オモロなTRPGサイト 81

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
オモロなTRPGサイトについてじっくりとユカイに語ろう。
「オモロ」とは単に「イタイ」だけじゃなく
「ユニーク(他には無い)」というものも含む。

紹介されたサイトの生態系は乱さないでね。
私怨をここに持ち込んだり、TRPG以外のネタを延々ひっぱるのもスレ違い。
荒らし依頼は場合によっては犯罪になるからカンベン。
テンプレは>>2-4あたり。
次スレは>970あたりで立ててください。

前スレ
オモロなTRPGサイト 80
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1255663849/l50#tag995
2NPCさん:2009/12/11(金) 08:48:51 ID:???
オモロ神
(石頭)
ウンコ投げ合戦のプロフェッショナル。会長の名は伊達じゃない。
ttp://stonehead.cocolog-nifty.com/

・オモロ四天王
(紙魚砂)
復活の四天王。辛口(つらくち)レビューは必見。お露とお岩に恥かかされた。
ttp://sun.endless.ne.jp/users/simizuna/start.htm

(鏡/かがみん)
反省会をしない自由を認めない人。
ttp://www.rpgjapan.com/

(珍子)
老害から老子にそして珍子へ(脳内で活動中)
ttp://ameblo.jp/nagafutimasatoshi/

(隠密/●●)
その名を挙ぐるべからぬ無名粘着。人には読みやすいルールブックも彼には読みにくい。
ttp://onmitu.txt-nifty.com/1by2d6/
3NPCさん:2009/12/11(金) 08:52:33 ID:???
★打倒四天王でがんばってほしいオモロ達
(回転翼)
心を鬼にしてガキの馴れ合いを退ける、誇り高きコラムニスト(子供の付き合いじゃないんです)
ttp://ugatsumono.seesaa.net/

(白河堂/ハッカ/高橋志臣/gginc)
アナログゲーム研究者ワナビー。コメ欄で石頭釣ったりするので要チェック。
ttp://d.hatena.ne.jp/gginc/

(鰯)
N◎VA界の巨匠(N◎VA老害)ゴルチェ(笑)
ttp://www.dice-jp.com/iwasiman/foundation/repo.htm

(猿蟹月仙)
PBMのGM経験を己の勝利のトロフィーとして掲げる40代ゲーマー。とりあえずARAをプレイする人は人間の屑らしい。
ttp://sarukani.blog.ocn.ne.jp/sarukani/
※PBM時代の怨恨でスレを使い潰さないように。あまり占有が過ぎるようなら再度ネトヲチへ単独スレを立ててください。
4NPCさん:2009/12/11(金) 08:53:35 ID:???
オモロヒエラルキー

OH0. 罵倒:「SWは糞!!!」といったもの。システムやメーカーに対する罵倒。

OH1. PL攻撃:システムではなく、それをプレイしてるであろう層に対する攻撃。

OH2. プレイ批判:攻撃するために実プレイしたうえでの攻撃。

OH3. 単純否定:実プレイなしに、ただ否定。

OH4. 自論:論じてはいるが、明らかに何かがズレている。

OH5. オモ論:信者を獲得してしまうほど歪んだ何か。

OH6. オモロ神:ここまでくるとさすがに清々しい。
5NPCさん:2009/12/11(金) 09:25:33 ID:???
シミは深淵スレでも突っ込まれているな
持ち上げているルールすらまともに読めてないのか?


815 :NPCさん [↓] :2009/12/10(木) 22:22:40 ID:???
>昔、RPGマガジンに掲載されて、その転載記事がネットにあったはずですが……なくなってるようです^^;。

は?なくなったからなんだよ?ルールブックp144〜146を読め。3回音読しろ。まさか捨てたのか?
6NPCさん:2009/12/11(金) 10:16:01 ID:???
シミはなんか嫌なことでもあったのか?
ここまでなりふりかまわない芸風じゃなかった記憶があるんだが……
見苦しいにもほどがある
7NPCさん:2009/12/11(金) 10:33:36 ID:???
何かを褒めるために他をけなすのはやめたほうがいい、と諭される
 ↓
(一般的には99%けなし文句である物を)これはけなしていない、と反論
 ↓
言葉遣いが中立の意図ではないのでやめるべし、と諭される
さらにあやふやな記憶で論旨展開したことを指摘される
 ↓
(自分がテキトー書いたのは棚に上げて)逆切れ
そもそも中立のつもりはない、と開き直り


このエントリはオモロ度が高すぎるなw

>>6
いや、大昔からこういう往生際の悪い奴だったと思うよ
8NPCさん:2009/12/11(金) 11:04:27 ID:???
>>7
そして最後は「嫌なら見るな」の定番捨て台詞

オモロパワーみなぎりすぎ
9NPCさん:2009/12/11(金) 11:07:39 ID:???
>>2
お露とお岩って何の話?
自分、牡丹灯篭とか四谷怪談に登場する女幽霊って認識しか知らないけど、何かあったの?
10NPCさん:2009/12/11(金) 11:28:07 ID:???
>>9
去年の8月のエントリだな
シミが牡丹灯篭について(例によって偉そうに)言及し、その中で
「牡丹灯篭の主人公が、お岩を愛して(略)」と書いた

そこに「論考したきゃくだらん間違いするな」とツッコミが入ったんだが
シミは「いや時代劇スペシャル版はこういう展開で」と弁解
展開うんぬんでなく、お岩は牡丹灯篭には出ねえ、ということがわかってなかったw

ちなみに「お岩は四谷怪談だ」と指摘されてようやく気付いたようだが
自分が凡ミスしたことは最後まで認めなかった。さすが四天王筆頭である
11NPCさん:2009/12/11(金) 12:25:35 ID:???
おそらく今後全ての間違いは、
「自分はアマチュアだから何言っても許される」
で逃れようとするだろう
12NPCさん:2009/12/11(金) 14:53:47 ID:???
囲碁やリバーシを引き合いに出して
>協力型ゲームだから最善手を尽くしたら100%ミッション成功にならないと納得行かない、という考えは正しくない、と考えます。
とか言ってるけど
そもそもTRPGと囲碁やリバーシは全然違う楽しみ方をするゲームだって事は無いのかな。俺はそう思うんだけど
それにリバーシにしたって、「配置を見た時点で攻略不可能である」事が分かったら、やっぱり楽しく無いっていうか配置しなおすんじゃないかなあ

リバーシって良く知らんのだけど、フリーセルとかソリティアみたいなゲームでいいんだよな?
13NPCさん:2009/12/11(金) 14:55:37 ID:???
釣りかマジボケかは知らんが、リバーシというのはオセロのことです
14NPCさん:2009/12/11(金) 14:57:24 ID:???
シミがあんま自信満々に言い切るもんだから、俺が知らないだけで「ソリティア」みたいに何かゲーム名として以外の意味があんのかと思ったわ。恥ずかしいわw
15NPCさん:2009/12/11(金) 14:58:52 ID:???
シミの見た時代劇スペシャルではトランプ使ってたんだろ?>リバーシ
16NPCさん:2009/12/11(金) 16:06:50 ID:???
シミ先生は無知や勘違いを自信たっぷりに引き合いに出しつつ、
FEARゲーを貶めるパターンから抜けられないな
その結果、オモロ界のスターになったと自覚しているのか?
書いている内容だけなら妥当なこともあるので、
 間違えたのなら認めて訂正する勇気
 自分に合わないゲームにも最低限の敬意を払う配慮
 他者の意見に耳を貸す謙虚さ
を身につければ、こんなところで物笑いの種にされたりしないだろうに

それが出来ないから、オモロなのだろうけど
17NPCさん:2009/12/11(金) 16:11:18 ID:???
100%ミッション成功しないと納得いかないっていうのは、吟遊GMが演出の為に無辜の民を殺戮したりするのを
プレイヤー達が止めるための手立てを予め打ったりしているのにそれを無視したりすることなんかも指してたりしそうだな。
口ではアドリブ力をプレイヤー達に求める割に、自分の演出に反するとキレるシミなんかは反発したくてたまらんだろう。
GMが難易度を操作できるTRPGにおいて、対戦ゲームにおける公平な運の要素の楽しみ方なんか通用するわけないのに。
18NPCさん:2009/12/11(金) 16:16:35 ID:???
xenothの言葉を荒げず理路整然に相手の嫌がる所を突く技術と忍耐強さはすごいなw
19NPCさん:2009/12/11(金) 16:20:29 ID:???
>>16
「オセロ界のスターになった」に見えたw
20NPCさん:2009/12/11(金) 18:05:36 ID:???
xenoth先生は相手の論法が荒いところを狙って
つついてるようにも見えるんだけどなあ。
21NPCさん:2009/12/11(金) 18:24:42 ID:???
とりあえず、
・自分の考えた演出を覆されるのが嫌いな「吟遊GM」
・自分の考えた展開を無視されるのが嫌いな「吟遊PL」
・自分の考えた俺理論を否定されるのが嫌いな「吟遊ブロガー」
ということか。
22NPCさん:2009/12/11(金) 22:15:55 ID:???
深淵スレ住人もここ見てるだろうし、中には紙魚と卓を囲んだ人も要るだろう。

実際の所、シミはどんなプレイをするのかね?非常に興味がある。
23NPCさん:2009/12/11(金) 22:23:36 ID:???
>22
なんで深淵限定なんだよw あいつは一番すきなのはローズトゥロードで深淵なんぞ二の次って書いているじゃないかw

実際の所、別に普通だと思うが。不愉快な印象はない。
物静かな人って感じ。ハイテンションじゃない。
24NPCさん:2009/12/11(金) 22:25:54 ID:???
>23
ロード・トゥ・ローズシリーズじゃないか? 王たちの道ってことで
確か一番好きなのはBローズとか書いていなかったか?
25NPCさん:2009/12/11(金) 22:38:06 ID:???
旗色が悪くなってきたと思ったら「シナリオクラフトもパクリじゃんプギャー」と
話を逸らそうとするシミにワロス
26NPCさん:2009/12/11(金) 22:40:27 ID:???
>>23
いや、俺が他ゲー(CoC)で卓を囲んだ時は完全なお地蔵さまだったからさ。あんだけシミが褒めたたえる深淵ならまた違うのかなと思ってな。
27NPCさん:2009/12/11(金) 22:45:40 ID:???
>>25
深淵はパクリだと言われると露骨に不機嫌になるくせに
「パクリという表現は批判ではありません」だからな。格が違う

つーかパクリ云々は実際はどうでもよくて
「好きな物を語るのに他をけなすのは馬鹿のやること」って
遠回しに言われてるっつーのがわからんもんかね?w
28NPCさん:2009/12/11(金) 22:52:39 ID:???
「あれあれ? ここはスルーしちゃうのかな?」
「テメーがスルーしてるこっちを片付けてからな」

xenoは相変わらず手抜かねえなw
29NPCさん:2009/12/11(金) 23:02:08 ID:???
コンビ打ちとはやるなシミ&xenothwwwwww
30NPCさん:2009/12/12(土) 01:16:14 ID:???
クトゥルフスレが微妙にオモロで面白かった
「ハンドアウト=補助輪」論は定番というか人気あるなあ

クトゥルフ卓上総合 31クロトルからの怪物
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1255149988/782
> 何度も転んで憶えるんだよ。
> CRPGという強力なライバルの居なかった時代、この刺激的なゲームに挑戦した根性のあるオタ達はそうやって憶えた。
> しかし、今やいつでも一人でお手軽に楽しめるCRPG(いわばオナニー)が普及した現代、対人RPG(いわばセックス)は結局どうやっても廃れる定め。
> ヴィジュアル・PLのスケジュール・判定等の処理ですぐれている、お手軽で見栄えの良いCRPGに人が流れるのは必然。
> いわばアニメ・ゲーム・漫画による若者の活字離れと同様。
> 恐怖結社がどう足掻こうが、この流れは変えられん。
31NPCさん:2009/12/12(土) 01:43:13 ID:???
自称「転んで覚えた」人間はやっぱ人が転ばずに乗ってると許せないんかな
32NPCさん:2009/12/12(土) 01:46:25 ID:???
俺は転んで覚えたんだからお前も転んで覚えるべきそうするべき

なんつうかきっついよなぁw
33NPCさん:2009/12/12(土) 01:47:50 ID:???
いくらセックスが楽しくてもオナニーは止めないし、
オナニーばっかりしてても別にセックスが嫌になったりしない
この手の比喩って本人は上手いこと言ってるつもりなんだろうか
34NPCさん:2009/12/12(土) 01:48:15 ID:???
転びまくった結果転んでる事を常態と勘違いした人間が立っている人間に「お前転んでるんだよ、何で気づかないんだ?」と言ってるだけだよ。
35NPCさん:2009/12/12(土) 02:31:23 ID:???
おいおまいら、シミの最新エントリがおもろいですよ
なんかまた勝手な思い込みで次のステージに覚醒したようだw
36NPCさん:2009/12/12(土) 02:38:25 ID:???
すげーwwwww夜中にあんまり笑わせんなwwwwwww
この「挑発してるようにみえて顔真っ赤」感がさすがシミだなと感心するな
37NPCさん:2009/12/12(土) 02:42:13 ID:???
FEARゲーが自分のよく知ってるのもののパクリに見えるってなんという今更感w
そしてオモロ最終奥義噛み付いてくる奴は傷つきやすい人達w
あとD&Dも別に無からオリジナル作品として生じたわけじゃないよなぁ。
38NPCさん:2009/12/12(土) 02:44:30 ID:???
>ダーザインのポイント分達成値に足せるようになったら終わるでしょう(笑)

何が終わるんだろう?
39NPCさん:2009/12/12(土) 02:52:26 ID:???
つかダーザインの元は天羅(96年)の因縁であって、深淵(97年)の縁故ではないわなぁ。
40NPCさん:2009/12/12(土) 02:54:30 ID:???
シミ絶好調だな
41NPCさん:2009/12/12(土) 03:27:46 ID:???
>深淵というシステムは、自分的には、世間がパーティー組んで、ダンジョン探検するスタイルしかほぼ知らない時期に

これもすでに天羅がやってるし、もっと古いNOVAだってそうじゃないの?
あと、独創的というより今はもう、どれにするかの選択をこそ作品評価の基本だと思うんだよねえ。
42NPCさん:2009/12/12(土) 06:04:41 ID:???
「元ネタをパクる」という使い方で言うとD&Dも中つ国というか指輪物語をぱくっているんだが
より正確に言うと再現しているんだけど、それはまあ他のゲームではシミのいうところでは「元ネタをぱくる」ことになるらしいから
43NPCさん:2009/12/12(土) 06:07:17 ID:???
>>95
深淵は出版年は1997年だがRPGマガジンでのルール紹介は1995年より前
ま、天羅も同時期に掲載されていたと思うが
(RPGオールカタログを観ればわかる。あれ1995年出版だから)
44NPCさん:2009/12/12(土) 06:10:20 ID:???
パクるではなく、再現できると言っていたね。BBん時のじゅんいっちゃんとか
結局、TRPGはイメージの共有ができないと成り立たないんだから、何かみんなが知ってるものを再現するしかないのにね

まあそんな話はどうでもいいが、文章の中でシステムと世界観を同等に論じてるのがすごく違和感
45不確定名おおさか ◆Ux7zKYIM.M :2009/12/12(土) 06:27:45 ID:???
ちゃうねんで
そもそも紙魚ちゃんの論孝自体オリジナリティが無いどっかのパクリとは
ちゃうねんで。
46NPCさん:2009/12/12(土) 06:29:22 ID:???
最早シミが口を開くたびに壮絶な深淵のネガティブキャンペーンが行われているようにすら思える
47NPCさん:2009/12/12(土) 06:40:25 ID:???
類似した(と本人が判断した)ものをパクリと決めつけるのが読んでいて気持ち悪い
オリジナルTRPGの荒らしみたいで

普通の感覚では影響を受けるとか参考にすることを、パクリ(笑)って言ってるのかな
あと、この論法だと作業判定やFSはTORGからのパクリじゃないの?
48NPCさん:2009/12/12(土) 07:04:25 ID:???
深淵のシステムパクリで、ローズしか出てこない辺りが
「FEAR作品はひたすら粗探しするが、自分のお気に入りに対しては笊」
ってのを自分から言ってるよな。
49NPCさん:2009/12/12(土) 07:16:23 ID:???
>>47
パクリ認定厨のレベルなんて、TRPGに限らずこんなモンだよ
事実関係とかどうでも良くて(というか知識が無くて)、
とにかく目に付いたモノをパクリだパクリだと騒いで得意がりたいだけ
50取鳥族ジャーヘッド:2009/12/12(土) 07:50:50 ID:???
しかし今回xenothはまたいい具合にシミを発狂させたな。
この調子でつつけばまだまだ踊るぞ、あれは(笑)
51NPCさん:2009/12/12(土) 08:16:22 ID:???
夢歩きはマジックイメージのパクリ(笑)
52NPCさん:2009/12/12(土) 08:32:31 ID:???
目くじら立ててんのはお前だろうとw
53NPCさん:2009/12/12(土) 08:41:25 ID:???
>>49
狭い知識で類似したものをパクリと断定する人達だもんな
点と点でしか物事を判断出来ないっていう
作品の全体像を捉えることも出来なければ時代の流行を面にすることもない

更には源流からの流れも無視出来る…
54NPCさん:2009/12/12(土) 08:42:32 ID:???
死にバラとガンメタって大分違うんじゃなかったっけ?
55NPCさん:2009/12/12(土) 08:42:36 ID:???
シミ発狂祭り! ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
56NPCさん:2009/12/12(土) 08:49:08 ID:???
>>53
最初に「いちいち目くじら」立てたのが自分だったことすら覚えてられないくらいだからな
そんなことが出来たら奇跡だろう
57NPCさん:2009/12/12(土) 09:09:12 ID:???
Nikeワザワザでてきてまぜっかえすしかできんか。
58NPCさん:2009/12/12(土) 11:35:29 ID:???
>>33
ヒント:童貞
59NPCさん:2009/12/12(土) 11:53:20 ID:???
何故かオリジナルTRPGスレのアレのことを言っているように見える流れ。
60NPCさん:2009/12/12(土) 12:00:17 ID:???
既知外なんてどれも似たようなもんだってことだろう
ぐるぐる回転するあいつもそうだしな
61NPCさん:2009/12/12(土) 12:19:25 ID:???
紙魚のツキカミはさぞやオリジナリティにあふれてるシステムなんだろうな。ずっと待ってるんだけどさ。
62NPCさん:2009/12/12(土) 12:58:58 ID:???
出たーっ、月給120万円だー!
63NPCさん:2009/12/12(土) 13:07:41 ID:???
書いた記事の責任は取らないと開き直って公言するblogと2ちゃんに匿名で書くのはどっちが無責任?
64取鳥族ジャーヘッド:2009/12/12(土) 13:09:47 ID:???
>>62
「俺の言ってるのが根拠の無い妄言じゃないと俺に証明させたいなら俺に金をよこせ」
何が何だかわからない…
65NPCさん:2009/12/12(土) 13:36:48 ID:???
そうかー。登場判定は、PvPを駆逐するためにあったのかー。
おじさん、ちっとも知らなかったや。
66NPCさん:2009/12/12(土) 13:43:18 ID:???
最近絶好調のシミは、今度は登場判定に(また)文句をつけだしたが
結局こいつは自分の好きなPvP(笑 ができないと称しているわけだ

TRPGで後の掌返しと共闘を踏まえないガチのPC間対立なんて
草創期から今に至るまで、圧倒的にドマイナーな嗜好にすぎないんだが
そんなに情報隠蔽や闇討ちがしたきゃマルチゲーでもやってくれw

あとシーンPLが他PC登場を抑制するのなんて、シノビガミなんざ例に引かずとも
手元のカオスフレア旧版(05年)ですでに載ってたぞ
67NPCさん:2009/12/12(土) 13:48:01 ID:???
PvPだったらなおさら登場判定みたいな
システムによって登場の妥当性を定めるルールが必要じゃないかな
68取鳥族ジャーヘッド:2009/12/12(土) 14:00:05 ID:???
シミはPvP標準搭載のとらエリをもっと褒め称えるべきだと思うんだ
69NPCさん:2009/12/12(土) 14:00:41 ID:???
PvPねぇ、フロント、サポート、バックアップと役割分担が決まってるシステムだと
無理なスタイルだな。あと、GMの積極的な援助介入が不可欠だ。

よほど上手いこと回さないと失敗するTRPGの鬼門だろ
70NPCさん:2009/12/12(土) 14:24:29 ID:???
結局のところ、シミは圧倒的にインプットが足りないよな。
既存のゲームを知悉しているわけでもないくせに、それの中から都合の良い部分だけを拾ってきて
「結論ありき」の論考に後付けしているにすぎない。

なら始めから「好き嫌い」なり「得手不得手」のような、あくまでも個人的なレベルで扱えばいいのに、
そこにパクリだオリジナルだ、クオリティがどうだとトータル評価にしようとするから
かきたくもない恥をかくことになる。
71NPCさん:2009/12/12(土) 14:28:50 ID:???
間違いを指摘されたら謝って訂正すれば良いのを「ちゃんと調べずに適当に書いたから間違ってても仕方ない」と返すの人が月給120万て
72NPCさん:2009/12/12(土) 14:48:08 ID:???
>>22
地蔵GMでしたし吟遊でしたよ
シーン制とかハンドアウトは全く理解をしてないよ
はっきり言ってヘタクソです
73NPCさん:2009/12/12(土) 14:51:51 ID:???
(本当だとして)これでは高給取りが才能を示すものではない例にしかならん。

電通が、オリンピック誘致ビデオ10分間が5億円の値段となったのと似てるな。
ほかの高給取りの恥にしかならんような…。

ただ、商品の値段設定として月120万ってのはある…必要とされる部分は人格じゃねぇしな。
関係ない権威を持ち出しても恥の上塗りでしかねぇんだがな。
事業仕分けでたたかれるお偉いさんの反応がそんなだ。

…まぁ、あれはあれで仕分けするほうも仕分けすべきだとは蛇足で思うけどな。
74NPCさん:2009/12/12(土) 15:03:21 ID:???
他社に人材を出す場合は、120万として利益そのほかが加味されるから(赤字で処分セールするわけじゃない)
実際には、月40万くらいの仕事上の価値をシミは持っているんじゃないのかな?(企業内評価で)
そうでないと他所に出すと赤字になる。

それを高いと評価するかどうかはその分野にもよる。
それはその企業の顔を前面に出して人材を出すものだから、シミ本体の価値が120万あるわけじゃないよ
さすがに緊急でとりあえずやった事のするための応援人材ではないと思うけど。

ちなみにシミの仕事って自己紹介には詳細はないんだがどの系統の人材なの?
75NPCさん:2009/12/12(土) 15:08:46 ID:???
その割には論考書きまくってるし遊ぶ時間もあるようだが
業種なんだろうな
76NPCさん:2009/12/12(土) 15:09:19 ID:???
>>50
シミが何の仕事してるとか、そんなことはどうでもいいよ

スレの趣旨とも無関係だし
77NPCさん:2009/12/12(土) 15:15:57 ID:???
月120万と自分で迂闊に言い出したんだから、それはスレ関連だよ。

…まぁ、そういうのが晒されるのがいやなら迂闊に出すなという奴だが。
78NPCさん:2009/12/12(土) 15:49:09 ID:???
シミのパクリ論は●●の伏字理論に近くなってきた気がする。
79NPCさん:2009/12/12(土) 15:52:08 ID:???
収斂進化か
80NPCさん:2009/12/12(土) 16:02:08 ID:???
登場判定がダメでシノビガミの【居所】、【感情】はおkか、脳が膿んでるんだろうか?w
81NPCさん:2009/12/12(土) 16:30:11 ID:???
そもそも

2001年8月25日
 JGCの夜中の「シナリオの作り方」に関するトークショーで
 深淵でセッションが時間内にまとまらなかったらどうしますかの話で
 龍が突如やって来て全部燃やしつくされて闇に葬ってしまえば
 OKというコメントが出た。

こんな限られた人しか知らないような口伝に価値があるのか?
82NPCさん:2009/12/12(土) 16:37:29 ID:???
>・PvPで登場判定なんか無制限にやったらゲームが壊れる

大抵の登場判定ルールがあるゲームにはGMが制限をかけるルールがあると思ったけど?
83NPCさん:2009/12/12(土) 16:42:53 ID:???
「シミは四天王で、月120万で、中立のつもりはないんだよぉ!」
84NPCさん:2009/12/12(土) 16:43:32 ID:???
ぽっくんの方が優秀で高給取りで忙しいんだぞと鰯がアップをはじめました
85NPCさん:2009/12/12(土) 16:44:32 ID:???
>>81
「参加者が納得できるか」という点で無価値な口伝だろ
セッションが時間内に終わらないから仕方ないで納得してくれるのなら、
大地震だろうが、幸せに暮らしましただろうが、大惨事が…であろうが
おなじ事ではないか。

むしろ、こんな理屈を持ち出す方が危険だろ

むしろ、
86NPCさん:2009/12/12(土) 16:45:00 ID:???
シミの手取りが120万なのか、動かすのに人月120万取る仕事してんのかで若干評価が変わるが……
後者なら自分の業務の単金を何にでも適用するただの馬鹿だし、前者なら自分が給料貰ってる理由を理解してないってことだから救いようがない。
まあ、前者はないだろ。
安すぎる。
87NPCさん:2009/12/12(土) 16:46:15 ID:???
>>86
間違えた。
後者。
88NPCさん:2009/12/12(土) 16:56:19 ID:???
そもそも登場判定があるとPvPができないというのは、

シミが登場判定を理解していない

シミが新しいルールに適応できない

のどちらかで、どちらにしろシミの能力の低さを証明している。
89NPCさん:2009/12/12(土) 17:07:34 ID:???
つーかN◎VAのSSSで4対4のPvPシナリオあったはずだがw
90NPCさん:2009/12/12(土) 17:26:01 ID:???
天羅やBBはPvPゲーじゃないお……
どっちも「他のPCと関わり合いにならないと死ぬ」から、関わる一形態として敵対もありってだけだお
そして、Pvするかどうかはシナリオに掛かっているので、ルールとしては存在してないお
さらにPvしようとするシナリオは、その可能性があっただけでやっぱり事故りやすいのは当然なんだお……

当時のファンとしてこれだけは見逃せない。

あと、ダブルクロスの制限より以前にNOVAだって手札という制限があったのにね。
91NPCさん:2009/12/12(土) 17:38:09 ID:???
だいたいBBは、愛・罪で、割り込み行動(シーンにいなくても登場可)が
できたので、登場判定のせいで、というのは、ヘンな話だ。
92NPCさん:2009/12/12(土) 18:11:36 ID:???
PvPはどうか知らんが、経験上むしろ登場判定やシーン制が曖昧なゲームの方が、
声の大きいPLが突っ走るんだが。

昔、他のPL序盤に置いたまま、一人だけボスの手前まで行ってボコられた奴見たことあるし(笑)
93NPCさん:2009/12/12(土) 18:20:24 ID:???
しかしこの流れはまた派手に燃えて燃え尽きてしまうんじゃないか
xenothは触媒。。みたいな話が過去スレでもあったが
94NPCさん:2009/12/12(土) 18:22:41 ID:???
シミの天羅でPvPを示唆され、演出戦闘で済まそうと思ったらエンディングまでハブられた俺涙目
95NPCさん:2009/12/12(土) 18:33:56 ID:???
シミ先生発狂www
こいつがコンベンションに出てくるのは、もはやテロにも等しいなw
96NPCさん:2009/12/12(土) 18:53:28 ID:???
アキトって何か名のあるオモロじゃなかったっけ?
最初の社交辞令以外ツッコミが普通だが
97NPCさん:2009/12/12(土) 18:59:20 ID:???
ルール確認は後でって、そんなにダメか
リアル時間削ってるんだし、一人のために時間かけすぎるGMは困るんだが
こういうこと言うやつに限って、GMの甘めの判定や裁定には文句言わないんだ
「今の攻撃はこのルールが適用されて、俺は死んでいるはずだ」なんて言わない
98NPCさん:2009/12/12(土) 19:00:22 ID:???
笑われるのが嫌なら、余計なこと言わなきゃいいのに。
自分が常に正しいわけはないし、間違いは認めりゃいいだけなのに。
その無意味なプライドと根拠のない自信と中途半端な聞きかじりの知識が自分で自分の首を絞めるんだと気づけないのもどうかと思う。

