【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
新発売のソード・ワールド2.0のスレです
ソード・ワールド2.0 ルールブック1/発売中/945円(税込) 以下続刊
リプレイ 新米女神の勇者たち(1)//発売中/609円(税込)

ローカルルール
悪意ある書き込みには反応しないで下さい。
スレタイは、ソードワールド2.0スレxxx (xxx = スレナンバー)の形式を推奨します。
SW2.0に関係ない話ばかりになったら無理してでも新しい話題をふってあげてください。
旧版、フォーセリアの話題は旧版のスレへどうぞ。
次スレは>>900を踏んだ人が立ててください。

前スレ
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 40
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1212819941/

★重要★
エラッタが出ました。詳しくは下記URLで確認を。
http://www.groupsne.co.jp/products/sw/eratta/2_0index.html
公式Q&A (現在準備中の模様)
http://www.groupsne.co.jp/products/sw/qa/2_0index.html

SNEのソード・ワールド2.0な日々
http://sw2.blog.shinobi.jp/
富士見書房のHP SW2.0公式サイト(旧『2.0早出し情報』)
http://www.fujimishobo.co.jp/sw/
グループSNE
http://www.groupsne.co.jp/
ソードワールド2.0したらば掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/game/26335/

今後の予定・ソード・ワールド2.0wiki等の関連サイトと関連スレは>>2-5あたり
2NPCさん:2008/06/10(火) 04:12:26 ID:???
【今後の予定】
6月20日
 ソード・ワールド2.0 ルールブックU バード技能、エンハンサー技能追加、Lv7〜10迄
 http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_detail.php?pcd=200804000220
 挑戦!魔剣が呼ぶ迷宮 ソード・ワールド2.0 シナリオ集
 http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_detail.php?pcd=200804000221
夏頃
 リプレイ 新米女神の勇者たち(2)
 ソード・ワールド2.0 ルールブックV ライダー技能追加、Lv11〜15迄
秋頃
 リプレイたのだん(文庫、書き下ろしエピソード追加)
秋〜初頭
 北沢の長編小説
【関連スレ】
■グループSNE総合スレッドその20■
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1208513076/
ソードワールドRPG219
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1212585845/
リプレイスレ 99巻目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1211613459/
乱戦エリアとかエンゲージとかについて考えるスレ3
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1212593614/
SW - ソードワールド短編集 -その107-
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1210944511/
【へっぽこ】 秋田みやび 8 【マグナ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1211078118/
TRPGリプレイ総合スッドレ十四本目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1212625031/
3NPCさん:2008/06/10(火) 04:13:55 ID:???
まとめwiki
http://wikiwiki.jp/sw2/

FAQ(乱戦エリアもこちら)
http://wikiwiki.jp/sw2/?FAQ
誤植候補(エラッタ候補)
http://wikiwiki.jp/sw2/?%B8%ED%BF%A2%B8%F5%CA%E4%A1%CA%A5%A8%A5%E9%A5%C3%A5%BF%B8%F5%CA%E4%29
乱戦エリアの問題まとめ
http://wikiwiki.jp/sw2/?%CD%F0%C0%EF%A5%A8%A5%EA%A5%A2%A4%CE%CC%E4%C2%EA%A4%DE%A4%C8%A4%E1
過去ログ(2chのSW2.0スレの過去ログ置き場) 
http://wikiwiki.jp/sw2/?2ch%20kakolog
テンプレ(2chのSW2.0スレの1と2のテンプレート置き場)
http://wikiwiki.jp/sw2/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
冒険のお供(有志作成の自作キャラシーやツール)
http://wikiwiki.jp/sw2/?%CB%C1%B8%B1%A4%CE%A4%AA%B6%A1
4NPCさん:2008/06/10(火) 04:23:51 ID:???
バトルスクリプト
http://toppg.to/up/img/sw2battle.html

ソードワールド2.0情報まとめ
http://sw2nd.seesaa.net/
ソードワールド2.0@2ch過去ログ倉庫
http://sw2nd.blog.shinobi.jp/
5NPCさん:2008/06/10(火) 04:26:57 ID:???
>>4ありがとう。
テンプレ終了しました。
6NPCさん:2008/06/10(火) 04:28:30 ID:???

前スレ埋めるべ
7 ◆.9TABITnAQ :2008/06/10(火) 04:47:09 ID:???
∩ノ乙
(・x・)
8NPCさん:2008/06/10(火) 05:00:47 ID:???
∩ノ乙
(・x・)<こ、これは乙じゃなくてただの耳ウサ!
     勘違いされたら困るウサ!
9NPCさん:2008/06/10(火) 07:25:24 ID:???
そういや、二丁拳銃でマギテック2レベルにすると回避も攻撃も1ラウンドで出来るなと考えてて思ったんだが、ヒーリングバレットってやっぱ精密射撃ないと乱戦エリアには誤射するかな?
10NPCさん:2008/06/10(火) 07:30:45 ID:???
>>9
双撃無いと2つの目標に撃てないだろ
11NPCさん:2008/06/10(火) 07:35:14 ID:???
>>9 ヒーリング・バレットそのものは接触だぞ?
ヒーリング・バレットの効果を持った弾が誤射する可能性があるだけだから、
そのあたりは表現に注意して欲しい。
12NPCさん:2008/06/10(火) 07:50:06 ID:???
>二丁拳銃でマギテック2レベルにすると回避も攻撃も1ラウンドで出来るなと考えてて思ったんだが
俺はあたまがわるいから>>9が何を言いたいのかよくわからないのだ…
13NPCさん:2008/06/10(火) 08:25:15 ID:???
>>5
>>4はテンプレじゃない。
14NPCさん:2008/06/10(火) 08:45:10 ID:???
回避と回復のタイプミスだろ
15NPCさん:2008/06/10(火) 11:31:46 ID:???
俺、いつか4レベルになったらファミリアで子猫を使い魔にするんだ…
16NPCさん:2008/06/10(火) 11:33:12 ID:???
外見は子猫だけど犬かき?が得意でふところにしまえるファミリアか
17NPCさん:2008/06/10(火) 11:36:38 ID:???
赤にゃんから育てた猫のかわいらしさは異常
18NPCさん:2008/06/10(火) 11:44:42 ID:???
今回の使い魔は使うのが怖い
19NPCさん:2008/06/10(火) 11:49:18 ID:???
あまりかわいい外見に設定すると、使い魔がつかまったときに
主動作で契約解除をするときに10秒以上ためらってしまい
さらにダメージを受ける可能性がありおすすめできない
20NPCさん:2008/06/10(火) 12:07:39 ID:???
捕まえた相手にミャ?と鳴いてかわいいポーズをとるのだ。
これで拷問の危険性は激減する。
21NPCさん:2008/06/10(火) 12:10:08 ID:???
胃袋のサナダムシが使い魔ってことにするわ
22NPCさん:2008/06/10(火) 12:12:53 ID:???
便利な魔晶石だと思って使うのが一番だろ
外歩かせとくとか危なくて仕方がない
術者寝てる間に捕まって薬殺とか三味線の材料とか泣くに泣けんぞ
タビットあたりなら解除前に即死できそうだし
23NPCさん:2008/06/10(火) 12:14:44 ID:???
♀猫の使い魔が♂猫と交尾して、遠隔で感じちゃうルーンフォーク
24NPCさん:2008/06/10(火) 12:14:53 ID:???
発想の転換で術者のタビットの方を三味線にできるか試してみるのはどうだろうか
25NPCさん:2008/06/10(火) 12:16:23 ID:???
このペースじゃ、ルールブックIIが出る前に50スレ、ってのは夢のまた夢
26NPCさん:2008/06/10(火) 12:18:14 ID:???
一日1スレ消費すればいいんだろ
問題ない
27NPCさん:2008/06/10(火) 12:19:07 ID:???
つーか使い魔強いなw
ウルフとどっこいどっこい
28NPCさん:2008/06/10(火) 12:21:21 ID:???
>>25
別にネタが無いなら無いで無理に書き込むことないよ
例えば、↓のスレなんか半年放っておいてもまだ落ちないしw

>ビリーズブートキャンプTRPG
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1182810911/32

>32 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2008/01/01(火) 13:52:59 ID:???
>サプリが出たと聞いてやってきました
29NPCさん:2008/06/10(火) 12:22:56 ID:???
いや、たかが半年で落ちるわけないじゃんw
どんだけ焦ってるんだよwww
30NPCさん:2008/06/10(火) 12:31:10 ID:???
というかここは流れがおかしいw
時々、あれ何で俺VIPにいるんだろうって思うもん
31NPCさん:2008/06/10(火) 12:32:18 ID:???
逆に考えるんだ
ウルフもネコと同じくらいの体格だと考えるんだ
32NPCさん:2008/06/10(火) 12:34:24 ID:???
性能が変わらなければ、得体のしれない生き物にしてしまっても
いいんだろうか?>使い魔
33NPCさん:2008/06/10(火) 12:37:28 ID:???
>>29
あまりにも異形なものとか不思議生命体はGMに相談したほうがいいと思う
34NPCさん:2008/06/10(火) 12:37:33 ID:???
にゃんこの性能をもったネズミも無論可能。
ネズミがウルフを屠る様を想像するだけで愉快だ。
35NPCさん:2008/06/10(火) 12:39:27 ID:???
よし、俺は鳥の性能を持ったペンギンを作るぜ
36NPCさん:2008/06/10(火) 12:42:22 ID:???
今回はずいぶん能力値高くなるなあ。
ふと数えてみたら、腕輪込みとはいえ能力値の合計が120を超えてた。
平均で20オーバーって考えると、当然だが1.0とは全然違うな。
37NPCさん:2008/06/10(火) 12:45:00 ID:???
低能力でひぃひぃ言いながらやるのも楽しいんだが、
数回ぐらいプレイするとそういうこともあまり無いのがちと寂しい。
振りなおし厳禁生まれ表からキャラ作成ならそんなこともないかもしらんが。
38NPCさん:2008/06/10(火) 12:45:27 ID:???
>>36
どれだけ出目がよくて、ガシガシ成長したらそうなるんだ。
39NPCさん:2008/06/10(火) 12:46:54 ID:???
>>36
何回セッションやってるんだそれは
40NPCさん:2008/06/10(火) 12:47:14 ID:???
>>36
平均能力値20……?
腕輪三つ装備して6上乗せしても、平均19だろ?
41NPCさん:2008/06/10(火) 13:02:30 ID:???
>>39
セッションは9回やった
42NPCさん:2008/06/10(火) 13:11:21 ID:???
ソードワールドPCやってると、
筋力36で、必要筋力16のバスタードソードをシーフ技能でふりまわす、
とかはデフォなんだけどな。
ルールブックUでは、2000ガメルとは言わないから、
3000ガメルくらいで能力値を1上げるアイテムがほしい。
43NPCさん:2008/06/10(火) 13:18:54 ID:???
ソードワールド2.0PC出ないかな
仮に5人PT作れるとしたらお前らどういう組み合わせにするよ?
44NPCさん:2008/06/10(火) 13:21:05 ID:???
ソードワールドPCどおりなら、作れるのは1人で、
あとの4人は、冒険者の店にいるNPCをスカウトだな。
45NPCさん:2008/06/10(火) 13:23:14 ID:???
>44
自分以外はスカウトばかりとは、なかなか苦行だな。
46NPCさん:2008/06/10(火) 13:24:32 ID:???
>>44
「バルトゥーの屋敷 募プリ様(ルーフェリア以外)、前衛(ウサギ禁止) (3/6)」
こうじゃ?
47NPCさん:2008/06/10(火) 13:25:41 ID:???
運命変転とペネトレイトの実装が難しいな。
D&D(Neverwinter Nights)方式なら
1日1回発動で一定時間判定に+2とかでやるんだろうが。
48NPCさん:2008/06/10(火) 13:26:32 ID:???
つうか
MMOになればいいんじゃね?

基本がわかってるから入りやすいし、ソドワのMMOができたらMMO復帰してしまいそうだ・・・

49NPCさん:2008/06/10(火) 13:29:59 ID:???
ソードワールドPCでも、特殊神聖魔法「ラック」が実装されてたから、
運命変転もむずかしくないかと。
50NPCさん:2008/06/10(火) 13:32:29 ID:???
>>44

「募)二刀流魔力撃専業フェンサー様、当方専業プリ、ブレス持ち防御特化ザイア」

とかか?
51NPCさん:2008/06/10(火) 13:40:30 ID:???
やはり専業主婦とかでも
料理していたらフライパンに焦げ付く大失敗(1ゾロ)
→運命変転→ものすごい上出来の料理に
とかしているのだろうか?
52NPCさん:2008/06/10(火) 14:07:15 ID:???
>>10
すまん、そういや双撃ないと撃てなかったね
53NPCさん:2008/06/10(火) 14:14:17 ID:???
>>51
当然だ。料理への再挑戦の時間が延びるのはまずい。
もしいつも1時間で作ってる料理だと、次は6時間かかるんだぞ。
54NPCさん:2008/06/10(火) 14:19:18 ID:???
そもそも調理程度なら行為判定しないだろ
55NPCさん:2008/06/10(火) 14:26:02 ID:???
リプレイにでてきた創作料理レベルだったら
行為判定をしてもおかしくはなさそうw
56NPCさん:2008/06/10(火) 14:29:48 ID:???
じぶんなら料理の目的が「腹を満たしたい」なら行為判定しないけど、
「旨いモンが喰いたい」なら行為判定するな。

旦那に旨いモン喰ってもらおうとする主婦は、日夜料理の行為判定と戦っている。
57NPCさん:2008/06/10(火) 14:47:02 ID:???
72日に一回失敗されてもなぁ
朝夜作るのなら人間でも一ヶ月に一回
他種族なら半月に一回大失敗するんだぜ?
58NPCさん:2008/06/10(火) 14:48:29 ID:???
専業フェンサーは魔力撃使えないだろとか思った
59NPCさん:2008/06/10(火) 14:51:17 ID:???
>>57

うちの嫁は週に一度は失敗・・・月には大失敗してます・・・

(つω・`) ・・・ううっ
60NPCさん:2008/06/10(火) 14:53:10 ID:???
プロの料理人は大変だなー
プロの仕事は極端に美味い物(6ゾロ)を作る事でもなく、
極端に不味い物を作る事でもなく、常に一定の品質を保つ事なんだし
61NPCさん:2008/06/10(火) 15:03:21 ID:???
>>60
コボルドは固定値なので安定しておいしい料理が作れます
62NPCさん:2008/06/10(火) 15:03:36 ID:???
極端な出来のものは賄いに回すと・・・
ほら、賄いメニューって妙に旨そうだしw
63NPCさん:2008/06/10(火) 15:03:48 ID:???
プロは大失敗したら客に出さないんじゃね?
主婦はそうはいかないのがツライトコロ。。
64NPCさん:2008/06/10(火) 15:04:53 ID:???
出目7ルールおよび出目12ルールが実装されます
65NPCさん:2008/06/10(火) 15:05:25 ID:???
平均値9ルールはNGでしょうか?
66NPCさん:2008/06/10(火) 15:07:16 ID:???
マニュアル化して工程全部習得すれば、いちいちサイコロ降らなくてもいいんじゃね?
規定のメニューをレシピ通りに作るときは、きっと固定値で判定してるんだよ。
67NPCさん:2008/06/10(火) 15:20:59 ID:???
>>59
冒険するたびに能力値が上がるから大丈夫さ
68NPCさん:2008/06/10(火) 15:57:28 ID:???
>>67
命がけの冒険と今夜のオカズの経験値一緒かよw
69NPCさん:2008/06/10(火) 15:58:44 ID:???
>>67
スキルが上がらないとあんまり解決になってないような・・・。
70NPCさん:2008/06/10(火) 16:32:34 ID:???
あと嫁に・・・

冷蔵庫は魔法の箱じゃないことと
冷凍室の効果は永続じゃないこともだれかおしえたってください・・・

(つω・`) ・・・何日も入ってたら腐るんだって・・・
71NPCさん:2008/06/10(火) 17:01:24 ID:???
冷蔵庫はかなりの量が発掘されて
王宮とか貴族の屋敷では使ってそうだな

高級料理店はこの世界にはないだろうが
72NPCさん:2008/06/10(火) 17:12:33 ID:???
2.0は人間の神官戦士やりにくいなんとかしてよみやび
73NPCさん:2008/06/10(火) 17:17:00 ID:???
>>57
プロの料理人でも失敗はするが、素人にわからないだけだと思う。

     成功               失敗
素人  食える              とてもじゃないが食えない、何この黒いの
見習い これなら納得          食える
プロ   旨すぎる! 舌がとろける! これなら納得

こんな感じ。
74NPCさん:2008/06/10(火) 17:29:50 ID:???
神官戦士やるなら人間以外ありえねえだろ常考。
キュアやアウェイクンのピンゾロ失敗を回避できるんだぞ?
75NPCさん:2008/06/10(火) 17:30:52 ID:???
そんなことに使うぐらいなら経験値を50増やすことに使うぜ! 俺は!
76NPCさん:2008/06/10(火) 17:30:58 ID:???
        成功                失敗
素人   なんというスーダラ感…!    Dです!
見習い 鬼がおにぎり握ってるっぺー!  一切の質問は許さん!
プロ   名づけて越後ショート!       このあらいを作ったのは誰だあっ!

いや、こんな感じ
77NPCさん:2008/06/10(火) 17:33:16 ID:+uFr91Q4
>>74
ル=ロウドをディスったな!
78NPCさん:2008/06/10(火) 18:15:34 ID:???
>>71
エアコンとか洗濯機とか
あるところにはありそうだなぁ。
79NPCさん:2008/06/10(火) 18:17:27 ID:???
神官戦士の特技ってどんな感じなんだろ。
魔法拡大/数、魔力撃、防具習熟/金属鎧、
こんな感じ?
80NPCさん:2008/06/10(火) 18:20:09 ID:???
拡大・数、牽制攻撃、消費軽減
81NPCさん:2008/06/10(火) 18:22:51 ID:???
ああ、MP軽減があったか。
となると現状じゃ実質空き枠はひとつか。
82NPCさん:2008/06/10(火) 18:24:04 ID:???
グラップラー用戦闘特技
<膠着>相手に組み付き、毎ターン筋力ロールに成功する限り主動作を封じる。
<塩試合>膠着と同様にさらに補助動作すら封じる。また、観客からブーイングが飛ぶ。
83NPCさん:2008/06/10(火) 18:28:40 ID:???
つまらない
84NPCさん:2008/06/10(火) 18:34:48 ID:???
間隙をついて雷句を招聘するべき
85NPCさん:2008/06/10(火) 18:37:19 ID:???
      .∧
   ;へ  | |
  (_人ヽ_/ ノ
    / 。。!
   ( ,,,,Y,,,)
   / (;゚Д゚) <な・・・なにをさせる気だ・・・!!
   i(ノ   |)
  C    l
   ゙:、 丿丿
    U"U
86NPCさん:2008/06/10(火) 18:41:15 ID:???
坂上田村麻呂とか平将門とか
結構平安時代をネタに使えそうな気がする
87NPCさん:2008/06/10(火) 18:41:33 ID:???
>>2の関連スレの数を減らして欲しい。
新スレ立てるたびに1000まで行ってないか確認して
行っていたら張り替えるの面倒。
88NPCさん:2008/06/10(火) 18:46:16 ID:???
SNEスレと1.0スレとエンゲージスレだけで十分だよな
89NPCさん:2008/06/10(火) 18:50:28 ID:???
>>87が立てなきゃよい
90NPCさん:2008/06/10(火) 18:52:56 ID:???
コンベンションの参加証が来たわ
ここ数年リプレイ読みでTRPGは久々で知らない人相手にはきょどりそうだけどよろしくねー

91NPCさん:2008/06/10(火) 18:59:15 ID:???
いいな〜
92NPCさん:2008/06/10(火) 19:21:55 ID:???
今日もソスレは大賑わい。
ニートさんに大人気のSW2.0をよろしく。
93NPCさん:2008/06/10(火) 19:24:15 ID:???
またか。
ニートニートって馬鹿にしてるけど働いてるのがそんなに偉いのか?
精神的にはニート以下なんだよ。
94NPCさん:2008/06/10(火) 19:26:16 ID:???
∩∩
(・x・) < リルドラケンは空を飛べるが、月まで飛べるのはタビットだけだ!
95NPCさん:2008/06/10(火) 19:29:44 ID:???
15レベルマギあたりはロケット打ち上げぐらいならいけそうだな
96NPCさん:2008/06/10(火) 19:34:08 ID:???
>働いてるのがそんなに偉いのか?
働くのは当たり前のことなんだよ?
働くのが偉いんじゃなくて、当たり前のことすらできてないニートがクズなんだ。
97NPCさん:2008/06/10(火) 19:34:46 ID:???
つまり冒険者はクズ、と
98NPCさん:2008/06/10(火) 19:35:52 ID:???
冒険者は働いているだろ
99NPCさん:2008/06/10(火) 19:37:13 ID:???
ほんとに平日昼間に伸びるんだな。
冗談かと思ってた。
100NPCさん:2008/06/10(火) 19:37:27 ID:???
はぁ?
101NPCさん:2008/06/10(火) 19:38:31 ID:???
>>98
遺跡探索のどこら辺が仕事だ
102NPCさん:2008/06/10(火) 19:39:30 ID:???
お前ら、セッション中にはキャラになりきれるのに、
なんでこんなしょーもない奴には釣られ続けるんだw
103NPCさん:2008/06/10(火) 19:40:46 ID:???
>>102
そりゃあ、目をそらしたい現実を直視させるからじゃないかな。
104NPCさん:2008/06/10(火) 19:41:29 ID:???
>>98
山師も働いているって言うのかなぁ…?
105NPCさん:2008/06/10(火) 19:43:08 ID:???
>>104
依頼を受けて・・・とかなら働いてるっていえるんじゃないかな。
鉄砲玉とかも一応暴力団関係者なんだし。
106NPCさん:2008/06/10(火) 19:43:17 ID:???
依頼を受けてやるシナリオは、仕事といって差し支えないんじゃないか
107NPCさん:2008/06/10(火) 19:45:22 ID:???
お母さんが洗濯物取り込んどいてねって依頼したから働いてるよ。
ニートじゃないよ。
108NPCさん:2008/06/10(火) 19:45:34 ID:???
社会復帰の一環としてソラを冒険者に仕立て上げたわけだし
まぁ多少は社会活動に貢献しているんじゃなかろうか
109NPCさん:2008/06/10(火) 19:47:05 ID:???
定職についてる人>フリーター>冒険者>ニート>犯罪者
こうですか?わかりません。
110NPCさん:2008/06/10(火) 19:48:41 ID:???
>>107
ニートに依頼された仕事ってのもな
111NPCさん:2008/06/10(火) 19:48:43 ID:???
今日も空回りは忙しいな
112NPCさん:2008/06/10(火) 19:49:03 ID:???
>>109
犯罪者だけ分類法が違うだろw
113NPCさん:2008/06/10(火) 19:49:59 ID:???
∩∩
(・x・) <仕事は神になることです
114NPCさん:2008/06/10(火) 19:51:24 ID:???
でもニートって一日中家にいて何やってるんだ?
どっか出て行ったりしないの?
115NPCさん:2008/06/10(火) 19:51:42 ID:???
普通のお母さんは、ニートに分類されないんじゃなかろうか。
家事をしないお母さんならともかく。
116NPCさん:2008/06/10(火) 19:54:10 ID:???
引きこもりニートでもラクシアじゃ賭場に行ったり繁華街に行ったりするそうだぞ
結構活動的だ
117NPCさん:2008/06/10(火) 19:54:19 ID:???
>>115
なら家事をするニートは主夫か主婦になってしまうが?
118NPCさん:2008/06/10(火) 19:57:04 ID:???
>>114
ニートと引きこもりは別だから。
ニートだって外出する。

