1 :
NPCさん:
2 :
NPCさん:05/02/13 13:48:25 ID:???
3 :
NPCさん:05/02/13 13:49:29 ID:???
4 :
NPCさん:05/02/13 21:00:52 ID:???
SWユーザはすごい
なぜなら、SWを本格派ファンタジーと言える神経を持っているからだ。
5 :
NPCさん:05/02/13 21:36:39 ID:???
>>4 君の言ってることは8割がた正しい。
残りの2割は、煽りと自虐だよ。
6 :
NPCさん:05/02/13 22:12:49 ID:???
「正しい」と「煽り」と「自虐」が同列視できるSWユーザーはすごい。
7 :
NPCさん:05/02/13 22:26:06 ID:???
和製TTRPGとしては本格派としか言いようがない、と煽ってみる
8 :
NPCさん:05/02/13 22:33:04 ID:tE90qW9o
>>4 では本格派ではない証拠の提示をお願いします。
9 :
NPCさん:05/02/13 22:51:29 ID:???
>>4 問1
君にとってTRPGで本格派ファンタジーと言えるものが有るの?
問2
問1で【有る】と答えた場合、それは何?
いや…卓ゲ板で『本格派ファンタジー』で噛付くってのも…ある意味正気を疑うがな〜
本格派ふぁんたじーってなにかな?
>10
何か美味しいものらしいぜ。おれはまだ食べたことないが。
12 :
:05/02/13 23:00:22 ID:???
もっとダークでハードな世界観にすれば良いと思うよ。
重税、低い生産性、最悪の治安、怪物の跋扈、弱体な国家権力、横暴な領主貴族、
危険な交通網・・・
これなら冒険の種を12000人もの騎士に潰されることはないぞ。マジでどうよ?
本格ファンタジーの定義なんてないしね。
そもそも「本格」はジャンルではないし、
ゲームとして面白いかどうかとも実際は関係ない。
でもまぁ、他の人の「本格」の定義は興味あるな。
>>12 そもそも生産性が低かったら、12000人騎士大行進が有り得ない。
>>12 …何でかT&Tのカザンを思い出しちまったよ
人口が何故イビツなのか(総人口に対して軍人が多すぎる)についての話だけど、あれは
「総人口の中に、奴隷を勘定してないからじゃないか」と思いついたんだが、どうか?
>>16 既出だよ。
そうするとロマールの真の人口はますます恐ろしい数字になるんだがね・・・
がいしゅつかー
どのみちエルフとドワーフとゴブリンの人口はカウントしていないわけだが
ゴブリンは夜行性で街に住む人間と違って何処にでも住み着いているから
人口は人間よりはるかに多いそうだな。
軍事国家だと軍人の比率が大きくなるのは普通だと思うけどね
商業も発展してるんなら軍隊を維持するのもそんなにシンドクはないだろうし
にしても多いな。
植民地が沢山あるのか、隣の国を植民地にしようとしてるかのどっちかだろう
>>21 実際、商業だけが発展する事ってないしな。
あくまで商業の発展は周辺国を含む経済圏の拡充あってのものだし。
>>21 >隣の国を植民地にしようとしてる
思いっきり戦争しかけてますが?
到底、レイドだけじゃ足りないって意味でしょ。
つうか、徴兵制じゃないと有り得ない人数なんだよなぁ、最大動員数。
で、徴兵制を敷くと貴族社会って崩壊するんだよね・・・
屯田かも…
農作業と兵役が両立する
ローマみたいに20年前に実際に戦った「兵士」が「市民」だと言いたいんだろうけどな
29 :
NPCさん:05/02/14 02:25:21 ID:8ZU3T4JH
とりあえず喪前は板違いの存在な。
もしロマールの街が100人の村だったら
その村には・・・
80人の村人
20人の旅人がいます。
村人のうち
24人が騎士で
8人が傭兵で
2人が盗賊で
1人が冒険者で
45人が貴族か平民です。
騎士団って平民が入れるもんなの?
>32
その国の王の考え方によるのでは。能力主義の王様なら平民上がりでも叙勲するだろう。
しかしその時点で平民じゃないから「平民じゃなくなって入ることもある」かな。
ソ厨晒しage
王都ロマールの人口分布
騎士団……………30.0% (12000)
傭兵団……………10.0% (4000)
盗賊ギルド員……2.5% (1000)(内100が冒険者)
冒険者……………0.75% (300)(盗賊ギルド員除く)
その他……………56.75% (22700)
合計………………100.0% (40000)
ツッコミ
・軍人多すぎ!
・清松HPとロードスWGに言及のある正規兵(騎士の数倍)はドコー?
・もしかして平民の人口、レイドに負けてない?
もはやコピペ荒らしだな、これ(w
ソ厨は同じ道を何度も通るんだなぁ w
>>20 農業をしていなければ、それほどの人口は支えきれまい。
ゴブリンがそれだけの農地を持っていると?
同じ人間が同じことをするのは「同じ道を通る」とは言わないんじゃないかなぁ。
この議論だけで既に通算2〜3スレつぶしてるんだが、まだやるのか?
「つぶしてる」じゃなくて「それを話したくてしょうがない」だけだろ
×「それを話したくてしょうがない」
○「それで煽りたくてしょうがない」
>>33 待て、ひょっとしたら女も戦闘員なのかもしれんw
ロマール王国の戦力
常備軍
・隼騎士団……………6000人
・白鳥騎士団…………6000人
・禿鷹傭兵隊…………2000人
・燕傭兵隊……………2000人
予備役
・騎士団*6……………各6000人
・傭兵+剣闘士………最低6000人
・レイド騎士団………4000人(推定)
・フェルダー騎士団…2000人(推定)
※これは正規兵隊を含んでいません!
ロマールは平時に1万6000、非常時には6万以上の軍勢を動員できます。
もし騎士と同数の正規兵がいるとしたら12万近くなります。
騎士の二倍の正規兵がいるとしたら17万を越えます。
念のためですが総人口は120万です。
人口の一割以上が軍人という最強の軍事国家ロマールマンセー!
これでもロマールが大陸の支配者になれないのがルキアルクオリティ。
んーなんかNGワードを設定できないかなあ。
「軍」
「ロマ」
十字路の王国の実質的兵力と儀礼的実行力について、とかかかれたら?
手動あぼーん。
と言いますか、どうせ半分以上コピペでしょう。
適当な行をNGに登録しておけばよろしいのでは?
>>48-49 >>51 了解です。Thanx.