だからこそ、オモロなんだろうけど。
でも、オモロによって逃げ方、発狂の違いがそれぞれのオモロ力の違いを見せつけてくれるな。
xenothはオモロを奈落に突き落とす、いいシナリオが書ける人なんだろな。
傷口を広げて塩を塗りこむそのやり方は、すごい人だと感心する、尊敬はちょっとしにくいけど。
99NPCさん:2009/12/12(土) 20:18:29 ID:???
「そんなの嘘だね」
「嘘じゃねえもん」
「だったら証拠出せよ」
「出してやるから金払えよ。百万円払えよ」

ガキの頃、こんなこといってるやついたな
100NPCさん:2009/12/12(土) 20:38:22 ID:???
>>99
シミはその頃に人格の完成に至った凄い人ですよw
101NPCさん:2009/12/12(土) 20:44:49 ID:???
TRPGが元ネタを色々なところから取っていることに異論がある人はいるまいが、
それと「ろくな根拠もなく、特定作品のパクリ(剽窃)であることを主張する」ことの是非は、
まるで話が違うんだが、シミはあれで話を煙に巻いたつもりなんかね
102NPCさん:2009/12/12(土) 20:48:59 ID:???
>>88
適応できないの補足として、応用能力が恐ろしく低いってのもあるな
思いこんでる用法以外、まるで頭に浮かばない

このへんは、シミに限らず老害オモロの基本スタンスやね
103NPCさん:2009/12/12(土) 20:54:57 ID:???
>>81
その一例を深淵のオリジナルと思ってるところがアホだよな
デウス・エクス・マキナそのまんまだろ。それw
104NPCさん:2009/12/12(土) 21:09:46 ID:???
>>89
それどころか二段構えのハンドアウトを用いたシナリオだってあるぜ、シノビガミより前に。
だからといってシノビガミのオリジナリティが貶められる事はないんだが、シミにはそれが分からないのだ。
105NPCさん:2009/12/12(土) 23:04:06 ID:???
>>66
シーンPLがはじめて出てきたN◎VAとかブレカナにもう既にあったような。
106NPCさん:2009/12/12(土) 23:04:29 ID:???
シミはN◎VAの登場判定はカード回しの手段でもあるって事を理解してるのかな?
つーかなんでPvPで登場判定を無制限にしたらゲームが壊れるんだ?
107NPCさん:2009/12/12(土) 23:07:24 ID:???
天羅って零でもWARでもPvPというかPC同士の利害がぶつかって決別とか割とあるよな?
108NPCさん:2009/12/12(土) 23:09:55 ID:???
シミがそう思うんならそうなんだろう シミん中ではな
109NPCさん:2009/12/12(土) 23:13:27 ID:???
天羅WARの某シナリオではご丁寧にPvPの解決方法が延々書いてあった
110NPCさん:2009/12/12(土) 23:16:35 ID:???
あったな。あれは根本的に全員好き物でもないと
誰得なだけのガチ対立をいかに昇華するかに重きを置いてた

つーか改めて思うが、ほんとシミって上から目線で
斜め下に投げっぱなしするのが好きだよなw
111NPCさん:2009/12/12(土) 23:59:56 ID:???
>>107
これは単に個人的な印象でしかないんだが
PCは対立してても、プレイヤーは対立の落とし所を意識すべしっていう暗黙の了解が成り立っていたと思う。
PvPってプレイヤーもガチに対立する事を指してるのなら、お門違いじゃない?って思う。
112NPCさん:2009/12/13(日) 00:04:22 ID:???
プレイヤーの能力次第だろ。
サムライ対決とか超燃えるよ。
113NPCさん:2009/12/13(日) 00:16:19 ID:???
そんな面白いPvPが何で流行らなかったの?
FEARの偉い人がPvPが流行らないようにPvPがやりにくい登場判定を自社のシステムに組み込みまくったから?
114NPCさん:2009/12/13(日) 00:21:18 ID:???
面白いことでも毎日続いたら
それと気付かずに、退屈と変わらないからね
115NPCさん:2009/12/13(日) 00:23:17 ID:???
>>112
111が言ってるのは、「プレイヤーまで対立する必要はなかんべ」ってことだろ?
それと、プレイヤーは和気藹々だがPCのサムライ同士が対決して、話にオチがついてああ面白かったね、って流れがあるのは矛盾しなかろう。
116パペッチポー ◆P0trltPUEk :2009/12/13(日) 00:27:22 ID:???
ジグザグ迷い続けてる 近道なんてないのかな

・・・おおっと、これ以上はいけねえ
117NPCさん:2009/12/13(日) 00:30:44 ID:???
>>113
まーどう考えても、TRPGでPvPなんてやりたい人間が僅少だっただけだわな
対戦がやりたきゃもっと向いたゲームはいくらでもあるというに
118NPCさん:2009/12/13(日) 00:33:45 ID:???
PvP突き詰めると、祖先であるSLGに戻っちまうわなw
119NPCさん:2009/12/13(日) 00:34:44 ID:???
>>113
別に登場判定がPvPがやりにくいということ無いんだがなあ。
N◎VAのPvPとか面白いのに。
PvPは意識の違うプレイヤー同士だと大惨事にしかならないからだろ。
軽い鞘当と思っているのとガチで殺しに来ているのが居たら両方面白くないしな。
120NPCさん:2009/12/13(日) 00:36:30 ID:???
不意に無口になるけれど いつかどこかでわかり合えるよ シミにはたぶん無理だけどw
121NPCさん:2009/12/13(日) 00:45:56 ID:???
>>119
シミは、PCが能力全開で戦わないと気がすまないんじゃね?
FEAR系RPGのブレイクスルー能力(神業とか)まで含めた全開で。
122ダガー+呼ばれなくても参上Rマン:2009/12/13(日) 00:55:06 ID:0o+BrNB5
きっとシミ君はFEARゲーでフツーにPvPプレイをするオレを神だと思うにちまいない。
123NPCさん:2009/12/13(日) 00:59:31 ID:???
いいからそこで死んでるハッタリにイドゥン使ってやれよ
124ダガー+呼ばれなくても参上Rマン:2009/12/13(日) 01:07:55 ID:0o+BrNB5
いいから仕事するかさもなきゃポ礼日記にPvPプレイネタを書くんだ(ジャンプしながら怒る
125NPCさん:2009/12/13(日) 02:06:52 ID:???
っていうか、PvPをやるなら、そこにいるかどうかルール的に決められる登場判定は有益なんじゃないの、ムシロ。
126NPCさん:2009/12/13(日) 03:37:07 ID:???
> (ジャンプしながら怒る

なつかしいw
これひさびさに見た
127NPCさん:2009/12/13(日) 03:52:40 ID:???
それで、具体的には登場判定がPvPにどんな悪影響を及ぼすんで?
声の大きいPLがダダこねるのは登場判定関係無いっていうか、
むしろGMがルールを盾に裁定出来るから登場判定ルールの長所だよな
128NPCさん:2009/12/13(日) 04:08:31 ID:???
>>127
今のところわかるのは

・シミはPvPが好き
・シミは登場判定が嫌い
・だから登場判定はPvPに悪影響がある

こういう三段論法だけだなw
129NPCさん:2009/12/13(日) 04:51:30 ID:???
結局ネタということにして逃げを打ちたいみたいだな>シミ
しかしシミって反論喰らうと「これってタブーなんですかね(笑)」って毎度の如くいうけど、
タブー(というか思考停止している領域)に触れられてるのは明らかにシミの方だよなぁw
130NPCさん:2009/12/13(日) 04:57:45 ID:???
別にタブーでも何でもないから。偏見まるだしで事実誤認を全世界に発信しといて
指摘されたら「素人の書くことですから(キリッ」はやめれって言われてるだけだよな
131NPCさん:2009/12/13(日) 06:32:08 ID:???
せめて言ってる事にすじが通ってればなあ。と思ったがすぐ我に返った
132取鳥族ジャーヘッド:2009/12/13(日) 08:32:34 ID:???
>>129
「理屈が通ってなくね?」と言われただけなのに
「自分はFEAR原理主義者に謂れのない攻撃を受けている!彼らの禁忌に触れたに違いない」
と脳内変換して逃げを打つからなぁ。打たれ弱いと言うか被害妄想が逞しいというか
133NPCさん:2009/12/13(日) 08:34:28 ID:???
あそこまで「僕は責任持った文章とか筋の通った文章は書けませんよ」ってことを、
堂々と公言しなくてもなー
134NPCさん:2009/12/13(日) 08:55:18 ID:???
PvPを楽しみたいうなら、拳皇伝説を遊べばいいじゃない
135NPCさん:2009/12/13(日) 09:12:48 ID:???
リンドリは腹芸もいるからガープスマーシャルアーツとかな
136NPCさん:2009/12/13(日) 12:33:17 ID:2w+JbOTP
リンドリでガチ関節キャラ作ってギブ取りに行くタイプだよな
137NPCさん:2009/12/13(日) 13:20:06 ID:???
「君といるセカイ」にパクられた!
138NPCさん:2009/12/13(日) 13:24:42 ID:???
私は紙魚砂が言ってることの全てがゴミとは思わないし
似たような感覚を持ってると思うこともあるが。

論点の切り分けができないのかやらないのか、
自分の好き嫌いと事実関係の確認とゲームに関する議論と
まぜこぜで書いてるのは困りもんだな。

まあそこがオモロなんですかね。やっぱり。
139NPCさん:2009/12/13(日) 13:31:30 ID:???
そう、だからユニークな存在…すなわちオモロなんだよ、シミは。
140ダガー+呼ばれなくても参上Rマン:2009/12/13(日) 13:35:30 ID:0o+BrNB5
オレがフツーに出来るコトを出来ない時点で
好き嫌いを口にする資格すらないって認識しかないのだけど、
一度くらいは日記の内容を読んでみると印象変わるかしら?
141NPCさん:2009/12/13(日) 13:35:38 ID:???
紙魚砂さんってFRPGM残党なんだっけ?

石頭先生がそうだってのは覚えてるんだが。
142NPCさん:2009/12/13(日) 13:36:42 ID:???
>>140
キミはタフガイだからそれでいいんじゃないか。

私は軟弱なので即否定は避けてるだけヨ。
143NPCさん:2009/12/13(日) 13:55:14 ID:???
そもそも論考って、読んでもらって参考にしてもらうために書くもんだよな。

億が一、「君といるセカイ」が、紙魚砂の記事を参考にしていたとして、
「パクられた!」と騒ぐのは、一体、なんなんだろう(笑)
144NPCさん:2009/12/13(日) 14:17:35 ID:???
そりゃおめー著者が菓子折りもって使わせてくださいと頼みに来ないから怒ってるんだろう
145NPCさん:2009/12/13(日) 14:27:27 ID:???
まー確かにシミはダガーみたいなハードコアなマスタリング(笑)が
一種の理想なんだろうな多分w
146NPCさん:2009/12/13(日) 14:58:36 ID:???
シミ戦艦vsヒヨコ戦艦について
147NPCさん:2009/12/13(日) 15:05:33 ID:???
君といるセカイって、
「GMはPvと言っているからガチでデータは作るが最終的には収束してボス戦になるだろう。だから、そこまでは存分にPvを楽しもう」
とGMもプレイヤーも共通認識があってプレイしていると思うんだ。

GMだってこれでプレイヤーを驚愕させようなんて思ってないと思うんだ。
148NPCさん:2009/12/13(日) 15:08:40 ID:???
猿蟹もそうなんだけど、コメントついてるブログの連中って
やっぱり(重槍クラスでも)TRPGが出来るだけの最低ラインを保ってると思うよ。

ヒヨコはプレイ不能つーとんでもない弱者だからなぁ。
あいつに負ける人間は思いつかん。
149NPCさん:2009/12/13(日) 15:31:29 ID:???
シミは「自分はオリジナリティに溢れていて自分が好きなものもオリジナリティに溢れているこれが分からない奴は馬鹿か敵」という典型的中二病だからなぁ。
だから自分に思いつくことは他人も既に思いついてるという発想がないし、他人に話しても理解してもらえないのを自分の説明能力なさのせいじゃなくて他人のせいにする。
つか特許を持ち出すということは先に形になったものを提出した方が勝ちで「自分の方が先に思いついていたのに」なんてのは負け惜しみにもならないことを理解してんのかね?
理解してないんだろうけどw
150NPCさん:2009/12/13(日) 15:36:51 ID:???
キャンキャン吠えるなよ負け犬が。
悔しかったら金を稼いでから物言え。
151NPCさん:2009/12/13(日) 15:51:21 ID:???
>どっちが先か/後かでもめるのはバカバカしいと思う

先に、わざわざ「パクり」という角が立つ言い方を持ち出して、
揉める原因を作った人間が言うことかねw

一番揉めたい(と言うか難癖を付けたい)のは自分だろ?シミよ
152NPCさん:2009/12/13(日) 16:01:31 ID:???
パクリだどうだと言うより、何も形に出来ない自分の無能を笑えばいいと思うよ
153NPCさん:2009/12/13(日) 16:08:01 ID:???
シミ先生最大の問題は糞面白くないシナリオ&マスタリングなんだけどなw
そこに気づいてないのが残念ですねw
154取鳥族ジャーヘッド:2009/12/13(日) 16:21:09 ID:???
シミの不幸は
「ただの言いがかりだから出るとこ出て勝負したら100%負ける」ことがわかっていながら
ささやかなプライドを保つために退く事も省みる事も出来ない状態に陥ってることだと思う。

ごめんというのは恥ではないんじゃよ?
155NPCさん:2009/12/13(日) 16:22:50 ID:???
シミ「でも・・・でも、ここで退いたら俺は俺でなくなってしまうッッッ!」
156NPCさん:2009/12/13(日) 16:31:02 ID:???
>>155
他に誇れるものもないだろうしなあ・・・
157NPCさん:2009/12/13(日) 16:31:13 ID:???
「決して論旨を曲げない、自分の意見と結婚した人」ですらない。
単に遅過ぎる中二病の発作を思いついた愚痴の形で言ってるだけなんだが
底の浅い人間だと見縊られたくないもんだから
突っ込まれると負けないロールプレイをせずにはいられない。
それがより底の浅さを露呈しているネガティブスパイラル。
158NPCさん:2009/12/13(日) 16:34:06 ID:???
発想は中二、言い訳は小学生、最悪だな。
159NPCさん:2009/12/13(日) 16:53:52 ID:???
>>156
まるで、今していることが「誇れるもの」みたいな言い草だな
160NPCさん:2009/12/13(日) 16:55:24 ID:???
シミナラ起源と名づけよう
161NPCさん:2009/12/13(日) 17:02:03 ID:???
たしなめられたら逆にパクリパクリと連呼するとか、
ほんとにメンタリティが小学生並だな・・・
162NPCさん:2009/12/13(日) 18:42:15 ID:???
いっそ「オブジェクト指向シナリオ」の特許取得に向けて動いてくれると
スレ的には面白いんだけどなぁ
163NPCさん:2009/12/13(日) 22:08:40 ID:???
>154
それをちゃんと理解してるし、ここに乗り込んで大暴れとかしないとか
小市民としての枠組みは踏み外さないでいてくれるから、ここで楽しんでいられるわけでさ
なんというか、ありがたい話だよ?

オリシススレのアレでナニでナニな人はなぁ……w
164NPCさん:2009/12/13(日) 23:07:15 ID:???
君セカ読んで
「僕のパクリですかね?(笑)僕が昔説明したことがわからなかった人に読んでほしいですね」
なんてコメントが出せる恥知らずは世界広しといえど月給120万円のシミ大先生だけだよなw
165NPCさん:2009/12/13(日) 23:44:29 ID:???
xenothだっけか、早く奴のコメントに回答してやってくれ−w
166NPCさん:2009/12/13(日) 23:53:51 ID:???
そういうシナリオがあったとしてPLの俺はともかくPCにはどうという事でもかないから
子供達に対して特になにもしないって言ったら猿蟹に通じるんかね。
あれの掲げた理屈なら一応通りそうなんだがな。
まあ色々捏ねくりまわしてるけど自分の望む綺麗な展開しか
認めたくないんだろうから実際はキレるんだろうなぁ。
167NPCさん:2009/12/14(月) 00:24:53 ID:???
リスト先生のDACの問題ありげなマスター陣に対する叩きが見事に的確でうける。
168NPCさん:2009/12/14(月) 00:37:01 ID:???
>縮尺の無い地図、人口が10倍に増える街、公式FAQなのに現場のGMに振る「常識で考えろ」という解答、そのくせ「鳥に変身しても飛べません」などの珍解答

このさいごってなに?
169NPCさん:2009/12/14(月) 00:40:13 ID:???
LISTは時々真人間になるよね。
170NPCさん:2009/12/14(月) 01:03:17 ID:???
そもそもの
>DACの例の掲示板騒ぎ
ってどんななの?
171NPCさん:2009/12/14(月) 01:58:11 ID:???
>>169
なに、またすぐに正気を取り戻してくれるさ
172NPCさん:2009/12/14(月) 03:16:58 ID:???
シミはボーナス入れると年収2000万円越えってところか
サイトの写真を見るに40歳前後って所だが、結婚もせず子供もいない感じなので相当溜め込んでるんだろうね
自費出版で絶対無敵オリジナルシステムを出す日も近いなw

シミのパクリ(笑)が微塵も無いオリジナル(笑)システムがでたら謝れよお前らw
173NPCさん:2009/12/14(月) 03:34:51 ID:???

                   γ ⌒⌒ヽ
   / ̄ ̄\           ( ( ヽ ) ノ
 /_ノ     \     (⌒) 三  ノ 从 ゝ
 ( ●)( ●)  ヽ   三/ | ニ  ____     (⌒)    シミクンにはツキガミという切り札があるお!
. | (__人__) u  }   |  |   /\シミ / ) し   / |  ミ   オリジナル知らない馬鹿には触れる事もできない神ゲーなんだお!!!
  | ` ⌒´    ノ   !   、 /(○ )::(○ )⌒\/ | ミ       ツキガミ出たらFEARゲー終わりなんだお!
.  |         }    \./:::::::(_人_)::::::::  i'   |
.  ヽ        }      |     )ww)     |  |
   ヽ     ノ   ヘ   \    `ー"      ノ
   /    く 、_/っ/      \ .    .   \
   |     \--一''           \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

     ._
      \ヽ, ,、
       `''|/ノ
       .|
   _   |
   \`ヽ、|
    \, V
       `L,,_
       |ヽ、)        ,、
      /          ヽYノ
     /         r''ヽ、.|
    |          `ー-ヽ|ヮ
    |             `|
      ヽ_______ノ
     /         /|   ┼ヽ  -|r‐、. レ |
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |   d⌒) ./| _ノ  __ノ
     |   ツキガミ    |/
174NPCさん:2009/12/14(月) 03:40:29 ID:???
シミの説明に

月給120万(笑)

追加希望w
175NPCさん:2009/12/14(月) 03:42:10 ID:???
シミのR&Rレビュー、カオスフレアだけ無視ってのが潔いな
176NPCさん:2009/12/14(月) 04:38:56 ID:???
なるほど
月収120万で貯め込んでれば、確かにオリジナルシステムのひとつやふたつ、道楽で世に問えるな
一本まとまった作品を出せれば一応はマジでシミ先生だw
やべえ、本当にやってみてくれねえかなw
177NPCさん:2009/12/14(月) 06:13:41 ID:???
月給120万円もありゃ出せるでしょw
暇が無い?
普通に飽きてしまって論考する時間を費やすより、シミ先生完全オリジナルTRPGツキガミの出版なんて余裕!

あ、そういやモンハン遊んでる余裕があるんでしたよねw
ますますツキガミが世に出回る可能性が高くなってきたぞ!
だーないt…じゃない、ツキガミスレを作ってシミ先生を迎えるべきだ!
178NPCさん:2009/12/14(月) 07:32:07 ID:???
>>175
そういう印象操作はよくないですぞ。
さっと見ただけでもデモンパ、サタスペ、まよキンなども触れてない。

>ツキカミ
『アマチュアだから好き勝手言っても許される』って言ってるシミが出すわけねーw
179NPCさん:2009/12/14(月) 08:32:51 ID:???
>月給120万円
おまえら元の日記ちゃんと読んでやれよ
上司がよそで仕事させる場合、月に120万円と言っただけだ
会社が大半ピンはねすることが前提で手取りは‥‥あれ、おかしいな目から汗が
180NPCさん:2009/12/14(月) 08:40:12 ID:???
>>179
シミの収入なんざどうでもいいけど、「月給」120万円と記述されてるよ

まあif条件が付いてるあたり、
実際の月給は人に誇れるようなモンじゃないんだろうけど
181NPCさん:2009/12/14(月) 11:54:51 ID:???
月給120万稼ぐ人間に、モンハンやったりTRPGやったり
ブログ書いたりオリシス作る暇があるとはちょっと思えないよ。
仕事仕事で休む暇も無いのが普通だろう。
182NPCさん:2009/12/14(月) 11:56:14 ID:???
シミが月給120万だろうがどうでもいいだろー。
もし本当に120万だったらどうしよう、とか嫉妬してんのかよw
スレ違いだっての。
183NPCさん:2009/12/14(月) 12:01:20 ID:???
>>182
どう見ても馬鹿にしてるだけだろ
184NPCさん:2009/12/14(月) 12:11:24 ID:???
>>182
嫉妬してるのがばれてしまった!
モンハン遊び倒して月給120万円を貰える能力に嫉妬!
偉大なるツキカミを作れる才能に嫉妬!
新作TRPGを主観なしに紹介できるシミ先生に嫉妬!嫉妬!Sit!!!!!!
シミ大先生のブログを読むたびに嫉妬してるよ!
185NPCさん:2009/12/14(月) 12:16:17 ID:???
本当に120万だったら嫉妬もするわw
186NPCさん:2009/12/14(月) 12:28:21 ID:???
あんなボンクラが月給120万貰ってたらそら嫉妬するわw
187NPCさん:2009/12/14(月) 13:09:55 ID:TC4Whzr8
いや、あの書き方だと、シミの派遣でシミの会社が元請けから120万もらってるってだけだろ。中小ITのうちの会社でも、手取り20万の二年目社員で100万相当だから、歳が40前後なら普通よりも低いくらいじゃね。
188NPCさん:2009/12/14(月) 13:46:42 ID:???
100万の売り上げで手取りが20万円ってのに驚いた
189NPCさん:2009/12/14(月) 14:04:42 ID:???
>悪名高き(悪評流してるのは僕だけだと思いますが(笑))「卓上ゲーム板用語辞典」で調べたところ

>散々問題点が指摘されたせいか(指摘しまくったおかげか)「

どうしてこんな風に自分には影響力があると思えるの?
190NPCさん:2009/12/14(月) 14:05:50 ID:???
>188
IT系はそんなもんだし、兵隊にはその3分の1も渡らないよ
独立すればそのまま懐に入れられるかもしれんが、そんな簡単にいかない
「120万になる仕事をしてる」って、会社員が言ってもそれは相場通りなのでけなすもほめるもない
こんなどうでもいい話に三行以上書いたので死にたい
191NPCさん:2009/12/14(月) 14:12:12 ID:???
IT畑で手取り20ってどうなの
プログラマどころかテスターでしかない友人が30もらってる件
192NPCさん:2009/12/14(月) 14:14:27 ID:???
ちょっといいか
シミのシナリオ作成の記事って、どっかの物語のプロットを書いてるだけだよな
パクリ以前の記事を書いてパクリ(笑)とか書いちゃうって馬鹿すぎるよな

せめてシナリオにまで持ってけりゃ読む価値もあるんだが
延々とどっかの欝ストーリーのプロットだけ書き並べて論考とかおめでたい奴だよ(笑)
193NPCさん:2009/12/14(月) 14:16:13 ID:???
>>189
頭がおかしいからだろ。
普通は同じ考え方をする人もいるんだなと思うもんだろ。
ちょっと脳に障害があるんじゃね?
194NPCさん:2009/12/14(月) 15:45:55 ID:???
>「鳥に変身しても飛べません」などの珍解答
これって何かおかしいのか?
195NPCさん:2009/12/14(月) 16:07:48 ID:???
グラスランナーの会話能力も情報収集に使えないゲームだからなぁ。
196NPCさん:2009/12/14(月) 16:27:29 ID:???
>194
ソレって何のQ&A?
197不確定名おおさか ◆Ux7zKYIM.M :2009/12/14(月) 16:32:34 ID:???
ちゃうねん
ネタにマジレスはカッコ悪いねん
紙魚ちゃんのアレはネタやからええねん

問題なんは、ネタにしてはちっとも面白くも無いことやねんで
大阪で得意げにこんなん言うたらサムイ言われてまうねん
198NPCさん:2009/12/14(月) 16:34:13 ID:???
おおさかも年中言われてるもんな・・・
199NPCさん:2009/12/14(月) 17:31:12 ID:???
ITもIT土方の実戦部隊、PG、SE、管理職といろいろある、シミの歳で他所回っているようじゃ、将来が不安だろ。
業界に残り続けるなら、はよ管理職につかんと。
実際には派遣は社長達の皮算用で吹っ飛ばされる。
まぁ、会社が吹っ飛んだらどうしようもないが…。

IT派遣
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4010880

たぶんシミはこういう感じに見えないから、うまいことやってんだと思う。余裕ありすぎるし。
ただ、IT系は人付き合いは苦手な人が多いけど、これまた人によるからなぁ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3595957
ここまで追い込まれるとあんな風な余裕はないし…欝や行方不明になる。
200NPCさん:2009/12/15(火) 04:56:28 ID:???
あ、あれ?シミ先生(月給120万)がFEARを褒めてる?
201NPCさん:2009/12/15(火) 08:33:08 ID:???
シミ先生(月給120万)様ともあろう方が、d&d4thごときを「高い」などと言ってはいけませんなあ
202NPCさん:2009/12/15(火) 10:44:15 ID:???
シミ先生(月給120万)様はツキカミ出版の為にお金を貯めてるんですよ
203NPCさん:2009/12/15(火) 11:32:01 ID:???
なんでアホな奴ほどTRPG以外の部分に拘るんだろう?
これだから金と学歴の話題はw
204NPCさん:2009/12/15(火) 11:39:52 ID:???
ISBNコードあれば、Amazonに並べられるしな。
両方足しても数万も要らないだろ、たしか。
205NPCさん:2009/12/15(火) 11:47:53 ID:???
「月給120万」はシミが上司から聞いた言葉を
自分のプライドを満たすために捻じ曲げたんじゃないかと素で思った

「君、外で働いてたら120万だよ」(賠償的な意味で)
206NPCさん:2009/12/15(火) 12:01:53 ID:???
>200
ドコでほめてる?
207NPCさん:2009/12/15(火) 12:15:09 ID:???
>>203
まんまとシミに踊らされてるわなw
208NPCさん:2009/12/15(火) 12:25:47 ID:???
そもそも120万という話を出した経緯がオモロいから続いてるんだろ?
209NPCさん:2009/12/15(火) 12:29:38 ID:Lj4q0fxH
>>205
バブリーズのグイズノーみたいだな。
「120万円の男」みたいな。
210NPCさん:2009/12/15(火) 12:50:22 ID:???
藤井忍はシミなんて知らないどころか知っても気持ち悪いと思うだけだろうな
211NPCさん:2009/12/15(火) 13:07:49 ID:???
>FEAR社の「個別導入」が、
>SNEだと「個別の導入」になり、
>深淵だと「プロローグ」になり
>シノビガミだと「導入シーン」


>となるのをいちいち解説しなきゃならんのが超ウザい。


こんなどうでもいいことに拘るやつが最もウザイ


212NPCさん:2009/12/15(火) 13:09:05 ID:???
「個別の導入」ってハンドアウトのことじゃなかったっけ
「プロローグ」のパクリなのは「オープニングフェイズ」って言ってなかったっけ
213NPCさん:2009/12/15(火) 13:09:41 ID:???
シミって自分がルール覚えられないのをシステムに八つ当たりしてるだけだよな
てか、最近のルールってそんなに重いかね?
214NPCさん:2009/12/15(火) 13:12:23 ID:???
プロローグはどっちかていうとオープンフェイズじゃねーの?
215NPCさん:2009/12/15(火) 13:19:16 ID:???
>「個別の導入」ってハンドアウトのことじゃなかったっけ

よくわかんね
216NPCさん:2009/12/15(火) 13:37:49 ID:???
FEARって「個別導入」って固有名詞として使ったことないと思うが
ハンドアウトとかオープニングフェイズっていうならまだわかる
217NPCさん:2009/12/15(火) 14:40:57 ID:???
つか用語だけ統一しても内容がバラバラだとそれはそれで混乱を招くんだけどね。
218NPCさん:2009/12/15(火) 15:05:47 ID:???
>個別の導入
剣神でやってたな
天に「つまりハンドアウトですよね?」って言われてたがw

>211
どうせ誰にも説明する機会なんかないのにウザがるシミは異常
219NPCさん:2009/12/15(火) 15:25:55 ID:???
多分シミは…
FEAR:オープニングフェイズ(ブレカナは導入ステージ)
SNE:基本的になし(ダークブレイズのみプロローグフェイズあり)
深淵:オープニング
シノビガミ:導入フェイズ
って書きたかったんだけど自分の好きなゲームのルールタームすら覚えられない馬鹿だったから書けなかったんだよ。
220NPCさん:2009/12/15(火) 15:39:58 ID:???
FEAR(ブレカナ)とSNEと深淵とシノビガミが好きなゲームとかどんだけ節操ないんだw
221NPCさん:2009/12/15(火) 15:40:53 ID:???
>>219
セイクリもシナリオ導入って用語があるよ
222NPCさん:2009/12/15(火) 15:50:03 ID:???
自分の好きなゲームのルールタームすら覚えられない馬鹿め
223NPCさん:2009/12/15(火) 16:06:05 ID:???
>天に「つまりハンドアウトですよね?」って言われてたがw

台詞少しちがくない?
224NPCさん:2009/12/15(火) 17:29:24 ID:???
どっちにしろ、他社の用語をそのままつかえねーから各社困ってんだろな
TRPGをホビージャパンの登録商標にしちまっているみたいに面倒なことになる。

…こういうやったもんがちみたいなのが余計ややこしくするんだけどねぇ…。遊ぶ側には何の得もねぇから。
225NPCさん:2009/12/15(火) 17:31:40 ID:???
困ってる所なんて見たことないけどな。
どこの会社もTRPG使いまくってるし。
226NPCさん:2009/12/15(火) 17:41:38 ID:???
タームを統一していないせいで覚える手間が掛かるって言ってる奴も、シミ以外にゃみたことないな
227NPCさん:2009/12/15(火) 17:45:12 ID:???
>224
ハンドアウトや今回予告とかいった用語は登録商標でもなんでもねーだろw
FEARと同じ言葉を使うと上のモンが怒る&通らないからわざわざ言い換えてんだ。
228NPCさん:2009/12/15(火) 17:45:43 ID:???
>226
自分そうなんだけど…まあ覚えるほど遊ばないけどな
229NPCさん:2009/12/15(火) 17:47:40 ID:???
というか、ニュアンスがあってれば名称の違いなんてあんまり気にしないよ。
公式フォーマットでシナリオ書くときは気をつけたいよね、ってくらいじゃないの?
230NPCさん:2009/12/15(火) 17:50:35 ID:???
>>227
つーか本気で怒るなら天の発言そのまま載せたりしないだろw
そうやってネタにしてるだけだと思うぜ。
231NPCさん:2009/12/15(火) 17:51:29 ID:???
セイクリにはハンドアウトという用語があるというのに
232NPCさん:2009/12/15(火) 17:58:18 ID:???
アレって本当にシナリオハンドアウトを個別の導入って言ってたの?
233NPCさん:2009/12/15(火) 18:06:07 ID:???
>228
そんなモンいちいち覚えないと遊べないのか?


