真・女神転生TRPG 10身合体(実は11スレ目)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
悪魔が集いし邪教の館へようこそ……
呪われし力をもつ者よ、
何が望みだ?

前スレ
真・女神転生TRPG 9身合体(実は10スレ目)
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1182653225/

公式サイト
真・女神転生V -NOCTURNE TRPG 〜東京受胎〜
ttp://trpg.jive-ltd.co.jp/megaten/index.html
真・女神転生TRPG 魔都東京200X
ttp://trpg.jive-ltd.co.jp/megaten200X/index.html

メガテンX特設ページ(元723氏)
ttp://stardust-bebop.hp.infoseek.co.jp/trpg/dds200x.html
メガテンXハウスルール@Wiki
ttp://www5.atwiki.jp/megatenx/
黒い森の祠(真・女神転生Xデザイナー朱鷺田祐介氏のブログ)
ttp://suzakugames.cocolog-nifty.com/

過去スレは>>2以降
2NPCさん:2008/07/30(水) 07:39:43 ID:???
過去スレ
真・女神転生TRPG 8身合体(実は9スレ目)
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1166695012/
真・女神転生TRPG 7身合体(実は8スレ目) 
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1148553505/
真・女神転生TRPG 6身合体(実は7スレ目)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1130820920/
真・女神転生TRPG 5身合体(実は6スレ目)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1128153446/
真・女神転生TRPG 4身合体
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1124335469/
真・女神転生TRPG 3身合体
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1118333499/
真・女神転生TRPG 2身合体
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1094543862/
しかしなんやね「真・女神転生TRPG」
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1013011489/
女神転生TRPG
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1001164747/

関連スレ
【Second】新世黙示録 本スレ【Stage】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1049699532/
3NPCさん:2008/08/01(金) 06:45:36 ID:???
3げと
4NPCさん:2008/08/06(水) 19:04:01 ID:???
そろそろ新サプリの新しい情報が解禁されないものかなぁ
5NPCさん:2008/08/06(水) 19:26:36 ID:???
つ次号のR&R
6NPCさん:2008/08/07(木) 08:09:25 ID:???
>>5
 おおっと

もうすぐ発売だったなR&R。
7NPCさん:2008/08/08(金) 22:52:48 ID:???
何となくURLを貼ってみる
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080808/devil.htm

某14代目は2作目にしてデュアル・モードを習得したようです(ぇ
8NPCさん:2008/08/09(土) 21:22:25 ID:???
過疎ってるな

保守がてら手助けして欲しいんだが
ガンドッグでメガテンをやろうとガンドッグ初版発売以来がんばってるが
悪魔データをどう移植するかで困ってる。
PCは適当に弱くするとして、たとえばピクシーとケルベロスにどれだけ差をつければ良いんだろ?
9NPCさん:2008/08/09(土) 22:29:25 ID:???
ガンドッグを知らないんだが
人間PCと同じに作ってスキルとレベルで差を作ればいいんじゃまいか?
10NPCさん:2008/08/09(土) 22:34:31 ID:???
銃犬だと人間はベレッタで即死とか普通だからなぁ

・・・・・木刀クリットで殴られてダメージペナルティで即死するルイ様
11NPCさん:2008/08/09(土) 22:35:15 ID:???
ガンドッグはレベルゲーじゃないからな。

ガンドッグのPCがあくまで人間の兵士で、低級な悪魔ならともかく神には勝つ術もないのか、
超一級のスナイパーの凶弾は神をも殺すかでバランスは変わるだろう。

まあ悪魔をぶち倒したいんだろうけど。
12NPCさん:2008/08/09(土) 22:42:13 ID:???
銃反射で即死?
13NPCさん:2008/08/09(土) 22:43:59 ID:???
物理反射で積むなw
14NPCさん:2008/08/09(土) 22:45:51 ID:???
問題ない
きっと手榴弾とRPG-7はアギ系魔法扱いw
15NPCさん:2008/08/09(土) 22:48:15 ID:???
POISONはBC兵器で再現…?
168:2008/08/09(土) 22:48:43 ID:???
>>11
>低級な悪魔ならともかく神には勝つ術もない
方でつ
まぁ某夜行によれば天使長クラスでもRPG-7で爆殺されるらしいですが
17NPCさん:2008/08/09(土) 22:48:58 ID:???
メギドはニュークリ…



おや、誰かが来たようだ
18NPCさん:2008/08/09(土) 22:52:09 ID:???
ちわー、佐○急便です。
amazon様からデイビークロケット(歩兵用戦術核弾頭)をお届けにあがりました〜
代引きになりますがよろしいでしょうか?
19NPCさん:2008/08/09(土) 22:53:00 ID:???
戒厳令下の前線の自衛隊の悲鳴を体験したいならアリだな

「本部、当該勢力の脅威さらに増大中、発砲の許可を要請する」
「発砲は許可できない、現在538部隊がそちらに急行中、
繰り返す、発砲は許可できない、全力で回避せよ」
「回避不能!本部聞こえるか!」

「くそぉ!」
ボボボボボボボボ
キンキンキンキンキンキンキン
「うわぁぁっぁああ」
20NPCさん:2008/08/09(土) 22:54:36 ID:???
奇遇だな
銃犬には89式小銃のデータもあるぞw
21NPCさん:2008/08/09(土) 23:00:46 ID:???
公式かは知らんが悪魔召喚プログラムも元は軍事利用目的って話もあるし
自衛隊が持ってても不思議ではないかもしれん
ちなみにパンツァーアーマーとかは自衛隊試作のパワードスーツ
装備で固めていく形にすれば異能に目覚めなかった者達の戦いを再現できるかもな
22NPCさん:2008/08/09(土) 23:06:23 ID:???
>主人公たちがつける防具にパンツァーシリーズ、ヤクトシリーズ、シュツルムシリーズというのがあります。私はそっちの方向には詳しくはないのですが、ガンダムあたりから取った名前らしいです。
>これらの防具は、設定資料ではゴトウの元で開発されたパワードスーツで、原子力で駆動するようです。「CLUB邪教の館」のイラストを見ると、確かにガンダムっぽいモビルスーツという感じです。かっこよさはガンダムの100分の1ほどですが。

そうだったのか
ペル2罰のX-1、X-2と何か関係あるのかなぁ
23アマいもん:2008/08/09(土) 23:08:42 ID:???
ガンドッグとメガテンをアルマーしたらダークコンスピラシーになった。なぜだろう?
24NPCさん:2008/08/09(土) 23:14:29 ID:???
低級悪魔しか倒せない路線なら、クトゥルフの呼び声の薄暗さの方が好きだな
25NPCさん:2008/08/09(土) 23:19:58 ID:???
「スガモプリズンからの捕虜奪還」
「カテドラル建設現場爆破」
「マグネタイト輸送部隊護衛」
「マグネタイト輸送部隊襲撃」
「カオス教徒掃討」
「ロウヒーロー狙撃」
「死んで」

さあ好きな依頼を選べ
26NPCさん:2008/08/09(土) 23:28:09 ID:???
クトゥルフ?

M60でモコモコにしてやんよ!

 ∧_∧      
 ( ・ω・)
 (っU≡□=―
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
27NPCさん:2008/08/09(土) 23:34:07 ID:???

      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  逃げる奴はカオス教徒だ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  逃げない奴はよく訓練されたカオス教徒だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 戦場は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
28NPCさん:2008/08/09(土) 23:36:16 ID:???
ところで最近のXの状況を知らんのだが
サプリメントで追加されたルールを統合した新ルールブックは出た?
29NPCさん:2008/08/09(土) 23:44:18 ID:???
カオス教徒ってナニ?
30NPCさん:2008/08/10(日) 01:14:19 ID:???
ごめん素で間違えたorz
ガイア教徒だった。
井の頭公園で生け贄になってくる・・・・・
31NPCさん:2008/08/10(日) 12:10:25 ID:???
>>19
暫くしてから隊長が東京で戦争するために一仕事ですね。

>>21
召喚の方は朱美ちゃんかスティーブンだから、
アームターミナルの方かと思われ。

>>22
アトラスの真1のリプレイノベルの金子さんの設定集だと
前者二者はケルベロスのプロテクトギアに近くて
後者はドラグナーのゲバイを小さくして着てる感じ。
後のになる程ゴツくなっていってる。
ゲバイは画像でぐぐれば出てくるから参照。
なんと、原子力駆動だったとは。
32NPCさん:2008/08/10(日) 14:52:10 ID:???
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  悪魔の姿をした奴は悪魔だ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  人間の姿をした奴は上手く化けた悪魔だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント トーキョーは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
33NPCさん:2008/08/10(日) 14:59:53 ID:???
真1の様に一般人が悪魔の世界に巻き込まれていくキャンペーンだと
PC達の動機付けが毎回めんどくさいんだが
なにか良いネタにできる本とかないだろうか
34NPCさん:2008/08/10(日) 20:19:27 ID:???
>>33
つ「ゾンビ映画」
ショーンオブザデッドとかバタリアン5とか本ならハイスクールオブデッドとか
冒頭と群れ出したあたりなど悪魔が出てきて現実が食いつぶされるシーンとしてお勧め
35NPCさん:2008/08/10(日) 21:34:37 ID:???
どういうのネタにしてるか私も知りたい。
PLが協力して絡んでくれるにしてもちょっとした動機は必要だし。
オカ研とか会社とかでそもそも対峙する目的の下集まった
とかだと楽なんだけどなぁ。
即大破壊起こすんだったら誕生篇の「ブラッドサークル」は
巻き込まれ型の導入に持ってこいだった。
36NPCさん:2008/08/10(日) 23:21:33 ID:???
大破壊後だったらガンドッグじゃないが傭兵>依頼で考えなしにできるんだが
37NPCさん:2008/08/10(日) 23:36:11 ID:???
偶然居合わせた人たちが巻き込まれるのはやりやすいな
悪魔とか関係なく「電車が遅れた」とか「学校に居残り」とか

恐怖系の映画とかにすると、逃げの一手にされる事があるから
追い詰めた行き止まりに武器を置いておくのが良いな

以外に厄介なのがキャンペーンの二回目、一回目と似た感じの巻き込まれだといまいち
キャラに絡めるしかないのかなぁ
38NPCさん:2008/08/10(日) 23:39:24 ID:???
>電車が遅れた
地下鉄の終電にたまたま乗り合わせたPC達。
しかし、いつまで経っても列車は駅に着かない。

こんな感じか。いいな
39NPCさん:2008/08/10(日) 23:43:58 ID:???
社会人と学生の混合パーティだったときは、
社会人PCが保険会社の社員だったから上司の命令で学校に行かせた
40NPCさん:2008/08/11(月) 00:16:59 ID:???
トレマーズって最初っから友人だっけ?
2からはハンターになってた気がしたけど。

>>37
>二回目
そもそも居合わせただけであるから
接点を保ってパーティーを保持するのが難しいよなorz
真1の夢の演出は良い接着剤かもしれない。
PCの一人が同じ様な厄介に関わったときに
最初に思い出すのがパーティ(仮)の人たちで、
というのはちょっと弱いけど考えたことがある。

>>38
同じ事考えてたw
41アマいもん:2008/08/11(月) 00:54:16 ID:???
参考までに、田中センセの『おこんないでね』にあった出会いシーン。

空手家(42)「あー君たち、こんな所でなにをしているのかね」

「おじさんもパソコン通信で呼び出された光の戦士でしょ?」
「私は魔法使い! 魔界の門が開くのを防ぎに来たのです」
「守護霊のおばーちゃんに言われて来たんだけどお」


あと巻き込まれパターンといえば、リプレイの八雲の狭霧なんかは、「同じアパートの住人同士」ってククリだった喃。
42NPCさん:2008/08/11(月) 00:58:47 ID:???
>37
一回目の事件を嗅ぎつけた記者がPC達に付きまとう。
これでPC同士で連絡したりしてくれればいいし、だめなら
ついにはファミレスで話を聞きたいと言い出して、また全員顔を合わせたりする
要素を追加してPC同士つながりを強化。
でそうこうしてるうちに記者が巻き込まれつつ怪事件発生とかなら
乗りかかった船って事にならないかな?

まあ、これも逃げの一手にはよわいけど
43NPCさん:2008/08/11(月) 00:59:39 ID:???
二回目は夜道で一人ずつ襲撃すれば次の日には連絡を取り合う形になるかも
44NPCさん:2008/08/11(月) 01:04:54 ID:???
そうか今の時代はパソコン通信って無いよな。
パソコン通信で知り合った転生戦士、パソコン通信で貰った悪魔召還プログラムだと胡散臭くてメガテンの雰囲気出るけど、
2chで転生戦士とか悪魔召還プログラムってギャグにしかならない気がする。
45NPCさん:2008/08/11(月) 01:33:22 ID:???
今だとSNSや仮想空間(SecondLifeみたいな?)なんかが代わりになるのかなぁ……?

メガテン鳩では、ネトゲーみたいな仮想空間が出てきて、
そこ経由で悪魔召喚プログラムをもらってた。携帯電話で。
【そんなマイナーな例を出されても】

46NPCさん:2008/08/11(月) 01:40:48 ID:???
あぷろだにzip圧縮された悪魔がUpされてんだろうか
47NPCさん:2008/08/11(月) 01:53:26 ID:???
どんなウィルスだそれわw
PC版にそんなのあったけど
48NPCさん:2008/08/11(月) 07:10:58 ID:???
メールに圧縮した悪魔を添付しておいて、
送った相手が開いたら実体化してぶち殺すというメールボム(文字通り)もあったなぁ
49NPCさん:2008/08/11(月) 19:36:48 ID:???
解凍に失敗しました。
ファイルが壊れています。

akuma.zip

解凍エラー_
50NPCさん:2008/08/11(月) 20:37:21 ID:???
スティーブンは悪魔召喚プログラムをどれだけの人間に配ってたんだろう
51NPCさん:2008/08/11(月) 21:09:40 ID:???
>>48
結構大物のムールムールが1Mくらいなんだよなw
52NPCさん:2008/08/11(月) 21:23:17 ID:???
ケルベロスもフロッピー一枚だな
ピクシーは1Kとかか?
53NPCさん:2008/08/11(月) 21:33:50 ID:???
伏線に怪しげなフロッピーを登場させたら見事にスルーされたよ
54NPCさん:2008/08/11(月) 21:39:17 ID:???
>41
ルルブ付属シナリオ・・・?は夢で呼び出されたんだっけ。
55NPCさん:2008/08/11(月) 21:46:11 ID:???
>>47>>48
あの容量の添付ファイルを開く方が間違ってるw
世が世ならノートン先生に検知されて
あえなく削除されるとかいうこともありえたのか。
56NPCさん:2008/08/11(月) 21:48:16 ID:???
>>53
最近はUSBメモリにとって替わられちゃったからねぇ。
57NPCさん:2008/08/12(火) 00:08:17 ID:???
コネクタがへし折れて出すに出せないdemon.exe
58NPCさん:2008/08/12(火) 05:15:47 ID:???
ノートン先生はさぞかし強力な電霊なんだろう
59NPCさん:2008/08/12(火) 08:57:49 ID:???
>>58
そのネタいただきっ!
60NPCさん:2008/08/12(火) 19:06:34 ID:???
ウィルスバスターとウィルスセキュリティーゼロじゃないか>電霊

北木=クリプト?
61NPCさん:2008/08/12(火) 20:50:10 ID:???
>>58
お前頭いいな
62NPCさん:2008/08/12(火) 23:43:28 ID:???
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ 
    ゝ   /ヽ───‐ヽ / 
     /|ヽ   ヽ──'   / 
    / |  \    ̄  /  
   / ヽ    ‐-       


唯一神 ゲイツが一体出た!

唯一神 ゲイツはシバブーを使った!
MEは金縛りにあった!
XPは重くなった!
VistaはFREEZEした!
2000は平気だ!
98には平気だ!
OSXは平気だ!

OSXは死んでしまった。
63NPCさん:2008/08/13(水) 23:24:03 ID:???
>>62
COMPがウィンドウズで動いていたら色々な局面で判定が必要かw
64NPCさん:2008/08/13(水) 23:46:18 ID:???
そういえばCOMPのCPUは何使ってるんだ?
メモリにHDの容量etcetc
疑問は尽きない・・・・・・・
65NPCさん:2008/08/14(木) 18:40:14 ID:???
kusogeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
66NPCさん:2008/08/15(金) 16:19:11 ID:???
明らかに糞ゲーだとスレ住民すら認めておりますが何か?
原作ゲーは神ですが
67NPCさん:2008/08/15(金) 16:27:01 ID:???
へ?普通に楽しんで遊んでますが
68NPCさん:2008/08/15(金) 16:33:14 ID:???
唐突すぎてどこを向いて煽ってんだか良く分からん。
69NPCさん:2008/08/15(金) 17:02:34 ID:???
>>19

屍鬼 ボディコニアン が いっぱい でた
んですね

ボンボンボンボンボンボンボンボン
キュンキュンキュンキュンキュンキュン
ボンボンボンボンボンボンボンボン

どうする自衛隊。別の銃がタイヘンだ。
70NPCさん:2008/08/15(金) 19:54:52 ID:???
おっと、同じ絵だけどオバタリアンだった!






自衛隊は全滅した▼
71NPCさん:2008/08/15(金) 21:04:05 ID:???
覚醒篇の宿命ってクトゥルフの正気度みたいなつもりだったのかな?
もうちょっとルールに食い込ませてくれればよかったのに
72NPCさん:2008/08/16(土) 15:54:03 ID:???
そう言えば、大破壊後、戦車やら装甲車ってどうなってるんだ?
メシア教徒とガイア教徒の戦争はテンプルナイトと破戒僧が殴り合ってる姿しか想像できないんだけど
73NPCさん:2008/08/16(土) 17:19:34 ID:???
大破壊後の日本に一体どこから石油がくるのかって話に・・・w
74NPCさん:2008/08/16(土) 19:52:16 ID:???
普通に存在してしも、逆に動かなくても違和感ないよなー
電霊とかロボとかそーいったのが動いてるから
役に立たないので使ってないor動力源をそれと同じにすれば普通に使用できると
妄想のしがいがありそうw
75NPCさん:2008/08/16(土) 21:10:17 ID:???
>>73
日本は一応石油取れますよ?
76NPCさん:2008/08/16(土) 21:40:38 ID:???
そもそも原子炉で稼働する軍用ロボが歩き回ってるんですぜ
ましてや戦車なんて

>>74
74式に猫の霊が取り付いてだな
77NPCさん:2008/08/16(土) 21:42:54 ID:???
そこに自衛隊員と空手家と遊び人(?)のパーティか。あとエルフ。
78NPCさん:2008/08/16(土) 22:02:06 ID:???
>72
稼動状態に持ってくのだけで専門的な知識と技術が要るし
パーツ消耗とか考えると充分な補給ないと厳しいんじゃなかろうか
西新宿戦線異常無しとか読むとそう思う
79NPCさん:2008/08/16(土) 22:16:27 ID:???
>>72
洞窟の中とか基地跡なんかにひっそりと置かれていたり
地中に埋まっているのを金属探知機で探し出したり

>>78
西武は面白かったが、あの回収車クルーで整備出来る人いないよなw
その辺りは元自の整備員とかが
残骸からパチってきたり、代用品なんかで、とか思うが、
新しいのより退役してる奴のが簡単そう。
あんまりやり過ぎると他のゲームになるけど浪漫はあるなぁ。
80NPCさん:2008/08/16(土) 22:26:01 ID:???
>>79
いや、あの回収部隊は自力で稼動状態にはしてた
それでも4人で10時間毎日整備しないと最好調は保てないようだからなー
悪魔と戦う以前かもしれない
81NPCさん:2008/08/16(土) 22:30:45 ID:???
>>64
アームターミナルになるけども、COMPの性能が
述べられているルルブは誕生篇だけかも(未確認)
「64ビットパソコンに80メガバイトMMO」
初版は1995年。当時うちは5インチFDのDOSの98だった。

パソコン用語詳しくないんでぐぐったけど、
64ビットPCって性能良いような。
82NPCさん:2008/08/16(土) 22:35:50 ID:???
>>81
最近の高性能機が64ビットだな
そもそもアームターミナルって世界観じゃどのへんの位置づけなんだろう?
ウェアラブルコンピュータが実用化された形ってとこなんだろうか
83NPCさん:2008/08/16(土) 22:38:40 ID:???
困ったらマグネタイトってことで
84NPCさん:2008/08/16(土) 22:41:52 ID:???
ジャイブトークでゾンビアーミーいっぱい仲間にして整備させれば良いじゃん
85NPCさん:2008/08/16(土) 22:43:18 ID:???
そんな脳味噌腐った連中に整備を任せられるかーっ!w
86NPCさん:2008/08/16(土) 22:48:00 ID:???
>>85
じゃあ、新鮮なのを作りに行こうか
87NPCさん:2008/08/16(土) 22:55:41 ID:???
>>86
知識が有って新鮮作れる環境ならナマで整備させとけw
知識が無いのなら新鮮でも作る意味ないし
88NPCさん:2008/08/16(土) 23:01:08 ID:???
>>80
5年も6年も前に読んだ本だけど確か破砕砲つけたこれだよねw
ttp://rightwing.sakura.ne.jp/equipment/jgsdf/armor/m32tkr/m32tkr.html
あれは押井さんの戦車観が良く出てる気がする。
やる人居ればだけど、あとはDM判断にまかせよう。

>>82
用語ぐぐったけど、実用化と言える程一般に広まっていない
スティーブン工房の匠の一品ってところかと。
89NPCさん:2008/08/16(土) 23:07:20 ID:???
コミック版の魔人転生だと、アームターミナルは極普通のサバゲっぽい遊び用の機材だったな
色々と元ネタでかわってきそうだw
90NPCさん:2008/08/16(土) 23:10:28 ID:???
今更気付いたが悪魔召喚プログラムって軍隊の様に運用すると凄く怖ろしいな
真女神転生じゃそう言う使われ方される前にあんなことになったけど
自衛隊員一人につき5体まで呼び出せるって事は単純計算で実行部隊が6倍
悪魔によっては装備無しで戦車なんかとも張り合える
今まで正直「悪魔召喚してどうなるよ」って思ってたけど、凄いわコレ
91NPCさん:2008/08/16(土) 23:22:51 ID:rByrMHo6
>>88
悪魔召喚プログラムが手に入る前からアームターミナルは主人公が持っていた
でも、ifの先生の話だと市販されているわけでは無さそうだし……
覚醒篇の記述を見ると軍からの流出品とも思えるけど
開発段階の流出品を持ち歩くとか考えられないし、謎だ
92NPCさん:2008/08/16(土) 23:24:22 ID:???
>>90
問題はマグネタイトの補給先ダナ
一時的に戦力増強出来ても、供給先が確保出来なくて
折角の兵士が(マグネタイト吸われて)使い物にならなくなったら意味ないし
人道的に反する事でマグネタイトを安定供給しても戦争と言う政治活動的に失点だろうしなー

戦争よりはむしろ後先考えないテロには向くなと思った
93NPCさん:2008/08/16(土) 23:28:16 ID:???
>92
COMP内に入れておけば消費しないからいいし
敵を殺せばそれなりには手に入る、問題は訓練だな
94NPCさん:2008/08/16(土) 23:30:52 ID:???
>>93
いや、戦争に使うって事は相手の兵士から吸う事になるじゃん
それが公開されたら、明らかに失点だと思われる宗教とか(敵国や中立国の)国民感情的に
××国の軍は人の魂を食い物にして戦争利用してるぞーとw
95NPCさん:2008/08/16(土) 23:31:12 ID:???
>開発段階の流出品
今読み直したらそう言う記述はなかった。_| ̄|○
秋葉原でCOMPのプロトタイプが手に入るという記述があった気がしたが
誕生篇の方だったかな
96NPCさん:2008/08/16(土) 23:32:43 ID:???
>>91
誕生篇の解説だと、スティーブンがDDS-NET接続者で
「これは」と思う人に送りつけていたらしい。
あとは、米軍と自衛隊もいくらか初期のを使ってるけど、
兵隊は悪魔関係の機能を知らなかったので
殆ど戦術支援コンピュータとしてしか使ってなかったとか。

>>89の人の言う通り作品によって違うから、TRPGルールは無論のこと
ゲーム版同士でも整合性は取れてないかも。
97NPCさん:2008/08/16(土) 23:37:29 ID:???
>>93
確かに戦った相手は必ず死ぬわけだから、イメージは最悪だな
今の軍隊には似合わないかもしれん
ナチスあたりなら気にしないだろうけど ……このネタ使えるな
98NPCさん:2008/08/16(土) 23:38:44 ID:???
>>95
プロトタイプは軍で使用されて機能を秘匿されたまま
大方残骸になったのでそれを持って行けば、
残骸を材料に秋葉原でコピー品を作ってくれる、
ってとこです。>誕生篇
99NPCさん:2008/08/16(土) 23:58:23 ID:???
>95
情報サンクス
てことは>>96の言うとおり軍が使ってる戦術支援用コンピュータってところか
それ系の雑誌になら写真とかもあるだろうし
持って歩いててもミリオタが真似して持ってるって思われる程度だろうか
ifの先生にはミリオタ属性が無かったから詳しくなかったのか

にしても、昨今の軍隊の歩兵の機械化とか見事に一致するなぁ
100NPCさん:2008/08/17(日) 00:00:09 ID:???
>>78
核融合炉を稼働状態に持ってける(もしくはメンテナンスフリー)からエンジンくらいどうにかなりそうなw

>>79
あんたハンターになるんだって?
101NPCさん:2008/08/17(日) 00:17:50 ID:???
>>100
しかしグレムリンにやられて即メルトダウン
102NPCさん:2008/08/17(日) 00:35:26 ID:???
>>99
試製でなおかつ試験的に投入された戦場で潰えたので
そこまで露出していないっぽい。
また戦術支援といっても最近のように小隊でノート持ち歩いて
ネットで常に新しい指示や情報を得たり、とかでなくて
言ってみればバイリンガル機能付電子手帳な使い方で
潰しちゃったみたい。

>>100
ドラム缶押してくる。
103NPCさん:2008/08/17(日) 00:59:12 ID:???
マグネタイトを精製したらエネルギーパックになるんだよ
だから石油が無くても大丈夫
とかなんとかそういう方向で
104NPCさん:2008/08/17(日) 01:30:46 ID:???
>>101
クレムリンがやられたら即メルトダウンか。
根性ねーな露助は。
105NPCさん:2008/08/17(日) 01:36:44 ID:???
グレムリンが出来るのは作動不良だからメルトダウン前にシャットダウンするだけじゃないだろーか
エンジン止めるのがグレムリン
106NPCさん:2008/08/17(日) 02:32:24 ID:???
制御棒が作動不良になったりするとメルトダウンするんじゃないか?
107NPCさん:2008/08/17(日) 03:02:22 ID:???
そのネタでシナリオ組めそうだな
グレムリンキングがクレムリン宮殿の原子炉を暴走させてハルマゲドン!

みたいな
108NPCさん:2008/08/17(日) 03:07:14 ID:???
ありえるが
タービン回したり、放射線を一部防ぐための冷却水があるからそこまでは行かんと思う
普通は安全性を考えると事故ってもメルトダウンするだけの熱量を一気に放射しないように設計する
109NPCさん:2008/08/17(日) 04:13:02 ID:IGkpiz+/
そこで旧ソ連製のすてきな原子炉ですよ奥さん!
安全装置に欠陥があるのは国家機密です。
110NPCさん:2008/08/17(日) 08:58:16 ID:???
>>101
核融合炉はメルトダウンしないみたいだ。
111NPCさん:2008/08/17(日) 13:02:50 ID:???
>>110
要らぬ心配だったか
でも、パワードスーツは制御系が落ちたら凄く重いだろうから
やっぱグレムリン強いよ
能力が電子機器にまで及べばだけど
112NPCさん:2008/08/17(日) 15:07:34 ID:???
「よう! オイラはグレムリン! 機械破壊のスペシャリストだ!
 飛行機、車、電子部品だって壊して見せらぁ   でもAKだけは勘弁な!」
113NPCさん:2008/08/17(日) 15:32:08 ID:???
AKにはグレムリンの力すら及ばないのか。
114NPCさん:2008/08/17(日) 21:20:27 ID:???
「その代わりL85ならいくらでも壊せるぜ!」
115NPCさん:2008/08/17(日) 21:28:05 ID:???
〉90
女神転生ならぬ魔神転生は正しくそれだよな
116NPCさん:2008/08/17(日) 22:15:55 ID:???
「糞! 悪魔が切れた!アパムアパム悪魔持ってこいアパーム」
117NPCさん:2008/08/19(火) 12:36:04 ID:???
流れを止めてすまない 女神転生のTRPGを買おうと思うのだがどれがオススメなの?
色々見回った結果覚醒編がよさそうなんだが公式らしきものが見当たらんのだけどキャラクターシートとかは非公式のところから持ってくるしかないの?
118NPCさん:2008/08/19(火) 13:02:59 ID:???
魔都東京200Xの方が総合的には多少マシじゃないか?
119NPCさん:2008/08/19(火) 13:04:46 ID:???
誕生編や覚醒編は自分でゲームを育ててゆくという醍醐味があるw
120NPCさん:2008/08/19(火) 20:31:54 ID:???
>>117
現在サポートされてるのが魔都東京200Xなので、自作ルール作る気が無い限りは1択。
121NPCさん:2008/08/19(火) 20:53:53 ID:???
×魔都東京200Xの方が総合的には多少マ
○魔都東京200Xの方が一般的には大分マシ
122NPCさん:2008/08/19(火) 22:15:22 ID:???
>>117
好みだから、お勧めは人によるのではないかと思います。
ただ、サポートに関しては>>120の人の言う通り文句なしに200Xです

今のようにネットサポートが普及している時代の本ではなく
覚醒篇のキャラシーはルルブに付いてるのをコピーして使用する形式なので、
ネットでやるとか手書き以外で出力したいとかですと自作です。

>>119
基(ry
123アマいもん:2008/08/20(水) 00:18:56 ID:???
そもそも、魔都東京200X以外って、イマドキ手に入るのかにゃー?
124NPCさん:2008/08/20(水) 00:35:21 ID:OCW3EN7u
YSに覚醒篇売ってたと思うけど。中古かも。
125NPCさん:2008/08/20(水) 00:39:05 ID:???
>>123
壁||эω・`)
126NPCさん:2008/08/20(水) 00:48:23 ID:???
覚醒篇は新品を見かける。
127NPCさん:2008/08/20(水) 02:27:56 ID:???
しかし業魔殿がプレミア値段。
128NPCさん:2008/08/20(水) 14:42:09 ID:???
ふむ ありがとう konozamaで2000円で覚醒編が売ってあったからどっちにしようと思ったけど200Xにするわ
ところで200Xでもデビルサマナーっぽいことはできるの?
129NPCさん:2008/08/20(水) 15:13:03 ID:???
出来る。
ただCOMPはわりとフレーバー。
130NPCさん:2008/08/20(水) 16:30:49 ID:???
ありがとう200X買うわ
131NPCさん:2008/08/20(水) 16:36:33 ID:???
>>128
アイテムのカスタマイズのルールでコンプを防具やガンに仕込むルールがある。
(ミレニアムだったか、魔界だったかに収録。今、手元にないんだスマソ)
それらの付加スキルがソフトウェアの代用ってなとこ。

ハウスルールのソフトウェアルールが特設にあるので、参考まで。 →>>1
132NPCさん:2008/08/20(水) 22:34:37 ID:???
iswebをご利用のみなさまへ
現在、インフォシーク iswebホームページサービスにおいて、緊急メンテナンスを実施させていただいております。

メンテナンス中は、ページの閲覧等、ホームページサービスをご利用いただくことが出来ません。恐れ入りますが、何卒ご了承くださいませ。

メンテナンスが終了次第、サービスを再開させていただきます。
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。
何卒ご理解、ご協力賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

