1 :
NPCさん :
2009/04/30(木) 16:50:00 ID:???
2 :
NPCさん :2009/04/30(木) 16:50:41 ID:???
作者「大河物語」をつくる
↓
いつの間にか廃れサイトだけ残される
↓
2008年になって作者が大河物語をベースにちょこちょこ世界観いじって、RPGツクールで「Ruina 廃都の物語」をつくり公開
(ワールドマップはほぼ同じ、神話や歴史などもほとんど一緒)
↓
フリゲ界で人気を得同人ゲーム板の該当スレがそこそこ盛り上がる
↓
クリアおまけの中にTRPGを題材にしたものがあり、Ruinaプレイヤーの中にもTRPG経験者が居た
↓
一人の探索者が廃墟と化していた大河物語のサイトを偶然発見
↓
折角だしみんなでやってみようぜ ←今ここ
ちなみに作者のスタンスはこんな感じ
ttp://homepage1.nifty.com/blackhat/taiga/h001.htm
3 :
NPCさん :2009/04/30(木) 16:53:58 ID:???
このスレでは以下の話題は禁止 ・アルシャードやSRS ・ガープス ・D&D こういうレスがあっても全力でスルー推奨
4 :
NPCさん :2009/04/30(木) 17:04:56 ID:???
5 :
NPCさん :2009/04/30(木) 17:10:02 ID:???
6 :
NPCさん :2009/04/30(木) 17:11:23 ID:???
7 :
NPCさん :2009/04/30(木) 17:12:46 ID:???
>>1 おつ
Ruinaスレにも報告した方がいいかな
8 :
NPCさん :2009/04/30(木) 17:20:23 ID:???
いちおつ!
9 :
NPCさん :2009/04/30(木) 17:21:59 ID:???
10 :
NPCさん :2009/04/30(木) 17:39:27 ID:???
要るのはむしろ変なレスの削除依頼かな。
11 :
NPCさん :2009/04/30(木) 17:45:35 ID:???
向こうのテンプレに大河物語スレが組み込まれてるから 報告した方がいいと思う 人が被ってるから報告しなくても更新してくれそうだがww
12 :
NPCさん :2009/04/30(木) 17:47:31 ID:???
>>13 いやいや、関連スレの新スレがたっても普通は報告ないよ
うざがられてるとこしか見たことねえぞw
興味ある人はスレ落ちてても普通に次スレ探してたどりつくし
13 :
NPCさん :2009/04/30(木) 17:48:13 ID:???
14 :
NPCさん :2009/04/30(木) 19:55:01 ID:???
>1乙。もっと遊びの輪が広がるといいな。
15 :
NPCさん :2009/04/30(木) 20:01:43 ID:???
また透明あぼーんが発動している。
>>11 にあったいちもつのAAだけ透明あぼーんされたっぽい。
だがこれまで透明あぼーんしなくてもよかろうに
16 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 19:27:33 ID:???
>>4 こういういらんものをテンプレに加えるな、荒らし
16 :
NPCさん :2009/04/30(木) 20:03:22 ID:???
17 :
NPCさん :2009/04/30(木) 20:03:54 ID:???
18 :
NPCさん :2009/04/30(木) 20:04:27 ID:???
時計坂のいつもの乱暴な透明あぼーんが発動したか…
19 :
NPCさん :2009/04/30(木) 20:05:13 ID:???
なんでここで無料●が出るんだろう
20 :
NPCさん :2009/04/30(木) 20:05:56 ID:???
21 :
NPCさん :2009/04/30(木) 20:06:50 ID:???
22 :
NPCさん :2009/04/30(木) 20:08:31 ID:???
時計坂はこのスレを無闇に引っかき増さして 個人攻撃スレの宣伝するなよ
23 :
NPCさん :2009/04/30(木) 20:08:55 ID:???
まあ荒らしやハゲは放っておいてRPGの話をするか。 これ印刷したらどれくらいの枚数になる?
24 :
NPCさん :2009/04/30(木) 20:10:35 ID:???
>>23 とってつけたように思いつきだけで無理して話題をふらなくていいよ。
もっと大河物語らしい話しろよ。白々しい。時計坂とグルになってるのか本人か知らないけどさ。
25 :
NPCさん :2009/04/30(木) 20:14:10 ID:???
>>23 それは実際に見に行った方が早いけどなw
元はすごく簡略なルールなので大したページ数にはならないよ。
行数指定とかにもよるだろうけど20ページ以内には十分収まるんじゃないかな。
世界設定の部分も含めて。
26 :
NPCさん :2009/04/30(木) 20:16:21 ID:???
>>25 スレを荒らしておいて、荒らしじゃないフリをして誤魔化すところがわかりやすい自演だな。
読めばそんなにページ数は多くないのが丸わかりなのに。
20ページなんてものじゃないよ。
3ページくらいに収まるよ。
27 :
NPCさん :2009/04/30(木) 20:16:37 ID:???
>>25 GWに合宿するから、合間にするには丁度良いか。
プリントアウトしてみる。
28 :
NPCさん :2009/04/30(木) 20:17:29 ID:???
調べればすぐにわかる話題しないで前スレで戦闘の話の続きしようよ
29 :
NPCさん :2009/04/30(木) 20:21:03 ID:???
>>27 元がオンセ用の小型システムだからね。
アメリカ人なら Beer & Pretzels RPG とか言いそうなやつだ。
30 :
NPCさん :2009/04/30(木) 20:22:44 ID:???
コンバートスレ、したらばに立ててみた。 軽い冷やかしでもいいので良かったらドゾ。SRSとかガープスとか。
31 :
NPCさん :2009/04/30(木) 20:23:09 ID:???
素手だと防御力が1d6になる代わりに、6が出たら完全回避の上に反撃可能とか 設定された武器ごとに攻撃力にボーナスとか命中率にデメリットとか欲しいね 武器ごとに属性つけて、敵に弱点を設定するとかどうよ
32 :
NPCさん :2009/04/30(木) 20:25:45 ID:???
>>30 乙です。
真面目に考えると面白そうなので使わせてもらいます。
まあ先になんかネタ考えてからね。
33 :
NPCさん :2009/04/30(木) 20:30:33 ID:???
>>31 そういう話題もコンバート、ハウスルールスレの話題だと思う
34 :
NPCさん :2009/04/30(木) 20:32:15 ID:???
>>33 このスレでする話題は……
ああ、オマケ3と卓ゲ板住人ヲチか
35 :
NPCさん :2009/04/30(木) 20:33:15 ID:???
前スレが酷い煽り合いとレッテルの張り合いになってる
36 :
NPCさん :2009/04/30(木) 20:33:32 ID:???
シナリオって、戦闘中心になるよね? これなら6人でも何とかなるよね。
37 :
NPCさん :2009/04/30(木) 20:34:45 ID:???
>>37 ならないよ。まずRuinaをやれよ。
戦闘自体は単純なシステムだから。
はっきりいって防御側が不利。
38 :
NPCさん :2009/04/30(木) 20:35:24 ID:???
>31 弱点と特殊効果はちょっと欲しいな。 というか装備を使う追加ルール欲しい。 >37 平常時の会話がカオスになるから、やっぱり4,5人が無難じゃないかなあ。
39 :
NPCさん :2009/04/30(木) 20:38:34 ID:???
40 :
NPCさん :2009/04/30(木) 20:41:56 ID:???
わざわざコレだけシンプルに作ったんだから、 ルール足すのは蛇足になりかねない気がする。
41 :
NPCさん :2009/04/30(木) 20:42:06 ID:???
シナリオ作るときに注意する点とかある?
42 :
NPCさん :2009/04/30(木) 20:47:11 ID:???
>>41 ダイスの機嫌であっさりシナリオが詰まないようルートを複数用意しとくとか?
43 :
NPCさん :2009/04/30(木) 20:47:44 ID:c0xMZf+K
この板でのおまじない メール欄に何も書かずに、ID出し進行しましょう。 荒らしが減るので。
44 :
NPCさん :2009/04/30(木) 20:51:35 ID:???
>>39 その申し出は荒らし依頼だよ。
無差別で無責任な削除の応酬が目的?
削除関連の板やスレッドでもこのスレ全てを熟読しないといけない削除はできないよ。
>>44 上がっているスレッドとして発見されやすくしろと?
それなら細かな自治活動を優先した方がいいですよ。
45 :
NPCさん :2009/04/30(木) 20:53:47 ID:c0xMZf+K
>>42 了解。ありがとう。
これだけシンプルだと初心者相手にレクチャーも楽ですね。
46 :
NPCさん :2009/04/30(木) 20:54:21 ID:???
>>39 ここで言うな。自治スレで言え。
つうか、ゲームと関係のない話題をしているのはお前だ。
>>38 >>37 は戦闘中心にならなという話。パーティ人数は関係ない。
攻撃側があまりにも有利で、能力値でひとつ差がでると2つ差くらいのアドバンテージととられる。
47 :
NPCさん :2009/04/30(木) 20:55:10 ID:???
>>40 それはいえてる。
まずはみんなRuinaをプレイしてから語るのがいい。
48 :
NPCさん :2009/04/30(木) 20:56:43 ID:???
しかし本当に戦闘メインでプレイするなら、多少ハウスルールで拡張しないと 味気ないかもしれないな
49 :
NPCさん :2009/04/30(木) 20:58:47 ID:???
>>48 まず実際にプレイしてみろよ。
リプレイ読んだんだろ?荒らし。
50 :
NPCさん :2009/04/30(木) 21:00:11 ID:???
「戦闘はメインじゃない」と「イベントクリアがメイン」は同じじゃないぞ。 今の所GMとPLのアイデアに依存してるだけだ
51 :
NPCさん :2009/04/30(木) 21:00:37 ID:???
>>49 レッテル貼りの荒らし紛い行為やめれ
戦闘をメインに展開するシナリオなら、斬突やらの要素が欲しいとかいう話だ
52 :
NPCさん :2009/04/30(木) 21:02:29 ID:???
>51 落ち着け、それは孔明の罠だ。触るな。 卓上板の事情を知らない現地民のレスも一段落したし、過敏なレスはあらかたスルーするのが手っ取り早いと。
53 :
NPCさん :2009/04/30(木) 21:04:27 ID:???
54 :
NPCさん :2009/04/30(木) 21:06:33 ID:???
>53 否。俺がガンダムだ。もとい、原住民だ。つーか元からけっこういるだろ、こことかRuinaスレw
55 :
ダガー+初心者検定 :2009/04/30(木) 21:06:54 ID:gQ4pjLD8
>50 Ruinaを参考にするなら、非戦闘イベントでスキルの成功/失敗を イベントフラグにするカンジかしらね。 もちろん失敗だけで進行が詰まないようにイベント作るのはRuinaも同じだけど。
56 :
NPCさん :2009/04/30(木) 21:11:17 ID:???
探索系以外の非戦闘スキルを活用したいなぁ 料理とか料理とか
57 :
NPCさん :2009/04/30(木) 21:12:29 ID:???
これ、コンベンションに持ってたらウケるかな?
58 :
ダガー+初心者検定 :2009/04/30(木) 21:14:45 ID:gQ4pjLD8
シナリオでナンか珍しい食材を出して、 成功→イベントNPCが喰って満足して進行する 失敗→焦げた石みたいに意外な用法で役に立つ とかそんなんかしら。
59 :
NPCさん :2009/04/30(木) 21:16:57 ID:???
>>52 突っ込み。それお前スルーできてない。まあいいけど。スレ違いになるから。
この大河物語は能力値のシステムMAGIUSっぽい気がするんだ。
60 :
NPCさん :2009/04/30(木) 21:17:16 ID:???
61 :
NPCさん :2009/04/30(木) 21:18:54 ID:???
パクリ元はマギウスか・・・なんか納得したよ。
62 :
NPCさん :2009/04/30(木) 21:23:38 ID:???
マギウスを基準に考えればオリジナルの技能も作れそうだね。 オリジナルのゲームにオリジナルカスタムってのもなんだけどさ。 ところでこのスレッド、デザイナーとか見てないのかな?
63 :
NPCさん :2009/04/30(木) 21:31:43 ID:???
つか、戦闘メインのシナリオには向いてないって作者が言ってなかったか 「避ける」って概念がなくて削り合いになる=戦闘では確実に消耗するんだし 戦闘を避ける方向に動くシナリオのほうがいい気がするな ruinaでも敵地に忍び込んで火薬に火をつけるとかあったし
64 :
NPCさん :2009/04/30(木) 21:36:43 ID:???
そうなるとキャラクターの能力値を活かす場面が…… 武勇と精神で判定するイベントってどんなの思いつく?
65 :
NPCさん :2009/04/30(木) 21:41:18 ID:???
武勇 ドアをぶち壊す 吊り天井を支えながら「俺が支えてる間に逃げるんだ!」をやる(毎ターン判定して、失敗した時点で部屋に残ってたやつにダメージとか) NPCを抱えて逃げる 精神 知識判定とか知覚判定とか 催眠術に耐える あと特殊な状況になるけど、魔力でゴーレムとかを操り勝負とか 考えれば結構出てきそうだがな
66 :
NPCさん :2009/04/30(木) 21:50:41 ID:IQHJSPto
ダガやん、わざわざ口挟むためにruinaやったんだろか いや、そうやってやるのもダガーらしいが
67 :
NPCさん :2009/04/30(木) 22:12:19 ID:???
ウォーハンマーRPGとかゲームブックとかの技能みたいに 「持っていれば××できる。無ければ他の方法で」という 処理でも十分いけると思うよ。
技能もだけどー、道具も使いたいわねー。 ツルハシとかツルハシとかー。
69 :
NPCさん :2009/05/01(金) 08:46:53 ID:???
>>66 純粋に面白いからruinaやってるだけだと思う
前スレが急速に伸びていたし
新規をTRPGに勧誘できそうだから一生懸命
大河物語を分析してみるのは自然の流れだよ
70 :
NPCさん :2009/05/01(金) 08:47:44 ID:???
Ruinaに出てきたものは ツルハシ、ロープ、ランタンと油、魔法の鍵、 ほかには何が必要?
71 :
NPCさん :2009/05/01(金) 08:49:47 ID:???
20年前のゲームの雰囲気だな。 みんなそういうのが好きってことかw
72 :
NPCさん :2009/05/01(金) 09:12:47 ID:???
どのあたりが20年前のゲームの雰囲気に見えるんだろう
73 :
NPCさん :2009/05/01(金) 09:44:02 ID:???
ランタンやロープを使うことが20年前のゲームだって言いたいのかな 去年出たソードワールド2.0でもたいまつとロープ出るし
74 :
NPCさん :2009/05/01(金) 09:45:42 ID:???
地図に能力判定に・・・あとはruineがゲームブックみたいだからだろ。 それだと20年オーバーだけどな。
75 :
NPCさん :2009/05/01(金) 09:53:14 ID:???
どこがゲームブックなんすか? 地図のどこが20年前なんですか? 能力判定のどこが20年前なんですか?
76 :
NPCさん :2009/05/01(金) 10:16:00 ID:???
実際、なんかレトロ臭はするよな 文章が簡潔だからかな それがいいんだが、ってか普通にダンジョンシナリオのGMやるときの参考になるし
77 :
NPCさん :2009/05/01(金) 10:23:09 ID:???
Ruinaがセピア色の画面だからレトロに見える。 そりゃそうだ。 懐かしさを感じる人もいて当然。 20年前のことなんか知らないけどさ。
78 :
NPCさん :2009/05/01(金) 10:25:25 ID:???
79 :
NPCさん :2009/05/01(金) 10:29:32 ID:???
>>78 3周クリアすると出る、RuinaキャラがTRPGをやったらどうなるかっていうネタ。
マンチはいるし設定押しつけの吟遊PLはいるし唯一初心者のフォローできる人は徹夜明けでグロッキー、という悲惨すぎるコント。
80 :
NPCさん :2009/05/01(金) 10:31:59 ID:???
>>76 文章が少し昔の翻訳調なんだよな
90年代後半以降主流じゃなくなった文体
だからおっさんんは懐かしさを感じる一方で
若い奴はその懐かしさがぴんと来ないんだと思う
しかしTRPG=おっさんの娯楽みたいに言われて切なかったぜ
81 :
NPCさん :2009/05/01(金) 10:33:20 ID:???
>>79 そのことをwikiに書いてヨ
Ruinaスレを知らない人にはわからないよ
82 :
NPCさん :2009/05/01(金) 10:34:14 ID:???
RuinaがRPGツクール2000で書かれた これ重要。XPでも2003でもVPでもない
83 :
NPCさん :2009/05/01(金) 10:36:35 ID:???
Ruinaスレから来た人むけ用の項目だよ? ちゃんと読みなよ
84 :
NPCさん :2009/05/01(金) 10:37:58 ID:???
って前スレからわからないわからないって暴れてる人か… レスしてごめん
85 :
NPCさん :2009/05/01(金) 10:45:34 ID:???
>>83 Ruinaスレこなかった人用の項目も作っておくれ
2chもTRPGも知らない超初心者向け項目も
86 :
NPCさん :2009/05/01(金) 10:46:17 ID:???
>>84 暴れてる?
またこのスレをgdgdさせる気かお前
もういい加減にしてくれ
87 :
NPCさん :2009/05/01(金) 10:49:20 ID:???
>>80 なるほど翻訳か それでピンと来た
昔のゲームブックの文体に似てるから懐かしかったんだな
俺ああいう硬派な文好きなんだけど最近あんまり見ないね
88 :
NPCさん :2009/05/01(金) 10:50:34 ID:???
89 :
NPCさん :2009/05/01(金) 11:00:47 ID:???
というか、「Ruinaスレから来た人向け」っていうタイトルいらない気が 「はじめに」というタイトルのページ作って そこにRuinaスレから来た人向けの説明を挿入すればいいだけでは。
90 :
NPCさん :2009/05/01(金) 11:05:11 ID:???
91 :
NPCさん :2009/05/01(金) 11:08:33 ID:???
こんな感じでw
ページ新規作成ページ名「はじめに」
内容
* はじめに
** TRPGって何?
TRPG(テーブルトークRPG、テーブルトーク・ロールプレイングゲーム)は、コンピュータを使わなくても会話とサイコロ(と必要に応じて紙とペン)で進めることができるゲーム。
参照:フリー百科事典『[[ウィキペディア>
http://ja.wikipedia.org/wiki/]] ([[英語版>
http://en.wikipedia.org/wiki/]] )』 &link_wikipedia(テーブルトークRPG){TRPG}(テーブルトークRPG)
ぶっちゃけ、こんなの読むより実際のプレイを見たほうが早いと思う。
** Ruinaスレから来た人向け
おまけ3を見ればだいたいわかるよ
* 簡易用語集
・GM(ゲームマスター):シナリオを作り話の大筋を動かす人。要は進行役。
・PL(プレイヤー):参加者。
・PC(プレイヤー・キャラクター):プレイヤーが作り、動かすキャラクター。
・NPC(ノンプレイヤー・キャラクター):シナリオに登場する、GMが動かすキャラ。要するに脇役。
・1D6:この表記で、「6面体サイコロ一個」を表す。大河物語では主に1D6と2D6を使用。
・オンセ:オンラインセッションのこと。ネット上でのセッション(プレイ)。
92 :
NPCさん :2009/05/01(金) 12:14:15 ID:???
>>73 じゃあ、ロープを上手く使ったりしてプレイしてんのかよw
93 :
NPCさん :2009/05/01(金) 12:26:42 ID:???
オフでやってる人達って居るのかな? 身内でやってみようか企んでるんだけどRuinaやってない友人とは難しいよねえ
94 :
NPCさん :2009/05/01(金) 12:35:44 ID:???
>>93 Ruinaスレを見ればわかるが登場人物の話でもりあがってるし
それはそれで悪くないと思う。
95 :
NPCさん :2009/05/01(金) 12:45:26 ID:???
GM「では、2d6でスルー判定してください」
96 :
NPCさん :2009/05/01(金) 12:53:12 ID:???
あれ?削除人来た?
>>93 元のコンセプトが気軽にホイホイ遊べる簡易ルールみたいだし、使いやすくはあるかも。特に初心者相手
でもまぁRuinaプレイヤーのほうが思い入れは湧くだろうね
俺は非ねらー非TRPG者のRuina仲間に薦めようと計画中だ
97 :
NPCさん :2009/05/01(金) 12:58:35 ID:???
キモオタ全員豚インフルエンザで死ね お前らには豚の病気がお似合いだ
98 :
NPCさん :2009/05/01(金) 13:01:59 ID:???
くぎゅの声で手乗りヒロインが活躍するTRPGかな
99 :
NPCさん :2009/05/01(金) 13:04:01 ID:???
>>96 詳しくは自治スレで。
専用ブラウザによってはログ一旦削除→再取り込み必須です。
書き込みが消えますので。
消さなくてもいいレスまで消えたので俺が代弁する。
オフラインでやってる人たちがいるなら聞きたいっす。
Ruinaやってない人でも簡単に楽しめる?
100 :
NPCさん :2009/05/01(金) 13:11:42 ID:???
>>96 ルールもそうだけどRuinaの独特の雰囲気が好きなんだ
この雰囲気で遊ぶとなると未体験の友人が楽しんでくれるか心配でのう
101 :
NPCさん :2009/05/01(金) 13:16:32 ID:???
その雰囲気を出せるかどうかはGM次第だ まぁ頑張ってみればいいんじゃね
102 :
NPCさん :2009/05/01(金) 13:16:48 ID:???
このTRPGを広める方法。 まずRuinaをプレイさせる。 次にTRPGとは何かを語る。 次にオンセに参加させる。
103 :
NPCさん :2009/05/01(金) 13:17:44 ID:???
パンが無ければお菓子を食べればいいじゃない並に意味の無いアドバイスだな。
104 :
NPCさん :2009/05/01(金) 13:27:19 ID:???
>>101 知ってる人間と知らない人間の温度差みたいのが心配でさ
ほんとGMの頑張り次第だね
これを機にRuinaに興味もってくれるかもだし責任重大だのう
105 :
NPCさん :2009/05/01(金) 13:31:47 ID:???
ちょっと気張りすぎな気がするな。 最初は名前を知ってもらう程度でいいんじゃないのか?
106 :
NPCさん :2009/05/01(金) 13:34:26 ID:???
>>105 そうだね。ちょっと鼻息荒かったかもw
慌てないでゆっくりやって行きます
107 :
NPCさん :2009/05/01(金) 13:41:07 ID:???
>>106 実際、初心者の人はセッション中に世界観まで気が回らないと思うし、
TRPGというゲームの形式に親しんでいくだけでも楽しめるんじゃないかな
CD&Dなんかも、低レベルの間はダンジョンの中のみでゲーム回す作りだったりしたなー
108 :
NPCさん :2009/05/01(金) 13:46:28 ID:???
109 :
NPCさん :2009/05/01(金) 13:48:53 ID:???
110 :
NPCさん :2009/05/01(金) 14:02:42 ID:???
>107 混ぜ返しのつもりも、その意見を否定するわけでもないのだが、 今回やって来た新規さんはRuinal経由なので、 むしろ、そっちの雰囲気からTRPGのゲーム形式を知ってもらう感じではないのかな?
111 :
NPCさん :2009/05/01(金) 14:05:33 ID:???
新参に大河物語を楽しませるためには TRPG者は無闇に他のTRPGを押し付けない。 これ基本な。
112 :
NPCさん :2009/05/01(金) 14:09:06 ID:???
>>110 ああ、それは一理あるね
卓の面子がRuinaをプレイ済みだと、共通したイメージソースを持てるから、
情景描写や参加者間での情報伝達に役立てられそうだし
113 :
NPCさん :2009/05/01(金) 14:12:35 ID:???
Ruinaも何回もクリアするゲームだから やりこむと中毒になっちゃうかもよ
114 :
NPCさん :2009/05/01(金) 14:13:02 ID:???
>>111 むしろ先に簡単なTRPGやってもらった方がわかりいいんじゃない?
115 :
93 :2009/05/01(金) 14:13:36 ID:???
ああ、ごめん。解りづらくて混乱させてしまったかも 自分と友人達はTRPGをやった事あります その友人の中でRuinaをやった事無い人が居てどうしようかな〜って相談させてもらいました 自分の書き込みは93・100・104・106です ほんと申し訳ない
116 :
NPCさん :2009/05/01(金) 14:16:29 ID:???
>>115 いやいや、こっちこそレスの流れをよく読まずに
ズレたこと言ってすまんかったお
おわびに精神銃探しの旅に出てくる
118 :
NPCさん :2009/05/01(金) 14:20:31 ID:???
> 精神銃 Ruinaにはそんな武器も出てくるのか ガープス・サイオニクスのシナプス・ディスラプターみたいな武器?
119 :
NPCさん :2009/05/01(金) 14:22:48 ID:???
ゲームブック世代から生き残ってる卓ゲのコテハンとか連れてくれば 初心者とのゲームのやりかたとか教えてくれるんじゃないかな?
120 :
NPCさん :2009/05/01(金) 14:25:40 ID:???
121 :
NPCさん :2009/05/01(金) 15:06:52 ID:???
>>111 どこが基本なんだよ…。
正しくTRPGを理解させるため他のTRPGをやらせるのは当たり前だろ?
ハンドアウトもシーンもわかりませんって地雷を生産するつもりかよ。
だから押しつけじゃなくて教育なんだよ。
TRPG者ならわかれカスが。
122 :
NPCさん :2009/05/01(金) 15:14:19 ID:???
123 :
NPCさん :2009/05/01(金) 15:24:47 ID:???
>115 よくわからんが、その状態は初めてやるTRPGシステムをやる時と変わらんのじゃないか? はじめてやるTRPGシステムで予備知識がある人間とない人間がいる事は良くある事だし。
124 :
NPCさん :2009/05/01(金) 15:49:23 ID:???
このTRPGって行動順は時計回り?
125 :
NPCさん :2009/05/01(金) 15:54:10 ID:???
ハンドアウトやシーン制を導入したら こんなレトロティックなゲームじゃ早く回り過ぎるだろ。
126 :
NPCさん :2009/05/01(金) 15:58:12 ID:???
オンセに戦闘の行動順の時計回りなんか関係ないか
127 :
NPCさん :2009/05/01(金) 16:05:55 ID:???
SW的に言うなら行動宣言は精神の低い順かな? それで行動は武勇の高いPCを優先だろ。JK
128 :
NPCさん :2009/05/01(金) 16:10:45 ID:???
パーティ単位で、パーティ内では好きなように、だと思ってたが SW2.0と同じで
129 :
NPCさん :2009/05/01(金) 16:11:59 ID:???
PC側にやさしくすれってことでおk?
130 :
NPCさん :2009/05/01(金) 16:13:40 ID:???
移動力っていう概念がないのか
131 :
NPCさん :2009/05/01(金) 16:16:24 ID:???
能力値に差が開けば開くほど命中率と回避率の差が開きダメージも大きくなる このゲムは上と下との差の開きが非常に激しいゲムダナ と思った
132 :
NPCさん :2009/05/01(金) 16:18:21 ID:???