ハンドアウトってアレだろ。クトゥルフのボックス版のキャンペーンシナリオについてるやつ。
新聞の切れ端とか組み立てるマッチ箱とか。
234NPCさん:2009/12/15(火) 18:09:28 ID:???
>>227
で、それって言い換えて遊ぶ側に何か得があるのか?
どうせならTRPGと同じく皆統一しちまえばいいじゃない byマリー
235NPCさん:2009/12/15(火) 18:10:38 ID:???
>233
そういやソレをハンドアウトとは言わない、って言い張ってたヤツどこ言った?
236NPCさん:2009/12/15(火) 18:17:11 ID:???
>234
しらん。言い換えるメーカーさんに訊いてくれ。
237NPCさん:2009/12/15(火) 18:35:25 ID:???
まぁ、メーカーごとに微妙に範囲が異なってたりするから 自分ところはここまで含むからこの名前  …みたいにしといたほうが作る側は面倒がないかもな。
…けど、遊ぶほうは面倒…ってほどでもないか。

実際、同じ名称だと、他所でハンドアウトの定義を修正されたら自分とこも影響あるんじゃ後々ややこしくなるし。
238NPCさん:2009/12/15(火) 18:37:46 ID:???
言い換えるも何も、別に他所の都合に合わせる必要もあるまいに
上のモンが怒るとか書かれてないことまで勝手に読み取るのはかなりオモロいぞ
239NPCさん:2009/12/15(火) 18:38:41 ID:???
ブレカナとダブルクロスは3rdから受けをパリーとガードというようになってヤヤコシス。
(そりゃルールは違うんだけどさ)
240NPCさん:2009/12/15(火) 18:51:51 ID:???
他所の都合はあわせなくていいから、遊ぶ側の都合には合わせて欲しいな
241NPCさん:2009/12/15(火) 18:52:38 ID:???
仕様を完全にあわせなければ説明の手間は省けない
なら名前も一緒である必要はない
242NPCさん:2009/12/15(火) 19:45:55 ID:???
>>240
それはGMが説明する時に気を利かせて「○○で言うところの××です」って言い換えればいいだけじゃん?
どのゲームの用語により馴染んでるかなんて、ユーザーによって違うんだからさ
243NPCさん:2009/12/15(火) 20:19:44 ID:???
全部のゲームの用語とシステムとタイトルをD&Dに合わせるべき
244取鳥族ジャーヘッド:2009/12/15(火) 20:45:09 ID:???
別ゲーでハンドアウトや導入シーンというタームを全く違う事柄に当てはめられたら混乱するかもしれないけど
ハンドアウトや導入フェイズと同じ内容を指す別の名称ってそんなにややこしいか?
「ああ、ハンドアウトみたいなもんか」で普通に納得できそうなもんなんだが
245NPCさん:2009/12/15(火) 21:41:35 ID:???
まあ、そこをいちいちあげつらうのはオモロくらいだし
246NPCさん:2009/12/15(火) 23:23:23 ID:???
>>244
ややこしいかどうかなんて主観以外の何ものでもない
記憶力、寛容性、なによりそんなことを世界に向けて発信した結果への想像力
そういうものによって評価は変わる
247NPCさん:2009/12/16(水) 00:28:48 ID:???
>>244
よし、俺の鳥取では
ハンドアウト→乱戦エリア
導入シーン→機会攻撃
登場判定→フェイト
と呼ぶことにしよう
248NPCさん:2009/12/16(水) 00:36:10 ID:???
これが今日の乱戦エリアな。さくっと読んだら機会攻撃を始めようか。
最初はフェイトのシーンで他のPCはフェイト不可だから。
249NPCさん:2009/12/16(水) 00:48:30 ID:???
ああでも、FEARのゲーム同士で同じ用語で別の意味を持ってるのは時々混乱するな
コロナ(BoA3、CFSC)
フェイト(TND、ARA)

あとマイナーアクションで移動できたりできなかったり
250NPCさん:2009/12/16(水) 00:51:31 ID:???
>>248
意外といけるな
251NPCさん:2009/12/16(水) 01:53:31 ID:???
>>249
バッステも同名別効果多いしなぁ。
252NPCさん:2009/12/16(水) 02:07:14 ID:???
まあシステムが違う以上、同じ名前だからって単純に同じ効果にされても困るしな
253NPCさん:2009/12/16(水) 02:41:47 ID:???
そこは寧ろ効果が違うなら違う名前にしてくれた方がありがたい
254NPCさん:2009/12/16(水) 02:46:12 ID:???
誘導
FEARゲームの遊び方がわかりません
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1260029491/l50
255NPCさん:2009/12/16(水) 08:32:01 ID:Z6DoxFQW
SW2.0のルールブックのまとまってないっぷりに慣れたらたいていのことは気にならなくなる。
256NPCさん:2009/12/16(水) 09:47:00 ID:???
友達と2.0遊んでて乱戦状態を「ああエンゲージね」って言ったら「バッカ全然ちげえよ!!!!」って怒られた。
ソ厨乙wwwとか思ってたら……


ホントに全然違ったので謝った。友達とFEARに。
257NPCさん:2009/12/16(水) 10:00:59 ID:???
SNEにも謝っとけ一応。
258NPCさん:2009/12/16(水) 10:44:13 ID:???
乱戦エリアって円状で面積のあるエンゲージだよな
エンゲージリングって呼べば良くね?
259NPCさん:2009/12/16(水) 10:47:56 ID:???
>>258
それは既にFEARのいうエンゲージではないと思うんだが。
つまり「乱戦エリア」でも「エンゲージリング」でも面倒さは変わらんと思うのだが。
結局別の概念なんだし。

…オモロ叩きからはなれなければいいのに。
260NPCさん:2009/12/16(水) 10:51:38 ID:Z6DoxFQW
>>259
ネタに(略
261NPCさん:2009/12/16(水) 12:44:29 ID:???
>>253
例えば、PCのHPの値が違うから毒で入るダメージが変化する、とかもあるからなあ
極端な話をすると、普通に作った時にHPが10点前後のシステムと100点前後になるシステムとで、
毒のダメージを15点で統一するわけにはいかんだろうと
でもシステムごとに一々毒(最近は邪毒か)に変わる名前を付けるか、っていうとそれはそれでややこしい
262NPCさん:2009/12/16(水) 12:51:41 ID:???
作品毎に違う効果の放心とマヒと転倒と捕縛と……ああもう!
263NPCさん:2009/12/16(水) 13:33:31 ID:???
オモロ誕生の瞬間
264NPCさん:2009/12/16(水) 13:49:53 ID:???
>>257
だがSNE、てめーはダメだ
265NPCさん:2009/12/16(水) 14:53:34 ID:???
だから実演はいらんってば
266NPCさん:2009/12/16(水) 19:02:23 ID:???
つまり状態を表すために統一した単語が欲しいってことだな。


俺がシミだ!
267NPCさん:2009/12/16(水) 21:12:59 ID:???
TCGでカードを横にすることをタップと言ったり、ロールと言ったりするけど、
それにどうこう言う奴もいないと思うんだよね。
268人数(略):2009/12/17(木) 00:39:56 ID:???
捨て札置場が「控え室」って呼ばれてるTCGで「墓地」って言ったら、たまに文句言われたりするけど、、
269NPCさん:2009/12/17(木) 00:56:48 ID:???
ゲームから除外したカードを活用出来る遊戯王OCGは何か間違っていると思う。
270NPCさん:2009/12/17(木) 06:57:37 ID:???
マジックザギャザリングの最初の拡張セット、アラビアンナイトからあるんだけどね
<ゲーム外のカードを有効活用
271NPCさん:2009/12/17(木) 08:01:49 ID:???
>>269
大丈夫、初代「墓掘りグール」には
「これらのカードはそのゲーム中使用できない」的なことが書いてあるw
272NPCさん:2009/12/17(木) 11:03:51 ID:???
さて、例によってプロフェッショナルであらせられる
シミ先生の独壇場タイムですが

>自分が作ったシナリオなんてものは“糞”だと思ってるんで、
>そんなものは後腐れなくポイっと捨てることにしている。

猫をスルーさせないプロット書く人間の吐いていい台詞じゃねえなw
マジでどっか脳に障害があるんじゃないだろうか?
273NPCさん:2009/12/17(木) 11:12:25 ID:AfTyrNC6
>>272
その話知ってる奴全員同じこと思うだろうと読んだ瞬間に思ったわ。
274NPCさん:2009/12/17(木) 11:40:02 ID:???
そりゃまあ糞からは糞以下の物しか出てこないよなあ。
275NPCさん:2009/12/17(木) 13:03:06 ID:???
>>272
お前みたいなスカベンジャーが拾ってくれるからいいんだよ
276NPCさん:2009/12/17(木) 13:25:26 ID:???
先生は猫を拾わなくて、より面白くなる方法が出てこなかったていいたいんでしょうきっとw

あとはPLがシナリオから外れたとして、それがより面白いかどうかはまた別の問題ってことで。
まぁ先生の場合はあんなブログをやってるくらいだから、言うまでもないんだけどさ。
277NPCさん:2009/12/17(木) 13:42:46 ID:???
シミが言う所のGMの提示する物語は常につまらないのって要するに、
シミには面白いシナリオを作る能力も面白くマスタリングする能力もないって事だよな。

シミの言う所のみんなに何故かGM(シナリオ作成者)が含まれずすぐ破棄するのって要するに、
PLの発想とシナリオを絡める程度のマスタリング能力すらないのか始めからそういう発想すらできないのか、
あるいは絡めてもPLの引っ張るだけなほどシナリオの出来が悪いかマスタリング能力がないって事だよな。
278NPCさん:2009/12/17(木) 14:41:56 ID:???
そりゃ、プロットをシナリオと勘違いしてるんだからPLの発想は必要でしょう。

あ、それとシミ先生みたいなエッジ(笑)なPLにはこう聞きますよ
「その行動をする意図は?」ってね。
答えられない下手なPLにセッション潰されたくないんでね。
279NPCさん:2009/12/17(木) 15:03:57 ID:???
GMの物語がつまらなくてPLの自家発電前提なら
行き着く先はシナリオレスセッションだよな

ひょっとしてシミこそが非業の死を遂げられた
かがみん大先生の衣鉢を継ぐ男なのか
280NPCさん:2009/12/17(木) 15:44:43 ID:???
>>261
持続ダメージってルールを作って、ダメージのタイプに[毒]を作って、ダメージの量は決めておかない(発生元にn点って書いておく)

まあ、その辺の数値データは普通にシステム毎にデータが違ってもあまり困らないと思うんだよね。
このダメージの入るタイミングが違ったりする方が混ざっちゃいやすい。

でもまあ、システム違うんだからルールが違うのは変でもなんでも無いよね。
281NPCさん:2009/12/17(木) 16:02:35 ID:???
>>279
シミ先生はナリチャを求めてるんだよ
282NPCさん:2009/12/17(木) 19:04:45 ID:???
まぁなりチャ指向のセッションもTRPGにはありなんだがな。
283人数(略):2009/12/17(木) 22:04:54 ID:???
いやシミみたいにライブ感を大事にするというか、アリモノの作り込みよりセッションの展開を
大事するのは当たり前だと思うよ。

でも、そこでGMのシナリオがクソだとかいう必要はないよね。
シナリオは次も使えるけど、セッションの生の展開は次には使えないから。
っつーか、毎回、生の展開になるのは、シナリオがカスいだけだし。
緻密なディティールより柔軟な骨組みというか。そういうのを作れてないよね。
284NPCさん:2009/12/18(金) 02:00:03 ID:???
つーか、紙魚はプレイヤーとしては地蔵だし、GMとしては声の小さい吟遊マスターで、ろくなもんじゃないんだがな。
で、あとでblogでブツブツ言うという。


プレイ中上手く喋れない鬱憤を論考で晴らしてるんだろうな。
そう思えば微笑ましく…ねえなあ。
285NPCさん:2009/12/18(金) 06:53:12 ID:???
他の証言でも、どうやら卓ではおとなしいタイプっぽいけど、
それだけにBlogの攻撃的な態度を見てると、口に出さずに
腹に溜めてる感じで気持ち悪いことこの上ないな
286NPCさん:2009/12/18(金) 07:11:13 ID:???
猿蟹の土曜会レポートマダー?
もしかして、消滅したので続きを書けないとか?
287NPCさん:2009/12/18(金) 07:24:24 ID:???
頭痛だの足が吊っただので本来の休みを振り替えて
よくパチに行っちゃうから予定が立たなくなってんじゃないの。
たまに猿蟹的に高尚だと思うテーマをいつもシナリオに織り込む
俺スゲーを書いちゃいるけどさ。
288NPCさん:2009/12/18(金) 07:27:12 ID:???
>>286
20日とその前日は予定が開催できないとか書いてあったはず。
だから今月はおやすみの様子。

この3人によるひもじいセッションが猿蟹に許された唯一のセッションなんだ。
荒らすことなく、オモロなGM達の様子を来年も遠くからにヲチしようぜ。
猿蟹ざまぁw
289NPCさん:2009/12/18(金) 14:14:51 ID:???
シミは比較対象として持ち出したものの詳細説明をしないとかFEARをどう扱いたいかが丸分かりだなw
290NPCさん:2009/12/18(金) 14:20:11 ID:Dq4cIU8g
深淵以外の二つの概念図の適当っぷりがある種男らしいなw
291NPCさん:2009/12/18(金) 14:23:40 ID:???
FEARの戦場概念も深淵の戦場概念もたいして変わらんように思うんだが、なにか画期的に違うのか?
292NPCさん:2009/12/18(金) 15:13:14 ID:???
S=F/NWのイニシアチブやN◎VAのAR、昔あったVIPシステムとかはスルーなんですねw
293NPCさん:2009/12/18(金) 15:22:07 ID:???
ダークコンスピラシーのことかぁ!どちらかというとAD&D1版のが近い気がするが
294NPCさん:2009/12/18(金) 16:54:57 ID:???
行動回数の差異についてキヨマーは
「速い方はいいが遅い方が不満になる」という意見を持っていたな
295NPCさん:2009/12/18(金) 17:13:26 ID:???
>>291
いや、FEAR社製の戦闘システムの方が明らかに優れている。こればっかりは深淵スキーの俺でも認めざるを得ない。
深淵の戦闘はできる事の巾を広く取ろうとし過ぎて複雑になりすぎているんだよな。紙魚のいう抽象戦闘を使ったところでそれは覆せない。


慣れれば面白いんだけどね、あまりにも敷居が高いんだよなあ。
296NPCさん:2009/12/18(金) 18:22:53 ID:???
>これっておかしいですけど、日常感覚だと、素早いキャラクターは行動回数が多くて、動きの鈍いキャラクターは行動回数が少ないのが本当だと思うのですが、その辺は命中しやすさとか回避しやすさとかで間接的に微表現してるんですかのう。

普通はまずどういう目的でそういう風にしているかって考えるモンだがな。
現実に近いほうが優れてるとでも思ってるのか?
シミは正直深淵も大して好きじゃないんじゃないかと思う。
297NPCさん:2009/12/18(金) 19:18:34 ID:???
>>295
ブログはどこですか?
298NPCさん:2009/12/18(金) 21:09:40 ID:???
>>296
何かを憎むために何かを持ち上げようとする中二病は珍しくも何ともないしな。
299NPCさん:2009/12/19(土) 15:21:06 ID:???
シミが今度はエンディングのデータとか訳の分からん事言い出した。
FEAR憎しのあまり存在しないものが見えるようになったらしい。
300NPCさん:2009/12/19(土) 15:54:59 ID:ovF7b0V9
アフタープレイのことかねぇ。
まあ理由も書かずに不特定多数に頭おかしい呼ばわりとか、相変わらず飛ばしてるな。
301NPCさん:2009/12/19(土) 16:00:35 ID:???
"シナリオに「エンディング」ってルールはあっても良いけどデータは全く要らない"

システムではなく、シナリオに「エンディング」のルール?とか
「エンディング」のデータって?とか意味不明すぎる
302NPCさん:2009/12/19(土) 16:04:12 ID:???
要するに、いつものように発想が貧困なもんだから
エンディングの例示がされてると好き勝手できないと思い込んじゃうんだろう
「例にすぎないから設定や展開に合わせていじれ」って書いてあるのにw
303NPCさん:2009/12/19(土) 16:17:02 ID:???
やっぱりシミはシミなんだなぁ。
304不確定名おおさか ◆Ux7zKYIM.M :2009/12/19(土) 17:00:39 ID:???
ちゃうねん
一番ルールや記述に捕われてんのが紙魚ちゃんな訳とちゃうねんで

305NPCさん:2009/12/19(土) 17:16:34 ID:???
FEARゲーマーよりアンチFEARの連中のほうがFEARゲーのルールを
隷属的にとらえるのは何時もの事とはいえシミはなんかに取り付かれてるなあ。
まあ自分のオリジナリティ溢れる考えが想定してるより受けないのは
つまらないからじゃなくFEARゲーの所為だって思いが根本にあるんだろうけどさ。
306NPCさん:2009/12/19(土) 17:34:39 ID:???
つうかエンディングが無いシナリオって具体的にどんなのだろう?
307NPCさん:2009/12/19(土) 17:37:25 ID:???
>>306
猫を拾わなかったから強制終了しただけだろ。
308NPCさん:2009/12/19(土) 17:55:03 ID:???
浅学な自分にはエンディングにデータが書いてあるシナリオがほとんど思い浮かばない
想定されるうちひとつの描写が書いてあるものならいくらでもあるのだが
データ処理はエンディング前までに終わらせるものではないのか
309NPCさん:2009/12/19(土) 17:58:18 ID:???
いればだが猫を拾ったのは失敗でしたねGMとシミの闘いをみてみたい
310NPCさん:2009/12/19(土) 18:12:40 ID:???
>>308
手元にあるやつでは、N◎VA2ndのサンプルシナリオはキャストの行動によって社会とかコネとかを与えたり能力値を上昇させたりしてた
あとは、思いつかないけど追加の報酬点を渡すくらいならどっかにあってもおかしくないかなあ、とか
311皇亜:2009/12/19(土) 20:00:08 ID:???
いや、エンディング専用の特技とかの事だと思うよ。
312NPCさん:2009/12/19(土) 20:16:22 ID:???
シナリオでエンディング専用特技の使用を
示唆するようなオモロいシナリオなんてあったかのう
313NPCさん:2009/12/19(土) 20:18:35 ID:???
まぁ、シナリオによってはその手の特技を取得しといてくれ、てのはあるな
314NPCさん:2009/12/19(土) 20:19:14 ID:???
余った《マリーシ》《ガイア》はエンディング用加護
異論は認める
315NPCさん:2009/12/19(土) 21:19:54 ID:???
それは戦闘終了からエンディング扱いにしているという作劇上の問題なんじゃ?
316皇亜:2009/12/19(土) 21:28:14 ID:???
ALGのサンプルシナがエンディングでガイア使わないと被害者は救済できません
みたいな内容なかったっけ。

ただ今シミの記事見たけど、
「エンディング例なんてものがあるとPLが鍛えられないのでシナリオで設定するべきじゃない」
と解釈できる。自分はあって助かったことないけどこれは暴論だろうね。
317NPCさん:2009/12/19(土) 21:35:10 ID:???
いや、そのコテはどこへ行きたいんだよww
318NPCさん:2009/12/19(土) 22:06:07 ID:???
そもそもシナリオって本来GMだけが読むもんなんだから
シナリオにED例があったとして、それがPLの創意工夫を否定するのは
GMがそれをベタで読んで一切PLの意見聞かない時だけだわな

つかGMがそのレベルに一方通行で、周囲がフォローもしないなら
(あ、これ確かにいつものシミスタイルだな)余計にED例は必要だろうw
319NPCさん:2009/12/20(日) 00:48:07 ID:???
バレスレに今時珍しいほどピュアでエッジな
「エキストラを理解できない」御仁がいるので一応報告

彼はブログとか持っておらんのかのう
かなりの逸材だと思うんだが
320NPCさん:2009/12/20(日) 10:09:49 ID:???
ローズのシナリオにもエンディングは用意されてるし、シミはそのシナリオのおもんないリプレイまで載せてるんだけどなぁ
321NPCさん:2009/12/20(日) 11:25:12 ID:???
>>305
オモロは「最近のPL」の無能力を良くあげつらうけど、
むしろ頭が固くて応用が効かないのは自分たちだということを
言ってるようなモンだよなあ
322NPCさん:2009/12/20(日) 14:56:41 ID:???
しかし、シミを見てると「謙虚さの無い人間は成長しない」てのが実に良く解るよなあ
323NPCさん:2009/12/20(日) 15:24:10 ID:???
シミの発言を引用してる奴はいるらしいがなw
324NPCさん:2009/12/20(日) 15:26:27 ID:???
marudeseityousiteinai(aary
325NPCさん:2009/12/20(日) 15:29:58 ID:???
>>323
どう考えてもこのスレが一番頻度高い
326NPCさん:2009/12/20(日) 15:43:03 ID:???
正直、このスレが世界で一番シミの発言に注目してる
327NPCさん:2009/12/20(日) 15:57:26 ID:???
注目はしているが活用はされていない…とてもとても残念だ。
328NPCさん:2009/12/20(日) 16:40:25 ID:???
つーか活用する場所がない
329NPCさん:2009/12/20(日) 16:57:26 ID:???
活用できるくらいならオモロじゃねぇ
シミさんなめんな
330NPCさん:2009/12/20(日) 17:08:44 ID:???
ttp://ikapon.exblog.jp/10457451/

どう使ってるんだろうか?
331NPCさん:2009/12/20(日) 17:13:16 ID:???
日本のどこかに純粋な紙魚砂ファンがいたと言うことにまず喜ぶべきではないだろうか
332NPCさん:2009/12/20(日) 17:19:19 ID:???
コメント欄の相手が、いかにも論考(笑)好きそうな
屁理屈をこねるタイプなのが少しオモロかった
333NPCさん:2009/12/20(日) 17:22:05 ID:???
>>331
引用ということにしている本人だったりしてw
334NPCさん:2009/12/20(日) 21:26:38 ID:???
冗談抜きで反面教師にはなってるんじゃないか
335NPCさん:2009/12/20(日) 23:50:58 ID:???
>>330
シミに意見するくらいなら、壁に向かってつぶやいてたほうがマシ
ブログ主はそれを理解したほうがいい
336NPCさん:2009/12/20(日) 23:57:55 ID:???
"日下部雪輝"でググると結構オモロいですね
337NPCさん:2009/12/21(月) 16:29:57 ID:???
>>335
なんでお前みたいなゴミクズのほうが上から目線なんだよw
338NPCさん:2009/12/21(月) 18:30:39 ID:???
>>337
人は下の存在に接してると自分が偉くなったと勘違いしちゃうことがあるんだ。
大概はすぐに勘違いに気付くから彼も赦してあげてよ。
339NPCさん:2009/12/22(火) 09:46:39 ID:???
>>334
うちの鳥取では、シミは基地害の典型として反面教師に使われてる

無様で滑稽だからヲチしてる分には愉快だが……ああなっちゃ人間オシマイだよな
340NPCさん:2009/12/22(火) 11:57:41 ID:???
ブログだけで キチガイの典型 と言ってしまう池沼もヲチできる
341NPCさん:2009/12/22(火) 12:42:27 ID:UVLJwoXA
blogでまともな人が実はキチだった、はあっても、blogでキチだった奴が実は普通の人だった、はありえねえだろ。
342NPCさん:2009/12/22(火) 13:31:49 ID:???
ありえない、とか言う奴もキチ
343NPCさん:2009/12/22(火) 13:39:40 ID:???
ここはオモロを楽しむ場であって、推測から実世界での人格を誹謗中傷する場じゃねーだろ

年末で忙しいためか、どうも新ネタ提供が少ない気がする
オモロ界の明日を支える星はいずこに、、、
344NPCさん:2009/12/22(火) 14:38:59 ID:???
明日のオモロはキミだ!
345人数(略):2009/12/22(火) 16:36:52 ID:???
そっか、オレもとうとうソコまで来たか・・・何毛に感慨深いな、、
346NPCさん:2009/12/22(火) 16:58:17 ID:???
いいからはやくブログ続けろよ
347人数(略):2009/12/22(火) 17:06:20 ID:???
mixiの日記を更新したかも?

