【Warhammer】全力移動12cm【40K】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
ゲームズワークショップから発売されている、ウォーハンマー40.000についてのスレッドです
sage進行推奨
・発売元
Games Workshop World Wide
ttp://www.games-workshop.com/gws/
Wikipedia free Encyclopedia - Warhammer 40,000
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Warhammer_40%2C000
ウィキペディア フリー百科事典 - ウォーハンマー(ミニチュアゲーム)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC_%28%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%29
TRPG.NET Wiki - ウォーハンマー
ttp://hiki.trpg.net/wiki/?Warhammer
ForgeWorld
ttp://www.forgeworld.co.uk/
CoolMiniOrNot(海外のメタルフィギュア品評サイト)
ttp://www.coolminiornot.com/
2NPCさん:2009/10/10(土) 17:01:49 ID:???
3NPCさん:2009/10/10(土) 17:06:56 ID:???
>>1
スレ立て乙ー
4NPCさん:2009/10/10(土) 17:08:47 ID:???
>>2
FBのスレはすでに新スレに移行している。

ウォーハンマー:15ターン目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1247748914/
5NPCさん:2009/10/10(土) 17:13:33 ID:???
>>4
FBも移行しそうだから様子見してたら修正忘れた・・・
お手数をかけた、スマン。
6NPCさん:2009/10/10(土) 18:00:17 ID:???
メタルの下地にタミヤのファインサーフェイサープライマー(白)と、
つや消し黒のラッカースプレーを試してみてるんだが、
黒吹いた段階までだとわりといけそうな感じ。
ただ、サーフェイサーはシタデルのアンダーコートよりもちょっとぼってりしてるかも。
吹きすぎないよう注意しないとならないかもな。
7NPCさん:2009/10/10(土) 18:08:06 ID:???
いつも2センチかな?
2ゲット
8NPCさん:2009/10/10(土) 20:32:54 ID:???
スレ立て乙
>>1とスレ住人にゴルク&モルクの加護がありますように

ベルにあったんだが来年3月ティラニッドの後に血天使が出るとか噂がある
あくまでも噂だが話のネタぐらいにはなるんでないかな
ウルフ同様のコンバージョンキットが出るとか
キットの出来栄えはスペースハルク以上だとか
トップ級の白兵アーミーになるだろうとか
ヘビーウェポン1つもないとか
9NPCさん:2009/10/10(土) 21:38:09 ID:???
>>6
吹きすぎるとやばいのか
いや使ったことないんでよく分からんのよ

>>8
ハルクで出番あった血天使よりも黒天麩羅をry
10NPCさん:2009/10/10(土) 21:50:14 ID:???
>>9
あきらめろよ。
11NPCさん:2009/10/10(土) 22:00:37 ID:???
>>10
わかったよ。
12NPCさん:2009/10/10(土) 22:03:28 ID:???
>>10-11
ワラタ
13NPCさん:2009/10/10(土) 22:35:23 ID:???
サーフェイサー続き。
乾燥しきったので改めて検分してみると、何箇所か吹き過ぎたらしきとこがダマに。
基本的には問題ないし、シタデルのスプレーよりも霧がまとまってる分
吹き残しや無駄吹きが少なくて済む印象があるが、吹きすぎには注意か。
白いからきちんと確認しながら吹かないとついやりすぎてしまう。
白立ち上げするつもりじゃないならグレーので吹いたほうがいいかも。
あとはシタデルカラーで塗装してどうかだなー。
14NPCさん:2009/10/11(日) 08:26:42 ID:???
前スレ埋まりそうなんでこっちに書くが
帝国の暦で1年が1000分割されてるのは管理用であって
一般国民がそういう計算してるわけではないそうだ
15NPCさん:2009/10/11(日) 08:55:45 ID:???
>>14
自転・公転周期とか惑星ごとに違うからそれは当然だと思う
移民してからそれぞれ歴史あるだろうし
16NPCさん:2009/10/11(日) 09:05:39 ID:???
宇宙ものではよくあること。
17NPCさん:2009/10/11(日) 11:44:23 ID:???
>マリーンがFB世界に落ちてきたり
んじゃFBの住人にボルターやプラズマ・ラス・メルタ兵器が手に渡る
恐れが・・・・

怖いな、ラスキャノンを持ったオウガとか・・・
18NPCさん:2009/10/11(日) 11:54:49 ID:???
>>17
ケイオスの報酬で、パワーフィストとかもらえたんだぜw
FBで、なw
19NPCさん:2009/10/11(日) 11:55:11 ID:???
ttp://wh40k.lexicanum.com/wiki/Imperial_Dating_System
ここにインペリウム暦の見方が載ってたんで訳してみる

年号は0123456.M41みたいに書かれているわけだが詳しく書くと以下のようになるそうだが
自分で書いててよく分からなくなってきたorz

0   (その事件の発生時期の正確さを10段階で区分)
123 (1年を000〜999に1000分割、記録用の数字で一般国民は使わない) 
456 (001年〜000年の1000年間の中で何年に起きたか示す)
M.41 (第何千年紀なのかを示す)

最初の数字は事件発生時期の正確さを示す
0か1は「テラもしくはSolSystem(太陽系)で起きた出来事」を意味する
2は「その事件に関わる人物がテラかSolSystemと直接サイキック接続していた時に起きた事件」
3は「その事件に関わる人物か組織がテラかSolSystemと直接サイキック接続していた時に起きた事件」
4は「その事件に関わる人物か組織が2か3の人とサイキック接続していた時に起きた事件」
5は「その事件に関わる人物か組織が4の人とサイキック接続していた時に起きた事件」
6は「その事件に関わる人物か組織が5の人とサイキック接続していた時に起きた事件」
7は実際に起きた日から10年以内の誤差がある
8はかなり不正確で20年以内の誤差がある
9は特別な数字でワープ旅行の最中か帝国領の外で起こった出来事
20NPCさん:2009/10/11(日) 12:04:30 ID:???
コーンが魔法使えない分、テクノロジー兵器をもらえたんだっけか。
時代を感じる話だな。
ttp://www.solegends.com/citcat912/c20264rcchkhorne-h.htm
21NPCさん:2009/10/11(日) 12:10:35 ID:???
Lexicanumの年表を見る限りでは
500M2にスラネ以外のケイオス神が完全に自我に目覚めたとあるから
第2千年期の500年ってことで1500年か?
ホルスの大乱は012M31に始まったとあるから第31千年期の12年つまり30012年ってことやね

>>20
TechWeapon(テクノロジー兵器)、ChainFist、PowerFist、MechanicalLeg(機械の足)って書いてあるよ
なんだかすげーハイテクだぞFBコーン様アーミー
22NPCさん:2009/10/11(日) 14:49:48 ID:???
そういえばドワーフのキャラでパワーフィストしているのが
前にいたね あれもか・・・
23NPCさん:2009/10/11(日) 14:53:07 ID:???
スカット(宇宙ドワーフ)もいるしなあ。
24NPCさん:2009/10/11(日) 14:57:15 ID:???
>>22
kwsk
それってFBでの話?すげええ
25NPCさん:2009/10/11(日) 15:04:15 ID:???
そういや、来年のホワイトドワーフの年間講読ミニチュアが「テックプリーストなホワイトドワーフ」なんだっけw
26NPCさん:2009/10/11(日) 16:08:25 ID:???
>>24
名前とかは忘れたけど、左手がパワーフィストのエンジニアのフィギア
があったの
もっとも詳しい事は私は知らないのですがね^^;
27NPCさん:2009/10/11(日) 16:09:42 ID:???
アイコノでまだ売ってた
「エンジニアギルドマスター ダミンの息子 バーロック」
って奴です
28NPCさん:2009/10/11(日) 16:39:30 ID:???
>>17
ボルトガンをもったサンダラーとか怖そうだなw
29NPCさん:2009/10/11(日) 16:43:42 ID:???
ダークエルダーの武器を持ったダークエルフ壊そう〜!
…と思ったが拷問とオーバーキルする意味ではさして変わらない事に気付いた
30NPCさん:2009/10/11(日) 18:49:03 ID:???
>>19
大半の場合は最初の4桁はのってないんだよね
年と千年紀だけのが多い

>>25
あれ年間購読でないとダメなのか
31NPCさん:2009/10/11(日) 18:52:10 ID:???
>>30
ゲームズデイのミニチュアでもあるから、日本だとなんらかの形で限定販売とかすんじゃね?>ホワイトドワーフ
うまくいけば、だけどw
32NPCさん:2009/10/11(日) 19:02:35 ID:???
問題はボルトガンとクロスボウの攻が一緒ってことだな。

1発でランドレイダーを複数狩れるエンパイアグレートキャンは銀河最強兵器!
33NPCさん:2009/10/11(日) 19:07:46 ID:???
>>32
Sを一緒と思ったらだめだw
34NPCさん:2009/10/11(日) 20:15:29 ID:???
>>31
さんくす
手に入るか分からないのは日本にいる俺らの宿命なのかw

>>33
ゲームでは数値が同じでも小説だとマリーンがIG涙目なぐらいに大暴れなんだよね
35NPCさん:2009/10/11(日) 20:24:38 ID:???
Lexicanumも面白いが、GWのSMペイント本(未訳)も面白い。
マリーンを使いたい/使ってる凝り性の人は必読と言っても良いくらい。
コデックス/非コデックスチャプターのカンパニーカラーやスカッドカラーが載ってる。
BTはコデックス見ないと駄目だけど、SW/BA/DAの人は一見の価値有り。
タンクのペイント本も面白いのだろうか?
36NPCさん:2009/10/11(日) 20:52:52 ID:???
うちは「How to paint Citadel tank」買ったよ。
実践的なテクニックは乗ってるけど、大半がIGとマリーンの車両で解説されてるため、
他のアーミー使ってるなら、自分で理解して応用できる程度の腕は必要になる。
あとテクニックの解説はホワイトドワーフの特集ほど詳細じゃなくてややあっさり目。
ただ個人的に言わせて貰うなら結構参考になったよ。

ちなみに、オルクのトラックを本の通り塗ってみたんだが、
錆びた排気筒の解説文で書かれてるカラーが写真で塗ってるカラーと違うと思った。
37NPCさん:2009/10/11(日) 21:03:37 ID:???
その手の本で扱ってるテクニックを自分のものにしたら出来栄えが一変するんだろうな
俺も買うかな

買ったモデルのうち数体は塗装テスト用に使ってるんだろうか
俺はいつも古いモデルで塗りを試してるよ
38NPCさん:2009/10/11(日) 21:14:03 ID:???
>>34
いつ出るかわからないwarhammer40K : spacemarineってゲームのムービーでも、
4人組のマリーンが無双しとるよ。
あれくらいの無双っぷりでないと帝国を守れないんだろうな。
39NPCさん:2009/10/11(日) 21:18:40 ID:???
うちはホワイトドワーフに載ってたSWの塗装を試してみようと思って今日翻訳してた。
しかしヘビーメタルチームの連中はなんでファウンデーションカラー使わないんだ…
下地なんかフェンリスグレイでいいような気がするが…
40NPCさん:2009/10/11(日) 21:27:27 ID:???
>>38
たった4人でドロップポッド降下してそのまま周囲の数十人のオルクを5分とかからず蹴散らすアレか
ありゃぁ衝撃的だった
とてもじゃないがIGには出来ない芸当だよ
41NPCさん:2009/10/11(日) 21:38:44 ID:???
FWのフリーカタログを注文することにした
ちゃんと届けばいいんだけどな
うまくいったらWD定期購読に挑戦するぜよ
42NPCさん:2009/10/11(日) 22:52:04 ID:???
>>36
有名連隊のシンボルや、タンクエースのパーソナルマークとかも載ってる?
IGコデックス等を見ても、タラーン、モルディア、ヴァルハラのが解らないんだよね。
タンクエースはLexicanumにもパスクしか載ってないし、コーレンはWDのみだから
設定が無いのかも知れないけどね。
43NPCさん:2009/10/11(日) 23:15:35 ID:???
SWとドワーフはルーン文字と斧好きで共通点がある

ホワイトドワーフのテックプリーストといい

これはスカッド復活の・・・・んなわけないか
44NPCさん:2009/10/12(月) 00:01:33 ID:???
>>40
ミニチュアゲームで遊んでるとグロットガンだろうがIGの銃剣
だろうがエルダーのヘナチョコパンチだろうがダメージもらえば
結構な確立で死ぬからなwwww

パワーアーマーのふしぎ
 対戦相手がつかうとさすが銀河最強のセラマイトだが
自分が使うとまるでダンボールのような固さに!
45NPCさん:2009/10/12(月) 03:23:12 ID:???
ウルブズの、サンダーウルフキャバルリーと、フェンリシアンウルフ、
発売しないとしたら狼をいったいどうコンバージョンすればいいのか…
FBから流用するのが一番てっとり早いと思うんだが、
いくつかある犬ユニットにはそれぞれ問題点が。

まずフェンリシアンウルフだが、ゴブリンとこの狼は顔が魯鈍そうでどうにも貧相だし、
ケイオスウォーハウンドは狼というには小ぶり。ダイアーウルフは毛を自作しないとならない。
ハイエルフのライオンはサンダーウルフにできるサイズだけどやっぱり毛がネックだし、高い。
騎乗ポーズのマリーンを自作する手間も考えると、
きちんと発売してくれることに期待するしかないだろうか…。
46NPCさん:2009/10/12(月) 07:41:19 ID:???
>>43
スカットさんどこいったの・・・

>>44
隣の芝生は青く見えるってあれだな
相手も同じこと考えてるはずw
47NPCさん:2009/10/12(月) 12:43:31 ID:???
>>45
GW「カニスいっぱい買ってね^^」
48NPCさん:2009/10/12(月) 13:01:37 ID:???
カニスは狼の胴体とカニスの身体が一体成型なので無理の無理無理w
49NPCさん:2009/10/12(月) 13:10:08 ID:???
あら カニス一体成型ですか残念

よくスカットのミニチュアを探して見るのですけど
IGっぽいのとSMっぽいのがあります。
スカットっってSMにもいたのですか? 
50NPCさん:2009/10/12(月) 14:04:02 ID:???
Jの出してる翻訳コデックスって一部が欠けてるって初めて知った
アポカリリロードではネクロン用陣形にドゥームズデイ・ファランクスというのがあるそうだ
他の種族も何かしらあるんだろう
次の給料で買うかなぁ

>>48
知らんかった
前にケイオスディーモンのジャガーノートにマリーン乗れるようにしてた人いたんで後に続こうと思ってたんだが
51NPCさん:2009/10/12(月) 14:45:35 ID:???
>>49
SMっぽいスカットは、多分エクソ・アーマーの事ですな。
スカット・エンジニアギルドが作ってるターミネーターアーマーの一種らしい。
下記リンクを見る限り、トランスポートにライノやランドレイダーを使用してたりする。
独自装備もあるけど、IGとSMの装備を混ぜて使用している感じですね。
ttp://wh40k.lexicanum.com/wiki/Squat
ttp://wh40k.lexicanum.com/wiki/Squat_army
ttp://wh40k.lexicanum.com/wiki/Category:Squats
52NPCさん:2009/10/12(月) 15:52:52 ID:???
さすが宇宙ドワーフ、ターミネーターアーマー作れるんだ…
53NPCさん:2009/10/12(月) 16:03:02 ID:???
>>49
ケイオスにもいるぞ。
ケイオスエクソ・アーマーもある。

>>50
フォージでモデルがあるものは削られてることが覆い。
フォーメーション自体は収録されてるけど、日本語版では、フォージモデルだけ除かれてるとかもある。
54NPCさん:2009/10/12(月) 18:43:09 ID:???
>>53
そうなんかサンクス
興味本位で英語版でも買ってくるかねぇ

アポカリより通常ルールのほうが好きな俺
確かにデカいモデルあると燃えるんだがアーミーが虫けらみたいにどんどん倒されていくんで
真面目に作戦立てても意味なくて結局はWAAAAAGHみたいに突撃してしまうんだわorz
55NPCさん:2009/10/12(月) 20:02:50 ID:???
56NPCさん:2009/10/13(火) 00:18:16 ID:???
またおまえか
レゴスレでやってくれ
57NPCさん:2009/10/13(火) 01:54:33 ID:???
>ダイアブロック製のが多い
と言って>>55が挙げた画像群にダイヤブロックを使った作例が一つもない件について
58NPCさん:2009/10/13(火) 06:59:11 ID:???
レゴとか他スレでよろ
59NPCさん:2009/10/13(火) 08:02:42 ID:???
>>54
そりゃぁたぶん作戦がまずいんだ
アポカリだと死亡率も高いがどうにかなるはずだよ
少なくともワンサイドにはならないようにするんだ
策略とかカバーを利用するのよ
60NPCさん:2009/10/13(火) 10:56:12 ID:???
ウォーロックタイタンなんてのがあると初めて知ったよ
ファントムまでしかないと思ってた
でもレヴナントのほうが外見的に好みだ
頭部か頭部なのか
騎士タイタンでもいいから出ないかな

プラで出たタイタンってストンパぐらいか?
あとはFWで戦犬タイタンとリーバータイタンと混沌リーバーに混沌戦犬があるか
タイタンのないタウとDEとネクロンが哀れだ
61NPCさん:2009/10/13(火) 11:43:00 ID:???
タウはFWにマンタがいただろうに
DEは有志製作のEpicサプリで上半身360度旋回で死角ゼロというトーメンタータイタンがあったな
ネクロンはパイロンでがんばれ
62NPCさん:2009/10/13(火) 12:30:01 ID:???
パイロンだけじゃ頑張れないぜ。
けど、有志が作ったいう巨大ドゥームスパイダーとかも嫌だ。
更に力を取り戻したク・タンとして、タイタンサイズに巨大化させて欲しい。
63NPCさん:2009/10/13(火) 13:34:21 ID:???
ファントムタイタンはFWでも販売予定がないと聞いた
今のところ最も望みのあるタイタンはナイト級だとも聞いた

>巨大トゥームスパイダー
それトゥーム・ストーカーのことだと思う
ファンアートで描かれるほどで4本足の巨大スカラベとも言うべき代物
背中に3本の腕が生えていてそこからパーティクルウィップをばりばり撃つ
有志がアポカリ用にデータ自作もしてたが
パワーマトリックスで周囲のネクロンの再生判定を有利にするとかなんとか
あとタイタン用クロースコンバットを追加できる

他には大昔のスペシャリストゲームで実際に名前が出たという以下の3つ
 Abattoir(浮遊しながら惑星規模で魂を収集する小型ピラミッド)
 イーオニック・オーブ(クタンが破壊した星のエネルギーで動く球体)
 オベリスク(モノリスの護衛をする小型プラットフォーム)
64NPCさん:2009/10/13(火) 16:26:33 ID:???
アイコノでFW製品のページがいくつか追加されたな。
IGケイディアンと、ドレッドノートとSWか…。
直接FWとやりとりする手間とリスク考えたらこの価格は安い…のか…?
65NPCさん:2009/10/13(火) 16:38:14 ID:???
手間はともかく、リスクってなによ。
66NPCさん:2009/10/13(火) 16:51:21 ID:???
宇宙狼始めたいけど毛皮毛皮を上手に塗れないと無理だよなあ…
なんかケモノ系のミニチュア買って練習しよう
67NPCさん:2009/10/13(火) 16:56:59 ID:???
>>65
商品届かないリスクじゃね
68NPCさん:2009/10/13(火) 16:58:39 ID:???
個人的には届かなかったことなんてないけど、確かに、0ではないかもな。0では。
69NPCさん:2009/10/13(火) 16:59:46 ID:???
ちょっと前に一ヶ月たったけど届かねーって話があったので>リスク
70NPCさん:2009/10/13(火) 17:00:52 ID:???
一ヶ月くらいで騒ぐ方が悪い。
相手はブリテン人だぞ。
71NPCさん:2009/10/13(火) 17:01:02 ID:???
英語不慣れだと自分の方でミスしてる可能性もあるしな。
72NPCさん:2009/10/13(火) 17:05:27 ID:???
>>71
フォージのサイトで注文するなら、英語記入が必要なのって、自分の住所くらいでしょ。
まあ、海外通販自体が不慣れだと不安になる部分はあるかもしれんけどね。
73NPCさん:2009/10/13(火) 17:17:32 ID:???
一番怖いのは部品の欠品でしょ。
UKダイレクトでも、ブリスター内に腕が入ってなかったりするしw
74NPCさん:2009/10/13(火) 17:37:58 ID:???
詰めてるのがトロールだから仕方ない。
75NPCさん:2009/10/13(火) 18:01:38 ID:???
>>66
何かそういう毛皮の塗り方が載ってる本ってないもんかな
その辺のホビー雑誌立ち読みして探してこよう
もしいいのが見つかったら書くよ

>>62
巨大トゥームスパイダーは海外キャンペーンThe Fall of Medusa Vの冒頭文で名前だけ登場した
だから公式といえば公式
トゥームストーカーというそうだがケイオスタイタンに撃破されて終わったそうだw
・・・で有志が想像を膨らませてイラストにしたものがこれ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org256496.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org256519.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org256580.jpg.html
76NPCさん:2009/10/13(火) 18:13:39 ID:???
今売ってるホワイトドワーフでSWの塗り方が特集されてて、
そこに毛皮の塗り方の詳細も載ってたよー。
77NPCさん:2009/10/13(火) 20:14:38 ID:???
アンドレアミニチュアのフィギュア塗装ガイド本で、
FAQ. FREQUENTLY ASKED QUESTIONS ABOUT FIGURES という本があるんだけど、
中にはシタデルカラーの塗装についても載ってるみたいなんだよね。
誰か中読んだことあるって人いる? 
1万近くする本なんでおいそれと買えない…
78NPCさん:2009/10/13(火) 20:19:28 ID:???
その本をみたことはないけど、アンドレアってメインラインが54mmやそれ以上のヒストリカルだろ。
技法を応用できるとは限らんぜ。
79NPCさん:2009/10/13(火) 21:05:13 ID:???
ああ〜。たしかにサイズの違いはでかいか。
でも興味はあるなぁ…。
80NPCさん:2009/10/13(火) 21:44:17 ID:???
GWの塗り方だと、単純に言えば
同系色の暗色に明色を重ねて行き、
明色になるほど塗装する面積を狭めて
グラデーションをかけてるよな。
SWの狼を一番単純に塗るなら
1.コデックスグレイをベースに塗る。
2.コデックスグレイ1:フォートレスグレイ1をドライブラシ。
3.フォートレスグレイを軽くドライブラシ。2の部分を塗り潰さない。
ってトコじゃない?
81NPCさん:2009/10/13(火) 22:14:49 ID:???
>>73-74
腕どころか胴体が無い事も……
ttp://ranobe.com/up/src/up405230.jpg
82NPCさん:2009/10/13(火) 22:30:00 ID:???
うわっ何その潔いパッケージw
83NPCさん:2009/10/13(火) 22:49:44 ID:???
やめろ 夢に出るぞ その画像
84NPCさん:2009/10/13(火) 23:09:51 ID:???
>>77
買ったよー、その本
っていうかアマゾンで一万円もしないじゃん ほら
http://www.amazon.co.jp/Frequently-Questions-Figure-Painting-Techniques/dp/8496527913/ref=pd_sim_fb_1
中身はシタデルカラーどころかクレオスホビーカラー、
ライフカラーとかいうやつとハンブロール、
油彩まで、あらゆる塗料使ってるよ
しかもそれら全部一緒くたにして作例に使ってるから
なかなか真似するのも難しかったりする

構成のスタイルは、書名のとおり理屈を極力廃したFAQ式で
「○○ってどうするの?」
「こうするんだよ」って問答のあと大きな写真が
各工程ごとに載ってる感じかな。
英文は写真量にくらべたら超少ない。 
確かに大きいサイズの作例がほとんど。でもwarhammerに応用
できないこともないと思うけどなぁ

内容的にはそんなに超絶技巧が載ってるわけじゃなくて
わりと基本的なことが多いれす
なかにはおおぉという技もちらほら
しかし使ってる塗料が多岐に渡りしかも日本で
入手しづらいので完璧に真似は難しい感じ
内容にしたら若干割高かなぁ?という程度
正直GWJ公式の無料pdfのほうが・・・というのは禁句
こんな感じでした
8577:2009/10/14(水) 00:34:21 ID:???
>>84
どうもありがとう! 凄く参考になったよ!
ほんとだamazonだと五千円台なのね。
うちが見たYahooの店だと9450円だったよ…
内容は参考になってもちょっと真似しづらいか〜。
確かにそれならGWのHOW TO〜の方が特化してる分
すぐに使える技術でいいかもね…。
86NPCさん:2009/10/14(水) 11:03:54 ID:???
あちらの世界の塗り方は、塗ったらさわらない、動かさないが前提だから、塗膜の強さとか気にせず、いろんな塗料も使える。
ゲームに使う前提のWHミニチュアに応用するのは難しい技法も多くあるのが問題。
87NPCさん:2009/10/14(水) 12:50:08 ID:???
>>75
毛皮だけならGnoll Rangerの塗装方法が書いてあるこれで十分じゃない?
捨てアド登録すればpdfダウンロードできるよ。
ttp://www.miniwargaming.com/howto/freechapter.php
88NPCさん:2009/10/14(水) 17:29:24 ID:???
前スレでFWでオルクビッグトラックとスーパカノンwithバトルワゴンを注文したと書いた者だけど、今日無事に到着しました。
届いてみたら一ヶ月かからなかった。どうやらパーツ欠品もなさそうだし、
初めての高額(万単位)な海外通販だったのでこれでやっと一安心だよ。
89NPCさん:2009/10/14(水) 18:40:42 ID:???
>>87
さんくす
試してみるわ

>>88
デフローラで特攻するって言ってた人かな
おめでとう!
トラックとワゴン本体なら万は行くんだろうなぁ・・・おっかねぇ
90NPCさん:2009/10/15(木) 02:38:10 ID:???
フォージでケイオスリーバー予約開始か。
リーバークラスになると使いどころが難しいよなあ。
91NPCさん:2009/10/15(木) 03:55:42 ID:???
タウにもタイタン出してくれんかな。
オルクでストンパ超えるスーパーガルガントも。
いや買えるかっていうと別問題だけど。
92NPCさん:2009/10/15(木) 04:00:38 ID:???
て、オルクはこないだメガデフドレッド出たばかりだからあり得ないか。
93NPCさん:2009/10/15(木) 04:08:20 ID:???
>>91
タウは設定的に存在してないからしかたない。まあ、大型航空機でいいと思うけど。
ガーガント系はずいぶん昔、メガガーガントまでレジンで出てたけどなw
94NPCさん:2009/10/15(木) 07:49:05 ID:???
ベルにリヴァイアサンというスーパーヘビーをスクラッチビルトした人がいるようだ
ベインブレイドよりでかいのか

>>93
そんな時代があったのか!
タイタンはプラスチックで出してくれんと買えそうにないやorz
95NPCさん:2009/10/15(木) 11:45:28 ID:???
プラならタイタンよりフライヤー欲しいね
バルキリーみたいなの増やしてくれよ
通常ルールだとスキマー扱いなんだろうけど

しかし突撃不可能で6でなきゃヒットしないとかタイタンより強いんじゃないのかなフライヤー
96NPCさん:2009/10/15(木) 11:59:43 ID:???
>>94
リヴァイアサンは、日本でも作った人がいるね。
車両というよりは移動可能な要塞だな、ありゃ。
97NPCさん:2009/10/15(木) 12:33:08 ID:???
>>96
日本にもいるのか!?
頼もしい限りだな
ああいう移動要塞は実用性抜きでカッコいいわ
ゲーム用のパラメータあるんかな

>>93
タイタン出てもアポカリでしか使えないんでないの
コデックス出てない連中を優先して欲しいDEとかCRONとかw
98NPCさん:2009/10/15(木) 13:48:22 ID:???
>>97
まさに、BoLSの作ったアポカリプス用ファンデータに入ってるじゃん。
99NPCさん:2009/10/15(木) 14:17:19 ID:???
公式データではないのか…残念

かなり前にドイツGWでインペレータータイタンのデータが出てたような
ドイツ語だったんでさっぱり読めなかったが全身武器の塊で4000ポイントなのは分かった
100NPCさん:2009/10/15(木) 14:34:54 ID:???
Epicでならデータあるがね。>リバイアサン
101NPCさん:2009/10/15(木) 22:54:27 ID:???
なあ
グレイハンターって10人いるとスペシャルウェポンひとつタダで持てて
さらに1スカッドにつき2つ配備できるんだよな?
海外のサイトにあるロスター見てると1本ずつしか選んでなかったりするがなんでなんだろう
102NPCさん:2009/10/16(金) 18:18:35 ID:???
BoLS製のデータは凄いよな、外人半端ねぇ。
マカリアン・クルセイドなんて100p越えてるよw
ちょっと気になったんだけど、マカリウスのデータって
コデックス落ちする前はこんなんだったの?
マスターストラテジストとか大概なルールだな。
103NPCさん:2009/10/17(土) 10:34:57 ID:???
このスレって販売サイトの話とか全くないけど、
みんないつもどこで買ってるの?
探し回って今のところここが一番安いんだけど、
ttp://www.gamingfigures.com/
もっと安いとこ知ってたら教えてください。
とりあえず、支払い時にVATを引いてくれるか聞いてみます。
104NPCさん:2009/10/17(土) 11:41:12 ID:???
店員乙。
105NPCさん:2009/10/17(土) 11:49:35 ID:???
よく使うサイトはあるけど、2ちゃんでは晒さない。
万が一、海外通販慣れてない莫迦が変なことして、日本に送るのやめたとか言われたら困るw
106NPCさん:2009/10/17(土) 15:30:53 ID:???
>>104
店員乙って・・・
イギリスのサイトなんだけど。
107NPCさん:2009/10/17(土) 17:55:59 ID:???
イギリスの店員がここを見てると思えば夢が広がるじゃないか
108NPCさん:2009/10/17(土) 18:01:20 ID:???
日本なんてマーケット狭いのに、そんなところに力入れてられねえよw
109NPCさん:2009/10/17(土) 19:02:57 ID:???
ていうかそこのサイトって送料入れてもバトルフォース一万円行かないくらいなんだけどなんでこんなに安いの?
110NPCさん:2009/10/17(土) 19:08:29 ID:???
ポンドが安いから。
111NPCさん:2009/10/17(土) 20:55:00 ID:???
もう海外じゃ俺の考えたウルフアーミー晒しが始まってるというのに日本ときたらry
112NPCさん:2009/10/17(土) 21:13:59 ID:???
SWリリースに、ハンカチ咬んで耐えてる
他バリアント・チャプター持ちばかりって事じゃないかなw
113NPCさん:2009/10/17(土) 21:30:22 ID:???
日本でも海外通販してる人は、もう新ウルフで遊んでるよ。
114>>103:2009/10/17(土) 21:48:27 ID:???
I will be ordering from a country where VAT charges do not apply.
Does this mean that I can buy the products with VAT deducted prices(-15%)?
VAT適用外の国からオーダーするんだけど、VATは払わないでいいよね?
ってニュアンスの質問メールを出したんけど、

The VAT is payable on all ordersの一行だけが帰ってきた・・・
払えますよじゃってなによ。ようわからんわ。

I live in Japan where the VAT is not applicableの方がよかったんかな?
115NPCさん:2009/10/18(日) 08:17:25 ID:???
なんでも今日はイタリアでGamesDayが開催されるそうだ
また写真があげられると思うが何か新しい製品でも出るかな
それともこの前のイギリスGamesDayと内容が同じになるのか
116NPCさん:2009/10/18(日) 13:11:43 ID:???
>>112 貴様見ているな
117NPCさん:2009/10/18(日) 13:15:45 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=NGjOmNA_-Rc&feature=player_embedded
GWのTVコマーシャル見つけた
ごく普通やね

Remember,real gamers play face to face.
(本当のゲーマーは向かい合って遊ぶものさ)
118NPCさん:2009/10/18(日) 16:01:08 ID:???
>>117
途中でOrkがWaaaaagh!って叫んでる空耳が聞こえた
119NPCさん:2009/10/18(日) 16:05:53 ID:???
>>117
地味というか、地方CMを彷彿させるな。
120NPCさん:2009/10/18(日) 20:35:27 ID:???
レギオンオブダムドの新モデルが出るってさ
121NPCさん:2009/10/18(日) 20:51:03 ID:???
>>120
ソースは?
122NPCさん:2009/10/18(日) 20:59:08 ID:???
>>121
ゲームズワークショップUKのIncomingメール。
1月発売予定だってさ。
123NPCさん:2009/10/18(日) 21:04:27 ID:???
>>121
画像を見つけてきたよ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org276114.jpg.html
前にこのスレの誰かが言ってたが
ハルクの頃からかマリーンモデルの頭身が高くなってる?

