【技術】オンラインセッションを語るスレ9【質問】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
TRPGオンラインセッション、いわゆるオンセについて語るスレです。
オンセならではの話題、マスタリングやテクニック、サイトやツールについて、
その他質問も受け付けております。
専門的な話題やオンラインセッションに関係ない話題は、該当スレへ誘導お願いします。

オンセのメンバー募集はメン簿スレで。
◇オンラインセッション・メン簿スレ28◇
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1248094889/
前スレ
【技術】オンラインセッションを語るスレ8【質問】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1221625029/
2NPCさん:2009/09/04(金) 13:24:17 ID:???
■過去スレ
オンラインセッションのページについて
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1034644484/
オンラインセッションについて語ろう
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1052828041/
【技術】オンラインセッションを語るスレ【質問】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1167149151/
【技術】オンラインセッションを語るスレ2【質問】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1176602446/
【技術】オンラインセッションを語るスレ3【質問】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1186076760/
【技術】オンラインセッションを語るスレ4【質問】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1194186209/
【技術】オンラインセッションを語るスレ5【質問】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1209159525/
【技術】オンラインセッションを語るスレ6【質問】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1214581118/
【技術】オンラインセッションを語るスレ7【質問】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1217126270/
【技術】オンラインセッションを語るスレ8【質問】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1221625029/
3NPCさん:2009/09/04(金) 13:25:01 ID:???
■関連スレ・サイト
◇オンラインセッション・メン簿スレ28◇
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1248094889/
【クレクレ君の】オンセGM募集スレ7【集い】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1243680638/
メン簿スレのログに対する感想とかを語り合うスレ (メン簿スレのオンセログの感想はこちら)
http://yy32.kakiko.com/test/read.cgi/cgame/1127783375/
【ツンデレ】TRPG支援ツールを作るスレ7.1【ソフトウェア|スクリプト】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1237145900/
BRPGについて語るスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1042013097/
メイルゲーム(PBM)を語るスレッド 第26回
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1241601593/
議論隔離スレ (荒らしが出現したときはここへ)
http://yy32.kakiko.com/test/read.cgi/cgame/1215319361/
【卓上ゲーム板】オンセ面簿スレ議論隔離
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1248561866/
(旧)卓ゲ板避難所  (まだ稼働中ですがいずれ閉鎖予定)
ttp://yy32.kakiko.com/cgame/
卓ゲ板メン簿スレ避難所 (新避難所です)
ttp://jbbs.livedoor.jp/netgame/1221/

■同系統スレ
◆ボードゲーム・カードゲームをオンラインで◆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1069644527/
PBCについて語るスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1027962323/
4NPCさん:2009/09/04(金) 14:20:23 ID:???
次以降のスレのために


TRPGオンラインセッション、いわゆるオンセについて語るスレです。
オンセならではの話題、マスタリングやテクニック、サイトやツールについて、
その他質問も受け付けております。
専門的な話題やオンラインセッションに関係ない話題は、該当スレへ誘導お願いします。

オンセのメンバー募集はメン簿スレで。
◇オンラインセッション・メン簿スレ??◇
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/??????????/
前スレ
【技術】オンラインセッションを語るスレ?【質問】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/??????????/

その他関連スレは >>2-5あたり。
5 ◆Msr06xiFYlde :2009/09/04(金) 21:41:59 ID:???
>>3
>(旧)卓ゲ板避難所  (まだ稼働中ですがいずれ閉鎖予定)
予定してねぇし!
6NPCさん:2009/09/05(土) 11:04:59 ID:???
このスレ使わなきゃならんかな、やっぱり
7NPCさん:2009/09/05(土) 15:32:31 ID:???
テンプレがちょいアレなくらいで重複とか削除依頼するほうが無駄だ
8NPCさん:2009/09/06(日) 14:00:53 ID:???
9NPCさん:2009/09/06(日) 16:24:59 ID:???
削除依頼のための誘導ならそれらしく
10NPCさん:2009/09/06(日) 17:17:48 ID:???
関連スレのつもりかもしれん
11NPCさん:2009/09/06(日) 17:21:38 ID:???
いまひとつ書くのが躊躇われるけど、ここが次スレなんだよな
12NPCさん:2009/09/06(日) 18:55:36 ID:???
>>11
なんかあったん?
13NPCさん:2009/09/06(日) 22:02:11 ID:???
愚痴なら愚痴スレに行けばいいのにな
14NPCさん:2009/09/07(月) 11:52:25 ID:???
既出のテクってどんなものがあったっけ?
15NPCさん:2009/09/07(月) 18:14:00 ID:???
転送が可能なwebメールで、GM・PLのメアドからメール来たら
携帯電話に転送させる設定をして、
レスポンスがない(寝落ちした)ときに携帯電話を鳴らしてもらい、
即座にゲームを辞退できるようにするというテクとか。

ゲーム終了後に転送設定は解除しないと、色々と面倒くさいことになるけどな。
16NPCさん:2009/09/07(月) 20:24:22 ID:???
寝落ち疑いの相手に、メッセのシェイクとウィンク使って似たようなことをしたことがある。


…アイマス連発は嫌がらせになる可能性も高いがw
17NPCさん:2009/09/07(月) 20:45:48 ID:???
ジョーカー一択だろJK
18NPCさん:2009/09/08(火) 22:25:13 ID:???
そういえば技術を語るスレだったなw

今まで出たのは寝落ち対策と、使いやすいエディタ?の話、
あとはグーグルドキュメントなんかを使うとかだっけか(ツールスレと混同してるかも)
19NPCさん:2009/09/09(水) 04:12:26 ID:???
オンセやりたいよおおおおおおおおお

20NPCさん:2009/09/09(水) 08:48:45 ID:???
俺とやろうぜ
21NPCさん:2009/09/12(土) 10:13:40 ID:???
しっかし、この>1gdgdだな
22NPCさん:2009/10/14(水) 19:15:29 ID:???
このスレは>>1によって破壊されてしまったの?
23NPCさん:2009/10/15(木) 17:16:11 ID:???
オンセはなぜ「常識で判断して」が通じないんだろうか
24NPCさん:2009/10/15(木) 18:14:34 ID:???
>>23
常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう…ともいうからな。
オフラインで出会う人達は、その地域に固定された人員なので、その偏見も似る。

けど、ネットは全世界の偏見のコレクションだ、そりゃ、会う人ごとに違うだろうよ(もちろん、極論だけどね)
あと、オフラインだと相手の表情で修正が聞くが、オンラインではそれができない。
間違っても相手が不快だったとすぐに修正できないんだよ。

この辺が致命的にトラブルが修正できなくて大きくなる原因だろうね、相手をその場で殴ったりもできないから、気が大きくなる人も出るし。
25NPCさん:2009/10/22(木) 18:50:30 ID:???
>>23
kwsk
26NPCさん:2009/12/08(火) 00:57:15 ID:???
いまさらな質問かも知れず申し訳ないんだけど
Lamechat2でログを保存すると前半がぶった切られて保存されるのは仕様なんでしょうか。
27NPCさん:2009/12/08(火) 01:13:44 ID:???
どこか設定ミスってるだけだろ
28NPCさん:2009/12/08(火) 11:29:37 ID:???
自動保存にしておけ。
手動保存だとバッファからあふれた分がぶった切られる。
29NPCさん:2009/12/08(火) 11:36:53 ID:???
ですよね。
しかし保存時間かファイル容量をいじれそうなところがなくて詰まってます。
30NPCさん:2009/12/08(火) 13:13:58 ID:???
>>28
一定時間ごとにファイルの強制書き出しチェックで自動保存ONでしょうか
教えていただきありがとうございます。
31NPCさん:2009/12/20(日) 19:35:42 ID:???
>>26
>Lamechat2
多分そのソフトが悪い。
32NPCさん:2009/12/20(日) 20:39:51 ID:???
ああ、そりゃLameならなりかねないわw
33NPCさん:2010/01/31(日) 20:41:33 ID:???
やっぱりLime使ってる奴多いんだな。ODがあるからかな?
34NPCさん:2010/01/31(日) 21:27:48 ID:???
limescript使えてMDIなら乗り換える
35NPCさん:2010/02/23(火) 15:15:16 ID:???
勉強の題材としてとか、仕事で使ってるんでその副産物とかならともかく、
わざわざ選択するメリットが……
36NPCさん:2010/02/23(火) 15:16:22 ID:???
誤爆した
37NPCさん:2010/03/15(月) 18:32:21 ID:???
最近はボイスチャットとかも多いのかな
38NPCさん:2010/03/15(月) 20:24:08 ID:???
しゃべるよりタイプする方が速いからなあ。
GMが描写とか打ち貯めできるのもいいところなんで。

しゃべる方がいい人はしゃべってタイプする方がいい人はタイプする
とかいうセッションも悪くないんじゃないかな。
39NPCさん:2010/03/15(月) 20:30:02 ID:???
キャラチャとダイスだけタイプで。つまりPL会話だけ音声でいいんじゃねーか?
むさい声で女キャラやる鳥取は特に。
40NPCさん:2010/03/15(月) 20:33:05 ID:???
全部タイプでいいんじゃないの。そこまでやるなら。
41NPCさん:2010/03/16(火) 11:09:45 ID:???
チャットとスカイプの併用は効率いいよ
特にシステムに不慣れなPLやタイピングが遅いPLがいる時

お前の番だよダイス振れ〜、○○のスキルって××でよかったっけ?、
ルルブの○ページだよ、みたいなPL発言はスカイプで、
あとでログとして残したい、セッションにかかわる情報やキャラロールはチャットで、
と分けるとセッションスピードも上がるし後でリプレイにまとめる時に
ログが綺麗でやりやすい

完全ボイスのみだと一斉にしゃべり出すと何が何だか分からない
順番にしゃべるぐらいなら全員同時にタイピングして目でテキスト見た方が早い

不慣れなPLとだけスカイプ繋いでガイドしながらやるとか、色々使える
42NPCさん:2010/03/21(日) 15:42:37 ID:???
TRPGやりたかったけど、やる機会が身近になくて
オンラインセッションならと思ったんですがルールブック
用意する以外に始めるための方法が分かりません、
手順を教えてもらえませんでしょうか、このサイト
見ろってのでも構いません。
43NPCさん:2010/03/21(日) 15:45:57 ID:???
システムによる。
44NPCさん:2010/03/21(日) 15:46:46 ID:???
あと、コテつけてくれるとアドバイスしやすいな。
できればよろしく。
4542:2010/03/21(日) 15:58:25 ID:???
システムっていうのは遊びたいRPGのタイトルというか
シリーズのことでしょうか?それならソードワールドとか
アルシャードで遊んでみたいです。あとコテって言うのは
名前のことでしょうか、もしそうなら次から付けて見ます。
46NPCさん:2010/03/21(日) 16:10:46 ID:???
…おお、ごめん。あまり恐縮しないでくれ。
コテってのは名前のことだけど、できればトリップ形式(「#」と文字列を組み合わせた奴。>>5みたいになる)がいいな。
適当な文字列を入れれば、他の奴にはわからない名前になる。

システムっていうのは遊びたいRPGのルールのつもりで言った。
後はグーグルで「アルシャード オンセ」で検索してみろ
47NPCさん:2010/03/21(日) 16:21:42 ID:???
とりあえずルールは必須として、参加方法はサイトに書いてあるだろう
4842♯goz@ru:2010/03/21(日) 16:22:25 ID:???
できてるでしょうか?
ご紹介ありがとうございます、早速見てきます
49♯goz@ru:2010/03/21(日) 16:29:38 ID:???
なんだか書き込めてないみたいですいません。
ご紹介ありがとうございます、早速見てみます
50NPCさん:2010/03/21(日) 16:33:58 ID:???
もしも「書き込めてない」が名前欄の事なら、
そのトリップはパス割れしてるので使わない方がいい
シャープは半角だ
5142:2010/03/21(日) 16:46:42 ID:???
最後の最後にスレ違いで何ですが、♯は
普通に「シャープ」の変換では半角で出るんじゃないんでしょうか。
横に「半」「全」とかじゃなく〔音楽〕って出てるんですが。
あともしもパス割れしてる↑を使ってしまった場合どうなって
しまうのでしょう。できれば怖いことは避けたいんです。
5242:2010/03/21(日) 16:52:07 ID:???
わかりましたもう来ません



という事をされる。
53NPCさん:2010/03/21(日) 16:54:46 ID:???
変換で出てくるシャープは全角
音楽記号の事だな

鳥割れのリスクについては>>52が実演してくれている
5442:2010/03/21(日) 16:56:33 ID:???
これ読み終わったらまた来ます
http://info.2ch.net/guide/
55♯4goz@2:2010/03/21(日) 16:58:58 ID:???
回答ありがとうございます、一瞬ぞっとしました。
♯(半角)の後ろにスペースっているんでしょうか
56NPCさん:2010/03/21(日) 17:06:02 ID:???
度々すいません、総合案内は見てはみたんですがやっぱり
わかってませんでした。でもそうなるとシャープの半角は
何からだせばいいんでしょう、総合案内のシャープをコピペ
するんでしょうか
57 ◆Ox8lqUnTxw :2010/03/21(日) 17:15:34 ID:???
ググってみたりトリップテストやってみました。
たぶんこれでいいはず。
58 ◆Ox8lqUnTxw :2010/03/21(日) 17:19:17 ID:???
あ、書けてる!、解決しました!
なんだかスレ汚しして荒らしみたいになってしまって
本当にすいませんでした。お世話になりました。
59NPCさん:2010/03/21(日) 18:46:33 ID:???
問題が何一つ解決してねぇw
60NPCさん:2010/03/21(日) 20:24:38 ID:???
俺の当初の目的、コテをつけさせることには成功したからいいじゃないか。
あとは彼が自分でぐぐって見つけてくれれば完璧だ。
いいことをした。
61NPCさん:2010/03/21(日) 20:35:37 ID:???
半年ROMれというのが正しい警句であることを、これほど見事に示されるのもどうかと
62NPCさん:2010/03/22(月) 00:15:16 ID:???
>>42

ググってよさげなオンセサイトを探して参加希望
(ググリ方は46のレスでも参照しろ)

そのサイトで使用しているツールをインストール
テキストチャットを使ってるとこならIRCやどどんとふ
ボイスチャットなら上記ツールに加えてskypeが使われていることが多い
ツールの使い方なんかは解説サイトがいくらでも転がってるんでググレ

本番前にルールブックは一通り読んどけ
初めて使うツールは一度使用してみて、使い方を把握したり、トラブルが起きないか確かめておくといい

ぶっちゃけ詳細はオンセサイトによって千差万別なんで分からないことはサイトを見るかサイトの奴に聞け
オンセのログ(セッションの記録)を公開してるとこなら読んでみればそこの雰囲気が掴めるかもしらん

以上はオンセ経験1回だけの俺の言うことなんで正しい保障はねーぞ
63NPCさん:2010/03/22(月) 11:55:24 ID:???
汎用的に使えるオンセマニュアルみたいなの無ぇかな。
もしくはそういうのが作れそうな場所。
64NPCさん:2010/03/22(月) 14:09:14 ID:???
場所だけなら旧避難所が未だにWiki公開してるんで、
適当に記事つくってしまえばいいと思うが。
65 ◆Ox8lqUnTxw :2010/03/22(月) 15:58:01 ID:???
報告、なんとかIRC導入しました。>>46の方
ありがとうございます。普及委員会って言う所で
紹介してるのを使ってみてます。ルールブックはアマゾンに
さっき発注、あとはしばらくまたリプレイの読み専やってから
参加してみようかと思います。ありがとうございました。
66NPCさん:2010/03/22(月) 16:04:53 ID:???
>◆Ox8lqUnTxw
ここでオンセしようyo!アルシャードガイアならGMできないこともない(4月以降)
67 ◆Ox8lqUnTxw :2010/03/22(月) 16:38:14 ID:???
>>66 ありがとうございます、でも正直テンパりきってて
ログ残すにメモ帳いるとか、メモ帳消しちゃったとか、
右クリ→新規作成→テキストドキュメントじゃダメなのとか
サイコロ買ってこなきゃとかスポンジ脳から脳汁出っ放しなので
正直ちょっとまって。
68NPCさん:2010/03/22(月) 16:38:18 ID:???
うわ、懐かしい流れだw
69NPCさん:2010/03/22(月) 16:40:27 ID:???
>>67
サイコロは、オンラインセッションで使われてるチャットツールでは
大概ダイス機能あるのでPL参加する場合不要だよ
70NPCさん:2010/03/22(月) 16:41:19 ID:???
メモ帳を消したって…あれ消せるのか?
あんまり気にすることじゃないと思うけど
71NPCさん:2010/03/22(月) 16:42:15 ID:???
ショートカットだろ

sakura入れとけ
72 ◆Ox8lqUnTxw :2010/03/22(月) 17:03:47 ID:???
>>69の方、教えてくれてありがとうございます。とりあえず
委員会で紹介してたTakIRCってのにはついてなかったこと、それと
委員会のリンクがあった「Little Wish」ていうページの下の利用規約と
サーバー名やチャンネル設定があってもう既にだいぶやらかしてる感じが
してるんですがどうなんでしょう、デフォ、フリー、料金別加算じゃない
のを選んだつもりだったんですが。毛穴がいきなり開いた感じです
73NPCさん:2010/03/22(月) 17:13:47 ID:???
具体的にどの辺が?
金かかる方が糞珍しいだろ
74NPCさん:2010/03/22(月) 17:16:06 ID:???
Lime入れとけ
後々延々開き直るか後悔する羽目になる
75NPCさん:2010/03/22(月) 17:18:33 ID:???
IRCは基本的にフリーだと思うよ
よく使われてる部類であるCHOCOAやLimeChat2なんかもフリー。
で、そういうソフトはデフォルトではダイスはついてない。大抵専用のマクロ(フリー)をダウンロードして使っていく感じ
76NPCさん:2010/03/22(月) 17:31:25 ID:xe5dfRXL
>>72
Little Wishは別に料金かかる所じゃないよ。規約は参加者への基本的なルール説明だからよく読んでおいた方が良い。難しいことは特に書いてない。

クライアントはLimechat2にしておいたほうがいい、メンバーがそればっかり使ってるから。

あとwishは一人だけすごい困ったGMがいるから気をつけた方が良い。古参メンバーはそいつのセッションに絶対に応募しないからすぐ判る
77NPCさん:2010/03/22(月) 17:45:56 ID:???
ハンドルうp
78 ◆Ox8lqUnTxw :2010/03/22(月) 18:14:49 ID:???
クライアントを変える際にダメ絶対!ていうことはありますか?
あとダイスの機能を追加できるサイトをできたら教えてもらえ
ないでしょうか。今からニコニコでLimechat2の導入の仕方を教える
動画があったので見てきます。
79NPCさん:2010/03/22(月) 18:21:28 ID:???
OSの対応とかをちゃんとチェックすれば問題ないと思うよ。
その人の使い方によってどれが便利かは変わるけど、最初はそこまで気にする必要もないだろうし。

その動画はちょっと興味ある。問題なければ教えて欲しいなあ。
80NPCさん:2010/03/22(月) 18:26:35 ID:???
ダイスはそこで流行ってるのを使え
81 ◆Ox8lqUnTxw :2010/03/22(月) 18:39:54 ID:???
>>80の方、わかりました、まずどこか覗いてそこのを
使って見ます。>>79の方、グーグル先生にLimechat2で検索かけたら
ニコニコ動画に引っかかったのです。タイトルは初心者にも絶対に
Limechat2の導入と使い方講座(WIN版)です。
82NPCさん:2010/03/22(月) 18:58:03 ID:???
でもでも、大事なのはIRCクライアントを使いこなす事よりも、「受けに回らないこと」だと思うよ。
初心者を標榜すると、周りの人は親切に対応してくれるけれども、あなたに必要以上に助言や質問をして、あなたの反応を待つようになるよ。
そうしたらあなたはメモ帳に準備していない対応を強いられて、ルールブック読み直して、まわりからどんどん遅れていって、おもしろくなくなってくるよ。

イヤでしょ?