>>115
「専業主婦」というカテゴリーはあるからな。
実質ニートだとしても世間体は悪くない。
女性の場合結婚してなくても家事手伝いとか花嫁修業中とかいえるのはずるいな。
119NPCさん:2008/06/10(火) 19:59:36 ID:???
>>116
それニートやなくてチンピラや。
120NPCさん:2008/06/10(火) 20:00:05 ID:???
まぁ金持ってるニートは資産家って呼ばれるんだけどね!
121NPCさん:2008/06/10(火) 20:00:52 ID:???
>92=>93=>96=>99=>103=>107=>114
自演多すぎだろ
何なのこいつ
122NPCさん:2008/06/10(火) 20:02:34 ID:???
>>117
家事をすればニートじゃないんだよ。よかったね
123NPCさん:2008/06/10(火) 20:03:52 ID:???
>>121
エスパーさんご苦労様です。
124NPCさん:2008/06/10(火) 20:04:47 ID:???
ペドくらい読もうぜ。

厚生労働省の定義

「若者の人間力を高めるための国民会議資料」や
平成17年以降の「労働経済白書(労働経済の分析)」では、ニートを
「非労働力人口のうち、年齢15歳〜34歳、通学・家事もしていない者」としており、
平成16年「労働経済白書(労働経済の分析)」での定義(「年齢15〜34歳、卒業者、
未婚であって、家事・通学をしていない者」)に、

学籍はあるが、実際は学校に行っていない人
既婚者で家事をしていない人

が追加された。これにより推定数は2002年の48万人、2003年の52万人から、
ともに64万人へと上方修正された。
125NPCさん:2008/06/10(火) 20:05:42 ID:???
メンドクサイやつらが多いなぁ・・・。
スレ違いな話題はスルーしようぜ。。
126NPCさん:2008/06/10(火) 20:06:09 ID:???
>>120
金持ってるって言っても、それこそ一生働かなくても食ってけるくらいじゃないと資産家とは言われないだろ。
そういう人は土地や自分名義の建物とか持ってて家賃収入があるだろうし。
ニートとは明らかに違うよ。
127NPCさん:2008/06/10(火) 20:06:45 ID:???
ソードワールドが新しくなったから、大学以来数年ぶりに仲間集めてやってみれば、
戦闘系技能も魔法系技能も取らず、
スカウト2セージ1レンジャー1にしやがって
「名探偵〜」なんて言いやがるヤツとか
「ルーンフォークの一部メカっぽいとこって目でもイイよな」
とか宣言して目玉をリックディアスにしてるヤツとか
ダビッドで名前がピーターなんつーから、安直すぎね?って聞いたら
「ハァ?ピーターって言えばアーツ様に決まってンだろ?」
20世紀最後の暴君に土下座して謝れな、グラップラーメインでコンジャラサブなダビッドとか

魔法使い3種(シャーマン、プリースト、ソーサラー)で「仮面」なんて装備して悦に入ってる変態とか、
考えるの放棄してフェンサー3にはしった国家公務員とか…



せっかく月二くらいは集まれそうだからキャンペーン始めたのに、
PCがイロモノすぎてシナリオが思いつかねぇorz
128NPCさん:2008/06/10(火) 20:07:54 ID:???
洗濯物を取り込んだのでニートじゃありませんのだ。
干すのとたたむのはお母さんがしたけど。
129NPCさん:2008/06/10(火) 20:09:16 ID:???
でもなんでソスレってニートが集まるんだろ?
130NPCさん:2008/06/10(火) 20:10:18 ID:???
>>127
最初のうちはPC無視してシナリオ作ろうぜ
オーソドックスな厨二病ファンタジーをやればいい
131NPCさん:2008/06/10(火) 20:10:33 ID:???
>>126
社会活動してないし労働意欲もないんだからニートじゃねーかな
132NPCさん:2008/06/10(火) 20:10:58 ID:???
>>129
リプレイにニートがいるからじゃないの
133NPCさん:2008/06/10(火) 20:11:00 ID:???
2の発売まで1週間ぐらいなのに
事前情報がほとんどないってなんなんだろう
ほんとに発売されるのか
134NPCさん:2008/06/10(火) 20:11:31 ID:???
おまえら、ちゃんと子作りしてるか?
子供作って育てて社会に送り出すまでは、
社会に対する義務を果たしたことにならないんだぜ?
135NPCさん:2008/06/10(火) 20:11:41 ID:???
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が働かないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        俺の代わりにだれか一人、職を持てる
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
136NPCさん:2008/06/10(火) 20:12:21 ID:???
>>127
とりあえずドレイクぶつけとけばいいと思うの
137NPCさん:2008/06/10(火) 20:13:04 ID:???
>>131
オーナーは労働力人口にはいるんじゃねえかな。
家賃収入とかあるんなら。
138NPCさん:2008/06/10(火) 20:14:10 ID:???
入らないんじゃない? 管理人は入るかもしらんが。
139NPCさん:2008/06/10(火) 20:15:17 ID:???
ふと疑問が。
魔神て蛮族の一種と考えていいんだろうか?
もしかしてマイナーゴットの一形態とか?
140NPCさん:2008/06/10(火) 20:16:35 ID:???
ルルブ2が出るまで Q&A 出さないつもりかな?
141NPCさん:2008/06/10(火) 20:17:49 ID:???
>>139
>彼らはそもそも第二の剣の眷属ですらありません。
142NPCさん:2008/06/10(火) 20:18:15 ID:???
でも、正直なところ働くのなんていつでもできるし、今しかできないことがあるんならやったほうがいいと思う。
他人から陰口は叩かれるかもしれないけどさ、そいつらがなんかしてくれるわけじゃなし。
ただ流されて働いてるだけの奴より立派だと思うよ。
143NPCさん:2008/06/10(火) 20:18:19 ID:???
>>139
魔界からやってくるこの世界とは別の理を持つ者ってあるから
グラスランナーと似たようなもんだね
144NPCさん:2008/06/10(火) 20:20:43 ID:???
>>142
今しかできないこと=ソスレに書き込みなのか?
145NPCさん:2008/06/10(火) 20:22:43 ID:???
>>142=>>144
また自演
146NPCさん:2008/06/10(火) 20:23:58 ID:???
>>143
おぉそうなのか、、dクス。
読み飛ばしたらしい・・・何処に書いてあるでそ?

つーコトは守りの剣の影響も受けないのか。。
147NPCさん:2008/06/10(火) 20:25:20 ID:???
>>146
P.332〜333の魔物の分類の所だよ
グラスランナーは勝手な憶測なんで鵜呑みにしないでね
148NPCさん:2008/06/10(火) 20:26:52 ID:???
>>137
権利書持ってるだけで働いてることになるのか…
149NPCさん:2008/06/10(火) 20:27:41 ID:???
働いたら負けかなと思っている
今の自分は勝っていると思う
150NPCさん:2008/06/10(火) 20:29:17 ID:???
なんでもネオニートってのもあるらしい。
よくわからんけど。
151NPCさん:2008/06/10(火) 20:31:01 ID:???
ネオニートでぐぐってみた。
べ、別に悔しくなんか・・・ちくしょう。
152NPCさん:2008/06/10(火) 20:37:21 ID:???
才能あるニートは金が稼げるんだな。
感動した。
153 ◆.9TABITnAQ :2008/06/10(火) 20:40:58 ID:???
∩∩
(・x・) < そんなことよりタビットの話しようぜ
154NPCさん:2008/06/10(火) 20:42:40 ID:???
タビットって蛮族なのになんで穢れが付いてないんだろうな。
エラッタだな多分。
155NPCさん:2008/06/10(火) 20:42:59 ID:???
>>153

冒険者の店はペット禁止です。
156NPCさん:2008/06/10(火) 20:43:59 ID:???
ペットじゃないよ食肉だよ
157NPCさん:2008/06/10(火) 20:45:32 ID:???
>>152
才能がある奴は職業に関係なく稼げるよ。
2chに書き込むようなクズどもとは違う。
158NPCさん:2008/06/10(火) 20:45:36 ID:???
タビットって何であんなに毛深いんだろ。
流石にキモい。
159NPCさん:2008/06/10(火) 20:46:07 ID:???
>>157
クズ乙
160NPCさん:2008/06/10(火) 20:46:57 ID:???
おっと、メンチの悪口はそこまでにしてもらおうか
161NPCさん:2008/06/10(火) 20:47:03 ID:???
>>159
俺は働くクズ。
君は働いてないクズ。
どっちがマシかは・・・わかるよな?
162NPCさん:2008/06/10(火) 20:48:15 ID:???
別人だが

>161
orz
163NPCさん:2008/06/10(火) 20:49:16 ID:???
そんなことよりソードワールドの話しようぜ
164NPCさん:2008/06/10(火) 20:50:22 ID:???
ソードワールドって言うからには大陸が剣の形をしてたりするんだよな?
165NPCさん:2008/06/10(火) 20:50:36 ID:???
>>161
俺は働いてるしクズではない。
お前は働くクズ。
どっちがマシかは・・・わかるよな?
166NPCさん:2008/06/10(火) 20:50:48 ID:???
>>161
リストラにあって犯罪犯すかも知れないから働かないクズのほうがすぐれてるってことですね
167NPCさん:2008/06/10(火) 20:52:55 ID:???
>>165
>俺は働いてるしクズではない。

゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ    またまたご冗談を
168NPCさん:2008/06/10(火) 20:54:00 ID:???
>>164
それだとソードコンティネントになっちゃうだろ
169NPCさん:2008/06/10(火) 20:55:26 ID:???
そんなことより聞いてくれ!
どきどき魔女神判2が発売されるんだってさ!
170NPCさん:2008/06/10(火) 20:56:44 ID:???
うちのPT
メイスにフレイル、ハードノッカーだれもソード使ってねえよ

メイスワールドに改名だなw
171NPCさん:2008/06/10(火) 20:56:55 ID:???
>>161ってアレだろ?
「俺はエスパーだから他人の心が読める」
とか本気で信じてるんだろ?
早く病院行った方がいいと思うよ。
172NPCさん:2008/06/10(火) 20:58:25 ID:???
>>170
メイス使ってるのも一人なんじゃないのか
173NPCさん:2008/06/10(火) 20:59:31 ID:???
>>171
僕といっしょに病院にいこう!
174NPCさん:2008/06/10(火) 21:00:05 ID:???
多分ルルブUとかVとかですごい魔剣が収録される予定なんだよ。
175NPCさん:2008/06/10(火) 21:00:30 ID:???
剣突き立つ大地ですね
176NPCさん:2008/06/10(火) 21:00:39 ID:???
>>161
ブルジョワに貢ぐ裏切りものめ!
177NPCさん:2008/06/10(火) 21:00:46 ID:???
なんか自演必死だな
178NPCさん:2008/06/10(火) 21:02:08 ID:???
>>177
自演っつーか連投だな。
ああ、でも自分の書き込みにもレスしてるだろうから自演でいいのか。
多分このスレ今3人くらいで回してるんだと思う。
179NPCさん:2008/06/10(火) 21:02:15 ID:???
>>170
GMなら「泥の身体」「柔らかい身体」持ちの魔物出せばいいと思うよ
180NPCさん:2008/06/10(火) 21:02:55 ID:???
>>174
かなり本気で切望。
ぶっちゃけ何かしら強い能力でも持った魔剣でもないと
剣の立場は結構危うい気がする。
181NPCさん:2008/06/10(火) 21:04:48 ID:???
1.0でもソードはわざと弱くしたって言ってたし、
2.0でも変わらないんじゃないかな
182NPCさん:2008/06/10(火) 21:05:02 ID:???
>>180
チート剣欲しいんならGMに相談したらどうよ
183NPCさん:2008/06/10(火) 21:05:31 ID:???
>>178
馬鹿いうな。
このスレは人気があるから伸びてるんだ。
荒らし以外で一日何度も書き込む奴なんていない。
184NPCさん:2008/06/10(火) 21:05:44 ID:???
ソードだけ後でガンソードに改造できるようになるんだよ
185NPCさん:2008/06/10(火) 21:07:06 ID:???
>>184
それはもうソードとは言えない。もっとおぞましい何かだ。
186NPCさん:2008/06/10(火) 21:07:11 ID:???
>>179
まあ泥の身体相手にするなら斧が剣の完全上位武器だけどな
187NPCさん:2008/06/10(火) 21:07:26 ID:???
偽装請負苦図似非人洲零汚自重汁。>>1夜目暗視。

>>163
Uまで約1週間だお。
188NPCさん:2008/06/10(火) 21:09:31 ID:???
まあしたらばといいラノベ板といい、まるでSW2.0は相手にされてないから・・・
189NPCさん:2008/06/10(火) 21:10:04 ID:???
銃剣だしてくれよ。

銃剣で突撃したいんだよ、ルール的にはそのまま撃ったほうが強いんだがなw
190NPCさん:2008/06/10(火) 21:11:21 ID:???
>>189
別のゲームでいいじゃん。
191NPCさん:2008/06/10(火) 21:12:12 ID:???
ダガーナイフが最強だけどな。
剣じゃ7人も殺せない。
192NPCさん:2008/06/10(火) 21:12:43 ID:???
銃剣あれば乱戦エリアに入る最初のラウンドにも攻撃が出来るようになるのか
193NPCさん:2008/06/10(火) 21:15:14 ID:???
銃と剣を別々に持ってても出来るだろアホかw
194NPCさん:2008/06/10(火) 21:16:35 ID:???
>>191
さすがに不謹慎だろ。
なんでSW信者ってそういう馬鹿なこと言うんだ?
195NPCさん:2008/06/10(火) 21:17:26 ID:???
>>194
空回り君はダードすれでサッカーの話でもしてろよ
196NPCさん:2008/06/10(火) 21:17:34 ID:???
>>194
お前とそいつはアンチだろうがボケ
197NPCさん:2008/06/10(火) 21:19:51 ID:???
>>196
そういうことにしたいのはわかった。
198NPCさん:2008/06/10(火) 21:19:54 ID:???
>>193

ジェザイルとかだとできない

サーペンタインとかの1H銃ならホルスターにしまう、剣構えるを補助動作でできるからOK

ジェザイルに銃剣つけれればフェンサーかファイター持ったマギシューは突撃で移動攻撃
その後ぶっぱなすとかできるようになる。

199NPCさん:2008/06/10(火) 21:20:56 ID:???
そもそもダガーナイフじゃなくてサバイバルナイフだし。
ナイフでは4人しか殺してない。
3人は車で轢いて殺した。
200NPCさん:2008/06/10(火) 21:23:15 ID:???
>>198
ジェザイル使わなきゃいいじゃん
201NPCさん:2008/06/10(火) 21:23:37 ID:???
>>199
“しか”って・・・
これがヴァーチャル世代って奴か。
202NPCさん:2008/06/10(火) 21:25:35 ID:???
>>198
1ラウンド目に移動して攻撃するなら初めから剣持っとけばいいだけ
203NPCさん:2008/06/10(火) 21:27:45 ID:???
しょうがないよ、ソスレだもん・・・
204NPCさん:2008/06/10(火) 21:27:51 ID:???
鞘やホルスターは装備しても部位は埋まらないから、
いくつでも装備できるっていうルールなんだよね?
205NPCさん:2008/06/10(火) 21:28:39 ID:???
>>201は日本語が分からない人なの?
206NPCさん:2008/06/10(火) 21:30:41 ID:???
とりあえずリプレイでもダガーとかは自主規制されるだろうね。
207NPCさん:2008/06/10(火) 21:32:43 ID:???
>>206
それは素でありそうだなw
208NPCさん:2008/06/10(火) 21:38:01 ID:???
リプレイとか読んでもSWって人を殺すのに拒否反応もたない世界だしな。
モンスター倒すのはいいけど人殺すのはどうかと思う。
209ダガー+一軸艦長:2008/06/10(火) 21:38:37 ID:M2lX+2FJ
>206
ガンガン規制すればイイと思うね!
210NPCさん:2008/06/10(火) 21:42:28 ID:???
>>208
いやいや、FEARリプなんかうわーダメだーで数千、数万単位で死んでますよ。
でも確かにへっぽこ以降悪い奴だからとあっさり殺しすぎってのはあるような。
こいつは悪い奴だから絶対倒さないと!とかじゃなくただのチンピラを手加減せずに殺してみたり。
211NPCさん:2008/06/10(火) 21:43:20 ID:???
>>204
そうそう
使い捨て全然オーケーよ
212NPCさん:2008/06/10(火) 21:45:07 ID:???
水着着てたら水泳判定にボーナスとかあるとよかった
213NPCさん:2008/06/10(火) 21:46:24 ID:???
まあSWのルールで剣使うと手加減できないしw
クリティカルで決着がつくことが多いからオーバーキルになりやすいしw
214NPCさん:2008/06/10(火) 21:47:08 ID:???
>>212
動きやすい格好なら大して変わんなかった
学校の着衣水泳だけど

ただ、遠泳みたいに距離泳ぐ場合、体力消耗しそうだね
215NPCさん:2008/06/10(火) 21:47:54 ID:???
>>212
チート水着凄いよなw
でも、あんな性能の水着はラクシアでも魔法の品扱いだと思う
216NPCさん:2008/06/10(火) 21:49:05 ID:???
まー、事故は仕方ない
雑魚なら素手でぶっ飛ばせばいいんだけど
雑魚ほど数が出てきたりするから殲滅速度優先になったりさ
217NPCさん:2008/06/10(火) 21:53:03 ID:???
>>216
秋葉原の通り魔みたいなもんmか
218NPCさん:2008/06/10(火) 21:53:42 ID:???
ソードとランスは習熟持った場合に輝くと思う。
そこそこの筋力を要求されるけど、高い威力を持つ1H武器は貴重。
219NPCさん:2008/06/10(火) 21:56:43 ID:???
でもなんでだろ?
盾持って戦闘ってあんまりビジュアルイメージがわかないのは。
220NPCさん:2008/06/10(火) 21:57:48 ID:???
>>213
2.0はクリティカルより通常攻撃でカタ付くことの方が多い気がする
221NPCさん:2008/06/10(火) 22:00:05 ID:???
ビジュアルイメージ湧かなくても、とりあえずカイト持っておくと離せなくなる。
回避も防護も1点上がるのは頼もしいよ。
運命変転でのクリティカルを目論んでいても、使用後は盾装備出来ると思えば、
ソードやランスのAランク武器は他のAランク武器と比較して劣ってはいないと信じてる。
222NPCさん:2008/06/10(火) 22:02:08 ID:???
>>219
そりゃお前だけでは。
223NPCさん:2008/06/10(火) 22:03:35 ID:???
ま、つばぜり合いとか、剣での切り合いの方が見た目カッコイイしな。
盾持って戦う漫画とかなんかあったっけ?
224NPCさん:2008/06/10(火) 22:03:42 ID:???
ラノベ的に考えると
盾よりは両手剣か?
225NPCさん:2008/06/10(火) 22:05:50 ID:???
水着着てたら交渉判定にボーナスとかあると良かった
226NPCさん:2008/06/10(火) 22:05:53 ID:???
>>223
なんだっけ、ジャンプでBOY書いてた人が書いた漫画。
ソードブレイカーだっけ?
なんかソードブレイカーって盾持った岡本君が戦ってた。
227ダガー+一軸艦長:2008/06/10(火) 22:07:05 ID:M2lX+2FJ
>219
ようつべで“Sword and shield fight”とでも検索してみるがイイよ。
228NPCさん:2008/06/10(火) 22:07:35 ID:???
ガンダムは盾持ってた
229NPCさん:2008/06/10(火) 22:07:58 ID:???
盾もって派手なアクションとかは微妙。
230NPCさん:2008/06/10(火) 22:08:15 ID:???
世の中にはシールドバッシュで武器なんて要らないって言う奴だっているんだぜ
防具習熟/盾、武器習熟/盾、武具習熟2/盾を取り両手にスパイクシールド装備している。
野営中に戦闘になり愛用の盾が枕元になかったとき、俺のキャラは特技なしのレベル5になっていた。
ブロブ出したGM氏んでくだしあ><
231NPCさん:2008/06/10(火) 22:09:12 ID:???
>>223
アニメだがドルアーガの塔
232NPCさん:2008/06/10(火) 22:09:52 ID:???
盾を体の上にかぶせて寝ればいいじゃない
233NPCさん:2008/06/10(火) 22:12:45 ID:???
ブロブと戦闘して寝ている間に溶けちゃった。
大体、いきなり溶けることなんてあるのかよ。
それよりも誰かシールド装備しておいてくれよ。
腹いせにミニブロブを粉砕しようとしたら仲間に投げられたんだぜ。
ひどすぐる。
234NPCさん:2008/06/10(火) 22:13:53 ID:???
まあ、「動き」は想像しにくいな>盾
銃撃の中盾を構えて突進くらいしか思いつかね。
なんていうか漫画とかで盾構えてたら攻撃の威力を伝えるために盾破壊ってイメージもあるし。
235NPCさん:2008/06/10(火) 22:14:49 ID:???
キャプテンアメリカの知名度の低さに絶望
236NPCさん:2008/06/10(火) 22:16:49 ID:???
盾投げちゃう子は嫌いです><
237NPCさん:2008/06/10(火) 22:17:25 ID:???
シールドバッシュ好きなら上映中のナルニア第二章を是非
238NPCさん:2008/06/10(火) 22:17:40 ID:???
チェーンがついてればセーフですね
239NPCさん:2008/06/10(火) 22:19:02 ID:???
キャプテンはなんつーかTRPG界で見ると超人。
盾が遠距離攻撃とかあいつぐらいなもんだぞ。
240NPCさん:2008/06/10(火) 22:19:23 ID:???
アルゴスの戦士ですね。わかります
241NPCさん:2008/06/10(火) 22:20:42 ID:???
そこでドラゴンの聖闘士が華麗に脱衣
242NPCさん:2008/06/10(火) 22:20:59 ID:???
マーブルVSカプコンだと盾投げると、時々落とすんだよなw
243NPCさん:2008/06/10(火) 22:20:59 ID:???
そういや指輪のギムだっけかも盾使うんだっけか
244NPCさん:2008/06/10(火) 22:21:39 ID:???
盾つえぇと思った<ナルニア

あと、弓がなくても矢だけでもつえぇのな
245NPCさん:2008/06/10(火) 22:21:44 ID:???
アーケード版D&Dのファイターは盾装備しているな
246NPCさん:2008/06/10(火) 22:21:56 ID:???
ガンダムとかじゃ盾は重要だぜ?
よく捨てられるけど。
247NPCさん:2008/06/10(火) 22:22:02 ID:???
とりあえず+2+3+4+5にする強化費用ぐらいは載ってて欲しい
特技1個乗せるとこれぐらいとか魔法1個載せるとこれぐらいとかそれらのレベルや段階での違いとか
248NPCさん:2008/06/10(火) 22:22:15 ID:???
弓だけでもつえぇよ。グリーンアローとか。
249NPCさん:2008/06/10(火) 22:26:49 ID:???
1.0でもファイターのシールド体当たりは最強だった。
特に必要筋力可変を認めてくれるGMだと凶悪。
250NPCさん:2008/06/10(火) 22:26:52 ID:???
ファイアーエムブレムの勇者の戦闘シーンは盾あったような
251NPCさん:2008/06/10(火) 22:27:47 ID:???
>>250
動きないやんw
252NPCさん:2008/06/10(火) 22:28:30 ID:???
>>249
特技不要の投げ強化つき投げを戦士装備でやれるようなもんだったな。
253NPCさん:2008/06/10(火) 22:29:08 ID:???
どうやらニートから話題はそれたようだな。
一安心。
254NPCさん:2008/06/10(火) 22:29:19 ID:???
>>250
アルムは邪神にトドメ刺す時、盾投げ捨ててたぞw
255NPCさん:2008/06/10(火) 22:30:07 ID:???
>247
特技を任意で付与できるのは強すぎやせんかな
256NPCさん:2008/06/10(火) 22:33:59 ID:???
>>252
GMの出した僕の考えた最強戦士(PTのファイターのレベルより+2ファイター、スルーソード、物理減点+3の鎧)を相手に
ファナティシズムを貰ってシールドアタックで転倒させ、同じくファナティシズムを貰ったシーフが組み合って魔剣を没収したのは最高だった