レギオンオブダムド(LegionOfTheDamned)はエリート扱いのマリーンなんだそうだ
マリーンコデックスからの転載になるが能力は以下の通り
 接5射4攻4耐4傷1敏4回2気10
  恐れるものなし、戦術的微速移動
 滅ぼしえぬ亡霊:スペシャルセーブ3+
 思いがけぬ助け:常にディープストライクで登場、またスキャッターダイスを振り直せる
124NPCさん:2009/10/18(日) 21:10:22 ID:???
ガーズメンと同じ身長のマリーンとか、違和感感じると止まらないから、
頭身が高くなるのは歓迎だ。
125NPCさん:2009/10/18(日) 21:12:19 ID:???
>>122-123
ありがとう!
おお確かに足が長くなってる
コデックスだとボルケーノキャノン喰らっても平気と書いてあるな
この世のものとは思えねぇw
126NPCさん:2009/10/18(日) 21:24:36 ID:???
本家ルールからスキャッターダイスのリロールが可能なのは頼もしい限りだ
どこのチャプターにも混ぜられるんだろうか
127NPCさん:2009/10/18(日) 21:31:08 ID:???
>>124
実際だとマリーンのほうが背が高いんだよね?
ゲームしかやらんので実際の設定がわからん
128NPCさん:2009/10/18(日) 21:47:46 ID:???
モデルの背丈=実際の背丈と思ってしまうわけだな
俺もそんな時期があった
129NPCさん:2009/10/18(日) 21:55:22 ID:???
>>127
マリーンって、設定上筋骨隆々の人間が、更にアーマー着てるんで、
ガーズメンと同じ身長ってことは、中の人は小柄な男かよ、と思ってしまうのよ。

>>128
相対的な身長だと解っていても我慢できず、足部分だけパテ盛って
頭身増やしてたことがある。バトルフォース一箱分改造した辺りで力尽きだけど。
130NPCさん:2009/10/18(日) 22:02:06 ID:???
>>129
バトルフォース1箱改造ってその努力すごいよ
マリーンへの凄まじい愛を感じる

俺もネクロンバトルフォースに愛を注ぐか…ごめんね途中で塗り放棄しちゃってorz
131NPCさん:2009/10/19(月) 02:08:05 ID:???
古いモデルと最近のだと大分身長違うよな
自作HQとか作るとは威厳の為に
最近のモデル規準よりも更に大きめに作ってしまうので
どうにもデカくなる一方だw
132NPCさん:2009/10/19(月) 09:34:57 ID:???
HQとかは、敵種族の余った頭パーツとか腕パーツでも踏ませておけばいいよw 背も高く見えるし。
133NPCさん:2009/10/19(月) 10:06:43 ID:???
>>132
ベース部分に倒した敵を載せてる作品って多いよね
かっこいいからかな

昨日のイタリアGamesdayの話が海外で出てるが
以下はスタッフの人に話を聞いた時に得られた情報なんだそうだ
・メタルモデルのレギオンオブダムド15体(数が多すぎる?)が来年1月
・血天使は新コデックス確定か?(BAは見直しの必要なコデックスの1つだと回答があった)
・DEとCronは明るい話ナシ(来年10月〜11月か再来年1月〜2月)
・プラスチック・トライゴン(今のところGWの記事ではトライゴンの話は書かれていない)
・アポカリプス第3弾については前向きな回答があった
134NPCさん:2009/10/19(月) 10:45:07 ID:???
DEはほんとぱっとせんのう。マリーンの次に好きなアーミーなんだけど。
135NPCさん:2009/10/19(月) 11:36:21 ID:???
海外フォーラムでも、GWは毎回ビックニュースと言うから
何一つ当てにならねーよwと書かれてたが、本当にソウだな。

スペースハルク効果もあるんだろうが、BAは人気あるんだね。逆かも知れないが。
BTとDAはアップグレードパーツ出てるし、我慢しろって事で確定か。
DAはまだしも、BTは・・・まぁ、SW以上に白兵命で調整し難いからだろうなぁ。
DEとNECRがスルーって、本当に人気が無いのだろう。ご愁傷様。
136NPCさん:2009/10/19(月) 11:53:48 ID:???
FBでダークエルフ改定の時に初めてファンになったから
メンタリティ似てるダークエルダーは興味津々なんだけどなぁ

コデックス読んでないと言うか読めないからエルダーとの差別化が分からないけど
137NPCさん:2009/10/19(月) 12:29:03 ID:???
俺もDE好きだがDEコデックスが翻訳されてないんでどんなアーミーかよく知らないんだ
PCゲーのDOWで出たみたいな本家エルダーを超える紙装甲&高速&大火力の猛攻アーミーなんかな
海外じゃトゲつきエルダーとか宇宙ダークエルフとか呼ばれてるようだが

>>135
>NECRがスルーって、本当に人気が無いのだろう。ご愁傷様。
ウワァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァorz
それでも俺はNECRバトルフォースを塗るんだorz
138NPCさん:2009/10/19(月) 12:30:36 ID:???
お前は早く塗れw
139NPCさん:2009/10/19(月) 12:33:20 ID:???
>>137
>紙装甲&高速&大火力の猛攻アーミー
加えて、ドラッグキめて能力強化とか、ワープポータルで
奇襲掛けたりとかできる。あのアグレッシブさが良い。
140NPCさん:2009/10/19(月) 13:04:34 ID:???
日本にもDE使いがいるとか聞いたことがある
141NPCさん:2009/10/19(月) 15:03:49 ID:???
>>138
あとウォリアー15人にデストロイヤー3人が残ってるだけだ
今年中に半分は片付けて新ネクロンコデックスを待ちたいと思う

>>139
そうなのかサンクス
ドラッグやってるのはエンペラーズチルドレンもそうだったがゲームに反映されてるのはDEなのか
ワープポータルなんてあるのか
作戦や編成をきちんと考えられる人なら使いこなせそうなアーミーって感じか
142NPCさん:2009/10/19(月) 16:16:09 ID:???
>>135
どう考えても逆だろ>スペースハルク効果
143NPCさん:2009/10/19(月) 17:06:18 ID:???
ちょっとDELのキャラクター以外が使うドラッグについての質問なのですが、こいつらはゲームの開始時にD6で効果選んでそれがずっと継続するって流れであってますか?
あとチャンピオン的なのが率いるとそのD6を振り直すことが出来るのでしょうか?
144NPCさん:2009/10/19(月) 17:23:05 ID:???
>>133
ベルの記事では
別の人がOrdoXenosについて質問したところ
まだ覚えてる人がいたのかって顔をされたらしいw
145NPCさん:2009/10/19(月) 17:26:20 ID:???
>>144
ひでえw
まあ、でもGWらしいけど。
146NPCさん:2009/10/19(月) 17:46:47 ID:???
すまん。今年入ってから40K始めた者なんだが、
OrdoXenosってなに? ゼノをどうにかするところからしてインクィジター関連?
147NPCさん:2009/10/19(月) 17:54:55 ID:???
>>146
インクィジターには対象によって三部門ある。
オルド・マレウス、オルド・ヘレティカス、オルド・ゼノス。
それぞれ、ディーモンハンター、ウィッチハンター、エイリアンハンター。
148NPCさん:2009/10/19(月) 18:44:41 ID:???
>>147
なるほど! よく分かったよありがとう。
149NPCさん:2009/10/19(月) 20:31:31 ID:???
なんかウルフ発売に異常にwktkしている俺がいる
なんか久しぶりだな・・・この指折り数えて待つ感覚・・・

150NPCさん:2009/10/19(月) 21:22:16 ID:???
>>144
デスウォッチも歴史の闇に消えるのか
スカットみたいに
151NPCさん:2009/10/19(月) 21:41:08 ID:???
デスウォッチって、アーミーとして出たことあるの?
アサシンとかがペラコデックスで出てたのはしってるけど。
152NPCさん:2009/10/19(月) 21:56:45 ID:???
それは知らんけどコデックスの設定コーナーから名前すら消えるんでないかと危惧はしてる
153NPCさん:2009/10/19(月) 23:09:45 ID:???
デスウォッチはWD紙上かな?
UKがリニューアルする前にDLした、スキャン画像っぽいPDFを持ってるよ。
コデックスマリーンをアップグレードするか、全インペリウムに派遣できるHQ1とするか。
アップグレードなら+5pts、HQ1なら別にコスト設定されてる(ベースは20pts)。
共にキルチーム専用ショルダーパッドを着ける必要があり、ボルター用特殊弾が使える。

M.40ターゲッター搭載ボルター:射程48cm 4/5 ヘヴィ2、ピニング
メタルストーム弾薬:射程36cm 3/− アサルト2
・インフェルノボルト:失敗したウーンズロールを振り直し可(対ビークルは不可)。
射程48cm 4/5 ラピッドファイア
・クラーケンボルト:射程60cm 4/4 ラピッドファイア

HQで編制した場合のみのヘヴィーボルター・オプション。撃ち分け可能みたい。
サスペンサーユニット:射程36cm 5/4 アサルト3
ヘルファイア弾:標的のタフネスにかかわらず2+で傷を与える。
射程72cm 5/4 ブラスト、ヘヴィ1

異常にハイコストな3+Svマリーンだぜ!
154NPCさん:2009/10/20(火) 01:09:42 ID:???
ヘルファイアHB弾は今スカウトが使ってる奴と同じ性能かな?
155NPCさん:2009/10/20(火) 01:36:57 ID:???
スカウトのは 72cm X/- ヘヴィ1、ブラスト、ポイズンウェポン2 だな。
キルチームのは貫通4があるから、その分だけ優秀。
156NPCさん:2009/10/20(火) 01:37:59 ID:???
なるほど、ファイアウォリアー殺しだねw
157NPCさん:2009/10/20(火) 08:02:20 ID:???
けっこう強いんだなデスウォッチ
流石は異端審問3機関に名を連ねるだけのことはある
恐れ入りました

それはそうとGW公式にレギオンオブダムドの写真と記事がきてる
来年1月と明記してある
画像ではボルター持ちとフレイマー持ちがいるみたい
あとネクロンアーミーの写真もあげられててちょっと嬉しかったw
158NPCさん:2009/10/20(火) 12:34:29 ID:???
公式発表されたなら安心だ。
WDで先行公開されるんだろうな。
159NPCさん:2009/10/20(火) 15:41:23 ID:???
ウルフが今月出て来年がLOTDとTyrとBAか
今年の年末は静かになりそうだな
噂じゃBA要塞がXmasに出るとか言われてるが胡散臭い
160NPCさん:2009/10/20(火) 16:20:56 ID:???
143さん、スタートオブバトル等のバトルという単語の解釈の仕方でいいように変わる。チャンピオンがいると振りなおし〜、ではなく、チャンピオンがウォーギアのコンバットドラッグを使用したらチャンピオンのみその効果に従う、かな?
間違い、補足があったらよろしく。
いい加減に2004年に発表されたエラッタとFAQを更新してくあさい。。。
161NPCさん:2009/10/20(火) 19:32:32 ID:???
スタートオブバトルって書いてるんならスタートオブバトルなんじゃないの?
都合の良いように解釈しちゃいかんだろ。
162NPCさん:2009/10/20(火) 21:12:17 ID:???
ベルで反逆マリーン兵団ごとのコデックスが出るとしたらどれを最初に見たい?って投票やってるね
1位がサウザンドサンで2位がデスガード3位がアルファレギオンでほぼ同数4位がアイアンウォリアー
最下位がブラックレギオンとは予想外
163NPCさん:2009/10/20(火) 21:15:05 ID:???
なんでもありのところが下位になるのは当たり前じゃん。
普通のコデックスと変わらないんだから。
164NPCさん:2009/10/20(火) 21:18:03 ID:???
>>163
そういうことかすまん
165NPCさん:2009/10/20(火) 21:38:03 ID:???
ワールドイーターズが5位以下…だと…
166NPCさん:2009/10/20(火) 21:49:18 ID:???
サウザンドは魔術
デスガードは疫病強化
アイアンウォリアーはIG車両の使用
αはなんだろ策略か?
167NPCさん:2009/10/20(火) 21:57:17 ID:???
アルファリージョンは、普通のマリーンに偽装で、マリーンコデックスを使え、だろうw
168NPCさん:2009/10/20(火) 23:22:42 ID:???
>>162
αリージョンはHH小説の影響のせいだな
設定が根底から覆されたから読みたい人間は多かろう
169NPCさん:2009/10/20(火) 23:28:48 ID:???
スペースハルクを入手できたのもあるんだけど、ブラッドエンジェルの設定に興味が沸いた。
なんだっけ、吸血鬼なんだっけ? 彼らは。

駐留している惑星の人間が夜な夜な行方不明になるとか、
戦闘で血の渇望が抑えられなくなるとか。
どこかで読んだ気がするんだけど思い出せない。

しかしなんでまた彼らはそんな体になっちゃったんだろ?
170NPCさん:2009/10/20(火) 23:38:56 ID:???
プライマークがそうなんだからしかたない。
171NPCさん:2009/10/20(火) 23:40:29 ID:???
>>160
ありがとうございます。
なるほど、確かによく見るとサキュバスはウォーギアを選択できるんですね。
という事はスタートオブバトルをゲーム開始時って事にするとまずゲーム開始時にスカッド全体のドラッグ効果をD6で選択。
その効果に加えてサキュバスがドラック装備しているとウォーギアのドラッグルールに従ってサキュバス自身にまた能力を追加できるんですね。

172NPCさん:2009/10/20(火) 23:47:31 ID:???
>>168
小説だと、何だっけ、本当は忠誠を失ってないとかなんだっけ?
173NPCさん:2009/10/21(水) 00:02:44 ID:???
また随分ドラマティックになったなあ、ホルスヘレシー。
174NPCさん:2009/10/21(水) 01:20:23 ID:???
>>172
異星人連合のエージェントに
「反乱側が勝てばその後自滅し、混沌の脅威はなくなるが人類がほぼ滅亡する未来」
「銀河帝国が勝てば混沌は長い時間をかけて帝国を蝕み全てが終了する未来」
のどちらを選ぶ?と言われてアルファリウスとオメゴンはあくまでも皇帝について行くと宣言
その後何かの未来の幻視を見せられて反乱側についた。

ホルスは重傷を負って昏睡している間に、夢の中で混沌にいまの40Kの世界の幻視(ホルス達が
存在しなかったかの様に扱われている未来)を見せられて反乱を決意

フルグリムはデーモンウェポンに誑かされてホルスの「よりよい世界」建設に協力する事に。
正気に戻った時にはフェルスマヌスを殺害しており、自暴自棄になった瞬間にデーモンに
身体を乗っ取られた。今のフルグリムはフルグリムに非ず
175NPCさん:2009/10/21(水) 08:13:43 ID:???
>今のフルグリムはフルグリムに非ず
俺の中でケイオスに対する見方が変わりそうだ

GWの記事でジャガーノートにスカルテイカー載せてる人がいた
FBのほうだけど40kでもできないかな
176NPCさん:2009/10/21(水) 08:45:21 ID:???
小説読むと、結構叛乱マリーンに肩入れしたくなるんだよなw
人間ドラマ的に。
まあ、ケイオスのディーモンは悪辣なんですけどね。
177NPCさん:2009/10/21(水) 11:38:23 ID:???
スペマリとケイマリのコデックスだけ読んでても宇宙海兵隊は超絶ブラック団体だからブチ切れて堕落するのも仕方ない気がする
178NPCさん:2009/10/21(水) 12:17:24 ID:???
感謝されんわ報酬は出んわ休息無いわでさんざんなところではあるな>戦団
179NPCさん:2009/10/21(水) 12:53:59 ID:???
>>178
補給や人員補充はそれぞれのホームワールドに丸投げ
必死に頑張って帝国を守っても武勲を立て過ぎるとカルガーのように貴族から煙たがられ
異端審問官からは常に疑いの目で見られる

1日の勤務時間24時間で死ぬまで続くボランティアやね
今の派遣労働問題より遥かに酷い
180NPCさん:2009/10/21(水) 13:59:25 ID:???
過労死しないだけでもマリーンさん凄いよ

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org285711.jpg.html
拾い物の画像なんだがこれ来年に出る新型ティラニッド?
レイヴェナーっぽく見えるが新版レイヴェナーなのか全くの新種なのか
それとも誰かのコンバージョンなのかな
181NPCさん:2009/10/21(水) 14:02:27 ID:???
SMは言うなれば修道騎士であって、
インペリウム・カルトやハイロードに従属する単なる下部組織じゃない。
皇帝とプライマークを崇拝するインペリウムの一部だが、
独自の倫理・宗教観と所領を持つ超人類の軍閥だからな。
ヘレシー以後も、バダブ戦争みたいな事も起こるし気は抜けないよ。
それでも、個人レベルで見ればSMになって奉仕し続けるのは、
塵芥に等しい扱いのIGと比較すると安い代償じゃないか?
一般臣民に至っては、常時戦時体制下で先の見えない毎日の繰り返し。
182NPCさん:2009/10/21(水) 14:44:44 ID:???
>>177の書き込み読んで何を!とかムキになりかけた俺は
GWの良い購買奴隷。
177に侘びを入れつつ、戦団に入るために三日間立ちっぱなしに行ってきます。
183NPCさん:2009/10/21(水) 15:44:51 ID:???
>>169
試練を乗り越えた血天使候補生は培養複製されたサンギニウスの血を
改造手術過程で栄養と共に点滴される。サンギニウスの血には歪んだ遺伝情報である
吸血嗜好と、ホルスとの戦いの記憶が残っている。血天使はサンギニウスの感情に
非常に影響を受け易い性質を持っており、戦いの前夜、昂った精神がこの記憶を
時々呼び覚ましてしまう。こうした血天使はサンギニウスの記憶に取り憑かれ
敵は全てホルスの軍団に見えてくる。これが所謂「Black Rage」と呼ばれる状態で、
超人的な能力を発揮できるようになるが、殆どが元に戻れず戦闘後、吸血欲求を
前面に出した気違いと化してしまう。これが「Red Thirst」と呼ばれる状態。
184NPCさん:2009/10/21(水) 16:13:46 ID:???
>>180
改造人間だし、だいじょぶだろ、きっとw
画像は、レイヴェナーの可能性ももちろんあるが、GW版のMalanthropeの可能性もあると思う。
ttp://www.forgeworld.co.uk/malan.htm
185NPCさん:2009/10/21(水) 20:59:19 ID:???
>>184
さんくす
あれがマランスロープならかなりの大きさなんだな
ベルにも出てるがあっちの分析じゃ
Zoanthrope, Ravenor, Malanthrope,Lictorの特徴が各所に見られると書いてあった

記事の文章を訳したがどうも新製品で決まりみたいだ
「画像のモデルを含め新モデル製作中」って書いてあった
来年1月のWDで製作チームの成果を見られるだろうとも書かれてる
186NPCさん:2009/10/21(水) 21:10:43 ID:???
フォージのMalanthrope自体、結構でかいからなー。
187NPCさん:2009/10/21(水) 21:18:14 ID:???
FWマランスロープは高さ129mmと書いてある・・・うわぁ
188NPCさん:2009/10/21(水) 21:55:44 ID:???
最近店のガラスケースにあったの見て面白そうだと思った
質問ってここですればいい?
とりあえずタウエンパイアってのがカッコイイな
189NPCさん:2009/10/21(水) 21:58:25 ID:???
>>188
ここでいいよ。
直営店とかなら実際に触らせてくれたり、遊ばせてくれるから
怖がらずに一度入ってみるといいかと。
190NPCさん:2009/10/21(水) 21:59:52 ID:???
>>189
直営店ないんだよな…名古屋だし
イエローサブマリンっていう提携してる店に置いてあった
面白そうだなって思ったし、とりあえずなにすればいい?
191NPCさん:2009/10/21(水) 22:02:26 ID:???
>>190
まずスターターセットだと思うぞ
今はブラックリーチ強襲っていうの
192NPCさん:2009/10/21(水) 22:06:50 ID:???
>>191
やっぱそれか…正直ゴブリン欲しくないしなぁ…
タウシリーズ作っていきたいんだけど、やっぱスターターセット買わないとだめかな?
193NPCさん:2009/10/21(水) 22:08:30 ID:???
まあ、まずはタウのコデックスPDFをダウンロードしてみることからじゃね?
194NPCさん:2009/10/21(水) 22:10:09 ID:???
>>192
遊びたいなら付属のルールブック必須だし、ダイスとかテンプレートって言う専用の道具もついてるから
買う必要がある。
タウのミニチュア作りたいだけならいらないけどね。
195NPCさん:2009/10/21(水) 22:13:51 ID:???
>>193
一応全部のPDFを色々見た結果タウのロボとかカッコイイとか思って買おうと思った

>>194
なるほど、でもやる相手いないし…タウのミニチュア作りたいってのが大きいな
色とかも塗りたいけどやっぱりスプレーとかいるの?
196NPCさん:2009/10/21(水) 22:16:33 ID:???
>>195
専用のペイントがでてるよ。
日本語公式に塗料とペイント方法に関して詳しく書かれてるから見てるといいよ。
あとミニチュアには色は一切ないから、色塗りは必須です。
197NPCさん:2009/10/21(水) 22:19:37 ID:???
>>195
 ようこそ。良いホビーライフを送れるといいな。
とりあえず、工具はニッパーと接着剤があったら、最低限のものができる。

 塗料は、シタデルカラーってのがあるけど、1色400円するから、
高いと思ったら、タミヤカラーなりクレオスの塗料から始めてもいいと思うよ。
ただ、色がはげやすいから、塗膜の厚さを考えると、シタデルカラーをお勧めする。
 あと、色塗る前に、アンダーコートスプレーってのを吹き付ける必要がある。
これも当然高いから、安く抑えたいなら、クレオスとかが出してるメタルプライマーってのでも
代用できる。
198NPCさん:2009/10/21(水) 22:19:47 ID:???
>>196
店にも置いてあったな、それって一緒に売ってた筆さえあれば一通り塗れる?
199NPCさん:2009/10/21(水) 22:20:50 ID:???
>>197
400円か…でもまだ大丈夫そうだ
アンダーコートスプレーって手袋しないとヤバイ?あと値段はいくらぐらい?
200NPCさん:2009/10/21(水) 22:26:15 ID:???
手に付くとなかなか落ちないから、手袋はしといた方がいいかな。
あと風下に立たないように。いい気分になっちゃうから。
\1,650だったかな。イエサブだったら、会員になったら5%オフになる、とかじゃなかったっけ。

400円で大丈夫そうなら、ゲームズワークショップペイントセットってのがあって、
その中に色9個と、筆入ってるから、それで始めてもいいんじゃないかな。
\2,000くらいだったと思うけど。

あと、ルールブックは、時々(ほんとに時々)ヤフオクに単品で出てるときあるから、
気長に狙ってみるのもいいんじゃないかな。
201NPCさん:2009/10/21(水) 22:28:22 ID:???
>>198
筆は何でもいいよ。
ガンプラ向けのやつとかで大中小のサイズがそろってれば問題なし。

スプレーは手の汚れ気にならないなら手袋要らないかな。
換気をよくする、噴射したものをなるべく吸わないそれだけに気をつければ健康的には問題ないかと。
値段はオフィシャルのスプレーは1500円ぐらいかな。
値段高いだけに質はいい。
202NPCさん:2009/10/21(水) 22:32:50 ID:???
>>200-201
なるほど…色々ありがとう
あと店に無料で教えてくれるイベントみたいのがあるらしいけど
10月分は終わってた、11月もあるの?
203NPCさん:2009/10/21(水) 22:36:16 ID:???
>>202
そこは店に聞きなさいなw俺らよりよっぽど詳しいよ。
ついでに、近くで40Kやってるクラブあるか聞いてみたら?
うまくいけば仲間も見つかるかもよ。

んじゃがんばれー。うまくいくこと祈ってる。
204NPCさん:2009/10/21(水) 22:45:07 ID:???
>>203
ありがとう、とりあえず頑張ってみるわー
俺も寝るかー
205NPCさん:2009/10/21(水) 23:25:07 ID:???
そろそろグランドペイントコンテスト予選だが諸君はどうかね
206NPCさん:2009/10/21(水) 23:33:24 ID:???
俺が出ると優勝しちゃうからなー
207NPCさん:2009/10/21(水) 23:36:32 ID:???
( ゚д゚)、ペッ
208NPCさん:2009/10/21(水) 23:37:21 ID:???
すげえ自信だw
是非その腕前を見せてくれ。本気で。
色んな人の腕前を見て参考にしたいんよ。
209NPCさん:2009/10/22(木) 02:13:37 ID:???
間に合わない進行具合でもういいや状態。
210NPCさん:2009/10/22(木) 02:15:54 ID:???
うちも出品する予定だが忙しくてまだ仕上げの作業が完了してない。
金曜に突貫でなんとかしないと…
211NPCさん:2009/10/22(木) 05:22:50 ID:???
グランドペイント用に頑張って塗ってたが、ホビマネにもっと綺麗に塗らなきゃミニチュア可哀想だ。
っとキビシーお言葉いただきました

やっぱ明度&彩度(?)を勉強しなきゃダメ?
エロい人おせてー
212NPCさん:2009/10/22(木) 05:28:19 ID:???
実際のミニチュア見てみないとなんともものの言いようが…
213NPCさん:2009/10/22(木) 07:04:05 ID:???
ゆっくり1色に3回くらいレイヤリングすれば大概かっこよくなる
手の動きは練習と根性でなんとかなるので
根気と集中力だけだな
214NPCさん:2009/10/22(木) 07:10:30 ID:???
アドバイス的な言い方だったのかもしれないが、
頑張って塗ったものに対してそんな発言する
ホビマネは最低だな。
215NPCさん:2009/10/22(木) 07:16:47 ID:???
そういうホビマネっているのな。
フレンドリーが過ぎて距離感見誤ったんかね。
216NPCさん:2009/10/22(木) 08:02:28 ID:???
ホビマネって会った事ないずら

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org288920.jpg.html
画像を拾ってきた
BA要塞”Fortress of Redemption”本当に販売するみたい
高さ35センチってかなりあるなぁ・・・値段は60ユーロとこの画像に書いてある
あと画像の下にあるがマリーンとオルクにメガフォースが出るっぽい
217NPCさん:2009/10/22(木) 08:27:41 ID:???
ホビマネは、興味のある人間にやる気をなくさせるスキルは世界最高峰だと思う。
218NPCさん:2009/10/22(木) 08:50:46 ID:???
久しぶりに聞く単語だねぇ>メガフォース
最近スピアヘッドも出てないし、大箱売りはしなくなったのかと思ってた
219NPCさん:2009/10/22(木) 09:01:35 ID:???
なんかマリーンのメガフォース、以前のに比べて内容ショボくなってね?
以前のはもっと沢山入ってたような・・・
220NPCさん:2009/10/22(木) 10:17:32 ID:???
前のメガフォースの内容を覚えてる人いたら教えてくれんか
GWのサイト探しても見つからないんだ

あと来年1月のティラニッドなんだが
PyrovoreとかToxathropeとかHiveGuardとか訳の分からん名前が出てる
Pyrovoreは名前からバイオヴォアの亜種っぽい?
 (イタリアGamesDayでティラニッド版バジリスクのことを話していたという)
Toxahropeは何なんだろう
 (リクターのサイキック亜種という話もあるがソース不明)
トライゴン含めて4種類の新種が出るという話だったがどうなんだろう
221NPCさん:2009/10/22(木) 10:54:11 ID:???
>>216
それBAじゃなくてDAじゃないの?
ダークエンジェルだと思うが

その画像を拡大してみたが
DA要塞の武装はヘビーボルター×4、ラスキャノン×1、ミサイルサイロ×1
メガフォースは2つともAvailable while stocks last(在庫限り)と書いてある
スペースハルクの時といい在庫限り多いな
222NPCさん:2009/10/22(木) 11:55:09 ID:???
実質的にはいつも在庫限りだったのを明記するようになっただけましと思おうw
223NPCさん:2009/10/22(木) 12:39:16 ID:???
>188
名古屋在住のTAU使いです。
ようこそ趣味人の世界へ。
現在、YS名古屋では40Kスターターは売り切れてますが、
代わりにスターターからばらしたルールブックとTAUのバトルフォースの在庫があったはずなので、それを購入して始められるのが良いと思います。
スターター付属のダイスと定規はよろしければ差し上げますよ。

よろしければメールください。
224NPCさん:2009/10/22(木) 12:41:32 ID:???
遅いレスのうえ、上げちゃってすいません。
225NPCさん:2009/10/22(木) 12:43:55 ID:???
ここの趣味人たちは優しい奴らが多いのう
226NPCさん:2009/10/22(木) 12:52:51 ID:???
プレイヤー少ないから、必死なんだよw
227NPCさん:2009/10/22(木) 13:01:38 ID:???
>>223
名古屋の方ではルールブック単体で売ってるとこもあるのか
羨ましい限りだぜ…
228NPCさん:2009/10/22(木) 13:36:06 ID:???
アイコノクラズムでルルブク単品売りか、他のアーミーとのバンドルやってるかと
思いきや、あれやってんのFBだけなのな。
229NPCさん:2009/10/22(木) 14:32:29 ID:???
>>223
おお、名古屋!!同じ名古屋の人!!ここってID表示されないからわからないな…
昨日の>>188です
貰えるというのはありがたい話ですがさすがにそれは申し訳ないというか、なんというか
少し考えさせて貰いたいです
そのバラしたルールブックの在庫がある店ってイエローサブマリンですかね?
230NPCさん:2009/10/22(木) 14:41:12 ID:???
>>229
別にスターターに入ってる特にあの定規とかはぶっちゃけいらないものだから気にせずもらっていいレベルだと思うぞ。
>>223さんもそれをきっかけに一緒にやる仲間が欲しいのだと思うから思い切ってメールしてイエサブデートとしけ込んじゃいなよw
231NPCさん:2009/10/22(木) 16:09:28 ID:???
>229

