スタンダードスレ 271

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
TRPGの(新世紀?)スタンダードはどのシステムかを議論しながら、
ファン同士が永遠に仲良く喧嘩し続けるスレです。

前スレ
スタンダードスレ 270
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1139745319/l50

■■■ 警告 ■■■
・このスレでは特定のシステムのファン同士が厨な発言をしあいますが、そのほとんどは偽悪的なネタであることを承知しておきましょう。
厨な発言を真に受けてそのシステムを嫌いになったりしたらあなたはただのアホです。
・人格攻撃は禁止。
・このスレの話を他のスレに持ち込まない事!(他スレでソ厨とか書く事など)
・困った時は 「自分は何の厨房か明記することが望ましい」「ID表記を推奨」「>xxx次スレよろ」
・連続コピペ等の荒らし厳禁。荒らしに反応する貴方も荒らしです。
・不快なAAを貼るのは極力やめましょうね。守護者はいつものようにあまりいじらないように。
・流れが早い時はアンカー(>>)よろしくね。
・関連スレは>>2-10辺り
・レッツエンジョイスタンダードスレ
2NPCさん:2006/02/25(土) 18:52:10 ID:???
関連スレ
【次世代型】アリアンロッド34Lv【三下犬娘】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1140560745/
【未来】 アルシャード53 【売ります】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1140491747/
異界戦記カオスフレア 8th
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1140074157/
【D&D】君が作る街、トーチ・ポート【vol.59】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1139200239/
3暗牙ー幽剃怨 ◆ZANGER802U :2006/02/25(土) 19:34:46 ID:eBvTCIlR
>1

スレ建て乙ー
4NPCさん:2006/02/25(土) 19:53:17 ID:???
■関連スレ
スクラップド・プリンセスRPGその16
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1140481698/
【売れない】売れないカルテットその11【遊べない】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1137907398/
5ダガー+げちゅ:2006/02/25(土) 20:21:08 ID:L1qvcVq2
■プレイスタイルとかハンドアウトとかでもとにかくスタンダード
RQとかHWとかグローランサってどうよ? 第4期
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1129155618/l50
TRPGゲーマーにききたいエルリックサーガ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/982087655/l50
6NPCさん:2006/02/25(土) 20:26:01 ID:iCViCqX2
なにげにカオスフレアスレへのリンクなんかが混じってるが、カルテットスレにいけよ
7NPCさん:2006/02/25(土) 20:29:35 ID:???
カルテットスレからもはじかれてるがな、スタンダードでもないが。
8NPCさん:2006/02/25(土) 20:31:39 ID:???
といっても薄ゲーでもないしな
9NPCさん:2006/02/25(土) 21:01:08 ID:???
え、カオスフレアはキモゲーだろ?
10NPCさん:2006/02/25(土) 21:07:37 ID:???
文庫リプレイが出ればスタンダード候補に紛れ込んでそうなシステムではある>カオスフレア
11NPCさん:2006/02/25(土) 21:10:08 ID:???
文庫リプの中身と今後の継続的な展開だな。
12NPCさん:2006/02/25(土) 21:14:25 ID:???
ダブルクロスは文庫リプ好調だけどスタンダードとはいえないからなぁ・・・
まあ10面ダイス使うようなシステムじゃスタンダードにはならないだろうが。

その点でいえばカオスフレアはスタンダードも狙えなくはないシステムではある。
13NPCさん:2006/02/25(土) 21:15:12 ID:???
そうか?
文庫リプが出てもゲヘナと同レベルで落ち着きそうな気がするぞ>カオスフレア
14浅倉たけすぃ:2006/02/25(土) 21:16:50 ID:???
>>12
何気にD&DやBRPにも喧嘩売ってるなw
と言うか新紀元社のゲムなのに文庫リプレイ出せるのか?
15ダガー+げちゅ:2006/02/25(土) 21:19:22 ID:L1qvcVq2
>14
同じく新紀元社のローズリプは
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1140158057/441-448
だそうだけど。
16NPCさん:2006/02/25(土) 21:29:14 ID:???
ゲヘナよりちょい下の印象だな>カオスフレア
なんつうかアラビアンなゲヘナ以上に、世界のイメージがつかみにくい。
特にオリジン分が。
よくわからないので、屋上に絶叫マシンがある弁当屋さんのビルが林立するファンタジー世界をイメージしてみる。
17NPCさん:2006/02/25(土) 21:38:23 ID:???
カオスフレアはこれからの展開で決まるだろ。
いまんとこGFでもシナリオサポート一本だけだし。
18NPCさん:2006/02/25(土) 21:44:33 ID:???
>>12はファンタジー厨。
19NPCさん:2006/02/25(土) 21:45:14 ID:???
どうかんがえてもDXよりCFの方がニッチだよな
20NPCさん:2006/02/25(土) 21:47:09 ID:???
>>19
そりゃそうだ。
21NPCさん:2006/02/25(土) 22:49:17 ID:???
994 名前:979 [↓] :2006/02/25(土) 22:23:13 ID:???
>>991
NWは小説に、エンギアはエロゲとそれぞれ関係がありませんでした?
MHの小説は…古い奴でしたっけ?

まあ、興味が無いって訳じゃあないんじゃないかと。
底に人を回すような余裕も無さそうなので他からオファーがこなけりゃやりそうにも無いですが。

実際に実現してるけど、FEAR自身は興味がないから特に宣伝もしないということだよ。
発売直後でさえほとんど放置状態じゃん。
エロゲーや小説が出たからって、TRPGに何のプラスがあるんだ。
あるとすればFEARにいくばくかの収入があって、経営に寄与することだけだな。
22NPCさん:2006/02/25(土) 22:50:13 ID:???
前スレの>986にレスだけど、昔のRQとかの展開より、今のD&Dの展開がエッライ早いよね
昔だったら、もうちょっとペースが緩やかだったと思うけど
23浅倉たけすぃ:2006/02/25(土) 22:56:13 ID:???
>22
新和D&Dはそこそこ展開早かった気がする
今は昔の物語だな。
24NPCさん:2006/02/25(土) 22:57:12 ID:???
値段も昔に戻った感じだしな。
25NPCさん:2006/02/25(土) 22:58:40 ID:JH2e0vIm
>>21
> エロゲーや小説が出たからって、TRPGに何のプラスがあるんだ。
エロゲが出ないとサプリが出せないんじゃなかったっけw?>エンギア
26NPCさん:2006/02/25(土) 23:02:28 ID:???
もっと高速化して欲しいけどな月に二冊サプリが出ても困らんよ。
つか一年先までの翻訳予定挙げてくれHJ
27NPCさん:2006/02/25(土) 23:03:30 ID:???
コレは翻訳されないだろうと当たりをつけて英語サプリを買うスキルが必要だ。
28NPCさん:2006/02/25(土) 23:09:12 ID:???
>>27
そんな苦労は、スタンダードではないな。
29NPCさん:2006/02/25(土) 23:10:26 ID:JH2e0vIm
>>28
そうそう。
スタンダードなのは「とりあえず全部購入」だよな。
後で買えなくなっても困るし。
30NPCさん:2006/02/25(土) 23:12:48 ID:Kppq7+hH
ゲーム・フィールドから、安田均の著書がでるようだが。
情報源はプレイスペース広島。
31NPCさん:2006/02/25(土) 23:31:26 ID:???
3月下旬安田均著・ゲームを斬る
ゲーム・フィールド1575円(込)

これのことなら、単なる新紀元社の間違いだ。
32NPCさん:2006/02/25(土) 23:35:06 ID:???
>>31
間違っているという情報ソースは?
33NPCさん:2006/02/25(土) 23:36:35 ID:???
Role&Roll Books 第2回配本がその本で、R&R18で銀爺と出版記念対談までやっているから。
34NPCさん:2006/02/25(土) 23:49:09 ID:???
>>32は何かの煽りネタにしようと意気込んでいた出鼻をくじかれたのかな
35NPCさん:2006/02/25(土) 23:50:44 ID:???
アンチFEARな発言をGFから発信しまくるとしたら神だけどな
36NPCさん:2006/02/25(土) 23:53:24 ID:???
ヤスティは六門世界の神様ですがなにか?
37NPCさん:2006/02/25(土) 23:53:28 ID:???
しかし、なんでプレイスペースの適当なデータを引っ張ってくるやつが多いのか前から不思議
i-OGMとか宇宙堂とかも見ろっつーの。
38NPCさん:2006/02/25(土) 23:53:39 ID:???
新紀元社の案内にはなかったよ。
かわりに「ヴァンパイア:ザ・レクイエム」が5月に発売という情報をえたよ。
39NPCさん:2006/02/25(土) 23:55:55 ID:???
つうか、これR&Rの連載コラムまとめたやつですから
40浅倉たけすぃ:2006/02/25(土) 23:58:56 ID:???
>>35
シミケンのブルフォレ&ギーアンのサポート記事はGF誌に載ってるにも関わらずたまにアンチFEARな発言してた。
ラスト2年ぐらいになると自分の近況報告ばかりでもはやサポート記事でもなんでもなかったぜ。

ところでドラゴンシェルどうなったんだろうな・・・
41NPCさん:2006/02/26(日) 00:00:22 ID:???
>>40
元重役が古巣の批判をちょっとかますのと、別会社の社長の批判とじゃ性質が違うぜい。
42NPCさん:2006/02/26(日) 00:03:44 ID:???
そこを突破するのが安田力。
銀爺に実名でリプレイにでたことのイヤミをかませるお人ですぜ。
43NPCさん:2006/02/26(日) 00:05:51 ID:???
永田「よし!ストブリ発売!」
武部「・・・」
永田「早く購入したらどうなんですか」
小泉「いや、先に商品を示せよ」
永田「このストブリは、最大限守ってあげたい」
小泉「ガセネタなんじゃねえの」
永田「どのようにして、その先入観を打ち破る事が出来るのか。本当に悩ましい」
安倍「ヤスキンがそう言ったってことか?でもSNEのほむぺの予定にはないぞ」
永田「この一方的な攻撃。この風景。こんなところにストブリをだしたらかなわないと感じるのは当然」
小泉「だったら発売だなんて言うなよ」
永田「一言聞いただけでガセだと決め付ける、出版妨害、もっとも恥ずべき行為」
安倍「お前の手番だぞ。早くマルクしろ」
永田「どのような条件をクリアすれば、真性なモノと認める事ができるのか、知恵を貸してください」
小泉「おまえが発売したって言ってるんだろうが」

永田「マスター!マスター!!ちょっと来てこいつらに言ってよ」
検察「う〜ん、分かんないな。発売してないでしょうこれ?」
永田「・・・話にならない。前原さん!前原さん!」
前原「これは発売してる。発売してないってんなら証拠を見せるべき。全力を挙げて支援するよ」
武部・安部・小泉「え〜?!」

安倍「出版社だけでも教えてよ」
前原「出版社は現在協議中」
武部・安倍・小泉「え〜?!」
44NPCさん:2006/02/26(日) 00:08:16 ID:???
こりゃ前原もボスも辞任ですなw
45浅倉たけすぃ:2006/02/26(日) 00:10:45 ID:???
>>42
やすだりき って読んじまった・・・ヤスキンの名前は均だったなw

FEARゲー批判は別に構わんのだが、世の中にはヤスキンのニーズにあった「迷宮キングダム」ってRPGも出てるんだからもっと国産他社のゲムも注目して欲すぃと思った
46NPCさん:2006/02/26(日) 00:13:05 ID:???
ヤスキンが今のシステムも知ってて理解してるならSNEはもっと売れてるだろー
47NPCさん:2006/02/26(日) 00:13:34 ID:???
迷宮キングダムは褒めるやつばっかりだが、リソース操作が煩雑なところ、システムの見通しの悪いところ等
問題点も多いと思うがな。
48NPCさん:2006/02/26(日) 00:17:18 ID:???
>>47
そのへんも含めて、六門とよく似た傾向のシステムだと思う。
49NPCさん:2006/02/26(日) 00:18:40 ID:???
>>48
確かにそうだね。後スラップスティックな世界観は若干人を選ぶかもな。
50浅倉たけすぃ:2006/02/26(日) 00:19:10 ID:???
>>47
たしかにまよカード持ってなきゃ ('A`)コピースルノマンドクセなゲムだけどな。
51NPCさん:2006/02/26(日) 00:21:43 ID:???
柊力は下げる力
安田力は嫉む力
52NPCさん:2006/02/26(日) 00:26:27 ID:???
嫉みはしないだろ。
単に現実が見えてないだけだ。
53NPCさん:2006/02/26(日) 00:43:18 ID:???
研究のために他メーカーのゲームを買ったりはしないのかねえ。
そうすればある程度ものが見えてくると思うんだが
54NPCさん:2006/02/26(日) 00:56:30 ID:???
なんで買ってないとか遊んでないとか決め付けるんだ?
まあ、買って遊ぶような価値のある国産ゲームなんぞ思い当たらんが。
55NPCさん:2006/02/26(日) 01:00:08 ID:???
あの人は良くも悪くもTRPGを遊びの1つとしか考えていない。
だからボードゲームとかはやたらと遊んでいるし。
あと熱しやすく冷めやすいのか、すぐに興味の対象が変わる。
56NPCさん:2006/02/26(日) 01:00:36 ID:???
金儲け第一主義が蔓延しているSNEにおいて
流行に流されないポリシーを堅持してるのがヤスキンですよ

趣味に走ってるともいうが
57NPCさん:2006/02/26(日) 01:01:48 ID:???
>>55
TRPGが遊びのひとつなのは当たり前のことじゃん。
58NPCさん:2006/02/26(日) 01:03:45 ID:???
>>54
面白い物もあると思う>国産
ただ、かなり、好みが別れるとは思う
59NPCさん:2006/02/26(日) 01:04:12 ID:???
>>54は商品を買わないソ厨の自己正当化。
60NPCさん:2006/02/26(日) 01:45:25 ID:???
>>55
遊びの一つとして捉えてようが興味の対象が変わろうが構わんけど、
ヤスキンはコラム書きとしてアンテナ低すぎor分析力なさ過ぎ。
61NPCさん:2006/02/26(日) 01:50:39 ID:???
>>60
いや、ボードゲームについてのアンテナは高いと思うよ。
分析もそこそこいいところを捉えている。

問題は、R&RがRPG雑誌で、かつRPGについての話はかなりいい加減なことで……orz

てか、銀爺が名前を出したRPGのリプレイに参加してること、絶対気が付いてねえ……
6260:2006/02/26(日) 01:52:47 ID:???
>>61
ここはTRPGのスレなんで、TRPGに関する言及のことだというのは自明の理だと思ってました。
63NPCさん:2006/02/26(日) 01:56:25 ID:???
困ったちゃんスレの前スレにもいたな、こんな奴
64NPCさん:2006/02/26(日) 02:08:23 ID:???
>銀爺が名前を出したRPGのリプレイに参加してること、絶対気が付いてねえ……
いやわざとした発言じゃなければ編集がカットするだろ。
65NPCさん:2006/02/26(日) 10:05:03 ID:???
ボスの問題点は個別の作品を遊んで分析するとか以前の問題だろ。

・ビッグマウス
・スケジュール/人員の作業量管理

どっかの社員研修か管理職研修に行った方がいい。
66NPCさん:2006/02/26(日) 10:09:01 ID:???
>>65
ボスはそれでいいんだよ。
会社の顔ってことでそれくらいインパクトがあったほうがいい。
問題なのはボスを支える幹部が有能ではないこと。
有能なのはどんどん独立しちゃうからなぁ・・・
67NPCさん:2006/02/26(日) 10:13:32 ID:???
>>66
ニワトリが先かタマゴが先かってなもんだろ。
ボスにまともさを求めるかその下にまともなのを求めるか。

ボスがまともにならなけりゃ下が有能でも独立か潰れるかの二択になるぞ。
68NPCさん:2006/02/26(日) 10:21:01 ID:???
>>67
人材はそれなりにそろってると思うんだよな。
みやびにしろ北沢にしろ三田にしろ、結構な戦力。

だけど、それを使うキヨマーと友野がなあ・・・・リボーン・リバース・・・
69NPCさん:2006/02/26(日) 10:22:24 ID:???
あんまり表に出ない翻訳組は有能だと思うんだが・・・
つーかあっちを表に出さなかったボスは偉いと思う。
70NPCさん:2006/02/26(日) 10:26:54 ID:???
ヒロノリもリプレイ書かせなきゃ有能なデザイナーのままでいられたのに・・・
71NPCさん:2006/02/26(日) 10:35:11 ID:???
>>69
ドラゴンランスは最初は良かったみたいだけど今は尻すぼみだし、
富士見から出したヤツは絶望的みたいだし、
ガープスはアレだし……

今、なんかいい翻訳あった?
72NPCさん:2006/02/26(日) 11:37:24 ID:???
>>69
黒田を使い潰して柘植が肩代わりだろ。
73NPCさん:2006/02/26(日) 11:41:31 ID:???
>>71
翻訳の場合、下の人間の能力は納期が守れてまともな訳かが問題なので、
その点については特に問題はないと思われ

上の企画がタコというのいくら言ってもいいが、それはボスや編集、
出版社などの問題だからな
74NPCさん:2006/02/26(日) 11:43:49 ID:???
>>73
ああ、なるほど……って、あのガープスがまともな訳?
75NPCさん:2006/02/26(日) 11:46:59 ID:???
>>74
4thは仕事の段取りとして既に破綻しているのでサンプルにならん
あの状況ではどの翻訳家にやらせてもあれ以上にはならんからな

1.どう考えても無理な量を納期を切って一人にやらせる
2.倒れた後監修者が翻訳
3.人手が足りずに応援を頼む

1と3を誰がやってもまともになるわけがない
76NPCさん:2006/02/26(日) 11:51:08 ID:???
>>75
しかし、ほかのをサンプルにしても、納期を守ってるっぽいから優秀ってのもどうか。

たいていの翻訳家が優秀になっちまうぞ、それ。
77NPCさん:2006/02/26(日) 11:54:04 ID:???
>>76
納期が守れてまともな訳なら優秀だ、後半を見落とさないでくれ
78NPCさん:2006/02/26(日) 11:56:24 ID:???
>>77
いやまあ分かるけど、
普通の翻訳は、納期を守って、まともな訳じゃないのか?

翻訳家の業界では、どっちかが外れるのが普通なの?
79NPCさん:2006/02/26(日) 11:57:35 ID:???
戸田なっちは納期を守るから優秀な翻訳者かもだ。
80NPCさん:2006/02/26(日) 11:59:09 ID:???
>>79
実際世界でもトップクラスの翻訳家だ
81NPCさん:2006/02/26(日) 11:59:24 ID:???
>>78
直訳すればいいというものではないし、
なかなかまともな翻訳というのは難しいものだからな
82NPCさん:2006/02/26(日) 12:06:29 ID:???
専門書なんかだと、コレむしろ英文読んだほうがわかりやすいんじゃね?的な翻訳もあるからなあ。
83NPCさん:2006/02/26(日) 12:09:02 ID:???
>>81
プロならまともな翻訳で、納期を守るまでは最低限だと思うんだが。

別に、名訳は求めんとしても。
84NPCさん:2006/02/26(日) 12:09:58 ID:???
>>83
よっぽどの世間知らずか?
最低限以下の翻訳で金もらってる連中がごろごろいるぞ
85NPCさん:2006/02/26(日) 12:11:27 ID:???
>83
そうだといいよね。
86NPCさん:2006/02/26(日) 12:12:06 ID:???
>>79
プッシー知らずは黙ってろ
87NPCさん:2006/02/26(日) 12:13:25 ID:???
>86
コーヒーを?
88NPCさん:2006/02/26(日) 12:15:30 ID:???
>>84
さすがに、そんな時代はサンリオSF文庫しか知らんw

わざわざ優秀な翻訳家だっていうから、つっこんだだけだし。
マシな方ってぐらいなら、納得する範囲だけど。
89NPCさん:2006/02/26(日) 12:18:11 ID:???
>>88
そもそも>>73,>>75と別に優秀なんて言ってないぞ
そっちが言い出した話じゃないか
90NPCさん:2006/02/26(日) 12:19:36 ID:???
>>89

>>69は? 有能と優秀は違うっつうなら、俺が悪いけど。
91NPCさん:2006/02/26(日) 12:19:38 ID:???
>>82
両方読めるものにとって原文の方が判り易いのは当然のこと
訳文のほうが明快になるなんてのはよっぽど作者の文章が下手で
かつ訳者がその方面について作者より詳しいときだけ
92NPCさん:2006/02/26(日) 12:19:41 ID:???
>>88
つメイジ
93NPCさん:2006/02/26(日) 12:20:28 ID:???
>>90
>>69は別人だ 知ったこっちゃない
94NPCさん:2006/02/26(日) 12:20:38 ID:???
管理職がちゃんと管理してないのがだめじゃよー、って話じゃねえの?
95NPCさん:2006/02/26(日) 12:22:05 ID:???
つか、ファンタジーの翻訳としては柘植とかは有能なうちじゃないか?
これという問題を思いつかんぞ。
96NPCさん:2006/02/26(日) 12:23:11 ID:???
>>93

おいおい。
>>69に突っ込んだ>>71に、>>73で反論しかえしたからはじまったんじゃないかw

レス番の流れ読んでくれよwww
97NPCさん:2006/02/26(日) 12:25:02 ID:???
>>96
突っ込まれるような杜撰な論理を展開したからだろ
企画と翻訳を混同するような
アホか
98NPCさん:2006/02/26(日) 12:26:33 ID:???
>>96
で、SNEの翻訳の中身のどこが具体的に問題なんだ?
D&D関係では割とよく聞くが、SNE関係ではあまり具体的な話を聞かんのだが。
99NPCさん:2006/02/26(日) 12:30:28 ID:???
>>97
翻訳組に、どれを翻訳するかの企画選択が入ってるかどーかまでは、>>69じゃ分からんですよ。
それこそ、翻訳家なら、どれを翻訳するか自分で持ち込む人もいるし。

まあ、もちつけ。
100NPCさん:2006/02/26(日) 12:32:01 ID:???
>>99
SNEで柘植や黒田が翻訳の企画直に出版社に持ってくと思ってるのか?
101NPCさん:2006/02/26(日) 12:34:57 ID:???
とりあえずまとめ

・SNEの翻訳スタッフはまだマシっぽい
・マネジメントや企画担当は今一っぽい
102NPCさん:2006/02/26(日) 12:37:46 ID:???
>>100
持っていっても、別におかしくないとは思うけど。

持っていかない結果、企画がダメだから売り上げがいまいち。
でも、納期は(多分)守って、まともな訳だから「有能」と言われても、そのなんだ、困る。

>>101
そうだね。そのへんなら納得。
103NPCさん:2006/02/26(日) 12:40:21 ID:???
>>102
社会人経験無いのか?
ボスや上司に話を通すだろ、普通。
104NPCさん:2006/02/26(日) 12:41:46 ID:???
>>102
>持っていかない結果、企画がダメだから売り上げがいまいち。
>でも、納期は(多分)守って、まともな訳だから「有能」と言われても、そのなんだ、困る。

職責とか知らんのか……
105NPCさん:2006/02/26(日) 12:42:48 ID:???
>>102
売り上げが今一だというソースは?
106NPCさん:2006/02/26(日) 12:43:19 ID:???
>>103
ああ、直っていうのはそういう意味か。
社長通すかどうかと、企画選択の余地が翻訳スタッフ自体にいるかってのはまた別でしょう。

三田だってオリジナル通すのには社長に断ってるだろうけど、
だから三田に企画選択の余地がないわけじゃないでしょ。
107NPCさん:2006/02/26(日) 12:44:58 ID:???
>>106
少なくともアスキーのドラゴンランス関係はアスキー側からだぞ。
それをちゃんとこなせば有能だろう。翻訳者としては。
108NPCさん:2006/02/26(日) 12:45:02 ID:???
>>104
企画選択が翻訳スタッフ側なら、職責も同様だろ。

どの道、この手のクリエイター系会社じゃかなり曖昧だけど。
109NPCさん:2006/02/26(日) 12:45:44 ID:???
>>108
企画選択が翻訳側というソースは?
110NPCさん:2006/02/26(日) 12:47:06 ID:???
>>109
そりゃ最初に有能だって言い出した>>69に聞いてくれ。

入ってないなら、マシな方だっていうのに異存はないよ。
111NPCさん:2006/02/26(日) 12:48:06 ID:???
>>110
企画翻訳を>>99で言い出したのは君の方では?
112NPCさん:2006/02/26(日) 12:49:37 ID:???
>>111訂正
企画翻訳を翻訳側が持ち込むという話を>>99で言い出したのは君の方では?
113NPCさん:2006/02/26(日) 12:50:25 ID:???
相変わらずソースや具体的な指摘のない話をぐだぐだやってるな。
114NPCさん:2006/02/26(日) 12:52:01 ID:???
SNE関係者が少しでも有能と評価されるのが許せないんだろ。
115NPCさん:2006/02/26(日) 12:54:05 ID:???
ディベロッパーが有能ならSNEのシステムも・・・
116NPCさん:2006/02/26(日) 12:55:35 ID:???
>>112
入った想定でつっこんでいるのは>>71から明らかでそ。

入らない想定なら有能だろうって主張するなら、どっちもソース出せないで終わりだわな。
117NPCさん:2006/02/26(日) 12:56:53 ID:???
ろくに表に出てないのを、有能というのも無能というのも無理でしょ。
ホントに納期守ってるかどうかだって、外からじゃ分からないんだし。
118NPCさん:2006/02/26(日) 12:57:22 ID:???
あの値段と薄さで、なんとなく売れてないのは
分かるけどな。

少なくともD&Dよりは売れてない。
119107:2006/02/26(日) 12:58:14 ID:???
>>116
アスキー版のドラゴンランスの企画を立てて通したのはアスキーの工藤氏
ttp://ascii24.com/news/i/topi/article/2002/03/12/634315-000.html

ソースを出せないとか勝手に言われても困るぞ。
120NPCさん:2006/02/26(日) 12:59:54 ID:???
>>119
ドラゴンランス以外は出ないじゃん。
121NPCさん:2006/02/26(日) 13:00:39 ID:???
黒田や柘植が有能ってのはわからなくもない。
柘植はプレイヤーとしてはアレだが。
122107:2006/02/26(日) 13:01:21 ID:???
>>120
自分の発言はドラゴンランスに関してだけなのでこれで十分だろう。