みんなもリリエンタールのアンケおねまいします。
348NPCさん:2009/12/22(火) 17:09:13 ID:???
やってやるからURL書けよ
349NPCさん:2009/12/22(火) 17:13:50 ID:???
人数が晒すわけない
口だけのチキンだからね
350人数(略):2009/12/22(火) 17:20:19 ID:???
>>348
やってくれるなら、ジャンプ買って、アンケハガキに面白かったマンガにリリエンタールの
番号書いて、あと欲しいプレゼントはPS3以外にして50円きってなめてはってポストに
GOとかで良いかもよ。

ジャンプ最初のハガキは、ナルト塗り絵の応募用のヤツだから注意ですぞ
351NPCさん:2009/12/22(火) 17:22:22 ID:???
398 名前:NPCさん 投稿日:2009/12/22(火) 15:28:15 ID:???
ウィキペディアからの無断転載があったみたいで、千葉はしばらくガンメタル・ブレイズ関係の営業活動を自粛するみたいだな。
GFのサポート記事も次号で一度休載するらしい。
ttp://www.fear.co.jp/information/gmb_information.htm
ttp://www.enterbrain.co.jp/hobby/trpg/gmb/index1222.html


コレにどのオモロが食いつくか予想しようよ。
とりあえず●●。
352NPCさん:2009/12/22(火) 17:25:19 ID:???
>>350
やってやるからmixiのURL晒せよ
353NPCさん:2009/12/22(火) 17:40:38 ID:???
ダガーのマイミクの一人だろ>人数
石頭先生が日記転載の犯人探しで突撃してた頃にURLが晒されてた
354人数(略):2009/12/22(火) 17:53:01 ID:???
>>352
イヤだ。でも、アンケは書いてくれ。
355NPCさん:2009/12/22(火) 17:56:27 ID:???
ダガーのマイミクは80人以上いるんだぞ。
そん中の誰だっていうんだ(笑)そりゃ誰かだろうな(笑)
356NPCさん:2009/12/22(火) 18:12:00 ID:???
人数は友達少ないだろうからマイミクも少ないだろうと推理。
357NPCさん:2009/12/22(火) 18:34:20 ID:???
>>351
最近絶好調なシミ先生辺りも、死に薔薇と絡めて食いつくんじゃないかな。
358NPCさん:2009/12/22(火) 18:35:38 ID:???
人数のハンドルも知らないでオモロスレ見てるのか?
359NPCさん:2009/12/22(火) 18:40:43 ID:???
見てるよ?
360NPCさん:2009/12/22(火) 20:11:15 ID:???
シミなんて行動動機が幼稚で明確な分、キチっぽさは全く感じないな
361NPCさん:2009/12/22(火) 21:12:13 ID:???
隠密は千葉の知り合いらしいから、千葉はfearの被害者です的な書き方だろうな。
362NPCさん:2009/12/22(火) 21:20:49 ID:???
斜め下に、突然掌を返して叩きに入ると予測
363NPCさん:2009/12/22(火) 21:30:20 ID:???
ttp://aoilog.blog40.fc2.com/?no=215

未だにSRSが汎用だと思ってる奴いるんだなw
364NPCさん:2009/12/22(火) 21:39:25 ID:???
SRSなんてゴミ箱に捨てて三國志演技やろうでゴザるよ!
365NPCさん:2009/12/22(火) 22:02:43 ID:???
>逆に「汎用」として組まれていないにもかかわらず、
>さまざまなステージに対応しうるルールがいくつかある。
>クトゥルフの呼び声や

あれ?
366NPCさん:2009/12/22(火) 22:11:38 ID:???
BRPを知らないんじゃないかしらん
367NPCさん:2009/12/22(火) 22:18:29 ID:???
どう考えてもクトゥルフはダメダメだろうになぁ。
ストブリや大帝の剣なんかとは混ざらんだろ。
同じクトゥルフ題材のダークエイジや比叡山でさえバランスがまるで違うのに。
こういう論語る自称上級者様に限りルルブ絶対読んでないだろと突っ込みたくなるのはなんでだろ。
368NPCさん:2009/12/22(火) 22:27:39 ID:???
クトゥルフとDXが並列して書いてあって
「同じシステムで舞台をいろいろいじれるから優れている」そうだが
そんなもんSRSの絆効果を核にしても何も変わらんわなw

つかディティール命のクトゥルフで、仮に1890年代の探索者を
惑星間航行時代にコンバートした場合にいじるデータ量は
新ゲーム1本作る並の労力だと思うんだが
369NPCさん:2009/12/22(火) 23:08:21 ID:???
>ナイトウィザードが特に2ndになってから多世界をしっかりサポートするようなサプリを出していってS=Fとの融合を行っているが

多セカイをシッカリサポートするよなサプリだしてるのってS=Fじゃないの?
370NPCさん:2009/12/22(火) 23:23:12 ID:???
全体的に雑だなあw
371ダガー+呼ばれなくても参上Rマン:2009/12/22(火) 23:27:02 ID:uI3Z+xml
>354
オレは「不確定名おおさか」って人が怪しいと思う。ナンせ不確定だし。

>358
だって人数先生はオモロじゃありませんからーあばばばー

ってゆうネタすらもう本人は忘れてるな、きっと。
372NPCさん:2009/12/22(火) 23:28:49 ID:???
>>370
シミと同じで先に叩きたいものありきで語ってるからじゃね?
373NPCさん:2009/12/23(水) 04:44:52 ID:???
偉大なる葛藤神であらせられるシミ先生は
ついに「葛藤を否定する奴は悪」論に突入したぞw

このエントリ、一応は深淵について語ってるから深くは突っ込まないが
「俺が葛藤するから時間取れ」ってのも、そうじゃない人間の
嗜好を否定する行為だってのはわからないのかな。わからないんだろうな

葛藤否定者はGMのやりたいことばかりを押し付ける自己中なんだそうですが
シミのような、PLに執拗に葛藤を強要する馬鹿はなんて呼べばいいんすかね?
374不確定名おおさか ◆Ux7zKYIM.M :2009/12/23(水) 07:03:03 ID:???
>>371
ちゃうねん
あんなオッチャンとは
ちゃうねん
375NPCさん:2009/12/23(水) 08:21:40 ID:???
>>373
たいそうな呼称を与えてやる必要もなかんべ
「葛藤厨」でよかろ
376NPCさん:2009/12/23(水) 08:22:26 ID:???
>>373
葛藤先生
377NPCさん:2009/12/23(水) 08:51:05 ID:???
というか単に自己中なだけだろ。
378NPCさん:2009/12/23(水) 09:32:15 ID:???
オモロの自己への優しさは異常。
何かトラブルがあっても自分を省みるのは叩かれまくって
オモロと違う方向におかしくなり
オモロ分が残念な感じ薄まってから。
379取鳥族ジャーヘッド:2009/12/23(水) 10:09:01 ID:???
>>373
何かシミ先生の葛藤論って「葛藤のための葛藤」になってて
戦争のための戦争みたいで厨カッコイイよね!
380NPCさん:2009/12/23(水) 10:27:12 ID:???
>363
最初に目に入ったエントリが…
なんか3rdへの版上げ前に「SRSになるんじゃないか云々」と
ありもしない妄想からネガティブになってた人を連想させるな…

そんな突飛な版上げ方法思いつくヤツが数多いとは信じられんし
381NPCさん:2009/12/23(水) 11:50:29 ID:???
さよなら葛藤先生

「葛藤した!ラスボスが実の妹に葛藤した!」
382人数(略):2009/12/23(水) 12:18:28 ID:???
実の妹とかのあとに葛って文字見ると「クズ(フジ)」としか読めん、、
383NPCさん:2009/12/23(水) 14:45:14 ID:???
とりあえずシミにとってのローリスクローリターンな選択肢が猫を助けない事だと分かった。
384NPCさん:2009/12/23(水) 18:10:58 ID:???
シミだが、、

>・非戦闘ミッションの場合「失敗=再起不能」ではない。リトライが可能である

非戦闘だってリトライ可能とは限らないし(コレを解除しないと爆弾が爆発するとか)
逆に戦闘ミッションだってリトライ不可とは限らないよね?
(シミが直前に書いてる『勝てないので撤退』とか)
385NPCさん:2009/12/23(水) 18:13:31 ID:???
スーパーマリオは敵を倒さなくてもクリアできるかもしれないけど、
逆にわざわざ敵を倒さないプレイというのはそんなに一般的なの?
386NPCさん:2009/12/23(水) 18:17:01 ID:???
シミの周辺では一般的だったんだろ
387NPCさん:2009/12/23(水) 18:19:57 ID:???
リトライ可能かどうかと戦闘とは全く無関係だし
マリオだって正面からクッパ倒したりするわな

あとFEARゲーにも普通に「想定レベルで到底倒せない敵」があるのを
知らないのはさすがに博学なシミ先生ですよね
388NPCさん:2009/12/23(水) 18:28:40 ID:???
パクリ(笑)無しのツキカミを作るくらいですから
389NPCさん:2009/12/23(水) 20:53:00 ID:???
例のガンブレ問題 オモロサイトがこぞって取り上げ驚喜してFEARを叩くに10000ガメルw
390NPCさん:2009/12/24(木) 00:47:34 ID:???
とりあえず、「無断引用」自体は大して問題ではないって理解してる奴がどれだけいるかが見物だな。
391390:2009/12/24(木) 00:56:35 ID:???
大しては言い過ぎか。
メインの問題ではない、だな。
392NPCさん:2009/12/24(木) 00:57:07 ID:???
どんな無断引用やらかしたん?
393NPCさん:2009/12/24(木) 02:07:09 ID:???
>390
引用としての要件を満たしている、という上での「無断引用」と、そうでない「無断引用」を混同してなければだな。お前もなかなかオモロそうだ。
394NPCさん:2009/12/24(木) 06:59:30 ID:???
>なんか2chの方だとFEAR信者っぽい馬鹿がラスボスが倒せないのが納得行かないとか言って暴れてて受けましたが(自己責任でお持ち帰りしていただきたいものですが)

シミ、人にどうこう言う前に深淵信者な馬鹿である自分を引き取ってもらえよ。
395NPCさん:2009/12/24(木) 07:07:47 ID:???
>>394
要らねえよ。
コイツが深淵だと主張してるのは深淵を劣化させた何かだし。
396NPCさん:2009/12/24(木) 07:35:25 ID:???
一部のオモロは自分が一番深淵を扱えると思ってそうだけどな
397NPCさん:2009/12/24(木) 07:38:57 ID:???
「ぼくが一番深淵を上手く扱えるんだ〜!」
398NPCさん:2009/12/24(木) 08:33:07 ID:???
関係ないが俺は、別ルートでCoCでラスボスが倒せないといったやつを聞いたことがある
399NPCさん:2009/12/24(木) 11:06:31 ID:???
ヨグ=ソトースの影でどうやってもヨグ=ソトースがたおせないCoCはクソゲー
400NPCさん:2009/12/24(木) 12:45:17 ID:???
CoCに限らず、ルールや設定とかを碌に理解してない奴がそういう事をよく言うな。
もちろん、オモロはまさにソレな訳だな。
401NPCさん:2009/12/24(木) 13:03:20 ID:???
ひょっとしてシミってオモロスレのみがシミを異常と思ってると勘違いしててる?
402NPCさん:2009/12/24(木) 13:33:27 ID:???
>>400
CoCとかなら神格が分かっちゃったらデータ公開しちゃえばいいんじゃね。
いくらルールに不理解な輩でも邪神さまたちのデータみれば少なくとも正攻法が通じないことは納得するだろう多分きっと
403不確定名おおさか ◆Ux7zKYIM.M :2009/12/24(木) 13:41:37 ID:???
なんやここの反応見て書くようになった紙魚ちゃんは養殖もんになってもたなあ。

あと隠密ちゃんに春が来るらしいで
おめでとうやー
404NPCさん:2009/12/24(木) 13:45:04 ID:???

言われるがまま乳首にチムポ押し付けて射精したら、、7万ゲト!(☆Д☆)
何でこんなに貰えたのかどんだけ考えてもわっかんねぇw( ̄▽ ̄;)w

投稿: ロ-ション夫人おそるべし | 2009年12月23日 (水) 20時40分


コレ?>春
405NPCさん:2009/12/24(木) 14:04:13 ID:???
>403
ラブプラスでも買ったのか?
406人数(略):2009/12/24(木) 14:11:57 ID:???
まあ、時期的には誰でも強制的に初春が来る時期な気もするけど・・・なんじゃろね?
407NPCさん:2009/12/24(木) 14:33:02 ID:???
梅雨っぽい壊れ方が春っぽい壊れ方に変わるん?
408NPCさん:2009/12/24(木) 14:38:18 ID:???
初春より佐天さんがいいです。
409NPCさん:2009/12/24(木) 14:39:09 ID:???
頭はいつも春じゃない
410ダガー+呼ばれなくても参上Rマン:2009/12/24(木) 20:30:14 ID:nYyt7h86
>初春が来る
人生のジャッジメントですね!(どや顔
411NPCさん:2009/12/24(木) 20:52:43 ID:???
ダガーはミーハーだなぁ
412NPCさん:2009/12/24(木) 21:28:38 ID:???
mixi見てもダガーはもともとミーハーだろ
413人数(略):2009/12/24(木) 22:56:38 ID:???
レベルアッパーで左天さんが第四波動に目覚める話だっけ?
414NPCさん:2009/12/25(金) 00:32:20 ID:???
ストーカーですら春が来るというのにお前らと来たら……
415NPCさん:2009/12/25(金) 06:46:32 ID:???
この世にヲチャーより優れたストーカーなど、存在しねぇ〜!!



【新たなるオモロの誕生だったという】
416NPCさん:2009/12/25(金) 07:46:09 ID:???
前みたいに相手は春だと思ってなくて●●がおかしくなるって事にならなきゃいいが。
まあ多少おかしくなってくれた方が卓ゲ的にも馬鹿な事を書いてくれるんだろうけどさ。
417NPCさん:2009/12/25(金) 07:46:37 ID:???
>>414
不利な特徴「ストーカー」を取得してまで春が欲しいとは……
418NPCさん:2009/12/25(金) 07:52:12 ID:???
ストーカーって人種は現実と脳内の区別が付いてないことが多いが
その辺は大丈夫なのか?
419NPCさん:2009/12/25(金) 11:22:23 ID:???
こういう決め付け野郎の脳も大丈夫か?
420NPCさん:2009/12/25(金) 12:32:25 ID:???
そっとしといてやれ

●●ごときでも春がくるのに俺は…
って現実と戦ってるんだから
421人数(略):2009/12/25(金) 12:58:56 ID:???
『●●の如き春が来るもの』ってなんかミステリのタイトルっぽくない?
422NPCさん:2009/12/25(金) 13:02:26 ID:???
どっちかというとクトゥルフっぽいな
423量産型超神ドキューソ:2009/12/25(金) 13:15:32 ID:UtqZtMwf
あぁ迫ってくる!現実が!現実が!

もうだめぽ
424NPCさん:2009/12/25(金) 13:38:37 ID:???
>>421
あのシリーズためしに一巻買ってみたらマジつまんね
ないわー
425NPCさん:2009/12/25(金) 14:04:35 ID:???
犯人はダレだったの?
426人数(略):2009/12/25(金) 14:25:56 ID:???
シリーズで犯人一人って、栗本薫の天狼星みたいだな

>>424
最近だと道尾秀介とかもそうだけど、宣伝や評価ほど読みやすくも
万人受けでもないカンジだよな。
まあ、今年チラホラこのミスとかに名前が出てる粘膜蜥蜴ほどじゃないけど。
427NPCさん:2009/12/25(金) 18:12:36 ID:???
>>426
ミステリじゃないけど、昨今のホラー文庫だと『紗央里ちゃんの家』がナチュラルに狂ってて面白かった
428NPCさん:2009/12/25(金) 22:45:10 ID:???
>>419
●●乙

決め付けてるようには見えないが、図星だったんだなw
429不確定名おおさか ◆Ux7zKYIM.M :2009/12/26(土) 09:34:53 ID:???
コミケで●●ちゃんに心の中でおめでとう言ったんねん
430NPCさん:2009/12/26(土) 11:06:02 ID:???
春でも何でもいいが、同人誌で市販シナリオのネタバレはどうかと思う。
431NPCさん:2009/12/26(土) 12:02:26 ID:???
そんなこといってもアクロイド殺しの犯人は記述者
432NPCさん:2009/12/28(月) 20:28:08 ID:???
●●はコミケで殺意部長の隣か。
したり顔で自分の本渡したりするのかなw
433NPCさん:2009/12/28(月) 23:13:55 ID:???
うわぁ、痛すぎる。
カリッカリなガチゲーマーの殺意様の隣に●●ってどんな羞恥プレイだよ。
434NPCさん:2009/12/29(火) 00:44:47 ID:???
部長にサインとかお願いするなよ。頼むぞ。
435NPCさん:2009/12/29(火) 03:38:40 ID:???
もしかして春ってこの事か?
436NPCさん:2009/12/29(火) 07:14:33 ID:???
春は●●殿の頭の中でしたか・・・
437NPCさん:2009/12/29(火) 08:53:49 ID:???
殺意姫の洗脳を解いてやる!
そう意気込み戦いを挑んだがそれはコミケスタッフがしかけた周到な罠だった!
438NPCさん:2009/12/29(火) 18:07:47 ID:???
地味にペテン師が阿呆な事言ってるなw
439NPCさん:2009/12/30(水) 01:00:27 ID:???
ダレ?>ペテン師
440NPCさん:2009/12/30(水) 07:25:34 ID:???
ttp://blog.talerpg.net/rpg/

以前SRSの文庫ルルブで「地の文が縦書きで特技が横書きだから読み辛い」だのシナリオクラフトを理解しないで書いたりして総ツッコミ食らったオモロ。
今回は成長についてだが、PL経験点の利点を理解しとらんらしい。

まあシミがアレ過ぎて地味なんだがなw
ttp://simizuna.exblog.jp/12582478/

GFコンやらRコンやらの公式コンベなら当日に今回予告やレギュレーション発表なんて普通だし。
あときくたけの内輪受けがどうかと思うって、それこそ内輪受けの芸風がウケてここまでやってきた人間に対してその発想がどうかと思うわw
441NPCさん:2009/12/30(水) 08:26:03 ID:???
今年終盤のシミの伸びは異常だなw
442NPCさん:2009/12/30(水) 13:05:07 ID:???
シミちゃんって言う事ぶれるね
シミちゃんマスタリングなら当日に今回予告の方がいいんじゃねーの?

理屈捏ねる割には一貫性がないんだよな
てか、プロット以前の発想丸投げGMがプロットについて語るな
443NPCさん:2009/12/30(水) 13:14:10 ID:???
とにかくFEARが気に入らないという点においてはぶれてないし一貫してるよw
444NPCさん:2009/12/30(水) 18:21:29 ID:SeVzHjLW
どっかの野党か、カルトみたいな一貫性だな。
自分に都合のいいところだけ摘んで批判するのは楽で良いよなぁw
445NPCさん:2009/12/30(水) 18:23:23 ID:???
しかも批判してるところが論理的に間違ってたりするし
内容のウソを指摘されると「素人ですから」と開き直る完成度ですよ
446NPCさん:2009/12/30(水) 18:32:27 ID:???
あまつさえ金払ったら自分のミスを検証してもいいだからな。
素人のプロなのか?w
447NPCさん:2009/12/30(水) 18:35:31 ID:???
プロの素人クレーマーか! それは新しいな
448人数(略):2009/12/30(水) 19:44:26 ID:???
シミだけじゃないけど、オモロって本気で民主党そっくりだよな。
449乖離:2009/12/30(水) 20:14:14 ID:???
民主は正直オモロッぷりを発揮するにはまとまりが無さ過ぎる。
現在快調に飛ばしてるのは社民と国民新。
450NPCさん:2009/12/30(水) 20:29:06 ID:???
いやいや、民主のお家芸ともいえるあの鮮やかなブーメラン捌きは
なかなかオモロいもんだと思いますよ?
451NPCさん:2009/12/30(水) 20:29:56 ID:???
自民党の谷垣はオモロにもならない空気だからつまらん。
452NPCさん:2009/12/30(水) 20:33:23 ID:7ehBJJ+c
オモロを滅ぼすのは、普天間移設問題。

「オモロ草紙は、オモロ草紙はどこでござろうの?」
453NPCさん:2009/12/30(水) 20:41:10 ID:???
>>448
オモロはニュー速+民だろ

自民党支持率の高いニコ動アンケートが真の世論といいつつ
都議会選挙、衆議院選挙と完敗
あれほどのオモロは他にないわ
454ダガー+呼ばれなくても参上Rマン:2009/12/30(水) 20:45:57 ID:snEHzZZP
オモロかどうかはともかく、一番バカなのは
軽々しく政治ネタを使ってまって
その後の流れが取り返しつかなくなるヤツだと思う。
455NPCさん:2009/12/30(水) 20:52:18 ID:???
最近のダガーは馬鹿をストレートに馬鹿呼ばわりするよな
456(゜∀゜):2009/12/30(水) 20:58:38 ID:ghCibfJg
字だけだとわかりづらいけど、
ダガーが使う「バカ」は相手を蔑む「馬鹿」ではなく、
幼馴染が照れ隠しに使う「バカ☆」のニュアンスなんだよ。
457人数(略):2009/12/30(水) 21:02:21 ID:???
円楽さんが笑点で使うヤツだな
458NPCさん:2009/12/30(水) 21:03:47 ID:???
LIST先生がまたコメントでキレてるけど、あの人のキレポイントが相変わらずわからない
捨てハンドルじゃない人にキレたり、捨てハンドルに同調したり…
怖くて思うところあっても書き込みできん(あの人なりの悩みもあるんだろうけど)

あのコメントも、もうちょっと書き方を変えれば普通に
「自分はこういう考えで記事を考えてます、そちらの考えはちょっと甘くないですか?」
になるのに、あれだと
「うるせー、何も考えてないやつがグダグダ言うな、というか俺のやり方に口出しするな」
にしか読みとれない…
459NPCさん:2009/12/30(水) 21:10:18 ID:???
>>458
LIST先生は恫喝の達人、いつも普通に後者ですよ
460NPCさん:2009/12/30(水) 21:58:56 ID:???
あのコメントの人、元記事のディスペルマジックの不確実性を丸無視してる
からな。その上でレア状況のドラゴン対策を例に出すのは天然か確信犯かとw

あとアーケインサイトを押してるのは何でだろ?そこだけ解らん

461NPCさん:2009/12/30(水) 22:30:59 ID:???
LISTって何でテンプレに入ってないの?
462458:2009/12/30(水) 22:39:40 ID:???
あのコメントの人は、特に深く考えずにレスった天然だと思うw
だからこそ、「軽い気持ちのレスも、ねちねち全否定された上にスタイル押しつけされるのか…」と思ってしまったわけで
いや、あのコメントは俺じゃないよ?ww

アーケインサイトを推す人はたまにいるよ
どうせ、途中の魔法の罠とか扉向こうの敵の数(ただし魔法装備)が手間いらずにわかる、程度でしょ
俺もそこまで有効と思ってないので、副官のウィザードに使わせてろ、で終わらせるが
463(゜∀゜):2009/12/30(水) 23:52:32 ID:ghCibfJg
LISTさんっつうと、山本弘氏のサイトに出ている方とは別人なのかね???
464NPCさん:2009/12/31(木) 01:19:23 ID:???
山本弘のサイト? ドコそれ?
465NPCさん:2009/12/31(木) 13:42:06 ID:???
自身の提案が否定されるとすぐに大声出すorネチネチ嫌がらせするから嫌い。
そんなんだからどこのサークルにも居つけずに、さまよっているのだろう?
自分の卓が成立しない理由は、自分が避けられてるとなぜ気づかないのか。

最近は初心者の会に先輩面でいすわってて、すげーうざい事この上ない。
ほかの卓にも平気で口出ししてくるし。自称サブマスターですからとか。
ここ最近に至っては、自分が参加できないということまで報告し始めた。
運営スタッフでもないのにサークルを私物化してんじゃねー。うぜぇ。

彼に直接言うと、また興奮して大声で自分を正当化するだろうし、たまらん。
次回参加しないことだけが救い。彼が参加したときはもう参加するまいて。
466NPCさん:2009/12/31(木) 14:07:40 ID:???
愚痴スレの誤爆?
でなけりゃ誰の話?
467NPCさん:2009/12/31(木) 14:32:47 ID:???
シミのシノビガミ評価を見るたびにシミって水準と性質の違いが区別できないんだなぁとつくづく思う。
468NPCさん:2009/12/31(木) 14:52:47 ID:???
著者のところにFEARって書いてあるかどうか判別できれば後はどうでもいいよ
469NPCさん:2009/12/31(木) 15:06:50 ID:???
>>466
たぶんLIST。
470NPCさん:2009/12/31(木) 15:12:48 ID:???
LIST大先生はブログでもいつも意味不明のところで怒ってるし
意味不明の理論で自分の主張を正当化してるからな

オモロも数あれど、自分がどうやって現実のコミュニティから
パージされてるか、その過程をあそこまで赤裸々に全世界に
発信してくれるエンターテイナーは珍しいw
471NPCさん:2009/12/31(木) 16:44:48 ID:???
出入り禁止にすりゃ良いだけの話だろ。ヘタレがw
472NPCさん:2009/12/31(木) 23:40:58 ID:???
ttp://d.hatena.ne.jp/Hocuspocus/20091231#p1
本のタイトルを「猿蟹月仙との関わり方」に変更しても違和感が全く無いなw
これを読めば、猿蟹とのセッションも怖く無いぞ!
473NPCさん:2010/01/01(金) 00:52:42 ID:???
出禁にすると、これまた面倒なんだよ
474NPCさん:2010/01/01(金) 01:58:54 ID:???
なんでヌルポランドドライブが今年なの?>シミ
475NPCさん:2010/01/01(金) 03:38:30 ID:???
面倒を恐れて何もしないで居るからヘタレ呼ばわりされるんだよw
476NPCさん:2010/01/01(金) 22:39:39 ID:???
>>475
LIST先生はリアルでは文句タイプなんだろ
そして>>465は本能的に長寿タイプ
477NPCさん:2010/01/03(日) 03:49:21 ID:???
そんな雷属性の拳を持ってたり黄金の鉄の塊できてて謙虚そうな感じではないけどな。
478NPCさん:2010/01/03(日) 23:01:11 ID:???
>>477
誤爆?
黄金なのに鉄の塊って?
479NPCさん:2010/01/03(日) 23:14:22 ID:???
>>478
知らない言葉が出てきたら
とりあえずググる癖を付けると
恥もかかずに済むぞ。
480NPCさん:2010/01/03(日) 23:32:52 ID:???
別に知らなくても恥をかくような話ではないと思った(リアル話)
481NPCさん:2010/01/04(月) 00:01:02 ID:???
>>478
ブロントさんでググるとよい
482NPCさん:2010/01/04(月) 00:40:34 ID:???
オモロさんをリアルで知ってるとちょっと恥ずかしいよ。
これはマジで。
483NPCさん:2010/01/04(月) 08:18:57 ID:???
知りたくなくても向こうからやってきて遭遇してしまうことはあるだろうに
484NPCさん:2010/01/04(月) 09:15:27 ID:???
システム老害としてのオモロだったりすると、
同じシステム遊んでいるだけで、危険性が増えるからなぁ。
485NPCさん:2010/01/04(月) 14:53:09 ID:???
>>システム老害としてのオモロ

そんなのいるのかw 誰だよw
486NPCさん:2010/01/04(月) 16:18:47 ID:???
こいつもそろそろオモロの域に達してるよな
そんなに顔真っ赤にして書き込むなよww低学歴がwww
さすがLISTのお仲間wwwww

http://4thcage.blogspot.com/2009/12/4e.html
487NPCさん:2010/01/04(月) 17:29:28 ID:???
>>486
オモロ論考してないじゃんそこ
つーかアンタ最初の匿名さんだろ
488NPCさん:2010/01/04(月) 17:39:58 ID:???
オモロ「○○についての個人的な感想ですから!」

読者「あなたのブログを読んだ個人的な感想ですから!」

オモロ「ムギャオ!」

数日後……

*********

TRPGを教えてやんよ(・_・)
────────────

前回の記事で批判的な意見について返答を

ムギャオ!
ムギャオ!
ムギャオ!

