スタンダードスレ 270

このエントリーをはてなブックマークに追加
952NPCさん:2006/02/25(土) 18:14:00 ID:???
あれは売れてるらしいね>QB
D&DなんかよりQBにもっと力をいれてほしいのれす
953NPCさん:2006/02/25(土) 18:24:43 ID:???
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | やめてよね
    |::::::::::   (●)     (●)   | ボクと棄てプリRPGがあるかぎり、
   |:::::::::::::::::   \___/     |  関係誌発行部数でSNEにかなうはずないだろ
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
954NPCさん:2006/02/25(土) 18:27:14 ID:???
D&Dより儲かればD&Dより力入れるんじゃねーの?
955250:2006/02/25(土) 18:41:05 ID:Y5Dh4cxm
はじかれた。

TRPGの(新世紀?)スタンダードはどのシステムかを議論しながら、
ファン同士が永遠に仲良く喧嘩し続けるスレです。

前スレ
スタンダードスレ 270
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1139745319/l50

■■■ 警告 ■■■
・このスレでは特定のシステムのファン同士が厨な発言をしあいますが、そのほとんどは偽悪的なネタであることを承知しておきましょう。
厨な発言を真に受けてそのシステムを嫌いになったりしたらあなたはただのアホです。
・人格攻撃は禁止。
・このスレの話を他のスレに持ち込まない事!(他スレでソ厨とか書く事など)
・困った時は 「自分は何の厨房か明記することが望ましい」「ID表記を推奨」「>xxx次スレよろ」
・連続コピペ等の荒らし厳禁。荒らしに反応する貴方も荒らしです。
・不快なAAを貼るのは極力やめましょうね。守護者はいつものようにあまりいじらないように。
・流れが早い時はアンカー(>>)よろしくね。
・関連スレは>>2-10辺り
・レッツエンジョイスタンダードスレ
956NPCさん:2006/02/25(土) 18:42:36 ID:???
>>914
ルールデザインの才能はそこまで悪くないと思うが?
むしろ壊滅的なのは、デザインしたルールを人に伝えるための編集技能。
(本人がやってないにしても、人選ミスってる時点で責任はあるよな)
索引なしやら何やらのイメージだけで酷評されがちだが、
ブルーローズや上海のシステムは意外と手堅くまとまってると思う。
957NPCさん:2006/02/25(土) 18:45:25 ID:???
>>956
デベロップメントが壊滅的に悪いのは確かだが、デザインするゲームもなんだか10年前に止まってるようにしか見えないぞ。
例えば、メガテンなんてどこが一体進化してるんだ。
958NPCさん:2006/02/25(土) 18:47:42 ID:???
>>956-957
どの道非スタンダードだからスレ違い
つーか次スレ立ってないんだからなおさら発言は控えれ

てなわけで俺もスレ立ていってみる
959958:2006/02/25(土) 18:49:15 ID:???
立った、立った、次スレが立った

スタンダードスレ 271
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1140860908/
960NPCさん:2006/02/25(土) 18:50:36 ID:???
>>959
スレ立て乙!
961NPCさん:2006/02/25(土) 18:56:50 ID:???
ブルーローズは、命中判定の時にいちいち目標値を算出しなきゃいけないのが面倒だった
962250:2006/02/25(土) 18:57:56 ID:???
>>959
ありがとう! そして乙!
963NPCさん:2006/02/25(土) 19:01:49 ID:???
スザクっつーか朱鷺田は、デザインだけ見るならそこまで悪くはないな。
かと言って決して良いわけでもないし、
それに壊滅的なディヴェロップメントが重なって
結果としてカルテットスレの常連さんになってたりするが。

俺がスザクゲーを買い支えてるのは、システムよりも
むしろ世界観や固有名詞のセンスが好みだからって部分が大きい。
ブルーローズの「夢と希望」というヒーローポイントにはちょっと感心した。
964NPCさん:2006/02/25(土) 19:12:16 ID:???
まあ勝手に買い支えて、トキリンを養ってくれ。あともうダードスレには来なくていいから。
965NPCさん:2006/02/25(土) 19:18:42 ID:???
今スレの結論:
SNEはFEAR,HJには勝てない。冒険企画局にも負けてるかも。でも、スザクには勝てます。
966NPCさん:2006/02/25(土) 19:49:39 ID:???
そのSNE社製品に売り上げで勝つのに18年以上かかった面々乙
967NPCさん:2006/02/25(土) 19:49:42 ID:???
>>965
>>953

>>959
次スレ乙
968NPCさん:2006/02/25(土) 20:57:16 ID:???
メガテンは原作の再現性高すぎてTRPGとしては失敗になったシステムだろう。
969NPCさん:2006/02/25(土) 21:00:09 ID:???
大して再現性は高くないよ
970NPCさん:2006/02/25(土) 21:03:05 ID:???
>>969
すまん。システムとしての再現性だ。
悪魔合体とか継承とか敵倒したときの経験値算出方法とか、TRPGなんだから簡略化すればいいのにと思ったもんで。
971NPCさん:2006/02/25(土) 21:18:15 ID:???
まあ雑誌の発行部数ほど信用ならんものはない品
なんせ収入源が広告で広告主は発行部数見て広告出すわけで
しかも発行部数は自己申告ときてる
972NPCさん:2006/02/25(土) 21:22:47 ID:???
そういうところにこだわらないならTRPGやる意味なんて無いだろ。
楽なのがよけりゃCRPGやってりゃいいんだから。
973NPCさん:2006/02/25(土) 21:24:05 ID:???
FEARの会誌がゲームぎゃざ以上に売れてるというのがあり得ないことだというのは確実。
974NPCさん:2006/02/25(土) 21:27:59 ID:???
ぎゃざは確か23万部発行してるはずだからな。
975ダガー+げちゅ:2006/02/25(土) 21:29:36 ID:L1qvcVq2
これが後にダードスレの一角を担う事になるスザク厨誕生の瞬間である事は、
まだ誰も気付いてはいないのであった。
976NPCさん:2006/02/25(土) 21:50:27 ID:???
まー、雑誌のことはわからんよ。
部数も結局公称だし。
言ったもの勝ち。