つか、そういうからには一つくらいソースを出せよ。
123NPCさん:2006/02/26(日) 13:03:12 ID:???
つか、ドラゴンランスだと、社長本人の翻訳が有能だというだけのことに・・・
いやまあスタッフには違いないか。
124NPCさん:2006/02/26(日) 13:04:20 ID:???
翻訳と紹介だけなら社長もそう悪くないと思うぞ。
肝心な社長としてはアレだが。
監修も駄目だな。
125NPCさん:2006/02/26(日) 13:04:22 ID:???
>>119
アスキーが小説の翻訳権だけでD&D3版の翻訳・出版権を取れなくてがっかりした記憶がよみがえってきたが、
今思えば、結果オーライだった。アスキーが取ってたら、小説の訳と電撃版D&Dの件もあって、
SNEが翻訳を担当してる可能性があったから・・・ほんとに良かった。


126NPCさん:2006/02/26(日) 13:04:25 ID:???
そういえばヤスキンってストブリの翻訳を自ら売り込んで1巻は担当したが、その後干されたんだよね。
翻訳の出来も2巻以降と明らかに違うし
127NPCさん:2006/02/26(日) 13:05:23 ID:???
ここに来て、社長優秀説かよ!w

まあ、ダークエルフ物語はちょっと……
128NPCさん:2006/02/26(日) 13:06:58 ID:???
>>126
ヤスキンは、自分で企画持っていって自分で翻訳する典型的なタイプだしな。

社長を翻訳スタッフにいれると、そりゃ企画決定権とかはあることになっちまうがw
129NPCさん:2006/02/26(日) 13:07:07 ID:???
>>124
>翻訳と紹介だけなら社長もそう悪くないと思うぞ。

六門WGを褒め殺した実績のあるボスにむかってなんていい草だw
130NPCさん:2006/02/26(日) 13:07:26 ID:???
IWD2とToEEの翻訳を社長にやってもらえばよかったんだな。
そっちにかかりきりで六門やGURPSにノータッチだったら皆が満足できたろうに。
131NPCさん:2006/02/26(日) 13:08:41 ID:???
>>129
あれは中身に社長が関わったのが原因だ。
社長が関わらなければリップサーヴィス通りの物ができただろう。
132NPCさん:2006/02/26(日) 13:09:18 ID:???
>>128
なんだ、この流れは。
99を擁護するつもりなんかさらさらなかったのにw
133NPCさん:2006/02/26(日) 13:13:50 ID:???
ドラゴンランスで自爆したな。
まあ、ソースがあれしかないから仕方ないが。
134107:2006/02/26(日) 13:14:39 ID:???
>>133
自爆って何かのギャグか?
135NPCさん:2006/02/26(日) 13:15:37 ID:???
>>133
99が一つもソースを出してないことについて
136NPCさん:2006/02/26(日) 13:23:38 ID:???
>>132
いやまあ、>>69が社長を翻訳スタッフに想定してなかったと思うので、擁護されてる気にはならんけどw

ところで、ドラゴンランスがソースとするなら、翻訳スタッフに社長が含まれちゃうね。
で、社長なら決定権も企画持ち込みもやるし、ガープスがまさにそうだやね。

ていうか、初期のゲームブックの頃は、笠井とかそんな感じだったか。
137NPCさん:2006/02/26(日) 13:26:15 ID:???
もうなんでもいいから俺以外は全員馬鹿ということにしないと怒りが収まらない


みたいなことを全員がやってるいつもの流れ乙。
138NPCさん:2006/02/26(日) 13:32:13 ID:???
まあ、あれだ。
社長は翻訳で頑張っているっていうのが掘り起こされただけでも、マシな流れだったと思うよ、うん。
139NPCさん:2006/02/26(日) 13:36:04 ID:???
SNEへの不満って
・TRPG(本業)に力を入れない
・仕事が遅い
・FEARと比べると見劣りがする
の3点に集約されるよな
140NPCさん:2006/02/26(日) 13:44:34 ID:???
>>139
2番目と3番目はいいとして、一番目は半ばわがままだけどな。
あと本業はTRPGという言い方もどうかな。
141NPCさん:2006/02/26(日) 13:45:50 ID:???
でもTCGは壊滅状態だし、ラノベならもっと面白い作者がごろごろいるし。
TRPGでやっていくしかないじゃないか
142NPCさん:2006/02/26(日) 13:48:07 ID:???
だから、やっていくしかないとかいうのは俺らの感想やわがままっしょ?
本業が何かなんてSNEが考えることだし。
143NPCさん:2006/02/26(日) 13:49:35 ID:???
SNEの本業はダードスレへの釣りだよw
144NPCさん:2006/02/26(日) 14:05:01 ID:???
SNEってなんですか?
145NPCさん:2006/02/26(日) 14:10:50 ID:???
新日本企画の略だよ。
146NPCさん:2006/02/26(日) 14:11:38 ID:???
>>56
売れりゃなんでもいいという金儲け主義はFEARの方だろ。
質が低くて似たようなルールのゲーム乱発したり、
会誌の提灯記事でTRPGだしてるのはうちだけみたいな事いって煽ったりとかさ。

それが嫌で漏れはFEARアンチになったんだよ。
147NPCさん:2006/02/26(日) 14:15:00 ID:???
>>146
それどこのFEAR?
148NPCさん:2006/02/26(日) 14:17:52 ID:???
箱ゲーをリリースしてた頃のFEAR。
149NPCさん:2006/02/26(日) 14:18:50 ID:???
昔のFEARの話だな。
150NPCさん:2006/02/26(日) 14:21:10 ID:???
その頃会誌あったっけ?

まあ昔のFEARはあんまり褒めようなかったが、今立派だからな。
SNEと見事に逆だ。
151NPCさん:2006/02/26(日) 14:23:53 ID:???
D&D小説をちゃんと翻訳してくれたからSNEもそう捨てたもんじゃないと思うが。
児童向けに訳を変えましたって何だよ・・・。
152NPCさん:2006/02/26(日) 14:27:08 ID:???
>質が低くて似たようなルールのゲーム乱発したり、
馬鹿にすんな!
キリタケだってミジンコだってがんばってるんだよ!

>会誌の提灯記事でTRPGだしてるのはうちだけみたいな事いって煽ったりとかさ。
ソース出せや
153NPCさん:2006/02/26(日) 14:27:21 ID:???
>>150
会誌は今年で10年目。
154NPCさん:2006/02/26(日) 14:28:59 ID:???
>>151
あれはアスキーの方針だぞ。
SNEを誉めたり風見氏を貶すのは見当外れだ。
155NPCさん:2006/02/26(日) 14:29:38 ID:???
>児童向けに訳を変えましたって何だよ・・・
子供は馬鹿だからそれにあわせて適当に訳しましたってことだろ
156NPCさん:2006/02/26(日) 14:35:41 ID:???
>>155
やっぱ翻訳はSNEじゃなきゃ駄目だな。
SNE以外に任せるとこうなるわけか。
157NPCさん:2006/02/26(日) 14:46:45 ID:???
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /             \
  /                  ヽ
  l                   .::::::::|  
  |   (●)     (●)   :::::::::::::|  ようやくボクの偉大さが分かったようだね
  |     \___/   ::::::::::::::::::::|  もっと褒め称えるといいよ
  ヽ     \/  .::::::::::::::::::::::ノ
158NPCさん:2006/02/26(日) 14:53:12 ID:???
アイスウィンド・サーガは元々は富士見版の訳があるのに、
わざわざ子供向けに軟らかくした表現で訳し直したってのが事実。
基本的な事実関係くらい押さえようぜ。
159NPCさん:2006/02/26(日) 14:59:28 ID:???
>>157
誰だお前
160NPCさん:2006/02/26(日) 16:02:14 ID:???
>>114
>>146
>>156
なんかしょっちゅうこういうのが混ざるなあ。
もう少し柔らかめにいこうや。

>>150
今は立派かというとそれほどでもないと思う。
むしろ今は一定の役割を終えたところで、
これから停滞、衰亡するんじゃないかと思う。
証拠はFEARの方法論とは異なるゲームの
台頭(または復活)。
161NPCさん:2006/02/26(日) 16:09:19 ID:???
>160
FEARの方法論っていうとカツカツのダンジョンアタックとかだな!
162NPCさん:2006/02/26(日) 16:09:51 ID:???
>証拠はFEARの方法論とは異なるゲームの
>台頭(または復活)。

なんか台頭してるっけ? ガンドッグとかサタスペも小粒だしなぁ。
正直思い当たらないが。
163NPCさん:2006/02/26(日) 16:11:52 ID:???
>>162
六門とか。
164NPCさん:2006/02/26(日) 16:12:03 ID:???
FEARが衰亡してほしくてたまらない160の妄想でした
165NPCさん:2006/02/26(日) 16:12:35 ID:???
>>163
わりと低迷してる
166NPCさん:2006/02/26(日) 16:12:51 ID:???
そも、FEARの方法論がほかのそれと大きく異なっているというわけでもない気もするしな。
167NPCさん:2006/02/26(日) 16:14:43 ID:???
六門程度で台頭なら、FEARの一線級は頂上を極めてることになるよなw
168NPCさん:2006/02/26(日) 16:16:37 ID:???
SNE厨の現状分析の甘さは今に始まったことではないけどね。
169NPCさん:2006/02/26(日) 16:24:41 ID:???
FEARが台頭してきたのはリプレイの成果ってのが一番大きいとは思うが、単発シナリオのやりやすさってのも大きいと思うぞ。
他のゲームはなんだかんだいってもキャンペーン前提なのが現状だろ(銃犬は微妙なとこだが)
プレイ環境の変化に対応しやすいのは大きな利点だ。
170NPCさん:2006/02/26(日) 16:37:00 ID:???
>169
台頭してきたころのリプレイってリーンの闇砦とかトータルエクリプスとか?
TRPG雑誌への連載とか大判サプリメント掲載とか、それほど人口増に繋がるとは思えないけど。
171NPCさん:2006/02/26(日) 16:52:00 ID:???
文庫リプレイのことじゃね?
172NPCさん:2006/02/26(日) 16:54:41 ID:???
>>171
そこに興味がある人にとってはそうなんだろうね。
173NPCさん:2006/02/26(日) 16:56:21 ID:???
FEARにNW以前の文庫リプレイなんてあったっけ?
「振り向けば死」と「猟犬たちの午後」くらいじゃない?
174浅倉たけすぃ:2006/02/26(日) 16:59:45 ID:???
>173
つイース、アドウィズ
175NPCさん:2006/02/26(日) 17:00:36 ID:???
>>173
少なくとも赤巫女よりは闇に振る雪の方が先だな。
他にもイースとかMMホーリーィアックスのリプレイもあった。
ルナヴァルガーもそうか。
176NPCさん:2006/02/26(日) 17:18:09 ID:???
文庫リプレイは台頭の原因というよりは結果だと思う。
SNEが独占していた市場に参入したという点で、
SNEのファンには台頭に思えるのかもしれないけど。
なにせ1999年のガープス完訳版から2003年の棄てプリ発売
まではSNEがTRPG市場で眠っていた時期だからな。
177NPCさん:2006/02/26(日) 17:24:02 ID:???
>>154
ボスなら絶対そんな案には反対したと思うぞ。
・・・なるほど、反対したから外されたのか。
178NPCさん:2006/02/26(日) 17:35:07 ID:???
>>177
富士見時代から風見氏がアイスウィンドの翻訳やってたんだよ。
民主の原口並の妄想だな。
179NPCさん:2006/02/26(日) 17:36:47 ID:???
ボスの見識は文庫版D&Dで十分に示されたわけだが
180上月 澪 ◆MIOV67Atog :2006/02/26(日) 17:56:02 ID:???
『つまり昔から今までどうしようもないってことか』
『ふむぅ』
181NPCさん:2006/02/26(日) 18:11:44 ID:???
みおはかしこいねえ
182上月 澪 ◆MIOV67Atog :2006/02/26(日) 18:20:10 ID:???
『てへり』
183NPCさん:2006/02/26(日) 18:43:09 ID:???
日本じゃMTGは流行らないってのはバッチリ当たったわけだが。
184NPCさん:2006/02/26(日) 18:44:21 ID:???
ボードゲームの時代も到来したしな。
185NPCさん:2006/02/26(日) 18:46:54 ID:???
六門世界RPGも日本で3番目のシステムになったしな。
うん、外れた予言だけを集めて批判するのは良くないな。
186NPCさん:2006/02/26(日) 18:48:03 ID:???
ボスの予言はことごとく当たりまくったわけですね
187NPCさん:2006/02/26(日) 18:55:13 ID:???
ボスの未来予見力はノストラダムス並み!
188NPCさん:2006/02/26(日) 18:55:57 ID:???
うわ、突っ込みの難しいボケを!
189NPCさん:2006/02/26(日) 18:59:41 ID:???
これがボスお得意の褒め殺しってやつか・・・oTL
190NPCさん:2006/02/26(日) 21:36:23 ID:Ab8QOPrE
>>117
まあ、ユーザーから見れば需要なのは納期じゃなくて発売日だよな。
で、責任を考えりゃ訳者<上司<出版社の順で罪深いだろ。
訳者が有能か否かは別にしてな。

>>124
それなりに大きな会社にしたんだから社長としても悪くないんじゃないか?
監修に関しては同意しかけたが、ホントに監修してるのか怪しいので断言は取りやめ。
もしかすると監修能力は高くても仕事して無いだけかもしれないしな。
(そっちの方が問題だが)

>>183
ほんと、ほんと。
HJもビル一つしか建てれなかったしね。
191NPCさん:2006/02/26(日) 21:39:50 ID:???
>>190
SNEはロードスブームで会社になったときが最盛期だったと思う。
192NPCさん:2006/02/26(日) 21:46:21 ID:???
んなあほな。18年間ほとんどメンテなしで100巻まで関連書籍だせるゲームだしとんのに
193NPCさん:2006/02/26(日) 22:02:51 ID:???
アルシャードは3年半で30冊、アリアンロッドは1年9ヶ月で12冊だぞ
194NPCさん:2006/02/26(日) 22:09:21 ID:Ab8QOPrE
>>193
3年半で30冊と18年メンテ無しで100巻じゃあ色々違うと思うが。
ALSがメンテ無しで100冊関連書籍を出せたかどうかは判らんわけやし。

まあ、メンテありでちゃんと18年間続いた方が当然いいわけだが。

あとまあ、SWだって18年ずっとメンテ無しだったわけじゃないですよ。
むしろメンテが完全になかった期間の方が短いかと。

もっとメンテしろって意見には賛成ですが。
195NPCさん:2006/02/26(日) 22:11:01 ID:???
メンテナンス・フリーなシステム

とでも言ってみる
196NPCさん:2006/02/26(日) 22:36:52 ID:???
SWはメガンテ要因まで読んだ
197NPCさん:2006/02/26(日) 22:42:17 ID:???
SWは下手にルールいじらないほうが売れるだろ。
TRPGだと思うからいけないんだと思うが。
198NPCさん:2006/02/26(日) 22:42:29 ID:???
>>195
メンテナンスを だらけたシステムということですか?

わかりません!
199NPCさん:2006/02/26(日) 22:47:29 ID:???
>>197
ヘタこくと板からでてけと言われるぞ
200NPCさん:2006/02/26(日) 23:23:16 ID:???
>>194
なんか君の意見、ずいぶん混乱していますよ。
メンテがないのが自慢なのか、そうじゃないのか、はっきりしろい。
201NPCさん:2006/02/26(日) 23:28:51 ID:???
なんかあれだな、あんま自慢できないギネス記録みたいな。
202NPCさん:2006/02/26(日) 23:40:17 ID:???
ウンコがもれそうなのを我慢してフルマラソン完走、タイムは聞くな!みたいな感じだろうね。
体調管理はきちんとしとけよ、と。
203NPCさん:2006/02/26(日) 23:41:45 ID:???
>>192
出た当時の勢いのまま徐々に廃れて12年。
へっぽこで盛り返して二度目のピークが去年の7月ってとこだな。
>SW

SNEの最盛期は18年から16年前。
モンコレで盛り返したのが8年前ってとこか。
歴史が繰り返すなら今年から来年にかけて、新しいヒット作が出る時期だが。
果たして…。
204NPCさん:2006/02/26(日) 23:53:33 ID:???
つ「デモンパラサイト」
205NPCさん:2006/02/27(月) 01:30:27 ID:???
つ「リボーンリバース」
206NPCさん:2006/02/27(月) 06:01:53 ID:SyJOdHmH
アイスウィンド・サーガが復刊されているのを見て、
急いで中身を見てみたが余りにもの読みにくさに投げてしまったよ
207NPCさん:2006/02/27(月) 11:13:37 ID:???
>>203
つ「ルーンバウンド拡張セット・ススメ!へっぽこーず!」

>>206
D&D小説は基本的にD&Dのルールが判ってないと楽しくない。
例えばMFの中にZombieテンプレ持ちFtrが乱入して殲滅するところなんて
字面だけ追ったって面白くないからな。
208NPCさん:2006/02/27(月) 12:07:11 ID:???
>>207
あれはゾンビテンプレじゃなくてそのまんまZin-carlaのテンプレ持ち。
Faiths and Pantheonsに載ってたはず。
209NPCさん:2006/02/27(月) 12:11:36 ID:???
ルーンバウンド的なSWボドゲ作るならへっぽこーずよりもリウイ中心にした方がはるかに面白くネ?
アトン退治っていう大目的あるし。

で、へっぽこやぺらぺらもキャラカードに入ってて、アトン退治に参戦、って感じ。

210NPCさん:2006/02/27(月) 12:20:12 ID:???
リウイがおわらないと出せないじゃん
211NPCさん:2006/02/27(月) 12:21:32 ID:???
別に連載中の漫画を半年クールでアニメ化してオリジナル結末つけるTV番組みたいにしたっていいじゃない。
212NPCさん:2006/02/27(月) 12:29:41 ID:???
>D&D小説は基本的にD&Dのルールが判ってないと楽しくない。
>D&D小説は基本的にD&Dのルールが判ってないと楽しくない。
>D&D小説は基本的にD&Dのルールが判ってないと楽しくない。

D厨の自殺願望は時々かわいそうになるね。
213NPCさん:2006/02/27(月) 12:33:17 ID:???
D&Dというゲームの魅力を理解した上で翻訳してくれないと楽しめないさ。
「ファンタジーなら子供向けに決まってる。その方が売れるに決まってる。」
こんな事を考えたアスキーの人間が漏れは憎いぞ。
214NPCさん:2006/02/27(月) 12:33:40 ID:???
まあへっぽこーずでルーンバウンドしてもゲームの終了条件がピンとこないってのはあるな。
背景ストーリー性とか無視してラウンド性にして金の総量で勝敗決めるとかいうドイツゲームみたいにすりゃあいいだろうが。
ルーンバウンドじゃないな。
でもヤスキンはそういう方はすきそう。
215NPCさん:2006/02/27(月) 12:34:06 ID:???
>>213
お前の希望通りに訳したらそれこそ売れねーよw
216NPCさん:2006/02/27(月) 12:34:49 ID:???
売れるかどうかは問題でなくいかにスタンダードかどうかが(ry

【以下ループ】
217NPCさん:2006/02/27(月) 12:40:40 ID:???
ま、ぶっちゃけ小説の売れ行きはSNEには重要かも知れんが、
FEARやHJ、及びこのスレには関係ない話だからなあ。
218NPCさん:2006/02/27(月) 12:41:45 ID:???
最も深き迷宮を題材にボードに水性ペンで書き込んでいくタイプのボードゲームを作って欲しいなぁ。
219NPCさん:2006/02/27(月) 12:47:53 ID:???
>>207
他人のふんどしで相撲とんなよ。へっぽこーずとかキモいし。
220NPCさん:2006/02/27(月) 12:48:23 ID:???
>>213
大人なら原書読むといいよ
221NPCさん:2006/02/27(月) 12:51:05 ID:???
>>220
自分が読む分にはそれでも構わないけど布教活動に支障が出るんだよ。
朗読して聞かせるわけにもいかんし、和訳する気にもならないし、そのまま読めとも気軽には言えない。
222NPCさん:2006/02/27(月) 12:57:54 ID:???
>>219
スタンダードスレ的には尖ったオリジナリティ妄信は敵だぞ。
223NPCさん:2006/02/27(月) 12:59:40 ID:???
つーてもアスキー以外D&D小説なんて出さんだろう。
憎むのは勝手だが今の担当がいなくなったら終わりじゃねーの?
それ以前に展開が終わりそうだが。
224NPCさん:2006/02/27(月) 16:34:29 ID:???
日本じゃD&Dはスタンダードじゃないからな
しょうがないよ
225NPCさん:2006/02/27(月) 17:19:26 ID:???
>>218
それって、ごく普通のD&Dのプレイ風景じゃね?
226NPCさん:2006/02/27(月) 18:21:50 ID:???
だよなぁ、パーツとなるタイルを並べたり、水性マジックじゃなく、割り箸を使う鳥取もあるようだが。
227NPCさん:2006/02/27(月) 18:21:58 ID:???
確かにD&Dの小説は日本ではお世辞にもスタンダードとは言えんな。
228NPCさん:2006/02/27(月) 18:35:48 ID:???
つか、小説はアスキーに頑張ってもらえばいい
問題は4月に秘術大全が出て、その後も月刊でサプリが出るかどうかだ
何せ翻訳予定や希望で後がつかえてるんだから
229NPCさん:2006/02/27(月) 18:38:17 ID:???
春発売だから5月にはならないと思いたいところだが。

信仰大全の3/10発売がまったく不安に思わない辺り、
俺も昔に比べてHJを信じるようになったもんだな(苦笑
230NPCさん:2006/02/27(月) 18:43:04 ID:???
3年かけて信用を積んだのと、
信仰大全はかなり前から原稿ができてるという話は出てたからな
まあ、今年も頑張って欲しいもんだ
翻訳陣も無病息災で
231NPCさん:2006/02/27(月) 18:46:39 ID:???
HPでほぼ毎営業日、内容紹介が更新されるのも安心感の醸成にやくだってるんだろうな。
232NPCさん:2006/02/27(月) 19:38:36 ID:???
ルーンバウンドよりディセントの方が……
233NPCさん:2006/02/27(月) 21:54:16 ID:???
HJにせよFEARにせよいままでの実績があるから信用できるしな。
234NPCさん:2006/02/27(月) 21:55:00 ID:???
SNEにだって実績はある!
235NPCさん:2006/02/27(月) 21:56:56 ID:???
信用と言うのは積み上げるの時間が掛かって、崩れるのは早い。
『今現在』と言うことで見るなら、ここ1,2年の実績じゃないと信用には繋がらない。

HJにしたって、いまだに「あの社長だし、いつ・・・」といわれ続けるしな。
236NPCさん:2006/02/27(月) 22:01:08 ID:???
HJは社長代わったけどな
237NPCさん:2006/02/27(月) 22:02:03 ID:???
うん、でも言われるんだよね。
概ねいいニュースより悪いニュースの方がインパクトがあるから。
238NPCさん:2006/02/27(月) 22:05:56 ID:???
>概ねいいニュースより悪いニュースの方がインパクトがあるから。

つまりこういうことか?
「いいニュースと悪いニュースがあります。
いいニュースはSWがTRPG初心者向けにガイドブックを出すことになりました。
続いて悪いニュースですが、そのガイドブックが発売中止になりました」

悪いニュースのインパクトが強すぎていいニュースを打ち消しかねませんね。
239NPCさん:2006/02/27(月) 22:07:33 ID:???
ちがうだろ。

「いいニュースと悪いニュースがあります。
いいニュースはSWがリプレイ読者向けににガイドブックを出すことになりました。
続いて悪いニュースですが、そのTRPG初心者向けガイドブックが発売中止になりました」
240NPCさん:2006/02/27(月) 22:14:30 ID:???
どっちかっていうとこうじゃね?

「いいニュースです!ガープス販促のためにJGCにスティーブ氏がいらっしゃいます!
続いて悪いニュースです。
ガープス翻訳がJGCに間に合いません」
241NPCさん:2006/02/27(月) 22:17:06 ID:???
D厨的には

「いいニュースです!信仰大全と秘術大全が立て続けに翻訳されます!
続いて悪いニュースです。
エベロンキャンペーンセッティングの話が全然出てきません」

だな。
公式な発表ではなかったから文句も言えんが、
ECSには期待してたので残念だ。
242NPCさん:2006/02/27(月) 22:21:45 ID:???
>>241
それはいいニュースのほうがインパクト強くないか?
243NPCさん:2006/02/27(月) 22:24:13 ID:???
どうだろ?
なんだかんだあった去年ですら、ほぼ毎月なにかしら出ていたからな。
比較的、大きめのサプリが2ヶ月連続は始めてだが、
そこまでのインパクトがあるかと言うと疑問。
244NPCさん:2006/02/27(月) 22:26:48 ID:???
この手のネタは悪いニュースがいいニュースを完全に打ち消すから面白いんであって>>241みたいなのはちょっと違うと思いますじょ。
道で100円拾ったけど財布落としたみたいな感じで。
245NPCさん:2006/02/27(月) 22:40:26 ID:???
「諸君、いいニュースがある。おれは超巨大レッドドラゴンを買った。
そして、悪いニュースがある。せっかくだから次のシナリオに出す」
246NPCさん:2006/02/27(月) 23:03:34 ID:???
>>245
二つともいいニュースじゃないか。
247上月 澪 ◆MIOV67Atog :2006/02/27(月) 23:10:26 ID:???
『やった!フルプレートと盾が作れるぜ!』
『なの』
248NPCさん:2006/02/28(火) 00:04:52 ID:???
諸君、悪いニュースがある。
ゲームぎゃざが次で終了する。

続いて良いニュースだが、
どうやら月刊GAMEJAPANが創刊されるらしい。

リプレイの大地の冒険者たちも終わりらしい。

リプレイスレ 35巻め
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1140158057/575-577
249NPCさん:2006/02/28(火) 00:13:17 ID:???
やっぱ売れてなかったのか ぎゃざ・・・。
250NPCさん:2006/02/28(火) 00:13:27 ID:???
それはRPGマガジンがげーむぎゃざになったのと同じ雑誌名変更かと。
251NPCさん:2006/02/28(火) 00:16:19 ID:???
本体名になってるぎゃざが取られちゃったからな。
まあ、売り上げもアレだとは思うが、どっちの理由が大きいかはなんとも。
252NPCさん:2006/02/28(火) 00:16:57 ID:???
M;tGでは売れなくなった&TCGの今後が暗いんだろうな
新雑誌の名前からすれば総合ゲーム雑誌になるのか
253NPCさん:2006/02/28(火) 00:19:17 ID:???
それでもアーケード、コンシューマー、トレーディングカードゲームの3本柱で行くようだよ。
TRPGは全然触れられていない・・・
254NPCさん:2006/02/28(火) 00:19:39 ID:???
と言うか、今でもそうだけどな>総合ゲーム雑誌
大半の連載物は取りあえず終了するだけで、
新展開で引き継がれるようだし。
RPGマガジン→ギャザの時もそうだったけど、
内容に合わせてタイトルを買えるタイミングが遅いだけだと思う。
255NPCさん:2006/02/28(火) 00:21:17 ID:???
>>253
リプレイスレ 35巻め
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1140158057/578

D&DはともかくTRPGに触れられてないってのは嘘だな。
256NPCさん:2006/02/28(火) 00:21:27 ID:???
>>253
新雑誌の実際の誌面見ればわかるだろうさ。
ルリルラは新雑誌で記事継続とアナウンスされてるようだが。
257NPCさん:2006/02/28(火) 00:22:02 ID:???
なんでD&Dは触れられてないん?
258NPCさん:2006/02/28(火) 00:23:14 ID:???
>>257
HJに聞いてくれ。
259NPCさん:2006/02/28(火) 00:24:19 ID:???
>>257
まだぎゃざの現物すらgetできてないからな
3/2には手に入るのでそれまで待て
260NPCさん:2006/02/28(火) 00:25:58 ID:???
和ドラゴン誌が出るんだよ!






