ソードワールドRPG221

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
ローカルルール
悪意ある書き込みには反応しないで下さい。
スレタイは、ソードワールドRPGxxx(xxx=スレナンバー)の形式を推奨します。
SWに関係ない話ばかりになったら無理してでも新しい話題ふってあげてください。
次スレは>>950を踏んだ人が立ててください。

○現在、荒らしが出没していますので「統合」「乱立」「工作」「嘘プレイ報告」は
 NGワードにしたほうがいいかも。
○2.0の話題もかまいませんが、ソード・ワールド2.0スレのほうが活発です。

前スレ
ソードワールドRPG220
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1215717649/
2NPCさん:2008/08/05(火) 16:06:47 ID:???
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 57
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1215526144/
■グループSNE総合スレッドその21■
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1213692515/
SW - ソードワールド短編集 -その108-
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1215233607/
水野良総合スレ65
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1214386083/
ロードス・クリスタニア統合スレpart6
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1177682048/
【PC98】ソードワールドCRPG その4【SFC】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1190279672/
したらばソードワールド板
http://jbbs.livedoor.jp/game/26335/
グループSNE
http://www.groupsne.co.jp/
清松みゆきのホームページ(清松みゆき公式ウェブサイト)
http://homepage3.nifty.com/kiyomatsu/
Role&Roll公式サイト
http://www.arclight.co.jp/r_r/
カテゴリ別に分類した公式Q&Aのまとめ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9261/q_and_a/index.html
ベーシックと完全版との差分、ベーシックエラッタ
http://www.geocities.co.jp/Playtown/8112/basic.html
旧版から完全版への変更点
http://miyabi.vis.ne.jp/trpg/sw_ce.html
キャラクターシート
http://members.jcom.home.ne.jp/tanimic/personal/TRPG/sheet.htm
SNEのソード・ワールド2.0な日々
http://sw2.blog.shinobi.jp/
3NPCさん:2008/08/05(火) 19:05:31 ID:???
鬱シナリオ「ユニコーンライダーの復讐」(4〜5レベル用)

ラムリアースに来たPC一行は暗い顔をした美女から極秘に依頼を受ける。
彼女はかつて森林衛士隊に所属しユニコーンに乗っていたという。
しかしある日、彼女の活躍を妬んだ男性の同僚たちに集団レイプされ、誇りを踏みにじられた。
しかもそいつらは全員が名家のボンボンだったので重い罪にはならず、わずかな補償金を支払っただけで放免となった。

身も心もボロボロになった彼女は、もうそんな職場で働く気にはなれず、愛するユニコーンと遠い国へ旅立とうとした。
しかし、彼女がこっそり森に来てみると、かつてのパートナーであるユニコーンは迷惑そうな顔で「精液臭い、寄るな」と女性を追い払った。
どうやら依頼者の元同僚(もちろん美処女)が新たな乗り手として決まったらしかった……

依頼者の女性にとっては、同僚の所業よりもユニコーンに裏切られたことが遥かな衝撃だった。
女性は「あの聖獣面した鬼畜を殺して下さい」と涙を流しながら訴える。
それも同行する彼女の目の前で惨殺してほしいと。
報酬として、彼女の全財産を宝石に変えて渡す用意があるという。
PCが彼女の肉体を望むなら、それも惜しみなく差し出す。
とにかく自分を裏切ったユニコーンに自分以上の苦しみを味わわせたいらしい。

彼女は非常に深く思いつめており、どんなに時間をかけて説得をしても無駄に終わる。
もしPCが断ったなら、特に口止めもせずに別の冒険者に頼みに行く。
その場合、彼女は次の冒険者グループに密告され、重罪人として捕えられてしまう(もちろんPCが密告した場合も同様)。

PCが仕事を受けるなら、報酬は前払いで全て受け取ることができる。
準備が済めば、彼女と共に一角獣の森に侵入。
女性は森林衛士隊の巡回ルートも知り尽くしているので、容易に奥に進める。
問題のユニコーンを倒し、彼女の望み通りに殺せばシナリオ成功。
復讐が無事に終了すると、女性はその場で毒を飲んで死ぬ。
PCがここで初めて依頼者の満ち足りた笑顔を見ることができる。
4NPCさん:2008/08/05(火) 21:26:10 ID:???
前置き部分 9
シナリオ部分 1
という比率はどうにかならんか
5NPCさん:2008/08/05(火) 22:00:25 ID:???
これはもうだめかもわからんね
6NPCさん:2008/08/05(火) 22:56:03 ID:???
>欝シナリオ
いっそのことさ、海賊にとらわれた貴族令嬢を助けにいったら、
彼女はセイヨウアブラナ&フルボッコで二目と見られぬ外見&不具者となってて、
挙句の果てにPCを罠に嵌めるための囮にされてて、罠によって殺されてしまう。
そんな有名なものを考える奴はおらんのか?
7NPCさん:2008/08/05(火) 23:12:40 ID:???
完結しないという欝シナリオか
8NPCさん:2008/08/05(火) 23:14:16 ID:???
俺は敵の海賊島に潜入し,船長の部屋に乗り込んだ。誰もいない。
くそっ,ヤツはどこだっ!
とそこで,ベッドの上に鎖で縛り付けられている黒人娘を見つけた。
彼女は叫んだ「カズマ! 来てくれたの?」
俺にはこんな丸顔の黒人女は知り合いにいないのだが……ってマノン?

そんな馬鹿な,彼女は卵形の顔をしていたし,薔薇色の肌だった。
そして二重で勝気なグリーンの瞳を持っているんだ。
しかしそれは間違いなくマノンだった。
顔と肌はボコボコに殴られ腫れて黒ずんでいて,片目はつぶれている。
左脚は膝から逆方向にまがっており,歯も1本も残っていない。

「ごめんね,カズマ。分からない? そうよね,私ここに連れて来られてから
 一度もお風呂に入っていないし,汚くて分からないわよね。

 あれからね,私ずっと何度も海賊たちに抱かれたわ。
 でもね,私その相手をカズマだと思うようにしたの,だってカズマなら
 殴られても何をされても嫌じゃない。耐えられるから。許してくれる?

 私,鏡すら見てないのよ。
 前に思い切り抵抗したとき殴られて以来,目も良く見えなくて……。
 ねぇ,私醜くなった?」

俺は彼女を抱きしめ,唇を吸った

「いや,マノンは綺麗なままだよ」
9NPCさん:2008/08/05(火) 23:22:29 ID:???
>>3
ただの復讐譚じゃねーかw
依頼人が勝手に鬱ってるだけだろこれ
10NPCさん:2008/08/05(火) 23:25:43 ID:???
>>8の元ネタって何なの?
11ジェシカ ◆yNyYgd0qaU :2008/08/05(火) 23:58:53 ID:???
前スレ>972
>ハルバードって、2Hスピア/2Hアックス/2Hフレイル/払いの4つの複合武器扱いだけど
> とてもじゃないけどフレイルと同等の使い方できるとは思えないんだが…

> あれ、フレイルじゃなくてウォーハンマーだっけか
> まあどっちにせよ不自然だよね

「刺し」はウォー・ハンマーです。
ソード・ワールドのウォー・ハンマーのデータは、ハンマー部分ではなくピッケルの部分を使ったデータです。
ソースは「ピック」と「マトック」がウォー・ハンマーであることからです。
なので、ハルバードの、アクス部分の裏、鉤になってるところが鉤ではなく刺せるようになってるハルバードかと思われます。

ちなみに、選択ルールの数字上「ウォー・ハンマー相当」なので、仮にデータがフレイルだとしても「フレイルとして使う」訳ではありません。
「手加減できない武器」や「2回攻撃できない武器」の中にわざわざ「ポール・ウェポン」と表記しているのもそのためだと思われます。
12NPCさん:2008/08/06(水) 00:00:03 ID:???
>8
精進が足らん。
ちゃんと欝シナリオ形式に直してきなさい。
13NPCさん:2008/08/06(水) 00:17:03 ID:???
>>10>>12
http://www.kajisoku.com/archives/eid141.html
鬱なラノベのワンシーンらしい
どうも凌辱系だけは好きになれんなー
14NPCさん:2008/08/06(水) 00:20:58 ID:???
凌辱系で鬱なSW小説といえばピロシ御大ですね、わかります
15NPCさん:2008/08/06(水) 00:27:32 ID:???
>>13
つうか普通に入ってるな…。
16NPCさん:2008/08/06(水) 00:30:31 ID:???
メインヒロインが幼女時にリンカーンとかマジでひどすぎるwww
17ジェシカ ◆yNyYgd0qaU :2008/08/06(水) 00:42:19 ID:???
これがほんのちょっと前なら
「サーラの最も鬱なことは続編が出ないこと」とか言われたんでしょうね。
18NPCさん:2008/08/06(水) 00:55:00 ID:???
混沌の大地の最も鬱な事は(ry
19NPCさん:2008/08/06(水) 02:06:12 ID:???
おっと、ヒロインが幼少期に人肉喰ってたリウイを忘れてもらっちゃ困るな。
20NPCさん:2008/08/06(水) 02:15:14 ID:???
「あの子が人を殺したのだって、生きるためなんでしょ。
 だったら、あたしが肉や魚を食べるのと同じじゃない」

「家畜ではなく、人間を殺したのよ?」

ミレルの発言に、エリスティアが信じられないというような表情をした。

「あんたはメリッサと同じ、貴族の生まれなんでしょ。
 だから人間だけが特別だなんて思えるのよ。
 あたしみたいに、街路で生まれて育ってきた人間は、犬や猫と変わらないもの。
 食べ物がなければ飢え、寒ければ凍える。
 そして時には、お互いに殺し合い、喰い合うんだ。
 あたしは野犬に襲われて、喰い殺された老人の死体を見たことがある。
 あたしが子供のときに食べさせてもらった肉は、牛とか豚の肉じゃなかった」

ミレルの言葉があまりにも衝撃的だったので、エリスティアは全身の血がひいてゆくような気分を覚えた。
21NPCさん:2008/08/06(水) 02:57:13 ID:???
>>20
なつかしいな
でも前ほどは盛り上がらないと思うぞ>人肉論争
22NPCさん:2008/08/06(水) 08:30:14 ID:???
そもそもヒロインじゃないし
23NPCさん:2008/08/06(水) 08:50:43 ID:???
最近「我ら<不屈の者たち>!」を読み返したけどムディールってすげえ国だな。
辺境の開拓村が数百匹のゴブリンに襲われてるのに、なぜか救援に向かうのが地方都市の冒険者だけって、国王や貴族は何やってるんだ?
救援を呼びに来た奴もまっすぐに冒険者の店に向かっていて、領主の館や衛兵の詰め所に寄ろうとした形跡は全くない。

一応、首都に連絡するという記述はある。
したがって問題の開拓地に地方領主はおらず国王の直轄地ということになるが、
それにも関わらず国王の軍勢が村の防衛にあたっていた様子は無し。
どうやら完全に民間人だけで開拓村は構成されているらしい。

ということはつまり、国王の命令で、騎士も兵士もなしに開拓民が危険地に送り込まれてることになる。
そんな状況で命の危険を冒してまでゴブリンの領域を開拓するモチベーションを維持できるのか超疑問。

しかも主人公は普通に救援要請が無視されるんじゃないかと疑ってる。
ムディールの一般国民にとって国王の信頼はそれほど小さいらしい。
実際、国王の軍勢は最後まで登場せず、援軍に来たのは主人公とは別の冒険者集団。
しかも冒険者に対する報酬を出したのは、他の開拓村の住人たち。
一応、地方都市からも報償金(褒賞金の誤字か?)はあったらしいが、王侯側がやったことと言えばその程度。

結果、この作品によってムディールは辺境の開拓民が殺されても平気で傍観する国というトンデモ国家になってしまった。

清松設定によればムディールには12000人の騎士と数万の兵士が常備軍として存在するはずなのに、
数百匹のゴブリン相手に出動することなく何をやってるんだろう?
この作者はフロンティアを切り開く冒険者カッチョエエ!ということを書きたかったのかもしれんが、
ムディールという国の騎士や兵士の駄目っぷりを強調するだけになってる。

あと舞台となったムディール北東の山脈はマスラウム山脈なのになぜかマハトーヤ山脈とか書いてあって、
ワールドガイドぐらいちゃんと調べろよと思った。

ところで、なぜかSWS2では北東のマスラウム山脈じゃなくて南西の妖魔の森側でゴブリンとの戦いが激しいと書いてある。
もしかして「我ら<不屈の者たち>!」の設定は全部なかったことにしたのだろうか。
確かに清松の気持もわかる。
24NPCさん:2008/08/06(水) 09:13:13 ID:???
><不屈の者たち>
川人忠明先生の作だな
ダークエルフの口づけでエビータ様を睡姦したら、次はゴブリンに嬲られる女冒険者をお願いしたい
25NPCさん:2008/08/06(水) 09:19:07 ID:???
短編集は昔からそんなんばっかりよ
26NPCさん:2008/08/06(水) 10:36:57 ID:???
ワールドガイドによるとマスラウム山脈は「東北部の蛮族の侵略に対する天然の防壁」らしいのに、
川人作品ではゴブリン相手に一進一退の攻防を繰り返しながらマスラウム方面に人間が入植しようとしている件
27NPCさん:2008/08/06(水) 10:51:19 ID:???
    蛮族の領域
△△△△△△△△△△△←天然の防壁
   ゴブリンの領域
    人間の領域


両方の記述を活かすとこういう位置関係ですか?
28NPCさん:2008/08/06(水) 10:53:37 ID:???
考えるな
感じろ
29NPCさん:2008/08/06(水) 12:13:13 ID:???
ビクッ ビクッ
30NPCさん:2008/08/06(水) 12:35:00 ID:???
>>11
>鉤になってるところが鉤ではなく刺せるようになってるハルバードかと思われます

そうすると、「払い」の用法をどうやってるのか説明しにくくなるんだぜ。
なぎ払うのではなく、鉤で引っ掛けて引き倒すのが「払い」に当たるようだし。
31NPCさん:2008/08/06(水) 12:43:30 ID:???
刺してひっかけて引き倒すとか
32NPCさん:2008/08/06(水) 12:44:17 ID:???
>>30
ピックの部分で引っ掛ければ?
33NPCさん:2008/08/06(水) 13:26:59 ID:???
つか実際はポールウェポンってあんま使わない
狭いとこで使えないっていうとダンジョンでもシティーアドベンチャーでも不向きだし
34NPCさん:2008/08/06(水) 15:32:03 ID:???
土地を追われた貧しい農民たちが護衛もなしにゴブリンが跳梁する開拓地に送られていく鬱シナリオ
35NPCさん:2008/08/06(水) 15:40:51 ID:???
>>33
妙な話題の逸れ方するなよw

卓を囲む仲間にこういうのが一人いるとgdgdしやすいんだよね
36NPCさん:2008/08/06(水) 16:23:16 ID:???
すまねえ
俺の鳥取じゃPCがポールウェポン買ったら
即狭いところにもぐりこむシナリオ出すようなGMがいるんだ・・・
37NPCさん:2008/08/06(水) 17:08:32 ID:???
お前らリアルリアリティに囚われてるのな。
俺の鳥取では室内だろうがどこだろうがポールアーム使い放題にしてるが。
もしかしてロングスピアとかクォータースタッフとかウィップとかにも場所制限つけてんの?
38NPCさん:2008/08/06(水) 17:22:04 ID:???
最初から狭いトコだと禁止ねって言ってくれるGMも多いと思うよ。
あと、PL的にも制限された方が燃えたりしない?
39NPCさん:2008/08/06(水) 17:49:29 ID:???
狭いとこダメっていう制限なかったら
ポールウェポンって結構厨武器にならない?
俺のとこではキャンペーンシナリオの大ボスに持たせてたな
そういうやつとのラストバトルは大広間でと相場が決まってるし
40NPCさん:2008/08/06(水) 18:15:43 ID:???
>>37
ポールウェポンが狭いところでは「突き」しか使えないというのは、ルールで決まっているのだが
41NPCさん:2008/08/06(水) 18:20:24 ID:???
公式リプレイでもポールウェポン持ちはいなかった記憶
42NPCさん:2008/08/06(水) 18:33:00 ID:???
SWの槍やポールウェポンの長さは確か必要筋力に比例するから、取り回ししづらい印象はある。
2メートル程度に抑えて、アックス部分だけ重くするオプションとかはないんかね?
43NPCさん:2008/08/06(水) 18:38:09 ID:???
そんなもの・・・うちにはないよ・・・。
44NPCさん:2008/08/06(水) 19:05:29 ID:???
回避に頼ってると安定しないからな
ある程度は防護点もあった方がいい
4544:2008/08/06(水) 19:07:08 ID:???
おっと誤爆った
46NPCさん:2008/08/06(水) 19:28:44 ID:???
>>41
ヒースクリフが涙目な件・・・はどうでもいいか、べつに。
47NPCさん:2008/08/06(水) 20:26:51 ID:???
ああ、あいつなんか持ってたっけ
48NPCさん:2008/08/06(水) 20:57:00 ID:???
ダテで銀の春鳥もってたろ
49NPCさん:2008/08/06(水) 20:59:43 ID:???
あいつのそういうとっぴな行動って
意味がないから時どきイラつくんだよな
前線に出ては人に迷惑かけるしさ
50NPCさん:2008/08/06(水) 21:18:44 ID:???
グイズノーの顔はゆっくり霊夢のAA改変で作れそう
51NPCさん:2008/08/06(水) 21:24:45 ID:???
新リプはイリーナはもちろんヒース、ノリス、ガルガド、マウナと全員がウザかったなあ。
あのわざとらしいスノッブな会話だけで読むのが苦痛だった。
52NPCさん:2008/08/06(水) 21:30:46 ID:???
スノッブか?
53NPCさん:2008/08/06(水) 21:47:56 ID:???
最近鬱シナリオが少ないのでリクエストしてみる。
PCを慕う幼女達を次々と虐殺せざるを得なくなる鬱シナリオきぼんぬ。
54NPCさん:2008/08/06(水) 22:01:10 ID:???
つまり邪教徒だったり魔法生物だったりやばい病気の保菌者だったりするわけですね
55NPCさん:2008/08/06(水) 22:05:51 ID:???
>>37
そういうのはリアルリアリティって言わんだろ。
>>38の言うとおり制限がある中うまくこなすのがTRPGの真骨頂だべ。
攻撃力とかのデータでしか装備を見ないんじゃ
コンピュータのRPGと大差無かとよ。
56NPCさん:2008/08/06(水) 22:09:11 ID:???
>>53
簡単簡単。幼女はすべてダークエルフで、
幼女たちの親がファリス信者を虐殺した大悪人どもってことにすればいい。
57NPCさん:2008/08/06(水) 22:09:38 ID:???
九州の人乙
58NPCさん:2008/08/06(水) 22:09:44 ID:???
>>51
そういうおまいはどのリプなら楽しめたんだい?
59NPCさん:2008/08/06(水) 22:18:07 ID:???
ここでバブリーズとか言ったらまた変な論争になりそうだから禁止
60NPCさん:2008/08/06(水) 22:43:28 ID:???
>>56
ファンドリアに逃げ込んでダークエルフ幼女達と
暮らすエンドしか思いつかんぞ俺のギャルゲ脳はァァ!!
61NPCさん:2008/08/06(水) 22:52:50 ID:???
ファラリスこそ唯一正しい神で人間の目指すべきところだとか言ってる神官と
洗脳されきってる幼女少女少年の集団はどうだ

子供たちは宗教以外は無邪気で普通の性格にしてPCと交流させといて
神官のためには命を投げ出して役に立とうとする
62NPCさん:2008/08/06(水) 22:54:08 ID:???
神官暗殺して幼女ハーレム
63NPCさん:2008/08/06(水) 23:01:40 ID:???
エルフやダークエルフの幼女なら
ババア口調がいいなあと思ってしまう俺マジエロゲ脳
64NPCさん:2008/08/06(水) 23:24:29 ID:???
い    ル     ル                       れ
 い  エ フ   エ フ                    ば  た
   ね   ダーク  幼              と   よ  
               女           ん  か        い
                や       さ 
                  ら   父                    ねフオオオオ!!
                 か  お                        
65NPCさん:2008/08/06(水) 23:33:39 ID:???
じゃあ少年は俺が貰いますね
66NPCさん:2008/08/06(水) 23:53:34 ID:???
>>38
>あと、PL的にも制限された方が燃えたりしない?
わかるわかるw
「この場所では貴様ご自慢のハルバードも振るえまぃ、ぎゃあああ!!」
「俺も駆け出しの頃は、得物はそれだけだったんだぜ?」
常に携帯されていたハンドアクスが飛び、闇黒司祭の胸板に突き立ったのであった。
戦士は怨敵に引導を渡すべく、ダガーを抜きつつ駆け寄った。

みたいに予備の武器を使わざるを得ない場面って燃えるよね。
しかもそういうときにタイミングよくクリティカルが出たりするとむちゃくちゃ盛り上がる。
67NPCさん:2008/08/06(水) 23:57:36 ID:???
狭い通路でも「突き」は使えるんじゃなかったっけ
よく覚えてないけど
68NPCさん:2008/08/07(木) 00:14:55 ID:???
上の方に書いてあるぞ。
よく覚えてないけど
69NPCさん:2008/08/07(木) 00:19:24 ID:???
ルルブ見てきた
「突き」は狭いとこでも使用可能
お金に余裕があれば
ちょっとオシャレなロングスピアだと思って買ってもいいかもね
70NPCさん:2008/08/07(木) 00:23:40 ID:???
予備武器といえば昔の前衛はダガーで針鼠のように武装していたなぁ
よく覚えてないけど
71NPCさん:2008/08/07(木) 00:26:39 ID:???
うちの鳥取のグラランはそれがデフォ化してる。
ダガーじゃなくてダーツのときもあるけど。
72NPCさん:2008/08/07(木) 00:27:23 ID:???
お金にちょっと余裕ができると銀のダガーを買うのは定番ですね
73NPCさん:2008/08/07(木) 00:28:31 ID:???
お金に余裕がないからといってクラブやロックに走りがちなのは感心しませんぞ
74NPCさん:2008/08/07(木) 00:29:41 ID:???
>>61
暗黒神官「げぇー冒険者がわしを殺しにきたー、お前らわしを守れ!」
こども「えー、守る気しないしー」
暗黒神官「貴様ら今まで育ててやった恩を忘れたか」
こども「だって、“汝の成したいようになすがよい”でしょ?」
こども「今日はあんま気乗りしないなー」
こども「ねー」
75NPCさん:2008/08/07(木) 00:31:09 ID:???
そうなるよな普通
76NPCさん:2008/08/07(木) 00:32:53 ID:???
暗黒神官も楽じゃないよ。いつも下克上される覚悟でいないといけないし。
77NPCさん:2008/08/07(木) 00:47:42 ID:???
当然ファンドリアにも殺人罪はあるはず。
建前上は不殺を装える盗賊ギルドと違って暗殺者同盟はどう考えても存在そのものが違法。
そんな暗殺者同盟がそれなりの勢力として存在するどころか、
トップが国防大臣(なんだそりゃ)として堂々と顔を出している点について常識的に説明を求む。
78NPCさん:2008/08/07(木) 00:59:29 ID:???
暗殺者同盟もあくまで建前上は
「国外派遣労働者組合」とか適当な名前になってんじゃないの?
79NPCさん:2008/08/07(木) 01:02:59 ID:???
ギルドをつぶそうとすると暗殺されちゃうから手が出せない

暗殺者といえど仕事なだけで、無差別殺人者なわけではないから
家庭では子煩悩なパパだったりする
80NPCさん:2008/08/07(木) 01:04:03 ID:???
説明になってるようななってないような
81NPCさん:2008/08/07(木) 01:15:34 ID:???
>>77
暗殺者同盟って公然たる組織なの?
暗黙の了解的に認識されてるだけじゃないの?
82NPCさん:2008/08/07(木) 01:47:28 ID:???
暗殺請負業務を摘発されて殺人容疑で構成員を逮捕されたら暗殺者同盟って簡単に壊滅する悪寒。
敵対組織にはそこまで踏み切れない理由があるの?
83NPCさん:2008/08/07(木) 01:49:43 ID:???
封建社会における国防大臣とやらがどういう業務をやってるのか詳しく知りたい。
84NPCさん:2008/08/07(木) 02:02:23 ID:???
>>83
騎士団長に毛が生えたようなもんでない?
85NPCさん:2008/08/07(木) 06:46:16 ID:???
制服組と非制服組なんていう区分ないだろうしな
軍隊で一番えらくなったやつが国防大臣って感じだろ。
86NPCさん:2008/08/07(木) 11:15:54 ID:???
先祖代々国防大臣の家系の実際は役立たずを傀儡に立てて
軍政を好き放題に実部隊が動かしている
ってのが正統的だろ
87NPCさん:2008/08/07(木) 11:24:12 ID:???
そこまで歴史のない新しい国が多いからな
88NPCさん:2008/08/07(木) 14:23:38 ID:???
アレクラストの常識として神殿は治外法権であるのに、
ファンドリアでは何の説明もなしに司祭が国務大臣として政治に参加している件。

これだと司祭が貴族として領民を持っていることになるんだが、いいのか。
いやアノスの法王にも領民はいるだろうけどさ。
89NPCさん:2008/08/07(木) 14:57:50 ID:???
魔術師ギルドも神殿同様の扱いで治外法権なのに、
そこの人材を宮廷魔術師として使ってたりするが、
それとはニュアンスが違うの?
90NPCさん:2008/08/07(木) 15:07:44 ID:???
フォーセリア普遍の常識なんてないって事さ
91NPCさん:2008/08/07(木) 15:26:51 ID:???
魔術師ギルドは国家権力の庇護下にあるので神殿とは違う。
剣の国の魔法戦士でフォルテスが「魔術師ギルドと神殿は王国の介入を受けん」とほざいていたのは黒歴史。
92NPCさん:2008/08/07(木) 15:33:26 ID:???
そうなのか
93NPCさん:2008/08/07(木) 16:08:22 ID:???
何分にも伝統がないからなあ
「介入は受けん」ってほざくのはいいけど
いざ国王の軍隊がドヤドヤ押し入ってきたらどうすんのって感じだ
94NPCさん:2008/08/07(木) 17:23:57 ID:???
ツアーによるとファンドリアの地方都市レムリアにも盗賊ギルドがあるようですが、
レムリア盗賊ギルドとファンドリア(王都)盗賊ギルドの関係はどうなっているのですか?
支部ですか?不干渉ですか?それとも対立ですか?

2つ目のシナリオによると、リズーンという街の盗賊ギルドは王都の盗賊ギルドの支部のようです。
もしかしてファンドリアの全都市の盗賊ギルドは一人の長の下に統合されているのですか?
だとすると盗賊ギルドは都市単位の組織というSWSの設定はどこに行ったのですか?

ぺらぺら小説によるとロマール盗賊ギルドでさえ隣街のレイドに勢力が及ばないらしいのに、
平気で支部をあちこちに作るファンドリア市の盗賊ギルドは凄くないですか?
95NPCさん:2008/08/07(木) 17:43:25 ID:???
シラネ
96NPCさん:2008/08/07(木) 18:03:11 ID:???
ドワーフは明るい場所からダークネスの中身を見ることはできますか?
ドワーフはダークネスの暗黒球体を見ることができますか?
97NPCさん:2008/08/07(木) 18:10:47 ID:???
ウィルオーウィスプは何かに命中すると熱と衝撃波を発生させるとありますが、
ダメージ系統が「純エネルギー系」なのはどうしてですか。
熱エネルギーと運動エネルギーを与えているのに何が純粋なのですか?

ていうか純エネルギーってのがそもそも何ですか?
ドラゴンボールで悟空が手から発射してる光る弾丸とかですか?
98NPCさん:2008/08/07(木) 18:11:49 ID:???
そんな事よりサメの話しようぜ
99NPCさん:2008/08/07(木) 18:42:36 ID:???
マウナをロープで縛ってサメのウヨウヨいる海に投げ捨てるとか、そういう話は遠慮したい。
100NPCさん:2008/08/07(木) 19:13:09 ID:???
サメってモンスターデータ化されてたっけ?
101NPCさん:2008/08/07(木) 19:28:32 ID:???
完全版P217
102NPCさん:2008/08/07(木) 19:36:00 ID:???
ウホッいいザコ・・・

と思ったけど水中の戦闘って色々とPC側に制限あるから
ザコでもけっこう難敵になるんだよな
103NPCさん:2008/08/07(木) 20:01:34 ID:???
>>88
おまいの話とはちょっと違って逆の話だが、
領主がある日いきなりプリースト技能に目覚めたらどうなるんだろ?
SWの設定だと十分に有り得る事だよな。

領主と司祭の両立はできるのだろうか。
できないとしたら、「出家」して領主である事を捨てるのだろうか?
あるいは「還俗」してプリーストである事を捨てるのだろうか?