でもこれは、空気を読まずにひたすら発言(質問?)し続けることで脱出できるよ。

IRCでオンセするところだと、たいてい○○表/○○裏の2コチャンネルを使うから、
表:PCの行動宣言や格好良い台詞を貼るところ
裏:PL、GMと相談する場所
と割り切って、裏では「これしていーい?あの技能と組み合わせできる?」
とか積極的にリターンキーを押せばいいと思うよ。

ファイト!だよ!
83 ◆Ox8lqUnTxw :2010/03/22(月) 19:28:59 ID:???
今、大事なことだと思うんでやっぱり質問します。
Limechat2のサーバ設定に先にダウンロードしたTakIRCで
入力したサーバ設定を入れたらダメなんでしょうか?
>>82の方、申し訳ありませんがもう少しの間だけどうか堪忍して頂たい
84NPCさん:2010/03/22(月) 19:43:20 ID:???
分かるまで自分でやったらいいんじゃないか?
85NPCさん:2010/03/22(月) 19:47:34 ID:???
>>82
わかるまで教えてやりたいが、俺は知らんから無理だ。
親切な奴が現れるのをマテ
86NPCさん:2010/03/22(月) 19:48:23 ID:???
83だった
87NPCさん:2010/03/22(月) 19:49:09 ID:???
>>83
いやダメじゃない
というかLimeにやったらダメっていう設定は無い
88NPCさん:2010/03/22(月) 19:54:16 ID:???
オンセの準備のためのIRC導入方法とか
そんな感じのページはあったほうがいいのかもしれんな
89NPCさん:2010/03/22(月) 19:59:04 ID:???
なんていうか大雑把にいえばYahooをブラウザのIE・Opera・FireFoxのどれで見るかの違いでしかないからさ
性能や制限がどうとかはあんまりないかと
ただしダイスマクロなんかはLime2のODツールみたいにクライアントに依存してる
90NPCさん:2010/03/22(月) 20:03:19 ID:???
ダイスは卓に1つで十分だから、当面の間はダイスマクロいらないけど…
まあ納得いくように頑張ってみて。生ぬるくアドバイスするわ。
91NPCさん:2010/03/22(月) 20:10:52 ID:???
ODツールを使いたいとかカオスフレア用ツールを使いたいとか条件がなければどんなIRCクライアントでも同じだよな
92NPCさん:2010/03/22(月) 20:12:31 ID:???
そういう条件が発生した時にまた慣れるの大変じゃね?って事でLime勧めるんじゃないか
IRC串自前で用意すればなんでも良くなるけどな
93 ◆Ox8lqUnTxw :2010/03/22(月) 20:46:41 ID:???
TakIRCの設定Limechat2のサーバー設定に写してやってみたんですが
サーバーから抜ける際に↓のエラーが出ます。何がまずいんでしょう。
*ERROR Closing Link:ニックネーム[~ニックネーム@FL1-220-144-70-108.kng.mesh.ad.jp]
("Leaving...")
94NPCさん:2010/03/22(月) 21:00:37 ID:???
気にするなとしか言いようがない
95NPCさん:2010/03/22(月) 21:10:19 ID:???
96 ◆Ox8lqUnTxw :2010/03/22(月) 21:20:47 ID:???
もしかして問題なかったのでしょうか?
>>95の方、見られません(全体図みたいな画面にここが
切り替わらないので)
TakIRCとLimechatで同時にサーバーに繋いであれこれコメしても
互いの画面には影響がないので自演確認ができません。→のリストに
人の名前がでないだけで、ちゃんとログインできてるのでしょうか?
97NPCさん:2010/03/22(月) 21:24:31 ID:???
同じ部屋に入ってるのか?
98NPCさん:2010/03/22(月) 21:25:14 ID:???
たぶん出来てない
入室(join)コマンドは、既存の部屋があればそこに入室、なければ新規作成して入室ってことなので
人が居ないってことは新規作成したってことだ
ただし単に過疎ってる場合もある。
99NPCさん:2010/03/22(月) 21:34:02 ID:???
サーバと部屋名教えてくれたら行ってみるけど?
100NPCさん:2010/03/22(月) 21:54:31 ID:???
>>たぶん出来てない
TakIRCのチャンネル別オプションの「TakIRCの内部にチャンネル」に
チェックが入ってたからかなとも思って切ってから試してみましたが
変わりありませんでした。あとなぜかLimeの方はホストがircnetに
なっています。irc.fujisawa.wide.ad.jpを写して始めたはずなのに。
101 ◆Ox8lqUnTxw :2010/03/22(月) 21:57:37 ID:???
↑のトリップ忘れてましたすいません。
一応TakIRCはirc.fujisawa.wide.ad.jpで#まきちゃんねるです。
Limeも同じように登録したのですが
102NPCさん:2010/03/22(月) 22:09:32 ID:???
ふつうにうごいてるよ>#まきちゃんねる
103NPCさん:2010/03/22(月) 22:23:00 ID:???
んでどうなったんだ?
104 ◆Ox8lqUnTxw :2010/03/22(月) 22:30:26 ID:???
Lime入れなおしてみた方がいいかも知れません
隔離されたままです。使うときにサーバ設定して
チャンネル名入れる事以外になにかしないといけない
ことってありますか、
105NPCさん:2010/03/22(月) 22:33:32 ID:???
サーバ名:irc.fujisawa.wide.ad.jp
ポート:6667
チャンネル→チャンネルを追加→#まきちゃんねる
他の所は触らない

これではいれたよ
106NPCさん:2010/03/22(月) 22:33:38 ID:???
ircで設定する最低限のことってサーバーを選んでニックネーム決めて、
サーバーにログインしたらチャンネルを作るなり既存の部屋に入るなりするだけでは?
107 ◆Ox8lqUnTxw :2010/03/22(月) 22:41:23 ID:???
既存のまきちゃんねるに入れてないんですよ。
チャンネル追加で接続と同時に入るって外したら
ダメですかね?あとモード変更で一通りチェック外してるんですけど
それがいけないのでしょうか
108NPCさん:2010/03/22(月) 22:45:38 ID:???
一回チャンネルを削除してみたら?
あとモードはいじらない方がいいよ
109NPCさん:2010/03/22(月) 22:49:44 ID:???
接続時に入るはむしろ外すと思う。
モード変更の方はいじらずそのままでよいのでは?
110NPCさん:2010/03/22(月) 22:51:35 ID:???
試しにチャンネル作ってみたので来てください
サーバ名:irc.fujisawa.wide.ad.jp
ポート:6667
チャンネル→チャンネルを追加→#てst
111 ◆Ox8lqUnTxw :2010/03/22(月) 22:57:30 ID:???
誰かがいたら自分以外の人の名前って
欄にでますよね。TakIRCと両方つかったのが
いけなかったのかなあ
112NPCさん:2010/03/22(月) 23:00:13 ID:???
出るよ
chocoaとlimechat2併用しても問題ないし自演も出来るよ
TalkIRCの仕様?
113NPCさん:2010/03/22(月) 23:01:41 ID:???
別のクライアントを立ち上げて同じチャンネルに入っても全く問題ないと思う
114NPCさん:2010/03/22(月) 23:11:38 ID:???
wide廃止がなにか絡んでるってことは……無いよなあ。
115NPCさん:2010/03/22(月) 23:15:41 ID:???
>>114
こっちの環境だとチャンネルに入れたよ
廃止ってもう少し先の話じゃなかったっけか
116 ◆Ox8lqUnTxw :2010/03/22(月) 23:24:32 ID:???
>>110の方
遅れてすいません、今行きます
117 ◆Ox8lqUnTxw :2010/03/22(月) 23:31:58 ID:???
今現在110の方のサーバーを追加してそこから
チャンネル追加して#てstに入ってます。
パソコンがfmvだから?それとも文字コードを
動画で言ってたのと同じにしたから?fire fox使ってるから?
どれも違うっぽいし
118113:2010/03/22(月) 23:34:06 ID:???
>>110さんは帰ったから代わりに#てstで待ってるが誰も入ってきてないな
サーバーが違うか部屋名をコピペミスしてるかどっちかでは
119 ◆Ox8lqUnTxw :2010/03/23(火) 00:06:16 ID:???
>>110の方の部屋、入れました。他の方々も本当に
ありがとうございました。#まきちゃんねる、入れました!
どうやら文字コードをデフォから変えたことが原因で弾かれて
いたみたいです。しました解決!こんなしょうもない騒動に
巻き込まれてくれて本当にありがとうございました!
120113:2010/03/23(火) 00:06:59 ID:???
とりあえず接続までは問題ないらしい事は分かった
121110:2010/03/23(火) 00:08:59 ID:???
今度一緒に遊びましょうね(高速舌なめずり)
122 ◆Ox8lqUnTxw :2010/03/23(火) 00:17:07 ID:???
>>113の方 大変お世話になりました。
>>110の方 はい!できればKENZENな方向で!
それでは皆様、今日一日お疲れさまでした、おやすみなさい!
123NPCさん:2010/03/24(水) 00:35:58 ID:???
メガリスドライブみたいなのって、他ではないの?
124NPCさん:2010/03/24(水) 07:49:27 ID:???
公式がオンセ用ツールをリリースしているのかという問いなら、滅多にないと答えよう。
ほとんどのシステムはそこらへんに転がってるチャットツールにダイス機能盛り込むだけでも大丈夫なくらいシンプルだし
例外があったとしてもせいぜいトランプやタロットカードを使うくらいだから。
125反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋:2010/03/27(土) 11:00:19 ID:HXEk4lbf
オンセに使ういろんなツールを紹介したサイトとかあれば良いのにね!
もうあるのか!どうだか!くそ!うっかりペネロペ!
126NPCさん:2010/03/27(土) 11:12:29 ID:???
そういうWikiみたいなのがあるにはあったけど
大分情報が古くなってるな
127rurie:2010/03/29(月) 20:37:11 ID:???
TRPG.SNSで結構頑張ってるよ。
128NPCさん:2010/04/13(火) 17:15:59 ID:???
TRPG.SNSってなんとなく入りにくい。
情報多そうだから気になってるけど……
129NPCさん:2010/04/13(火) 18:20:59 ID:???
Skypeセッションが多いって噂だけで及び腰なんだが実態はどうよ?
130NPCさん:2010/04/13(火) 19:24:11 ID:???
自分で確かめたほうが早いんじゃないか?

退会不可なんて無茶な決まりはどんなSNSにもありえないだろうから
合わないと感じたら抜ければいいだけだし
スカイプ多いからってそれに参加する義務も無いしなー
131NPCさん:2010/04/13(火) 20:31:05 ID:???
mixiみたいな何を見るにも足跡がつくような場所ってイメージあって面倒くさそう
mixiも入ってないから完全に印象だけの話なんだけどさ
132NPCさん:2010/04/13(火) 23:22:18 ID:???
正直常駐活動人数が少なすぎて
まだそういうしがらみすら生まれ難いレベルだな。
コミュに至ってはどこもほとんどまともに機能してないし。

積極的に交流している人の間だけでコメの遣り取りや
小さなプレイグループが自然発生し始めてる段階。
SNS全体の中で目立った活動を行ってるのは
どどんとふの中の人とネトラジやってる人と定例会主催者くらいか。

ちなみに情報は卓ゲ板の方が圧倒的に早くて多いし
まだSkypeオンセよりもチャットオンセの方が多いと思う。
133NPCさん:2010/04/14(水) 09:33:09 ID:???
まー自意識過剰な子にはSNSってのは向いてないかもね
キミ自身が思うほど誰もがキミに注目してるわけじゃないんだよ
134NPCさん:2010/04/14(水) 19:51:08 ID:???
キミって誰?
135NPCさん:2010/04/14(水) 19:57:50 ID:???
ボクって何?
136NPCさん:2010/04/15(木) 22:02:02 ID:???
自分らしさって、どこにあるの?
137NPCさん:2010/04/16(金) 00:30:37 ID:???
rァ その答えを探すために生きている
138NPCさん:2010/04/18(日) 22:45:11 ID:???
生きて帰れたら答えを教えてやる!
139NPCさん:2010/04/20(火) 08:26:52 ID:???
TRPGSNSの良い所は女性が女性でいられるところかな。
卓上板で性別を明かそうとは絶対に思わない。
女だってだけで理不尽に叩かれるから・・・
140NPCさん:2010/04/20(火) 08:38:04 ID:???
理不尽じゃなくそういう態度がいけないのでは
141NPCさん:2010/04/20(火) 08:45:10 ID:???
じゃあ聞くけど女性ゲーマースレってどうして無くなったの?
142NPCさん:2010/04/20(火) 08:47:57 ID:???
女性ゲーマーとかもう関係の無いスレになったからだったよな
143NPCさん:2010/04/20(火) 08:54:57 ID:???
叩かれたくなければコテハンを付ければええねん、って仔山羊あたりが言ってた(多分)
144NPCさん:2010/04/20(火) 09:08:31 ID:???
それだと女の子同士で仲良く出来ないじゃん。
145NPCさん:2010/04/20(火) 09:26:50 ID:???
えっ?
146NPCさん:2010/04/20(火) 09:39:44 ID:???
まー実際信子なんかも潰されてるし
女性でオンセしたい人は他所でやる方が良いんじゃね?
147NPCさん:2010/04/20(火) 11:17:54 ID:???
女性ゲーマーと見るやパブロフの犬的にバカにしたり叩いたり
ちょっとでも女性という疑念がわくとしつこく食い下がって性別を聞きだそうとする
そういう人格障害者に辟易する気持ながらわかるが

オンセにおいてPLの性別なんて死ぬほどどうでもいい情報だと思うんだが……
148NPCさん:2010/04/20(火) 12:16:50 ID:???
>女だってだけで理不尽に叩かれる
最近の卓ゲ板の傾向だな。
仔山羊や芥やダメ女や反射クソレヌ屋が
コテハンになった時はまだまともな頃だった。
149NPCさん:2010/04/20(火) 12:29:18 ID:???
まあ全体的に「ボクらの部屋に入ってこないでよ!!」みたいな
神経過敏な奴多いからなこの板。
150NPCさん:2010/04/20(火) 14:07:07 ID:???
mixiでもTRPGSNSでも男で登録してる自分。
趣味も銃やらガンダムやら特撮やらなので余裕。

>オンセにおいてPLの性別なんて死ぬほどどうでもいい情報だと思うんだが……
趣味が趣味なだけに性別偽ってるんじゃないのって疑惑持たれた過去がある。
気になる人は気になるみたいよ。
めんどくさいから男だよーんって嘘ついてるw
151NPCさん:2010/04/20(火) 14:48:29 ID:???
>>144
どういう理屈なんだ?
152NPCさん:2010/04/20(火) 14:50:09 ID:???
まあ聞かれてもないのに自分からペラペラ語り出すヤツもウザいわな
153NPCさん:2010/04/20(火) 18:53:41 ID:???
>>147
>女性ゲーマーと見るやパブロフの犬的にバカにしたり叩いたり
こういう奴がいる時点でPLの性別はどうでもいい話じゃないだろw
154NPCさん:2010/04/20(火) 19:09:10 ID:???
女性ゲーマーと見るやパブロフの犬的にバカにしたり叩いたり
ちょっとでも女性という疑念がわくとしつこく食い下がって性別を聞きだそうとしていると勝手に勘違いされた

自意識過剰の姫に注意した善良なプレイヤーかも知れないから困る
155NPCさん:2010/04/21(水) 01:59:27 ID:???
ネカマ呼ばわりされた時に否定しない、これ最強
156NPCさん:2010/04/21(水) 02:14:36 ID:???
悪いけど
女と見るや粘着する屑男も
女捨ててるぜとか男を騙るとか言ってる自意識過剰女も
同レベルにしか見えんわ
157量産型超神ドキューソ:2010/04/21(水) 02:21:21 ID:C+r8NWvo
セッション中にそんな事気にしてらんねぇってのな。
こちとらPCを蹂躙してヒィヒィ言わせるので精一杯だっての。
中の人の性別を気にしてる暇があったら、1点でも多くダメージを与える事を考えやがれ。
158NPCさん:2010/04/21(水) 07:56:29 ID:???
断る。俺バステ&ペナ派だし。
しかし、なんか「あたし」って一人称を使う奴が等しくウザいのはなんでなんだ……
159NPCさん:2010/04/21(水) 10:23:31 ID:???
一人称であたしと言っていいのは江戸っ子のおっさんじいさんだけ
160NPCさん:2010/04/21(水) 10:39:12 ID:???
>>156
ふーんで済む事にいちいちレスつけるお前も同レベルに見えるから安心しろ
161NPCさん:2010/04/21(水) 11:35:22 ID:???
図星だったようだな
162NPCさん:2010/04/21(水) 11:41:34 ID:???
ローカル環境でキャラシー管理出来るツールみたいのは無いのかな
昔SW1.0であったような気がするけど

パーティ単位で管理出来て、主なデータ一覧があって
タブか何かで個別詳細データが見られるような
Excelで自作しとけ、と言われたらそれまでなんだが…
163NPCさん:2010/04/21(水) 14:04:54 ID:???
女の話題になると盛り上がるなw
164NPCさん:2010/04/21(水) 21:01:31 ID:???
あたしはちやほやされたいなー
165NPCさん:2010/04/21(水) 21:07:50 ID:???
性別の話をしてたわけじゃないのに、個別メッセージで「女の子なの?」とか引いた事があるわ。
そのうちソイツは、自分のキャラでハーレムを作り始めた。
どうも女だと思った人にメッセージ送りまくってたらしい。
自分はセクハラっぽい行動が嫌なんでカットアウト。
「俺は相手が嫌がってたらやめる」とか別のチャンネルで力説してたけど
そのうち見てるだけで生理的にだめになった。同じ場所でやってけないって。
無事に進路が決まってセッションやりたいけど、そいつが残ってたらヤだ。

メン簿、何で死んでしもうたん?(´・ω・`)
166NPCさん:2010/04/22(木) 01:50:03 ID:???
キミが生き返らせればいいじゃない
167NPCさん:2010/04/22(木) 10:43:08 ID:???
>>165
キチガイがドタキャン荒らしを多発させたから。
168NPCさん:2010/04/22(木) 21:08:37 ID:???
ああ、カイロンか

オンセでもこの板でも性別が女とか気にした事なかったがそんなことになってたのか
169NPCさん:2010/04/22(木) 22:55:14 ID:???
>>162
あるなら俺も欲しいし、どんな物か分かれば参考にして作るかも。
なので詳しく頼む。

俺は普段、パーティー仲間のキャラシ全部コピってメモ帳にずらーっとペースト。
または、htmlのテーブルタグで単純に横に並べてやると、能力値なら能力値、装備なら装備と横に並んで少し見やすい。

主なデータ一覧は常に欲しいと思ってるけど、何をピックアップするかがその時々で違う事もあるしな。
しょせんメモ帳なのでタブとか高度な機能は使って無い。
170NPCさん:2010/04/22(木) 23:08:04 ID:???
タブやアウトラインは使うけど、やっぱり並べて閲覧できた方がいいんだよな
セッション中直感的にわかるのがいい
171NPCさん:2010/04/23(金) 00:54:26 ID:???
信子は姫になり損ねて逃げた感じするよなw
172NPCさん:2010/04/23(金) 01:12:37 ID:???
姫は通常馴れ合いを基盤とするが
信子は飛び入りした他でも馴れ合いを嫌って基盤を築けずに去ったのでむしろ逆だろうな。
まあ馴れ合いって言い方が悪ければ環境整備をさぼったわけだ。
173NPCさん:2010/04/23(金) 02:00:11 ID:???
姫っていうと語弊あるな
でも結局色々うまくなかったんだろうな
174NPCさん:2010/04/23(金) 08:33:42 ID:???
ドタキャン
例の人
コテ叩き

メン簿死亡3大要因
175NPCさん:2010/04/23(金) 16:35:39 ID:???
メン簿の愚痴は↓でやれや。ここは技術スレだっての
【卓上ゲーム板】オンセ面簿スレ議論隔離
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1248561866/l50
176NPCさん:2010/04/23(金) 17:44:08 ID:???
メン薄ってなくなったのん?
177NPCさん:2010/04/23(金) 17:54:39 ID:???
なくなる事を願ってる奴はいる。それだけ。
178NPCさん:2010/04/23(金) 18:00:14 ID:???
まあメン簿や信子はどうでもいいとして

ある程度の交流なしに飛び入り専門でやっていくのは難しい。
まず人が多い場所や複数の場所を押さえてないと成り立たないだろうしな。
179NPCさん:2010/04/23(金) 18:32:02 ID:???
そうだったのか。久しぶりにメン薄行こうと思ってたんだが……
オンセサイト探した方がよさそうだな
180NPCさん:2010/04/23(金) 20:45:07 ID:???
メン募は避難所が少数ながら動いてるな
システムによっては参加者がすぐ埋まることもある
181NPCさん:2010/04/24(土) 00:15:50 ID:???
飛び入りでGM出来るサイト曝してケロ
182NPCさん:2010/04/24(土) 00:16:45 ID:???
【クレクレ君の】オンセGM募集スレ8【集い】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1254847274/
こっちでやってたぜ
183NPCさん:2010/04/27(火) 00:04:01 ID:???
オンセダイスで、
「2d6+6,2d6+6,2d6+4,2d6+4 4匹まとめて回避判定!」
みたいな感じに振って、
「[2,3]+6 = 11, [5,1]+6 = 12, [4,3]+4 = 11, [4,5]+4 = 13 / 11,12,11,13」
みたいな感じに出力してくれるようなのって無いですか?
184NPCさん:2010/04/27(火) 01:40:09 ID:???
ないです
185NPCさん:2010/04/27(火) 01:44:50 ID:???
そういうのあると面白いけどさすがに知らないな
ダメ元でツールスレに希望出してみたらどうだ?
186NPCさん:2010/04/27(火) 12:59:09 ID:???
>>183
作ろうとしたことはあるなあ
187NPCさん:2010/04/27(火) 13:13:09 ID:???
最後の / 11,12,11,13は考慮しないのであればすでにあるぜ
sw2の大手で使ってる
188NPCさん:2010/04/27(火) 14:23:55 ID:???
>187 詳細
189NPCさん:2010/04/27(火) 16:58:18 ID:???
2D6[2,3]5+6 = 11 2D6[2,2]4+6 = 10 2D6[5,2]7+4 = 11 2D6[2,4]6+4 = 10 4匹まとめて回避判定!
こうなる
190NPCさん:2010/04/27(火) 18:08:39 ID:???
そこじゃねぇw
191NPCさん:2010/04/27(火) 23:23:06 ID:???
>>187
やっぱあるのかー。
無ければ作ろうかと思ったけど、
あるなら使いたいので詳細をー。

大手……木と水と竜くらいしか知らないけど、
どのみち外からホームページ見ただけじゃわからないですよね。
192NPCさん:2010/04/27(火) 23:31:34 ID:???
リンクページにあるよ
193183,191:2010/04/27(火) 23:32:08 ID:???
>>187
っとっと、探し方が足りませんでした。
竜から辿ってったら発見。
ありがとうございました。
194183,191:2010/04/28(水) 02:09:19 ID:???
早速いろいろいじってみましたw
最後の / 11,12,11,13を追加とか。
まだエラー出るかもだけど。

value = cutdemicalpoint(String(value)); の次行に
sec.value = value; を挿入。

Array.prototype.JoinSection = function() の中身を
{
var ret = ""; var retval = ""; var j = 0;
for(var i = 0; i < this.length; i++) {
ret += this[i].text;
if( this[i].value ){ retval += this[i].value; j++; }
if (i < this.length - 1) {
ret += " "; retval += " ";
}
}
if (j > 1) { ret += " 結果: " + Bold() + retval + Bold(); }
return ret;
}と変更。
195NPCさん:2010/04/28(水) 03:06:26 ID:???
別行表示でよければダイス式の要領で「#まとめ」を入れれば件の動作はデフォででも。

2d6+6 2d6+6 2d6+4 2d6+4 4匹まとめて回避判定! #まとめ
[DICE] User > 2D6[4,5]9+6 = 15 2D6[2,6]8+6 = 14 2D6[2,6]8+4 = 12 2D6[6,2]8+4 = 12 4匹まとめて回避判定! #まとめ
[DICE:Addition] User > Total: 15 / 14 / 12 / 12
196NPCさん:2010/05/01(土) 19:12:15 ID:???
>>195
ってOD・・・?
197NPCさん:2010/05/01(土) 19:14:14 ID:???
え、ODってそんなことできたの?
198NPCさん:2010/05/01(土) 22:16:59 ID:???
できねーですよ
199NPCさん:2010/05/14(金) 23:17:24 ID:???
IRCで花札マクロってある?
200NPCさん:2010/05/15(土) 13:03:03 ID:???
単純なものならOD
201NPCさん:2010/05/15(土) 16:14:41 ID:???
ありがとう
202NPCさん:2010/05/17(月) 04:32:24 ID:???
花札を使うゲームってあったっけ…?
203NPCさん:2010/05/19(水) 00:42:05 ID:???
落ち着け。花札はゲームだ。(そういう意味ではない
204NPCさん:2010/05/19(水) 01:53:49 ID:???
そこで、サマーウォーズをTRPG化
205NPCさん:2010/06/15(火) 02:31:11 ID:???
6月末に複数のサーバー無くなるとは聞いたがじゃあどこの鯖つかえばいんだい?
206NPCさん:2010/06/15(火) 06:11:16 ID:???
kwsk
207NPCさん:2010/06/15(火) 11:16:16 ID:???
LDだろ
208NPCさん:2010/06/15(火) 11:30:10 ID:???
>>205-206
IRCの話ならwideプロジェクトのサーバはほとんど六月末で消える
ただ京大と北大は残るしライブドアもサーバ始めたからそっちを使え
209NPCさん:2010/06/15(火) 14:01:36 ID:???
ふつうtrpg.net系のサーバつかわね?
210NPCさん:2010/06/15(火) 14:54:51 ID:???
普通はそうだけど6月末に消えるサーバったらwide系しか思い浮かばなかったんだぜ
211NPCさん:2010/06/15(火) 19:03:18 ID:???
プレイをする気もないにわかが勝手にわめいてるだけだと思った。
212NPCさん:2010/06/18(金) 16:26:10 ID:???
wideが消えるのに、いつまでもwide系と呼ぶのもおかしな話だな
213NPCさん:2010/06/19(土) 03:28:15 ID:???
ならIRCnet系でいいんじゃないか?
214NPCさん:2010/06/20(日) 12:11:11 ID:???
サーバの種類がわからないのですが
irc.trpg.net:6667っていうのは今後も使用できるのでしょうか?
215NPCさん:2010/06/20(日) 13:29:55 ID:???
使えなくなるまでは使える。
216NPCさん:2010/07/22(木) 12:01:19 ID:???
もうネタ切れなのか…
217NPCさん:2010/07/28(水) 17:49:24 ID:???
TRPGをやってみようと思ってる新参です。
試しに、オンラインセッションから始めようと思うのですが、
初心者の受け入れに活発なオンセは、どこかありませんか?
まずは、そのオンセで使っているルールブックを買って勉強するつもりです。
218NPCさん:2010/07/28(水) 18:25:27 ID:???
試しにならオフのほうがいいんじゃないかな。
やってみたいシステムの基本ルールだけよんどけば大抵対応できるし、TRPGの空気は読みやすいかと。
オンセはルルブの共有が出来ないから、サプリ多いシステムだと意外と面倒。
219NPCさん:2010/07/28(水) 21:13:48 ID:???
オンセは時間がかかるし、オフよりおぼえることが増える上に初心者に指導もしにくいんだよなあ。

