異界戦記カオスフレア総合スレ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
Role&RollとF.E.A.R.初のコラボレーション作品、三輪清宗/小太刀右京の共著による
異世界侵略クロスオーバーTRPG「異界戦記カオスフレア」について語るスレ。

『人よ、未来を侵略せよ!』

■情報
 価格:4000円(税別)
 ISBNコード:ISBN4-7753-0439-9

■前スレ
異界戦記カオスフレア総合スレ6
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1136533833/
2NPCさん:2006/01/25(水) 10:42:44 ID:???
■公式サイト
Role&Roll
 http://www.arclight.co.jp/r_r/
Arclight
 http://www.arclight.co.jp/arclight/
新紀元社
 http://www.shinkigensha.co.jp/
F.E.A.R.
 http://www.fear.co.jp/index.htm

■関連サイト
ファンサイト『魔都の風を受けて』(各種ツール、過去ログ保存、プレイレポ等)
 http://marimo.sakura.ne.jp/~prophet/gehenna/

キャラクター作成ツール(『魔都の風を受けて』コンテンツ)
 http://marimo.sakura.ne.jp/~prophet/gehenna/chaos/pc_create/pc.html

wiki(『魔都の風を受けて』コンテンツ)
 http://marimo.sakura.ne.jp/~prophet/gehenna/chaos/chaoswiki/index.cgi

過去スレ( 『魔都の風を受けて』コンテンツ)
 http://marimo.sakura.ne.jp/~prophet/gehenna/2ch/2ch.html
3NPCさん:2006/01/25(水) 10:46:07 ID:???
>1乙。
4NPCさん:2006/01/25(水) 10:46:26 ID:???
2ゲトズザー
5NPCさん:2006/01/25(水) 10:47:12 ID:???
6NPCさん:2006/01/25(水) 12:42:16 ID:???
4が外したっ?w

>>1
乙。
7NPCさん:2006/01/25(水) 12:45:41 ID:???
公式サイトおめ
8NPCさん:2006/01/25(水) 12:47:50 ID:???
エラッタ&Q&Aキター!
9NPCさん:2006/01/25(水) 12:48:01 ID:???
エラッタとFAQキタ━━━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!
10NPCさん:2006/01/25(水) 12:52:37 ID:???
アエロブレードはやはり取る価値のない武器なのか
11NPCさん:2006/01/25(水) 12:52:47 ID:???
波導砲強化キタ━━━━━━!
モール文明滅んだタ━━━━━━!!
神楽舞+再行動コンボ消えタ━━━━━━!!!
12NPCさん:2006/01/25(水) 12:57:30 ID:???
サンプルキャラの間違いとか《ウェポンマウント》関連とかは放置だけど、
公式ができただけでもよしとしましょう!
13NPCさん:2006/01/25(水) 13:03:43 ID:???
よかったよかった。
なにげに今まで微妙だったデイブレイクが色々強くなってるな。
でも軍隊格闘術とか神楽舞の組み合わせ範囲が狭くなったのは残念。
14NPCさん:2006/01/25(水) 13:03:55 ID:???
で、結局、ビーストモードで武器は使えるのかね?
15NPCさん:2006/01/25(水) 13:06:51 ID:???
LP攻撃系が軒並み差分値不可になったおかげで、一撃死は消えたな。
16NPCさん:2006/01/25(水) 13:08:33 ID:???
>>2の公式サイトに追加
http://www.fear.co.jp/chaos/index.htm
17NPCさん:2006/01/25(水) 13:08:42 ID:???
>ウェポンマウント関連

エラッタの日付が1月19日版、
このスレでウェポンマウント議論が持ち上がったのが19日夜からだから、
間が悪いことにギリギリ間に合わなかったと思われる。

まあ、致命的なバグはこれで消えたかな?
18NPCさん:2006/01/25(水) 13:24:27 ID:???
こりゃ色々と調整必要になるキャラが出てきそうだな。
19NPCさん:2006/01/25(水) 13:30:08 ID:???
>>17
wikiを見てくれればよかったのにな、FEAR。
20NPCさん:2006/01/25(水) 13:58:47 ID:???
これはルールブック修正するの大変そうだ…

にしても、急ぎででっちあげたんだろうけどもうちょいましなhtml書けないもんかねw
21NPCさん:2006/01/25(水) 14:12:55 ID:???
多段女神とかが出来なくなったから、多人数での火力上昇には多少歯止めがかかったか。
デイブレイクの強化が多いのはいいことだな。これでシングルミームのうまみがます。
あと実質サポート系と組み合わせられなくなったから神楽舞の強さが激減したな。

ともあれ、防御属性適用のタイミングとかがはっきりしたので多少は楽になりそうです。
22NPCさん:2006/01/25(水) 14:46:58 ID:???
あ、マルチミーム関連だけど、成長したら普通に※特技取っていいんだよね?
鳥取のGMがマルチだと取っちゃだめとか言い出したんだけど、そんなこと無いよね?
23NPCさん:2006/01/25(水) 14:48:47 ID:???
そんなことある
24NPCさん:2006/01/25(水) 14:49:06 ID:???
>>22
P87の欄外に「ひとつのミームのみを持っているキャラクターにしか取得できない」と書かれている。
成長しようがなにしようが、取得できないもんはできない。
25NPCさん:2006/01/25(水) 14:58:02 ID:???
ぬが。完全に漏れの読み落としか。さんきゅう。>まるちみーむ関連
26NPCさん:2006/01/25(水) 14:59:03 ID:???
>>22
わざわざ のみ の上に ・・ がついてるの意味がわからんのかね?
27NPCさん:2006/01/25(水) 15:11:48 ID:???
>>26
たぶんP87を見ないでP85だけ見てたんだろ。
28NPCさん:2006/01/25(水) 15:22:23 ID:???
公式をざっと見て

1. 執行者>光翼騎士
何も触れられないと言う事は
「クライマックスでは光翼騎士は要らない子」
がオフィシャルのスタンスって事なのか……。

2. > A:同名の特技やアイテムによる効果は、重複しません。
マイナス修正モノならガンガン行けと。

3. 上フレーム330pxは狭過ぎじゃね?
29NPCさん:2006/01/25(水) 15:29:17 ID:???
>>28
なんで1がそうなるのかわからん。
30NPCさん:2006/01/25(水) 15:36:36 ID:???
行動値0以下不可かよ。
キャラ作り直しだorz
31NPCさん:2006/01/25(水) 15:42:23 ID:???
「要らない子」は言い過ぎかもしれんが、
俺も、正直《大いなる力》にはエラッタ入ると思ってたよ。

ダイス6個振ってもダイス目の期待値21だから、
範囲攻撃の対処なんかは、光翼騎士をでしゃばらせるより、
《大いなる力》で絵札なりAなり使ったほうが安定しそう。
32NPCさん:2006/01/25(水) 15:46:45 ID:???
そういえば、『しろがねの女神』の荷電粒子砲、行動値修正が±0なんだけどエラッタ?
そうだとすると装備が不可になるぞ。
33NPCさん:2006/01/25(水) 15:48:32 ID:???
行動値0以下が準備不可って事は、
ウェポンマウントは準備しなくても使えるんだから問題なし?
34NPCさん:2006/01/25(水) 15:48:52 ID:???
>>32
アーマースーツの修正を含んでるんじゃないかな。
35NPCさん:2006/01/25(水) 15:50:05 ID:???
>>33
準備しなきゃ戦闘能力値への修正とか受けないしね。
問題ないと思うよ。
36NPCさん:2006/01/25(水) 15:58:40 ID:???
ん?って事は、レーザーブラストをウェポンマウントすると
行動値+修正を受けない変わりに【回避値】+3、でOK?
37NPCさん:2006/01/25(水) 16:04:10 ID:???
そうなるね。
38NPCさん:2006/01/25(水) 16:04:50 ID:???
そういうことになるだろうな
39NPCさん:2006/01/25(水) 16:44:10 ID:???
>>36
戦闘能力値への修正はスロットに準備しないと受けない
40NPCさん:2006/01/25(水) 17:15:55 ID:???
行動値修正などは装備しないと発生しないが、レーザーブラストの回避+
3は、使用した際の効果欄に書かれている。


普通は装備しないと使用不可能なわけだが、ウェポンマウントはその不可
能を可能にする。
ちなみに上記の『使用』は、「盾を構える」ぐらいの意味で、レーザーブラ
ストで攻撃する必要はない。
41NPCさん:2006/01/25(水) 17:51:31 ID:???
マウントするだけで回避が上がるのは
自律的に牽制射撃してくれるんダナ。
42NPCさん:2006/01/25(水) 18:01:13 ID:???
つかレーザーブラストは《ウェポンマウント》したときに効果がでるもんだからな
別に解説欄に書いてあろうと、通常の効果は受けられないと思うよ
43NPCさん:2006/01/25(水) 18:11:40 ID:???
>>41
横マウントするから、相手が攻撃を躊躇うんだよ。

【馬鹿はスタンダード横マウント耳スレのノリで話した】
44NPCさん:2006/01/25(水) 18:12:36 ID:???
グレズウェポンとか軍事物資にわざわざ
「あなたはこれらのアイテムを使用することができる」が追加されたのは
そのミームを持たずに模造系特技で取得した場合でも使えるってことかな?
45NPCさん:2006/01/25(水) 18:17:30 ID:???
>>44
そう言うことになるね。
今までの記述との違いはそこだろうし。
46NPCさん:2006/01/25(水) 18:17:55 ID:???
それ以外の理由では書かれないと思うが。
47NPCさん:2006/01/25(水) 19:44:51 ID:???
wikiにエラッタFAQへのリンクは作っておいたけど、内容をマージするのはまずいかのう。

"ファイル名や内容を変更することを一切禁じます。"というのがなぁ。
48NPCさん:2006/01/25(水) 19:55:19 ID:???
アイテムを他人に貸す事は出来ない、とも考えられるが……
そもそも貸さんだろうからどうでもええか。
49NPCさん:2006/01/25(水) 20:00:43 ID:???
>>47
マズかろうな
修正された項目を二重線で消して、
「修正されました」
って書いとくとのが無難かね

疑いの有る項目はそのまんま残しておけば良いし
オフィシャルが充実してきたらページごと消しても良いな
50NPCさん:2006/01/25(水) 20:07:25 ID:???
不思議なHPの構成だな
たぶんかなり急いで出したのだろうがそれにしてもヒドイ
なりふり構わずに急遽作った感じがかなりしていいな
理解しやすいHP作りを今後期待したい
51NPCさん:2006/01/25(水) 20:20:58 ID:???
てかやる気無さすぎ。売れたからとりあえずサイト作りました的な無計画さがそこかしこに漂ってるよ。
52NPCさん:2006/01/25(水) 20:22:36 ID:???
お前らがまだかまだかと文句言うから早く作ったんだろw
そもそもFEARのサイト自体センスないんだからあきらめろw
53NPCさん:2006/01/25(水) 20:23:07 ID:???
FEARはHTMLだけは本当にどうしようもないよな
54NPCさん:2006/01/25(水) 20:23:28 ID:???
酷いというのはよくわからんな。
とりあえずの方はわかるけど。
55NPCさん:2006/01/25(水) 20:25:51 ID:???
どうせエラッタ見たりpdfファイルダウンロードしたりするだけだから
適当でもなんでもいいよ存在さえしてくれれば
56NPCさん:2006/01/25(水) 20:26:33 ID:???
>>55
んだな。
57前スレの名前の件:2006/01/25(水) 20:59:05 ID:???
こんなページみっけたわ
ttp://trpggasuki.com/navi.php?page=a0202
58NPCさん:2006/01/25(水) 21:11:46 ID:???
つうか何でFEARがページ作ってんの?
まがいなりにも自社で出してる製品なんだからもうちっとやる気出せよ新紀元社。
59NPCさん:2006/01/25(水) 21:23:28 ID:???
このスレのみなさまにしつもんがあります。

キリン→栂尾→イルルン

というにんしきであっていますか?
60NPCさん:2006/01/25(水) 21:32:39 ID:???
VIPERのトップが「アネール・ギュネー」だと勘違いしてたーっ!
61NPCさん:2006/01/25(水) 21:56:19 ID:???
>>59
何についてか知らんが、たぶん違う
62NPCさん:2006/01/25(水) 21:59:57 ID:???
素朴な疑問なのですが、他のPLが望む光翼騎士の役目ってなんでしょう。
聖戦士は火力、星詠みは味方の強化、執行者は敵の弱体化というのは
わかるのですが、光翼騎士の自動取得は自身へのダメージ軽減…しかも弱い。
これは、銀の守護者かきらめきの壁を絶対取れということなのでしょうか。
それなら聖戦士2人目にして、かばって不死鳥の炎でもいい気がするんですが…。
63NPCさん:2006/01/25(水) 22:02:51 ID:???
>>62
ミドルフェイズの主戦力
64NPCさん:2006/01/25(水) 22:04:44 ID:???
>62
庇うのはいいが、範囲攻撃だったり庇うべき対象が二人以上居る場合はどうする気だ?



65NPCさん:2006/01/25(水) 22:07:21 ID:???
>>62
絶対というわけではないがほぼ確実に取ったほうがいい。
行動つかわないで庇えるのは間違いなく強み。
んで、庇った上で回避や付き返しが行えるのが他のコロナと一線を画す部分だな。

光翼の盾は耐えるタイプのキャラならありかもしれない。
あれは雑魚の攻撃を遮断するためのスキルと考えたほうがいいよ。
ダスク単体相手ではそこまでうまみはない。
66NPCさん:2006/01/25(水) 22:09:11 ID:???
>>54
文法がヒドイのはたしかナリ。
正直こんなHTMLでも表示してくれるのかとブラウザに感心しちまったよ。

なんつーかテキストエディタでちまちま作業をしてる風景が浮かぶ。
67NPCさん:2006/01/25(水) 22:20:19 ID:???
>>63-65
なるほど…おとなしくきらめきの壁でも取っとけということですね。
なんでこれが自動取得じゃないんだろうと思ったりしました。
68NPCさん:2006/01/25(水) 22:31:49 ID:???
>>66
><META name="GENERATOR" content="IBM HomePage Builder 2000 V4.0.6 for Windows">
69NPCさん:2006/01/25(水) 22:32:07 ID:???
>>67
まあなんだな。どうしても不満ならGMと相談して自動取得技能を変更してもらえ。
GMはゴールデンルールでその権利を所有してるんだから。
ま、GMと卓の空気次第だがな。
70NPCさん:2006/01/25(水) 22:36:06 ID:???
>>69
そこまでしなくても普通に取るのでOKです。
……が、射撃で攻撃しようと思うと前衛を守れない罠です。orz
71NPCさん:2006/01/25(水) 22:38:32 ID:???
まあ、htmlまでハッタリが書いてるわけじゃあるまいが……
72NPCさん:2006/01/25(水) 22:42:56 ID:???
オートバイに一人乗っけて銀の守護者とオートバイの特殊効果使えば、二人まで一度に庇えると思う?
73NPCさん:2006/01/25(水) 22:54:44 ID:???
個人的にはOKだとは思うが、
デザイナー的には同タイミングなので不可、
のつもりで書いている可能性の方が高いとも思う。

ところで《騎士の誉れ》って使ってる奴いるか?
何で射程:シーンじゃないんだあれ。
74NPCさん:2006/01/25(水) 23:30:01 ID:???
>73
ほとんど使わないな
使ったところで心魂判定に勝てるかというと・・・・・・
かといってこれにフレアつっこむのもなあ
75NPCさん:2006/01/25(水) 23:38:31 ID:???
うちの鳥取では、
「カッコイイロールプレイ用特技」と言われているな<《騎士の誉れ》
≠実用性は謎ってこと。
一応、毎ターンただで試みることはできるし、リターンも無いことは無い。

問題は、光翼騎士って《銀の守護者》《きらめきの壁》のために
味方とエンゲージしていること、
そしてダスクフレアは《範囲攻撃》《シーン攻撃》等で
「じゃあ、お前ごと複数殴るわ」と言ってくること。

…やっぱりリターンは薄いことと、
毎ターン失敗してたら「カッコイイロールプレイ用特技」じゃないってことは
キミとボクとの秘密だ!
76NPCさん:2006/01/25(水) 23:40:54 ID:???
2ターン、敵の攻撃を一身に受け止めるのが、光翼騎士の仕事だ。
なので、騎士の誉れにもフレアは回しうると思う。

あと、龍の逆鱗を5レベルでとれば、心魂判定余裕。あと卓面子に嫌そう
な面される。
77NPCさん:2006/01/25(水) 23:43:27 ID:???
ルール的な判断とはいえ、FAQやエラッタで納得の行かないこと

宇宙戦艦が[水]とエンゲージしても、戦艦なんだからちゃんと航行しろ!
[水中]状態で、使用不能になってんじゃねえ!!

ヤマトはちゃんと航行できるのに…富嶽ナサケナス
78NPCさん:2006/01/25(水) 23:49:20 ID:???
艦長がバッドステータス回復特技持ってるのさ>ヤマト
79NPCさん:2006/01/26(木) 00:05:44 ID:???
宇宙戦艦であって水上戦艦じゃないからな。
80NPCさん:2006/01/26(木) 00:32:17 ID:???
《水密設備》
種別:――
能力値:自動成功
タイミング:常時
対象:自身 射程:無し
代償:無し
効果:あなたの所持する宇宙戦艦が水中航行に適している装備を内蔵している事を表す特技。
あなたが宇宙戦艦を準備した場合、バッドステータスの[水中]を受けない。
また、水とエンゲージしている状態でマイナーアクションを消費する事で[飛行状態]を解除し、
代わりに[隠密状態]になる事ができる


まあ、エラッタで「蒼き深淵よ」が飛行状態のキャラクターを対象にできなくなったので
宇宙戦艦に乗っている限り[水中]状態にはならないっぽいが。
81NPCさん:2006/01/26(木) 00:55:51 ID:???
しむらー、風の牙、風の牙
8280:2006/01/26(木) 01:00:00 ID:???
>81
Q&Aの方に書いてあったな。
スマソ
83NPCさん:2006/01/26(木) 01:02:39 ID:???
風の牙なら、ダスクフレアの力と戦略で、マリアナ海溝ばりの深い海中に引きずり
込まれて航行不能になるとかいう煮えた演出を自分ですれば納得できる気はする。>ヤマト航行不能
84NPCさん:2006/01/26(木) 01:15:30 ID:???
既存の水中適応特技でよくね? マルチミームしなきゃいかんけど。
でも艦長やるなら「こんなこともあろうかと!」ってセッション途中に特技生やしたいよな、せっかくだから。
85NPCさん:2006/01/26(木) 05:47:18 ID:???
>>84
> せっかくだから。
それを言って,泥沼のような戦いが始まるとか
86NPCさん:2006/01/26(木) 08:42:55 ID:???
>>84
セッション中に生やすのは神牙なみに反則だろw
ちゃんとGMに言ってセッション前に取得しなさいw
87NPCさん:2006/01/26(木) 08:54:27 ID:???
>>86
「経験点はプレイヤーが宣言し、GMが認めたならば、例え戦闘を行っている最中でも使用できる」
ルールブックp151より。生やす提案自体は反則じゃないよ。
88NPCさん:2006/01/26(木) 09:36:16 ID:???
サンプルキャラのPDFがないあたりイヤガラセか。
ALSやARA並みに力いれて展開しろとはいわんが、ニルより下な扱いなのかよ。

>>19
FEARはルール解釈については「メールか手紙で連絡されたもの」以外はFAQでは100%受け付けない。
イベントなんかでデザイナー個人に聞いても「答えちゃいけない」と徹底されてるくらいなんだから。
ルールについて”公式の解答”がほしいならネットでいくら声を大にしても全く意味がない。
wikiをみても「だから?」としか言わないよ。
ただしメールが来ても全てに対処するわけではないけどね。

エラッタについてはFEARが間違いだと認識したものは連絡なしでも対処するだろうが。
スルーされてるなら間違いではないと思ってるか、気付いてないかのどっちか。
あとFEARは基本的にFAQ以外では「間違ってません、仕様です」みたいな言い方はわざわざしないので、やっぱりメールでしつこく送る以外に手はない。
89NPCさん:2006/01/26(木) 10:44:01 ID:???
>Q:《女神の祝福》や《大いなる力》などの[達成値]を上げ下げする特技を、複数重複して使用することはできますか?
>A:いいえ、同名特技の効果は重複しません。最後に使われた特技の効果だけが有効となります。

これって、別の名前の特技ならば重複すると読んでよいのかな?
90NPCさん:2006/01/26(木) 10:50:11 ID:???
いいんじゃないか?
91NPCさん:2006/01/26(木) 10:53:46 ID:???
Wikiにまとめてあるのって、誰かメールで送ったりしてるの?
92NPCさん:2006/01/26(木) 11:03:30 ID:???
なんでおまえが送らないの?
93NPCさん:2006/01/26(木) 11:12:52 ID:???
>>91
Wikiの管理人が定期的にまとめて送ってくれてたはず。

そういや、今回のエラッタで単に抜けてたのかどうなのか微妙なところなのが
《※エロアイオス》と《※カマエル》の使用回数制限。十中八九抜けなんだろうけど、
万一、デザイナーが無制限反射の男らしいバランスを想定してたらどうしよう。
光翼騎士の救済措置としてはアリっちゃアリか?
94SS ◆qaf057Yt2s :2006/01/26(木) 11:20:55 ID:???
blogで書いた疑問に関しては全部メールしてますよ
まあルールのバランス修正にはいろいろ時間がかかるもんですし、のんびりメールし続けますよー
あせって変な修正されたりエラッタのエラッタとか出されても困りますし。

>93
個人的にはダメージ反射系特技は、どうせ使う時にはまず本人が死ぬので、
必然的に復活系特技の数=使用回数制限
となるので使用回数制限がなくてもいいんじゃないかなあと思ってたりするんですが
どうなんでしょ
95NPCさん:2006/01/26(木) 11:23:49 ID:???
死なないダメージもガンガン返せるわけだが
96NPCさん:2006/01/26(木) 11:25:44 ID:???
死なない程度のダメージかえされたってどってことないでしょ
97NPCさん:2006/01/26(木) 11:28:08 ID:???
死なないダメージも死ぬダメージも全部返されるから問題なんだ
98NPCさん:2006/01/26(木) 11:28:47 ID:???
>>96
そうとも言えんぞ。
宇宙戦艦乗って、鎧着込めばHPは70越えする。
《※カマエル》使えば結構痛い。
99NPCさん:2006/01/26(木) 11:28:56 ID:???
うちでは雑魚戦以外でPCが一撃で死なない程度のダメージ出すことなんてまずないから気にしたことがないな
雑魚戦はダメージ反射あろうがなかろうがどうせ勝つし。
わりとそんなもんじゃね?
100NPCさん:2006/01/26(木) 11:32:41 ID:???
カマエル、そんなに1戦闘で何回もくらうか?
たいてい1撃、多くても2撃で覚醒するし、3撃目いくころには戦闘終わってるような気も。
いや、その分ダメージ増えるんだから十分強いのは強いんだが
使用回数制限をLv回とかにしても、あんまりかわらない気はするなあ
1シナリオ1回とかなら全然かわるが。

あと《瞳術》とかも似たようなモンだよな。
101NPCさん:2006/01/26(木) 11:33:44 ID:???
むしろ《瞳術》のほうがよっぽどひどい
102NPCさん:2006/01/26(木) 11:35:29 ID:???
70+α返そうが、聖戦士の一撃に比べりゃオマケみたいなものに過ぎんのは事実。
問題は敵に使われた時だけど、ダスクフレアはわざわざ取得できないようになってるし、
このゲームのバランスなら案外このままでもそこまで壊れてない気がする。
103NPCさん:2006/01/26(木) 11:38:08 ID:???
ダメージ反射系単体を見ると確かに強いんだが
その印象ほど実際強いかと言われると疑問な気はするな
その特技もってない奴狙わない場合は関係ないし、
カバーリング等するにしても同じエンゲージにいないと効果がない
その上で戦闘自体が2〜3Rで終わることを考えるとなあ
効果を発揮する回数はいうほど多くない気が。

むしろもっとひどい特技は他にもあるって感じだな
104NPCさん:2006/01/26(木) 11:50:16 ID:???
《光翼の盾》なぁ・・・
[消費したフレアの枚数]×4じゃなくて
[消費したフレアの合計した数字]×4ならなぁ・・・
105NPCさん:2006/01/26(木) 11:50:27 ID:???
でも、同じデイブレイクの《インベイションセル》が
白兵限定・返すダメージ半分で3回なのを考慮すると、1回が妥当って気はするな。
1回でも弱いってことはないだろうし。
106NPCさん:2006/01/26(木) 11:51:27 ID:???
>>104
無敵超人が生まれるな
107NPCさん:2006/01/26(木) 11:53:50 ID:???
>>104
それだと軽く200点は防げてしまうことになって、シーン中まず無敵になるぞ。
現状の枚数×4って上限を考えると結構ギリギリの調整なんだろうし、決して弱くはないはず。
他の自動取得が強すぎるってだけで。
108NPCさん:2006/01/26(木) 11:57:02 ID:???
>105
それはミームごとの調整もあるから一概には言えないんじゃね?
109NPCさん:2006/01/26(木) 12:33:01 ID:???
>>107
初期に必ず貰えるA1枚で80点防げるのも問題だよなあ。

ただ、光翼騎士はダスクフレア戦で最低2ターン耐えるのが仕事だから
《きらめきの壁》のコストや達成値との兼ね合いで3枚以上消費する気にならない。
その辺でバランス考えると、別にコストがフレア1枚で「消費したフレアの数字」
でも特に問題無いような気がする。
これでもまだ他のコロナの自動取得の方が強いと思うし。
110NPCさん:2006/01/26(木) 12:34:13 ID:???
>>107
>弱くないはず
そうかぁ?
サンプルとメディで計算してみたが
1ターン目に龍戦士で120/53ダメージ、荒武者で130/79ダメージ食らうぞ
それから光翼分を引くんだが、きらめきの壁が必要だからフレア-2
残り全部を光翼に突っ込んで20ダメ軽減しても微妙だにゃー

光翼の盾が、[消費したフレアの点数]分軽減で、
不壊の甲冑が、[消費したフレアの点数]×nで良かった気がするよ
111NPCさん:2006/01/26(木) 12:35:49 ID:???
あれは雑魚のダメージを防いでいい気になるための特技であって
ダスクフレアのダメージを止める特技ではないということだと思う

雑魚の攻撃で後衛が[覚醒]させられるのを防ぐ、という意味では
現状でも十分使える特技だと思うんだがなあ
112NPCさん:2006/01/26(木) 12:45:54 ID:???
コロナの自動習得にしては志が低すぎやありませんか
せめてきらめきの壁の代償がフレアじゃなかったら…