楽天株式会社

うむ、整備中だった
133NPCさん:2008/08/21(木) 19:57:36 ID:???
200Xのリプレイ読んだんだけど、なんかセリフが綺麗すぎな気がする。
一流のプレイヤーならああいうのもリアルタイムで出てくるものなの?
134NPCさん:2008/08/21(木) 20:03:16 ID:???
首の後ろのスイッチを押すと出てきます、一流と言うか慣れ?
135NPCさん:2008/08/21(木) 20:31:43 ID:???
いや、そこは編集してるだろjk
136NPCさん:2008/08/21(木) 20:37:50 ID:???
じゃあ実際は言ってないセリフを作者(GM)が捏造して本に書いてるの?
それともセッションの時GMが考えたセリフをわたしてしゃべらせてるの?
137NPCさん:2008/08/21(木) 20:47:46 ID:???
PCが考えてしどろもどろようやくそれらしく言った台詞を
無駄な部分を切ってかっこよくつなげて編集して書いてる。

意味合い的には一緒でも演出して書かないと読み物にならん。
138NPCさん:2008/08/21(木) 20:59:00 ID:???
今出てるサプリメントに収録されてる内容を簡単に教えてほしい。
公式サイト見ても金剛神界しか載ってないし。
139NPCさん:2008/08/21(木) 21:21:36 ID:???
まー、たまにすらすらと格好良い台詞が飛び出すプレイヤーもいるけどね
自分自身一度テレもつっかえもなしにさらっと長い台詞ぶちまけて主役を掻っ攫ったことがある
こういうこと、TRPGやってたら一度はあるよね。
140NPCさん:2008/08/21(木) 21:40:45 ID:???
>>138
・金剛神界
 追加クラス15/追加クラススキル6P/追加アイテム2P(魔晶武器に盾が追加された。スキルも対応)
 追加悪魔/命運の使用法の拡張と勢力への貢献ポイントというルール追加/大破壊後の世界情勢と追加コネ
・TOKYOミレニアム
 追加クラス11(サイボーグ/強化人間/デモノイド/ミュータント/鬼喰い/完全造魔の特殊クラス込み)
 追加クラススキル3P(サイバーパーツでも付加される)+ロウ専用追加スキル/追加アイテム4P/追加悪魔(種族:電霊/デモノイドが追加)
 アームターミナルの改造/サイバーウェアルール/造魔/マシン用の合体(?)の融合ルール/キーワードルール
 神威ルール(ロウ限定)/大洪水と東京ミレニアムの解説と追加コネ
・セフィロトの魔界
 追加クラス11(魔匠/人修羅/悪魔二種/半魔7種)/追加クラススキル4P+アイテムへの付加スキル1P/追加アイテム4P
 BOSS悪魔データ16(各魔界の主)+追加悪魔データ(種族:御霊追加)
 絆ルール/アイテムのカスタマイズ/御霊合体/チェイスルール/悪魔PCのルール改変/マガタマ追加/魔匠(鍛冶職人)/半魔のルール(弱点とか)/クラスの重ね取り
 セフィロトに対応した各魔界の解説/Q&A
・闇のプロファイル
 クラスシステム2.0(これまでのクラスルール大改変・バランスが全然変わるので重要)/上級クラス11種/追加スキル7P(2.0で再定義されたもの)
 日常・異界GP導入(現代退魔で遊ぶなら重要)/仮死と真の死/銃系クラスに初期特殊弾丸配布
 コミュニティー(コネ・キーワード・絆ルール・神威ルールの統合)/個人目標/追加悪魔(種族:怪異追加)/追加コネ
・R&R41
 クラス:ペルソナ使い(2種)+動物(1種)追加
・他:リプレイ
 いくつか追加データなど載ってる。詳細はめんどいんで勘弁

闇のプロファイルを導入するか否かで全然ゲームが変わるんだが、
全てのデータを収録してるわけじゃないんで、これを買うと結局他のサプリも買うハメになる。
キャラ強化が楽になるんでお勧めではあるんだが……
141NPCさん:2008/08/22(金) 10:29:56 ID:???
では140の変わりにリプレイの追加データ
●「白刃一閃」シリーズ 全3巻 著者:西上
・白き刃の後継者
 クラス:魔人(セフィロトの魔界で微調整されて人修羅として再録)
・天界の檻
 神威ルール(TOKYOミレニアムで再録)
・偽りの千年王国
 神話的アイテム(闇のプロファイルで一部再録)
●『聖華学園退魔生徒会』シリーズ 既刊4冊以下続刊 著者:朱鷺田
・聖華学園退魔生徒会
 聖華学園で学園物を遊ぶ為に必要な設定
 以下は学園物を遊ぶ為の追加ルール
 絆ルール(セフィロトの魔界で微調整されて再録)/戦闘オプション:総攻撃チャンス/追加シーンBGM/
 追加クラス:ペルソナ使い(Role&Roll Vol.41でクラスシステム2.0対応版が再録)/
 追加スキル(セフィロトの魔界で微調整されて一部再録)/追加アイテム:ハリセン
・退魔生徒会織姫異聞
 学園関係NPCとイベント/追加アイテム4種:電気壷/ダウジング・ロッド/火炎弾/電撃弾
・退魔生徒会屋久島奇譚
 追加クラス「動物」2種:犬/猫(Role&Roll Vol.41にクラスシステム2.0用のスタイル掲載)/
 追加アイテム:バス停/強化魅了の札/追加スキル4種/
 聖華学園退魔生徒会掲載のスキル2つ修正:(1つはセフィロトの魔界で再掲)
 オプションルール:「HP0」の扱い(微調整されて闇のプロファイルに再掲)/ミッション経験点としての絆ロール
・退魔生徒会帝都天外抄
 シュミット(魔晶変化武器にマガタマを追加)/ペルソナの暴走/聖華学園の十武神の設定&イベント
●『ナイトテイル』シリーズ 既刊1冊以下続刊 著者:西上
・ナイト・テイル
 追加神威(ロウまたはニュートラル用)
142NPCさん:2008/08/22(金) 10:53:03 ID:???
>>140-141
いい加減まとめて1冊で出してくれよ、ホントw
143NPCさん:2008/08/22(金) 11:20:13 ID:???
というか版上げしてくれとw
SWとかDXとかNWとかS=Fとか深淵とかも版上げしてるんだからさー。
144NPCさん:2008/08/22(金) 11:54:31 ID:???
そこで新黙第二d(ry
145NPCさん:2008/08/22(金) 12:50:48 ID:???
R&R41号って今手に入りにくいよなー 次に追加されるんだろうか
146NPCさん:2008/08/22(金) 15:19:56 ID:???
ホント版上げしろよな
147NPCさん:2008/08/22(金) 16:49:02 ID:???
同じJIVEのカオスフレアが版上げするから、あっち並に葉書送ればあるかもね
ゲヘナだってリプレイとサプリが精々だし
やっぱ一定数の売り上げだけじゃなくて、会社へ目に見える形で反響がないといけないのかも
(出版業界ってアンケ葉書の回収率悪い割に上は重視するから)
148NPCさん:2008/08/22(金) 17:14:30 ID:???
葉書もあるが、売り上げもあるだろうよ
カオスフレアの場合、葉書だけで版が上がるわけじゃないっぽいし

そういや実際、売り上げはどの程度なんだろうな?
それと版が上がるカオスフレアと比べて見れれば、何が必要か分かるんじゃないか?
149NPCさん:2008/08/22(金) 19:11:25 ID:???
ユーザーたちが雛形を完成させて、無償でトッキーとニッシーに進呈したとしても
版上げが出来るか怪しい。
150NPCさん:2008/08/22(金) 21:00:55 ID:???
そこで我々で同人をだな
151NPCさん:2008/08/22(金) 21:03:04 ID:???
版上げの具体的内容は?
152NPCさん:2008/08/22(金) 21:48:54 ID:???
リプレイの続きやサプリが出るくらいには売れているんだろう
ゲヘナの中の人の話だが出しやすいのは断然リプレイで(単価が安いから)、R&R誌のデータをサプリにまとめるのもひと苦労だそうだ
サプリや基本ルールは高いからその分出版社への説得力が必要だとか
ハッタリたちがことあるごとに葉書くれって言っているのはこのため
まあ、彼らの行動力もあるだろうけど、そこは西上氏に期待したい
153NPCさん:2008/08/23(土) 11:41:12 ID:???
いきなり本体を出すんじゃなく、サマリールールと入門シナリオを組み合わせたようなのを安い単価で出して、
様子を見るみたいな売り方はできないのかね?
154NPCさん:2008/08/23(土) 11:47:28 ID:???
>>153
サマリールールっていうと?
PC作成用のルール(クラス全部と調整)と基本ルール、あとは入門用のシナリオと低Lv悪魔データって感じでいいのかね?
そうすれば、あとはサプリで高Lv悪魔データなんかを纏めれば結構いけそう
155NPCさん:2008/08/23(土) 12:32:49 ID:???
>>153
SWベーシックみたいなものか!
クラス全部もいらない気がする。

……デビチルっぽいサプリをなぜか想像した。
156NPCさん:2008/08/23(土) 12:46:59 ID:???
さらわれた弟を助けるためにセフィロトの魔界を旅するんですね。わかります
157NPCさん:2008/08/23(土) 13:37:45 ID:???
>>153
それは朱鷺田の好きなジャンプスタートキットじゃない?
158ティンダロスの駄犬 ◆DADOG/voC6 :2008/08/23(土) 14:32:54 ID:???
D&Dビギナーズセットみたいな至れり尽くせりセットを安価で提供せよと。
159NPCさん:2008/08/23(土) 17:12:42 ID:???
>>150
ここんとこのコミケを見てると覚醒篇の頃より扱ってる
サークルが少なくなってるんだが、
これはTRPGのシステム自体が増えたから細分化してる
しわ寄せと考えるべきなんだろうか。
160NPCさん:2008/08/23(土) 19:52:02 ID:???
>>159
細分化して減るほどユーザー居ないorz
161NPCさん:2008/08/24(日) 01:50:02 ID:???
現代伝奇物を扱うTRPG増えすぎ
悪魔を扱うにしても合体等のルールが複雑になりすぎ
それでいて悪魔の伝承とかを掘り下げる方向にはまったく進まずコアなユーザーが
しんもく待ちにw
コンシューマーから引っ張ってくるにしてもいまのメインはP3、P4であってちっとも興味
を示す人が増えない

ライドウのサプリメントを作る企画立てても通らないんじゃないかあれ。
162NPCさん:2008/08/24(日) 01:55:59 ID:???
原作シリーズが悪魔の伝承とかを掘り下げる方向には進んでないんだから仕方ないんじゃ。
163NPCさん:2008/08/24(日) 02:18:37 ID:???
つうかそんな物求めてないし
164NPCさん:2008/08/24(日) 02:26:13 ID:???
>>161
>いまのメインはP3、P4であってちっとも興味を示す人が増えない

だからP3ベースのペルソナルールとか作ってそのへん引き込もうとしてるんじゃないの?
165NPCさん:2008/08/24(日) 02:31:38 ID:???
闇プロが絆ルールをコミュニティに変えたり?しかし人間関係をゲーム的に数値で
処理するものとTRPGが融和するのかなあ。悪魔との関係ならいいんだけどw
166NPCさん:2008/08/24(日) 11:19:15 ID:???
>>160
メガテンじゃなくて別のルールが沢山増えて
TRPG自体が細分化してさして増えてないパイを食い合ってるから
減ったのかなーとか思ったんだが、やっぱりそれなのかorz

>>161
現代伝奇モノ増えてるのか。
PCが「選ばれたもの」とか「なんぞやの化身で」とかでなくて
元々はその辺の人に毛が生えた程度でって類のがないかちょっと探してみよう。
しんもくは、今度は誰かが人柱になるまで待つ。あまり期待はしないw
ペルソナはもはや別物と考えて
それだけで別のシステムに分けちゃった方が良い気もする。

>>162
確かにコンシューマが方向転換してるなorz
ソウルハッカーズ辺りがその方向の最後?
167NPCさん:2008/08/24(日) 11:44:57 ID:???
>>165
すくぱにとかルリルラも関係を数値的に処理するぜ?
【引き合いに出すのが悪い】
アイテムも纏めて欲しいかなぁ
168NPCさん:2008/08/24(日) 12:19:49 ID:???
>>159
システムが多くなって細分化が進んだってのの他に、
TRPGサークル自体がやや減り気味ってのはあるかも。

今回、メガテンサークルは4つだったはずだけど、
一時期は2つしかなかったこともあったし、まだ健闘している方かもしれず。
# 詳しいシステムの内訳はどうだったんだろうか?
# カタログのカットでは覚醒編が1、200Xが1て、
# 残り2サークルは明記されてなかった。
169NPCさん:2008/08/24(日) 13:25:17 ID:???
覚醒篇はそのつくりからメガテン、神話伝承、ハードな現代伝奇
っていう三つの魅力があってあの人気だった

けどXは完全にメガテンをTRPGにしたシステムで
神話伝承とハード現代伝奇を実質捨てた感じだから
今残っているのは殆どメガテンが好きな人だけなんだよ

現代伝奇の細分化と言うより、Xが自分から手を引いちゃった所もある

>>153
もう、ジャイブにメール出そうぜ
ついでにページの都合で朱鷺田先生オリジナル部分も割愛してくれれば
今までに無く売れると思うんだ!
170NPCさん:2008/08/24(日) 15:16:37 ID:???
というか覚醒篇でもそんなに人気なかったと思う>市場全体から見て
171NPCさん:2008/08/24(日) 15:29:38 ID:???
>>168
ジャンル自体減ってたのかorz
となるとシステムは増えてもプレイヤー数減ってるのかな。
ともあれ、これからはこういうペースだと思っておいた方が良いのかも。

>>169
メガテンとその二つは可分という考え方もあるのか。
覚醒篇はコンシューマの展開とTRPGが丁度上手く重なってたし、
システムの性格もあってTRPG一見さんを取り込めたのが大きかった
のかもしれない。
今思えばあれはバブルだったかw
172NPCさん:2008/08/24(日) 17:05:33 ID:???
あのめったやたらに戦闘方法があるスキルシステムは、俺的にはかなり好きだったなあw
今となっては重いしバランス取りがきついか。
173NPCさん:2008/08/24(日) 17:35:28 ID:???
〉神話神族関係
その辺をフォローする待望のラグナロクが来月出るんだが……
微かに期待しているのは俺だけか
174NPCさん:2008/08/24(日) 19:07:34 ID:???
期待半分武器カスタマイズやら集団戦闘指揮やらでまたサマリー増やさなきゃという憂鬱半分で待ってるお
175NPCさん:2008/08/24(日) 21:54:47 ID:???
いっそのこと合体関連とか思い切って削った軽量システムにしてもいいんじゃないかと思う。
176NPCさん:2008/08/24(日) 22:10:50 ID:???
もうマギウスみたいなのでいいや
177NPCさん:2008/08/24(日) 22:12:19 ID:???
そういえばJGCには間に合わなかったみたいだな>ラグナロク
178NPCさん:2008/08/24(日) 23:55:13 ID:???
わたしのガンドッグDDSがかんせいすれば
しんもくも かくせいへんも みなごろしだ
みんな ゴミバコへ すててしまえ!
ヒィーヒッヒ
179NPCさん:2008/08/25(月) 11:11:51 ID:???
JGCトークショーで「ラグナロクはもうバランス取るの諦めました(笑)」って言ってた
なんだかなあ
あと退魔生徒会はまだまだ続くらしい
180NPCさん:2008/08/25(月) 11:54:37 ID:???
>>147
カオスフレアは新紀元社。
181NPCさん:2008/08/25(月) 13:07:58 ID:???
>>179 なにそれ。「途中で投げました、サーセンwww」って言ってるも同じだな。
182NPCさん:2008/08/25(月) 13:34:14 ID:???
>>179
これは期待できないなw
183NPCさん:2008/08/25(月) 20:51:54 ID:???
つ「いつものこと」

あまりかわらん
184NPCさん:2008/08/25(月) 21:37:53 ID:???
>あと退魔生徒会はまだまだ続くらしい
勘弁してくれ・・・・・
185NPCさん:2008/08/25(月) 21:41:55 ID:???
>あと退魔生徒会はまだまだ続くらしい
でも『娘』の学校生活だかが忙しくなるからしばらく凍結するんじゃなかったのか?
JGCでわざわざ言及したってことは年内にもう一冊くらい出す気なのかね?
186NPCさん:2008/08/25(月) 22:22:12 ID:???
どんなサプリとリプレイが欲しいの?
やっぱ今みたいなライトなやつじゃなく、グロとバイオレンスとオカルト入ったようなのが求められてるんだろうか?
187NPCさん:2008/08/26(火) 00:09:42 ID:???
184とかと別人だけど、俺も面白いと思わないな。
だからってグロとバイオレンスとオカルトである必要は全然無い。
生徒会はただただ、面白くなかった。
読み物としても。

同じリプレイでも、ナイト・テイルは面白かった。
キャラも立ってたし。
あの路線の方が性に合ってるからかもだけどさ。
そもそもメガテンで学園物する必要ない気がするんだよな。
コンシューマーのペルソナに任せておけばいいだろって気もする。
188NPCさん:2008/08/26(火) 01:03:51 ID:???
業魔伝みたいに悪魔データだけ収録したサプリが欲しい 再録でもいいから
189NPCさん:2008/08/26(火) 01:52:02 ID:???
>>186
実在するオカルト技術を本格的に登場させ
メガテンの特徴である悪魔召喚プログラム等の一連の設定を
それらのオカルトと同列に扱って欲しい

真女神転生の論法だけで掘り下げても先は見えてる
悪魔以外は創作だし結局コンシューマやオリジナル設定の域を出ない
いくら現代伝奇を謳っても、ただのファンタジーRPGのTRPG化
最近のライトノベルタイプのTRPGとそう変わらない

ならば、悪魔の実在=オカルトの復活に話を広げて
デジタルデビル技術をオカルトの一種として扱えば
カルトでマニアックな匂いが立ち始める、もちろん俺は覚醒篇信者だ
190NPCさん:2008/08/26(火) 01:55:42 ID:???
>>189
はいはいメイジメイジ
191NPCさん:2008/08/26(火) 02:03:46 ID:???
>>189
新黙2ndを待ってなよ。
192NPCさん:2008/08/26(火) 02:14:01 ID:???
でもそろそろやり尽くした感はあるよ
193NPCさん:2008/08/26(火) 19:21:33 ID:???
>189
>デジタルデビル技術をオカルトの一種として扱えば
>カルトでマニアックな匂いが立ち始める、もちろん俺は覚醒篇信者だ
もちろん?文脈がおかしくないか?
そこで言うなら基本システム信者か大司教信者だろ?
覚醒編が「ただのファンタジーRPGのTRPG化」そのものじゃないか。
194NPCさん:2008/08/26(火) 21:24:44 ID:???
そうか?
覚醒編はまだ残り香があったと思うぞ。
195NPCさん:2008/08/26(火) 21:44:19 ID:???
データが整理された分、カルトっぽさも整理されちゃったからなあ
ある意味バランスとれてると言えないこともないかもしれんが
196NPCさん:2008/08/26(火) 22:22:46 ID:???
メガテンで学園ものというと夕闇の少女ですね。

>>189
読む限り何で覚醒篇より前のに行かないんだろうとは思った。
もしくはしんもく。
ついでにオカルトの少し砕けた資料紹介希望。
オカルティズム辞典はちょっとレベルが高かった。
197NPCさん:2008/08/26(火) 22:49:51 ID:???
"覚醒篇信者"がそういってるだけって事
198NPCさん:2008/08/27(水) 00:36:14 ID:???
>>197
好きなシステムってのは理屈ではないから
別に信者だからといって否定する気は全くないのだけど、
前の読んでなくてそこに落ち着いてるなら、
読んでみて損はないだろうと思っただけ。

あと、オカルトの本も
何かお勧めあったら教えてくれると嬉しいなレベルなんで。
199アマいもん:2008/08/27(水) 01:32:53 ID:???
オレサマもある意味“覚醒篇信者”だが、マスタリングスタイルのはしたなさったらないぜ?

>>196
朝松健の魔術戦士シリーズ、マジカルハイスクール、黒衣伝説って、まだ手に入るのかなあ。
ラノベだけどオススメ。

あとオカルトとはちょっと違うけど、なかなか面白かった本。
中世キリスト教美術内の異教的モチーフを図像学の観点から解説した一冊。
新書だし薄いからすぐ読めるよ。読めるよ。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4061494112
200NPCさん:2008/08/27(水) 01:53:35 ID:???
新紀元社の図解シリーズは内容は浅くて面白みにはかけるけど
オカルトを紐解くと必ずついてまわる人物や組織、用語なんかが1ぺーじずつで解説されてる
初心者には教科書代わりになる
201NPCさん:2008/08/27(水) 20:52:50 ID:???
新紀元社はどうも警戒してしまう
嘘知識つかまされそうで
202NPCさん:2008/08/27(水) 20:56:24 ID:???
そして巻末の参考資料を読みあさる仕事がはじまるお
203NPCさん:2008/08/28(木) 23:14:56 ID:???
個人的にゃ、悪魔PCが出来るようになったおかげで大崩壊後の東京のシナリオ組むのが楽しみになったんだけどな、200Xでは。
陣営の綱引きバリバリ、陣営とパーティーの板ばさみありまくり。……問題はそれをやれるくらいにメガテンに親しんでるPLがうちにはいないことだorz
204NPCさん:2008/08/29(金) 01:16:31 ID:???
ちょい質問。
龍(半魔クラス)のL33の「丸呑み」のデータが見あたらないのだけど、
どこに載ってるか知っている方はいます?
205NPCさん:2008/08/29(金) 08:52:55 ID:???
クソゲー死ね
206NPCさん:2008/08/29(金) 10:38:56 ID:???
>>204
どこにも載ってません。
普通にプレイする分には一般追加スキルでも与えてあげるといいと思います。
もしくはスキルの成長1個分とか。
207NPCさん:2008/08/29(金) 11:51:55 ID:???
>>204
丸呑み コストなし 対象1 判定値力 修正威力共になし 相性万能
敵一体に100%の確率で即死。自身のHPを全快する。マルチアクション不可



すいませんうそです
208NPCさん:2008/08/29(金) 14:08:12 ID:???
「ラグナロク」で言及されていると良いな…( -_-) >丸呑み
209NPCさん:2008/08/29(金) 20:45:12 ID:???
「丸飲み」なら覚醒篇の199ページだな
210NPCさん:2008/08/30(土) 00:30:45 ID:???
>ついでにオカルトの少し砕けた資料紹介希望。
学研のBooks Esotericaシリーズでほしい系統をピンポイント取得

>朝松健
「高等魔術実践マニュアル」なんてのも(入手は難しいだろうけど)
211アマいもん:2008/08/30(土) 00:46:26 ID:???
>>201
安心しろ、安心しろよ花京院……。
その知識が嘘だと判るヤツなんて、10人にひとりくらいだ(多分)。

>>210
フラターYOTAROU乙。
212NPCさん:2008/08/30(土) 04:00:37 ID:???
てか、ゲームのネタになれば嘘で良いじゃないか。
そのセッションにおいてはそういうものとして扱う、で。

逆にこの手のネタで真実とか事実を追及する方がアレだ。
213NPCさん:2008/08/30(土) 04:04:24 ID:???
>212
それはまさしく宗教論争だよなw
214NPCさん:2008/08/30(土) 11:40:20 ID:???
いやあ、しかし新紀元社の聖剣伝説だっけ
あれはひどかったぞ
215NPCさん:2008/08/30(土) 12:04:03 ID:???
ありがとう。読んでみるわ。
朝松健ってクトゥルーの人ってイメージがあった。
新紀元社シリーズは昔何冊か読んでどの本だったか忘れたけど
「建部さんか」と思った覚えがある。
216アマいもん:2008/08/30(土) 15:29:39 ID:???
>>212
原作からして、ウート神族が宇宙艦隊を率いて黄泉の国と戦争するよーなハナシだしなあ。

よく、「クロウリーの本に書いてあったから」とか、「GDでの儀式がこーだから」とか、そーゆーコトをつついて悦に浸ってる御仁がいるが。
論文や小説を書くわけでもないんだし、そんなに気にしなくてもイイんでないか喃。
(つか、そもそもクロウリーが本当のコトをゆってるとゆー保証もなければ、GDが正しいとゆー保証もない……って、大昔に小太刀右京だか右京っぽいヒトだかがゆってた。)

「神話や伝承では○○ということになっていたが、実は××だったんだよッ!!」
「な、なんだってーッ!?」
は、この手のテーマじゃあ基本だとすら思える。

>>214
おめでとう。
キミは10人のうちのひとりだ。

>>215
健部さんは幻想世界の住人たち1・2か虚空の神々だにゃー。
特に後者は、ケルト神話(ダヌー神族系)を調べるのに役立ったよ。

Truth in fantasyシリーズは、これとインド曼荼羅大陸、天使、堕天使あたりをそろえておくとイイかも。
あとはお好みに応じて、タオ(道教)の神々、エジプトの神々、マヤ・アステカの神々、オリエントの神々なんかも。

そーいや一時期、幻想世界の住人たち4(日本編)が京極夏彦の影響で(?)流行ってたよーな。

Books Esotericaシリーズは、古代秘教の本が好き。
密教の本とか神道の本とかは、もうカルトマジック自体がないし……。
217NPCさん:2008/08/31(日) 00:48:23 ID:???
このスレの雰囲気ちょっと痛々しいわ
218NPCさん:2008/08/31(日) 00:51:57 ID:???
>>217
たとえば217の事ですね。わかりますよ。
219NPCさん:2008/08/31(日) 00:54:45 ID:???
>フラターYOTAROU乙。
フラターアマいもん乙(フラターぐうたらに通じるもんあるよなぁそのコテって)

>新紀元社の聖剣伝説
そんなに酷かったのか。読んだことないからしらんかった。
嘘知識というと、文庫で出てたRPG解説書か何かで日本刀が10kgと書いてあって、大笑いした覚えが。

>朝松健
魔術師でもあるよ(少なくとも「高等魔術実践マニュアル」書いてたときは魔術結社に所属してたとのこと)
220NPCさん:2008/09/02(火) 22:25:24 ID:???
我、ラグナロクのフラゲに成功せり。
ざっと流し見した感じだと、神族覚醒は本気で神族大決戦やるような
シナリオ(キャンペーン)に持っていくこと前提でないと導入は難しそう。
後はアイテム付加スキルの追加ルールとか、大規模集団戦闘ルールとか。
クラスシステム2.0、神族覚醒対応版キャラシート掲載。
過去サプリの追加エラッタ等は無しorz
221NPCさん:2008/09/02(火) 23:36:39 ID:???
>220
報告乙。予想通りのやっつけ仕事か。
ま、これで200Xも打ち止めかな。
222NPCさん:2008/09/02(火) 23:55:45 ID:???
だが退魔生徒会は2冊先まで出ることが決まっているのだった(JGC情報)

ほんとなんで続くんだろうな、アレ
223NPCさん:2008/09/03(水) 00:03:03 ID:???
やっぱりリプレイを買う人がいるから出すんじゃないのかね
俺は200Xのサプリは買ってるが、タイマ生徒会はそのタイトルのあまりのダサさに引いて買ってない
元々リプレイをあまり買わない方だったけど
シャドウラン4thのリプレイ買ってトッキーのリプレイはもう買わなくて良いなと思った
みんな結構リプレイ買うのかな?
224220:2008/09/03(水) 00:18:51 ID:???
退魔生徒会は何となくトキリン実験場みたいな感じがあるんじゃないかな、とか。

ラグナロクはむしろ、巻末索引が面白いことになってる。
従来のレベル別、種族別悪魔リストに加えて、
アイテムの種類別GP順索引とか、悪魔合体種族逆引きリストとか。

もう少し詳しいレポの需要あるならまとめてみるけど。
225NPCさん:2008/09/03(水) 00:36:19 ID:???
>>223
昔一緒にTRPGやっていた仲間が好んで読んでるよ
内輪でやってる雰囲気が懐かしくて楽しいんだと

俺もソイツから借りて読んだけど結構好きだぜ
まぁナイト・テイルのが好きなのは同感だが

ところで地方在住の先輩諸兄らに聞きたいんだが、
セッションやる時ってやっぱ地元が舞台?
その場合って、やっぱり地元に伝わる民話とか神話を絡めたりしてる?
226NPCさん:2008/09/03(水) 17:11:56 ID:???
以前R&Rに載ってたペルソナのルールは
今回の新サプリに掲載されてないの?
227NPCさん:2008/09/03(水) 20:52:02 ID:???
また小遣い稼ぎのための消化仕事かよ。クソが。死ね!
228NPCさん:2008/09/03(水) 21:56:49 ID:???
てかもうこのスレの有識者で包括的な同人メガテンTRPGを作ってくださいよ
229NPCさん:2008/09/03(水) 23:12:12 ID:???
>>226
されてないよー
ただし、スキルの降魔とアルカナ・プロモーションは、
神族スキルとして搭載された。
230NPCさん:2008/09/03(水) 23:32:07 ID:???
>>229
なんか中途半端だな…
まあ買ってじっくり読んでみるとするか。d
231NPCさん:2008/09/04(木) 00:53:07 ID:???
ナタク弱ぇえええ! 
ま、ウバコクのコピペミスだろうけど。

闇のファイルでは頑張っていた埋められてた
設定(新世黙示録モドキ)と実データの間の溝がまた出来てるみたいな感じ。
西上氏も限界なのか。
232NPCさん:2008/09/04(木) 05:10:10 ID:???
ナタクのデータを確認して吹いた。
あと、追加矢の威力から右側、おかしくないか。
233NPCさん:2008/09/04(木) 07:45:43 ID:???
>>232
たぶん、弾数1が抜けてるんだと思う。

エラッタの出ていないサプリも三冊になったわけだし、
ここらでエラッタ出ないものかね。
234NPCさん:2008/09/04(木) 11:31:40 ID:???
エラッタのエラッタを出さなきゃいけなくなるから各々で修正してねに10魔貨
235NPCさん:2008/09/04(木) 14:54:54 ID:???
今回もあいかわらず手抜きしすぎ・・・
やはり原作つきはダメということなんだろうな
236NPCさん:2008/09/04(木) 14:55:50 ID:???
いまさら原作も何もw
237NPCさん:2008/09/04(木) 17:28:15 ID:???
 新しくメガテン作るなら、
世界観はコンシューマーからもって来てもいいけど、システムとかデータはテーブルトーク専用の物を作って欲しい所。
200XなんかノートPC持込で遊ぶ様なゲームになってる気がする。
 
 あと男女別の装備は有ってもいいけど、どちらか一方が○○〜○○GP間は装備できる物が無いとか勘弁。
武器とか防具も、気に入ったものを使い続けられるようになったらいいなぁ。
コンシューマーだとしょっちゅう買い換えるも気にならないけど、TRPGだと「レベル上がったから、ちょっと武器買ってくるわ。」
見たいなのは違和感が。
238NPCさん:2008/09/04(木) 17:43:51 ID:???
どのサプリを導入してるんだか知らんが、一応気に入った物を使い続けれれるようになってるでしょ。
239NPCさん:2008/09/04(木) 18:36:57 ID:???
先日200Xを買ったばかりなんだけど能力はコンシューマーと同じで最大40でいいんだよね
あとラグナロクは追加クラスあるのか知らんけども闇のプロファイルでクラスシステム2.0入れないといけなかったりする?
240NPCさん:2008/09/04(木) 19:05:25 ID:???
最近は原作もののポリフォニカSRSとか事実上の原作ものなD20ワースがちゃんとした出来なんだから
原作つきだからダメってのは理由にならんよ
241NPCさん:2008/09/04(木) 19:09:52 ID:???
>>228
メガテンはレベルが100まであるから能力値まわりが大変なんだよなぁ
自由に割り振れるから極振りされたときのバランスまで見ないといけない
242NPCさん:2008/09/04(木) 20:46:40 ID:???
大司教と比べるからマシに感じるだけでトキリンってシステム作るの下手っていうか
プレイする側が心地よく出来る環境を考えてないんじゃねえか?
243NPCさん:2008/09/04(木) 21:30:49 ID:???
>242
何をいまさらw
トキリンがいままでデザインしたシステム見れば自明のことだろ?
次にメガテンTRPG作るときは、トキタ外して欲しいよ・・・
244NPCさん:2008/09/05(金) 00:15:26 ID:???
>>239
能力値は最大40でおk。
ラグナロク掲載のルールについては、大まかには

