【売れない】売れないカルテット29【遊べない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
俺達は、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、負債野郎 売れないカルテット!
負債を抱えたい会社は、いつでも言ってくれ。

このスレは、業界にたまに出現するアレゲーに「カルテット」という名誉ある称号を与える卓ゲ板名物スレです。

▼元祖カルテット▼
  ブルーローズ、新世黙示録、特命転攻生、ゼノスケープ
  番外:アニムンサクシス
◆二代目カルテット◆
  ローズトゥロードR、モンスターメーカーリザレクションRPG、
  TRPGスーパーセッション大饗宴、ソードワールドカードRPG
◆三代目カルテット◆
  上海退魔行、秘神大作戦、サタスペ、エコー・イン・エタニティー
◆四代目カルテット◆
  キャッスルファルケンシュタイン、スクラップド・プリンセスRPG、
  ルール・ザ・ワールド ワイルド7、スターオーシャン
◆五代目カルテット◆
  Aの魔法陣、幻奏戦記Ru/Li/Lu/Ra/、グローリアスサーガ、阿修羅Fantasy
◆六代目カルテット◆
  巨神戦記ギガントマキア、扶桑武侠傳、ドラゴンシェル、ボールパーク!
◆七代目カルテット◆
 ナイトメアハンター=ディープ、とらぶるエイリアンず、りゅうたま、D20メタルヘッド
◆八代目カルテット◆
 大江戸RPGアヤカシ、ロボットシュミレーションTRPGフレイムギア、(以下審議中)
▲レジェンドカルテット▲
  フォーリナー、マルチバース、マイトレーヤ、スタークェスト

■前スレ■
【売れない】売れないカルテット29【遊べない】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1253332256/
2NPCさん:2009/10/22(木) 16:12:12 ID:???
■カルテットスレのお約束■
「売れない」「遊べない」「キモい」「SANが下がる」作品の持つ、
ネガティブな魅力について語りましょう。

※何をもってカルテットとするかはいまだ議論が尽きません。
※新たなカルテット要素は常に発掘され得ます。
※誤解されやすい事ですが、マイナー=カルテットではありません。
  カルテットゆえにマイナーになることは良くありますが、
  マイナーなだけで「一定のファンが付いているニッチ市場向けの」ゲームを
  みだりにカルテット扱いするのは、カルテットの格を貶めるだけでなく、
  真のカルテット伝承者に失礼です。
※同様に、薄味でパンチが弱いだけの作品もまたカルテットではありません。
※カルテットとは、出来の悪さと独特のキモさを自ずと含んだ
  素敵なオーラを放つ作品のみを指すのです。
※アンチ活動にカルテットスレを利用するのはやめましょう。
※カルテットは不定期に4作がスレ住人によって選定されます。
※ネタをネタであると見抜けない人には(カルテットを選考するのは)難しい
3NPCさん:2009/10/22(木) 16:12:27 ID:???
テンプレ以上
41:2009/10/22(木) 16:14:48 ID:???
間違って29スレ二回目を立ててしまいました。
次の人は【売れないカルテット31】スレです。

(´・ω・`) よろしくお願いします。
5NPCさん:2009/10/22(木) 16:30:05 ID:???
またエンギアを(以下ry
6NPCさん:2009/10/22(木) 16:36:31 ID:???
炎ギアが代わりに入っているだろw
7NPCさん:2009/10/22(木) 16:36:41 ID:???
いやエンギアを入れるなら(以下ry

     (一日ぐらい時間経過)

そもそもサタスペがカルテットというのは(以下ry
8NPCさん:2009/10/22(木) 16:36:45 ID:???
門星を(ry
9NPCさん:2009/10/22(木) 16:38:11 ID:???
>>6
誰馬w


……と、笑ってしまったが、意外に真実なのか?
10NPCさん:2009/10/22(木) 16:41:24 ID:???
炎ギアは延々盛り上がってはいたがカルテット認定で決着したんだっけ?
ロボものは興味ないからあの辺のやりとりはとばしてた。
11NPCさん:2009/10/22(木) 17:49:53 ID:???
ガンメタルブレイズもいれとけよ
12NPCさん:2009/10/22(木) 18:13:12 ID:???
オウ!ついでにGURPSも入れようぜ!
13NPCさん:2009/10/22(木) 19:07:53 ID:???
正式なテンプレはこちら

▼元祖カルテット▼
  ブルーローズ、新世黙示録、特命転攻生、ゼノスケープ
  番外:アニムンサクシス
◆二代目カルテット◆
  ローズトゥロードR、モンスターメーカーリザレクションRPG、
  TRPGスーパーセッション大饗宴、ソードワールドカードRPG
◆三代目カルテット◆
  上海退魔行、秘神大作戦、サタスペ、エコー・イン・エタニティー
◆四代目カルテット◆
  キャッスルファルケンシュタイン、スクラップド・プリンセスRPG、
  ルール・ザ・ワールド ワイルド7、スターオーシャン
◆五代目カルテット◆
  Aの魔法陣、幻奏戦記Ru/Li/Lu/Ra/、グローリアスサーガ、阿修羅Fantasy
◆六代目カルテット◆
  巨神戦記ギガントマキア、扶桑武侠傳、ドラゴンシェル、ボールパーク!
◆七代目カルテット◆
 ナイトメアハンター=ディープ、とらぶるエイリアンず、りゅうたま、D20メタルヘッド
◆八代目カルテット◆
 大江戸RPGアヤカシ、ガンメタル・ブレイズ(以下審議中)
▲レジェンドカルテット▲
  フォーリナー、マルチバース、マイトレーヤ、スタークェスト
◇終身名誉カルテット◇
 エンゼルギア 天使大戦TRPG


1のテンプレは、前スレで荒らしが勝手に改変したテンプレを持ち越してしまったものです。
次スレを立てる人は忘れずに元に戻すようにお願いします。
14NPCさん:2009/10/22(木) 19:15:26 ID:???
ガンブレとかがテンプレに入った時は「テンプレは1の独断と偏見で決めていい、はずしたきゃ1になれ」とかいってた割に、なんというダブスタw
15NPCさん:2009/10/22(木) 19:17:37 ID:???
>>14
……なあ、一人で誰と戦ってるんだ?
16NPCさん:2009/10/22(木) 19:19:52 ID:???
ボクの気に入らない事をする奴はいつも一人、とでも思ってるんじゃねw
17NPCさん:2009/10/22(木) 19:22:15 ID:???
そんなことより、門星の話でもしようぜ
18NPCさん:2009/10/22(木) 19:26:32 ID:???
よーし、俺も次スレ立ててブラザーの作品全部外そうっと!
それがOKになったってことなんだよね?
19NPCさん:2009/10/22(木) 19:36:02 ID:???
FEARゲーなら良くてブラザーはダメとする理由はないな。
まったく、悪しき前例を作っちまったもんだ。
20NPCさん:2009/10/22(木) 19:41:33 ID:???
カルテットが蔑称だと思ってるアホの子がいるなw
半年ROMれや。
21NPCさん:2009/10/22(木) 19:42:24 ID:???
カルテットは蔑称だろ間違いなく。
ただ、カルテットリストから扶桑やNHDを外したとしても、やっぱりブラザーはバカにされつづけるだろうね。
22NPCさん:2009/10/22(木) 19:45:05 ID:???
これだからFEAR厨(ry
23NPCさん:2009/10/22(木) 19:46:21 ID:???
なんか凸っちゃんまで沸いたぞ。
24NPCさん:2009/10/22(木) 19:46:31 ID:???
じゃあイベントで小林に、「あなたの作品って本当にカルテットですよね! 大好きです!」って言ってきてくれ。
反応が知りたいw
25NPCさん:2009/10/22(木) 19:48:22 ID:???
リアルで2ちゃん用語を使うってどんだけ
26NPCさん:2009/10/22(木) 19:49:09 ID:???
>>25
リアルで使えない言葉ってだけで蔑称だろw
27NPCさん:2009/10/22(木) 19:49:14 ID:???
凸ちゃんがどうこう言い出す奴が湧いてきた時に限って、
実は突然でもなんでもないという法則
28NPCさん:2009/10/22(木) 19:50:21 ID:???
>>21
いくら外したってガンブレやエンギアが馬鹿にされ続けてるようなもんか。
29NPCさん:2009/10/22(木) 19:50:37 ID:???
とりあえず新スレだし、今後のカルテット入り有望作品の新作スケジュールとかだれか貼ってくれ
TRPGは年末商戦が盛り上がらないのは知っているが、まあ、一応
30NPCさん:2009/10/22(木) 19:50:38 ID:???
鳥取は蔑称ですね、わかります。
31NPCさん:2009/10/22(木) 19:52:32 ID:???
>>28
そんなもんだw
フレイムギアもな。
どう取り繕ってもスレに閑古鳥が鳴いてたり、2ndのルールが戦犯のせいでクソだったり、歩兵がバズーカで吹っ飛ぶ現実は消えないよ。
32NPCさん:2009/10/22(木) 19:53:00 ID:???
>>28
されてたっけ?

そもそもエンギアはともかくガンブレが外されたのは審議される前にテンプレに入れたアホがいたからだし。
33NPCさん:2009/10/22(木) 19:53:50 ID:???
>>32
審議される前にテンプレに入れればカルテット避けできるわけですね、わかります。
34NPCさん:2009/10/22(木) 19:54:31 ID:???
>>32
ガンブレはバカにされてるだろ。
付属シナリオとか、トラックにさえ乗れないPCとか。
35NPCさん:2009/10/22(木) 19:54:56 ID:???
よし、今からネクサスの準備をしとこう・・・
36NPCさん:2009/10/22(木) 19:56:25 ID:???
多分新ローズは今のうちにテンプレに入れといても外されないと思う。
出なくなったら別だが。
37NPCさん:2009/10/22(木) 19:56:32 ID:???
0が上げたゲームを1〜5が褒めて6〜9が叩くスレで
馬鹿にされまくっててワラタ>ガンブレ
38NPCさん:2009/10/22(木) 19:58:06 ID:???
>>37
いや、そのスレで馬鹿にされないシステムがないだろスレ的に考えて。
39NPCさん:2009/10/22(木) 19:59:20 ID:???
>>38
いや、1〜5でも実質馬鹿にされてたんだよ
40NPCさん:2009/10/22(木) 19:59:57 ID:???
301 名前: NPCさん [sage] 投稿日: 2009/10/19(月) 15:36:06 ID:???
凄いやコレ、ダークコンスピラシーXの後継者!
(主に付属シナリオ的な意味で)
302 名前: NPCさん [sage] 投稿日: 2009/10/19(月) 21:40:58 ID:???
TRPGゲーマーにとっての「スタイリッシュ」という言葉を一気に
「オサレ」の同義へと変容させた立役者
303 名前: NPCさん [sage] 投稿日: 2009/10/19(月) 22:08:39 ID:???
カードを他のゲームに流用すると面白いよ!
なければ「死に急ぐ奴等のバラード」ってゲームのサイト探して、そこに出てるカードを代わりに使ってもOK!
むしろそっちの方が面白いかも!
304 名前: NPCさん [sage] 投稿日: 2009/10/19(月) 22:19:07 ID:???
今度追加されるカード自作ルールの面白さは既にダガーが保証済みだ!
305 名前: NPCさん [sage] 投稿日: 2009/10/20(火) 10:44:30 ID:???
カードを使ったロールプレイがただただ楽しい。トーグ以来じゃね?
41前スレより:2009/10/22(木) 20:03:19 ID:???
751 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2008/04/15(火) 18:48:22 ID:???
過去に一世を風靡したTRPG
752 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2008/04/15(火) 21:39:40 ID:???
息が長い
753 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2008/04/15(火) 22:03:45 ID:???
シンプルで良い
754 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2008/04/15(火) 22:06:30 ID:???
リプレイがたくさん出た
755 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2008/04/15(火) 22:21:06 ID:???
もうすぐ任期が終わる
おつかれさま

1から5まで馬鹿にされてるのでこのゲームもカルテットですね
42NPCさん:2009/10/22(木) 20:06:25 ID:???
9からだけは信者臭がしたけどな。
ゲームを叩くルールなのに、ルール無視してスレの粘着だかを叩いてたし。

と思ってたら、次のゲームを褒めるはずの所でルール無視して叩いてた奴が
「FEARゲーを貶める奴死ね」とか言い出してたし。
どこまでルール破れば気が済むんだよ。
43NPCさん:2009/10/22(木) 20:08:54 ID:???
>>41
前スレまでわざわざ持ち出してきたのにこう言うのもなんだが……

なあ、それってどこが馬鹿にしてるんだ?
44NPCさん:2009/10/22(木) 20:10:57 ID:???
>>43
それをいいだすと>>40にもあてはまるぞ。
45NPCさん:2009/10/22(木) 20:11:15 ID:???
まあとりあえず、前スレまでわざわざ持ち出してきたっていうその執念だけは褒めてやろうや
46NPCさん:2009/10/22(木) 20:14:03 ID:???
ガンブレにとっては、オサレ扱いや「カードを他のゲームに流用すると面白い」とかが褒め言葉って事でいいんじゃね?
47NPCさん:2009/10/22(木) 20:17:39 ID:???
馬鹿にされたとかそういう次元を遥かに超越した「どうしてこうなった」感がカルテットには欲しいな。
エンギアもガンブレも炎ギアも門星も役者不足。
48NPCさん:2009/10/22(木) 20:19:07 ID:???
まあ、>>40を見て褒められてると思えてるなら
それはそれで幸せな事で結構だ
49NPCさん:2009/10/22(木) 20:23:09 ID:???
>>47
上海やMMRがそんな上等なRPGだった覚えはないんだがなあ。
フォルケンシュタインなんか気がつけば入ってたし。
50NPCさん:2009/10/22(木) 20:23:42 ID:???
続きも貼っとこうか。


306 名前: NPCさん [sage] 投稿日: 2009/10/20(火) 20:09:44 ID:???
トーグ以来なんて褒め殺し、冗談にすらなってない。
カードを生かしてロールプレイするシステムなんてシルバーレインやら深淵やら他にいくらでもあるし
死にバラなんて「これってパクリじゃね?」としか思えないほど同じルールだ。
そのうえそのカードによるロールプレイの無茶振りも非常に人を選ぶ。
かと言ってカード以外に何か特長があるわけでもない、存在意義の全く感じられないシステム。

307 名前: NPCさん [sage] 投稿日: 2009/10/20(火) 20:25:22 ID:???
カード以外の部分が薄いんだよねー。
サプリで改善されてればいいけど、それはそれで、だったら最初から一緒にしとけって気もするし。

308 名前: NPCさん [sage] 投稿日: 2009/10/20(火) 22:29:31 ID:???
褒める部分をどうにかして探そうとしたが、唯一思いついたのが
「えーと……そういえばリプレイが増刷されたんだったっけ?」と言う事のみだった。
そんなカルテットシステム。

309 名前: NPCさん [sage] 投稿日: 2009/10/21(水) 13:22:06 ID:???
スレに粘着基地外がわいてキモい


あとオマケ


313 名前: NPCさん [sage] 投稿日: 2009/10/22(木) 08:30:25 ID:???
老害、国産否定、舶来信仰の非国民の聖典ゲー。

あとFEAR製ディスるのやめろ。
貶めるやつ氏ね
51NPCさん:2009/10/22(木) 20:28:08 ID:???
自演くせー流れだなw
52NPCさん:2009/10/22(木) 20:31:01 ID:???
FEARゲーを叩く奴は全部一人の自演ですね
わかります
53NPCさん:2009/10/22(木) 20:35:54 ID:???
>>47
どうしてこうなった!だったら最初から狙って作ったファルケンシュタインやサタスペやフェアリアースやエンギア2ndは外れるんじゃね?
エンギア1stはPC版的な意味でカルテットだけど。
54NPCさん:2009/10/22(木) 20:39:53 ID:???
>>52
乱戦エリアをディスるヤツは死ね と書いてるヤツがいたとしてソ厨とは思える素直な心はダードスレで失ってしまったんだよ。
ハゲ回りがGURPS褒めてもネガティブキャンペーンにしかなってないのと同じで。
55NPCさん:2009/10/22(木) 20:43:00 ID:???
>>54
ここはダードスレじゃないからとっとと失せろハゲ
56NPCさん:2009/10/22(木) 20:44:28 ID:???
カルテットに入る基準としてゲームとして遊ぶのは難しいが読み物としては最高に面白いっても必須だろ。
57NPCさん:2009/10/22(木) 20:45:50 ID:???
このスレでFEARゲーテンプレから外した奴とか見てると、
そういうファンがいたとしてもちっともおかしいと思えなくなるのが不思議
58NPCさん:2009/10/22(木) 20:47:05 ID:???
おっ、ファンって書けるようになったか
59NPCさん:2009/10/22(木) 20:48:24 ID:???
60NPCさん:2009/10/22(木) 20:48:59 ID:???
>>56
だったら棄てプリは微妙だろ……
帯の文章は最高だったけど。
61NPCさん:2009/10/22(木) 21:10:19 ID:???
カルテットかどうかは結局スレ立てるやつが勝手に決めていいんだからgdgdすんなよ
62NPCさん:2009/10/22(木) 21:13:04 ID:???
カルテットの世界も荒らしによって浸食されてしまった……
63NPCさん:2009/10/22(木) 21:16:02 ID:???
カルテットがあんまり出なくなってからずっとこんな感じだと思う。
64NPCさん:2009/10/22(木) 21:18:12 ID:???
回顧厨ってのはどこにでもいるな
65NPCさん:2009/10/22(木) 21:27:00 ID:???
ダード厨が流入するまではこのスレも面白かったんだよ。
66NPCさん:2009/10/22(木) 21:32:54 ID:???
昔は良かったって理由が、自分のお気に入りのゲームが槍玉に挙げられてなかったからって奴がいそうだな
67NPCさん:2009/10/22(木) 21:36:39 ID:???
乱戦ルールが槍玉に上げられたがカルテット入りしなくてホントによかったと思うわ。
68NPCさん:2009/10/22(木) 21:40:33 ID:???
まあこんなふうに、FEARゲーが槍玉に挙げられそうになると即SNEゲーが持ちだされる光景も
今では当たり前になったな
69NPCさん:2009/10/22(木) 21:41:37 ID:???
ダード厨は巣に帰れよ。
70NPCさん:2009/10/22(木) 21:45:46 ID:???
>>67
入ってたらリプレイスレみたくダード出張スレになってだだろうね。
まあ「売れてる」ゲームはカルテット入りの資格ないんだけどね。
71NPCさん:2009/10/22(木) 21:47:23 ID:???
最近は買わずに文句いうやつばっかで困る
72NPCさん:2009/10/22(木) 21:56:38 ID:???
>>71
最近はカルテットとは言うよりは薄ゲーばっかりで読んでて面白いカルテットゲーがアヤカシ以降ないからね。
エンギアもフレイムギア2ndも後ろ半分メカの設定資料なら良かったのに。
73NPCさん:2009/10/22(木) 22:10:43 ID:???
逆だ逆。
74NPCさん:2009/10/22(木) 22:54:24 ID:???
買わずに文句言ってるのは>>72の方だったでござるの巻
75NPCさん:2009/10/22(木) 22:56:58 ID:???
ああー!何が逆なのか俺今初めて気付いた!w
「前半分の方が良かったってことか……?」とか思っちまったよ。
76NPCさん:2009/10/23(金) 08:58:25 ID:???
>>72
だが、アヤカシもSANが減る感じとまではいかないけどな
レジェンド級のは現在の基準だと出版できないレベルだからな
ということで、新ローズへの期待が高まるなw
77NPCさん:2009/10/23(金) 14:06:06 ID:???
>>前スレ999
一応NPCリストあるぞ。
一応あるだけで「原作見ろ」と書いてあるも同然だがw
78NPCさん:2009/10/23(金) 14:32:14 ID:???
つうか、まんま「原作の小説を参照して欲しい」と書いてあるな
79NPCさん:2009/10/23(金) 14:34:30 ID:???
まあ紙幅のためだ。仕方あるまい
80NPCさん:2009/10/23(金) 14:36:25 ID:???
文庫だし【売れない】の部分に抵触するしな。
81NPCさん:2009/10/23(金) 14:40:43 ID:???
まあ正直NPCとの関係決めてもシナリオ内でいかされることはほとんどないからなぁ
82NPCさん:2009/10/23(金) 14:47:00 ID:???
>>81
それはカルテット要素だろw
83NPCさん:2009/10/23(金) 14:49:20 ID:???
>>82
え、ダブルクロスもカルテットなの?!
84NPCさん:2009/10/23(金) 14:51:23 ID:???
>>82
まぁそうなんだが、カルテット要素としては軽微なんだよなぁ…
原作キャラと絡まないとセッションが進まないシステムなのにパーソナリティーズには原作読めって書いてあったならスゲーカルテット要素なんだが。
85NPCさん:2009/10/23(金) 14:54:47 ID:???
FEARゲーにおけるキャラクター作成時のNPCとの関係なんてただの味付け程度のもんだからな。キャンペーンになればGMが拾ったりもするけどPLからRPに使おうとしないとでもしないと活用されないことの方が多い
86NPCさん:2009/10/23(金) 15:00:26 ID:???
無いとヤバいリソース:DX、CF、エンギア、天羅
情報収集に使える:N◎VA
使わない場合も:S=F、NW、ALF/ALG、ブレカナ
87NPCさん:2009/10/23(金) 15:02:08 ID:???
だったらアヤカシの場合も軽微ということにならないか?
88NPCさん:2009/10/23(金) 15:07:42 ID:???
アヤカシってNPCとのコネが味付け程度だからカルテット認定されたんだっけ?
89NPCさん:2009/10/23(金) 15:11:56 ID:???
>>88
ブラザーだから、が主な理由
90NPCさん:2009/10/23(金) 15:32:32 ID:???
むしろR&Rサポートがルルブよりカルテット臭が酷かった気が、単行本化しなかった鮭のリプレイが延々続いた扶桑に比べればたいしたことないか。
91NPCさん:2009/10/23(金) 15:42:43 ID:???
アヤカシに関しては、時代物でPLがやりたがりそうなおいしい配役は
片っ端からNPCに占有されていたり、プレイガイド関連がスカスカなのに
さしあたって必要ではない雑学知識・やくたいもない小説がやたら載ってるのも
カルテットとして大きく評価されたはず

まあ、それらを一言でまとめると本当に「ブラザーだから」になっちまうんだが
92NPCさん:2009/10/23(金) 15:45:14 ID:???
武侠とか江戸怪談とかニッチの狙い所はよく分かるが、今のTRPGの市場規模からいってニッチ過ぎて興味の薄い予備知識の少ない人間にとってはハードルが高すぎるというのが問題点のひとつだとは思う。
野球ものほどニッチではないけどねw
93NPCさん:2009/10/23(金) 16:18:33 ID:???
なんだろ、伏見とブラザーが手を組んだらすげぇゲームができる気がしてきた。
94NPCさん:2009/10/23(金) 18:19:10 ID:???
>>78
「参照して欲しい」で終わってはいないわな
95NPCさん:2009/10/23(金) 19:32:22 ID:???
>>92
ニッチな内容を、詳しくない人でも遊べるようにしたTRPGなら問題は無いんだよな。

ダメな意味でカルテットと言われるTRPGは、ちよっと興味ある程度の人を全力で放り捨てて、
ディープで信者な人だけ、頑張れば遊べるように作ってる感じ。
96NPCさん:2009/10/23(金) 20:08:01 ID:???
>>86
どれもこれも(セッション終了後の回収を前提に)、
NPCの設定が6分の1〜1ページ使って書かれている部分のコピーをとっておいて、
それをハンドアウトと一緒にPLへ渡したら済む話なんじゃ…。
97NPCさん:2009/10/23(金) 20:11:33 ID:???
>>92
ニッチだったから駄目なわけじゃないからなあ
98NPCさん:2009/10/23(金) 20:18:28 ID:???
ニッチ=理解してもらいづらい

それでいて、理解の手段を放棄してるって豪胆だよな。
だからこそカルテッターみたいな冒険野郎はそこに何があるのか探したがるんだが。
99NPCさん:2009/10/23(金) 20:21:34 ID:???
>>86
NWって使えば情報収集にボーナス来るよね
100NPCさん:2009/10/23(金) 20:41:30 ID:???
つまり、そういうことだ!
101ダガー+男性向け:2009/10/23(金) 21:28:42 ID:Sg13Vi6X
>86
存在するがまず使われない:ARA

