ディプロマシー15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
第一次世界大戦前夜の欧州を舞台とする外交戦略ゲームです。
※他卓参加者の誹謗中傷禁止※
■ディプロマシー14
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1240048266/
■ディプロマシー13
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1221408421/
■ディプロマシー12
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1212601327/
■ディプロマシー11
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1206889397/
■ディプロマシー10
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1200401336/
■ディプロマシー9
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1190989017/
■ディプロマシー8
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1173615863/
■ディプロマシー7
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1118146763/
■ディプロマシー6(dat落ち)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1075730479/
■ディプロマシー5(dat落ち)
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1058333619/
■ディプロマシー4(dat落ち)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1042846633/
ミラー
http://marotee.port5.com/2ch_dip/2ch_dip4.htm
■ディプロマシー3
http://game.2ch.net/cgame/kako/1031/10316/1031634395.html
■ディプロマシー2
http://game.2ch.net/cgame/kako/1005/10052/1005245855.html
■ディプロマシー
http://game.2ch.net/cgame/kako/962/962084268.html
2NPCさん:2009/10/15(木) 01:34:06 ID:YBR7lb0H
3NPCさん:2009/10/15(木) 01:35:00 ID:YBR7lb0H
戦術集とかの参考リンク
■無限回廊(ディプロマシー→戦略研究)
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-King/1903/index.html
■温故知新(●研究項目→□ディプロマシー)
ttp://www.geocities.jp/r_groop_zz/
■STAB!(ディプロマシーのオープニング・解説など)
ttp://marotee.s28.xrea.com/strategy/index.htm
■diplomacy-archive (海外サイト)
ttp://www.diplomacy-archive.com/
■jDip (地図&行軍シミュレーション支援ツール)
ttp://sourceforge.net/projects/jdip
4NPCさん:2009/10/15(木) 01:43:09 ID:???
>>1
5NPCさん:2009/10/15(木) 01:44:01 ID:???
6NPCさん:2009/10/15(木) 01:49:30 ID:???
>>1
乙〜
7NPCさん:2009/10/15(木) 14:19:21 ID:???
三回以上参戦の平均

feiko 38.64 (7)
azt 32.40 (4)
rag 31.38 (5)
rio 27.98 (11)
akira 25.77 (3)
yoko 25.64 (3)
bm 25.11 (3)
kent 24.07 (9)
d5 23.43 (6)
song 22.90 (15)
milan 22.37 (12)
fin. 22.36 (3)
koshiki 22.24 (9)
marlboro 22.18 (6)
bam.boo 22.17 (4)
oda 22.10 (3)
inter 21.61 (3)
at8213323 20.81 (3)
omoikane 20.36 (3)
sigmalio 20.10 (5)
himemaru4649 19.57 (4)
kitalow 18.40 (3)
yoshi 18.00 (4)
ily 17.79 (4)

番外
reds 11.01 (13)
satomi 10.60 (9)
piko 8.93 (11)
8NPCさん:2009/10/15(木) 14:20:51 ID:???
90卓〜115卓履歴

卓、停戦時、優勝国、担当者
90卓 1910年春 露akira
91卓 1910年春 伊marlboro
92卓 1903年春 英mujakido
93卓 1904年秋 墺boran
94卓 1905年春 伊zero
95卓 1904年秋 土rio
96卓 1907年春 露spira
97卓 1907年春 土zero
98卓 1903年秋 仏at8213323 独maumau666
99卓 1901年秋 露kururu1113
100卓 1904年春 墺iwakuma 独yms
101卓 1903年春 墺main
102卓 1906年春 伊rio
103卓 1909年秋 土azt
104卓 1913年秋 独song
105卓 1905年春 露leona
107卓 1909年秋 土ring
109卓 1902年春 仏reds
110卓 1914年春 墺zed
111卓 1906年秋 露gara
112卓 1903年春 墺umi 仏rio 露iupilon
115卓 1906年春 露azt
9NPCさん:2009/10/15(木) 14:23:15 ID:???
強豪プレーヤー分類

万能型
feiko,rio

感情型
kent,milan,pendragon,

理性型
koshiki,rag

予測不能型
song,yoko
10NPCさん:2009/10/15(木) 14:24:51 ID:???
feiko
3露(1), 5土(2), 14独(1), 21仏(1), 39伊(1), 52墺(2), 60英(1)
 kent 
2英(1), 16土(2), 20墺(1), 23墺(1), 32伊(1), 43墺(5), 75土(1), 103英(5)
 koshiki 
1土(1), 5墺(1), 9露(1), 15仏(3), 19伊(1), 23英(5), 31仏(1), 47墺(7), 53露(5)
 milan 
18伊(2), 22英(2), 24英(4), 26仏(1), 27独(4), 33露(1), 38独(1), 47伊(4), 65独(3), 72墺(3),
78仏(4), 91仏(6)
 pendragon 
37伊(4), 41伊(2), 45英(2), 47露(1), 53土(5), 59土(3), 69墺(7), 97独(2), 105土(2)
 rag 
43仏(1), 63英(1), 65露(1), 79伊(2), 102土(6)
 rio 
49墺(1), 53伊(2), 63土(5), 64英(2), 71露(1), 80仏(1),
89独(1), 95土(1), 102伊(1), 109英(2), 112仏(1)
 song 
27露(2), 32英(1), 37仏(3), 41土(3), 45伊(5), 47土(5), 52独(1), 59墺(7), 64仏(3), 71墺(4),
79露(1), 90土(2), 96英(3), 104独(1), 110英(2)
 yoko 
41露(1), 45露(1), 47独(3)
11NPCさん:2009/10/15(木) 14:25:56 ID:???
終了したType2卓

#105 1905年春
#101 1903年春
#093 1904年秋
#092 1903年春
#088 1909年秋
#087 1904年秋
#084 1902年春
#082 1907年春
#077 1903年春
#074 1903年秋
#073 1902年秋
#068 1903年春
#062 1902年春
#057 1902年秋
#050 1904年秋
#048 1914年春
#039 1907年春
#036 1903年春
#035 1904年春
#025 1905年春
#021 1906年春
#017 1904年春
#014 1909年秋 制覇
#011 1906年春
#008 1902年春

行軍を語れるレベルまで継続した卓が少ない。
序盤優勢な独露が1位で終了するパターンが多い。
12NPCさん:2009/10/15(木) 14:27:56 ID:???
111伊の戦歴。同情できる人がいたらフォローしてあげて。
卓・担当国・国力・順位・point
49卓 伊 0 6位 0.5
51卓 伊 10 2位 29.32
52卓 仏 2 5位 4.73 無政府
56卓 伊 3 4位 6.36 無政府
59卓 伊 4 5位 10.21
61卓 英 0 5位 0.7
63卓 墺 5 1位 16.18
64卓 伊 1 4位 2.97 無政府
67卓 独 0 6位 0.7 無政府
69卓 仏 0 6位 0.4 無政府
71卓 伊 3 5位 7.71
72卓 伊 4 5位 10.71 無政府
73卓 英 4 4位 12.31 無政府
78卓 独 7 1位 20.76
79卓 土 0 7位 0.4 無政府
81卓 露 11 1位 34.28
82卓 土 0 5位 0.6 無政府
83卓 仏 1 6位 4.36
85卓 伊 5 4位 14.39
86卓 墺 0 7位 0.6 無政府
89卓 墺 0 7位 0.4 無政府
94卓 英 4 5位 10.96
95卓 伊 7 2位 20.31
97卓 英 2 6位 6.06
103卓 独 9 2位 23.58
109卓 仏 6 1位 19.39
111卓 伊 5 3位 12.15 無政府
13NPCさん:2009/10/15(木) 16:48:28 ID:???
海軍richなトルコもなかなか乙なもんですね
14NPCさん:2009/10/15(木) 18:14:36 ID:???
乙〜
テンプレも程よく増えてきたね。
15NPCさん:2009/10/15(木) 18:56:55 ID:MLmUdxNa
>>12
誰だよこれ。酷いな。
うまいか下手かはどうでもいい、無政府はほんとやめて欲しい
16NPCさん:2009/10/15(木) 21:03:17 ID:???
かのお方こそは数少ない制覇経験者でごわす
17NPCさん:2009/10/15(木) 22:47:49 ID:???
121卓は面白い出だしだな
西は仏独が対英宣戦布告
東はロシアがSev陥落にトルコが海軍3にイタリアがGre占領

オーストリアだけすごい地味
18NPCさん:2009/10/15(木) 23:23:13 ID:???
121卓って01春にロシアがトルコに宣戦布告したやつだよね。
自分で戦争仕掛けておきながら、Sev陥落ってどんな失態か。
トルコもAnk-Holdsやらかして、本気で戦う気があるのかねぇ。

公式見る限り初心者臭い卓だけど、その分常識にとらわれず面白そう。
19NPCさん:2009/10/16(金) 00:50:33 ID:5cBWkDtz
121, バルカン半島に五色のコマがならんでる、って火薬庫のレベルじゃねーぞ。
露土はなんとなく八百長くさい気もしたけど、
仏独英がすんげぇガチンコ張ってるとこみると、どうやらマジっぽいか?
土やばくね?
20NPCさん:2009/10/16(金) 02:04:07 ID:???
120卓露土無政府(´A`)
21NPCさん:2009/10/16(金) 07:46:10 ID:4KcHIatJ
>>18
宣戦布告したのはトルコ。
22NPCさん:2009/10/16(金) 16:35:50 ID:???
121卓の露土でもめたArm不可侵の対価って普通は何になるのかな。
Sevでの海軍建造不可?StPでの海軍建造?それかGalへの進入?
23NPCさん:2009/10/16(金) 17:36:26 ID:???
120卓伊土露無政府(´A`)
24NPCさん:2009/10/16(金) 17:53:14 ID:???
120の伊は単に調整フェイズの合間でログインしてないだけじゃね?
あと122卓開始町
25NPCさん:2009/10/16(金) 18:06:16 ID:???
120は露がもうすぐ無政府で伊土は無政府にはなってないけど
今期は行軍が入ってない状態。

26NPCさん:2009/10/16(金) 18:12:01 ID:???
120見て噴いた。伊の全軍が土まわりに集結しとるやんけ。で、イタリア半島に墺が突っ込みまくり。なんじゃこら?
27NPCさん:2009/10/16(金) 18:53:33 ID:???
久々にプレイしたくなったけど全卓埋まってるし、しばらく続きそうですね
28NPCさん:2009/10/16(金) 19:37:53 ID:???
>>26
伊と墺、別赤?
29NPCさん:2009/10/16(金) 20:14:32 ID:???
>>28

俺に聞くな!知らん!

しかし、ぱっと見、それが疑われるレベル。卓公開にならなきゃ判らんが。
30NPCさん:2009/10/16(金) 21:25:06 ID:???
書簡見ないと分からんが、進行見るとキーレパントスタートで
上手く伊を誘導して絶妙のタイミングで切ったように見える。
伊が踊らされすぎという気もするが。
31NPCさん:2009/10/16(金) 21:31:40 ID:???
伊が下手なだけじゃ…
32NPCさん:2009/10/16(金) 22:26:53 ID:???
下手なだけなら全Holdするか?
3時間以内にログインしてるし
33NPCさん:2009/10/16(金) 22:39:40 ID:???
すまん、行軍ちゃんと見てなかったorz
34NPCさん:2009/10/17(土) 01:49:12 ID:???
120卓は多分和平だろ、墺以外の東勢力があれじゃ西連中が和平で落ち着くんじゃないかな
35NPCさん:2009/10/17(土) 18:07:09 ID:???
なんだ、久々に参戦しようかと思ったら、今待ってる人が全然いないんだね。
これじゃプラスIDでもいつ始まるか判んねーなぁ。
36NPCさん:2009/10/17(土) 22:56:40 ID:???
>>35

ここは未経験者とマイナスID持ち限定だぞ。カエレ
37NPCさん:2009/10/18(日) 03:48:34 ID:???
スレ立て乙
静かだが、みんな参加中か
38NPCさん:2009/10/18(日) 08:16:58 ID:???
プラスID卓でも2,3年で停戦するていたらくだから
正直待つ意味すらないと思う。
39NPCさん:2009/10/18(日) 14:23:16 ID:???
やったこともない連中のたまり場ならこのスレに意味すらないとも思うがな
40NPCさん:2009/10/18(日) 14:40:45 ID:???
そうだねなら見なければおk
41NPCさん:2009/10/18(日) 23:50:02 ID:???
pikoは戦績の平均取られると余りにショボいもんだから、
ここにいる奴はみんな未経験者、自分は経験者だから凄いんだって方向にアイデンティティーを持ってったのか。
42NPCさん:2009/10/19(月) 00:34:27 ID:???
経験豊富なら経験値を貯めてほしい
ぎゃー、失敗したー。リセットじゃあ経験値が貯まるわけがない。
43NPCさん:2009/10/19(月) 03:00:05 ID:???
121卓楽しそうだwwwww
44NPCさん:2009/10/19(月) 09:07:47 ID:???
確かに楽しそうだ
黒幕はオーストリアかイタリアかな
45NPCさん:2009/10/20(火) 00:11:36 ID:???
121は本当仲良しだ
おそこまでリアルでの生活が透けて見える卓なんてそうないだろwww
46NPCさん:2009/10/21(水) 07:16:56 ID:???
121はロシアがかわいそすぎるw
47NPCさん:2009/10/21(水) 10:59:24 ID:???
仏伊と公式バトルするロシアだからな
48NPCさん:2009/10/22(木) 23:31:20 ID:???
121のトルコ最低だなw
49NPCさん:2009/10/23(金) 07:30:09 ID:???
114卓終了
feiko復帰してるけど、ボロ負けやん
50NPCさん:2009/10/23(金) 10:39:01 ID:???
いわゆる上手いプレイヤーが、卓の面子と関係なく高パフォーマンスとは限らんだろ
最近のMOEのプレイヤーの思考レベルが下がってるせいと言えなくもないぜ
51NPCさん:2009/10/23(金) 10:46:15 ID:???
首位が制覇めざすって言ってんのに、弱小国連合で無理矢理停戦してんじゃん
こういうfeikoは見たくなかったな
52NPCさん:2009/10/23(金) 10:58:26 ID:???
なんにせよ、古豪が帰ってくるのは良いことだよ。
d5は安定してるな。
53NPCさん:2009/10/23(金) 11:00:21 ID:???
>>51
弱小側が自己の最終的な勢力最大化をはかるなら下手に加勢して制覇を手伝うよりはベター
まぁ、確かにここまで団結したなら反制覇連合で制覇阻止を図ってほしかった
54NPCさん:2009/10/23(金) 12:48:07 ID:???
MOEは他人のために踊りまくるプレイヤーが
結構いるから、そいつらはまず勝てないけど、
誰が勝者になるのかに与える影響はかなり大きいと思う。

国の位置関係上踊りまくるプレイヤーの配置の
相性が悪かったら実力あってもどうしようもないことも
あるからな。
極端な話2重されたら
どうしようもなくなることが多いわけで、
それに近い踊り方するプレイヤーいたら
受からないことも多い。

だから現状はどうしようもないプレイヤーを
どう踊らせるのかという能力が
ポイントに与える影響がかなりでかくなってくるけど、
ポイント上位者だけで卓作ったら
その能力は殆ど役に立たなくなるので
ぜんぜん違う結果になる可能性も結構あると思う。
55NPCさん:2009/10/23(金) 13:51:47 ID:???
ベスト7って誰かな?
56NPCさん:2009/10/23(金) 20:06:59 ID:???
>>54
つ71卓
57NPCさん:2009/10/23(金) 20:11:45 ID:???
71は良いログだよな。47の次に好き。
中盤のドイツ無政府が惜しかった。
ただ優勝してるのrioだし順当じゃね?
58NPCさん:2009/10/23(金) 22:27:46 ID:???
私的ベスト7

rio.azt.song.pendragon.feiko.kent.yoko

異論は認める
59NPCさん:2009/10/23(金) 22:40:25 ID:???
yokoは論外だろ。

そもそもyokoとpenはオフラインで顔見知りだし、過去ログも怪しさ満点。
60NPCさん:2009/10/23(金) 23:26:52 ID:???
うん、yokoについては異論多いかもね。

でも、あのワガママっぷりを押し通す外交力、意志力は相当肝太いと思うよ。

pen氏とオフラインでどうのこうのは知らんし、知る必要もないんで、却下
61NPCさん:2009/10/24(土) 03:33:53 ID:???
rioとか他人をとことん踊らせるタイプの典型だよな。「つけこめる相手」を見抜く眼力は相当だよ。
ただ、そのおかげで恨み買ってる部分もあるんだろうが。
62NPCさん:2009/10/24(土) 17:25:15 ID:???
pikoとか、散々踊らされて、利益毟り取られてるのに、まったく自覚なしだからね。
感想戦で「行軍面で苦戦させられました」とおだてておけば、
それで本人はよく戦ったつもりになって、また次も同じ失敗を繰り返す。
本当にいいカモだよ。
63NPCさん:2009/10/24(土) 20:26:51 ID:???
>>59
フルボッコされた粘着がまだいるのか
とっとと才能ないならやめちまえばいいのに
64NPCさん:2009/10/24(土) 20:32:52 ID:???
>>58

out song
in koshiki

かな

in piko


yokoとダブルタイフーンというのもアリだが
65NPCさん:2009/10/24(土) 21:17:35 ID:???
よくみたら、114卓のトルコ無政府はzar氏か。
何かあったのかな。
66NPCさん:2009/10/24(土) 23:38:15 ID:???
121トルコを巡って公式論議が活発だな。
卓終了後のID判明が楽しみだ。
67NPCさん:2009/10/24(土) 23:56:42 ID:???
123卓立った。

121に関しちゃ、ま〜ログが楽しみというかなんというか。
68NPCさん:2009/10/25(日) 00:15:43 ID:???
>>63
ログさえちゃんと読めば、破天荒に見えるyokoも良く考えた行軍は
しているのは分かるはずなんだが。
それでも未だに文句垂れているということは、例の襖本人とかかな。

>>65
どうだろう。不利になるなり、すっぱりいなくなっているからなぁ。
とはいえ、別人はありえないんだよね?
69NPCさん:2009/10/25(日) 01:01:06 ID:???
>>68
zar氏は過去3戦か。
まったく記憶に残らないプレイヤーだな。
ログ読み返してみようかな。。
70NPCさん:2009/10/25(日) 02:06:03 ID:???
>>68

yokoは「取れる(取れそう)都市にはためらいなく突っ込む」というスタイルだから、見てて面白い。

「ワタシの都市はワタシのもの〜。アンタの都市もワタシのもの〜」
っていう事を言ってはばからないからね。w

71NPCさん:2009/10/26(月) 14:18:56 ID:???
>>68
yokoのログを読んだが、あれは胃が痛くなる系の隣国だな
油断も隙もないというより、信用しづらい
72NPCさん:2009/10/26(月) 20:41:02 ID:AqS1+H+i
>>71
ってか、見てるだけならいいけど、一緒の卓でやりたくない
73NPCさん:2009/10/26(月) 22:06:25 ID:???
しかし、あのタイプは卓あたり一人はいるだろ。yokoに限らず
74NPCさん:2009/10/27(火) 08:45:38 ID:???
そういう問題じゃないと思うのだが
75NPCさん:2009/10/27(火) 09:06:52 ID:???
外野から観戦して面白いPLと一緒に参戦して面白いPLってのは別だしなぁ
76NPCさん:2009/10/27(火) 15:16:28 ID:???
>>70
song乙
77NPCさん:2009/10/27(火) 21:48:17 ID:???
121卓、何故か現在二位の露が停戦呼びかけ。国力2の土が反対。ふつう逆だろw
っつうか露ヘタレすぎないか?
78NPCさん:2009/10/27(火) 22:10:11 ID:???
121露は潜水艦嫌ったんだろ。

MOEはボードとは別物とかは言い訳がましい。
どんな手を使っても勝った者勝ちの世界だ、認識が甘い。
79NPCさん:2009/10/27(火) 22:11:40 ID:???
よくわからんが実生活が忙しくなることもあると思うんだ
80NPCさん:2009/10/27(火) 23:45:17 ID:???
いや、一番ログイン頻度多いから多忙っつうのはないだろ。

土の潜水艦にヘタレたっぽい。土行軍わかりやすいからヘタレる必要ないと思うけどな。
81NPCさん:2009/10/28(水) 00:06:17 ID:???
121露は仏伊と公式でバトルして、土には宣戦布告くらい、で、潜水艦されたからやーめた、ですか?

「ボクの思い通りにならないからやーめた」ってどんだけ厨房なんだよw

まだ潜水艦している土の方がマシじゃん
82NPCさん:2009/10/28(水) 00:11:07 ID:???
「墺の制覇濃厚だから停戦しよう」って、どこまで勝手な言い分だ?
2位の国が勝負を放棄した時点でゲームは壊れるよ。
83NPCさん:2009/10/28(水) 00:43:03 ID:???
楽しめなかったんだろ。ならしかたない。
モチベーション維持できなかったら何の為にゲームしてんのかわかんねーじゃん。
停戦成立なら、同卓で続けたかった人は運が悪かったな。

それはそれとして、
自分だったらそんな途中放棄はしないって志のある人と遊びたいとは思うよ。
俺もそうありたいね。
84NPCさん:2009/10/28(水) 01:05:04 ID:???
いや、テメエの外交失敗して墺土敵に回して、でも対独と対英である程度稼いで盤面に影響力残す事に成功したんだから、こっからは対墺包囲網で頑張りゃあいいだろ、少なくとも投げるべきポイントでは全くないはず。

これ、独英かわいそすぐるだろ。

某卓某国の話なw
85NPCさん:2009/10/28(水) 01:14:31 ID:???
俺も>>83みたいに志のある人と遊びたいけど、
実際、負けていても頑張れる人って少ない(卓に1人,2人位)。

何度か勝利したことがあるけど、正直言ってMOEで行われるディプロマシーって
勝ったとしても、あんまり楽しくないんだよね。
2位以下の人なんて、よっぽど戦意が旺盛でないと、楽しくないんじゃないかと思うよ。

何も知らない初心者が「ディプロマシーって想像した以上にキツい」と思うのは仕方ないといえるけど、
経験者は、その苦しさに耐えるだけの覚悟を持って参加すべきだと思う。

121露は公式見る限り初心者ではないと思うけど、(というか、若干想像できる)
あの外交なら、毎回苦戦している筈。
自分の実力が分かって参加しているんだから、多少苦しくても責任とって最後まで続けるべき。
それが嫌と言うのなら、このゲームに向いてないよ。
86NPCさん:2009/10/28(水) 02:56:12 ID:???
いや、自分の実力はわかってないんじゃないか?

何戦も経験してきて俺もそろそろこのゲームわかってきた!
なのになんで貴様ら俺の思い通りにならねーんだこのやろう、とかありそうなんだがアレ
87NPCさん:2009/10/28(水) 04:54:45 ID:???
別に「二位の国は常に停戦してはイカン」とは言わねーし、停戦呼びかけしないとヤバい時もよくあるけど、今回のは外から見る限り、自業自得っぽいし、何よりまだ戦えるだろ。

せっかく無政府出てないんだから(土が一時無政府も影響なく復帰)もったいね〜。


某卓の話な
88NPCさん:2009/10/28(水) 06:46:55 ID:???
yokoの名前が上がってたがらログ読んだが、最近こういうログが面白い破天荒タイプのプレーヤーは余りいないな。
初心者が暴走したって感じじゃなく、
暴走しつつもそれなりに戦術戦略の要点を抑え、
周りを散々振り回しつつもそのことで利を得ることに長け、
結果的に戦績を残し強豪と呼ばれるに値するプレーヤー。
さらに願わくば、劣勢でもド根性とねちっこい外交の両輪で状況を覆す精神力が有れば言うことない。(yokoはあんまり劣勢がないからここは未知)
そんなプレーヤーが出てきたら、ログ読みでファンになりそうだ。
自分がなるのは性格的に無理だし、同卓するのはイヤだけど。
89NPCさん:2009/10/28(水) 07:19:51 ID:???
78,80,83〜87は全部121土だなw
せめて改行くらい工夫すれ。


9085:2009/10/28(水) 07:34:15 ID:g+Nm+lmh
>>89
これしか投稿していない。
下手糞な推理乙
9185:2009/10/28(水) 07:37:03 ID:g+Nm+lmh
121露は今、ログインしているようですから、
何かコメントを残されてはいかがでしょう?
92NPCさん:2009/10/28(水) 16:37:20 ID:???
おまいらが121露を叩くからトルコが調子こいて公式してるぞ

ってか同一人物か
93NPCさん:2009/10/28(水) 17:21:18 ID:???
公式読む限り、土もたいがいだと思うがな。
94NPCさん:2009/10/28(水) 17:39:26 ID:4EWCtVCv
稼動卓中(119〜123)三卓で
土は02年にBul失っている。(119・120・121)

Modにおける土受難の時代はまだまだ続きますなあ。
95NPCさん:2009/10/28(水) 20:41:07 ID:???
例の卓、露の公式出ているな。


読んでも「何故アンタが停戦するねん」という理由がわからん


っつうことで、ひとり言にでも
「停戦提唱理由」書いておいてくれ

「自分の構想力に絶望したから」でも
「外交力のなさに気付いたから」でも
「墺首位で自分が二位な瞬間が今くらいしかなさそうだから」
でも何でもよいからさ。


見ているんだろ?ここを。
96NPCさん:2009/10/28(水) 20:45:49 ID:???
Modってなんだよ
てかいちいちあげるな>>90-91
97NPCさん:2009/10/28(水) 20:50:36 ID:???
スレの書き込みだけ見て想像すると土に嫌気がさしたんじゃねいの?
墺が首位で2位の露に公式とかで喧嘩する土と隣り合ってて正直モチベーション保てない気がするw

中でどんな外交がされてたかとかまでは終了するまでわからんけど
98NPCさん:2009/10/28(水) 21:01:40 ID:???
あと2時間で終わるだろ墺土以外停戦おしてるんだから
99NPCさん:2009/10/28(水) 21:06:13 ID:???
実は終わらなかったりしてな。w
露の壮大な釣り針に全員引っかかっただけだったりw
100NPCさん:2009/10/28(水) 21:07:36 ID:???
>>95
だからここじゃなくて、121卓で書けよ。 

英仏にもダメだしされたから、あっちじゃ懸けないのか?
101NPCさん:2009/10/28(水) 21:26:54 ID:???
ポイントがないのでは。
102NPCさん:2009/10/28(水) 21:33:13 ID:???
>>100

卓にいないからかけましぇ〜んw

何見えない敵と戦ってんのプッ
103NPCさん:2009/10/28(水) 21:46:48 ID:???
>>102
小学生かよw
104NPCさん:2009/10/28(水) 21:48:12 ID:???
まあ見えない敵と戦ってる奴はたくさんいるがな
105NPCさん:2009/10/28(水) 22:15:02 ID:???
問題の卓終結と。初心者が多かったと。
106NPCさん:2009/10/28(水) 22:23:55 ID:g+Nm+lmh
初心者が下手な外交繰り広げて相互不信に陥っていただけ。
割と丁寧に各国の間を仲介していたイギリスが少々気の毒ですな。
107NPCさん:2009/10/28(水) 22:24:23 ID:iS2P3gJZ
121はロシアが疑心暗鬼で土に喧嘩売って地雷踏んだように見えるのは見る目がないせいか?
ついでにここに書き込みする連中は粘着で利己的だそうだ。
108NPCさん:2009/10/28(水) 22:25:41 ID:???
典型的な疑心暗鬼で自業自得なパターンだな。
109NPCさん:2009/10/28(水) 22:42:36 ID:???
読むの早いな、おまいら。

一年目読んで一番変に思ったのは
露と戦い始めた土に対して
独が「墺伊に開戦したら敵だよ」的な書簡送っていた事かな?

んじゃ対露協力すんの(SweSO)かというと
Kie-Holだし。

仏独がガチ初心者丸出しなのと、
露が上から目線過ぎなのが(自己チュー)
卓混乱のもと?
110NPCさん:2009/10/28(水) 22:44:56 ID:???
121卓は初心者・外交下手ばかり集めたディプロマシーがどのようなものか、典型的な例になったな。
他に分析する価値はないね。
書簡は読みづらいし、主張も根拠不明瞭で理解しづらい。
111NPCさん:2009/10/28(水) 22:48:42 ID:???
露も軽い気持ちで土を牽制したら、相手がジャイアンだったって感じだな。

他国も言及していたが、トルコの言い分は明らかに過激すぎる。Arm不可侵に対価を求める
なんてのはほとんど聞いた事が無い。

露も触れなければよかった地雷を踏んだというのには同意。
112NPCさん:2009/10/28(水) 22:51:32 ID:???
>>109
独は東欧には関わってられんというだけでない?
まともだったのは英墺くらいか。

あと露は悪口を全部121土が書いてるとか妄想も甚だしい。
ID変えてるらしいがkantaiか元祖襖あたりとみた。

Arm不可侵に対価を求める例はないが受け流せばいいだけのこと。
直球投げて反発してこじれてArm進軍されてどうするのか。
113NPCさん:2009/10/28(水) 22:53:57 ID:???
Type2、経験豊富なわりに外交下手、上から目線、やたらと公式を好む
この辺りから、もうちょっと推測できそうだ。
114NPCさん:2009/10/28(水) 22:56:57 ID:???
>>113
TYPE-1でない?
公式より独り言書いてほしいよ・・・英はまんべんなく書いてたな。
115NPCさん:2009/10/28(水) 23:03:07 ID:???
おれは121土がkantaiかと思った。
116NPCさん:2009/10/28(水) 23:11:58 ID:???
>>110
要約すると全員が好戦的な鳩山首相と。
117NPCさん:2009/10/28(水) 23:16:31 ID:???
捨身飼虎とか小難しいもん引用するあたりkantaiくさいな

ただやつは半年前にいたはずだから、
negi.kikoku.pdf.そこらあたりなんじゃないの?