1.0のファイターは何でも出来て良かったなぁ
257NPCさん:2008/06/10(火) 22:37:13 ID:???
今回は援護魔法をどんどん掛けられるから
割と単体と比較した最強戦士相手を出されても仲間と戦えばどうにかなる
258NPCさん:2008/06/10(火) 22:38:12 ID:???
2.0のファイターはほとんど何も出来ないからな
通常攻撃オンリー
259NPCさん:2008/06/10(火) 22:41:00 ID:???
グラップラーは追撃と投げ
フェンサーは必殺攻撃
ファイターは全力攻撃
シューターは狙撃

これくらいの固有特技を持っていても良かったと思う
260NPCさん:2008/06/10(火) 22:45:08 ID:???
特技目当てのファイター1/フェンサー1/グラップラー4とか妙なキャラも見られるわけだな。
261NPCさん:2008/06/10(火) 22:46:23 ID:???
必殺攻撃/フェンサー
とかにすりゃいいじゃん
262NPCさん:2008/06/10(火) 22:47:36 ID:???
いいんじゃね?
リアルリアリティで話すなら他流派で学ぶこともあるだろうし
嫌ならその戦士系技能のみに使える特技にするか
ファイターなら1.0の強打を持っていて、特技のデチューン版とかでもいいかも
263NPCさん:2008/06/10(火) 23:03:57 ID:???
投げ強化と踏みつけは絶対欲しいけど回避行動も欲しいしハードノッカー使いたいし…うにゅう
264NPCさん:2008/06/10(火) 23:04:51 ID:???
つか普通に防具習熟と盾習熟と武器習熟は標準で全段階BASSSSSSか?を持ってても良かった
遠隔武器も扱えるってのも追加で
嫌がらせとしか思えんわ
265NPCさん:2008/06/10(火) 23:10:16 ID:???
>>264
それは普通なのかね。
266NPCさん:2008/06/10(火) 23:10:36 ID:???
それは装備制限の話だよな?
それなら同意
267NPCさん:2008/06/10(火) 23:16:04 ID:???
飛び道具だけ同意。ファイターで弓撃たせろ。ガンとかどうでもいいから。
268NPCさん:2008/06/10(火) 23:16:11 ID:???
本来なら5レベルで武器習熟Uを取ってSランクの武器を装備できるはずなんだよな。
例えば片手剣で必要筋力20威力40とかだったとしたら、やっぱりみんな習熟取りまくるのかなあ?
これ以上特技枠がきつくなったらほぼ通常攻撃以外できなくなりそうだし、
あんまりSランクが強すぎても微妙だな。
269NPCさん:2008/06/10(火) 23:17:58 ID:???
ミスリル銀製は原則的に魔力を秘めているのと同じように
Sランク武器は原則的に+1以上の魔法の武器ですとか?
270NPCさん:2008/06/10(火) 23:22:20 ID:???
ルルブ2は追加特技も当然あるよね

よね?
271NPCさん:2008/06/10(火) 23:24:10 ID:???
>>270
少なくとも7レベル以上対応の戦闘特技はほぼ確実にある。
6レベル以下の追加はないかもな。
272NPCさん:2008/06/10(火) 23:25:22 ID:???
>>257
持続時間が短かったりするから注意が必要だが
273NPCさん:2008/06/10(火) 23:26:28 ID:???
ルルブ2でMP増強とかの戦闘特技出るのかね
274NPCさん:2008/06/10(火) 23:27:16 ID:???
>>268
筋力20威力30じゃないかな、流石に。
B>A>S>SSで+5ずつとか。
まあ
B(0)A(+5)S(+15)SS(+30)とか斜め上な可能性もあるけど。
275NPCさん:2008/06/10(火) 23:28:32 ID:???
さなえのブログでうpされたキャラシーにMPが異様に高いキャラがいて、
MP増強なんじゃないかって推測してた人がいたな
276NPCさん:2008/06/10(火) 23:30:29 ID:???
竜虎乱舞とか真空波動拳とか斜め上の特技だったりしてな!
277NPCさん:2008/06/10(火) 23:30:58 ID:???
威力でなくC値が下がる浪漫使用かもしれない
278NPCさん:2008/06/10(火) 23:32:11 ID:???
SSランクの武器を持っているっていうことが分れば
相手は5レベル以上が確定で、さらにSSランクの鎧を着ていれば
11レベルが確定。
・・・あれ?上限15レベルだとSSランクの盾まで手がまわらないぞ?
279NPCさん:2008/06/10(火) 23:32:56 ID:???
SSソード 1H 必要筋力10 威力50 C値8
280NPCさん:2008/06/10(火) 23:33:17 ID:???
>>254
あれかっこよかったなあ…
281NPCさん:2008/06/10(火) 23:33:49 ID:???
282NPCさん:2008/06/10(火) 23:34:15 ID:???
>>278
3個か!?SS武具を3個欲しいのか!?3個・・・いやしんぼめ!
283NPCさん:2008/06/10(火) 23:36:53 ID:???
>>282
ヒント:戦闘特技エンチャント
284NPCさん:2008/06/10(火) 23:37:10 ID:???
ファーンごっこをやるとなるとSS装備が3つかな
285NPCさん:2008/06/10(火) 23:37:19 ID:???
>>282
でも、SS武具フェチは牽制も挑発もできないし
頑強もとれないのだからそのぐらいは許してほしい

コマンド入力画面で「たたかう」しかでてこないんだぞw
286NPCさん:2008/06/10(火) 23:39:07 ID:???
>>254
アルムの横にセリカが待機していると
必ず必殺の一撃がでるとか聞いたことがある
287NPCさん:2008/06/10(火) 23:45:42 ID:???
>>285
アイテムorどうぐのこと、時々でいいから思い出してあげてください…。

>>286
斜めもおk。のちの支援関係の原型ですな
288NPCさん:2008/06/10(火) 23:46:42 ID:???
おまいら、オレと一緒に
「ファイアーエムブレムについて語ろうスレ」
に帰れwww



そして7レベ以上の追加戦闘特技が
「流星剣」「月光剣」
みたいなのだったらヤだなとかちょっと思ってみた
289NPCさん:2008/06/10(火) 23:49:05 ID:???
「月光剣」=装甲貫通か・・・

一撃だけ物理攻撃を魔法攻撃扱いにする特技と考えると
全くないとはいえないような気がする。
バランスをどうやってとるかは想像もできないがw
290NPCさん:2008/06/10(火) 23:50:52 ID:???
「チェイス・エフェクト」
炎、水、風、土、雷属性のいずれか一つを指定します。
自分の次の手番までに指定した属性の攻撃が行われる場合、
その攻撃対象に対してファイター技能を用いて攻撃できます。
その際のダメージは指定属性の物理ダメージとなります。

ネタが分かる人は一緒に世界樹を下るか登るかしようぜ!
291NPCさん:2008/06/10(火) 23:51:38 ID:???
クリエイト・ウェポンがあるし戦闘特技よりはエンハンサー技能で取得すると面白いかも名

292NPCさん:2008/06/10(火) 23:53:46 ID:???
ボガードみたいな連続攻撃ができないのはなんか負けてるみたいで悔しいな
293NPCさん:2008/06/10(火) 23:56:02 ID:???
ファイター技能偶数レベルで特技取れるとかにしないといくら新特技追加されたところで意味無いよね
294NPCさん:2008/06/10(火) 23:56:56 ID:???
最高で7個取れるし十分じゃね?
295NPCさん:2008/06/11(水) 00:01:13 ID:???
>>292
弱パワーウェーブ先行させてバーンナコーかましたり、
ひたすら残影拳連発がデフォルトなんだからあきらめれ
296NPCさん:2008/06/11(水) 00:04:47 ID:???
>>295

ただ連発するんならギース様で取り捲っちゃればいいし避けもあるが・・・
ちょっと上級になるとほかの技も混ぜるし、手に負えんよな・・・


というわけで・・・

餓狼スレにカエレw
297NPCさん:2008/06/11(水) 00:05:37 ID:???
>>294
?
298NPCさん:2008/06/11(水) 00:22:55 ID:???
>>294
いや、Lv15上限だとしたら、最高8つじゃないか?
299NPCさん:2008/06/11(水) 00:24:32 ID:???
後出しで、低レベルでも使えそうな戦闘特技をだされると
ちょっとくやしいけどなw
300NPCさん:2008/06/11(水) 00:25:17 ID:???
たまにはグラップラーの事も思い出してあげてください。
301NPCさん:2008/06/11(水) 00:30:17 ID:???
ウサップラーはもういい
302NPCさん:2008/06/11(水) 00:32:26 ID:???
パティシエという単語を出したからには責任取れよみやび
303NPCさん:2008/06/11(水) 00:33:27 ID:???
みやびもさなえも万年素人って感じが抜けないのはどうしてだ
304NPCさん:2008/06/11(水) 00:34:41 ID:???
かわいいからな
305NPCさん:2008/06/11(水) 00:36:20 ID:???
みゆきちゃんの方が可愛い
306NPCさん:2008/06/11(水) 00:37:43 ID:???
1.0は5,6レベルまでにしとけってことだったけど
2.0は何レベルぐらいが一番楽しくなるんだろうな
307NPCさん:2008/06/11(水) 00:38:22 ID:???
戦闘特技のいくつかはファイター技能で自動習得、くらいがバランスよかったと思う

《かばう》《**習熟》とかは特に。
308NPCさん:2008/06/11(水) 00:50:31 ID:???
>>235,239 合身戦隊メカンダーロボは盾使いとして優秀。
両手にスパイクシールド装備して、それで挟んで攻撃したり、投げて攻撃したりしてるよ。
ただ、核分裂炉を搭載していて、その炎を敵にぶつける技がヤバ過ぎるが。
309NPCさん:2008/06/11(水) 00:50:46 ID:???
>>306
今回は問答無用系の魔法はできるだけ出さないッぽいから
15LVまで完走OKなんじゃね?
310NPCさん:2008/06/11(水) 01:11:08 ID:???
でもLv上がりすぎると毎回世界の危機が来るようになっちゃうよ!
311NPCさん:2008/06/11(水) 01:13:44 ID:???
さくっと世界救って引退しろw
312NPCさん:2008/06/11(水) 01:22:29 ID:???
週刊「世界の危機」
   by ディアゴスティーニ
313NPCさん:2008/06/11(水) 01:31:09 ID:???
>312
セブンフォートレスがそんな感じなんだっけ?
314NPCさん:2008/06/11(水) 01:43:36 ID:???
いや、知らん
315NPCさん:2008/06/11(水) 02:46:16 ID:???
魔法のウォーハンマー、グラーフアイゼン
316NPCさん:2008/06/11(水) 03:09:33 ID:???
>>313
昔のきくたけリプレイが毎巻そんな感じ。
317NPCさん:2008/06/11(水) 03:45:17 ID:???
《武器習熟/投擲》取ると石持って直接ぶん殴ったときもダメージ+1されるのか
なるほどなー
318NPCさん:2008/06/11(水) 04:06:18 ID:???
投げ方が上手くなるんだろ。常考。

リアルリアリティ的には石の重心とか把握できてより威力を生むように
ぶつけられるって感じで。
319NPCさん:2008/06/11(水) 05:26:15 ID:???
グラスランナーのグラップラー略してグラップラー
320NPCさん:2008/06/11(水) 07:30:32 ID:???
ちょっと気が早いけど、ルルブU以降のテンプレ>>1どうしようか?
現状のテンプレは行数制限ぎりぎりだから、どこか削ってルールブックUのことを書くか、
逆に既刊ルルブを>>2あたりにまとめるか?
321NPCさん:2008/06/11(水) 09:24:22 ID:???
既刊の情報はイラネ
”新発売の”を削って、2〜3行目は新刊情報に差し替えでいいんじゃね
322NPCさん:2008/06/11(水) 09:45:30 ID:???
>>317
まあ普通に拳で殴るより石握った手で殴るほうが威力でかいしな
323NPCさん:2008/06/11(水) 10:53:51 ID:???
投擲の習熟は投げないときには適用されないぜ
0距離で投げるか別の習熟をとるか
……石で殴るのは格闘か?
324NPCさん:2008/06/11(水) 10:55:18 ID:???
今回は打撃力24のロックとか使えないのか?
325NPCさん:2008/06/11(水) 11:16:37 ID:???
少なくともルルブIの時点では使えない。
326NPCさん:2008/06/11(水) 11:32:52 ID:???
>>323
投げないときも適用されるんじゃね?
P.221には「そのカテゴリの武器を使用した場合、常にダメージを+1点します。」って
むしろ適用されないと思った理由を聞きたい
327NPCさん:2008/06/11(水) 11:40:02 ID:???
飛び道具リストに書いてある武器を、
どうして近接武器としても使えると思ったのかの方が疑問だが?
328NPCさん:2008/06/11(水) 11:42:32 ID:???
ストーンやチャクラムはともかく他は適用されると思っていいんじゃね
「常に」なら用途を問わないってことだろうし
329NPCさん:2008/06/11(水) 11:49:18 ID:???
石やチャクラムは投専の表記欲しいよな
どっちもリアルリアリティだと近接でも使えちまう
330NPCさん:2008/06/11(水) 11:49:56 ID:???
投げるときは投擲武器として扱うから乗る、
近接で使うときはソードやスピアとして扱うから乗らないって裁定もありそうだな。
例によって現状では鳥取判断か。
331NPCさん:2008/06/11(水) 11:52:11 ID:???
そもそも習熟投擲ってすごい微妙だからそれぐらいは許可しても良さそうな
332NPCさん:2008/06/11(水) 12:04:25 ID:???
いやそうしちまうと、
「オレ、習熟(槍/投)の二つあるからスピアのダメージ+2ねwww」
なんてアホぬかすヤツがでるぜ

やっぱ文字どおりとーてきは投げるときは常にぐらいに思っとかないと

ルールのすみつっついて、悦に入るのがプレイスタイルだってんなら止めないけどさぁ
333NPCさん:2008/06/11(水) 12:10:47 ID:???
スピア投げるのか
334NPCさん:2008/06/11(水) 12:13:55 ID:???
槍/投擲習熟とかずいぶん男らしい特技習得だな
どっちにしろ公式の裁定待ちじゃね
335NPCさん:2008/06/11(水) 12:19:06 ID:???
槍習熟U+投擲習熟U+魔法のショートスピアでダメージ+7wwwwwwwww
7レベルなのにメインウエポンがショートスピアな俺涙目wwwwwwwwww
戦闘オプションツカエナスwwwwwwwうぇwwww

こうですか
わかりません
336NPCさん:2008/06/11(水) 12:20:53 ID:???
適用武器が恐ろしく限定されるしそのぐらいは構わないと思うけどな。
特技枠二つつぶしているんだし。<習熟二重適用
337NPCさん:2008/06/11(水) 12:21:12 ID:???
ああ槍/投擲ってそういう…
338NPCさん:2008/06/11(水) 12:21:33 ID:???
物理バルキリージャベリンですね。わかります
339ダクハン:2008/06/11(水) 12:26:07 ID:???
SW2.0にも鞭が欲しい
340NPCさん:2008/06/11(水) 12:28:41 ID:???
ルルブ2に出てきそうだし、なければ1.0のルールそのまま使えばいいんじゃ?>鞭
341NPCさん:2008/06/11(水) 12:36:33 ID:???
>>335
まさに人生一本槍
342NPCさん:2008/06/11(水) 12:43:33 ID:???
エンハンサーの練技予想(全てMP3)
・命中+1
・ダメージ+1
・回避+1
・防護点+1
・攻撃回数+1
・ファイター/グラップラー/フェンサー技能+1
・クリティカル値-1
・移動力+1
・生命抵抗力+1
・精神抵抗力+1
343NPCさん:2008/06/11(水) 12:47:27 ID:???
抵抗力系は+2ぐらいはほしいところ
344NPCさん:2008/06/11(水) 12:55:50 ID:???
>>336
習熟の片方やめて回避行動と全力攻撃取った方がたぶん強いよね
345NPCさん:2008/06/11(水) 13:00:57 ID:???
>342
落下ダメージ軽減がでるそうなので、そういった小技が欲しいな。
346パラディン:2008/06/11(水) 13:05:49 ID:???
スパイクいらないからもっと豪快に殴れる盾が欲しい
347NPCさん:2008/06/11(水) 13:11:58 ID:???
もぅメイスを盾として使えばいいじゃない。
348NPCさん:2008/06/11(水) 13:13:15 ID:???
ティアリング・サーガでシールド・アックスなんてものが
あったようななかったような・・・
要は握りのところをガードしてある斧なんだが
349NPCさん:2008/06/11(水) 13:38:37 ID:???
1H投は投げて使う場合は、カテゴリが〈投擲〉になるから習熟2つ取っても用途によって片方しか乗らないよ
P229ね
350NPCさん:2008/06/11(水) 13:39:12 ID:???
そこまでいったら盾である必要もないんじゃね?
攻撃はしたいけどちょっとは回避も…そんなの微妙すぎ〜
351NPCさん:2008/06/11(水) 13:42:41 ID:???
FAQ更新しないな・・・。
回答できるものから順次回答していけばいいと思うんだけどなぁ
ルルブUが出たらまたエラッタだ何だとなって大変だと思うんだが・・・。
352NPCさん:2008/06/11(水) 13:45:05 ID:???
もったいぶる意味が分からんよな
353NPCさん:2008/06/11(水) 13:45:25 ID:???
>>350
なんだっけそれ
おっぱい占いだっけ?
354NPCさん:2008/06/11(水) 13:52:44 ID:???
<盾>Aランク
ナイトシールド
必筋 17 防護点+2
1H 威力17 C値10
※片手武器として使用したら次の行動順まで回避、防護点ボーナスなし


こんなん希望
355NPCさん:2008/06/11(水) 13:53:11 ID:???
ルルブUとシナリオが出れば解決する内容もあるのかもしれないが・・・。

まず間違いなく、疑問の方が多く出るよなぁ。
356NPCさん:2008/06/11(水) 13:59:56 ID:???
《防具習熟/盾》
《武器習熟/盾》
《かばう》


こういうくそ硬いドワーフのファイターとかときめくぜ。

あー、《全力攻撃》の方がシールドスマイトっぽい?
357NPCさん:2008/06/11(水) 14:08:27 ID:???
サンプルキャラクター「ソードマン」とか
サンプルキャラクター「パラディン」とか
サンプルキャラクター「ガンナー」とか


作 ら な い か ?

君はこの問い掛けにのってもいいし、セカキュー自重とつっこんでもよい
358NPCさん:2008/06/11(水) 14:19:05 ID:???
>>356
全力攻撃「も」取ればいい

ガンガンいこうぜ!
359NPCさん:2008/06/11(水) 14:25:52 ID:???
>>357
複数のパターンのサンプルキャラ作成はいいね。
wikiかどっかに保存しとけば
突発のセッションとかでも遊びやすい
360NPCさん:2008/06/11(水) 14:51:21 ID:???
>>357
どうせニートで暇なんだろうし作って貼ってくれよ
361NPCさん:2008/06/11(水) 15:03:55 ID:???
作成直後だと余裕がないのでバリエーションもクソもない(し、サンプルとの違いも出せない)から +1000 くらいで考え
てみる。経験点+1000相当だとカネはどれくらい積み増ししていいか分からんので装備はパス

+1,000 サンプルキャラクターSM01 パラディン
種族:ドワーフ(戦士生まれ)
クラスファイター3/余剰500
戦闘特技:《防具習熟/盾》《かばう》

あなたは味方を守る強力な「盾」です。
手にした頑丈な盾をもち、自らが味方からの攻撃を防ぎ受け止めることがあなたの仕事になります。
守りに徹したあなたは攻撃面では他の前衛メンバーにくらべるとやや劣ることもありますがそれで問題はありません。
あなたの役割はあくまでも味方を守りぬく盾なのです。
装備は出来るだけ防護点が高くなるように買い揃えていきましょう。盾が倒れてしまっては冒険は続きません。味方を
《かばう》以上、回避は二の次なのです。

成長して新しい戦闘特技を取得できるようになった場合は《防具習熟》を伸ばすか、《挑発攻撃》で攻撃を自分に集中さ
せるなどするとよいでしょう。
362NPCさん:2008/06/11(水) 15:07:29 ID:???
>>361
> 成長して新しい戦闘特技を取得できるようになった場合は《防具習熟》を伸ばすか、《挑発攻撃》で攻撃を自分に集中さ
> せるなどするとよいでしょう。

頑強だろう
363NPCさん:2008/06/11(水) 15:12:09 ID:???
+1,000 サンプルキャラクターSM02 カースメイカー
種族:タビット(魔術師生まれ)
クラス:ソーサラー2/フェアリーテイマー2
戦闘特技:《魔法誘導》

あなたは敵を弱体化させるエキスパートです。
味方が優位に戦闘を運べるように複数の魔法を駆使するわけです。
特に重要なのはブラントウエポ・・・





ってなんかあまり意味がない気がしてきた(´・ω・`)
364NPCさん:2008/06/11(水) 15:14:43 ID:???
盾役はザイアの神官戦士か司祭だろう
365NPCさん:2008/06/11(水) 15:15:01 ID:???
サンプルキャラクターとして機能させるなら能力値と装備は決まっていた方がいいよ
能力値の決定と装備の選択が残ってたらキャラ作成の手間あんまり減ってないし
366NPCさん:2008/06/11(水) 15:15:04 ID:???
2.0でかばいまくってると本人すぐ逝っちゃうよね・・・
敵攻撃力↑ PCダメージ減少↓↓ になってるから・・・(´;ω;`)
367NPCさん:2008/06/11(水) 15:16:47 ID:???
それは装備と技能が揃わない最初だけじゃね?
368NPCさん:2008/06/11(水) 15:18:22 ID:???
ソーサラーだと《確実化》欲しいよなぁ
369NPCさん:2008/06/11(水) 15:19:08 ID:???
あと、経験値は、生まれどおりの初期経験値でやってくれ。
サンプルキャラの意味がない。
370NPCさん:2008/06/11(水) 15:20:46 ID:???
>>368
ソサラ3《魔法誘導》《確実化》かなぁ
ブラントウエポン スリープ ディスペル パラライズ
まぁカスメっぽいといえばカスメっぽい?
371NPCさん:2008/06/11(水) 15:20:51 ID:???
むしろ初期だとブラントとプロテクション・Fプロテクションのおかげで殆ど傷つかない
つか一ラウンドに一回かばうだけで死ぬかよw
372NPCさん:2008/06/11(水) 15:25:41 ID:???
普通に使えそうなサンプルキャラ
「かばうシューター」
ドワーフ
射手生まれ
シューター3/レンジャー1
《かばう》《精密射撃》
ヘビーボウ、チェインメイル