存在してる…よな?書いてて不安になってきた。
102NPCさん:2009/10/23(金) 21:31:25 ID:???
してる
103NPCさん:2009/10/23(金) 21:35:08 ID:???
アルディオンならエラい人とのコネは意味ありそうだが戦記ものやったことないからわかんねぇや。
104NPCさん:2009/10/23(金) 21:38:40 ID:???
アリアンて公式リプですら登場判定した事なんてほとんどないんじゃないか?
まだALF/ALGはたまに登場判定をギミックにする事があるんでコネの意味はあるが。
105取鳥族ジャーヘッド:2009/10/23(金) 21:40:17 ID:???
>>97
ニッチ狙いであることに問題は無いよな。
ニッチ狙いなのにターゲットはずのニッチ層に後ろ足で砂をかける勢いだとカルテットになれる。扶桑とか。
106NPCさん:2009/10/23(金) 21:42:24 ID:???
ロボものなのに実際は女の子にこきつかわられるルリルラとかもその口か
107NPCさん:2009/10/23(金) 21:43:18 ID:???
ニッチにクリティカルしてるゼノスケとかブルロはどうなんだ。
108NPCさん:2009/10/23(金) 21:47:35 ID:???
>>107
いっそゼノスケープネクサスとして復活させてやれば
109NPCさん:2009/10/23(金) 21:50:45 ID:???
ゼノスケープニューテスタメントとしてFEARの手で復活して、ニッチ好みからもメジャー好みからもいらない子扱いされるというオチ
110NPCさん:2009/10/23(金) 21:53:29 ID:???
キャッスルとかとらエリとか大饗宴も限りなくニッチにヒットして、
それゆえにカルテットになったような。
111NPCさん:2009/10/23(金) 21:56:20 ID:???
>>110
ニッチ狙いでしっかり突き抜けてると
ポジティブなカルテットとでも呼ぶべき存在にはなれると思う
112NPCさん:2009/10/23(金) 22:15:18 ID:???
じゃ、じゃあ、ボールパークに野球のルールがちゃんと載ってたら、
あなたたちは、買ったの?
113NPCさん:2009/10/23(金) 22:21:33 ID:???
>>111
それこそがサタスペなんでねーの。
114NPCさん:2009/10/23(金) 22:27:41 ID:???
買う買わないは別として、カルテットでは無く薄ゲー扱いにしたかもしれない。

だが、それは「野球のルール載せないオモロ」の作者が
「ルールを載せる程度にマトモ」な作者に心変わりしてた場合の話で、
あの作者がそこだけを変えたんだったらオモロ扱い、カルテットの座は揺るがないだろう。
115NPCさん:2009/10/23(金) 22:35:12 ID:???
>>112
俺、野球に疎いから多分買わなかったな。
地獄甲子園対応サプリや宙球戦士アブソルト対応サプリなんかが出たら2冊買ってもいいが。
116NPCさん:2009/10/23(金) 22:53:11 ID:???
野球とは名ばかりで超人バトルをするゲームで、野球なのに戦闘ルールとか死亡判定とかあるゲームを夢想してみたが、そんなのが受けるニッチがあるかどうか
117NPCさん:2009/10/23(金) 22:56:14 ID:???
カードゲームなら需要ありそうな気がするがスレ違いだなw
118NPCさん:2009/10/23(金) 23:08:22 ID:???
そういやウィザードリィ使って野球やるカードゲームが昔あったような・・・
119NPCさん:2009/10/23(金) 23:14:05 ID:???
マダルト打ち!
120NPCさん:2009/10/23(金) 23:26:10 ID:???
どうでもいいが、伏見と冒険企画局って仲いいんだな。
某雑誌に、一緒に韓国に行ったとか書いてあった。
2者が手を組む時、どんなゲームができるのか楽しみだ。
121NPCさん:2009/10/23(金) 23:34:59 ID:???
シミケンと冒企というかカワシマンや斉藤高吉の方法論はまるで真逆だからなぁ…
手を組んだ時どうなるか予想がつかんが、手を組みそうにも全く思えない。
122NPCさん:2009/10/23(金) 23:40:04 ID:???
つーかシミケンは昔、冒企に所属してたわけで。
123NPCさん:2009/10/23(金) 23:48:39 ID:???
>>116
サタスペナインがそのものだな
124NPCさん:2009/10/23(金) 23:54:28 ID:???
サタスペナインの野球ルールは戦闘とかとは独立してるが。
死人は出るけど。
125NPCさん:2009/10/23(金) 23:54:43 ID:???
>>122
やっぱりひとりでゲーム作るのは大変だからデザイナー集団に入った方がいいな→バブルも崩壊したし、同じデザイナー集団なら正社員の方が→メタルバンドやろうぜ!→これからは介護だよな→やっぱりまだアナログゲームに未練が

シミケンの人生激動過ぎる
126NPCさん:2009/10/24(土) 08:36:14 ID:???
なんかゆうこやのサポート誌にシミケン先生の記事を見て吹き出しそうになったなぁ。

ゆうこやとブルフォレ、ある意味デザインセンスは似ているかもしれんが。
127NPCさん:2009/10/24(土) 16:20:42 ID:???
>>115
懐かしすぎて涙が出た。
アブソルトみたいな野球マンガなんて後にも先にも出てこないだろうな。
もとはし先生マブだぜ!
128NPCさん:2009/10/24(土) 17:35:19 ID:???
野球のルール付いてれば、薄ゲーだったのか。
よし、サプリ第1弾は野球のルールだな。
129NPCさん:2009/10/24(土) 17:56:55 ID:???
もう国際通信社からTRPGは出ないんだよ。
>>128がスポンサーになってあげて出版するなら応援してやるぞ。
130NPCさん:2009/10/24(土) 18:12:57 ID:???
カッスロ「・・・」
131NPCさん:2009/10/24(土) 18:56:02 ID:???
>もう国際通信社からTRPGは出ないんだよ。

なんだってー
季刊RPG再開もないのかよ!

帯に「野球を知らない人のための別冊好評発売中」とかって、
他社発売の野球入門本の書名を書いとけば良かったんだよな。

そしたら、野球を知ってる人には、別冊いらない分だけお得感が出てもっと売れたかもしれない。
132NPCさん:2009/10/24(土) 19:58:28 ID:???
真面目に解釈すると、9回フルで回すとだれるから
野球のルールは書いたところであまり意味ないんだよな。
133NPCさん:2009/10/24(土) 20:22:20 ID:???
つか、野球のルールって学校で習わなかった?

野球のルールを知らない人が野球TRPGを買うのか?って話も有るけど。
134NPCさん:2009/10/24(土) 20:43:05 ID:???
代打のルールとかファールラインやルールとかいまだによく分からん。
学校で習うのって3ストライク4ボール3アウト制程度じゃないのか?
135NPCさん:2009/10/24(土) 20:44:48 ID:???
それだと学校でプレイできないんだが。
136NPCさん:2009/10/24(土) 21:10:50 ID:???
いや、そもそも学校だと9人ですらやらなくね?
同じ数揃えて投げる人ホームにいる人その辺で守る人と適当に分けて
後は打つ人を打順ごとに回すだけだったような。結構あやふやな記憶だが。
137NPCさん:2009/10/24(土) 21:13:23 ID:???
少子化問題ってこう言うことにも影響出るのか?
138NPCさん:2009/10/24(土) 21:22:29 ID:???
>>136
私は体育の座学でルールについての授業を受けた覚えはあるな。
それが全国的にそうなのか、今でもそうなのかって話であればわからないけど。
139NPCさん:2009/10/24(土) 21:30:25 ID:???
過疎化してるとこだとサッカーも3on3でやってるところもあるからなw
140NPCさん:2009/10/24(土) 21:33:24 ID:???
学校で野球なんてやらなかったぞ
バレーボールや槍投げはやったが
141NPCさん:2009/10/24(土) 22:05:41 ID:???
うちの学校では普通にルール通りやってたな。
142NPCさん:2009/10/24(土) 22:07:25 ID:???
そのうち、足し算のしかたや、切り捨ての意味まで書いてないと、
カルテット扱いされそうないきおいだな。
143NPCさん:2009/10/24(土) 22:09:20 ID:???
野球のルール知ってるやつには不要だし、
知らないやつがそもそも野球のTRPGなんてやろうともしない、
ましてや、野球のルールそのままで運用しない。

ということは、野球のTRPGなのに野球のルールが載ってないことは
カルテット選出の本質ではないのか?
144NPCさん:2009/10/24(土) 22:11:29 ID:???
まぁそもそもTRPGに向いてない野球という題材を選択した事自体が1カルテットポイントだしなぁ。
145NPCさん:2009/10/24(土) 22:15:18 ID:???
なるほど、テニスの王子様TCGやヒカルの碁TCGみたいなものか

TCG化しないで、テニスしろよ、囲碁しろよ、みたいな
146NPCさん:2009/10/24(土) 22:17:44 ID:???
最近のテニスは試合中暴言吐きまくっても反則にならない上に試合中に死人が出るのか?
147NPCさん:2009/10/24(土) 22:31:06 ID:???
テニスと囲碁を同列にするなよ。
148NPCさん:2009/10/24(土) 22:43:04 ID:???
本物の魔術も使えないのに、TRPGで魔法使いをしようとする奴なんざ!

と、某ゲームデザイナーが言ってました
149NPCさん:2009/10/24(土) 22:44:25 ID:???
TRPGなんてやらずに、冒険に出たり、あくの秘密結社倒したり、もうどこにもいない君のためにクラスメイトを倒したりするほうがいいな。
150NPCさん:2009/10/24(土) 22:49:50 ID:???
ガイギャックスからして戦争ゲーム大好きだけどベトナム行きは拒否したんだ。
151NPCさん:2009/10/24(土) 22:55:44 ID:???
>>148
本物の魔術だと指先から火球を放ったり出来ないがな。
152NPCさん:2009/10/24(土) 23:01:59 ID:???
放てる魔術もあるさ。
153NPCさん:2009/10/24(土) 23:06:18 ID:???
つか囲碁とかテニスみたいに現実でやった方が早いものと剣と魔法の大冒険を同列に語られてもな。
154NPCさん:2009/10/24(土) 23:07:13 ID:???
>>151
カッパーフィールドなら、それでもカッパーフィールドならやってくれる!
155アマいもん:2009/10/24(土) 23:36:27 ID:???
>>142
実際、四則演算(×÷+−)の順番が書かれてるルールブックはあったなあ。
あと海外のゲムだと、「以下」と「未満」の区別がしっかり記載されてるものも。

>>147
囲碁サッカー部があるくらいなんだ、囲碁テニス部があったって!

>>150
つかあの国は、戦争大好き!ベトナム戦争賛美映画も撮ったYO!でもベトナム行きは拒否したYO!のジョン・ウェインとか、そんなんばっかってイメジが。
156NPCさん:2009/10/24(土) 23:39:51 ID:???
そういえば、某漫画で将棋ボクシングを読んで
実際にチェスボクシングの映像を見たらすごくシュールだったな。
TRPGボクシングと言うのもありかもしれない。
157ダガー+男性向け:2009/10/24(土) 23:53:17 ID:pDBsgto5
そういや小学校ん時に反則以外の球技のルールを説明された記憶がないなァ。
当時の教師は、まさか球技を知らん生徒がいるとは思ってなかったんだろな。

>156
多分やってる内にダイス判定の代わりにボクシングで決着するコトになってそう。
そして遂に人類は卓から口プロレスを滅ぼす事に成功したのである。
158NPCさん:2009/10/24(土) 23:54:46 ID:???
体育の教本に、一通りメジャーな競技のルールが書いてある本があったな。
授業中は使わなかったが。
159NPCさん:2009/10/25(日) 10:46:54 ID:???
野球も無かったし、体育の授業でスポーツのルールを習った覚えも無いな。
(そのためなんかよくわからない理由で反則とられる理不尽な思いをしたやつがよくいた)
160NPCさん:2009/10/25(日) 12:02:13 ID:???
昔、TRPGの紹介に
「○○になってみたいと思ったことはありませんか?」
そんな願いを叶えてくれるのがTRPGです」
みたいのがよくあったが気がするが、

それなら、プロ野球選手になってみたいという願望を叶えてもいいじゃないかという気もする。
161NPCさん:2009/10/25(日) 12:43:37 ID:???
そういっても、その願望の幅が狭いというか、特定のジャンル以外はニッチとも言えないような感じになってしまってるよね。
ファンタジーと現代異能物以外はなかなか受けないというか、ラノべ化したリプレイの功罪と言えるのかもしれないけど。
老害乙と言われそうだけどね。
162NPCさん:2009/10/25(日) 13:15:54 ID:???
>>161
厨二病患者相手のゲームだから仕方ないw
一般的にはスポーツがメジャーでファンタジーがニッチなのですよ
163NPCさん:2009/10/25(日) 13:30:51 ID:???
視聴率で考えれば野球人気はバレーやフィギュアスケート以下だけどねw
164ダガー+男性向け:2009/10/25(日) 13:31:46 ID:Ga37hmq5
野球選手とノーベル賞学者とパイロットと金持ちの医者と
パティシエとフライトアテンダントとキャバ嬢と
金銭及び環境に恵まれたシングルマザーになれるTRPGが必要だな!
165NPCさん:2009/10/25(日) 13:48:13 ID:???
>>164
TRPGデザイナーになるTRPGってのはどうかね、ダガーの旦那よ
166ダガー+男性向け:2009/10/25(日) 13:54:19 ID:Ga37hmq5
>165
最大の問題は、
ソレをTRPGデザイナーに作らせたら
間違いなく最低のTRPGになるであろう事が免れないトコかな。
167NPCさん:2009/10/25(日) 13:56:51 ID:???
カルテットゲー作ったらキジルシじゃない、コバヤシになるんだな!
サタスペでやってみるかなw
168NPCさん:2009/10/25(日) 14:42:27 ID:???
>>166
そうか? 意外とまともになりそうだ。
自宅のコンベを後に世界的なイベントにまで発展させたりするゲームだろ。
後はTCGをTRPG化させたり社会福祉員になったり。
169NPCさん:2009/10/25(日) 14:45:22 ID:???
>>168
それTRPGじゃなくてボドゲにならね?
170NPCさん:2009/10/25(日) 14:46:57 ID:???
まぁ、どっちかというと人生ゲーム向きだろうな。
171NPCさん:2009/10/25(日) 15:26:04 ID:???
で、だれと戦えばいいんだ?

1.ゲームデザインとは自分との戦い
2.ロクな文章を書かないのに文句ばかりのライティングスタッフ
3.前書きと後書きさえ書けばいいと思っている監修
4.見出しはただでかくすればいいと思っている、デザインセンスのないDTP
5.他作品と共通化するため、面白い独自部分も削ろうとする出版社
6.他作品にのめりこんでいて、テストプレイの意味をなさないテストプレイヤー
7.同時期に発売される他のタイトル
8.エラッタを見つけることだけはうまいが、プレイ能力のない一般消費者
9.作者名に俺の名前があると無条件にカルテット入りさせようとするカルテッター
10.スタッフやユーザーから時間を奪い取っていく愛花or凛子or寧々
172NPCさん:2009/10/25(日) 15:33:36 ID:???
・TRPGは実体験が豊富だと豊潤なプレイができる。
・そこでTRPGデザイナーは実はすべて実体験だけをTRPGとしてデザインしている(な、なんだってー)
・よってファンタジー物ならダンジョンを突破、異能力物なら修行して異能力を身につけた後、
同じ異能力の持ち主を倒さなくてはならない

とかか。
173NPCさん:2009/10/25(日) 15:36:44 ID:???
じゃあ、サンディには勝てないじゃないか・・・
174アマいもん:2009/10/25(日) 16:03:55 ID:???
>>165
ちょいと意味合いは違うが、メクトンZっつー洋物ロボットげーじゃあ、ライフパスで取れる経歴にゲムデザイナがあったなあ。
しかも、兵士やテストパイロットと同じく「デンジャラス」に分類される職歴。ヘタするとそのまま死ぬ。

なんか、取れるスキルに「死線を越える」とか「徹夜」とかあった。

>>172
良し、デザイナを全員、萌え美少女ってことにしよーぜ。
175NPCさん:2009/10/25(日) 16:21:40 ID:???
池袋周辺に住まわせるんだな?
176NPCさん:2009/10/25(日) 17:41:53 ID:???
唐突だが今日グローリアスサーガを買ってきたぜ!!
まだほとんど読んじゃいないがSAN値がぐりぐり減っていく
177NPCさん:2009/10/25(日) 17:47:14 ID:???
>>176
とりあえず最初のツッコミどころはイラストやチャートがコピーのサイズミスって途中で切れてるところだな。
178NPCさん:2009/10/25(日) 20:06:00 ID:???
今日は、「うちのファンタジー世界RPG」を作成するセッションするぞー

セッション終了後、「うちのファンタジー世界RPG」でセッションするぞー
179NPCさん:2009/10/25(日) 23:12:34 ID:???
判定に失敗すると、論争システムが搭載されたり、背景世界がなくなったり、
カルテット要素が追加される
180NPCさん:2009/10/27(火) 20:45:01 ID:???
セイクリは入りそうで入らないんだな>カルテット
181NPCさん:2009/10/27(火) 20:46:16 ID:???
セイクリはカルテット的な意味で竜頭蛇尾だったからな。
182NPCさん:2009/10/27(火) 20:51:26 ID:???
厨二秒ファンタジーかと思ったら手堅いダンジョンものだったしな・・・
しかも普通にサプリ出て遊び方の拡張まで始めやがった。
183NPCさん:2009/10/27(火) 20:52:22 ID:???
>>180
あと半年たてば入れてもいい状況になると思う
184NPCさん:2009/10/27(火) 20:55:15 ID:???
発売から1年経って出てくるカルテット要素ってなんだ?
原作が発売中止になるとかか?
185NPCさん:2009/10/27(火) 20:56:26 ID:???
今頑張ってる信者が息切れするタイミング
186NPCさん:2009/10/27(火) 20:58:16 ID:???
それ単に薄ゲーとして消えていくパターンじゃん。
187NPCさん:2009/10/27(火) 21:04:32 ID:???
世界観がもう少ししっかりしてれば、と思わなくもない>セイクリッド・ドラグーン
個人的に、今年はカルテット候補が豊作だと思っている。薄ゲーとも言えるが。
188NPCさん:2009/10/27(火) 21:36:11 ID:???
>>181
考えてみると、発売前後での評価がガンメタとちょうど対照的に思えるな
189NPCさん:2009/10/27(火) 21:44:51 ID:???
発売前はカルテットはむしろセイクリの方で、GF大賞出のガンメタは
まさかカルテットなんて事はないだろうと思ってたよ。

それがなぜこんな事に……。
190NPCさん:2009/10/27(火) 22:04:14 ID:???
粘着が騒いだんで目立ったけど、
普通のゲームだぞ?

なぜこんなことにという>>189はどこが気に入らなかったの?
191NPCさん:2009/10/27(火) 22:07:32 ID:???
トラックにすら乗れないスタイリッシュ(笑)っぷりとか?
192NPCさん:2009/10/27(火) 22:08:22 ID:???
>>190
すべてのカルテットは粘着の仕業ですね、わかります。
193NPCさん:2009/10/27(火) 22:13:07 ID:???
気に入らない点が欲しいなら、このスレの2桁台にたくさん書いてなかったか
194NPCさん:2009/10/27(火) 22:17:18 ID:???
セイクリの話題が出るとなぜかガンメタがガンメタがと言い出すヤツが出てくるのは不思議
195NPCさん:2009/10/27(火) 22:19:13 ID:???
そもそもカルテットは気に入らないからなるものじゃなくて、
「なぜこんな事に……(笑)」と言いつつも愛でる物だろう。

>>190は何か根本的に勘違いをしてるんじゃないか?
196NPCさん:2009/10/27(火) 22:19:54 ID:???
ガンメタの話題が出るとなぜかセイクリがセイクリがと言い出すヤツが出てくるのは不思議
197NPCさん:2009/10/27(火) 22:19:59 ID:???
>>194
お互いに対立させたほうが煽りやすい/荒らしやすいからじゃね
198NPCさん:2009/10/27(火) 22:20:02 ID:???
>>194
発売時期が近かったからかね
199NPCさん:2009/10/27(火) 22:21:35 ID:???
>>194
え……!?
逆、だろ……?
200NPCさん:2009/10/27(火) 22:24:00 ID:???
MIBUROでさえカルテット入りしなかったのだから、それらの二つは明らかに役者が不足しているだろw
201NPCさん:2009/10/27(火) 22:26:23 ID:???
>>190
カルテットと聞いて「どこが気に入らなかったの?」と返すのか、君は?
202NPCさん:2009/10/27(火) 22:26:45 ID:???
>>191
トラックネタ見るたびに思うんだが、初期キャラが買えないアイテムがあることって、
カルテット的にそんなに重要か?
203NPCさん:2009/10/27(火) 22:28:37 ID:???
>>202
カオスフレアも初期で平蜘蛛茶釜持てないし、N◎VAだって初期でスペースコロニー持てないからカルテットだよ。
知らなかったの?
204NPCさん:2009/10/27(火) 22:32:15 ID:???
>>190とか見てると、カルテットってものを勘違いした馬鹿がスレに増えたんだなあと本当に実感する。
205NPCさん:2009/10/27(火) 22:42:11 ID:???
そういう馬鹿がテンプレ改変荒らしとかするんだろうな
206NPCさん:2009/10/27(火) 22:52:13 ID:???
穴の空いた茶器の雅を称えるスレだったはずなのにな。
207NPCさん:2009/10/27(火) 23:00:51 ID:???
いつの間にか、
「俺の茶器が不良品だと!ムキー!」
「この茶器を叩くより、○○が作った茶器のほうがもっと酷いだろ!そっちを叩けよ!」
ってスレに成り下がったな。
208NPCさん:2009/10/27(火) 23:09:12 ID:???
このスレタイから漂うアンチスレっぽさが良くないんじゃなかろうか。
209NPCさん:2009/10/27(火) 23:11:44 ID:???
クレーム厨とダード厨ばかり声が大きいこんな世の中じゃ
210量産型超神ドキューソ:2009/10/28(水) 03:16:20 ID:ktU1ZiD6
>>180
最初からノーマークだった記憶があるんだが。
出たら出たでマトモだったんで、カルテット的には食いつきようが無い。

創り手側がある程度ノウハウを身につけつつあるから、そうそう危険なブツは出てこなくなってきてるのよねぇ。
211NPCさん:2009/10/28(水) 05:01:50 ID:???
>>207
はぁ?何言ってんだよド低能が。
スレタイや1の内容やスレの成り立ちからしてクソゲーのレッテル貼る場所じゃねぇか。
カルテットスレ成立以前のしんもくとかブルロのスレみりゃわかるだろ?
元々ここはアンチスレなんだよ。
212NPCさん:2009/10/28(水) 05:32:21 ID:???
まあセイクリは遊びにくい上に
優等生が不良の真似してみました的面白さがあるゲームなんで
カルテットにはうってつけだと思うけどね
213NPCさん:2009/10/28(水) 06:12:40 ID:???
じゃあ次スレ立てればいいんじゃないかな。次スレ立てる人が入れていいんだからさ
214NPCさん:2009/10/28(水) 07:05:11 ID:???
>>211
「スレタイや1の内容」一切クソゲーと書かれていない点について
215NPCさん:2009/10/28(水) 07:42:07 ID:???
せめて1スレ目のレス貼るくらいの努力くらいは見せて欲しかったな。
まあただの嘘つきに言ってもしょうがないか。
216NPCさん:2009/10/28(水) 09:33:14 ID:???
売れない、遊べない、負債野郎とかどうみてもクソゲーさしてるわけですが。
ちなみにガンメタをはじめFEARゲーは売れてるし遊べるのでテンプレから外したのは当然の措置な。
217NPCさん:2009/10/28(水) 09:43:40 ID:???
自称信者のFEARアンチですね。
わかります^^
218NPCさん:2009/10/28(水) 10:50:21 ID:???
同見てもアンチスレだろ?


【目糞】売れないカルテット最凶決定戦【鼻糞】
1 名前: NPCさん 投稿日: 02/04/16 00:03

キミは“売れないカルテット”を知っているか?
出ない、売れない、遊べないの三拍子揃った迷作たち。
TRPG界の蜘蛛膜下出血、“売れないカルテット”とは……

バン!
再現性最悪! 藤浪おまえが転生しろっ、“ゼノスケープ”!!

ババン!!
俺たちは10年前から進歩なし! 旧態依然、“特命転校攻生”!!

バババンッ!!
RPGは重さが命! 索引なしの粗大ゴミ、“ブルーローズ”!!

ババババーンッッッ!!
まさに理解不能! 電波の聖典、“新世黙示録”!!

