スタンダードTRPG議論スレ 247

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
TRPGの(新世紀?)スタンダードはどのシステムかを議論しながら、 ファン同士が永遠に仲良く喧嘩するスレッドです。

前スレ
スタンダードTRPG議論スレ 246
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1127638761/

■■■ 警告 ■■■
・このスレでは特定のシステムのファン同士が厨な発言をしあいますが、そのほとんどは偽悪的なネタであることを承知しておきましょう。
厨な発言を真に受けてそのシステムを嫌いになったりしたらあなたはただのアホです。
・人格攻撃は禁止。
・このスレの話を他のスレに持ち込まない事!(他スレでソ厨とか書く事など)
・困った時は 「自分は何の厨房か明記することが望ましい」「ID表記を推奨」「>xxx次スレよろ」
・連続コピペ等の荒らし厳禁。荒らしに反応する貴方も荒らしです。
・不快なAAを貼るのは極力やめましょうね。粘着はいつものように笑ってスルー。
・流れが早い時はアンカー(>>)よろしくね。
・レッツエンジョイスタンダードスレ

次スレは>>950が立てるように。
立てられなかったときはその旨報告して他の人にお願いしてください。
なんというかマナーとして。
2NPCさん:2005/09/29(木) 21:56:17 ID:???
関連スレ

【新サプリ】D&Dv3.5宝物50個目【9月30日発売】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1127127970/l50
【オラクル】アルシャード49【男性解禁】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1126892608/l50
【命中判定】アリアンロッド28Lv【戦闘不能】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1126111327/l50
World of Darkness総合7
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1127727807/l50
【ループ】ソードワールド 128【グダグダ】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1127579924/l50
3NPCさん:2005/09/29(木) 21:57:14 ID:???
スレ立て乙!
4NPCさん:2005/09/29(木) 21:59:53 ID:???


なんか、出版社とメーカーを混同してる奴が多いなと思った。
5NPCさん:2005/09/29(木) 22:01:09 ID:???
>1
乙華麗

つ旦~
6NPCさん:2005/09/29(木) 22:01:49 ID:???
ぎゃざのコンテンツにホワイトカオスっつーダブルクロスのパクリのゲームブックがあったな。
あれは何がしたいんだろう。

7NPCさん:2005/09/29(木) 22:02:24 ID:???


なんか、D&DとTRPGというジャンル全体を混同してる奴が多いなと思った。
8NPCさん:2005/09/29(木) 22:02:57 ID:???
まあ、良い企画があったら進めればいいんじゃないの。

と、話題に乗り遅れたD厨のおいらがやってきましたよ。

とりあえずかなり先までD&Dの翻訳予定は決まってるので、
そっちをちゃんと出してくれれば文句はないですよ。
9NPCさん:2005/09/29(木) 22:03:16 ID:???
>>6
さすがにあれはちょっと失笑ものだった。
D&Dだけに集中しろというD厨の言い分もわからなくはない。
10NPCさん:2005/09/29(木) 22:04:56 ID:???
ぎゃざって雑誌は、なんかMTGがマナバーンに言ってから、致命的に何かを勘違いしてるんだよな。
なんというか。RPGマガジン末期のような・・・・
11NPCさん:2005/09/29(木) 22:05:21 ID:???
ぎゃざのD&D以外のコンテンツのダメさは、HJのやる気の無さの現われだと思った。
12NPCさん:2005/09/29(木) 22:05:24 ID:???
>>9
まあ、クラウトファンタジーにホワイトカオスですからなあ。
おまけにアーケードゲームにも誌面が割かれてる。
それならもう少しD&Dにページを、と声を大にして主張したいところですよ。
13NPCさん:2005/09/29(木) 22:06:45 ID:???
D&Dはなんだかんだいって翻訳ゲーだから小回りがきかん。
HJのRPG展開を長期的に生き残らせることを考えるならやはり自由に展開できる自社オリジナルゲーは必要だろう。
ルリルラとかじゃなくて。
もっとスタンダード候補としてこのスレで話題にされるときもあるような。
14NPCさん:2005/09/29(木) 22:07:09 ID:???
しかしRPGマガジンにするにしても他社ゲームが載らないと誌面が埋まらない。
15NPCさん:2005/09/29(木) 22:08:44 ID:???
>>13
どこの誰がそれを作るのかってー話です罠。
16NPCさん:2005/09/29(木) 22:08:49 ID:???
ガンドッグをHJにあげたら、面白そう。
なんとなくHJの色にも近くね?

アームズマガジンと提携したりさ。
17NPCさん:2005/09/29(木) 22:09:26 ID:???
>>13
一つの雑誌にスタンダード候補2本は普通にパイの食い合いになるんでね?
SWとARAとDXとか。
18NPCさん:2005/09/29(木) 22:09:39 ID:qYgV3pwm
>>12
1商品辺りのページ数で見れば最多数派じゃないかと。
MTG記事の少なさは泣けてくる。
19NPCさん:2005/09/29(木) 22:10:09 ID:???
>>16
後はホビジャと連携してガンダムTRPGとか?
出てくるモビルスーツを立体化するとか。
20NPCさん:2005/09/29(木) 22:10:22 ID:???
>>17
SWとARAは同じ会社が文庫展開してリプレイも出してるぞ?
21NPCさん:2005/09/29(木) 22:10:53 ID:???
FEARゲーの被りまくってるのをHJに渡してやって欲しいくらいだ
22NPCさん:2005/09/29(木) 22:11:24 ID:???
>>18
・新製品紹介
・シナリオ
・リプレイ

が現在の構成ですけど、それに加えて
・翻訳記事
が欲しいのですよ。
23NPCさん:2005/09/29(木) 22:11:24 ID:???
>>18
そりゃ、MTGはタカラに取られたからな。
ぎゃざはジャンル的にユーザーがスイングしてるかどうか分からないほど、
記事に統一感がないのが凄いと思う。
24NPCさん:2005/09/29(木) 22:11:27 ID:???
>>17
ALSffとARAは平然と同じ雑誌でサポートしとるが?
25NPCさん:2005/09/29(木) 22:12:09 ID:???
>>20
露骨にSWがリプレイ以外を富士見から出せなくなってるような・・・
26NPCさん:2005/09/29(木) 22:12:45 ID:???
>>19
そういやあれだけあったガンダム卓ゲーって
今はもうガンダムウォーくらいか?
27NPCさん:2005/09/29(木) 22:13:04 ID:???
つか、D厨はてきとーに多数のタイトルに手を出すライトなゲーマーが金を出版社におとしてくれているんだということをもっと知るべきです。