223です。
先に言われている通り、正直「定規」は捨ててしますし、特殊ダイスも余るので構いませんよ。
むしろ仲間が増える方が嬉しいです。
スターター付属のダイスだけでは数が足りなくなると思うので、買い足すことにはなるとおもいますが。

ルールブック売ってるお店は「イエローサブマリン名古屋店」です。
名古屋で定期的に行っている会とかお伝えしたいので是非メールください。
232NPCさん:2009/10/22(木) 16:34:23 ID:???
かくて1組のカップルがこのスレで生まれたそうな。
233NPCさん:2009/10/22(木) 19:10:39 ID:???
>>219-220

今度のメガフォースの構成は写真から見たところ

タクティカル・スカッド(10体)×2
スカウト(スナイパーライフル装備)5体
アサルト・スカッド(5体)
プレデター、ライノ、ドレッドノートで30体+3両ですな。

前のメガフォースは
コマンダー、コマンド・スカッド(5体)
タクティカル・スカッド(10体)×1
コンバット・スカッド(5体)×1
スカウト(スナイパーライフル装備)5体
アサルト・スカッド(5体)
プレデター、レイザーバック、ドレッドノートで31体+3両。

変更点は
(コマンダー+コマンド・スカッド+コンバットスカッド)→タクティカル・スカッド
レイザーバック→ライノ

モデルの数はあまり変わらないけど、確かにちょっと内容はしょぼくなっているかも。
234>>188:2009/10/22(木) 19:46:30 ID:???
>>231
そうなんですか、ありがとうございます
今はちょっとバタついてるので落ち着いた時に連絡させて貰います
何から何まで本当にすいませんね

>>232
残念ながら拙者男でござるよ
235NPCさん:2009/10/22(木) 20:37:30 ID:???
ウルフのコデックスだけでも今週末くらいにでないかなー
236NPCさん:2009/10/22(木) 20:44:36 ID:???
無理
237NPCさん:2009/10/22(木) 22:20:05 ID:???
>>234
まるでこのスレを見ているかのように、ヤフオクにタウの
アーミーディール出てるよw
238NPCさん:2009/10/22(木) 22:58:54 ID:???
メガフォースもだがウォーハンマーは最初にまとめて買った方が
結果的には得だぜw
239NPCさん:2009/10/22(木) 23:04:13 ID:???
まあ……そこらへんはあったやり方がそれぞれあるけどな。
いきなりいっぱいあると、進める気力をなくしてしまう人もいるから。
240NPCさん:2009/10/22(木) 23:05:00 ID:???
一見高い…というか明らかに高いんだけど、
バラ売りのを買うと、更に高くなるんだよな…
241NPCさん:2009/10/22(木) 23:29:06 ID:???
〉残念ながら拙者男でござるよ
そんな些細なこと誰も気にしないさ
242NPCさん:2009/10/22(木) 23:29:15 ID:???
それに加えて気付くとちょくちょく値段上がってるからな
243NPCさん:2009/10/22(木) 23:30:09 ID:???
>>241
お前どんだけ懐が広いんだよw
244NPCさん:2009/10/22(木) 23:37:12 ID:???
マリーンみたいなガチムチなら尚良し。
245NPCさん:2009/10/22(木) 23:51:15 ID:???
メガフォースは一般的な編成をするなら買っても良いけど
自分の好きな編成をしたければ、全部バラで買ったほうが
結果的に安く済むよ。

ベテランは、使わないミニチュアの山を持ってる人ばっかりだ。
246NPCさん:2009/10/22(木) 23:53:25 ID:???
まあ、使わないと思っていてもいずれ使い道が出たりするんだけどね。


別種族のベースデコレートの死体役とか悲しい結果の場合もあるけどw
247NPCさん:2009/10/23(金) 00:17:34 ID:???
俺も以前のメガフォースの方が印象いいけど、考えてみたらパッケージの
カルガー閣下の勇姿が栄えてたからだった気がせんでもない
248NPCさん:2009/10/23(金) 01:37:14 ID:???
>>247
カルガー閣下じゃなくて、ただのコマンダーだと思うぞ。
249NPCさん:2009/10/23(金) 01:43:16 ID:???
あれ、これカルガーじゃないの?
ttp://www.amazon.co.uk/gp/product/images/B000NI8AU6/ref=dp_image_0
250NPCさん:2009/10/23(金) 02:27:27 ID:???
両手パワーフィストでボルター埋め込みだから
絵師の解釈したカルガーだと思うな

往々にしてパッケージイラストのキャラって
そのままミニチュアじゃいないイメージイラストみたいの多いし
251NPCさん:2009/10/23(金) 02:34:29 ID:???
>>248のイメージは、
ttp://www.nugaming.com/html/s_m_codex___specials.html
このページの一番下のやつに違いない。
252NPCさん:2009/10/23(金) 06:07:38 ID:???
マクラーグの攻防の絵師は好きだけど、さすがにミニチュアのカルガーと
比べると剥離が大きいだろとか突っ込み入れたくなるなあ。

>>251
っていうかまだ初代メガフォース扱ってる店あったのかw
253NPCさん:2009/10/23(金) 11:53:55 ID:???
DoWを買って、40Kの世界観にはまりました。
原典であるWH40Kをはじめてみたいのですが、
最初はなにを買ったらよいのでしょうか?
254NPCさん:2009/10/23(金) 11:57:08 ID:???
>>253
>>188あたりを読んでね
255NPCさん:2009/10/23(金) 12:24:27 ID:???
俺もDoWから入ってきたけど、結構同じような人いるのね。
あれは良い勧誘ゲームだ。

英語わからずやってて、最初はスカウトが主力だと思っていたのも、
今では良い思い出だぜ…
256NPCさん:2009/10/23(金) 12:46:04 ID:???
>>254
なるほど。
正直オルクはいらないと思っていたので、スターターどうしようかと悩んでいましたが
スターターではない買い方というのもできるのですね。

WH40Kの世界観で艦隊戦をやるというのもあったようなきがするのですが、
それを公式サイトでみつけることができません
もう終わったシリーズなんでしょうか?
257NPCさん:2009/10/23(金) 12:56:21 ID:???
日本ではBFG(艦隊戦のゲーム)をはじめとしたスペシャリストゲームは最初から扱われてない。
258NPCさん:2009/10/23(金) 14:19:40 ID:???
GW公式に巨大ジオラマの写真があるが凄い出来栄えだ
ジーンスティラーだけで何体いるんだw
259NPCさん:2009/10/23(金) 15:05:59 ID:???
>>257
ということはプレイヤーもほとんどいないわけですね、、、

40Kの購入はワークショップから買えばいいのでしょうか。

260NPCさん:2009/10/23(金) 15:24:17 ID:???
>>259
ホビーセンター(=ワークショップ)で買ってもいいし、
取扱協力店で買ってもいい。ゲームズワークショップの日本公式ページで
検索できるから、隅々まで見て御覧。
あとは、英語力とクレカがあるのなら、海外のお店でも買える。
そこは貴方の選択次第。
仲間見つけたいのなら、日本のお店で買ったほうが良いように思う。
261NPCさん:2009/10/23(金) 15:44:48 ID:???
>>258
あれは個人レベルじゃもう無理な世界だな
店レベルでやってるんだろうけど

>>259
どっかのオクとかゲーム屋でも買えるがGWが最も確実でないかな
262NPCさん:2009/10/23(金) 15:52:11 ID:???
とりあえず、関東圏に住んでいるなら、まずはホビーセンターに行ってみるのも手だ。


そして、ホビセン大嫌いになるか、まあまあ受容できるかで、英語版もやってるプレイヤーのコミュニティを探すか
日本語コミュニティに溶け込むかのどちらになるが決まってくるw
263NPCさん:2009/10/23(金) 16:00:10 ID:???
ああいったジオラマ見る度に思うけど、一戦交える度にあんだけ犠牲者出てて
よく戦団を維持できるなあと思う。
ウルトラマリーンも第一中隊の定員を回復させるために100年くらいかかってるんでしょ。
スカウト100人じゃ足らないんじゃないか
264NPCさん:2009/10/23(金) 16:02:55 ID:???
いい流れ切って悪いが
グリーンスタッフを少しでも早く硬化させる方法ないかな?
グランドペイントコンに間に合わせたい
265NPCさん:2009/10/23(金) 16:06:25 ID:???
>>264
パテ練ってから、レンジでちょっと熱を加えるってのはどう?
グリーンスタッフも熱で固まる筈なんで有効…だと思うんだけど。
問題は、加減間違えると既にカチカチで盛れないこと。
266NPCさん:2009/10/23(金) 16:11:16 ID:???
>>265
サンキュー
やってみる
267NPCさん:2009/10/23(金) 16:43:05 ID:???
トースターで軽く炙ったらただれてナーグル的になった…orz
268NPCさん:2009/10/23(金) 16:52:39 ID:???
>>263
写真ではサンダーホークが離陸準備してるみたいだし脱出できたんじゃね?
ドレッドノートあたりが「俺に任せて先に行け!」で壁になるとか

つかティラニッドの数多すぎワラタ
普段やってるゲームの規模からじゃ想像できんほどの大群だ
マリーンだからどうにかなるのであってIGだったら師団が必要になるぞw
このジオラマだけで100匹ぐらいいるんじゃないのかな
269NPCさん:2009/10/23(金) 16:53:26 ID:???
>>267
説明が足りんかった。それも致命的に。すまん。
直接熱に晒すと大変なことになるんで、3-5分あっためた
トースターとかレンジの、余熱で硬化を促進するんよ。
タミヤのエポパテだと有効なんだけど、グリーンスタッフだとやったことないけど、
性質は一緒のはず…。少な目のグリーンスタッフで試してみてちょ
270NPCさん:2009/10/23(金) 19:16:27 ID:???
>>269
やりすぎるとスが入ったり
ベタベタが増す気がするが
多少早くなってる気がする
ありがとう
271NPCさん:2009/10/23(金) 20:24:01 ID:???
ご教授ありがとうございます。
ワークショップ見てきます

スターターは結構しますね、、、8000円くらい?
272NPCさん:2009/10/23(金) 20:33:02 ID:???
>>271
埼玉が近いんだったら、明日オープンする大宮店行ってみたら?
オープンセールか特別セットとかで、若干お安めの品が出てる可能性高いよ。
同じく近くにあるオーガって店でも、スタートセットが\6,000くらいになってた。
273NPCさん:2009/10/23(金) 21:58:04 ID:???
>>272
おおお、いってみます!
やっぱりスターターセットですかね・・?
274NPCさん:2009/10/23(金) 22:18:00 ID:???
塗るだけじゃなくて、ゲームもしたいんならスターターセットは重要よ。
ルールブックは最低限必要なわけだし。
2種類入ってるアーミーのどっちも気に入らないんなら、
物々交換するなりヤフオクに出すなりして欲しいアーミー揃える材料にすればいい。
275NPCさん:2009/10/23(金) 22:41:20 ID:???
メガフォースの中身きた。
SMは233であってるみたい。
Fortress of RedemptionはDAのものと書いてあった。
オルクのメガフォースの中身はアドヴァンス・オーダーのところに確認行くがよろし
276NPCさん:2009/10/23(金) 22:46:30 ID:???
DA要塞、ミサイルサイロとかかっこいいな。
277NPCさん:2009/10/23(金) 23:43:35 ID:???
>>253
先に言って見るがスペースマリーンにグレイナイトは居ないんで注意な。
278273:2009/10/24(土) 00:52:18 ID:???
なるほど、、、
アサルトスカッドが欲しくって、スターターに入っていないので少々悩んでいます
279NPCさん:2009/10/24(土) 01:00:45 ID:???
ほしいものからぼちぼち組んでいくのも手だ。
ま、なに買っても、無駄にはならんけど。トレードとかもできるしな。
280NPCさん:2009/10/24(土) 01:21:08 ID:???
金が有るならバトルフォースとアイコノのビッツ買いでジャンプパックを購入してみるのも手だね。
俺はそれで余るマリーン5体をアサルトスカッドに改造してたぞ。
281273:2009/10/24(土) 01:39:39 ID:???
金はぜんぜんないので素直にスターターですかね、、
282NPCさん:2009/10/24(土) 01:52:11 ID:???
ゲームをやりたいならルールブックは必要だしね。
283223:2009/10/24(土) 07:48:16 ID:???
>234
遅いレスで申し訳有りません。
いつでもメール下さい。
223にメルアド入れてあります。

当方は三十路のおっさんせすよw
284NPCさん:2009/10/24(土) 08:29:13 ID:???
GWのアドバンスオーダーが更新されてる
どれも今から注文すれば11月28日から発送するそうだよ

FortressOfRedmption(贖罪の砦):58.7ユーロ
 前から出ていたDA要塞
ImperialWarzone:421.25ユーロ(今年のみ注文できる限定製品)
 掩蔽壕×5、イージス防衛ライン×7、スカイシールド×2、DA要塞「贖罪の砦」×1
 Moonscape(月面風景)×3セット、クレーター×15
マリーンメガフォース:97.85ユーロ(在庫限り)
 プレデター1、ライノ1、ドレッドノート1、タクティカル20、アサルト5、スカウト5
オルクメガフォース:97.85ユーロ(在庫限り)
 ボゥイ40、ウォーバイカー9、トラック1、ルータかバーナのどちらか組めるオルクが5人
285NPCさん:2009/10/24(土) 10:57:18 ID:???
>>284
価格はユーロではなくポンドでないかい?
286NPCさん:2009/10/24(土) 10:58:03 ID:???
うーん悩む・・・
円が高いうちに>>103のサイトとかでバトルフォースかなんか買っとこうかなあ
海外通販はやったこと無いからドキドキするけど
287NPCさん:2009/10/24(土) 13:01:39 ID:???
>>285
ほんとだユーロだスマソ
DA要塞欲しいけど置き場に困りそうなんで見送るよorz
地形モデルはプラネットストライクの頃から買った後に困ったもんだ
288NPCさん:2009/10/24(土) 14:03:44 ID:???
買ったはいいがどうやって店に運ぼうか悩み続けてる俺がいる。
289NPCさん:2009/10/24(土) 14:34:36 ID:???
サンダーホークを買えww
290273:2009/10/24(土) 14:49:25 ID:???
大宮店でスターター買いましたー
これから楽しくゲームができたらと思います

さて、、どうやってこれは会場に持ち込めばいいんでしょうか
291NPCさん:2009/10/24(土) 15:11:43 ID:???
>>290
1体分ずつのスペースに穴が空いてるウレタン入りケースがオフィシャルにある
もったいなければ他社の食玩トランクみたいなのでもいい
適当なケースに緩衝材入れてミニチュア流し込みも居るけど壊れ易いよ
292273:2009/10/24(土) 15:17:38 ID:???
大宮店でスターター買いましたー
これから楽しくゲームができたらと思います

さて、、どうやってこれは会場に持ち込めばいいんでしょうか
293273:2009/10/24(土) 15:23:38 ID:???
>>291
ありがとうございます。食玩トランク、、、探してみます
294NPCさん:2009/10/24(土) 19:30:57 ID:???
ビックとかヨドバシの量販店のがあるかも
\3000くらいで40体くらいは入るから車両別1000ポイントくらいならなんとか
295NPCさん:2009/10/24(土) 19:52:48 ID:???
それで大宮店はどんな感じだった?
起きたら18時すぎてたからいけなかった。
296NPCさん:2009/10/24(土) 20:43:55 ID:???
>>286
海外通販するのはいいけど少し待たされたくらいで「届かないー」とか騒ぐなよ?w

>>295
大宮今日開店なんだっけ、忘れてたよ……。
297273:2009/10/24(土) 21:06:42 ID:???
ありがとうございます。

ニッパーは先の細い奴がいいのでしょうかね。
公式(?)のやつはなかなか高くてどうしようか悩んでいます
何かおすすめの物などありますでしょうか
298NPCさん:2009/10/24(土) 21:09:22 ID:???
ニッパーはじめ工具やら筆やらは普通のプラモ用とかのでいい。というか、そのほうがいい。
好きなの使うといいw
299NPCさん:2009/10/24(土) 21:26:07 ID:???
ありがとうございます
接着剤もプラモ用がいいのかな
模型店で探してみます
300NPCさん:2009/10/24(土) 21:41:04 ID:???
大宮店は奥行きが結構あったけど横幅がちょっと狭い感じ。
今はスペシャルレンジのミニチュア用に机並べててより狭くなってる。
卓は今のところ入り口にお試しゲーム卓、奥に120×120卓が一つ。
ついでにハルクが2箱置いてあった。
大宮店から手紙来て限定商品欲しい人は連絡して注文しないと店舗には置いてないから注意ね。
301NPCさん:2009/10/24(土) 22:34:02 ID:???
>>297-298

俺は逆に普通のニッパー使っていたけど、細いところがうまく切れなかったので
GW製のニッパー買ったわ。
最初は高い買い物かと思ったけど、力を入れずに切れるのでこっちが主力になった。
(以前のやつはメタルとか真鍮線専用にした)

うまく切れなかった個所は、具体的にはスペマリ/アサルト・スカッドのジャンプパック。
まぁ、参考にまでに。
302NPCさん:2009/10/25(日) 00:13:10 ID:???
そういや大宮店でゲームしたらなんかくれるっつう話があったけど、なんだったの?
俺も店には行ったけど、周りはどうも全員が知り合いっぽくて、とても対戦申し込める雰囲気じゃなかった。
303NPCさん:2009/10/25(日) 00:23:44 ID:???
対戦すると普通なら5000円毎に一回引かせて貰えるコインクジを一回引かせて貰える。
アタリでもハズレでも一応そのメタルのコインは貰える。
304NPCさん:2009/10/25(日) 00:27:21 ID:???
>>303
教えてくれてありがとう。
あのコインはなかなか良いものだね。
305NPCさん:2009/10/25(日) 01:07:12 ID:???
うーむ、大宮店は実質的に遊べるのは1テーブルのみか…
びみょうじゃのう
306NPCさん:2009/10/25(日) 01:25:24 ID:???
他の2卓はスターターセットのディスプレイって感じだったね。
遊ぶ時になったら引っ張り出すのかしら。
柏と町田は知らないけれど、旗艦店以外、店に必要なスペースを甘く見積もってる気がする。
307NPCさん:2009/10/25(日) 01:26:14 ID:???
広いところ借りる金がないんだろw
でも、UKは店開けとせっついてくる、と。
308NPCさん:2009/10/25(日) 01:32:59 ID:???
町田も狭いよw
309NPCさん:2009/10/25(日) 06:41:34 ID:???
狭いのは池袋、町田、吉祥寺。
広いのは中野、千葉、柏って感じかな。
柏は中間くらいかも。
ローカルネタで申し訳ない。
310NPCさん:2009/10/25(日) 09:21:50 ID:???
グランドペイントコンテストの作品を見た人いるかな
作品どれくらい出てたのかと凄いのあった?
311108:2009/10/25(日) 09:35:46 ID:???
312NPCさん:2009/10/25(日) 13:20:25 ID:???
昨日今日はまだ各ホビセンの予選だからなぁ
ファイナル待たないと
313NPCさん:2009/10/25(日) 15:30:43 ID:???
311 解除テスト?
314NPCさん:2009/10/25(日) 20:38:12 ID:???
昨夜テレビでターミネーターやってたんだが
頭部と胴体がバラバラになっても頭部が胴体を呼び寄せ合体してたんだよね
ネクロンの自己修復もあんな感じなのかな
315NPCさん:2009/10/25(日) 20:51:15 ID:???
>>314
dowで死んだネクロンが自己修正するときのアニメーション見れるけど
体が真っ二つになっても上半身だけで下半身に擦り寄って合体してた
316NPCさん:2009/10/25(日) 21:33:16 ID:???
そうなんかサンクス
再来年には新ネクロン見られるといいなぁ
今の楽しみは来年1月のティラニッドだけど
317NPCさん:2009/10/25(日) 21:34:29 ID:???
設定的に面倒なものはどんどんなかったことに……
318NPCさん:2009/10/25(日) 21:58:40 ID:???
まじか
まぁそうなりそうだなぁ
万一ネクロンが消えたら俺はDEを応援するよ

40kはなんでこうなったんだろ
アーミー増やしすぎたのか
319NPCさん:2009/10/25(日) 22:31:12 ID:???
そんな多いか?
でも遠近モブは大分分配されてきたしなぁ
320NPCさん:2009/10/25(日) 22:33:00 ID:???
まあ、マリーンがチャプターごとにアーミーを出そうと思えば出せるので、数はいくらでも増やせそうだが。
321NPCさん:2009/10/25(日) 22:50:50 ID:???
DoWから入った口だけど、オルクって胞子で繁殖する生き物だったんだw
322NPCさん:2009/10/25(日) 22:54:54 ID:???
うむ。
キノコだから、当然食うとうまい(のもいる)。
323NPCさん:2009/10/26(月) 00:17:36 ID:???
グランドペイントコンテスト見てきた
一般投票は善し悪しだなぁ
おそらく去年の受賞者が中堅あたりに負けてた
去年みたいに全部集めてのが良かったなぁ
324NPCさん:2009/10/26(月) 02:18:07 ID:???
本当に聞きたいんだけど
お勧めの海外通販サイトってないですか?
>>103のを見てみたんだけど個人情報書くところが暗号通信じゃなくて怪しくて。
日本高すぎ・・・アマゾンUK見たら安くて今まで買ってたのが馬鹿らしくなったけど
日本に送ることはできない(できても送料高すぎ)

皆さんはどちらで買っているのですか?
325NPCさん:2009/10/26(月) 02:19:28 ID:???
自分で見つけられないような人には、教えません。
326NPCさん:2009/10/26(月) 02:22:45 ID:???
即レスありがとう。
ですよねー。
海外ゲームズワークショップ公式とかアマゾンとかその程度しか
見つけられませんでしたわ。(それも送料高い)
327NPCさん:2009/10/26(月) 02:26:02 ID:???
日本のWH系のブログとか巡ってたらどこそこの店で海外通販したって話もたまに出てくるしなあ。
そこらへんを参考にしたらどうかなあ。
まあ、たいていアメリカだと思うが……。ポンドの関係で、UKがいいのかな?
328NPCさん:2009/10/26(月) 10:56:04 ID:???
>>320
既にウルフが独立したようなもんだしな
来年あたり血天使が出そうだしまだ増えるかな

今あるアーミーを数えてみると10を超えるのね

マリーン
ウルフ
IG
DH
WH
ケイオスマリーン
ケイオスディーモン
エルダー
オルク
タウ
ティラニッド
DE
Cron
329NPCさん:2009/10/26(月) 11:05:44 ID:???
>>328
DAとBTも入れろよw
BAはいまはホワイトドワーフコデックス状態だからともかく。
330NPCさん:2009/10/26(月) 12:02:56 ID:???
じゃぁ今14アーミーなのか
けっこう多いな
こりゃマジでCronとDEが怪しくなってきたorz
バトルフォース塗り終わる頃にはカタログから消えてたりしてたら・・・ウウッ
331NPCさん:2009/10/26(月) 12:34:20 ID:???
正直マリンコばっかり増えてもなぁ。
もうちょっとゼノをメンテして欲しい。
332NPCさん:2009/10/26(月) 13:15:44 ID:???
ネクロンとダークエルダーは言うに及ばずエルダーもタウも音沙汰ないもんね
ティラニッドは来年1月だと確定してるんで安心だけどさ

最近のゼノといえば
オルクはFWでビークルが大増量されタウもFWで細身の新バトルスーツが出てた
333NPCさん:2009/10/26(月) 14:51:21 ID:???
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org304991.jpg.html
これティラニッドウォリアーみたいだけど箱の写真が今のと違うんだよね
新版の写真なんだろうか
334NPCさん:2009/10/26(月) 15:30:55 ID:???
消える消えると五月蠅い。
NCRNは、FBのアンデッドからVCみたいに劇的な変化もあり得るんだ、
黙って塗り上げて、wktkしながら情報を待ってろ。
全16アーミー中、インペリウムが8アーミーだぞ。ゼノ消してどうする。
消されたスカットやアバターもインペリウムの一部だったしな。
去年、5版になったばかりでSM・IG・SWと出たんだ、
nidも決まってるんだし、次はゼノが続くだろうよ。BAも時期は言及してないしな。
335NPCさん:2009/10/26(月) 16:00:53 ID:???
まさかのボイドドラゴン復活フラグ
336NPCさん:2009/10/26(月) 16:11:19 ID:???
>>334
無理無理。
売れるのはマリーンなんだから。
337NPCさん:2009/10/26(月) 16:13:21 ID:???
>>332
タウは、PCゲームで新ラインのバトルスーツも量産にはいってたりするんだが、なかなか本家にフィードバック
されてこないw
338NPCさん:2009/10/26(月) 16:20:20 ID:???
>>334
極論すれば、帝国と反逆者だけでも物語はつくれるからな。
消えるとは思わないけど、ゼノが続くという予測もどうだろうね。
それこそ、5版の間に更新されないコデックスだってあるだろうよ。
339NPCさん:2009/10/26(月) 17:44:10 ID:???
暗い話ばっかしだな
俺は黙って来年を待つ
340NPCさん:2009/10/26(月) 17:46:00 ID:???
なんも暗くはないよ。ウルフにしろティラニッドにしろ普通に色々出てきてるんだから。
341NPCさん:2009/10/26(月) 17:56:57 ID:???
>>333の画像が本物だったらいいなと思いつつ晩飯の支度してくる
来年の販売なのにもう箱ができてるなんてことあるのかな
342NPCさん:2009/10/26(月) 19:36:33 ID:???
本家GWのサイトにあるPre-Heresy系のマリーンってすげえカッコいいよね
古いアーマーのパーツ集めたりコンバージョンだけでも滅茶苦茶大変なんだろうな・・・
とてもマネできんよ
343NPCさん:2009/10/26(月) 21:52:33 ID:???
正直どれに手をつけていいかわからん
とりあえず今出てるのでそれぞれの種族の特徴を教えてくれ
それで買うの決めるわ
344NPCさん:2009/10/26(月) 22:25:57 ID:???
スペースマリーン…見た目パワードスーツメン。 遠近万能、基本高性能だけど高コストで少数精鋭
インペリアルガード…人間軍人、ランボーからドイツSS風まで。 人間は弱くて数が魅力、戦車は大火力

次誰か任す
345NPCさん:2009/10/26(月) 22:31:45 ID:???
ネクロン…宇宙スケルトン。マリーン以上の高コスト、少数精鋭。
       射撃重視アーミーで、どのユニットを買うかあまり迷わない(ユニットの種類が少ないとも言う)
ダークエルダー…装甲無し、ウォーギアなし、そもそもコデックス自体無し。orz
        けど見る人によってはかっこいいユニットが結構あるし、ベーシックアーミーリストにしては結構戦える。
        コデックスが出た際には、猛火力、猛スピード、紙装甲へと生まれ変わるに違いない。今気付いたが特徴説明してない。
次よろしく。
346NPCさん:2009/10/26(月) 23:06:33 ID:???
コデックスの出てない審問庁でやりたいんだけど・・・
聞くところによると傭兵のような使い方ができるらしいので、
スタートセットのマリーンを作ってそこにシスターかナイトあたりを追加すればよい?
というかそもそも日本語環境ではポイントコストすら不明?
347NPCさん:2009/10/27(火) 00:09:31 ID:???
誰か>>344-345の続きを書くんだ
348NPCさん:2009/10/27(火) 00:53:05 ID:???
>>346
シスターとマリーンは組めない。インペリアルガードなら可。
グレイナイトはどっちでもいい。
349NPCさん:2009/10/27(火) 01:58:29 ID:???
とりあえず書いてみた。

・スペースマリーン
スタートセットに入っている。
少数精鋭。
編成に幅がある。

・オルク
スタートセットに入っている(現在の)。
数が多くなりがち。
それなりに編成に幅がある。

・インペリアルガード
バトルフォース(サービスセットみたいなもの)の出来(組み合わせ)が結構いい。
数が多くなりがち。
編成に幅がある。
車両の種類が多い。

・ダークエンジェル
スペースマリーンの1部隊。
通常のスペースマリーンより重装備より。

・スペースウルフ
スペースマリーンの1部隊(月末リニューアル)。
通常のスペースマリーンよりも接近戦より。

・エルダー
バトルフォースの出来が結構いい。
少数精鋭だがエルフっぽいイメージで死にやすい。
編成に幅がある。
350NPCさん:2009/10/27(火) 01:59:39 ID:???
・タウ
バトルフォースの出来が結構いい。
射撃重視でそれなりに少数精鋭。
地形によって戦いやすさが大きく変わる。

・ネクロン
バトルフォースの出来が結構いい。
少数精鋭で射撃戦重視。
編成の幅が少ない。

・ケイオスマリーン
少数精鋭。
それなりに編成に幅がある。

・ケイオスデーモン
ファンタジーバトルと共用のミニチュアを使う。
射撃できるユニットが少数。
それなりに編成に幅がある。

ここからは日本語版コデックスなし

・ブラックテンプラー
マリーンの1部隊。
白兵戦特化。

・ブラッドエンジェルス
マリーンの1部隊。
機動戦闘重視。
351NPCさん:2009/10/27(火) 02:00:46 ID:???
・ダークエルダー(ベーシックアーミーリストで日本語版でも遊ぶことが可能)
超機動戦闘重視。
ユニットの生存力が非常に低い。

・ウィッチハンター
少数精鋭。
装備はマリーンに近いが、色々と少ない上に中の人が普通の人間なため戦闘力はだいぶ違う。
他のアーミーと組むことが出来るが、組まないと編成の幅が少ない。
編成ルールが特殊。

・デーモンハンター
超少数精鋭。
他のアーミーと組むことが出来るが、組まないと編成の幅が少ない。
編成ルールが特殊。
352NPCさん:2009/10/27(火) 02:10:14 ID:???
>>346
まず、いわゆる異端審問庁はウィッチハンターとデーモンハンターの二つに分かれてる。
ウィッチハンターはコデックスを持ってないので俺はわからん。
デーモンハンターは、異端審問官(インクィジター)とグレイナイト(マリーンの特殊部隊)に分かれている。
インクィジターはグレイナイトも編入できるし、スペースマリーンやインペリアルガードとも組める。
グレイナイトはインクィジターとは組めるしインペリアルガードも編入できるが、スペースマリーンとは組めない。
ただ、マリーン、ガード、シスター(ウィッチハンター)はデーモンハンターを増援で呼ぶことが出来る。
従って、マリーンの部隊にグレイナイトが参加することは可能(あくまでグレイナイトの部隊にマリーンが参加するわけではない)。

どっちもオフィシャルで日本語はないので、遊ぶときは注意が必要。
353NPCさん:2009/10/27(火) 08:35:41 ID:???
たまにはティラニッドのことも思い出してあげて下さい
354NPCさん:2009/10/27(火) 08:56:23 ID:???
ニッドはすぐ変更くるのがわかってるから書かなかったんだろう。
355NPCさん:2009/10/27(火) 10:27:46 ID:???
全部書いたのをコピペで切って貼ったら抜けてしまった、申し訳ない。

・ティラニッド
バトルフォースの出来が結構いい。
接近戦重視。
少数でも編成できるが、数が力なタイプ。
356NPCさん:2009/10/27(火) 12:01:30 ID:???
ちなみに>>333のやつは池袋で売ってるのみかけたお
357NPCさん:2009/10/27(火) 13:47:12 ID:???
ダークエルダーのBAリスト見てて疑問に思ったのですが、ダークランスとかを持たす場合って特に〜の代わりにとかではなくポイント払えば装備可能としか書いてないのでもしかしたらライフルとかと一緒に持てるんですか?
358NPCさん:2009/10/27(火) 14:03:00 ID:WaCoEQlm
>>346

大阪のアイコノでガッツリ純正デーモンハンターやってるデッカイおっさん(にーちゃん?)居るな。
関西圏なら行って聞いてみれば?
359NPCさん:2009/10/27(火) 16:27:31 ID:???
>>352
エイリアンハンターも一応ある(予定はあった)ことも忘れないでください。
まあ、ここでは意味ない話ではあるんだが。
360NPCさん:2009/10/28(水) 00:19:23 ID:???
審問庁について教えてくれた方々ありがとう。
初心が手を出すには早すぎるアーミーということはわかりました・・・

まずはおとなしくマリーンをペインツします
361NPCさん:2009/10/28(水) 02:44:56 ID:???
言わなくていいって自分でもわかってるのに、一言余計に言って雰囲気悪くする奴っているよな。

>>357
ベーシックアーミーリストだしそれでいいんじゃない。

>>360
カタく考えずに目の前のミニチュアを塗っていけば道も開けるさ。
日本語コデックスのない勢力はHCでは遊びにくいところもあるから、まずマリンコでもなんでも作って
遊ぶ仲間を作ったうえではじめる方がいいと思うよ。
362NPCさん:2009/10/29(木) 19:52:24 ID:???
グレイナイト塗ってマリーンなりキャプテンなりターミネーターなりで使えばいいさ
俺設定の見せどころだ!
363NPCさん:2009/10/29(木) 19:55:36 ID:???
いや、さすがにグレイナイトはグレイナイトでつかえよ。
364NPCさん:2009/10/29(木) 21:09:57 ID:???
ペイントって皆ガイドにあるように組んでから塗ってる?
組んだ後じゃうまくぬれないような気がするんだけど・・・
365NPCさん:2009/10/29(木) 21:14:29 ID:???
組む前に塗ったほうがいい部分はもちろんあるよ。すりあわせだけ確認して塗って、あとでうまくあわせたり。
まあ、そこまで気にしないで「塗れないところは見えないところ」と黒サフの影だけで割り切ってしまうことも多いがw
366NPCさん:2009/10/29(木) 23:00:01 ID:???
マリーンのガン持った腕くらいは隠れるのに見えるから塗るが
全身バラして塗るのはコンテストくらいだよ
367NPCさん:2009/10/30(金) 22:59:52 ID:???
 