の4タイトルだ。
このスレは、この“売れないカルテット”をひとまとめに語り、
最強、最凶を決定するスレである……

219NPCさん:2009/10/28(水) 12:15:28 ID:HTYs3Vd3
>>218
俺にはアンチスレには見えないな。
220NPCさん:2009/10/28(水) 12:18:10 ID:???
アンチではないですよね。
正当な評価ですよね。
221NPCさん:2009/10/28(水) 13:06:55 ID:???
というか「クソゲー」という呼び方自体
必ずしもアンチによる全否定のニュアンスとは限らないんだが
222NPCさん:2009/10/28(水) 20:24:41 ID:???
>>221
190はカルテットを否定的な意味でしか見てないっぽいけどね。
223NPCさん:2009/10/28(水) 21:46:53 ID:???
だってガンブレや炎ギアは何の面白味もないただの薄ゲーなんだもの。
1ヶ月で考えたような世界設定でこだわりゼロだしさ。
224NPCさん:2009/10/28(水) 22:31:35 ID:???
たしかにフレイムギアの全く意味不明なトコが妙に作り込まれてて
肝心なトコがスカスカな世界設定に比べれば雲泥の差であるな
225NPCさん:2009/10/28(水) 22:37:50 ID:???
作り込み具合ならギガマのがずっと気合い入ってたがR&R連載分が単行本化しなかったからな。
226ダガー+(悪い)マン@スタイリッシュ:2009/10/28(水) 22:38:36 ID:L6EgnolU
B級、キャンプ、クソゲー、トンデモ、ヘボン、
昔から色んなジャンルでこの手の嗜好は結構あるんだけどなァ。
まァ純粋すぎる人には理解できないとは思う。
227NPCさん:2009/10/28(水) 22:40:44 ID:???
「だって」の意味がわからん
カルテットと言われて「どこが気に入らないんだ」とか言い出すスレの趣旨を勘違いした馬鹿と
何か関係ある話なのかソレ
228NPCさん:2009/10/28(水) 22:49:44 ID:???
難しいんだが、
世界設定の覚えることが多いとか、純粋に緻密で量が多いことが
カルテット分に繋がるわけではないということなんだよな。

世界設定の量が多くてもカオスフレアはカルテットにならず
明後日の方向に世界設定が莫大にあるブルロはカルテット一直線。

ここが難しい。
229NPCさん:2009/10/28(水) 23:19:59 ID:???
世界設定で欲しい情報かぁ。

NHDは架空都市について何で素直に東京にしないという批判があったな。
230NPCさん:2009/10/29(木) 00:12:20 ID:???
ブルロって真のカルテット部分は別にあるからなぁ。
あの手のゲームには大量の設定資料は必要だと思うぜ、まぁブルロのはちょっと多すぎかとも思うけど。
231NPCさん:2009/10/29(木) 00:17:08 ID:???
実プレイを念頭におかなきゃ最高のルルブではあるが、なんぼなんでも分厚すぎたからな。
分冊で出してくれりゃよかったんだが。
232NPCさん:2009/10/29(木) 00:28:38 ID:???
読み物としては面白いんだけどねー
233NPCさん:2009/10/29(木) 00:45:19 ID:???
その面白さが遊ぶ部分に繋がってないあたりがブルロの凄い所です
234NPCさん:2009/10/29(木) 12:17:32 ID:???
おおっと、スタレをディスるのはそこまでだ。
235NPCさん:2009/10/29(木) 14:48:29 ID:???
スタレは一冊目のサプリで綺麗にまとまってるからな。
どっちかとつーとDAのが
236NPCさん:2009/10/30(金) 10:42:45 ID:???
たった2年でサポート停止したエムブリオマシンはカルテットに入れていいんじゃね?
リプレイばっかり出して、サプリもほとんど出てなかったしな。
237NPCさん:2009/10/30(金) 12:01:09 ID:???
エムまはリプレイも酷いしな
人気無いからPL交代とか
238NPCさん:2009/10/30(金) 12:58:42 ID:???
エムマって結構サプリでてなかったっけ?
239NPCさん:2009/10/30(金) 13:14:18 ID:???
サプリ3つ、リプレイ8冊は十分だろ。>236はアホの子か、工作員。でも俺はアホの娘説に賭けたい。
240NPCさん:2009/10/30(金) 13:42:14 ID:???
でもサポート打ち切りが決まったときの制作者に対する
エムマスレの従順さは気持ち悪いものがあったなぁ。

関係者でもまじってるのかと。
241NPCさん:2009/10/30(金) 13:47:37 ID:???
つーかエムマのサプリってくいすたで終わりなのか?
242NPCさん:2009/10/30(金) 17:06:40 ID:???
ぎぐるがRCのコメントでエキスパンションは無期限休止って書いてる。
商業的都合でなく、ネタ切れになったんじゃないかなー。
エムマは、サプリ一つごとに個別のゲームシステムを作ってるような状態だったから。
サポートも最近のシステムの中でたぶん一番精力的に行ってたし、個人的にはお疲れ様と言いたいかな。
243NPCさん:2009/10/30(金) 21:36:40 ID:???
>>242
いや、部数が落ちてやっていけなくなっただけだろ?
なんでそんな変な理由付けてんだ?
244NPCさん:2009/10/30(金) 21:53:48 ID:???
若手大量に入れたんだからネタ切れならそいつらにネタ出しさせれば1年に1冊は出せたんじゃないか?
245NPCさん:2009/10/30(金) 22:05:51 ID:???
2年でサプリ3冊未満はカルテット

と言いたい人が居るって事なのかな。
私はそうは思わないけど、そう思う人が居たって良いんじゃないか?
246NPCさん:2009/10/30(金) 22:17:08 ID:???
エムマのカルテット風味なトコは、サプリ云々じゃなくて
ロボットものなのにどんなロボットものも再現できなかったりするあたりにあるんじゃないかな?
247NPCさん:2009/10/30(金) 22:39:32 ID:???
>>246
とりあえず基本ルルブにRPG要素ほとんどないんでカルテットから除外されたんじゃなかったか?
何故かそれと似たようなドラゴンシェルはカルテット入りしてるけど。
248ダガー+(悪い)マン@スタイリッシュ:2009/10/30(金) 22:42:40 ID:oRnMWEB7
そもそもナニか明確な別メディアのガジェット再現を意識したSNEゲーって
せいぜいGHか央華くらいじゃね?
249NPCさん:2009/10/31(土) 00:30:23 ID:???
ちなみに、エムマのサプリは4冊な。
ゲヘナとか天羅WARとかトラえりとか、エムマより古くてサプリの出てない作品はたくさんあるわけだが。
250NPCさん:2009/10/31(土) 00:33:00 ID:???
>>248
ゲヘナってアラビアンナイトやりたかったんじゃないのか?
実際はアラビアンヤクザだったけど。
251NPCさん:2009/10/31(土) 00:40:17 ID:???
アラビアン・ダークファンタジーじゃなかったっけ?
アラビアンナイトをやりたいって話は知らんな。
単にアラブ地方ネタがやりたいってだけじゃね?
その点に関しては結構上手く出来てたと思うぞ>ゲヘナ
252NPCさん:2009/10/31(土) 13:18:45 ID:???
エムまとかゲヘナとかよくできていて
ニッチでも頑張っているSNEゲーが目障りなんだろ
いつもの人たちには




でもゲヘナはデザイナーがもう
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1253627056/57
なのでカルテットでもいいかなー
253NPCさん:2009/10/31(土) 13:34:55 ID:???
>>252
結局、お前もアンチじゃねーかw
254NPCさん:2009/10/31(土) 13:41:16 ID:???
>>252
それで生活かかってるんだから
同じ立場なら誰だって田中みたいに考えるだろ!
255NPCさん:2009/10/31(土) 13:44:46 ID:???
>>253
違うぞ
是は是!非は非!
ゲヘナは是!2.0は非!
SEコンバットは是!
乱戦ルールは非!
256NPCさん:2009/10/31(土) 13:52:47 ID:???
>255
単なる老害じゃん
257NPCさん:2009/10/31(土) 13:58:33 ID:???
2.0は乱戦エリアとグループイニシアチブ対策がダメなだけであとはただの薄ゲーじゃん。
売れてるしここで扱うまでもない。
258NPCさん:2009/10/31(土) 19:20:53 ID:???
ゲヘナは良いものだと思うが。
アラベスクより断然面白いしAnはちゃんと永く遊べる。
259NPCさん:2009/10/31(土) 20:24:02 ID:???
アラベスクもだけどホビーデータはクレギオンも微妙だった。
小説は良作だったんだが。
260NPCさん:2009/10/31(土) 23:02:25 ID:???
アラベスクもシステムはダメだったが
読み物としては良かったような記憶が
261 [―{}@{}@{}-] NPCさん:2009/11/01(日) 00:11:32 ID:???
>>257
それって戦闘ルールがほぼ完全に駄目じゃない?
で2.0って戦闘以外はスカスカじゃん
はっきり言って相当カルテットポイント高いぞ

売れたってのも聞くところによるとルールブック1とリプレイだけらしいしなー
262NPCさん:2009/11/01(日) 00:15:19 ID:???
いや、釣りはいいよ。
263NPCさん:2009/11/01(日) 00:18:34 ID:???
いや、スカスカなのは確かだろ。
罠とかも、どんな判定でどんな効果を及ぼすかは完全にGMの自由だし。
罠探索とか感知とかはかっちり能力値とか決めてるのに。
っていうか作成までPCができるスキルに含まれてるのに、どれくらいの時間と、
どれくらいの資金と、どれくらいの目標値で、どんなものができるか一切決まってないし。

正直ドラゴンウォーリアーとかの時代から進歩してない。生きている化石だよアレ。
264NPCさん:2009/11/01(日) 00:24:05 ID:???
>>263
> っていうか作成までPCができるスキルに含まれてるのに、どれくらいの時間と、
> どれくらいの資金と、どれくらいの目標値で、どんなものができるか一切決まってないし。
こっちはどうかと思うけど

> 罠とかも、どんな判定でどんな効果を及ぼすかは完全にGMの自由だし。
こっちって何が問題なんだ?

いや、例示とかあったほうがいいとは思うが限られた情報量の中で何でもかんでも載せるわけには行かない以上、
完全にGMの自由であっても問題があるとは思えないんだが
265NPCさん:2009/11/01(日) 00:31:55 ID:???
はいはい、ダードへ帰ろうねー
266NPCさん:2009/11/01(日) 00:34:19 ID:???
>>264
いや、罠探索とかルールがなくて、まあ適当な能力とかで判定してね、ってならいいと思うんだよ。
でも、わざわざ捜索や感知や解除で1枠設けてPCの能力にしてるんだぜ?
それって、システム乃至シナリオとして、罠を利用することをかなり重要視してるってことだろ?
それを、一切の指針もサンプルもルールもなく、GMの最良に丸投げってどうなのよ。
情報収集フェイズがあるのに情報収集のルールのないTRPGみたいなものじゃん。そんなのないけど。
267NPCさん:2009/11/01(日) 00:42:29 ID:???
ミドルフェイズは有るけどミドルフェイズにやることがルールで決まって無いシステムはありそうな気がするね。
ALSは何をするかルールで決まってるんだっけ?
かなり自由度が高かったと思ったけど?

でもそれは、システムの方向性であってカルテットな話に繋がるような物とは違うと思うんだが。
268NPCさん:2009/11/01(日) 00:43:43 ID:???
シナリオ集1に罠のルールあるぞ。
確かに使いづらいし、検索性最悪だがないってのは言い過ぎ。
269NPCさん:2009/11/01(日) 01:45:00 ID:???
今特にダードでする話もないしな〜
270NPCさん:2009/11/01(日) 09:11:04 ID:???
質の悪いゲームが沢山売れるのは
TRPG業界全体に不幸なことだと思うんだ
271NPCさん:2009/11/01(日) 09:22:37 ID:???
>>270
沢山売れるなら質は悪くないんじゃないか?
272NPCさん:2009/11/01(日) 10:12:40 ID:???
初動でどれだけ売れるかは、事前宣伝とかによる期待感が全て
その後どれだけ伸ばせるかは、システムの出来も関係してくるけど

ルールブック1が売れてルールブック3が売れなかった2.0は事前宣伝やSWの後継と言う事でユーザーの期待感はあったが、フタを開けて見ればクソゲーだった典型例
273NPCさん:2009/11/01(日) 10:22:44 ID:???
2.0に期待してたのは信者だけ。
その信者すらルールブック3がでる頃には見限ってアリアンに移行した。
だから売れなかったんだよな。
274NPCさん:2009/11/01(日) 10:23:51 ID:???
ぶっちゃけルルブ3は文庫で出さない方が良かった気がする。
コンベなんかであのレベル帯で遊んでるユーザーほとんどいないし。
275NPCさん:2009/11/01(日) 13:14:57 ID:???
>>274
体裁より部数では?

DX3の上級ルールが地元でずーっと売れずに山済みになってて
もうすぐ返品の嵐が強襲するんじゃないかとビクビクしてるんだが
276NPCさん:2009/11/01(日) 14:31:59 ID:???
>>273
信者だけ、ってのはともかく
戦闘が同じ事を繰り返す削りゲーで、飽きやすいバランスだったのはある。
グループイニシアティブが拍車をかけてるし。

この辺1.0のわるいとこを修正できなかったのは残念。
277NPCさん:2009/11/01(日) 14:51:56 ID:???
>>276
というか、グループイニシアチブのせいで改悪されてねえ?
敵とか複数出すとPCに死者が出るの確定なんだけど。ダメージやけにでかいし。
278NPCさん:2009/11/01(日) 17:04:59 ID:???
リプレイ見てもわかるけど
GMが手加減するの大前提のゲーム

「どうせどんなゲームでもGMがその気になったら全滅する
だから手加減をどれだけ当てにしても悪いことはない」
がデザインコンセプト
279NPCさん:2009/11/01(日) 17:48:49 ID:???
2.0みたいなクソゲが予想外に売れて憎いなら違うスレでやってくれ。

ここはカルテットなシステムを語るスレだ。
280NPCさん:2009/11/01(日) 17:55:26 ID:???
ソ厨乙。
2.0はクソゲーだからこのスレでいいんだよ。
281NPCさん:2009/11/01(日) 18:07:15 ID:???
ソ厨とか言い出す人はダードに帰ってくれ

カルテットなシステムを語るスレなんで、
クソゲーだけじゃ、カルテットには足りないかなあ
クソゲーに収まり切らないような素敵なサムシングを、
楽しく語れるようになってから来てね
282NPCさん:2009/11/01(日) 19:44:08 ID:???
ラクシアはカルテットにありがちな世界設定への異常なこだわりとかないしな。
283NPCさん:2009/11/01(日) 20:18:03 ID:???
2.0は「カルテット」というより「弱いスタンダード」なんだよな
284NPCさん:2009/11/01(日) 20:20:36 ID:???
>>281
ソ厨必死杉。
FEARゲー以外は自動的にクソゲー。
すなわちカルテットなんだよバーカ。
285ダガー+(悪い)マン@スタイリッシュ:2009/11/01(日) 20:20:48 ID:NMG9yESJ
オレ的には、ルルブの全記述がマナボク形式だったら
カルテットだと認めてもいいかな、ってレベルかな。
286NPCさん:2009/11/01(日) 20:34:41 ID:???
>>284
なんだ凸ちゃんか
287NPCさん:2009/11/01(日) 20:37:17 ID:???
>>285
マナ先輩のイラストの絵師がのいぢ絵ならスタンダードだな。
288ダガー+(悪い)マン@スタイリッシュ:2009/11/01(日) 20:56:13 ID:NMG9yESJ
だったらブラザーのノベライズもスタンダードになれたかも知れんなァ。
289NPCさん:2009/11/01(日) 21:56:29 ID:???
ブラザーが書いたノベライズは原作人気も微妙だからな。
次のななついろの方はそこそこスマッシュヒットしたけど。
290NPCさん:2009/11/01(日) 22:48:06 ID:???
いや、ダガー者よ
その記述形式ならシステム自体が何であっても満場一致でカルテットだろうよww
291NPCさん:2009/11/01(日) 23:23:24 ID:???
俺はなにげに、シャドウラン4版はカルテットだと思うんだがなぁ
まあ、日本語版しか読んでないけど
292NPCさん:2009/11/02(月) 00:49:32 ID:???
>>291
肉人形パーラー通称文楽(違法な人格チップを使った風俗)とかの価格が決まってるのはカルテット要素だな。
293NPCさん:2009/11/02(月) 01:17:31 ID:???
それって、突き詰めると
高テクノロジーのディストピア的世界を舞台設定にすること自体がカルテット
ってことにならんか
294NPCさん:2009/11/02(月) 03:55:39 ID:???
>>293
ちょっと挙げてみようか
サイパン2020
シャドウラン
パラノイア
トーキョーNOVA
女神転生
ジャッジドレッドRPG

ああ、これはカルテットだ・・・
295NPCさん:2009/11/02(月) 04:17:36 ID:???
>>294に忘れられているメタルヘッドかわいそう……
296NPCさん:2009/11/02(月) 09:18:21 ID:???
>>291
依頼人やコネは必ず裏切り、どんな些細なことでも裏を取らなければドブに浮かぶからな。
PCはNPCの弾避けか囮のチンピラにしかなれない。
ルールにそういうようにプレーしろって規定されてる。
297NPCさん:2009/11/02(月) 11:34:13 ID:???
わざわざドブに捨てるのは面倒くさい
活きのいい死体なら使いでは幾らでも
298NPCさん:2009/11/02(月) 12:10:01 ID:1RH+9eCW
メタヘやサイパン2020は確かにカルテット出前だわな
299取鳥族ジャーヘッド:2009/11/02(月) 12:33:45 ID:???
>>296みたいな事してると誰もお前のGMでやらなくなるから大概にしとけよ」
って書いてあるんだが>SR4
300NPCさん:2009/11/02(月) 15:12:31 ID:???
PC全滅させるくらいなら生け捕りにしろとか、GMの仕事はプレイヤー全員をハッピーにすることとかなw
301NPCさん:2009/11/02(月) 15:37:08 ID:5rWtvj7J
でも再現性を上げると確実に「○○のパクリ」と叩かれるからなあ
302NPCさん:2009/11/02(月) 15:54:19 ID:???
実際には、一見パクリだけどパクリ切れていなかったり、
パクリのせいで微妙になってたり、パクリ自体が誰得な場合が叩かれるんだよ。

今時D&Dが指輪や某SF小説のパクリだからといって叩かれる事はないし
SWがRQやD&Dのパクリだからといって叩かれる事はないし
DXがラノベのレベリオンのパクリだからといって叩かれる事もない。
叩いても流れされて終わり。そういうもんだ。
303NPCさん:2009/11/02(月) 15:59:40 ID:???
まあつまりパクったもん勝ち
もしこの中にワナビが居るならSNEにFEARゲー売り込んだら
結構いい線までいくんでない?
ゲヘナはそれで成功したし、力造のデモパラやセイクリだって
それで成功してるようなもんだ
304NPCさん:2009/11/02(月) 18:18:48 ID:???
ゲヘナがFEARゲーかわ分からんが、ゲヘナAnにはブレイクスルーもプレイ支援も無いからFEARゲー化と言うには無理があるぞ。
305NPCさん:2009/11/02(月) 18:40:19 ID:???
ルルブ持ってないヤツは喚くなよw
堕落ポイントも知らないのかよ。

反論するならブレイクスルー要素ないけどそこそこヒットした六門やエムマ引き合いに出せばいいのに。
306NPCさん:2009/11/02(月) 18:52:43 ID:???
ゲヘナがFEARゲーとは言わんが旧版の堕落ポイントはキャンペーンやるならともかく、単発で遊ぶ時は反則気味に強いブレイクスルーだったな。
版上げで使用回数を半分にされたけど。
307NPCさん:2009/11/02(月) 19:32:20 ID:???
じゃあFEARゲーのFEARゲーたる点ってなんでっしゃろ。

文庫のアドウィズと光栄の三國志演技とFEARが翻訳したゲームのサイパン2020に
リメイクゲーのメタヘマとパワープレイマキシマムが掃除してたら出てきたんだが、
この5つを例にしてFEARゲーのFEARゲーたる点を説明して下さいな。
308NPCさん:2009/11/02(月) 19:39:27 ID:???
それらの半分以上が、FEARゲーという概念が出る前の作品だからな。
「光栄のゲーム」の共通点を話しているときに、
オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか?を得意げに出されてきても困るようなもんだ。
309NPCさん:2009/11/02(月) 19:43:59 ID:???
FEARゲーって言葉自体アンチが「僕の嫌いなゲーム」を指すために作ったようなもんだ。

熱血専用!、番長学園!!、旧天羅、旧ビーストバインドをFEARゲー扱いするヤツなんかが未だにいるからな。
310NPCさん:2009/11/02(月) 19:48:00 ID:???
ロリータ・シンドロームと、TOKYOナンパストリートと、ジーザスと
Willと、ファミコン版テグザーが掃除してたら出てきたんだが、
この5つを例にして、スクエニのスクエニたる点を説明して下さいな。

みたいな感じか?
311NPCさん:2009/11/02(月) 19:51:57 ID:???
>>310
ついでに飛び出せ大作戦入れてくれ。
312NPCさん:2009/11/02(月) 20:05:34 ID:???
それだと美少女xメカxアニメーションでだいたいまとまってしまうが
313NPCさん:2009/11/02(月) 21:35:36 ID:???
つまり美少女というには年齢的にどうかと思うFF12はダメってことか
314NPCさん:2009/11/02(月) 21:39:42 ID:???
オイヨイヨは非スタンダード。
315NPCさん:2009/11/02(月) 22:02:06 ID:???
>>294
メタヘはディストピアと言うにはちょっと個人的に違和感が・・・
むしろアフターホロコーストでアナーキーでフリーダムな感じがするので
あえて入れなかった
316NPCさん:2009/11/02(月) 22:07:36 ID:???
>>312
受けるゲームの王道(スタンダード)だな
つまり「オヤジ×純ファンタジー×止め絵」がカルテット成分ということだ

・・・深淵?
317ダガー+(悪い)マン@スタイリッシュ:2009/11/02(月) 22:10:30 ID:ZUGx05I8
>「オヤジ×純ファンタジー×止め絵」
ありがちな骨太嗜好のコトですねわかります
318NPCさん:2009/11/02(月) 22:11:32 ID:???
つまり親父総受けですね、わかります。
319NPCさん:2009/11/02(月) 22:12:59 ID:???
純ファンタジーとか言っちゃうのは確かにカルテットかも知れない
320NPCさん:2009/11/02(月) 22:19:16 ID:???
TRPGでは過剰な骨太嗜好は厨二病やオモロ症候群の代表だけど
実際にはそれを前面に押し出したカルテットってないよな
321NPCさん:2009/11/02(月) 22:28:42 ID:???
つ グローリアス・サーガ
322ダガー+(悪い)マン@スタイリッシュ:2009/11/02(月) 22:32:15 ID:ZUGx05I8
どっちかっつうとアレは
やってる内に神話や英雄譚のトンチキさがイヤでも強調されてしまうシステム
とゆうイメージだなあ。骨太を気取るにはかなり無節操とゆうか。
323NPCさん:2009/11/02(月) 22:45:51 ID:???
グローリアスサーガはとにかくPCが全滅するゲームだからねぇ
324NPCさん:2009/11/02(月) 22:46:49 ID:???
じゃあ、骨太じゃないかw
325NPCさん:2009/11/03(火) 13:38:16 ID:???
ええと、死にやすいゲームが骨太なん?
ストームブリンガーとか?
原作は厨二趣味<最強帝国最後の皇帝、白子、魔法使いにして最凶の魔剣を振るう戦士、最期は世界を道連れ>の先駆けだけど。
326NPCさん:2009/11/03(火) 13:55:11 ID:???
>>325
死にやすい(けど生き返りやすい)D&D3eも骨太とは思いにくいなぁ。
327NPCさん:2009/11/03(火) 14:45:18 ID:???
骨太はD&DとWHFRPに集まってるイメージ
萌えに文句つけながらSWやFEARゲーをやってるのは骨太(笑)

もっと死にやすいサタスペやストブリやT&Tやパラノイアは
骨太を通り過ぎてブラックジョークの類い
328NPCさん:2009/11/03(火) 15:06:31 ID:???
>>327
D&Dのような本当のTRPG以外は、本来TRPGとは別のカテゴリにするべきだよな。
329NPCさん:2009/11/03(火) 15:11:29 ID:???
>>328
馬鹿め、偉大なるD&Dこそ会話型RPG略してKRPGであってTRPGごときとは別カテゴリーのゲームなのだ。
330NPCさん:2009/11/03(火) 17:23:59 ID:???
SW2.0のDS版が超カルテット臭い。ここは名誉カルテットかカルテット番外を与えるべきではなかろうか。
331NPCさん:2009/11/03(火) 17:34:05 ID:???
発売された残念賞:DS版SW2.0
発売されなかった残念賞:PC版エンギアの2大番外で
332NPCさん:2009/11/03(火) 17:52:01 ID:???
SFC版のHT&Tを遊んでみたかったな
333取鳥族ジャーヘッド:2009/11/03(火) 18:09:30 ID:???
>>332
あれは本当に残念だったなぁ。
パヴァの「開発中だよ!」が未だに記憶に残ってる
334NPCさん:2009/11/03(火) 19:35:49 ID:???
パヴァテラナツカシスwww
ふるじゅんって今なにやってんだろ
335NPCさん:2009/11/03(火) 21:42:59 ID:???
蓬莱学園はSFC版出たんだっけ?
336NPCさん:2009/11/03(火) 22:33:49 ID:???
>>335
開発中だよ!
337NPCさん:2009/11/03(火) 22:52:55 ID:???
日本のTRPGで電源ゲー化されたのって
ロードス、旧SW、SW2.0、NW、Bローズ、ブルーフォレストくらいか?
ダブルムーンはTRPGと言うより読参の流れだしなぁ。
338NPCさん:2009/11/03(火) 23:08:29 ID:???
ワースブレイドかわいそうです(´・ω・`)
339NPCさん:2009/11/03(火) 23:11:59 ID:???
>>337
NWもTRPGってよりアニメの流れじゃないのか?
TRPG→リプレイ→アニメ→電源ゲー
TRPGの電源ゲーってのとは違うと思う。
340NPCさん:2009/11/03(火) 23:19:46 ID:???
黒歴史カワイソス
341NPCさん:2009/11/03(火) 23:20:48 ID:???
>>337
ダブルムーンを読参の流れと言うなら、ロードスは完全に小説の流れだろ
342NPCさん:2009/11/03(火) 23:43:09 ID:???
>>339
つ魔法大戦
343NPCさん:2009/11/04(水) 01:47:20 ID:???
ワースブレイドは・・・何が一番最初で何が何のメディアミックスなのかよくわからんな
344NPCさん:2009/11/04(水) 06:58:49 ID:???
>>335
出たな。
345NPCさん:2009/11/04(水) 10:24:28 ID:???
>>339
ナイトウィザードのゲームはエロゲでアニメよりかなり前だよね?
346NPCさん:2009/11/04(水) 11:32:58 ID:???
>>343
確か最初は小説→ソノラマカセット文庫→TRPG
347NPCさん:2009/11/04(水) 12:20:30 ID:???
>>345
それとは別に、アニメのパラレルストーリーのも出たんだよ。家庭用。
348NPCさん:2009/11/04(水) 18:44:13 ID:???
ワースのゲームは聖刻1092でもワースブレイドでもない誰特なゲームだった覚えが……
349NPCさん:2009/11/04(水) 19:53:42 ID:???
限定版買ってなんかへんな仮面型ゲーム(?)ゲットしてたよ。