結果的に戦士系は容赦なく魔術師系を攻撃し 魔術師系は容赦なく戦士系に魔法を食らわす 戦士が戦士に打撃を与える、魔術師が魔術師に魔法を食らわす ことは極まれで、弱い奴は非常に弱く、強い奴は恐ろしいくらい強い。
133 :
NPCさん :2009/05/01(金) 16:31:08 ID:???
PC 武勇5 HP 10 敵 武勇1 HP 5 1.PCが先制。 2.PCの攻撃判定 出目7 攻撃力 5 + 7 = 12 3.敵の防御判定 出目 7 防御力 1 + 7 = 8 4. 敵に与えたダメージ 12 - 8 = 4 5. 敵のHP 5 - 4 = 1 6. 敵の攻撃判定 出目 11 攻撃力 12 7. PCの防御判定 出目 5 防御力 10 8. PCが受けるダメージ 12 - 10 = 2 9. PCのHP 10 - 2 = 8 10.先制判定でPCがまた先制。 11.PCの攻撃判定 出目12 攻撃力 5 + 12 = 17 12.敵の防御判定 出目 12 防御力 1 + 12 =13 13. 敵に与えたダメージ 17 - 13 = 4 14. 敵のHP 1 - 4 = -3 敵行動不能。
134 :
NPCさん :2009/05/01(金) 18:24:34 ID:???
何か激しく自演率が高そうだが本当に流行ってるのか?
135 :
NPCさん :2009/05/01(金) 18:35:11 ID:???
大河物語が流行っているかどうかで言えばノーだろうな つい最近発掘されたばっかりだし
136 :
NPCさん :2009/05/01(金) 18:35:41 ID:???
Ruinaスレ方面んからは流行ってる。 自演率が高そうなレスは、卓ゲ板の荒らしによるもの。プリントしたら何ページになる とか言うレスは自分で行なった荒らし行為をごまかすためにどうにか話題を戻そうとした結果。 というか時計坂の自治介入が激しすぎて 疲れちゃった人が多いんじゃ。 前スレの初期の急激なスレの伸びを見れば早いのは明らか。
137 :
NPCさん :2009/05/01(金) 18:38:34 ID:???
殆どのスキルが1セッションに一回しか使えない。 それ以外のスキルは何回でも使用可で一度に三つのスキルを使用可。 パーティはそれぞれの低い能力値をお互い補うために最低でも三人は必要。
138 :
NPCさん :2009/05/01(金) 19:06:09 ID:???
したらばでオンセ募集しましたよろしく 前回GMのレベルが高かったおかげで気楽にできるぜ!
139 :
NPCさん :2009/05/01(金) 19:47:10 ID:???
140 :
NPCさん :2009/05/01(金) 20:37:50 ID:???
>>138 wktkwktk!
Ruinaがふりーむで大賞とったらしい
141 :
NPCさん :2009/05/02(土) 02:37:20 ID:???
作者宣伝臭すげぇスレだな
142 :
げす :2009/05/02(土) 03:06:54 ID:FjXzpHsL
このスレ急に勢い落ちたね。
143 :
NPCさん :2009/05/02(土) 13:07:13 ID:???
落ち着けばこんなもんだろう むしろ今までが異常
144 :
NPCさん :2009/05/02(土) 17:09:31 ID:???
荒らしさえいなければ。
>>140 ついでに大河物語も大賞とるべき!
145 :
NPCさん :2009/05/02(土) 17:31:31 ID:???
とりあえず4日のセッションwktk!
146 :
げす :2009/05/02(土) 23:10:09 ID:FjXzpHsL
147 :
NPCさん :2009/05/02(土) 23:12:22 ID:???
148 :
NPCさん :2009/05/02(土) 23:26:39 ID:???
作者にとっては黒歴史らしいし、それはないだろうな 手は出さないけど遊ぶ分には好きにしてってスタンスっぽい
149 :
げす :2009/05/03(日) 00:04:55 ID:qka++ESY
>>148 黒歴史を盛大に蒸し返されるのって作者は嫌なんじゃない?
150 :
NPCさん :2009/05/03(日) 00:17:48 ID:???
>>148 むしろこれで売れたらこの黒歴史は白歴史に生まれ変わって
作者は作ってよかった!という喜びに浸れる!
151 :
NPCさん :2009/05/03(日) 00:19:03 ID:???
>>149 発見されてから大河物語のHPに↓の付記が加えられたから
作者はここのことも知ってるし黒歴史とまではいかないんじゃね?
付記
ルール:足りない部分も多いですが、そこは創意工夫でGO。
世界設定:「Ruina」では変更されてる部分が多いので、そっちの設定でやりたい場合は
参考程度にしとくと良いかも。
152 :
げす :2009/05/03(日) 00:25:54 ID:qka++ESY
>>151 やっと忘れてきたってくらいだと思うなぁ。。。
153 :
NPCさん :2009/05/03(日) 00:31:01 ID:???
>>152 何を勘繰ってるのか知らないけど
>>2 の末尾にあるURLに飛ぶといいよ
154 :
NPCさん :2009/05/03(日) 03:00:25 ID:???
つーかなんで有料化とかの話になってるんだろう。 作者のスタンスとしては好きに使ってOK。ただしサポートはしないよ。 って感じなんだと理解してた。何年も前の者みたいだしね。 お金を取るって事はマメなサポートや改訂の必要が出てくると思うんだが >147や>150とかはそこら辺についてどう思う?
155 :
NPCさん :2009/05/03(日) 03:03:31 ID:???
>>154 そんなこと超どうでもいいことより料理と闇料理のハウスルールでも議論しようぜ
156 :
NPCさん :2009/05/03(日) 03:09:00 ID:???
明日のオンセ参加者一人ほど足りてなくね?
157 :
NPCさん :2009/05/03(日) 04:06:01 ID:???
>>154 そこで、古いけどシェアウェアで。
よくオープンソースソフトウェアでやられている手法も参考に。
簡単バージョン……無料配布
上位バージョン……有料配布
158 :
NPCさん :2009/05/03(日) 05:18:07 ID:???
スルーで。
159 :
NPCさん :2009/05/03(日) 05:19:08 ID:???
スルーだなw
160 :
NPCさん :2009/05/03(日) 11:16:52 ID:???
まずRuinaの高機能版を有料で配布 次に大河物語の高機能版をPDFで有料で配布 双方の低機能版の無料配布は継続する 次に大河物語の設定資料集・世界設定集・PCデータ集を有料でサプリメントとして配布 次に大河物語上級先頭ルールを有料でサプリメントとして配布
161 :
NPCさん :2009/05/03(日) 11:18:54 ID:???
162 :
NPCさん :2009/05/03(日) 12:41:04 ID:???
>148 何回も言った気がするが、ホントーに黒歴史なら、そもそもHPなんぞ残しておかないし、 それを元にして作ったゲームをウン年越しで発表したりもしねえだろってばよ。
163 :
NPCさん :2009/05/03(日) 12:51:02 ID:???
>>162 >ホントーに黒歴史なら、そもそもHPなんぞ残しておかないし、
なんだその屁理屈は。
164 :
NPCさん :2009/05/03(日) 13:09:55 ID:???
発表というか発掘だけど 後付けで承認得てるから問題ないでしょ
165 :
NPCさん :2009/05/03(日) 13:46:12 ID:???
ってか、ここまで作りこまれたものを黒歴史黒歴史って失礼だろ 俺なら泣く
166 :
NPCさん :2009/05/03(日) 14:50:13 ID:???
いえてる。 かなりできがいいのにね。Ruinaはよく作ったものだと思う。
167 :
NPCさん :2009/05/03(日) 14:55:54 ID:???
は?
168 :
NPCさん :2009/05/03(日) 15:08:25 ID:???
HPに追加された夜種王の絵からして見つかって恥ずかしいと思ってるのは確か できが良くてもいったん廃れて管理放棄してた場所なんだから、そういう点で 思うところがあるんだろうとは思う 付記を見るとここで遊ぶのは認めてくれてるんだから、作者に有料化とか ルール整備とか求めずに自分たちで工夫して遊んで行けばいいんじゃね?
169 :
NPCさん :2009/05/03(日) 15:27:40 ID:???
>163 屁理屈かねえ? つーか軽々に黒歴史呼ばわりするやつも気にくわないんだが。失礼だとか思わねぇのか。 語感のせいで好き放題意味が改変された挙げ句、貶める意味合いが強くなったスラングじゃん、あれ。
170 :
NPCさん :2009/05/03(日) 15:34:59 ID:???
触らない方が良いんじゃないか
171 :
NPCさん :2009/05/03(日) 18:06:48 ID:???
ウェブサイトやウェブページのことをHPと 言う人は一昔前の人なんだろうなと思う。
172 :
NPCさん :2009/05/03(日) 18:07:40 ID:???
>>169 そういう意味で言ってたのか。
アンチ発言かと思った。
173 :
NPCさん :2009/05/03(日) 20:08:05 ID:???
174 :
げす ◆10G/zjzjfI :2009/05/04(月) 00:17:36 ID:87ZPVg6c
大人しくなったっすね。
175 :
NPCさん :2009/05/04(月) 00:48:09 ID:???
この板でHPといったらヒットポイントのことだろJK
176 :
げす ◆10G/zjzjfI :2009/05/04(月) 00:55:13 ID:87ZPVg6c
ヒューレットパッカーrya
177 :
NPCさん :2009/05/04(月) 01:07:15 ID:???
それは情報システム板とかム板とかマ板とかOS板とか
178 :
NPCさん :2009/05/04(月) 02:14:13 ID:???
電撃HPだな
179 :
NPCさん :2009/05/04(月) 21:36:46 ID:???
すっかりおとなしくなったな まあわかりやすいこと どうせならずっと張り付いて自演してろよ
180 :
NPCさん :2009/05/04(月) 21:49:03 ID:???
スレが立ったころの勢いはエルスウェアPBMスレッドを超える勢いで とても自演できるレベルじゃなかったぜ
181 :
NPCさん :2009/05/04(月) 22:11:14 ID:???
どう見ても、やってきた住人が卓ゲ板に愛想をつかしただけだろw
182 :
NPCさん :2009/05/04(月) 23:00:07 ID:???
セッション中だからそっちで忙しい
183 :
NPCさん :2009/05/04(月) 23:00:21 ID:???
△愛想つかした ○飽きた
184 :
NPCさん :2009/05/04(月) 23:11:38 ID:???
>>181 お前みたいに、余計なことして荒らさなければ
こんなことにはならなかったのに。どうしてくれよう!
185 :
NPCさん :2009/05/05(火) 01:22:13 ID:???
胸張って世間へ送り出すほどじゃないが埋めるほど恥ずかしいってわけでもないんだろw まあこちらは作者黙認をもらったんだからありがたく使わせていただくまで。
186 :
NPCさん :2009/05/05(火) 06:07:27 ID:???
187 :
アサド :2009/05/05(火) 06:11:36 ID:???
188 :
NPCさん :2009/05/05(火) 06:35:01 ID:???
>>186 初めから居なかったので助かります
ありがとうございました
189 :
NPCさん :2009/05/05(火) 07:51:57 ID:???
おつかれさまでした。 5時過ぎまでかかったのかw 相変わらず裏で、関係無い話してすみませんw
190 :
NPCさん :2009/05/05(火) 09:55:36 ID:???
セッション乙でした 市民黒幕すぎるwww
191 :
NPCさん :2009/05/05(火) 10:43:29 ID:???
読んできた 市民黒幕くそ吹いたwみんなノリいいな 乙でした
192 :
NPCさん :2009/05/05(火) 11:14:54 ID:???
ちょっと気になったルールは、 飛行の速度と、結界の持続時間、 他に何かあったっけ?
193 :
NPCさん :2009/05/05(火) 11:17:53 ID:???
あとは飛行対飛行の戦闘ルールかな
194 :
NPCさん :2009/05/05(火) 15:14:32 ID:???
でも飛行VS飛行なんてするんだろうか ルールあって損はないけどさ
195 :
NPCさん :2009/05/05(火) 15:16:46 ID:???
うわ途中で送信しちまった あとログ見てたら解呪魔法が欲しいね 誰かwikiにログ入れてくれー
196 :
NPCさん :2009/05/05(火) 17:23:27 ID:???
飛行とかあれこれ持ち出すとルールが複雑になるからな。
197 :
NPCさん :2009/05/06(水) 13:01:00 ID:???
お、wikiにログきてる 編集してくれたかた乙です
198 :
NPCさん :2009/05/06(水) 14:26:46 ID:???
Ruinaに夢中になってて大河物語の話題に夢中になれない
199 :
NPCさん :2009/05/06(水) 14:32:21 ID:???
わふわふと申したか。
200 :
NPCさん :2009/05/06(水) 14:34:24 ID:???
さあ早くキレハさんを重要NPCにしたシナリオを作る作業に戻るんだ
201 :
NPCさん :2009/05/06(水) 16:21:37 ID:???
何の話をしているのかわからぬぞ
202 :
NPCさん :2009/05/06(水) 18:58:58 ID:???
じゃあ口を挟むなハゲ。
203 :
NPCさん :2009/05/06(水) 19:04:25 ID:???
大河物語公式サイトにある世界観だけじゃ物足りないから Ruinaで語られた設定(今回の獣人うんぬんとか、始祖帝とアークフィアの関係とか) シナリオで使いたいんだけどどこまで説明入れるべきかとか地味に難しいね
204 :
NPCさん :2009/05/06(水) 19:26:25 ID:???
ルール自体も追加していいんだから その辺の設定もどんどん取り入れていけばいいんじゃないかな
205 :
NPCさん :2009/05/06(水) 19:27:33 ID:???
獣人の設定はRuinaと大河物語じゃ大分変ってるみたいだしなー Ruina⇒混沌の血脈 大河物語⇒半神の裔
206 :
NPCさん :2009/05/06(水) 19:57:56 ID:???
>202
なんで
>>201 だけでハゲと断定できるんだ
207 :
NPCさん :2009/05/06(水) 20:04:57 ID:???
>>203 都合の悪い部分は普通に無視してしまう手もある
設定なんて所詮は小道具さ
やりたい事をやるために使いたい所だけ使ってしまえ
無ければ作ってしまえ
208 :
NPCさん :2009/05/06(水) 20:30:01 ID:???
209 :
NPCさん :2009/05/06(水) 22:37:10 ID:???
>>200 まだRuinaが途中なんで外してるかもしれんが。
キレハさんはやっぱりツンデレキャラとしてNPC化すんの?
210 :
NPCさん :2009/05/06(水) 23:14:10 ID:???
2ちゃんからのオンセだと、 プレイヤーとマスター感の交流がし辛いことはちょっと不満。
211 :
NPCさん :2009/05/06(水) 23:22:18 ID:???
そういや変身で姿が消えた解説をあとでしてくれるって話だったような? 敵のステータスを教えてほしかった
212 :
NPCさん :2009/05/06(水) 23:40:01 ID:Dw6R7hCL
>>209 先日のバージョンアップで仲間に会話イベントが追加されたりしたんだよ
ツンデレなのは間違いないので安心して進めてください
213 :
NPCさん :2009/05/07(木) 07:11:11 ID:???
>>210 初心者なものでマナー違反なのかもしれないけど
例えば今回のセッションで最後にシモナ生き返らせてたら?
ってのもGMに聞いてみたいな
214 :
NPCさん :2009/05/07(木) 11:18:52 ID:???
>>200 のキレハがやっとわかった。
Ruinaをプレイしないと絶対にわからないネタだ。
大河物語のサイトにはキレハのことが載ってないから
そう言うネタを出すときはRuinaとわかるように…
215 :
NPCさん :2009/05/07(木) 13:36:54 ID:???
原作があるゲームで原作の話をするときには断りを入れろと言われても。
216 :
NPCさん :2009/05/07(木) 13:40:06 ID:???
出典書くのは礼儀だろ。
217 :
NPCさん :2009/05/07(木) 13:55:07 ID:???
Ruinaやらずに大河物語だけやってる人ってどのくらいいる?
218 :
NPCさん :2009/05/07(木) 14:04:26 ID:???
とりあえず流れでこのスレ見てる奴はRuinaやってないだろ。JK
219 :
NPCさん :2009/05/07(木) 14:05:32 ID:???
流れで見てる人は大河もやってないんじゃないの
220 :
NPCさん :2009/05/07(木) 16:14:57 ID:???
先日GMした俺です
>>211 奴のスキルは転移2 変身飛行 一個目の転移で結界の中に
姿が消えたのは、森の中のPC達が見える位置に転移してから変身したため
彼は性格が悪くて頭も悪いので反応を見たかったんだろうね
正直一度行ったことある場所に転移とか無敵すぎてNPC向きじゃないから100m以内に転移だけ使う予定だった
>>213 本で生き返らせることならば、
・心臓摘出→一応完全復活
・穢れ移植→ゾンビ 手頃なエサ=PC達が目の前にいるから…
221 :
NPCさん :2009/05/07(木) 17:12:24 ID:???
あの生かしておいた盗賊の心臓抜くって手もあったもんねw プレイ終わった後にマスターと シナリオについての話するのって好きだけれど、 オンセだと時間がかかりすぎて、 終了後にそんな気力は残ってないよなあ。
222 :
NPCさん :2009/05/07(木) 17:25:37 ID:???
RuinaやってるとTTEXP100%超えることと 素材探しとMPの節約とかを意識するから 大河物語とはまた雰囲気が違うな。
223 :
NPCさん :2009/05/07(木) 17:25:52 ID:???
しかし、こうやって多数の人から話を聞けるのはオンセならではの利点やね 俺がガキの頃にはプレイグループなんて近所のノブオ君たちぐらいしか(以下略
224 :
NPCさん :2009/05/07(木) 17:48:02 ID:???
>>220 thx!展開にぴったりのスキルだったなww
>>221 「蘇らせる者と同じ齢の物である心臓」だから盗賊じゃ駄目じゃね?
225 :
NPCさん :2009/05/07(木) 18:10:30 ID:???
正直PC達(主に黒幕)が「じゃあ近所のガキ誘拐しようぜ」とか言ったらどうしようかと思った
226 :
NPCさん :2009/05/07(木) 18:54:56 ID:???
お前らそんなに黒幕の事悪く言うなよ 最初に捕らえた盗賊の命は保証したり・・・ そうかあの盗賊は実は黒幕が盗賊団に忍ばせた間者だったのか
227 :
NPCさん :2009/05/07(木) 22:35:15 ID:???
GMPL双方がいろいろ覚悟の上なら闇展開もいいもんだけど、やっぱりプレイヤーキャラには基本正義の味方であってほしいよな。 だが黒幕伝説作りすぎだwおいしすぎるだろw
228 :
NPCさん :2009/05/07(木) 23:18:58 ID:???
ダークシナリオをやるときには事前のエクスキューズが欲しいな。 ダークシナリオそのものは好きなんだけど、お互い心構えってのがあるし。
229 :
NPCさん :2009/05/07(木) 23:27:42 ID:???
待て皆ww 黒幕は一般市民であって悪役じゃないぞww 黒幕っぽい言動もロールプレイの範疇であって本当に裏があったわけじゃないし
230 :
NPCさん :2009/05/07(木) 23:32:37 ID:???
そのうさんくささがたまらないww やってること自体はそれなりにまともなのになんか悪役にしか見えないキャラって好きなんだが 口では悪いこと言ってても結局人情で動くとか 一種のツンデレみたいなものか
231 :
NPCさん :2009/05/07(木) 23:35:19 ID:???
黒幕の人気に嫉妬
232 :
NPCさん :2009/05/07(木) 23:47:05 ID:???
したらばに絵があがってるなww 上手い!けど黒幕酷いww
233 :
NPCさん :2009/05/07(木) 23:53:46 ID:???
黒幕のイメージが完全に固定されたw 絶対視覚インパクトNo.1はメイドロボだと思ってたのにw くそう…だがオウミさんの和服デザインかわいいぞ
234 :
NPCさん :2009/05/08(金) 00:00:27 ID:???
皆うまいな てか黒幕人気すぎるだろw
235 :
NPCさん :2009/05/08(金) 00:09:29 ID:???
Ruina絵板の某14歳並の局地的人気を誇っている気がw
236 :
NPCさん :2009/05/08(金) 00:19:58 ID:???
>>230 一応黒幕はPCとして普通にスキルや交渉をしてただけだろ
ただ一般市民の設定なのに何故か怪しい魔導書や魔神の知識を持ってたり交渉方法がやけにダークだっただけで
237 :
NPCさん :2009/05/08(金) 00:32:46 ID:???
別に本気で悪役だとか思ってる人はいないでしょw てかtaigagaga裏でノリノリだったしww
238 :
NPCさん :2009/05/08(金) 00:34:56 ID:???
エリック戦の時の裏のノリノリ感はよかったw wikiに裏ログ無いのはちょっともったいないかもなぁ
239 :
NPCさん :2009/05/08(金) 02:33:58 ID:???
あれは文字通りの裏シナリオ状態で楽しかったねえw これだから「●ているよ」はやめられないぜ
240 :
NPCさん :2009/05/08(金) 07:09:48 ID:???
市民って言うとパラノイアとかの怪しいSFを連想しないか それがうさんくささに拍車をかけてるような… パラノイアと言えば 古代帝国時代末期を舞台に、妄想にとりつかれたタイタス16世に狂った命令をされて なんとか達成したように見せかけないとzap!zap!で殺されるというシナリオをやりたかった時期が俺にもありました なお各PCはポララボで6回までは蘇れます
241 :
NPCさん :2009/05/08(金) 14:18:55 ID:???
おはようございます、市民。 スレのリプレイ読んでRuinaやってたら連休が終わったでござる
242 :
NPCさん :2009/05/08(金) 14:55:20 ID:???
「いいえ、僕は市民です。幸せです」 って発言があるあたりパラノイアを意識してたのかもしれん黒幕
243 :
NPCさん :2009/05/08(金) 18:50:42 ID:???
ひとつだけ不安なのは、 前回のセッションでやたらと裏が盛り上がっていたが、 裏がプレイの邪魔にならないかってことなんだよな。 プレイヤーやマスター達が構わなければ良いのだけれど。
244 :
NPCさん :2009/05/08(金) 19:24:29 ID:???
裏に関しては各人が好き放題やる場所でいいと思う 下手にかくあるべきみたいな事言うと見学に来づらくなるし、話もしづらいし 敢えて言うなら、PLじゃないんだから展開予想や謎解き、交渉に関して口出ししたり相談したりすべきじゃないって事くらいでない? 実際そういう部分には余計な口を挟まず、PL達の行動に対するリアクションとそっから派生したネタが基本になってるしさ 既に配慮すべき部分はしっかり配慮されてると思うなあ
245 :
NPCさん :2009/05/08(金) 21:44:15 ID:???
つかいまのところGMもPLも理想的な奴ら揃いすぎ システム的に俺のキャラ最強伝説とかしずらいだけかもしれんけど
246 :
NPCさん :2009/05/08(金) 21:58:47 ID:???
正直、市民は最初設定見たとき、 世界観にあわない気がしたし、 CRPGしかやったことの無い人が作った厨設定じゃないのかと、 ちょっと心配したんだぜw システム的にマンチキンもし辛いしねw
247 :
NPCさん :2009/05/08(金) 22:32:30 ID:???
248 :
NPCさん :2009/05/09(土) 02:00:03 ID:???
249 :
NPCさん :2009/05/09(土) 06:06:07 ID:???
このTRPGを理解するためにRuinaやってみたが… Ruina wikiとスレ見ながら攻略する羽目に 内容が濃すぎてクリアするのに時間がかかるな…
250 :
NPCさん :2009/05/09(土) 06:07:33 ID:???
Ruinaをプレイしないと
>>239 のネタ「●ているよ」の意味もわからない…
251 :
NPCさん :2009/05/09(土) 08:59:43 ID:???
ていうか Ruinaやってないと普通に興味沸かないんじゃね? 世界観的にもゲーム的にも
252 :
NPCさん :2009/05/09(土) 09:36:56 ID:???
スレ立った時凄い勢いだったから興味沸いて今に至る俺も居ますよ
253 :
NPCさん :2009/05/09(土) 09:59:03 ID:???
>249 一週目は攻略見ない方がいいと思うけどなあ。 コンプリート狙うゲームじゃないんだし。こまめに「会話」すると面白いが。
254 :
NPCさん :2009/05/09(土) 11:45:42 ID:???
>>246 俺は今後に職業市民を選ぶ人が出なくなるんじゃないかと心配だよ
255 :
NPCさん :2009/05/09(土) 21:45:17 ID:???
好き好んで市民する奴なんているのか?w 市民ロールは微妙に楽しそうだがからみずらいのがなんとも
256 :
NPCさん :2009/05/09(土) 23:16:34 ID:???
ネタとしてはいろいろ使えそうだがどうRPすべきか迷うよなぁ肩書き市民w まぁRuinaだって雑貨屋の娘がナチュラルに世界を救うパーティに入ってたりするし一般市民がノリで冒険に出てても不自然じゃないんじゃね
257 :
NPCさん :2009/05/09(土) 23:22:46 ID:???
特技とかがあるシステムだったら、ネルみたいに広く浅くスキルを取れる感じのクラスになるかもな、市民w
258 :
NPCさん :2009/05/09(土) 23:35:06 ID:???
プロ市民ができるのか。。。
259 :
NPCさん :2009/05/09(土) 23:38:22 ID:???
元の能力値が平坦だから目立ちはしないけど無難に盾役になれるクラスだと思うけどな市民 やっぱり名前的になんか使えなさそうなのが大きいのかな市民 能力値配分を選べば切りかかるのも謎の精神波を撃つのも思いのままなのに つか市民の話題性に嫉妬
260 :
NPCさん :2009/05/09(土) 23:48:11 ID:???
NPCで出してワザと殺すクラスだな。
261 :
NPCさん :2009/05/10(日) 13:37:34 ID:???
そんなに市民がやりたけりゃトラブルシューターじゃなくてT&Tのシチズンやればいいんだよ! なんてTRPGオタ的ネタを思いついた。 ところでリプレイの2を読んで「ルールの拡張してるのかな」と思いました。 でもウィキを見てもそういうのが見当たらない。 リプレイの1を読めば分かるの?
262 :
NPCさん :2009/05/10(日) 13:48:51 ID:???
>>261 GM次第じゃない?
商談が魔人の交渉にも適用されたりは1には無かったし
そこら辺のルールもwikiに書くべきかね
263 :
NPCさん :2009/05/10(日) 14:03:05 ID:???
ルールが少ないぶん、「最終的にはGM判断」なゲームだからね ルールの拡張というよりGMとPLの解釈の範疇じゃないかな まあこのままだとGMに慣れと図太さが要求されるのはあるから どの辺まで許したかとかの運用例はあってもいいと思うけど
264 :
NPCさん :2009/05/10(日) 22:01:15 ID:???
Ruinaをようやく一周したので、大河物語のルールと、セッションログを読んで来た卓上板原住民だぜ! オンセやったことはないが、GM立候補したら誰かさんかしてくれるひとはいるもんかね? Ruinaから卓ゲを知りました!って人とかも大歓迎だが!
265 :
NPCさん :2009/05/10(日) 22:02:45 ID:???
>>264 さあトリップをつけて募集を開始するんだ
266 :
NPCさん :2009/05/10(日) 22:03:44 ID:???