本当に23万部売れてるのかもしれないし、
来月号でいきなり廃刊になるかもわからんし
977NPCさん:2006/02/25(土) 21:56:19 ID:???
>>976
発行部数だって。
売れ数じゃない。
978NPCさん:2006/02/25(土) 21:58:21 ID:???
まあ、あそこの社長が続けさせてくれる位にはちゃんと捌けてるんだろう。
なにしろ創刊号で無理矢理廃刊にした事がある会社だし。
979NPCさん:2006/02/25(土) 22:00:58 ID:???
>>976
> 来月号でいきなり廃刊になるかもわからんし
まーHJだしなw

なんにしても、D&D一作品と勝負するのにFEAR一社を用意しなきゃならん現状は良く判った。
980NPCさん:2006/02/25(土) 22:02:32 ID:???
>>879
時々でいいからルリルラのことも思い出してあげてください。
981NPCさん:2006/02/25(土) 22:05:32 ID:???
一社で足りるか?
国産全部とでも軽く勝てそうな展開じゃないか?
982NPCさん:2006/02/25(土) 22:11:28 ID:???
>>977
あ、純粋な方が。

雑誌の発行部数はかなりふっかけるのがまかりとおっているのだよ。
四倍とか五倍とかも平然とありえる世界。

最近、印刷証明つけたのもはじまってるから、こちらなら信用できるけどね。
983NPCさん:2006/02/25(土) 22:13:36 ID:???
>>982
広告募集で公表されているのが発行部数で23万部。
それが全部売れ返本がないことはあり得ないだろうから
23万部売れてるって事はないだろうという意味。
984NPCさん:2006/02/25(土) 22:13:39 ID:???
>>981
妄想癖は直した方がいいぞw
985NPCさん:2006/02/25(土) 22:15:17 ID:???
>>984
いや、あながち妄想ともいえないんじゃね?
D&D凄いよね。

と思うFEAR厨の俺。
986NPCさん:2006/02/25(土) 22:17:14 ID:???
なんつーか日本のTRPG環境においてD&Dだけ別の道走ってる気はする。
他を一般道路とすればD&Dは高速道路っていうか。
987NPCさん:2006/02/25(土) 22:17:16 ID:???
FEAR一社だと映画分とかCRPG分とか小説分とかが圧倒的に足りてないよね。
知名度もD&Dと比べたらFEARなんてゴミみたいなもんだし。
ここらへんはSNE陣営の力借りないと勝負にならないでしょ。
988NPCさん:2006/02/25(土) 22:18:21 ID:???
>>987
というか別にFEARはいらない。
989NPCさん:2006/02/25(土) 22:18:48 ID:???
自演までして...
990NPCさん:2006/02/25(土) 22:19:25 ID:???
何かというと自演と言い出すFEAR厨はウザイ。
991NPCさん:2006/02/25(土) 22:20:52 ID:???
>>987
映画分? B級映画になると何か得するのか?
小説分?CRPG分? FEARは自社製品が小説になろうとコンピューターゲームになろうとまったく興味ないようだが
得にならないことにエネルギーとリソースを注ぐのはばかばかしいからやめたほうがいいよね
992979:2006/02/25(土) 22:20:58 ID:???
>>981
そりゃあ無理でしょ。
まあ、本当にそうだとしたら(俺は)悲しくなりますけどね。
HJがTRPGをメイン商品にしていない以上はまあ、会社単位の(TRPGのみでの)比較ではHJはSNEやFEARに劣ると思いますよ。
まあ、別段俺はHJ厨じゃあ無いのでかまいませんし。
993NPCさん:2006/02/25(土) 22:22:38 ID:???
なんにせよ。
>>990
コイツがこのスレに戻ってきて良かった。

もう他のスレに迷惑かけたり、糞スレ乱立したりすんなよ。
994979:2006/02/25(土) 22:23:13 ID:???
>>991
NWは小説に、エンギアはエロゲとそれぞれ関係がありませんでした?
MHの小説は…古い奴でしたっけ?

まあ、興味が無いって訳じゃあないんじゃないかと。
底に人を回すような余裕も無さそうなので他からオファーがこなけりゃやりそうにも無いですが。
995聖マルク:2006/02/25(土) 22:25:25 ID:???
>991
天羅零とかドラゴンアームズの小説を忘れないでください。いや忘れてもいいけど。
996NPCさん:2006/02/25(土) 22:25:46 ID:???
>>983
実際の印刷数と公称発行部数が同じとは限らんてことじゃね?
印刷所もお得意様のすることだからそんなに刷ってねえよとは言えんしな
997NPCさん:2006/02/25(土) 22:28:59 ID:???
>>998
前提が、それが本当だとしてという仮定で始まってるからでは?
998NPCさん:2006/02/25(土) 22:32:16 ID:???
998
999NPCさん:2006/02/25(土) 22:32:23 ID:???
999
1000NPCさん:2006/02/25(土) 22:32:29 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