んでは

*********


こうですか!
よくわかりません><
489NPCさん:2010/01/04(月) 18:47:14 ID:???
シミは年越しても、飛ばしてるな。
まくろすfの映画が評判よくないって、どこの評判だろ?
説明責任って、ようはクライアントから疑われてるってことだろ
いつもの自分のやていることをさぞすごいことだと書いているのは相変わらすか。

最後、やつが作るうぃきは誰も書き込まないに100ぺりか


490NPCさん:2010/01/04(月) 19:08:17 ID:???
シミのマクロスF評は、ネットで(一部の)良くない評価を見る→アンチ脳全開で批判的に見る
の典型に見えるな。感情移入(笑)
491NPCさん:2010/01/04(月) 20:28:37 ID:???
>>486
>選択肢が多いわけじゃねえのに選ぶアレが少なくて実質1択じゃねえかこれってのが多いとか。
選択肢が少ない訳じゃないって言いたいのかな?
492NPCさん:2010/01/04(月) 20:39:58 ID:???
マクロスF映画は見に行ってないけど、
少なくともある上映館では一ヶ月たっても席が結構埋まってるぞ。
評判が悪かったら一月も経てば閑古鳥だろ普通。
493NPCさん:2010/01/04(月) 20:46:33 ID:???
というか上映期間そのものが一月も持たん。
494NPCさん:2010/01/04(月) 20:47:19 ID:???
上映館拡大してるらしいしな。
495NPCさん:2010/01/04(月) 20:59:09 ID:???
ttp://ikapon.exblog.jp/10627624/
>本来、両者の取得コストは50倍ぐらい違わなければならないはずなのである。
何を根拠に言ってるのやらw
あとカジュアルというか連続してキャラが使える環境しか想定しとらんな。
496NPCさん:2010/01/04(月) 21:06:09 ID:???
毒にも薬にもならない詰まらん内容だなとは思ったけど、
オモロスレで取り上げるほどツッコミがいのある内容かソレ
497NPCさん:2010/01/04(月) 21:06:41 ID:???
ただのバカであってあんまりオモロではないなあ。
498NPCさん:2010/01/04(月) 21:08:41 ID:???
シミのマクロスもいちいち突っ掛かる程かねぇ?とは思うがな。
そもそも卓ゲ関係ないし。
499NPCさん:2010/01/04(月) 21:09:20 ID:???
>>495
根拠は仮定した使用頻度だろ
500NPCさん:2010/01/04(月) 21:12:40 ID:???
ハッタリが関わったものは全て悪だよ!
501NPCさん:2010/01/04(月) 21:19:56 ID:???
その溢れ出るヘイトがオモロと只の馬鹿の境界線なんだろうな。
502NPCさん:2010/01/04(月) 22:22:16 ID:???
またハッタリに嫉妬か。シミはいつになったら芽が出るんだろう?
503(゜∀゜):2010/01/04(月) 23:24:14 ID:???
>>464
たしか山本弘のSF秘密基地・・・だったかな?
数年前の話だけど、あっこの掲示板が「と学会出張所」みたいになっていて、
放映したドラマ、アニメのつっこみどころをあーだこーだとけなし・・・じゃなかった検証していたんよ。

そこで見たような覚えがあるんだよね。
まあ別人かもしれんけど。
504NPCさん:2010/01/04(月) 23:26:22 ID:???
劇場版にはまったく関わってないんだが。
505NPCさん:2010/01/04(月) 23:33:09 ID:???
関わってるよ
506NPCさん:2010/01/05(火) 13:41:30 ID:???
いいかげんにしろよマクロス厨ども
マクロスFの話題はスレチだぞ
507NPCさん:2010/01/05(火) 21:00:30 ID:???
>>505
スペシャルサンクスだな。
ブラザーが真恋姫無双に関わっているようなもんか。
508人数(略):2010/01/05(火) 21:15:08 ID:???
>>500
わかるわかる。人妻ネットオークションが期間限定で990円だけどDLしないみたいな感じよね。
509NPCさん:2010/01/05(火) 21:20:43 ID:???
>>507
オフィシャルの宣伝の文章とか書いたらしいよ。
510NPCさん:2010/01/05(火) 22:06:07 ID:???
>>507
何を根拠に言ってるんだ。
511取鳥族ジャーヘッド:2010/01/05(火) 22:52:57 ID:???
>>508
DLするけどCGだけ抜いてテキストスルーとかの方がヘイトと業が高くてオススメ
512NPCさん:2010/01/05(火) 23:06:46 ID:???
ちょっと前にブロントさんの話題が出たから張ってみる。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9014780

リプレイを動画で見るって新鮮な感じだけどこういうのって他にもあるかな?
513NPCさん:2010/01/06(水) 09:14:39 ID:???
スレチは失せろ。クソカスが。
514NPCさん:2010/01/06(水) 09:47:54 ID:???
そういうのは↓でな>512

卓上ゲームTRPGの動画映画ムービー映像
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1256688608/l50
515NPCさん:2010/01/08(金) 19:39:00 ID:???
皇亜先生以来久々に卓ゲ板で真正のワナビーを見た
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1262946557/l50
…が、こういうのをヲチするのはここでいいのか?
516NPCさん:2010/01/08(金) 19:53:17 ID:???
どう見ても釣り
養殖モノは放置しとけ
517NPCさん:2010/01/10(日) 03:36:22 ID:???
リコリスのPLが仕事の都合で暫くの間セッション不可能だそうな
本当にその通りかもしれないけれど、もしかしたら猿蟹を避け始めている?
518NPCさん:2010/01/10(日) 09:06:42 ID:???
友人にも見放され、奴ももうTRPGから卒業か。
自分の犯した数々の行動が原因とはいえ、なんだか・・・


ざまぁwwww m9(^Д^)プギャー
519NPCさん:2010/01/10(日) 10:32:50 ID:???
●●が深淵2nd立ててるし
520NPCさん:2010/01/10(日) 12:16:44 ID:???
TRPGしか生き甲斐の無かった猿蟹がTRPGをプレイできなくなったら……
秋葉原の惨劇が再現されなければ良いな
521NPCさん:2010/01/10(日) 12:35:55 ID:???
タクシーで突っ込むのか
522NPCさん:2010/01/10(日) 19:38:53 ID:???
ブログのタイトルが「猿蟹月仙のTRPG日記」なのに
TRPGの話題が一切無くなっているって事を
猿蟹本人はどう思っているのやら(苦笑)
523NPCさん:2010/01/10(日) 19:49:46 ID:???
「タクシー運転手・猿蟹月仙のパチンコ日記」に改題すべきだなw
524NPCさん:2010/01/10(日) 20:17:00 ID:???
タクシードライバーって
好き勝手に休んでパチンコにいける商売なのか?
525NPCさん:2010/01/10(日) 21:04:22 ID:???
ノルマさえこなせばパチンコやっていようと構わないという会社はあるらしいが
猿蟹みたいに好き勝手に休んで尚且つ遊んでいるような奴を飼っておくのは
碌な企業ではないだろうな
526NPCさん:2010/01/10(日) 21:20:58 ID:???
脳内友人
脳内セッション

そして脳内就職だろう
527NPCさん:2010/01/10(日) 21:57:02 ID:???
奴がTRPGをやらなくなったら、このスレの観察対象から外されるんだよね? やっぱり
528NPCさん:2010/01/10(日) 23:12:51 ID:???
>>527
スレが観察してるわけじゃなくて、住人が勝手に観察してるだけだから。
対応は各人ご自由にどうぞ。
529NPCさん:2010/01/11(月) 13:42:09 ID:???
しかしシミ以外の動きが鈍いな。
そろそろニューカマーが欲しいところ。
530NPCさん:2010/01/12(火) 13:12:30 ID:???
TRPGが離れた奴まで粘着するとはオモロだな
531NPCさん:2010/01/12(火) 13:23:08 ID:???
>>530
「が」?
532NPCさん:2010/01/12(火) 13:39:06 ID:???
>>531
それがどうした?
533NPCさん:2010/01/12(火) 13:40:12 ID:???
>>532
えっ
534NPCさん:2010/01/12(火) 13:43:33 ID:???
んでは
535NPCさん:2010/01/12(火) 14:06:45 ID:???
>>532
「が」じゃなくて「から」って言いたいんじゃね
536NPCさん:2010/01/12(火) 18:08:24 ID:???
日本語の不自由さと、おそらくは>>527-528へのレスと思われる事から
>>530は猿蟹月仙その人である可能性が有ると思われるが
語尾に ☆ も (苦笑) も付いていないので断定はしかねる
537NPCさん:2010/01/12(火) 21:25:34 ID:???
違うんですけど(苦☆笑)
538NPCさん:2010/01/12(火) 22:37:58 ID:???
なんだハゲか
539甘 ゚ ゚・) Harry:2010/01/12(火) 22:49:09 ID:???
>>530
TRPGを憑き物みたいにゆーなよう。
540NPCさん:2010/01/13(水) 06:14:39 ID:???
>>539
ある意味では憑き物みたいなものかもな
TRPGだけでなく、あらゆる道楽に言える事だが
541NPCさん:2010/01/13(水) 14:21:53 ID:???
TRPG関係なくヲチするならヲチ板行けよって話だな
あと538みたいな荒し目的も他でやれよ
542NPCさん:2010/01/13(水) 15:46:43 ID:???

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  オモロの諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
543人数(略):2010/01/13(水) 20:31:20 ID:???
>>539
運が良いのも”ツキモノ
544人数(略):2010/01/13(水) 20:32:07 ID:???
打鍵ミスっちゃった
545ダガー+二号:2010/01/13(水) 22:20:40 ID:x0nu/DTT
ソコで「憑き☆がみ」ですよ
546NPCさん:2010/01/13(水) 22:36:40 ID:???
ttp://twitter.com/tricken/status/7706664892
ハッカのすごいギャグ
547NPCさん:2010/01/13(水) 23:49:15 ID:???
浅田次郎原作の映画も小説もオモロには関係ないだろう
548NPCさん:2010/01/14(木) 07:58:22 ID:???
拳銃自殺してみたけれど頭蓋骨が硬すぎて弾が骨の周りをぐるっと回って外に出たとかまともな人間の発想じゃねえw

549NPCさん:2010/01/14(木) 11:44:26 ID:???
>>546
ハッカが護法少女ソワカちゃんが好きなのはわかった
550NPCさん:2010/01/14(木) 12:10:07 ID:???
>546
伝わる範囲狭いなw
551NPCさん:2010/01/14(木) 14:19:27 ID:???
シミって本気でN◎VAの基本テクニック「カード回し」を知らないんだな。
552NPCさん:2010/01/14(木) 21:49:30 ID:???
>>551
まあN◎VAラーの中では常識でも始めてN◎VAやった人にはわかりづらいし、その辺りは別に良いや。
というかRLも手札回せば?とか言えれば良いんだけど。
553NPCさん:2010/01/14(木) 22:06:14 ID:???
知らんならわざわざ持ち出すなよとは思うがな。
さらに言うなら《社会:N◎VA》とかで代用判定できるから技能で詰まる事は普通はないんだけどな。
554NPCさん:2010/01/15(金) 00:48:02 ID:???
N◎VAには神業ってルールがある事を教えてやるような、親切な知り合いがいれば良かったんだろうけど。
555NPCさん:2010/01/15(金) 04:16:03 ID:???
>>553
よく知らん事を半端な知識でディスるのがオモロのオモロたる所以だからなw
556NPCさん:2010/01/15(金) 06:12:46 ID:???
猿蟹がスルーし続けていた煽りコメントにレスを付けているのだが
パチンコの景品取りもロールプレイの為のイメージ蓄積なんだそうだよ☆
TRPGは生きる事のシミュレーションって猿蟹は言うけれど
お前の人生が過ちばかりなのはシミュレーションに問題があるからじゃね?(苦笑)
557NPCさん:2010/01/15(金) 06:39:59 ID:???
単なるパチンコ依存症に、随分と大仰な言い訳をつけたもんだなwwwww
558NPCさん:2010/01/15(金) 07:59:19 ID:???
>>552
初めて遊んだ時は何で他の人がわざわざ登場判定失敗してる意味が分からんかったな。
困惑してたら説明してもらってすぐ納得したが。
559NPCさん:2010/01/15(金) 09:59:32 ID:???
リアルラックが高くて、適当に強い札バンバンきった挙句
「札回さなくても2回に1回は9以上引くだろ?」とか言い放ったやつ知ってるが。
そんな例外中の例外しか周りに居なければ、もしかすると万が一ことによると誤解するかも?
560NPCさん:2010/01/15(金) 10:37:28 ID:???
「9以上の札」ってだけで、スートが合うかとか他のメンバーの手札がどうなってるかとか考慮しないなら、2回に1回でだいたい合ってる。
561NPCさん:2010/01/15(金) 11:35:07 ID:???
引きたいときに得意スートの絵札が引ける、とかならまだしも
9以上のカードってだけなら単純計算で54/26(ジョーカー2枚の場合)だからねえ
562NPCさん:2010/01/15(金) 19:53:57 ID:???
誤解している万が一の>>559にもよくわかる確率の授業です。

トランプのカードはエースからキングまで13枚が4種、そして
ジョーカーが2枚のため、13x4+2=54枚
加えて、NOVAを遊ぶ際は通常2セット使うので、54x2=108枚

このうち9以上の効果があるカードを引く機会は、
9、10、ジャック、クイーン、キング、エースがそれぞれ4種なので、
6x4=24、これにジョーカー2枚を加えて26枚、
最後に2セット使うので、2倍して52枚となる。

確率で言えば52/108 ≒ 48%となる。 わかったかな?(´∀`)
563NPCさん:2010/01/15(金) 20:01:56 ID:???
この場合そいつ一人にいい札が行って、本人に碌な札が入らないんだろう
564NPCさん:2010/01/15(金) 20:28:45 ID:???
>>563
そういうので凹まれると、どうしようもないだけにこっちも悩むよな。
札回してるときに「ハハハ! 弱いですね!」とか言い出す自称経験者にも引くけど。

コンベでNOVAに近付かなく理由の一部だな。
565NPCさん:2010/01/16(土) 09:11:07 ID:???
>562がなんでわざわざ2セットで計算したのか気になる
566NPCさん:2010/01/16(土) 13:11:57 ID:???
他者がカードを引いた場合、使用した場合など、その数を半分にして
計算するよかわかりやすいんじゃね。正直どうでもいい。

オモロ達がセッションで避けられるようになるとこのスレも寂しいな。
こうやってオモロ達は時代に淘汰されていくのだろうか。(※反語)
567NPCさん:2010/01/16(土) 13:24:48 ID:???
ttp://twitter.com/tricken/status/7740568398
すげえな。そりゃ「TRPG」は殺されるとも何とも言わないもんな。何言っても平気なわけだ。
568NPCさん:2010/01/16(土) 14:04:18 ID:???

>567
ダレそいつ?
569NPCさん:2010/01/16(土) 16:18:05 ID:???
おそらくこいつ
>(白河堂/ハッカ/高橋志臣/gginc)
>アナログゲーム研究者ワナビー。コメ欄で石頭釣ったりするので要チェック。
>ttp://d.hatena.ne.jp/gginc/
570NPCさん:2010/01/16(土) 18:39:17 ID:???
>> 俺、京極夏彦に感染して、荒俣宏に感染して、松岡正剛に感染して、
>> 西垣通に感染して、その後に社会学で一回均して今に至るので、
>> 百科全書派系のアプローチの上に社会科学のリサーチメソッドを
>> 組んでるんだよね。そこがね、ちょっとこういうtweetを生んでる。

相変わらず他人の褌で相撲をとっているようで、なによりw
そんな彼がちゃんと就職出来るかな? 心配。
571NPCさん:2010/01/16(土) 19:09:42 ID:???
>>565
確か2セット使用が推奨されてたような
572NPCさん:2010/01/16(土) 20:09:11 ID:???
>>570
仮に実行したとしても内山靖二郎の二番煎じだしな。
573NPCさん:2010/01/18(月) 07:46:20 ID:???
ttp://twitter.com/natsume_tamaki/status/7631580473

情報化社会なんてほぼ死語なのに着いてこれない奴がいるんだなw
574NPCさん:2010/01/18(月) 07:55:22 ID:???
ttp://d.hatena.ne.jp/Taipei/20100109/p4

シミと同じく素人だから発言に責任持たなくて良いって言いたいようだなw
575NPCさん:2010/01/18(月) 07:55:41 ID:???
最近のラノベで当然として処理している、
TRPGヲタだけが広く浅く持ってた知識ってなんだろ
576NPCさん:2010/01/18(月) 08:00:20 ID:???
SAN値とかかな?
577NPCさん:2010/01/18(月) 13:17:58 ID:???
ttp://togetter.com/li/3239
ハッカが芝村に言及するとかどんな悪魔合体なんだよ。
578NPCさん:2010/01/18(月) 14:00:29 ID:???
ハッカはもともとAマホ好きだったみたいだからな
579NPCさん:2010/01/18(月) 15:56:24 ID:???
ハッカはもう就職してたはず
彼女もいるし、TRPGも遊んでるし、そこそこ業界とも繋がりあるし
580NPCさん:2010/01/18(月) 16:15:26 ID:???
>>579
それが悪魔合体の理由に関係あんのか?
581NPCさん:2010/01/18(月) 16:15:49 ID:???
>577
それさ、芝村がハッカを皮肉ってる文脈だよな。気付いてないハッカが滑稽でならない。
582NPCさん:2010/01/18(月) 16:20:07 ID:???
ハッカもハッカだが、あの芝村らしいと言えば、芝村らしい。
583NPCさん:2010/01/18(月) 16:35:28 ID:???
ハッタリが芝村とつきあってるのは、お互い性格の悪いデブ同士だからだと見た
584NPCさん:2010/01/18(月) 16:43:06 ID:???
デブはかんけーねーだろデブは
585NPCさん:2010/01/18(月) 17:18:23 ID:???
共通項を取り出しての批評じゃないか
586NPCさん:2010/01/18(月) 17:20:14 ID:???
>>579
あいつまだ院生だから就職はしてないだろ。
587NPCさん:2010/01/18(月) 21:25:06 ID:???
相変わらずxenothの反応は早いな。
588NPCさん:2010/01/18(月) 22:35:54 ID:???
>>581
いや、皮肉とか以前に、
別に絡んでいないんじゃないか。
社交辞令を一回返しただけで。
589NPCさん:2010/01/19(火) 10:09:59 ID:???
>570
ハッカが百科全書派とか聞いてあきれる。

京極も荒俣も松岡も、ものすごいコレクターで読書家じゃん。
それを見習うなら、まず沢山TRPGを買いまくって遊びまくらないと。
590NPCさん:2010/01/19(火) 11:03:06 ID:???
それにしてもこいつら魅力の無い文章を書かせたら天下一品だよなw
591NPCさん:2010/01/19(火) 11:27:26 ID:???
笑いものに出来るのを魅力に含めないなら
592NPCさん:2010/01/19(火) 13:37:52 ID:???
>>589
そもそもスタート地点が「京極夏彦に感染して」なのが、いかにも若くて可愛いじゃんw
593NPCさん:2010/01/19(火) 18:22:17 ID:???
xenothいいこと言うな。
オモロ全体について語るのも、オモロの影響について語るのも大切だが、そこに帰納と検証の視点がなければ、空理空論となる。
594NPCさん:2010/01/19(火) 21:17:20 ID:???
問題は、オモロもヲチャーもそんなことを気にしていないんだよな…。
どっちも自分の見たいようにしか読みとらねぇから

きちんとそれが自分が思っただけって言わないで、さも皆がそう思っているように言うから揉めるだけなんだが。
595NPCさん:2010/01/19(火) 22:07:08 ID:???
同じオモロなら踊らにゃそんそん
596NPCさん:2010/01/20(水) 11:41:21 ID:???
猿蟹コメ欄が今、ふたたび熱い
597NPCさん:2010/01/20(水) 15:04:11 ID:???
>>596
見に行ったが熱くもなんともねえ
あれじゃもうオモロとしての価値もねーじゃん
598NPCさん:2010/01/20(水) 18:25:17 ID:???
必死で自己欺瞞を繰り返すだけの小物だよな
今までは香ばしい発言が注目されていただけで
本来はオモロでも何でもない
ただの屑
599NPCさん:2010/01/20(水) 20:30:47 ID:???
なんか停滞してるな。
新しい風が吹いて欲しい所だ。
600NPCさん:2010/01/20(水) 20:35:09 ID:???
ここらへんでひとつFEAR系のオモロが欲しいんだけどな
そろそろ老害が出てきてもいいくらいにはリリース続いてるし
601NPCさん:2010/01/20(水) 20:49:35 ID:???
珍子の心の棚が相変わらず大きくて何ちゅうかあれだ。
お前さんのコンベの事故率が世間の平均だと思うのは間違いだと言いたいね。
602NPCさん:2010/01/20(水) 20:57:08 ID:???
>>600
オモロ的な行動って基本的にFEARの推奨するスタイルじゃないからなぁ。
せいぜいハンドアウト厨だのシーン制至高主義だの実在が不確かなUMAの報告でしょ。
603NPCさん:2010/01/20(水) 21:02:08 ID:???
>>602
でもアンチFEAR系のオモロは、正直そろそろ見飽きた感がある
ここらでひとつエポックメイキングなオモロのデビューに期待したいんじゃよー
604NPCさん:2010/01/20(水) 21:03:44 ID:???
FEAR系好きな吟遊詩人はしょっちゅう見るけど、オモロとなるとなあ
605ダガー+二号:2010/01/20(水) 21:17:35 ID:ZtueCDiG
多分、内在するオモロちからを噴出させる時に
とりあえずFEARゲを否定してみるのが一番楽だからなんだろなァ。

「FEARゲをどうこうしたい」のが目的っつうよりは
マイスタイルを叫ぶ為の手段なんやろね。
606NPCさん:2010/01/20(水) 21:25:35 ID:???
要はあれだ
歴代のオモロたちがFEAR叩きという安直なメソッドに依存しすぎて、、
後進世代を育ててこなかったのが悪いんだろ
607ダガー+二号:2010/01/20(水) 21:41:18 ID:ZtueCDiG
その意味に於いてFEARゲは正に害悪であると断言するね!オレは!
608NPCさん:2010/01/20(水) 21:43:15 ID:???
トンデモ科学者が相対性理論を批判したがるのと同じでしょ。
まともな信念や論理があるわけではなく「主流を批判できる俺カッケー!」したいだけ。
FEARが衰退すれば、きっとFEARファンのオモロが湧いてくる。
609NPCさん:2010/01/20(水) 21:54:35 ID:???
>>607
まったくだ!
【ジャンプして怒る】
610NPCさん:2010/01/20(水) 21:58:02 ID:???
>>608
つまり今のオモロが支持しているゲームは既に衰退したものだってことか。
611NPCさん:2010/01/20(水) 23:10:14 ID:???
或いは目新しさや独自性はあるものの、それを上手く処理できてないものとかか。
612げす:2010/01/21(木) 10:41:57 ID:PvN/G2vc

単にFEARが気に入らないってだけだと思うっすけどね。
批判にそんな小難しい理屈なんていらないっすよ。
613NPCさん:2010/01/21(木) 15:04:11 ID:???
FEARが気に入らないんじゃなくてメジャーを叩くじぶんは対等だという思いなんでしょ
っつーか叩くことにステータスを感じる精神年齢が低いだけの人間
「で?」って言われると先が無い悲しい人間
614NPCさん:2010/01/21(木) 15:34:57 ID:???
まあ何度か言われてる事だが
昔の●●がSNEを叩いてた事からしても
言わずもがなって感じだな
615NPCさん:2010/01/21(木) 16:33:19 ID:???
かがみんも損師もSNE叩いてものね
かがみんのSWは2d6だからダメ理論ナツカシス
616げす:2010/01/21(木) 17:57:52 ID:PvN/G2vc

オレの周りじゃ「SNEは関西だからダメ」だったっすね。
617NPCさん:2010/01/21(木) 17:59:28 ID:???
>>616
そこまで突き抜けてれば、いっそ清々しいんだけどなw
618不確定名おおさか ◆Ux7zKYIM.M :2010/01/21(木) 18:45:09 ID:???
>616
わたしもよくいわれるでー
(書き込み規制がやっかいやなあ)
619NPCさん:2010/01/21(木) 19:41:03 ID:???
どこまで突き抜ければいいかな。

FEARは野球じゃないからダメ、くらいのロジックのつながらなさが欲しいけど
620NPCさん:2010/01/21(木) 19:54:16 ID:???
FEARゲーは判定がランダムだからダメ、ではどうか。
621NPCさん:2010/01/21(木) 19:58:19 ID:???
いや、NOVAあるし
622NPCさん:2010/01/21(木) 20:09:37 ID:???
FEARゲーは判定がランダムだからダメ

いや、NOVAあるし

NOVAはランダム性がないからダメ

これくらいはやらないと
623NPCさん:2010/01/21(木) 20:20:08 ID:???
オイラは「Aマホは芝村の態度がデカイからダメ」と主張しているのだが。
624NPCさん:2010/01/21(木) 21:03:29 ID:???
あ、そりゃダメだわ
625NPCさん:2010/01/21(木) 21:06:16 ID:???
芝村は、まあムカつくから仕方ない
626ダガー+二号:2010/01/21(木) 21:19:08 ID:zM8/sBth
この場合、しばむーのオモロさが邪魔してるよね。

何の邪魔かは、よく解らないけど。
627NPCさん:2010/01/21(木) 23:11:14 ID:???
シミが普通のことを書いていて面白くない
ヘイトまき散らさないオモロに価値はねーぜ
628NPCさん:2010/01/21(木) 23:13:03 ID:???
自分の環境が周りより進化してると思ってるあたりはアレだがなw
629NPCさん:2010/01/22(金) 00:02:21 ID:???
いつも通りのプレイスタイルには優劣があり、
プレイスタイルに優劣があるからこそどのプレイスタイルを志向したシステムかでシステムの優劣が決まり、
そして優れたプレイスタイルの体現者は自分だロールじゃん。
予防線張りまくってるのもいつもの事。
630NPCさん:2010/01/22(金) 18:20:50 ID:???
久々にコレを貼ろう。

(1)彼は自分を天才と考える。
(2)彼は自分のなかまたちを、例外なしに無学な愚か者とみなす。
(3)彼は自分が不当に迫害され、差別待遇を受けているとみなす。
(4)彼は最も偉大な科学者や最もよく確立された理論に攻撃を集中する強い衝動をもっている。
(5)彼はしばしば複雑な特殊用語を使って書く傾向がある
631NPCさん:2010/01/23(土) 13:57:24 ID:???
シミが相変わらずR&RのFEAR関係だけスルーしている件について。
しかし今更FEARの文庫シナリオのフローチャート見つけては得意になってみたり(ダークマジックって何年前だっけ?)、
ライトノベルはセリフが多くて地の文が少ないとか古典的偏見に基づいて叩いてみたり、
シミはもうわざと恥をかくために文章書いているようにしか見えない。
632NPCさん:2010/01/23(土) 16:44:04 ID:???
つーかSNEが「最近」小説に力入れてるってのにフイタw
シミの最近って何年前からなんだ?
633NPCさん:2010/01/23(土) 16:45:57 ID:???
友野入社前かロードスがAD&Dだったころからかな>最近
634NPCさん:2010/01/23(土) 16:50:09 ID:???
そーいやラプラスやロードスが出た頃って、スニーカー文庫設立前だったな
当時は小学生だったから、両親に「そんな本買うの?」って変な目で見られた
635NPCさん:2010/01/23(土) 17:11:14 ID:???
フローが載ってないからシナリオ構造が10年停滞したとかシミがエラそーに言う事じゃないよな。
お前だって何にもやって無いじゃんw
636NPCさん:2010/01/23(土) 17:16:32 ID:???
停滞してるのはお前の頭だろうと
637取鳥族ジャーヘッド:2010/01/23(土) 17:18:54 ID:???
>>636
停滞してるなんてまるでスタートから一定の位置までは前進してるみたいじゃないか。
シミはスタートラインから後ずさりしてるのが特長なのに
638NPCさん:2010/01/23(土) 17:24:05 ID:???
つかシナリオのフローチャート載せてるのってFEAR以外に無いの?
639NPCさん:2010/01/23(土) 19:05:52 ID:???
オモロさん達は基本的にちっちゃい円を全力疾走してるよ。
そいで参加者の少なさを勘違いして独走してると本人達は思ってるよ。
640NPCさん:2010/01/23(土) 20:40:12 ID:???
風呂に入ることをフローリング、
風呂をさっさと済ませることをフローチャート、
風呂から上がることをオーバーフロー、
お風呂に入ったことをオフロードと言います。
641NPCさん:2010/01/24(日) 02:10:44 ID:???
×風呂から上がることをオーバーフロー、