368NPCさん:2009/10/30(金) 23:01:17 ID:???
スペースウルフのコデックスのダウンロード始まったな。
これがただで読めるから幸せだぜ。

それはそれとして、新製品情報の14ページの人達、
すごくいい笑顔なんですがw
369NPCさん:2009/10/31(土) 00:37:16 ID:???
贖罪の要塞もう来月か
欲しいがやっぱり国内は割高だなぁ
あとデカそうw
370NPCさん:2009/10/31(土) 08:18:19 ID:???
ウルフはフェンリス狼や雷狼のモデルはいつ頃出るんだろうかねw
371NPCさん:2009/10/31(土) 15:44:36 ID:???
>>370
ゴブリンウルフライダーがお勧めだ、兄弟!楽しんでくれ!
だいたいそんな回答が返ってくるかと
372NPCさん:2009/10/31(土) 19:30:14 ID:???
いや、まあ、なんというかいつかは出すと思うよ。商売だからw
373NPCさん:2009/11/01(日) 01:12:44 ID:???
SWのコデックス読んでるけど…こいつらの方が帝国の中で一番まともな人間に思えるのはなんでなんだぜ
374NPCさん:2009/11/01(日) 01:25:30 ID:???
まとも?
銀河中に探索に出る戦闘莫迦が?
375NPCさん:2009/11/01(日) 02:34:41 ID:???
ウルフのサイキックの地割れ強いな
羽根つきハイブタイラントとかブラッドサースター
羽モンスターは餌食になってしまうのか?

そしたらサイカーいれまくってウルフやりたい。
376NPCさん:2009/11/01(日) 08:56:12 ID:???
>>373
帝国内で独立自尊やってるのは大きいね。
地球中央政府から何度もちょっかい出されて返り討ちにしてるけれど
それでも大目に見てもらえてるってのは殆どチート
他所の弱小チャプターなら一発で反逆者扱いされるのに
377NPCさん:2009/11/01(日) 09:51:15 ID:???
>>374
それいったらホワイトスカーもおおよそ似たようなもんかと
378NPCさん:2009/11/01(日) 11:41:25 ID:???
>>377
要するにまともなやつなんていないんだよ。
379NPCさん:2009/11/01(日) 13:16:53 ID:???
なんて説得力のあるw
納得してしまった。
380NPCさん:2009/11/01(日) 20:31:22 ID:???
ていうか聖教会やら審問庁やらと普通にやり合っててワロタ

ローガンHQにしてAllウルフガードターミネイターアーミーとかやってみたいせま
381NPCさん:2009/11/02(月) 20:45:06 ID:???
test
382NPCさん:2009/11/02(月) 21:05:12 ID:???
>>178
ウルフさん最も強い戦士を連れに来るというがぶっちゃけ人攫いじゃないの
第13グレートカンパニーは記述少しだけあったね
第13次ブラッククルセイドでの記述は流石になかったけど

前に画像が貼られてたレイヴェナーっぽいティラニッドの新種はVenomthropeというそうだ
WDに名前がのってたいうがWD持ってないんで確認できん
ヴェノム(毒)と名前がついてるってことは毒攻撃でもあるんだろか
383NPCさん:2009/11/02(月) 23:01:30 ID:???
ウルフのコデックスを読んだが、アルマゲドン戦役のグレイナイトがかっこよすぎた・・・
384NPCさん:2009/11/02(月) 23:09:05 ID:???
正直、ローガンの持つ切り札が他戦団かよ、と思わんでもないが、
確かにグレイナイトはかっこよい。さりげなくアングロンが敗退したのも尚更だ。
385NPCさん:2009/11/03(火) 00:09:16 ID:???
ホワイトスカーってどんなチャプターなの?
白くてモンゴルな、強襲戦法使いってことくらいしか。

設定とか教えてくれる人いたら頼む。
386NPCさん:2009/11/03(火) 01:25:34 ID:???
>>382
ちょうど月曜に WD 359 を買ってきたけど、ティラニッドの新コデックス告知ページには名前は載ってなかったよ。

>>385
https://www.games-workshop.com/gws/content/article.jsp?catId=cat1350002&categoryId=400028§ion=&aId=2500036

あと WD 359 にコロッサロ・ハーンの詳しいペインティング・ガイドが載ってた。
387NPCさん:2009/11/03(火) 01:35:37 ID:???
388NPCさん:2009/11/03(火) 07:56:55 ID:???
>>386
まじ?
ガセだったのかな
あのリクター頭のレイヴェナーはなんだったんだ・・・
389NPCさん:2009/11/03(火) 08:05:51 ID:???
>>382
>人さらい
他のチャプターも似たようなもんだ。
ちゃんと周知して募集してるところもあるけど、適当にさらってきて戦わせて生き残ったやつだけ入団
とかもあるからな。
390NPCさん:2009/11/03(火) 08:30:06 ID:???
>>388
写真はあるけど名前はなかったってことじゃね?
写真も有るんだし出るのは確定だろう

>>389
うちの戦団来ない?ってスカウトするんかと思ってたがけっこう強引やね

ビジュアルノベルのウルトラマリーンだとウルトラマーで要塞院まで山越えマラソンさせてたんだよ
その時に友達を助けたために遅れてゴールした少年がいた
現れたマリーンは「やろうと思えば出来たのになぜ一着でゴールしなかったのか?」と尋ねると
「友達と共にゴールしようと約束したから」と少年は答えた
するとマリーンは「何があっても友の側で戦う者が欲しかった」と2人をウルトラマリーン第4中隊に入隊させた
391NPCさん:2009/11/03(火) 10:59:28 ID:???
>>384
あれで確信した
ターミネーターアーマーはまだ作れる、と
392NPCさん:2009/11/03(火) 14:00:52 ID:???
>>384
アングロン追い返すとかどんだけー
またグレイナイトに人気出るぞ
HorusHeresyでもグレイナイトが命懸けでディーモンプライマーク押し返したんだったかな
100人挑んで数人しか帰ってこなかったとか

PCゲーのDawnOfWar2が来年出るらしいがブラッドクラッシャーがケイオスマリーンと共闘しとる
卓ゲーじゃブラッドクラッシャーはケイオスマリーンに組み込めないのにorz
393NPCさん:2009/11/03(火) 14:15:41 ID:???
>>392
GKがデーモンプライムアーク押し返したのが第一次アルマゲドン戦役

HH時代にゃグレイナイトは存在していない
394NPCさん:2009/11/03(火) 16:01:00 ID:???
>>392
そもそもそのアングロンがデータ公開されてるけど想像ほどは強くなかったじゃんw
395NPCさん:2009/11/03(火) 18:23:03 ID:???
>>394
待て落ち着け
世界設定とゲームのデータは別物なんだ
ゲームではアングロンさんは手加減してくれてるんだよ
396NPCさん:2009/11/03(火) 18:44:51 ID:???
そうだそうだ!
ク・タンさんだって、相手と同じサイズにならなきゃ実力を発揮できないとか寝ごt   ハンデ付けてくれてるんだぞ!
397NPCさん:2009/11/03(火) 19:48:31 ID:???
アバドンさんが十分すぎるほど強いんで
ディーモンプライマークさんはパラメータ設定が難しいんだろうか
まぁ7人もいればなぁ
398NPCさん:2009/11/03(火) 19:54:06 ID:???
まあ、ディーモンプライマークの場合、どういう形で現世に現れてるかによっても強さは全然違うかもね。
そこが魔域ならきっとすげえ元気だよ。
399NPCさん:2009/11/03(火) 20:17:28 ID:???
どうせハメみたいな強さの設定なんだから
ゲーム内もそれでいいのに
400NPCさん:2009/11/03(火) 21:12:39 ID:???
クタンは能力強化する代わりにアポカリ送りになるという噂があった
いっそディーモンプライマークもそんな感じで出せばいいのに

>>398
あいつら元は人間だから肉体あるよね
呼ぶのに生贄とか必要なんだろか
一定以上にゲートを広げる必要はあるかな
教えてソーサラーさん
401NPCさん:2009/11/03(火) 21:26:20 ID:???
まあ、アングロンは出現の時に8体大悪魔つれて出てくるから、そっちで雑魚をやっつけて、自分は悠々としてれば……w
402NPCさん:2009/11/03(火) 21:50:59 ID:???
護衛を倒すまでが勝負というボス戦はよくあるが・・・まさかそれと同じなのでは!?
設定がすごいのにゲームで微妙なのは悲しすぎるぜ
403NPCさん:2009/11/03(火) 22:04:12 ID:???
>>402
RPGじゃないからあまりにオーバースペックなキャラクターを出せなかったんだろう
とはいえ、FWのブラッドサースターくらいの強さは欲しかった
404NPCさん:2009/11/03(火) 22:09:55 ID:???
だって、あっちガルガンチュアンだしなあ。
なんて言っても888ptsだぜ?w
405NPCさん:2009/11/04(水) 08:27:04 ID:???
もうガルガンチュアンで出しちゃえよ
なんかもうイベントでしか使われなさそうだ

来年8月にGamesDayボルチモアやるそうだが
今から告知とは気が長い話だなぁ
406NPCさん:2009/11/04(水) 16:39:30 ID:???
純粋に使い勝手だけで考えれば、おつきいるほうが使いやすそうな……。
ブラサスロードは結局一体だから、ああ、あっちで暴れてるなあ、てなんとかなるw
407NPCさん:2009/11/05(木) 15:14:54 ID:5HBgXDr2
1から塗りなおしたいなー、と思ったら、再びアンダーコートをかけちゃえばOKなんでしょうか?

海外から買う場合はどれくらい送料ってかかるもんなんでしょうか?
UKの安めのとこである程度纏め買いしたほうが安そうで・・・

それはそうと、GWJ公式落ちてますね
408NPCさん:2009/11/05(木) 18:45:55 ID:???
それだとぼってりするよ。
塗装はがしたほうがいい……けど、メタルならともかくプラだと塗装はがすとプラ自体が侵されそうな気もするな。
うまくやれるんだろうか。俺はメタルしかはがしたことないんでわからんのだが。

送料は重さと大きさ次第なのでなんとも。
びっくりするほど高いわけではないが、値段や頼むものによっては割高に感じる場合もあるかもしれない。
あと店次第。
カートに入れると送料も自動計算してくれるショップのサイトもあるから、探して試してみたら?
409NPCさん:2009/11/05(木) 19:26:22 ID:???
ありがとうございます。

どちらも試してみます。
410NPCさん:2009/11/06(金) 01:21:16 ID:???
>>409
もう遅いかもしれんが、俺はハブラシに溶剤付けて何回かに分けて根気よく落とした。
流石にプラでドポンしてしまうとミニチュア自体が溶けるんじゃなかろうか?
あとはミゾに残ったのはデザインナイフとかで削ったな。
多少残ってもアンダーコートすると判別できないぐらいにはなるよ。
411NPCさん:2009/11/06(金) 01:22:59 ID:???
ぐにょっとなったらケイオスってことにしよう!
412NPCさん:2009/11/06(金) 14:10:41 ID:???
WarSeerのフォーラムにネクロンの話が出てるよ。
コデックスはマダ先の話みたいだけど、WBB(我らはまた戻ってくる)が
FNP(痛みを知らぬもの)に変わって、フレイドワンとスカラベがトループ
になるってな感じで調整してるみたいね。WBBは消えるか、スパイダー固有能力か?
この話が本当なら、従来のネクロンとは異なるアーミーになって、新ユニットも出るな。
413NPCさん:2009/11/06(金) 16:39:49 ID:???
ただそういう噂は常に絶えないのにいつになっても実現しないのがネクロンやダークエルダーだよな。
414NPCさん:2009/11/06(金) 16:41:20 ID:???
そもそもダークエルダーは噂なんかあったか?
415NPCさん:2009/11/06(金) 16:56:59 ID:???
>>414
原型がまだらしい
416NPCさん:2009/11/06(金) 18:00:43 ID:???
>>414
今年のゲームズデイだかでまた出すかも発言があったじゃない
417NPCさん:2009/11/06(金) 18:15:18 ID:???
忘れてはいない、ってだけでしょw
忘れられて消えていったエイリアンハンターとかよりはましだろうけど、はたしていつ改訂されるかはねえ……。
418NPCさん:2009/11/06(金) 21:09:54 ID:???
キルチームは使ってる人がホボ皆無なだけで、
コンバージョンパーツがBitzで売られている現役ですよw
5版対応FAQもスルーされてるけど、実体はコデックスマリーンだし。

Bitzと言えば、クリムゾンフィストのショルダーパッドが出るな。
419NPCさん:2009/11/06(金) 21:23:46 ID:???
>>418
4版ではルールブックに「エイリアンハンター」の名前があったことをお忘れなく。
あくまでアーミーとして出す予定があったとしか思えない。だから「忘れられてる」と言っているのであって、キルチームの話じゃない。
420NPCさん:2009/11/06(金) 21:25:26 ID:???
おっと間違えた。
4版ルールブックにあった名前は『ゼノハンター」だな。まあ、実態は変わらんが。
421NPCさん:2009/11/06(金) 23:42:23 ID:???
きっとダークエルダーは出る。アポカリでもドしつこくフォーメーションあったし、
プラネットストライクは知らんけど、新イラストだってあったじゃないか。
だからきっと出る。お願いですから出てください。
422NPCさん:2009/11/07(土) 00:42:51 ID:???
まあ、出るでしょ。
ただ、いつになるかわからないだけで。
423NPCさん:2009/11/07(土) 00:59:47 ID:???
FBのダークエルフも新アミブと造形で人気出たし
ダークエルダーも新造されたら人気うなぎのぼりかもよ!?
424NPCさん:2009/11/07(土) 18:37:09 ID:???
やはりあの変態コスチュームや全身タイツみたいなのが不人気の秘訣なのか
425NPCさん:2009/11/07(土) 20:21:32 ID:???
あの変態っぽさがいいのにね。
まあ、設定自体が変態だからしかたないんだけど。
426NPCさん:2009/11/07(土) 21:16:32 ID:???
>>424
デザインというよりミニチュアが不細工なのは致命的だと思う
427NPCさん:2009/11/07(土) 21:40:37 ID:???
まあ、別に不人気ってわけでもないだろうけどな。日本は別として。
428NPCさん:2009/11/07(土) 22:45:07 ID:???
>>424
どいつもこいつも変態なところが好きなんだけど、それが少数派なのは確かだw
マリーンかっこいいよマリーン
429NPCさん:2009/11/07(土) 23:00:28 ID:???
やっぱりダークエルフ的な性格の人たちなの?
430NPCさん:2009/11/07(土) 23:06:19 ID:???
似てはいる。あっちはハイエルフ憎しで戦ってるサド気十分アーミーだけど、
DEはもっと刹那的な感じ。全部の生命体を未来の奴隷と見なしてて、SもMも完備してる変態達、それがDE。

というのが俺の印象です。
431NPCさん:2009/11/07(土) 23:31:32 ID:???
まあ、正直、エルダーとの差別化が難しいんだよね。ドラッグとかはあるにしても。
432NPCさん:2009/11/07(土) 23:49:14 ID:???
話ぶった切りですまんが、デーモンハンターのホロコーストって自分が白兵戦してなくても使える?

あと、同じくDHで、ターミネーターアーマー着てるキャラクターって武器はネメシスフォースウェポンとストームボルターで固定なのかな?
433NPCさん:2009/11/08(日) 01:41:27 ID:???
ルールブックの個別販売はやっぱりないんですかね、、、
友人に始めさせたいのですが、スターターのアーミーには興味がないようで、、、
やはり前にあるようにオークションで手に入れるしかない感じでしょうか
434NPCさん:2009/11/08(日) 01:44:40 ID:???
うん。あきらめろ。
あるいは英語でやれ。
435NPCさん:2009/11/08(日) 01:54:48 ID:???
PDFを書籍化して売ってほしい
436NPCさん:2009/11/08(日) 06:47:20 ID:???
>>433
あとはスターター買ってマリーンとオルク売れ
運が良ければ原価くらいになる
437NPCさん:2009/11/08(日) 09:28:30 ID:???
なるほど 余ったミニチュアの売場はやはりオークション?
438NPCさん:2009/11/08(日) 13:05:50 ID:???
買った店で友達作って打診とか
439NPCさん:2009/11/08(日) 13:08:56 ID:???
誘ったやつが買い取りが一番無難w
440NPCさん:2009/11/08(日) 14:14:10 ID:???
なるほど

オルクあまるな、、、
441NPCさん:2009/11/08(日) 18:20:54 ID:???
オルクは数要るアーミーだしデフコプタはスターター以外じゃ絶版だから
必ずどこがしか需要あるよ
442NPCさん:2009/11/08(日) 23:31:41 ID:???
>>441
出来るなら欲しい人の一人
443NPCさん:2009/11/09(月) 15:32:20 ID:???
Orcプレイヤーの方を探して交渉してみます

イエサブで箱なしで売られてるミニチュアをみかけたんですが
あれはなんなのでしょうか?余った部品?
444NPCさん:2009/11/09(月) 16:18:05 ID:???
イエサブは箱ばらして、ランナー売りしてる。まあ、まとめて買うなら箱の方が安上がりになることも多いが、
これだけほしい、って時とかは便利。
445NPCさん:2009/11/09(月) 17:15:49 ID:???
そんなのがあったのか
ちっとも知らなかった
446NPCさん:2009/11/09(月) 17:37:34 ID:???
>>412
そのスレはもう運営にロックされ書き込みできないようになってるからガセっぽい
Warseerではソースとなる記事や画像のURLないとロックされる確率高いのよ

まずスレ主の情報ソースが「俺の友達がGWにサインする会社に勤めていて・・・」だからなぁw
更に最初のレスが「This again...(またこの話か)」
ネクロンは4月1日にパラメータ込みの捏造ユニットリストが出回ったくらいだし
外人さんもうんざりしてるんじゃないのかな

反対に新ティラニッドスレは1000レス超えで次スレ突入して早くも200レス突破
447NPCさん:2009/11/09(月) 17:51:49 ID:???
まあ、ティラは確実に出るんだし、盛り上がらない方がおかしい。
448NPCさん:2009/11/11(水) 13:43:39 ID:???
俺は贖罪の砦で盛り上がってるぜ
449NPCさん:2009/11/12(木) 12:55:47 ID:???
フォージから新タウスーツリリース
ttp://www.forgeworld.co.uk/xv9.htm
450NPCさん:2009/11/12(木) 14:43:04 ID:???
最近40k始めました
スターターはもっているのですが、つぎにかうならなにがいいでしょうか
スペースマリーンで遊んでいこうと思っています
451NPCさん:2009/11/12(木) 15:09:25 ID:???
>>449
おいおいえらくかっこよいじゃないか、新バトルスーツ。
やるつもりもないのにグラッときたぜw

>>450
コデックス読んで、自分で決めるのがいいだろうけど、
無難なのはバトルフォース。
452NPCさん:2009/11/12(木) 16:09:51 ID:???
>>450
スタートセット+タクティカルスカッド×1で、
必須枠のHQ1・TROOP2が満たされて700pts強になる。5千円弱。
>>451が言うようにバトルフォースが1万2千円強で無難だが、
シューティーなマリーンにしたいならスナイパー・スカウトとか
ディヴァステイターを買って、ライノを追加していくのが良いかと。
453NPCさん:2009/11/12(木) 19:46:03 ID:???
>>450
お勧め
 バイク、ターミネーター、ランスピ、ライノ、
 アイアンクラッド&ドロップポッド
微妙
 デバス、タクティカル
454450:2009/11/12(木) 20:07:20 ID:???
ありがとうございます
バトルフォースがよさそうですね。
ただもっと車両を充実させたいな、とも思ったり。
ダークエンジェルのバトルフォースもよさそうですね。

今度出るメガフォース?というのはどうなんでしょう
455NPCさん:2009/11/12(木) 20:08:29 ID:???
メガフォースはこれから始める人がどかんとそろえたいなら、まあ、悪くはない。
456NPCさん:2009/11/12(木) 21:14:15 ID:???
懐に余裕があるならコマンダーを買って武装の自由さを楽しむのもいい
まぁ遊んでから不満を解消すりゃいいかな
457NPCさん:2009/11/12(木) 23:22:35 ID:???
>>450
塗装や改造の技術に自信があるなら持っている剣を
レリックブレイド(攻+2のパワーウェポン)である様にしても良いかも。
458457:2009/11/12(木) 23:24:02 ID:???
持っている剣はスタートセットに付いてくるコマンダーの剣な。
459NPCさん:2009/11/13(金) 11:14:12 ID:???
>450

普通の1500pt編成を目指すか、
何年か先にアポカリプスを目指してフォーメーションの一部を買うとか、
他の人とは、ひと味違うアーミーを目指すのかでかなり変わるよ。


俺のオススメはランドスピーダー。
最初は武装を接着せず両面テープとかで固定して色々試して、気に入った武装にを探してみると面白いと思う。

マルチメルタを積んで車両対策、ボルター系で歩兵対策、縦深攻撃あり、と、使ってて楽しいと思う。

装甲薄いからすぐ撃ち落とされるけどね。
460NPCさん:2009/11/13(金) 14:21:22 ID:???
ランスピで確保とか陣地に押し込めてた時代が懐かしい。
461NPCさん:2009/11/13(金) 14:27:51 ID:???
ミニチュア以前の質問で恐縮なんだけれど、
みんなゲーム用マットってどんなん使ってる?
俺はテケトーに家にあった布使ってるけど折り目がついちゃって、
けっこうイライラが。かといってGWのマットはでかすぎまして。
462NPCさん:2009/11/13(金) 14:47:44 ID:???
100円ショップなんかで売ってる組み合わせて使うジョイントカーペットを使ってる。
463NPCさん:2009/11/13(金) 18:02:52 ID:???
俺は鉄道模型メーカーが出してる、紙に草生やしたような情景マットを使ってる。

小さくて安い(確か90cm×60cmで1000円)から買ったんだが、もともとゲーム用じゃないからズダボロになっちまった。

使ってる人に聞きたいんだけど、GWのマットだと折り目ついたりとか端から破けたりとかは起きないかい?
464NPCさん:2009/11/13(金) 22:04:15 ID:???
俺は麻生地で代用。まあ無難なところと見た。
465NPCさん:2009/11/14(土) 00:34:38 ID:???
ホームセンターででっかいフェルトを買ってきて使ってた
丸めて置いといたんで折り目はさほど気にならなかったなぁ
毛足が長いので微妙に引っかかるのとド緑なのが玉に瑕
466NPCさん:2009/11/14(土) 08:19:37 ID:???
>>460
そんな時代あったのかw
羨ましいな

ベルで最も使えるケイオスユニットを10選んでくださいって投票やってたんだが
1位がオブリテレーター2位がデモプリ3位がプレーグマリーン4位がケイオスターミネーター5位がケイオスマリーン
6位がベルゼルカーで7位がディファイラー
ワースト5を下から順に書いていくとスポーン、ポゼスト、ケイオスバイカー、ケイオスドレッドノート、ケイオスラプター
467NPCさん:2009/11/14(土) 19:33:55 ID:???
ケイオスドレッドは、なあ…
468NPCさん:2009/11/14(土) 21:45:33 ID:???
ポゼッスト大好きなんだが使う人を見たことが無い
かっこいいんだけどねぇ
469NPCさん:2009/11/14(土) 21:55:49 ID:???
かっこいいけど、あえて使うほどじゃない。
まあ、ケイオスは歩兵はトループ枠で十分強いからな。
470NPCさん:2009/11/14(土) 22:03:20 ID:???
ポゼッストさんは能力ランダムだからなぁ・・・どうも使い辛い
PCゲーのDOWじゃオブリと並んでケイオスの切り札なんだけどね
口から火を吐きながら猛スピードで走って敵を追いかけるんだよ
めちゃくちゃ強いだが・・・
471NPCさん:2009/11/14(土) 22:22:18 ID:???
マリーンはバイク強いのにケイマリは微妙なのか
472NPCさん:2009/11/14(土) 22:59:24 ID:???
わざわざファスト潰して使うもんでもねえだろ。
473NPCさん:2009/11/15(日) 21:19:55 ID:feApiVLt
初心者な質問で申し訳ないんだけど……
今ウォーボスを作ってるんだが……ベースにどうやって固定するんでしょうか?足元から突起みたいなのが一つ付いてるんですがベースに穴を開けて固定するんでしょうか?
錐などで開けるとしたら専用の道具みたいなのもあるんでしょうか?
474NPCさん:2009/11/15(日) 21:40:21 ID:???
裏側に穴を開ける場所の候補みたいなのがあったから、
俺はそこに公式のやすりセットの尖った奴で穴開けたわ。
それが正解なのかは知らない。
475NPCさん:2009/11/15(日) 22:01:07 ID:feApiVLt
>>474
ありがとう!ちょっとお店行ってきます
476NPCさん:2009/11/15(日) 22:02:08 ID:???
>>475
ゲームズワークショップで買ってるなら店員に聞くのが一番だと思う。
477NPCさん:2009/11/15(日) 22:45:44 ID:???
穴開けて固定してもいいし、切り飛ばして足の面で接着してもいい。やり方はそれぞれだな。
478NPCさん:2009/11/15(日) 22:56:22 ID:???
ブラックリーチは元々ベースに穴開いてる版もあるの?
まぁなんにせよピンバイスは必要になるから入手しておけば?
479NPCさん:2009/11/16(月) 09:13:51 ID:???
ニッパーで無理矢理、穴あけて接着してた。
480NPCさん:2009/11/17(火) 11:46:34 ID:???
>>476
ちゃんと店員がここチェックしてて、レスしてくれるからok
481NPCさん:2009/11/17(火) 13:36:09 ID:???
アイコノクラズムの店員は確実に見てる
こないだ、アイコノの通販サイトでWHFBのエンパイアタンクの価格が
間違ってる、て話題が2chで出た後に即サイトから修正されたのには笑った
482NPCさん:2009/11/17(火) 15:53:09 ID:???
あんな糞ショップの店員が見てるのか。
483NPCさん:2009/11/17(火) 17:55:10 ID:???
(しかし煽りにもグっとこらえるアイコノ店員)
484NPCさん:2009/11/17(火) 20:40:24 ID:???
無謀にも反乱を起こした482連隊に、皇帝陛下の鉄槌が下されました。
485NPCさん:2009/11/17(火) 20:43:16 ID:???
アイコノって皇帝陛下なのか、すげー。
486NPCさん:2009/11/17(火) 21:30:45 ID:???
そう言えばアイコノ掲示板に居た基地外はどうなったかね
487NPCさん:2009/11/17(火) 22:07:16 ID:???
ttp://labaq.com/archives/51141453.html

リアルタンクバッスタ祭り。
488NPCさん:2009/11/17(火) 22:16:41 ID:???
>>486
ほんと何処いったんだろうね。
案外ちょっと上辺りに居たりして。
489NPCさん:2009/11/17(火) 22:43:57 ID:???
>>482
どのあたりが糞なの?興味あるんでおせーて。
1回注文した限りじゃまともな対応してもらっただけに。
490NPCさん:2009/11/17(火) 23:00:30 ID:???
スペースマリーンのコマンドスカッドを使ってみたいので買おうと思っているのですが、
ベテラン全員にプラズマガンを装備させたいんですがプラズマガンなどは人数分入っていますか?
491NPCさん:2009/11/17(火) 23:02:58 ID:???
プラズマガン(笑)
492NPCさん:2009/11/18(水) 06:41:48 ID:???
数は1個しか入ってないよ
タクティカルスカッドとかで集めなさい
493NPCさん:2009/11/18(水) 14:05:57 ID:???
Bitzで買いなよ、UKで売ってるから。
国内でも在庫を置いてるトコが有るかも知れない。
494NPCさん:2009/11/18(水) 20:41:25 ID:???
SiegeOfVraks3巻が届いたんで読んでるんだが
FWブラススコーピオンはグレート・ブラススコーピオンなのね
コーンとナーグルのFWディーモンプリンスや
前からFWで出てたケイオススポーンにケイオスターミネーターロードもちゃんと書いてある

888点のブラッドサースターAN'GGRATH THE UNBOUNDと
777点のアンクリーンワンSCABEIATHRAX THE BLOATEDもいるのが細かい
名前なんて発音するんだろ
495NPCさん:2009/11/18(水) 22:27:14 ID:???
>>490
撃てば強いが95点増しな上に加熱したら死んでくぞ?