時間が合えば参加したいぜ!でも最近休日がががが まあ俺はともかく、食いついてくる人はいくらでもいると思う 日時とか決まったらしたらばで募集かけてくれよな!見学には這ってでも行くぜ
一瞬でレスが付く位には、参加できる人がいることが分かったぜ!すげーなRuina。 とりあえず俺がGMできるのは金曜か土曜の夜くらいだから、その辺で日時決めとく。 運良く時間があったときにはよろしくな!
268 :
NPCさん :2009/05/10(日) 22:26:08 ID:???
>>267 おお〜、wktk
セッション参加したばかりだけど枠空いてた時は参加したいなーと思ってる卓ゲ新参です
269 :
NPCさん :2009/05/10(日) 22:28:15 ID:???
>>267 Ruinaから来た人だが参加したいと思っております
ただ、募集に気付いたら枠埋まってたっていう事がありそうで怖い
是非したらばに来ておくんなせい。
271 :
NPCさん :2009/05/10(日) 22:48:09 ID:???
272 :
NPCさん :2009/05/10(日) 23:12:32 ID:???
>>268 参加したいが俺も2回目だから自重しとくww
273 :
NPCさん :2009/05/10(日) 23:15:23 ID:???
土曜日に仕事が無ければなあw
274 :
NPCさん :2009/05/10(日) 23:16:00 ID:???
畜生金曜遅くまで帰れねえw
275 :
NPCさん :2009/05/10(日) 23:17:55 ID:???
2回目だから最後まで枠が開いてたら滑り込むよ!
276 :
NPCさん :2009/05/10(日) 23:52:13 ID:???
日程的に見●いる事もできないんで ログよろしくお願いします 楽しみにしてます
277 :
NPCさん :2009/05/11(月) 00:24:49 ID:???
278 :
NPCさん :2009/05/11(月) 01:24:12 ID:???
GMをやる人はシナリオ作ったりする時どんな風にやってるんだろう 初心者なもんで、とあまり免罪符にしたくは無いんだが 興味はあってもGMのやり方がさっぱり分からんです
279 :
NPCさん :2009/05/11(月) 01:59:48 ID:???
そこはそれ人によるとしか言えないが、TRPGにはシナリオ集ってのがあるんで参考にしてみたらどうだろう 少なくともどんな情報が必要で、最初に用意しておくべきか みたいなのは分かるんじゃーないかな
280 :
NPCさん :2009/05/11(月) 04:28:27 ID:???
281 :
NPCさん :2009/05/11(月) 04:35:22 ID:???
Wikiにサンプルシナリオを置くのもいいかもしれないですね。
282 :
NPCさん :2009/05/11(月) 06:13:28 ID:???
今までのGMが作ったシナリオをのっけておくのも有りじゃないかな リプレイだけじゃ実際どんな感じに作ってあったのかは解らない訳だし
283 :
NPCさん :2009/05/11(月) 07:33:40 ID:???
シナリオって当人以外には意味不明落書きのことが多いしなあ。 可能ならやっては欲しいけれど。
284 :
NPCさん :2009/05/11(月) 07:45:28 ID:???
>>278 ・GMがやりたいことでPLが置いてかれたと感じることがないように、PCがだれそうな場所(ダンジョンの何もない部屋が続く部分とか)には適度に障害とか情報を置いて緊張感を保つ
・PCの行動が結果に反映されるようにする(マルチエンドにしろと言ってるわけじゃなく、PC何もしないうちにNPCが解決してくれたよ!とかは全力で避け、PCがやったという達成感を持たせるように動かす)
・PCがある程度予想外な行動をとってもいいように背景情報やらNPCの行動指針は決めておく
・それでも想定外のことは起きるんで慌てず深呼吸。アドリブでさりげなく方向修正しつつ、できなかったら思い切ってぶっちゃけたほうが事故率は低いと思う
これは俺のマスタリング指針だけど、まずPLとPCのことから考えるのがいいんじゃないか
ま、昔の俺が吟遊だったんだが…
CRPG作るのも似たようなとこあるよね、とか言ってみる。
285 :
NPCさん :2009/05/11(月) 09:01:23 ID:???
NPCの「現状」と「将来への希望」、NPCが「したいと思ってること」と「したくないこと」をまとめて置くだけで大分違うぜ! うちの鳥取の面子がみんな交渉大好きだからかも。
286 :
NPCさん :2009/05/11(月) 14:09:11 ID:???
>>284 吟遊は指摘されて初めて気がつくよな… 昔の俺をボコボコにしたいぜ
正直自分の考えたシナリオ通りに進んだ試しがないからある程度適当でもPC達がシナリオを作ってくれると信じている
287 :
NPCさん :2009/05/11(月) 15:07:36 ID:???
288 :
NPCさん :2009/05/11(月) 16:42:12 ID:???
あるある
289 :
NPCさん :2009/05/11(月) 17:01:29 ID:???
あるあ…ねーよやっぱあるあるw
>>282 第一回のGMだけど、後半アドリブまみれなんだがそれでもあったほうがいい?
290 :
NPCさん :2009/05/11(月) 17:07:32 ID:???
生シナリオwktk! 本来どういう流れの予定だったのか気になるw
実は文鎮の存在とトイレ魔法陣は完璧アドリブだったりした あと前の犠牲者のゾンビが出てくる予定もあったw まぁ読みたい人がいるなら暇なとき書いてみる
292 :
278 :2009/05/11(月) 17:34:13 ID:???
なるほど、シナリオ集なんてのもあるのか
他の意見も色々と参考になりました
>>291 ぜひとも
非常にありがたいです
293 :
NPCさん :2009/05/11(月) 17:35:04 ID:???
294 :
NPCさん :2009/05/11(月) 18:28:02 ID:???
>>291 文鎮がアドリブとはwwww
>>292 富士見ドラゴンブックスから出てるソードワールドのRPGリプレイ集×Sは
シナリオ集とそれで実際遊んだリプレイが一緒に入ってるから分かりやすいよ
295 :
NPCさん :2009/05/11(月) 20:05:24 ID:???
>>278 経験者が少ない場合なら、
ダンジョンとかそのままシナリオ集からぱくっても良いしね。
極端な話、今日の水戸黄門を
そのままシナリオにしてみるとか。
作り方は無限大だぜ。
296 :
NPCさん :2009/05/11(月) 20:59:33 ID:???
オンセ第三回の募集きてるな 参加表明はまだ一人? 【開催日】5/22 午後9時〜
297 :
NPCさん :2009/05/11(月) 21:04:08 ID:???
298 :
NPCさん :2009/05/11(月) 21:23:50 ID:???
>>295 水戸黄門は地味にシナリオネタとして優秀だよな
起承転結あるし人を選ばない勧善懲悪物語だし適度な長さで一話完結だし
ちょっといじればかなり使えると思う
299 :
NPCさん :2009/05/11(月) 23:14:16 ID:???
マスターシーンも盛り込んでるしな。
300 :
NPCさん :2009/05/12(火) 10:57:54 ID:GRWejPmT
初心者はすっかりいなくなった感だな
301 :
NPCさん :2009/05/12(火) 11:38:12 ID:???
>>300 ここにいるぞ!
実際1回目2回目のセッションに初心者の人けっこういたよ?
302 :
NPCさん :2009/05/12(火) 12:31:19 ID:???
★アイテム:夜種王のワキスペシャルおにぎりセット 4個セットのおにぎり。具は4種類×1個ずつだが外見では見分けがつかないため、使用時はダイスでどれを引いたか決める。戦闘中は使用不可。 HP回復の効果があるが、副作用がある。副作用の持続時間は、リアルプレイ時間で30分。 A 焼き肉味 回復量1d6 副作用:マッスル化(武勇+2、精神と機敏が−1。ただし0にはならない)。外見も面白いことになる。 B 鳥皮味 回復量1d6 副作用:鉄皮化(精神以外の能力値による攻撃のダメージを−1)。外見も面白いことになる。 C 激辛キムチ味 回復量1d6 副作用:ハイテンション(精神+2。技能のうち一つが、ランダムで使用できなくなる D 怪しい薬草の佃煮 回復量2d6 副作用:能力低下(ランダムでどれかの能力値が下がる)
303 :
NPCさん :2009/05/12(火) 18:16:27 ID:???
304 :
NPCさん :2009/05/12(火) 18:20:02 ID:???
第1回のNPC女傭兵が焼き肉味食べてムキムキになってたなww
305 :
NPCさん :2009/05/12(火) 22:01:28 ID:???
ランダム効果のネタアイテムはロマンだと思うのですよ
306 :
NPCさん :2009/05/12(火) 22:04:34 ID:???
オンセだと使い辛いが噂話表とかもなw GURPSの恐怖判定とか楽しいw
307 :
NPCさん :2009/05/12(火) 22:45:47 ID:???
>>306 ではみんなでガープス・大河物語を作ってGURPSでやりましょう
308 :
NPCさん :2009/05/12(火) 22:49:12 ID:???
したらばにコンバートスレがあるからそっちに行くといいよ
>>307 みたいな書き込み何度も見たけどしたらばには書き込みないなw
309 :
NPCさん :2009/05/12(火) 22:51:29 ID:???
前に言ってた古代帝国パラノイアをガチでやりたい俺がいる 具体的に思いついたらしたらば行くか
310 :
NPCさん :2009/05/13(水) 14:25:31 ID:???
>>308 実際にコンバートするまでにはRuinaとGURPS両方を極める必要があるからね
実際に行動を起こすまでかなり時間がかかると思うw
311 :
NPCさん :2009/05/13(水) 14:56:51 ID:???
極めるってwwww
312 :
NPCさん :2009/05/13(水) 15:12:34 ID:???
313 :
NPCさん :2009/05/13(水) 20:42:09 ID:???
オフなら良いが、オンセでGURPSは辛すぎだろw 戦闘とか何時間かかるんだよww 逆に大河物語は、オフ向きのルールではないよね。
314 :
NPCさん :2009/05/13(水) 20:59:26 ID:???
>逆に大河物語は、オフ向きのルールではないよね。 え?
315 :
NPCさん :2009/05/13(水) 22:08:23 ID:???
オンセ向きのルールではあるけどオフに向いてないというほどでもないような 特徴は薄目だけどさ
316 :
NPCさん :2009/05/14(木) 18:59:28 ID:???
317 :
NPCさん :2009/05/14(木) 19:43:06 ID:???
318 :
NPCさん :2009/05/14(木) 20:02:04 ID:???
いちいちここで煽るなよ
319 :
NPCさん :2009/05/14(木) 21:57:25 ID:???
今更ながらルール読み返してメトセラ教がめっちゃ気になる件 説明がないからなおさら気になるな
320 :
NPCさん :2009/05/15(金) 00:42:40 ID:???
Riunaでも殆ど触れられて無いんだよね、メトセラ教 俺も気になって仕方がない
321 :
NPCさん :2009/05/15(金) 06:22:22 ID:???
とりあえず教義でも考えてみるか
322 :
NPCさん :2009/05/15(金) 07:13:06 ID:???
ヤンデレ女神とか、実際に神の姿が顕現する世界だし 日本のホンチスイジャク説(←字忘れた)みたいに それらはすべて同一の神の異なった姿であるっていう 思想じゃないかと勝手に思ってみる ファンタジー世界にありがちなことだけど 神がちゃんと実在するくせに、まったく違う宗教形態を持つ異教徒が神聖魔法使えたりってよくあるよな
323 :
NPCさん :2009/05/15(金) 11:54:48 ID:???
この世はサイコロと似顔絵の描かれた紙で出来ているって教義かと思った。 Imagineってフリーゲームはそんな話だったが。
324 :
NPCさん :2009/05/15(金) 11:57:54 ID:???
ごく普通にキリスト教みたいなものかと思ってたが ファンタジー世界の一神教って大体キリスト教モチーフだし
325 :
NPCさん :2009/05/15(金) 16:58:07 ID:???
>>321 ・宇宙は空飛ぶメトセラ・モンスターによって創造された。
これは空飛ぶメトセラ・モンスターが大酒を飲んだ後の事であった。
・最初に創造したものは、山、木々、小人一人だった。
・すべての証拠が、進化はメトセラのポララポ触手によって推進されたことを示している。
・地球温暖化、大地震、ハリケーンや他の自然災害は
5000年ほど前に始まるアークフィア帝国の国力減少の直接的な結果である。
・枯草十一世がこの宗教の「預言者」である。
・信者は全身タイツの衣装を着る。
・彼らが信仰する偉大なるポララポと同様、空飛ぶメトセラ教徒は家族倫理を共有している。
・宗教的な祭日は毎金曜日。
・天国には14歳ストリッパー工場とポララポ火山が約束されている。
・祈るとき、「アーメン」の代わりに「ポララポ」と言う。
326 :
NPCさん :2009/05/15(金) 17:22:26 ID:???
ようするにプレイヤーの好きにしろということだろう 他の神性許すまじの狂信者とかロールするときに使えるかもしれない
327 :
NPCさん :2009/05/15(金) 18:00:50 ID:???
スパゲッティーモンスター教徒乙です。
328 :
NPCさん :2009/05/15(金) 20:55:17 ID:???
トランジェスタじゃないけれど、 各自が勝手にテキトーなこと言ってるのが一番楽しいかもねw
329 :
NPCさん :2009/05/16(土) 22:24:03 ID:???
それはあるなw GMの想像力が試されるぜw
330 :
NPCさん :2009/05/16(土) 22:32:29 ID:???
もしかして今日セッションある?
331 :
NPCさん :2009/05/16(土) 22:34:35 ID:???
次は来週だぜ
332 :
NPCさん :2009/05/16(土) 22:35:12 ID:???
一週間延期になったから来週じゃね? 【開催日】5/22 午後9時〜
333 :
NPCさん :2009/05/16(土) 22:37:46 ID:???
寧ろ即興で、今いるメンバーでやれば良いんじゃねww?
334 :
NPCさん :2009/05/16(土) 22:40:40 ID:???
335 :
NPCさん :2009/05/17(日) 20:37:17 ID:???
336 :
NPCさん :2009/05/17(日) 20:38:52 ID:???
なりきりチャットとセッションを明確に分けるのはダイスとルールだけだと思うんだぜ つまりそれがあれば立派なTRPG
337 :
NPCさん :2009/05/17(日) 20:49:31 ID:???
即興でシナリオ作れる人は尊敬するわ
338 :
NPCさん :2009/05/18(月) 01:16:45 ID:???
>>335 知ってるか
TRPGしてるからなりちゃできるわけじゃないんだぜ
むしろTRPG感覚でなり茶する奴は困扱いになる事多いんだぜ
339 :
ダガー+初心者検定 :2009/05/18(月) 02:19:01 ID:vQXUPKRR
統一ルールとかはないにしても、聞くだに難しそうだと思うネ。 とてもじゃないけどやってのける自信ないわオレ。
そうっすよね。 サイトん中でコテやるようなもんっすもんね。
341 :
NPCさん :2009/05/18(月) 12:21:55 ID:???
ツラが皮だけでできてるよーなヤツラがなんかいってる
342 :
NPCさん :2009/05/18(月) 13:30:23 ID:???
アイテム追加はたまに来る嵐さんじゃないけれど、 もう大河物語である必要が無いよね……。
343 :
NPCさん :2009/05/18(月) 15:25:01 ID:???
別にそうは思わないが? 参加者ならGMにそう言えばいいし 参加者じゃないなら黙ってた方がいいね
344 :
NPCさん :2009/05/18(月) 16:09:35 ID:???
大概の場合よくわからん追加ルール作るマスターは 独りよがりな吟遊。
345 :
NPCさん :2009/05/18(月) 16:16:22 ID:???
付記 ルール:足りない部分も多いですが、そこは創意工夫でGO。
346 :
NPCさん :2009/05/18(月) 16:45:05 ID:???
またGMのやる気を削ごうと必死になってる人がいますね^^
347 :
NPCさん :2009/05/18(月) 17:30:27 ID:???
大河物語にアイテム追加したい人がいていいと思う まんま遊びたいという人がいてもいいと思う 大事なのは自分と違う考えの人も認めることではないかと
348 :
NPCさん :2009/05/18(月) 18:05:26 ID:???
こんなの考えた。 属性ルール: 武器1つにつき、以下のものの内から任意の属性を選択する。 攻撃判定で6ゾロを出すと、属性ごとに以下の追加効果が発生する。 打(素手/棍棒など):対象は次に行う判定の達成値を−2する。それが『精神』判定なら更に−2する。 斬(爪/剣/斧など):対象は次に行う判定の達成値を−2する。それが『武勇』判定なら更に−2する。 突(牙/槍/短剣/矢など):対象は次に行う判定の達成値を−2する。それが『機敏』判定なら更に−2する。 火/水/雷/空/地/聖/闇(魔法/特殊な武器など):与えるダメージを+1D6する。 特定の弱点属性が設定されている対象に対しては、『攻撃側の能力値』を+1倍にして攻撃判定を行う。 特定の耐性属性が設定されている対象は、『防御側の能力値』を+1倍にして防御判定を行う。
349 :
NPCさん :2009/05/18(月) 18:44:50 ID:???
武装ルール: 装備する事で以下の判定に修正が加わる。 『武勇』攻撃/『機敏』攻撃/『精神』攻撃 『武勇』防御/『機敏』防御/『精神』防御 (スキルや弱点属性によって乗算する際には修正後の値を用いる) 片手用武器類(全て片手用、「属性:打/斬/突」のうちどれか一つを指定) 軽武器:0/+1/0 -1/0/0 価格:5千G 中武器:0/0/0 0/0/0 価格:5千G 重武器:+1/0/0 0/-1/0 価格:5千G 両手用武器類(全て両手用、「属性:打/斬/突」のうちどれか一つを指定) 軽武器:0/+1/0 0/0/0 価格:1万G 中武器:+1/+1/-1 0/0/0 価格:1万G 重武器:+2/-1/-1 0/0/0 価格:1万G 術具類(1つだけ装備可能、「属性:火/水/雷/空/地/聖/闇」のうちどれか一つを指定) 片手用術具:-1/0/+1 0/0/0 価格:1万G 両手用術具:0/-1/+1 0/0/+1 価格:2万G 盾類(1つだけ装備可能、全て片手用) 小盾:0/0/-1 0/+1/0 価格:5千G 中盾:0/-1/-1 +1/+1/0 価格:1万G 大盾:-1/-1/-1 0/-1/0 価格:2万G 「耐性:突」を付加する 鎧類 衣服:0/0/0 0/0/0 価格:0G 軽装鎧:0/0/0 0/+1/-1 価格:5千G 魔導衣:0/0/+1 -1/-1/0 価格:1万G 「耐性:火/水/雷/空/地どれか1つ」、「弱点:耐性で選ばなかった属性のどれか1つ」を付加する 神官衣:-1/-1/0 0/0/+1 価格:1万G 「耐性:聖/闇のどちらか」、「弱点:耐性で選ばなかった方の属性」を付加する 中装鎧:0/0/-1 +1/+1/-1 価格:2万G 重装鎧:0/-1/-1 -1/0/-1 価格:3万G 「耐性:斬」を付加する
350 :
NPCさん :2009/05/18(月) 19:58:15 ID:???
>>347 Ruinaのアイテムとか技能とか魔法とか技を追加すればいいじゃん
351 :
NPCさん :2009/05/18(月) 20:01:56 ID:???
>>348 Ruinaには属性がもっとあるよ
斬撃
刺突
重打
射撃
鞭
暗殺
長大
格闘
魔法
魔物
5%保証
10%保証
25%保証
50%保証
対空
対地
HP回復
強化
弱体化
吸収
物理無属
魔法無属
人外魔属
まぬけ
対竜
対獣
蜘蛛嫌い
天意
MP回復技
英雄剣技
352 :
NPCさん :2009/05/18(月) 20:11:42 ID:???
>>350 どうもそれすら認めない人がいるみたいなんだよね
もっともRuinaのをそのまま持ってこようとすると
>>351 見ても分かるようにかなり処理が煩雑になっちゃうんだけどね
353 :
NPCさん :2009/05/18(月) 20:37:06 ID:???
>>351 当然全部知った上で丸めた。
>>352 大河物語とRuinaの方向性はかなり異なるからな。
>>348-349 は、システム自体には手を入れず慣例処理で済ませられるように、
判定値の組み合わせとその変動だけで処理するように後付けしてみた。
シナリオイベントに依らない場合、大河物語の戦闘は基本的に大技スキル頼みであり、
それ以外に能力値の相性違いを吸収できないのがかなり単調だとは思うので。
だが、これでも魔法属性はまだ多すぎるだろうな。
まあここらはシナリオデータに近い範疇になるので(例:敵の弱点を調べて武器や魔法を探す)
この程度でいいか、と考えるのをやめたが。
354 :
NPCさん :2009/05/19(火) 02:43:37 ID:???
あの属性はRPGツクールの仕様に乗せて、あのように成った物だからなあ
355 :
NPCさん :2009/05/19(火) 09:11:56 ID:???
このTRPGの本当の名とコンセプトは、TRPG阪神タイガーズ物語だ!
356 :
NPCさん :2009/05/19(火) 09:13:38 ID:???
このTRPGを楽しむにはツルハシ、ランタン、油、ロープが必要だ! 料理に必要な小麦粉、野菜、魚、生肉、虹色魚、チョコレート、 鳥肉、竜肉も必要だ!
357 :
NPCさん :2009/05/19(火) 13:08:37 ID:???
358 :
NPCさん :2009/05/19(火) 18:06:14 ID:???
少し弄った。 片手用武器類(全て片手用、1つだけ装備可能※1) 軽武器:0/+1/0 -1/0/0 価格:5千G 「属性:打/斬/突」から1つ指定 重武器:+1/0/0 0/-1/0 価格:5千G 「属性:打/斬/突」から1つ指定 術具:-1/0/+1 0/0/0 価格:1万G 「属性:火/水/雷/空/地/聖/闇」から1つ指定 (※1:スキル『二刀流』を取得している場合、2つ装備してその修正を加算できる) 両手用武器類(全て両手用) 素手:0?/0?/0? 0?/0?/0? 価格:0G 攻撃・防御は「1D6」で判定、「属性:打」※2 軽武器:-1/+2/-1 0/0/0 価格:1万G 「属性:打/突」から1つ指定 中武器:+1/+1/-1 0/0/0 価格:1万G 「属性:斬/突」から1つ指定 重武器:+2/-1/-1 0/0/0 価格:1万G 「属性:打/斬」から1つ指定 術具:0/-1/+1 0/0/+1 価格:2万G 「属性:火/水/雷/空/地/聖/闇」から1つ指定 (※2:スキル『鉄腕』を取得している場合、攻撃・防御は「2D6」で判定し、攻撃判定前に「属性:打/斬/突」から1つ選ぶ) 盾類(全て片手用、1つだけ装備可能) 護符:-1/0/0 0/0/+1 価格:3千G 小盾:0/0/-1 0/+1/0 価格:5千G 中盾:0/-1/-1 +1/+1/0 価格:1万G 大盾:-1/-1/-1 +1/-1/0 価格:2万G 「耐性:突」を得る 鎧類(1つだけ装備可能) 衣服:0/0/0 0/0/0 価格:0G 軽装鎧:0/0/0 +1/0/-1 価格:5千G 中装鎧:0/0/-1 +1/+1/-1 価格:1万G 魔導衣:0/0/+1 -1/0/0 価格:2万G 「耐性:火/水/雷/空/地」から1つ、「弱点:選ばなかった属性」から1つ得る 神官衣:0/0/0 0/-1/+1 価格:2万G 「耐性:聖/闇」から1つ、「弱点:耐性で選ばなかった方の属性」を得る 重装鎧:0/-1/-1 -1/+1/-1 価格:3万G 「耐性:斬」を得る
359 :
NPCさん :2009/05/19(火) 18:08:07 ID:???
360 :
NPCさん :2009/05/19(火) 18:39:27 ID:???
少し調子に乗った。 特殊な武器(「片手用武器類」か「両手用武器類」の修正に加算する、武器1つにつき1つのみ※1) 上質武器:+1/+1/0 0/0/0 価格:+3万G ミスリル武器:+1/+1/+1 0/0/0 価格:+5万G 妖精の武器:0/+1/+1 0/0/+1 価格:+5万G 多機能武器:0/0/-1 0/0/0 価格:+5万G 「属性:打/斬/突」から1つ追加 竜鋼武器:+2/+2/0 0/0/0 価格:+10万G 魔力武器:0/0/+1 0/0/0 価格:+10万G ※2 対竜武器:+2/0/0 0/-1/0 価格:+15万G 「両手用武器類」のみ、「属性:竜」を追加 機械化武器:0?/0?/-1 0/0/-1 価格:+20万G ※3 巨人の武器:-2?/-1/0 +1/-1/0 価格:+25万G ※4 匠の武器:+1/+2/0 0/0/0 価格:+30万G ※5 まぬけな武器:-2?/-2?/-2? 0/0/0 価格:非売品 ※6 知性武器:+1/+1/+1 0/0/0 価格:非売品 ※7 邪神武器:+3/+3/+3 -2/-2/-2 価格:非売品 装備を解除できない ※1:「両手用武器類」のみ、別種の2つまで組合せ可能 ※2:「属性:火/水/雷/空/地/聖/闇」から1つ追加 ※3:『武勇/機敏』攻撃判定から任意の方を指定し「3D6」で判定 ※4:「両手用武器類」のみ、『武勇』の防御判定を除いて常に『武勇』の値+1倍 ※5:攻撃判定を「5ゾロ」で成功した場合も対象に「追加効果」を与える ※6:GMの任意の攻撃修正1つを指定し「+2」に変更、他の属性を無視し「属性:ま」に変更 ※7:GMの任意の「スキル」と「弱点」を1つずつ付加
361 :
NPCさん :2009/05/19(火) 18:42:49 ID:???
いい加減うざいだろうがこれでお終い。 特殊な防具(「盾類」か「鎧類」の修正に加算する、防具1つにつき1つのみ) 補助機能:0?/0?/0? 0/0/0 価格:+3万G 任意の攻撃修正1つを指定し「+1」に変更 上質防具:0/0/0 +1/+1/0 価格:+3万G ミスリル防具:0/0/0 +1/+1/+1 価格:+5万G 妖精の防具:0/0/+1 0/+1/+1 価格:+5万G 多機能防具:0/0/0 0/0/-1 価格:+5万G 「耐性:打/斬/突」から1つ追加 竜鋼防具:0/0/0 +2/+2/0 価格:+10万G 魔力防具:0/0/0 0/0/+1 価格:+10万G ※1 対竜防具:0/-1/0 +2/0/0 価格:+15万G 「耐性:竜」を追加 野菜の防具:-2/-2/-2 +1/+1/+1 価格:+15万G 「耐性:水・空・地」、「弱点:火」を追加 機械化防具:0/0/-1 0?/0?/-1 価格:+20万G ※2 巨人の防具:+1/-1/0 -2?/-1/0 価格:+25万G ※3 匠の防具:0/0/0 +1/+2/0 価格:+30万G ※4 イバの盾:0/0/0 +2/+2/+2 価格:+40万G ※5 猫神印:0/0/0 0/+1/+1 価格:+50万G ※6 夜種王印:+1/+1/-1 0/0/-1 価格:非売品 「鎧類」のみ、ピッタリフィット 魔将の外衣:0/0/0 +2/+2/+2 価格:非売品 ※7 ※1:「耐性:火/水/雷/空/地/聖/闇」から1つ追加 ※2:『武勇/機敏』防御判定から任意の方を指定し「3D6」で判定 ※3:『武勇』の攻撃判定を除いて常に『武勇』の値+1倍 ※4:防御判定を「1ゾロ」で失敗した場合も『能力値』分の防御力が有効 ※5:「盾類」のみ、攻撃を行わない場合全ての防御判定で『能力値』の値+1倍 ※6:攻撃判定時の6ゾロで受ける「追加効果」を無効化 ※7:「鎧類」のみ、装備を解除できない、GMの任意の「弱点」を1つ付加、行動開始時に1D6HP自動回復 価格は目安であり、実際の入手にはGMの許可を得る事。 導入する際にはレギュレーションを決めておく事を推奨する。
362 :
NPCさん :2009/05/19(火) 19:28:16 ID:???