とにかくバカが初心者と一緒にやるとひどい卓になる、
その見本だな。

仏独はこれに懲りず参戦してくれ。
この卓以下の卓にはなかなかお目にかかれんから安心してw
118NPCさん:2009/10/28(水) 23:41:08 ID:???
確かに現時点ではArm不可侵に代償を求めるのは一般的でない。しかし考えて
みれば、Arm進駐権はほぼトルコにしかないから代償の要求は間違いと言い
切れない気がする。Armが取引材料として認められていないのがトルコの苦戦
とロシア有利の一因だと言われればそんな気もするんだよなあ。海外ディプロ
ではどうなんだろ。
119NPCさん:2009/10/28(水) 23:43:53 ID:???
>>118
ロシアがイギリスに「Stp行かないから代償を」と言うようなものか。
うまく使えば恩を着せるくらいの事は出来ると思うんだよね。
120NPCさん:2009/10/28(水) 23:44:32 ID:???
伊はまったく独り言も残していないし、最後までなんらかの戦略を立てていた
ふうな感じがしないな。
121NPCさん:2009/10/28(水) 23:50:01 ID:???
英露関係のStPよりはArmの方が強いと思うけどね。露がStP行くのは結構な
ハイリスクだからな。土はSmy-Conをしない方が良い場合もあるし自由度は
ある。どっちにしろ121土は外交がダメすぎだから構想を生かしてないんだが。
122NPCさん:2009/10/28(水) 23:50:02 ID:???
Armに関しては「行かない」交渉よりも
入って「引く」交渉したほうがよい。

「黒海寄越せ」「Sevで艦隊作るな」「Gal行け」

どれでも可。但し、常に露反発と隣り合わせ。

123NPCさん:2009/10/29(木) 00:04:22 ID:???
>>122
それだと100%に近い確率で露→伊の対土レパント要請があるから土はArmなんぞ行くべきでない。
Arm来るなというよりSmy陸軍の使途に言及すればよかったんじゃね?
124NPCさん:2009/10/29(木) 00:07:38 ID:???
>>123

もちろんイタリアには対仏にいくよう
春に交渉しとくんだよ!英独に頼んでな!
英独も露拡大を嫌がるから、乗るだろ。

82卓とか読め。
125NPCさん:2009/10/29(木) 00:08:04 ID:???
Mos-Stpというよりは、Ven-Pieのほうが近いような。

Pie不可侵だと対価で要求するとしたらMar海軍増設禁止か。
126NPCさん:2009/10/29(木) 00:32:00 ID:???
82卓見た。書簡多すぎなので01年だけ。
あれも121卓と同じくらい露土不仲で、公式まで使って喧嘩してる。
>露反発と隣り合わせ
って言うけど、反発食らい過ぎないか?
127NPCさん:2009/10/29(木) 00:37:14 ID:???
>>124
そりゃ墺が独り勝ちだと思ったら82は案の定墺が漁夫の利だな。Smy-Armのような決定的に対立するような行軍は避けて露墺が争うよう仕込むほうが賢明だ。
黒海なんて初年度〜2年目にはまだいらんしSev艦隊増設阻止なら秋も黒海SOにすればいいだけ。第一Arm入ってGal行けとかほかのPBeMならともかくMOEではまず通用しない。

伊にすればこの立場なら土にいい顔するふりして墺露にとりいってレパントから対土に持ち込むな。対仏より対土のが利は大きい。
土はこれを成功させたいなら伊に対する十分な見返り次第だろうし英独経由で露仏に姦計がリークされるリスクが増える。
128NPCさん:2009/10/29(木) 02:16:18 ID:???
>>127

そりゃそうだ。
ただ、悲しいかなMoeでは圧倒的に
墺のバルカンギャンビッドが多くて
レパント回避したとしても02にBul取り上げられちまうケースが多い。
その前に墺(英独)に対して「Arm入っての対露意欲」見せながら、
「01年中に黒海解決」しておく可能性を
土が探ることは
あってもいいと思うんだ。
129NPCさん:2009/10/30(金) 02:24:18 ID:???
タイプ2に登録してたら、俺だけ取り残されとるがな
長期は立たんなぁ
130NPCさん:2009/10/30(金) 09:38:19 ID:???
長期でがんばっても無政府とかで台無しになったときにダメージが大きいからなぁ
131NPCさん:2009/10/30(金) 11:33:07 ID:???
長期卓こそキーワードで募集したら?
132NPCさん:2009/10/30(金) 13:26:38 ID:???
キーワードつけると余計集まらなくなる気がする。
最近無政府→早期終了がデフォになりつつあるから
参加者の質が上がらないと厳しいのかも。
133NPCさん:2009/10/30(金) 16:48:06 ID:???
初参加は評価−1にするわけにはいかんのかな?
ID変えるだけで普通に参加されるのは迷惑だよ
134NPCさん:2009/11/01(日) 01:03:27 ID:???
人狼は昔に比べると戦略が大分整備されて洗練されてる
印象があるけど、MOEは論理性が退化してる印象もあるな。
135NPCさん:2009/11/01(日) 03:01:32 ID:???
昔のログを読むとそう思わんこともない。
けど、現役でもトップランカーを集めると、案外当時と遜色無いんじゃないかな。
ただ裾野が若干ながら広がってる分で、平均が下がってる気はする。
136NPCさん:2009/11/01(日) 16:39:10 ID:???
>>134
人狼やってない人ですかね?あんた
137NPCさん:2009/11/02(月) 06:39:18 ID:???
ログ読もうかと思ったんだけど、読破に時間かかるし、どうせなら選びたい。
割と最近ので、オススメの卓どこかある?
138NPCさん:2009/11/02(月) 11:41:50 ID:???
MOE参戦を目論んでいるんだが、初心者って宣言したら駄目ですよねぇ
139NPCさん:2009/11/02(月) 11:49:29 ID:???
>>138
別にかまわないと思うよ
不利になる部分もあるだろうけど、親切に情報提供してもらえるところもあると思う
140NPCさん:2009/11/02(月) 13:08:46 ID:???
#123停戦か?
141NPCさん:2009/11/02(月) 13:39:55 ID:???
>>139
モチベーションアップしました。
ありがとう。
142NPCさん:2009/11/02(月) 20:02:31 ID:???
124卓www
143NPCさん:2009/11/03(火) 17:25:06 ID:???
123はもう終わりそうだが、それでも墺の行軍はダメだろ。
敗退行為をする意味がわからん。
停戦するかは各自の自由です、とか公式で言いながら、あんな行軍は無い。
pikoが土なら止めずに制覇して、またここが荒れるぐらいのクソ行軍だ、墺は。
144NPCさん:2009/11/03(火) 19:21:22 ID:???
なかの人はしゃべらんように。
なんでもありなんだから外野がどうこう言う筋合いじゃない
145NPCさん:2009/11/04(水) 13:02:29 ID:wy9Ovfb9
俺の卓も議論してくれ
146NPCさん:2009/11/04(水) 17:00:01 ID:???
中を知らずに143を書いたが、中も予想以上に酷かった。
ただまぁ、144にある何をしても良いってのは、自分が勝つか生き残るって目的のためで、それ以外で敗退行為をしちゃいかんとは個人的に思う。
123卓では、墺の生き残り戦略と言えば、まぁギリギリセーフかもしれない。
今回とは違うが、負けそうだから自分の都市を好きな奴に譲って、勝利や制覇をアシストとかも敗退行為でダメだと思う。
147NPCさん:2009/11/04(水) 19:02:28 ID:???
あの面子の中では頑張っていたほうじゃないか墺はww
148NPCさん:2009/11/04(水) 23:17:02 ID:???
麻雀を、相手をおろす、心を折るゲーム、という奴がいるが
ディプロにも当てはまるんじゃね

無政府が原因で崩壊した123卓には同情するが
一般論としては属国をうまいこと作れればその恩恵はでかいので狙ってみるのもありだろ

属国が原因で制覇を許したとすれば属国ができるのを放置してた国の責任を問うべきだ
仲間の心を折らせずに敵の心を折るのがディプロマシー

繰り返すが123卓には同情する
あれは打つ手がない
149NPCさん:2009/11/04(水) 23:50:32 ID:???
属国は作れりゃ利益はデカいけど
作ることを目的として外交すっと
「何様だよ」と反発招きかねないので
「出来たらラッキー」くらいでいけば?

123卓独に関しちゃ、
まあいつもあんな感じだよね、奴は。
とりたててぎゃあぎゃあ騒ぐほどの価値なくね?
150NPCさん:2009/11/04(水) 23:58:40 ID:???
見苦しい卓歴が残ったことはたしかだ
151NPCさん:2009/11/05(木) 20:29:31 ID:???
123卓の独露は同一人物の二重登録。
152NPCさん:2009/11/05(木) 22:46:40 ID:???
119卓03秋。
仏露伊同盟大躍進って感じ。順当にロシアが勝ちそう。
120卓08秋。
英独VS墺。国力トップはオーストリアだが唯一の海軍国イギリスの方が有利か。
122卓05春。
英VS仏露とトルコ。墺伊がTriで争ってるしトルコが圧倒的有利。
124卓02春。
仏墺が負け組か?東はまだ分からんがジャガーVS英独伊が本線。
153NPCさん:2009/11/06(金) 00:26:56 ID:???
120卓は途中ロシアの無政府化・オーストリア優勢で停戦の話も出てたみたいだけど、
外野から見る限りここに至って中々拮抗してきたようだね。
最近、まともな卓が少ないから、ここには最後までキッチリやって欲しい。
154NPCさん:2009/11/06(金) 00:41:27 ID:ee8rnoQ0
120卓に関しちゃ
英独の内紛タイミング次第だろうねー。

多分毎ターン、毎ターン英独担当は悪魔の囁きとの戦いだなw

いいねー。こういう痺れる戦いしてみて〜。ウラヤマシイ
155NPCさん:2009/11/06(金) 19:12:02 ID:???
俺は122卓オーストリアの方が気になる
絶望的な状況でも諦めてないっぽい
156NPCさん:2009/11/06(金) 23:15:35 ID:???
>>155
まともな良いプレーヤーではないか
なにか問題あるか?
157NPCさん:2009/11/06(金) 23:48:44 ID:???
流れをぶった切ってすまんが11/8に対面やるから猛者募集中だそうだ
ttp://d.hatena.ne.jp/tomi-ru/20091102/1257089400
158NPCさん:2009/11/09(月) 23:50:50 ID:e9eXzz1m
>>156
おいおい、そんな読解力じゃ最初の滅亡国になるぞw
159NPCさん:2009/11/10(火) 00:30:57 ID:???
いちいち上げて煽ってないで理由言ってみな
160NPCさん:2009/11/10(火) 00:33:16 ID:???
五卓フル稼動で明日一斉に更新だな。
またスレ内検討が始まりそうだわな〜
161NPCさん:2009/11/10(火) 00:33:26 ID:???
>>158=>>155
俺も気になる。読めないのにどうやって読解するんだ?
162NPCさん:2009/11/10(火) 00:36:08 ID:rYcST5ib
>>158
参戦中の奴は書き込むなよ
163NPCさん:2009/11/10(火) 00:41:07 ID:VBzZnIkn
>>158は本人だと妄想してるんだからそっとしてやれよ
164NPCさん:2009/11/10(火) 00:43:32 ID:???
>>158大人気だなwwwwww
165第122卓墺 ◆....aDRLOU :2009/11/10(火) 03:27:15 ID:???
えーと、第122卓墺ですけど……

書き込んでおられる方々が観戦者か参戦者か存じませんが、まずは気にかけてくださっていただきまことに有り難うございます、とだけ申し上げておきます。
しかし、今後もこの話題が続くような場合、それは我が国が望むものではございません。何卒、ご自重ねがいます。
166NPCさん:2009/11/10(火) 04:18:01 ID:???
本当に中の人かわからんが仮にそうならそういう反応は逆効果な場合が多いしやめた方がいいと思うぞ
167第122卓墺 ◆....aDRLOU :2009/11/10(火) 04:53:49 ID:???
>>166

ご忠告ありがとうございます。

公式声明とかで、既にお解りかとは思いますが、
私はバカを煽ってスレや卓を活性化させるのが大好きな性分でして、
意図的ですのでご心配なく……
168NPCさん:2009/11/10(火) 08:00:24 ID:???
こんなネタで活性化してもしゃあないとおもうが

>>155は俺だが>>158ではない
だが>>156の読解力がおかしいのは同意

>>161>>162が理解不能
>>158>>156>>155の読解を誤っているといってるのであって
なにが「読めないのに」とか「参戦中の」なのか分からん
169第122襖:2009/11/10(火) 08:44:54 ID:???
>>168

携帯からなんで鳥つけずに書くぞ。

理解できないことはないだろう。彼等は君を参加者と決めつけて煽っているのだよ。

そんなバカは放っておけばいいのに、わざわざそんな書き込みをする君も、私とたいして変わらないと思うがな。
170NPCさん:2009/11/10(火) 09:09:52 ID:???
っつうか一応卓外なんだから、
稼動卓参加者は特定されないようにしろよ。


釣られている自覚はあるけども、な。
171第122襖:2009/11/10(火) 09:31:43 ID:???
>>170

なにをいっているのかね。

私が偽物の可能性のほうが遥かに高いというのに、君こそ私を本人と特定したような発言をするのは、本人に迷惑がかかるので控えていただきたい。
172NPCさん:2009/11/10(火) 10:19:47 ID:???
解説

155
122卓墺が諦めて無いっぽい、気になると発言。
多分122墺を褒めてる、少なくとも蔑んではいない。

156
155に対し、何か問題が?とか言い出す。
問題があるとか誰も言ってないのに。
多分バカ。

158
156に対して、読解力ねーよと指摘。
妥当なツッコミ。

159
158を煽りと断定。
誰も煽ってないのに、こいつが一番意味不明。
確実にバカ。

以下、無駄に荒れる。

156と159はディプロなんぞやらずに、国語の教科書呼んどけ。

あと、卓に参加中の奴はここを覗かない方が望ましいし、書き込むなんぞ以ての外だ。
173第122襖:2009/11/10(火) 19:05:20 ID:???
>>172

>>155>>156は多分君の考察どおりだろう。

>>158>>156>>155に対する反応を、私に好意的な参加者が私を弁護した発言と誤認し、面白い煽り相手を発見したと嬉々として書き込んだ愚か者ではないかと私は思う。

君、解説するならもっと正確に頼むよ。
174NPCさん:2009/11/11(水) 08:52:46 ID:???
参加中は自重せーよ。
>>158>>156が122墺だと思ったんだろ
煽るほうも反応するほうもアホでいいんじゃね。

それより俺の卓も論じてくれ
175第122襖:2009/11/11(水) 10:00:04 ID:???
>>174

うむ、私もその可能性は考えた。
しかしその場合だと気になる点がある。

>>158の「そんな読解力」は、どこにかかるのだろうか。
おそらく君は「>>155の文章」にかかると考えたのだろう。
私は「卓中の私の発出した書簡」にかかると考え>>158>>156を私ではなく私に好意的な参加者と認識していたのではないかと考えた。

もうひとつの理由は「最初の滅亡国になるぞ」という部分だ。
盤面的に最初に滅亡するのはどうみても私なので私に対する煽りだとしたら破壊力がない。
しかし、これがもし私を好意的に見ている大国の参加者に対する煽りとしてみたらどうだろうか。

どちらにしても、本件は、

>>156>>155が私に否定的な書き込みをしていると誤解した。
>>158>>155>>156の意図は理解していたのだかあえて>>156の誤解を利用して煽った。

という、もし「スレの荒れかた」という本があれば、
後半の応用編に載るくらい興味深い素材だと思う。

ディプロマシーや人狼をやるのであれば、
こういった考察をスレで行うことは無意味でもないと思う。
さすがにメインテーマになっては困るがな。
176NPCさん:2009/11/11(水) 19:18:15 ID:???
122墺さんは滅亡寸前の雑魚なのに、どうしてそんなに偉そうな物言いなの?
ていうか逆に、偉そうで阿呆そうな物言いしかできないくらいの雑魚なの?

あと、また本人じゃないかもとかぐだぐだ言い出すなら、また本当に本人じゃないなら、その寒いコテを消してね。
阿呆はせめて人に迷惑かけないように生きようね。
177烏山千歳:2009/11/11(水) 20:15:45 ID:???
>>176

ふむ、たしかにコテは気になってはいたのだ。
よって以後これに変更させていただく。
但し、今後も携帯で書き込むときは面倒なので鳥は省くぞ。
ていうかアクセス規制になっているのだが……

ちなみに私はコテ名によく似た名前の駅前に住んでいる。
君が私を物理的にどうこうしたいのであれば、駅前で大声で叫んでくれたまえ。
私は逃げも隠れもせず、君の前に現れることを約束しよう。
但し、私が辿り着く前に君が警察につかまっていた場合、私は他人のふりをするぞ。

あと、可能であれば君もコテを名乗ってはいただけないだろうか。
178NPCさん:2009/11/11(水) 20:21:21 ID:???
120卓フランス、本国喪失で軍団0になったが、このケースは滅亡扱いではなかったっけ?
179烏山千歳 ◆P6YnhCAg4g :2009/11/11(水) 22:42:34 ID:???
携帯用に打ち込みやすい鳥に変更しておきました。
以後よろしくお願いいたしますなのですよ。にぱ〜♪
180烏山千歳 ◆P6YnhCAg4g :2009/11/11(水) 22:47:09 ID:???
すまん!

ミスってあげちまった……
181NPCさん:2009/11/11(水) 22:54:16 ID:???
こうして、永らく平和だったディプロスレに、糞コテが住み着いたのでした……つづく

次回
レスの半分が糞コテ!?
過疎るディプロスレの憂鬱

この次も、サービスサービス
182NPCさん:2009/11/11(水) 23:32:02 ID:???
アホな煽りはさておいてマジレスするが対戦中のID漏洩はローカルルール違反だ。
183烏山千歳 ◆P6YnhCAg4g :2009/11/11(水) 23:39:15 ID:???
>>182

ま〜たそういうことをいう……

君が私のコテを見て、なにか思う事があったのかもしれないが(以下略)
184からす ◆P6YnhCAg4g :2009/11/12(木) 02:36:43 ID:???
たしかに>>182様の仰るとおり、ディプロマシー部のちとせ様に対して配慮が足りなかったと反省いたしました。
よって以後、コテをこれに変更させて下さい。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4022984
185NPCさん:2009/11/12(木) 22:43:05 ID:???
自己顕示がしたいならそれこそディプロマシー部でも入れ
スレの荒れ方荒らし方については隊長が詳しいし
186NPCさん:2009/11/13(金) 08:50:46 ID:???
荒れる荒れない以前に、閑散としとる。
なんかネタないの?
本人だどうだとかしょーもないネタじゃなく、この状況から活発なスレにしてくれるなら、コテが住み着くのを認めてもいい。
187からす ◆P6YnhCAg4g :2009/11/13(金) 11:02:21 ID:???
>>186

俺は多分、来期以降、第122卓は、公式みるだけでも、内情がおぼろげにわかるようにな展開にるような気がしてる。
188からす ◆P6YnhCAg4g :2009/11/14(土) 17:54:31 ID:???
【現在までの主な登場人物(絵師募集)】

■ヴァルック・フォン・ヴァルダム

現ヴァルダム宇宙統一国超総統。
男性20〜30代。旧オーストリアハンガリー帝國軍務尚書。(何故なれたのかは俺も知らんw戦術的に大戦果でも挙げたのであろうか……)
オーストリアハンガリー帝國の近隣諸国がバカばっかであった為、歴史の表舞台に立つことのできた運の良いひと。
尚、彼は平民の出であり、フォンの称号は武装蜂起の際どさくさに紛れて自分で勝手に付けた無意味、
寧ろ厨二臭い恥ずかしいだけの称号(「von」ではなくて「fon」なのでw)でしかない。
俺の「本音・威圧・脅迫・混沌・野性・性悪」的思考の代弁者。
今のところランスみたいな感じで進めているが、近隣諸国の動向等により、大きく性格が変貌する(もしくは主役の座から転落する)可能性もある。
適度にカッコよく……絶対にシュヴァ3のヴァルック国王のような容姿にしないように。
大事なことなので2度いいます。絶対にシュヴァ3のヴァルック国王のような容姿にしないようにw

(最も参考とした人物:俺)
189からす ◆P6YnhCAg4g :2009/11/14(土) 17:56:22 ID:???
■マリス(仮)・アイゼンシュタット(仮)

現ヴァルダム宇宙統一国国家宰相兼外務尚書。
女性20〜30代。旧オーストリアハンガリー帝國外務尚書。
主に間違った方向に進んだ話を元に戻したり、真っ当なツッコミを入れたりするひと。
ヴァルダム宇宙統一国の(不w)愉快な仲間たちのお母さん的存在。
実質的なヴァルダム宇宙統一国の最高責任(少なくとも「責任」はw)者といえよう。
俺の「建前・理論・道徳・秩序・法治・性善」的思考の代弁者。
然し、一度キレると(眼鏡を外すと……なんて設定にすると厨二っぽくて美味しいやもしれぬw)
ヴァルックよりも冷酷非情、且つ毒舌となり、手のつけようがなくなる。
正直アマリリスという苗字は俺的にアレなので変更させていただきたい。
知性あふれる眼鏡っ娘を希望。大事なことなので2度いいます。知性あふれる眼鏡っ娘を希望w
あ〜、あと俺、外人の名前ってよくわかんないんだけど、
マリスって、実は果てしなく長い名前の略称だったりする?
正式名称に使っていいもの?

(最も参考とした人物:俺)
190からす ◆P6YnhCAg4g :2009/11/14(土) 17:58:57 ID:???
■デルコンダル・ファビョーン(仮)

故ヴァルダム宇宙統一国逓信尚書。
性別不問年齢不問。旧オーストリアハンガリー帝國逓信尚書。(何故なれたのかは俺も知らんw世襲あたりが無難かな……)
語尾「ニダ」で無能。事大主義。状況を鑑みヴァルックの武装蜂起に荷担、迎合する。
その点に限っていえば一定の評価に値する人物といえなくもない。
先般オーストリアハンガリー帝國の外交端末の補修の任を承るも、修理方法がわからず放置、
外交端末を倉庫に寝かせたままにし、適当な期間をおいて直ったといって返却。
偶然、外交端末の機嫌が良かった為、返却後、数日間は稼働するも、当然の如く再び不具合が発生。
結果、ヴァルダム宇宙統一国を建国しょっぱなから滅亡の危機に陥らせることとなる。
事実が露見し、ヴァルックにより粛清される。

(最も参考とした人物:DELLテクニカルサポートの朴さん)
191からす ◆P6YnhCAg4g :2009/11/14(土) 18:00:25 ID:???
【設定はしてみたものの登場していない人物】

■ネミス(仮)・ネーデルラント

現ヴァルダム宇宙統一国メス奴隷(ヴァルダム宇宙統一国は所謂寵姫を「メス奴隷」と呼称している。
よって名称からイメージされるほど低い身分でもなく、寧ろ尚書クラスより発言力が強い者も少なくはない。)筆頭。
女性10代後半。ヌエーネン・ヘルヴェン・エン・ネーデルヴェテン(ヴァルック曰く「ドコヤネン」w)出身。
愛称ネネちゃん。現状ヴァルックのいちばんのお気に入り。
他の心無いメス奴隷達から(ていうか俺からw)は、「オランダ妻」「たぬき」「浅田飴」「龍角散」「濃尾平野」「内房線」「あのウゼーやつ」
等と呼ばれ妬まれているが本人は、その単語が自分のことを指していることに気が付いていない模様。
性格、知性、容姿、その他すべてに於いて申し分のない完璧な女性ではあるのだが、
あまりにも完璧すぎる為、最近は(たまごっち的な意味でw)やや、ヴァルックにもウザがられている。
尚、本件についても、本人は、まったく気が付いていない模様。
ヴァルダム宇宙統一国政府は、彼女の「で〜と」なる謎の儀式に付き合わされる為、毎日必ず外交が不活性になる時間帯がある。
また、彼女は「せ〜ぶ」なる謎の儀式をせず、部屋の明かりを消されると、烈火の如く怒る。

(最も参考とした人物:姉ヶ崎寧々)
192NPCさん:2009/11/14(土) 18:01:04 ID:TboDQPGR
>>186
まずは隗より始めよ

そら誰か叩くしかやってないんだもん、過疎って当然だわな。
193からす ◆P6YnhCAg4g :2009/11/14(土) 18:02:19 ID:???
■チヅル

ヴァルダム宇宙統一国が領内に公布した、人道的ではあるが、やや強引な時限立法、
「特定有事戦災遺児育英緊急支援特別措置法(略称:戦災遺児育英特措法)(通称:とらば〜ゆ法)」に基き、マリスが扶養することとなった戦災孤児。
ちなみに「とらば〜ゆ」の語源は、本制度の提唱者「ハロワ・トラバーユ辺境伯」の名前が由来。
女性10歳前後。名前からもわかるとおり東洋系の容姿をしている。本人が多くを語らない為、詳細は不明。寡黙。
彼女の話によれば、彼女は4姉妹の長女であり、妹たちの名前はアズサ、カエデ、ハツネというらしい。
然し恐らく、この話には(我が家の経済的にもw)登場しないと思われる。
尚、彼女が生まれて初めてしゃべった言葉は「パパ」でも「ママ」でもなく「死んだw」であった。

(最も参考とした人物:長女)
194からす ◆P6YnhCAg4g :2009/11/14(土) 18:10:23 ID:???
■コウイチ

とらば〜ゆ法に基き、マリスが扶養することとなった戦災孤児。
男性8歳前後。名前からもわかるとおり東洋系の容姿をしている。
本人が多くを語らない為、詳細は不明。極めて寡黙。
或る日、公衆の面前で彼がマリスに向かってカバンを差し出し「持って」と言ったことがあるのだが、
その際に「うわ〜コウイチ君がしゃべったの初めて聞いた〜!」と驚かれたほど寡黙である。アイゼナッハもびっくりである。
尚、彼が生まれて初めてしゃべった言葉は「パパ」でも「ママ」でもなく「落ちたw」であった。

(最も参考とした人物:長男)
195からす ◆P6YnhCAg4g :2009/11/14(土) 18:12:10 ID:???
■ダンナ

謎のひと。男性、年齢不詳。自らを良識を司る神「ダンナ」と称する。
内憂外患だらけの国家運営に嫌気が差し、さすがのマリスもキレてしまいそうになるとき、どこからともなく現われ彼女を諫める。
マリスは彼を師と仰ぐばかりか、ある種の恋心のようなものさえ抱いているようである。

(最も参考とした人物:夫)
196からす ◆P6YnhCAg4g :2009/11/14(土) 18:12:59 ID:???
【今後登場するかもしれない人物(各種アドバイス募集)】

宮内尚書
典礼尚書
吏部尚書
工部尚書
軍務尚書
内務尚書
国務尚書(こいつ内務尚書のこと忘れて出しちゃったから、なかったことにしたいw)

新任逓信尚書

陸将のお歴々
海将のお歴々

ヴェネツィア地方の有力者(当然の如く死ぬ役w)

墺帝國皇帝フランツ・ヨーゼフ1世(実在した人物なので取り扱いには充分ご注意ねがいます)
墺帝國宰相

諸要素を備えた女性(メス奴隷候補のひとw)

各国がRPに協力してくださった場合の各キャラ像

(尚、賢い人が多いと話が硬くなるので、総じてバカ多めでお願いしますw)
197からす ◆P6YnhCAg4g :2009/11/14(土) 18:14:15 ID:???
【主に参考としている資料(外交方針以外のネタ的アドバイス募集】

シュヴァルツシルト3(俺は4以降の知識はない)
鬼畜王ランス(俺は本作以外の関連作品の知識はない)
三国志とか銀英とか(ひとに自慢できるほどは知らない)
諸々の史実
俺のリアル事情
198からす ◆P6YnhCAg4g :2009/11/14(土) 18:24:45 ID:???
そろそろ連続投稿規制が厳しくなってまいりました……

なかなかコミットされなかったものですから、初期設定だけで膨大なものとなってしまいました。以下、延々と続くのですが……

さすがにこれは引っ越したほうがいいだろうという場合は、適当な場所に誘導ねがいます。こういうことをするのは生まれて初めてなんで勝手がよくわからんのですよ……

然し、この歳になって厨二文章を書くハメになろうとはw
199NPCさん:2009/11/14(土) 18:35:32 ID:???
俺は知性的な方々と理性的な知恵比べをしたいんだけど、
なんで痴性的な奴の自己満足が出張ってるかね。

そういうの、仲間内でやっててくんないかな。
少なくともdiplomacyの卓内には持ち込んで欲しくないね。
興ざめ。

お友達いなけりゃ自分の日記帳にでも書いてろよ。
3年後くらいに発掘すりゃ悶死できるぜ。
200からす ◆P6YnhCAg4g :2009/11/14(土) 19:00:05 ID:???
自分で荒らしておいてアレたが、スレが良い意味で活性化さえすれば私はすぐにでも立ち去ります。てか、お願いですから立ち去らせてください。

あのね3年というかね、既に顔から火が出そうなんですよ私は。いろんな意味で。
201NPCさん:2009/11/14(土) 19:13:43 ID:???
125卓
01年春の出遅れて周りからフルボッコ、で無政府で北側の国がかなり楽そうなのに
南側が増産でミスりまくってるのはやばいようなw
202NPCさん:2009/11/14(土) 19:49:46 ID:???
せっかく鳥つけてくれてんだから黙ってNGするのが筋だろ
なんで構うんだ。
203NPCさん:2009/11/14(土) 23:12:33 ID:???
プラスID卓が立ちそうな予感。
204NPCさん:2009/11/14(土) 23:56:24 ID:???
>>202
IEで見てんじゃないの?

P立ったな。120も終わりそうだ。
205からす ◆P6YnhCAg4g :2009/11/15(日) 07:39:36 ID:???
そんなに私を追い出したいのなら
私がひとついい方法を教えてあげよう
少しだけ我慢して私の恥的な設定につきあってはくれまいか
現在のところ他国の協力は得られていない為、他国の軍事力による解放というシナリオは使えないが
我が国は設定どおりオーストリア復権派が多いなかでの強引な独立だ
オーストリア時代に恩恵を受け、しかも、いまでもオーストリアに対する忠誠を忘れていない重臣は多いはずだ、領民もそうだろう
なにより皇帝陛下がご健在であらせられる
加えて我が国のキャラは厨二だが俺様最強ではない
弱点は腐るほどある
これだけ好条件が揃っているんだ
知性的な君ならワケないだろ
ここはひとつ協力してはくれまいか
ひょっとしたら他の住人も君の作る知性あふれる設定を読んでみたいと思っているかもしれないし
206からす ◆P6YnhCAg4g :2009/11/15(日) 09:34:55 ID:???
とりあえず今夜俺がネカフェに持っていこうと思っているもの

幕末、大東亜戦争時の有名人に対する評価で、俺と世間で評価が違うヤツに関するメモ(キャラ作成のため)

田丸宏史の本10冊程度(アホどうしの会話の参考にするため)

平常心

「こんなげーむにまじになっちゃってどーするの」というタケシのおことば
207からす ◆P6YnhCAg4g :2009/11/15(日) 15:15:04 ID:???
第122卓の英は大人だな。

彼のように、他国から誤解されたときは、簡単に諦めず誠意をもって釈明すべきだ。それに比べて襖のアホさ加減には呆れるw
208NPCさん:2009/11/15(日) 21:21:19 ID:???
125卓和平か。
209からす ◆P6YnhCAg4g :2009/11/15(日) 21:55:15 ID:???
【ヴァルダム宇宙統一国国歌】

戦災の焼け跡より甦り、未来を目指し、
幸福の為、汝に尽くそう。
ヴァルダム宇宙統一国よ、
統一されし祖国よ。
我等は一致協力し、過去の苦難を乗り越えてみせる。
必ずや我等は成功するのだから。
暁には、太陽がまたとなく燦らかに郷里を照らし出すことだろう。

我等の郷里に、幸福と平和のあらんことを。
全世界の民は平和を求め、
互いの手を取り交わしている。
我等が兄弟の如く一致協力すれば、
人類の諍いは悉く打ち砕かれるのだ。
平和の光を輝かそう。
そして、母親が二度と息子の死を悼まぬような世界にしよう。

かつてないほどに耕し、建て、学び、働こう。
そして己が力を信じ、
自由な世代が立ち上がるのだ。
若人よ、汝の隣人は皆、
汝を最大の支えとして期待しているのだ。
汝が世界の新しき息吹たれば、
太陽はまたとなく燦らかに郷里を照らし出すことだろう。

(曲は東独国歌「廃墟より甦れ」と同じ)
(国名改称に伴い1番の歌詞が修正されている)
210からす ◆P6YnhCAg4g :2009/11/15(日) 21:57:31 ID:???
【ヴァルックが作詞したが、マリスによって闇に葬り去られた幻の2番】

ヴァルダム宇宙統一国に、栄光と繁栄のあらんことを。
全宇宙の民はヴァルック・フォン・ヴァルダム超総統を崇め奉り、
全ての美女は俺様と交わっている。
兄妹が男女の関係になったっていいじゃない。(みつを)
人類の常識は俺様によって悉く打ち砕かれるのだ。
世に恐怖政治を敷こう。
そして、俺様の息子が二度と寂しい思いをしない世界にしよう。

(曲は東独国歌「廃墟より甦れ」と同じ)
211からす ◆P6YnhCAg4g :2009/11/15(日) 21:59:44 ID:???
【戦略に支障のないログの開示】

[独] [M:0635] オーストリア 2009-11-12 01:48:18

例のテーマソングにされてしまったという理由を抜きにしても、東独の国歌は好きです。

外国の国歌は、血なまぐさい内容の歌詞が多いですが、東独の国歌は格調高い内容だと思います。

[M:0636] オーストリア 2009-11-12 04:01:05

私は東独の国歌を聞くと涙があふれてしまいます。共産制は、正直、まだまだ現在の人類には早すぎる制度であり、失敗して当然の愚行であったと思います。

しかし、彼等のなかには、真剣に人類社会を立て直そうと努力していた方々も少なからずいらっしゃったと思います。その方々は、少なくとも、資本主義のままでいいやと考えている方々よりは、先進性があったともいえなくもありません。

今後、人類がどのような道を歩んでいくとしても、彼等が行った、善行、愚行は、大きな歴史的価値を持つものと考えます。
212からす ◆P6YnhCAg4g :2009/11/15(日) 22:02:43 ID:???
[独] [M:0646] オーストリア 2009-11-12 12:30:28

ヒトラー、ポルポトに限らず、現在、世の中で悪いものとされているもののほとんどが、悪くなるに至ったやむを得ない経緯というものがあります。
アメリカのジャイアニズム、中国の中華思想、朝鮮の事大主義、日本の弱腰外交、途上国の政争、宗教対立、欧州の帝国主義、大東亜戦争、例を挙げればきりがありません。
もちろん、やむを得ない事情があったから、仕方ないでは済まされない行為です。
しかし、そういう経緯を認識せず、ただ皆が悪いといっているから悪いのだと、短絡的に判断なさっておられる方が多いような気がします。

[独] [M:0638] オーストリア 2009-11-12 06:42:36

旦那が、この画面をのぞき込み、

こういうのを独りよがりというのだよ。
きっと皆しらけているだろう。

とのお言葉を賜りました。
仰るとおりです……

[独] [M:0647] オーストリア 2009-11-12 12:35:13

東独の国歌から、ここまで話が脱線する自分に乾杯w

[独] [M:0648] オーストリア 2009-11-12 13:19:49

いろいろ偉そうなことを語りましたが、改めてシュヴァルツシルト3の諸設定をみるに、このゲームは、まさに私が云わんとすることを代弁して下さっていますね。
ちなみに私が最も好きな国家はミクトネス帝国、最も好きなキャラはビルネップ総督、最も好きな艦艇はオルゼット級と、ミクトネス系が3冠王だったりしますw
213からす ◆P6YnhCAg4g :2009/11/15(日) 22:05:15 ID:???
>>211>>212
すまん、間いっこ抜けてた……

[独] [M:0637] オーストリア 2009-11-12 06:15:07

恐らくヒトラーもポルポトも、最初は自分の国を、より良い方向に導こうと努力していたのだと思います。

しかし途中で、まあ色々あって人の道をはずれてしまったのでしょう。そのことは決して許されることではありませんが、今、私は彼らの気持ちが痛いほどわかります。
214NPCさん:2009/11/15(日) 22:21:52 ID:???
125は123に続いて酷い卓だな。
回避して良かった。

でも次に立つ卓も危険かもしれんね。
215NPCさん:2009/11/15(日) 22:32:15 ID:???
123も125もkaworiが荒らしているようだ。
連戦しているようだから、次卓はパスした方がよさそうなのは同意。
216NPCさん:2009/11/15(日) 23:00:10 ID:???
#118にもいるなぁ。
悪貨は良貨を駆逐するってか、。
kawori
azuazu
calne
dummy
gtasa87
3卓みたところこの辺が要注意ID?