>>493
メタルで5個つづりがあるんだっけ?
造形ちょっと違うのかな?
496NPCさん:2009/11/19(木) 14:39:41 ID:???
Bitsだと、プラズマガン5個で4.5ポンド……うーん、正直、他の部隊増やす中で集めた方がいいと思うが、どうだろうw
まあ、他にも買うならありだろうけどね。
497NPCさん:2009/11/19(木) 20:06:05 ID:???
ttp://ultramarinesthemovie.com/news/2009-11-18/ultramarines-codex-pictures-announce-director-and-writer
前にGamesDayで製作が発表された40kを題材としたCG映画「ULTRAMARINES」だが
監督と脚本家が発表された

監督はアニメーション監督のMartyn Pickで色々な作品の製作に参加してる人みたいだ
 北京オリンピックで初公開されたロンドン大会を盛り上げるための映画London2012
 2001年の米国バドワイザーのNBAコマーシャルや2004年BBCのユーロサッカー予告動画など
脚本は既にBLで25冊を超える40k小説を執筆し120万冊の売り上げを出しているDanAbnett

>>494
だいぶ前のFWモデルもちゃんと更新されてるんだよね
とはいえFWモデルでプレイする機会がない
498NPCさん:2009/11/19(木) 20:09:18 ID:???
まあ、ディーモンロードは、出たあとでディーモン出たりとかあったからな……。
それにしても、999ptsの鳥魔神はいつ出るのだw
499NPCさん:2009/11/19(木) 21:19:57 ID:???
>脚本は既にBLで25冊を超える40k小説を執筆し120万冊の売り上げを出しているDanAbnett
25冊を超える40kのボーイズラブ小説書いて120万冊売ったと読んじまった。俺の脳はナーグル腐れ病にかかっているらしい。
それはともかくBLってなんなのかと思ってソースみたらGames Workshop's Black Libraryなるものがあるのね。
500NPCさん:2009/11/19(木) 21:21:37 ID:???
基本、40K関連の小説、コミックはBlack Libraryから出てるね。あと画集とかも。
501NPCさん:2009/11/19(木) 21:55:59 ID:???
>>498
鳥魔人もいいが山羊魔人はどうしたんだーと思ったがよく見るとFWじゃ山羊じゃなくて人の姿なのね
FWの造形レベルで魔物の姿のキーパーオブシークレット見たかった

>>499
妙に略してすまんかった
素直にブラックライブラリーって書けばよかったのか
ブラックライブラリーってエルダーの知識の宝庫の名前だよね
アーリマンさんがあの手この手で行きたがってるらしいw
たしかCDドラマみたいなのもブラックライブラリーから出てたような
502NPCさん:2009/11/19(木) 21:59:16 ID:???
BL限定モデルとかも以前は出てたみたいね。今も有るのかな?
WarSeerで、IGの新コミッサー!ってのに見事に釣られたよ。
503NPCさん:2009/11/19(木) 21:59:47 ID:???
>>501
まあ、人というか、でっかいデモネットだからな。
504NPCさん:2009/11/19(木) 22:05:35 ID:???
>>502
新コミッサーってこの前の新IGで出たコミッサーロードじゃないのか?
Warseerはソースない記事だったら疑ってかかったほうがいいよ
よく釣りっぽいスレが立ってはロックされてるから
505NPCさん:2009/11/19(木) 22:45:35 ID:???
>>503
余りにもカッコイイし、見た事無かったから一瞬本気にしたけど、
完全な釣りだって、スグに気が付いたよ。
直後のレスにBL限定で2〜3年前に出たとあったし、
キャラ名でLexicanumも確認したから。
釣られたのはコイツのSS
ttp://wh40k.lexicanum.com/wiki/Ciaphas_Cain

海外フォーラム情報に翻弄されるのも、楽しいもんです。
506502:2009/11/19(木) 22:47:21 ID:???
間違った、504だ・・・スレ汚しスマン。
507NPCさん:2009/11/20(金) 00:23:42 ID:???
>>505
ケインのミニチュア買った直後にBL限定ミニチュア販売終了したのを覚えてるよ
宇宙狼とヴァルハラ親父のセットほしかったなぁ…
508NPCさん:2009/11/20(金) 07:05:33 ID:???
グリーンスタッフは他社の製品でいうと普通のエキポシパテなのでしょうか?
コンバーションをやろうかとおもうのですが、グリーンスタッフ高いような気がして・・・
509NPCさん:2009/11/20(金) 07:15:25 ID:???
>>508
タミヤとかミリプットのエポパテとの違いは硬化後に切削がやりにくいところ。
グリーンスタッフは硬化前に形整えなきゃならんよ。
あとシタデルに限らずグリーンスタッフは全般的に高い。ただシタデルは特に高い。
どうしてもグリーンスタッフを使いたいというのなら、フルメタルプラネットとかミニチュアパークで
扱ってるデューロパテってのを買うといいと思う。
510NPCさん:2009/11/20(金) 08:34:42 ID:???
勝手に補足
でもグリーンスタッフは硬化後弾力がありゴムみたいになるので
ゲーム中の破損率は下がると思う
大きな継ぎ目にもいいが、造形の難しささえ乗り越えれば
装飾なんかの作成、修復にもいいと思う
511NPCさん:2009/11/20(金) 13:46:37 ID:???
まあ、正直、無理にグリーン使う必要はない。
特に盛ってから削るパテになれてるなら、グリーン使うのに慣れるより、慣れたパテでやるほうが早いからな。
512NPCさん:2009/11/20(金) 14:05:21 ID:/BKIfiTl
既存の質問かも知れませんが、IGのルールで連隊旗の士気チェック振りなおし効果とコミッサーによる略式処刑の士気チェック振りなおし効果は、どちらが優先されるのでしょうか?
513NPCさん:2009/11/20(金) 17:56:35 ID:???
>>497
ttp://vimeo.com/4196850
その監督やるいう人がアニメーション監督やった作品がこれなんだそうだ
オープニングだけだがその人が監督を担当しているという
まぁその40k映画がこれの通りになるかは知らんけどな
514NPCさん:2009/11/20(金) 21:29:33 ID:???
映画は予告とか出るまで期待しない。
どんなもんかもわかりゃしないんだし。

そういやゼノ用の地形セットが出るとか噂があるが出るとしたらどんなんだろ。
ティラニッドやエルダーのウェブウェイゲートの名前が出てるが
仮に出たとしても地形キットは買い辛いんだよなぁ。
店側で置いてくれたら遊べそうなんだが。
515NPCさん:2009/11/20(金) 21:54:13 ID:???
DAプレイヤーだけが贖罪の砦でリリースに喜んだり
場所と値段でヒーコラ言ったりして買うのはナンだから
みんなして出て悲喜こもごもすればいいと思うよ!!
516NPCさん:2009/11/20(金) 21:55:31 ID:???
ティラニッドならFWで地形キットが2種類あるよ
FW以外で出てくれたらそれは嬉しいけどどれくらい大きいかによるな

どうでもいいけどWarseerでネクロンのスレが立ったと思ったら5分後には運営にスレ閉鎖されてて吹いた
517NPCさん:2009/11/20(金) 23:01:28 ID:???
UKのニューリリースにCFのコンバージョンパーツがUpされた。
アサルト・コマンド・ショルダー・タクティカル・タンク用の5種。
リーンズワールドの画集も出るみたいだし、UMに代わってCFの時代到来か?
518NPCさん:2009/11/21(土) 08:02:30 ID:???
>>498
鳥魔人きたよ
FWの新製品コーナーにカラー写真つきで載ってる
本家の鳥魔人が霞んで見えるくらいデカいw
次のIA本あたりで固有名詞キャラとしてデータ載るのかな

これでFW魔人が4人とも揃ったわけだな
ケイオスばんざい
519NPCさん:2009/11/21(土) 08:15:59 ID:???
あとニュースレターの内容では新ウルフ販売に伴い
FWにウルフ製品を出す予定があるかどうか問い合わせが増えてるそうだ
答えはイエスなんでそれまではFWが出してるウルフ用の肩パッドなどコンバージョンキットでしのいでくれということなんだとさ
520NPCさん:2009/11/21(土) 11:59:04 ID:???
>>518
羽がどうにも安っぽかったのが残念だ
521NPCさん:2009/11/21(土) 12:06:31 ID:???
>>518
なんかでかいだけだなー。
522NPCさん:2009/11/21(土) 12:59:52 ID:???
>>521
じゃぁいったいどんなのを期待してたんだw
523NPCさん:2009/11/21(土) 13:04:09 ID:???
そりゃあ、もっとかっこいいのをだよ。
524NPCさん:2009/11/21(土) 13:05:57 ID:???
525NPCさん:2009/11/21(土) 13:13:25 ID:???
>>517
CFってクリムゾン・フィスト?
526NPCさん:2009/11/21(土) 13:15:12 ID:???
>>523-524
そういうことか
まぁFW製品にしてはアレンジが足りないかもね
ブラサスもアンクリーンもキーパーもFWは本家とはデザイン変えてあるし
527NPCさん:2009/11/21(土) 16:31:27 ID:???
>>525
そう、Crimson Fists。1st Editionの表紙を飾ったチャプターだよ。
設定が熱い割に注目されないのは、セカンド・ファウンディングだからかな?
528NPCさん:2009/11/21(土) 18:28:25 ID:???
>>527
そうかサンクス
CFってなんだろーなーCFと悩んだんだがGWサイト見てやっと分かった
漢字で書いたら紅拳?

BAが血天使
SWが宇宙狼
LODは呪軍団?
529NPCさん:2009/11/21(土) 19:07:28 ID:???
>>527
熱いというか、味方の誤爆でチャプター壊滅というのは間抜けというか
530NPCさん:2009/11/21(土) 19:10:17 ID:???
>>526
999pts投入するんだし、もう少し外連味があってもよかったかもね。
まあ、能力は目を見張るモノがあるんだろうけど。
531NPCさん:2009/11/21(土) 19:43:48 ID:???
>>530
前にWarseerで出ていた話では毎ターンHorrorさんを出現させるとかなんとか
ほんとかどうか知らんがホラーさんなら得点源になりそう
532NPCさん:2009/11/21(土) 20:26:20 ID:???
>>531
造形からしてそれはありそうだね。
しかし、999か……。5千ポイント戦とかじゃないと入れにくくてしょうがないなw
533NPCさん:2009/11/21(土) 20:33:51 ID:???
>>531
右手の炎みたいなのはそういうことだったのか
5版のホラーさんは強いのかな
ケイオス使ってないんでわからんが

>>531
ベルでポイントの上限について投票やってるが
結果は2000点>1500点>1750点>1850点>2000点超だった
俺は2000点超のゲームなんて見たことないよ
534NPCさん:2009/11/21(土) 20:36:13 ID:???
アポカリのおかげで3000は見られるが、それ以上となるとなー。
535NPCさん:2009/11/21(土) 20:54:06 ID:???
リーバータイタンで2000点?
エンペラーで4000点だっけ?
FWモデルはポイント的な意味でも縁がなさそうだ
ベインブレイドでも500点なのに
536NPCさん:2009/11/21(土) 20:58:57 ID:???
>>535
ウォーハウンドなら750だよ!
ちなみに、リーバーは1250な。

まあ、別に高ポイントモデルばっかりあるわけじゃないけどね。
537NPCさん:2009/11/21(土) 21:02:27 ID:???
IGとか、コデックスに載ってるけどフォージにしかモデルがないものもあるしなー。ハイドらとかコロッサスとか。
538NPCさん:2009/11/21(土) 21:08:19 ID:tLaLNngR
>>537
>>IGとか、コデックスに載ってるけどフォージにしかモデルがないものもあるしなー

素朴な疑問なんだが、コデックスに載っててもGW公式モデルが出てない場合って、
コンバージョン、FWその他、あるいはスクラッチモデルを使うと思うんだけど、
GW直営店や公式トーナメントとかではやっぱりGWモデルのコンバージョンモデルでしか遊ばせてくれないの?
539NPCさん:2009/11/21(土) 21:11:11 ID:???
トーナメントはレギュレーション次第。
直営店は店次第。俺はまだ完全にだめって言われたことはないけど、見せびらかすようなことせずに使ってね、みたいなことをやんわり言われたことはあるw
540NPCさん:2009/11/21(土) 21:19:09 ID:???
>>536
小物でもFWいいのあるよね
ttp://www.forgeworld.co.uk/acatalog/IMPERIAL_GUARD_EMPLACEMENTS.html
IGだけどこの辺が俺の一番好きなの
タランチュラ自動砲台やマンティコアの砲塔を載せたミサイルプラットフォームやサーチライト
あと浸透移動を禁止するスキャナーもあるよ

>>537
前に複数のバージョンが組めるバジリスクキットの話あったんだけどね
今どうなってるんだろ
541NPCさん:2009/11/21(土) 21:32:59 ID:???
マリーンなら司令プラットフォームもあるよ。
タウならセンサータワーと防御タレットがある。
542NPCさん:2009/11/22(日) 20:34:55 ID:???
以前も同じ質問出てた気がするが質問。各戦団独自のショルダーパッドが発売されてるけど、
普通のマリーンのショルダーパッドの上から被せるようになってるの?
543NPCさん:2009/11/22(日) 20:42:07 ID:???
いや、代わりに着けるもの。
だから、元からついてる肩が余る。
544NPCさん:2009/11/22(日) 21:28:28 ID:???
FWのコンバージョンキットも似たようなもんじゃね
あっちは胴体そのものを交換するんだが
545NPCさん:2009/11/22(日) 21:30:08 ID:???
ちなみに、FWにもショルダーパッドあるよ!w
546NPCさん:2009/11/22(日) 21:40:53 ID:???
>>545
マジだサンクス
調べたら黒十字に狼に血天使にサラマンダーに紅拳にウルトラまである
こりゃ豪華だわ
547NPCさん:2009/11/22(日) 21:47:25 ID:???
クリムゾンフィストって影薄いよな
表紙を飾った時期すらあったいうのに
548NPCさん:2009/11/22(日) 21:56:27 ID:???
なんか自己犠牲大好き過ぎてヤバイって言うキャラしか分からん
あとカントールさんが地味すぎ
549NPCさん:2009/11/23(月) 01:03:45 ID:???
CFのホームワールドを舞台にしたキャンペーンも有るんだけどね。
ttp://www.games-workshop.com/gws/content/article.jsp?aId=9600030
玉砕傾向は、ローガル・ドルンの系統に共通してるんじゃなかったかな?
生き恥を晒しても御家再興のため!ってのを熱く感じるのは、年のせいかも知れんがw
550NPCさん:2009/11/23(月) 09:49:43 ID:???
>>549
現状では泥をすすってでも生き延びる方策に変えたはずだよ
それで一個中隊くらいには戻ったけれど、まだ足りない
551NPCさん:2009/11/23(月) 22:22:46 ID:???
先日、FBのスチームタンクがこっそり値上げされてたんだけど、
プラネットストライクの情景モデルもこっそり値上げされるような気が。
帝国の防衛拠点とかいうモデルの価格がアイコノとGWJとじゃ違うんだけど。
552NPCさん:2009/11/23(月) 22:30:56 ID:???
よぉ、兄弟!それは君の深読みだ!
だが、的を得ていたなら、
君はすばらしい推理力を持っているぞ!誇ってくれ!
実際、我々は値上げを知っていても兄弟たちには話さない!

それは、兄弟の夢を壊したくないからさ。
考えてもみてくれ。
ある日、兄弟が我々の店に1万円持ってヘヴィな要塞を買いに来る。
すると、その要塞は昨日より高い1万2千円。驚きのサプライズだろ。

我々は、デフレに負けないで兄弟たちにドキドキワクワクを
どんどん提供していきたい。
そして、一緒にホビーを楽しんでいきたいんだ!

我々は、兄弟への素敵なサプライズの提供を怠らない!
楽しんでくれ!

これからもどんどん言い値で買ってくれ!
553NPCさん:2009/11/23(月) 22:33:37 ID:???
正直、円高考えると日本で買う意味がない。
554NPCさん:2009/11/23(月) 22:39:33 ID:???
>>551
 まぁ、次の給料で買うんだとか思ってて値上げされたらショックだな。
 「店」の選択肢が複数あるんだから、自分で折り合いをつけて一番安い
ところでかえばいいんじゃないかな?
555NPCさん:2009/11/24(火) 00:04:41 ID:???
>>515
贖罪の砦はDAが最初に使い始めたけど、使い勝手と装飾のバランスが良かったのか
他の戦団も使うようになったみたいなことが書いてあるよ。
WDに載ってた写真だとウルトラマリーンが立てこもってたのがあった。
今月に出るWD誌が贖罪の砦特集なので、その辺の情報が書いてあることを期待している。

ちなみに中身の写真がBoLSに上がってた。


そういえばWDに「webで紅拳ageやんよ」書いてあったのになかなか始まらなくて
ちょっと心配していたところだったわ。
556NPCさん:2009/11/24(火) 00:08:57 ID:???
>>555
あんなごてごてエンジェル模様ついた要塞、本来なら他のチャプターは使いたがらないだろw
あからさまな販促萎えるわー。
557NPCさん:2009/11/24(火) 00:11:56 ID:???
基本的にオルクしか知らない俺からするとスペースマリーンはみんなゴテゴテに装飾されてる。
オルクはどうなんだって?ありゃゴテゴテっつーよりズンドコだ。
558NPCさん:2009/11/24(火) 00:12:48 ID:???
装飾されてるのは問題ない。
その種類が問題なのだよ。
559NPCさん:2009/11/24(火) 00:24:35 ID:???
誰も言わないから俺が言ってやる・・・!

みんな英語読めるんだな!すごい!

と思って中1ニューコース(CD付き)を先月買ってきた!まだよんでない!
560NPCさん:2009/11/24(火) 00:38:45 ID:???
英語版コデックス読むと、いかにGWJがざるかよくわかるw
561NPCさん:2009/11/24(火) 00:47:11 ID:???
そりゃ、使いたいモデルの為なら英語ぐらいどうにかするだろ。
特にFW。
562NPCさん:2009/11/24(火) 00:53:22 ID:???
能力だけわかればいいなら、そう難しい英語もないしなあ。
バックグラウンドストーリーは、めんどいw
563NPCさん:2009/11/24(火) 07:58:36 ID:???
>>555
贖罪の砦は装飾かっこいいよね
あの四方の壁にある人型の像は城門や城壁とかにも使えそう

>>562
読むと面白いよバックグラウンド
俺はLexicanum読んでるが
564NPCさん:2009/11/24(火) 09:37:30 ID:???
>>553
送料入れると意外と高くないよ
565NPCさん:2009/11/24(火) 11:47:32 ID:???
>>564
否、送料込みでも3割引程度になる。
前レス嫁。
566NPCさん:2009/11/24(火) 11:55:23 ID:???
クレカねぇよ
567NPCさん:2009/11/24(火) 12:47:23 ID:???
>>565
例えば上のレスで出てたショップ↓で
ttp://www.gamingfigures.com/basket.asp
Imperial Strongpointを見ると43.1ポンド、送料は45.24ポンドで合計にまあだいたい148円くらいかけると13000円くらい。

あるいはGWUKで同じものを選ぶと53.85ポンド、送料29ポンドで同じく148円かけると12000円と
したんだけれど、他に安いところがあるってことだね。
であればすまん、確かによくレス読んでなかった。
568NPCさん:2009/11/24(火) 12:57:23 ID:???
ショップの送料えらいたけーな。
569NPCさん:2009/11/24(火) 13:08:51 ID:???
おれがいつも使ってるショップだと76.5+44.2ドルだった。だいたい10900円か。
まあ、でも、日本で14000円も出す気にはなれないな。
他のものを買うなら余計だな。
570NPCさん:2009/11/24(火) 14:14:10 ID:???
551が言いたいのはアイコノじゃ\12,500ですよってことか。
567とか569のと比べると確かにさほど高くない気がするけど、
日本の店で値引きできるくらい仕入れ値って安くなったんだろうか。
今までのガチの定価販売見てると今までの仕入れ値は8掛けや9掛けじゃないかと邪推してしまう。
571NPCさん:2009/11/24(火) 14:16:29 ID:???
店としては、海外の卸から買う方が安そうだw
572NPCさん:2009/11/25(水) 08:25:42 ID:???
ベルで新ティラニッドの記事がきた
どこまで信用していいかわからんが話の種にでも

トライゴンの亜種Mawloc(伸びる口とトゲがいっぱい)
カーニフィックスは数が増える代わりに性能が落ちるのは仕方ないとか
プラレイヴェナー3体セットで29ドルとかプラガーゴイル10体セットで武器はフレッシュボアだけついて44ドルとか
573NPCさん:2009/11/27(金) 18:08:10 ID:???
トライゴンどうせ普段は使えないからなー。
574NPCさん:2009/11/27(金) 20:49:08 ID:???
カニも数を買わなければいけなくなるのかw
575NPCさん:2009/11/27(金) 21:46:14 ID:???
量産カニなんて嫌だなぁ
単体で敵を蹴散らすカニが好き
576NPCさん:2009/11/27(金) 21:53:57 ID:???
IGの戦車が9両入るんだし、カニも入るんじゃね?w
577NPCさん:2009/11/27(金) 22:02:11 ID:???
ネクロンのヘビーデストロイヤーは数増やしてくれんとどうにもならんが
カニの性能は落とさないで欲しいなぁ

>>576
IGは歩兵がしょぼいのでバランス取ってるかと思ってた
578NPCさん:2009/11/27(金) 22:05:25 ID:???
>>575
実際にはとんでもない数生産されてるわけで。
579NPCさん:2009/11/28(土) 08:16:12 ID:???
>>578
世界設定の上ではすごい数なんだろうけどゲームのアーミーだとそんなに多くないよ
俺のアーミーには2匹しかいないよ
怖そうな外見なんだが実際にゲームで使うと愛着沸くわ
580NPCさん:2009/11/28(土) 19:39:42 ID:???
今月のホワイトドワーフに前のゲームズデイレビューにあったネクロンとマリーンが戦うイラストあったな
冬のキャンペーンみたいだが何か来るのかただのイメージなのか
581NPCさん:2009/11/28(土) 19:54:30 ID:???
そのイラストって5版ルールブックに載ってた絵のこと?
ウルトラVSネクロンだったと思うが
ベルじゃ来年ネクロンとか言ってたらしいしネクロン好きの俺はちょっとだけ期待しとく

最近は真新しいニュースもないんでGWの改造モデルの記事を眺めてるが
ディファイラーの足を両腕につけたソウルグラインダーとか何気ないアイディアがいい
582NPCさん:2009/11/29(日) 00:48:57 ID:???
WDにプラネットストライクの追加策略も載ってたね。
正直、遊んでいる人がどれだけ居るのか大いに疑問だが。
583NPCさん:2009/11/29(日) 01:06:11 ID:???
日本基準で考えちゃだめだ。
584NPCさん:2009/11/29(日) 21:58:29 ID:???
決まったルールの中で新しい遊びを編み出そうと言うには頑張ってると思うよ
585NPCさん:2009/11/30(月) 01:28:02 ID:???
40KにしろFBにしろサプリメントなんて日本じゃ遊ばれないのが普通で、アポカリプスが妙に注目されただけ。
586NPCさん:2009/11/30(月) 12:45:30 ID:???
アポカリはレジェンダリーユニットを使わないんだったら面白い。と、思ってる。
タイタンはほしいけどゲームで使おうとは思わない。
587NPCさん:2009/11/30(月) 12:54:57 ID:???
フォージのものがほとんどレジェンダリー扱いなのが困るw
588NPCさん:2009/12/01(火) 17:56:07 ID:???
フォージにも通常ユニットはたくさんあるじゃないか

IG関係とかIG関係とかIG関係とか
589NPCさん:2009/12/01(火) 18:52:31 ID:???
IGと言えば、何の情報も出てこないが
ヒドラ・マンティコア・メデューサ・コロッサス・グリフォンは出るんだろうか?
円高のお陰で、フォージの割高感は随分と薄れてはいるけど・・・
タラーンやスティール・レギオンのプラ化話も何処へいったやら。
590NPCさん:2009/12/01(火) 19:48:47 ID:???
>>589
IGの話するスレがWarseerにあるが画像がない記事は信用しないほうがいいかも
ttp://www.warseer.com/forums/showthread.php?t=200118
プラストームトルーパーは画像つきなんでマジかな
あとバジリスクもCAD画像がある
591NPCさん:2009/12/01(火) 20:44:36 ID:???
>>588
ハイドラだって、今回コデックスで入るまで外れてたじゃないかw
592NPCさん:2009/12/01(火) 20:45:40 ID:???
>>589
フォージで買えということですよ!
593NPCさん:2009/12/01(火) 22:02:10 ID:???
ttp://kotaku.com/5415951/an-early-look-at-the-warhammer-40k-mmo/gallery/
40kのMMORPGって前から話あったけどマジだったのか
オルクのファイタボマーがいい
594NPCさん:2009/12/01(火) 22:05:01 ID:???
FBのMMOみたいに、情報出てからできあがるまで5年以上とかって可能性もw
595NPCさん:2009/12/02(水) 07:41:54 ID:???
けっこうカッコいいじゃないか
それにしてもなんでウォーハウンドもいるんだw
ライノやキメラは分かるがタイタンは大きすぎるぞ
596NPCさん:2009/12/02(水) 07:57:41 ID:???
MMOはやる気ないけどグラフィックだけは気に入った
再現度高いな

アドバンスオーダーにレギオンオブダムドが来てるがこっちもいいよ!
597NPCさん:2009/12/02(水) 19:27:03 ID:???
カラス頭も骸骨になるのがなんかワロタw
598NPCさん:2009/12/02(水) 19:47:10 ID:???
>>595
きっとタイタンがボス敵になるんだよ
人間サイズでどうやって倒すのかさっぱりわからんがw

>>597
5人セットにチャプレインがいるとしか見えない
あれサージェントだよね?
599NPCさん:2009/12/02(水) 19:51:27 ID:???
>>598
昔のタイタンのルールには、「ジェットパック持ってないやつの攻撃はレッグアーマーにしか当たらない」というのがあったなあ、とふと思い出したw
600NPCさん:2009/12/02(水) 19:57:40 ID:???
>>598
画像ではフライヤーやキメラやライノが見えるから
プレイヤーがビークル操縦してタイタンに立ち向かうんじゃないかな
そんなMMORPGだったら燃える

でもライノやキメラじゃタイタンに踏まれるのがオチだと気付いたorz
ヴォイドシールドすら貫けないだろうな・・・
601NPCさん:2009/12/02(水) 20:35:30 ID:???
タイタン相手にボルトガンやラスガンをパンパン撃つゲームならやってみたい
仲間と一緒に物凄い絶望感を味わえること確実

>>598
a Damned Sergeant with plasma pistol and power axeってあるからサージェント
602NPCさん:2009/12/02(水) 22:18:57 ID:???
レギオンオブダムドがケイオスに見えるのは俺だけか……
603NPCさん:2009/12/02(水) 23:19:34 ID:???
昔の連中だからパワーアーマーも旧型だしねぇ。
ボルトガンのマガジンも現行の三日月タイプじゃ無く、剥き出しだから余計にそう見えるのかも。
しかしダムド・サージェントが滅茶苦茶好みだ。
604NPCさん:2009/12/02(水) 23:25:50 ID:???
こいつら露骨なまでにホネホネロックだな
605NPCさん:2009/12/03(木) 00:16:31 ID:???
骨と炎の意匠がが共通してあるだけで同じ模様は一人としていないのが売りだからな
試作品で割れたヘルメットから骸骨が覗いていたのは没にされたか…
606NPCさん:2009/12/03(木) 07:52:17 ID:???
>>605
あいつら正真正銘の幽霊だったのか・・・タイタン砲くらって死なない時点でおかしいと思ってたが

ベルに新ティラニッドの画像があがってるがガーゴイルもレイヴェナーも良さそうじゃない
ハイヴガードとトキソスロープってのが何だかわからないが
607NPCさん:2009/12/03(木) 19:59:11 ID:???
>>606
Warseerに同じ画像があったんで拾ってきた。
3枚目はレイヴェナーだろうけどポーズが地味、前のと似たようなポーズだし。
4枚目は触手が卑猥すぎるw
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org419633.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org419634.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org419635.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org419636.jpg.html
608NPCさん:2009/12/04(金) 02:27:26 ID:???
>>607
レヴェナーはプラだろうからある程度の表情は付けられそうじゃない?
触手いいね触手。
609NPCさん:2009/12/04(金) 07:55:18 ID:???
GargoyleとRavenerはプラらしいよ
610NPCさん:2009/12/04(金) 14:19:25 ID:???
ハイブにドラゴンウィング付くんだって?
それは良心的だな
611NPCさん:2009/12/04(金) 19:46:35 ID:???
ガーゴイルは飛んでるってポーズがいい
レイヴェナーは全体的に引き締まってかっこよくなってる感じ
612NPCさん:2009/12/04(金) 23:34:22 ID:???
公式にティラニッドとレギオン・オブ・ダムドの告知きたね。
なんかダムドのマリーンのバックパックの上にかがり火のようなモノがw
かっけぇなこれ
613NPCさん:2009/12/05(土) 00:10:23 ID:???
あの転倒した日にゃ大変なことになりそうなトーチな。
帝国の狂信者ってああいうの大好きだよなw俺も大好きだ。
614NPCさん:2009/12/05(土) 00:19:38 ID:???
FBのフラジェラント的だよな
615NPCさん:2009/12/05(土) 01:32:28 ID:???
いったいあれはなにをくべて燃やしてんだろうな
どうでもいいことだが気になるw
616NPCさん:2009/12/05(土) 01:39:12 ID:???
汚れた魂。
617NPCさん:2009/12/05(土) 03:25:03 ID:???
サージェントは改造しないとコデックスどおりにならんのかw
新製品なのにかみあってねぇw
618NPCさん:2009/12/05(土) 13:24:38 ID:???
>>617
サージェントのポーズからして両腕が別パーツっぽいからあとはプラの腕でも
付けてくれということなのかもしれん
619NPCさん:2009/12/05(土) 17:05:20 ID:???
>>617-618
a Damned Sergeant with plasma pistol and power axe ってあるけど、
パワーウェポンとは別扱いなんだっけ?
620NPCさん:2009/12/05(土) 17:39:59 ID:???
>>619
パワーなんたらで扱いが違うのはフィストだけでそれ以外はすべて同じパワーウェポン

>>617
ハーレクインとかエクサーチとかエルダーはそんなのばっかりだ…
621NPCさん:2009/12/05(土) 17:43:00 ID:???
>>617
>>620
コンバージョンの楽しみが増えるってもんだよ、兄弟!