というかこのゲームは1ゾロ出したからといって何かを必ず失敗するわけでは ないのだが。
363 :
NPCさん :2009/05/19(火) 19:37:21 ID:???
そこまでやるならキャラ作成がめんどいから、 ランダム装備決定表くれ。
364 :
NPCさん :2009/05/19(火) 20:23:38 ID:???
>>358 武器防具に名前がないとは
なんと味気ない
こりゃサンプルキャラクター作った方が早いっすね。
366 :
NPCさん :2009/05/19(火) 21:19:35 ID:???
>>365 まずはサンプルキャラクターはネル、パリス、ラバン、キレハ、エンダから
367 :
ダガー+初心者検定 :2009/05/19(火) 22:17:38 ID:/JvZJo34
>362 >しかし、振ったダイスの目がすべて1だった場合には、 >必ずその行動は失敗してしまいます。 っすよ。 >366 よしちょっと待ってろ!
368 :
NPCさん :2009/05/19(火) 22:48:15 ID:???
お前マジ作る気か? 料理と調合と鍛冶ができる怪力ネルを作る気か?
369 :
NPCさん :2009/05/19(火) 22:49:18 ID:???
そもそも奴らの能力が平均3のはず無いじゃん。
370 :
ダガー+初心者検定 :2009/05/19(火) 23:28:31 ID:/JvZJo34
できたお!買える特殊装備も買ってみた。 ネル(市民、ラクセン人?) 武勇:3 機敏:3 精神:3 スキル: 《鉄腕》、《応援》、《アイテム袋》 装備: 大剣(2H重武器:斬)、髪飾りと革の前掛け(軽装鎧+上質防具)、5千G 戦闘値: 攻撃:7/2/2 防御:5/4/2 キレハ(狩人、獣人族) 武勇:3 機敏:4 精神:2 スキル: 《射撃》、《サバイバル》、《ペット:飛行型(コート)》 装備: 複合短弓(2H軽武器:突+上質武器)、遊牧民の服(軽装鎧)、5千G 戦闘値: 攻撃:3/7/1 防御:4/4/2 エンダ(市民、竜人) 武勇:3 機敏:2 精神:4 スキル: 《霊的視力》、《範囲魔法》、《威圧》 装備: 竜石(2H術具:火+上質武器)、はいてない(衣服)、0G 戦闘値: 攻撃:4/2/5 防御:3/2/4 テレージャ(賢者、シバ人?) 武勇:2 機敏:2 精神:5 スキル: 《発見》、《百科事典》、《治癒魔法》 装備: 聖印(1H術具:聖)、円形盾(中盾)、乳が目立つあの格好(神官衣:聖>闇)、1万G 戦闘値: 攻撃:1/2/5 防御:3/2/6 フラン(盗賊、東夷) 武勇:2 機敏:6 精神:1 スキル: 《二刀流》、《鍵開け》、《隠密》 装備: 短剣(1H軽武器:斬)×2、首輪とメイド服(衣服+上質防具)、1万5千G 戦闘値: 攻撃:2/8/1 防御:1/7/1
371 :
NPCさん :2009/05/19(火) 23:31:19 ID:???
それぞれ、得意な能力値は遠慮なく8以上に行ってそうだよな。 その上でほかの能力値も余裕で高いの。 フランなら武勇5 機敏9 精神5とかさ。 あるいは能力値はそこそこで、消費系のスゲェ技能がたくさんあるとかな。
372 :
NPCさん :2009/05/19(火) 23:36:12 ID:???
>乳が目立つあの格好(神官衣:聖>闇) キレハは乳首が目立つあの格好ですね
373 :
ダガー+初心者検定 :2009/05/19(火) 23:41:06 ID:/JvZJo34
うーん、フランはネルに3回くらい殴られたら そろそろ瞳のハイライトがなくなるカンジだナ。 攻撃は長所を伸ばし 防御は短所を補う装備を選ぶのが鉄板か。 >372 忘れてた!くそ!
374 :
NPCさん :2009/05/20(水) 01:03:18 ID:???
>>370 ちょ、フラン首輪って
騎士主人公出て来て説明しろ
375 :
NPCさん :2009/05/20(水) 01:09:57 ID:???
パリスとラバンはどうしたw 装備の相性が入ると少しRuinaよりになるな。 両手用重武器斬+竜鋼+対竜で屠竜刀作りてえ。
376 :
NPCさん :2009/05/20(水) 03:26:24 ID:???
>>373 おめーはやれば出来る男だと思ってたよ
だが自重しろwww
377 :
NPCさん :2009/05/20(水) 04:36:53 ID:???
キレハが獣人族とか エンダが《霊的視力》を持ってるとか フランが東夷とか 実はちゃんと押さえてるなダガーw
378 :
NPCさん :2009/05/20(水) 11:18:30 ID:???
ダガー人気だな
379 :
NPCさん :2009/05/21(木) 00:10:54 ID:???
wikiに1回目のシナリオがあがってたのか。 すばらしいな。
380 :
NPCさん :2009/05/21(木) 08:00:59 ID:???
>>379 手直しされてるからか知らんが凄い丁寧なんだよな
人のシナリオとか見たことないから見てて面白い
381 :
NPCさん :2009/05/22(金) 13:09:52 ID:???
そういやセッション今日だったな どんな内容になるか楽しみにしてるぜ
382 :
NPCさん :2009/05/22(金) 19:59:53 ID:???
オンセ初めてだし緊張のあまり吐きそうではあるが 楽しんでもらえるよう頑張るぜ!
383 :
NPCさん :2009/05/22(金) 20:38:28 ID:???
GM乙! いいセッションになることを祈るぜ
384 :
NPCさん :2009/05/22(金) 20:45:41 ID:???
>>382 案外他の人がフォローしてくれるし気楽にがんばれ
385 :
NPCさん :2009/05/23(土) 01:32:40 ID:???
ごめんね、シリアスしたかったひといたらホントごめんね(´・ω・`)
今から正体がばれるよ。
>>383-384 ありがとう!がんばってるぜ!
参加してくれた人たち、お疲れ様でした! 至らないGMで申し訳ない。 俺は楽しかった!! 皆さんも楽しんでくれてたら良いなと思いつつ、寝ます!
387 :
NPCさん :2009/05/23(土) 10:43:39 ID:???
GM乙!楽しかったぜ しかし大河TRPGにおけるしーぽんの扱いってww
388 :
NPCさん :2009/05/23(土) 11:36:47 ID:???
GMさんお疲れ様でした ログは卓ゲ板ロダの2189に置いておきます 誰か綺麗にまとめてくれないかなあ
389 :
NPCさん :2009/05/23(土) 16:05:48 ID:???
GM乙でしたー
390 :
NPCさん :2009/05/23(土) 20:44:06 ID:???
ログ頂きました、ありがとう!
391 :
NPCさん :2009/05/23(土) 22:51:45 ID:???
392 :
NPCさん :2009/05/24(日) 00:25:44 ID:???
>>391 それはアイテム袋で演出するんじゃねーかな
第三回リプレイwikiにうpしときましたぜ!
393 :
NPCさん :2009/05/24(日) 01:24:19 ID:???
細かい再現はGURPSde
394 :
NPCさん :2009/05/26(火) 03:15:50 ID:???
395 :
NPCさん :2009/05/26(火) 23:56:25 ID:???
>>394 ごめんよ、迷惑かけてますね…(´・ω・`)
何とかしてみようと頑張ってみたが、管理人さんじゃないとダメなんだね。
申し訳ない。
おっと、遅くなってしまって失礼 只今アットウィキモードに変更しました
397 :
NPCさん :2009/05/28(木) 00:32:14 ID:???
オンセ第四回目募集始まったな!
398 :
NPCさん :2009/05/28(木) 07:59:19 ID:7+5neDDT
お、マジだ! 参加したいが予定が合わん…。無念だ。
399 :
NPCさん :2009/05/28(木) 18:09:51 ID:???
>>395-396 乙です。
編集協力者を増やすために編集ガイドページでも作ります?
何か編集意欲をかきたてるような、
大河物語の世界がもっと広がるような編集者をわくわくさせるページを作って
400 :
NPCさん :2009/05/28(木) 22:27:46 ID:???
禿げてるよ。
401 :
NPCさん :2009/05/28(木) 22:39:55 ID:???
>>399 具体的にどんなのかよくわからんのだが
何を書き込むページなんだ
プランがあるんなら作ってみてもいいんじゃね、とは俺は思うが
402 :
NPCさん :2009/05/28(木) 22:50:54 ID:???
フランがあるときいてやってきました
403 :
NPCさん :2009/05/28(木) 23:12:22 ID:???
404 :
NPCさん :2009/05/29(金) 01:54:39 ID:???
次回のオンセ、参加希望者二回目ばっかりだな コテつけてないから、誰が来るのか妙に楽しみだw
405 :
NPCさん :2009/05/29(金) 12:18:53 ID:???
Wikipediaの基本方針みたいなページじゃね?
406 :
NPCさん :2009/05/29(金) 16:10:56 ID:???
>>404 実は…この中に一人黒幕が混じっています、お前だ!
って流れになるわけですね
407 :
NPCさん :2009/05/29(金) 17:16:30 ID:???
なんという市民再登場フラグ
408 :
NPCさん :2009/05/29(金) 18:05:32 ID:???
>>401 >>399 じゃないけど、各GMが作った設定を考察したり、まとめたりする場所とかはありだと思うよ
元々の設定も細かく作られてるようで意外と大雑把だから、それを皆で埋めていく作業はそれなりには面白くなるだろう
そういう統一見解があれば後々GMやろうって人がシナリオ作りやすくなると思うしね
勿論それに拘束力を持たせて幅を狭めちゃうのは本末転倒だから、その設定に縛られる必要はないっていう前提は必須だけども
409 :
NPCさん :2009/05/29(金) 18:19:47 ID:???
市民で行くべきかもっと動きやすいキャラでいくか それが問題だ
410 :
NPCさん :2009/05/29(金) 21:06:24 ID:???
オンセが順調に開催されてるなあ。良いことだ。
411 :
NPCさん :2009/05/29(金) 22:37:39 ID:???
GM者が切れない限りは続くかな。 出来たらTRPG初心者やら未経験者にも来てもらいたいけど。
412 :
NPCさん :2009/05/30(土) 00:08:56 ID:???
そういや次回のGMって確か大河発の初心者だよな そう思うと感慨深いものがあるぜ 期待しつつ見てい●よ
413 :
NPCさん :2009/05/30(土) 00:11:00 ID:???
414 :
NPCさん :2009/05/30(土) 03:34:56 ID:???
>>412 まあコツコツのんびり続ければいいと思うお
TTEXPないから急ぐ必要もないしねw
415 :
NPCさん :2009/05/30(土) 11:18:15 ID:???
>>413 あ、そうなんだ 初GMがオンセとは無謀なw
416 :
NPCさん :2009/05/30(土) 11:37:49 ID:???
>>412 別の話だが、TTEXPはシナリオに組み込もうか考えたんだぜw
時間制限のないシナリオだと、休憩が簡単にできちゃうからな〜。
>>413 チェレンジブルなGMだといってやろうぜ。
みんなサポートするだろうし、大丈夫だ!
417 :
NPCさん :2009/05/30(土) 14:03:15 ID:???
>>408 Ruina Wikiのご意見要望ページはあったほうがいいと思う
>>413 が「ここ壊れてます」って出た
なんか透明あぼーん発動した?
何が書いてあった?電話番号?
418 :
NPCさん :2009/05/30(土) 14:04:48 ID:???
>>416 もしかしてNPCの好感度パラメータと
食材や料理が腐る設定も入れようとしていたのかw
数日以内にチェックポイントを通過するとボーナスSPがもらえるとかw
419 :
NPCさん :2009/05/30(土) 14:06:29 ID:???
出てけ!とか荒らしてた人のレスがあぼーんされた 卓ゲの自治は対応が早いというか細かいことにも機動性よすぎだなw
420 :
NPCさん :2009/05/30(土) 14:30:55 ID:???
なんだか良く解りませんが削除前のログを置いておきますね。 410 名前:NPCさん 投稿日:2009/05/29(金) 20:47:38 ID:??? いつまで卓ゲ板にいるの? 目障りなんだけど。 なりきり板あたりに引っ越せよ。 415 名前:NPCさん 投稿日:2009/05/30(土) 03:06:39 ID:??? 引っ越しマダー? さっさと失せろよ。 目障りだっつてんだろ? 日本語よめないの? 在日なの 削除されて当然だろjk
421 :
NPCさん :2009/05/30(土) 14:33:13 ID:???
誤爆スマソorz
422 :
NPCさん :2009/05/30(土) 14:44:27 ID:???
>>419 そうなんだ。以前のFEARネタのアレかな。
対応が早い?っていうか時計坂が昔からこの板に常駐してい
削除人ってだけで
>>420 なるほど。これか。
こういうのまでいちいち削除しちゃうんだ時計坂って。
ちょっと神経質じゃね? ここまでいちいちやってたら
きりがないと思うんだけどな
423 :
NPCさん :2009/05/30(土) 14:45:32 ID:???
424 :
NPCさん :2009/05/30(土) 14:58:21 ID:???
425 :
NPCさん :2009/05/30(土) 17:07:23 ID:???
>>423 Wikiに載ってるデータのリスト見てると、やっぱ追加ルールとか作りたくなってくるな
「憂い祓い」「熱避けの鏡」みたいな90年代の翻訳TRPGシステムっぽいネーミングが、
いい意味で実になごむ
426 :
NPCさん :2009/05/30(土) 17:17:49 ID:???
>>425 You,ルールどんどん作っちゃいなYO!
427 :
NPCさん :2009/05/30(土) 17:54:20 ID:???
>>425 英語を日本語に訳す方式がみんな90年代だと?
カタカナにしないと今風でないだと?
ドアホ!
428 :
NPCさん :2009/05/30(土) 18:35:31 ID:???
ニヤニヤ
429 :
NPCさん :2009/05/30(土) 18:40:56 ID:???
(あたたかい眼差し)
430 :
NPCさん :2009/05/30(土) 18:44:42 ID:???
Ruinaの真似すると老害 とか言う馬鹿が現れそうな悪寒
431 :
NPCさん :2009/05/30(土) 19:06:24 ID:???
432 :
NPCさん :2009/05/30(土) 19:47:22 ID:???
ではなんだというのだ 何の話をしているというのだ? だ
433 :
NPCさん :2009/05/30(土) 21:18:12 ID:???
武器ルールがあると鉄腕が不利になる気がする。
434 :
NPCさん :2009/05/30(土) 21:41:04 ID:???
むしろ武器の存在感がちゃんとあった方が有利じゃね? シナリオによっちゃ一時武器持ってない状態もあるかもしれないし
435 :
NPCさん :2009/05/30(土) 21:44:12 ID:???
武器持ってなければ黙って1Dだろ。
436 :
NPCさん :2009/05/30(土) 22:00:57 ID:???
素手戦闘で二階攻撃もできんとなー 技能使って 背負い投げとかもできんと
437 :
NPCさん :2009/05/30(土) 23:51:10 ID:???
追加のルールやデータが欲しいなら 自分がGMする際に作って公開するがいいさ
438 :
NPCさん :2009/05/30(土) 23:53:46 ID:???
>>433 鉄腕で武勇に+2になった状態に武器がさらに乗るんだから
別に不利ってことはないと思うが?
439 :
NPCさん :2009/05/31(日) 00:04:55 ID:???
>>439 例えば1回目のロイスさんは『鍵爪で鉄腕』って設定だったけれど、
このキャラが剣を持っても+2されるのは不自然だと思うぞ。
『筋肉ムキムキで鉄腕』って設定な人が+2されるのはありだとは思うが。
440 :
NPCさん :2009/05/31(日) 00:30:08 ID:???
この単純なシステムのゲームで不自然か自然かにこだわるとキリがない
441 :
NPCさん :2009/05/31(日) 00:31:49 ID:???
>>439 なら鉄腕って名前やめて達人とかに変えればいいんじゃね?
442 :
NPCさん :2009/05/31(日) 00:45:27 ID:???
>>439 有利不利と自然不自然はまた違う話でしょ
設定とデータを絡めて考える人はその辺りもきちんと整合性取るし
鉤爪で鉄腕という設定にこだわるなら剣は持たないでしょ
443 :
NPCさん :2009/05/31(日) 00:48:16 ID:???
「鉄腕鉤爪」って微妙にダイナシ感をそそられるワードで好きだな
444 :
NPCさん :2009/05/31(日) 00:56:26 ID:???
>>439 なあ、もしかして鉄腕スキルをちょっと勘違いしてないかな。
>【鉄腕】これは人並み外れた腕力や、鉤爪や角など武器になる肉体、格闘技の心得などによるものです。
ロイスさんなら、鍵爪の使い方が巧みか、単純に腕力が高いってことじゃね?
445 :
NPCさん :2009/05/31(日) 01:55:26 ID:???
こんなザックリなシステムのフレーバー解釈なんて そんなにgdるような事なのか・・・?
446 :
NPCさん :2009/05/31(日) 02:27:48 ID:???
ざっくりしてるからこそ解釈の違いが生じやすいんだよ
447 :
NPCさん :2009/05/31(日) 02:28:41 ID:???
追加の武器ルールのことなんだが 片手武器の真銀の剣と両手武器のまっぷたつの剣がおなじ武勇+2ってのはちょっと不公平かも 真銀の剣が+2ならまっぷたつの剣は+3くらいの方がバランス取れるかなーと思う
448 :
NPCさん :2009/05/31(日) 02:39:39 ID:???
>>447 うーむ、まさしく。
まっぷたつの剣を安くするか、もう少し強くした方がいいですね。アリガトン
たとえば「スタン攻撃」「突撃」「なぎ払い」時のボーナスをさらに+1とかだったら、どないだ?
449 :
NPCさん :2009/05/31(日) 03:32:58 ID:???
>>448 スキルにボーナス付けるのは良いかも
ただ突撃は現状でも高威力だからボーナスの必要はあまり感じないかな
逆にスタンは与えるダメージの値が成功失敗に直結するから1点の差がすごく重いよね
ダメージ5点って結構シビアだし
なぎ払いはその時の効果範囲にもよるけど、ボーナスあればちょっと得したねって感じ
自分の意見としてはこんな感じだけど他の人達はどうだろうか
450 :
NPCさん :2009/05/31(日) 05:18:08 ID:???
技能書間の差がちょっと大きい気がする。 氷の棺とか回数無制限っぽいけど精神特化が使ったらかなり強いんじゃないかなあ。 逆にヨロイ割りは無制限に使えてもいいと思うし。
451 :
NPCさん :2009/05/31(日) 07:37:40 ID:???
ヨロイ割りは一度使ったらその戦闘中は 防具を一つ無効にできるんだし一回でも十分に強いと思う 氷の棺は-2のペナルティが付いた状態で5差つけるのは 相手が強ければ強いほど結構しんどいと思う でも効果の割りに安いかなという気はする
452 :
NPCさん :2009/05/31(日) 09:03:14 ID:???
ヨロイ割りは十分に強いと思うが、1セッション1回だと使いどころが難しいな。 結局最後まで残して使わない奴もいそうだし、GMもコントロール(見せ場の作り方とかな)しにくいんじゃね? 1戦闘に1回・・・じゃ多すぎるか。 といって1シナリオに3回までとかの回数性だと管理メンドクセ 難しいな。 氷の棺は弱い相手っつーか肉弾系を相手にするときは強いな。 精神系にはほとんど効かなさそうだが。 逆にいうと、相手がどんだけ格上でも精神系じゃなけりゃどっかの魔将みたいにハメパターンになんのか。 すると3〜4万くらいでいいんじゃね? しかしこの技能書、複数装備できるにしても、3つまでとかに決めといた方がいいんじゃないだろうか。 お大尽アタックで力学たくさん装備してヨロイ割りしまくりとかw
453 :
NPCさん :2009/05/31(日) 10:03:56 ID:???
CRPGじゃないんだし、 探索に使えれば良いんじゃないだろうか。 ヨロイ割とか、いざとなれば扉ぶっ壊すのに役に立ちそうだし。
454 :
NPCさん :2009/05/31(日) 10:09:43 ID:???
技能書も他の装備と同じで「技能書」っていうスロットがあって そこに一つしか装備できないっていう考え方だと解決するんだけどね でもこの値段設定だと、最初の5万Gで買わないとそうそう大量に購入はできないんじゃないかな。 これまでのログを見ると成功報酬で3000〜5000Gぐらいが相場になりそうだし。
455 :
NPCさん :2009/05/31(日) 10:52:12 ID:???
>>439 細かいことやりたかったらGURPSでやれ
としか
456 :
NPCさん :2009/05/31(日) 11:02:46 ID:???
むしろマイトレーヤでやれ
457 :
NPCさん :2009/05/31(日) 11:04:47 ID:???
正直、装備の話をしだしたのが失敗だったな。 今まで問題なく出来てたものに、新たに付け加える必要ないじゃん。
458 :
NPCさん :2009/05/31(日) 11:08:19 ID:???
>455 ガープス以外は細かくないとでも言うつもりか貴様w でもなんだかんだで効果優先演出後付って便利よね。 >457 失敗とか言うなよ。けっこう要望も多かったんだし。 他のRPGだって版上げや追加ルールくらい出るだろ。 大体、現状で何を持って失敗というんだ。活気づいていいと思うけどなァ。
459 :
NPCさん :2009/05/31(日) 11:14:22 ID:???
ルールが単純だから マスターやプレイヤーが把握しやすいのが 大河物語のメリットだと考えたら 装備ルールは方向が間違ってる
460 :
NPCさん :2009/05/31(日) 11:18:33 ID:???
>>448 その三つの特殊攻撃を使うときにはMPを消費しなくていいの?
461 :
NPCさん :2009/05/31(日) 11:20:15 ID:???
>>452 > ヨロイ割りは十分に強いと思うが、1セッション1回だと使いどころが難しいな。
虹色ラーメンやチョコレートやチョコレートパイや
ほうれん草パスタや霊薬のように回数制限を回復する料理や薬を用意すればいいんじゃないのかな
462 :
NPCさん :2009/05/31(日) 11:21:04 ID:???
>>458 GURPS以外に細かくて
この大河物語にふさわしいシステムがあったら教えてくれ
463 :
NPCさん :2009/05/31(日) 11:22:32 ID:???
>>458 ガープスの人はスルーで
前からずっと同じようなことしか言わない人だから
464 :
NPCさん :2009/05/31(日) 11:25:45 ID:???
二刀流スキルとか見るに、作者も装備ルールは作る気だったと思うな。 どっちにしても議論にならのはよいな。活気が出る。 使うこと自体は好き好きじゃない?
465 :
NPCさん :2009/05/31(日) 11:32:59 ID:???
466 :
NPCさん :2009/05/31(日) 11:34:31 ID:???
細かいことやりたきゃGURPSでやれ といって納得できなきゃスルーするか正当な反論(ができるなら)すればいい FEARゲーを引き合いに大s手同じようなことしか言わない人と一緒にするこたあねえだろ坊主
467 :
NPCさん :2009/05/31(日) 11:36:26 ID:???
>>457 >>459 あくまで追加ルールなんだから気に入らなければ使わなくていいんだぜ?
君がGMのときにはね
468 :
NPCさん :2009/05/31(日) 11:37:09 ID:???
Ruinaから導入してくるスキルの数が多くなってきたら、 いっそTCG風にデッキ構築みたいなハウスルールを作るのも面白いかもと思った 「やべー早く熱よけの鏡引かないと爆炎の投射されるー」みたいなw ただオンセには向かないし、手軽さは失われてしまうけど
469 :
NPCさん :2009/05/31(日) 11:38:45 ID:???
武器データ決めちゃうとどうしてもキャラメイクの自由度は下がっちゃうよね マイナーな武器使ったり素手での格闘が得意だったり好きなように設定できるのも大河物語の良いとこだと思うし
470 :
NPCさん :2009/05/31(日) 11:38:45 ID:???
>>466 GURPSには興味がありません
大河物語で細かいことがやりたいんです
471 :
NPCさん :2009/05/31(日) 11:39:43 ID:???
472 :
NPCさん :2009/05/31(日) 11:42:54 ID:???
ハウスルールの分量の方が多くなったら、
それはただのオリジナルTRPGだろww
>>470 の言う通りなんだよなあ。
ましてやruinaやってる人ばかりじゃないだろうし、
長くスレが続くほど、未プレイ者は増えるんだし。
「俺はシミターが使いたい!」とかいう人もいるだろうし。
473 :
NPCさん :2009/05/31(日) 11:43:04 ID:???
>>468 Ruinaのルール導入するとものすごく複雑になっちゃうぞ
ほどほどにな
俺が欲しいルールは調合と料理と武器防具作成くらい
474 :
NPCさん :2009/05/31(日) 11:43:56 ID:???
>>470 こうしなきゃ不自然だこうでないと駄目だと
あれこれ注文が増えてくると
そこまで文句言うならGURPSでやれば?
って話になることはあると思う
475 :
NPCさん :2009/05/31(日) 11:45:13 ID:???
>>472 >>470 の言うとおり、につながる流れがよくわからん
このスレ見て大河物語に興味持つ人はまずRuinaやりそうな気がするんだが
GURPSの興味は個人個人の問題として
476 :
NPCさん :2009/05/31(日) 11:48:41 ID:???
>>473 でも「雷の暴君引いた!誰か[雷]弱点にするスキルない?」とか
「ワイヤートラップの数増やしすぎて肝心の攻撃スキルこねー!」とか
微妙に楽しそうな側面はあるかもと
【それならいっそカードゲームでも作れよと今気づいた】
477 :
NPCさん :2009/05/31(日) 11:48:46 ID:???
このスレの大半はTRPGruinaをやりたいってこと?
478 :
NPCさん :2009/05/31(日) 11:48:49 ID:???