えー5人も居るのかよ。
いっそもう2人集めて-卓やってろや。
217216 :2009/11/15(日) 23:04:47 ID:???
>-卓やってろや
いやごめん、これ管理人さんにすげー失礼だった。

感謝してます。愛してます!!
218からす ◆P6YnhCAg4g :2009/11/15(日) 23:27:15 ID:???
たしか、この掲示板のどっかで、
シュヴァ3を、やらない夫シリーズで再現途中だったと思うんだが、
あれすごく参考になりそうな展開だったから、見たいんだよね。
でも、どこにあったか忘れちまった。
過去ログ集めてるようなところに保管されてもいたと思うんだが……

教えてエロいひと。
219NPCさん:2009/11/15(日) 23:56:48 ID:???
>コテのひと
頼むからローカルルールを読め、いや読んでください・・・
220からす ◆P6YnhCAg4g :2009/11/16(月) 00:06:56 ID:???
>>219

まことに申し訳ございません。

然し既に、そのローカルルールとやらを、同卓の多くの国家が反故にしている為、我が国が、最終手段に出ざるをえなかった……

という経緯は、何卒ご理解いただきたい。
221NPCさん:2009/11/16(月) 00:19:50 ID:???
kaworiと連戦とはついていないやつもいるな
222NPCさん:2009/11/16(月) 00:20:36 ID:???
ちょうど#120もおわったしシャッフルされるやろ
223NPCさん:2009/11/16(月) 00:22:03 ID:???
>>220
今のところそれが何を意味するのかは判らないけど、
卓が止まらないからこそ情報漏洩は慎まれたいです。
224からす ◆P6YnhCAg4g :2009/11/16(月) 00:41:08 ID:???
仰るとおりかと……

以後、書き込みは行いません。
225NPCさん:2009/11/16(月) 14:40:21 ID:QoSgHvKI
120卓、pikoさまオーストリアで勝利おめでとさん
226NPCさん:2009/11/16(月) 16:26:37 ID:???
>>225

piko自演乙

どうせなら制覇までやれよ。
227NPCさん:2009/11/17(火) 08:25:24 ID:???
まぁ今回のredsは叩くとこあんまり無いかな。
相手も相手だし、よくやってんじゃないの。
最近、これより酷い卓が多かったから、余計にそう見えるのかもしれんが。
228NPCさん:2009/11/17(火) 09:01:21 ID:???
>>227
今回のredsのどこが悪い?
120卓って酷い卓か?
229227:2009/11/17(火) 09:12:44 ID:???
いやいや、226がpiko自演乙とか言ってるから、今回のpikoは叩くことないんじゃないかって言っただけだよ。
120は、最近の卓の中ではマシな部類だと思うし、redsも今回はまぁ頑張ってたと思う。
230NPCさん:2009/11/17(火) 14:44:06 ID:???
songとkentを倒してトップなんだし認めてやろうや
231NPCさん:2009/11/17(火) 16:06:56 ID:???
>>270

reds乙

単にsongのウッカリに
つけ込んだだけなのに
よくそんなにデカい顔
できるね。

その厚顔無恥っぷりには
負けますわ。

そのあとの外交何一つ
成功してないのにね
232NPCさん:2009/11/17(火) 16:16:27 ID:???
勝ちは勝ち
233NPCさん:2009/11/17(火) 21:08:33 ID:???
うっかりミスに付け込んで非難されるって、どう考えてもおかしいだろう。
ミスった方が叩かれるならともかく。
234NPCさん:2009/11/17(火) 21:52:52 ID:???
120卓は露が主犯でsongが従犯だな
235NPCさん:2009/11/17(火) 22:05:37 ID:???
普段の行いが悪い人は叩かれて当然。
褒めて欲しいなら普段から無政府繰り返すなよ。
236NPCさん:2009/11/17(火) 22:09:48 ID:???
redsは他人裏切っておいて
平気な顔して書簡寄越すからな。

挑発的なことこの上ない。

平気で人の誹謗中傷もするし、最低だわ
237NPCさん:2009/11/17(火) 23:39:45 ID:???
まーた私怨が沸いてきたな
お前ら>>1読めるか?
238NPCさん:2009/11/18(水) 00:12:31 ID:???
>他人裏切っておいて平気な顔して書簡寄越すからな。

pikoに限った話じゃねえし
そもそもディプロではむしろ賞賛される行動だし
それを挑発的とか言ってるうちはpikoにさえ勝てまい
239NPCさん:2009/11/18(水) 01:31:04 ID:???
119卓とかも崩壊の危機だなw

忙しくてプレイできないから延期してくれって言ってる奴がいるのに、
先に滅びそうな英土が延期に反対しているとか誰得だろ
240NPCさん:2009/11/18(水) 04:37:51 ID:???
>>237
たまにそういうアホが涌くんだよなw

>>239
ほんとに延期されずに更新されてやんの、#119w
全ホールドはいただけないが、独が来られないって言ってるのに、
延期のひとつもできんもんなのかね
卓全体がクソだな、完全に
241NPCさん:2009/11/18(水) 07:38:09 ID:???
延期の一つもっつうか三度目らしいな
242NPCさん:2009/11/18(水) 09:42:27 ID:???
長期卓か
短期しかやったことないから何だが、延期ぐらいいいんじゃねーの?

実際にドイツ来れなくて事実上ゲーム終わっちゃってるしな
243NPCさん:2009/11/18(水) 12:06:17 ID:???
卓見ずにレスすると既に勝ち目がないとかだと延期する気も起こらないかも
244NPCさん:2009/11/18(水) 13:23:05 ID:???
>>241

考え方にもよるだろうけど、マルチプレイのゲームなのだから、都合が良くない
のであれば何度でも延期すべきとは思うけどな。
実際、119独来れてないし。
245NPCさん:2009/11/18(水) 13:28:29 ID:???
せっかく無政府がいない卓なのに、もったいなかったな119卓は。
俺の卓なんか、無政府が出てあっという間に終わってしまったからなぁ。
246NPCさん:2009/11/18(水) 15:02:04 ID:???
改めてみると、まともな卓って意外に少ないよな
247NPCさん:2009/11/18(水) 15:38:11 ID:???
119卓と120卓観戦してて面白かったの俺だけ?
248NPCさん:2009/11/18(水) 19:38:54 ID:???
まあ延期が多いとだれて早期停戦になりやすい意味もあるし、
いつまでかかるか分からないから参戦しづらいという人も
人もいるから延期は極力ないほうがいいと思うけど。
人狼はその辺一切考慮されなくてリアルの理由出すことすら
基本的には禁止されてて、一日インできないと突然死扱いで
5日間ログインも出来なくなるが、それでもBBSのF国だけ
卓数でMOEの15倍以上、プレイヤーベースだと30倍以上
になるから、延長すれば盛り上がるというものでもない気がする。
249NPCさん:2009/11/18(水) 20:30:53 ID:???
>>いつまでかかるか分からないから参戦しづらいという人

そういう人はそもそも長期卓にこないだろ。

一日複数回のINが難しくてリアル都合優先な人だから長期卓選んでるはずなのに
自分が負け気味だから延期したくねーとかどんだけだよ
250NPCさん:2009/11/18(水) 21:21:09 ID:???
停戦にせよ延長にせよ部外者が口出す問題ではない
251NPCさん:2009/11/19(木) 01:51:02 ID:???
最近は感想戦もあっという間に終わってしまう卓がほとんどでさびしいな。
何考えていたのかとかを見るのが楽しみなんだが、
消化不良で終わる卓がほとんどということなのかな。
252NPCさん:2009/11/19(木) 17:14:04 ID:???
>>250
そんなことねえだろ
253NPCさん:2009/11/20(金) 23:38:16 ID:???
124卓も終了か。
254NPCさん:2009/11/21(土) 02:12:53 ID:???
最近いい卓がまるでない気がする
過渡期なのかな
255NPCさん:2009/11/21(土) 08:59:10 ID:???
過渡期か衰退期かわからん。
ただ個人的な感想としては、最近の傾向として、口では理屈っぽいことを言いながらめ実際は感情で動くPLが多く、
結果ログの読み応えが少ない気がする。
感情論は、後で他者が見る時に共感しずらい。
昔の卓は、平時には軽口を叩きつつも、核の部分ではPL同士が理屈に立っている前提の阿吽の呼吸というか信頼というか、そういうのがあったような。
結果見応えのあるログが多かった。
今が過渡期、ならいいね。
256NPCさん:2009/11/21(土) 09:20:26 ID:???
昔の外交は温故知新で紹介された戦略の丸写しが大半よ
今も昔も素人の参戦率はそう変わらんはず

ディプロマシー部で戦術論なんざ勉強せんでも勝てると言い切る奴が出てきたり
温故知新に載ってない戦略(墺土同盟や英独墺同盟など)に挑戦する奴が出てきたり
昔よりも前提たる戦略構築部分に変革が起こってるのは確かだが

自己流で戦略やる奴はしばしば大局観に欠けるとは思う
例えば120卓ドイツは親英対露を目論んだが
01秋のSweSOがどれだけオーストリアを有利にしたか理解したのだろうか
パワーバランスに無頓着ではディプロマシーは勝てない

あと、個人的に気にくわんのは外交封鎖がはやってること
確かragとrioがそれを要求した卓もあったし
pikoは意図的無政府や無政府まがい(120卓では01春から27時間以上接続せず)
をやる奴だがそれがどれほど同卓者のモチベーションを下げログをつまらなくするか

pendoragonが53卓で無政府無反応は許さないと述べたのは間違ってないと思う
上に上げた三人はいずれも一定の戦績を残してるし封鎖の有効性は否定できないものがあるが
個人的には嫌いな手だと書かせてもらおう
257NPCさん:2009/11/21(土) 18:41:52 ID:AcUWwJ8y
ディプロマシーの勝ちに綺麗も汚いもないんだが、何故かそういうのに拘る奴多いよね。
ロイヤルフラッシュで勝とうがAのハイカードで勝とうが勝ちは勝ちなんだが。
258NPCさん:2009/11/21(土) 18:53:27 ID:AcUWwJ8y
あと も の す ご ー く 気になってるのが『大局観』って言葉。
不完全情報ゲームの極みであり決着がつくまで戦う必然性もないこのゲームで
その言葉ほど無意味なものはないと思うんだが。
事実、その言葉を嬉しそうに使ってる奴が別段圧倒的な成績を残してるようにも見えないし。
259NPCさん:2009/11/21(土) 19:15:43 ID:???
というかだな、論理性にこだわるならチェスか将棋でもやっててくれないか?
ディプロマシーに感情不要とか、どこまで対人スキルないんだよ…
260NPCさん:2009/11/21(土) 19:17:01 ID:AcUWwJ8y
>>259
感情的で上手いプレーヤーを見たことないんですが……
261NPCさん:2009/11/21(土) 19:35:07 ID:???
>>257
綺麗か汚いかはあるぞ
それに価値を見いだすかどうかは別の話だが
外交は何でもありつってもものには限度がある

>>258
もうちょっと詳しく。2行目と3行目の接続が不明瞭。

行き当たりばったりで行動して
勝ち目なくなったから2位狙いとかみると大局観がねえなと思うが。
自分より有利な奴がいるなら早めに潰すべきだし
自分の行動が自分以外にどう影響するのか無頓着ではその辺考慮してる人間には勝てない

>その言葉を嬉しそうに使ってる奴が別段圧倒的な成績を残してるようにも見えない
ディプロは大局観だけで勝てるゲームじゃないし
そもそも強い奴が必ず勝つゲームでもないが
具体的には誰のことさ?
あと逆に大局観ないが勝ってる奴は居るのか?
262NPCさん:2009/11/21(土) 20:55:53 ID:AcUWwJ8y
>>261
『不完全情報ゲームの極みであり決着がつくまで戦う必然性もないこのゲーム』だからって
『行き当たりばったりで行動して』いいとオレは一言も言ってない。

>具体的には誰のことさ?
大局観なんて嬉しそうに使ってるのなんてディプロマシー部でも片手で足りるくらいじゃないの?
263NPCさん:2009/11/21(土) 21:25:34 ID:???
大局観がないって事は目先のことしか見えてないって事で
行き当たりばったりに動くって事だろ

まあ単に日本語の問題で大した議論ではなさそうだ
264NPCさん:2009/11/21(土) 21:30:45 ID:???
>>256

それは君の好みの問題だな。

それはさておき最近ragもrioもみないな。
265NPCさん:2009/11/21(土) 21:32:59 ID:???
目先の損得に素直に動かなくて行動が読めないプレイヤーを
避難する場合に「大局観がないから説得できない」とか見当違いの使い方する奴もいるな
266NPCさん:2009/11/21(土) 22:12:33 ID:akyrp2ib
たとえば最初2年目で英独あたりがガチバトル
で3年目あたりで墺がへこみ、さらに土が無政府とかになっちゃうと露の独壇場になるのが見えてる
でも最初の感情で英独は協力して露を止める事が出来ない

とかだと英独に大局観?ってやつがないのかなとも思うけど
その感情的なもんも全部含めてディプロマシーってゲームなんじゃないの?
素人考えだから間違ってるのかも知れないけども
267NPCさん:2009/11/21(土) 22:14:22 ID:akyrp2ib
>たとえば最初2年目で英独あたりがガチバトル

最初の二年間って意味です
268NPCさん:2009/11/21(土) 22:50:06 ID:???
大局観云々以前にそもそも初手から
勝ちにも来ないプレイヤーもいるからな。
どこかの国と組みたい、相手が有利でも構わない。
裏切られたらそのときはそのときと考えてないみたいな。
さすがにそういうスタイルはどうかなと思うけどな。
269NPCさん:2009/11/21(土) 22:52:59 ID:???
>>266

119卓とかその典型だな
270NPCさん:2009/11/21(土) 22:54:52 ID:???
>>266
感情というか信用の問題なんだがまあよくある話だな

個人的意見。
英。独と和解する必要はない。仏と組めば独領制圧し協力してロシアに当たれる。
仏。間違っても対伊してはだめ。英仏伊同盟で陸海を住み分け中央に当たる。
独。ほぼ詰み。和解しても逆転優勝の目はほとんどない。
オーストリアを見捨てたか助けられなかったかの時点で大局観か外交力がない。
伊。仮に対仏してたとしてもどうにか和解して土領とバルカンを切り取りに行く。

ロシアが適当にへこんだところで同盟組み替えて終盤戦へ。

英独より仏伊、特にフランスの責任が重い場面と思う。
仏伊が争ってて相互に信用が欠けてるなら仏が譲歩すべき。
271NPCさん:2009/11/22(日) 10:13:35 ID:???
誰か270が何を言いたいのか解説してくれ
272NPCさん:2009/11/22(日) 10:19:51 ID:???
120卓のkillとか124卓のiiiiiとか、
やる気ないやつほど、下らんハンドルをつけるよな
やる気ないなら、参加すんなよ
273NPCさん:2009/11/22(日) 10:37:01 ID:???
控えおろう!頭が高い!
120卓露は自称ベテランプレイヤーだぞ。
あくまで自称だが。
274NPCさん:2009/11/22(日) 11:00:09 ID:by5Rhw6F
匿名性が担保されなきゃまともに遊べないような
こんなゲームにベテランも初心者もないだろw
275NPCさん:2009/11/22(日) 13:05:16 ID:???

どっかの漫画家がディプロマシーを漫画化してくれたらいいんだけどね。
裏切りとか心理戦とかそういうの得意な漫画家が。

カイジの福本とか、
ワンナウツの甲斐谷とか、
銀魂の空知あたりが。
ピューと吹く!ジャガーのうすた、も考えられるか。
276NPCさん:2009/11/22(日) 19:46:17 ID:bKYwzX/d
この御時世、甲斐谷の代表作にライアーゲームじゃなくてワンアウツを挙げる君とは、良好な同盟を組めそうだ。

感情云々について
多少なりとも感情的な行軍を取ることはゲームの必然かもしれんが、それでもログを読む時に、
「○○さえ潰せれば後はどーでもいい」
「元々生き残る気無いし(笑)」
「○○の勝利をアシストします、領土あげます(無駄な割譲)」
こういう書簡、独り言、行軍ほど寒いものは無い。
無意味な利他的行動、またはバランスブレイカーというか。
PLは、自らの制覇、勝利が現実に無理になった場合、
他者の制覇が成らない限りは、自らの生存を最後まで第一目標にすべきだと思う。
その目標のためなら、感情に飲まれようと、書簡封鎖をかけようと、多少下品な挑発をしようと別に構わないと思うが、
最近目標自体を違えている人が多い気がする。
負けてるのに粘るってのは辛いが、参加した以上は滅亡回避のために最後まで頑張って欲しい。
277NPCさん:2009/11/22(日) 20:13:42 ID:???

日本人だと、先が見えちゃうと結構逃げちゃうのかね。
バンザイ突撃とか。

ドイツは負けてても、暫時撤退が上手かったんだったっけ。
こういう勝ち目の無いときのほうが多いゲームなわけだから、
海外のプレーヤーはどうやってそこらへんの心構えをしてるのかね。
278NPCさん:2009/11/22(日) 21:26:03 ID:lwcTRCml
>>276
>「○○さえ潰せれば後はどーでもいい」
>「元々生き残る気無いし(笑)」
>「○○の勝利をアシストします、領土あげます(無駄な割譲)」

本気でこう思ってるなら問題だと思うし、独り言はゲーム終了まで見れないって性格上確かに駄目だと思うけど
行軍、書簡はそこから次の交渉を引き出す為の手段だし無差別に批判されるほどのことじゃないでしょ
もちろんこれが成功せずにあとに弁明のようなこともせずに嫌な部分だけ残って見えることは多いし、
成功させられなかったプレイヤーが下手って見方も出来るけど
少なくともそこから外交しようとする姿勢はディプロマシーってゲームの性質と非常にマッチしてるように感じるよ
279NPCさん:2009/11/22(日) 22:17:47 ID:???
勝ち目指してるのか自暴自棄になってるだけかくらいの区別は結果見ずともつく

演技だろうが自暴自棄を演じるメリットは一切ないと断言できる
成功例が一つもない
280NPCさん:2009/11/22(日) 23:40:39 ID:lwcTRCml
プレイヤーの姿勢とメリットは別問題だし
さらに言えばその戦術が使えるか使えないかは置いておくとしても
素人が参戦するな、試行錯誤するなと言ってるように聞こえるぞ
281NPCさん:2009/11/23(月) 00:46:53 ID:???
外交がゲームの肝であるディプロで姿勢とメリットが別問題ってのはないわ
将棋とかならぬるい手さしたらそこを突かれるだろ
ディプロなら自棄になった態度の表明は周囲の失望と本人の逆転機会の喪失につながる

あと素人の事なんか知らんが
素人は怖いもの知らずだからやる奴はやるさ
282NPCさん:2009/11/23(月) 01:12:49 ID:???
裏切られて勝ち目がないなら、裏切った相手にとって
最大の障害になる手段を取るものじゃないの?
283NPCさん:2009/11/23(月) 01:30:57 ID:z+jnT1EE
たとえば>>281が英で独が私の国全部仏にあげます、英には渡しません、艦隊並べて邪魔します
って言い出したらどうするの?
284NPCさん:2009/11/23(月) 05:33:06 ID:???
ただ行軍結果だけが交渉の成否を決めるだけで、
交渉時点では何を話しても間違いってことはないよ。

ロト6で自分でマークしようがQPで買おうが
当選確率に何ら代わりがないのと同じ。
285NPCさん:2009/11/23(月) 09:42:21 ID:???
>>283
仏露墺伊土の動向も分からんのにどうするの?っつわれてもな

ただ独が無能で仏の成長が確定なら英は地勢上替えのきかない存在感を持てるので
英の外交資産はけして少なくないくらいは言える
親仏陣営と反仏陣営のパワーバランス見ながらどうするか決める

>>284
くじ引きとディプロの外交を同列に語るのかよ
何話しても間違いとは言い切れんが外交方法のちがいでの成功率の高低は歴然とあるぞ
286NPCさん:2009/11/23(月) 09:47:43 ID:???
>>283

言うのは自由だわな。
ま〜いつのタイミングで言われたか?が重要。

01春挨拶と同時ならあきらめるしかないな。
仏との友好に全力注ぐと共に、
露に「やべー独ですよ」と言うのみ。

自分がHolSOとか対独的行軍した結果なら
独に謝罪する手もありだな。

287NPCさん:2009/11/23(月) 14:07:51 ID:???
>>285

>外交方法のちがいでの成功率の高低は歴然とあるぞ

ないよ、そんなものw
だいたい各プレーヤーで正解とする統一見解が何一つないんだから。
なんなら、公式声明だけとか独り言だけで行軍しても
行軍結果を外部の人間が見たら全く区別は付かないよ。
288NPCさん:2009/11/23(月) 17:36:51 ID:???
>>283の想定がざるなのは確かだけど独に何も言わないあたり正直俺には理解出来ないんだけど…
289NPCさん:2009/11/23(月) 21:05:20 ID:???
>>287
無限回廊のメール戦心得でも見てこい

>>288
>>283は外交不能な相手をどうさばく?という趣旨の問題提起じゃないの?
仮に違うとしても瀬戸際外交には応じない方が得だと思うけどね
290NPCさん:2009/11/24(火) 21:17:26 ID:???
>>289
>瀬戸際外交には応じない方が得だと思うけどね
第三国を使ってライバルの優位に立つ発想を最初から否定するの?
残り3国でバランス考えずに1国潰して負けちゃったりする人?
291NPCさん:2009/11/24(火) 22:54:41 ID:???
>>290
その発想は否定せんが
そもそも潰していいと判断したから敵対してるわけでな
第三国を利用するにせよもっと他に利用する相手はいるもんだし
いないならその時点で半ば詰んでるもんだし

ちなみに今のとこ正面から瀬戸際外交を受けた経験はない
敵対した奴が無政府になったり
同盟組んでる国が瀬戸際外交受けてるのを尻目に利益を得たり
そこで逆に聞くんだが瀬戸際外交に応じてうまくいった卓に心当たりでもあるのか?
292NPCさん:2009/11/25(水) 01:04:39 ID:???
自分の体験談だが、
伊担当時、仏を伊英独で包囲したことがあった。
その時の仏は、公式を使って「対伊して死ぬわ。独英は勝手に領土を持っていけよ」
という宣言をしてた。
こういう感じの瀬戸際外交はよく見る気がする。

多分、瀬戸際外交としての方向は正しい。
ただ、実際の成功例は余り見ない。
何故ならこれの成功パターンは、上記だと独英のどっちか、または両方が、仏の対伊を条件に対仏講和を行うことなんだろうが、
成功の必須条件として、伊独英包囲網を崩す相当な粘り強い外交と、それを行う劣勢での我慢強さ、精神力・根性が必要だと思う。

そして、包囲を組まれる国は、多くの場合、そこまでの根性が無い。
だから現実には、見事な瀬戸際なんてのは滅多に無く、
醜い公式を使ったり、適当な書簡しか出さないような、しょうもないヤケクソ外交になるんじゃないかな。
言い換えれば、瀬戸際外交するような根性、手腕が有る奴は、そもそも瀬戸際にあんまりならないとも言えるかも。

ちなみに自分の場合は、仏が対伊宣言公式外交してきたので、英独に徹底的に根回しをして同盟を固めて、仏を潰した。
仏がもっと丁寧な外交を英独、特に英に行なっていたら、危なかったかもと思う。
293NPCさん:2009/11/25(水) 09:19:54 ID:???
直近124卓の仏もそういう例だな
294NPCさん:2009/11/25(水) 10:56:15 ID:???
127卓仏も伊独英包囲網だな
295NPCさん:2009/11/25(水) 11:45:33 ID:???
現状で言えるのは少なくともMOEだと
包囲された状態を打開する為の切り口として瀬戸際外交は無駄ってあたりかな

でやられた側はどうなるんだ?
やられちゃったら諦めろとは言えんだろうし
296NPCさん:2009/11/26(木) 07:28:48 ID:???
上級者が無政府化した国の代打ちを引き受けてくれたら、上手な瀬戸際外交がみれるかも。
やる人が居るとは思えないけど。
そうでもしないとrioの嘆きなんて読めそうにないが。
297NPCさん:2009/11/26(木) 21:45:27 ID:???
ポイント関係無しでちゃんとシステムとして確立してるなら、上級者含め暇な奴がやってくれるんじゃない?
劣勢敗勢でのrioやその他プレーヤーを見てみたいのはある。
実際自分もMOEでは滅亡したことないし、やってみたい。

ただその代わりに、無政府が増えそうな気がする。
実際にやるにはシステムの書き替え含め管理人の手間もあるし、難しいだろうな。
298292:2009/11/26(木) 21:53:18 ID:???
297と連投になるけど、後一つ。
292は半年以上前の話だよ。
また無駄に荒れてもなんだしスルーしようかと思ったけど、
万が一にも今参加中の人に迷惑がかかったら悪いんで、一応訂正しておきます。
299NPCさん:2009/11/26(木) 22:49:13 ID:???
>>10を見る限りうまい奴でも順位を下げることはあるし
うまい奴の劣勢外交はそこ探せばいい
ただ劣勢から逆転した卓となると探すのは割と手間

たしかロシアの復活した卓はいくらかあったはずだが
ロシア以外はほとんど記憶にないし
300NPCさん:2009/11/27(金) 00:23:41 ID:???
劣勢挽回成功卓

71露 担当rio

初動、墺土に連携されるもうまく南部割譲して北欧帝国構築成功。
08独無政府に付け込んでトップに。和平で終わる

104独 担当 song

終盤、東統一した墺に先手うたれてSil取られるも、仏つなぎ止めに成功。一気に押し返して制覇成功。

120墺 担当 reds

01春に露土がジャガー、伊がVen-Tri成功、もうまくキーレパント誘導成功させ、ジャガーも不発に。
後に伊切りにも成功。一気に拡大、後にトップ和平。
301NPCさん:2009/11/27(金) 07:36:02 ID:???
>>300

71と104はアグリー
302NPCさん:2009/11/27(金) 12:52:22 ID:???
>>300
自演乙
303NPCさん:2009/11/27(金) 13:59:46 ID:???
定期的にpikoネタを挟むのは如何なものか。
最近割と頑張ってるとは思うが。
304NPCさん:2009/11/27(金) 17:36:16 ID:???
300はpiko嫌いが書いてるだけ
他の2つと120の墺は全然違うだろ
305NPCさん:2009/11/27(金) 19:36:35 ID:???
他の2つと120を比べるのは、ちょっと気の毒だよね。
何もそんな所で嫌がらせをしなくても。
306NPCさん:2009/11/27(金) 20:54:33 ID:???
お。そろそろ成立しそうだけど、今はまだ5卓たって無いんだな。
短期終了が連続したみたいだから、皆少し敬遠してるのか。
307NPCさん:2009/11/27(金) 21:02:11 ID:???
この時期に開始するといい卓であればあるほど年末年始に掛かるしなぁ
308NPCさん:2009/11/28(土) 00:28:29 ID:???
速攻かければいいじゃん
ハイリスクハイリターンですぐ終わる
309NPCさん:2009/11/30(月) 11:09:56 ID:???
>>308
ハイリターンにならなかったら速攻で投げ出して無政府ってか
そんな卓に参加したくないね
310NPCさん:2009/11/30(月) 18:50:56 ID:???
>>309
そんなけんか腰にならんでもw
311NPCさん:2009/12/02(水) 07:11:31 ID:???
119卓、終わったな。
312NPCさん:2009/12/02(水) 09:36:07 ID:???
年末年始を挟むしプラス卓をたてないかい
313NPCさん:2009/12/02(水) 12:17:53 ID:???
前K募集した時ですら1人しか来なかったでねーか
314NPCさん:2009/12/02(水) 12:42:27 ID:???
俺はマイナスなんだ。残念だなあ。
315NPCさん:2009/12/02(水) 17:22:10 ID:???
年末年始は帰郷したりなんやらで、適当になりそうだしなぁ。
意外と通常時のが安定して外交時間が取れるという不思議。

マイナス評価て、どーやってなるんだよ。
普通に最後までプレイしてたら付かんだろ。
ここ見てる人は結構マイナス持ち多いの?
316NPCさん:2009/12/02(水) 18:02:52 ID:???
>>315
マイナス以前に参加したことあるかも怪しいのだが。
317NPCさん:2009/12/02(水) 22:59:34 ID:???
119卓流し読みしてるんだが他に読んでる人いたら感想聞かせて
318NPCさん:2009/12/03(木) 01:12:35 ID:???
>>317
独り言が少なくて、いつも以上に読みづらい。
319NPCさん:2009/12/03(木) 01:18:54 ID:???
あとpiko氏は遂にumi氏までに愛想を尽かされたようですね。
最早、pikoと対戦したいと思う人間は殆ど残っていないのでは?
320NPCさん:2009/12/03(木) 03:35:11 ID:???
MOEで遊ぶ以上メンツを選ぶつもりはない
相手が誰でも全力を尽くす

メンツ選ぶならキーワード卓しかないだろうが
それにしても募集者・参加者の信頼を確保するならID公開して募集するくらいしないと無理
321NPCさん:2009/12/05(土) 09:48:39 ID:???
127卓に参加しなくてラッキー
322NPCさん:2009/12/06(日) 11:25:11 ID:???
ああ酷い卓だ
323NPCさん:2009/12/06(日) 11:26:33 ID:???
122はこれ以上どうする気よ?
324NPCさん:2009/12/06(日) 18:35:55 ID:???
>>323
ここからがディプロなんじゃないの?
325NPCさん:2009/12/06(日) 19:12:58 ID:???
俺は終盤戦を体験したことがないから面白そうに感じる
英仏がいつ切れるかが勝負の分かれ目か
326NPCさん:2009/12/06(日) 20:09:52 ID:???
ディプロは団体戦じゃないんだから、俺もここからだと思う
327NPCさん:2009/12/07(月) 12:05:19 ID:RmVBJJM5
126は?
ぱっと見カオスでどこが一番か予想できない
328NPCさん:2009/12/07(月) 21:11:43 ID:???
>>327
普通にイギリスだろうが
伊露の努力と独の戦術センス次第では追いつかれるかもな
329NPCさん:2009/12/07(月) 22:15:37 ID:???
長期卓立つかな?
330NPCさん:2009/12/08(火) 00:20:22 ID:???