で能力値は適当に・・・
373NPCさん:2008/06/11(水) 15:43:05 ID:???
ガンナーはすぐできそうだよな

そういや全然関係ないが、薬草類とポーション類はレンジャー専用アイテム?
レンジャー持ってないと使えないんだっけ
374NPCさん:2008/06/11(水) 15:44:28 ID:???
サンプルキャラはどれも基本に忠実でいいが、ナイトメアだけ微妙な気がするぜ。
他に該当者のいないグラップラーを埋めるためとはいえ異貌をディスっちゃってるのがなぁ。
どうせならもう一体人間のグラップラー追加してナイトメアはファイターにしてあげたらよかったのに。
375NPCさん:2008/06/11(水) 15:47:33 ID:???
>>373
レンジャーあると固定値が入るだけだから
レンジャーかどうか関係なくみんなアウェイクポーションを持つといい
376NPCさん:2008/06/11(水) 15:48:40 ID:???
>>373
そんなことはない。
ただ、レンジャーボーナスを足せないので
魔力を回復させるヤツで1ゾロを振らなくても回復量が0になる恐れあり
377NPCさん:2008/06/11(水) 15:52:24 ID:???
ルルブのサンプルキャラがダイス目の部分に規則性がないから他にサンプルキャラ作る時ダイス部分どうすんだろ
378NPCさん:2008/06/11(水) 15:53:27 ID:???
ルルブのエルフなんてあきらかに副能力値Aが1Dだしなぁ
379NPCさん:2008/06/11(水) 15:55:34 ID:???
+3(1D)か+7(2D)固定でいいのでは?
380NPCさん:2008/06/11(水) 15:55:52 ID:???
>>378
サンプルのエルフ娘は2Dの副能力値はほぼ期待値振ってるから修正するなら Aは7だねー
381NPCさん:2008/06/11(水) 16:07:39 ID:???
ちょっと数えて見たが、人間のサンプル二つは合計43なんだな
エルフは40、ドワーフは47(内12は+6)、タビットは43(内6は+6)
ルーンフォークは37、ナイトメアは38
これを基準としたポイントバイで作ればよくね
382NPCさん:2008/06/11(水) 16:09:36 ID:???
6の倍数ばかりになるんですね
383NPCさん:2008/06/11(水) 16:11:30 ID:???
>>381
ポイントバイって単純に38ポイントを好きな能力値に割り振る

じゃないよな?
384NPCさん:2008/06/11(水) 16:11:31 ID:???
実際人間なんて両方のサンプルが11振って+3のボーナス使ってるし大した問題じゃない
385NPCさん:2008/06/11(水) 16:19:53 ID:???
ふと思ったんだがルーフェリア(国)って上下水道完備なのかい
386NPCさん:2008/06/11(水) 16:20:49 ID:???
1Dを3
2Dを7 
とした場合とどのくらいサンプルキャラに差がでてるか集計してみるけ?
(心技体と合わせて六の倍数云々は無視して)

人間の戦士・・・+4 -1 +0 +1 -3 +0
妖精  使い・・・-1 +4 -4 +1 +0 +1

何というご都合主義・・・とおもわなくもない。以下省略
387NPCさん:2008/06/11(水) 16:23:59 ID:???
期待値付近でなおかつ幅のある方法として
各種族で振ることのできるダイスの数を数えて
3・4・2・5・1・6、3・4・2・5・1・6、3・4・・・
という乱数表?にあてはめて振ったダイスを導きだしてはどうか?
(一応どこで切っても期待値が3〜3.5になるはず)

合計10個ダイスが振れる種族であれば
3・4・2・5・1・6、3・4・2・5 を割り振って
10回ダイスを振ったことにして自由に組み合わせて使うとか

どこかで既出ならスマン
388NPCさん:2008/06/11(水) 16:26:36 ID:???
>>386
ご都合というか、サンプルキャラが役立たずでは困るから理想的な能力値にしてあるんだろうさ。
実際のメイクのときも、能力値を振ってから技能選ぶわけだし、能力が技能と合う構成になるのは自然かと。
389NPCさん:2008/06/11(水) 16:29:41 ID:???
>>385
なにその超近代国家
うちの近所でもまだ汲み取りやってるとこがあるのに
390NPCさん:2008/06/11(水) 16:30:30 ID:???
ナイトメアグラップラーの筋力にあと1でいいから割り振って欲しい私だった
391NPCさん:2008/06/11(水) 16:32:40 ID:???
>>390
ゆびわ
392NPCさん:2008/06/11(水) 16:33:04 ID:???
ルルブのサンプルキャラで十分。
393NPCさん:2008/06/11(水) 16:35:29 ID:???
ベルダイン >>>> >>389の近所
こうですか
394NPCさん:2008/06/11(水) 16:36:10 ID:???
>>389
信仰力浄水です
『真水にする』とか言われても具体的にどういう成分の水になると考えるべきか悩むので困る
395NPCさん:2008/06/11(水) 16:36:51 ID:???
ARAにくらべるとサンプルキャラのバリエーションと言うか出来がいまいちなのよね・・・

人間 ファイター他
人間 ファティマ・シーフ
エルフ プリースト他
ドワーフ プリーストファイター
うさぎ いわゆるソーサラー
ルーンフォーク ガンナー
ナイトメア 魔法グラップラー

少ない。もったいないのが「ルーンフォーク」「マギテック」「シューター」をまとめて一キャラだけで片付けてる
396NPCさん:2008/06/11(水) 16:37:03 ID:???
真水ってぐらいだし純水で
397NPCさん:2008/06/11(水) 16:38:01 ID:???
適当に作ってみた。能力値は平均+3(45点)の割り振り。
こういうサンプルキャラクターで良いのかどうかはわからん。

ソードマン
人間 傭兵生まれ
技7 体10 心4
A11 B6 C9 D8 E4 F7
器18 敏13 筋19 生18 知8 精11
ファイター2、レンジャー1、シューター1
特技《全力攻撃》
武器:バトルアックス(16)
   ストーン(6)
防具:スプリントアーマー(15)
   ラウンドシールド(8)
所持品:冒険者セット、アウェイクポーション、20ガメル

あなたは戦士です。知力は低いですが、ただの脳筋ではありません。
あなたは盾を捨てて武器を両手持ちすることで、攻めに出ることができます。
あなたは休憩中に仲間に薬草を飲ませることができます。
あなたは気絶した仲間の応急手当ができます。
あなたは暗闇の中に石を投げ入れることができます。
あなたは剣が届かない敵に石を投げることができます。
資金が溜まったら、あなたの戦士としての可能性はさらに広がります。
398NPCさん:2008/06/11(水) 16:38:24 ID:???
>>394
純水ではなく、飲用に適した水になると判断している。
不純物0のH2Oを作成できてもほぼ役に立たないし。
399NPCさん:2008/06/11(水) 16:39:15 ID:???
半導体製造に大活躍じゃないですか>ピュリファイ
400NPCさん:2008/06/11(水) 16:39:57 ID:???
>>395
そこは個人の好みかと。
ARAのサンプルキャラには無駄が多いとも言えるし。
401NPCさん:2008/06/11(水) 16:40:43 ID:???
サンプルキャラなんていらんねん
402NPCさん:2008/06/11(水) 16:42:38 ID:???
>>400
シューターで一本欲しいなぁと私は思っちゃうのです。
シューターとスカウト・レンジャー みたいな冒険全般のバックサポートクラスとか
ガチシーフみたいなのも今回のサンプルは居ないし。
403NPCさん:2008/06/11(水) 16:47:35 ID:???
ルーンフォークの執事/グラップラーとかいても良かったなぁ
404NPCさん:2008/06/11(水) 16:49:35 ID:???
若干、腐っているのならリプレイにいるぞw
>ルーンフォークの執事/グラップラー
405NPCさん:2008/06/11(水) 16:51:04 ID:???
サンプルは今後も確実に追加されるだろうさ。
まあ新技能をカバーする分しか出ない可能性もあるが。

サンプルキャラは実際に使うより目安として掲載する意味が大きいから、
最低限を抑えてくれればなるべく数は少ない方がいい…というのが俺の意見。
406NPCさん:2008/06/11(水) 16:54:22 ID:???
>>399
工場ひとつ維持するのにフェアリーテイマーが百人単位で必要になるな
407NPCさん:2008/06/11(水) 16:56:01 ID:???
コンベンション当選ヤター
>>90、当日よろしくなー。会場ちがうかもしれんがw

これ案内だけでGM名入ってないけど、当日割り振られるのかな
408NPCさん:2008/06/11(水) 16:58:31 ID:???
つまり、アレだな足りてないサンプルとは、


アカネイアのジョルジュもびっくりの
シューター3
とか、

戦えないし魔法も無い。ついでに知識も無いがサバイバルする腕は一人前な
レンジャー2、スカウト2
とか、

私の全ては頭脳にある。モンスターにかじられながら無傷で解説
セージ3(防具習熟・盾、防具習熟・鎧)

みたいなのが欲しいってことだな?
409NPCさん:2008/06/11(水) 17:00:29 ID:???
武芸百般なんでもおまかせ
ファイター1、グラップラー1、フェンサー1、シューター1

が抜けてるぞ
410NPCさん:2008/06/11(水) 17:02:00 ID:???
エルフの弓使いだと綺麗にまとまるのに筋力が・・・筋力が・・・

レンジャー
人間 軽戦士生まれ
技10 体7 心4
A11 B9 C7 D8 E6 F4
器21 敏19 筋14 生15 知10 精8
シューター2、フェンサー1、レンジャー1
特技《精密射撃》
武器:ロングボウ(12)
   ショートソード(5)
防具:ソフトレザー(7)
   ラウンドシールド(8)
所持品:冒険者セット、アロー×24、矢筒×2 救命草他


フェンサーがマジでイラネー(´・ω・`)
フェンサー無視してハードレザーきるのもなんかサンプルとしてはキモチワルイし・・・
411NPCさん:2008/06/11(水) 17:04:18 ID:???
>>407
GM名があらかじめ書いてあると、特定の卓だけ、やたら欠席が多い、なんて結果になるかもしれないじゃないか
412NPCさん:2008/06/11(水) 17:13:48 ID:???
GMは当日ダイスで決定じゃないかしら?
413NPCさん:2008/06/11(水) 17:14:10 ID:???
各種族に「冒険者生まれ」を新設すればおk
414NPCさん:2008/06/11(水) 17:14:44 ID:???
レンジャー子
エルフ 射手生まれ
技13 体5 心8
A8 B9 C4 D6 E7 F5
器21 敏12 筋9 生11 知15 精13
シューター3、レンジャー1
特技《精密射撃》 《狙撃》
武器:ノーマルボウ(7)
   レイピア(8)
防具:ソフトレザー(7)
   
所持品:冒険者セット、アロー×24、矢筒×2 救命草他


はいはい無理無理
415NPCさん:2008/06/11(水) 17:16:43 ID:???
>>411
それは……切ないな
416NPCさん:2008/06/11(水) 17:18:34 ID:???
フェンサー2、スカウト2 というのを考えて見たものの。。。
グラランにやらせたほうがいいしょ。

にゅう
417NPCさん:2008/06/11(水) 17:22:17 ID:???
>>408
平和主義のライフォス神官
プリースト1/セージ1/レンジャー2
もそいつらの仲間に入れてやってくれ
418NPCさん:2008/06/11(水) 17:25:07 ID:???
>>408
シューター3に関しては>>372みたいなのだと便利に使える。

まぁ 5−6人目推奨 とかかれる可能性はあるけど
419NPCさん:2008/06/11(水) 17:27:23 ID:???
サンプルキャラクターだと冒険者レベル揃えた方がいいんでないかな
まあ探索判定を2D+4でできるスカウトは欲しいよね
しかしエルフのシューターは能力値的にボウガンかガンが向いてて
弓使いに一番向いてるのが多分ドワーフだってのがイメージ的にアレだよねぇ
420NPCさん:2008/06/11(水) 17:31:37 ID:???
>>419
森エルフじゃなくて水エルフだからなのもあるんだとおもう>エルフのシューター
水につかっててボウガン撃ってるというとまるでマーフォークつーか半魚人つーか(´・ω・`)

ドワーフのシューターは強いしレンジャーと組み合わせた時に器用ボーナスがおいしいのでかみ合ってはいるんだけど
シューターレンジャーがいわゆる「鈍足小太りオッサン」イメージのドワーフというのがなじめない(´・ω・`)
421NPCさん:2008/06/11(水) 17:33:48 ID:???
まあレンジャーを木こりと解釈すればずんぐりむっくりでもまぁ
422NPCさん:2008/06/11(水) 17:35:02 ID:???
ロリドワーフ「あたいはレンジャーだもん!」
423NPCさん:2008/06/11(水) 17:41:58 ID:???
山奥で炭焼きとか狩人やってる姿を想像するとドワにも似合うんと思うんだけどなぁ
424NPCさん:2008/06/11(水) 17:42:27 ID:???
>>371
それだけ揃ってるパーティがそういるとも限らないけど
それでも死ぬほどかばう方がおかしいよね
425NPCさん:2008/06/11(水) 17:46:17 ID:???
やっつけで作る正統派シーフ

人間のシーフ
人間 軽戦士生まれ
技10 体7 心4
A11 B9 C6 D7 E8 F4
器21 敏19 筋13 生14 知12 精8
フェンサー2、スカウト2
特技《両手利き》
武器:ショートソード(5)
    ショートソード(5)
防具:ソフトレザー(7)
    バックラー(1)
所持品:冒険者セット、スカウト用ツール他
426NPCさん:2008/06/11(水) 17:52:56 ID:???
>>423
しかし、その手にあるのが斧でも銃でもボウガンですらなくて
自分の身長(約120cm)よりも大きいヘビーボウ、となると違和感が
427NPCさん:2008/06/11(水) 17:53:54 ID:???
>>425
HP20
攻撃 +5/レート5+4
防御 +5or+6/防護3
スカウト判定 +5〜+4

シーフとしては役に立つけど戦闘で生き残れるか少し不安・・・
428NPCさん:2008/06/11(水) 17:55:21 ID:???
なんで正統派が両手利きなんだ
429NPCさん:2008/06/11(水) 17:55:21 ID:???
>>426
手斧を投げるシューターレンジャーのドワーフ・・・
430NPCさん:2008/06/11(水) 17:59:15 ID:???
>>428
必殺攻撃でCLT8もどうよって話じゃね?
431NPCさん:2008/06/11(水) 18:02:22 ID:???
隠密熟練とか解除熟練なんかも欲しいネ!
432NPCさん:2008/06/11(水) 18:03:04 ID:???
>>431
戦闘特技 だからなぁ・・・
433NPCさん:2008/06/11(水) 18:03:59 ID:???
先攻とるためのスキルとかもあっていいきがするなあ
434NPCさん:2008/06/11(水) 18:05:01 ID:???
屋外戦の先制判定でレンジャー技能は使わせて欲しい
435NPCさん:2008/06/11(水) 18:09:33 ID:???
単純に火力を上げる戦闘特技とかはむしろないほうがいいな。
魔法のレーティング5あげるとかだしちゃったらバランス崩れそうだしなあw
436NPCさん:2008/06/11(水) 18:11:14 ID:???
>>425
正統派な盗賊なら、もっとイロイロこなせないと。


スカウト2 フェンサー1 セージ1 レンジャー1

くらいじゃまいか?
437NPCさん:2008/06/11(水) 18:11:27 ID:???
レーティング5上げたらキャラシーも変更しなきゃならないし10上げるにしとこうぜ
438NPCさん:2008/06/11(水) 18:13:23 ID:???
2.0は 脱レーティング表 の意志がちらほら見えるからなぁ・・・
結局レーティング表は使うハメになるのにw
439NPCさん:2008/06/11(水) 18:14:23 ID:???
でも2次元配列のレーティング表参照するより1次元配列のレーティング表の方が見やすいぜ
440NPCさん:2008/06/11(水) 18:29:31 ID:???
それもそうだな。
フォントが小さすぎるのが難点だが。
441NPCさん:2008/06/11(水) 18:34:40 ID:???
つまり六門をやればいいんですね、わかります。
442NPCさん:2008/06/11(水) 18:49:59 ID:???
ところで誰かSW2.0コンの「落選の」ハガキ来た人いる?
往復ハガキで応募したんだから、結果に関わらず返信が来ると思うんだが、まだ来ない…。
どうなんだろ?
443NPCさん:2008/06/11(水) 21:21:55 ID:???
5レベル程度のサンプルキャラクターも見てみたいけどね。
将来の夢もある程度ある方がイメージ膨らむしやる気もでる。

1よりマルチクラスすぎるから将来イメージがわきにくい
444NPCさん:2008/06/11(水) 21:34:21 ID:???
5レベルまでの育て方は鳥取次第だからなあ……
445NPCさん:2008/06/11(水) 21:34:56 ID:???
リプレイキャラが5レベルになるまで待てばいいじゃない
446NPCさん:2008/06/11(水) 21:37:22 ID:???
メッシュが5レベルになるのはかなり先の話だろうな・・・
ならずに終わる可能性も充分にある
447NPCさん:2008/06/11(水) 21:40:18 ID:???
ファイター5/レンジャー3/セージ1
とか
フェンサー5/スカウト4/セージ1
とかで丁度10000点。

7000点稼ぐには5〜6セッション必要だから能力値合計は+6くらい(同一能力に+3以上しない程度の制限かけて)、
資金は20000Gってところだろうか。
448NPCさん:2008/06/11(水) 21:41:23 ID:???
資金多いな。10000くらいか。
449NPCさん:2008/06/11(水) 21:53:25 ID:???
薬や食料、矢弾の消費、装備の買い換えで消費する資金を考えると・・・
そんなに変わらないか
マジックアイテム消費したら別だけど
450NPCさん:2008/06/11(水) 21:56:29 ID:???
そこでマンチキン。
味方にパンチを繰り出し続ければ自動失敗の50点で
あっという間に経験値がたまっていく。ルルブにも味方へのスリープかけて
失敗すれば50点入るって書いてあるしね。
451NPCさん:2008/06/11(水) 21:57:48 ID:???
プリ4/ファイター4の神官戦士でも10000点か。
でも5Lvと4Lvの差はデカいから困る。
452NPCさん:2008/06/11(水) 21:59:07 ID:???
>>450
んな短いセッションで成長したら能力伸びないじゃないか。
GMも獲得経験点相応の敵出すだけだし、成長はセッション中できないし。
453NPCさん:2008/06/11(水) 22:01:00 ID:???
今回金の使い道もあるし、資金的にもレベル相応の物が得られなくて苦労しそうだなw
454NPCさん:2008/06/11(水) 22:03:37 ID:???
つまり、
卑怯者「オレ、このセッション終わったら、いきなり5レベルになるんだ」
っていう死にフラグ?
455NPCさん:2008/06/11(水) 22:04:48 ID:???
10000点ならソーサラー2/コンジャラー2/マギテック2/フェアリーテイマー2/プリースト2で
MP+30点とかできるな!無駄だけど!
456NPCさん:2008/06/11(水) 22:07:27 ID:???
少なくとも5レベルまで上げるまで殴り続けたら
回りまくって死亡する奴も出そうだな
457NPCさん:2008/06/11(水) 22:13:52 ID:???
戦闘特技のせいで
・初回はうまく行けば1セッションで経験点足りるからとりあえず3LVを目指す
・5LV特技は強いのでとりあえず5Lvを目指す
って感じであくせくしがちなのはウチの鳥取だけだろうか。お前さんらのとこはどうよ。
458NPCさん:2008/06/11(水) 22:17:53 ID:???
プレイヤーによる
459NPCさん:2008/06/11(水) 22:20:52 ID:???
・初回は3レベルを目指す
・低能力値に同情してオースを目指す
・Aテーブル5レベルは経験点2000点なので、5レベルと引き換えにプリ2を取る
→オースに守られる側はMPお化け&脅威の何でも屋
→オースする側はパーティー1の単機戦闘能力
→中堅は魔法戦士で安定

全員、空気読んで冒険者レベルを微調整しているので戦士系技能とスカウト技能を最低2持ち
単機でも普通に戦えるので、同時に3箇所をレッサーオーガ、ボガード2匹、レッドキャップ4匹が襲っている!とかやっても余裕で撃退
オースするキャラが一体一体切り倒して時間掛かるわ、目標構造物がフルボッコなのに
オースされるキャラは普通に数拡大で雑魚を一網打尽にし、マナスタッフでレッサーオーガをフルボッコして無双してるのを見てワラタ

のんびりにはのんびりのいい所があるよ
460NPCさん:2008/06/11(水) 22:33:35 ID:???
>>456
金属鎧を着たキャラクターをパンチで攻撃すればクリティカルはしない
461イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2008/06/11(水) 22:35:10 ID:kK5DU7Rk
まぁ3Lvは早めに目指すかなぁ。やっぱ特技覚えられるのは大きいし。5Lvはチョイと
遠いしサブ技能とのLv差が気になりだすから若干のんびり目ってのが多そうな気がする。

>サンプルPC
エルフのグラップラーでも作ろうかと思ったが相性の良い生まれがないな。
強いて言えば薬師かニャー。
462NPCさん:2008/06/11(水) 22:45:25 ID:???
経験点の表なんだが
Aテーブルのレベル5→6が2500てのはなんつーかさ美しくないんだ
どう見てもどう考えても2000だろソコはねぇ?
俺のこのモヤモヤとした気分の悪さをなんとかしたい
463NPCさん:2008/06/11(水) 22:46:29 ID:???
その500は天使の分け前なんだよ
464NPCさん:2008/06/11(水) 22:46:49 ID:???
それとも何か数学的に正しいとかな理由でもあるのかな
低学歴の俺にはさっぱりだ
465NPCさん:2008/06/11(水) 22:47:54 ID:???
では天使大戦RPGがその500点もらっていきますね
466NPCさん:2008/06/11(水) 22:52:04 ID:???
エラッタ出てないよね
これエラッタなら大チョンボですね
467NPCさん:2008/06/11(水) 22:52:25 ID:???
Bテーブルの開始は500→1000→1000だし
2500→3000→3000ってなるかもよ
468NPCさん:2008/06/11(水) 22:55:48 ID:???
みんなはこれ見たときあれ?っと引っかからなかったですか
469NPCさん:2008/06/11(水) 22:56:06 ID:???
いやぜんぜん。
470NPCさん:2008/06/11(水) 23:01:01 ID:???
ルルブIのカンストレベルに当たる訳だから疑問には思わない。
でもルルブIIの時にどうなるかが気になったw
471NPCさん:2008/06/11(水) 23:03:02 ID:???
別に「4レベル目から法則性が変わります」でも普通のことだと思うがなあ。
7レベル以降が「2500→3000→3000」になってたらさすがにオカシイと思うが。
472NPCさん:2008/06/11(水) 23:13:18 ID:???
1.0でも、必要な経験点は、
500→1000→1500→2000→3000→4000→5000ときて、
次はいきなり7000だったような記憶が
473NPCさん:2008/06/11(水) 23:19:57 ID:???
6以降は
2500→3000→3500→4000→4500
→5500→6500→7500→8500→9500
とかかな?