>469 ただ、データがないと使ってる気はしないってこともあるしなぁ。 相当品や演出だけでもいいんだが、やっぱり幾らか土台は欲しい気がする。 ゆるめで妥協しやすいデータ構築がいいかな。 「剣」「斧」「刀」って感じで、固有名詞はつけないか、拡大解釈しやすい感じの。 ナイトウィザードの基本武器チックというか。
>>473 調合と武器防具作成関係はちょっと考えてるですー。
例を出して分かる人たちなのかわかんないけどー、
アリアンロッドやソードワールド2.0みたいに敵ごとにドロップ品設定しといてー、
運がよければ倒した敵が材料落とすようにしよっかなーと。
480 :
NPCさん :2009/05/31(日) 11:53:38 ID:???
>>480 もうそれTRPGじゃないじゃん。
データ作って、ツクールとかで自分で作れば良いじゃん。
481 :
NPCさん :2009/05/31(日) 11:55:24 ID:???
>>479 僕も早くG級に上がってニョロの天鱗を剥ぎ取りたいです
482 :
NPCさん :2009/05/31(日) 11:58:23 ID:???
>>476 あれデータ量多いぞ
っていうか、強弱のために乗除でもするのか?
483 :
NPCさん :2009/05/31(日) 11:59:20 ID:???
>>477 Ruinaやると、そういう流れになりそうなんだが
>>479 敵ごとにドロップアイテム決まってるのもRuinaの特徴じゃん
484 :
NPCさん :2009/05/31(日) 12:00:18 ID:???
>>482 まあ妄想ネタだからw
でも暇ができたら、なんか自分でハウスルール作ってみたいなとは思う
なんか自分も手を動かしたくなる不思議な雰囲気があるんだよねRuinaって
485 :
NPCさん :2009/05/31(日) 12:02:26 ID:???
別にruinaの特徴じゃなくて、ツクールデフォ戦の特徴なだけだと思うが。
486 :
NPCさん :2009/05/31(日) 13:03:54 ID:???
思うことあればテストプレイすりゃいいのに
487 :
NPCさん :2009/05/31(日) 13:09:33 ID:???
ざっくり遊べるような大味の武器ルールを考えてみた 設定するのは武器、防具の2種類だけ 武勇、機敏、精神の中から好きな値を選んで補正をかけて、+の値に応じて値段を決める +1 10000G +2 22000G (差額12000G) +3 35000G (差額13000G) +4 49000G (差額14000G) +5 64000G (差額15000G) ・ ・ ・ って感じで+の値が大きくなるほど武具のランク間での差額が大きくなる 差額を払って町の鍛冶屋に頼むと武具のランクを上げてくれる 武具の名前は好きに決めていい、特殊効果は一切無し 防具は盾だったり鎧だったり護符だったりお好きなものをどうぞ 例)武器 小人族の戦斧(武3) 35000G 防具 真銀の帷子 (機2) 22000G 14000G払って小人族の戦斧を鍛えてもらうと小人族の戦斧(武4)になる 27000G払って真銀の帷子を鍛えてもらうと真銀の帷子(機4)になる 二刀流スキルを持っていると武器を2つ装備できるので 通常よりローコストで武器を装備できる 例)武器1 真銀の短剣 (機1) 10000G 武器2 真銀の短剣 (機2) 22000G 計 (機3) 32000G
488 :
NPCさん :2009/05/31(日) 14:24:35 ID:???
>>464 大河物語の基本ルールや二刀流スキルの箇所を読むと
普通の武器は特に修正ないが
>>487 みたいに魔法の武器防具に相当する効果として
特定能力値の攻撃か防御にボーナスを与える形を考えてたっぽいな
489 :
NPCさん :2009/05/31(日) 14:54:45 ID:???
あんまりハウスルール複雑にすると GMもシナリオ作る時点で敵の耐性を考えなきゃいけないし、戦闘バランスとるのも大変 かと言って敵に耐性関係を作らなかったり設定の都合で片寄らせたりすると装備選択の意味がなくなったり活躍できないPCが出たりする 新ルールは俺も好きだし応援したいけどこのへんのことも踏まえて 導入するかどうかは各GMがシナリオ内容とかマスタリング能力に合わせて慎重に判断してほしいな こないだのセッションに新ルールが上手くハマったのは、「いろんなところに行って、いろんな敵と戦う」方式だから どんな装備でも全く見せ場がなくなるPCが出ようがない構造だったから、ってのもあると思うわけで
490 :
NPCさん :2009/05/31(日) 15:02:13 ID:???
装備あまり複雑にすると、装備が戦ってるみたいになるんだよな。 回復アイテムとか販売したら、バランス取れないだろjk
491 :
NPCさん :2009/05/31(日) 15:58:09 ID:???
で、
>>489 と
>>490 はいつGMしてくれるんだ?
それだけバランスについて語るってことはGMしようと思ってるんだよな?
492 :
NPCさん :2009/05/31(日) 16:15:11 ID:???
>>491 それはおまえさんがいつのセッションなら参加できるかを書いてからじゃね?
493 :
489 :2009/05/31(日) 17:00:29 ID:???
マジレスするとやるつもりはあるぜ?ネタ漁り中だが でも新ルール使うかどうかは微妙だ 生かしきれる自信がない
494 :
NPCさん :2009/05/31(日) 17:15:28 ID:???
新ルールってほど強制力はないんだから使わないなら使わないでいいとおもうんだぜ? 今はルール作りたてだからテストプレイしてるようなもんだろう
495 :
NPCさん :2009/05/31(日) 17:16:49 ID:???
使いたいと思うなら使えばいいし そうじゃないなら使わなくていい 好きなようにやりゃいいのさ
496 :
NPCさん :2009/05/31(日) 17:18:24 ID:???
とはいえ、今回の募集で 別なルールでキャラを引き継いでいるわけで。
497 :
NPCさん :2009/05/31(日) 17:20:26 ID:???
そりゃそうだ。 作ったヤツだって、皆が皆使うとは思っちゃいまい。 選択ルールの一つでよかろ。
498 :
NPCさん :2009/05/31(日) 18:18:49 ID:???
>>487 を書き込んだ者なんだが
>>487 の金額とかもうちょっと調整してバランスとって、今度セッション開いてみようかなと思ってる
ステータスの上限が10点なんで、武具の補正値にも上限付けて(5点くらい?)上のランクの武具の値段を上げるつもり
もし意見とかあったらじゃんじゃん言って下さい
499 :
NPCさん :2009/05/31(日) 20:32:15 ID:???
シナリオは書き終わったけど、シナリオボスがマンチキン風味でござるの巻。
500 :
NPCさん :2009/05/31(日) 23:59:51 ID:???
>>494 あのさ、強制力なんか元からないの。
でさ、ルール増やすなら作った奴がテストプレイしろよ。
作るだけなら馬鹿でもできるだろ。
テストもしないでルールばかり並べられてさ、「スレであったあのルールを使ってもいいですか?」とか言い出す馬鹿が出てくる前にテストしろ。
それが出来ないならチラシの裏でやってろよ。
501 :
NPCさん :2009/06/01(月) 00:32:23 ID:???
>>500 誰も強制力があるなんて言っていないのに、なにに噛み付いてるんだ?
データにしても、作ってみたからテスト前に意見が聞きたいのかもしれんだろう
使いたいと言い出すのがプレイヤーならその時のGMが対応するだろうし
GMが使いたいと思ったならなんの問題がある?
自分が気に入らんのか知らんが、そんな文句こそチラ裏に書け
502 :
NPCさん :2009/06/01(月) 00:35:21 ID:???
GMが使うって言ってプレイヤーがやるよって集まったんだから問題ない そして今回のプレイヤーがこれからずっと装備ありルールでしかプレイできないわけでもない
503 :
NPCさん :2009/06/01(月) 00:58:38 ID:???
ルールの根幹部分はおんなじだからね。 武具のデータを付けるか付けないかだけだから 追加ルール有りから基本ルールのみ使用の状態に キャラクターを変換するのはそんなに難しくないはずだよね。 GMしたいと思っている人は気にせずに 自分の使いたいものを採用して募集するといいよ。 それにしても結構まだGM準備してる人がいるんだね まだまだ当分の間はオンセも安泰かなw
504 :
NPCさん :2009/06/01(月) 01:02:38 ID:???
>>490 Ruinaのように薬は一日数10個分まで購入可
一度に所持できる量は10個まで可
料理の食材は一日34個分まで購入可
チョコレートや不思議な保存塩で組み合わせた料理以外は一週間で腐る
ルールに設定すればいいじゃない
505 :
NPCさん :2009/06/01(月) 02:38:13 ID:???
こんだけハウス厨がいるのにGMが少ないのが笑えるなw オナニーの見せ合いかここはw
506 :
NPCさん :2009/06/01(月) 07:15:06 ID:???
少ないってほどでもないと思うが 途切れなく続いてるし
507 :
NPCさん :2009/06/01(月) 08:25:15 ID:???
>>506 それこそ煽りの人じゃないけれど、
『追加ルール作りやすいGURPSでもやってろw』
だよな
508 :
NPCさん :2009/06/01(月) 09:56:15 ID:???
>>504 リソース(金)が有限だから、あまり制限はいらないと思うんだ。
Ruinaはすぐに金が余るからなw
それでも一名が金を全部「上等な傷薬」に注ぎ込んだら25個買えるのか。
それはそれでキャラ立てにはなるが…。
消耗品は一種類●個までとかにするのが、確かに無難だろうな。
509 :
NPCさん :2009/06/01(月) 10:59:50 ID:???
アイテム袋とかも意味が薄れるな。
510 :
NPCさん :2009/06/01(月) 11:46:42 ID:???
アイテム袋はキャラ立てと 無駄な買い物をある程度しなくて済むとかかな
511 :
NPCさん :2009/06/01(月) 11:49:27 ID:???
なんかたまにレスアンカーがおかしいのがいるな
512 :
NPCさん :2009/06/01(月) 12:06:42 ID:???
スレの再取得するんだ。
513 :
NPCさん :2009/06/01(月) 12:15:56 ID:???
>509 ボス戦で負けムードの時に、アイテム袋で蘇生薬を調達、倒れてたアタッカーを復活させて大逆転とかあるかもだ。 最初から買っとけ? 高すぎて買えるかアンナモン。
514 :
NPCさん :2009/06/01(月) 12:27:15 ID:???
透明あぼんでレス番が狂ってるからじゃね
515 :
NPCさん :2009/06/01(月) 12:48:01 ID:???
でもアイテム袋ってデータ的な物は無理だったんじゃ? 話に色を添えるアイテムレベルだろ 第2回セッションで死んだ女の子を蘇らすために何故か活きの良い子供の心臓取りだしたりとか
516 :
NPCさん :2009/06/01(月) 12:50:22 ID:???
アイテム袋って数値的な効果のあるもの出せたっけ? 逃げるときにおもむろにツルハシを出して壁をぶっ壊してみるとか、せいぜいそういうんだと思ってた どっちかと言えばフレーバーというか、家事と同系統のネタ技能な気が
517 :
NPCさん :2009/06/01(月) 12:55:52 ID:???
>>515 黒幕「こんなこともあろうかと新鮮な子供の心臓を用意していたのです」
一同「どこで取ってきた!どこで!」
…想像したらブラックすぎるww
518 :
NPCさん :2009/06/01(月) 13:17:30 ID:???
さすが市民wwwww
519 :
NPCさん :2009/06/01(月) 15:36:30 ID:???
Ruinaのストーリーをシナリオにしてくれw
520 :
NPCさん :2009/06/01(月) 23:47:24 ID:???
くwwろwwまwwくwwwww
521 :
NPCさん :2009/06/01(月) 23:50:50 ID:???
今シナリオ書いてて思ったことなんだが、やっぱりみんなRuina番外編みたいな話の方が好きなんだろうか
522 :
NPCさん :2009/06/01(月) 23:56:46 ID:???
番外編も好きだけど、参加するならそれ以外の方がやりやすいかな PLPC間の認識の違いに苦労しそう
523 :
NPCさん :2009/06/02(火) 01:10:28 ID:???
524 :
NPCさん :2009/06/02(火) 01:11:59 ID:???
>>508 金が余るのは中盤以降からだろう。
序盤は金がなくて超つらいぞ。
だから二周目は所持金の半分でスタートした。
525 :
NPCさん :2009/06/02(火) 01:12:58 ID:???
>>511 削除人「時計坂の削除屋 ★」がしでかした透明あぼーんの影響
でレスアンカーがずれているらしい
526 :
NPCさん :2009/06/02(火) 01:14:11 ID:???
>>517 やっべえ、Morrowindを思い出した。
あのゲームでは調合の材料にある動物の心臓が使われているんだ!
527 :
NPCさん :2009/06/02(火) 01:24:07 ID:???
>>522 thx
もうちょっと頑張ってシナリオ練ってみるわ
528 :
NPCさん :2009/06/02(火) 02:26:29 ID:???
>>521 番外編だとRuinaの内容うろ覚えにはきつい展開があるかも
ってな感じで
>>522 と同意見
529 :
NPCさん :2009/06/02(火) 12:19:10 ID:???
とりあえずGMさんは、番外でも関係ない話でも 好きなように作って告知したらいいと思う あとは参加するプレイヤーが判断するんじゃない? Ruinaに絡まない話なら Ruinaを知らないTRPG者とかも誘いやすくはあるね
530 :
NPCさん :2009/06/02(火) 13:32:32 ID:???
ぶっちゃけruina絡まない話の方がやりたい そして装備ルールはそれとなく嫌
531 :
NPCさん :2009/06/02(火) 14:19:48 ID:???
誰もお前に装備ルールが使用されたシナリオやRuinaシナリオのゲームに参加することを強制はしていないんだが。
532 :
NPCさん :2009/06/02(火) 14:49:44 ID:???
>>530 おk、そういう声があるということは覚えておく
機会があったらそういう方向でGMする
533 :
NPCさん :2009/06/02(火) 14:53:00 ID:???
>531 落ち着け。 530も自分の意見を押しつけようとはしてないはずだ。ほんと単なる意見だろう。 チラ裏かもだが。 ちなみに、俺はRuina世界観の装備ルールありでやりたい。 ほんと、この辺は好き好きだろう。
534 :
NPCさん :2009/06/02(火) 15:02:50 ID:???
自分の好きなGMのときに参加すればいいってことだな できればオンセ募集時に条件提示があると分かりやすいかもな
535 :
521 :2009/06/02(火) 21:29:29 ID:???
答えてくれたみんなありがとう とりあえずセッション開く時は内容傾向告知しようと思う 今のとこは大河物語の世界観でシナリオ練ってます ホームから離れて星の学院を舞台にする予定
おおー、なんか面白そーだー。
537 :
NPCさん :2009/06/02(火) 21:54:26 ID:???
薔薇の名前みたいなの想像した ミステリは大体gdgdになるよね…
538 :
NPCさん :2009/06/02(火) 22:51:10 ID:???
星の学院かぁ… 募集が始まったら応募してみようかな 丁度、次に使うつもりでつくってるキャラを星の学院出身にするつもりだし
539 :
NPCさん :2009/06/02(火) 23:03:26 ID:???
星の学院、ちょうど気になってたんだよな 楽しみに見てい●よ
540 :
NPCさん :2009/06/03(水) 12:18:11 ID:???
Ruinaを5周くらいクリアしないと大河物語は楽しめない
541 :
NPCさん :2009/06/03(水) 12:23:33 ID:???
排他的なスレですね
542 :
NPCさん :2009/06/03(水) 13:07:07 ID:???
そんなことないよ。 まだ大河物語が試作段階で未開拓だから みな右往左往しているんだよ。 大河物語りはテーブルトーク・ロールプレイング・ゲームのフロンティアです。
543 :
NPCさん :2009/06/03(水) 16:39:27 ID:???
誰か、なぜ、ただの市民が斬鉄剣を持っているのか突っ込んでくれ。
544 :
NPCさん :2009/06/03(水) 16:57:45 ID:???
俺は例え市民が戦車隊を率いて現れても驚かないし突っ込まない
545 :
NPCさん :2009/06/03(水) 17:00:50 ID:???
まて、斬鉄剣じゃない。残鉄剣だ。つまり、残念な鉄の剣だ。
546 :
NPCさん :2009/06/03(水) 17:21:35 ID:???
根も葉もない噂に気をとられてて突っ込みどころじゃなかったわw
547 :
NPCさん :2009/06/03(水) 18:08:13 ID:???
根も葉も幹もそろってるってのな。 無いのは証拠だけだ。
548 :
NPCさん :2009/06/03(水) 18:51:44 ID:???
市民が物的証拠なんか残すはずないじゃないか 芸人、黒幕、関西人、人外2か。 第一回と第二回の濃いのを集めてきた感が・・・
549 :
NPCさん :2009/06/03(水) 18:56:22 ID:???
550 :
NPCさん :2009/06/03(水) 18:56:54 ID:???
当日見●いるよもできないけど、縁のある人が多いから楽しみだw ログ楽しみにしつつひっそり応援してるよー
551 :
NPCさん :2009/06/03(水) 19:08:10 ID:???
>>548 ある意味夢の競演だw
俺もROMだけど楽しみ
552 :
NPCさん :2009/06/03(水) 20:03:00 ID:???
wikiにキャラ登録みたいのがあったら良いんじゃないだろうか。
553 :
NPCさん :2009/06/03(水) 20:15:24 ID:???
ネタバレ。 次のオンセの黒幕は市民。
554 :
NPCさん :2009/06/03(水) 21:03:15 ID:???
今のところリプレイとかログにキャラクター詳細は出てるから、登録しなくても いいんじゃね?
555 :
NPCさん :2009/06/03(水) 22:49:34 ID:???
556 :
NPCさん :2009/06/03(水) 22:56:47 ID:???
黒幕が市民と最初から解っているミステリーか とりあえず妻の話ばかりするボロいコートのさえない中年のキャラクターが必要だな
557 :
NPCさん :2009/06/04(木) 01:11:16 ID:???
詩人が百科事典使えるから怪しくないっていってるけどさ 詩人の方に霊薬飲ませて百科事典最使用させるにしても見た目は 黒幕が何か飲ませたら何かに気づいたとか怪しい事になってるよな
558 :
NPCさん :2009/06/04(木) 14:24:17 ID:???
Ruinaスレに向かってこの板からTRPG者が大量流出しているな
559 :
NPCさん :2009/06/04(木) 14:45:51 ID:???
Ruinaおもすれーです^q^
560 :
NPCさん :2009/06/04(木) 15:47:35 ID:???
Ruinaスレでクトゥルフの話題やらなんやら 20年以上前のTRPGやSF小説やらを語ってますな みんなこのスレを経由してRuinaスレを見つけたTRPGオタが語り合ってるんだろー
561 :
NPCさん :2009/06/04(木) 17:26:12 ID:???
もともとあのスレはTRPG者多かったと思うよ もちろんこっちからも行っただろうけど
562 :
NPCさん :2009/06/04(木) 19:08:43 ID:???
今回のセッション皆濃すぎて活躍できる気がしないぜ\(^o^)/
563 :
NPCさん :2009/06/04(木) 19:15:42 ID:???
>>561 それってRuina作者だけじゃね?
あのスレにRuina作者いそう
564 :
NPCさん :2009/06/04(木) 19:16:29 ID:???
わざわざフラグ立てなくていいんだぞ、市民。
565 :
NPCさん :2009/06/04(木) 22:33:35 ID:???
>>561 俺もともと卓ゲ者だけどRuinaから大河物語入ったぜ
つか、卓ゲ経験者がはまりやすい構造のゲームだと思うし
簡潔で分かりやすい描写とか、マスタリングの参考にもなりそうなゲームだ
566 :
NPCさん :2009/06/04(木) 22:46:07 ID:???
おれもおれも。 要所要所で情景描写をすること、Ruinaで改めて学んだぜ。
567 :
NPCさん :2009/06/05(金) 12:12:23 ID:Ve13ec42
装備品の防具、ペナルティー高いよなあ。 特に長衣系の機敏マイナス1とか、重たすぎじゃね? 芸人のステータスが哀れなことになってる。 しかしとうとう今夜か。 応援してるぜ!
568 :
NPCさん :2009/06/05(金) 12:20:35 ID:???
明日でございます・・・
569 :
NPCさん :2009/06/05(金) 12:25:20 ID:Ve13ec42
\(^〇^)/
570 :
NPCさん :2009/06/05(金) 13:05:50 ID:???
あのルールの防具は長所を伸ばす代わりに弱点ができる感じだからね 特殊な装備を買わなくても防具はつけている設定なんだから ステータスによっては装備しないほうがいいね 芸人のステータスは哀れってほどじゃないでしょ まぁ、俺なら冬神の槍じゃなく白銀の騎士槍にするけど その辺は好き好きだしね
571 :
NPCさん :2009/06/05(金) 13:18:23 ID:???
高価な装備ならペナルティもないか、少ないしな。 芸人に最適なのはオローリオの胸当てなんだろうが超高いしな。 あとは好みか。 ビジュアル的には、槍と楯を持ったローブ姿の戦士って好きだな。芸人だけど。トンガリ帽子だけど。
572 :
NPCさん :2009/06/05(金) 14:33:37 ID:???
市民なんて鎧無しで残念な鉄の剣と盾だけだぜ
573 :
NPCさん :2009/06/05(金) 16:29:05 ID:???
>>571 トンガリ帽子がDQの奴みたいなものなのか吟遊詩人がかぶる高帽子なのかが問題だ
574 :
NPCさん :2009/06/05(金) 16:40:15 ID:???
ばっかおめトンガリ帽子つったらクリスマスパーティーのアレだろう
575 :
NPCさん :2009/06/05(金) 17:43:30 ID:???
>>570 防具の長所のばしても意味なくね?
受ける能力値は相手次第なんだし
576 :
NPCさん :2009/06/05(金) 17:46:54 ID:???
例えば踊りの衣装は「機敏防御+1」ではなく「機敏+1」だから機敏攻撃力も上がる。
577 :
NPCさん :2009/06/05(金) 18:10:49 ID:???
>>576 ああ、そこらへんは失念してた
とは言えそこら辺はほんの一部だろう
服3とか相手がどんな能力か分かってるなら使えるって程度じゃん
おまけに服着るようなキャラは元々精神高そうだし
578 :
NPCさん :2009/06/05(金) 18:33:39 ID:???
だって服3はRuinaの魔法使いのローブ系というデータなんだから当たり前じゃん。
579 :
NPCさん :2009/06/05(金) 18:43:26 ID:???
くやしいけど、納得しちゃう・・・ビクンビクン まあ、それはそうとして 大河物語としてどうかってことよ
580 :
NPCさん :2009/06/05(金) 18:43:43 ID:???
そもそも対人戦でも無い限り 相手が弱点を看破し、かつそこを攻撃して来るとは限るまい というか、攻撃も防御も2D6なルールで 1や2の固定値でどれほど変わるだろうか
581 :
NPCさん :2009/06/05(金) 18:43:45 ID:???
>>575 一人で冒険してるわけじゃないし、そこは庇い合えばよいかと
スキルにもルールにもカバーリングがないのが問題っちゃ問題だがw
個人的には防具のペナで部分的に食らうダメージ増えるのは悲しいから
攻撃時のみでいいんじゃないかと思わなくはない
582 :
NPCさん :2009/06/05(金) 18:44:05 ID:???
誰か装備ルール無しでマスターやってください。
583 :
NPCさん :2009/06/05(金) 18:46:03 ID:???
各GMごとに色々やってみる今の感じがいいと思うけどね
584 :
NPCさん :2009/06/05(金) 19:14:11 ID:???
自己犠牲スキルはカバーリングじゃないかな?
585 :
NPCさん :2009/06/05(金) 19:30:16 ID:???
>>574 だが待って欲しい。
クリスマスパーティのアレだとすると、
装備にハナ眼鏡があるはずだ。
586 :
NPCさん :2009/06/05(金) 19:32:06 ID:???
あれって仲間が受けるダメージ肩代わりするスキルだから 自分だけが防御高くても意味ないんだよね
587 :
NPCさん :2009/06/05(金) 19:37:49 ID:???
ぞくぞくと皆が紙装甲になっていく
588 :
NPCさん :2009/06/05(金) 19:40:17 ID:???
>>585 キャスバルさんがアルペジオ練習していると申したか
589 :
NPCさん :2009/06/05(金) 19:41:09 ID:???
>>585 キャスバルさんがアルペジオ練習していると申したか
590 :
NPCさん :2009/06/05(金) 19:42:14 ID:???
二重カキコすまんor2
591 :
NPCさん :2009/06/05(金) 19:43:41 ID:???
大事なことなので二回言ったんだろう?(優しくほほ笑みながら)
592 :
ダガー+我コソハ浪漫派也 :2009/06/05(金) 22:25:27 ID:a3j+QweV
>580 や、2d6で固定値±1〜2はかなりデカいですぜ。 出目7以上(成功率58.33%)が必要な判定に +2したら成功率83.33% -2したら成功率27.78%ですよ。 >相手が弱点を看破し、かつそこを攻撃して来るとは限るまい コレはもっともかもね。 戦闘の基本は能力値の相性がほぼ全てのゲムみたいだし。
593 :
NPCさん :2009/06/05(金) 22:33:10 ID:???
ダガーって意外と確率とか気にするんだな 成功か失敗か二分の一だ!とか言いそうなのにw
594 :
NPCさん :2009/06/05(金) 22:37:54 ID:???
でも戦闘に限って言うなら、突撃とか詠唱とか凶悪だから「大ダメージ受けても死ななきゃ安い」 の世界だと思う。判定云々で言ったら第一回セッションを見ればわかるように 想定より高い能力を持ったキャラに合わせて判定値をアドリブで変えてもいいわけだし。
595 :
NPCさん :2009/06/05(金) 23:04:41 ID:???
>>580 が弱点を看破して攻撃するのが好きなGMもいるかもしれない
596 :
580 :2009/06/06(土) 00:30:08 ID:???
その確率にこだわった書き込み、
キサマ…本当にダガーか?
つー、よたはともかく。
ただの判定なら、そのとおりだが、基本HP20の対抗判定なら、誤差かなあと。
>>595 それを言い出したらなんだってそうだと思うんだ。
第三回セッションのシナリオも、基本敵の行動はキャラごとに武勇専門か機敏専門かみたいな感じだったしょ?
大抵はそんな感じで、既に相性が置いてある風になるんじゃないかなあ。
そこに合致して弱点突けたり突かれたりみたいな。
597 :
NPCさん :2009/06/06(土) 18:44:27 ID:NtM24Fsv
本日か。 頑張れ! 俺も見ている●!
598 :
NPCさん :2009/06/07(日) 11:35:44 ID:???
599 :
NPCさん :2009/06/07(日) 11:56:12 ID:???
yeah
600 :
NPCさん :2009/06/07(日) 12:43:45 ID:???
乙です
601 :
NPCさん :2009/06/07(日) 14:09:34 ID:???
>>598 頂きました、ありがとう
見●●るよでしたが面白かったです
参加者の皆さん乙でした
602 :
NPCさん :2009/06/07(日) 17:37:31 ID:???
603 :
NPCさん :2009/06/07(日) 18:56:10 ID:???
604 :
NPCさん :2009/06/07(日) 19:59:34 ID:???
裏が酷すぎたww
605 :
NPCさん :2009/06/07(日) 23:33:11 ID:???