【社会】安全保障のRPG「ポリティカル・ミリタリーゲーム(ポリ・ミリ)」、日本でも導入が進む
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260089992/

同研究所のゲームでは、各国ごとにテーブルに陣取り20分間の閣議で国の方針を決定▽次の20分間

で他国のテーブルに出向いて交渉し国益の保護・拡大を図る−というサイクルを繰り返していく。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/education/091206/edc0912061716002-n1.htm


 運営にあたった国際政治アナリスト、菅原出氏は「各国の国益の違いを体感できるポリ・ミリで、効果

的に国際情勢を勉強できる。今後、日本でも大学だけでなく、企業などにも普及するだろう」と話した。


ttp://sankei.jp.msn.com/life/education/091206/edc0912061716002-n2.htm
331NPCさん:2009/12/09(水) 20:48:50 ID:???
8人いてプラス評価のみが4人いて卓が立たないというw
カオスw
332NPCさん:2009/12/11(金) 00:39:05 ID:61C65kVF
まあ年末年始は仕方ないよ
333NPCさん:2009/12/11(金) 01:06:00 ID:???
残り4人のうち2人以上がマイナス評価ってのもなんだかなー
334NPCさん:2009/12/11(金) 01:35:28 ID:???
マイナス評価は喰らっているけど、やる気はある人たちなんだよ、きっと

そんな私はオールカマー
335NPCさん:2009/12/11(金) 13:55:45 ID:???
マイナス評価くらってるけど、ID捨てずに参戦希望出してるぜ
初心者だし、しぶとく卓が立って入れてもらえるまで待つよ
336NPCさん:2009/12/11(金) 13:58:44 ID:???
この時期に参戦希望してる人はやっぱり正月あたりも延期なしでプレイするつもりなのかな?
時間も空いてきたしそろそろプレイしたいなと思うけど正月はまったりしたいなら来年まで待った方がいいのかのう
337NPCさん:2009/12/11(金) 14:57:21 ID:???
>>336
type2ならあまり関係ないと思うが
338NPCさん:2009/12/11(金) 16:31:06 ID:???
正月は延期願い出すつもりなんだがダメかな?
339NPCさん:2009/12/11(金) 17:56:20 ID:???
延期だめとか言うアホはマイナス評価でいいよ
340336:2009/12/11(金) 19:12:01 ID:???
この時期に始めるのに延期とか何考えてんの?みたいに言われそうな気がしたから
あと自分はType2はモチベーションが持ちそうにないっすw
341NPCさん:2009/12/11(金) 20:21:57 ID:???
そのType2が立ったな
342NPCさん:2009/12/11(金) 21:08:02 ID:???
まぁこの時期に登録する人は、延期出すなよとは思うよ。
年末年始が来ることは分かってただろうに。
毎年来るんだから。
延期ってのは、不測の事態の時にこそ出すもんだと思う。

と思って年明けまで登録を見合わせてたら、長期卓が立った。
年明けどころか、これでまたしばらく長期が立たないんだろうと、しょんぼり。
343NPCさん:2009/12/11(金) 22:35:48 ID:???
長期卓希望なら無限回廊が一番
あそこは管理人が品質を保証してくれる
344NPCさん:2009/12/12(土) 09:38:33 ID:???
>>342
なんで延期申請出しちゃいけないんだよ?
理解できん

345NPCさん:2009/12/12(土) 10:43:23 ID:???
この時期に参加申請する奴は、敢えてこの時期に申し込む訳で
正月にがっつりディプロマシー死体とか思ってる奴がいても不思議じゃない希ガス
正月に延期するぐらいなら1月ぐらい待て早漏と罵られても…
346NPCさん:2009/12/12(土) 11:05:01 ID:???
>>342 自己中。
管理人さんの手はできるだけ煩わせるべきでないと思うよ。

急用とかは仕方なくお願いするとしても。
347NPCさん:2009/12/12(土) 11:06:54 ID:???
>>344 だった。322ごめん。

当然の権利とか思ってない?
システムとして延期が用意されてるわけではないでしょ。
348NPCさん:2009/12/12(土) 12:53:27 ID:???
>>346に賛成だな
やむを得ない事由ならともかく延期前提で参戦するのは迷惑だ
349NPCさん:2009/12/12(土) 12:55:57 ID:???
俺早漏ちゃうわ、5分は保つ
350NPCさん:2009/12/12(土) 13:00:15 ID:???
>>346-347
とりあえずおちつけ。

>>344
規定された限られた時間の枠内で交渉することがルールだから。
MOEの場合は発言量の制限もある。

とはいえ不測の事態ってのもままあることだから延長すること自体
は否定はしないがあらかじめ予期されている不在なら事前に影響最
小限にすむように諮るのが配慮ってものでね?

他に6人が参加していることを認識していれば自ずと判ることだろう。
まあそれくらい配慮できるなら無政府で放り出したりはしないかww
351NPCさん:2009/12/12(土) 13:34:58 ID:???
時間帯や過疎具合から考えても>>345->>350は概ね自作自演とみた
352NPCさん:2009/12/12(土) 17:16:10 ID:???
>>351で344が必死になっておりますw
353NPCさん:2009/12/12(土) 23:28:07 ID:???
354NPCさん:2009/12/12(土) 23:40:20 ID:???
122卓はいっこうに展開が進まんな
英仏が割れない限り墺も動けんが英仏が割れる気配はゼロ

つうか英は絶好の裏切りチャンスを逃したと思うが制覇でなく首位和平狙いなのかね
ここからトルコの戦力削って首位に立つのは無理だと思うが
355NPCさん:2009/12/13(日) 00:38:31 ID:???
ここで裏切ると土が勝つと見たか?
356NPCさん:2009/12/13(日) 15:22:12 ID:???
>>344>>351も、
>>353>>354も自演に見えるな
357NPCさん:2009/12/13(日) 17:53:52 ID:???
>>354は違うよ
自演云々に飽きたから別の話がしたいなあと

ヒマなら直近20卓の傾向分析、例えば国別に最近の勝率滅亡率とか
初手の傾向とかまとめてみたいが時間がないのよね
358NPCさん:2009/12/13(日) 19:03:53 ID:???
直近20と言わず、最近から30ずつぐらいに一番初期まで分けて、初手や優劣傾向なんかの変化を調べて比較とかすると面白そう。
超面倒いけど。
まぁ自分も含め、気がむいたら年末年始に誰かやってくれるかもしれない。
他に項目あるかな?
359NPCさん:2009/12/13(日) 19:33:14 ID:???
結果データさえあれば解析はみんなやると思うよ
けどデータ取るのが一番面倒
自動化とはいわないまでも、フォーム使って簡単に更新できるようにして
共有データを集めていくのが前向きではないだろうか
360NPCさん:2009/12/13(日) 21:17:30 ID:mrp3FMFE
すぐ休戦するようなログは役に立たないと思うけどな
361NPCさん:2009/12/13(日) 22:06:16 ID:qj0umCyU
制覇したとか、10年続いたとか、国力10以上で和平したとか
ある程度条件を絞らないとデータとしては問題があるだろうな。

もっともプレーヤーが偏りすぎてゲーム展開がマンネリ化してるから
それ自体も無意味なのかもしれないが。
362NPCさん:2009/12/13(日) 22:28:28 ID:???
MOEで通じるデータを取るなら絞る必要はないんじゃね
中の人による部分が大きいゲームだから
初手と勝率の相関関係とかデータの詳細な解析しても意味ないと思うし

>>357は単に初手の出現頻度、国別勝率、そういうのがわかれば
ここで話すネタになるだろうなあという程度の発想だし

あとPLが偏ってもいないし(常に新参は一定数いる)
展開がマンネリと言うこともないと思うのだけど
363NPCさん:2009/12/14(月) 21:11:09 ID:???
ここのネタごときにそんな労力を
364NPCさん:2009/12/14(月) 21:20:13 ID:???
別にMOE卓じゃなくても、ディプロマシー部の日記とかでも良いんじゃないの?

piko氏の欧州見て歩きなんかは絶好の検討材料だと思うが。
365NPCさん:2009/12/14(月) 21:49:28 ID:???
らげってなんや?

無理にネタ捻らんでもいんでない?
366NPCさん:2009/12/15(火) 19:37:59 ID:???
pikoネタに食いつく奴はもういないようだな
367NPCさん:2009/12/15(火) 23:36:52 ID:???
ここが貼られているから貼り返しておく。
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1241630641/l50

あちらのほうがよほどディプロスレっぽいなあ
368NPCさん:2009/12/16(水) 00:33:26 ID:???
ディプロマシーの地理的要因は人的要因であっさりひっくり返るしなあ
無政府は論外としても
地勢に無頓着な素人も無謀な博打好きも
状況に流される優柔不断な奴も損得度外視の紳士も珍しくないし

まあすれてる奴だけでやると大抵ロシアが勝つし
現状の方が波乱が多くて面白いけどね
合理性だけでは勝てないとこがいいとおもうのです
369NPCさん:2009/12/18(金) 03:15:17 ID:???
そもそも初手から勝を狙わないようなプレイヤーもいるし、
そういうプレイヤーとの接し方が勝負を分けることもあるかも。
あとすれてる奴だけでやるとたいていロシアが勝ってほど
海外の大会等でのロシアの勝率が高いわけではない気がする。
370NPCさん:2009/12/23(水) 10:30:57 ID:???
正月休みに1年目を行いたい人が集まってきている感じだな。
俺は休むけど。
371NPCさん:2009/12/23(水) 22:09:23 ID:???
126卓は楽しいなあ
03春には国力1だったロシアが息を吹き返したぞ

122卓は英仏がついに激突かな、こっからがいよいよ正念場
372NPCさん:2009/12/24(木) 21:06:06 ID:???
その126が揉めてるな。
なんで延長ひとつでこうもなるかね
373NPCさん:2009/12/24(木) 23:31:44 ID:???
終わったね
374NPCさん:2009/12/25(金) 11:46:13 ID:???
ランキング上位の中で平均30点越してんのはfeikoとragの二人だけだね
ragは対戦回数が少なすぎるから今後どうなるかわからないとして
やっぱfeikoが最強なんだろうな
375NPCさん:2009/12/25(金) 12:41:40 ID:???
376NPCさん:2009/12/25(金) 13:47:19 ID:???
極端な話だが、対戦4戦で、
制覇2回滅亡2回の奴と、
微差1位が4回連続の奴と、
どっちを強いと評価するかは、人それぞれだしね。
ちなみに前者の方がポイント平均は上になる。

本当は上位の平均順位も知りたいけど、調べるのが凄い面倒だしなぁ。
377NPCさん:2009/12/26(土) 03:06:11 ID:???
強さの定義次第じゃないかと。
大会等で要求されるのは、強い相手が揃ったときの
パフォーマンスだから、正直全体的レベルが低めのMOE
の総合ポイントは直接の評価指標としては
必ずしも適さないと思う。

ただ見た感じrioやragあたりは強い奴と同卓しても
比較的安定している気がする。
378NPCさん:2009/12/26(土) 09:07:50 ID:???
制覇二回したやつが他の二回で滅亡するのなら
その四回のログ見たい。
379NPCさん:2009/12/26(土) 11:15:35 ID:???
>>2
信玄の野望からの

赤い嵐 〜東アジアを革命するために〜
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/2816/yoyogi/red_storm5.html

初級は平和的に、思想変更だけで統一できたのに、
中級をやって、いきなり核を撃たれるとは思わなかった。
そんなに簡単に使っていいのか・・・・ショックだった。
380NPCさん:2009/12/26(土) 14:30:01 ID:???
>>379
こんなん簡単すぎてつまらんpiko
381NPCさん:2009/12/26(土) 16:39:48 ID:???
>>380
北ベトナム上級でやってみろ
なぜか北朝鮮に核攻撃されたぞ
382NPCさん:2009/12/26(土) 18:25:40 ID:aePd7SiF
>>379
上級でやったが、核を次々自国へ向けて各国が撃ってくるのでどうしようもない。
初級と中級は簡単だった。
383NPCさん:2009/12/26(土) 19:21:20 ID:???
このゲームはブラックジョークだろ
384NPCさん:2009/12/26(土) 22:00:32 ID:???
お前らニュークリアー・ウォーとニュークリアー・エスカレーション混ぜてやってろw

#もう一段の拡張があったと思うんだが思い出せない
385NPCさん:2009/12/27(日) 23:50:25 ID:???
2卓始まったな
キーワードの方は今までの傾向からすると見る価値が無い卓になっちゃうかも知れないけどw
正月休みだし濃い外交がやり取りされたら外野的には嬉しいな
386NPCさん:2009/12/28(月) 00:20:30 ID:???
122が停戦呼びかけ
土勝勢といっても英が焦って対仏した結果なんだから墺のためにも継続したほうが良いと思うがどんなものか。
387NPCさん:2009/12/28(月) 01:58:01 ID:???
122英は対仏を焦ったというより遅すぎたというべきじゃね
388NPCさん:2009/12/28(月) 02:07:14 ID:???
対仏の時期を失したなら土を今少し押し込んでおかんと。
389NPCさん:2009/12/28(月) 02:15:09 ID:???
英が動いたのは14年だけどこっからさらに土を削ろうとすると逆に仏が脅威となる

オーストリアがVieにいた頃ならともかくなあ
390NPCさん:2009/12/28(月) 21:19:58 ID:???
次回更新日時で2009と2010が並んでるのがなんとも年の瀬を感じさせるな

とディプと全く関係ないことを連想しちゃう
391NPCさん:2009/12/28(月) 23:42:16 ID:???
だからいつまでやる気だと言うたのに。

対土も対仏もままならなず、墺を取り込めない時点で差し切ってるだろう。
まあこうなったらトルコ次第だし、できればMOE初のトルコ制覇を狙ってほしいところだな。
392NPCさん:2009/12/29(火) 08:25:44 ID:???
122卓は停戦するの?
トルコもったいねーなー。
393NPCさん:2009/12/29(火) 10:57:12 ID:???
以前rioが偽装投了を企んだのを見たことがある、といってみたり
394NPCさん:2009/12/29(火) 17:01:25 ID:???
122土が継続すべきって言ってるのはよくわからん
トルコが多少の奇襲を試みたとしても、その後英仏の反感で対土同盟
組むことは疑いのない空気になってて、トルコ制覇は不可能だろ
もう2,3期前の時点で制覇を目指す舵取りに失敗してたって言うならわかるが
395NPCさん:2009/12/29(火) 17:11:11 ID:???
そりゃあログ公開するまでわからんだろ。
というかログ読み楽しみにしてるんだから、早くコミットして欲しい。
396NPCさん:2009/12/29(火) 21:07:20 ID:???
制覇のための重要な要素として、いかに弱い奴を
それなりに太らせておくというのがあると思う。
状況がしっかり見えて相場が分かってる
プレイヤーしか残ってなかったら制覇は
かなり困難だと思う。
397NPCさん:2009/12/29(火) 21:09:16 ID:???
まともにプレイしてないからこそ、そういう理由で
生き残らされる奴も確かにいるな
398NPCさん:2009/12/29(火) 23:55:37 ID:???
122まだ終わってないのね。
明日の朝かねこりゃ。
399NPCさん:2009/12/30(水) 09:32:29 ID:???
さーてと、参加申請するかな
次の卓にはrioとragが参加しそうだし
400NPCさん:2009/12/30(水) 10:07:47 ID:???
なぜか無政府って強い奴に有利な形で発生するな

ragがロシア無政府に愚痴ってるが
どうもその前から英露間はうまくいってなかったようだし(MosーStpとか)
自業自得の匂いもなきにしもあらず

と、ログも読まずに感想戦だけ見ていってみる
401NPCさん:2009/12/30(水) 10:34:07 ID:???
とりあえずざっと読んでの感想。
「運も実力のうち」
402NPCさん:2009/12/30(水) 16:43:01 ID:???
>>399
本当に参加するか怪しいもんだがもし本当に参加するならragに愚痴られん戦いを望む。
403NPCさん:2009/12/30(水) 18:29:32 ID:???
rioとragか…
よし、次を待とう
404NPCさん:2009/12/30(水) 18:33:12 ID:???
rioは人狼行くみたいだし、どっちもすぐに参加しそうにないよ。
405NPCさん:2010/01/01(金) 02:38:37 ID:???
どうでもいいじゃないか、そんなの
406NPCさん:2010/01/09(土) 17:08:35 ID:SaPfehGf
129卓の露って誰なんだろ
407NPCさん:2010/01/09(土) 23:34:52 ID:???
二人ほど候補を思いつくが書かない方がいいと判断
まあ新参かもしれんな、無印卓だし
408NPCさん:2010/01/10(日) 00:29:32 ID:???
予想なら書いても問題なかろうと思うがな
409NPCさん:2010/01/10(日) 22:41:30 ID:???
俺じゃないぞ。
410NPCさん:2010/01/10(日) 23:45:39 ID:???
お前が誰だよ
411NPCさん:2010/01/12(火) 02:11:53 ID:???
129卓で停戦談義か
正直、何をどうすればああなるのかまるでわからんが
英墺が素人だったんでロシアが止まらんってところか?
412NPCさん:2010/01/12(火) 18:35:46 ID:???
129のロシアとトルコの関係がよくわからん
軍隊配置から見るトルコの立場を考えると
イタリアと組んでロシアを攻め込むのも十分ありだと思うけど
イタリアとの関係がそんなに悪いのかな?
413NPCさん:2010/01/12(火) 20:13:31 ID:tTHUiT5x
これでも129卓のロシアはどうも嵌められて一応苦境らしい
414NPCさん:2010/01/13(水) 14:09:22 ID:GGDqJ143
415NPCさん:2010/01/14(木) 06:09:04 ID:???

ログのなかに、イギリスが勝った卓ありませんか?
ログを適当に選んで見てたら、
どれも北欧に手を出してフランスに攻め込まれている。
おっかしいな。

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-King/1903/op3.html
ここにあるとおり、イギリスはフランスを攻めるのではなかったのですか。
416NPCさん:2010/01/14(木) 20:21:53 ID:cMxm7heo
フランス王女と結婚したから
417NPCさん:2010/01/17(日) 23:52:47 ID:PZFv/UlA
129卓の仏土のいがみ合いは何が原因なんだろうな
公式を見る限りはトルコが相当いかれてる気はするが

ロシアが煽ってるのは確実だろうけど
418NPCさん:2010/01/18(月) 00:10:32 ID:???
最新の公式コメだけ読むとフランスがあんな言い方してもトルコは味方につかんだろうと思うけど
多分ロシアの危機感を煽ってトルコを反転させようとする試みは散々やりつくした感がフランス自身にはあって
それじゃあもう動かないと考えたフランスがやけになったか、路線変更して場を荒らすのを狙ってかで吠えてるんじゃないの

中のやり取りはわからんけど少なくともトップを潰す可能性があればやるべきとか考えてる自分は
トルコの考えがまったくわからん
419NPCさん:2010/01/18(月) 01:05:38 ID:???
この29卓みて思ったこと。
フランスみたいな態度を嫌い、軽い気持ちで来た新規さんが逃げて無政府増加。
その無政府化やトルコみたいな従属プレーなんかに納得出来なくて、ストレス溜めた良プレイヤーが非活発化。
とか。あったら嫌やね。
420NPCさん:2010/01/18(月) 01:12:06 ID:???
おっと、#129だった。

私がトルコ担当だったら、もっと早くに動いてるか、
もう少し待つかなぁ。今は無いタイミングだと思う。

ここであぁいうやり方でトルコ挑発してるフランスは、
水面下で動けてなければあまり良い手では無いと思うね。
421NPCさん:2010/01/20(水) 19:42:10 ID:???
無限回廊のメール戦の6回戦って何で中止になったの?
7回戦募集のリンクをクリックすると何故かまだ6回戦の方に飛ぶし
しかも公式の掲示板見てもマスター裁定で中止ですとだけあって何が起こったのかよくわかんね
リアルタイムで見てた人教えて
422NPCさん:2010/01/21(木) 15:56:50 ID:S4xdjMIz
他卓はめぼしい動きないな
423NPCさん:2010/01/22(金) 00:31:51 ID:???
半年ぶりぐらいに復帰しようと思うんだが、最近出てきた強豪とかいたら教えて
424NPCさん:2010/01/22(金) 23:11:29 ID:???
>>421
つmoe119感想戦
425421:2010/01/22(金) 23:15:24 ID:???
おお、ちょうどいいところに、トンです、今から見てきます
426NPCさん:2010/01/22(金) 23:23:25 ID:???
見たらどうでした?
427421:2010/01/22(金) 23:43:50 ID:???
早い話がpikoが無政府で卓終了ってことか
率直に感じたのはMOEだと無政府続出でも続いてるからそれで中止ってことに驚き
かなりダメな方向に毒されてるのかもしれないけどw

無限回廊だと信頼した人しか来ないっぽい意見をどっかで見た気もするけど
一回破られると厳しいのかなとかいらん心配と言うか余計なお節介をしちゃう
428NPCさん:2010/01/23(土) 01:21:41 ID:???
過去のネット対戦場と比べてもMOEの無政府率は
かなり高いと思うよ。敷居を下げて対戦数が増えた功績は
大きいと思うがプレイヤーモラルの平均が
下がったというのは残念だと思う。
429NPCさん:2010/01/23(土) 10:17:27 ID:???
無限卓で無政府やらかしたの?
クズだクズだと思ってたけど、予想よりはるかに下のクズだなそれは…
430NPCさん:2010/01/23(土) 12:31:50 ID:???
無限卓は放置型じゃなくルール指導とかも丁寧にしてくれるんだから
参加する人は一応真面目に参加してほしいな
431NPCさん:2010/01/23(土) 21:37:48 ID:???
>>423
半年ということは去年の7月(110卓開始)以降かな?
それ以降は特にめぼしい人はいないよ。
というか、まともに終わったといえる卓すらないよ。
432NPCさん:2010/01/24(日) 00:18:59 ID:3VqbLp9I
129卓は久しぶりの制覇なると思う?
433NPCさん:2010/01/24(日) 07:28:05 ID:???
>>431
情報ありがと、自分がやった最後は90番台だった
まともに終わった卓もないのは寂しいな
434NPCさん:2010/01/25(月) 14:12:55 ID:hLdGM6OQ
無政府は絶対認めない、制覇が第一条件とか他のPLを非難する連中ってなん
なの?ルールには無政府にする自由が謳ってあるし、ゲーム自体がそれを想
定してる。滅亡とかのないゲームならともかく、やる気を失う状況になって
も責任を取って継続なんて普通ではない。制覇だって、そもそもマルチゲー
ムなんてもんは、ゲームをネタにワイワイやるコミュニケーション手段なん
だってことを理解してない。これらに拘泥して他人にまでストイックさを強
要なんざ所謂ゲームオタクの連中だ。相手にする必要はない。所詮は遊びな
んだから自分が楽しめる様にやるだけだ。無政府がダメってなんなら無政府
にならない様に興味を惹く外交や公式を心がけろよ、オタクども
435NPCさん:2010/01/25(月) 19:24:06 ID:???
>>434
不利になって将棋盤をひっくり返すようなやつでも、
そこまで酷い理屈はこねないよ。

無政府になるやつって、大抵、自分勝手な理屈をこねて誰からも相手にされず、
孤立して不利になって、それでやる気なくして無政府化するんだよ。
向いてないし、ほかの人に迷惑だから最初から参加しないでください。
436NPCさん:2010/01/25(月) 19:58:54 ID:???
>>434
「ルールには無政府にする自由が謳ってある」って、
いったいどこをどう読んでんだ〜?

無政府になった場合に他のプレイヤーへの迷惑が最小限になるように、
色々とルールを工夫してあるんだと思うぞ。

「ゲームをネタにワイワイやるコミュニケーション手段」っていう意見には
一理あると思うが、それでも、将棋盤をひっくり返されたら、
あんただって良い気分はしないだろう。
その辺りを考えにいれて、もう一度、考え直してみてくれよ。
少しは気分が変わると思うよ。
437NPCさん:2010/01/25(月) 20:11:18 ID:???
自分が負けた時は序盤はともかくとして削られて初期領土-1ぐらいになってからは
ほとんど外交文書来ないしその先2ターンで削られてるのが目に見えてたな
自分はその状態でとにかくかき混ぜて何とかならないかと思って愚策を弄したけど結局そのまま滅亡

でこの誰からも相手にされず、占領されるのが目に見えてるに至っても無政府はいかんとは言い難いと思うけど
現実的にしばしば批判されてる「無政府は断固として許さない」って主張の無政府はもう少し前の段階な気がするしなぁ
438NPCさん:2010/01/25(月) 20:13:22 ID:???
ところでみんなプラス卓利用しないの?
真面目に続けて自浄作用を働かせればプラスの奴の質は向上すると思うんだけど
439NPCさん:2010/01/25(月) 23:08:22 ID:zfCICM7j
マイルールを相手に押し付けちゃうような中二病患者は
このゲームに参加しちゃいけないと思う。
戦術戦略は幼稚園児でも理解できるが、
和平を勝ち取るのは意外と難しいのがこのゲーム。

無政府よりも更新期限の延長のほうがウザイ。
せっかくゲームマスター不要のシステムがあるのに
いちいち管理人があれこれ手出ししてモチベーションが下がるので
最近は全く参加しなくなってしまった。
440NPCさん:2010/01/25(月) 23:23:12 ID:???
手出さなきゃ出さないで放置って言われるし
それでモチベーション下がるとか言われても管理人も知らんだろ
441NPCさん:2010/01/25(月) 23:51:22 ID:???
>>439
ならウザいから延長反対って言えばいいじゃん。
やたらに延長言うのは頂けないのは同意。
代打ちとかもだがシステムに実装してないことを言い出すなと。

あとageる必要あるのか?sageかた知らんのか?
442NPCさん:2010/01/26(火) 01:56:03 ID:???
437>>
それは相手が交渉する価値がないと思ったから
書簡が来なくなったんじゃないか?
相場がわかってないとか、同盟組み替えてまで
助けるメリットがないとか。

交渉ゲームなんだから、お互いに他の選択肢よりも
良いと判断しないと、まとまらないわけで、
他の相手がどういう条件を提示し合ってる
のカということを考えずに、ピントのずれた
こと言ってる訳でなければ滅亡前でも
書簡来なくなるということは考えづらいが。
443NPCさん:2010/01/26(火) 04:25:36 ID:???
MOE最強と言われてるrioだって人狼いったらそんな目立った
パフォーマンスしてるわけではないし、レベル低いところで
停滞してるのがMOEの現状なんじゃないかと。
444NPCさん:2010/01/26(火) 06:44:47 ID:???
人狼とディプロじゃ全然ちがくね?
っていうか、MOE最強はrioなのか?俺はfeikoを推すが。
445NPCさん:2010/01/26(火) 11:36:14 ID:???
誰が最強かってのは、なかなか定義が難しいからな。
ポイント平均だけみるとfeikoはすごいんだが、
>>10
のリスト見ると、他の上位プレイヤーとの対戦が2回しかなく、
その二回はいずれも2位なので、
雑魚相手に稼いでるだけという見方もあるな。
ポイント平均は、雑魚相手にしてるほうが上げやすいのは
間違いないから。
446NPCさん:2010/01/26(火) 11:42:43 ID:???
メンツは選べないし二位ならそこまで悪くもなかろう
ザコ相手にとりこぼさない技術があるならそれはそれで実力者には違いない
447NPCさん:2010/01/26(火) 19:46:30 ID:???
誰が最強かはさておき停滞してると言われると反論しづらいな
人狼の方がマナーにせよ戦術研究にせよ初心者講座にせよ進んでると思う

ディプロはディプロマシー部で日記書いてるのさえろくにいない
448NPCさん:2010/01/26(火) 22:27:10 ID:???
平均ポイントベースに参加回数が低いと(特に1回とかだと)大きく減じる
信頼度を加味した強豪指数を出してみた。

 強豪POINT = 平均POINT×{n/(n+1)}

[上位20位まで]
ID POINT 平均P 参加回数 強豪ポイント
flavius 75 75 1 37.5
feiko 281.92 35.24 8 31.32
zed 58.18 58.18 1 29.09
rio 349.4 29.12 12 26.88
azt 129.59 32.4 4 25.92
rag 181.1 30.18 6 25.87
Jun 71.96 35.98 2 23.99
d5 213.35 26.67 8 23.71
kent 240.83 24.08 10 21.89
milan 292.92 22.53 13 20.92
ffrance 40.62 40.62 1 20.31
koshiki 200.12 22.24 9 20.01
akira 77.32 25.77 3 19.33
yoko 76.91 25.64 3 19.23
marlboro 133.05 22.18 6 19.01
song 359.94 20 18 18.94
bm 75.33 25.11 3 18.83
Azu-max 37.55 37.55 1 18.78
bam.boo 88.66 22.17 4 17.73
pdf 51.36 25.68 2 17.12
449NPCさん:2010/01/26(火) 22:35:02 ID:???
ID    POINT 平均ポイント 参加回数 強豪ポイント
flavius  75.00    75.00     1     37.5
feiko   281.92    35.24    8     31.32
zed    58.18    58.18     1     29.09
rio    349.40    29.12    12     26.88
azt    129.59    32.4.0    4     25.92
rag    181.10    30.18    6     25.87
Jun    71.96    35.98     2     23.99
d5     213.35   26.67     8     23.71
kent    240.83   24.08    10     21.89
milan   292.92   22.53     13     20.92
ffrance  40.62    40.62     1     20.31
koshiki  200.12   22.24     9     20.01
akira    77.32   25.77     3     19.33
yoko    76.91   25.64     3     19.23
marlboro 133.05   22.18     6     19.01
song    359.94   20.00    18     18.94
bm     75.33   25.11     3      18.83
Azu-max 37.55   37.55     1      18.78
bam.boo  88.66   22.17     4      17.73
pdf     51.36   25.68     2      17.12
450NPCさん:2010/01/26(火) 23:09:26 ID:???
>>447
隗より始めよ
451NPCさん:2010/01/27(水) 00:14:06 ID:???
n+1で割っただけじゃないの?
452NPCさん:2010/01/27(水) 00:21:54 ID:8UZPEnd2
ゲームが終了するまでプレーヤーが顔も名前も晒さないゲームで
強弱語って何の意味があるのか、さっぱりわからん。
453NPCさん:2010/01/27(水) 02:17:01 ID:???
>>452
>ゲームが終了するまでプレーヤーが顔も名前も晒さないゲームで
意味が判らなかった。だから公平で実力がそのまま出るんじゃないのか
もしもゲーム中に誰がやってるか分かれば、知り合い同士の談合が入るイカサマゲームになってしまう。
454NPCさん:2010/01/27(水) 02:19:23 ID:???
>451
平均POINT×{n/(n+1)} ってことは、
累積ポイントをn+1で割ったものになるわな。
455NPCさん:2010/01/27(水) 02:25:30 ID:???
feiko、rio、azt、ragの4氏が現在のところ4強ではあるな。
456NPCさん:2010/01/27(水) 02:33:38 ID:3Sybxi0Y
>>453
いやいや、ディプロマシーってゲームは元々対面で行う談合そのもののゲームですから。
談合で話しまとめられれば、どんな無茶なことでも出来るのがこのゲーム最大のウリでしょうに。

それはともかく、MOEに限らず匿名で参加募集する限りは
強豪メンバーが一堂に会することは決してないので
いつまで経っても常連がカモからポイントむしるだけの代わり映えのしない状況が続くから
初心者は定住しないし強豪はさっさと他所へ行ってしまう。
457NPCさん:2010/01/27(水) 02:44:47 ID:cANiCaf8
>強豪はさっさと他所へ行ってしまう。

flavius氏かzed氏のこと?d5とかmilan氏は最近見た覚えがあるし。
他所へ行かれた人がいるとしても本当に強豪?
もしカモが多いとするならば、その中でも>449とかの上位に入らないPLは強豪とは言えないのではないかと。
458NPCさん:2010/01/27(水) 07:59:14 ID:???
個人的な意見だけどその辺の強豪PL相手なら、負けてもそれなりに納得行く事が多いと思う。ptむしられたって感想持つか?