>>218も書いてるが例えばルールブックの必要な部分を指し示したりできないし、
初心者が教わりながらやるのはものすごい手間がかかるから、かなり苦痛だと思う。
出来るならオフからはじめた方がいいよ。

どうしてもオンでやるなら、ダンジョンハック系のシステム……
アリアンロッドは(主流のオンセサイト的な意味で)まずいから、SW系のどっかかな。
220217:2010/07/29(木) 01:52:56 ID:???
>>218,219
アドバイスありがとうございます。
初心者歓迎してるオフを探してみることにします。

でも、現在活動中のサークルは、どこで調べればいいんでしょう?
TRPG.NETの「仲間募集」は見たんですが、
あれだけだと、あまりチャンスがないようですね。
221NPCさん:2010/07/29(木) 01:58:54 ID:???
適当にググれ
222NPCさん:2010/07/29(木) 02:34:51 ID:???
ALGやCFSCや2.0とかの色々サプリが出てるゲームメインのオンセサイトって、やっぱり基本ルルブだけじゃダメなのかな
アリアンの基本ルルブだけでは今や色々対応できなさそうなのはわかるんだけども
223NPCさん:2010/07/29(木) 02:54:35 ID:???
>>220
学生か社会人かによって状況は変わる。
が、まあとりあえず近場のコンベンションにでも行ってみたら?
参加者はそれなりに情報持ってるから、その辺のサークル事情も教えてもらえると思うぞ。

>>222
サイトごと、卓ごとに違う……としか、言いようがないなあ。
2.0だとVまで持ってればOKってとこは見たことあるし、
DX2nd時代に「基本のみでOK」って卓を立ててるサイトもあったから。
まあ、多分GMと相談すればそのあたりはクリアできることは出来るとは思う。
……とはいえ、サイト参加者の大多数は自分の持ってるサプリは使いたがるだろうけど。
224NPCさん:2010/07/29(木) 03:06:06 ID:???
>>223
やっぱりサイト次第なんだね。
TRPGから少し離れてたんだけど、気づけば色々サプリが出ててどうしたものかって思ってたんだ
オンセサイト巡りながら考えてみる。ありがとう
225NPCさん:2010/07/29(木) 06:53:41 ID:???
>>221
お前には聞いてない
226NPCさん:2010/07/29(木) 08:13:03 ID:???
>>225
おまえには答えてない。
227NPCさん:2010/07/29(木) 13:54:04 ID:???
>>226
おまえには話していない
228NPCさん:2010/07/29(木) 14:26:38 ID:???
コンベンション参加しつつ、参加できそうなサークル探しつつ、
やりたいシステムのオンセサークル登録すればいいさ
どこも危険度はそれなりだから、二三発の被弾は覚悟の上落ち着ける場所を探せばいいさ
229NPCさん:2010/08/01(日) 19:39:58 ID:???
>>222
データがサプリメントでアップデートされてないなら
自分がそれしか使わないのは問題ないだろうね
230NPCさん:2010/08/06(金) 15:29:31 ID:???
基本ルールブックだけで作ったキャラと、全てのサプリOKで作ったキャラが、
共存できるゲームと共存出来ないゲームってあるよなあ。

ルールやデータが上書きされてるような場合はもちろんだが、
強さというか、パーティバランスというか。
231NPCさん:2010/08/06(金) 15:31:24 ID:???
TRPGをやってみようと思ってる新参です。
試しに、オンラインセッションから始めようと思うのですが、
初心者の受け入れに活発なオンセは、どこかありませんか?
まずは、そのオンセで使っているルールブックを買って勉強するつもりです。
232NPCさん:2010/08/06(金) 15:44:19 ID:???
まずどっかオフに行ってみた方がいいと思う
地方なら仕方ないけど
233NPCさん:2010/08/06(金) 17:50:12 ID:???
>>232
>217
234NPCさん:2010/08/06(金) 22:15:06 ID:???
>>232
アドバイスありがとうございます。
初心者歓迎してるオフを探してみることにします。

でも、現在活動中のサークルは、どこで調べればいいんでしょう?
TRPG.NETの「仲間募集」は見たんですが、
あれだけだと、あまりチャンスがないようですね。
235NPCさん:2010/08/06(金) 22:23:11 ID:???
ぐぐる。
キーワードは 地名+ "TRPG" で。

コンベンションなどの対外イベントを開催しているか、広くメンバーを募集しているかどうかは別として、
そこそこの地方都市レベルならTRPGサークル自体は複数あったりする。
236NPCさん:2010/08/06(金) 23:04:44 ID:???
>>235
>220
237NPCさん:2010/08/06(金) 23:06:55 ID:???
>>234
YSがある地方だと、サークルメンバー募集のチラシがあったりするね
238NPCさん:2010/08/08(日) 19:57:26 ID:???
YSってのはイエローサブマリンっていうホビーショップ(?)のことね、一応
239NPCさん:2010/09/19(日) 04:30:49 ID:4vCxyav/
今度、メン募スレで面子を募集してシノビガミのGMをしようと思っているんですが、
オンセGMは初めてで不安な部分が多いので、色々質問に答えていただけると嬉しいです。

1.開催場所は「どとんとふ」というオンセサイトが便利そうなので場所を借りようと思っているんですが、
 メン簿スレを見るとほとんどの人がIRCを使っています。
 IRCの使い方がよく分かっていないんですが「どとんとふ」を使うよりIRCを導入した方がいいでしょうか?
2.時間短縮のためにキャラメイクを事前にやってもらおうかと思っているんですが、
 シノビガミであるため「秘密」を先にプレイヤーに見せないといけません。
 それぞれ別個に「秘密」を伝えることができるいい方法はないでしょうか?
3.シナリオにかかる時間の予想を皆さん書いていますが、
 オンセ経験そのものも少ないため、どれくらい時間がかかるのか予想できません。
 3サイクル(導入、エンディング、クライマックス抜きで12シーン)のシナリオを考えているのですが、
 どのくらい時間がかかるものなのでしょうか?
4.他に何かアドバイスがあれば是非。

よろしくお願いします。
240NPCさん:2010/09/19(日) 05:38:09 ID:???
んじゃ適当に。

■1
まず前提として、「どどんとふ」はTRPG向けのチャット+αなツールの名前。
公式サイトは別として、それがサイト名というわけではない。
TRPG専用ツールというだけあって、機能面では他の追随を許さない。

IRCは、結構な昔から使われている文字チャットの仕組み。このシステムに対応したツールは沢山ある。
有志によりIRC上でプレイするためのツールが開発されているが、あくまでもチャット用システム。
その分、チャットとしての使いやすさはどどんとふよりも上。

IRC上にロビー部屋を用意して、そこに集合したり、普段の雑談場所として使い、
実際のセッションはどどんとふで…という人も少なくない。
どどんとふでPL募集されてるセッション、IRCでPL募集されてるセッション、両方を試してみるのがベストかも。

■2
一番手っ取り早いのはメールだと思う。メッセなどでも良い。
あとは、チャットツールには相手を指定して発言する機能があったりするので、それを利用する。
本格的なサークルなら、パスワードを使って秘密などを管理している場合も。

■3
よく語られる言葉として、「オンセ三倍則」というのがある。
これには幾つかの意味があるが、一般的にはオンセはオフセの3倍の時間がかかるということを示す。

ただ、オンセやってる人がみな3倍コースというわけじゃない。
シナリオをオンセ用に改変したり、様々なツールを使ったり、オンセ独自のテクニックを駆使したり、
GMとPLが一丸となって時間管理をしたりすることで、かなりの時間短縮が見込まれる。

つまり、意識せずにプレイすると3倍4倍の時間がかかっても終わらないぞ!っていう教訓。
241NPCさん:2010/09/19(日) 05:38:35 ID:???
>>239
シノビガミは持ってないんで答えられるところだけ

1.機能的にはどどんとふのほうが豊富。IRCにあってどどんとふに無い機能でセッションに
 影響しそうなのはすぐに思いつかない。IRCのほうが雑談チャンネルの会話がすぐ見れるくらい?
 しかしどどんとふはちょっと重い。サブPC等でパワーが無いパソコン使ってる人だとまともに動かないこともある。
 IRCは重さで苦労することはまず無い。人口が多いのでダイスマクロとかも幅広い。
 あと余計な機能がなくてログのスペースを幅広く取れるってのもあるかな。
 募集する場合はIRCのほうが人数集まると思う。シノビガミならどどんとふでも集まるかもだけど。

3.具体的な時間の目安がわからないが、基本的にオンセはオフセの3倍時間がかかると考えておけばいいかと。

4.固定の描写とかはあらかじめ書きためておいてコピペすると時間短縮になる。
 PLに話を振るときとか、描写が終わったときは明確に意思表示すること。曖昧だとお見合い時間が長くなる。
 コピペならともかく、長文は打ち込んでるとタイピング中に間が空くので、発言は多少細切れを連続させるのをオススメ
242241:2010/09/19(日) 05:47:20 ID:???
4.自分みたいにすんでのところで他の人に先を越されるのを恐れないこと
 オンセで発言が前後するのは日常茶飯事
243240:2010/09/19(日) 05:57:49 ID:???
>>241-242
高速機動は忍者の嗜みですぞ。
244NPCさん:2010/09/19(日) 09:52:53 ID:???
シノビガミはPLがシーンを作るから1シーンの時間を定めてやった方がいいかも
245NPCさん:2010/09/19(日) 11:31:35 ID:???
>オンセ3倍則
skype等のヴォイスチャットを使えばオフと殆ど同じ時間でやれる
246NPCさん:2010/09/19(日) 17:03:02 ID:???
幻想じゃないのかなあ。
上手くつながってくれないことだってあるし。
247NPCさん:2010/09/19(日) 18:28:05 ID:???
相手の様子が目で見えないのが三倍則の主な要因なのにね。
248NPCさん:2010/09/19(日) 18:47:15 ID:???
Skypeのセッション、けっこうやってるけど、準備次第ではオフと同等かそれ以上の速さで進むよ。
もちろん>247が言うように相手の様子が見えないから発言がかぶることもある。
でもオンセ用のツールを駆使することでそのマイナスは充分ひっくり返せる。
音声チャットと文字チャットを使い分ければ発言の被りもある程度防げる。
249NPCさん:2010/09/19(日) 18:49:45 ID:???
気心のしれた者同士ならね

初対面(対面してないがw)同士でスカイプオンセは割と地雷
250NPCさん:2010/09/19(日) 21:27:47 ID:???
発言がかぶるのが問題なんじゃなくって、反応がなかったときに、
考え込んでるのか、ぼけーっとしているだけなのか、
自分に振られたときがついてないのか、その辺が全然わからんのが問題なのだよな。

結経しばらく待ってから、つつくことになるんだが、
この「しばらく待って」っていうのが結構なオーバーヘッドになる。
251NPCさん:2010/09/20(月) 01:47:49 ID:???
スカイプ使用のオンセだと誰の発言か判らなくて混乱すること多々
人間、顔を知らない相手の声は覚えられないもんだ
252NPCさん:2010/09/20(月) 02:03:38 ID:???
スカイプオンセはやったことないけど
自宅から繋ぐとして、一人暮らしじゃない場合は意外と向いてないんじゃないかなあ
家族等にTRPGに理解が無いと余計に
253NPCさん:2010/09/20(月) 02:27:38 ID:???
独り暮らしかはともかく、自分専用の部屋とパソコンは必要だな
でもそれってIRC使ってのオンセでも一緒じゃね
254NPCさん:2010/09/20(月) 02:47:05 ID:???
カメラも併用すりゃ問題ねー話>スカイプ
255NPCさん:2010/09/20(月) 02:55:10 ID:???
回線とホストマシンが死ぬわw
256NPCさん:2010/09/20(月) 02:58:15 ID:???
>>253
家族に会話を聞かれるのとチャット画面を覗き見されるのでは
発生頻度が違うって話じゃないかな
257NPCさん:2010/09/20(月) 02:59:10 ID:???
>>251
語尾に特徴をつけて区別するんだよ
258NPCさん:2010/09/20(月) 03:33:18 ID:???
>>253
テレビ見てる親父の後ろでIRCやチャットはできても、スカイプセッションができるはずないわ
259NPCさん:2010/09/20(月) 03:33:43 ID:???
カメラ使ったって誰が誰を向いて喋ってるのかはわからんだろ。
260NPCさん:2010/09/20(月) 03:38:23 ID:???
家族と共用のパソコンでIRCオンセやってる人が結構いることが意外だ
261NPCさん:2010/09/20(月) 10:44:47 ID:???
端から見れば誰かとチャットしてるのか位にしか思われないからね

逆に、Skypeはただの怪しい人になっちゃう
262NPCさん:2010/09/20(月) 12:49:05 ID:???
>>239
シノビガミならプロットする必要があるからどどんとふが便利だよ
開発元のサイトに置いてあるの使えば、マクロも豊富だし
263239:2010/09/20(月) 16:59:05 ID:???
色々なアドバイスありがとうございます。
皆さんのアドバイスを元に考えて、どどんとふスカイプ無しの形でやってみようと思います。
秘密の事前受け渡しについては参加していただくPLの皆さんと事前相談して
メアドを教えていただくかゲーム時間にキャラメイク時間を含む形にして
どどんとふの秘密会話機能を使ってやろうと思います。
264NPCさん:2010/09/20(月) 17:07:22 ID:???
>>260
PCが専用でも、居場所の問題ってものがあってだな
265NPCさん:2010/09/20(月) 18:00:28 ID:???
なんかスカイプ社員でも紛れ込んでるのか?
おかしなくらい必死で
266NPCさん:2010/09/20(月) 18:56:30 ID:???
どこを読んだらそんな妄想が出来るのやら
267WARKING!!:2010/09/21(火) 21:40:40 ID:g0pp/+vh
まあアレだ!スピーカーから大音量で濁声のダーイ!ダーイ!とか聞こえてもああいつものだっせえファンタジーC級映画観てるンだろうナとか家族が勘違いし出したら勝利は近いゾ!
268NPCさん:2010/09/21(火) 21:58:41 ID:???
>>265
IPOが近いんだからスカイプ社員が必死になって当たり前だと思うぞ。
269NPCさん:2010/09/21(火) 22:48:00 ID:???
オンセの話でスカイプが出てくるのは珍しい気がする
敷居高そうだし
270NPCさん:2010/09/22(水) 02:51:47 ID:???
こんな過疎スレでボイスチャットオンセを推したら社員認定とか
お前ら頭大丈夫か?
271NPCさん:2010/09/22(水) 03:42:28 ID:???
社員降臨ドリームに水注すのイクナイ
そんなの解ってるけど指摘されたら最後
必死に社員認定する事しかできなくなるから

そしてクソがクソをひり出し続けるクソスレと化す
どんなに過疎だろうが2chのどこにでもある伝統的な流れ
272NPCさん:2010/09/22(水) 07:00:29 ID:???
要は「粘着ウザイ出てけ」ってだけの話。
273NPCさん:2010/09/22(水) 11:54:33 ID:???
しつこく煽り続けてるのも病的だな
274NPCさん:2010/09/22(水) 18:52:42 ID:???
スカイプ・セッションは意外とやってる人けっこういると思うよ。
mixiや、TRPG SNSあたりのコミュや公開日記を検索して調べてみそ。

あと、顔が見えなくても間違いなくスカイプ・セッションのほうは進行早いよ。
オフセとほぼ同等。

スカイプ・セッションでオフセの3倍時間かかってたら、準備と経験と運が三拍子で足りてないと思う。
275NPCさん:2010/09/22(水) 19:35:19 ID:???
>>273
いやはや全くだな。
276NPCさん:2010/09/23(木) 03:56:42 ID:???
マジカルチャット以外でHEX表示の出来るソフトってないですか?
277NPCさん:2010/09/23(木) 11:40:14 ID:???
>>274
経験者(だよね?)がそう言うのなら「そういうもんか」と思っておくことにするよ。
278NPCさん:2010/09/23(木) 13:53:31 ID:???
>>276
知ってるのだとこれがある
HexChat
http://www.softbeat.co.jp/~murai/pclab/

割と便利だと思うけどあんまり話題にならんなこれ
279NPCさん:2010/09/23(木) 14:10:38 ID:???
そもそもHEX表示が必要なシステムがドマイナーだから
スクゥア表示でいいなら猿やどどんとふの方が軽いし便利
280NPCさん:2010/09/23(木) 14:57:54 ID:???
>>277
既に上がってる反論をスルーして、無根拠で
「オフセとほぼ同等」(キリッ
なんていえる奴はただのキチガイだと思うぜ。
281NPCさん:2010/09/23(木) 15:21:51 ID:???
通勤経路に町田があるんだけれど,イエサプにいけばTRPG童貞の筆おろししてもらえるの?
282NPCさん:2010/09/23(木) 16:40:46 ID:???
いいえ
283NPCさん:2010/09/23(木) 16:55:14 ID:???
町田イエサブはTCGのプレイスペースがメインで、
TRPGの書籍とかダイスは扱っても、遊ぶための席みたいなのは無かったような…?
284NPCさん:2010/09/23(木) 17:02:24 ID:???
>>282
すまん,思いっきり誤爆していた……

>>283わざわざありがとう.どの店でもできるわけじゃないのね
一度自分でも行ってみるよ

スレ違いすみませんでした.失礼します
285NPCさん:2010/09/23(木) 17:37:33 ID:???
>>280
自分の経験以上に確実な根拠があるか?
286NPCさん:2010/09/23(木) 18:36:34 ID:???
確実な根拠であると同時に、不正確でソースのない妄言であり、特定環境のみの狭い視野に基づくものでもある。
287NPCさん:2010/09/23(木) 19:23:27 ID:???
とりあえず自分の経験上、オフでは身振り手振りで解説することも多々あるからオフとスカイプで同等ってのはありえなかった。
人間って会話だけで意図を伝え合ってるわけじゃないしな。
電話で話が上手く伝わらないとかあるだろ?
遊んでいるときに正確な話術を駆使しろとか言われても面倒だしw
288274:2010/09/23(木) 22:30:07 ID:IHwb+jue
もう彼此、2年半くらいスカイプでD&Dやってます。
個人的な経験上では、進行スピードは、ほぼオフセと同等です。ただ、どなたかがおっしゃるとおり、
表情や身振りなどの身体的・視覚的コミュニケーションを利用することができないので、
各参加者の発言のバランスや順番など、進行ある程度コントロールするための
司会役のような人が必要になってきます(普通はマスターがやりますけど)。
ま、いずれにせよ、言われてみれば確かに個人的な経験ですね。そうじゃない、という人も大勢いらっしゃるでしょう。
289NPCさん:2010/09/23(木) 22:57:08 ID:???
……え、そこで終わりなの?