まあ、実際GWなんてそんなもんだw
622NPCさん:2009/12/05(土) 21:04:35 ID:???
そっか、「どれか一つと交換可能」だからプラズマガンかパワーウェポンの
どちらかしか付けられないのか。

読み返したらわかったよ。ありがと。
623NPCさん:2009/12/05(土) 21:14:16 ID:???
今更な話だがサージェントのプラズマピストル投入ってどう?
強いには強いが加熱はあるし使い所も突撃前の一撃くらいしかない気がするし
15点分の働きするかな?
624NPCさん:2009/12/05(土) 23:08:17 ID:???
しかも連中、戦術的微速移動だしね。
その場合って突撃時もダイス振るんだっけ?
625NPCさん:2009/12/06(日) 08:06:54 ID:???
>>624
その通り
626NPCさん:2009/12/06(日) 15:35:10 ID:???
GWからのメールにあったけど、3月に新しいミッション集が出るそうです。
Battle Missions というタイトルで13個のさまざまなミッションを収録。

併せてスペマリ・オルク・IGの新作モデルも出る模様。

たぶん週明け月曜日付けのWhat's New Todayで紹介されると思います。
627NPCさん:2009/12/06(日) 16:11:35 ID:???
ついにIG第二波か……

バジリスクとかマンコティアとかが来そうだな

オルクはルーテッド・ビークルとかかな?
628NPCさん:2009/12/06(日) 18:17:05 ID:???
セカンドウェーブで何が来るか大いに期待。
プラSTとメタルのバストンヌなんかは確定だろうが、他連隊も出るか?
残りのアーティラリーユニットもドウ分割するのか興味津々だ。
ヘルハウンドが新しくなったし、素体のキメラ部分が新しくなって、
ハイドラ・マンティコア、バジリスク・メデューサ、コロッサス・グリフォン
ってな感じになるかな?パーツ配置の座りも良さそうだし。
629NPCさん:2009/12/06(日) 20:02:50 ID:???
>>628
正直、そのあたりは、上パーツと下パーツ別で売ってくれるほうが嬉しいんだけどなw
あとキメラ車台たくさんセットとかも売ってくれw
630NPCさん:2009/12/06(日) 21:31:51 ID:???
BoLSでも早速新規モデルが何になるか予想やら願望やらが語られておりまして--

IGはFWから出ている自走砲あたりやトレンチコート着た連中を上げる声が多いみたい。
スペマリは現行コデックスに掲載されているユニットはほとんどモデルが出ている状況で、
ターミネーター装備のコマンダー/チャプターマスターや(ウルトラマリーン以外の)オナーガード
なんてのがあがってました。

詳しくは
ttp://www.belloflostsouls.net/2009/12/40k-news-battle-missions-supplement.html
631NPCさん:2009/12/06(日) 21:45:42 ID:???
↑オルクはデフコプタを期待する声が多いですな。

それより、今度のティラニッド・バトルフォースはカニがなくなって
新モデルのターマゴーントとホーマゴーントが16体ずつ入ってさらに値上げになるそうなので、
1月からニッドを始めようという人はいまのうちに古いバトルフォースを買っておくのがよいかも。
632NPCさん:2009/12/06(日) 22:05:37 ID:???
改造が簡単なバストンヌより、アルラーヘムが出て欲しい。
コレクターレンジにも見当たらなくなったし。
633NPCさん:2009/12/06(日) 22:29:37 ID:???
マジでアルラーヘムがリストから消えてるな、
やっぱ強いから人気有るのか?
だとしたら、新モデルになるかもしれんぞ。
634NPCさん:2009/12/06(日) 23:40:40 ID:???
マリーンの出てないモデルってマジでなんだ?
コンバージョンビーマー付きマスターオブフォージとか
1型レイザーバック(だっけ)くらいしか思い付かないなぁ

ターミネーターキャプテンが出るならパワーアーマーを豪華にする装飾類を多くして欲しいな
635NPCさん:2009/12/06(日) 23:52:38 ID:???
1型レイザーって、要するに旧モデルでしょ。

コデックスで言及されたのは、ルール上“見たまんま”ができない
昔のモデルを持ってる人へのちょっとしたサービスくらいの
気持ちだろうなと思っている。
636NPCさん:2009/12/07(月) 00:32:40 ID:???
>>626
ミッションの数は「30以上」です。

マリーンは血天使が来るという話も。
637NPCさん:2009/12/07(月) 00:52:50 ID:???
驚愕!
デスコープスが全プラ製品として完全リリース!
とかだったらボーナス全部つぎ込む
638NPCさん:2009/12/07(月) 01:24:36 ID:???
現実的には写真のあるタラーンがまず投入じゃないかな

ウルフみたいにわんさかパーツを入れて「連隊ごとに1ボックスしか出ないが大丈夫だ!カスタマイズを楽しんでくれ兄弟!」

なんてことになりそうだと想像。ヘヴィウェポンは各自調達とか
639NPCさん:2009/12/07(月) 01:40:47 ID:???
IGは連隊ごとに造詣がまるきり違うからなぁ。
それぞれモデル化すると際限がないというか。
実際してるわけだけどw
誰でも入手できるように恒久的にリリースってのは無理なんだろうな。

…しかしながら、ケイディアはベーシックとして理解できるが
もうひとつのそれがなぜカタチャンなのか、という疑問はある。

スティールレギオンの方が人気出ると思うんだけど。
640NPCさん:2009/12/07(月) 02:26:55 ID:???
造形する人からすると、筋肉つくりたいんじゃない?w
641NPCさん:2009/12/07(月) 02:37:06 ID:???
シュワちゃんのプレデターとか、たくさんある密林戦士系創作物で
イメージ作りやすいんじゃないか?



あとはまぁ筋肉とか
642NPCさん:2009/12/07(月) 02:38:24 ID:???
肉密度1000%
643NPCさん:2009/12/07(月) 02:39:46 ID:???
ランボー風味とドイツ風味が同じ車両使ってるのもどうなのかなぁと思わなくも無い
644NPCさん:2009/12/07(月) 03:36:36 ID:???
遠い星の彼方で、同じ車輌が使われている。
ロマンじゃないですか。

実際は設計図がそれしかないからですけどね。
645NPCさん:2009/12/07(月) 03:39:00 ID:???
>>643
デスコーズなんてキメラさえ配給してもらえないで、しかたなくセントール使ってるんだぞw
646NPCさん:2009/12/07(月) 14:12:59 ID:???
セントールとはなんぞや
647NPCさん:2009/12/07(月) 14:20:01 ID:???
>>646
ttp://www.forgeworld.co.uk/centaur.htm
これ。
基本的には、名前にあるとおり、牽引車。
自走砲もあんまりないので、普通の砲をこれで引っ張ってる。
ttp://www.forgeworld.co.uk/centaur1.htm これはグリフォンに載ってるのと同じ砲を引っ張ってる様子。
648NPCさん:2009/12/07(月) 14:48:54 ID:???
>>647
ありがとう。しかしここまで来ると、帝国技術の衰退極まれリって感じだな
649NPCさん:2009/12/07(月) 17:02:34 ID:???
>>648
オルクプレイヤーとしてはこれすごく欲しい。ミリタリーパンク過ぎて超燃える。
でもあれだな、塗りが凄いからってのも大きいしなによりルーテッドワゴンに仕立てるカスタムを思いつけない。
650NPCさん:2009/12/07(月) 17:28:18 ID:???
>>649
気に入ったなら、スケモのブレンガンキャリアーで試してみればいい。
フォージより安く済むし、HCに持ち込まない限り問題ないでしょ。
オルクだから何でもアリって事でw
ttp://www.tamiya.com/japan/products/35249carrier/index.htm
651NPCさん:2009/12/07(月) 18:17:00 ID:???
しかしdeath korps of kriegはかっこよすぎるな
652NPCさん:2009/12/07(月) 20:09:46 ID:???
>>650
これはいいものを教えてもらった。ありがとう、そのうちやってみるよ。
653NPCさん:2009/12/07(月) 21:24:18 ID:???
>>651
かっこいいが、かっこよさを突き詰めるために砲兵編成にすると、近づかれた途端壊滅という悲しい事態にw
「キメラなんて使わずに、ここはゴーゴンだ!」ってやっても突撃できないオープントップで悲しいことに……w
654NPCさん:2009/12/08(火) 01:47:47 ID:???
国内でゴーゴン運用してる人いないかなあ。
個人的にあれがすごく好きで、ケイディアで使ってみたいとか思ってるんだけど。
ストームロードより造形が好きなんだよね。
655NPCさん:2009/12/08(火) 06:43:09 ID:???
ティラニッド今まできめぇとしか思わなかったが
今回ちょっとかっこいいと思ってしまった・・・
買っちゃうかもしんない 
656NPCさん:2009/12/08(火) 07:16:44 ID:???
ハイブガードのしなやかな腕が気色悪いなあ。
ティラニッドのおぞましさはよく出てると思う
657NPCさん:2009/12/08(火) 08:51:47 ID:???
>>654
持ってる人はみたことあるが、積極的に使う機会がどれほどあるかは知らないw
658NPCさん:2009/12/08(火) 13:37:53 ID:???
Trygonはフォージのと比べると、刃がちっこくなってるな。
Mawlocはなんか呑み込むか吐くかしそうだからともかく、Trygonはもっとでっかい刃でいいと思うのだが。
659NPCさん:2009/12/08(火) 20:12:01 ID:???
今回の改版でティラニッドがビークルユニットなんかに強くなるってホント?
ホントならどういう面で強化されるんだろか。
660NPCさん:2009/12/08(火) 20:13:19 ID:???
メルタ持ちや装甲貫通判定が2D6になる変異とか
661NPCさん:2009/12/08(火) 20:17:18 ID:???
マジすか。ありがとうございます。
さすがにゴーント系とかがそんな武装はできんだろうけど、
カーニフィクスとかウォーリアーとかタイラントとかなのかな。

うひょーこええw
662NPCさん:2009/12/08(火) 20:26:00 ID:???
ゴメン
>>660はタダの予想だ

にしても現ティラバトルフォースはいい中身だなぁ
ティラしてなくても欲しくなる
663NPCさん:2009/12/08(火) 20:30:27 ID:???
しかし俺のモノリスには関係ないでござるの巻
664NPCさん:2009/12/08(火) 20:54:51 ID:???
>>662
なんだよwww
でも夢のある話だよね。
これを機会にティラニッドを……

まだ作ってないキメラが5台にヴァルキリーが2機にセンチネルが3機に……
当分無理っぽいな……orz
665NPCさん:2009/12/08(火) 21:02:57 ID:???
>>659
それは今みたいに画像が出回る前から言われてた話だね
5版ルールになってからはどのアーミーも対ビークルが強化されるだろうと予想はされていたみたい
さてエルダーとかはどうなるのやら
飛び道具がほとんどないディーモンどうなるんだろ

>>663
ネクロンの強みはモノリスの硬さとクタン様ぐらいだもんなぁ・・・まじ悲しい
666NPCさん:2009/12/08(火) 21:03:22 ID:???
ティラニッドはマクラーグにハルクにで1000P弱くらいはあるんだよね
ハイブフリート違うけど
667NPCさん:2009/12/08(火) 21:07:38 ID:???
マクラーグとハルクだけでそんなになるんだ。
両方持ってるけど考えたこともなかったよ。

そういやハルク、誰かプレイした?
英語テキストが読めないから、テキトーにやろうとは思ってるんだけど。
668NPCさん:2009/12/08(火) 21:18:36 ID:???
>>663
カニの射撃がオードナンスになるとかかもよw
669NPCさん:2009/12/08(火) 21:43:58 ID:???
>>665
飛び道具あるけど射程が短すぎるディーモン
ティーンチ様アーミーは射撃が売りなのに間合いが足りんのだ

>>668
噂ではカニは射撃が弱体化するんか白兵が強化されるんか知らんが突撃屋になるとか聞いた
だとしたらスクリーマーキラーはどうなるんだ
670NPCさん:2009/12/08(火) 21:54:42 ID:???
>>658
プラ版の限界なんかねぇ
今度のティラニッドは生物のおぞましさというより全身のバランスが取れててかっこいい感じがする
671NPCさん:2009/12/08(火) 23:31:40 ID:???
結局今でもハルク残ってるな。
672NPCさん:2009/12/09(水) 08:14:39 ID:???
>>671
まだハルクあるの?
欲しいよ欲しいよ

ティラニッドの噂がまた書いてあったけど

ハイヴガード:射線を必要としないハープーンキャノン装備
ブラッドロード:ジーンスティラーのアップグレード、サイキックパワーつき
ヴェノムスロープ:
 2+でダメージになる毒&周囲6インチのモデルにカバーセーブ5を与える
パイロヴォア:火炎テンプレート武器つきの白兵ユニット
カーニフィックス:1小隊3匹まででBS向上

死鎌と古単眼はいるみたいだけど赤恐怖が載ってないとも書いてあるがマジかよ
673NPCさん:2009/12/09(水) 08:50:49 ID:???
レッドテラー、オンラインストアにはちゃっかり復活してるから、載ってないってのは怪しいんじゃね。
674NPCさん:2009/12/09(水) 13:07:51 ID:???
だよね
そうでないと俺が泣く

GWアドバンスオーダーの商品説明を読んでたんだが

ハイヴガードは腕の銃の弾丸を構成する生物と物理的にリンクしているため見えない相手でも的確に狙うことができるそうだ
LOSルールを無視できるってことなんかね
ヴェノムスロープは背中の甲羅の中の袋に溜まった黄色い胞子ガスを発することで周囲のティラニッドを隠してしまう
噂で出ていた周囲の味方にカバーセーブを与えるのはこれかな
パイロヴォアは装甲も肉も骨も溶かす腐食性の酸を口から分泌し敵には背中から火炎弾を撃つ
モウロックは相手を丸呑みして生きながらに消化するそうだ
675NPCさん:2009/12/09(水) 16:17:54 ID:???
>>674
解説助かるわー。これでティラニッドにもようやくテンプレートが。という事は、パイロヴォアは結構前線に出られる性能なのかな。
さらばバイオヴォア。君の事は忘れない。
676NPCさん:2009/12/09(水) 16:19:29 ID:???
前からガルガンチュアンにはいたよ!>テンプレート
677NPCさん:2009/12/09(水) 16:34:32 ID:???
>>676
そういやそうか。
バーブドの方が使い勝手よくてなぁ。
678NPCさん:2009/12/09(水) 17:18:23 ID:???
海外だとコデックス発売は一月半ばか。
679NPCさん:2009/12/09(水) 18:15:03 ID:???
>>678
GWの商品説明欄では1月16日販売らしい
新ターマゴーントと新ホーマゴーントだけ日付がないな
680NPCさん:2009/12/09(水) 18:33:42 ID:???
ハイブガードってよく見たら4本腕なのね。
てっきり4本足なのかと思ってたよ。
681NPCさん:2009/12/09(水) 18:37:27 ID:???
正直あいつらに脚と腕の区別が必要なのか怪しいところだw
682NPCさん:2009/12/09(水) 18:41:59 ID:???
LOSなくても撃てるんならハイブガードは使えそうだな
LOSなしで撃てるって新タウで増えそうだけどw

あとティラウォリアーが傷3でトゥループ入りとか
トライゴン&モウロックが再ディープストライクするとか妙な噂も聞いた
683NPCさん:2009/12/09(水) 18:48:03 ID:???
トライゴンは元々穴掘るタイプだから、ディープストライク関連でなにかあっても不思議ではないな。
684NPCさん:2009/12/09(水) 19:43:26 ID:???
>>682
LOS無しはタウにこそ必要じゃないか
射撃が生命線なんだから
685NPCさん:2009/12/09(水) 22:22:04 ID:???
>>684
今のタウにもLOSなし射撃はあるんだ。
でも正直微妙
686NPCさん:2009/12/10(木) 16:12:38 ID:???
今度マリーンをオリジナルチャプターで始めようと思うんですけど
後続チャプターじゃないのにスペースウルフのコデックスを使うのはダメですか。
687NPCさん:2009/12/10(木) 16:20:23 ID:???
ゲーム的に言えば、こいつらウルフですよ、って宣言して、相手プレイヤーが納得してくれれば問題ない。多少わかりやすい造形してればなおいい。
ストーリーライン的に納得するかはまた別。
688NPCさん:2009/12/10(木) 18:10:02 ID:???
SW後継に、第二期創設のウルフブラザーズってのがある。
ジーンシードに問題があったりで解散させられてるが、実は・・・って事にすればイイ。
でも、コデックス・チャプターとバリアント・チャプター設定を
時々に応じて変更する方便のつもりなら、最低限のWISYWIGはキッチリとして欲しい。
変な事をしないとは思うが。
689NPCさん:2009/12/10(木) 20:08:37 ID:???
後続チャプターじゃないのに、ってあるから俺ソレ言わなかったんだがなぁ。
というか後続チャプターじゃ行けないのか?
690NPCさん:2009/12/10(木) 20:17:31 ID:???
まあ、ケイオスマリーンで再現!とかしなきゃ大丈夫だよ、きっとw
そこらへんはいつもやる相手がどこらへnなのかにもよるのだがw
691NPCさん:2009/12/10(木) 20:30:44 ID:???
IGをゲレゲレに改造しまくって、こいつらレネゲイドですよってのもアリだよね。
FBゾンビからコンバージョンしたり、グリーンスタッフで腐ってる表現したり。
ルールはそのままIGでプレイするけどさ。
692NPCさん:2009/12/10(木) 20:32:20 ID:???
レネゲイドは、まあ、ありじゃね。
実際混沌影響下に堕ちるIGはいるだろうし。
693NPCさん:2009/12/10(木) 20:53:32 ID:???
レネゲイドは赤黒に塗られたケイディアンのメットに
ケイオスビークルのスパイクらしきモノを付けて、
肩にケイオスシンボル書いてるだけのがWHコデックスに載ってる。
後、目が赤く塗られてたのも見たな。結構ケイオスっぽいし、一番楽そう。
694NPCさん:2009/12/10(木) 21:13:24 ID:???
レネゲイドってミリティア(民兵)も含まれるんかね
わざわざFWにレネゲイド用コンテンツがあるのを見つけたんだ
ttp://www.forgeworld.co.uk/acatalog/CHAOS_RENEGADES.html

レネゲイド・ミリティアが2人でスタバー持ってるのとか
レネゲイド・ミリティアのコマンド部隊やらナーグルの司祭やら
ゲテモノ化して原型を留めていないプレーグ・オグリンもいる
防衛プラットフォームや戦車があるから何気に装備いいぞレネゲイド
695NPCさん:2009/12/10(木) 21:16:51 ID:???
コデックスのアイオブテラーにケイオスミュータントが載ってるとか聞いた。
昔のなんで記載されてるデータは5版ルールじゃ使えんだろうけどデザインは参考になるかもね。
696NPCさん:2009/12/10(木) 21:17:03 ID:???
>>694
フォージのレネゲイドは、3種類アーミーリストがあるからなあw
まあ、フォージのアーミーリストを使うのを許してくれる相手じゃないとだめだが。
697NPCさん:2009/12/10(木) 21:21:57 ID:???
普通のIGルールで運用する場合は、スペキャラがめんどいくらいか。>レネゲイド
武装は共通なわけだし。
698NPCさん:2009/12/10(木) 21:24:09 ID:???
http://www.forgeworld.co.uk/renmilenforce.htm

筋骨マン! 筋骨マンじゃないか!
699NPCさん:2009/12/10(木) 21:27:01 ID:???
>>696
3種類ってどういうことなんだw
自力でコンバージョンする時のデザイン参考にならんかな
FWモデルは形状や表面の模様が独特すぎるんで自作は無理かな
700NPCさん:2009/12/10(木) 21:31:17 ID:???
ケイオス三柱対応ってことかな。
一柱はハブられてるとして。
701NPCさん:2009/12/10(木) 21:32:21 ID:???
>>698
ガイコツ頭はチャプレインかネクロンだけだと思ってたんだがな。

まん丸ガイコツ→チャプレイン
縦長のガイコツ→ネクロン

>>699
根性でやれば不可能ではないと思う。
ただ量産するとなると話は別。
702NPCさん:2009/12/10(木) 21:34:56 ID:???
>>699
IA5、6、7にそれぞれレネゲイドのアーミーリストのってる。
最初のは、旧IG+レネゲイドオグリン+アルファリージョン
二つ目は、旧IG+コーンバーザーカー+ブラッドゴール(ビーストマン)
三つ目は、旧IG+プレーグマリーン+ゾンビ、ミュータント+ヘルブレード、ヘルタロン
基本はどれも旧IG。
703NPCさん:2009/12/10(木) 21:44:09 ID:???
あ、2番目のリストにもヘルブレード、ヘルタロン入ってたや。悪い悪い。
最初のだけはなかったんだな。
704NPCさん:2009/12/10(木) 21:58:35 ID:???
>>702
おぉ親切にさんくす。
航空支援まであるなんて羨ましい。
うちのケイオスマリーンにフライヤーなんてねーぞw
705NPCさん:2009/12/10(木) 22:02:41 ID:???
大半のケイオスマリーンがそうだよ
プラスチックのフライヤーまだですか
正直なところ6出さないとヒットできない相手なんてキツすぎるけどさ
706NPCさん:2009/12/10(木) 22:05:35 ID:???
ライノの旋回銃座で落ちるけどな。>フライヤー
フォージルール使えるなら、まあ、フライヤーは便利だけど、相手がフライヤー対策してないとつまらないので結局入れないという
ことになるんだよなー。
707NPCさん:2009/12/10(木) 22:22:04 ID:???
ヴァルキリーはプラだし旋回銃座じゃ落ちないよ。
レネゲイトするしかwww
708NPCさん:2009/12/11(金) 13:47:08 ID:???
一度、GWJで全国規模の一年間くらいの大キャンペーンやってくんないかな。
《帝国》VS《ケイオス》とか、《オルク》VS《エルダー》とかで、勢力限定して。
今までのだと、ただ普通の対戦してるだけみたいに見えるんだよなぁ。
709NPCさん:2009/12/11(金) 13:48:45 ID:???
無理言うな。
710NPCさん:2009/12/11(金) 16:34:02 ID:???
1年でしかも勢力限定とか、ありえねえw
711NPCさん:2009/12/11(金) 17:06:36 ID:???
アメリカは一年間ぶっ通しのキャンペーンやってたと思ったけどどうなったのかね。
でも、まあ、参加する人間の数も、出来る場所も違うから比較対象にはならないわな。

勢力限定とか論外にしても、そもそも、普通の対戦で何が悪いのか。
キャンペーンをきっかけに、対戦する機会が増えるだけで十分な効果じゃね?
712NPCさん:2009/12/11(金) 18:28:21 ID:???
夏のキャンペーンを帝国/反帝国の区別なく
インペリウム・ケイオス・ゼノで分けて集計してみると・・・
大凡の比率は、ケイオス:1とすると、インペリウム:3、ゼノ:2くらい。
インペリウムとケイオスは2勢力でだが、
ゼノは論外のダークエルダーを加えると6勢力でだからね。
2ndや3rdアーミー持ちや、アーミーの旬を考慮しても目安になると思う。
勢力限定は無理が有りすぎるね。
713NPCさん:2009/12/11(金) 20:36:45 ID:???
まぁ出来て限定勢力にポイントボーナスくらいじゃない?
キャンペーンに合わせて新モデルとかできれば販促にもなろうが
製作ペースもあるだろうしなぁ
714NPCさん:2009/12/11(金) 20:41:17 ID:???
ネクロンVSダークエルダー・・・・
715NPCさん:2009/12/11(金) 20:42:23 ID:???
>>713
>キャンペーンに合わせて、新モデル
それ、制作ペースうんぬんの前に、J主導じゃ絶対無理じゃんw
716NPCさん:2009/12/11(金) 20:49:39 ID:???
今日急にリサイクルプラスチックなら
単価が下がる上に最初から黒いからサフもザッとでいい!
とか思ったのだがそれだとシタデルミニチュアの売りの素材の柔軟さが出ないよな
717NPCさん:2009/12/11(金) 21:18:43 ID:???
>>711
1年キャンペーンとはメデューサVの戦いのことか

>>714
Necについては頭の中でいろんな新モデル妄想してる
強襲揚陸艦とか装飾品ゴテゴテの上級ロードとか地下墳墓を守るトゥームガードとか
自分でも馬鹿なことやってるのは分かってるんだが

そういやトライゴンの部品は多くがカニに流用できるそうだよ
718NPCさん:2009/12/11(金) 21:35:54 ID:???
>>717
まあ、上半身はそんなかわらんしなあ。>トライゴンとカニ
逆に、カニパーツでトライゴンに特徴づけられるわけだ。
719NPCさん:2009/12/11(金) 21:37:48 ID:???
>>717
強襲揚陸艦かっけぇなぁ。
モノリス風の味付けしてあるんかな。見てみたい。
720NPCさん:2009/12/11(金) 22:00:02 ID:???
>>719
表面はモノリスと同じで象形文字がある
下部にデストロイヤーやスパイダーを大量に吊り下げて発進させる
生命維持装置が要らないNecなら武器とエンジンと司令室と格納庫だけありゃいいと思ったんだよ
Necってなんでもかんでもテレポートで済ます感じなんで他の移動手段を考えてみた
モノリスは動きが鈍いんで小型の高速艇があればいいかと

ペンタブ買ってこようかな
721NPCさん:2009/12/11(金) 22:05:44 ID:???
>>720
ペンタブじゃなくて、プラ板、プラ棒、バルサ材買ってきて作るべき
722NPCさん:2009/12/12(土) 07:58:05 ID:???
いつの間にかJのサイトに最近の更新PDFなんて項目ができてる
723NPCさん:2009/12/12(土) 12:56:00 ID:???
今までなかったのが不思議。
724NPCさん:2009/12/12(土) 13:34:51 ID:???
そんなことを疑問に思うやつが不思議。
725NPCさん:2009/12/12(土) 21:47:47 ID:???
Warseerで早くもティラニッドコデックスのデータが書かれてたが新旧モデルがごちゃ混ぜになっとる

HQに今までに無い名前のユニットがいくつかいる
 ハイヴタイラント:サイジングタロン×2、テンタクルウィップ、ボーンソードで接8敏6スペシャルセーブ5+が標準装備
            翼かアーマーセーブ2+の重外殻から1つを選べ4つの異なるサイキックパワーを持てる
            メンタルスクリーム:周囲18インチ内の敵は全て士気チェック、失敗したらロールと気の差分を戦死者としアーマーセーブ不可
            周囲12インチの敵ユニット1つを選びD3自動ヒット攻3貫通2、戦死者1人につきタイラントは傷1点を得る(最高10傷まで)
 スォームロード:ボーンソード×4装備、コイツの攻撃を受け止めた相手のスペシャルセーブを振り直させる
 Tervigon:カーニフィックス+トライゴン、移動フェイズの度に3D6のターマゴーントを作り出す
 アルファ・ウォリアー:接6
 The Parasite of Mortrex:翼のある一撃離脱モンスター
 タイラントガード:タイラント1匹に1体まで、タイラントが死ぬとパワーアップ
エリート
 ハイヴガード:1〜3匹で1ブロッド、射4
 リクター:1〜3匹、傷3でコストダウン、リザーブロールに+1修正、リクターの周囲6インチ内ならスキャッターダイス無視
 ゾアンスロープ:1〜3匹、ワープフィールドはスペシャルセーブ3+でワープ・イン・ザ・シャドウ標準装備
           サイキックは攻6貫通3ブラストのワープライトニングと射程18インチ攻10貫通2アサルト1のワープランス
 デスリーパー:接9敏7で5+でレンディング
 The Doom of Malantai:クラフトワールドMalantaiに滅ぼされた群れの最後の生き残り
 Ymgarl Genestealers:地形に溶け込むジーンスティラー、地形モデル1つを選択しそこから出現する
ファーストアタック
 翼つきウォリアー、翼つきリッパー
 レイヴェナー:サイジングタロン×2、throax swarmsなるスペシャル武器(ゲーム開始時に3種の弾から選ぶ)
 Harpy:トライゴン級のモンスター爆撃機、上空からスポアーマインを配置する
トランスポート
 スポアーカプセル:ティラニッド版ドロップポッド?モンスター1匹か歩兵20匹を運搬、縦深攻撃で接2射2耐5or6傷3回3攻6
726NPCさん:2009/12/12(土) 21:50:50 ID:???
……いや、普通にガセだろう。
727NPCさん:2009/12/12(土) 21:59:55 ID:???
新ティラニッドは来年販売だし全部とは言わんが一部くらいマジ情報混ざってんじゃね?
俺も見てみたが向こうじゃマジに受け取られててワラタw
そんだけ期待されてんだろうなぁ今度のティラニッド

マリーンの頭身が増えてるからエルダーやタウもそうなるんかなぁと少しは期待してる俺
728NPCさん:2009/12/12(土) 22:02:35 ID:???
エルダーやタウはそんなに頭身変わらないと思われ
マリーンさんのほうが背は高いはずだぜ
729NPCさん:2009/12/12(土) 22:04:40 ID:???
実際はオールドワンアイとかレッドテラーとか、パイロヴォアとかハイブガードとかトライゴンとか、いまオンラインストアに出てきてるのくらいで、
打ち止めになる気がするw
それくらいの期待感でいたほうが年あけてがっくりせずにすむw
730NPCさん:2009/12/12(土) 22:14:54 ID:???
トライゴンのプラ今日見てきた。
すげーかっけええぇぇ

・・ティラニッド欲しいけどなぁ
731NPCさん:2009/12/12(土) 22:29:29 ID:???
トライゴンはフォージ版のかっこよさを損なわずうまくプラ化したよなあ。サイジングタロンが小さいけど。
732NPCさん:2009/12/12(土) 22:51:56 ID:???
Tyranid PyrovoreはティムポのDNAを取り込んで変異したティラニッドに違いない。
733NPCさん:2009/12/12(土) 22:57:45 ID:???
メインアーミーのマリーンはちょっと食傷気味になってきたからちょっとティラニッド惹かれるが
バイオモーフのシステムがいまいち分からず敬遠してた
コデックスかわったら触ってみようかな
734NPCさん:2009/12/13(日) 01:08:16 ID:???
勢いで買ったスペースハルクのnidモデルが
容易に処分できるくらい人気が出ると嬉しいのだがw
やっぱ、本当に欲しいモノでないと塗る気が起きないな。
735NPCさん:2009/12/13(日) 08:29:42 ID:???
シナプスクリーチャーの周囲にいれば即死しないってのは過去の話になるそうだ
代わりに我に恐れ無しになるとか
あとボーンソードの攻撃を喰らった後の士気テストに失敗したら即死になるとか
バイオボアはちゃんと残ってるみたいで対戦車にも使えるとかなんとか

>>734
ハルクのティラニッドってブラッドロードが1匹で残りはジーンスティラー?