俺はアル厨だが、ALFが展開できているのは、ARAのライトユーザーが落してくれたお金もあってのことということくらいは理解してますよ。
ありがたやありがたや。
28NPCさん:2005/09/29(木) 22:13:24 ID:???
>>26
ほそぼそとガンダムのミニチュアゲーもサポートしてるな。
29NPCさん:2005/09/29(木) 22:13:44 ID:???
>>26
後何かミニチュア使ったゲームがぎゃざに載ってた記憶がある。
30石川六門:2005/09/29(木) 22:15:45 ID:???
こんばんは
31NPCさん:2005/09/29(木) 22:16:02 ID:???
つうか、SNEもFEARもHJもまったく業務形態が違うのにその営業戦略を同列には語れんだろ。
32NPCさん:2005/09/29(木) 22:16:06 ID:???
>>27
HJがライトゲーマーも顧客にした方がD&Dのためになるというのは同意。
でもあの会社がライトゲーマーの心をつかむものがつくれるとも思えん。
33NPCさん:2005/09/29(木) 22:16:43 ID:???
>>30
タイミングを外したというかナイスタイミングというかw
前スレで六門WGの話題が出てたぞ
フォローしてやってくれ
34NPCさん:2005/09/29(木) 22:17:01 ID:???
>>32
そこでルリルラですよ。
35NPCさん:2005/09/29(木) 22:17:19 ID:???
>>32
実は今でも展開してる>>28とかが既に意外とライトゲーマーに大人気なのかも知れんぞw
36NPCさん:2005/09/29(木) 22:18:24 ID:???
>>35
なにを仰る。今大人気なのはクラウトファンタジーですよ?

【目を合わせないようにしながら】
37NPCさん:2005/09/29(木) 22:18:32 ID:???
HJは出版社。
SNEは作家集団。
FEARはTRPGベンダー。
38NPCさん:2005/09/29(木) 22:19:35 ID:???
スタンダードを決めようというエリートゲーマーとは違う方向にいるのがライトゲーマーだろ?
39NPCさん:2005/09/29(木) 22:20:02 ID:???
>>36
俺の鳥取ではガンダムミニチュアゲーム、
たまに本屋でスターターらしきものが置いてるなぁ。
正式名称を何て言うかは知らんけど・・・
40NPCさん:2005/09/29(木) 22:20:14 ID:???
ライトゲーマーを馬鹿にする者は非エリートですよ?
41NPCさん:2005/09/29(木) 22:20:37 ID:???
D厨なりルリルラ厨が頑張ればぎゃざが会話型RPGマガジンに変化して、
他のゲムを出したり他社のシステムを新雑誌で扱ったりするんじゃね?
42NPCさん:2005/09/29(木) 22:21:32 ID:???
会話型RPGってTRPGとどう違うの?
43NPCさん:2005/09/29(木) 22:21:46 ID:???
>>33
「ガンダムコレクション」が正式名称。
44NPCさん:2005/09/29(木) 22:21:46 ID:???
>>41
あの社長がいるかぎりそれはない。
45NPCさん:2005/09/29(木) 22:22:39 ID:???
>>42
社内への配慮が違います。

>>44
では名前はそのままで中身だけ変えるという方向で。
46NPCさん:2005/09/29(木) 22:22:51 ID:???
>>41
>会話型TRPGマガジン
他社の作品が扱え無いじゃんw
47NPCさん:2005/09/29(木) 22:23:06 ID:???
>27
漏れ的にはD&Dのルルブを買うのもSSSにあの金額を支払うことも単価的には大差ないと思うのだが…。
48NPCさん:2005/09/29(木) 22:23:09 ID:???
>>41
そう言う雑誌はすでにあるから、敢えて競合するほどRPGに入れ込んでないんじゃない?
49NPCさん:2005/09/29(木) 22:23:36 ID:???
もうD厨はサプリ買う金の一部を出し合ってHJの株買い占めて社長放逐したほうがいいな。
50NPCさん:2005/09/29(木) 22:23:51 ID:???
>>47
コストパフォーマンスといいたいのか?
51NPCさん:2005/09/29(木) 22:24:30 ID:???
>>49
いや、放ってお手もいい加減に歳だし(ボソ
52NPCさん:2005/09/29(木) 22:24:36 ID:???
>>47
ARAにはSSSないで。
53NPCさん:2005/09/29(木) 22:25:37 ID:???
おい、HJの株は公開株じゃないのか?

【馬鹿は現実を見失っている】
54NPCさん:2005/09/29(木) 22:26:03 ID:???
>>46
おまえは何もしらないな。
会話型RPGはTRPGと同じものだとどのHJのコンテンツでも今は書いてある。

55NPCさん:2005/09/29(木) 22:26:09 ID:???
>>33以降石川六門が出てこなくなった件について
56NPCさん:2005/09/29(木) 22:26:37 ID:???
>>52
だから、ARAの売上げでALFが展開してるんじゃなくて、
ALF単体で黒字だろうと言う事じゃないか?
57NPCさん:2005/09/29(木) 22:27:11 ID:???
>>54
何か色々あったのかなあ・・・(ホロリ
58NPCさん:2005/09/29(木) 22:27:16 ID:???
>>55
一発ネタに何を続きを期待してるんだよw
59NPCさん:2005/09/29(木) 22:27:54 ID:???
>>58
六門世界WGのフォロー
60NPCさん:2005/09/29(木) 22:28:07 ID:???
>>57
簡単に言うとHJはかつてSNE以上に大量のシリーズを持っていたが、全部打ち切った。
61NPCさん:2005/09/29(木) 22:28:29 ID:???
>>57
阿部糞じゃないんだから、会話型RPGは当社オリジナルでTRPGとは一切関係ないです、とかはさすがにいわんだろ。
62NPCさん:2005/09/29(木) 22:29:38 ID:???
>>60
会話型RPGなんてトンチキな名前を使ってからは、2種類しか無いぞw
63NPCさん:2005/09/29(木) 22:30:36 ID:???
じつは単にテーブルトークRPGを直訳して、卓上会話型RPGだとながいからだったりしてな。
過去のRPG部門の人間が全く残ってなければ、それなりにありそうだw
64NPCさん:2005/09/29(木) 22:31:07 ID:???
TRPGという名前では社長が販売をゆるしてくれなかったという話。
でも、現場の人はAvexみたいなTRPG市場の中で孤立をしたいわけじゃないから、いろいろ苦労してるとか。
65NPCさん:2005/09/29(木) 22:32:01 ID:???
ルリルラのデザイナーは確か元RPGマガジンの編集部だろ
66NPCさん:2005/09/29(木) 22:32:15 ID:???
佐藤社長どうしようもねぇな
67NPCさん:2005/09/29(木) 22:32:38 ID:???
>>59
大唐西域記、入唐求法巡礼行記に引けを取らないファンタジー世界の紀行文学の傑作。
68NPCさん:2005/09/29(木) 22:33:00 ID:???
>>65
なんで和栗がRPGマガジンの編集やねん。
元ORGだろ。
69NPCさん:2005/09/29(木) 22:33:58 ID:???
>>63
テーブルトークRPGは日本製の言葉じゃなかったか?
70NPCさん:2005/09/29(木) 22:34:37 ID:???
>>68
すまん、間違えた&訂正dクス
71NPCさん:2005/09/29(木) 22:36:01 ID:???
>69
米じゃPen & Pencil Role Playing Gameだっけ?
72NPCさん:2005/09/29(木) 22:36:26 ID:???
元RPGマガジン編集はホワイトカオスの安藤だ。
現在は編集スタジオであるサウスでアイランズ所属。
同人TRPGストームエレメントのデザイナー、の方がこの業界では有名かも。