○風呂から上がることを延期することをオーバーフロー、
642NPCさん:2010/01/24(日) 02:55:28 ID:???
>>フローチャート
昔SNEがガープス関連のシナリオで載せてたね。少なくともルナルで。
あと央華でもやってた気がする。
643NPCさん:2010/01/25(月) 11:04:51 ID:???
>>フローチャート
冒企のシナリオは大体載ってるぜ
644NPCさん:2010/01/25(月) 13:43:16 ID:???
ああ、「シナリオの流れ」の事か。
そんなのあったっけと本気で悩んだわ。
645NPCさん:2010/01/26(火) 20:46:17 ID:???
シミはもうFEARに詳しくないどころかTRPGに詳しくないと断り書きした方がいいんじゃないか。
連続攻撃で央華もゲヘナもでないとか高達成値でTORGもでないとかの有様なのにドヤ顔で分析してみたとかあり得なさ過ぎる。
646NPCさん:2010/01/26(火) 20:52:46 ID:???
というか、FEARゲー以外何も目に入ってないかんじだよね
罪なメーカーだぜ
647NPCさん:2010/01/27(水) 10:42:03 ID:???
シミがコメント欄でなかなか味のある発言をしているな

>昔から、人が遊び方がわからんというシステムばかりを解読して遊んできたので、世の中のTRPGerは
>システムを読めん奴ばかりだという認識(偏見?)がありますね(笑)

なん・・・だと・・・?!
648NPCさん:2010/01/27(水) 10:57:14 ID:???
焼肉の食い方すら解読する奴だぜ?
649NPCさん:2010/01/27(水) 13:28:17 ID:???
シミって今まで誰にも誉められた事ないんだろうなあ
650NPCさん:2010/01/27(水) 14:21:59 ID:???
651NPCさん:2010/01/27(水) 19:28:49 ID:???
ttp://d.hatena.ne.jp/gginc/20100127/1264579638
何もしないうちから言い訳を始めるとかさすが
652取鳥族ジャーヘッド:2010/01/27(水) 20:03:03 ID:???
>>647
誰もが普通に遊んでいるシステムを
難癖つけて遊び方が判らないシステム扱いしてただけだよな
653NPCさん:2010/01/27(水) 20:14:16 ID:???
>>651
会長と仲いいんだなw
654NPCさん:2010/01/28(木) 00:59:56 ID:???
>>652
「お前らの遊び方は間違ってる!」まで言ってくれりゃ
むしろ面白いんだがなぁ
655NPCさん:2010/01/28(木) 02:36:16 ID:???
>647
マイトレーヤを遊んでいたっていうなら尊敬するんだがなぁ
656NPCさん:2010/01/28(木) 07:29:55 ID:???
マイトレーヤかぁ、何回か遊んだけどGMが解りやすく細々と小道具を用意して大変そうだったな。
楽しかったけど。
そういえばFEARゲのルルブをキモいというオモロはいるのに
キモくないマイトレーヤを遊んでたオモロって聞かないね。
657NPCさん:2010/01/28(木) 09:56:14 ID:???
マイトレーヤユーザー、実在してたんだ‥‥

きっとシミはグローリアスサーガについても言及してくれるよ!
658NPCさん:2010/01/28(木) 21:43:21 ID:???
ごきげんよう!
659NPCさん:2010/01/29(金) 02:40:37 ID:???
シミの言う所の「シーン制」の定義って俺の知らない歴史を辿ってきたようだなw

そもそも婦女子が用語としてあまり普及してないのは、婦女子の方が身内向けの自己言及的な呼称だからで、
他人に対するレッテルとしてスタートしてなし崩し的に普及したオタクの方が定義としては不明確な用語だし。
つか定義の明確さと普及度が正比例するって妄想はどっから来たんだろう?w

あとFEARゲーのシーン制の真骨頂はむしろ舞台裏の方にこそあると思うんだが、
シーン制じゃなくてシーン管理だから平気なんですねシミ先生!w
660NPCさん:2010/01/29(金) 09:39:07 ID:???
要は「戦闘/非戦闘」の軸で語りたいだけか

コメントで「アクション/非アクション」とか言ってるけど
TORGを例に挙げるなら『ドラマチックな行動解決』や『偉業』は?
「重点的/非重点的/最重点的」くらいじゃないのかな

「今日はダブルクライマックス! まだまだ続くよ!」
って展開もあるしなぁ
661NPCさん:2010/01/29(金) 11:42:21 ID:???
ここで実演しなくてもいいんだよ
662NPCさん:2010/01/29(金) 12:07:57 ID:???
>>660
ダブルクライマックスとか某システムの某公式キャンペーンの悪夢を思い出すw
663NPCさん:2010/01/29(金) 12:50:27 ID:???
シミが何を言いたいのかわからんけど、実プレイに役立たない事だけはわかる
664NPCさん:2010/01/29(金) 20:05:00 ID:???
最初に何かをするのは難しいが、
それに対して何か言うのは比較的容易い。
批評や批判と称して中傷するのはもっと容易い。

そんなところで
665NPCさん:2010/01/30(土) 09:25:33 ID:???
>>何を言いたいのかわからんけど、実プレイに役立たない事だけはわかる

それは全てのオモロに当てはまる真理。
寧ろ、「実プレイの役に立たない、何を言いたいのか判らない文章を書く」からオモロ認定される
666NPCさん:2010/01/30(土) 11:30:09 ID:???
そもそも役立つもんだったら、スルーされちゃう。
ここのヲチャー達の基準を超えたら、まともな事言い始めてつまらん、オモロ成分が無くなったとか言われる。

ヲチャーの中にオモロも混じっているのでそんな時はヲチャー同士で揉めるけどな。
なんだかんだ言って、ヲチャーの観察眼はそれなりに信憑できると思うよ。
オモロを食い物にするxenothとかの違いを見れば、どの辺がヲチャーとオモロとそれ以外かの線引きが見えてくる。
xenothに突っ込みくらうようなら、大抵どっか変、けどxenothも普通じゃないけどな。
ほんと触媒か、ph試験紙みたいな人だ

鳥取とかではオモロみたいな人が暴れても年長やサークルの重鎮とかで仕方ないし鳥取で波風立てても…って雰囲気が有る場合もあるけど
ネットはそうはいかないってのが面白いというか鳥取とかとの差なんだろうけど。
有名な人は、その分、嫌われるって要素もあるけどね、こういう場所では。

やっかみなのか、オモロなのかは本人が何を語って叩かれているかによるだろ。
667取鳥族ジャーヘッド:2010/01/30(土) 14:37:27 ID:???
>まともな事言い始めてつまらん、オモロ成分が無くなった
それは我々の僅かな犠牲で世界が救われる美談ではなかろうか。
果たしてお目にかかった瞬間があったのか思い出せないけど
668NPCさん:2010/01/30(土) 18:13:51 ID:???
ハッカが一時期そう言われていたような。
一時期でしかないけど。
669NPCさん:2010/01/31(日) 02:20:56 ID:???
またしてもシミ先生がやり込められたときの最終奥義「つきあいきれない」を発動されたようですw

つかシーン制という定義がホントにどうでもいいならカギカッコで括ってまでシーン制ではこうなるとか連呼する必要はないわなぁ…
必要ないどころか積極的に矛盾してるし、まぁFEAR叩けりゃそれでいいんだろうけどw
あと悪意に弱いのはシーン制じゃなくてTRPGそのものだよなぁ。
PvPはPLの悪意というか敵意を織り込んでシナリオ構築するから構造上強くなるだけでシーン云々は関係ないしな。
670NPCさん:2010/01/31(日) 06:09:36 ID:???
紙魚殿の四天王の名は伊達ではない
671NPCさん:2010/01/31(日) 06:23:22 ID:???
>>669
まあxenothの噛み付きっぷりはマジ狂犬並みだからな
オモロハウンドからは泣きながら逃げるしかあるめえw
672不確定名おおさか ◆Ux7zKYIM.M :2010/01/31(日) 08:07:17 ID:???
ちゃうねん
まともなこと書いてつまらん
てここに書き込みにくるオモロの子がおるねん
673NPCさん:2010/01/31(日) 08:18:22 ID:???
あ、オモロハウンドっていうのは
「オモロな猟犬」ではなくて「対オモロ用ハウンド」のつもりで書いた
紛らわしい書き方だったなこれ
674NPCさん:2010/01/31(日) 08:39:52 ID:???
負けたあとに付き合いきれない宣言w

いつになったらこの輪廻からシミ先生は逃れられるのでしょうかwww
675NPCさん:2010/01/31(日) 10:19:52 ID:???
つか、シミはこれに懲りてしたり顔で知りもしないTRPGに言及せずに
延々深淵の話だけ……しなくていい。もっと俺たちの腹筋を崩壊させてくれ
676NPCさん:2010/01/31(日) 10:38:02 ID:???
言いたいことは愚痴なんだよ

だから同意以外は受け付けない。
それをネットでやるから・・
場末の居酒屋感覚でネット使うから叩かれる
愚痴をメガホン使って叫ぶ姿を想像すればどんだけ異常かわかるんだけどネットでは自覚ない人結構いるんだよな
677NPCさん:2010/01/31(日) 10:44:50 ID:???
自分のブログを自分の部屋と勘違いしてる人も多い、鍵かければオチャー悔しがるのに
どっかのMixiみたいだけど
678NPCさん:2010/01/31(日) 10:51:09 ID:???
愚痴を吐き出すだけならコメ欄閉じればいいのになー。
679NPCさん:2010/01/31(日) 11:41:20 ID:???
ひょっとしたら賛同者が集ってくれるかもという夢を捨てられないんだろうな
680NPCさん:2010/01/31(日) 14:54:02 ID:???
>>674
シミ先生が一念発起してやりこめられないくらいに理論武装しだせば、あるいは…
681NPCさん:2010/01/31(日) 15:02:21 ID:???
そのためには何より最初に、一次資料をろくにあたりもせずに
当て推量と偏見で「論考」する悪癖をやめないと到底無理だな
682NPCさん:2010/01/31(日) 15:56:20 ID:???
>>680
まず人間性からして無理w

過去の実績をみても無理w

成長の可能性を考慮するとさらに無理www
683NPCさん:2010/01/31(日) 16:02:40 ID:???
自分の中に原因を見いだせるような人間だったらそもそもオモロ呼ばわりされなかっただろうしなあ。
684NPCさん:2010/01/31(日) 16:48:44 ID:???
別にFEARが嫌いなら嫌いでかまわんと思うんだが、
その嫌いであるっていうのを普遍的で正当なものだと主張しようとするのがわからん。
685NPCさん:2010/01/31(日) 16:52:07 ID:???
>>684
主張するのはかまわないんじゃないか
論拠があり矛盾しなければ理屈は成り立つ
それにどんな意味があるのかは知らないけど
686NPCさん:2010/01/31(日) 17:00:58 ID:???
>>684
自分の嫌いなモノを好きな奴らに、
「オマエラはこんな普遍的で正当な理屈も分かんねーんだよバーヤバーヤ」と主張したいから

個人的な趣味の問題に留まったら、権威付け(笑)できないからねw
687NPCさん:2010/01/31(日) 17:06:30 ID:???
>>686
それで片っ端から反論されて「結局お前の趣味じゃん」って
何年も言われ続けてるのに膝を屈さないシミ先生マジかっこいいっす
688NPCさん:2010/01/31(日) 18:23:26 ID:???
>>687
まあ、あの不屈の闘志は真似が出来んわ

普通はそんな主張する空しさに気付いて、せいぜい2chの適当なスレでガス抜きする程度になるわけだが、
先生はそんな妥協的人生には目もくれないからな
689NPCさん:2010/01/31(日) 18:57:59 ID:???
人生側で発揮できないからTRPG側で暴れているんだろ。
リア充していたらTRPGの論考とかひねり回している時間の勿体なさに気付く

自分もだけどなー orz

論考ひねりまわしているくらいなら、実際に遊んだ方が楽しいからな。
690NPCさん:2010/01/31(日) 19:26:55 ID:???
このゲームのこの部分が使いにくいとか、あのゲームのこの部分は
データを調整したほうが良いとか、そのくらいならまだ賛同者も居るだろうにね。

いや、それで終われないからオモロなのは分かってるけど
691NPCさん:2010/01/31(日) 20:15:04 ID:???
オモロな方々の論考を読むたびに、
息抜きであるところのTRPGにあまりにも真剣に取り組みすぎじゃなかろうかと思ってしまう。
シナリオ考えてデータ調整してセッションするのに、そんなに大層な論理が必要なんかな。
692NPCさん:2010/01/31(日) 20:19:21 ID:???
693NPCさん:2010/01/31(日) 20:30:42 ID:???
>>691
別にセッションしたくて大層な論理をこねてるわけじゃないからだろう
ただ怨念を吐き出したいだけ
694NPCさん:2010/01/31(日) 20:39:58 ID:???
論考に必死になること自体は別にいいんじゃねーの。
まともな論考なら、多分何かの役には立つと思うよ。
問題は、オモロさんたちがまともな論を立てることができていないことだけ。
695人数(略):2010/01/31(日) 20:43:42 ID:???
>>691
オレなんか正直、サークルスレに名前が出てくるようなTRPGサークルのメンツですら、
「オマエら、TRPG好き過ぎだろ」とか思うよ。

なんで、あんなにTRPGをリッパナモノとして扱いたがるんだろうって。
696NPCさん:2010/01/31(日) 20:55:10 ID:???
だって、親(戦略考察)が同じ将棋と囲碁は社会的に高尚と思われて、
プロのゲーマーがでかい面してんだぞ。
同じ所を目指したいじゃないか。
697NPCさん:2010/01/31(日) 21:26:49 ID:???
戦略考察で同じとこ行きたいなら、プロと同じように淘汰できねーとダメだろ
今の流れは下に合わせすぎ
698NPCさん:2010/01/31(日) 21:31:05 ID:???
そんな馬場尊師みたいなことを言われても困る
699NPCさん:2010/01/31(日) 23:35:55 ID:???
>>687
なんかクライムファイターみたいになってきたなw
700NPCさん:2010/01/31(日) 23:45:41 ID:???
まず、このメーカーですら収益性に乏しく、ライターやデザイナーですら食っていけない惨状をなんとかするところから始めないと
とてもじゃないが、プロが食っていけない

まずはスポンサーだろな。
…というか、無理

夢みるのはバブルの頃くらいにしといたほうがいい、今は氷河期だ。 
冬の時代よりはましだけどな、まだメーカーがこっち向いてくれてるから。
701NPCさん:2010/01/31(日) 23:50:03 ID:???
経験点とか報酬のレギュレーションを決めて、敵とマップと配置をお題として出す
倒せた人には賞金。
とかやればいけるんじゃないか
食っていけるほどの額は無理だろうけど
702NPCさん:2010/02/01(月) 18:52:53 ID:???
>>701
それで誰もが理解できブレのない簡素なルールにしたら
将棋や囲碁と変わらなくなるってオチ?
703NPCさん:2010/02/01(月) 19:32:39 ID:???
>>701
それTRPGというかSLGじゃね
704NPCさん:2010/02/01(月) 19:54:55 ID:???
そもそも、TRPGにルールで定義された勝ち負けはないからなー。
戦闘とか交渉とかシナリオ目的とかはあるけど、
それを「勝ち負け」として明文化すると
>>702>>703の言うとおり囲碁将棋やSLGになるよなー。
705不確定名おおさか ◆Ux7zKYIM.M :2010/02/01(月) 21:48:16 ID:???
鰯ちゃんはオーサカ馬鹿にしとるん?
706NPCさん:2010/02/02(火) 08:21:18 ID:???
AKが猛威を振るうオオサカディスってんだとぅ!?(ゲームが違います)
707NPCさん:2010/02/02(火) 10:12:44 ID:???
>705
他人は基本的に馬鹿にしてる。
708NPCさん:2010/02/02(火) 15:57:07 ID:???
>他人は基本的に馬鹿にしてる
まぁ、大抵のオモロには共通することだけどなw
709NPCさん:2010/02/02(火) 17:56:45 ID:???
>705
ありゃバカにしてるんじゃなくて、素だろ。
余計に始末が悪いが。
710NPCさん:2010/02/02(火) 18:05:46 ID:???
東京と大阪のOFF会を比較することに意味はあるのだろうか?
711NPCさん:2010/02/03(水) 13:38:16 ID:???
そう馬鹿にしてやんなよ
712NPCさん:2010/02/05(金) 13:21:40 ID:???
シーン制は現象だから定義する必要はない(キリッ
所詮は 自 称 理系かw
713NPCさん:2010/02/06(土) 01:32:19 ID:???
PvPを弾圧したり、シーン製をすべてのゲームに搭載しようともくろむ国際的陰謀団マジスゴス
714NPCさん:2010/02/06(土) 02:47:05 ID:???
かがみんが何か言い出しました。
715NPCさん:2010/02/06(土) 03:36:23 ID:DqTe9iID
>何で、たかだか1会社の、勝手で節操無しな活動やらに参与せねばならんのでしょうか(笑)。
これは本当に面白すぎるw
自分のやってることを理解できないにもほどがあるだろうw
716NPCさん:2010/02/06(土) 04:07:50 ID:???
シーン制がわざと混乱させてるんじゃなくてわざと混乱してるんだろと。
…いや、あいつらの場合わざとじゃないのかw
717NPCさん:2010/02/06(土) 08:55:38 ID:???
いやもう何と言うか、ある程度TRPGやればシーン制がないゲームでもシーンの転換
なんてナチュラルに体得するもんだろうに。
ルールブックはあくまでも、知らない人のためにデフォルメ+個人のノウハウを統一して
セッション中の齟齬を減らすためにあるということを、失念してるのか理解できないのか
わざと無視してるのか。
718NPCさん:2010/02/06(土) 14:59:32 ID:???
どうにかして自分のしていることを神秘化したいだけだろ。
719NPCさん:2010/02/06(土) 19:09:24 ID:???
>他のシナリオ集も見てみたのですが、結局フローチャートを書いてるものは他に見当たりませんでした。

こんな杜撰な調査で、

>結構野心的シナリオ集と言って良い

とか言っちゃうのはダサいんじゃないかなあ。
確かにプレイレポコミックは斬新だと思うけど、それ以外は『ダークマジック』という前例があるからな。
720NPCさん:2010/02/07(日) 00:13:26 ID:???
「FEARに限定してさえ」ダークマジックという前例がある、だな。


つか、やってないシステムのシナリオ集とかを読んでないのは百歩譲って仕方ないとしても、
R&RでもNHD記事とかでしょっちゅうシナリオのフローチャート載せてたと思うんだが・・・
読んでたんじゃなかったのか。
721NPCさん:2010/02/07(日) 01:06:21 ID:???
3つ前までのことしか覚えていられないスタンド攻撃を受けている
722NPCさん:2010/02/07(日) 01:22:58 ID:???
サイトのパスワードを忘れちゃえばあいつ自身も幸せに過ごせると思う
723NPCさん:2010/02/07(日) 08:08:48 ID:???
そんな事になったら俺たちの嘲笑の種がなくなるだろw

実際にあったとしても、社会との接点が少ない上に自己顕示欲の塊なんだから

新しいブログで笑わせてくれるだろうから問題ナシ。
724NPCさん:2010/02/07(日) 10:38:17 ID:???
自己主張はしたい
けど笑われたくない
手間かけて検証すればそんなに難しくないかと
言い方で損してるんだろな間違い認めないし
725NPCさん:2010/02/07(日) 11:10:11 ID:???
手間をかけてきちんと検証をしたら、
自分の嫌いなものを一方的に貶すことが
できなくなっちゃうじゃないか。
726NPCさん:2010/02/07(日) 11:16:46 ID:???
…つまりオモロは一生直らない…と?
727NPCさん:2010/02/07(日) 14:04:57 ID:???
>ひとくくりにシーン制とか、なんちゃって用語を言いたいのであれば、
>きちんと定義をまとめるのは愛好家の義務に近いんじゃないかと思うのですが

そんな枷を背負ってるのはオモロくらいなもんだろw
普通の愛好家は個々のゲームの中での扱いにのみ留意すればいいんで
総体としての定義をまとめる必然性なんかない

しかしシミが「シーン制」なるものの何がわからんのか
ちっとも伝わらんので過去分を検索してみたが、定義のあやふやらしい
「シーン制」という言葉を自分では使いまくってて噴いた
728取鳥族ジャーヘッド:2010/02/07(日) 14:36:23 ID:???
>ここで書いてるように「シーン制」とか言い始める変な人を上手くやり過ごすには
>ここに気をつけたら良いですよ?的、対症療法的ガイドを書くしかないかなあという

シミがシミ対策ガイドを書くと聞いてきました。
729NPCさん:2010/02/07(日) 14:43:58 ID:???
とりあえずシミのいうシーン制とは、
・定義は出来ないが境界線だけはしっかとある。
・定義は出来ないが現象だけど登録商標のようなもの。
・定義は出来ないがルールタームにシーンとあってもFEARゲーじゃないと存在しない。
・定義は出来ないが定義する義務がある。
・批評する価値はないが批評せずにはいられない。
という謎概念らしいな。
流石「シーン制」とか言い始める変な人の言う事は違うなぁw
730NPCさん:2010/02/07(日) 14:50:27 ID:???
なんつーかネットっつーか2chに毒されすぎだと思うんだよなあ
731NPCさん:2010/02/07(日) 15:00:23 ID:???
自分の事語られるとついつい意識しちゃうもんだからな、良くも悪くも。
クリエイター達もそれで道誤るんだから、そりゃオモロ達が迷走しちゃうのは仕方ない。

…だから、無理してネットに書かなくていいから、誰も頼んでねーから。
732NPCさん:2010/02/07(日) 15:14:04 ID:???
俺は是非にネットで書いて欲しいと思ってるが、頼んででも。

さておきついにシミも5D6のFEARゲーという病に感染したんかねぇ。
733NPCさん:2010/02/07(日) 15:30:58 ID:???
>>732
えー それは、ブログ行って、担ぎ上げればなんぼでも醜態を見せつけてくれると思うけど。
そんなにオモロがxenothに狩られるのが見たいのか…酷い奴だなw
734NPCさん:2010/02/07(日) 15:31:18 ID:???
>>730
便所に書いてあった「誰でも良いから私とS○Xして」という一語から
日本の性風俗の乱れについて語っちゃってるような滑稽さだね。
735NPCさん:2010/02/07(日) 17:04:23 ID:???
セッションの場でシミのようなオモロな人に絡まれたらどうしたらいいと思いますか?

自分が思う、奴のような人間というのは
・自分が理解できないことは「勝手な押し付け/自分ルール」
・自分の勝手な行動に賛同しない人間は「つまらないPL/GM」
・常に自分が正しいと思い込み、決して自分が間違っていることを認めない
・反論は「レベルの低い連中がわめいている」
・論に対し妄言で返し、それすら出来なければ「付き合いきれない」

私には、周りの人間を味方に付け
(奴はマナーの悪い/レベルの低い人間の集まりだというだろうから)
「だったら高尚な鳥取に篭って、一人でTRPGしてな」
と吐き捨てる以外の方法が思いつきません。
736NPCさん:2010/02/07(日) 17:11:19 ID:???
>>735
わかりませんが、あなたの文章からはすばらしい才能を感じます。
ブログとかお書きになっておられませんか?
737NPCさん:2010/02/07(日) 19:47:07 ID:???
オモロはセッションで絡んでこないよ
ネット弁慶ばっかだから
738NPCさん:2010/02/07(日) 19:51:44 ID:???
お前らほんっと紙魚砂が 大 好 き なんだな!