アドバンスオーダーの商品説明見てるんだがトライゴンは身体から電撃が出せるっぽいな
バイオ・エレクトロとか書いてあった
736NPCさん:2009/12/13(日) 13:08:50 ID:???
シナプスルール変わるのか
あれバンシーのウォーシャウトも無効化するからウザったかったんだよな
737NPCさん:2009/12/13(日) 14:01:02 ID:???
他にも変更点があるみたいでバイオウェポンに関しては以下の通りらしい
なんだか攻9のヘビーヴェノムキャノンなんて名前も出てる

旧:攻の数値は使用する個体によって変動していた
新:攻の数値は固定で分かりやすくなった、大型個体専用装備になる

サイジングタロン:1対で出目が1のヒットロールを振り直す、2対=4本で失敗したヒットロールを全て振り直す
テンタクルウィップ:装備者に対し攻撃を仕掛けた全ての敵は敏が1になる
ボーンソード:士気テストに失敗した者を即死させる、2対=4本を持てばその際の士気テストを3D6とする
クラッシュクロー:D3回数の追加攻撃あり

上で書かれてるTheDoomofMalantaiってのはゾアンスロープの名前つきっぽい
モデル出ないから普通のゾアンスロープから自分でコンバージョンしろってことだと思う

トライゴンの電気に関してはGWにちゃんとbio-electric(生体電気?)って書いてあるからサイジングタロン以外にも何かあるんだと思う
噂じゃ12インチ攻6貫通5アサルト6らしい
モウロックは安価な劣化トライゴンらしいが
縦深攻撃した次のターンの移動フェイズ終了時にまた地下に潜り更に次のターンに縦深攻撃で再登場するとか
738NPCさん:2009/12/13(日) 19:45:08 ID:???
>>735
まあ、フォージの時も打てたし>トライゴンの電撃
739NPCさん:2009/12/13(日) 19:46:41 ID:???
ttp://www.fantasyflightgames.com/edge_minisite_sec.asp?eidm=98&esem=1
ホルスの大乱を題材にしたボードゲームHorusHeresy発表
製作・販売は前にも40kのトレーディングカードゲームやテーブルトークRPGを出してるFantasyFlightGames

プレイヤーは皇帝とホルスに分かれてテラを舞台に戦う
ボードには皇帝の宮殿を中心に宇宙港が幾つかありホルスは軌道上の戦艦VengefulSpiritにいる
ダイスを一切使わず同梱のカードとミニチュアで戦うみたい
ミニチュアはタイタンやディーモンも含まれているようで細かそう
740NPCさん:2009/12/13(日) 19:48:14 ID:???
>>737
Bio-Electric Fieldは、フォージバージョンでは、12インチ S5AP5 アサルト5だった。
攻撃に使わなければスペシャルセーブがついたんだが、その効果をなくして武器だけにした代わりに一発増えたのかもしれない。
741NPCさん:2009/12/13(日) 20:15:34 ID:???
>>739
問題はこのボードゲームをHJが翻訳するかどうかだ
742NPCさん:2009/12/13(日) 20:19:12 ID:???
ハルクですらしてくれなかったのに・・・・
743NPCさん:2009/12/13(日) 20:22:48 ID:???
今度は新しいボードゲームか。
来年以降にPCゲーム屋MMORPGやCG映画も発表されてるし昔に比べりゃ今の40kは夢みたいだな。

>>740
フォージのデータは知らんので有り難いサンクス。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org454016.jpg.html
新ティラニッドコデックスのバイオヴォアのページと思われる画像を拾ってきたが本物かどうかは分からん。
この画像が正しいなら接3射4攻3耐4傷2でスポアーマインランチャーが48インチ攻4貫通4アサルト?大ブラスト
それとオービタル・ディプロイメントで両プレイヤーのユニット配置前にスポアーマインをボード上に縦深攻撃で配置できるそうだ。
744NPCさん:2009/12/13(日) 20:24:12 ID:???
>>742
これだしてるのFFG。GWじゃないのがミソ。
日本法人があるGWのハルクなんて当然翻訳しない。
745NPCさん:2009/12/13(日) 21:38:01 ID:???
翻訳しなけりゃどっかの輸入ショップが和訳つけるでしょ。
746NPCさん:2009/12/13(日) 21:43:14 ID:???
>>744
>>745
おお、そうか。なるほどなぁ。だったら期待しちゃうぜー。
カードの和訳とかはあっても大変そうだけどなw
747NPCさん:2009/12/13(日) 22:43:20 ID:???
メタルの処理がメンドくさい・・
とはいうものの、これやっとかないとペイントの時にえらいことになるしなー。
みんなキッチリ洗剤と金ブラシで磨いてるんかな。

プラは気にしないで、そのままアンダーコートかけてるんだけどね。
748NPCさん:2009/12/13(日) 23:11:45 ID:???
洗剤は重要なキャラやる時かな
グリーンスタッフで埋める予定だといつやるべきかも悩むな
749NPCさん:2009/12/14(月) 09:22:15 ID:???
洗剤につけるつけないで何かが劇的に代わるほどペイントは下手なのでバリ取ったらすぐにスプレーしてます。
750NPCさん:2009/12/14(月) 12:14:22 ID:???
メタルだと俺は

バリ取り等の下処理、加工

金ブラシ

組み立て、パテ盛り等

拭くだけオレンジクリーナーで気休め程度に脂取り

アンダーコート

塗装

って手順
プラは目に見えてテカテカしてない限りは気にしなくていいんじゃね?
幸い「うゎ洗わなくちゃ」っつーほどテカテカしてるのは見た事ないけど
751NPCさん:2009/12/14(月) 12:18:28 ID:???
東欧製のプラモみたいに触っただけででろりんとしてると厳しいが、GWプラはそんなことは普通ないしな。
メタルは、最近はスペキャラとかだから、気合いいれて処理することも多いかな。
752NPCさん:2009/12/14(月) 12:38:34 ID:???
一番の敵は洗剤が残る事だ
アンダーコートからペリペリ剥がれて
シンナー風呂せざるを得なくなる
753NPCさん:2009/12/14(月) 16:22:55 ID:???
中身が空洞じゃなくなったサウザンドサンって
今もケイオスマリーンの中にいるんだろうか。
流石にあれだけでアーミー組むのも変化がない。
754NPCさん:2009/12/14(月) 16:56:27 ID:???
>>753
コデックスの記述だとアーリマンの朱書きの対象は全サウザンド・サンみたいだから
そう考えたらサイカーでないマリーンは全員中身灰になっちゃったんじゃないかなぁ。
755NPCさん:2009/12/14(月) 17:10:47 ID:???
別に協力者として普通のケイオスマリーン引き連れればいいだけじゃないの。
アーリマンとかは帝国のマリーンですら利用するくらいなんだし。
756NPCさん:2009/12/14(月) 17:40:21 ID:???
>>754
インクィジターが主役のビジュアルノベルExterminusでサウザンドサンズが出たけど
ボスのソーサラーとサウザンドサン塗装のケイオスドレッドノート以外はみんな空洞の台詞なし
帝国側の統治者を下僕にしてたからティーンチ神ゆずりの"交渉術"でシンパ増やしてるんじゃないかな

あと大量のサンダーホークで惑星に降下してきたんで操縦者ぐらいはいるんじゃないかと
サーヴァイターか民間の奴隷か分からんけどね
果たして中身が空洞のマリーンがメカ操縦できるのかどうか
757NPCさん:2009/12/14(月) 18:13:57 ID:???
堕落させたSMや強奪したジーンシードで、
アーリマンが手駒となるCSMを作ってました。で、イイんじゃね?
他のケイオス・カルトから引き抜きもしてるみたいだし、
同じような配色で、ソーサリーなシンボルと名前を付けるとそれっぽいと思う。
逆五芒星をシンボルにしてテトラグラマトンとか、
ホルスの眼をシンボルにしてアルカナ・シーアとかさ。
758NPCさん:2009/12/14(月) 19:08:32 ID:???
>>753
アーリマンの私兵(プロディガルサンズ)は全員中身があるよ
小説でしか出てこない設定だが
759NPCさん:2009/12/14(月) 19:15:36 ID:???
単純にそれサイカーなだけじゃね?
760NPCさん:2009/12/14(月) 19:59:33 ID:???
>>759
一個小隊でようやく最低のソーサラー扱いになるスラルウィザードかもしれん
サイカーらしい働きしてなかったし
761NPCさん:2009/12/14(月) 20:15:01 ID:???
>>758
「放蕩息子」か……堕落してんなぁw
762NPCさん:2009/12/14(月) 20:17:42 ID:???
まあ、でも、ほんとに堕落してるかどうか……。ケイオスに堕ちたやつらのほうが、皇帝陛下に……って場合もあるからな、最近はw
763NPCさん:2009/12/14(月) 20:41:52 ID:???
HorusHeresyの小説では設定が変わってるいう話だったね
764NPCさん:2009/12/14(月) 22:38:21 ID:???
ああもう、めんどくさいからリューター買ってきたよ、リューター!
ヤスリでガシガシ削るのめんどくさかったけど、すごく楽になったよ!
この後水ペーパーで仕上げて、それからジャブジャブ洗剤で洗って……。

一度に40体近くこれやるのは、機械に頼ってもさすがに辛いな。
765NPCさん:2009/12/14(月) 23:42:49 ID:???
766NPCさん:2009/12/15(火) 02:27:57 ID:???
長年使うし、工具類に金かけとくのオススメ。
チタンコートのピンバイスドリルすげー使いやすいわ。

と規制解除確認カキコ
767NPCさん:2009/12/15(火) 02:53:01 ID:???
前処理でメタル磨くのって、金ブラシと細目のスチールウールどっちがいいかな?
768NPCさん:2009/12/15(火) 07:59:43 ID:???
>>766
工具と言えばGWのニッパー便利?
メタルも切れるなら買おうかなと思ってるんだが
769NPCさん:2009/12/15(火) 08:08:45 ID:???
>>768
流石に自転車止めるチェーンは切れないが、メタル程度なら切れる。
770NPCさん:2009/12/15(火) 08:13:39 ID:???
>>768
GWもいいけどさ
工具は金物屋で売ってる日本製が最強だぜ実際。
ホームセンターとかでもGW製よりいいもん売ってるし
模型屋で売ってるやつってたいてい有名工具メーカーの
中級品のOEMだったりするよ

みんな街の金物屋&ホムセンへ行こう
771NPCさん:2009/12/15(火) 08:25:01 ID:???
うるさい
772NPCさん:2009/12/15(火) 10:44:53 ID:???
4K弱のシタデルモデリングソー買った直後に、
同等のタミヤモデリングソーが半額で買える事を知った時には泣いた
773NPCさん:2009/12/15(火) 11:20:21 ID:???
>>768
国産品の4千円するニッパー使ってます。
GWプラがバターのように切れます。

もらいもののGWモデリングセットに入っていたGWニッパーは
小さくて便利だったけど、メタルちょんぎりすぎて先っぽひんまがった。
今はメタルきるのは昔から家にあるでっかいやつ使ってるw
(胴体ハネて下半身を差し替え〜とかよくやってるので)

あとGW製品は国産品と比べると割高。
お店に貢献とか、めんどいのでまとめ買い以外ではお勧めできんw

教訓:プラ用とメタル用わけましょう。
774NPCさん:2009/12/15(火) 12:08:53 ID:???
>教訓:プラ用とメタル用わけましょう。

当たり前すぎるw
やる前に考えろw
775NPCさん:2009/12/15(火) 12:35:37 ID:???
メタルの胴体ブッた切るなら、素直にモデリングソーを使おうぜ。
776NPCさん:2009/12/15(火) 13:23:04 ID:???
最近はアーミー組むのも、メタルいじらなくてもよくなってきてるからなあ。
なんかこう……時代だなw
777NPCさん:2009/12/15(火) 13:26:48 ID:???
764,今どきメタルで40体も揃えなきゃならんアーミーなんかないだろう。適当なこと言うねーw
あ、スケイブンのスレイブか。
778NPCさん:2009/12/15(火) 13:39:01 ID:???
ディーモンのナーグルかティーンチ編成かもしれないぞ。
779NPCさん:2009/12/15(火) 13:42:59 ID:???
ニッパーアドバイスありがとう
メタルって言ってもエアピンやタグ切り離して痛まないくらいのパワーならいいなぁと言う程度で
大切断にはレザーソーやら捨てニッパー使いますw

田宮薄刃と併用するのが欲しいのでとりあえずお布施しようかな
ホムセンも見ますサンキュー
780NPCさん:2009/12/15(火) 14:25:39 ID:???
>>777
俺の場合40k1アーミーのメタルだけで100体以上あるんだけど・・
おかしいか?
781NPCさん:2009/12/15(火) 14:39:23 ID:???
コレクションと実際の運用は別って話だろ。
キニスンナ
782NPCさん:2009/12/15(火) 14:44:00 ID:???
>>777
40kを始めて2年目だけど、ビークルとフォージ除けば全部メタルだぞ。
INQやIGの他連隊ならUKのレギュラーストックで問題なく揃う。珍しくもないぞ。
783NPCさん:2009/12/15(火) 15:24:35 ID:???
>>782
知り合いのIGはインファントリーが大方メタルだったわそういや。
ヘビーフレイマーだのデモリションチャージだのが軒並みメタルで運ぶの重くて大変とか。

オルクはブラックリーチのウォーボス使えば全部プラもいけそうだな。
784NPCさん:2009/12/15(火) 20:13:49 ID:???
メタルでしか揃えられないアーミーは無いかもしれないけど、あえてオールドレンジのメタルで40体揃えたい事はあるよな。
俺もつい最近メタルの歩兵を100体程買ったよ。
785NPCさん:2009/12/15(火) 20:16:00 ID:???
レジンで全部揃え……ああ、そういや、IGはレジンで全部いけるのかw
786NPCさん:2009/12/16(水) 07:57:14 ID:???
ttp://www.forgeworld.co.uk/apoc2p.htm
FWで発行してるIAアポカリプス本の第2巻が発表されたが表紙の写真がかっこよすぎる
787NPCさん:2009/12/16(水) 10:03:43 ID:???
ナーグルやティーンチならメタルかありがと
何年も前にプラで出てるのにコレクターレンジのイレギュラー編制とは参考にならない変態意見ありがと
788NPCさん:2009/12/16(水) 10:08:24 ID:???
>>787が何を言っているのか分からないおれは変態か…
789NPCさん:2009/12/16(水) 10:09:28 ID:???
莫迦はほっとけよ。
790NPCさん:2009/12/16(水) 10:35:03 ID:???
ヴォストロイヤンとかモルディアンとかに拘ってアーミー組もうと思ったら
ビークル以外は全部メタルになるな。変態意見だけどw
791NPCさん:2009/12/16(水) 10:37:37 ID:???
まあ、IGはこだわるとえらいところにいくからな。
DKoKとかw
792NPCさん:2009/12/16(水) 11:15:17 ID:???
>>786
なぜかゾイドバトルストーリーを思い出してしまった
793NPCさん:2009/12/16(水) 12:51:26 ID:???
シーカーオブスラーネッシュってもうどこにも置いとらんのかな。
自分の配置がダメなのもあるけど、徒歩ダメネットが近づこうとしても
片っ端から撃ち殺される。
794NPCさん:2009/12/16(水) 12:53:02 ID:???
>徒歩ダメネット
徒歩デモネットの間違い。素で間違えてしまった。
795NPCさん:2009/12/16(水) 12:54:50 ID:???
いずれ新造形が出るんじゃない? いつかは。
796NPCさん:2009/12/16(水) 13:23:20 ID:???
シーカーは新デモプリと一緒に今年のGamesDayで公開されたよ
いつ出るか分からんけど
797NPCさん:2009/12/16(水) 17:57:33 ID:???
>>787
メタル製品になんか恨みでもあんのかよ。
別にいいだろ、昔のレンジこつこつ探し集めて作ってたって。
昔の造形の方が好きな人とかもいるんだよ。
798NPCさん:2009/12/16(水) 19:04:16 ID:???
>>797
構うな。ていうか787の書き込みはそもそも日本語になってない。
おおかた頭に血が昇って思いつくまま書いたアホだろうさ
799NPCさん:2009/12/16(水) 21:55:19 ID:???
来年はじめは新ティラニッドだししばらく大きな動きはないかな
800NPCさん:2009/12/17(木) 03:56:42 ID:???
あえて3版時代のメタルティラニッドに手をだしてぇw
カーニフィクスとか超ダサくてかわいいぞ!
801NPCさん:2009/12/17(木) 08:52:29 ID:???
ダサさならムカシネクロンも負けてないぞ!(w
ムカシデストロイヤーを初めて知った時の衝撃ときたら…

現役で使ってる人がいたらスマソ
802NPCさん:2009/12/17(木) 13:42:49 ID:???
>>800
あの顔がデカいマサにカニみたいな奴でしょ?w
あれは欲しいよなw
>>801
見てみてえw
803NPCさん:2009/12/17(木) 16:04:43 ID:???
>>800
でも、実際、いまのカニにオールワンアイは似合わないよな。
804NPCさん:2009/12/17(木) 16:20:53 ID:???
あ、ドが抜けた。
805NPCさん:2009/12/17(木) 16:36:17 ID:???
ttp://www.dakkadakka.com/wiki/en/Image:DPC3_Carnifex
かっこよく見える不思議
806NPCさん:2009/12/17(木) 18:44:12 ID:???
>>805
そうそれwこの顔お化け
カタログにのってる作例がすごい極彩色で相当なアレだったんだけど
URL無駄にかっこよくて噴いたwwwww
807NPCさん:2009/12/17(木) 19:35:18 ID:???
>>806
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org467449.jpg.html
これか……周りのも相当アレだが

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org467456.jpg.html
参考:同時期のウォリアー。
むしろマリーンとエルダーのデザインが既に完成している方が驚きか?
808NPCさん:2009/12/17(木) 19:40:00 ID:???
まあ、この頃の方が、ドレッドノートはロボットっぽいけどな。
809NPCさん:2009/12/17(木) 20:29:09 ID:???
>>802
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org467506.jpg.html
ムカシデストロイヤーってこれのことかな
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org467514.jpg.html
ムカシネクロンウォリアーはこっち
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org467522.jpg.html
ムカシドレッドノート?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org467529.jpg.html
ムカシランドレイダー
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org467550.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org467553.jpg.html
ムカシライノ、当時はインペリアルガードも使えたみたい
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org467535.jpg.html
ムカシインペリアルガード
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org467544.jpg.html
ムカシランドスピーダー&ムカシスカット&ムカシレイスロード&レイスガード?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org467563.jpg.html
ムカシヴィンディケーター
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org467567.jpg.html
ムカシカルガー
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org467578.jpg.html
ムカシティーンチアーミー
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org467583.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org467587.jpg.html
ムカシディーモンごちゃ混ぜ、パランクィンが見られるのは貴重、ピンクホラーのデザインが・・・
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org467606.jpg.html
ムカシアストロパス、スペースアドベンチャラー、ミュータントエルダー、エルダーウォリアー
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org467612.jpg.html
ムカシオルドマレウス&テックプリースト
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org467618.jpg.html
ケイオスエージェントとかジーンスティラーとかブラッドレターやフレッシュハウンド
810NPCさん:2009/12/17(木) 20:35:29 ID:???
ピンクホラーSugeeee
カルガー、昔からいたんだ。座り方が丸椅子に座る個人商店のおっさんみたいだ
811NPCさん:2009/12/17(木) 21:04:17 ID:???
テックプリーストはまんまプリーストだな
812NPCさん:2009/12/17(木) 21:09:36 ID:???
というかその糞みたいなロダにあげるのやめてくれないかな
813NPCさん:2009/12/17(木) 21:13:46 ID:???
>>810
個人商店のおっさんワラタ
確かに歴戦の勇士という感じはしない
814NPCさん:2009/12/17(木) 21:27:09 ID:???
FB行っても通じそうなの何人かいるなw
815NPCさん:2009/12/17(木) 22:20:40 ID:???
ムカシって言い方がマンガスポーンとかビックリマン末期みたいでなんかいいw
816NPCさん:2009/12/18(金) 02:09:35 ID:???
うっひょー!こいつぁグレートなムカシラインwww

ケイオスこの頃のほうが混沌の何ふさわしいなw
最近は洗練されすぎだろ。かっこいいけどさ。
817NPCさん:2009/12/18(金) 07:54:55 ID:???
>>810
カルガーの背景に飾ってある皇帝の肖像画のカリスマの無さに泣いた
818NPCさん:2009/12/18(金) 10:18:35 ID:???
新しいゾアンスロープはスペシャルセーブ3+らしいな。

サウザンドサンズ…
819NPCさん:2009/12/18(金) 10:38:43 ID:???
>>725の情報ではワープフィールドでスペシャルセーブ3+書いてあるな

サウザンドサンズは悪くねぇ!
魔法のボルト弾で何とかしてくれる!
ティーンチ関係者は飛び道具が売りなんだぜ!?
820NPCさん:2009/12/18(金) 12:20:23 ID:???
>>818
トループとして運用する部隊と比べるのはあまりに愚かしい。一部対の数も違うのに。
821NPCさん:2009/12/18(金) 13:10:29 ID:???
>>818
nidはビークルと同じ処理出来ないからでしょ。事情が全然違うよ。
InvSvでも追加しないと、ラスキャノンとか素通りじゃないの。
822NPCさん:2009/12/18(金) 14:07:24 ID:???
ゾアンスロープって戦車だと思うべきなのか
強いサイカーだなぁと言うイメージだったがなるほど
823NPCさん:2009/12/18(金) 14:16:25 ID:???
ゾアン、今度はエリート枠みたいだからなあ。
ハイブガードとかパイロヴォアとか新ユニットいるし、どうなんだろうなあ。
824NPCさん:2009/12/18(金) 14:31:05 ID:lQ38KLlJ
でもゾアンスロープはカバー得れるじゃない
あれ、モンスターだったっけ?
825NPCさん:2009/12/18(金) 14:57:47 ID:???
ハイヴガードもエリート枠っぽい
LOSルール無視して撃てるみたいだけど
パイロヴォアは白兵戦もいけるテンプレート砲撃屋とか聞いた
ヴェノムスロープは胞子ガスを撒くことで周囲のティラニッドにカバーセーブを与えると同時に敵にはデメリット効果をもたらすとか

もう海外のティラニッドスレが閉鎖されて詳しいことは確認しようがないが
826NPCさん:2009/12/18(金) 15:00:09 ID:???
ハイブガードの持ってる射撃武器の威力次第だなあ。
ゾアンスロープはティラニッドには貴重なタンクバスターとしての地位を守れるのかどうかw
827NPCさん:2009/12/18(金) 15:06:14 ID:???
Warseerにあったティラニッドの噂スレのデータでは
ハイヴガードは射4で
武器のインペイラーキャノンが射程24インチ攻8貫通4アサルト2

1インチって何センチ?
828NPCさん:2009/12/18(金) 15:10:12 ID:???
1インチは2.54cm。
でも、どうせ日本語版データではインチ×2cm換算だからなw
829NPCさん:2009/12/18(金) 15:55:33 ID:???
せめて2.5cm/インチにならんかったんかいな。
ゆとり教育の円周率じゃあるまいし
830NPCさん:2009/12/18(金) 18:07:40 ID:???
>>829
また変なコンプレックス持ったJ厨が沸いてくるから触れてやるな。
831NPCさん:2009/12/18(金) 18:08:03 ID:???
日本は狭いからゲームをするのに面積を確保するのが難しいだろう、
だから0.54cm/inchほど移動距離を短くして狭くても競り合えるようにしよう!

という独特の気遣いだと思い込むが良い。
832NPCさん:2009/12/18(金) 18:16:56 ID:???
どっちかというときちがい。
833NPCさん:2009/12/18(金) 19:12:20 ID:???
もうやめて!GWJの達成した作戦目標数はゼロよ!
834NPCさん:2009/12/18(金) 20:14:09 ID:???
40Kだとホイールないしいいだろ2cmでも20mでも。
Jも頑張ってるんだから暖かく見守ってやれよ。
835NPCさん:2009/12/18(金) 20:17:53 ID:???

          ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \
     ./    / ""⌒)
     .i     /   \  )   
      i    {~''  (・ )`'i   努力だけは認めてもらいたい。
     l__ /    (__人)  
      \~      `ー'   
       >ー--=-'''-〈    
      / / ̄ i | :)
836NPCさん:2009/12/18(金) 20:32:53 ID:???
>>828
そうなんかサンクス
アドバンスオーダーの商品説明でImpaler Canonって書いてあったから武器の名前だけは自信ある
impelerってのは串刺しにする、刺し貫くという動詞の名詞形みたいね
なんだかおっかないネーミングの武器だ
837NPCさん:2009/12/18(金) 20:54:11 ID:???
おっす!オラ カルガー!
かー。新しいティラと早く戦いてぇ!
オラなんだかワクワクしてきたぞ!
838NPCさん:2009/12/18(金) 20:56:41 ID:???
新ティラニッドはトループがどうなるかと、相手の車輌壊せるかが……。
ウォリアーがトループになるっていうけど、はてどうなるのか。
839NPCさん:2009/12/18(金) 21:16:08 ID:???
5版ルールになってからビークル狩りできるユニットがどれだけいるかますます重要になったもんね
白兵戦でビークル壊すなんてロマンがある
840NPCさん:2009/12/18(金) 21:33:30 ID:???
そりゃ脳内で想像してるけどね
実際のゲームじゃ・・・
841NPCさん:2009/12/18(金) 21:54:22 ID:???
IGリリース後の改定だから対ビークルも大丈夫だろ。と思いたい。
オーダーのせいで、重火器分隊相手も厳しいかも知れないが。
842NPCさん:2009/12/18(金) 21:58:23 ID:???
レンディングクローがティラニッドにあったような
あれで対ビークル白兵戦もいけるんじゃね?
IGビークル相手にどこまでいけるかが試金石になりそうな予感
843NPCさん:2009/12/18(金) 22:00:23 ID:???
いや、そりゃあるけど……。
実際、モンスターが近づいて殴るのが一番だけど、それを引きずられてもさー。
射撃でも多少は手が出るようにしてくれないと。
844NPCさん:2009/12/18(金) 22:01:40 ID:???
まぁそうだよな
ごめん頭冷やしてくる
845NPCさん:2009/12/19(土) 08:23:41 ID:???
スペースハルクのフィギュアが販売されるとか噂があるらしい
マジだったら泣く
846NPCさん:2009/12/19(土) 08:40:15 ID:???
で、ルールは無料公開か。そら泣けてくるわ
847NPCさん:2009/12/19(土) 08:55:04 ID:???
ミニチュア目的で買ったけど、
勿体無くなって改造できていない俺みたいな奴は大歓迎だったりする。
心置きなく盛り削り出来る!!
848NPCさん:2009/12/19(土) 09:18:47 ID:???
前々から疑問に思ってたんだが、ターミネーターの中の人って首から肩にかけての骨格がやばいことになってないか?
肩から上が前のめりとか人外の姿勢じゃないとあの顔位置は再現できないと思うんだが
849NPCさん:2009/12/19(土) 09:36:22 ID:???
>>846
日本語訳してくれるなら金出したいくらいだわ

>>847
同じく
心置きなくデスウィングにできるわ

>>848
ゴーディアンみたいに手足がアーマーで延長されてるんじゃないの?
むしろムカシターミネーターが生身頭に対して頭身がやたら低いのが気になるw
850NPCさん:2009/12/19(土) 10:51:50 ID:???
ホーマゴントのポイント半分になるだけで、背面10のヴィークルくらいならどうにかなりそうな予感するけどな。
851NPCさん:2009/12/19(土) 14:09:28 ID:???
Hulkのミニチュア別売?
泣くわ・・・

ちなみにどこに書いてあったか教えてくれると助かる
852NPCさん:2009/12/19(土) 20:12:23 ID:???
>>851
ベルの記事だから話半分で聞いたほうがいいと思う
噂は真偽不明だから噂なのであって・・・マジで出たらいろんな意味で泣く
853NPCさん:2009/12/19(土) 21:22:06 ID:???
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org474205.jpg.html
小説HorusHeresyの最新刊の表紙
タイトルはThe First Heresy -Fall to Chaos-
表紙にカストディアンっぽいのが描かれてるからいよいよテラの篭城戦かと言われてる
854NPCさん:2009/12/19(土) 21:41:52 ID:???
ハルクはブラッドエンジェルリリース時に来るかとは思ってたけどどんなタイミングなのか
855NPCさん:2009/12/19(土) 22:14:30 ID:???
ハルクはそもそも異例なんだよなー。
ボードゲームはFFGで出す契約のはずなのに。

つまり、ハルクはあくまでも40Kラインであり、ミニチュアも当然後々売るのだ、と考えると納得がいく……か?w
856NPCさん:2009/12/19(土) 22:34:21 ID:???
全然話変わるけどアイコノがルールブックだけの販売始めたみたいね。
857NPCさん:2009/12/20(日) 04:05:16 ID:???
前にだれかが「アイコノの店員は見てる」という話をして、だれかが「ルールブック単品で欲しい」と言った……

そして販売

マジ皇帝陛下だ。値段が3950円なところも皇帝陛下だ。
858NPCさん:2009/12/20(日) 08:35:29 ID:???
あえて言うけど紙っぺらに4k出すなら
ミニチュア付きの普通のやつ買うっちゅうねん
859NPCさん:2009/12/20(日) 09:01:47 ID:???
>>858
単品売りの要望があるのも事実でしょ。俺もアーミー次第では同じ事考えたかもしらんし。
860NPCさん:2009/12/20(日) 09:07:00 ID:???
4000円はなあ……。
861NPCさん:2009/12/20(日) 09:25:11 ID:???
新規で始めたいけど、
スペマリもオルクも興味無いって人には助かるんじゃない?
値段もアナログゲーのルールブックならこんなもんだと思うよ。
862NPCさん:2009/12/20(日) 09:57:19 ID:???
>>858
ちっこいプラやメタルの塊やらに、何十kもの金を出す趣味にハマっとる奴が何をw
863NPCさん:2009/12/20(日) 09:59:00 ID:???
文句言ってる奴がもっとお手ごろな値段で販売すればいい。
864NPCさん:2009/12/20(日) 10:02:36 ID:???
>>862
それは遊べる対象だからなあ。
ルールブックもないと遊べないが、別にルールブック自体は遊ぶ対象じゃなくて、遊ぶために必要な準備でしかない。
865NPCさん:2009/12/20(日) 10:13:52 ID:???
俺きオルクもマリーンも使わない。
ついでにマクラーグは買ってあるからテンプレートも揃ってる。
そんなわけでブラックリーチは買うのがきつかった。