まあ、HJのHPを見る限りでは単なる書き忘れな気がするけどな。
261253:2006/02/28(火) 00:27:35 ID:???
>>255-254
や、それ書いたの私です。
新雑誌広告面ではまったく無いのですわ。
262NPCさん:2006/02/28(火) 00:29:46 ID:???
>>261
レポ乙!
新雑誌の発売は何時?
263NPCさん:2006/02/28(火) 00:31:06 ID:???
>>261
ものすげー関係ないし、このスレにいる人は露ほどの興味もないのを
承知で聞く。

クラウトファンタジーの名前はあった?
264253:2006/02/28(火) 00:31:17 ID:???
>>262
4月28日。

後書きで『D&Dの今後の展開の発表ができて一安心』とか書いてあるんだが、
その発表がみつからんw
信仰大全のことかなぁ?
265NPCさん:2006/02/28(火) 00:32:52 ID:???
まあ、D&D関係の記事はミスってもモカで済むしな。
266NPCさん:2006/02/28(火) 00:33:08 ID:???
>>264
サンクス
編集モカじゃないかね?

トーチ・ポートの三次募集も始まったばかりだしな
267253:2006/02/28(火) 00:33:13 ID:???
>>263
特定ゲームの名前はあんまり無い。
新創刊1号の特集はガンダムゲー・・・
あと三国志大戦とマジックのみタイトルが載ってる。
268NPCさん:2006/02/28(火) 00:33:46 ID:???
>>267
(´・ω・`)ショボン
269陽一郎のむくろ:2006/02/28(火) 00:41:38 ID:???
新号ではガンダム特集予定か。
ん? まてよ、、
ふえているRPG記事、 突如復活したクトゥルフと帝国、そして暗躍するちょっといい話、、
これらが意味するものはひょっとして、、、

 Z ガ ン ダ ム R P G がでる前触れなのか!!
270NPCさん:2006/02/28(火) 01:05:28 ID:???
なんだってーっ! 人類滅亡するぞ!?
271NPCさん:2006/02/28(火) 04:37:20 ID:???
映画もでて旬だからなぁ。
まあ、どうせ和栗のガンダム読参なんだろうけど。
272NPCさん:2006/02/28(火) 09:14:05 ID:???
春以降の新作はまだどこも秘密にしてる風があるなぁ。
SNEも最近はボスのビッグマウスがなくてつまらん。

何か情報もってる人いる?
273NPCさん:2006/02/28(火) 09:22:15 ID:???
>>203
アステロイドとディセントを足し、ソレをD○○Mっぽく遊べるようにしたらどうだ?
登場人物はS●E主要社員をはじめ各社友、HPにその名も残されていない
かつての面々も交えてのバトルロワイヤル!

目指すものはボスの「座」ただひとつ!これを巡ってバリバリやりあう。
姦計謀略なんでもアリ、習熟に応じて硬直化するのを防ぐ為にカードドリブン採用。
企画が通るかどうかは別だがな…
274NPCさん:2006/02/28(火) 09:28:19 ID:???
>>273
ぶっちゃけ、そんな題材に興味を覚える人間が禄にいないと思われ。
同人でやっとけ。
275NPCさん:2006/02/28(火) 09:55:16 ID:???
まともに情報が出てるタイトルは、ブレカナ3rdとカットスロート・プラネットしかないな
R&Rシリーズでまた新作出すと思うんだが、デーモンパラサイト(名前変わったんだっけ?)がそれになるんだろうか。

今年の新作は6月以降に集中する気がする。
どっちにしろJGC前後の一ヶ月は毎年集中するしね(一方で近年はJGC合わせでどこもドッと出すのは食い合いすぎという理由でか、避けられるようになってしまってるが)




276NPCさん:2006/02/28(火) 21:46:57 ID:???
>>275
リバリボ、リバリボ
リプレイまでやってるんだから、忘れるなよ。
277NPCさん:2006/02/28(火) 22:17:10 ID:???
>>276
デーモン・パラサイトは、リボーン・リバースとは別物だぞ。
略称は、リボリバだし。

ネタでやってたならスマソ
278NPCさん:2006/02/28(火) 23:38:45 ID:???
じゃあ、デーモンパラサイトってなに?
279NPCさん:2006/02/28(火) 23:45:52 ID:???
SNEの北沢主導(だっけ?)で作られる完全新作。
現代PCが寄生体の力を借りてデビルマンみたいにやる、ドラバタアクション。
ダブルクロスにSNE的コメディノリを加えた感じらしい。
テストプレイ体験者によると、あさりよしとおの「ただいま寄生虫」を彷彿とさせる雰囲気だとか。
280NPCさん:2006/02/28(火) 23:49:37 ID:???
>ドラバタアクション
これは「ドラゴンもバタンと倒れる」とかの略ですか?
281NPCさん:2006/02/28(火) 23:50:19 ID:???
>>277
いや、まともな情報が出ているシステムだろ>リボリバ
282NPCさん:2006/02/28(火) 23:52:41 ID:???
>279
ダブルクロスとサヴェッジ・サイエンスを足して3で割った感じ?
283NPCさん:2006/03/01(水) 00:20:43 ID:???
デーモン・パラサイト・・・・いい年こいて親に寄生しているオタクをプレイするゲームとか
284NPCさん:2006/03/01(水) 00:24:11 ID:???
デーモン・パラサ・イト
285NPCさん:2006/03/01(水) 02:29:01 ID:???
>>283
デーモンニート?
286NPCさん:2006/03/01(水) 09:23:58 ID:???
>>277
じゃあデーモン・パラサイトは略して「出っ歯」?
287NPCさん:2006/03/01(水) 18:06:55 ID:???
ちょっと前にSNEが何番手という話題があったけど、
このスレ的にはスザク(朱鷺田)と冒企ってどっちがスタンダード?
288NPCさん:2006/03/01(水) 18:24:36 ID:???
どっちもスタンダードじゃない。以上。
289NPCさん:2006/03/01(水) 18:34:01 ID:???
じゃあこのスレをいっさいがっさいクズのように考えなかったらどっちがスタンダード?
290NPCさん:2006/03/01(水) 21:16:18 ID:???
朱鷺田の方が好きだなぁ。
冒企はウィッチクエストとか勘違い系の痛いTRPGをやるイメージが強いし。
291NPCさん:2006/03/01(水) 21:20:01 ID:???
しかし、物が出ないからなぁ>スザク
ある意味、SNEとFEARの関係に近いかも。
292NPCさん:2006/03/01(水) 21:32:45 ID:???
>>282
誰もつっこまないようなので・・・
割りすぎだ!

・・・や、現物見ないとなんともいえないけど。
293NPCさん:2006/03/01(水) 21:55:23 ID:???
ウィッチクエストって勘違い系なのか?
アップルベーシック出版者の位置的に変に女性向け(しかも少女漫画やレディコミでなく主婦向けミステリーコミック誌の雰囲気)になったんだと思うけど。
294ダガー+げちゅ:2006/03/01(水) 22:30:38 ID:IhbvS+jm
デーモンパラサイトはちょっと期待してるかな。ウチではやりやすそう、かも。
タイトルにデーモンが付いている辺りはスタンダードっぽいし。
295NPCさん:2006/03/01(水) 23:08:42 ID:???
>>294
そんナコト言って発売されなくなったらどうする?
296NPCさん:2006/03/02(木) 09:01:03 ID:???
SWSは富士見から出せないんだね。
富士見サイトのSWコーナーも3月1日更新って書いてるけど何も足されてないし。
297NPCさん:2006/03/02(木) 11:58:51 ID:???
新紀元から出たっていいじゃない。
298NPCさん:2006/03/02(木) 12:22:29 ID:???
>>296
あれだけR&R紙上でやっといて、富士見から出そうってのは有り得なくないか?
299NPCさん:2006/03/02(木) 12:26:13 ID:???
富士見が出したきゃ出すんじゃね。
300NPCさん:2006/03/02(木) 12:29:30 ID:???
>>299
いや、優先順位は新紀元社(アークライト)のほうが上だろ。
そこがダメで初めて富士見なり他に行くもんだ。
301NPCさん:2006/03/02(木) 12:32:18 ID:???
>>300
内部の事情知ってるわけじゃないからな。
あり得ないというから反論しただけで。
客としては安くいいものが買えるなら出版社なんぞどうだっていい。
302NPCさん:2006/03/02(木) 12:37:58 ID:???
ぶっちゃけ、どちらから出るのが順当か?と言われれば新紀元社だろう。
普通は掲載した文章に関する権利は持っている。
富士見の意向より新紀元社の意向の方が重要。
富士見が出したければ出せるって物でもない。
それが富士見から出たら、それこそなにか裏で動きがあったと見たほうがいい。

つーか、これ最初から新紀元社で出すって言ってたぞ。
303NPCさん:2006/03/02(木) 13:06:19 ID:???
まあでるのはそれだけでめでたいことだ。
304NPCさん:2006/03/02(木) 13:23:41 ID:???
でるならな
305NPCさん:2006/03/02(木) 14:27:54 ID:???
出ると判断するのは新紀元社の近刊案内に載ってからにしよう。
306NPCさん:2006/03/02(木) 14:47:24 ID:???
>>301
だが、スレとしては価格や質は二番目で、一番目はいかにデファクトスタンダードでビッグマジョリティを感じさせる
「ブランド」を構築できるかの方が重要。

307NPCさん:2006/03/02(木) 20:29:48 ID:???
>>296
SWのツアーもARAの上級ルールも出させてくれなかった出版社だからなぁ。
308NPCさん:2006/03/02(木) 20:44:55 ID:???
>307
でも六門WGは出してくれるわけですよ。
309NPCさん:2006/03/02(木) 21:19:46 ID:???
>>307
でもARAのトラベルガイドは出してくれましたよ?
310NPCさん:2006/03/02(木) 21:23:11 ID:???
>>307
ダブルクロスの追加ステージ集も出してくれるらしいですよ。
311NPCさん:2006/03/02(木) 21:30:46 ID:???
>>310
六門WGやARAのトラベルガイドの売れ行きが悪くなかったんですかねぇ。
312NPCさん:2006/03/03(金) 03:52:01 ID:???
>>311
そうだろうね。
313NPCさん:2006/03/03(金) 04:06:55 ID:???
>>311
あれ? だったらSWSも富士見から出てもいいはず……
314NPCさん:2006/03/03(金) 06:46:46 ID:???
>>311
六門とARAを並列に書いて六門も同じように売れたと錯覚させるテクニックですか?
315NPCさん:2006/03/03(金) 06:50:31 ID:???
それは錯覚される方がどうかと思う
316NPCさん:2006/03/03(金) 06:55:23 ID:???
>>313
んだから、302なんでしょ。

>>314
後続のTRPG商品が出せる程度には売れたんじゃねーの?
317NPCさん:2006/03/03(金) 07:11:23 ID:???
>>316
六門ワールドガイド以降SNE絡みのTRPG商品が富士見からばんばん出てたっけ?
318NPCさん:2006/03/03(金) 07:18:09 ID:???
>>317
「SNE絡みのTRPG商品」をばんばん出すためにはSNEがばんばん作らないとダメだけどな。

つーか「FEAR絡みのTRPG商品」がトラベルガイドの後にばんばん出てきたわけでなし、本気でアンチSNEはウザイな。
319NPCさん:2006/03/03(金) 07:19:44 ID:???
>>318
おいおい、ARAトラベルガイドが出たのは何時だと思ってるんだ?
六門WGとの時期の違いは完全に無視した上に、アンチSNEというレッテル貼りのおまけ付きかよ。
320NPCさん:2006/03/03(金) 07:20:41 ID:???
>つーか「FEAR絡みのTRPG商品」がトラベルガイドの後にばんばん出てきたわけでなし

腹いてえ
321NPCさん:2006/03/03(金) 07:28:39 ID:???
>>320
なんかばんばん出てたっけ?

>>319
そら、レッテル貼られるような事を書き込むのが問題だろ。
322NPCさん:2006/03/03(金) 07:30:06 ID:???
>そら、レッテル貼られるような事を書き込むのが問題だろ。

もう最高
323NPCさん:2006/03/03(金) 07:34:00 ID:???
>>322
自分自身には無自覚なものだからしょうがないな。

>>321
六門WGとARAトラベルガイドの発売日調べて出直せ。
324NPCさん:2006/03/03(金) 07:48:48 ID:???
>>323
> 六門WGとARAトラベルガイドの発売日調べて出直せ。
しらべたよー

2004年 05月 20日 アリアンロッドRPGルールブック
2006年 01月 20日 アリアンロッドRPGトラベルガイド

2003/09 六門世界RPG
2005/06 六門世界ワールドガイド

ついでに
2003年 02月 25日 ダブルクロス The2ndEdition
ダブルクロス The 2nd Edition公式ファンブック「LIVE BOX」が何時だっけ?

正直、富士見が出してるRPGのサポートペーストしては大して変らんよ。
325NPCさん:2006/03/03(金) 07:51:30 ID:???
>正直、富士見が出してるRPGのサポートペーストしては大して変らんよ。

話をすり替えてるだろ
326NPCさん:2006/03/03(金) 09:22:18 ID:???
SNE厨の振りしたカタリ派が湧いているスレはここですか?
327NPCさん:2006/03/03(金) 10:07:55 ID:O7BNmrXw
>>325
じゃあ、どの程度の頻度ででれば「バンバン」出ているって事になるの?


>>327
ヒント:D&D3.5e
328NPCさん:2006/03/03(金) 11:03:34 ID:???
>>327
今、問題になってるのは
WGが出るまでの時間でも、バンバンの部分でもなく、

「FEARはARAWGが売れたから、ダブルクロスのサプリが富士見から出る。
六門WGが売れたなら、SWSも富士見から出るはず」

ではなかったかと思うんですが。
329アマいもん:2006/03/03(金) 11:14:55 ID:???
>>294
じゃあダガーはロボデーモンや宇宙デーモンのキャラで遊べるBBNTをやるとイイと思うよ。
330NPCさん:2006/03/03(金) 11:49:22 ID:???
>>324
あと
>>323が言いたかったのは、六門WGが発売されてから今日までの時間と、
ARAトラベルガイドが出てからの時間を比較してみろ、という意味だったかと。

そらそうと、2005年の6月か・・・。
331NPCさん:2006/03/03(金) 11:54:42 ID:???
六門はWGの後にリプレイ二冊とクロスボーンが出てるから
SNEにしては爆速の展開ですよ。
それから、六門WGの薄さと値段考えたら、採算がとれるくらい
売れてたって不思議はないと思う。
332NPCさん:2006/03/03(金) 12:01:07 ID:???
つうかおまえら、サプリについて新紀元社が「ウチから出したいんだが」という要望があるという可能性を無視なんか?
SNEと富士見だけで話すすめてるけど。

そもそも新紀元社は「出したいから出してる」んであって、出したくないけどSNEがかわいそうだからウチから出す、なんてことはないはず。向こうは商売なんだから。

333NPCさん:2006/03/03(金) 12:01:32 ID:???
>>331
クロスボーンって富士見だったんですか。
じゃあ、WGも売れたのかもしれませんね。
334NPCさん:2006/03/03(金) 12:04:38 ID:???
でもまー、基本が富士見でサプリが新紀元だと
なんか格落ちって感じがしてしまう罠。
335NPCさん:2006/03/03(金) 12:05:55 ID:???
できが避ければその方がよし。
336NPCさん:2006/03/03(金) 12:22:20 ID:BeNnrLms
>>328
その話は「掲載紙を考えれば一目瞭然」でFAしてたと思ってたよ。
むしろ、富士見から出るほうがびっくりだと思うんだが。

>>334
そんなにFEARを責めるなよ。
基本ルールと同じ出版社からサプリが出せないぐらいユーザーからしてみれば関係ない事じゃないか。
337NPCさん:2006/03/03(金) 12:25:04 ID:???
>>336
いやほんとに。
SNE厨だかそのアンチだか知らないが、面白いブランド志向があるもんだと思う。
338NPCさん:2006/03/03(金) 12:36:01 ID:???
>>337
そもそもこんなスレ、テーマからしてブランド志向のカタマリしかいつかないと思うけど・・・
339NPCさん:2006/03/03(金) 12:38:10 ID:???
>>338
富士見から出ないで新紀元だと格落ちってのは面白いと思わん?
340NPCさん:2006/03/03(金) 12:39:19 ID:???
でも、普通に考えて、富士見の方が格上だろ。
マジョリティに反逆する中二病はカルテットスレへ。
341NPCさん:2006/03/03(金) 12:48:13 ID:???
なんでクロスボーンとかツアーズは富士見からでないの?
342NPCさん:2006/03/03(金) 12:59:03 ID:???
>>340
まず、ちゃんと発売されることを喜ぶべきだと思うけどね。
GFみたいに流通力が弱いならともかく、新紀元に問題があるわけじゃなし。
343NPCさん:2006/03/03(金) 13:08:37 ID:???
>>342
ことTRPGに関しては同レベルじゃね?
新紀元とGF
344NPCさん:2006/03/03(金) 13:11:06 ID:GhqvfQQ+
富士見やらebやらの大きめの出版社はサプリの出版を嫌ってるんじゃないかと思う。
ソースがあるわけじゃないけどな。
345NPCさん:2006/03/03(金) 13:12:51 ID:???
>>343
すごい差があるとは言わないけど、地方だとやっぱGFの流通は弱いよ。
なんにせよ、富士見と新紀元並べて格を云々するより、出た本並べて
比べてみればいい。六門だけでいいから。
346NPCさん:2006/03/03(金) 13:21:27 ID:???
>>345
えーと、
富士見の方がバカ高い?
347NPCさん:2006/03/03(金) 13:38:22 ID:???
>>344
トラベルガイドとかダブクロステージ集とか出るようになったんだから、
世の中変わりつつあるよ。
348NPCさん:2006/03/03(金) 13:55:29 ID:???
むしろ、SW全盛期の大手出版主義は弊害しか感じなかったので、
今みたいな半インディペンデントな小回りのきく出版社がそれなりに出せてるというのは歓迎お
349NPCさん:2006/03/03(金) 14:48:43 ID:???
新紀元は中小ではあってもインディペンデントではないと思う。
350NPCさん:2006/03/03(金) 20:23:19 ID:???
エッセイ読んだら秋田が入院してたらしいが、
SNEの社員は病気でリタイアや一時ダウンするのが目立つな。
社員の健康管理に問題があるようにも思えるぞ。
351NPCさん:2006/03/03(金) 20:31:16 ID:???
問題があるのは、社員じゃなくて管理職のように思える

>>353
黒田乙!
352NPCさん:2006/03/03(金) 20:32:09 ID:???
だから、社としての健康管理に問題があるんだろう。
定期健診とかやってないのかね?
353NPCさん:2006/03/03(金) 20:35:45 ID:???
管理したからといって風邪をひかなくなったりインフルエンザにかからなくなったりするもんでもないだろ。
354NPCさん:2006/03/03(金) 20:38:24 ID:???
風邪で入院するのか?
355NPCさん:2006/03/03(金) 20:45:31 ID:???
>>354
症状によっては。

>>352
まあ、中小の企業だと色々難しいところも多いと思うよ>社員の健康管理
本来はやらなくちゃいけないんだろうけど。


まあ、エッセイのおかげで「目立つ」ってのは有るかもね。
自分の病気ってのはねたにしやすいし。
356NPCさん:2006/03/03(金) 20:47:50 ID:???
>>353
悪化するまで放置しとくのはよろしくないな。

>>355
小川と黒田は仕事の方に響いたからエッセイが無くても目立ってたけどな。
357NPCさん:2006/03/03(金) 22:50:15 ID:???
>>344
サプリ買う人間はルルブ買う人間より確実に少ないからな。
ルルブが一定以上売れないことには出版社としても冒険はしたくないだろうし。
そういう点でいけば六門はWGを出せたんだから結構頑張ったんじゃないか?
文庫でサプリだせたARAには及ぶべくもないが。
358NPCさん:2006/03/03(金) 23:06:21 ID:???
>>357
そういう比較はあまり意味がない。
359NPCさん:2006/03/03(金) 23:27:40 ID:???
近所の書店にゃ、ARAの基本ルールブックとSWツアーが置いてある。
コンセプトのない売り方してやがるな
360NPCさん:2006/03/03(金) 23:42:58 ID:???
最近は実プレイしない人間が増えてきたから昔よりもサプリが売れる。
サプリやリプレイを眺めるだけでプレイした気になれるからね。
361NPCさん:2006/03/04(土) 00:07:08 ID:Y8VVg3bf
>>360
まあ、確かに今までサプリを買って遊んでいた層に咥えて遊びもしないのにサプリを買う層が増えたなら昔より売れることにはなる意よな。
362NPCさん:2006/03/04(土) 01:17:38 ID:???
リプレイをサプリに含むかどうかだな
バブリーズは初版10万部だったからルルブより遙かに売れてる
363アマいもん:2006/03/04(土) 01:59:40 ID:???
>>354
カゼがげんいんで しんじゃったひとも いるらしいぜ
364NPCさん:2006/03/04(土) 02:48:43 ID:???
ああ、風邪でも死ぬよな。
おまいらも調子悪くなったら病院は行けよ
365NPCさん:2006/03/04(土) 03:05:49 ID:???
>>363
いればの おれいに この うがいぐすりを あげよう
366NPCさん:2006/03/04(土) 08:50:40 ID:???
>>362
初版10万部って現実見えてますか?
全巻の合計にしても多すぎ。
367NPCさん:2006/03/04(土) 08:54:57 ID:???
個人的には、ライブボックスとARAタウンガイドは富士見が「サプリとして」出していたかまだ怪しい部分があると思うぞ。
両方ともリプレイ読者を釣る本って感じがしないでもない。
FEARに頼んだらあんなのができて、SNEに頼んだらへっぽこガイドブックができたって感じ。

もっとデータがガリガリ載ってるタイプのサプリが発売されればハッキリするんだが…
368NPCさん:2006/03/04(土) 09:01:32 ID:???
>>367
ライブボックスやパワー・オブラブはサプリとして数えられてるのか?
FEAR厨の間ではサプリではなくファンブックという位置づけなんだが。
あとARAタウンガイドってなんだ?
トラベルガイドならデータ結構載ってたし(追加クラス、追加エネミーで30ページとってる)シナリオフックたるNPCや街の特徴も豊富に載ってる。
俺の知らないサプリがでたのか?>タウンガイド
369NPCさん:2006/03/04(土) 09:25:00 ID:???
>>366
最盛期のSWをなめちゃいけない。
370NPCさん:2006/03/04(土) 09:50:44 ID:???
>>367
つうかデータがガリガリ載ってないとサプリでないというのも狂った思考だぞ。
スタンダード菌に侵された思考を、一般市場の理屈の中に持ち込むなや。
371NPCさん:2006/03/04(土) 09:55:33 ID:???
>>369
ファンタジア文庫ならともかくドラゴンブックって初版2万以上刷ることはないんですがw
機会損失より返本による損失のほうがリスク大きいから。
機会損失を最小限に抑えるためにこまめに増刷するし。
372NPCさん:2006/03/04(土) 09:57:33 ID:Y8VVg3bf
>>370
データが少ないとサプリじゃないってーとGHWGもサプリじゃなくなっちゃうからなぁ。

まあ、とはいえ367が言っているのはそー言ったデータ方面でTRPGを遊ぶ際の補強になるようなサプリが富士見から希望されて無いんじゃないか?
って話でデータが載ってなきゃサプリじゃないなんていってないと思うぞ。

最下行には「データがガリガリ載ってるタイプのサプリ」って書いてあるしな。
373NPCさん:2006/03/04(土) 09:59:52 ID:???
397はSWがそうだったからきっと他のもそうに違いないと思い込んで読みもせず批判してみただけだろ。

SNE厨って大変だよな。
SNE商品が褒められない分、他を貶さなきゃいけないんだから。
374NPCさん:2006/03/04(土) 10:00:13 ID:Y8VVg3bf
>>362
>>371
ソースプリーズ。

刷り数とかの話はソース無しじゃあ食えたもんじゃないからな。
375NPCさん:2006/03/04(土) 10:05:18 ID:???
>>397がどんな発言するのか楽しみだ。

つーか、みんな>>367の意見を曲解してるよ。
>>367はこう言いたいんだよ。
【SWサプリが発売されないのは富士見のせいだ】
いつものソ厨の論法じゃないか。
376NPCさん:2006/03/04(土) 10:12:06 ID:Y8VVg3bf
>>375
> 【SWサプリが発売されないのは富士見のせいだ】
六門もARAもDXも富士見からはろくにサプリを出してないからな。
全く無関係って事も無いと思うが。

まあ、SNE内SWチーム(?)の仕事の信用のなさが富士見をそう替えたのかもしれないが。
外から見てるんじゃあどっちが卵でどっちが鶏か?なんて判らんよ。
377NPCさん:2006/03/04(土) 10:15:02 ID:???
>>372
プレイするための補強=サプリ、ならば、別にリプレイだって十分サプリだとごく普通に思うんだけどな。
教本テキストか否かとかそれ以前に、ゲームをプレイするモチベーションを作る、という意味での効能が狙われているしな。