しかし本来ならこの話題、1スレ程度で『このくらいと考えるとけば適切だろう』という数字に行き着いて終わりですよねえ。
そういう結果ならGMする時に利用出来るし。
それとも、駄レスに埋もれてるまともな結論を見落としたんだろうか。
>52
ぜひキミが適切な推測をして沈静化させてくれ。
俺はどういうつもりであんな数字に設定したんだかわかんねぇ。
>52
すべてはルキアルの策のうち。
まあ適当にNG指定しとくのが最善かと。
さすが本格派ファンタジーの設定はリアリティとかけ離れてますね。
煽りより皮肉のほうがまだマシだな。
/\___/ヽ
/ ::::::::::::::::\
. | __,,,,,.ノ ヽ、,,,_.:::| うわぁ…
| .゙  ̄" |゙ ̄ " :::|
. | ` ' ::|
\ /( [三] )ヽ ::/
/`ー‐--‐‐―´\
長文になる。それでもいいなら、挑戦してみる。
こっから下見る人は、全員「覚悟完了」といって自爆の準備するべし(w
>58
良くない。書くな。
まず大前提となるのは、「常備兵力」が、「人口の1%」というあたり。
これは当然、豊かな南の国、砂漠の国、統治機構(農民からどう搾り取るか)
とかによって上下する。
ロマールは比較的南の国で国土が肥沃という可能性もあるが。
が、とりあえず1%とする。
1%が「限界」ということは、1%も常備していたら、国民はすごく疲弊する、
つまりは、圧制に悩むだろうともいえる。
そうなると、余裕がある程度あって、いざ戦争というときに大動員かけられる
だけの余裕を一般国民にもたせる必要がある。
また、「魔物が出たから冒険者雇おう」というていどの蓄財をさせておかないと、
いろいろゲームに支障が出る。(報酬を気分良くもらえるような生活環境)
となると、常備兵力は、0.5%〜0.9%程度と仮定してみよう。
/\___/ヽ
/ ::::::::::::::::\
. | __,,,,,.ノ ヽ、,,,_.:::| 覚悟…
| .゙ 。" |゙ ̄。 ":::| 不完了…
. | ` ' ::|
\ /( [三] )ヽ ::/
/`ー‐--‐‐―´\
0.5%を全部騎士と換算した場合。
「人口600人の村」に、3人の騎士が。
従者等が3人。数倍はいる正規兵が・・・4倍として12人
合計、18人の常備戦力がいることになる。
1LVのプリーストなら、「よほど辺鄙な村で無い限り」いるから、
「作りたて冒険者なんぞ出る幕の無い」ほどの戦力となる。
これじゃあ冒険が破綻する(w
また、かれら常備戦力を養うということは、彼らの妻子をも養うということ。
昔は大家族が普通だから・・・低めに見積もって、妻一人子供5人として、
合計108人ほど養う計算になる。
ほんの数人の農民で扶養(不要)人口を養う計算になる。
この比率が無茶苦茶だというのは、わかってもらえると思う。
・・・が、オフィシャルだと総人口の1%が騎士だとか抜かしている。
こっから下は、人口の1%が騎士だと言うもんは無視して進める。
人口600人じゃ村じゃなくて小都市規模ではないか?
何でチラシの裏で満足できないのかな
こちとらお前の脳内妄想になんざ興味ないっての
ていうか数字がおかしくても適当に無視すりゃいいだけだろうが
何でどいつもこいつもこんな下らん事で互いの妄想振りかざしてグダグダ揉めるんだ?
本気でわからん
>>65 君みたいにムギャオーする奴を見て楽しむためじゃないの?
じゃあ、どうなるか?
人口の1%「未満」が、「騎士や正規兵などの全て合わせての常備戦力」
と考えるしかない。
となれば、次に考えるのは、騎士一人に対して正規兵などがどれくらいの比率か、だ。
オフィシャルでは、一応騎士一人につき正規兵数人、となっているらしい。
騎士:F3LV以上:人口1000人につき1人程度
従者や小姓:F1〜3LV程度:人口1000人につき1人程度
正規兵:F1LV程度:人口1000人につき数人程度
数人というのは、2〜3人から5〜6人程度。
正規兵が騎士一人につき2人なら、千人につき2人、常備兵力比率0.4%
正規兵が騎士一人につき6人なら、千人につき6人、常備兵力比率0.8%
彼らの扶養家族を含めると、この6倍だから、2.4%〜4.8%の扶養人口となる。
>65
適当に無視しろ。
しかし当の58はいっそ清々しいまでのスルーっぷりだなw
52-53が自演かと勘ぐってしまうほどだ。
これ(扶養家族)に、いわゆる部屋住みの連中などが含まれる、と考えると、
非常時用の予備戦力を含めても、
まあ、ある程度はなんとかなる扶養人口になる。
まあ、大体こんなものかな?
あとは、各GMが、係数を適当に変えて計算すれば、
なんとか使えないこともないかと。
しかし人口の1%が騎士だなんて、清松も常識を知らなかったんだね。
さてそうなると、だ。
たとえば、総人口100万の国なら、どれくらいの騎士がいるのか?
だが。
約千人。そういうことになってしまう。
人口150万の国で1万五千の騎士とか聞いて、無茶苦茶だ、
と評する人がいるのは、まあ、こんな計算が裏にあると思う。
実際、ある城砦を守る戦力が、領主一人に数人の騎士、正規兵十数人でしかなく、
あとは、敵が攻めてきたときに収容した領民から農民兵を主力として、
というのが普通だったらしい。いやまあ、地域や時代や規模によるけど。
次に、村の規模だけど、ソードワールドでは1000人以下で各種施設が
充実してない集落、というのが定義だったと思う。
ので、計算上きりのいい当たりでやってみた。
いや、500人以下だったか?
まあ、そのあたりは、各GMのイメージもあるだろうから、
適当に係数をかけてやってみてくれ。
各人のイメージ全てに合わせるなんてのは、さすがに無理とわかってるから。
だからファンタジー。
緑の小人さんがいっぱいいっぱい・・・。
73 :
NPCさん:05/02/14 21:05:40 ID:JmcS6IU8
>>62 >「人口600人の村」に、3人の騎士が。
>従者等が3人。数倍はいる正規兵が・・・4倍として12人
>合計、18人の常備戦力がいることになる。
フォーセリア研究室でもお前みたいなヤツがいて、ばかだなぁと思ったことがある。
税金とかで人口の1%の騎士を養えるという話と、人が100人いたら1人が騎士ってのとは全然違う話だろ。
つーかそういう計算もう散々やった。
過去ログ読み直して出直せ。
>74
具体的にはどのスレ?
膨大(約87000)レス(dat落ちもアリ)のなかから探すのは大変なんだよ。
87000レスの中から探す君はアホか。
大半を占めるであろう下級騎士は領地持ってない。
王都ロマールの人口は4万ですが、じつは10万匹ほどのゴブリンを奴隷にして強制労働させてるんです。
さて次に、この戦力がいったいどんな状況をもたらすか? だが。
常備兵力の半分が、領主の城もしくは王城などに常勤していると仮定する。
のこりが、あちこちの町や村で治安維持や統治に当たるわけだ。
正規兵(ファイター1LV,モンスター3LV)の説明に、
「村などに派遣される駐在さん」がこれくらいだ、という説明があった。
いや、旧版だけだったか?
まあともかく、この正規兵が、人口300人くらい以上の村に一人くらいは
派遣されている程度、くらいだろうか?
これ以上の戦力となると、大きい村で騎士が常駐している場合、
あるいは、領主様に訴えて戦力を派遣してもらう、という事になる。
あとは、ハンターが弓で攻撃、くらいかな?
頼りにならない領主様よりも、冒険者に頼るという状況ができるには、
これくらいが丁度いい、という感じだろうか。
領地を与えられるのは、一握りの上級騎士だけ。
というか、領地をもつのが上級騎士。
下級騎士は、王城や、使える上級騎士の城や屋敷に部屋を1室与えられ、給料貰って暮らしてる。
ちなみに、王都や主要都市から1日程度の距離にある地域では、
領主様や大神殿の目が行き届いているので、モンスターや山賊は
無料でこれら正規の戦力が退治してくれる、という設定がある。
逆に言えば、それくらいの範囲ですら、村内の戦力だけでは、
対応できない程度の戦力しか常駐していない、という事を意味する。
そして、辺境付近ともなると、冒険者に頼るしかなくなる、
となっているわけです。
さて、上で仮に算出した、人口600人の村に18人の戦力、
をもう一度検証してみます。
半分が城に常勤していて9人。
村の規模を300人ほどと小さくすると3人の戦士。
ハンター二人、プリースト一人、村長などのセージもち一人、
と仮定すると、やっぱり作りたての冒険者なんぞいらんほどの大戦力です。
よって、人口の1%が騎士というのは、やっぱり変だろう、ということで。
おっと間違い。200人の村に小さくすると、でした。
で、いつまで続くんだこれ。
ザックリとロマールの人口を10倍でええやん。
>>81 流通などを考えると領地を持たない騎士を支える方が大変だろう。
江戸時代の大名の財政に真に負担だったのは参勤交代じゃなくて、
江戸住まいの家臣を雇う(と言うか支える)ことだったんだから。
もちろん、これは各国の特色によって、かなり当てはまらない部分もあります。
例えば、モス公国の各国は、騎士といえども通常時は畑を耕し、
自らの口を養っています。いわゆる屯田兵に近いでしょう。
そのためにか、騎士だけで1万とか言う、桁外れの戦力をほこっています。
また、砂漠の国では、男のほとんどが略奪や交易(の護衛)につくのが
通常であり、そのために男子皆兵に近い場合もあるでしょう。
人口が少なく、農繁期以外は農民が女子供のみ、という場合であれば、
騎士比率(いや、馬でなく駱駝ってきもするけど)が異常に高い、
という事もあるでしょう。
ミラルゴのように、牧畜が産業で、狼などの害獣から守るのが仕事、となれば、
女でも馬に乗り、弓くらいは撃てるかもしれません。
これらの例外などについては、さすがに対応不能ですので、
各GMさんが判断してください。
異常、大体これで書くべき事は書いたと思います。
>>82 人口600人の村に城ですか。館で良いんじゃ?