ルルブ単品が4kだったらそっち買ってたよ。
そもそもこれだけアーミーが多様なゲームでルルブ単品売りしてない方が変だって。
ずいぶん前から希望する人は多かったと思うけど・・・
866NPCさん:2009/12/20(日) 10:16:56 ID:???
まあ、単品売りしてないのは日本だけだからな。
そして、公式がやっているわけでもないw
867NPCさん:2009/12/20(日) 10:20:45 ID:???
そういやあ、英語版の分厚いルールブックに相当するものは日本では存在しないんだよな。
日本にあるのはしょせんブラックリーチに入ってる「ミニルールブック」
868NPCさん:2009/12/20(日) 10:23:14 ID:???
「スターター」が「初心者用入門専用セット」ならわかるんだけどな
経験者の事も考えて、公式も選択肢増やしてくれたらいいのにね
869NPCさん:2009/12/20(日) 10:24:14 ID:???
>>867
本物は違うのか
870NPCさん:2009/12/20(日) 10:28:31 ID:???
英語版単品ルールブックはルール以外にもホビー関連の記事とか、各種族や歴史に結構ページ割いてるからねえ。
ルールだけなら、ぺらいのでいいのだろうけど。
871NPCさん:2009/12/20(日) 10:35:43 ID:???
アイコノのルルブ単品売りは、
推察するにスターターバンドルが捌けなかったからでしょ。

新規でも物怖じしない人なら、アーミーBoxとルルブSetで問題ないけど、
そうでない人は、まず、ベーシックSetで知り合いと遊ぶ方を選ぶのかも。
初心者だし、入門セットから始めようみたいな事もあるだろうけど、
最小コストで試せるし、イキナリHC等で知らない人とやらなくて済む。
意気込んで始める人より、何となくから始める人が圧倒的に多いのかな?
何かソンナ感じがする。
872NPCさん:2009/12/20(日) 10:42:07 ID:???
それで、本来のルールブックの読み物部分は何時PDFになるのだね
873NPCさん:2009/12/20(日) 11:27:58 ID:???
マクラーグみたいに簡易ルールで導入兼シナリオミッションがあるなら1ボードゲームとしても見れるが
ブラックリーチはちっちゃいバトルフォースなだけだからなぁ

俺は先にアポカリプスリロードの時のバトルフォース+ルルブのバンドルで始めたけど
後から買ったマクラーグでティラニッドも気になりだしたから商売としては有用なのかもしれん
874NPCさん:2009/12/20(日) 13:46:12 ID:???
GWのニュースページにWHの写真があるのね
トライゴンの部品一覧とか掩蔽壕をいくつ組み合わせたんだって感じの改造モデルとか
予想はしていたがトライゴン部品多いな
875NPCさん:2009/12/20(日) 13:51:43 ID:???
まあ、とげがな……。
876NPCさん:2009/12/20(日) 14:51:31 ID:???
BoLSにトライゴン&レイヴェナーのスプルーが上がってる。
nidモデルは運搬に難有りなのがなぁ・・・
877NPCさん:2009/12/20(日) 21:53:43 ID:???
40k用の収納トレイを売ってるところを見てるが
カニ4匹ゾアン4匹ウォリアー2匹を運搬するトレイなんてのあるのね
そのうちトライゴン用トレイなんてのも出るんだろうか
878NPCさん:2009/12/20(日) 21:54:59 ID:???
あのトレイ、ほんと汎用性ないから気をつけろよw
879NPCさん:2009/12/20(日) 22:00:24 ID:???
>>878
確かに特定のモデルしか入らないんじゃね・・・

日本のティラニッドが出るまでノンビリ待つか
880NPCさん:2009/12/20(日) 22:02:41 ID:???
>>879
いや、その特定のモデルも特定のポーズや組み方でしか入らない。
結構きつい。
まあ、はまるやつはほんとはまるけどさ……。
881NPCさん:2009/12/20(日) 22:03:46 ID:???
あのトレイ屋日本語対応して欲しいわ
ハルクとか欲しい
882NPCさん:2009/12/20(日) 23:11:02 ID:???
>>881
ハルク用のを買ってみたけれど、色塗ってたら即色禿しそうなぎりぎり度合いだった
883NPCさん:2009/12/21(月) 03:16:27 ID:???
てs
884NPCさん:2009/12/21(月) 03:32:12 ID:???
2ヶ月間の規制が解除された。
このゲーム10年前から知ってたんだけど、当時は子供で高くて買えなかった。
数ヶ月前に、たまたまGWのサイトを見て記憶が蘇りました。
とりあえず海外の通販でChaos Daemon 約2500p程購入しました。
実際に全部組んでプレイできるようになるのは早くても半年後になるけど、
色々とよろしくお願いします。

>>881
トレイはハンズとかでウレタンボード買って自作したほうが早いし安上がりだよ。
885NPCさん:2009/12/21(月) 08:02:33 ID:???
ttp://www.forgeworld.co.uk/apocflip.htm
IAアポカリプス2巻のプレビューきたね
画像の右上をクリックすればページをめくれる
886NPCさん:2009/12/21(月) 10:28:30 ID:???
>>884
完全に塗装を済ませなくても、
塗りかけのミニチュアで遊んでもいいんじゃよ。
887NPCさん:2009/12/21(月) 19:22:25 ID:???
>>886
塗装ってより、dakkadakkaとかcmonとか読み漁ってたら、
徹底的に改造したくなっちゃって。好きじゃない造型のミニも多いんで。
なんで買ったんだって言われたら、勢いでIYHしちゃったとしか言いようがないけど。
888NPCさん:2009/12/22(火) 00:14:06 ID:???
改造しながら遊んだり
遊ぶようミニチュアと改造用と分けたりすればいいじゃない

出来るまで遊ばないとタラタラ造ってると周りもヤキモキするw
889NPCさん:2009/12/22(火) 00:15:25 ID:???
うるせえな。
勝手にさせろよ。
俺はお前の遊べ遊べうるさいのがうざったいよ。
890NPCさん:2009/12/22(火) 00:17:03 ID:???
ごめん
891NPCさん:2009/12/22(火) 00:20:05 ID:???
この間から変な奴が紛れ込んでるな
892NPCさん:2009/12/22(火) 00:34:07 ID:???
なんか穏やかじゃないね。
893NPCさん:2009/12/22(火) 01:03:40 ID:???
>>888
あいにく周りには興味がありそうな人間がいないんで。
誘った内の一人には世界観がもろ中二病じゃねーかとドン引きされる始末・・・

そんなことより一つ質問なんですが、「縦深攻撃」だと普段ベースのサイズが
そのまま攻撃範囲になると思うんだけど、ソウルグラインダー等のベースがないユニットは
前足つま先から後ろ足つま先までが攻撃範囲って事で合ってます?
894NPCさん:2009/12/22(火) 02:19:27 ID:???
>>893
あってるとかあってないとかのレベルじゃないな。
ルルブ持ってる?
895NPCさん:2009/12/22(火) 02:59:52 ID:???
英語版のpdfだけ持ってます。
海外のオンラインショップでダウンロードできるページがあったんで。
読み直したらとんでもない勘違いしてたみたいです。すんません。
896NPCさん:2009/12/22(火) 09:38:45 ID:???
>>895
わかっていただけたようで何より。
対戦相手に説明するときに困ったりするから、ルールブックは入手した方がいいよ、日本語版。

場所がわからないからなんともいえんけど、HCかクラブでゲームを体験してみたほうがいいんじゃないかな。
897NPCさん:2009/12/22(火) 09:55:18 ID:???
ルルブのDL販売なんてやってるのか?
898NPCさん:2009/12/22(火) 20:27:31 ID:???
GWにキラカンのコンバージョン写真があがってるがなかなかいい

デフローラを胴体としてドレッドノートの手足をつなげたり発想が自由だ
899NPCさん:2009/12/23(水) 16:43:16 ID:???
>>893
>世界観がもろ中二病じゃねーかと
富士見とか電撃のラノベ読んでから言えと言い返してやれ
900NPCさん:2009/12/23(水) 20:13:18 ID:???
美少女てんこ盛りじゃないだけラノベよりかはマシだよね
あんな細身じゃ戦場では生きていけんよ

ベルとかWarseerで話が出てるがDEコデックス完成済で販売時期を待っているとかなんとか
・生産ラインがDEで埋まるくらい量が多いので販売から2,3ヶ月は新製品がDE製品だけになるので今のGWにリスクが高い
・現在DEで遊んでる人はごく僅かなので新DE出しても売れるか分からない
と理由はあるんだそうだがどうせガセだろうと期待しないでおく
901NPCさん:2009/12/23(水) 20:20:07 ID:???
いくらなんでもガセすぎるw
特に生産ラインの件w そんな無謀な原型の作らせ方、計画段階でまずいと気づいてやらねえだろw
902NPCさん:2009/12/23(水) 20:31:39 ID:???
>・現在DEで遊んでる人はごく僅かなので新DE出しても売れるか分からない
そんなこといったらNecどうなるねん。
903NPCさん:2009/12/23(水) 20:42:07 ID:???
確かにDE遊んでる奴少なそうだが出せー!どれだけ待ってると思ってるんじゃー!
904NPCさん:2009/12/23(水) 20:44:16 ID:???
まあ、DEにしてもネクロンにしても異端審問兆にしても出せばそれなりに売れるだろうし、GWも商売だから、
損しないよう計算してやってくるだろうよ。
そういう意味で、噂とは言え信憑性がないね。まあ、海外はもう年末のお祭り気分なのだろうw
905NPCさん:2009/12/23(水) 20:45:21 ID:???
白状するけどDEはPCゲーのほうでしか使ったことが無い
卓ゲーでお目にかかったこと1度も無い
だから出してくださいおねがいします
906NPCさん:2009/12/23(水) 20:47:19 ID:???
>生産ラインがDEで埋まるくらい量が多い
それがほんとだったらどれだけ嬉しいことかw
兵種がエルダーなみに多くなればなお良いんだけどな。
907NPCさん:2009/12/23(水) 20:48:11 ID:???
FBダークエルフのヒャッハーぶりが人気だから(多分)
コデックス出たら人気出ると思うのになぁ
908NPCさん:2009/12/23(水) 20:49:45 ID:???
>>905
DOWは良い40k勧誘ゲー
909NPCさん:2009/12/23(水) 20:54:46 ID:???
>>908
しかし、あんな勢いでアーミーはつくれないw
困りものだw
910NPCさん:2009/12/23(水) 20:56:13 ID:???
コデックス読むまで、スペマリは試験管とかでどんどん培養できるもんだと思ってた俺はDoWから入ってきたゲーマー。
しかしあれはホントによい勧誘ゲーだ
911NPCさん:2009/12/23(水) 20:57:18 ID:???
>>910
皇帝陛下がいまも元気だったら、そうだった可能性はあるがねw
912NPCさん:2009/12/23(水) 21:15:28 ID:???
DOWのよいところは

ウォーボスのバカっぷりがちゃんと再現されたところ(仲間をすぐ撲殺する)
コミッサーの簡易処刑がちゃんと再現されたところ
ガーズメンがすげーヘタレなところ
タウ(特にファイアウォリアー)が白兵戦ダメダメなところ
シングルモード終盤であっさり裏切るライブラリアンと容赦なくそれを射殺するキャプテン
同盟を組んだと思ったら次の面であっさり相手を見捨ててトンズラこく各種族
913NPCさん:2009/12/23(水) 21:28:13 ID:???
来年1月がnidだからな。
仮に何かが来るにしてもその次だろう。
血天使がどうたら言われてるしエルダーとかタウもいるし。
914NPCさん:2009/12/23(水) 21:29:10 ID:???
まずはティラニッドだな。
しれっとトライゴンがプラで出るとか、いい時代になったものよw
915NPCさん:2009/12/23(水) 21:39:14 ID:???
思えばベインブレイドのプラが始まりだったのかな
巨大ユニットは

>>911
それできたら今の帝国は領地を失いまくるどころか逆に押し返してそうだなw
916NPCさん:2009/12/23(水) 23:25:04 ID:???
>>912

別にライブラリアンはあっさり裏切ったわけじゃないのよ。
あとキャプテンにしても容赦は無かったけど仕方なくな感じが漂ってるのがいいところ
917NPCさん:2009/12/24(木) 00:52:56 ID:???
DOW初代の黒人インクイジターが好き。
ディーモンハンター遊びたくなるが英語本だしミニチュア入手の敷居がな・・・
918NPCさん:2009/12/24(木) 00:54:13 ID:???
三版時代のコデックスだしなあ。
919NPCさん:2009/12/24(木) 07:58:01 ID:???
FWに新製品きた

ttp://www.forgeworld.co.uk/rgdread.htm
レイヴンガード・ヴェネラブルドレッドノート
ttp://www.forgeworld.co.uk/swdread.htm
スペースウルフ・ヴェネラブルドレッドノート
ttp://www.forgeworld.co.uk/buzzgob.htm
メックボスBuzzgob

>>916
言われてみると確かにそうだな・・・あのイベントで混沌を身近に感じた俺
人間ドラマ濃いよ
ディーモンハンターが3版時代のコデックスってそんなに時代あったのか
920NPCさん:2009/12/24(木) 16:53:22 ID:???
日本語化されていないのは、全部3版コデックスじゃね?
ディーモンハンター、ウィッチハンター、ダークエルダーは。
921NPCさん:2009/12/24(木) 17:03:51 ID:???
>>919
メックボスって要はあれだろ
テックマリーn
922NPCさん:2009/12/24(木) 17:25:47 ID:???
BTも未訳なんだが・・・因みに4版な。
923NPCさん:2009/12/24(木) 17:42:02 ID:???
諦めろ。
924NPCさん:2009/12/24(木) 19:55:05 ID:???
Jのグランドペイントコンテストが本家GWのページで扱われてる
入賞作品の写真も掲載されてるよ
925NPCさん:2009/12/24(木) 21:13:13 ID:???
意外だ…日本の作品でもちゃんと本家で扱われるもんなんだなあ。
926NPCさん:2009/12/24(木) 21:21:46 ID:???
927NPCさん:2009/12/24(木) 21:34:07 ID:???
記事の英文ではJと本家でメールのやり取りがあったことが分かる

Also this morning, I received an email from the staff in Games Workshop Japan.
 (今朝方GWジャパンの職員からメールをもらった)
They've just held their annual Grand Painting Contest (similar to Golden Demon) and
 sent me some pictures of the best entries to feature here on the blog.
 (日本では海外で開催されるGoldenDemonに似たグランドペイントコンテストを毎年開催しており
  最優秀作品の写真を送ってきてくれたのでブログで紹介することにした)
The Grand Painting Contest has five categories:
Best Games Day Miniature, Best Single Miniature, Best Freestyle Piece, Youngbloods and the Open Category.
 (グランドペイントコンテストは以下の5部門に分かれている、
 GamesDay最優秀ミニチュア・最優秀シングルミニチュア・フリースタイル・若年の部・オープンカテゴリー)
928NPCさん:2009/12/25(金) 01:18:30 ID:???
まあ、日本は組織的にはイギリス直下だしなあ。
929NPCさん:2009/12/25(金) 13:50:43 ID:???
サムネが出ない
930NPCさん:2009/12/25(金) 20:51:23 ID:???
ttp://www.thq.com/relic_holiday/index.html
グレートアンクリーンワンが動画でクリスマスの挨拶・・・なわけないか
笑い声がむかつくw
931NPCさん:2009/12/25(金) 20:52:35 ID:???
星辰が揃ったんだなw
932NPCさん:2009/12/25(金) 21:07:21 ID:???
>>930
確かに角は生えているがこれでトナカイのつもりなのかw
遂にブラッドサースター以外のグレーターディーモンがビデオゲームで出るのか。
これで鳥魔人と山羊魔人も出してくれたら神ゲー。
デザインはFWのが元っぽい。
ttp://www.forgeworld.co.uk/greatunclean.htm
933NPCさん:2009/12/25(金) 21:15:48 ID:???
>>930
最悪のトラップだ!www
THQは冗談のわかるメーカーだぜ。
934NPCさん:2009/12/25(金) 21:56:28 ID:???
>>933
だって数年前のクリスマス記念の壁紙がこんなんじゃぁなぁw
40kへの愛に満ち溢れとる
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org494562.jpg.html

THQは販売元で傘下のRelicが開発元らしいよ
Relicのスタッフは40k好きが多いらしく会社のハロウィンパーティーでこんなカボチャを作るほど
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org494584.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org494595.jpg.html
あと会社の中にでっかい皇帝陛下の像が置いてあったりスタッフが自前のIGアーミー組んでたり
935NPCさん:2009/12/25(金) 22:38:06 ID:???
プラ(多分)の新型デフドレッドが来年リリース決定っぽいな。
936NPCさん:2009/12/25(金) 22:39:29 ID:???
937NPCさん:2009/12/25(金) 23:03:13 ID:???
オルクは恵まれてるなぁ
ユニット数もファンも多いからかな
938NPCさん:2009/12/25(金) 23:05:37 ID:???
なにこれかっこいい
939NPCさん:2009/12/26(土) 08:21:58 ID:???
三月のバトルミッション合わせ、スペマリ・IG・オルクのサード・ウェーブで発売されるやつか。
940NPCさん:2009/12/26(土) 08:25:06 ID:???
あれデフドレッドってFWで出たばかりじゃなかったかなと思ったがFWのはメガドレッドだった
941NPCさん:2009/12/26(土) 11:23:33 ID:???
デフドレッドなんか
俺はてっきりストンパかと思った
それぐらいかっこいいんだもん

>>934
ひでぇなこの壁紙w
真っ赤な鼻のオルクを笑った途端に殴られそうだ
942NPCさん:2009/12/26(土) 14:54:01 ID:???
>>941
画像のURL見ると
GamesWorkshop_Warhammer40000_DeffDread_873x627.jpg 
となってるので、デフドレッドでほぼ確定かと。
確かにかっこいいので俺も最初ストンパかと思ったよ。
943NPCさん:2009/12/26(土) 18:43:23 ID:???
>>942
さんくす
顔だけならストンパに流用できんかね
トライゴンの部品がカニに流用できるというしこれからますます部品流用できるようになりそうだ
944NPCさん:2009/12/27(日) 13:45:20 ID:???
画像うpロダにドットアップorgを使ってる人は画像リンクから.htmlを抜いて記載してね。
945NPCさん:2009/12/27(日) 13:58:09 ID:???
あそこ直リンできたのか
946NPCさん:2009/12/27(日) 14:24:58 ID:???
947NPCさん:2009/12/27(日) 14:30:12 ID:???
もうすぐ次スレだな。

次はIGの第13懲罰連隊かな
それともウルフの第13群浪団だろうか
948NPCさん:2009/12/27(日) 14:32:11 ID:???
>>946
しれっといるレッドテラーw
949NPCさん:2009/12/27(日) 16:03:58 ID:???
時期的にはウルフにするのが旬じゃね
950NPCさん:2009/12/27(日) 16:36:38 ID:???
dotup.org使ってる人間も多いし、>>944もテンプレに入れようぜ
951NPCさん:2009/12/27(日) 19:22:45 ID:???
次スレ用にテンプレいじってみた。
間違っているところ、不要なところは修正及び削除よろ。
関連サイトにBoLS, DakkaDakka, Warseerのリンクを追加。
関連スレに【ミニチュア】ロード・オブ・ザ・リング【ゲーム】を追加(GW製品繋がり)。
※現時点でDawn of War総合スレのレスが900超えているので、
 次スレ立てるときは要注意。
アップローダのリンクと注意事項を追加。

【Warhemmer】第13群浪団【40K】

ゲームズワークショップから発売されている、ウォーハンマー40.000についてのスレッドです
sage進行推奨
・発売元
Games Workshop World Wide
ttp://www.games-workshop.com/gws/
Wikipedia free Encyclopedia - Warhammer 40,000
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Warhammer_40%2C000
ウィキペディア フリー百科事典 - ウォーハンマー(ミニチュアゲーム)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC_%28%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%29
TRPG.NET Wiki - ウォーハンマー
ttp://hiki.trpg.net/wiki/?Warhammer
ForgeWorld
ttp://www.forgeworld.co.uk/
CoolMiniOrNot(海外のメタルフィギュア品評サイト)
ttp://www.coolminiornot.com/
Bell of Lost Souls(海外のWarhammer系掲示板)
ttp://www.belloflostsouls.net/
DakkaDakka(海外のミニチュアゲーム掲示板/主にWarhammer系)
ttp://www.dakkadakka.com/
Warseer(海外のミニチュアゲーム掲示板)
ttp://www.warseer.com/
952NPCさん:2009/12/27(日) 19:24:07 ID:???
953NPCさん:2009/12/27(日) 19:47:28 ID:???
>>946
おおすげぇ
なんかバイオハザードかLeft4Deadに見えたw
954NPCさん:2009/12/27(日) 20:04:58 ID:???
955NPCさん:2009/12/27(日) 20:45:18 ID:???
もう次スレたったんか
乙です

ベルに早くも新nidコデックス見たぜって海外の人からの情報がきとるね
噂話でも埋め立てぐらいにはなるだろう

カニ:接3射3攻9耐6傷4敏1回4気7防3
 突撃時に敏+2される1~3匹で1ブロッドでコストはレマンラスエクスキューショナーと同じらしい
トライゴン:接5射3攻6耐6傷6敏4回6気8でフェニックスロードBaharrothと同じコストらしい
 バイオエレクトリックフィールドが12インチ攻5貫通5アサルト6
 縦深攻撃の際に残すマーカー=地下トンネルは他のnidもリザーブで使用可能
ゾアンスロープ:接3射4攻4耐4傷2敏3回1気10防5でマリーンプレデターと同コスト
 24インチ攻5貫通3アサルト1ブラストと18インチ攻10貫通1アサルト1ランスの2パターン射撃
nidウォリアー:接5射3攻4耐4傷3敏4回3気10防4で3~9匹で1ブロッドでCSMターミネーターと同じコスト
スウォームロード:タイラントの亜種とか言われてる接9射3攻6耐6傷5敏6回4気3でコロッサス2台と同じコスト
 即死効果あり2組のボーンソード装備、スペシャルセーブ4+、リザーブ判定で+1
956NPCさん:2009/12/27(日) 20:48:16 ID:???
スレ乙
第13群狼団かっけぇ
957NPCさん:2009/12/27(日) 20:55:14 ID:???
>>955
なんで、数値じゃなく、微妙な比較対象なんだろうねw
エクスキューショナーは190pts
バハロスは200pts
マリーンプレデターは60pts
ケイオスターミネーターは1人30pts
コロッサス2輛は280pts

ふーむ。
958NPCさん:2009/12/27(日) 21:02:24 ID:???
>>957
微妙に数値が違うんじゃねぇの!?
959NPCさん:2009/12/27(日) 21:04:33 ID:???
まあ、だいたいこんなもん、ってことなんだろうけど。

他はともかくボーンソード2組はどうなんだろうなあw
960NPCさん:2009/12/27(日) 21:09:53 ID:???
ちなみにトライゴンはIA4のときは290、IAAでは300ポイント。
961NPCさん:2009/12/27(日) 21:11:19 ID:???
かっこいいじゃないかボーンソード2組
想像してみるとなんかイイ
すごい勢いで斬りまくるに違いない

剣が2組=4本ってことはスターウォーズの某将軍だな
962NPCさん:2009/12/27(日) 21:13:38 ID:???
ゾアンスロープさんが対ビークルで行けるならそれでいい
あと俺の大好きな赤恐怖がいれば

>剣が2組=4本ってことはスターウォーズの某将軍だな
負けフラグだな
963NPCさん:2009/12/27(日) 22:10:11 ID:???
トライゴンは良さそうね。
でも、スウォームロードは何か微妙だな。
964NPCさん:2009/12/28(月) 01:52:40 ID:???
新スレ乙

カニの傷4かー。3匹パックになるなら3くらいに減って欲しかった・・・。
トライゴンの傷6とかも厳しいなぁ・・・・助けてジヨウ・オブ・ワールドウルフ!

シナプスの即死無視条件が現状のままなら
フォースウエポンに望みをかけれるのだが・・・・。



ゾアンスロープの対ビークル攻撃は、攻10 あるのにランス属性とな?

965NPCさん:2009/12/28(月) 01:54:57 ID:???
所詮噂段階だから、そう鵜呑みにしてもしかたないけどな。
トライゴンは元々はガルガンチュアンなんだし、ウーンズ高いくらいは許してくれw
966NPCさん:2009/12/28(月) 17:26:30 ID:???
でも、どっちが有利のかねぇ?
装甲を抜かれない限り無傷だが、ATW一発で爆散する可能性があり、
スカッドロンだとイモビで終了になるビークルと、
高W・高Tでインスタントデスもスカッドロンみたいな4+イモビも無いが、
確率的にはS3すらウーンズとなるnidのデカブツと。
向き・遮蔽・ディフィカルトテレイン通過なんかも考慮すると、以外と良い勝負?
967NPCさん:2009/12/28(月) 17:27:10 ID:Vx7wR8E0
どう考えてもトライゴン>バハロスじゃねえかクソックソッ
968NPCさん:2009/12/28(月) 17:31:17 ID:???
>>966
まあ、モンスター系はしぶとさはあるけど、足がねー。
戦場にたどり着けなくてどうしようもない場合があるから困る。

ガルガンチュアはガルガンチュアかスーパーヘビー以外だと離脱できちゃうから、余計しぶといw
969NPCさん:2009/12/28(月) 20:07:43 ID:???
結論。

T8あるレイスロードが最強。
970NPCさん:2009/12/28(月) 21:27:16 ID:???
ティラニッド新製品PDFきたわ

買ってしまいそう・・・
971NPCさん:2009/12/28(月) 23:47:39 ID:???
パイロヴォアって60mmベースか。なんか高いと思ったんだがでっかいんだな。
972NPCさん:2009/12/29(火) 00:28:54 ID:???
>>966
絶対に決まった傷を減らされるまで死なないモンスの方が強いよ。
耐6以上前提だけど。
だから対装甲火力が押さえ目になる。
レイスロードは強いよね。
973NPCさん:2009/12/29(火) 00:44:50 ID:???
相手のショックアタックガンのダイスロールで6・6が出て俺のモンスターが蒸発した。
974NPCさん:2009/12/29(火) 00:48:52 ID:???
そりゃあ残念だったな。
975NPCさん:2009/12/29(火) 01:04:39 ID:???
例外中の例外、論外
976NPCさん:2009/12/29(火) 01:29:49 ID:???
フォースウェポンもモンスターにゃ効かないんだよね
977NPCさん:2009/12/29(火) 05:17:35 ID:???
きくでしょ。
安定するのはアップグレードしたマリーンくらいだと思うけど。
978NPCさん:2009/12/29(火) 11:59:30 ID:???
フォースウェポンの即死効果って実はサイキック扱いだから、
そのターン既に上限回数分サイキックつかってると発動しないんだよね
979NPCさん:2009/12/29(火) 15:59:23 ID:???
ドイツ語版コデックスを元にデータ部分だけを英語化したというファイルを海外で見つけたが
ドイツではもう新nid出てるのかな
980NPCさん:2009/12/29(火) 16:38:56 ID:???
まあ、一月半ばの発売日というのは年末年始はさんでの物流事情とか考慮してのことだろうから、問屋には出荷しててもおかしくないわな。
一般人の手に渡ってるとは考えにくい。
981NPCさん:2009/12/29(火) 17:18:25 ID:???
じゃぁネタってことでいいんだな
Ver3.0とか書いてあったんでもうドイツで出たのを有志が訳してるのかと思った
982NPCさん:2009/12/29(火) 17:24:15 ID:???
GWのトップでドイツを自国として選択して入ってみても、ティラニッドコデックス(Codex: Tyraniden)の発売日は
16. Januar.(1月16日)とUKと変わらんし、正式発売日は1月だろう。
まあ、どっかのショップがフライングしたのかもしれんけど。
983NPCさん:2009/12/30(水) 10:57:36 ID:???
>>972
レイスロードが強いと思った事は無いなぁ。防3だし。
ミサイルで削れていくのはなぁ。

個人的には、ビークルにはほぼ効かない対人武器で
ダメージが入っていくティラニッドのモンスターよりは
ビークルの方が堅いような気がしてる。

984NPCさん:2009/12/30(水) 11:53:02 ID:???
噂で触れられていたトライゴン・プライムってマジなのな
新製品PDFに名前が書いてあった
きっと強化トライゴンなんだろう
985NPCさん:2009/12/30(水) 12:06:36 ID:???
HQがタイラントとウォリアーだけじゃあねえ。多少は他にもいないとw
986NPCさん:2009/12/30(水) 12:59:20 ID:???
俺はCD勢にガルガンチュアン(大きいの)を出してくれればいい。
オリジナル設定で自作しようかな。マンモスくらいの大きさの。
987NPCさん:2009/12/30(水) 13:04:04 ID:???
>>985
そのためのスウォームロードなんじゃね?
タイラントのバリエーションの1つらしいけど
988NPCさん:2009/12/30(水) 13:08:17 ID:???
>>986
FWグレーターディーモンみたいなのかな
でもあれデカすぎるぜ
タイタンくらいありそうだ
989NPCさん:2009/12/30(水) 13:22:48 ID:???
>>988
最近出たロードオフチェンジでも24.13(9.5インチ)しかないからなあ・・・
一体位はリーバータイタン(約40cm)あたりのサイズがほしい。
990NPCさん:2009/12/30(水) 13:28:50 ID:???
よく考えると高さ的にはマンモスとFWグレーターは似たようなもんか。
でもデビルマンのゼノンみたいに強大な悪魔って惹かれるんだよね。
991NPCさん:2009/12/30(水) 13:30:09 ID:???
ディーモンロードは能力は凶悪だが、そこまで極端にでかくはないからな。
実際、ナーグルディーモンロードはトライゴンより背が低い。
992NPCさん:2009/12/30(水) 13:36:23 ID:???
正直、そのおかげで取り回しが良くて助かる。それでも翼持ち組は邪魔だけど。
リーバークラスなんて、ゲームに持って行こうとはとても思えない。
でかいのがいいなら、憑依されたケイオスタイタンつくればいいじゃん。でかいよ?
993NPCさん:2009/12/30(水) 13:53:50 ID:???
>>989
それくらいしかないんか
俺の勘違いだったみたいだスマソ
994NPCさん:2009/12/30(水) 14:36:37 ID:???
それでも、比較すればちっこい(いや、普通に比べれば十分でかいけど)ナーグルのディーモンロードでも、ティラニッドのカマドウマと
距離を詰めれば互角にやりあえるんだから十分十分。
995NPCさん:2009/12/30(水) 20:05:54 ID:???
デスコーアが主役っぽい小説DeadMenWalkingが出るみたいね
996NPCさん:2009/12/30(水) 23:25:18 ID:???
原書で楽しめる語学力が羨ましいぜ・・・
997NPCさん:2009/12/31(木) 07:55:49 ID:???
ちょうどGWにエルダーの記事がきとるな
昨日はダイアアベンジャーの組み立てと塗装ガイドだった
998NPCさん:2009/12/31(木) 10:52:44 ID:???
塗装ガイドはありがたいな

てか今年中にこのスレ埋められるだろうか
新年は新スレで迎えたいじゃん
999NPCさん:2009/12/31(木) 13:19:58 ID:???
無料なのはありがたいけど、文字と数枚分の写真じゃどうしても分かりにくいんだよな・・・
1000NPCさん:2009/12/31(木) 13:27:41 ID:???
あるだけいーじゃねーか。贅沢な。
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