聖刻石の回復とかいろいろやった覚えがある。
350NPCさん:2009/11/04(水) 21:26:22 ID:???
ワースブレイドの原作かと思ってブリーダーズワースって小説買ったら、
操兵が出てくる以外なんの関係もない小説で途方にくれた記憶がある
351NPCさん:2009/11/04(水) 21:33:36 ID:???
蓬莱SFCは発売してる。できはそこそこ。所属クラブや委員会でスキルがきまるRPGだった。ただし相当レアだと思う。
352NPCさん:2009/11/04(水) 23:03:50 ID:???
>>345
そっちはそっちでTRPGのゲーム化とは言いがたい内容だと聞いたけど、実際のところはどうなの?
ルールとかTRPG版の物をちゃんと使ってたの?
353NPCさん:2009/11/04(水) 23:47:31 ID:???
いつからTRPGのルールと同じじゃないとダメってルールが加わったんだか
それ加えると上に上がったのはだいたいダメだな
354NPCさん:2009/11/05(木) 00:24:17 ID:???
D&Dの電源ゲーは数が出てるからクソゲーも多いが良作もそれなりに。
355NPCさん:2009/11/05(木) 02:22:03 ID:???
DC版央華封神も忘れないでやってください。
356NPCさん:2009/11/05(木) 02:34:04 ID:???
央華はTCGにもなったような。
357NPCさん:2009/11/05(木) 02:36:48 ID:???
メガCD版シャドウランはSNEオリジナルのクソ設定準拠だった気がするんだ。
358NPCさん:2009/11/05(木) 03:00:38 ID:???
メガCD版はSFC版やった後なら良作。
359NPCさん:2009/11/05(木) 03:27:43 ID:???
>>358
SFC版は、なんというか色々と次元が違った
ローカライズ皆無の漢らしい洋ゲー

街中歩いてるだけでチンピラが沸いて銃撃してくるし
墓地にはグールが沸いてくるし

最終的には反応力強化したサムライかつデッカーにして
シャーマン能力に目覚めた主人公が、障壁の呪文を纏い
つつアサルトキャノンでドラゴンをボコる
360NPCさん:2009/11/05(木) 03:31:42 ID:???
補足すると、そのままじゃドラゴンに敵う訳ないから上位精霊
(確か座礁したタンカーの残骸に巣食ってる都市精霊だったような)
の助力を取り付けたりしたような記憶がある
361NPCさん:2009/11/05(木) 09:03:36 ID:???
SFCシャドウランはイイモノだ。
攻略方法がひとつも分からないから手探りで遊んでいた。
手榴弾投げまくってテレポーター野郎にギリ勝ちしたのが思い出。
362NPCさん:2009/11/05(木) 12:54:55 ID:???
>>353
んじゃルール以外でどこかTRPG的な部分があるの?
363NPCさん:2009/11/05(木) 13:09:19 ID:???
シャドウランはメガCD版よりFPSのがよっぽど原作レイプだと思うんだが……
364NPCさん:2009/11/05(木) 16:32:36 ID:???
>>362
え〜と、タイトル?
365NPCさん:2009/11/05(木) 17:09:47 ID:???
>>362
世界観だろ
366NPCさん:2009/11/05(木) 17:17:17 ID:???
SFCシャドウランは、シャーマンがサムライ兼デッガーになって普通に魔法が使えるのがなあ。
367NPCさん:2009/11/05(木) 22:02:43 ID:???
>>336
うちのテレビの下に途中で投げた蓬莱学園があるんだが・・・

>>337
PCのクリスタニアとか・・・

>>348
私が持っているSFC(1092ベースらしいが操兵戦とかもう、ものすごい出来。フェンの父親ハオのお話だったような・・)
PS(これも1092だが小説ベース。限定版で仮面がついてくるという・・・)
他にもあったような気が・・・(PCエンジン版が企画倒れしたらしい。>>359の小説はこれがベースだったような)
368NPCさん:2009/11/05(木) 22:13:29 ID:???
>>359
>>350
369NPCさん:2009/11/06(金) 17:02:22 ID:???
アーケード版D&Dの楽しさは異常。
割りとどうでもよさげな部分をTRPG準拠にしてるしさ。
370NPCさん:2009/11/06(金) 18:57:25 ID:???
ワレニカゴー
371NPCさん:2009/11/06(金) 19:30:52 ID:???
アメリカゴー
372NPCさん:2009/11/07(土) 03:34:38 ID:???
アメリカゴーが話題になるが、奴のキュアの発音は流石にスゲーぜ
キュアシリアスウーンズ、キュアクリティカルウーンズを、まるで3音節かのように唱えきる
373聖マルク:2009/11/07(土) 06:46:36 ID:???
>372
シリアスもクリティカルも1単語でそれぞれ3音節なのにそれは逆に発音悪くないか。
374NPCさん:2009/11/08(日) 12:54:08 ID:???
それ以前にカルテットな話題がないからと言って、電源ゲームに逸れるのはどうよ?
375NPCさん:2009/11/08(日) 13:47:11 ID:???
カルテットを今でもプレイしてる人ってどのくらいいるのかねえ?
376NPCさん:2009/11/08(日) 14:13:35 ID:???
少なくともダガーがいるな
377NPCさん:2009/11/08(日) 16:56:34 ID:???
少なくともりゅうたまはデザイナーがリプレイ出し続けてる。
378NPCさん:2009/11/08(日) 17:11:49 ID:???
ガンブレは頻死だが遊ばれてるようだぜ。
誰かあのスレにトドメさしてやれよ。
必死すぎて見てらんない。
379NPCさん:2009/11/08(日) 17:14:02 ID:???
>>378
君に比べれば必死さが足りんよ
380NPCさん:2009/11/08(日) 20:12:18 ID:???
この板はどこでもGURPSネタ貼る必死な荒らしがいるからな。
アイツを越える必死さを会得するのは無理。
381NPCさん:2009/11/09(月) 08:39:14 ID:???
>>378
ここしばらくは普通にゲームの話してるように見えるけど。
荒らしが必死すぎて見てられないスレだったのは同意。
382NPCさん:2009/11/09(月) 16:38:32 ID:???
必死というより楽しく遊んでたように見えたけどな
383NPCさん:2009/11/09(月) 16:58:17 ID:???
必死だろうと楽しく遊んでようと荒らしは荒らしでしかないけどね
384NPCさん:2009/11/09(月) 19:19:03 ID:???
>>379
3分も間を空けずに鸚鵡返しで相手を叩くとは、君もずいぶんと必死だな
385NPCさん:2009/11/09(月) 20:15:11 ID:???
自演するならもっと間を空けないとな。
386NPCさん:2009/11/09(月) 20:19:18 ID:???
ガンブレ養護の人は全体的に必死っぽい
387NPCさん:2009/11/09(月) 22:33:52 ID:???
ブーメラン発言ぱねぇ
388NPCさん:2009/11/09(月) 22:50:19 ID:???
必死じゃなかったら、カルテットって言われて「どこが気に入らないんだ」なんて発言出るわきゃねーw
389NPCさん:2009/11/09(月) 23:16:38 ID:???
>>381
前にも言われてたが、発売してからもうだいぶ経つってのにようやく「ここしばらくは普通にゲームの話してる」ってのが
既に普通じゃないと思うが。
390NPCさん:2009/11/09(月) 23:17:32 ID:???
や、サプリが出たんだぜ。
391NPCさん:2009/11/09(月) 23:21:30 ID:???
普通のゲームってのは、サプリが出たとき以外も普通にゲームの話をしてるんだぜ。
392NPCさん:2009/11/09(月) 23:26:02 ID:???
なんか根本的に感覚が違うんだな
393NPCさん:2009/11/10(火) 00:46:52 ID:???
全裸焼き肉で揉めたデモパラ、ハゲがメタルマックスで荒らしてたダーブレ、粘着の沸いたりゅうたま、コレジャナイロボで揉めたエムマとフレイムギア、信者とアンチの罵りあいになったブラザーゲーとガンブレ

この板でマイナーゲーのスレが立った時はロクな始まり方してないのが多数派だろう。

あえていえば冒企ゲーには粘着がつかないくらい。
394NPCさん:2009/11/10(火) 00:47:42 ID:???
単純にサプリが出たおかげで荒らしが付いていけなくなっただけだな。
395NPCさん:2009/11/10(火) 00:57:29 ID:???
荒らし云々を別にしても、なんか独特というか、カルチャーショックを感じる事の多いスレだよな。>ガンブレスレ
発売当初の「ネガティブなレポは禁止」から始まって、「他ゲームの楽しそうなレポは捏造」、「荒らしがいるからゲームの話はしない」、
最近ではオンセ卓を立てようとして断念した人が「最初から荒らすつもりで言い出したに違いない」とか言われて叩かれてたり。
(しかしなぜか代わりに挑戦しようという者はいない)

色々と驚かされる事の多いスレだ。
396NPCさん:2009/11/10(火) 01:05:45 ID:???
>>393
むしろガンブレは、始まり方はマトモでだんだんおかしくなっていったような・・・
397NPCさん:2009/11/10(火) 01:10:04 ID:???
>>395
あれはうまくいった荒らし方だったな。
398NPCさん:2009/11/10(火) 01:13:51 ID:???
オンセ立候補が荒らしになるなんて、なんて斬新なスレなんだw
399NPCさん:2009/11/10(火) 01:38:40 ID:???
凸ちゃんが元気なころの昔のソスレはそんな感じだったな。
バジルハゲが規制される前の2.0スレはそれに輪をかけてひどいかったが。
400NPCさん:2009/11/10(火) 01:45:58 ID:???
>>398
困ったことにメン募スレでは日常茶飯事だw
コテでもないのに最悪板にスレが立った。
401NPCさん:2009/11/10(火) 08:55:25 ID:???
>>389
それくらい荒らしがひどかったのがまともになったんだな、とは思っても
何故ゲームの話してるとそれが必死だな、とか感覚が違うんだなって感想になるのかが不思議だ
スレは荒れてて当然とか思ってるの?
402NPCさん:2009/11/10(火) 09:58:44 ID:???
>>395
ガンメタスレの荒らしは信者を装って荒らしたりなんか絶対しないよ!それらは全部信者の発言だよ!ってこと?
なんというか、ピュアな人っているもんだねぇ。
403NPCさん:2009/11/10(火) 16:31:38 ID:???
>>396
もうちょっとで第二の棄てプリスレになったのにね。
残念で仕方が無いよ。
404NPCさん:2009/11/10(火) 18:55:48 ID:???
棄てプリはサプリ一冊も出せなかったからな。
405NPCさん:2009/11/10(火) 19:05:59 ID:???
まあサプリが出ようがスレが立たなくなるまで叩くんですけどね。
ガンブレ厨のやったことは許してはいけない。絶対にだ。
406NPCさん:2009/11/10(火) 19:06:46 ID:???
スレの内容としては棄てプリと大差ないな
407NPCさん:2009/11/10(火) 19:12:19 ID:???
>>393
その中で唯一いまだに個別スレのないフレイムギアって・・・w
408NPCさん:2009/11/10(火) 19:14:26 ID:???
>>407
アニムンスレを再利用してるからなぁ。
キリタケゲーはスレ使い切らないんだからしょうがない。
KAMUIも止まってるし。
409NPCさん:2009/11/10(火) 19:35:10 ID:???
× 使い切らない
○ 使い切れない
410NPCさん:2009/11/10(火) 19:44:42 ID:???
アニムンスレが終わったら今度はKAMUIスレを潰すのかしらと
密かに俺一人ドキドキしてる昨今。
411NPCさん:2009/11/10(火) 19:53:41 ID:???
>>402
ガンメタ信者はそんなこと言わない!それらは全部荒らしの成りすましだよ!って?w
なんかお前さんのほうがよっぽどピュアに見えるぞw
412NPCさん:2009/11/10(火) 19:59:40 ID:???
ピュアと必死って似てるよな
413NPCさん:2009/11/10(火) 20:29:17 ID:???
「それは信者を装った荒らしの仕業だ!」とか言いながら、言ってる事が当のガンメタスレの
「オンセ立候補したのは荒らしの仕業だ!」って言ってた奴とそっくり同じってのが
なんともはやって感じだな
414NPCさん:2009/11/10(火) 20:32:40 ID:???
ガンメタ信者が律儀に付き合うからアレなことになったんだろ。
ガンメタスレ荒らしてたバカは同じ口調でセイクリッドやDXやデモパラのスレも荒らしてたがそっちはちゃんとスルーできてたからな。
415NPCさん:2009/11/10(火) 20:39:04 ID:???
>>414
ずいぶんとお詳しいんですね
416NPCさん:2009/11/10(火) 20:40:48 ID:???
2.0が乱戦ルールや扉ライトニングで揉めてたときなんか、普通の擁護に混じってあきらかにgdgdにさせるためにアンチを釣るような擁護してるヤツも混じってたが、ああいうのを信者扱いされたらたまらんわ。
417NPCさん:2009/11/10(火) 20:41:36 ID:???
この板ってID出ないから、顛末を詳しく知ってる奴ってだいたいどっちかの当事者なんだよな・・・
418NPCさん:2009/11/10(火) 20:43:08 ID:???
確かに、それが同じ奴だとわかるのは本人だけだな。
419NPCさん:2009/11/10(火) 20:51:36 ID:???
ハゲ回りや古谷粘着あとメン募スレのあいつくらい分かりやすけりゃID無くても一発で分かるんだけどな。
420NPCさん:2009/11/10(火) 21:32:59 ID:???
>>411
お前、そんなんだから結局荒らしがいるってばれちゃったんだぞ?
421NPCさん:2009/11/10(火) 21:46:55 ID:???
必死だなあ……。
422NPCさん:2009/11/10(火) 21:57:28 ID:???
ほんと、脳内荒らしと戦うのが大好きなんだなぁ
423NPCさん:2009/11/10(火) 22:06:36 ID:???
別にカルテットにしても構わんが本スレ荒らすのやめてくれ。
424NPCさん:2009/11/10(火) 22:13:56 ID:???
と、棄てプリスレの住人が申しております。
425NPCさん:2009/11/10(火) 22:31:31 ID:???
必死って言い出す人が一番必死なんだよな〜
426NPCさん:2009/11/11(水) 18:34:32 ID:???
飽きたかw
427NPCさん:2009/11/12(木) 15:08:38 ID:???
>>393
冒企作品はニッチ過ぎるというか、ブラックジョークを利かせ過ぎたキワモノだからなぁ

FEAR:ファミレスやハンバーガー屋
SNE:グルメブーム時に流行って今は閑古鳥な名店
冒企:看板すら出してない木造の怪しい定食屋
428NPCさん:2009/11/12(木) 16:51:31 ID:???
http://www.mangaoh.co.jp/catalog/l/novel/2010/01/
1月下旬発売 新紀元社
Role&RollBooks ホラーアクションRPG ハンターズ・ムーン 齋藤高吉/冒険企画局

オラなんかワクワクしてきたぞw
429NPCさん:2009/11/12(木) 17:53:15 ID:???
何の情報も出てないのに・・・
まず新作スレにでも投下しとけよ・・・
新作情報スレッド@卓上ゲーム板
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1172803050/l50
430NPCさん:2009/11/12(木) 23:40:40 ID:???
>>429
いや、普通にJGCで新作告知してたんだが^^;
431NPCさん:2009/11/12(木) 23:44:55 ID:???
へー
で、どんな作品なの?
432NPCさん:2009/11/13(金) 01:37:28 ID:???
高吉デザインだからきっとGMがガチに殺しにいけるシステムだろう。
433NPCさん:2009/11/13(金) 01:42:50 ID:???
シノビガミ弐のあとがきにちょっと情報があるよ。
「世界中の都市を舞台に、不思議な獣を狩るというハードなRPGを予定」
「河嶋以外のデザイナーがつくる初のサイコロ・フィクションシリーズ」
らしい。
434NPCさん:2009/11/13(金) 08:30:47 ID:???
>>433
あら
おもしろげ
435NPCさん:2009/11/13(金) 10:16:14 ID:???
シノビガミがすごく良かったから普通に面白そう
一方、高吉メインならすごく期待できそう
436NPCさん:2009/11/13(金) 12:08:46 ID:???
シノビガミ2巻が出てたのにビックリ。
437NPCさん:2009/11/13(金) 13:38:15 ID:???
>>436
むしろ1巻が見つからない
梅田・難波・日本橋の書店を探して回ったけど全滅
結局amazonに頼って入手したよ
438NPCさん:2009/11/13(金) 14:19:16 ID:???
最初からamazonでいいじゃん
と思うのは素人考えだろうか?
439NPCさん:2009/11/13(金) 14:49:55 ID:???
>>427
今週の食漫の極・食キング読んだら、オサレなフグチェーン店に客をとられた町の料理屋の親父が張り合って無免許でフグ捌こうとしてる話があって吹いたじゃないかw
440NPCさん:2009/11/13(金) 14:55:30 ID:???
>>438
その日に買ってすぐ読みたい、というオタク的欲求ががが
でもamazonも注文から3日で届いたし、なんか割引されてお徳だった
441NPCさん:2009/11/13(金) 15:13:37 ID:???
amazonならポイント1%付いて、クレカを使えばそれのポイントも付く。
ごにょごにょな手段を取れば現金還元もあってお得だな。
Role&Rollなら普通にポイント3%とくれかポイントだが。
442NPCさん:2009/11/13(金) 15:30:05 ID:???
>>439
こんな感じか?
鈴吹「ふはははは!
このラノベオタ、アニオタに媚びた設定!ギャルゲ風シナリオで卓ゲー界の天下をとっちゃる!」

さなえ「清松さんwラノベギャルゲなんて低俗なジャンルっていってたじゃないですかw
大体、今風って最近のサブカルチャーにリアルタイムで触れてます?」
キヨマー「知ったことか!
こうしなきゃ客が戻って来ないだろ!」

こうですか?わかりません(><)
443NPCさん:2009/11/13(金) 21:45:08 ID:???
冒企「家内が作ったんでな。食ってくれ」

ほんわ〜〜(ハンターズムーンの絵)

一同「うまかバイ!」
444NPCさん:2009/11/14(土) 05:40:13 ID:???
>>442-443
俺の缶チューハイ返せww
445NPCさん:2009/11/17(火) 12:51:47 ID:???
>>433
>「河嶋以外のデザイナーがつくる初のサイコロ・フィクションシリーズ」
カッスロはルール違うんだっけ?
446NPCさん:2009/11/17(火) 12:58:50 ID:???
出てないし、サイコロフィクションができる前に作られてたもんだしな。
447NPCさん:2009/11/19(木) 19:56:09 ID:???
>「河嶋以外のデザイナーがつくる初のサイコロ・フィクションシリーズ」

つまり、あれか?
落合なごみもピーカーブーのデザイナーを名乗っているが、嘘ってことか?
それとも、本名は河嶋なごみってオチか?
448NPCさん:2009/11/20(金) 06:39:08 ID:???
>>447
あれはフィーチャリング落合なごみ的な奴なんだろ、多分。
イメージやアイデアや世界観とかで協力してもらって、システムデータ自体は河嶋制作。
449NPCさん:2009/11/20(金) 07:44:32 ID:???
>>448
「世界設定やゲームデザインも担当」って書いてあるから、
世界観とは別にゲームデザインをやっているはず。
450NPCさん:2009/12/04(金) 11:50:14 ID:C/wUPyXn
「サプリの発売ペースが落ちてる」とか、「スタッフを別のゲームに奪われてる」事がカルテットの根拠になるとしたら、これからのカルテット認定は凄い事になるだろうな。
451NPCさん:2009/12/04(金) 19:46:36 ID:???
ある会社が新作を企画した途端に、既作が全部カルテットになりかねないな。
452NPCさん:2009/12/04(金) 20:20:45 ID:???
エムマは一時休止しただけですよ




だけですよ
453NPCさん:2009/12/05(土) 05:26:18 ID:???
>>447
落合さんとカワシマンって結婚しているんじゃなかったっけ?
とマジレス。
454NPCさん:2009/12/06(日) 08:03:46 ID:???
>>453
さらにマジレスすると、屋号を持ちプロとして仕事をしている奥さんの職歴を、
メインデザイナーが無視して「同じ河嶋」と称して良いか、という話だろう。
455NPCさん:2009/12/06(日) 08:35:58 ID:???
TRPG畑のカップルで結婚とか本気で羨ましいなあ
ウチとか嫁の理解がないから、身内のセッション行くのも微妙に後ろめたい
456NPCさん:2009/12/06(日) 13:15:34 ID:???
理解があってもそれはそれで面倒だけどな。
457NPCさん:2009/12/06(日) 13:24:53 ID:???
夫のキャラシーをコッソリチェックする妻。
458NPCさん:2009/12/06(日) 14:04:25 ID:???
夫婦喧嘩の原因がスタンダードTRPGについての意見の相違
459NPCさん:2009/12/06(日) 14:29:07 ID:???
結婚そのものがロールプレイ
460NPCさん:2009/12/06(日) 14:38:49 ID:???
仮面夫婦ですねわかります
461NPCさん:2009/12/06(日) 16:31:46 ID:???
冒企だけに互いの【秘密】を探り合うんですね
462NPCさん:2009/12/07(月) 07:35:09 ID:???
子供に名前決定表で決めた名前をつける
463NPCさん:2009/12/07(月) 13:06:01 ID:???
互いへの感情もランダムで決定
464NPCさん:2009/12/07(月) 13:15:43 ID:???
夫妻の持病が少しづつ悪化してきたのは、初めからそういうゲームシステムだからなのだ。
465NPCさん:2009/12/07(月) 17:27:01 ID:???
シュークリームください
466NPCさん:2009/12/07(月) 18:25:09 ID:???
冒企って、ゲームデザイナーとイラストレーターとの結婚が多すぎじゃね?
467NPCさん:2009/12/07(月) 21:40:01 ID:???
うらやましい
俺の鳥取はそんないい話はなかった
せいぜい紅一点(ややブス)がサークル全員とハメてしまったせいで空中分解したくらい
468ダガー+呼ばれなくても参上Rマン:2009/12/07(月) 21:51:40 ID:GB8rztG3
昨日カワシマンに惚気られた。もげろ。くそ。

冒企はそろそろゲームデザインTRPGを出して
ゲム中にイラストレーターと結婚できるようにすべき!
え、ファンブル?(モンスター:湯気女に捕まる
469NPCさん:2009/12/07(月) 21:56:55 ID:???
>>467
何故か閉鎖的文化系サークルにありがちよね。リアルビバヒル。

それにしてもサタスペってカルテット入りしてたんだなぁ。
と言うか三代目ってある種の方向性が見出せるカルテットだな。
470NPCさん:2009/12/07(月) 22:06:30 ID:???
まあ、所詮人造カルテットだけどな
471NPCさん:2009/12/08(火) 01:12:23 ID:???
>>466
イラストレーターと結婚したゲームデザイナーは、凋落が始まる
シミケンもとけねこもそうだった
472NPCさん:2009/12/08(火) 01:15:54 ID:???
童貞力って大事なんだな
473NPCさん:2009/12/08(火) 08:08:13 ID:???
サタスペremix+出した頃には既に結婚してたなかったか?
サタスペ99が頂点だったと言いたいのか?
474(゜∀゜):2009/12/09(水) 17:10:15 ID:???
>>472
想像力でも願望・妄想ってのは、
体験して現実見てないからこそ巨大なものになるものでね。
475NPCさん:2009/12/09(水) 20:07:16 ID:???
そういや、田中としひさと寺島令子が結婚しても、田中令子にはならないし、寺島としひさでもない。
漫画家同士の結婚はあるけど、ゲームデザイナー同士の結婚は河嶋落合以外にある?
476NPCさん:2009/12/09(水) 20:33:41 ID:???
>>475
ここで山北細江夫妻の名前が出てくるオイラはロートル。
477NPCさん:2009/12/09(水) 20:36:36 ID:???
結婚すると落ちぶれるってのは本当らしい
478NPCさん:2009/12/09(水) 20:44:00 ID:???
娘が自社のゲームやってる鈴吹太郎は勝ち組だなw
479NPCさん:2009/12/09(水) 20:46:23 ID:???
そんな事言ったら朱鷺田だってそうじゃん。
しかし勝ち組とは思えない・・・。
480NPCさん:2009/12/09(水) 20:50:55 ID:???
銀爺も息子がやってるんじゃない?
481NPCさん:2009/12/09(水) 21:12:29 ID:???
銀爺の息子の大司教って銀爺のゲームやってるのか?
482NPCさん:2009/12/09(水) 21:51:48 ID:???
マジレスすると、鈴吹太郎ってゲームデザイナーとしては落ちぶれたと思うよ。
経営者中島純一郎としては成功していると思うが。
483NPCさん:2009/12/09(水) 23:06:29 ID:???
>>478
嫁さんは「やってた」が正しいんじゃないかと
娘さんは現役で遊んでるみたいだが
484NPCさん:2009/12/09(水) 23:08:20 ID:???
>>480ー481
大司教が銀爺のゲームやってたかは知らんが、銀爺はしんもくのテストプレイヤーやらされてた
ソースはTRPGサプリの別冊
485NPCさん:2009/12/10(木) 00:13:55 ID:???
てかNHDコンのGMとして来てるしな、親父よりも高い頻度で。
とはいえ『銀爺のゲーム』って言い方も変ではある。まだメインデザインしてないし。
486NPCさん:2009/12/10(木) 00:29:31 ID:???
>>482
プレイヤー鈴吹太郎としても進化してるよな
487NPCさん:2009/12/10(木) 08:30:42 ID:???
昔のリプレイとか微妙だったしなぁ
488NPCさん:2009/12/10(木) 08:57:51 ID:???
社長は初心者や初対面が混ざると優しいが、周りがベテランばっかりだと黒社長に戻るな