73NPCさん:2005/09/29(木) 22:38:39 ID:???
>>71
最近はそんな言い方もしないみたいだけどな。
Tabletopとかいうこともあるらしいが。

つうか向こうには日本ぽど「TRPG」というジャンルが実は確立してない。
「D&D」「D&Dに似たゴミのような小物」「ストーリーテリングゲーム」があるだけ。

74NPCさん:2005/09/29(木) 22:41:24 ID:???
>>73
待て。
ガープスをゴミ呼ばわりか?
75NPCさん:2005/09/29(木) 22:41:59 ID:???
>>74
ゴミじゃないのか?
76NPCさん:2005/09/29(木) 22:42:27 ID:qYgV3pwm
>>46
他の会社も会話型RPGを発売すれば問題なし。
77NPCさん:2005/09/29(木) 22:42:29 ID:???
何となく分かった、D厨の危機感の源泉は買える時に買っておかないと後がないと思ってる訳だな。
78NPCさん:2005/09/29(木) 22:43:01 ID:???
>>74
正直、シェア的にはマック並み。
79NPCさん:2005/09/29(木) 22:43:31 ID:???
ガープスはゴミじゃないな。ただ、向こうではガープスはガープスであって、「TRPG」みたいな「ジャンル」の中にあるようなものでもないような。
80NPCさん:2005/09/29(木) 22:44:33 ID:???
>>77
だがその危機意識は冬の時代を経験したものなら少なからずはみなあるだろう。
81NPCさん:2005/09/29(木) 22:45:11 ID:???
>>80
ソ厨にはあまりない。
82NPCさん:2005/09/29(木) 22:45:41 ID:???
>>80
ソ厨には欠片もあるとは思えんな。
83NPCさん:2005/09/29(木) 22:47:25 ID:???
>81-82
彼らには鉄板サプリ【常識】があるからな。
84NPCさん:2005/09/29(木) 22:49:08 ID:???
危機感の無さはSNE、ソ厨の両方に共通する要素のような気がする。
85NPCさん:2005/09/29(木) 22:50:04 ID:???
危機感はあったさ。
それがすり切れただけだ。
86NPCさん:2005/09/29(木) 23:09:13 ID:???
まあ、ソ厨がリプレイを買ったときにアンケート葉書に意見を書いて送ってるとか、
R&Rのアンケート葉書を送ってる図は想像できんな。
87NPCさん:2005/09/29(木) 23:16:47 ID:???
「SWの未来は暗い(笑)」(by清松みゆき先生)

Sword World RPG(SW)は日本で一番プレイヤー人口も多く、
人気のあるTRPGであることは誰もが認めるところでしょう。
あの洗練かつ広がりのある世界観。
シンプルでバランスの取れたゲームシステム。
関係書籍は100冊近く(越えてるのかな?)、TVゲーム、CD等も発売されています。
しかし、10年位前から始まったTRPGブームの真中にいたSWも、
ブームの後退と共に衰退していきました。
そこに来て題にあるSWの生みの親の一人、清松先生の発言。
これは27日行なわれた「ソード・ワールドRPG トリビュート」会場においての発言なのですが、
面白かったです。



面白かった??????

そう、先生らしい関西風味の自虐的ジョーク?です。
「ソード・ワールドRPG トリビュート」が始まる時間になっても、
会場が満席にならなかったことに対しての発言です。
笑いながら話す先生の言葉には、去年のJGCでアホほど人が集った、
”「バブリーズ・カルトクイズ」から比べて”というニュアンスがあったかな?(笑)
88NPCさん:2005/09/29(木) 23:23:37 ID:???
自虐どころかビッグマウスに聞こえる訳だが・・・

>あの洗練かつ広がりのある世界観。
>シンプルでバランスの取れたゲームシステム。
89NPCさん:2005/09/29(木) 23:37:19 ID:???
>>88
それをいったのはキヨマツじゃなくて>>87の文章を書いた人間じゃないの?
90ダガー+のらりとくらり:2005/09/30(金) 00:01:48 ID:hWikTZ7b
>19>26
プレイしたコトある人でないと共感できないだろうけど、
ルリルラも所謂「ガンダムモノ」なんだと思う。多分。

>22
ルリルラも同じペース数もらえるならソレで。
きっと和栗はナニ書いたらいいのか解んなくて困るだろうけど(笑)

>34
もはやライトゲーマーの人にもガノタの人にも受けようがないのが
ルリルラなんだと思います。
91上月 澪 ◆MIOV67Atog :2005/09/30(金) 00:49:20 ID:???
>前スレ800
『あんまりにもふざけたことかいてるから馬鹿じゃないかと思ったレビューだ、それ』
『しかも他のレビューもえらい勢いで微妙だった希ガス』

>前スレ816
『全然収められてないような希ガス』

>前スレ837
『FRWGのほうが評判がいいし、追加データもあるのでPLとしても面白い』

>前スレ840
『1000円ぐらいなら安かろう悪かろうなんだがのぅ』

>前スレ961
『でもルリルラ2版作るつもりだそうですよ?』

>前スレ969
『あとアクシデントでやすやすと出てくるってのも怖いやね』

>前スレ984
『いっちゃ悪いが所詮ネタゲー』
『支えてくれるほどにはならないんじゃないかな?』
92芳春 ◆2JQWSmPvs. :2005/09/30(金) 00:54:59 ID:???
>>86
とりあえず、その想像力の無さを嘆きながら、
ケイオスランドワールドガイド発売の希望はがきを書け。
93NPCさん:2005/09/30(金) 00:58:14 ID:nQ/5FHkP
>>92
ケイオスランドワールドガイドは清松の小説完結待ちじゃねーの?
エンギアサプリと一緒にゆっくり待ってたらえーやん。
94上月 澪 ◆MIOV67Atog :2005/09/30(金) 01:22:33 ID:???
>51
『そーなんだ』