選択ルールで1セッション1000点から変化するだろうし。
474NPCさん:2008/06/11(水) 23:21:05 ID:???
>>461
おいおい、エルフのグラップラーなら射手生まれにして
器用or敏捷+4を狙うのが常識だろ。
いくらサンプルキャラだからって相性の劣る生まれにする必要はない。
475NPCさん:2008/06/11(水) 23:21:16 ID:???
確かに、500が続くと「あれー?」とは思うかもしれん(笑)
476NPCさん:2008/06/11(水) 23:28:19 ID:???
>>474
射手生まれのシューター1はクロスボウでも持ってれば使う機会あるかもしれんしな。
もしシューターでなくファイターとかフェンサーだったら流石にオススメはできんがw
477NPCさん:2008/06/11(水) 23:33:27 ID:???
予想。

7レベル:3,000
8レベル:3,500
9レベル:4,000
10レベル:5,000
11レベル:6,000
12レベル:7,000
13レベル:8,000
14レベル:10,000
15レベル:12,000
478NPCさん:2008/06/11(水) 23:35:05 ID:???
>>473
2500→3000→4000→5000→6500→8000→10000→12000→15000
こんな感じじゃないかな
479NPCさん:2008/06/11(水) 23:35:25 ID:???
ちょっと違和感あったけど
きっと数学やゲームバランス的な深遠な理由があるんだろうよ
さすがにゲームの根本になる要素を間違えて発行するとは思えない
480イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2008/06/11(水) 23:37:02 ID:kK5DU7Rk
やっぱシューターしかないかー。無駄になるって程じゃないけど
勿体無いよーな気がしてたのよね。
481NPCさん:2008/06/11(水) 23:38:39 ID:???
>>480
趣味:投げナイフ

こうだよ
482NPCさん:2008/06/11(水) 23:42:35 ID:???
>>473
> 選択ルールで1セッション1000点から変化

今回はないような気もするな。
例えば10レベル対応シナリオの場合、戦闘2回ぐらいとして、
合わせて8レベルの雑魚8体と10レベルの敵3体と12レベルのボス1体、
とか出せば経験点は2060点。1ゾロが1回出れば2110点。
そう考えると、10レベルでもセッション2〜3回でレベルうpできそうだし。
483NPCさん:2008/06/11(水) 23:44:35 ID:???
>8レベルの雑魚8体
ねーよwww
484NPCさん:2008/06/11(水) 23:47:46 ID:???
ほぼ毎回出てくる敵の総数が二桁になるうちの鳥取っておかしいのか?
485NPCさん:2008/06/11(水) 23:49:51 ID:???
今日のブログの子は可愛いな
顔面騎乗されたい
486NPCさん:2008/06/11(水) 23:50:46 ID:???
今回は能力値の成長ロールもあるからな‥‥下手に経験値水増しすると不利になる場合が。
487NPCさん:2008/06/11(水) 23:51:37 ID:???
>>485
文章読む前、どっちか片方さなえかと思って
「今回は写真映りいいじゃん」とか思ったら全然違った
488NPCさん:2008/06/11(水) 23:57:24 ID:???
片方はさなえさんジャン
489NPCさん:2008/06/11(水) 23:57:58 ID:???
さなえ案外可愛いな
490NPCさん:2008/06/11(水) 23:58:48 ID:???
スピアは1Hでソードと同じ、2Hで命中+1威力+5にすればまだ日の目を見るんじゃないかと
さっきトイレで思い立った。
491NPCさん:2008/06/12(木) 00:00:44 ID:???
剣いらないじゃん
492NPCさん:2008/06/12(木) 00:01:06 ID:???
それじゃソード涙目杉だろJK
493NPCさん:2008/06/12(木) 00:02:19 ID:???
またメイスワールドとかスピアワールドって言われるんだぜ
494NPCさん:2008/06/12(木) 00:02:26 ID:???
スピアは命中でなくクリティカル値が変わればよかったんだよ
495NPCさん:2008/06/12(木) 00:02:26 ID:???
向って左はともかく、向って右はかわいいな。
誰?
496NPCさん:2008/06/12(木) 00:02:28 ID:???
確かにカワイイ
欲しい


うしゃぎダイス
497NPCさん:2008/06/12(木) 00:02:51 ID:???
打撃=筋力で命中+2、クリちゃん12の武器が欲しい
Aランクは命中+3で
498NPCさん:2008/06/12(木) 00:03:49 ID:???
しょこたんみたいにとれないなぁは何度見ても笑える
499NPCさん:2008/06/12(木) 00:12:26 ID:???
スピアは前回どおり安価なのがメリット、という武器でおk

>>497
SWでは命中+の1ポイントあたりの効果が高いのでバランス崩れるから却下
500NPCさん:2008/06/12(木) 00:14:47 ID:???
必要筋力 = 打撃力でいいからクリティカル値9の武器が欲しい。Aランクはクリティカル値8で
501NPCさん:2008/06/12(木) 00:16:41 ID:???
Bランクで必要筋力 = 打撃力でクリティカル値9だったらソードいらない子じゃねーか
502NPCさん:2008/06/12(木) 00:17:33 ID:???
>>500
それフェンサーの醍醐味殺しちゃうんでやっぱり却下だね。
503NPCさん:2008/06/12(木) 00:18:45 ID:???
《必殺打撃》
常時効果発動。クリティカル値-1。
ただし、この特技の効果でクリティカル値は9以下にはならない。
504NPCさん:2008/06/12(木) 00:21:59 ID:???
クリティカル値は9以下にするか12かの二択だよなあ。数値分布的に。
505NPCさん:2008/06/12(木) 00:22:15 ID:???
>>503
鈍器と斧しか効果ないじゃないかそれ
イラネー
506NPCさん:2008/06/12(木) 00:22:40 ID:???
それはクリティカル値が10までしか下がらないってことだぞ。
そんなもんわざわざ特技枠埋めてまで取る馬鹿いねーよ。
507NPCさん:2008/06/12(木) 00:25:26 ID:???
>>505
馬鹿、投げのクリティカル率が3倍になるんだぜ?www
508NPCさん:2008/06/12(木) 00:26:23 ID:???
>506
フェンサーが斧持ったら9になるんじゃね?
509NPCさん:2008/06/12(木) 00:26:48 ID:???
石器ワールド
510NPCさん:2008/06/12(木) 00:30:19 ID:???
筋力毎に選択肢の多いソード
命中と打撃の基本性能の高いメイス/スタッフ
その中間のアックス
安価なスピア
命中を犠牲にして打撃とC値を両立させるフレイル/ハンマー

これ以外の特徴を模索するとなると
「必要筋力より打撃が低いが、命中+1でC値が10」
「命中-1でC値も12だが、打撃が必要筋力の+30」
とかかね
511NPCさん:2008/06/12(木) 00:35:30 ID:???
>>508
それならわざわざ「特技の効果で9以下にはならない」って書くこともないのでは?
512NPCさん:2008/06/12(木) 00:36:06 ID:???
クロスボウシューターを作ろうと思ったんだがAランククロスボウの必要筋力の高さに全俺が泣いた。
18あったらダメージ固定値の旨みがあんまないな。
513NPCさん:2008/06/12(木) 00:39:46 ID:WlpTyrEF
>サンプルキャラクターの話
シナリオ考えるときとかに模擬戦闘をさせる「標準的なパーティ」ってのは欲しいよね。
で、ルルブ1のサンプルキャラクターだとフェンサー分が足りない。
戦闘特技も《必殺攻撃》《魔力撃》《両手利き》《武器習熟》あたりカバーしたい。
514NPCさん:2008/06/12(木) 00:42:33 ID:???
>>442
「当選の発表は発送をもって替えさせていただきます」
と書いてあったような。
俺もそこは謎に思ったが…外れた俺の宛先書いた(往復はがきって普通そうするよな?)
返信部分はどうなるんだ?
まさか再利用は無いよな?

シルバーレインの方はメール申し込み→当選はハガキで、だから、まさか……。
515NPCさん:2008/06/12(木) 00:42:55 ID:???
>>512
シューターLv5にでもならないとティムの追加ダメージ7の強さは消えないんだし
そんなに悲観するほどのものでもないと思うが
516NPCさん:2008/06/12(木) 00:47:20 ID:???
>>513
ファイター2/フェアリーテイマー1 人間 《魔力撃》
フェンサー2/レンジャー2 ナイトメア 《両手利き》
グラップラー2/スカウト1 エルフ 《全力攻撃》
プリースト2/セージ1 人間 《拡大/数》
ソーサラー2/コンジャラー1 タビット 《拡大/確実化》

こんな感じで。中途半端な弱さを意識してみた。
517NPCさん:2008/06/12(木) 00:48:07 ID:???
威力そのものが高いから悪くはないが、
ダメージ固定値の旨み、という視点で見るなら、
旨みがあるのはシューター3レベル以下のときだけだろ
518NPCさん:2008/06/12(木) 00:50:08 ID:???
クロスボウって他の武器以上に未来(追加武器)に左右されるから習熟取るの躊躇われるんだよなw

しかし、BorAランクの武器の追加があったとしたら表はその武器データだけ掲載なのかなあ。
纏めて見れないと結構不便だと思うのでルルブT掲載武器と一緒に表にしてくれると嬉しいんだが。
519NPCさん:2008/06/12(木) 00:51:48 ID:???
ちょっとした疑問
【ヒールウォーター】で作られる水の量ってどれ位だろ?
520NPCさん:2008/06/12(木) 00:52:19 ID:???
>>518
1.0のルルブの巻末にチャート集がなかったことから
今後もルルブに載せる内容はシェイプしてくるのではなかろうか?
521NPCさん:2008/06/12(木) 00:54:56 ID:???
ある程度で止めるならともかくシューターもりもり上げて区なら結局弓になっちゃう気がする
II以降で追加のクロスボウがあればそれに期待だ
522NPCさん:2008/06/12(木) 01:02:44 ID:???
むしろ高Lvスタート用の標準的資金量とセッション数のルールが欲しいんだぜ。
523NPCさん:2008/06/12(木) 01:10:51 ID:???
>>522
それこそ、GMが決めるものじゃねーのか?
524NPCさん:2008/06/12(木) 01:11:42 ID:???
>>495
リンクで飛べるイラストレーターなんじゃないか?
>向って右
525NPCさん:2008/06/12(木) 01:12:02 ID:???
>>522
セッション(成長)1回 総経験点4000点 1700G
セッション(成長)2回 総経験点5000点 2700G
セッション(成長)3回 総経験点6000点 4000G
セッション(成長)4回 総経験点7000点 6000G
って感じで決めていけばいいだろ
526NPCさん:2008/06/12(木) 01:12:24 ID:???
卓上においてGMは神だしな。
527NPCさん:2008/06/12(木) 01:14:33 ID:???
大竹みゆさんという声優の方TRPG部部長
528NPCさん:2008/06/12(木) 01:15:38 ID:???
>>516
> フェンサー2/レンジャー2 ナイトメア
> グラップラー2/スカウト1 エルフ

こんなキャラ作れんぞ
529NPCさん:2008/06/12(木) 01:17:31 ID:???
トランスファー経験点?
530NPCさん:2008/06/12(木) 01:18:14 ID:???
>>528
そか、生まれ表見てなかったわw
531NPCさん:2008/06/12(木) 01:57:11 ID:???
>>525
なんという促成栽培
ルーンフォークもびっくり
532NPCさん:2008/06/12(木) 02:28:36 ID:???
エルフの射手生まれグラップラーでシューターを無駄にならないように投射はアリだと思う。

イメージ敵にもナイフ投げ付ける格闘家アリだよ
533NPCさん:2008/06/12(木) 02:32:35 ID:???
ルルブ2出てから
グララップラーをサンプルにしたほーがいいきはするー
534NPCさん:2008/06/12(木) 03:12:55 ID:???
(数的な意味でも能力的な意味でも)使えるサンプルキャラが増えるとそれと被るフルスクラッチ作る意味が薄くなるからちょっぴしハンターイ
ただ高レベルセッション用のサンプルキャラはほしー
ルルブに合わせて、7レベルと12レベルのサンプルキャラってどうよー
535NPCさん:2008/06/12(木) 03:13:02 ID:???
うにゅぅ
536NPCさん:2008/06/12(木) 03:14:28 ID:???
単純にレベルじゃ強さはかれないからなぁ
つくるならレベルよりは経験点総計基準で作った方が
537NPCさん:2008/06/12(木) 03:21:03 ID:???
隠し追加種族としてミュルミドン(蟻人間)が・・・
538NPCさん:2008/06/12(木) 05:07:55 ID:???
>>537
そ、そんなことがあり得るのだろうか!?
539NPCさん:2008/06/12(木) 08:32:49 ID:???
ありえんわ
540NPCさん:2008/06/12(木) 08:45:55 ID:???
あんとまあ
541NPCさん:2008/06/12(木) 09:54:53 ID:???
>>537
TRPGに隠し要素は無理だろ。
せいぜいが強力コンボの組み合わせくらいなもんだ。
542NPCさん:2008/06/12(木) 09:59:22 ID:???
この場合の隠し要素って、
発売前に得られる情報では全く触られていない、
推測も困難なデータが、発売されたら掲載されている
とかいうレベルだろ。

離反蛮族辺りからの追加種族をちょっとだけ期待してみる。
543NPCさん:2008/06/12(木) 11:03:46 ID:???
ここでまさかのミミズの神獣に作られたアイツらが参戦
544NPCさん:2008/06/12(木) 11:12:00 ID:???
1.0より異種族万歳な感じがするので
目先を変えて昆虫系の亜人なんかはいいかなぁ
とも思う

ケンタウロスのPC種族化でシャイニング・シリーズを再現!
というのもいいかもしれない
545NPCさん:2008/06/12(木) 11:22:54 ID:???
連想ゲーム的発想だが
兎→亀・小人→巨人・犬→猫は欲しいな。
546NPCさん:2008/06/12(木) 11:29:09 ID:???
小人→巨人はリルドラケンでなんとか
547NPCさん:2008/06/12(木) 11:31:34 ID:???
竜(蜥蜴)→蛙でw
548NPCさん:2008/06/12(木) 11:46:35 ID:???
亜人とかイラネ
タビットとリルドラケンでおなかいっぱい
549NPCさん:2008/06/13(金) 18:09:08 ID:???
書き込めない間、藤澤で抜きまくったわ
550 ◆.9TABITnAQ :2008/06/13(金) 18:23:50 ID:???
∩∩
(・x・) < ここは我々タビットが占拠する!
551NPCさん:2008/06/13(金) 18:28:22 ID:???
お なおった
552NPCさん:2008/06/13(金) 18:28:43 ID:???
おお!ようやく復活か!

>>550
黙れ、非常食。
553NPCさん:2008/06/13(金) 18:29:26 ID:???
>>550

お前か!鯖落としてたのは!
皮むいてシチューにするぞ!
554NPCさん:2008/06/13(金) 18:29:41 ID:???
味噌仕立てのウサギ鍋は意外に美味だったな
555NPCさん:2008/06/13(金) 18:33:20 ID:???
胡瓜人
556NPCさん:2008/06/13(金) 18:36:25 ID:???
>>554
神の味噌汁自重
557 ◆.9TABITnAQ :2008/06/13(金) 18:37:06 ID:???
∩∩
(・x・) < そういえば鯖落ちに気を取られて気付かなかったけどさなえブログにメールフォーム出来てるね
ちょっとタビット愛好会の入り方聞きに行ってくる
558NPCさん:2008/06/13(金) 18:48:03 ID:???
復活記念にIRCのダイスボットに振らせてPC作ってみたお。
人間の冒険者生まれで、
4(2D6: 1 3)+5(2D6: 3 2)+4(2D6: 2 2)+6(2D6: 4 2)+3(2D6: 1 2)+3(2D6: 1 2)+4(2D6: 3 1)+8(2D6: 3 5)+3(2D6: 2 1)
能力値は器用10敏捷7筋力8生命9知力12精神7になった。

このPCを出来るだけ活躍させるためにはどういう方向で成長させればいいだろうか。
559NPCさん:2008/06/13(金) 18:55:39 ID:???
game14鯖 穢れ1ゲット
560NPCさん:2008/06/13(金) 19:02:32 ID:???
谷口線なのか谷町線なのか
561NPCさん:2008/06/13(金) 19:02:35 ID:???
>>558
コンジャラーかプリーストで支援かな。
MP低いから念のため魔晶石を常に補充し続けたほうがいいと思う。
あとはイフリートの髯なんかの消費系魔法のアイテム頼りで。
562MAD博士:2008/06/13(金) 19:37:51 ID:???
ようやくルルブ買えたが、少々解らない所があったので質問。
適所への誘導でも感謝する。

不明点は「妖精&宝石」について2種ほど。(P132
宝石付き装飾品を身につけるとして、それには宝石ケースも付けられるのか?
手足耳はそれぞれ2つ付けられるとして、最大宝石数は38個でいいのか?
(さすがに耳は宝石ケース無理だろうし)
あともっと良く解らないのが、妖精の最大契約数。
ルルブの書き方だとイマイチ良く解らないが、
(最大6個)とか(水、闇)とか具体的にナニを指してるのか不明。
念のためリプレイも買ってみたが、使ってるキャラいないし OTL
なにとぞ。
563NPCさん:2008/06/13(金) 19:57:36 ID:???
wikiに載ってなかったか?

宝石ケースは6個入り最大レベルでも必要な数は6個。
耳にもつけられる。おげどうさんよ、あれ。

ようは宝石ケース一つに4つ入れて、残り二個も宝石ケースに
入れるなりすればいい。妖精の属性とかはフレーバー。

というのがこのスレの見解。公式では出ていない。
564NPCさん:2008/06/13(金) 20:03:50 ID:???
って何書いてたのかわからなくなってるな。
ちょっと落ち着こう。

まず妖精使いは宝石がなければ魔法を使えない。
宝石はどんな属性のものでも、一つ50で買える。(ように見える)
契約についての手順は書かれていないので、宝石を購入した段階で契約していると仮定する。
(さもないと妖精魔法の存在自体意味がなくなる)
なので、レベルに必要な数だけ揃えておけばいいだろうということになる。

たくさん持ってもいいだろうが、意味はないと思われる。
つまり3以上なら6個持っておけばすべての魔法が使える。
565NPCさん:2008/06/13(金) 20:09:30 ID:???
魔法使うたびに妖精が宝石をばくばく食べるってブログに書いてなかったっけ
566NPCさん:2008/06/13(金) 20:10:06 ID:???
>>562
宝石の数の所にある属性はフレーバー
最大6個っていうのは6個身につければそれ以上必要になることはないって意味だよ
(3レベル以上の妖精魔法を使うには6個必要)

身体部位に関しては、キャラクターシート見ればわかるが10個スロットがある
耳と足は1スロットずつしかないので注意(その他がその部位に代わることができる)
宝石ケースには4つ宝石が入るので10×4で最大で40個だな

宝石付き装飾品に関してはよくわからん
公式見解が出ないうちは宝石は何らかの装飾品として身につけているとか
宝石ケースがティアラとかにできるとか適当に妄想すればいいよ
567NPCさん:2008/06/13(金) 20:11:44 ID:???
>>562
>宝石付き装飾品を身につけるとして、それには宝石ケースも付けられるのか?
これはGM判断としか言いようがない。
俺なら装飾品にしたら、宝石ケースには収められないとすると思う。

>手足耳はそれぞれ2つ付けられるとして、最大宝石数は38個でいいのか?
これは無理。p86
それぞれの部位に1つしか付けられないんで、宝石ケースに収めない限り最大10個。
まぁ、他の人が言うとおり7個以上持つ意味はないけど。
568NPCさん:2008/06/13(金) 20:15:29 ID:???
復旧そうそう長文だなお前ら
569NPCさん:2008/06/13(金) 20:16:04 ID:???
40個も宝石身につけてるとか悪趣味すぎる
570NPCさん:2008/06/13(金) 20:19:55 ID:???
>>565 「宝石は使い捨て」とはルルブに書いてない。

>>567 たくさん身に着けることで、どれが契約石かわかりにくくなるから、
それが利点にならないとも限らない。
571NPCさん:2008/06/13(金) 20:25:43 ID:???
「これが俺様が他の妖精使いから奪ってきた宝石の数々よ」
(40個の宝石を見せながら)
572NPCさん:2008/06/13(金) 20:26:36 ID:???
つ【爆薬】
573NPCさん:2008/06/13(金) 20:32:03 ID:???
イヤリングにして三個づつ吊ると良いよ
片方はウサギのピアスを加工してもらえ
D&Dなら複数の能力をまとめるとどれぐらいのコストとか金額詳細があるんだけどな
覇者のバックル+ブラックベルトとか欲しいね
574NPCさん:2008/06/13(金) 20:37:27 ID:???
ぶっちゃけ宝石の細かいルール要らなかったような…面倒くさいだけだし
他魔法職みたいに専用アイテムひとつにまとめてくれればそれでいい
それともルルブ2以降で何か追加要素があるのかね
575NPCさん:2008/06/13(金) 20:38:15 ID:???
レベル7では20個
レベル8では30個の宝石が必要になります
576NPCさん:2008/06/13(金) 20:46:47 ID:???
実はP132に「加工費用は宝石の価格に含まれます」と書いてあるから妖精使いの宝石を
買った時点でペンダントとかイヤリングに加工してあるんだろ。


普通の宝石でできた装飾品よりも妖精使いの宝石で作った装飾品の方が安価な罠w
577NPCさん:2008/06/13(金) 20:47:02 ID:???
もうネックレスか数珠にするしかないな
578NPCさん:2008/06/13(金) 20:47:46 ID:???
>>576
宝飾品として価値があるほどの大きさや純度の宝石でなくても十分ってこともあり得るだろう
579NPCさん:2008/06/13(金) 20:47:51 ID:???
∩∩
(・x・) <数珠にするぐらいなら俺にくれ
580NPCさん:2008/06/13(金) 20:48:45 ID:???
>>545
>犬→猫
ネコゴブリンですね、分かります
581NPCさん:2008/06/13(金) 20:54:08 ID:???
楽しい事だけを数珠のように紡いで生きていられるはずがないんだよ
582NPCさん:2008/06/13(金) 20:55:14 ID:???
苦しいことだけが山のように振ってくる人生は当たり前だけどな
583NPCさん:2008/06/13(金) 21:09:11 ID:???
クィンドゥームとかガーウィとかの機械系モンスターにも、
【スリープ】や【ポイズン・クラウド】って効くの?
584 ◆.9TABITnAQ :2008/06/13(金) 21:11:47 ID:???
>>583
P.333 魔法生物は「毒/病気/精神効果」を受けない
585NPCさん:2008/06/13(金) 21:12:38 ID:???
>>583
p332-p333
586NPCさん:2008/06/13(金) 21:18:05 ID:???
でも、アンデッドの説明にも同じこと書いてあるけど、
ゾンビやグールはわざわざ「精神効果無効」っていう能力持ってるんだよな。
例えばグールメイジやデュラハン(本体)には「精神効果無効」はないから、
精神効果も有効なんじゃないかと思うんだが。
587NPCさん:2008/06/13(金) 21:19:27 ID:???
お前は箱の上に毒薬手を触れるなって書いてあって
その中に何も描いてない瓶と毒物危険って書いてある瓶があったとして

何も描いてない瓶を飲み干せるのか?
588NPCさん:2008/06/13(金) 21:19:45 ID:VbjZJa/H
うおー!ルルブTの三版め買ったらエラッタ修正済みだよ
p166の穢れ表とか、ガーゴイルの戦利品とか公式エラッタに無い所も修正だよ
589NPCさん:2008/06/13(金) 21:20:08 ID:???
>>586
エラッタ出てる
590NPCさん:2008/06/13(金) 21:20:33 ID:???
な、なんだってー
591NPCさん:2008/06/13(金) 21:21:33 ID:???
>>588
まじでー
そろそろへたってきたから買いに行こうかな
592NPCさん:2008/06/13(金) 21:22:52 ID:???
つまり、アンデッドの場合、データに「精神効果無効」が
あってもなくても変わらないってことか?
593NPCさん:2008/06/13(金) 21:24:06 ID:???
デュラハンは寝るよ
594NPCさん:2008/06/13(金) 21:46:05 ID:???
>>592
何処をどう読んだらそうなるんだ。

精神効果無効がないアンデッドはファナティシズムとかかかるよ。
多分肉体のないゴーストとか出した時に精神効果無効だったらどうにもならんから
訂正したんじゃないかな。
595NPCさん:2008/06/13(金) 21:47:02 ID:???
>>586
p333アンデッドの項のエラッタ
誤:睡眠をとらず、基本的に「属性:毒/病気/精神効果」の魔法や特殊能力の影響を受けません。
正:睡眠をとらず、基本的に「属性:毒/病気」の魔法や特殊能力の影響を受けません。