つーか今年一年はあんまり冒険したゲームがなかったりと不作だったよな
不景気の影響かねぇ
489NPCさん:2009/12/10(木) 10:27:58 ID:???
まだだ、まだブルーローズ:ネクサスがある
490NPCさん:2009/12/10(木) 19:07:40 ID:???
メイドRPGはカルテット最有力候補だと思うがなぁ。
なんで記念すべき国産初の英訳がアレなんだよと。国産色の高いゆうこやなら
まだ外人にも日本人にもイロモノ扱いされなかっただろうに……。
491NPCさん:2009/12/10(木) 19:51:52 ID:???
ネクサススレは既に空気がおかしくて噴く
492NPCさん:2009/12/10(木) 20:56:38 ID:???
>>490
動物が子供を助けるエブリデイマジックはいいとしても、
昭和的な世界観が外国人に通じるかって言われると難しくないかな……
493NPCさん:2009/12/10(木) 21:20:16 ID:???
発信側が見せたいものよりも、受信側が見たいものに
見る側のパワーは割かれる。

494NPCさん:2009/12/10(木) 21:32:35 ID:???
>>492
外人はその国の気質や文化が見えるものほど惹かれやすいんだよ。
特にアメリカ人のRPGゲーマーは。
だからゆうこやを出していれば間違いなく(コアな)人気は出た。
とにかくアメリカとの違いを感じられるから。
495NPCさん:2009/12/10(木) 21:37:16 ID:???
天羅はまだ英訳して無いんだっけ?
496NPCさん:2009/12/10(木) 21:43:13 ID:???
してないね。一応アンディの卓で出来る程度には訳されてるらしいけど。
497NPCさん:2009/12/10(木) 21:58:32 ID:???
>>494
プレイヤーA「俺のキャラ名はアキバ・オツで」
プレイヤーB「じゃあ僕はクジラ・キョン」
プレイヤーC「私はシンケン・イチロー」

な光景が見えるぞ
498NPCさん:2009/12/10(木) 22:24:13 ID:???
動物の名前ルールあるからなw
499NPCさん:2009/12/10(木) 22:26:17 ID:???
>>494
メイドRPGは日本の文化を感じられないの?
日本人は未来を生きてるぜって思われるかも知れないよ?
500NPCさん:2009/12/10(木) 22:45:32 ID:???
日本の文化を感じられるのがいいなら、大活劇なんかは人気出そうだな。
プレイ風景はゲイシャガールウィズカタナになりそうだが。
501NPCさん:2009/12/10(木) 23:37:03 ID:???
>>499
まあ、日本の文化だわなぁw
502ダガー+呼ばれなくても参上Rマン:2009/12/10(木) 23:58:59 ID:ce32HJNe
>500
大活劇はプレイのコンセプトの大半をユーザーに委ねてるので
ガイジンさんにはちょっと難しい気もしないでもない。

メイドRPGの場合なら、花右京メイド隊とかこれが私の〜とか観てる人が
やるのかねやっぱ。どっちも微妙とかゆうな。
503NPCさん:2009/12/14(月) 20:41:24 ID:???
ネクサススレのスレ立てとテンプレはカンナの仕業

に10000ジンバブエドル
504NPCさん:2009/12/15(火) 18:41:42 ID:???
トキリンのかかわったゲームがクソゲーオブザイヤーにノミネートされてるのを見て何だか申し訳ない気持ちになった
505NPCさん:2009/12/15(火) 19:29:07 ID:???
ソードワールドDSといい、今年は卓上に関係のあるクソゲーの当たり年だなw
506NPCさん:2009/12/15(火) 21:50:51 ID:???
>>504
どれ?

>>505
今、クロちゃん原案(ただし、現在の惨状とは完全に無関係)の2作がクソゲーの話題を席巻してるしな。
507NPCさん:2009/12/16(水) 01:55:34 ID:???
カルテットスレも、オブザイヤーを決めると盛り上がるんじゃないかな
508NPCさん:2009/12/16(水) 01:56:34 ID:???
>>504
あのスレで名前が出たときは笑った。
どれだったか忘れたんだが・・・不思議発見だったっけか?
509NPCさん:2009/12/17(木) 01:47:28 ID:???
>今、クロちゃん原案(ただし、現在の惨状とは完全に無関係)の2作が
kwsk
510NPCさん:2009/12/17(木) 02:16:38 ID:???
>>509
戦国天下統一とCS版戦極姫の事だな
天下統一シリーズのリメイク作品だからクロちゃんに関係あるといえばある
戦国のほうはクロちゃんがまったく関わってないVだけど
戦極姫の方は1(のリメイク)をバグで遊べなくするという荒業をかましてる
511NPCさん:2009/12/17(木) 08:23:04 ID:???
>>509
まあ、『シビアなゲームにそのままギャルゲ要素を足しただけなので、攻略対象が切腹しまくる』
『バグだらけでバランス台無し。』
『PC版2(来月発売)データからエロだけ省いて、その時点で完成していた分だけそのまま使っていたらしく、
シナリオも版違いデータも整合性がとれていないし、売りだった追加シナリオも無い』
『追加要素が無駄に面倒な上にバグ誘発』
『顔グラ搭載したが、1国数十人居る武将のほとんどの初期顔が同じ(兜鎧のみ違う)』
『チュートリアルが役立たず』『インターフェースがとても面倒で不親切すぎる』
…とかが問題点だから、クロちゃんには全く責任はない。
元ゲームは、さすがに古臭くはあるが名作だという評判だし。
512NPCさん:2009/12/17(木) 08:34:37 ID:???
>>511
二種類混じってんじゃねーか
分割しろ、分割
513NPCさん:2009/12/17(木) 12:19:48 ID:???
>>510
1のリメイクかと思いきや2のα版だったでござる、だろ。
514NPCさん:2009/12/17(木) 13:19:39 ID:???
攻略対象切腹はちょっとカルテットっぽい魅力があるなw
電源ゲームに負けてられねぇぜ。
そろそろ来るはずのブルロネクサスのフラゲに期待したい。
515NPCさん:2009/12/17(木) 23:44:06 ID:???
クロちゃんの名前を大々的に押し出したコマンド式野球ゲームやったが死ぬほどつまらんかったな……
あれはどうなったんだろうか……
516NPCさん:2009/12/18(金) 22:32:38 ID:???
ブルロ買ってきた。
「強いNPCには勝てっこないのでPCには逃げるよう勧めること」というマスタリングガイドと、投げっぱなしでカタルシス皆無の駄作シナリオが3本載ってるところには大いに勃起。
でも他は薄ゲー。
517NPCさん:2009/12/19(土) 01:28:46 ID:???
まだ買ってないからアレだが
先代の一番の売り(このスレ的な意味で)だった部分がだいぶ縮小されてるみたいだしなぁ
518NPCさん:2009/12/19(土) 01:29:50 ID:???
単にゾディアックメンバーがいなくなっただけだからなあ。
「怒られたところをやめてみました」みたいな感じ。
519NPCさん:2009/12/19(土) 03:29:39 ID:???
最近は期待されていた作品がみんな薄ゲーって感じでなんだかなぁ
520NPCさん:2009/12/19(土) 03:40:52 ID:???
だが僕らにはローズがある!
あそこから薄ゲーになってたらビビるが。
521NPCさん:2009/12/19(土) 10:24:40 ID:???
橋井のせいじゃね?
522NPCさん:2009/12/19(土) 11:19:55 ID:???
俺はゾディアックメンバー嫌いじゃなかったけどな
PCがヒーローできないかってーとそんなわけでもなかったし
523NPCさん:2009/12/19(土) 15:53:03 ID:???
ブルロスレ、なんであんなに粘着荒らし沸いているんだ?
フラゲしてなけりゃ発売日は今日なのにw「
524NPCさん:2009/12/19(土) 16:06:22 ID:???
その件については向こうで聞いてくださいな

【卓ゲの池沼】空回りクンpart10【ハゲ回り】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1259246596/
525NPCさん:2009/12/19(土) 16:25:37 ID:???
>>522
ある意味ブルロの個性だったのになあw
PCが新たなゾディアックメンバーだ!(でも旧メンバーはもっと強くてダイナシ)
とか、そこをもっとはっちゃけた内容なら良かったんだが、薄ゲー化は残念すぎる
526NPCさん:2009/12/19(土) 16:41:41 ID:???
>>523
読んできたけど、「ルルブ持ってない俺でも書けそうな内容で荒らしてるところからお察しください」って話でしょ。
527NPCさん:2009/12/19(土) 16:44:26 ID:???
>>526
その割りには「ルールブックにそんなこと書いてないだろ」って言う奴は出てこないんだけどなw
「NPCが殺せないのは仕様!」「シナリオをそのまま使うのがバカ!」ってヤツはいるけど。
528NPCさん:2009/12/19(土) 16:46:13 ID:???
>>527
ヒント:>>523
529NPCさん:2009/12/19(土) 16:47:24 ID:???
>>527
荒らしてるのはお前さんか?
ダード気分で他スレを煽るのはやめとけよ
530NPCさん:2009/12/19(土) 16:49:08 ID:???
いやまあ、ブルロがNPCマンセー仕様だったり、
シナリオ不備があったりする出来なのはだいたい予想通りだろ
それを「王様は裸だ!」とわざわざ叫ばれても、
んなことは昔から分かってるスレ住人も困惑するというもんだ
本当に楽しみにして買って期待を裏切られた、ってんならご愁傷様だが、
そんな全国に一人でも奴いるのかねぇ?ってタイトルだし
531NPCさん:2009/12/19(土) 16:49:37 ID:???
>>529
今読んできただけなんだがw
フラゲ報告出たのが木曜なんだから擁護側もルールブックくらい持ってて当然だろうと思い込んでしまった。
532NPCさん:2009/12/19(土) 16:51:24 ID:???
トキリン、シミケン、ブラザー、キリタケは永世カルテットでいいんじゃねえかな
533NPCさん:2009/12/19(土) 16:55:24 ID:???
>>531
まあ文庫版じゃないルルブで、しかもドマイナーな代物だから仕方ないのかも

あとスレ見た感じ、煽りに言ってるやつの論調が反発くらってるんだと思う
身内同士でなら「トキリンだね」「カルテットだね」「いやあダメだね」「あはは」と、
和気藹々とシステムをいじり回したりもするだろうけど、
ああいうふうに外野から愛のない叩きが入ると、イラっとくるんじゃないかな
534NPCさん:2009/12/19(土) 16:56:33 ID:???
煽りに愛を期待するほうがどうかしてんじゃねえかなw
535NPCさん:2009/12/19(土) 16:59:43 ID:???
>>534
カルテットスレで愛の無い叩き・煽りはご法度だと思う。

他のスレのことは知らん。
536NPCさん:2009/12/19(土) 17:02:20 ID:???
>>535
このスレに愛のある叩きなんてものがあったのは見たことないなあ。
537NPCさん:2009/12/19(土) 17:05:37 ID:???
>>536
新参乙
538NPCさん:2009/12/19(土) 17:07:57 ID:???
>>537
1スレ目からいるんだがなw
539NPCさん:2009/12/19(土) 17:08:52 ID:???
へー
540NPCさん:2009/12/19(土) 17:10:15 ID:???
まあ、ハゲが来たあたりからカルテットスレもgdgdになってきた感はあるな
541NPCさん:2009/12/19(土) 17:11:51 ID:???
元々gdgdだお
その前はダガーとハッタリがバカ話してただけじゃん
542NPCさん:2009/12/19(土) 17:31:44 ID:???
バカ話するスレッドだろw
543NPCさん:2009/12/19(土) 19:18:41 ID:???
ブルロは今回ビジュアル方面の手抜き感が凄いな。イラストの再掲載料(?)って安いんだろうか。
544NPCさん:2009/12/19(土) 22:04:00 ID:???
>>540-542
つまり神崎スレのこれと同じ事

882 :NPCさん [sage] :2009/12/17(木) 00:08:30 ID:???
1.面白い人が面白いことを始める

2.面白い人たちが集まってきて、面白いやりとりをして盛り上がる

3.面白いから凡人も集まってくる

3.住み着いた凡人たちが、面白くないやりとりをし始める ←今ここ

4.面白い人たちが見切りをつけていなくなる

5.残った凡人たちが面白くないやりとりを続ける

6.面白くないので、そのうちみんないなくなる
545NPCさん:2009/12/19(土) 23:30:51 ID:???
いや、凡人が面白くないやりとりをした後に、

3.1 当然周りからつまらないと思われる、場合によっては野次られる

3.2 自分がつまらない扱いされた(実際つまらないんだが逆恨みで)腹いせに面白いやりとりを妨害する ←今ここ

こういう感じじゃね?
546NPCさん:2009/12/19(土) 23:32:08 ID:???
>>545
まあそれなら面白いやりとりをしたらいいと思うのよ。
547NPCさん:2009/12/20(日) 00:16:03 ID:???
3.11 凡人なので面白いやりとりは出来ない
3.12 でも話に加わりたいので無理矢理つまらない話題はごり押しする


こんなのもあるかな
548NPCさん:2009/12/20(日) 09:01:09 ID:???
>>543
契約にもよるんで無いの?
最初にイラストを買い取ってる方式なら安いだろうし。
549NPCさん:2009/12/20(日) 13:09:32 ID:???
深淵2はイラスト使いまわしなんだっけ?
550NPCさん:2009/12/20(日) 14:07:37 ID:???
ブルーローズネクサス買って来た。
ガンドッグのルールで普通に回せそうな上に、
いい意味でも悪い意味でもカルテット要素のひとつだった
分厚い資料ページも大幅縮小。まともな索引も載っている。

薄ゲーというより、普通に遊べそうな気がするんだがこれ。
付属シナリオがアレなぐらいでカルテットにするのもどうかと思うんだが・・・
551NPCさん:2009/12/20(日) 14:11:51 ID:???
その付属シナリオさえ
”発生しない可能性の高い特殊な戦闘で敵のマップ初期位置が書いてない”程度の
不備しかないと結論出てるからなぁ。
普通に遊べるのは間違いないけど、ただやっぱり前版のあの執念に比べると
薄ゲー扱いは仕方なかろーよ。
552NPCさん:2009/12/20(日) 14:12:55 ID:???
いや、このスレではみんな「せいぜい薄ゲーで、カルテットではない」って論調では?
本腰でカルテットに推薦してる奴なんていないと思うが
553NPCさん:2009/12/20(日) 15:28:39 ID:???
ガンドッグの時点でクソゲー=カルテットだろ。
異論は認めない。
ガンメタも同じようにカルテット認定されて貶められたんだ。
許さない絶対にだ。
554NPCさん:2009/12/20(日) 15:35:44 ID:???
>>551
いやちょっと待て。ポイントマップ配置が書いてないのは戦闘すべてだ。
555NPCさん:2009/12/20(日) 15:36:39 ID:???
おいスタイリッシュ

無様なレス打つな
556NPCさん:2009/12/20(日) 15:37:25 ID:???
>>553 みたいなのはカルテットスレから消えて欲しい
557NPCさん:2009/12/20(日) 16:07:31 ID:???
>>554
互いの初期距離は書いてあるし問題はなかろー。
マップにPC置いたらそこから書いてある距離離せばいいだけだ。
ARAなんかとなんも変わらん。
558NPCさん:2009/12/20(日) 16:10:34 ID:???
p223の戦闘(シーン5およびシーン7)、p231(シーン6)には距離が書いてないように見えるんだが。
後、PC置こうにもマップがない。ゾンビ20体とかどう配置すりゃいいんだ。
つうかアリアンロッドと同じプレイ感覚で戦闘するガンドッグって何よw
559NPCさん:2009/12/20(日) 16:11:29 ID:???
ガンメタ叩きすぎたせいで、対立に落とし込めない自業自得な子がおる
560NPCさん:2009/12/20(日) 16:46:38 ID:???
・・・どういう思考回路してんだろう?
561NPCさん:2009/12/20(日) 16:51:08 ID:???
カルテットを蔑称ととらえちゃった人が紛れている時点で、
もうこのスレは立ち行かなくなったような
562NPCさん:2009/12/20(日) 17:03:37 ID:???
最初から蔑称だろうが
563NPCさん:2009/12/20(日) 18:24:47 ID:???
昔はなんというか牧歌的なもんだったよ
適当にカルテットに入れられたタイトルもあったが、それで荒れたりもしなかった
だってジョークみたいなもんで影響力があるわけでもないからな
入れようと、あるいは外そうと躍起になったり、メーカー間の信者アンチ争いと重なったりして
電源ゲーのゲハ板みたいな骨肉の様相を呈するようになってからおかしくなった
このあたりは電源ゲーの「クソゲー」のニュアンスの変遷と似てるな
564NPCさん:2009/12/20(日) 19:16:29 ID:???
ひっそり消えてゆくぐらいなら
カルテット入りして爆ぜる方が得

ブルロはそれを証明して見せた
565NPCさん:2009/12/20(日) 19:39:44 ID:???
影響力ないとか、思ってるのは昭和生まれのおっさんだけ。
ネットの力を軽視するとか、ちょっと時代について来れてなさすぎだよ。
2chスレでの工作なんて、今や社員の定番の戦場なのに。
566NPCさん:2009/12/20(日) 20:06:06 ID:???
いたーい
567NPCさん:2009/12/20(日) 20:18:58 ID:???
カルテットはむしろある種のステイタスだよな
たけしの挑戦状とかデス様とかとおんなじようなもん
568NPCさん:2009/12/20(日) 20:21:54 ID:???
始まった時から叩きスレだし、これからも叩きスレだろう。
愛なんぞない。
あるとすれば、一部のコテが愛を持ってるだけだ。
569NPCさん:2009/12/20(日) 20:30:43 ID:???
いんにゃ、愛はあったよ
「システム全く理解できないが妙に惹きつけられる」がカルテットの基本理念だから
ガンブレは冷静に考えればイタいし糞ゲーだが、俺は大好きだからキャンペーンまでやってる
「俺たちイタいよなあ」と苦笑い交じりに友達と微妙に盛り上がれる
そういうゲームは少ない
前作ブルロもそんな感じだった
新版はまだ買ってないから分からんが
570NPCさん:2009/12/20(日) 20:31:04 ID:???
そーそー、最初から愛なんてもんはない。
カルテットのレッテル貼り付けてぶったたいて煽って煽られてを延々繰り返す。ダードもカルテットも発祥はかわりゃあしない。
ちょいと飛び火して昔より板がゲハみたいになっちゃあいるが馴れ合いばっかじゃウザいだけだからな。
殺伐としてた方がイイんだよ。
卓ゲ板ってところはな。
571NPCさん:2009/12/20(日) 20:32:31 ID:???
>>569
お前が愛があったことにしたいだけだろ。
572NPCさん:2009/12/20(日) 20:37:15 ID:???
そちらが叩きスレにしたいだけじゃない?
まあいいけど
573NPCさん:2009/12/20(日) 20:38:35 ID:???
愛があるかないかはともかく、カルテット入りしてないガンブレをそこで引き合いに出す569が煽りであることは間違いなかろう。

つうか愛があるならめぼしいRPGは全部フラゲしろ。
574NPCさん:2009/12/20(日) 20:44:28 ID:???
「愛」=「分かりやすさ」
575NPCさん:2009/12/20(日) 20:53:36 ID:???
>>569
発売直後にカルテットに入れられたのですが
その時からキャンペーンをやっていたのでしょうか?
同人版ならあり得るでしょうが……
576NPCさん:2009/12/20(日) 20:56:37 ID:???
つうか、ボールパークやエコー・イン・エタニティやしんもくのどこが「微妙に盛り上がれる」んだ。
577NPCさん:2009/12/20(日) 21:01:05 ID:???
A「こんなクソゲーがあってさあwww」
B「あーあれひどいよなwww」
C「○○はクソゲーだ!カルテットだ!認めろ!」

空気読めないのは誰かは解るよな。
578NPCさん:2009/12/20(日) 21:03:55 ID:???
>>577
んと、そんな話をいつしてたの?
579NPCさん:2009/12/20(日) 21:35:07 ID:???
たった今してる気がする。
580NPCさん:2009/12/20(日) 21:43:03 ID:???
面白い話をしてる奴の所に
面白い話ができなくて荒れてさえいれば楽しいという程度の低い奴が居着いて
面白い話ができなくてピュアな奴が振り回されてるだけに見えるけどなー
581NPCさん:2009/12/20(日) 21:47:16 ID:???
まあ、面白い話ができるのもごく一部のコテハンとか
フラゲレポ上げてくれる人とかだったからなぁ
ネタ職人で保ってたスレから職人が消えたようなもんでしょ
582NPCさん:2009/12/20(日) 21:49:58 ID:???
ダガー出て来いよ
583NPCさん:2009/12/20(日) 21:51:07 ID:???
>>573
>>13
入ってるぞ
カルテットを蔑称と思ってる馬鹿な信者が勝手にテンプレ改変しただけだ
584NPCさん:2009/12/20(日) 21:56:38 ID:???
>>575
ん、俺がキャンペーンはじめた時期とカルテット入りした時期となんか関係あんの?
発売直後に単発2回やって、その後2ヶ月に1回ぐらいのペースでキャンペーンやってますよ
585NPCさん:2009/12/20(日) 22:01:41 ID:???
愛があるからカルテットに入れられるんだろ?
あんな発売直後にカルテット認定して愛なんてあるのか。
586NPCさん:2009/12/20(日) 22:03:41 ID:???
A「こんなクソゲーがあってさあwww」
B「あーあれひどいよなwww」
C「○○がクソゲーだと!○○を馬鹿にするな!こっちの方がクソゲーだろ!」

空気読めないのは誰でしょう?
587NPCさん:2009/12/20(日) 22:05:03 ID:???
あー、ボールパークは発売直後にカルテット認定されてたっけなあ……。
588NPCさん:2009/12/20(日) 22:06:46 ID:???
あのルールは読んでるだけで香ばしい匂いでメロメロになれると思うが
つーか裏表紙の内容紹介見た瞬間「これはカルテットキタ!」と思って即買いしたね、俺はw
589NPCさん:2009/12/20(日) 22:09:27 ID:???
ボールパークはレポート職人が面白すぎたせいで勢いで入れられた感はあるけど
冷静に振り返った所であれがカルテットでないとも言えんから結果的にはオーライという例だと思う
590NPCさん:2009/12/20(日) 22:09:41 ID:???
わざわざ自作シチュエーションカード作るとか、愛がなきゃできるわけねーだろw
591NPCさん:2009/12/20(日) 22:12:44 ID:???
つか、大抵のカルテットって発売直後に認定されるもんだな。
592NPCさん:2009/12/20(日) 22:21:39 ID:???
KAMUIなんかは発売前から期待されてたしな
実際に発売されたら「普通に遊べる普通のゲーム」だったことが判明してすっかり名前を聞かなくなった
593NPCさん:2009/12/20(日) 22:31:31 ID:???
ブルロも、この発売直後のタイミングでこの空気って事はちょっとガッカリっぽいな
やっぱ次の一番の期待はローズなのかね
594NPCさん:2009/12/21(月) 01:05:48 ID:???
ボールパークのレポート書いたもんだけど。
それまでもそれからも、新作のレポはこまめに上げてる。基本的に出たRPGは全部フラゲしてるしね。
で、書くたびに叩き呼ばわりされたりそうじゃなかったりする。