初心者利用やフォロー上手いし。
459NPCさん:2010/01/27(水) 08:10:09 ID:???
rioに勝った二人(odaとyoshi)は二人とも>>449に載ってないな

強豪でなくても強豪には勝てるって事
ポイントむしるってのはよほどのカモ相手の話だろ
460NPCさん:2010/01/27(水) 10:26:25 ID:???
>>452
特定の誰々と対戦したいとかそんな観点で見ると強弱なんて意味ないんだけど
強いプレイヤーのどんなプレイしてるのかとかを見るために誰が強いのかを知っておくのは
多少意味があると思うよ

ただどっちが1位だこっちが1位だとかそこまで精査する必要は無いと思うけどw
461NPCさん:2010/01/27(水) 10:56:26 ID:???
feiko   281.92    35.24    8     31.32
rio    349.40    29.12    12     26.88
azt    129.59    32.4.0    4     25.92
rag    181.10    30.18    6     25.87
d5     213.35   26.67     8     23.71
kent    240.83   24.08    10     21.89
milan   292.92   22.53     13     20.92
koshiki  200.12   22.24     9     20.01
marlboro 133.05   22.18     6     19.01
song    359.94   20.00    18     18.94
bam.boo  88.66   22.17     4      17.73

>>449から参加三回以下を削除
この辺に勝つと、なんか特典がもらえることにしようぜ
ここでいじってもらえるとか
462NPCさん:2010/01/27(水) 13:46:10 ID:???
個人的にはkoshiki,rio,pendragon辺りが参戦してる53卓で
国力12でトップとった(2位は8)odaは間違いなく
トップクラスだと思うけどな。2回しか参戦してないから
そのリストだと下になるが。

大会で優勝するには強い相手に競り勝つことが
最終的には要求されるから最強かどうか
を議論するときの本質は強豪同士間での
対戦成績ということになると思う。

雑魚相手に何度制覇しても強い奴多い卓で
競り負けるようなら人数多い大会での
優勝は無理だから。

MOEは全体的なレベルが低いし無政府も多いので、
ポイントはそんなには強さの正確な指標には
ならないと思う。

交渉の感じで強い相手からマークして、序盤で沈めに行くこともあるし
逆に超安パイだから制覇狙うのに都合がいいから終盤まで適度に
太らせて残すこともあるし。

都合良く踊らせる可能性のある交渉方法は
強い相手には危険な側面があるし、
そのあたり柔軟に切り替えられる奴が
強いのは間違いないが、
勝率と自分が参加してる卓の相手の勝率比較とかのほうが
レーティングには近い気がする。
本来は勝を狙うゲームだと思うし。
463NPCさん:2010/01/27(水) 14:01:23 ID:???
そもそもポイントってそんなに気になる?
自分の中じゃ勝ったか負けたかで、2位と滅亡の差は、トップと2位の差より
もかなり小さいと思ってる。
464NPCさん:2010/01/27(水) 14:37:05 ID:???
ディプロマシーの大会、、、今の状況だと夢のまた夢って希ガスw

下手っぴな俺の場合誰がトップでどんな外交してるかよりもまず上手く行軍して、
この盤面ならこう動かせば確実にここの補給都市が取れるよってのを理解する必要があるんだけど
意外と面倒くさいというか上手くならないorz
465NPCさん:2010/01/27(水) 15:50:43 ID:???
>>462
koshiki   200.12 22.24  9  20.01
oda     66.29  22.10  3  16.57
pendragon 157.55 17.51  9  15.76

卓あたりの平均ポイント 100/7 = 14.3
※制覇の場合があるので実際はもう少し低くなるが、平均ポイントより低くなる強豪ポイントとはほぼ同等。

まずpendragon氏は強豪ではない。
20.01のkoshiki氏はぎりぎり強豪に入るだろうが、この人と同卓で優勝したから
強豪になると言う程の指標のトッププレーヤーとは言えない。
意味があるのはrio氏と同卓で優勝した(圧倒したわけでも制覇したわけでもないが)の一点。
なおかつその卓を除けば、平均以下のパフォーマンス。
「odaは間違いなくトップクラスだと思うけどな。」はあまりにも過剰評価。

一般な話として、同卓PLの平均ポイントが高い場合の方が優勝の価値は高いのはそうだと思います。
但しMOEはK卓を除けば対戦相手はランダムなので、参加回数が多いPLは平均ポイントでほぼ実力が出ると思う。
参加回数の少ないPLは、今後さらにプレーしてもらわなければ明確な実力の上限は分からないのでしょう。
466NPCさん:2010/01/27(水) 15:55:29 ID:???
ところでキーワード卓ってどこでキーワードを合わせているんだろう。
リアルで友人同士がやってるとか?
467NPCさん:2010/01/27(水) 16:03:23 ID:???
平均ポイントが頭一つ抜けているfeiko氏が優勝ではなく2位になったのが5卓と52卓だが、
5卓は早期終結でトップでも国力7(koshikiなので順当に強豪ではある)。
52卓はsong氏で圧倒しているがこの方はプレー回数が多いので、
平均ポイント以上にどうこうってこともないかと。
468NPCさん:2010/01/27(水) 16:05:26 ID:???
>>465
pendragon氏やkoshiki氏に限らないけど、滅亡を何回かするだけで偏差は下がる
のだから、むしろプレイの熟練度とか芸とかそっちの方が重要なんじゃないかと。
もっというと、3年とか4年で終わってる数字もあるので、それらは抜かないと
点数で実力を測るのは無理と思われる。
プラス卓ですら、無政府が出て早期休戦とかなっちゃうわけでな。
もっとも、feiko氏など卓が続いてて強豪なのは間違いない人もいるが。
彼も前回低得点だったがな。
469NPCさん:2010/01/27(水) 16:30:28 ID:???
>>461
リストに入れてもらえて嬉しいのはあるけど、実際にやってみて、
「この人、強敵だな」とか「うまいな」というのと、実際の得点は別かなと
思ってる。あんまり点数の平均は上手い下手の参考にはならないんじゃないか。
個人的に、この人はうまいと思ってる人は滅亡を何度かしてたり、卓が
さっさと終わってしまってポイントが伸びなかったりというのを繰り返して
いるので、むしろプレイ感覚の方を僕は重視してる。
470NPCさん:2010/01/27(水) 18:16:52 ID:???
平均が意味を持つほどの回数をこなしてる人がまず少ないしなあ
471NPCさん:2010/01/27(水) 21:52:01 ID:???
俺的には滅亡しそうな時にどう振る舞ったかがポイント
472NPCさん:2010/01/27(水) 23:03:59 ID:???
>>464
自分の補給都市だけじゃなくて、相手の立場ならどの補給都市を
狙ってくるのかというのも併せて考えて、それらの組み合わせ
で判断するのが重要だと思う。
将棋でも、相手が自分に都合がよく行動する
ことしか考えない、勝手読みではうまくいくことはほとんど
ないし、強くもならないと思う。
473NPCさん:2010/01/27(水) 23:29:35 ID:???
知らないうちに132卓終了、でキーワード卓開始待ち
明日にでもログ読むか
474NPCさん:2010/01/27(水) 23:51:31 ID:???
132卓
また、題のある終わり方を…
negiって以前にもトラブル起こしてなかった?
こんなプレーヤーしか参加してないんだろうな。
MOEは「悪貨が良貨を駆逐する」典型例になってしまった。
475NPCさん:2010/01/28(木) 07:42:12 ID:???
negiはmoe屈指の悪質プレーヤーだからな。
過去に二回も多重操作をやっている本物のクズ。
だからマナーなんか求めるほうがおかしい。
476NPCさん:2010/01/28(木) 09:32:39 ID:???
ヘボいけど真っ当プレイと上手いけどちょっと問題ありはどっちがマシか
477NPCさん:2010/01/28(木) 09:34:39 ID:???
132の英土は伊のコメントなんて読み飛ばして感想戦やれよ
他の奴らも伊は無視して指導してやれよ
478NPCさん:2010/01/28(木) 09:36:07 ID:???
初心者だからって遠慮することないよ
きっちりマイナス評価をつけてやれ
479NPCさん:2010/01/28(木) 12:44:15 ID:7KRvysNz
132伊は別段悪くないと思うけどな。停戦を餌に裏切るのは普通
外交も戦略も普通にしてるし、問題だとしても終わり方だけ
最後に利益主張しただけで文句を言うのは筋違いだろ

イタリア担当じゃなきゃ速攻潰されそうな外交ではあるが、
それはそれでイタリアの特性を引き出してるとも言える
480NPCさん:2010/01/28(木) 15:39:31 ID:???
132卓はフランスPLのほうがヒドイだろ
この上から目線は何様だよ?!
感想戦で全PLに説教たれてるし
人にはそれぞれの考え方があるんだということを認めない
完全に俺様最強キャラだな
481NPCさん:2010/01/28(木) 18:40:46 ID:???
仏も酷いが、伊より酷いということはない
こういうので新人が抜けていくとしたら、悲しいね
482NPCさん:2010/01/28(木) 20:13:18 ID:???
新人は伊仏を無視するように
483NPCさん:2010/01/28(木) 20:29:10 ID:???
俺こんなのと同卓したくない。つまんねーもん。しばらく休もう。

と考えてしまったから、新人は気にせず参加してくれって言えないわ。

484NPCさん:2010/01/28(木) 20:51:39 ID:???
129も終わりそうだが
485NPCさん:2010/01/28(木) 23:18:43 ID:???
ログ読んでも不快感しか沸いてこない。
上にもあったけど、この半年間、ろくな卓がない。
優秀なプレーヤーが去った後、屑が好き勝手やってる。
管理人はこんな状況でよくMOEを維持するモチベーションが保てるなあ。
486NPCさん:2010/01/28(木) 23:23:56 ID:???
なんかえらく進んでる思ったら携帯の規制が解けたのか。

ここの書き込みにしたところでたいがい上目線なような気がするが、件の仏は偉そうとかより公式でああまで言わんでもええがな、ってレベルだろう。
487NPCさん:2010/01/28(木) 23:52:24 ID:???
MOEの管理人さんはそもそもCGI作って置いてるだけで本人はディプロマシーのプレイヤーじゃなかったような。

プレイングの質とか見てもいないんじゃないかな。
プレイヤーが減ったところで困るわけでもないだろうし。
488NPCさん:2010/01/29(金) 07:49:20 ID:???
質を求めるなら無限卓の方が安全性は高い
pikoがぶち壊したけど、それでも管理人が全く放置したわけじゃないからな
MOEよりはマシだったよ
489NPCさん:2010/01/29(金) 08:53:07 ID:???
>>479
あんまりちゃんと見てないけど停戦を餌と言っていいのかというか
戦況が煮詰まったことによる円満?な和平って状況と
無政府が出て卓継続が困難って状況は別じゃね?

同卓PLが拘束されるのも確かだし
MOEは卓が限られてるしそこを借りてることを多少意識すべきかと思う

つうかそこまでトップに立ちたいのかという思いが一番あるなぁ
490NPCさん:2010/01/29(金) 11:07:05 ID:???
>>489
無政府はこのゲームやる以上は覚悟してやるべき
っていうか、無政府になりそうな奴は自己中だからわかるだろ
無政府が自分に都合が悪いなら、励ますとかの努力が必要
状況を招いた一因が自分にもあると認識せずに
無政府はダメとかイタリア狡いとかで思考停止するからダメなんじゃない

俺はどんな状況でもトップや制覇を狙うその戦意という一点では
132伊や117独というのは非常に教訓となる態度だと思うよ
491NPCさん:2010/01/29(金) 13:07:19 ID:JAkt0deL
128のpiko独り言読んで噴いた。
目糞、鼻糞を笑う
492NPCさん:2010/01/29(金) 15:47:30 ID:???
>>490
まあそういうスタイルを主張するのは否定しないが、
それがつまらないということで、交渉をちゃんと楽しみたいプレイヤー
が逃げてるという意味もあるかも。
無限や他の過去にあったサイトに比べてもMOEの無政府率は
かなり高い印象。
493NPCさん:2010/01/29(金) 18:30:14 ID:???
MOE最強と日本ディプロ最強は同義ではないってことかな
494NPCさん:2010/01/29(金) 20:12:30 ID:SLG8c4Wp
>>490
>無政府が自分に都合が悪いなら、励ますとかの努力が必要
なんでそんな努力しなきゃならないんだよw
(多人数ゲームである)麻雀やモノポリーで相手を励ましながらプレーするやつがどこにいるんだよ。

無政府になりそうな人をなだめすかしながらプレーしてる人っているかな?
495NPCさん:2010/01/29(金) 20:18:15 ID:???
>>491
「negiよりマシ」w
対戦してみて白黒つけたら?
496NPCさん:2010/01/30(土) 00:37:55 ID:???
494が真面目に言ってるなら頭の悪さを笑うしかないな

麻雀は敗者を作りさえすれば必勝と考えるゲームで最後の一人になるまで戦う必要はない
全然違う

モノポリーは受益者がディプロマシーほど非対称でないから問題にならないことが多いだけ
497NPCさん:2010/01/30(土) 01:44:20 ID:???
将棋や囲碁なんかの対戦サイトでも、
無政府同様、序盤でいきなりいなくなってっての
あまり繰り返してると垢停止になるぞ。
498NPCさん:2010/01/30(土) 10:07:25 ID:???
>>496
ディプロマシーは特殊だから、脱落しそうなプレイヤーを励ましながらプレーしないといけない、
という主張でいいのか?
499NPCさん:2010/01/30(土) 14:06:49 ID:???
対面ディプロなら、負けてる、負けそうたがらといって突然帰るような奴はいない
それは、当然のモラルだから
そしてその当然のモラルを、ネット対戦でも持てよ、という話じゃないの?

ゲーム性云々という議論で無政府は仕方がないというなら、なんで無限卓はそうならないのか
そりゃ単にあっちのモラル平均が高いだけであって、無限では負けそうな雑魚を必死に励ましてるからじゃないよ
500NPCさん:2010/01/30(土) 14:20:31 ID:8HjK2Uxm
リア友とリアルディプロすると滅ぼしてもいい状況で
完全従属しますから生き残らせてとかあったけどなぁ
女王さまあなたの靴でもなんでも舐めますからと
とことん平伏す事も含めて楽しんでたw
501NPCさん:2010/01/30(土) 14:23:05 ID:???
496が真面目に言ってるなら頭の悪さを笑うしかないな
と返せばいいのかね。
502NPCさん:2010/01/30(土) 14:23:46 ID:???
>499
まあモラル低い悪質参加者を排除する仕組みがないからどうしようも無いって話だよな

参加者全体の質が悪いわけじゃなくて、数名の質の悪い参加者のせいで環境全体が悪化してるんだが、
MOEの管理人側からしたらそこなんとかするほどの義理も義務もないわけでシステム改変も望めないだろうし
503NPCさん:2010/01/30(土) 14:29:34 ID:8HjK2Uxm
というかその方法が存在しないってことじゃね?
あそこはシステム変更の要望とかすると簡単なのは結構すぐ変更してくれるし
ちょっと前まで終了した卓一覧のキーワード卓表示がなかったはずだけど
掲示板の要望に沿って変更されたっぽいし

システム変更で改善出来るアイデアがあればいいんだろうけど
504NPCさん:2010/01/30(土) 14:40:32 ID:u5UwL5uf
>>496
>>501
頭の悪そうなレスすんなや…

>>502-503
マイナスID拒否があんだから悪質と思わしきPLはマイナスにすればよいだけ。
505NPCさん:2010/01/30(土) 16:54:06 ID:???
新垢いくらでも取り放題のシステムでマイナスだけ拒否に何の意味が…
506NPCさん:2010/01/30(土) 18:50:06 ID:???
評価もポイントも現状そんなに意味がある感じはしないよね。
せいぜいやヤフーゲームの点数レベルで参考程度ぐらい
にしか考えていない。
507NPCさん:2010/01/30(土) 19:05:10 ID:???
エントリー時に同卓したくないIDを入力すれば、
対戦が見送られるようなシステムって可能かな?

何個もID入力させる羽目になって、システムが煩雑になりそうだけど。
508NPCさん:2010/01/30(土) 19:20:13 ID:???
いわゆるブラックリストなら人狼なんかでもある鯖はあるし
普通に可能だと思うけど
509NPCさん:2010/01/30(土) 20:08:51 ID:???
今のところ評価が+6までしかストックできないのを+20まで出来るようにして
+15以上参加可能のプラスプラス卓が出来るようになればどうだろう。
最低3戦必要なのと1回何かやらかすと20−6で条件落ちするライン。

そんなことよりまともなプレイヤーが云々
510NPCさん:2010/01/30(土) 23:52:38 ID:???
ちなみにー6って喰らった奴って過去何人ぐらい
いるんだろう。無政府が多いから、そのデフォの関係上
意外と少ない気がする。
511NPCさん:2010/01/31(日) 11:32:00 ID:???
無政府化したら即
1.その国の保有する軍隊は全部解隊
2.その国が保有する補給都市は全て非補給都市化

これで制覇のハードルを下げれば決着がつきやすくなると思う。
512NPCさん:2010/01/31(日) 16:01:22 ID:???
>>511
投了を受け入れるやり方としてもいいと思う。
513NPCさん:2010/01/31(日) 17:08:09 ID:???
新規アカウントを取る時にはマイナス1でスタートすれば良いんじゃない?
それなら不良ユーザーがアカウント取り放題の現状は多少良くなると思ふ
514NPCさん:2010/01/31(日) 19:30:26 ID:1bhXbJK6
自分としては一番楽ちんなのは>>507
でも初参戦でログを読まずにとりあえずプレイって人には向いてないからダメか
515NPCさん:2010/01/31(日) 21:38:27 ID:???
で常連が避けるから、初参加の人はnegiとばかりやることになるわけですね
だめだなw
516NPCさん:2010/02/01(月) 01:15:21 ID:???
rioが参加してる人狼の村知ってたら教えて。
517NPCさん:2010/02/02(火) 21:08:37 ID:???
129卓はほぼロシア制覇が決まったかな?
518NPCさん:2010/02/03(水) 01:09:28 ID:???
131卓blitz氏の優勝
song氏を下して金星
519NPCさん:2010/02/03(水) 15:16:01 ID:???
#131は久々の良卓
520NPCさん:2010/02/03(水) 23:20:34 ID:???
blitz,songは104卓の再戦か。
あの時逆転負けしたblitz氏ののリベンジですね。
おめでとう。
521NPCさん:2010/02/04(木) 01:34:44 ID:???
MOEで7カ国全部1回以上担当したプレーヤーっていたっけ?
各国での最高順位を平均したら、
プレーヤーの実力がある程度把握できそうな気がするんだけど。
522NPCさん:2010/02/04(木) 09:44:58 ID:???
実力を把握したいならログを地道に読むのが一番
順位の低い奴が弱いとは限らないし逆もしかり
523NPCさん:2010/02/04(木) 09:53:10 ID:???
強さってのは相対的なもんだからな
524NPCさん:2010/02/04(木) 21:14:33 ID:???
プラス評価のみ許容の人多いな
525NPCさん:2010/02/05(金) 16:07:57 ID:???
>>499
対面ディプロやったことないだろ?普通に途中で帰る奴いっぱいいるよ
526NPCさん:2010/02/05(金) 20:50:07 ID:???
自分の経験だとないけどなぁ
ディプロマシーに限らず他のボドゲをプレイすることもあって
そんなにギスギスすることもないし、1人のときはともかく
2人ぐらい手が空けばバトルラインとか他のボドゲをプレイし出すし

実際にいっぱいいるかいないか言えるほど対面ディプロの経験が多いわけじゃないけど
527NPCさん:2010/02/05(金) 21:46:17 ID:???
先に滅亡しちゃってヒマすぎて別ゲーとか帰宅って奴はいるだろうが
劣勢になったから帰る奴なんざいねーよw
528NPCさん:2010/02/05(金) 22:18:50 ID:???
別に途中で抜けてもいいけどね
お前が勝つ見込みはゼロだが俺の勝利のために残ってくれとかいうのもなんだし
529NPCさん:2010/02/06(土) 04:16:43 ID:???
134も終わった
530NPCさん:2010/02/06(土) 10:41:10 ID:93/Zrj9J
サークル破壊ゲームの通称は伊達ではないぞ
劣勢というより、顔見知りに裏切られて帰る奴はそう珍しくもなかった
そういったメンバーだとディプロではなく戦国大名とか運の要素が必要だったな
531NPCさん:2010/02/07(日) 00:19:07 ID:???
身内で時折やるけどゲームは所詮ゲームって考えているからそんな酷いことにはならないけどな。
なんか終盤に入ってきたらまあなあなあで終わらせて別のゲームとかネクストにいったりするのもあるかも知れないけど。
532NPCさん:2010/02/07(日) 10:07:14 ID:???
なあなあで終わらせて楽しい?
10年同盟組んだ相手に最後の最後で裏切られ制覇された経験あるけど
あんときはマジで手の震えがとまらんほどショックだったぞ
ゲームはゲームと割り切ってたつもりだったんだがなー

隊長のディプロ日記より引用。
>懇切丁寧に説明し、情報交換をし、本音を語り、信頼を築き上げ、
>共同作戦をし、最高の関係を築いた瞬間に裏切りたい。
>逆に、あと一季節は忠義を立ててくれるだろうかと予想しながら綺麗に裏切られたい。

いっぺんこの楽しさは味わうべき。
533NPCさん:2010/02/07(日) 12:56:25 ID:???
おまえはそれが楽しいんだろうさ
534NPCさん:2010/02/07(日) 13:10:33 ID:???
135卓が始まったようだけどプラス卓じゃないの?
535NPCさん:2010/02/07(日) 13:14:04 ID:???
132卓のnegiが叩かれていたが、
終結ターンでの裏切りだけは大抵の人間にとってはゲームが面白くないわな。
それまでに勝負を決めていれば良いだけだ。
536NPCさん:2010/02/07(日) 15:39:27 ID:???
>>532
の言うことは普通に共感するけどな
132卓のnegiとは根本的に違うだろう

見事に裏切って勝ちたいって欲求は、ディプロプレーヤーならみんなあるもんじゃないの?
逆に負けるのでも、完璧なタイミングで裏切られて完勝されたら、
どうしようも無い悔しさと同時に、諦めというか、ある意味認めざるを得ないというか
どうせ負けるのなら、そういう風に負けたい

negiみたいに、「停戦詐欺でしたーテヘヘ」とかそういうヘボいことをする雑魚は市ね
537NPCさん:2010/02/07(日) 18:51:35 ID:???
negiネタもpikoネタも飽きた
538NPCさん:2010/02/07(日) 20:07:19 ID:???
#135も少しでも見所ある卓になればいいんだがな
539NPCさん:2010/02/09(火) 01:55:43 ID:???
129卓終了。感想戦は盛り上がってるな
トルコがこのスレのpikoアンチを体現するかのごとき大活躍

まあそれはどうでもいい。
ロシア担当のような優れたPLの初参加&初優勝に喝采を。
540NPCさん:2010/02/09(火) 03:57:57 ID:???
盛り上がってるというか殺伐としているというかw

ロシアは実際大したものだと思う
「pikoが外交的に自爆しただけのフロック勝利」だとか言われないように、これからも活躍して欲しい
541NPCさん:2010/02/09(火) 08:08:39 ID:???
せっかく無政府逃亡せずに滅亡まで頑張ったのに、観想戦の醜態で台無しにしてるな。
基本的に超利己的なゆとり人間なんだろうな。
自分は相手の感情や利益に配慮しないが、他人には自分の感情や利益を配慮してもらいたいと。
542NPCさん:2010/02/09(火) 09:15:47 ID:???
pikoにはragと共通の弱点がある気がする
他人の観察力に欠けるって事だ

なまじ自分の判断に自信があるから「自分ならこうした」とよくいうが
「なぜ相手がそう動かなかったのか」ということが本質的に重要だろうと思う

そこで「相手がヘボだった」というのは3つ問題がある。
第一に相手の観察があまい。もっと理由を考えるべき。
第二にそもそもヘボであることを見抜けなかった自分を棚に上げている。
第三に反省がないから同じ失敗を繰り返す。
543NPCさん:2010/02/09(火) 09:32:15 ID:???
>>自分は相手の感情や利益に配慮しないが、他人には自分の感情や利益を配慮してもらいたい

どんなに取り繕って言ってもホンネはこれだよなあ…。

まあゲーム的にはその意識を持つのは正しいんだが、
それを相手に悟らせちゃった時点だダメだわな。
544NPCさん:2010/02/09(火) 10:15:15 ID:???
>>542
>>「なぜ相手がそう動かなかったのか」ということが本質的に重要だろうと思う

激しく同意、両方とも対人ゲームだということをわかってない
一度居酒屋ででもバイトすると良いんじゃなかろうか

>>543
>>それを相手に悟らせちゃった時点だダメだわな。

それが前提のゲームだし良いんじゃね?
それを認めずにその場しのぎの誤魔化しするから反感かってるような
545NPCさん:2010/02/09(火) 10:30:26 ID:???
>>それを認めずにその場しのぎの誤魔化しするから反感かってるような

誤魔化しってか、自己正当化欲求が強いだけなんじゃね
546NPCさん:2010/02/09(火) 15:17:57 ID:???
感想戦でpikoフルボッコw

まぁ彼は、戦術はともかくとしても、外交が下手なんだよ、しかも致命的に
読心術に欠けるし、プレゼン能力も低い
だから、戦術主の卓でたまに勝つ時もあるが、イマイチ戦跡が安定しない
547541:2010/02/09(火) 19:56:18 ID:???
davって121卓の土か。散々悪態ついて滅茶苦茶やってた奴だな。
初ターンから感情的で暴走して、大敗&マイナス評価食らってたよな。
利己的かつ感情的な人間同士が衝突したってわけだ。
548NPCさん:2010/02/09(火) 20:10:34 ID:???
他の人もいってるが利己的であることを否定されると違和感あるなあ
俺に言わせれば利他的な、例えば勝利を目指さないPLの方がよほど厄介だ

そこは独善的というべきじゃないんかと
549NPCさん:2010/02/09(火) 20:20:38 ID:???
>>548
確かに独善的という方が正しいですな。
あとpikoの場合は「自分が頭が良いと錯覚しているバカ」というのがピッタリだと思う。
「ディプロが上手いと思っている下手糞」と置き換えてもいいが。
だからいつまでたっても敗因を反省できないし、不利になると全てを周りのせいにしてリセットしようとする。
550NPCさん:2010/02/09(火) 20:24:32 ID:???
あれはどっちかっていうと、「頭は良いけどバカ」のタイプじゃないかなあ
単なるバカよりさらにドツボになるタイプ
551NPCさん:2010/02/09(火) 20:27:06 ID:???
利己的でも独善的でもええわさ、結果がでりゃな。
って人もいるな。

そりゃともかく2枠あいてるが今登録するのは憚られるであるなあ。
552NPCさん:2010/02/09(火) 20:39:46 ID:???
このゲームは結果より過程が重要じゃね?
553NPCさん:2010/02/09(火) 20:42:02 ID:???
適当に見てるだけだけど実生活では○○できるとか語り出すあたり
ネット始めたばかりの中高生に見えて仕方が無い
554NPCさん:2010/02/09(火) 21:34:50 ID:zx32Lprz
>>552
過程の中身が知りたい。
「芸」とかいう言葉が上のほうで出てたが、
やや主観的だけど美しさとか物語的な楽しさってことなのかな?