モチベーションを完全に個人に独自のものとして確立しているヘビーゲーマーには意味がないだけだ。
378NPCさん:2006/03/04(土) 10:46:24 ID:???
>>377
その理屈で行くと小説だってサプリになっちゃうぞ
379NPCさん:2006/03/04(土) 10:49:54 ID:???
>>376
六門もARAもDXもまともなサプリ出してますから!
放置プレイのSWと同列に語らないでください。
380NPCさん:2006/03/04(土) 11:02:31 ID:???
いちおうSWもツアー出してますよ。3冊も。
内容に関してはともかく。
381NPCさん:2006/03/04(土) 11:21:00 ID:???
>>372
GHWGには都市のデータが満載ですがなにか?
382NPCさん:2006/03/04(土) 12:09:38 ID:???
やべ、嫌韓流読んだおかげでSNE厨が(ry
383NPCさん:2006/03/04(土) 12:15:57 ID:???
読むなよ
来るなよ
そして書き込むな
384NPCさん:2006/03/04(土) 12:20:17 ID:???
うむ。
他人に吹き込まれた知識だけで語る奴なんてうざいだけだからな。
385NPCさん:2006/03/04(土) 12:24:06 ID:???
まぁ○○厨とかいうレッテルをはる必要も無く、
>>382が一個人として人間の屑ってことだな。
386NPCさん:2006/03/04(土) 12:35:34 ID:???
そういう話はそういう人たちが集まる板でしなさい。
所かまわず、相手の気持ちを考えずに話題を振るというのは
ステロタイプな『気持ち悪いオタク象』を地で演じるようなものですよ。
387NPCさん:2006/03/04(土) 12:37:20 ID:???
なんでおまえらそんなに必死なんだ
388NPCさん:2006/03/04(土) 12:37:21 ID:???
マンガ嫌韓流みたいな露骨な嘘を嘘と見抜けない奴はこのスレには来ない方がいい。
389NPCさん:2006/03/04(土) 12:38:47 ID:???
子供のしつけは早いうちから、
誰も注意しないといつまでも続けるようになってしまいます。
390NPCさん:2006/03/04(土) 12:40:36 ID:???
あの本は小林よりのりがコヴァを生み出したのと同じ軌跡を辿りそうな気がする……。
391NPCさん:2006/03/04(土) 12:42:26 ID:???
たった一言でここまでの反応を引き出せた>>382に嫉妬。
392NPCさん:2006/03/04(土) 12:42:52 ID:???
自作自演だったりして
393NPCさん:2006/03/04(土) 12:44:05 ID:???
当地限定スタンダードRPG
394NPCさん:2006/03/04(土) 12:44:51 ID:???
つーかダード厨よりも遥かにお手軽なテンプレで
ダード厨よりも予想のつく展開しかないしなあ
395NPCさん:2006/03/04(土) 12:45:23 ID:ZXT28EC9
嫌SNE流?
396NPCさん:2006/03/04(土) 12:47:45 ID:???
そーいや、昔ソ厨がFEARには韓国人がいるからとか言って
責めてたことがあったな。

さすがに誰も取り合わなかったんで、俺は安心したよ。
397NPCさん:2006/03/04(土) 12:47:50 ID:ZXT28EC9
>>388
韓国で出たマンガ嫌日流の方がすごいらしい。
日本語は敬語がなくてみんなタメ口の野蛮人、日本では平壌をソウルと偽って報道しマスコミはさすが後進国と嘲笑している
などなど
さすがの韓国人も失笑。
398NPCさん:2006/03/04(土) 12:49:04 ID:???
>397
失笑なんだからいいじゃん。
問題は日本で嫌韓流を信じてる人がちらほらいちゃったりすることで。
399NPCさん:2006/03/04(土) 12:49:06 ID:???
あーあ。俺受けてるとか思っちゃったらしい。
400NPCさん:2006/03/04(土) 12:49:46 ID:???
>>398
うん。別に悪いとは言ってないよ。
401NPCさん:2006/03/04(土) 12:50:53 ID:???
ま、卓上板は2chではかなりリベラル傾向の強い板だからな。
402NPCさん:2006/03/04(土) 12:51:06 ID:???
結局、無条件に信じるものが新聞やテレビからインターネットや漫画に変わっただけか。
地球人類はちっとも進歩がないな。
403NPCさん:2006/03/04(土) 12:52:06 ID:???
リベラルつーか
韓国ネタだけ必死になって書き込むやつがいるだけ
404NPCさん:2006/03/04(土) 12:52:26 ID:???
>401
いわゆる「オタク」の多い板はそういう傾向があるんじゃねーかな。全体的に。
405NPCさん:2006/03/04(土) 12:53:15 ID:???
>>404
オタクが感情論を先導している板もありそうだけどな。
406NPCさん:2006/03/04(土) 12:56:23 ID:???
その話題の韓国では、SWがD&Dに駆逐されたようだな
407NPCさん:2006/03/04(土) 12:57:49 ID:???
>406
SWって韓国語版出てたっけ?
あとGURPSも割と盛んみたいだけど。
408NPCさん:2006/03/04(土) 12:58:40 ID:???
GURPSキムチ
409NPCさん:2006/03/04(土) 13:01:15 ID:???
>>407
よく噂は出るが現物が確認されたことはないな>SW韓国語版
410NPCさん:2006/03/04(土) 13:01:28 ID:???
日本文化開放前だったから、海賊版だったんじゃねぇかなぁ・・・。<SW
411NPCさん:2006/03/04(土) 13:03:35 ID:???
海賊版をわざわざ作るほどのシステムではないのにねw
412NPCさん:2006/03/04(土) 13:05:22 ID:???
まあ、海賊版すらつくられなかったシステムに比べりゃマシなんじゃない?
413NPCさん:2006/03/04(土) 13:06:25 ID:???
>海賊版
ガープスのこt(ry
414NPCさん:2006/03/04(土) 13:08:15 ID:???
>>412
詳しく。
415NPCさん:2006/03/04(土) 13:09:26 ID:???
ルールが少ないから海賊版を作るのに適した分量だったんだろ。単に
サマリーだけなら10分で書けそうだしな。>SW
416NPCさん:2006/03/04(土) 13:12:27 ID:???
>>382のたった一言(未満)で、
スレの流れが全く変わっている件韓流。
417NPCさん:2006/03/04(土) 13:23:08 ID:???
>413
ガープスはそんなもん作らんでも無料のLiteに韓国語版があるよ。
418NPCさん:2006/03/04(土) 13:23:42 ID:???
D&Dに地元ゲーが駆逐されない唯一の神国こそ日本!
419NPCさん:2006/03/04(土) 13:24:01 ID:???
>>417
「4版ではない日本のガープス」のことじゃろ
420NPCさん:2006/03/04(土) 13:45:00 ID:???
GURPSスレでユエルが意外に人気があることに驚いた。
421NPCさん:2006/03/04(土) 14:48:50 ID:???
現時点でガープスマンセーは不可能なんだからユエルマンセーにいくのは不思議じゃないだろ
422NPCさん:2006/03/04(土) 16:09:16 ID:???
3月上旬 ローズ・トゥ・ロード リプレイ 『ソングシーカー 〜失われた歌を求めて〜』  新紀元社 998円(込)
3月上旬 ダンジョンズ&ドラゴンス コンプリート・エンカウンターセット6『拷問室の恐怖』 HJ 3465円(込)
3月10日 ダンジョンズ&ドラゴンス 第3.5版サプリメント 『信仰大全』 HJ 6090円(込)
3月18日 ゲヘナ・リプレイ 『王女と獄と放浪者たち』 ジャイブ 882円(込)
3月20日 ダブルクロス・リプレイ・オリジン 第3弾 破滅の剣 富士見書房 630円(込)
3月20日 新ソードワールドRPGリプレイ集ガイドブック 明かせ!へっぽこ大冒険 富士見書房 735円(込)
3月中旬 ガープス・ベーシック第4版 キャンペーン・ブック 富士見書房 4725円(込)
3月27日 異界戦記カオスフレア・サプリメント 『インペリアルジェイド』 新紀元社 1995円(込)
3月下旬 ソード・ワールドRPG サプリメント 『ソード・ワールド サポート@』 新紀元社 1260円(込)
3月下旬 ブレイド・オブ・アルカナ 3rd  未定  未定
3月    クトゥルフ神話TRPG『比叡山炎上(仮)』  エンターブレイン 3990円(込)
423NPCさん:2006/03/04(土) 16:11:00 ID:???
おまけ。

メイドRPGの次はけもみみRPG(仮)らしい。
横にとって福音となるか、煉獄への片道切符となるか。
424NPCさん:2006/03/04(土) 16:32:55 ID:???
>>423
さんぴぃ↑を潰すための本気の刺客か。
さすが、さんぴぃ↑は噂どおり、みなが恐れる超スタンダードだ。
いまだ刺客を送り込まれたゲームなんてさんぴぃ↑だけだ。
FEARやSNEやWOCなんか問題じゃない脅威をみなさんぴぃ↑に感じてるんだな。
425NPCさん:2006/03/04(土) 19:07:19 ID:???
>423
ソースどこー?
426NPCさん:2006/03/04(土) 19:19:03 ID:Y8VVg3bf
>>379
”富士見から”なんか出てたっけ?

>>381
足りねー。
ぶっちゃけデータ分は全く足りねー。
あの程度で”満載”なんて言葉使っちゃうとFRCSにはどんな形容すりゃ良いんだよ。
427NPCさん:2006/03/04(土) 19:25:05 ID:???
>>428
値段が12倍って言えば良いんじゃないか。
428NPCさん:2006/03/04(土) 19:45:56 ID:???
>>425
あいよ、ソース一丁。

ttp://sunsetgames.cocolog-nifty.com/rpg/

>>426
都市以外のデータも満載といえばいいんジャマイカ?
429NPCさん:2006/03/04(土) 19:54:09 ID:???
まあ、データ量だけで考えたらスペルコンペディウム最強とかになるからなあ
一概に語れるもんでもなかろうよ
430NPCさん:2006/03/04(土) 20:20:54 ID:bySoLMiK
いっしょに語る気がないなら氏ぬかスタンダード板から出てけ
431NPCさん:2006/03/04(土) 20:49:40 ID:???
どうでもいいがageんなやこのスレ。
sage進行にしてない奴は嫌がらせか?
432NPCさん:2006/03/04(土) 20:54:58 ID:???
>>430
一行にもかかわらずツッコミどころが多いレスだな。
433KBMfb-06p1-171.ppp11.odn.ad.jp:2006/03/04(土) 21:05:01 ID:???
まあこのスレageるのは正直あんまよくないとも思う。
ぶっちゃけ、自己を表明するならばフシアナするくらの勇気は必要だと思うわな>IDくんたち
そうでないとage厨に見えるわけで。

いや、俺、age厨だしっていうならもう何も言えないが。
ふーん。荒らしかと思うだけで。
434NPCさん:2006/03/04(土) 21:45:13 ID:???
フシアナしたからどうだって思うんだがな.
中2病か?
435softbank219181018088.bbtec.net:2006/03/04(土) 22:26:34 ID:Y8VVg3bf
>>433
こうだっけ>fusianasan
まあ、上げるべきスレじゃないってならテンプレに記入しておくべきだよな。

>>431
嫌がらせって何かageられると困るのか?

>>429
別にデータが多いサプリ=強い(笑)サプリってな訳じゃないしね。
いや、PCやNPCは強くなるかもしれないが。

>>428
> 都市以外のデータも満載といえばいいんジャマイカ?
なるほど、納得した。
436NPCさん:2006/03/04(土) 22:39:42 ID:???
例の板じゃなければ、質問以外じゃ普通はageないのが
大抵のところでマナーだったような気がするな。
だから例の板の人間が来ると目立つ目立つ、そしてウザい。
通りすがりの者だけどね。
437イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/03/04(土) 22:46:11 ID:FMNrdEyT
残念ながらココはage派が妙に多い板なんでネタバレスレ以外はageてもマナー違反とはされてへんで。
438NPCさん:2006/03/04(土) 22:52:42 ID:???
単にコテ犯が多いだけだったりして…
439NPCさん:2006/03/04(土) 23:03:02 ID:???
ageだのsageだのこだわる奴は専ブラ使わないド素人確定なので半年ROMってやがれですぅ!
440NPCさん:2006/03/04(土) 23:17:21 ID:???
どうでもいいけど、439はふたばかなんかの人?
昔、暗牙ーか誰かも同じような語尾だったっけ
441NPCさん:2006/03/04(土) 23:46:55 ID:???
             ,. -‐' 二二二二ニ、‐- 、
        / _r‐┘  ※  ※ `^ヽ\
       /r‐'´ ※ _r-:‐ヘf^^¬‐-、※\`ヽ、
      / /※ _r‐┘::.::.::.:lト、::.::.、::.::.:: ̄ヽ} /
.     / l 「 _r┘::/::.::.::l::|::.||l:ト、::.::\::.::.::.::.:V|
    /  ∨::.::.::.::l::.::|;ノ:/::.l:|T 弋ー:ヘ::.::.::.::|:|
.    く   |::.::.::.::.」::イ://l::/// _  `ー┤::.::.::ハ
    `゙┬|::.::.::.´:|::// ‐ / '  、二ニ }::.::.:/::.::l
      |::.ヽ.::.::.::.V -‐'′ ,   〃__/:::/l::.::.:|
.      l::.::.::.「ヽ、_::\" r-―‐1 `ーイ※|::.::.::l
      ト、\::} 、レヘ ̄   !   |  ,.ィ′ /::.::.::.|      ageだのsageだのこだわる奴は
      |_込_\小 |> 、 ヽ、_ノ ,.イ::.{   }::.::.::.::.l     専ブラ使わないド素人確定なので
     /´ ー--ミ、  |::.:/l::`フ ‐'´L_|::( 、レ|::.::.::.::.:|     半年ROMってやがれですぅ!
.     |   二ニ、∧ヽ レ‐'´ rミニへ `7 小Ln::.::.: |
  rーl   ,.:‐ァ'′|\\/ ,.イ^ヽ \!   | | ト、 ::.:|
  ト厶  }::/:.:.:.:.:li  \ヽ//| }{ ト、  }、レ | |{:.:l ::.:|
 rへ、`ーグ:.:.:.:.:.:|i、レ i}//:/l }{ |::|ヽ{ 小 | | ):ト、 :|
 |  `¨´ヽ:.:.:.:.:.:{i小 i}イ::/|}{ |::| |   }| ):.:.:.| :l
_/     /:.:.:.:.:.:.:{i  i} {:{ | ハ|::| | 、レ } | }:.:.:ヽ ヽ、
ヾ、     |:\:.:.:.:.{i  i} |::| / } {|::| | 小 }| ):.:.:.:.:.\ \
442NPCさん:2006/03/04(土) 23:51:06 ID:???
こうして、棄てプリの歴史にまた1ページ…
443陽一郎@デストラップ:2006/03/05(日) 00:13:54 ID:???
まぁ、ステプリならしかたないんじゃないかなぁ?
444NPCさん:2006/03/05(日) 00:35:24 ID:???
      ,r‐-、
.      ,!         _
.      i, _,r‐''''''''''''''''ヾ,_`、_
    ,r'''''''ブ、        `.、`フ
  ,r' .,f'´ ,r f  .i 、 , i  i`ト、
    ,f  ,f ,'´i  ,'`、 ;`、ヽ,! .! Yi、
    i  i i, ' ' ヽ;  ヾ,'`ヽi__ i、!``ー‐┐とりあえず、専ブラを導入したら
    ` i'''''i ̄ ̄    ̄ ̄ ! .! ,ト、`ヾ;┘  私に食べ物を出してください。
.     ! ┿━━   ━━┿ .!'  `ー′
.     i ,ト、      , ,  i ,!
      i ! ` 、__________,,/i,`′
      ヽ,!  .f  /人;!/  i,
          ヽ,r`i___iヽ,/___!
.         ,r`.、,!:.:.:レ':.:.:.:.:>-、
        ,r:i;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.':,ゞ-ゝ
         `ー--''´`ー--‐''´
445上月 澪 ◆MIOV67Atog :2006/03/05(日) 00:53:59 ID:???
『だが断る!』
446NPCさん:2006/03/05(日) 03:53:36 ID:???
AA貼りは御法度なのよ、ここは。
447NPCさん:2006/03/05(日) 05:33:37 ID:???

 (  ) ジブンヲ
 ノ(  )ヽ
   < \


 ヽ('A`)ノ トキハナツ!
  (  )
  ノωゝ
448NPCさん:2006/03/05(日) 11:01:49 ID:???
さんぴぃ↑ってどんなゲームなんですか?
449NPCさん:2006/03/05(日) 12:09:21 ID:???
>>448
次世代スタンダード候補の超新作TRPGです
どのようなものかといえば↓が説明してくれます
450NPCさん:2006/03/05(日) 12:20:35 ID:???
すてぷり3
451NPCさん:2006/03/05(日) 12:26:46 ID:???
─- 、::::;;;;;;;;;`゛゛''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|   またまた ご冗談を
  . : : : : : : `゛'ヽ、:::゛ヾ´::::::::::::::::::::::`゛゛゛'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゛ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゛:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゛、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゛''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゛,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゛''yr-ヽ / ゛゛'ヽ、,    ,.'      j゛,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゛、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゛:   ,/      ゞ=‐'"~゛゛') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゛ ヽ:::::..,.r'゛         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
452イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/03/05(日) 12:29:24 ID:O8v9bhK9
うむ、スゲェ判りやすく言うと「お尻を出した子一等賞」って感じだ。>さんぴぃ↑
453NPCさん:2006/03/05(日) 13:21:54 ID:???
─- 、::::;;;;;;;;;`゛゛''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|   またまた ご冗談を
  . : : : : : : `゛'ヽ、:::゛ヾ´::::::::::::::::::::::`゛゛゛'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゛ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゛:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゛、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゛''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゛,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゛''yr-ヽ / ゛゛'ヽ、,    ,.'      j゛,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゛、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゛:   ,/      ゞ=‐'"~゛゛') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゛ ヽ:::::..,.r'゛         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
454NPCさん:2006/03/05(日) 13:24:38 ID:???
奴はいつでも本気
455NPCさん:2006/03/05(日) 13:40:47 ID:???
とりあえずAA張りは棄てプリでやってくれ。マジつまらん>453
456NPCさん:2006/03/05(日) 13:58:37 ID:???
えーっと、2ちゃんの一般的な自治観点から言うと、
『荒れやすい微妙な話題をしていて、定期的に爆速するスレ』はsage進行であることが大抵は求められる。
>>437でマサ死が言っているのは、正直いって思い込みだ。
この板独自のマナーなんて、トップのローカルルールで「この板はageる板です」なんて明記されてない限りは通用しないと考えていい。

本来的にはダードはsage進行であるべき系統のスレだろうから、次スレは>>1で明記すべきかな、とも思う。
このスレを今回で使いつぶして終わり、なのでなく、続ける意志がみなの中にあるならば、板という、スレの共同体の中に住んでいるという考え方はしとくべきかな、と。
ダードスレを愛しているならばこそね。

んで、個人を表明したいなら、んなフシアナなんぞせんでも、トリップ使えばいいだけだと思うよ。
なんなら、IDみたいに一日ごとにかればいいし。
実際、わざわざageてまでID推奨っていうのは、トリップという仕組みがある2ちゃんでは意味としては不明に近い。
457イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/03/05(日) 14:51:43 ID:gtECot6h
ってか言うのが270スレくらい遅いと思うぞ、と。
458NPCさん:2006/03/05(日) 15:01:48 ID:???
ageだsageだの急に騒ぎだして、いまさらながらのトリップ解説までかましてくれちゃう。
正直言って卓ゲ板初心者としか思えないな。
くすっ。
459NPCさん:2006/03/05(日) 15:09:37 ID:???
>>364
もう、1ヶ月ぐらいひきつづけていますが何か?
医者に言わせると「しつこい風邪」らしいので中々、治らないヤ
460NPCさん:2006/03/05(日) 15:19:09 ID:???
>>458
老害乙!
おじいちゃんは健康にためにネットは一日一時間でちゅよー★
461NPCさん:2006/03/05(日) 15:24:25 ID:???
>>459
風邪だと思ったら白血病ってこともあるらしいですよ
462ダガー+げちゅ:2006/03/05(日) 15:26:18 ID:C6U1bHOd
>けもみみRPG(仮)
>428を読むだにサンセットゲームズとゆうよりはみやびタン系とゆうか。
ヤリ逃げTRPGであるさんぴぃ↑に比べると意外に被ってないふいんき(←)が。
ところでアストラルファイターって実在してたのね。

>ageだのsageだの
ageるとゆうのは常に荒らしの要素を含んでいるのだとゆう自覚と覚悟を以って
スタンダードはRQとストブリだとゆうコトを主張する次第でありマス

>>459の風邪
治れ〜治れ〜
463NPCさん:2006/03/05(日) 15:43:18 ID:???
>さんぴぃ
ググっても出てこないんで、誰か詳しく説明してくれ
464NPCさん:2006/03/05(日) 15:46:25 ID:???
正式名称は「さんぴぃ↑」 ↑はじつは、右斜め上にカーブを描く矢印の代用
けもみみ娘と一緒に冒険して、誘惑に負けて子どもができちゃうと引退しなくちゃならんというアホな設定のTRPG
なぜけもみみ娘と一緒なのかというと、人間の繁殖力が落ちているから繁殖力旺盛な種族と、ということらしい。
エロゲーのシナリオにでもしたほうがいいなw
465NPCさん:2006/03/05(日) 18:24:17 ID:???
それはTRPGなのか…?ともあれトンクス
誘惑判定とか、それへの意思判定とか、子供ができる受精判定とかあるんだろうか
なんかルリルラを彷彿とさせる設定だなぁ
466浅倉たけすぃ:2006/03/05(日) 22:24:46 ID:???
>子供ができる受精判定
子供が出来たらPC引退らすぃぜ。

3年くらい前のJGCでの「さんぴぃ入りませんか!、さんぴぃどうですか!?」って呼び込みが印象的だったなw
467NPCさん:2006/03/05(日) 23:45:26 ID:???
>>466
なんでそこまでやって発売されてないんだよ!
468NPCさん:2006/03/05(日) 23:52:06 ID:???
 ∧_∧
(´・ω・) ワシにはわからん、高卒じゃけえ
.ノ^yヽ
ヽ_ノ==lノ
 / l|
"""~""""""~"""~"""~"
469NPCさん:2006/03/06(月) 00:24:28 ID:???
特別高等警察卒
470NPCさん:2006/03/07(火) 15:40:26 ID:XqFFKN/C
ス、スタンダードスレが!!!とま、とま、とまっとる!!!????
471NPCさん:2006/03/07(火) 15:48:51 ID:???
あと三日はとめられたのに堪え性のない子猫ちゃんだ
472NPCさん:2006/03/07(火) 18:47:21 ID:???
D厨F厨スレだって、プレイスタイルスレだって閑古鳥さ。
473NPCさん:2006/03/07(火) 20:10:30 ID:???
この過疎板であれだけ盛り上がってた方が異常だったんだが
474NPCさん:2006/03/07(火) 20:15:14 ID:???
ガープスが予定通りでたら次に盛り上がるのはぺらぺらが出るときだな。
475NPCさん:2006/03/07(火) 20:42:30 ID:???
SWSがすでに発売延期体制に入ったからそっちで盛り上がるのが先じゃね?
476NPCさん:2006/03/07(火) 20:52:13 ID:???
SWSってなに?
477NPCさん:2006/03/07(火) 20:54:07 ID:???
Sword World Support
478NPCさん:2006/03/07(火) 21:26:59 ID:???
取りあえず何故か分冊らしいな。
479NPCさん:2006/03/07(火) 21:43:13 ID:???
>>478
それは未確認情報のはず。
SNEのサイトでもそんなことは触れられてないし。
480NPCさん:2006/03/07(火) 21:49:29 ID:???
と言うか、3月発売でこの時期に確定した情報がない時点でお察しだろう。
481NPCさん:2006/03/07(火) 21:51:58 ID:???
SNEのサイトではすでに4月上旬発売予定になってるな(新刊案内のページ)
延期したのは間違いないみたいだ。
482NPCさん:2006/03/07(火) 21:53:07 ID:???
SNEサイトの発売情報は最初から参考にならんだろ。
483NPCさん:2006/03/07(火) 21:56:03 ID:???
>>482
いや、延期のときは何事もなかったかのように発売日が変わってるから参考になるぞ。
正直お詫びの言葉とか載せるべきだと思うんだが。
484NPCさん:2006/03/07(火) 21:58:23 ID:???
たしかに希望的な観測で早めの発売日を載せる分、
延期の情報だけは信用できるな。

そもそも、最初の発売日が全く信用できなけど。
いくら非公式を謳ってもここまで確度が低いと載せる意味なんてないと思うんだがな・・・
485NPCさん:2006/03/07(火) 23:48:25 ID:???
むしろ心象を悪くする役にしか立っていない。

「こういう企画が動いてますよ〜」と告知するのは良いんだが、
不用意に○○頃発売予定とか言うから……
486NPCさん:2006/03/08(水) 03:31:25 ID:???
反響を見て書き直しが発生したりするんだよ。
487NPCさん:2006/03/08(水) 13:44:01 ID:???
>SWS
名前が悪いよな。なんの因果かターザン山本が往生際日記を出していた新紀元社からでるし。
488NPCさん:2006/03/08(水) 14:13:33 ID:???
スター・ウォーズ・サーベルかな?
489NPCさん:2006/03/08(水) 22:43:30 ID:???
じっと見つめればロールヘアーと冠に見えてきます
490NPCさん:2006/03/08(水) 22:46:26 ID:???
おまえ天才じゃね?
491NPCさん:2006/03/08(水) 22:46:50 ID:???
おれは真っ先にそう見えて困る。
492NPCさん:2006/03/09(木) 00:09:56 ID:???
SWS
(・∀・)
493NPCさん:2006/03/09(木) 17:24:06 ID:???
D&D Onlineの日本語化が決定。
日本語版提供及び運営はさくらインターネットらしい。

ttp://www.sakura.ad.jp/ir/news/archives/20060309-001.news
494NPCさん:2006/03/09(木) 17:35:56 ID:???
オンラインゲームはどれも3ヶ月以内に投げ出してきた俺でも、DDOなら続けられる気がするんだ。
495NPCさん:2006/03/09(木) 17:41:43 ID:???
ハイハイ、イタチガイイタチガイ。
496NPCさん:2006/03/09(木) 17:44:16 ID:???
これでエベロンワールドガイドが出ればちょうどいいな。
497NPCさん:2006/03/09(木) 18:19:07 ID:???
アクションRPGだっけ……。TRPGに流れる層はNWNより大分少なそうだな。
498NPCさん:2006/03/09(木) 18:21:23 ID:???
いや、アクション制はあんまり強くないよ。
ネトゲスレも見てるけど、ルルブを買ってくれる人が結構居る。
499NPCさん:2006/03/09(木) 18:23:45 ID:???
まあ、日本で主流のひたすらMobを狩ってレベル上げと言うスタイルのゲームじゃないから、
どの程度、サービスが続くか不安だけどな。




おれはやるけどな。
500NPCさん:2006/03/09(木) 21:32:45 ID:???
どうせならCAPCOMにシャドーオーバーミスタラを
オンライン化してほしかった…
501NPCさん:2006/03/10(金) 14:48:56 ID:???
もしも、だ。
遠藤卓司がFEARでなくSNEに入っていたら。

今の国産市場はどうなっていただろう?
502NPCさん:2006/03/10(金) 14:54:50 ID:???
今のヒロノリの位置がそのままえんどーちんになっただけじゃないかな?
結局は、ボスの人材の使い方だとSNEは大きく変わらんよ。
むしろ、ヒロノリがSNEにこなくてFEARに入ってたらどうだったか、の方が興味深い。

逆に、えんどーちんがいないと今のFEARはなかっただろうけどな。
特にきくたけゲーはどうなっていたことやら。
503NPCさん:2006/03/10(金) 16:23:15 ID:???
>>501
市場のことはともかく遠藤氏は今頃、体を壊していただろう。
504NPCさん:2006/03/10(金) 16:35:47 ID:???
>>503
なんで?ガープスの黒田たんが、ほんとうに体壊してると思ってんの?
505NPCさん:2006/03/10(金) 16:47:44 ID:???
じゃあ、あれはただの発売延期の言い訳か?
506NPCさん:2006/03/10(金) 17:26:27 ID:???
SNEの体調不良は、ほとんどが締め切り破りの言い訳なんじゃないの?
507NPCさん:2006/03/10(金) 20:21:29 ID:1ENxd3sO
>>506
そうかもしれないし違うかもしれない。
断言できる奴は関係者だけだしな。

とはいえ、翻訳者の一人が体を壊した程度で発売スケジュールが大きくずれるような管理体制の時点で問題ありだと思うけどな。
つーか、どう考えても個人作業でやらせるレベルのものじゃないと思うんだが。
508NPCさん:2006/03/10(金) 20:25:36 ID:???
はっはっは、この間は売れっ子リプレイ書きが体を壊したと言ってますよ?
いい訳だとしたらお粗末過ぎるだろう。
真実でも別の意味でお粗末だが。
509NPCさん:2006/03/10(金) 20:26:28 ID:???
SWリプレイのアンマント財宝編でいってたやん。
本人の意に沿わないとか能力以上の仕事を与えるやりかた。
黒田のはまさにそれ。
510NPCさん:2006/03/10(金) 20:27:28 ID:???
別に清松は体を壊してないけど、
SWSも遅れてるからな。
やっぱ、関係ないんじゃね?
511ダガー+げちゅ:2006/03/10(金) 20:30:29 ID:hR4Qe82g
そうか。ストブリの中の人も身体を壊してるのだなきっと。
512NPCさん:2006/03/10(金) 20:31:20 ID:???
>>511
誰、それ?
513NPCさん:2006/03/10(金) 20:44:19 ID:???
>>511
と言うか、510からなんで順接で繋がるんだz・
514上月 澪 ◆MIOV67Atog :2006/03/10(金) 21:14:41 ID:???
『あのね』
『ダガーが現実が見えていないタフガイ気取りのロマンチストだからじゃないカナ?だからじゃないカナ?』
『なの』
515浅倉たけすぃ:2006/03/10(金) 23:03:46 ID:???
>>512
/|-|\ 
(  0M0) オデノカラダハボロボロダ!