むしろ「かばう+突き返し」に特化した方が強そうなのがにんともかんとも
113NPCさん:2006/01/26(木) 12:57:57 ID:???
《光翼の盾》
種別:自動取得
能力値:自動成功
タイミング:オートアクション
対象:自身 射程:無し
代償:フレア1枚
効果:あなたがダメージを受けた祭に宣言する。
あなたの受けるダメージを[消費したフレアの数字]×4点軽減する。

くらいにならんかな?
114NPCさん:2006/01/26(木) 13:11:48 ID:???
マジレスするとならんだろうな。
もしも版上げということになったらわからんがそれも当分先の話だろうし。
115NPCさん:2006/01/26(木) 13:12:08 ID:???
それじゃ敵が多かった場合に防ぎきれないんじゃ……。
116NPCさん:2006/01/26(木) 13:13:59 ID:???
むしろ本文そのままで対象が範囲なら、ちょっとは使えないだろうか。
特に雑魚戦。
117NPCさん:2006/01/26(木) 13:18:26 ID:???
光翼騎士は味方をかばっていい気になるコロナだから現状でもいいんじゃねと思う自分ガイル。
むしろ防御力が強くなりすぎたら死にプレイを狙いにくいじゃないか。
ボスには無力くらいでちょうどいいんだ。
118NPCさん:2006/01/26(木) 13:35:34 ID:???
うちの鳥取では《光翼の盾》に全部フレアぶっこんで防御力上げて、
庇うときはまず演出を入れて(もしくは事前に入れておいて)フレアを稼いでそれを使って庇ってるな。

俺がGMのときは戦闘中にポコポコフレア撒きまくるのでそれでなんとかなっちゃう感じ。
戦闘前に《絶人の言葉》+前口上でフレア稼がれまくって40点軽減された俺ガイル。流石に殺せなかった。
119NPCさん:2006/01/26(木) 13:37:17 ID:???
そういえば、エラッタのおかげでもう一組トランプを買う必要が出て来たな。
120NPCさん:2006/01/26(木) 13:43:29 ID:???
光翼のために戦闘前にフレア稼いでも
戦闘始まる前にシーン切れるから意味なくね?
121NPCさん:2006/01/26(木) 13:45:47 ID:???
戦闘シーンが始まってから稼げば良い
122NPCさん:2006/01/26(木) 13:52:52 ID:???
クライマックスフェイズの戦闘あるシーンが入ってから、戦闘が実際開始される前の部分で稼げばいい。
カッコイイ前口上とかもろもろを駆使してな。
123NPCさん:2006/01/26(木) 13:53:21 ID:???
まぁ、かばう行為が自然と見せ場になりやすい(フレアが飛びやすい)のは光翼騎士の強みだと思う。
124NPCさん:2006/01/26(木) 14:05:54 ID:???
>122
戦闘が実際開始される前の部分でフレアを何枚稼いでも
戦闘開始時には強制的に手札の枚数は必ずパスと同じ数になってるはずだが
125NPCさん:2006/01/26(木) 14:09:09 ID:???
戦闘開始の時点でシーンが切り替わるから
戦闘を開始する時には必ず手札調整がはいるわけだが
光翼の盾のフレアを消費するタイミングってのは手札調整の後なんだろうな、やっぱ
126NPCさん:2006/01/26(木) 14:10:06 ID:???
《光翼の盾》を使うときにフレア稼げば良いだろ?
127NPCさん:2006/01/26(木) 14:12:59 ID:???
フレアを稼ぐ=他のPLのフレアをもらうってことだからなあ
GMからもらえても1枚までだろうし
正直その4点のために他のPLのフレアを1枚もらうのかって感じが激しくするんだよな

際限なしにフレアをバラ撒くGMでない限り、フレアって限られたリソースだし。
128NPCさん:2006/01/26(木) 14:15:10 ID:???
ガンガンフレアをくれるGMなら、とりあえず開幕フレア全部つっこんで光翼の盾つかって
あとからフレア稼ぐって手はあるわな
個人的にはフレアは限られたリソースであるほうが面白いと思うが
129NPCさん:2006/01/26(木) 14:21:42 ID:???
光翼の盾が使いにくいのはそこなんだよな。
他の自動取得と違って、戦闘の最初にまとめて決め打ちしなくちゃいけない。
後から上乗せできればまた違ったんだが。
130NPCさん:2006/01/26(木) 14:22:41 ID:???
せめてタイミングがセットアップだったらフレアを稼いでから使えるんだが・・・・・・
一度戦闘が始まると使いなおせないってのはちょっとなあ
131NPCさん:2006/01/26(木) 14:29:35 ID:???
現状、敵のLP削減攻撃に強いぐらいしか無いな。

今度、敵に毒針でも使わせてみるか。
132NPCさん:2006/01/26(木) 14:36:21 ID:???
ALSやN◎VAではカバー系クラスといやPC1ハンドアウトの常連なのに、
一転いらない子呼ばわりされる光翼騎士カワイソス。君は出るゲームを間違えたんだ・・・。
133NPCさん:2006/01/26(木) 14:39:36 ID:???
皆はシーンずっと持続する《光翼の盾》に、何点くらいのダメージ減少を望む?
クライマックスの戦闘開始時に、5枚消費=20点減少 で、ダメージ食らうたびに効果あるんだから、問題ないんじゃぁ? と思うのだが、甘すぎ?
134NPCさん:2006/01/26(木) 14:39:52 ID:???
>>132
ヒント1:《トール》
ヒント2:カブト
135NPCさん:2006/01/26(木) 14:40:57 ID:???
光翼騎士は欲しいが、光翼の盾は微妙という話。
やっぱミドルの進め方と敵の数には注意はらわんとかな。
136NPCさん:2006/01/26(木) 14:41:03 ID:???
ゲームバランスの問題だよ
全力で防御しても、意味が無いような攻撃力なんだもん
110くらいの強さだったらいい感じなんだがな
137NPCさん:2006/01/26(木) 14:41:06 ID:???
>>133
個人的にはかばったときに実ダメージ(と言う用語はないが)が2倍ならそれくらいでも良いんだが
軽減前のダメージが2倍になるこのゲームじゃもうちょっと減少して欲しかったな
138NPCさん:2006/01/26(木) 14:41:21 ID:???
>>131
だがしかし《ジェノサイド》に効かないよな。
139NPCさん:2006/01/26(木) 14:44:32 ID:???
ミドルで出す敵は光翼騎士の攻撃/防御属性を優先的に考慮して配置してもバチは当たらんかもな。
140NPCさん:2006/01/26(木) 14:46:25 ID:???
あえて言おう。まともに守るためにはスタイル2枚は必須で特技もほぼ完全に決定
されるN◎VAのカブトよりマシ。
141NPCさん:2006/01/26(木) 14:47:08 ID:???
シーン持続ったって、せいぜい2ラウンドだろ?
上のほうのダメージ反射系と似たような話になるけど
シーン通して合計で何点防御できるんだよ
明らかに消費フレアを考えると割りにあってないだろ
142NPCさん:2006/01/26(木) 14:47:11 ID:???
自動取得を無視すれば光翼騎士も使えるよ!
143NPCさん:2006/01/26(木) 14:47:47 ID:???
>>133
ダスクフレアの攻撃力が30〜50くらいならば
十分な防御力だっただろうな
もっとも、そうすると他のダメージ周りも要調整だが

HPは高くて70なのに、
50+2d6+差分値ダメージ×《那由他の一瞬》
と食らうから光翼騎士カワイソスになる
144NPCさん:2006/01/26(木) 14:50:00 ID:???
雑魚相手にいい気になるには十分すぎるが
ダスクフレア相手にいい気になるには全然足りないんだよな
145NPCさん:2006/01/26(木) 14:50:27 ID:???
>《光翼の盾》
他の特技のタイミング考えると、タイミングについては現状がいいかもなぁ。

しかしまぁ『光翼騎士=テリーマン』と考えるなら、
現状の覚醒っぷりでもいいんじゃないかな、と。

テリーマンは星詠みか?
146NPCさん:2006/01/26(木) 14:53:14 ID:???
特技でがりがりHP減ってくし、よほどの雑魚の攻撃でもなければ容易く致命傷になりかねないんだよな。
現状、喰らって耐えるよりも避けたり突き返したりするほうが遥かにコストパフォーマンスに優れるってのが問題か。
ダスクフレア1体だけだと覆しようがないだろうな、このあたりは。
147NPCさん:2006/01/26(木) 14:56:49 ID:???
いっそ自動取得でなければここまで悩まないんだろうな
148NPCさん:2006/01/26(木) 16:54:29 ID:???
青き光翼のコロナという演出が好きで、
光翼騎士を選ぶ漏れはマゾですかそうですか
149NPCさん:2006/01/26(木) 16:55:41 ID:???
光翼騎士自体は別に弱くないぞ
自動取得が微妙すぎるだけだ
150NPCさん:2006/01/26(木) 17:11:29 ID:???
敵も味方もダメージがインフレ過ぎ。
ダスクフレアの攻撃なんて何度も食らっちゃいられないから
勢いPC側も短期決戦一撃必殺に走り勝ち。

短期なら、執行者が居れば充分対応可能で、
光翼騎士を無理やり入れる必要も……。

それこそ、聖騎士、星詠み、執行者×2とかでよい希ガス。
151NPCさん:2006/01/26(木) 17:24:01 ID:???
>>150
戦闘だけ考えるならね。
それ以外だったら立ち位置がかぶらないか。
152NPCさん:2006/01/26(木) 17:55:51 ID:???
戦闘以外の立ち位置って、コロナに依存する?
153NPCさん:2006/01/26(木) 17:59:50 ID:???
星詠みやら聖戦士やら、字面とフレーバーテキストの醸す雰囲気は否定しがたいものはあるな。
154NPCさん:2006/01/26(木) 18:05:49 ID:???
光翼の盾ってそんなに弱いの?

ナユタ使った攻撃で10点チョットしか通らないなぁとか、
そのあとちゃんと接近してきた相手殴っても30点かぁ、やっと半分削っただけかとか
普通に強い印象だったんだけど(@サンプル2 まあサンプル1でも順番が違うだけで同じ印象)

PC側はともかく敵側はそんなにダメージインフレしてない感だし
155NPCさん:2006/01/26(木) 18:50:51 ID:???
Aや絵札をためらいなく他のPLに渡すことができる点は評価すべきですよ
GMからのフレア供給が渋いときは特に


156NPCさん:2006/01/26(木) 19:55:02 ID:???
>>154
手加減されてたんじゃろ

ボスの攻撃が
56+2d6+差分値(サンプル2)、48+2d6+差分値(サンプル1)
で、サンプル光翼騎士のHPは79と53じゃぜ?
那由他来たら、2ターン目にはほぼ覚醒するっつーの
157NPCさん:2006/01/26(木) 20:07:18 ID:???
データ面はそんなカツカツになって考えないなぁ。
漏れにとっちゃぁ、カオフレってロールプレイのゲームだもの〜。
158NPCさん:2006/01/26(木) 20:11:12 ID:???
ん。まぁ公式シナリオのバランスをルール通りに使わないなら鳥取話になるので、
鳥取前提の話とルール遵守前提の話ではかなりの食い違いも出ようから、
鳥取バランスの話はチラシの裏にしとく方が良いね。
159ありよし:2006/01/26(木) 20:12:28 ID:???
>145
星詠みはミートくんだから光翼騎士でいいのでは?
二世ではガゼルマンとセイウチンが光翼騎士ポジション
160NPCさん:2006/01/26(木) 20:31:54 ID:???
>>159
じゃぁやっぱり、あまりダメージ減少できなくてーいんじゃん
ざっつおーるおーけーじゃん(異次元の角度を見つめながら)
161NPCさん:2006/01/26(木) 22:34:50 ID:???
>>156
ヒント:その差分値は執行者がガリガリ減らしてくれる。4人だから強いんだ!
162NPCさん:2006/01/26(木) 22:36:22 ID:???
>>161
ヒント:差分値マイナスは攻撃が当たらない。
163NPCさん:2006/01/26(木) 23:01:19 ID:???
ここまでダメージがインフレするゲームじゃなければ普通に強かったんだろうけどねー。
・光翼騎士自体は弱くない
・光翼の盾が微妙
・自動取得は、銀の守護者ときらめきの壁セットくらいでやっと釣り合いが取れる
でFA?
164NPCさん:2006/01/26(木) 23:17:27 ID:???
>>163
FAで。

まあ、ルールどおり作ったダスクフレアの攻撃力は基本的に二桁だから
HP79なら、光翼の盾で5枚くらい捨てれば
ボスの一発目をほぼ確実に耐えられると考えればそう悪い取引ではないのかも。
決して良くはないが。

むしろ、HP高いキャラばっかにして、※ザドキエル万歳とか叫ぶのが正しい使い道か?
165NPCさん:2006/01/26(木) 23:36:46 ID:???
>>164
じゃぁ《光翼の盾》のダメージ減を[枚数×5]点(フレア4枚想定)あたりで
十分イケる、の、か、なぁ?

そういやカオスフレアってなんだか旧天羅のにおいがする気がするのは
気のせいか
166NPCさん:2006/01/26(木) 23:51:11 ID:???
ロールプレイ支援型でありながらも、死ぬ時は割とどうしようもなく死ぬのがカオフレの特徴かな。
NPC化がない代わりに。
167NPCさん:2006/01/27(金) 00:43:30 ID:???
バランスを犠牲にしてフレーバーを楽しむゲームと割り切ればいいんじゃないか?
168NPCさん:2006/01/27(金) 00:45:16 ID:???
ってかメールってどこあてに送っているわけ?
169ジャン○朗:2006/01/27(金) 00:56:14 ID:???
……来たれり。

クライマックスの戦闘で、敵の数を多めにすると光翼騎士の価値がぐんと上がる気がするのぅ。
この前、ダスクフレア+4LVエネミー*2、3Lvエネミー*2くらいで遊んだときには、地味な光翼の盾(2枚で8点減少)が結構命綱になってたワイ。
まぁ、敵の数増やすと処理が大変になるのであるが。

個人的好みではあるが、過剰な大ダメージばかりでは飽きちゃうのでついついヘンな戦闘に傾きがちな余の卓。
別のゲームではボス戦闘にモンスター72体とか言い出したし、参加PLは大変だなぁ。
170NPCさん:2006/01/27(金) 01:05:00 ID:???
フレアを奪う特殊攻撃を行ってくる敵なら出たことがあるな、うちの卓。
食らうと手札を奪われて、それがボスの使うフレアになるっつー。
光翼騎士のカバーが大活躍だった。
171NPCさん:2006/01/27(金) 01:08:43 ID:???
>168
FEARじゃね?
172NPCさん:2006/01/27(金) 01:20:39 ID:???
>>170
執行者じゃまいか?
173NPCさん:2006/01/27(金) 01:45:53 ID:???
>>172
いや、執行者はボスの判定値下げるのに手一杯だったから、
カバーとエンゲージ封鎖でそいつの攻撃を封殺した光翼騎士の働きが光った。
やっぱ敵が複数だったり手数が多かったりすると光翼騎士の有用性がでてくる。
174NPCさん:2006/01/27(金) 08:45:18 ID:???
他のコロナはともかく、
光翼騎士はについては、シナリオ側でちゃんと見せ場を用意してあげてってこったな。

正直、それもどうかと思うが。
175アマいもん:2006/01/27(金) 09:05:29 ID:???
>>165
>旧天羅のにおいがする気がする
ああ、判定まわりなンか天羅そのものだよなあ、兄弟。
例えばいるるん相手に[交渉]するとき、体力にまかせてガンガンいくなら【肉体】で、ヤバいクスリを使うンなら【技術】で、魅了の魔法なら【魔術】、人を集めて集団戦なら【社会】と、演出に応じて能力を自由に指定できるのはまぎれもなく天羅成分だと思う。エローイ。
176NPCさん:2006/01/27(金) 09:20:54 ID:???
>>174
防御系クラスってのはだいたいそんなもんだよ。
177NPCさん:2006/01/27(金) 11:04:58 ID:???
>>176
かばうべきエキストラやNPCの存在とかな。

>>175
技術と肉体には防御属性がありそうだ。やはり根源最強、マレビト最強。
178NPCさん:2006/01/27(金) 11:35:43 ID:???
クライマックスフェイズにダスクフレア以外のチマチマした削り役を出すと光翼騎士も生きるんじゃないか。
[覚醒]後は一点だって食らいたくないだろうし。
179NPCさん:2006/01/27(金) 15:06:26 ID:???
>>175
エロスはともかく、こういったPC側から使う能力値を提案しての判定って、
みんなの卓ではカオスフレアでやってる?
うちはALFとかの感覚で、GM側から能力値を指定する場合がほとんどだけど。
180NPCさん:2006/01/27(金) 15:14:36 ID:???
一応ルールに各能力値の意味が書いてあるんだから
照らし合わせて合う能力があるならそれを使わせるな
ないなら近そうなのを指定する
NOVAほど自由にプレイヤー側がきめたりはしないなあ
181NPCさん:2006/01/27(金) 15:17:42 ID:???
【肉体】運動
【技術】作業
【魔術】知覚
【社会】交渉
【根源】幸運
くらいに考えてる
182NPCさん:2006/01/27(金) 15:23:58 ID:???
とっさの知覚とかならともかく、大概の一般判定は盾の乙女が猛威を振るいすぎるんだよなぁ
183NPCさん:2006/01/27(金) 15:26:26 ID:???
>>182
難易度を《盾の乙女》が必要なくらい高くしたらいいんじゃね?
184NPCさん:2006/01/27(金) 15:33:03 ID:???
使えるような状況の判定だけいかにも「盾の乙女入れると成功しますよー」みたいな
難易度にするのもなんか萎えね? 割り切るしかないのかなー。
185NPCさん:2006/01/27(金) 15:35:00 ID:???
「その程度の事でその難易度は高すぎる、おかしい」と言い出す奴が現れるに9ペリカ
186NPCさん:2006/01/27(金) 15:37:03 ID:???
テクスチャーを思い切り大げさにすればいいんじゃね?
187NPCさん:2006/01/27(金) 15:37:07 ID:???
ルールブックの指針によると難易度30以上は神の領域らしいが、
フレアと盾の乙女があればまず楽勝の数値だな。
188NPCさん:2006/01/27(金) 15:40:03 ID:???
PCがそれだけ強いってことであまり驚くことでもないと思うが。
そこは結局工夫のしどころだと思う。
189NPCさん:2006/01/27(金) 15:41:12 ID:???
これで解決
             ,. -‐ 、
              /‐= -─'- ._
           ,..'     i    ` ー-'
          / / ,, /!/!j、 ! 、 、 ヽ
       -=,ニ´_ -ノ_/、ヽヾ、ヽ>、ゝ '、      _
          / ´_」´\┃フ {´┃´ノ'、j`      / )
       / (. l    ,..-‐- 、 ´  |)\  _/ ノ、     《盾の乙女》禁止!
  、__..-‐' ノ   ゚ l  /      ヽ j  (⌒´ ,/  i、
   __ニ '´_,ノ.   ゝ'   ____  Y-r ' `、__ ゝノノノ 
  ー=-─´/_. -─= ̄ ̄ー---‐ ' ̄ l´      _ゝ‐'
    ///ニ/ヽ // ` ○´ | |ヽヽ_,-‐,' ´
     ´´(ヽ     V-‐´/~\ー-' 、!_ヽ /
      /  \ ノ  | l/  _.ヽj  ヽ`´
 .     /   /ーi´ _」,.-‐ 「 |  ̄|ヽ.、!
     /   /  ゝ]  |   ! .!   l !ノ
 .  /  (     ,ノ /   |__|   l !
   ゝ_ 、ノ   /   !    ,,    i ',
     ゙´   /   !   ;' ';     l
         l         ',. ,'    l
190NPCさん:2006/01/27(金) 15:41:40 ID:???
星詠みのモチベを下げるだけだと思うわけだが。
191NPCさん:2006/01/27(金) 15:45:04 ID:???
フレアも《盾の乙女》もアリアリで難易度40なり50なりを軽く突破させてやればええやん、
俺ツエー俺たちスゲーをやるゲームだし
192NPCさん:2006/01/27(金) 15:54:44 ID:???
ハウスルールってことで《盾の乙女》を[種別:クライマックス]にしちまえばいーじゃん。
193NPCさん:2006/01/27(金) 15:59:16 ID:???
それなら「この特技は戦闘中にしか使用できない」という一文を追加したほうがいい。
ていうか種別なんだ、タイミングじゃなくて。
194NPCさん:2006/01/27(金) 16:02:07 ID:???
いや、だからわざわざそんな星詠みイジメに走らなくても、強い分には誰も困らんだろ。
無理難題でPCに失敗させるようなゲームでもないだろうし。
まあ《盾の乙女》が強すぎて《スペシャルツール》とか《おまじない》がほぼフレーバーだが、
コロナ特技の優位と思えばそこまで気にすることでもあるまい。
195NPCさん:2006/01/27(金) 16:03:52 ID:???
必ずしも同じシーンに出てるとは限らないしな。
196NPCさん:2006/01/27(金) 16:07:37 ID:???
星詠みが必ず《盾の乙女》を取得しているとも限らないしな。
197NPCさん:2006/01/27(金) 16:17:13 ID:???
>>181
シーフがいた時に、知覚判定に行動元値を適用させたことはあったな。
198154:2006/01/27(金) 18:58:37 ID:???
>156
…私がGMだったけど。手加減した記憶は毛頭無く
サンプル1に至っては接近すると「12+〜」な上に剣の聖女いるから殆ど通らなかった印象
(だからこそウルフステップとかあるにしても効果的に使えはしなかったなぁ)

サンプル2は逆にPC234が遠隔距離に固まられるので…似たような感じ
199NPCさん:2006/01/27(金) 19:09:53 ID:???
なるほど、言われてみればどっちも意図的に苦手な間合いを設定してるな。
データを工夫すれば封鎖や軽減も生きてきますよっていう指針かも。
200NPCさん:2006/01/27(金) 20:54:57 ID:???
いまだまんをじして
200ゲト〜
201NPCさん:2006/01/27(金) 21:01:32 ID:???
>>198
懐に入ったら荷電粒子砲当たらなかったりウルフステップで下がったりするあたりが
アクションゲームっぽい挙動でちょっと面白いとオモタ
202NPCさん:2006/01/27(金) 21:06:01 ID:???
カオスフレアでどっかしら「天空の城 ラピュタ」っぽいシナリオできるかなぁ
ムスカ様とか。そのあたり。

ALF?
203NPCさん:2006/01/27(金) 21:30:47 ID:???
ALFの方が向いてるとは思うけど、やれなくはないと思う。
飛行石っぽいものとしてはバベルストーンがあるし、サクラの立場もそれっぽい。

「ミ・サクラ・ナン・コーツ。
 コーツはスフィア語で王、ナンは真。君はプロパテールの正統な継承者、ミサクラ王女だ!」
204NPCさん:2006/01/27(金) 21:51:18 ID:???
うはっ、ミサクラ語の呪文ですか?
205NPCさん:2006/01/27(金) 21:53:36 ID:???
「 ア ヌ ス ! ! 」(ピカー
「ぐわー尻がー尻がー」
206NPCさん:2006/01/27(金) 21:56:42 ID:???
なにその安永航一郎
207NPCさん:2006/01/27(金) 22:05:30 ID:???
>>204
サクラのバベルストーンは、
大戦時に建造された孤界移動要塞の
標にして鍵だったのだー

と式神の城2成分を足してみる。
208NPCさん:2006/01/27(金) 22:16:45 ID:???
サンプル1では荷電粒子砲2発はとぶんじゃがね。
クイック相手なら。
手加減してないっていうけど、書いてある指針通りに戦ったのか、激しく疑問。
209NPCさん:2006/01/27(金) 22:32:52 ID:???
>>207
元ネタやALFだとスゴイ砲台つきの空飛ぶ城くらいで世界的脅威になるけど、
オリジンでは最低それくらいやらないと一勢力にも勝てないって印象はあるな。
ダスクフレアと融合させちゃうのが一番手っ取り早いか?