自分としては評価基準は頭から読んでみてバグってるかどうか、遊べないかどうかなので、愛とかよくわかんねえ。
TRPGって遊びは好きだし、メジャーなゲーム以外にも面白いのはたくさんあるから、マイナーってだけでバカにされるとさびしい。
その上でこれはないだろ、という記述には文句を言う。だってTRPG愛してるから。
おやすみなさい。
595NPCさん:2009/12/21(月) 04:05:35 ID:???
カルテット要素のないTRPGこそ糞ゲーと思うんだけどな
596NPCさん:2009/12/21(月) 04:10:15 ID:???
カルテット要素、なるものが何を指すかによるんでね?
597NPCさん:2009/12/21(月) 05:08:04 ID:???
「売れない」「遊べない」「キモい」「SANが下がる」

まさにTRPGそのものじゃねーか
598NPCさん:2009/12/21(月) 08:43:37 ID:???
想定されている遊び方自体が超特殊、または理解し難い
想定されているとおりの遊び方が事実上不可能である、システム自体に合ってない
想定されている遊び方で遊ぶにはシートやルールが足りない、間違ってる
『デザイナーが身内で楽しんでます』臭しかしない
あんまり売れてない

この内の三つぐらいあればいいんでないかな。
と新参がほざいてみる。
599NPCさん:2009/12/21(月) 11:09:51 ID:???
「あんまり売れてない」はほとんどのTRPGに当てはまるから、実質2つでカルテット入りか
600NPCさん:2009/12/21(月) 14:22:58 ID:???
>>598
売り上げの話はソースが出せなくてもめるだけだからね、ぶっちゃけ。
どっちかつうとダードの管轄。でもあそこも最近はもう売り上げの話しないなあ。
601NPCさん:2009/12/21(月) 14:26:19 ID:???
いやダードでもかなり初期から売り上げ話は不毛でFAなんだって。
中にはそれを知らない新参や暇すぎて我慢できない奴がいるだけ。
602NPCさん:2009/12/21(月) 14:32:15 ID:???
それが楽しくてやってんだと思ってたよ>不毛
603NPCさん:2009/12/21(月) 14:36:14 ID:???
世の中には嫌いなシステムをカルテット認定するために
ここに来るような不毛な奴だっているくらいだからなあ
604NPCさん:2009/12/21(月) 14:37:05 ID:???
だからそういうスレだって、ここ。
叩き以外の何だっての。
605NPCさん:2009/12/21(月) 14:43:53 ID:???
お前ん中ではそうなんだろうな
606NPCさん:2009/12/21(月) 14:44:41 ID:???
そういや、「愛のある名誉称号」派の人はほとんど発売レポ上げてくれないなあ。
ちょっとサビシイ。
607NPCさん:2009/12/21(月) 15:00:00 ID:???
>>604
いい加減くどいよキミ
608NPCさん:2009/12/21(月) 15:09:03 ID:???
どっちもな。
609NPCさん:2009/12/21(月) 15:24:02 ID:???
叩きも、面白いのとそうでないのがあるだけって話だ。
誰でも何でも叩けば面白いわけじゃない。

それを正確に測る事はできないのはダードスレの売り上げ話と同じだが
カルテットスレでネガティブな叩きを汲んでたらきりがないし
何よりつまらんって事を多くの住人が知ってる。

正確に言うと、愛情表現自体を目的にしてるわけじゃない。
不快なつまらなさがノイズとなっているだけで、それは2chでは極普通の事だ。
610NPCさん:2009/12/21(月) 15:32:52 ID:???
「嫌い」「叩き」「腐し」が全部一括りで同じなんてのは当たり前すぎてつまらん
611NPCさん:2009/12/21(月) 15:33:21 ID:???
俺の嫌いなゲームを叩くのは面白い叩きだが
俺の好きなゲームを叩くのはつまらない叩き

俺の嫌いなゲームを叩くのは愛のある叩きだが
俺の好きなゲームを叩くのは愛のない叩き
612NPCさん:2009/12/21(月) 15:48:53 ID:???
FEARを叩くのは汚い叩き
トキタをたたくのはきれいな叩き
613NPCさん:2009/12/21(月) 15:58:02 ID:???
>>612
失敬な。
オレはブルロもSW2.0もガンメタも同様に叩いておる。
614NPCさん:2009/12/21(月) 19:29:31 ID:???
七代目までは全て遊んだことがあったんだがフレイムギアは遊ぶ目処も立たってない。
声をかけた全員にPL参加を断られ続けたまま年を越しそうだ。
615ダガー+呼ばれなくても参上Rマン:2009/12/21(月) 20:56:20 ID:GFs7qAch
>612
んじゃ和栗を叩くのは?
616取鳥族ジャーヘッド:2009/12/21(月) 21:02:11 ID:???
>>615
どう考えても和栗の思う壺
617NPCさん:2009/12/21(月) 21:05:10 ID:???
ですよねー
618NPCさん:2009/12/21(月) 21:05:46 ID:???
ブラザーの名前が出ないのは最早叩く叩かないの次元を超越しているからですね。
619NPCさん:2009/12/21(月) 21:06:29 ID:???
だがちょっと待って欲しい
ルリルラのデザイナーは今や和栗ではなくもはやダガーではないだろうか
620ダガー+呼ばれなくても参上Rマン:2009/12/21(月) 21:32:30 ID:GFs7qAch
ココまで酷い濡れ衣は久し振りだ。
621NPCさん:2009/12/22(火) 15:34:41 ID:???
ガンメタは酷いパクリゲー
これは永世カルテット確実だな。
622NPCさん:2009/12/22(火) 17:09:07 ID:???
623NPCさん:2009/12/22(火) 17:20:49 ID:???
愛とかそんなのは関係ないな、ここまでしたガンメタがカルテットなのは確定的に明らか
624NPCさん:2009/12/22(火) 17:24:04 ID:???
第○期でなくガンメタのために特別部門を設けるべきだな。
625NPCさん:2009/12/22(火) 17:39:27 ID:???
レジェンドの上、ゴッドカルテットとか?
626NPCさん:2009/12/22(火) 17:43:44 ID:???
>>624
ワナビ臭のキツイ薄ゲー部門?
627NPCさん:2009/12/22(火) 17:54:24 ID:???
千葉wwwww
628NPCさん:2009/12/22(火) 18:05:59 ID:???
>>624
つ「インターネット上の著作物をイリーガルに使用したゲーム部門」
629NPCさん:2009/12/22(火) 18:08:56 ID:???
カルテットの範疇に入るかどうかは別にしても(前例が無いからな)、やっちゃった感の強いネタだな。
630NPCさん:2009/12/22(火) 18:15:28 ID:???
これから千葉は超先生の尊称で呼ばれるべきだな。
631NPCさん:2009/12/22(火) 18:36:58 ID:S9Y2A6KD
まあ、リアルリアリティも板用語だしなぁw
632NPCさん:2009/12/22(火) 19:33:03 ID:???
FEARゲーだからカルテットじゃないもん!とかいってた連中は土下座すべきだな。
633NPCさん:2009/12/22(火) 19:44:33 ID:???
カルテットって叩き所のあるゲームの事じゃないんだがなぁ…
原作が出ないからエンギアはカルテットと同レベルにしか見えない。
634NPCさん:2009/12/22(火) 19:46:45 ID:???
>633
日本語でいいんだぜ
635NPCさん:2009/12/22(火) 20:00:58 ID:???
癌触れワロタwww
超イリーガルwwwスタイリッシュwwwww
636NPCさん:2009/12/22(火) 20:19:42 ID:/uRTsad3
>1
いつの間にテンプレからガンブレとエンギア消してんだよwww
次スレからは審査員特別枠にガンブレは必須だな。
637NPCさん:2009/12/22(火) 20:31:48 ID:qpnKauS7
>>636
前々スレくらいに荒らしが勝手にテンプレ改変したんだよ。
そうまでしてFEARゲーだけは外したかったらしい。
本当のテンプレは>>13
638NPCさん:2009/12/22(火) 20:32:30 ID:???
>>637
フレイムギアが抜けてるのはなんで?
639NPCさん:2009/12/22(火) 20:36:54 ID:???
炎ギアっていつのまに入ってたんだっけ?
なんかコレっていうインパクトもなかったような。

まあ、今回の癌触れ以上のインパクトなんてどうあがいたって無理だけどなw
640NPCさん:2009/12/22(火) 20:39:24 ID:???
こんなことをしでかしたガンブレを擁護する気はさらさらないし
むしろ見せしめに特別枠を作ることには賛成したいくらいだが
インパクトで比較して考えるのはなんか違わないか
641NPCさん:2009/12/22(火) 20:40:52 ID:???
eb!TRPGページに アクセスありがとうございます。
現在改装中です。

■おしらせ
▼ログインTRPGシリーズ『ガンメタル・ブレイズ』の記載に関するお知らせ(2009-12-22更新)

▼2009年3月7日発売『ガンメタル・ブレイズ』付録カードの封筒についてのご注意




すげえ、エンブレTRPGページの「おしらせ」欄独占してるw
642NPCさん:2009/12/22(火) 20:46:46 ID:???
特別枠どうする?
一番簡単なのは終身名誉カルテットの2つめだけどな。

あとは「イリーガルカルテット」とか「スタイリッシュカルテット」とかか?
643NPCさん:2009/12/22(火) 20:47:23 ID:???
イリーガルカルテットに一票
644NPCさん:2009/12/22(火) 20:50:09 ID:???
別枠にしてると、また荒らしがスレ立てのドサクサにまぎれて外す可能性もあるんだよな。
エンギアみたいに。

しかしまあガンブレも同時に外してるし、荒らしは別枠関係なしにお気に入りの会社のゲーム外すか。
645NPCさん:2009/12/22(火) 20:50:13 ID:???
>>639
イリーガルしでかしたガンブレと他のカルテットを一緒にしちゃマズイだろ。
まあ>>628案の特別枠にするなら反対まではしないけど。
646NPCさん:2009/12/22(火) 20:52:00 ID:???
というか、適当に入ったり外れたりするのがいやなら他所でやったほうがいいんじゃねぇの?
647NPCさん:2009/12/22(火) 20:54:53 ID:???
>>646
俺も前に同じこといったんだけどねえ。
エンギアとガンブレのカルテット入りに文句言うやつが出た時、なら自分でサイト作ってやれって。
648NPCさん:2009/12/22(火) 20:57:15 ID:???
わざわざテンプレ改変荒らしまでして外したのに涙目だなw
649NPCさん:2009/12/22(火) 20:59:28 ID:???
その辺まで含めてgdgd言い合いすることまで込みで
「カルテット」って遊びだと思うんだがなあ

>>647
「同じこと」なら次にはずせば良い、だと思うが
650NPCさん:2009/12/22(火) 21:01:43 ID:???
>>649
日本語で

外すって何を?
651NPCさん:2009/12/22(火) 21:03:54 ID:???
勘違いしてる人がいるみたいけど、入れるも外すもスレ立てた人間の自由だから
652NPCさん:2009/12/22(火) 21:06:46 ID:???
>>642-643
「イリーガルカルテット」だとなんのことか良く分らないしカッコ良く聴こえちゃうし
「インターネット上の著作物をイリーガルに使用カルテット」で。
653NPCさん:2009/12/22(火) 21:07:13 ID:???
>>652
略してイリーガルカルテットでいいべw
言いづらい。
654NPCさん:2009/12/22(火) 21:09:31 ID:???
>>652
そのスタイリッシュ(笑)さも含めてガンメタに相応しくね?
655NPCさん:2009/12/22(火) 21:09:59 ID:???
656NPCさん:2009/12/22(火) 21:10:42 ID:???
なら「イリーガル(笑)カルテット」で決まりだな!
657NPCさん:2009/12/22(火) 21:11:52 ID:???
>>656
SO・RE・DA!
658NPCさん:2009/12/22(火) 21:12:27 ID:???
>>656
お前天才
659NPCさん:2009/12/22(火) 21:13:08 ID:???
(笑)つけただけで何となく分るようになったw
しかもカッコ良く聴こえないwww
660NPCさん:2009/12/22(火) 21:14:40 ID:???
>>655
だから日本語で

なんで「お気に入りのゲーム入るのが嫌なら他所でやれ」と言った>>647に「はずせば良い」とか言うのか意味不明
661NPCさん:2009/12/22(火) 21:18:29 ID:???
つまり、次からの正式テンプレはこうか。

▼元祖カルテット▼
  ブルーローズ、新世黙示録、特命転攻生、ゼノスケープ
  番外:アニムンサクシス
◆二代目カルテット◆
  ローズトゥロードR、モンスターメーカーリザレクションRPG、
  TRPGスーパーセッション大饗宴、ソードワールドカードRPG
◆三代目カルテット◆
  上海退魔行、秘神大作戦、サタスペ、エコー・イン・エタニティー
◆四代目カルテット◆
  キャッスルファルケンシュタイン、スクラップド・プリンセスRPG、
  ルール・ザ・ワールド ワイルド7、スターオーシャン
◆五代目カルテット◆
  Aの魔法陣、幻奏戦記Ru/Li/Lu/Ra/、グローリアスサーガ、阿修羅Fantasy
◆六代目カルテット◆
  巨神戦記ギガントマキア、扶桑武侠傳、ドラゴンシェル、ボールパーク!
◆七代目カルテット◆
 ナイトメアハンター=ディープ、とらぶるエイリアンず、りゅうたま、D20メタルヘッド
◆八代目カルテット◆
 大江戸RPGアヤカシ、ロボットシュミレーションTRPGフレイムギア(以下審議中)
▲レジェンドカルテット▲
  フォーリナー、マルチバース、マイトレーヤ、スタークェスト
◇終身名誉カルテット◇
 エンゼルギア 天使大戦TRPG
△イリーガル(笑)カルテット△
 ガンメタル・ブレイズ
662NPCさん:2009/12/22(火) 21:19:01 ID:???
>>656
すぐに思いつきそうで俺には思いつけなかったぜorz

「イリーガル(笑)カルテット」
663NPCさん:2009/12/22(火) 21:20:56 ID:???
「正式なテンプレ」とかが欲しいなら他へ行ったほうが……
664NPCさん:2009/12/22(火) 21:22:02 ID:???
>>663
多分、この状況で他に行ったほうがいいのは君じゃないかなあ
665NPCさん:2009/12/22(火) 21:22:12 ID:???
>>660
日本語で
666NPCさん:2009/12/22(火) 21:23:00 ID:???
>>665
ごめん、日本語が通じない人だったんだね。
そうとは知らず悪かった。
667NPCさん:2009/12/22(火) 21:24:02 ID:???
>>661
完璧じゃね?
668NPCさん:2009/12/22(火) 21:25:22 ID:???
カルテット≠間抜けな不祥事
669NPCさん:2009/12/22(火) 21:25:31 ID:???
>>661
いいんじゃねえかな
いやあ、ブルロが期待はずれだったところにこれはうれしい。サンタさんありがとう。
670NPCさん:2009/12/22(火) 21:26:38 ID:???
>>666
ごめん、日本語が通じない人だったんだね。
そうとは知らず悪かった。


いや、まじめな話もうちょっと落ち着いて読んだほうが良いぞww
671NPCさん:2009/12/22(火) 21:26:43 ID:???
>>661
> ロボットシュミレーションTRPGフレイムギア

長い!長いよ!しかも「シュミ」レーションになってるよ!
672NPCさん:2009/12/22(火) 21:28:00 ID:???
>>670
なあ、こんな状況だしファビョるのは仕方ないが
コピペ馬鹿は他所に行ってくれよ
673NPCさん:2009/12/22(火) 21:28:46 ID:???
そうか、これはサンタさんのプレゼントだったのかw
674NPCさん:2009/12/22(火) 21:30:05 ID:???
>>672
いや、日本語が難しいのはわかったから頑張った他所で勉強してきてくれww


いや、本当、もうちょっと落ち着いてレスの流れを呼んだほうが良いぞ?
675NPCさん:2009/12/22(火) 21:30:21 ID:???
>>670
ねえねえ、なんでそんなに必死なの?w
今どんな気持ち?w
676NPCさん:2009/12/22(火) 21:31:38 ID:???
>>674
>頑張った他所で勉強してきてくれ
>流れを呼んだほうが

>頑張った他所で勉強してきてくれ
>流れを呼んだほうが

>頑張った他所で勉強してきてくれ
>流れを呼んだほうが

>頑張った他所で勉強してきてくれ
>流れを呼んだほうが
677NPCさん:2009/12/22(火) 21:33:13 ID:???
>>676
ドンだけ必至だよww
678NPCさん:2009/12/22(火) 21:33:39 ID:???
>>674
たった2ぎょうのぶんしょうだっていうのに……(ホロリ


にほんごのべんきょう、がんばってね?


これならきみにもよめるよね?ね?
679NPCさん:2009/12/22(火) 21:34:52 ID:???
>678
いや、元ものの流れを完璧に読み間違えてるからw
どれだけその後頑張ってもオモシロクなるだけだからww
680NPCさん:2009/12/22(火) 21:35:11 ID:???
ヒートアップしてるなぁ
681NPCさん:2009/12/22(火) 21:35:43 ID:???
ガンブレ爆死で必至(笑)な人降臨中ですwwww
682NPCさん:2009/12/22(火) 21:36:15 ID:???
こんなことでヒートアップされても……どっちも他所でやっててくれんか
683NPCさん:2009/12/22(火) 21:36:53 ID:???
反論されると死んじゃう病の患者どもが暴れまわるようになってカルテットスレは死んだ!!

とか言っときゃいい流れ、でおk?
684NPCさん:2009/12/22(火) 21:39:41 ID:???
>>674
>>677
>>679
……なあ、レスするたびにどっか漢字間違えなきゃいけない呪いかなんかか?


日本語理解できると主張するのなら、もう書き込まずにちょっとは落ち着いたほうがいいぞ。
685NPCさん:2009/12/22(火) 21:39:48 ID:???
落ち着くまでダードでも眺めてることにしよう
686NPCさん:2009/12/22(火) 21:42:07 ID:???
>>684
よく嫁、漢字だけじゃなくてうち幾つかはひらがなの間違いだぞ。

まぁ、より絶望的なだけだがw
687NPCさん:2009/12/22(火) 21:46:39 ID:???
>>686
おっと、「どっか日本語間違えなきゃいけない呪いかなんかか」って言うべきところだったなw
レスの趣旨は変わらないが。
688NPCさん:2009/12/22(火) 21:55:42 ID:S9Y2A6KD
>>684
ww

とかいっとけば、さらに反論されると死んじゃう病が進行するんか? w
689NPCさん:2009/12/22(火) 21:59:55 ID:???
やたら必死なのがいるなあ、と思ったら……

FEARがwikipediaをパクリスレでカッカしてるID:S9Y2A6KDだったのかw
690NPCさん:2009/12/22(火) 22:01:06 ID:???
うわ、すげぇ納得www
691NPCさん:2009/12/22(火) 22:02:12 ID:S9Y2A6KD
いや、まあ別にエスパー能力を発揮するのは止めんけどもさ……
692NPCさん:2009/12/22(火) 22:04:46 ID:???
パクリスレ見てきてワラタw
どんだけ必死なんだよ……
693NPCさん:2009/12/22(火) 22:08:40 ID:???
>>688
流石、「反論されると死んじゃう病」には誰よりもお詳しいS9Y2A6KD先生ですなw
694NPCさん:2009/12/22(火) 22:10:27 ID:S9Y2A6KD
>>693
あー、今興味があるのはエスパー能力だなぁ
そっちの話は、ここで頑張っちゃった子たちに聞いてくれ
695NPCさん:2009/12/22(火) 22:11:32 ID:???
反論されると死んじゃう病進行中
696NPCさん:2009/12/22(火) 22:15:32 ID:???
流石S9Y2A6KD先生、おっしゃることが常人とは一味違うw
697NPCさん:2009/12/22(火) 22:20:54 ID:S9Y2A6KD
エスパー頑張れ!
反論されると死んじゃう病頑張れ!



いやまあ
正直スレが伸びるのを見てると楽しい病なんでアレなんだが
(後釣り乙、とかも嬉しい)
698NPCさん:2009/12/22(火) 22:24:37 ID:???
うわ、マジで反論されると死んじゃう病なんだなコイツ・・・
699NPCさん:2009/12/22(火) 22:27:37 ID:S9Y2A6KD
スルー能力ないなぁww
700NPCさん:2009/12/22(火) 22:28:04 ID:???
病気が確実に進行している……
なぜこんなになるまで放っておいたんだ!
701NPCさん:2009/12/22(火) 22:28:42 ID:S9Y2A6KD
頑張れ! みんな頑張れ!
702NPCさん:2009/12/22(火) 22:31:01 ID:???
ID:S9Y2A6KDはアレか、最後にレスした方が勝ちになる遊びかなんかと思ってるのだろうか
703NPCさん:2009/12/22(火) 22:33:51 ID:???
自分が誰よりも反論されると死んじゃう病を進行させてるしな。
704NPCさん:2009/12/22(火) 22:33:56 ID:S9Y2A6KD
適当にレスして反応があると楽しい遊び〜
705NPCさん:2009/12/22(火) 22:37:05 ID:???
>>702
ただ即レスが嬉しいだけの人だろ?
ヒマなら相手してやれば?
人の喜ぶことをするボランティアだと思って。
706NPCさん:2009/12/22(火) 22:38:17 ID:S9Y2A6KD
本題に戻ったほうがいいと思うけど、構ってくれるならまあそれはそれで
707NPCさん:2009/12/22(火) 22:40:30 ID:???
>>705
ただの構って病か
こっちはヒマじゃないしな
誰か代わりに頼む
708NPCさん:2009/12/22(火) 22:43:29 ID:S9Y2A6KD
いや、スレが伸びるのを見てると楽しい病だっていってるじゃんww
709NPCさん:2009/12/22(火) 22:51:08 ID:???
という設定
710NPCさん:2009/12/22(火) 22:52:57 ID:S9Y2A6KD
>>709
ああ、それでw
できたら、もうちょっと何か邪気眼つけてくれww
711NPCさん:2009/12/22(火) 22:53:45 ID:???
>>707
自称遊んでるだけと言いつつ端から見たら誰より必死っていう、反論されると死んじゃう病の症状の一つだな。
ま、よくある症状だ。
712NPCさん:2009/12/22(火) 22:58:59 ID:S9Y2A6KD
私は対象を客観視できてますよ、も症状じゃね?(←もちろんこれも症状)
荒らしが説教するのもあれだが、荒らしに構うのも荒らしだぜ?
713NPCさん:2009/12/22(火) 23:02:08 ID:???
>>691
このスレに常駐してたと名乗りでなくてもよかろうにw
714ダガー+呼ばれなくても参上Rマン:2009/12/22(火) 23:03:56 ID:uI3Z+xml
>712
ネタ引っ張るほどの芸がねえならサッサと引っ込んだらどうかな。

イリーガル(笑)とかでもう少し盛り上がってるのかとばかり。
715NPCさん:2009/12/22(火) 23:04:49 ID:???
>>713
そりゃ、無関係な奴がいきなり「こんなスレ立てるのは許さん!」なんて言い出さないだろ

と思ってよく見たら、ここってガンメタスレじゃなかったということに初めて気付いた。
716NPCさん:2009/12/22(火) 23:05:27 ID:S9Y2A6KD
いや、ここで始めたのは普通にエスパーがツボに入ったからなもんで
717NPCさん:2009/12/22(火) 23:06:15 ID:???
ダガーは雑魚には容赦がないな
718NPCさん:2009/12/22(火) 23:08:06 ID:???
これはどちらかというと優しいダガーだろう
719NPCさん:2009/12/22(火) 23:08:51 ID:S9Y2A6KD
>>715
いや、そもそもは、こっちがもっと伸びるかと思って期待してたんだよw
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1261471754/l50
720NPCさん:2009/12/22(火) 23:10:41 ID:???
やんわり、なまあたたかく、雑魚っぷりを指摘してるもんな
721NPCさん:2009/12/22(火) 23:22:05 ID:???
厨房ヲチにもいいかげん皆飽きてきた頃だろうしな
722NPCさん:2009/12/22(火) 23:26:13 ID:???
まあ、引き際なんて知ってたら最初から反論されると死んじゃう病なんて言われてないし
723NPCさん:2009/12/22(火) 23:31:18 ID:S9Y2A6KD
皆、好きだなぁ……
他の話題ないん?
724NPCさん:2009/12/22(火) 23:59:50 ID:S9Y2A6KD
おしまい
725NPCさん:2009/12/23(水) 00:03:04 ID:???
一人つまらない奴が話に混ざってくると急に空気が白けるよな
726NPCさん:2009/12/23(水) 00:09:08 ID:???
なんだこれww

というかスルーしろよおまいらw
727NPCさん:2009/12/23(水) 00:27:23 ID:???
いや、お前らじゃないだろ
スルー出来ないで反応し続けたのは、一人だろ
そしてその事からイリーガル(笑)カルテットとかはしゃいでのも一人だと類推出来る

馬鹿対阿呆の一騎打ち
728NPCさん:2009/12/23(水) 00:30:53 ID:???
うわ、今度は超エスパー降臨かよ
729NPCさん:2009/12/23(水) 00:40:23 ID:???
なんか、カルテット入りに文句つけてるのがことごとく痛々しい奴ばかりなのはどういうことなんだろう
730NPCさん:2009/12/23(水) 00:42:04 ID:???
いや、カルテットの話なんかかけらもしてねぇだろコレw
731NPCさん:2009/12/23(水) 00:49:01 ID:???
カルテットってはしゃいでるのが気に入らない奴はいるみたいだけどなw
732NPCさん:2009/12/23(水) 01:02:37 ID:???
要するにいつものなんとかFEARゲーをカルテット入りさせたい君でしょ
733NPCさん:2009/12/23(水) 01:05:58 ID:???
相変わらずカルテットを蔑称と勘違いして見えない誰かと戦ってるんだなあ
734NPCさん:2009/12/23(水) 01:09:33 ID:???
>>732
それと同じくいつものFEARゲーは何でもカルテットにしたく無い奴な