こういうのがストブリを訳してるのか、大変だな。
516NPCさん:2006/03/10(金) 23:21:50 ID:1ENxd3sO
>>515
それじゃあ、日本語への再翻訳が必要じゃないですか。
517NPCさん:2006/03/11(土) 02:16:18 ID:???
サクヤって名前のデザイナーがどっかにいたな。
518NPCさん:2006/03/12(日) 18:40:27 ID:???
>>493
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1141119747/212
なるほど、こりゃ確かにTRPGに流れてくれる人も出てきそうだ。板違い失礼。
519NPCさん:2006/03/12(日) 18:45:49 ID:???
      \       ヽ          |     .     /      ,/
       \     ヽ           |        /     /
       閑 散 と し た ス レ に 救 世 主 が ! !
           \    ヽ              /    /
               \     /`ー 、 __ _       /
                 / ハ   .  ``ー、
‐、、           (⌒ー/ /~~ i  i i ヽ、 Y⌒ヽ           _,,−''
  `−、、       「 ̄ / メ.__,  \ハナく V´ ̄ ̄\       _,,−''
     `−、、 .   |  / /,.===   ==、 リ     /   _,,−''
         `.    .ゝ/ /"""      """/   \ / _,,−''
              / ∧    ー^ー'    /    i/
                / ∧ ヽ        /      /
             i  i ∧  \     , '     /
───────‐  |  !  ヽ  >^^>'     /i   ───────‐
           /i  l    V//7T i   /i  ト.
          /  Nリ    / / |  レ'´ /! .| l
           i /i   / く / ん、_」 {< く |  i/
         _,,レ' レ'´// /   |iト、 ,.==≧  レイ  `−、、
        _,,−''       ' 〈`==' ' \/ ̄ \         `−、、
 ,'´\,−'         /.  i  i  ヽ ___>'´ ̄ ̄ 〉 \       `−、、 ./`i
 !   \       _,,-┐   |  l  /\ \__/       r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /   V´ `‐十‐.へ  \        ゙、  >−一'′   ,'
  y'         `ヽ/     / \___.ノ    `ー ' ヽ      ヽ '´        イ
520NPCさん:2006/03/12(日) 18:46:27 ID:???
本スレから転載

34 名前:NPCさん [sage] 本日のレス 投稿日:2006/03/12(日) 18:26:59 ???
大全シリーズ発売予定

秘術大全:4月
冒険者大全:5月
各6090円(税込)

ソース:R&R Vol.19

ガイシュツだったらスマソ

35 名前:NPCさん [sage] 本日のレス 投稿日:2006/03/12(日) 18:32:53 ???
追加

フェイルーン・プレイヤーズ・ガイド:6月
価格未定
521NPCさん:2006/03/12(日) 18:52:45 ID:???
>>519-520をさっと見て、
そうか、やっぱり棄てプリスレが本スレだったんだな!
と思った
522NPCさん:2006/03/12(日) 18:57:43 ID:???
>>520
この強気の3連投。
(たぶん総額18000円位?)
こういったことができるのは強い支持があることの証。
やはりD&Dこそスタンダードにふさわしい。
523NPCさん:2006/03/12(日) 19:23:25 ID:???
まあ、なんやかんやとネタ多いね>D&D
524NPCさん:2006/03/12(日) 20:35:56 ID:???
家ゲーRPG板で必死に宣伝するも、DQにはまるで及ばないD&D
525NPCさん:2006/03/12(日) 20:38:42 ID:???
DQが評価されても、SWその他にはまったく関係が無いですが
526NPCさん:2006/03/12(日) 20:40:18 ID:???
心おきなく家ゲーRPG板でD&Dを叩いてくればいいじゃない(r
527NPCさん:2006/03/12(日) 20:45:01 ID:???
              「やっちゃえ、ダガー!!」
         , --一ー-.、     /ヽ +
         ヽ___,,__/ ,   | | |
         | .ィ i゙" 从l<    | | |    
         l id |゚ ロ゚ノ,!ノ   ,| _、_|   ■■■■───!!
         ノ.〉^つムyつ  .┗ ,_ノ` ┛ゝ  
         .(__,'´~〉~〉フ/ ̄    ̄`ヽ /"⌒''ヽ、
        / ゙tッ-t_i ̄ 、        Y  ┘└ヽ--、
    / ̄ ̄ ヽ    l   、_          ┐┌  ! ヽ
   /                 ヽ   ̄ >  ギュウ   ヽ
  ./   \    ├- ´        |     |ー- >D&D   ヽ、
<\|     ヽ   ノ  ヽ \    八  ( 。∋。),<ウボァ  \>
 \     |ー ´\     ` ー ´人`  / ノノノノ ゙       |
   \    \   ヽ、     / ´ ,、ヽ/    /      / ノ
528聖マルク:2006/03/12(日) 20:46:54 ID:???
ダガーはフマクティなのに剣で戦わなくていいのか。
529NPCさん:2006/03/12(日) 20:47:28 ID:???
本当は、ゲームに興味はあってもこのスレに興味がなくなったのに、スレへのノスタル爺から礼儀として仁義として煽りや擁護を必死にしなくても別にいいと思う。>ALL
もうダードは眠らせてやれ。このスレが板を引っ張る時代は終わったんだ。ネタ雑談や爆速のユメは後進に譲ってゆっくり休め・・・
530NPCさん:2006/03/12(日) 20:55:06 ID:???
>>528
体が剣でできているので大丈夫。
531NPCさん:2006/03/12(日) 20:56:58 ID:???
じゃダガーの今後について話そうか。

俺はよくわからんがダメな気がする。
532NPCさん:2006/03/12(日) 21:17:51 ID:???
今年はストブリ発売するからきっと盛り上げてくれるんじゃないかな>ダガー
533NPCさん:2006/03/12(日) 21:29:02 ID:???
むしろ発売されたら誰よりもガッカリするんじゃないか?>ダガー
534NPCさん:2006/03/12(日) 21:45:15 ID:???
>>533
あるあるwwwwww
535ダガー+げちゅ:2006/03/12(日) 21:47:36 ID:2k+PdJGo
というか実は最初から5版自体にはあんま興味がなかったりしてな。
536NPCさん:2006/03/12(日) 21:48:58 ID:???
ちょっwwwwwwwwwwwおまっwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
537NPCさん:2006/03/12(日) 22:00:56 ID:???
ダガー、お前ってヤツは・・・。
538芳春(実家):2006/03/12(日) 22:28:10 ID:???
まあなんだ、版上げがすべての人にとって理想の変化とは限らんからなぁ・・・
(焔鬼とか焔鬼とか)
539NPCさん:2006/03/12(日) 22:39:20 ID:???
まあアレは版上げっつーよりも別物でしたがw
まぁエンキ氏には不幸な出会いだったっつーこったな
540NPCさん:2006/03/12(日) 23:26:33 ID:???
>>524
そもそも家ゲー板だと板違いだネトゲ板だろ>DDO
逆にネトゲ板だとDQはネタ以外に使われんぞ。
541NPCさん:2006/03/12(日) 23:44:49 ID:???
ゲヘナの版上げは文句少ないな
542NPCさん:2006/03/13(月) 00:04:38 ID:???
声のでかい版上げアンチがいないだけじゃね。
もしくは分母そのものが少ないか。
543陽一郎のむくろ:2006/03/13(月) 01:30:20 ID:???
版上げがあそこまで早い国産ゲームってのもめずらしいかも<ゲヘナ

・・・なんであんなにあっさり版上げたんだろ?ALSだったら1万冊売り切ったからとかそんなことをこのスレで
読んだ気がするけど
544NPCさん:2006/03/13(月) 01:33:38 ID:???
>>541
央華もGHも文句少ないじゃん。
SNEの版上げで文句が出たことあったか?
545NPCさん:2006/03/13(月) 01:42:18 ID:???
SW完全版。
あと、GURPS完訳版も、「高い」とか「どこが完訳やねん」とか非難されまくってたような。
546NPCさん:2006/03/13(月) 01:42:56 ID:???
央華の文庫から大判になった時は
そこそこ有ったけどな。精神値の扱いとか邪仙化とか。
547NPCさん:2006/03/13(月) 01:46:37 ID:???
まあ、央華もGHもほとんど変わってないしね。
それでも央華は成長とか、恐怖判定とか、色々文句は出てたけど。
GHは覚えてねえ。
548NPCさん:2006/03/13(月) 03:06:20 ID:???
>>544
黒田があまりにもかわいそうなので、
ただいま絶賛版上げ中のガープスを、たまにでいいので思い出してあげてください
549NPCさん:2006/03/13(月) 03:09:24 ID:???
>>548
>>520を見ると真剣に一冊分けて貰えないかなと思う。
550NPCさん:2006/03/13(月) 05:30:37 ID:???
SNEの版上げに文句が出ないんだったら
SWもそろそろもう一回くらい版上げしてる。
551NPCさん:2006/03/13(月) 06:13:48 ID:???
いや、3回ほど版上げしてても不思議ない期間だけどな。





評判さえ良ければ、カードRPGやベーシックから、そう言う流れになったかもな。
552NPCさん:2006/03/13(月) 14:57:01 ID:???
思うんだが、SW・・・というか、SNEはシステムのデザイン自体が苦手なんじゃないだろうか?

世界観を提供するほうがメインで、それを商売にするためには、
やっぱラノベとかリプレイになる。
553NPCさん:2006/03/13(月) 15:28:41 ID:???
 六門世界 RPG サプリメント キャラクター・コレクション
■発売予定日:2006/5月下旬
■発売元  :新紀元社
■著者   :加藤ヒロノリ・杉浦武夫/グループSNE
■予価   :2625 円(税込)
■製品仕様 :A4変形
■注文番号 :200010295656

…ぇ?
554NPCさん:2006/03/13(月) 15:30:52 ID:???
 ガープス・ユエル サプリメント かくて世界は広がった(仮)
■発売予定日:2006/5月下旬
■発売元  :新紀元社
■著者   :友野詳・杉浦武夫/グループSNE
■予価   :3150 円(税込)
■製品仕様 :A4判変形
■注文番号 :200010295655

…注文番号消し忘れてるし…(汁
555イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/03/13(月) 15:33:29 ID:3Femwqw6
苦手かどうかは判らんが、極めてベーシックっつーか昔ながらな感じのシステムを
作るってイメージはあるね。FEARだと「どう言うPCにどんな活躍をさせるか」を
念頭に置いてシステム作ってるのに対して、SNEは「どう言う世界でどう言う冒険が
待っているか」を念頭に置いてるっつーか。FEARが「PC」を再現させる為に色々と
オミットしてる事象をSNEは「世界」を再現させる為に切り捨てないっつー感じ?
感覚的な説明なんでわかり難いとは思うんだけどね。
556NPCさん:2006/03/13(月) 15:48:20 ID:???
言いたいことはわからんでもないな。
「世界」をゲームシステムを通じて再現するのが上手いとは思わんけども。
557NPCさん:2006/03/13(月) 15:51:40 ID:???
うむ。なんとなく納得できる。
558NPCさん:2006/03/13(月) 16:15:24 ID:???
苦手なのは絞り込むことなんだろうな。
559NPCさん:2006/03/13(月) 16:17:39 ID:???
あと、予定通りに出版するのも苦手だよね。
560NPCさん:2006/03/13(月) 16:20:58 ID:???
1番苦手なのは集団作業じゃなかったっけ?
561NPCさん:2006/03/13(月) 16:21:36 ID:???
適切な労働力配置も苦手っぽいぞ
562560:2006/03/13(月) 16:22:15 ID:???
すまん。リプスレと誤爆した。
でも流れ的に通じそうなところがちょっとイヤ。
563ダガー+げちゅ:2006/03/13(月) 20:57:38 ID:cuO3PPXQ
こんなカンジか。

SNE:
「こんなシステムはどうでしょう!」→「○○みたいなのってできないん?」
「よりパワーアップ!」→「結局一体ナニやらせたいん?」

FEAR:
「こんなシステムはどうでしょう!」→「いや、他とどう違うん?」
「よりパワーアップ!」→「ああ、つまりは○○ネタか…」

HJ:
「こんなシステムはどうでしょう!」→「いや、システム今更じゃね?/あってなくね?」
「よりパワーアップ!」→「いや、やりすぎだから」
564NPCさん:2006/03/13(月) 21:00:41 ID:???
>>563
>「よりパワーアップ!」→「結局一体ナニやらせたいん?」
どちらかというと
「よりパワーアップ!」→「結局○○みたいのはできないのね」
だろ。
565NPCさん:2006/03/13(月) 21:04:21 ID:???
最近のゲームみたいなデータと演出を切り離して考えるシステムじゃないからな>SNE
566NPCさん:2006/03/13(月) 21:08:13 ID:???
今時のゲームにはもっと世界観とか舞台となる世界の空気が感じられるようなシステムが無い
567NPCさん:2006/03/13(月) 21:12:33 ID:???
老害乙
ちなみにお前が考える、その世界の空気が感じられるTRPGって何よ?
568NPCさん:2006/03/13(月) 21:13:01 ID:???
>>566
ダブクロとかガンドッグとかすげえ世界観はっきりしてると思うんだが
569NPCさん:2006/03/13(月) 21:13:57 ID:???
>>567
カオスフレアじゃないことだけは確かだな
570ダガー+げちゅ:2006/03/13(月) 21:14:48 ID:cuO3PPXQ
>566
空気ってのは単に統合的なディティールによるソレなんだろうけど、
インプレッションそのものは主観的かつ相対的なギャップによって
初めて感じられるモノなのかもねー。
571NPCさん:2006/03/13(月) 21:25:08 ID:???
ここでタイブレーク89−89でダブルノックダウンですよ。
572NPCさん:2006/03/13(月) 21:30:03 ID:???
サタスペやまよきんなんかは、実に良く世界を感じさせてくれるね
573NPCさん:2006/03/13(月) 22:03:23 ID:???
ゲヘナなんかも・・・あれ意外にイメージ先行で世界を感じさせるってわけじゃないよな
574NPCさん:2006/03/13(月) 22:04:41 ID:???
世界が砂漠ってもPCには関係ないしな。
システムに落とし込んでると言うよりはただの書き割りだ。
575NPCさん:2006/03/13(月) 22:13:19 ID:???
カオスフレアは、忍者ハッタリ君的な空気が感じられるシステムである
576陽一郎のむくろ:2006/03/13(月) 22:57:55 ID:???
http://home.att.ne.jp/wind/G-lounge/TRPG_top.htm
ルリルラ2にへろへろカード(仮)に新作、、
サポートはやっぱHJの新雑誌が中心になるんだろうなぁ、、
577NPCさん:2006/03/13(月) 23:00:34 ID:???
>>574
実は同じことがスタレにいえたりする。
あれって、主要テーマであるはずの「宇宙放浪」っていう感覚がないんだよな・・・

むしろ、どっかの惑星に貧乏事務所でも借りてトラブルシューターやってて、近隣の宙域にパーソナルシップで出向く(そして事件が終われば貧乏事務所へ帰ってぐだぐだする)、みたいな方が向いてる感じ。
578NPCさん:2006/03/13(月) 23:05:12 ID:???
ていうか、会社や集団でもないのに一人で3本走らせるって、トキタと同じ末路になるだけでは。
しかも同じ会社からってなんじゃこりゃ。
HJと和栗のどっちのスケジューリングがアホなんか。

つうか、和栗に3本も出さすなら、ホワイトカオス押したれよ。
ダブルクロスと被ることを恐れててはキリタケにはなれないぞ。いや、ならなくてもいいが。
579NPCさん:2006/03/13(月) 23:09:27 ID:???
>>578
へろへろはHJとは限らないぞ。
まあ、ebから戻したのだからebじゃないだろうが。
ホビーベースあたりがそれっぽいかね。
まよカードとかも出す会社だから、書籍タイプにこさわらんですむ。
へろへろにはうってつけだろう。
大饗宴のへろへろは、自分でコピーして厚紙に貼ってカード作れというなめたコンセプトだったからな。
580NPCさん:2006/03/14(火) 00:31:02 ID:???
>>578
エロが足らんだけだろ。エロが。
D&Dにもルリルラにもクイーンズブレイドにもあるエロが。
581NPCさん:2006/03/14(火) 00:45:22 ID:???
>580
いや、俺には見えるよ。いいか、この角度から眺めると……ほら見えてきた見えてきた。
582NPCさん:2006/03/14(火) 01:30:55 ID:???
>>580
おや?なんかD&Dがイロモノに見えてきたぞ
583NPCさん:2006/03/14(火) 01:36:42 ID:???
問題はパンプルかネスティの尻か、どちらをとるかだ。
584NPCさん:2006/03/14(火) 08:04:53 ID:???
ルリルラのエロスは捻り過ぎてて俺みたいな初心者には辛い。
585NPCさん:2006/03/14(火) 09:13:05 ID:???
>>584
つ[踊り子には触らないでください]
586NPCさん:2006/03/14(火) 09:46:12 ID:???
ある意味でTRPG業界とぎゃざ業界は違う(ぎゃざ読んでる連中はぎゃざで連載されてるの以外のRPGを知らない/やらない)という微妙な位置が現在の市場にはあるので、
ホワイトカオスは、こんな「エリートゲーマー」なコアな俺たちがどれだけ、他と被るといっても、”他”が眼中にないぎゃざ派の人間は買うでしょう。出たらそれなりに売れると思うぞ。


それによっぽどの出来でない限りは、何出してもD厨がお布施で買うから、まあ採算ラインは超えるんじゃないの。
ルリルラだってそれで売れたようなもんだし。
587NPCさん:2006/03/14(火) 09:48:58 ID:???
いや、D厨がお布施で買うのは雑誌どまりだろ。
ルリルラをお布施で買ったなんって話は知らんぞ。
588NPCさん:2006/03/14(火) 09:49:21 ID:???
別にD厨だからって、何でも買うわけじゃないぞ?

キャンペーンマップパックやコンプリートエンカウンターシリーズはスルーしてるし、
シナリオ集も買ってない。
589NPCさん:2006/03/14(火) 09:49:30 ID:???
>>586
ぎゃざ派とか、D厨がホワイトカオスやルリルラ買うとか、どっから受信した電波なんだろう?
590NPCさん:2006/03/14(火) 09:55:24 ID:???
俺はD厨だけどルリルラも買ってる。でも、D&Dの為に御布施として買ってるわけじゃねえしなあ。
591NPCさん:2006/03/14(火) 10:00:30 ID:???
そのうち釣りとか言い出すんじゃねーの?
592NPCさん:2006/03/14(火) 10:07:11 ID:???
つーか、ぎゃざに載ってたARAやNW、DXなんかの広告は無かったことにされてるのか、気の毒だな。
593NPCさん:2006/03/14(火) 10:20:25 ID:???
別に広告出すのは、自由だからなぁ・・・
広告出てたら買わないといけないわけじゃないし。
594NPCさん:2006/03/14(火) 10:25:10 ID:???
>>593
>>592>>586のこれに対するツッコミだろ?
>ぎゃざ読んでる連中はぎゃざで連載されてるの以外のRPGを知らない

とんちんかんなレスだな
595NPCさん:2006/03/14(火) 10:27:42 ID:???
元の586からして……と言っちゃ駄目か?
596NPCさん:2006/03/14(火) 11:18:53 ID:???
でも、本当にみんないろんなゲームやってるわけ?
やってないんじゃない?
やるどころか買ってもいないんじゃない?
かつてはここはいろんなゲームやってる人は多かったが、今はコテ以外の人はどうだろう?
597NPCさん:2006/03/14(火) 11:21:10 ID:???
釣堀から魚が居なくなって、釣りしか残らないのが今のスタンダードスレ
598NPCさん:2006/03/14(火) 11:24:43 ID:???
みんなこのスレに飽きたという事実を認められないダード老害は見苦しい限り。
もはやスタンダードなど時代遅れだ。
599NPCさん:2006/03/14(火) 11:49:10 ID:???
>>586
うちの知り合いでルリルラやろうって言うんで遊び行ったら、俺以外全員フルセット持ってて驚いたぞ。
しかも誰一人3.5eはやらない。
(箱でやってる奴はいたが)
600NPCさん:2006/03/14(火) 12:19:11 ID:???
>>588
買えよ!
601NPCさん:2006/03/14(火) 12:21:19 ID:???
>>600
無理にすすめる奴はDQNだとTRPG雑談スレは言う!
困ったちゃん認定!
602NPCさん:2006/03/14(火) 12:26:00 ID:Gs3qNkWz
>>600
まあ、あの二つは買いにくいと思うぞ。
メタルフィギアに手を出してるならコンプリートエンカウンターは選択肢に入るのかもしれないが。
603NPCさん:2006/03/14(火) 12:28:14 ID:???
キャンペーンマップパックの村は良かった。
墓地は今ひとつ。
正直、ダンジョンのマップが付くミニチュアのスターターをamazonで買う方が割がいいと思った。
604NPCさん:2006/03/14(火) 12:29:05 ID:???
>>597
魚がみんな飽きてでていった池で、釣り師だけが糸たらしあって、互いの釣り糸がからみあってしっちゃかめっちゃか、ってのが今のダードクォリティ?
605NPCさん:2006/03/14(火) 12:38:51 ID:???
D厨はガチなんで、時たま紛れ込み
おかげで密集した釣り糸が絡まる。

こんな感じ。
606NPCさん:2006/03/14(火) 12:47:05 ID:???
まあ本当に釣りがしたいなら、総合雑談スレで初心者の振りして「オススメのゲームを教えてください」というのが1番だね。

607NPCさん:2006/03/14(火) 13:15:35 ID:???
あーそれだとARAに落ち着いちゃうからダメだよ
ARAが出る前なら、それで爆釣だったんだけどな
608NPCさん:2006/03/14(火) 13:19:52 ID:???
ここでまで釣れた
609NPCさん:2006/03/14(火) 13:28:38 ID:???
……ホントに釣堀だな。
610NPCさん:2006/03/14(火) 13:55:17 ID:???
ゲームの話題なんかより、ダ−ドスレを批判した方がよく釣れるよ★

スレ批判マンセー


とかこういうころいってると、ムギャオーするか、「馬鹿?」みたいなレスがつく。
なんぴとも俺をスルーできない。
611NPCさん:2006/03/14(火) 13:58:34 ID:???
>>610
ネタがないからな。
D&DとALFとARAでスタンダード(的)市場が拮抗しちゃって動きがないし。
612NPCさん:2006/03/14(火) 14:04:56 ID:???
大御所が安定して、新規や小さなところが小回りよくいろんなニーズの商品出しているという、ある意味で安定かつ停滞(悪い意味でいうと成長しない)という時期になりつつあるんで、
本当は大きな変化が欲しいところだけどな。市場の潤滑化のためには。(タイトル信者には関係ないかもしれんが俺はあくまでTRPG信者のスタンスは最後まで崩したくない)
613NPCさん:2006/03/14(火) 14:08:02 ID:???
結局、今の状況を大きく変える爆弾を落せるだけの企画をたてれる資本力とかコネがあって、
かつ、現状では固定化された路線というものがないために大きな変化をおこせる余地があるのってSNEだけなんだよな。