「私たちが普段使っている、テクニックという程でもないですが」みたいに
発言が被るのを避ける方法とか宣言タイミングの調整法とか紹介してくれるんじゃ?
290NPCさん:2010/09/23(木) 23:47:43 ID:???
だってアンチが絡んでくるからうざいし。
291NPCさん:2010/09/23(木) 23:52:55 ID:???
既におまえがうざい事に関してはどうするつもりだ?
292NPCさん:2010/09/23(木) 23:57:09 ID:???
>>280
> >>277
> 既に上がってる反論をスルーして、無根拠で
> 「オフセとほぼ同等」(キリッ
> なんていえる奴はただのキチガイだと思うぜ。
>
293NPCさん:2010/09/23(木) 23:58:43 ID:???
一つ確かなことをいうのであれば。
人を集めてskypeでセッションしようとすれば>274のような基地外を
拾う可能性が高いってことだな。
294NPCさん:2010/09/24(金) 00:01:58 ID:???
>>285
他人が同様にオレの経験的にはそうではない。という主張をした場合、
素直に受け入れて、自分の主張を引っ込めるのであればありだな。

先に行っておく。
「オレの経験的には音声だけでしかコミュニケーションがとれない
 skypeのセッションがオフラインセッションと同じスピードで
 進行することはあり得ない」
295NPCさん:2010/09/24(金) 00:02:58 ID:???
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
296NPCさん:2010/09/24(金) 00:06:41 ID:???
音声だけって…
普通どどんとふetcの各種ツールと併用するだろ
297NPCさん:2010/09/24(金) 00:15:51 ID:???
その手のツール(あるいは相当するメモ書き)はオフラインでも使うだろ。
298NPCさん:2010/09/24(金) 00:36:31 ID:???
オンセとオフセを同等のスピードで廻せる人・環境がいることと
ある誰かがオンセに3倍の時間がかかる事は矛盾しないだろ

俺が出来ないから誰にも出来ないはず、て主張は変だと思うぞ
299NPCさん:2010/09/24(金) 02:21:45 ID:???
何らかのテクニックを駆使した結果、
今ではオフセと大して変わらない時間でプレイできるってことか。

ボイスチャットならではのコツがあるなら知りたい。
300NPCさん:2010/09/24(金) 02:45:28 ID:???
よく分からんが、そのすごいテクニックを使えばオフセはさらに高速化すると
301NPCさん:2010/09/24(金) 03:17:11 ID:???
そもそも元々「オンセ3倍則」は教訓的な誇張がはいってるだろ
IRC使用でもプレアクトやデータ・マップ準備をしっかりしとけば2倍もかからん
302NPCさん:2010/09/24(金) 05:47:58 ID:???
実体験も少しあるよ。
303NPCさん:2010/09/24(金) 05:54:43 ID:???
オンセが時間かかるのは事前準備じゃなくて、
チャット主体だから状況などがよくわからなくて確認の手間が増えたり
タイプ中なのか相手の発言待ちなのかわからないお見合い状態が発生したりで
そういうのが積み重なってるんだと思うがなあ
もちろん、明確な意思表示とかに慣れてる人はもっと早いだろうけど
304NPCさん:2010/09/24(金) 08:39:16 ID:???
>>298
> オンセとオフセを同等のスピードで廻せる人・環境がいることと
> ある誰かがオンセに3倍の時間がかかる事は矛盾しないだろ
そんな話は誰もしていないわけだが。

> 俺が出来ないから誰にも出来ないはず、て主張は変だと思うぞ
オフセで発生するオーバーヘッドの指摘に対して
・そのようなオーバーヘッドはそもそもない。
・発生するオーバヘッドは事実上0である。
のどちらの主張もできずに、
俺は同等俺は同等とだけ繰り返すから、突っ込まれてるんだろうが。
305NPCさん:2010/09/24(金) 08:51:33 ID:???
>>290
> だってアンチが絡んでくるからうざいし。

>274で
> スカイプ・セッションでオフセの3倍時間かかってたら、準備と経験と運が三拍子で足りてないと思う
とまで煽っておいて何ってるんだ?
306現状まとめ:2010/09/24(金) 20:49:09 ID:???
可能派  「マクドで駄弁るのと長電話するので、話の弾み具合に殆ど差は無いよ」

不可能派 「音声だけでしかコミュニケーションがとれない電話では
        対面と同じレベルで会話が弾むことはあり得ない」

可能派  「いや、俺らフツーに長電話で話弾むし」

不可能派 「出来る出来ると繰り返すだけでなく、根拠を示せ」

可能派  「むしろ、お前等が何故電話で話がはずむ事が無いのか理解できない」

307NPCさん:2010/09/24(金) 20:59:41 ID:???
「会話が弾む」とか全然別の話をされても困る
308NPCさん:2010/09/24(金) 21:11:51 ID:???
「会話が弾むのと、セッションが盛り上がるのがどう違うの?」
となって以下ループですね、わかります

309NPCさん:2010/09/24(金) 21:23:38 ID:???
マックで駄弁るんじゃなく、ルノアールでエクセルで作った資料をつつき合う感じじゃね?
「ここんとこの数字もう少し抑えられないでしょうか?(ニッコリ)」
「はい、少々お待ち下さい…んー…耐久面を今後のメンテナンスで補っていく形にしましょうか」
310NPCさん:2010/09/24(金) 21:45:53 ID:???
>>288
> 表情や身振りなどの身体的・視覚的コミュニケーションを利用することができないので、

という問題が

> 各参加者の発言のバランスや順番など、進行ある程度コントロールするための
> 司会役のような人が必要になってきます(普通はマスターがやりますけど)。

で解決できる理由がないな。

そもそもオンラインだと「発言のバランスや順番」に問題が出るなんて誰も言っていない。
これらはオフラインでも普通に起こる問題。

すかいぷちゃんはなんで毎回毎回的外れな答えしか返せないのかな。
なにが問題なのかは>303を含め何度も指摘されてるのに。
311NPCさん:2010/09/24(金) 22:09:25 ID:???
電話・スカイプ等で視覚的コミュが使用できない事によって起きるのは、
“意志疎通の難易度≒トラブル解決に余分な時間がかかる可能性”の上昇であって
トラブルが生じなかった時に所用時間がオフと変わらないのは当然のことだろう
312NPCさん:2010/09/25(土) 00:22:16 ID:???
トラブルが起こらないとする十分合理的な理由が示されてないからなぁ。
313NPCさん:2010/09/25(土) 00:51:40 ID:???
お前周りでは電話のたびにトラブルが起きるのか?
314NPCさん:2010/09/25(土) 02:25:21 ID:???
>そもそもオンラインだと「発言のバランスや順番」に問題が出るなんて誰も言っていない。

文字チャットと音声チャットを"オンライン"で一括りできない気がするけれど・・・
文字チャットの場合、発言した矢先から言ったことが文字に残っていくので
誰が何を発言しているか一目瞭然だし、割と自由放任でも、しっちゃかめっちゃかにならないけれど、
音声チャットの場合、眼で発話のタイミングを図れないから、ある程度マスターなり、
パーティーの取りまとめ役なりが司会進行役的に各PLの発言を意識的に拾っていかないと、
声の大きい人に発言が偏ったり、誰が発言したか分からなくなったりして混乱する。
315NPCさん:2010/09/25(土) 02:46:38 ID:???
>314追記

そういう意味では、オフセと同等ではありえない・・・ま、言われてみればそりゃそうですな。
"オフセとほぼ同等"は訂正or撤回の必要ありかもですね。
でも、長所というか特徴が互いに異なるけれど、
スカイプ・セッションも、IRCセッションも、どちらも楽しいですよ。
316NPCさん:2010/09/25(土) 03:57:33 ID:???
>>313
いつ電話の話をしたんだ?
317NPCさん:2010/09/25(土) 04:00:27 ID:???
>>314
> 誰が何を発言しているか一目瞭然だし、割と自由放任でも、しっちゃかめ
っちゃかにならないけれど、

これは嘘。
誰がなにを発言して い た か。はわかるけれども
誰がなにを発言して い る か。はわからない。
318NPCさん:2010/09/25(土) 07:33:30 ID:???
>317
態(aspect)って文法概念知ってるか?
319NPCさん:2010/09/25(土) 09:12:00 ID:???
>>318
板違い。
320NPCさん:2010/09/25(土) 17:37:48 ID:???
>317
>これは嘘

これも嘘
321NPCさん:2010/09/27(月) 23:01:27 ID:???
これも愛
322NPCさん:2010/09/28(火) 08:52:18 ID:???
愛などいらぬ!
323NPCさん:2010/09/29(水) 16:26:23 ID:???
こいつの頭の中だとアマチュア無線と乱数表を使ってTRPGをしてる図が浮かんでるんだろう
各種ツールの恩恵を無視して音声だけで情報をやり取りしてる謎オンセを想定してる
324NPCさん:2010/09/29(水) 17:38:30 ID:???
誰もそんな頓珍漢な図を浮かべたりしてませんが。
何度でも言うが、スカイプを始めとするボイスチャットでは
表情や身振りなどの身体的・視覚的コミュニケーションを利用することができないので
対面と同等の意志疎通を行う事は不可能である。

可能と主張する奴等は、このオーバーヘッドを如何に解消するかを例示しろ。
出来る出来る気持ちの問題だとか言われても話にならんわ。
325NPCさん:2010/09/29(水) 17:51:03 ID:???
だな
326NPCさん:2010/09/29(水) 18:27:50 ID:???
自分が当たり前の様に出来ることを、何故出来るか説明するのは難しいな
“お前は何故2本足で転ばないのか?”って問われてる気分

繰り返しになるけど、気心の知れた面子・習熟したシステムで遊ぶ上で
ボイチャならオフセと進行の差を感じる事は殆ど無い
強いて“オーバーヘッドを如何に解消するか”を挙げるなら“慣れ”かな

面識のない面子とか、不慣れなシステムとか、PC間対立のある難解なシナリオとか
難易度が上がる要因があるなら、当然話は違ってくるけど
327NPCさん:2010/09/29(水) 18:40:04 ID:pL6s3suX
対立点を要約すると「電話は意思疎通に必要十分か、否か」
既にTRPG関係無いな
328NPCさん:2010/09/29(水) 19:13:43 ID:???
>>324
PCを各人が人数分用意すればスカイプでビデオチャット出来るから
表情や身振りなどの身体的・視覚的コミュニケーションを利用することができるので
対面と同等の意志疎通を行う事は可能である。

ホイ例示したよw
329NPCさん:2010/09/29(水) 19:29:45 ID:???
>>327
大抵、ヘクスチャットとかホワイトボードを併用するからテレビ電話に近いんじゃね?

でも、やっぱり不同意だな
気心知れていて習熟しているメンツ前提なら俺も文字チャットだけで普通に回せるし
ゴチャゴチャした時の弱さがオンの弱さなのに、そこがない前提でボイチャはオフ同等(キリッってw
330NPCさん:2010/09/29(水) 21:34:40 ID:???
ボイチャがオフ同等って、時間の面ででしょ?
プレイスタイルは文字チャとボイチャとオフじゃ、全部少しずつ違うよね?
自分に向いてるスタイルを選べばいいんだし、選択肢は多い方がいいよ。
ビデオチャットでプレイできる日も来るといいね。
331NPCさん:2010/09/29(水) 23:54:11 ID:???
ああ、分かりにくくてすまん
時間の面の話だとは分かってるよ
ただ特定条件下でボイチャとオフが同等の時間で回せるからボイチャとオフは同等みたいな言い方をなさってたから
特定条件下なら俺の経験でもボイチャどころか文字チャットでも同等の時間で回せるって言っただけw

結局330のそれぞれ少しずつ違うってのが結論だな
332NPCさん:2010/09/29(水) 23:57:43 ID:???
ちょっとした疑問なんだけど
全員でビデオチャットする場合って「誰に話しかけてるか」の意思表示がやりにくいと思うんだけど
実際やってる人はどういう工夫してんの?
いちいち工夫しなくても気にならないレベル?
333NPCさん:2010/09/30(木) 00:08:59 ID:???
ボイチャのセッションは結構やってるけど、ビデチャはやったことないな…
ビデチャにすると、文字チャット(裏部屋的に使用してる)とマップ画像をウォッチするための
時間が上手く確保できない気がして(先入観かもしれんけれど)、ビデチャ・セッションは未体験。
経験者・常用者の体験・感想求む、にもう一票。
334NPCさん:2010/09/30(木) 06:32:37 ID:???
>>331
「うちの鳥取ではオフセと同スピードで廻せてる」ってのが可能派の主張
「オフラインセッションと同じスピードで進行することはあり得ない」が不可能派の主張
どんな状況でもオフセと同等の進行が可能と主張してる奴は居ないだろ
335NPCさん:2010/09/30(木) 11:04:51 ID:???
オンセのテクニックを語るスレで、

ウチの鳥取では出来る。だがテクニックを教えることは出来ない(キリッ)

なんて言ってるからこんなことになってるんだと思うがな。

テクニックとして一般化できないものを自慢げに語られても、その、何だ、困る。
大体、それはオンセが早いんじゃなくてお前の鳥取のオフセが遅いだけちゃうんかとも。
336NPCさん:2010/09/30(木) 12:11:37 ID:???
オフセはskypeに比べて身振り手振りができるけど、
別にセッション速度について大したメリットがあるわけじゃないよ、という主張かもしれない。
337NPCさん:2010/09/30(木) 14:40:54 ID:???
気心の知れた面子・慣れたシステムなら特別なテクとか必要ない。
これは十分一般化されていると思うが。
お前自身が上の条件で実際にボイチャを使って、オフの倍近く時間がかったのか?
338NPCさん:2010/09/30(木) 16:00:16 ID:???
それは特定の限られた条件下でのみ可能である、というだけだ。一般化とは言わん。
339NPCさん:2010/09/30(木) 18:34:45 ID:???
>>334
>>274で大見得切った奴がいて出てきたものが>>288とか>>326とかあまりにしょぼい物だったからつい煽っちゃった
少なくとも274がいる以上
>どんな状況でもオフセと同等の進行が可能と主張してる奴は居ないだろ
ではないんだw
次は274のレスの解釈の問題まで遡ってみる?w
それより煽られた事で奮起して参考になるテクニックを書いてくれると煽った側はギャフンと言うし、みんな幸せになれるよw
340NPCさん:2010/09/30(木) 20:04:16 ID:???
例えばTRPGカフェみたいな所がルーム制の
WEB会議システムを借りて会員制で貸し出せば
ビデオチャットがより安価に出来るかもしれないな。

WEB会議だと1画面で済むし。
341NPCさん:2010/09/30(木) 21:09:07 ID:???
妄想乙
342NPCさん:2010/10/01(金) 00:21:01 ID:???
>>339は一緒に遊びたくない類の輩だな
343NPCさん:2010/10/01(金) 01:34:16 ID:???
煽り合いばかりになってしまうところがオンラインでのコミュニケーションの難しさをよく現してしまってるんだよなあ
344NPCさん:2010/10/01(金) 02:34:42 ID:???
歳をとってからパソコン、ネットを始めたおっさんほど
煽り耐性無いからな。なんでもすぐ本気にして真っ赤になっちゃう。
345NPCさん:2010/10/04(月) 11:57:01 ID:???
日本人は教育課程的にも精神文化的にも議論が苦手だからな
自分と違う意見を言われたら自分そのものを否定された気分になってしまう
あと議論の最終目的を相手の説得や論破だと思ってる
ネットで煽り合いになるのはこのせい
346NPCさん:2010/10/04(月) 14:57:53 ID:???
おっさんはそう思ってるんだろうな。
347NPCさん:2010/10/04(月) 15:48:19 ID:???
議論のできない馬鹿が一際声が大きいだけ
そういう手合いは年齢や場所を問わずいくらでもいる

誰でも自分を例外として棚上げしておきたいから
自分以外を年齢だの活動領域だの嗜好だのといった
安易なレッテルで括って安心しておきたい

そうして自らの惰弱な精神が見せた幻の敵を憎むようになり
自分が何をしたいのかも解らないままただひたすらに見えない敵を増やしてゆく
348NPCさん:2010/10/04(月) 17:11:20 ID:???
そんな上等なもんじゃなくて自分と違う意見がまかり通るの見ると
勝手に自分が負けたような気になってなりふり構わず噛みついて
勝ち点(そいつにとっては)を稼ぎ始める
まさに「必死だな」の状態
最初は意見の出し合いだったのにいつのまにやら
相手をやっつけることが目的になるんさ

うちでもSkypeセッションやってるんだがどうも各自の音質音量が一定じゃなくて
聞き取りづらいんだよな…
参加者のマイク音量を均一にするテクってなんかあるかな
マイク買い直せwww しか無いんだろうか
349NPCさん:2010/10/04(月) 17:27:51 ID:???
skypeにマイク感度調整あるだろ
350NPCさん:2010/10/04(月) 18:05:56 ID:???
>>348
Skypeで話すのですがマイクの感度の上げ方 - IP電話 - 教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3231516.html?from=recommend
351NPCさん:2010/10/06(水) 20:52:59 ID:???
A「Bの声うるせぇ」
B「感度下げたぞ」
C「Bの声聞こえねぇ」
B「感度上げたぞ」

以下ループ
352NPCさん:2010/10/17(日) 13:59:25 ID:???
すまない
ODツールを使っているんだがダイスの制御のコマンドだけチャンネル固定したいんだが
どのコマンドで制御しているか教えてくれるとありがたい
#COUNTかなーとか勝手に考えてるんだが
353NPCさん:2010/10/17(日) 20:22:54 ID:???
最新版のODツールだと、「マクロファイルの編集」に出てくるリストの一番下&その1つ上の項目(合計2つ)が、
ダイス処理を行うマクロになっている。
354NPCさん:2010/10/18(月) 17:45:23 ID:???
情報ありがとう
355NPCさん:2010/10/25(月) 18:22:45 ID:???
どういたしまして
356NPCさん:2010/11/10(水) 19:41:47 ID:???
Unicodeの素晴らしさを確かめるべくテスト

⚀ ⚁ ⚂ ⚃ ⚄ ⚅
357NPCさん:2010/11/10(水) 20:27:52 ID:???
なにこれ
358NPCさん:2010/11/10(水) 20:57:12 ID:???
&#x2680; を半角で→ ⚀ (サイコロの1の目)
&#x2681; を半角で→ ⚁ (サイコロの2の目)
&#x2682; を半角で→ ⚂ (サイコロの3の目)
&#x2683; を半角で→ ⚃ (サイコロの4の目)
&#x2684; を半角で→ ⚄ (サイコロの5の目)
&#x2685; を半角で→ ⚅ (サイコロの6の目)

まぁ携帯とかだと見れない

&#9829; を半角で→ ♥ (ハートマーク) や
&#9786; を半角で→ ☺ 
&#9787; を半角で→ ☻ あたりは有名だな
359NPCさん:2010/12/27(月) 23:43:04 ID:???
IRCについてここで聞いてもOK?
正直何もわからんのだ
360NPCさん:2010/12/27(月) 23:47:14 ID:???
範囲内だろ
361NPCさん:2010/12/28(火) 06:03:49 ID:???
じゃあとりあえず1つ
以前は通ったニックネームが「もうすでに使われている」って言われたみたいなんだけどどういうこと?
362NPCさん:2010/12/28(火) 09:23:23 ID:???
そのチャンネルに先に入ってた誰かが、同じニックネームを使っていただけだと思うけど?
363NPCさん:2010/12/28(火) 18:43:33 ID:???
あれってチャンネル単位だっけ?
サーバー単位で(ニックネームが)被ってたらダメって認識だったんだけど
364NPCさん:2010/12/28(火) 19:21:17 ID:???
もしかすると設定やら何やらで変えられるのかもしれないけど、名前はネットワーク全体でユニークなはず。
自分の場合はよくヨーロッパあたりの人と被ったりするんだよねえ。
365NPCさん:2010/12/28(火) 20:20:42 ID:???
TRPGだとよく使われる
irc.trpg.net   irc.cokage.ne.jp   irc.cre.ne.jp
の3サーバーのネットワークの全チャンネルで同じ名前を使えるのは1人だけ。

nanasi が使われてたら、
nanasi_ とか nanasi2 とかにする必要がある。

ちなみに「これは俺の名前だ!」とかゴネても誰も相手にしてくれない。
366NPCさん:2010/12/28(火) 20:24:02 ID:???
そしたら/whois nanasiってやってトークボタン押して粘着すれば代わってくれるよ^^
367NPCさん:2010/12/28(火) 23:32:44 ID:???
>>366
うぜえw
368NPCさん:2010/12/29(水) 05:45:28 ID:???
ニックネームってどうやって変更するの?できる時とできない時があるんだけど

テストに使えるチャンネルってないかな?
369NPCさん:2010/12/29(水) 07:22:21 ID:???
>>368
誰も使ってないような名前のチャンネルを自分で作ればいい。
作るのは、既存のチャンネルに入るのと操作は変わらない。
#test とかでも意外と誰も使って無いし、人と会うのが不安なら
#testrftgyふじこ  とかにすれば大丈夫。

っていうかニックネームはサーバーに接続した状態ならチャンネルに入って無くても変えられる。
370NPCさん:2010/12/30(木) 00:28:49 ID:???
探している名前のチャンネルがないときは「自分で作る」でいいの?
371NPCさん:2010/12/30(木) 00:30:19 ID:???
入室と作るコマンドは同じ
372NPCさん:2010/12/30(木) 01:15:24 ID:???
入力したチャンネルが無かったら新規に作られる
あったらそのチャンネルに入るって動作になる
373NPCさん:2010/12/30(木) 06:46:24 ID:???
参加者じゃないのにセッション中のチャンネルに入ってもいいもんなの?
入る場合、なにか言ったほうがいい?
374NPCさん:2010/12/30(木) 06:59:34 ID:???
見学を許可してるかどうかによると思うな
チャンネル設定でパスかけたりしてるところもあるだろうけど、してないところも多いだろうし
入ったら挨拶程度はあったほうがいいかも
セッションと雑談チャンネル分けてるところは雑談のほうで
分けてなくて、既に開始してるようなら(レス不要)とか書いておけばいいんじゃないかねえ
375NPCさん:2010/12/31(金) 22:25:29 ID:???
チャンネル作るときに非公開とかパスワードとか設定できなかったっけ?
376NPCさん:2011/01/02(日) 08:57:58 ID:???
>>375
できるよ。

あるだろうけど、してないところも多いだろうし
377NPCさん:2011/01/04(火) 11:09:23 ID:???
セッションを見学するなら、基本は参加者に事前に許可をとるべきだし
>>374の言うとおり挨拶はしないとまずいと思う

オフセで参加者じゃないやつが突然部屋に入ってきて
無言で居座ったらどう思うよ
普通に追い出したくなるだろ?
378NPCさん:2011/01/09(日) 18:01:07 ID:???
そういや前から疑問だったんだが、お前らの鳥取では「見学」ってどういう扱い?

俺は、というか俺が今までセッションしてきたいくつかのサイトでは
PL希望者が多くて抽選漏れした人への救済措置とか、初心者や未プレイシステムへの勉強とか
そういう意味合いでのみ見学アリだったんだ

それが今度入った新しいサイトでは、PL枠まだ開いてるのに見学とか、PLよりよっぽど
チャンネルに長居してるのに見学とか
仕事が詰んでてセッション不可能でせめてログだけでも見ていたいのかな?と思ってたけど
いっつも見学でしか入ってこないの見るとヲチかよ、と思ってしまう
あとセッション開始後に見学で途中入室するのは基本的に失礼だ、と教わってきたんだが
バンバン途中で入って来てすみませんの一言も無いし
あと見学者だけで裏でセッションとまったく関係ない雑談してるの見ると
雑談チャンネル行けよ、と思ってしまう


379NPCさん:2011/01/09(日) 18:18:39 ID:???
それはそのチャンネルを内輪派閥の雑談場にしてんだよ

そこに常駐するようにしてみ?
そのうち雑談チャンネルじゃ話せないような話が流れ出すよ
380NPCさん:2011/01/09(日) 18:54:22 ID:???
見学自体は別にいいんじゃね? って思う。常駐しててもなんでも。
完全に鳥取の誰も知らない人間が着たらそりゃ不気味だがw
381NPCさん:2011/01/09(日) 19:08:45 ID:???
サイト分けて同じメンツだったりしてるとそれも普通にありえると思う
382サプリよりレンズの方が場所喰わないしどうせ読まねえ:2011/01/09(日) 21:19:44 ID:GqkcVkkT
>>378
見学なんて入れないze!そういうことだ!ビッグブラザーには用は無いってことだyo!
383NPCさん:2011/01/09(日) 22:35:00 ID:???
>>378
うちの鳥取では基本なんでもアリだが、

>あと見学者だけで裏でセッションとまったく関係ない雑談してるの見ると
これはいただけないな。
たまに居て、誰かが注意して止まるけど。

あと個人的には、他のセッションに参加しながら見学に来て、
IRCのニックネーム変更しまくられると表のログが汚れてちょっと邪魔かなとは思う。
384NPCさん:2011/01/10(月) 05:04:21 ID:???
うちの鳥取でも、来たい人は勝手に来やがれ!かな。
プレイログ収集とかが趣味(?)っぽい人もいるしね。

ただ、>383と同様に、他のセッションに参加しながらの見学は遠慮してもらってる。
名前変更が多くて邪魔というのもあるけど、プレイヤー以外のキャラ名が混ざってると混乱を招くというのもある。
自分のセッションとは別の接続だったり、名前を変えずに遊んでる人もいるので、その辺は適当に。


鳥取によって、プレイ中のニックネームの付け方が異なるから面白い。
385NPCさん:2011/01/15(土) 21:48:20 ID:???
見学自体はかまわんのだが(ヲチでなければ
セッション開始後に途中で入室されるのはちょっとイラッとするなー
どうしてもこんにちはーだのこんばんはーだの挨拶が挟まって
セッションの流れが一瞬止まるんだよね
386NPCさん:2011/01/15(土) 22:11:09 ID:???
IRCなら裏のチャンネルで挨拶すれば進行を止めることはないと思うが…
これは鳥取による話かな
387NPCさん:2011/01/15(土) 22:16:03 ID:???
ていうか、ログじゃだめなのか?
388NPCさん:2011/01/16(日) 00:24:59 ID:???
まあ確かにシリアスなシーンとか緊迫したシーンとかで卓全体が一体となって盛り上がってる時に
こんばんはー見学ですー とか入ってくるとへなっとしてしまうことはあるかもw
389NPCさん:2011/01/16(日) 03:27:38 ID:???
えろえろでいちゃらぶなロールプレイ中とか、困るよね
390量産型超神ドキューソ:2011/01/16(日) 04:32:42 ID:wYoJ6a8q
ご、誤解なんだ!これはちょっとした冒険スピリッツで!
【貫通式の寸前で墓穴を掘る大事故であったという】
391NPCさん:2011/01/26(水) 22:43:07 ID:???
>>386
裏でやってても、
表に集中してた意識を一部裏に回すわけで。
人によっては短時間とはいえ裏に集中しちゃう人も居る気がする。
(表で明らかにGMのレスポンスが途絶えたりすると目立つ。)

俺がGMのときはPLにそう思われないように、
「こんにちはー。どうぞー。」くらいに簡単に済ませてすぐに表に戻ってるつもりだけど、どうだか!?