今気付いたが、今回市民の赤字っぷりが半端無いな・・・
606 :
NPCさん :2009/06/08(月) 01:49:39 ID:???
>>598 乙でーす
リプレイ作成してるが長いってレベルじゃ(ry
607 :
NPCさん :2009/06/08(月) 12:54:38 ID:???
前回のセッションで裏とか表とかで言ってた、 ここで議論しておいた方が良さそうなルールってあったっけ?
608 :
NPCさん :2009/06/08(月) 17:24:56 ID:???
セッション前に商談を使った買い物について、とか あと個人的には、攻撃での6ゾロを防御素通しにするかどうかは考えたほうがいいと思うんだ 防御1ゾロでの素通しは相手の出目次第で致命傷負わずに済むけど 攻撃6ゾロで素通しは殴ったのがたとえ市民でもダメージ15点 事故に繋がりそうだし、防御点半分くらいでとどめておいたほうがいい気も
609 :
NPCさん :2009/06/08(月) 17:28:49 ID:???
6ゾロ出すぎだったもんねw あとはルールとはちょっと違うけど キャラ登録所でも作ってPCをNPC化させてもいいんじゃないかってのもあったね
610 :
NPCさん :2009/06/08(月) 17:41:09 ID:???
ついに市民が名実共に黒幕になるのか・・・
611 :
NPCさん :2009/06/08(月) 17:48:35 ID:???
>>610 俺も裏で言ったはずなのに、
飲みすぎて記憶から消えてた(´・ω・`)
612 :
NPCさん :2009/06/08(月) 17:50:12 ID:???
現状だと『資産』が弱いって話もあったな
613 :
NPCさん :2009/06/08(月) 17:55:39 ID:???
でもあれセッション毎に10000Gだろ? 長い目で見れば強いと思うんだが。
614 :
NPCさん :2009/06/08(月) 18:07:09 ID:???
>>613 そんなに長い間同じキャラ使うとウザがられそうだが
人気があるならともかく
615 :
NPCさん :2009/06/08(月) 18:15:45 ID:???
>>614 そこら辺ここからどうなるか分からないだけに微妙ですよねえ
616 :
NPCさん :2009/06/08(月) 18:27:33 ID:???
1万ってスキルにしたら弱くね? 馬や牛の一匹も買えない気がする。 もっともアイテム袋と一緒で、 小道具的意味合いの方が強いスキルなんだろうけれど。
617 :
NPCさん :2009/06/08(月) 18:32:55 ID:???
少なくとも富豪刑事ごっこができるほどじゃないな 消耗品の買い足し以外には、とっさに賄賂が必要になったときとかに使うくらいか ネタ技能として見るとアイテム袋と比べて若干地味な気が
618 :
NPCさん :2009/06/08(月) 18:46:03 ID:???
でも毎セッションごとに霊薬1個分=応援だぜ 商談と組み合わさって上手いこといけば2個分まで跳ね上がる さらに言えば霊薬に限定されてるわけでも無し アイテムルールのおかげでそこそこな強スキルだと思うが まあ現状資産取りそうなキャラは一人しかいないけどw
619 :
NPCさん :2009/06/08(月) 18:48:30 ID:???
1万じゃなくて、
『金で解決できそうな事態を収拾できる』
くらいのスキルで良い気がするけれどな。
身代金が必要な時とか、高価なものを壊しちゃった時とか。
>>619 オウミさんは金に縁が無さそうだし、
市民のことですねw
620 :
NPCさん :2009/06/08(月) 18:49:36 ID:???
☆黒幕のアイテム袋の中身一覧☆ ・できそこないたくさん ・活きの良い子供の心臓 ・まだ生きている獣人の心臓 ・遊牧民の●体 ・おまる ・リビングルーム アイテム袋すげぇ
621 :
NPCさん :2009/06/08(月) 18:50:28 ID:???
市民は裏で怪しげな商売で稼いでいるのですね分かります 隠し資産ですね
622 :
NPCさん :2009/06/08(月) 18:51:51 ID:???
市民なら仕方が無い
623 :
NPCさん :2009/06/08(月) 19:22:08 ID:???
>>614 たとえば初期スキル 資産×3 なんてやったらどうなる?
三回もプレイすれば 追加武具ルール、簡易装備ルールどっちでも
アイテム買い放題になるよ。
(簡易武具ルールだと四回プレイすれば大体+5の武器が二刀流できる。)
624 :
NPCさん :2009/06/08(月) 19:22:25 ID:???
>>619 ノブレス・オブリージュ。今後も救世主たらんことを。
625 :
NPCさん :2009/06/08(月) 19:50:26 ID:???
626 :
NPCさん :2009/06/08(月) 19:54:36 ID:???
鉄腕も必殺技もなく、金とアイテムだけのキャラがあのルールで強いといえるのか…。 他キャラへの貢ぎさえ制限すれば問題ない気がする。 そもそも、資産の効果が累積しないように決めちまえばいいんじゃね?
627 :
NPCさん :2009/06/08(月) 19:58:40 ID:???
>そもそも、資産の効果が累積しないように決めちまえばいいんじゃね? これいいんじゃね つーかRuinaでの希少価値ぶりと引き換えて 霊薬の値段設定自体が安すぎるようにも思える
628 :
NPCさん :2009/06/08(月) 19:58:59 ID:???
>>620 ・戦車
・芸人の心臓
・敵のアジトのカギ
も追加で。
この流れで資産付きキャラを作りたくなってきた
629 :
NPCさん :2009/06/08(月) 20:07:06 ID:???
まあ実際に動かしてみんことには何とも言えんしね
>>628 You、作っちゃいなYO
630 :
NPCさん :2009/06/08(月) 20:27:41 ID:???
>>627 これまでの報酬を考えたら10000が安いとは言えないと思うが
631 :
NPCさん :2009/06/08(月) 20:32:39 ID:???
付け加えると、霊薬の効果自体も本家より小さいな。 レッサー霊薬と思えばいいんじゃね
632 :
NPCさん :2009/06/08(月) 21:46:38 ID:???
他に鉄腕とか明らかな強スキルあるしな
633 :
NPCさん :2009/06/08(月) 22:06:36 ID:???
>>632 鉄腕は強いですね。攻撃時のみとはいえ、初期状態でも能力値合計を11にまで底上げしますし
634 :
NPCさん :2009/06/08(月) 22:07:12 ID:???
扉ぶっ壊す時とかも加算して良さそうだしな。
635 :
NPCさん :2009/06/08(月) 22:12:10 ID:???
強いっちゃあ強いが、精神系、敏捷系に比べると探索などで活躍の場が 少なそうだしなあ。戦闘の花形になるためとしては別にいいんじゃない?
636 :
NPCさん :2009/06/08(月) 22:19:58 ID:???
強いといえば飛行強すぎるwもうちょっと細かいルールなくていいのかなあれ
637 :
NPCさん :2009/06/08(月) 22:47:21 ID:???
まぁ、鉄腕は戦闘の花形ってのは同意します。 探索にも物壊す時ぐらいにしか使いませんしね。
638 :
NPCさん :2009/06/08(月) 23:20:39 ID:???
機敏と精神には底上げ系の技能ないし どの技能でも攻撃できるシステムだと影が薄くなりがちな脳筋系に花を持たせる技能だよな 突撃とか変身と組み合わせるとさらに凶悪になるし
639 :
NPCさん :2009/06/08(月) 23:39:06 ID:???
第四回リプレイ完成 しかしうっかりbmpの地図をあげてしまったのだがこれは消せるのは管理者さんだけかな、申し訳ないが見てたらよろしくお願いします
640 :
NPCさん :2009/06/08(月) 23:54:08 ID:???
641 :
NPCさん :2009/06/08(月) 23:56:25 ID:???
実際、武勇が探索の判定に使える状況って、 扉を蹴り破るときくらいしかないな。いまんとこ。 機敏も、探索であったのチェイスくらいだよな? 精神は引っ張りだこだが。
642 :
NPCさん :2009/06/09(火) 00:02:06 ID:???
>>641 鍵開け判定と、落盤からの回避判定は機敏だったよ
643 :
NPCさん :2009/06/09(火) 00:02:45 ID:???
一応泳いだりするときには武勇は使うね。 個人的には探索系は機敏にさせたいんだけど、そうすると戦闘以外は 全部盗賊が動くことになっちゃうからさじ加減が難しいよね。 危機察知、鍵明け、警戒→機敏 魔力感知、読書、特定の知識→精神 って感じで住み分けたいけどなかなかバランスよくシナリオを作るのは 大変だと思う。 ・・・・地図は見ないで><
644 :
NPCさん :2009/06/09(火) 00:09:29 ID:???
GMはあらかじめPCの能力が分かるわけだ シナリオ作るときになるべく全員に見せ場がつくれるよう試みておく それだけでも最低限、十分なのかもしれない
645 :
NPCさん :2009/06/09(火) 00:12:22 ID:???
>>636 飛行は、攻撃判定に全部1/2ペナルティとかで良いような気もする。
攻撃しにくいのはお互い様ってところで。
射撃だって、飛んでたら狙いをつけられまい。
飛行のあるシステムを組むときに一番頭を悩ませるところなんだよな〜。
高いところから遠距離攻撃をするだけで、完封できるようになっちゃわないようにしないといけない。
大河物語でいうなら、連続飛行時間に制限を付けるとか、
判定にペナルティを受けるとかなんだろうかな。
なるべくネガティブなルール変更にならない程度にいじくるのって、難しそうだぜ。
646 :
NPCさん :2009/06/09(火) 00:44:58 ID:???
ルール通りで十分だと思うが。 「高いところから遠距離攻撃」とかルール通りに処理せずに 口プロレス認めてるからそうなってるだけじゃね? 離陸と着陸にも行動使うし、射撃や投射魔法はある程度デフォのスキルだろうし。 そもそも、どこまでも開けた野原や徒歩が不利な山地で 飛行ユニットが有利なのは自明じゃね?
647 :
ダガー+我コソハ浪漫派也 :2009/06/09(火) 00:58:20 ID:3mJE4mzl
FEARゲーの「飛行状態で特例認めてたらゲムにならねー」ってアレっすな。 空爆戦術は、洞窟内や街中なんかで戦う選択肢ナンかも含めて イベントや状況を作るとイイと思うヨ。 例えば「水中行動」の方が強くなるシナリオだってフツーに考えられるワケだし。
648 :
NPCさん :2009/06/09(火) 01:01:12 ID:???
関西商人搭載のメイドロボも一度見てみたくはあるw
649 :
NPCさん :2009/06/09(火) 02:44:33 ID:???
一方市民は謎の怪電波を出した
650 :
NPCさん :2009/06/09(火) 14:55:21 ID:???
まだセッションに参加してなくてこれからやってみたいって人はいるのかな いたらいつくらいができそうか一応聞いていい?
651 :
NPCさん :2009/06/09(火) 15:48:20 ID:???
参加者が一度に都合のつく日ったら休日前夜しかあるまい
652 :
NPCさん :2009/06/09(火) 17:04:05 ID:???
650が知りたいのは一般論じゃなくて、 実際にここにいる個々人の予定では無かろうか
653 :
NPCさん :2009/06/09(火) 17:25:50 ID:???
うん、 なんか土曜日開催でいまいち新規の人が来ないから(まあまだ四回目だからかもだけど)さ
654 :
NPCさん :2009/06/09(火) 17:35:20 ID:???
四回目のことなら、5名中2名は新規みたいよ?
655 :
NPCさん :2009/06/09(火) 17:53:39 ID:???
五回目だね 四回目は全員二回目PCだ
656 :
NPCさん :2009/06/09(火) 18:23:09 ID:???
新規じゃないけど個人的には土曜深夜より金曜深夜の方が良かったり 6回目が日中やるみたいだけど 一日空いてるなら、この日程も良さそうね あとやってないのは9時〜12時くらいで何回かに分けてやるタイプかな 何はともあれ新規の人カモーンщ(゚Д゚щ)
657 :
NPCさん :2009/06/09(火) 21:04:08 ID:???
第五回第六回が新規来てるみたいだね 日程的に見●られないけど喜ばしい事だ 相談なのですが、 他の方が作った追加ルールの一部だけを適用って やってもいいものなんでしょうか?
658 :
NPCさん :2009/06/09(火) 21:09:39 ID:???
全然構わないと思う 自分の好きなルールだけ取り捨て選択したらいいよ
659 :
NPCさん :2009/06/09(火) 21:51:19 ID:+S/KYqPb
いいんじゃない? それを嫌がるなら、そもそもこんなところで公開しないw
660 :
NPCさん :2009/06/10(水) 08:37:39 ID:???
ありがとうございます。 それでは遠慮せずに使わせてもらう事にしますね。
661 :
NPCさん :2009/06/10(水) 16:45:00 ID:???
そういや変身なんだけど、1ターンに変身→攻撃→変身解除は流石にアレな気がするので、 ・変身自体ではターンは消費しない ・自分のターンのみ変身できる ・一度のターンにつき変身/解除どちらか一度 ってのはどうだろうか
662 :
NPCさん :2009/06/10(水) 17:40:16 ID:???
同意しとく。
663 :
NPCさん :2009/06/10(水) 18:19:19 ID:???
ruinaのエロパロ板自重しろ。
664 :
NPCさん :2009/06/10(水) 18:38:54 ID:???
公式チャットの2名もなw 入りはしなかったが見て●たぜ
665 :
NPCさん :2009/06/10(水) 23:11:44 ID:???
>>661 SW2.0とかで言ういわゆる補助動作ってやつだね
そうしないと確かに変身無双になるよな
666 :
NPCさん :2009/06/10(水) 23:16:53 ID:???
実は認めたくなかったんだけど、時間が押してたからうっかり許可しちゃったw>変身
667 :
NPCさん :2009/06/10(水) 23:29:42 ID:???
気にしない気にしない。 でもなるべくそういうことは書かずにしまっておこうな。
668 :
NPCさん :2009/06/10(水) 23:56:59 ID:???
そういう裏話的なことも面白いと思うけどね
669 :
NPCさん :2009/06/10(水) 23:57:45 ID:???
あれは仕方ねえだろ シナリオとPCが合わなすぎたんだからハンデつけんとw
670 :
NPCさん :2009/06/11(木) 00:44:20 ID:???
wikiのGMガイドのところだけど、第三回のボート関係はルール処理という分類に 当てはまらないような気がするんだけど・・・ あと第四回の6ゾロ防御無視は第三回でもやってたと思う。(巨大ニョロのところとかで)
671 :
NPCさん :2009/06/11(木) 09:06:55 ID:???
飛行ルールは拘り持つと複雑になるだよ
672 :
NPCさん :2009/06/11(木) 09:56:16 ID:???
第三回のボートはルール処理ではなく、シナリオギミックだね。ギミックいうほど上等なものじゃないが。 攻撃6ゾロで素通しはないんじゃない? 防御1ゾロならあったと思う。
673 :
NPCさん :2009/06/11(木) 18:07:36 ID:???
シナリオプロットが大体できたから募集しようと思うんだけど、流石に第五回が 終わって第六回募集が落ち着いた頃じゃないと乱雑になるよね?
674 :
NPCさん :2009/06/11(木) 18:15:49 ID:???
セッション連続で嬉しいな
>>673 第六回の後に開催予定なら
したらばでかるーく告知だけしといて、
きちんとした形式の募集は第五回終了後っていうのどうだろ?
提案なんだが第×回だけじゃなくてセッションにタイトルとかつけてみないか
そろそろ数字だけだとごっちゃになりそうな
675 :
NPCさん :2009/06/11(木) 18:50:29 ID:???
>>673 奇遇だな、自分もだ
タイトルというと「魔法の国へようこそ!」みたいなやつ?
676 :
NPCさん :2009/06/11(木) 19:13:03 ID:???
次々セッション告知がくるのは嬉しいねえ いっそ毎週でも…と思ったがオンセスレがカオスになるかw
677 :
NPCさん :2009/06/11(木) 19:27:14 ID:???
>>675 そういうの
募集中とか後から話す時に
ぱっと見て瞬時に判別できるような…
短期間にセッション募集が重なるようならー、 いくつか打ち合わせようのスレがあったほうがいいのかもねー。
679 :
NPCさん :2009/06/11(木) 20:20:59 ID:???
とりあえずいまのところのセッション予定wikiにのっけておいた
680 :
NPCさん :2009/06/11(木) 20:54:41 ID:???
おかしいぞ、俺の知ってるTRPGの世界は 「お前GMやれよ」 「やだよお前がやれよ」 っていうのがデフォだったのに・・・!? 虎視眈々とシナリオ練ってGMやる機会を窺ってるが そろそろエターナるフラグが成立しちゃいそう\(^o^)/
681 :
NPCさん :2009/06/11(木) 23:12:38 ID:???
>>680 だいたいあってる
まあ俺の場合言いだしっぺの法則でGMになっちゃったんだけどさ
このスレの初心者の方々は生き生きとプレイするのに俺の卓ときたら…
682 :
NPCさん :2009/06/11(木) 23:18:50 ID:???
日中参加できないから卓たててくれw
683 :
675 :2009/06/11(木) 23:57:21 ID:???
それじゃ、ここで軽く相談させてもらいます
こういう状況が続くならしたらばに立てても良さそう
>>673 7月4日>11日で考えてるんだけど
そっちの予定とはかぶる?
684 :
NPCさん :2009/06/12(金) 00:21:42 ID:???
今のところ7/4の夜を考えています。 とりあえず軽い予告とか。 シナリオ:秘宝奪還 人数5人 内容:メトセラ教の秘宝の1つが盗賊団に奪われてしまった。 その盗賊団の足跡を追ったところ、盗賊都市ハロンに逃げ込んだことが判明。 ハロンに潜入し秘宝を取り返してほしい。 大河準拠(確定) どちらのアイテムルールを使うかは未定
685 :
NPCさん :2009/06/12(金) 02:35:36 ID:???
大河物語のwikiはRuinaのwikiとはあまりにも様相が違いますな Ruinaのノリでwikiをいじってみたいがこのままでは労力が…
686 :
NPCさん :2009/06/12(金) 02:50:09 ID:???
ん?なにか駄目な所ある?
687 :
NPCさん :2009/06/12(金) 02:54:22 ID:???
Ruina Wikiと比べて記事が充実していないだけだろ
688 :
675 :2009/06/12(金) 08:04:09 ID:???
>>683 案の定かぶりましたか……
それではこちらは11日に募集する事にします。
それ以降だと企画自体が立ち消えるので、そちらの募集が始まったらしたらばにも軽く予告させていただきますね。
689 :
NPCさん :2009/06/12(金) 08:05:40 ID:???
690 :
NPCさん :2009/06/12(金) 14:04:40 ID:???
>>684 おお、面白そう
メトセラの依頼で舞台盗賊都市とな
時間あえば参加したい
第六回も参加したかったが時間がなあ
691 :
NPCさん :2009/06/12(金) 16:46:03 ID:???
第5回と第6回に新規の人結構来てくれたなー 着実に大河物語のPL人口増えているようで嬉しいかぎり
692 :
NPCさん :2009/06/12(金) 19:04:05 ID:???
ルール単純だし、 初体験しやすいのかもねw
693 :
NPCさん :2009/06/12(金) 19:04:46 ID:gf+eZHai
Ruinaとこの板と入口が二つあるしな。
694 :
NPCさん :2009/06/12(金) 23:51:33 ID:???
ルールブック買わなくていいのも気楽に手出せる理由だよね TRPG事態は興味あってもなかなか身近な本屋に無いし高いし
695 :
NPCさん :2009/06/13(土) 02:05:42 ID:???
初心者が多いから気軽に参加しやすかった ログが見れるから大体の感じもつかみやすいし
696 :
NPCさん :2009/06/13(土) 11:45:36 ID:Ojm5NgIJ
何か知らないところでおもしろいことがあったようだ…… くーっ、参加か少なくとも見学したかった!orz
697 :
NPCさん :2009/06/13(土) 12:29:15 ID:???
698 :
NPCさん :2009/06/13(土) 12:44:40 ID:???
ほんとだ、したらばに動きがw 平日夜もtaigaga裏って結構人がいる?
699 :
NPCさん :2009/06/13(土) 13:10:19 ID:???
>>697 おれは通販推奨だけど、
書店でまず中身を覗いてからじゃないと買いにくいっていうのもあるんじゃないかな。
普通の小説とかと比べれば、ちょっと高いしな。
この前も裏でチャットしたな。
案外、あるもんらしぃ。
700 :
NPCさん :2009/06/13(土) 13:35:03 ID:???
どうりでTRPGの需要が小さく見えるわけだ
701 :
NPCさん :2009/06/13(土) 14:26:12 ID:???
実際小さいですが
702 :
NPCさん :2009/06/13(土) 14:28:24 ID:???
うむ
703 :
NPCさん :2009/06/13(土) 14:58:19 ID:???
SWやアリアンくらいなら普通の本屋にも置いてあるぞ。
704 :
NPCさん :2009/06/13(土) 15:08:30 ID:???
>>701 需要を大きくするには、体験版の無料配布が必要だと思うんだ
705 :
NPCさん :2009/06/13(土) 15:41:21 ID:???
TRPGの場合無料配布するのはルールやシナリオじゃなくてGMじゃないと広まらないと思うんだ。
706 :
NPCさん :2009/06/13(土) 16:08:21 ID:???
そして増えていく専業PL&困ったちゃん
707 :
NPCさん :2009/06/13(土) 16:37:17 ID:???
なあ、ふと思ったんだけど… 大河物語とかの世界を使ってさ、SWとかアリアンとかを簡易ルールで遊ぶのって難しくはないと思うんだ。 それで、初心者向けにいろんなルールの啓蒙(っていうとあれだが)もできたりするかもね。
708 :
NPCさん :2009/06/13(土) 16:45:26 ID:???
でもルールって基本、世界観に合わせて作ってあるもんだしどうだろう 大河物語もRuina要素を抜いたらオーソドックスなファンタジーだしな ま、大河でTRPGに興味を持った人が他のルールにも手を出してくれると嬉しいけど
709 :
707 :2009/06/13(土) 17:04:05 ID:???
そうなんだよね。 結局、世界観やコンセプトに興味を持てるかどうかなんだよね。 だからおれもこのスレでRuina知って、大河に入ったわけだし。 ただ、大河みたいに楽しめるTRPGもたくさんあるから、知ってくれたら嬉しいなとは思ったりするんだ。
710 :
聖騎士 :2009/06/13(土) 17:33:09 ID:???
色んなシステムにRuina分を導入出来る汎用システムならぬ汎用サプリWikiを このスレの有志であーだこーだ言いながら纏めて行けば良いんじゃね?
711 :
707 :2009/06/13(土) 17:39:11 ID:???
なるほどw 逆転の発想。
712 :
NPCさん :2009/06/13(土) 18:12:43 ID:???
>>705 ネットで無料配布で
できればPDF版とHTML + Ajax版両方で
713 :
NPCさん :2009/06/13(土) 18:13:52 ID:???
>>710 ではさっそく作って
ちょっと興味あるかも
714 :
NPCさん :2009/06/13(土) 18:15:06 ID:???
>>712 なにそれ
GMをPDFで配布とかイミフすぐるw
715 :
NPCさん :2009/06/13(土) 18:52:11 ID:???
流れ嫁 TRPGをPDFで無料配布したりウェブサイトで無料公開するって話だろ
716 :
NPCさん :2009/06/13(土) 20:30:45 ID:???
初心者が入りづらいから装備ルール反対派。 ましてや武器の名前とか、ruina知らなかったら全く分からんし。
717 :
NPCさん :2009/06/13(土) 20:36:44 ID:???
スレの方針としては最初からruinaありきだから、 TRPGとしてだけの「初心者を呼びこみたい」という期待をやたらかけられても困ると思うのだが… 武器の名前なんて知っててもしらなくてもいい最たるものだし。 もちろん大河の一番魅力的なところではあるとおもうよ、簡単なルール。
718 :
NPCさん :2009/06/13(土) 20:37:43 ID:???
719 :
NPCさん :2009/06/13(土) 20:49:33 ID:???
>>716 だから別に装備ルールでプレイすることを誰も君に強要してないってば。
720 :
NPCさん :2009/06/13(土) 20:50:55 ID:???
>716 己は武器が初心者の壁になるとは思わんな。 データを組む楽しみというものもある。 何より、あの程度のデータで初心者が入りにくくなるというのは、 初心者を甘く見ていると思われても仕方ないだろうな。
721 :
NPCさん :2009/06/13(土) 20:58:32 ID:???
なんでテオル殿下口調なんだよw まーたまには装備ルールなしでやるのもいいと思うけどね GMがあったほうがシナリオ組みやすいならそれでもいいじゃない
722 :
NPCさん :2009/06/13(土) 21:01:17 ID:???
いまんとこ、使う人にも使わない人にも、 新規が参加しているし。 どっちでもいいんじゃね。
723 :
NPCさん :2009/06/13(土) 21:05:31 ID:???
モノにもよるが、忍びの女中服とか完全に意味不明だぜ。 何で忍びが女中なんだよ。 少なくとも今回の募集で 「マカーだからruinaやってない」って人からしたら、 理解不能だと思うが。
724 :
NPCさん :2009/06/13(土) 21:06:58 ID:???
メイド忍者って、一般(?)に認知されてるというのは言い過ぎか・・・?
725 :
NPCさん :2009/06/13(土) 21:08:23 ID:???
RPGの装備なんて多かれ少なかれそんなもんだろ Ruina中でも詳しい形状は語られてないんだし 突っ込むだけ野暮ってもんだ
726 :
NPCさん :2009/06/13(土) 21:12:50 ID:???
727 :
NPCさん :2009/06/13(土) 21:14:53 ID:???
その辺りは好きずきだよね。 自分675だけど、次にやるのが一回目なんで GMに優しく装備ルールなしの予定 Ruinaやっててもよくわかってない武器あるし、 「いや、Ruinaじゃ●●だったからこれはおかしい」とか 言わないで好きに解釈していいんじゃないかな、と思う
728 :
NPCさん :2009/06/13(土) 21:17:50 ID:???
カジキマグロなんて、Ruinaやっててすらどこから突っ込んでいいか分からないんだぜ… まあ複雑になりすぎさえしなきゃ好みでいいと思うよ 元がこんだけ簡略システムならちょっとやそっといじってもならないとは思うが
729 :
NPCさん :2009/06/13(土) 21:54:52 ID:???
>726 ふむ……。 残念だが、古代の陶器は今は間に合っていてな。 古代の書物なら、1000Gで買い取るところなのだが。
730 :
NPCさん :2009/06/13(土) 22:06:47 ID:???
殿下このスレまで出張お疲れっすw
731 :
NPCさん :2009/06/13(土) 23:16:24 ID:???
>>716 ルールを分割すればいいんじゃ?
現状のルールを初級ルール扱いにして
上級ルールか追加サプリメントとして装備ルールを適用するとか
732 :
NPCさん :2009/06/13(土) 23:18:41 ID:???
そうだな「フランのメイド忍者がわかりやすい」も 追究すればするほど逆にわかりにくいしな 忍者とメイドとの間にいったいどういう相関があるんだっていう
733 :
NPCさん :2009/06/13(土) 23:20:26 ID:???