端から見ててどっちもつまんねーんだよな

面白い話が出来ないただのアンチと儲
735NPCさん:2009/12/23(水) 01:10:24 ID:???
テンプレ改変して荒らして、カルテットって言われたら「どこが気に入らないんだ」って
食ってかかる人種だからな、この連中は。
正直カルテットスレから出て行ってくんねーかな。
736NPCさん:2009/12/23(水) 01:11:40 ID:???
少なくとも自分の意見に反対の奴を、アンチ、信者呼ばわりしてる輩に愛は感じないな。
737NPCさん:2009/12/23(水) 01:13:03 ID:???
>>732なんか、いつも同じ相手と戦ってるつもりなんだろうな
脳内では
738NPCさん:2009/12/23(水) 01:27:02 ID:???
こんなエスパー大戦ぐらいなら
まだ病人のほうがマシだわww
739NPCさん:2009/12/23(水) 01:34:33 ID:???
いや、悪いがあのつまんないだけの病人の方がマシとはとても言えんな。
740NPCさん:2009/12/23(水) 01:48:03 ID:???
いや、こっちのほうがつまらないね!!
741NPCさん:2009/12/23(水) 01:48:57 ID:???
なんだかよくわかんないんだけど、オレと一緒に幕末霊異伝読むだけの楽しいクリスマスを過ごそうぜ。
742NPCさん:2009/12/23(水) 01:49:24 ID:???
どう見ても同レベルの病人(反論されると死んじゃう病)だろww
743NPCさん:2009/12/23(水) 01:54:10 ID:???
>>741
戦国霊異伝…じゃ……ダメですか…?【上目遣いで】
744NPCさん:2009/12/23(水) 01:55:10 ID:???
>>743
戦国のほうは何するのかよくわかるし資料も充実してるし当時としてはイラストも豊富で文句つけるとこないじゃん!
745NPCさん:2009/12/23(水) 10:44:01 ID:???
シナリオが3本もついてるってのは、当時としても多かったし、今でもありがたい。
大帝の剣なんかは、シナリオ数でカルテットをのがしていると思う。
746めくら@スパイダーマ!:2009/12/23(水) 11:29:19 ID:???
ルルブ付属のサンプルシナリオ数ならジュウレンジャーを!ジュウレンジャーに清き一票を!
747NPCさん:2009/12/23(水) 23:50:41 ID:4w1UhRD/
>>734
FEARゲーをカルテットにしたくないヤツってのは
正しい判断基準がなくなってんじゃないかって思う。
オレはFEARゲーを愛してるし、今日も年忘れコンで遊んできたが、
ガンメタはカルテット入りが正当だと思うぞ。
748NPCさん:2009/12/23(水) 23:53:20 ID:???
>>747
嘘つくなよ
749NPCさん:2009/12/24(木) 01:04:35 ID:???
>>748
ごめん
ガンメタはカルテット入りが正当だと確信しているよ
750NPCさん:2009/12/24(木) 01:24:42 ID:???
つか、いまだに正当かどうかでgdgd言ってるのか
751NPCさん:2009/12/24(木) 01:36:09 ID:???
ガンメタを入れることによって、我々の愛する他のカルテットゲーが汚されないかを危惧する。
752NPCさん:2009/12/24(木) 01:39:16 ID:???
>>751
ふーん(ホジホジ
753NPCさん:2009/12/24(木) 01:45:34 ID:???
もうスルーでいいじゃん
754NPCさん:2009/12/24(木) 05:27:57 ID:???
イリーガル(笑)カルテットだろ?

>>747
いや、年忘れコンにガンメタの卓なんぞねえから
755NPCさん:2009/12/24(木) 08:21:08 ID:???
>>754
馬鹿ルテットぐらいでもいいと思う
756NPCさん:2009/12/24(木) 09:23:02 ID:???
まあ馬鹿ゲーであることは間違いない
757NPCさん:2009/12/24(木) 10:56:34 ID:???
>>754
オレはFEARゲーを愛してるんであって
ガンメタは“嫌い”だ
遊んだのは違うゲームだよ
つーかよ、あれのどこがFEARゲーだよ?
昔のクソゲー量産メーカーだった頃のとがり具合
(作品としてのぶっ飛んだ面白さ)も
今の取っつきやすさもどっちもない
どっちつかずゲーじゃねえか
758NPCさん:2009/12/24(木) 11:57:35 ID:???
マジレスすると、遊ばれてたし売れてたのでこのスレの規定からいくと
残念ながらガンメタはカルテットじゃない。
ウィキ引用は充分オモロ事件だが、カルテットとは関係ない。
他でやってくれ。
今までのカルテットまで、そういう事件と混同されるのは迷惑だ。

あと、嘘までついてカルテット入りさせようとするガンメタアンチ(>>747みたいなの)は
正直ウザイ。
759NPCさん:2009/12/24(木) 12:00:42 ID:???
は?ルリルラだってサプリメントやリプレイでるくらいには売れたっつーな。
サプリメントの1冊はおろかリプレイも出なかったエロゲタイアップはカルテット入りしなかったが。
760NPCさん:2009/12/24(木) 12:04:43 ID:???
さらにいえばレジェンダリィカルテットのスタークェストだって小説版の後書きに
完売したと書かれる程度には売れた訳だしな。
その程度の理論ではカルテット入りを逃れるのは不可能だ。
761NPCさん:2009/12/24(木) 12:27:36 ID:???
ところで誰かスタークェストのカルテット要素を
再掲してくれると助かる。
762NPCさん:2009/12/24(木) 12:43:27 ID:KSv10odM
ガンメタは本当に「売れない」んだから文句言うなよFEAR厨(笑)
763NPCさん:2009/12/24(木) 13:00:43 ID:???
>>761
作者のペンネームが何故か外人名w
764NPCさん:2009/12/24(木) 14:27:14 ID:???
>>758
747だが、別に嘘は言ってない
FEARゲー好きなら、FEARの出したゲームは何でもマンセーするのか?
昨日、年忘れコンで遊んだのも本当だし
ガンメタ嫌いも本当
考えても見ろ? ガンメタのせいでただでさえ少ないFEARの労力喰われるんだぜ?
あんなゲーム出すくらいなら、さっさとドラゴンアームズかビーバイNTをSRSにしてくれよって思う
765NPCさん:2009/12/24(木) 14:46:18 ID:???
社長「だが断る」
766NPCさん:2009/12/24(木) 15:13:37 ID:???
>>764
どうやって年忘れコンにない卓で遊べたのか言ってみろw
767NPCさん:2009/12/24(木) 15:57:37 ID:???
どうでもいい
ガンメタはイリーガル(笑)カルテット決定なんだからw
768NPCさん:2009/12/24(木) 16:37:21 ID:???
>>757
え、5d6FEARゲーの卓立ってたの? レポキボンヌ
769NPCさん:2009/12/24(木) 16:46:15 ID:???
>>759
そのかわり、フィギアがいっぱい出たらしいじゃん。
770NPCさん:2009/12/24(木) 17:49:56 ID:???
>764
なんでもかんでもバンバン統一システムにしちまえば受け入れられるほど
ユーザーや市場が単純なら今頃パワープレイプログレスは大ブレイクだっつーな。
d20メタへもd20クトゥルフもろくに受け入れられなかったじゃないか。
771NPCさん:2009/12/24(木) 17:55:25 ID:???
d20クトゥルフ欲しくてヤフオクチェックしてるけど、なかなか安値で出回らない
772NPCさん:2009/12/24(木) 19:18:59 ID:???
>>770
というか
d20以外のシステムがこれだけ市場に出回ってるのって日本だけだと思うが
773ダガー+呼ばれなくても参上Rマン:2009/12/24(木) 20:28:38 ID:nYyt7h86
>769
まァヒロインのフィギュア出すのはHJクオリティだけど、
マジメにルリルラ好きの人が欲しかったのは奏甲フィギュアなんだろなァきっと。
ちなみにオレは蟲フィギュアが欲しかった。

>770
オレァ>764は単に元システムに不満があるだけに見えるけどな。
774NPCさん:2009/12/24(木) 20:52:55 ID:???
>>773
コミック版のキャラのフィギュアじゃなければ欲しかったけどね。
ノイエンとか
775NPCさん:2009/12/24(木) 21:02:36 ID:???
いいなあ
エムま!じゃあEMのフィギュアは誰も要らないだろうし
可愛い娘はいるがヒロインとして彫像化されるまで認知されてるのはいない
776NPCさん:2009/12/24(木) 22:07:57 ID:???
食玩チックな奏甲フィギュアほしかったなぁ
200円か300円ぐらいの奴
777NPCさん:2009/12/24(木) 23:45:05 ID:???
旧版はサプリが出たがノイシュは出なかった……やはり売れなかったのか……
778NPCさん:2009/12/25(金) 10:27:23 ID:???
ルールブックのフィギュアでいいよ
779NPCさん:2009/12/25(金) 19:23:33 ID:???
>>775
エムま!はなぁ…ガシガシ動いてナンボのデザインだから
立ち絵とかのデザインが反映されるフィギュアになっても欲しくないね。

奏甲フィギュアなら欲しいの幾つかあったんだけどな。
そこで出さないのがHJクオリティ。
780NPCさん:2009/12/25(金) 19:25:18 ID:???
実用性の点から言うとルリ消しやエム消し程度のサイズがいいんだがな。
781NPCさん:2009/12/25(金) 21:21:08 ID:???
駒サイズだとペイしないだろ
782ダガー+呼ばれなくても参上Rマン:2009/12/25(金) 21:33:25 ID:1cS0J0dT
>781
オレならヒロインフィギュアのVer.違いに1機種ずつ付けて売るかな!
んで忘れた頃に復刻版コミックに付けてまた売る!ゲハハハ!踊れ踊れェ!

って赤銅さんがゆってました。
783NPCさん:2009/12/25(金) 21:51:18 ID:???
赤銅さんマジパネェっす
784NPCさん:2009/12/26(土) 01:49:10 ID:???
すずのすけ?
785NPCさん:2009/12/26(土) 09:00:22 ID:???
オリジナル奏甲作成ルールぽぴぃ;;
786NPCさん:2009/12/26(土) 09:23:06 ID:???
いつからルリルラスレになったんだってのな。
まぁ期待されるカルテットが出てないからしょうがないけど。
787NPCさん:2009/12/26(土) 13:58:53 ID:???
新ローズ…新ローズさえ出れば…
788NPCさん:2009/12/26(土) 15:25:13 ID:???
つ 新ブルーローズ
789NPCさん:2009/12/26(土) 21:36:38 ID:???
>>788
薄ゲー扱いだっけか。
まぁ良くも悪くも独自色は薄れたからなぁ。
790NPCさん:2009/12/26(土) 22:31:10 ID:???
ブルロは
原稿見直すだけで回避できたような
稚拙なエラッタが多すぎる
791NPCさん:2009/12/27(日) 08:36:34 ID:???
なんか、入稿が発売直前だったとか
792NPCさん:2009/12/27(日) 08:38:37 ID:???
Rコンですら原稿完成してなくて、単なる打ち出しだったからな。
793NPCさん:2009/12/29(火) 16:07:05 ID:???
>>790
信者としては何故今年出せたが本音
794NPCさん:2009/12/31(木) 09:17:31 ID:???
はっはっは
ブルーローズに続いてしんもくさままで新作発表とは
元祖カルテットにはとても素晴らしい一年になったな

エロげーだけど
795NPCさん:2009/12/31(木) 17:54:28 ID:???
そんな事言ってもエロゲー原作は出ない
796NPCさん:2010/01/01(金) 22:46:16 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZCFG8TCUFXY

これか。
何で国産TRPG原作ゲームって売れないんだろうな。
797NPCさん:2010/01/01(金) 23:37:32 ID:???
原作の方がマイナーになりがちだからだろ。
798NPCさん:2010/01/01(金) 23:39:07 ID:???
ていうか売れないこと前提なのかw
799NPCさん:2010/01/02(土) 01:04:59 ID:???
>>798
売れる希望がどこにあると?
ムービーの時点だとエロゲー方向に期待が全然持てないんだが…。
これがblakcycかnitro+なら期待十分なんだがね。
800NPCさん:2010/01/02(土) 10:46:17 ID:???
>18禁
つか、
単純にスプラッター過ぎてエグいので
18禁になってるだけでわ。
エロとか関係なくないか?
801NPCさん:2010/01/02(土) 16:07:38 ID:???
>>800
作るのはXuseってエロゲメーカー。
PS移植なんかで永遠シリーズ(アセリアとか)が有名だな。
遊びごたえのある物には定評がある。
ムービー見るにグロいんだろうが、そっちのジャンル的にはかなり表現が優しい部類しか作ってないからビミョー。

そして、わざわざエロゲ会社の名前で出すんだぞ?
現状エロゲ―以外に選択肢がない。
もしエロゲ―以外なら会社的に新規市場開拓に近いから売れるかは全く分からん。
グロ好きであの会社をチェックしとる奴はそんなにいないから、多分様子見が多くなって、売り上げは渋くなる予感しかしない。
802NPCさん:2010/01/02(土) 20:19:31 ID:???
痴漢者トーマスとか作ってる所だよな。
微妙ではあるが売れない作品ならそこそこ同一ジャンル系も出してるんだぜ。
803NPCさん:2010/01/05(火) 13:35:11 ID:???
エロゲ詳しくないけどバルバロイとか股人タクシーのトコだっけ?
804NPCさん:2010/01/07(木) 00:52:54 ID:???
詳しいじゃねーかw
805NPCさん:2010/01/07(木) 01:49:02 ID:???
卓ゲ住人って、こういう方向にも詳しくならずにはいられないのか
キジも鳴かずば、って感じだ
806NPCさん:2010/01/07(木) 02:05:09 ID:???
くわしくなくてもぐぐればでてくんだよ
やな渡世だよまったく
807NPCさん:2010/01/07(木) 10:41:40 ID:???
一昔前の「知りたくとも知る方法が無い時代」に比べれば、「ぐぐれば大概の事は出てくる今の時代」の方が良くね?
808NPCさん:2010/01/07(木) 12:45:34 ID:???
そう言われてみると確かに10数年前とかは、
ちゃんと調べ物しようと思ったら、そのたび図書館まで足を運んでたなあ
検索エンジンさまさまやねー
809NPCさん:2010/01/07(木) 22:08:27 ID:???
よ、よくみたら特命転攻生がカルテットに入ってるじゃないか!!

まぁいいけどさ。
810NPCさん:2010/01/12(火) 11:22:19 ID:???
退魔戦記は入ってないの?
真・退魔戦記も
811NPCさん:2010/01/12(火) 11:26:59 ID:???
阿修羅FantasyとまとめてAsuraシステム枠で入ったんじゃなかったかな。
812NPCさん:2010/01/12(火) 14:13:43 ID:???
ところで大麻戦記とかのどこがそんなに受けたのか
今見ると遊びにくいだけじゃないのか?
813NPCさん:2010/01/12(火) 14:44:07 ID:???
旧退魔が出た時は 現代退魔物ジャンルの競合相手がメガテンくらいだったからじゃね。
旧の時はだから面白く遊んでたよ

真退魔が出た時には遊びにくかっただけだが
814NPCさん:2010/01/12(火) 14:46:48 ID:???
退魔戦記は91年で、まだメガテンどころか妖魔夜行もなかったからな。
あのジャンルはほぼあれだけ、と言ってよかった。
815NPCさん:2010/01/12(火) 17:16:44 ID:???
厳密な意味での退魔モノはいまもアレ一つだけだけどな
816NPCさん:2010/01/12(火) 17:18:09 ID:???
>>815
厳密な意味での退魔モノって、どういう概念で誰が決めたの?
817NPCさん:2010/01/12(火) 18:42:07 ID:???
逆に厳密じゃない退魔物ってのもどういう概念で誰が決めたんだろうな
818NPCさん:2010/01/12(火) 20:59:45 ID:???
・妖怪退治に明け暮れる(宗教系の技を使う)

・同胞退治に明け暮れる(自分と敵の強さの元が同じ)

・秘密結社相手に頑張る

どこからでもどうぞ!
819NPCさん:2010/01/12(火) 21:14:14 ID:???
スレはこれより
主観と主観のぶつかり稽古スレになり申す
820ダガー+二号:2010/01/13(水) 01:05:12 ID:x0nu/DTT
まァ少なくともルルブ読んでてその手の主観が砕け散るような思いにかられるのが
カルテットってモンだよなァ。
821NPCさん:2010/01/13(水) 01:07:07 ID:???
>>817
厳密な退魔物が決まれば厳密じゃないものは自動的に決まらないか
822NPCさん:2010/01/13(水) 04:33:00 ID:???
>>821
そして「厳密じゃないもの」のほうが大受けして厳密なもののファンが激怒するのも世の習い。
SFのたどった道だな。
823NPCさん:2010/01/13(水) 13:48:59 ID:???
ちょっとしばらく見てなかったからわからないんだが
フレイムギアはただのクソゲーだからカルテットにはなれないのか?
824NPCさん:2010/01/13(水) 14:14:55 ID:???
そんなことはない
825NPCさん:2010/01/13(水) 19:40:02 ID:???
>>822
つっても、退魔物の大受けって夢枕獏の「陰陽師」くらいじゃないか。

>>823
以前挙がってたリプログ見た限りじゃ普通だなぁと。
特に大惨事になってるわけでも特徴的なやりとりのあるセッションというわけでもない。
826NPCさん:2010/01/13(水) 21:12:27 ID:???
ルルブを読んだことはないがR&Rの記事を見る限りじゃフレーバーテキストのセンスの無さは酷いと思う。
827NPCさん:2010/01/15(金) 19:45:51 ID:???
フレイムギアはキリタケが別にスパロボ好きそうじゃないのがなぁ……
828NPCさん:2010/01/15(金) 20:31:57 ID:???
フレイムギアはただの薄ゲーです。
カルテットの魅力はありません。
829NPCさん:2010/02/09(火) 09:39:55 ID:???
まあ、他の人にはあるのかもしれない>魅力
830NPCさん:2010/02/19(金) 13:26:29 ID:???
何かスレがとまっているなぁ。
831NPCさん:2010/02/19(金) 13:43:34 ID:???
常にスレを伸ばし続ける義務はどこにも無いし
話題が無いなら別に止まってても良いだろ
こういうお題のスレならなおさらだな
832NPCさん:2010/02/19(金) 13:52:54 ID:???
スレが止まると死んじゃう病にかかったスレは
一つ残らず腐るからなあ
833NPCさん:2010/02/19(金) 16:27:47 ID:???
しいて語り合うとしたらハンターズ・ムーンとかどんなもんだろう。
なんかサイコロ・フィクションスレには骨太(笑)が集まってきてる感じだが
834NPCさん:2010/02/19(金) 17:03:58 ID:???
ニッチゲーを予想してたら予想どおりのニッチゲーが普通に出てきた
835NPCさん:2010/02/19(金) 18:51:48 ID:???
CRPGでも良いと思うなぁ。RPGツクールとか。
戦術は「相手の激情を上げないように戦う」か「相手の激情を上げて戦う」の二択しかないし、
結局のところ戦闘はモノビーストの領分に依存する。
836NPCさん:2010/02/19(金) 20:51:00 ID:???
墜落世界みたいないつものニッチゲーが来た位にしか思わなかったな

遊べないってわけじゃないと思う
837NPCさん:2010/02/19(金) 20:55:55 ID:???
本スレもそうだけど斉藤をよく知らんかった新参が面食らってるだけじゃね。
今までの斉藤ゲーよりは露出力高そうだし。
838NPCさん:2010/02/19(金) 21:01:29 ID:???
そんなに知られていると思う方がどうかしている
話題になったことを喜ぶべき
839NPCさん:2010/02/19(金) 21:10:05 ID:???
シノビガミが何故かうっかり話題になっちゃったからなあ
そのへんの余波なんだろうな
840NPCさん:2010/02/20(土) 09:06:33 ID:???
なんかあっちが一晩で伸びてて吹いた

あの子が本気で喚いてたんだとしたら、
きっとカルテットなんて作品基準すら知らないほどに純真でナイーヴなんだろうなw
841NPCさん:2010/02/20(土) 11:48:53 ID:???
墜落世界なんてルルブを読んだだけで七孔噴血して死ぬんじゃないだろうか
842NPCさん:2010/02/20(土) 14:01:59 ID:???
序文からして「きっと君は死ぬだろう、飽きるほどに何度も」だからな。
アレは奮ってたぜ。
843NPCさん:2010/02/20(土) 20:08:48 ID:d1E1fbw9
久々の死んで覚えろゲーか
国産で死んで覚えろゲーが出版されるのは久しぶりな気がするなぁ。
844843:2010/02/20(土) 20:12:18 ID:???
おっと、世界樹の迷宮も死んで覚えろゲーになる、、のかなぁ?
原作に中旬なら強い中ボスにエンカウント→逃げる前に脂肪、という展開がやたら多かったがw
845NPCさん:2010/02/20(土) 22:40:38 ID:???
>原作に中旬なら強い中ボスにエンカウント→逃げる前に脂肪、という展開がやたら多かったがw
世界樹(電源アリ)も初見殺しだったよな。
しかも、FOEを安全に倒せるようになるまで回避したり、トラップをキケンな匂いで感じ取れるようなプレイヤーでも、下層の花だけは・・・

ただ、最近のFEARが"死んで覚える"ゲームを出すとは思えないから、なんとなくギルドスキルなしのアリアンになりそうな気がする

というか、SRSじゃなくてぶっちゃけアリアンのシステムでいいような気がするんだが。
846NPCさん:2010/02/21(日) 08:58:33 ID:???
死んで覚えろゲーにしなければ原作信者に叩かれ、死んで覚えろゲーにしたら
サイコロフィクションスレの彼みたいなのがファビョる。。難儀なゲームだなぁ。

いっそどうせ死ぬんだしと一人複数キャラクターにするとかどうよ。
みんな大好きなアドバンスド・ウィザードリィみたくさ。
847NPCさん:2010/02/21(日) 15:45:09 ID:???
>846
学生プレイヤーはともかく、社会人プレイヤーにとって死んで覚えろは厳しいよ(遊びに投入できる時間的な意味で)。
ルール読んでちょっと考えればわかるレベルなら問題ないんだが。

>一人複数キャラクター
一人で同時に複数キャラをやるのはロールプレイの面でなぁ・・・。
死んだら兄弟とか子供とか親戚とかクローンとかを代役で出すなら別に良いが。
848NPCさん:2010/02/21(日) 15:48:04 ID:???
ああ、このスレ的に期待できる方向性があるとすると

その辺で原作とのすりあわせで、なんかあさっての方向へいっちゃった
とかぐらいかねぇ、
849NPCさん:2010/02/22(月) 03:15:39 ID:???
コンセプトはダンジョンハックゲーで揺るぎ無いだろし
デザインはえんどーちんだし
正直かなりの幸運がないと、期待できる作品は無理だろうなぁ……
850NPCさん:2010/02/22(月) 03:29:05 ID:???
キャラクターが死んだらクローンナンバーが増えた新PCが来ます、
くらいでもないと
851NPCさん:2010/02/22(月) 10:07:44 ID:???
原作ゲームはアイテム一つで街にもどって回復できるから死んでも戻って復活すればいいだけだな
セーブ&リセットを実装するのだろうか?w
852NPCさん:2010/02/22(月) 15:35:04 ID:???
やっぱ来月の期待はローズ・トゥ・ロードだよねー
853NPCさん:2010/02/22(月) 16:04:23 ID:???
天下繚乱も期待度大だお
854NPCさん:2010/02/22(月) 16:14:18 ID:???
最初から完全にALGと接続するバランスで作ってます、とか言ってるようなシステムだからなぁ……
かなり頑張らないと
「薄ゲー」とか「要するにALGのサプリだろ」から抜け出すのは難しいと思うが
855NPCさん:2010/02/22(月) 16:33:24 ID:???
なんのかんの言っても原作ものってのはけっこうなアドバンテージだと思うんで
世界樹に期待
856NPCさん:2010/02/22(月) 16:40:37 ID:???
互換性重視する余りこれといったシステム的なウリがないのがきついな>天下

テクスチャを時代劇風味に張り替えただけじゃん
あとお得意のゴタ混ぜ

で、すんじゃうのがどうも
857NPCさん:2010/02/22(月) 16:56:18 ID:???
いつもデータまわりがグダグダのブワブワになるのがハッタリだから
正直互換性にはあまり期待できんな。

というか混ぜて使うにも
時代劇でのユニークさは時代劇背景だからこそ面白いのであって
持ち込んでも他に比べて色が薄くて今一な気もする。
天羅や富嶽は濃いからクロスオーバーでも立つわけで。