「過程」←これを適当に使うと結果が悪い奴の美化に使われそうでちょっと警戒
555NPCさん:2010/02/09(火) 21:40:02 ID:???
>>554
俺が過程で注目するのは、情報収集力、決断力、実行力。
いかなる情報を元に何を決断し、そしてそれをどう実行したか。
敗北した場合、実行力が及ばなかったのか、決断が間違ってたのか、最初から認識がずれてたのか。

そういうことを考えながらログを読んでる。
556NPCさん:2010/02/09(火) 21:53:52 ID:???
ちなみにpikoは決断力だけは優れていると思う。
ろくに情報も集めんと動くし、戦術はともかく説得が下手なんで
どちらかといえば弱いと思うが、曲がりなりにも優勝してるのは決断力があるからと思う。
557NPCさん:2010/02/09(火) 22:08:23 ID:???
実際に戦ってみないとそのプレイヤーの強さは体感できないわな。
その意味ではポイントってせいぜいドラゴンボールの戦闘力みたいなもので、いくらでも上下するからそればっかりに目を奪われていると足元をすくわれる、という。

それはさておき無政府繰り返すのは強い弱い以前に問題ありすぎと思うが。
558NPCさん:2010/02/09(火) 22:08:46 ID:???
途中で追うの止めてたけど、話題の卓の感想。

露:有望株。
仏:戦術・戦略考えられても空気が読めてない。笛吹けども誰も踊らない道化型。
土:俺苦手だわ。こういう国。他の事にかまけて自国が勝てるチャンス見逃してると思う。

隣近所とか会社の同僚は勘弁だが、ゲームの相手なら仏の方がマシに思える。
559NPCさん:2010/02/09(火) 22:19:27 ID:???
キーワードに"-negi"とか"-piko"とか指定すると、
そのIDの持ち主が参加してる卓に入らないような裏技が実装されないかねぇ。

560NPCさん:2010/02/09(火) 23:01:19 ID:zx32Lprz
>>559
それで"+negi"とか"+piko"って間違えて指定すると高確率で同卓できてしまうと。
561NPCさん:2010/02/09(火) 23:53:30 ID:???
>>558
仏が無政府にならないなら同意
562NPCさん:2010/02/10(水) 02:47:38 ID:???
仏が無政府スタイルをrioのせいにしないなら同意
563NPCさん:2010/02/11(木) 22:45:10 ID:???
rioのせいってどういう意味?
564NPCさん:2010/02/12(金) 12:17:38 ID:???
無政府の出ない長期卓が
565NPCさん:2010/02/12(金) 12:21:57 ID:???
無政府の出ない長期卓がやりたい
566NPCさん:2010/02/13(土) 22:02:58 ID:???
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8671512
これについての話題がまったくないとわ
567NPCさん:2010/02/13(土) 22:14:58 ID:???
ディプロマシーのタグが存在したことさえ知らなかった
568NPCさん:2010/02/13(土) 22:27:18 ID:???
動画職人が隊長の回想録みたいな感じのを動画で上手く作ると、ゲーム人口増えるかもしれんな
それが良いか悪いかはともかく
569NPCさん:2010/02/13(土) 23:43:55 ID:???
人狼はそんな感じで人増えたんだっけ?
570NPCさん:2010/02/14(日) 10:29:09 ID:???
卓待ちが@1か。なんだかんだで乾かない程度にはプレイ人口はいるんだよな。
571NPCさん:2010/02/14(日) 12:58:07 ID:???
#135は今のところ無政府も出てなくて悪くない感じだな
572NPCさん:2010/02/14(日) 19:25:50 ID:???
長期卓はじまた
逝ってきます
573NPCさん:2010/02/14(日) 20:52:25 ID:???
135卓はドイツが01春に無政府だったぞ、復帰したけど
574NPCさん:2010/02/14(日) 21:45:31 ID:???
あーだこーだ言ってないでプラスID立てようや
俺も参加申請しといたヨロ
575NPCさん:2010/02/16(火) 07:14:43 ID:???
前にアメリカの刑務所のドキュメント観てたらチカーノの囚人がディプロやってた。
大丈夫なのか・・・?
576NPCさん:2010/02/19(金) 18:48:18 ID:???
pikoやnegiをあれこれ言ってた奴さあ
プラス卓限定に応募してよ
pikoやnegiとは違うってところを見せてくれよ
577NPCさん:2010/02/19(金) 18:57:52 ID:???
今参加してるから無理
578NPCさん:2010/02/20(土) 01:02:23 ID:???
pikoもnegiも余裕でプラスなんだが。
579NPCさん:2010/02/20(土) 01:37:06 ID:???
>>576
そもそもまともに参加してる奴いるのかも怪しいのに無茶言わないの。
前K卓募集したら1人しか来なかっただろ?
580NPCさん:2010/02/20(土) 10:51:36 ID:???
>579
それに応募したのも俺だw
俺はやる気を見せてやるつもりなんだがなあ
俺は576だがランキングでは10位以内だよ
良卓作ろうぜ
581NPCさん:2010/02/20(土) 11:35:06 ID:???
俺も一度は応募したんだがあまりの人の少なさに抜けてしまったぜ
582NPCさん:2010/02/20(土) 11:39:17 ID:???
今参加してるから、もう少し後にしてくれ!
583NPCさん:2010/02/20(土) 21:44:06 ID:???
今評価ぶっちぎりでマイナスなんで、プラスになるまで待ってもらえませんか^^
584NPCさん:2010/02/20(土) 23:04:12 ID:???
無政府野郎はカエレ^^
585NPCさん:2010/02/21(日) 00:00:14 ID:ehLB31uC
>>580
10位以内でここに書きこみしそうなPL2は某mか某pの2人しか思い当たらんw
そのうち某mは当たりたくないので解除しておくわ
586NPCさん:2010/02/21(日) 00:40:12 ID:???
ランキング入ってる奴、結構見てるんじゃないの?
俺は20位以内だけど、見てるよ
587NPCさん:2010/02/21(日) 08:36:15 ID:???
確認したが15位以内には入ってたな
588NPCさん:2010/02/21(日) 10:32:58 ID:???
某mってmilanのこと?
俺はmilanじゃないよ
589NPCさん:2010/02/25(木) 22:57:20 ID:???
136卓、英仏のスチームローラとロシアの無政府の影響で
独が無政府化しそうな感じ、結構面白そうに見えてただけに残念
590NPCさん:2010/02/27(土) 21:46:39 ID:???
135卓終了。piko,negiの二大悪質プレーヤーそろい踏みでともに大敗。
pikoはまた無政府逃亡とかしてやがる、真性のクズだな。二度と参加するなっつうの。
591NPCさん:2010/02/28(日) 02:01:26 ID:???
>590
「貴兄には何をいっても無駄とは思いますが・・・」(to Piko by pendragon)
592NPCさん:2010/02/28(日) 02:25:48 ID:???
2大ってか他にも何人も居るけどな。その辺は参戦率高いので当たりやすいのが厄介。
pikoは目糞。negiは糞かなぁと認識してたんだけど、ハッキリ糞やったね。piko。
593NPCさん:2010/02/28(日) 03:00:07 ID:???
negiの無政府回数は?
594NPCさん:2010/02/28(日) 08:06:59 ID:???
きちんとログ読んでないけど、行軍結果だけ見ると
なんでそこで無政府なんだ?ってタイミングに見えるな
このゲームって何だかんだ言っても1日2時間程度×20日は最低掛かるし
そんだけの他人の時間を無駄にさせてることにいい加減気付いてもいいと思うけど
595NPCさん:2010/02/28(日) 09:25:33 ID:???
>>593
negiは無政府じゃなくて多重操作。
pikoは無政府連発の癖に上級者面して講釈たれるから最低だな。
せめて謙虚にしていれば叩かれないのだが。
596NPCさん:2010/02/28(日) 11:15:57 ID:???
謙虚にしてれば無政府や多重登録を何回もやらかしてもいいのか?
根本的なとこでそもそも腐ってるんだよ
597NPCさん:2010/02/28(日) 23:20:38 ID:???
そろそろpi●●とne●●を見たら、
デフォルトでマイナス評価付けた方がいいと思うぞ
そんでプラス卓限定をデフォルトにすればいいと思う
598NPCさん:2010/03/01(月) 00:13:07 ID:???
136卓、独露無政府+英が行軍ミス?
なんというかなんだかなぁって感じですな(´д`)
599NPCさん:2010/03/03(水) 19:49:55 ID:???
pikoに-3がついたな。後一回参加して、みんなが-4つければランクから消えるな。
600NPCさん:2010/03/04(木) 00:19:34 ID:???
汚物は消毒だ〜(AA略
みたいな扱いになってるな。
ヒドスw
601NPCさん:2010/03/04(木) 00:56:47 ID:???
よく見たら135卓はpurufeidoも参加してpiko,negiで三弱を形成してたんだな。
このままだとliar.kikokuも加わったワースト卓が出来るかもね。

…本当はトップ7でのディプロが見たいんだけどね。
602NPCさん:2010/03/04(木) 08:05:53 ID:???
>>601
purufeidoはその二つに混ぜて言うほど悪質ではなくね?
603NPCさん:2010/03/04(木) 09:27:06 ID:???
他所のところで交渉してるみたいなのを見たことがあったせいで
今までキーワード卓ってあんまり重視してみなかったけど
普通の卓でここまで無政府が多くなると逆に無政府の少なさが目立つ気がする

ってことはキーワード卓に参加できない俺って…
604NPCさん:2010/03/04(木) 09:32:41 ID:???
>>603
そんなお前のためにキーワード2chで待ってるぜ
605NPCさん:2010/03/04(木) 20:36:38 ID:???
入れてきたぜ
606NPCさん:2010/03/05(金) 00:48:54 ID:Uttotr9l
マイナス拒否で参加登録してみた。
ログインしてみると参加希望者が10人いるみたいなんだが始まらないね。

>キーワード卓指定の方々
もしよろしかったら、今回はプラス卓で初めませんか?
プラスがもし7人いれば追加で始まると思うので。
607NPCさん:2010/03/05(金) 01:22:37 ID:???
あー、K卓たつなら参加してーけど来月にならんとロクにINできなさそうなんだよなあ…。

年度末が憎い
608NPCさん:2010/03/05(金) 12:50:30 ID:JWWWsNnf
>>606
じゃあ今回はプラスのみ許容で参加申請に鞍替えしてみるわ
もうちょっとで開けそうだな
609NPCさん:2010/03/05(金) 19:52:57 ID:???
P卓立ったな。
ではオレも参戦なので、しばらくはここに書き込まないわ。
あと、ここ見てる参加者は「piko」が参加していた場合は最後にマイナスつけるってことでよろしくw
610NPCさん:2010/03/05(金) 20:57:09 ID:???
乗り遅れた、、、つうかまだ参加申請がキーワード「2ch」のままだったorz
611NPCさん:2010/03/06(土) 00:25:56 ID:???
このスレの人口はだいたい知れたな。衰退してんのはここだったと言うww

P立ったらしいが見苦しい言い訳とか要らねえから。もう来ねえよも禁止の方向でwww
612NPCさん:2010/03/07(日) 10:30:27 ID:???
136卓終了
またpikoが多重登録で片方無政府か
ディプロマシーって1試合するだけでも結構疲労したし、
そんなにポンポン参加してしかも無政府って何がしたいのか本気でわからん
613NPCさん:2010/03/07(日) 11:36:58 ID:???
つーか、無政府する可能性があるなら登録するなよカス
137の独もどうせpikoだろ、開幕に90時間近く放置してた時間が他の卓と合うし
614NPCさん:2010/03/07(日) 11:39:43 ID:???
違ったら最大級の名誉毀損なんで、謝る
615NPCさん:2010/03/07(日) 12:46:04 ID:???
ここで名指しで批判されるのは無政府がほとんど?
616NPCさん:2010/03/07(日) 13:46:14 ID:???
無政府と多重かな
どっちもクズ過ぎる行為だが
617NPCさん:2010/03/08(月) 08:00:33 ID:???
そういう意味で、このスレはかなりの度量がある
その許容範囲を遥かに超えてくるのが奴らだ
618NPCさん:2010/03/08(月) 22:49:09 ID:???
正直参加者のレベルの平均は決して高くないから、
誰が最強とか最弱とか議論できる状態じゃないと思う。
甲子園の地方大会3回戦までの成績で、誰が最強か最弱か議論するぐらい
無理な感じ。
619NPCさん:2010/03/09(火) 02:08:20 ID:???
最強は興味があるが、最弱は興味無いなw
無政府多重する阿呆は消えて欲しいけど
620NPCさん:2010/03/09(火) 16:29:53 ID:???
140卓たったね
621NPCさん:2010/03/12(金) 00:44:55 ID:???
P卓にしては行軍がなんとも…
外から見てるだけだから実は想定どおりなのかもしれないけど
622NPCさん:2010/03/13(土) 02:00:13 ID:???
プラス持ちといってもピンキリだからなぁ。
rioとかsongとかの上級プレーヤーは参加して無いでしょどうせ。
623NPCさん:2010/03/13(土) 07:21:42 ID:???
140卓、土初ターン無政府www
この状況ならちょっとだけ代打したいかもww
624NPCさん:2010/03/21(日) 19:36:40 ID:???
三国が開幕無政府とはすごいな
625NPCさん:2010/03/21(日) 19:44:14 ID:???
見てきた、141卓か
先行きが非常に不安だwww

登録→133卓和平を知らずに放置→開始無政府が3人とか勝手に妄想してみるw
626NPCさん:2010/03/23(火) 16:52:25 ID:???
141卓終了
開始ターン無政府3国とどう見ても停戦ですって感じなのに
行軍させなきゃならんのが見てるだけでも面倒くさそうだな
中の人だとなおさらなんだろうし、しかも卓が終了するまで次のゲーム開始できないし
627NPCさん:2010/03/25(木) 22:43:28 ID:???
ひっそりと無限回廊の感想戦が更新されてるわ
サイト止まってるのかと思ってたw
628NPCさん:2010/03/26(金) 16:49:20 ID:???
あのさぁ、
A国   Bul-Rum
B国   Sev-Rum、Ukl s Sev-Rum
C国   Con-Bul

って場合、AのBul-Rumは敗退なんだけど、
その場合元のBulはどうなるの?Aが戻るの?Cが取るの?
あとAの軍隊はRumの隣接に空白地が無ければ解体なの?
素人くさい質問ですまん
629NPCさん:2010/03/26(金) 17:11:22 ID:???
jDipあたりでいろいろやってみるのが一番だけど(テンプレにリンクあるから)

A:Bul-Rum 失敗で結果Bulのまま
B:Sev-Rum 成功/Ukl s Sev-Rum 成功 でRumとUklに配置
C:Con-Bul スタンドオフで結果Conのまま
630629:2010/03/26(金) 17:14:10 ID:???
なんか打ちながら違和感あると思ったら
Ukl じゃなくて Ukr ね
どっかで参戦してるのかも知れないけど無駄な間違いはくれぐれもご用心
631NPCさん:2010/03/26(金) 17:31:32 ID:???
早いレスありがと、進軍に敗退しても元の場所に1戦力は残るのね
なんかPC買い換えてから、jdipが上手く動かないのよ
ウクライナは気をつける
632NPCさん:2010/03/26(金) 23:17:51 ID:???
>>631
つJREのバージョン
633NPCさん:2010/03/26(金) 23:21:56 ID:???
JREって何?
634NPCさん:2010/03/28(日) 23:56:06 ID:???
キーワード指定 (キーワードの種類) 10 (2)

何この微妙な集まり具合www
混ざっちゃいなよYOU
635NPCさん:2010/03/29(月) 20:26:40 ID:???
Kはまたツイッターだろ。あと#130の連中

>>633
ググれ
636NPCさん:2010/03/29(月) 23:28:33 ID:???
java runtime environment だったかな。
637NPCさん:2010/03/31(水) 22:44:42 ID:???
このゲームやってたら頭痛くなってくる……
638NPCさん:2010/04/01(木) 00:45:16 ID:???
またキーワードかい
639NPCさん:2010/04/01(木) 01:38:03 ID:???
稼動卓数に関係なくP卓は立つから問題ないだろう
P卓が標準になれば、質の悪いプレイヤーは評価で自然と淘汰される
むしろ一人で複数アカウントで卓乱立して荒らすべきかと思ってたくらいだ
640NPCさん:2010/04/01(木) 09:21:51 ID:???
そして新規参入は無くなり廃れたのであった
641NPCさん:2010/04/01(木) 21:42:23 ID:???
>>639=極めて悪質な荒らし
642NPCさん:2010/04/02(金) 15:01:58 ID:???
>>641
同感
本人に自覚が無い所が末恐ろしい
643NPCさん:2010/04/02(金) 20:25:11 ID:???
P評価って質というより、過去に無政府率100%ではないというぐらいの
意味しかないからな。
ただ現状新規者がいない卓よりは、無政府発生してない卓のほうが
はるかに少ないのは間違いないと思う。
644NPCさん:2010/04/03(土) 01:00:50 ID:???
>>643
初回参加で無政府やらかしても、自分以外の6人のうち3人以上が
無政府 or 評価デフォのままだとプラスIDになってしまう罠。
645NPCさん:2010/04/09(金) 20:02:56 ID:???
>>635
ツイッターのタグから(ry
143はツイッターだけど、144は特にツイッター関係ないんじゃない?
646NPCさん:2010/04/09(金) 20:13:45 ID:???
>>640
twitterとかではどんどん新規プレイヤーを集めてるみたいだな
おかげでキーワード卓で立ちまくってイミフな状況だがな
647NPCさん:2010/04/09(金) 21:26:11 ID:???
>>645
内輪でやっとらんでたまには混ざってみ?
648NPCさん:2010/04/10(土) 00:44:06 ID:???
>>647
ツイッターのタグで主に募集してる俺が来ましたよ
twitterのタグではディプロ未経験者に初ディプロをさせるのがメインなんで
キーワードかけてんのは勘弁しとくれ
一回プレイして感覚つかんだら、彼らも野良でどんどん卓に入ると思うよ
649NPCさん:2010/04/11(日) 08:27:20 ID:???
139卓、みんな頑張っているじゃないか。
制覇目前だった国の悪夢的崩壊。
公式声明での敵対国へのエール交換。
これぞディプロマシー。
いいね、プラス卓は。
650NPCさん:2010/04/11(日) 09:35:10 ID:???
なんか自画自賛してるのがいるな
651NPCさん:2010/04/11(日) 12:12:45 ID:???
>>649
プラス卓素晴らしいね。上級者とか言いつつ無政府出しまくり、なんて素晴らしい上級者
652NPCさん:2010/04/11(日) 12:23:46 ID:???
2重なんて時代遅れ
今は3重、3重の時代だよ
653NPCさん:2010/04/11(日) 13:06:24 ID:???
無政府って騙されて大打撃受けた直後に起きやすいねw
でも上手い人ってあきらめずにそこからでも盛り返してトップに立っちゃうから凄いわ
654NPCさん:2010/04/12(月) 18:41:31 ID:???
俺は上手くないけどとりあえず最善は尽くすわ
打撃受けたからってすぐ投げ出すようなやつは迷惑かけるばかりの屑
655NPCさん:2010/04/12(月) 18:48:21 ID:???
背後を試みない全面攻撃とかあの仏は言ってるけど
ただ単純に他国が制覇勝利はさせない程度には利口だっただけじゃね?
Moe史上最も恥ずかしいサンプルとかそれはお前のことだろうと小一時間

俺なら墺軍に領土を多く取れるように行軍して墺土離間を図るのが懸命だと思う
656NPCさん:2010/04/13(火) 10:20:52 ID:???
教えて君ですまんが

撤退地があり撤退可能な状況で、敢えて解体を選択することは可能?
657NPCさん:2010/04/13(火) 12:19:32 ID:???
可能。ちなみに命令がない場合は解体となる。
658NPCさん:2010/04/13(火) 23:35:28 ID:???
56伊のように一度に2つの陸軍消されたら続ける気力起きるのかな・・・
あれはドイツ外交が際立ってたが
659NPCさん:2010/04/14(水) 19:30:55 ID:???
一度に二つくらいよくあるよくある
660NPCさん:2010/04/16(金) 23:39:38 ID:???
139卓は無政府発生で残念な展開に。さすがプラス卓。
661NPCさん:2010/04/17(土) 02:30:17 ID:???
トルコの地中海制覇とはめずらしいな。
本国から大西洋まで簡単がずらっと並んでるしw
662NPCさん:2010/04/19(月) 09:28:30 ID:???
139卓、結局こんな終わり方かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
663NPCさん:2010/04/19(月) 09:37:09 ID:???
ここのやつ混じってたんだろ?独英あたりか?結局惨敗じゃねーかw
664NPCさん:2010/04/19(月) 09:40:21 ID:???
>>662
素晴らしいプラス卓のあり方だったな。今後参考にするわ
665NPCさん:2010/04/19(月) 15:24:41 ID:???
独が私怨で毒づいてて見苦しい、とか書くとお前仏だろとか言われちゃうのかww
666NPCさん:2010/04/19(月) 19:00:37 ID:???
あっさり仏の妄想は否定されたなww

本当に精神を病んでいるのなら、ここからさらに粘りそうだがww
667NPCさん:2010/04/19(月) 20:36:50 ID:???
こっちまで来てないで向こう戻ってろ独
668NPCさん:2010/04/19(月) 21:18:27 ID:???
こっちまで来てないで向こう戻ってろ仏
669NPCさん:2010/04/19(月) 23:56:55 ID:???
>>667-668
いいからしばらく頭冷やせ

ってかさ、仏もたいがいだが独も負けてないな。とりあえずこの2名は忌避しておくとしよう。
で、これだけやらかして何か所感はないのかね?多重云々はもうええ。
670NPCさん:2010/04/20(火) 01:07:28 ID:???
139卓誰かまとめてくれ
671NPCさん:2010/04/20(火) 01:18:18 ID:???
仏が他国の多重を疑い、疑われた方が否定
誰の主張が正しいかは読んでないから知らん

久々にやりたいな〜とか思ったけどこのタイミングで参加するとry
672NPCさん:2010/04/20(火) 07:09:50 ID:???
>>622
song さんが多重疑いの対象ですね。あとは negi さん、yoshinobori さん。
673NPCさん:2010/04/20(火) 07:32:40 ID:???
>>671
仏が露独伊多重を主張、管理人調査はシロ、仏以外の参加者も仏の言いがかりと主張。
仏が提示した証拠も仏の勘違い。

単に仏が暴走しているだけだな。
674NPCさん:2010/04/20(火) 09:14:48 ID:tLkPpqJ2
噂の139卓目飛ばしながらですが目を通したよ
多重かどうかは良くワカンネ。露と独は確かにかなり不自然で怪しい。伊はnegiってのがw

仏が具体的に提示した証拠は怪しいのも勘違いなものもあるとオモワレ
露、独、伊は同じ人間じゃなく趣味の合う友人とかじゃね?
やや黒に近い灰色が俺の印象
negiか独がここに常駐してるのは・・・・・黒に近い真っ黒だwwww
675NPCさん:2010/04/20(火) 14:47:05 ID:???
http://www1.atchs.jp/diplomacymoe/

139卓の仏どんだけ必死なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まともな証拠も無いのに火病すぎるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
676NPCさん:2010/04/20(火) 14:50:23 ID:???
twitterでの募集とかそのへんもあるだろうけど、最近卓立つのが早くなってきてるな
今見た感じ、新規参加のところの数字もずいぶんデカくなってる
677NPCさん:2010/04/20(火) 17:18:07 ID:???
あの状況で制覇阻止同盟が成立するのは当然だろ
ここからがまたそれはそれで楽しいとこなのに
678NPCさん:2010/04/20(火) 18:36:46 ID:???
>>675
証拠はある!!

俺の脳内に!!!!!
679NPCさん:2010/04/20(火) 18:52:13 ID:???
管理人に報告するところまでは理解出来る(自分ならまずしないけどw)
でも管理人が違うようですみたいに言った後もgdgd言うのはもうネタにしか見えない
680NPCさん:2010/04/20(火) 20:40:09 ID:???
管理人や同卓者が否定しても絶対に勘違いだと認めないね。
>>666
のいうとおり、本物の精神異常かも知れんな。
681NPCさん:2010/04/20(火) 21:23:52 ID:???
twitterの人々がここの住人はキーワードに関心がないとっておるが。
あの卓なんか語ることある?
682NPCさん:2010/04/20(火) 21:47:53 ID:???
キーワード卓にってことだよね

というかそもそもこのスレ、終わったとか始まったとかの報告を除いて
全ての卓について語り合う訳じゃないしね

敗戦濃厚から盛り返したとかか、特定PLが出てたとか、いろんな意味で酷かったとか
そんなんじゃない限りあんまり話題にならんしね
初参戦が多そうなキーワード卓ならむしろ話題にならなかったことは好調な出だしではないかとw
683NPCさん:2010/04/20(火) 21:51:05 ID:wGeP4FKx
http://asagi.la.coocan.jp/diplomacy/?room=139&limit=off

プラス卓の感想戦が大荒れだな
フランスは今後どう帳尻を合わせる気なんだろうか
684NPCさん:2010/04/20(火) 21:54:27 ID:???
>>681
ローカルゲームには口を出さない。昔からの掟ですからねえ
RT @asayamaT: @MSL_Sanative 暇にまかせて読んだ。彼ら、キーワード卓にはあまり関心を払わないのね。
逆に色々言ってくれれば「初心者育成」の趣旨にも沿うと思うが #diplomacy_moe

あっちで主に初心者勧誘してる人もtwitter民にそう言ってる通り、
よほどひどい出来事が無い限り評論することも無いだろう
685NPCさん:2010/04/20(火) 22:00:30 ID:???
>>682
キーワードの人らはまあ身内で楽しく遊んでればいいし
気分を変えたくなったら野良参加してくれればそれでいいや

で、139卓なんだけど、結局多重の証拠なんか出てきてるの?
686NPCさん:2010/04/20(火) 22:24:40 ID:???
139卓仏がカエサルネタを頻発してきたあたりで=129卓露と予想していたら
当たっていたわけだが、これこそローカルルール的にどうなんだろうか。
687NPCさん:2010/04/20(火) 23:56:50 ID:tLkPpqJ2
>>685
ログを全て追ってないが、例の卓の独の中の人がNegiなのはこのスレだけで完全に判ったw
688NPCさん:2010/04/21(水) 06:40:13 ID:???
>>687
お前も病院へ行けw

>>686
確かに両方とも自分のことをカエサルと名乗っているな。
過去のshimoの例なんかだとローカルルール違反で処罰対象になりかねないな。
まあカエサルとは言ってるが「129露」とは言ってないが。
そもそも多重多重と吹聴して外交に利用しているわけだが、これも処罰対象だよな。
これで四ヶ国同盟を構築しているわけだし。まあ他国は多重を信じていたわけではないようだが。
689NPCさん:2010/04/21(水) 19:25:29 ID:???
147でプラス卓がたったな
690NPCさん:2010/04/21(水) 20:30:21 ID:???
139終わった直後のタイミングで再びP卓か
ともかく良卓になるのを祈ろう
691NPCさん:2010/04/21(水) 20:48:53 ID:???
また荒れるに1000ペリカ
692NPCさん:2010/04/21(水) 22:59:00 ID:???
twitterの人らの143卓も終了か
で、新規募集はもう埋まってるから、落ちしだい次の卓がスタートか
はえーよ
693NPCさん:2010/04/21(水) 23:55:40 ID:???
あっというまに200卓いきそう
694NPCさん:2010/04/22(木) 01:41:56 ID:Bv4rRz2S
songは確かいい年こいたオッサンだったと思うが、
いまだに大人気ないのか……
695NPCさん:2010/04/22(木) 21:35:18 ID:???
139仏評価-3w
たぶん仏自身は全員にマイナス評価をつけたっぽいな。
「俺さまの脳内多重疑惑を認めないお前らに制裁を!!」て感じだなw
決定的証拠wを出したら完璧な勘違いで、指摘されたら以後逃走したしな。

またどこかの卓に登場してもらいたいなwwwwww
696NPCさん:2010/04/22(木) 21:39:13 ID:???
偏執狂はもう登場しなくていいよ
697NPCさん:2010/04/22(木) 21:44:11 ID:???
精神病とか偏執狂とかいう言葉では図れない

見えない敵と戦い続ける不屈の闘志を秘めた勇者じゃないかw

とはいえ、同卓して多重疑惑を吹っかけられるのも嫌だから、しばらくは様子見だな。
誰か、奴を参加中の卓で見かけたらここへ通報してくれ。
698NPCさん:2010/04/22(木) 21:49:35 ID:???
話ぶった切るが、イタリアプレイする際に参考になる卓ってなんかある?
脳内シミュする限りではダントツで難しいのだが
699NPCさん:2010/04/22(木) 22:03:16 ID:???
139仏はマジで精神病院に入院したんじゃないか?
あとnegiは今回-6で、総合評価0か、あと1ポイントでランキングに映らなくなるなw

さて、今稼働中の卓で面白そうなのはどこかな?

700NPCさん:2010/04/22(木) 22:20:54 ID:???
rioが何卓かわすれたけど初年度GreへArm上陸させて好調だったことがあった気がする
701NPCさん:2010/04/22(木) 22:22:29 ID:???
評価-6って凄いな
エロぐ読んでないけど見直した方がいいのかw
702NPCさん:2010/04/22(木) 23:26:10 ID:???
139仏は当然のようにマイナス評価を食らったわけか。
しかし、掲示板で「相互評価の権限の剥奪については最低限お願いしたく存じます。 」
と管理人に訴える姿は必死過ぎて笑える。
超マイナーゲームのポイントが、どうしてそんなに大事なんだよ。
703NPCさん:2010/04/22(木) 23:33:08 ID:???
>>700
rioがイタリア担当したのは53卓と102卓。
初年度Gre上陸は102卓だよ。

しかし、あれは仏Bre-Gasとオーストリアの親イタリア政策の賜物だから、
再現できるかどうか分からん。
704NPCさん:2010/04/23(金) 00:12:40 ID:???
総合評価って、どうやって算出されるんですか?
705NPCさん:2010/04/23(金) 12:35:25 ID:???
なんとなく
706NPCさん:2010/04/23(金) 14:56:09 ID:???
>>699
最近来たばっかでよくわからないんだけど、139卓のログを見る限りどうみても
頭のおかしいドイツとフランスにしか見えないんだけど、イタリア担当はそんな悪質なの?
707NPCさん:2010/04/23(金) 15:32:19 ID:???
あのドイツの煽りは小学生クラスだよな
708NPCさん:2010/04/23(金) 23:36:55 ID:???
ドイツ=ここの住人であることを忘れるでない
709NPCさん:2010/04/24(土) 03:35:53 ID:???
>>708
つまり、頭がおかしいんだな
710NPCさん:2010/04/24(土) 07:55:00 ID:UGtNQIWH
俺も139卓ログ読んでみたが、ドイツは朝鮮人みたいだな。
711NPCさん:2010/04/24(土) 09:11:31 ID:???
敵をおちょくるヒマがあるなら他にやることあるんだけどね
同盟国への根回しとか敵同盟の切り崩しとか背後の安全確保とか
712NPCさん:2010/04/24(土) 09:13:47 ID:???
それができないからこそ小学生クラス。
仏もひどいが独もかなりのものだ。
713NPCさん:2010/04/24(土) 10:02:49 ID:???
「あんな酷い外交をするやつは、他の国からも反発を受けてるに違いない」
そう考えて包囲網作りに励むのが、このゲームのやり方。
面従腹背のできない人は向いてないと思った方がいい。

総スカン食らってるに違いないと思って、終了後ログを読んだら、
浮いてるのは自分だったと言う事も多々あるのだが。
714NPCさん:2010/04/24(土) 11:01:24 ID:UGtNQIWH
あの139卓ではフランスが公式では直情的なところがあるが、実際には圧倒的に強いよな。
同卓したことないんで彼の戦歴は知らんが、最終結果以上に上手いと感じた。
他のプレーヤーが下手で小物感ありすぎなのかも。そういうプレーヤー同士はお互いに気が合いそうだが。

トルコはゲームで勝つ意志が見られない感じで、俺は一緒にプレーしたくないな。面白くないから。
イギリスは自分の実力とか色々勘違いが多くて、真っ先に滅亡してもそれに全く気づいていない感じがかなり痛い。
そういったプレーヤーに真正直に向かい合いすぎたのがフランスの老練さが足りないところかな。
715NPCさん:2010/04/24(土) 12:33:03 ID:???
>>714
フランスプレイヤーは多重騒動とかのおつむが弱い部分があることを差し引いて戦術家としてみた場合、
139卓のプレイヤーの中でも図抜けているな。戦闘行為だけなら屈指の強さだと思う
まあ周辺国(初心者のイギリス、底辺のドイツ)に恵まれたことも勝利の一因だと思うけど
逆にロシアはそういう意味では不遇だったな

イギリスに関しては自分で初心者って名乗ってるんだから許すべき
716NPCさん:2010/04/24(土) 13:04:15 ID:???
139卓仏は129卓露が緒戦、139卓仏が2戦目のはず。どちらも首位で停戦なのに評価は低いのは。
717NPCさん:2010/04/24(土) 13:56:10 ID:???
>>716
腕はいいけど、それ以上に頭が悪いからだろう
718554:2010/04/24(土) 17:02:39 ID:UGtNQIWH
リアルタイムで戦闘指揮を採るのなら「腕」ってわかるけどそういうのは無いゲームだし
あとは感情を除けば「頭」だと思うがどうよと突っ込んでみる。

その139卓に関しては全体に「頭」の良さを感じる行軍は少なすぎる
仏プレーヤーがその中で例外なんだろうが、個人的には
RioとかFeikoとかもっと強いプレーヤーと当たってどの程度の実力かを見せて欲しいところだな
719NPCさん:2010/04/24(土) 17:14:07 ID:???
相手の頭に合わせてこちらの頭の具合も調整するのが普通
結果が全てだよ
720NPCさん:2010/04/24(土) 17:29:07 ID:???
>>716
129卓も確か感想戦でpikoとdavの舌戦で荒れてたなw
あの卓ではロシア(139卓では仏のkyon21)がフランス(piko)を滅亡させたので
pikoが俺を滅ぼすなら制覇するべきだったと逆ギレしてロシアにマイナス評価宣言してた

あとkyon21とleibniz(129卓英、139卓土)が2回とも同卓してる
多分2回ともマイナス評価を付けられたんじゃないかな
721NPCさん:2010/04/24(土) 21:44:21 ID:???
評価なんて気にしちゃってるなんて自意識過剰だな
722NPCさん:2010/04/24(土) 22:36:40 ID:???
評価を気にしない奴とはやりたくないよ

それにこのゲーム人にどう見られてるかを意識するのは割と重要
723NPCさん:2010/04/24(土) 22:58:12 ID:???
相互評価が低い割にPOINTが高いプレーヤーが実際は優れたプレーヤーなのかな

というのも相互評価が高くてPOINTが平凡ってプレーヤーは
付和雷同や馴れ合いで実力以上のPOINTを取ってるだけのことが多い気がするので
724NPCさん:2010/04/24(土) 22:59:24 ID:???
相手のに与える評価なんてのは人による
139卓のような連中もいればそうじゃない連中もいる
気にしたところで仕方がないってことぐらい分かろうな
725NPCさん:2010/04/24(土) 23:22:11 ID:???
人によるとかいってちゃあディプロは向いてないと言わざるを得ない
気にしても仕方ないとかでなくて人に合わせるスキルが必要なんだよ

例えnegiでもpikoでも必要なら組まねばならんのだ
そいつらにも評価されるよう演じねばならない
726NPCさん:2010/04/24(土) 23:36:17 ID:???
で、できない結果が139卓なわけだが。べきだの何だの上から目線なのに限って実際やらせると醜態をさらすわけか?
727NPCさん:2010/04/24(土) 23:49:36 ID:???
俺は139卓にはいませんがpikoにもnegiにも+評価もらったことありますですよ

で、そちらは好き勝手やってマイナス評価もらって相手がアホとかのたまうタイプ?
728NPCさん:2010/04/25(日) 00:01:15 ID:???
>>723
あんまり関係ない印象
というのもMOEでマイナス評価食らうのは無政府か
担当国そのものとは関係なくゲームの進行を乱すやつだし

あいつが俺を攻めたから俺は負けた、だからあいつにマイナスを付ける
みたいな人はほとんどいないしね
729NPCさん:2010/04/25(日) 05:52:31 ID:???
ディプロマシーってボードゲームは基本的に制覇が目的のゲーム。
MOEではこれを忘れて雑談をしてみんな国力一桁で終結して感想戦でも
褒め合って終わるのが良いと思っている女々しい奴が増えすぎて陳腐化している。

相互評価はあくまでもそれ自体が目的や価値があるものではなく、
管理人が一々関わらずに暴言や無政府を抑制するための必要悪の妥協の産物だけど
この辺のシステムは少し変えた方が良いのかもね。

無政府は無条件でポイントを国力0と同等で扱えば一定のペナルティになる。
暴言や不正プレーは訴えがあれば管理人が裁決して、悪質な場合はIDを無効化すれば良いかと。
こうすれば相互評価は不要になるが、あくまでも残す場合は、
 ・国力に比例してその国による評価が重くなるように計算する
 ・無政府のプレーヤーは自動的にマイナスとする。
のようにした方が良さそうだね。
730NPCさん:2010/04/25(日) 15:39:16 ID:CDOYN4SV
ディプロマシーって、プレーヤーに直接的な物理的もしくは経済的ダメージを
与えない限りは何をやってもいいゲームじゃなかったっけ?