プリースト技能を持っているだけで、神殿に属さない立場であれば問題ないのかな?
しかし、聖職者の治外法権を持つのは、神殿という組織限定なのか?
プリースト技能を持つ個々人じゃなかったっけ。「神官戦士が六人」に、
プリーストは王にひざまづく義務もないし、徴税もされないとあった覚えがある。
104NPCさん:2008/08/07(木) 20:04:27 ID:???
つまり別に徴税されてもいいし跪いてもいいわけだ。
そしてそれで問題が起こるような神託を暗黒神でもなきゃ下ろすとも思えんが
105NPCさん:2008/08/07(木) 20:12:33 ID:???
俗人がプリースト技能持ってても別に問題ないしな
司祭もいないような田舎村の領主ならちょっとしたお便利アイテム代わりだ
106NPCさん:2008/08/07(木) 20:30:40 ID:???
ややこしい立場にはなるのは間違いないだろうが、
神殿に属す事さえなければ、一応、国側の人間として領主をできるんだろうな。
107NPCさん:2008/08/07(木) 20:33:39 ID:???
法王とか以外でプリースト技能持ちの王様っていなかったっけ
108NPCさん:2008/08/07(木) 20:46:58 ID:???
エトも。
こいつは伝統を無視してファリス教団から選ばれた国王だから特殊ではあるが。

まあ通常は聖騎士から国王が選ばれて、神聖魔法を使える聖騎士もいるから、
エト以前にもプリースト技能もヴァリス国王がいた可能性はある。
109NPCさん:2008/08/07(木) 20:55:09 ID:???
貴族や騎士クラスではぼちぼちいそうだな
プリースト技能持ち(そしてこっそりとダークプリースト技能持ちも)
110NPCさん:2008/08/07(木) 20:56:01 ID:???
領主から激しい搾取を受ける農村が村民全員でマーファに入信したら、
もう神殿側の人間ということで領主が徴税することができなくなるのか?

それで節税できるなら、農村は形ばかりの神官見習いで溢れそうだな。
111NPCさん:2008/08/07(木) 21:22:29 ID:???
農村の働き手全員でそんな事したら、じきに食う物なくなるがな。

まあ、マーファなら修業や神殿実務に農作が含まれていて
自給自足可能なのかも知れんが、、、
112NPCさん:2008/08/07(木) 21:30:41 ID:???
村人が入信しようが、村が領主のものである以上そこから上がる収穫は領主のもの。
村人に農地の所有権があってそれを任意に神殿に寄進できる世界ではないと思うぞ。
農地自体が神殿の所有なら領主は手を出せない。
113NPCさん:2008/08/07(木) 21:48:38 ID:???
ファーンて『聖戦』受けて戦ったことないんだな
12レベルになったらベルドも超えられたのに
114NPCさん:2008/08/07(木) 21:57:23 ID:???
ファーン「その発想はなかったわ」
115NPCさん:2008/08/07(木) 22:11:07 ID:???
>農村が村民全員でマーファに入信したら、
確か一般人の信仰ってのは一つの神に絞らないのが一般的らしいよね。
幸運を祈るときはチャ・ザに、豊作を祈ったり結婚するときはマーファに、
ってその時々で変わると。
都合がよいともいえるけど、一方で直接神の声を聞けたり、
奇跡を起こせたり出来ない人間なんてそんなものな気がする。
多神教だしね。

もちろんその例なら搾取する領主への反乱のきっかけにするために、
みんなでマーファの加護を祈るってことはあるだろうけど。
116NPCさん:2008/08/07(木) 22:28:54 ID:???
ファンドリアでもファラリス信者ってそんなに数いないんだろうな
117NPCさん:2008/08/07(木) 22:53:38 ID:???
重税を逃れるため次々に私度僧となる農民たち。
この事態を重く見た領主は、神殿に対して僧侶の数を制限するように求める。
国家権力による宗教への介入を嫌う神殿側だったが、神殿内でも
教養もつけず神官の役目を果たす事もない私度僧を、神殿に従わない勢力として
懸念する声が高まり、ついに妥協案が提示された。
高レベルプリーストを連れて来て、正式な儀式を経たものを神殿の一員として
迎えるというものである。
だがその国にはそれだけの権威を持つ司祭がいない。遠国から徳の高い司祭を連れてくるしかないのだ。
そこで冒険者の出番となる。


こうか
118NPCさん:2008/08/07(木) 23:01:48 ID:???
>>113
最も深き迷宮に乗りこむ前に、ファーンが聖戦の祝福を乞うシーンがあったぞ。
その直後にファリス最高司祭に死期が訪れて、後任のジェナートがジハドを使用したと思われる。
石の王国入り口でのファーンの演説から察して、勇者隊に含まれるファリス信者全員がジハドの効果を受けている。
119NPCさん:2008/08/07(木) 23:02:48 ID:???
冒険者ギョーキの出番だ
120NPCさん:2008/08/07(木) 23:33:18 ID:???
>>118
それ漫画版じゃなくて?
121NPCさん:2008/08/07(木) 23:40:52 ID:???
>>120
悪い、今確認してみたら確かに漫画版の演出だったわ。
正史じゃないんだよね。
あまりに印象深くてごっちゃになってたようだ…。
122NPCさん:2008/08/07(木) 23:49:50 ID:???
>>121
>石の王国入り口でのファーンの演説

昔鳥取で魔神戦争キャンペーンやったときに
クライマックスで読み上げたら超盛り上がったよ
ごめんなみんな、あれ俺が考えたんじゃないんだ…
123NPCさん:2008/08/08(金) 00:05:28 ID:???
漫画版とか見たこともないんだが誰かkwsk
124NPCさん:2008/08/08(金) 00:06:42 ID:???
山田なんとかって人が描いたやつだよね?
125NPCさん:2008/08/08(金) 00:09:08 ID:???
出渕裕がドラゴンマガジンで連載してた
126NPCさん:2008/08/08(金) 00:18:37 ID:???
>>124
そうそれ
小説版ロードスの挿絵も同じ人よ

>>125
それ違う
127NPCさん:2008/08/08(金) 00:52:27 ID:???
ファリスの聖女IIの61頁だな。
あれはファーンの激励がだんだん手抜きになってるのが笑いどころ。
最初のファリスとマーファの信者には5行も使ってるのに、ラーダとマイリーは3行、最後のチャ・ザになると2行。
128NPCさん:2008/08/08(金) 00:57:07 ID:???
せっかくウォートと互いに惹かれあうエルフ女性エンディカを描いたのに、
小説版では完全無視されてウォートはニースといい仲になってしまって山田先生涙目。
129NPCさん:2008/08/08(金) 01:10:30 ID:???
割とフォーセリアは八百万の神が信仰されてる気がする。
神道でも、学問の神様の宮司や農耕の神様の宮司やらいるし。
プリーストの存在しない神なんか、そこら中にいるんじゃないかな。

土着神ヤスガルンなんてのもいるくらいだし。
便所の神様からラーメンの神様までいるんじゃないかしら。
130NPCさん:2008/08/08(金) 01:27:22 ID:???
クリスタニアで八百万の神であることは通過済み
131NPCさん:2008/08/08(金) 01:33:10 ID:???
>>128
まてまて、コミックスも原作はちゃんと水野だぜ。

エンディカとウォートが恋仲っぽい演出はまったくなかったぞ。
留守番させられたのがウォートだったのと、
ウォートと魔神の因縁を語るシーンを挟むための準備として
エンディカと会話をしただけに見える。

文庫でニースといい仲だったのはちょっと気に入らん。
ベルドとフラウスはともかく、ウォートとニースまでくっつけなくても…。
まあ、どっちの組み合わせも実らぬ思いで終わったけども。
132NPCさん:2008/08/08(金) 01:34:25 ID:???
ファラリス信者は便所の神様をファリスと名づけて遊んでます。
「ファリス様、今日もウンコが臭いのは貴方のおかげです、プゲラ」
133NPCさん:2008/08/08(金) 01:47:03 ID:???
ではやはり、悪徳商法の神チャ・ラ・ザも存在するわけですね。
134NPCさん:2008/08/08(金) 09:26:46 ID:???
ぬか喜びの野って言葉を思いついたやつを尊敬する
135NPCさん:2008/08/08(金) 10:00:09 ID:???
誰でも思いつくこと
136NPCさん:2008/08/08(金) 10:16:57 ID:???
>>135がこれから何か面白い事を言ってくれるそうです
137NPCさん:2008/08/08(金) 10:43:14 ID:???
個別論を一般論にすり替えるお前がすでにおもしろい
138NPCさん:2008/08/08(金) 10:47:14 ID:???
海洋冒険をやりたいんだけど、
巨大クラゲ(毒持ち)みたいなモンスターいたっけ?
139NPCさん:2008/08/08(金) 11:09:41 ID:???
タコならいたような・・・
1401/3:2008/08/08(金) 12:50:05 ID:???
へっぽこ鬱シナリオ「外道戦記」

このシナリオではイリーナらへっぽこ冒険隊(完結後)をPCとする。
PLの人数が足りない場合は不人気なキャラをNPCとして調整すること。

■導入
へっぽこ冒険隊がバンパイアを倒した数ヶ月後、オーファンの王都に恐るべき疫病フンババ・カースが蔓延する。
五大神の神殿も施療院を開放するが、とても追いつかないペースで新たな患者が発生している。
シナリオ開始時点でフンババ・カースの罹患者は1000人以上、死者も数百人に達していた。
貧民街から感染者が広がったためか差別的な流言飛語まで飛び交い、治安は激しく悪化している。

そんな時ヘッポコーズらは国王リジャールに呼び出され、じきじきの密命を下される。

■密命
リジャールは、フンババ・カースの発生源を「封印の壺」だと語る。
病が封印されていた壺を何者かが貧民街で全開にしたのが大流行のきっかけらしい。
魔術師ギルドの調査でそれが判明し、壺は封印されたが、まだ問題が残っていた。
1.もはや壺に関係なく病がどこまでも拡大していくこと
2.壺を開いた者の正体や目的が不明であること
3.病を直すためラムリアースからユニコーンが拉致した者がいること

このうち3の噂についてはヘッポコーズも聞いたことがあるとする。
黒衣の男がユニコーンを酷使して病気を治して回っているという、非常に怪しい噂。
しかしどうやらそれは事実らしく、ラムリアースとの関係が悪化するので速やかに送り返したいとリジャールは語る。
病人は五大神の神殿に誘導して秩序的に解決したいというのがリジャールの考え。
というわけで実績のあるヘッポコーズにユニコーンの保護を命じる。

■調査
街はすっかり活気を失っており、かつての繁栄が嘘のよう。
聞き込みをしようとしても、ヘッポコーズは英雄のはずなのに市民の態度は妙に余所余所しい。
そしてユニコーンのことを聞こうとすると途端に相手の態度は硬化する。
1412/3:2008/08/08(金) 12:50:46 ID:???
■真相
壺を開いて街に疫病を流行らせたのはファンドリアの7レベル暗黒司祭。
すでにファンの経済はボロボロになっており、それだけで成果は十分。
また彼は「俺の命令に逆らえない」というカースで縛ったユニコーンを連れ、聖人面をしながら人々の病を治して回っている。
これでオーファンとラムリアースの関係悪化も期待できる。

ついでに彼は、何度もファンドリアの陰謀を粉砕したヘッポコーズへの復讐も目論んでいる。
「この疫病はヘッポコーズがバンパイアを倒したことによる呪いだ」
「国王や貴族は我々からユニコーンを奪い自分たちだけ助かろうとしている」
といった悪意ある噂を広めてやりたい放題。
しかし疫病に感染した者をはじめ、貧民の大多数は暗黒司祭を聖人と信じて崇拝している。

■展開
暗黒司祭はユニコーンとともに市民に護衛されながらどこかに潜伏しているが、
ヘッポコーズが乗り出したことを知るといろいろとちょっかいをかけてくる。

まず市民を扇動し、「リジャールもヘッポコーズも弱者を弾圧する悪だ!」と熱狂させていく。
やがては暴徒化した群衆を操って青い小鳩亭や商館、貴族の屋敷、王城などを襲わせたりもする。

この陰謀にどのように対処するかはヘッポコーズ(PC)の才覚に委ねられる。

■冒険の結末
過程は問わず、最終的にユニコーンを無事に保護できれたならシナリオ成功とする。
リジャールからは労いの言葉と多額の褒賞を賜ることができる。
もし暗黒司祭の正体を突き止めていたなら、ファンドリアに対する有力な外交カードにもなるのでさらにボーナス。
1423/3:2008/08/08(金) 12:51:53 ID:???
■エピローグ
この後、リジャールは感染者およびその疑いがある者全員を一か所に集めて焼き払うことを宣言する。
神殿に治療費を支払える者は見逃されるため、下層階級の者ばかりが対象となる。

ただし、ヘッポコーズに関わりがある市民ならばリジャールのはからいで優先的に助けてもらえる。
青い小鳩亭の夫婦なども実は感染していたとかだと面白いかも。
その優遇措置を知った市民どもは手のひらを返して「妻を助けてくれ」「私たち友達よね」とヘッポコーズに殺到したりもする。

防護服を着た軍隊が泣き叫ぶ家族から病人を狩り出していくシーンをネチネチ描写するように。
病人たちは100人単位で粗末な小屋に詰め込まれ、油をかけられて燃やされる。
この英断によってフンババ・カースの被害は劇的に鎮静化していく。
ファンほどの大都市でフンババ・カースによる死者が3000人以下で済んだのは奇跡だ、と後々まで称えられるほど。
しかし愛する者を失った人々の嘆き悲しむ声はいつまでも街を覆うのだった……。

■注釈
実は魔法を駆使すれば数千人の感染者を救済することは出来なくはない。
しかし全く現実的ではないので、PCが主張しない限り誰も思いつかないものとする。
143NPCさん:2008/08/08(金) 12:58:12 ID:???
君のユニコーンに対する劣情を、フロイト心理分析にかけたら
何か面白い結果が出そうだね。
144NPCさん:2008/08/08(金) 13:06:39 ID:???
へっぽこ嫌いなんかよwwww
145NPCさん:2008/08/08(金) 13:14:51 ID:???
>「俺の命令に逆らえない」というカースで縛ったユニコーン
カースでそんな事できたっけ?
146NPCさん:2008/08/08(金) 13:26:07 ID:???
>>145
できる。
カースは直接命に関わらない不利/不便な性質を相手に植えつける魔法だから。

余談だがカースはギアスの上位互換だったりする。
「〜〜したら激痛を感じる」というカースは「〜〜するな」というギアスとほとんど同じ効果になる。
禁止だけでなくあらゆる方面に融通が効くのでカースはマジ便利。
147NPCさん:2008/08/08(金) 14:33:46 ID:???
でもGMによってカースは根性で跳ね返される場合がある
148NPCさん:2008/08/08(金) 15:19:45 ID:???
質問なのですが、ダメージロールで、
一度目に1ゾロを振った場合は自動的失敗となってダメージ0になりますが、
そのあと発生した振り足しで1ゾロを振った場合も、合計ダメージが0になってしまうのですか?
それとも、最後に振った分だけを0としてダメージを算出すればいいのでしょうか。
149NPCさん:2008/08/08(金) 15:47:24 ID:???
ダメージロール1ゾロで発生した振り足しってどういう意味?
ある程度の予想はつくが、断言できん。
150NPCさん:2008/08/08(金) 16:21:25 ID:???
ファンドリアは内輪では凝った陰謀を繰り広げるくせに、他国に対する陰謀はしょうもないのばっかりですね。
151NPCさん:2008/08/08(金) 16:43:49 ID:???
>>148が何を言っているのか、全力で分からん
152NPCさん:2008/08/08(金) 16:46:52 ID:???
追加ダメージだと思う
153NPCさん:2008/08/08(金) 16:52:29 ID:???
>>148を訳した。

質問です。
ダメージロールで1ゾロを振った場合は自動的失敗となってダメージ0になりますが、
クリティカル後の振り足しで1ゾロを振った場合も、それまでの累計を無視してダメージは0になってしまうのですか?
それとも、最後に振った分だけを0としてダメージを算出すればいいのでしょうか。
154NPCさん:2008/08/08(金) 16:58:17 ID:???
153の訳で合ってるなら、完全版P53に答えが書いてある。
無印ならP82、ベーシックならP85を参照。
155NPCさん:2008/08/08(金) 18:22:38 ID:???
病気とか毒ってさ、体内の精霊力のバランスが崩れることによって症状が起きるわけでしょ?
だったら、複数の病気や毒を一辺に作用させて相殺するって事は理論上可能だよな。
156NPCさん:2008/08/08(金) 18:30:15 ID:???
誰が得するんだよ
157NPCさん:2008/08/08(金) 18:32:48 ID:???
毒をもって毒を制すと言いつつ
毒で苦しんでる人にさらに毒をぶち込むんじゃないか?

より症状が重くなったと時は
「んん?間違ったかな…?」で
158149:2008/08/08(金) 18:54:46 ID:???
>153
自分は
 ・クリティカル時のダメージ振り足し
 ・ダメージの確実化で振りなおし
のどっちかだと思った
159NPCさん:2008/08/08(金) 18:56:02 ID:???
>155
実際に、特定の薬とか治療法って、そーやってるんじゃない?

あとはシナリオの都合。
うまく使えばよいギミックになりそうだ。
160NPCさん:2008/08/08(金) 19:17:34 ID:???
フンババカースで死んだ人間をゾンビにすれば事実上の細菌兵器だよな。
161NPCさん:2008/08/08(金) 19:45:54 ID:???
ちょっと便乗質問なんだが、
なんとかクリティカル値を2まで下げることができたと仮定する。
そのとき、クリティカルが発生して、追加分を振ったとき、
2が出たらどうなる?
クリティカル値が2だから、結果は0でももう一回振れる(実質無限ダメージ)になるの?
それともクリティカル値が2であろうと、1ゾロ振ったらそこでクリティカルとまるの?
162NPCさん:2008/08/08(金) 19:47:22 ID:???
>>155
精霊力のバランスが崩れることによる
と考えられている

が正解じゃなかったっけ?
断定じゃなくて、それがその世界の中での通説
163NPCさん:2008/08/08(金) 20:11:49 ID:???
>>161
そういう問題が起きるからこそそうなり得るアイテムを出してはいけないわけで
そこを「どうなる?」って踏み込むのは滅茶苦茶だよな
164NPCさん:2008/08/08(金) 20:14:00 ID:???
>>161
クリティカル値は3までしか下がらんだろ?
質問の意図が分からんが。
165NPCさん:2008/08/08(金) 21:25:05 ID:???
ルール内でバランス取れてるから
いじらない方がいいってわかってるにも関わらず
レーティング表の51から上を自作したくなるんだよなー
166NPCさん:2008/08/08(金) 21:45:53 ID:???
そういや2.0でレーティングの51〜60が乗ってたが、昔あった自作方法(ドラゴンハーフRPGに掲載)とは
数値が違うんだよなぁ。
167NPCさん:2008/08/08(金) 22:00:41 ID:???
といっても、「やりたきゃそーすれば」の類だからな
168NPCさん:2008/08/08(金) 23:18:59 ID:???
>>161
クリティカル値が2以下になったときに関して、公式ルールは存在しない。以上。
169NPCさん:2008/08/08(金) 23:50:57 ID:???
>161
1ゾロ優先が無難だと思うぜ。
一番妥当なのは、そんなアホなことすんな、だが。
170NPCさん:2008/08/09(土) 02:05:07 ID:???
「クリティカルのほうを優先でいいから
合計した結果が出たら教えてくれ、先に話を進めておくから」
171NPCさん:2008/08/09(土) 02:10:41 ID:???
どっかにレーティング100くらいまで計算して載せてるサイトなかったっけ
172NPCさん:2008/08/09(土) 11:28:25 ID:???
ファンドリアで陰謀ものをやれと言われたんだが、お前らはファンドリアでどんなシナリオをやってるか教えて下さい。
どこの組織に雇われてどんな裏があるか、とかもできるだけ詳しく。
173NPCさん:2008/08/09(土) 14:48:07 ID:???
性風俗組織に雇われて、気がつくと目の前に
コキ慣れていそうなダハ美の足の裏があった

その脚線美の先、股の付け根には黒々とした茂みが見えた

それが俺の体験したファンドリアでインモウものです
174NPCさん:2008/08/09(土) 15:27:14 ID:???
ファンドリア作りたてPC用キャンペーン

田舎の村人に頼まれてゴブリン退治。普通に退治。ここで普通に経験点と報酬の支払い。

ところがそのゴブリンはダークエルフ部族が管理するゴブリンと判明。
ダークエルフはゴブリンの代わりになる戦力を供給しろと要求。拒否すれば村を滅ぼすと脅迫。
ダークエルフは数が多く、PCではどうやっても勝ち目が無い。
村人は泣く泣く追加報酬を出して、冒険者一行にダークエルフに協力してくれと依頼。
ダークエルフも一回だけ協力してくれればいいと説明。冒険者に依頼を出す(報酬は村人から)。

ダークエルフからの依頼は、ある小さな村の襲撃に協力しろとのこと。お目付け役にダークエルフ美少女がついてくる。
その村を事前に調査すると、マーファ神官の一家を中心とした振興の村で、村人は善人ばかり。マーファ一家には清楚な美少女の娘がいる。

PCが悩んだ場合、お目付け役のダークエルフ美少女は、最初の村を滅ぼすと警告。
PCがあくまで拒否すれば、ダークエルフ暗殺者から追われることに。。最初の村は壊滅され、男は皆殺し、
女は全て性奴隷。GMは村人の「あの冒険者のせいで!」と村人に恨み言を言わせること。

村を襲う場合、村側の戦力はマーファ神官一家(3レベルが3人)に普通の村人が30人ばかり。
とりあえずマーファ神官を倒すなりして、村を制圧すればシナリオ達成。村人はマーファ神官が倒されれば即座に逃げ出そうとする。
村の財産や食料、マーファの美少女神官や村娘はどうするも自由。ダークエルフは監視しているだけで手出しはしない。
ここで二回目の経験点を渡す。村人を一人も逃さなければボーナスつき。
175NPCさん:2008/08/09(土) 15:29:27 ID:???
PCがマーファ村を襲って翌日。その地方の領主が軍隊を率いてやって来る。「たまたま」近くで軍事演習をしていたのだ。
山賊として多数の軍隊に囲まれるPCたち。無事に逃げられるか、否か。GMは容赦せずPCを本気で殺しにかかること。
PCが上手く逃げられればシナリオ成功。経験点は多目でいいかも。なおダークエルフはもう監視しない。

生き残った場合、ダークエルフ美少女が別れ際に真相を教えてくれる。事件の真相。
新興のマーファ村は横暴な領主に反抗的で、横暴な領主はかねてより気に入らなかった。またマーファの美少女神官を気に入り、手に入れたかった。
しかし真正面から潰してはさらに反抗させてしまうし、他の領民や貴族の目もある。
そこでダークエルフと密約を交わし、ゴブリンに村を襲撃させ、邪魔なマーファ神官を殺させ、自分が村を救って恩を売ろうとしたのだ。
PCたちはそのゴブリンの代わりに襲撃役をやらされた。
領主は非常に好色で、マーファの美少女神官が生き残っていた場合、例え非処女でも性奴隷にする。

PCが真相を知って、どうするかは自由。
176NPCさん:2008/08/09(土) 15:37:04 ID:???
お目付け役のダークエルフが美少女である必要性は?
177NPCさん:2008/08/09(土) 16:06:24 ID:???
必要性なんかいるのか
178NPCさん:2008/08/09(土) 19:40:11 ID:???
感じ悪い男ダークエルフの方が
鬱度が上がっていいな
179NPCさん:2008/08/09(土) 20:14:46 ID:???
清松いわく国王に仕える騎士が他国で騒ぎを起こしたら国際問題になるらしいけど、
マイ正義のためなら他国の領主でも平気で殺そうとする聖戦士を野に放っているアノスが責められないのはなぜですか。
もうみんな「ファリスじゃあ仕方ないな」と諦めてるのですか?
180NPCさん:2008/08/09(土) 20:35:36 ID:???
>>179
単純に国に仕えてないからじゃね?
ファリスの聖戦士ったってアノスの国の者かどうか判断出来ないし。
国際問題になるのは、責任ある立場の騎士が問題を起こすからな分けだし。

ついでに言えば、ファリスの信者全員がそうだったら殲滅されてもおかしくはないが
そういった問題起こすのは一部で狂信者Lvだからだろ
181NPCさん:2008/08/09(土) 20:48:25 ID:???
・簡単な期待値の求め方

(打撃力*6+60)/c


※cはCL値によって変わる。
CLなし  36
CL値12 35
CL値11 33
CL値10 30
CL値8  26
CL値7  21
CL値6  15
CL値5  10
CL値4  6
CL値3  3
CL値2  1


・厳密な期待値の求め方
(丸付き数字の部分はレーティング表の2D6に対応する数字を入れる)

(B*2+C*3+D*4+E*5+F*6+G*5+H*4+I*3+J*2+K)/c
182NPCさん:2008/08/09(土) 20:58:14 ID:???
ごめん間違えた
抜けてるCL値9を挟んで、それ以下をひとつずつずらしておくれ
183NPCさん:2008/08/09(土) 21:05:45 ID:???
機種依存文字だとわけわかめ
184NPCさん:2008/08/09(土) 21:08:37 ID:???
マッキントッシュなんか使うやつが悪い
185NPCさん:2008/08/09(土) 21:15:35 ID:???
じゃ、次の話題いこう
186NPCさん:2008/08/09(土) 21:17:28 ID:???
そういう一部の「過激派」がいることがファリス教団の抱える問題のひとつだが、
それは信者の絶対数が最も多いことと、ファリスの神格もあいまって、
目立ってしまっている、とか書いてなかったっけ?SWSに。

清松「問題のある過激派信者あくまでごく一部で、大部分はまとも。
 狂信者ばかりなわけないでしょ、常識的に考えて(嘲笑)」
みたいなニュアンスで書いてあった記憶が。
187NPCさん:2008/08/09(土) 21:19:16 ID:???
R&Rに載ってた聖戦士の項目、SWSでカットされちゃってるんだよな(´・ω・`)
188NPCさん:2008/08/09(土) 21:19:32 ID:???
・簡単な期待値の求め方

(打撃力*6+60)/c


・厳密な期待値の求め方
(鉤括弧付き数字の部分はレーティング表の2D6に対応する数字を入れる)

([3]*2+[4]*3+[5]*4+[6]*5+[7]*6+[8]*5+[9]*4+[10]*3+[11]*2+[12])/c


※cはCL値によって変わる。
CLなし  36
CL値12 35
CL値11 33
CL値10 30
CL値9  26
CL値8  21
CL値7  15
CL値6  10
CL値5  6
CL値4  3
CL値3  1
189NPCさん:2008/08/09(土) 21:20:47 ID:???
ユニコーンの探索に「センスイービルを使えるスナイブはまだマシ」とあったから、
神聖魔法を使えない自称聖戦士はデンジャラス狂信者だとばかり思ってましたよ!
190NPCさん:2008/08/09(土) 21:50:09 ID:???
191NPCさん:2008/08/09(土) 22:15:48 ID:???
>>190
rt31-33とか、その他にも何ヶ所か間違った結果になりますよ
という無粋なツッコミを入れてみる
192NPCさん:2008/08/09(土) 22:26:19 ID:???
>>191
検証したレーティング表がエラッタ付きな可能性はないかい?
書籍だと旧版文庫と2.0のルルブII掲載のレーティング表以外間違ってるという罠が。
31-33の12は11が正常で10は間違い。
193NPCさん:2008/08/09(土) 22:31:34 ID:???
クリティカル値10の時、1レートあたり期待値は0.2変動する。
rt30で期待値8
rt31で期待値8.2
rt32で期待値8.4
rt33で期待値8.6
こうなってないなら間違い
194NPCさん:2008/08/09(土) 22:33:08 ID:???
>>192
いや、それはわかっているが、そういうことではなく

レーティング表は数字の並びがそれらしくなることを優先して作っているので、
期待値が同じ幅で増えていない箇所があるんだよ
それに対応してないよね、っていう意味で無粋なツッコミだった
ごめん

たとえば
rt31-33はエラッタを適用してもなお期待が少しずれている
出目12の欄を12にすれば期待値では正確になるけど、
数字の並びの上でおかしくなるので避けている
195NPCさん:2008/08/09(土) 22:34:31 ID:???
こんな時こそ某氏の出番!
196NPCさん:2008/08/09(土) 22:35:33 ID:???
>>193
違うんだなこれが。
なるべくそうなるように作られてはいるけれど、
実際はこう。