まあこれまでの経験からこなれた完成度を見せてくるとは思うから
このスレ的にはあまり期待できなさそう。
858NPCさん:2010/02/22(月) 17:00:50 ID:???
>>855
むしろ今までの原作物SRSの手堅さを見るにアドバンテージなんかないんじゃあ?
まぁゲーム原作は新領域だけど。
859NPCさん:2010/02/22(月) 17:04:28 ID:???
まあ、精々カイザーがいないんででデータが大惨事
くらいしか役がつきそうなところは残ってないよなぁ…
860NPCさん:2010/02/22(月) 20:13:20 ID:???
>>859
カイザーがいない?
それは確定情報?
861NPCさん:2010/02/22(月) 21:09:33 ID:???
少なくともハッタリカイザー両方いるなら共著になりそうなもんだが
今のところ公式ページのどこにもカイザーの名前はないな
ライターとしても一切噛んでいないかどうか、は不明
862NPCさん:2010/02/23(火) 13:22:35 ID:???
>テクスチャを時代劇風味に張り替えただけじゃん
>あとお得意のゴタ混ぜ

てのが、もうね・・・
時代劇風のテクスチャー張ったものの、総体としては全く時代劇に見えないというか
わざわざカオスフレアじゃなくて別ゲーとして出した意味があるの?というか
KYOが時代劇ではない程度に時代劇じゃないよなw
863NPCさん:2010/02/23(火) 13:23:58 ID:???
お、ダードスレからこっちに転戦ですか西上先生。
864NPCさん:2010/02/23(火) 13:39:16 ID:???
まだ出てないw
865NPCさん:2010/02/23(火) 13:41:14 ID:???
超能力で発売前の天下の内容を感知するほどのハッタリヘイト!w
もっと見せてくれ!!
866NPCさん:2010/02/23(火) 13:41:52 ID:???
判定は5d6なんですか!?
867NPCさん:2010/02/23(火) 13:43:21 ID:???
「FEARゲー」とかもそうだが、やってない人ほどカオスフレアを過大評価してるような
868NPCさん:2010/02/23(火) 13:52:00 ID:???
カオスフレアなんてちょっとはっちゃけたい時にやるバカゲーにすぎないのになw
869NPCさん:2010/02/23(火) 14:07:27 ID:???
「××は時代劇に見えない」とかいう奴ほど時代劇をよく知らない

おめー時代劇なんて平気で現代人が江戸にタイムスリップしたり
一介の同心が気球に乗って香港行ったりするってのなw
870NPCさん:2010/02/23(火) 14:15:56 ID:???
そりゃ、特殊なやつだけ取り出せば、そういうふうに見えるよなw
871NPCさん:2010/02/23(火) 14:17:34 ID:???
わりと普通目のやつでも
時代考証gdgdで年代ごちゃまぜとか日常茶飯事だがw
872NPCさん:2010/02/23(火) 14:20:26 ID:???
メジャーシリーズでも、水戸黄門はホンモノの妖術師と闘ってるし
必殺仕事人の中村主水はアメリカにワープしてカスター将軍暗殺してるし
暴れん坊将軍は隕石による江戸壊滅の危機を2回潜り抜けてるぞ
873NPCさん:2010/02/23(火) 14:23:30 ID:???
いい加減うぜえよハッタリ
874NPCさん:2010/02/23(火) 14:24:55 ID:???
暴れん坊将軍なんて、誰でも知ってる割にフリーダムだよな

隕石の話は有名だけど、大正時代に確立されたはずの駅伝をテーマにしてたり
村正をとりつかせて人斬りに仕立てた若侍で吉宗暗殺をくわだてる話とかw
875NPCさん:2010/02/23(火) 14:25:58 ID:???
慶次郎縁側日記とか御宿かわせみとかは?
876NPCさん:2010/02/23(火) 14:29:16 ID:???
まあ、流石に
伝奇成分大目のケレン味大目の方が向いてるのは
まず間違いないだろうけどな
877NPCさん:2010/02/23(火) 14:46:16 ID:???
いまこそ考証に力を入れたアヤカシを再評価する機運が来たということでおk?
878NPCさん:2010/02/23(火) 14:47:20 ID:???
リプレイのGMがカイザーだそうだから実質カイザーの監修つきと見ていいんじゃね?
879NPCさん:2010/02/23(火) 14:51:11 ID:???
アヤカシはそれでやることがスタンド使いっつうあさっての方向だから…。
880NPCさん:2010/02/23(火) 15:01:43 ID:???
>>877
>大江戸の地図はもちろん、
天下の公式のこの一文はハッタリの嫌がらせだと信じてるw
881NPCさん:2010/02/23(火) 15:12:07 ID:???
ああ嫌がらせなのか。
人間性は下衆の類するみたいだな小太刀。
882NPCさん:2010/02/23(火) 15:14:19 ID:???
なんか分かりやすい子が湧いてるなー
883NPCさん:2010/02/23(火) 15:15:46 ID:???
今さらハッタリの人間性をどうこう言うなんて、そんなピュアな人がいたのか!
884NPCさん:2010/02/23(火) 15:17:01 ID:???
>>880みたいなカスが変なこというからだろう
885NPCさん:2010/02/23(火) 15:18:18 ID:???
……鮫の話でもするかね
886NPCさん:2010/02/23(火) 15:19:21 ID:???
勿論他人をカスよばわりする自分も同レベルですよね?
887NPCさん:2010/02/23(火) 15:20:19 ID:???
>>883
ダードスレでフルボッコだったからこっちに流れてきたんじゃない?
888NPCさん:2010/02/23(火) 15:22:48 ID:???
>>886
まあどっちもカスだからいいんじゃね?
類友類友
889NPCさん:2010/02/23(火) 16:24:58 ID:???
そのうちハッタリが5d6を使うゲームを作らないかと期待している
890NPCさん:2010/02/23(火) 19:13:00 ID:???
http://tr.jive-ltd.co.jp/world.html
この世界観の説明のからしてカルテット内定
891NPCさん:2010/02/23(火) 19:49:38 ID:???
具体的にどのあたりが?
892NPCさん:2010/02/23(火) 22:30:35 ID:BxdKjncv
むしろそこそこちゃんとしたサイトデザインで意外だった
893NPCさん:2010/02/23(火) 23:27:23 ID:???
アヤカシについていやーそもそも江戸時代の区分の難しさから
地図を載せてないわけで、天保辺りなら影絵座の同人誌でやってるから
別に嫌がらせにもならんしなぁ。

>>879
スタンド使いも含めてリアル江戸なんだよ。
当時だと妖と付き合う人は変わり者ではなく、普通の人だった。
894NPCさん:2010/02/23(火) 23:48:43 ID:???
同人誌に地図が載ってます、っていうのはなんかいいわけになるのか。
895NPCさん:2010/02/24(水) 00:02:06 ID:???
スタンド使いも含めてリアル江戸!とか言われてもなあw
普通の剣客もできないゲームだからカルテット扱いされるわけで
896NPCさん:2010/02/24(水) 00:06:48 ID:???
ぶっちゃけ、半ば架空世界みたいなもんだからなぁ
897NPCさん:2010/02/24(水) 00:10:11 ID:???
>>893
当時って……妖見たことあるのか?
898NPCさん:2010/02/24(水) 00:12:29 ID:???
「江戸ファン待望の本格TRPG」とか銘打って、水戸黄門や暴れん坊将軍ができると思ったら
「お江戸でござる」をやれと言われるアヤカシのすごさを今さら語らんといかんのかw
899NPCさん:2010/02/24(水) 00:13:12 ID:???
なんか、ブラザーゲー擁護する人ってどっか根本的なとこでズレてることが多いな。
900NPCさん:2010/02/24(水) 00:13:41 ID:???
吉原も浅草も解説されなくて、江戸弁とか通貨とかぐぐったらわかることに何ページも取ってあるしな!
そんなことどうでもいいよ!
901NPCさん:2010/02/24(水) 00:15:12 ID:???
>>898
しかも「ジョジョの奇妙なお江戸でござる 第4部」だからな
902NPCさん:2010/02/24(水) 00:19:13 ID:???
そもそもアヤカシは天下繚乱や大活劇と違って、「リアルな江戸なので今は何年」まで決めてかまわなかったわけで。
「江戸時代の定義が難しいから地図が載ってません」は問題が違うだろ。
903NPCさん:2010/02/24(水) 00:19:19 ID:???
>>900
一万歩くらい譲って方言や度量衡に紙幅を割くのはありとしても
特にゲームの手助けになるでもないポエムと小説を満載するのは本当に嫌がらせだと思う
904NPCさん:2010/02/24(水) 00:22:10 ID:???
>>900
ぐぐったらすぐ分かるから何ページも書けたんだよきっと
905NPCさん:2010/02/24(水) 01:19:03 ID:???
ところで、久々にこのスレに来たんだけど……
ダークブレイズってカルテット入りしそう?
この間、コンベでやってかなりアレだと思ったんだけど?
906NPCさん:2010/02/24(水) 01:20:04 ID:???
完全にスルーされてると思うが
907NPCさん:2010/02/24(水) 01:22:36 ID:???
そうか、あれでカルテットに入らないのか……随分とハードルが上がったなぁ
908NPCさん:2010/02/24(水) 01:23:27 ID:???
というか、どこがそんなにオモシロかったのかを言ってくれんとな
909NPCさん:2010/02/24(水) 01:24:19 ID:???
どこがアレだったのかkwsk
910NPCさん:2010/02/24(水) 01:26:30 ID:???
ええと煩雑判定システム
偏執的なまでに幼女にこだわったルール
一人に不可が集中する戦車のルール

ざっと思いつく辺りでこの辺かな
911NPCさん:2010/02/24(水) 01:34:07 ID:???
・・・なんかそれ別のゲームじゃないか?

判定システムは少し変わってるがあまり盛り上がらない
偏執狂的に拘ってるのは幼女じゃなくて「ムチムチ」と「履いてない」
確かに操縦判定の重要度は高いがよほどの事がない限りあまり振らない
912NPCさん:2010/02/24(水) 01:35:11 ID:???
>>911
いや、一人に負担ってのは戦車と妖精の管理シートのことね
913NPCさん:2010/02/24(水) 01:37:30 ID:???
過去ログをざっと見たところ、ダークブレイズは穿いてないことしか
話題になってないな。
同時期のフレイムギアが強烈すぎたのかも。
914NPCさん:2010/02/24(水) 01:38:37 ID:???
つか、アレで煩雑とか負荷が集中とか言ってたら他のゲームできんだろ。

でもダークブレイズについては一家言あるが。
初期構想版出して欲しかったという意味でw
915ダガー+桃尻92P:2010/02/24(水) 01:40:35 ID:W0i2ujiT
多分、煩雑だと思ったのは、ルルブの書き方がイマイチだったんで
GMの説明もアレになったせいのような気もする。
どっちかとゆうとフェイズ周りとかタームの扱いとかの方が
整理して書かれてないカンジ。

>912
フツー「リーダー」「戦車管理」「ドライアド管理」「ドロップ管理」とか
分担して管理しないか?
916NPCさん:2010/02/24(水) 01:42:36 ID:???
>>915
戦車管理シートとドライアド管理シートが一枚だったんでそういうものかと
あと、コンベだったんで素材ドロップはスルーだった
917NPCさん:2010/02/24(水) 01:44:26 ID:???
>>914
いや、あの判定システム自体は普通に煩雑の部類に入ると思うぞ
シャドウラン方式でダイス毎に二つの判定値を持つ訳だし
とりあえず、あれを見た時「ヒロノリだなぁ」とは思ったよ
918NPCさん:2010/02/24(水) 01:56:09 ID:???
3D6振って目の低い奴採用するだけだが、煩雑かねえ。
ダイス毎に二つの判定値を持つつっても、
3Dのうち基準以下の個数を2回足して、判定値求めるだけだろ?

たしかに最初は混乱したが、よく振るし全部同じ判定だから、
10分で慣れたぞ。

しかし、「偏執的なまでに幼女にこだわったルール」の部分が
誰にもわからんな。そもそも、幼女なんてどこに出てきてたっけ?
919ダガー+桃尻92P:2010/02/24(水) 01:58:17 ID:W0i2ujiT
>917
そっか。ソレ以外が軽くて薄いからあんま気にならんなァ。
ドロップも成長も関係ないモノプレイで
他にPLが覚えるようなコトってあったっけか。

>918
ドライアドのコトじゃね?
まァダイスによってはオッサンになるけど。
920NPCさん:2010/02/24(水) 01:59:04 ID:???
たまたま、ドライアドが幼女だったんじゃまいか?
921NPCさん:2010/02/24(水) 02:02:39 ID:???
>>919
しかし、だ。
おっさんのドライアドの機嫌を必死にとらにゃならんのは
それはそれでカルテット要素な気もしてきたぞ
922NPCさん:2010/02/24(水) 02:05:12 ID:???
ふと思ったんだが、ダークブレイズってガジェットを省くと
ゲームの基本構造は墜落世界に似てね?
923ダガー+桃尻92P:2010/02/24(水) 02:11:09 ID:W0i2ujiT
>921
ソレはあるな。

軽くてコンパクトでコンセプトゲーとしての完成度が高くて
ナニよりGMやっててサラサラ流せてしまって全然楽しくない辺り、
オレ的にはカルテットから最も遠いシステム像だなァ。

最近のサプリでナンか色々変わったんだっけ?
924NPCさん:2010/02/24(水) 02:13:30 ID:???
>>890
ハゲ死ねよ
925NPCさん:2010/02/24(水) 02:14:41 ID:???
そらダガー視点ならそういう感想だろうよw
926NPCさん:2010/02/24(水) 07:02:36 ID:???
>>895
江戸の町民に剣客がゴロゴロしてるわけないだろ。

時代劇と江戸を混同してるのが問題なだけじゃね。江戸の町人をやる以上、
お江戸でござるくらいしかやりようがないのはしょうがない。
暴れん坊将軍も水戸黄門もリアルにはいないんだから。
927NPCさん:2010/02/24(水) 07:33:46 ID:???
でも大岡越前はいたよね?
928NPCさん:2010/02/24(水) 07:50:44 ID:???
>>926
江戸の町民にスタンド使いがゴロゴロしてるわけないだろ。
929NPCさん:2010/02/24(水) 09:19:05 ID:???
お前ら、小林に対してはヘイト高いなw
930NPCさん:2010/02/24(水) 10:16:15 ID:???
扶桑武侠傳といいアヤカシといい

僕らのヘイト心を刺激してやまないブラザーだからさ!
931NPCさん:2010/02/24(水) 10:25:50 ID:???
ヘイトっつーか本人にしても擁護にしてもあまりにもボケたことを言いだすから、思わずツッコんでしまうだけだと思う。
932NPCさん:2010/02/24(水) 10:56:26 ID:???
現実にゴロゴロ転がっていないのでPCに出来ない
は流石に斜め上過ぎるだろw
933NPCさん:2010/02/24(水) 10:57:23 ID:???
カルテット住人をピンポイントに狙い撃ちする
ブラザーの誘い受け技量はすさまじいものがあるな
934NPCさん:2010/02/24(水) 10:59:30 ID:???
武侠ゲーでも、空も飛べず二つ名も名乗れずろくに武器使えず外功主体のモヒカン武侠やれ、だからなw
935NPCさん:2010/02/24(水) 11:06:38 ID:???
ヘイトじゃないよ、その斜め上ぷりっを愛してるだけだよ
936NPCさん:2010/02/24(水) 11:09:47 ID:???
ブラザーはピュアな人なんだと思うよ。
普通人は、大江戸で妖怪と戦うゲームと言われたら剣客とか時代劇ヒーローを連想するし
武侠と言われたらワイヤーアクションで滑空して内力で戦う二つ名持ちの達人をやりたがる、
むしろやれないと少なからず「あれ?」って思う、ってのが理解できないんだと思う。
そんで「PCも歴史上有名人もみんなスタンド使いなんだ! 面白いでしょ?」
「舞台は架空の武侠小説に登場する日本なんだ! 面白いでしょ?」
みたいな変なオリジナリティを押し出すけど、大概の人にとっては(そうじゃないなら過疎ってないよな)
「んなもんどーでもいいよ! なんで●●じゃないんだよ!」って反応になっちまう。
いやあ、ホントに愛すべきカルテットデザイナーだよ。
937NPCさん:2010/02/24(水) 11:12:47 ID:???
>>935
そこを理解できないとカルテットスレを楽しむことは難しいよなw
938NPCさん:2010/02/24(水) 11:20:04 ID:???
芸術的なまでにユーザーの反応が見えてないんだよな
俺たちを理解してくれるからブラザー、と名付けられた頃の評価は見る影も無ぇ…
939NPCさん:2010/02/24(水) 11:20:08 ID:???
天下は結局
システム・データ関係はカイザーががっちり絡んでるみたいだな
だめだ、全然話にならん……
940NPCさん:2010/02/24(水) 11:24:13 ID:???
この流れでアヤカシ出た頃の過去スレを見返しに行ってみたが
やっぱりアヤカシ速報が出たときの(特にページの内訳が載った時)
住人の狼狽っぷりは半端ねえな。久々に爆笑してしまった

まあ、その中に自分も入ってるんだがw
941NPCさん:2010/02/24(水) 11:32:06 ID:???
ほう、歴史上有名人がみんなスタンド使いだったらってif世界がアヤカシかそれは面白そうだ
942NPCさん:2010/02/24(水) 12:43:43 ID:???
炎ギアすれってないんだっけ?
943NPCさん:2010/02/24(水) 12:48:03 ID:???
>>942
すくぱに♪ −すく〜るでいず・パニック− 1日目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1188574122/

ここ。埋まったらついにキリタケ総合が立つ予定
944NPCさん:2010/02/24(水) 12:53:25 ID:???
トン
945NPCさん:2010/02/24(水) 14:02:42 ID:???
無駄に過疎スレが3つほどあったのを地道に消化したんだよな
よく頑張ったもんだ
946NPCさん:2010/02/24(水) 19:20:30 ID:???
>>943
まだKAMUIスレも残ってるんだなコレがw
947943:2010/02/24(水) 19:28:21 ID:TGspDjge
あ、まだ残ってたかw
948NPCさん:2010/02/24(水) 19:34:06 ID:???
KAMUIにしろ炎ギアにしろ、それでもサプリを出せたってのは凄いことだよなw
949NPCさん:2010/02/24(水) 19:42:28 ID:???
普通に遊べるのはフェアリーアースくらいか
950NPCさん:2010/02/24(水) 19:50:23 ID:???
KAMUIも普通に遊べないことはないよ
データ面が薄いからなんども遊ぼうという気にならないだけで
951NPCさん:2010/02/24(水) 20:25:09 ID:???
>>941
設定だけなら「戦国時代の武将がみんなオーヴァードだったら」ってif世界と同レベルには面白くできる話だと思うし、
”そこは”問題じゃないと思うんだよね。
952NPCさん:2010/02/24(水) 21:35:03 ID:???
どっかに書いてあったがブラザーの感覚ってのはPBMのソレで、
「PC達は特別です」よりも
「今までは特別でしたが今年に入って異変により急増し、珍しくなくなりました」みたいな
ダイナシ具合が高い方向に突き抜けてるんだよな。
とけねこ先生もだが、TRPGへの考え方が大分常人とは変な方向に寄ってる。
953NPCさん:2010/02/24(水) 21:43:41 ID:???
とけねこ先生は嫁が羨ましいので絶対に許されざるよ
954NPCさん:2010/02/24(水) 21:56:07 ID:???
新スレ

【売れない】売れないカルテット31【遊べない】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1267015776/l50
955NPCさん:2010/02/24(水) 22:01:07 ID:???
イリーガル(笑)カルテットw
956NPCさん:2010/02/24(水) 22:03:04 ID:???
イリーガル(笑)カルテット採用されたんだなw
乙!
957NPCさん:2010/02/24(水) 22:28:52 ID:???
エンギアも終身名誉カルテットの称号を取り戻したか。
よかったよかった。
958NPCさん:2010/02/25(木) 03:29:15 ID:???
天下繚乱で不安なのは、設定面の問題じゃなく、見得をきる部分かなぁ。
例えば、暴れん坊将軍と水戸黄門が両方でてきて、
見せ場食い合わずにすませられるのかどうか。
印籠見せた後で仕事人が暗殺しちゃったら結構ゆかいなセッションになりそうだよな。
それがカルテット要素かといわれると違うだろうけどな。
959NPCさん:2010/02/25(木) 03:35:44 ID:???
将軍さまと黄門さまはどっちも多分「偉い人クラス」だろうから
機能が被るパーティー構成はやめとけって話になると思うが
で、一人でボスを暗殺して決着、とかいうのも推奨されない構造だろ
960NPCさん:2010/02/25(木) 03:51:31 ID:???
俺、発売されたらメタル侍シナリオやるんだ……
961NPCさん:2010/02/25(木) 04:28:05 ID:???
そのへんは指針はあると思うけど、最終的には運用で
卓でやりたい「時代劇」とのすり合わせになるんじゃないか?

上様やご老公が悪代官とチャンバラしてる間に
FS使って越後屋を仕置するとか、そういうふうにさ
962NPCさん:2010/02/25(木) 09:41:16 ID:???
ゲームの構造自体が暴れん坊将軍や水戸黄門には向いていても仕事人にはむいていないような気はするけどね
963NPCさん:2010/02/25(木) 09:43:36 ID:???
>>962
“どの”仕事人の話をしてるんだ?
964NPCさん:2010/02/25(木) 10:14:52 ID:???
確かに「仕事人」は何種類かに分けられるだろうけど
962が対比してる作品との違いはもっと大きいんじゃないの?

むしろどういう「構造」を想定しているかが問題じゃないかな。
965NPCさん:2010/02/25(木) 10:38:46 ID:???
クライマックスにボス敵と「パーティ」との戦闘があるような「構造」じゃない
966NPCさん:2010/02/25(木) 13:37:43 ID:???
つっても、中村主水初登場の「必殺仕置人」ですでに
殺し屋2人と正面からガチで殴り合う超大物の悪党なんてのが出てくるんだぞ
映画版「必殺3」までいけば、クライマックスはマジで延々チャンバラだしな

いわゆるTRPGのクライマックス戦が必殺イメージの定番と
乖離してるのは確かだが、向いていないというほどではないと思うよ
967NPCさん:2010/02/25(木) 13:39:34 ID:???
大活劇にしてからが、正面からチャンバラする「用心棒」ってクラスがあるくらいだからなあ。
968NPCさん:2010/02/25(木) 14:13:34 ID:???
てか、大活劇は必殺仕事人をやるTRPGですって書いてなかったっけ?
969NPCさん:2010/02/25(木) 15:42:40 ID:???
天下繚乱は何をやるゲームなの?
誰かチェッカーかけて
970NPCさん:2010/02/25(木) 15:46:11 ID:???
出るのは来月だぞ
971NPCさん:2010/02/25(木) 19:04:15 ID:???
別に必殺仕事人がチャンバラやったぐらいで「こんなのは仕事人じゃない!ムギャオー!」とか言う奴がそうそう居るとは思えんけども
972NPCさん:2010/02/25(木) 20:03:03 ID:???
普通の時代劇合わせなので「必殺」式の暗殺がうまく処理できない、というのならあり得るかも。
973NPCさん:2010/02/25(木) 20:32:40 ID:???
まぁジャズ大名は不可能だろうな。
974NPCさん:2010/02/25(木) 21:01:23 ID:???
縮地飛脚というクラス
975ダガー+桃尻92P:2010/02/25(木) 21:09:24 ID:7fXAMho1
>973
ソコはほれ、クライマックスをFS判定のジャズセッションにするのでゴザるよ
って脳内ハッタリがゆってた。
976アマいもん:2010/02/25(木) 21:53:45 ID:???
サン電子ファンのオレサマ的には、仕事人っつーと橋の下から突っついてくる赤服。
977NPCさん:2010/02/25(木) 22:06:01 ID:???
ということは竹槍持った農民クラスもあるんだよな
978NPCさん:2010/02/26(金) 08:18:25 ID:???
暗殺しに行ったら妖異に取り付かれていた、とかは
OPにありそうな気はする
979NPCさん:2010/02/26(金) 14:37:00 ID:???
みんな音楽関係でと言うので
そういうのを覚悟していたら、時代劇けいおんだったでござる
980NPCさん:2010/02/26(金) 14:39:05 ID:???
足軽というくらいだからきっとカンタンなことしかやらないよ!
981NPCさん:2010/02/26(金) 15:05:23 ID:???
(仕官先の人、大丈夫かな……)
982NPCさん:2010/02/26(金) 21:18:13 ID:???
オウアって読むのか?
コウアだとずっと思ってたぜ……
983NPCさん:2010/02/26(金) 23:14:27 ID:???
南蛮渡りのうんたんかるたで御座る
984NPCさん:2010/02/27(土) 01:30:40 ID:???
>>972
クライマックスをFSにすればいいだけの話なんじゃあ…?
985NPCさん:2010/02/27(土) 17:39:42 ID:???
FSって何の略?
986NPCさん:2010/02/27(土) 17:43:49 ID:???
フォーカスシステム
987NPCさん:2010/02/28(日) 11:17:38 ID:???
3月18日  ローズ・トゥ・ロード

(仮)のない発売告知だからタイトルは一作目と同じなのか。
略称はローズ5thになりそうだ。
988NPCさん
>>987
>略称はローズ5thになりそうだ。
俺的には5ーず