>80
『やっぱ買える時に買わないとダメだよね』
『メタヘマキシマムとか黒箱とか後悔は多いなぁ』

>87
『どこから持ってきたん?』
『洗練されたとか本気で言ってそうだけど』
95NPCさん:2005/09/30(金) 07:23:09 ID:???
>>19
正直、TRPGなんかにするよりちゃんとしたSGにしてほしい。
どうせ日本人がTRPG化したって「イケメン超人パイロットがサイキョーロボに乗ってセリフの掛け合いしてればガンダム」みたいな遊び方しかできないやつしか作れないし。
96NPCさん:2005/09/30(金) 07:32:29 ID:???
えぇぇ。旧ザクに乗った新兵が指揮官型ザクUに乗った教官にしごかれて
「そのくせぇ口で糞する前と後ろにサーを付けろ」
「サーイエスサー!」
とか言ってて、結局陸戦型ガンダムになすすべも無く虐殺されるようなTRPGがいいなぁ
97NPCさん:2005/09/30(金) 07:38:10 ID:???
>>95
ツクダのサイコガンダムとかどうよ?
98NPCさん:2005/09/30(金) 07:38:24 ID:???
イケメンにする余裕は色々なものを犠牲にしないとダメで
ガンダリウム合金にザクマシンガンじゃ傷一つ付けられない
ガンダム戦記やっとけw
99NPCさん:2005/09/30(金) 08:31:14 ID:???
>>95
それが種や種死で、今のユーザーが求めているものじゃないのかね?
100NPCさん:2005/09/30(金) 08:55:38 ID:???
アレはユーザーが求めたんじゃなくて、監督脚本が勘違いしたんだと思うよ。
101NPCさん:2005/09/30(金) 09:07:13 ID:???
あのPC1の冷遇っぷりは如何なものかと思う。
この期に及んで総集編を連打するくらいなら、
ちっとはPC1にスポットライトを当ててやれよ、と
102NPCさん:2005/09/30(金) 09:31:19 ID:???
あの時間枠でやってる割には視聴率は大した事ないしな。
103NPCさん:2005/09/30(金) 10:06:38 ID:???
>>95
そんなガンダムTRPGあったか?
どれもWSGの出来損ないみたいなもんだと思っていたが。
104NPCさん:2005/09/30(金) 10:09:05 ID:???
種はともかく、ぶっちゃけガンダムに勧善懲悪的ヒロイックを求めてる層はかなり多いと思われ。
ガノタ意外は。
105NPCさん:2005/09/30(金) 10:28:18 ID:???
そんなのガンダムじゃ無い!っていう富野イズムも今は昔ってことか、、、
106NPCさん:2005/09/30(金) 10:51:28 ID:???
富野信者でガノタだけど勧善懲悪ガンダムに忌避感は無いよ。
ただ、戦争のような善悪が相対化される曖昧な状況でやるようなもんじゃないと思ってる。
107NPCさん:2005/09/30(金) 10:59:40 ID:???
>>戦争のような善悪が相対化される曖昧な状況で勧善懲悪

つ【〈戦争=悪/平和=善〉主義 】
108NPCさん:2005/09/30(金) 11:10:47 ID:???
というか第一作の機動戦士ガンダムからして……。なぁ。
109NPCさん:2005/09/30(金) 11:42:52 ID:???
戦争を扱うときにちょっと注意しなくちゃいけないのは、PLの戦争に対するスタンスかもな。

「この戦争では、お前らの軍が善。敵軍は残虐非道な悪だ」

「今回のシナリオでは、戦争自体が悪いというセッティングだから、反戦活動をしている
ヒロインをちゃんとサポートしろよ」

「保守とか改革とか、右とか左とか、リベラルとかファシズムとかはどうでもいいんだ。
そんなことは関係ない。政治的信条はおいておいて、生き残ることだけに専念しろ。
今回は、そういうシナリオだ」
110NPCさん:2005/09/30(金) 13:05:00 ID:???
>>104
そんなエヴァ以前の価値観を投げられても、なんだその、困る。

別にエヴァで価値観が変わったわけじゃないけどな。
111NPCさん:2005/09/30(金) 13:10:58 ID:???
ガンダムの悪といえば「大量虐殺」だろう。
どれだけ善悪が相対化されようとこれだけは絶対。
112NPCさん:2005/09/30(金) 13:14:18 ID:???
ガンダムWでそれも肯定していたような。
113NPCさん:2005/09/30(金) 13:18:12 ID:???
>>95からの流れを見て、やっぱりTRPG者は
他メディアより10年は遅れてる老害なんだなと思った。
114NPCさん:2005/09/30(金) 13:30:56 ID:???
>>108
悪のジオン帝国が攻めてきたーー!
ってコンセプトで始めたものだもんなw
115NPCさん:2005/09/30(金) 13:36:33 ID:???
>>113
他のメディアからしてみればTRPGに使われるガジェットって
みんないまさらなネタばっかりだしな。国内外問わず。
116NPCさん:2005/09/30(金) 13:38:14 ID:???
つねにラノベの後塵を拝する存在が国内TRPGだろ?
D&Dは指輪物語の後塵は拝するが、ラノベみたいなものとは縁ががない。
それよりも厨臭い設定の積み重ねがD&Dだからだ。
117NPCさん:2005/09/30(金) 13:45:47 ID:???
>>114
100回見てから発言した方がいいと思うよ
118NPCさん:2005/09/30(金) 13:49:05 ID:???
>>117
それは山本の「ゴブリンにも全員はいるんだ」ってのとどう次元が違うんだ?
119NPCさん:2005/09/30(金) 13:52:38 ID:???
>>116
D厨はそういうのに興味がないから世に溢れている事実を知らないだけに思える俺がいる。
エベロンとかもかなり今更だしな。
でもそれは別に悪い事じゃないし
ガジェットが浸透してイメージしやすくなるんだから良い事だとは思うけど。

わざわざパクりだのインスパイヤだのあげつらう気もない。
あるメディアが成熟・拡散・浸透・飽和した時に迎えるパラダイムって
実はあまり差がなかったりするから。
120NPCさん:2005/09/30(金) 14:00:54 ID:???
>>117
そこはあんまり間違ってないと思うよ。
それに対して、善の地球連邦が立ちあがったー!でないのがミソな訳で。
121NPCさん:2005/09/30(金) 14:10:52 ID:???
つか指輪ってラノベじゃないのか?
122NPCさん:2005/09/30(金) 14:13:39 ID:???
あれは幻想文学だと思うが、
ダンセイニもマッケンもラノベに分類していいのか?
123NPCさん:2005/09/30(金) 14:16:53 ID:???
鳥取の本屋で児童文学に置いてたな。児童には無理だって。
124NPCさん:2005/09/30(金) 14:17:30 ID:???
>>122
極論すれば全部ラノベじゃないの?
125NPCさん:2005/09/30(金) 14:17:44 ID:???
ロマン派も一時期はラノベっぽい扱いを受けたんじゃないか?
126NPCさん:2005/09/30(金) 14:19:31 ID:???
ハイドンやモーツァルトは流行作曲家だったし、
バッハは後年見直されるまで地方のマニアだった。
つまり後年の評価が全てを左右するんだよ、格なんて。

だからラノベを今どうこう言ってる奴は未来人か他人を見下せずに居られない可哀相な人。
127NPCさん:2005/09/30(金) 14:20:36 ID:???
すげー、俺、全てを極論で相対化する瞬間をリアルで見ちゃったよw
128NPCさん:2005/09/30(金) 14:25:46 ID:???
>>116
D&Dがファンタジーというジャンルを創造したんならその言にも説得力はあったかもしれん。
だがファンタジーから文学性に関係なく低俗化のきっかけを作っただけだろ?