・神族覚醒関連とシネマティックバトルについては、2.0自体は使わなくても大丈夫だけど、
 コミュニティ(or/and)絆ルールがあったほうがいい(無くてもいいけど選択ルール扱い)
・アイテムカスタマイズルールのうち、クラススタイル専用のアイテム付加スキルは要2.0。

みたいな感じ。
245NPCさん:2008/09/05(金) 11:24:31 ID:???
>>244
ルールブックもよく読んでない俺なんかにレスしてくれてありがとう
闇のプロファイル買うわ
246NPCさん:2008/09/05(金) 21:50:50 ID:???
「黒い森の祠」にて、ナタクのエラッタと27Lv神族覚醒PCのダウンロードデータうp。
こんだけ仕事が早いなら、とっとと〈丸呑み〉を…
247NPCさん:2008/09/05(金) 21:59:46 ID:???
もう、2.0完全対応で版上げし直してほしい……。
248NPCさん:2008/09/06(土) 19:20:39 ID:???
むしろ別の人に・・・・と言わない辺りここは信者のスクツ(なぜか変換できない)ですね!
249NPCさん:2008/09/07(日) 15:53:53 ID:???
>248
少なくとも>243にトキタはずして欲しいがあるな。
5つ前のレスぐらいみろや。別な人で頼む、は俺も同意見。
250NPCさん:2008/09/07(日) 16:04:50 ID:???
個人的にはコンシューマーのメガテンシリーズを全部ブチ込もうとしてるのも問題だと思うんだがなぁ
かと思えば、転生ネタの部分は西谷史の色が濃いし
データ的な再現度より、雰囲気重視の方向でシステム組めないもんかな
251NPCさん:2008/09/07(日) 16:36:47 ID:???
もうWARPSみたいなのでいいや
252NPCさん:2008/09/07(日) 17:04:05 ID:???
カオスフレアで十分ですよ。
【そしてPCに人間がいなくなる】
253NPCさん:2008/09/07(日) 20:57:42 ID:???
マシンとか転生者とかエルフとか・・・・


あれ?普通にメガテン
254NPCさん:2008/09/07(日) 21:12:20 ID:???
個人的には、シフターも悪魔クラスもいらないんだよね。
サマナー一本でイイよ、悪魔系は。サクセサーとかイラネ。
あとはシリーズ特化で「ペルソナTRPG」か「真女神転生TRPG」にして欲しい。
255NPCさん:2008/09/07(日) 21:30:37 ID:???
ペルソナTRPGはそれはそれで2以前と3以降があわない
256NPCさん:2008/09/07(日) 22:27:23 ID:???
流れをぶったぎって見る。

今回のサプリ、神族とかキネマティック云々より増えた悪魔データと索引のほうが偉大だと思う俺は異端?
むしろこっちがメイン……
2・0キャラシはスキル枠が少なすぎる、というよりもう1枚の紙に収めるのあきらめようよ。
プレイするときキャラシってどうしてる?
こっちは能力値で1枚、スキルで1〜2枚、絆シートで1枚でホッチキスでとめてる。
257NPCさん:2008/09/07(日) 22:37:19 ID:???
>256
神族は結構良かった。作りかけって感じで完成度やクオリティは低いと思うが。
バランスとってないのとデザイナーの趣味丸出しなのはアレだけど。
キネマティックは、必要ないんじゃね?と。アレくらいはGMの裁量で判定するでしょ。
PCシートは、公式のが使いにくい(無駄が多いので)自作してる。
A4サイズで、能力値と装備で1枚、スキル2枚、絆類1枚、感想1枚
……枚数的には変わらないな。
258NPCさん:2008/09/07(日) 23:31:18 ID:???
>>256
いやいや、増えた索引はかなりGJだと思った。
追加悪魔もまぁ良いんじゃないかと。


……個人的に堕天使の最低レベルが下がったのが痛いがー
# 主に合体的な意味で
259NPCさん:2008/09/08(月) 00:02:52 ID:???
むしろ大天使と妖鳥のレベルが下がったのがおいしい。
堕天使は結構おいしいとおもうけどなぁ。うまくいけば低コストで魔神が作れる。
ついでにウコバチはデカジャが合体材料としておいしいと思う。
260NPCさん:2008/09/08(月) 06:22:41 ID:???
初期作成したてのペルソナ使いの選択肢が増えて、それはそれで良いことかと。
あと、アルカナ・プロモーションの選択肢も。
261NPCさん:2008/09/08(月) 10:38:21 ID:???
7&Yで頼んだラグナロクがまだ届かなくて俺涙目。
堕天使や妖鳥のレベルが下がったって?それは自分にとってはご褒美だな<ペルソナ使いスキー
262NPCさん:2008/09/08(月) 15:40:25 ID:???
ペルソナ使いスキー意外といるもんだなw
次はペルソナ関連のサプリ出せばいいんじゃね?
263NPCさん:2008/09/08(月) 20:40:17 ID:???
しばらくリプレイだそうです。
どうせなら、無理に新しいことをせずにゆっくりエラッタ出してくれるといいんだけど。
巻末あたりに。
でもペルソナサプリはちょっとほしい。
264NPCさん:2008/09/09(火) 01:06:42 ID:???
神族アーキタイプの数、タロットの大アルカナの数に合わせておけば、
ペルソナに流用出来たんじゃねぇかなぁ。

あと神話的弱点として稀人の命運ぺナ入れるより、
他の神族アーキタイプに命運ボーナスを上げた方が良かったんじゃねーかなぁ。
265NPCさん:2008/09/10(水) 12:35:44 ID:???
ウコバクの導入を見て、俺がツレに言ったこと。
「ハファザが安くなったな」

あと新キャラシートが、
相変わらず「格闘能力」とか「素手攻撃:対象1(前1じゃなく)」とか
書かれてるあたり、やる気ねーな、と。
266NPCさん:2008/09/11(木) 11:37:22 ID:???
ヤルキとはどんな悪魔ですか?
267NPCさん:2008/09/11(木) 14:17:33 ID:???
犯鬼

エロゲ世界からのエントリーですよ
268NPCさん:2008/09/11(木) 17:37:04 ID:???
────────
    ステータス
────────

  淫獣 ヤルキ                
  LV 17  NEXT 5461 EXP 15225 
  HP 101/ 101  MP 55/ 55   □□□□□□□□□□□□
    ━━━━    ━━━━   □□□□■□□□□□□□
                        □□■■□□■■□□□□
  力 06 」」」」」」             .□□□■■□■■□□□□
  魔 10 」」」」」」」」」」           □□□□■■■□□□□□
  体 08 」」」」」」」」            □□□■■■■□□□□□
  速 08 」」」」」」」」            □□□□■□■■□□□□
  運 05 」」」」」               □□□□■■■□□□□□
                        □□□□□□□□□□□□

  火炎・氷結に強い
  ┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐
  │  触手   ││ 18禁空間 ││  調教   ││    ?    │
  ┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐
  │  誘惑   ││ 強姦の舞 ││    ?    ││    ?    │
  ┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐
  │ラクンダ.  ││ タルンダ  ││    ?    ││    ?    │
  ┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐
  │  先走り  ││ 植えつける││    ?    ││    ?    │
  └─────┘└─────┘└─────┘└─────┘

出身地  秋葉原
 世界中の童貞の怨念がコンピュ−タを介して実体化した悪魔。
269NPCさん:2008/09/12(金) 05:34:23 ID:???
200Xって、覚醒編で言う神族と種族がごちゃ混ぜになっていたけど、
ラグナロクで整理されたんだろうか? だったら買おうと思うんだが。
270NPCさん:2008/09/12(金) 19:49:29 ID:???
遅ればせながらようやくラグナロクげと
須弥山神族が嬉しかったり
これで長年温めていたネタがやりやすくなった

あとはヴィー神族とイスラム神族、ルイス神族があれば完璧だったのになぁ
カムイ神族(アイヌ)も分けたいし、自作するか
271NPCさん:2008/09/12(金) 20:47:33 ID:???
>269
神族と種族がごちゃ混ぜ?意味がわからん。
天津神と国津神のことか?あれは真U準拠なだけだろ。
ま、ラグナロクでもデザイナーの俺分類は是正されてないがな。
272NPCさん:2008/09/13(土) 08:32:18 ID:???
ようやっとラグナロクげっとー。
ざっとチェックしただけだが…楯が増えたのはやっぱりユーリアさんのためかな。
しかし妖精騎士の鎧は強いんだか弱いんだか…浪漫装備のような気がするw。
273NPCさん:2008/09/15(月) 15:04:01 ID:???
ラグナロクよんでたけど、
須弥山神族に歓喜天ことガネーシャと荼枳尼天ことダーキニーが入ってなかった…
和風エロなキャラクター作ろうと思ってたのに!

いやまあ、勝手に入れてしまえばいいだけだが。
それはともかく。
アウトサイダーやデビルシフター、ペルソナ使いなどを初期レベルで作った場合、
限界までソースを振ったら上限レベルはどのあたりになるんだろう。
やはり古代みたく10レベル以上実レベルとの差が開いてしまうんだろうか…。
274NPCさん:2008/09/15(月) 18:52:57 ID:???
Lv10なら命運5+4(運20=基本10+10全振り)でLv19。親和3入れればLv22(堕天使ガミジン、龍王ヤトノカミ等)。
Lv15なら命運5+5(運25=基本10+15全振り)でLv25。親和3入れればLv28(国津神オオヤマツミ、大天使レミエル等)。
Lv20なら命運5+6(運30=基本10+20全振り)でLv31。親和3入れればLv34(魔神トール、地母神ハリティー等)。

……くらいかな?
275NPCさん:2008/09/16(火) 09:42:26 ID:???
つーことはLv5で作るとLv8。親和3入れてLv11か。聖獣ユニコーンや妖魔イソラあたり…。
おk、ありがとう。良く解った。
Lv15で作ると倍近いレベルになっちゃうんだなぁ…w。
古代が強いわけだw。
276NPCさん:2008/09/16(火) 12:26:38 ID:???
運極振り変身系は、MP消費メイン悪魔だと結構きつくない? 絆ルール採用で+10(命運7+絆3)Lvぐらいの悪魔をやったことあるのだが、 うっかり「雄叫び」みたいな重いのを使うと、魔をある程度上げてあっても、 MP半分以上一気に持ってかれる(苦笑)
277276:2008/09/16(火) 12:27:40 ID:???
ぅげ、改行が消えたorz
見づらくて申し訳ない。
278274:2008/09/16(火) 18:00:02 ID:???
すみません、前回下げ損ねました。

Lv5だったら異能者でアウトサイダーだけ?
Lv5なら命運5+2(運10=基本5+5全振り)でLv12。親和3入れればLv15(堕天使ガギソン、夜魔ナイトメア等)。
ただLv5で親和3取ろうと思ったら、契約の為だけにスキル取りましたって感じになりそう。
(Lv0で親和1、Lv3で蛇の道は蛇を切って親和2、Lv5で親和2を成長させて親和3)。
279NPCさん:2008/09/17(水) 01:39:33 ID:sooKUrdv
>運極振り変身系
悪魔って意外と魔法系がいない。
魔法系かと思いきや魔より力が高いってやつは結構いる。
補助系持たせるくらいなら、変身に特化している系統だともったいない。
持たせてもフォッグブレスがいいんじゃないか。
なんとなくMPで悩むのは変身系より召喚系なんじゃないかと思う。

むしろやばいのはHPだと愚考してみる。
強い悪魔はHPコストの高い技を覚えていることが多いので、その点で悪魔の全力を出せず苦労するはず。
せいぜいヒートウェーブを2分割ぐらいが限界なんじゃなかろうか。
アレスに変身しても、八相発破を連発するのはかなり難しいと思う。
あと、相性が弱いとHPは簡単に削れるしね。
前に出ているのに、前に出るのにふさわしくないHPで戦う可能性もある。

それで戦い抜いた古代はすごいとおもう。アリアンが強いのは間違いないんだけど、中の人はメガテンだけ初心者で、実はゲーマーなんじゃなかろうか。
280NPCさん:2008/09/17(水) 05:55:37 ID:???
>279

リプレイを読むかぎり、古代のキャラクターデータは中の人がクラス選択をしてるけど、データ面は自作ではなくGMの手に寄るところが大きいんじゃないかな。
281NPCさん:2008/09/17(水) 06:18:41 ID:???
しかもそのクラスも、「運をMAXにして命運を稼ぐ」を採用したことによりほぼ二択に。
ほかのリプレイで片方居たので残ったほうを選んでみました、って感じだったよね。

どの悪魔(女神)を選んだかの選択がよかった、というのはあるが・・・普通に最強レ
ベルのを選んだようにしか見えないが(まあアリアンロッドは見た目もいいのかもねw)
282NPCさん:2008/09/17(水) 21:37:16 ID:???
しかし転生元を最初に決めてしまうと長く続けるとレベル的につらくなる罠。
アリアンロッドが力不足になったときにどうするのか。
生徒会は猫つながりとか鱗つながりでステップアップしていったけれど。
283NPCさん:2008/09/17(水) 22:59:37 ID:???
>282
データ的には、ソウルリンクと御魂合体、
あるいは、微妙だけど悪魔合体を切り盛りして合体結果を同じものにしつつ、
スキル継承だけ上手い事するとかをする事で、でアリアンロッドも強くすれば…

設定的には転生先である悪魔は、現在の神族的勢力図では力を喪っているものの
PCの行動によって神族勢力を伸長のさせて勢力図を塗り替えた結果、
世界に対して行使できる力を増やしているでも、
PC共に偉業を打ち立てる(シナリオをこなす)事で転生先の悪魔も力を得たでも構わんと思う。
「人間の歴史と同様、神の偉業も勝者によって作られる」とか言って。
神族内の位置づけも ヌアザ→ルー(だっけ)やウラノス→クロノス→ゼウスみたいに
下剋上しても良いじゃない。
284NPCさん:2008/09/17(水) 23:51:13 ID:sooKUrdv
>>282
手元にデータがないのでアレだけど、魂の融合でアリアンのスキル(真っ先に耐物理な気もする)か
古代のスキル(あれば幸運がベスト?)を共通させちゃうとか。バーサーカーはないな。
でも、転生先固定は確かにきっついなー。しっかり種族への親和も女神固定だし。
ベローナにするのが一番よさそうだけど、運をまったく上げないとして、29レベルまで耐えないといけない。
上げても26が限界。そこまでアリアンかぁ。ソウルリンクがないとつらいな。
285NPCさん:2008/09/18(木) 02:32:29 ID:???
なに、どうせ神野教授が持って来た“怪しげな発掘品”相当の悪魔カードで、さっくり変身先が変わるさ。>古代
286NPCさん:2008/09/18(木) 16:57:11 ID:???
リプレイ退魔生徒会のチャーリー
コンシューマの新作アバドン王にゲスト登場か?と思った。
287NPCさん:2008/09/20(土) 20:56:13 ID:???
今までよそのやり方を気にしてなかったから知らなかったが
スキルシート複数枚使うやり方ってメジャーだったのか

スキル継承持ってるキャラだけに、継承してるスキル管理のみで使わせてた
それゆえ普通のキャラはスキル上限17個(上9個下8個)
これって少数派だったのか?
288NPCさん:2008/09/20(土) 21:26:12 ID:???
>287
後半、日本語でおk
スキルはシートに書けるだけとか、どんな発想?
やり方じゃなくて手前勝手なルール無視だろ。
少数派とか阿呆なこという前にルルブ読め。
289NPCさん:2008/09/20(土) 21:51:18 ID:???
>288
レスサンクス
なるほど確かにそのとおりだ
スキル全部とっていけたら強くなりすぎてツマランとか感じた事が昔あったせいかもしれん
290NPCさん:2008/09/20(土) 22:21:23 ID:???
>>288 >>289
ノクターンが最大スキル数の制限あったからね。そのせいかな?

まあ正直2.0でやるとPCが強い…
291NPCさん:2008/09/21(日) 03:28:02 ID:???
確かにノクタン以降の歴代リプレイの中でナイトテイルの戦闘シーンが一番ぬるく感じたが
クラスシステム2.0で組んだPCは強いけど、敵悪魔の大半は据え置きデータだもんな
292NPCさん:2008/09/24(水) 23:05:56 ID:???
>
293NPCさん:2008/09/24(水) 23:16:17 ID:???
最新のサプリを迎えて、ゲームバランスはどうなのよ
294NPCさん:2008/09/24(水) 23:43:02 ID:???
JGCでの「バランス取るの諦めましたw」との西上発言からお察しください。
295NPCさん:2008/09/24(水) 23:47:03 ID:???
闇プロまではよかったん?
296NPCさん:2008/09/24(水) 23:52:39 ID:???
>>295
いや、別にぜんぜんそんなことは。
むしろ、>>294の発言で、こういう姿勢で作ってたなら当然か、と合点がいった。
297NPCさん:2008/09/25(木) 00:02:17 ID:???
もう戦闘しかないんだからしっかりして欲しいな
298NPCさん:2008/09/25(木) 00:12:33 ID:???
Xって基本的に魅力が無いんじゃないだろうか
299NPCさん:2008/09/25(木) 00:38:47 ID:???
>>297
……え?
戦闘以外があったシステムってあったか?
コネやらある分、むしろ増えてると思ってたんだが。
300NPCさん:2008/09/25(木) 01:04:09 ID:???
>>299
他のシステムとの比較してと言うより
朱鷺田センセのセンスが光るコネとかオリジナル部分を見てるともう
頑張れるのは戦闘部分だけって気がするんだ
301NPCさん:2008/09/25(木) 01:10:35 ID:???
覚醒編とかは、なんか色々できそうな夢というか可能性というか錯覚はあったな。今やると古臭いだけだろうけど。
まあ、当時は現代ものがほとんどなかったってのもあるか。
302NPCさん:2008/09/25(木) 10:16:04 ID:???
覚醒篇なんかより誕生篇や基本システムの方が色々やれたんだorz

Xは(今の)メガテンを忠実に再現しているからね
元々がコンシューマーだからハックラ大味ゲーになるのもむべなるかな
トキリンのオリジナルは気に入らなければ出さなきゃいいだけじゃないのか?
うちなんかはギガテンキャラが出張ってるし、あと仏
303NPCさん:2008/09/25(木) 22:29:58 ID:???
だから、トキリン(バランス取り)あきらめたらそこで試合終了ですよ
ということ
304NPCさん:2008/09/25(木) 22:36:55 ID:???
>>302
誕生篇や基本システムから削られたシステムってなんだっけ
もう、全く覚えてないや
305NPCさん:2008/09/26(金) 00:02:21 ID:???
必要なのはメガテンTRPGという枠だけだな。
他のルールでも全然気にしない。
欲をいえば悪魔データとコンピュータ関連が欲しいくらいか?
306NPCさん:2008/09/26(金) 00:21:40 ID:???
原作の名を冠するTRPGに求められるのはいつも
ファンの何を汲んでくれるかじゃないかな
307NPCさん:2008/09/28(日) 15:44:29 ID:???
何を汲むもなにもオレ設定披露でしかなくね?
308NPCさん:2008/09/28(日) 19:34:05 ID:???
コアなやる気に満ち溢れたファンなら自作までするしな
309NPCさん:2008/09/29(月) 12:15:53 ID:???
ファンの何かを汲んでるか?
310NPCさん:2008/09/29(月) 17:20:09 ID:???
そもそも、アンケート等で意志表示をしているファンがどれくらいいるのかと…
311NPCさん:2008/09/29(月) 17:43:21 ID:???
そもそも、ファンがどれくらいいるのかと…
312NPCさん:2008/09/29(月) 18:09:08 ID:???
 コンシューマー版はそこそこ人気ありそうですけどね。
TRPGはキャラクターシートが無茶すぎ。
313NPCさん:2008/10/06(月) 12:57:31 ID:???
次回作あるのなら、ノートPC持ち込み前提のシステムデザインは勘弁してほしいね。
314NPCさん:2008/10/08(水) 23:10:48 ID:???
葛葉ライドウ対アバドン王と女神転生III NOCTURNE マニアクス クロニクル エディション
再現ネタは何時くるー?
315アマいもん:2008/10/09(木) 01:15:55 ID:???
それでは将軍様、まずはプレスターンバトルを再現してください。
316NPCさん:2008/10/10(金) 14:28:01 ID:???
マンセーマンセー
将軍様
マンゼー
317NPCさん:2008/10/14(火) 22:51:31 ID:???
ふと思ったんだけど、人間が前衛に立てるのはLv幾つくらいが限界だと思う?

こないだ25Lvスタートのオンセで、人間で前衛立ったら
1ターンごとに命運か何かが飛んでいくハメになっちゃってw
318NPCさん:2008/10/14(火) 23:11:19 ID:???
構成しだいでいつまででも。
つうかどんなキャラだったんだ?
319NPCさん:2008/10/14(火) 23:34:41 ID:???
フェンサー+サクセサーで、ライト属性(最初神光破をメインで使うつもりだった)
カオスにして覇王の鎧着たらまだマシだったと気付いたのはセッション始まってからだった

構成次第でどうにでもなるなら、次やる機会があったらもうちょい練り込んでみようかな
320NPCさん:2008/10/14(火) 23:56:53 ID:???
耐物相性はガチ。いやま物理硬くすると魔法相性で攻撃してくるとは思うがそれでも強い。
今は装備改造のルールもあるんで長く使えるはずだし。
その構成でも、防御、魔法防御、カードシールド、カードチャージ使いこなせばいけるんじゃないか?
321NPCさん:2008/10/15(水) 00:01:24 ID:???
サクセサー系+格闘(打撃)で、相性獲得と活泉とれば?
322NPCさん:2008/10/15(水) 00:37:27 ID:nqw4ljTd
人間系かぁ。
悪魔カードに頼るならいくらでも。
悪魔の相性を得る手段があるのなら、カードシールドやら相性継承やらでどうにでもなる。
それ以外の場合だと……力に極端に振らないことと、活泉があることが条件になる。
例を挙げると、lv20で物理防護92、HP210をたたき出したことがある。
高いレベルになれば、格闘タイプも力ばっかり伸ばさずに体力を伸ばすことを考え始めるから、高レベルになればなるほど余裕が出てくる。
むしろ低いレベルで前衛にたつことのほうが難しい気がするがどうだろう。
323NPCさん:2008/10/15(水) 02:05:38 ID:???
相性獲得系スキルと相性が付いてる装備を駆使すれば、
下手すると悪魔よりも遥かに堅い生命体が出来上がる。
324NPCさん:2008/10/15(水) 08:01:13 ID:???
>>320-323
なるほどなるほど。次やることがあったら、その辺意識してプレイしてみますわ。
ただ、やっぱ活泉は欲しくなるよなぁ。あれ上級追加スキルに入ってていいと思うんだが…
武器攻撃系のクラスだと、基本取りようが無いのがなんともはや。
325NPCさん:2008/10/15(水) 09:48:42 ID:???
>>324
敵は何を出されたんだ?
同じLv・近しい組み合わせ・前線でセッションやってるが、そこまで厳しいと思ったことないんだが?
326NPCさん:2008/10/15(水) 19:19:41 ID:???
>319
フェンサー+サクセサーじゃなくて、剣士+サクセサーでレイピア型の魔晶剣使うのも良いかも。
フェンサーで覚えるスキルのほとんどはスタイルのスキルで取れるし、やっぱ気合いは強いよ。
ま、剣士使うなら素直に気合いオロシ使うとは思うけど。

>325
他のガチ前衛に比べて見劣りしてない?互角以上にいけてる?
327NPCさん:2008/10/15(水) 21:49:34 ID:???
>>325
ひょっとして、GMがシナリオBOSSはGP+10程度って制約守ってる?
リプレイレベルになると一閃のような目にあうよ。
もしくは低レベルでやっているか、だな。
328NPCさん:2008/10/16(木) 00:50:05 ID:???
>>324
活泉がないならないで、幸運とか男気とか食いしばりで耐えるタイプという手もある。
幸運は一般追加スキル(上級)で複数回取得できるしね。
329317=319=324:2008/10/16(木) 00:59:47 ID:???
>>325
命運つき魔神トールが中ボスで出てきたのが、一番きつかった。
「精妙なる剣技でクリティカル3倍ダメージ量産」をコンセプトにして防御を意識してない作りしたのに
カード・シールド用悪魔カード持ってなかったとか、自分のミスも多々あったけど。

>>326
いや…最初は剣士+サクセサーにしようと思ってたんだけど、ありきたりすぎるかな、と思って。
素直にそうしとけば良かったと思った

>>327
こないだ買ったリプレイをちょうど今読了した。
何あの大惨事w
330325:2008/10/16(木) 01:09:43 ID:???
>>327
GP+10程度の制約は守られてるよ
偶に+15〜20まで出てくるが、概ねルルブ記載通りだね

確かに剣士+サクセサー(ガチ)にはかなわんが、他とは大体同じくらいだな
それにサクセサー+剣士の組み合わせを言い始めれば他全ての前衛は霞むからなぁ
まぁ、もう少し上まで行けばリプレイみたく苦しむのかもね

フェンサー系は連続攻撃と分割、攻撃が剣相性なら反撃をしまくって手数を上げれば
総ダメージでは周りと追いつくから変わらんと思うぜ
後は神威なんかを使用して装備を稼げば
スキル依存以外の防御性能とかは他前衛と変わらんし、問題にならんよ

>>319
これで言えば、
例えば連続攻撃(+分割)+神光破という組み合わせも出来るからな
今手元にルールブックないから詳しく言えんが、相手が破魔無効ならサクセサーのスキルで相性変えれば良いわけだし
今だと神族ルール使って希人のプライムワンを使用する手もある
この場合、残りHPをどうするかorどう敵の攻撃を無力化するかって考えれば良いわけだ

一発じゃかなわんが作成段階で知恵を絞れば割とどうにでもなるぜ
大体において剣士+サクセサーっていう頭一つ分飛び抜けたクラスの組み合わせが強すぎるだけ
331NPCさん:2008/10/16(木) 01:36:24 ID:???
聞いてるとリプレイの敵は相当ひどいようですなあ。
プレイの参考に聞きたいんですが、PCのLVに対してどんな敵が出てきたんです?
リプレイは入手しづらい環境なもので。
332NPCさん:2008/10/16(木) 02:23:40 ID:???
>>331
高いレベルの奴しか覚えて無いけど
PCのlvが31の状態で魔王アバドンlv58が出てきたり。
lv40になるとlv88の偽YHVHが出てきた。
というか、高レベルのBOSSはガチPCに対してはそのぐらいしないと雑魚。
たぶん今の環境でPCが本気で組めば、覚醒段階Vを待たずとも、35くらいで本物の唯一神を殺れると思う。
そう考えると、ナイトテイルってバランスぬるいよね。なんでだろ?
333NPCさん:2008/10/16(木) 07:29:26 ID:???
20レベル台ならともかく、30越えたら剣士サクセサーが圧倒的に最強なんて事は無いと思うがな…ダナーンの騎士とかかなり凶悪よ?後は素手戦闘系の力士・鬼喰い(又は人修羅)はやばい強さを誇る。
クラスシステム2.0のおかげで【気合い】も【活泉】も捻り出す手段増えてるんだからそんなに呻く程でも無いと思うがなぁ。
334NPCさん:2008/10/16(木) 09:49:56 ID:???
>>330 & all
いきなりごめんなさい。
20レベル開始で人修羅の造り方の知恵を借りたく。
自分が持っているのは基本とセフィロトの魔界と闇のプロファイル。
(GMは全部あり&全部使用 必要なら自分で買います。)
30LVには行かないと思うのですが20後半にとどくと聞いてます。

やばい強さを誇る素手戦闘系の人修羅成長の指針など有りましたら
教えていただきたく。
335NPCさん:2008/10/16(木) 09:51:40 ID:???
書き損じました。 
>>333&ALL でした。
336NPCさん:2008/10/16(木) 10:41:54 ID:???
>>334
人修羅かぁ……このゲーム、素手はそこまで強いわけじゃないので。
もう片方のクラススキルでがんばるなら、つける「マロガレ」や「カムド」、「イヨマンテ」がお勧め
仮に格闘家として、マロガレを最終的につけていれば、地獄突きUを撃てる。
属性攻撃を放ちたいなら、ヒフミ&マロガレかイヨマンテかな。
もう片方のスキル列を旋風拳と震脚に交換する。
で、ヒフミから衝撃ブースターをちょっぱってくる。
そうすると、10+力×2の追加威力がブースターで20+力×4になる。
……こんなところかな?
まぁでも、炎の攻撃がしたい! とか氷結攻撃がしたい! ってんなら他のマガタマでもいいだろうし。

まぁ人修羅は能力のおかげでかなりタフなんで、十分前衛を張れると思う。
がんばれー。
337NPCさん:2008/10/16(木) 21:26:07 ID:???
>336
震脚の威力強化「+力×2」ってブースターで×4になるの?
衝撃ブースターで衝撃相性の威力固定値が倍になるのはわかるが、震脚はもちろん衝撃相性じゃないし。
リプレイとかに事例があるなら横槍失礼。
338NPCさん:2008/10/16(木) 21:35:01 ID:???
震脚はスキル自体の威力修正を増やしているわけじゃないから、
ブースターで増えたところに後から足すのが正しいはずだな。
生得武器(羽)の付いた羽ばたきなら威力修正が「羽+15」になって
衝撃ブースターで「(羽+15)×2」になると思う。
339NPCさん:2008/10/16(木) 21:41:30 ID:???
>>337
リプレイでクラックがダイス前の処理を全てしてから火炎高揚で倍率ドンしていたから、それを参考にしていた。
でも、ブースターと高揚は違うものとして扱うのかな?
340NPCさん:2008/10/16(木) 21:56:23 ID:???
>339
リプレイの前に、まずルルブを読め。
高揚はダイス振る前の威力を1.5倍するスキル。
ブースターは対応する相性のスキルがもつ威力修正を2倍にするスキル。
間違いようがないじゃないか。
341NPCさん:2008/10/16(木) 22:05:47 ID:???
確認してみる。

した、確かにそうでした、スマソ。勘違いしていた。

そうなると、武器系の属性攻撃+人修羅ってかなり強いな。
ますます素手の存在意義が……。
342NPCさん:2008/10/16(木) 22:20:54 ID:???
素手系か…正拳Vでクリティカルに賭けるしか思いつかないな。
ジャブとか使って判定値を上げまくれば30パーくらいのクリ率になるはず。
空手家で正拳特化と言いたいが、生得武器(爪)は欲しいところ。鬼食い?
343NPCさん:2008/10/16(木) 22:51:13 ID:???
素手系なら掌握が良いのでは? 掌握VならBIND60%、BOSS相手でも30%でBINDします。でBINDしたら追加で攻撃が入れられるので、正拳でもぶちかましでも好きなように料理できますよ?
344NPCさん:2008/10/16(木) 23:39:56 ID:???
 20レベルの人修羅で素手で高威力を出すならヒフミから羽ばたきと衝撃ブースター、更に羽ばたきをUに成長させた上、追加スキルで生得武器(羽)を取得するのが一番高くなるはず。
 (25+32)×2=114がスキルの最終的な威力修正になり、近傍では間違いなくトップの攻撃力を誇る事になる。
345NPCさん:2008/10/17(金) 00:18:36 ID:???
>>342
悪魔データを見るかぎり、無手系スキルに生得武器の修正は追加できないっぽい。
がしゃどくろとか、ラクチャランゴ参照。
そのくせして、生得「武器」なので、武器の威力修正に爪を追加できるらしい。これもラクチャランゴ参照。
闇プロが出るまでは無手にも追加できると思ったんだけどなぁ。
そう考えると、無手系の利点って「防護無視の特技がある」のと「震脚」の威力が上がる。
クラススタイル専用アイテムスキルで打点がちょっと上がるくらい。
BSにしたって、後半のBOSSはBS無効ばっかりだからなぁ。
あと、当てる能力が無いのも痛いかな。魔法も同じだけど。
346NPCさん:2008/10/17(金) 12:22:50 ID:???
生得武器の中で武器系の格闘攻撃に修正を追加できるって明記されてるのは枝だけなんだけどなぁ。
魔獣ラクチャランゴのほかに、闇のプロファイルの龍神イルルヤンカシュと
ナイトテイルのユーリアが生得武器(牙)で武器格闘攻撃スキルを使ってることを見るからに、
どうやらディベロッパーがスキルの詳細を見落としてそれっきりにしてる気がするな。
347NPCさん:2008/10/24(金) 00:58:28 ID:???
爪強化・牙強化は乗るって明記されてるのに
生得武器は乗らないってのは変な話だよなぁ。
つか、それくらいしないと素手系厳しすぎるだろ…
愛用の武器に素手はダメって明記されちゃったし。
348NPCさん:2008/10/24(金) 01:27:54 ID:???
 私は素手格闘は魔晶手甲を装備しての壁役だと思っているのですが。
 スレを見ている限り、余りそういう話を見ない気がします。
 他の人はどうなのでしょうか?
349NPCさん:2008/10/24(金) 13:29:49 ID:???
魔晶手甲を装備してたら、壁にはどう頑張ってもなれないよーな?
普通に防具を着てたほうが硬いんだし
350NPCさん:2008/10/24(金) 13:52:54 ID:???
>349
 う〜ん、壁役は防御点ではなく、相性で耐えるものだと思っているからの魔晶手甲(相性獲得)なのですが。
 相性で耐えるのは、あまり一般的じゃないのでしょうか?
351NPCさん:2008/10/24(金) 13:56:25 ID:???
>>350
普通の防具で十分に相性も防御点も稼げるし
それなら剣の方がよくない?
どうせ事前調査やら戦闘中に相性が悪いのがわかればカードで入れ替えるんだし
352NPCさん:2008/10/24(金) 14:26:31 ID:???
魔晶手甲の防御点だと、相性で半減させてもHPが半分飛んでった
とかになりかねんしなぁ。全身防具としてすら柔らかすぎる。
正直、腕防具とみなして他の防具装備できてもいいくらいだw


353NPCさん:2008/10/24(金) 14:36:02 ID:???
つうかもう魔晶盾でいいじゃない
354NPCさん:2008/10/24(金) 14:51:02 ID:???
としてみると、やっぱり魔晶手甲での壁役は一般的ではないみたいですね。
因みに何故私が、壁役として使えると考えているのかと言うと。
レベル30、番長・デビルアームズが「耐物理」継承した「オモイカネ」と契約。
「剣・ガンに強い、魔法全般吸収、BS無効」とか言われてセッション中、一度も落とせませんでした。
355NPCさん:2008/10/24(金) 17:49:11 ID:???
そんな時は会心狙いの分割しない武器攻撃をしてあげればいいと思うよ
356NPCさん:2008/10/24(金) 18:03:29 ID:???
そんなキャラは神話的弱点で震脚+地母の晩餐をつけた格闘型BOSSの攻撃を喰らってしまえ(笑

マジレスすると、他のサクセサーやペルソナ使い、鬼食いなら同じことできる。
357NPCさん:2008/10/24(金) 20:54:59 ID:???
素手格闘と魔晶手甲へのレス、有難うございました。
ところで改めて別の質問ですが。
魔晶杖と魔晶盾の使い心地ってどうなんでしょう?

