クトゥルフ卓上総合(19)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
「Von denen Verdammten」はエディス・ブレンダルが1907年に記憶を頼りに書いた本である。
ブレンダルはカザユ・ハインツ・フォーゲルが著した無題の原稿に触れる機会があったドイツ人女学生だ。
彼女は驚異的な記憶力を有効に使い、その原稿を読破した後に複製している。
題名の英訳は「Of the Damned, or: A Treatise on the Hideous Cults of Old(永劫に呪われし者たち。または、忌まわしい古き教団に関する論文)」。

http://www.sf.airnet.ne.jp/~tram_kn/trpg/coc/tuo/ofthedamned.htm より引用



■ 前スレ ■
クトゥルフ卓上総合 18!18!ハスター!
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1145209584/
2NPCさん:2006/06/11(日) 01:35:48 ID:???
■ 過去スレ ■
クトゥルフ卓上総合 チャ17クリスタル
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1138325856/
クトゥルフ卓上総合 宇宙からの16
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1134801228/
クトゥルフ卓上総合 15ロナク
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1127913684/
クトゥルフ卓上総合 14の偉大なる種族
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1121304158/
クトゥルフ卓上総合 13の恐怖
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1112316561/
クトゥルフ卓上総合 12しえのもの
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1103891683/
クトゥルフ卓上総合(11)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1098168948/
3NPCさん:2006/06/11(日) 01:38:39 ID:???
クトゥルフ卓上総合 大いなるク10ゥルフ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1095179318/
「クトゥルフの呼び声」 9トーニアンの生け作り
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1091455328/
「クトゥルフの呼び声」イア! イア! 8スター
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1086448555/
「クトゥルフの呼び声」 7コト写本
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1082183179/
「クトゥルフの呼び声」&d20  6イガーの復活
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1076206069/
「クトゥルフの呼び声」 夜の5ーント
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1072081857/
「クトゥルフの呼び声」 4グ=ソトースの影
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1064711302/
「クトゥルフの呼び声」 3チェック
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1055087238/
「クトゥルフの呼び声」 2ャルラトテップ
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1022270680/
クトゥルフの呼び声
http://game.2ch.net/cgame/kako/997/997845100.html
4NPCさん:2006/06/11(日) 01:39:50 ID:???
■ 関連企業サイト ■

ケイオシアム社
http://chaosium.com/

新紀元社
http://www.shinkigensha.co.jp/

Roll&Roll Official Web Site
http://arclight.co.jp/r_r/

エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
5NPCさん:2006/06/11(日) 01:40:43 ID:???
■ お役立ちサイト ■

Yog-Sothoth.com
http://www.yog-sothoth.com/

Shoggoth net
http://www.shoggoth.net/


あとは適宜、必要なものを貼ってください
6NPCさん:2006/06/11(日) 01:55:23 ID:???
>>1
これじゃあ乙とは言えないなぁ
7NPCさん:2006/06/11(日) 02:05:17 ID:???
>>1
この間在湖さんにあったんだが、比叡山に付いては一言も触れなかった。
なんかあったのだろうか
気になる。
8NPCさん:2006/06/11(日) 02:38:19 ID:???
>>1に名状しがたき乙を捧ぐ
9NPCさん:2006/06/11(日) 04:09:30 ID:???
>>1に永劫の闇からの乙と19(イグ)の呪いのあるべし
10NPCさん:2006/06/11(日) 09:56:37 ID:???
>>6
同意、スレタイもそうだがお役立ちサイトの最初が海外ってのはどうよ。
11NPCさん:2006/06/11(日) 10:34:15 ID:???
>>10
そういうお年頃なのさ。
12NPCさん:2006/06/11(日) 11:09:05 ID:???
今から次スレの冒涜的なタイトルを考えましょうか。

クトゥルフ卓上総合 20世紀の恐怖神話

でいかが?
13NPCさん:2006/06/11(日) 11:21:39 ID:???
>12
おお、いいねえ


ま、実際立てるときには
クトゥルフ卓上総合(20)で立ててやるけどなw
14NPCさん:2006/06/11(日) 11:46:29 ID:???
それが>>13の最後の書き込みとなりました
15NPCさん:2006/06/11(日) 13:27:36 ID:???
前スレの続きなんだけど、術が
16NPCさん:2006/06/11(日) 14:36:00 ID:???
…そこで>>15の日記は途切れていた…
17NPCさん:2006/06/11(日) 15:41:53 ID:???
あの呪われし"比叡山炎上"を手に入れた忌まわしいあの日が全ての始まりだった、と言えるだろう
(中略)
ああ、術が!術が!
18(゜∀゜):2006/06/11(日) 19:23:01 ID:???
別にどんなゲームだっていいじゃん。
クトゥルフ作品群だって統制・管理されているわけじゃないし、
そもそも正確に把握している正常な人間はいないんだし。
19NPCさん:2006/06/11(日) 19:59:18 ID:???
クトゥルフTRPGに関しては、日本人よりアメリカ人のほうが寛容そうではあるな。
あっちはニンジャ・クトゥルフを心待ちにしている事だろう。
20NPCさん:2006/06/11(日) 20:21:15 ID:???
忍者の説明とか、戦争時の槍で叩くとか、
かなり正確だな。
21NPCさん:2006/06/11(日) 21:28:45 ID:???
>>1
這い寄る乙
22NPCさん:2006/06/11(日) 21:34:35 ID:???
>18
それは暗に、「正確に把握したら正常じゃなくなる」とでも言いたいのか?
(Yesという答えを期待しつつ)
23NPCさん:2006/06/11(日) 22:27:36 ID:???
このスレタイはやっぱり、クトゥルフ卓上総合技能の成功率が19%あるってことカナ?カナ?
24NPCさん:2006/06/11(日) 22:44:37 ID:???
ひぐらしオタとクトゥルフオタって被ってる事多いよね
25NPCさん:2006/06/11(日) 22:51:17 ID:???
そうか?

てか、ひぐらし下火じゃん。
26NPCさん:2006/06/11(日) 22:54:43 ID:???
>>24
あぁそれはあるねー
ただし語りの技術がないと・・・
27NPCさん:2006/06/11(日) 22:57:15 ID:???
シャガイからの昆虫生物が鳴く頃に
28NPCさん:2006/06/11(日) 23:17:15 ID:???
>>27
アザトースへの生贄を使った綿流しが出来るなぁ……
29NPCさん:2006/06/11(日) 23:26:00 ID:???
嫌なひぐらしだな…。

狂気に陥りそう。
30NPCさん:2006/06/12(月) 00:08:42 ID:???
長槍で叩くという考証は劇場版クレヨンしんちゃんでも行なわれていたと聞いた
どうでもいいことだが
31NPCさん:2006/06/12(月) 02:13:32 ID:???
野原一家は正気なのか、狂気なのか。
32NPCさん:2006/06/12(月) 03:19:41 ID:???
長男は毎日のように邪神を崇拝する踊りを踊ってるし、
父親は股間にチャウグナー=フォーンがいるしで…
33NPCさん:2006/06/12(月) 06:46:14 ID:???
>>24
そもそも「ひぐらし」とやらが何のことかさっぱりわからんのだが。
34NPCさん:2006/06/12(月) 07:08:53 ID:???
ひぐらしは鳥だろ。
35NPCさん:2006/06/12(月) 08:18:44 ID:???
>>33
セミじゃないの?
36age虫:2006/06/12(月) 08:33:38 ID:pCl3QYLP
大変どうでも良いが、「ツァール」使用のシナリオネタを少し。

「ツァールの呼び声」
お金持ちだが?病弱な人が居て、その人は奇妙な宗教?にのめり込んでいて。
「僕は、神の元へ行きたい」と言う事で、PC達が依頼されて、
彼の言う、その「神の元」へと連れていく事になる。ツァン高原。
で、途中で?チョーチョー人とかの集団に有って妨害されて逃げて。
でも途中から彼らが追い掛けて来なくなって、病弱な人はだんだん黒ずんでくる。
病が進行していると言う事で、先を急いで、やがてその「死滅した都市」を発見。
少しの探索の後、ツァールと出会って。パニックになるんだが、
でも病弱なその人が進み出て、なんか喜びと共にその人が一気に黒い触手と化して。
そのままぬたぬたとヘビのようなスピードで這って行って、ツァールの元へと。
パーティはそのまま逃げ出して。
その後に彼の日記とかを読むと、ツァールの信者はやがて”ロイガー”という姿になって、
そして”ロイガーは喜びと共にツァールと同化し、彼の一部となる”という事が解って。
理解しちゃった人はそこでSANチェック、失敗すると「いやあーー!!」とかで終わる。

誰か試したら報告よろ。
37NPCさん:2006/06/12(月) 09:08:58 ID:???
大変どうでもいいが見事な一本道シナリオですね。
下手な吟遊詩人キーパーって痛すぎて目も当てられない。
38NPCさん:2006/06/12(月) 09:22:13 ID:???
ていうか放置ね。
39NPCさん:2006/06/12(月) 10:47:39 ID:???
>>30
以前軍板で戦国自衛隊の放送について語られたことがあった。

・・その中で時代考証戦術などのリアルさで日本映画が今まで作ったタイムスリップものすべてを押さえクレヨンしんちゃんがトップに立ったという・・
40NPCさん:2006/06/12(月) 12:26:08 ID:???
>>31
一見人類に見えるだけという解釈
41NPCさん:2006/06/12(月) 12:57:18 ID:???
PCをドイツ(ソ連)軍兵士にして
1943年の東部戦線あたりを舞台にした
シナリオを作るとしたらどういうのがいいかな?

アイデア求む
42NPCさん:2006/06/12(月) 13:21:15 ID:???
そりゃあ、第三帝国永遠の発展のために水晶髑髏を取りに行くんじゃないか?
43NPCさん:2006/06/12(月) 13:25:03 ID:???
佐藤大輔の鏖殺の凶鳥をやるとか。
44age虫:2006/06/12(月) 13:52:08 ID:???
>>37
シナリオは結末を迎えれば全て一本道ですがそれが何か。

>>41
PCの上司、ドイツ軍将校がクトゥルフ神話にハマってて、
何だか戦略上意味のない地区を襲撃し占領して。そこに封印された、
何かのグレートオールドワンかそれ級のモンスターを復活させようと、
PC達にその封印場所の探索を依頼して。発見してからPC達はお役ご免、
しかし探索中に知り合った人物などからそれが開けてはならない物で有ると知り、
止めようとするが時既に遅く、それは復活して暴れ始めて軍隊を蹴散らし始めて。
PC達は(その前に色々情報をばらまいておいて)現地人の誰か?の協力の下、
何とかそのモンスターを再び封印する。

とか言うのはどんな物であろう。
45NPCさん:2006/06/12(月) 14:31:47 ID:???
ナチスがどうこうってネタは食い飽きてるから、ちっとはひねらんと食いつきがなあ。
PCが将校で儀式を命じられるとか、PCが指揮官で戦車戦をやるとか、柱の男と戦うとか、どうかね。
46NPCさん:2006/06/12(月) 14:56:15 ID:???
オハマビーチに上陸してきたクトゥルフの落し子(orショゴス)!
PCは一個小隊or戦車乗り。
連合軍とドイツ軍は一丸となって決死の包囲殲滅戦に挑む!

【それなんて怪獣映画?】
47NPCさん:2006/06/12(月) 16:55:58 ID:???
>>44
昔「ブラスルーン」とか言う作品で似たようなものが・・
48age虫:2006/06/12(月) 17:21:21 ID:???
>>47
よく見て下さい、色の塗り方とか盛り上げ方とか全然別物ですよ。
49NPCさん:2006/06/12(月) 17:43:00 ID:???
>>44>>46のシナリオの卓が並んでたら俺なら46のほう行くな。
虫に何言っても聞こえないだろうが。
50NPCさん:2006/06/12(月) 17:51:27 ID:???
>>41
第二次世界大戦末期、連合軍の攻撃を受けたドイツ軍小隊。
彼らは最後の力を振り絞り、巨大地下要塞に逃げ込んで退路を見いだそうとする。
しかしそこは過去に起こった想像を絶する真実が封印された場所であり、
絶望的な狂気が充満していた。

シナリオなら何でも任せてくださいよw
51NPCさん:2006/06/12(月) 18:05:16 ID:???
巨大地下要塞って具体的にどこだよと突っ込まれそう。
52NPCさん:2006/06/12(月) 18:48:09 ID:???
要塞に逃げ込んで退路を見いだそうとする、っておかしくね?
53NPCさん:2006/06/12(月) 18:57:24 ID:???
外にはアメリカ兵がいる。
ならば地下要塞に逃げ込み、裏口から脱出しなければならない。

裏口があるんですよw
54NPCさん:2006/06/12(月) 18:57:35 ID:???
実は地中の埋もれたローマ帝国の要塞跡で、地下から脱出しようとしたんだよ。きっと
55NPCさん:2006/06/12(月) 19:00:39 ID:???
『かなり前からそこにいた老兵は言う。
 ずっと昔、黒死病にかかった村人の多くがここに埋められたと。
 そういう伝説を残りの兵隊に伝えた老人は、夜トンネルに入っていく。
 何者かがいるようだ。その正体は…。亡霊がいるのか、
 それとも先にアメリカ兵が入り込んでいるのか。この要素が緊迫感を高める。』
56NPCさん:2006/06/12(月) 19:20:23 ID:???
つか1943年ってWW2末期じゃねえよ
57NPCさん:2006/06/12(月) 19:25:50 ID:???
パルチザンやレジスタンスが逃げ込んだ方が良いような気がする。
キャラの幅が広がりそうだ
58age虫:2006/06/12(月) 19:26:28 ID:W60TT9GF
>>53
プレイ風景を想像すると只の洞窟探検なのだが。
シナリオがそれだけでは、プレイヤー達が退屈しないだろうか。
59NPCさん:2006/06/12(月) 19:29:10 ID:???
ドイツにはなんかすごい地下施設が実在するって聞いたことがあるような気がしたけど、なんだっけ?
美術品が隠されてたとかなんとか。
60NPCさん:2006/06/12(月) 19:32:14 ID:???
洞窟探検が面白くないならダンジョンものシナリオは全滅だな
61age虫:2006/06/12(月) 19:36:16 ID:???
>>60
あえて指摘するまでもないが、「その先に何があるのか?」がシナリオとして重要だろう。
「そこはマスターが作って下さい」ではシナリオではない。具体的に何が有って何が起こる?
ただ”戦慄する状況が!”って、投稿始めた痛い漫画家志望者だってやらねーよそんなの。
62NPCさん:2006/06/12(月) 19:46:10 ID:???
>>61
おいおい、クトルゥー物で「その先に何があるのか?」
なんて自明だろう。


SAN値が減るものが待ってるもんだよ
63NPCさん:2006/06/12(月) 19:47:22 ID:???
つーか>41も、何かやりたいことがあるから1943年の東部戦線を舞台にするんじゃないのかよ。
何にもビジョンがないんなら、舞台だけ限定してもいいことないぞ。
64NPCさん:2006/06/12(月) 19:47:28 ID:???
>>61
あえて指摘するまでもないが、>>55はオチ募集中ってことだ。誘い受け。
つまり、シナリオではない。いつも見事に外した突っ込みご苦労。
65NPCさん:2006/06/12(月) 19:51:58 ID:???
おまいら、虫に触るなよ。
66NPCさん:2006/06/12(月) 19:52:00 ID:???
>>62
いや、>61はさほど間違った事は言ってない。
>50では「想像を絶する真実」やら「絶望的な狂気」の具体的な内容が欠落していて
シナリオソースとしてすら意味を成していない。

ただ、虫にはレスをするべきではない。
つまり正解はスルー。みんなもよろしく。
67NPCさん:2006/06/12(月) 19:52:42 ID:???
>>63
そうだよな!まずはどんなアウターゴッズ出すか決めねーとな!!
68NPCさん:2006/06/12(月) 20:35:40 ID:???
虫遊びはこっちで頼むわ。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1029230706/l50
69NPCさん:2006/06/13(火) 18:01:19 ID:Ap6pA99M
今月のロール。
リプレイの後編&帝国通信では日本発のロボット「学天則」の紹介。

70サイキックGちゃん ◆uIkI.wSAfQ :2006/06/13(火) 21:32:19 ID:???
トートツに

 「学天則 対 先行者」

という身の毛のよだつシチュエーションが浮かんでしもうた。
71weasel ◆CtwG1dQWjI :2006/06/13(火) 21:35:42 ID:???
>70
状況だけでチェックを要求されたよ!
72サイキックGちゃん ◆uIkI.wSAfQ :2006/06/13(火) 22:06:34 ID:???
「大阪某所の博物館へ、特別展の目玉として大陸からやってきた先行者!
 しかし、それは大陸の魔術師の恐るべき陰謀!
 彼の先行者には、ダオロスが憑依させてあったのである!

 混沌と化した大阪を救うため、封じられし学天則を喚び起こせ!!
 今再び、その黄金の輝きで祖国を救うのだ!!」

問題は「帝都物語」段階で学天則にはドリルが装備されていたかどうかじゃね。
実現すれば「黄金ドリルvs中華キャノン」という驚天動地の闘いが繰り広げられたであろうに。
73weasel ◆CtwG1dQWjI :2006/06/13(火) 22:18:03 ID:???
なーなー、ビリケン様はオールドワン?
74NPCさん:2006/06/14(水) 00:19:23 ID:???
12日午前7時半ごろ、海上保安庁の航空機が愛媛県伊方町の三崎港南東沖の宇和海で、海水が白濁し変色しているのを確認した
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060612-04500543-jijp-soci.view-001

伊方原発パワーで撃退するしかないな
75NPCさん:2006/06/15(木) 01:23:57 ID:???
ちょっと質問。
SWスレで今話題になってるのだが、2000年当時にあったクトゥルフのラブコメって何でしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらご返答願います。
76NPCさん:2006/06/15(木) 02:23:10 ID:???
>>75
時期と、「ラブコメ」というキーワードから考えると
澁澤工房「エンジェルフォイゾン」かね?断定は出来んけど。
77NPCさん:2006/06/15(木) 10:29:38 ID:???
>>73
ニャル
78NPCさん:2006/06/15(木) 11:01:39 ID:???
>>75
そだね、76の言う通り「エンジェルフォイゾン」で合ってると思う。
内容については・・・まぁそのなんだ、自分で読んで確認してくれ。
俺は何も言わん。
79NPCさん:2006/06/15(木) 19:33:39 ID:???
>エンジェルフォイゾン
そうか、その頃だったか。失念していた。
あ、内容は十分熟知しているよ。
80NPCさん:2006/06/16(金) 05:03:12 ID:???
ネバエンみてたらドリームランドセッションやりたくなった
81NPCさん:2006/06/16(金) 05:14:23 ID:???
卓上ゲーマーの手帳スレで比叡山炎上のレポ。良かったらご意見下さい。次回の参考にしたいので。
82NPCさん:2006/06/16(金) 05:40:00 ID:???
>>80
ティラムバラムを思いだした
83NPCさん:2006/06/16(金) 15:09:31 ID:???
黒の断章のシステムディスクにカビが生えてた……orz
84NPCさん:2006/06/17(土) 00:33:37 ID:???
>82
ゲームジョッキーで、ヤノケンがゲーム紹介そっちのけでクトゥルフネタの話やってた奴か?
85NPCさん:2006/06/18(日) 22:55:04 ID:???
>>83
ご愁傷様、今だとCD版かDVD版買い直した方が手っ取り早いでしょ。
中古なら3千円位であった筈。
86NPCさん:2006/06/18(日) 22:59:26 ID:???
人工失楽園はマダですか?
87NPCさん:2006/06/18(日) 23:00:44 ID:???
日本語でおk
88NPCさん:2006/06/19(月) 00:07:56 ID:???
日本語でおkiシジェンデストロイヤー
89NPCさん:2006/06/19(月) 11:04:15 ID:???
学天則キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
90NPCさん:2006/06/19(月) 14:31:29 ID:???
91NPCさん:2006/06/19(月) 22:26:45 ID:???
オンラインセッション用に比叡山炎上のキャラクターシートをExcelでつくってみたんですが
あまり美しくもないし、Excelにもあまり詳しくないので使いやすいかも分かりませんが欲しい方いますか?
92NPCさん:2006/06/19(月) 22:31:17 ID:???
とりあえずうpしておいてくれないか
http://www.1rk.net/
93NPCさん:2006/06/19(月) 22:55:13 ID:???
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php

upload40000003918.zip

これで見れるのかな?
94NPCさん:2006/06/20(火) 00:15:01 ID:???
いただきますた、d

解凍してからエクセル入れてないことに気づいたorz
95NPCさん:2006/06/20(火) 07:07:05 ID:???
つ OpenOffice
96NPCさん:2006/06/22(木) 23:58:42 ID:???
質問させてください。
〈医学〉と〈応急手当〉の違いに関してなのですが、どう比較しても〈医学〉のほうが完全上位互換で、
基本技能値が高いこと以外には〈応急手当〉のメリットがないように見えます。
たとえば医者のキャラクターを作るときには両方を持たせたほうがいいのか、
高い〈医学〉だけあれば〈応急手当〉はまったくいらないのか、そのあたりはどうでしょうか。
97NPCさん:2006/06/23(金) 00:03:32 ID:???
〈医学〉と〈応急手当〉両方成功すれば回復量が2倍になるじゃないか。
98NPCさん:2006/06/23(金) 00:10:53 ID:EUTKTBwg
ほしゅ
99NPCさん:2006/06/23(金) 00:19:09 ID:???
>>96
そのとおりだよ。
医学のほうが偉い。
けど、普通の探索者は医学なんてもっていないから、応急手当がよく代用される。
100NPCさん:2006/06/23(金) 00:54:04 ID:???
>97
ウソいくない。
「さらにその同じ傷に〈応急手当〉あるいは〈医学〉を施しても効果はない」ルルブ76P

だが>96と同じ疑問は持ったことがあるな。医師の選択可能技能には〈医学〉も〈応急手当〉もあるから。
>99の意見が正しいと思う。
101NPCさん:2006/06/23(金) 00:59:13 ID:???
医師を職業として選んだのに、医学の技能を取らずに、応急手当のほうが高いのは、保健の先生とか、救急車の隊員とか、看護士とか、そんな感じかな?
とにかく、傷を治したいというのなら、応急手当のほうが基本値高いから、こちらをあげたほうが効率的。
しかし、長い目で見れば、医学のほうがお得なのは間違いない。
102NPCさん:2006/06/23(金) 01:00:55 ID:???
個人的な技能として医者じゃなくても、医学を高めにする人もいるね
103NPCさん:2006/06/23(金) 01:02:06 ID:???
理由づけが、ちょっと難しいけどな。
104NPCさん:2006/06/23(金) 01:28:09 ID:???
モグリか医学マニアだよ、きっと。