それはそれでものすごいことだが。
129NPCさん:2005/09/30(金) 14:27:08 ID:???
>>123
児童文学という括りは幼年文学からローティーン(12〜3歳)向けまで含んでるから
130NPCさん:2005/09/30(金) 14:27:16 ID:???
意味ワカンネ
131NPCさん:2005/09/30(金) 14:29:11 ID:???
13歳なら指輪は読めるだろ
132NPCさん:2005/09/30(金) 14:31:07 ID:???
サッポロ一番はごはんで〜す
ライトノベルは文学で〜す
133NPCさん:2005/09/30(金) 14:31:46 ID:???
>>119
つうか、D厨の年齢層から言って、アニメを見なくなってるのに何の不思議もないな。
134NPCさん:2005/09/30(金) 14:33:45 ID:???
ふりがなが無いからなあ、児童向けの棚に置いてあるとどうも違和感を憶える
135NPCさん:2005/09/30(金) 14:33:49 ID:???
読めることと理解することは違う
136NPCさん:2005/09/30(金) 14:36:22 ID:???
結局指輪物語の創造性や文学性も関係なく
敵ぬっころして穴潜ってPC強くすることが興味の大半なんだし。
137NPCさん:2005/09/30(金) 14:38:22 ID:???
MERPを虚仮にして楽しいか?
138NPCさん:2005/09/30(金) 14:40:03 ID:???
と言うか、そもそも文学性のあるTRPGってどんなんだ? 吟遊詩人プレイか?
139NPCさん:2005/09/30(金) 14:40:38 ID:???
>>136
それを思うとトールキンの精神に敬意を表すべく
少しはPCの描写や設定、演出にも気を使うべきかもしれん。
なんせ大元は文学なんだし。
140NPCさん:2005/09/30(金) 14:42:00 ID:???
>>139
善悪が呪文で判別できるゲームにか?
気持ちよく敵を殴り殺せばそれでいいだろうに。
そのための演出、そのための設定、そのための描写であるなら別だが。
141NPCさん:2005/09/30(金) 14:42:27 ID:???
>>138
多少の物語性があればブンガクですよ。
142NPCさん:2005/09/30(金) 14:42:56 ID:???
たまにはハワードやムアコックのことも思い出してあげてください。
143NPCさん:2005/09/30(金) 14:44:05 ID:???
>>140
よいゴブリンとファリスの御心はSWに任せておけばいいしなあ
144NPCさん:2005/09/30(金) 14:44:24 ID:???
ムアコックはパンク
145NPCさん:2005/09/30(金) 14:45:13 ID:???
いつも思うがなんておまえらそんなにラノベが嫌いなのん?

エロゲや萌えアニメは冷笑しつつスルーできるくせに、ラノベとなれば憎しみまるだしで噛み付くし。
146NPCさん:2005/09/30(金) 14:46:03 ID:???
直接ベースになったゲームが戦闘ゲームなんだから仕方ないことだと思うが。
147NPCさん:2005/09/30(金) 14:46:41 ID:???
>>145
このスレを読んでそう思えるのはお前の僻み根性の賜物じゃない?
148NPCさん:2005/09/30(金) 14:47:03 ID:???
>>145
>エロゲや萌えアニメは冷笑しつつスルーできるくせに、ラノベとなれば憎しみまるだしで噛み付くし。
いや、エロゲも萌えアニメもラノベも等しくキモいから嫌いだが。
149NPCさん:2005/09/30(金) 14:48:16 ID:???
オタ同士のオタジャンル間セクト闘争ができてこそエリートオタですよ。
150NPCさん:2005/09/30(金) 14:49:43 ID:???
>>148
それでTRPGが好きなのはあまりに不幸だと思う。
誰が悪いというわけじゃないが。
151NPCさん:2005/09/30(金) 14:50:27 ID:???
>>149
このスレみてると良くわかるよなw

>>145
大学でライトノベル読んでると言ったら笑われた 7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1128050368/

大学でライトノベル読んでると言ったら笑われた
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1127974467/

このスレを読んだら原因が少しは分かるかもよ
152NPCさん:2005/09/30(金) 14:51:10 ID:???
>>150
「ラノベを知らない人間は不幸」キターーーーーー!w
153NPCさん:2005/09/30(金) 14:52:46 ID:???
>>152
いや、どちらかというとソクラテス的な不幸というか。
154NPCさん:2005/09/30(金) 14:53:47 ID:???
当のソクラテスが幸福な人生を歩んだようには見えんけどな。
155NPCさん:2005/09/30(金) 14:53:58 ID:???
萌えヲタは感情論だし心理上否定しきれるものでもないからしょうがないとして、
エロゲヲタは指輪もエロゲと一緒とか言って来ないからな。
ラノベヲタはなんでもかんでも同一視してくるからウザイ。
156NPCさん:2005/09/30(金) 14:54:12 ID:???
>>152
まあ、なんか知らんけど、ラノベを読まずにTRPGしたら損するらしいよ。

>>153
で、何を読めば幸せなTRPGライフが遅れるの?
157NPCさん:2005/09/30(金) 14:58:31 ID:???
本来ジャンルに貴賎などない筈なんだがな。
大体ストーリーメディアの中で最もテーマ性メッセージ性に乏しいのは
TRPGなんだがな。
その辺マルチゲームで補ってる訳だけど。
158NPCさん:2005/09/30(金) 14:58:49 ID:???
>>151
1 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/09/29(木) 12:59:32 ID:9e+V0Ten0
大学に読書好きな人募集って張り紙があった。文芸同好会みたいなサークルだった。
前期でサークル入りそびれてそこは後期からも募集してたらしいので行ってみた。本好きだし。
好きな作家をきかれて賀東招二って言った。誰だか奴らはわからなかったらしい。
だからフルメタルパニックって小説を書いている、ロボット物だと言った。爆笑された。
俺は泣いた。