どうでもいいような独り言によくそこまで執着できるもんだw
739NPCさん:2010/02/07(日) 20:20:49 ID:???
他のオモロが低調だからね。
ニューウェーブが来ないものかな。
740NPCさん:2010/02/07(日) 20:32:48 ID:???
ここのファンが居なくなったらシミさんに興味がある人間なんて居なくなるだろw
741NPCさん:2010/02/07(日) 22:46:02 ID:???
いやそれが理由というのはちょっとw
742NPCさん:2010/02/07(日) 22:48:57 ID:???
結局前置きの方が本体だったな。
内容がイマサラ過ぎる。
743NPCさん:2010/02/08(月) 00:51:44 ID:???
セッションやってさ、自分の正しさを証明すればいいんですよ。
ちなみに、シミ先生のマスタリングは超独創的でド下手なんじゃないかと思えるほどでしたよ。
744NPCさん:2010/02/08(月) 01:06:44 ID:???
プレイヤーのレベルが低いのも一つの問題だね
745NPCさん:2010/02/08(月) 01:10:40 ID:???
>>743
実プレイも論考?と一緒でテキトー吹いたあと丸投げするだけの踏ん反り返ってるけど腰が引けてるスタイルなんだっけ?
746NPCさん:2010/02/08(月) 01:13:46 ID:???
ここでシミを叩く程度には、マスターをあげつらうPLってのは否定できんわな。
実際にシミが酷いマスターとしても、マスターを匿名で叩くのは良くない。

だから、どう超独創的なマスタリングだったかを話すんだ! それは叩きじゃないからな。
…たとえば、猫を助けないと終了とか。
747NPCさん:2010/02/08(月) 02:47:47 ID:???
シミ先生はルールを覚えていないから、独創的なマスタリングですよ
シーンの繋がりが変ってか、シーンが突然に、前振りもなく、キャラの行動もPLの意思決定も無関係に変わりますよ
独創的なシーン展開にレベルの低いPLは付いていけません
かなり独創的でしたよ
748NPCさん:2010/02/08(月) 03:08:57 ID:???
眠いので無茶苦茶な文でした
箇条書きで纏めます

@ルールのここが独創的
・ルールを覚えていない
・しかも、旅歩…おっと、根幹的なルールすら覚えてない
・その他の細かいルールなんてフレーバー程度にしか考えていない
・ルールなんて飾りなんです!レベルの低いPLにはそれがわからんのです!と思ってるっぽい。

Aシーンのここが独創的
・キャラの行動など関係なくシーンが変わる
・しかも前振りもなくシーンが変わる
・シーンが変わった後に、Aさんのキャラが○○に行こうと思いついたから移動したと説明される
・でも、Aさんは、そんな村など知らない。
・つまり、説明も何もない吟遊でなく、独創的なマスタリング

B戦闘のここが独創的
・ルールをやっぱり覚えていない
・バランスなど無関係
・てか、オリジナルのボスはわけのわからんスキルやら超絶最高な能力で、絶対に勝てない
・先生曰く、常に勝てる敵がいるのが変だし、戦闘で解決するのは云々

CPLの対応のここが独創的
・PLが独創的なアイデアを出すと処理落ち
・突っ込むと、PLのアイデアを拾おうとしてるからでしょ!と逆切れ
・そもそも、お前はPLの独創的なアイデアを拾うためにスカスカで、PLに丸投げのシナリオを作ってるんじゃないかと
・ツッコミが過ぎると落ち込み、ブログで反論を書き始めるw


749NPCさん:2010/02/08(月) 07:09:58 ID:???
それは単に下手糞な吟遊マスターじゃないかw
750NPCさん:2010/02/08(月) 07:49:52 ID:???
そこだけ抜き出すとオモロスレの管轄じゃなくて困ったちゃんスレに持ってくべきネタに見えるぜw
751NPCさん:2010/02/08(月) 11:58:35 ID:???
基礎や基本ができていないのに
やたらと上級編とか応用技をやりたがる奴がいるが
シミもそういう手合いってことか
752NPCさん:2010/02/08(月) 12:39:14 ID:???
俺もシミと遊んだが>>748に書かれてる一面はある。
変わった趣向のシナリオで遊ばせるなら、もうちっと準備してから誘えと思ったし、それを告げた経験がある。
ハンドアウトとシーン制こそシミのやりたいセッションに必要なんだと。
使わないなら使わないなりにPLを納得させる展開がいると。
ただ、彼は根っからの老害だから理解できないんだよな。

まあ、ブログで敵は作ってると思うよ。
実際に話をすると、パワータイプの老害じゃないんでイラットする事もない。
人の話も聞くしね。
そんな事情を知る俺でもブログを読むとイラットしちまうから、シミを知らん人が読んだら相当イラットするだろうなw


753NPCさん:2010/02/08(月) 13:46:48 ID:???
手帳スレを読んで思ったがシミ先生の理想は
ダガーのルリルラのような一見吟遊スレスレな箱庭マスタリングなのかも知れん。
あれは身内でロングスパンだからできるプレイの典型だが。
754NPCさん:2010/02/08(月) 14:56:19 ID:???
理想は高いんだな・・・技術がその理想に追いついてないけど
755NPCさん:2010/02/08(月) 15:38:56 ID:???
技術と言うより、人間としての素養のような気がする。
756NPCさん:2010/02/08(月) 15:48:28 ID:???
ブログだけでその人の全て知った気になるのと同じ
757NPCさん:2010/02/08(月) 16:02:28 ID:???
ネット弁慶ってやつか
758NPCさん:2010/02/08(月) 17:21:40 ID:???
理想が高いというか、自分のスペックへの信仰が高いんだよ。
完璧なGMが完璧にセッションするなら、こうなるはずだ、という。

自分は完璧じゃないし、たいていの人は完璧じゃないし、そもそも別に
完璧でなくても一向に問題ない、というのを認めるのをプライドが邪魔する。
759NPCさん:2010/02/08(月) 17:34:42 ID:???
てか、完璧なんて無理ってのに気づいた時に新たなテクニックが身に付くと思うんだな
だからシミちゃんはいつまで経っても初心者と同じだと思うの
760NPCさん:2010/02/08(月) 18:27:12 ID:???
セッションの成功は、みんなの成功、セッションの失敗は自分のミス
こうしとけば、お互い楽しめるもんだけどな。

逆にすると、まぁ大抵喧嘩になるわな。
実際に、その言葉を鵜呑みにして自分は悪くないとすると大概は成長せんわな、自分が正しいなら成長の必要なんてないんだから。
761NPCさん:2010/02/08(月) 19:12:01 ID:???
>>758
パラノイアやってれば幸せなんじゃないかなソレ?
762NPCさん:2010/02/08(月) 19:37:59 ID:???
シミにPLの言動イチイチチェックするなんて高等テク無理だろ。
763NPCさん:2010/02/08(月) 22:21:11 ID:???
>>752
>実際に話をすると、パワータイプの老害じゃないんでイラットする事もない。
>人の話も聞くしね。
もしかしてその場では反論がまとまらないから黙ってるだけなんj
764NPCさん:2010/02/09(火) 11:13:32 ID:???
オモロ理論を笑うのはいいとしても、人格攻撃やったらお前がオモロだぞ
765人数(略):2010/02/10(水) 23:51:06 ID:???
オモロ理論がオモロの人格と切り離されていると思えるほど洗練された理論に感じられるヤツって
ただのアホより性質の悪いよな
766NPCさん:2010/02/11(木) 11:47:57 ID:???
オモロ理論って、TRPGに関連した妄言を語る人格を笑ってるようなもんだからな
767NPCさん:2010/02/11(木) 20:02:59 ID:???
???
768不確定名おおさか ◆Ux7zKYIM.M :2010/02/13(土) 16:32:42 ID:???
コンテクストが曖昧でよくわからん紙魚ちゃんが言うてもなあ
769NPCさん:2010/02/13(土) 16:50:37 ID:???
つか曖昧でよくわからん事言って「?」となった相手を見下すのがシミのしたい事だろ。
770NPCさん:2010/02/13(土) 23:17:27 ID:???
自分のブログでは自分のコンテクストを一方的に押し付けてもいいじゃない(笑)
771NPCさん:2010/02/14(日) 01:10:16 ID:???
長い分ツッコミ所が多すぎて一々書く気になれん。
772NPCさん:2010/02/14(日) 04:04:20 ID:???
何度見てもとにかくFEARとそのゲームが無条件に嫌い、
深淵は無条件に好きという結論だけがあって、あとは
どうこじつけるかのアクロバットを開陳するだけのブログだよなw
773NPCさん:2010/02/14(日) 08:20:34 ID:???
xenothに対する噛み付き方もストレートになってきたな
まあ、あれだけコテンパンにされてりゃ仕方ないか
774こうか?:2010/02/14(日) 11:51:26 ID:???
>シミさん
どーもです。
面白いセッション出来てから論じてくださいませ。
ヘタクソなGMなのはわかったので(笑)
775NPCさん:2010/02/14(日) 14:20:21 ID:???
とりあえずシミにはゲームにおいて重要な即時応答性という観念が欠けているのは判った。
あと猫を助けないとセッション終了はGMのコンテクストの一方的な押し付けじゃないんですかシミ先生?w
776NPCさん:2010/02/14(日) 15:12:12 ID:???
ttp://karasutrpgday.seesaa.net/article/139630470.html
>そも「シーン制」という概念は、ダンジョンものに対置するシステムであり
アリアンロッドも知らんのかな?
777NPCさん:2010/02/14(日) 15:17:16 ID:???
GMの想定からストーリーがズレてくとか、シーン制関係ねぇw
778NPCさん:2010/02/14(日) 16:23:50 ID:???
ダンジョンをシーン単位で回すってそれこそもう10年は前に確立されたような技術だよな。
779NPCさん:2010/02/14(日) 16:39:49 ID:???
今やD&Dすら「遭遇毎」で管理する時代だと言うのに・・・
780NPCさん:2010/02/14(日) 16:47:08 ID:???
シーン制=物語重視って先入観で
絶対時間でなく、シーンてゲーム単位でリソースとかを管理する
って側面が完全に抜け落ちてるよなぁ
781NPCさん:2010/02/14(日) 16:48:33 ID:???
そこ見て改めて思ったが、俺はそろそろ深淵に続いて
シノビガミもオモロホイホイとして認可していいと思うんだw
782NPCさん:2010/02/14(日) 17:21:22 ID:???
手違いで削除したとか言うとるけど、故意に削除したんだろな。

削除されたコメってなにがかいてあったんだ?
783NPCさん:2010/02/14(日) 17:43:21 ID:???
手違い(笑)
784NPCさん:2010/02/14(日) 18:22:31 ID:???
>>780
CoCとりゅうたまはどうしよう?
785NPCさん:2010/02/14(日) 19:04:22 ID:???
まぁ言ってる事自体は間違ってないこともあると思うよ。
元ネタ再現は解釈で齟齬が生じる可能性があるとか。
もっとも、元ネタなくても解釈で齟齬が生じる可能性はあるんだけどね。

あと、GMが何も考えずにPLに丸投げしたり、GMを無視してPLが主張するのも対話じゃないよね。
786NPCさん:2010/02/14(日) 19:06:13 ID:???
まあ、だからカオスフレアやNWには、「元ネタ再現にはこれこれの注意をせよ」ってガイダンスがあるわけだしな。
787NPCさん:2010/02/14(日) 19:23:07 ID:???
>>782
xenothが再投稿してるな
さすがオモロハンターw
788NPCさん:2010/02/14(日) 22:07:39 ID:???
>>787
シミがxenothをコメ禁にする日は遠くないと見た
789NPCさん:2010/02/14(日) 22:24:23 ID:???
コメ禁! そういうものもあるのか
790NPCさん:2010/02/14(日) 22:27:16 ID:???
手違いで書き込めなくなってました
791NPCさん:2010/02/15(月) 09:11:01 ID:???
そしたらxenothは自分のブログでネタにするんだろw
792NPCさん:2010/02/15(月) 09:28:49 ID:???
ん〜、シーン制は最初は戸惑ったけども
ダンジョンの部屋=シーン一つって考えれば
シティアドベンチャーでも『一つの情報収集処理』=シーン一つって
自然と導き出せると思うんだけども、どこに壁があるんだろう。
793NPCさん:2010/02/15(月) 10:00:20 ID:???
壁がないのが壁なんじゃないか
ダンジョンのように空間的に区切られていないから、どこまで一部屋(一シーン)かわからないって感じで
794NPCさん:2010/02/15(月) 13:38:34 ID:???
生態系を荒すzenothをマンセーしてる奴らはアホか?
お前らはヲチャーじゃねーよ
795NPCさん:2010/02/15(月) 13:42:28 ID:???
794! あんたは間違っている! xenothもまたオモロの海から生まれたもの、いわばオモロの一部!
796こうか!:2010/02/15(月) 13:46:42 ID:???
>シミタソ
わかりやすく言い直すことにします。

ルールを全く理解してさえいないのに
とんちんかんな屁理屈を捏ねてもGMはできません
と言ってるだけです。

理解した上で、馬鹿にされるかド下手マスタリングを晒されるかは
好きにしてもらえば良いと思いますが

んでは
797NPCさん:2010/02/15(月) 14:08:03 ID:???
>>794
過去ログ読み直してみろ、誰もマンセーなんかしてない
むしろオモロに噛み付きまくる狂犬扱いだってw
798NPCさん:2010/02/15(月) 14:24:15 ID:???
かがみんとかが同調して雪だるま式にオモロ度を高めるなら、
xenothは新たなオモロ発言を引き出すための反作用型オモロってとこだな。
799NPCさん:2010/02/15(月) 15:19:36 ID:???
>792
だから最初に
「このシーンはナニナニをするためのシーンです」
って決めるのね。
800NPCさん:2010/02/15(月) 15:24:33 ID:???
シミは演劇入門や著作権の世紀からアイディアをパクってblog書く事に対してモラル的にどう思ってるんだろうね?w
801NPCさん:2010/02/15(月) 16:13:09 ID:???
手違いでパクッたんだから問題ないんじゃね?w
802NPCさん:2010/02/15(月) 16:40:15 ID:???
xenothが自分が言っている事が常に正しいと言い出したらオモロなんだが、xenothの場合は、検証した上で言ってるんで他のオモロよりは客観性があるってだけ。
他のオモロも同じようにちゃんと検証したら何も言えなくなるだけだと思う…というか、普通の事しか言えなくなるだろ。

…けど、おもしろがってやっているんだったらxenothも十分にオモロだろうな。
別にxenothはヲチャーの事なんて気にしてねーだろうし。
いい加減な事を言うのが許せないモヒカン主義、正義は我にありってタイプだろうけど、妥協許さないと、清水に魚住まずって事になる。
ネットは言い放題なんだし、xenothみたいなのもオモロみたいなのも許容する懐の広さは持ちたいね。

卓でやらかしたら、さすがに困るからリアルは別だが。
ともかくオモロも何かを叩かなきゃいけないって呪縛は止めた方がいいと思うけど、ヲチャー的には止められると残念だが。
803NPCさん:2010/02/15(月) 17:11:52 ID:???
シミ先生とxenoth先生の二大巨頭によるボケと突っ込みは永遠です。
804NPCさん:2010/02/15(月) 17:28:12 ID:???
>>802
xenoth信者気持ち悪い
805NPCさん:2010/02/15(月) 17:36:13 ID:???
>>804
信者ってなによw
806NPCさん:2010/02/15(月) 17:43:01 ID:???
「ダガー信者」「人数信者」くらいレアな発想だなw
807NPCさん:2010/02/15(月) 18:30:28 ID:???
xenoth降臨乙
808NPCさん:2010/02/15(月) 19:12:22 ID:???
オモロがすぐに特定のもんを目の敵にするのがよくわかるな。
よっぽど嫌な目にあったんだろう、xenothにされたみたいに。

あっちこっち(特にココ)で突っ込まれて嫌になったんだろうな。
そりゃずっと目の敵にして叩きたくもなるわ、自業自得としかいいようがないが。
809NPCさん:2010/02/15(月) 20:05:52 ID:???
そりゃ手違いも起こるってもんだ
810ダガー+二号:2010/02/16(火) 00:24:36 ID:Z+5zXkN6
>806
オレと違って人数先生は群体コテハン様なんで信者には事欠きませんよ多分。
811取鳥族ジャーヘッド:2010/02/16(火) 14:06:16 ID:???
>>810
逆に常に同化してしまうから信者は永遠に0だと思う
増えるは人数ばかりなり
812NPCさん:2010/02/17(水) 21:46:07 ID:???
亀だけど>>570
>> 俺、京極夏彦に感染して、荒俣宏に感染して、松岡正剛に感染して、
>> 西垣通に感染して、その後に社会学で一回均して今に至るので、
>> 百科全書派系のアプローチの上に社会科学のリサーチメソッドを
>> 組んでるんだよね。そこがね、ちょっとこういうtweetを生んでる。
百科全書派という割には日本人ばかりじゃん
813NPCさん:2010/02/18(木) 00:08:57 ID:???
ホントに全部生かせるなら役に立つんじゃないかな。
でも、自分の知識の出典とか振りかざすの、
タダでやるやつにろくなのいないよね。
814NPCさん:2010/02/18(木) 01:36:04 ID:???
えっ
荒俣より先に京極がくるのか?
ま、まあ荒俣センセーは小説家としてはアレだが
815NPCさん:2010/02/18(木) 02:19:02 ID:???
どうゆうわけだか、自分の活動領域にLIST先生が現れたんだが…
対策というか、どう対処したものか
816NPCさん:2010/02/18(木) 06:21:11 ID:???
真面目な話、放っておくのが一番なのでは
817NPCさん:2010/02/18(木) 06:59:53 ID:???
まだ何もやってないし、何かやるときに備えた心構えを常にしておくくらいじゃない?
818NPCさん:2010/02/18(木) 10:25:52 ID:uvxKz9TB
正直シミ先生がPvPマンセーするのは一つのプレイスタイルとしてありだとは思う(ただし外に持ち出さないという限定で。)
ただ【その場で作られる物語】うんぬんは「GMは黙ってルール判定だけして、PL様の行動についてこい」って言ってるようにしか聞こえん。
GM初心者でシミ先生がおっしゃるほどPLの行動をうまくコントロールできない自分はGMしちゃいかんのですねシミ先生
819取鳥族ジャーヘッド:2010/02/18(木) 10:43:53 ID:???
>>818
明らかに条件を満たせてないシミ先生自身がGMする気満々だから問題ないんじゃない?
820NPCさん:2010/02/18(木) 11:38:30 ID:???
コテで文句しか言わないのはウザいから黙っててくれない?
それか踊って見せろよ
821NPCさん:2010/02/18(木) 11:50:29 ID:???
>>820
誤爆か
822NPCさん:2010/02/18(木) 13:17:01 ID:???
専ブラすら使えない無能かも?
823NPCさん:2010/02/18(木) 15:06:20 ID:???
猫を拾わないでセッションが終了しても【その場で作られる物語】なんで簡単ですよ
824NPCさん:2010/02/18(木) 15:08:52 ID:???
825NPCさん:2010/02/18(木) 15:14:01 ID:???
軽く見てみたが
なんつーかプロフィールといい、他の含めた記事の内容といいテンプレすぎて逆にすごいなw
826NPCさん:2010/02/18(木) 15:21:45 ID:???
> 要は「シナリオ崩壊を防ぐためにプレイヤーの自由度が損なわれても構わない」と
> 言っているようなものだからである。
> 最近は政治系の記事をよく書いてたので、そっちに置き換えると
> 「国益や秩序のためなら国民の自由が損なわれても構わない」という言い回しに通じるものがある。

(´_ゝ`)
827NPCさん:2010/02/18(木) 15:23:20 ID:???
ま た 武 術 家 か
828NPCさん:2010/02/18(木) 15:30:50 ID:???
小太刀右京ノ介が昔「野球と政治の話は親ともするな」って言ってたの思い出したわ
ましてや他人のこいつには触れたくもないw
829NPCさん:2010/02/18(木) 15:34:28 ID:???
> 「野球と政治の話は親ともするな」

うわ、それ正論過ぎて泣ける
830NPCさん:2010/02/18(木) 16:49:57 ID:???
そのページ見に行ったが

>これは色眼鏡で見過ぎなのだろうか?

色以前に、眼鏡にレンズがはまってねえw
831NPCさん:2010/02/18(木) 16:51:26 ID:???
パーツを寄せ集めてここの住人が作ったと言われたら信じるなw
832NPCさん:2010/02/18(木) 17:15:51 ID:???
ここ、前も晒されてなかった?
833NPCさん:2010/02/18(木) 18:06:49 ID:???
ttp://dr-world.spaces.live.com/blog/cns!70DDC6862091074!230.entry
こんなシナリオ作る奴に一般論言われても説得力無いなw
834NPCさん:2010/02/18(木) 18:08:41 ID:???
>833
葉鍵厨の痛さは相変わらずだな

>DR卓で常識的な主人公プレイをしてると、十中八九バッドエンドに直行しますぜwwwwwwww

もうなんといっていいやら……
835NPCさん:2010/02/18(木) 18:11:13 ID:???
……ナイトウィザード?
836NPCさん:2010/02/18(木) 18:13:33 ID:???
あー、なんか前にあったねこのサイト
837NPCさん:2010/02/18(木) 18:21:28 ID:???
要は「プレイヤーの自由度のためなら他の参加者を蔑ろにしても構わない」と
言っているようなものだからである。
最近は政治系の記事をよく書いてたので、そっちに置き換えると
「自らの懐が潤うのならば国益が損なわれても構わない」という不祥事に通じるものがある。

こんな感じかな?
838NPCさん:2010/02/18(木) 18:23:12 ID:???
単に流行ってるのが好みのゲームじゃないってだけなのをさも問題であるかのように語ってるだけだわな。
自由度を損なってるのはお前だ。
839NPCさん:2010/02/18(木) 18:24:33 ID:???
自分の全能感を満たしたいだけみたいだから好みのゲームが流行ることはないだろうなw
840NPCさん:2010/02/18(木) 18:27:45 ID:???
また自由病患者か
841NPCさん:2010/02/18(木) 18:33:21 ID:???
ただの痛いGMでオモロじゃねーな
842NPCさん:2010/02/18(木) 18:44:41 ID:???
視野が狭いうえに考え方が浅いなぁ。
ハンドアウト周りもオフィシャルのリプレイをいくらか読めば違う事に気付くだろうに。
読んでても社長のキャラとか脳が認識しないのかな?
843NPCさん:2010/02/18(木) 18:47:21 ID:???
シナリオクラフトとか見た事ないのか
844NPCさん:2010/02/18(木) 18:55:12 ID:???
自由度自由度とうるさい人に限って脳の自由度が低い件
845NPCさん:2010/02/18(木) 19:21:47 ID:???
そういう決め付けも脳の自由度が低そう
846NPCさん:2010/02/18(木) 19:36:16 ID:???
周囲が吟遊GMばかりと言うのなら、多少は同情の余地はある。
とはいえバランス崩れてるな
847取鳥族ジャーヘッド:2010/02/18(木) 21:06:50 ID:???
>>833
情報を公開どころか隠匿してPC(及びPL)を積極的に罠に嵌めようとするって
一昔前のGMガイドに提示されてた「悪いGM」のテンプレじゃないか(笑)
848NPCさん:2010/02/18(木) 21:50:22 ID:???
俺が昔見た、わざと逆方向に誘導する吟遊GMよりはましかも知れん。
今思い返しても、アレはミスディレクションとは言わん
849NPCさん:2010/02/18(木) 21:59:35 ID:???
>>824
実の所、この持論自体は百歩譲って理解出来なくは無いんだが…

>>833
このシナリオはどうにもならん気がするな。
850NPCさん:2010/02/18(木) 22:58:42 ID:???
途中まで面白そうなシナリオに見えたがオチがw
851NPCさん:2010/02/19(金) 03:05:37 ID:???
紅巫女以降しか知らんけど、
F社のゲームっていうかリプレイってこういうケースだと寧ろヒロインを殺さない方法を探さないか?

逆手に取っていないどころか寧ろF社ノリじゃね?
852NPCさん:2010/02/19(金) 03:21:49 ID:???
個々の鳥取ならともかく
公式のシナリオでワザワザ「葛藤専用!」とか作って嫌な気分にさせるとか微妙過ぎるにもほどがあるしなぁw

少女も救う、世界も救うどっちもやらなきゃならないのが主人公の辛いところだ……
とかが強制されて窮屈だ、とかなら分からんでもない気はしないでもないが(吟遊的な意味で)
853NPCさん:2010/02/19(金) 03:24:16 ID:???
「世界を救うために戦え」が決まってる代わりに冒険者じゃなくて良いことはどう思ってるんだろ
854NPCさん:2010/02/19(金) 03:48:25 ID:???
つーか少女を殺して世界を救おうとする所属組織に反逆する、とかが定番だと思うが
(それが、マンネリじゃね? とかはまた別の話として)
855NPCさん:2010/02/19(金) 03:51:21 ID:???
つか「世界のために」(とは限らないが)戦えばいい、とシステムで
定義されてるからこそ、PCが「冒険者」や「プロフェッショナル」である
必要がなくなって演じられるキャラの幅も、物語の幅も広がってるんだけどなあw
まあ、この手の奴は常に自分の都合の悪いことは絶対に見えないもんだよ

しかしそうでない愛好者には悪いが、こういうふうに
箱庭が好きと称する奴が地雷でなかったためしがないな
856NPCさん:2010/02/19(金) 03:58:11 ID:???
まあヒロイン殺して、引き替えに世界を救う事を強要する吟遊シナリオばっかりだったら
確かに危機感を覚えて反発したくなるな。その感覚には全面的に賛成する

問題は実例が全然思いつかないって事だけだがw
857NPCさん:2010/02/19(金) 04:25:05 ID:???
あーそうか「世界(村)を救う」と「勧善懲悪」が直結してるから気持悪いのか…
大のために小を切り捨てるのを主眼にした話は勧善懲悪とはあんまり言わんよな
858NPCさん:2010/02/19(金) 05:53:04 ID:???
「どれだけ可哀想なマローダーも殺さなきゃならんブレカナ」辺りを念頭に置いてるなら
まあ、分からんでも無いこともないこともないんだがなぁ
859NPCさん:2010/02/19(金) 06:49:37 ID:???
>>852
>少女も救う、世界も救うどっちもやらなきゃならないのが主人公の辛いところだ……
>とかが強制されて窮屈だ、とかなら分からんでもない気はしないでもないが(吟遊的な意味で)
仮にそうだとしても少女を殺す選択をして「かかった!!」とか喜んでるのはGMとしてどうよ?
860NPCさん:2010/02/19(金) 06:54:58 ID:???
裏設定w

GMの脳内あてクイズにPLが失敗した事を嬉しそうに吹聴する人間に
自由度を語られてもなぁ……w
861NPCさん:2010/02/19(金) 07:14:21 ID:???
コイツにとって自由度ってのはPLが正解を分からずに右往左往しているのを見下ろしてニヤニヤするための免罪符なんだろ。
862NPCさん:2010/02/19(金) 08:03:43 ID:???
マスターがPCの在り方自分の手に負える範囲に制限しようととすることは大人げない、ってw
無理なPCを使おうとする方がよっぽど大人げないわww
863NPCさん:2010/02/19(金) 08:24:35 ID:???
もう2010年だってのにこんなのがいるとはおそろしいな
864NPCさん:2010/02/19(金) 08:39:50 ID:???
>家庭用ゲームのサウンドノベルやアドベンチャーゲームが『正解を探すゲーム』であるなら、
>TRPGは『プレイヤーが正解を造り出すゲーム』であってほしいと願っています。

いや、ならあんなシナリオ作るなよw
865NPCさん:2010/02/19(金) 08:45:34 ID:???
既存の価値観の破壊者が新たな価値観の創造者ではない端緒な例か。

……脳内で鳥が鳴いているが、まあ政治の話はやめとくw
866NPCさん:2010/02/19(金) 09:09:03 ID:???
シミとかもそうだが箱庭的自由度ってやつは
電源ゲー>>>>>TRPG
なんてちょっと両方やればわかると思うんだが。
TRPGの自由度ってそういうところじゃないよなあ。
867NPCさん:2010/02/19(金) 09:30:50 ID:???
何ヶ月もかけて作られた電源ゲーのフィールドに匹敵する
緻密さと処理能力を自分が持っていると思っているんだろう・・・自分では
実プレイではオーバーヒートして地蔵になるのが関の山なのにな
868NPCさん:2010/02/19(金) 12:34:17 ID:o3jgy+sC
馬場尊師及びそのフォロワーはオモロか否か
869NPCさん:2010/02/19(金) 13:14:45 ID:???
どうでもいい
870NPCさん:2010/02/19(金) 15:26:32 ID:???
オモロは「自民にお灸をすえる」と言って民主に投票した馬鹿と同じ
お灸を据えられたのは自分の方だった事も理解してない
871NPCさん:2010/02/19(金) 16:32:57 ID:???
>>870
お前、その場の空気読めないプレイヤーかマスターって言われてるだろ。
872NPCさん:2010/02/19(金) 16:39:43 ID:???
ハゲに触ってもいいことないぜ。
873NPCさん:2010/02/19(金) 16:55:18 ID:???
MMOで箱庭ロールプレイが最強ってことですね!!
…スカイプと連動させたら結構いいかも。

しかし、そんな事が出来るMMOはねーんだが。
純粋に一般人にキモイと言われるのが関の山だという…。
ロールプレイサーバーで海外の人と遊ぶとそれなりにオモロい、向こうの人もそれなりに変人だ。
874NPCさん:2010/02/19(金) 17:50:36 ID:???
>>864
「俺の脳内にある正解をみなさんの手で作り出してください」


とか思ってるんだよ
875NPCさん:2010/02/19(金) 18:09:35 ID:???
実に自由度のない話だなw
876人数(略):2010/02/19(金) 20:12:49 ID:???
>>866
箱庭的自由度は、どっちも同じだよ。
PLとGMの関係上、参加するPLの認識の幅が許容される範囲がTRPGの方が広いってだけで、
根っこを見れば電源の有無なんて関係ない。
877NPCさん:2010/02/19(金) 20:23:10 ID:???
どこ支持しようが勝手だけどこいつの場合
「エロゲーやりたい」に政治信条の皮かぶせてるだけにしか見えん
878NPCさん:2010/02/19(金) 21:13:50 ID:???
DDO遊んだらアメ公がワーオ!ワーオ!うるせえのなんのって・・・(;´Д`)

俺もワーオワーオ言ったら仲間にしてもらえた・・・(´∀`*)ポッ
879NPCさん:2010/02/19(金) 21:13:58 ID:???
どっちかというと、プログラムする方が大変だ。
TRPGなら一言ですむものを、オブリの開発にどれだけかかるか…。

だから、日本のRPGはあんなんだから。
880NPCさん:2010/02/19(金) 21:14:27 ID:???
エロゲーは人間の基本的権利だから判断材料から外せないだろ…
881NPCさん:2010/02/19(金) 21:14:43 ID:???
>>878
ようこそ、変人の世界へ!!w
882NPCさん:2010/02/19(金) 21:18:50 ID:???
>>879
オブリは冗談抜きに戦闘がつまらん
JRPGどころかTRPGよりもカタルシスを感じない
883NPCさん:2010/02/19(金) 21:19:43 ID:???
オブリだって自由度に関してはTRPGにはかなわん