だから良くも悪くもここではSNEの動向が注目される。
基本的に大作主義かつビッグマウスな会社なので、成功してもコケても規模が大きめになるから。
614NPCさん:2006/03/14(火) 14:12:08 ID:???
捨てプリを大作と申したか
615NPCさん:2006/03/14(火) 14:15:36 ID:???
すくなくともSNEは超大作として企画したことだけは間違いない。
日本を席巻する2d6システム第一弾なのだから。
616NPCさん:2006/03/14(火) 14:18:01 ID:???
2d6システム・・・・なんだろう、呟くと自然と笑みの浮かぶこの感じ・・・恋?
617NPCさん:2006/03/14(火) 14:58:29 ID:???
>>615
一弾はSWだ。
しかし、そんなことは無かったことになってるが。
618NPCさん:2006/03/14(火) 14:59:17 ID:???
>>616
何が何でもSNE(+2d6)を擁護したい老害、乙
619イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/03/14(火) 15:09:28 ID:c63rYTb5
企画としての爆弾かシステムとしての爆弾かによるんじゃねぇかなぁ。
SNEのシステムコンセプトって結構保守的だし(とは言えFEARもある意味保守的だと
思うけどね。SNEよりもコンセプトの種類が多少多くて合理化されてるだけで)。
「TRPGの遊び方」って面で捉えると冒企とかのが起爆剤足りえると思う。

ただ、企画としての爆弾って方向だと確かにSNEがピカイチだとは思う。
いわゆるSWショック的な一大ムーブメントを起こせそうな位置にいるのは
何だかんだいってSNEだけだし(きくたけもその位置に近いトコにはいるけど、
FEARとしてはあんまり望んでなさそうだし)。
620NPCさん:2006/03/14(火) 15:41:49 ID:???
>>619
>SWショック的な一大ムーブメントを起こせそうな位置にいる

ここ数年の実績を見ると冗談としか思えんのだが。
621NPCさん:2006/03/14(火) 15:42:57 ID:???
結局、嫌韓流に書かれてる嘘って何だったの?
買うの勿体無いから教えてちょんまげ
622NPCさん:2006/03/14(火) 15:45:28 ID:???
SWの韓国語版が海賊版だっていいがかりのこと。
623NPCさん:2006/03/14(火) 15:52:55 ID:???
嫌韓流にSW韓国語版について載ってるのかー!?
624NPCさん:2006/03/14(火) 16:16:07 ID:???
ここで
ビッグマウスラウド=SNE
前田=安田
といってみるテスト
625イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/03/14(火) 16:21:54 ID:c63rYTb5
>620
起こせそうな位置にいるのは間違いなかろ。
……問題は起こせてない事なだけで。
626NPCさん:2006/03/14(火) 16:30:31 ID:???
まあ、冒企やキルマーク、ブラザー、銀爺、藤浪、トッキー、ダリヒゲ、キリタケ、和栗辺りよりは
ムーブメント起こせそうな位置に居るよな。
627NPCさん:2006/03/14(火) 16:47:49 ID:???
>>625
これだけシステムの数が出て質も高い物があると、
一大ムーヴメントを起こすにはシステム一本出すとかじゃ駄目だろう。
ちゃんとサポートや多方面への展開までやらないと。

今のSNEにそれだけの力はないと思うぞ。
628NPCさん:2006/03/14(火) 16:52:46 ID:???
>>626
一通り全員チャレンジした後だからな。

特にスタンダードを目指して失敗した伏見を
時々思い出してやってください。
629NPCさん:2006/03/14(火) 16:55:26 ID:???
多方面への展開ねえ。
アニメ化とか?
630NPCさん:2006/03/14(火) 16:59:53 ID:???
実際問題、往年のSW的なブームはもうありえんだろう。
ゲームの出来やサポートがどれだけ充実したところで、
あるいはどれだけ広告に金かけたところで、
あの頃ほどの市場が生まれるとは到底思えん。
631NPCさん:2006/03/14(火) 17:01:20 ID:???
>>630
そもそもSNEがアニメ化したわけじゃないしな。
632NPCさん:2006/03/14(火) 17:01:55 ID:???
>>630
無制限な資金の導入があれば可能。
でもそれは現実には不可能。

MMOとか色々競合する娯楽も発展したしな。
あの日はもう戻らないってのには同意。
633イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/03/14(火) 17:10:49 ID:uXhnp5K3
>627
そこら辺鑑みてもまだSNEのが近いと思うぜ? 一応ラノベを通して富士見と
繋がってるしさ(とは言え最近はラノベでも微妙だけどな)。FEARはリプ以外での
他メディアへの露出が極めて少ないし、人材もTRPGに特化してる(編集とかもいるが)
からTRPGって枠の中では一大ムーブメント(それも1つのシステムではなく、
FEARと言う1つの組織として)は起こせたけど、いわゆるヲタ業界を巻き込むような
巨大ムーブメントは難しいやろ。

モンスターハンター辺りが良いタイミングで出れば可能だったかも知れんが。
634NPCさん:2006/03/14(火) 17:13:09 ID:???
>>633
お前さんのいうムーブメントってのは単にメディアミックスのことか。
635NPCさん:2006/03/14(火) 17:13:14 ID:???
>>630,>>632
未だに「冬の時代」だと思い込んでる老害乙。
636NPCさん:2006/03/14(火) 17:22:07 ID:???
>>635
SWの全盛期以上の状況だとも思えんがねえ。
637NPCさん:2006/03/14(火) 17:22:42 ID:???
>>635
いや、630や632は別に「冬の時代」といいたいわけじゃないと思うぞ。
娯楽の多様化についての話だろ?

638NPCさん:2006/03/14(火) 17:23:02 ID:???
>>635
誰も冬の時代だなどと言ってないわけだが?
639NPCさん:2006/03/14(火) 17:23:26 ID:???
>>636
そこに異論を唱える人間は居ないだろうが、果たして今も冬の時代なのかと言うと・・・?
640イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/03/14(火) 17:23:48 ID:uXhnp5K3
>634
現状じゃそれしかなかろ? TRPGって枠の中じゃユーザーにも「住み分け」とか
「色んなシステムで遊ぶ」って思想が浸透してっから単一のシステムによる
ムーブメントはどのメーカーでも難しいだろうし。FEARのように会社自体による
ムーブメントを起こすには年単位で時間が必要だしね。
641NPCさん:2006/03/14(火) 17:23:48 ID:???
>>636
RPG関連商品の売上げで言うならとっくに上回ってるだろう。
642NPCさん:2006/03/14(火) 17:24:42 ID:???
>>639
だから今が「冬の時代」なんていってるのは>>635が初めてじゃないのか?
643NPCさん:2006/03/14(火) 17:25:15 ID:???
>>635タンの弁明マダー?(チンチン
644NPCさん:2006/03/14(火) 17:25:19 ID:???
>>641
相変わらず根拠も出さずに売り上げ論を語るのが好きだな。
645NPCさん:2006/03/14(火) 17:26:20 ID:???
それ言うなら、SWの全盛期に市場がもっと大きかったと言うのも何の根拠もないけどな。
646NPCさん:2006/03/14(火) 17:28:07 ID:???
個人的な意見としては、今は一頃の俄ブームが過ぎて、細々ながら安定した市場になったと思っている。
それに主観100%で言えば、もう一回ブームになってもう一回廃れているのを見るのは俺は嫌だなあ。
647NPCさん:2006/03/14(火) 17:28:13 ID:???
>>645
市場規模というより、ユーザーへの認知度と世間へのアピールの問題になるだろうな。
SW時代はそれができたのは、TRPGしか「TRPGっぽいもの」がなかったから。
648NPCさん:2006/03/14(火) 17:28:37 ID:???
>>633
続けたいシステムのうち一つでも商業出版からこぼれたってのは
SNEの手法から行けば敗北だろう。
649NPCさん:2006/03/14(火) 17:29:19 ID:???
毎月のように糞高いサプリメントが出てる今の方が、
安い文庫本がたくさん出た時代より潤っていると!



・・・・なるほど、そうかもな。
650NPCさん:2006/03/14(火) 17:29:58 ID:???
>>647
どうかね?
商品点数で言えば、今の方が遥かに多いからな。
651NPCさん:2006/03/14(火) 17:30:21 ID:???
>>649
ただ、薄利多売・粗製濫造の見本とも言える文庫が乱れ飛んでいたからな
652NPCさん:2006/03/14(火) 17:30:51 ID:???
>>649
やすい文庫版で成功した商品が幾つあったかと言う問題があるがな。
653NPCさん:2006/03/14(火) 17:30:57 ID:???
まあ、もう少し時間が経ってからでないと今のTRPG市場の分析はできないだろうけどな。
これが一過性のものなのか定着した物なのか、文庫中心に比べて高額路線がどうなのか。
654NPCさん:2006/03/14(火) 17:32:58 ID:???
>>649
商品点数、ここの商品の価格がの双方が上回ってると言う状況だからな。
655NPCさん:2006/03/14(火) 17:33:17 ID:???
つうか、点数が増えていても、「何かを実プレイしてるユーザーの数」が当時より多いとは思わないが…
ここらはコンベやサークルの数である程度は示せるな。

市場視点だと当時より増加してるが、ユーザ視点では当時より衰退してると思う。
656NPCさん:2006/03/14(火) 17:33:24 ID:???
レッツソース。
657NPCさん:2006/03/14(火) 17:34:41 ID:???
>>655
前半と後半がまるで繋がってない点に関して。
658NPCさん:2006/03/14(火) 17:35:07 ID:???
5年前のTRPGの未来について語るスレで提唱されてたアメリカの真似そのものではあるんだよな、現状って。
現状のような不特定多数相手の文庫よりも、将来的には少数の固定客を相手に薄くて高いサプリを定期的に売るべきだって。
659NPCさん:2006/03/14(火) 17:35:20 ID:???
結局、「SWが廃れたのにRPG市場が隆盛なわけなんてないんだい!」って事だろ。
660NPCさん:2006/03/14(火) 17:36:02 ID:???
巨人とプロ野球の関係と同じだよ。
661NPCさん:2006/03/14(火) 17:36:06 ID:???
でも、ガチに「俺のカジュアル関係なく、今はSW時代よりも新人が多く入ってきている」と考えている人って、この中にいる?
ソースは示す必要はないよ。印象論として。今は新人が爆発的に増加してるという感触があるかどうか。
662NPCさん:2006/03/14(火) 17:36:16 ID:???
>>630とか>>635とか露骨だよなw
663NPCさん:2006/03/14(火) 17:36:17 ID:???
>>658
まるで、アメリカの市場が人口比でかつての日本市場より小さいような事を言うんだな。
664NPCさん:2006/03/14(火) 17:37:14 ID:???
SW全盛期は黄金時代だったよ派と
SWばっかでショボかったよ派に分かれている気がする
665NPCさん:2006/03/14(火) 17:39:23 ID:???
>>661
少なくとも、ロードスやコンプにおびき寄せられ軽く触り、一瞬で離脱していく人が減った印象はあるな。
666NPCさん:2006/03/14(火) 17:39:23 ID:???
>>661
ゲームの質やオレの嗜好でなく、純粋なプレイ人数や勢いでいうなら、あの時代は今とは比較にならなかったとは思う。
中高生が学校でプレイ、という風景があたりまえだったものな。
知り合いのリアル中高生に聞いても、今はそういうのさっぱりだし。
全く無いわけではないとも思うけど。
667NPCさん:2006/03/14(火) 17:39:33 ID:???
結局いつもの、なぜかSWが貶されると我慢ならない人と、
なぜかSWとSNEは常にあらゆる面で貶されてないと心の平穏が保てない人のつばぜり合いですか
668NPCさん:2006/03/14(火) 17:40:22 ID:???
同世代前提だと若い頃に始める方が圧倒的に多いからなあ・・・
主観としても比較していいものかどうか。
669NPCさん:2006/03/14(火) 17:41:01 ID:???
>635の才能に嫉妬
670NPCさん:2006/03/14(火) 17:41:28 ID:???
>>668
それを承知でSW至高論派は比較を強要してるんだよ
671NPCさん:2006/03/14(火) 17:41:41 ID:???
>>666
そもそも、ある程度以上に続けない人間を新規参加者と言っていいものか。
672NPCさん:2006/03/14(火) 17:41:56 ID:???
>>667
対立の構図に依存しないと心の平穏が保てない人乙
673NPCさん:2006/03/14(火) 17:42:28 ID:???
”あの時代”はSWだけが作ったわけじゃないぞ。
”あの時代”は、TRPG市場そのものが追い風を受けていた。これは印象としてはある。
特定のTRPGでの優劣とかじゃなくて、”TRPG”というジャンルそのものへの福音だったんだよ。
674NPCさん:2006/03/14(火) 17:43:32 ID:???
ちょっと羽ばたきすぎ。25点。
675NPCさん:2006/03/14(火) 17:44:05 ID:???
>>640
じゃあ仮にへっぽこがアニメになればムーブメントになるのか?
676NPCさん:2006/03/14(火) 17:44:29 ID:???
どっちかというと、文庫全盛のときは、ルールブックをすげえ雑に扱ってた。
そして、卓の全員がルルブ持ってセッションなんてことは、ほとんどなかった。

SWの文庫版は所有率は100%を超えたのだが(鳥取比)、
文庫で持ち運びがよいにもかかわらず、ルールブックなしでプレイする奴が多かった。

武器価格などはマスタースクリーンがあればOK。レーティング表は、
内蔵された自作キャラシー使用し、呪文は、持ってる人のを見せてもらってたか、
使用頻度の高い呪文は暗記してた。

「SWなら、ルールブック無しで大丈夫!0・10・20のレーティングは暗唱できるよ!」
とか言って、おおくの自称上級者が、ルールブックを恐ろしいほど軽視した結果、
完全版が出ても、脳内ルールで達成値上昇の制限無しでもめ、
魔晶石もミルリルも文庫版のままのもめて、
こういったエラーゲーマーを駆逐するべく、良識あるGMたちが、
公式裁定に比重を置くようになって行き、それが暴走して公式厨が生まれたのは、
皮肉だったのだろうか?こうして古代王国は滅亡したのだ。
677NPCさん:2006/03/14(火) 17:44:57 ID:???
>>671
やる前から続けるくらいのモチベをもたないと、「1回目」をやるためのハードルがクリアしにくい、というのも問題だぞ。


678NPCさん:2006/03/14(火) 17:47:42 ID:???
そこで六門世界TRPGですよ
679NPCさん:2006/03/14(火) 17:50:34 ID:???
>>676
ああ・・・痛いな。いい角度で入ったよそれ。
680NPCさん:2006/03/14(火) 17:50:46 ID:???
>>676
単にSWが公称ほどは売れてなかっただけとも取れるな。
681NPCさん:2006/03/14(火) 17:51:46 ID:???
つぎのスタンダードはコンシューマ市場から!




とか言えばダード的?
682NPCさん:2006/03/14(火) 17:52:14 ID:???
>>675
なる、と主張する人はとりあえず居るだろう。
それを検証する術は誰にもないんだけど。
683NPCさん:2006/03/14(火) 17:52:29 ID:???
>>675
TVアニメ自体が拡散しすぎて、ムーブメントを起こせるものじゃなくなってる。
10年前とはTVアニメ業界の状況が全然違う。
684NPCさん:2006/03/14(火) 17:52:58 ID:???
>>681
つまりモンスターハンターTRPGの時代だというわけですね
685NPCさん:2006/03/14(火) 17:54:13 ID:???
中国とか韓国とか北朝鮮とからめるとイヤでもムーブメントが起こるよ思う。
2ちゃんでは。
686NPCさん:2006/03/14(火) 17:55:35 ID:???
どうも最近は同人PCゲームでなんかするとムーブメントが起こるらしい
687NPCさん:2006/03/14(火) 17:55:59 ID:???
檀君&ドラゴンズとか?







…というか、檀君が一発で変換できたことに驚いた。
688NPCさん:2006/03/14(火) 17:56:11 ID:???
>>684
それどこのFEARゲ…… ⊃д;)
689NPCさん:2006/03/14(火) 17:57:11 ID:???
>>683
ゴールデンタイムで何年もシリーズ続いたとしても有名になったのは浜田だけ、
という可能性すら考えられなくはないな・・・
690NPCさん:2006/03/14(火) 18:00:44 ID:???
つうか、人気ラノベをアニメ化しても大して続かん事は目に見えてる。
691NPCさん:2006/03/14(火) 18:01:56 ID:???
じゃあ人気SM小説をアニメ化ということで
692NPCさん:2006/03/14(火) 18:02:52 ID:???
せいばーまりおねっと?
693イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/03/14(火) 18:26:32 ID:uXhnp5K3
>675
2クール以上のアニメ、SW版上げ、定期的なサプリ刊行、ドラマガ辺りでリプ連載、
R&Rで追加データ掲載、ラノベでも長編シリーズ化くらいまでやれば何とか。

って言うか現状だとコレくらい出版社側が力入れてもバクチ要素が薄まらん気がする。
694NPCさん:2006/03/14(火) 18:28:42 ID:???
2番目と3番目がSNEには不可能だろう。
695NPCさん:2006/03/14(火) 18:29:12 ID:???
>>694
…一番目は?
696NPCさん:2006/03/14(火) 18:31:39 ID:???
今日日の風潮から言えば、難しくはないだろう。
少なくともSNEが作業する訳じゃない。
697NPCさん:2006/03/14(火) 18:37:13 ID:???
麻雀実況並みの地味さで専門チャンネルでセッション実況。
ヤスキンとブロウベルの実況が時折入る。
698NPCさん:2006/03/14(火) 19:22:24 ID:???
嫌韓流の内容に嘘はなかったってことだね。
699NPCさん:2006/03/14(火) 19:40:26 ID:???
>>697
麻雀は所謂神の視点で見ることが出来て駆け引きが楽しめるけど、
TRPGの編集されてないプレイを見せられてもなぁ・・・
700NPCさん:2006/03/14(火) 20:47:29 ID:???
>>688
んで、それをやるとどんなムーブメントが起きて、何が変わるんだ?
701NPCさん:2006/03/14(火) 21:02:10 ID:htxU0NCm
>>694
版上げは文庫→完全版で(一応)やってるから不可能じゃあないだろう。
やるやら無いは別として。

定期的なサプリ刊行も6門なんかはそれなりに遣ってる訳で(D&Dと比較するなよ、あっちが異常なだけだ)不可能じゃあないだろう。
やるやら無いは別として。
702NPCさん:2006/03/14(火) 21:14:06 ID:???
>>701
六門の定期的なサプリ?
703NPCさん:2006/03/14(火) 21:21:45 ID:htxU0NCm
>>702
そこそこは出てると思うが。
逆に聞くがお前さんの考える定期的なサプリってのはどの程度のペース?
704NPCさん:2006/03/14(火) 21:21:58 ID:???
>>702
ここの該当作ほどじゃないが出てるだろ。
3作目も決定済みらしいし。
705NPCさん:2006/03/14(火) 21:24:02 ID:???
昔とは娯楽の数も違うしな。
今はネトゲーやらいろんなコンシュマーゲームやらいっぱいあるのにわざわざ原始的なTRPG遊ぶやつの気が知れない。
リプレイだけあれば十分だと思う。
706NPCさん:2006/03/14(火) 21:25:05 ID:htxU0NCm
>>705
全くだな。
原始的なTRPGなんてやらずに会話型RPGを遊ぶべきだよ。
707NPCさん:2006/03/14(火) 21:26:23 ID:???
>>705
はいはい、おじいちゃんダメですよ。さっきも釣ったばかりじゃないですか。
708NPCさん:2006/03/14(火) 21:54:58 ID:???
原始的なTRPG
原始的なTRPG
原始的なTRPG
709浅倉たけすぃ:2006/03/14(火) 22:31:50 ID:???
>>706
G1とビーストウォーズみたいなもんか?
710NPCさん:2006/03/14(火) 22:41:45 ID:???
>>701
ムーブメントを起こそうというのに
既存のゲームのペースは超えられませんじゃ、話にならん。
711NPCさん:2006/03/14(火) 22:45:49 ID:???
てか、重厚なサポートしたかったら、マルチラインなんかせずに集中すりゃいいんじゃないの。
俺は一本化って嫌いだけどな。
SNEがそんなことするようなメーカーとも思えないし。SNEファンの需要はマルチラインだし。
712NPCさん:2006/03/14(火) 23:01:59 ID:???
問題はマルチラインしてるはず製品を全部足しても・・・
713NPCさん:2006/03/14(火) 23:45:50 ID:???
>>704
定期的ではないと思うよ。
714NPCさん:2006/03/14(火) 23:53:21 ID:???
へっぽこはアニメ化しても駄目な気がするにゃー

「筋力24っ!?」て感じの人外度が表現できないと思う
や、見たいけどね。アニメのへっぽこ
715イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/03/14(火) 23:55:43 ID:ChtNh8B5
そこら辺は戦闘時のイリーナの作画を板垣に変えるとかで何とか。

【無理でした】
716ダガー+げちゅ:2006/03/14(火) 23:59:59 ID:TxGPsFVv
>714
戦闘シーンに能力値やダイス目を表示するマダラ方式で。
717NPCさん:2006/03/15(水) 00:02:02 ID:???
原作ゲーもステプリ、スタオーなんかはコケたが、
Aマホみたいに原作に強烈な信者がいる作品だと
サポート次第で良い線いくと思うんだ。

つまり、月厨をこの業界に引っ張りこめればなんとか。
718NPCさん:2006/03/15(水) 00:06:08 ID:???
>>717
>棄てプリ・スタオー
一番足りなかったのは「信者への」露出だろ。
スタンドアロンで関連商品としてほとんど取り上げられなかった。
これではたとえ信者がいても、知らずに終わってしまう。
その点Aアホは上手くやった。
重症儲用の設定集に不完全版を付けることで興味を持たすことが出来た。
719腐死者ジェインソ:2006/03/15(水) 00:07:13 ID:???
>>717
月厨をこの業界に引っ張りこむ → せっかくだからくエコールも参入するぜ!
720NPCさん:2006/03/15(水) 00:13:27 ID:???
>>716
手間掛けたほどの成果があったのか?
721NPCさん:2006/03/15(水) 00:46:57 ID:???
そういやスタオーってどこらへんのポイントでコケたの?
なんか気付いたらコケてたんだけど

ルールの不整備?
再現度の低さ?
722NPCさん:2006/03/15(水) 00:55:21 ID:???
型月の人たちはその昔、自作TRPG2本作ってたとか言う話だからなぁ。
あそこがTRPG関係のブツを出せば、月厨の幾許かは取り込めるかもな。
723NPCさん:2006/03/15(水) 00:56:50 ID:???
しかし、Hollowを見ると実はD&Dをやってたんじゃないかとも思った。
724NPCさん:2006/03/15(水) 01:38:41 ID:???
      ,r‐-、
.      ,!         _
.      i, _,r‐''''''''''''''''ヾ,_`、_
    ,r'''''''ブ、        `.、`フ
  ,r' .,f'´ ,r f  .i 、 , i  i`ト、
    ,f  ,f ,'´i  ,'`、 ;`、ヽ,! .! Yi、 >>723
    i  i i, ' ' ヽ;  ヾ,'`ヽi__ i、!``ー‐┐アーチャーとかアサシンという
    ` i'''''i ̄ ̄    ̄ ̄ ! .! ,ト、`ヾ;┘名称から判断する限り めっくとおもわれ。
.     ! ┿━━   ━━┿ .!'  `ー′
.     i ,ト、      , ,  i ,!
      i ! ` 、__________,,/i,`′
      ヽ,!  .f  /人;!/  i,
          ヽ,r`i___iヽ,/___!
.         ,r`.、,!:.:.:レ':.:.:.:.:>-、
        ,r:i;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.':,ゞ-ゝ
         `ー--''´`ー--‐''´
725NPCさん:2006/03/15(水) 01:42:19 ID:???
普通に当時の有名どころは色々押さえてたヘビーゲーマーだったんじゃないの。
726NPCさん:2006/03/15(水) 01:50:28 ID:???
どっかの対談でSWやってたって言ってた。
でもFateみるとD&Dじゃないの?とは思うな。
727NPCさん:2006/03/15(水) 02:12:34 ID:???
つうか、D&D以外のゲームで耐石化セービングスローなんて言葉が出てくるかよw
728NPCさん:2006/03/15(水) 02:15:59 ID:???
まぁやってたのがSWでもD&Dでもクトゥルフでもエンギアでも
この場合どうでも言いっちゃ言いんんだが。
729NPCさん:2006/03/15(水) 02:18:53 ID:???
いや、エンギアなら連中にPCげーを作ってもらうという手が…
730NPCさん:2006/03/15(水) 02:57:25 ID:???
>>726
それはソスレのなかでの捏造で、対談ではRPGを造ってたとしか言ってない。
731NPCさん:2006/03/15(水) 03:26:18 ID:???
>>730
Fateの初回限定のおまけで、竜牙兵ときたら5レベルの冒険者じゃ勝てない……うんぬんあったので
SWやってたのは間違いないかと。

レベルとモンスターが両方対応するのがSWぐらいだし。
732NPCさん:2006/03/15(水) 03:56:38 ID:???
「対等」ならともかく「勝てない」ならなんぼでも例があるだろうに・・・
733NPCさん:2006/03/15(水) 04:06:33 ID:???
あるっけか?
それ以前に、あまり見ない気がするけど。竜牙兵。

「TRPG経験者には懐かしい存在。ホントは凄く強く、レベル5程度の冒険者じゃ返り討ちだ」ってのが原文だね。

とはいえ、俺もツッコミをいれただけで、そのこととスタンダードにはまったく関係ないと思うが。
734NPCさん:2006/03/15(水) 13:04:30 ID:???
型月の中の人が遊んでたゲームこそがスタンダードだ!