だからグールメイジは【スリープ】は効かないけど、【ファナティシズム】は効く可能性があるよ

>>593
デュラハンは寝ないよ
596NPCさん:2008/06/13(金) 21:49:12 ID:???
>>588
公式サイトひどいなぁ……。Q&Aも
「雑誌でサポートします! 更新しません!」とかなりそう。
597NPCさん:2008/06/13(金) 21:50:59 ID:???
雷句は調子に乗りすぎだろ。
330万って馬鹿かと。
330円でも高いくらいだ。
598NPCさん:2008/06/13(金) 21:52:43 ID:???
ルーンフォークが口から電撃とな
いやナイトメアか?
599NPCさん:2008/06/13(金) 21:53:48 ID:???
>>597
原稿料が安いんだよ。
600NPCさん:2008/06/13(金) 21:54:12 ID:???
俺の持ってるルルブ5/25の再版のやつなんだが、
エラッタ修正されてるところとされてないところが入り混じってて
ゴーデンダックとベク・ド・コルバンのデータが正しいのか否か分からない。
601NPCさん:2008/06/13(金) 21:55:37 ID:???
ワロスw
602NPCさん:2008/06/13(金) 21:56:05 ID:???
>>595
スリープは精神効果だぞ、はとこの子
603NPCさん:2008/06/13(金) 21:57:19 ID:???
しかしエラッタをなくし、増刷分で修正って戦術は賢いのかもな。
正しいルールが欲しければ新しいのを買えってことだろ?
こうすればいっぱい売れるわけだ。
604NPCさん:2008/06/13(金) 21:58:32 ID:???
>>602
睡眠をとらず、って書いてあるからスリープだけは例外だと思ったんだろ。
普段睡眠を取らないのとスリープで寝るかどうかってのは別の話なんだけどな。
605NPCさん:2008/06/13(金) 21:58:54 ID:???
>>603
それは単に企業としての信用を失うだけだと思うが。
606NPCさん:2008/06/13(金) 21:59:49 ID:???
>>603
まあ、実際俺も買いなおす予定だしな。
公式サイトのエラッタに載ってないのまで直ってるんじゃ買わざるを得ない。
607NPCさん:2008/06/13(金) 21:59:54 ID:???
版上げだって似たようなもんさ
608NPCさん:2008/06/13(金) 22:00:37 ID:???
>>604
いやごめん、スリープの方に寝ないヤツには効かないって書いてあったわ。
609NPCさん:2008/06/13(金) 22:01:33 ID:???
>>608
そうなのか。

>>595
すまん、お前が正しい。
610NPCさん:2008/06/13(金) 22:10:29 ID:???
皆で3刷目を買えばいいじゃない
611NPCさん:2008/06/13(金) 22:20:34 ID:???
>>600
お前のルルブのゴーデンダックとベク・ド・コルバンの主なデータ晒してみ
612NPCさん:2008/06/13(金) 22:31:30 ID:???
しょうがねえな、俺が教えてやるよ。
用法が「振2H/突2H」になってるのがゴーデンダッグ、「1H両/2H」になってるのがベク・ド・コルバンだ。
613NPCさん:2008/06/13(金) 22:33:39 ID:???
どっちも使わないしどうでもいいよ
614NPCさん:2008/06/13(金) 22:42:43 ID:???
筋力ジャストオーダーできるようになればフェンサーが使うかも
615NPCさん:2008/06/13(金) 22:45:58 ID:???
ああ、なるほど。
振ったり突いたりできる方がウォーハンマーAランク武器ですね
616NPCさん:2008/06/13(金) 23:03:34 ID:???
ルルブ2が待ち遠しくてしょうがない。
ルルブ1の表紙も悪くないんだけど、
あの絵って上手い上にガーター装備なのに、
何故かいまいちヌけないんだよね。
617NPCさん:2008/06/13(金) 23:10:33 ID:???
劣情を喚起する表紙絵はイラン。
618NPCさん:2008/06/13(金) 23:12:41 ID:???
買いにくい表紙絵もいらん
619ダガー+一軸艦長:2008/06/13(金) 23:14:40 ID:pbZpTbrV
劣情を喚起できるモンならしてみやがれってのな。
620NPCさん:2008/06/13(金) 23:18:37 ID:???
シナリオ集の表紙は買いづらい
621NPCさん:2008/06/13(金) 23:18:48 ID:???
>>619
それって、ダガーたすイチジク浣腸、って読むんだよね?
622NPCさん:2008/06/13(金) 23:23:05 ID:???
劣情を喚起できないような表紙絵はいらん
623NPCさん:2008/06/13(金) 23:24:16 ID:???
神聖魔法のフィールドプロテクションについて質問です。

これって一度魔法かかったら、術者から10m離れても効果持続しますか?
それとも術者の近くにいないとだめですか?
624NPCさん:2008/06/13(金) 23:26:30 ID:???
つーかあいつ親指の爪尖らしすぎ
あとガーターの位置も何かおかしい
そもそも足一体どうなってんだ?
考えながらじっと見てたら気持ち悪くなってきた
625NPCさん:2008/06/13(金) 23:26:38 ID:???
持続するよ。発動時にプリーストの近くに居ないと効果がないだけ。
626NPCさん:2008/06/13(金) 23:27:55 ID:???
>>623
一度かかったら後はどこに行こうと自由だ
627NPCさん:2008/06/13(金) 23:29:11 ID:???
>>624
女の前に剣があるから分かりにくいだけだろ
628NPCさん:2008/06/13(金) 23:33:03 ID:???
書店で予約して買ってるけど
20歳になったいい男がラノベ()笑
とか、恥ずかしすぎて死にたくなる。
だから、もう表紙は白紙だ 白紙でいい。
629NPCさん:2008/06/13(金) 23:33:34 ID:???
>>625
ありがとうございます。

敵に先攻取られると厳しいのですね。
敵に先に近寄られると、敵にもかかってしまう可能性あるので。
630NPCさん:2008/06/13(金) 23:39:31 ID:???
>>628
20歳になったいい男が自分で作る本()笑
631NPCさん:2008/06/13(金) 23:39:35 ID:???
>>628
予約までしてるのに表紙が白紙になったくらいで店員の目を欺けるとでも思ってるのか
632取鳥族ジャーヘッド:2008/06/13(金) 23:41:27 ID:???
>>622
喚起できない自らの未熟さを恨めよ。
俺なんかもうドワーフの文字だけでイケる
633NPCさん:2008/06/13(金) 23:42:37 ID:???
このコテどもが昨日この板に書き込めなくて泣いてたかと思うとそれだけでイケる
634NPCさん:2008/06/13(金) 23:46:14 ID:???
ひさびさにFAQネタが出たか。

フィールドプロテクション。
635NPCさん:2008/06/13(金) 23:48:16 ID:???
そんなにコテが好きなのか?
636NPCさん:2008/06/13(金) 23:51:36 ID:???
>>634
何の疑問点もないし、間違える人もそうそういないだろうから載せなくていいと思うよ。
637NPCさん:2008/06/14(土) 00:05:55 ID:???
シナリオの敵を何にしようか調べていて気づいた事で、ブロブの「取り込み」って7(13)って書いてあるけど、これって達成値が基準値+7になってないのは何で?
638NPCさん:2008/06/14(土) 00:07:27 ID:???
ルルブが間違ってるだけ
639NPCさん:2008/06/14(土) 00:07:54 ID:???
実は基準値を5にするか7にするか迷っていたw
640NPCさん:2008/06/14(土) 00:32:04 ID:???
>>597 「サンデーは作家の権利守ります」って謳っちゃってるからね。
原稿なくされたら「アレはウソだったのか」になるよ。
641NPCさん:2008/06/14(土) 00:33:02 ID:???
基準値は9だって先輩が言ってた
642NPCさん:2008/06/14(土) 00:36:28 ID:???
話をぶった切って済まんが、2.0の神様がどこぞの政治屋みたいな感じがするのは、頭の弱い現代っ子向けだからか?
643NPCさん:2008/06/14(土) 00:37:14 ID:???
2.0は労咳向けだろ?
644NPCさん:2008/06/14(土) 00:41:32 ID:???
本人は蛮族との融和を望んでいたとも言われてるけど、教団は蛮族撲滅キャンペーン
みたいな設定がうざい
645NPCさん:2008/06/14(土) 00:44:58 ID:???
>>644
同意せざるをえない
646NPCさん:2008/06/14(土) 00:45:12 ID:???
神様も元は人間だからな
どっちかって言うとルナルに近いんだろうか
647NPCさん:2008/06/14(土) 00:46:27 ID:???
神様関連は、神様のエピソードや方向性がまだ不足
648NPCさん:2008/06/14(土) 00:48:02 ID:???
ルナルだと実は青の月と赤の月は相当謎の存在だけどな
他の月は由来がはっきりしてるのに
649NPCさん:2008/06/14(土) 00:48:24 ID:???
ワールドガイドとかほしいな、もちろん地図とかついてたり
そういえば世界の地図ってどっかに載ってる?
650NPCさん:2008/06/14(土) 00:49:59 ID:???
世界地図はないな
651NPCさん:2008/06/14(土) 00:52:20 ID:???
ただ、蛮族撲滅キャンペーンは第一の剣由来の神様全般に
いえることだからなぁ・・・未だに融和を望んでいるのなら
教団に属している一般的な神官は神聖魔法を剥奪されているのでは?
神様の意向に180度反しているわけだし
で、それがないっていうことは、つまりそういうことだろう
わざわざ蛮族を見分けるような魔法も持っているし
652NPCさん:2008/06/14(土) 00:55:04 ID:???
神聖魔法剥奪?
この世界の神は全知全能ではないんだぜ
そんなことできるのか?
653NPCさん:2008/06/14(土) 00:56:20 ID:???
>>651
神様に剥奪する能力があるのか?
教えを守れよとは書いてあるが
破ったら剥奪されるって書いてなくね?
654NPCさん:2008/06/14(土) 00:57:47 ID:???
与える能力はあるのに
655NPCさん:2008/06/14(土) 01:01:54 ID:???
1とかだと教義に反すると剥奪もあるかもとか書いてたよね?うろ覚えだがw
2はないのかな
656NPCさん:2008/06/14(土) 01:03:37 ID:???
あぁ、剥奪だとちがうか。
最初から力を貸さない、与えないってところか
657NPCさん:2008/06/14(土) 01:03:47 ID:???
与えてる訳じゃなくて、くすねられてるだけかもしれんぜ
蚊みたいに勝手にたかってきて力吸っていくの
たまに気づいてペチって神罰与えるけど
ほとんどは気付かないうちに吸い終わって去ってく
658NPCさん:2008/06/14(土) 01:05:39 ID:???
信者がいなくなると弱るんだったけ?
659NPCさん:2008/06/14(土) 01:11:32 ID:???
神力=年功序列+縁故
力を振るえる範囲=信者の数
660MAD博士:2008/06/14(土) 01:15:22 ID:???
レス多謝(礼
>>563>> 564
Wiki見てみます。
>妖精の属性とかはフレーバー。
ナヌゥw
>>566 >キャラクターシート見ればわかるが10個スロットがある
キャラシにもあったのか!確かに10個だ。
>>567 手足耳は片方に1つでって事か、OK.。
>>575 う〜ん。最初読んだ時はそんな感じかな、とか考えたんだけど。
>>576 >妖精使いの宝石で作った装飾品の方が安価な
ナズェw 銀の宝石ケースに宝石付けると値段が1/4にww
>>578 > 価値があるほどの大きさや純度の宝石でなくても〜
いわゆる「くず宝石」なのかな、とは思いましたけど。安いし。
>>588 >もう3版が! 漏れのは2版か。エラッタもみてクル。

その他の皆様も多謝。
661NPCさん:2008/06/14(土) 01:17:12 ID:???
6Lv平均になりだしてブイブイ言ってるPCどもに
魔法障壁機能はなしで、変わりにスモークボム装備したクィーンドゥーム出してやろうかと
思ったんだが・・・鬼畜過ぎるだろうか?乱戦範囲に入ってると、−4になるだろ
死ぬかな?

662NPCさん:2008/06/14(土) 01:27:26 ID:???
迷わずやれよ、やればわかるさ

煙幕弾の数の制限があって、ディスペルマジックできるのなら
大丈夫なのでは?
663NPCさん:2008/06/14(土) 01:29:54 ID:???
回避-4で期待値15点or19点の防護点無視攻撃が毎ラウンド4発飛んできて回復魔法も掛けられない。
倒そうにも攻撃魔法は掛けられず近接攻撃も命中-4。

正直、PCたちが虐殺されるだけだと思う。
664NPCさん:2008/06/14(土) 01:42:09 ID:???
クィンドゥームの数を増やせばいいじゃないか
665NPCさん:2008/06/14(土) 01:44:15 ID:???
そうか?
ディスペルをターン始めに撃っておけば、後は普通通りでしょ。
Lv6平均ならみんなHP30以上はあるだろうし、そこまで大変だとは思わないが。
どうしてもきついなら、機銃の一つはスモークボム専用発射筒ということにすれば完璧。
666NPCさん:2008/06/14(土) 01:44:20 ID:???
>>663

だよなぁ・・・主砲一つ減らすか、副砲減らすか
ダメージ減らすか、クィーンやめてドゥームにするか・・・
回復が来ないのが致命的と思うんだが、抜けようにも−4の−4だろw

死ぬよなw数には制限あり、目標値つきでディスペル可の予定だが・・・うーむ・・・
667NPCさん:2008/06/14(土) 01:48:21 ID:???
>>665
ディスペルは自分たちの手番になってからだから、
クィンドゥームがスモーク張ってから攻撃してきたら
少なくとも前衛は回避-4だし、結構きついぞ。
その上ディスペルで消せなかったらそのラウンドは回復魔法も掛けられないんだぞ。
668NPCさん:2008/06/14(土) 01:49:30 ID:???
乱戦エリア外から中にいるキャラクターを狙う場合、乱戦エリアの中心を対象に射程を計算する。
なら、乱戦エリア外から中の魔法を狙う場合にも乱戦エリアの中心を対象に射程を計算するのではないだろうか。
その場合、乱戦エリアの中心はスモークボムによって見えないはずなので
ディスペルマジックは掛けられないような気もするんだが、どうなんだろう?
669NPCさん:2008/06/14(土) 01:58:36 ID:???
>>668
対象が魔法一つなんだから、正確に中心点を狙わなくても
魔法が作用していそうなところに触れさえすればいけそうな気がする

というか、ディスペルすらかけられないと
機械系の敵+スモークボムは禁じ手になりそうなぐらいヤバい
670NPCさん:2008/06/14(土) 01:59:58 ID:???
てかクィンドゥームの主砲は射程30mだから、
後衛もほぼ確実に射程内なんだよな。
命中8を後衛が避けるのはかなり厳しいから、
例え標的がランダムでも同じ後衛PCに2発いったら
その時点でほぼ生死判定確実だよな。
恐ろしいw
671NPCさん:2008/06/14(土) 02:02:42 ID:???
>>668
そういう理屈だと、スモークボムの中心は常にスモークの中なんだから、
スモークボムの解除は魔法視覚がない限り不可能になるぞ。
それはさすがにおかしいと思うが。
672NPCさん:2008/06/14(土) 02:03:03 ID:???
ぶっちゃけクィンドゥームクラスまでいくと
出来レースだからな……。好きにやればいいんじゃね。
673NPCさん:2008/06/14(土) 02:06:00 ID:???
スモークボムにディスペルマジックが効かないとしても別におかしくはないと思うが
674NPCさん:2008/06/14(土) 02:07:56 ID:???
ボムとか言わずにコア無し部位五つくらいのクィンドゥーム改でもだしとけば
675NPCさん:2008/06/14(土) 02:09:08 ID:???
うわ・・・・666だ不吉な・・w

よーし、好きにやるぜ。まあ、死んだら死んだだ全滅しなけりゃいいだろ。
ドレイクも倒しちゃったし、ルルブ2が出るまでならもうこいつしかいねーよ。
普通に出しても倒すの確定だし。殺す気で殺っちゃるわw
676NPCさん:2008/06/14(土) 02:11:50 ID:???
頑張れ。あとでレポよろw
677NPCさん:2008/06/14(土) 06:56:03 ID:???
乱戦で中心点までの距離が要求されるのは、
 「相手がどこにいるか不明だから、平均距離で処理する」
つーだけの意味かと。
逆に言うと、正確な位置がわかんなくても、平均距離を消費すればそれで
いーよ的な処理といえる。

おまけにディスペルマジック自体は対象の魔法の名前がわかってなくても
使える魔法だから、別に中心点を特定する必要もないでしょ。

乱戦の中心までの「距離」が魔法の効果圏内なら、乱戦内のどこにいようが
乱戦内のどこに魔法の中心があろうが、ディスペルは届く、でいいと思う。
678NPCさん:2008/06/14(土) 07:17:22 ID:???
もうすぐバード技能だ! ルンフォの夜明けだ!
679NPCさん:2008/06/14(土) 08:12:27 ID:???
NGWord:ネギ
      ロードローラー
680NPCさん:2008/06/14(土) 09:12:20 ID:???
>>679
「初音ミクはオタクのおもちゃ」
なんですね!わかります!!
681NPCさん:2008/06/14(土) 09:17:43 ID:???
ふと思ったんだが、このゲームのMP回復って、
レンジャーの魔香草だよな。

レンジャー技能レベル+器用度+レーティングで回復だよな?

グラスランナーって、スカウトやレンジャー系と相性いいが、
MP回復って器用度高いグラスランナーの仕事なのか?
魔法じゃないからグラスランナーも使えるし。
682NPCさん:2008/06/14(土) 09:37:52 ID:???
別にグラランの仕事とまでは言わないがグラランに向いてるのは確かだな
でもそれ言ったら器用・敏捷基準の全ての技能はグララン向きという話になるが
683NPCさん:2008/06/14(土) 09:44:25 ID:???
ナイトメア「や、やめなよ、『全ての技能はナイトメアさんのために作られたようなもんですね』だなんて…
    他の種族のみんなが聞いたら気を悪くするじゃないか」
684NPCさん:2008/06/14(土) 09:52:22 ID:???
>>736
いや、真面目な話ラノベの売り上げは年々下がってるぞ?
一冊あたりの売り上げが下がってる分数を出すわけで。
ラノベ業界全体で見れば売り上げは横ばいかやや右肩下がりだが、単巻ごとで見れば明らかに減。
これ!といったヒット作も減ってきてる。
3年以上前の作品はほぼ絶版と思って間違いないし、下手すりゃ半年前の作品ですら絶版になる。
作品数が多いから本屋も古いのはとっとと返本する。
正直ラノベ業界の将来は暗い。
685NPCさん:2008/06/14(土) 10:06:34 ID:???
>>684
誤爆かよw
ぶっちゃけそれなりに有名な作品は漫画化されるからわざわざ文章読みたがる香具師も減るんだろ。
どうせラノベなんて○○萌え〜とか言ってりゃいいんだしさ。
漫画で十分。
686NPCさん:2008/06/14(土) 10:32:19 ID:???
かばうドワーフシューターが実用レベルなのもレンジャーの草使用が噛み合うからだったりするので
レンジャーの草・薬使用はいろんなキャラの実用レベルうぷして
より出鱈目なキャラメイクを楽しませるため




かもしれないにゅう。
687NPCさん:2008/06/14(土) 10:45:02 ID:???
>>655
ダルクレムの教義自体が自由過ぎるから解釈が難しい。
688NPCさん:2008/06/14(土) 10:45:14 ID:???
ラノベなんてオタクの読むものだからな。
まだSW2.0のルルブの表紙イラスト程度ならいいんだが、リプレイみたいになると痛々しくて。
いい年こいたオッサンが現実を見つめたから売れなくなったんだろ>ラノベ
689NPCさん:2008/06/14(土) 10:56:09 ID:???
ラノベのメイン購買層はオッサンなのか?
そんな気もするがメインは中高生だろ。
690NPCさん:2008/06/14(土) 10:58:59 ID:???
>>688
ルルブ表紙も普通にオタ絵ですが?
691NPCさん:2008/06/14(土) 11:04:17 ID:???
現実を見つめてるようなオッサンがルルブなんて買うわけ無いだろjk
692NPCさん:2008/06/14(土) 11:08:06 ID:???
そういや最近人気のあるラノベって何?
693NPCさん:2008/06/14(土) 11:09:24 ID:???
何のためにKonozamaや楽天があると思ってんだ!
694NPCさん:2008/06/14(土) 11:14:21 ID:???
経済の基本が学べるから狼と香辛料を読もう!
と大人に真面目にすすめてた新聞もあったけどな。




う:なんでハリポタは容認されてリプレイは弾圧されるんや?
695NPCさん:2008/06/14(土) 11:18:15 ID:???
>>689
ボリュームゾーンが10代半ばと30前後の2つになってる。
つーか桜庭一樹が直木賞を受賞しちゃうような時代だからな。

>>694
弾圧どころか、リプレイってなに?TRPGってなに?って反応を返されると思うがw
696NPCさん:2008/06/14(土) 11:18:17 ID:???
>>694
イラストの差
697NPCさん:2008/06/14(土) 11:20:46 ID:???
全ては北沢の小説にかかってる
ロードス超えもあるで
698NPCさん:2008/06/14(土) 11:22:32 ID:???
>>697
つ出版不況

もう一回バブルがこなきゃダメだろw
699NPCさん:2008/06/14(土) 11:29:27 ID:???
>>697
悪いがありえんわ。
下手すりゃルルブでARA超えさえ難しい>2.0ルルブ
出版不況ってのは伊達じゃねえ。
ルルブの中ではトップクラスに売れてるって言ってもラノベ全体で見れば中堅以下だし。
出版バブルの再来を願うしかないんじゃね?