そういえば、栄養専門学校の服部校長、あの人医学博士。
105NPCさん:2006/06/23(金) 01:39:56 ID:???
昔は〈診断〉〈治療〉〈応急手当〉と3つ全部高くないと医者として認められんもんじゃったよ。
今は〈医学〉だけあればOKなわけで、いい時代になったもんじゃのう。
106NPCさん:2006/06/23(金) 09:01:42 ID:???
サーベルに熟達していても、偃月刀を渡されると素人同然になったりする。
10796:2006/06/23(金) 15:25:05 ID:???
回答してくださった方ありがとうございました。納得しました。
両方取るのは無意味のようですので、医者は〈医学〉があればいいということでいこうと思います。
108NPCさん:2006/06/23(金) 23:03:25 ID:???
>>99
嘘ではない。
応急手当の項目には「さらにその同じ傷に〈応急手当〉あるいは〈医学〉を施しても効果はない」とはあるが、
医学の項目に「さらにその同じ傷に〈応急手当〉を施しても効果はない」とは記載がない。
医学判定に成功したらしばらく時間を置かないと同じ探索者は判定できない旨の記載はあるが。(P74)

よって先に医学→後に応急手当とすれば回復量2倍。
109NPCさん:2006/06/23(金) 23:15:16 ID:???
帝国の時代には日本もニセ医者が多かったようだし、
そういうキャラやるなら「医学」が「応急手当」より低くても面白いかも
110NPCさん:2006/06/23(金) 23:16:55 ID:???
>108
アンカーミスしてるぞ。

それと64ページの治癒の記述をよく読んでみるといいと思う。
111NPCさん:2006/06/23(金) 23:20:46 ID:???
>>108に限定はしないんだけど。
マスターをしているとき、ルールにできないと書いてないから、できると主張するプレイーやに出くわすと……その……困る。
112NPCさん:2006/06/23(金) 23:24:46 ID:???
入院施設が無いような、下町の貧乏人たち相手の医者だったら、〈応急手当〉だけでもやっていけるかもな。
手に負えなかったら、別の病院に行ってくれって感じで。
113NPCさん:2006/06/24(土) 00:15:38 ID:???
>111
ルールマスターは逝ってヨシだな。
d20の印象悪くするのもそういう輩だ。

>>112
『医者』ならやっぱ邪道だろう。
未開地域の治療師ぐらいだ。
114NPCさん:2006/06/24(土) 00:23:29 ID:???
未開地域の治療師は、〈応急手当〉とか〈医学〉とは、また違った技能で、人を治療していそうだ。
115NPCさん:2006/06/24(土) 00:36:23 ID:???
俺は医者やるなら「絶対に」医学を高くして応急手当は基本のままにしとくけどな。
なーんか、みんな徒に論を弄ぶのがお好きなようだが、実プレイ足りてるか?
116NPCさん:2006/06/24(土) 00:42:44 ID:???
>>106
オレがKPの場合、-10%ぐらいで使えるようにしている。
他のみんなはどう処理している?
117NPCさん:2006/06/24(土) 01:09:53 ID:???
以前は技能値半分ってことで対応していたが、今は一律認めてない。
というのも、その手のを認めると議論が始まる可能性があるから。
拳銃技能でライフル使わせろとか、じゃあショットガンとライフルはどの程度似てるんだとか。
ある程度認めて対応するのが理想かもだが、プレイを一時中断して議論するのが嫌なんでね。
118NPCさん:2006/06/24(土) 01:17:24 ID:???
俺もそのへんは割り切ってマスターするタイプ。
プレイヤーの気持ちもわかるけど、混乱する元だからね。
119NPCさん:2006/06/24(土) 01:31:28 ID:???
>>116
「クトゥルフと帝国」では、正式にルールに取り入れられてたね。

ところで「クトゥルフ神話TRPG」と「クトゥルフと帝国」で、初期の技能ポイントが違う武器があるのには気付いてた?
120NPCさん:2006/06/24(土) 01:33:33 ID:???
>>116
気付かなかったよ・・・
読み返してみるか。
121NPCさん:2006/06/24(土) 13:58:41 ID:???
1.ここ 曙の湧きでる丘 清陵
  目をあげて きみとぼく きみとぼく 光と光
  涙のなかからも きらめかねばならない 若い稲妻 ゆんゆん
  ああ 何のために人間はいるのか
  発信しよう 激しい愛を
  青さのむこう 昼の空の星にまで
  発信 ゆんゆん 発信 ゆんゆん 発信 ゆんゆん 光と光

 2.ここ そよ風の生まれでる丘 清陵
   顔あげて あなたとわたし あなたとわたし 緑と緑
   悶えのなかからも 炎えあがらねばならない 若い竜巻 よんよん
   ああ 何のために世界はあるのか
   受信しよう 熱い祈りを
   苦しみのむこう 夜の底の太陽からも
   受信 よんよん 受信 よんよん 受信 よんよん 緑と緑

  3.いま 青春の噴きでる丘 清陵
    声あげて みんなとみんな みんなとみんな 未来と未来
    絶望のなかからも 歌いださねばならない 若い積乱雲 やんやん
    ああ 何のために地球はあるのか
    交信しよう 美しい夢を
    悲しみのむこう 宇宙の奥の宇宙まで
    交信 やんやん 交信 やんやん 交信 やんやん 未来と未来
    清陵 清陵
122NPCさん:2006/06/24(土) 14:39:01 ID:???
おまいら、ドリームランドを使ったシナリオやったことありますか?

「Complete Dreamlands」を先輩から譲り受けたんだけど、
どうやって使ったらいいのか正直ワカラネ
123NPCさん:2006/06/24(土) 15:23:16 ID:???
>>122
未知なるカダスを夢に求めればいいじゃない
124NPCさん:2006/06/24(土) 15:52:23 ID:???
Pursuit to Kadath
125NPCさん:2006/06/24(土) 22:14:43 ID:???
付属シナリオは−?
126NPCさん:2006/06/24(土) 23:40:08 ID:???
素直に付属がいいんじゃないか、と思う。

あとはKingsportあたりかねえ。
127NPCさん:2006/06/25(日) 23:53:55 ID:???
付属シナリオって使えるのあるの?
128NPCさん:2006/06/26(月) 00:02:44 ID:???
死者のストンプは名作
129NPCさん:2006/06/26(月) 00:06:30 ID:???
ニャルラトテップの仮面に付属してるしなりおは名作。
130NPCさん:2006/06/26(月) 00:48:39 ID:???
巣窟(あな)だっけ?
131NPCさん:2006/06/26(月) 02:08:52 ID:???
それはよぐ影
132NPCさん:2006/06/26(月) 02:25:22 ID:???
初心者向けって言うとどんなシナリオがいいかな。
133NPCさん:2006/06/26(月) 04:17:50 ID:8a0UbTS8
キーパーが初心者なのか、プレイヤーが初心者なのか、キーパーとプレイヤー両方が初心者なのかの何れだ?
134NPCさん:2006/06/26(月) 09:15:36 ID:???
幽霊屋敷
135NPCさん:2006/06/26(月) 09:43:35 ID:???
>>132
コービット館あらため幽霊屋敷
136NPCさん:2006/06/26(月) 12:07:40 ID:???
13の恐怖
137NPCさん:2006/06/26(月) 12:38:05 ID:???
>>136
「13の恐怖」はシナリオ集だが、そのうちの何れをすすめているのだ?
138NPCさん:2006/06/26(月) 13:09:59 ID:???
多分帰ってきたのは死人だろう
個人的には13の恐怖は後半に収録してあるシナリオ
になるにつれてつまらない
139NPCさん:2006/06/26(月) 13:53:42 ID:???
人類最古の装飾品発見、10万年前の貝殻製ビーズ
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20060626i505.htm?from=main5
140NPCさん:2006/06/27(火) 06:35:33 ID:???
>139
そーいえばウルトラマンAに貝殻を1000個だかあつめると願いがかなうとかいう
エピソードがあったなぁ、、
141NPCさん:2006/06/27(火) 13:18:25 ID:???
>>140
「海の虹に超獣が踊る」な。
貝殻(鱗)を集めるとだごん様がよみがえる。
142NPCさん:2006/06/28(水) 22:37:04 ID:???
黄昏の天使って難しいのかな?
143NPCさん:2006/06/28(水) 22:49:11 ID:???
過去スレ嫁。
144NPCさん:2006/06/28(水) 23:20:47 ID:???
シナリオ読みながら一人で仮想プレイしてみた。
結構きつい。
ラスボスとかの対決となると、あっと言う間に発狂だよ。
145NPCさん:2006/06/29(木) 00:06:28 ID:???
黄昏の天使って手に入れるのは難しいかなぁ?
146NPCさん:2006/06/29(木) 00:55:12 ID:???
>>145
ヤフオクで探すしかないんじゃね?
ホビージャパン時代が「なかった事」になっているとすれば、
復刻の可能性は他の海外サプリに比べても限りなく低いし。
147NPCさん:2006/06/29(木) 02:37:49 ID:???
>>146
うーん、そうか〜。
どうにか復刻してくれんかなぁ。
148NPCさん:2006/06/29(木) 03:06:45 ID:???
いやべつに
149NPCさん:2006/06/29(木) 06:03:26 ID:???
以前たそてん読んだことはあるが、絶版になって噂だけが残って伝説の名作っぽくなっただけだと思う。
バランスもオリジナル要素も今から見るとえらく古臭くて厨臭いぞ。
今でなら同人誌以下の商業TRPG(これワープロ打ち?みたいな)がごろごろ出てた時代の遺産だから。
150NPCさん:2006/06/29(木) 08:49:31 ID:???
たそてんについてきた1980年代の資料集(?)は良かったよ。

…そろそろ現代日本用のサプリを出して欲しい。
151NPCさん:2006/06/29(木) 11:18:30 ID:???
>>149
1980年代の厨OVA要素を詰め込んだ作品だからなあ、あれ
持ってるがプレイする気にはならんわ
152NPCさん:2006/06/29(木) 11:51:35 ID:???
>>150
現代サプリはすぐに陳腐化するからなあ・・・時代の流れと技術進歩ハヤスギ

基本的にメンツの常識で解決できてしまうから需要がないともいえる。

それより1920年代探索者ガイドを訳してくれ・・・職業技能選択の方針がホスィ
153NPCさん:2006/06/29(木) 11:52:44 ID:???
>>149
今だとFEAR系の現代異能ものでやると、レトロ感もあって意外におもしろいかも。

と言ってみるテスツ。
154信者A:2006/06/29(木) 11:58:07 ID:???
たそてんは途中までプレイして、あまりのことに続きをしなくなったシナリオ。

あとで、中身を読んだときに思ったのだが、これをクリアできるPCってなー、どんなヤツだと本気で思った。

敵対組織のNPCとPCの間に火力の違いがありすぎる。


なにがすごいって、これが現代(当時)であったこと。

あまりの吟遊ぶりにあぜん喰らったのも今思うといい思い出(笑)
155NPCさん:2006/06/29(木) 20:52:16 ID:???
>>154
PC死んだらそのPLは脱落とか思ってないか?

死んだor全滅したら上手いこと次のPLに引き継げ。
あれはそうやって遊ぶもんだ。
156NPCさん:2006/06/29(木) 21:49:53 ID:???
……と、ある先輩に聞いた話。
某キャンペーンがおわる頃には、1番最初の探索者と縁もゆかりもない探索者で冒険していたとかw
157NPCさん:2006/06/29(木) 21:52:34 ID:???
>>156
普通だな。
158NPCさん:2006/06/29(木) 22:02:23 ID:???
>>156
一応キャンペーンなら俺は最初の探索者の血縁で
ずっと引継ぎをする
まあ、死にすぎると段々苦しくなるがw
159NPCさん:2006/06/29(木) 22:02:24 ID:???
頭とケツでPC総入れ替えとかふつーだよね
160NPCさん:2006/06/29(木) 22:03:39 ID:???
キャンペーンじゃ普通にある話だね。
俺の所だと以前のシナリオに登場した依頼人がPCとして参加なんてのもあったな。
なんでも神話的事件に巻き込まれた結果探索者として目覚めたとか。
161NPCさん:2006/06/29(木) 22:24:51 ID:???
……元依頼者が探索者として参加って。
能力値とか技能とかは、一体どうしたのだろう?
162NPCさん:2006/06/29(木) 22:25:42 ID:???
日記を読んだ
163NPCさん:2006/06/29(木) 22:33:04 ID:???
アイデアロールに成功してしまった
164NPCさん:2006/06/29(木) 22:35:22 ID:???
理由づけじゃなくて、データの話なんだけど?
165NPCさん:2006/06/29(木) 22:43:42 ID:???
魔道書を読んだ
166155:2006/06/29(木) 22:59:26 ID:???
× 次のPLに引き継げ。
○ 次のPCに引き継げ。

>>164
決まってないデータなんてKPとPLが相談して決めりゃいいだけの話。
何でこだわるの?
最初の探索者が死亡して依頼人が探索者に・・・なんてミステリとかでも割とあるだろ。
167NPCさん:2006/06/29(木) 23:05:37 ID:???
168155:2006/06/29(木) 23:06:30 ID:???
× 次のPLに引き継げ。
○ 次のPCに引き継げ。

>>164
決まってないデータなんてKPとPLが相談して決めりゃいいだけの話。
何でこだわるの?
最初の探索者が死亡して依頼人が探索者に・・・なんてミステリとかでも割とあるだろ。
169155:2006/06/29(木) 23:12:12 ID:???
うげ・・・
ミスった。陳謝。
170NPCさん:2006/06/29(木) 23:18:32 ID:???
有栖川有栖のミステリーであったかもしれない。

それはともかく、キーパーと相談するのか。サンクス。
クトゥルフは単発でプレイする事が多くてね。
初キャンペーンを行なった時には、そのうち面子が忙しくなって、中断になっちゃったし。
171160:2006/06/29(木) 23:34:48 ID:???
>>161
PCとして参加する時点で能力値や技能決めるんだけど。

逆に聞きたいんだがお前さんの書き方だとNPCがPCとして参加すると
何か不都合があると書いてるように見えるだが。
もしそうならどういった不都合があるのか教えてもらえないか?
172NPCさん:2006/06/29(木) 23:53:01 ID:???
探索者と同じように、シナリオで能力値と技能を決めている事が多いから。
そういう事を述べる場が少ないので、これを知っている人は少ないんだけどね。
173NPCさん:2006/07/03(月) 11:22:19 ID:???
かきこみがない
ただのしかばねのようだ
174NPCさん:2006/07/03(月) 14:03:41 ID:L0CVMXKo
みんなレンの世界へいっちゃったのだ
175NPCさん:2006/07/03(月) 18:24:31 ID:???
176NPCさん:2006/07/03(月) 20:50:10 ID:???
普通のファンタジーRPGみたいなシナリオ組んでも問題ないよな?
なんか怪異が起こってる村に雇われる、とか
177NPCさん:2006/07/03(月) 21:05:27 ID:???
>>176
別に問題無い。
そういう流れはクトゥルフTRPGでも当然ある。
178NPCさん:2006/07/03(月) 21:06:09 ID:???
>176
D20ならOK
179NPCさん:2006/07/03(月) 21:09:48 ID:???
そこでダークエイジですよ
180NPCさん:2006/07/03(月) 21:20:19 ID:???
>>178
相変わらずD20を勘違いしてる人間がいるんだな
181NPCさん:2006/07/03(月) 21:20:32 ID:???
よし、いつもの感じでなんか書いてみる
でも日記はさすがにおかしいよな
貧乏人ばかりの村だし
182NPCさん:2006/07/03(月) 21:21:47 ID:???
そこで比叡山ですよ。7人のサムライが雇われ(ry
183NPCさん:2006/07/03(月) 21:22:14 ID:???
>>182はいいこと言った!
184NPCさん:2006/07/03(月) 21:25:18 ID:???
あ、もちろん比叡山炎上での話ね
ダークエイジは持ってないけど、
無印COCと較べてファンタジーRPGノリでいけそうな感じだったから
185NPCさん:2006/07/03(月) 21:28:46 ID:???
>>182
報酬はたらふく食える飯なわけだな
186NPCさん:2006/07/03(月) 21:29:34 ID:???
>>180
勘違いというよりネガティヴキャンペーンだと思う(苦笑)
187NPCさん:2006/07/03(月) 21:55:43 ID:???
7人のサムライは好きだけど、比叡山炎上となると、腰が引けるな・・・
あの山賊の勢いで、形容しがたい者どもが来襲してきたら、しょんべんちびる。
188NPCさん:2006/07/03(月) 22:18:12 ID:???
しかも雨天
189NPCさん:2006/07/03(月) 22:22:17 ID:???
んで、襲ってくるのは河童か天狗か偽天使か?
190NPCさん:2006/07/03(月) 22:25:56 ID:???
群れで襲ってくるというとインスマスのディープワンを思い出す。

雨天にインスマス面をした山賊たちが、村の娘をさらいに群れで襲撃をしてくる。
次々と発狂する村人達。
絶望的な戦力差を知りつつも、それを迎え撃つ7人の探索者。
なかなか面白そうじゃないか。
191weasel ◆CtwG1dQWjI :2006/07/03(月) 22:36:53 ID:???
>160
何その秘密指令1919は。
192NPCさん:2006/07/03(月) 23:00:14 ID:???
別バージョンとして
実は村には「何か」が祭られており、村人の数名は
用心棒としてではなく贄として探索者を陰から狙うような
前門の山賊、後門の狂信者もありではなかろうか 

ありがちだけど
193NPCさん:2006/07/03(月) 23:24:46 ID:???
別バージョンとして
雨天と思わせておいて、雪を溶かした泥地!
194NPCさん:2006/07/04(火) 17:54:29 ID:???
むしろ野武士プレイの方が萌える
195NPCさん:2006/07/04(火) 22:32:38 ID:???
この流れを見て、一瞬、異能使いスレに来たのかと勘違いした俺がいる。
196アマいもん:2006/07/05(水) 10:36:15 ID:???
そこでタオの月ですよ。
死にかけた古のものからグレートオールドワン退治を頼まれるアレ。
197NPCさん:2006/07/05(水) 12:36:30 ID:???
198NPCさん:2006/07/06(木) 21:55:30 ID:ewTHfKsP
すいません、ちとお聞きしたいのですが
「クトゥルフ神話TRPG」と「d20クトゥルフ」のどちらを買おうか迷ってます。
何方かどちらがお勧めか教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
199NPCさん:2006/07/06(木) 22:01:08 ID:???
「クトゥルフ神話TRPG」のほうが、ネットで公開されている豊富なシナリオをそのまま利用できるのでお勧め。
あと、クトゥルフダークエイジ、クトゥルフと帝国、比叡山炎上といった姉妹品も多くて楽しい。

両方のルールを理解していれば、上記のものを「d20クトゥルフ」に変換することもできるけどな。
最初の一冊は「クトゥルフ神話TRPG」でいい気がする。
200NPCさん:2006/07/06(木) 22:36:55 ID:???
素早い返答有り難う御座います。
お勧めに従い、「クトゥルフ神話TRPG」買ってみます。
201NPCさん:2006/07/06(木) 22:40:00 ID:???
D20は品切れっぽいので余裕あればかっとけ
202NPCさん:2006/07/06(木) 22:47:44 ID:???
余裕あればサプリでわ。
203NPCさん:2006/07/06(木) 22:48:38 ID:???
ダークエイジと比叡山炎上は、それ単体でプレイ可能。
クトゥルフ神話TRPGよりも、d20クトゥルフよりも安いのでお奨めw
204NPCさん:2006/07/06(木) 22:53:02 ID:???
>203
それどっちも「ルールのわかんないとこあったらクトゥルフ神話TRPG読め」的なスタンスで書かれてるから、
やっぱクトゥルフ神話TRPGは先に買っとくべきだろ。呪文やクリーチャーも少ないしさ。
205NPCさん:2006/07/06(木) 23:05:46 ID:???
>>204
軽い冗談のつもりだった。
悪かった。
206NPCさん:2006/07/06(木) 23:11:49 ID:???
>>205
いやあんたの言うことは間違ってないだろう。むしろ問題なのは、発売後に記載漏れが発見されて
(で「その件に関してはクトゥルフ神話TRPGを参照してください」とか言い訳する)比叡山のほうで。
207NPCさん:2006/07/06(木) 23:19:24 ID:???
まあトッキーだし
208NPCさん:2006/07/06(木) 23:36:25 ID:???
時田は小学六年生読んでハァハァしてるのが関の山。
209NPCさん:2006/07/06(木) 23:42:05 ID:???
d20クトゥルフ、ちょっとアマゾンで見てみたらもうユーズドしかないね。
しかも値段が超高い。
210NPCさん:2006/07/07(金) 00:06:35 ID:???
さんざ既出ネタだね。

アマゾンのあれは中古もてあましてる奴の価格吊り上げ。
都内なら定価入手可能。
211NPCさん:2006/07/07(金) 00:13:00 ID:???
秋葉ならR&Rステーションとイエサブにまだあったっけはず。
書泉にもあるんだっけ?
212NPCさん:2006/07/07(金) 00:14:20 ID:???
しまった窓の外の奇怪な何かに気を取られてたら変な文章になった。
213NPCさん:2006/07/07(金) 00:15:10 ID:???
>>210
すまん、既出ネタだったのか。ゴメン。
214NPCさん:2006/07/07(金) 00:22:39 ID:???
>>212
冷静に分析してないではよ逃げろw
215NPCさん:2006/07/07(金) 00:35:21 ID:???
>>212
最期のレスなのに、冷静に分析するな。叫べ。
216NPCさん:2006/07/07(金) 08:56:27 ID:???
Aaaarrrrrrrgh!
217NPCさん:2006/07/07(金) 09:17:18 ID:???
大阪でd20CoC売ってるところある?
218NPCさん:2006/07/07(金) 18:30:52 ID:???
ない。
219アマいもん:2006/07/08(土) 08:38:22 ID:???
>>198
マルクするがな、兄弟。
もしTRPG自体が初めてで、「いっちょう、このクトゥルフとやらでGM初体験と行くか、ガハハ」と考えているなら。
悪い事は言わねえ、d20にしとけ。

少なくとも、忌まわしき狩人でやるせない気持ちになる心配も、「ハラの空いたグールの背後を全裸で通り抜ける」というシチュでフリーズすることもないぞ(たぶん)。
220NPCさん:2006/07/08(土) 09:31:51 ID:???
TRPG自体が初めてなら両方勧めない。
ルールブック分厚いし、読みづらいし、高いし。
文庫のアリアンロッドあたりなら、手軽だし、手に入りやすいし、安価でいいんじゃないの。
221NPCさん:2006/07/08(土) 09:43:33 ID:???
FEAR厨乙

ダードに帰ろうね
222NPCさん:2006/07/08(土) 09:44:37 ID:???
ありがとう!
宇宙的に安価で読みやすいアリアンロッドにしておきます
223NPCさん:2006/07/08(土) 09:45:47 ID:???
自演乙
224NPCさん:2006/07/08(土) 10:32:04 ID:???
ホント、耐性ねぇなぁ…
225NPCさん:2006/07/08(土) 14:23:38 ID:???
〈ダード〉技能は〈クトゥルフ神話〉と同様にあなたの正気度最大値を減少させます
226weasel ◆CtwG1dQWjI :2006/07/08(土) 22:40:11 ID:???
まあ、今のところ、初めてなら、お手軽に文庫なアリアンロッドかソードワールドだな。
本当はお手軽かつ大雑把な処理の許されるT&Tと言いたいが、版元の社会思想社はつぶれた……シクシク。

クトゥルフはGMのみならずPLにも知識と素養を要求するから、はぢめてはやめとけ。
227NPCさん:2006/07/08(土) 22:56:59 ID:???
>ソードワールドだな。
一行目から釣り確定
228NPCさん:2006/07/09(日) 00:12:05 ID:???
別にクトゥルフでも平気だと思う。
面子さえ良ければな。原理主義者がいると大変だ。
229NPCさん:2006/07/09(日) 00:29:00 ID:???
GMはそこそこ学習しないといけないけど、PCは案外なんにも知らないでやった方が新鮮かもしれない。
へたに知識あると行動が不自然だったりするし。
その辺をわかってるPCならばいいんですけどね。
230(゜∀゜):2006/07/09(日) 00:29:11 ID:???
人間相手に活躍しつつ、本当に怖いモンスターを復活させないような、
アクションが主体の捜査シナリオを目指すならクトゥルフd20がお奨め。
レベルも上がるし、他のD20とからめても面白い。

クトゥルフ神話TRPGはクトゥルフ神話が好きで、
地味目だが細かく自由度が高い捜査や聞き込み、謎解きが好きなキーパーに向いている。
あまり戦闘ルールは面白くないので、戦闘スキーには爽快感は無い。
D20が嫌いな戦闘スキーなら、比叡山をやっとけ。
231NPCさん:2006/07/09(日) 01:46:07 ID:???
両方やった経験あるが、ルール自体はD20の方がちょっと複雑だと思われ。
特技とかあるしね。

慣れれば気にならない程度の差だけど、TRPG自体慣れてないなら
D100の方が向いてるんじゃないかな?
232NPCさん:2006/07/09(日) 01:51:13 ID:???
基本的な質問なんですが、D20ってそれ単独でプレイ可能なんですか?
PHBが必要ってことはありませんか?
233NPCさん:2006/07/09(日) 01:53:00 ID:???
>>232
いらない
234NPCさん:2006/07/09(日) 02:06:40 ID:???
>>232
厳密に言うと、必要。
一部PHBで補完しないといけない個所があります。
が、勇気と機転でなんとかなりそう。
235NPCさん:2006/07/09(日) 02:28:05 ID:???
>>230
別にD20の方が自由度がひくいなんて事はないと思うがなぁ。
236NPCさん:2006/07/09(日) 02:30:41 ID:???
D&D3e/3.5eルールブック原理主義者が出没しない限りはな。
237NPCさん:2006/07/09(日) 02:41:33 ID:???
すくなくともBRP原理主義者をこのスレでみかけるほどには出没しないと思うよ、そんなもん。
むしろ、そんな事を前提に自由度が低いとか言い出すのはおかしいんじゃない?
238NPCさん:2006/07/09(日) 02:43:13 ID:???