いつから暴言がどうだの無政府がどうだの時間延長がどうだの
管理人に女々しくお願いするゲームになったの?
評価システムとかいらないよ。制覇以外はノーカウント。
制覇を一定回数こなした人にだけ別卓を用意するぐらいで十分だよ。
731NPCさん:2010/04/25(日) 16:04:46 ID:???
ボードゲームと違って相手も選べないし時間も違うのでシステム回りが全然違うのに
同じ扱いしかしない方がむしろおかしい
MOEのはネットディプロマシーだ
732NPCさん:2010/04/25(日) 17:20:10 ID:???
制覇で別卓なら、多分一回も建たないなそれは
733NPCさん:2010/04/25(日) 18:42:46 ID:CDOYN4SV
無料のゲームにいちいちつまらないケチつけるなよ。
MOEもこのスレの連中もいろんな意味で耐性がたりないんだよ。

オンラインポーカーでもやって、世の中の理不尽さと我慢を学んで来い。
http://www.pokerstars.jp/

734NPCさん:2010/04/25(日) 18:55:59 ID:???
何が女々しいって、
こんなところで自分の正体隠してプレイヤー叩いていることだと思うが。
735NPCさん:2010/04/25(日) 21:19:34 ID:???
匿名掲示板で正体ってw
736NPCさん:2010/04/25(日) 21:48:45 ID:???
トリック見てから決勝参加するわ
737NPCさん:2010/04/25(日) 21:49:27 ID:???
誤爆したゴメン
738NPCさん:2010/04/26(月) 08:34:25 ID:???
>>730
そして別卓が用意されるのが negi とかなんですね、わかります
739NPCさん:2010/04/26(月) 10:36:17 ID:???
>>729 だの >>730 の安っぽい釣りでしかスレが動かないのを見るに、このスレの行先は暗い
740NPCさん:2010/04/26(月) 16:18:27 ID:???
ログ見てたら外資系に入って給料倍になったとか呟いていた奴が裏切られて補給都市2こ失った途端無政府になってのが笑った
741NPCさん:2010/04/26(月) 16:20:56 ID:???
直前の自信満々さがさらに面白い
742NPCさん:2010/04/26(月) 21:38:27 ID:???
twitterの方を見るに、また初心者を集めたキーワード卓が7人集まったようだ
多分 #137 が停戦したらそいつらの卓が開始かな?
743NPCさん:2010/04/28(水) 16:07:04 ID:???
>>740
それってどこの卓?
744NPCさん:2010/04/29(木) 13:37:59 ID:???
71だろ
745NPCさん:2010/05/01(土) 15:49:09 ID:???
moeってasia版も作ればいいのに
746NPCさん:2010/05/01(土) 16:48:56 ID:???
どうせならアメリカ・ロシア・インド・中国・EU・ブラジル・イスラム諸国連合の7勢力で
アフガニスタンやモンゴル・イスラエルなど紛争地を取り合う世界大戦モードにしてくれ。
747NPCさん:2010/05/01(土) 20:01:26 ID:???
コロニアル・ディプロマシーがあるじゃないか
748NPCさん:2010/05/01(土) 20:24:52 ID:???
それjdipにないみたいだしな
749NPCさん:2010/05/01(土) 22:25:50 ID:???
シベリア鉄道とかスエズ運河とか香港とか特殊ルール実装できないでしょ
コロニアルといえばrioさんが参加中とか聞いたが
750NPCさん:2010/05/02(日) 21:32:24 ID:???
絵ってオーストリアとフランスがかわいいね
どちらかしかやるきが出ない
751NPCさん:2010/05/03(月) 22:07:22 ID:???
単刀直入に聞くけど、このIDとは同卓したくないって
ブラックリストが欲しくなるときない?
752NPCさん:2010/05/03(月) 23:18:31 ID:???
こんなときだな
そんなくだらないこと聞くお前のIDを知っておきたい
753NPCさん:2010/05/05(水) 23:55:25 ID:???
初心者から唐突に質問なのですが。

MOEに初参加してみようと思うのですが、仕事の都合も考えると
恐らく朝7時台に一回と夜21時以降しかインできそうもありません。

Type1卓ってのは一日2回朝夜ログインできれば大丈夫ですか?
それとも、お昼時や夕方にもINできるかどうかで露骨に有利不利が変わったりしますか?
754NPCさん:2010/05/05(水) 23:57:07 ID:???
一日2回ログインできれば十分。
それで制覇とまでは行かなくても、勝ったことならある。
755NPCさん:2010/05/06(木) 00:16:02 ID:???
>>754
即レス感謝。来週以降に参加してみます。
初ディプロ初MOEだから、勝敗に絡むのはさすがに無理だろうけども
756NPCさん:2010/05/07(金) 22:25:13 ID:???
撤退する時、敵の補給地が空だったらそこに撤退できるの?
757NPCさん:2010/05/07(金) 22:42:44 ID:???
そのターン、その土地でスタンドオフが起きていないとか
その土地から行軍されて敗退とかじゃなければ可能
758NPCさん:2010/05/07(金) 23:07:01 ID:???
撤退で補給地確保とか出来ちゃうのか。
サンクス。
759NPCさん:2010/05/10(月) 14:22:07 ID:???
jdip弄ってれば分かるようになるだろう
760NPCさん:2010/05/10(月) 14:45:50 ID:???
jdipで弄って妄想してる時が一番楽しいってやつですね
で実際プレイすると返信しないと〜、交渉相手にすらなってね〜、あいつうぜええとなると


ディプロマ向いてないなorz
761NPCさん:2010/05/10(月) 15:09:01 ID:???
将棋やっとけw
762NPCさん:2010/05/11(火) 17:12:58 ID:???
>>760
結局、自分の思うとおりに動かないと嫌なだけじゃないかw

ソリティア以外、おまいさんには向いてないよ
763NPCさん:2010/05/11(火) 18:38:28 ID:???
>>762
本人、自覚してる分だけマシじゃないですか。
764NPCさん:2010/05/11(火) 19:08:43 ID:???
2ちゃんって場所を考えればここで愚痴愚痴言いつつ
最低限の外交はやってるかも知れないしなw
765NPCさん:2010/05/12(水) 01:02:39 ID:???
146終わりー
766NPCさん:2010/05/12(水) 08:12:58 ID:???
ってことは新卓開始かと思って見に行ったらまだだったでござる
11人参加申請で卓立たないとかw
767NPCさん:2010/05/12(水) 15:14:45 ID:???
毎回ほとんど同じメンツとやるのは嫌だよ・・・
終わってすぐ新規登録繰り返すとそうなることが多い
さっさと次の卓やりたいから待つのも嫌だし
768NPCさん:2010/05/12(水) 19:04:52 ID:???
ああああああ
卓が立ったのに入れてなくって、なんでだー!?と思ったら48時間以上ログイン無しにひっかかってた…
769NPCさん:2010/05/12(水) 22:34:37 ID:???
>>767
ちょっとくらいは待ってみればいいじゃない
770NPCさん:2010/05/14(金) 00:42:30 ID:???
>>767
プラス評価持ってるなら、ちょっと待っても簡単に次の卓参加できるじゃない
771NPCさん:2010/05/14(金) 01:42:15 ID:???
今なら4人待機してるからあと3人来れば新卓スタートかな?
772NPCさん:2010/05/14(金) 06:18:45 ID:???
146も終了か
773NPCさん:2010/05/14(金) 15:56:32 ID:???
ボクッ子口調のオーストリアかわいい
774NPCさん:2010/05/15(土) 23:49:04 ID:???
これやってみたいんだけど
練習できる場所ってある?
775NPCさん:2010/05/16(日) 01:26:25 ID:???
何の練習かにもよる
行軍を掴むだけなら判定ソフトをPCに入れて
テンプレのネットディプロマシーの対戦ログを入力したり
ネットで上がってる初期戦術をなぞるのがいいとおもうけど
外交が重要なゲームだから実際に参加しないことにはどうにもならんし
それは練習と言うか実践になっちゃう気がする

ついでに誰か稼働中の卓のまとめお願いいいいい
776NPCさん:2010/05/16(日) 01:26:45 ID:???
脳内で練習!

まぁ、過去ログちょろっと読んで、リンクされてる解説サイトとかで序盤の動き方を見て、
Jdipとかでコマの動かし方を覚えとけば、大丈夫だと思う
777NPCさん:2010/05/16(日) 02:01:20 ID:???
外交で2ch用語使いだす奴見ると流石に興ざめ
778NPCさん:2010/05/16(日) 18:18:26 ID:???
152卓が立ったのはいいけど、またTYPE2かよ
要望掲示板にもあるんだけど、TYPE3の実装と、0.5卓換算はまだなのかー
779NPCさん:2010/05/16(日) 19:58:38 ID:???
>>777
どんな外交だよ! 返信キボンヌとか言うの?
780NPCさん:2010/05/16(日) 22:36:03 ID:???
露様から奇襲キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
とか
781NPCさん:2010/05/16(日) 22:49:06 ID:???
これ上野落ちると野球厳しすぎるな
北信も相当だが
782NPCさん:2010/05/16(日) 22:50:25 ID:???
ごめん誤爆した
783NPCさん:2010/05/17(月) 23:12:21 ID:???
144卓02秋。東は墺土同盟、西は三国同盟?伊露がフルボッコ。
順調にいけばドイツが今期+2で国力7だが話がうますぎやしないか。
あと西側諸国海軍作りすぎ。
147卓02秋。英仏無政府では語るに値せず。
148卓06秋。墺土同盟炸裂。イタリアが開幕無政府とかで事実上6人プレイだが見てる分には面白い。
行軍未設定とか以前にフランスがなにやりたいのか分からん。

150卓以降は01年度なんで意見は保留。
784NPCさん:2010/05/18(火) 01:05:55 ID:???
墺土同盟流行ってるね
785NPCさん:2010/05/19(水) 21:25:01 ID:???
行軍が下手なんですが、正直なところどうやれば上手くなれるんでしょうか?
初期戦略などが書かれてるサイトとかも閲覧しているんですが今ひとつ飲み込めません
実際にプレイしてる時にどんな風に行軍案を考えてるもんなんでしょうか?
786NPCさん:2010/05/19(水) 21:31:10 ID:???
将棋やってみたら?
787NPCさん:2010/05/19(水) 21:58:46 ID:???
どんな風にと言われても形勢判断して有利と思える手をさしてるとしか言いようがない

もう少し詳しく説明を試みると
・平時なら攻防両面に対応できる柔軟性があるか
・交戦中なら敵に対して戦力を集中できるか
・行軍時に必ず発生する隙を外交でカバーできているか
って感じかなあ

将棋はマップが単純で駒の利きが複雑なゲームだから参考にならないと思うな
ディプロは地理を理解できれば将棋より簡単だと思う
788NPCさん:2010/05/19(水) 23:54:24 ID:???
kind Kってどういう意味?
789NPCさん:2010/05/19(水) 23:56:49 ID:???
質問なんですが補給都市の所属が変わるのは秋の段階だけ?
春ターンに占領、秋の段階で撤退すると元のままでしたっけ
790NPCさん:2010/05/20(木) 02:35:46 ID:aHiFb3Rq
>>788
K=キーワード卓
P=プラス評価卓
791NPCさん:2010/05/20(木) 02:40:02 ID:???
>>783
150卓のロシア無双がすごいことになってるな
英国が誰に何をしたいのかもよく解らんし、どーすんだこれ
もう独あたりが全世界に共闘を呼びかけて露の首を取りに行かないと
03年くらいにはMAPが真っ白になる予感がする
792NPCさん:2010/05/20(木) 04:45:14 ID:???
>>789
秋に占領してないと、確保にならない
春にバカスカ入っても意味無いし、入られてもどうということはない

>>785
春は補給都市を狙うよりも、相手戦力を削ぐ方向で行軍組んだ方が、秋に格段に楽になる
後は、相手も自分と同じくらいちゃんと行軍してくるって思った上で、行軍組むことかな
相手がここに気が付かないならラッキーだし突撃、とかは大体無理、一人が気が付くことはみんな気が付いてる
793NPCさん:2010/05/20(木) 22:15:28 ID:???
>>791
勝手にエスパーすると

と書こうとしたけど全然想像出来なかったぜwww
独英NthでSOあたりも謎だし
Nwyに突っ込むかあるいは独の支援取り付けてBel取るかすらもしてないのね
単に入力ミスという落ちかも知れないね

どこで募ったキーワードかわからんけどオーストリアも輸送失敗してるし
初参戦の人が多い卓なんじゃないかな
794NPCさん:2010/05/21(金) 01:22:03 ID:???
俺もエスパーしてみたがダメだった。

英国は対独のつもりなんじゃない?
外交時間が足りなくて孤立してしまったみたいだけど、最低限必要な事はしないと救われないな。

ロシア無双もすごいが、何気にフランスもEng,Bur,Bel抑えて優勢だな。
イベリア回収するまでドイツが耐え抜けば、いい勝負になるんじゃない。
795NPCさん:2010/05/21(金) 02:27:42 ID:???
>>793
150はたしかtwitterで人集めてたから初参戦者が多いはず
盤面読んでて英国はサブマリン外交かよって思っていたんだけど
ひょっとしたら本当にパニクって喋れなくなってるのかなあ
796NPCさん:2010/05/21(金) 02:53:14 ID:???
Type2はゲーム終了まで長過ぎるし
Type1は通常進行だと2日に一度更新があるから基本毎日ログイン必要

って感じなのが辛いな
プレイ中であっても1ターンに1日ぐらい完全にディプロマシー忘れられる日が欲しいぜ
797NPCさん:2010/05/21(金) 03:01:17 ID:???
>>796
要望掲示板にも話題が出てるけどTYPE−3の実装はまだなのか・・・
798NPCさん:2010/05/21(金) 05:10:41 ID:???
type1は短すぎて無政府で
type2は長すぎて無政府って感じも確かにあるな。

ターン終了後に1日の休日とかあっても楽かもなw
799NPCさん:2010/05/21(金) 05:35:21 ID:???
下手な、もしくは初心者には少なくとも優しくない部分あるね。Type1

情勢分析すらおっつかずにひたすら外交に追われるって印象だった
800NPCさん:2010/05/21(金) 09:36:51 ID:???
撤退増産フェイズは早く進めてほしいな
801NPCさん:2010/05/21(金) 12:18:34 ID:???
撤退増産フェイズは休日みたいなもんだから、ゆっくりやってくれて構わないんだが
802NPCさん:2010/05/21(金) 15:32:12 ID:???
moeやってみたいけれど、面白いログとかあるかな?
無政府がなければ良いけれど…。
803NPCさん:2010/05/21(金) 20:11:30 ID:???
中年女の心の闇を見たければ122
萌え萌えしたいのなら43 75
804NPCさん:2010/05/22(土) 08:54:44 ID:???
情勢分析は実際にjdipあたりで駒動かせばすぐ分かるよ
805NPCさん:2010/05/22(土) 11:19:12 ID:???
>>804
でも初心者の場合、駒の配置からどの国が敵対してるのか把握するだけで時間かかることが多い。
今そこにある危機に気づいてないと感じる事が多い。
806NPCさん:2010/05/22(土) 11:53:35 ID:???
MOEの暗黒面wを見たければ139

何も考えずに今までの同盟の流れに乗って
同じ相手を攻め続ける分には初心者でもわかるけど
どの地点を同盟相手が押さえた段階でこちらから手出しが難しくなるか
そうならない為にはどのタイミングで裏切るか
裏切るなら今まで攻め続けた国を仲間に出来るか、どんな条件を提供出来るか
などなど初心者には辛いものがある
あとこういう行軍で来るからこうしましょと連携して別の行動取られた場合とかも
パニくったり落ち込んだりするしね
807NPCさん:2010/05/22(土) 12:45:48 ID:???
裏切りのタイミングを逃すor早まると致命的だったりする
まぁ、あきらめずに根気強くやれば初心者でも亡国化はしなかったりする
808NPCさん:2010/05/22(土) 12:52:21 ID:???
初めての人はType2やれとはさすがに言えないな
132時間で次のターンだから1ターン6日?
5年10ターンやるだけでも2カ月かwww
809NPCさん:2010/05/22(土) 13:02:54 ID:???
4日ペースくらいのがやっぱ欲しいか。
810NPCさん:2010/05/22(土) 13:54:32 ID:???
144卓オーストリア無双だなぁ
811NPCさん:2010/05/22(土) 18:09:42 ID:???
何人+評価の奴が参加登録してるかわからないの?
812NPCさん:2010/05/22(土) 19:04:37 ID:???
プラスID持ちならだいたいは分かる
813NPCさん:2010/05/22(土) 19:05:18 ID:???
なんでわかるんだ?
814NPCさん:2010/05/22(土) 19:30:10 ID:???
プラスIDのみ許容で適当に参加申請する

プラスID限定申請者はキーワード未指定のプラスID申請者しか見えないから
現在1800〜2300の娘卓希望者にプラスIDは4人いるとかわかる
815NPCさん:2010/05/23(日) 02:37:07 ID:???
145独他PLをキチガイとか言ってるが122墺同様のキチガイぶりだな
816NPCさん:2010/05/23(日) 14:08:14 ID:???
P卓は肥溜になってるな
147卓は無政府出まくり139卓はあれだしw
817NPCさん:2010/05/23(日) 14:56:37 ID:???
相互評価というシステムが甘い部分あるしね
初期+1だから無政府のまま感想戦に来なかった人が3人いれば少なくともマイナスじゃないし
そこらへんは管理人の考えだから外野がどうこういうことじゃないけど

参加者としてP卓に参加したい時の心理って要は無政府止めてねってだけだし
過去5卓無政府なしみたいな条件があればいいのかなと思ったりもするw
818NPCさん:2010/05/23(日) 18:44:39 ID:???
>>816
プラス評価卓(笑)

って呼ばれても仕方が無いくらいの出来だよな、毎回
819NPCさん:2010/05/23(日) 18:46:35 ID:???
139卓読んでる、というかjDipで行軍入力してる途中だけど
荒れるのが何となくわかるなって行軍になってるな
820NPCさん:2010/05/23(日) 23:13:35 ID:???
139仏はやってることは間違ってないのよ。だから勝ってる。
独露一枚岩で危険だからさっさと潰そう、とこう書けば割とまっとうな外交
なにも多重とか言う必要は一切無い

それに多重でなくても素人の同盟とかやたら堅固な同盟はしばしばある
そういうときの対策としてみるとそれなりに参考になる

かもしれない
821NPCさん:2010/05/23(日) 23:28:15 ID:???
素人というか正直に細かく交渉で決めすぎて
裏切れなくなっちゃう時ってあるからなぁ。
勝ち負けよりも約束を守ることに拘っちゃうときとか。

どんな交渉をしたのかを聞いてその交渉の穴を代わりに探してやったりも必要だったりとか
822NPCさん:2010/05/23(日) 23:55:39 ID:???
俺は139卓は確認してないからわからないけど
上手なプレイヤー同士の同盟なら協調した行軍で
取れる利益の分配も釣り合いが取れるかも知れんし
互いに裏切っても利益が薄いって盤面を作り続けることが出来るんじゃね?

イギリス本土ガラ空き、フランス艦隊、イギリス沿岸に配置とかで
ひたすら裏切らずにイギリスの発展のために尽くすフランスとかだと
何これ、多重?って思ったりするかも知れないけどさ

ただ外交の成果として強固な同盟関係作ったのに
多重登録だから潰そうぜで包囲されると本気で凹むだろうな
823NPCさん:2010/05/24(月) 00:03:14 ID:???
墺あたりだと強固な同盟があって、墺が裏切らなくても
墺じゃ仕方ないなぁとかしか思えないのはなぜだろう
常に弱みを握られてるんじゃないかって思うくらいだ
824NPCさん:2010/05/24(月) 00:07:20 ID:???
www
825NPCさん:2010/05/24(月) 00:11:05 ID:???
そうやって墺を保護するから、
時々手が付けられない墺が誕生するんじゃね?
826NPCさん:2010/05/24(月) 01:21:36 ID:???
114卓のトルコが外資系無政府君かwww
827NPCさん:2010/05/25(火) 22:11:20 ID:2za1QMn1
151卓はロシアが無政府化しそうだねww
英無双すぎるだろww
828NPCさん:2010/05/25(火) 22:56:36 ID:???
151ならロシア無政府で得するのはむしろトルコじゃないか

西は仏独とも健在だが東側、墺が死に体で露無政府だと
イタリア単独でトルコを止めろって話になる
829NPCさん:2010/05/25(火) 23:06:44 ID:???
訂正、ドイツも死に体だった
まあそれでもトルコの方が有利だと思う
830NPCさん:2010/05/26(水) 00:20:09 ID:???
相手が無政府嫌ってるのを知ってる場合
わざと1都市のこして生かさず殺さず参加させ続けるのは面白い
831NPCさん:2010/05/26(水) 02:14:11 ID:???
まぁ無政府を嫌うツワモノだった場合、一都市にはなかなかならんのだが
832NPCさん:2010/05/26(水) 07:14:30 ID:???
無政府嫌うタイプは劣勢での外交も逆と同じくらいに楽しんでいるはず
833NPCさん:2010/05/26(水) 09:18:54 ID:???
よく喋る奴でも2年ぐらいは1都市になっても外交はするがそれ以降は無政府になってるな
110仏なんかがそれ
834NPCさん:2010/05/26(水) 21:41:24 ID:???
生殺与奪の権を握ったならさっさと潰す方が得だと思う
敵は減るし戦力は増えるしいいことずくめ

面白いかと言われると外交相手が減る分つまらないかも知れないが
別におしゃべりがしたくてゲームやってるわけじゃないし
835NPCさん:2010/05/26(水) 22:33:10 ID:???
外野から見てる分には生存で必至にあれやこれやと口八丁手八丁で
生存しようとするのを見るのは楽しいけど
実際に中にいると生き残らせるメリットはほとんどないな

生殺与奪を握れるってことはその国の補給都市に隣接してて
そうなると9割方ユニットまで隣接してるだろうしな

オーストリアプレイで地中海から大西洋を北上したトルコの生殺与奪の権なら
生存させて操ってみたいかも知れんがw
836NPCさん:2010/05/27(木) 01:46:23 ID:???
お前らtype1で参加登録するなよ
俺は2の娘卓で萌えたいんだよ
837NPCさん:2010/05/27(木) 15:13:17 ID:???
>>836
TYPE2はもう不要なフォーマットなんじゃねえかと思う。いま見てもほとんどの卓がgdgdになってるしな
838NPCさん:2010/05/27(木) 15:32:34 ID:???
4日くらいで大体のことが纏まって残りが消化時間って感じが。
もしくは前半で決まったことを後半で覆されるとか。
839NPCさん:2010/05/27(木) 16:09:54 ID:???
グダグダなのはType2だからと言うよりも無政府だからな気がする
で進行中の卓見たけど150の仏、さっさとイベリア取れよとwww
840NPCさん:2010/05/27(木) 17:04:39 ID:???
スペインの外交が異様に上手い卓という説に一票
841NPCさん:2010/05/27(木) 17:46:21 ID:???
まさかの時のスペイン外交官!
我らの都市は一つ!
842NPCさん:2010/05/27(木) 18:46:36 ID:???
>>841
おまえイギリスだろ
843NPCさん:2010/05/27(木) 22:24:31 ID:???
ネットディプロマシーで仮に1人だけ2カ国操作の多重登録したとして
こことここと取れば絶対負けない自信がある、って2国、どこだと思う?
844NPCさん:2010/05/27(木) 22:28:06 ID:???
>>843
それを知る意味はないだろ。
845NPCさん:2010/05/27(木) 22:33:35 ID:???
2カ国持ちがばれた時点で対抗の大同盟組まれて必敗じゃね?
ばれないだけの工作ができるスキル持ちなら1カ国でも十分戦えるだろうし。
846NPCさん:2010/05/27(木) 22:36:32 ID:???
ごめん、聞き方変える
こことここの2国ががっちり組まれるとどうしようもねええぜええ
って連携があるのかなと思って

盤面の端から攻められる土露と英仏あたりなのかなと
まぁ土露が連携した段階で墺伊も対抗してがっぷり四つってやつになるかも知れないけど
847NPCさん:2010/05/27(木) 22:42:44 ID:???
848NPCさん:2010/05/28(金) 00:06:13 ID:???
ジャガー対レパントって普通にないか?
849NPCさん:2010/05/28(金) 00:20:15 ID:???
英仏同盟は中盤以降組みづらくなるから、
英仏双方がうまく棲み分けできる提案をし続けないといけない。

そしてそれが出来るなら多重する意味はない。
850NPCさん:2010/05/28(金) 01:04:06 ID:???
バレにくいのはトルコとイギリスだな
交流はそこそこ自演しとけばいいし
露への圧力をかけれるだけでも片方は相当有利になる
851NPCさん:2010/05/28(金) 01:49:19 ID:???
じゃあついでにこの組み合わせはつらいだろみたいなのってあるか
多重登録とかじゃなくて同盟関係として
リプレイ見ても上手く行った例が少ないなみたいなやつでいいけど
突出した国を包囲する為に仕方なく組むってのはどこの組み合わせでも有り得るけど
盤面をリードするような流れで見たことないなって感じの
852NPCさん:2010/05/28(金) 02:08:16 ID:???
フランスとオーストリア
イタリアとトルコ
853NPCさん:2010/05/28(金) 18:33:05 ID:???
土伊同盟は成立しにくよな〜
よっぽどの理由がないと出来ても続かない
854NPCさん:2010/05/28(金) 18:44:31 ID:???
イギリスとフランスは裏切りあわなければ強いな
南方で混戦してるとさらに
855NPCさん:2010/05/28(金) 19:06:45 ID:???
独仏は長続きしやすいが、普通にやると対英で英がNthを必死で守る関係上から独が利益を得にくいのが問題か
856NPCさん:2010/05/28(金) 19:15:13 ID:???
序盤はともかく土伊同盟は中盤以後辛いね
トルコは辺境で防御が強く進行が遅いって部分で
トルコにとって良い部分がイタリアに悉く不利だからな
裏切ってトルコ攻撃も出来ず
足が遅いから伊だけ攻撃、遅れてやって来たトルコが取り分だけ貰うとか
そりゃオーストリアかロシア選択するだろうと
857NPCさん:2010/05/28(金) 19:21:16 ID:???
土伊同盟は別の意味で敵を作りやすいからな伊は独仏墺が土は露墺が敵に回る
土伊同盟って伊が西進、土が北進するときに組むモノじゃね?
858NPCさん:2010/05/28(金) 19:40:10 ID:???
土伊は歯がゆい関係
攻めても先が見えてるし攻めなくても重石になる
859NPCさん:2010/05/28(金) 21:11:17 ID:???
北進したトルコがちょっと西に移動しただけで即崩れるし、かと言って補給地群目の前にして
素通りするトルコってのもあんまり想像出来ないw

あとイタリアサイドから見ても同盟の最初の一歩からして
トルコが2艦隊目を作っちゃうと
あとあと裏切ってトルコ食おうとしても面倒になるからさっさと退場願いたい
逆に1艦隊しかないトルコはおいしそうに見えてやっぱり同盟相手として選びにくい
そんな感じに思えるな

MOEだと実際には南4国でどっか一つが外交悪かったりして結果的に同盟ってことはありそうだけど
860NPCさん:2010/05/28(金) 21:32:32 ID:???
MOEで土伊同盟探してみようと思うけど、実際にあるかな?