>>208
最初の二発は大いなる力あたりで凌いだんじゃね?
210NPCさん:2006/01/27(金) 22:47:21 ID:???
 装着者の≪神気収束≫って、[消費したフレアの枚数×2D6]って書いてあるけど、
 これって「消費したフレアの枚数」×「2D6の結果」って事でいいんだよね?
211NPCさん:2006/01/27(金) 22:58:57 ID:???
四則演算的には(消費したフレアの枚数×2)D6じゃないのか?
212NPCさん:2006/01/27(金) 23:05:01 ID:???
>>208
序盤の戦闘で《ジェノサイド》飛ばせることもポイント?
クライマックスの射撃は、光翼騎士が回避にフレア突っ込めばわりと防げるよな。
(目的は[覚醒]するキャラがバラけること、ぐらいに設定すれば)
213NPCさん:2006/01/27(金) 23:06:44 ID:???
>>210>>211
漏れは>>210の計算で合ってると思う〜
214NPCさん:2006/01/27(金) 23:10:33 ID:???
よく見るとどっちでも期待値は変わらんな。
215213:2006/01/27(金) 23:14:21 ID:???
>>214
ああっなんてこったっ!
orz
216NPCさん:2006/01/27(金) 23:15:25 ID:???
>>214
期待値は変わらんが分散が違う。
4枚消費した場合、>210なら1/36で+48だが、>211なら1/1679616だぞ。
実際にやるとかなり違う。
217NPCさん:2006/01/27(金) 23:19:45 ID:???
2D6まで同じカッコでくくられてるから210であってると思うよ
218NPCさん:2006/01/28(土) 03:57:32 ID:???
それで期待値が同じって、1D6×10と10D6の期待値が同じつってるのと一緒だぞw
最大値・最小値がでる確率が全然違うからな
219NPCさん:2006/01/28(土) 05:08:29 ID:???
しかし≪神気収束≫、いまいち使いにくい特技だよね。
判定じゃないから特技で振りなおせないし、怖くて大量のフレアは注ぎ込めない。
クズ札の価値を期待値7まで引き上げて、少量ずつ上乗せに使えると考えれば悪くないけど。
220NPCさん:2006/01/28(土) 05:31:00 ID:???
エース(20)を除いた2〜Kの平均値が7だからな
クズ札の処理としてはいいのかも
221ありよし:2006/01/28(土) 08:07:46 ID:???
光翼騎士はクズ札処理係
そんな風に考えていた時期が(ry
222NPCさん:2006/01/28(土) 19:45:06 ID:???
むしろ他三種はソフィアの合致してないクズ札が戦闘中に回ってきても自動取得で有効利用できるけど、
騎士の場合はそれができないのが辛い気が。クライマックス開始時って大抵いい札ばっかだし。
223NPCさん:2006/01/28(土) 19:48:46 ID:???
>>222
聖戦士はどうやって有効利用すんだよ
224NPCさん:2006/01/28(土) 19:56:04 ID:???
ああ、虹色の希望と勇気ある誓いがごっちゃになってた。
225210:2006/01/29(日) 00:16:07 ID:???
 ≪神気収束≫の件について、様々な意見をありがとうございました。
 特技自体が使えるかどうかは分かりませんが、使うときにははじめの考え方で
使ってみようと思います。
226浅倉たけすぃ:2006/01/29(日) 00:29:26 ID:???
災厄系プロミネンスって
・オープニングでの負けor撤退プレイ
・回想
・マスターシーン
・戦闘前
以外で上手く使えねぇかな。
まだGM5回くらいしかやってないのにバリエーション尽きてきたw・・・orz
227ジャン○朗:2006/01/29(日) 00:33:22 ID:???
……来たれり。

戦闘中に、死んだ敵NPC<死の大地>とか、死にそうな味方NPCに<深淵の誘い>とか使うことがあるかのぅ。
<死の大地>は、戦闘前に死んだNPCにでもいいんじゃが。
228ダガー+げちゅ:2006/01/29(日) 02:00:45 ID:dYLjc2MU
エキストラをトリガーにしたフラグを作るのはどうかな。
《崩壊する大地》からエキストラを庇うとか。
あと登場判定や情報収集に絡めるとかナンとか色々。
229NPCさん:2006/01/29(日) 02:49:03 ID:???
>>226
《パンデモニウム》で「我々の戦いの舞台は此処こそが相応しい…」とコラプサー臭い演出を入れる。
230NPCさん:2006/01/29(日) 04:06:05 ID:???
《崩壊する大地》は色々応用が効くと思う。
・オリジンを庇わないと世界が滅びる(ナメック星を壊そうとするフリーザ風に)
・ボスが指をさすと夜空の星が消滅(エロール、また一つ星が消えるよ……)
・足場が崩れて戦闘フィールドが〔水中〕状態に
・死に際に使って「要塞の自爆スイッチを押した、お前たちも道連れだ!」

災厄系プロミネンスはぶっちゃけ、経験点を上乗せするために積極的に増やしてるな。
231NPCさん:2006/01/29(日) 16:56:28 ID:???
NPC操ったり、アイテム系に付加したり、謎を解いたらなんか出てきたり、再生中ボス出したり、
偽りの愛だったりいろいろあるかと。

まあ、頭の悪くて燃える映画参考にするといいよ。10年ぐらい前のSF超大作みたいなノリ。
232NPCさん:2006/01/29(日) 16:58:19 ID:???
あ、追記。
コツは、文字をあまり文字通りに読まないこと。
文字はいろいろ教えてくれるが、あまり正直に読みすぎると想像力が欠ける。
フレーバーで使うときなんかは要約的に読んでうまくかっこよく使うといいかと。
233NPCさん:2006/01/29(日) 17:14:23 ID:???
ダイレクトに経験点になるから、無茶をやってもプレイヤーに受け入れられやすいのが
災厄系プロミネンスの特徴だと思う。経験則で言うと。
234NPCさん:2006/01/29(日) 17:46:29 ID:???
遊びたいよぅ。
なんで休日なのに仕事なんじゃボケェー。
235NPCさん:2006/01/29(日) 20:08:48 ID:???
《深淵の誘い》でPCさらいました。
まあちょっとした拡大解釈だったが、盛り上がったしいいかなーと。
236NPCさん:2006/01/29(日) 20:17:55 ID:???
うちは災厄系になりそうな描写は全部プロミネンス扱いにして、
毎回7、8点はそれで稼がせてるな。稼げて盛り上がればPLも嬉しい、GMも嬉しい。
237NPCさん:2006/01/29(日) 21:54:31 ID:???
すいません質問です。
《光芒の剣》のエラッタで、
>[ベース]を【魔術】に変更する
とありますが、[ベース]とはダメージ算出の際の【基本能力値】のことでしょうか?
つまり、【肉体】+2D6の武器を使用する際に《光芒の剣》を使えば【魔術】+2D6になるということでしょうか?
238NPCさん:2006/01/29(日) 22:20:51 ID:???
そうだよ。
239NPCさん:2006/01/29(日) 22:26:02 ID:???
>>237
うん。そのはず。
攻撃属性も〈魔術〉ね。
「トラブルシューティング」P177左段上方を参照。

……あれ?
『ダメージの基準になる【能力値】』と『ダメージの攻撃属性』
って、関連性がいまいちはっきりしないよーな。
240NPCさん:2006/01/29(日) 22:51:23 ID:???
>>239
P.124-125「装備データの見方」には明記してあるが、
P.86-87の「(特技)データの見方」や
P.162「防御属性と攻撃属性」にも明記されていない。
「【(能力値)】基準のダメージ」や「[ベース]という用語」も
一部の特技効果の文中にあるだけで、定義自体は書いてないと思った。
まあ、わからない奴はほとんどいないとは思うが・・・
241NPCさん:2006/01/29(日) 23:01:45 ID:???
って事は、迂闊に【魔術】が低いPCで攻撃すると逆効果なのか…

単純に属性だけ変わって、基準の 数 値 が変わらないスキルあったっけ?
(【技術】6+2d6を【魔術】6+2d6に変える、とか)
242NPCさん:2006/01/29(日) 23:08:05 ID:???
コラプサーのダークマターは属性だけ変化させるな。
243ジェイ:2006/01/29(日) 23:45:51 ID:???
〈根源〉夜明けの星、刻の螺旋、神気循環、※ファイナルアタック
〈魔術〉精霊剣、虚無の祝福、重陽子フィールド
こんなとこか?
244NPCさん:2006/01/30(月) 01:14:57 ID:???
>>243
神気循環は基準変わるよ?
245NPCさん:2006/01/30(月) 07:38:45 ID:???
オリジン、富嶽、コラプサー用だね。
246ふゅーねらる:2006/01/30(月) 09:59:48 ID:???
滅多に書き込まないのに、コテハンなるものに挑戦してみた。
ちなみにカオスフレアは未プレイ。やってみたくて仕方ないです。

それはさておき、流れをぶった切って、今さら光翼騎士について。
弱い弱いと言われてたので、半ば意地になってどうすれば強いか考えてみた。
結論として、下記のような案を思いついたんだが、どうだろうか。

アムルタートの何か(ダメージ軽減特技と《鼓舞》の使い勝手の良さからジェネラル辺りか)と、
オリジンのリターナーを組み合わせて、アムルタートの《不壊なる者》を取得する。これで何と、LP18。
《生死去来》の反動の出目が常に最大でさえなければ3回、期待値なら5回も帰ってこられる怪物が誕生するのだッ!

ちなみに、成長を考えると、アムルタートをメインにした方が、社会が高い分硬い鎧が着られてお勧め。
247NPCさん:2006/01/30(月) 10:13:15 ID:???
意味もなくコテハンを名乗るなら、宣言はしない方がいい。
248NPCさん:2006/01/30(月) 10:18:59 ID:???
コテうざい
249ふゅーねらる:2006/01/30(月) 10:23:24 ID:???
キャラの立ってないコテハンに何の意味があろうか。

で、本題については、
その組み合わせで面白いキャラができるんなら良いんでネ?
性能だけ突き詰めてキャラが面白くないんだったら本末転倒。
250NPCさん:2006/01/30(月) 10:31:35 ID:???
コテハン云々に関してはヲッチスレにでも逝って語ってこい
251NPCさん:2006/01/30(月) 10:57:11 ID:???
てかべつに光翼騎士は弱くない
自動取得場微妙なだけ
252NPCさん:2006/01/30(月) 11:00:54 ID:???
そもそも不壊なるもの+生死去来なんて
発売直後からいわれてて使い古された手段だと思うぞ
253NPCさん:2006/01/30(月) 11:13:22 ID:???
というかそのコンボ光翼騎士関係ないな。
254NPCさん:2006/01/30(月) 11:58:21 ID:???
コロナなんでもいいじゃんw
255NPCさん:2006/01/30(月) 14:33:06 ID:???
なあ、コロナの共鳴はオートアクションでいいと思うんだが、お前ら、どう思う?

クライマックスの演出で使おうと思っていたんだが、メジャーアクションが
必要だったのであきらめた orz
256NPCさん:2006/01/30(月) 14:43:55 ID:???
>>255
GM権限で(パスで指定した人物に限り)いつでも使っていいことにした。
フレーバーであれ情報収集であれ、特技枠を使うんならこれくらいかな、と。
257NPCさん:2006/01/30(月) 14:45:26 ID:???
今のシーンを一時中断して、別シーン作ってもらおう。
場面の中心が変わるのだから別シーンにしよう、という屁理屈で。

正直、星の伝説や絶人の言葉や超越者の証や
ほとんどの災厄系プロミネンスは全部オートで揃えた方がいいと思うんだがな。
258NPCさん:2006/01/30(月) 16:58:04 ID:???
>《不壊なる者》+《生死去来》コンボ
まあどうせなら光翼騎士で生き返りながら庇いまくってもらうのが有意義ではあるな。

>災厄系プロミセンス
セットアップタイミングが多いのは、GM側からすれば適度な手加減になるって利点はある。
那由多の一瞬ばっかり連打するとたまに本気でやばいし、色々やった方がCRPGのボスっぽくていい。
259NPCさん:2006/01/30(月) 17:31:40 ID:???
TRPGはCRPGを再現するツールじゃないんだが…
その言い方はどうかと思うよ
260NPCさん:2006/01/30(月) 17:36:44 ID:???
それ以前にCRPGのボスが色々やってくるかという…
お決まりの何パターンかって所では。
261NPCさん:2006/01/30(月) 17:44:59 ID:???
那由多→別の→別の→那由多みたいな「お決まりの何パターンか」で、
CRPGっぽく数ターンに一度全体攻撃飛ばしてくるボスって感じのバランス取りでは?
あと、CRPGを再現するような遊び方でもええやん別に。鳥取次第だ。
262NPCさん:2006/01/30(月) 17:46:14 ID:???
そう言うタイプのボスの話だと、BBNTリプレイのボスがなかなか面白かった
263NPCさん:2006/01/30(月) 18:08:28 ID:???
セットアップタイミングの災厄系をいくつも持たせてもその前に死ぬからなあ。
ミドルやGMシーンで使っては退場みたいにやるしかないのか。
264NPCさん:2006/01/30(月) 18:11:35 ID:???
258は特技級と災厄級を取り違えているのではないかといってみる。
265NPCさん:2006/01/30(月) 20:07:03 ID:???
とりあえず漏れは、アジ・ダハーカの息子「ミスターアジっ子」なんかを提案してみる。


266NPCさん:2006/01/30(月) 21:06:36 ID:???
アジっ子の母親が萌えキャラなら採用。
267NPCさん:2006/01/30(月) 21:29:22 ID:???
いるるんに
母さんぜんぜんわかんないわよ!
って言わせてみたい。
268NPCさん:2006/01/30(月) 21:29:37 ID:???
暁帝国って、横山三国志なんかな?
孔明はショタ?
269NPCさん:2006/01/30(月) 21:33:47 ID:???
ぜひ蒼天航路で。
270NPCさん:2006/01/30(月) 21:34:30 ID:???
あがり性で人前ではうまく喋れない韓非子(カンピコ)ちゃんキボン
271NPCさん:2006/01/30(月) 21:36:12 ID:???
那由多のお陰で執行者の※アレーティアがわりと大活躍。
基本的に執行者はシングルミーム推奨かも。
272NPCさん:2006/01/30(月) 21:46:53 ID:???
んー。
とりあえずクライマックスまでにフレアをずんどこ使わせるようにしむけりゃあ、1ターンキルみたいなことにゃならんのでは?
ぶっちゃけ、いくつもってても、全部使わなきゃならないわけでもないし。
273ジェイ:2006/01/30(月) 23:10:06 ID:???
>>272
カオスフレアに限らず、シナリオの都合ではなくリソースを浪費させるのはセッションの楽しさ、面白さが減ると思うんだけどなあ。

俺は、ミドルに無闇に高い達成値を要求してリソースを浪費させるのは、セッション失敗に繋がると考えてるので。
274のとす:2006/01/30(月) 23:24:48 ID:???
 ダスクフレアを別々のエンゲージに2体配置するだけで、1ターンキルを避けるだけなら出来上がると思う。
 仮にそれがキツイっぽいなら、7〜10レベルエネミーを別エンゲージに配置くらいで、何とかならんかなぁ?
275NPCさん:2006/01/30(月) 23:31:06 ID:???
フレアの無いカオスフレアって面白いか?

のとすの言う通り、敵を増やせば済むことじゃないの?

のとすかわいいよのとす
276NPCさん:2006/01/30(月) 23:52:02 ID:???
>>269
蒼天ごっこができるんなら、買う。
277NPCさん:2006/01/31(火) 00:06:48 ID:???
蒼天は漫画で見るから面白いと思うにゃー
278NPCさん:2006/01/31(火) 00:07:24 ID:???
>>268
あれか、劉備は天然(あるいは池沼)巨乳娘か
279NPCさん:2006/01/31(火) 00:13:14 ID:???
>>278
君の趣味か>巨乳
280NPCさん:2006/01/31(火) 00:24:49 ID:???
俺の趣味です。
281NPCさん:2006/01/31(火) 00:25:34 ID:???
じゃあしょうがない。
282NPCさん:2006/01/31(火) 00:39:24 ID:???
カオスフレアらしい流れだ。
283NPCさん:2006/01/31(火) 00:46:39 ID:???
君の趣味か
俺の趣味です

でぐぐるとカオスフレアスレがトップに来る件について
284NPCさん:2006/01/31(火) 00:52:42 ID:???
でも、「君の趣味か」と聞かれたら
「俺の趣味です」と答えるのがお約束だし

【そんな事実はない】
285NPCさん:2006/01/31(火) 01:04:15 ID:???
「そんなんでいいの?」「いいの」「いいならいいんだ」
ってのももはや様式美だし。

【そんな様式もない】
286NPCさん:2006/01/31(火) 01:15:38 ID:???
>>285
「それでいいのか」
「うむ」
「ではそうするか」
「そうしよう」
そういうことになった。
287NPCさん:2006/01/31(火) 02:22:30 ID:???
暁帝国まで女武将ばっかりだったらさすがに引くなぁ……

って、よく考えてみると公式で女なのは信長だけなのか、まだ
288NPCさん:2006/01/31(火) 02:56:14 ID:???
じゃあショタ武将ばっかりで。
289NPCさん:2006/01/31(火) 03:49:16 ID:???
グリシーナこそショタにすべきだったのではないかと言ってみる。
いや、グナーデとかのFEARゲーによくいる悪女NPCと微妙にかぶって見えてさぁ。
290NPCさん:2006/01/31(火) 03:57:39 ID:???
猫耳ハァハァ。
291NPCさん:2006/01/31(火) 05:43:44 ID:???
>>287
信長が「かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜」状態だったらどうしよう。
292NPCさん:2006/01/31(火) 05:45:04 ID:???
>>289
石田ボイスが聞こえてきそう<陰険ショタ
293NPCさん:2006/01/31(火) 05:54:12 ID:???
昔信長は事故にあい、致命傷を負ったが富嶽の科学力で再生した。だがその時、
DNAに重大な破損が起こり、信長は女になってしまったのだ!
しかし信長だから全然気にしてません。
294NPCさん:2006/01/31(火) 06:27:00 ID:???
>>292
むしろ高山みなみで
295NPCさん:2006/01/31(火) 06:56:41 ID:???
>>292
>>294
それなんてサクラ大戦?
296NPCさん:2006/01/31(火) 09:53:01 ID:???
劉備が女の子な三国志漫画あったなあ、張角倒したあたりで終わっちゃったけど。
横山三国志から蒼天航路から龍狼伝から三国無双から天地を喰らうまで
全部再現できるように作ってくれたら惚れる。
297NPCさん:2006/01/31(火) 09:57:50 ID:???
リー・リンチェイも出してほしいなぁ(違)
298NPCさん:2006/01/31(火) 10:00:36 ID:???
まず間違いなく李典は討ち取られるだろうな
夏侯惇は迷子になるし、韓遂はむむむって言うし、孫策は爆乳爆裂
299NPCさん:2006/01/31(火) 10:01:14 ID:???
ハッタリのことだから、ウォン・フェイフォンが劉備と義兄弟で東方不敗と戦うような狂った中華世界じゃね?
300のとす:2006/01/31(火) 10:21:54 ID:???
>>275
 ありがとう&あいしてる。「あ」から始まる合言葉。

 取り敢えず張飛が巨乳美少女に変身したり、曹操が巨乳美少女だったり孔明だと思ってたのが孔明の妻で巨乳未亡人な
三国志艶義も忘れないで上げて下さい。
301NPCさん:2006/01/31(火) 12:55:45 ID:???
暁来る前にまずは富嶽を極めたいな。

なあ皆

謙信は絶対ツンデレだと思うんだ。
302NPCさん:2006/01/31(火) 12:58:10 ID:???
電波系じゃねーか?
303NPCさん:2006/01/31(火) 13:37:26 ID:???
潔癖症の男嫌いだと見た
304NPCさん:2006/01/31(火) 13:48:31 ID:???
>>297
じゃあ、チャウ=シンチーも出して欲しい
今、「少林サッカー」と「北京より愛を込めて」のシナリオを製作中なんだ。
305NPCさん:2006/01/31(火) 14:07:30 ID:???
>>301
「守って毘沙門天」っつーアニメにハマり抜いた末に、2次元オンリーになってしまった超秀才委員長系。バレないように細心の注意を払いながら、裏では18禁のヤオ同人描いてる腐女子。
306NPCさん:2006/01/31(火) 14:11:19 ID:???
>>275
そうじゃなくて「合致したソフィアのカードを使わせる」程度の意味なんだが。
聖戦士が自分のソフィアの絵札やエースをため込むと大変なことに。
戦闘前にいくら使わせたところで、シーン切り替わる時に手札補充するんだし。
307NPCさん:2006/01/31(火) 14:17:34 ID:???
確かに聖戦士はミドル後半、早ければ中盤で手札が最適化されちゃって、
人に渡しにくい/渡されても役に立て辛いって事態は起こりがちだ。
これ以上手札が良くなりようがない状態になると、引く/もらう楽しみも薄れるしね。
適度に使わせるような判定や戦闘を用意するのは悪いことではないと思う。
308NPCさん:2006/01/31(火) 14:20:19 ID:???
貯め込んだ大変なことになってるフレアを一度にドカンと使わせるでもいいし
フレアを使わせてRPしてまた稼がせて・・・でもいいし
そりゃシナリオのギミックとプレイスタイルによるだろ。
後者は注意してないと時間かかったりグダグダになる可能性もあるだろうけど、
どちらかが正解ということでもない。
309NPCさん:2006/01/31(火) 14:24:30 ID:???
付属1が参考になりそう。あれもクライマックス一歩手前に聖戦士向けフラグ仕込んであるし。
310NPCさん:2006/01/31(火) 15:15:57 ID:???
>>301
えちご100%
311NPCさん:2006/01/31(火) 15:40:39 ID:???
不覚にもワロタ
312ジェイ:2006/01/31(火) 16:33:46 ID:???
俺は謙信をフタナリ優等生のおにゃのこで作ったが。
313NPCさん:2006/01/31(火) 16:42:40 ID:???
俺の謙信はヴィークルモードでケンタウロス形態に変形するよ。
314NPCさん:2006/01/31(火) 16:55:53 ID:???
それなんて武者精太
315NPCさん:2006/01/31(火) 16:56:32 ID:???
>>304
じゃあ俺グレズキングスのトゲトゲついたFWで。
316NPCさん:2006/01/31(火) 19:10:29 ID:???
みんな意外とスルーしてるみたいだが、越後のちりめん問屋の御隠居は富嶽に必要だと思うんだ。
オフでやったらいろいろと盛り上がりそうとおもうんだがどうよ。
富嶽/コラプサーで恐るべき声の社会攻撃は必須だと思う。
317NPCさん:2006/01/31(火) 19:30:03 ID:???
絶人の言葉が欲しいところだけど
光翼騎士はイメージが合わないんだよな

あれか、追憶か
318NPCさん:2006/01/31(火) 19:30:50 ID:???
前田慶次はふたなり。富嶽/グレズで松風はメタビースト。と主張してみる。
319NPCさん:2006/01/31(火) 19:52:07 ID:???
>>317
むしろ執行者で超越者の証&魂魄破壊。
320NPCさん:2006/01/31(火) 19:54:59 ID:???
>>317
代々受け継がれている紋所って解釈で《記憶継承》でどうよ。
321NPCさん:2006/01/31(火) 20:07:53 ID:???
コプラサーよりも富嶽/フォーリナーの方が、らしいと思うなぁ

昔々、異界より来た老人がおったそうな
その老人が手にする紋所には不思議な力が備わっており、
念じれば時が逆巻き、祈れば人をも生き返らせることができたという
で、コレがその紋所なんだが

という感じで
322NPCさん:2006/01/31(火) 20:08:39 ID:???
どんな感じだ
323NPCさん:2006/01/31(火) 20:10:51 ID:???
むしろグレズで。
左右に控える鋼の友とユニゾンフィナーレすることで胸に葵の紋章が浮かぶのだ。
あ、左右の二体のパイロットはもちろん美少女な。
324NPCさん:2006/01/31(火) 20:15:40 ID:???
グレズ入れるとダイオージャになりそう
325NPCさん:2006/01/31(火) 20:20:24 ID:???
>>318
慶次は漢じゃなきゃやだやだやだー

と、ダダをこねてみる。
そして松風はむしろコラプサー
326ありよし:2006/01/31(火) 21:04:30 ID:???
慶次@BASARAは松風がいない予感

劉備はメガネ娘。これははずせん
あと張飛は関西弁巫女さんで
関羽は長身の美女
327NPCさん:2006/01/31(火) 21:18:06 ID:???
>>326
一騎はNWか異能でやれや。
328NPCさん:2006/01/31(火) 21:21:40 ID:???
>>327
何故?
329NPCさん:2006/01/31(火) 21:22:31 ID:???
・・・なぜその二つなんだ?
330NPCさん:2006/01/31(火) 21:23:24 ID:???
そもそも暁帝国が三国志と決まったわけでもないけどな
三国志は三国志で別の孤界かもしれんのだし
331NPCさん:2006/01/31(火) 21:26:42 ID:???
武侠ならむしろ水滸伝だしな。VF団幹部に孔明はいるかもしれんが。
332NPCさん:2006/01/31(火) 21:41:37 ID:???
んー、それはそうでもないな。武侠な三国志もあるし。
333NPCさん:2006/01/31(火) 21:42:55 ID:???
>>328.329
単にその二つが原作に近いと思っただけ。
別にスタレとかARAでもいいけどさ。
334NPCさん:2006/01/31(火) 21:45:02 ID:???
ハッタリのことだから中華分を武侠で終わらせるとは思えん。
335NPCさん:2006/01/31(火) 21:48:10 ID:???
インテリが公衆の面前で三角帽かぶって総括させられる中華分
336NPCさん:2006/01/31(火) 22:05:29 ID:???
>>335
そりゃ共産分だろう。

同志ハヤミスキーが喜びそうだが。
337NPCさん:2006/01/31(火) 22:16:02 ID:???
きっと暁帝国ではリアル系ロボットが国の派遣を巡って戦ってるんだよ

優勝しようと暗躍するVF団とか、素手でロボと戦うことを選んだ流派・中央不敗とか
338NPCさん:2006/01/31(火) 22:21:10 ID:???
サブタイはフレアバトラー戦記で。もちろん黒トミノ成分全開で。
339NPCさん:2006/01/31(火) 22:25:06 ID:???
>>228
あんな、核が効かなかったり色々な法則無視して巨大化するようなのは、
リアル系ロボットじゃねー。
340NPCさん:2006/01/31(火) 22:25:58 ID:???
レス番を間違えたが俺は謝らない。
341イカデスラー:2006/01/31(火) 22:33:22 ID:aXqeugOl
そもそもリアルな搭乗型ロボットが存在しねー罠。
342NPCさん:2006/01/31(火) 22:33:45 ID:???
>>339
…Gガンはいいのか
343超神ドキューソ@ダスクフレア:2006/01/31(火) 22:39:35 ID:0u2YFDCa
>>301
カオスフレア宇宙には当たり前のように空気があるとか?<富嶽を極める
【それはむしろ宇宙戦艦を極める方向だ】

>>323
富嶽にはグレズ武士がひしめいてて、最強を目指して日々精進しているんだよ…
【ムサシロードですか?】
344イカデスラー:2006/01/31(火) 22:48:03 ID:aXqeugOl
きらりきらめくぞー 富嶽!
345NPCさん:2006/01/31(火) 22:49:49 ID:???
>>343
じゃあ、グレズ3兄弟が竜巻フォーメーションしたり、
魂の篭った熱いプレーで敵を改心させたりもOKなのか!?
346NPCさん:2006/01/31(火) 23:10:49 ID:???
>>345
グレズの王道かと思われ。
魂(フレア)に目覚めたグレズがPCじゃろ。

ってことはっっっ!(2頭身ロボは勘弁)
347NPCさん:2006/01/31(火) 23:14:47 ID:???
当然キリンといるるんのサッカー対決もあるんだよな


【スポンサーがいなくて早朝に飛ばされたアニメだという】
348NPCさん:2006/01/31(火) 23:15:32 ID:???
>>301
亀だが同意。

「べ、別に塩を贈ったのはあんたのためじゃないんだからね!
勘違いしないでよね!」
349NPCさん:2006/01/31(火) 23:17:09 ID:???
しょ、小便が真っ白にぃ〜!?
350NPCさん:2006/01/31(火) 23:18:33 ID:???
>>348
何でもかんでもツンデレって呼べばいいと思ってない?
でも、今日は貴方の顔を立ててツンデレって事にしておいてあげる。
351ありよし:2006/01/31(火) 23:22:36 ID:???
>350はツンデレ

352NPCさん:2006/01/31(火) 23:36:48 ID:???
どっちもツンデレじゃない気がするにゃあ
353NPCさん:2006/01/31(火) 23:38:09 ID:???
ツンデレのムーブメントが、まだまだ収まりそうにないのは分かった。
354NPCさん:2006/01/31(火) 23:49:54 ID:???
とりあえず、
【グレズを含む知的生命体はすべて基本的にツンデレだから機械調和は物理的に無理】
って結論は、出した。
355NPCさん:2006/02/01(水) 01:32:42 ID:???
>>352
俺に本当のツンデレを教えて下さい。
356NPCさん:2006/02/01(水) 02:07:11 ID:???
ツンデレの
普段はツンツンしているが2人きりだとデレデレする
と言う定義は間違っていて、本当は
ある特定の人物にはツンツンしつつデレデレする
が正解なのだよワトソン君
357NPCさん:2006/02/01(水) 02:22:24 ID:???
1.最初はツンツンしているが、好かれるとデレデレ(ギャルゲ的にいうとフラグが立って専用ルートに入る)

2.デレデレだがツンを装っている(素直になれない、自分でも気付いていない)
 1.の過渡期でこのようになる事も。主流?