被害妄想では?
239NPCさん:2006/07/09(日) 02:44:12 ID:???
オンラインプレイを強請って回る乞食ちゃんか・・・
240NPCさん:2006/07/09(日) 02:55:53 ID:???
つうか、仮に実体験としてあっても
それをシステムの問題点のように言うのは
困ったちゃん以外の何物でもないな。
241NPCさん:2006/07/09(日) 02:58:17 ID:???
だから、被害妄想では?
242NPCさん:2006/07/09(日) 03:03:07 ID:???
神経過敏いくない
243NPCさん:2006/07/09(日) 03:04:06 ID:???
>>234
メル欄にそんな事を書くぐらいなら、
もう少し具体的にPHBがないと不味い事を書いたらどうだ?
244NPCさん:2006/07/09(日) 03:06:15 ID:???
既出

何度も同じ流れ繰り返してるだろ、乞食ちゃん?
245NPCさん:2006/07/09(日) 03:10:40 ID:???
単純に内容も知らずにD20版を叩きたい奴がいるようだな。
まあ、気持ちは分からんでもないが。
246NPCさん:2006/07/09(日) 03:13:41 ID:???
>>244
自分の知らないことを誤魔化すテンプレ的な答えだな。
このスレでそんな指摘がされた事なんてないぞ。
誤読がもとの誤解がならあるが。
247NPCさん:2006/07/09(日) 03:15:46 ID:???
もちつけおまいら。BRPもd20もそれぞれ長短あるってことでいいだろ。
まあサプリやシナリオの量が圧倒的なんで、勧めるならBRPのほうが有利と思うが。
248NPCさん:2006/07/09(日) 03:22:17 ID:???
というかいつもの姑息なプッシュが失敗してムギャオーの流れやないかと。

スレ毎に繰り返しとらんか?
249NPCさん:2006/07/09(日) 03:28:29 ID:???
ダートスレに還れ
250NPCさん:2006/07/09(日) 03:28:34 ID:???
とはいえ、d20クトゥルフは持っているがD&Dはしないので、PHB云々という意見には興味をそそられる。
具体的にどんな点でPHBが必要なのか、参考までにぜひ教えてもらいたい。
251NPCさん:2006/07/09(日) 03:29:11 ID:???
d20クトゥルフは持っていて、プレイ経験はないので?
252NPCさん:2006/07/09(日) 03:33:48 ID:???
>>249
ダードは関係ないだろ?
253NPCさん:2006/07/09(日) 03:34:31 ID:???
>251
ない。誰もD&Dをしない鳥取なので、慣れたBRPしか使わないのだ。
254NPCさん:2006/07/09(日) 03:37:30 ID:???
234の出現を待て。
255NPCさん:2006/07/09(日) 03:38:06 ID:???
彼は姑息な虚言癖
256NPCさん:2006/07/09(日) 03:41:12 ID:???
じゃあ、「必要ない」がただしいの?
257NPCさん:2006/07/09(日) 03:42:35 ID:???
>>250
おれはD&Dもやるが必要性はとくに思いつかんなぁ。
少なくともクトゥルフD20をプレイ中にPHBを参照する必要性を感じた事はない。
これは普段からD&Dもプレイするから自然に処理できてルだけだ、と言われるかもしれんが。

むしろ、MMがあると面白い面はあるけどね。
258NPCさん:2006/07/09(日) 03:46:53 ID:???
234 :NPCさん :2006/07/09(日) 02:06:40 ID:???
>>232
厳密に言うと、必要。
一部PHBで補完しないといけない個所があります。
が、勇気と機転でなんとかなりそう。


これを字義通りよめば些細な問題ではなかったんだろうな。
神経症の誰かには重大問題に思えたのかもしれんが。
259NPCさん:2006/07/09(日) 03:49:30 ID:???
>>258
と言うか、そいつの問題点は本文では公平を装って書いてるが
メル欄ではD20へのヘイトをむき出しに書いてる事だと思うな。
260NPCさん:2006/07/09(日) 03:49:33 ID:???
おっつ
誤)些細な問題ではなかったんだろうな
→些細な問題だったんだろうな
261NPCさん:2006/07/09(日) 03:50:34 ID:???
>>256
少なくとも必要性を具体的に指摘できる人間はいないようだ。
262NPCさん:2006/07/09(日) 03:51:32 ID:???
>>259
それはサポートが薄い(本国の方でも)ってのとBRPに移行しちまっているてのがあるからじゃねえのか。
263NPCさん:2006/07/09(日) 03:55:02 ID:???
本国の方では大抵は両対応でないかい?
まあ、初心者が始める分には関係ないが、
それを言うとキーパーやPLへのガイド面はD20の方が充実してるしな。
264NPCさん:2006/07/09(日) 03:56:27 ID:???
>>262
そりゃ、本文の言葉が正しいならな。
本文に嘘書いてメル欄がアレじゃ、そう言う風に言われてもしょうがないだろう。
265NPCさん:2006/07/09(日) 04:01:02 ID:???
自分が持っている、「Secrets of NEWYORK」と「Secrets of San Francisco」は、BRPのみに対応してるよ。
266NPCさん:2006/07/09(日) 04:12:53 ID:???
本文の言葉が嘘だったならな。
267NPCさん:2006/07/09(日) 04:28:52 ID:???
>>262
むしろ234のレスではその事は何ら言及してない訳だが。

>>266
本当ならそれを証明するのは簡単だと思うぞ。
悪魔の証明を求められてる訳じゃないんだから。
「問題がある」と主張するなら具体例を一つ上げるだけでいい。
すくなくとも過去のスレでそんな話題はあがってない。
268NPCさん:2006/07/09(日) 04:39:17 ID:???
つうか、ここまで分かりやすい詭弁のテンプレを用いられるとむしろ、
D20にPHBが必要といってる奴がBRPを貶めようとする工作員に見えて来るんだが・・・
269NPCさん:2006/07/09(日) 05:04:31 ID:???
ただ単にどっちも知らずに煽りたいだけの奴がいるだけでしょ。
270NPCさん:2006/07/09(日) 07:04:34 ID:???
つうか>198がそもそも釣りで、その後も要所要所で煽ってるのだと思う。
もう何度書き込んだかわからないが、お前ら釣られ易過ぎ。大概にしろ。
271NPCさん:2006/07/09(日) 07:15:37 ID:???
さすがに198まで釣り扱いしたんじゃ、
このスレで初心者が質問に来る事を否定する事になると思うぞ。
272NPCさん:2006/07/09(日) 09:14:24 ID:???
普段は静かなのに、d20の話になると目の色変えて噛みついてくるやつがいる。
なぜだろう。
このスレの七不思議。

――で、残り六個ってなんだっけ?
273NPCさん:2006/07/09(日) 09:17:34 ID:???
>>272がいくら「目の色変えて噛みついてくる」などというネガティヴな言葉遣いをしても、実際にはその“噛みついてくる”人間の方がマトモな発言をしてること。

あと5つはシラね。
274NPCさん:2006/07/09(日) 09:23:29 ID:???
D20は取り回しが軽いので愛用してるけどなあ。
正直BRP使おうがD20使おうが大差ないだろ。サプリメントの量は確かに違うが、それ以外は好みでどうにでもなる。
アーカムはD20対応してるしなあ。
275NPCさん:2006/07/09(日) 09:52:00 ID:???
>>271
だなぁ、>>198自体はごく普通の質問だし。
>>230が割とよくまとまってると思うので
タイプ別にお好きな方をどうぞでいいんじゃないのかねぇ
無理に優劣つける必要なし
276NPCさん:2006/07/09(日) 11:09:23 ID:???
両方買えとか言ったアホ
277(゜∀゜):2006/07/09(日) 11:26:36 ID:???
どっちにしろ神様級モンスターにはd20でもBRPでもかにゃわない。

シナリオの傾向によって変えりゃすむさ。
278NPCさん:2006/07/09(日) 13:15:29 ID:???
>>273
で、D20を回す場合にPHBが必要なことって何よ?
279NPCさん:2006/07/09(日) 13:16:59 ID:???
>>275
>>230の後段のタイプのシナリオをD20でやるのに問題があるかって言うとないけどな。
むしろBRPの売りはサプリの類が豊富な事だと思う。
280NPCさん:2006/07/09(日) 13:24:22 ID:???
BRPを押す人間がどうとは言わないが、
D20を否定する人間に虚言癖があるのはたしかだな。
>>234
>>244
>>266
あたり。
281NPCさん:2006/07/09(日) 13:29:18 ID:???
だから、そいつはただの荒らしだって。
282NPCさん:2006/07/10(月) 00:47:37 ID:???
渦中の234です。
詳しくは ttp://www.kanshin.com/keyword/395179 の

===1月5日更新===
エラッタがありました。・・・エラッタというか、何というか、その「技能」がいつまるまる抜けていたりとか(笑)
もっとも版権の問題で致し方ない部分もあるんだけど・・・・
http://www.geocities.jp/...

を参照してください。
技能の補完は友人のPHBで。
283NPCさん:2006/07/10(月) 01:02:57 ID:???
それはシステム的にPHBを必要とするというわけではなく、
エラッタの対応をPHBで間に合わせたと言う事か?
284NPCさん:2006/07/10(月) 04:39:23 ID:???
見に行ってみたが私家版エラッタとやらは公開停止しててよくわからん。
もったいぶらず技能名くらい教えれ。
285NPCさん:2006/07/10(月) 06:11:19 ID:???
不要なんだろ。
286NPCさん:2006/07/10(月) 08:17:06 ID:DW5C6jIk
帝国ネット情報。
クトゥルフと帝国リプレイ「白無垢の仮面」
ロール&ロールブックスから10月初旬発売予定。
287NPCさん:2006/07/10(月) 09:39:31 ID:???
リプレイ単行本キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━?!

イラストは青木画伯だろうか
288NPCさん:2006/07/10(月) 16:14:21 ID:???
小島功先生を希望
289NPCさん:2006/07/10(月) 18:02:20 ID:???
ここはひとつ連載が終わった八房龍之助先生に。
290NPCさん:2006/07/10(月) 19:54:30 ID:???
まて、イラストの前に著者は誰なんだ?
291NPCさん:2006/07/10(月) 20:11:33 ID:???
坂東真紅郎
292NPCさん:2006/07/10(月) 20:30:57 ID:???
リプレイとなるとコミカルな部分も出てくると思うし、高橋葉介でどうだろう。
293NPCさん:2006/07/10(月) 20:42:36 ID:???
>>290
内山靖二郎氏

以下ネタバレあり?










舞台は1930年ごろの帝都東京とその周辺。
それぞれ立場の異なる4人のPCたちは、とある秘密結社の存在を知ることと
なった。やがて、その秘密結社が邪神シュド・メルを崇拝しており、邪神と
交信する巫女として少女を閉じ込めていることを突き止めるPCたち。
彼らは少女を助け出し、秘密結社の陰謀を阻止するために力をあわせて宇宙的
恐怖に立ち向かう!
294NPCさん:2006/07/10(月) 21:00:24 ID:???
そういえば、内山氏はラノベ作家デビューをしたそうで。
そっちでもクトゥルフちっくなものを期待したい。
295NPCさん:2006/07/11(火) 08:08:48 ID:Il8Xs0lZ
>293
クトゥルフの秘密に近づき、恐ろしい事実を知ったアナタの正気度は1D100低下。
296NPCさん:2006/07/11(火) 08:13:48 ID:???
>294
 何のレーベル?
 ペンネームは同じ?
297NPCさん:2006/07/11(火) 09:47:38 ID:???
>>296
メディアファクトリーのMF文庫Jからだそうな。
ペンネームは同じ。内山氏のサイトのTOPにリンクがあるよ。
298NPCさん:2006/07/12(水) 08:55:11 ID:???
リプレイ発売とはいい意味で予想外だ
内山氏なら期待できそうだしね

しかし、HJのサポートが終わって以来、こんな日が来るとは思わなかった…
299NPCさん:2006/07/12(水) 09:16:42 ID:gXLnTDby
今回のリプレイだけど、丸々一作収録なのか、それとも短編の連作なんだろうか?
リプレイの他に「帝国」の補足資料もキボンヌ。
300NPCさん:2006/07/12(水) 13:02:49 ID:???
久しぶりに「少女を助ける」話なところに彼の本気を感じる
301NPCさん:2006/07/12(水) 17:26:00 ID:???
間違った翻訳:罠にかかった少女を助けて自由にしてあげた

ただしい翻訳:少女を罠にかけた、自由にしていい
302NPCさん:2006/07/12(水) 17:47:55 ID:???
少女の正体が実は神話生物である、に500トラペゾヘドロン
303信者A:2006/07/12(水) 18:00:58 ID:???
>302
何その引き出しの中身
304NPCさん:2006/07/12(水) 21:08:12 ID:???
>297
 サンクス。
 しかしMFJか…
 入荷するかが問題か。
305NPCさん:2006/07/13(木) 07:58:31 ID:6Uyb9j9Y
293の話が一人歩きしてるが、ほんとの所はロールの帝国通信読んでみなきゃ分からんよ。
306NPCさん:2006/07/13(木) 08:03:51 ID:???
で、R&Rのフラゲはまだか
307age虫:2006/07/13(木) 08:54:10 ID:uRTogIDB
>>293
おまいらそんな事言ってると、ドールが来た時に戦って上げませんよとか、
何となく言いたくなっただけです申し訳なし。

ともかくちょっとネタだけ投下。
「グレート・オールド・ワンには自身の能動的な意志(欲求)が有るけど、
”神”属性の連中には無い。彼らは能動的なアプローチが無ければ動かない」
とか言うキャラ分けはいかがなものだろうと言う。
いやニャル様とか例外は色々有るが、アザトースとかには直接世界を破壊する欲求、
そう言うのは無いがクトゥルフ系のグレードオールドワンには有る、彼らは己が望んで、
その破滅を起こすために行動するが、”神”属性の連中はそれら(他社)からの要求が無いと、
「動けない」とか(神だから)。クトゥルフが最も危険なのは、世界を破壊する事に彼は、
何の躊躇いも無いからとかなんとか。目覚めればアザトースだろうがヨグソトースだろうが、
とにかく目的の為に必要なら何でも躊躇い無く呼び出してしまう。その危険性が他の奴とは違う、
1D100も正気度を失わせる”一瞬で解る理解”として特別扱いされている理由ではと。

いやそれだけ。
308NPCさん:2006/07/13(木) 09:03:05 ID:6Uyb9j9Y
>306
今月号ではリプレイ本の情報ナシ。
>307
・・・長文をありがとう。
309NPCさん:2006/07/13(木) 09:12:20 ID:???
てことは、>293はデタラメか、あるいは関係筋からのリークってこと?
310NPCさん:2006/07/13(木) 10:13:07 ID:6Uyb9j9Y
ダゴンサマから発せられた妄想でございます。
311NPCさん:2006/07/13(木) 11:58:56 ID:???
※※※※※
age虫へのレスはこちらへお願いします。
[卓ゲ板]新旧天羅討論スレ[エンキ隔離]
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/shugi/1147201942/
※※※※※
312NPCさん:2006/07/13(木) 12:13:45 ID:M/Q+ZnKz
リプレイ>お店には情報来てるよ。
313age虫:2006/07/13(木) 14:38:50 ID:QWvbXZkI
ちこっと浮かんだシナリオネタ投下。使えたらつかっち。

「人形になりたい」
>有る程度強くなったPC向け。

何回か闇の魔物と戦ったPC達に、一人の少女が接触してくる。
「私の妹が邪神崇拝者に捕らわれている。助けて欲しい」
捕らわれているとされる、その森へと向かうPC達。
目標地点付近で出会う、不審な黒服と言うか、怪しげな人々。
PC達をその森に近づけさせようとしない。
らちが開かない時、少女から渡される強力な魔法のアイテム。
それを用いて邪教徒?達を退けて妹が捕らわれていると言う洞窟へ。
でも奧の方で少女が「やっと神に会える!」とか言い出す。問いただす間もなく。
洞窟の奧に有る封印を突破、その奧に有る巨大な彫像。ゾス・オムモグ。
実は邪教徒だと思っていた人々は、”それ”を封じていた人々だったのだ。
動き出すゾス・オムモグ。近くで動く全てを”不動の物”にしようとする。
そして少女から貰ったアイテムはゾス・オムモグには効かない。窮地のPC達。

後は逃げ出すなりマスターが倒し方を用意するなりだが。
PC達を利用した少女は「その”神”に会えれば君の願いは叶う」と、
そう見知らぬ黒い男に言われたとか何とか?かなりの美少女だが、
「永遠に今のままで居たい」と願って、そこに現れた黒い男とか。
アイテムは全て”彼”から渡された物で。ゾス・オムモグには設定として、
「不動の神」というか、動く物を全て動かなくさせたいと言う欲求がある、
とかなんとかそんな感じ。少女が生き延びるかどうかはマスター次第だろうか。
age虫的にはケイオスシーカーな皆様を出して最後彼らの精鋭に助けて貰う、
とかでええのでは無いか?とか考えてみるがその辺は好みか。

シナリオネタ投下としてはこのくらいだろうか・・・。
314NPCさん:2006/07/13(木) 15:05:23 ID:???
きくたけリプレイこないかな
てんだろ様の完全版w
315NPCさん:2006/07/13(木) 15:26:02 ID:???
天田露様のマスターはサライだぞ。
それとも、文章はきくたけが書いてたりするのか?あれ。
316NPCさん:2006/07/13(木) 16:06:31 ID:???
そうだっけ?
なにぶん古い話だから記憶が曖昧だよ…

RPGマガジンなんて捨ててしまったしな〜
317NPCさん:2006/07/13(木) 16:35:30 ID:???
与具
318NPCさん:2006/07/13(木) 17:22:33 ID:???
>>315-316
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~lake-god/hj_coc2.html
「闇鳴りの村 "THE DWELLERS IN THE DARKNESS"」
RPGマガジン1991年9月号だから15年近く前か……。
著者の項には「木更津沙羅夷」と書いてあるから、
たぶんきくたけではないだろう。

そういえば「100円ライター」牧山氏はいずこに?
それともペンネームが変わったの?
319NPCさん:2006/07/13(木) 19:15:15 ID:???
>15年近く前

嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だu
320NPCさん:2006/07/13(木) 19:40:48 ID:???
ついにCoCのリプレイ本が出るのか
321NPCさん:2006/07/13(木) 19:54:29 ID:???
クトゥルフオンラインまだー?
322(゜∀゜):2006/07/13(木) 20:52:11 ID:???
テンダロさまのキーパーはサライ。
プレイヤーは緑と、イラストのおすしびっち、霊感強い仲間一名。
きくたけはいないね。
323NPCさん:2006/07/13(木) 23:37:58 ID:???
>霊感強い仲間一名。
せめてゴローさんと呼んであげてください。(=リプレイイラスト担当の峰岸達実)
324NPCさん:2006/07/13(木) 23:40:00 ID:???
リプレイイラスト担当の峰岸徹
325293:2006/07/14(金) 05:38:44 ID:???
書店に勤めてるんだけど
ソースは新紀元社からの新刊案内だから、念のため。
326NPCさん:2006/07/14(金) 08:47:34 ID:???
15年前のことをこれだけ語れるのも凄いなw
327NPCさん:2006/07/14(金) 10:13:47 ID:???
クトゥルフのなくころに
328NPCさん:2006/07/14(金) 10:59:43 ID:???
園崎ロイガー?
329NPCさん:2006/07/14(金) 11:53:00 ID:???
天田露さまもそうだけど、他にもケザイア=メーソンの出てきた奴とか、混沌回線とか、
RPGマガジン収録のクトゥルフリプレイ/シナリオって結構良いのがあったんだよね。

クトゥルフ=ワールドツアーの続刊みたいな形で、まとめて出して欲しかったなぁ。
330NPCさん:2006/07/14(金) 14:14:47 ID:???
>>329
ケザイア・メーソンが出てきたのっていつの記事だっけ?
グーディ・ファウラーは1991年3月号のリプレイ、
「復讐は高くつく」に出てきた記憶があるんだけど。

「混沌回線」と「エレクトリック・ヴォイス」はよかった。
あと「タクテクス」時代の「真紅の戦慄」も思い出深い。
331329:2006/07/14(金) 14:39:56 ID:???
>>330
グーディ=ファウラーの間違いでしたスマソ
332NPCさん:2006/07/14(金) 17:18:05 ID:???
混沌回線は牧山氏が「伏線が混沌になってしまった」と述懐していたのが印象深い
333NPCさん:2006/07/15(土) 09:41:12 ID:???
混沌伏線ってわけか、HAHAHA
334NPCさん:2006/07/15(土) 16:18:32 ID:M2ow2DWU
リプレイ本の追加情報。新紀元社より。
内容は293の書いたとおり。
ページ数は256。価格は税込みで998円。
335NPCさん:2006/07/15(土) 22:43:13 ID:???
がっつくようだが版型も教えてくれないか
336NPCさん:2006/07/16(日) 08:38:34 ID:???
天田露さまはグダグダだったし、他のやつもなんか紙幅が足りなくて端折りまくりだったりなんだりで、
RPGM時代のクトゥルフリプは俺は駄作ばっかりだったという印象だなー。
それだけに今度のは期待したいが。