都市国家の場合、人口のほとんどが王都から2〜3日の距離に住んでいるという傭兵伝説の設定は都合よく無視ですか?
人口の1%が騎士という設定自体、正確じゃないし。
>(4)騎士の数
騎士の人数は、状況によって激変します。平時においては、アラクラストの大国で万を越え(人口の100分の1をごく大ざっぱな目安にしてください)、呪われた島各国で数千というレベルです。
http://www.trpg.net/designer/kiyomatsu/games/knights.htm ちゃんと公式設定読んでるひとなのですか?違うでしょ?ネットでまたぎきしただけでしょ?
う、間違い。
異常>以上です。
・・・・いやまあ、異常でもいいよなきがするのがorz
江戸時代は、人口の7%が武士だったわけだが。
食わねど高楊枝クラスの赤貧武士も含めてな。
>都市国家の場合、人口のほとんどが王都から2〜3日の距離に住んでいるという傭兵伝説の設定は都合よく無視ですか?
詳細よろ
砂漠の国でほとんどが略奪や交易につく、ってどういうことだ。
農業や牧畜はどうするんだよ。
これもコピペみたいだが、人口の1%が騎士で、予備役が同じくらいいるとすると2%になる。
人口の半分は女だから、最低でも4%は騎士階級の人間ということになる。
さらに年齢の関係(老いすぎ若すぎ)で現役騎士ではない男とやはり同数の女。
これらを含めると総人口の10%以上は貴族階級となるはず。
清松設定の最大の問題点は貴族が多すぎという事に尽きる。
ついでに何年も経っても一向にそれに気づかないという体たらく。
ここでアンチに煽られてる信者の誰でもいいからメールで教えてやれよ。
清々しいまでのスルーだな
荒らし・煽りに対してもここまでスルーできるなら、SWスレが乱立することもなかったのに
>>87 >例えば、モス公国の各国は、騎士といえども通常時は畑を耕し、
自らの口を養っています
誤情報だな。
モスの小国スカードだけの話だ。>平時は農作業
>>88 半分が村にいない、といっているのだからそれは遠く離れた領主の城だ。
騎士人口が人口の1%というのが変だ(多すぎる)という話だし。
ちゃんと読もうね。
>>88 騎士団も傭兵団も王都に【常駐】してるんですが。
さすがに騎士団員の住むところも王都にあると考えたほうが自然じゃないかな。
>>93 騎士階級、騎士階級いいますが、
あなた、騎士階級と、騎士の不要家族をはき違えてやいませんか?
>>99 適当な言葉がないから仕方ないだろ。変なとこに噛み付くなよ。
念のためだが「貴族階級」というのも適切じゃないからな。
領地を持つ騎士を貴族と呼ぶらしいから。
77では騎士が自分の領地にいるのが変なのか? といい
96では遠く離れた領主の城だ。という その矛盾はおいといて
騎士の大半は、領地も城も、屋敷ももたない、部屋詰めの下級騎士。
この設定を無視しなければ、1%でも多すぎない。なぜ無視する?
>>102 >>86 領地にいる騎士なら、行政官の役を兼任するので単体でみれば却って財政にやさしい。
領地を持たない騎士ってのは平時では完全に無駄飯喰らいになる。
やっぱり非常事態発生になったら
王都で日向ぼっこしてるお爺さんが仕込み杖で襲い掛かったり
花売りの女性が籠の底から投げナイフ取り出したり
煙突掃除の少年がウィスプ飛ばしたり
瞬時に戦闘要員になれる休日騎士とかいるんだろ
>>100 適当な言葉がないから仕方ないだろ。変なとこに噛み付くなよ。
突っ込み、たたきを見て、ニヤニヤしたり。
まあ、良く知らないからこそたたきたくなるんだろうと。
一国あたりの騎士の数が人口の1%くらいなら別にいいと思うが、問題なのは人口4万の王都に12000人の騎士と4000人の傭兵がいることでは?
103
おいおい
行政官なんて、定期的に下級騎士巡回させればそれで住むだろう。
平時の上級騎士のほうがよっぽど無駄飯くらいだろ、あほか
>>107 たしかに騎士と言うのが我々の知る騎士とは違って単なる職業軍人を指すなら、
ロマール全体で見れば大して問題じゃないね。
>>108 お前さん、司法と行政の区別付いてないだろ?
>>108 日本風に言うと代官とかは無駄飯くらいだったのか・・・まあ、水戸黄門見ればそうかもしれんけど。
君の言ってるのは派出所にお巡りさんが要れば、市役所に人がいなくても良いと言うことだぞ?
>>107 だから1%でも騎士の扶養家族まで含めると騎士貴族階級が10%以上になるから。
ついでに常備軍が人口の3~5%近くになって異常だから。
>>109 騎士(人口の1%)と別に正規兵(騎士の数倍)がいる。
これはキヨマー神の公式設定。
ファンタジー世界の政治機構に明確な三権分立ってあるのか?
>>109 騎士団に在籍してる人間は職業軍人じゃないかな。
あと、貴族の私兵なんかは当然あると思う。
子爵以上になれば千単位の軍勢持ってても不思議じゃないと思うのだがどうだろう?
115 :
108:05/02/14 22:05:15 ID:???
巡回騎士の設定
R&Rvol8
>サグリフは、領主の命令で所領のいくつかの村を巡って治安維持と徴税にあたる巡回騎士です。
この辺をみるに、複数の村を所有するデカイ領地を持った上級騎士が、下級騎士に所領を巡回させていることがわかるわけだが。
115をみてもらえば110が間違ってるのは明白
>>113 ないから、土地付きの騎士が行政を兼任してコストパフォーマンスがあがるんだろう。
まさか、巡回する下級騎士に村の行政を担当させたりしないだろ、いくらなんでも。
m9(^Д^)プギャー---!!
>>115 なんつうか、恐ろしく腐敗を生みやすい徴税システムだな。
117
ソードワールドでは、最古のシナリオ・ゴージャスなゴブリン、から
最近のR&Rvol8までで、一貫して、村の行政は村長と巡回騎士が担当しているわけだが、知らないのか?
>>115 で、巡回騎士と王都に常駐してる騎士は同じものなのか?
巡回と常駐ではほとんど逆の意味の単語だと思うんだが?
SWの爵位ってどうなってるんだ?
オーファンは爵位がないから上級騎士(=貴族)が治めてるわけだが、他の国はどうなんだろう?
>>120 マジかよ!?
騎士の数は桁間違いで俺はスルーするつもりだったんが・・・キヨマー本格的にダメポ。
>>121 騎士だからって必ずしも騎士団に入ってるわけじゃないだろうから別物では?
騎士団員は職業軍人でいいと思う、騎士は・・・まあ、なんかいろいろ役目があるんだろ。
>>117 おいおい、建制度を理解してる?