打30/C10 期待値8.00
打31/C10 期待値8.17
打32/C10 期待値8.37
打33/C10 期待値8.57
打34/C10 期待値8.80
197NPCさん:2008/08/09(土) 22:39:05 ID:???
>>194
実はちゃんと対応してるんだぜ
rt31-33を試してみたらちゃんと196と同じ結果になってる
198NPCさん:2008/08/09(土) 22:39:18 ID:???
把握把握
レーティング表そのまま式に突っ込んでるからなぁ。どうしよ。
199193:2008/08/09(土) 22:39:53 ID:???
Σ( ̄ロ ̄|||)
期待値が均等に増えるよう手作業で調整したと自慢していた清松を信じていたのに
200NPCさん:2008/08/09(土) 22:42:06 ID:???
なんだ、合ってたか(´ω`)
そして再来週にレーティング表100まで追加する作業が始まるお‥‥
201NPCさん:2008/08/09(土) 22:42:38 ID:???
>>199
実プレイする上では問題ない誤差だよ。
全部で10ヶ所くらい、期待値が0.03くらいずれてる部分があるというだけ。
だから、厳密には違うけどほぼ均等。
202NPCさん:2008/08/09(土) 22:46:10 ID:???
>>199

期待値が0.03※くらい低くなっちゃってるレート
3 15 18 22 25 26 31 32 33 45 48

期待値が0.03※くらい高くなっちゃってるレート
24

※CL値が10の場合の期待値
203194:2008/08/09(土) 22:48:10 ID:???
本当だ
確かめたらちゃんと正確でした
ごめん…
204NPCさん:2008/08/09(土) 22:50:43 ID:???
>>200
100ってーとドラゴンハーフについてるレーティング表か?w
それとも自作するのかな…

俺も200まで自作しようとして、面倒くさくなってやめた
手作業だから人によってまるで別物になっちゃうよね
205NPCさん:2008/08/09(土) 22:55:02 ID:???
SW2.0の威力表も計算してみたが、
51以降の期待値もずれてる箇所多いんだよなーこれが…。
やはり完全に正確に揃えるのは無理なんだろうな。
期待値を揃えるだけじゃダメという条件がついてるから。
206NPCさん:2008/08/09(土) 22:59:52 ID:???
>204
ドラゴンハーフは30まで(SWの-10〜20)だな。
それに31以上のレーティングの作り方が乗ってたと言う奴だ。

あれをやると51以上のレーティングが期待値からずれていく罠。
207NPCさん:2008/08/09(土) 23:05:50 ID:???
>>205
ずれまくってるねぇ
51以降だと
51 52 54 55 56 57 58 61 62 64 69 76 77 79
が端数出る
208NPCさん:2008/08/09(土) 23:06:28 ID:???
やっぱ数学に強い清松が抜けると駄目だな。
209NPCさん:2008/08/09(土) 23:17:08 ID:???
まあ仕方ないだろうさ。
1.0のレーティングだって合計12箇所ズレがあるし、
SW2.0の51以降の威力表のズレも誤差の範囲内に留まってる。

>>208
数字周りが綺麗で、かつ解りやすいシステムになってるのは
数学勉強した清松だったからこそだよな。
まあQ&Aでのユーザ馬鹿にしたような対応は最低だったけど。
210NPCさん:2008/08/09(土) 23:23:06 ID:???
このスレにも馬鹿にしたような対応する奴は巣くっているしね
211NPCさん:2008/08/09(土) 23:30:26 ID:???
それはキヨマーじゃなくて、ただの同類項
212NPCさん:2008/08/09(土) 23:30:51 ID:???
被害妄想ですね(苦笑)
213NPCさん:2008/08/09(土) 23:38:43 ID:???
(苦笑)←
(苦笑)←
(苦笑)←
214NPCさん:2008/08/09(土) 23:41:15 ID:???
ああ、そういえばQ&Aでも多用してたよな→  (苦笑)
215NPCさん:2008/08/09(土) 23:41:58 ID:???
>>204
2.0のルルブ3でレーティング100まで使うらしい
216NPCさん:2008/08/09(土) 23:47:02 ID:???
>>215
なるほど、そういうことか。レベル14〜15あたりでメテオストライクとか追加されるだろうし、
Sランク武器で威力60以上とか出てるから、SSランクなら80以上も有り得そうだしな。
217ジェシカ ◆yNyYgd0qaU :2008/08/10(日) 02:42:27 ID:???
>183
とっととOS Xにしちゃいなさいです。
ヒラギノならWindowsの○付き数字も読めるから。
218NPCさん:2008/08/10(日) 03:30:06 ID:???
ゴブリンでゴブリンでSWで
219NPCさん:2008/08/10(日) 09:29:20 ID:???
キングクリムゾン!
220NPCさん:2008/08/10(日) 12:52:29 ID:???
スッポメーチョ
221NPCさん:2008/08/10(日) 13:23:48 ID:???
アノスから来た聖戦士がファンドリアの実情を目にするとアルカイダばりのテロに走りそうですね。
222NPCさん:2008/08/10(日) 13:28:59 ID:???
ファンドリアファリス神殿の命令を受けて、アノスの聖戦士を秘密裏に抹殺する鬱シナリオ
223NPCさん:2008/08/10(日) 13:53:06 ID:???
で、美少女はどのポジションで出るの?
224NPCさん:2008/08/10(日) 13:55:41 ID:???
勿論そのアノスの聖戦士が美少女
225NPCさん:2008/08/10(日) 14:52:40 ID:???
そりゃ俄然やる気出るな
226NPCさん:2008/08/10(日) 15:11:14 ID:???
抹殺する前に辱めないとな
227NPCさん:2008/08/10(日) 15:56:13 ID:???
http://taku_kanban.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/1764.zip

いまいちセンスがないが、はじめてキャラシ自作してみた。
改良案とか意見とか言ってあげてもいいよって人がいたら頼む。
需要がなければこのまま消えるし、あれば改良してうpする。
228NPCさん:2008/08/10(日) 23:29:15 ID:uDH+ysbU
>>27
超英雄ポイントや国籍の項目必要か?
今後に期待して乙と言っておく
229NPCさん:2008/08/10(日) 23:53:54 ID:???
>>227
デザインは硬派でいいと思う。
ただ>>228と同じく超英雄ポイントや国籍の欄は不要だね。
特に国籍は、根無し草の冒険者にとっては無意味なものだし。
行き着けの店の名前や所属するギルドの名前を入れる欄のほうが有意義かも?
防具の欄はもう少し縮小してもいいから、所持金の欄を大きくしたほうがいい。
頻繁に書き足しor修正を行う場所だから。
まあ実際はどんどん余白にはみ出していくと思うけどw

230NPCさん:2008/08/11(月) 00:07:45 ID:???
>>227
レーティング表、最初から埋めておくのは30くらいまでで充分だと思う。
キーナンバー40なんて、メテオに抵抗したときくらいしか使わないし。
あと、防具の欄は6段もいらないと思うので、何行っか削ってそのスペースを別の用途に使ってはどうか。
231NPCさん:2008/08/11(月) 00:28:22 ID:???
別にキャラシーに必要なものじゃないけど、
今まであったNPCをメモっておくとキャンペーンとか楽しいよね。
232NPCさん:2008/08/11(月) 00:52:10 ID:???
>231
それ別のゲームでやったことある。
後から見直すのがすげー楽しいwww
233NPCさん:2008/08/11(月) 01:44:41 ID:???
>>231
魔物やアイテムの
知識判定成功したものを書ける欄も便利だな
別紙でいいけど


俺としては超英雄ポイントの欄あってくれた方が嬉しいが
実際のプレイでそのルール使うことってほとんどないからね…
234NPCさん:2008/08/11(月) 02:04:06 ID:???
>>227
・武器名・防具名の種別って何?
・呪歌の基準値の欄も欲しい。
・材質・品質は空欄がデフォなのであんなに広くしなくていい。むしろまとめて「備考」とかでいいと思う。
・副能力値は二度と使わない数字だからもっと小さくていい。
・メモ欄も欲しい。

あと攻撃力、回避力は各装備の修正値を書く欄しかないので最終値を書く欄も必要。
武器を扱う技能や器用度ボーナス、武器修正、魔力修正とかもきっちり書いて確認するべき。
235227:2008/08/11(月) 02:40:00 ID:???
予想外に多かったレスに感謝。

改良案まとめ
・超英雄ポイントと国籍は不要
・冒険者パーティの名前を書く欄
・防具、副能力値欄は縮小
・頻繁に書き直す所持金の欄は拡大
・40と50のレートは不要
・呪歌の基準値書く欄
・武具の材質品質は「備考」にまとめる
・自由記入欄

その他の意見(別紙…?)
・出会ったNPCを書く欄
・知識判定を記録の欄

ちなみに防具の欄は、盾と鎧で最低2つ確保するのは当然として、
特殊効果のある盾を使い分けるキャラを見たことがあったためと、
防御系の効果があるマジックアイテムを手に入れることもあるかと思い、
多めに6枠とっておいたんだけど、やりすぎたみたいね…。

材質、品質は、銀製だとか高品質3LVとか、魔力付与+1とかそういうの想定だった。
236227:2008/08/11(月) 02:42:10 ID:???
>武器名・防具名の種別って何?

「ダガー」であったり「バスタードソード」であったり、ルールブック通りの名前を書く欄。
魔法の武器や、勝手に命名する場合など、個別名が存在する場合を想定して。



>あと攻撃力、回避力は各装備の修正値を書く欄しかないので最終値を書く欄も必要。
>武器を扱う技能や器用度ボーナス、武器修正、魔力修正とかもきっちり書いて確認するべき。

その武器・防具を用いた場合の最終結果のみを書く仕様のつもりだった。
本人能力だけを書く欄は省略しちゃったけど、わかりにくいよね。改善してみる。



以上の改良案を(全部・あるいは部分的に)反映させたらまた来る。
237NPCさん:2008/08/11(月) 02:46:03 ID:???
 
238NPCさん:2008/08/11(月) 10:39:54 ID:???
レーティング表は最頻値の7と通常クリティカル値の10-12に網入れると見やすいかも
239NPCさん:2008/08/11(月) 14:10:29 ID:???
10以上に網入れると、クリティカル値が10以外の時に間違うやつが絶対出る

「10、クリティカル!」
「あれ? お前、クリティカル値11だろ?」
「…ああ、わりぃ。データ確認せずに、レート表の網だけで反射的に」

しかもこういうやつは何回も繰り返すんだ
240NPCさん:2008/08/11(月) 16:18:20 ID:???
241NPCさん:2008/08/11(月) 17:11:23 ID:???
まさか今更SW1stのキャラシ作る人がいるとは思わなかったw
今携帯からなんで中身見れないけど>>240
242NPCさん:2008/08/11(月) 20:03:25 ID:???
話すのはこっちだけど実プレイ予定は完全に2だなぁ
向こうの早さについていけなくてこっちにいる
243NPCさん:2008/08/11(月) 20:11:01 ID:???
俺も実プレイは2.0だなぁ
1.0やりたいんだけど、仲間うちではもうやれそうにない空気
オンセなら宛てがないこともないんだが厨遭遇率高い諸刃の剣
244NPCさん:2008/08/11(月) 20:43:49 ID:???
実質、1.0と2.0って別のゲームだろう?
どっちにするかという選択の話になるのが分からん。

プレイに使ってる世界がアレクラストなら1.0使った方が再現性高いし、
最初からアレクラストでなくオリジナルの世界を使っているなら
SWにこだわる必要ないんじゃ?
245NPCさん:2008/08/11(月) 20:49:00 ID:???
突然何の話だ!?
246NPCさん:2008/08/11(月) 20:55:25 ID:???
SWも遊ぶけど特別好きってわけじゃない人だと、
「何で2.0発売したのにわざわざ古い方やるの?」
と真顔で言うから困る
2.0を1.0のアップデート版だと思ってたりするから
247NPCさん:2008/08/11(月) 21:05:58 ID:???
>246
コンシューマゲームに例えて反論してやれw
248NPCさん:2008/08/11(月) 21:06:37 ID:???
1.0は清松の数学的センスに裏打ちされた硬派で骨太なRPG
2.0はFEAR臭がプンプンする厨房向けRPG
249NPCさん:2008/08/11(月) 21:07:43 ID:???
実際、そう思ってる人は多いだろ。
誤解を避けるという意味では1.0って表記もまずいと思う。
(公式にはソードワールド1st。1.0は一部の人ユーザーが勝手に使ってるだけだが)
250NPCさん:2008/08/11(月) 21:09:53 ID:???
>>248
×1.0は清松の数学的センスに裏打ちされた硬派で骨太なRPG
○1.0は清松の数学的センスに裏打ちされた硬派で骨太(笑)なRPG
251NPCさん:2008/08/11(月) 21:23:32 ID:???
1.0はD&Dのパクリ
2.0はARAのパクリ
252NPCさん:2008/08/11(月) 21:25:38 ID:???
D&Dはボードゲームのパクリ
ボードゲームは図上演習のパクリ
253NPCさん:2008/08/11(月) 21:45:39 ID:???
鬱シナリオ「混沌の国の聖戦士」(3〜4レベル用)

PCはファンドリアで活動している冒険者だとする。
できればファリス神殿と敵対的な組織(盗賊ギルドとか)と懇意である方が望ましい。
ある日、PCはアノスからやって来たという聖戦士(正義感の強い17歳の美少女)から仕事の依頼を受ける。

美少女聖戦士はファンドリアの邪悪さに憤りつつ、特に許せない敵を発見したと語る。
ある貴族が麻薬の密輸をしているという情報を得たので、尻尾をつかむのを手伝ってほしいと。
PCは断ろうとするかも知れないが、美少女聖戦士の情報提供者でもある人物が隣にいて、
この人物はなんとPCが親しくしている組織の有力者(報酬もこの人物から出る)。
何食わぬ顔をしているが、仕事を断るなと目でサインを送っている。
仕事を受ければ、あとで詳しく事情を説明してもらえる。

実は密輸の情報はガセで、聖戦士に騒ぎを起こさせることでファリス神殿の立場を悪くするのが目的。
問題の貴族というのは国内で大きな権勢を誇る大貴族で、ファリス印の聖戦士が無礼を働けばファリス神殿の大きなダメージとなる。
なので聖戦士が派手に失敗して醜態を晒すことが組織にとっては望ましい。
PCはそのために純真な美少女聖戦士を騙さなくてはならない。
なお、官憲に捕まったりしても、一応「PCの」身の安全は保障してもらえるらしい。

■展開
美少女聖戦士は貴族の犯罪を固く信じており、証拠さえ見つければ切り殺して構わないと考えている。
PCは貴族が麻薬を密輸している「証拠」を彼女に見つけさせ、直接屋敷に乗り込ませるように誘導しなくてはならない。
貴族の屋敷にはPCに任務を命じた組織系列の護衛が多数雇われており、貴族を守っている。
できるだけ派手に暴れ回り、貴族宅に被害を与えること。

■冒険の結末
最終的に貴族の潔白が証明され、美少女聖戦士の愚かな行為が白日の下に晒されればシナリオ成功。
PCは美少女聖戦士の犯罪行為を証言するという司法取引で全員無罪を勝ち取れる。

裁判で有罪判決を受けた美少女聖戦士は「これは何者かの陰謀です!」と泣き喚きながら連行されていく。
この後、PCが彼女の姿を見ることは二度とない。
ただし悪趣味な見世物小屋とかで変わり果てた彼女と再会するというのもドラマチックかも。
254NPCさん:2008/08/11(月) 21:50:54 ID:???
こんな危険因子に好き放題やらせておくほどファンドリアのファリス神殿ってやつは無能ぞろいなのかね?
255NPCさん:2008/08/11(月) 21:52:02 ID:xKVbcFuX
みやびは既出物から世界を作るのは得意だけど、新しい物や世界を作るのが下手糞。
さなえは既出物から世界を作るのは苦手だけど、新しい物や世界を作るのが得意。

結論、TRPG界にみやびはいらない。
256NPCさん:2008/08/11(月) 21:56:20 ID:???
密林かどっかのレビューで見たな。
みやびは中興の祖タイプでどーたらこーたら。

そこまではまあ頷ける話なんだが、だからってその結論(笑)はアホかと。
257NPCさん:2008/08/11(月) 23:41:48 ID:???
>みやびは既出物から世界を作るのは得意
>さなえは(略)新しい物や世界を作るのが得意


聞いたこともないぜ、そんな評判
258NPCさん:2008/08/11(月) 23:45:54 ID:???
王道とイロモノ両方あるから、両方引き立つかと。
259NPCさん:2008/08/11(月) 23:53:55 ID:???
PCと同じ程度のレベルの聖戦士なのだが
なぜか超英雄ポイントてんこ盛りで
裁判で有罪判決を受けた美少女聖戦士は、絶望のあまり
コールゴッドでファンドリアの壊滅を祈りましたとさ
めでたし めでたし

260NPCさん:2008/08/12(火) 00:37:22 ID:???
http://taku_kanban.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/1769.zip

印刷に適してなかったようなので修正しました…
261NPCさん:2008/08/12(火) 03:16:40 ID:???
みやびは新しい物や世界を作るのが下手糞
さなえは既出物から世界を作るのは苦手
262NPCさん:2008/08/12(火) 03:31:09 ID:???
みやびってへっぽこだけの一発屋みたいな印象
263NPCさん:2008/08/12(火) 03:42:32 ID:???
まるでへっぽこは当たりだったかのような言い方だな
264NPCさん:2008/08/12(火) 04:12:59 ID:???
あれだけ長期連載できたんだから、商業としては当たりだったろう。
内容がダメなんだと言われたら否定できんが、他のリプレイだって似たようなもの。
265NPCさん:2008/08/12(火) 06:32:53 ID:???
>>260
保存しました

僭越ながら意見言わせて戴きますとせっかくシンプルが売りのSWなのにシートが複雑になってることが気になります
あと知覚って何書くところ?暗視と赤外視?
266NPCさん:2008/08/12(火) 06:56:06 ID:???
え?SWはシンプルが売りだったの?
267NPCさん:2008/08/12(火) 07:00:37 ID:???
乱戦エリアがないぶんシンプル。
売りかどうかは知らんが。
268NPCさん:2008/08/12(火) 07:10:55 ID:???
あらゆる判定は能力ボーナス+技能レベルを基準値にして2D6解決、
例外はほとんどなし、というスタイルがシンプルなのは頷けるが…
戦闘まわりのルールはそこまでシンプルじゃないよ
高レベル帯の魔法が飛びかうと特に
269NPCさん:2008/08/12(火) 07:20:26 ID:???

唐突に主張するが、ファミリアは使わないのが俺のポリシー。
270NPCさん:2008/08/12(火) 07:23:50 ID:???
あっそ
271NPCさん:2008/08/12(火) 07:38:10 ID:???
PLのポリシーほど馬鹿馬鹿しいものはないな
いちPCのポリシーである分にはありだと思うが、
そいつがどんなキャラをやってもファミリアを使わないと決めてるなら、
「バカじゃないの?w」としか思えない
272NPCさん:2008/08/12(火) 07:38:37 ID:???
間違えた

× あっそ
○ フッ素
273NPCさん:2008/08/12(火) 07:40:20 ID:???
無駄な煽り出ました
さあ、ソスレも久々に空回って参りますよ
274NPCさん:2008/08/12(火) 08:31:29 ID:???
キャラシートの人GJ
今度さっそく使ってみますね
275NPCさん:2008/08/12(火) 11:36:16 ID:tbQap/69
じゃあソードワールドよりシンプルでよくできてるTRPGって何なの?
教えてエロイ人!!
276NPCさん:2008/08/12(火) 11:57:02 ID:???
>>246
でも正月発売のR&Rで「いつかフォーセリア対応のサプリつくるかも」って言ってたよ。

>>275
T&T。
清松先生も大好き!
277NPCさん:2008/08/12(火) 11:58:13 ID:???
>>275
シンプルさならこれを忘れてはいかん
つ「ファイティング・ファンタジー」
278NPCさん:2008/08/12(火) 12:36:03 ID:???
T&Tはルールはシンプルでも足し算がシンプルじゃない
279NPCさん:2008/08/12(火) 13:21:43 ID:???
>>276
>でも正月発売のR&Rで「いつかフォーセリア対応のサプリつくるかも」って言ってたよ。

ガイドブックですね、わかります。
280NPCさん:2008/08/12(火) 16:00:42 ID:???
サプリと言えばケイオスランドってどうなったの?
281NPCさん:2008/08/12(火) 16:08:27 ID:???
混沌の大地・・・いえなんでもありません
282NPCさん:2008/08/12(火) 18:12:30 ID:???
フォーセリア対応サプリとか発売しないでほしい
アレクラストで遊ぶときも2.0のルール使えばいいじゃんって言いだす奴増える

いや2.0自体は俺も楽しく遊んでるけど1.0とは別物としておいてほしい…
283NPCさん:2008/08/12(火) 18:23:41 ID:???
それはあるな…
まあSW1st好きの仲間がいる俺は別に困らないけど
284NPCさん:2008/08/12(火) 18:45:39 ID:???
「あんなに硬かった(モンスター名)が銃で一発」とかなったらたしかにイヤだw
285NPCさん:2008/08/12(火) 18:46:36 ID:???
HPあがってるからかわんないよ!!
286NPCさん:2008/08/12(火) 18:58:17 ID:???
つか一撃死の可能性は2.0の方が減ってるだろう
レベルごとに防護点1点からHP3点に変わったんだから
287NPCさん:2008/08/12(火) 19:15:20 ID:???
1.0だって、ファイターがモンスター相手に戦うときダメージ通らないなんてことは稀じゃないか?
金属鎧着込んだ冒険者が相手だと、ダメージ止まることもあったけど…
288NPCさん:2008/08/12(火) 19:54:12 ID:???
筋力高めのキャラが主力ファイターで2H武器なら、安定して削れるだろうな。
中盤以降は補助魔法も充実するし、魔法の武器もあるからシーフですら普通にダメージ通せるし。
289NPCさん:2008/08/12(火) 20:23:34 ID:???
>269
何を言っているんだ。
あんなに有用なものはないだろ。

耳の後ろをかきかきしたり肉球をぷにぷにしたり置いてある土鍋に入って丸くなった所を観察したりとか。
290NPCさん:2008/08/12(火) 20:58:04 ID:???
ファンドリアで使い魔が捕まったら酷いことになりそうですね。
291NPCさん:2008/08/12(火) 21:06:18 ID:???
使い魔って縁切ろうと思えば切れたっけ?
292NPCさん:2008/08/12(火) 21:11:59 ID:???
パーフェクトキャンセレーションなら切れる
293NPCさん:2008/08/12(火) 21:31:27 ID:???
>>271
というおまえの偏った価値観も大層馬鹿らしいぞw
押しつけはいかん
294NPCさん:2008/08/12(火) 21:36:45 ID:???
空回りに構う奴も空回り。
いい加減にしろ。
295NPCさん:2008/08/12(火) 21:52:00 ID:???
>>294
?
296NPCさん:2008/08/12(火) 21:56:44 ID:???
「俺は○○しない!」というプレイヤーは本人はよくても周りが迷惑だったりすると思うけど。
「せっかくソーサラーなんだからファミリア召喚して連絡要員用意すればいいのにね…」
「あいつワンパターンなプレイしかできないから勘弁してやって」
297NPCさん:2008/08/12(火) 21:59:53 ID:???
なぜか美少女キャラしか作らないやつとかどうすれば・・・・
298NPCさん:2008/08/12(火) 22:06:15 ID:???
そういやソスレのマイナーな論争に使い魔ダメージ論争があったな。

最大生命点5の使い魔が残り生命点3の時に5点ダメージを受けて生命点がマイナス2になったら、
魔術師が受けるダメージは3点なのか5点なのかという。

以前のソスレでは5点ダメージ派が有力だったが。
299NPCさん:2008/08/12(火) 22:38:41 ID:???
シャーマンが狼を使えるって設定なかったっけ?
300NPCさん:2008/08/12(火) 22:47:05 ID:???
>>260
おお、ちゃんとバージョンアップされてるねー
301NPCさん:2008/08/12(火) 23:16:54 ID:???
>>299
Q&Aブックの279pに回答があるよ
302NPCさん:2008/08/12(火) 23:19:07 ID:???
>>296
まあ、実際そんなポリシー(笑)な奴が同卓にいたとしたら、
またファミリア使わないソーサラーやるつもりなん? じゃあもうソーサラー俺がやるから他の技能とってよ、
くらいは言うかもな。
303NPCさん:2008/08/12(火) 23:28:50 ID:???
ポリシー言うからおかしくなるんであって、
有利不利の判断なら分からんでもない。

人質?に取られるのが怖いとか、
ファイアボールに巻き込まれたら術者へのダメージ二倍とか、
そういうのは俺も警戒して、なるべく退避しやすい鳥系にしてるな。
304NPCさん:2008/08/12(火) 23:37:00 ID:???
>>303
それは普通だよ。誰しも運用法は考えるでしょ。
ポリシー(笑)とはぜんぜん別の話。
305NPCさん:2008/08/12(火) 23:45:42 ID:???
キャラのこだわりで多少(あんまりなのは周りが迷惑)不利なことをするのはむしろ好ましいんだけど、
やってる人自身のこだわりだと、ねえ…。
306NPCさん:2008/08/12(火) 23:49:57 ID:???
毎回アニメやラノベのキャラをパクって自キャラにするポリシー(笑)のある奴がいたなあ
307NPCさん:2008/08/13(水) 00:38:42 ID:???
ありのまま起こったことを話すぜ

困ったちゃんスレがソスレになってて
ソスレが困ったちゃんスレになってた

なにを(ry

308NPCさん:2008/08/13(水) 01:19:41 ID:sLbGElCj
高度にアレなレスが重なったソスレは
困ったちゃんスレと区別がつかない。
309NPCさん:2008/08/13(水) 02:15:11 ID:???
ソスレ住人は困ったちゃんではない。もっとおぞましい何かだ。
310NPCさん:2008/08/13(水) 02:26:48 ID:???
相手が何を言おうとしてるか理解する工程が抜けてて、言葉尻に反論しようとするのがヲタクのキモいところ。
そんな奴同士で意見言い合うとしまいに平行線の煽り合いになる。
311NPCさん:2008/08/13(水) 02:36:01 ID:???
俺はこいつらとは違うという上から目線のキモさは格別。
312NPCさん:2008/08/13(水) 06:40:43 ID:???
使い魔がすごい苦しい重病に罹った時とかどうすればいいだろうな
313NPCさん:2008/08/13(水) 08:21:18 ID:???
「使い魔は病気にかからない」でOK
314NPCさん:2008/08/13(水) 09:19:27 ID:???
シナリオ 神官少女が6人 PCレベル1〜3

ファンドリアのある小さな村に立ち寄ったPC一行。舞台がファンドリアであり、ファラリス信仰が容認されてる点に注意。
この村では今ある問題が起こっている。この村の領主夫人は非常に美しいのだが、魔物だという噂が流れているのだ。
ひとりの村人が、領主の寝室を覗いたら、領主夫人の下半身が蛇になっており、領主の血を吸っていたという。
知名度判定で15を出せばラミアじゃないかと推測してもよい。
なお領主も非常に色男で、性格も優しく善良な領主で人気が高い。
だがファンドリアといえど、領主夫人が魔物だというのは、村人たちにも不安がある。

事情を一通り説明されると、PC一行は6人の少女神官に立て続けに会う。

チャ・ザ少女 村に唯一ある商店の娘。領主を穏便に追放したいので、PCに協力してくれるよう依頼する。次の領主の座を狙っているが、実は領主が好きで、領主だけは密かに村に戻すつもり。
マーファ少女 村のマーファ神殿の娘。領主と夫人の結婚を祝福もした。自分が認めた結婚が正しいかどうか、領主夫人の正体を確かめたい。噂通り魔物なら穏便に追放したい。実は領主が好きで、領主だけは村に残ってほしい。
ラーダ少女  知的好奇心旺盛な少女で、領主夫人の正体を確かめたいとPCに依頼してくる。実は領主が好きで、あわよくば夫人を追放して一緒にいたい。
マイリー少女 領主の家に古くから仕えている家系の神官戦士。領主に仇なすなら容赦しないと警告してくる。実は領主が好きだが、忠誠心ゆえに必死に隠している。
ファリス少女 たまたま村に立ち寄った聖戦士。魔物という噂の夫人を倒そうとしており、PCに協力してくれるよう依頼。実は領主に一目惚れしている。
ファラリス少女 領主の妹だが兄である領主を心より愛している。かつて領主を逆レイプしようとして、村から追放されたことがある。その後、ファラリスの声を聞いて王都ファンの暗黒神殿に正式に神官位を授かる。
村に戻り、大好きな兄を奪った夫人を抹殺しようと企む。PCには夫人は邪悪な魔物だからやっつけようと依頼。
315NPCさん:2008/08/13(水) 09:20:36 ID:???
どの神官少女の依頼を受けるか、または受けないかはPCの自由。
チャ・ザ、マーファ、ラーダ少女は事を穏便に済ませようとしている。
マイリー少女はとにかく領主の家系を守る。これには領主の妹のファラリス少女も含む。
ファリス少女はとにかく邪悪を成敗したい。場合によってはファラリス少女も敵と見なす。
ファラリス少女はとにかく兄である領主とラブラブしたい。その為には夫人が邪魔。

領主夫人の正体は善良なラミアで、センス・イービルには反応しない。領主を心より愛しており、村人が不安になるならと村を出ようとしている。
領主は色男だが優柔不断で、自分では何も決断できない。ただ夫人は心より愛しており、村を追放されても一緒にいたい。