まあ、新古書店がある以上無理だと思うけどな。
700NPCさん:2008/06/14(土) 11:31:06 ID:???
ロードスって累計1000万部超えてるんだろw
無理じゃね。
701NPCさん:2008/06/14(土) 11:33:13 ID:???
じゃあ新聞で連載すれば・・・
702NPCさん:2008/06/14(土) 11:36:26 ID:???
挑戦!魔剣が呼ぶ迷宮の表紙がきもすぎる
703NPCさん:2008/06/14(土) 11:38:48 ID:???
>>684
こいつ頭悪いな
全体の売上が横ばいで一冊あたりの売上が下がってる
そりゃ単にパイの取り合いが激しくなったってだけだろ

個別では落ちてるが全体では同規模なのに
業界全体の売上が落ちてるって結論づけるのは頭おかしい
704NPCさん:2008/06/14(土) 11:41:28 ID:???
最低でもアニメ化は必要だな。
深夜枠とはいえNWがそれなりに評価されDVDも好調ってのはプラス要因ではある。
今の富士見に目だったコマはないしアニメ化は可能性がないこともない。

とはいえアニメ化程度じゃミリオン超えくらいが限度なんだよな。
705NPCさん:2008/06/14(土) 11:43:40 ID:???
>>703
ドラゴンブックスはここ数年、毎年出版点数が増加してるらしいね。
内情はわからんが調子が悪いとは思えない。
706NPCさん:2008/06/14(土) 11:50:38 ID:???
>>703
個別で落ちてるってのはやばくね?
読者が減ってきてるってことでは?
707NPCさん:2008/06/14(土) 11:52:10 ID:???
ドラゴンマガジンが隔月刊になったのも調子が悪いわけじゃないんだからねっ!
708NPCさん:2008/06/14(土) 11:52:59 ID:???
>>704
ソードワールドはきついとおもう>アニメ

一番アニメに接近したCDドラマのヘッポコでもあんなだし……
709NPCさん:2008/06/14(土) 11:56:08 ID:???
今やたら漫画雑誌が増えてるけど漫画業界が好調ってわけじゃないしな・・・
710NPCさん:2008/06/14(土) 11:56:28 ID:???
じゃあリウイ完結編で
711NPCさん:2008/06/14(土) 11:57:12 ID:???
リウイは何年やれば気が済むんだよ
712NPCさん:2008/06/14(土) 11:57:48 ID:???
>>699
新古書もだけどまずネットを潰すことから始めないとw
713NPCさん:2008/06/14(土) 11:58:19 ID:???
>>711
アレクラストが滅ぶまで。

まあそれでもリウイいまだに売れてるからなぁ。
714NPCさん:2008/06/14(土) 12:02:39 ID:???
>>711
水野が飽きるまで

つかリウイ終わったらどうする気なんだろな水野
715NPCさん:2008/06/14(土) 12:04:41 ID:???
>>677
あれはしかし、ルールの意図がわかりづらいよな。

「特定の相手のところへ到達する必要はなく、
 乱戦エリアに進入しさえすれば参加している全員を近接攻撃できます。
 エリアまでの距離がわからない場合は、中心点を基準としてください」

と書いておけばニュアンスが伝わるのに。
716NPCさん:2008/06/14(土) 12:07:23 ID:???
>>714
一生暮らせるだけの金は稼いでるだろ。
あとは適当に評論したりとかインタビューに答えるとかして金稼げばいいわけで。

何だかんだいっても今のラノベ業界の黎明期を支えた重要人物の一人ではあるんだし。
717NPCさん:2008/06/14(土) 12:09:34 ID:???
リウイパーティーinラクシアでいい
718NPCさん:2008/06/14(土) 12:10:24 ID:???
ラクシアまで滅ぼす気かw
719NPCさん:2008/06/14(土) 12:14:55 ID:???
>>703
一冊あたりの売り上げが下がる→作品数で挽回ってのはけっこうまずい状況だと思うけどな。
売り上げは変わらなくてもコストは上がるんだから。
720NPCさん:2008/06/14(土) 12:20:58 ID:???
作品数が増えると返本率も増えるからな。
本屋さんの棚は有限だし。
そうすると初刷りの数を減らすことになっていって・・・
結構洒落にならない状況なんだよね実は。
ラノベ業界に限らず出版業界全体にいえることだけど。
721NPCさん:2008/06/14(土) 12:28:21 ID:???
>>719
で、ドラゴンブックスの一冊あたりの売り上げは下がってるの?
722NPCさん:2008/06/14(土) 12:32:51 ID:???
>>721
どうなんだろうな。
正直売り上げ数を語れるほど実績があるレーベルじゃないんで。
一番売れたへっぽこですら累計で100万に届かないし。
断言できるのは「初版の刷り数は減少傾向にある」くらいかな。
723NPCさん:2008/06/14(土) 12:35:36 ID:???
ドラゴンブックを置いてる本屋は、全盛期に比べて減ってると思う。
新刊入れろよ近所の本屋!
724NPCさん:2008/06/14(土) 12:38:47 ID:???
>>677
> ディスペルマジック自体は対象の魔法の名前がわかってなくても
> 使える魔法だから、別に中心点を特定する必要もない

意味が分からない
725NPCさん:2008/06/14(土) 12:41:00 ID:???
新レーベルが増えてきてファンタジア文庫や電撃すら本屋のスペースは縮小してきてるし。
ドラゴンブックとかは入荷しない本屋多いから専門店に行ったほうがいいよ。
726NPCさん:2008/06/14(土) 12:41:17 ID:???
近所の本屋なんか全滅したわw

>>677
その理屈はちょっと違うんじゃ。

魔法についてはあくまで中心を狙ってかけろ、そこに届かないならダメだってことだろ。

逆に言えば、「乱戦エリアに自分も入らないと届かない」場合があり得るわけで、
近接戦闘目的で乱戦に参加する場合とはゲーム的な意味が違うぞ。
727NPCさん:2008/06/14(土) 12:41:46 ID:???
>>723
入れてほしけりゃ注文しろよw
728NPCさん:2008/06/14(土) 12:42:27 ID:???
>>725
ラノベ専門店なんてあるのか?
729NPCさん:2008/06/14(土) 12:43:41 ID:???
>>728
ドラゴンブックだからホビーショップじゃないかな>専門店
730NPCさん:2008/06/14(土) 12:44:09 ID:???
ゲーム専門店のことじゃね?

アニメイトとかとらとかヲタ専門店かもしれんが
731NPCさん:2008/06/14(土) 12:44:18 ID:???
アニメ専門店やアナログゲームのショップのことじゃね
732NPCさん:2008/06/14(土) 12:44:53 ID:Rggg1uji
イエサブとか、アニメイトとか
733NPCさん:2008/06/14(土) 12:45:17 ID:???
あげてしまったすまん
734NPCさん:2008/06/14(土) 12:46:17 ID:???
ルールブックひとつで全てをひっくり返すほどのヒットは
出すほうも期待してないと思うぞ。

フォーセリアものは波に乗って何でもかんでも出しまくった挙句
ワールドガイドすら出せないほど散らかってしまった&新規ファンを拒んでいるので
長期的に見た場合、刷新したほうがメリットがあると判断したのが一番の理由だと思うが。
その場合はちゃんと設定の管理をやっていかないとまた同じ事になるが
みやびやさなえの行動を見る限り期待はできないか。
735NPCさん:2008/06/14(土) 12:46:46 ID:???
つーか密林とかネットで買った方が早いだろ
736NPCさん:2008/06/14(土) 12:47:19 ID:???
ジャイブとか置かれた本屋見たことねえw
737NPCさん:2008/06/14(土) 12:47:35 ID:???
>>734
君がそう思い込むのは自由だが…。
738NPCさん:2008/06/14(土) 12:48:18 ID:???
ジャイブ欲しかったらエロゲ屋に行くべきだろ
739NPCさん:2008/06/14(土) 12:51:22 ID:???
まあ、何かしら頑張って欲しいよな>TRPG
今はどの作品がどんな意味合いでどの層に売れるかまったく分からないから、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる式になってるんじゃないかと。
正直無駄な頑張りってのも出てるとは思うが頑張らないよりは委員で頑張って欲しい。
740NPCさん:2008/06/14(土) 12:53:40 ID:???
>>737
うざいなー
意見はしっかり口を開いて家
リアルでも発言尻つぼみなん?
741NPCさん:2008/06/14(土) 12:56:32 ID:???
スレ違いだとは思わないのかビチグソども
742NPCさん:2008/06/14(土) 12:56:52 ID:???
SW2.0のルルブは発売日に本屋の棚にすげぇ並べられてたな。
売れ線のラノベ並かそれ以上に。
743NPCさん:2008/06/14(土) 12:58:15 ID:???
2.0のルルブが売れるか・売れないかって話がスレ違いだとしたら一体このスレは何なんだ
744NPCさん:2008/06/14(土) 12:58:47 ID:???
>>741
そのタイミングでそういう発言はムギャーオしたようにしか見えないからやめたほうがいい。
745NPCさん:2008/06/14(土) 12:59:06 ID:???
もう3刷目なんだからそりゃSNEの予想よりはだいぶ売れてるんじゃね
どうでもいいことだが
746NPCさん:2008/06/14(土) 13:00:04 ID:???
>>740
脈絡もなく突然リアルの話をしだしたのはなぜ?
747NPCさん:2008/06/14(土) 13:00:09 ID:???
>>744
荒らし乙
748NPCさん:2008/06/14(土) 13:00:12 ID:???
>>742
売れ戦のラノベってたとえば何?
マジで気になるんだが。
749NPCさん:2008/06/14(土) 13:00:18 ID:???
>>744
困スレにカエレ
750NPCさん:2008/06/14(土) 13:01:07 ID:???
>>748
ググればいいじゃない
751NPCさん:2008/06/14(土) 13:01:15 ID:???
>>740
なんでそんなにヒートアップしてるの・・・
752NPCさん:2008/06/14(土) 13:01:19 ID:???
>>746
うざいと感じたから、黙らせるためじゃないかな?
753NPCさん:2008/06/14(土) 13:02:46 ID:???
3刷も逝ってるのか。そりゃすごい。
754NPCさん:2008/06/14(土) 13:02:58 ID:???
>>752
うざいから君を黙らせたいのだが
君にリアルの話をしてもどうせ黙らないだろ?
755NPCさん:2008/06/14(土) 13:03:19 ID:???
>>750
売れ線のラノベってどういうキーワードでググったら出て来るんだ?w
756NPCさん:2008/06/14(土) 13:03:28 ID:???
>>743
全然違う話に見えるが
757NPCさん:2008/06/14(土) 13:04:30 ID:???
>>754
俺、人黙らせてきた。リアルで。
758NPCさん:2008/06/14(土) 13:05:02 ID:???
とりあえずSW2.0が売れるためにはアニメ化という結論なんですね!
759NPCさん:2008/06/14(土) 13:05:40 ID:???
>>757
小さい子を寝かしつけてきたとな?
お父さん乙。
760NPCさん:2008/06/14(土) 13:07:05 ID:???
>>758
すでに売れてる気がします
761NPCさん:2008/06/14(土) 13:07:06 ID:???
アニメ化できるほど富士見に体力ないだろ。
スレイヤーズアニメがこけてしばらくアニメ展開なしとかじゃね?
762NPCさん:2008/06/14(土) 13:07:14 ID:???
>>759
>>757は母親を殴って黙らせてきただけだ
勘だけどな
763NPCさん:2008/06/14(土) 13:07:33 ID:???
>>754
IDも出ない板じゃスルーされて終わりじゃね?
764 ◆.9TABITnAQ :2008/06/14(土) 13:08:56 ID:???
∩∩
(・x・) < アニメ化したら勿論主人公はボクだね!
765NPCさん:2008/06/14(土) 13:09:51 ID:???
ID出ててもリアルの話で黙らせるなんて無理だろw
適当に相手をニートとか前科持ちとか決め付けて貶すことくらいしか出来ないのにw
766NPCさん:2008/06/14(土) 13:10:45 ID:???
そういやタビットは神を信仰できないから嫌われてるらしいね
767NPCさん:2008/06/14(土) 13:10:56 ID:???


















768NPCさん:2008/06/14(土) 13:12:38 ID:???
ソードワールドRPG(文庫)が10万部だからなぁ・・・
769NPCさん:2008/06/14(土) 13:14:32 ID:???
>>766
ル=ロウド2レベル必須とかそういう話?
770NPCさん:2008/06/14(土) 13:15:03 ID:???
>>768
もうちょい売れてねえ?
上級とかと合わせないとそんなもんだっけ?
771NPCさん:2008/06/14(土) 13:16:23 ID:???
どう見ても誤り
俺一人で15万部買ったしなあ
772NPCさん:2008/06/14(土) 13:17:06 ID:???
>>765
黙るならまだしも爆釣されてたら世話ない。
773NPCさん:2008/06/14(土) 13:17:59 ID:???
>>768
27万部じゃなかったか。
上級2冊足して27万部なのかもしれんがたしか27万部という数字に覚えがある。
10万部は文庫ルルブの発行部数の最低ラインのはず。
774NPCさん:2008/06/14(土) 13:18:32 ID:???
>>770
基本だけで27万部
775NPCさん:2008/06/14(土) 13:19:47 ID:???
>>772
いい加減黙れ糞ニート加齢臭野郎w
776NPCさん:2008/06/14(土) 13:20:48 ID:???
1.0の話は1.0スレでやれよ
777NPCさん:2008/06/14(土) 13:21:34 ID:???
27万部・・・
あのSWですらその程度なのか・・・
778NPCさん:2008/06/14(土) 13:22:15 ID:???
>>777
TRPG人口なんてそんなものよ
779NPCさん:2008/06/14(土) 13:24:01 ID:???
>>777
ロードスという援護射撃があってすらこれだからな。
いかにTRPGがマイナージャンルかがよくわかる。
780NPCさん:2008/06/14(土) 13:24:45 ID:???
バブルの頃でそんなもんか
2.0は1万部ぐらいは売れたの?
781NPCさん:2008/06/14(土) 13:26:06 ID:???
>>779
俺もロードスがなかったらSWはやってなかったクチだ
782NPCさん:2008/06/14(土) 13:26:14 ID:???
ここで聞いて分かるわけないだろ
馬鹿か
783NPCさん:2008/06/14(土) 13:28:07 ID:???
>>780
正直不明。
売れた本に関してはある程度部数公開されるが、それなり以下の本の部数は出ないから。
でも1万は超えたんじゃないかと思う。
3刷まで出たんだし。
でも2万超えたかって言われるとわかんねえ。
784NPCさん:2008/06/14(土) 13:33:06 ID:???
1刷5千とすれば1万超えたかな
785ダガー+一軸艦長:2008/06/14(土) 13:33:17 ID:pF/CxWt6
>766
タビットってある意味ハードボイルドだよな。
786NPCさん:2008/06/14(土) 13:33:42 ID:???
SW1が27万。
冬まっさかりに出したNOVARが1万(で品切れてRR出した)
NWがアニメ前で2万2千。
D&D3すら1万越え。

文庫ってこと考えて、3万ぐらいじゃなかろか。
787NPCさん:2008/06/14(土) 13:33:49 ID:???
2.0は、初刷3万、増刷1万
788NPCさん:2008/06/14(土) 13:34:56 ID:???
>>787
なんでそんなたいそうな本が88位なんて順位なんだよw
789NPCさん:2008/06/14(土) 13:34:57 ID:???
コンビニに置いてもらえばいいのに
790NPCさん:2008/06/14(土) 13:37:01 ID:???
>>788
文庫で初刷3万って、その程度だぞ
791NPCさん:2008/06/14(土) 13:37:04 ID:???
>>787
増刷1万ってラノベ業界ってのはよほど売れるんだなw
792NPCさん:2008/06/14(土) 13:37:39 ID:???
>>790
おまいさんの時間はバブルで止まってるのか?
793NPCさん:2008/06/14(土) 13:38:02 ID:???
電撃の最低ラインが4万らしいからな。
794NPCさん:2008/06/14(土) 13:38:36 ID:???
売上げ話はダードスレでもバカにされるような、底辺の話題だぞ。
795NPCさん:2008/06/14(土) 13:41:04 ID:???
ハルヒ一巻ですら37刷(去年の10月時点)だけどな。
んでシリーズ累計400万部。
増刷や初版の刷り数をよほど過大評価してる奴がいるらしい。
796NPCさん:2008/06/14(土) 13:42:23 ID:???
ソスレは昔からダードスレ以下だから問題ない
797NPCさん:2008/06/14(土) 13:43:00 ID:???
どこぞで見飽きた展開だ
798NPCさん:2008/06/14(土) 13:44:25 ID:???
>>794
商業的な現実(笑)を語ってる気分になれるから厨が飛び付くんだよ。
公表している売上げも作られた数字に過ぎないのにな。
799NPCさん:2008/06/14(土) 13:45:19 ID:???
とはいえ、10000部を切ることはなかろう
800NPCさん:2008/06/14(土) 13:46:23 ID:???
D&D3.0が1万なら1万以下だろ
801ダガー+一軸艦長:2008/06/14(土) 13:46:37 ID:pF/CxWt6
>798
まァそうゆうピュアな人が多いトコは、やはりソスレとゆうべきかしらね。
802NPCさん:2008/06/14(土) 13:47:49 ID:???
>>798
公称部数>実売部数なのは間違いないからな。
公称部数を語っても問題ないんじゃないか?
803NPCさん:2008/06/14(土) 13:48:55 ID:???
自称600万部の男とかいたな
804NPCさん:2008/06/14(土) 13:49:36 ID:???
とりあえず断言できることは、
TRPGってやつはそこまで売れるコンテンツではないってことだろ。
だからみんな仲良くしようよって結論に持っていくべきだ。
805NPCさん:2008/06/14(土) 13:51:53 ID:???
FEAR厨が暴れる以上は仲良くできないと思うね
806NPCさん:2008/06/14(土) 13:52:27 ID:???
TRPGって面白いのに何で人気ないんだろ
807NPCさん:2008/06/14(土) 13:52:33 ID:???
くだらん
808NPCさん:2008/06/14(土) 13:53:03 ID:???
>>803
友野のことなら、達成して記念パーティーだか何だかをやったらしいぜ
あんなんでも
809NPCさん:2008/06/14(土) 13:53:36 ID:???
今は、週間少年サンデーですらも100万部出てない。
1システムで3万も出ればいいんでは?
810ダガー+一軸艦長:2008/06/14(土) 13:54:37 ID:pF/CxWt6
>808
むしろ友野がやらなくてどうするんだ。
811NPCさん:2008/06/14(土) 13:56:26 ID:???
>>809
そこまでひどいか?
前にジャンプだったかマガジンだったか600万部とかなかったっけ?
812NPCさん:2008/06/14(土) 13:58:21 ID:???
>>811
サンデーは三大少年誌の中では一番の小物!
813NPCさん:2008/06/14(土) 13:59:30 ID:???
チャンピオンを忘れないであげてください。
814NPCさん:2008/06/14(土) 14:01:04 ID:???
>>766
∩∩
(・x・) <君は(自称)神の声が聞こえる種族なんだね!
815NPCさん:2008/06/14(土) 14:01:08 ID:???
>>813
チャンピオン?
ああ、女装少年萌え雑誌だっけ?
816NPCさん:2008/06/14(土) 14:01:45 ID:???
>>811
それ11年前の部数じゃね?
817NPCさん:2008/06/14(土) 14:02:43 ID:???
>>815
もうそれ打ち切られたYO!
818NPCさん:2008/06/14(土) 14:02:45 ID:???
>>816
そうか・・・10年一昔っていうけど俺オッサンになったんだな・・・
819NPCさん:2008/06/14(土) 14:04:25 ID:???
今のチャンピオンといえばギャンブルフィッシュと聖矢LOSTだろjk
820NPCさん:2008/06/14(土) 14:05:00 ID:???
マイティハートなめんな
821NPCさん:2008/06/14(土) 14:07:15 ID:???
今のジャンプは、300万弱だよ
822NPCさん:2008/06/14(土) 14:08:45 ID:???
>>821
そんなひどい状況なのか。
全盛期の半分以下って・・・
漫画業界でそれならそりゃラノベ業界も衰退するわけだ。
823NPCさん:2008/06/14(土) 14:12:10 ID:???
貧困が広がってるからな
824NPCさん:2008/06/14(土) 14:13:21 ID:???
今週間少年チャンピオンで連載中の星矢と
何とかREDって雑誌で連載中の星矢と
昔ジャンプで連載してた星矢を比べると、
どれが1番面白いの?
825NPCさん:2008/06/14(土) 14:13:36 ID:???
昔と違って漫画以外にも面白いことはいっぱいあるしな。
趣味の多様化が読者数の分散につながったんだろう。
826NPCさん:2008/06/14(土) 14:14:37 ID:???
>>824
かに座のかっこよさで言えばチャンピオンの奴が最高。
うお座は正直どれでもいっしょ。
827NPCさん:2008/06/14(土) 14:14:49 ID:???
純粋に漫画やラノベの質が・・・

って、ここそういうスレじゃねーから!
828NPCさん:2008/06/14(土) 14:17:37 ID:???
星矢は設定が悪すぎるな。
女聖闘士が皆仮面つけてるって馬鹿かと。
829NPCさん:2008/06/14(土) 14:18:00 ID:???
雑誌が売れないのはコンビニの影響もあると思う。
だって好きなのだけ立ち読みすればいいんだもん。
830NPCさん:2008/06/14(土) 14:18:07 ID:???
来週の今頃は、ルールブックIIを使ったオンセが立ちまくってるのかな
831NPCさん:2008/06/14(土) 14:19:39 ID:???
でもそんなチャンピオンですら毎週30万部売れてるんだから、
SW1文庫版よりは売れてるんだよな
832NPCさん:2008/06/14(土) 14:20:33 ID:???
コンビニに置かれなくなったら雑誌の売り上げは伸びるのか?
833NPCさん:2008/06/14(土) 14:21:08 ID:???
かに座は大出世だったな
834NPCさん:2008/06/14(土) 14:21:36 ID:???
チャンピオンだな。初代は展開とか色々ダメすぎる、
REDは構図の使い方が無駄遣い。無難なのがチャンピオン。

ただ作者の萌え入りすぎ。特にキャンサー。
デスマスクはヘタレぷりといい、確かに原作で一番魅力的なキャラだったが……。
835NPCさん:2008/06/14(土) 14:22:04 ID:???
>>832
ビニールでくるめばいいんだよ
836NPCさん:2008/06/14(土) 14:22:14 ID:???
>>826
星矢Gでもデスマスクて結構かっこよくない?
なんか強そうじゃん
837NPCさん:2008/06/14(土) 14:23:05 ID:???
>>834
マニゴルドさんなめんな!
美学のあるキャラじゃないか。
838NPCさん:2008/06/14(土) 14:23:15 ID:???
空回りクンがいるようだ。
839NPCさん:2008/06/14(土) 14:24:20 ID:???
デスマスクは演技派なんだよ。
嘆きの壁壊す時うを思い出すんだ。
多分アレが素。
のりピー語とかは忘れるんだ。
840NPCさん:2008/06/14(土) 14:26:30 ID:???
>のりピー語

こんなのあったっけ?
チャンピオン版だとこうなのか?
841NPCさん:2008/06/14(土) 14:27:57 ID:???
デスマスク のりピー語
でぐぐるんだ!
842取鳥族ジャーヘッド:2008/06/14(土) 14:28:22 ID:???
牡牛座も頑張ったよ!
843NPCさん:2008/06/14(土) 14:30:15 ID:???
うぎゃぴ〜〜
844NPCさん:2008/06/14(土) 14:33:16 ID:???
そういやチャンピオン立ち読みしてたらアルデバランが死んでびびった。
あれってパラレルワールドの話なの?
845NPCさん:2008/06/14(土) 14:33:20 ID:???
魚座はなにが悪かったのかなぁ・・・
846NPCさん:2008/06/14(土) 14:33:55 ID:???
女だったら人気出たのにな、魚座
847NPCさん:2008/06/14(土) 14:35:13 ID:???
LOSTでも扱いあんなもんだしな>魚座
848NPCさん:2008/06/14(土) 14:35:52 ID:???
いいかげん、スレ違い、むしろ板違いだ。空回りども
849NPCさん:2008/06/14(土) 14:36:11 ID:???
黄金聖闘士最弱はミロだと思うんだけどな。
だってアイツ相手を痛がらせるだけしか脳ないじゃん。
850NPCさん:2008/06/14(土) 14:39:18 ID:???
3大スタンダードに入らないSW2.0のユーザーには、
3大少年誌に含まれないチャンピオンがお似合いだ。
851NPCさん:2008/06/14(土) 14:40:05 ID:???
108のスペクターの一人相手に相打ちになったアルデバランさんは強いんですか?
852NPCさん:2008/06/14(土) 14:40:52 ID:???
ミロさんは誰一人倒していませんから!
853NPCさん:2008/06/14(土) 14:44:05 ID:???
シュラも原作じゃそんなに強くないはずなんだが。
854NPCさん:2008/06/14(土) 14:45:11 ID:???
ミロって誰だっけ?
牛乳に混ぜて飲むやつ?
855NPCさん:2008/06/14(土) 14:50:28 ID:???
アテナエクスクラメーション使えばミロだって強いよ
856NPCさん:2008/06/14(土) 14:53:02 ID:???
黄金聖闘士に女が一人ぐらいいてもよかったのにな
857NPCさん:2008/06/14(土) 14:55:16 ID:???
>>845
死の葬列用のバラを自分の宮の“後ろに”植えちゃったことじゃないかな。
あれ前に植えとけばいいのに。
858NPCさん:2008/06/14(土) 14:55:17 ID:???
黄金聖闘士最弱はカミュらしいよ。
理由:カミュは絶対零度を出せない(本編で明言済)
⇒黄金聖衣は絶対零度でしか凍らない
⇒カミュでは黄金の防御を完全には貫けない
859NPCさん:2008/06/14(土) 14:57:15 ID:???
>>858
馬鹿いうな。
黄金聖闘士でも破壊できない棺を作れるんだぞ!
860NPCさん:2008/06/14(土) 14:57:27 ID:???
グラップラー研究会
861NPCさん:2008/06/14(土) 15:00:36 ID:???
じゃあ逆に黄金聖闘士最強は誰?
双子座?
射手座?
天秤座?
乙女座?
862NPCさん:2008/06/14(土) 15:01:01 ID:???
童虎とシャカとムウとアイオリアとサガは強い部類でいいと思うんだ。
アイオロスはよくわからない。
残りの連中は正直微妙。
863NPCさん:2008/06/14(土) 15:02:15 ID:???
天秤座は全部武器に変えちゃうとクロスがなくなるという素敵設定がイカス
864NPCさん:2008/06/14(土) 15:03:54 ID:???
シュラは強いよ。
10年前にアイオロス半殺しにしたんだよ。
当時シュラ10歳w
865NPCさん:2008/06/14(土) 15:06:50 ID:???
アイオロスは敢えて反撃しなかったんだろ
866NPCさん:2008/06/14(土) 15:09:22 ID:???
アフロディーテは美しさでミスティほどの見せ場なかったしな。
867NPCさん:2008/06/14(土) 15:09:54 ID:???
スレタイを10回読んで、↓へ行け

★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話総合64【車田】★
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1213195483/
868NPCさん:2008/06/14(土) 15:13:10 ID:???
>>867
またムギャオーですか
869NPCさん:2008/06/14(土) 15:14:17 ID:???
黄金聖闘士最弱でぐぐったがやはりデスマスク、アルデバランはガチのようだ。
870NPCさん:2008/06/14(土) 15:16:03 ID:???
酷い流れだろ。これ全部自演なんだぜ。
871NPCさん:2008/06/14(土) 15:17:33 ID:???
このままじゃ埒があかんからなんかネタ振りしないと
↓頼む
872NPCさん:2008/06/14(土) 15:17:46 ID:???
>>870
自演ってすげえなぁ・・・
こんなに書き込めるんだ。

だ か ら ス レ が こ ん な に 伸 び る ん だ ね
873NPCさん:2008/06/14(土) 15:19:22 ID:???
それぞれの種族に向いている技能をまとめる
874NPCさん:2008/06/14(土) 15:20:53 ID:???
正直無理してまで話題ふらんでもいいんじゃね?
なにかスレを伸ばさないといけないとか言う使命感でもあるのか?
875NPCさん:2008/06/14(土) 15:23:40 ID:???
・別に伸びなくてもいい
・どうみてもスレ違いの話題で伸びるのはいかがなものか
876NPCさん:2008/06/14(土) 15:26:00 ID:???
SW2.0スレは、スレとは関係ない話題でスレを伸ばしている
という実績を作りたいんだろ
877NPCさん:2008/06/14(土) 15:26:51 ID:???
土曜の午後に予定のない寂しい連中には雑談も必要だと思うんだ。
878NPCさん:2008/06/14(土) 15:29:19 ID:???