でもまだ大分先の話だしな。10月発売じゃあまだ原稿が上がってないのはもちろん、
セッションだって終わってるかわかんないな。
今頃>293のネタバレに参加者たちは泡を食ってるかも知れんw
337NPCさん:2006/07/16(日) 09:37:54 ID:???
>336
RPGM時代にもいろいろいいリプレイもあったんだが、>>336が見てないだけだろうな・・・。
338NPCさん:2006/07/16(日) 13:41:25 ID:???
>>337
336じゃないが、時代に限らずリプレイやシナリオのうち半分以上は駄作だと思うね。
事件があって適当に調査して怪物が出てきて「うぎゃーSANチェーック!(笑)」ばっかだろ。
クトゥルフ・ワールドツアーは持ってるかね? リプレイが4本載ってるが、
そのうちナウとガスライトのリプレイはグダグダで駄作だったと思うがどうよ?
339NPCさん:2006/07/16(日) 18:13:54 ID:UdkXCYLI
イラストが冬目景ってだけでも買う価値はあると思う。
340NPCさん:2006/07/16(日) 18:15:56 ID:???
しかし1kで256pってのはなぁ
341NPCさん:2006/07/16(日) 20:17:35 ID:???
>>338
あれはハイパーボレアと平安に頁の大半もっていかれてたしな
342NPCさん:2006/07/17(月) 00:02:06 ID:zmtXzCZV
一般から募集したクトゥルフシナリオコンテストで上位に入った
作品は出来が良かったけど

そういや内山靖二郎氏の「ホラークルージング」も選ばれてたんだよな


話は変わるが、今日「ディセント」ってイギリスのホラー映画見てきまして

女性6人が洞窟探検に行ってエライ目に遭う話なんだが、ラヴクラフト風味で
面白かったですよ
機会があればみなさんも是非
343NPCさん:2006/07/17(月) 02:07:21 ID:???
>>339
それはマジ?
344NPCさん:2006/07/17(月) 09:17:21 ID:???
そういやサイレントヒルも公開はじまってたな
345NPCさん:2006/07/17(月) 14:39:48 ID:???
        r-──-.   __
     / ̄\|_D_,,|/  `ヽ   【呪いのパンダ】
    l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
    | |  l ´・ ▲ ・` l   | |  このコピペを見たら即死します。
    ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ   他の場所にコピペしても無駄です。
        /:::::::::::::::::l
       /::::::::::i:i:::::::i、
       l:::/::::::::i:i:::、:::ヽ
       l;;ノ:::::::::::::::l l;::;:!
        /::::::::::::::::l
       /:::::::;へ:::::::l
      /:::::/´  ヽ:::l
      .〔:::::l     l:::l
      ヽ;;;>     \;;>
346NPCさん:2006/07/17(月) 14:43:59 ID:???
みたよー
347NPCさん:2006/07/17(月) 15:42:35 ID:???
久しぶりに見たな、砂に棲むもの
348NPCさん:2006/07/17(月) 17:49:21 ID:???
>>345
 >>347 の指摘にも含まれてるけど、コアラでないの?
349NPCさん:2006/07/17(月) 18:22:36 ID:???
ネタにマジレスするのもなんだが、これはこういう名前のAAなんだよ。ぐぐってみれ。
というか砂に棲むものってコアラなのか?w
350NPCさん:2006/07/17(月) 19:32:01 ID:???
コアラを醜悪にしたような外見であるのは確か
351NPCさん:2006/07/17(月) 19:53:28 ID:???
でも、このスレッドのこの時点で
「呪いのパンダ」が登場する必然性はないよな。
クトゥルフ的なツッコミでも入れとかないと収まりがつかない感じ。
352NPCさん:2006/07/17(月) 19:54:59 ID:???
ただのコピペ荒しに必然性も何も無いんじゃ。
353NPCさん:2006/07/17(月) 20:28:46 ID:???
>>344
それ稲垣吾郎に酷評されてたな。
曰く「全然怖くない。途中から気持ち悪くなった。
   そもそも恐怖ってのはノンフィクションの中に現れてひょっとしたら自分の後ろにも・・・
   ってのが怖いんであってフィクションの中で云々」
とりあえず”ノンフィクション”の使い方がおかしいと思いました。
354NPCさん:2006/07/17(月) 20:35:22 ID:???
本来はリアルリアリティって言葉を使うべきなんだ!
355weasel ◆CtwG1dQWjI :2006/07/17(月) 21:41:27 ID:???
気持ち悪いのと恐怖は基本的には別物だよな。

恐怖を例えるなら、誰もいないはずのへやでものおとがするとks
356NPCさん:2006/07/17(月) 22:26:18 ID:???
稲垣メンバー如きが静岡を酷評するとは…
357NPCさん:2006/07/18(火) 02:25:22 ID:???
でも稲垣メンバーの3位〜5位評価は意外と役立ち情報。

佐野史郎がまたなにかやってくれないかな。
映像作品では佐野史郎のが俺的にはNo.1
358NPCさん:2006/07/18(火) 10:21:11 ID:???
>>348
気づいたか・・・悪く思うnうっ
359NPCさん:2006/07/18(火) 10:24:07 ID:???
>>353
稲垣メンバーは静岡1をやったのだろうか?
やったとして、どれだけはまれたのだろうか?

トレイラーの画を1秒見ただけで、「静岡1だ!」とわかるくらい気合入ったつくりなのに
主人公が母親に設定変更されてるのが気に入らんが・・・
360NPCさん:2006/07/19(水) 00:58:05 ID:???
何を怖がるかっていうのは個人差があるよね。
たいがいのホラー映画に対して「怖くなかった」という感想がネットに上がってるし。
作家の都筑道夫が編集者だったときの話で、海外ホラー小説をある翻訳家に翻訳させたら、翻訳者は「怖くない」といっていたが原稿を読んだら都筑氏が感じた怖さがちゃんと訳されていたということを書いていた。
361NPCさん:2006/07/19(水) 01:00:20 ID:???
想像力によって自分を追い込むタイプ(俺)と視覚的に直接異質なものをぶつけるタイプとかいろいろいるからな
前者は想像力がありすぎてあらぬものまで想像しちゃって自分の脳内で怖さを作り出してる
362NPCさん:2006/07/19(水) 01:01:44 ID:???
訳者はウンザリするほど精読しちゃっているからねえ。。。
363NPCさん:2006/07/19(水) 01:20:59 ID:???
ホラー小説は読み込むほど怖くなくなるという面はあるしな……
短編ならともかく長編は特に。
364NPCさん:2006/07/19(水) 01:24:00 ID:???
最初のクトゥルー体験である「暗黒の儀式」連作は、当時ふるえが来るほど恐ろしかったんだが、
今読み返してみると、微笑みが浮かんでしまう自分がイヤorz

「ああ、ミスクアマカス河に来てしまったなあ」
365NPCさん:2006/07/19(水) 20:16:17 ID:???
暑くなってきましたね。 今年も夏がやってきました。
何故かこの季節は怪談がTV番組でも盛んになったりしますね。
やはり、ぞくりとしたい季節なんでしょうか。
ところであなたは、最近ぞくりとした事ありますか?
刺激がほしいあなたに、この夏一番のホラーをお届けします。

d20クトゥルフ掲示板セッション
「屋根裏部屋の×××」

○募集人員
 4名・・・現在2名が参加を表明。残り枠2名
○適用ルール
 コールオブクトゥルフd20・H.P.ラヴクラフトアーカム
○必須
 CoCd20またはPHB v.3.5(D&D)のいずれか。PHB v.3.5で参加する人にはGMの
 作成するリストから職業を選んでもらいます。その職業用の開始パッケージ
 をGMが用意しますのでそれを使用してキャラメイクして下さい。
○対象
 クトゥルフ神話の事は良く知らないけど面白そうだからやってみたいと思っ
 た方(知っている人が駄目なわけではありません)
○マスタリング
 ルールにしばられるよりゲーム性を優先させる傾向があります。どちらかと
 いうとラフな判定です。GMはPLに対して平等でありさえすれば良いと思って
 ます。
○キャラクター設定
 背景や生い立ちを書いてみてください。拾える範囲でシナリオに入れていき
 たいと思います。
366NPCさん:2006/07/19(水) 20:16:52 ID:???
○予告
 時は1928年。
 場所は米国マサチューセッツ州アーカム。
 ある病院の一室。
 死の床にいるルパート・メリウェザーに呼ばれたPC達に、過去の
 秘密が打ち明けられる−。
 若い頃オカルトに傾倒していたルパートは、仲間達と古い農家を
 買い取った。
 降霊会その他の霊的な実験を繰り返していたある日、尋常ならざる
 何かをこの世に召喚してしまう。
 若者達は、尋常ならざるものを退散させる代わりに、農家を捨てた。
 召喚した呪文には、空き家へ閉じ込めておく<従属>の力もある
 と信じられていたからだ。しかし呪文の効力が続くのは、術者が
 生きている間だけであった。
 あの時のルパートの仲間達は、彼を残して全員亡くなっていた。
 そして、残っているルパートの命の灯火もまもなく消えようとしているのだ・・・!!
○参加申込締切 :7月21日(金)
  参加を希望される方は下記URLのスレへ書き込んで下さい。
367NPCさん:2006/07/19(水) 20:24:25 ID:???
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/4439/1152916634/l50

以上募集広告でした。
板汚し失礼。
368weasel ◆CtwG1dQWjI :2006/07/19(水) 20:31:52 ID:???
d20かぁ。BRPのならルルブ持ってるんだがなぁ。
369NPCさん:2006/07/19(水) 20:43:17 ID:???
3レスも使ってるわりには要領を得ない広告だな。オンセかと思ったら掲示板セッションかよ。
それとシナリオは「BRP版ルルブの付属シナリオです」って断りいれるべきじゃないか。
ここの住人でこのシナリオ知らないやつなんてほとんどいないと思うがな。
370NPCさん:2006/07/19(水) 21:12:59 ID:???
>>369
釣られてくれてありがとう。
予告を読むと「何だ・・・BRP版ルルブの付属シナリオかよ・・・」って
思う人が大半だと思うんですよ。
でも<視認>判定に成功した人だけは、「何で改題してあるんだ?伏せ字に
意味があるのか?」という疑問が芽生えてると思います。
謎があるのなら自分の目で確かめずにはいられない、そんなPLをお待ちしております。
371NPCさん:2006/07/19(水) 21:19:11 ID:???
>>370
釣りなら書くな。
宣伝なら人にわかりやすく伝える。これ基本よ?
372NPCさん:2006/07/19(水) 21:21:05 ID:???
>>368

遊びたがっている人を無視するほど野暮じゃありませんよ。
BRPでキャラメイクして書き込みしていただければ、d20用にこちらで
コンバートします。
技能については、<目星>=<視認>・<言いくるめ>=<はったり>という
ような説明で問題なければwelcomeですけど。
373NPCさん:2006/07/19(水) 21:21:42 ID:???
悪いが、こんなくだらない勿体のつけ方をした挙句、指摘した人間に対して
「釣られた」などという奴のキーパリングにはまったく期待できない。

人の道を学びなおせ、クズめ。
374NPCさん:2006/07/19(水) 21:24:26 ID:???
>>371
転んでも泣かない。
375NPCさん:2006/07/19(水) 21:25:18 ID:???
2chにPL募集を宣伝している時点で、もう駄目って感じだな。
もうちょっとマシなところで宣伝することをお奨めする。
376NPCさん:2006/07/19(水) 21:31:25 ID:???
>>373
同感だな。
370を読む限り、「ちょっと人と違ったことをする俺様」タイプだろう。
どう見ても地雷キーパーです。
377NPCさん:2006/07/19(水) 21:43:09 ID:???
ま、自分じゃ何もしないくせに人のやることにケチつけるのが楽しくて仕方ない
連中ってのはどこにでもいるよね(苦笑)
馬鹿の雑音に惑わされずにがんばってください >370氏
378NPCさん:2006/07/19(水) 21:57:58 ID:???
そうだね。匿名掲示板で思わせぶりなこと書いて、「釣り」とか言って偉ぶりたいバカも珍しくないしね。
本人乙。
379NPCさん:2006/07/19(水) 22:05:36 ID:???
なんか一気に荒れだしたね。
>>365-367 意欲は買う。その行動力はエライと思うよ。
しかし,もし君が370と同一人物なら「釣る」の意味を良く考えて使った方がいい。

もし370が違う人物なら,370はとんでもないクズだな。
380NPCさん:2006/07/19(水) 22:07:15 ID:???
>>379
ああ、たしかに369=370=371の可能性もあるか・・・ここは2chだし。
381NPCさん:2006/07/19(水) 22:08:53 ID:???
>もし370が違う人物なら,370はとんでもないクズだな。

 その可能性もあったか。
 まさかこれは孔明の策略?

 つーか、マジで募集してるなら2chなんかに書くなよな。
 へたすりゃ、そっちの掲示板荒らされるぞ。

 危機感ゼロなんだな。
382NPCさん:2006/07/19(水) 22:10:26 ID:???
俺が371だけどな。
383NPCさん:2006/07/19(水) 22:13:34 ID:???
>>382
だから、IDもなしに宣言して何の意味があるw
384仔山羊 ◆CoCBRP8Q2M :2006/07/19(水) 22:17:06 ID:???
>>375
     ,. -― 、
  __(_,ィ===,)
  》'从」」」M」」  エエー
   ゞl]、" ロ"ノl
.   ⊂リ_ 水i]リ)
    (,! 5(
     く/ti,_,ゝ
385NPCさん:2006/07/19(水) 22:18:26 ID:???
2chを変に意識しすぎ。
なんか田舎の暴走族が「俺たちは悪だぜ」って言ってるみたいでショボいw

むしろ近頃じゃ平和な板でこんな感じに仲間募集したりするのはよくあることなんだがな。
そして卓ゲ板は明らかにかなり平和な部類だし。
386NPCさん:2006/07/19(水) 22:20:04 ID:???
そうかなー
刺激が入ると、すぐに荒れるところなんか、田舎の暴走族みたいで、あまり平和って気がしないけど。
387NPCさん:2006/07/19(水) 22:21:40 ID:???
>>384
でっかいクトゥルフです。
388仔山羊 ◆CoCBRP8Q2M :2006/07/19(水) 22:22:45 ID:???
2ちゃんは煽ったり叩いたりしないといけないと
思い込んでる人がいるから荒れるんだよー。
たぶんー。
389NPCさん:2006/07/19(水) 22:23:21 ID:???
 d20クトゥルフを異常に憎悪してる人が、このスレには常駐してるみたいだからね。
 でも、やるのなら頑張って欲しいな。
 密かに声援は送る。>d20掲示板セッション
390NPCさん:2006/07/19(水) 22:23:53 ID:???
すべては>>370の策略のうちよ。
391NPCさん:2006/07/19(水) 22:26:27 ID:???
>389
また荒しを呼び寄せるようなことを書き込むー
最初の一行目は余分だろ。
思ってても書くな。荒れる。
392NPCさん:2006/07/19(水) 22:30:14 ID:???
ていうか、アレを見て「d20だから叩かれた」と思うやつは頭が腐ってるぞ。
スイカ畑に行ってマシなのと取り替えて来い。
393NPCさん:2006/07/19(水) 22:30:30 ID:???
>>387
アクアは水の星だからな。
もしかするとウンディーネの正体はインスマ(ry
394仔山羊 ◆CoCBRP8Q2M :2006/07/19(水) 22:35:56 ID:???
    /   l   l∧ヽ    ´ヽヽ ヽ l  | ヽ l  l ヽ \ │   
   //   | l レ"ヽヽ   、´、k‐ァゥ、、,_」 l__j  | ト」  ヽ!  
  //!   | | |   -、´    ´'{ィッ リ ノ`\__リl__∧┘\ 、ヽ、
  !l│ ヽ| |.ノ,.ィテぅ、     ゞー'' ´   |:.:.:.:.:|、 ヽ  ヽ;:::ヾ:\
  |! !  レ゙ハ〈 {ィツ                |:.:.:.:.:| ヽ |、  ', \::::::::\
  ` ヽ/`∨:l  ´  、               |´ ゙̄|) ハj\ヽ |  \::::::::\
        |:.:|      __,.          |   レ ノト、ヽjノ    ヽ::r─\
        |_人    `          l   ト\ノ        ヽ  _ヽ、
       / l |\               |   |\´          ∨
       / / |   \        ,. イ     |:::::::>  <このスレってきっと神話的恐怖で出来てるんだよね〜♪
        / /  |     ヽ     ,. ‐".: .|    ハ/、
     / /  l          ̄|: : ..  l    ;! 」アヽ、
395NPCさん:2006/07/19(水) 22:41:34 ID:???
                ,. -、
           _.,,/-....._ヽ
        ,.-=7..:.:.:.:,:lー、::ヽ...、
        〃 /:::/:/lj`_ `;:::l`、.、
        //  ク:l(::フ  l:.::j l::::l  l i
      ,' ;'  ゝl −`l =L):!  .! l 忌まわしいセリフ、禁止っ
      i l     (\..|_」、-,'ニ、   l .!
     ,! l  _,/_ゝ. \/  .}   l l
.     l ,!   (/  _,>、 ´ヽ /    l l
      l l   ゝ-l} /l 丶ノ-' {.    l l
      l l   (´lj/|、ヽ|| _j   l l
     l l    `| | .|ゝ'´「´    l .!
.       ! l     j j. |  丶   ,! l

396NPCさん:2006/07/19(水) 22:42:46 ID:???
>>392
他人にケチつける前に、釣られたからって逆上する自分を恥じろ。
397NPCさん:2006/07/19(水) 22:43:59 ID:???
>>395
チョトワロタ
398NPCさん:2006/07/19(水) 22:52:18 ID:???
>>396
どういう意味?
399NPCさん:2006/07/19(水) 23:57:40 ID:???
d20だろうとBRPだろうと「釣り」なんて言えば叩かれると思うが。
400NPCさん:2006/07/20(木) 00:27:26 ID:???
>>398
>396は、>369=>392だと主張してるわけだな。
根拠は彼の脳内にはあるらしいよ。
401NPCさん:2006/07/20(木) 00:47:08 ID:???
どういう育ち方してんだか。
402NPCさん:2006/07/20(木) 01:17:52 ID:???
つーか。
募集広告は分かりやすく誠実に(+簡潔に)書くのが、読んでくれる人間への礼儀ってもんだろ。
このスレの住人はお前の友達でも身内でもないんだぞ。
募集にネタや釣りを仕込むとか、相手を馬鹿にしてるとしか思えん。
403NPCさん:2006/07/20(木) 02:14:05 ID:???
つか実生活でストレス溜まってるのかしらんけど
叩いてる香具師もいいかげんクドいからキエロ
404NPCさん:2006/07/20(木) 02:20:02 ID:???
オマエガナー
405NPCさん:2006/07/20(木) 06:51:14 ID:???
ID出ないのはこういうとき不便やね。
両者ともに自演混じってそうな気がするにゃー。

>395
忌まわしいセリフって何だw
406NPCさん:2006/07/20(木) 06:52:25 ID:???
この場合、自演よりなりすましじゃないかな?
407NPCさん:2006/07/20(木) 07:23:55 ID:???
またかよ、というかんじ。
408アマいもん:2006/07/20(木) 08:49:11 ID:???
>>405
いや、考えてみるとけっこー怖いミゴよ?
たとえID出てても、モニターの向こうのヒトのことなンて、ほとんどわからないミゴ。
ひょっとしたら、神話生物がなにくわぬ顔しながら書き込みしてるかもしれんミゴ。
うひ〜、コワイ考えになってきたミゴ〜!
409NPCさん:2006/07/20(木) 08:53:47 ID:???
>>405
ふんぐるいむぐるうなふとかじゃないかね?<忌まわしい台詞
410NPCさん:2006/07/20(木) 14:13:45 ID:???
>>408
ほんとニャル。
2ch怖いところニャル。
411NPCさん:2006/07/20(木) 14:35:04 ID:???
>>408,410
キミ達…
412NPCさん:2006/07/20(木) 18:49:52 ID:???
まったく幼稚なヤカラばかりダゴン。
413NPCさん:2006/07/20(木) 19:19:52 ID:???
いい加減にしろよま。

でないとごーんといくぜよ。
414NPCさん:2006/07/20(木) 21:36:16 ID:???
 PCモニタの向こうの誰かが分からなくて恐いのは確かだが、
分からないから気にせず仲良くできるとも言えるよな。

 回線の先で書き込んでるのが一般人でも
LANケーブル直結した脳みその缶詰でも
音響カプラ経由の地下納骨堂の住人でも差別しないよ。
415NPCさん:2006/07/20(木) 21:36:37 ID:???
以上、全て410の陰謀なり。
416NPCさん:2006/07/20(木) 23:23:00 ID:acdGBnDw
>>415
馬鹿め、410は死んだわ!!
417NPCさん:2006/07/21(金) 02:30:39 ID:???
割と笑っている俺ガイルルイエ
418NPCさん:2006/07/21(金) 02:52:03 ID:???
>>417
かわいそうに…
419NPCさん:2006/07/21(金) 03:08:47 ID:???
そうでもないYog!
420NPCさん:2006/07/21(金) 03:26:39 ID:???
>405
>忌まわしいセリフって何だw

たぶん、>408以降のレスの大半のこと
421NPCさん:2006/07/21(金) 15:31:43 ID:???
テケ・リ・リ
422NPCさん:2006/07/22(土) 10:19:22 ID:???
わああああああああああああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ...........
423NPCさん:2006/07/22(土) 11:01:26 ID:???
アイデアロールに成功しちゃったらしい。
424NPCさん:2006/07/22(土) 16:58:50 ID:GZbaEyNk
失敗すれば楽なのに・・・


425NPCさん:2006/07/22(土) 17:00:59 ID:???
INTが低いから分からんのかも知らんけど、その考えはツマラン
426NPCさん:2006/07/22(土) 17:07:43 ID:???
発狂は楽しいが、発狂中の探索者をコントロールできないのを嫌がるプレイヤーは多いかも
427NPCさん:2006/07/22(土) 17:19:00 ID:???
>>426
一時的発狂なら、表を振った後、プレイヤーに割と好きに演じさせてる俺鳥取。
428NPCさん:2006/07/22(土) 17:31:13 ID:???
いや、それで良い。
429NPCさん:2006/07/22(土) 17:40:35 ID:???
>>427
そういうキーパーがいることは知ってるけど、自分がキーパーのときには一時的狂気でもPC没収してる。
便乗質問になるけど、他のキーパーはどう処理してるのか聞いてみたい。
430NPCさん:2006/07/22(土) 17:52:27 ID:???
>>429
永久的狂気でもない限りは即没収にはしないかな。
431NPCさん:2006/07/22(土) 17:54:53 ID:???
俺も没収はしない
変な歌を歌わせたり、ぶつぶつ言わせたりいろいろさせてる
432NPCさん:2006/07/22(土) 18:10:13 ID:???
私の場合はプレイヤー任せ。
ただし通常よりもキーパー(ゲームマスター)側でのストップ権を強く発動するつもりでいる。
現実には発動することはほとんどないんだけどね。
433429:2006/07/22(土) 18:27:23 ID:???
失敬、没収ってのはキャラシー即没収ってわけじゃなく、PCコントロール権の没収ってことね。
(一時的かどうかに関わらず)狂気になったらプレイヤーは探索者を全く操れなくなるってことで。
434NPCさん:2006/07/22(土) 18:40:37 ID:???
俺もプレイヤー任せだな。
幸い鳥取が上手くいってるのでその方が盛り上がる