上級騎士、つまり封建領主ってのは、徴税権とともに、ある程度の自治権を有するわけだよ?
封建領主を増やすのと、自分の配下の下級騎士ですのと、どっちが、王族にとって利益あるのか、想像してみ?
>>122 騎士はふつう爵位持ってるし、上級騎士となれば国政にも参加してる。
オーファンは騎士に爵位がつかないだけ。
>>124 いや、別物だと108が必死で主張してる「平時の王都の騎士は無駄飯くらいじゃないやい」
と言う主張が崩れちゃうから、同じものにしといてやろうや。
個人的には騎士は無駄飯くらいの方がゲーム的には良いと思うが。
>123
自分の脳内常識と合わない=ダメなのか。
ずいぶん窮屈なファンタジーだな。
>>125 で、巡回に掛かるコストは?
巡回が来るまで村に起こった問題の処理は?
職業軍人なんて平時は無駄飯食らいが当たり前じゃないのだろうか?
つうか、村にも騎士が巡業してくるなら、ますます冒険者いらない
>>130 適所に配置しておけば抑止力としての価値、所謂サイレントアーミーとしての価値が上がるぞ。
ファンタジーファンタジー言ってると、またエルフはトイレに行きませんよ、って話になるぞ。
本格ファンタジーだからな。
まあ、あまりはっちゃけたことをやられると共通認識が取りづらくて困るがな。
え?エルフってトイレに行くの!?
>>127 おいおい…疲れてきたぞ。リアル厨房か?
オーファンは、ずっと封建制度でやって来たアレクラストの歴史のなかではじめて登場した、絶対王政の走り。
だから貴族制を認めてないのだろうが。。。
あらlieさんお疲れ
>>133 ええと・・・それ読む限りだと、王都に常駐してる騎士団は全部騎士ってことになるわけか?
>>131 その巡回騎士がサボってたり、隠れ暗黒神官だったり、実はバンパイアだったりするから平気だ。
元々都市国家だったロマールのことだから、国民皆兵に近いシステムがあったとは思うが。
騎士と言うものが他国のそれと同じかどうかもわからないな。
>>140 115の制度だと恐ろしい勢いで腐敗するだろうしな。
139
正騎士が騎士団に所属しててなにがまずい?
正規兵って、戦闘にはあんま参加しないんだから人数少なくても良さそうな気が。
その他雑務を行なう人間は減らしようがないけど。
>>142 他国のそれと違うものなら、違う言葉を当てるか解説を入れて欲しいと思うのは贅沢なんかなぁ・・・
>>142 他の国とそう代わらないシステム、戦力らしいが。
システムが同じとは書いていないな
他国とそう違わない兵力人口比だとはあったけどな。
>>138 ほんとだよ、おかげで、サイト更新できなかったじゃないか
>>144 >正規兵隊は、騎士とともに戦う歩兵の集団で、人数的には騎士団の数倍に達します
やべえよ、軍関係者がいっきに数倍に膨れ上がったよ。
前スレの流れ
海賊王キウイ
↓
中略
↓
ファイナルフュージョン
ありゃ、気が付いたら4からここまで全部セルフあぼ〜んになってしまった……
>>151 ………そもそも税の仕組みがわかってないのか?
ロマールの総人口に対しての軍人の割合は3〜10%くらいってことか?
>136
エルフはトイレに行かないよ。でもうんこはするよ。
>>157 先に言ってやる、メガネはどうやって使うんだ?
もっと多いかも。
>>155 151のどこに税と言う文字があるんだろう・・・・
騎士の多くは王城の地下で眠っていて有事にはお湯をかけると起きてくるんだよ
税がわかってれれば、それくらいの人数平気で養えることくらい、わかる。
パパに聞いてみな。
総人口の5%の軍隊を維持するのにどれだけ税金を搾り取る必要があるか考えよう。
163 お前がな
>>162 誤魔化さずに具体的に言ってみな、言えるもんならな。
豊かな近代に入ってもはっきり言って不可能な数字だから。
(まあ、近代は無理な数の兵士を雇わないから豊かだという側面もあるが)
>前スレ999
魔法戦士りウイは本格派ファンタジーではないようだ。リウイがどうかは知らん。
「キュアウーンズ」と「冒険者レベル」
この2つが人口問題の謎を解く鍵になりそうな気がするね。
あほか
>豊かな近代に入ってもはっきり言って不可能な数字だから。
あほか。
豊かな近代は、税率がひくいんじゃ。
まあ、5%くらい余裕と言う奴の脳内ではアメリカ軍が1000万人位居ることになってるんだろう。
自衛隊は600万人くらいかな。
>>169 高税率を続けると国力がどんどん疲弊していくので、どの道維持できないが?
それに時代が下るほど税率が下がってるんだと思ってるならアホとしか言いようがない。
具体的に、といった人間が具体的な現実の数字を上げないのはナゼ?
171
それでも江戸時代は何百年と続きましたが?
リーマンの多くは税金だけでなく会社にも結構取られてるけどな
>>173 武士の数=戦闘要員じゃないからな。
実際の外敵の侵攻を受けない立場にあったし。
>>174 率で言えば大して変わらんよなぁ・・・
所得額が多いから、手元に残る金額が多いだけで。
リーマン、毟られてるよな。バイト君や派遣社員もだが。
派遣社員とか、会社には時給3000円相当で支払われてるのに、社員が受け取れるのは800〜1000円だったりするしな。
178 :
NPCさん:05/02/14 23:30:56 ID:mgKR7Qsx
>>175 んでも武士が生産活動に従事してたわけじゃないっしょ?
(傘張りとか別にしてさ)
江戸時代の話しかできずに清松の正しさを主張するとは片腹痛い。
で、結局アレクラストでは農業人口1で何人養える計算になるのさ?
179
でも君は、どの時代の具体的な話もできてないわけだが(爆笑
>>172 自衛隊は全部で27万人くらいで人口は0.19%
そもそも米だと効率がいいから麦の二倍まで養えるんじゃなかったか。
参考にすんなら、
魔法やドラゴンの住む世界の例示とか出さなけりゃ無リだと思うがね。
生産してるのは少ないが現在で言う政治家と公務員相当も武士だよな、軍人だけでなく
>>182 税率と税金の具体的な数値は?官僚やお役所の人間の人数とかさ。
フォーセリアは全部、ひっくるめだよね。
>>178 けど、武士は政治も官僚業務も警察(巡査長以上くらいかな)も賄ってるから。
武士階級が7%であって、男の武士はその半数。
それで、国の運営に関わる多くの面を賄ってるんだから、別段余剰人口じゃないよ。
武士はむしろ「貴族の一部」じゃあるまいか。
>>180 成人農夫の一家が10倍の人間の食料を生産できるらしいよ
>>184 それだとD&Dとかが例示になるけど、いいのか?
191 :
NPCさん:05/02/14 23:40:11 ID:mgKR7Qsx
>>187 じゃあ、騎士にも同じ事をさせれば良いじゃん。
フォーセリアの騎士には女性もいるんだろうし。
>>183 アレクラストにも米があるみたいですよ。
それでも困るなら現在の麦の3倍収穫できるオランコマチとかあることにすれば良いじゃん。
>>187 すみません、男の武士がその半分ってなんでしょう?
武士は男しかなれなかったのですが?
>>192 君は武士「階級」と書いてるのが読めんのかね?
女が武士階級にも入らないなら、江戸時代の人口分布でどこに入ってると思うのよ?
誰か江戸時代とSWの関係を教えろ
アレクラストに米(牛丼)がでたのは、山本が募集した読者投稿の成れの果てで、清松は米を完全無視なわけですが、その辺はどう弁護しますか?>191
江戸時代って、所得税も法人税も0%だよねえ。
198 :
90:05/02/14 23:47:30 ID:???