いいなあ、そのスレw
差別はいけないよな、差別は。
ラノベを馬鹿にして文学読んでたらソクラテス不幸に陥るしぃ?w
159NPCさん:2005/09/30(金) 14:59:00 ID:???
>>156
本人が正常なのに、TRPGが好きなばかりにオタク=異常者として同一視されるんだぜ?
それって不幸じゃないか。
160NPCさん:2005/09/30(金) 15:00:08 ID:???
>>159
なんだ、等しくキモイのにラノベだけ差別するなって人?
161NPCさん:2005/09/30(金) 15:02:45 ID:???
オタク=異常者はさすがにマスコミに洗脳され過ぎではないかと。
162NPCさん:2005/09/30(金) 15:03:45 ID:???
>>158
賀東招二もフルメタルパニックも知らない俺はソクラテス的不幸なTRPGゲーマーらしい。
どうしよう。
163NPCさん:2005/09/30(金) 15:03:55 ID:???
>>160
いや、ラノベ、エロゲ、萌えは等しくキモイのに、
TRPGやってる以上、自分の責任じゃないことなのに
必ずどれかに直面せざるを得ない現状はかわいそうだなぁと。
164NPCさん:2005/09/30(金) 15:06:21 ID:???
>>163
D&DとRtoLとレレレとCoCと謝れ
165NPCさん:2005/09/30(金) 15:06:29 ID:???
>ラノベ、エロゲ、萌えは等しくキモイ
エロゲの地位向上を目指す人ですか?
166NPCさん:2005/09/30(金) 15:06:51 ID:???
エロゲは別段、TRPGをやってて直面せざる得ないと思えないが・・・
167NPCさん:2005/09/30(金) 15:07:23 ID:???
>>161
実際はオタクであっても異常者扱いはされないかもしれないが、
オタクだと異常者のレッテルを貼られてしまう、
という強迫観念におびえているタイプはいるんじゃないか?
168NPCさん:2005/09/30(金) 15:07:34 ID:???
>>166
あなたが知らないだけで直面してるんだよ。
だからかわいそうだなぁと。
169NPCさん:2005/09/30(金) 15:08:00 ID:???
ま、昔から仲間を欲しがるのは自分の立場が不満な人間と決まってるわな。
170NPCさん:2005/09/30(金) 15:08:35 ID:???
>>166
エロゲオタをコンベで見かけるのは遠いけど関わっている。
171NPCさん:2005/09/30(金) 15:09:04 ID:???
>>168
直面せざるえない鳥取があるだけだろ。
何を一般化してやがるンだ?
172NPCさん:2005/09/30(金) 15:09:41 ID:???
>>170
それはあるかもしれないな。
173NPCさん:2005/09/30(金) 15:09:42 ID:???
だからソクラテス不幸を気にしない人はラノベは読まなくても大丈夫。
でも、無知の無知って言葉の意味は噛みしめておいた方がいいだろうね。
174聖マルク:2005/09/30(金) 15:13:08 ID:???
>163
別に直面せんでもやっていけるぞ。
そういう「わかりやすい」ものからアイデアとか発想とか取り入れたほうが、
面白いセッションにしやすいのは確かかもしれないけど。
175NPCさん:2005/09/30(金) 15:13:20 ID:???
>>168
エンギアのことかー。
176NPCさん:2005/09/30(金) 15:13:49 ID:???
>>173
つうか、ソクラテスって自分の意見は言わず、
質問だけし続けて、相手が言葉に矛盾を見つけたら、
重箱の隅を突付いて囃し立てる嫌な奴だろう。
177NPCさん:2005/09/30(金) 15:14:56 ID:???
マルクなら>>173は見逃さないかと思ったんだが
178NPCさん:2005/09/30(金) 15:15:55 ID:???
>>177
妹のパンツは見逃さないがな
179NPCさん:2005/09/30(金) 15:15:58 ID:???
>>174
直面は言い過ぎだが、間接的には知らぬ間にかなり関わるだろうな。
180NPCさん:2005/09/30(金) 15:16:45 ID:???
>>174
それはあなたが直面していることに気づいていないだけ。
そういう状態がソクラテス的不幸。

>>176
痛いところを突かれた人はそう反応せざるをえないんだよな。
181NPCさん:2005/09/30(金) 15:18:30 ID:???
>>176
そうでもせんと人の思い込みの殻って破れんし。
182新マルク:2005/09/30(金) 15:18:58 ID:???
>>177
よっしゃ!

>>173
そもそもソクラテスの持論は「他人の言葉に流されず自分で考えろ」だぞ。
そのソクラテスの言葉の意味を解せず上辺だけ使って、
必死に持論に説得力を持たせようとしても意味ないだろ。
183NPCさん:2005/09/30(金) 15:20:14 ID:???
非オタク
「いつも真面目そうな人だったのに、こんな事するなんてねえ…」

オタク
「いつも何を考えてるかわからない様な感じで、いつかこうなるんじゃないかと…」
184NPCさん:2005/09/30(金) 15:20:30 ID:???
>>180
では、聞こう。
「ソクラテス的不幸」と言う言葉の意味を解説してください。
意味も分からず、適当に使ってるだけなんじゃないですか?
185NPCさん:2005/09/30(金) 15:21:25 ID:???
ところで、ラノベに全く興味がない人は不幸じゃないの?
このスレを読んでも、

頼むから他人に興味のない趣味を押し付けるなよラヲタ

としか思わないんだけど?
186NPCさん:2005/09/30(金) 15:21:54 ID:???
>>184
確かに意味もわからずはしゃいでたヤツはいたな。
187NPCさん:2005/09/30(金) 15:21:59 ID:???
>>174
いや、萌えはかなりわかりにくい概念だと思うが。
188NPCさん:2005/09/30(金) 15:24:02 ID:???
サッポロ一番はごはんで〜す
ライトノベルは文学で〜す

馬鹿にしてるとソクラテス的不幸に陥りますよ?w
189NPCさん:2005/09/30(金) 15:24:12 ID:???
場違いな奴が笑われるのは仕方ない。
「TRPG好きでよくプレイします」ってやつがPBWやオンセしかやったことないと言えば普通は「お前それ違うだろw」と笑われると思うぞ。
190NPCさん:2005/09/30(金) 15:24:46 ID:???
>>185
>頼むから他人に興味のない趣味を押し付けるなよラヲタ
それは正論でもっともだが、現状じゃあ押しつけてくるオタクどもが多いんで不幸なんじゃないかなと。
191NPCさん:2005/09/30(金) 15:26:23 ID:???
>>190
つ鏡
192聖マルク:2005/09/30(金) 15:26:28 ID:???
>173
俺は「ラノベとかはあんまり詳しくないから」って公言する程度に自分の無知は理解しているつもりだが。

>180
不幸か幸福かなんて主観的なもんなんだから認識し得ないならそれは一般的な意味の不幸ではなく、
別に哲学の話をするためにTRPGをしているのではない以上なんの問題もない。
193NPCさん:2005/09/30(金) 15:26:43 ID:???
>>189
あ〜、オンセはオンセ・なりチャに読み替えてくれ。
194NPCさん:2005/09/30(金) 15:27:03 ID:???
>>192
だから、その状態が客観的に見ればソクラテス的不幸なんだって。
195NPCさん:2005/09/30(金) 15:27:07 ID:???
>>187
萌えはわかるモンじゃないだよ!感じるモンなんだよ!
196NPCさん:2005/09/30(金) 15:29:23 ID:???
>>194
>>184





ま、すでに最初に言い出した奴は逃げ出して、
関係ない奴がネタとしてつかってるんだろうが。
ソ的不幸に略するとこのスレの用語っぽくなるなw
197聖マルク:2005/09/30(金) 15:29:27 ID:???
>194
だから、客観的に不幸であっても主観的に不幸じゃなきゃ問題は発生しないんだよ。
なんの問題も起こさないものに文句をつけて意味があるのはヘーゲルの弁証法くらいだ。
198NPCさん:2005/09/30(金) 15:29:34 ID:???
>>182
新マルクGJ!