3.普段はツンツンしているが二人きりになるとデレデレ(人前では恥ずかしいとか、立場上とか、デレの対象以外にはツンとか)
 1.の最終段階でこのようになる事も

この全てがツンデレといえばツンデレ。ただし、2や3に移行せず好きになると人前でもベタベタするのは違うっぽい?
ネタでツンだけとかデレデレ部分だけとかやってもツンデレに見えないので、自然2.がネタで使われる。
358NPCさん:2006/02/01(水) 02:43:56 ID:???
だが,ツンデレはもう古い

「今はクーデレ,素クールの時代だ」

と言ってみる
359NPCさん:2006/02/01(水) 02:48:44 ID:???
クーデレはなんとなくわかるが、素クール?……へぇ、こんなのあるんだ

で、何故「、」ではなく「,」なんだ?
360NPCさん:2006/02/01(水) 02:53:44 ID:???
流行り廃りで変わるようなものなど真の嗜好とは言わない。
頑なな鎧で覆われた本心、月夜に僅かな間だけ咲き誇る華。
己と相手を信じ、さらなる一歩を踏み込んだものだけが愛でることを許される極上の美。
その素晴らしさは何時如何なる場所でも変わることなくあり続けるのだ。
361NPCさん:2006/02/01(水) 03:07:48 ID:???
嗜好は変わるよ、流行り廃りに流されるかどうかはともかく。
生まれて死ぬまで変わらない嗜好なんてあるか?
362NPCさん:2006/02/01(水) 03:51:27 ID:???
ツンデレは悪く言えば調子のいい女と言う奴だ
363NPCさん:2006/02/01(水) 06:05:33 ID:???
まあ公式で一番ツンデレっぽいのはルダーンザーク様だな
364NPCさん:2006/02/01(水) 09:24:42 ID:???
>>359
読点の初期設定を“,”にしてあるから

横書きの公式文章は“、”では無く,“,”で書くようJIS規格で決まってるんだわ,これが
365NPCさん:2006/02/01(水) 10:04:07 ID:???
>>364
そうなんだ。知らなかった。
でも今手元にある出版物は,横書き全部「、」なんだけど,これは公式書類じゃないからという認識でよいのかね。
366NPCさん:2006/02/01(水) 10:14:50 ID:???
そんなこたーどーでもいいからメン簿スレのログにハァハァしようぜぇ
367アマいもん:2006/02/01(水) 10:18:10 ID:???
民法書がカタカナ語で書いてあるみたいなもンか。

>>321
何そのたすきをかけると格さんが岩をも持ち上げる怪力になる水戸黄門。
チャンバラ チャンバラ 魂よ 魂よ 今 燃えろよ
チャンバラ チャンバラ そいつが 男達の生き様
チャンバラ チャンバラ そいつが 男達の生き様
368NPCさん:2006/02/01(水) 10:28:07 ID:???
>>367
10m級の鬼とガチでやりあってたあの格さんなら、メディウス程度となら普通に闘(や)りあえるよな
369NPCさん:2006/02/01(水) 10:30:47 ID:???
>365
一般にはそちらの方が広く浸透してるからな。ちなみに公式文書でも「、」「。」は今や珍しくない。
370NPCさん:2006/02/01(水) 10:31:35 ID:???
>>369
ひとつ賢くなったよ。お礼にカオスフレアのオンセでもと思ったが、仕事が……学生に戻りたい……
371NPCさん:2006/02/01(水) 13:49:06 ID:???
そうだ、無職になろう!
372NPCさん:2006/02/01(水) 14:31:03 ID:???
ふむ、エロ前提じゃないオンセしたいなぁ。
結果エロくなっちゃう分にはいいんだが…
373NPCさん:2006/02/01(水) 15:51:03 ID:???
>異界戦記カオスフレア
>監修■鈴吹太郎/F.E.A.R. 文■三輪清宗 画■合鴨ひろゆき
>サンプルキャラクター「真理の探求者」、特技、武器、防具などの追加データを掲載。近日発売予定のサプリメント『インペリアルジェイド』の内容の一部をここに公開!

いろいろ来たー! 次号のR&Rは買いだな。
374NPCさん:2006/02/01(水) 16:01:35 ID:???
インペリアルでシェイドということは暁のイメージは秦カジャラ
375NPCさん:2006/02/01(水) 16:33:29 ID:???
そろそろサプリが出る時期か。なのにまだ一回もやってねぇや。
376NPCさん:2006/02/01(水) 16:36:15 ID:???
そろそろったって秋にでたゲームが春にサプリなんだから最近の国産では特に速いってこともない程度だよ。
377NPCさん:2006/02/01(水) 16:43:07 ID:???
>>374

 シ ゙ ェイド

武侠、策士(武将)、あと何かの3タイプだと予想してみる、
378NPCさん:2006/02/01(水) 16:45:09 ID:???
よいか聖戦士。
我々はインペリアルジェイドという陣形で戦う。
防御力の高い光翼騎士が後衛、
両脇を星詠みと執行者が固める。
お前は私の前に立つ。
お前のポジションが一番危険だ。
覚悟して戦え。
379NPCさん:2006/02/01(水) 16:50:29 ID:???
>377
仙人だね。間違いない。
380NPCさん:2006/02/01(水) 17:09:45 ID:???
つまり扶桑、三国志演技、央華か
381NPCさん:2006/02/01(水) 17:16:49 ID:???
>378
一人多くね?
382NPCさん:2006/02/01(水) 17:19:32 ID:???
>>381
キリン陛下です。
383NPCさん:2006/02/01(水) 17:22:06 ID:???
>>377
ああ、完璧ってことか…
武将とか豪傑とかは既存の特技を「長年の修行の成果」と称して使えば再現
できちゃう気がするから、ブランチはカルト・マジックだと予想。
384NPCさん:2006/02/01(水) 17:24:28 ID:???
光翼騎士=私なら4人でこう

      聖戦士
星詠み 光翼騎士 執行者


光翼騎士≠私なら5人でこう

      聖戦士
       私
星詠み 光翼騎士 執行者

かな?よくわからん
385NPCさん:2006/02/01(水) 18:02:00 ID:???
>373
キングダムではなくてほんとうによかった
386NPCさん:2006/02/01(水) 19:02:29 ID:???
元がインペリアルクロスだから

  ダ     星
ダ     光 聖 私
  ダ     執

じゃろ
387NPCさん:2006/02/01(水) 19:22:55 ID:???
>>386
聖戦士が私の前で光翼が後衛となってるけど…どっちが前よ?
聖戦士一番危険なポジションにも見えないし
388NPCさん:2006/02/01(水) 19:37:00 ID:???
378の言う通りにすると

  ダ     星
ダ     聖 私 光
  ダ     執

これだろう
389NPCさん:2006/02/01(水) 19:49:17 ID:???
ゲーッ! 適当に書きなぐったネタが無駄な発展を!
390NPCさん:2006/02/01(水) 20:09:43 ID:???
防御力が高いから後衛ってのがわからん

>>387
ダスクフレアがいる方が前じゃね
2行目はスクウェアに言ってくれ
391NPCさん:2006/02/01(水) 20:15:52 ID:???
>>390
それだと一番前に単独でいる光翼が後衛って事に。
元ネタ知らないけど。
392NPCさん:2006/02/01(水) 20:28:12 ID:???
元ネタだと防御力の高いベアが前衛に立って安心して戦うわけだが、
ひどいバージョンのほうが有名になっているような気がする
393NPCさん:2006/02/01(水) 20:45:02 ID:???
>>378はガ板でウケた改変バージョンのネタだろ。
どういう理由か知りたけりゃそっち見ればヨロシ。
ウケ所解説するほど野暮じゃないしな。
394NPCさん:2006/02/01(水) 21:10:29 ID:???
R&Rの追加データ楽しみだな、宇宙戦艦用装備とか増えてほしいもんだ。
「真理の探求者」は普通のゲームだとメイジっぽい名前だけど、一ひねりしてそうだなぁ。
395NPCさん:2006/02/01(水) 21:18:23 ID:???
つ【ロマサガスレのガイドラインまとめ】
ttp://f41.aaa.livedoor.jp/~icesword/
396NPCさん:2006/02/01(水) 22:31:16 ID:???
>真理の探究者
1920年代からきた執行者/フォーリナー/協力者だったり。神経質っぽい青年で。
397NPCさん:2006/02/01(水) 22:32:39 ID:???
でもオリジン分増やす……のかなぁ。
クイックスタート増強で考えるなら、オリジン分増やすのもわかる気もする……
398NPCさん:2006/02/01(水) 22:44:18 ID:???
ナイルやオーロシュみたいなミームはまだかね?
399NPCさん:2006/02/01(水) 22:45:23 ID:???
>真理の探求者
ここは意表をついてマッドサイエンティストとかどうだろう?

…まあ、現在のサンプルキャラのバランスから言って
普通に魔法攻撃系のメイジだとは思うが。
400NPCさん:2006/02/01(水) 22:47:48 ID:???
俺の魂の、アストロ超人創れる、ミームどこですか?
401NPCさん:2006/02/01(水) 22:50:01 ID:???
ナイルか…科学者と空飛ぶヒーロー/ヴィランは必須として、あとどんな
ブランチが考えられるかな。
402NPCさん:2006/02/01(水) 22:50:39 ID:???
>>398
ナイルなトトメスで我慢してくれ。
403NPCさん:2006/02/01(水) 22:53:13 ID:???
>>398 >>400
投稿するよろし。
404ジャン○朗:2006/02/01(水) 23:01:02 ID:???
……来たれり。

真理の探求者、実は探索者の間違いだったらどうしよう。
あぁ、窓に!窓に!
405星歩きの猫 ◆XvSR.aaBVg :2006/02/01(水) 23:24:01 ID:???
そういえば、「メルヘン分」が足りないなぁ……

幾多の危機を知恵と機転で潜り抜ける少年とか白馬に乗った王子様とか魔女とか
406NPCさん:2006/02/01(水) 23:25:46 ID:???
>>405
オリジンでいいんじゃね?
407NPCさん:2006/02/01(水) 23:26:51 ID:???
大賢者アウゼロンがいるじゃないか!
408イカデスラー:2006/02/01(水) 23:27:23 ID:+H9fluiR
王子様はオリジンでいいし、魔女はコラプサーでいいし、白雪姫はリターナーでいいじゃん。
409NPCさん:2006/02/01(水) 23:27:56 ID:???
「雪の女王」はそういう雰囲気だったと思うが。
データとして欲しいという話?
410星歩きの猫 ◆XvSR.aaBVg :2006/02/01(水) 23:30:44 ID:???
とりあえず、魔女を「コラプサー+フォーリナー」で作ってみようとは思ってる

>408
だってオリジンのNPC王子様はどう見てもグエン・サード・ラインフォード様だし
411NPCさん:2006/02/01(水) 23:33:25 ID:???
俺もシナリオ的にフォーリナーが優遇され過ぎとはたまに思うけどね。
たまにはオリジンPC1(フォーリナー枠なし)でゲームするのもいいかもしれん。
412イカデスラー:2006/02/01(水) 23:37:47 ID:+H9fluiR
いきなり「俺も」とか言われても。
とりあえず「わかりやすい主人公」だから付属シナリオのPC1に採用されてるんだろう。
そのうちいろんなバリエーションが出るさー。
焦らない焦らない。
413NPCさん:2006/02/01(水) 23:37:55 ID:???
>>410
ああ、NPCとして欲しいという話か。
しかし白馬の王子なんかコネとして使うかな。魔女は漏れも欲しい。エロいの。
414イカデスラー:2006/02/01(水) 23:38:52 ID:+H9fluiR
>>413
グリシーナじゃダメなん?
415NPCさん:2006/02/01(水) 23:39:17 ID:???
今のところフォーリナー以外の聖戦士がいないからな。推奨どおりPC1を聖戦士にすると、自動的にフォーリナーになるんだろ。
416NPCさん:2006/02/01(水) 23:40:20 ID:???
>>414
あれは明確に敵だからなあ。
417NPCさん:2006/02/01(水) 23:55:28 ID:???
フォーリナー以外の聖戦士クイックスタートつくってWikiにあげるか……
ってどんなんよ?
418イカデスラー:2006/02/01(水) 23:56:39 ID:+H9fluiR
味方の魔女ねえ。
立場的にエロールと被りそうな。
419NPCさん:2006/02/01(水) 23:57:59 ID:???
>>417
ミカエル持ったオリジンファイターとか?
420NPCさん:2006/02/01(水) 23:58:26 ID:???
普通に騎士サマでいいんじゃないか。ファイターブランチの。
421NPCさん:2006/02/01(水) 23:59:46 ID:???
>>417
聖戦士/ネフィリム/獣化兵

「不確定な切り札」
422NPCさん:2006/02/02(木) 00:10:29 ID:???
>>417
艦長/VIPERで「三代目艦長」
423NPCさん:2006/02/02(木) 00:19:16 ID:???
騎士になると語感で光翼になっちゃうなぁ

武士あたりにしてみたら?
輝く闇持たれたら泣くことになるけど
424NPCさん:2006/02/02(木) 00:21:37 ID:???
そこは仲間の星詠みとかシュネルギアとかに【根源】に書き換えてもらうとして。
ちなみに今うちでは聖戦士/コラプサー/キマイラが主人公のキャンペーンをやってるぞ!
425NPCさん:2006/02/02(木) 00:25:49 ID:???
ファイナルアタックのあるグレズ専だと余裕。
[覚醒]状態でのみ可な点はやや厳しそうだが。
426NPCさん:2006/02/02(木) 00:26:17 ID:???
>>417
ダスクフレアは<根源>で殴りたいので星詠みの技能を制限しちまうが、
差分値足せるキャラなら誰でも出来るだろう。

グレズなら《ファイナルアタック》で普通にできるし、
○○/フォーリナーでもオッケーなら楽勝。
<根源>低いけど、その辺は聖戦士のフレア力でカバー。
427NPCさん:2006/02/02(木) 00:44:11 ID:???
>>417
聖戦士/アムルタート/スカベンジャーで、《龍の逆鱗》とか《ソウルスティール:夜明けの星》とか使わせるのもなんとなく。《ソウルスティール:憤怒》とかもいいな。
428NPCさん:2006/02/02(木) 00:46:55 ID:???
聖戦士の場合、フォーリナー以外で根源ダメを自家発電できるのはファイナルアタックぐらい?
429NPCさん:2006/02/02(木) 00:51:37 ID:???
だからミカエルがあるだろーが。
430NPCさん:2006/02/02(木) 00:55:37 ID:???
ミカエル
ソウルスティールで刻の螺旋
記憶継承で刻の螺旋

いちおー富嶽とネフィリム以外は根源ダメ与えられるのな
431NPCさん:2006/02/02(木) 00:59:55 ID:???
>>430
コロナ特技ってコピーできないんだっけ?
432NPCさん:2006/02/02(木) 01:22:33 ID:???
聖戦士/VIPERで※アスタファイオスをターゲットロックからコロナ全開で叩き込めば
100点を超えるダメージを叩き出せたりしないかしら。
433NPCさん:2006/02/02(木) 01:22:33 ID:???
>>431
できるよ
ただ、夜明けの星や魂魄破壊よりも刻の螺旋の方が使える
434NPCさん:2006/02/02(木) 01:26:29 ID:???
コロナじゃない。フレアだorz
435NPCさん:2006/02/02(木) 01:28:19 ID:???
>>417
コーポレイト/マシンライフで「嵐を呼ぶ社長」

と思ったが、デイブレイクがないと破壊力がイマイチか。
≪※火砲支援≫の使いすぎで経理に怒られるプレイもできないし。
436NPCさん:2006/02/02(木) 01:31:21 ID:???
>>432
そりゃまぁ100くらいは超えるだろう
A+10×3でもつっこめば、それだけで100いくし

ただ、輝く闇が怖いね
437NPCさん:2006/02/02(木) 01:35:51 ID:???
波導砲は×4じゃなくていいから根源属性の方がよかったなぁ、イメージ的にも。
なんか設定上無理な理由があるのかもしれんけど。
438NPCさん:2006/02/02(木) 01:41:28 ID:???
>>433
ありがとう。
たしかに、刻の螺旋のほーが使えるね
439NPCさん:2006/02/02(木) 02:08:47 ID:???
聖戦士/オリジン/ファイターをつくってみたけど、
《ミカエル》活かすのが《リインフォース》だけってのはきついなぁ。
【社会】低いからろくな装備とれないし。
440NPCさん:2006/02/02(木) 02:20:48 ID:???
毒皿で、プロパテールもとればどうじゃろ
441NPCさん:2006/02/02(木) 02:27:09 ID:???
《ミカエル》は輝く闇が発動した後のとどめに使うと考えて、いつもは根源属性じゃなくてもいいんじゃ?
《精霊剣》あるし、肉体と魔術の両方に素で防御属性持ってるダスクフレアってのもまず出ないような気がする。
442NPCさん:2006/02/02(木) 04:46:12 ID:???
サンプルといえば、星詠みフォーリナーが欲しいなぁ
443NPCさん:2006/02/02(木) 09:25:51 ID:???
>>433,438
夜明けの星や魂魄破壊は一度に複数のPCの攻撃属性を根源にできるのが強みなので、
一概に使える使えないと判断はできないのでは?
自分一人に影響すればいいのなら、確かに刻の螺旋のが使い勝手はいいが。


聖戦士がフォーリナーなのは、やはり根源が高いからだろうな。
世界観的にも、聖戦士=フォーリナーだし。
444NPCさん:2006/02/02(木) 10:08:49 ID:???
やだいやだい、平凡なじょしこーせーPCでフォーリナー星詠みするんだい!
445NPCさん:2006/02/02(木) 10:23:39 ID:???
>444
ブランチは?
446ジェイ:2006/02/02(木) 11:13:58 ID:???
協力者とクレリックなんてどうよ。
始源の輝きで【魔術】不足補えるし。
447NPCさん:2006/02/02(木) 11:57:54 ID:???
>>443
刻の螺旋は3人まで根源にできるぞ
しかもオートアクションでシーン持続

アタッカーが大抵1,2人多くて3人な事を考えると、
至近のみとはいえ、刻の螺旋の方が使い勝手が良い
448NPCさん:2006/02/02(木) 12:04:42 ID:???
フォーリナーは
・聖戦士なら切り札
・星詠み、執行者なら協力者
・光翼騎士なら装着者
が鉄板じゃまいか
449NPCさん:2006/02/02(木) 12:39:00 ID:???
>442
ドルフの本にあったな。絵までまんまエスカのヒトミでワロタが
450NPCさん:2006/02/02(木) 13:27:36 ID:???
>>448
やっぱそーだよなぁ……
ギリギリで、執行者/切り札で、栂尾っぽいPC3〜4とか、だよなぁ
いまいち切れ味が悪いよな。
451NPCさん:2006/02/02(木) 13:41:25 ID:???
殴り星詠みがいてもいいじゃない。守らない光翼騎士がいてもいいじゃない。
452NPCさん:2006/02/02(木) 13:45:56 ID:???
殴り星詠みはメジャーアクションとオートアクションで分かれているの別々に行うだけだから良いが、
守らない光翼はオートアクションぐらいしろよ、と思う。
453NPCさん:2006/02/02(木) 13:53:13 ID:???
>殴り星詠みがいてもいいじゃない。

コロナはパーティから求められる役割を規定するものだから、
コロナの求めるものに応じた行動を取るべき。

その代わり、ブランチはその枷から外れることで、
殴りプリやら、壁シーフなんてモノができるとマジレス。

殴り星詠みはまだしも、守らない光翼騎士なんて、
D&Dで一人しか居ないシーフが罠発見も解除もしないようなもんじゃね?
それって、一般的には困ったチャンだと思う。
454NPCさん:2006/02/02(木) 14:30:58 ID:???
えーと。高速殴り星読みヤッテマス。
全員覚醒後のLP戦で輝き削りにがんがってます。
支援するより早いんだよーorz
455NPCさん:2006/02/02(木) 15:17:39 ID:???
ま、殴り星詠みはわりと一般的だよな。良心として再生の車輪でもとってりゃ十分だ。
守らない光翼騎士に関しては・・・周りのPCの能力調整かGMの協力があれば別
に光翼騎士の能力なんていらなゲフンゴフン、というネタだw

ちなみにD&Dはやったことないっす。スイマセン。
456NPCさん:2006/02/02(木) 17:39:14 ID:???
もう一人守る光翼騎士がパーティにいればいいんだよ
457NPCさん:2006/02/02(木) 17:39:27 ID:???
根源でダメージ入れられなくても、ボスが輝く闇を取得してなければ困らない?
ならば、PCが全員根源でダメージ入れられないなら、GMがそっと外せば良いだけ?
458NPCさん:2006/02/02(木) 18:05:46 ID:???
たかだかダメージが10分の1になるだけなんだから
100点ダメージたたき出せばすむだけじゃね?
459NPCさん:2006/02/02(木) 18:10:13 ID:???
エンギアかよ
460NPCさん:2006/02/02(木) 18:12:30 ID:???
まあ100点だすのが難しくないゲームだしな
輝く闇対策してないプレイヤーならその程度のダメージ出せる
ように組んでるだろ
461NPCさん:2006/02/02(木) 19:15:47 ID:???
コプラサーの次元障壁とか見ると色々と物悲しくなるよな。光翼騎士。
462NPCさん:2006/02/02(木) 19:17:28 ID:???
なんとかリリカルな魔女っ娘を再現できんかのう
463NPCさん:2006/02/02(木) 19:25:23 ID:???
>>462
白い悪魔か黒い死神かはたまた夜天の王か、それが問題だ。
464NPCさん:2006/02/02(木) 19:40:20 ID:???
りりかるとかれふきるぜむおーる!
465NPCさん:2006/02/02(木) 19:42:17 ID:???
カオスフレアの素手は微妙だからなあ……装着者の神気循環くらい?
466NPCさん:2006/02/02(木) 19:42:45 ID:???
きるえむおーる、じゃなくて?
467NPCさん:2006/02/02(木) 20:03:53 ID:???
>>462
アリアンスレの次はこのスレ荒らすのか? なのは厨め。
468NPCさん:2006/02/02(木) 20:22:29 ID:???
>>467
同一人物なのか?
それにその程度でこのスレは荒れるのか?
469NPCさん:2006/02/02(木) 20:26:55 ID:???
カオスフレアのカオスっぷりを侮ってはいけない、この程度じゃ荒れはしない。
盛り上がらなくても盛り上がっても大丈夫。

荒れるとすれば「俺の知らない(嫌いな)ネタで盛り上がってんじゃねーよ、ムギャオー」って奴が出た時ぐらいじゃね?
…しまった一人居るなw
470NPCさん:2006/02/02(木) 20:28:27 ID:???
ネフィリム/富嶽でヤッチマイナーも捨てがたい気が、いま突然した。
471NPCさん:2006/02/02(木) 21:42:42 ID:???
>>458
正確には91点以上じゃ無いかな。
憤怒やアスタファイオスやら大魔王の支援やら貰えば簡単に届く数字だと思う。
472NPCさん:2006/02/02(木) 22:08:17 ID:???
あー、富嶽でネフィリムかぶれの独眼流やりてー。
Are you ready, Guys?
473NPCさん:2006/02/02(木) 22:22:12 ID:???
戦艦乗って憤怒すれば91点なんてすぐだな。
474NPCさん:2006/02/02(木) 23:33:55 ID:???
厨よりアンチの方がウザイな。

それはともかく、格闘系をもっと充実させたいねぇ。
まぁ、相当品のグローブとかでもナントカ誤魔化せるけど。
475NPCさん:2006/02/02(木) 23:36:46 ID:???
中華といえば功夫だし、インペリアルジェイドで大幅強化されるであろうことを願おう。
投げ飛ばしも結構おもしろいけどね。
476NPCさん:2006/02/02(木) 23:37:14 ID:???
>>474
それはサプリで中華出るまで待てって。
477NPCさん:2006/02/02(木) 23:44:38 ID:???
まあ、追加される装備は空飛ぶギロチンと闘龍極意書だけどな!
478NPCさん:2006/02/02(木) 23:44:51 ID:???
カオフレって、既存キャラの大半がコンバートできそうなヤカン。
まだ若干苦しい所もあるけど、そう言う点では夢が広がるよなぁ。
卓内でコンバートが受け入れられるかどうかは、全くの別問題だが……。


>462
アリアンスレみたいにグダグダになるのが嫌なので、簡潔にマジレヌ。
設定付けとマルチミームを使い、自力で解決しろ。以上。
479NPCさん:2006/02/02(木) 23:45:55 ID:???
>>478
何を今更。
480NPCさん:2006/02/02(木) 23:50:40 ID:???
中華サプリが出たらやっぱり来るのか…?
噂の銀河皇帝ヒイラギが
481NPCさん:2006/02/03(金) 00:01:09 ID:???
再現キャラ・コンバートキャラを作る時に壁になるのはマルチミームとデイブレイクの二者択一だなあ。
いやバランス上しかたないのはわかってるけど、なにげにフレーバー要素の強いデイブレイクも多いし。
もし50点払って取れるものならふと欲しくなる時もある。
482NPCさん:2006/02/03(金) 00:04:59 ID:???
50点使え。ネタのために。
50点が惜しいネタならその程度のネタなんだよきっと。
483NPCさん:2006/02/03(金) 00:11:41 ID:???
50点払ってもマルチミームとデイブレイクの両立が無理だから書いているんでは?
484NPCさん:2006/02/03(金) 00:46:20 ID:???
再現キャラなんて身内でやるんだろうから、50点消費でGMに認めてもらえ
コンベでやるなら諦めろ
485NPCさん:2006/02/03(金) 03:12:40 ID:???
オリジン/VIPERになれば、素手もなかなかのもんじゃぜ?
経験点叩き込んで獣化したら相当強い

我が一撃は無敵なり、な必殺技が無いのが残念じゃよ
486NPCさん:2006/02/03(金) 05:31:29 ID:???
>>485
刃拳、爪怒とかいって射撃攻撃するしかないな。

ところで、ネフィリムに使用制限のない白兵差分値追加特技や白兵差分値2倍特技がないのでオリジナルミームを考案してたんだが、考えれば考えるほどネフィリムに酷似する……
やっぱり今あるミームに酷似したものって受け入れられにくいよなぁ。
素直に射撃攻撃を斬撃と主張してみるか……
487NPCさん:2006/02/03(金) 10:54:55 ID:???
ネフィリムに使用制限のない白兵差分値追加特技や白兵差分値2倍特技がないのは、
他の特技との兼ね合いを考えたバランス調整って可能性もあるからなあ
迂闊にネフィリムに酷似したミームにその辺とっつけると危ないかもしれない
488NPCさん:2006/02/03(金) 11:00:20 ID:???
素手強化はサプリで追加されるんじゃないかね
中華分としてカンフーっぽいブランチとか
489NPCさん:2006/02/03(金) 11:51:02 ID:???
【肉体】の高さと特技の組み合わせを考えると、
ネフィリム一本より竜やオリジン人を獣鬼兵改造した方が圧倒的に強いんだよな。
ある意味ガイバー原作再現って感じだけど。
490NPCさん:2006/02/03(金) 13:22:42 ID:???
そこまで強くしなきゃならん鳥取ってどんなだ。
ダスクフレア戦なら結局聖戦士の爆発力にゃかなわんのに。
491NPCさん:2006/02/03(金) 13:36:53 ID:???
強くしなきゃならんなんて誰も言ってないよ
素手強化について雑談してるだけでさ
492NPCさん:2006/02/03(金) 14:50:31 ID:???
それはつまり、目的があっての強化ではなく「俺tueeeeeeeeeee!!!!」がしたいだけってことか?
だとしたら横やり入れてすまんかった。
493NPCさん:2006/02/03(金) 15:01:11 ID:???
素手っつーか格闘について話しているだけなのになんで「俺tueeeeeeeeeee!!!!」になるのやら。
494NPCさん:2006/02/03(金) 15:06:10 ID:???
初めて作ったキャラが龍(プレデター)+ネフィリム(獣鬼兵)だったよ。