と勘違いしている儲が混入されている予感
735NPCさん:2006/03/15(水) 13:08:30 ID:???
>731
SWだったら5レベルだと楽勝部類では……。

そもそも本当の竜牙兵って、牙から生まれて殺し合い、
最後の数人が和解して王に仕えたとかいうヤツのことにならないか。
736NPCさん:2006/03/15(水) 13:13:25 ID:???
>>733
しかし、ここで語られた「ソースははっきりしていること」と「鳥取のこと」って100%全てがスタンダードにはまったく関係ないことしかないぞ。
スタンダードに関係ありそうな事柄は今まで全てソース不明の印象論しかない。「遊ばれてそう」とかそんなの。
737NPCさん:2006/03/15(水) 13:32:41 ID:???
>>743
それはそれで面白そうじゃないか
最近燃料にも乏しいし
738NPCさん:2006/03/15(水) 13:37:15 ID:???
>>735
ソ厨がうろ覚えで物を言うのはいつものことだから。
739NPCさん:2006/03/15(水) 13:45:48 ID:???
>>735
SWだとモンスターレベルが5なので、冒険者5レベルでタイマンだの。
でも、神話の元ネタのスペックだとそんなことはないよって文章でしょ、これ。

元ネタはその通りね。
740NPCさん:2006/03/15(水) 14:28:13 ID:???
どのみち、今の型月がTRPGやったとこで、信者から
「そんなもん作ってる暇があったら新作か月姫商業版作れボケ」
言われるのが関の山じゃないかと。
741NPCさん:2006/03/15(水) 14:33:01 ID:???
つまり、今の広義のオタクメディアではスタンダードが型月だと言う前提で話してるからスレ違いではない、と。
742NPCさん:2006/03/15(水) 14:54:58 ID:???
型月はTRPGにおけるFEARみたいな立ち位置だからなぁ
FEARをスタンダードとするなら、型月もスタンダードでいいんじゃない?
743NPCさん:2006/03/15(水) 15:11:24 ID:???
じゃあSNEや冒企はどこ?
744NPCさん:2006/03/15(水) 15:12:38 ID:???
なんかエロゲオタが湧いてるな。
巣に戻ればいいのに。
745NPCさん:2006/03/15(水) 15:13:01 ID:???
SNE=日本ファルコム
746NPCさん:2006/03/15(水) 15:17:08 ID:???
確かに型月もFEARも「厨臭いオレ設定バリバリにしては比較的ハイクオリティ」
みたいなポジションではあるかもな。
というか型月センスってTRPGをやっていた人間からすると
どこか懐かしく香ばしいものを感じる。
747NPCさん:2006/03/15(水) 17:29:17 ID:???
>>742
>型月はTRPGにおけるFEARみたいな立ち位置だからなぁ

信者の痛さもそっくりだからな
748NPCさん:2006/03/15(水) 17:29:30 ID:???
>>743
SNE=葉っぱ
749NPCさん:2006/03/15(水) 17:40:48 ID:???
俺も根っからもオタだが、
型月=スタンダードなんてのは断固拒否する。
750NPCさん:2006/03/15(水) 17:52:27 ID:???
月厨の痛さはむしろにわかな(コテではない)D厨の痛さに近いような…

まあ、エリートそろいのこのスレにはそんな、このスレの外に沸いてるような腐ったD厨はいないはずだがな。
まったく、スタンダードスレだけがこの板のモラルだよ。
751NPCさん:2006/03/15(水) 17:57:29 ID:???
752NPCさん:2006/03/15(水) 18:06:22 ID:???
>>750要約
「D厨のみがガチ」
753NPCさん:2006/03/15(水) 18:07:17 ID:???
むしろ型月は全盛期のSNEに近い。
信者がサイコーに痛いところも共通してるな。
754NPCさん:2006/03/15(水) 18:22:10 ID:???
ところで、エロゲー会社とTRPG会社を比較することが
スタンダードTRPGにどう関係するのか、誰か教えてくれないか?
755NPCさん:2006/03/15(水) 18:23:57 ID:???
756NPCさん:2006/03/15(水) 18:28:56 ID:???
そうか、ではじゃんじゃんエロゲーの話をすると良いよ
エンゼルコアとかナイトウィザードとか
757NPCさん:2006/03/15(水) 18:30:15 ID:???
>>756
なにもそんなにいじけることはない。
758NPCさん:2006/03/15(水) 18:30:37 ID:???
>>756
釣り人だけ居て魚の居ない釣堀に来て、自分だけ冷静な振りするのはどうかと思う
759NPCさん:2006/03/15(水) 18:36:17 ID:???
>>758
まあダード住人はみんなツンデレだからな
760NPCさん:2006/03/15(水) 18:43:36 ID:???
「この青空に約束を―」は買いだろうか。

なんつうかいまさらいまさらな感じがするのよね
761NPCさん:2006/03/15(水) 18:44:43 ID:???
それ、何のシナリオ集?
タイトルのエロゲっぽさからするとFEARの……NWかアリアンロッドくさいな。
762NPCさん:2006/03/15(水) 18:45:31 ID:???
>>761
どっちもきくたけゲーかよw
763NPCさん:2006/03/15(水) 18:50:11 ID:???
【今回予告】
ミッドガルドから少し南にある離島。
坂の多い島のふもとからずっと続く石段を登りきると、
下の町や海まで一望できる高台になっており
その高台の上にPC1たちの通う学園がある。
しかし島の産業の大部分を占めていたヨルムンガルトの工場が来年撤退することになり、
学生の数は次第に減少していた。
島にあるもう一つの高台の上に学園の旧校舎を改装した寮がある。
寮生の減少にともない現在はPC1とヒロインたちのみが住んでいるその寮は、
島の住人からはPC1のハーレムだと噂されている。
そんな寮になぜかこの時期にやってきた転校生も巻き込み、
時には反発したりしながらもドタバタと楽しい毎日を過ごしていくッ!
764NPCさん:2006/03/15(水) 18:51:46 ID:???
それじゃエンゼルギアだよ
765NPCさん:2006/03/15(水) 18:55:14 ID:???
言われると公式サイトの尻すぼみリプレイと同じ匂いしてるなw
766NPCさん:2006/03/15(水) 18:57:42 ID:???
>ミッドガルドから少し南にある離島。
待て
767聖マルク:2006/03/15(水) 19:13:13 ID:???
>739
SWって確かモンスターレベル5は冒険者レベル5より弱いんじゃなかったか。
兵士はNPCデータに直すとファイター1レベル持った一般人より弱かったりとか。
768NPCさん:2006/03/15(水) 19:29:33 ID:???
結局>>760はどのルールのサプリだったんだ?
769NPCさん:2006/03/15(水) 19:31:15 ID:???
770NPCさん:2006/03/15(水) 19:34:53 ID:???
>>769
いや、どうみてもエンギアのコピペ改変じゃん、あれ。
771NPCさん:2006/03/15(水) 19:41:30 ID:???
>>747に釣られて即>>750>>753みたいな脊椎反射レスを返してるあたり、
痛いと言われるのも無理はないと痛烈に感じさせるな。
772NPCさん:2006/03/15(水) 19:42:36 ID:???
>>771
釣堀で「なんで魚が釣れるの?」っていってる世間知らず乙
773NPCさん:2006/03/15(水) 19:44:08 ID:???
というか、針を見たら食いつかないとスタンダードスレじゃないって。
774NPCさん:2006/03/15(水) 19:47:46 ID:???
もちろん、>>771自体が釣り針だってことに気付いててレス返してるんだよな?

775NPCさん:2006/03/15(水) 19:48:42 ID:???
>>774
後釣り宣言キターwwwwwwwwwwww
776NPCさん:2006/03/15(水) 19:49:48 ID:???
777NPCさん:2006/03/15(水) 19:50:07 ID:???
後釣り宣言も吊られてやったんだ宣言も
どちらも平等に 
価 値 が な い
778NPCさん:2006/03/15(水) 19:50:24 ID:???
779NPCさん:2006/03/15(水) 19:51:28 ID:???
>>777
違う。
共に価値があるのがスタンダードスレ。
780NPCさん:2006/03/15(水) 19:51:54 ID:???
いや、俺は>>771じゃないし

ま、そんな事いっても意味はないことくらい理解してるけれども。
781NPCさん:2006/03/15(水) 19:53:24 ID:???
いや、全ての意味の無いレスにも価値がある
782NPCさん:2006/03/15(水) 20:04:19 ID:???
お前ら、そろそろGURPSキャンペーンが出るというのに暴れるなよ。
心を静め、場を清めてキャンペーンを待とうじゃないか。
783NPCさん:2006/03/15(水) 20:09:11 ID:???
本当に出ると思っているなら…常識を知らなすぎますよかっこわらいかっことじ
784NPCさん:2006/03/15(水) 20:11:23 ID:???
>>733
>「TRPG経験者には懐かしい存在。ホントは凄く強く、レベル5程度の冒険者じゃ返り討ちだ」ってのが原文だね。
竜牙兵がSWのこと言ってるんだとしたら、SW馬鹿にされてねえ?
懐かしい存在って・・・w
まだ現役だっつーの!
785NPCさん:2006/03/15(水) 20:13:37 ID:???
ぶっちゃけ、大抵の経験者にとっては「え、まだ続いてたの?」じゃなかろーか
786NPCさん:2006/03/15(水) 20:56:08 ID:2+2e4FuH
>>785
TRPG止めた香具師ならTRPG自体が「え、まだ続いてたの?」なんじゃねーかな。
あんまり非TRPGユーザー以外の目に止まる所にはTRPG自体が露出してないし。
787NPCさん:2006/03/15(水) 21:06:05 ID:???
>>786
あー確かに、そっちの解釈かも。
「TRPGプレイヤーには」じゃなくて「TRPG経験者には」なあたりも、
TRPGは一度経験して以後やらなくなるもの、というニュアンスを感じなくもない。
788NPCさん:2006/03/15(水) 21:15:54 ID:???
SWの功績(?)だな。
789NPCさん:2006/03/15(水) 21:21:08 ID:???
>>767
竜牙兵は平均的なファイターがタイマンするとまず負けるぞ。
SWのモンスターレベルが全て同じ比率になっていると思っているなら、勉強不足だ。
790NPCさん:2006/03/15(水) 21:31:03 ID:???
>>789
それは知らなかったな。
5レベルのファイターかシーフが盾持ってればまず攻撃当たらないんだが。
791NPCさん:2006/03/15(水) 21:36:18 ID:???
>>786

>>635-680あたりの流れでは、今はSW時代よりもはるかにTRPG市場は拡大してるらしいんだが。
ダブルスンダードイクナイ
792NPCさん:2006/03/15(水) 21:38:03 ID:???
>>790
タイマンって言ったのに盾もつのかよw
日本語勉強したほうがいいぞ。
793NPCさん:2006/03/15(水) 21:41:36 ID:???
>>791
TRPGをやめた人がTRPGに触れなくなったってことがなんでダブルスタンダード?
794NPCさん:2006/03/15(水) 21:42:11 ID:???
>>790
そうするとこっちの攻撃も当たらんけどなw
795NPCさん:2006/03/15(水) 21:43:14 ID:2+2e4FuH
>>792
まて、素手ゴロ以外はタイマンじゃねーのかよw
タイマンって”一対一で戦う事”じゃねーのか?
796NPCさん:2006/03/15(水) 21:43:27 ID:???
>>792
あー、その、ちょっと気になったんで書き込むんだが……
ひょっとしてタイマン(1対1で戦うこと)とステゴロ(素手で戦うこと)が
君の日本語の中ではごっちゃになってないか?
797NPCさん:2006/03/15(水) 21:44:51 ID:???
>>794
2Dで7振れば当たるんだが・・・
798NPCさん:2006/03/15(水) 21:45:05 ID:2+2e4FuH
>>791
150スレも前の他人の言った台詞なんぞ知るかよ。
つーか、市場の拡大と露出の少なさは必ずしも反するものじゃないだろ。
799NPCさん:2006/03/15(水) 21:45:09 ID:???
まずはメンチきることからはじめねーとな>タイマン
800NPCさん:2006/03/15(水) 21:46:06 ID:???
>>795-796
はい馬鹿が釣れた。
2ちゃんなんだから釣りにくらい気づいたほうがいいぞ。
801NPCさん:2006/03/15(水) 21:52:12 ID:???
>>800
自分の馬鹿を釣りと言いつくろってる低脳ですか?
802NPCさん:2006/03/15(水) 21:52:35 ID:???
>>800
後釣り発言のみじめさにも気付いた方がいいと思いますよ。
かわいそうなんでこれ以上は突っ込みませんけど。
803NPCさん:2006/03/15(水) 21:55:36 ID:???
>>794
君の脳内のSWルールはどうなってるんだ?
盾もつと命中率が下がるのか?
804NPCさん:2006/03/15(水) 21:56:54 ID:???
春だなぁ
805NPCさん:2006/03/15(水) 21:57:09 ID:???
>>803
ラージシールドは下がるぞ。
もっとも5レベルファイターだったら能力値ボーナスの分で明らかに楽勝なのだが。
806NPCさん:2006/03/15(水) 21:57:14 ID:2+2e4FuH
>>800
おらぁ馬鹿なんで釣り針がぜんぜん見えませんでした。
ぜひともつりの仕掛けを教えてください。
807NPCさん:2006/03/15(水) 21:58:17 ID:???
>>806
君がいまやってることが釣りだ。

そして俺も釣っている。
808NPCさん:2006/03/15(水) 22:27:26 ID:???
で、ここどこのソードワールドスレ?
809NPCさん:2006/03/15(水) 22:31:18 ID:???
ソスレは隔離板がしっかり機能してるせいで荒らしても面白くなくなっちゃったし、つまらんなあ最近
810NPCさん:2006/03/15(水) 22:37:32 ID:???
>>809
死ねよ。
811NPCさん:2006/03/15(水) 22:40:21 ID:???
>>810
>>809じゃないけど、何怒ってんの?
812NPCさん:2006/03/15(水) 22:49:37 ID:???
>>811
死ねよ。
813NPCさん:2006/03/15(水) 22:50:39 ID:???
…ここにまでコピペ荒らしが棲みついた?
814NPCさん:2006/03/15(水) 22:53:23 ID:???
>>810じゃないけど>>809は氏ねばいいと思うよ
815NPCさん:2006/03/15(水) 22:54:24 ID:???
死ぬか生きるかの大冒険
816NPCさん:2006/03/15(水) 23:29:10 ID:???
釣りってのはなぁ、釣り針があるから釣りなんだよ。針も付けねえで釣り釣り言ってる馬鹿は、半年
ROMってから出直して来い、アホが。市ね
ID出してるやつも氏んでこい。自己主張したいならコテ付けろ。そしたらあぼーんできる
ねこかわいいよねこ
817NPCさん:2006/03/16(木) 00:09:37 ID:???
ぬこのかわいさはスタンダードだな
818NPCさん:2006/03/16(木) 06:44:29 ID:???
SWが関わったとたんにグダグダか・・・
819NPCさん:2006/03/16(木) 06:52:20 ID:???
>816
ばーかばーか
あぼーんなんてさせてやらねーよ
ざまーみろ
ねこかわいいよねこ
820聖マルク:2006/03/16(木) 07:59:51 ID:???
>809
それでキミみたいな荒らしがいなくなるのはいいことじゃないか。
821NPCさん:2006/03/16(木) 10:13:25 ID:???
つまりスレの合意はねこかわいいよねこか。
822NPCさん:2006/03/16(木) 10:14:29 ID:???

ねこかわいいよねこ。
823NPCさん:2006/03/16(木) 12:25:01 ID:???
>>819
スマン、どこ読むのかコソーリ教えてくれ
824NPCさん:2006/03/16(木) 12:48:19 ID:???
>>783
キャンペーンは今日発売されたわ。
825NPCさん:2006/03/16(木) 12:57:02 ID:???
>>824
ままままマジでー!?
ねこかわいいよねこ
826NPCさん:2006/03/16(木) 17:52:49 ID:???
>>824
出てなかった。嘘つき。
わざわざ買いに行ったのに。
827NPCさん:2006/03/16(木) 22:34:06 ID:???
今日発売はゲヘナリプレイだろ。
キャンペーンは当初予定では3月17日だったがSNEのHPでは3月下旬になってるし。
828NPCさん:2006/03/17(金) 00:30:58 ID:???
R&Rステーションに入荷されたとの報告はある
829NPCさん:2006/03/17(金) 07:54:15 ID:???
へっぽこガイドブック:内容薄い
ゲヘナリプレイ:これ続きは?
GURPSキャンペーン:入手できず
830NPCさん:2006/03/17(金) 12:59:21 ID:???
>>829
ヘッポコ:これラノベの「超解(スーパーガイド)」みたいなものか?
ゲヘナ:第二部完って所。しかし、早くも次が出るみたい。
キャンペーン:ご冗談でしょう、ファインマンさん。

ttp://www.kadokawa.co.jp/comic/bk_search.php?pcd=200512000294
831NPCさん:2006/03/17(金) 13:02:53 ID:???
>>830
冒頭にちょろっとワールドガイドっぽいこととか
オーファンとか青い小鳩亭とかについて載ってるけど、
ぶっっちゃけリプレイ付き副読本だなあ。
832NPCさん:2006/03/17(金) 16:06:47 ID:???
>>830
『ご冗談でしょう、ファインマンさん』は面白いよね!
833NPCさん:2006/03/17(金) 19:29:01 ID:???
PS広島にも入荷した>キャンペーン
角川の在庫は「残りわずか」・・・早い者勝ちだぜーっ
834横 ◆MounTv/ZdQ :2006/03/17(金) 20:08:16 ID:???
>>830
>ご冗談でしょう、ファインマンさん。

これは周りから見ると冗談にしか思えないのに実現してしまうファイマンさん、の意であるからして
キャンペーンはなんと驚くべきことに予定通り発売されるのだ、ということでよろしいか?
835NPCさん:2006/03/17(金) 20:09:04 ID:???
>>834
問題は何時の予定かという話だろう。
836NPCさん:2006/03/17(金) 21:38:40 ID:???
最初の予定は去年の11月ではなかったかと思うのだが>キャンペーン7
837NPCさん:2006/03/17(金) 21:42:13 ID:???
>>836
最初は9月じゃなかったか?
ベーシックが8月でキャンペーンが9月と。
838NPCさん:2006/03/17(金) 21:43:34 ID:???
半年しかずれないなんてSNEはすごいです
839NPCさん:2006/03/17(金) 21:55:38 ID:???
マジでD&Dの翻訳チームと換えて欲しい。
840NPCさん:2006/03/17(金) 21:58:57 ID:???
D&Dは早すぎっつーくらい早いからな。
D&Dだけやってる人にはいいペースなのかもしれないが、さすがに追いつかなくなってきた。
プレイ回数より多くサプリ出るんだもんよ。
841NPCさん:2006/03/17(金) 22:00:41 ID:???
まあ、さすがに冒険者大全後は一息、開くだろう。
それでPL用の目ぼしいのは一旦、切れるし。
あとはエベロンに行くか、FRを充実させるか、種族本に行くか。
842NPCさん:2006/03/17(金) 22:11:54 ID:???
>>841
PGtFまでは予定が出てる。
まだ公式のアナウンスじゃないが。

冒険者大全が5月、フェイルーン・プレイヤーズガイド(PGtF)が6月。
7月には超大型のミニチュアセット、ウォー・オブ・ドラゴンクイーン、
8月には巨大ブラックドラゴン、9月には超巨大レッドドラゴンてのが今のところの予定だな。
843いつも上げてたD厨:2006/03/17(金) 22:19:34 ID:???
>>842
下二行はhjがなんかする訳じゃあないけどな。
それにしても大全系をそろえるのが早いな。

翻訳者が増えてるわけでなし。
実は翻訳スピードには余裕があったが上の承認なんかで間を開けなきゃいけなかったのかねぇ。
844NPCさん:2006/03/17(金) 22:20:45 ID:???
去年は、翻訳の統括である桂さんが事故に遭われたので、
「あのスピードでしか出せませんでした、ごめんなさい」
って事だったかと。
845NPCさん:2006/03/17(金) 22:26:45 ID:???
スペルコンペディウムをどうするかって話もあったと思われ。
大全系に反映するか、別に出すか。
信仰大全を見る限り後者のようだが。
846NPCさん:2006/03/17(金) 22:30:30 ID:???
>>845
そりゃ、スペルコンペディウム発売前に戦士大全が出ちまってたからな。
847NPCさん:2006/03/17(金) 23:18:58 ID:???
ガプスなんかよりもデーモンパラサイトをもっとプッシュしろよ。
ボスはなんでタイアップでない自社オリジナル作品に変に冷たいんだ?
ゲヘナのときも思ったけど。
こういうものこそ、やりたいことやれるんだろうに・・・・


848いつも上げてたD厨:2006/03/17(金) 23:23:56 ID:???
>>847
個人的にはボスに目を付けられない方がある程度自由に出来て良いんじゃないかと思ってみたり。

>>844
たしかに、去年は桂さんの事故も有ったのに良くやってた。と思うべきか。
849NPCさん:2006/03/17(金) 23:28:03 ID:???
それは社員よりもスティーブを愛しているからさっ!
850NPCさん:2006/03/17(金) 23:29:30 ID:???
>>849
愛してるスティーブにあんな仕打ちを!?


あ、羞恥プレイか
851NPCさん:2006/03/17(金) 23:29:46 ID:???
国産市場のはじまりはフォーセリアだが、「固めた」のはSNEではなくログアウトとRPGマガジン周りのライター/デザイナーたちだからなぁ。
そのスピリットはFEARとR&Rに継承されてるし。

SNEの上の方は本質的には洋ゲーかぶれしかいねーもん。昔っからな。
やつらは心の中で国産馬鹿にしてるから。翻訳がやりたいだけで本当はデザインなんかしたくないんでそ。
国産市場をひっぱってるようnいいつつもその実態は舶来かぶれの売国奴ども。
洋ゲーをパクるだけで、日本人向けのデザインという考え方をしない。
852NPCさん:2006/03/17(金) 23:35:31 ID:???
遊演体という流れも忘れるな!
揉め事さえなければ、今のFEARのシェアが遊演体にとってかわられていたくらい勢いがあったんだぞ。
853NPCさん:2006/03/17(金) 23:39:31 ID:???
>>851
その言い方だとSNEの翻訳はそこそこ良い様に聞こえるじゃないか。
854NPCさん:2006/03/17(金) 23:51:25 ID:???
>>852
それは無い。
855いつも上げてたD厨:2006/03/17(金) 23:53:49 ID:???
>>852
「たら・れば」な意見には意味が無いと思うけどなぁ。

>>851
まあ、TRPGなんて、多かれ少なかれD&Dのパクリだからね。
とはいえ、「日本人向けのデザイン」なんて逃げ道を用意するのもどうかと思うけどね。
面白いものは万国共通だと思うが(D&D3eを見ればそれが良く判る)。
「国内の一部の層に焦点を合わせた」ってなら話は判るが。
856NPCさん:2006/03/17(金) 23:54:47 ID:???
>>853
社会思想社のは良かったと思うが。
あと、アースドーンも。
857NPCさん:2006/03/18(土) 00:00:32 ID:???
>>855
貴様の意見はいつもくそったれなクズだな。
デファクトスタンダードの幻想にとらわれてサマーワで爆死すればいい。
858NPCさん:2006/03/18(土) 00:00:34 ID:???
>>855
>面白いものは万国共通だと思うが(D&D3eを見ればそれが良く判る)。

漏れはゴッドオブウォーを見て、それを信じられなくなったよw
859NPCさん:2006/03/18(土) 00:01:20 ID:???
>>854
ないはずがない。
860NPCさん:2006/03/18(土) 00:05:46 ID:???
>>854
往年の遊演体のすごさを知らない若造乙
861いつも上げてたD厨:2006/03/18(土) 00:07:02 ID:???
>>857
>>858
別に万人に受けるものがあるなんていうつもりは無いけどね。
862NPCさん:2006/03/18(土) 00:25:02 ID:???
ま、取りあえず今年のD&Dは「翻訳チームの本気を 見 せ て や る!」と言うことか。






SNEの本気はいつ見れるんだろうな。
863NPCさん:2006/03/18(土) 00:27:27 ID:???
なあなあ
「国内の一部の層に焦点を合わせた」っていうのは「日本人向けのデザイン」
のことなんじゃないのか?
864いつも上げてたD厨:2006/03/18(土) 00:36:23 ID:???
>>863
「国内の一部の層」ってやつが日本人の代表ならね。
865NPCさん:2006/03/18(土) 00:52:37 ID:???
なぁ、WoDが売れないのは何故だと思う?
866NPCさん:2006/03/18(土) 00:52:39 ID:???
一部の層を規定しておらず、日本人向けの範囲も限定されていない以上、どちらも詭弁だよ
867ダガー+げちゅ:2006/03/18(土) 00:59:38 ID:BPnbpb+N
いや、そのりくつはおかしい。
ルリルラはどうなる?

ヒント:どうにもならない
868NPCさん:2006/03/18(土) 01:06:53 ID:???
昔、米国のゲーム会社の社長がこんなこと言ってた。
「日本という市場はとにかく特殊、他の国で売れたゲームでも日本で売れるとは限らない」



コンピュータゲーム会社の社長だけどな。
869NPCさん:2006/03/18(土) 01:10:52 ID:???
日本じゃFFはドラクエに勝てないが、
海外ではドラクエは全く売れず、FFの方が好調。


オレはその昔、この二つが海外に行けば、
ドラクエの方が売れるに決まってると思ってた。
870陽一郎のむくろ:2006/03/18(土) 01:29:08 ID:???
さらにその2つよりゼルダのほうが売れてるんだっけ?
871NPCさん:2006/03/18(土) 01:35:19 ID:???
>>864
つうかおまえさんは「一部の層」ってのをどうして想定したんだ?
なんか突然でてきた話だよなこれ。
実は現在の国産市場に対して静かにムギャオーしてない?

872NPCさん:2006/03/18(土) 01:37:41 ID:???
>>871
「国産に不満をもつD厨」はエリートゲーマーが建前のこのスレではすさまじくダメ人間のテンプレだから、
元IDくんがダードの常連を続けていきたいというなら、死んでも口は割らんだろう。
873NPCさん:2006/03/18(土) 01:54:48 ID:???
>>860
往年の遊演体といえば鋼鉄の虹RPGだな?
874NPCさん:2006/03/18(土) 06:07:13 ID:???
GAの情報ぐぐってたら水野様のお姿を見られた。
背広着ててなんかくたびれた親父だった。
この口が吟遊詩人ストーリーや、忘却の限りを尽くしてきたわけかぁ。。。

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060317/ga.htm
875NPCさん:2006/03/18(土) 06:30:24 ID:???
やはり中野豪はTRPG界のスタンダード絵師だな!
……マジで似てる&昔と変わらんなぁ、水野。
876NPCさん:2006/03/18(土) 06:55:30 ID:???
>>865
扱ってるテーマがニッチ
翻訳と展開が糞だった

この二点がメインだろ。
877NPCさん:2006/03/18(土) 08:21:48 ID:???
>>872
国産で満足してればクソ高いD&Dなんて買わんだろ
馬鹿じゃねーの、お前
878NPCさん:2006/03/18(土) 08:53:00 ID:???
もういちど中野豪をイラストレータに使用したRPGをだすべきだとおもいます!!
879NPCさん:2006/03/18(土) 08:55:17 ID:???
>>862
SNEはサイドビジネスでTRPGやってるだけだから。
今が精一杯本気だとも言えるし、本気になることは永久にないとも言える。
TRPGが廃れたって簡単に切り捨てることができるのは強みだよな。
経営上は痛くも痒くもないし。
880NPCさん:2006/03/18(土) 09:13:55 ID:???
>>865
翻訳者自身が洋ゲー厨で日本語環境を整える気がないのでは?
原書読める人間にはあれで十分という話もあるし

シャドウランみたいになるのも困ると思ってるかもしれないが
開き直って腐女子むけリプレイでも連載すればいいのにね
881NPCさん:2006/03/18(土) 09:22:44 ID:???
>>879
HJにとってもTRPGはサイドビジネスでは?
882NPCさん:2006/03/18(土) 09:24:43 ID:???
>>881
いや、もう、SNEはそっとしておいてあげようよ・・・
883NPCさん:2006/03/18(土) 09:26:43 ID:???
SNEだって、本業とかわらない熱意でやってるんだよ!!!!