>>192
お前はホントウに使えねーヤツだな、ペッ、
199NPCさん:2005/09/30(金) 15:30:34 ID:???
>>196
お前本人でもないのに良くわかるなw
200NPCさん:2005/09/30(金) 15:32:45 ID:???
>>199
いや、単に最終行が言いたかっただけなんだが。
201NPCさん:2005/09/30(金) 15:33:39 ID:???
>>193
「第○世代TRPG」とかいう区分けを毛嫌いする人?
202NPCさん:2005/09/30(金) 15:34:38 ID:???
>>200
ソーワー叩いてるんだから良いじゃん、ってか?
残念ながらそう上手くはいかない。三年ROMってろ
203NPCさん:2005/09/30(金) 15:35:04 ID:???
アニメ板の声優ネタと卓上ゲーム板のライトノベルネタって似てるよな。
声優ヲタやライトノベルヲタが一方的にアニメ板や卓ゲー板に割り込んで居座って、トラブルになるところとか。
人によっては不可分なネタだから区別がついていないのかもしれないけど、

どうでもいい人にとっては本当にどうでもいい

話だと言うことをキモに命じておいて欲しい。
ソクラテス的不幸? 知るかよ。
204NPCさん:2005/09/30(金) 15:35:34 ID:???
ソ厨が必死になってまいりました
205NPCさん:2005/09/30(金) 15:36:33 ID:???
ソクラテスは不幸、なら素直に納得できるんだがな。
ソクラテス的不幸なんて、新語を理解しろと言われも無理だな。
206NPCさん:2005/09/30(金) 15:36:45 ID:???
「ソードワールドしかプレイしたことがないのは不幸だ」
これは真実だろうか?
207NPCさん:2005/09/30(金) 15:37:42 ID:???
流れが不利になると、すぐソーワーに話を持っていきたがるんですね
208NPCさん:2005/09/30(金) 15:37:53 ID:???
>>206
それでTRPGに不満を持ってやめていくなら不幸だし、満足してるなら問題はないだろ。
209NPCさん:2005/09/30(金) 15:38:15 ID:???
ソクラテス的不幸に該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント
- キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
- 違うキーワードを使ってみてください。
- より一般的な言葉を使ってみてください。
210NPCさん:2005/09/30(金) 15:38:19 ID:???
>>206
それは幸せなんじゃないの?
他のTRPG一切興味がなくて、しかもSWだけで満足してるんだろ?
211NPCさん:2005/09/30(金) 15:39:49 ID:???
>>210
ソクラテスはそういうヤツを諭してお前は不幸だって言い回るタイプじゃなかった?
212NPCさん:2005/09/30(金) 15:40:59 ID:???
>211
だから何?
「ソクラテスの言うことはすべて正しい」ってこと?
213NPCさん:2005/09/30(金) 15:41:16 ID:???
>>211
ああ、>>206はソクラテスが言う不幸かどうかってこと?
興味ないや。
214NPCさん:2005/09/30(金) 15:41:31 ID:???
>>207
どうやら成功しているようですよ。
215NPCさん:2005/09/30(金) 15:42:04 ID:???
>>212
自分が誘導したかった答えにならなくていらついてるんだよ、そっとしといてやりな
216NPCさん:2005/09/30(金) 15:42:07 ID:???
>>214
いや、今回はソクラテスの話に切り替えてるみたいw
217NPCさん:2005/09/30(金) 15:42:31 ID:???
>>211
つうか、処刑されてもそれを通したから、歴史に名が残るんで、
それをやっても処刑されない現代にやっても別に偉くない。
218NPCさん:2005/09/30(金) 15:42:55 ID:???
ソ厨ってそういう意味か?
219NPCさん:2005/09/30(金) 15:43:02 ID:???
>>214
や、そんな勝ち誇られても
220NPCさん:2005/09/30(金) 15:43:18 ID:???
>217
むしろ現代でやったら迷惑なおっさん以外の何者でもないな。
221NPCさん:2005/09/30(金) 15:43:39 ID:???
>>215
SWを叩くこのスレのみんなはソクラテスと同じ事をしている偉人です、と言いたいんじゃないかな?
222NPCさん:2005/09/30(金) 15:44:24 ID:???
なんだ、結局いつもの守護者か…
223NPCさん:2005/09/30(金) 15:44:27 ID:???
現代だと多分なんかの教祖になるよ
224NPCさん:2005/09/30(金) 15:44:28 ID:???
馬場秀和を思い出した。
225NPCさん:2005/09/30(金) 15:44:59 ID:???
>>220
まあ、政治家の選挙演説とかに突っ込みを入れるんなら、個人的にはOKかな。
226NPCさん:2005/09/30(金) 15:45:16 ID:???
なんかこのスレを読んだら、
ライトノベルを読んでいる人って、
知と気づきに覚醒した素晴らしい哲人が読む小説のように思えてきた。

手始めにどんなラノベを読んだらそうなれますか?
227NPCさん:2005/09/30(金) 15:45:51 ID:???
俺まじで素晴らしい哲人だけど、ドクロちゃん読むと良いよ。まじおすすめ
228NPCさん:2005/09/30(金) 15:46:04 ID:???
>>226
つ【SWのベル】
229NPCさん:2005/09/30(金) 15:47:16 ID:???
ラノベ読みは皮肉もわからないんだな…
230守護しとく:2005/09/30(金) 15:47:30 ID:???
>226
つ[雷の娘シェクティ]
231NPCさん:2005/09/30(金) 15:47:36 ID:???
菊池秀行なんてどうだ?
232NPCさん:2005/09/30(金) 15:48:24 ID:???
神林長平とかでどうよ?
233NPCさん:2005/09/30(金) 15:48:43 ID:???
>>226
TRPGなんぞやってる奴に比べりゃそりゃ、そーなんじゃないか?
いや、ってかこんなスレに出張ってることからわかるように、オレモナー
234NPCさん:2005/09/30(金) 15:48:58 ID:???
>>229
だれもマジレスしてないよとマジレス
235NPCさん:2005/09/30(金) 15:50:06 ID:???
>>226
確かに、TRPGやってるよりはマシだろ
俺はTRPG大好きだけどな!
236NPCさん:2005/09/30(金) 15:50:48 ID:???
>>233
ああ、結局、『ラノベを読んでるおれ達のほうが、TRPGなんてやってる奴より高級だぜ!』と言いたかった訳ね。
言えてよかったね、巣にお帰り。
237NPCさん:2005/09/30(金) 15:51:46 ID:???
「ラノベも読んでいる」っつう奴は比較的まともだが「ラノベがメイン」っつう奴はダメな奴が多い。
間違いない。
238NPCさん:2005/09/30(金) 15:52:02 ID:???
みんな>>203を実演してるだけじゃないの?
病気の子は居ないんだから。
239NPCさん:2005/09/30(金) 15:52:04 ID:???
>>236
俺TRPGヲタだけど、どうしてそんなに悔しそうなの?
240NPCさん:2005/09/30(金) 15:52:58 ID:???
>>238
このスレの常套句「全ては偽悪的なネタなんだよ!」だけど、
俺にはどうもそうは思えないんだよね
241NPCさん:2005/09/30(金) 15:53:03 ID:???
>>239
呆れてるんだよ。
242NPCさん:2005/09/30(金) 15:53:18 ID:???
「TRPGも読んでいる」っつう奴は比較的まともだが「TRPGがメイン」っつう奴はダメな奴が多い。
間違いない。
しかも「○○がメイン」っつう、単独タイトルのTRPGしかできない池沼はもっとダメな奴が多い。
間違いない。