獣化と高周波クローでダメージ確保できるから、キャラ作成時のアイテムポイントは武器に使わなくて良し。
狂戦士のキノコとかに回せるし、肉体が高いからドラゴンワインとかの回復アイテムも効果高い。
龍の特技で差分値追加、ダメージに+肉体、転倒、範囲攻撃など一通りの殴り方はできる。

やたら使いやすかった。
495NPCさん:2006/02/03(金) 15:46:56 ID:???
>>493
ダメージを上げることに話が集約されてたから。
496NPCさん:2006/02/03(金) 16:00:41 ID:???
ダメージを上げると「俺tueeeeeeeeeee!!!!」なのか、それは知らなかった。
だとしたら横やり入れてすまんかった。
497NPCさん:2006/02/03(金) 16:03:52 ID:???
そいや《投げ飛ばし》は素手が使えない状況じゃ使えないが素手が使えない状況ってどんなだろう
498NPCさん:2006/02/03(金) 16:11:57 ID:???
武器破壊技が追加される布石と見たね俺は。
499NPCさん:2006/02/03(金) 16:12:58 ID:???
>>497
両手のスロットにアイテムを装備しているとき
500NPCさん:2006/02/03(金) 16:16:44 ID:???
素手は準備しなくても使えるから両手に武器持ってても大丈夫だぞ
501NPCさん:2006/02/03(金) 16:47:25 ID:???
マルチワークでドラゴンワインらっぱ飲み
502NPCさん:2006/02/03(金) 19:30:07 ID:???
>>500
烈海王みたいに足で投げ飛ばしてるんだな、きっと
503NPCさん:2006/02/03(金) 20:24:57 ID:???
つまりソフィーティアか。
504NPCさん:2006/02/03(金) 20:48:39 ID:???
別にソフィーティアに限定せんでも、
あのゲームの連中両手武器とか両手に武器持って
《投げ飛ばし》まくりやん。
505NPCさん:2006/02/03(金) 21:13:06 ID:???
他の連中刺して投げたりひっかけて投げたりだからなあ。
俺は素まt……もとい素手にこだわる。
506NPCさん:2006/02/03(金) 21:15:19 ID:???
けっきょく素手が使えない状況というものが今のところないわけだ
507NPCさん:2006/02/03(金) 21:21:47 ID:???
法定は「ほうじょう」と読むんじゃないのか。
508NPCさん:2006/02/03(金) 22:29:39 ID:???
>>506
ヒューマンフォームじゃないときはどうなんだろう
509NPCさん:2006/02/03(金) 22:35:43 ID:???
準備する必要がないから関係ないんじゃね?
ビーストフォーム持ちのサンプルキャラも素手使ってるし
510NPCさん:2006/02/03(金) 22:52:47 ID:???
素手というか非武器格闘手段みたいな感じかね
511NPCさん:2006/02/03(金) 22:54:15 ID:???
…部位すらもないんだな、素手。宇宙戦艦に乗りながら《投げ飛ばし》とか、
夢のある攻撃をしてくれってことだろうか。
512NPCさん:2006/02/03(金) 23:04:28 ID:???
OK,ロケットアンカーを生やそう。
513NPCさん:2006/02/03(金) 23:25:08 ID:???
まぁ、間接極める戦艦もあることだしなぁ
514NPCさん:2006/02/03(金) 23:27:58 ID:???
これで中華分がドープされた日にゃ、ダイダロスを回転させて敵の攻撃を
弾くマクロスとかできるようになるな
515NPCさん:2006/02/03(金) 23:56:31 ID:???
>>511
海賊が好むグラップラーシップというものがあってだな(ry
516NPCさん:2006/02/04(土) 00:09:48 ID:???
こういうのもあるぞ
つ[TA-27 ハクホーインアヤノエリザベス]
517イカデスラー:2006/02/04(土) 00:17:00 ID:t4mPz2Wl
もうマクロスでいーやん。
518NPCさん:2006/02/04(土) 00:18:22 ID:???
ばい菌男のUFOでいいやん
519NPCさん:2006/02/04(土) 00:41:42 ID:???
《投げ飛ばし》→《波導砲》ですか?
520NPCさん:2006/02/04(土) 00:54:15 ID:???
いや、ドリルもいれねーと
521NPCさん:2006/02/04(土) 01:14:41 ID:???
暁帝国はどんな感じかなー?
封神演義?項羽と劉邦?三国志?水滸伝?
522NPCさん:2006/02/04(土) 01:18:07 ID:???
カオフレのことだから全部混ざってそうだけど、
VF団つながりで横山光輝分は濃そうだな。
523NPCさん:2006/02/04(土) 01:19:04 ID:???
とりあえず法家はみんなツンデレ。あとアイテムにラブリー眼帯
524NPCさん:2006/02/04(土) 01:31:59 ID:???
劉邦・劉備・宋江ポジの女の子orショタは是非とも天然可憐可愛い子でありますように・
525NPCさん:2006/02/04(土) 01:37:02 ID:???
上司系のコネは女が多すぎるのでそろそろ渋いおっさんや兄貴系が欲しくはある
526NPCさん:2006/02/04(土) 01:43:59 ID:???
NPCに追加されんかな。
フタナリと明確に書かれた忍者小太刀右京と、コラプサー三輪清宗。
527ウエ紙 ◆KAMIf8eA6E :2006/02/04(土) 01:46:10 ID:???
でも信長は好きだ。
なんか信長絡みで良い導入はないだろうか。
朝起きたらグリシーナが隣にいて「おはよう、お兄ちゃん」と言われるフォーリナー導入とか、そういう斜め上のベクトルで。
528NPCさん:2006/02/04(土) 01:47:52 ID:???
>>525
渋いおっさんや兄貴な……ミーム?
529NPCさん:2006/02/04(土) 01:49:12 ID:???
>>527
12人の信長が妹。
530NPCさん:2006/02/04(土) 01:50:08 ID:???
ついにボ帝がオリジンへの進撃を開始するのですね!
531NPCさん:2006/02/04(土) 01:56:07 ID:???
>>525
渋いおっさんや兄貴系か…
そうだな、ラングやグロランに出てくる、うるし原デザインな男性キャラ欲しいな。
532NPCさん:2006/02/04(土) 01:59:36 ID:???
>>527
因縁表に信長からの尊敬があるから、
コスプレ大好きアイドル声優が富嶽領内に召喚されて、
新奇なものが好きであろう信長から何故か尊敬されると言うのはどうか(?)
533NPCさん:2006/02/04(土) 02:04:38 ID:???
そして、信長ちゃんと一緒に「かぶく」訳だな?
【実際はコスプレデュオの結成でしかない罠】
534ウエ紙 ◆KAMIf8eA6E :2006/02/04(土) 02:08:25 ID:???
>>529
よさそうだな。
でも妹の設定を五人ほど考えたところで詰まった。

>>532 >>533
そしてヲタ文化に染まる富嶽。
そういや関係ないが《都市再建》って、どういう風に再建するかは使用者の自由だよな。
535NPCさん:2006/02/04(土) 02:09:46 ID:???
>>527
信秀の葬式に、祭壇に抹香を投げつけた挙句斎場からダッシュで逃走。
一人泣く信長タンを、発見してしまうPC1
536NPCさん:2006/02/04(土) 02:11:40 ID:???
>>527
河原で相撲を取ってる信長タンと
〈にぎりめし〉を賭けて勝負。
537NPCさん:2006/02/04(土) 02:13:07 ID:???
敦盛を舞う信長人形を見つめるアムルタートの皆さん。

「ヤック!」「ヤック・デカルチャ!」

当然ヲタ文化に染まる空中庭園。
538ウエ紙 ◆KAMIf8eA6E :2006/02/04(土) 02:17:32 ID:???
>>535
それは普通に良いな。
しかもその葬儀の不備のせいで信秀が黄泉還ったりするとベタのベタベタで得点倍。

>>536
元ネタが分からないが、女相撲って全裸で良いんだったっけ。

>>537
そしてオリジンはミーム:ヲタの孤界侵略の前に屈したのだった。
異界戦記カオスフレア、完。
539529:2006/02/04(土) 02:19:27 ID:???
>>534
12人いたらそれだけで勢力分布が作れるんだ、OK?
つまり、12人で玉璽(主人公)を取り合う群雄割拠ものができるんだ。
まず最大勢力派閥と対抗派閥、中立に分けてから、それぞれ設定すると分かりやすいかと。
540NPCさん:2006/02/04(土) 02:23:41 ID:???
>《都市再建》って、どういう風に再建するかは使用者の自由

そうか、再建の名の下に秋葉原とか歌舞伎町にしてしまえるのか。恐ろしい特技だ・・・。
541ウエ紙 ◆KAMIf8eA6E :2006/02/04(土) 02:50:13 ID:???
>>539
その方向で考えてたらまた別方向で良さそうなネタが浮かんだ。

他のレスのも総合して内輪のセッションで使ってみる。皆サンクス。
542NPCさん:2006/02/04(土) 03:56:02 ID:???
桂正和がパンツ描いた、信長ちゃんと藤吉ちゃんがPC1を奪い我慢汁漫画展開でだらだら進む話しはどうかな?
543NPCさん:2006/02/04(土) 06:37:31 ID:???
まとめると

葬式で不備を働いたせいで、親父ダスク化。
呪いのせいである日信長が12人に!
このままでは内乱が勃発してしまう。

現状を打破するべく、信長の一人は異界からの使者、コスプレ系アイドルを召喚。
珍奇な言動と衣装に心酔した信長は、アイドルユニットを結成。
次々と他の信長達を吸収し、13人のアイドルグループに。

一致団結する富嶽を見た他の孤界の皆さんはヤック・デカルチャ。
他の孤界も真似するように続々とグループ結成。
歌によってフレアを共有した三千世界の民は、いつしか戦争を止めた。
こうして世界は歌によって救われる。愛・おぼえていますか?

…何か忘れてるような……
544NPCさん:2006/02/04(土) 06:51:04 ID:???
・信長+フォーリナーのアイドルユニット「フゴク娘。」
 正統派アイドル信長から、ダウナー系信長まで幅広い嗜好に対応したユニット
 主に若年層の男性から熱い支持を受ける
 本職フォーリナーがいることの強みか、ファンの心をくすぐるのが上手い

・いるるん+5将軍で構成されたバンド「オーケストラ」
 いるるんをボーカルとし、ドラムのアジやん、ベースのハイゼンガー、
シンセサイザーの白き鳳凰などから構成されるユニット
 攻撃的なサウンドで知られており、熱狂的なファンも多い

まで考えた
545NPCさん:2006/02/04(土) 07:34:29 ID:???
ネフィリムはフゴク娘。結成当初からこのアイドル戦争を取り仕切っており、
マネジメントや会場設備その他を一手に引き受け、莫大な金を入手している
基本的にユニットは排出していないが、ジェイコブ会長は独自に参戦
その歌唱力と甘いマスクから女性からの支持が強い

有機生命体の不確かなサウンドを嘆くヴォーテイフ
己のシステムに直結したメタボーグを複数開発し、オーケストラ形態で演奏する
全機能の70%を使い、100億分の1秒まで統制の取れた完璧な楽曲を披露
その正確なサウンドは、各弧界の音楽ファンから絶大な支持を受けている

エロール電撃参戦
魂のこもった哀愁系演歌で老年層に人気を呼ぶ

ほんと、カオスフレアは地獄だぜ(ry
546NPCさん:2006/02/04(土) 07:49:44 ID:???
>>531
そこで3兄貴がうみにんジムで孤界侵略というわけだな。
547イカデスラー:2006/02/04(土) 08:11:45 ID:t4mPz2Wl
「富嶽」を「フゴク」と読んでるのはなにかの洒落か冗談かしらん?
548NPCさん:2006/02/04(土) 08:31:56 ID:???
>>547
フガクだったっけ?
じゃあそれに差し替えで
549NPCさん:2006/02/04(土) 08:47:19 ID:???
>>547
2ch語っぽくていいんジャマイカ、「フゴク」w
これからはそう呼ぶのはどうかw
550NPCさん:2006/02/04(土) 09:10:16 ID:???
さすがフゴッグだびくとも(ry
551NPCさん:2006/02/04(土) 11:22:12 ID:???
>>545
> エロール電撃参戦

エロルール電撃参戦、と読んでしまった orz
ちょっと死んできます……
552NPCさん:2006/02/04(土) 11:27:00 ID:???
フゴク娘。のメンバーは、オーディションで入れ替えあり。
後に各ミームから新メンバーが一人ずつ選出される。

オリジン:カニアーマー信長
アムルタート:アニマル信長
グレズ:メカ信長
ネフィリム:サイバー信長
暁帝国:銀河皇帝信長32世
553NPCさん:2006/02/04(土) 13:08:05 ID:???
なにその下がる信長。
554NPCさん:2006/02/04(土) 13:32:24 ID:???
PoLが出てから《大いなる力》=柊力で定着した鳥取
555NPCさん:2006/02/04(土) 21:22:12 ID:???
>>552
フォーリナーの勇者信長はどうした。
556NPCさん:2006/02/04(土) 22:11:36 ID:???
フォーリナーは「女子高生信長」ちゃうのん?
【もう何が何だかさっぱり訳が判らない】
557NPCさん:2006/02/04(土) 22:24:45 ID:???
「高2→信長」か。
558529:2006/02/04(土) 22:25:31 ID:???
フォーリナーではやはり、初の女性内閣総理大臣織田信長だろう。
559NPCさん:2006/02/04(土) 22:45:45 ID:???
しかしナンだなぁ。
渋オヤジor兄貴なNPCが、増えたとして。
導入用のパスとして、気分良く活用できるかなぁ。
560NPCさん:2006/02/04(土) 22:50:48 ID:???
>>559
それは考え方が違う。
活用できるかどうかじゃない、できないなら活用できるようにするんだ。
既存の設定でしか運用できないゲームと違ってTRPGはそれができるのが醍醐味。

考えても見ろ。
渋おやぢの娘(孤児を引き取った)や兄貴とは(血のつがならないツンデレな)妹を。
561NPCさん:2006/02/05(日) 00:04:59 ID:???
>>560
いやその、ごめん。漏れが考えてたのは
「プレイヤーがそのパスもらって楽しくRPできるか?」
「GMがそのパス使ってPCをシナリオに参加させられるか?」
ってあたり。

ほら、パスって、プレイヤーに、ヒネった解釈されると、
それはそれで困るじゃん?
562浅倉たけすぃ:2006/02/05(日) 00:08:28 ID:???
つオープニングで死なせてタイタス化(おい!)

「お、親父〜!(号泣)」

あとフォーリナーを死んだ息子(娘)と勘違いするボケ老人ヒロインとか個人的に萌えるw
563NPCさん:2006/02/05(日) 00:19:58 ID:???
まぁ一応、たとえば、織田信秀だって、渋オヤジNPCだしなぁ。
ルルブで、データ化されてない男性NPC探すと、既に故人が多かったりする(笑)
564NPCさん:2006/02/05(日) 00:21:02 ID:???
普通にアジ・ダハーカからの信頼とかシナリオパスにしてた俺が通りますよ
565NPCさん:2006/02/05(日) 00:25:59 ID:???
味やんは結構組み込みやすい。俺的に難しかったのは氷肌先生。
566NPCさん:2006/02/05(日) 00:59:07 ID:???
パスのネタで考えれば、まだまだ公式NPC使えるよな。
飽きたらその縁者で!

ex.タックスマンの娘
  アジやんの娘
  ルーダンザークの息子(むしろPCか?)
567NPCさん:2006/02/05(日) 01:06:49 ID:???
タックスマンの娘はアレか。語尾が「のだ」か。
568聖マルク:2006/02/05(日) 01:21:11 ID:???
>561
普通に師匠になんか頼まれたり恩人を助けたり導入にできると思うぞ。

というか女性キャラでないと導入に使えない、ってことはないだろう。
569NPCさん:2006/02/05(日) 01:24:11 ID:???
信長ちゃんの中の人CVは桑島法子ツンデレガンダム種のフレイプレイでー。
570NPCさん:2006/02/05(日) 03:24:06 ID:???
>>569
桑島法子 × ガンダム = キャラ死亡 なわけだが
571NPCさん:2006/02/05(日) 05:44:40 ID:???
>>569
何でもツンデレツンデレ言えばいいもんじゃねぇ。
つーか、そんなキャラじゃねぇし。
572NPCさん:2006/02/05(日) 08:53:40 ID:???
フレイはツンドロだよねー。
【そんな言葉はない】
573NPCさん:2006/02/05(日) 09:11:44 ID:???
ナタルはツンデレ、対象は魔乳
574NPCさん:2006/02/05(日) 15:11:00 ID:???
つーか種最強のツンデレはイザークだろ。
575NPCさん:2006/02/05(日) 18:26:22 ID:???
ツンデレはイザークだな。
ナタルは人付き合いが下手な優等生タイプだ。
576NPCさん:2006/02/05(日) 19:20:36 ID:PC6Ow+WY
>ウエ紙たん
>>536は「修羅の刻」じゃないかな、とマジレスしておくぜ

ところで暁帝国のブランチは「気功拳士」「方術師」「薬膳師」と予想しておくぜ!
577NPCさん:2006/02/05(日) 20:06:20 ID:???
信長と言えば内閣総理大臣
578NPCさん:2006/02/05(日) 20:13:57 ID:???
>576とウエ紙
じゃないかなも何も、目欄ミロ
579NPCさん:2006/02/05(日) 21:20:06 ID:???
なんとなく、ふたりは信長スプラシュスター!
580NPCさん:2006/02/05(日) 21:34:13 ID:???
ごく普通にふたなり信長スプラッシュスターと読んでいた。ハッタリウイルスのせいか。
581NPCさん:2006/02/05(日) 22:05:35 ID:???
>>580
ミーム:ハッタリの概念侵略を受けてるな。まぁ、混乱するのはしばらくの間だ。
582NPCさん:2006/02/05(日) 22:52:33 ID:???
うむ、確かに混乱期は短い



その内、何を見ても「ふたなり」と信じ込む様になるからな
583NPCさん:2006/02/06(月) 00:28:21 ID:???
それは造物主ハッタリの趣味に染まる=ダスクフレア化じゃないか?
584NPCさん:2006/02/06(月) 00:54:53 ID:???
>造物主ハッタリの趣味に染まる
イヤやっ!
585NPCさん:2006/02/06(月) 01:17:51 ID:???
つまり《龍の逆鱗》の「ダスク化」とは「生える」ということですね
586NPCさん:2006/02/06(月) 03:19:21 ID:???
>585
まことか(慌てて手持ちキャラの性別を書きなおす)。
587NPCさん:2006/02/06(月) 04:37:38 ID:???
つーことは、ハッタリの趣味にあえて反逆するのが
カオスフレアたる生き様か。

あれだな、ヴィンラントの騎兵旅団の団長が
黄泉還ってダスク化して攻めてきたので、
ネフィリム側&通りすがりの正義の味方PC連合が
ニューマンハッタンを防衛するため奮戦するシナリオとか。
588NPCさん:2006/02/06(月) 04:40:12 ID:???
>>587
それはそれで、「さすがポーランド移民、プロシア騎兵ごとき相手にもならんでゴザるな」とかひどい脳内解釈をされそうだ。
589NPCさん:2006/02/06(月) 09:37:49 ID:Vtkm/sph
sage
590NPCさん:2006/02/06(月) 12:29:02 ID:???
>>588
そこでプロキアから界渡りしてきたフォーリナーですよ。
マーキュリーはMG34で。
591NPCさん:2006/02/06(月) 12:30:45 ID:???
>>590
押井なので思うつぼではあるまいか。
592NPCさん:2006/02/06(月) 13:34:57 ID:???
そう考えると、いかに足掻こうとハッタリの掌の上か。
げに恐ろしき者よ。
593NPCさん:2006/02/06(月) 16:47:43 ID:???
では馬場論フレアというのはどうか。

・強いキャラプレイによるフレア譲渡禁止
・口プロレ…じゃなかった
 クレバーな意志決定ロールにはフレアバンバン投げる
・シナリオフラグもPLの意志決定が反映されるように
・ところでカオスフレア、あなたはまたダスクフレアでもあるのです

こんな感じで。
594NPCさん:2006/02/06(月) 21:35:23 ID:???
>馬場論フレア
もっとイヤやっっっっ!!

【馬鹿は昔馬場信者にいじめられてチョーむかついた事があった】
595NPCさん:2006/02/06(月) 21:56:46 ID:???
>593
偉大で完璧なる造物主に管理された理想的で完璧な社会
それを乱そうとするカオスフレアは反逆です
ファッキン始源に近いフタナリは反逆です
さてPC、あなたはカオスフレアでフタナリなのですが

…なんかグレズっぽいな
596NPCさん:2006/02/06(月) 22:12:55 ID:???
グレズって、パラノイアなん?
597NPCさん:2006/02/06(月) 22:27:38 ID:???
>>596
まあ、感情ノイズ発生するとヌッコロされるしな。
598NPCさん:2006/02/06(月) 22:29:38 ID:???
そういや、グレズで両性具有ってナンじゃろな。
微妙に。

いやほら、漏れ、『両性具有』選んだ奴に、かならず
「人格は、男と女、どっちがメインでRPするの?」って
聞いてしまう無粋者故。
599NPCさん:2006/02/06(月) 22:37:50 ID:???
キリスト教の天使は基本的には両性具有だし
別に性別不明・拘らずでも良いと思うが。

ただ、グレズの場合、ロボは「性別なし」が基本だろうし
『両性具有』は、両対応セクサロイドなのかしら。
あるいは「出来そこない」として、自分でも悩むキャラとか。
面白いかもしれんよ、周囲が引かなきゃ。
600ダガー+げちゅ:2006/02/06(月) 23:01:41 ID:vXQqEQlN
>598
そういや昔どっかのスレでハッタリの人に、

「PCの性別はどっちもでいいよ」とゆっているGMに
とりあえず「じゃあふたなりで」と答えてみるコトにより、
GMが望むPC性別を聞き出す流れにできる、とゆう
意味があるのでゴザるよニンともカンとも。

とか聞いたコトあったナァ。
601ドルフ☆レーゲン:2006/02/06(月) 23:18:01 ID:???
「詭弁…」
「詭弁だわ」
「詭弁だね」
「だがいい詭弁だ」
「そうか?」
602NPCさん:2006/02/06(月) 23:19:59 ID:???


  ハッタリスパイラル!
  ∧_∧   .ミ∩
  ( ・∀・) ⊂⌒ |
  | つ==☆|⊃ |つ
  人  Y/  ミ(   )
 し(__)   ∨ ∨彡


603NPCさん:2006/02/07(火) 00:05:59 ID:???
ハッタリかまして、ふたなりからおいなりまで
何でも集めてみせるぜ

(板違い、意味不明、だからなに?)
604NPCさん:2006/02/07(火) 00:36:15 ID:???
いま急に、裸でヴァイオリンを奏でるアネール(CV:置鮎龍太郎)が
頭に浮かんだんだけど何の啓示なのかしら。

【黒頭巾のコラプサーを従えているという】
605NPCさん:2006/02/07(火) 01:52:38 ID:???
>>593
最初の2項目は単にフレアを投げるPLの趣味で、
3項目目についていえば、シナリオフラグは意志決定の結果導かれるものだしな。
4項目は知らないけど。
取り立てておかしなことを言ってるわけじゃないと思うよ。ああ、言外に言いたいのが「馬場論だから困ったちゃん」なのはわかるが。
オレもそう思うし。

>>598
そういう君は異性をちゃんと演技できるのかね?
というくらいヤボな質問だな。
606NPCさん:2006/02/07(火) 03:12:26 ID:???
>>557

そんなカオスフレア、フォーリナーが「世界を革命します!」とか言い出したり、
信長様がダスクフレア化して倒したら城ごと木っ端微塵になりそうなので嫌です。

・・・そういやモノポリー世界チャンピオンが作ったゲームなんだよな。「高2→将軍」
607NPCさん:2006/02/07(火) 09:59:11 ID:???
>グレズで両性具有

あれだな、AIは少女人格なのに股間に立派なパーツがついてるロボ
608NPCさん:2006/02/07(火) 11:07:35 ID:???
>>607
つ「荒野の蒸気娘」
609NPCさん:2006/02/07(火) 11:35:53 ID:???
>608
脳内変換ですか?
610NPCさん:2006/02/07(火) 12:47:47 ID:???
>>605
>ヤボな質問だな。

そうなん? 俺も聞くぜ。
基本の見た目や人格がどうなのか分らないと、
そのキャラへの反応が決められない。
ひょっとして、そういう話ではない?
611NPCさん:2006/02/07(火) 13:57:47 ID:???
>>610
そういう話かどうか聞くなら、相手が違うんじゃね?
612NPCさん:2006/02/07(火) 15:00:51 ID:???
質問なんですが、自分以外のミームの特技を取れる技能で別のコロナの特技は取得
出来るんでしょうか?(既出ならすいません)
613NPCさん:2006/02/07(火) 15:05:07 ID:???
>612

P104 ※ソウルスティール 効果
誤:プリプレイで、「条件:なし」の特技をひとつ選択する。
正:プリプレイで、自動取得、アイテム、デイブレイク、エネミー特技以外の特技をひとつ選択する。

ということらしい。コロナ特技も問題なく取れるんじゃね。
614NPCさん:2006/02/07(火) 15:59:08 ID:???
そういえば、アイテムの〈手榴弾〉と〈ロケットランチャー〉って武器じゃなくて
[タイミング:メジャーアクション]で使うのな。
ってことは、他の[タイミング:メジャーアクション]の特技は使えない
ってー解釈で合ってるかな?
615NPCさん:2006/02/07(火) 16:25:30 ID:???
>>614
武器だぞ

>種別:特殊武器
>装備スロットを装備しない特殊な武器であることをあらわしている。
616NPCさん:2006/02/07(火) 17:37:32 ID:???
まあ普通の武器のようにメジャー特技や突き返しに使えてもほとんど問題はない気もする。
戦場の毒蛇は持ちすぎだが。

ところで範囲武器による突き返しもやはり範囲になるのだろうか?
617NPCさん:2006/02/07(火) 18:30:07 ID:???
回復アイテムと同じ処理で考える
のならどうだろう? と。
ミサイルランチャーなぞえらくイイ(射撃+5)からな。
618NPCさん:2006/02/07(火) 19:16:42 ID:???
>>616
あれは祝い事をする時に打ち上げる花火なんだよ。
みんなに配って、それでもまだ余るだろ?
619NPCさん:2006/02/07(火) 19:31:20 ID:???
社会高いんで狂戦士のキノコとかのダメージ上乗せ系を調達しまくって、
みんなに配りまくってる自キャラは少数派なのだろうか。
620ありよし:2006/02/07(火) 19:50:33 ID:???
>607
それ、なんてドロレス?
621NPCさん:2006/02/07(火) 20:15:43 ID:???
泥r

【地下に落ちたという】
622NPCさん:2006/02/07(火) 22:43:38 ID:???
泥縄
623NPCさん:2006/02/07(火) 23:08:58 ID:???
フォーリナー/装着者で、《マスコット》とれば、
操縦者=《マスコット》
巨大ロボット=PC
な、鉄人28号っぽいこともできるのか。
《瞬間武装》で召喚、とか。

※『女子の本懐』っていってもわからんよなぁ……
624星歩きの猫 ◆XvSR.aaBVg :2006/02/07(火) 23:13:49 ID:???
>623
いや、それをやるなら普通にグレズで《鋼の友》を取るべきだと思う


マスコットはレイアースのモコナのようなものを想定しているんだろうし。
625NPCさん:2006/02/08(水) 00:14:37 ID:???
>>623
そもそも《無敵装甲》を「●●相当の巨大ロボです」と言い張るではいかんの?
626NPCさん:2006/02/08(水) 00:32:20 ID:???
>>623
宿命は「決戦存在」か?
巨大ロボがPCなら、「勇者」っぽいな。
ガンパレ、災害救助ロボ。

>625
「攻撃力が巨大ロボの有無に関らず同じ」
なのがイメージ的にネックだと思う。
627NPCさん:2006/02/08(水) 00:35:09 ID:???
なあ、《豪腕怪力》でハルバードとホプライトシールド装備して
「ホプライトシールド相当のガントレット装備してます。
 ハルバードは普通に両手で持ってます」
と言い張るのってアリと思う?
628NPCさん:2006/02/08(水) 00:35:55 ID:???
>>626
がんばれ《超巨大武器》……で〈素手〉って指定できるのかな。
巨大だろーがなんだろーがカオスフレアたるPCにゃ
そんな違いちっちゃいちっちゃい(笑) ってワケにいかんかの?
629NPCさん:2006/02/08(水) 00:37:35 ID:???
>>627
データ的に通ってるンだから
うちがGMなら通す。

相当品ルールみたいなもんじゃろ。
630NPCさん:2006/02/08(水) 00:43:52 ID:???
いいんじゃねえの?