>>729 古代の壁画と古代の金貨と古代の宝飾品と黄金のマシン像を買ってくれないか!
734 :
NPCさん :2009/06/13(土) 23:42:46 ID:???
時代劇とかでくノ一が女中に化けているのは珍しくないじゃん。
735 :
NPCさん :2009/06/13(土) 23:52:16 ID:???
>>733 ははは、面白い冗談をいう。
いくら己でもピカソとクリーピングコイン、個人ブログには手が出せん。
古代の宝飾品だけ、500Gで買い取らせてもらおう。
……おお、この輝きと色つや、なんとすばらしいコケシだ。
736 :
NPCさん :2009/06/14(日) 00:02:04 ID:???
>>728 カジキマグロは俗称。カジキは口の先端がとがってるから
人に当てればそれで人を傷つけることができるくらい強力
737 :
NPCさん :2009/06/14(日) 00:03:23 ID:???
738 :
NPCさん :2009/06/14(日) 00:17:34 ID:???
739 :
NPCさん :2009/06/14(日) 00:41:06 ID:???
カジキの先端は槍にもなるなり
740 :
NPCさん :2009/06/14(日) 00:43:48 ID:???
独り言なのか。
741 :
NPCさん :2009/06/14(日) 00:44:11 ID:???
そーいう話じゃなくて、 なんでカジキマグロをいきなり武器にしなきゃいけないのかってことなのかな?
742 :
NPCさん :2009/06/14(日) 01:01:21 ID:???
それ言ったらキリないわなw そもそもマグロを武器にするゲームや漫画は結構あるしな
743 :
NPCさん :2009/06/14(日) 02:00:12 ID:???
伊達にして返してやんよ。
744 :
NPCさん :2009/06/14(日) 03:51:40 ID:???
>>743 そんな殺伐としたタイガーアイ的世界観は勘弁っす
745 :
NPCさん :2009/06/14(日) 14:08:17 ID:???
誰か昨日のログうぷ頼む
746 :
NPCさん :2009/06/14(日) 14:13:21 ID:???
予備用オンセ打ち合わせスレの>リセが根をあげるまでが微妙にエロい件
747 :
NPCさん :2009/06/14(日) 14:17:08 ID:???
748 :
NPCさん :2009/06/14(日) 15:52:17 ID:???
>>747 ありがとーう ああ…最初に魔力付与してから幻影を張るんだった
749 :
NPCさん :2009/06/15(月) 10:43:32 ID:HhG+BdQO
キャラ登録所とかキャラシートとか、みんな頑張るな。 しかし登録所はともかく、シートはあんな細かいのは必要かな? それっぽいのを作りたいのだろうけど…
750 :
NPCさん :2009/06/15(月) 11:50:08 ID:???
もっとシンプルで良いと思ったら、それはそれで上げれば良いさ
751 :
NPCさん :2009/06/15(月) 15:23:31 ID:???
追加ルールなし時の簡易キャラ紙は欲しい気がするな
752 :
NPCさん :2009/06/15(月) 20:08:37 ID:???
それはおまえがやるんだよ!
753 :
751 :2009/06/15(月) 22:17:25 ID:???
754 :
NPCさん :2009/06/15(月) 22:23:53 ID:???
おお乙wオフラインでもプレイできそうだな
755 :
NPCさん :2009/06/15(月) 23:04:34 ID:???
借金てw
756 :
ダガー+我コソハ浪漫派也 :2009/06/15(月) 23:25:07 ID:FusbqcPs
あー昔のゲムの自作キャラシーにはよくあったな借金記述欄w
757 :
NPCさん :2009/06/15(月) 23:29:54 ID:???
今でもある奴はあるけどなw
758 :
NPCさん :2009/06/16(火) 17:43:44 ID:???
わざわざキャラ登録のためにwikiを新設したのか wikiが分散しすぎて煩雑になってちょっと不便な気がするんだが
759 :
NPCさん :2009/06/17(水) 10:31:52 ID:???
まぁ使わなくてもセッションはできるしな オプションだと思えばいいんじゃね
760 :
NPCさん :2009/06/17(水) 12:30:17 ID:???
いい機会だし自キャラのイラストでも描いてみようかな 落書き帳に自分のキャラだけ描いて上げるのってちょっと気恥ずかしかったし
761 :
NPCさん :2009/06/17(水) 12:55:25 ID:???
そもそも同じwikiにキャラ作成ページ 作ればよかったのに と思ったのは俺だけか?
762 :
NPCさん :2009/06/17(水) 12:57:48 ID:???
大河物語がこれからどれくらい遊ばれるのかはわからないが、やっぱキャラクターが 相当数増えると分けなきゃいけなくなるんじゃないかなあ。
763 :
NPCさん :2009/06/17(水) 13:08:59 ID:???
増えて煩雑になって困ってからやればいいと思うけど あのwikiを作った香具師はおそらく自分で管理者権限を 持ちたかっただけとかいう?
764 :
NPCさん :2009/06/17(水) 13:26:58 ID:???
しょうもない邪推してないでシナリオの一つも考えなさい
765 :
NPCさん :2009/06/17(水) 13:59:37 ID:???
>>762-763 wikiは2chのスレッドと違って、名前空間をきっちりと定めれば
ひとつに統合してもさほど支障をきたさない
766 :
NPCさん :2009/06/17(水) 17:08:19 ID:???
そもそも分ける意味が無いからな
767 :
NPCさん :2009/06/17(水) 17:59:00 ID:???
いまさらだしいいんじゃね?
768 :
NPCさん :2009/06/17(水) 18:09:55 ID:???
IDが出ないからって、1人で一生懸命叩くの止めろよ
769 :
NPCさん :2009/06/17(水) 19:15:37 ID:???
君には、誰が何を叩いているように見えるんだ
770 :
NPCさん :2009/06/17(水) 19:20:22 ID:???
白々しいな
771 :
NPCさん :2009/06/17(水) 19:22:29 ID:???
マジで誰が誰を叩いてるのかわからんのですけど マジでだよ?
772 :
NPCさん :2009/06/17(水) 19:52:10 ID:???
>>771 >>763 みたいな書き込み見ても何も思わないのか?
wiki乱立ってわけでもないのになんでそんなに過剰反応するのか理解できない
773 :
NPCさん :2009/06/17(水) 21:14:33 ID:???
その程度で叩きってお前… どんだけゆとり脳なんだよ もっと厳しいことを言うUNIX板なんか見てられないぞ
774 :
NPCさん :2009/06/17(水) 21:20:38 ID:???
なんですぐに荒れるんだろう? 次のセッション楽しみにまったり行こうぜ
775 :
NPCさん :2009/06/17(水) 21:24:32 ID:???
>>774 だね
個人的には星幽界ネタとかのシナリオも見たいけど、
該当するルートをやってないと厳しそうではある
いま原作やりなおしたら、いろいろとシナリオフックにできそうな気がするな
776 :
NPCさん :2009/06/17(水) 21:56:52 ID:???
>>775 若き大統領が治める平和な火星にある日事件が起きる。
なんと王女が産んだ卵が何者かに盗まれてしまったのだ。
火星の若き戦士である君たちは大統領より卵奪還の命を受ける。
仲間と共に外宇宙へと向かい、卵を取り戻せ!
星幽界シナリオって言ったらこんな感じか
777 :
NPCさん :2009/06/17(水) 21:57:31 ID:???
778 :
NPCさん :2009/06/17(水) 22:01:29 ID:???
ファンタジー通り越してスペオペになってやがるw
さすが大河物語、あなどれないぜ…
>>777 帰り道卵が孵化して、初めて見たもの(PC達)を親だと思い込んでしまい
王女に責任とらされる展開が浮かんだ
779 :
NPCさん :2009/06/17(水) 22:04:17 ID:???
やっやめろシナリオにできそうなネタを潰していくつもりかお前らw
780 :
NPCさん :2009/06/17(水) 22:21:42 ID:???
元がわりかしなんでもありの世界観だし システムが簡易で融通が利くからファンタジーからズレてもいけそうではある
781 :
NPCさん :2009/06/17(水) 22:56:08 ID:???
争いの治まった平和な火星から、 ある日、全てのマヨネーズが盗まれた! このままでは、世界はまた戦乱の世に逆戻りになってしまう。 盗賊を捕らえるべく、アベリオンJr.は秘密裏に冒険に旅立つ……!
782 :
NPCさん :2009/06/18(木) 04:44:23 ID:???
ここ火星で、マヨネーズ工場が爆破される事件が相次いで起こっている。 当然のように犯人の捜索や、工場の警備強化等は行われているが、大した成果を上げていない。 事態を重く見た政府(首相:アベリオン2世)は犯人グループに対して多額の懸賞金を掛けたが、 犯人の正体すら解らぬまま、次々と工場が破壊されていくのをただ見ているしかなかった。 増長するケチャップ派、醤油派、そして暗躍する辛味噌派の影…。 「少なくなったマヨネーズを求める暴徒により、マヨネーズ屋が襲撃される」 そんなニュースが連日のように報じられるまでになり、 世界が再び混沌の時代を迎えようとしているのは誰の目にも明かだった。 星中のマヨネーズ工場があらかた破壊し尽くされ、政府のマヨネーズ備蓄も底をつき、 マヨネーズの末端価格の桁がジン○ブエドルのようになった頃、 首相は闇マヨネーズの禁断症状に苦しんでいた。もう争いなんてどうでもよかった。助けてー。 部下達はマヨネーズで買収されていて、信用できないし…何より元から役に立たない。 警察・軍も相次ぐ禁断症状で機能しておらず、残りの工場が全て破壊されるのも時間の問題だろう。 このままではこの星からマヨネーズが無くなってしまう。 マヨネーズが過去の物になろうとした、そんな時、首相はある事を思い出した。 ──親父、話がある。
783 :
NPCさん :2009/06/18(木) 09:00:22 ID:???
784 :
NPCさん :2009/06/18(木) 16:12:21 ID:???
>>783 ばっかお前美人がいかにもグロテスクな卵産むのがいいんじゃないか
785 :
NPCさん :2009/06/18(木) 16:47:40 ID:???
↓からならいいが耳からとかだと遠慮したい
786 :
NPCさん :2009/06/18(木) 16:59:38 ID:???
>>784 ビジターでは人間に化けた宇宙人と結ばれた美女は
腹から爬虫類顔の子を産んだぞ。下が爬虫類の美女の娘を産んだ。
787 :
NPCさん :2009/06/18(木) 17:00:36 ID:???
エイリアンのあれか。 美女の腹から美女に寄生したエイリアンの頭が飛び出て美女を殺すという
788 :
NPCさん :2009/06/18(木) 18:57:00 ID:???
全然違う話じゃないか?
789 :
NPCさん :2009/06/18(木) 19:04:25 ID:???
美女に怪物産ませてもがっかりだ 美女から生まれた子に美女やイケメンが生まれないのかがっかりだ
790 :
NPCさん :2009/06/18(木) 19:17:39 ID:???
きっと
>>776 の卵からは可愛い白子の赤ちゃんが産まれるよ!
火星だったら多少の奇形は問題無く受け入れてもらえそうだよなーとか思った
791 :
NPCさん :2009/06/18(木) 19:24:47 ID:???
あぁ…白子のりたべたくなってきた うまい白子のりぃ
792 :
NPCさん :2009/06/19(金) 14:40:47 ID:???
その内本当にやってみたいなw火星シナリオ
793 :
NPCさん :2009/06/19(金) 19:09:25 ID:???
カッスロの後継者がこのゲームだったとはw
794 :
NPCさん :2009/06/19(金) 20:54:37 ID:???
そうか、Ruina世界設定にしたらスペオペもいけるのか なんというw
795 :
NPCさん :2009/06/20(土) 18:30:37 ID:???
昔と比べて今は物価が3〜4倍のインフレだからな。 物がなんでも売れた昔。 全然うれない現在。 DBは最高に良い時代にコミックを発売してたから有利 本誌が売れれば売れるほど、視聴率が良ければ良いほど単行本は売れる 昔の記録はもはや参考にならないね。 DB信者はそんな事も考慮せずに比較する。 低学歴なんだろうな。 東大生が好むワンピース(張り巡らされた伏線を紐解く奥深い物語)と日雇い派遣労働者が好むDB(単純な話で光線撃ってドカーン) 差は歴然だ。 光線ドカーン(笑) DB光線ドカーン(笑)ビーム漫画www DB信者は低学歴日雇い派遣労働者のおっさんwwwww いい歳して光線ドカーンじゃ単純派遣労働者しかやれんわなwwwwwww ■中立の視点による両勢力の分析 ワンピファン・・・高学歴でスマートな漫画読み。豊富な知識に裏付けされたディープな考察力。高収入&非童貞。 DB厨・・・漫画に関する見識が15年前で止まっている日雇い派遣労働者。リア厨レベルの恥ずかしい考察力。低収入&童貞。
796 :
NPCさん :2009/06/20(土) 18:37:16 ID:???
コピペ荒らし?
797 :
NPCさん :2009/06/20(土) 18:41:46 ID:???
しばらくワンピースとDBが何か分からんかったw そういえば漫画とか全然読まなくなったけど オッサンになったという事かな・・・
798 :
NPCさん :2009/06/20(土) 19:32:00 ID:???
ワンピは空島編で脱落したわ…
799 :
NPCさん :2009/06/20(土) 21:06:20 ID:???
>>795 一瞬ここは何のスレかと思ったが
ワンピースって見た目の絵柄はダサいけどそんなに奥が深いものだったのか
800 :
NPCさん :2009/06/20(土) 21:07:13 ID:???
DBがデータベースに見えた件 2chにDB板ができたとき それをドラゴンボール板と勘違いして大騒ぎしていた奴らがいた懐かしい思い出
801 :
NPCさん :2009/06/20(土) 22:33:19 ID:???
今日オンセの日だっけ? 避難所だけで全部進むし日時の告知もないから分かりにくいなwww
802 :
NPCさん :2009/06/20(土) 22:55:20 ID:???
wikiのセッション予定もみてやってください…
803 :
NPCさん :2009/06/20(土) 23:22:15 ID:???
wikiのセッション予定を各自確認するのが前提なのかww 前日くらいに一度ここで告知とかした方がよくね? 見てるよはイラネってことなら仕方ないが
804 :
NPCさん :2009/06/20(土) 23:46:22 ID:???
たったいまセッション中だよ! 告知してなくてゴメンネ。いまやってるよ〜。
805 :
NPCさん :2009/06/21(日) 00:11:52 ID:???
>>801 このスレが立った頃、非常に荒らされたため(今もたまに)、相談とか告知は
wikiや避難所でやるのが通例になっちゃたんだ。
806 :
NPCさん :2009/06/21(日) 04:35:41 ID:???
>>786 トカゲっ子の方はムチャな生まれ方したせいか生きられなかったじゃないか…w
807 :
NPCさん :2009/06/21(日) 14:49:03 ID:???
wikiのトップに表示させてみた<セッション予定日
808 :
NPCさん :2009/06/21(日) 17:53:27 ID:???
告知しなくても、裏なら夜は人がいることが多いしな。
809 :
NPCさん :2009/06/21(日) 19:56:06 ID:???
とは言え前日告知は欲しい まあ気がついたら告知する、くらいでいいけれど
810 :
NPCさん :2009/06/21(日) 22:05:45 ID:???
人を呼び込むのに、mixiに大河物語のコミュを作ってみるってはどうだろう。 ruinaを経由しない人が増えちゃうと、 問題あるかなあ。
811 :
NPCさん :2009/06/21(日) 22:35:03 ID:???
>>810 Ruinaプレイを前提にしちゃった方が却って息苦しい気がするな
自分は同人ゲ板から来たTRPG初心者でRuina関係のシナリオも好きだけど、大河世界には大河世界の魅力があると思うんだ
そこを気に入って興味もってくれた人にも気軽に来て欲しいなーとか思ったり
812 :
NPCさん :2009/06/21(日) 23:05:39 ID:???
正直Ruinaの細かい部分を出されてももう覚えてない 宇宙関連も神官ルート一回クリアしただけだからなあ・・・
813 :
NPCさん :2009/06/22(月) 01:28:44 ID:???
>>810 今もRuina基準でやるときは事前にそう告知してくれてるし
知らない人が増えてもいいんでないかな
でもmixiってRuinaコミュも大してにぎわってなくね?
814 :
NPCさん :2009/06/22(月) 08:25:26 ID:???
ruinaはともかく、TRPGのコミュニティはにぎわってるところもあるな
815 :
NPCさん :2009/06/22(月) 12:22:28 ID:???
セッション記録なのだがリプレイの方が需要あるんだろうか 個人的にはどうでもいい事をわいわい言いながらやってるのを見た方が面白いんだが 多少読みにくいけど 初心者には無編集のログを見てだいたいの空気を感じてほしいが
816 :
NPCさん :2009/06/22(月) 12:45:41 ID:???
どっちもだよ!
817 :
NPCさん :2009/06/22(月) 12:58:53 ID:???
同意 ログにはログの、リプレイにはリプレイの良さがあるよな
818 :
NPCさん :2009/06/22(月) 17:11:56 ID:???
次くらいに五回くらいのショートキャンペーンをやりたいんだが今募集したら混雑するかね? そもそもPCの予定が合うかそして需要があるかも微妙だしGMやりたい人他にもいるだろうし
819 :
NPCさん :2009/06/22(月) 17:53:56 ID:???
キャンペーンいいなあ 参加したいがお盆まではムリだわ でもキャンペーンの間他のセッション禁止ってわけでもないし、他のと併走すればいいんじゃない? 丁度予備スレもあることだし
820 :
NPCさん :2009/06/22(月) 20:18:02 ID:???
キャンペーンの需要はあると思うよ 主に俺に
突発ゲリラショートセッション 参加者が3人以上がいたら本日22:30〜23:00ぐらいから開催。 人がいなかったらそのままお流れ。 始まっても24:00には途中だろうと何だろうと終了。 お題目:赤竜を倒せ! とか書き込んでみる。
822 :
NPCさん :2009/06/23(火) 03:25:07 ID:???
キャンペーンの需要はあるよー!
823 :
NPCさん :2009/06/23(火) 18:59:26 ID:???
ぐおお帰ってきたら八回目宣言?出てる出遅れたw
824 :
NPCさん :2009/06/23(火) 20:07:13 ID:???
心配しなくても次から次へとセッションがありそうな気がする
825 :
NPCさん :2009/06/23(火) 20:12:10 ID:???
八回目開催するつもりだったんだろうw
826 :
NPCさん :2009/06/23(火) 20:26:33 ID:???
そういうことかw
827 :
NPCさん :2009/06/23(火) 21:01:24 ID:???
GMラッシュだな うちの鳥取に分けてくれw 出たもん勝ちか?
828 :
NPCさん :2009/06/23(火) 22:28:39 ID:???
闘技場PC戦トーナメントやるよー したらばで告知するので、よければ参加どうぞー
829 :
NPCさん :2009/06/24(水) 05:07:42 ID:???
さすがにトーナメントはちょっと無理なんじゃないかい? 12人集まって2人チームを作ったとしても6チームしかできないから すぐ終わっちゃうような・・・
830 :
NPCさん :2009/06/24(水) 05:18:53 ID:???
しっかしGM希望がすごいね 告知がもう競争状態じゃないかw
831 :
NPCさん :2009/06/24(水) 07:57:53 ID:???
832 :
NPCさん :2009/06/24(水) 08:37:37 ID:???
二人いれば優勝者は決められるから問題ないよ!
833 :
NPCさん :2009/06/24(水) 10:51:12 ID:???
なんというデスマッチ
834 :
831 :2009/06/24(水) 11:24:24 ID:???
>>832 いや、それはさすがにどうかとw
最低限3人パーティ4組でトーナメントできたら良いなあと思う。
835 :
NPCさん :2009/06/24(水) 18:57:27 ID:???
俺も初GMやってみたいが この状況だとかなり難しそうだなあ
とりあえずー、今の募集が埋まったらー、 日程が重なってもいんじゃないかにゃーって、おいらは思うのー。
837 :
NPCさん :2009/06/25(木) 19:34:06 ID:???
現在募集中のセッションの数吹いたww これは定員割れするかもわからんね
838 :
NPCさん :2009/06/25(木) 19:47:52 ID:???
でも、割れるようで許可でるなら、 連続でもやりたいって人が大勢じゃないか?w(自分含む ところでセッションなくてもIRCに人がいたりとかはする? ログでいるようなこと言ってるし、 ためしにつないでみたいけどなんか邪魔したら嫌だしなー
839 :
NPCさん :2009/06/25(木) 19:55:36 ID:???
>838 そんなこといわずに来ると良いよ! 変態がいっぱいいるけど楽しいよ多分。 ちなみにセッション用の裏の方な。
840 :
NPCさん :2009/06/25(木) 22:33:08 ID:???
>>803 2ch抜きで大河物語に興味を持つ人もいるんだから
2ch依存が前提でそういうこと言われても
841 :
NPCさん :2009/06/26(金) 00:06:24 ID:???
>>840 別に依存してない人はwikiで確認できるんだし
ここで告知するのは全然構わないんじゃね
というか
>2ch抜きで大河物語に興味を持つ人もいるんだから
これはいないだろw
Ruinaスレで発見されるまで作者も放置のただの廃墟だったんだぜ
842 :
NPCさん :2009/06/26(金) 00:36:10 ID:???
>>841 見て●るよしたいなら自分でしたらばでもwikiでも確認しなさいという話だろ
ここで告知しちゃいけないともしなければいけないとも誰も言ってない
843 :
NPCさん :2009/06/26(金) 00:41:13 ID:???
wikiに載せるのを基本として、気付いた人がいたらこっちにも載せるってことで 特に議論することでもないようなw 見●るよ が しまった見落●したよ になるのは悲しいものだww
844 :
NPCさん :2009/06/26(金) 20:30:57 ID:???
装備ルールがどーのこーのって書いてあるのに、 それが見つからない現状は問題だと思うの。 そもそもIRCの 「いつもの裏」だって、フツーは分からないと思うの。
845 :
NPCさん :2009/06/26(金) 20:32:11 ID:???
確かに もう装備ルールはもっと目立つとこ置いてもいいと思う
846 :
NPCさん :2009/06/26(金) 20:34:34 ID:???
自分もそう思うけど、なんか装備ルールに文句付ける人がちらほらいるじゃん。
847 :
NPCさん :2009/06/26(金) 20:50:12 ID:???
そういう人は今ある装備ルール使わないか、納得いくのを作ればいいと思う 草案しかうかばないなら、ここに投下すれば誰か進化させてくれそうだし きっと素晴らしいルールが新たに作成されると期待してる ところで目立たせるって言うのは、各種装備ルールって形でリンクをまとめたページを メニューからもリンクすればいいのかな
848 :
NPCさん :2009/06/26(金) 20:52:34 ID:???
>>846 反対する人がいるからご新規さんにはわかりにくいようにしておくっていうのも変な気が
クローズドなサークルならそれでもいいけど母体は2ちゃんだし
武器ルール使って募集する人はー、 ルールのURLを募集に書いとくといいかもねー。
850 :
NPCさん :2009/06/27(土) 00:33:54 ID:???
お、セッション予定のページ分かりやすくなってるじゃない 編集した人(達?)GJ
852 :
NPCさん :2009/06/27(土) 02:38:09 ID:???
>>841 @wikiにはmetaタグとキーワードという
機能があって、管理者がそれを有効にすると…?
実は、検索エンジンにかかりやすくなるという。
>>852 なん・・・だと・・・?
そんな機能あったのか、知らなかったぜ!
854 :
NPCさん :2009/06/27(土) 08:24:22 ID:???
>>853 &meta_keywords(大河物語,Ruina)
あるページでと入力すると、
大河物語で検索したときに検索結果上位に選ばれる確率が高まる。
855 :
NPCさん :2009/06/28(日) 00:06:17 ID:???
ついでに更新頻度を高めると検索結果で上位に来ることは言うまでも無くまちがいない wiki内の記事の数が多いほうがSEO対策には有利
856 :
NPCさん :2009/06/28(日) 03:31:11 ID:???
>上位に来ることは言うまでも無くまちがいない もやもやする文章だなw 来ることは言うまでも無い、来ることは間違いない、どっちかでいいじゃん。
本日午前9:00から第6回セッション始めるよ! 見て●いるよさん達もどしどし来てねー 現在裏でだべり中です 【使用ツール】IRC 【サーバー・ポート】irc.trpg.net:6667 【部屋名】#taigagaga表 #taigagaga裏
858 :
NPCさん :2009/06/28(日) 08:41:14 ID:???
くそう、見てえけど今から外出だぜ 帰ってきた時まで続いてることを祈ろうw
859 :
NPCさん :2009/06/28(日) 20:57:51 ID:???
六回お疲れ様でーす さて7.8.9.そして闘技場と参加者募集中ですよ 特に7回は一週間切りましたので○回目ですという人も臆せずどうぞ
第6回セッションお疲れ様でした ログはIP等編集後したらばに上げますねー お付き合いくださった皆様、PLの方達も見てい●よの皆さんも本当にありがとうございました!
861 :
NPCさん :2009/06/29(月) 10:07:35 ID:???
>>860 お疲れ様でした。見てい●よでしたが、とても面白かったです。
幻覚を見破るところが何のことだろうと思いつつも意外と親切で、
(ないと思いますが)自分がセッションを作るときは見習いたいなと。
PCの行動もハラハラさせられつつ、微笑ましくてよかったです。
862 :
NPCさん :2009/06/29(月) 11:55:24 ID:UVH3r/0Y
オンセの賑やかっぷりに比べて、 このスレの過疎っぷりときたらw 切れない剣を持った人が死んだのか。 ログを見てみたいぜ!
863 :
NPCさん :2009/06/29(月) 12:08:08 ID:???
この板でこの速度は過疎でもなんでもないと思うよ!
864 :
NPCさん :2009/06/29(月) 12:15:57 ID:???
このスレが立ったときはものすごい速さでスレが進んだんだけどなあ あのときは自治厨が邪魔をしてウザかったけど やっと理解されるようになったのか落ち着いてきたね
865 :
NPCさん :2009/06/29(月) 12:19:45 ID:???
あの時はスレの進行が早すぎて目を引いたせいで 色んな人が流入してきて余計に加速するって感じだったからね 機能の大半をしたらばに移行して速度が落ち着いたから 荒らしや勧誘みたいな人も減ったんだろうね
866 :
NPCさん :2009/06/29(月) 12:47:33 ID:???
機能の大半をって 機能って何? スレのことだったらしたらばもかなり過疎っていると思う ようするに落ち着いたということ
867 :
NPCさん :2009/06/29(月) 12:53:46 ID:???
オンセ告知やキャラシート、二次の投下だろう
868 :
NPCさん :2009/06/29(月) 13:07:51 ID:???
六回目の後に突発もやったのか 体力ありすぎだろ
869 :
NPCさん :2009/06/29(月) 13:16:36 ID:???
オンセだけでやてんの? リアルで面会しながらやってる人はいない?
870 :
NPCさん :2009/06/29(月) 13:45:43 ID:???
>>866 なんで噛み付いてるの?
なにか気に入らなかったの?
871 :
NPCさん :2009/06/29(月) 13:52:09 ID:???