…ただ、TRPGではいいシナリオとマスターに平均的に出会えないというだけ
ゲームだってクソゲー当たったらCD割るしかないw
…いや、速攻売るけどさ

TRPGだって電源ゲーだって面白いものに当たれば面白いってだけだろ。
884NPCさん:2010/02/19(金) 21:26:10 ID:???
まあ、そのおもしろさって奴が、このスレですら統一されていないんだけどな。

…オモロ認定に関しては個々の差はあれあまりに突き抜けすぎて同じようだが。
オモロになるより面白いシナリオを作る方が遙かに難しいってのは、これはガチかもしれん。
885NPCさん:2010/02/19(金) 21:35:17 ID:???
>>866
電源ゲーくらいの時間をかけて用意して良いなら
TRPGの方がはるかに箱庭的自由度が高くなるんじゃない?
886NPCさん:2010/02/19(金) 21:37:26 ID:???
ていうか既存の遊び方で自由度が無くなってるとか言ってる連中が本当に自由度のあるプレイを出来るとは思えん。
887NPCさん:2010/02/19(金) 21:38:44 ID:???
>>885
言いたいことは分からないでもないが、現実的ではないな
888NPCさん:2010/02/19(金) 21:39:50 ID:???
それだけの手間をかけて1シナリオ書いてるマスターがどんだけいるんだっていう。
889NPCさん:2010/02/19(金) 21:53:50 ID:???
結局処理するのは一人の頭なんだから、めっちゃ準備したシナリオも1日で考えたシナリオも「自由度」はそんなに差がないきもするなあ
もちろんシナリオの幅とか箱庭の広さとかは変わるだろうけど、その辺は一人で考えるより何人かで議論した方が広くなりそうだし
890NPCさん:2010/02/19(金) 22:01:35 ID:???
開発期間3年くらいのシナリオか… なんか恐ろしい事になっていそうな気がする。
でも、市販シナリオってどのくらいで作られてんだろう、何度もテストプレイ繰り返して調整しているだろうから、それなりにかかってると見るけど。
当然作っているのもひとりじゃないし。
891NPCさん:2010/02/19(金) 22:10:20 ID:???
自由度はむしろ、その人の引き出しの広さとノリだし でも、準備度の違いはアドリブの差に個人差はあっても多少出るだろ。
自分の頭はパープリンだから、フルアドリブなんかやったら、最初と最後で出てくるNPCの性格が違ってるんだぜ!
892NPCさん:2010/02/20(土) 08:42:18 ID:???
「TRPGに物語など必要ない!」
と、鳴滝さんが言っている気がします。
893NPCさん:2010/02/20(土) 09:33:51 ID:???
>>885
電源ゲー並の箱庭を頑張って構築しても
実際にそれを回せる自信はないなぁ
自分で書いたレポート用紙3枚程度のシナリオでも
渡すべき情報渡し損ねたりシーン飛ばしたちゃったりするのに
894NPCさん:2010/02/20(土) 09:59:18 ID:???
>>893
ひとつの出来事に対しての多角的な動きってあんまないからね、電源ゲー
実際はけっこう単純
895NPCさん:2010/02/20(土) 10:08:29 ID:???
オブリも町の住人とか殺せるけど、それだけで「だから?」って感じだしな
896NPCさん:2010/02/20(土) 10:27:16 ID:???
TRPGも街の住人殺せるけど「だから?」じゃないの?
いや、そりゃ警察類の動きとか周りの人間の反応とかガンガン作ってあるんなら別だが。
そこを咄嗟のアドリブで処理するなら時間をかけて用意する意味とかないし、
FEARゲーだろうがSNEゲーだろうがアドリブで好きにやれるわけで。
つーよか、箱庭的自由ってフルアドリブによるマスタリングなのか緻密な詳細設定によるマスタリングのことなのかどっちなんだ??
897NPCさん:2010/02/20(土) 10:32:37 ID:???
>>896
いや、アドリブができるところに価値があるんだろ。
所詮電源ゲームはプログラムで定められた反応しか返せないんだから、
そこにファジーな揺らぎをもたらせるというだけで大きな違い。
898NPCさん:2010/02/20(土) 10:34:42 ID:???
>>897
まあ今はアドリブしたけりゃシナリオクラフトとかあるしな。
899NPCさん:2010/02/20(土) 10:36:01 ID:???
なんか洋ゲーに過剰な幻想抱いてる人って多いよね
900NPCさん:2010/02/20(土) 10:38:04 ID:???
問題は最近のゲームは箱庭的自由がないとか叫んでるオモロさんは、何故か最近のゲームでそれをしないこと。
901NPCさん:2010/02/20(土) 10:40:56 ID:???
>>900
なに言ってんだ
昔のゲームでだってできてやしないぞ
902NPCさん:2010/02/20(土) 10:41:34 ID:???
プログラミングされたCPU以下の反応しか返せない
ヤツに限って最近のTRPGは箱庭的自由がないとかいってるのがオモロいねって話
903NPCさん:2010/02/20(土) 11:05:15 ID:???
オブリを筆頭とする箱庭ゲーファンがJRPGを否定するとき、
TRPGの自由度幻想をふりかざすパターンはちょくちょく見るな
実プレイ未体験者には、どうもTRPGが可能性の沃野に思えるらしい
904NPCさん:2010/02/20(土) 11:16:42 ID:???
オブリビオンはPCだとMOD収集ゲーになってくるからTRPGと比較する気にもならんw
905NPCさん:2010/02/20(土) 11:18:03 ID:???
>>901
アリアンサガとか予定してたシナリオ全部なしにしても面白いほう選ぶとかPVPとか
オモロさんたちができないできない、昔はやれたとか愚痴愚痴言ってるネタを目茶目茶楽しそうにやってるよなw
906NPCさん:2010/02/20(土) 11:18:55 ID:???
>>903
ttp://ameblo.jp/rarapima/entry-10441989192.html

こういうのもいるしむしろ経験者の方が過去を過剰に美化して考えるんじゃね?
907NPCさん:2010/02/20(土) 11:23:57 ID:???
>>906
> つまり、「プレイする前にシナリオが用意されている」のではなく、
> 「プレイすることでシナリオが作られていく」ことになります。

えっ
908NPCさん:2010/02/20(土) 11:30:40 ID:???
>>906
経験者っつっても

>何回か強制参加させられましたが

ってだけだぜ
むしろこういう「名前とどういう存在かは知ってる」レベルのワナビの思い込みが一番性質悪ぃ
909NPCさん:2010/02/20(土) 11:45:28 ID:???
この書き方だとGM経験どころかルルブ読んだこともなさそうだなあ。
910NPCさん:2010/02/20(土) 12:01:15 ID:???
オブリだって頑張って作っているけど、クエスト多すぎて何でもかけ持ちすると、

「あーそのイベントの予定のNPC、あんた殺しちゃったから、なしね」とか
「あっ、わり、そのイベントあったの忘れてたわ、でも、こっちメインクエストだから、それチャイ」

・・・とか箱庭らしい問題が起こる。
その点では風呂敷広げすぎてわけがわからなくなったTRPGの終盤のマスターに似て居るともいえなくない。(悪い意味で)
だが、几帳面すぎてアドリブできねーってのがプログラムの限界

…ちなみに、有志がそれを再修正したMODも出てる(PC版ね)
結局多人数でテストプレイ、バランス調整最強ってオチやね。
911NPCさん:2010/02/20(土) 12:09:01 ID:???
フルアドリブは、そう言われてまともに回るのは滅多にないから無理にやるもんじゃない
大抵痛い目見ると思うが。
けど、無理に修正してプレイヤーが宣言を蹴られたと思うと話が回りにくくなるけどな。

…某所には例外もいるが、そういうのを真似すると、劣化天プレイみたいなオチに…。
お互いが信頼しあえるならなんでもありだろ。

よくわからん相手に押しつけるとなんでも揉めるってだけだろな、こういうのは。
912NPCさん:2010/02/20(土) 12:11:01 ID:???
まあ、シナリオって単語を使わなければもうちょっとマシになる気はするが・・・
913NPCさん:2010/02/20(土) 12:27:43 ID:???
シナリオ準備しないで、PCに好きなところいかせて、世界設定中心で
回し、あんまし細かい伏線もオチもないが、そこそこちゃんと終わる、
くらいの遊びはTRPGでもできるよ。

もちろん、この場合、GMはPCの希望に沿って話を作る柔軟性が必要だし
PCも、無理にシナリオブレイクとか狙わず、収束を考えて遊ぶ必要がある。
そのへんは普通のTRPGと同じだな。

「普通のTRPGの決まった展開を阻止すべくムチャクチャやるぜ」みたいな人
とか「俺の脳内神展開について来い!」みたいな人がいなきゃ、普通に
遊べる。
914NPCさん:2010/02/20(土) 13:11:33 ID:???
>>913
その遊び方に
ガイドラインと『終わらせ方』を用意しているのが
シナリオクラフト。
ボスキャラテンプレートの存在は、GMの負担を下げてくれるんだよね。
あれ、一手間掛けるだけで他のシナリオでも使えるし。
915NPCさん:2010/02/20(土) 13:11:53 ID:???
そろそろオモロスレとは関係ないが
PCの行動を受けてのアドリブメインだと展開上似たり寄ったりにならない?
916NPCさん:2010/02/20(土) 13:17:37 ID:???
GMがシナリオ書いても展開が似通うのはよくあることだからなあ。
推敲時間程度の誤差だと思わないでもない。
917NPCさん:2010/02/20(土) 13:21:29 ID:???
>>914
そしてそういうのを用意されると「自由度がなくなる!」って叫びだすのがオモロ。
よし繋がった。
918NPCさん:2010/02/20(土) 13:59:15 ID:???
結局GMのローディング時間で興を削がれるよりは多少リニアでも次々と障害を乗り越えていくのが楽しいって事だよゲームって奴は。
オモロはすぐに物語がどうこう言い出したり、GM能力ないのにGM能力でどうにかなるとか言い出したりするけど。
919NPCさん:2010/02/20(土) 14:01:21 ID:???
抽象的なオモロの話はいいから、そろそろ生きのいいオモロサイトを教えてよ!
920NPCさん:2010/02/20(土) 14:05:42 ID:???
つシミ
921NPCさん:2010/02/20(土) 14:42:44 ID:???
オモロじゃなくても、箱庭的自由度なる概念が実在すると思ってる奴って多いんだな
その場のアドリブで対応することを自由度だと思ってるの?
922NPCさん:2010/02/20(土) 14:51:06 ID:???
「箱庭的自由度」とか強調される場合は一応その場のアドリブとは違うものが主張されてるだろ
923NPCさん:2010/02/20(土) 14:54:52 ID:???
箱庭スレってもうなくなったんだっけ?
924NPCさん:2010/02/20(土) 14:59:22 ID:???
さて、まずは箱庭的自由度の定義から始めるか…。
みんなぐだぐだ路線への準備はいいかい?

既にぐだぐだだけどな。
盛大にスレ違いなんだけど…。
実演はこれくらいでいいんじゃないのか?

そろそろ誘導したほうがいいかも試練
該当スレって何になるんだろ…。
925NPCさん:2010/02/20(土) 15:03:30 ID:???
この辺の腐りかけてるスレとか

TRPGとCRPGの違い
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1160379979/
926NPCさん:2010/02/20(土) 15:08:06 ID:???
箱庭的自由度でやってるGMのところで
DMの知識に全く無いことやり始めたらどう対処するんだろうな
粉塵爆発とか首ナイフとかも含めてな
927NPCさん:2010/02/20(土) 15:23:03 ID:???
以前はシナリオスレで話されてたもんだが
今時箱庭シナリオで議論とかないわw
928NPCさん:2010/02/20(土) 15:34:09 ID:???
>>923
昔、箱庭板ってのがあったようななかったような
929NPCさん:2010/02/20(土) 15:36:30 ID:???
>>926
粉塵爆発も首ナイフも知識あるから対処しちまうからな…。
苦手分野にPLが敢えて突っ込みいれるならぶっちゃけて、それでもこだわるPLは困ったちゃん認定でいいんじゃね?
箱庭だろうと何だろうと、卓ぶちこわす気満々なら、何やってもぶちこわれるもんだし。

…そういうのは自分の意に沿わないとずっとぐちぐち言ってるから対処しても無駄な人もいるから。
困スレによくいるだろ、そういうPL
930NPCさん:2010/02/20(土) 15:46:16 ID:???
電源ゲーを引き合いに出してgdgdなら>925でも良いような気がするな〜
10ヶ月レスが無いスレみたいだから
他の話題を圧迫してじゃま、って事もなさそうだし
931NPCさん:2010/02/20(土) 15:47:59 ID:???
じゃ、箱庭語りたければ、そちらへ
このスレでは活きのいい活躍中のオモロを心待ちにしているぜ!! ってことで。
932NPCさん:2010/02/20(土) 17:46:23 ID:???
933NPCさん:2010/02/20(土) 17:55:50 ID:???
要するに本当の自由度なんてものは何処にも存在しないんだよな
934NPCさん:2010/02/20(土) 20:06:41 ID:???
>>932
トップページがFlashな上に痛々しい言い訳をゆっくりと見せられてその先が見れなかったwww
935NPCさん:2010/02/20(土) 20:36:13 ID:???
>>933
単なるわがままなら誰も聞く耳持たないよ っていう程度にはなw
936NPCさん:2010/02/20(土) 20:45:27 ID:???
というか本当に自由にやりたいならルールも他のPLもいらないしな。
結局自由に出来る範囲の程度と方向性の問題。
937NPCさん:2010/02/20(土) 20:48:36 ID:???
自由度を求める人の本当の自由度ってのが、他PLやルールをねじ曲げてまで存在すると思っているなら、そりゃ、可能かもしれんが他人の迷惑考えろよって話になるわな。
938NPCさん:2010/02/20(土) 21:01:32 ID:???
だからね珍子。
今時のゲームは情報収集を面白さの軸にしてないだけなんだよ。
娯楽トンデモアクションのファンが本格推理サスペンスのファンと同じ感覚を持つ必要はないんだ。
そろそろ歪んだ理想主義者的悪役のデッドコピーみたいな考えから卒業しなよ。
939NPCさん:2010/02/20(土) 21:16:34 ID:???
GMに質問する神業なんて聞いた事無いがw
真実の事を言いたいのかな?
つーか今はGMに質問するのは特技で出来るっつうのw
どんだけ情報古いんだよw
940NPCさん:2010/02/20(土) 21:21:45 ID:???
とりあえずオモロは最近のリプレイに目を通して内容を理解してからもの言ってもらいたいな
941NPCさん:2010/02/20(土) 21:28:07 ID:???
つか情報収集を判定一発で済ますのと
NPCと色々話すのって全くべつもんだよな
942NPCさん:2010/02/20(土) 21:42:36 ID:???
まずもって本格推理サスペンス(笑)をきちんと提供してるGMがどれほど居るのかって思うな
ちゃんとしてる人には悪いけど

大抵ただの繰り返し作業かGMの脳内当てクイズになる印象が
943NPCさん:2010/02/20(土) 22:08:26 ID:???
本格推理サスペンス? ご冗談を
実際にPLと一緒にやるのはスゲー難易度だぜ

でも、今はゲーム側でサポートしているからそれっぽくできるからそれでいいじゃん。
苦行主義も使い分けないと、上から目線で昔の苦労を語っても理解されないよ

逆に昔のおもしろさを実演して理解させる術をもってんならそらすげーわ
ありゃ、皆で作り出すもんで、少なくともそんな上から目線で伝えて伝わるような代物じゃないと思うけどな。
まずは、その楽しさをブログで伝えるくらいの芸当ができないと、まず伝わらんよ
944NPCさん:2010/02/20(土) 22:24:08 ID:???
というか推理サスペンスのプロットだけでも書いてみれば解ると思うが
ありゃ本質的には犯行ギミックからの逆算で書いてる一発ネタに近くて、
ゲームシナリオとしてのアプローチとはむしろ逆。
どうも向いていないだけの事を高尚な物だと勘違いしてるみたいだが。
945NPCさん:2010/02/20(土) 22:29:16 ID:???
>>934
うんうん、普通はそういう反応になるよね。(肩ぽん
946NPCさん:2010/02/20(土) 22:31:55 ID:???
>>943
確かに主張するほどの凄いことが出来るんなら、ブログで独り相撲なんかしてないで、
コンベでも行って卓立てて、実際に体感させるほうが建設的だわな。
失敗したらしたで、なぜ失敗したかを客観的に検証して
次のアプローチに活かせばいいし。
間違ってもブログで言い訳しながら、オモロ理論でTRPG批判に走らなきゃ、の話だが
947NPCさん:2010/02/20(土) 22:34:16 ID:???
今回のはアレだな、D厨のLIST先生と戦わせたいネタだな。
948NPCさん:2010/02/20(土) 22:55:16 ID:???
>>947
D&Dの「情報収集」って技能はその地域に流れる「噂」を集める技能で
真偽は自分で判定しないと駄目な代物よ

もっとも、「真意看破」も「交渉」も技能判定だし、集めた噂で推理合戦すると
なると一部PCしか動けなくなるだろうけど
情報を整理し推理するのをPLの能力に任すと向いてない人は全く楽しめないだろ
うねぇ
949NPCさん:2010/02/20(土) 23:24:25 ID:???
とりあえず珍子はダブクロダブクロうるさい割にはイージーエフェクトとかスルーしてんのなw
つかFEARゲーって昔から感情を読んだり嘘を見破ったり相手に言う事聞かせたりする特技が色々あるはずなんだが。
950NPCさん:2010/02/20(土) 23:25:01 ID:???
>>948
そもそもPLよりGMの難易度が上がる。推理するに足る適切な形の情報が必要になるし。
951NPCさん:2010/02/20(土) 23:37:48 ID:???
つか実プレイ的にはN◎VAくらい情報収集を簡略化しないとガチ推理なんかしてられない。
952NPCさん:2010/02/20(土) 23:42:07 ID:???
アナログゲームで本格推理ってのはねぇ…

探偵っぽいことやりたきゃCLUE、腹の探り合いしたければ人狼。
いろいろやりようはあるしなぁ。
953NPCさん:2010/02/20(土) 23:51:09 ID:???
シミのハンタムの褒め様のなんと白々しい事か。
954NPCさん:2010/02/20(土) 23:54:21 ID:???
「本格」をやりたかったら情報は不足無く全部PLの手に渡らないとなぁ
955NPCさん:2010/02/21(日) 00:02:57 ID:???
つかハンターズムーンって「複数回戦闘できる」というか
「複数回戦闘させられる」ゲームだよな
956NPCさん:2010/02/21(日) 08:07:24 ID:???
推理モノシナリオは一回挑戦したことがあるけど、小説書くほうがよっぽど楽。
(読み物としての出来はおいておくが)
957NPCさん:2010/02/21(日) 09:04:24 ID:???
とりあえずサイコロフィクションはオモロホイホイってことでw
そういやかがみんがシーン制について語るみたいだよ
958NPCさん:2010/02/21(日) 09:39:27 ID:???
>>957
どのくらい前提から間違っているのか、期待

シーン制の"シーン"って、単純に「〜〜をするシーン」と
どうして把握しないのか。出来ないのか。
さんざんあちこちから突っ込みが入ってるはずなのになぁ
959NPCさん:2010/02/21(日) 10:17:06 ID:???
突っ込みや教示に耳を傾けるオモロなどいない!
オモロの耳に届くのは賛美のみよ!
960NPCさん:2010/02/21(日) 10:26:01 ID:???
「FEARゲーでやってるアレ」という実例が、無数にあるんで、定義いらんのだよ。
<シーン制

無論、定義してもいいんだが、まず、FEARの(FEARから始めて他のゲームの)
ルールブックとリプレイ読んで、プレイして、そこからだろ。
それ全部やらないで、定義だけで考えようとするから、破綻する。
961NPCさん:2010/02/21(日) 11:27:39 ID:???
>>960
『読むと負ける』と思ってるフシはあるな
●●くらいの難癖の付け方出来れば、オーディエンスとしては最高なんだが
962NPCさん:2010/02/21(日) 13:49:03 ID:???
賛美のみ入るようにフィルタをかけておいたら、何も入ってこなくて不安になる…
963NPCさん:2010/02/21(日) 14:25:28 ID:???
「○○或いはそれに類するタームをルール的に管理するのが○○制」
○○にはHPでもクラスでもシーンでもスクエア戦闘でもお好きなものをどうぞ、
システム毎に○○の扱いが違うのはどうでもよろしいでFAだからな本来は。
シミが「FEARはシーン制という1つのルールを新作が出るたびにアップデートしている!
そしてシノビガミがシーン制であるはずがないムギャオー!」とか言い出したからオモロくなってるだけで。
964NPCさん:2010/02/21(日) 14:41:20 ID:???
あるはずがないって…w
965NPCさん:2010/02/21(日) 15:06:03 ID:???
で、LIST先生によると
ttp://d.hatena.ne.jp/LIST/20080901
ttp://d.hatena.ne.jp/LIST/20091031
D&Dで推理モノは無理そうやね、魔法や超能力がほとんど無い世界はどうかわからんが。
966NPCさん:2010/02/21(日) 15:28:25 ID:???
能力バトル物における推理ってのは

・敵対者はどのような能力を持っているのか
・敵対者の能力を封じるにはどのようにすればいいのか

なんだけど、高レベルD&Dじゃこれも神託でわかっちゃうんだね―――――

ちなみに上記は

・犯人はどのような方法で被害者を殺害したか
・犯人の犯行を立証するにはどのようにすればいいのか

に置き換えると、普通のミステリ物にも応用できるんだぜ
967NPCさん:2010/02/21(日) 16:35:40 ID:???
>>965
うむ。
故に多少なりともD&Dを知ってる奴は「ワールド単位で」レギュレーションを構築する。
968NPCさん:2010/02/21(日) 16:51:53 ID:???
昔、クルーのD&Dバージョンって出てたよね
969NPCさん:2010/02/21(日) 16:53:36 ID:???
LIST先生がミステリーシナリオ不可能なのは、どんなにルール上にロジックたてても、基本ルールは通常この追加ルールを使うべきって後から言い出すからじゃないかな
970NPCさん:2010/02/21(日) 19:14:44 ID:???
>「アホの壁」(筒井康孝)を読み始めた。
>思考にバイアスがかかって、話の本筋を理解せず、
>まったく関係ない話を始めるアホについて解説から始まっている。
>さすがだ(笑)。
シミ先生のブログの右のほうにあるTwitに今まで気づかなかった。
さすがだ(笑)
971NPCさん:2010/02/21(日) 20:45:37 ID:???
>>970
やべえ、笑い転げた。
シミ先生おもしろすぐる
972NPCさん:2010/02/22(月) 09:09:52 ID:???
「アホの壁」(筒井康孝)を読み始めた。
思考にバイアスがかかって、話の本筋を理解せず、まったく関係ない話を始めるアホについて解説から始まっている。
さすがだ(笑)。


天に唾す
by namizusi
973NPCさん:2010/02/22(月) 10:02:31 ID:???
シミから見てココかzenothのことを言ってるんだな
974NPCさん:2010/02/22(月) 13:17:07 ID:???
オンセして納得させりゃいいんだよなw
ま、公開できるリプレイがあれじゃ納得させるのも無理だろうけどさw
975NPCさん:2010/02/22(月) 14:43:18 ID:???
つか、アレを読んで「自分はどっちの側にいるのか」
って考えなかったたとしたらかなりアレでナニな人だろにw

ありがたいことに我々の狂気はあなたが保障してくれる訳だ
で、あなたの正気は誰が保障してくれるんだね?
976NPCさん:2010/02/22(月) 15:00:22 ID:???
誰の正気も狂気も一切保証されていないと思うなあ。
977NPCさん:2010/02/22(月) 15:27:25 ID:???
シミから見たら975のほうが狂ってるんだろ

975もシミと同じ「自分の方が正しい間違ってない」って狂ってる
978975:2010/02/22(月) 15:35:15 ID:???
>976
いや、何処にも何も保障は無い、って台詞に見えなかったら困るw

>977
自分が正しいと主張するときにはこんな事言わねぇよw
979NPCさん:2010/02/22(月) 16:37:56 ID:???
>>975
なに必死になっちゃってんの?
980取鳥族ジャーヘッド:2010/02/22(月) 17:31:57 ID:???
>アホの壁
あーいうのは基本的に自省のためのものであって
自分を理解してくれない相手をくさすために使うもんじゃないわな。
981取鳥族ジャーヘッド:2010/02/22(月) 17:35:50 ID:???
982975:2010/02/22(月) 17:38:19 ID:???
>>979
あ〜
なんか意味のあることを言ってるとか解釈されたりするとプライドが傷つく、とか?
983NPCさん:2010/02/22(月) 17:50:14 ID:???
オモロの実演は他でやれよハゲ
984NPCさん:2010/02/22(月) 18:43:31 ID:???
ちょっとマジで突っ込んじゃうと
紙魚砂が「アホの壁」で何を言いたいかが実は明白じゃないんで
藁人形論法に見えてくるんよね。

てゆうか、紙魚砂なんて見てても余り面白くないと思うんだが。
適当な独り言をたらたら書いてるだけでしょ。
なんでみんなそんな気にしてるん?
985NPCさん:2010/02/22(月) 18:47:44 ID:???
>>984
見ていてアホで面白いから
986NPCさん:2010/02/22(月) 18:57:03 ID:???
昔はもっと面白かったのにな
987NPCさん:2010/02/22(月) 19:07:25 ID:???
正直言って「オモロ」感覚を持っている者が同類を見つけて笑っているように見えてきたな。
988NPCさん:2010/02/22(月) 19:31:11 ID:???
オモロの壁
989NPCさん:2010/02/22(月) 19:58:34 ID:???
>>987
そう思うのも君の自由だ
まあウォッチ行為は世間的に褒められた行為ではないしな
無理につまらないと思うスレを覗く必要はないべ
990NPCさん:2010/02/22(月) 20:22:20 ID:???
やたらムキになるヲチャーオモロが増えてきたな。
991NPCさん:2010/02/22(月) 20:29:21 ID:???
>>973
xenothな、きちんと書かないと、怒られちゃうぞ。
992NPCさん:2010/02/22(月) 21:44:36 ID:???
>>987
今更w
993NPCさん:2010/02/22(月) 21:59:11 ID:???
ヲチャーもオモロも他人を見下して笑うという点では同類だから
ただ、オモロは他人に指摘されるとファビョるけど、ヲチャーは自分達で勝手に評価をつけ合ってるだけの違いだろ
ヲチャーの中にはオモロも含まれるんだし。

ともかく間違いを間違いと認めないのはオモロの特徴だわ
994NPCさん:2010/02/22(月) 22:07:27 ID:???
だから、xenothあたりに突っ込まれるとたじたじになっちゃう。
きちんとxenothと向き合って話をしたって困ることは何も無い筈なのに何故にあんな展開になるのか
995ダガー+桃尻92P:2010/02/22(月) 23:39:36 ID:I94j/skA
xenothあたりに突っ込まれるとたじたじになっちゃうのがオモロ
ってゆう帰納法はどうか。
996NPCさん:2010/02/23(火) 00:00:10 ID:???
そうすっとしばむーとかハッタリがオモロの定義から外れる件
997NPCさん:2010/02/23(火) 00:10:43 ID:???
外してもいいだろ、っていうか最初から入ってないだろ
ネットで吠えるだけで腕や実績がない連中がこのスレで扱われるオモロなんだし
998NPCさん:2010/02/23(火) 00:18:33 ID:???
むしろxenothにツッコミたいw
999NPCさん:2010/02/23(火) 00:19:50 ID:???
腕や実績を軽く凌駕するのがハッタリのオモロちから
1000NPCさん:2010/02/23(火) 00:21:53 ID:???
>>998
ブログに突撃すれば可能だが、既にヲチャーじゃないぞ 生態系を破壊しちゃいけないだろ?
やりたければ、突っ込まれるくらいのオモロになればいい、結構、大変だろうけど。
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