コンベンションだったら迷うとこだな……
435芥 ◆toRGKJouHo :2006/07/22(土) 19:16:15 ID:???
My鳥取もプレイヤー任せ。
狂ったロールプレイがないとプレイヤー同士でダメ出しが出るけどな。

しかし気をつけないと狂気のロールプレイに夢中になるため
なかなかシナリオが進まなかったりもする。
436weasel ◆CtwG1dQWjI :2006/07/22(土) 20:38:37 ID:???
つまり一時的発狂すると、キーパーがPCの行動を宣言すると言う、某炎砦のザーフィーが再現できるのか。

[まるできくたけNPCが常に一時的発狂しているかの如き暴言]
437NPCさん:2006/07/22(土) 20:39:57 ID:???
>>437-
>>436が何の話をしているかわからない労咳乙。
438NPCさん:2006/07/22(土) 20:47:32 ID:???
ええ素でわかりません
439NPCさん:2006/07/22(土) 21:07:23 ID:???
さっぱりだ
440NPCさん:2006/07/22(土) 21:07:40 ID:???
スレ違いですな
441NPCさん:2006/07/22(土) 21:08:37 ID:???
ザーフィー某が何物かはまったく分からないが、プレイヤー任せが圧倒多数なのは分かった。ちょっとびっくり。
ここ10年ずっとPC没収でやってきたけど、別に文句言われたことはなかったのになあ。
442NPCさん:2006/07/22(土) 21:16:04 ID:???
>>441
鳥取次第つーことだ
ただそれだけ
443NPCさん:2006/07/22(土) 21:58:35 ID:???
むしろルールで明記されてないのが妙だ
444NPCさん:2006/07/22(土) 22:05:43 ID:???
狂人の直感ルールまであるのに。
445NPCさん:2006/07/23(日) 01:47:00 ID:???
>>441
まあ落ち着け。
鳥取には鳥取のスタイルがあるというのは前提だが、それはそれとして。
一般論として、
「キャラのコントロールを没収→セッションへのコミットメントが減る」
なのは想像できるよな?
地蔵でも無い限りは、セッションに関われた方が関われないより楽しいのは自然なことだ。
(相対的にね。「場の楽しみを共有する」のはRPGの特徴の一つだし)
446NPCさん:2006/07/23(日) 02:21:07 ID:???
>>445
発狂とはそもそもペナルティ状態なので、むしろ没収するほうがゲーム的には正しいんではないかな。
狂気のロールプレイさえしておけばあとは普通に戦闘続行しててもいいよ、というのも違和感が。
447NPCさん:2006/07/23(日) 02:28:24 ID:???
そうではなくて、
戦闘中でも「何かを呟きながら、ぼんやり立っている」
とかそういうのがきちんと出来るからという意味でしょ。

正常な行動が出来なくても、
PLとしてはキャラが手元にあるのは楽しい。
448NPCさん:2006/07/23(日) 02:38:10 ID:???
>>446
まず、ゲーム的に正しいかどうかなんて言ってるんじゃないし、
それが正しいかについても議論があるだろう(どっちかっつーと、俺は思わないかな)。

2行目については狂気時の行動基準の問題だから、論点が正しくない。
管理をPLに任せるか否かという問題は、この問題の一つ上(前)の段階の話だ。
てーかそもそも、「PLに任せる=普通に戦闘させる」という脳内変換はどうなんだ。
449NPCさん:2006/07/23(日) 02:45:10 ID:???
自分がそうだからだろ<脳内変換
450446:2006/07/23(日) 03:06:28 ID:???
この議論はかつて鳥取でもやったけど、結論が出なかったんだよ。
例えば戦闘中に一時的狂気になったとして、出た意見としてはこんなかんじ。

1)狂気のロールプレイをちゃんとしてくれれば、ゲーム的なペナルティは一切なし
2)多少のペナルティを課すが、コントロール権はプレイヤーにある
  (吐いたのでCONロールに成功しないと動けない、動揺してるのでロール値半分、など)
3)基本はプレイヤーが動かしていいが、キーパーの指示があったら従わなければならない
  (「君は恐怖のあまり敵を正視できない。逃げるのはいいけど、戦闘はちょっと無理だね」)
4)PCコントロール権完全没収
  (「君は座り込んで歌を歌いだした」「君は意味不明な叫び声を上げながら素手で敵に突進していった」)

で結局、ルールで明確にされていない以上は議論しても無駄、事前に決めておくか、
判断に迷ったらキーパーに従う、でケリがついた。
451NPCさん:2006/07/23(日) 03:10:28 ID:???
戦闘以外の場合は考えんの?
あと、ぶっちゃけ狂気の内容によるんで、統一的回答はそもそも存在しないだろうよ。
452NPCさん:2006/07/23(日) 03:20:00 ID:???
行動の制限が、キャラシート取り上げんとできんってんなら
しょうがないから取り上げればよかろ。
453NPCさん:2006/07/23(日) 03:26:40 ID:???
雑誌のリプレイでもその辺は適当だし、状況と狂気の内容とキーパー次第でいいんじゃない。
454446:2006/07/23(日) 03:37:06 ID:???
>>453
まったくその通り。鳥取内である程度意見がまとまってれば済むだけの話だし、
結論は出てるから私はこれで引っ込むよ。
455NPCさん:2006/07/23(日) 03:48:58 ID:???
なんだかな〜〜
456NPCさん:2006/07/23(日) 06:41:41 ID:???
やれやれ
457NPCさん:2006/07/23(日) 07:08:51 ID:???
>>450
そもそもルール読む限り、狂気時のロールプレイも基本的にはPL主導、
でもキーパーとも相談しなさいよという感じなんだが。
458NPCさん:2006/07/23(日) 07:12:27 ID:???
自分たちが正しいという大前提を信じて疑わない老害に何言っても無駄
459NPCさん:2006/07/23(日) 07:18:44 ID:???
俺としては、狂気も含む異様な心理状態のロールプレイを楽しむゲームとして捉えてるからなー。
「狂気に陥った?じゃペナルティだから当然キャラシー没収ね」と言われたら、もにょるな。
460NPCさん:2006/07/23(日) 09:54:19 ID:???
プレイヤーやってて初めて狂った時、「じゃあしばらく狂ってて」と言われて、何て楽しいゲームだと思った
その後車の中で回復してもらったような
461NPCさん:2006/07/23(日) 10:03:27 ID:???
>>446
最後にこれだけ聞いてけ。
鳥取次第つーのは>>442,445も既に言ってるように、それ自体は正しい。
でも鳥取外の人間と遊ぶ時があったとしたら、余計なもめ事を起こす可能性は覚悟しておけ。
鳥取外の人間と遊ぶ時にはちゃんとすり合わせて、郷に入らば郷に従っとけ。
462NPCさん:2006/07/23(日) 10:04:15 ID:???
鳥取で話し合ってケリが付いてるんなら、それでいいじゃん。
それに対してウダウダ言ってる連中こそ「自分たちが正しいという大前提を信じて疑わない」という態度だな。

コンベでキーパーする事があるならプレイ前に言ってくれればそれでいいよ。
463NPCさん:2006/07/23(日) 10:12:28 ID:???
>>459
「ペナルティだから」とか「当然」とか勝手に足すなよ。
印象操作じゃねーか。

どうしてこう、「もにょる」を使いたがる奴ってロクなのがいないんだろうな。
464NPCさん:2006/07/23(日) 10:13:36 ID:???
何言ってんだ。公共の掲示板に提示したら、
違う意見の人間から云々言われるのは自然のことだろ。
465NPCさん:2006/07/23(日) 10:14:44 ID:???
446乙
466NPCさん:2006/07/23(日) 10:15:15 ID:???
ほんとに鳥取内のことだけでいいんなら、
最初から書かなきゃいいんだしな
467NPCさん:2006/07/23(日) 12:34:31 ID:???
なんだせっかく面白そうなルール談義をしてるかと思ったらもう終わってるのか。
狂気中のキャラは誰が操るのかって話はけっこう有益だと思うけど。
ゴーストハンターRPGはそのへんルールで決まってるけど、クトゥルフはそうでもないみたいだから。
468NPCさん:2006/07/23(日) 12:40:25 ID:???
469NPCさん:2006/07/23(日) 12:53:45 ID:???
まずルールをよく読んでみるといいよ。
すべてはそれからだ。
470NPCさん:2006/07/23(日) 12:56:24 ID:???
昔の公式リプレイのラストで
「発狂した?じゃあ君の探索者は叫び声を上げながら銃を乱射しはじめたよ」
みたいな例がいくつかあったから、その影響なんじゃないの?
471NPCさん:2006/07/23(日) 13:49:45 ID:???
>466
こういうプレイしてるよって話は、プレイしないひとには無駄かもね。
472NPCさん:2006/07/23(日) 13:49:51 ID:???
ハンドブックのリプレイ?
473NPCさん:2006/07/23(日) 13:54:57 ID:???
ワールドツアーのナウリプレイのラストも
474NPCさん:2006/07/23(日) 13:57:02 ID:???
ハンドブックのリプレイも、ナウのリプレイも、最悪の出来だから、参考にしちゃ駄目だ。
475NPCさん:2006/07/23(日) 14:02:38 ID:???
476NPCさん:2006/07/23(日) 14:02:55 ID:???
失礼、誤爆した
477NPCさん:2006/07/23(日) 14:03:51 ID:???
ほほう、紙ってのもたいしたもんだ。
478NPCさん:2006/07/23(日) 14:06:27 ID:???
>>475
魔道書だから紙で作るというわけか。
良いアイデアだ。賞賛に値する。
479NPCさん:2006/07/23(日) 14:08:22 ID:???
魔道書開いたらペーパークラフトになっていて、組み上げてみたら、神話生物になるというアイデアはどうだろう。
下手に作るほど、忌まわしい存在になって正気度が減る。
>>475みたいなのを作ったら、社会信用度が減る。
480NPCさん:2006/07/23(日) 14:10:05 ID:???
これはいい誤爆……スレに関係あるから誤爆じゃないじゃんw
481NPCさん:2006/07/23(日) 14:11:21 ID:???
作品中の彼女も実はペーパークラフト。
さわるとクシャッと潰れる。
湿度が高いとベチャっと潰れる。
482NPCさん:2006/07/23(日) 14:13:17 ID:???
スレに清涼感が漂い始めた。
これは良い誤爆だ。
483NPCさん:2006/07/23(日) 16:51:19 ID:???
クトゥルフ神話だし誤爆でもないな
484NPCさん:2006/07/23(日) 17:53:34 ID:???
>>475
え、「比叡山炎上」の式神じゃないの?
485NPCさん:2006/07/23(日) 18:25:45 ID:???
帝国で加藤も使うらしい。
486NPCさん:2006/07/24(月) 04:04:52 ID:???
いつかまた山本と
487NPCさん:2006/07/24(月) 12:13:07 ID:W8KN/XjX
タクテクス54号で、山本弘が当時でていたシナリオを批評していたけど、『療養所の悪魔』に収録されている
「過去からの門」のコメントにおいて「今回のシナリオはジョークだよと最初に言ったほうが良い」と書いてたなぁ。

……ひょっとして当時のグループSNEは、「過去からの門」ですら、そんな太鼓もちコメントが必要なほど、
困窮していたんだろうか?
488NPCさん:2006/07/24(月) 12:17:52 ID:???

こいつは太鼓もちコメントの語義がちがうんかな?
489NPCさん:2006/07/24(月) 12:22:09 ID:???
違うような気がする。
490NPCさん:2006/07/24(月) 12:28:18 ID:???
>>487
意味がわからん


太鼓持ち(たいこもち) 
1.遊客に従って、酒興を助けるのを職業とする男。 
 類:●太鼓衆●男芸者●幇間(ほうかん) 
2.人に追従(ついしょう)してその歓心を買う者。諂(へつら)って、機嫌ばかりを取る者。
 類:●太鼓叩き 
3.太鼓を持つこと。また、その人。
 類:●御幣持ち
 ★「たいこ」は語の相槌・応答の意、「持ち」は仲を取り持つことの意とするほか、諸説がある<国語大辞典(小)>
491NPCさん:2006/07/24(月) 17:18:18 ID:zwJZ2iXG
そういや今日TBSで陰陽師2が放送。
式紙ファンとしては見逃せない。
492NPCさん:2006/07/24(月) 19:39:31 ID:???
式神
493NPCさん:2006/07/24(月) 21:59:37 ID:???
>>491

原作好きな自分としては、「陰陽師」というよりは「孔雀王」ですけどねw
まぁ世間一般の陰陽師のイメージはこんな感じなんでしょうなぁ。
494NPCさん:2006/07/24(月) 22:45:11 ID:???
内山さんのラノベ今日発売か。
買ってみようかな。
二作目が出るなら是非ともホラーもので、イラストはひきだしの中身のあの人で出して欲しい。
495NPCさん:2006/07/25(火) 02:36:01 ID:???
内山氏の書くものは和風だしなあ。日本人の書く和風クトゥルフ小説は……
【分厚い2冊の「秘神界」を見ながらため息をつく】
496NPCさん:2006/07/25(火) 05:48:36 ID:???
英訳版の秘神界の表紙絵は日本語版よりイカす!
497NPCさん:2006/07/26(水) 00:43:20 ID:???
>>495
それを言ったらこいつらは…
【本棚で埃を被っている「セレファイス」「ロード・トゥ・セレファイス」を見ながら】
498NPCさん:2006/07/26(水) 00:57:50 ID:???
やめてハスタールハスタールやめて

でもその二冊はみたことないから見たかったり。
499NPCさん:2006/07/26(水) 08:24:54 ID:???
禁断の【魔界水滸伝】
500NPCさん:2006/07/26(水) 09:16:48 ID:???
>>497
セレファイス前後編は伏見ドリームが入りまくりな点はともかく
出来は悪くないと思われ。

レアアイテムだが。
501NPCさん:2006/07/26(水) 13:08:34 ID:???
まだ魔界水滸伝の方が………
502NPCさん:2006/07/26(水) 20:00:56 ID:???
ひでぼんとか、クトオペとか、曇天の穴とか、銀の弾丸とか
503NPCさん:2006/07/26(水) 20:30:00 ID:???
つ 妖神グルメ
504weasel ◆CtwG1dQWjI :2006/07/26(水) 23:03:33 ID:???
なぁ、『まんが日本むかしばなし』見てるか?
あれって結構クトゥルフ的に解釈出来るよな。今日の『山伏岩』とか。
505NPCさん:2006/07/26(水) 23:16:33 ID:???
>501
そいつは本気の話しかね?
506NPCさん:2006/07/27(木) 01:14:17 ID:???
そういや続きが出ないな<魔界水滸伝
507NPCさん:2006/07/27(木) 02:36:05 ID:???
>>504
昔話はC・A・スミス作品と相性が良いな。
508NPCさん:2006/07/27(木) 06:57:59 ID:???
山伏岩ってどういう話でどこを神話的に解釈できるの?
509NPCさん:2006/07/27(木) 08:39:42 ID:???
家政婦探索者はみた!とか言いたいだけちゃうんかと。


・・・というかそれは俺だけかと。
510NPCさん:2006/07/27(木) 11:09:09 ID:???
そんな正気度の低そうな家政婦はイヤだ
511NPCさん:2006/07/27(木) 18:09:31 ID:???
>>487
その過去からの門ってどんなシナリオなんですか?
512NPCさん:2006/07/27(木) 18:26:49 ID:???
ぐぐれ
513NPCさん:2006/07/27(木) 19:12:54 ID:???
むしろくぐれ
514NPCさん:2006/07/27(木) 19:51:09 ID:???

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|_∧∧_∧ ∧_∧   | 金ヨコセ
|. Д´ `д´ >< `д´ > |
| ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
|< `д´ > /| ∧_∧ .< `д´ >  謝罪と補償シロ
|⌒ ∧_∧< `д´>  ∧_∧
|)  < `д´ > ∧_∧< `д´ >
| /⌒   ヽ < `д´ >    ヽ 差別ニダ
| /| |   | |/⌒   ヽ   | |
|ノ \\ /|/| |   | |\./| |  オマイラウザインダヨ
|   \\ ノ \\./| |\\ | |
|/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ
|     >/ /⌒\し'(ノ  > )
|   / /    > ) / /
|  / / つ    / / (_つ
|  し'     (_つ   |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
|      ゾロゾロ…     \
|                  \
いろいろと、出てくる。
515仔山羊 ◆CoCBRP8Q2M :2006/07/27(木) 20:04:35 ID:???

    ,ィ'^i^ト,、
   " ; ; ヾ" ; ; ヾ
  " ; ; ヾ" ;"";"
   \(-◎ヮノヾ <>>514を見たことによる
    と(}X{゙)   正気度喪失はどのくらいかしらー?
   ./ j´^`ヽ_ ,,.;;%;,,
 . ``~~し'ノ~~ ヾミ:;≒;:%;;; ザッザッ
516NPCさん:2006/07/27(木) 20:37:20 ID:???
むしろ>515のAAがなんなのか分からなくて正気度が減る
517NPCさん:2006/07/27(木) 20:40:19 ID:???
るくるくに古のものが登場していた。
518仔山羊 ◆CoCBRP8Q2M :2006/07/27(木) 20:47:03 ID:???

    ,ィ'^i^ト,、
   " ; ; ヾ" ; ; ヾ
  " ; ; ヾ" ;"";"
   \(-◎ヮノヾ <前に作ってもらったおいらのAA
    と(}X{゙)   奉仕種族だからメイドなんだってさー
   ./ j´^`ヽ_ ,,.;;%;,,
 . ``~~し'ノ~~ ヾミ:;≒;:%;;; ザッザッ
519NPCさん:2006/07/27(木) 22:46:35 ID:???
萌え化しようったって、そうはいくか!
520NPCさん:2006/07/27(木) 23:05:02 ID:???
萌えたくなかったら正気度ロールに成功するんだ
521NPCさん:2006/07/28(金) 00:09:11 ID:???
それはひでぼんセッションだ!
522NPCさん:2006/07/28(金) 02:00:02 ID:???
>>521
・邪神や眷属にAPPが設定されている(いたくぁさんで30ぐらい)
・SIZは体格と胸囲との双方が反映されている(いたくぁさんで8ぐらい)
・喪失正気度は性的接触時のもの(いたくぁさんの急所を突いてしまうと1d100を振るハメに)
523NPCさん:2006/07/28(金) 02:20:57 ID:???
アイディアロールに失敗したので萌え所がわかりませんでしHziulquoigmnzhah
524NPCさん:2006/07/28(金) 02:26:37 ID:???
OKOK。お前らはコレが欲しかったんだろう? さあ、くれてやるよ!
http://f25.aaa.livedoor.jp/~moecmyth/index.php
525NPCさん:2006/07/28(金) 10:37:46 ID:???
ああっ! >>512が氷漬けにされた上に大気圏上空からヒモ無しバンジーされてる!!
526NPCさん:2006/07/28(金) 10:39:01 ID:???
×>>512
>>522
ああっ!? 窓に! 窓に!
527weasel ◆CtwG1dQWjI :2006/07/28(金) 11:07:47 ID:???
>508
『山伏岩』
平泉の近くのとある滝で、山伏が一人の女と出会い、彼女が水妖である事やその夫もいる事を知る。
ふもとの村で人数を集め、法力をもって水妖を岩に変える、が、山伏自身も水妖の呪いで岩となってしまった。

まず、水妖って時点でもうw
人数集めたのも儀式の為にPOWを出させる為。
>509
……それは流石に思いつかなんだ。
528NPCさん:2006/07/28(金) 22:59:45 ID:???
さっきまでやってたアニメにツァトゥグァが出てたな。
529NPCさん:2006/07/29(土) 01:09:36 ID:???
どのアニメでしょうか?
衛星とかまで網羅しきれてないんで、ご教授お願い致します。
530NPCさん:2006/07/29(土) 02:09:03 ID:???
>>528
幼女と少女が風に乗りて歩むものに飲み込まれたりするアレですか?
531NPCさん:2006/07/29(土) 09:49:07 ID:???
津波で古代の巨大生物?が姿を現す

http://www.youtube.com/watch?v=AvGtOOmPL5c&NR


まあ単なる岩っぽいけどw
532NPCさん:2006/07/29(土) 20:41:22 ID:???
>528
トトロかよ!
CoCじゃそれでもSANチェックは必要なんだろうな。
533ドルフ☆レーゲン:2006/07/29(土) 20:44:17 ID:???
既にサツキとメイは狂気の淵に、という解釈で。
子供ゆえの無知からアイデアロールに失敗して助かっている、とか。
534NPCさん:2006/07/29(土) 21:05:09 ID:???
>>533
「神話怪物を見慣れる」のオプションルールを適用すれば、
ツァトゥグァ様は見慣れる事が出来なくない?
確か10回正気度チェックに成功すれば良かったような。
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~lake-god/tonari.html
535NPCさん:2006/07/29(土) 23:53:07 ID:???
食屍鬼を見慣れた結果、正気度喪失しなくなった人もいるしね
536NPCさん:2006/07/29(土) 23:54:32 ID:???
サツキとメイは既に正気度0だから
大人には見えないものが見えるのです。

たぶん。
537(゜∀゜):2006/07/31(月) 22:00:51 ID:???
トトロの場合、ノーデンスと同じで正気度の喪失はありません。
538仔山羊 ◆CoCBRP8Q2M :2006/07/31(月) 22:49:25 ID:???
もふもふだもんねー。
539NPCさん:2006/07/31(月) 23:03:39 ID:???
そういえば、ノーデンスの出てくる、ダンセイニ風ファンタジーなセッションしたっけな。
540NPCさん:2006/08/02(水) 10:44:26 ID:???
541NPCさん:2006/08/02(水) 10:54:19 ID:???
>>541
何が言いたいのか今一判らん。
542NPCさん:2006/08/02(水) 10:57:05 ID:???
>>541
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
543NPCさん:2006/08/02(水) 11:03:46 ID:???
>>541
失礼、キャプション付けるの忘れてた
544541:2006/08/02(水) 12:30:10 ID:???
訂正、>>540な。
545NPCさん:2006/08/04(金) 09:31:24 ID:???
ストームブリンガーがまた出たんだってな
546NPCさん:2006/08/04(金) 10:31:55 ID:???
デマだよ。