僕は>江戸時代は、人口の7%が武士だった.と発言した90ですが…
193は嘘です。武士が7%いて、その家族は含めていません。階級ってカテゴライズも嘘です。
193は僕ではありません。193は僕に便乗した馬鹿だと思います。
199 :
191:05/02/14 23:47:58 ID:mgKR7Qsx
>>195 否定して無いならokでしょ。
って冗談はともかく、米が無くて困るなら現在の麦の4倍収穫できるマーファコマチとかあることにすれば良いじゃん。
>>198 じゃあ、武士の男は何と結婚してるんだ?
原則的に武家出の女としか結婚できないはずだが?
201 :
90:05/02/14 23:51:12 ID:???
武家の女は武士ではありません。これはごくごく当たり前のことです。
203 :
90:05/02/14 23:53:29 ID:???
でないと、武士が5人の子供(平均以下)を産んだら、武士の数が6倍になると馬鹿なことになります。
子供うむだけで、家臣の数が増えます。大名は給金の支払いが増えすぎます、家臣は給料がねずみ算に増えます。
どうか200と僕と、同じ人間の発言だと勘違いしないでいただきたいです。
>>201 だから、その人口はどこの階級に含まれてるのかって事なんだが?
>204は士農工商って学校で習ったから、
江戸時代には4種類しか人間がいないと思ってるんだね。
>>203 あのさ、無職の部屋住みでも浪人でも身分的には武士は武士なんだけど・・・
207 :
90:05/02/14 23:57:42 ID:???
そんなことはしったかぶりの187に聞いてください。
僕は武士の人数が、総人口の7%だったという、手前の本の記述を引用しただけです。
208 :
191:05/02/14 23:58:33 ID:mgKR7Qsx
>>202 記述してあるものしか存在しないのならフォーセリアじゃあ遊べそうにないなぁ。
たぶん、フォーセリア以外のどのファンタジーワールドでも遊べないと思うけど。
俺は遊びたいから「記述してないものでもあるよ」派で。
>>206 あほか もいっかい あほか
無職や浪人は武士じゃねぇだろ…
あほか
210 :
191:05/02/15 00:00:25 ID:6+syI8yA
>>205 >>206 90の台詞をそのまま受け取れば7%が武士(♂成人のみ)、武士階級で数えればもっと増えるって話しじゃねーの?
まあ、90やその引用元があってるかどうかは知らんけどな。
問題はそこじゃないとおもいます。
「基本的にソードワールドは冒険者として遊ぶ」世界だって事だ。
世界の法則も社会構成など冒険しやすいように(少なくともしにくくは無い)
ように「設定しなければならない」わけですよ。
で。騎士が1%、正規兵が6%いるとすると、「冒険者なんぞイラン世界設定」
になっちゃうということです。
本末転倒、矛盾、下手な設定・・・まあ、呼び方はどうでもいいですが。
そこが問題です。
>>209 本当にそうなら、幕府は浪人や部屋住みへの対策に苦労せずに済んだろうね。
>>211 騎士や兵隊が嫌がって働かないとか適当に理由考えればいいんじゃないの?
あんまり気にすんなって。
215 :
191:05/02/15 00:06:57 ID:6+syI8yA
>>211 正規兵が6%ってツアーにそんなこと書いてあった?
まあ、いたとしても俺がGMやるときは冒険者向けの仕事に首を突っ込むような正規兵はいないって事にしますが。
給金や税制なんかの制度の話をする上で、武士と、心構えは武士とを混同したらいかんだろう…
213
もうすこし、現実を勉強しろよ
もっと本読んで、不正だらけでもNHKみろ
歴史を社会を人間を知ってくれ
>>217 「役」と「身分」の区別が付いてない奴が江戸時代を引き合いに出すなよ。
役と身分の区別って?説明もとむ
実際は江戸期も士農工商と言うほど固定的でも決まりきった4身分しかなかったわけでもないし。
戸籍の概念も曖昧だったし。
221 :
NPCさん:05/02/15 00:14:04 ID:6+syI8yA
>>218 フォーセリアと江戸時代の日本の区別が付いてない奴が江戸時代を引き合いに出すなよ。
って突っ込み待ちですか?
・・・昔歴史の勉強したとき、どうだったっけ?
確か、武士と町人(商人+職人)では武士階級のほうが多くて、
双方合わせて20%か30%ほどだった気が。
米を作っているからこういった余剰人工をたくさん養えたんだと習った。
大航海時代ですら、こういった余剰人口比率が欧米よりずっと高かった
ことを考えると、中世ヨーロッパの余剰人口はものすごく少なかったんだろうな。
>>215 騎士の数倍いるんだから、人口の数%いることは確実だね。
秀吉が刀狩りともに戸籍をつくったわけだが、この戸籍、歴史的には世界に先駆けた画期的といえるほど優れたものだったわけなんだけど…
なにが「概念として曖昧」だったの?
都市に住んでいる者は米ばっか食ってるもんで脚気とかにかかりやすかったそうだ。
あんまりいいところばかりでもない。
>>225 脚気とかにかかりやすかったそうだ
すでに本題から離れすぎとる。
ま、それはともかく。
米じゃあなく、白米ばっか食べるから、だね。
玄米なら、ビタミン豊富だから、脚気にはならない。
先ほどからアンカーなしの人が自作自演してるような気がするのですが
これは触れてはいけない事なのでしょうかw
228 :
NPCさん:05/02/15 00:19:58 ID:6+syI8yA
>>223 いや、俺の持ってるツアーには騎士団x2と傭兵しか書いてないよ。
227
書いてる人間としては、嘘いってる人間がひとり居ることしか実感できない。
清松が正規兵が騎士の数倍いると設定してるんだよ。
あと、「ロマールには兵士はいません。全部騎士です」といった断り書きがない。
否定されていない以上、騎士の数倍の正規兵がいるんだよ。
ロマール舞台にした小説で何度も兵士が出てきているしね。
231 :
NPCさん:05/02/15 00:26:03 ID:6+syI8yA
>>227 俺以外のID出してない奴は全員自作自演だよw
で、俺は釣られた人。
でも、ソレを知った時に
「よかった、困ってるユーザーはいなかったんだ。」って喜ぶから全米が泣いた。
へぇw 何度も兵士が出てきたら、数倍いるの確定なんだw
ロマールを舞台にした小説は、ロマールの罠以外ないしw
233 :
NPCさん:05/02/15 00:28:45 ID:6+syI8yA
>>230 > 清松が正規兵が騎士の数倍いると設定してるんだよ。
> あと、「ロマールには兵士はいません。全部騎士です」といった断り書きがない。
> 否定されていない以上、騎士の数倍の正規兵がいるんだよ。
> ロマール舞台にした小説で何度も兵士が出てきているしね。
否定されて無い以上存在してもいいなら、現在の麦の5倍栄養価があるマイリーコマチとかあることにすれば良いから問題なし。
あと、清松の話はツアーの前の話だから後付優先で無しに出来るのでやっぱり問題なし。
>>233 既に世界の共通の約束事として設定されてるものともとから設定されてないものを、
否定されてないからと同列に扱うのか?
>>95 誤情報だな。 モスの小国スカードだけの話だ。>平時は農作業
悪阻レスだが公国内の国々はどこも屯田兵型だぞ。
だからこそ他国のように華美なことはせずに質実剛健だ。
王女や王妃ですら宴会で自ら酒を運んだり給仕をしたりする。
つまり、召使を雇う金額が大幅に浮く。
華美な服や装飾に金をかけないから金が浮く。
それで多数の騎士を養えるんだ。
>>236 いいから伝説ちゃんと読め、そして黙れ。
>>232 あのな。センスライ使った魔法使いと衛視の・・・いや、言うまい。
こういう奴にはなに言っても無駄だ。
>233
「いない」と設定されたならともかく、兵士については言及されてない=今までどおりの設定、では?