いかなる形にせよ村の騒動を静めればシナリオ達成。
なお領主が村を出た場合、6人の神官少女も領主を追いかけていく。
316NPCさん:2008/08/13(水) 09:26:35 ID:???
理不尽に追放を命じられてぶち切れた百顔のラミアが村ごと焼き払って試合終了
317NPCさん:2008/08/13(水) 10:00:09 ID:???
>>297
外見が美しくない女性キャラばかり作るポリシー持ちより
マシだと考えれば幸せになれるよ
318NPCさん:2008/08/13(水) 10:06:39 ID:???
たとえセンス・イービルに反応しなくても
魔物という事実だけで一刀両断にする権利がある
とファリス神官はゆってた
319NPCさん:2008/08/13(水) 14:41:29 ID:???
「その瞬間に悪意を抱いていなかったからといって、悪人じゃないとは限らない」
「その瞬間に悪意を抱いていたからといって、悪人とは限らない」
というのが清松見解。
センスイービルは事実上、何の役にも立たない呪文なんだよな。

「その瞬間に悪意を抱いていたなら、悪人に違いない」という恣意的な使い方しかできない。
320NPCさん:2008/08/13(水) 14:58:41 ID:???
その瞬間に悪意を抱いていれば、そうでない奴よりも怪しいから重点的に捜査できるだろう
一発でシナリオが解決できるような魔法ではないのは確かだが
321NPCさん:2008/08/13(水) 15:04:30 ID:???
どうせならファリスが相手の人格を多角的に考慮して邪悪さを判定する魔法ならよかったのに!
322NPCさん:2008/08/13(水) 15:27:40 ID:???
小説に出て来た「無知ゆえに邪悪なるもの」を一発で見分けられるような魔法か

全人類の七割くらいが悪即斬の憂き目に遭うな
323NPCさん:2008/08/13(水) 15:32:45 ID:???
>>314
王都ファンはオーファン王国の王都だろ
324NPCさん:2008/08/13(水) 15:36:37 ID:???
ぬるぽ
325NPCさん:2008/08/13(水) 15:55:15 ID:???
アッー!
326NPCさん:2008/08/13(水) 15:59:46 ID:???
ちくしょう…まさかそう来るとは…
ケツの穴がキュンとしちまったぜ…
327NPCさん:2008/08/13(水) 16:03:14 ID:???
笑いながら小さな虫を潰す子供もセンスイービルに反応しますか?
328NPCさん:2008/08/13(水) 16:10:53 ID:???
目の前で痴漢が起こっているのに知らん顔している周りの連中もセンスイービルに反応しますか?
329NPCさん:2008/08/13(水) 16:13:19 ID:???
薄汚い娼婦(ファリス的に不浄な職業)に対して唾を吐いた男もセンスイービルに反応しますか?
330NPCさん:2008/08/13(水) 16:18:11 ID:???
犯罪の意識もないまま違法ファイルをアップロードする馬鹿もセンスイービルに反応しますか?
331NPCさん:2008/08/13(水) 16:22:04 ID:???
世の中の何の役にも立たないう○こ製造機と称される自分もセンスイービルに反応しますか?
332NPCさん:2008/08/13(水) 18:55:11 ID:???
悪意に反応するんだから
どんな悪い行いしてても、それが悪気なくやってるなら反応しないよ
333NPCさん:2008/08/13(水) 19:38:25 ID:???
じゃあゴブリンとかオーガーも反応しませんね。
悪いことやってる自覚なんてなくて、欲望のままに行動してるだけなんだから。
334NPCさん:2008/08/13(水) 19:40:28 ID:???
残念、ゴブリンには悪意があるらしいよ。

オーガーに関しては、いまさら何を当たり前のこと言ってんの?
335NPCさん:2008/08/13(水) 19:44:44 ID:???
善意で人を殺すミルリーフ信者も邪悪と判定される不条理について語れ。
336NPCさん:2008/08/13(水) 19:45:15 ID:???
神様の決めることに何か文句でも有るのですか信者?
ZAPZAPZAP!!
337NPCさん:2008/08/13(水) 20:05:32 ID:???
ファラリス信者も自分の欲望に従うことが正しいと信じて結果として悪事を行ってるわけだから、そこに悪意があるというのはおかしいよな。
なのでファラリス信者はセンスイービルに反応しないというのが世界観に即した裁定だと思う。
338NPCさん:2008/08/13(水) 20:14:49 ID:???
人の物を盗むことが悪行でないと教わって育った子供は
盗みをしてもファリス的に邪悪ではないということですね。
339NPCさん:2008/08/13(水) 20:19:36 ID:???
スラムではミレルが人肉を喰って必死で生き延びているのに、
その時ファリス神殿のイリーナやキリングらは何をやっていたんでしょうね?

確か炊き出しをしてるという設定があるのに、ミレルがその恩恵を受けた様子がないということは、
最貧民の連中はファリス的にも救う価値のない存在として扱われてるのでしょうか。

イリーナは正義を実行する前に、自分が目を逸らしている不正義をどうにかしなさい。
340NPCさん:2008/08/13(水) 20:32:45 ID:???
さすがのイリーナでも水野のズリネタの面倒は見られんだろ
他を当たるんだな
341NPCさん:2008/08/13(水) 20:34:01 ID:???
イ○ーナ「ファリス様は何時でもあなたのことを見ておられます。
     あなたに救いが訪れないのは、あなたを救うことが正義ではないと
     ファリス様がお考えになってのことです。
     悔い改めなさい」
342NPCさん:2008/08/13(水) 21:10:31 ID:???
マシーンのように淡々と、殺気を抑えて敵を撃てるゴルゴみたいなやつはセンスイービルに反応しますか?
343NPCさん:2008/08/13(水) 21:18:47 ID:???
ファリス=GM(常識)なんで自分の卓のファリス様に尋ねろよw
344NPCさん:2008/08/13(水) 21:18:51 ID:???
だから悪意がないなら反応しませんって。
日本語が読めないんですか?(苦笑)
345NPCさん:2008/08/13(水) 21:27:21 ID:???
人肉を喰わないと病気が治らないと騙されて人殺しと人肉喰いを繰り返す病人も、悪意がないのでセンスイービルには反応しません。
346NPCさん:2008/08/13(水) 21:46:20 ID:???
ファリス神官の事が大好きなのに、「あんたの事なんかどうでもいいんだからねっ」
と憎まれ口ばかり言うツンデレ美少女も、センスイービルに反応しないのか
347NPCさん:2008/08/13(水) 21:53:25 ID:???
>>345
普通、「こんな事したくないが仕方ないんだ」とか、罪悪感や後悔ぐらいあるだろう。
にも関わらずやってしまうのは、自己保身的な悪人の典型だ。
という事は、センスイービルに反応するんじゃないか?

>>346
普通、「あたしってばなんでこんな口きいちゃうの…」とかへこむだろう。
という事は、上の事例の類似であり、センスイービルに反応するんじゃないか?
348NPCさん:2008/08/13(水) 21:57:16 ID:???
センスイービルをかける行為に罪悪感を覚えるファリス司祭も(ry
349NPCさん:2008/08/13(水) 22:06:09 ID:???
悪意がどうこうっていうより、ファリスの目から見て「こいつダメだろ」ってやつが光るんじゃないの?
存在自体が(ryなんて論理があるくらいだし。
350NPCさん:2008/08/13(水) 22:10:16 ID:???
生存のために一日一度の吸血が必要な下半身大蛇の怪物でさえ邪悪じゃないと見なしたファリス様をなめんな。
351NPCさん:2008/08/13(水) 22:12:16 ID:???
蚊みたいなもんだろ。取って食うわけじゃなし、たいしたことじゃない。
352NPCさん:2008/08/13(水) 22:17:31 ID:???
未だにセンスイービル議論なんかしてるのか
353NPCさん:2008/08/13(水) 22:21:19 ID:???
美人妻とラブラブな家庭を築いてるミノタウロスも周囲の迷惑にならないから邪悪ではありません。

魔法使い予備軍のファリス神官が真っ赤になって討伐しそうですけどね☆
354NPCさん:2008/08/13(水) 23:04:14 ID:???
センスイービルって、結局はセンスエネミーと同じ?
355NPCさん:2008/08/13(水) 23:14:05 ID:???
ミノは本能で女を犯してるっぽいんだが、やっぱりファリス的には邪悪ですか?
356NPCさん:2008/08/13(水) 23:23:10 ID:???
>>314にいつかやろうと思ってたネタ先越された件について。
357NPCさん:2008/08/13(水) 23:37:29 ID:???
>>356
よりエロスを高めて対抗しろ
358NPCさん:2008/08/14(木) 00:05:28 ID:???
>>339
あれは、「人肉、ともとれるけど鼠とか猫とか犬」って描写だと思うけどなあ。
359NPCさん:2008/08/14(木) 00:05:49 ID:???
じゃー流星落ちる時(だったっけ?)のメテオストライク召喚装置をハドア・ゲラルクお兄ちゃんにして
それを狙う敵連中をみな萌え娘にした(ルテジアちゃんは貴腐人)シナリオで良いじゃん。
お兄ちゃんのハートを射止めるのは竜っ娘のコーラスアスちゃんか?
眼鏡美人のデルマストちゃん?
それともあたしたち見つける者たちにも可能性があるのかしら!

みたいな。
360NPCさん:2008/08/14(木) 00:17:02 ID:???
>>358
その解釈だと生存のために人を殺した少年を弁護できない。
犬猫を喰う人間がいるからといって、人間を餌にする怪物を見逃す理由にはならない。
361NPCさん:2008/08/14(木) 00:21:40 ID:???
つまりミレルは人肉喰らい?
というか、ファンの下町ってそういうこと普遍的にあったりするのか?
362NPCさん:2008/08/14(木) 00:27:33 ID:???
普遍的かどうかは分からんが、死人が出たらみんなで処理するぐらいの共同体はあるんじゃないか?
363ジェシカ ◆yNyYgd0qaU :2008/08/14(木) 00:31:28 ID:???
どっちにせよ、ファンのファリス神殿はそんな規模がおおきくないので、
炊き出しをしても行き渡らないとか、貧民街まで情報が行き渡らないとか、
そんな記述があったような気がします。

あとイリーナパパが倒れてから炊き出しやってないとかそんなのも長編にあったかと。
364NPCさん:2008/08/14(木) 00:40:26 ID:???
社会的弱者は人生の戦いに敗れたわけだから、マイリー神殿も彼らに冷たいんですね。
365NPCさん:2008/08/14(木) 00:43:54 ID:???
mれるの子供の頃はイリ父は健在だったんじゃないの?
366NPCさん:2008/08/14(木) 00:45:53 ID:???
>>358
すでに結論が出てるのにまだ覆そうとするのですか?
367NPCさん:2008/08/14(木) 00:50:46 ID:???
>>364
弱者でもなお戦おうとする勇気ある者に力を貸すのがマイリー信仰の真髄です。
強者の立場にありながら、
保身に目が眩んで安全な場所に隠れているような者をむしろ許しません。
人生とは途切れることの無き戦いなのです。
368NPCさん:2008/08/14(木) 00:59:21 ID:???
まだ生活の余裕のあるマウナが炊き出しを受け取ってウハウハ喜んでる一方で、
真に援助を必要としてる貧民が飢え死にしている現実の厳しさをみやび先生に書いてもらいたい。
369NPCさん:2008/08/14(木) 02:47:53 ID:???
>>314
それって羽頭だよね?
萌えにリライトしたって事?
370NPCさん:2008/08/14(木) 02:55:04 ID:???
間違っちゃいないが、シナリオ集というべきだろう
371NPCさん:2008/08/14(木) 04:50:10 ID:???
公式発表されたシナリオの中で、鳥取でやって一番盛り上がったのは石巨人の迷宮と、光操の鏡。
大きな仕掛けのあるダンジョンものはやはり盛り上がるよな。
光操の鏡は読者投稿だけど。
372NPCさん:2008/08/14(木) 07:07:21 ID:???
虚ろな瞳の迷宮は今までTRPGやってて一番か二番くらいに盛り上がったな
373NPCさん:2008/08/14(木) 07:25:16 ID:???
>>368
受けとりに来ればいいだけじゃね>炊き出し
慈善事業とはいえ、それすらせずに飢え死にしたやつのことまで面倒見切れんと思うよ、ファリス神殿も・
374NPCさん:2008/08/14(木) 08:39:54 ID:???
D&Dみたく悪属性のやつがわかるでいいのにね
375NPCさん:2008/08/14(木) 10:40:27 ID:???
100枚タイルシナリオの盛り上がりはどうでしたか?
376NPCさん:2008/08/14(木) 10:51:47 ID:???
>>367
マイリーは勇気を持つ者を讃えるが
無謀な戦いを挑む者を庇護したりしません。
弱者は大人しく他人に喰われていて下さい。

>>373
炊き出しを受け取る現場で
「こいつスラムから来やがった
 あっち行け、ペッ
 つか、こいつバンパイヤの手先なんじゃねーの!?
 フクロにしちまえ!」
とかいうムーブメントが市民の中にあったろうな。
377NPCさん:2008/08/14(木) 11:12:19 ID:???
>>374
善悪の判定なんて主観次第なのに、
それが当たり前にできるあたりがいかにも一神教的短絡価値観だよな
恐怖の破壊神な一方で再生も司るシヴァのいるヒンズーや、
欲情しては孕ませまくりの野郎が主神のギリシア・ローマ神話、
そして便所にまで神のいる八百の神々といった多神教の多様さを見習ってほしいです
378NPCさん:2008/08/14(木) 11:35:06 ID:???
神様は全智で万能でないと人間が縋り付いて許しを請える存在になり得ないじゃないか。
全ての存在を超越したスーパーユニットでなければならない。

縋る対象が性欲全開だったり便所の落書きだったり
俗っぽかったら有り難みがないじゃないか。
379NPCさん:2008/08/14(木) 11:49:26 ID:???
D&Dの神様は面白いの多いよね
380NPCさん:2008/08/14(木) 11:57:00 ID:???
>>377
おっとフォーセリアの神々の悪口はそこまでだ。
381NPCさん:2008/08/14(木) 12:33:21 ID:???
フォーセリアの六大神は所詮は始源の巨人の
一部分にしか過ぎないから、考えが偏質的で
バランスが取れてない方がそれっぽい
ゆえに自身の狂信者に強い加護を与える。
382NPCさん:2008/08/14(木) 13:05:36 ID:???
「始原の巨人のちんこから生まれた神はなんですか?」
383NPCさん:2008/08/14(木) 13:17:28 ID:???
そこはマーファ担当分だろう普通に
豊穣神だし
384NPCさん:2008/08/14(木) 13:22:49 ID:???
神話によると巨人の、
右足マイリー、左足チャ・ザ、頭ラーダ、胴体マーファ、邪悪なる右手ファラリス、聖なる左手ファリス

レッツ・コーンバイン!
385NPCさん:2008/08/14(木) 14:10:04 ID:???
巨人の体毛エルフのご先祖
386NPCさん:2008/08/14(木) 15:50:38 ID:???
>>382-383
ではマーファはふたなり女神でFAですね?
387NPCさん:2008/08/14(木) 16:10:24 ID:???
>>378
全智全能が何人もいられてもねえ…。
388NPCさん:2008/08/14(木) 16:14:49 ID:???
むしろ六神合体!
389NPCさん:2008/08/14(木) 16:57:53 ID:???
あれは胴体の神様の中に別の神様が収容される方式だから却下
390NPCさん:2008/08/14(木) 19:08:31 ID:???
では、ゴライオン方式で。
391NPCさん:2008/08/14(木) 19:31:03 ID:???
>>382
原始の巨人は女性という線もあるのでは?

様々なものを「産んだ」のだから。
392NPCさん:2008/08/14(木) 19:45:39 ID:???
分裂したのかもよ?
後の神学者が「産んだ」と解釈しただけかも
393NPCさん:2008/08/14(木) 19:46:59 ID:???
フタナリだろうjk
394NPCさん:2008/08/14(木) 20:01:30 ID:???
「製造」かもよ
それぞれ概念的な場所に作られたのかも
ラーダは設計部、マイリーは工廠…
395NPCさん:2008/08/14(木) 20:12:20 ID:???
始原の巨人の死体から世界が生まれたのであって、
始原の巨人がそれらを産んだわけではありません。

妄想も大概にしておいた方がいいでしょう。では、また。
396NPCさん:2008/08/14(木) 20:20:55 ID:???
ミッキーのストーキングも復活か
397NPCさん:2008/08/14(木) 20:34:22 ID:???
カーディスとマーファだけいればええねん
398NPCさん:2008/08/14(木) 20:57:59 ID:???
>死体から世界が生まれた
目玉の親父か蛆虫か
399NPCさん:2008/08/14(木) 21:42:09 ID:???
>>398
妖怪人間の生まれる姿でもいいな。
物凄い地獄絵図が浮かんだ。
腐臭と瘴気に満ちた肉隗から次々と人の形をした何かが奇声を上げながら
次々と這いずり出てくる様子。
光の神々がアンデッドを忌み嫌うのは、
自分達が死体から生まれた過去を消し去りたいエゴであり、
闇の神々こそ真実に目を向けた正しき者たちなのかも知れん(チガウ
400NPCさん:2008/08/14(木) 21:42:53 ID:???
やべ次々が被っちまったw
401NPCさん:2008/08/14(木) 21:50:28 ID:???
神々は肉体が滅んでも魂が残ってるけど、
同時期に生まれてた古代竜たちの魂はどうなんだろうね?
402NPCさん:2008/08/14(木) 22:10:25 ID:???
竜王の魂も残ってるけど、信者に神聖魔法を使わせるほど心が広くないので、ただ漠然と過ごしてます。
403NPCさん:2008/08/14(木) 22:11:27 ID:???
ドラゴンプリーストの力の源泉って何だっけ?

アレとかになってるとか。
404NPCさん:2008/08/14(木) 22:24:20 ID:???
「小説・新ロードス島戦記」で邪竜ナースが幼竜の夢を使って
古代の竜王の魂を召喚していましたので、竜王の魂も不滅だと思われます。では、また。
405NPCさん:2008/08/14(木) 22:50:58 ID:???
竜爪の錫杖を使ってナースを支配し、
ナースを使って幼竜を拉致って、
幼竜の夢を使ってナースに古代の疫病竜の霊を召喚させ、
疫病竜の霊を使って島中に病を振り撒き、
病に恐慌した民によってマーモ統治を崩壊させようとした
あの回りくどい事件ですね
406NPCさん:2008/08/14(木) 22:54:43 ID:???
>>405
なんかそうやって文章にするとすごいマヌケだなw
しなくても充分マヌケだが
407NPCさん:2008/08/14(木) 22:58:12 ID:???
だからって自分の間抜けさまで曝け出さなくていいよw
408NPCさん:2008/08/14(木) 22:59:57 ID:???
そういや新ロードスにはダークエルフの少年少女が200人以上出てきましたが、
滅多に子供が生まれない種族になぜそんな一斉に子供が出来たのか不思議ですね。

逆算すると英雄戦争の開始前後に種族を挙げて大張り切りしたと分かりますが、
もしかしてダークエルフは戦争が起こると発情する性質でもあるのでしょうか?
409NPCさん:2008/08/14(木) 23:04:14 ID:???
日本も、終戦直後はベビーブームだったんじゃないかな?

戦争があると、そうなる。自然の摂理かと。
410NPCさん:2008/08/14(木) 23:06:10 ID:???
>>408
種の保存本能が働くんじゃね?
偉そうにしてても、基本的に儚い種族だし。
411NPCさん:2008/08/14(木) 23:07:10 ID:???
つまり戦争が絶え間なく起こるロードスは年中ベビーブームですか?
412ジェシカ ◆yNyYgd0qaU :2008/08/14(木) 23:11:11 ID:???
竜爪の錫杖って、なんか「爪楊枝」って誤読しませんかそうですか。
413NPCさん:2008/08/14(木) 23:20:54 ID:???
マーモ帝国の英雄戦争開始時点のダークエルフ戦力が数百人。
仮に戦争に参加したのが一部としても、戦後に生き残っていたダークエルフは3000人もいないと思う。
それがせいぜい15年ほどの間に子供200人を増やせるなら、
寿命のないダークエルフは幾何級数的に人口が増えてそうなものだが・・・

逆に何千年も生殖行為を制限していたからこそ、いざ解禁したとき凄いことになったのだろうか。
414NPCさん:2008/08/14(木) 23:49:18 ID:???
>>413
見かけ通りの子供か怪しいけどな
あれ全員戦後に生まれたんじゃなくて戦前に生まれた奴らもいるんじゃないか?
単純にエルフの成人が何歳か、成長速度がどの程度かによるけど
415NPCさん:2008/08/14(木) 23:58:55 ID:???
新ロードス5巻

P37
・ゼーネアが率いるダークエルフは500人に満たない
・その半数がゼーネアと同じ若木(子供)
・大人のほとんどは先の大戦(邪神戦争?)で死亡
P38
・ゼーネアは18歳
・ダークエルフは20歳ぐらいで成長が止まりそのまま永遠に生きる

若木(=子供)の条件が曖昧だが、20未満が子供扱いと考えていいんじゃないかと思う。
416NPCさん:2008/08/15(金) 00:08:32 ID:???
>>415
20歳未満が子供って確かハーフエルフや人間の場合とかじゃなかったけ?
417NPCさん:2008/08/15(金) 00:18:49 ID:???
人間の成人は15
エルドワグラランも肉体的成人は15だが、社会的成人は30
418NPCさん:2008/08/15(金) 00:21:25 ID:???
一般に生活環境が厳しい社会ほど成人年齢は低くなるので、ダークエルフの成人は他の種族より低いはず。
419NPCさん:2008/08/15(金) 00:25:35 ID:???
ARA(ハートフル?)に出てたような、幼型のエルフはいないのかな?
420NPCさん:2008/08/15(金) 00:30:49 ID:???
結局水野が軽い思いつきで書いちゃったことまで公式設定にしちゃうから無理があるんだと思う。
そんなこというと某氏がブチ切れるんだろうけど。
421NPCさん:2008/08/15(金) 00:38:27 ID:???
では、また。 (爆笑)
422417:2008/08/15(金) 00:52:07 ID:???
Q&Aブック読み返したらエルフの社会的成人は100歳だった。
423NPCさん:2008/08/15(金) 00:54:33 ID:???
っていうか、エルフ社会で育ったエルフは、相当長い間子ども扱いされるはず。
424NPCさん:2008/08/15(金) 01:04:00 ID:???
仮にダークエルフ社会でも100歳から大人とするなら、
100歳以上が半数を占める集団で18歳の女を指導者とする不自然さが際立つ。
ルゼーブの娘という設定も、ダークエルフは実力主義だから関係ないし。

マーモにはよほど無能ダークエルフばかりが残ったのか、それともゼーネアが超優秀なのか。
まあ、いきなり洞窟でスパーク一行に遭遇して、お情けで見逃してもらったゼーネアが優秀とも思えないが。
425NPCさん:2008/08/15(金) 01:04:55 ID:???
ダークエルフがもともと何人いたのかわかっているんだっけ?
もともと5000人いたのか10000人いたのかで子供250人の価値は変わると思うんだが。
426NPCさん:2008/08/15(金) 01:05:52 ID:???
>>424
ルゼーブの娘って実力もかなりなかったっけか?
427NPCさん:2008/08/15(金) 01:07:14 ID:???
>>424
実力主義なら若くても能力のある奴が指導者になるのが当然なのでは?
428NPCさん:2008/08/15(金) 01:13:14 ID:???
日本も古代、卑弥呼亡きあと、戦乱になったが、
数え13歳の巫女を立ててまとまったという歴史がある。
429NPCさん:2008/08/15(金) 01:13:15 ID:???
スパーク一行にお情けで見逃してもらったナンバーワンというのも悲しいけどな。
430NPCさん:2008/08/15(金) 01:13:22 ID:???
>>424
役に立たないやつがマーモ島に置いてけぼりにされたという設定があったはず。
431NPCさん:2008/08/15(金) 01:14:46 ID:???
>>429
スパーク一行は5レベル前後のパーティだった記憶があるんだが。
432NPCさん:2008/08/15(金) 01:25:57 ID:???
見逃しても脅威にならないと見なされたわけで、屈辱ですね。
433NPCさん:2008/08/15(金) 01:28:19 ID:???
>>432
逃がしたのはリーフの説得とスパークの性格のせいだろ
原作読んで喋ってるか?
434NPCさん:2008/08/15(金) 01:32:49 ID:???
大人だったら危険だから普通に殺してたんじゃないの?
435NPCさん:2008/08/15(金) 01:34:46 ID:???
>>433
しかし、それは読んだからこそ言えることで、傍目そうみえるのは仕方ない訳で。
で、(汚名のついた)そういう奴を上に置くかよ、って俺は読んでみたんだが
436NPCさん:2008/08/15(金) 01:35:56 ID:???
>435
他の実力がそれ以下何でしょう。
437NPCさん:2008/08/15(金) 01:36:41 ID:???
>>434
子供だとしても戦闘能力があるから
ギャラックは普通に始末しようとしていたような・・・
438NPCさん:2008/08/15(金) 01:37:32 ID:???
>>435
パーンに破れたアシュラムは、その後いろいろあったものの復権していましたが?
439NPCさん:2008/08/15(金) 01:40:13 ID:???
ダークエルフって別にプライド高くないし気にしてないんじゃね
440NPCさん:2008/08/15(金) 01:41:37 ID:???
実力者がこぞって離島して、不安になって血統と素質に期待したとか。
441NPCさん:2008/08/15(金) 01:45:12 ID:???
子供250人って多くね?
→そもそも親の数がわかってないから、多いとも少ないとも言えない

18歳でリーダーっておかしくね?
→ダークエルフの社会は実力社会

強いならスパーク一行に見逃されるはずなくね?
→スパーク一行はいちおう5レベルパーティだし、リーフが説得したんだし

お情けで生きながらえたやつがリーダーっておかしくね?
→他がそれ以下なんだろう
442NPCさん:2008/08/15(金) 02:40:52 ID:???
下級妖魔の数
アレクラスト……ゴブリンだけで数百万(一説には人間=1500万以上)
マーモ…………下級妖魔全体で10万以上と言われるが定かではない

ダークエルフの数
アレクラスト……10万単位
マーモ…………?