358NPCさん:2008/10/24(金) 23:34:42 ID:???
購入可能な胴部防具で「剣・ガン反射、魔法全般に弱い」のがあるからなぁ。
しかもGPもそんなに高くない。
相性獲得系で「魔法全般無効」以上の相性を手に入れれば、
万能相性かガードキル併用した攻撃以外は全く通らなくなる。
359NPCさん:2008/10/25(土) 01:36:53 ID:???
魔晶盾は魔晶武器の中では一番エミュレートしやすい
360NPCさん:2008/10/26(日) 22:58:23 ID:???
>>354
レベル30を相手にするなら相性を全押さえするPCは当然出て来ると考えた方が良いだろう。
特に合体による継承無くてもヘカーテ辺りに手が伸びて可笑しく無いレベルなんだから。
BOSSがガードキルを標準装備し始めて、相性でなく回避か防御力かにPCが悩む頃あいなんじゃね?
361NPCさん:2008/10/27(月) 18:17:09 ID:???
ちょっと訊きたいんだけど、
[剣士]+[ペルソナ使い]で前衛ってけっこう厳しめ?
362NPCさん:2008/10/28(火) 01:10:52 ID:???
契約する悪魔次第ですが、普通に大丈夫だと思います。
アルカエストだと自分のレベルが上がった後に契約可能な悪魔が
前線向きでないこともあるので
注意深く種族選択をする事をお勧めします。
363362:2008/10/28(火) 01:27:23 ID:???
アルカナプロモーション(だっけ?)すればええんでは
364NPCさん:2008/10/28(火) 01:28:18 ID:???
名前:362 ×
>>362   ○
365NPCさん:2008/10/28(火) 02:01:46 ID:???
382補足です。アルカエストではなく、アルカニストでした。
アルカナプロモーションで選択できる種族は初期に選択した種族と精霊と御霊以外だけです。
なので、アルカナプロモーションを踏まえて種族選択をする事をお勧めします。
1回きりのセッションだったり、クラス「ワイルド」なら気にする必要はありません。

366NPCさん:2008/10/28(火) 02:27:44 ID:???
>>360
魔王と邪神ってGMの許可がないと使えないんじゃなかったっけか
367NPCさん:2008/10/28(火) 13:07:10 ID:???
>>366
基本ルルブp53の悪魔PCから、セフィロトの魔界の悪魔クラスに変更される際に
ダーク悪魔非推奨のGMへの注意と、弱点と同じ相性のスキルを取れないルールがオミットされてはいるよ。
PLから不満の出ない範囲でセッション開始前のレギュレーションで制限をかけておくぶんには問題ないと思うけどね。
ダーク悪魔作成を見越して準備してたPLに、セッション開始後にダーク悪魔は使えませんなんてやったら散々なことになるからなぁ。
368361:2008/10/28(火) 18:54:50 ID:???
アルカナプロモーションも考慮に入れて、
前衛向きの種族を選択ですね、了解しました。
レス感謝です。
369NPCさん:2008/10/28(火) 20:42:27 ID:???
前からちょっと疑問に思ってたんだけど。
異能者だと取得できるクラスに制限ってあったっけ?
370NPCさん:2008/10/28(火) 21:17:44 ID:???
人修羅の所に覚醒段階Iは不可とある位かな?
個人的にはサマナーとかは制限したい所。
371NPCさん:2008/10/28(火) 21:27:59 ID:???
>>369
異能者(覚醒段階T)の時点で選択できないと明記されているのは人修羅だけだね。
あと取り扱い注意なのが「※特殊」が付いてる特殊クラスだね。
特殊クラスには初期能力値0のものがあるから、
少なくとも全ての能力値が1以上にできるレベルからじゃないと無理っぽい。
372NPCさん:2008/11/06(木) 23:26:08 ID:???
鬼喰いのスキル、【相性継承】について質問なのですが
スキルの継承等で本来の相性と書き換わっているカードを【相性継承】で使用した場合、
悪魔本来の相性になるのでしょうか? それとも書き換わった後の相性になるのでしょうか?
例を挙げると
【耐電撃】を継承させたスパルトイを【相性継承】で消費した場合、
1)本来の相性、剣・ガンに強い、電撃に弱い
2)書き換わった後の相性、剣・ガンに強い、電撃に強い
どちらになるのでしょか?
373NPCさん:2008/11/06(木) 23:45:54 ID:???
>>372
文章通りなら相性変化で書き変わった後の相性でOKとなるが、弱点相性を良い率でけせるのでバランス的には本来のとするのが無難。
まあ公式に答えはないんでGMに聞くしか。
374373:2008/11/07(金) 00:03:57 ID:???
訂正。2で
スタイル:悪魔は悪魔PCと違って別に相性変化スキルを継承するわけじゃなかったんだった
375NPCさん:2008/11/07(金) 10:00:31 ID:???
悪魔PCと変身PCは好きなだけ相性系スキルを獲得できるのに、半魔だけは特技ですら相性系スキル駄目ってのはちょっとひどいよなぁ、アレ……。
半魔って一方的に損してるクラスな気がする。属性強弱は±で見ると人間と変わらないのに、防具や特技での相性軽減だけは全部封じられて。いくら生得武器とかがあるったって……。
376NPCさん:2008/11/07(金) 18:26:59 ID:???
神族覚醒すれば一緒だよ!一緒だよ!
377NPCさん:2008/11/07(金) 23:22:40 ID:???
>>375
半魔はそこらへんの弱体化よりも、クラススタイルがひどすぎると思う。
「悪魔」ってあーた……活泉取ったらもう取るものが能力上昇しかないんですけど。
相性軽減はそうでもないかなー、霊体取ればそれほど苦ではない鳥やら、テトラジャマー装備でほぼ関係なくなる天使とか。
マシンや龍の電撃はかなりきっついけどな。

ちょっと話を変えて。
今日、鳥取でセッションやった。
ベルゼブブ(セフィロト)、バエル(中BOSS)、バール(中BOSS)、ベルフェゴール(中BOSS)の
4人BOSSと戦って勝つ42レベルPC3人て。
あいつらに何出せばいいんだ。
378NPCさん:2008/11/08(土) 03:25:49 ID:???
>>377
やはうえ様とか出せばいいんじゃね。
もしくはオリジナル悪魔。
379NPCさん:2008/11/08(土) 04:04:34 ID:???
4文字はレベル高いだけで性能はしょっぱいからなぁ…
380NPCさん:2008/11/08(土) 08:47:24 ID:???
>>377
近いレベルのPCデータのペアなりトリオをボスにしたら?
381377:2008/11/08(土) 09:06:12 ID:???
>>379
四文字はただ万能が強いだけだからなー。

>>380
そうするかな。
でも近いレベルじゃ瞬殺されそうだ。

オリジナルは強いっちゃぁ強いんだけど、なんか負けた気分になる(笑
382NPCさん:2008/11/08(土) 11:13:32 ID:???
全員同時に出してみましょうw
383NPCさん:2008/11/08(土) 21:49:35 ID:???
>381
PC達のクラスとかは?

気合+切り落とし等一撃大ダメージなら幸運、
メイクマイデイ連射ならガン無効以上の相性、

その辺を考慮してジャンプ風1対1で苦戦させてみるとかw
384NPCさん:2008/11/08(土) 22:07:08 ID:???
戦略的BOSSにしてみるのはどうかね?
385NPCさん:2008/11/08(土) 22:55:19 ID:???
オリジナルっつってもアレだ、まだメガテンに悪魔として登場してない悪魔的な存在でさ。

魔人クラウザーII世とか
386381:2008/11/09(日) 00:18:11 ID:???
>>383
ワイルド→ハッカー→ナースのペルソナに前衛殴りを任せる相性バカ(呪殺・魔力・神経・万能しか効かないけどバカ相性の盾がある)

ダナーン→番長→強化人間の一撃必殺タイプ(だけど平均威力はペルソナに負ける)

天使→メイガス→メシア教徒の回復型

幸運はいい手かもしれないし、ラスボスはある程度固まっていて当然入れる予定ではあるんだけど。

>>384
全体攻撃を1回しか撃てない時点で、生き残られる可能性が……。

>>385
一回電霊モモーイという脳に蛆のわいたような奴をやったことがある。


しかし、ここまでレスがつくとは思わなかった。
みんなありがd
387NPCさん:2008/11/09(日) 00:34:52 ID:???
>>386
・BOSSを展開型にしてターン稼ぎ(そして戦術的とほざく)
・神威をBOSSに持たせる
・人間型BOSSとほざいてPCクローンを敵に
388381:2008/11/09(日) 01:25:15 ID:???
>>386
展開型は弱体効果がいらない子なので……
神威は考えたけどどっかでやってるし。
PCクローンはなー、単純かな。

ちなみに、今ちょっとプレイヤーがここ見てることが判明した。
389NPCさん:2008/11/09(日) 20:20:25 ID:???
>388
貴様ッ見ているな! >PLの人
PLが見てるなら下手にレス返すのもアレだが、
一人目は女性と見たのでとりあえず脱がせて見るのも一興、
盾使いなら防護点無視の攻撃が有効か?

三人目は天使なので(おそらく即死は効かないと思うので)
ぺトラアイで石化辺りを狙うのが有効と思われる。

戦略的BOSSは"全体or列の攻撃を連続で打てない"だけで
毎ターン雲耀の剣を打っても問題なしらしい、(マルチもOK)
390389:2008/11/09(日) 20:25:14 ID:???
書き忘れた、
魔力が効くなら自PCの得意技をば。

デスタッチ+生得武器(爪)+魔導書との契約で
防護点無視のドレイン攻撃w
391381:2008/11/09(日) 22:23:47 ID:???
>>389
脱がすのか。
最終回で。

石化はなー、バエルの呪いが同じようなネタなのでワンパターンにするのも。

それにしても得意技……
オンセスレでやろうとおもって参加できなかった技か。
392NPCさん:2008/11/10(月) 22:32:37 ID:???
最終回か。よし脱がそう。

石化のワンパターンは確かに避けたいな。377見逃してたorz

得意技・・・みんな考えることは同じかw

PCたちの相性を封じる作戦を考えてみる。
1.反射→吸収
 "バカ相性の盾"の中の人がヘカーテなら、自分が吸収する属性で攻撃する。

2.オリジナルスキル
 ○○ガードキルを単体じゃなく全員に放つようなスキルを作ってみる。

3.イベントで封印
 ラスボスである○○の相性は
 「剣・ガン無効 魔法全般吸収 万能無効 BS無効」
 であるが、神話的弱点で
 「剣・ガンに強い 魔法全般に強い BSに強い」
 になってしまう、ただしその威力は強力すぎるため、
 PCたちの「無効」以上の相性も全て「強い」に置き換わるのだった。

後は他の人に任せた。
393NPCさん:2008/11/14(金) 16:20:38 ID:???
2は流石に駄目だろw3はいろいろ素敵
394381:2008/11/15(土) 00:38:37 ID:???
GMやってきた。

GMのうかつな発言でラスボスが警察にしょっぴかれたけど、何とか戦えた。

結局、人間型BOSS&オリジナルBOSS。
神族覚醒せずに稀人→プライムワンのコンボが中道の回帰でつぶされたときはどうしようかと思った。
395NPCさん:2008/11/15(土) 07:07:23 ID:???
警察にしょっ引かれるボス…www
っていうか、ギャグシーンなのか警察が強いのか。
396NPCさん:2008/11/15(土) 15:25:06 ID:???
最近のペルソナみたいに影時間やテレビの中とかの異界でしか
特殊能力を発揮できないって環境なら余裕でサツにしょっぴかれるぜw
381んとこ環境はどうか知らんけどな!
397NPCさん:2008/11/15(土) 15:48:51 ID:???
タイーホって!すげえwwwさすがTRPGだなw
398NPCさん:2008/11/15(土) 16:01:09 ID:???
警察TUEEEEEEEEEE!w
399NPCさん:2008/11/15(土) 16:11:19 ID:???
署長のハガーさん自らが陣頭に立って指揮したんだぜきっと
400NPCさん:2008/11/15(土) 18:40:33 ID:???
逮捕したのが堂島なら納得する
401381:2008/11/16(日) 00:22:18 ID:???
盛り上がっているので詳しいこと書く!

今回のラスボスは「悪魔なんて妄想だぜ!」といいながら魔界でライブと銘打って魔界を壊す行動をしようとしたんだ。
そして暴徒となった一般市民がPCたちに襲い掛かったんだ。
まぁその前にPCたちがライブ会場を破壊し始めたんだけどな。

それを、ラスボス君「あいつだ、あいつがやった!」と扇動しちゃったんだ。
そしてPCの中に自衛官見習いが……

PL、GMともに法学部出身だったため、そいつの「内乱罪ですね」に逆らえず、そこで暴れるボスは人間としてどうよ、ということになってあえてしょっぴかれました。

無論脱走したけどな! そっちのほうが面白そうだったもん。
く、悔しくなんかないんだからね! 出す予定の中BOSSが立ち消えになったからって、くやしくなんか、ないんだからねッ!
402NPCさん:2008/11/16(日) 16:44:22 ID:???
ああ納得。PL、GMともに法学部だから
内乱罪でタイーホの共通認識ができてたわけだw

脱走ってルパンかよw
つーか人間ラスボスは警察権力ぐらい握ってるものかと思い込んでたぜw
403381:2008/11/16(日) 18:56:19 ID:???
握らせときゃよかった。
404NPCさん:2008/11/16(日) 19:11:41 ID:???
金金の延べ「棒」でつね
405NPCさん:2008/11/17(月) 03:57:58 ID:???
ものすごい今更な質問で申し訳ないんだが、覚醒篇で、
宿命か背景情報の「愛用の武器」についてちょっと聞きたい。
「愛用の武器を使う判定には+5%の修正が付く」みたいな記述があるけど、
この+5%って命中判定以外の判定にも適用される?
例えば、愛用の武器に指定した銃でクイックドローやクイックロードを使う場合や、
アセイミナイフを愛用の武器にしたウィッカ使いが大地の力の加護
(※単にフレーバーかもしれないが「アセイミナイフを使用して云々」的な記述がある)を使う場合、
判定は器用や加護で行うけど、それでも修正は付くんだろうか。
406NPCさん:2008/11/17(月) 20:50:46 ID:???
>>405
なるほど、覚醒篇の《愛用の武器》のテキストは「この武器を使う場合には、+5%の修正を得ます」なので
そのように読み取ることもできてしまうってことか。
システムデザイン的に「武器を使う=命中判定」だけでいいな。
《愛用の武器》は命運払わずに取得できるのでこれぐらいで丁度いいと思う。

ついでに例に挙がったスキルの扱いをひとつひとつ確認してみよう
クイックドローは使用者の行動値を上げる特技で、銃を使うのは手番が回ってきてからだな。
クイックロードは、銃を使う特技じゃなくて「銃に使う」特技だな。
大地の力でのアセイミイナイフは、触媒に過ぎないと書いてあるな。

もちろんこれも解釈のひとつだから、GMが許可して参加者が納得すればこの限りじゃないが。
卓のGMに確認したり、GMだったらPLにあらかじめ説明しておくってのが大事だな、うん。
407NPCさん:2008/11/18(火) 00:08:43 ID:???
一回、《愛用の武器》に指定した銃を構えて恫喝した時に、冗談で聞いたら軽くウケた覚えがあるな。>ボーナス

うん、その時だけ5%もらえました。
408405:2008/11/21(金) 01:22:26 ID:???
遅くなったけど意見ありがとう。
自分のPCが速剣使いなんだけど最近無銘の刀を貰ったんで、
愛用の武器にしようと思ってルールを見直してたら
今更ながら軽く疑問に思ったんだ。

>システムデザイン的に「武器を使う=命中判定」だけでいいな。
まあ、普通に考えればこうなるよな。
自分としては「命中判定以外にも+修正付くんだったら、
揺らし→突きとか、涼風→乱の剣の連携が少し楽になるんじゃね?」
ぐらいの気持ちだったんだが、DMの方は割と乗り気で
「愛用の武器を使ってれば何でも+修正付くんじゃね?」とか言い出してるw
それこそ、大地の(ryで使うアセイミナイフから>>407みたいな状況まで含めて。
409NPCさん:2008/11/23(日) 20:05:43 ID:???
天使の次は堕天使?・・・仇討ちにしては変だなw

24 :NPCさん:2008/11/23(日) 20:00:55 ID:???
ナイトテイル 2 Replay:真・女神転生TRPG 魔都東京200X
好評?に付き続編決定!あのチームが再び集結
ttp://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/R0383967

カナダの奥地で「神野」親子が遭遇した不審なダイヤ発掘現場。
そこで一人の工夫から、ダイヤの原石と共にUSBメモリを
渡されたところから事件に巻き込まれていく!
メモリの内容は?襲い来る「堕」天使たちの目論見とは!?

・・・また神野教授かよw
410NPCさん:2008/11/23(日) 21:26:33 ID:???
導入としては便利そうだよね。
411NPCさん:2008/11/24(月) 07:36:44 ID:???
一瞬ブルーローズのシナリオかと思ったぜ
412NPCさん:2008/11/24(月) 18:27:13 ID:???
ttp://d.hatena.ne.jp/nm1/
Night Tale II
既に告知が出ていると思いますが、「ナイト・テイルII」は11月29日発売予定です。……もう来週ですね。いやはや。
なお、今回あとがきで1カ所大嘘つきました。いや、あの時点ではまさかそんなことになるとは夢にも……。

・・・銃器のことかな?気のなるなー
413NPCさん:2008/11/24(月) 19:33:52 ID:???
女性陣のエロイラストが増えたとか?
【そーいえば一巻のあとがきで男性陣のを増やすと言ってたような】
414NPCさん:2008/11/26(水) 19:24:53 ID:???
フラゲまだー?
415NPCさん:2008/11/27(木) 21:12:47 ID:???
古代のパンツが拝めるのはナイト・テイルIIだけw
あと怪異って悪魔なんだなーw
416NPCさん:2008/11/27(木) 21:15:41 ID:???
>>415
kwsk
つか、スパッツ直穿きだと信じてたのに……orz
417NPCさん:2008/11/27(木) 21:57:48 ID:???
奴は中学生なので義務教育の為、制服に着替え中の挿絵w
あとはパンチラ、国際犯罪ネタx2、あとがきは銃器ネタ
418NPCさん:2008/11/28(金) 00:58:00 ID:???
もう出てんの?
419NPCさん:2008/11/28(金) 06:58:03 ID:???
とらとかにあるぞ

あと古代は悪魔の力を有益なものだと思い込んでいるらしい
義務教育を受けてないせいかのー
420NPCさん:2008/11/29(土) 10:26:35 ID:???
伽耶ちゃんとサマナーのカップルにフイタw
あとロウの宮下さん、モテモテなのになんであんなに苦労するんだw

戦闘は場と人質がきつそうだったな〜
421NPCさん:2008/11/29(土) 13:52:44 ID:???
石嶺姉妹が可愛くて仕方ないんだがどうよ。
あと古代の意外な常識不足は神野教授のせいだよなぁ、どう考えてもw。
次は経済戦争だそうだがそろそろ各人に関わるネタも掘り下げていいんじゃないかなぁ…?
古代の母親とか佐伯師匠とか。
422NPCさん:2008/11/29(土) 16:52:47 ID:???
佐伯師匠がマヤをかっさらった所が見たいですw

古代の常識不足は日常で人外の力を好んで使いすぎたせいもある。
つーかアイツの日常って一体?
あとトールマンと古代トールたんの会話とか見てえwww
423NPCさん:2008/11/29(土) 23:35:55 ID:???
古代の常識不足は今回は新たな萌えポイントだと思うwwww

母親はともかく、佐伯師匠はほっといても出てくる気がする。
424NPCさん:2008/11/30(日) 09:54:49 ID:???
常識不足な古代と摩耶の人外百合も期待しているw
425NPCさん:2008/12/01(月) 00:42:48 ID:???
そういや、キネマティックアクションルールどうよ?

なんとなくデモパラっぽいと思ったが、面白そう。
426NPCさん:2008/12/01(月) 06:49:52 ID:???
サーバとエロ本マジオススメwww
427NPCさん:2008/12/02(火) 00:34:33 ID:???
サーバ:
破壊されると、シーン内のシステム管理者(PL含む)にSHOCK100%(嘘
428NPCさん:2008/12/02(火) 18:31:38 ID:???
女物サンダルを残すマッドガッさーに
エロ本を投げつけるとSHOCK100%ですよ(嘘
429NPCさん:2008/12/02(火) 19:49:41 ID:???
真・女神転生TRPG 魔都東京200X リプレイ 退魔生徒会万聖節怪談
2008年12月13日
え? 深夜の校庭にUFOが!?
ゆるゆるリプレイシリーズ再開!

退魔生徒会が、クラス・システム2.0に対応。
ハロウィーンのイベントに向かって盛り上がる聖華学園だが
またもや薄くなってくる異世界と現実。
ついに、月から飛来する「ニュクス」との決戦が?

無気力症?
430NPCさん:2008/12/02(火) 21:41:36 ID:???
誰得な気がするが、Hな本を投げつけられてSHOCKする悪魔をまとめてみた。

龍神 コワトリクエ
地母神 ドルガー
    セドナ
精霊 ウンディーネ
聖獣 ヘケト 
龍王 オトヒメ(BS無効)
妖魔 ガネーシャ
妖鳥 ケライノー
外道 ジャック・リパー
妖樹 スクーグスロー
邪神 ペルセポネー(BS無効)
大天使 ガブリエル

投げたい……ガブリエル様にエロ本を……(裁かれました
431NPCさん:2008/12/03(水) 00:52:57 ID:???
古代のとーちゃんのモデルはトッキーに違いないと思う俺が居る。
432NPCさん:2008/12/03(水) 07:15:35 ID:???
>>429 アイギスを参考にしたぺルソナとか
秘密兵器持ったアニー織姫クルー?
433NPCさん:2008/12/03(水) 07:32:00 ID:???
キネマテイックアクションルールは前後列から4ブロックになった際のプレイ感覚がどうかってのが気になるなぁ
オブジェクトいろいろ考えんのも面白そうよね。高価な壺を盾にしている悪魔出して壺が壊れたら持ち主から損害賠償を請求されるとか
434NPCさん:2008/12/04(木) 21:25:37 ID:???
日高葵という女王様ぺルソナ使いがいたが・・・「ニュクス」と関係が?
435NPCさん:2008/12/04(木) 22:20:10 ID:5SwPyIsz
vr;,
436NPCさん:2008/12/04(木) 23:04:20 ID:???

VRからの書き込みか。
電霊はレベルが低くて楽そうでいいなぁ。
437NPCさん:2008/12/05(金) 16:31:26 ID:???
……最近なのはのヴィータが古代にしか見えない
全然違うはずなのに、何故だ
438NPCさん:2008/12/05(金) 18:36:10 ID:???
そのうち古代は魔神になってトールハンマーとか雷槌ミョルニルとか
装備するようになるよw
439NPCさん:2008/12/05(金) 20:11:45 ID:???
古代が魔神へのクラスチェンジを狙ってるのはやっぱりアレかな
『魔神転生』を再現してみたいのかな…?

デザイン的にはむしろなのは(幼女版)だけどな、古代。
特に1巻表紙。2巻の巻等口絵は顔が違いすぎて一瞬誰かと思ったけど。
2巻のパフェ食ってる絵が個人的にはお気に入り。
440NPCさん:2008/12/05(金) 20:29:34 ID:???
そういえば一巻で女神転生だから「女神」に「転生したいです」っていってたな。
それで今度は「魔人」に「転生」するわけか。
でもまぁどっちも親和で早くとれば一線級の戦力になるからな、GMが泣きそうな感じだw

ところで、これで古代が物理を何とかしたいからってランダに変身するって言い出すと笑うんだが
441NPCさん:2008/12/05(金) 20:57:50 ID:???
ランダって「寡婦」とか魔女とかの意味もあるんだぜw流石に無いだろw
442NPCさん:2008/12/06(土) 10:49:25 ID:???
トールになったらイメージ的には
ハンマー取り返すのに女装したみたいな感じになるんだろか
443NPCさん:2008/12/06(土) 11:30:24 ID:???
そーいえばそんな逸話もあったなぁ、トール>ミョルニル取り返すために女装

…はっ!?ということは悪魔絵師のトールがハイレグなのは……癖になったからなのかっ!?
444NPCさん:2008/12/06(土) 11:51:11 ID:???
そして「魔神転生」したハイレグ古代トールたんは
ロキ様にエロエロいやイロイロ騙されてしまうわけでつねw

俺のGPがギュンギュン上がってきたので地下に逝(ry
445NPCさん:2008/12/08(月) 14:56:10 ID:???
業魔殿へヨーソロー
446NPCさん:2008/12/08(月) 18:15:12 ID:???
合体とな
447NPCさん:2008/12/08(月) 18:27:39 ID:???
スライムでw
448NPCさん:2008/12/08(月) 19:23:20 ID:???
三身合体乙
449NPCさん:2008/12/08(月) 20:28:07 ID:???
ジュボッコさまの屋久杉やマーラさまとジャミグジ様が、あっぷ始めましたw
450NPCさん:2008/12/08(月) 22:17:09 ID:???
おおっと、アリオク様を忘れてもらっちゃ困るぜ!
451NPCさん:2008/12/09(火) 05:19:29 ID:???
こ の ロ リ コ ン 共 め !