>238 清松叩きながら、都合よいところだけ山本挟むなw 馬鹿w
>>235 ツアーで騎士以外の正規兵の存在は否定されてない。
ロマールの軍制が取り立てて特別なものだとも言われてない(特別なものであって欲しかった・・・)
>>236 さっき、封建領主ふやした方が、巡回騎士増やすより安くつく、っていった人間の発言とは思えないw
他人かw そういうことにしてやろうw
>>240 SNEと言う会社が出している商品について話す事は許されないのか?
特定の社員や関係者の擁護やアンチと言う立場しか、このスレに許されないのか?
>242
P72よめ、あほw
>>243 そんな発言はなかったと思うぞ。
少なくとも封建領主を増やせなんて言うのは君の脳内だ。
>>239 >>242 そのとおり。ワールド全体の共通事項が否定されていない。
ロマールの軍政が特別とも書いてない。
だから、騎士の数倍の正規兵がいるんだよね。
もっとも、戦争時には通常ありえない叙勲があって、
正規兵から騎士にクラスチェンジという可能性があるから、
戦時にはさらに数倍、というのは、まあ、それだけなら何とでもなるんだが。
基本の騎士の人数が多すぎるからどうしようもない(w
248 :
NPCさん:05/02/15 00:41:56 ID:6+syI8yA
>>239 俺の持ってるツアー:ロマールには「ロマールの平時の軍事力は2騎士団と2傭兵隊です」と書かれている。
「「ロマールの平時の騎士団は2騎士団です」じゃないぞ。
書かれてないものを勝手に補完しておかしいと言い出すのは何かおかしくないか?
それとも、兵士って奴は軍事力に含まれないのか?
無理を押して数万の軍隊を常設してるというのなら、無論その理由があるんだよ。
もちろん、それだけ強大な敵が間近にいるんだ。
250 :
245:05/02/15 00:44:08 ID:???
p12だよorz
>>248 >>239 まてまて。錯綜しているので混乱してるんだろう。
どっちも、騎士団の数倍の兵士がいる派に見えるぞ。
252 :
245:05/02/15 00:45:47 ID:???
自作自演にしかみえんw みんな揃って同じ項目を見過ごしかw>247
>>247 俺の持ってるツアーには「王都」ロマールの平時の軍事力は2騎士団と2傭兵隊です、と読めるんだが?
騎士団は全員が騎士ってわけじゃないだろ?
騎士一人に従者が複数付くのが基本だと思うんだが
あとロマールでは歩兵が基本だから動員数が多いんだろう
(馬を沢山養わなくていいから)
255 :
248:05/02/15 00:54:45 ID:6+syI8yA
>>251 そんな風に書いた覚えはないんだが・・・
そんな風に読めた?
とりあえず、軍事力として上がってない兵士を勝手に捏造するなよ。って言いたかったんだが。
誤解を招いたならすまん。
256 :
245:05/02/15 00:55:09 ID:???
>>253 しょうがないよ、明確に否定的にかかれてなきゃ、脳内補完できちゃうんだもん(爆笑
257 :
NPCさん:05/02/15 00:57:27 ID:6+syI8yA
>>253 > 俺の持ってるツアーには「王都」ロマールの平時の軍事力は2騎士団と2傭兵隊です、と読めるんだが?
「国家」ロマールの平時の軍事力は2騎士団と2傭兵隊で、それは「王都」ロマールに常駐してます。
って書いてないか?
で、地方領主が個人持ちしている兵力が他にある。ってことじゃねーの?
>>256 他の都市の戦力を上げてるんだから、16000人がロマール全体の総兵力じゃないのは明確だと思うぞ。
ロマールの街に6千の騎士団二個+傭兵4千が常駐。
「目立って多いものではない」
「同規模の騎士団があと5つ6つは平気で構成されるほど」
P12
つまりだ。6千の騎士団が平気で8つ、つまりは4万8千人の騎士。
そのほかに傭兵団が多数。
で、世界全体の法則に騎士一人に数人の正規兵とある。
5倍として正規兵が24万人!
一方・・・
ロマールの総人口は120万人程度
P6
戦士多すぎ!
>>259 騎士だからといって戦士だとは限らない、と言ってみる。
この手の人たちは資料読めといっても読まないだろうからな。
あんまりよくないけど引用して目立つとこに載せるしかないか。
ttp://www.trpg.net/designer/kiyomatsu/games/knights.htm アレクラスト(及び呪われた島)における騎士/貴族に関して 1999/03/01
3)王国の戦力
一般に、王国軍隊は次のような構成を取ります。
騎士団
――近衛騎士隊
――正騎士団
――騎士隊
正規兵隊
民兵隊
傭兵隊
騎士団は、騎士団長(将軍)によって統率されます。規模によっては、いくつかに分割され、それぞれが将軍位を得ます。
この騎士団こそが、戦争の花形です。一般に、後に述べる正規兵隊、民兵隊などは、直接戦闘にはあまり参加しません。
傭兵隊は、積極的に戦闘参加しますが、これに高い地位や目的を与える国家はまれです。
正規兵隊は、騎士とともに戦う歩兵の集団で、人数的には騎士団の数倍に達します。
兵士たちは、それぞれの領主(騎士)に仕える者たちで、その騎士の配下として軍に参加します。
騎士がそれぞれの騎士隊に配属された後、その騎士隊に従う数百人規模の大部隊を構成することになります。
これは、すべて騎士隊長の命令に従います。
(4)騎士の数
騎士の人数は、状況によって激変します。平時においては、アラクラストの大国で万を越え(人口の100分の1をごく大ざっぱな目安にしてください)、呪われた島各国で数千というレベルです。
文盲のくせに、また都合の良い所だけ引用かw
263 :
NPCさん:05/02/15 01:08:48 ID:6+syI8yA
>>259 > で、世界全体の法則に騎士一人に数人の正規兵とある。
これを「ロマールの平時の軍事力は2騎士団と2傭兵隊です」って明記してある国家に流用するからおかしくなるんじゃないのか?
仮にも軍事力について書かれている箇所に騎士団の数倍の兵士をわざわざ乗せないとは思えないんだが。
やっぱり、兵士って奴は軍事力に含まれないって考えなのか?
>>262 じゃあ、都合の悪いところを引用し見たら?
どうせ、理屈を捏ねて逃げるんだろうけど。
>>259 ロマールの騎士が目立って多いわけではないのに、
他国と違って騎士以外の正規兵が居ないのなら、世界有数の弱小国になってしまう・・・
基本的に、ではあるが・・・・
騎士団と兵士は基本的に別系統の構成。
ようするに、騎士団に兵士は含まない。
兵士は騎士の数倍。よって、騎士団の数倍の正規兵がいる。
騎士が人口の1%。
正規兵はその数倍。
予備役とかを含むとかいてあるが、だとしても、
5人に一人が正規兵か騎士(予備役含む)ってのは多すぎ。
これに傭兵が加わる。
老人子供を抜いたら、男は全員戦士って言う事になる。
冒険者の出る幕、皆無。
数時間でびっくりするほどスレが進んでいて驚いた訳だが。
…またこれか?
とまあそういうわけで。
清松は馬鹿って事でファイナルアンサー?
269 :
NPCさん:05/02/15 01:15:55 ID:6+syI8yA
>>266 女戦士がいても良いじゃん。
で、その正規兵はなんで軍事力に書かれてないの?