結論:熱意に行為が伴わない例
884NPCさん:2006/03/18(土) 09:29:45 ID:???
SNEの本業って何だっけ?
RPGは違うのか
885865:2006/03/18(土) 09:32:04 ID:???
要は万国共通の面白さと同時に、各国別の面白さというのがあるってこった。

というのを言いたかっただけ。

nWoDならともかく、
旧日本語V;tMなら、国産基準で言えばまあ普通にサプリが出たってレベルだしな。
D&Dのようにサプリが続々出ていたら売れていたんだってのはただの妄言だろうし、
翻訳の質がよかったら───という仮定も然り。
886NPCさん:2006/03/18(土) 09:33:16 ID:???
>885
nWoDって何? WoD2.0って意味?
887NPCさん:2006/03/18(土) 09:34:59 ID:???
普通のサプリはにゅうめつしません。
888NPCさん:2006/03/18(土) 09:38:15 ID:???
にゅうめつじゃなかったら売れていただなんて………常識を知らなさすぎますよ(笑)
889NPCさん:2006/03/18(土) 09:38:46 ID:???
>885
逆に「万国共通の面白さ」ってあるの?
890NPCさん:2006/03/18(土) 09:39:27 ID:???
>>886
nWoD = WoD2.0
new World of Darknessの略

古いほうはoWoD
891NPCさん:2006/03/18(土) 09:40:07 ID:???
>>889
D&Dはある程度ワールドワイドに成功してると思われ。
892886:2006/03/18(土) 09:40:36 ID:???
>>890
サンクスです
893NPCさん:2006/03/18(土) 09:47:13 ID:???
>878
中野豪がイラストレーターのRPGなんて1度でもでたことあるの?
894NPCさん:2006/03/18(土) 09:51:16 ID:???
>>893
ロードスコンパニオンにはGo先生のイラストが載ってたような。
「ゾンビぞろぞろやる気うせうせ」
895いつも上げてたD厨:2006/03/18(土) 10:03:13 ID:???
>>889
世界中に展開されて、国に関係なく楽しまれている。
って事でいいならいくつもあると思うけどね。

>>872
なぜに?
エリートゲーマーってのはどんなシステムでも楽しめる悪食ゲーマーなのか?
なんにしたって、「国内の一部でしか通用しない」物を「日本人向けのデザイン」なんて言い訳でごまかしてる作品を
ありがたがるような気は全く無いけどね。

>>871
「日本人向けのデザイン」なんてものは無いんだよ。
もし、そんなものが本当に存在してるならそのTRPGは国内スタンダードになってるはずだからな。
実際には日本人にだって好みはいくらでも有る。
日本人のごく一部の層に好まれる事を「日本人向けのデザイン」だなんて
勘違いでしかない。ってことだよ。
896NPCさん:2006/03/18(土) 10:03:37 ID:???
>>885
つかWoDなんて本国でもD&Dに及ばないし日本でも及ばないってだけだろ?
897NPCさん:2006/03/18(土) 10:05:20 ID:???
>>895
どんなゲームでも楽しめたほうがいいんじゃゴザらんかなあ、と
どこからか声がした。
898NPCさん:2006/03/18(土) 10:10:07 ID:???
>>897
そんな何の役にも立たない理想論を言われてもなあw
899NPCさん:2006/03/18(土) 10:10:35 ID:???
>>898
くそ! 拙者は何やっても楽しいでゴザるよ! 余裕!
と声がした。
900NPCさん:2006/03/18(土) 10:10:56 ID:???
>>897
それと現実に売れてるシステムと売れてないシステムがあるのは別の話だろ。
901NPCさん:2006/03/18(土) 10:11:22 ID:???
>>900
カオスフレアいかがでゴザるか、と声が(ry)
902NPCさん:2006/03/18(土) 10:12:08 ID:???
ハッタリもプロになると妙なアンチがついて大変だな
903NPCさん:2006/03/18(土) 10:13:12 ID:???
>>902
別にそんな活動しなくてもカオスフレアは買う予定がないから大丈夫だが。
904いつも上げてたD厨:2006/03/18(土) 10:15:09 ID:???
>>897
まあね。
何かを遊んだ以上はそれに金なり時間なりをかけてるわけで、楽しめた方がいいに決まってる。

ただ、実際には個人個人の好みって奴はあるし、純粋につまんないシステムってのも存在するからな。
「国産に不満をもつD厨」ってのをダメ人間と言うのであれば「◎◎に不満をもつ香具師」(◎◎には
適当なシステム名を入れてくれ)ってのも全員ダメ人間だろ。

だいたい、そいつはこのスレ的な意見じゃあないw。
905ダガー+げちゅ:2006/03/18(土) 10:20:47 ID:mz2fxaUn
>895
いきなり「日本人向けのデザイン」とゆう自分定義を持ち出して
この定義は実際には完璧ではないから嘘、とか言い出すのはかなりどうかと思うよ。

>904
当たり前じゃないか。「○○に不満をもつ香具師」は等しく全員タフガイじゃない。
ヘイトを以って憎み倒すのはタフだが。
906NPCさん:2006/03/18(土) 10:21:19 ID:???



 ・・・そんなに面白いD&DはなんでARAに部数で負けてるの?
907NPCさん:2006/03/18(土) 10:23:21 ID:NldHVBsC
高いから。
908NPCさん:2006/03/18(土) 10:24:03 ID:???
>>906
日本国内では値段が高いから。
全世界累計ではぶっちぎってると思うぞw
客観的なソースはないが。
909イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/03/18(土) 10:24:52 ID:mQBkoMHn
>904
別に不満を持つのが悪ぃワケじゃねぇんだよ。感情論からくる的外れな不満を
持ち、さらにそれを人に押し付けたり声高に叫んだりするヤツがダメなのよ。
910陽一郎のむくろ:2006/03/18(土) 10:27:20 ID:???
>906
具体的な部数ってでてたっけ?
D&Dはとりあえず1万オーバーで、
ARAは上級ルールともども増刷されまくってるみたいだけど、、
911NPCさん:2006/03/18(土) 10:28:08 ID:???
>906
ARAってD&Dに部数で買ってるの?
根拠とソースキボン
912いつも上げてたD厨:2006/03/18(土) 10:32:55 ID:???
>>905
> いきなり「日本人向けのデザイン」とゆう自分定義を持ち出して
それ、俺が言い出したことじゃないし(>851参照)

>>906
まあ、俺もD&Dが勝ってるとは思わないが、悔しいのでARAが部数で勝ってるってソースを出してくれ。
913ダガー+げちゅ:2006/03/18(土) 10:35:29 ID:mz2fxaUn
>912
>851は自分のヘイトが語りたかっただけにしか読めねぇ。
914いつも上げてたD厨:2006/03/18(土) 10:37:45 ID:???
>>913
すまん。
何が言いたいのか良く判らんのだが。
とりあえず、「日本人向けのデザイン」とゆう自分定義を持ち出したのは俺じゃない。
って事は理解してもらえたのか?
それとも、俺=851だと思われてる?
915NPCさん:2006/03/18(土) 10:44:02 ID:???
>>884
この板では本業は小説、ラノベ板ではTRPG、
煽りっぽく聞こえるが双方でそう言われてるのは事実。
916NPCさん:2006/03/18(土) 10:46:49 ID:???
>>915
間を取ってリプレイにしておくのはどうだろう。
917906:2006/03/18(土) 10:47:15 ID:???


 3万超えてるってFEARのトークショーで言ってた
918NPCさん:2006/03/18(土) 10:47:18 ID:???
それだ!
919NPCさん:2006/03/18(土) 10:47:19 ID:???
>915
どっちもババは引きたくないってことか…w
920NPCさん:2006/03/18(土) 10:47:58 ID:???
それは、両方の板で落ち目な理由を反対側に求めてるという事か?
921NPCさん:2006/03/18(土) 10:48:24 ID:???
>917
3万超えてるのは「どっち」の部数?
922陽一郎のむくろ:2006/03/18(土) 10:49:14 ID:???
3万かー。
旧ALSが1万程度だったっけ?ならその3倍か、、
923いつも上げてたD厨:2006/03/18(土) 10:49:51 ID:???
>>884
ttp://www.groupsne.co.jp/about/company/index.html
>オリジナル・アナログゲーム(TRPG、TCG、ボードゲーム)のデザイン、シナリオ制作
>執筆(ゲーム小説・オリジナルファンタジー小説)
>翻訳(海外ゲーム・ファンタジー小説)
>ゲームソフトの企画立案
ってのが「自称」本業じゃないのかな。
924NPCさん:2006/03/18(土) 10:50:08 ID:???
>>917
D&Dの方は?
聞いた限りでは2003年の8月の時点で3eのPHBだけで1万出てたらしいが。
ソースは問屋向けのチラシ。
日本独自シナリオ集の第一弾が一万記念企画だったらしい。
925906:2006/03/18(土) 10:50:41 ID:???
>>921
 ごめ、ARA。
926NPCさん:2006/03/18(土) 10:51:05 ID:???
>>917
それでD&D3.5の日本での総部数を越えるか結構、怪しいと思うんだがな。
まあ、基本ルールの部数では越えるかもしれんが、
結局は片方の部数だけでは無意味だしな。
927NPCさん:2006/03/18(土) 10:52:12 ID:???
まあ、コアが各3冊10000で、サプリが各5000としても偉い数になるからな。
928NPCさん:2006/03/18(土) 10:52:32 ID:???
>>926
>結局は片方の部数だけでは無意味だしな。

片方の部数?
929NPCさん:2006/03/18(土) 10:54:23 ID:???
>>927
サプリは各2000くらいらしいですよ。
ゲームジャパンの読者の興味を持つ割合から
割り出された数字だけど。

あと、1万越え記念は、コアルール全部足した数字だったと思う。
930いつも上げてたD厨:2006/03/18(土) 10:55:02 ID:???
>>926
総部数と比較してるわけじゃないんじゃないか?
ARAとD&Dのコアルール(ARAだと基本セット+上級辺りで)の比較だと思うよ。
総部数での比較ならARAもリプレイやシナリオ集も有るし、もっと増えるのではないかと。
931NPCさん:2006/03/18(土) 10:55:29 ID:???
>>929
また、ええ加減な事を。
1万越えはPHBと明言してたよ。
932いつも上げてたD厨:2006/03/18(土) 10:56:34 ID:???
>>929
> ゲームジャパンの読者の興味を持つ割合から
まて。
どんな計算をしたのかは知らないがその前提から割り出せる数字に真実味があるように思えないんだが。
933NPCさん:2006/03/18(土) 10:57:12 ID:???
つうか、値段が20倍できかない製品の3倍しか売れてないなら、
ARAも全然大したことないような気がするわけだが。
934NPCさん:2006/03/18(土) 11:03:37 ID:???
>>932
本スレでも取り上げられてたじゃん

【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ 62
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1142098019/172
こっからだね。

HJが計画する予想5万部雑誌で、テーブルト−クの客と予想できるのが3%、
で1500人くらいじゃないかと。

毎月雑誌を買う層の予想だから、全ユーザー数とは違うけど、
HJはTRPGの規模をそのくらいに見てるって目安。
935アマいもん:2006/03/18(土) 11:05:01 ID:???
だいたいさー、FEARのゲムなンて海外に通用しないって、絶対。

まず能力値が少なすぎる。
なンだよ5種類って。人間サマの能力がたった5つに分けられるワキャあねーだろー。
筋力と体力が一緒ってアタマ悪スギ。家ン中でゴロゴロしてるばっかで運動しねーから、そーゆーのワカンネーンだろーなあ。
とりあえず、最低でも20種類は必要。【腹筋】とか【背筋】とか。

あと技能も少なすぎ。
なンで拳銃もマシンガンも同じ技能なンだよ。正気か? コイツら実際に撃ったことねーンだろーなあ。
とにかく、200はないとリアルなシステムとは言えないね。〈弾帯を体に巻いて走る〉とか〈大八車を引いて怪獣から逃げる〉とか。

魔法とかも全然ダメ。
数が少ないとゆー点でさえ致命的。なのに戦闘で活躍するためのものばっかジャン。倍率ドン、さらに倍!
あのなあ、マジシャンはもっと崇高な存在なンだよ。戦闘なンて野蛮で下品なもンは、全部ファイターの役目なの。わかる?
そもそも、2000ないとファンタジーを名乗ってはいけない。《犬に吠えられなくなる》とか《人妻を眠らせる》とか、そーゆーやつ。

>>895
>世界中に展開されて、国に関係なく楽しまれている
つまりセックスをテーマにしたゲムを作りゃあイインだな、兄弟。
……ルリルラ?
936ダガー+げちゅ:2006/03/18(土) 11:07:34 ID:mz2fxaUn
>914
>とりあえず、「日本人向けのデザイン」とゆう自分定義を持ち出したのは俺じゃない。
や、ソレは無論。ゴメンね。
でも、キミ自身
「日本人向けのデザイン」=「国内の一部でしか通用しないシステムの言い訳」
って勝手に変換してない?
単に他人のヘイトから生まれた寝言を、
自分の言い訳に使ってるようにしか聞こえないのよね。
部数ウンヌンはどうでもよいので、まずは国内外での同異を比較した後に
このお題に入るならまだ解るのだけど。

>935
まぁ確かにルリルラはセックスがテーマのSFかもね。
ゼントラーディでゆう「文化」程度には。
937NPCさん:2006/03/18(土) 11:07:48 ID:???
>>934
>毎月雑誌を買う層の予想だから、全ユーザー数とは違うけど、
>HJはTRPGの規模をそのくらいに見てるって目安。

上と下が全然、繋がってないぞ。
大体、電源ゲームを含む雑誌でTRPGの想定読者が少ないのは当たり前だろ。
938NPCさん:2006/03/18(土) 11:07:59 ID:???
>>935
5種類の能力値で多いかね? ガープスとかどうなる?


で、ラーフルってこれのことか? 黒板消しとか黒板拭きとか言ってた自分はお江戸住み
http://www.osumi.or.jp/sakata/hougen/raful.htm
939NPCさん:2006/03/18(土) 11:08:40 ID:???
PHB1万
サプリ2000
雑誌買う人1500

って、結構リアリティのある数字だと思った。
940NPCさん:2006/03/18(土) 11:09:01 ID:???
>>934
それのどこからサプリの販売数が出てくるのかわからんのだが。
再版分などはどういう計算してるんだ?
941NPCさん:2006/03/18(土) 11:10:10 ID:???
>>937
でもD&Dはこの雑誌でしかフォローされないからなあ。
942NPCさん:2006/03/18(土) 11:10:37 ID:???
しかし、HJが想定してる市場規模がサプリの数と言うのは笑うしかないぞ。
本当にその市場規模想定してるなら、PHBをそちらに合わせるぞ。
943NPCさん:2006/03/18(土) 11:10:53 ID:???
>>941
つRPGamer
944ダガー+げちゅ:2006/03/18(土) 11:11:46 ID:mz2fxaUn
HJの想定している規模とやらはよく解らないが
とりあえずルリルラ第2版には関係なさそうだ
945NPCさん:2006/03/18(土) 11:12:34 ID:???
>>944
ばかおめー、この3%にはルリルラも含まれてるだよ。
946NPCさん:2006/03/18(土) 11:12:52 ID:???
>>941
そもそも雑誌の読者がRPGの売れ行きを規定すると発想自体がソ的だ。
947NPCさん:2006/03/18(土) 11:13:33 ID:???
そういやサークルの新人が消費税3%の頃を知らないと言っていた。
948NPCさん:2006/03/18(土) 11:15:15 ID:???
ぶっちゃけ、D厨の場合、雑誌を見て始めた層ってすごい少なそうなんだがな。
949NPCさん:2006/03/18(土) 11:16:29 ID:???
D&D買ってるけど雑誌は買わない人間もいるぞ
おれとか
950NPCさん:2006/03/18(土) 11:16:44 ID:???
>>948
公式コンベで同卓になった人とかいることはいるが割合はわからん。
951NPCさん:2006/03/18(土) 11:17:15 ID:???
>941
RPGamerもD&Dのために買う自分の存在は無視ですかそうですか?
952NPCさん:2006/03/18(土) 11:17:52 ID:???
>>949
おれはシナリオが載るようになってから買うようになった。
953NPCさん:2006/03/18(土) 11:18:08 ID:???
むしろ、ギャザ誌を買ってない層とサプリを買ってる層が被ってるよかん。
954NPCさん:2006/03/18(土) 11:18:54 ID:???
>>951
号にもよるが、往々にしてRPGamerの方が記事が充実してるからねぇ。
955イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/03/18(土) 11:19:55 ID:mQBkoMHn
PHB1万突破が03年8月だっけ? 3.5に移行するまでにもうチョイ刷ったとして多めに
見積もって2万部。3.5が全体的に値上がりしてる事から推測して部数のアップはなしと
考えるとコアが15000部、サプリが5000〜1万ってトコじゃねぇかなぁ。
956950:2006/03/18(土) 11:20:22 ID:???
次スレ。
関連スレのフォローよろしく。

スタンダードTRPGスレ 272
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1142648279/
957NPCさん:2006/03/18(土) 11:20:35 ID:???
>>953
サプリ、月刊だからな。
どうしてもぎゃざに読みたい記事があるんじゃない限り、
ルール、データのフォローと言う面での必要性は皆無に近いからな。
958いつも上げてたD厨:2006/03/18(土) 11:22:09 ID:???
>>934
君の脳内ではサプリを買うようなD&Dユーザーの大半がゲームギャザの読者になってるって事は判った。
でもまあ、サプリは買うけどゲームギャザは買ってなかった。って人も少なくないんじゃないかな。って俺は思う。

>>936
いや、「自分の言い訳って何よ?
俺がなんか言い訳したの?

つーか、855を読んでくれ。
俺は
『「日本人向けのデザイン」なんてものは存在しない。
「国内の一部の層に焦点を合わせたデザイン」ならともかくな。』
って言ってるだけだぞ。
むしろ、違うものだと言ってるんだが。

>>941
HJのサイトでもそれなりにフォローされてますけどね。
959NPCさん:2006/03/18(土) 11:24:24 ID:???
>>955
サプリはかなりバラツキが有ると思うな。
今なお増刷が希望されて再販されたFRCSや悪人本、A&EGは、
それこそコア3冊に匹敵するくらい売れてるかもしれんが、
内容が完全にDM向けの次元界やMM2、シナリオの類は2000辺りでも妥当では有るだろう。

いや、悪人本もDM用ではあるんだがな。
960NPCさん:2006/03/18(土) 11:27:24 ID:???
にしてもD&Dはこうして見ると化け物だな
あの値段でそれだけ売れてる(と思われる)のは
961NPCさん:2006/03/18(土) 11:27:42 ID:???
次元界って完全にDM向け?
プレイヤーは買う余地なしかのう
962NPCさん:2006/03/18(土) 11:28:44 ID:???
>>960
逆に、あの値段でなくてはやっていけないんだと思うんだけど。
3.5からPHBも値上げしたし。
963イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/03/18(土) 11:28:46 ID:mQBkoMHn
大全系も多めに刷ってそうな気はする。ってか3.5のサプリはPLが買っても
有用っぽいのが多そうだし、マップパック系以外はどれもそれなりに刷ってそう。
964NPCさん:2006/03/18(土) 11:29:28 ID:???
>>955
23万部と称していた雑誌の後継誌がいきなり5万部になる会社だから
話1/5に聞いといた方がいいかも。
大体アンケートの数字とも一致するし
965NPCさん:2006/03/18(土) 11:29:28 ID:???
>>961
ファイターなら収録されてる上級クラスのプレイナー・チャンピオンはかなりお勧め。
ローグのゲート・クラッシャーも招来系を阻止できるので結構面白い。
術者だと追加呪文とか疑似次元界を作れるようになる上級クラスがあるが、
結構癖が強い。

強さを求めるなら大全系の方がお勧めではあるが面白いサプリではある。
966NPCさん:2006/03/18(土) 11:30:02 ID:???
>>962
PHBは値上げしてないぞ。
デマばかり流すのはやめようぜ。
967NPCさん:2006/03/18(土) 11:30:04 ID:???
まあ、これだけの期間、あれだけの頻度で商品が出てる以上、
売れてないと言うのも相当に無理が出てきたからな。
売れてないとしたら、次のサプリの為の費用が出ないわけで、
それだとあのスピードで翻訳が続く理由が説明付かん。
968NPCさん:2006/03/18(土) 11:30:39 ID:???
>>964
FEARは信用できてHJが信用できないというのもダブスタじゃね?
969NPCさん:2006/03/18(土) 11:31:04 ID:???
>>964
5万部も広告収入用にでかく報告するから、
実際は半分くらいに見る出版界の通例。
970NPCさん:2006/03/18(土) 11:31:17 ID:???
>>962
フルカラー、ハードカバーと言った本としての体裁を無視して言われてもな。
あの体裁の本であの値段なら、むしろ日本では安いくらいだぞ。
971NPCさん:2006/03/18(土) 11:31:30 ID:???
>>988
FEARの何を信用するって?
972いつも上げてたD厨:2006/03/18(土) 11:32:13 ID:???
>>961
PCが物質界以外の次元界を移動する際に便利な呪文なんかも有るので余地が無いって訳じゃない。
格次元界の説明も読んでて面白いものだしね。
ただ、「PCを強くするぜ」的なサプリじゃないのでそっち方向を期待してるPLにはあんまりお勧めできない。
973NPCさん:2006/03/18(土) 11:32:45 ID:???
>>969
それを言うとユーザー向けのトークショーの方が言いたい放題だろ。
974NPCさん:2006/03/18(土) 11:33:10 ID:???
>>971
>917のARAの販売数でしょ。
975いつも上げてたD厨:2006/03/18(土) 11:33:46 ID:???
>>961
あと、言い忘れていたが、次元界の書に乗っている各次元の説明は簡単ながらDMG3.5eに載っているので
3.5eに移行しているプレイグループでは必要度が下がってると思う。
976NPCさん:2006/03/18(土) 11:34:03 ID:???
>>967
あの値段を見てると沢山売れているというのも無理はあるけどな。
でも、売れてる方なんじゃないかとは思うな。
977NPCさん:2006/03/18(土) 11:35:08 ID:???
>>974
そんなのまったく信用してないから気にもしてなかった。
大体ARAがどんだけ売れようが別にスタンダードでもなんでもないだろ。
978NPCさん:2006/03/18(土) 11:36:39 ID:???
>>977
そこらはどうでもいいが、ダブスタとデマ流すのは勘弁だな。
v.3.5のPHBが値上げしてるとか、日本独自シナリオ集がコアルール全部合わせて一万部出版記念だったとかさ。
979NPCさん:2006/03/18(土) 11:38:24 ID:???
>>966
ごめ。たしかに値上げしてないわ。
下がってもいないけど。
980NPCさん:2006/03/18(土) 11:39:29 ID:???
>>977
でも、部数で負けてるんだから、
ちょっとは意識した方がいいんじゃないですかD厨さん。
981NPCさん:2006/03/18(土) 11:40:49 ID:???
がんばって値下げしても売れるとは限らんからな>ガープスとか。
982NPCさん:2006/03/18(土) 11:41:29 ID:???
>>980
だから、双方の信用できる部数出せよ。
983NPCさん:2006/03/18(土) 11:41:56 ID:???
>>980
俺はD厨じゃないよ。
むしろFEAR厨だ。信用してくれなくてもいいが。

でだ、FEARのトークショーで出た数字が信用できないのと
どのゲームをスタンダードだと思うのかがどう関係するんだ?
984NPCさん:2006/03/18(土) 11:42:20 ID:???
>>980
サプリ展開で比較にならないほど負けてるんだから、
ちょっとは意識した方がいいんじゃないですかARA厨さん。
985NPCさん:2006/03/18(土) 11:42:51 ID:???
>>980
むしろ、ARAが三万しか売れてないことが意外だったよ。
予想以上に日本のTRPG市場は狭いんじゃないかと思ったね。
で、あれば今の路線で問題はないだろう。
986NPCさん:2006/03/18(土) 11:42:59 ID:???
>>984
数出せば勝ちってもんじゃないけどな。
987NPCさん:2006/03/18(土) 11:43:06 ID:???
>>983
一番売れてるTRPGがスタンダードに近いと思うのが、
普通なんじゃないかなぁとおもうんだが、どうか?
988NPCさん:2006/03/18(土) 11:43:40 ID:???
>>986
それはソ厨が通った道だな。
989ダガー+げちゅ:2006/03/18(土) 11:43:55 ID:mz2fxaUn
>958
>むしろ、違うものだと言ってるんだが。
ん、ソレはモチロン解ってるっすよ。
ただ、するってぇと
>「日本人向けのデザイン」なんて逃げ道
が(>851のヘイトのための架空概念以外としては)どこから来て、
具体的にはナンなのかがよく解らないのだけど。
990NPCさん:2006/03/18(土) 11:43:55 ID:???
>>987
つまりSWだと言いたいわけかい?
991NPCさん:2006/03/18(土) 11:44:29 ID:???
で906はいつどこのFEARのイベントでその話を聞いたんだ?
992NPCさん:2006/03/18(土) 11:44:49 ID:???
>>987
で、一番売れてるTRPGってどれのことさ?
993NPCさん:2006/03/18(土) 11:44:49 ID:???
>>986
まったくだな。
数が出てればいいってモンじゃない。
994NPCさん:2006/03/18(土) 11:44:53 ID:???
>>981
でも、売れてるなら下がってもいいんじゃないか?
ALFは下がったわけだし。
995NPCさん:2006/03/18(土) 11:45:23 ID:???
>>992
いまのところはARAじゃない?

過去はSW
996NPCさん:2006/03/18(土) 11:45:43 ID:???
ふと思ったんだが、ARAって恐ろしく儲かってなさそうだな。
997NPCさん:2006/03/18(土) 11:45:58 ID:???
>>994
値下げせずにサポートやサプリ展開を充実させるという戦略もあるが。
998NPCさん:2006/03/18(土) 11:46:03 ID:???
>>994
下げなくっても売れるからね
999NPCさん:2006/03/18(土) 11:46:11 ID:???
>>988
出版点数の数を競っているわけじゃないからな。
もちろん基本ルールの売れ数を競っているわけでもない。
1000NPCさん:2006/03/18(土) 11:46:37 ID:???
>>998
でも、多くの人に手にとってもらうためには
下がった方が良くない?
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