ツァトゥグア様に食われた。
547NPCさん:2006/08/04(金) 14:06:55 ID:???
D20モダンはクトゥルフでも使える?
548NPCさん:2006/08/04(金) 14:08:49 ID:???
使えると言えば使えるが、何をやりたいかにもよるぞ。
549NPCさん:2006/08/04(金) 14:33:31 ID:???
気になるのはd20CoCとの訳語やルールの統一性だな
ようするに互換性ってことだが
そのあたり詳しく書いてるサイトないかな
550NPCさん:2006/08/04(金) 16:54:24 ID:???
訳語の対照なんて瑣末でしょ。
ルールの整合性も同様。

重要なのはあくまでクトゥルフに流用できるルールがあるかどうか。
551NPCさん:2006/08/04(金) 16:57:21 ID:???
お前の言うことがよくわからん
特に2行目と3行目の間にある齟齬が
552NPCさん:2006/08/04(金) 17:10:02 ID:???
お前がバカなだけ。

言い換えればd20クトゥルフでサポートされていないルールで流用が
可能なものがあるかが重要、とゆーとるわけ。

整合性は同系ルールなんだから何とでもなる。
553NPCさん:2006/08/04(金) 17:11:48 ID:???
さすがおりこうでいらっしゃる
554NPCさん:2006/08/04(金) 17:13:10 ID:???
自分が何をゆーとるのかわかっとらんのだろうが。(駄目押し)
555NPCさん:2006/08/04(金) 17:14:28 ID:???
d20CoCの奴には触れるなよ
556NPCさん:2006/08/04(金) 17:16:07 ID:???
547って、549なのかいな,違うんかいな?
557NPCさん:2006/08/04(金) 17:35:40 ID:???
558NPCさん:2006/08/04(金) 17:48:42 ID:???
マジレスするとd20モダンをベースにd20CoCを混ぜる方が楽。
559NPCさん:2006/08/04(金) 18:00:06 ID:???
マスターもプレイヤーも気楽ね。
560NPCさん:2006/08/04(金) 18:27:15 ID:???
なんかプチ荒れてしまったな
不用意だったか

>>556
549は俺
書き込みは今日はそれだけ
561NPCさん:2006/08/04(金) 19:03:21 ID:???
かの国のエロ教祖が557みたいのだったら嫌だな。

【もはやエロで済まされない次元だということにあえて気付(ry】
562NPCさん:2006/08/04(金) 19:08:03 ID:???
マインドフレア神父キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
563NPCさん:2006/08/05(土) 13:51:34 ID:???
洗脳するなら早いほうがいい、と子供に布教する邪悪な紙芝居屋
黒曜石のように黒々とした飴を配布して聞かせる
人気コンテンツは「怪傑 夜のゴーント」「となりのグールくん」
564NPCさん:2006/08/05(土) 14:02:29 ID:???
女「アア、助かりました。あなたのお名前は」
ゴーント「ナニ、名乗るほどの者ではありません」
女「あなたのお顔を拝見したいわ」
ゴーント「イヤア、見せるほどの顔はありません」
565NPCさん:2006/08/05(土) 14:09:57 ID:???
神話生物メンコ
566NPCさん:2006/08/06(日) 01:26:35 ID:???
へへへ、だんな方、あっしはそんなこと露とも
567NPCさん:2006/08/06(日) 21:00:40 ID:???
さて、俺の誕生日=御大の誕生日=8月20日が近づいていますYO!!
568NPCさん:2006/08/06(日) 21:36:44 ID:???
そーいや何年も前、御大の誕生日のコミケにHPラブクラフトの名があるサークルがあった。
行ってみると、別の温帯の108の801だったよ。
569NPCさん:2006/08/06(日) 22:07:27 ID:???
御大の誕生日のコミケ?
570NPCさん:2006/08/06(日) 22:59:11 ID:???
コミケの日程に、たまたま御大の誕生日が重なったんだよ。
たしか10年くらい前だったと思う。
571NPCさん:2006/08/06(日) 23:07:47 ID:???
>>570
"The Stars are Right!"だったわけだな。
572NPCさん:2006/08/07(月) 11:10:09 ID:???
ここで流れをぶったぎって映画の話だが、この間ノロイって作品を見た
・・・・なにこのクトゥルフ
作者が行方不明になったビデオ作品という時点でアレだが、どっからどうみても神話作品だ
いや、クトゥルフ的単語は一切出てこないんだが・・・・
奇妙な名前の【鬼】がいたり、発狂した探索者がいたり、忌まわしい儀式を記した古文書があり、と
現代物のシナリオ作るとき、メチャクチャ参考になるぞ
573NPCさん:2006/08/07(月) 13:42:39 ID:???
しっぽを立てろ!
574NPCさん:2006/08/07(月) 19:46:35 ID:???
  /⌒\
 (    )
 |   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   |<  こうですか?わかりません!
 ( ・∀・)  \_____________
  )   (
 (__Y_)
575NPCさん:2006/08/07(月) 20:10:46 ID:???
ほほほーほほほー
576NPCさん:2006/08/07(月) 21:31:20 ID:???
もうひとつ映画の話。「草の上の月」。1996年制作のアメリカ映画。
ロバートEハワードの伝記映画で、ハワードの散歩しながらのシャドウボ
クシングや、ラヴクラフトから手紙をもらって大喜びするシーンなど、
見所たくさん。
577NPCさん:2006/08/07(月) 23:08:42 ID:???
そんなんあったんだ。初めて知ったよ。
578NPCさん:2006/08/08(火) 00:36:49 ID:???
伝奇映画じゃなくて伝記映画なのか
579NPCさん:2006/08/08(火) 01:13:25 ID:???
あ、ノロイは俺も見た
うん、ありゃあ実にクトゥルフな作品だな
失踪したビデオ作家の最後の作品、と言う設定なんだが
彼が、「母と小学生しか住んでない隣家から赤ちゃんの泣く声がする」という怪奇現象を調査することから物語が始まる
隣家には奇妙な女が一人と、おびただしい鳩の死体の山
追い返された作家とカメラマンは、しかし一瞬だけカメラに写った少年と、赤ちゃんの声に気付く
数日後、依頼者が謎の事故死をした事をきっかけに、彼らはさらなる調査に乗り出すが・・・それは【かぐたば】という鬼に纏わる忌まわしい出来事ノ始まりだった
580NPCさん:2006/08/08(火) 22:23:27 ID:???
PatekPhilippeの腕時計の値段調べてみてSANチェック失敗
581NPCさん:2006/08/10(木) 18:30:42 ID:???
breguetの時計のギミックを見てSANチェック失敗
582NPCさん:2006/08/11(金) 22:19:54 ID:???
よっ
583NPCさん:2006/08/12(土) 10:11:35 ID:???
d20クトゥルフのサプリになるかなと思ってd20モダン買ったけど、どうも主客が逆転しそうだw
つーかキャンペーンモデル<クトゥルフモダン>をでっちあげたくなったぞよ
584NPCさん:2006/08/12(土) 11:54:57 ID:???
ヴァン・アレン帯発見の物理博士が死去、91歳
http://cnn.co.jp/science/CNN200608100017.html
585NPCさん:2006/08/12(土) 14:01:08 ID:???
>>583
d20クトゥルフの非公式バリアントでバイオハザード物なんてのも出てたけど、どちらかというとd20クトゥルフは派手な方向(アクション志向)に親和性が高いんだよな。
586NPCさん:2006/08/12(土) 16:18:29 ID:???
D20モダンはスレ違いだろ
587NPCさん:2006/08/12(土) 16:41:37 ID:???
>>585
d20バイオは、このスレの有志2名が訳してうpしてくれたよ
588NPCさん:2006/08/13(日) 14:28:55 ID:???
>586
話の流れってもんがあるから。
589NPCさん:2006/08/13(日) 17:17:32 ID:???
流れって程の流れもないじゃない
590NPCさん:2006/08/13(日) 18:20:43 ID:???
>>587
もう主流はD100だし、d20バイオはいらないと思う
591NPCさん:2006/08/13(日) 19:42:39 ID:???
>>589-590
オマエハナー
592NPCさん:2006/08/13(日) 20:39:03 ID:???
>>591
オマエモ納ー
593NPCさん:2006/08/13(日) 21:05:18 ID:???
帝国や戦国でd20バトルというのも、また違った味があるかもしれない
594NPCさん:2006/08/13(日) 21:47:24 ID:???
ホラーである必要がなくなって来るんだが(w
595NPCさん:2006/08/13(日) 21:53:40 ID:???
帝国の付属は3本ともD20でやったけど、いいホラーだったよ。
特に問題があるようには思われない。
596NPCさん:2006/08/13(日) 23:06:28 ID:???
またd20を勘違いしてる奴が来たのか
597NPCさん:2006/08/14(月) 00:42:17 ID:???
>>596
勘違いと言うか故意に誤解を広めてる気がするな。
598NPCさん:2006/08/14(月) 01:57:12 ID:???
>>594
この場合、伝奇アクション的なプレイになるんだろうから、
ホラーはフレーバー程度でも問題なくない?
せっかく正気度ルールがあるんだから、使わない手は無いのはもちろんだけど
599NPCさん:2006/08/14(月) 08:51:45 ID:???
首都で大規模停電キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
600NPCさん:2006/08/14(月) 09:24:57 ID:???
 まあ、あんまり『恥』を晒さないで欲しいもんだ。
 ダードスレ見てたけど、かなり恥ずかしい奴だった。
601NPCさん:2006/08/14(月) 10:34:42 ID:???
心配しなくても、今d20バイオのデータをD100に変換作業しているよ……
602NPCさん:2006/08/14(月) 14:44:33 ID:???
単純に全能力値を五倍すればよいから楽だよな

【馬鹿は馬鹿なことを言った】
603NPCさん:2006/08/14(月) 22:27:12 ID:PsiVMACS
ttp://journal.mycom.co.jp/photo/news/2006/08/10/320cl.jpg
ここはすごくコズミックホラーなのび太の家ですね
604NPCさん:2006/08/14(月) 23:39:39 ID:???
>601
一応BRP版もあった筈だよ。
無駄骨乙。
605NPCさん:2006/08/15(火) 00:28:01 ID:???
NHKが、こんな番組をするそうな。

ttp://www.nhk.or.jp/sekaiisan/card/cardr052.html
606NPCさん:2006/08/15(火) 01:45:49 ID:???
で?
607NPCさん:2006/08/15(火) 01:51:04 ID:???
シナリオに使えそうじゃないかね?

自分は某コンベで、ミスカトニック大学の考古学の教授が>>605の世界遺産を話題にするといったネタをふられたぞw
JGCに行く人は残念ながら見れないようだけどねw
608NPCさん:2006/08/15(火) 06:12:24 ID:???
NHKの世界遺産は踏み込みが大甘だからな
まだ世界ふしぎ発見の方がマシ

NHK特集やETVなら期待できるんだが
地球ドキュメントでもいいけど。
609NPCさん:2006/08/15(火) 09:14:01 ID:???
伝説の忌まわしき陵墓に眠るテラコッタ・ウォリアーが大挙して探索者を襲うわけですね
水銀の海からは未知の生物が
610NPCさん:2006/08/15(火) 09:23:01 ID:???
               . __ ______
.             /日 「  日\_\
∴∵∴          |. │/ \ ┃ .|モツニ| イアアアアア!クトゥルフ・フタグン!
    ∵∴ ______\.ハ,,ハ.|_/__/  フユウ……フユウ、、ヨォォグソトォォォトオオオ!
       ()__|_日 ('(゚p。∩(@)目〓〓」_┐ (モツ煮は変なお土産のせいで壊れてしまいました。
    ∴∵    \_====―― ̄   \__┐ 彼にふさわしいスレに送ってやってください。)
∵∵∴          <_<_| └― __┐
'              .</</√

現在の.所持品: @(インコム) ・ニナ・FMV・フィンファンネル・money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1135985317/・六商健一 ◆50IRAI9QsA・中田氏厨・広報W・
ネクロノミコン・無名祭祀書・エイボンの書・ナコト写本・輝くトラペゾヘドロン・水神クタアト・
黄の印・屍食経典儀・黄金の蜂蜜酒・ルルイエ異本1・曰ェチーニー・モッコス・アイオーン!
611NPCさん:2006/08/15(火) 09:28:43 ID:???
アクオスケータイ持たせてニュー速+のウヨサヨやってるスレへ送り込んでおいた
612NPCさん:2006/08/15(火) 12:46:11 ID:???
>604
ん、確かに不完全なBRP版もつけましたけど、この間ようやくd20のルルブを買ったので再挑戦をしているところです。
613NPCさん:2006/08/15(火) 13:46:54 ID:???
どうやってd20版を訳したのだと小一時間
614NPCさん:2006/08/15(火) 18:55:12 ID:???
えっと、アンブレラの情報なんかは
ttp://ash-bhre.com/news.html
なんかを参考にしました。バイオは3までしかプレイしてないので厄介でした。
d20の情報は主にネットで収集した情報を英語とつき合わせて日本語訳に沿うよう努力しました。
615NPCさん:2006/08/17(木) 09:40:28 ID:???
惑星の定義が変わった事で新たな神格がイパーイ発見される事でしょう
それ以上にセーラー戦士が大増殖するだろうけど
616NPCさん:2006/08/17(木) 09:50:28 ID:???
kwsk
617NPCさん:2006/08/17(木) 12:21:26 ID:???
太陽系の、ね。
618NPCさん:2006/08/17(木) 14:45:41 ID:???
惑星が増えるとグランドクロスって起こりづらくなるの、やっぱ?
619NPCさん:2006/08/17(木) 15:43:00 ID:???
つまり、星辰の揃う日が、また遠ざかるわけだ

頑張れニャル様、ニャル様頑張れ
620NPCさん:2006/08/17(木) 21:30:33 ID:???
主要な惑星が直列するならばその時空ゆがみパワーは絶大であって、
弱小惑星がどの位置にあるかは瑣末な問題だ。
621NPCさん:2006/08/17(木) 22:23:51 ID:???
でも、神話的に重要そうなユゴスが惑星の中では最低ランク何だよなぁ
622NPCさん:2006/08/17(木) 22:47:06 ID:???
ユゴスとサイクラノーシュ以外になんかいたっけ?
623NPCさん:2006/08/18(金) 04:06:18 ID:???
>>622
火星人とか天王星人(ルギハクスの住人)とか…水星人もいたはず。
他の星にも何かが居るはずだよ。
624NPCさん:2006/08/18(金) 04:08:14 ID:???
猫のいる星。
625NPCさん:2006/08/18(金) 04:28:20 ID:???
>623
なるほど、調べてみると確かにいるな。未訳小説に疎いからそのへん知らんかったよ。
626NPCさん:2006/08/18(金) 04:32:48 ID:???
話の流れを無視するからみんなも俺を無視してくれ。
これからクトゥルフ合宿行ってくる。山にクラゲが降ったっていいよね。
俺らが山奥でダイス振ってるあいだに津波が起きたりしますように。さよならさよなら。
627NPCさん:2006/08/18(金) 09:13:10 ID:???
それが彼の言葉を聞いた最後だった。
628NPCさん:2006/08/18(金) 12:55:15 ID:???
>>626
別に山にクラゲが降ってもいいし、津波に巻き込まれても良いが、それに取り込まれて
一緒に人里まで降りてこないように。

―――その半透明のブヨブヨとした塊は、まるで海に浮かぶクラゲの様に宙を漂っていた
その様だけ見れば、幻想的な、むしろ美しいといっても良い光景だったかもしれない…しかし、
私は見てしまったのだ、半透明の塊の中にぼんやりと浮かぶ、苦悶に満ちた人間の顔を!―――
629(゜∀゜):2006/08/18(金) 23:08:25 ID:???
夏なんでクトゥルフのシナリオを考え中。
やっぱ夏はクトゥルフだね。
630NPCさん:2006/08/19(土) 07:08:08 ID:???
暑いからちょっと南極へ。
631NPCさん:2006/08/19(土) 09:38:22 ID:???
じゃあ俺はアーカムそして星の世界へ
632NPCさん:2006/08/19(土) 09:48:27 ID:???
この遺跡発掘調査旅行から帰ったら、俺、結婚するんだ
633NPCさん:2006/08/19(土) 10:01:15 ID:???
『夏だ!海だ!インスマス!』
−−インスマス観光協会06年キャッチフレーズ
634NPCさん:2006/08/19(土) 10:18:14 ID:???
>>633
陸にいながらにして海の生物と触れ合っているかのような錯覚を感じるわけだな。
635NPCさん:2006/08/19(土) 10:57:07 ID:???
「夏だ夏だって、世界中どこ行ったって夏なんだから、夏だからどこかに行くっていうのやめません?」
636NPCさん:2006/08/19(土) 12:12:48 ID:???
南半球は冬だし、ユゴスには夏など来ない。
637NPCさん:2006/08/19(土) 13:19:26 ID:???
>>632
死亡プラグが立ったな。
638NPCさん:2006/08/19(土) 19:18:23 ID:???
JGCのトークショウって、どんな内容だったの?
639NPCさん:2006/08/19(土) 19:18:39 ID:???
プラグなんだw
640NPCさん:2006/08/20(日) 09:17:58 ID:???
まあいいや、さァ行くか
641(゜∀゜):2006/08/20(日) 13:46:09 ID:???
>>635
クトゥルフのシナリオのカップルって、
なんだか悲惨な結果に終わりそうだニャー
642NPCさん:2006/08/20(日) 19:26:54 ID:???
>>641
大丈夫、クトゥルフの落とし子のカップル
643NPCさん:2006/08/20(日) 19:54:03 ID:???
いや、ゾス・サイラの落とし子かもしれん
644NPCさん:2006/08/20(日) 20:14:57 ID:???
赤虫療養所
ttp://members.jcom.home.ne.jp/terakotta/
にJGCであったクトゥルフトークショーの一部詳細が掲載されてるけど…
「シナリオを新書版で提供する事を検討」というのはどうなんだろ?
645仔山羊 ◆CoCBRP8Q2M :2006/08/20(日) 21:22:54 ID:???
値段が抑えられるなら嬉しいけど、
図版とかのコピーはしにくいねー。

>>641
共に困難を乗り越えたカップルは
すっごく燃え上がりそうだけどねー。

あー、B級ホラーにありがちな濡れ場要員かにゃー?
646NPCさん:2006/08/20(日) 21:49:25 ID:???
そういえばなぜこのスレには日本語のお役立ちサイトが載ってないのだ、
といまさら言ってみる
647NPCさん:2006/08/20(日) 22:03:19 ID:???
648NPCさん:2006/08/20(日) 22:57:29 ID:???
>>646
テンプレを誰もはらなかったから
649NPCさん:2006/08/21(月) 00:16:17 ID:???
>644
トークショー参加したけど、
「シナリオの需要はあるけど、B5判だとコストとか部数とか色々問題あるから、新書判で出すのはどうだろう?」
と参加者に投げてみた、という感じだった。

あと、単体でサプリ(比叡山とか帝國)のサプリを出すのは厳しいから、
「R&R別冊みたいな感じで資料とかシナリオとか纏めたもの出したいね」という話もしてた。
650NPCさん:2006/08/21(月) 00:41:37 ID:???
そのシナリオと言うのはR&Rに載ってたのとか日本オリジナルと言うこと?
651NPCさん:2006/08/21(月) 01:03:16 ID:???
A4で出して欲しいよ。
652NPCさん:2006/08/21(月) 02:01:51 ID:???
FEARがSSSでやったことがなぜHJにできんのか。
あのくらいのペースでシナリオを出してくれればいいのに。
653NPCさん:2006/08/21(月) 02:13:21 ID:???
なぜ、ここでHJ?
654NPCさん:2006/08/21(月) 03:05:59 ID:???
冷やかし目的のトンチキさんでしょ。
655NPCさん:2006/08/21(月) 05:58:57 ID:???
FEAR信者なのか単に間違えたのか釣りなのか知らんけど乙
656649:2006/08/21(月) 11:08:11 ID:???
>650
日本オリジナルのシナリオ。
内山先生は「企画が通るならキャンペーン書きますよ」なんて言ってた。
657NPCさん:2006/08/21(月) 11:56:01 ID:???
>>649
提案すべて歓迎するぜ!
全部ここで愚痴ったことがある内容だヒャッハァ!(新書版ではなく文庫だが)
特にR&R別冊(ムック?)形態でのリリースは最高だ!
658NPCさん:2006/08/21(月) 12:25:21 ID:???
まあ、現状の日本語CoCはほぼB5判で展開されてるから同じサイズのほうが嬉しい。

新書で出すなら縦組みになるのか?
それはちょっとなぁ・・・

文庫だろうが新書だろうが出ないよりは出たほうが全然嬉しい訳だが。
659NPCさん:2006/08/21(月) 12:53:57 ID:???
そりゃアそうだな、HAHAHA
660NPCさん:2006/08/21(月) 13:04:52 ID:???
翻訳の方がうれしい。
原書の表紙絵だとなお可。

ところでR&Rって雑誌にダークエイジのリプレイ載っていたそうだけど、
どんな感じだったのだろうか・・・
661NPCさん:2006/08/21(月) 13:09:07 ID:???
とりあえずドリームランドを出して欲しい……
662NPCさん:2006/08/21(月) 13:18:54 ID:???
>>661
JGCスレによると
・クトゥルフは「エサイクロペディア クトゥルフニカ」(<正式名称忘れた)が翻訳中。
 あと、「ドリームランド」の"版権は"とったとのこと。
663NPCさん:2006/08/21(月) 13:29:14 ID:???
うわ、ドリームランドはポイント高いなあ・・・クトゥルフ事典より先にドリームランド&ミスカトミック大学出して欲しいもんだ。

>>662
The Encyclopedia Cthulhiana
664NPCさん:2006/08/21(月) 16:02:44 ID:???
665NPCさん:2006/08/21(月) 16:04:37 ID:???
あっ、閉園するんだ
貼るまで気づかなかった
ラストサマーカーニバルってのはあれか、なんか喚んだりするのかな
666NPCさん:2006/08/21(月) 16:07:45 ID:???
きっと惑星が増えることがショックだったんだね。
667NPCさん:2006/08/21(月) 16:18:10 ID:???
最終日にはランドルフ・カーターがさよならスピーチ
668NPCさん:2006/08/21(月) 16:34:48 ID:???
ズカウバもあるよ
669NPCさん:2006/08/21(月) 17:29:52 ID:???
バルザイ師がハセグクラでの驚異の体験談を激白!
670NPCさん:2006/08/21(月) 18:58:28 ID:???
※参加者全員に銀の鍵プレゼント!