さあ、もっとやるんだ
452NPCさん:2008/12/09(火) 06:52:03 ID:???
>451 イチモクレンさま!いやバグベアードさまか!
453NPCさん:2008/12/09(火) 21:26:06 ID:???
いや、ザフキエルかもしれんぞ
454NPCさん:2008/12/09(火) 23:05:51 ID:???
いや赤おじさん(ベリアル)か黒おじさん(ネビロス)かもしれんぞ
アリスはどうしたという話も(ryうわーマハムtド
455NPCさん:2008/12/10(水) 00:00:34 ID:???
……何この状況。誰か教えて
456NPCさん:2008/12/10(水) 00:45:39 ID:???
>>444のせいでGPがギュンギュンあがっているから悪魔だらけになっているんだ。
神威を使って>>444を完全に封印するんだ!
457NPCさん:2008/12/10(水) 09:01:56 ID:???
しかし、システムがいつの間にかCOC D20に変わっていた!▼
458NPCさん:2008/12/10(水) 09:06:02 ID:???
貴様等、いいから古代に杖を跨がせる作業に戻るんだ
459NPCさん:2008/12/10(水) 19:47:44 ID:???
待つんだ!そんなヤバい杖を持たせて
「ちょっと頭、冷やそうか・・・・」とか言い出したらどうするんだ!
460NPCさん:2008/12/11(木) 12:04:29 ID:???
ええぃ! 何が面白いか全く分からないアニメの話などどうでも良い!
X-1を映せ! X-1を!
461NPCさん:2008/12/11(木) 12:42:47 ID:???
X-1か・・・・・・
初めて買ったパソコンだったなぁ・・・・・・
462NPCさん:2008/12/11(木) 14:27:33 ID:???
>>458
古代が腹ぼてさんに、とな
463NPCさん:2008/12/11(木) 19:48:34 ID:???
>>458
古代と摩耶といっしょに保健室でご主人さまごっこと申したか。
【馬鹿は逢魔の単行本を持ったまま地下へとダイブした】
464NPCさん:2008/12/11(木) 20:42:43 ID:???
X-1だな?
音速を突破すると、基本目標は音速飛行から最高高度27430 m
マッハ2へと切り替えられ、それにあわせ1948年4月に空軍が新型のX-1を
発注した。新たに発注されたX-1は基本構造は同じものの目的により名称が異なり、
X-1A・X-1B・X-1C・X-1Dの4種類が開発されたというw

万聖節前夜、読了。クィーンとマダムと渡会さんとアニー萌えw
噂のNyxはまた再び来るそうな。サマナーKKキター・・・出落ちだったw
次は京都奈良修学旅行編
465NPCさん:2008/12/11(木) 21:04:23 ID:???
フラゲか、乙
アニーの出番は結構あるのだろうか
466NPCさん:2008/12/11(木) 21:22:46 ID:???
コミュイベントが追加されたので、出番あるよん。
だが鱗のサイコロ運が・・・

あと鱗メまさかソッチニ興味があったとは…アニーやクイーンが居るくせに…
羨ましくはないがなwアイツ、ライトがプラスされるほど良く働いてましたw
467NPCさん:2008/12/12(金) 00:45:56 ID:???
娘。のヒロインは花村(子犬系w)
GMのヒロインは直斗、雪子
うーん直斗みたく男装キャラ出てくる気がするw
468NPCさん:2008/12/12(金) 04:27:32 ID:UWqYrcK3
例によって追加ルールとかなんかあった?
469NPCさん:2008/12/12(金) 06:45:23 ID:???
噂システムと魔晶手甲とシュミット
シナリオシステムとしての絆(恋愛フラグとか貰える絆の恩恵とか)だな
470NPCさん:2008/12/12(金) 10:17:13 ID:???
うごあしまった まだ読んでないのにネタバレ見ちまったw
471NPCさん:2008/12/12(金) 19:27:23 ID:???
>>470
まだまだだネ、チミ
472NPCさん:2008/12/13(土) 12:36:34 ID:???
買いに行ったけど近所の本屋にはどこにも無かったんだぜ!>万聖節
入荷してないとか一冊だけ(しかも予約済み)入荷とかどんだけー…orz

しかたないのでまた7&Yとかを頼ります…。
473NPCさん:2008/12/13(土) 12:42:58 ID:???
>472
逆に言えば、近所に
「予約してまで読みたがるユーザー」
が居るんだホ。

そこで予約するようにすれば、店の人も勝手が分かって仕入れるようにしてくれるかもよ。
474NPCさん:2008/12/13(土) 19:01:26 ID:???
鱗がアニーをメンテナンス・・・!
鱗がアニーとダンス・・・!
うらやま

次は鱗が修学旅行の温泉でアニーと(ry・・・!
475NPCさん:2008/12/14(日) 01:35:34 ID:???
鱗がアニーとの絆を上げていって安心した
しかしいきなりクィーンとユッキーとヨハンぶつけられて酷いなwww

噂は絆の応用なんだね
476NPCさん:2008/12/14(日) 09:05:22 ID:???
しかも鱗だけまともに働いてるよwそれでいいのか退魔生徒会w

電霊の造魔ローラが真夜中テレビの「チョビヒゲ伍長」に過敏反応するって
面白い特徴だったな。(完二が出てたらアレな事になったなw多分)
・・・もしかして真夜中テレビの「チョビヒゲ」伍長が
ヨハンのフューラーなら、アイツってシャドウ?
477NPCさん:2008/12/14(日) 10:02:13 ID:???
シスターナイアと同一人物なんじゃね?
【ペル2信者っ面】
478NPCさん:2008/12/14(日) 20:47:03 ID:???
ヨハンが(シャドウの特性の一つで、フェスネタでもあるが)タイムトンネルとパラレルワールドとか
言い出したし、シャドウがぺルソナ使いでもおかしくないクマー
479NPCさん:2008/12/15(月) 12:04:34 ID:???
ついに ねんがんの 万聖節 をてにいれたぞ!
とゆわけで早速読む。

それと>>473
フォローありがとう。
いつもはJIVEのリプレイも新刊1部につき3,4冊は入荷してくれてる本屋だったから油断してたんだぜ。…それでも争奪戦だがナー
なんで今回に限って一冊だけだったんだろう…?
480NPCさん:2008/12/16(火) 12:25:38 ID:???
>479
You、その本屋を足掛かりにJIVE系のプレイサークルを立てちゃいなホ!
481NPCさん:2008/12/16(火) 22:19:11 ID:???
鱗がアニーをメンテナンスってやっぱ
脱いだの?脱いだの?
剥いだの?剥いだの?
482NPCさん:2008/12/17(水) 06:50:51 ID:???
「我輩のケツアルコアトルを見てくれ、こいつをどう思う?」
「すごく・・・ご立派な悪魔であります」
「どうやら正常のようだ」
こうですか?分かりません!
483NPCさん:2008/12/17(水) 09:10:40 ID:???
あれだけかっこよく活躍しているというのに挿絵ではだいたい端っこという扱いのひどさ
二巻と三巻では白衣を着ていない所まであるとは鱗くんは報われませんね
484NPCさん:2008/12/17(水) 11:20:19 ID:???
一番貧乏くじな気はするな
485NPCさん:2008/12/17(水) 19:36:22 ID:???
さらに夜、ホモのヨハンに部屋に行ったせいでガチホモ扱い
マジでツイてねえな、鱗w
486NPCさん:2008/12/17(水) 20:46:20 ID:???
でも対ヨハン戦の挿絵は珍しく格好良かったの。
【珍しくって言うなw】
487NPCさん:2008/12/17(水) 21:06:49 ID:???
ヨハンに殴り合って友情コミュが芽生えたしなw
488NPCさん:2008/12/17(水) 22:09:47 ID:???
今度TRPGほぼ初プレイの人間三人がPCでやるつもりなんだけど、何かしら注意することとかってあるかな
一応リプレイを読ませておいたけど消極的or馬鹿プレイ(とりあえず殺す宣言等)になりそうで怖いんだ
489NPCさん:2008/12/17(水) 22:17:35 ID:???
最終的には出てきたBOSS悪魔を倒すのが目的だから、そこさえ守れるなら他がずれてもゲームとしては問題はないよ。
それでもシナリオ進行に不安があるなら時限式(リアル時間でもゲーム内時間でも良い)でBOSS出せば良いだけだし。

HPの高い前衛キャラと、回復魔法(できれば味方全員にかかる奴)が撃てるMP高いキャラがいれば戦闘はなんとかなる。
あとは闇のプロファイル掲載のPC作成ルール2.0入れるかどうかでPCの強さが段違いになるとか、そんなあたりかねぇ。
490NPCさん:2008/12/17(水) 22:49:10 ID:???
TRPG初プレイが女神転生、てのはちとアレじゃね? SWとかALGとかにしといた方が無難じゃね?


……ていうのは禁句かな、やっぱり
491NPCさん:2008/12/17(水) 23:05:35 ID:???
メガテンで3人は割りとデッドリーな気がする。
レベルが低いと、登場する悪魔によってはGP+5でも不覚を取りかねない。
lv10相手に特攻隊とクグツシとか。
4人or高レベルなら結構高いレベルを出しても大丈夫なんだけど……高いレベルは初心者にはお勧めできない。

戦闘バランスを参考にするなら、低レベルの白刃一閃シリーズだけはお勧めできない。
アレが現状一番デッドリー。
低レベルだと退魔生徒会ぐらいがちょうどいいと思う。
メガテンのPCは強さが二次関数で伸びていくので。
492NPCさん:2008/12/17(水) 23:08:01 ID:???
コンシューマーのメガテンシリーズのプレイ経験があるなら初TRPGが200Xでも何とかなるんじゃないか

実プレイはコネ(コミュ)使って上手いこと誘導してやれば大丈夫だろ
消極的なようならPCの当事者性を高めたり、積極的に行動しないとPCに不利益が発生するであろうことを示唆してやればいい
馬鹿プレイに関してはそうしない方がいいことをNPCの口を借りて言わせるか、あまり頻繁にするようなら1回痛い目にあわせてやるのもよし

ただ、あまり誘導が露骨過ぎるとPLによっては萎えるので、そこら辺はセッションの最中にPLの顔色見ながら匙加減することが肝要
493NPCさん:2008/12/17(水) 23:10:57 ID:???
>>488
初心者PLがどれだけメガテンシリーズのことを理解しているか確認したかい?
旧約、真1・2・if、ペルソナ、デビサマ、デビチル、ノクタン、ライドウなどなど
いろいろあるから個人の好みを確認しておくのをお勧めするよ。
知らなかったらそれはそれで新鮮だろうけど。
あとは舞台設定をどうするのかでもアドバイスできる内容は変わってくるよ。
一番無難な舞台設定は現代での退魔モノだと思うけどね。説明しやすいし。

>>489
時限式といえば、ウチの鳥取では1サイクルごとにシナリオの絆を1dずつ増やしていって
一定値になるごとイベント発生ってやりかたしてたりしてる。
494NPCさん:2008/12/17(水) 23:19:48 ID:???
まずGMが「どんなメガテン」をやりたいのか、しっかりビジョンを持ってPLと相談する。
PCはGMがプレロールドしても良いんじゃないかな?

あとハンドアウトがあるなら「…そういえば彼女は【高島屋のクリスマスツリー】を見たがっていた」など、伝えたいキーワードを強調しておくと良い。
文字が強調してあると、印象に残りやすいんだコレが。
495NPCさん:2008/12/17(水) 23:30:58 ID:???
素人さんが3人と少人数なのは対応がそのほうが楽だから良いけど、戦力はきっつそーだなー
サマナーが居れば悪魔呼べて補えるけど、なれてない人にアレは管理が大変だしなー

素直にGMが弱めの敵だせば問題ないか
496NPCさん:2008/12/17(水) 23:38:38 ID:???
その鳥取に俺を入れてPLを4人うわなにをするやめ(ry
【UFOに拐われながら】
メガテンは舞台によってかなりイメージが変わるから、どこのどの時代(まあ初めては現代の東京が無難)にするかをしっかりPLに伝えることと、PL3人だと前述の通り戦闘結構キツいのでボス悪魔はGP+5ぐらいにする
あとは初回からガイアorメシア教のPCがいる時に敵を同じ教団にしちゃうと悩んだり、下手すると戦えないとか言い出す可能性も無くはないんでガイアorメシア教のPCをやるかどうかは先に決めるかGM側から使用を制限したほうがいいかもしれん
497NPCさん:2008/12/18(木) 01:45:48 ID:???
低レベル帯のGP+5と高レベル帯のGP+5だとダンチだからな
ぶっちゃけ、40レベルを超えるようなPC一行には
+20レベルの60レベルBOSSでも大した脅威にならなかったりするし
逆に5レベルのPC一行に+20レベルの25レベルBOSSを出したら
虐殺モードになるのは明らか
498NPCさん:2008/12/18(木) 01:52:14 ID:???
とりあえず、サンプルキャラデータをGMが作って
戦闘バランスを予め確認(このときは命運は度外視して確認して良い)
そのキャラで何が出来るかを周知した上で
そのデータ(パーソナリティはPLに委ねる事)
2・3回セッションをこなしてみるのが良いんじゃないかな。
その際に少しずつ選択ルールも取り入れていってみて
(絆とかコミュルールは最初は煩雑だから慣れてから導入でも良いかもしれない)

で、慣れて来たらパーソナリティそのままに(或いは)データの作り直しを提案すると良い。

とりあえず、セッションをやってシナリオを一度最後までやるってのを目標にして。
499NPCさん:2008/12/18(木) 20:58:47 ID:???
ちとお知恵拝借したく。
鳥取でやってるキャンペーンがそろそろ最終回なんだが、
大破壊が起こらないでGP49になった世界ってどんなんだろう。

トールマンとゴトウが倒されちゃったので悪魔関連法整備は警察主導で成立して
その背後にヤタガラス機関がいるって感じまで考えたんだが。
あとGP49のPCにぶつけられる敵ってなんかいるかな。
500NPCさん:2008/12/18(木) 21:20:04 ID:???
メシアン・ガイアーズの過激派がテロを起こそうとしているとかその辺しか思いつかないなぁ…
あとは警察上層部のスキャンダルをでっち上げようとするとか?

なんか割りとベストエンドに辿りついたっぽいので事件としてはこの辺しか起こしようがない気も。
ボスに関しては他の方々にお任せするとして。
501NPCさん:2008/12/18(木) 21:32:21 ID:???
今出先だからわからんけどTOKYOミレニアムな未来から歴史を修正するためにやってきた天使とかをボスにするとか
リプレイの二番煎じだけd
502NPCさん:2008/12/18(木) 21:43:44 ID:???
直に真・女神転生Vの世界になりそうだな、それ
503488:2008/12/18(木) 21:49:06 ID:???
なんか色々アドバイスくれて皆ありがとう 参考にします
>>490エムブリオマシンにするかこれにするか迷ってたんだ
504NPCさん:2008/12/19(金) 00:08:20 ID:???
>499
GPが高いから、現代?世界と魔界が地続きになってしまったぐらいでも問題なさそうだけどね。

で、PCが存在する事でGPの上昇、その結果世界を歪めているとして、
力を捨てるか現代世界(魔界物見遊山)を去るかを決めてもらう、とかそういう話はどうだろう。
単に俺の趣味なのだが。

GP49のPTにぶつける敵は相当厳しいよね。
手数を増やすために敵の数増やすとGMの負担増えて処理落ちしかねないし…
PT分断すれば?例えば別の場所に居る分霊を同時撃破する必要がある事にするとか。
505NPCさん:2008/12/19(金) 00:08:35 ID:???
GP49のPCか……。
マザーハーロット、アスタロト、イシュタルを全員中BOSSで出すとか。
アスタロトはモチ基本のほうで。
506NPCさん:2008/12/19(金) 00:11:06 ID:???
そういや、>>499の鳥取では日常GPルールは導入しているんだろうか?
もし日常GPが低ければ、普通の日常的風景の裏で悪魔大決戦なんて状況もありうる。
507499:2008/12/19(金) 01:58:57 ID:???
ありがとうです皆様。
>504
GPをもっともっと高めてGP99にしようとした敵サマナーとの決戦が前回のクライマックスでした。
これが成功したら立川にメサイアが住み着くはずで(余談)

>506
日常GP導入前からのキャンペーンなのでそのまんまなのです。
聖華学園で情報収集するとゴトウの動向の情報が手に入るシュールな有様。

あ、あと氷川も死んでるので東京受胎も起こらない流れ。
ミレニアムができないと困るライダー4体とかぶつけてみようかな。
508NPCさん:2008/12/19(金) 17:35:43 ID:???
>>499
まず生き残ったボス的NPCを探すんだ。w
つか、PC達が勝ち取った平和を永遠の物にするため、オオツキ先生が人工プラズ魔「プラズマY.H.V.H.」を開発してだな…
509NPCさん:2008/12/19(金) 19:02:43 ID:???
やってることが大天使レベルって何者だよオオツキw
510NPCさん:2008/12/19(金) 19:07:42 ID:???
>>499
GP49までの装備を持ち歩いても違法性が無い世界
LV49までの悪魔がいつ出てきても不思議じゃない世界
街角のガネーシャが営む雑貨屋でレールガンを買う。的な。

悪魔が駆逐されたとして、GP59にふさわしい人間である(それかその配下である)敵を出してもいいし、
倒されてない悪魔の勢力を出してもいいし、倒されたのは分霊だったとして勢力を残しててもいいし、
遙か未来や過去からの侵略でもいいし、ディープスペースや冥界、果ては平行世界からの異邦者を出すでも
まあ、やりようはありそうだよね。
511NPCさん:2008/12/19(金) 21:27:29 ID:???
もういっそ別世界の悪の道に走ったPCたちでいいような気がするぜ
自分対自分は運ゲーと化すが
512NPCさん:2008/12/20(土) 05:54:46 ID:???
>>499
要するに魔神転生2だな、それ
513NPCさん:2008/12/20(土) 07:22:15 ID:???
>>507ソウルハッカーズとか居そうだなあ
あと氷川も死んでるので、アマラ車争奪戦とかありそうw
514NPCさん:2008/12/22(月) 19:56:26 ID:???
>>499 キョウジ、ライドウ、ゲイリンの揃い踏みとかあるのかなw
515NPCさん:2008/12/25(木) 22:01:00 ID:???
近隣本屋に万聖節入らNEEEEEEE
本屋取り寄せは手間かかるしな……Amazon使う場面のよぉねェ!
516NPCさん:2008/12/25(木) 22:07:37 ID:???
JIVE系の文庫って、意外と営業力が弱いよ?
大手のチェーンならともかく(ビジネス街だとそれでも)、普通の本屋なら予約なり早期の取り寄せとかをしなされ。
517NPCさん:2008/12/25(木) 22:10:39 ID:???
R&RあるのにJIVE文庫置いてないとか絶望した
518NPCさん:2008/12/25(木) 22:34:30 ID:???
    、/|    、/|
    / 」 |    / | |
 ∠ニZケ'⌒ 0´`ヽ了
    | / ノハVノリハ |  >>515
    | _|ゝ`・∀・リ _|  周到さが足りないよォねェ!
    ソ | /o   oノ|
    ∨ しー-J ∨
519NPCさん:2008/12/26(金) 07:07:39 ID:???
amazonよりも7&Yの方が費用が掛からんのでお得だぞー。
近所に711があればコンビニ受け取りが出来て送料無料になるから。

配達速度はamazonのほうが速かったかな?
520NPCさん:2008/12/26(金) 14:37:19 ID:???
えむまとりゅうたま置いてんのに
メガテンだけおいてない俺の行きつけの店よかましだろ
521NPCさん:2008/12/26(金) 15:28:21 ID:???
むしろ何故えむま!が・・・・
522NPCさん:2008/12/26(金) 15:58:36 ID:???
ありがとうw
ごめんw
WWWWW
は嫌だけど、一個くらいなら気にならないな。
523NPCさん:2008/12/26(金) 15:59:32 ID:???
って! 誤爆しましたTT
すみません。
524515:2008/12/26(金) 20:39:54 ID:???
みんなd
お得だそうだから、俺は7&Yに行ってくるぜ!

>>518
ネタが解ってしまったよォねェ!
525NPCさん:2008/12/27(土) 00:05:00 ID:???
外でジャックフロストが暴れてる……うぉれは氷結に弱いんだァァァ

……なんでメガテンXにはマッド口調が居ないんだよぅ
526NPCさん:2008/12/28(日) 16:53:51 ID:???
コミケいってきた。
メガテンXは相変わらず悪魔紳士録のみ。
ついにソロモン72柱集合。
覚醒編はチェックせず。
他に悪魔紳士録買っている奴いる?
527NPCさん:2008/12/28(日) 17:09:58 ID:???
>>526
ノシ
最近シナリオ作ろうとして魔人が足りないことに気づいた。
ライダーズもトランペッターもいねぇ・・・
528NPCさん:2008/12/28(日) 17:24:50 ID:???
>>526
真VTRPGからコンバートできないものかしら?
リプレイしかもっていないからそこらへんはよくわからないけど。
529NPCさん:2008/12/29(月) 23:18:50 ID:???
あまり見回ってないけど、覚醒篇はリプレイとシナリオがあったな。

リプレイをチラ見したらタオ使いのPCがいたんで、気になって買ってみた。
個人的にタオ技能って使いにくそうなイメージがあるんで、他の人はどう扱ってるのか楽しみだ。
530NPCさん:2009/01/02(金) 20:34:06 ID:???
ここでもあけおめ。

新年一発目でネタ振り。
メガテン初めてのプレイヤーにメガテンXのルール教えるときどうしてる?
こっちはわざわざサマリーを作っている。というより鋭意製作中。
531NPCさん:2009/01/02(金) 21:35:54 ID:???
お手軽シナリオを作って「この場合はこれができるこうしたほうがいい」っていうふうにやりながら教えてるけど
532NPCさん:2009/01/03(土) 00:37:06 ID:???
現在GMPLともにメガテンX初挑戦の状態で手探りプレイ中
アプローチでの情報配分が難しい・・・
533NPCさん:2009/01/03(土) 05:29:49 ID:???
>>531
俺はルールを小出しにしながらやってるな。
そうじゃないとあの分量は初見の人にはかなり厳しい。

>>532
おすすめは失敗しても成功しても話が進むように作ること。
・失敗で普通に分かること+ちょっとしたアドバイス。
失敗が続くようなら「キーワード」を大量に渡して成功確率を底上げしてやる。
これだけでも大分動いてくれるはず。
・成功で完全な情報
・クリティカルで他の情報かアイテムを渡す

情報配分はPC人数×1〜3サイクルを目安に作って、実際には+1サイクルして回すと割といける。
ダイスで事故ったら巻き返しが聞くし、余ればサイクルを少なくしてもいいし、
サプリ入れてるならPL達に絆ロールをやらせるというのも手
534NPCさん:2009/01/03(土) 08:32:26 ID:???
なんか質問できそうな流れなので便乗
コミュルールを導入して新キャンペーンやることにしたんだけど、
武器とのコミュがほしいって言われたら皆さんどう対処してます?
ちなみに絆ルールは使ってません
535NPCさん:2009/01/03(土) 09:26:59 ID:???
>>534
一応確認しとくが、絆ルールを使用してないじゃなくて絆スキルやその周囲を使用していないなのか、
単純にコミュと貢献ポイントのみを導入したキャンペーンって事?

前者なら、俺はプライベート・コミュニティ・テンプレートからコミュを1つ選んで利用してくれって感じかな
グループもプライベートもキャラのイメージで作られてるから武器とは合わないと思ってるし
使用させないは武器強化とか絆Lvが必要なスキルが一部あるから考えない

後者ならそもそもそういったスキルが使用できないから断ってもいいんじゃない?
コミュ作ったところでシナリオに絡ませにくかったり、そのコミュを使用できそうな所がなかったらだけど
一度PLと、そのコミュ使ってどんなことがしたいか話しを聞いて見た方がいいかも
536NPCさん:2009/01/03(土) 09:46:18 ID:???
>530
基本ルール巻末の「ルールサマリー」のコピーと、自作した絆・コミュ周りのサマリーを渡して、それを軽く読み合わせしてから実プレイでチュートリアルの判定とかかなぁ。
細かい処はセッション中にレクチャーしたりで回ってる。
537NPCさん:2009/01/03(土) 10:15:46 ID:???
>>535
後者ですが、神威だけ導入しています
で、「武器とコミュ結びたいからキーワードと神威なんとかしてくれ」と言われまして・・・
ネットで独自ルール作ってる人いるかと思ったら、メガテンX扱ってるサイトが超少ないw
確かに武器とのコミュって発展性ないのでPLともう一度話し合ってみます
返答ありがとうございました
538NPCさん:2009/01/03(土) 17:06:18 ID:???
後者だと魔晶武器に武器強化されると突出した攻撃力になるのがいかんとも
539NPCさん:2009/01/04(日) 00:55:04 ID:???
武器コミュかぁ……。
神威で何を当てはめるのか、すら難しいからなぁ。
絆ルールを使っているなら、退魔生徒会1巻に載っている武器への絆
(1lvごとに命中+1%、威力+2)
を当てはめてちょうどよいとは思うんだけど……使ってないんじゃしょうがない。

そういう意味ではスキルの絆も結構困るよな。

参考になるかどうかはわからないが、シナリオ・フラグ化してみた。
絆レベル 状況
1〜3   武器が手になじんでくる。
4〜5   その武器を信頼し始める。ここから上(49〜)はイベントが必要。
6〜7   あなたの思いに武器が答え始める。イベント必須(戦闘推奨)。
8〜9   武器の実力が試される(戦闘イベント発生)。ここで敗北すると、絆が1d10下がる。
10    もはやあなたと武器は一心同体だ。絆アイテムはその武器となる。
540NPCさん:2009/01/04(日) 01:06:01 ID:???
>>539
なかなかいいな!乙です
どこかで使わせてもらいます
541NPCさん:2009/01/05(月) 21:47:34 ID:???
武器の神威は――
戦いの相棒としての信頼を表すなら「復活の祝福」か、「悪鬼の咆哮」、「目には目を」。
自分の信じる道のために、武器と一緒に闘ってきたという信念が表現がしたいなら、「正しき道」あたりか。
その武器がどんな性質か(呪われた妖刀か、弱き人を守るために作られた聖なる武具か、もし神が作ったなら
それはどんな神か、炎や水といった属性に親和性はあるのか)という点も考慮に入れるべきかと。
542NPCさん:2009/01/06(火) 14:54:27 ID:???
>>539のシナリオフラグみたいなの、結構作ってあるんだけどここで公開して需要あるかしら。
543NPCさん:2009/01/06(火) 15:54:42 ID:???
>>542
どうだろう?
txtとかでうpする分には、あるかもしれん、ないかもしれん
544NPCさん:2009/01/06(火) 19:50:04 ID:???
txtかぁ。
いいうpろだがあればいいんだけど。
なければウェブ公開するか。
545NPCさん:2009/01/06(火) 20:10:18 ID:???
とりあえずは例によってここでいいんでね
http://taku_kanban.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip/clip.cgi
546NPCさん:2009/01/06(火) 20:12:17 ID:???
ついでに、古代(>>546)は俺様が頂いていく
古代かぁいいよ、かぁいいよ古代


ネタはさておき、あれくらい巧くなりたいものだ……PL技量的な意味で
547NPCさん:2009/01/06(火) 20:43:50 ID:???
なるほど、こんなものがあったのか……
>>545thx!

というわけで、2000番にうp。
http://taku_kanban.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/2000.txt
一部しょうもないものがまぎれてます。
548NPCさん:2009/01/06(火) 21:22:52 ID:???
病気とかワロタw
あぶない趣味とかもいいなw
549NPCさん:2009/01/06(火) 23:46:40 ID:???
トキリンのブログによると退魔生徒会はとりあえず卒業式まではやる気みたいだな
暗躍は・・・2010年には版上げとかだったりしないかな
550NPCさん:2009/01/07(水) 06:40:46 ID:???
>>546
断 固 阻 止

代わりに座布団をやろう
551NPCさん:2009/01/08(木) 06:47:29 ID:???
その隙に摩耶ちゃんを奪取だっ!
552NPCさん:2009/01/08(木) 18:14:09 ID:???
バロール「このロリコンどもめw」
553NPCさん:2009/01/09(金) 09:34:08 ID:???
氷川が居るんだし
東京ジュピタ(ryいや聖華学園・受胎とかマダー
554NPCさん:2009/01/09(金) 16:16:50 ID:???
三月に受胎告知の日があるからそれまで我慢しなさい
555NPCさん:2009/01/10(土) 00:36:41 ID:???
古代ちゃんが処女懐胎とな!?
556NPCさん:2009/01/10(土) 09:09:46 ID:???
いえ、私が古代ちゃんと摩耶ちゃんから生理が来ないと言われる日です
557NPCさん:2009/01/10(土) 09:58:53 ID:???
宮下さんに通報しました。
558NPCさん:2009/01/10(土) 12:02:46 ID:???
>>555
杖を跨ぐだけで産みますから、あの女神。
559NPCさん:2009/01/10(土) 15:33:59 ID:???
>>556 古代ちゃんはトールたんになりたいらしいぞ
ハンマーでプレイかあ・・・しぬなよ?
560NPCさん:2009/01/10(土) 15:45:07 ID:???
おい、ここはむしろ古×摩なのか摩×古なのかで揉める場面だろ?
561NPCさん:2009/01/10(土) 22:51:00 ID:???
いやいや大将。どっちも揉めるほど無いと思うぜ
562NPCさん:2009/01/10(土) 22:55:17 ID:???
二人ともお尻とかいい感じに揉めたよヽ(`Д´)ノ
563NPCさん:2009/01/11(日) 07:56:31 ID:???
だれか、こいつらのBOSSを倒してゲートパワーを下げてください。
564NPCさん:2009/01/11(日) 13:41:07 ID:???
マーラさまとアリオクさまとビルドアップ・ミシャグジさまをタイマンで撃破しないと下がりませんよ?

…まったく関係ないけど、古代ちゃんがもしヒーホーな方向に傾いてたらアリアンロッドじゃなくてキングフロストに変身してたのかー、とルルブ読み返して思った。
565NPCさん:2009/01/11(日) 14:10:08 ID:???
え?プラズマ式白い魔王かよw
566NPCさん:2009/01/13(火) 01:04:39 ID:???
すいません、200Xですっげー初歩的な質問させてください
武器・防具の属性欄、LってLIGHTとLAWの見分け方あるのでしょうか
567NPCさん:2009/01/13(火) 19:50:17 ID:???
>>566
基本的に「L」=「LAW」
LIGHTが要求されるのはプラズマソードぐらいだったはず。
568NPCさん:2009/01/14(水) 00:18:36 ID:???
便乗して質問させてください

ナイトテイルUで古代が「種族への親和(女神)」に加えて
「種族への親和(魔人)」を取っているけど
これは「種族への親和」が複数回習得可能なスキルだからできるの?
それとも種族の指定が違うと別スキルとして扱う事になるの?

つまり複数回習得可能でない「魂の融合」のようなスキルを
指定先を変えて何回でも習得できるかって事なんだけど

複数回習得可能の記載がない「特定スキルの強化」が
何回でも習得可能な様だから指定先が違うと違うスキルとして扱う
つまり何度でも習得可能な様な気がしているんですが・・・?
569NPCさん:2009/01/14(水) 07:38:46 ID:9RMDTs3C
>568
「種族への親和:〇〇」などは、指定先ごとに別スキルとして扱っても構わないと思う。
ただ、他のGMやPLにも予定やバランスがあるから、最終的には各自の魔都東京次第やね。
570566:2009/01/14(水) 09:48:25 ID:???
>>567
ありがとうございました!
ライトカオスのPCがマスカレードとか法の衣とか要求してきたもので…
ちょこちょことした記述の不徹底は何とかしてほしいなあ本当に
571568:2009/01/14(水) 22:39:49 ID:???
>>569
有難うございます。

最終的にはたしかにGMに相談すべきですね。
572NPCさん:2009/01/16(金) 16:32:35 ID:???
おおっとデビルサバイバー、1/15に発売してたのか
デビルオークションとか導入したら面白そうだな
573NPCさん:2009/01/16(金) 16:42:48 ID:???
悪魔のような奴隷市場とかなんてエロスでバイオレンスなんでしょ
574NPCさん:2009/01/17(土) 08:27:29 ID:???
デビオクか、ラスボスが悪魔くれーとか言ってたら笑うなw
575NPCさん:2009/01/17(土) 10:26:00 ID:???
ボスのアウトサイダーとデビオクして相手に勝たれたらボスが悪魔合体して強くなるんですね
576NPCさん:2009/01/17(土) 13:38:05 ID:???
で、ボスでも自分たちでもない第三者が競り落としたから一安心。
とかおもってたらその第三者はボスの仲間でした、と。
真の攻略法はボスの資金源を断つことだったり?(w
577NPCさん:2009/01/17(土) 14:22:13 ID:???
悪鯖は面白い?
578NPCさん:2009/01/17(土) 15:10:45 ID:???
面白いよ。やりこみ要素がある。魔神転生みたいな要素も
つーかデビオクのDrスリルとディナーって、まさかw
579NPCさん:2009/01/17(土) 18:54:40 ID:???
オークションにキャロルJが出てきたとかで妹が喜んでた。
580NPCさん:2009/01/17(土) 21:04:43 ID:???
デビオクが実装されたら、ネコ悪魔や人修羅とか売買できるようになりますか?
うお(ry手芸部がァfyぎゃああああ
581NPCさん:2009/01/17(土) 21:17:50 ID:???
落ち着けw
ディナーってランチなのか?セリフとかないの?
もしランチなら悪魔欲しがる理由がわからんが カツオに売るのか?
582NPCさん:2009/01/17(土) 21:19:50 ID:???
台詞は無い。
単にオークションにベッドしていくだけ。


・・・30分更新のオークションなのに何匹悪魔が売買されてるんだこいつら・・・w
583アマいもん:2009/01/17(土) 21:36:08 ID:???
ソウルハッカーズの方じゃあ、アヌーンとか魔神皇とか出てたし喃。
584NPCさん:2009/01/17(土) 22:53:41 ID:???
>>581
ディナーはソウルハッカーズの番外編に登場した元スプーキーズのメンバー
585NPCさん:2009/01/17(土) 22:55:06 ID:???
ハンドルネーム・ディナーは悪魔全書 第二集のSPディスクの本編では
語られなかったスプーキーズ結成の経緯が語られるサウンドノベルに出てくる人物
 ディナーはランチのかつての相棒、ヘマをうってIDを抹消され
天海市を出て行かざるを得なくなった。

今はどっかで不正を正す為のハッカーか、ジャーナリストやってるんじゃないかなー
586NPCさん:2009/01/17(土) 23:59:50 ID:???
>>585
その設定でなんで悪魔が必要になるんだ?