アレクラストと比較してみるなら、マーモのダークエルフは数千から数万人じゃないかと予想。
しかしアレクラストって何気に妖魔多すぎじゃないかと思う。
443NPCさん:2008/08/15(金) 02:58:53 ID:???
特産品なんだろ
444NPCさん:2008/08/15(金) 03:22:31 ID:???
アレクラストは街だらけでゴブリンが住む未開地はないといってた厨房もいたな。
445NPCさん:2008/08/15(金) 03:41:41 ID:???
アレクラストは過密過ぎる、といってた奴もいたな。

そいつの主張する人口密度は、
日本で3番目くらいに過疎な市に匹敵するくらいだったが。
446NPCさん:2008/08/15(金) 04:03:16 ID:???
なぜそう解釈したのか、データを提示して根拠を明らかにしてほしいよなぁ。
447NPCさん:2008/08/15(金) 04:09:32 ID:???
おっおっ、久々の人口密度論争ですか?(* ̄ー ̄)v

ファンドリアの総人口120万(都市部12万、農村部108万)

ファン⇔ファンドリア間が6日で、ファンから4日半の村もオーファン領なので、
王都の北にはせいぜい1日分がファンドリアの国土

ファンドリアからレムリアまでが4日、ファンドリアからロマールまでが7日なので、
レムリアとロマールの中間に国境があるとして、王都から南にせいぜい6日分がファンドリアの国土

以上より、ファンドリアの南北の国土は徒歩で7日分程度の距離。多めに見て280km程度。
地図上ではファンドリアの国土は東西方向には狭いが、おまけして200kmとする。

以上より、推定される国土面積は5万6000平方km程度となる。
この国土に108万人の農民がいるので、1平方kmあたりだと約100人の農民がいる計算になる。

農村の平均人口が100人なら、王国内を1km歩くごとに次の農村と遭遇する。村の数は全体で1080個。
農村の平均人口が400人なら、王国内を2km歩くごとに次の農村と遭遇する。村の数は全体で560個。
農地の面積も考慮するなら、村と村の間の距離はもっと縮まる。

ゴブリンが入り込む隙間はなさそうですね(* ̄∇ ̄*)
448NPCさん:2008/08/15(金) 04:12:28 ID:???
>>444
アレクラストは村だらけでゴブリンが住む未開地はないといってる厨房なら、>>447にいるぞ。
449NPCさん:2008/08/15(金) 04:14:54 ID:???
設定と設定の最大公約数を見つけられないんだろうな。
450447:2008/08/15(金) 04:16:24 ID:???
計算間違い( ̄Д ̄;;

国土面積が5万6000平方kmで農民108万人なら1平方kmあたりだと約20人の農民がいる計算。
20人/1平方km=320人/16平方km
4km四方に320人の村が1つあるぐらいになる。
農地も含めるなら、隣村までの距離はだいたい3〜4kmぐらいになる。

きっとゴブリンはゴキブリのように農村の隙間に入り込むのですね(* ̄∇ ̄*)
451NPCさん:2008/08/15(金) 04:18:25 ID:???
人口をいきなり10倍にしたのに、大陸の広さがそのままでも通用するのがSWの不思議。
452NPCさん:2008/08/15(金) 04:23:29 ID:???
人口をいきなり10倍したんじゃなくて
ワールドガイドに都市人口しか書いてなかったのを修正しただけじゃなかったかしらw
453NPCさん:2008/08/15(金) 04:26:06 ID:???
農民が100万人いるとして

農村の平均人口が100人なら、村の数は10000
農村の平均人口が200人なら、村の数は5000
農村の平均人口が500人なら、村の数は2000
農村の平均人口が1000人なら、村の数は1000

アレクラストの国ってすげえ大量に農村があるんですね。
454NPCさん:2008/08/15(金) 04:28:52 ID:???
2.0に浮気した某氏がいてくれたら、厨房を叩き潰してくれるのに!
455NPCさん:2008/08/15(金) 04:33:46 ID:???
日本の都道府県の人口密度
平成17年(2005)国勢調査時のデータ。

北海道 73人/1平方キロメートル
岩手県 93人/1平方キロメートル
秋田県 103人/1平方キロメートル

北海道が村だらけでゴブリンの住む間もないとでも?(爆笑
456NPCさん:2008/08/15(金) 04:45:30 ID:???
人間と、人間と同数のゴブリンがいたとしても、まだ北海道の人口密度以下ですね(* ̄∇ ̄*)
457NPCさん:2008/08/15(金) 04:54:59 ID:???
糞ワラタ
458NPCさん:2008/08/15(金) 04:56:01 ID:???
>>452
でもザインは王都ザインが人口1万人、地方都市モラーナが人口8000人で、王国人口が7万とあったしなあ。
残り5万2000人分も都市人口として余裕を持たせていたとは考えにくい気がする。
459NPCさん:2008/08/15(金) 05:03:29 ID:???
どっちにしても人口を10倍にしても北海道以下という意味で>>451の疑問は不思議でもなんでもないw
460NPCさん:2008/08/15(金) 05:20:58 ID:???
>>447=>>450
先に>>445が警告してくれていたのに、なんておバカなやつ
461NPCさん:2008/08/15(金) 06:39:51 ID:???
>>447のイタい顔文字が今となっては哀れで仕方ない件
ここまで自信満々に自爆されるとフォローのしようもないw
462NPCさん:2008/08/15(金) 07:31:01 ID:???
ワラタw
レスする前にもう少し落ち着いて考えればよかったものを…
463NPCさん:2008/08/15(金) 08:04:21 ID:???
振る舞いがイタイのは確かだが、俺は>>447の主張を支持する
464NPCさん:2008/08/15(金) 08:08:31 ID:???
まぁイタイやつらががんばっても、人口密度的には北海道以下だしw
465NPCさん:2008/08/15(金) 08:39:40 ID:???
日本と違って一集落の人口が原則1000人までという縛りがあるアレクラストは、農村が面となって国土を覆い尽くしますよ?
466NPCさん:2008/08/15(金) 08:42:58 ID:???
その村はものすごく小さいか、隣りの家まで数日、とかになるんじゃね?
467NPCさん:2008/08/15(金) 08:47:24 ID:???
イタイのはどっちだかな。
北海道とは言え、現代日本を持ち出してくる時点でかなりアレだよ。
産業革命、農業革命前で北海道レベルの数字はすごいぜ。

広い広い北海道〜てなイメージだけで言ってるんだろうが、
人口の集中と分散のむらが理解できてないっぽいよ。
468NPCさん:2008/08/15(金) 08:48:01 ID:???
一人当たりの耕作地ってどんだけよ?
469NPCさん:2008/08/15(金) 08:50:22 ID:???
>>465
それはおまえさんの想像力がイビツなだけだ。
小さな村は、隣り合ってればいいだけ。

●●郡○○村と●●群××村と●●群□□村と●●群△△村は
各1000人以下ずつだけど、お互いの距離は半日と離れていないとか
そういう世界だ。
470NPCさん:2008/08/15(金) 08:51:41 ID:???
>>467
おいおい人口密度って言葉の意味、わかってるか?
文化の話をしているわけじゃないんだぞw
471NPCさん:2008/08/15(金) 08:51:52 ID:???
>467
ゴブリンが入り込める隙間の広さと言うのは、時代によって変わるものなの?
472NPCさん:2008/08/15(金) 08:54:59 ID:???
>>467
>人口の集中と分散のむらが理解できてないっぽいよ。

人口密度って、そういうのの『平均』だろ?
473NPCさん:2008/08/15(金) 08:56:34 ID:???
>>467
人口密度の話をしてるんだからいつの時代だろうと関係ないだろう。
現代の北海道(地平線の彼方まで一面農耕地)にゴブリンだかなんだかが入り込むスペースのありやなしや、だろ?
充分すぎるほどある、でFA。実際、熊とか棲息してるのにその所在すら把握しきれてないのが現状。
474NPCさん:2008/08/15(金) 09:00:36 ID:???
>473
こっそりレストランで働いてたりしてるの?>クマ
475NPCさん:2008/08/15(金) 09:01:06 ID:???
>>465
オレも北海道と比べて大丈夫だっていうのは少しおかしいと思うが
だからといって447は間違ってたんだろ?

ファンタジー世界はインフラけっこう整ってるもんだし
産業革命とか現実の数字をだしてる点で同じだぞ
476NPCさん:2008/08/15(金) 09:01:28 ID:???
そりゃくまったな
477475:2008/08/15(金) 09:02:28 ID:???
>>465じゃなくて>>467
478NPCさん:2008/08/15(金) 09:03:52 ID:???
クマ−
479NPCさん:2008/08/15(金) 09:04:45 ID:???
時代が変わり技術が変われば人口は増えるから、密度も変わるがなw
480NPCさん:2008/08/15(金) 09:06:11 ID:???
だいたい、都市部への人口密集とそれに伴う周縁部の相対的過疎化に関しては
ファンドリアについても全く(あるいは現代の北海道以上に)同じことが言えるんだが、
そこんところは無視かよ。イタいなあ。
481NPCさん:2008/08/15(金) 09:06:33 ID:???
>>465
Q&Aに、人口は都市周辺に集中しているという回答があったはずだから、465の言っていることは間違ってるね。
482NPCさん:2008/08/15(金) 09:07:33 ID:???
アレクラストも数百年すれば人口ふえているでしょうね。

で、それで?
483NPCさん:2008/08/15(金) 09:07:50 ID:???
なんか

空間的余地の話 と 人口増加の話

をごちゃまぜにしているイタイこがいる気がする。

484NPCさん:2008/08/15(金) 09:09:11 ID:???
>>480
>都市部への人口密集とそれに伴う周縁部の相対的過疎化に関しては

おまえ、人口密度がそういうのの平均値だってわかってないだろ?w
485NPCさん:2008/08/15(金) 09:14:06 ID:???
>>484
わかってるつもりだよ
だから、わかってない>>467みたいな奴にそう言っているんだが。
486NPCさん:2008/08/15(金) 09:23:50 ID:???
人口密度が20人/平方キロメートルもあるので、農村が面となって国土を覆い尽くしますよ?
→平均値と、実際の分布を理解できていませんね?ついでにいうと人口密度20人/平方キロメートルというのは北海道の30%以下ですごく過疎です。
487NPCさん:2008/08/15(金) 09:29:21 ID:???
そんな過疎地が全体の3割近くもあるなら、余裕でゴブリンが棲息できちゃうねw
488NPCさん:2008/08/15(金) 09:32:20 ID:???
おいおい、ゴブリンの生息域は地表にとどまらないぜよ
489NPCさん:2008/08/15(金) 09:33:22 ID:???
最近、縦方向に立体的なマップが多いのは、実はこのせいだった。
490NPCさん:2008/08/15(金) 09:59:32 ID:???
北海道ってのは明治以降に本格的に開拓された人工的な土地で
本土のように自然発生的に人が集まり村ができたような所じゃないから。
大量の人間を派遣して、しかも札幌のような都市圏に人口が集中するような
自然じゃない土地と一緒に論ずることはできまい。
ススキノにヒグマは出現しない。
491NPCさん:2008/08/15(金) 10:00:24 ID:???
>>465
そんな縛りねーよw
ワールドガイド読み直せw
492NPCさん:2008/08/15(金) 10:02:43 ID:???
>>490
日本語がおかしいのと>>455嫁。
493NPCさん:2008/08/15(金) 10:17:36 ID:???
村とは人口1000人ぐらいまでで、第一次産業に従事する人々が暮らす集落。
街とは人口1000人以上で、商工業が発達している集落。

人口1000以上で第一次産業に従事する集落や、
人口1000未満で商工業が発達している集落はなんと呼ぶのか不明。
494NPCさん:2008/08/15(金) 10:21:03 ID:???
人口密度20人/平方キロメートルって過密すぎね?
→日本で一番過疎な県の30%にすぎないので、どちらかときかれれば過疎

人口密度どおりに村人が分布していたらゴブリンの住む場所なくね?
→村人の仕事は警備じゃないから

もともと、これだけの話だろ?
495NPCさん:2008/08/15(金) 10:24:49 ID:???
>>493
>人口1000以上で第一次産業に従事する集落や、
>人口1000未満で商工業が発達している集落はなんと呼ぶのか不明。

村と町
496NPCさん:2008/08/15(金) 10:25:11 ID:???
「木圭丁」(むち)
「彳寸」(まら)
とか…
497NPCさん:2008/08/15(金) 10:26:47 ID:???
大村(タイソン)
小町(こまち)

と人名っぽく攻めるとか。
498NPCさん:2008/08/15(金) 10:28:02 ID:???
そういや梅●っていうPLが最初に作ったPCの名前がバイソンだった
499NPCさん:2008/08/15(金) 10:28:39 ID:???
ていうかゴブリンが棲めないというよりゴブリンの数が多すぎるのが問題。
最低でも数百万匹という推測が出るぐらいだから、1国あたり10万匹以上は目撃されてそう。
500NPCさん:2008/08/15(金) 10:30:45 ID:???
そんだけ人間の領域が狭いってだけだろう。
501NPCさん:2008/08/15(金) 10:31:15 ID:???
オルジョロロコ町を思い出した。

ケニア国ニャンダルワ県ニャフルル市オルジョロロコ町
502NPCさん:2008/08/15(金) 10:36:25 ID:???
護衛もつけず辺境に開拓民を送り込んで、いざ開拓村が襲われてもスルーを決め込むムディール王国マジ外道。
503NPCさん:2008/08/15(金) 10:38:35 ID:???
>>502
それは友野だっけ?川人だっけ?
504NPCさん:2008/08/15(金) 10:40:49 ID:???
ダークエルフの口づけの川人先生
505NPCさん:2008/08/15(金) 10:45:18 ID:???
川人ならしょうがない
506NPCさん:2008/08/15(金) 10:46:02 ID:???
川人って、マナ先輩の中の人?
507NPCさん:2008/08/15(金) 10:47:50 ID:???
>>506
それは川人。
508NPCさん:2008/08/15(金) 10:48:44 ID:???
まあ北斗の開拓団に比べればマシだろ
509NPCさん:2008/08/15(金) 10:52:20 ID:???
>>502
その開拓村を襲ったのが王国の息のかかった山賊な訳ですね
510NPCさん:2008/08/15(金) 10:54:07 ID:???
北東の蛮族の侵略を防ぐ天然の防壁だったはずの山脈がなぜかゴブリンの巣窟になっていたから、
川人の短編はリウイ的なパラレルムディールと思うのがいいかもしれん。
511NPCさん:2008/08/15(金) 10:56:07 ID:???
リウイがリウイとパラレルになってるという混沌
512NPCさん:2008/08/15(金) 11:16:57 ID:???
 129位 青森県 下北郡 佐井村 19.46
 130位 鹿児島県 大島郡 宇検村 19.36
→オーファン 19.29
 131位 山形県 最上郡 大蔵村 18.99
 132位 福岡県 八女郡 矢部村 18.83
513NPCさん:2008/08/15(金) 11:18:58 ID:???
ファンタジー世界フォーセリアの人口密度と都市・農村の関係を、
リアルでの数値と比較してしまうのが間違いかも知れないな。
どこか森や山奥や洞窟などに妖精界とかの異界と繋がってる場所があって、
迷い込んだり引き込まれた人間が神隠しっぽく消えたり、
どこからか妖魔たちが供給されたりしてるのかもよ?w

人口データが公式設定としておかしいなら、
正しい・正しくないで無駄な論争を続けずに、
擦り合わせて問題なさそうな数値を出して
このスレ的結論を作っておけばいいと思うけど。
514NPCさん:2008/08/15(金) 11:20:48 ID:???
>>513
おつむよわいってよくいわれるだろ?
515NPCさん:2008/08/15(金) 11:35:05 ID:???
>>512
日本国内でニホンオオカミが絶滅してしまっているように
19.29人/kmsqの人口密度なら
ゴブリンも絶滅しちまうんじゃないか
516NPCさん:2008/08/15(金) 11:38:49 ID:???
>>515
別に人口密度のせいで狼は絶滅したわけじゃないだろう
猿とか鹿とかカラスとかは今でも山には山ほどいるぞ
517NPCさん:2008/08/15(金) 12:26:05 ID:???
日本はどんな僻地でも
国土全体に渡って人間の手が入ってるってことで
その結果害獣となるオオカミやらトキやらは絶滅した訳で
熊とか強い生き物は絶滅してないけど

アレスラクトにゴブリンなんて弱い妖魔が生きていられるのは
人間の手が入ってない未開の地が多く残っているからではないかと。
518NPCさん:2008/08/15(金) 12:33:41 ID:???
清松、水野両氏の著述は聖典に同じです
疑問を持つなど畏れ多いことこの上ないですよ
己の身のほど知らずを深く恥じてください
519NPCさん:2008/08/15(金) 12:58:29 ID:???
逆に人が増えたことでネズミやカラス、ゴキブリや蚊などは生活圏をかえて数を増やしたわけで
農村の作物を少しずつ食べたり、なぜか発達してる都会の下水道で適応してる種もいるかも

そして狼→犬、猪→豚のように家畜化するモンスターも…
520NPCさん:2008/08/15(金) 13:17:30 ID:???
フランツさん大喜びだな。
521NPCさん:2008/08/15(金) 13:22:01 ID:???
>>519
ゴブリナですね。
わかります。
522NPCさん:2008/08/15(金) 13:35:20 ID:???
>ゴブリンなんて弱い妖魔が
弱くねえよ。その点のみなら人間さえも圧倒できる旺盛な繁殖力があるじゃねえか。
魔法を使われるこかもとか、ずっと支配する側の種族であるなどで、
臆病なゴブはたとえ一人のダクエルにでも従うんだろうが、
ダクエルがうっかり弱みでも見せた日には酷い目に合わせるんだろうな。

病気で弱ったダクエル少女がコボルド並みに肉体労働させられてるのを冒険者たちが救って、
「助けてくれなんて言ってないんだからね!」とツンデレ感謝される鬱シナリオマダー?
523NPCさん:2008/08/15(金) 13:52:03 ID:???
ゴブリンはコボルドを虐めたりするらしいけど、
性欲処理の相手には同族しか選ばないっぽいよね。
そのへん動物的なのかも。万年発情期なだけで。
ダークエルフは性欲弱いしプライドも高いから、
低俗な人間を自身でレイープとかはしないんだろうね。部下を使ったりはするかもしれないけど。
人間が凌辱される恐怖を感じる対象はやっぱり同じ人間が一番って感じか。
次点でミノタウロスw

524NPCさん:2008/08/15(金) 13:55:58 ID:???
最近のSWスレは足コキ分が足りない
525NPCさん:2008/08/15(金) 15:32:17 ID:???
>>517
人口密度は、未開地が少ないことは無関係だからな?w
526NPCさん:2008/08/15(金) 15:42:31 ID:???
>518
オーファンは過疎の国で、モンスターが跳梁跋扈する余地が大いにある、ということですね?
527NPCさん:2008/08/15(金) 15:49:13 ID:???
なんか「平均値」という概念が理解できていない子が粘着しているなw
528NPCさん:2008/08/15(金) 16:00:50 ID:???
>>526
たとえば「日本の人口密度は2005年(平成17年)で343人/km²」らしいが、
これが「『日本中のどこをみても均等に人が生活している』という意味ではない」事まではわかるんだよね?
                            ~~~~~~~~~~~~~~~~~
529NPCさん:2008/08/15(金) 16:06:27 ID:???
日本では未開の地など存在しないのは事実ではあろうかと
そして人の手が入っているから害獣は駆除されているということも
530NPCさん:2008/08/15(金) 16:11:34 ID:???
>>529
つまり、人口密度と未開地の有無は無関係だって事まではわからないわけか。
531NPCさん:2008/08/15(金) 16:16:17 ID:???
ひょっとして人口密度と支配領域がごちゃごちゃになっているのかね?
支配領域という言葉が適切かはわからないけど。
532NPCさん:2008/08/15(金) 16:21:19 ID:???
単純に「領土=すべて開拓済みで、害獣の住む余地はない」と考えているのではなかろうかと。
533NPCさん:2008/08/15(金) 16:25:02 ID:???
>>532
日本国内はそうだろ
アレスラクトは知らんが
534NPCさん:2008/08/15(金) 16:27:18 ID:???
ダークエルフはイケメンだからレイプにならないんだよきっと
535NPCさん:2008/08/15(金) 16:27:32 ID:???
>>553
人口密度と未開地の有無は無関係だって事まではわかったみたいだね。
536NPCさん:2008/08/15(金) 16:37:26 ID:???
533の脳内日本領土には人を襲う野生の猿は存在しないらしい。別にマムシでもいいけど。
537NPCさん:2008/08/15(金) 16:39:17 ID:???
ゆとりだなあ
538NPCさん:2008/08/15(金) 16:55:39 ID:???
つーかゴブリンって狼よりレベル上なんですが。
知能もあるし。
5391/2:2008/08/15(金) 16:59:15 ID:???
鬱シナリオ「美少女司祭の不祥事」(作成直後用)

数週間ほど前、PCがいる街のファリス神殿に新たな司祭が来たとする。
その司祭というのが16歳の美少女で、5レベル神聖魔法を使えることから聖女と呼ばれている。
しかし美少女司祭はファリス司祭らしからぬ天然系の甘えん坊で、侍祭の青年にべったり。

美少女司祭を補佐する侍祭は、彼女と共にアノスから派遣されてきた優秀な美青年(20歳の3レベル)。
実はどちらも孤児で、幼い頃から兄妹のように育ってきた関係らしい。
侍祭は司祭に対しては優しく補佐し、時に厳しく指導しながら共に神殿を支えている。

酒場にいたPCは、変装した侍祭から声をかけられ極秘の依頼を受ける。
ファリス神殿で発生したトラブルを内密に解決してほしいと。報酬は十分な額を約束される。

話によると、ファリス神殿が預かった大事な祭器(儀礼用の剣)を天然系の司祭が紛失してしまったらしい。
彼女はオロオロとなって侍祭に助けを求めたが、盗賊の仕業かも知れないので侍祭は冒険者に任せることにしたという。

■事件の真相
実は盗賊に命じて祭器を盗ませたのは依頼者の侍祭。
彼は美少女司祭の兄的存在として彼女を導いてきたが、いつしか神聖魔法の実力まで抜き去られ、プライドをいたく傷つけられた。
そして美少女司祭よりも常に高い位置にいたいという歪んだ思いが暴走し、自作自演の事件で彼女を陥れようとした。
失態を犯した彼女が降格となり、代わって彼がこの街の司祭となれるよう裏工作も進めている。

ただし侍祭は美少女司祭個人に対しては何も悪意を抱いていない。
傷心の彼女を慰め、今後も指導していこうと本人的には矛盾なく考えている。
妹的存在の彼女はいつまでも自分の保護下にいなければならないというのが彼の考え。
5402/2:2008/08/15(金) 17:00:08 ID:???
■結末
PCが調査を進めれば、だいたい上記の真相はつかめるものとする。
それに気づいた侍祭は「私の思うようにすればみんな幸せになるんだ」と開き直り、PCを懐柔にかかる。

もし侍祭の陰謀を明らかにしたなら、彼はファリス教団によって罰せられ破門となる。
信じていた侍祭に裏切られたショックで美少女司祭はますます精神の安定を欠くようになる。
やがて彼女は施療院送りとなり、神殿には新たな司祭が送り込まれてくる。
1000経験点。

もし侍祭の計画を見逃したなら、美少女司祭は祭器を失った事実を世間に知られ、多大な非難を受けてしまう。
傷ついて自信を失った彼女を侍祭が慰め、ますます2人の絆は深くなる。
やがて侍祭が新たな司祭となることが発表され、逆に神官に降格された美少女がその補助にあたることが決まる。
この新たな体制で神殿は無難に運営されていく。
500経験点。
541NPCさん:2008/08/15(金) 17:14:45 ID:???
シナリオというよりラノベオタの妄言だな
542NPCさん:2008/08/15(金) 17:36:26 ID:???
冒険者らしく依頼通りに事を進め、侍祭を突き出してFA
543NPCさん:2008/08/15(金) 17:43:13 ID:???
たぶん製作者はバッドエンドのほうが幸せだと思ってるんだろうな
544NPCさん:2008/08/15(金) 17:46:21 ID:???
美少女司祭が絶望のあまり発狂する方が興奮します。
545NPCさん:2008/08/15(金) 17:51:41 ID:???
精神的に不安定になるのと発狂するのは全然違うと思うが?
もしかして変態シナリオデザイナーさん、ご本人様でしたか。失礼しました。
546NPCさん:2008/08/15(金) 17:53:44 ID:???
誠実に司祭愛しているイケメンNPCをひとり追加すれば、普通のシナリオになるな。
547NPCさん:2008/08/15(金) 18:24:30 ID:???
偶然通りかかったリウイ様が侍祭をボッコボコにして、美少女司祭がリウイに惚れてしまえば丸く収まる。
548NPCさん:2008/08/15(金) 19:24:23 ID:???
ハイゴブリンとかいたら今の同族たちの成れの果てを見て嘆くのかしら?
549NPCさん:2008/08/15(金) 19:31:03 ID:???
ゴブリン・ハイロードとか居た気がする。
550NPCさん:2008/08/15(金) 19:37:12 ID:???
ゴブリンキング
551NPCさん:2008/08/15(金) 19:50:27 ID:???
なんと神々に創造された当初のゴブリンでさえ知性が低かったようです。ソースはSWS2。
生まれた瞬間から下等な種族ですから、善良ゴブリン問題などナンセンスです。
552NPCさん:2008/08/15(金) 20:02:50 ID:???
じゃあ通常ゴブリンとの違いは何なんだろ
ちょっと神々しいオーラが出てるとか寿命が長いとか?
553NPCさん:2008/08/15(金) 20:21:18 ID:???
つ魔法適正
554NPCさん:2008/08/15(金) 20:24:01 ID:???
魔法を適正に使用してくるんですね。それは強いw
555NPCさん:2008/08/15(金) 20:25:35 ID:???
そういや、2.0スレにラクシアの人間は全員魔法適性を持っていると思っているやつがいたな。PCがそうだから。
歴史は繰り返すのか。
■冒険の導入
PCが暮らす街のファリス神殿に新しい高司祭、司祭、神官が派遣されてくる。
高司祭は16歳の少女。甘えん坊で、司祭にべったり。
司祭は20歳の青年。甘えん坊の高司祭に、時には優しく、時に厳しく接しながら共に神殿を支えている。
神官は18歳の青年。高司祭のことを影から見守っている。
三人は同じ孤児院の出身で、幼い頃から兄妹のように暮らしてきたのだという。

冒険者の店にいたPCは、ある日、神官から極秘の依頼を受けることになる。
依頼の内容は、神殿所有の祭器が紛失したので、街祭りの前までに発見してほしいというものである。

■事件の真相
盗賊を雇って祭器を盗ませたのは司祭。
彼は、実力・地位とも義妹に抜かれたことにプライドを傷つけられ、狂気に陥っている。
彼の望みは2つ。
1つは、義妹を失脚させ、入れ替わりに自分が高司祭になること。
1つは、傷心の義妹を慰め、今後も導いていくこと。

真相を暴かれると、侍祭は「この嘘で、みんな幸せになれるんだ」と開き直り、襲い掛かってくる。
戦闘では「暗黒の神官戦士/司祭(名もなき狂気の神)」のデータを使用、「山賊」数人を加勢させる。

■結末
真相を、伝えない場合(知られないようにした場合)
 街の警備担当の兵士長を説得できれば、司祭は密かに処罰され、事件の真相は闇に葬り去られる。
 神官は基本的にPCを信じており、祭器さえ取り戻せば(口を滑らさない限り)報告を鵜呑みにする。
 ただし義兄が行方不明になった理由もうまく説明しておかないと、やがて真相はバレてしまうだろう。
 経験点は1000点+ボーナス経験点、報酬は通常通り+街からのボーナス報酬。

真相を、神官と高司祭の両方に伝えた場合(知られてしまった場合)
 司祭の身柄を神殿に引き渡したり、兵士長を口止めをしなかった場合、真相は世に広まってしまう。
 高司祭は彼女は強い衝撃を受けるが、神官は彼女を慰めるために精一杯の努力をする。
 経験点は1000点、報酬は通常通り+司祭の身柄を兵士長に渡した場合は街からのボーナス報酬。
557NPCさん:2008/08/15(金) 20:28:35 ID:???
魔法適性って?
普通すぎてオモロくならなかった
559NPCさん:2008/08/15(金) 20:33:39 ID:???
ソードワールド的には魔法の素質だったかな?
560NPCさん:2008/08/15(金) 21:28:02 ID:???
>>558
だねぇ。
鬱シナリオで使うパーツ適当にくっつけたけど鬱にならなかったから、
普通シナリオと銘打った感じがふつふつと沸いてくるかんじ。
561NPCさん:2008/08/15(金) 22:43:40 ID:???
聖職者が犯罪を犯しても、国王や領主が裁くことはないんじゃなかったっけ?
562NPCさん:2008/08/15(金) 23:08:47 ID:???
>>560
逆。
>>539-540を面白くできるんじゃないかと改造したが普通にしかならなかっただけ。
563NPCさん:2008/08/15(金) 23:15:44 ID:???
聖職者が街中で犯罪を犯した場合、誰が裁き誰が罰するのか不明。
常識のある人、この場合の処理を教えて。
564NPCさん:2008/08/15(金) 23:20:15 ID:???
めずらしくスレが伸びたな
565NPCさん:2008/08/15(金) 23:21:37 ID:???
>563

神様
566NPCさん:2008/08/15(金) 23:44:14 ID:???
>539-540
なんで侍祭は冒険者を雇ったんだ?
自分の計画がバレるなら最初から「祭器を紛失したという噂をながせ」って盗賊ギルドに行った方がよさそうなものだが。
567NPCさん:2008/08/15(金) 23:52:08 ID:???
>557
カストゥール人の血を引いてないとソーサラー魔法が使えないとか、
精霊と親しくなれる素質がないとシャーマンになれないとか、
神様の声を聞けないとプリーストになれないとか。
そんなやつです。
ただ勉強して成長するわけじゃないんだよ、ってお話。
568NPCさん:2008/08/16(土) 00:10:32 ID:???
>>566
侍祭が金持ちならそれを種に長期的にゆすられるだろうし、
それが望めないなら利用価値はないから、ギルドが嘘を流布しろという要求に応じるはずもない。
569NPCさん:2008/08/16(土) 00:24:11 ID:???
>>568
あほのこの考えた設定っぽいw
570NPCさん:2008/08/16(土) 00:27:25 ID:???
>>569
SWSを読むといいよ。
571NPCさん:2008/08/16(土) 00:30:44 ID:???
いやいや
別に盗賊ギルドの設定の話を馬鹿にしたわけじゃなくて
盗賊ギルドを頼らない理由が、冒険者の頼る理由になってないことを馬鹿にしたんだよ
572NPCさん:2008/08/16(土) 00:33:00 ID:???
>>570
冒険者に金が払えるなら、ギルドにも金は払えるわけで
ギルドにメリットがないとはいえないだろう(苦笑
573NPCさん:2008/08/16(土) 00:35:22 ID:???
流れに挟んで申し訳ないがver2.01のキャラシをうp。
自分で一度使ってみて気になったところをいくつか改善。
タイトル部のフォントも変えて少し印象をよくしてみた。

http://taku_kanban.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/1772.zip
574NPCさん:2008/08/16(土) 00:36:43 ID:???
>>572
初期の冒険者に支払う程度の金額では偽情報を流すようなことはしないだろう
575NPCさん:2008/08/16(土) 00:38:33 ID:???
>>571
別に冒険者を頼る理由を述べたつもりはないんだがw