正直、剣の聖女の


手袋:カイトシールド相当。


見たときは吹いたが。
631NPCさん:2006/02/08(水) 02:10:14 ID:???
そういや、乗り物に乗りつつ盾を構えるのもあり……なんだよな?
例えばトムキャットのりつつカイトシールドを装備とか。
632NPCさん:2006/02/08(水) 04:42:43 ID:???
>>623
著者が著者なんで鬼魂号は当然OKだと思う訳だが。
633NPCさん:2006/02/08(水) 06:37:41 ID:???
>>631
良いんじゃないか? エイブラムス戦車に乗りながら斬艦刀振り回してもルール上は問題ないと思う。

>>630
アレのおかげで相当品の範囲が随分広がったよな……
634NPCさん:2006/02/08(水) 07:12:18 ID:???
ダガー相当の投げカードと、スピア相当の棒スティックを振り回してる人は多いと見た
635NPCさん:2006/02/08(水) 07:30:08 ID:???
うちの人妻は宇宙戦艦相当のママチャリに乗っていますがなにか?
636NPCさん:2006/02/08(水) 07:43:23 ID:???
カイトシールド相当の魔術障壁を敢えて選ぶ
いや、むしろ選ぶはバイク相当のジェットモンガロンのほうか?
637NPCさん:2006/02/08(水) 08:14:11 ID:???
>>630
あれはたぶん、「ここまでやっていいんだよ」ってのを示すために
わざとああしたんだろうな。
638NPCさん:2006/02/08(水) 08:14:59 ID:???
せめてペガサス相当にしとこうさね。飛ぶし轢くし。
639NPCさん:2006/02/08(水) 09:31:43 ID:???
>>637
でもここまでじゃ皆満足しないんじゃ?
640NPCさん:2006/02/08(水) 09:32:21 ID:???
>>639
おまえは「みんな」じゃないぞ。
おまえが満足してないのはわかったが。
641NPCさん:2006/02/08(水) 09:42:47 ID:???
つってもこのスレやウェブ上にあげられた他人のキャラ見てたら
カイト相当の手袋以上に突き抜けた相当品がけっこうあるからな
みんなと思うのも無理はなかろ
642NPCさん:2006/02/08(水) 10:05:37 ID:???
だからって手袋を責めてどうするんだ。
アホとちがうか。
643NPCさん:2006/02/08(水) 10:10:02 ID:???
誰も責めてないと思うが・・・
644NPCさん:2006/02/08(水) 10:19:09 ID:???
手袋は「ここまでは許される」と思う人もいれば、
「これがアリならもっといける」と思う人もいるだろう。
卓内の了承が取れてれば、何でも良いんだけどさ。
645NPCさん:2006/02/08(水) 10:20:54 ID:???
>>643
>>642の鳥取で責めたやつがいたんだろ
646NPCさん:2006/02/08(水) 11:02:43 ID:???
サンプルでも手袋は笑ってスルーできたが機獣の乗り手は特技説明見てちょい愕然とした。
…相当品の話ではないがまあ毛色としては同じだよね。多分。
647NPCさん:2006/02/08(水) 11:08:05 ID:???

特に変わった説明はないと思うが
648NPCさん:2006/02/08(水) 11:22:37 ID:???
《鋼の友》だとおにゃのこの方がオマケに思えるってことじゃね?

キャラクター名に大作少年と書くのかジャイアントロボと書くのかみたいな違い。
649NPCさん:2006/02/08(水) 11:24:06 ID:???
なるほど、そういうことか。
650NPCさん:2006/02/08(水) 11:54:19 ID:???
そういやNG騎士ラムネ&40もいけるな。
651ジェイ:2006/02/08(水) 12:31:40 ID:???
>>650
グレズで《鋼の従者》《鋼の兄弟》を使えばあっと言う間に守護騎士と破壊戦士40体揃うな。
652NPCさん:2006/02/08(水) 13:31:31 ID:???
>手袋:カイトシールド相当。
FF10の「指輪」の様に、
手袋からフォースフィールドを放射するのかも知れない。
そーいやFF10も参考作品に上がってるね。
653NPCさん:2006/02/08(水) 13:38:33 ID:???
「カイトシールド相当のオゾン層」を持った惑星PCとか見てると、
もはや何が出てきても驚かん。
654NPCさん:2006/02/08(水) 13:50:45 ID:???
ルルブの時点でプレートメイル相当の全裸とかGMが認めればOKとか言ってるしな。
データとフレーバーの住み分けさえキッチリやっていれば何でもありだと思ってるな。

宇宙戦艦相当の執事とか、思い出の品相当の娘とか見ているし。
655NPCさん:2006/02/08(水) 13:53:59 ID:???
N◎VAみたいにセキュリティチェックや隠匿判定もないしなぁ
656NPCさん:2006/02/08(水) 13:56:16 ID:???
素手相当の右手を左手に装備してたり、もうなんでもアリだな。
657NPCさん:2006/02/08(水) 14:02:32 ID:???
>>653
それは他のPCはどうしてるんだ?w

うちだとジェネラル艦長で龍皇軍を艦隊突撃とか言うくらいだな。
658NPCさん:2006/02/08(水) 14:29:39 ID:???
素手っていくつ調達してもいいんだよね?
6本用意してカーカカカカって言いながら《投げ飛ばし》やりたいんだが。
659NPCさん:2006/02/08(水) 15:26:48 ID:???
え、素手って調達できるのか?手元にルルブがないんで確認出来ない。
660NPCさん:2006/02/08(水) 15:44:38 ID:???
素手って財産点とか永続化経験点とかの記述あったっけ?
661NPCさん:2006/02/08(水) 15:49:05 ID:???
購入が0/0だから問題ない
複数持てないだの購入できないだの制限はない品
662NPCさん:2006/02/08(水) 16:01:38 ID:???
じゃあ、素手二刀流はありなのか?
663NPCさん:2006/02/08(水) 16:07:34 ID:???
ありじゃないか。
嫌がるGMはいそうなので卓ごとに聞いてみる必要はあると思うが。
664NPCさん:2006/02/08(水) 16:21:11 ID:???
>>662
>>663
まぁ、特技《二刀流》だけなら
【肉体】+1D6だからなぁ。
665NPCさん:2006/02/08(水) 16:23:28 ID:???
《二刀流》のレベルを上げれば5d6まで増えるぞ
666NPCさん:2006/02/08(水) 16:33:31 ID:???
そこで《超巨大武器》
667NPCさん:2006/02/08(水) 16:57:15 ID:???
なにそのオーラパワー
668NPCさん:2006/02/08(水) 17:19:30 ID:???
>>667
ハイパー化かよ
そういえばグレズだといわゆるリアルロボットはやりづらいの
669NPCさん:2006/02/08(水) 17:49:16 ID:???
R&Rショップで最新号フラゲ。

「ブランチ:パットフット」キタ━━━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!
670NPCさん:2006/02/08(水) 17:53:27 ID:???
>>669
なんだってー! マジか! マジなのか!
671NPCさん:2006/02/08(水) 17:58:31 ID:???
大マジ。
サンプルキャラもパットフットの光翼騎士(めがねっ娘)

ヤツらは全員横マウントという特定の人にとって夢のような種族だ! 十冊買ってやれ!w
672NPCさん:2006/02/08(水) 18:00:18 ID:???
ところで、パットフットってなんだ?
ググルとハリポタかロードローラしか出てこないんだが・・・
673聖マルク:2006/02/08(水) 18:06:10 ID:???
>>672
ルールブックP22ハシラ。
674NPCさん:2006/02/08(水) 18:18:36 ID:???
データ面ではパットフット用の特技8種、アイテム6種類(一部は他ブランチも使用可能)
が追加されてる。レポいる?
675NPCさん:2006/02/08(水) 18:19:09 ID:???
レポおながいします
676NPCさん:2006/02/08(水) 18:38:44 ID:???
●パットフット族の背景設定(1ページ+大量の横マウント娘&ショタのイラスト)
獣耳で商人で機械に強い種族。ネフィリムが企業なら、昔ながらの交易商人といった感じ。
砂漠出身だったりメタビーストを飼い慣らしたりするあたり、ALFのジャーヘッドにも似ている。

●追加クイックスタート「真理の探求者(光翼騎士/オリジン/パットフット)」
射撃型光翼騎士。対象:シーンのカバーリング《ガードビット》が運用の肝と思われる。

●ブランチ:パットフット特技(8種、うちデイブレイク1種)
自動取得は30点分ものアイテムを常備化できる《商品在庫》。
これでオリジンの泣き所だった【社会】の低さをカバーする感じか。
マスケット銃などの弾込めをオートアクションで行える《クイックロード》、
銃系武器の攻撃力を常時強化する《特殊火薬》(こっそりミサイルも強化できる)など、
なにげに今まで足りてなかったガンマン成分が入っている。
セットアップでアイテムを購入できる《商売のカン》、
対象と「因縁」を即座に取得できる《感情共有》などが面白い。

●追加一般アイテム(2種)
ありそうでなかった両手大剣「クレイモア」
メチャ高くて重いけど脅威の【肉体】×4ダメージを誇る「アームストロング砲」

●パットフット専用アイテム(2種)
範囲の対象を回復する「Exポーション」、電磁障壁の上位版「空間障壁」

●パットフットもしくはグレズ専用アイテム(2種)
HP修正+20を誇る「ビームシールド」、乗り物扱いの「騎乗用メタビースト」


以上。なおインペリアルジェイドの発売日は3/27、価格は税込1995円。
677NPCさん:2006/02/08(水) 18:40:46 ID:???
パットフット自体はオリジンミームに属するブランチって考えていいのかな?
浪漫が広がるなぁ……
678NPCさん:2006/02/08(水) 18:42:32 ID:???
《商売のカン》:
「こんな事もあろうかと」ってやつか?

騎乗メタビースト:
おぉ風雲再起が!!
679NPCさん:2006/02/08(水) 18:42:40 ID:???
>>677
Yes.ミームはオリジン扱い。なお、射撃値と行動値が高い。
680NPCさん:2006/02/08(水) 18:45:30 ID:???
盗賊キャラにパットフットって設定をつけてたが、組み直しだな。
嬉しい誤算だチクショウ。とりあえずマルチミームか。
681NPCさん:2006/02/08(水) 18:53:33 ID:???
アームストロング砲! アームストロング砲!
682NPCさん:2006/02/08(水) 19:04:42 ID:???
>騎乗用メタビースト

ごめん、「運搬用メタビースト」の間違いだった。
初代ゾイド知ってる人はイラストでまず笑うと思う。
683NPCさん:2006/02/08(水) 19:06:20 ID:???
まてまて、なかなか面白い特技が目白押しだな。
これなら今一お蔵入りと思っていたあのコンセプトが実現できるかもしれないぜ!
684678:2006/02/08(水) 19:09:41 ID:???
>>682
工エェェ(´д`)ェェエ工

「トムキャット相当の風雲再起です」とか言うしかないのか!?
685NPCさん:2006/02/08(水) 19:11:04 ID:???
それだと、ネフィリムとマルチにせんとイカンぞ?
686NPCさん:2006/02/08(水) 19:11:33 ID:???
運搬用というと、団子虫(後ろに荷物搭載用の大八車等を連結)あたりか?
687NPCさん:2006/02/08(水) 19:16:05 ID:???
>>684
データ的には飛ばないトムキャットって感じだし、相当品にするならこっちが近いと思われる。
運搬用ってのはフレーバーだしな。
688678:2006/02/08(水) 19:21:23 ID:???
>>684
俄然R&Rが楽しみになってきますた。
正規の発売日は10日か〜、
田舎だからまた遅れるんだろうな……。
689678:2006/02/08(水) 19:22:18 ID:???
まつがえた。
>>688>>687

お騒がせスマン。
690NPCさん:2006/02/08(水) 20:21:35 ID:???
>>682
グスタフの事かー!!
691NPCさん:2006/02/08(水) 22:03:13 ID:???
なぁ兄弟たち。
ネフィリムにも日系人っているよなぁ?
692NPCさん:2006/02/08(水) 22:05:16 ID:???
グスタフは今放送中のゾイドアニメでも活躍中だぜ。
693NPCさん:2006/02/08(水) 22:09:01 ID:???
>>691
いるんじゃね?
694イカデスラー:2006/02/08(水) 22:15:28 ID:i6XPIUsA
グスタフとモルモルはなにげに皆勤賞ゾイドだからなあ。
695691:2006/02/08(水) 22:28:36 ID:???
>>693
同意サンクス。
日系人ネフィリムで、富嶽人に会ったときに
『わー、サムラーイだー! わーいわーい』
という、和風スキーなキャラがだせるわいな。
696NPCさん:2006/02/08(水) 22:33:18 ID:???
同名の兵器が生まれるくらいエルダは地球に近い世界だと考えられるので、
日本っぽい国もきっとあるんだろう。
兵器名が地球と共通なことに実は何か裏設定があるのなら別だが。
あと、日本っぽい国があっても戦争で滅びてる可能性はあるな。
697NPCさん:2006/02/08(水) 22:36:27 ID:???
日本は戦争で滅びててジャパニーズは希少種として保護される存在なんだよ

とギルティギアやってて思った
698NPCさん:2006/02/08(水) 22:44:55 ID:???
とりあえず日本かぶれのアメリカンニンジャを作ってみた俺ガイル
式神は和服のロリ娘ということで
699ダガー+げちゅ:2006/02/08(水) 22:48:19 ID:5987sT7X
つまりヤシマはフィギュアとかに夢中だった隙に重陽子ミサイル喰らって負けたn(ry

そうだ、旧アスラビニア人民連邦共和国の残党をやって
パラノイアゴッコとゆうのはどうだ。
 ジェイコブ:「社員、あなたは経済に貢献していますか?」
 残党:「ももももちろんでスキー!」(VIPERに射殺される
700NPCさん:2006/02/08(水) 22:56:04 ID:???
あー、真理の探求者のイラストにどうも既視感があると思ったら、こいつだった。
ttp://www.capcom.co.jp/newproducts/consumer/breath3/momo.html
701NPCさん:2006/02/08(水) 23:11:56 ID:???
つっても、まだフラゲ者にしかわからんか、スマソ。
これが合鴨ひろゆき絵で描かれてると思いねぇ。
702NPCさん:2006/02/08(水) 23:35:27 ID:???
GF誌のフラゲはまだっすか?
703NPCさん:2006/02/08(水) 23:36:52 ID:???
ビームシールド相当の服とかってダメージ受けると…
704NPCさん:2006/02/08(水) 23:37:57 ID:???
>>702
月末発売のをどうやって今フラゲできるんだよ。
少し落ち着け。
705NPCさん:2006/02/08(水) 23:58:33 ID:???
なんか2月はいってからwikiの更新はげしいけどどうよこれ

706NPCさん:2006/02/09(木) 00:08:24 ID:???
誤植/エラッタの一番下にワロタ
707NPCさん:2006/02/09(木) 00:20:19 ID:???
流石に「幼女」と言われるには一桁じゃないとなぁ。


って、某ぷに王女も12才だっけ
708NPCさん:2006/02/09(木) 00:22:01 ID:???
ならば12歳は幼女か。そしてロリコンになるのかを決めようじゃないか。

とゆーわけで少女の誤植としてロリコンにはならないと主張する
709NPCさん:2006/02/09(木) 00:23:26 ID:???
12歳なら十分ロリータにあたる
710NPCさん:2006/02/09(木) 00:40:46 ID:???
イラストを見る限り12歳とは思えない胸だな。

やっぱり10才のイリアが「少女」なんだからサクラが「幼女」なのは誤植だろうw
711NPCさん:2006/02/09(木) 00:47:31 ID:???
エニアの方が幼女っぽいと言うか・・・・。

むしろサクラ12歳と言うことに今気がついた
絵しか見てなかったからなあ
712NPCさん:2006/02/09(木) 00:49:09 ID:???
オリジンの十代はもっと胸でけえんだよ。神王やユミナも脱ぐと凄(
713NPCさん:2006/02/09(木) 00:50:23 ID:???
エイケンヴ!エイケンヴ!
714NPCさん:2006/02/09(木) 01:02:00 ID:???
ところで、じじいのサンプルキャラが欲しいな。
中年キャラは揃ってるし。
715NPCさん:2006/02/09(木) 01:04:13 ID:???
高齢者のリターナーか。ある意味最強だな
716NPCさん:2006/02/09(木) 01:18:28 ID:???
大賢者アウゼロンより放浪の魔王や龍戦士の方が何十倍も年寄りだが。
717NPCさん:2006/02/09(木) 01:21:50 ID:???
ふと思ったけどやっぱりガードクロースは高すぎだよなぁ。

購入が―/7ぐらいが妥当な希ガス
718NPCさん:2006/02/09(木) 01:27:53 ID:???
>>716
でも、「じじい」キャラじゃないじゃん
719NPCさん:2006/02/09(木) 01:34:52 ID:???
≪俺ごとやれ!≫所有のトミノな執行者じじいが、ミリティア導入時に紹介
されるような気がする。
720NPCさん:2006/02/09(木) 07:59:25 ID:???
>>717
今後、肉体2以下のミームが追加されたら一応役に立つ局面も出てくるか。
まああれは文字通りの高級品なんだろう。
721NPCさん:2006/02/09(木) 13:20:05 ID:???
女キャラの方が見栄えがいいというのはわかるけど
暁帝国とVF団はじじい&おっさん祭りになるといいなぁ
722NPCさん:2006/02/09(木) 14:31:26 ID:???
>>721
基本ルールの分で数えれば、
女性NPCより、男性NPCのほうが、一応多いんだけどな。
女10:男12(11?)
723NPCさん:2006/02/09(木) 15:17:38 ID:???
サンプルキャラの話じゃなかったっけ?
サンプルはちょうど男女比1:1だったりするけど(R&Rで女性+1?)
724NPCさん:2006/02/09(木) 15:36:09 ID:???
>>723
だとすれば>>721の不満というのは、つまるところイラストってーことかいな。

逆転ホームラン!
アムルタートソースブック作れば、きっと
「漢だらけの水泳大会in火山ポロリもあるでよ」な絵ばっかりになるぜイエー
725NPCさん:2006/02/09(木) 15:47:38 ID:???
>>724
 俺の知ってるアムルターとキャラは娘さんばっかりだが
726NPCさん:2006/02/09(木) 15:51:16 ID:???
>>725
アジ・ダハーカって娘っ子なのか!?
727NPCさん:2006/02/09(木) 15:52:56 ID:???
>>726
どっちかの首が女なんだよ。
728NPCさん:2006/02/09(木) 15:59:28 ID:???
>>721
まぁ、VF団首領はふたなりっ娘だろうけど
729NPCさん:2006/02/09(木) 17:54:18 ID:???
VF団幹部=サクラの親父がいる
VF団首領=実はサクラが変装させられている
730NPCさん:2006/02/09(木) 18:19:49 ID:???
そんなさくらちゃんが実は男だったなんてっっ
731ドルフ☆レーゲン:2006/02/09(木) 18:33:27 ID:???
まぁサクラといやあ(検閲削除)は(検閲削除)の(検閲削除)。
732NPCさん:2006/02/09(木) 18:34:22 ID:???
何を言う。アジ・ダハーカたんは両方付いてるのと両方ついてないのの2首にきm(地の底へ)
733NPCさん:2006/02/09(木) 20:28:57 ID:???
幹部の娘に魔女ッ子が居なかったっけ?VF団
734NPCさん:2006/02/09(木) 20:30:00 ID:???
>>733
まだ情報が出て無いだろ。
735NPCさん:2006/02/09(木) 20:31:00 ID:???
>>733
そりゃBF団の方だろ。
736NPCさん:2006/02/09(木) 20:31:26 ID:???
そもそもサプリでVF団が出るってソースあったっけ?
737NPCさん:2006/02/09(木) 20:42:51 ID:???
ない!
738NPCさん:2006/02/09(木) 20:57:21 ID:???
イベントの発言か何かだっけ?>ソース
後から予定が変わる可能性もあるし、正直信憑性は話半分だと思う
739NPCさん:2006/02/09(木) 21:00:57 ID:???
>ソース
みんなの夢

……みんな?
740NPCさん:2006/02/09(木) 21:33:28 ID:???
とりあえず3月末のサプリは
中華武侠分
リアロボ分
の補給なんだよな?
741NPCさん:2006/02/09(木) 21:39:41 ID:???
ハッタリで中華武侠というのがエキスパート能力者を連想させるのだと思われ。
742ダガー+げちゅ:2006/02/09(木) 21:43:15 ID:zskzfPYF
暁帝国のブランチって、武侠とリアルロボ乗りと、あとナンだろう。
軍師?道士/仙人?妖怪?ダークホースで料理人?
743NPCさん:2006/02/09(木) 21:44:49 ID:???
リアルロボブランチが追加されるのは富嶽らしいですぜ旦那。
744芳春 ◆2JQWSmPvs. :2006/02/09(木) 21:49:45 ID:???
和風リアルロボとはまた新しいイメージだな。
天羅のヨロイみたいな感じの外見か?
745ダガー+げちゅ:2006/02/09(木) 21:53:10 ID:zskzfPYF
富嶽ビトは生身で宇宙怪獣と戦う宇宙十兵衛じゃないのか。
すると宇宙戦艦の艦載ロボ乗りとかナンかね。やっぱ型名も零だの隼だので。
746NPCさん:2006/02/09(木) 21:56:06 ID:???
>和風リアルロボ
本多忠勝。
747NPCさん:2006/02/09(木) 21:57:10 ID:???
>>746
>本多忠勝。
マテ。乗る気かw
748NPCさん:2006/02/09(木) 21:58:05 ID:???
>>745
宇宙海兵隊なかんじで
倍力宇宙服(装甲つき)なのではあるまいか。

そして、格闘戦。無重力仏壇返しとか。
749NPCさん:2006/02/09(木) 22:02:59 ID:???
ジャパンなリアルロボット…量産型ア○ボとか量産型ア○モとか…
750NPCさん:2006/02/09(木) 22:03:23 ID:???
つ【Gの影忍】
751NPCさん:2006/02/09(木) 22:07:02 ID:???
>>746
異議あり
あれは絶対スーパーロボだ
752NPCさん:2006/02/09(木) 22:07:34 ID:???
見たぞ!大気圏突入奥義っ!
753NPCさん:2006/02/09(木) 22:08:41 ID:???
基本ルルブのワールドセクションで、
富嶽のページのイラストに居るじゃん。>ロボット乗り
754NPCさん:2006/02/09(木) 22:09:14 ID:???
>>753
そういえば思いっきり御大将だなあ。
755NPCさん:2006/02/09(木) 22:11:04 ID:???
富嶽+ロボ=パラシュ・バラーハ
756NPCさん:2006/02/09(木) 22:14:41 ID:???
ズィエン・マル・ゾーラも割とそれっぽい外見かも
757NPCさん:2006/02/09(木) 23:19:07 ID:???
和風リアルロボ……光武か?
758NPCさん:2006/02/09(木) 23:26:04 ID:???
機神兵団とか。
759NPCさん:2006/02/09(木) 23:27:52 ID:???
ミカドロイドじゃろ……って富嶽皇室無いんだっけ?
760ドルフ☆レーゲン:2006/02/09(木) 23:31:56 ID:???
皆ガサラキを忘れておらんかガサラキ。
761NPCさん:2006/02/09(木) 23:36:45 ID:???
ここは武者玩駄無で
762NPCさん:2006/02/09(木) 23:38:15 ID:???
魔人ハンターミツルギ

…ロボットだったっけ?
763NPCさん:2006/02/09(木) 23:46:34 ID:???
いくぞっ! ムラサメライガー!