・・・東京封鎖に巻き込まれたか?
587NPCさん:2009/01/18(日) 00:03:39 ID:???
>>586
そう考えるとwktkするが、単なるファンサービスだろjk
588NPCさん:2009/01/18(日) 08:14:20 ID:???
>>585
あ、もしかしてソウルハッカーズに入ってるディスクってそれだったのか
友人に貸してもらったとき一つディスク入れるところが開いてたからおかしいなとはおもったんだよ
589NPCさん:2009/01/18(日) 12:40:15 ID:???
千代ちゃんをデビオクに出したらタラ何人つれるんだろうなw
590NPCさん:2009/01/18(日) 14:36:59 ID:???
珍しくスレ伸びてると思ったらデビサバかよ!
DS持ってねぇが悔しくなんて無いぞ!?
591NPCさん:2009/01/18(日) 18:48:34 ID:???
オークション(プラチナ)にヴィクトル、マサムネ、メアリ、ギンコが来てた
ヴィクトルお前……
592NPCさん:2009/01/18(日) 18:58:21 ID:???
マサムネじゃなくてムラサマだった……ダアト逝って狂
593NPCさん:2009/01/18(日) 18:59:43 ID:???
誤字るな俺。ムラマサだ
……憑かれてるんだな
594NPCさん:2009/01/18(日) 23:27:55 ID:???
サマナー系のキャラよりもノドンさぶろうとか出してくれよ
595NPCさん:2009/01/19(月) 18:09:42 ID:???
ペル3、4準拠じゃなく1や2システムのペルソナルールってどっか載ってないかな?
596NPCさん:2009/01/19(月) 18:55:41 ID:???
初代と2は相当昔のだから……どうかな?
ペルソナの付け替えだけならワイルドで再現できない事もないけど、細かく再現したいなら自作するしか
597NPCさん:2009/01/19(月) 20:07:58 ID:???
覚醒編用のルールなら持ってるんだがなぁ…
あれはペルソナ1再現用だし。追加武器にモップとかメスとかチョークとか園芸用大型スコップとかあるんだぜ?
598NPCさん:2009/01/19(月) 20:32:11 ID:???
追加アイテムの牛乳臭い雑巾とミルメークも忘れちゃいけないぜ!
599NPCさん:2009/01/19(月) 20:47:53 ID:???
>>595
退魔生徒会のペルソナ使いのルールを使うのはどうだろう。
面倒くさいけど。

まぁ通常ならばワイルドでいい気もするけど。
1,2は合体で作れるし。
600NPCさん:2009/01/20(火) 00:10:18 ID:???
>>597
> 園芸用大型スコップ
スコップは燃えるな。うん。
601NPCさん:2009/01/20(火) 01:56:26 ID:???
可燃性のスコップか…
よし、次のシナリオで使おう
602NPCさん:2009/01/20(火) 11:18:47 ID:???
覚醒編基本ルルブの武器表にはスコップが無いという…
故にペルソナルールと一緒に追加されたときには大喜びしたモンです。

>追加アイテムの牛乳臭い雑巾とミルメークも忘れちゃいけないぜ!
おおっと!
いかんいかん、忘れる所だった。出席簿もしっかり入れておかないと…。

覚醒編のアイテムで200Xに無いものって結構あるんだよなぁ。
男性が使える低GPの槍系武器が結構無いんだよね200X。槍騎士やりたいのに。
まあ、適当にコンバートしちゃっても良いんだけどさ。
603NPCさん:2009/01/20(火) 19:12:02 ID:???
ペルソナ3がパチンコに 。
追加アイテム「CRペルソナ3」もだ!・・・経営厳しいのか?
604NPCさん:2009/01/20(火) 19:58:47 ID:???
適当な武器を【相当品】で槍にしちゃえば良いさ。
後列への攻撃能力? GMと交渉して勝ち取っちゃえ!
605NPCさん:2009/01/20(火) 20:08:17 ID:???
>>603
苦しいのは客を呼び込みたいパチンコ業界であって
アトラス側は著作の使用料とか取ってるだけじゃね?
606NPCさん:2009/01/20(火) 20:48:54 ID:???
>>605
電源ゲー業界で苦しくないところなんて任天堂くらいじゃね?
607NPCさん:2009/01/20(火) 21:00:50 ID:???
ここ数年のパチンコ業界のオタへの媚っぷりはあるいみすげぇ、と思ってるパチンコしない人間です。
そういやアトラスってWiiでソフト出してたっけ?Wii持ってないから知らんのよ。
608NPCさん:2009/01/20(火) 21:01:24 ID:???
PS3でも余裕で黒字なアイディアファクトリーって会社もあります・・・よ!
あそこは低予算だからなぁ
609NPCさん:2009/01/20(火) 21:58:08 ID:???
>>607
カドゥケウスとかの言うの2つくらい出してる。
っつうかぐぐればトップに来たぞw
610NPCさん:2009/01/20(火) 23:10:51 ID:???
何時、出るかなー
日本神話系だからシナドが出たら笑うw
混浴イベントが出たら(ry
●『真・女神転生X』リプレイ

その他、イベントで告知した内容から。
近々の予定としましては、春に『真・女神転生X』シリーズの
リプレイが予定されています。『退魔生徒会』の
6巻目「修学旅行編」と『ナイト・テイル』の3巻目です。よろしく。
611NPCさん:2009/01/20(火) 23:16:27 ID:???
リプレイより悪魔&アイテム大辞典出してほしいよ俺は・・・

ところで高レベル悪魔自作してて気づいたんだが、
悪魔の能力値って上限の40超えた分は他の能力値に割り振られたりしてねーのな
判定値はレベルの分上昇するにしても、なんか淋しい
612NPCさん:2009/01/21(水) 10:24:35 ID:???
最近メガテンに嵌った者ですが
真・女神転生Xはアイギスやオオツキ先生みたいにロボ&サイボーグ系や
カオスヒーローみたいに悪魔合体したキャラでもプレイできるのでしょうか?
613NPCさん:2009/01/21(水) 11:18:31 ID:???
>>612
ぜんぜんできる。
アイギスやオオツキ先生なら「マシン」や「サイボーグ」というクラスがあるし、悪魔と人が合体することもぜんぜんできる。
カオスヒーローにいたっては名前がまんまソレなクラスがある。
現代モノで出来るPCはだいたい出来ると思う……出来ない奴っているかしら?
614NPCさん:2009/01/21(水) 11:59:32 ID:???
>>612
サイボーグとかはちょっと特殊だから、事前にGMの許可とったほうがいい

>>613
コンバットスーツタイプの変身ヒーローができないのが唯一の不満点w
あと、スタンド使いもR&Rがないと無理だねー
新サプリってもう出ないのかしら
615NPCさん:2009/01/21(水) 12:35:03 ID:???
魔晶手甲で《アーマーモード》すればいいじゃない>メタルヒーロー
普通の乗り物のデータとかも欲しいやね。

あとエラッタとFAQ。orz
616NPCさん:2009/01/21(水) 12:56:37 ID:???
つーか版上げしないのかな?
617NPCさん:2009/01/21(水) 13:05:28 ID:???
版上げでルールブックと悪魔&アイテム大辞典の2冊を同時に出して欲しいかも。
D&Dやアリアンロッドみたいにルールブックとデータブックが別になっているシステムはあるんだし。
618NPCさん:2009/01/21(水) 15:33:03 ID:???
>>614
変身ヒーローしたい奴が俺以外にいるとはw
アバチュ仕様のアウトサイダーとか出てくれればいいのに
619>>612 :2009/01/21(水) 20:06:13 ID:???
皆さんの情報提供感謝します
後で友人が( ゚∀゚)彡 オオツキ!オオツキ!五月蝿いんで明日買ってきますが
基本ルールでいいんでしょうか?
620NPCさん:2009/01/21(水) 21:06:32 ID:???
とりあえず基本ルルブとサプリメント『TOKYOミレニアム』は必須。サイボーグのクラスデータはミレニアム収録だから。
できれば『金剛神界』も欲しい。クラス・システム2.0を使うんだったら『闇のプロファイル』も。
スキルやサイバーウェアの追加があるから他のサプリメントも全部そろえたほうが良いんだけどね、本当はw。
全部そろえると…1万8千円くらいいくのか…w。
621NPCさん:2009/01/21(水) 21:13:01 ID:???
D&Dのコアルール買うとそれぐらいになるから余裕。
622NPCさん:2009/01/21(水) 22:28:44 ID:???
>>617
D&Dは正しいけどアリアンを例に出すのはちょっと違うだろ
あれはルルブが出たかなり後に、今まで出したサプリやらデータやらのを調整する意味合いで出した
メガテンで言えば闇プロに近い扱いだし

でも俺も版上げしてルールブックと悪魔&アイテム大辞典の2冊を同時に出して欲しいかな
今のは正直ルールが煩雑化してる上、ルールが書き換わったりしてるのもあるから
どこがどこにあるのか分からんorz
裏の索引だけはGJなんだが・・・
623NPCさん:2009/01/22(木) 00:03:46 ID:???
今年で200X年も通じなくなるし、20XXが来年辺りに出ると信じてる

・・・信じてるよ!?
624NPCさん:2009/01/22(木) 00:27:55 ID:???
>近々の予定としましては、
この後にもまだ何か控えてるように思えないこともない書き方だが・・・
625NPCさん:2009/01/22(木) 18:51:07 ID:???
歴代のメガテンTRPGはみな長続きしなかったのに、なんでXは成功したんだろう?
626NPCさん:2009/01/22(木) 20:17:02 ID:???
リプレイで遊ぶ風景を示したからだろう
やはりルルブとリプレイは二つ揃って1つの商品なんだよ
627NPCさん:2009/01/22(木) 21:02:32 ID:???
旧作でもリプレイは出てたぞ?
→でも一冊か二冊しか…
→じゃあなんでXは何冊も?
→最初の疑問に戻る。
628NPCさん:2009/01/22(木) 21:22:31 ID:???
原作ゲームのプレイヤーを引き込みやすい構成だったから?
629NPCさん:2009/01/22(木) 21:25:05 ID:???
一応原作に一番近いからか?
630NPCさん:2009/01/22(木) 21:29:46 ID:???
能力値と判定が計算しやすいから、じゃね?
誕生篇も覚醒篇も細分化しすぎて初期レベルでの判定がクソのようにしんどかった記憶しかないわ
631NPCさん:2009/01/23(金) 00:14:21 ID:???
世界樹とかペルソナ3とかアバドン王とか注目度が増えたせいとか?
632NPCさん:2009/01/23(金) 00:20:42 ID:???
キャラのバリエーションが増えたせいってのはあるかも
その代わりマニアックなスキルは減ったけど、むしろそれもプラスだったのかもしれんね
633NPCさん:2009/01/23(金) 01:08:51 ID:???
単純にプレイアビリティが上がったから?

しかし個人的には正直まだまだだとも思うので、版上げしてルール・データ共に整理して欲しいところ
634NPCさん:2009/01/23(金) 02:44:28 ID:???
メガテン(ペルソナ)、TRPG自体の知名度がアップしてるのは多分にあるんじゃないか?
単純にネットの普及でユーザー間の情報の供給・共有が楽になったから、投げ出すことは少なくなっただろうし
635NPCさん:2009/01/23(金) 08:48:35 ID:???
>>633 に同感。
うちの鳥取周りでは、学生より社会人がメガテンXを好む印象。
というより学生不人気が異常……意外と真1、2をやってる人間が少ないというのが大きい。

シネマティックアクションや絆などは他のTRPGには無い面白いルールだと思うんだけどなぁ。
636NPCさん:2009/01/23(金) 08:52:46 ID:???
学生はシステマティックに洗練されたシステムを好み、
社会人は垢抜けなくも自由度の高いシステムを好んだ結果が
ごらんのありさまだよ!
637NPCさん:2009/01/23(金) 08:57:32 ID:???
過去の因縁や行動の指針までルール化しないと駄目だなんてきんもー

と言うのはもうオサーンなのか
638NPCさん:2009/01/23(金) 09:03:21 ID:???
生臭い話になるけど、アスキー(eb)からJIVEに移ったのも、良い事だったのかもね。
JIVEの販売戦略は知らないけれど、ルールブックやサプリの売上目標を低くしてでもサプリを出し続ける事で、「遊ぶ→買う」の流れを切らないでいるのかなぁ、と。
いや、JGCでのセッション後にプレイヤーさんがルールブックを買いに行ってたのを見たから、さ。
639NPCさん:2009/01/23(金) 10:53:03 ID:???
>>637
それらのルールが何のためにあるのか分かってないならおっさんじゃね?
640NPCさん:2009/01/23(金) 15:49:02 ID:???
Xが一番戦闘に特化したルールだからじゃないかな?戦闘以外はほとんど何もできないでしょ?

それがいいか悪いかは別にして、時代の流れには乗ったのは確かだと思う。
641NPCさん:2009/01/23(金) 16:24:59 ID:???
同じ戦闘特化ならバランス的にはノクターンの方が個人的には好きだが、
あれは舞台が特殊すぎて現代ものもやれないからいまいち人気ないんだろうな
642NPCさん:2009/01/23(金) 21:00:12 ID:???
>>637
GURPSやペンドラゴンみたいに昔からあるわいw
お前が無知なだけ。
643NPCさん:2009/01/24(土) 01:10:29 ID:???
>>640
むしろ情報収集しかやってないぐらいの勢いなんだが、うちの鳥取
644NPCさん:2009/01/24(土) 03:15:48 ID:???
絆上げる方がメインでは?
645NPCさん:2009/01/24(土) 03:49:45 ID:???
ロウかカオスかニュートラルかで揉めに揉めるのがメインだとばかり……
646NPCさん:2009/01/24(土) 03:50:56 ID:???
ヒーホーのつもりは全くないのに周りからヒーホーヒーホー言われたりするのもメインだよね
647NPCさん:2009/01/24(土) 04:05:58 ID:???
PLがヒーホーなら仕方ないな。
648NPCさん:2009/01/24(土) 10:06:01 ID:???
発言自体はライトっぽいのに行動がヒーホーなPCとかざらだよな
649NPCさん:2009/01/24(土) 11:00:44 ID:???
発言や行動方針はロウだけど行動自体はカオスとかな
650NPCさん:2009/01/24(土) 12:48:34 ID:???
デビサバプレイしててつくづく思ったんだが…

ジャアクフロスト人気あるなぁ…w
やっぱりキングよりも扱いやすいのかねぇ。次のサプリで追加されそうだ。
個人的にはジャアクフロストと一緒にフロストエースも追加して欲しいもんだが。
651NPCさん:2009/01/24(土) 13:00:48 ID:???
>>650
愛と怒りの戦士ジャアクフロストねw
652NPCさん:2009/01/24(土) 13:56:23 ID:???
フロスト5まだー?ライホーまだー?
653NPCさん:2009/01/24(土) 22:18:50 ID:???
>次のサプリで追加されそうだ
R&RにのっていたシナリオでBOSSとして掲載されてなかったっけ?
ジャアクフロスト
654NPCさん:2009/01/25(日) 09:14:48 ID:???
>>653
バックナンバー読み返したらRole&Roll Vol.40に載ってたよ、ジャアクフロストw。
情報さんくすー。
Lv37の夜魔って、キングより強いのかジャアクフロストw。
655NPCさん:2009/01/25(日) 18:39:56 ID:???
東京受胎に東京封鎖、魔都東京・・・東京は大変だなあ
656NPCさん:2009/01/25(日) 20:21:50 ID:???
魔都大阪・・・実際そうだから困る
657NPCさん:2009/01/25(日) 21:17:12 ID:Zsdhs07g
658NPCさん:2009/01/25(日) 21:17:59 ID:???
大阪は妖都じゃなかったっけ?ほら、オーサカM○●Nって名前の<それはN◎VAだ
659NPCさん:2009/01/26(月) 09:53:29 ID:???
質問なんですが悪魔でプレイする事は可能でしょうか?
具体的にはフロストで
660NPCさん:2009/01/26(月) 12:04:19 ID:???
ジャアクフロストは保証できないが、ジャックフロストならメガテンXの基本ルールブック一冊で、悪魔PCとしてプレイ可能。
サプリ「セフィロトの魔界」があれば、【動物型悪魔】と【人間型悪魔】というクラスでキャラメイク可能。
「闇のプロファイル」のクラスシステム2.0にも対応できますよ。
661NPCさん:2009/01/26(月) 12:28:51 ID:???
セフィロトの魔界があれば漫画の如く甲斐甲斐しく尽すケルベロスもできるんですか
早速買ってきます
662NPCさん:2009/01/26(月) 12:58:47 ID:???
某リリカル魔法少女みたいに仔犬モードで世を忍ぶケルベロスも可能です。

…さて、15レベルスタートのセッション用のキャラを作るか。
ヤトノカミに変身予定だから必要なのは…。
663NPCさん:2009/01/26(月) 13:25:30 ID:???
15じゃねーよ10だよスタートはorz
664NPCさん:2009/01/26(月) 17:49:15 ID:???
10でヤトノカミは厳しいな。
アウトサイダーで絆ありなら何とかってところか?
クラスで運5×2、レベルで10の計20で命運9点、
レベル×3のフリー絆ポイントを全部変身先悪魔に入れて3LV
合計22LVでおk。
665NPCさん:2009/01/26(月) 18:14:46 ID:???
「種族への親和:龍王」を3Lv.分、0Lv.と10Lv.あと3か7Lv.目の特技を書き換えて取るって手段もあるな。
666NPCさん:2009/01/26(月) 20:28:13 ID:???
前にこのスレで出ていた「親和3と運極振り」を参考にして作るつもりだったんだぜ?>ヤトノカミ変身
一度やってみたくて、劣化古代!

ヤトノカミは蛇神なので二本生えてます。
などというネタを今から思いついてしまうあたり、自分は多分大分ダメなんだろうなぁ。
667NPCさん:2009/01/26(月) 20:47:42 ID:???
>>665
lv5での成長分も使えるよ
668NPCさん:2009/01/26(月) 21:09:08 ID:???
劣化古代かぁ……レベル10だとHPがきついかもしれん。
669NPCさん:2009/01/30(金) 01:03:14 ID:???
デビサバプレイ中
ハーモナイザーとかスキルクラックとかCOMP使いに実装させたら
少しはプレイしてくれるPL増えるだろうか・・・

デビオクは、なんか幽遊白書思い出した
670NPCさん:2009/01/30(金) 16:21:21 ID:???
同じくデビサバプレイ中。
マリせんせぇかわいいよマリせんせぇ。
マリせんせぇを優先したらケイスケ死亡確定フラグが立ってしまった…
とりあえずケイスケ説教してからクドラク倒さんといかんのか…
…セーブしなくてよかった…っ!
671NPCさん:2009/01/30(金) 16:28:03 ID:???
…調べてみたらカイドーに鞄渡さにゃならんのかー<マリせんせぇに渡した。
…さよならケイスケ、君は良い人だったがマリせんせぇにはかなわんのだよ…。
672NPCさん:2009/01/30(金) 22:31:28 ID:???
デビサバのシナリオは、なんかそのままキャンペーンのシナリオにできそうだ
1日1話、みたいな感じで
673NPCさん:2009/01/31(土) 00:37:03 ID:???
封鎖エリア内に新生ジャアク帝国を建国するヒーホールートですね
674NPCさん:2009/01/31(土) 12:27:53 ID:???
そして愛を知ったジャアクフロストが阻止するために一人新生ジャアク帝国に戦いを挑み、
裏切り者として追われるんですねわかります。
675NPCさん:2009/01/31(土) 12:45:16 ID:???
ジャアク帝国!全滅だ!ホー
676NPCさん:2009/02/02(月) 22:01:59 ID:???
リプレイは三月くらいかホー?

COCON:関内豚屋火事
とりあえず、年号だけは2009年になったような気分です。
二つ目の修羅場進行中。
とりあえず、後2−3日はリプレイ起こしと図書館通いの予定。
677NPCさん:2009/02/03(火) 23:30:40 ID:???
基本システム→誕生編→覚醒編の系統のシステムはもう出ないのかねえ?
678NPCさん:2009/02/04(水) 22:58:45 ID:???
しんもく2を待つんだw
679NPCさん:2009/02/04(水) 23:57:57 ID:???
しんもく様は覚醒篇とは全然違うシステムだからなぁ
うちではしんもく様はアレだし200Xもなじめないので
未だに覚醒篇をやってるよ
しんもく様は最初は黙示篇て名前で作られてたんだっけ?
覚醒篇の流れで新版が出てくれると嬉しいけど期待はしてない
メタヘみたいに何故か復活する奴もあるけど
メガテンはトッキーが200Xを出してるからそれもなさそうだ
あとはもう同人しかない?
680NPCさん:2009/02/05(木) 00:32:09 ID:???
JIVEの公式サポって動いてます?
681NPCさん:2009/02/05(木) 09:34:18 ID:???
200X、実際プレイしてみたら覚醒編よりはよかったな
誕生編の強烈さはなくなっちゃってるけど、スーパーメガテン大戦できる世界観は嬉しい
あとはコンプ技能をもっと拡張してもらえれば・・・
デビサバサプリとか出れば少しはマシになるかなあ

>>680
全く動いてないよね・・・
トキリンブログだとまだなんか出るみたいだし、サポートも再開してほしいんだが
682NPCさん:2009/02/05(木) 11:01:49 ID:???
せめてエラッタくらいは更新してほしいよな
683NPCさん:2009/02/05(木) 17:49:15 ID:???
でもさ、デビサバの【ハーモナイザー】って機能、COMPに《愛用の武器:素手》と《トレードマーク》で再現できなくないか?

つまりメガテンXは、あまり手を入れずに「東京封鎖」を再現できるんじゃないかな?
684NPCさん:2009/02/05(木) 18:13:33 ID:r7GTjaMh
スーパーメガテン大戦…

胸が揺れるものを感じる
685NPCさん:2009/02/05(木) 18:45:14 ID:???
違う!そこであえて揺れないん、だ!
686NPCさん:2009/02/05(木) 19:20:18 ID:???
200X基本ルール買ってきたけど
アームターミナルしか使えないの?
COMPとかGUMPは無いの?
687NPCさん:2009/02/05(木) 19:42:42 ID:???
>>686
そんな時はTOKYOミレニアムを買うんだ
688NPCさん:2009/02/05(木) 20:12:29 ID:???
>>687
よく解らんがセブンアンドワイで注文してきた
・・・載ってるんだとね?
ミレニアムでプレイできるって描いてたから真2関連しか載ってないかと思った
689NPCさん:2009/02/05(木) 20:38:54 ID:???
細かい話をするなら、アームターミナルの機能を組み込んだ銃や腕部防具、アクセサリやら何やらが作れる。>ミレニアム
690NPCさん:2009/02/05(木) 20:51:01 ID:???
>>689
ア、アームターミナルの機能を組み込んだアームは作れますかッ!
691NPCさん:2009/02/05(木) 21:48:29 ID:???
>>678
新黙は基本システムから伸びた誕生篇とは別の分岐である、と主張してみる。

>>677>>679
昔のそのまま使うかハウスルールで頑張るしかないと思う。
692NPCさん:2009/02/05(木) 22:16:36 ID:???
>>690
サイバーウェアに埋め込むことも出来るよ。
693NPCさん:2009/02/06(金) 08:47:37 ID:???
>>692
これで真実の口にかまれても安心ですね。
694NPCさん:2009/02/06(金) 11:47:16 ID:???
少々スレを皆様の智慧を拝借したく

鳥取でクラスシステム2.0採用のキャンペーンをやることになりました
求められているポジションが前衛だったので、自分の趣味もかねて
悪魔に転生しようと考えたのですが、ハンドアウトの都合で候補者→アウトサイダーとなってしまうため、
転生先に悩んでおります。
10レベルスタートならば
妖鬼スパルトイ(lv18)あたりが限界でしょうか?
695NPCさん:2009/02/06(金) 12:11:58 ID:yn61a+Pl
前衛ならスパルトイかな?電撃対策しとけば割と怖くない
【耐電撃】は妖魔アプサラス(Lv21)と凶鳥モーショボー(Lv15)が持ってる
ゴブリン辺りから【気合い】継承するのも悪くないかも
【種族への親和:妖鬼】をランク2で取れば妖鬼オニも一応狙えるけど、オニの次の妖鬼が遠いから……
696NPCさん:2009/02/06(金) 12:49:55 ID:???
候補者だと龍王ヤトノカミ(Lv22)はちょっと無理かなー?<ヤトノカミスキー
剣・ガンに強いから壁にはなれる。炎に弱いけど。

耐火炎は精霊フレイミーズ(Lv12)と御魂アラミタマ(Lv24)が持ってるのか…
697694:2009/02/06(金) 16:36:19 ID:???
>>695
ありがとうございます。やはりスパルトイが良さそうですね
剣・ガン相性で弱点一つなら潰すのは容易ですし、補助もできるから、空気になる心配もなさそうですし
取り敢えず気合いと耐電撃を引っ張ってみます
無理してオニまでいくよりも良さげですし


>>696
もしかすると上のヤトノカミの方でしょうか
ヤトノカミは候補者からだとLV.15でなんとか、ってところなので、
キャンペーン開始後が無難ですね・・・すみません



いつか、妖精クー・フーリンになりたいけど、気が遠くなるほど
キャンペーンが続かなきゃ無理でしょうねw
698NPCさん:2009/02/06(金) 16:36:49 ID:???
ノヅチ爆弾、ダメージを幸運でキャンセルとかどないだ(ネタでしかない

…コストはキャンセル出来ないか、流石に
699NPCさん:2009/02/06(金) 18:14:48 ID:???
以前、カードスキルでリカームドラとか考えたなw
700NPCさん:2009/02/06(金) 19:27:43 ID:???
リカームドラでDEADが回復しない罠
701NPCさん:2009/02/06(金) 22:09:50 ID:???
候補者→アウトサイダーか……
サポート系に回るなら、無理してアメノウズメやらマカミやらにいくのもよいかも。
特にマカミは最低レベルリカームでかなり役に立つはず。
でも最適解は弱点を補強できるスパルトイだろうなぁ……
GPにもよるけど、モーショボーから妖鬼は意外と遠い、気をつけて。

>>684
なるほど、メガテンXディケイドか!
702NPCさん:2009/02/06(金) 22:50:55 ID:???
9つのメガテン世界を旅するんですね
703694:2009/02/06(金) 23:22:25 ID:???
>>698
大変楽しそうですが、代償を軽減はさすがに認められないみたいです
すみません


>>701
スパルトイまでたどり着くのが正直いっぱいいっぱいですw 確かに遠いですね、これ
強いんですが
候補者は手堅いんですが、組み合わせがなかなかいいのがないというか・・・

GMに確認したところ候補者なのはNPCというかシナリオの都合みたいなので、
絶対に守らなきゃいけない訳ではないみたいです

取り敢えずスパルトイをストックしといて、素直に別のクラスで組むことも考えてみます

運が高いクラスかぁ・・・むむむ
704NPCさん:2009/02/06(金) 23:32:57 ID:???
DDS小説、FCI・II、真I・II、魔神I・II、if〜ペルソナ、サマナー(ライドウ)、真III、東京黙示録・偽典、デビサバ
これでちょうど九個か
ラストバイブルとデビチルも入れたかった
705NPCさん:2009/02/07(土) 02:21:35 ID:???
アバチュー…
706NPCさん:2009/02/07(土) 09:41:32 ID:???
小説とFC1・2を統合すれば一つ空く
If〜ペルソナとサマナーも同一世界だから統合
こうすればラストバイブルとデビチルも入るぜ!すまんアバチュ

あとライドウはあの時点じゃIfルートに行くか真ルートに行くか確定してないと思うんだ…
707NPCさん:2009/02/07(土) 11:08:18 ID:???
ペルソナのデヴァ・システムとアバチュ混ぜちゃおうぜ
同じ仮想現実なんだし・・・NINEも

あとPSPルソナ・オメ
708NPCさん:2009/02/07(土) 11:09:29 ID:???
デビチルは外せないよな
709NPCさん:2009/02/07(土) 11:15:31 ID:???
「202X年、東京。ICBMの惨禍を辛うじて生き延びた人々は、地下都市で生活を送っていた。
その苦しい現実からの逃避のため、人々は中央管理局の用意した仮想空間、
「イデアスペース」へのダイブにのめり込んでいった。」
・・・真・女神転生 NINEは真IIっぽいなあw

ライドウは大正時代が大正二十年も続いた世界だからなー
710NPCさん:2009/02/07(土) 11:15:49 ID:???
オサレな歌とかいらんのだよな・・・>PSP
ゲーム本編はそのままのリメイクっぽいからいいけど
711NPCさん:2009/02/07(土) 11:31:45 ID:???
それで売上が伸びるなら別にいいじゃまいか
712NPCさん:2009/02/07(土) 12:21:02 ID:???
あれ、ナインは1と2の間だか1の金剛神界行ってる時の話じゃなかったか?
確かナインの延長線上に2があったはず。それともパラレルだったか?
713NPCさん:2009/02/07(土) 14:11:36 ID:???
じゃあ偽典とNINEの関係はどうなるのかね?
714NPCさん:2009/02/07(土) 14:31:00 ID:???
ほしがみ が 見た 夢のパラレルワールドで
715NPCさん:2009/02/07(土) 17:42:22 ID:???
世界を分けた場合、ライドウはサマナー枠には入れないほうがいいよな・・・
>>706のとおり、ライドウの時点では真とifどちらに分岐するのか確定していない
ラストダンジョンで未来の話が聞けるがその内容は明らかに真T〜真U
しかしサマナーシリーズはifで軽子坂高校事件がおこりICBM発射が止まらなければ成立しない
とはいえキョウジやヴィクトルの存在が確認できることからサマナーシリーズに分岐する可能性も十分といえる
つまりライドウの世界(時代?)は真ともif(〜ペルソナ、サマナー)とも言えない世界であり、世界を分けるならライドウ1つで1枠とったほうがいいと思う
716NPCさん:2009/02/07(土) 17:54:40 ID:???
ifの攻略本にはあの後大破壊が起きたって書いてあるけど。
717NPCさん:2009/02/07(土) 20:20:29 ID:???
ifは真1の直前ぐらいの設定だったはずだから、大破壊〜ミレニアムとサマナー・ペルソナの分岐前だな
あと、NINEはゲーム開始時点では真1の大破壊からザ・ヒーローの帰還前の間で、NINEの主人公たちが魔界に行ってる間に大洪水が起こってる
718NPCさん:2009/02/07(土) 22:27:42 ID:???
1と2の間の時代はIMAGINEだろ?
719NPCさん:2009/02/08(日) 00:01:49 ID:???
偽典は?
720NPCさん:2009/02/08(日) 00:20:04 ID:???
ここでカーンと鳩の戦記とか書いてみる。

鳩の戦記打ち切りなんだよなあ。
スカハサ師匠も出てたのに。
721NPCさん:2009/02/08(日) 00:32:35 ID:???
LOGOUTが潰れなければなあ
Q.じゃあWiiで何が遊べるんですか?

A.
10月に遊べるWiiの新作ゲーム1位
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081003/music12.jpg
10月に遊べるWiiの新作ゲーム2位
http://www.famitsu.com/game/coming/__icsFiles/artimage/2008/09/01/pc_fc_n_gs/03_2.jpg
11月に遊べるWiiの新作ゲーム1位
http://japan.gamespot.com/i/product/10295690/b008.jpg
11月に遊べるWiiの新作ゲーム2位
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081201/fs09.jpg

PS3で忍道対戦アクションゲーム
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081031/naru11.jpg
PS3で三国+戦国キャラで無双OROCHI Z
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20080326/msr19.jpg
PS3で時代劇を舞台にヒートアクションゲーム
http://japan.gamespot.com/i/product/10291411/b035.jpg
PS3でSRPG+TPSアクションゲーム
http://japan.gamespot.com/i/product/10278796/b212.jpg

     /在日堂\ 
三 .゚・。|・゚・。O-O。|・゚・   PS3は撤退しろ!PS3は撤退しろ!
 三┌|6#)'e'( ::|┘    PS3の撤退はみんなが望んでる!!!!
     `‐-=- '
      /  >
そういや朱鷺田blogによると、生徒会の続巻は3月くらいらしいね。
ナイトテイルは、いつなんだろうな?
>>721
全くだ。
誕生篇用の64式小銃のデータ(があるからには他のもあると思う)が
どっかにのってたという朧気な記憶があるんだが、
結局纏められてないんだよなぁ。
せめてどの辺りか分かれば買ってみるんだがw
自分としては生徒会より、ナイトテイル方が楽しみだったり、特に次かそのあたりで
古代トールたんがでてくるわけで、きっとそのイラストが…
俺は好きだぜ生徒会
何かこのスレでは不評だけど いや確かにメガテンではないけどさアレ
アニーの成長ップリが好きで生徒会を読んでます・・・おれ異端?
生徒会大好きだが

あのあと大破壊が起きると思うと・・・
サマナーの方に分岐すればいいんだがね
氷川の望む世界に分岐しそうでもある。アマラ車とかー
まあ分岐がペル4かもしれないしー
>>725
ハイレグ古代だと・・・?
どっちも好きなんで、退魔生徒会好きが意外といて安心した

どうせなら退魔生徒会オリジナルの未来に分岐するのもありなんじゃないかと思う
>>720
鳩の戦記は、完全にオリジナルの世界観だったっけ
>>730
いやまて、ソウルハッカーズの腰巻・マント・角兜という上半身裸スタイルかもしれんぞ。
デビルサバイバーで久しぶりにこのバージョンが出てきたし。
絵師が絵師だからな!やらかしかねん!