表で一気に状況描写とかしちゃって、PLの相談のタイミングにしてから、
裏で見学者に構う、っていうのも一つの手か。
392NPCさん:2011/01/30(日) 01:46:42 ID:???
俺はもう途中入室の見学者はスルーしてるよ
本音を言えば途中で入ってきて欲しくないが、サイトで別に禁止してないしね
393NPCさん:2011/03/01(火) 16:38:16.37 ID:???
見学といえば、CSTは上手く取り込んでるよなあ。
394NPCさん:2011/03/25(金) 19:25:48.37 ID:???
どんなのだろう
395NPCさん:2011/08/06(土) 18:42:04.71 ID:???
皆はオンセやる時にキャラシートは印刷してそこに書きこんでおく?
それともメモ帳とかワードで整理しておく?
396NPCさん:2011/08/06(土) 20:31:24.20 ID:???
そのゲームの初セッションだと、ルールに慣れるためにも紙に書き出す。
それ以降は全部デジタルで。
397NPCさん:2011/08/06(土) 21:49:34.89 ID:???
全部デジタルだな
コンボとか判定ダイスとか効果とか、ぜんぶコピペできるように書いてる
398NPCさん:2011/09/18(日) 09:30:18.44 ID:???
一般的なテキストチャットをするのに必要なスペックって、どんなもん?
オンライン環境ってスマホとPS3しか無いから、なるべく安く済むようにPC一式揃えたいんだけど
399NPCさん:2011/09/18(日) 10:05:43.28 ID:???
BTOショップでできる限り安い組み合わせで組むか
中古ショップで動くやつ買ってこい。
400NPCさん:2011/09/18(日) 10:22:35.52 ID:???
OSにMe積んでるとか骨董品クラスでなければ最安値モノでも充分いけるでしょ
401NPCさん:2011/09/18(日) 10:52:43.39 ID:???
IRCってソフトならそれこそ400のいう骨董品でもなきゃどのPCでもいける。
ただし問題は通信状況
以前エッヂから繋いだ電波状況が悪いところに住んでる人とIRCで遊んだことあるけど、
その人に聞いたところ定期的に5分10分レベルでチャットが停滞して文字が一気に更新されるという酷い状況だったらしい
402NPCさん:2011/09/18(日) 14:08:50.53 ID:???
IRCならスマホでもアプリがあったような気もする。
使ったことないけど。
403NPCさん:2011/09/18(日) 14:12:36.16 ID:???
回線速度じゃなく、安定して繋がるかどうかだよな。

PCスペック自体は、IRCに限定するなら>400の骨董品でも可能なんだろうけど、
IRC以外は使いこなせないだろうし、途中で参考資料を見たりするにも面倒かもしれない
404NPCさん:2011/09/18(日) 14:17:53.99 ID:???
>>402
3Gだとちょっと怪しい。キャリアやISPによっては数分毎に切断されてIRCに繋げないことも。

WiFiなら問題ないと思う。
やはり、参考資料やウェブにあるキャラシートを参照しながら進めるのが面倒なくらいで。
あとは入力速度次第かなあ。他の人の発言を見ながら入力するのが難しいので、Bluetoothキーボードが欲しいところだが。
405NPCさん:2011/09/18(日) 15:15:12.94 ID:???
>>404
いや、PS3とスマホしか無いのにWifiは無いだろ普通…
406NPCさん:2011/09/18(日) 15:39:17.46 ID:???
IRCならMeでも98SEでも十分です
回線速度もISDNで十分です
参考資料についてですが、必要と思われるものは事前にプリントアウトするなりすればいいでしょう

ですがXP以降のPCをお勧めします
自分も昨年までMeのISDNで頑張ってましたが、XPのADSLに変えてからストレスがかなり減りました
出来る幅も増えましたしね
407NPCさん:2011/09/18(日) 15:41:31.68 ID:???
IRCだけなら確かに前世紀のでもいいけど、ブラウザが重いしストレス貯まる
予算限界までいいもの買った方が身のためだな
408NPCさん:2011/09/18(日) 18:20:13.27 ID:???
チャットする為だけにPC買うなら中古で十分でしょ
ぶっちゃけIRC程度ならタイプ速度やログを追うのに慣れないと意味がない
パソコンのスペックより人間のなれのほうが重要と思うよ
409NPCさん:2011/09/18(日) 19:00:01.41 ID:???
IRCで動画リンクとか貼られても、「重くて見れない><」なんてのは哀しいぞ
410NPCさん:2011/09/18(日) 19:43:59.39 ID:9WvpPaPy
セッションに動画が必要なのか?
411NPCさん:2011/09/18(日) 19:54:32.29 ID:???
そんな質問が出る時点で哀しい子だな
今の御時世雑談レベルでぱっと出てくるさ
412NPCさん:2011/09/18(日) 21:07:07.70 ID:???
まあでも中古っつってもME以前のものなんてあんまりみないけどなw
今だとVistaが多いんじゃね?

それとパソコン自体はドスパラとかマウスとか検索すれば出てくるような適当な安いところで新品注文したほうが早いと思う
数年も持つようなモンじゃないだろうが、性能的に不具合は出ないだろうし
413NPCさん:2011/09/18(日) 23:43:55.00 ID:???
>>411
いや、だからセッションに動画が必要なのかと聞いてんの
414NPCさん:2011/09/18(日) 23:45:26.57 ID:???
卓マスとか見てんだろw
動画厨w
415NPCさん:2011/09/18(日) 23:49:21.94 ID:???
そうだよな
いい歳だから付き合ってる女の話なんか出て当然だよな
彼女いない哀しい奴はセッションなんかするなっての
416NPCさん:2011/09/18(日) 23:51:38.77 ID:???
もういいよ
低スペにしがみついて必死になってるのが哀れすぎる

いや、そんな長いのではなく、BGMにとかyoutube貼るだけだよ
他だと最近は紳助の謝罪なんかも貼られてたな
417NPCさん:2011/09/19(月) 00:25:03.25 ID:???
そういや結構前にシーンイメージ曲ってことでyoutubeの動画を張ってるGMいたな
418NPCさん:2011/09/19(月) 01:21:17.71 ID:???
>>416
横だが、もしセッション来た人がBGM聞けないとかなったらそうやっていうわけ?
419NPCさん:2011/09/19(月) 01:22:40.37 ID:???
ああ、重くて見れない><って人をDisってんのね
なんか性格悪いね
420NPCさん:2011/09/19(月) 01:25:58.50 ID:???
>>417
それって嫌だな
なんか一種の吟遊臭を感じる
421NPCさん:2011/09/19(月) 01:45:14.49 ID:???
動画見れて上から目線ってw
人間のスペック低すぎw
422NPCさん:2011/09/19(月) 02:02:12.71 ID:???
そうならないように良いものを、と言ってるのにねえ
僻みってすごいな
423NPCさん:2011/09/19(月) 04:31:50.98 ID:???
とりあえず
同じBGMかけるとか動画見ながらのセッションを「強要」したがるようなGMやPLとは確実に波長が合わないと思う。
十中八九、他にも勝手な拘りを押し付けて来る地雷
424NPCさん:2011/09/19(月) 05:52:09.61 ID:???
強要かどうかはともかく、最近は資料として動画が出てくることは多くなった気がする。
425NPCさん:2011/09/19(月) 06:43:45.86 ID:???
スレ珍しく進んでると思ったらこの流れかw
3〜4万もだせばデスクトップでXPとかVistaで何不自由ないスペックが買えるからオススメ。
オンセ以外にも何にでも使えるんだし、
なにより初心者にこそストレスのない環境がいいでしょ。

いますでに古いマシンがあるならともかく、
新しく買う人に中古Meでもいいとか狂気の沙汰レベル
426NPCさん:2011/09/19(月) 07:18:40.61 ID:???
>>424
そんなことないけど
上にも出てるが本当に動画から始めた人?
427NPCさん:2011/09/19(月) 07:31:35.43 ID:???
398 名前: NPCさん [age] 投稿日: 2011/09/18(日) 09:30:18.44 ID:???
一般的なテキストチャットをするのに必要なスペックって、どんなもん?
オンライン環境ってスマホとPS3しか無いから、なるべく安く済むようにPC一式揃えたいんだけど

質問がこれに対してなのに、自分が快適と思うもの”のみ”を薦めるのはどうかと。
あまりにもごり押しすぎる

テキストチャットをするのに必要なスペックがありなるべく安いものを求めてるのに、俺の鳥取では動画見るの当たり前だからって質問無視して薦めるのはどうかと
なんか質問者の要求無視してごり押ししてる人いるけど同一人物?
正解は>>401>>403,406,407あたりでしょ
428NPCさん:2011/09/19(月) 07:42:52.24 ID:???
モデムやらプロバイダの費用も考えてね
パソコン買ったが通信できないなんてそれこそ悲しすぎるから
スペックの最低ラインは>>406あたりを参考にすればいいんじゃないかな
429NPCさん:2011/09/19(月) 08:00:06.70 ID:???
PCぐらい多少我慢してでも買おうよ
オンセの消費時間考えれば高い買い物じゃないだろ
1日6時間として月約180、一年で6万時間使うことになる
仮に6万円のPCでも一時間1円だとおもえば安いもんだ
430NPCさん:2011/09/19(月) 12:28:17.99 ID:???
>>429
1日6時間も使ってる暇人乙

つか、質問者の質問に答える気もなく持論を垂れ流すだけなら他所でやれば?
431NPCさん:2011/09/19(月) 12:36:27.21 ID:???
毎日6時間もオンセを嗜み、金を稼ぎ、友人関係もこなす>>429さんは時間の使い方が超上手いんでしょうな
親のすねかじり学生とかニートなら失笑もんだが
432NPCさん:2011/09/19(月) 12:39:57.81 ID:???
平日6時間寝て8時間働いて行き帰りその他で2時間かかって

残り8時間のうちの6時間もパソコンに費やしたら残りはフロメシアタシだけで終わるじゃないか、何だその悲しい人生。
433NPCさん:2011/09/19(月) 12:45:40.93 ID:???
>>429
仕事してんの?あるいは学校行ってるの?
434NPCさん:2011/09/19(月) 12:49:00.97 ID:???
>>432
通勤に2時間も掛かって6時間もパソコンにかじりついたら6時間も寝れないと思う
風呂にもはいらず、ジーパンとTシャツ、髪ぼさぼさのヒゲもそらないでいい仕事なら可能かもしれんが
435NPCさん:2011/09/19(月) 13:08:56.79 ID:???
行き帰りその他ってあるから身支度も含んでるんじゃない?

まあなんにせよそんなギリギリ生活プランは残業が発生したらほぼアウトなわけで…
436NPCさん:2011/09/19(月) 15:19:28.20 ID:???
仕事場が自宅な俺は、間違いなく6時間以上向き合ってるw

>>426
数えたわけじゃないけど、体感的にね。
俺がオンセ始めた頃(2003年くらいか)はニコニコどころかYouTubeも無かったしさ。

>>427
回答自体はさっさと出揃ってるからな。
その質問を発端とした雑談になってると考えるのが自然じゃない?
437NPCさん:2011/09/19(月) 15:41:03.00 ID:???
働かなくても食える身分ってのは良いもんだ
親のスネだろうと、国の保護だろうと、不労所得がある奴は勝ち組だろう
438NPCさん:2011/09/19(月) 16:27:46.13 ID:???
オンセの消費時間は考えれば高い買い物じゃない
俺は仕事で1日6時間使ってるから1時間1円だ



日本語でおk
439NPCさん:2011/09/19(月) 16:28:48.80 ID:???
仕事場が自宅
ああ、自宅警備員の方でしたかw
440NPCさん:2011/09/19(月) 17:53:42.50 ID:???
>>438 複数のレスを1つにまとめんなw
441NPCさん:2011/09/19(月) 18:30:46.27 ID:???
>>440
や、俺も>>429はそうとしか受け取れないが
>>436で仕事で6時間向き合ってるといったらそうとしか受け取れんでしょ

君はどういう風に読み取るのかね
442NPCさん:2011/09/19(月) 18:36:43.24 ID:???
すまん、別人なんだ…
443NPCさん:2011/09/19(月) 18:39:41.26 ID:???
つまり>>429さんは自宅警備員が正解ってことか…
444NPCさん:2011/09/19(月) 18:43:58.17 ID:???
>>442
>回答自体はさっさと出揃ってるからな。
>その質問を発端とした雑談になってると考えるのが自然じゃない?


自然とは思えないし、誤解を受けたくないなら質問者への回答とは違うがと一文を入れるべきだな
まあ、どうみても自然に流れが変わってるように見えないけどね、俺は
445NPCさん:2011/09/19(月) 18:55:46.02 ID:???
低スペでもIRCは動くけど、金があんならちゃんとしたの買えば?って話だけでよく続くねー君たち
446NPCさん:2011/09/19(月) 18:57:09.48 ID:???
わりとどーでもいい
447NPCさん:2011/09/19(月) 20:07:53.58 ID:???
>>439
働かなくても生きていける人種というのは存在するからな
羨ましくないと言えば嘘になるだろう
448NPCさん:2011/09/19(月) 20:15:29.54 ID:???
>>447
仕事していて充実感はあるけど、「しなくても今と同じ額がもらえます」と言われたら間違いなく辞めるな。
449銀ピカ:2011/09/19(月) 20:52:39.52 ID:???
大昔の格言にもあるよな。
「うちのパパは毎日ぶらぶらしてるよ。働かなくても生きていけるからって」、みたいな。
450NPCさん:2011/09/19(月) 22:59:43.15 ID:???
何でお前らは>>429

>一年で6万時間使うことになる

ここにツッコミ入れないんだ(1年は8760時間しかない)
451NPCさん:2011/09/20(火) 10:39:49.04 ID:???
計算もできないほど嫉妬に狂ったか、突っ込んだら敗けと考えたかじゃね?
何れにしろ相手のペースだったのは確かだな…
452NPCさん:2011/09/20(火) 12:00:03.54 ID:???
そもそも計算間違えしてんのが>>429なのに嫉妬とか意味がわからん
つか何に嫉妬をしてるのかさえわからん
わかるのは>>429だけなんじゃないのかねw
453NPCさん:2011/09/20(火) 12:05:44.97 ID:???
>>445
そりゃニートが偉そうに講釈たれたら弄られて当然だろ
454NPCさん:2011/09/20(火) 12:25:32.48 ID:???
えーっと…

>>398さん

質問の回答を纏めますと
・IRCつかうだけなら98SE以上のスペックあれば大丈夫
・予算が許すなら良いものを買ったほうがよい
・回線も同じく高スペックの方がよい。少なくともISDN以上が良い

となります
455NPCさん:2011/09/20(火) 13:14:05.62 ID:???
PS3で どどんとふ 使ってオンセやってる人もいるよ。
この方法ならPC購入も不要
456NPCさん:2011/09/20(火) 14:34:12.07 ID:???
ああ、ブラウザだけならmibbit使えばIRCもできるんじゃないか
457NPCさん:2011/09/20(火) 14:36:52.85 ID:???
ドリキャスでIRCに参加してた人を思い出したぜ。。。
458NPCさん:2011/09/20(火) 18:57:05.66 ID:???
>>454
中古の費用対効果が悪いパソコンで98SEのパソコン買う意味は限りなく低いし、
よっぽどの僻地じゃなければADSLや光の方が安くて早いんじゃないかな
459NPCさん:2011/09/20(火) 19:38:37.03 ID:???
むしろ中古とはいえ
今も98SEとか2000なんて売ってるのかw
460NPCさん:2011/09/20(火) 21:35:16.44 ID:???
売って無いだろうなw
461NPCさん:2011/09/20(火) 22:17:38.28 ID:???
家電量販店に行って一番安いPCを買う、が無難?
一時期ネットブックとかあったけど、今はどうなんだろう
462NPCさん:2011/09/21(水) 14:55:42.63 ID:???
>>454
その「えーっと…」は何なんだよ
463NPCさん:2011/09/21(水) 16:30:50.34 ID:???
>>462
何にでも噛みついて、余裕の無い奴だな
もう少し人として成長したほうがいい、鳥取にもお前にもプラスになる
464NPCさん:2011/09/21(水) 16:50:44.73 ID:???
やってることは大して変わらんと思うが
465NPCさん:2011/09/21(水) 20:10:39.78 ID:???
>>459
売ってるぞ
この前1000円で買ったぜ
466NPCさん:2011/09/21(水) 20:39:44.50 ID:???
買ったのかよw
467NPCさん:2011/09/22(木) 16:51:52.41 ID:???
>>462
肩の力抜けよ。
468NPCさん:2011/09/24(土) 14:11:57.22 ID:???
>>466
遅レスすまん
98SE搭載のメビウス買ったぜw
むちゃくちゃ立ち上がり遅いw
469NPCさん:2011/10/19(水) 18:29:02.03 ID:???
SWRPGのオンラインセッションに参加したいんですけど
やっぱり完全版持ってないと難しいですかね?
探しても全然置いてなくて・・・
470NPCさん:2011/10/19(水) 18:39:53.82 ID:???
あー、そうかもう6、7年前の再販か。もう売ってないんだな

SWは息が長いゲームだったので、色々ググると幸せになれるかもしれない
471NPCさん:2011/10/21(金) 12:19:55.52 ID:???
>>470
文庫版の基本ルールは持ってるんですけど、ネットからの情報とこの本で完全版のルールでプレイできるものなんでしょうか?
472NPCさん:2011/10/21(金) 12:26:47.15 ID:???
新しい方の文庫なら、載ってる魔法の最大レベルが低いだけで、ルールは完全版と一緒だっけ?
なんかもう記憶が曖昧だw
473NPCさん:2011/10/21(金) 12:58:55.17 ID:???
ベーシックの方でも戦闘オプションとかは載ってなかった気がする
こっちもうろ覚えだけども
474 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/21(金) 18:22:11.51 ID:???
それでプレイできるかどうかは、その鳥取のGMに聞いて確かめろでFA
475NPCさん:2012/01/04(水) 06:29:28.50 ID:???
初心者なのですが
オンセサークルを立ち上げたいと思ってます

なにが必要でしょうか?
476NPCさん:2012/01/04(水) 08:55:01.38 ID:???
初心者が立ち上げるのは無理なんでは。
477NPCさん:2012/01/04(水) 11:05:30.38 ID:???
一応なんどかオンセは経験してます
GMも数回
478NPCさん:2012/01/04(水) 11:52:17.79 ID:???
人かな。
新しい人が入ってこなくても、しばらくはセッションが回るくらいの人数。

いきなりオンセサークルを立ち上げるんじゃなく、
まずはクローズドなキャンペーンをやるつもりで遊んでみては。
479NPCさん:2012/01/04(水) 12:43:13.35 ID:???
>475
ウェブサイトが必要だよ
みてあげるから作ってみるといい
480NPCさん:2012/01/04(水) 16:06:13.85 ID:???
こういうときにツイッター立ち上げていきなり募集ってのはどうなんだろう?
481NPCさん:2012/01/04(水) 17:45:45.65 ID:???
Webサイトって言っても最初wikiみたいなのでもいいんじゃないか?
482NPCさん:2012/01/04(水) 21:11:14.14 ID:???
というかwikiのまま何年も運用しているところもあるでしょう。
483NPCさん:2012/01/04(水) 21:37:22.24 ID:???
wikiもウェブサイトの一つだろ
484NPCさん:2012/01/04(水) 21:52:54.66 ID:???
うちが使い始めたときはあんまりWikiでサークル管理してるところ無かったなあ
485NPCさん:2012/01/04(水) 21:54:26.67 ID:???
今でもwikiでデータ管理しているところってまず無いんじゃ?
486NPCさん:2012/01/04(水) 22:09:58.50 ID:???
wikiは面倒くさがりばっかの俺のところじゃ流行んなかったわ。
結局Googleドキュメント+どどんとふ、それかまとめページ+掲示板+チャットソフトで落ち着いてる
487NPCさん:2012/01/06(金) 17:32:39.00 ID:???
>>475
が本気なら手伝ってあげたいけどな
折角の初心者さんがやる気になって
しかも自分でオンサークル立ち上げたいっていうのも珍しいし
488NPCさん:2012/01/13(金) 13:57:06.40 ID:???
質問です。Lime chatを使っていたのですが、ユーザー情報の名前(ニックネームでない方)
の変更の仕方が分かりません。どうすれば変えられますか
489NPCさん:2012/01/13(金) 14:35:16.22 ID:???
>>488
サーバ名を右クリックか、変更したいサーバが選択されている状態でツールバーの「サーバ」を選択。
そこから「サーバのプロパティ」
490NPCさん:2012/01/14(土) 20:25:26.62 ID:???
>>489
できました、ありがとうございます!
491NPCさん:2012/01/16(月) 10:55:06.16 ID:???
wikiはなー。
別にそんな対して手間じゃないのに
「編集の仕方がわからない」って言う子が多すぎて困る。
492NPCさん:2012/01/16(月) 15:06:41.16 ID:???
Wiki構文を使いこなそうとすると面倒なのかもしれないなあ
493NPCさん:2012/01/17(火) 03:58:07.72 ID:???
まさにその「めんどい」ってのが使われない理由の大多数だと思うけど
494NPCさん:2012/01/17(火) 04:06:24.36 ID:???
面倒か?
495NPCさん:2012/01/17(火) 11:56:11.33 ID:???
ある種の人間には面倒なんだろうよ
大抵は使いこなそうとするとではなく、覚えようとすると、だが
496NPCさん:2012/01/18(水) 03:49:24.02 ID:???
手元のキャラシーなり、自分のPCでテキスト管理なりしてるだろうに
そのうえでwikiにまでデータ書かなくちゃならんのでしょ?