リアルセッションはつらくないか? 住んでる場所もまちまちだろうし時間も膨大に必要だ
872 :
NPCさん :2009/06/29(月) 14:17:14 ID:???
>>870 なんで噛み付いてかつ気に入らないことになっているんだ。
機能の大半の意味がわからなかったから聞いているだけなのだが。
873 :
NPCさん :2009/06/29(月) 14:17:55 ID:???
>>871 友達をさそって、できるかもな
だが、Ruinaのことを教えると
お前キモイと言われて終わりかもw
874 :
NPCさん :2009/06/29(月) 14:19:11 ID:???
はいスルータイム
875 :
NPCさん :2009/06/29(月) 15:29:31 ID:???
よくわからんのう そんなに過剰反応するレスかなあ 敏感すぎね?
876 :
NPCさん :2009/06/29(月) 15:32:18 ID:???
ルール配布がそもそもネットだからなあ。 ネット環境あるならオンの方がスケジュール合わせやすい。
877 :
NPCさん :2009/06/29(月) 15:35:11 ID:???
他人どうしなら必然的にそうなるわな 普段の卓仲間とではまあうまくやっていこうじゃないかとおもうが
878 :
NPCさん :2009/06/29(月) 16:15:18 ID:???
>>877 休みを合わせたり移動時間や交通費考えると身内でもオンの方が楽。
879 :
NPCさん :2009/06/29(月) 16:30:48 ID:???
ご近所でTRPGに興味を持ちそうな人を探してみるのも吉
880 :
NPCさん :2009/06/29(月) 16:41:01 ID:???
いや、ご近所って、正気か?
881 :
NPCさん :2009/06/29(月) 16:41:58 ID:???
うちの近所は無理だ 都会だから まわり金持ちが多すぎてだめ ちょっと数十メートル離れるとタレントや政治家が住んでるくらいだ
882 :
NPCさん :2009/06/29(月) 16:56:24 ID:???
オフでやりたいなら自分がPCに回れない覚悟をしとけ あとリプレイを見せたりちゃんと説明しとかないと確実に困PLが育つから頑張れ あんまりTRPGの楽しさの一つの「自由度」を語ると事あるごとに「じゃあ殺すわ」とか「俺洞窟の前で踊るからwww」とか言い出すから手に負えん 挙句に「TRPGとか真面目にやっても面白くないだろ」とか言いだして畜生!
883 :
NPCさん :2009/06/29(月) 16:58:05 ID:???
メンバーが家人と同居、部屋の壁が薄い、部屋が狭いなどの理由で自宅NGのうちの卓だとオフはまずハコ確保が第一のハードルだった。 同居の奴の家族が出掛けてるときかカラオケでやるかだったから、オンで出来たときはちょっと感動した。
884 :
NPCさん :2009/06/29(月) 17:10:35 ID:???
大河物語みたいなユルいオリジナルシステムをオフセでやるのは難しいだろうな。 一見「ルールが無料で簡単だから誰でも参加できる」とか考えそうだが もとよりTRPGをやってるメンツを前提にすると 実際にはその程度のクオリティと敷居の低さを通り越したユルさのせいで 結局は「別のしっかりしたシステムやろうぜ」って事になる。 一方TRPG初心者を相手にする場合は導入ガイドの有無が重要になる。 そういう要素のない作りっ放しの大河物語では単純に互いの個人能力か幸運に頼る事になる。 どちらにしろ全員Ruinaのファンでもない限りはやろうとは思わん。 しかし大河物語とRuinaではシステムが違いすぎるのでこの点でもまた微妙だ。 その点オンセなら色々知ってる上でモチベの高い人間が集まるから (オンセ独自の問題さえ除けば)まだ手堅い方法だと思う。
885 :
NPCさん :2009/06/30(火) 00:42:59 ID:???
まあそんなややこしく考えなくても 「どんなシステムでもオンセはオフより数段環境を整えやすい」と思う
886 :
NPCさん :2009/06/30(火) 01:47:17 ID:???
>>885 スクエアやヘクスマップ使ったり、変動イニシアティブ性の戦闘ルールがあったり、頻繁にチャートを参照するタイプのゲームだとそうでもない。
887 :
NPCさん :2009/06/30(火) 01:50:12 ID:???
その環境って人を集める話じゃないか?
888 :
NPCさん :2009/06/30(火) 06:45:36 ID:???
>>886 プレイ中の話じゃなくて始める前のリアル環境だろ
889 :
NPCさん :2009/06/30(火) 07:21:47 ID:???
紛れて自分のリアル環境語っちゃってるのいるけど興味ねえから。
890 :
NPCさん :2009/06/30(火) 10:58:56 ID:???
>>886 大河物語でスクエアやヘクスマップを使う
想像しただけで、Ruinaの街奪還イベントを思い出してわくわくするのだが
いまの大河物語のルールでそれは難しいのではないだろうか…
891 :
NPCさん :2009/06/30(火) 11:17:16 ID:???
あー、いやスクエアやヘクスを使うのはああいうのではなくて シミュレーションRPGみたいなやつだよ
892 :
NPCさん :2009/06/30(火) 11:31:04 ID:???
ああそっちのか ウォーゲームかとおもった だがGURPSでもヘックスを使い D&Dでもスクエアを使うではないか
893 :
NPCさん :2009/06/30(火) 13:01:24 ID:???
町奪還も戦闘ルールはあくまでツクールデフォだし 大河ルールでもGMが頑張れば似たようなもんはできるかもしれんね 第三回にもイカとのチェイスがあったことだし ただヘックスとか使い始めるとオンセではできんよな
894 :
NPCさん :2009/06/30(火) 14:51:07 ID:???
ツールを使えばできないことはないけど 戦闘にさらに時間がかかることになるし リプレイにする際に手間が増えるよ
895 :
NPCさん :2009/06/30(火) 15:46:54 ID:???
そこでどどんとふですよ。ツール不要、ブラウザでおk、プレイの録画も可能な逸品、勿論フリー。 …戦闘に時間がかかるのはどうにもならんが。 参加者が意識してレスポンスを上げたり、 功遅より拙速を尊ぶギミックを入れるかじゃね
896 :
NPCさん :2009/06/30(火) 16:35:55 ID:???
>>893 ヘクス使えるオンセシステムがあればのう
あったと思うが…
897 :
NPCさん :2009/06/30(火) 16:48:28 ID:???
どどんとふを使ってGMをしてみたいとは思うんだけど、IRCに慣れてしまうと どうも画面が手狭に感じてしまう。(チャット欄を限度いっぱいまで開いても)
898 :
NPCさん :2009/06/30(火) 17:59:55 ID:???
確かにIRCに慣れてるとチャットの窓は狭く感じるかもしれんね。 使わない窓を片っ端から閉じてブラウザ最大にしてもやっぱダメけ?
899 :
NPCさん :2009/06/30(火) 18:50:52 ID:???
ためしにGMガイドから装備ルール一覧に飛べるようにしてみました
>>851 のURLやwiki内のファイルにリンク張ったりしましたが、問題があればおっしゃってください
900 :
NPCさん :2009/06/30(火) 19:00:05 ID:???
問題ないだろ。どんどん貼ればいい
901 :
NPCさん :2009/06/30(火) 19:24:09 ID:???
オンセツールも結構充実してきてるんだなーという実感
902 :
NPCさん :2009/06/30(火) 19:27:29 ID:???
>>899 貼ってくれたほうがありがたい。
URLでh抜きよりちゃんとhがついたほうが便利なように。
903 :
NPCさん :2009/06/30(火) 21:11:38 ID:???
むしろいっそのことwiki内に作ってくれるのが一番ありがたい
904 :
NPCさん :2009/06/30(火) 21:54:19 ID:???
むしろいっそのことwiki内に誰かが写してくれるのが一番ありがたい
905 :
899 :2009/06/30(火) 21:57:48 ID:I7/tQRd3
wikiいじるの楽しくなってきたところだし、ちょっと挑戦してみるかな Cranさんが問題ないならvol.3の内容で編集してみます
問題ないので是非よろしく!! すっげぇありがたいです。
907 :
NPCさん :2009/07/01(水) 07:38:55 ID:???
装備品ページ作った人お疲れー wiki充実してきたね
908 :
899 :2009/07/01(水) 08:08:02 ID:???
とりあえずおおまかな移植は終わったよ! 改行などの調整はまた後ほどー
909 :
NPCさん :2009/07/01(水) 11:08:00 ID:???
グッジョブです。 いやー、ほんと有志の方々に支えられてますなぁ。
910 :
NPCさん :2009/07/01(水) 15:23:11 ID:???
911 :
899 :2009/07/01(水) 16:02:22 ID:???
>>910 おーこりゃ便利だ
色々試してみるね、thx!
912 :
NPCさん :2009/07/01(水) 16:11:45 ID:???
>>910 神官商人さん、@wikiの宣伝バイトですか。
ご苦労様です。
913 :
NPCさん :2009/07/01(水) 16:36:10 ID:???
>>912 ほわ?
なにゅをいっているのだ?
それにしてもwikiが充実してきたな
内容がジョジョに濃くなってきたぞ
914 :
NPCさん :2009/07/01(水) 17:28:44 ID:???
JOJOに濃いとな?
915 :
NPCさん :2009/07/01(水) 20:27:05 ID:???
ちょっと氷柱と清らかな交際してくる。
916 :
NPCさん :2009/07/02(木) 05:23:34 ID:???
pixiv見てると結構大河物語の絵が増えてるね きれいなオウミさんのギャップひでえwww
917 :
NPCさん :2009/07/02(木) 06:29:55 ID:???
918 :
NPCさん :2009/07/02(木) 12:41:31 ID:???
919 :
NPCさん :2009/07/02(木) 18:25:50 ID:???
数を入れすぎると逆に引っかからなくなるから気をつけろよ。
920 :
NPCさん :2009/07/02(木) 18:42:47 ID:???
装備ルールのページの編集終わりましたー 以下編集していて気になったところとか 料理の欄にある、料理道具の項目の『「料理」スキル』を『「家事」スキル』に修正、 技能書で覚える技の表記が「」と〈〉で混在していましたが、※での説明では全て〈〉だったので〈〉で統一しました あと誤植があったときとか、もっと見やすくしたいときとかに編集してくれる人大歓迎ですが wikiの使い方に不安があればスレに報告いただければ編集します
921 :
NPCさん :2009/07/02(木) 18:50:48 ID:???
>>919 1000件くらいいれるとかからなくなるかな
まあ、タグと一緒に平行すればかかりやすい
meta_keywordsと投稿欄したのタグにまったく同じものを入れると
かかりやすくなる。
タグは重要
922 :
NPCさん :2009/07/02(木) 18:51:49 ID:???
>>920 wikiの使い方を話し合う場所を
wikiの中に設ける手もなくはないで
サンドボックスという名前のページを作って
そこでwikiの操作に慣れてもらう
ということもできる
923 :
NPCさん :2009/07/02(木) 19:19:41 ID:???
>>922 なるほど、さっそくwiki内に相談所を設けました
もしwiki編集についての要望や相談、誤植の報告等があればそちらでお願いします
924 :
NPCさん :2009/07/02(木) 19:24:15 ID:???
卓がせっかくいっぱい立ってるのにまだまだうまってないのが勿体ないのでお知らせ ●闘技場PC戦ショートセッション 参加者募集 7月2日(今日)の24:00まで ●第八回 7月10日午後十一時半〜【参加者募集中】 ●第九回 「荒野の遺跡」7月11日(土) 午後9時〜【参加者募集中】
925 :
NPCさん :2009/07/02(木) 19:34:03 ID:???
タイトルから黒澤明の『荒野の七人』を連想した。
926 :
NPCさん :2009/07/02(木) 23:38:19 ID:???
もしかして面白いことを言ってるつもりなんだろうか
927 :
NPCさん :2009/07/03(金) 09:48:59 ID:???
>>916 予想外のところから不意打ち喰らったぞどうしてくれる
しかしなんだ、中の人は当然として、オウミさんを最初に描いた絵師は偉大だなあ……
すっかりイメージが定着しちゃってるじゃないか
928 :
NPCさん :2009/07/03(金) 22:24:48 ID:???
セッション予告がWikiだけじゃ分かり辛いという意見があったのでこっちにも 前日に宣伝。 西暦2009年 7月4日(土曜日) 大河物語公式セッション第7回 開始時 日本国関東地方基準でおよそ21:00〜 IRC使用 サーバー irc.trpg.net ポート番号6667 部屋 #taigagaga表 見学用 #taigagaga裏 雑談用 見学者は名前の頭にM_をつけるのが推奨です。(PLと区別するため)
929 :
NPCさん :2009/07/04(土) 07:34:35 ID:???
わかりづらいんじゃなくて、気づきにくい ってだけだろ 間違ってもwikiにかかないでここだけに書くのはやめたほうがいい
930 :
NPCさん :2009/07/04(土) 08:36:10 ID:???
wikiだけじゃって言ってるし それくらい分かってるだろww
931 :
NPCさん :2009/07/04(土) 15:24:58 ID:???
>>929 ほら、wiki見てないのが1人ここにいるじゃないかw
932 :
NPCさん :2009/07/04(土) 20:31:41 ID:???
オペ権の都合でチャンネル変更しました。 部屋 #taigagaga表 見学用 ↓ #taigabattle 見学用
セッション場所が#taigabattleに変更になりました。
934 :
NPCさん :2009/07/08(水) 07:52:09 ID:???
参加者がオッケーなら、今夜から闘技場セッション開始しまーす。 詳しくはしたらばの予備スレで。
935 :
NPCさん :2009/07/08(水) 14:42:16 ID:EImjHRjB
あげておく
936 :
NPCさん :2009/07/09(木) 01:02:03 ID:???
初めての人とか、もちろんn回目の人もバッチコーイなんだが 土日の日中でも参加できるかね 今度GM初めてやってみようと思うんだが
937 :
NPCさん :2009/07/09(木) 01:04:58 ID:???
この前日曜朝9時からのセッションありましたし需要はあると思うよー
938 :
NPCさん :2009/07/09(木) 07:40:14 ID:???
需要あるあるー! 自分はむしろ日中のほうがありがたい
939 :
NPCさん :2009/07/09(木) 07:50:29 ID:???
新ルール適用してゲームした人の感想を聞きたかったり
940 :
NPCさん :2009/07/09(木) 08:31:21 ID:???
新ルールってどれのこと?
941 :
NPCさん :2009/07/09(木) 13:19:19 ID:???
第6回の簡易武器ルールのこと?
942 :
NPCさん :2009/07/09(木) 13:30:58 ID:???
そゆこと
943 :
NPCさん :2009/07/09(木) 18:29:04 ID:???
今の武器ルール、突撃や必殺が強くなりすぎだと思う。 今回の闘技場は、ルールに手直しをする良い機会だと思う。
944 :
NPCさん :2009/07/09(木) 18:29:13 ID:???
945 :
NPCさん :2009/07/09(木) 18:36:22 ID:???
霊薬は30000gくらい ルーンの剣とかが100000gとかくらいで良いだろ 全部安すぎだろ
946 :
NPCさん :2009/07/09(木) 18:46:01 ID:???
>またスキルは、同時に3つまで使用できます。 >たとえば、「必殺技」「突撃」「二刀流」を同時に使えば、 >武勇を4倍した数値に片手武器2つの効果を加えて攻撃判定が出来ます。 本家のルールページ見たら必殺や突撃は素の能力に加算してくみたい 2倍と3倍だからってかけあわせないで、それぞれの増加分を足してくらしい 素の武勇をxとしたら、必殺技で+x、突撃で+2x、で合わせて4x 武器の修正は一番最後に加えるみたいだな、鉄腕も同じかな この計算だったらそこまで武器が強すぎってことにはならないかなあ それでもやっぱり倍加系のスキルは強いけど、そこは元々だし
947 :
NPCさん :2009/07/09(木) 18:57:11 ID:???
大河物語で気になること Ruinaのダーマディウスやタイタス1世〜14世などの魔将のデータってないの?
948 :
NPCさん :2009/07/09(木) 19:34:25 ID:???
MMOか何かと勘違いしてない? 突撃や必殺技が強かったら何か問題あるの?
949 :
NPCさん :2009/07/09(木) 19:44:01 ID:???
1つの技だけが飛び抜けて強いと、 みんながソレをとる→キャラが偏り面白みがなくなる GMがそれで一撃死するのを防ぐために敵を強く設定する→持ってないキャラが役立たずになる などの弊害は出てくると思うよ
950 :
NPCさん :2009/07/09(木) 21:06:30 ID:???
探索役や交渉役が不必要とでも思ってるんですか?。 武勇特化して突撃だけしか習得してない5人組でダンジョンの探索ができますか? 隠密裏に忍びこめますか? 実際問題として偏ってますか?
951 :
NPCさん :2009/07/09(木) 21:06:46 ID:???
突撃必殺は武器やスキルの修正値を加えなければいいだけじゃね
てか加える方がおかしい
さらに言うと加えなくても強すぎるのが問題
霊薬は報酬次第だな
装備間のバランスは再考の余地が有ると思う
>>947 ゲームの中身を見ればいいじゃない!
952 :
NPCさん :2009/07/09(木) 21:35:33 ID:???
RPGツクール製のRuinaと大河物語との間にはデータの互換性がなくてなくて
953 :
NPCさん :2009/07/09(木) 22:22:41 ID:???
954 :
NPCさん :2009/07/09(木) 22:42:35 ID:???
>>939 俺は現状セッションに参加できずキャラ作ってるだけだが、大好きだ
・作りたい性能の装備を、好きな名前で作れるのが良い
ぶっちゃけ追加武器ルールの装備品は性能が要求に合わないしマイナスがキツい。
あと、堅い敵に1/2とかダメージ処理が複雑な気が。
・ただ、消費アイテムや技能書、属性指輪は欲しい
キャラ作りの幅が広がる。それと技能書は流通してきてるから、あった方が良いと思う。
指輪は、わざわざ魔法に属性縛りをつける事への対価。あと好み。
追加武器ルールとの比較になってるのは許してくれ。
955 :
NPCさん :2009/07/10(金) 07:32:21 ID:???
>>945 装備安すぎ
「ルーンの剣持ってる、すげえ」くらいにならないと
装備の有難み薄すぎだろ
武具が報酬にもならない
956 :
NPCさん :2009/07/10(金) 11:23:24 ID:???
たしかに全面的に安すぎるよな 「ギリギリ初期金で特殊武器一つ買えるか買えないか」ってくらいがベストだと思う 薬品も
957 :
NPCさん :2009/07/10(金) 11:26:48 ID:???
装備品を高くして、報酬ももっと上げる、アイテムとしての獲得を増やすのがベター?
958 :
NPCさん :2009/07/10(金) 12:07:45 ID:???
そもそも初期に持っている金が多すぎると思うんだがね で、チャットに来ているくせにそういう文句を 直接当人に言わないのはなんでなの? 自分の言っていることに自信がないから言えないの? バカなの?死ぬの?
959 :
NPCさん :2009/07/10(金) 12:23:18 ID:???
ここで意見を募るのはいいとおもうよ 「当人に文句をいって直させる」のが目的ではないだろうし
当人登場。 荒れる元になるから質問以外には滅多にレスしないけど 意見は何でもありがたいよ! 手直しはいつでもします。 でもせっかくいい人がデータをwikiに移してくれたんだから、 みんなで直してくれていいんだが 編集合戦には気をつけつつさ。
961 :
NPCさん :2009/07/10(金) 14:20:58 ID:???
突撃とか強すぎるって人は あれらが使いきりスキルってことを忘れてないだろうか 使う側としては正直いって使いどころに困るんだ ボスが回避なりカウンター使うだけでお終いだし 何より闘技場はともかく通常セッションは戦闘だけじゃないし他の能力も必須だ なんだかんだいって今はバランス取れてるんじゃね? おれはどっちのルールもいいと思うな。
962 :
NPCさん :2009/07/10(金) 15:11:22 ID:???
それにしても武器効果も含めて三倍は極端すぎないか、って話じゃない?
963 :
NPCさん :2009/07/10(金) 17:38:20 ID:???
>>961 とりあえず俺は闘技場だけのことに関して言ってる
まあ今回は色々と修正点も見えるのは仕方ないから
次回以降により良いものにいていけばいいね
964 :
NPCさん :2009/07/10(金) 17:40:13 ID:???
965 :
NPCさん :2009/07/10(金) 19:36:38 ID:yOb00a+p
そろそろ次スレを考えようかね
966 :
NPCさん :2009/07/10(金) 19:39:23 ID:???
12 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 19:14:42 ID:??? オリジナルルール作り大好きなAが、ドラクエTRPGを作った。 そんときのキャンペーンシナリオがクソでワロタw 創造神グランゼニスが人間は失敗作だとして滅ぼすことを決定。しかし天使は人間側につく。 ゼニスは様々なドラゴン、魔神を作り出して天使と人間を攻撃 大天使エルギオス率いる天使軍は神々を滅ぼすことに成功するが地上は壊滅。 天使たちは人間から迫害を受ける エルギオスはゼニスから奪った力で神になろうとするも制御できず堕天使化。 ↓100年くらいたつ 皇帝ガナサダイが闇竜バルボロスを復活させる 14 名前:ナナシア[2009] 投稿日:2009/07/10(金) 19:21:29 ID:??? それはすごいですねwww でもドラクエなんてクソげーだろ まだFFのほうがいいだろwww 15 名前:ナナシア[] 投稿日:2009/07/10(金) 19:23:06 ID:Mwq4fGdh それはすごいですねwww でもドラクエなんてクソげーだろ まだFFのほうがいいだろwww 17 名前:名無し[] 投稿日:2009/07/10(金) 19:25:53 ID:Mwq4fGdh ↑カエレ!ドラクエのどこがクソゲーなんだよゴルァ! FFのほうがクソゲーだろ!wwww
967 :
NPCさん :2009/07/10(金) 19:40:04 ID:???
クソスレageんな 誤爆しただろ
968 :
NPCさん :2009/07/10(金) 19:42:07 ID:???
闘技場の続きって月曜日から?
969 :
NPCさん :2009/07/10(金) 19:53:08 ID:???
平日セッションだから、月曜からだね
970 :
NPCさん :2009/07/10(金) 20:12:35 ID:???
971 :
NPCさん :2009/07/10(金) 21:02:19 ID:???
●第八回セッションのお知らせ● 7月10日(今日)午後十一時半〜 【サーバー・ポート】 irc.trpg.net:6667 【部屋名】 #taigagaga表 (実プレイ・見学用) #taigagaga裏 (雑談用) 見学者はニックネームの頭に「M_」を付けるの推奨(プレイヤーとの判別の為)
972 :
NPCさん :2009/07/11(土) 07:30:13 ID:???
そろそろ次スレの季節だけど、何かテンプレを変える部分てあるかな?
973 :
NPCさん :2009/07/11(土) 08:40:43 ID:???
キャラwikiのリンク貼るとか
974 :
NPCさん :2009/07/11(土) 15:52:14 ID:???
ふと思ったんだがGMも経験値もらえるってルールだけど使っていいんだろうか 若干多めに経験点あげちゃったから反則臭いけど
975 :
NPCさん :2009/07/11(土) 16:00:15 ID:???
遠慮なくつかっていいんじゃね? 本家を見るに、 GMはミッション失敗では合計4点、 ミッション成功では合計7点与えられると書いてある(意訳) PCにボーナスで多めにあげても、GMは固定っぽい。
976 :
NPCさん :2009/07/11(土) 20:02:40 ID:???
あと一時間程で第九回セッションやります 【開催日】7月11日(土) 午後9時〜 【サーバー・ポート】 irc.trpg.net:6667 【部屋名】 #taigagaga表(実プレイ・見学用) #taigagaga裏(雑談用) 見学者はニックネームの頭に「M_」を付けるの推奨(プレイヤーとの判別の為)
977 :
NPCさん :2009/07/11(土) 21:00:43 ID:???
>>960 編集合戦対策にはwikiのコンセプトを明確にしたり
相談ページで相談したり
978 :
NPCさん :2009/07/11(土) 21:04:33 ID:???
979 :
NPCさん :2009/07/11(土) 21:48:17 ID:???
乙ー なんだかんだいって3スレ目かー
980 :
NPCさん :2009/07/13(月) 16:35:19 ID:???
埋めるついでに。 9回のログ読んでて思ったんだが、 意図的に低い能力値で殴るのはできても良い気がするよなあ。
981 :
NPCさん :2009/07/13(月) 18:43:47 ID:???
個人的には手加減のルールが欲しいかなぁ 拷問とか生捕とかの時に若干困る
982 :
NPCさん :2009/07/13(月) 19:17:06 ID:???
あんまりややこしくするのもなんだし 手加減宣言したらuどの能力値で殴っても 相手は死なないぐらいでいいんじゃない?
983 :
NPCさん :2009/07/14(火) 07:01:23 ID:???
このスレも定着したなあ。
984 :
NPCさん :2009/07/14(火) 11:03:40 ID:???
限られた面子だけどね。
985 :
NPCさん :2009/07/14(火) 11:56:20 ID:???
この板はどのスレでも同じようなもん
986 :
NPCさん :2009/07/14(火) 12:21:10 ID:???
新規の人も来てるし嬉しいねえ
987 :
NPCさん :2009/07/14(火) 17:30:12 ID:???
w
988 :
NPCさん :2009/07/15(水) 06:01:41 ID:???
アクティブな人が数人いれば十分でしょ。 読むだけの人もいるだろうしね。
989 :
NPCさん :2009/07/15(水) 07:37:30 ID:???
固定メンバーだけで人が増えないコミュニティはいずれ衰退する。 効果は薄いだろうがmixiにでもコミュ作るかな。
990 :
NPCさん :2009/07/15(水) 07:38:35 ID:???
趣味の集まりが常に開いたコミュでいるのって無茶苦茶難しいよ
991 :
NPCさん :2009/07/15(水) 07:40:20 ID:???
今のところ新規は少しずつでも増えていると思うけど そしてmixi自体が閉鎖的という罠
992 :
NPCさん :2009/07/15(水) 09:30:31 ID:???
開かれているコミュニティってのはアクティブメンバーが入れ替わるところであって アクティブメンバーの絶対数が多いかどうかとは別問題だよ。
993 :
●∈ :2009/07/15(水) 18:30:17 ID:???
もうちょっとだな
994 :
● :2009/07/16(木) 09:11:21 ID:???
なにがもうちょっと? ●の人
995 :
NPCさん :2009/07/16(木) 19:46:25 ID:???
向こう岸が。 あっちに新スレがあるんだ……
996 :
NPCさん :2009/07/16(木) 21:14:10 ID:???
だが残念蜃気楼だ
997 :
NPCさん :2009/07/16(木) 22:33:56 ID:???
では向こうには巨大ハマグリがいるに違いない。 【そんな世界ではありません】
998 :
NPCさん :2009/07/17(金) 08:43:50 ID:???
うめうめ
999 :
NPCさん :2009/07/17(金) 13:31:57 ID:???
.
1000ならジュースでも飲むか
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 /川川 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∠|| ゚∀) < 一生次スレでやってろ! ∪─⊃ \_______________ ⊂/_____| ∪∪