※注:銀の鍵はレプリカですが、ごく稀に本物が混じっている場合があります
671(゜∀゜):2006/08/21(月) 19:24:13 ID:???
いきなり知り合いが「ネクロノミコン」を買ってきやがった。
TRPGをやっていないが、これを機会に誘ってみるかな。
672NPCさん:2006/08/21(月) 19:33:09 ID:???
闇オークションで落札したのか…
ギリシャ語版?ラテン語版?英語版?
673NPCさん:2006/08/21(月) 20:01:34 ID:???
アラビア語版かも
674NPCさん:2006/08/21(月) 20:02:19 ID:???
複写本だとしてもすげえな
675NPCさん:2006/08/21(月) 20:05:59 ID:???
あれだろ?恋をかなえる秘呪法が載ってる奴だろ?すげぇな!
676NPCさん:2006/08/21(月) 20:10:28 ID:???
ばっかおめえ、ギーガーの画集だろ
677NPCさん:2006/08/21(月) 20:35:42 ID:???
>>673
いや、それならアル・アジフと表記せねば
678NPCさん:2006/08/21(月) 23:01:20 ID:???
ヘブライ語版「ナチュラン・デモント」で。
679NPCさん:2006/08/21(月) 23:04:23 ID:???
>>678
死霊のはらわた乙
680NPCさん:2006/08/22(火) 09:30:39 ID:???
チェーンソーが腕にくっついて離れないんですがどうしたらいいでしょうか
まわりにはゾンビとかいます
681NPCさん:2006/08/22(火) 13:53:27 ID:???
とりあえずズタ袋でもかぶってみたらいいんじゃねぇ?
682NPCさん:2006/08/22(火) 13:55:36 ID:???
ショットガン探すのがオヌヌヌ
683NPCさん:2006/08/22(火) 14:43:23 ID:???
>>681
なにそのバイオ4

俺だったら人皮マスクを・・・
684NPCさん:2006/08/22(火) 14:46:46 ID:???
スプラッターハウスだろ?
685NPCさん:2006/08/22(火) 14:55:25 ID:???
>>680
チェーンソーが両手についてるならズタ袋推奨。
右手だけなら左手にショットガン持ってゾンビどもをなぎ倒せ。

ただし、両手に着いてる場合はショットガンで射殺される可能性高いので注意。
686NPCさん:2006/08/22(火) 15:29:19 ID:???
あのサム・ライミの、レバーアクションのアレだったらライフル銃じゃないですかね?

レバーアクション散弾銃の410口径は非力な鳥撃ち用・・・。
687NPCさん:2006/08/22(火) 16:16:09 ID:???
とりあえずゾンビに敵意があるかどうか、話しかけてみて確かめないと
688NPCさん:2006/08/22(火) 17:10:17 ID:???
12Gの散弾銃つかってなかったっけか?
689NPCさん:2006/08/22(火) 19:57:49 ID:???
ああ、現代に戻ってくるまで寝てたからわからん
690NPCさん:2006/08/23(水) 00:38:55 ID:???
>>687
オマエ、アタマカラ、マルカジリ。
691(゜∀゜):2006/08/23(水) 01:08:09 ID:???
バタリアン相手なら、電気ショックで一発さ。
692NPCさん:2006/08/23(水) 01:18:37 ID:???

アヒャが本性を現した!

  癶(゜∀゜癶)癶
693NPCさん:2006/08/23(水) 01:35:11 ID:???
癶←これってなんて読むの?
694NPCさん:2006/08/23(水) 01:41:26 ID:???
せっそく(節足)って読むんだよ。
695NPCさん:2006/08/23(水) 09:02:40 ID:???
帝冠様式だな
696NPCさん:2006/08/23(水) 15:13:42 ID:???
ワレサが「連帯」を脱退した背景には忌まわしい秘密が!
697NPCさん:2006/08/23(水) 15:19:37 ID:???
どうしたハッタリ?
698NPCさん:2006/08/23(水) 15:48:32 ID:???
ユゴスが抹殺されそうな件について。
699NPCさん:2006/08/23(水) 18:35:03 ID:???
ん、ユゴスも大丈夫になるような基準が検討されてるんじゃなかったっけ?
また変わったの?
700NPCさん:2006/08/23(水) 20:03:51 ID:???
今日のニュースだとやっぱり減らそうという方向で採決に入るらしい
701NPCさん:2006/08/24(木) 23:11:08 ID:???
ユゴスは駄目だった模様。
702NPCさん:2006/08/24(木) 23:13:35 ID:???
まあ、命名基準が変わっても軌道や質量が変化するわけでもし。
703NPCさん:2006/08/24(木) 23:13:57 ID:???
逆にユゴスさんには、惑星などの範疇からは外れて、独自の路線を突っ走ってもらいところである。
704NPCさん:2006/08/24(木) 23:16:42 ID:???
独自路線に走る以前にカイパーベルト天体に事務所が変わるだけの予感
705NPCさん:2006/08/24(木) 23:17:43 ID:???
じゃあ次はルルイエの世界遺産登録を目指す?
706NPCさん:2006/08/25(金) 00:13:55 ID:???
真のユゴスはどこだ
707NPCさん:2006/08/25(金) 00:20:17 ID:???
別に矮小な人類の学問的・用語的定義の事などユゴスには関わり合いのないことだろう。
ユゴスはユゴスだ。
708NPCさん:2006/08/25(金) 00:24:10 ID:???
ユゴスと呼ぶこと自体が、『矮小な人類の学問的・用語的定義』に流されてると知るがよい。
709NPCさん:2006/08/25(金) 01:35:37 ID:???
じゃあこれからユゴスのことは y[¨б%jjju と呼ぼう。
これは当人から聞いた発音そのままだから。
710NPCさん:2006/08/25(金) 03:45:34 ID:???
709なんざ知らぬよ。
711NPCさん:2006/08/25(金) 03:58:48 ID:???
本人乙。
712NPCさん:2006/08/25(金) 08:42:03 ID:???
こんなの見つけた
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/30697.html

俺はヰルコムなんでできん
713NPCさん:2006/08/25(金) 13:33:56 ID:???
ジャケの腐女子臭はいったい何事だ
714NPCさん:2006/08/25(金) 13:43:19 ID:???
道具をパクっただけの別物、非コズミック・ホラー作品ですな。
715NPCさん:2006/08/25(金) 14:23:32 ID:???
デモベのことかー
716NPCさん:2006/08/25(金) 15:18:18 ID:???
デモベはまだましなほうだと思うが
やたらいろんな作品に出てくるネクロノミコンにはもう飽き飽きだ
717NPCさん:2006/08/25(金) 15:24:39 ID:???
つ「妖蛆の秘密」
718NPCさん:2006/08/25(金) 17:27:07 ID:???
つ「クタート・アクアディンゲン」

立て! 名なきものどもよ 今ぞ、日は来たり〜♪


参考文献:
クトゥルフ神話TRPG キーパーコンパニオン 株式会社エンターブレイン
Wiki 「インターナショナル」の項目
719NPCさん:2006/08/25(金) 17:42:30 ID:???
オトゥームの「クトゥルフの騎士」って称号は中々かっこいいと思う
720NPCさん:2006/08/25(金) 18:42:10 ID:???
つ「オバケノミコン」
721NPCさん:2006/08/25(金) 20:59:34 ID:???
つ「ポケモノミコン」
722NPCさん:2006/08/26(土) 09:24:16 ID:???
人気者のムシキングを無理やり神話風にしてみないか
723NPCさん:2006/08/26(土) 10:16:27 ID:???
>>722
『母なるハイドラ』のカードをスラッシュした後
わざカード『ルルイエラブラブ天驚拳』をすラッシュする事で
ダゴンとハイドラのダブルアタックになったりするのか

『ニャルラトテップ』はジョーカー的扱いで
『トラペゾヘドロン』以外には無条件で勝ててしまったりするのか
724NPCさん:2006/08/26(土) 10:51:18 ID:???
>>723
俺のターン『クトゥグァ』
725NPCさん:2006/08/26(土) 16:19:23 ID:???
なにその対ニャルラト用決戦兵器としてだけダーレスが生み出した存在
726NPCさん:2006/08/26(土) 17:36:45 ID:???
火の精って便利だよね〜
シナリオの元凶である狂人をそれで焼き殺した事がある。
727NPCさん:2006/08/26(土) 19:02:41 ID:???
ダーレス三種の神器ドゾー
っ【旧き印の刻まれた五芒星形の石】
っ【ビヤーキー召喚セット(笛と蜂蜜酒)】
っ【クトゥグァor火の精で焼き払う】
728(゜∀゜):2006/08/27(日) 08:25:11 ID:???
クトゥルフがエヴァ風になっていく・・・
729NPCさん:2006/08/27(日) 08:29:20 ID:???

シトが現れた!

  癶(゜∀゜癶)癶
730(゜∀゜):2006/08/27(日) 09:48:06 ID:???
死海文書やファティマの第三の予言、
キリストの復活、聖人たちのエピソードなんかは、
クトゥルフのシナリオに使えそうなのがあるよね。
731NPCさん:2006/08/27(日) 09:52:21 ID:???
そして手垢に塗れ過ぎた上に今やその実体を本当にカップのカタチをしたモノとして登場させても納得してもらえない聖杯とか
732NPCさん:2006/08/27(日) 10:21:20 ID:???
にんじゃはせいはいをなげた!
しかしクトゥルフにはきかなかった。
733NPCさん:2006/08/27(日) 13:02:51 ID:???
突然だが聞いてくれ。
買ったばかりの「クトゥルフ神話TRPG」を捨てられてしまった
734NPCさん:2006/08/27(日) 13:12:46 ID:???
本当に捨てられたのか?
実はお前の目の前で忽然と消滅してしまったのだが、
その奇怪な現実を受け入れることができず、
「捨てられた」と改竄することで正気を保とうとしているのではないか
735NPCさん:2006/08/27(日) 14:06:50 ID:???
例えそうであったとしても私にその区別が付くはずが無い…
常人であろうが狂人であろうが自らの正気を証明することは出来ないのだ。
ただ一ついえることは、あの恐るべき書物を消失してしまったことで、私の記憶が刻一刻と薄れつつあるという事だ。
せめてクリーチャーと呪文だけでも完璧に暗記しておくべきだった。
736NPCさん:2006/08/27(日) 14:07:38 ID:???
>>733のルルブを捨てたのは、家族ではなく、実は…
737NPCさん:2006/08/27(日) 14:20:09 ID:???
この悲痛な叫び、絶望的な呼びかけにもかかわらず、
私はその書のことを何一つ思い出し得なかった。
ひょっとしたら、私は心を病んでいて、
この呼びかけの相手が私自身の幻覚に過ぎないのかもしれない。
そのうち私は再びまどろみに落ちた。

夜が明けた。
自動車の警笛の音が聞こえてきて、微睡から醒めると、
私の容れられている部屋の内に幽鬼のごとき奇怪な巨漢が立っていた。
超人的な異相の容貌である。
彼はわたしに名刺を差し出してきた。
738NPCさん:2006/08/27(日) 14:27:37 ID:???
つロ
739NPCさん:2006/08/27(日) 14:42:06 ID:???
740NPCさん:2006/08/27(日) 15:04:52 ID:???
amazonで見てみたら7000円もした…
私は死ぬしかないのだろうか
741NPCさん:2006/08/27(日) 15:30:15 ID:???
書泉行って買えばいいじゃん。

こないだ行ったらまだBRPもd20も売っていたよ。
742NPCさん:2006/08/27(日) 15:38:12 ID:???
それでも6,090円じゃんwww
743NPCさん:2006/08/27(日) 16:10:45 ID:???
生きながら狂う地獄が続く事を思えば
7000円は高くはあるまい?
744NPCさん:2006/08/27(日) 16:27:19 ID:???
ガッコのお勉強なり社会生活に必要な資格取得なりやれば良いと思うよ。

捨てられたってのは、とどのつまりそういうことでしょうが。
745NPCさん:2006/08/27(日) 16:27:41 ID:???
ネタは良いからぶっちゃけ誰に捨てられたのよ?w

親兄弟だったら弁償させれ。子供だったら毎月のこづかいから差っ引け。
嫁さんだったら・・・お前さんとの力関係次第だ。
746NPCさん:2006/08/27(日) 16:48:57 ID:???
>>745
私の権力は家庭内では飼い犬より低いんだ…
そして彼女は最強と来た。なす術がない。
ちなみに捨てられた理由は「邪魔だから」だそうだ。私も早々に捨てられるに違いない。
747NPCさん:2006/08/27(日) 16:54:25 ID:???
胃が痛くなる話ですな
748NPCさん:2006/08/27(日) 16:59:01 ID:???
今すぐ脱出するんだ!
ドリームランドとかに!
749NPCさん:2006/08/27(日) 17:01:11 ID:???
クン=ヤン マジおすすめ
750NPCさん:2006/08/27(日) 17:02:07 ID:???
その飼い犬はボールや丸い天井を嫌がったりするのでは
751NPCさん:2006/08/27(日) 17:19:46 ID:???
旧英語版(第二版:旧日本語ボックス版相当)を.pdfファイルで買うぐらいしきゃないな。
752NPCさん:2006/08/27(日) 17:25:01 ID:???
「実録鬼嫁日記」みたいな家ってほんとにあるんだw
753NPCさん:2006/08/27(日) 19:35:57 ID:???
せめてクリーチャーと呪文だけでも詳細な表がほしい…
不完全でも良いからネット上に落ちてないだろうか…
754NPCさん:2006/08/27(日) 19:45:48 ID:???
…いや
…別にせめてって程欲しくもない
755NPCさん:2006/08/27(日) 20:34:59 ID:???
黙って新しく買えよ。
756(゜∀゜):2006/08/27(日) 21:33:40 ID:???
下級の奉仕種族なんだから、
神格級モンスターにはせっせと貢ぎ物をおくって機嫌を取らないとね。
757NPCさん:2006/08/27(日) 23:24:35 ID:???
さすが最も卑しき奉仕種族、心得た発言だな


  癶(゜∀゜癶 )癶
758NPCさん:2006/08/28(月) 10:21:28 ID:???
ご奉仕するニャル☆
759NPCさん:2006/08/28(月) 19:12:34 ID:???
よし舐めろ
歯を立てるなよ
760NPCさん:2006/08/28(月) 19:29:06 ID:???
さくっ☆

ニチャリ ニチャリ
  癶ω∀゜癶 )癶
761(゜∀゜):2006/08/28(月) 20:57:19 ID:???
舌を突き刺されて、内臓の表面やら中やらたっぷり舐めてくれるよ。
762NPCさん:2006/08/29(火) 14:32:02 ID:???
それはまるでピーマンのような胴体に焦点の合わない瞳を持ち、
歪で鈍い牙を生やし、腕はだらんと下に垂らした化け物のようであった
763NPCさん:2006/08/29(火) 15:46:19 ID:???
764NPCさん:2006/08/29(火) 16:13:52 ID:???
美少女は国の宝だ。
765NPCさん:2006/08/29(火) 16:48:20 ID:???
NHKは栗山千明を使ってホラー風味の中学生日記みたいなのもやってたな
六番目の小夜子とかなんとか
766NPCさん:2006/08/29(火) 17:11:01 ID:???
http://210.153.97.44/cgi-bin/a-mori/img/3511.jpg

スレ違いどころの騒ぎではないが、せっかくだから俺はこの扉をまとめてみた
767NPCさん:2006/08/29(火) 19:29:18 ID:???
どうみても今夜のおかずです
ありがとうございました。







さいきんは公安もちょっと五月蝿いから
きをつけれよw
768NPCさん:2006/08/30(水) 00:50:43 ID:???
>>763,766
kwsk

ホラーと美少女といえば「箪笥」が良かったなあ
769NPCさん:2006/08/30(水) 09:22:12 ID:???
10年ほど前のNHKドラマ「鏡は眠らない」
画像の全裸少女は黒川芽衣(当時小4)
きのうの夕方に再放送がオンエアされてプチ祭りになった らしい ので
かゆい
 うま
770NPCさん:2006/08/30(水) 09:45:00 ID:L4NpVGsm
すみません。質問いいでしょうか?
仲間うちで、比叡山炎上のキーパーをやってくれという話になりました。
ルルブ購入できる場所はあったので、買ってキーパーすることはかまわないのですが、いきなり自作は難しいのでまずは附属シナリオをやってみようと思っています。
ただ、この附属シナリオがキャンペーン構成になってるという話を耳にしました。
これは本当でしょうか?
そして、このシナリオは単発のモノプレイでも楽しめるものなのでしょうか?

よければご教授ください。
あと、附属シナリオが単発で可能ならば、どれがおすすめかも教えていただけるとありがたいです。
メンバーはクトゥルフのシステムのプレイ経験はそれなりにあるのですが、神話知識はあまり深くないです。


771NPCさん:2006/08/30(水) 09:56:56 ID:???
ごめん、比叡山炎上は非所持なんで的確なアドバイスはできんのだが、
作者ブログで問い合わせたらいかがか。

黒い森の祠(作者ブログ)
http://suzakugames.cocolog-nifty.com/blog/
TRPGデザイナー 朱鷺田祐介(スザク・ゲームズ)の日記・兼・シナリオアイデア倉庫

お節介ながらグーグル
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&newwindow=1&q=%E6%AF%94%E5%8F%A1%E5%B1%B1%E7%82%8E%E4%B8%8A%E3%80%80%E4%BB%98%E5%B1%9E%E3%82%B7%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%AA&lr=
772NPCさん:2006/08/30(水) 09:57:35 ID:???
直リンクしちゃった orz
773NPCさん:2006/08/30(水) 10:07:19 ID:???
>>770
個人的には、単発ではかなり厳しいと思う
単発でいきたいならば、自作したほうが無難かと

ただ、ショートシナリオ×3で構成されているキャンペーンなので、
いつもより少し長めに時間をとって、一気に3本やりきってしまうという荒業も可能だと思う
774770:2006/08/30(水) 10:13:20 ID:???
>>771
ありがとうございます、参考にさせていただきます。

>>773
プレイ時間としては3話接続するとどれくらいになりそうでしょうか?
一話2時間としても6時間はかかりますね。う〜ん・・・
775NPCさん:2006/08/30(水) 10:18:56 ID:???
感想つらつら眺めていると、クトゥルフ神話知識、というよりも日本史・民俗学的な知識が味付けに役立つ感じかねえ?

まあ、戦国時代〜江戸までは非常に人気のある分野で、書店や図書館でも資料には困らんだろうからその点は楽かも。
776NPCさん:2006/08/30(水) 10:20:45 ID:???
なんというか、作者はこういっているけどねえ・・・
http://suzakugames.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/post_7b13.html
777NPCさん:2006/08/30(水) 10:51:57 ID:???
神話的な整合性とか気にしないなら、3本をあわせてシェイプアップして2本くらいになる気もする・・・かな?
778NPCさん:2006/08/30(水) 11:00:57 ID:???
戦国シティアドベンチャーするなら堺マジおすすめ
南蛮人とかも普通にいるので渡来系アイテムも余裕
環濠で守られた独立自治都市・自由都市なのでマジかっこいい
信長に牙を剥いた会合衆とか燃えすぎ
誰かやられても「奴は我ら会合衆の中では最も未熟者・・・
奴を倒したくらいで調子付いてもらっては困る」とか普通に言ってそう
利休とか普通にいるから茶会とかも毎日やれるし平蜘蛛抱いて爆死とか余裕
堺マジおすすめ
黄金の日々
779NPCさん:2006/08/30(水) 11:29:46 ID:???
>>770
クトゥルフのシナリオを自作&キーパーした経験があるなら、叡山でもやれると思うよ
骨格は同じなんだし
780weasel ◆CtwG1dQWjI :2006/08/30(水) 11:46:43 ID:???
>778
何そのジャンプ臭い会合衆。

クトゥルフなのにただ延々と茶会するセッションって何?

[正座して足が痺れたのでSANチェック]

比叡山の堺とトーチポートを比べた時、拡張性において負けてるなぁ。
781NPCさん:2006/08/30(水) 11:58:53 ID:???
名状しがたい茶会が延々と続くのだからおk
782NPCさん:2006/08/30(水) 12:16:03 ID:???
神話的茶会
783NPCさん:2006/08/30(水) 12:27:42 ID:???
入港してきた南蛮船に深きものがへばりついていて、騒動を巻き起こす
784NPCさん:2006/08/30(水) 13:42:45 ID:???
伴天連の美少女と名状しがたき呟きを洩らす帽子屋と病的に痩せこけ鼠のような顔をした男と茶会
785NPCさん:2006/08/30(水) 14:05:16 ID:???
暗き茶室に忍び寄る影。

名状しがたき変化を遂げる亭主に戦慄を禁じえぬ客人ども。
786NPCさん:2006/08/30(水) 15:03:40 ID:???
何その顔長い亭主
787NPCさん:2006/08/30(水) 16:35:19 ID:???
まぁ、んだ、あれだ、
図書館ロールが無くなった代わりに、茶道ロールができたようなもんだろ。
比叡山。
788NPCさん:2006/08/30(水) 19:41:17 ID:XQHpTnrq
>>766
これは何の作品なの?
789NPCさん:2006/08/30(水) 19:54:11 ID:???
ニャルさま「ぬるいわ。入れなおしてちょうだい」
まで読んだ
790NPCさん:2006/08/30(水) 19:58:47 ID:???
>>780
比叡山炎上は立派なトンデモ本なんだぞ
あんなパクリだらけのトンチキ本といっしょにするな
791NPCさん:2006/08/30(水) 20:43:08 ID:???
>>788
>>769
769もアンカーぐらいつけとけ。
792NPCさん:2006/08/30(水) 20:54:23 ID:XQHpTnrq
>791
トンクス
793NPCさん:2006/08/30(水) 21:09:57 ID:???
>>790
通りすがりのD厨だがどこら辺がパクリなのかkwsk
794NPCさん:2006/08/30(水) 21:18:33 ID:???
>>793
俺も通りすがりなんだけど、朱鷺田がブルーローズ作ってたときの
資料の余りをかき集めて、こねて作った物っぽい。
795NPCさん:2006/08/30(水) 21:33:06 ID:???
しかし秀吉チョー=チョー説は斬新だった
「秀吉は我々と同じ種類の人間である」という説がいまだ支配的な、
硬直した史学会に新風を吹き込んだのだ
796NPCさん:2006/08/30(水) 21:39:22 ID:???
比叡山の頃の北海道を舞台に大自然のおしおきシナリオとかどうだろう
平和なコタンを覆う邪悪な影
797NPCさん:2006/08/30(水) 21:44:56 ID:???
蝦夷地はイタカのしろしめす地なり。
798NPCさん:2006/08/30(水) 22:17:08 ID:???
秀吉が邪悪な生物なのは当然ニダ!
799NPCさん:2006/08/30(水) 22:18:50 ID:???
カムイの巫女が鷹を使うたび曖昧になっていく残酷無残劇を見たいのであれば
800NPCさん:2006/08/31(木) 12:44:14 ID:???
いいこと思いついた
801NPCさん:2006/08/31(木) 12:57:21 ID:???
uso_800
802NPCさん:2006/08/31(木) 19:16:59 ID:???
uho_800
803NPCさん:2006/08/31(木) 19:32:46 ID:???
aho_800
804NPCさん:2006/08/31(木) 22:28:33 ID:???
チョーヤあたりが黄金の蜂蜜酒を商品化してくれないかな
805(゜∀゜):2006/09/01(金) 00:17:43 ID:???
でも伴天連関係だったら九州系の大名もけっこうやばそうだよね。
大友家とか。
806NPCさん:2006/09/01(金) 12:20:03 ID:???
クトゥルー神話 ダークナビゲーション
http://210.153.114.165/cgi-bin/a-mori/bbs/img/13972.jpg
807NPCさん:2006/09/01(金) 14:41:19 ID:???
チョーヤよりはメルシャンの方がマシだけど。
というかチューハイみたいなカクテルの話か?