手間が増える事を面倒と思う奴がいるのは当然の流れじゃね?
497NPCさん:2012/01/18(水) 12:17:00.65 ID:???
wiki使うならwikiだけだろ
498NPCさん:2012/01/18(水) 20:31:07.19 ID:???
実際のセッション時のデータ管理をwikiだけで一元化してるなんてのは、さすがに聞いたこと無いんだが・・・
それとも、実はそういうのって多いのか?
499NPCさん:2012/01/18(水) 20:39:58.58 ID:???
俺がオンセやる場合だが、
手元にキャラシ=作らない。面倒
テキスト管理=ダイス+補正値のコピペ用は作るけど設定とかアイテムとかそんなのは管理しない

で、基本的にサイト(wikiとかminiリスト)のキャラシを見る
500NPCさん:2012/01/18(水) 20:41:13.33 ID:???
仲間内ではwikiのみで管理してるよ。
501NPCさん:2012/01/18(水) 20:44:42.13 ID:???
そもそも、キャラシとセッション中のデータは違うものだしな
セッション中のデータってのはHPMPの増減とかアイテム消費とかそういうんだろ?

wikiにキャラシを置くのは良くある
wikiにセッション中データを置くのは見ない
502NPCさん:2012/01/18(水) 20:52:32.67 ID:???
他人にみせるデータはwikiに書くよ。
ハンドアウトとか。

HPとかはIRCのボットが管理するからwikiは使わないな。
503NPCさん:2012/01/18(水) 21:37:00.82 ID:???
BOTのHP管理! そういうのもあるのか……
504NPCさん:2012/01/18(水) 23:36:48.98 ID:???
エステリオンとかかな。システムを限定すればチラホラある。
505NPCさん:2012/01/18(水) 23:46:58.98 ID:???
HPMPはどどんとふとかウェブでやってるな
506NPCさん:2012/01/18(水) 23:50:19.12 ID:???
どどんとふは色々便利だが
イニシア欄でリソースいじるときに浮かぶポップだけはジャマだと思う
507NPCさん:2012/01/22(日) 22:04:57.08 ID:???
どどんとふの改善案は作者に教えてやれよ。
折角開発続いてるんだから。
508NPCさん:2012/02/04(土) 01:13:04.72 ID:???
寝落ちしてたり反応が薄い奴の扱いに困るんだけど
様々な要因があるとはいえGMやっててシーンの時間管理とかキッチリやってんのに
他の作業してんのか寝落ちしかかってるのか知らんが反応が異常に遅い奴
普通のシーンなら無視して進めればいいんだが戦闘中だとそうもいかない
結局そいつのせいで無駄に間延びして時間超過した分はGMの俺が終わった後に謝ることに
理不尽すぎる
509NPCさん:2012/02/04(土) 03:08:38.96 ID:???
戦闘中に反応ないっておかしいだろ
もう後何分以内に反応なければ行動を放棄した物として扱いますぐらい言っとけ
510NPCさん:2012/02/04(土) 10:05:32.73 ID:???
>>508
すげええええええええええええええええわかる。
こっちは数秒で反応してんのに、ほっといたら30秒以上黙ってやがる
沈黙が続くと心配だからあれこれ描写するけど、一度どうなるかなってほっといたら数分…
511NPCさん:2012/02/04(土) 14:03:25.44 ID:???
>>510
どんだけ厳しい世界でやってるんだ
512ダガー+お客様は[種別:神]のモンスターです:2012/02/04(土) 21:04:31.45 ID:w1GFEFzA
>508
乙なんだぜ。

オンセ戦闘では最も厳しいバッステだよナ。<反応激遅

雑談窓でどうでもいい合いの手入れる、とかだけでも結構違うよねえ。
513NPCさん:2012/02/04(土) 21:42:48.21 ID:???
生きてる事を示し続ける、ってーのがオンセにおける定番技術の一つだな
雑談ばっかりでも困っちゃうんだけどNE
514NPCさん:2012/02/04(土) 22:18:06.85 ID:???
全体のペースが遅かったりすると、ちょっと自分も反応が遅れることがあるなあ。

あと、自分のキャラ名をキーワード登録し忘れて、つい見逃してしまい
5分くらい自分の判定待ちで停滞させてしまったことがある。反省。
515ダガー+お客様は[種別:神]のモンスターです:2012/02/04(土) 22:23:50.06 ID:w1GFEFzA
スクロールや行送りで一瞬表示が飛んで見逃しちゃうコトも結構あるやね。
ソレに気付いてクロストークで訂正発言してる内に
もう事態が終わってたりナンてのもありがち。

ココらの反応や発言頻度ってボイスオンセだと結構違うのかしら?
516NPCさん:2012/02/04(土) 22:38:54.69 ID:???
ボイスオンセは、内職してて画面見てなかった、とか起きないし
全く違うよ
517NPCさん:2012/02/05(日) 00:07:33.74 ID:???
そっちはそっちで「聞こえなかった」もあるから、やはり併用が最強か
518NPCさん:2012/02/05(日) 00:13:10.88 ID:???
併用って、喋った内容を更に打ち込むのか?
それは流石に過剰に重くないか?
519NPCさん:2012/02/05(日) 07:18:17.05 ID:???
打ち込んだ文字をsoftalkみたいなのが読み上げるオンセツールがあれば解決だな!
520NPCさん:2012/02/05(日) 09:04:09.27 ID:???
ヒロインの声と男性の声と地の文を使い分けられるツールを切実に切望するぞ。
521NPCさん:2012/02/05(日) 14:16:50.73 ID:???
プレイヤー毎に色分けすればいくらか見易くなるかな
それでも大勢で一気に喋ると見難くくて会話混線するから、
全員登場する場面を必要最小限に絞るとかも必要だと思う
522NPCさん:2012/02/05(日) 15:52:00.55 ID:???
ウスノロはオンセやるなってこった
523NPCさん:2012/02/05(日) 23:36:39.82 ID:???
そんなに親しくない人と声だけのセッションだと、途中で誰が誰だかわからなくなる(´・ω・`)
524ダガー+お客様は[種別:神]のモンスターです:2012/02/06(月) 23:25:09.91 ID:IxqNPyAK
するとボイスオンセでは声を作った方がイイのか。
「じゃあ今回オレ三下っぽい声で行くわ」みたいな。

声優の違いが全くワカランオレなんか到底聞き分けられる自信ねえなァ。
525NPCさん:2012/02/07(火) 07:40:09.99 ID:???
ボイチェンつきでいこうぜ
526NPCさん:2012/02/07(火) 07:44:12.47 ID:???
オンセのときはキャラに合わせて声変換させてるな、俺…
そういう機能ついてるヘッドセット使ってるけど、FPSとかじゃ全く使わないし
527NPCさん:2012/02/07(火) 09:56:41.46 ID:???
まあ男の低い声でヒロイン演じるのは、本人も周りもきついわなw
ディードリットの時はみんなよくがんばったと思うよ
528NPCさん:2012/02/07(火) 17:39:35.67 ID:???
>>527
リプレイのディードリットを知らんで言ってるだろ
529NPCさん:2012/02/07(火) 20:53:29.24 ID:???
性別が女だっただけでヒロインぽいところは全く無かったしな
ディードだけでなく全般的に雑談しながら冒険してるだけだったし
ロールプレイ自体してた覚えがないな
530NPCさん:2012/02/08(水) 01:01:18.42 ID:???
パーンが主人公でディードがヒロインなのは、あくまで水野小説だって話よね
D&D時代のリプレイは読んだこと無いから分からん
531NPCさん:2012/02/25(土) 04:33:41.63 ID:???
エトワールっていうSW2.0のオンセサイトが昔あったらしいんだが、
そこになんかナイスなツールがあったとか。
どんなツールだか知ってる人いたら情報ください。
参考にしたいので。
532NPCさん:2012/02/25(土) 07:07:17.67 ID:???
ツールってより敵とかのデータベースがあるんじゃなかったっけ?
システム作るのは簡単で打ち込みが面倒ってだけで
533NPCさん:2012/02/25(土) 08:55:09.61 ID:???
>>532
とんくす。
違法すぎて全米が泣いた。
534NPCさん:2012/02/28(火) 14:22:40.09 ID:???
別窓開くならマップ戦闘した方がいいもんな
535NPCさん:2012/04/15(日) 23:46:54.80 ID:???
空気を読まずに質問させてもらいます。

ニコ動なんかでTRPG動画を見ただけの初心者です。
同じく、TRPG初心者の友人と2人でオンセをしようと計画しています。
お互い今からルールブックを買うような段階で、Skypeのボイチャとテキチャを利用しようと考えています。
そんな中でおすすめのシステムはどれでしょうか?
ルールブックがどこでも手に入りやすくてオンセで扱いやすく、かつ少人数でも遊べるものが嬉しいです。
人数はもしかしたらもう1人ぐらい増えるかもしれませんが、あまり乗り気じゃなくて……


個人的に好きなシステムは迷宮キングダムとパラノイアなのですが、まよキンはルールブックが手に入らず断念中です。(パラノイアは今探してるところ。)
むちゃくちゃ言ってるかもしれませんが、ご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
536NPCさん:2012/04/15(日) 23:49:43.93 ID:???
SW2.0
ARA2E

オンセサイトでもそれなりに活動してるところはあると思う
ボイチャはどうなんだろうな?
身内でやるのはいいが、オンセサイトでは基本的に好まれないと思う
下手にボイチャやろうぜとか言うと、ところによっては直結扱いとか普通にされるから気をつけてな
537NPCさん:2012/04/16(月) 00:37:07.90 ID:???
人数を気にすべきところか。
まよキンはせめてプレイヤー3人は欲しいところだな。
538NPCさん:2012/04/16(月) 00:54:11.74 ID:UpeN0GCd
>>535
まよキンはアマゾンで買えるみたいだぞ
まぁ言われてるとおり人数少ないとなぁ。
何のゲームにしろプレイヤー三人くらいは欲しい。
539NPCさん:2012/04/16(月) 02:18:28.92 ID:???
>>535
パラノイアはネットでルールが上がってるはずなんで一度検索して探してみるといいですよ
ルールは遊びたいルールを買って遊ぶのが良いと思います
モチベーションが一番大事だと思いますよ
大抵のルールはアマゾンで購入できます

問題は他の方々も言われてるとおり人数でしょうか
ニコニコ動画を見て興味をもたれたのなら、ニコニコ動画のコミュニティでメンバーを募集するのも良いかもしれません
同じ動画を見て面白いと思える人同士の方が楽しみやすいと思います
共通のネタなども自由に使えるのは有利ですので
540NPCさん:2012/04/16(月) 02:27:02.72 ID:???
よく時間がないとか決まった時間にアクセス出来ないという声があるけど、
ここみたいなスレ式掲示板にでもダイスの機能もあればオンラインセッションになるな

ルルブもアサルトエンジンかベルファール魔法学園なら無料で電子化もされてるからすぐ落として覚えることもできる
最後は人集めだな
541NPCさん:2012/04/16(月) 06:36:50.28 ID:???
未経験者にBBSセッションとかないだろ
542NPCさん:2012/04/16(月) 07:40:19.13 ID:???
やっぱりSW2.0だろう
オフサークルならどんなマイナーゲーでも同意が取れればできるが、
オンセは人数いないとどうにもならん
543NPCさん:2012/04/16(月) 09:21:11.12 ID:???
本人が興味あるシステムが一番だと思う。
でもパラノイアは止めておけ、マジで。
あれは全員がパラノイアのノリ理解してないとつらいぞ。
初心者がやるもんじゃない。
だから、まよキンが良いと思う。アマで買えるんだから。
544535:2012/04/16(月) 12:15:59.21 ID:???
皆さん解答ありがとうございます。
まとめとのお返事になりますが、どの意見も参考になりました。

まよキン、アマゾンで売ってました!!
早速買ってきました。
以前調べたときに万単位のものしかおいてなかったので、もう手に入らないと勘違いしてました。
また、電子化されてるルールもあるんですね。
今までの探し方が悪かったみたいなので、とりあえずあげてもらった、パラノイア、アサルトエンジン、ベルファール魔法学園からもっと探してみます。
友人にも上記4つはどうか、と聞いてみます。
SW2.0とARA2Eも知ってるか、興味があるか探ってみます。


人数に関してですが、内輪で遊ぼうとしてるのでよそから新しく募集などは考えてないんです。
共通の友人に声をかける程度で、それでPLが2人に増えるぐらいで……
そもそも2人でTRPGはやっぱり無謀なのかな。
545NPCさん:2012/04/16(月) 12:33:46.42 ID:???
>>544
二人で遊べない事もありません
が、やはりPL3〜4人の方が楽しいですよ
546NPCさん:2012/04/16(月) 12:43:56.50 ID:???
2人でも十分遊べるゲームっていうとなんだろうなー
やっぱりシナリオ面での調整しかなさそうだけど。人数が絞られるぶんGMの負担が増える印象
547NPCさん:2012/04/16(月) 13:20:35.57 ID:???
経験者が1人いると違うとは言うけど、難しいか…
548NPCさん:2012/04/16(月) 18:29:57.38 ID:???
一人でキャラ二人動かしてもいい
設定が面倒なら兄弟とかにする手もある
549NPCさん:2012/04/16(月) 19:50:11.95 ID:???
>>548
みんな初心者みたいだぞ。
まあ、それもありだと思うがw
550NPCさん:2012/04/16(月) 19:54:59.09 ID:???
初心者だとキャラ二人を動かせないのか?
仲悪い二人より連携取れていいけど
551NPCさん:2012/04/16(月) 23:03:50.38 ID:/P354ei0
>>546
二人ならネクロニカとかオススメ
552535:2012/04/17(火) 17:49:13.41 ID:???
535です。
話がまとまったので報告に来ました。


友人に「まよキン買ったよー」と言ったら、向こうから「こっちはクトゥルフ買ったよ!!」と返ってきましたw
話し合った結果、間をとって今回はアサルトエンジンをすることで落ち着きました。
人数も、共通の友人に再度声をかけてみることに。
これでなんとかTRPGに初挑戦できます。
ここで色々教えていただいたおかげです。
ありがとうございました!!


友人はまよキンが微妙そうなので、今回のゲームが成功したらオンセサイトかコンベンションにも挑戦しようと思います。
もしどこかでごいっしょすることがあれば、皆様よろしくお願いします。
553NPCさん:2012/04/17(火) 17:51:48.46 ID:???
せっかく買ったならどっちかやればいいじゃんw
554NPCさん:2012/04/17(火) 22:54:23.85 ID:???
どこらへんが間なんだw
555NPCさん:2012/04/18(水) 00:34:43.18 ID:???
「クトゥルフは趣味じゃない」「まよキンは微妙だ」「じゃあアサルトエンジンはどうだ」「まだ許せる、お前はどうだ」「SANチェックが無いなら構わない」「そうか」
みたいな話になったんだな、まれによくある。
556NPCさん:2012/04/18(水) 08:22:49.39 ID:???
こーゆー適当な流れでシステム決めれるセンスは大好きだw
きっと楽しいセッションなんだろうな
557NPCさん:2012/04/22(日) 19:07:35.31 ID:???
>>552の流れにほっこりしたw
その間の取り方とかノリが面白いなw

そのうちせっかく買ったシステムなんだから両方できるといいな。
558NPCさん:2012/05/15(火) 23:10:01.05 ID:???
最終的にはサークルで独自のシステムを作れば
各自がやりたいことも実現するだろう
559NPCさん:2012/05/18(金) 21:52:07.72 ID:???
ん? どどんなにかあったのか?
560NPCさん:2012/05/31(木) 22:21:54.22 ID:???
オリジナルまで行かなくてもハウスルールでもかなり独自性を出せる
561NPCさん:2012/06/08(金) 23:03:19.86 ID:???
常連がひたすら雑談するだけで卓はほとんど立たない
あると思います
562NPCさん:2012/06/10(日) 02:15:23.75 ID:???
TRPGに興味があって初心者歓迎のところに参加したんだけどセッションの募集がない
未経験者なので人数揃ってても自分からセッションやりたいなんて発言できないし、毎日モヤモヤしながら挨拶BOTと化している
563NPCさん:2012/06/10(日) 04:26:47.74 ID:???
>>562
だからなんだと突っ放すのもあれだから一言

一歩踏み込んでみようぜ
564NPCさん:2012/06/10(日) 06:46:36.81 ID:???
>>562
GMやったらPL専の古参から妬まれるよ
ソースは俺
565NPCさん:2012/06/10(日) 10:04:22.95 ID:???
あぁ、経験あるなぁ
参加する前にそのサイトのセッション頻度を調べておくといいよ
566NPCさん:2012/06/10(日) 10:25:27.65 ID:???
>>564
GMしてPL専に妬まれるって意味が分からん
567NPCさん:2012/06/11(月) 06:47:18.22 ID:???
そういうのは古参じゃなくて、PL専の老害といったほうがよかろ。
妬まれるよりは、ヘタクソなGM・シナリオやるんじゃねぇと絡まれるほうが多そうな気もするけど。
そういうのがいると新人GMが育たなくて、尻すぼみになるだけなんだけどねぇ。
568NPCさん:2012/06/11(月) 22:04:33.80 ID:???
>>566
いやホント、俺にもわからんw
569NPCさん:2012/06/11(月) 23:36:20.26 ID:???
>>562
俺のできるシステムならGMするぜ
570NPCさん:2012/06/11(月) 23:41:56.26 ID:???
>>566
「なに俺らに断りも無しに卓を立ててるんじゃボケ・・・・・。ミカジメ払わんかい・・・・!!」ってことだろ
571NPCさん:2012/06/12(火) 06:55:21.20 ID:???
じゃあおめーが卓立てろとw
572NPCさん:2012/06/12(火) 11:45:02.47 ID:???
GMが固定化されてるところだと、新しいGMに対しPL専が攻撃的になるところもあるらしいな
困スレで言ってた

まぁ、仮にPL専に妬まれるような場所なら、早々に見切りをつければいいんじゃないかな
573NPCさん:2012/06/25(月) 01:28:28.34 ID:???
楽しみは見つけていくものだし、セッションがないならないで、小説とか古い映画に目を通してると仕切る側もプレイする側にも得るものはある。
574NPCさん:2012/06/26(火) 18:13:11.77 ID:???
>>573
とはいえ最終的にセッションに帰結しないなら
もはやTRPGじゃないじゃないか
575NPCさん:2012/07/04(水) 02:49:48.19 ID:6YsaXq0+
 
576NPCさん:2012/07/17(火) 17:28:09.31 ID:???
ちょいネタで聞くが
オンラインセッションに適しているTRPGシステムの形式ってどんな類のものが一番適していると思う?

割り込みを物凄く少なめにしているだとか、攻撃等の宣言や対象の確認が手早く済むだとか、そういうのってあると思うんだけれど
577NPCさん:2012/07/17(火) 18:08:46.89 ID:???
>>576
オフセに向かないシステムっていうのはどうだ。
PTとかHCとか隷奴とかCSTとか。
578NPCさん:2012/07/17(火) 20:20:55.97 ID:???
T&Tじゃね
ダイス多いのは苦にならないし
579NPCさん:2012/07/18(水) 20:19:29.28 ID:???
冗談だが、オンセ向きって
オンライン上でしかキャラが作れないシステムじゃないの(^−^)
580NPCさん:2012/07/18(水) 20:38:09.76 ID:???
笑いが高度過ぎて理解できないので、どなたか解説をお願いしたい
581昼間から2chできる生活羨ましいなあ畜生!:2012/07/18(水) 21:59:28.22 ID:Q71J8DQY
>>576
クラウドサービスでゲム環境が提供されてるシステムかなア
ネット環境と端末さえあれば遊べるのはかなり適してると思うわけです
システムそのもののやりかたとは別の話になっちゃうけどさ
582NPCさん:2012/08/02(木) 00:30:08.98 ID:???
いきなりすいませんが、質問させて下さい。
skypeでオンセをやろうと思っているのですが、皆で話しながら音楽、SEをかける方法は無いでしょうか?
サウンドミキサをいじったりするとskypeで通話できなくなったりしてしまいます……。
後、他にあった方が良い道具やソフトはありますか?
ダイスはSSSというものを使おうと思っています。
御鞭撻の程を、宜しくお願い致します。
583NPCさん:2012/08/02(木) 00:35:55.46 ID:???
・予め無音のwebラジオを配信しておいて、適宜流す
・音の鳴らせるチャット部屋に皆で入っておいて、適宜機能を使う
とか?
584NPCさん:2012/08/02(木) 00:38:21.04 ID:???
>>583
webラジオですか。
成程それは考えつきませんでした。
ニコニコ生放送が使えそう……ですね。
音の鳴らせるチャット部屋があるとは知りませんでした。
ちょっとググって来ます。
教えていただき有難うございます。

他にも何かありましたら、教えて頂ければと思います。
585NPCさん:2012/08/02(木) 03:01:43.41 ID:???
確かどどんとふでSE流せるよね
どどんとふ自体もオンセやるのにはオススメのツール
586NPCさん:2012/08/02(木) 10:28:10.25 ID:???
人によってはSEやBGMが異常に邪魔に思えてプレイしてるのもいやになるよ

前もってメンバーに聞いといたほうがいい
587NPCさん:2012/08/02(木) 11:19:31.82 ID:???
>>585
どどんとふ で流せるんですか!
それは知りませんでした……有難うございます。
早速勉強してきます。

>>586
メンバーは何方でも良い、まずはやってみようと言っています。
耳障りにならない様にきをつけたいと思います。

様々な御意見、有難う御座いました。
588NPCさん:2012/08/28(火) 20:48:53.14 ID:LUxUr8cc
富士見書房公式 TRPG ONLINEだってさ
https://fanplus.jp/_fujimi-trpg_/
589イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2012/08/28(火) 21:07:33.85 ID:FDNKZrTD
ほほぅ。公式運営のオンセサイトって感じか。
料金がどれくらいになるのかはまだわからんが、ちょっと面白い試みだねぇ。
590NPCさん:2012/08/28(火) 21:27:20.76 ID:???
解説動画がやたら強気だなぁ
591NPCさん:2012/08/28(火) 22:06:32.77 ID:???
アバターがもっさり、
セッション募集所まで辿り付くのにログインから一分くらいかかりそうな
レイアウトって時点でもう駄目な気しかしない。
592ダガー+きえええー:2012/08/28(火) 22:26:02.46 ID:cMqKIxDy
ナンつーか、市井のオンセとの温度差感じるよねえ。
593NPCさん:2012/08/28(火) 22:29:18.17 ID:???
その他のシステムみてみたけど、6面と10面ダイスしかつかえないみたい