退魔聖徒会も好きだじぇ。
千代ちゃんがどんな猫に進化するのか楽しみだ<そこかよ。

『ソウルハッカーズのすべて』は今読んでも良い資料だと思うんだ。
それにしても、マジテン関係のコネが全くないのは悲しい
エティエンヌとか東一佐とかカレンとかオギワラとか使いやすいと思うんだけどなー
魔神ごー 魔神転生リメイクまだー
>>734
志村ー、南、南
>あと、西上柾氏による『真・女神転生X』サポート記事も。
今回は「宇宙」です。

宇宙・・・クトゥルフ?
ttp://3d.skr.jp/2d/src/1233504177914.jpg
マーラ様に続き蠅王様までエロ魔王にデビサバ買ってくるわ
魔神2のベルゼブブ様が一番のエロ魔王
魔神2はエロいデザイン多いよな
ゆずが胸に詰まってそうな子がエロイな
ゆかびっち2nd?
デビサバは絵がなんとなくデスノっぽいなぁと思ってスルーしてたが蠅様でるのか
アクマデザインは金子だよな?
悪魔デザインは金子。ただしソウルハッカーズからの流用も多い。ユキジョロウとかトールとか。
アマテラスが久しぶりに女神扱いだったりでいろいろと懐かしい。
デビサバは予想外なくらい真1、2、ifの頃っぽいゲームだったぜ
情報収集でボス悪魔の弱点探して対策するとかある意味TRPG的な展開も良かった
ベル・デルの弱点とかな・・・最初、奴の正体が分からんかったw
ベル・イアルは最初にグラフィック見た瞬間吹いた。
ベル・ベリトはいろんなのがごちゃ混ぜになってるが…全部わかる奴いる?
とりあえずベルフェゴール混ざってたけど…。
攻略本に全てのベルのデザイン画載ってることを期待するかなー。
JIVEのHP見てきたら3月に退魔聖徒会百鬼夜行が出るって刊行予定にあった。
修学旅行の話なんだっけー。
クリスマスに黒瓜が何を召喚するか気になるw
マッパな女神とかな
黒いサンタクロース?
R&R買った。
今回は追加シーン属性として「宇宙」が追加。
真空・無重力の宇宙では、いろんな属性が弱体化したり、超人未満だと毎ラウンドダメージを受けたりと、非常にキビシイ。w
そして千晶様は宇宙開発に一枚噛むことに。

宇宙用の追加スキル・神威や全身防具も追加されますた。
>超人未満だと毎ラウンドダメージを受けたりと
超人すげー

つうか何で宇宙?
ライドウネタ?
753アマいもん:2009/02/14(土) 01:25:37 ID:???
そこでまさかの原作(?)小説ネタ説をひとつ。

そーいや大昔、ソ連製の宇宙ステーションに乗り込んでドンパチやるシナリオがサプリに載ってたよなあ。
実際に今どかどかぶつかりまくってるけどあれも悪魔のせいかな
宇宙ステーションと言えばセト様だったか、確か
いっそ旧約やエル・セイラムも組み込んじまえばいいのに
宇宙的と言えば……ナイトテイル組はニグラス様のコミュ残してるんだろうか
生徒会のチャーリーはフジ……なんとか様のコミュ持っててもおかしくなさそうだが
人工衛星に取り憑いたポルターガイストを退治するために幽体離脱するんですねわかります。
元ネタではグレムリンだけど200Xには居ないから…。覚醒編には居たんだけどな。
? グレムリンおるやん
レベル6邪鬼
……見落としてたっ!?
orz
>>746
真ん中の人の頭がベリト本人として、ベルフェゴールとバエルはわかる
狼の頭みたいなのと、そもそもなんなのかすら認識できない白いのがわからん
それとも、狼みたいなのは猫か?だとしたらバエルだけど

バール系の悪魔でゲームに出てないのというと、

ベリス
バールゼフォン
バルベーロ
バルバトス

ぱっと思い浮かぶのはこれぐらいか
あと、バルドルがOKなんだったらバロールとかベルセフォネとかいてもよかったと思うw
ベルセルクもw
>>762
TRPGなら御霊合体でベル・セルクは本当に作れるかもなw
評判みたいなのでデビサバ買ってきた
P3みたいなのかと思いきや、かなり大司教チックな展開でビビったわ
ペルソナ的ライトメガテンの皮をかぶった、魔神転生とか東京黙示録の後継者だからなアレ
ベルセフォネとかどこのアリーズだよ
トッキーがロウルートネタやりたいって言ってたから
どっかで、ベルの王位争いでるかもw

あとナイトテイルVの氷川のディずティにーランド買収フイタw
氷川はホリエモンかよw
苺はモテモテ・・・嘘だドンドコドーン

ttp://ysgame.shop-pro.jp/?pid=11897837
真・女神転生TRPG 魔都東京200X リプレイ 退魔生徒会京都百鬼行

修学旅行先でも退魔!?旅先で出会うヤツらとは・・・

奈良・京都へ修学旅行に向かう一行。しかしタダで済むはずもなく
次々と怪異に遭遇。地元高校の退魔生徒会と共闘するのだが、
そのなかで苺はモテモテに。同時に、チャーリーも渡会百合との関係が深まりつつ・・・。
「魅力」の絆獲得ロールをあれだけ頑張っていたんだから、ちょっとはモテ期にしてやろうよ。>苺
ここ最近は結構モテモテだったような。
主に女子に。
R&R買って来た。
これは面白そうだ……鳥取でロボもの、ガ○ダムモノが流行っているから生かせるかもしれない。

ちょっと質問なんだけど、諸惑星の加護って成長しないんだろうか。呪縛の祈りみたく。
>>768
もしかしてそこらじゅうの高校にあるのか退魔生徒会って。
大きな寺とか神社とかあるようなとこだとあるんじゃね
後継者とか実戦部隊育てるとか目的はあるだろうし
メガテン所縁の地、吉祥寺は実は駅前の土地が寺の持ち物だったので
そういうこともあるかもわからんね
あと将門公を罠に嵌めた奴の建てた社とかナーガ像があったりするんだぜ
さすが吉祥寺
>>753
時事ネタでミール落下に絡めたんだがRPGサプリの発売が延びたせいで世に出たのはミールが無事落ちた後だったとゆー悲しいシナリオだな
>>773
仏締めますか?
僧兵養成所みたいなもんじゃねぇのん?
熊本県天草市にある天草切支丹館の裏には
退魔生徒会・十字軍とかあるのかな?
田舎が天草の私に言わせていただきますと、そんなものはありません
天草切支丹館そのものは宗教施設じゃないので館長が近くの寺の檀家だったりします
近くの大江天主堂のほうがまだネタ的には使えるでしょう
780強制ID・連投規制投票@詳細は板設定の変更要望スレ:2009/02/19(木) 10:07:57 ID:Nnm8e3SO
…知ってるかい?長崎県長崎市の私立高校ってほぼ全てがミッション校なんだぜ…?
『聖母の騎士高等学校』なんて名前の男子校があったりするしな!(w

つかこないだ調べたら男子校だった出身校が共学になってて驚いたw。
うが、sage忘れ…orz
>>771
闇プロP.6の強化・低下系スキルの扱いに準じれば、良いんジャマイカ?>諸惑星の加護
レスd
なるほどその手があったか。
呪縛の祈りに惑わされてたわ。
>>780
まさか同郷とはな・・・!
うん、ほぼミョッション系だね 出島とかあった影響なんだろうけども
学校で先生が歴史でその辺やるとき「キリスト教はいますか?」って聞いてから皮肉行ったのには笑った
みなさんに1つ質問
「サバイバル」とか「運動」って、どうしてる・・・?
アイテムスキルだと認識してる(違

ぶっちゃけキャラの味付けだよね。ARAで言えばフィッシングみたいな。
サバイバルはまあ、野外活動で道に迷わなかったかどうかとかの判定で時たま使ってるな
運動はウチの鳥取には持ってるPCがいないからなんとも言えんが、使うとすれば、そのスポーツをキーワードに入れた会話判定にボーナス与えるくらいかなあ
788帰ってきた猫:2009/02/22(日) 00:13:07 ID:???
某脱衣と大食いTRPGのリプレイを読んでいて
思った事ですが、なぜ200Xにクラス『ヤクザ』が
いないのか?
真Tからヤクザ屋さんは出てるし、有名な
「ヤクザを殺して平気なの?」って台詞もあるし
後発TRPGに負けてる場合ぢゃないよ!

《候補者》《射撃/銃器》《白兵/武器》
って感じかなぁ?
情報系もいいよね、経済ヤクザっぽくて。
外道だからじゃないの?
>>785
どちらも鳥取では使ったところを見たことが無いが……
サバイバルは白刃一閃リプレイ3巻で一閃が使っていたように、生き残りにくい状況で使えるが……。
あと、一応一部のシーン属性の効果からは救うことが出来る。
ただ、そういった場合って体判定で済ませてしまうことが多いからなぁ。
GMがスキル「サバイバル」が必要な状況を作らないといけない。

「運動」も同様。
ただ、「スポーツの絆」でもいいじゃんという気がしないでもない。
必要な状況ってなんだろうなー、悪魔がスポーツに付き合ってくれる状況?
戦闘に役に立ちそうなスポーツはクラスであらかた揃っていて、ほぼ全て力判定が必要なものばかりという状況も苦しい。
今のところ、フレーバースキル。役に立たないNPC作るときにどうぞ。
そもそもデモパラのルルブやサプリだとヤクザの設定ってそんなに充実してないぞ。
あれはらいかとりつが口プロレスで拡げただけで、ヤクザの奥義とか公式設定でもなんでもないしw
>>786>>787>>790
ありがとうございます
「サバイバル」は東京封鎖みたいな状況で食料ゲットするときとか使えそうですが、
やっぱ「運動」はいかんともし難いですよねえ・・・
追加スキルリスト、RRの「0G行動」と入れ替えちゃおうかなあ
誰か自分の鳥取でシネマティックアクションバトルやRRの宇宙サプリ使ってセッションした奴いる?
794NPCさん:2009/02/26(木) 13:31:16 ID:qIl68klK
自分マスターでシネマアクションはハウスルールを混ぜてやったが大失敗だったw

原因はGMの表現したかったイメージをPLと共有できなかった事だと分析している。
「シネマ」って言うぐらいだからイメージがわかないと、ただの余計な追加ルールに感じるらしい。
795NPCさん:2009/02/27(金) 18:57:50 ID:???
障害物を利用するルールとか・・・電柱とか自動車とか人間とか
エロ本とか投げれるとか大げさな方が分かりやすくてよかったかもな

エロ本だらけの部屋とかは嫌だがw
796NPCさん:2009/02/27(金) 22:13:34 ID:???
【悪魔変身】したヤクザ(自衛隊で代用)が、電柱を引っこ抜いて投げるんですね
……あれ?
797NPCさん:2009/02/28(土) 15:41:49 ID:???
あとは障害物を利用するルールを霊石とかお札とか
トドメ用のギミックにするとか
798NPCさん:2009/02/28(土) 18:24:59 ID:???
>>796
……焼肉でも、食いに行こか
799NPCさん:2009/03/02(月) 06:15:25 ID:???
自分でシネマティックアクションルールをマスターしたときは受けが良かったですよ
特にクリティカル発生時の追加ダメージは盛り上がったり
ただ、『盾にとる』は重いと不人気でした
しかも『盾になる』と混同しやすかったのがまずい
人質は普通にオブジェクト扱いにしたほうがいいようです
800NPCさん:2009/03/05(木) 22:02:48 ID:???
ttp://suzakugames.cocolog-nifty.com/

この豊野香苺、エロいぞw
魅力のダンスパワー恐るべし
801NPCさん:2009/03/05(木) 22:49:26 ID:???
>>800
こ、これがワイバーンを一撃で斬り倒す御仁……?


でも、そこよりも下の方に書いてあった
「這いよれ! ニャル子さん」
が気になってしょうがない俺ガイル。
802NPCさん:2009/03/06(金) 08:49:01 ID:???
>>801
GA文庫のページ見たが、
原題が『夢見るままに待ちいたり』だから、
本当にニャルなのか!?
803NPCさん:2009/03/06(金) 10:13:09 ID:???
ニャル擬女化!?
これは新し…くもないか。舞耶ねえとかに化けてたし。<それは多分違う
804NPCさん:2009/03/06(金) 12:38:04 ID:???
ブラックメイドがアップを始めたようです
805NPCさん:2009/03/06(金) 21:30:05 ID:???
エンジェルFォイゾンの関西弁がを始めたようです
806NPCさん:2009/03/06(金) 23:00:25 ID:???
なァに、魔道書が軒並みロリ幼女になったりもするこのご時世だ
ニャル様が何になろうと不思議はないさ、兄弟

……アレだと超乳ボクメガネさんやメイドになってたなァ
807NPCさん:2009/03/06(金) 23:05:34 ID:???
まあにゃるはもとより人の形を取るのが多いからにゃー
808NPCさん:2009/03/06(金) 23:44:20 ID:???
ニ闘流のショタと穴子(ryアナブラの
ペルソナはニャル様だっけかw

主役でいい人のニャル様ってあんま居ないねえ・・・
809NPCさん:2009/03/07(土) 07:55:54 ID:???
ナイ神父がやさぐれはじめました。
…「黒の断章」思い出した。
810NPCさん:2009/03/07(土) 09:26:39 ID:???
イトケンのラミアの主人公もニャル様だったな。
811NPCさん:2009/03/07(土) 11:35:44 ID:???
八雲辰人がアップを始めたようです
812NPCさん:2009/03/07(土) 12:14:00 ID:???
嫁にしばかれてろそんな邪神
813NPCさん:2009/03/07(土) 15:26:26 ID:???
新しい在日米国大使とか
814NPCさん:2009/03/07(土) 16:01:55 ID:???
若本声で喋るニャルはデンジャラスだったぜ……
815NPCさん:2009/03/07(土) 17:16:29 ID:???
>>813
ナイとアーミティッジが揃い踏みとか、どこのアーカムだよって感じだ。
816NPCさん:2009/03/10(火) 22:44:31 ID:???
システムにデビルサバイバー分を導入してみたいんだが、いいアイデアは無いかね?
817NPCさん:2009/03/11(水) 00:37:35 ID:???
シナリオや舞台じゃなくてシステムなのか。

余命と言いつつBOSS登場を時限式にするとか
全員サマナーにするかはともかく悪魔カードをPT共有リソースにするとか
スキルクラックで、取得可能なスキルを増やしていくとかで良いんだろうか。
818NPCさん:2009/03/11(水) 02:32:55 ID:???
正直、なんか最近は女神転生っていうより朱鷺田&西上のオリジナル伝奇モノと化してる気がする。
819NPCさん:2009/03/11(水) 02:50:20 ID:???
しんもくとか覚醒篇の頃からそうだと思うぜ
820NPCさん:2009/03/11(水) 03:07:50 ID:???
それもそうだな…。
でもワールドガイドの原作レイプは酷いと思う。
どうせならNPCは全部オリジナルで固めとけば良かったのに…
821NPCさん:2009/03/11(水) 04:22:54 ID:???
「不満なら」
「作ってしまえ」
「ホトトギス」
「オリシス作りは」
「蜜の味也」
822NPCさん:2009/03/11(水) 04:55:13 ID:???
俺は真2とP3しかやってないからワールドガイドは別にどうでも良かったり
823NPCさん:2009/03/11(水) 10:15:40 ID:???
>>820
そんなにひどい改変があったっけ?
珍妙なフックを内包している安曇さんやら葛城さんはいたけど。
824NPCさん:2009/03/11(水) 10:27:26 ID:???
トールマンが米国大使じゃなかったりとか
825NPCさん:2009/03/11(水) 10:41:15 ID:???
基本と金剛とミレニはそうでもないし、魔界もまだ許容範囲内だけど、闇のプロファイルかな。
デビルサマナー勢とペルソナ(無印・2)の扱いが酷い。
闇プロのワールド担当の朱鷺田は多分真3とライドウ、P3とP4くらいしかやってないんじゃないかと思う。ナイトテイルの巻末に変なこと書いてたし。
826NPCさん:2009/03/11(水) 11:12:38 ID:???
>多分真3とライドウ、P3とP4くらいしかやってない

それなら誕生篇と覚醒篇は一体どうやって作ったんだろう
827NPCさん:2009/03/11(水) 11:37:42 ID:???
>>多分真3とライドウ、P3とP4くらいしかやってない
それで良いんじゃない? 現状の主流となるメガテンはその辺りだし
みんながみんな真1時代をTRPGでプレイしたいって事はまずありえない
どうしても原作に忠実じゃなきゃヤダって言うなら、必要なデータだけ抽出してプレイするとかさ
創意工夫し切ってからケチつけるのがプレイヤーってモンでしょ
私はそうするし、そうして来たよ
828NPCさん:2009/03/11(水) 12:18:35 ID:???
>>816
移動力の概念を取り入れれば、いい感じにストレスがたまるんじゃないかな
829NPCさん:2009/03/11(水) 13:27:28 ID:???
むしろP3,P4辺り専用のTRPGがやりたい
830NPCさん:2009/03/11(水) 14:17:52 ID:???
ペルソナとifに関しては……2はともかく1は個人が大きく関わる事件だからなぁ。
フィーチャーしても大きな話になりずらいというのも大きいんじゃないだろうか。
ifも同様。

この流れで質問。
「サフラン色のエニュオ」ってオリジナルキャラでいいのかしら。
実はP3も4もやったことないんだ。
831NPCさん:2009/03/11(水) 14:34:57 ID:???
P3、4仕様というとPCを主人公標準にするか
仲間標準にするかが問題だ

コミュについては絆ルールを使いまわせばいいと思う
832NPCさん:2009/03/11(水) 20:00:44 ID:???
>>830

「サフラン色のエニュオ」は、真1・2・if、デビサマ、ソウルハッカーズ、ペルソナ1〜4(罰・フェス含む)にはいなかったから、オリジナルか、かなりマイナーな出典かと思われ。
833NPCさん:2009/03/11(水) 22:04:30 ID:???
デザイナーが俺ワールド全開にするのは基本ルール以来の伝統なのでは。
オウム教とかあったし。
基本ルールの時代はTRPGのワールド作ってるのがCRPGのワールド作ってるのと同じ人ってだけで。
ハジケ方が足りないという注文はアリだと思うが。
個人的に許せないのはドクタースリルがニセ外人になってることくらい。
そこはGM判断でインチキ関西人に差し替える。
834NPCさん:2009/03/11(水) 22:43:19 ID:???
退魔生徒会購入。
付録はペルソナ使い2.0ルール。
ラグナロク対応で完全にコミュルールと一体化。
でもクラススタイル「ペルソナ使い」のスタイル特技が載ってないのでやっぱりR&R41号は必要。
かっふん。
835NPCさん:2009/03/11(水) 22:53:19 ID:???
ということはまた打ち直しかー
次の巻はどうなるか書いてあったかい?
836NPCさん:2009/03/11(水) 23:52:25 ID:???
>>835
じつはまだ修学旅行が終わってない。(まだ前編しか読んでないが)
次巻出雲編&クリスマス。
なんだかんだでLV30オーバーになって神族覚醒とか考えようといってる。
837NPCさん:2009/03/12(木) 14:13:50 ID:???
退魔生徒会かぁ…

取り敢えず、アニーが活躍してるといいな

【NPCだ】
838NPCさん:2009/03/12(木) 14:45:14 ID:???
アニーはアイギスの立ち位置なのにいまいち影が薄いのがな
839NPCさん:2009/03/12(木) 17:56:34 ID:???
それは最近妖精探偵の方がプッシュされてるからで…
鱗主役のシナリオになれば、濃くなると思うけど。
…そういや、娘。主役のシナリオってあったっけ?
840NPCさん:2009/03/12(木) 18:48:50 ID:???
千代ちゃん主役と呼べるシナリオはないなぁ

っていうか千代ちゃんはパーティーメンバーとしては面白いけど、
主演にしちゃうとハナシが進めにくそうだ
841NPCさん:2009/03/12(木) 19:20:03 ID:???
ロザリオ押し付けられそうになったあたりは主役・・・でもないか
842NPCさん:2009/03/12(木) 19:28:15 ID:???
実は主役のような活躍もしているが、娘。の手でテープから書き起こす段階で
改ざんされているのかもしれない…
843NPCさん:2009/03/12(木) 21:09:06 ID:???
父親にしたって娘。にPC1的なの振るの気持ち悪いだろw
844NPCさん:2009/03/13(金) 00:30:30 ID:???
>>818
それ以前にファミコン版のメガテンUからして原作レイプだった気がする
845NPCさん:2009/03/13(金) 00:36:34 ID:???
>>844
それ言っちゃうとFC版のメガテン初代から中々のレイプっぷりだと思うんだがw

ちなみに原作はレイプ多発のイメージが。
846NPCさん:2009/03/13(金) 00:45:04 ID:???
そういえば一時期?TRPG文華祭のゲスト一覧に「笹塚千代」の名前があった気が。
鈴木父子と朱鷺田父娘の新旧メガテン対決かと思われたが。
・・・「トキタミヤ」ってのがもしかしてそうか?
847NPCさん:2009/03/13(金) 00:54:25 ID:???
ていうか原作ってどれのことを言ってるの?小説ってことならPC88のゲーム以外
全部原作レイプな気がするし、TRPG的には大司教の作った世界観(コンシューマ
ーのゲームのifまで?)が原作って気もするけど。
848NPCさん:2009/03/13(金) 10:21:02 ID:???
マンチキン御用達のデータゲー
849NPCさん:2009/03/13(金) 20:29:18 ID:???
マダム銀子とマダムニュクスって二人も居たんだなー
850NPCさん:2009/03/13(金) 23:58:04 ID:???
マダムならヴァルハラのマダムも忘れないでやって下さい
851NPCさん:2009/03/14(土) 20:45:44 ID:???
影時間って便利な設定だなー
852NPCさん:2009/03/14(土) 21:38:46 ID:???
退魔生徒会読み中だが……

風祭新か。なんだかキモいライダーに変身しそうな名前だ。
853NPCさん:2009/03/14(土) 22:34:32 ID:???
>>852
見た目はアバドン王になりたがってた蟲使いっぽいけどな
854NPCさん:2009/03/14(土) 22:45:40 ID:???
ゾンビVSアズミの集団戦・・・すげーネバネバしそうだなあw

大僧正って天海だよな?神代の丘に関係が・・・
855NPCさん:2009/03/14(土) 23:08:31 ID:???
今回は実に鱗が活躍していてよかった
次回の合体計画が楽しみだ
856NPCさん:2009/03/15(日) 02:36:40 ID:???
>>854
あれは闇プロのミ=ゴ大僧正だと思う。
857NPCさん:2009/03/18(水) 17:17:30 ID:5xoSKNkx
流れぶった切って相談。
ネタ思いついたんで、今度メン募板で募集してセッションしようと思うのじゃが、戦闘バランスの調整が自信がない。
25LV4〜5人で、適正なボスってどれ位じゃろ?

オンセなんで戦闘は2回程度、当麻生徒会とラグナロクと絆ルールは使用不可って条件で。
PCのデータ見てから調整すれば良いんだろうけど、なんか卑怯な気がしてあまりやりたくないんじゃよ〜
エロくてヒマな方、ご指導お願いするにょろ
858NPCさん:2009/03/18(水) 18:37:23 ID:???
退魔生徒会、ラグナロク、絆使用不可か……コミュルールは使用可能?
まぁそれでも4,5人なら十分強いパーティは出来るので、最低でも40くらい、下手なBOSSなら60あっても大丈夫かも。
格闘武器や生得武器、高揚などを持っているキャラクターならば攻撃力が高くなるのでレベルは低めに設定したほうが良いかも。
無論、これは1体のみを出す場合。2体3体と出すのならば、出せる最高レベルは結構下がる。
あと、低レベルのときほど慎重にならなくてもよいが、相性は気をつけるべし。
剣以外の相性攻撃を持っていないPCが出てくる可能性もないわけではない。BS無効も強い相性の一つです。
体力の低い敵だと、格闘武器系キャラクターに一撃で落とされる可能性もあるので、復活手段も一つ用意しておくと良い。

こんなところでしょうか。
メガテンやるというならば、参加しますよー。
859NPCさん:2009/03/19(木) 16:43:06 ID:???
管理が大変だけど、敵の数を増やすだけで
一人強いボスとの対決よりもPC一行にプレッシャーを与えられる
フォグブレス要員がいるならデクンダ持ちの雑魚やら
ボスが火炎に弱いなら水の壁要員やら
それでPCの狙いを潰して泥仕合はつまんないから
あくまでボスが1、2ラウンド暴れて
PC一行を追い詰める為の時間稼ぎとして使用するのが良い。
860NPCさん:2009/03/20(金) 07:42:34 ID:i8DqrakM
>858,859さん
アドバイスサンクスです。
参考にして作ってみます。
週末にまとめて、来週募集の予定ですので、よろしければどうぞ〜。
861NPCさん:2009/03/20(金) 13:37:42 ID:???
参加したいけど基本とセフィロトしかねえや・・・
862NPCさん:2009/03/20(金) 15:36:57 ID:???
他のサプリも買えば良いと思うよ?
863NPCさん:2009/03/20(金) 20:52:50 ID:???
今から?
864NPCさん:2009/03/20(金) 20:54:06 ID:???
俺もやってみたいなぁ
2.0でやるんだろうか。俺Xは昔一回やっただけだから凄く興味ある

基本と闇プロしかもってないが…
865NPCさん:2009/03/20(金) 21:37:29 ID:???
>>864
いい事考えた 闇プロちょっと俺の家まで郵送してくれ かわりにこのセフィロトの魔界をやろう
基本と闇プロならクラスが制限されるくらいだからまだできるんじゃね?
866NPCさん:2009/03/20(金) 22:44:54 ID:???
>>865
クラスは多分制限がかからない。
問題は悪魔に制限がかかることだと思う。
まぁ、人間クラスやるなら支障はあんまりなかったりする。
867NPCさん:2009/03/20(金) 22:55:14 ID:???
今の表記だと、属性値の都合で純血悪魔は簡単にNPC化しちゃうんだっけ?
属性値の上限が25だから。
868NPCさん:2009/03/21(土) 00:01:31 ID:???
>>864
つかそろそろ版上げの季節じゃないだろうかと。
200X年は今年で終わるよ!トッキー!
869NPCさん:2009/03/21(土) 00:05:40 ID:???
ブルロ2ndの後だな。
870NPCさん:2009/03/21(土) 00:56:40 ID:???
参加したいが妙に希望者多いな。競争激しそうだw

とりあえず、初マスターの際に何も考えずに範囲持ちをぶつけたら、
回復が薄いPTだったんであっさり沈みそうになって焦ったことがあるw
まあ、これはどっちかというとPLで対応する問題だし、20レベル超なら
メディア持ちくらい居るか……居るよね?
871NPCさん:2009/03/21(土) 01:18:29 ID:???
「いないと生き残れない」くらいは、まあ言っておこうな。
攻撃/回復/強化弱体化くらいは分担できんと
872NPCさん:2009/03/21(土) 05:59:23 ID:???
ハンドアウトにレギュレーションやGP、推奨クラスが書いてある我が魔都東京。
で、推奨クラスは大概
格闘系
回復系
魔法攻撃系
射撃・情報系
に分割済み。
873NPCさん:2009/03/21(土) 21:07:28 ID:???
サマナーとアウトサイダー系とかは?
使ったり憑かせる悪魔によって結構変わるっしょ?
まあ、命運の都合で情報役が鉄板っていえばそうだけど。
874NPCさん:2009/03/21(土) 21:13:55 ID:???
格闘系と魔法攻撃系に分ける意味あるかな?