 \もうね、アボカド/ \バナナかと/
                     ┌┐
      ヽ           / /
     γ⌒^ヽ       / ∩∩
     /::::::::∩∩     | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)       |(ノi  |)
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U
879NPCさん:2008/06/14(土) 15:29:28 ID:???
ばかだなぁ。
夜にいろいろあるんだよきっと。
俺はないけど。
880NPCさん:2008/06/14(土) 15:29:47 ID:???
>>873
適当にまとめてみた

・人間
ファイター:高筋力ソードを運命変転でクリティカル
ソーサラー、フェアリーテイマー:数拡大を宣言した後一括振りにして運命変転を活用できるから

・エルフ
ルンマス全般:知力と精神力が高いから
スカウト、レンジャー:器用度、敏捷度、知力が高いから
セージ:知力が高いから

・ドワーフ
シューター:器用度と筋力が高いから

・タビット
プリースト以外のルンマス:知力が凄く高いから
セージ:知力が凄く高いから

・ルーンフォーク
特になし

・ナイトメア
何でも:全能力値が高いから
881NPCさん:2008/06/14(土) 15:30:06 ID:???
もうすぐルルブU発売だし皆ワクワクが止まらないんだろ。
一通りの問題にケリがついたらいいな。
882NPCさん:2008/06/14(土) 15:32:54 ID:???
まあ、ルルブIIの発売日が、2.0の命日になるんだろうな
883NPCさん:2008/06/14(土) 15:33:43 ID:???
なんでだ
884NPCさん:2008/06/14(土) 15:35:07 ID:???
SNEは、追加ルール、あるいは上級ルールで成功したためしがないから
885NPCさん:2008/06/14(土) 15:36:45 ID:???
ここまで自演でした
886NPCさん:2008/06/14(土) 15:37:00 ID:???
馬鹿乙
1.0だって上級ルールや追加ルール一切なしだったらどうしようもない糞だったろ
887NPCさん:2008/06/14(土) 15:41:06 ID:???
バランスが崩れるのは確かだが、失敗したわけじゃないだろ
888NPCさん:2008/06/14(土) 15:42:07 ID:???
「失敗したわけじゃない」と「成功したためしがない」は両立するよ! するよ!
889NPCさん:2008/06/14(土) 15:43:41 ID:???
>>880
ドワーフとルーンフォークは
回避を捨てた重装甲型二刀流ファイターに向いてるぞ。
890NPCさん:2008/06/14(土) 15:44:15 ID:???
むしろSNEぐらいしか成功してないだろ<追加ルール、上級ルール
D&DとかARAとかより高レベルデータ使う頻度高い気がする
891NPCさん:2008/06/14(土) 15:45:15 ID:???
>>889
盾も持ってない戦士が回避捨てて生き残れるかよ
892NPCさん:2008/06/14(土) 15:46:04 ID:???
>>886
いや、1.0の追加ルールって糞なのばっかりのような…
凶悪すぎる各種魔法、シナリオ作成を邪魔する病気・毒ルール
世界観的にもセッション運用的にも扱いづらい構造物破壊ルールとか…
893NPCさん:2008/06/14(土) 15:47:06 ID:???
>>890
釣りはよそでやれ
894NPCさん:2008/06/14(土) 15:47:50 ID:???
まぁまて。1が糞なのは仕方ない。
だが、だからこそその反省を2に活かしてくれるはずだ。
895NPCさん:2008/06/14(土) 15:48:12 ID:???
重装甲型二刀流ファイターってどうやって作るんだ?
≪両手利き≫≪防具習熟/金属鎧≫≪頑強≫とかか。
ブラックベルト有りでも防護点9にしかならないんだが。
896NPCさん:2008/06/14(土) 15:48:59 ID:???
つか、むしろSWの成功はルールよりリプレイ・小説によるところが大きかったし。
そういう商法の構築においてSNEはすごかったと思う。
897NPCさん:2008/06/14(土) 15:49:37 ID:???
ルーンフォークってメイドロボ萌え〜な香具師が多いんだろうが
洩れには劣化ドワーフにしか見えないと言ってみる燃料投下w
898NPCさん:2008/06/14(土) 15:49:49 ID:???
>>892
どうせお前の鳥取でも武器ごとにデータ変えたり強打導入したりしてたくせに
899NPCさん:2008/06/14(土) 15:50:21 ID:???
>>890
じゃあゲヘナの高レベルオンセ立てろよ……立ててくれよぉぉぉ!
900NPCさん:2008/06/14(土) 15:51:38 ID:???
データを増やしたらバランス崩れやすくなるのは当たり前のことで…
ARAがいい例
901NPCさん:2008/06/14(土) 15:51:53 ID:???
>>897
R&Rで幼女ルーンフォークが出てた。
年齢と外見に関連性の無い種族が多すぎる。
902NPCさん:2008/06/14(土) 15:52:13 ID:???
>>898
それは選択ルール。
903NPCさん:2008/06/14(土) 15:52:31 ID:???
上級ルールの使用率が1番高いのはGURPSじゃないかな。
ほぼ100%の卓が上級ルール(の少なくとも一部)を取り入れてると思う。
904NPCさん:2008/06/14(土) 15:53:29 ID:???
>>901
多すぎるって言われてもなぁ
905NPCさん:2008/06/14(土) 15:53:40 ID:???
>>901
俺、老執事萌えなんでそう言うPC作ったことあるが、世界設定的には生まれた時から爺さんだったんだろうか?
906NPCさん:2008/06/14(土) 15:53:49 ID:???
>>900
ARAはバランス崩れたと思ったらエラッタあてるから大丈夫さ!
パラディン涙目
907NPCさん:2008/06/14(土) 15:56:18 ID:???
ドワーフ女とルーンフォーク男女とナイトメア男女は
年齢と外見にあんまり関連性無いし、
エルフ男女も年齢と外見の関連性は薄いからな。
あとタビット男女も他種族からだと外見で年齢分かりにくい。
908NPCさん:2008/06/14(土) 15:56:57 ID:???
>>905
本当の顔はむしろ童顔なんだが、それだと威厳がないから老けたメイクをしているという設定はどうだろうw
909NPCさん:2008/06/14(土) 15:57:56 ID:???
>>890
>>895
《頑強》とか《防具習熟》とかイラネ
メイス持って《全力攻撃》や《魔力撃》で殴り倒される前に殴り倒す
両手合わせて追加ダメージ10*2以上あるし

まあちゃんとPT内で話し合ってないと事故るけど
910NPCさん:2008/06/14(土) 15:58:02 ID:???
>>906
パラディンのパッシブスキルも言われてるほど強くなかったぜ?
レベル30オーバーするあたりから最強キャラ目指せるようになるが。
911NPCさん:2008/06/14(土) 15:58:48 ID:???
>>905
そりゃそうだろ
リプレイのメッシュだって7歳だけど
外見は二十代で固定だしな
912NPCさん:2008/06/14(土) 15:59:07 ID:???
間違えた>>891 >>895
913NPCさん:2008/06/14(土) 16:00:48 ID:???
>>909
それは重装甲型二刀流ファイターではないけどな
914NPCさん:2008/06/14(土) 16:01:20 ID:???
重装甲の定義なんて人によりけり。
915NPCさん:2008/06/14(土) 16:05:07 ID:???
俺なんて、スプリントを着てれば重装甲に見えるぜ!
916NPCさん:2008/06/14(土) 16:06:06 ID:???
スプリントはさすがに薄いだろ
917NPCさん:2008/06/14(土) 16:06:18 ID:???
そういえば、ブレストアーマー着てれば重装甲に見えるだろうな
918イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2008/06/14(土) 16:10:53 ID:2IQaLRZC
>889
ルンフォ戦士生まれでも敏捷ボーナス+2は充分狙える範囲だから回避捨てへんでも
充分何とかなると思うぞー。マギテかシューター生まれなら敏捷ボーナス+3も腕輪
込みなら何とかなる範囲だし、フェンサーだって視野に入れられる。
919NPCさん:2008/06/14(土) 16:15:19 ID:???
>>918
その場合筋力期待値で15だし、ルンフォ戦士にする意味がほとんどないような
920NPCさん:2008/06/14(土) 16:21:36 ID:???
はいはいすごいすごい
921NPCさん:2008/06/14(土) 16:22:54 ID:???
マサ死がキャラメイクを語っているのを見るといつも失笑してしまう
922NPCさん:2008/06/14(土) 16:29:13 ID:???
でもこのスレでまともにルール語ってるコテってこいつぐらいじゃないか?
他のコテは茶々入れたりする時ぐらいしか出てこないし。
923NPCさん:2008/06/14(土) 16:31:41 ID:???
かといってコテで語るほど含蓄があるわけじゃなし
924NPCさん:2008/06/14(土) 16:32:44 ID:???
グラランとリルにウサップラーをl超えるネタコンボがあるといいな
925NPCさん:2008/06/14(土) 16:33:47 ID:???
全種族共通の専業エンハンサーがありますがな
926NPCさん:2008/06/14(土) 16:39:06 ID:???
ルンフォバードってのがあるだろ

「歌に魂こもってねぇぞ!」
「はい、魂ありません」
927NPCさん:2008/06/14(土) 16:41:06 ID:???
ルーンフォークに魂がないなんて記述はないぞ
確かに蘇生しても穢れが発生しないことの説明はつくが
928NPCさん:2008/06/14(土) 17:00:35 ID:???
全くそのとおりだ
ロームパペットやストーンサーバントに魂があるのと同じぐらいの確率で
ルーンフォークにだって魂はある
929NPCさん:2008/06/14(土) 17:04:04 ID:???
ルーンフォークは魔法生物じゃないけどな
930NPCさん:2008/06/14(土) 17:05:20 ID:???
生ける人造だっけ?
931NPCさん:2008/06/14(土) 17:07:38 ID:???
ルンフォは穢れはないけど記憶失うよ
932NPCさん:2008/06/14(土) 17:08:31 ID:???
つまりルーンフォークの制御システム的には
一年を過ぎる滝夫区と一年過ぎていない記憶は別のプロセスで処理されていると言うことだな
933NPCさん:2008/06/14(土) 17:09:19 ID:???
>>932
日本語でおk
934NPCさん:2008/06/14(土) 17:16:55 ID:???
翻訳しよう!
「ルーンフォークの記憶システムは、検索速度等を確保するために過去1年分はメモリに記録。それを過ぎるとディスクに書き出されるんだ!」
935イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2008/06/14(土) 17:17:15 ID:2IQaLRZC
>919
戦士生まれなら筋力は期待値19だぜ? 器用度期待値はボーナスこそ+2だが、成長や
装備如何によって+3狙える範囲、敏捷も+2はある。能力値的にはドワーフを若干
マイルドにして知力と精神を逆にしたような感じだから使い難くはないと思う。

まぁルンフォにする意味が薄いのは認めるが。ルンマス絡めないとHP変換活かせ
ないし(ただしこの点はエンハンサーが実装されたら変わるかも知れん)。
936NPCさん:2008/06/14(土) 17:18:24 ID:???
つまり魔法の食器の制御機構的には
一年を過ぎる滝夫区と一年過ぎていない記憶は別の過程で処理されていると言うことだな
937NPCさん:2008/06/14(土) 17:19:32 ID:???
ルルブI〜IIIに加えてサプリみたいなのをどんどん出せば累計冊数はいくらでも増えるよ!
938NPCさん:2008/06/14(土) 17:21:04 ID:???
……ルーンフォークの知力がドワーフの精神力並みだと?
939NPCさん:2008/06/14(土) 17:25:04 ID:???
ルンフォってむしろ知力低くなかったっけ?
940NPCさん:2008/06/14(土) 17:25:29 ID:???
人間の傭兵生まれとルンフォの戦士生まれって筋力2しか変わらないし、人間のほうがよくね?
941NPCさん:2008/06/14(土) 17:27:56 ID:???
HP変転より運命変換の方がずっといいしね。
あれ?
変換するのが運命…?
変転がHP?
わかってるねんで?
942NPCさん:2008/06/14(土) 17:30:04 ID:???
・ドワーフ精神力平均
戦士、拳闘士「18」
射手「19」
魔動機師「20」
神官「22」

・ルンフォ知力平均
戦士「12」
射手、魔動機師「13」
学者「15」
魔術師「16」
943NPCさん:2008/06/14(土) 17:30:26 ID:???
>>941
本当に解ってるのにわざとやってるのが見え見えで
その・・・寒いです
944NPCさん:2008/06/14(土) 17:32:06 ID:???
>>943
そんなことはあずまきよひこに言え
945NPCさん:2008/06/14(土) 17:41:44 ID:???
>>944
あずまきよひこのは面白い
>>941は寒い

その違いが解らないから駄目なんだ
駄目な奴は何をやっても駄目
946NPCさん:2008/06/14(土) 17:41:44 ID:???
もともとの話の発端が「○○の種族だったら、この技能が向いてる」というものだったんだから
「それだったら運命変転のついてる人間のほうがよくね?」ってのはちょっと違うと思うんだ。

全ての職に適応できるステータスと必殺の運命変転に比べれば何だって霞むよ。
947NPCさん:2008/06/14(土) 17:42:26 ID:???
948NPCさん:2008/06/14(土) 17:45:42 ID:???
>>945
へー、うん。君も寒いね。
949NPCさん:2008/06/14(土) 17:45:54 ID:???
二刀流魔力撃使えないのにアタッカー気取るやつってなんなの?
950NPCさん:2008/06/14(土) 17:47:10 ID:???
>>949
普通の人。
951NPCさん:2008/06/14(土) 17:47:53 ID:???
魔力撃ってそこまで言われるほどデフォじゃねーだろ
952NPCさん:2008/06/14(土) 17:51:01 ID:???
>>950 次スレ頼んだ。
新発売の一文を取るかどうかは一任。
953NPCさん:2008/06/14(土) 17:51:21 ID:???
魔力撃は、兼業マンセーの環境なら強い。
きっちり役割分担して補い合うパーティだと微妙。
954950:2008/06/14(土) 17:51:43 ID:v29+ralP
了解、行ってくる
955NPCさん:2008/06/14(土) 17:51:50 ID:???
当たらない大砲は怖くない。
956NPCさん:2008/06/14(土) 17:53:46 ID:???
うちの鳥取だとフェンサーとかは既に6レベル頭打ちになってて
最近取ったフェアリーテイマーがもう4レベルになってたりするので、
結構強いんじゃないかと思う。
まあ、そのフェンサーが持ってるのは魔力撃じゃなくて必殺攻撃なんだが。
957NPCさん:2008/06/14(土) 17:54:49 ID:v29+ralP
立てたぜ!
スレ番間違え散ったごめんんん!!!!!

http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1213433601/
958NPCさん:2008/06/14(土) 17:58:53 ID:???
>>957
お疲れ様です。
私は「乙」などと略すような、礼儀を欠いた真似は致しません。
959NPCさん:2008/06/14(土) 18:01:00 ID:???
魔力撃付きの二刀というと
プリで自己ヒールしながら殴りまくるとか
異貌化ナイトメアのコンジャラーでファナティシズムかけて殴りまくるとか
そんなんしか思いつかない
960NPCさん:2008/06/14(土) 18:01:06 ID:???
>>957
961NPCさん:2008/06/14(土) 18:01:42 ID:???
>>960
無礼者ォッ!!
962NPCさん:2008/06/14(土) 18:02:14 ID:???
>>961
謝々
963NPCさん:2008/06/14(土) 18:03:01 ID:???
>>959
俺だったらマギテックで命中だの属性だの付与しながら二丁拳銃か、
白兵武器ならタゲサ頼みかな。
964NPCさん:2008/06/14(土) 18:03:09 ID:???
>>957
ポニテ
965NPCさん:2008/06/14(土) 18:04:11 ID:???
>>963
魔力撃の話をしてるのに二丁拳銃とか言われても
966NPCさん:2008/06/14(土) 18:05:09 ID:???
>>963
>二丁拳銃

魔力撃関係なくなってるw
967NPCさん:2008/06/14(土) 18:05:10 ID:???
>>965
その違いが解らないから駄目なんだ
駄目な奴は何をやっても駄目
968NPCさん:2008/06/14(土) 18:07:33 ID:???
俺なら前衛の主力やるなら魔法技能は取らないなぁ。

サブ戦士やるなら魔法つまんでもいいけど、
成長遅くて半端になりがち。
969NPCさん:2008/06/14(土) 18:08:31 ID:???
>>968
>成長遅くて
そうだね、それに尽きる。

最初に経験値ゲタありでキャラ作るなら考えないこともないかも。
970NPCさん:2008/06/14(土) 18:10:53 ID:???
前衛やりたくなるほどの筋力と生命力に加えて
+3以上の知力ボーナスにも恵まれたなら、
最初から魔力撃込みで作ることもあるかもしれないなー。
ルーンマスター技能1〜2だけでも全力攻撃を凌ぐから。
971NPCさん:2008/06/14(土) 18:11:28 ID:???
そんなことより、一番いらない子なのが《武器習熟:クロスボン》
972NPCさん:2008/06/14(土) 18:12:07 ID:???
間違えた
クロスボウね
973NPCさん:2008/06/14(土) 18:12:09 ID:???
専業ファイターとかのろくでなしと比べたらあれだが、
普通は前衛の主力でもサブ技能はある程度伸ばす。
ルンマスは戦闘以外でも役立つからその代わりその他系技能は取らないぜって言っておけば、
ルンマス取っても他の前衛と同レベルを保てるさ。
4人パーティとかだと厳しいかもしれないが。
974NPCさん:2008/06/14(土) 18:12:45 ID:???
投擲武器習熟も負けてないぞ
975NPCさん:2008/06/14(土) 18:12:50 ID:???
クロスボン・・・・・・ちょっとツボに入ったw
976NPCさん:2008/06/14(土) 18:14:20 ID:???
>専業ファイターとかのろくでなし

うちでは重要なポジションなんだがなぁ…
むしろ魔法戦士とかウザがられる
まあ環境次第だろうな
977NPCさん:2008/06/14(土) 18:14:49 ID:???
「クロスボンは跳ねて笑ったよ。」
「クロスボンはかぷかぷ笑ったよ。」
「クロスボンは死んだよ。」
978NPCさん:2008/06/14(土) 18:16:50 ID:???
>>977
971は面白いけどお前は寒い。
駄目な奴は何をやっても(ry
979NPCさん:2008/06/14(土) 18:17:46 ID:???
過去ログの行数増えたなあ。
そろそろ圧縮することを考えないとダメかね。
980NPCさん:2008/06/14(土) 18:18:11 ID:???
>>977
宮沢賢治乙
981NPCさん:2008/06/14(土) 18:18:35 ID:???
クロスボンガンダム
982NPCさん:2008/06/14(土) 18:18:46 ID:???
>978
そういうのはいいです。
983NPCさん:2008/06/14(土) 18:19:04 ID:???
みんな次スレ行け
984NPCさん:2008/06/14(土) 18:19:41 ID:???
>>983
無駄話で埋めるんだからいいんじゃね
985NPCさん:2008/06/14(土) 18:21:12 ID:???
でも最近は埋めレスは負荷かけるだけだから
無理に埋めんなハゲって説もある
986NPCさん:2008/06/14(土) 18:22:33 ID:???
>>985
どうせ卓ゲ板だしどうでもいいやん。
987NPCさん:2008/06/14(土) 18:23:51 ID:???
たかだか20〜50程度の埋めレスで負荷がどうのってのもおかしな話だな。
URLはh抜いて負荷を軽くしろとかいう話と同じレベルのカーゴカルト的エンジニアリングじゃね。
988NPCさん:2008/06/14(土) 18:25:46 ID:???
ひたすら専業でフェンサー10とかまで上げたりしたら、
セージとかレンジャーとかスカウトとかをちゃんと伸ばしてる人と比べて
レベル差が開き過ぎないか?
989NPCさん:2008/06/14(土) 18:27:24 ID:???
URLからh抜くようになったのは元々は負荷軽減のためじゃないだろ
990NPCさん:2008/06/14(土) 18:30:03 ID:???
2chから直リンされると過剰反応するHP主がいるからじゃなかったっけ?>URL
991NPCさん:2008/06/14(土) 18:30:27 ID:???
>>989
その通りなんだが、その話がどういうわけか
hを抜かないと負荷がかかるから、hを抜かないのはマナー違反ってことになってて
2ch内で飛ぶリンクにすらhを抜く習慣がはびこってるんだよ
いやマジで

まさに、呪術的
992NPCさん:2008/06/14(土) 18:31:52 ID:???
二刀流魔力撃使いはルンマス+フェンサーだろ
戦士なんかいらんわ
993NPCさん:2008/06/14(土) 18:32:29 ID:???
フェンサーは戦士だろ
あほか
994NPCさん:2008/06/14(土) 18:33:05 ID:???
>>992
んなもん、フェンサーの成長の軽さに依存した理論だろ
995NPCさん:2008/06/14(土) 18:34:24 ID:???
h抜きはどこから飛んだかたどれなくするためだよ
996NPCさん:2008/06/14(土) 18:35:44 ID:???
>>976
君の鳥取では前衛は皆専業なのか?
それとも、前衛同士で3レベルとか離れてるのが普通だったりするのか?
997NPCさん:2008/06/14(土) 18:35:59 ID:???
鬼女板とかだとホントにh抜きは負荷軽減のマナーってことにされてる場合がある。
998NPCさん:2008/06/14(土) 18:36:58 ID:???
鬼女板は仕方が無い
999NPCさん:2008/06/14(土) 18:37:27 ID:???
>>966
お前はまず兼業にも色々あるってことを学べ
1000NPCさん:2008/06/14(土) 18:38:14 ID:58Yv5DKr
うんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