SW2.0は独自のダイスロールとかできるのか、後でまたためしてみようとおもう
594NPCさん:2012/08/28(火) 22:32:12.23 ID:???
ぱっと見、ダイスマクロの類はなくて、単純にダイス振るだけ?
595NPCさん:2012/08/28(火) 22:32:22.53 ID:???
ヒの業界人tweetも
持ち上げてるのとシカトしてるのとの温度差が凄いな
596NPCさん:2012/08/28(火) 22:33:18.68 ID:???
>>594
今のところはそうみたい
β開始直後だし、要望出してればある程度は改善されてくと思うけどね
597NPCさん:2012/08/28(火) 22:33:23.18 ID:???
自由掲示板(仮)とかが「求:GM」のトピックで埋まったりするのかしらん
598NPCさん:2012/08/28(火) 22:56:07.78 ID:???
竹流はやっぱり面白いな 嫌いじゃないわ
599NPCさん:2012/08/28(火) 23:07:13.67 ID:???
旧SWとダブルクロスができるようになれば需要高そう
600NPCさん:2012/08/28(火) 23:13:24.96 ID:???
〇ックウォーカーってどんな会社だと思って掘ってみたら

駄目だこんなの
601NPCさん:2012/08/28(火) 23:13:52.35 ID:???
「共有メモって言葉はウリの発案だから賠償するニダ」はねーわ…
602NPCさん:2012/08/28(火) 23:15:45.25 ID:???
まー門外漢ならこの状態で強気なのも判るな。
解説ビデオのアホは判ってないんだもん。現場が。
603NPCさん:2012/08/28(火) 23:38:55.51 ID:???
ぶっちゃけMOの概念が浸透した頃に公式が開発してない時点でもう遅かった
604NPCさん:2012/08/28(火) 23:44:12.41 ID:???
とはいえ企業が参入して採算が取れるようなシステムは構築できなかったろう。
605NPCさん:2012/08/28(火) 23:46:51.74 ID:???
やがて単なるヲチ対象になって
この板やTRPGSNSに難民が流入する未来が見えるお・・・
606NPCさん:2012/08/28(火) 23:49:54.12 ID:???
今から悲観的な未来を逆ステマしてどどんとふに居残らせようという陰謀論とか、
twitterで呟いたらすごい面白い反応しそう。

垢持ってる奴だれか頼む。
607NPCさん:2012/08/29(水) 00:50:38.65 ID:???
>>601
富士見が言ったの?
608NPCさん:2012/08/29(水) 02:24:19.95 ID:???
サイト利用が有料って時点で人が集まらないだろう。
ソーシャルゲーをモデルにしているようだけど
コンテンツ提供者(ゲームマスター)も利用者なわけで
消費者も利用者であるにもかかわらず両方から金を取る。

こんな商売がまともに成り立つとでも思ってるのか?
609NPCさん:2012/08/29(水) 02:36:11.45 ID:???
つまりイエサブやR&RステーションはGMが無料で使えるようにしろと。
610NPCさん:2012/08/29(水) 02:36:47.87 ID:???
使い勝手の良いツールがあるなら有料でもいいかな

動画用の素材やらツールの方が需要はある気がしないこともないけど
611NPCさん:2012/08/29(水) 02:52:29.35 ID:???
6、7人が集まって騒げる場がそれなりにあって、多くは無料で利用できます、という環境下なら
イエサブやR&Rステーションで金を払って場所の提供を受ける必要は、まあ実際薄いよね

ネット上だとなぁ
612NPCさん:2012/08/29(水) 11:04:13.68 ID:???
対応システム限定とかw
期待して損したわw
613NPCさん:2012/08/29(水) 14:12:07.10 ID:???
おお…!! こういうのをずっと夢想してたらまさか富士見書房がやってくれたとは…!
と喜んで登録してみた。

『ふぁんぷらぷら』、確かにもっさりだし、どこ行きゃいいのかよくわからないな。。
TRPG ONLINEの範疇じゃないだろうから改善もされないだろうし。。

アバターも魅力ないし(個人的にはアットゲームズのが好きなんだが…)、
もっと別のサイトと手を組むことはできなかったのかなー。
これじゃ、せっかく興味持った人も、途中で脱落してしまうのでは。。
614NPCさん:2012/08/29(水) 14:16:14.33 ID:???
「今後はユーザーの意見を柔軟に取り入れてもっと汎用的にしていきたい」
みたいなことを動画で言ってたな。

意気込みはあるみたいだし、βテスト中のいまこそ、卓ゲ板のみんなで要望やら不満をぶつけまくろうぜ、マジで。
せっかく公式の側でこんな動きしてくれたんだし速攻で諦めちゃうのはもったいないよ。
615NPCさん:2012/08/29(水) 14:27:00.50 ID:???
無駄に重いflash
自動計算がろくに無いキャラシ
IRCのBOTより遥かに低機能なダイス
使い難いユーザーインターフェイス
ソケット通信ではなくhttpリクエストを使うレスポンスの遅いネットワーク設計

PSO2みたいな集金装置の匂いしかしない
616NPCさん:2012/08/29(水) 14:55:32.87 ID:???
>>615
え・・・ いまどきソケットじゃないのか・・・ そりゃ重いわ・・・
617NPCさん:2012/08/29(水) 15:51:11.55 ID:???
あの解説動画
なんであんなにイキってるんだろうね

もう2度とソーシャルゲーには関われないんでしょコン〇〇ツゲート(旧名
618NPCさん:2012/08/29(水) 20:04:40.52 ID:???
キャラシが自動計算でばんばん出来るとかならなあ……
619NPCさん:2012/08/29(水) 20:44:12.92 ID:???
自動計算しまくりでも、かえって融通きかなかったりするし、
やっぱ自分で改造できるエクセルキャラシが一番だわ……

>>614
ダイスマクロがなくて、単純にダイス転がすだけって前時代っぷりがあり得ないよな。
SW2.0対応を謳ってるんだから、レーティング表ぐらい対応しろよ。

ただでさえ時間のかかるオンセで、ダイス振ってからレーティング表を見てダメージ算出を手動でとか、
マトモにやってられないぞ。SW2.0の数拡大攻撃魔法でダメージ個別振りした時なんか、
抵抗/抵抗失敗の処理がマクロ使ってさえ面倒で時間かかるっつーに。
一括振りは事故りかねないから非推奨だし。
620NPCさん:2012/08/29(水) 20:47:40.01 ID:???
だからネットではアリアンやれってことだよいわせんな
621NPCさん:2012/08/29(水) 20:48:09.34 ID:???
公式にSW対応を謳いつつレーティングに対応してない
そんな馬鹿なwww
622NPCさん:2012/08/29(水) 20:49:49.54 ID:???
割込処理の多いアリアンはオンセきついぞー
SW以上にPT面子での調整事項多いし
623NPCさん:2012/08/30(木) 02:20:38.51 ID:???
ログ送ったらリプレイ編集してくれて、さらに、公式サイトオンセで行われたリプレイの販売とか
そういうサービスにした方が利用者増えるんじゃないかな
短編リプレイ集とか読んでみたいし利用者と富士見双方の宣伝にもなる
624NPCさん:2012/08/30(木) 03:29:42.67 ID:???
確実に値上がりする上に逆に利用者減るわ
625NPCさん:2012/08/30(木) 05:56:57.89 ID:???
そのうち麻雀やらゲームをはじめるんじゃね
626NPCさん:2012/08/30(木) 11:01:28.40 ID:???
全体的に嫌な予感しかしない
627NPCさん:2012/08/30(木) 11:22:07.89 ID:???
ガチャアイテムで君のキャラを素敵に強化!
628NPCさん:2012/08/30(木) 11:38:31.19 ID:???
判定ダイス目+1が300円、能力値決定ダイス+1が1000円くらいでw
629NPCさん:2012/08/30(木) 12:22:03.54 ID:???
しかも消費アイテムなんだね
S=Fでやれ
630NPCさん:2012/08/30(木) 21:34:21.97 ID:???
>>615
http://b.hatena.ne.jp/articles/201208/10302

期待してたんだけどな・・・
631イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2012/08/31(金) 22:20:03.90 ID:piUr83W0
むしろ既にセッション環境が整っている人は対象にしてないんじゃねぇかな。
セッション環境が整っていない(メンツがいない)人に遊べる環境(メンツと出会える
環境)を有料で提供するってビジネス。

そう言う層が一定以上いる(可能性がある)ってデータの方に興味あるねぇ。
632NPCさん:2012/08/31(金) 22:26:39.78 ID:???
他に無料のサイトもあるわけで、
そういうサイトを見つけられない情弱と言われる層、あらゆるサイトに馴染めない層
これしか無いと思う
もしかしたら、βが終了次第、他のサイトを訴え潰しにかかって集客するというえげつない手段を目論んでいるのかも知れない
633NPCさん:2012/08/31(金) 23:47:19.51 ID:???
>>632
アホか
634NPCさん:2012/09/01(土) 03:13:47.89 ID:???
公式のくせにレーティング表が参照できないって言われてるけど、
富士見関係ないところが実装してて参照可能なことが法的には異常ってのはあるよな。
635NPCさん:2012/09/01(土) 11:36:44.70 ID:???
見てきた
知ってる人前提の作りに感じた。新しい人はやっぱどうすれば遊べるかわかんないかな
で、知ってる人なら既存のシステムで遊んでるよねっていう
636NPCさん:2012/09/01(土) 11:46:00.15 ID:???
>>634
だったら富士見がボット配布するなりすりゃいいんじゃね?
637NPCさん:2012/09/01(土) 12:18:34.07 ID:???
ご意見をどんどんとか言いながら会員登録前提なのなw
なんか全てが逆なんだよね
金を払わなくても遊べるのに、わざわざ金を払うんだから、先に意見を募るべきだろう
しかも会員登録したメアド必須とか笑わせる

無記名の声を聞く気構えもなく有料とかオンセサイト運営を舐めすぎ

サイト運営で一番難しいのは人間関係
そして一番大事なのも人間関係
所謂、マナーの部分が最も難しい
箱さえ作れば人が集まり勝手に賑わうとか考えてるんでしょうがw

上にも書かれているが、ガチャアイテムでも初めて強化厨の御用達になって終わりになるんじゃないですかね
638NPCさん:2012/09/01(土) 12:28:22.72 ID:???
>>615
やだ…悪徳業者にだまくらかされた匂いしかしない…
639NPCさん:2012/09/01(土) 12:35:30.49 ID:???
>>637
意見募るために無料オープンβだろ?
何もおかしくない
640NPCさん:2012/09/01(土) 13:02:13.62 ID:???
>>639
意見募ってサイト作らなかったから微妙なサービスばっかりなんだよ
641NPCさん:2012/09/01(土) 13:10:23.79 ID:???
>>640
普通はある程度作ってから意見募るものだよ
642NPCさん:2012/09/01(土) 13:22:17.15 ID:???
>>641
営業ってどういう職業か知ってる?
643NPCさん:2012/09/01(土) 13:24:30.40 ID:???
>>641
こういうものは顧客の要望を聞いてから作るもんよ?
644NPCさん:2012/09/01(土) 13:26:45.21 ID:???
>>642
お前こそ知ってるの?
645NPCさん:2012/09/01(土) 13:28:42.51 ID:???
SW遊ぶのにレーティング自動計算すらしないとか欠陥品だろw
こんな商品が企画段階で落とされない企業にかね落とすかね
怪しい深夜番組の通販の商品以下だぞ
646NPCさん:2012/09/01(土) 13:29:43.44 ID:???
>>644
知ってますよ
あなたが言ってるのはモニターの話でしょ?
その前に顧客のニーズを確かめるリサーチってものがあるんですよ
ご存知じゃないのですか?
647NPCさん:2012/09/01(土) 13:30:58.87 ID:???
>>643
開発会社にとっての顧客は富士見だろーに
648NPCさん:2012/09/01(土) 13:31:21.48 ID:???
>>646
リサーチしてないって知ってるの? もしかして内部の人間?
649NPCさん:2012/09/01(土) 13:31:35.08 ID:???
>>647
富士見に顧客はないとでも?
650NPCさん:2012/09/01(土) 13:32:11.69 ID:???
>>649
富士見が作るわけじゃない
651NPCさん:2012/09/01(土) 13:32:30.86 ID:???
>>648
リサーチした結果があれならますます信用されんわな
あんたブラックの会社に勤めてるの?
652NPCさん:2012/09/01(土) 13:34:20.85 ID:???
>>650
下請けのない企業があるとでも?
逆に君のやり方であのサイトを商品として富士見が売り出してるなら、悪徳業者に騙されて既存の商品を売ってるだけになるのだが?
そういうことなの?
ひょっとして内部の方ですか?
653NPCさん:2012/09/01(土) 13:35:11.89 ID:???
>>651
信用されるかどうかはこれからだけどね
654NPCさん:2012/09/01(土) 13:36:57.95 ID:???
リサーチしてるならルルブやらリプレイで募ってると思うけど?
それ以外の場所でリサーチでもしたんかね?
ならレーティングすら実装しない糞サイトが出来上がるのも納得できるな
655NPCさん:2012/09/01(土) 13:38:25.29 ID:???
>>652
なんでもかんでも社員にすんなよ
悪徳業者かどうかは関係無く、作っている開発会社にとっての客は富士見であり、要件定義は富士見の責任。
普通は富士見でどう売れようが関係ない
656NPCさん:2012/09/01(土) 13:39:02.54 ID:???
まずレーティング表の自動計算ぐらいは実装してもらわないとな。
というか、6面体と10面体が使えます、ってのをセールスポイントみたいに言われても……
もしかしてあれは高度なギャグなの?
657NPCさん:2012/09/01(土) 13:40:20.19 ID:???
現実を見ない未来の楽観的希望は幼児でも出来るな
658NPCさん:2012/09/01(土) 13:41:27.55 ID:???
改良予算は課金収入の一部からしか出しません
とか普通にありそうで困る
659NPCさん:2012/09/01(土) 13:45:01.20 ID:???
>>655
だからね
富士見が発注してるわけ
これはわかるよね?w
じゃあ富士見はナニを元な顧客のニーズを満たせる商品の発注をしたの?
この理屈くらい理解できるよね?
出来ないのかな?
660NPCさん:2012/09/01(土) 13:46:39.67 ID:???
>>655
だから富士見のリサーチが信用ならないって書いてるんだろ
噛み付くことしかできない脳の少ない馬鹿は黙ってろ
そんな馬鹿だからニートなんだよお前は
中卒かお前は?
661NPCさん:2012/09/01(土) 13:50:06.72 ID:???
まぁ、傍から見れば使えないサイトだよな
登録した人や社員は魅力があるように見えるんだろうけど
662NPCさん:2012/09/01(土) 13:51:11.76 ID:???
TRPGのキャラのピグでエロチャをしよう

これが売りですね わかります
663NPCさん:2012/09/01(土) 13:55:10.79 ID:???
>>653
数十件の意見しか来ない時点で察しろw
今の形じゃ魅力がないんだよ
664NPCさん:2012/09/01(土) 13:58:16.75 ID:???
>>655
おい脳の皺の少ないギリギリ人間レベルの猿に近いお前
理解したなら理解したと書けよ
お前はさんざん噛み付いて逃げるしか能のないキモオタか?
馬鹿な上にチキンとか救いようがねーな
そんなんだから就職もできない無職の底辺なんだよお前は
665NPCさん:2012/09/01(土) 14:03:45.60 ID:???
なんでこの板ってこういう延々と噛み付き合って最終的に低脳な罵倒合戦になるのが多いの……
666NPCさん:2012/09/01(土) 14:08:47.47 ID:???
疑いたくない
でも疑ってしまう


絶対に関係者紛れ込んでると──

疑ってしまうっ──!
667NPCさん:2012/09/01(土) 14:10:12.57 ID:???
>>665
おやおや低脳君の最後っ屁かな?w
ほらほら、わかりました 僕が間違ってました ごめんなさい は?
668NPCさん:2012/09/01(土) 14:10:58.21 ID:???
>>648
リサーチしたけどレーティング表の自動計算の要望はなくて、アバタの要望はあったんですね!
すっげえわかりますとも!!!
669NPCさん:2012/09/01(土) 14:13:14.66 ID:???
リサーチはしたもん!
でもサイト作った会社が悪いんだもん!
富士見は悪くないもん!

すっげえわかりますよ!!!!
670NPCさん:2012/09/01(土) 14:20:20.49 ID:???
罵倒しあってるけどシステムが糞なのには同意って時点でもうなんか未来がない
671NPCさん:2012/09/01(土) 14:27:07.50 ID:???
戦士だってオシャレが必要!?
春の戦士オシャレアイテムキャンペーン!!!
僕も私もオシャレにスマッシュ!!

クールな美で納涼すら誘っちゃう!?
夏のマジシャンクールキャンペーン!
冒険者もクールビズでエコ対策

祭りだ!祭りだ!司祭様も祭りで思わず着替えちゃう!?
秋の奉納祭大開催中!!!!
オシャレな実りを収穫しちゃおう!

クリスマス!オシャレなシーフは恋心を盗んじゃう!?
クリスマス特別企画!恋心を盗んじゃえ!
聖夜の獲物は君の恋心!
672NPCさん:2012/09/01(土) 14:27:50.74 ID:???
trpg.net ですらレーティング表スクリプト完備してるのに。
673NPCさん:2012/09/01(土) 14:28:33.92 ID:???
>>670
未来どころか今もない
674NPCさん:2012/09/01(土) 14:30:52.86 ID:???
何かと思えば寒いマジキチが湧いてるのか
675NPCさん:2012/09/01(土) 14:36:22.17 ID:???
でもDXなら快適に動きそうだな
676NPCさん:2012/09/01(土) 14:43:44.15 ID:???
>>674
おやおやまだいたの?
本当にしつこいね
急にレスを返さなくなったけどどうしたのかな?w
僕に未来はあると思ってるかもしれないけど、ニートから抜け出さないと未来はないから
早くナマポか親のすねかじりから脱却しようね
677NPCさん:2012/09/01(土) 14:44:18.60 ID:???
>>671
ダイースでやれ
678NPCさん:2012/09/01(土) 14:45:20.88 ID:???
>>674
寒いサイトの登録者か寒いサイト作っちゃった社員乙
679NPCさん:2012/09/01(土) 14:45:56.02 ID:???
マップくらいあるんだよね?
680NPCさん:2012/09/01(土) 15:01:10.83 ID:???
いくらなんでもマップくらいあるだろw
681NPCさん:2012/09/01(土) 18:01:30.99 ID:???
>>679-680
むしろ「手書きマップは良いな!」って、速攻でどどんとふに取り入れられてた
682NPCさん:2012/09/01(土) 20:32:59.55 ID:???
βだけもどこから意見出せるかわからん
683NPCさん:2012/09/01(土) 20:46:18.05 ID:???
>>682
ラウンジ→VIPルーム
684ダガー+きえええー:2012/09/01(土) 22:48:00.70 ID:GESkG3TZ
>665
逆。
罵倒合戦に夢中になれる低脳だからこそ
マトモな流れが終わってもいつまでも続けられる。
マトモな人は罵倒合戦になったら低脳しかいなくなったと見てすぐに見切る。
ついでにゆうと、どうせそんなムダな熱がいつまでも続かない程度には
この板は過疎だってコトも知ってるから。
685NPCさん:2012/09/01(土) 23:02:48.74 ID:???
動画に出てる剱持ってのが富士見の担当だろ?
JGCで捕まえて意見言ってやろうずw
686NPCさん:2012/09/01(土) 23:03:48.23 ID:???
>>684
自己紹介乙
687NPCさん:2012/09/01(土) 23:07:17.18 ID:???
ダガーはいつも真っ先に見切る側じゃねえかw
688NPCさん:2012/09/01(土) 23:12:03.65 ID:???
株式会社ブックウォーカー
川瀬丈太

株式会社フーム
村上拓

株式会社富士見書房
剱持太志

こいつらが戦犯だな。
689NPCさん:2012/09/01(土) 23:15:22.91 ID:???
剱持って富士見の社員にゃIT業界ってもんを教えてやらんとなるまいよ。



つーか富士見も中途採用取るんならIT出身者取れよな。
690NPCさん:2012/09/01(土) 23:40:46.48 ID:???
Web担当とかいるはずだから、
IT業界知識がある人間は絶対にいるはずだけど……
691NPCさん:2012/09/02(日) 00:13:17.55 ID:???
>>687
中途半端に絡んで再燃させてるだけだろ
692NPCさん:2012/09/02(日) 00:58:59.43 ID:???
>>691
自己紹介乙
693NPCさん:2012/09/03(月) 15:42:38.61 ID:???
>>692
コテ付け忘れてるよ
694NPCさん:2012/09/03(月) 15:48:23.04 ID:???
レーティング表搭載は勘弁してってSNEサイドから要請あったりしないのかな?
695NPCさん:2012/09/03(月) 15:55:54.44 ID:???
>>692
チョンコテだろおまえ?
696NPCさん:2012/09/03(月) 15:56:24.09 ID:???
>>694
公式サイトでそれだったら笑えるなw
697NPCさん:2012/09/03(月) 16:12:04.65 ID:???
コテは須くチョン
698NPCさん:2012/09/03(月) 16:51:08.18 ID:???
たいへん!名無し自演の糞コテが息をしてないの!
699NPCさん:2012/09/04(火) 04:01:26.31 ID:???
>>694
もしそれをやるなら、先に他のオンセツール潰しに回るわな。
700NPCさん:2012/09/04(火) 06:08:54.69 ID:???
レーティング表は有料とかになるんじゃないの?
701NPCさん:2012/09/04(火) 07:32:01.23 ID:???
>>700
どこのぼったくりバーだよw
702NPCさん:2012/09/04(火) 08:37:25.89 ID:???
>>699
どどんとふ以外の弱小ツール死んじゃう!(笑)
703NPCさん:2012/09/04(火) 11:08:07.15 ID:???
どどんとふ信者キモイ
704NPCさん:2012/09/04(火) 11:14:25.77 ID:???
利益でてるわけじゃないから別に死んでも構わない。使いやすいツールが手軽に使えるかどうかこそが重要。
705NPCさん:2012/09/04(火) 11:30:28.96 ID:???
どとんとふは馬鹿にしてる弱小ツールを取り込んでたりするんだがな
>>702みたいな馬鹿はことあるごとに「どとんとふ使わないんですか?」とか聞く馬鹿なんだろうな
706NPCさん:2012/09/05(水) 21:16:57.08 ID:???
取り込んだ弱小ツールって何かkwsk
707NPCさん:2012/09/05(水) 22:20:17.40 ID:???
富士見TRPGオンラインの事だろ
708NPCさん:2012/09/06(木) 00:03:19.73 ID:???
どとんとふ信者は確かにウザイ
709NPCさん:2012/09/06(木) 02:03:39.18 ID:???
Twitterや、数は少ないけど商業オンセを見てると
どどんとふ以外のTRPG環境が存在しないように思えてくるのは確か
710NPCさん:2012/09/06(木) 02:20:22.63 ID:???
富士見オンラインのシステムがどどんとふの形式を利用して
オリジナルです(キリッって言ってるんじゃないの?時系列的に考えて。

≫709
オンラインセッション環境が?それともオフも含めて?
どどんとふは良いツールだけど、自分のPC環境だと不安定だから
MAP使わない時とかはircでやってるなぁ。
個別導入の場合、導入部だけ掲示板でやった事もあったっけ。