・攻撃役
・回復役
・補助役
・情報役

位の分け方の方がしっくりきそうだけど。
実際はそれぞれ専業化するより、幾つか兼ねながらパーティー全体として上記全部を埋める事になると思う。
875NPCさん:2009/03/21(土) 21:36:34 ID:???
サマナー、アウトサイダーは役割分担の系統とは別じゃないかな。
書いているとおり選択する悪魔で役割変えられるからね。
まあサマナーは補助か回復役が適任だと思うけど
876NPCさん:2009/03/21(土) 23:29:39 ID:???
LVにもよるが、あんま射撃PC使わんなぁ。
877NPCさん:2009/03/21(土) 23:31:36 ID:???
魔法攻撃系は、メディアひとつ押さえれば、一応回復系に回れると思う。
パトラとかは正直、サマナー系に任せちゃう感じ。
878NPCさん:2009/03/23(月) 09:52:24 ID:???
今メン簿にあるのが上でいってた募集か
参加したいけど、予定があわなかった…orz
879NPCさん:2009/03/23(月) 21:49:18 ID:???
日曜に定休とれないサービス業などあるもんな
自分も参加したいがまだシフトが決まってなくては希望も出せないや
自衛官とコマンダーの仮組みをしておくけど、締め切りまでにシフトが決まればいいんだが

射撃系・情報系・支援系に向いてるから、
それぞれがバランスよくこなせるように設計できればいいとこだな
880NPCさん:2009/03/23(月) 23:16:03 ID:???
サービス業か……一度内定取ってとある事情で取り消したから、日曜に定休取れないと聞くと、ちょっと空恐ろしくなるというか。
ちなみにメン簿のほうは、まだバイトの状態なので上手くいけば参加できるかも知れない。

こっちも先週lv25その場組でシナリオやってきて、あんまりよい出来に出来なかったので、プレイヤー参加は新鮮だ。
それ関連というわけではなく質問なんだけど、初心者交えてメガテンGMで、その場キャラ作りってなると低いレベルしかないのかなぁ。
高いレベルのBOSSを出すには初心者を交えられないのかなぁ……。
881NPCさん:2009/03/23(月) 23:39:44 ID:???
1から2.0で作成だとキツいね。悪魔系クラス使わなくても5レベルの時点で時間がかかる鳥取というせいもあるが
882NPCさん:2009/03/24(火) 01:18:33 ID:???
コンベならサンプルキャラを用意しておく方が良いだろうな。
能力値と所持アイテム(装備品)は確定させて、スキルのいくつかを選択出来るようにしておく
カスタマイズにハマると時間忘れるから。悪魔合体が絡むと尚更。

公式の高レベルサンプルキャラって…金剛神界のアレと
R&Rに掲載されてたシナリオ「トーキョー裁判」だけか?
あとは無理やりリプレイのキャラをサンプルキャラとして使用するとか。
(それで溝呂木鱗と神野古代と久世聖の同一データが一同に会したりする)
いくつかサンプルキャラを掲載した同人誌とか使い出があるかもしれんね。
そのキャラに合わせたシナリオ導入案をフックとして合わせて掲載しておいて。
キリキリチューンしたキャラデータよりも、メガテン作品のキャラをXデータで再現してみる方が良さ気。

ところで、初代女神転生の主人公、中島をXデータにするとどんな感じになるんだろう。
883NPCさん:2009/03/24(火) 08:55:23 ID:???
ハッカー→候補者で天津神に神族覚醒ってところかね
3段階目になにを持ってくるかは意見が分かれそうだが
884NPCさん:2009/03/24(火) 11:14:20 ID:???
朱実ちゃんは頭脳派なのにヒノカグツチ振り回すからなぁ
あとイザナギの分御霊ではあったが、イザナギとしては覚醒してないはず
神族は国津寄りな気がする
885NPCさん:2009/03/24(火) 11:24:22 ID:???
P3の面子で考えたことはあるな。主人公とコロマルが悩むけど、他は大体なんとかなる。
886NPCさん:2009/03/24(火) 15:47:09 ID:???
>>880
俺、レベル25のセッションってなんか遠い世界のことに聞こえるw
普段低レベル単発とかだからなぁ

レベル25だと…アウトサイダーなら頑張ればレベル41の悪魔にまでなれる、で合ってる?
887NPCさん:2009/03/24(火) 16:26:43 ID:???
絆仕様不可だからもうちょい低いんじゃない?
888NPCさん:2009/03/24(火) 18:39:52 ID:???
0レベルでの運10として、25レベル全部運に振って運35。
命運は5+7で12。レベル25+命運12+種族への親和スキルを
3段階までとれば、40レベル、かな。

正直、体や魔にある程度振ってないと危ない気がする。
リプレイの古代があそこまで極端な振り方してるのに、
妙に死ににくいってのは防御力とか相性とかでカバー
できてるんだろうか。

まあ、悪魔系PCの醍醐味は、単純なレベルじゃなくて、
スキルや相性だと思う。
このレベルだと色々できるから、1週間くらいキャラ
作るだけで潰せるw
自分は電撃高揚と電撃相性の魔晶剣持ったPC作って
悦ってたw
889NPCさん:2009/03/24(火) 18:44:37 ID:???
ちょいと計算。
運初期10+成長値25をブチこんで、運25の命運10、通常ならlv35(サラスヴァディやらヴァンパイアやら)までの悪魔になれる。
そこに種族への親和をランクVで取れば、+3でlv38(ネビロスやオモイカネ)
絆使用不可だからこのあたりが限界か。ちなみに絆でlv限界が上がるのは悪魔PCだった気がする。
ちなみにデモノイーターをランクVでとれば、+9でlv47まで、一度だけならなれる。
……がんばればいけるもんだなぁ。
890889:2009/03/24(火) 18:48:13 ID:???
け、計算間違い恥ずかしい……
891NPCさん:2009/03/24(火) 19:49:01 ID:???
>>888
サプリを一部持ってないと、合体を楽しむには妄想して楽しむのもままならないのがちと辛いw

けど高レベル環境楽しそうだな。
いつかクー・フーリンに変身するのがXでの俺の夢
892NPCさん:2009/03/24(火) 23:26:52 ID:???
>>891
サプリを適用したことで、悪魔のレベル順が変更になって、
散々苦労して突き詰めた合体レシピが水の泡になることがw
893NPCさん:2009/03/25(水) 00:21:09 ID:???
>『真・女神転生TRPG 魔都東京200X』は、バージョンアップの内容を調整中。タイトルが過去にならないうちにどうにかしたいという方向で、JIVEさんと調整中です。今年後半ということで。できれば、夏合わせで一本サプリが作りたいところ。

2010になるもんなあ・・・ぺルソナ使い、ちゃんと形になるかな?
894NPCさん:2009/03/25(水) 10:51:07 ID:???
というかサプリはいいから版上げを
895NPCさん:2009/03/25(水) 10:55:17 ID:???
いっそ、LV三桁を扱うサプリだしてくれないかな・・



ウィシュヌ、マーラ、メタトロン、偽四文字を瞬殺した鳥取のぼやき

40以降は何出されてもおんなじなんだよね。
896NPCさん:2009/03/25(水) 12:22:12 ID:???
lv3桁か……PCが3桁だとすると、唯一神がザコでわらわら出てくるのか。

というより、単体だとよほど工夫しない限りどんな悪魔でも40lv台ではほぼ瞬殺だと思われ。
HPが明らかに足りなくなる。
ディアラハンを神話的弱点なり何なりで入れたり、復活の祝福を入れたり復活系特技を何枚も重ねたりすればそれなりに強い敵は出来上がる。
あと、中BOSSにサマリカームやメディアラハンを持たせたり。
でもまぁ、GM側としてはlv40以降はかなり苦労してBOSSを作ることになる。
実質lv40はメガテンPCとしてはほぼ完成かな。
そこに近くなると、退魔生徒会の新刊なみのことはしないといけなくなる。
897NPCさん:2009/03/25(水) 20:27:53 ID:???
この前話した「GP40オーバーで大破壊なし」の鳥取キャンペーンがとうとう終わり申した。
とりあえずホットスタートで魔人4ライダー+トランペッターを出そうとしたらデータがない。
しかたないのでノクタンから流用。
中ボスにはメタトロン。セフィロトの方針通りに結界で聖域作って龍の眼光→破魔ガードキル×2→天罰3回でHP1/125→メギドラオンとかやってみる。
で、ラスボスはツァバト+シャダイ+エロヒム+4文字(本物)。

やってみてわかったこと。「最も○が低い奴バステor即死」は連発するとシャレにならない。
それと4文字さんは引出しが少なすぎる。後列だったもんでメギドラオン3回以外はひたすらフォッグブレスをデクンダするしょっぱい唯一神。
で、倒したあとルイさんがやってきて「で、どうする?きみら存在するとGP上がりっぱなしよ?魔界に住むなら住居提供するけど」
と言ってたところで1人が「こんな面白い世界やめられっか!あばよとっつぁん!」とトラポートで脱走。なしくずしに彼を追うということで〆になりました。
あとオリュンポスに神族覚醒した悪魔PCは人間界に見切りをつけて火星のオリュンポス火山へ真ゲッターのごとく去っていった。

最終的にレベル=GPは49まで行きました。
立川に神の子と目覚めし人がアパート借りるエピローグでもつけようかと思ったが自重。
898NPCさん:2009/03/25(水) 22:42:09 ID:???
>897オツカレー
オリュンポスに神族覚醒した悪魔PCが火星へってスゲーなw
火星人でも造るんだろうかw

>『真・女神転生X』のリプレイ「退魔生徒会京都百鬼行」が発売中です。
次の第七巻は、出雲編+クリスマス編で、現在制作中。6月あたりになるかと思います。
西上柾氏の「ナイト・テイルV」が5月の予定。

トッキー働きすぎだw
899NPCさん:2009/03/25(水) 22:54:31 ID:???
ほら、娘。さんの学費を稼がないと…
まぁ、展開が続くのは良い事よ。あとはエラッタだよなー
900NPCさん:2009/03/25(水) 23:18:06 ID:???
シナリオをもっと供給して欲しいぜ
901NPCさん:2009/03/26(木) 00:28:08 ID:???
娘。さんの画像を見て
何かSNEにいそうな雰囲気だなと思った
特に根拠はないけど
902NPCさん:2009/03/26(木) 08:18:16 ID:???
>>897
そういえば新刊でたんだっけ
あの二人がメギドラオンとかハマオンしてくると思うとすげえ違和感
903NPCさん:2009/03/26(木) 13:14:05 ID:???
>>898
ナイト・テイルは5月かぁ
宮下さんがまたみれるのは嬉しいぜ


しかし退魔生徒会が早いな。
娘。が大学決まって時間がとれたからかもしれんが、鱗の中の人の就活はどうなんだろ



まあ鱗がどんな進化を遂げるかのが読者的には気になるから、いっかw
904NPCさん:2009/03/26(木) 14:57:33 ID:???
たしか新刊で言ってた計画だとヘカーテになるんだよな
905NPCさん:2009/03/26(木) 18:13:16 ID:???
あ、そうなんだ 吾輩がラスボスです発言してたからてっきり物理無効付きのクトゥルーになるのかと
906NPCさん:2009/03/26(木) 19:57:12 ID:???
確か、鱗が現在持っている悪魔カードを3身合体させるとヘカーテになる。
ここで何か加えて耐物理を持ったオモイカネやらヒトコトヌシやらにする可能性もある、というかそっちのほうが下手すると強い。
ヘカーテは単体よりも、ヘカーテをつめた魔晶盾のほうが極悪という話も……。
907NPCさん:2009/03/27(金) 01:09:20 ID:???
ペルソナだけでサプリ1冊はつらいだろうから、
ハッカーズとデビサバベースでCOMPルールの拡張とかも欲しい
908NPCさん:2009/03/27(金) 07:15:45 ID:???
リプレイシリーズのオマケとR&Rの記事を下敷きにして、追加悪魔データを入れて…
退魔生徒会周りの設定を詰めても、まだ薄いか。
909NPCさん:2009/03/27(金) 09:49:16 ID:???
基本ルルブの紙をもう少し薄くしてほしい。
910NPCさん:2009/03/29(日) 21:06:53 ID:???
悪魔全書ぷりーづ……合体計画練る時にサプリ全部抱えにゃならぬ。
911帰ってきた猫:2009/03/29(日) 22:42:07 ID:???
基本ルルブ、
スキル全書、
悪魔全書、
アイテムガイド、
4冊分冊でも満足出来る物なら
買うのでお願いします。
912NPCさん:2009/03/30(月) 17:42:39 ID:A76Coe9c
しばらく前に、ボスの強さを相談したものです。
シナリオ、一応無事に終了。 
アドバイスくれた方々、ありがとうございました(ペコ

結果ですが・・・ボスキャラ惨敗でしたw
PCの命運が殆ど残ったままボス撃破! 幸運も残ったままという体たらくw
オンセでメガテンやるって位のPLさんのレベルを読み間違えたのが原因ですかね〜

ボスは、色々あったアドバイスの中から「敵を複数にする」プランを採用。
42LVのDサマナー・鳥・幻視者を命運ボスにして、配下にダゴン・ワイバーン・コカトリス。
配下への攻撃は煌天の幻視3で防ぎ、自分は命運+幸運で耐える。
攻撃は、ダゴンのアイスバウンドをメイン火力にして、石化→衝撃コンボでイヤラシ固めもばっちし!
とか、思ってたんですけどね〜。
いや、良い勉強になりましたw

近いうちに雪辱戦をやる積りです。
その時はまた相談に来ますので、よろしくお願いします。
913NPCさん:2009/03/30(月) 19:13:59 ID:???
お疲れ様でした。
昨日サクセサー剣士として参加した者です。

あれからちと考えたのですが、今回PCが強かった最大の理由は
「お金を渡しすぎた」からではないかと。
悪魔関連のPCって合体繰り返すことによってどんどん強くなるから

初期所持品売却NGなら、みんなもうちょっと大人しくなってたと思うw

それと自分、夜桜の舞当てまくってたけど、魅了チェックさせるの
すっかり忘れてたw
すぐ回復されるとは言え、魅了させるのが楽しみだったはずなのに・・
914NPCさん:2009/03/31(火) 15:19:07 ID:???
即時効果の札を絞るとそれだけでプレッシャーかけられる
呪殺ガードキルを使える打たれ弱い雑魚がボスの後ろに居て
ボスがリカーム持ちとか。
小賢しい後知恵に過ぎないけど。
915NPCさん:2009/04/03(金) 02:06:59 ID:wLB2jf3z
オンセスレの募集もう埋まったのか
まぁ、平日夜だと参加できないんだが、結構メガテンX人気あるのかね?
GMしてくれる人が増えるといいんだけど
916NPCさん:2009/04/03(金) 22:20:27 ID:???
あの早さには驚いた>オンセスレ
参加したかったけど前回参加しているということで名乗りを遅らせたらこのザマだよ!
意外と「るるぶは持っているけど遊ぶ環境が……」という人が多いのかもしれない。
逆に言えば、るるぶ持ってない人は興味すら持ってもらえないというのもあるかもしれないが……。
917NPCさん:2009/04/03(金) 22:52:11 ID:???
いや、興味が無かったらルルブ買わないだろ
基本システムとかは読み物としても面白かったけど
Xはぶっちゃけ設定とか目新しいものないし、ゲームしない人間にとっては無用の長物
918NPCさん:2009/04/04(土) 02:43:59 ID:???
Xが目新しくないのは、>917が基本システムに目を通してるからじゃないのか?
そりゃ予備知識を予め持ってれば、目新しくなくて当然だ。
919NPCさん:2009/04/04(土) 05:35:04 ID:???
遅ればせながらリプレイをまとめて買って読んでみた。
絆とかはまあいいとして、えーと、あれ?悪魔変身したら武器とか
使えなくなるんじゃなかったっけ?なんで変身後に斬馬刀振ってんの?
920NPCさん:2009/04/04(土) 06:06:45 ID:???
チャーリーのピクシーが銃が撃てるようにそれを可能とするスキルがあるのだよ
921NPCさん:2009/04/04(土) 06:13:44 ID:???
>>916
目新しく感じるかどうかは主観だからなんとも言えんが
ゲームしないのにルルブ買う奴は珍しいと思う
ただメガテンの資料が欲しくて買うような人間なら
鈴木が居た頃の覚醒編とかを既に買ってると思うけどな

>>919
ヒント:スキル
922NPCさん:2009/04/04(土) 09:49:44 ID:???
でもあいつらソウルリンクもってなかったと思うんだけど
なんで仲魔までレベル上がってんの?
朱鷺田だから?
923NPCさん:2009/04/04(土) 10:32:09 ID:???
多分絆スキルの影響だと思う
1巻に収録。
924NPCさん:2009/04/04(土) 14:47:12 ID:???
>>917
> 基本システムとかは読み物としても面白かったけど
この評価を見るたびに、今になって回す猛者希望、と思う。
925NPCさん:2009/04/04(土) 16:08:32 ID:???
>>916
俺は前回参加できなかったから、次に立ったら絶対! と思ってたら、
気づいたときには埋まっていた…


サプリ安くならね〜かな…
悪魔合体したいがサプリを買い切れなくて追いつけない
926NPCさん:2009/04/04(土) 22:52:10 ID:???
サプリもってても必要なデータ散らばりすぎて考える気にならないんだが・・・
版上げしてデータ整理しないのかなあ。
927NPCさん:2009/04/04(土) 23:16:02 ID:???
>>917
TRPGしないのに無駄に全部買っちゃったよ…
いつかオンセとかやってみたいけど、ルールが覚えきれないorz
928甘す:2009/04/04(土) 23:40:49 ID:???
ルールなんて必要になってから覚えればイイYO!
【例:基本ルールのフルオート射撃】
929NPCさん:2009/04/05(日) 01:41:02 ID:???
>>919
悪魔が「格闘武器」スキルを持っていると装備できるようになる。
データは+レベルではなく再計算する。
(東京のP010参照)
# 「射撃武器」を持っていれば射撃武器を装備できる。

>>922
>>923の言うとおり絆スキルによるものなんだが、
セフィロトに絆スキルが正式実装された際にその機能は削除されたっぽい。
ので実質、退魔生徒会の独自ルール化してる。
930NPCさん:2009/04/05(日) 13:46:06 ID:???
鳥取から離れて早数年、その間1・2回しかセッションしてません。
だけどルルブとサプリは全部買ったさ!リプレイもJIVEから出てるのは全部持ってるさ!
…先生、魔都200Xのセッションがしたいです…。

オンセってPCのスペックが低くても出来るものなんだろうか…?
931NPCさん:2009/04/05(日) 14:32:50 ID:???
問題なくできると思うけど、オンセで注意しないといけないのは
とにかく時間がかかるということ、キャラ作成等の時間も入れたら
半日ぐらい余裕を持って臨んでもいいぐらい
932NPCさん:2009/04/05(日) 14:54:15 ID:???
なるほどなー。
だからあらかじめハンドアウトの提示とかして前もってPC作ったりしてるわけだ。
オンセについて詳しく解説しているサイト、ちょっと探してみよう。
効率ガン無視でペルソナ使い>ダナーンの騎士とかやってみたいね!
933NPCさん:2009/04/05(日) 14:58:59 ID:???
IRCならそんなに負荷かからないと思われる
934NPCさん:2009/04/05(日) 15:02:58 ID:???
ペルソナ使いはコミュルールとリンクしてるんで
イマイチルールが把握しづらい。
オレだけかな?
935NPCさん:2009/04/05(日) 16:03:56 ID:???
>>932
ペルソナ使い(魔神)/ダナーンの騎士は、26レベルになると侮れない火力になるよ!なるよ!
まぁ、ゴルゴダの突き連打はHPをゴリゴリ削るので、気をつけてなー
936NPCさん:2009/04/05(日) 18:23:59 ID:???
剣士の影に隠れてるけど、ダナーンの騎士は強いクラスだよな。
別に電撃にこだわらなくても、手に入り図らい武器の聖別が覚えられる。
だから高揚やブースターを調達できるなら(鬼食いや半魔とか)高火力ウマーになる。
属性付高火力なら実は格闘武器より射撃武器(投擲除く)のほうがやりやすい場合もあるのだけれど……。
唯一の欠点はあれか、気合がないこととクラスイメージか。
937NPCさん:2009/04/05(日) 19:13:21 ID:???
剣士ほど他のクラスとの間に火力差発生しないからGM的にはバランスとりやすくて有り難いけどねー
ああいう神族固定みたいなクラスもっと増やしてくれてもいいと思う
938NPCさん:2009/04/05(日) 19:15:42 ID:???
ペルソナ&ダナーンなら【気合い】の心配要らないのが良いさね。
(ペルソナ作成時にゴブ・ホブゴブ・ギガスあたりから継承すれば)
あとダナーンの騎士のイメージはあれだ、「女王陛下万歳!」で。
《女神ダヌーの一族》とか言うぐらいだし、大半の妖精の出身地であるところの英国も女王の国だし……駄目か。
939NPCさん:2009/04/05(日) 21:09:08 ID:5vkHK0HU
ダナーンの騎士って、イメージ的にはゼルダの伝説のリンクなんじゃなかろうか…
940NPCさん:2009/04/05(日) 21:38:22 ID:???
クー・フーリンな感じじゃないの?
941NPCさん:2009/04/05(日) 22:43:00 ID:???
妖精の騎士ならクー・フーリンよりタム・リンじゃないかな

↓以下レーザーネタ禁止
942NPCさん:2009/04/05(日) 22:49:26 ID:???
オンセか……やりたいけどIRCアレルギーなのよな。
前に一度、ヘクチャでオブジェクト配置して器物損壊大会やったけど、もう死ヌほど時間かかったし。
集会所でも作って気長に待つかね……需要あるか解らんけど。
943NPCさん:2009/04/05(日) 23:44:23 ID:???
>>941
まぁこの際アルスターとかティアナの騎士風のイメージでもいいんじゃないかな。
どうせあの時代の人間なんて妖精と大差ない(ry

ここまで書いてユーリアさんがダナーンの騎士なのを思い出した。


あと完全に妄言かつ効率度外視だけど、悪魔変身でクー・フーリンになるダナーンの騎士とかステキじゃね
944NPCさん:2009/04/05(日) 23:44:27 ID:???
IRC他で事足りるから集会所はなくてもいいかもな
需要があるのはオンセできるGMとプレイヤーかねぇ…
それは他のゲームにも言えることなんだが

気軽にできるのがオンセのいいところだけど、仲間がいないと始まらんしな
945NPCさん:2009/04/05(日) 23:54:00 ID:???
メガテンXはコンベであんま立たないから、俺凄くやりたい。
需要自体はあるんだろうが、このゲームほんと時間かかるのが難だ
946NPCさん:2009/04/06(月) 00:10:38 ID:???
>944
仲間なら…このスレに居るじゃないか。
947NPCさん:2009/04/06(月) 10:30:11 ID:???
だって俺達・・・仲魔だもんげ!

最近オンセ話多いな
スレが活性化してきてるしさっさと版上げしてくれたら嬉しいのに
948NPCさん:2009/04/06(月) 11:33:47 ID:???
今年後半って言ってるんだからそう遠い話でもなかろう。
949NPCさん:2009/04/06(月) 13:00:21 ID:???
JGCに合わせて発表、発売は年末。とかありそうだとちょっと思った。>版上げ

とりあえずダナーンの騎士はかなり好き。
とはいえ、前衛型サマナーとして組み合わせるのは流石に無理があるかなぁ。
950NPCさん:2009/04/06(月) 15:55:35 ID:???
前衛として何を求めるかだろうなー
火力も壁としての硬さもHPの高さも単体ではびみょーなのでサマナーとは食い合わせ悪いかと
基本的にサマナーは魔特化にしてMP確保、運伸ばして命運増やして悪魔召喚回数確保しないとつらいから
力や体に割り振れる量が限られるので前衛自体キッツイと思われる、召喚できるだけサマナーってのなら気にしなくても良さそうだがw
951NPCさん:2009/04/06(月) 20:27:50 ID:???
なんだかダナーンの騎士が人気みたいなんで、俺も剣士を棄てて一回使ってみようかな。

えーと、候補者→ダナーンの…


【バカは考えるのに疲れたらしい】
952NPCさん:2009/04/06(月) 21:35:32 ID:???
召喚する悪魔の選び方次第でMPを切るのはありじゃね?
命運も無理に上げる必要はない。毎シーン悪魔呼ぶ必要は必ずしもないワケだし。
1セッションでの戦闘回数やレベル帯、資金的余裕ににも依るけど。

ところで使役悪魔にマカトランダ使わせて
敵のMPを奪った時って、召喚者のMPって回復するんじゃろか。
953NPCさん:2009/04/06(月) 21:43:01 ID:???
>>952
MPを消費するスキルを使用する場合に召喚者のMPを使うってだけなので
それ以外は関係無いんでない? じゃないと仲魔がマカトランダ食らった時にサマナーのMPが減ってしまうし
954NPCさん:2009/04/06(月) 21:48:25 ID:???
命運を上げてないとして5点
雑魚戦闘1回、ボス戦闘1回の鳥取で1回ずつ呼んだとして2点
前衛として敵の大ダメージを残り命運3点で耐えるのはちょっと辛い気がするなー
防具とかLVとか、雑魚戦闘等で呼ばないとから変わるけど、悪魔呼べないサマナー系はちとサミシイ

デュアルモードあると複数呼んで命運やMPの減りが加速したりで、辛いところのやり繰り悩むのがサマナーは楽しいんだけどねー
955NPCさん:2009/04/06(月) 23:57:10 ID:???
ダメージ削る命運は、君がPTにとって必要な人材である限り
アウトサイダーあたりの命運余りまくりの仲魔たちからの
提供を受ける事が出来るだろう。
956NPCさん:2009/04/06(月) 23:59:41 ID:???
というか後衛が使ってあげなさい
957NPCさん:2009/04/07(火) 00:05:35 ID:???
>>955-956
いや、そんな命運消費が激しい位置にわざわざサマナー系が行かんでもって思ったもので
アウトサイダーが居るなら、素直にソレに前衛任せろ、後衛職になっとけよ、と

実際前衛+サマナー系でやってる人ってどんなかんじなんですかね?
958NPCさん:2009/04/07(火) 00:17:42 ID:???
剣士+サマナーでやった経験からいうと
自分が被弾するダメージ+仲魔が被弾するダメージを
自PCの命運だけでは補えない感じかな

前衛に盾になる仲魔を召喚
本体は後衛からエレメンタルスラッシュなどで攻撃って方が安定する感じ
前衛が足りない場合は本体も出ることになるが
1PLで前衛2体以上を負担するのは
後衛からの命運援護がないときついと思った。
959NPCさん:2009/04/07(火) 12:42:36 ID:???
流れ切ってすいませんが、質問させてください。素手は愛用の武器に出来ますか?

ボクサー→ボクサーあたりで頑張りたい…
960NPCさん:2009/04/07(火) 13:33:21 ID:???
>>959
ラグナロクでしっかり愛用の武器に「素手を除く」と書かれてしまっているからアウト。
その組み合わせなら、気合がないのが不安要素だけど閃光拳で十二分に戦えるはずなのでガンバレ。

クラスの専業化ってのも2.0で判断に困る要素だよなぁ……
成長不可能な部分だけ繰り上がりになるのはいいんだけど、ルールままだとスタイルスキルが取りづらくなるって解釈になるんだけど、それでいいんだろうか。
961NPCさん:2009/04/07(火) 22:37:17 ID:???
質問なんだけどコネってGMが削ったり、新たに作ることは可能?
シナリオ上で使いにくかったり、イメージ的に使いたくないのとか外す場合
自前の背景表とかを作るべきなのかな
962NPCさん:2009/04/07(火) 23:04:26 ID:???
>>961の鳥取の状況がわからないから下手なことはいえないけど、別にいいんじゃなかろうか。
コミュ・ルールを作っているならテンプレートもあるし。
削る分には問題は無いと思う。ぶっちゃけPCのコネ全部シナリオに本格的に絡ませるのもキャンペーンでは怪しいし。
背景表はガンガンやっちゃえ。正直「消えた恋人」とか凄く使いづらい。
963NPCさん:2009/04/07(火) 23:13:39 ID:???
>959
丹下の親爺さんと一緒に泪橋渡るんだよ!震脚UとかV行っとけ!格闘(共通)から取れるからさ!

>960
鳥取で遊ぶぶんには問題なく可能じゃね?
PLがPCを作成する前に、「これとこれとこれは今回のセッションではナシでひとつ」
と言えば良いだけで。
964NPCさん:2009/04/07(火) 23:52:15 ID:???
>>962-963
サンクス オンセでGMをやろうかと思ったけど
コミュ関連で覚えることが多すぎてどうしようか悩んだ所だった
いっその事コミュルールは切って、基本に乗ってるコネでやったほうが楽かもな
965NPCさん:2009/04/08(水) 02:05:39 ID:???
正直メガテンXは基本からちょっとずつルールを足して遊んでかないと頭がパンクしそうになります
966NPCさん:2009/04/08(水) 02:14:46 ID:???
メガテンに限ったことじゃないんだが、GMやってて自分が上手く使えない
バランス取るのが無理だと思ったルールならバッサリ切るのが正解
今のルールは色々できていいんだけど煩雑になりすぎてる所があるし
シンプルにやりたいのならサプリで追加されたルールを取らないというのも選択の一つだよ
自分でゲームバランスを調整できるのがTRPGの醍醐味
967NPCさん:2009/04/08(水) 18:02:37 ID:???
そういえば絆ルール発表後に命運キーワード+絆ルールをやったら、ルール周りが一挙に重くなって命運キーワードのルールが即効ハブられたな。
968NPCさん:2009/04/08(水) 18:32:33 ID:???
ウチのとこだと命運キーワードが基本だな。メインは命運カードの譲渡だが。
仲魔の判定振りなおしにかかる命運コストを減らせるってのが大きいぜ。
969NPCさん:2009/04/08(水) 18:37:56 ID:???
高LV悪魔の悪魔合体で頭がパンクした…

前衛が欲しくて、レベル的に相応のクー・フーリンを創ろうと思ったら、
俺のウニ頭は対応できなかった…
大人しく、前衛キャラを創るか
970NPCさん:2009/04/08(水) 19:05:13 ID:???
命運キーワードがいまいちよくわからん
971NPCさん:2009/04/08(水) 19:41:18 ID:???
>>969
クーフーリン使うってことは59LV付近の環境か
作るだけならゴブリンに精霊を7回くらい合成すれば簡単に作れるが
運用とか考えると混乱するようならやめたほうが良いかと
サマナー系はとかく安く、強く、有効で消費コスト少なくとか考えてくときりがないシ
972NPCさん:2009/04/08(水) 22:40:42 ID:???
アーシーズとエアロス合体させた方が安くねぇ?
で、フレイミーズ→アーシーズと合体させて
タルカジャVとオベロンから適当なの引っ張るとか、クーフーリンのスキル重ねるとかw
973NPCさん:2009/04/09(木) 18:42:03 ID:???
うめ
974NPCさん:2009/04/09(木) 21:29:49 ID:???
マガジンで「アッピンの赤い本」が出てた。
再現するにはどうすればいいだろうw
975NPCさん:2009/04/10(金) 15:12:15 ID:???
とりあえず、買ってきたR&Rによるとナイト・テイル3巻は5月30日発売だそーだ。
976NPCさん:2009/04/10(金) 21:08:52 ID:???
>975サンクス
とりあえず、ディスティニ〜ランドの摩耶ちゃんは俺の嫁
977NPCさん:2009/04/11(土) 07:09:16 ID:HQ42CqR0
以前ここで相談し、失敗(ボスがザコ扱い)報告し、そしてリベンジを誓った者です。
昨日無事セッション終了。  結果報告。
・・・・・・・・・・・・
ヒャッハー! メガテン高レベル環境は地獄だぜー! 
GP+58のボスが1Rキルってなんやねーん! ヒィフゥー!
・・・・・
30LV5人パーティーに対し、
中ボス:ビシャモンテン+ジコクテン+コウモクテン+ゾウチョウテン(通常版)
1Rキルっつ〜か、3人目のアタッカーに手番が回らなかったぜw

ボス:ヤハウェ(偽)(ボスデータ)
同上w

みんな、高レベル環境のGMやる為に、オラにちょっとだけゲン・・ゲフンゲフン、知恵を分けてくれ!
978NPCさん:2009/04/11(土) 08:16:13 ID:???
サマリカーム持ちの人間ボスを使って嫌がらせするんだ
偽神はレベルほど強くないからなぁ
979NPCさん:2009/04/11(土) 09:40:20 ID:???
擬似絆の魅了で同士討ちとか弱点植え付けとか、
ヒロインNPCを洗脳して足手まといにするとか、嫌がらせをするw
980NPCさん:2009/04/11(土) 11:28:28 ID:???
偽4文字は本物4文字ほどしょっぱくないです。
本物のしょっぱさは異常。
「アルファにしてオメガだから」という理由であらゆるスキルと神威を使えるくらいにしないと割に合わないっす。
あと八双発破対策として物理反射を1人まぜていやがらせをするとか。
981NPCさん:2009/04/11(土) 13:20:33 ID:???
ショッバくていいなら。

幸運か展開スキルを「PCの攻撃回数×もたせるラウンド」
テトラカーン&マカラカーンを準備
連戦やレギュでPCのリソースを削る
但し、一部を除けば全部厨返しで、誰もシヤワセになれない哀しい手段。
982NPCさん:2009/04/11(土) 17:50:04 ID:???
>>977
なんかデビサバの、
ゾウチョウテン「ビシャモンテンなぞ我等の中で一番の大物」
コウモクテン「貴様らなど手勢引き連れて挟み撃ちにしても我等が瞬殺去れかねんわ」
のネタ思い出すなあw
983NPCさん:2009/04/11(土) 18:17:10 ID:???
>>982
しかしプレイヤーが使う場合、
火炎反射が初期でついてるビシャモンテンより他二人の方が便利な現実ががが
984NPCさん:2009/04/11(土) 21:46:34 ID:???
>>977
見学していた地蔵です。途中で寝落ち失礼しました。
うーん、見た感じだとHPが明らかに不足しているなーと思いました。
あんだけ神威が飛んでくる状況なら、敵も神威を使わないとやってられません(笑
すくなくとも、1回ぐらいは大いなる復活の奇跡orディアラハンぐらいしても面白いんじゃないかなーとは思いました。
でも、時間を考えるとあれぐらいでいいのかな、とも思ったりしました。
攻撃力が足りないわけではないと思います、そこは安心していいかと。
四天王はあのままでもいいんじゃないかなーって気がしました。中BOSS戦と、時間を考えれば。
985NPCさん:2009/04/12(日) 14:23:18 ID:???
すいません。教えていただきたいのですが、
メガテンの退魔生徒会にでてきた風祭のクラスは全部出てきてますか?
番長以外は明記されていませんよね?
986NPCさん:2009/04/12(日) 17:00:26 ID:???
今友人に貸してるから知らんがサマナーはあったはず
987NPCさん:2009/04/12(日) 18:18:36 ID:???
とりあえず、【地獄突き】使ってる辺り格闘家かボクサーが入ってるのはほぼ確実かと
988NPCさん:2009/04/12(日) 21:34:57 ID:???
番長、サマナーは確定。
鱗の言動から黒魔術師とあるから魔術師をクラスに持っていると推測される。
989NPCさん:2009/04/12(日) 21:46:39 ID:???
番長/格闘家/黒魔道師あたりじゃないかな?
990NPCさん:2009/04/13(月) 21:42:26 ID:???
Xが盛況でなによりですな
ところで、次スレ誰かよろしくですよ
991NPCさん:2009/04/14(火) 09:09:03 ID:???
立ててみようか?テンプレは1そのまま使って
スレタイの実は…って要らないと前から思ってたんだが要る?
992NPCさん:2009/04/14(火) 10:56:23 ID:???
いらんと思う。
12身合体でいいんじゃないの。
993NPCさん:2009/04/14(火) 11:10:22 ID:???
>>992に賛成
994NPCさん:2009/04/14(火) 15:37:51 ID:???
995NPCさん:2009/04/14(火) 16:31:57 ID:???
乙やがな
996NPCさん:2009/04/15(水) 08:20:42 ID:???
12体も合体したらどうなるんだろ。
997NPCさん:2009/04/15(水) 08:22:16 ID:???
ガキになる
998NPCさん:2009/04/15(水) 08:31:26 ID:???
母子合体悪魔人的な物になりそう
999NPCさん:2009/04/15(水) 08:39:10 ID:???
いざなぎのおおかみつくれ
1000NPCさん:2009/04/15(水) 08:39:54 ID:???
1000なら世界受胎が始まる
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