>自分の計画がバレるなら最初から「祭器を紛失したという噂をながせ」って盗賊ギルドに行った方がよさそうなものだが
これに対して意見を言っただけなんだが、そこから説明しないと理解できないのか
576NPCさん:2008/08/16(土) 00:38:37 ID:???
>>574
それはSWSに書いてあるの?
それとも妄想?w
577NPCさん:2008/08/16(土) 00:39:26 ID:???
>>575
じゃ、あまりにも不完全で見当違いなフォローだから馬鹿にしたことにするよ。
578NPCさん:2008/08/16(土) 00:40:13 ID:???
>>575
質問された なんで冒険者をやとったんだ? は無視したのねw
579NPCさん:2008/08/16(土) 00:41:40 ID:???
>>576
とりあえずSWSを読み返せ

>>577
マジキチ乙

>>578
無視したというか、俺にはそこはわからない
580NPCさん:2008/08/16(土) 00:42:35 ID:???
>>573
そのURL踏んでもダウンロードできないんですが…?
581NPCさん:2008/08/16(土) 00:43:00 ID:???
>>579
 なんだこの基地外補足者は本人じゃないのかw
582NPCさん:2008/08/16(土) 00:44:53 ID:???
SWSには偽情報を流すしてもらうには2000〜3000ガメル以上かかるって書いてあるの?
583NPCさん:2008/08/16(土) 00:45:56 ID:???
>>580
俺はできたぞ?
584NPCさん:2008/08/16(土) 00:46:49 ID:???
>>582
自分で買えよ乞食
585NPCさん:2008/08/16(土) 00:47:19 ID:???
>>584
あらごまかしにかかったw
586NPCさん:2008/08/16(土) 00:49:30 ID:???
>>583
もう一回やったらできました、ありがとう
587NPCさん:2008/08/16(土) 00:51:13 ID:???
【注意】
※この板に何ヶ月も粘着しているキモくてうざい人(通称空回り)がいます。

以下の特徴に当てはまる書き込みには要注意
・FEAR関連、学生等年少者、文系、女性等に対する差別的、下品などで不快感を与える発言
・関係の無い個人または団体に対する粘着、自分語り
・理解不能な造語、文法のおかしな文章や根拠の無いリアリティの押し付け、他者を攻撃するレスの連投
・スレに全く関係ない発言

過去に説得、交渉、説教などの対話が試みられましたが全て無駄に終わりました。
対処法は現在の所無い為、スルーやNGワード指定で各自対処してください。

【卓上ゲーム板】空回りクン【人間のくず】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1212922689/l50

卓ゲ板の空気読めない人々
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1209975766/l50

◆◆卓ゲー板自治・運営・報告スレ その11◆◆
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1216325689/l50


※参考リンク
自己愛性人格障害とはなにか
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html
588NPCさん:2008/08/16(土) 00:55:45 ID:???
最近、不利になると相手を空回り扱いしだす馬鹿が後を絶たない。
589NPCさん:2008/08/16(土) 01:00:58 ID:???
詭弁ネタと同じで議論できない子の言い訳になり始めてるよね
590NPCさん:2008/08/16(土) 01:05:15 ID:???
>>585
ギルドからそういう恩恵を受けるためには、ギルドの構成員であり、
それなりの地位(高額な上納金を納めてきた実績)が必要と書いてある。
冒険者のように、収入の一割しか収めていないような平構成員だと望めないようだ。
偽情報を流してもらうには具体的にいくら必要かということについては触れられていないが、
犯罪の証拠隠滅(または捏造)などの工作、逮捕された場合の保釈、代理人出頭などが
ギルドから受けられる恩恵の例として挙げられているので、それと同列だと考えていいのでは。
591NPCさん:2008/08/16(土) 01:07:59 ID:???
>>590
ああ、なんだ
「おれの中ではそれと同系列」
という主張なのね
592NPCさん:2008/08/16(土) 01:09:28 ID:???
>573乙
でも次はもう少し投下タイミング考えてくれると有難い。
英雄ポイント欄消さないの?
593NPCさん:2008/08/16(土) 01:09:58 ID:???
>>591
お前さんはひとまず落ち着け。
594NPCさん:2008/08/16(土) 01:10:05 ID:???
まあ相変わらずPCに事件解決を依頼してきた理由にはなってないな
本当に別人なのかw
595NPCさん:2008/08/16(土) 01:12:26 ID:???
なんでこんなに煽りが活発なんだろう?
596NPCさん:2008/08/16(土) 01:13:47 ID:???
ミッキーがストーキングを再開してからだな
597NPCさん:2008/08/16(土) 01:22:44 ID:???
>>594
まあ、なんだ、こう言うともしかしたら頭に来るかも知れないけど、
冷静に聞いてみてくれ。
お前さんはさっきからずっと、なぜ冒険者に仕事が回ってきたのかが気になるポイントで、
それについて話しているつもりなんだよな。
だが他の人が皆同じポイントに合わせて話しているとは限らんだろう?
そこに気付かないと会話がすれ違うばかりだぞ。
598NPCさん:2008/08/16(土) 01:24:15 ID:???
>>597
違うと思う。
気付いたんだけどそれだと自分が早とちりしたことを認めなきゃならないから必死に話題のすり替えしてるだけでしょ
599NPCさん:2008/08/16(土) 01:29:49 ID:???
おれもそう思う。
なんで冒険者に依頼したのかという話に答えられなくてすり替えたんだよ。
600NPCさん:2008/08/16(土) 01:47:06 ID:???
>>590
言い訳しているところ悪いが、とりあえず盗賊ギルドに入るのに必要なのは金だけで、シーフ技能はいらない。
601566:2008/08/16(土) 01:51:40 ID:???
ちなみに俺がさっき書き込んでから今まで一回も書き込んでないとしたら、驚くだろうか。
質問提示者になりすまして煽る、そういう人もいるのである。

っても証明できないけどね。

>568で俺は納得。
>590でぐうの音も出ないほど納得。
602539-540:2008/08/16(土) 01:51:49 ID:???
どうせ後出し乙と言うんだろうけど、一応説明。

侍祭が雇ったのは「盗賊」であって、盗賊ギルドではない。
直接盗賊ギルドに接触するような危険な真似はしない。
侍祭は偽名を使って盗賊に祭器を盗むよう依頼して、その後はトンズラ。

その盗賊はどうにか祭器を処理しようと慌てているので、侍祭はうまくPCを誘導して捕えさせるつもり。
駆け出しのヘボ冒険者は深く考えず盗賊ギルドとかで情報を集めるだろうから、
そっち方面から祭器が盗まれた噂が広まることを侍祭は期待した。
もし盗賊ギルドがこの不祥事をネタに脅してきた場合は、自ら不祥事を明らかにしようと美少女司祭を説き伏せるだけ。

侍祭の計画がバレるのは盗賊が依頼人が侍祭だったと気づいて「お前は!」とか言いだすから。以上。
603NPCさん:2008/08/16(土) 01:57:04 ID:???
>>602
後だしというか穴だらけだな
やとった盗賊に情報操作依頼すればいいだけじゃん
604NPCさん:2008/08/16(土) 01:59:32 ID:???
>>602
えっと突っ込みどころ大杉w
605NPCさん:2008/08/16(土) 02:02:58 ID:???
>>602
むしろ盗賊が依頼人の正体に気がつくような事態のほうが問題じゃね?w
606NPCさん:2008/08/16(土) 02:08:58 ID:???
シーフ技能がないと変装は平目ですから・・・
607NPCさん:2008/08/16(土) 02:12:05 ID:???
変装と素顔を隠すのは全然違うことだろうと思われw
608NPCさん:2008/08/16(土) 02:15:04 ID:???
シーフ技能がないと声色を変えるのも平目ですから・・・
609NPCさん:2008/08/16(土) 02:15:53 ID:???
シーフ技能に声色を変える能力なんてあったっけ?w
610NPCさん:2008/08/16(土) 02:19:52 ID:???
変装時に普段通りの声色で話すシーフですね。分かります。
611NPCさん:2008/08/16(土) 02:21:13 ID:???
>>601
どんだけ自意識過剰なんだ
612NPCさん:2008/08/16(土) 02:22:25 ID:???
>>610
返信するわけじゃないんだから(失笑
613NPCさん:2008/08/16(土) 02:24:47 ID:???
gdgdな言い訳乙
614NPCさん:2008/08/16(土) 02:28:14 ID:???
往年のソスレの雰囲気だ。

馬鹿だらけの。
615NPCさん:2008/08/16(土) 02:32:16 ID:???
ソスレは12スレぐらいからこんな感じですが?
ソスレの低脳とループなめんな。
616NPCさん:2008/08/16(土) 02:32:17 ID:???
>>614
おかえりw
617NPCさん:2008/08/16(土) 02:32:57 ID:???
人口密度ボケはちゃんと受けたぞ
618NPCさん:2008/08/16(土) 02:33:07 ID:???
やっぱり某氏とミッキーが帰ってくると盛り上がりますね
619NPCさん:2008/08/16(土) 02:37:59 ID:???
盆だしな
620NPCさん:2008/08/16(土) 03:04:50 ID:???
>>610
変装するためには肌の色くらい変えられないとね
621NPCさん:2008/08/16(土) 03:56:05 ID:???
ガチの清松信者だった某氏のHPが2.0仕様になっていて絶望した
622NPCさん:2008/08/16(土) 04:15:37 ID:???
もう1.0を扱ってるサイトなんて絶滅状態。
どうせ実プレイする奴もいないんだから、ソスレも2.0スレに統一しようぜ!
623NPCさん:2008/08/16(土) 05:04:16 ID:???
絶賛1.0キャンペーンセッション中。次回は未定。
624NPCさん:2008/08/16(土) 06:04:41 ID:???
SW1.0の実プレイヤーは都市伝説
625NPCさん:2008/08/16(土) 06:06:14 ID:???
>>622
だとすると俺は珍しく賑わい続けてるSWホムペをひとつ知ってることになる。
626NPCさん:2008/08/16(土) 06:52:31 ID:???
>>624
自分が伝説になれる日が来るとは思いませんでした(爆笑)
627NPCさん:2008/08/16(土) 08:59:58 ID:???
むしろ保護動物
628NPCさん:2008/08/16(土) 09:15:23 ID:???
>>626は伝説の魔法使い
629NPCさん:2008/08/16(土) 09:23:20 ID:???
実プレイという言葉が出ただけで嫌な空気になるスレはSW1.0だけ!
630NPCさん:2008/08/16(土) 09:48:21 ID:???
流れに乗り遅れた。つか、なにをやってんだか。
んなもん、依頼人の脳みそがその程度だったから、で全部説明がつくのになw
631NPCさん:2008/08/16(土) 10:16:43 ID:???
いやw
SWほど実プレイされてきたシステム他にないだろ
プレイの質は低いかも知れんが
632NPCさん:2008/08/16(土) 10:16:52 ID:???
出先からIEで見たら
あいかわらずこのスレのおすすめ2ちゃんねるはようわからんなw
633NPCさん:2008/08/16(土) 10:38:14 ID:???
>>630
俺リアリティとやらで、冒険者に仕事が回ってきた理由がないとか言いだすアホがいたからなあ…
634NPCさん:2008/08/16(土) 11:10:16 ID:???
>>633
まあ今回は依頼人が馬鹿すぎ製作者の後だし補足も馬鹿すぎだったけどな
635NPCさん:2008/08/16(土) 11:44:01 ID:???
ひさびさに躁シナリオをお願いしたい
636NPCさん:2008/08/16(土) 12:10:53 ID:???
>>634
馬鹿かどうかはともかく、作者じゃないぞ。
まあ君の視点では馬鹿にしか見えないんだろうけど。
637NPCさん:2008/08/16(土) 12:39:30 ID:???
どっちがどっちか知らんが(つまり両者に言うが)、
馬鹿を相手にしても仕方ないと割り切ってスレ閉じるのも選択肢だぞ。
どうせ相手は、最後まで言い返してくる粘着質だし、
放置してやれば「言い返してこない!つまり俺が正しい!」
と満足する程度の知能しかないんだから。
638NPCさん:2008/08/16(土) 13:29:45 ID:???
>>637はまずおちついて鏡でも見ろw
639NPCさん:2008/08/16(土) 13:52:52 ID:???
>>602の突っ込みどころ

>侍祭が雇ったのは「盗賊」であって、盗賊ギルドではない。
>直接盗賊ギルドに接触するような危険な真似はしない。

盗賊ギルドというのは組織であってだな。
そこに属するメンバーに接触したんなら盗賊ギルドに接触したことになるんだが、わかるか?
盗賊ギルドに属していない盗賊が街で盗みを働くのだとしたらもっと変だし。

>侍祭は偽名を使って盗賊に祭器を盗むよう依頼して、その後はトンズラ。

トンズラっても同じ街に住み続けるんだろ?w

>その盗賊はどうにか祭器を処理しようと慌てているので、

おまえと同じくらい計画性のないアホだなw

>侍祭はうまくPCを誘導して捕えさせるつもり。
>駆け出しのヘボ冒険者は深く考えず盗賊ギルドとかで情報を集めるだろうから、

PCに盗賊ギルドのメンバーがいたら、仲間は売れないと思うぞw
深く考えられないのはおまえだw

>侍祭の計画がバレるのは盗賊が依頼人が侍祭だったと気づいて「お前は!」とか言いだすから。以上。

アホすぎw
640NPCさん:2008/08/16(土) 14:07:51 ID:???
確かにものすごく頭の悪いデザインのシナリオだが、
別に遊びたいと思ってるわけじゃないならツッコむ必要ないだろう?
オンセでもやってこい。
641NPCさん:2008/08/16(土) 14:08:07 ID:???
続けてもいいが、ウザいからあぼーんさせろ
双方とも捨てコテ付けろ、馬鹿一、馬鹿二とか、粘着一、粘着二とかで
642NPCさん:2008/08/16(土) 14:40:41 ID:???
>>641
疾患もちはブラウザを閉じたほうがいい
643NPCさん:2008/08/16(土) 14:45:09 ID:???
>カストゥール人の血を引いてないとソーサラー魔法が使えないとか、
それははっきり言明されてなかったと思う。
すべての人間の先祖(神々の時代とかの)は魔法を使えたんだろうから、
カストゥール人の血統のほうが適性が高く、
旧蛮族の血統のほうが適性がかなり低いってだけで、
どちらの血統でも使える奴使えない奴、それぞれ出て来るんだと思うよ。
644NPCさん:2008/08/16(土) 14:47:54 ID:???
>>573
実用に堪えそうな感じになってきたね。
今のところ自分は希望無いけど、
みんなのさらなる意見を聞いてみるのもいいね。
645NPCさん:2008/08/16(土) 14:49:02 ID:???
>>643
巨人族は、魔法の使える種族と使えない種族がいて、使える方が神と呼ばれることになった
という裏設定はもう黒歴史かな。
646NPCさん:2008/08/16(土) 14:49:48 ID:???
>>639

>盗賊ギルドというのは組織であってだな。
>そこに属するメンバーに接触したんなら盗賊ギルドに接触したことになるんだが、わかるか?
>盗賊ギルドに属していない盗賊が街で盗みを働くのだとしたらもっと変だし。

つまり盗賊ギルドメンバーを含む冒険者に仕事を頼んでも盗賊ギルドに接触したことになるわけですね。わかります。

>PCに盗賊ギルドのメンバーがいたら、仲間は売れないと思うぞw
>深く考えられないのはおまえだw

PCを盗賊ギルドに行かせること自体が目的なので、ギルドが仲間を庇っても無問題です。
ところでPCに盗賊ギルドのメンバーがいない方が余計に仲間を売れなくないですか?

>アホすぎw

残念なことにシーフ技能がないので別人の振りをしても本職にはすぐに見抜かれるのです。
努力ではどうにもなりません。
647NPCさん:2008/08/16(土) 14:50:38 ID:???
>>645
妄想を裏設定と呼ぶのは日本語が狂ってますね。では、また。
648NPCさん:2008/08/16(土) 14:55:59 ID:???
>>645
その設定はあくまで一つの説だったような。しかも証明のしようが無いし。
事実としてあるのは、物質界(清松は人間界って名付けるべきだったって言ってるね)にある者たちは、
時代が進むにつれ魔法などの能力がどんどん弱まっていってるってことだよね。
だから妖精界と物質界を自由に行き来できてほぼ無限の寿命を持つハイエルフに対して、
普通のエルフたちは物質界に縛られてるし、
生きる長さも限りがある。
649NPCさん:2008/08/16(土) 15:00:27 ID:???
そういやSWSの単行本ではラムリアースにあるのが賢者の学院で、
マナ・ライが設立したのが魔術師ギルドというリウイ設定を強引に取り入れてたな。
その割に今でも特に使い分けをされてないから、いかに不要な設定だったかよく分かる。

魔法戦士リウイ4巻では「ラムリアース魔術師ギルド」を出していたのに、
賢者の国の魔法戦士でラムリアースは魔術師ギルドじゃないとか言いだすのが水野クオリティだよな。
650NPCさん:2008/08/16(土) 15:03:44 ID:???
ハイエルフが妖精界に自由に行き来できるというのも意味がわからん。
あれはゲートみたいなもんを使ってるから妖精界に行けるのであって、種族は関係ないと思うんだが。
パーンやギムでさえゲートをくぐれたんだから、普通のエルフだって妖精界には行けるだろうに。

それともハイエルフには妖精界へのゲートを自在に設置する能力があるんだろうか。
妖精界に帰れなくて侵略に走った某クリスタニアの妖魔王が涙目になりそう。
651NPCさん:2008/08/16(土) 15:05:10 ID:???
>>649
やはり某氏羨望のSW二頭体制に無理があったのである。
ピロシを加えた三頭鼎立体制こそ優れたロリRPGを作るのに最善の道だったはずなのだ。
652NPCさん:2008/08/16(土) 15:05:15 ID:???
>>646
こいつ作者?
639もアレだが、これはさすがに頭悪いだろ・・・
653NPCさん:2008/08/16(土) 15:07:04 ID:???
>>650
ハイエルフ以外は長居するとおかしくなるんじゃなかったか
654NPCさん:2008/08/16(土) 15:10:06 ID:???
なんで帰らずの森のハイエルフはゲートを使って妖精界に戻らず、わざわざ物質界で暮らしているんだろうか。
もしかして妖精界というのは住んでいて楽しくないんだろうか。
655NPCさん:2008/08/16(土) 15:11:25 ID:???
>>652
639を煽ってみただけで作者じゃないです。ごめん。
656NPCさん:2008/08/16(土) 15:18:50 ID:???
新ロードス1巻P169によると、村を襲った魔獣を放置するのは王国の威信に関わるらしい。
ゴブリンに村が滅ぼされかけても平気で無視する川人ムディールとは大違いですね。
657NPCさん:2008/08/16(土) 15:19:23 ID:???
精霊界はいいとして、妖精界って位置づけ微妙だよね?
物質界に来たくない妖精の安全地帯なのか、
逆に物質界にいると迷惑な妖精の隔離場所なのかw
そもそも妖魔たちも妖精界の住人じゃなかったっけ?
向こうにいる種はどう暮らしてるんだろうか。
658NPCさん:2008/08/16(土) 15:55:48 ID:???
>>648
説の一つじゃなくて、水野へのインタビューで出た設定なんだけどね
659NPCさん:2008/08/16(土) 15:58:05 ID:???
小説に書いた設定でさえひっくり返す水野の大昔のインタビューがどれほど信用できるのか・・・
660NPCさん:2008/08/16(土) 15:59:04 ID:???
>>655
じぶんのあほをさらすのはあおりじゃないだろう
661NPCさん:2008/08/16(土) 16:02:09 ID:???
>>659
だから黒歴史って書いたんだろう
662NPCさん:2008/08/16(土) 16:10:04 ID:???
お盆だなあ
663NPCさん:2008/08/16(土) 16:24:52 ID:???
昔からいつもこんなだったような
664NPCさん:2008/08/16(土) 16:28:31 ID:???
お盆だから懐かしのあの人やあの人が闇の世界からカムバックしてると思いたい。
665NPCさん:2008/08/16(土) 16:33:01 ID:???
通報したりされたりの筋金入りは最近のソスレにはいない。
昔は隔離病棟から書き込んでるとしか思えない本格派もいたのに、最近のソスレは低レベルの煽りばっかり。

かつての狂気に彩られた地獄のようなソスレが懐かしい。
666NPCさん:2008/08/16(土) 16:57:07 ID:???
何気に川人先生の小説は突っ込みどころが多い。

ベラが初登場した短編では、最初からドッペルゲンガーを仲間に変身させて記憶を確認すれば裏切り者はすぐに特定できた。
わざわざ仲間に召集をかけて遺跡に出かけて、不必要な殺しまでやってお疲れさんとしか言いようがない。
陰謀の国だからといって、そこの人間の頭がいいわけではないようです。
667NPCさん:2008/08/16(土) 17:05:00 ID:???
川人を貶したところで水野の愚行までは否定できんぞ!
668NPCさん:2008/08/16(土) 17:05:37 ID:???
>>665
あの頃は、内輪で全く笑いどころの解らないギャグで盛り上がってるみたいで寒かったわ
669NPCさん:2008/08/16(土) 17:10:14 ID:???
>>668
というか、他人の本名や住所を曝すなんてギャグにもなってなくてキモかった
670NPCさん:2008/08/16(土) 17:13:16 ID:???
ネット・ストーカー乙
671NPCさん:2008/08/16(土) 17:49:49 ID:???
やっぱりミッキーと安置ミッキーが集まると雰囲気が変わるな
672NPCさん:2008/08/16(土) 17:53:17 ID:???
山形県警仕事しろ
673NPCさん:2008/08/16(土) 18:05:28 ID:???
ゆとりの俺には何の事だかよくわからんが
あんまり掘り起こさん方がいい過去のようだな・・・
674NPCさん:2008/08/16(土) 18:17:25 ID:???
某氏や某氏ストーカーの住所、大学、本名まで知ってればソスレの古株
675NPCさん:2008/08/16(土) 18:22:36 ID:???
ミッキーは中卒。大学なんていってないよ。
676NPCさん:2008/08/16(土) 18:47:29 ID:???
大学に行っていないのは山本弘じゃなかったっけか?
677NPCさん:2008/08/16(土) 19:11:34 ID:???
女子大生など対象範囲外なんですね、わかります
678NPCさん:2008/08/16(土) 19:11:40 ID:???
なんでピロシが大学いけなかったという事実が、ミッキーが中卒ではないという反論の根拠になると思ったんだ?
679NPCさん:2008/08/16(土) 20:51:48 ID:???
人がいなくなるときはあっという間だね。
少ない人数がたくさん書き込んで進行してるスレなんだろうな。
680NPCさん:2008/08/16(土) 20:58:01 ID:???
ニュー速とかを除けば大抵の板がそうなんじゃね?
それはそうと最近足コキ成分が足りないな
681NPCさん:2008/08/16(土) 21:10:43 ID:???
ウザイから某氏に再通報してもらおう。
682NPCさん:2008/08/16(土) 21:10:49 ID:???
ハンガーレッグにでも足コキされて来い
683NPCさん:2008/08/16(土) 21:34:40 ID:???
スキュラなんかされ放題じゃね?あれは触手ものか
684NPCさん:2008/08/16(土) 21:36:48 ID:???
だいたい足コキって怖くね?
あんまり細かい力加減ができる器官じゃないんだから
間違って指のまたで捻っちゃったりカカトでゴリッとやったりしちゃいそうだ
SWと全然関係ないけどさ
685NPCさん:2008/08/17(日) 02:46:59 ID:???
>>684
マジレスすると足コキより騎乗位の方が余程怖いぞ。
686NPCさん:2008/08/17(日) 03:01:17 ID:???
彼女はみんな小柄だったから俺はそうでもないな
687NPCさん:2008/08/17(日) 04:04:26 ID:???
>>686
俺にも146cmの彼女がいるが…。
あんまり上手くないためかスイングが大きいためか、チンコが折れそうで騎乗位は怖いんだよ。
チンコが長細いせいなのかね。短くて太いチンコなら気にならんだろうか。
688NPCさん:2008/08/17(日) 04:07:14 ID:???
騎乗位は上手い下手出るからな。相性もあるんだろうが。
689NPCさん:2008/08/17(日) 04:10:33 ID:???
下品な単語書くなら伏せ字くらいしろよな
690NPCさん:2008/08/17(日) 04:13:51 ID:???
チ○コが下品?
どこのお嬢様だよ…。
691NPCさん:2008/08/17(日) 04:26:46 ID:???
普通の文脈の中で名詞として使うだけなら下品でも何でもない。
むしろ隠語使ったりわざとらしく遠回しな言い方する方が下品だろ。
単語に過剰反応するのはそんなことばかり考えてる証拠だぜ?
692NPCさん:2008/08/17(日) 05:12:00 ID:???
チンコワールドRPGなのにね。隠喩的に
693NPCさん:2008/08/17(日) 05:25:36 ID:???
ミッキーきもい
しねばいいのに
694NPCさん:2008/08/17(日) 05:48:01 ID:???
>>689
それは上品極まりないチンコを持つ俺への冒涜か?
695NPCさん:2008/08/17(日) 06:40:26 ID:???
亀レスで申し訳ないけど>>573氏GJ
とてもいいと思います
できれば同じデザインでSW2.0用のシートも作ってくれませんか?
696NPCさん:2008/08/17(日) 06:54:54 ID:???
図々しいなw
697NPCさん:2008/08/17(日) 09:17:30 ID:???
下品な単語を出すときは、水野ばりに「桜色の蕾」とか「欲望の肉槍」とか婉曲な表現を使おう。
698NPCさん:2008/08/17(日) 09:54:51 ID:???
>欲望の肉槍
官能小説かよwww
699NPCさん:2008/08/17(日) 10:05:36 ID:???
>>697
下品さを隠そうと必死になって余計下品になってる本末転倒
700NPCさん:2008/08/17(日) 10:20:30 ID:???
超ミニスカを穿き、パンツを隠そうともしない→エロくない
ミニスカというほど短くはないが、パンツが見えてしまわないかと恥じらっている→エロい

ということですね、わかります
701NPCさん:2008/08/17(日) 10:50:28 ID:???
なんでリウイは女殺しという設定のくせに周囲の女どもとしないのですか?
ていうか、実は魔法戦士リウイ開始時点から最新作まで5年ぐらい誰ともやってないんじゃないですか?
そんなに長い間誰ともせずに我慢できるんですか?
描かれない部分で密かに風俗に通ってるのですか?
702NPCさん:2008/08/17(日) 11:05:44 ID:???
>>701
男女としての仲を冒険者仲間に持ち込みたくないから

リウイでちゃんとそこら辺の理由は書いてるじゃないか
703NPCさん:2008/08/17(日) 11:08:34 ID:???
>>701
女殺したら犯罪だから
704NPCさん:2008/08/17(日) 11:27:18 ID:???
男ならいいの?
705NPCさん:2008/08/17(日) 11:40:42 ID:???
>>704
うん、そうだよ
ソードワールドRPGコンパニオンルールセットのプレイヤーズマニュアル32ページに載ってる
706NPCさん:2008/08/17(日) 11:58:43 ID:???
ねえお兄ちゃん、オカマは!?
オカマはいいの!?
707NPCさん:2008/08/17(日) 12:06:51 ID:???
>>706
ああ、いいよ、凄くいい
最高に締まりがよかった
708NPCさん:2008/08/17(日) 12:19:58 ID:???
┌─────┐
│ 変態警報 │
└─────┘
`ヽ(´ー`)ノ
  ( へ)
  く
709NPCさん:2008/08/17(日) 13:07:33 ID:???
>>703
じゃあ女殺しという設定のリウイが捕まらないのはどうして?
710NPCさん:2008/08/17(日) 13:10:41 ID:???
罪を裁く国王が父親だから
711NPCさん:2008/08/17(日) 13:12:08 ID:???
やっぱりミッキーは変質者ですね。では、また。
712NPCさん:2008/08/17(日) 13:15:22 ID:???
リジャール「国王といえど法には従わなければいけない」
と剣の国で言い切ったんだが
713NPCさん:2008/08/17(日) 13:20:23 ID:???
>>710
王子と判明する前から女殺しだが
714NPCさん:2008/08/17(日) 13:22:45 ID:???
ルールブックには国王が絶対者とあるから、>>712のリジャール発言はいい子ぶってるだけでしょう。
715NPCさん:2008/08/17(日) 13:26:04 ID:???
リジャール「ただし、俺が法律だ!」
716NPCさん:2008/08/17(日) 13:30:03 ID:???
バブリーズのためにドラマガを買っていた厨房時代は
セイバーマリオネットのエロさで普通にドキドキしていたものだ
懐かしいなーあのころ
717ダガー+安心設計:2008/08/17(日) 15:54:18 ID:KEEOjDSE
菊池道隆画ハーフエルフのカッコがエロかわいかったぜ。
718NPCさん:2008/08/17(日) 17:27:07 ID:???
清松氏が欠片も関わってない黒歴史企画ですね。では、また。
719NPCさん:2008/08/17(日) 17:56:54 ID:???
結局、仲間の女とやれないリウイは何年間も自己処理で頑張ってるんですか?
それとも仲間に隠れて女を買ってるんですか?
720NPCさん:2008/08/17(日) 19:26:30 ID:???
歴代パーティのでもひとりで検証してろ
721NPCさん:2008/08/17(日) 19:27:55 ID:???
>>179
リウイはED。
これで納得するのか?
722NPCさん:2008/08/17(日) 19:28:08 ID:???
でもリウイよくよく考えるとちゃんと一途だよな今
水野を擁護する気はないんだが
723NPCさん:2008/08/17(日) 20:02:23 ID:???
>>701
お前は童貞を敵に回した
724NPCさん:2008/08/17(日) 20:25:56 ID:???
自作自演
725NPCさん:2008/08/17(日) 21:24:53 ID:???
実はリウイが性病にかかっていて大笑いの躁シナリオ
726NPCさん:2008/08/17(日) 21:29:38 ID:???
美しいフォーセリア世界に性病なんてものはありません!と水野が言い出す可能性も皆無じゃない。
727NPCさん:2008/08/17(日) 21:45:12 ID:???
いいか、よく聞け701。
小説で取り上げられるのはリウイの冒険行であって、日常生活ではない。
そういう異性間交流はリウイにおいては日常生活に過ぎず、冒険ではないのだ。
故にリウイは日常生活の一部で君が見たい内容をさんざんやっていてもはや倦怠状態であり(以下略
728NPCさん:2008/08/17(日) 22:08:51 ID:???
なるほど。なぜリウイが嫌われてるかわかった。
もてるからか。
729NPCさん:2008/08/17(日) 22:21:21 ID:???
一方、ランスは嫌われてなかった
730NPCさん:2008/08/17(日) 22:29:21 ID:???
リウイとランスの差はどこから来るんだろう。
やっぱりリウイは水野の童貞力がプンプン匂うところが気持ち悪いんだろうか。
731NPCさん:2008/08/17(日) 23:41:40 ID:???
エロゲやってるやつが童貞力とか、プププ
732NPCさん:2008/08/17(日) 23:43:22 ID:???
戯れにウィキペディアでファリスとかファラリスとか検索したら、
神様みんな競馬の馬でワロタ