>264
50くらいレス読みかえしてごらん^^
>>270 そんなレスを付ける位ならアンカーで示してみればいいのに。
>>266 261の記述を参照する限りでは「正規兵」の定義は小領主たる騎士の配下(従者・家人=SWでは
ともかく、我々の歴史上では騎士・武士階級に数えるのが一般的)なので、別系統と考える必要は
ないのでは。(つまり「騎士団」は正規兵も人数に含む)
問題は「騎士」という言葉が場合によって「領主」だったり「騎士階級」だったり「騎兵」だったりする
ことな気がする。
生産性については魔法や精霊や神がいる世界なのでいろんな倍加要素を推定してもいいし、通貨の
流通量や商業の規模からして中世ではなく産業革命直前くらいの生産力を規定してもいいでないの。
じゃあ何故資本の蓄積が起こらないの、というのはまあ、宿題ということで。
リアルリアリティ的「騎士団」はそのまま、共通の軍旗と規則に縛られた
騎士のみの集団であるわけだが、
高度に組織的な一種の騎兵軍の名誉称号なのかもしれない。
>>266 >冒険者の出る幕、皆無。
ここがよくわからん。
武勲を立てれば出世できる冒険者向きの国だと思うのだが。
>>274 男が全員、戦士なら大抵のものは脅威にならないからだろ?
>>275 女も戦士ですが何か?
仕事は常にあるだろう。他とは少し違うと言うだけで。
「お助けください勇者様!」というパターンが使えないだけだろ。
しかし、ロマールでてから歳時記とかHPも更新してると思うが
エラッタや注釈が出ない所を見ると
清松はあれで別に間違ってないと思ってんのかな。
「ロマールはそういう国です」
んまぁそれならそれで、ロマール元(現でもいいけど)騎士団PC達でセッションなんてのも
ロマールの騎士団には正規兵が含まれてるとしても、それはロマール特有の現象だよな。
「平均的」な国では人口の100分の1の騎士とその数倍の兵士がいるという設定だ。
仮にここでは3倍という事にしよう。(つまり人口の4%が軍事力)
例
オラン(騎士2万、兵士6万)合計8万
オーファン(騎士1万5000、兵士4万5000)合計6万
ラムリアース(騎士1万3500、兵士4万500)合計5万4000
ザイン(騎士7000、兵士2万1000)合計2万8000
特例
ロマール(騎士1万2000、傭兵4000)合計1万6000
非常時(騎士4万8000、傭兵1万)合計5万8000
大国だと普段からロマールの非常時の戦力に匹敵する規模の軍隊があるわけですねえ。
信者もいい加減キヨマー設定が狂ってると気付けよ。
>>279 終わっていない。実際にどの程度の戦力なら妥当なのか、
という検証をしていなかった。
少なくともきちんとは。
単に変だ変だと清松たたきをしていただけ。
どうでもいいが、
士農工商の四身分は今の教育要領には入ってないそうだが。
でもより胡散臭い四大文明四大工業地帯四大工業地域はまだ教えてたりする
>>280 まったくだ、清松は狂ってる。
>>80で出したくらいの状況なら冒険者を雇ってモンスター追い払うシナリオ作れるが、
>>62 >>82 で検証したように、冒険者の出る幕の無いとんでもない兵力を
「普通の国が」常備しているということになる。
ロマールの軍事力は通常時は編成されていない騎士団含めて10個ほど!
戦争時にはこれが数倍になるわけですよ。
冒険が不可能ですorz
都市は冒険者の居所にあらず。
無人の荒野へ行け。
そんだけ軍人があふれてると
かえって冒険者の仕事の種がゴロゴロしてそうだ。
派閥争いとか横流しとか横領とか。
>>284 依頼人も居ないじゃないかよYO
>>285 外注までに仕事が回ってくるかね?
いっそ、軍人キャンペーンのほうが楽な気がするが。
よくわからないんだけど、ロマールの王都には5レベルファイターが12000人いるってこと?
冒険者が人に雇われて金をもらうなんて誰が決めたんだ。
好きなだけ冒険しろ。
ちなみにオランには騎士(5レベルモンスター)が2万人いるはずだが
スケルトンウォリアー(5レベルモンスター)と互角に戦える者は50人もいないという異次元空間。
清松先生の考える事は難しすぎる。
>>288 それこそ、それは清松が決めたと言って良いんじゃないかな?
え〜〜、ちなみに。
ロマールの人口10倍にすればいい、という事を言った方がいらしゃいました。
他の国も人口10倍にすれば、軍人比率は下がるので、
一見これがいい考えに見えたんです。
しかし、ちっと検証してみましょう。
オラン総人口200万人→2000万人
ロマール総人口120万人→1200万人
確か、現代でも人口1億超えてる国はインド含め
(地域)大国と呼ばれる国ばっかりです。
1200万人とか言ったら、「現代ですら中堅国家」規模なんですね。
中世はおろか、大航海時代のかなり発達した農業生産力で
爆発的に増えた人口でも、こんな大国は稀です。
つまりは、やっぱり無茶苦茶だ、ということになりますorz
兵力は…ルキアルの宣伝。
即ち、嘘である可能性が大。
ふつうの騎士は5レベルもねーだろ。
>>292 忘れるなよ、アレクラストは広さが決まってないんだぜ。
きっと広いのさ、とてつもなくな。
ファイターLVとモンスターLVを書き間違えたかな?
まあ、それくらいは意を酌んでやろうよ。
>>295 ところが、歩いて何日、と、大まかなことは決まっています。
よって、むやみに広くはできないのです。
>298
大丈夫、気温と湿度とその日の星回りによって伸び縮みするから、自由に広くしたり狭めたりできる。
詳しくはリウイ参照。
東:ザインまで14日(国境までなら5日?←リウイの合理的解釈)
西:レイドまで5日
南:ファンドリアまで7日、中間にファンドリア領レムリア(国境までなら2日?)
北:フェルダーまで5日
せいぜい東西に12日、南北に7日くらいの広さしかありませんが。
一日に40km歩けるとして500km×300kmのボックスに収まる範囲がロマールの国土。
都市を除くとして農村に100万人暮らしているとしよう。
すると15万平方kmに100万人。15平方kmに100人。すでにかなり過密だな。
アレクラスト人たちは足が速いんだよ。
その証拠に長距離移動のルールが無いだろう?
そうなんですよね。
あんまり人口過密にしちゃうと、今度はモンスターが潜める周辺の
森や荒野や山が無くなって、結局冒険者が動けません。
変な設定です。
水野が一日の旅程が32キロほどと言っているんだが。
304 :
300:05/02/15 08:53:01 ID:???
あ、北と南が逆だ。
>>30 15平方kmに100人。
これがどれくらいの感覚なのか?
を検証してみる。
もう一声で16平方キロだと、1辺4キロメートルの正方形となります。
つまり、人口百人の村が満遍なく分布しているとすると、
「村の中心」から歩いて「隣村の中心」まで、1時間ほどとなります。
村の平均人口を400人、64平方キロとしてみましょう。
同じ形の図形の面積が4倍になると一辺は2倍です。
すると、「村の中心」から歩いて「隣村の中心」まで、2時間ほどとなります。
村境までは1時間。たかが4キロメートル。
その程度のごく狭い範囲に、妖魔などのモンスターが潜む
深い森や山や荒野がないと、冒険できないわけですね。
すでにかなり過密だ、との評価は、正しいと思います。
論を展開するのはいいとして、根拠や前提がはっきりしないんですが。
どうしてもね、「清松が間違っている、奴が悪い」という結論が先に来てるように見えるんだけど。
……ひょっとしてマジレスしちゃダメでしたか?(w
>>290 スケルトンウォリアーと互角に戦うには4〜5Lvのファイター技能が必要だろう
清松が言ってるのはそれが50人いるかどうかなわけだが、5Lvファイターは騎士団長クラス
3Lvファイター相当の「騎士」は数十人の部下を率いる兵士、ということなので
「騎士」が50人いれば2500人前後の規模の騎士団と言えるだろう
それを1〜2Lv上回るのが50人いれば2万人の騎士団は不思議じゃないと思うけどな
むしろかなり質がいい騎士団じゃないか?