どどんとふより使い勝手の良いおススメ環境あったら教えてくれ
711NPCさん:2012/09/06(木) 02:30:34.10 ID:???
使いでなんて慣れが50%を占める
その昔は、マジカルチャットに大変お世話になりました
712NPCさん:2012/09/06(木) 08:20:51.45 ID:???
どどんとふマンセーがキモいのは同感だな。
それでも富士見のはどどんとふの劣化パクリ過ぎだろ。SWダイスボットも無いとか。
IRCでダイスボット振るのがやっぱ手軽。
713NPCさん:2012/09/06(木) 09:44:05.21 ID:???
ルルブ片手に照らし合わせていく、クリティカルに歓喜してもう一度振り足していくのが楽しいんじゃないか。

ODTOOLが神なのは否定しない。

どどんとふ信者、アンチ、どっちも気持ち悪い。

手動更新のウエブチャットが懐かしいな。
まだあれてセッションやってる人っているのだろうか。
714NPCさん:2012/09/06(木) 11:59:46.95 ID:???
カード扱えるボット使えばIRCだけで事足りるのに、わざわざどとんとふ使う奴がいた
もうね、あほかと…
慣れてるボット使えばいいのに、オンセの時間を説明で割いて、時間来て落ちる奴がいたら後で嫌味言い出しやがる
あげくのはてに、どとんとふをデフォにしないサイトってとか言い出しやがるし
サイトでIRCでやるのがデフォなんだから、違うことするなら募集のときに説明しやがれっての
715NPCさん:2012/09/06(木) 12:17:40.87 ID:???
結論
IRCと併用できるマップ管理サイトがあれば最強
716NPCさん:2012/09/06(木) 13:04:39.27 ID:???
ヘクチャの画面構成が好きだったな
上がマップで下がチャット
717NPCさん:2012/09/06(木) 20:05:41.52 ID:???
どどんとふはさ、利用者側の諸事情で回線落ちしたとしてもログが残ってるのがいいんだよ。
IRCでもオンセするけど、最大の利点はそこだと思ってる。
718NPCさん:2012/09/07(金) 02:26:18.41 ID:???
ウェブチャットとかもそうだよね。

IRCの場合、実のところ個々の「部屋」の中で会話するっていうよりも、
特定のタグ(=チャンネル名)が付いてる人へ、メッセージを一斉送信するって考え方だからかな。
719NPCさん:2012/09/07(金) 10:57:14.71 ID:???
そもそもIRCは極力リソースを喰わずに多人数でリアルタイムに交信するためのシステムだからな
サーバ側でログなんか持ってられん
720NPCさん:2012/09/07(金) 18:07:05.40 ID:???
小規模なネットワークなら、ircd側でログ取れるかなと思ったけど、
パッとは見当たらなかった(´・ω・`)
721NPCさん:2012/09/07(金) 18:10:03.39 ID:AAyors5i
できるけどな
trpg.netでやってたの知らんか?
722NPCさん:2012/09/07(金) 18:13:41.28 ID:???
>>721
あれはサーバと同一マシンで走ってるbotじゃなかったっけ?
ただしチャンネルによるのかもしれない。
723NPCさん:2012/09/09(日) 22:47:21.79 ID:???
>>722
ガチレスしとおくと、できるかできないかでいうならできる。
ただ、プロバイダは利用客のメールを全部見れるというレベルでナンセンス。
だから基本的にログなんて残してない。
Limeのリストにある日本の公開サーバーで実際にログとってるところはない。
TRPG.NETはbotで公式チャンネルだけログ取ってるだけ。
724NPCさん:2012/09/10(月) 19:55:30.43 ID:???
ircd.confには見当たらなかったな。他のサーバソフトならあるのかな。
725NPCさん:2012/11/06(火) 17:24:22.87 ID:???
4亀に記事出てたので話題にならないかと貼っておく。
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20121103006/
726NPCさん:2012/11/06(火) 17:59:08.28 ID:???
威力表や固定値足す機能って実装されたんだな
記者の人がわりと意見や要望をずばずば言ってて好感が持てる
実際プレイしてる人の感想がほしいな〜
727NPCさん:2012/11/06(火) 22:43:35.30 ID:???
しっかり、どどんとふへの言及があってビビった
728NPCさん:2012/11/10(土) 05:01:53.41 ID:???
オンセの卓ってどうやって探すの?
729NPCさん:2012/11/10(土) 06:30:35.54 ID:???
普通の卓を探すのと大して変わらんよ。まずサークルに入るんだ。
730NPCさん:2012/12/09(日) 15:08:33.82 ID:???
まともに活動してるAマホのオンセサークルってある?
731NPCさん:2013/01/06(日) 03:32:27.58 ID:???
>>726
4亀なんて提灯記事ばっかりやぞ?
一般的なSNSじゃないから自社システムのみの扱いだろうし、というよりSW2/AR2Eユーザーの囲い込みが目的
なんだろうけど
ツールとしてはどどんとふがやっぱり標準なんだろな、代わりのツールもないようだし
732NPCさん:2013/01/09(水) 14:58:10.88 ID:???
たいたい乙って言えと、本人から言われた気がする。


ゲームをするために必要なのはツールだけでないから、
GMとPLのマッチングとか、能力値を自動計算するキャラシート作成とか、
そういうのにも対応した包括的なプレイ環境を整えてもらいたいところだよねー。
733NPCさん:2013/04/12(金) 16:38:52.98 ID:???
支援ツールとして欲しいのはこの辺
1.他のPLやGMのセッション履歴を見る機能(プレイ傾向の把握やエアプレイを見つけやすくする目的)
2.GM個人がブラックリストに入れているPLから卓を見つけられないようにする機能(トラブル予防)
3.セッション傾向やレベル帯を絞り込むためのタグ機能([初期作成募集][ダンジョンハック]……のような)
4.項目名に対応した数値2〜4つくらいを入力する欄とその和を計算して表示する欄(金、経験点、重量などの自動計算)
キャラクターシートは4があるくらいで足りると思っている。
これだけでシステム特化していない汎用キャラクターシートとして機能するし。
734NPCさん:2013/09/02(月) 23:24:53.00 ID:???
オンラインセッションすると対面プレイの3倍の時間がかかると俗に言われますが、
Skype等使うとどのくらいの差になります?
735NPCさん:2013/09/02(月) 23:29:48.78 ID:???
事前に画像とかをしっかり準備して、身内相手のカジュアルセッションなら、何度かやってツールの使い方が馴染めば「殆ど変わらない」まで持っていけると思う
736NPCさん:2013/09/02(月) 23:32:39.04 ID:???
>>735
なるほど。ありがとうございます
737NPCさん:2013/09/06(金) 21:50:11.80 ID:???
オンセの問題は、タイピング速度もあるからね。
早いメンツでやってるとサクサク。
チャットはリアルタイム更新のやつ使うといいのかなぁ……経験上の話だけど。
738NPCさん:2013/09/07(土) 17:54:15.71 ID:???
マシンパワーが低い参加者がいると、使用するソフト次第では
マシンが悲鳴上げて更新がハングッたりするから、その辺も確認しとくと良いかも
739NPCさん:2013/09/08(日) 03:33:01.99 ID:???
富士見公式やめた方がいいぞ・・・マジで
ガチの公式だから【自称公式で大物(社員になれるかも)】とかのガチキチガイがいるぞ
出会いが最悪なだけかもしれんが
740NPCさん:2013/09/08(日) 11:02:14.58 ID:???
TRPGと大規模ネットゲームを比較してはいかんのだろうけど、
MMOの廃人ユーザーが、GMになることくらいはあるし、
実際にどの業界でもユーザーがセイシャインになることはあるので、
そりゃあ頑張ればなれるかもしれないけど、頑張る方向が違うだろ

金を落とすユーザーはただの客だし
能力のない人間は歯牙にもかけられないからなあ
741NPCさん:2013/09/12(木) 01:47:00.33 ID:???
ところでここでインセインやるのにオススメのオンセツールとか聞いたら怒られる流れなの
とふと炬燵は使ったことあるけど他のはさっぱり分からんちんちん
カードとか伏せダイスとかスカイプ併用でなんとかするしか無いのか
742NPCさん:2013/09/12(木) 14:33:23.85 ID:???
困ったときの自己申告。
743NPCさん:2013/09/12(木) 22:31:07.11 ID:???
とふでいいんじゃね。
744NPCさん:2013/09/29(日) 11:39:12.88 ID:???
どどんとふでダブルクロスやりたいんだけどTRPGSNSはDXコミュ息してないんだよなぁ
DXやってそうな人を日記とかコメントつけたりして、コツコツ仲良くなっていくしかないのかな?
745NPCさん:2013/09/29(日) 12:52:53.37 ID:???
ここのメン簿スレか避難所で声かければ人は集まると思うよ
ただ、「好みのメンツ」とか「継続的な関係」かは保証の限りじゃないけど
単にメンツ集めならダブクロスレか富士見のオンラインにでも行ってみたら?
746NPCさん:2013/09/29(日) 15:15:29.27 ID:???
>>745
ありがとう。そうしてみる
747NPCさん:2013/11/17(日) 20:42:25.64 ID:???
VMとかつっこむの面倒でwin7でどどんとふたてようとしてるんですが、ファイルアップローダーでアップロード時にNG:nullっていう
エラーメッセージがでてアップロードできないんですが
似たような症状でた方とかっていないですかね
748NPCさん:2013/11/18(月) 01:19:05.92 ID:???
VM突っ込んだ方が楽なんじゃね?
749NPCさん:2013/11/18(月) 09:29:11.71 ID:???
そんな気はしてる
750NPCさん:2014/01/06(月) 22:24:36.79 ID:???
Skypeで使ってたダイスツールが軒並み使用不可になっとる・・・
751NPCさん:2014/01/13(月) 18:03:02.43 ID:???
skypeの仕様変更だし仕方ないね…
752NPCさん:2014/01/28(火) 09:19:10.80 ID:???
どうすんのこれ
753NPCさん:2014/01/29(水) 16:40:49.76 ID:???
大きな声で笑え
754NPCさん:2014/02/16(日) 12:59:50.49 ID:???
TRPGSNSは何とか継続、でいいのかなこれ
金が足りませんとか、そういう話にはなってないようだけど
755NPCさん:2014/02/16(日) 14:35:57.83 ID:???
TRPGSNSはこかげ関係ないだろ
756NPCさん:2014/02/20(木) 14:19:53.32 ID:???
スレ違いだったらごめんなさい。
TwitterでされてるPL募集って、面識がない人間でも
混ぜてもらっていいものなんでしょうか?

以前リツイートで回ってきた面識のない方の募集に打診したところ
遊んだことのない人はあまり歓迎しないようなことを言われたので
辞退したことがあります。

募集されてる方は相互フォロワーのみに向けて募集を出してるんでしょうか。
リツイートされてきたからって真に受けない方がいいんでしょうか。
皆さんはどのように判断されてますか?
冒企さんが魅力的な募集をリツイートしてくれる度になんだかモヤモヤしています。
757NPCさん:2014/02/20(木) 14:25:05.40 ID:???
募集してるひとによるとしか言いようがないような
758NPCさん:2014/02/20(木) 14:33:14.94 ID:???
そりゃ人によるし、同じ人でも状況による。
Twitterの公開アカウントで発言している以上、自分のフォロワー以外からリプライが飛んで来ることは覚悟してると思うが、
そういった人たちが集まってくるというのは、そこまで想定はしていないのではないだろうか。

「昼にカレー食ったー」みたいな何気ない内容をツイートしたら
知らない人から「○○のカレー美味しいですよね! △△もオススメです!」とかリプライをもらったときのような感覚。
反応してくれるのは嬉しいのよ? 嬉しいのよ?

冒企がそういった発言をRTしまくるのは、半分はただの営業や宣伝だと思ったほうがイイ。
悪い意味じゃなく、TRPGが盛り上がってる、冒企作品がブームであると錯覚させて購入につなげようって話だから。
759NPCさん:2014/04/29(火) 08:44:13.40 ID:???
数年ぶりにオンセでもしたいなと思ったら最近はVCが主流なのかな
テキストでのやり取りの独特な雰囲気が好きだったから寂しく感じた
もう完全に引退の時期なのかなと思ったりしたぜ
760NPCさん:2014/04/29(火) 19:58:01.03 ID:???
家族が同居している人間からするとボイスって結構な難易度なので
(機材も用意しないといけないし)

テキストも少なからず残ってると思いますよ。
というかテキストオンセしてぇ…
761NPCさん:2014/04/29(火) 21:19:01.38 ID:???
機材って安物のヘッドセットで十分じゃね?
762NPCさん:2014/04/30(水) 02:18:05.28 ID:???
富士見オンラインとかテキストのが多いよ
。というかボイチャはほとんど見ない
サーバー弱過ぎだけど
763NPCさん:2014/05/06(火) 23:10:15.61 ID:???
test
764NPCさん:2014/05/15(木) 19:01:34.44 ID:???
単発てSW2.0とアリアン遊ぶなら、なんだかんだで富士見オンラインが気軽に遊べるな
765NPCさん:2014/05/16(金) 12:38:14.46 ID:???
富士見悪くないのか
なんとなく食わず嫌いしてたけど、オンセご無沙汰だしやってみようかな
766NPCさん:2014/05/16(金) 17:10:41.57 ID:???
基本的に劣化どどんとふなのは否めないが、公式ってことでやっぱり人が多い
SWなら毎日5,6卓は立ってるし、他のオンセサイトみたいにIRC使わないから準備がいらない

ただし鯖は弱い
767NPCさん:2014/05/22(木) 11:45:48.29 ID:0KgL2wst
日テレ低原価テレビ問題ニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛ライス北京ダウ問題分

日テレ低原価テレビ問題ニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛ライス北京ダウ問題分

日テレ低原価テレビ問題ニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛パスタ北京ダウ問題
768NPCさん:2014/05/30(金) 15:36:06.33 ID:???
富士見終了のお知らせ
769NPCさん:2014/05/30(金) 19:24:05.14 ID:???
※重要なお知らせのため、メルマガの送付を「希望しない」に設定している方にも送付させて頂いております。

いつも「富士見書房公式 TRPG ONLINE」をご利用いただき、誠にありがとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この度、TRPG ONLINE における「オンラインセッション機能」を、誠に勝手ながら、
2014年8月31日をもって終了させていただくこととなりました。
また、これに伴いまして、オンラインセッション機能における付帯有料サービスである
「プレミアム会員」サービスにつきましても、同日をもって終了させていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

昨年来、ドラゴンブック編集部では、TRPGファンのみなさまが本当に
「TRPGを楽しんでいただく」ことについて検討を重ねてまいりました。
検討の末、我々は「オンラインセッション機能」をクローズし、
「コミュニティ」「各種TRPG関連の情報提供」へ集中する事を採択いたしました。
具体的には、現在提供している「TRPG関連コラム」や「各ゲームシステムにおける各種データ」等
の発信に加え、TRPGファンのみなさまが「TRPGをプレイした記録を投稿できる仕組み」
を新たに実装し、『TRPGそのものを楽しめる環境づくり』に注力いたします。
オンラインセッション機能をご利用中のみなさまにおかれましては、
多大なご迷惑をお掛けする形となり、大変申し訳ございません。
9月以降は、新しいアプローチでTRPGを楽しめる環境づくりに邁進してまいります。
これからも、「富士見書房公式 TRPG ONLINE」をよろしくお願い申し上げます。

■「オンラインセッション機能」「プレミアム会員」 終了日時

2014年08月31日(日) 23:59

■終了となるサービス・機能

・[GAME START]ボタンより先の全機能
・有料サービス(プレミアム会員)
770NPCさん:2014/05/30(金) 19:49:21.30 ID:???
Game Start機能より先ってことはロビーも使えなくなるのか
募集場所としてロビーだけでも残して欲しいな
771NPCさん:2014/05/30(金) 19:54:40.62 ID:???
それなりの赤字だったんだろうなぁ・・・
艦コレも初版は馬鹿売れしたけど二版が売れ残りまくったって聞いたわ・・・
772NPCさん:2014/05/30(金) 20:06:40.65 ID:???
新規参入者が一番使いたいであろう見学機能がプレミアム限定で、逆に慣れてきた人にはプレミアム機能は魅力なさすぎなのがな
773NPCさん:2014/05/30(金) 20:15:16.13 ID:???
ログホラみたいに公式キャラビルダーでも設置したらええんちゃう?(適当
774NPCさん:2014/05/31(土) 18:33:50.81 ID:???
色々つまづき過ぎというか、方針が迷走しまくった感があるからなぁ
コンテンツ自体で黒字を見込むつもりだったのか、その波及効果の書籍含む関連グッズ売り上げで利益を見込むつもりだったのか

前者ならプレミアム会員用の特典の選定が酷くて、機能目当ての普通の客がよって来ずに、一部の「使わせてもらってるお礼のつもりで」という寄付名目みたいな会員ぐらいしかプレミアムになってないし
そもそも基本無料・一部有料のサービスで利益を見込むには大量の客を集めなきゃいけないのに、システム自体が客が増えると耐え切れないという貧弱仕様という詰みっぷり
公式であるというウリもあまり生かせてないし
システムのサポート会社も地雷を引き当てちゃってたくさいし

企画物の素人が「良いコンセプトを閃いた」というだけで、収益性の検討もマネージメントも出来ないのにノリだけで企画を推し進めちゃった感が半端無い
775NPCさん:2014/07/02(水) 02:27:40.31 ID:???
ずっと富士見使ってたんだが、どこ移住すればいいかね
どどんとふが良いんだろうがPCとの相性悪いんだよなあ
776NPCさん:2014/07/03(木) 17:44:56.84 ID:???
http://session.trpg.net/
後継としてこんなのできたらしいけど、実際に遊ぶ場所はどどんとふかIRCだろうな
とふの調子が悪いときはFlashの保護モードを解除したり、Chromeの内蔵Flashを切ってみると吉
777Your Order Reference Number: TWE853032:2014/08/11(月) 21:52:01.72 ID:GdLL4PHQ
ここ最近ずーっとの流れをよう知らんのだけども超ハイテクなオンセツールとか出ましたかねどどんとふとかFantasy GroundsとかRPToolsは知ってますけどそういうのよりもモアな
778NPCさん:2014/08/14(木) 10:32:28.59 ID:???
>>777
どどんとふと派生のむせるくらいかね?
割りと利用者は増えてるみたいだけど
779王国の君の人生:2014/08/14(木) 22:24:43.73 ID:J6oyiGlC
>>778
むせるみましたありがとう
機能が増えたくらいですね

どどんとふはマップのマスク処理の考え方が好みでなかったので結局使わなかったなあ懐かしい
いずれ昔を懐かしんでオンセでもする時にでも超ハイテクになってますように
780NPCさん:2014/08/16(土) 09:22:32.35 ID:???
そもそもハイテク必要か?
781NPCさん:2014/08/18(月) 20:26:12.76 ID:???
ハイテクってどんな機能が需要があるんだろう?
782NPCさん:2014/08/18(月) 21:52:31.32 ID:???
突き詰めていくと.hackとかSAOみたいになる罠
783ダガー+イェーイ見てるー?:2014/08/18(月) 22:10:05.70 ID:b1+LfjQO
むしろSAOってハイテクでオールドメディアを再構成してるよなアレ。
784NPCさん:2014/08/19(火) 11:23:35.53 ID:???
昔、ドリームパークと言う小説があってな
785また来年のお盆にでも:2014/08/19(火) 23:11:45.95 ID:RUkRkQRC
>>780
必要か必要じゃないかじゃなくてカッコエエもの見たかっただけだyo

>>781
マジな需要は無いんじゃないかな

>>782
ならねえよファミコンやってろ
786NPCさん:2014/08/19(火) 23:41:01.83 ID:???
何があったんだか知らんが頑張ってイ`
787また来年のお盆にでも:2014/08/19(火) 23:44:53.24 ID:RUkRkQRC
別になんもないけどD20がアメリカで元気あった頃に一気に超ハイテクなソフトが色々出たンよ。
わりと手軽にビジュアル化されたオンセ環境にワシラ当時は興奮したワケだけど
また最新の興奮するような21世紀になってないナと思っただけで人生は至って平々凡々な日常です呆れるくらいなんもねえよ。
788NPCさん:2014/08/20(水) 00:59:46.55 ID:???
お前がその興奮するような21世紀を作ればいいじゃない
まだ若いんだろ?
789NPCさん:2014/08/20(水) 23:07:20.06 ID:???
なんつーかなぁ・・・
目指す姿を思い描くのすら、他人任せで「ハイテクになってますように」とか漠然とした願望言うだけで、他人の意見への否定だけ一人前な自分の姿を何とも思わないのか?
790NPCさん:2014/08/21(木) 01:37:52.01 ID:???
思わないよ、何も考えてないから
791NPCさん:2014/08/21(木) 10:04:12.92 ID:???
まさかのマジレス…流石だなw
792NPCさん:2014/08/21(木) 21:57:28.66 ID:???
おまえ例のアレは初めてか力抜けよ

と書こうと思ったが本当に初めてなんだろうなあ
何よりこのアレは昔の残骸みたいなもんだし
793NPCさん:2014/08/23(土) 13:02:00.59 ID:???
昔の彼は、こうなんと言うか凄かった
そう…凄かったんだよ!
どこがとは言わない
794ダガー+イェーイ見てるー?:2014/08/24(日) 17:56:27.26 ID:oRBrxn9Y
でもネットの関係に基づくイメジって大抵そんなモンじゃね。
修造的イキオイだけで測定されたりとかの。

コレもある意味一種のオンセ技術か。
795NPCさん:2014/10/18(土) 11:47:02.24 ID:???
ズボンをハイテク
796NPCさん:2014/10/18(土) 17:26:24.62 ID:???
ああ、はいたズボンを脱がないのも大事だな
困ったちゃんで昔報告された人は女性GMの対い側で
797NPCさん:2014/11/02(日) 07:08:27.09 ID:Cy3NJMUG
チャットサイトNETROOMでダイス機能が追加されたので
よかったら使ってみてください。
感想や要望も是非書き込みしてください。

https://netroom.co.jp/?r=128
798NPCさん:2014/11/02(日) 10:06:22.90 ID:Cy3NJMUG
NETROOM補足
・インストールの手間が要らないです。
・Flash も Java アプレットも使っていないのでiPadやiPhoneでも使用できます。
・もちろんリアルタイムです。
799NPCさん:2014/12/15(月) 16:52:31.48 ID:???
♀しかいないくせに名前がボッキーとか謎ですなwwwwwwwwwwwww
↑何を言ってるんですかなwwwww♀でもボッキーするところは3つもありますぞwwwww
ボう貞はありえないwwwwww
↑やくびとヤリトリスと・・あと一つはどこですかなwwwwwwwwwww
↑んんwwwww貴殿にはやくびが一つしかないんですかな?wwww単やくびはありえませんぞwwww
↑↑↑↑むしろよく小さくなるのにボッキーなのが謎ですなwwwwwww
800NPCさん:2014/12/15(月) 17:10:17.51 ID:???
すみません誤爆しました
801NPCさん:2014/12/20(土) 16:27:56.32 ID:???
何処の誤爆だよw
802ダガー+GMとして信頼され人として信用されない
ハイテクセッションすぎ吹いた