243NPCさん:2005/09/30(金) 15:54:01 ID:???
>>233
ラノベ読みなんて消費してるだけじゃん。
TRPGゲーマーみたいに創造もできんようなカスが口だけは達者だな(プゲラ
244NPCさん:2005/09/30(金) 15:54:03 ID:???
ところで、ググルさんに聞いてもヒット0件の『ソクラテス的不幸』の解説はまだでしょうか?
ソ厨の方、よろしくお願いします。
245NPCさん:2005/09/30(金) 15:54:07 ID:???
>>242
ALSの人気に嫉妬したソ厨乙
246NPCさん:2005/09/30(金) 15:54:49 ID:???
>>240
そんなんじゃVIPやニュー速じゃ生きることもできんがな。
ネタで人を殺しかけても本当にネタのつもりで本心では何の憎しみもない連中がえちゃんにはごろごろいる。
247NPCさん:2005/09/30(金) 15:55:07 ID:???
TRPGゲーマーはラノベ読みに比べて創造的なんだそうです。
や、俺TRPGオタクですが。
248NPCさん:2005/09/30(金) 15:55:09 ID:???
そろそろラ板クオリティも飽きたな。
249NPCさん:2005/09/30(金) 15:55:16 ID:???
人気でソ厨がALSに嫉妬する理由がないだろう
250NPCさん:2005/09/30(金) 15:55:51 ID:???
つうか、説明抜き俺用語を使って、もっともらしい事を言うのって、
典型的なトンデモ理論の持ち主か、そうでなければ詐欺師だよなぁ。
251NPCさん:2005/09/30(金) 15:56:15 ID:???
>>243
いや二次創作はかなり多いだろ。
252NPCさん:2005/09/30(金) 15:56:22 ID:???
>>246
もしかして「NASAは本当は月には行ってない」とか信じてる人?
253NPCさん:2005/09/30(金) 15:57:20 ID:???
俺信じてるが
254NPCさん:2005/09/30(金) 15:57:50 ID:???
>>249
評価基準が人気しかないところがラヲタクオリティ。
255イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2005/09/30(金) 15:57:53 ID:NU4kd9Na
とりあえずソクラテスはザンチッペを嫁にした辺りオレと同じ臭いを感じます。

【地雷女フェチ】
256NPCさん:2005/09/30(金) 15:57:55 ID:???
>>251
そんな事言ったら、まず間違いなくセッション数や創造されたPC数の方が多いがな。
257NPCさん:2005/09/30(金) 15:58:33 ID:???
>>248
お前が飽きたかどうかなぞ知らん
258NPCさん:2005/09/30(金) 15:59:02 ID:???
>>255
お前の彼女でもっともソクラテス的だったのを教えてくれ。
【馬鹿はソクラテス的の意味をわかっていない】
259NPCさん:2005/09/30(金) 15:59:12 ID:???
>>256
正直、どっこいどっこいだと思う
260NPCさん:2005/09/30(金) 15:59:58 ID:???
>>256
量の問題か? 違うだろ。
261NPCさん:2005/09/30(金) 16:00:11 ID:???
>>259
出た!根拠無しに同じレベルだと決めつけるお馴染みの手法w
262NPCさん:2005/09/30(金) 16:00:55 ID:???
根拠無しに「TRPGが上だ」と決め付けてる人がいるわけだが
263NPCさん:2005/09/30(金) 16:01:06 ID:???
>>260
だよな、2次創作なんて読むに耐えんオナニーでしかないし。
264NPCさん:2005/09/30(金) 16:01:45 ID:???
>>262
具体的にレス番にアンカーしてごらん。
265NPCさん:2005/09/30(金) 16:03:07 ID:???
そうか、ラヲタにとってこのスレを荒らすのは聖戦なんだ……
だとしたら、そろそろ荒らし依頼スレにここの名前が挙がるかもね。
誇らしげにvipクオリティを語るのも居たし。
266NPCさん:2005/09/30(金) 16:03:17 ID:???
>>242
それだけじゃない。
ラノベや萌えアニ、ギャルゲに傾倒している香具師たちがよくプレイするTRPGは
殆どの場合ソレをネタに馬鹿やってるだけでこれっぽっちも頭を使っていない。
間違いない。

しかも自分達のやり方で楽しめない者がいる時に、自分達のスタイル「にも」問題が
ある事を理解できず、
「君はまだTRPGの遊び方が判っていないんだよ、遊んでいくうちに覚えるからまた来なよ!」
などと言って親切心を押し売りしてくるから気をつけろ!
267NPCさん:2005/09/30(金) 16:03:38 ID:???
268NPCさん:2005/09/30(金) 16:04:56 ID:???
つまりラノベ叩き=ソ厨叩きじゃん。
【ぶっちゃけすぎだった】
269NPCさん:2005/09/30(金) 16:05:41 ID:???
207 Name: NPCさん [sage] Date: 2005/09/30(金) 15:37:42 ID: ??? Be:
流れが不利になると、すぐソーワーに話を持っていきたがるんですね
270NPCさん:2005/09/30(金) 16:06:04 ID:???
>237はTRPGと比較してる部分がどこにもないと思うんだが・・・
271NPCさん:2005/09/30(金) 16:06:10 ID:???
>>267
>>237のどこがRPGとの比較なんだい?
>>256は2次創作とPC数の純粋な数の比較だろう。

と言うわけで、君は243とメールででも遣り取りしてくれたまえ。
272聖マルク:2005/09/30(金) 16:06:43 ID:???
>255
あんな夫を刺したりしなかったクサンチッペはかなりできた女性だと思う。

>266
傾倒と愛好と理解と無知と嫌悪と憎悪の区分けと違いを教えてくれ。ただ傾倒って言われてもわからん。
273NPCさん:2005/09/30(金) 16:07:03 ID:???
>>269
それ、何を言われても「やっぱり学歴にコンプレックスがあるからそんなこと言うんだ?」しか言わない人とやり口が同じw
274243:2005/09/30(金) 16:07:13 ID:???
>>267
根拠書いてるじゃんラノベ読むのに読解力は必要無いのか(プゲラウヒョー
275NPCさん:2005/09/30(金) 16:07:33 ID:???
>>272
その前に「ソクラテス的不幸」を説明してもらわんと困るから後にしてくれ。
276NPCさん:2005/09/30(金) 16:08:14 ID:???
207 Name: NPCさん [sage] Date: 2005/09/30(金) 15:37:42 ID: ??? Be:
流れが不利になると、すぐソクラテスに話を持っていきたがるんですね
277NPCさん:2005/09/30(金) 16:09:14 ID:???
>>274
多分、ラ板でも爪弾きにされた奴が回りを見返そうと遠征に着たんだろ。
こんなんが、ラ板の平均的クオリティのはずがないだろ、いくらなんでも。
278NPCさん:2005/09/30(金) 16:10:38 ID:???
>>276
そりゃ、話の始まりでいきなり訳の分からん新造語を持ち出されれば、
議論を続ける上で説明は求めんと言葉が通じんからね。
279NPCさん
ソクラテスはどうでもいい。
ドクラテスについて語れ。