リアル和風ってのはちょいと難しいな
764NPCさん:2006/02/09(木) 23:49:28 ID:???
そこで天羅。
765(*_o*o)オニラ++ ◆HiGiko.PNE :2006/02/10(金) 00:11:37 ID:??? BE:321792184-
ここでがんばれゴエモン。
766NPCさん:2006/02/10(金) 00:19:33 ID:???
キャッ党忍伝てやんでえ
767NPCさん:2006/02/10(金) 00:22:03 ID:???
>>755
…懐かしい名を 聞いたぞ
そいつは オレのおごりに しておく。
768NPCさん:2006/02/10(金) 00:24:40 ID:???
富嶽ネフィリムで戦国自衛隊もいいな。
769NPCさん:2006/02/10(金) 02:05:10 ID:???
馬鹿が集まってカオスフレアをプレイしますたんでレポート
シナリオはドラゴンデュエルだったんで、まあネタバレを避けつつ
…っても、GM1名PL1名だから、だいぶ改変してるんだが

PC1は実験の失敗で地球から飛ばされてきた隻眼の科学者
アルムタートを見て過敏に驚いたりしつつ、決闘裁判へ突入
「やっぱ肉ばっか食ってる奴じゃだめだな」といって悪役登場
「プロミネーンス、起動!」と吼えて巨大化
で、この悪役が黒いドラゴンだったのだけれど
それを見て大笑いするPC1
「私はかつて、芹沢博士と呼ばれたことのある男だ!」と叫び
絶対武器のオキシジェンデストロイヤーを取り出し
「薬は口から飲むもんだぜ、ゴ○ラさんよおっ!」と大活躍

で、そんな馬鹿シナリオをして遊んで時間をつぶした後
集まってきたほかの馬鹿数名で、オリジナルシナリオを遊んだ
PC1はメキシコからきたギター弾き、装着者でスーツアーマー相当の「幸運」で撃たれても死なない!
PC2は富嶽オリジンの女の子、沖縄にいってギャバンの人からもらった刀で「ヤッヂマイナー!」
PC3はネフィリムの料理人、だがコックは副業だ!なんか早くて凄いアイキドーで戦います
PC4はアルムタートオリジンの格闘家、奴が死ぬ時は世界が滅ぶ時、スーパーヴァンダミングアクションいくぜー!

いやあ、カオスフレアは馬鹿が集まってやると楽しいね
770NPCさん:2006/02/10(金) 02:10:58 ID:???
オキシジェンデストロイヤー口から飲ませてもなぁ
…まぁ水中の酸素がなくなってもお骨にゃならんが。
771DEN:2006/02/10(金) 02:16:34 ID:???
最近ビッグベンの上から紐無しバンジー俺ってコードレスをしてみたい今日この頃

良いじゃんかよー
狼牙なパイロット作ってメディウスの腹に突貫してみたり
震電のパイロット作って信長公とあたしの彼はパイロットしてみたり
アルベルト作って「俺のジェットパックだけでいける!」「そんなことをすれば海が汚染されるぞ!」とか叫んでみたり
しても良いじゃんかよー
だって人間だもの
772 NPCさん:2006/02/10(金) 02:23:13 ID:???
……がんばれっ、がんばれっ!
773NPCさん:2006/02/10(金) 04:15:03 ID:???


          [無責任]
774NPCさん:2006/02/10(金) 09:52:29 ID:???
>リアル和風
っリアル頭身武者ガンダム
これじゃね?
775NPCさん:2006/02/10(金) 10:17:19 ID:???
リアル和風ロボで思ったんだが、フランス風孤界も欲しいにゃー。オリジン
シーフは冒険者タイプっぽいので、怪盗ブランチ作る余地もありそうだし。
776NPCさん:2006/02/10(金) 11:12:22 ID:???
武者頑駄無はスーパーロボットだと思うのよね。
777NPCさん:2006/02/10(金) 11:13:46 ID:???
>>775
フランス風ってなんだ?
イメージが貧困なんで、百年戦争、ナポレオン、サクラ大戦III、ベルサイユのばら、パリ・コミューン、エロイカ、
アルジェリア解放運動、フランス料理、パリ万博、リュパン、ノートルダムのせむし男、西部戦線、三銃士くらいしか出てこないぞ。
778腐死者ジェインソ:2006/02/10(金) 11:35:40 ID:???
>フランス風孤界

ttp://www1.accsnet.ne.jp/~ntakahas/frenchmen.html


大量の失業者がオリジンにやってきた!
奴らは犬糞と煙草を投げつけ、三千世界を埋め尽くそうとしている!
あと英語しゃべると惨殺。フォーリナーは気をつけろ


【このレスはフィクションであり現実の国民・国家とは一切の関係は(ry】
779NPCさん:2006/02/10(金) 12:46:03 ID:???
>フランス風弧界
ライフパスで「童貞」を取ると能力値がやたら上がったり
重火器内臓の車椅子(乗り物)が追加されたりするんだな。
780NPCさん:2006/02/10(金) 14:46:29 ID:???
>フランス風弧界
タクシードライバー最強。
781NPCさん:2006/02/10(金) 14:48:49 ID:???
少女を連れた殺し屋が出てきたりしてな。
782NPCさん:2006/02/10(金) 15:16:25 ID:???
>>781
敵の警察隊に変装する方のだよな?
観葉植物が友達な方のだよな?

【馬鹿は(ry】
783NPCさん:2006/02/10(金) 15:25:16 ID:???
>>771
とりあえず漏れは肯定する。
震電のパイロット(VIPER/武士)とか特に。
狼牙も……光翼騎士?

けして、信長公とあたしの彼はパイロットしたいわけではござらぬぞ
784NPCさん:2006/02/10(金) 15:27:23 ID:???

リングトリックで爆殺>>>782
785NPCさん:2006/02/10(金) 15:28:31 ID:???
今までに出てる追加データって何がある?
786NPCさん:2006/02/10(金) 15:30:08 ID:???
>>676のことか?
787NPCさん:2006/02/10(金) 15:43:17 ID:???
>>786
それ以外にGFやR&Rに載ったのは?
788NPCさん:2006/02/10(金) 16:00:51 ID:???
>>775>>780-782
リュック・別損の脳内世界だったらこえーな。
ヒロインは大体カントクノヨメ→リコンというコンボ。
789NPCさん:2006/02/10(金) 17:33:15 ID:???
>>787
現在のところは、それで全部のはず。
790NPCさん:2006/02/10(金) 17:40:24 ID:???
あとデータではないがR&Rのシナリオ「ドラゴンデュエル」だっけ?
791NPCさん:2006/02/10(金) 18:01:27 ID:???
GFのシナリオって「雪の女王」だけだっけ?
792NPCさん:2006/02/10(金) 22:02:40 ID:???
>>769
「アルムタート」などカオスフレアのルールブック中何処にも存在しない
793NPCさん:2006/02/10(金) 23:29:54 ID:???
「アムルタート」を「アルムタート」
「コラプサー」を「コプラサー」は時々見かける間違いだな

まぁ自分も間違えて覚えてたけどなー
794NPCさん:2006/02/10(金) 23:31:59 ID:???
そうかがんばれよ
795NPCさん:2006/02/10(金) 23:34:43 ID:???
アルマチュアをよくアマルチュアと間違えます
796NPCさん:2006/02/11(土) 00:07:32 ID:???
鎧(アーマー)→「アマル」チュアという連想だろうか。

しかしパットフットは堅ぇな、
ジェオライトアーマーとビームシールドが初期で揃うから(ヘビーアーマーは要るが)
乗り物も加えればHPが簡単に100超える。
797NPCさん:2006/02/11(土) 00:18:57 ID:???
俺は逆に鎧だからアルマ(ラテン語)、まで一続きに覚えてるから間違えないなぁ。
798NPCさん:2006/02/11(土) 00:23:27 ID:???
はげましあっていきてゆけ
799NPCさん:2006/02/11(土) 00:42:58 ID:???
度し難いのはアジ・ダハーカを「アジ・ダカーハ」と間違う奴
800NPCさん:2006/02/11(土) 00:49:26 ID:???
たまにイルルヤンカシュ様をイルルカンヤシュと発音してしまいます。
悪いのはDr.キング・オブ・ゴッデンシュタイナーでございます。
801NPCさん:2006/02/11(土) 00:50:53 ID:???
>>799
それオレだっ!
802NPCさん:2006/02/11(土) 01:29:25 ID:???
>>799
ブランディッシュに「アジタカーハ」(原文ママ)というボスがいたなあそいえば
803NPCさん:2006/02/11(土) 01:30:17 ID:???
フットパットのデータはサプリに再録されるのだろうか
804NPCさん:2006/02/11(土) 01:33:56 ID:???
>>803
まだ登場していないものを再録はできないだろ。
805ドルフ☆レーゲン:2006/02/11(土) 02:19:53 ID:???
>>802
扇動(アジ)・タカ派と言うわけか深いなハッハッハ
806NPCさん:2006/02/11(土) 08:25:09 ID:???
つい最近ルルブ買った。
で、今度初めてGMやるんだけど、PLらに「サンプルキャラなんぞやってられるか」と言われてしまったんだな・・・。
それでもクライマックスで全滅、とか言う自体が怖いんで何とかバランスのいい構成にしてもらいたいんだが・・・。

PLが4人、コロナに被りが無いとして、「このコロナでこれは無いと話にならんだろ。」的なお勧めスキル構成とかは
あるんだろうか。もしあったらぜひとも皆の知恵を借りたい・・・。
ちなみに使うのはサンプルシナリオの2。推奨ミームにはおおむね従ってくれる模様。

・・・そろいも揃ってネタキャラ好きなので不安がぬぐえないのよ・・・。
ルルブ読み込みが足りんのは確かだけど臥してお願い助けて・・・。

807NPCさん:2006/02/11(土) 08:41:22 ID:???
>>806
まずサンプルキャラを読め。
プレイヤーが使わないからと言ってお前が読まなくていい理由にはならん。
ついでにいうと、最初のシナリオは1を強く勧める。

で、聖戦士は根源ダメージの出る武器と、《夜明けの一撃》《捨て身の覚悟》《不死鳥の炎》。
星詠みは《再生の車輪》。
光翼騎士は《きらめきの盾》《銀の守護者》。
執行者は適当に組んでも強い。

キャラを作るときのこつは、差分値ダメージが出るようにすること。
マスタリングのコツはケチらずフレアを投げること。
808NPCさん:2006/02/11(土) 08:57:26 ID:???
>>806
サンプル使いたくねぇっつうなら好きにやらせりゃいいじゃん。
PLは自分らで責任取るって事だろ。
その代わり「全滅してもシステムのせいにするな」って事だけははっきりさせとけよ。
前にプレイ中フレアを2枚しか投げないで全滅してシステムのせいにしてたアホがいたからな。
809NPCさん:2006/02/11(土) 09:10:28 ID:???
>>806
まあ、あれだ。フレアはバンバン投げrろ、まわせ。
あれはいくら飛び交ってもOKだからというかむしろ手札が困るぐらい回った方が楽しい。
バランスとかせこい回しかたがとか、そういうことは一切気にしなくていい。
810イカデスラー:2006/02/11(土) 09:11:39 ID:wP+FyAYg
>>806
公式のエラッタは必読です。
特技データにかなり重大な誤表記もあるので、できるならPL全員にも読ませましょう。
811NPCさん:2006/02/11(土) 09:19:40 ID:???
読ませるつーか、エラッタはルルブに直接書き込めばイイじゃない?(マリー
812NPCさん:2006/02/11(土) 09:51:25 ID:???
>>806
面子がネタキャラ好きだというのなら、>>807の言うようにシナリオ1をしたほうがよいと思う。
シナリオ自体のトーンがニュートラルなので、シリアスからコメディまでどう転んでもエンディングまでいける。

ただ、シーンのつなぎにエラッタあるみたいなので気をつけて。
モールはLPダメージ無いからね。
PLが、他のPLやGMの振りに反応したら、フレア投げるくらいの勢いで回せば、全滅することないからね。とくに付属シナリオのままだと。強化しても屠れるが。
813NPCさん:2006/02/11(土) 09:57:59 ID:???
>>806
ほんとはクイックスタートでやったほーが楽なんだよな。
特殊なルール(BSとか隠密状態とか飛行状態とか)考えなくていーから。

★フレア回す
★毎シーン誰かに関するパスを取る
★2D6+能力値(+装備の修正)+特技の修正+フレア
★特技は基本的に1回のタイミングに1つだけ使える

あたりおさえりゃおーけーなんだけどなー
814NPCさん:2006/02/11(土) 10:06:00 ID:???
まあ、カオスフレアって、数値バランスはあまり気にしないでいいので。
漏れ的にはみんなで煮えた台詞言いつつラストタコ殴りって印象がw

基本的に、コロナがちゃんと分散してれば大丈夫。
なにせ、他のキャラが戦闘系しっかりとってれば、星詠みや執行者とか自動取得特技だけで
戦闘系特技なしでもちゃんと遊べる。
815NPCさん:2006/02/11(土) 11:22:36 ID:???
シナリオ1は敵もヌルいしな。

>813
に加え

★エラッタとFAQは必ず読んでおく。特にエラッタはプレイヤー全員にチェックさせること
★フレアは判定を行った(ダイスを振った)後に使用できる
★各種[属性防御]はダスクフレアの攻撃には効果がない

あたりを押さえておけばいいだろう
あと、シナリオ1の敵は防御属性も《輝く闇》も取得していないので、PCが【根源】属性攻撃が
全くできなくても特に問題は発生しない

ついでにいっておくと
シナリオ1の敵ははっきりいって弱い。アーキタイプ4人でもめったなことでは全滅しないレベル。
このテのFEARゲームになれた人間なら、最初から自作しても平気で結構な強力キャラを
組み立ててくるので、シナリオデータのままだと1ラウンドで殺される可能性があるので、
あらかじめPCデータのチェックはしっかりとしておくこと。
組み合わせによっては軽く300点ダメージとか出せるゲームだから。
816NPCさん:2006/02/11(土) 11:25:51 ID:???
あ、あと

★パスに関係するロールプレイでフレアがもらえる
★フレアの枚数上限はパスの数まで
★フレアを渡した数が経験値になる

これらをプレイ前に強調しておくことをオススメ。
自然とフレアをお互いに回すようになっていく。
フレアはガンガン出せ、というアドバイスも多いけど、GMから出しすぎると
「プレイヤー同士でフレアを回していく」意味が薄れていくので、ある程度は制限したほうがよい。
プレイヤー同士でフレアを回す=お互いにコミュニケーションをとっていく
のがこのゲームの主題でもあるからね。

個人的にはGMからのフレアは
ミドルフェイズではルールブックどおり3枚まで程度に抑える
クライマックスフェイズではガンガン投げる
くらいでいいとおもう。
817NPCさん:2006/02/11(土) 11:27:39 ID:???
>>816
GMがある程度景気よく投げないと、PLがびびってフレアを投げない、という話もあるぜ。
「ガンガン」の感覚がたぶんお前さんと漏れでは違うんだろうけどな。
初心者のうちは、「こんなに投げていいのかな」くらい投げないと、つらい。
馴れてきたら、お前さんの言うとおりだろう。
シナリオ1のボスで全滅したって話もいくつかあるから、常に馴れてる人間ばかりじゃないのさ。
818NPCさん:2006/02/11(土) 11:50:48 ID:???
結局空気読んで鳥取に見合ったフレアをなげろってこったろ
個人的にはルールブックに1シーンのフレア枚数が書かれてるんだから、最初はそれを守ったほうがいいとは思うけどね
なれないプレイヤーでも、最初の1〜2シーンでGMが何枚か投げてやれば、すぐに慣れるさ

まあ>806の場合、自作させろっつーくらいなんだからFEARゲーにはある程度慣れてる面子なんだろうけどね
ちょっとFEARゲーに慣れてる連中がコンボ考えたらメディウスなんざ瞬殺されるっつーのには同意
でもこのゲームうっかりボスの特技いじるとPC側が瞬殺されるから、いじるならHPを増やす程度にしておくことをオススメ
819NPCさん:2006/02/11(土) 11:55:15 ID:???
>806
あとこれだけは守っとけ

★セッショントレーラー(今回予告)とハンドアウトはキャラ作成前にプレイヤーに見せること

 ハンドアウトの推奨ミームはプレイヤーが望むなら変更させてもいいが、その場合でも
 ハンドアウトの導入にしっかり関わってこれるキャラクターにさせること
 ハンドアウトを完全無視してキャラ作った結果、シナリオが崩壊したり全滅したりしてもそれはプレイヤーの責任。
820NPCさん:2006/02/11(土) 12:46:12 ID:???
>>806
自分もサンプル1を薦める。
ネタキャラ好きなメンツならなおさら。
あれはネタキャラがネタだけ吐きながら回してもなんとかなる素晴らしいシナリオなので。
821NPCさん:2006/02/11(土) 15:14:12 ID:???
なぁ、ダスクフレアって覚醒できないんだよな。

輝く闇って意味無い気がする。
822NPCさん:2006/02/11(土) 15:15:48 ID:???
>>821
覚醒しないが、HPが0になっても[戦闘不能]にならない。
したがって《輝く闇》が発動しても、ダスクフレアは行動する。
823NPCさん:2006/02/11(土) 15:17:00 ID:???
>>822
あ、ほんとだ。ちゃんと読め俺orzorzorzorz
824NPCさん:2006/02/11(土) 16:03:51 ID:???
なー、そういえば
ダスクフレアが[覚醒]しないってことは
[覚醒]時に効果のでる特技も効果が出ない、ってことだよな?
たとえば《憤怒》とか《龍の逆鱗》とか。

ダスクフレア判定9D6計画が頓挫してしまうか。
825NPCさん:2006/02/11(土) 16:06:33 ID:???
ダスクフレアは覚醒が条件の特技もでも覚醒無しに使用できる。P179参照。
826イカデスラー:2006/02/11(土) 16:09:38 ID:wP+FyAYg
エネミー特技の《大いなる脅威》を2レベルいれれば9D6になるだろ。
827824:2006/02/11(土) 16:11:47 ID:???
うわぉ、ありがとう>>825氏。
コレでまだ3ヶ月は戦える!

……サンプル1のボスに《憤怒》持たせてダメージ+○○○点とか……
ヲイヲイ。
828NPCさん:2006/02/11(土) 16:49:31 ID:???
>>827
《エロアイオス》で反射されて瞬殺されないようにな。

お、キャラ作成ツールにパットフット追加されてるね。早い仕事GJ。
829824:2006/02/11(土) 17:03:19 ID:???
>>827 《エロアイオス》
はっはっは…… orz
(馬鹿は反射特技を考えてなかった)
830NPCさん:2006/02/11(土) 17:33:47 ID:???
>キャラ作成ツールにパットフット追加されてるね。早い仕事GJ
もう、このサイトの人に金払って
公式サイトの制作&管理をしてもらえばいいのでは(笑)。
831NPCさん:2006/02/11(土) 18:01:48 ID:???
他の仕事を抱えてるかどうかでサイトの更新速度はかわるからなあ
FEARって常に人手不足ってイメージがあるな
832NPCさん:2006/02/11(土) 19:07:49 ID:???
他のゲームに比べて優先順位が後回しなんだろうなぁ。
まあ、あと一月半でインペリアルジェイドが出ると思えば、
そっちのクオリティを優先してくれた方が長い目で見れば有難いけど。
833NPCさん:2006/02/11(土) 19:21:05 ID:???
R&R見て思ったんじゃが、日本刀も地球産のコピーということでいいんじゃろうか。
富嶽やネフィリムでは別の名前で呼んでるかも知れないけど。
834NPCさん:2006/02/11(土) 19:21:51 ID:???
>インペリアルジェイド
まだ校正入るにゃはやいかな?
上がればBlogで言う……かなぁ。

回転速く、もちっと詳しい世界の設定本とかでないかね。
GF別冊みたいなので。
835NPCさん:2006/02/11(土) 19:26:43 ID:???
今月のGFにはリプレイが載るんだっけ?

>日本刀
名前が名前だし、多分そうなんだろう。
そしてアームストロング砲は幕末分追加の布石と信じて疑わない俺。
836NPCさん:2006/02/11(土) 19:27:21 ID:???
>>833
R&Rまだ手に入れないのでアレだが。
ルルブ見ると、ネフィリムでも『日本刀』で売ってるみたいな感じね。
セッション中には入手できないけど。
最新号でアレな情報でも出てた?

フォーリナーの持ってる武器については、
「自分の持ち物を持ってきた」
「界渡りの途中で拾った・気づいたら持っていた」
などなど、てけとーでいーんではないかねぇ。
クイックスタートなんて両方とも「気づいたら持っていた」だしな。
837NPCさん:2006/02/11(土) 19:27:23 ID:???
>>834
2誌同時展開で回転早くは無理だろ。
ハッタリは今号のGFからリプレイ有るんだし、むしろサプリをよく出せたと思うよ。
838NPCさん:2006/02/11(土) 19:27:24 ID:???
>>833
フォーリナーが主に使ってるって記述があるからそうじゃないかな。
富嶽の刀は「打刀」の方だろうし。
839NPCさん:2006/02/11(土) 19:44:54 ID:???
>>836
パットフット族は器用で技術的なカンに優れるので、
界渡りの品を修理したり模倣して量産したりしているという設定が追加された。
日本刀の場合はニューマンハッタン産なんでそれとは関係ないかもしれんが、
ひょっとしたらパットフットから仕入れたものを販売しているのかも。

というかニューマンハッタンって吸血鬼や人狼が徘徊してるらしい謎の街なんで、
あるいは単にストリートサムライ的な連中がたむろってるスゲェ現状なのかも、実は。
サプリで詳しい情報が待たれるぜ。
840NPCさん:2006/02/11(土) 20:26:33 ID:???
>>835
相当品ルールで紅夷大砲として使ってくれ!ということかもしれんぞえ。
巨大な紅夷大砲を軽く持ち上げ、ひょいと構えるメタボーグ袁崇煥。

「そのキレイな顔をブッ飛ばしてやる!!」
美少女皇帝アイシンギョロヌルハッチの運命や如何!?


【馬鹿は呼びにくい名前なら何でもカオフレっぽくなると思った】
841NPCさん:2006/02/11(土) 20:30:46 ID:???
>>839
な、なんだってー
R&Rは今日セブンに注文したばかーなのよ。
まちどおしす
842NPCさん:2006/02/11(土) 20:59:01 ID:???
>>939
きっとクトゥルフ分も補給出来るに違いない
843NPCさん:2006/02/11(土) 21:00:12 ID:???
パットフットのお陰でフォーリナーも日常生活に困らんな。
844NPCさん:2006/02/11(土) 21:52:24 ID:???
日本刀はきっとフォーリナーによる外来文化なんだよw
845806:2006/02/11(土) 23:46:32 ID:???
レスくれたみんなありがとう。
もらったアドバイスを活かして何とか乗り切ってみようと思う。
残念ながらサンプルシナリオ1は、すでに某所のオンセログがPL全員に知れ渡っているので使えないが、
フレアの投げ方回し方あたりに気をつけて明日のプレイに臨んでみる。
846NPCさん:2006/02/11(土) 23:46:49 ID:???
さて、次は何が追加されるかな?ルルブとかで存在が示唆されてる以外で
847NPCさん:2006/02/11(土) 23:54:34 ID:???
羽付き種族とか。
あるいは富嶽分補充として巫女さんとか。ぜひ。
848浅倉たけすぃ:2006/02/12(日) 00:03:07 ID:???
溢れる勇気を魔法に変えるフォーリナーを!
あと切り札の特技に射撃で使えるのを!
849NPCさん:2006/02/12(日) 00:11:40 ID:???
>>848
それってどこのマジレン? それともなのは?
と詮索はさておき、せめて切り札で射撃武器を絶対武器にもうちょい気軽に出来れば良いってのは同意
それが出来れば勇気の魔法(あるいはその発動体)相当の射撃武器で済ませても良いし
850NPCさん:2006/02/12(日) 00:24:30 ID:???
>>845
シナリオ知っててもコンストだろ?
面白いのになぁ……
851NPCさん:2006/02/12(日) 00:29:52 ID:???
ひょっとして俺がやったヤツかもしれない。ネタバレ表記付け忘れてたし。
だが、聖戦士降臨をPCGMあわせて4回やっている人間から言えば、
大筋こそ同じでもキャラの妄言でかなり別物になるので何度もやるのだってありだ。
どのミームでもちょっとハンドアウトいじるだけで適応させられるしな。
852NPCさん:2006/02/12(日) 00:33:03 ID:???
>848
ミーム:フォーリナー
ブランチ:踏破者(スティンガー)
とか。
射撃から無限の剣製までお任せっぷりで。
でもなんか執行者特技の廉価版+VIPERみたいなかんじになりそうだなぁ。
853NPCさん:2006/02/12(日) 00:45:24 ID:???
射撃フォーリナーか。肉体の一部、もしくは声とかカリスマとか母乳とかが絶対
武器になるってのはどうかの。
854NPCさん:2006/02/12(日) 00:46:22 ID:???
だが、フォーリナー分って『一般人と勇者の剣』がコンセプトっぽく感じる。
特殊能力をもった界渡り分は他のミームで補えっていうか。
でも遠距離型マーキュリー使いは欲しいよなあ……
855NPCさん:2006/02/12(日) 00:50:25 ID:???
>>853
そこは相当品で
856NPCさん:2006/02/12(日) 00:51:24 ID:???
装着者の変身ヒーロー/ヒロインっぽさをより強化して欲しいと思う
857NPCさん:2006/02/12(日) 00:57:05 ID:???
射撃フォーリナーってどの系統の特技あればいーかの?