これ有名な話?
733NPCさん:2008/08/17(日) 23:48:48 ID:???
>>732
公式にコメントでてるくらいには有名
734NPCさん:2008/08/17(日) 23:50:08 ID:???
ファリスとか大昔のはまあいいとして、ミルリーフは使ってほしくなかった。
735NPCさん:2008/08/17(日) 23:54:09 ID:???
>>732
ソスレでは常識レベルの情報だぞー。
736NPCさん:2008/08/17(日) 23:58:59 ID:???
そういやDSのハーフエルフを触手凌辱する海賊版ゲームは
案の定潰されたみたいだな
ハーフってあたりに妙なこだわりを感じてたんだが
737NPCさん:2008/08/17(日) 23:59:35 ID:???
マイリーは牝馬なんだよな。日本競馬でもわりと有名な、名牝イットーのひいおばあちゃん。
ケイオスランドでは女神格を与えられていたが、もしかして関係あるのかも?
738NPCさん:2008/08/18(月) 00:06:32 ID:???
ウィキペディアの笑いどころは独自研究というか感想文レベルのSW関連項目だと思う。
仮にも「百科事典」なのに恥ずかしい項目が大量に作られていてニヤニヤが止まらない。

ヴォーゲル (ソード・ワールドRPG)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%AB_(%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89RPG)
モケケピロピロ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%82%B1%E3%82%B1%E3%83%94%E3%83%AD%E3%83%94%E3%83%AD
クレア・バーンロード
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89
ジーニアス (ソード・ワールドRPG)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%82%B9_(%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89RPG)
リジャール
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AB
ジェニ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8B
カーウェス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B9

これらはほんの一例。記事の内容も突っ込みどころ満載。
739732:2008/08/18(月) 00:21:47 ID:???
そうか知らなかったのは俺だけだったか……。

グラスランナーの項目が、2.0に持ってかれたりして旧版涙目。
740NPCさん:2008/08/18(月) 05:05:11 ID:???
wikiに個別に項目作るほどのもんじゃねぇよな…
ソードワールドの項目内に書けばいいだろうに

エルフとかドワーフみたいな汎用的に使われているものは個別でいいけれど
741NPCさん:2008/08/18(月) 06:53:45 ID:???
読者応募だけど、光操の鏡のシナリオは完成度高かったな
742NPCさん:2008/08/18(月) 09:03:40 ID:???
wikipediaに書く事じゃないな・・・
なんか恥ずかしい
743NPCさん:2008/08/18(月) 10:21:47 ID:???
逆に考えるとwikipediaなんか誰だって書き込めるのだから
あまり重要視しないほうがいいという実例にも見えるな
>SWの感想文レベルのwiki記述
744NPCさん:2008/08/18(月) 10:38:06 ID:???
あくまで一般的な知識を素早く拾うための場だよなwikiは。
専門知識は所有者数自体が少ないから、wikiを更新してる人数も少ないってことで間違いがある可能性高い。
745NPCさん:2008/08/18(月) 12:40:50 ID:???
746NPCさん:2008/08/18(月) 13:04:35 ID:???
第1部とスチャラカが別項目だったりな
747NPCさん:2008/08/18(月) 13:17:34 ID:???
ウィキペディアなんてどこも似たようなもんだ
748NPCさん:2008/08/18(月) 14:07:25 ID:???
個人項目作ってもらっていい架空キャラなんて
ジブリやガンダムやドラゴンボールのメインキャラくらいのもんだろ・・・
749NPCさん:2008/08/18(月) 14:10:47 ID:???
ツアーのファンドリアで解説されただけで小説にもリプレイにも登場していないジーニアスの項目をなぜ作ろうと思ったのか実に不思議
750NPCさん:2008/08/18(月) 14:11:49 ID:???
ソードワールドwikiみたいなの作ってそっちでやればいいのに

と思ったけどそれやると営業妨害か
751NPCさん:2008/08/18(月) 14:22:48 ID:???
ファンサイトとして、それはアリだろ
752NPCさん:2008/08/18(月) 14:34:37 ID:???
ツアーとかの情報全部書いちゃうとちょっとまずくね?
まあ良心の問題だけどさ
753NPCさん:2008/08/18(月) 14:38:42 ID:???
ツアー持ってないので何とも言えないが、
問題あるなと思ったら、そのページのノート(ディスカッション)で提案するといいと思う。
それくらいならWikipediaの垢を持って無くても大丈夫だろう。
754NPCさん:2008/08/18(月) 14:51:03 ID:???
いや>>752はwikipediaの話じゃないだろ
755NPCさん:2008/08/18(月) 15:13:10 ID:???
>>748-753
wikiはお前らのオナニー会場じゃねえぞ?
756NPCさん:2008/08/18(月) 15:15:11 ID:???
ソードワールドwikiは誰かが作ってたような気もするが、中身がスカスカだったんでブックマークから消してしまった。
757NPCさん:2008/08/18(月) 15:20:31 ID:???
>>755
項目作ったご本人様?
758NPCさん:2008/08/18(月) 15:35:56 ID:???
>>757
そ、そ、そんなわけねーだろエsパー乙
だからこそお前こそ項目作った犯人だろカス
759NPCさん:2008/08/18(月) 15:44:48 ID:???
どんな本人フラグだよwwww
760NPCさん:2008/08/18(月) 15:47:43 ID:???
なんかDJかラッパーみたいだな。


>そ、そ、そ

ここがスクラッチ


>だからこそお前こそ

ここは韻を踏んでる


お前は今日からDJナゴヤだ。
761NPCさん:2008/08/18(月) 15:49:04 ID:???
>リプレイ後半では、アノス王国の有力貴族であるカルプラス伯爵配下の郷士に叙勲、
>次いで国王直参の一代騎士に叙勲され、居城としてストローウィック城と領地を賜った。

アーチボルトの項にこんな記述があったんだが、アーチーはカルプラスを主君とする騎士じゃないのか?
国王から騎士に任ぜられたのなら、元々カルプラスの領地だった城と村を与えられるのは変だろ。
762NPCさん:2008/08/18(月) 15:49:52 ID:???
めっちゃ本人じゃないですかwww
殺伐が信条のソスレなのに>>758になごまされて悔しい
763NPCさん:2008/08/18(月) 15:52:50 ID:???
DJ758www
764NPCさん:2008/08/18(月) 21:42:44 ID:???
>>738
早く削除してくれ…
765NPCさん:2008/08/18(月) 22:06:35 ID:???
英語のwikipedia見てたら
ジョジョの脇役の個人項目がごっそりあって
記事もやたら充実しててびっくりした事があるなw
766NPCさん:2008/08/18(月) 22:39:23 ID:???
ウィキペディアなんて洋の東西を問わず、自分の趣味を書きなぐるところだ
767NPCさん:2008/08/18(月) 22:47:46 ID:???
こういう自分勝手な解釈が正しいと信じ込める奴って、どうしてこう育っちゃうんだろう…
768NPCさん:2008/08/18(月) 22:55:57 ID:???
俺の意見が百科事典に載って全世界に発信される!と思って冷静さを失ってるんだろう
769NPCさん:2008/08/18(月) 23:00:56 ID:???
まあジョジョはマニアックそうに見えても天下のWJ連載漫画様だしな

・・・クレアやジェニやジーニアスはないわー
770NPCさん:2008/08/18(月) 23:24:17 ID:???
すまんがジーニアスって誰だっけ?
771NPCさん:2008/08/18(月) 23:25:28 ID:???
>>770
天才
ていうか上のリンク見れw
772NPCさん:2008/08/18(月) 23:28:33 ID:???
Wikiよりi天才
ジーニアス(新王国暦400年代-)は、日本のテーブルトークRPG、ソード・ワールドRPGに登場する架空の人物。
ファンドリア王国魔術師ギルド次席導師。グライムラー魔法塾塾頭。
経歴 ファン王国南部出身。ファン魔術師ギルドにおいて将来を嘱望された三人の秀才「ファン三才」の一人。
失われた古代語魔法の呪文[1]を習得するなど魔術師としての素質は豊かで、次期最高導師と目されていた。
しかしリジャールによってオーファン王国が建国されると彼の仲間にして腹心とも言うべきカーウェスが彼らを飛び越える形で最高導師に就任した。
このことを不満としたジーニアスは今はファンドリア王国の領土となった故郷に帰り、ファンドリア魔術師ギルドに入会して次席導師の地位を得る。
しかし似たような経歴の持ち主ながら、一般市民の教育を重視する学院長ターレントとは反りが合わず、
独自に私塾グライムラー魔法塾を創立して魔術師の育成に励む。

773NPCさん:2008/08/18(月) 23:29:58 ID:???
しかしタレントだのジニアスだのと・・・舐めてんのか?
774NPCさん:2008/08/18(月) 23:50:56 ID:???
名前が出ただけで登場してすらいない人に
なぜ個人項目が?
マジで人迷惑だなこれ・・・
775NPCさん:2008/08/19(火) 00:47:35 ID:???
ツアーを読んでもファンドリアの学院とグライムラー魔法塾の関係がよく分からん。
私塾という名目なのに、なんで「下部組織」となってるのか。
私塾なら学院と独立した導師が教えてないとおかしいだろ。

多分「下部組織」というのが不正確で、魔法塾のスタッフは学院と無関係だと思うがどうだろう。
ジーニアスが自分の意のままになる魔術師を育てるために外部に設置した機関という解釈が妥当な気がする。
776NPCさん:2008/08/19(火) 04:39:33 ID:???
>>775
訂正しておあげ
777NPCさん:2008/08/19(火) 07:27:33 ID:???
>>775
そこは「気がする」では弱い。はったりでもいいから言いきれ。
778NPCさん:2008/08/19(火) 07:28:27 ID:???
ツアーを読んでもファンドリアの学院とグライムラー魔法塾の関係がよく分からん。
私塾という名目なのに、なんで「下部組織」となってるのか。
私塾なら学院と独立した導師が教えてないとおかしいだろ。

「下部組織」というのが不正確で、魔法塾のスタッフは学院と無関係であることは明らか。
ジーニアスが自分の意のままになる魔術師を育てるために外部に設置した機関という解釈が妥当だ。
779NPCさん:2008/08/19(火) 07:30:30 ID:???
まだ弱いな
もっと断定的に
780NPCさん:2008/08/19(火) 07:32:28 ID:???
「下部組織」というのが不正確。魔法塾のスタッフは学院と無関係であることは確定的に明らか。
ジーニアスが自分の意のままになる魔術師を育てるために外部に設置した機関という解釈以外は有り得ない。
781NPCさん:2008/08/19(火) 07:34:29 ID:???
合格
だが少し萌え要素が足りないな
そこを踏まえてもう一度
782NPCさん:2008/08/19(火) 08:33:27 ID:???
何がしたいんよ
783NPCさん:2008/08/19(火) 08:48:13 ID:???
なんで狂信者養成講座になってるんだよwww
784NPCさん:2008/08/19(火) 09:04:41 ID:???
断定的な物言いばかりすると人間関係に悪影響だからなぁ
曖昧なことばかりしか言わない奴にもうんざりだが
785NPCさん:2008/08/19(火) 09:57:14 ID:???
曖昧さは日本人のいいところでも悪いところでもあるからなー
上から目線で断定的に決め付けられるよりはナンボかマシな気がする
786NPCさん:2008/08/19(火) 10:05:21 ID:???
放っておいても向こうから仕掛けてくるのが「断定型」で
こっちから接触するとカウンター入れてくるのが「曖昧型」だな

取引先の相手など、こっちから積極的に関わらないといけない相手の場合は
いっそ断定型の方が組しやすい気がする
友人にいて迷惑なのは断定型だろうか
787NPCさん:2008/08/19(火) 10:15:25 ID:???
http://taku_kanban.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/1781.zip
http://taku_kanban.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/1782.zip
キャラシートの細かい更新と、おまけシート作ってみた。

個別にレスできなくて申し訳ない。
ちゃんと読んでるので、
希望とか書いといてくれれば可能な限り対応する。
788NPCさん:2008/08/19(火) 10:18:12 ID:???
一般的なコミュニケーションにおいてはともかく、
意見を主張するときくらいはっきり言うべきだ。
語尾がもにょもにょしていては、発言者自身が持論に自信をもっていない
と受け取られてしまうし、そういう意見は同意も得にくい。損するだけである。
789NPCさん:2008/08/19(火) 10:41:55 ID:???
>>787
乙です
あんたマイペースでかっこいいなあ
790NPCさん:2008/08/19(火) 11:46:45 ID:???
有益といえば有益なんだが
いつも突然やってくるよなw
791NPCさん:2008/08/19(火) 12:17:31 ID:???
シート屋さん乙。
NPC書く欄ワロタ
792NPCさん:2008/08/19(火) 15:27:28 ID:???
NPC撹乱?
793NPCさん:2008/08/19(火) 19:23:36 ID:???
もう今更混沌ワールドガイドが出ても1.0じゃ盛り上がらないよな。
794NPCさん:2008/08/19(火) 19:50:04 ID:???
少なくとも俺は買うので出てほしいが
商売にならないと判断したらそりゃ出ないだろうな・・・
795NPCさん:2008/08/19(火) 19:51:03 ID:???
俺なら買うけど
ずっと待ってたのに出なくてもう飽きた
いまさらイラネって思う人も少なくなさそう
796NPCさん:2008/08/19(火) 20:04:19 ID:???
RPGドラゴンだかで連載していたのとかをまとめれば
それなりの分量に・・・と思ったが出版社が違うかorz
797NPCさん:2008/08/19(火) 20:11:25 ID:???
え、出版社違うっけ?
798NPCさん:2008/08/19(火) 20:48:49 ID:???
ツアーってことっしょ?
799NPCさん:2008/08/19(火) 20:54:05 ID:???
ツアーは違うな
ワールドガイドは同じ富士見だけど
800NPCさん:2008/08/19(火) 21:15:25 ID:???
混沌ワールドガイドよりは、ツアー混沌の方が、なんとなく現実味を感じる俺
801NPCさん:2008/08/19(火) 21:16:30 ID:???
ですよねー
まあ当分2.0関連のしか出ないだろうけど
802NPCさん:2008/08/19(火) 21:54:21 ID:???
SWS2の巻末にはツアーケイオスランドが2007年夏に発売されるとか大嘘が書いてあったぜ。
803NPCさん:2008/08/19(火) 22:09:35 ID:???
>>802
SNE社屋の周辺では時間軸が狂い、まだ2007年夏が来ていないのだ
804NPCさん:2008/08/19(火) 22:19:45 ID:???
どうせ混沌5巻の展開なんて見えてるのに、なんで書かないんだろ。

イェー・ナニはエイクで混沌の地の社会の歪みを正そうとしている。
援助者はティードルで混沌の力で獣に変身している。
落ちぶれたヴォーゲルをプライア一行が倒してついでに女帝もあぼーん。
混沌に飲まれたアスターを倒して本人から礼を言われる。
その後、ヴォーゲルを倒そうと進軍してきたエイクとプライアの親子対決。
大きくなったな、とか適当にいい話にして和解。
俺たちはようやく登りはじめたばかりだからな。このはてしなく遠い混沌坂をよ…
赤い鎧はバンドール。


どうせこんなところだろ。
805NPCさん:2008/08/19(火) 23:38:43 ID:???
最後ワロタwww
806NPCさん:2008/08/19(火) 23:47:28 ID:???
ふぅ…
807NPCさん:2008/08/20(水) 00:09:58 ID:???
どこで抜いたんだよ
808NPCさん:2008/08/20(水) 00:25:39 ID:???
>>807
自室
809NPCさん:2008/08/20(水) 00:36:45 ID:???
ちょっと笑ったw
810NPCさん:2008/08/20(水) 01:05:50 ID:???
書いても売れないから出せない……だろ?
WEBで公開とかやれればいいんだがね

清松はいま何をしているのだろうか…
811NPCさん:2008/08/20(水) 01:24:02 ID:???
みゆきちゃんまだ一生分は稼げてないよな・・・?
812NPCさん:2008/08/20(水) 01:24:12 ID:???
さらに遊び始めたヤスキンの代わりにSNEの新ボスとなるべく雑務中
813NPCさん:2008/08/20(水) 01:28:02 ID:???
>>804
おまえの「どうせこんな」がただのテンプレの流用にすぎんことになえた。
814NPCさん:2008/08/20(水) 01:30:54 ID:???
俺の初恋の人の名前がみゆきなので
清松は大嫌いです
815NPCさん:2008/08/20(水) 01:32:40 ID:???
混沌もそれ以前の短編集で書いたものも、
奴の小説は結構好きだったりしてるんだが。
少なくともリウイ以降の水野よりは。
816NPCさん:2008/08/20(水) 01:35:07 ID:???
混沌ツアーは2007年の夏に発売されてるっての。ソースはSWS2の巻末。
買ってないだけのくせに発売されてないとか言って内容を教えて貰おうとする乞食が必死ですね。
817NPCさん:2008/08/20(水) 01:36:04 ID:???
よせよ
泣けてくるだろwww
818NPCさん:2008/08/20(水) 01:44:58 ID:???
2.0も発売されたし、完全にタイミングを逃したよな。
奇跡的に混沌の大地5巻が出たとしても、混沌ツアーが出るというダブルミラクルは起こらないと思う。
819NPCさん:2008/08/20(水) 01:47:06 ID:???
混沌の大地5巻、今年発売予定があるんだがな
820NPCさん:2008/08/20(水) 01:49:05 ID:???
完全に逃げ切り体勢にはいっているクサイので
何言ってもダメなんだろうな・・・

イベントにキヨマーが出てたら
だれか「混沌の大地5巻」とか「ツアー・ケイオスランド」とか
ささやいてやってくれ

しかも毎回違うヤツで
821NPCさん:2008/08/20(水) 01:53:35 ID:???
>>815
同感
水野はロードス伝説の頃はまずまず読める作品だったが…
リウイは…
822NPCさん:2008/08/20(水) 02:06:54 ID:???
>>819
予定(笑)
823NPCさん:2008/08/20(水) 02:17:07 ID:???
サーラ最終巻とかも夢だよ
824NPCさん:2008/08/20(水) 02:25:37 ID:???
愛を信じたい! 1995年3月
幸せをつかみたい! 2005年7月
この間、10年4ヵ月

混沌の大地IV 2000年9月

したがって2010年12月までに混沌の続きを出せば、サーラよりも断絶期間が短かったことになる。
現在2008年8月なので、まだ2年以上の余裕がある。
825NPCさん:2008/08/20(水) 02:37:00 ID:???
そういう計算で来たか…果たして
826NPCさん:2008/08/20(水) 02:44:47 ID:???
2.0が出ちゃったからなぁ
期待はできんよ
みんなで要望メール送っても無理っしょ
827NPCさん:2008/08/20(水) 02:53:15 ID:???
おそらく清松の思惑としては、2.0発売までに混沌完結とツアー発売を目論んでいたんだろうな。
その予定が完全に狂って、モチベーション自体も下がってるというのが真相な気がする。
828NPCさん:2008/08/20(水) 03:13:34 ID:???
そんなことよりエレミア、ラムリアース、アノス、ミラルゴ、ザイン、
オラン(国全体)のツアーが発売しなかったことが残念で仕方ない
あと北東の三帝国、ムディール、西部諸国もか…
829NPCさん:2008/08/20(水) 03:24:08 ID:???
西部諸国はワールドガイド(絶版?)があるし
完全にキヨマーの守備範囲外
830NPCさん:2008/08/20(水) 03:27:34 ID:???
ワールドガイドはまた違わないか?
831NPCさん:2008/08/20(水) 03:35:02 ID:???
それはそうだが、西部諸国(の設定)には基本的にノータッチっぽいので
ツアーを期待するのは酷な気がする。
4大竜王とかどうすんだコレwとか頭抱えそう
832NPCさん:2008/08/20(水) 03:47:24 ID:???
別に公式じゃなくても、適当に設定自作すればいいじゃん。
833NPCさん:2008/08/20(水) 04:34:42 ID:???
ソスレは公式設定じゃないと何を語っても妄想扱いされる公式厨の溜まり場だしなあ。
834NPCさん:2008/08/20(水) 04:39:58 ID:???
そういやワールドガイドの「北東部の三帝国」というのも謎
ロドーリル帝国
プリシス王国
バイカル王国
3分の1しか帝国がないんだが、流石オーファンを連合国家と書くラヴェルナだな
835NPCさん:2008/08/20(水) 04:48:31 ID:???
ロドーリルも王国だった(´・ω・`)
836NPCさん:2008/08/20(水) 06:52:30 ID:???
>>833
その言葉が心地よい誉め言葉にしか聞こえない俺は末期の公式厨かも知れん
837NPCさん:2008/08/20(水) 07:09:11 ID:???
また川人小説で変な所を発見した。ダークエルフの口づけ2巻。

あらすじ
公爵が困窮した農村に援助物資を送るが、それをファラリス神殿が横取り。
村人は公爵が約束を破ったと恨みながら死んでいく。
その後、ファラリス神殿が奪った物資を村に届けて村人を救う。
愚かな村人は窮状を救ってくれたファラリス神殿に激しく感謝。

疑問
・公爵は物資が村に届いたかどうかの確認もしない無能領主なのか?
 ・もしかして部下は横領やり放題じゃないのか?
・物資を届けられなかったことを誰一人、上に報告しなかったのか?
 ・輸送隊のメンバーが罰を恐れて失態を隠してるのか?
 ・それとも輸送隊のメンバーが一人残らず買収されていたのか?
・食糧が足りずに村人が何人も死んだ時点で、公爵に再度の救援要請をしなかったのか?
 ・早く届けろと催促していれば、物資が不着だと分かったはずなのに……

公爵がよっぽど内外に人望がないとしなければ、この話は成立しないと思うんだが、どうだろう。
確かにこの公爵は元冒険者で、政治家として有能である理由は全くないわけだが……
838NPCさん:2008/08/20(水) 07:11:46 ID:???
>>834
日本をいまだに日帝とか言ってる国もあるし、そういうものなんじゃない?
839NPCさん:2008/08/20(水) 08:31:16 ID:???
北の将軍ギアースが支配するバイカル帝国(笑)って感じか?
840NPCさん:2008/08/20(水) 09:47:49 ID:???
川人の作品を真面目にとらえちゃいかん
841NPCさん:2008/08/20(水) 10:13:46 ID:???
もしかして清松がデザインしたTRPGのシステムで、現在でも展開が続いてるのは皆無?
842NPCさん:2008/08/20(水) 10:26:39 ID:???
ソードワールドだけかな
清松の作ったシステム部分は2.0にも継承されてるし
843NPCさん:2008/08/20(水) 10:38:54 ID:???
>>841
皆無だね。
まあ、清松はソードワールド以外にロクなシステムデザインしてないけどね…。

>>842
あれは継承というか横取りされたというか。
844NPCさん:2008/08/20(水) 10:51:17 ID:???
横取りつうても
清松がうんと言わなきゃ勝手に使う事はできんだろ
845NPCさん:2008/08/20(水) 11:52:20 ID:???
>>843
同じ会社のゲームで、スタッフリストにもスーパーバイザーとして名前があるのに、
横取りってなんじゃそりゃw
846NPCさん:2008/08/20(水) 12:57:07 ID:???
>>844-845
R&Rの発売前の対談読んでないのか…
847NPCさん:2008/08/20(水) 13:06:11 ID:???
>846
事情が変わった。kwsk
848NPCさん:2008/08/20(水) 13:09:04 ID:???
>837
そもそも川人こそ、このスレによく出てくる欝シナリオの親玉みたいなモンなんだぞ?
849787:2008/08/20(水) 16:18:40 ID:???
キャラクターシート作ってる者です。
少々タイミング悪いので申し訳ないけどひとつ伺いたいことが。

フォントサンプル ※シートではないです
http://taku_kanban.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/1784.zip

タイトル部のフォントはどれがいいと思いますか?
反対によろしくないと思うものがあればそれも教えてくれると有り難い。
協力してくれる方いたらお願いします。
850787:2008/08/20(水) 16:35:01 ID:???
もしかしたら正常に表示されないかも知れないんで、
そしたら作り直してまた後で来ます…。
851NPCさん:2008/08/20(水) 17:00:55 ID:???
マイペースでしかもこだわり屋さんなんだなw
嫌いじゃないぜ
852NPCさん:2008/08/20(水) 18:19:39 ID:???
ドワーフの職人みたいだな
853NPCさん:2008/08/20(水) 19:04:23 ID:???
で、
「全ての意見を聞き、全ての要望を取り入れた究極のキャラクターシートがこれだ!」
といい、白紙を出す。
854NPCさん:2008/08/20(水) 19:21:36 ID:???
フォントなんてどうでもいいと思うゴミは少数派ですね
855NPCさん:2008/08/20(水) 19:22:42 ID:???
>>849はマイペースなこだわり屋さんで、ドワーフに似た外見という設定のキャラなんですね。
856NPCさん:2008/08/20(水) 19:27:01 ID:???
>>854
んなこたない。
実用性があれば飾りなんか気にしないというのも立派な価値観だ。
857NPCさん:2008/08/20(水) 19:29:41 ID:???
ソムスカ自重www
858NPCさん:2008/08/20(水) 19:38:10 ID:???
見ろ、シートがゴミのようだ!
859NPCさん:2008/08/20(水) 19:45:54 ID:???
ある事件以来アマデオを激しく愛するようになり、
アマデオを助けるために父親を刺し殺したら、
呪いによって消されていた記憶が唐突に蘇り、
アマデオを愛するようになったのが呪いの効果に過ぎず、
最初から父親を殺させるのが暗黒司祭の計画だったことを知り、
父親を殺してしまったショックで精神崩壊してしまうエビータ


なんという御都合
860NPCさん:2008/08/20(水) 20:08:18 ID:???
それなんてよくこのスレに貼られてる糞鬱シナリオ?
861NPCさん:2008/08/20(水) 20:36:41 ID:???
川人こそが糞鬱シナリオ野郎の正体だったという驚愕の事実?
862NPCさん:2008/08/20(水) 20:39:12 ID:???
な、なんだっt
863NPCさん:2008/08/20(水) 20:43:56 ID:???
川人っぽくするならちょっとズレた・はずしたキャラが必須だろ
・・・と思ったらだいたいのシナリオに入ってるな

まさか・・・
864NPCさん:2008/08/20(水) 20:46:19 ID:???
カワジンをバカにするな!
865NPCさん:2008/08/20(水) 20:49:10 ID:???
なんかモンスターみたいになったな
866NPCさん:2008/08/20(水) 20:50:41 ID:???
お父さんクワズを嫌わないで!
867NPCさん:2008/08/20(水) 21:45:39 ID:???
ていうか川人って何?
868NPCさん:2008/08/20(水) 21:50:46 ID:???
魚人じゃないのか?
869NPCさん:2008/08/20(水) 21:53:03 ID:???
つまりやつはマーシュマンであると
870NPCさん:2008/08/20(水) 21:53:49 ID:???
海で働く漁師さんのことを海人って言うだろ?
川で働く漁師さんのことは川人って言うんだ。