まあ、本物のMeadは、大の甘党だったLovecraft御大だったら
良いかも知れんけど、大多数の酒飲みには甘すぎると思う。
808NPCさん:2006/09/01(金) 15:12:00 ID:???
この場合の蜂蜜酒は
旨いから呑みたいとか酔うために呑みたいとか
そういうもんじゃないと思うが
809NPCさん:2006/09/01(金) 15:28:34 ID:???
それでも、おいしく頂きたいものだ。
最期になるかも、しれないのだから・・・
810NPCさん:2006/09/01(金) 15:40:37 ID:???
>>804
つ【たのみこむ】
811NPCさん:2006/09/01(金) 16:09:20 ID:???
というか海外輸入品でよいのでは。
ttp://www.246.ne.jp/~kayano/cthulhu/others/mead/index.html

というか実は日本でも蜂蜜酒造っている業者は既に居るんだけど。


『蜂蜜酒 ミード』
山田養蜂場
ttp://www.3838.com/shopping/html/4701.html

『ミード シークレット・オブ・クレオパトラ』
菊水酒造株式会社
ttp://www.tosa-kikusui.co.jp/
*クレオパトラ、エジプト・・・・Dark Pharaohと関係が?(笑)


自分で作るのは密造?
ttp://www.wizforest.com/cook/mead/
812NPCさん:2006/09/01(金) 16:12:02 ID:???
ttp://www.pref.kochi.jp/~kensan/iimono/2005/02.htm
こっちは製造しているのかな?
813NPCさん:2006/09/01(金) 16:13:23 ID:???
みつばち みつばち みつっばちっ♪
814NPCさん:2006/09/01(金) 16:43:15 ID:???
>>805
そこで「天正遣欧使節」ですよ!
815NPCさん:2006/09/01(金) 17:12:10 ID:???
蜂蜜酒か、黄金のはもちろん普通のも飲んだこと無いなぁ。
今度フルート演奏者の友人と「ミードセット、デュエル!」とか言いながら飲んでみよう。
816NPCさん:2006/09/01(金) 18:14:58 ID:???
手軽にはちみつレモン割りでいいんじゃね?
817(゜∀゜):2006/09/01(金) 20:53:39 ID:???
はちみつレモン味か・・・高級感がぐっと減ったな。
818NPCさん:2006/09/01(金) 20:54:24 ID:???
下町のナポレオンだからな
819weasel ◆CtwG1dQWjI :2006/09/01(金) 21:09:56 ID:???
ふと、『白金の糖蜜酒』を飲んでみたくなった。
820NPCさん:2006/09/01(金) 21:13:18 ID:???
蜂蜜酒と言えば、、、
蜂蜜入りのバーボンウィスキーで、
ワイルドターキーハニーリキュールと言うヤツがある
炭酸で割るとヤバいくらいに飲みやすい
ちょっと大きめのリカーショップで売ってるの御賞味あれ
821NPCさん:2006/09/01(金) 23:25:38 ID:???
未知の領域まで酔えばいろいろ受信できたりするから楽しいよ
822NPCさん:2006/09/02(土) 02:32:31 ID:???
受信できるのはせいぜい『ピーポーピーポー』だけさ。
823NPCさん:2006/09/02(土) 02:41:38 ID:???
アーカム・サナトリウムのカルテより

実際にあった事を、「電波」よばわりで煽る人っているからな〜。
猛暑で御老人がバタバタ倒れていたから、その事を報告したら「電波」よばわりだもんな〜。
824NPCさん:2006/09/02(土) 02:57:19 ID:???
こいつはひどい。
825NPCさん:2006/09/02(土) 03:03:53 ID:???
バタバタ倒れるわけねーってのなw
826NPCさん:2006/09/02(土) 03:47:54 ID:???
>>825
お前は猛暑の恐ろしさをしらない。
例えば、西暦2003年にヨーロッパで起こった猛暑では、フランスだけで1万1千人以上が死亡している。

詳しくは、「クトゥルフ神話TRPG」の344頁を見てみろ。
827NPCさん:2006/09/02(土) 06:50:18 ID:???
吝嗇で有名なフランス人はエアコンをケチるからだ。
828NPCさん:2006/09/02(土) 09:44:08 ID:???
>>826
思い出した
確かセーヌ川岸に人工砂浜を作ろうとしてたよな
829NPCさん:2006/09/02(土) 12:05:30 ID:???
砂浜…?
そうか、きみにはそう見えたのか

知らぬということは本当に幸せなことだ…ふふふ
830NPCさん:2006/09/02(土) 18:04:54 ID:P124X33K
そういや昨日から東京で「関東大震災」の記録フィルムが一般公開になった。
帝国のシナリオでドリームランドと繋がった「浅草12廻廊」(見事に8階から倒潰)も映ってるからある意味必見。
831(゜∀゜):2006/09/02(土) 22:26:12 ID:???
現代の災害だったら「日本沈没」?
832NPCさん:2006/09/02(土) 22:27:57 ID:???
ルルイエ以外全部沈没。
833NPCさん:2006/09/02(土) 23:27:42 ID:???
ルル家はもともと沈んでるんじゃね?
834NPCさん:2006/09/02(土) 23:36:14 ID:???
ルルイエが沈没する最後の一夜を描いた大河ロマンですよ
835NPCさん:2006/09/02(土) 23:57:39 ID:???
ルルイエ浮上


>883-834晒しage
836NPCさん:2006/09/03(日) 11:09:04 ID:???
>>835
ルルイエage

>>883カワイソス
きっとニャル様に調教されてしまうんだね。
837NPCさん:2006/09/03(日) 11:17:00 ID:???
>>836
(・∀・)!!!
よーしパパ>>883げtするぞーしちゃうぞー
838NPCさん:2006/09/03(日) 11:57:49 ID:???
test
>>837-836
839仔山羊 ◆CoCBRP8Q2M :2006/09/03(日) 12:57:14 ID:???
>>883はおいらがもらうですー。
840NPCさん:2006/09/03(日) 13:10:35 ID:???
いやいやそれがしがいただく
841NPCさん:2006/09/03(日) 16:31:03 ID:???
いんや、おルが獲るバイ
842NPCさん:2006/09/03(日) 17:00:58 ID:???
つくづくニャル様モテやがんな

オレモレモホスィー
843仔山羊 ◆CoCBRP8Q2M :2006/09/03(日) 17:27:09 ID:???
やっぱりおいらはいらないー。
844NPCさん:2006/09/03(日) 20:47:58 ID:???
やはりそれがしは遠慮すべきであろうな
845NPCさん:2006/09/03(日) 22:08:34 ID:???
わしがまさに頂戴せんとす。
まあ、どうしてもと言うなら、譲ってあげても
いいかにゃー。
846NPCさん:2006/09/03(日) 22:22:41 ID:???
「地球人のフリしてるけど、精神は暗黒星雲に棲むザリガニ人間」ってなに?
847NPCさん:2006/09/03(日) 22:30:53 ID:???
>>846
それはお前だ!
848weasel ◆CtwG1dQWjI :2006/09/03(日) 23:10:07 ID:???
>846
その逆なら。
849NPCさん:2006/09/03(日) 23:11:56 ID:???
精神は暗黒星雲に棲むザリガニ人間のフリしてるけど地球人?
850weasel ◆CtwG1dQWjI :2006/09/03(日) 23:17:03 ID:???
>849
いや、肉体はザリガニの中に棲む暗黒星雲人の振りをしているが地球人、多分。
851NPCさん:2006/09/04(月) 08:07:14 ID:???
>>845
メロンパン乙
852NPCさん:2006/09/05(火) 00:38:53 ID:???
ところで俺の20年代シナリオをひねってみてくれ
853NPCさん:2006/09/05(火) 00:43:39 ID:???
とりあえずあまり関係ないユゴスをタイトルからはずしたほうがいいと思うよ?
854NPCさん:2006/09/05(火) 00:55:53 ID:???
デカダンスなつどいにホンモノっぽい奴が紛れ込んでいる
やがてギャーと悲鳴があがる
855NPCさん:2006/09/05(火) 01:03:12 ID:???
>>852
サイバーパンクねたで返そうと思ったが、めんどくさいので止めた。
856NPCさん:2006/09/05(火) 01:05:47 ID:???
導入の軽い戦闘はポン中相手でいいんじゃね?
[昭和20年代]
857NPCさん:2006/09/05(火) 01:09:43 ID:???
ここは南緯47度9分、西経126度43分…
探索地区名ルルイエ

最危険地帯中の最危険地帯!
地獄の激戦区ルルイエ!
生きてアサイラムのベッドに横たわる運は
すべて邪教の神まかせ!

おれたちゃ、神さまと手をきって、
地獄の悪魔の手をとった…

命知らずの探索部隊!  
858NPCさん:2006/09/05(火) 01:20:06 ID:???
頭上をかすめるビヤーキー…
青く輝くトラペゾヘドロン…
地獄を照らす炎の精…
その日、悪魔は
“OK、見たんだね。SANチェックドゾー” といった… 

>>856
闇市クトゥルフってのも面白そうだな
いろんなモノが掘り出し物として売られてそうな気がする
859NPCさん:2006/09/05(火) 01:27:26 ID:???
・ストが発生し、労働者たちが立て篭もる工場
・しかしふいんきが普通の労働争議らしくない
・差し向けられたスト破りは奇ッ怪な死を遂げる
860NPCさん:2006/09/05(火) 01:28:47 ID:???
> 闇市クトゥルフ
人相悪いカタギじゃない人達に混じって、人相が魚っぽい人達がいそうで良いな。
混沌としてた方が色々と動きやすい奴らも多いし、楽しいシナリオになりそうだな。
861NPCさん:2006/09/05(火) 01:33:16 ID:???
邪教系の人はアジトに困らないだろうし、周りで2・3人死んだって、いちいち気にもされないだろうし
862NPCさん:2006/09/05(火) 01:49:22 ID:???
月光仮面、ナショナルキッド、などと称する怪人が跋扈した時代だな
863NPCさん:2006/09/06(水) 09:26:03 ID:???
リプレイはいつ出るん?
864NPCさん:2006/09/06(水) 15:11:42 ID:???
正気度とPOWの交換ルールって記述が混乱しているな。
大体推量でわかるけど。
865NPCさん:2006/09/06(水) 15:35:05 ID:???
『クトゥルフ神話TRPG』の113頁下段。
「魔術師たちはどうやってそんなことができたか」の部分だな。
866NPCさん:2006/09/06(水) 15:57:10 ID:???
>『クトゥルフ神話TRPG』の113頁下段。
YES

POW1ポイントと交換に減るのは現在正気度10ポイント、
POWが増えた分、能力値SANも上がるが、現在正気度は
何らかの回復手段をとらない限り下がったまま、でいいのかな。

まさかとは思うが、あるいはPOW上昇分×5ポイント回復
(それでも差し引きマイナス5)する可能性はあるのかとか。
867NPCさん:2006/09/06(水) 16:14:16 ID:???
原書のルルブはもってないので、もってる人に聞くのが早いかと。
868NPCさん:2006/09/06(水) 16:29:33 ID:???
POWが上がると能力値SANが増えるので《精神分析》で回復できる上限は上がることになるね。
例えばPOW10の探索者が現在正気度を10減らしてPOW11にすると、《精神分析》で55まで
(合計15ポイント分)は回復させることが出来る。
...とはいっても一ヶ月に1d3だけどね。
869NPCさん:2006/09/06(水) 16:44:03 ID:???
>まさかとは思うが、あるいはPOW上昇分×5ポイント回復
>(それでも差し引きマイナス5)する可能性はあるのかとか。

これはないね・・・POWの上昇によって現在正気度の上昇はないとされているから。
870NPCさん:2006/09/08(金) 01:39:09 ID:???
それどころか、POWの上がり方によっては正気度は下がりかねないなw
871NPCさん:2006/09/09(土) 14:42:15 ID:???
リプレイ本のタイトルは「白無垢の仮面」か

(´∀`)=
872NPCさん:2006/09/09(土) 14:53:13 ID:???
どなたに関係のある仮面なのかがいきなり判明しましたな
873NPCさん:2006/09/09(土) 15:39:37 ID:???
『白無垢の仮面』か。
いやあ、誰が黒幕なんだろうね。
全く予想もつかない。わくわくするよ。
874NPCさん:2006/09/09(土) 17:08:41 ID:8iiHTOcG
来週発売のロールの「アーカム計画」ではそのリプレイの番外編と裏話掲載。
ぎぐるのボードゲームリプレイでも「アーカムホラー」を増ページで掲載。
クトゥルフ祭りですな。
875NPCさん:2006/09/09(土) 18:04:03 ID:???
うへへ旦那、あっしの手元にゃ「黒き死の仮面」というリプレイ本がありましてね・・・
876NPCさん:2006/09/09(土) 18:12:57 ID:8iiHTOcG
そりゃスレ違いだろうが。
877weasel ◆CtwG1dQWjI :2006/09/09(土) 21:45:12 ID:???
あ、赤い赤い、赤い仮面の……

[きくたけの秘密その1、尻で水道管を破壊する!]
878NPCさん:2006/09/10(日) 02:47:33 ID:???
先日発売された、ぶんか社の「クトゥルー神話 ダークナビゲーション」だけど、
「クトゥルフ神話TRPG」の項では内山氏(と竹岡氏?)の手によって、
ホビージャパン時代のサプリメントから最新の「比叡山炎上」までが、
計11ページを費やして紹介されていたよ。
1つのサプリメントにつき半ページの紹介文が書かれている。
ホビージャパンのサプリについてはシナリオのネタバレもあるんで、
プレイヤー的には要注意かもしれんが。
879NPCさん:2006/09/10(日) 10:59:19 ID:???
880NPCさん:2006/09/10(日) 11:29:52 ID:???
8連装くらい入りそうなシリンダーだな
881NPCさん:2006/09/10(日) 11:59:17 ID:???
次はガスライトが復活するのか?!
882NPCさん:2006/09/10(日) 13:17:27 ID:???
>>881
「クトゥルフ・バイ・メイド」発売決定。
神話生物のメイド形態についての解説・データが満載。
シナリオ「燃えメイド長・クトゥグァ登場」「星辰の彼方でメイドと共に」収録

と言う訳で>>883はニャル様にしっかり調教もといお仕置きされるように。
883NPCさん:2006/09/10(日) 13:23:21 ID:???
   ∧_ ∧
  (´∀` )   ニャルサマ サアキテ!!!
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノ''''ヽ__)
884NPCさん:2006/09/10(日) 13:33:31 ID:???
ところで俺のトラペゾヘドロンを見てくれ
こいつをどう思う?
885NPCさん:2006/09/10(日) 13:35:29 ID:???
>>879
犬ホームズのハドソンさんの人間版だなくそもう何言ってるのか自分でもわからな
886NPCさん:2006/09/10(日) 13:43:09 ID:???
>>882
>「クトゥルフ・バイ・メイド」
クトゥルフがメイドを購入したのかと
887NPCさん:2006/09/10(日) 13:43:57 ID:???
>>884
凄く……忌まわしいです……
888NPCさん:2006/09/10(日) 14:26:00 ID:???
メイドなんてさー、下層階級の仕事だしさー、身分違い
で文化基盤・教育・言語、それどころか体格・容貌すら違う
雇用者と使用人の恋愛なんてのはいかにも現代日本の
キモオタが考えそうなファンタジーというか正直ヌルポ(自分でガッ!)。

どうせ本音はせいぜい肉欲でさ、日本風に言うなら『女中強姦』
がいいとこだろうにさ、あははぁ緊縛、折檻、調教、団鬼六先生はぁはぁ
889サイキックGちゃん ◆uIkI.wSAfQ :2006/09/10(日) 14:49:47 ID:???
メイドしがたいのう!
890NPCさん:2006/09/10(日) 14:50:44 ID:???
それが我々の聞いた>>889の最後の言葉でした
891NPCさん:2006/09/10(日) 15:20:30 ID:???
>>887
このスレで一番ウケルwwwwwwwwwww
892(゜∀゜):2006/09/10(日) 19:17:21 ID:???
アニメや幼女に萌えるよりは、
まだメイド萌えとか言ってたほうがいいような気がするけどねー。
893NPCさん:2006/09/10(日) 19:49:57 ID:???
アヒャに言われてもな〜〜


それに冥途燃えって底が浅い。
女中強姦は近・現代文学でも割とメジャーな伝統的題材だ。
894NPCさん:2006/09/10(日) 20:16:42 ID:???
流れを無理やり帝国に結びつけると、阿部定というキーワードが・・・

まあ当時は東北の農村から売られてきた15の姐やなんかが溢れてた支那
895NPCさん:2006/09/10(日) 20:37:31 ID:???
流れを無理やり戦国に結びつけるとどうなります
896NPCさん:2006/09/10(日) 20:39:24 ID:???
>>878
ぶんか社なのか
でもちゃんとTRPGのクトゥルフを扱ってるのはえらいな
買ってみるか
897weasel ◆CtwG1dQWjI :2006/09/10(日) 20:44:47 ID:???
>895
森蘭丸に手を付けます。
898NPCさん:2006/09/10(日) 20:47:57 ID:???
流れを無理やり戦国に結びつけるとこうなります↓

ttp://gendai.net/?m=view&g=otoku&c=220&no=18596
899NPCさん:2006/09/10(日) 22:17:55 ID:???
>>898
それ、なんて戦国自衛隊のパクリ?
900NPCさん:2006/09/10(日) 22:26:06 ID:???
では、わたしが900を頂こう
ふふふ
901(゜∀゜):2006/09/10(日) 22:30:59 ID:???
戦国時代だったら小姓や腰元とかいるじゃん。
902NPCさん:2006/09/10(日) 22:34:13 ID:???
尻小姓ではあるかもしれんが、「女」中ではあるまい
903NPCさん:2006/09/10(日) 22:38:34 ID:???
唐突だけど、ゲームブックの「暗黒教団の陰謀」って面白いん?
904NPCさん:2006/09/10(日) 22:40:38 ID:???
超面白ぇ
CoC好きには堪えられん展開が目白押し
905NPCさん:2006/09/10(日) 22:41:34 ID:???
即レスd
んじゃ、ブックオフへ行っ
906NPCさん:2006/09/10(日) 22:42:28 ID:???
それなりにインスマスなゲームブックでありましたことよ。

栗本薫とかの魔界水獄伝とかよりもクトゥルフ神話な雰囲気がしましたと思う。
907NPCさん:2006/09/11(月) 07:58:25 ID:???
>>877
それなんて26の秘密?
908NPCさん:2006/09/11(月) 08:39:56 ID:???
>906
『やむえぐなんたらの醜悪なるソレ』との比較は問題外だろう・・・
909NPCさん:2006/09/11(月) 20:22:00 ID:???
ゲームブック「魔教遊撃隊 ナイルの呼び声」はどうだろう?
910NPCさん:2006/09/12(火) 17:36:47 ID:???
狂えるアラブ人がダマスカスのアメリカ大使館に名状しがたい攻撃を!
911NPCさん:2006/09/13(水) 09:00:43 ID:???
>>910自重しろ
912NPCさん:2006/09/13(水) 10:37:42 ID:???
913NPCさん:2006/09/13(水) 11:42:03 ID:???
比叡山炎上買うてきたぜ!
914NPCさん:2006/09/13(水) 12:47:49 ID:???
>>913
おめ。慣れたら是非オンセの一つでも開いてくれ。
マスターばっかりでたまにプレイヤーしてぇ。
915NPCさん:2006/09/13(水) 13:04:13 ID:???
戦国+デモンベイン=赤影 という認識でよいでしょうか
916第六天馬王:2006/09/13(水) 19:50:25 ID:???
>比叡山炎上
山風忍法帖+サムスピ=業の減らない天羅で赤影
917NPCさん:2006/09/13(水) 21:12:06 ID:???
>マスターばっかりで
( ´,_ゝ`)
918NPCさん:2006/09/13(水) 23:30:22 ID:???
マスターテリオンかもしれない
919NPCさん:2006/09/14(木) 03:32:53 ID:???
ジェダイの聖騎士とか。
920NPCさん:2006/09/14(木) 07:57:21 ID:???
キーパーだっ!
921NPCさん:2006/09/14(木) 08:48:01 ID:???
正直どちらでもいい。
922weasel ◆CtwG1dQWjI :2006/09/14(木) 08:55:17 ID:???
>916
業の代わりにSANが減ります。
923NPCさん:2006/09/14(木) 10:13:27 ID:???
うまいな
924NPCさん:2006/09/15(金) 10:02:50 ID:dxuLmtsc
リプレイ「白無垢の仮面」は来月6日発売。
925NPCさん:2006/09/15(金) 10:45:23 ID:???
おっ、意外と早かったな
とりあえずwktkしておく
926NPCさん:2006/09/15(金) 12:20:47 ID:???
炎上て
SAN値とMP減らしてモンスターと戦うのな
これ忍者以外やるヤツいるのか
927NPCさん:2006/09/15(金) 13:02:45 ID:???
>>926
修羅道の剣豪とか
928NPCさん:2006/09/15(金) 15:23:55 ID:???
術はフィートみたいなもんだから、使わないといけないというものでもないこともない
習得時にもSAN減るし
「自己を発狂寸前まで追い詰める修行を前提にこの技は実在する」と刃牙にも書いてあるし
929NPCさん:2006/09/15(金) 15:30:10 ID:???
術使わないと全滅しね?
930NPCさん:2006/09/16(土) 01:19:31 ID:???
ヒント:逃げるんだよォ!白拍子ーーーーーッ!
931NPCさん:2006/09/16(土) 08:16:45 ID:???
無名祭祀書
発見してしまった・・・・
932NPCさん:2006/09/16(土) 11:18:55 ID:???
>>930
そっかクトゥルフだし逃げてもいいんだよな
術とかあるからなんか勘違いしてたよ
933NPCさん:2006/09/16(土) 12:02:53 ID:???
なんだっけ
半端な希望を与えてやると自滅するって言ってたよな カイジとかで
934NPCさん:2006/09/16(土) 13:24:57 ID:???
むしろ、術があるから、かえって難易度上がってる面もあるんだよね。
基本的にクライマックスは逃げ回りつつ、神性封印とかそんな感じだし。
935NPCさん:2006/09/17(日) 11:41:28 ID:???
>>933
元を辿れば孫氏かも
包囲戦では逃げ道を一箇所作ってやること、みたいな
936NPCさん:2006/09/17(日) 13:11:39 ID:???
937NPCさん:2006/09/17(日) 13:43:39 ID:NB/cSezw
ところで次スレのタイトルはどないする?そろそろ考える時期。
938NPCさん:2006/09/17(日) 14:09:40 ID:???
ダジャレ路線のほうがいいな
939NPCさん:2006/09/17(日) 15:04:43 ID:???
クトゥルフ卓上総合(20) ふとんがふっとんだ
940NPCさん:2006/09/17(日) 15:09:58 ID:???
20性器の恐怖神話で
941NPCさん:2006/09/17(日) 15:12:03 ID:???
>>940に一票
942941:2006/09/17(日) 15:12:38 ID:???
20世紀の恐怖神話 に一票
943NPCさん:2006/09/17(日) 15:13:13 ID:???
間違えた。しかもageちまった…。

「20世紀の恐怖神話」で
944NPCさん:2006/09/17(日) 19:43:52 ID:???
20もなんて困っちゃう
945NPCさん
死の20い(臭い)っての考えたが
20世紀の恐怖神話の方がしっくりくるか。