差分値
BS
移動禁止or封鎖
ダメージ増強
大ダメージメジャー
フレア提供
波導砲デイブレイク
属性変換

うわ、書いててマンチくせぇ(笑)
858NPCさん:2006/02/12(日) 01:00:20 ID:???
あとはメジャーで範囲攻撃くらいか?
859ダガー+げちゅ:2006/02/12(日) 01:18:19 ID:/ozZ3/a0
現状フォーリナーが決定打のない射撃しか使えないコトや、範囲攻撃のないコトや、
[封鎖]を突破できないのは、多分ワザとなんだろねコレ。
860NPCさん:2006/02/12(日) 01:27:05 ID:???
>>859
フォーリナーは必殺技撃ち出し機だからな。トドメ用って事で。
何でも出来ちゃうと他が存在意義なくなるし。
861NPCさん:2006/02/12(日) 01:28:48 ID:???
じゃあアレだ、橘さんポジションのゼロ距離トドメしかできない射撃ブランチにしよう

【殴ったほうがマシだという】
862NPCさん:2006/02/12(日) 01:30:19 ID:???
射撃フォーリナーが実装されてもあくまで射程があるってだけでその辺は変わらん気がするな
863NPCさん:2006/02/12(日) 01:32:37 ID:???
射撃フォーリナーといえば、のび太くんじゃなかろうか
864NPCさん:2006/02/12(日) 01:32:49 ID:???
>>861
それだ!
差分はゼロ距離のみとかが格好良さそうだ
865NPCさん:2006/02/12(日) 01:35:25 ID:???
じゃがしかし、魔弾の射手とエンドオブワールドはすでに使用されておるのじゃよ。
11個も煮えたネーミング考えるの大変だにゃー。
866NPCさん:2006/02/12(日) 01:37:13 ID:???
>射撃フォーリナー
他のキャラとの連携考えるなら
HPコスト高くして、回避値低めに設定して、
エンゲージされたらやべーってなバランスどりも考えられるな。
867NPCさん:2006/02/12(日) 01:40:40 ID:???
>>866
必殺の一撃だが行動順が最後になるみたいなのもアリかもな
チャージ中に敵の攻撃が→立ちはだかる光翼騎士みたいな連携とか燃えるし
868ダガー+げちゅ:2006/02/12(日) 01:53:05 ID:/ozZ3/a0
ちなみにコレに関してオレが最大の問題だと感じているのは
エロール・カイオスがいるのに「戦士の銃を手にしたタダの少年」ができない
とゆう点です。グゥグゥ。
869NPCさん:2006/02/12(日) 02:00:03 ID:???
>>868
色々ごちゃ混ぜになってるんだから出来なくてもいいじゃん。
白い鳳凰なんて龍人扱いだし。
870NPCさん:2006/02/12(日) 02:06:17 ID:???
>>868
これから現れるでは?
871NPCさん:2006/02/12(日) 02:10:17 ID:???
>>868
スタレともろ被りするしなぁ。
872NPCさん:2006/02/12(日) 02:11:15 ID:???
戦士の銃を手にした時点で普通の少年でも無い気が。
873NPCさん:2006/02/12(日) 02:20:48 ID:???
>>868
マルチミームで≪名品≫取ればいいじゃない?(マリー

(ルールブックを眺めて)…選択肢はガトリングガンが噴進弾火筒しかありませんが。
874NPCさん:2006/02/12(日) 02:32:06 ID:???
>>873
そこはマルチミームでグレズにすれば大丈夫だ!
875NPCさん:2006/02/12(日) 02:37:13 ID:???
>>874
下手に新しいのを付け加えるより、マルチミームで対処した方が良さそうだな
876NPCさん:2006/02/12(日) 02:38:38 ID:???
>>874
生身相当のヒューマンフォームを取らないといかんなw
877NPCさん:2006/02/12(日) 02:41:43 ID:???
>>876
大丈夫、強く影響されている、でOKだからw
878NPCさん:2006/02/12(日) 04:12:25 ID:???
「機械の体になるんだ!」<強く影響されている
879NPCさん:2006/02/12(日) 04:28:55 ID:???
「R・田中一r(ry
880NPCさん:2006/02/12(日) 04:30:38 ID:???
キングアラジンフォームを取らないとい(ry
881NPCさん:2006/02/12(日) 11:47:50 ID:???
俺はマルチミームにするくらいなら新しいミーム・ブランチを生やしたほうがいいと思うが。
この辺は個人の好みかね。

エンゲージ外に攻撃したいってのを除けば白兵武器相当の射撃武器で対応できるから、鎌鼬みたいなのか絶対武器が空間を飛び越えて攻撃するとか、そんな特技を1つ追加すれば良いと思われ。
882NPCさん:2006/02/12(日) 11:59:09 ID:???
射撃攻撃に効果を及ぼす特技の恩恵を受けれなかったり
判定が白兵値だったりすることさえ気にしなければ
それでもいいだろうな
883NPCさん:2006/02/12(日) 12:03:11 ID:???
俺の個人的好みでは、マルチミームで再現できるなら新しいミーム・ブランチを作る必要はないと思うが。
884NPCさん:2006/02/12(日) 12:09:36 ID:???
マルチミームじゃデイブレイクとれないからなあ。
単純に再現度を高めるのであれば新ミーム・ブランチを追加したほうがいいと思う。
つーか相当品とか駆使すれば現在でも再現できないネタはない(有利不利は別として)から
再現するという視点から見たら追加データなんてほとんどいらなくなってしまうぞ。
885NPCさん:2006/02/12(日) 12:15:01 ID:???
マルチミームで無理矢理再現するよりもそれ用のミームやブランチが出てきてくれた方が嬉しいかな俺は
886NPCさん:2006/02/12(日) 12:20:11 ID:???
新しいミーム・ブランチを作っても鳥取で使うことが出来るとは限らないからなぁ。
公式のデータのみで構成されていれば、自分のPC作成の時の手助けになる。
887NPCさん:2006/02/12(日) 12:23:54 ID:???
あれ、自作する場合の話してたの?
公式で追加される云々の話かと思ってた
888イカデスラー:2006/02/12(日) 12:27:15 ID:V97ZEBn2
あって困るもんじゃないていうか選択の幅広がるし追加データつくれば売ることもできるし、双方にとっていいことだと思うのー。
まあないうちは自作するか、相当品でやるしかないけどね。
(パットフットが追加されたんだから、これからも追加ミーム・ブランチは増えるんでないかしらね)
889NPCさん:2006/02/12(日) 12:30:59 ID:???
オフィシャルにクレクレいうなら、
自作して送ったほうが楽しそう?

作ってwikiに上げるのも楽しそうだな。
890NPCさん:2006/02/12(日) 12:54:22 ID:???
>>889
>作ってwikiに上げるのも楽しそうだな。

初期はいいのが出て、あっという間にダメダメになるに100万ガバス。 
891NPCさん:2006/02/12(日) 13:15:08 ID:???
>>890
なんてこた。既に通ってきた道か

(回想中)

あー。
892NPCさん:2006/02/12(日) 13:40:45 ID:???
フォーリナーが射撃苦手だったり範囲攻撃できなかったりするのは、
集団ザコ戦や、ダスクフレア戦で接近するまでの露払いを他PCに譲るためって意味もあると思われ。
もちろんマルチミームを始め抜け道はいくらでもあるけど、基本的な設計思想として。
893NPCさん:2006/02/12(日) 14:32:42 ID:???
>892
その基本的な設計思想から万能型にシフトする代償としてデイブレイクがとれなくなる、
っていうバランスになってるわけだからなあ
下手に欲しい能力を新ミームやブランチで増やすと他のキャラの出番を食いかねない危険があるからな
そこは気をつけないといかんわな
894NPCさん:2006/02/12(日) 19:17:05 ID:???
新ミーム増やしても、結局マルチミームしない限り万能にはならないから
危惧しているような心配は起こらないと思うが。
新ブランチにしても、フォーリナーの射撃系ブランチが出来たところで
それ単独だとあくまで射撃系ってだけだからそれほど優位ってわけでもないし。
経験点をつぎ込んだ場合までは知らんけど。
895NPCさん:2006/02/12(日) 19:45:38 ID:???
でも、封鎖されてない限りは一回の移動で必ず隣接できるゲームだから、
そこまで射撃武器の優位性は感じられないんだよなー。攻撃力も微妙なものが多いし。
絶対武器に指定すること自体はできるから、公式的には素直にマルチミームしろって感じかなぁ。
896NPCさん:2006/02/12(日) 22:15:17 ID:???
つ【アエロブレード相当の戦士の銃】

まあ、遠隔攻撃できないのは射撃が下手だからとか理由つけて。
897NPCさん:2006/02/12(日) 22:23:39 ID:???
>>896
それなら日本刀持てよ>射撃が下手
898NPCさん:2006/02/12(日) 22:40:06 ID:???
まぁ、ガンカタをやりたいと言う気持ちはある。
欲を言えばおっぱいリロードも。
899NPCさん:2006/02/12(日) 22:43:56 ID:???
ガンブレード持って近接攻撃を零距離射撃と言い張れ。
900NPCさん:2006/02/12(日) 23:21:51 ID:???
>>898
おっぱいリロード……ググって調べてみた。    orz

まーそれはともかく、ガンカタはVIPERが
《カバーポジション》《CQB》《※魔弾の射手》《ダブル・ガンスリング》《マルチワーク》
あたり揃えればいけなくね?
ベレッタ2つ持って、ガードクロース着て。
901NPCさん:2006/02/12(日) 23:23:00 ID:???
適当な白兵武器相当のハンドガンとかで良いじゃないか。
別エンゲージに攻撃出来ないのは、「ハンドガンで遠距離射撃しろだなんて、常識を以下略」とでも言っとけ。
902NPCさん:2006/02/12(日) 23:25:11 ID:???
>>882の問題さえ気にしなきゃな。
903NPCさん:2006/02/12(日) 23:26:40 ID:???
獣鬼兵の生体レーザー砲という先達がいるから大丈夫だろう
904NPCさん:2006/02/12(日) 23:28:56 ID:???
それでもあれは分類上は射撃攻撃で相当品の銃は白兵攻撃だからなあ
905NPCさん:2006/02/12(日) 23:30:50 ID:???
おっぱいリロードって、パットフット族の香具師?
906NPCさん:2006/02/12(日) 23:36:29 ID:???
素直にVIPER混ぜて《コンバットシューティング》だけ取ればええやん、
背景は無視して。デイブレイク取れないのはあきらめろ。
907NPCさん:2006/02/12(日) 23:39:15 ID:???
>背景は無視して
たぶんここがネックなんだろうな。
無視できる奴(そしてGMがそれを許してくれる環境)なら何の問題もないんだが。
908NPCさん:2006/02/13(月) 00:15:54 ID:???
「白兵武器を射撃武器相当品にする」と「背景を無視して特技だけ取る」のどっちが
当事者たちにとって違和感があるのかってことだな。まあ人それぞれだとは思う。
ちなみに自分は、前者の方が違和感あるかもしれない。
909NPCさん:2006/02/13(月) 00:53:34 ID:???
>>905
ググってみれ
910NPCさん:2006/02/13(月) 00:58:49 ID:???
911NPCさん:2006/02/13(月) 03:00:45 ID:???
射撃フォーリナーwikiにageてみた
どうだろ?
912NPCさん:2006/02/13(月) 03:22:21 ID:???
《※始源の奔流》
は射程がシーンでもいいんじゃねぇ?
消費が重いしデイブレイクだし。
913NPCさん:2006/02/13(月) 03:54:09 ID:???
>>912
だがしかし覚醒すると代償はフレアだけになるわな
914NPCさん:2006/02/13(月) 06:21:02 ID:???
じゃあ射程無限で
915NPCさん:2006/02/13(月) 10:58:28 ID:???
916NPCさん:2006/02/13(月) 11:42:36 ID:???
「オリジン弁当株はドンキvsイオン」
オリジンっていう弁当屋あったんや…。
917NPCさん:2006/02/13(月) 12:17:33 ID:???
バイト店員は女装させられたフォーリナーだな。変な関西弁だとなお良し
918NPCさん:2006/02/13(月) 13:37:03 ID:???
オリジン弁当は旨い、安い、栄養満点、だよ。
919NPCさん:2006/02/13(月) 15:49:41 ID:???
>>915
>ネフィリムエージェント・ドンキとフォーリナー「白馬の騎士」イオンによる
>オリジンを賭けた壮絶な戦いが、いま、幕を開ける!!

まで読んだ
920NPCさん:2006/02/13(月) 16:12:11 ID:???
イオンと言えば、可憐な美少年ことイオン様だな。
921NPCさん:2006/02/13(月) 16:13:37 ID:???
>背景は無視
フォーリナーにVIPER混ぜて、海兵隊員とか、
アムルタートに獣化兵まぜて、改造竜兵量産化計画とか、
艦長にグレズでヒューマンフォーム取らせてダイダロスアタックとか、
好き勝手やってるうちの鳥取。

サブミーム/サブブランチなんて所詮フレーバーよ。
922NPCさん:2006/02/13(月) 17:01:39 ID:???
相当品のルールってブランチに使ってもいいのかね?
923NPCさん:2006/02/13(月) 17:40:52 ID:???
自分はブランチ相当品アリな環境だったので、
コーポレーション相当のマッドサイエンティストとか作ったが。
924NPCさん:2006/02/13(月) 18:29:35 ID:???
>912
反省して、直してみた。
遠隔ではダメかの?
925NPCさん:2006/02/13(月) 19:03:53 ID:???
そろそろ次スレの時期だが、スレタイに「総合」は必要か?
926NPCさん:2006/02/13(月) 19:28:29 ID:???
相当品のルールはあくまで装備だけだな
あとは鳥取のメンツと話し合えとしか
927NPCさん:2006/02/13(月) 19:45:45 ID:???
>922
ってか、相当品 っていいかたしなくても、キャラ設定がミームとあまりにかけ離れてなければいーんじゃない?
GMと他のプレイヤーへの説明はきっちりとやって
ハンドアウトにしたがって
コロナに期待される動き方すれば。
928NPCさん:2006/02/13(月) 19:47:04 ID:???
>スレタイ
総合もなにも、ここしかないもんな、今。
問題おこったときに隔離スレつくればいいんじゃないかとおも
929NPCさん:2006/02/13(月) 19:58:13 ID:???
GMに却下されて不貞腐れなきゃブランチの相当品だろうがなんだろうがありなマイ鳥取。
930NPCさん:2006/02/13(月) 20:30:11 ID:???
>>928
>問題おこったときに隔離スレつくればいいんじゃないかとおも
入口読み直そうな。
931929:2006/02/13(月) 20:46:44 ID:???
スマンカッタ
932NPCさん:2006/02/13(月) 20:53:04 ID:???
なぜ929が謝る
933NPCさん:2006/02/13(月) 21:05:02 ID:???
めんどくさそうな奴にはとりあえず謝っておくのも処世術
934928=931:2006/02/13(月) 21:05:22 ID:???
すまん素で間違えた。
935NPCさん:2006/02/13(月) 21:21:41 ID:???
>>924
いや、聖銃の射程がシーンだったからそれにあわせたてシーンといってみた。
至近:《※曙光発現》
遠隔:《※始源の奔流》
と使い分けるのも手だから遠隔でも良いと思うよ。
936924:2006/02/13(月) 21:36:54 ID:???
>>935
さんくす

特技の名前ってあんなんでいーのかねー
などと思ってみたり
937NPCさん:2006/02/13(月) 21:39:56 ID:???
どうせ誰も使わないんだから気にするな。
938NPCさん:2006/02/13(月) 21:40:57 ID:???
《正しき怒り》の効果がなかなか面白いな。
939NPCさん:2006/02/13(月) 21:52:35 ID:???
>937
それもそーだw
次スレは>>950あたり?
940NPCさん:2006/02/13(月) 22:50:16 ID:???
ところで質問なんだが、《超巨大武器》って武器の[判定値]を-2するじゃない。
これって、たとえば【白兵値】で使う武器なら【白兵値】が下がると思うんだけど、
これを《光芒の剣》などで違う[判定値]に変えた場合、それもマイナスされるのかな?
941ブルマ大根 ◆bLmaXXlXXY :2006/02/13(月) 22:57:06 ID:???
武器のデータをいじる特技だから特技で判定値を変える場合は影響しないんじゃねえかな!
\ 俺は大根だから超巨大根になるんだけどな!
   ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ./^ヽ
 /\|  |/ヽ
 \、ヽ /_,/
  /⌒~\
  |´Д`;|
  |_____|
/~~ヽ、 /^ヾ
しヽ_,ノ__'、 .ノ、
     `~ヽノ
942NPCさん:2006/02/13(月) 23:12:02 ID:???
鳥取にてカオスフレア初マスターしてきた
プレイヤーが二人だったのでドラゴンデュエルをプレイ
その結果・・・
LP技(空間収縮)でラスボス即死

エラッタを適用してやったんだが
「ダメージに差分値が足せないなら
差分値特技以外で固めてやればいいんじゃないか?」
との天啓を得たPLがその方面に特化したキャラを作成
《リインフォース》《憤怒》《アセンション》《オーラストライク》に
シナリオ中に手に入ったアクアライトと、
PC2執行者(ハンドアウトの推奨は星詠みだったが変更を認めた)の《俺ごとやれ!》
の援護を受けて見事一撃必殺
執行者の援護はなんて不要な程のオーバーキルでした

練りに練ったコンボが決まってプレイは盛り上がったんでGMとしても楽しかったんだけど
もしかして漏れが何かルールを見落としてたんじゃないかと不安になった
上記のようなコンボはエラッタ後のルールでも適用可能なんだろうか?
諸兄の意見を聞きたい
943NPCさん:2006/02/13(月) 23:15:02 ID:???
>>942
それだと執行者も即死するだろ。
944942:2006/02/13(月) 23:15:02 ID:???
書いてから気付いた
《空間収縮》のタイミングがメジャーに変更されてるから
《オーラストライク》は使えないか!
けどそれでもダメージが根源分(12点)下がるだけだからまだまだ即死ラインだな

他に何か見落としはあるだろうか?
945NPCさん:2006/02/13(月) 23:17:39 ID:???
>>943
覚醒すれば生き残る
946NPCさん:2006/02/13(月) 23:18:28 ID:???
>>945
LPダメージだから即死。
947942:2006/02/13(月) 23:18:42 ID:???
>>943
うむ
だからPC2は執行者、フォーリナー/オリジンの協力者/ファイターで、
刻の結晶で復活してた
オリジンファイターなのはザコ戦を考慮しての事らしい
948NPCさん:2006/02/13(月) 23:25:55 ID:???
それだけ汎用性を犠牲にしてやってるんだから仕方ないだろ。
つーか下手するとミドルでぶち殺されるぞ。
949NPCさん:2006/02/13(月) 23:28:55 ID:???
>>940
【白兵値】が別の物に書き換わっても修正値残るんじゃねーか?
950942:2006/02/13(月) 23:50:15 ID:???
>>948
ミドルの戦闘もLPダメージでそこそこいける気がするのは漏れのプレイ経験が少ないからかなぁ
少なくともドラゴンデュエルのミドル戦闘は楽勝でこなされたよ
多少ミドルで弱くても、聖戦士の存在意義はもともとボス戦特化にある気がするし

2人パーティーだからPC2のミームがフォーリナー(協力者)入りのマルチになってたけど
《刻の結晶》を取るためだけのマルチミームだから
性能的には特技が1個少ないだけでPC2は純正ファイターと大差ない性能だったしね

あとなんか誤解されてそうだから言っとくけど
GMとしてもPLが工夫して意外なコンボを考えてくれて楽しかったんで
ラスボス瞬殺されたけどセッション内容には満足してるよ〜
ただ、自分のルール習熟に不安があるだけ(苦笑)

>>942に補足
《破滅の光》も使われてたのをルールブック確認してて思い出したので補足しときます
951NPCさん:2006/02/13(月) 23:51:28 ID:???
>>942
ミドルで使えるの《オーラストライク》か《空間収縮》だけか。
すごいなぁ。
でもまぁLv4あたりのザコならLP1か。
日本刀+カイトシールドで、回避10いくだろーから
なんとかなりそうだな。

[覚醒]するまではダスクフレアの攻撃くらってくれたんだから、いいのではないかなぁ。


>>949
同意。
【心魂値】に修正かかるアイテムも気にしなきゃならんので
ごっちゃになりそうだな。
952DEN:2006/02/14(火) 01:50:19 ID:???
フィッシュアンドチップス相当の狂戦士のきのことか駄目ですか、駄目ですね

つーか海外住んでるとGFもR&Rも手に入るのが遅くてー
待ってるのが辛くて、背中が煤けてるぜ!
そういやロンドン住んでるから思いつく脳内妄想ってのもあるね

切り裂きジャックが捕まらなかったのは実はオリジンに行ってたからだー、とか
某大隊指揮官殿、勢い余ってオリジン進出とか
シャーロックさん、ライヘンバッハの滝からオリジンへGOとか
953DEN:2006/02/14(火) 02:00:48 ID:???
ちなみに個人的にガンカタ再現するのは難しかったので
グレズで『全弾発射』を取得して
ギターケースからミサイルぶっ放してた俺は
案外日和見主義者なのかもしれない

アントニオ・バンデラス最高ー!
954NPCさん:2006/02/14(火) 02:52:36 ID:???
>>952
いや、その程度の妄想は別に日本にいても思いつく。
955NPCさん:2006/02/14(火) 08:56:32 ID:???
なんか最近、空気の悪い一行レスが増えたなぁ
956NPCさん:2006/02/14(火) 09:00:44 ID:???
955とか本気で空気読めてないよな。
957NPCさん:2006/02/14(火) 12:36:29 ID:???
アフリカではよくあること。
958NPCさん:2006/02/14(火) 16:52:43 ID:???
次スレはどうするかね。
959NPCさん:2006/02/14(火) 17:49:21 ID:???
>次スレ
スレタイって、ネタ入れるの?
960NPCさん:2006/02/14(火) 18:06:39 ID:???
こんなのとか?
【インペリアル】異界戦記カオスフレア8【ジェイド】
961NPCさん:2006/02/14(火) 18:24:41 ID:???
スレ7が約1ヶ月弱
サプリが3月下旬
だから、どーだろ。スレ8の間に出るかねぇ
962NPCさん:2006/02/14(火) 18:51:43 ID:???
これまで通りシンプルに行くに一票。
ネタ、イラネ。
963NPCさん:2006/02/14(火) 19:03:19 ID:???
でも「総合」は要らんかもな。
最初につけた自分が言うのもなんだが。
964NPCさん:2006/02/14(火) 20:45:32 ID:???
異界戦記カオスフレア 8th

Role&RollとF.E.A.R.初のコラボレーション作品、三輪清宗/小太刀右京の共著による
異世界侵略クロスオーバーTRPG「異界戦記カオスフレア」について語るスレ。

『人よ、未来を侵略せよ!』

■情報
 価格:4000円(税別)
 ISBNコード:ISBN4-7753-0439-9

前スレ
異界戦記カオスフレア総合スレ7
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1138153332/l50

テンプレ、こんな感じか。
965NPCさん:2006/02/14(火) 21:09:23 ID:???
あと,こいつも付けてくれ
サプリについては次スレでも,間に合うでしょ?


■公式サイト
異界戦記カオスフレア 公式サイト
 http://www.fear.co.jp/chaos/index.htm
Role&Roll
 http://www.arclight.co.jp/r_r/
Arclight
 http://www.arclight.co.jp/arclight/
新紀元社
 http://www.shinkigensha.co.jp/
F.E.A.R.
 http://www.fear.co.jp/index.htm

■関連サイト
ファンサイト『魔都の風を受けて』(各種ツール、過去ログ保存、プレイレポ等)
 http://marimo.sakura.ne.jp/~prophet/gehenna/

キャラクター作成ツール(『魔都の風を受けて』コンテンツ)
 http://marimo.sakura.ne.jp/~prophet/gehenna/chaos/pc_create/pc.html

wiki(『魔都の風を受けて』コンテンツ)
 http://marimo.sakura.ne.jp/~prophet/gehenna/chaos/chaoswiki/index.cgi

過去スレ( 『魔都の風を受けて』コンテンツ)
 http://marimo.sakura.ne.jp/~prophet/gehenna/2ch/2ch.html
966NPCさん:2006/02/14(火) 22:47:09 ID:???
他どっか関連サイトあったっけ?
ttp://www.umai.co.jp/~chiku/
のログ部屋とか?
967NPCさん:2006/02/15(水) 09:49:54 ID:???
リプレイとかオンセログとかは貼ってほしいな
968NPCさん:2006/02/15(水) 09:59:12 ID:???
オンセはオンセで別にスレあるし、
オンセの感想を別板に誘導する以上、貼らないほうが賢明であるとオモ。
969966:2006/02/15(水) 20:19:38 ID:???
>>968
そういえばそこらへんはメン募スレの出か。
たしかにそだな。サンクス

ところで次スレは>>980あたりが立てる?
970NPCさん:2006/02/16(木) 07:43:44 ID:???
次スレ立ての話が出たらとたんに静まり返ったな。
971NPCさん:2006/02/16(木) 08:43:31 ID:???
立つ前に埋まっちゃうとアレだしねぇ。
972NPCさん:2006/02/16(木) 09:26:07 ID:???
まあ、この流れの遅さならなら980がスレ立てでいいんじゃない?
973NPCさん:2006/02/16(木) 10:29:36 ID:???
そういえば、フォーリナーは"地球"と称する場所から来ているってだけで、
コロニーが落とされる地球だったり、オルファンを浮かべようとする地球だったり、
天に向かって両手を掲げると元気が集まってくる地球でも良いんだよな?
974NPCさん:2006/02/16(木) 10:33:29 ID:???
>>93
あ、それは俺も考えている。
地球と呼ばれる孤界は一つだけじゃないって奴。
いつかシナリオのネタに使えるといいなってレベルだけど。
975NPCさん:2006/02/16(木) 11:03:56 ID:???
実はネフィリムも地球だったんだよ!
976NPCさん:2006/02/16(木) 12:04:52 ID:???
じっさいのところ、フォーリナーって
オリジンに来た時点で手に入れた力(ミーム)って感じだよな
977NPCさん:2006/02/16(木) 12:55:32 ID:???
>ネフィリムも地球
ありえないとは言い切れんなー。ってか未来の地球なのかも。
978NPCさん:2006/02/16(木) 13:10:35 ID:???
それは、絶対武器がなければミーム:フォーリナーじゃない
ただ召還されただけのフォーリナー?もOKって事か?
979NPCさん:2006/02/16(木) 15:10:16 ID:???
>977
どっちかと言うとネフィリムはIFの世界っぽいな。
980NPCさん:2006/02/16(木) 16:18:27 ID:???
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1140074157/l50
つーわけで立てた
テンプレに抜けがあれば追加よろ
981NPCさん:2006/02/16(木) 16:25:37 ID:???
乙ー

銀の鍵の門をこえてやって来たフォーリナーもいるんだろうな
982NPCさん:2006/02/16(木) 16:26:36 ID:???
乙。では心置きなく適当に雑談でもして埋めるか。
そういや、ネフィリムが商売戦略としてオリジンにバレンタインを浸透させようとするネタが浮かんだ。
【いまさら遅い】
983NPCさん:2006/02/16(木) 16:37:00 ID:???
>>982
男が女に贈り物をする方のバレンタインか?
984NPCさん:2006/02/16(木) 17:04:36 ID:???
>>984
兵士にこっそり結婚式をあげさせるほうじゃないかな
985NPCさん:2006/02/16(木) 17:17:58 ID:???
夫以外の男に裸を見られたら、その男の目を潰すって風習じゃろ?
986NPCさん:2006/02/16(木) 17:24:04 ID:???
つまりは千葉でロッテなバレンタイン・マジックのことだよな
987NPCさん:2006/02/16(木) 18:44:06 ID:???
え、まず聖人バレンタイン(pc1)を処刑しようとするところから始まるんじゃないの?
988NPCさん:2006/02/16(木) 21:02:36 ID:???
>>978
NPCなら問題ないだろ。
PCでやりたいならこんなとこで聞くより仲間に聞け。
989NPCさん:2006/02/16(木) 21:53:04 ID:???
まとめると、
ネリフィムの新たな商業戦略で兵士の密やかな結婚式をプロデュースするサービス。
魔法によって千葉のスタジアムに夫婦を転送。PC1に入刀しつつ、ヘルシングに穴兄弟で乗り込み
部屋の隅でガタガタ震えつつワンちゃんに喰われる訳ですな。

確かに仲間に聞いたほうが良いな。
990NPCさん:2006/02/16(木) 21:56:19 ID:???
>>989
ネ“リフィ”ムなどいない。
991NPCさん:2006/02/16(木) 22:02:58 ID:???
正式にはネリフィムなんだよ、そのうちエラッタが出る
992NPCさん
マジレスするとグノーシスネタだからネフィリムなんだろう、ヤルダバオトつながりで。