ちなみに笑えないギャグと変な設定が大好きで
ダハ美から球根されているらしいよ。
8711/2:2008/08/20(水) 21:58:25 ID:???
鬱シナリオ「それぞれの責任」(2〜3レベル用)

舞台は新王国暦520年頃のオーファン。
王都ファンでは健康な人間が突然死ぬという事件が続いている。
今日までに5人が突然死しており、市民の間では不安の声が上がっている。
そんなときPCは冒険者の店で初老の女性から仕事の依頼を受ける。

■女性の依頼
この女性は突然死事件の5番目の死者(男、30歳)の母親で、息子思いの善良な小市民。
女性は息子が何者かに殺されたと涙ながらに訴える。
昨夜、彼女の息子は家の外でローブを着た男と話をしていた。
そしてローブの男か何事か呟くと、いきなり息子が倒れた。
ローブの男が走り去ったので息子に駆け寄ると、何も外傷はないのに死亡していた。
「息子はあの男に殺されたのです」と女性は訴え、犯人を捕らえてほしいとなけなしの財産を差し出す。

■事件の真相
殺人者は魔術師ギルドに在籍する若いソーサラーの青年。
その青年は後輩の女性が身につけているメガネが危険なマジックアイテムであると気づいた。
メガネは「四つの目」という名前で、暗視などの他にも呪殺といった危険な魔力もある。
数日前、女性から密かにメガネを盗み出した青年は、その力で気に食わない相手を殺して回っていたのだった。

もちろん後輩の女性魔術師とはリウイの幼馴染であるアイラ。
彼女は盗まれたメガネで殺人が続いていることにも気付いており、全力で事件を隠蔽しようとしている。
もし事件の真相が明らかになったら、彼女の人生は破滅してしまう。

■展開
被害者の人間関係などから、容疑者の青年はすぐに浮かび上がる。
しかし青年を捕獲して口を封じようとしているアイラ配下の冒険者も暗躍しており、
PCが事件の調査を進めていることを知ると暴力的な手段で妨害してくる。

アイラ側はロケーションを使ってメガネの位置を把握しながら包囲網を狭めている。
もしアイラより先に犯人を捕らえることができなければ、事件の真相は闇に葬られる。シナリオ失敗。
8722/2:2008/08/20(水) 21:59:44 ID:???
■冒険の結末
アイラ側に先んじて犯人を捕らえることができれば、犯人の青年はアイラも道連れとばかりにメガネの危険さを説明する。
危険なメガネを普段から身につけているあの女も裁かれるべきだ、と身勝手に喚く。
しかし、そのまま衛兵に引き渡してもなぜかその身柄は途中で消え去る。
もちろんアイラが金の力で役人を買収して犯人を葬り去るため。

PCが真相を知ってしまった場合は、アイラ本人が交渉にやって来る。
アイラはまず金をちらつかせて「この街から出て行ってくれないかしら」と持ちかける。
もちろん十分な金は出すし、被害者の遺族にも多額の補償金を渡すから……と。

アイラの提案に乗る場合、被害者5人はあくまで偶然死んだという形にするので、
犯人を見つけてほしいという女性の依頼は完全に裏切ることになる。
もしPCが意地を張って真相をばらすと言った場合、アイラはアウザール商会の全力を挙げてPCを抹殺しようとしてくる。

GMはPCの決断に応じて経験点を渡すこと。
873NPCさん:2008/08/20(水) 22:02:52 ID:???
普通のシナリオにしても鬱シナリオにしても微妙
なんか中途半端
874NPCさん:2008/08/20(水) 22:18:10 ID:???
アイラ「そんな怖いマジックアイテムとは知らずに着用してました><」
で終了じゃね?
875NPCさん:2008/08/20(水) 22:19:42 ID:???
つ真実の口
つセンス・ライ
876NPCさん:2008/08/20(水) 22:23:23 ID:???
しかし、導師から最高導師に至るまで誰一人アイラの眼鏡の危険性に気付かないオーファン魔術師ギルドって大丈夫なんだろうか。
他にも危険なマジックアイテムをボロボロ見逃してるんじゃないのかと心配になる。

それともアイラの眼鏡は知名度が25ぐらいある超絶マイナーアイテムなのか?
877NPCさん:2008/08/20(水) 22:28:56 ID:???
素行に問題のある人物でもなければ、いちいち私物にまでチェック入れないんじゃない?
878NPCさん:2008/08/20(水) 22:33:52 ID:???
まあいわゆる厨設定ですから
879NPCさん:2008/08/20(水) 23:07:48 ID:???
リウイ世界は馬鹿ばっかりだしな。
今連載中のも、ヴァンブレードをリウイに届けてからラムリアースに真の魔力を聞きに来させるという意味不明な展開。
しかもヴァンブレードを持ち出した件で罪人扱いされるんだから、マジで届けた理由が分からん。
ラムリアースに呼んで魔力を説明してから剣を渡した方が無駄なトラブルがないのに、なんでそうしないのか。

編集者もおかしい部分はおかしいと指摘してやれよ。
880NPCさん:2008/08/20(水) 23:21:24 ID:???
ラノベ板のコピペか
881NPCさん:2008/08/20(水) 23:34:37 ID:???
確かにイミフだなw
882NPCさん:2008/08/21(木) 00:01:18 ID:???
リウイが馬鹿なんじゃなくて水野が(
883NPCさん:2008/08/21(木) 01:23:11 ID:???
しかし世界最高の頭脳でもルキアル程度だから辻褄は合っている。
884NPCさん:2008/08/21(木) 05:34:51 ID:???
>>847
うろ覚えながら

2.0始動にあたって、新しいSWを展開していきたいというコンセプトから、
旧SWの主力だった清松水野山本の三名を使わないでやろうという話になった経緯が語られる部分があり
清松はルールを大味に改変して使うのを快く思っていないことを臭わせるコメントだった
山本は(笑)を連発してへらへら笑っていた
水野は対談の席にすらいなかった気がする、俺の記憶に残っていない
社長の態度はやはり大きかった
みやびとさなえはキャッキャウフフしていた

俺の印象につき、間違いはあるかも知れない
885NPCさん:2008/08/21(木) 07:33:20 ID:???
え、みやびとさなえはそういう関係なんだ
886NPCさん:2008/08/21(木) 08:25:52 ID:???
>>884
>山本は(笑)を連発してへらへら笑っていた

近くの席に可愛い幼女でもいたのかw
887NPCさん:2008/08/21(木) 08:49:10 ID:???
清松は自分を排除されて不愉快
山本は自分には関係ないとへらへら
社長は自分が変わらずナンバーワンとビッグ態度
みやびとさなえは清松が消えてキャッキャウフフ
888NPCさん:2008/08/21(木) 08:57:27 ID:???
1.0の展開が終了した現在、清松は何かやることあるのだろうか。
889NPCさん:2008/08/21(木) 09:02:46 ID:???
忘れられてる2.0のメインデザイナーカワイソス
えーと、名前はなんだっけ
890NPCさん:2008/08/21(木) 09:06:27 ID:???
清松みたいな理系畑の人からすると
自分が数学的に美しくwデザインしたルールを
文系のフィーリングでいじられたら
あんまりいい気分はしないだろうな
891NPCさん:2008/08/21(木) 09:11:27 ID:???
山本と水野はSWの仕事がなくなっても
蚊に刺されたほどの痛みもないが、
みーちゃんは痛いだろうね。
ライフワークと思っていただろうし。
892NPCさん:2008/08/21(木) 09:16:37 ID:???
みーちゃんカワイソス(´・ω・`)
893NPCさん:2008/08/21(木) 09:19:53 ID:???
さなえは…ブログによるとみやび美味しく頂きました。と書いたからな

894NPCさん:2008/08/21(木) 09:21:23 ID:???
まぁそのせいで2.0は乱戦ルールで一部gdgdになったわけだが
895NPCさん:2008/08/21(木) 09:40:19 ID:???
さなえってマウナのプレイヤーの人だっけ?
896NPCさん:2008/08/21(木) 09:46:00 ID:???
ちがう。

マウナの中の人が誰だか知らないが、
さなえはデビュー時に経験が少ないことを売りにしていたから。

その後はプレイヤーとして各所で活躍している。
897NPCさん:2008/08/21(木) 10:09:36 ID:???
マウナがいきなり腐女子ビジョンスイッチオン!とか言い出した時はビビった
898NPCさん:2008/08/21(木) 10:40:11 ID:???
ぽんぽこーずリプレイはイラストがいまいち
899NPCさん:2008/08/21(木) 10:59:30 ID:???
古めかしいというのでもなく今風というのでもなく・・・だよな
900NPCさん:2008/08/21(木) 12:20:11 ID:???
何その狸の一族
901NPCさん:2008/08/21(木) 13:01:36 ID:???
ベラの身に付けてる変装の耳飾りは知名度14
マイシリカさんはソーサラー6、セージ7、知力18(+3)
1ゾロか3で失敗か
902NPCさん:2008/08/21(木) 13:10:47 ID:???
川人作品だ察しろ
903NPCさん:2008/08/21(木) 13:14:29 ID:???
いっしょに冒険してたんなら
セージレベルが上がるたびに知名度判定に再挑戦できるから
さらに高確率で成功してるはずだよな
904NPCさん:2008/08/21(木) 13:17:56 ID:???
ディスガイズの効果で耳飾りの外見も変えているという解釈もできるが、
本文のどこにもそんなこと書いてないのが川人クオリティの限界。
905NPCさん:2008/08/21(木) 13:19:47 ID:???
無能は悪という割に、誰一人として耳飾りの効果に気づかない無能のファンドリア人たち
906NPCさん:2008/08/21(木) 13:25:53 ID:???
そもそも、チラ見しただけで鑑定できるのかね?
マジックアイテムの鑑定は手にとってよく観察しなきゃできないものだと思っていたが
耳飾りなんかは髪で隠せてしまうからチラ見すらできてない可能性もある
907NPCさん:2008/08/21(木) 13:26:14 ID:???
あくまで作者の能力の範囲内での有能無能だからな
一番賢いキャラで作者と同レベルなのさ
908NPCさん:2008/08/21(木) 13:26:41 ID:???
マイシリカがセンス・エネミィかセンス・ライでも使えばベラの計画は失敗してた
センス・ライ対策を必死にしてた清松や山本の小説が泣けてくる
909NPCさん:2008/08/21(木) 13:30:09 ID:???
>>906
清松は戦闘中にも知名度ロールやらせてるけどな
貪欲の魔晶石とか
910NPCさん:2008/08/21(木) 13:31:56 ID:???
変装の耳飾りで貴族に変装した暗殺者が舞踏会に潜り込んでも、誰も不審に思わないわけだ。
無事に暗殺成功したら、耳飾りに気付かなかった衛兵全員が無能呼ばわりされるよな。

「だって耳飾りはチラ見しかできなかったし……」
911NPCさん:2008/08/21(木) 13:35:04 ID:???
>>907
キャラにとっては即座に判断して行動しなきゃいけない場面でも、著者はゆっくり考えたり文献を調べたり、
他人のアドバイスをもらった上でキャラの行動を決めることができるし、そういう意味で著者より賢い行動をとらせることは可能だぞ。
912NPCさん:2008/08/21(木) 13:38:15 ID:???
>>909
かなり好意的に解釈すれば、
明確な特徴があるものだから遠めに見てわかる、ということなんじゃ?

まあシナリオやGMの都合だろう、そこは
913NPCさん:2008/08/21(木) 13:38:39 ID:???
オーファン魔術師ギルドの例を見ると、アイラと同じ眼鏡をつけて舞踏会に来ても誰も危険性に気付かない可能性がある。
そして無差別殺人が起こっても、衛兵は「だって人の眼鏡なんてジロジロ見ないし……」と言い訳。
914NPCさん:2008/08/21(木) 13:40:42 ID:???
たとえよく観察したとしても衛兵がマジックアイテムを判別できるとは思えんw
915NPCさん:2008/08/21(木) 13:42:30 ID:???
>>906
川人の小説を読む限り、ベラの耳飾りが髪に隠れている様子はない。
916NPCさん:2008/08/21(木) 13:43:20 ID:???
>>914
まあ、ただの衛兵なら仕方ないね
ただ警備主任とか責任者は、魔法やアイテムも考慮してくれないと
ただ強いだけじゃ警備主任は務まらない

ベラはセージなしか・・・
917NPCさん:2008/08/21(木) 13:45:10 ID:???
ファンドリアのなんちゃら会館は警備主任でさえセージなし、副主任でセージ1だから、
マジックアイテムを使った暗殺や陰謀はやりたい放題っぽいな。
918NPCさん:2008/08/21(木) 13:49:24 ID:???
>>911
それもそうだね
川人のお人がそれをやってるとは考えにくいが・・・
919NPCさん:2008/08/21(木) 13:53:19 ID:???
ダークエルフの口づけ3巻P161によると「会館専属の魔術師」が複数いるらしい。
でも、誰一人としてベラの変装の耳飾りに気づかないレベルの連中だから、どれほど信頼できるかは微妙。
少なくとも変装の耳飾りをつけた暗殺者は素通しする。
920NPCさん:2008/08/21(木) 14:07:28 ID:???
魔晶石山ほど持ったバブル冒険者の一味が攻め込んできたらもたなさそうだな
921NPCさん:2008/08/21(木) 14:48:44 ID:???
それは対応できるほうが少ないからなあ
922ジェシカ ◆yNyYgd0qaU :2008/08/21(木) 15:13:14 ID:???
>920
20点魔晶石ジャンジャンつかって最大拡大“トンネル”の連発ですね。
923NPCさん:2008/08/21(木) 15:19:19 ID:???
「ではコーラスアス先生、お願いします」
「どうれ」
924NPCさん:2008/08/21(木) 16:04:43 ID:???
バブリーズ・リターンを読んで思ったが、
ルキアルはバブリーズを利用してアノスとオランを仲違いさせたいなら、
アーチボルトに扮した工作員を使ってオランの農村部を荒らして回らせればいいのに。
その方が危険がなくて確実なのに、なんでいつも回りくどい方法をとるんだろう。
目的を見失って陰謀そのものが目的になってる気がする。
925NPCさん:2008/08/21(木) 16:19:30 ID:???
トンネルは推理シナリオの犯行トリックと、犯人特定の決め手に使うための魔法
「誰にも目撃されずに犯行現場まで行き、わずか5分で戻ってこれたのは、
トンネルを使えるあなたしかいないんですよ!」
926NPCさん:2008/08/21(木) 16:41:46 ID:???
>>909
アレって1ラウンド時間かけてたような
927NPCさん:2008/08/21(木) 17:13:24 ID:???
ファンドリアもロドーリルも想像してた悪の王国とは違って
なんかイラっとする連中の集団になっちゃったんだよな・・・
928NPCさん:2008/08/21(木) 17:31:46 ID:???
ファンドリアは今のところ別に…
ロドーリルに関してはそのとおり
929NPCさん:2008/08/21(木) 17:58:50 ID:???
川人の小説前提で見るとなんか厨臭い悪の国にはなったな
930NPCさん:2008/08/21(木) 18:03:50 ID:???
憮然の誤用が気になる
931NPCさん:2008/08/21(木) 18:43:36 ID:???
川人の評価低すぎワロタ
932NPCさん:2008/08/21(木) 18:49:16 ID:???
>>931
当たり前田のクラッカー
933NPCさん:2008/08/21(木) 18:54:32 ID:???
超外道国家バイカルを豪快な海の男の集団のように描く水野の倫理観が心配です。
934NPCさん:2008/08/21(木) 19:03:48 ID:???
で、結局フォーセリアは球体なんだよな?
935NPCさん:2008/08/21(木) 19:32:58 ID:???
まあ海賊って外道な事やってる割に
フィクションでは爽やかなイメージあるからな
936NPCさん:2008/08/21(木) 21:23:51 ID:???
いまさら水野の日本語能力をどうこう言うのもあれだが、対象を召喚する呪文が「強制送還(リマンド)」って変だよな。
送還というのは送り返すことであって、呼び戻すことではない。
なんでこんなしょうもない勘違いを編集者が見逃したのか実に不思議だ。
937NPCさん:2008/08/22(金) 00:57:08 ID:???
>891
>水野はSWの仕事がなくなっても
>蚊に刺されたほどの痛みもないが
と学会とかSFに行った山本先生ならともかく、ロードスが終わった以上、水野にとっては重要な金蔓では?
938NPCさん:2008/08/22(金) 02:59:14 ID:???
水野先生はSWと関係ない「リウイ」という作品で稼いでますよ?
939NPCさん:2008/08/22(金) 03:09:08 ID:???
ならば、水野とみーちゃんが手を組んで、
新たな国産スタンダードRPGを立ち上げるのはどうだろうか。

水野・・・ワールド設定、小説展開
みーちゃん・・・ルールまわり、ゲーマー的リプレイ

あとは、山本のスチャラカみたいな
ちょっと型破りで華のあるリプレイが書ける人材がいれば・・・
そう思うと、水野、山本、みーちゃんの組合せは絶妙だったんだな・・・

2.0は1.0のネームバリューで好調な滑り出しだと思うが、
ルールまわりが甘すぎる嫌いがある。
世界観も複合的で、シンプルな中世ファンタジーを望む層もいるはず。
940NPCさん:2008/08/22(金) 05:14:37 ID:???
リウイが荒らしまわってから百〜数百年後のアレクラストを舞台にソードワールドをやってくれればおk
別に過去の人になっちまえば英雄譚も聞き流せるレベルになろう
941NPCさん:2008/08/22(金) 06:40:51 ID:???
水野清松コンビで、新たな世界・システムを構築して正当派ファンタジーTRPGを発売したとして
作品の質に期待できるかと言われると、好意的に見て五分五分くらいじゃないか?
商業的な成功に関しては、水野清松の名前以外にひとつ大きな目玉がなければ望み薄そう
942NPCさん:2008/08/22(金) 06:46:46 ID:???
>>941
それには同意。
当時としては斬新なスチャラカリプレイみたいな
布教効果のある読み物が必要かな。
943NPCさん:2008/08/22(金) 08:56:44 ID:???
今の時期に水野とみーちゃんでそんなもん売り出したら
まんま2.0への妨害としか受け取られんのではw
944NPCさん:2008/08/22(金) 10:18:33 ID:???
>>940
それくらいなら終末の巨人にお越し頂いて
まったく別世界を創造して頂いた方が
945NPCさん:2008/08/22(金) 10:58:28 ID:???
ファーランドに手をつけろよ

【馬鹿は毒にも薬にもならない事を言った】
946NPCさん:2008/08/22(金) 12:20:35 ID:???
今の水野じゃなにをやっても無理な気がする…
947NPCさん:2008/08/22(金) 13:53:55 ID:???
また小説コンテストをやってみるとか
948NPCさん:2008/08/22(金) 14:48:43 ID:???
そんな2.0への妨害行動にしかならない企画は通りません
949NPCさん:2008/08/22(金) 16:14:03 ID:???
ネットの普及でものを書く習慣のある人が激増したから
アマチュア層の文章レベルは上がってると思うんだよな
今さらSW小説が書かれるかどうかは微妙だけどさ
950NPCさん:2008/08/22(金) 16:16:12 ID:???
組み付き状態で使える武器って「ダガー、ギャロット、セスタス“など”」となっているんだが
これってどこまでの武器が含まれるのかね…公式発表の具体的な指標あったっけ?
951NPCさん:2008/08/22(金) 16:19:53 ID:???
みーちゃん「常識の(ry
952NPCさん:2008/08/22(金) 16:30:16 ID:???
マン=ゴーシュとソードブレイカーはダガーの一種だと説明があるから可能じゃないかね。
最大の必要筋力が5以下の1H近接武器(絡み付き武器除く)ならOKとしちゃえばいい気がする。
公式ルールは知らん。
953NPCさん:2008/08/22(金) 18:08:27 ID:???
そういやバリスタってクォーレル撃つんだよな?
矢が貧弱過ぎないか?
954NPCさん:2008/08/22(金) 18:10:37 ID:???
>>949
そう言うからにはレベルの高いアマチュア小説を晒してもらわないとなあ
955NPCさん:2008/08/22(金) 18:29:02 ID:???
公式Q&Aより

Q31:組み合いで使用できる武器はダガー、セスタス、ギャロット(締め)、素手(爪含む)以外に何があるのでしょうか?
A:GMが判断してください。判断つかなければ、そこに列挙してあるだけとすべきです。
956NPCさん:2008/08/22(金) 18:29:56 ID:???
>>954
その思考の飛躍についていけない
957NPCさん:2008/08/22(金) 18:44:17 ID:???
ネットでSW小説書いてる痛い奴なんて実在しませんよ?
958NPCさん:2008/08/22(金) 18:51:04 ID:???
そういや某氏が発表する予定だったアレクラスト南東のライネス大陸は完全放置なのだろうか。
どんな面白設定が出てくるかとwktkして待ってるのに。
某氏と親しい人がいたら、2.0はいいから早くライネスの設定を作ってと言っといて。
959NPCさん:2008/08/22(金) 19:39:45 ID:???
そんなもの・・・うちにはないよ・・・
960NPCさん:2008/08/22(金) 19:49:56 ID:???
メイスって銀製にできるんだっけ?
961NPCさん:2008/08/22(金) 20:14:12 ID:???
できるんじゃね?
962NPCさん:2008/08/22(金) 20:15:33 ID:???
何故できると思う?
963NPCさん:2008/08/22(金) 20:18:27 ID:???
銀で作れない武器があるとはルールブックのどこにも書かれていない
964NPCさん:2008/08/22(金) 20:18:42 ID:???
むしろなぜできないと思うんだw
965NPCさん:2008/08/22(金) 20:47:20 ID:???
>>964
重すぎて使い物にならないから

余談だが、元巨人の江川が昔、成金趣味で純銀製のパター(ゴルフで使うアレ)を作らせたところ
動かすのもままならない代物ができたらしいw
966NPCさん:2008/08/22(金) 20:54:49 ID:???
材質によって武器の重さ(必要筋力)が変わるルールなんてどこに載ってますか?
967NPCさん:2008/08/22(金) 20:58:28 ID:???
俺なら飛び道具の銀製は却下する。飛び道具は矢を飛ばす物で弓を銀製にしても意味ない。矢を銀製にすればいい。後は、ロック 銀製のロック…銀の原石か?
968NPCさん:2008/08/22(金) 20:59:42 ID:???
重さとか言いだしたら
銀の強度なんて鉄より弱いから武器として使い物にならないじゃん
とかいう話にもなるよな
考えないのが一番
969NPCさん:2008/08/22(金) 21:01:13 ID:???
武器の鉄部分を銀に置き換えるだけで使えなくなるほど重くなるわけがない。
まあ武器全体を銀にするという成金趣味なら分からんが。

ちなみに比重は鉄が7.9、銀が10.5ぐらい。
970NPCさん:2008/08/22(金) 21:15:17 ID:???
銀製のロックは値段5倍にしてもタダですね、ってイリーナが言ってた。
971NPCさん:2008/08/22(金) 21:28:15 ID:???
じゃそろそろ次スレよろ。
972NPCさん:2008/08/22(金) 21:49:55 ID:???
というかフォーセリアにある金やら銀やら呼ばれる物質が果たしてこちらの世界のソレと同質であるかは判らない
だから異様に軽くて硬度も高く鋭い刃を作れる銀があっても良いんだよ!

折れるか
973NPCさん:2008/08/22(金) 22:03:03 ID:???
では立ててみますね
974NPCさん:2008/08/22(金) 22:04:36 ID:???
ごめんダメでした
975NPCさん:2008/08/22(金) 22:19:12 ID:???
>>970
それ以前にロックは銀製にできない武器ですよ(嘲笑)ってキヨマーが言ってた
976NPCさん:2008/08/22(金) 22:21:44 ID:???
>>965
お前、鉄と銀でどっちがどのくらい重いか知らないで言ってるだろ?
まあフォーセリアの銀(ミスリルではないただの銀)は魔法金属でリアル世界の銀とは別物らしいけどさ
977NPCさん:2008/08/22(金) 22:37:14 ID:???
鉄を嫌い銀を好む精霊に対し、なぜかダメージを与えるのは銀の武器という不条理について議論開始!
978NPCさん:2008/08/22(金) 22:58:15 ID:???
>>948
何を言ってるんだ。そもそもの動機が
みーちゃんをハブった2.0への復讐なんだから
2.0にダメージを与えないでどうする。

ありえない話だが、竜騎士07と組むとか、
敢えてきくたけの軍門に下るとか。

それくらいしないと、ヒットは難しいかもしれんが。
979NPCさん:2008/08/22(金) 23:03:46 ID:???
SNEを清松派と2.0派に分けたとして、清松派は何人ぐらい居るだろうか。
980NPCさん:2008/08/22(金) 23:03:54 ID:???
980超えたらスレ落ちるよ。
981NPCさん:2008/08/22(金) 23:06:00 ID:???
>>978
ドラゴンハゲはボチボチ落ち目じゃね?
うみねこサッパリだし
982NPCさん:2008/08/22(金) 23:08:48 ID:???
>>980
次スレよろ
983NPCさん:2008/08/22(金) 23:13:16 ID:???
>>979
もちろん、SNEに頼る展開じゃダメだろ。
ハブったSNEに対する反逆なんだから。

あとは、2.0の出来に対する不満。
984NPCさん:2008/08/23(土) 00:23:24 ID:???
>>939
>水野、山本、みーちゃんの組合せは絶妙だったんだな・・・
狂おしく同意
985NPCさん:2008/08/23(土) 00:47:11 ID:???
絶妙というか、それが素地になっている人間がここには多いからそう感じるんだろ。
986NPCさん:2008/08/23(土) 00:53:15 ID:???
キヨマーはノータッチだよな、今んとこ。

でも普通、2.0出すなら絶対にキヨマーに声掛かるはずだよな?
ノータッチになってるのは相応の理由あるんじゃねぇの?SNEのNo.2だろ?
No.1はその、なんだアレだから、現場ではトップといって差し支えない。。
キヨマーがやりたいと言ったなら、誰もノーって言えなかったはずだぜ?
キヨマーが出来ません、やれませんと言わない限り。
987NPCさん:2008/08/23(土) 00:56:06 ID:???
>986
お前らだけでやってみろ、とでもいったんでしょ?
988NPCさん:2008/08/23(土) 01:03:42 ID:???
今までの話の流れだと、
みーちゃん抜きという話になって
みーちゃんショックってことじゃないの?

みーちゃんの取り分が
負担になってたんじゃないかな。
No.1や、新人や、編集にとって。
989NPCさん:2008/08/23(土) 01:04:11 ID:???
お前らだけでやってコケれば俺の偉大さを再確認できるぜ!と思ってた説
990NPCさん:2008/08/23(土) 01:06:35 ID:???
>>884あたりに書いてあるな。経緯が。

んで、勝手に水野と組んで復讐しろだのなんだの話してたんだよ。
991NPCさん:2008/08/23(土) 01:09:14 ID:???
対談記事のうろ覚えで書かれた報告からよくそこまで妄想できるなw
992NPCさん:2008/08/23(土) 01:16:34 ID:???
もう次スレはいらないね。2.0スレに合流しよう。
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 74
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1219410591/
993NPCさん:2008/08/23(土) 01:22:09 ID:???
>>958
内地と呼ばれる人間世界の内地と、外地と呼ばれる万里の長城の向こう側にある妖魔世界の戦争ネタだよ
某氏いわく高校の時遊んでいた世界の再構築世界らしい
馬とエルフ娘。がやりまくっているという設定にはかなりひいた
994NPCさん:2008/08/23(土) 01:22:19 ID:???
オレはみゆきちゃんが
新しいソードワールドを
外部(ファンや富士見)からの要望で作ろうとしたけど、結局作れなかった
  ↓
若い人に譲らざろう得なかった

あたりが妥当な予測な気がするがね。
995NPCさん:2008/08/23(土) 01:25:03 ID:???
しかし、2.0の出来、わるすぎ。
1.0も問題点は少しあるけどさ。

ソーサラー重すぎとか。
敵魔法クリティカル事故死危険大とか。
996NPCさん:2008/08/23(土) 01:29:36 ID:???
ソードワールドRPG222
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1219422513/l50

はいよ次スレ。テンプレ貼るからちょい待ちな。
997NPCさん:2008/08/23(土) 01:32:20 ID:???
20年後に2.0が続いていなければ清松の勝利
998NPCさん:2008/08/23(土) 01:41:34 ID:???
清松「くく…あのような美しくないルールが生き残れる訳が無い…長くて2・3年持てば良い方…
    そうやって自らの未熟さを噛み締めたらば私の美しいルールこそが真理であると理解出来ようて…」
999NPCさん:2008/08/23(土) 01:42:43 ID:???
↓おら、1000持って行きな
1000NPCさん:2008/08/23(土) 01:43:31 ID:???
しかし、それでは
みーたん渾身の作の子孫が滅びてしまうよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