861NPCさん:2010/05/28(金) 21:39:06 ID:???
151卓のが丁度崩壊www
862NPCさん:2010/05/28(金) 21:46:08 ID:???
土井同盟はないが中立地帯もうけて中立は良さそうな気もするがそれやるなら同盟したほうがましという
863NPCさん:2010/05/28(金) 22:10:53 ID:???
でぃぷろましーあーかいぶの誰かのイタリア論を読む限り仲悪いし
海の関係で存在し続ける限り対決だみたいに書いてるね
864NPCさん:2010/05/29(土) 09:02:58 ID:???
更新が今日に集中してるな
865NPCさん:2010/05/29(土) 11:18:38 ID:???
土伊 襖が無政府になった時に組みかけたことあったな。
長続きはしなかったけど、続けることも出来たと思う。。
866NPCさん:2010/06/01(火) 20:08:13 ID:???
質問なんですが、
イタリア Ven維持
フランス Pie-Ven、Tyrが行軍支援
オーストリア Tri-Ven、Adrが行軍支援
他からの支援や支援カットなしの場合イタリアのVen軍はそのままでおk?
867NPCさん:2010/06/01(火) 20:09:01 ID:???
おk
868NPCさん:2010/06/01(火) 20:31:10 ID:???
のk
869NPCさん:2010/06/02(水) 01:53:26 ID:???
153P卓Type1で開始か
そろそろ良いプラス卓が見たいよね
870NPCさん:2010/06/02(水) 07:49:51 ID:???
期待できんw
871NPCさん:2010/06/02(水) 11:49:37 ID:???
今度はどんな笑える卓が見れるのやら
872NPCさん:2010/06/02(水) 12:08:12 ID:???
全プレイヤー一斉無政府
初期配置のまま永遠に終わらない
873NPCさん:2010/06/03(木) 00:50:45 ID:???
全員無政府になったら止まる。
874NPCさん:2010/06/03(木) 01:08:00 ID:???
148卓終了。優勝は初参加のオーストリア。

全体に初心者の多い卓でほほえましい、という感想
875NPCさん:2010/06/03(木) 01:21:32 ID:???
ドイツの@連発ワロタwwww
876NPCさん:2010/06/03(木) 02:45:52 ID:???
148卓1年目秋の段階でのロシアの判断材料あたりがよくわからん
春の行軍そのものが全面的に墺土を信用してのものなのは確かだし、
伊無政府、独不調で露墺土が綺麗に住み分けようとすれば
こういう風になるのもわからんではないけど、何の保証もなしにここまで
ノーガードの北方重視で怖くないものなのか
877NPCさん:2010/06/03(木) 09:42:51 ID:???
俺は怖いな
バルカンに平穏はないと心得ております
878NPCさん:2010/06/03(木) 11:22:05 ID:???
墺土は強いね
露伊で対抗しようにも国が離れているためお互いを軽んじるところがあるのかもな
879NPCさん:2010/06/03(木) 11:25:04 ID:???
最近上位ランキングで参加してるの誰かいる?
137でd5とmarlboro見たけど、ここんとこログ読んでないから教えて欲しい
880NPCさん:2010/06/03(木) 11:46:36 ID:???
墺土同盟がトレンドの一方で、土が南方三国から完全包囲されるのも多いな
その後墺は挟撃が怖いけど伊と陸海で住み分け、露と侵攻方向で住み分け
と外交をちゃんとすれば上手くやれるし墺の未来は明るいな
881NPCさん:2010/06/03(木) 12:27:00 ID:???
悠々と無政府イタリアを占領して国力増強出来る墺土に対して
全力ドイツ攻撃しても、仏英の協力が必要なロシア

というか6人ディプロだとイタリアがいない訳だが
ロシアはどう動くのが模範解答なんだろ

墺には、伊を占領した後、墺土で露を叩いちゃうと土が硬くなり過ぎますよ
とかそんな感じで露土連携の下地作りぐらいは出来るだろうけど
伊のいないトルコに対して通常通りジャガー仕掛けるには弱い気もする
882NPCさん:2010/06/03(木) 12:35:35 ID:???
露って墺土同盟出来た時点で終わってるんじゃないの?
883NPCさん:2010/06/03(木) 14:55:53 ID:???
>>881とか>>882みたいなのが決め打ちするんだろうな
884NPCさん:2010/06/03(木) 17:44:49 ID:???
決め打ちの何が悪い
885NPCさん:2010/06/03(木) 23:11:08 ID:???
初期戦略なにもなしで状況に流されてるだけの奴はカモ
他人の流れに乗りつつ出し抜いて利益を得るのは初心者には厳しい

ある程度の初期戦略は当然必要だし
戦略は地勢が前提になるから相手を見ずともある程度戦略は立てられる
つか人は裏切るが地勢は裏切らないから
よほど人を見る目に自信があるのでない限りは決めうちを勧める

あからさまに敵対的な相手と組むとか無茶はすべきでないし
戦略が正しくてもそれを実現できるかは結局外交力の問題なんだが
886NPCさん:2010/06/03(木) 23:33:55 ID:???
ならあの国の中でこれだけは確実に最適って初期戦略を教えてくれ
次の卓で実践するから
887NPCさん:2010/06/03(木) 23:43:37 ID:???
トルコでA Con-Bulしない理由だけはちょっと思いつかないな
888NPCさん:2010/06/04(金) 00:14:03 ID:???
なにボヘミアンラプソディーと似たような理由さ
889NPCさん:2010/06/04(金) 02:11:01 ID:???
トルコ「火薬庫には飛び込みたくないです」
890NPCさん:2010/06/04(金) 12:36:49 ID:???
ドイツ初手Kie-Holのメリットが良くわかんない
891NPCさん:2010/06/04(金) 12:41:18 ID:???
イタリアがIonに入らないのはちょっと…
892NPCさん:2010/06/04(金) 15:07:07 ID:???
いやいや土と同盟結ぶ時はありえる
893NPCさん:2010/06/04(金) 22:11:01 ID:???
>>890
ロシアとイタリアが喜ぶ
Mun-Ruhと合わせてBelへの独占的発言力を持てる
Mun-Burと合わせて仏国境に圧力をかけられる
894NPCさん:2010/06/04(金) 22:15:54 ID:???
どんな行軍でも、行軍に意味を付ける外交が必要だよな…。

895NPCさん:2010/06/04(金) 22:23:04 ID:???
Belへの独占的とは言いながら100%取れる訳じゃないんだよね
行軍結果によっては仏イベリアで+2を確保した上でPicからの英占領支援から
英仏同盟の呼び水になりそうだし

後方の露艦隊の動きも気になるしやっぱりする気が起こらんなw
896NPCさん:2010/06/04(金) 23:09:49 ID:???
英仏の協力があってもSOが限界だし
仏視点で言うなら4戦力確定の英と組むより独にBel譲って海軍作らせ
Bel独海軍をEng攻略に使う方が得じゃないかな
897NPCさん:2010/06/04(金) 23:11:51 ID:???
独が陸軍造ったら詰むけどね
898NPCさん:2010/06/04(金) 23:19:47 ID:???
独のその行軍が英仏の承認を得ている訳もなく外交面でマイナス
英、国力が単純に少ない
仏、国力5で独の増設を見てから判断

仏が一番ウマーだな、Breに海軍作るかどうかだけが問題だけど
899NPCさん:2010/06/05(土) 00:17:16 ID:???
仏に増設を見てから判断なんて出来るわけがないし
独が承認を得ているわけがないという根拠も不明
独がBel取るのはそれほど有り得ない話ではない
900NPCさん:2010/06/05(土) 00:22:08 ID:???
昨日見た137でそんなのやってた
仏が独に海軍増設要請でBel譲渡→独陸軍増設で仏ピンチ→独がBelを譲らず結局英仏連合で独おしまい
901NPCさん:2010/06/05(土) 02:21:32 ID:???
152がその状況で進んでるんだが…。
露はこのまま無政府かな…。
902NPCさん:2010/06/05(土) 03:25:42 ID:???
Kie-Bel,Mun-Ruh,Ber-Kieを英仏両方が承認ってのはさすがにないだろ
と自分は思うけど、独を太らせて英仏で叩けばいい
という取らぬ狸の何とやらって発想の人間がいるしな
903NPCさん:2010/06/05(土) 09:40:18 ID:???
両方が承認する必要はないだろ
一方が承認すればじゅうぶん
904NPCさん:2010/06/05(土) 16:00:42 ID:???
出過ぎる杭は打たれる
弱い者はつるむ

これ真理なり
905NPCさん:2010/06/05(土) 18:18:53 ID:???
その(一般社会での)真理を無視して利益を得るのもディプロの楽しみ方だと思うけどね
そしてそういう面子が揃ってれば真理ではなくなるわけだし
906NPCさん:2010/06/05(土) 18:35:23 ID:???
全く意味がわかってなさそうだ
907NPCさん:2010/06/05(土) 19:09:59 ID:???
ほんの少し走っただけで総叩きに遭うこんな世の中じゃ
908NPCさん:2010/06/05(土) 22:37:54 ID:???
寄らば大樹の陰とか
ドブに落ちた犬は沈めろとか
沈む船からはネズミも逃げるとか
虎の威を借る狐とか

隊長のイタリアリプレイに東はジャガーノート、西は英独対仏さあどうするってのがあったな
隊長は弱い墺とつるんだりせず対仏協力して利益をかすめ取った
909NPCさん:2010/06/06(日) 23:51:32 ID:???
#154が立ったのか。
keyword卓が二つとlus卓が2つで、通常の5卓制限が外れて7卓同時進行なんだね。
もっとも、1902年で停戦になりそうな卓があるみたいだけど。
910NPCさん:2010/06/06(日) 23:56:25 ID:???
時間があるから、という理由で長期卓を選ぶ初心者さんが居るみたいだけど、だれるだけじゃないのかな?
初心者だからこそ、短期卓が良さそうに思うのだけれど。
外交なんて慣れないとやりにくいんじゃないかと勝手な想像。
911NPCさん:2010/06/07(月) 12:11:17 ID:???
卓掛け持ちでプレイしてもかまわないのか?
912NPCさん:2010/06/07(月) 12:44:52 ID:???
そうやって掛け持ちして、無政府連発する阿呆が既にいるから、やめとけ
というか、ディプロ二卓同時進行とか考えられん、無理だ
913NPCさん:2010/06/07(月) 13:30:16 ID:???
MOEのシステム的には卓待ち発生してる状況で
複アク参加とかは宜しくないと個人的には思う

あと1日に取れる時間が4時間とかだと戦果も芳しくない可能性高いわな
1日ディプロマシーだけに12時間掛けられて更新期限も開いてたら行けそうな気もするがw
914NPCさん:2010/06/07(月) 13:52:27 ID:???
時間かければ勝てるってわけでもない
915NPCさん:2010/06/07(月) 14:57:31 ID:???
時間かければ勝てるってわけじゃないが、勝ってる奴は大体時間をかけてるもんだ
916NPCさん:2010/06/07(月) 15:07:09 ID:???
なわけない
917NPCさん:2010/06/07(月) 15:11:57 ID:???
MOEだと書簡数と返信の早さが重視される傾向にあるのは
参加者の独り言とか書簡見れば確かだし
序盤だと出来るだけ多く自分の味方を作りたいから
時間が足りずに書簡が少ないのは圧倒的に不利だろう

MOEの早期衰退の原因としては
本人の外交不足
本人の意図不明の行軍
他人の決め打ちの被害
ってところか?
918NPCさん:2010/06/07(月) 15:29:04 ID:???
勝ってる奴は時間かけてるってのは、あながち間違ってないと思うぞ
大概は外交文書が多い奴が勝ってるし、それだけ時間かけてるってことだろ

逆に序盤から少ない書簡しか出さない奴は、往々にして初期外交で失敗して、不利になって無政府するパターンが多い
919NPCさん:2010/06/07(月) 15:29:15 ID:???
折角のネットなのに、常時貼りつきとか勘弁。
それなら超短期卓でも作ってもらえないと
数週間に渡って貼りつけないプレイヤーは餌扱いになってしまう。
920NPCさん:2010/06/07(月) 15:34:02 ID:???
常時とは言わんが、短期なら一日に少なくとも一、二時間程度は外交出来ないとダメだろ
勝とうとするなら、毎日書簡返答ぐらいはする程度の努力は必要
それが無理なら長期をやれという話

出来ないプレーヤーは、正直餌扱いされてもしょうがないと思うが

そしてそうすると、二卓同時参加なんか普通は不可能
921NPCさん:2010/06/07(月) 16:24:44 ID:???
>>919
MOEだとタイプ2がそれなんじゃないの?
922NPCさん:2010/06/07(月) 22:36:11 ID:???
>>920
>>913の前提だと1日4時間じゃ少ないという話だが
923NPCさん:2010/06/07(月) 23:03:38 ID:???
要所を押さえて早めのレスポンスをやった上で2時間くらいでしょ
それ以上やってしまうのは時間と書簡ポイントの無駄

自分は文章書くのが遅いせいで、純粋に書簡を書く時間で1時間くらいは
取られてしまうけど、そのくらいで十分だと思う
924913:2010/06/07(月) 23:05:19 ID:???
1日4時間2卓同時進行ってことね
紛らわしかったんならごめんなさい
925NPCさん:2010/06/08(火) 07:19:37 ID:???
>>924
一日4時間が限度という人が2卓同時なんてするもんじゃない。
大抵、リアル事情が切迫してくると4時間すら取れなくなるんだから。

本気で同時進行でやりたいなら、仕事や学校やめてニートになれ。
926NPCさん:2010/06/08(火) 08:02:15 ID:???
外交が活発になる時間は、どの卓も似た時間になる事が多いから、
いくら時間を確保できても大変だと思う。
927NPCさん:2010/06/08(火) 09:46:14 ID:???
私は1卓だけでもストレスかかるゲームなのに2卓同時は辛いと思うが、
それは人それぞれだろうし、それを承知でやるなら構わないんじゃない
マスターも推奨はしないが規制もしないってことだったはず

どんなゲームだって時間をかける方がそりゃ有利だろ。例えばjDipで解析
する奴としない奴では戦果に差が出るのは想像できる

掛け持ちと無政府連発は無関係だろ。個人の問題を一般化しちゃいけない
928NPCさん:2010/06/08(火) 17:24:04 ID:???
同時2卓とかなんでそこまでディプロマシーに飢えてんだよwww
今のMOEだと感想戦や滅亡の段階で
次の卓への参加は認められてるんだしそれで充分だろと
929NPCさん:2010/06/09(水) 00:47:36 ID:???
150卓終了か
まさか勝ってる側のプレイヤーがぶちきれてリタイヤとかなにこれ
930NPCさん:2010/06/09(水) 01:39:51 ID:???
勝ってても続行出来ない体調なら仕方ないだろうけどもったいないな
931NPCさん:2010/06/09(水) 17:16:31 ID:???
ロシアが初年度で国力6になるってだけでやたら警戒されるのってなんなんだろう
増設内容から警戒するってのは分かるけどログ見てると数字だけで判断してるパターン多いし
932NPCさん:2010/06/09(水) 17:46:04 ID:???
150卓の初年度途中読みながら俺も思ったがわからん
読んでる段階では露が自ら5で十分、Sweいらんって言ってるあたりだけど
6で他国から警戒されるの何て見たことない気がする

つうか6取れない方がよほど不味いだろと思う
933NPCさん:2010/06/09(水) 18:04:37 ID:???
各国の国力6(初年度増設のみ)
墺→これに独がSweSOなら露はご愁傷様です。成功しすぎで伊が背中を狙い始めるかも。
英→おまえ絶対に多重登録だろ?
仏→仏がBel取れるとか交渉力高いけど警戒は呼ぶ。波を立てたくないならMar海と陸陸か?
独→これは警戒されるだろJK が、海軍を作らないなど英の信頼は得やすいかも
伊→対仏墺とか正気ですか?英独での対仏包囲かつ土が協調的でジャガーならありえる
露→まぁオーソドックスな展開。逆にこれ以下ならうまくいってない
土→Gre取得かつ対露。露伊がかなりの確率で共同してくるだろうがいかに防ぐか
934NPCさん:2010/06/09(水) 18:34:48 ID:???
伊増設6は一応キーレパントのフリ→裏切ってVieTri占領でもできるな 見たことないけど

151卓の露みたいに初年度国力7は明らかに警戒されるし実際英に攻撃されてたが、6とれないと南北に長い露は守りにくいし勘弁して欲しいね
935NPCさん:2010/06/09(水) 21:12:11 ID:???
ロシアが6取れないって言うのはSweかRumでSO食らったって事だから、
その時点で外交的にもかなり苦しいな。
北か南、どちらか切り捨てる覚悟が必要そう。
936NPCさん:2010/06/09(水) 22:16:12 ID:???
>>933
お前イギリスさんディスってんのか?
937NPCさん:2010/06/09(水) 22:41:00 ID:???
>>934
無限3卓が初年度墺攻撃で伊6だわ。
感想戦読むと裏切ったわけではないみたいだが。
938NPCさん:2010/06/09(水) 23:17:46 ID:???
>>936
陸軍www
939NPCさん:2010/06/09(水) 23:51:02 ID:???
英+3にはNwy,Bel取得かつEng入りした仏海軍にWal-Bre輸送という珍事が必要
940NPCさん:2010/06/10(木) 00:03:42 ID:???
>>939
多重確定だな
941NPCさん:2010/06/10(木) 00:35:16 ID:???
土の6って墺土連携しても5がせいぜいじゃね?
sevは結構堅いし。
942NPCさん:2010/06/10(木) 01:48:17 ID:???
可能性だけで論じればいくらでも…

 土Ank-Bla、Con-Bul、Sym-Arm
 露Sev-Rum、Mos-StP、StP-Bot、WarHold
 墺Bud-Ser、Vie-Bud

 土Bla-Bul、Bul-Gre、Arm-Sev
 露Sev S Ser-Bul
 墺Ser S Bud-Rum、Bud-Rum

とか、ここまでフルぼっこにされる展開が有り得るかは知らんがw
943NPCさん:2010/06/10(木) 08:11:13 ID:???
初年度国力6の達成しやすさは、こんな順番かな?

露 国力6は当然(Swe,Rum)
独 自力で国力6は可能だが、確実に警戒される(Hol,Den+Bel)
仏 Eng、Bur,Pieの不可侵が実現すれば国力6可能(Spa,Por+Bel)
墺 イタリアかロシアを攻撃すれば可能(Ser,Gre+Tri/Rum)
土 対露確定。墺の全面協力が必要(Bul+Rum,Ser)
伊 墺の全面協力を受け、かつ墺を裏切る(Gre,Tri,Ser/Vie)
英 無理
944NPCさん:2010/06/10(木) 08:14:15 ID:???
初年度の分配なんて大体決まってるだろと思って参戦しても、
実際に外交すると予想外の分配案が来るから面白い。
それが自分に有利なものであってもなくても。

露の国力6は当然と思っていても、他の国に国力トップのロシアは危険だと吹き込むのはありなのかな。
945NPCさん:2010/06/10(木) 10:07:36 ID:???
初心者さん相手でその人が国力4の可能性が高い
英伊あたりなら誘導されてくれるかもね
946NPCさん:2010/06/11(金) 03:31:44 ID:???
>>944
当然
お互いわかっていながら「ロシアの国力増加は危険だ!」つって微笑み合うのがこのゲームの外交
947NPCさん:2010/06/11(金) 06:23:08 ID:???
#152卓も停戦だね。
948NPCさん:2010/06/12(土) 22:42:47 ID:???
#154卓は独が国力6か。露の5って、失敗してるってこと?
949NPCさん:2010/06/12(土) 22:57:35 ID:???
南は、墺が土の協力で対露行軍、露はその被害者
伊土が後の対墺で連携を条件にしつつ伊は対土を狙えるのに対し
土は黒海抑えられてて伊の意向次第でバルカン撤退

と適当に予想

北は露の停滞も手伝って仏が厳しいけど走ったやつを叩けの論理で
02年春にどれだけ対独へ導けるかがカギ?

Mar封鎖もあるし伊が楽そうだ
950NPCさん:2010/06/12(土) 23:09:43 ID:???
ところで土って有利そうに見えて立場弱いよなぁと思いつつ
951NPCさん:2010/06/13(日) 00:07:28 ID:???
他の国よりも堅く、黒海バルカン半島の扱いで他よりもいざこざを起こし易い
暇なイタリアが海軍を突撃させてくるとかあるしな

その代わり耐えることに関しては少なくとも墺独あたりよりも楽だし
その間に盤面の変化を待つだけのPLの忍耐力があれば復活出来るだろう
イメージ的には近場の外交ももちろん大事だけど同じぐらい
遠い国を上手く操る必要があるような気がする
952NPCさん:2010/06/13(日) 00:12:23 ID:???
初年度春から墺露に組まれても全力対露行軍すれば結構しのげるよな。
秋になれば上手くすれば墺独を対露離反させられる可能性も出るし。

伊のちょっかいが2年目になるから組まれてても時間がかかるから仏独が組まれた英よりは楽かもしれない
953NPCさん:2010/06/13(日) 23:37:56 ID:???
今のMOEって序盤書簡が少ない奴か唐突にへんちくりんな提案するのが切られて行くけど
参加者全員が制限ポイントいっぱいまで使って書簡送るような卓ってない?

一度でいいから全員が全員互いに上手そうでどう動くべきか迷うなってログが見てみたい
954NPCさん:2010/06/14(月) 00:36:15 ID:???
上手そうだから危険だと早めに切られるとかもあるけれど
955NPCさん:2010/06/14(月) 12:37:21 ID:???
>>953
つ71卓
956NPCさん:2010/06/14(月) 19:01:36 ID:???
154更新伊無双開始
957NPCさん:2010/06/15(火) 13:51:51 ID:???
外交センスのなさに脱帽って奴だな
958NPCさん:2010/06/18(金) 21:21:27 ID:???
レスないね。
なんかあう規制かかるとレスがなくなるような。
959NPCさん:2010/06/19(土) 00:23:06 ID:???
153卓更新。英独露土vs仏墺伊。
ドイツ渾身の外交で生き残り確定。
あえてKie解体を選んだ03年調整からここまでつなげた戦略がすばらしい。
960NPCさん:2010/06/19(土) 13:55:56 ID:???
恥ずかしい奴だ
961NPCさん:2010/06/19(土) 20:24:20 ID:???
154卓、アホに勝たせんなよ
962NPCさん:2010/06/19(土) 20:31:35 ID:???
156卓開戦と
963NPCさん:2010/06/20(日) 02:45:58 ID:???
154卓、誰か纏めてくれ
964NPCさん:2010/06/20(日) 16:42:30 ID:???
スレの上で出てた125卓のログ読んでるんだけど
土から露への最初の書簡
http://asagi.la.coocan.jp/diplomacy/?room=125&log=0#E:0045

>貴国も、露西亜も漁夫の利です
>土耳古様との協力は惜しみません
>Rumの領有を認めて頂けますか

とかもろもろ露から土への書簡にしか見えないけど多重?
その後の書簡E:50で露視点に立ってたからGreがどうとか書いてるけど
そういうレベルじゃない気がするんだけど
965NPCさん:2010/06/20(日) 17:51:26 ID:???
露と土の多重はよくあるよな
怪しい動きしてるから分かりやすい
966NPCさん:2010/06/20(日) 21:38:25 ID:???
kaworiは他の卓でも多重疑惑があったな。

ていうか、>>904を今見たが、100%多重で間違いないなw

ということはpurufeido=kaworiは確定で、あと120卓前後くらいでkaworiが多重疑惑
ってのもあったから、それと含めてpurufeidoが最低3つのIDを使って多重してるんだな。
967NPCさん:2010/06/20(日) 21:58:35 ID:???
いまいち繋がりがわからないから、そう思う根拠を詳しく
968966:2010/06/20(日) 22:12:31 ID:???
>ていうか、>>904を今見たが
>>964のリンク先書簡を見たが の間違いだった。

[E:0045] トルコ » 露 2009-11-07 10:18:24
露西亜様
こちらこそよろしくお願い致します。
露西亜様との争いは、墺太利様を喜ばせるだけです。
内陸では、直ぐにでも、独逸、墺太利、伊太利亜の不可侵が締結されるでしょうから。内陸での争いの期待は、裏切られるでしょう。むしろ、争って頂ければ、貴国も、露西亜も漁夫の利です。
土耳古様との協力は惜しみません。お互いに墺太利領土とバルカン半島の割譲を望みます。割譲後は、不可侵の上、露西亜は北側、土耳古様は、さらに西側に進出すれば、お互いの利害が重なることはありません。
ここは、ぜひ、行軍を相談いたしたいとこちらからも、思っておりました。
黒海SOを了解したいのでが、Rumの領有を認めて頂けますか?土耳古様には、Greを目指して欲しいです。墺太利がGreを領有とすると、勢いがついて厄介になります。


これはいくらなんでも多重以外の何者でもないな
969NPCさん:2010/06/20(日) 22:16:14 ID:???
見てきた、全文だとこれだな
3行目まで土視点なのに、次の段落でいきなり露視点で吹いたwwww
相手の視点に立って戦略立てるのは普通だが、
その相手への書簡の途中で、相手の書簡の文章まで書く奴がいるのかとwww
序盤のやり取りなんてだいたい同じで細部まで目を通さないし
感想戦も盛り上がらなかったからスルーされたってことか?

[E:0045] トルコ ≫ 露 2009-11-07 10:18:24
露西亜様

こちらこそよろしくお願い致します。

露西亜様との争いは、墺太利様を喜ばせるだけです。

内陸では、直ぐにでも、独逸、墺太利、伊太利亜の不可侵が締結されるでしょうから。内陸での争いの期待は、裏切られるでしょう。むしろ、争って頂ければ、貴国も、露西亜も漁夫の利です。

土耳古様との協力は惜しみません。お互いに墺太利領土とバルカン半島の割譲を望みます。割譲後は、不可侵の上、露西亜は北側、土耳古様は、さらに西側に進出すれば、お互いの利害が重なることはありません。

ここは、ぜひ、行軍を相談いたしたいとこちらからも、思っておりました。

黒海SOを了解したいのでが、Rumの領有を認めて頂けますか?土耳古様には、Greを目指して欲しいです。墺太利がGreを領有とすると、勢いがついて厄介になります。
970NPCさん:2010/06/20(日) 22:26:30 ID:???
以外とpurufeido=kaworiの多重は杜撰だな。
136卓でもkawori=azuazuの多重が指摘されているが、ログイン時間云々はいま検証不可能
だが、少なくとも書簡スタイルはまったく同一だな。
あと地名表記の間違いも一緒。
purufeido=kawori=azuazuは確定か。まだまだpurufeidoのログ探せば色々でてきそうだな。
971NPCさん:2010/06/20(日) 22:28:09 ID:???
ここでまさかの本人(purufeido)登場
自分が多重扱いされてたんで憤慨しつつ指摘箇所を見ると、確かに怪し過ぎてワロタwww
自分のことじゃなきゃ多重認定してしまうところだが、ここは弁明したい
だが、残念なことに無罪を証明する手段が無い
管理人氏ならわかるだろうか?
公式掲示板あたりで確めてくれないか頼んでみる
972NPCさん:2010/06/20(日) 22:42:37 ID:???
この場合、潔白の証明なんて管理人氏でも無理でしょ

各発言毎に接続IPの記録くらいは残ってるかもしれんが、
それが全部別だったとしても、はいはい使い分け頑張りましたね、って言われたら終わりなわけで。
973NPCさん:2010/06/20(日) 22:48:56 ID:???
悪魔の証明になるしな
974NPCさん:2010/06/20(日) 22:50:14 ID:???
そりゃそうだが、さすがに身に覚えが無いことで非難されるのは何もアクションを取らないわけにはいかないわけで
下手なのは事実だからその事を馬鹿にされるのはしょうがないけど
なんか完全に変なことに巻き込まれてしまった
975NPCさん:2010/06/20(日) 22:52:34 ID:???
まあスルーできたと思っていた多重が暴かれて、あわてて登場って感じに見えるがなw
976NPCさん:2010/06/20(日) 22:57:58 ID:???
微妙にスレが伸びそうな気配だがそろそろ次スレの季節か
>>980次スレよろ
977NPCさん:2010/06/20(日) 23:03:01 ID:???
あの卓のこと思い出すと、あの土は迷惑だったなぁ
in時間短いし外交は完全に決め打ちだし
まさかこんな形でさらに迷惑かけられるとは夢にも思わなかったが
本当に多重ならスリングショット成立させとるて
まぁ、ログを漁るのはばんばんやってくれてかまわない
978NPCさん:2010/06/20(日) 23:25:52 ID:???
多重疑惑を晴らすために最初だけ敵対するとか普通に考えられるけどな
つまりはっきりとした判別のつけようはない

ただ客観的に見ると多重にしか見えないとだけ
979NPCさん:2010/06/20(日) 23:35:50 ID:???
>>客観的に見ると
そうなんだよなぁ
あまりにも怪しくて自分の名前が出るまで杜撰な多重と思ってたw
無罪の立証は不可能だし、怪しまれつつもシロと言い張り続けるしかないのか…
980NPCさん:2010/06/21(月) 00:00:36 ID:???
余計なこと喋らなきゃいいんだよ
hi よろしく それNO それOK
これだけ言ってればばれない
981NPCさん:2010/06/21(月) 01:31:48 ID:???
>>971が本人かどうかわからんし、多重かどうかすら確かめようがない
それでも言えることは
今後purufeidoってIDを外野から見たら多重してるかもなと思うこと
purufeidoってIDの奴と同じ卓には付きたくないこと
下らんことに管理人さんの手を煩わせるなってこと
こんなところだな
982969:2010/06/21(月) 02:04:51 ID:???
本当に本人なら今まで自分が参加した卓番号を書いてくれ
このスレの住人がおまえの 白 を証明する為にログを精査してくれるだろw
自己申告が無かったとしてもどうせじっくり過去ログ当たるだけだがw

あと無実を訴えるにしてもこのスレでやれ
管理人さんの手をこんな下らんことで煩わせるのは不愉快とすら感じる
983NPCさん:2010/06/21(月) 08:30:05 ID:???
参加回数14だがあんま記憶していないからなあ
とりあえずグーグル先生をsite:asagi.la.coocan.jp purufeidoで検索した分には#152,#108,#73,#135,#69,#89,#81,#108
残りの6卓はちょっと思い出せない
まぁ、自分がクロなら残り6卓が怪しいかもしれないw
984NPCさん:2010/06/21(月) 09:03:50 ID:???
土の一通目書簡だから、役にまだ入りきれなくてただ勘違いしちゃっただけ、とも言えんこともないが
かと言って言い切ることも出来ないが、ただ疑わしいというだけ

というか自分はパルフェイドと対戦したことあるが、別段問題の無い普通の人だったと判断している

kaworiはウンコだけど
985NPCさん:2010/06/21(月) 13:38:01 ID:???
行軍に関して質問です
イギリスが海軍LonとNth、フランスが海軍Engと陸軍Breに配置されていて
イギリス Nth-Eng、Lon S Nth-Eng
フランス Bre-Lon VC、Eng C Bre-Lon
この結果ってどうなりますか?
Eng-Lonの場合は、自分(Eng)のところへ攻めてくる行軍(Nth-Eng)の支援(Lon S Nth-Eng)は
カット出来ないって規定で早い話2対1でEng敗退ですが、
陸軍輸送の場合、行軍判定は同時に処理するって規定からすると
Bre-Lonで支援カット出来るような気もする
でもこの配置でEng維持可能というのにも感覚的に違和感覚えるんですが
986NPCさん:2010/06/21(月) 14:32:39 ID:???
>>985
Eng撃退。
気持ちは分からなくもないが、輸送する海軍が撃退されるのでBre-Lonがそもそも実行されない、という理解でいいかと。
987NPCさん:2010/06/21(月) 18:24:37 ID:???
>>985
>>986の通り支援カットは無効になる。ENG-Lonだと無効になるのと同じ。

もし別に輸送経路があれば、例えばMAt,NAt,NTHに海軍がいてそっちでもBre-Lonを輸送していれば支援カット有効になるのでENGは無事になる。
988NPCさん:2010/06/21(月) 18:27:22 ID:???
つうか、jDipで並べてみりゃわかるんだけども。案外使われてないのかね。
989NPCさん:2010/06/21(月) 22:26:29 ID:???
そろそろディプロマシー16の準備をよろ
990NPCさん:2010/06/21(月) 22:39:11 ID:???
jdipって日本語版あるっけ?

適当に使おうとして英語でよくわかんねーになった
991NPCさん:2010/06/21(月) 22:50:39 ID:???
日本語版は無い。ユニットをドラッグしても命令入れられるよ。

入れ終ったらctrl+Rで進んでいく。とりあえず慣れればそんなに難しくはないと思う
992NPCさん:2010/06/21(月) 22:54:14 ID:???
もしくはctrl+Mで入力窓だせば直接命令入力できる。終わったらAcceptを押せば一気に入力できるよ。
993NPCさん:2010/06/21(月) 23:07:17 ID:???
>>983
追加で調べたら 62,66,78 はあった。

まあ病的な妄想は無視するが吉だね
994NPCさん:2010/06/21(月) 23:17:20 ID:???
管理人見解でたな、多重の事実はないと。
139仏とか>>970とか急に多重多重言い出して何がしたいのやら。
995NPCさん:2010/06/21(月) 23:21:38 ID:???
もう話題にすんなよ見苦しい
996NPCさん:2010/06/21(月) 23:25:57 ID:???
>>994
139はひどかったなwwww

song氏に言い掛かりつけてマジ切れさせていたし。つーか>>970=139仏なんじゃね?
997NPCさん:2010/06/21(月) 23:27:32 ID:???
970=995乙
998NPCさん:2010/06/21(月) 23:31:28 ID:???
スレ立てられん
だれか頼む
999NPCさん:2010/06/21(月) 23:35:23 ID:???
>>1000げと
1000NPCさん:2010/06/21(月) 23:36:31 ID:???
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