>>280 それは『ロマールより人口の多い国はロマールより兵士が多い』ということですね。
当たり前。
ロマールがなんでルキアルをヘッドハンティングしたのか分かりますな。
良く見たら
>>60からしていきなり怪しい。
> 1%が「限界」ということは、1%も常備していたら、国民はすごく疲弊する、
> 常備兵力は、0.5%〜0.9%程度と仮定してみよう。
この「限界」ってどこから来たんでしょうね。
ちなみに清松みゆきの(非公式)見解はこう。
http://www.trpg.net/designer/kiyomatsu/games/knights.htm > 騎士の人数は、状況によって激変します。平時においては、
> アラクラストの大国で万を越え(人口の100分の1をごく大ざっぱな目安にしてください)、
> 呪われた島各国で数千というレベルです。
> しかし、一度、戦争が起こったなら動員戦力を増強するために、
> 通常とは掛け離れた叙勲が行なわれます。
> このため、平時の1.5倍〜2倍、ときにはそれを越えて規模はふくれ上がります。
・・・・読書障害か?
騎士が人口の1%もいたら、冒険が不可能になるのが問題なんだが。
>>309 >この「限界」ってどこから来たんでしょうね。
そりゃ「常識」でしょ。中世社会の常備軍が人口の何%もいるなんてねぇ。
常備軍が人口の5%だとすると、少なく見積もっても家族含めれば人口の30%
無茶苦茶な負担ですね。
でもって、常備軍が人口の1%というのは、清松自身が言っていた。
それが、なぜか騎士が人口の1%と言い出して、今みたいに無茶苦茶になった。
いやまあ、水野も常備軍1%だから騎士100人に総人口1万で計算したとか
ほざいてるんだが。
>>307 5レベルモンスターの「騎士」のファイター技能が3レベルという根拠は?
ルールブックの記述だけから判断すれば騎士は5レベル冒険者扱いではあるまいか。
・・・1000名のシーフの中に4レベル以上が100人を越えている前例もあるし。
待て。常備軍の家族は全員仕事してないのか?
騎士の妻も貴族扱いだから農作業はやってないと思うけど。息子や娘も同様。
>>314 待て。常備軍の家族は全員仕事してないのか?
国の豊かさや状況によると思うよ。
モスなら、騎士の妻女はメイドみたいな仕事もこなす主婦だ。
けどね、支配者階級(少なくとも中流)だっていうのに、
共働き(生産業に携わる)をしないと食っていけない=主婦業をできない
ほど薄給なのが普通と主張するの?
>>316 兵士の家族は農民だろうけど、それでも騎士+騎士の家族+兵士だけで人口の一割を越えるから。
どっちにしても苦しいから。
正規兵は主要な場所を守ったり長いこと勤め上げた人なんかで、
まあ、妻も生産行に携わる=主婦ができない
確率も、騎士よりはずいぶん高いと思う。
しかし、普通は主婦ができる(家族を養える)
程度の給料はもらえるはずだ。
320 :
309:05/02/15 10:54:29 ID:???
>>310 それは根拠になっていません。
せめて中世ヨーロッパの騎士や貴族の人口比を提示してくれれば参考にはなるのだけど。
>>311 冒険の成立云々は
>>60では言及されていません。
まあ食料生産に従事してない人口は一割くらいまではいてもいいはずだね。
都市の人口を10倍したのが国の人口ってことになってたから。
ロマール王国ができて20年ほどだろ
いつから現在の軍事力もったのかわからなし
今はまだ大丈夫なだけでそのうち疲弊するかも
>>309 >>320 ゆとり教育世代で高校に進めなかった口か?
だったらまあ、わからんでもないが。
高校出たなら、学校で勉強したこと思い出しながらこのスレッドよんでみなさい。
疑問が氷解します。
根拠を具体的に提示せず相手を馬鹿にする、ってのは最早お馴染みのパターンですね。
なんつーかワールドガイド系のサプリメントは社会科系の奴が作るなり監修した方が良いかもな。
別にそこまで突っ込まなくてもと思わんでもないが。
>323
素朴な疑問だが、最近の高校では中世ヨーロッパの騎士や貴族について詳しく学ぶような指導になっているのか?
高校教育は一体どうなっちまったんだ。
高校の世界史は、特に歴史系を専攻コースにしない限りはアメリカ史あたりから始まらねぇ?
俺は歴史専攻だったから古代からだったが、弟は文系でもアメリカ史からだったし。
理系コースだが古代史からやったぞ
寒い煽り合いをするより清松の騎士1%論の妥当性を話し合おうぜ。
つーか「社会科系の奴が作るなり監修」を
高校で詳しく学ぶのか?と返すのも偉く短絡だなw
世界史を選択してれば「ある程度」中世封建社会を学ぶだろうが、人口比率までは教えてないだろう
地理や日本史では、まったく言及される事が無いと思う
漏れは、個人的興味があったから図書室使って覚えたけどね
しっかりした、社会制度・設定を作ろうと思えば、歴史学に詳しい上で、ファンタジーに理解のある人が居ないと無理
SNEには居ないだろう
それこそ、監修を外部(何処かの教授)にでもお願いしないとマトモな物は期待出来んと思うよ
>332
煽るんなら最低限アンカーがどこへ向いてるかくらい見ようぜ。
>333
どうせみんなダラダラ揉めるのが好きなだけで、どんな優れた設定があっても実プレイには使わないんだから金掛けるだけ無駄だな。
むしろここの連中は暇つぶしの餌を与えてくれた清松に感謝するべきだろw
今までのまとめ。
SWは江戸時代の知識がないと理解できないゲムだってことはわかった。
ここの論客各位は、結局のとこ何がしたいんだ?
「この数字じゃ冒険の余地がない!」ってのなら、
マーファコマチなり超腐敗騎士団なり、辻褄を合わせる努力はできそうなもんだし。
純粋に中世の社会学について語りたいなら、板違いだわな。
あと、SWやキヨマーへの批判を目的とするのなら……
チラシの裏にでも書いてろ、な?
牛丼でも喰ってろ!!
俺は牛丼の存在に文句いう奴の気持ちが未だにわからん・・・
牛肉があって、稲作が行なわれてりゃ似たようなもの作れるだろ?
別にいいじゃねーか、そんぐらいあったって。
ていうか大概の人間が西部諸国をなかったことにしてるし
西部諸国がパン文化だ、という設定も無いしな。
パンとご飯の両方なのかもしれん。
なにしろ、大陸の反対側まで比較的安全で近い陸路がある。
そうか・・・高校の授業内容もそんなに低下していたのか。
中学ですら常備兵力が多すぎると国が傾くことは習ったんだが。
まあ、軍拡路線だからな、今の日本は。
こんなこと教えていたら反対が多くてかなわんだろうし。
それで削ったわけか?
今の状況も納得だ。
お前が日本語の文法わかってないことはわかった。
>341は日本人じゃないんだろう。
>>338 牛丼は激しく身近で日常的な食い物だから幻想世界にあると雰囲気が壊れるんだろ。
ダードスレでゆとり教育云々ってFEARゲー叩いて多ヤツは
ここではSW叩いてるのか。
単なる荒し? かまってくん?
>>341 えーと、日本が軍拡?
いつの話?
アメリカが軍縮すれば、平和になるとか、
アメリカは軍縮してないとか(ここ数年は予算は増えているが、予算増大=軍拡じゃないし)、
まともな軍事知識知らないで政治を語るバカが増えて困る。
>>344 最近は物凄くレアな食べ物のようだが・・・
エンキタンであることを密かに望んでる。
>>344 何を言うのだ、いまは吉野家ですら食えない身近とはとても言えん食い物だ!
>>341 歴史の授業は教師の趣味によって大きく変わるぞ。
受験重視の授業だったらまずそんな不要な部分の解説は省くだろうしな。
高校の教師も1、2、3年で全員熱い分野が違ったしなぁ。コーランを暗唱するぐらいイスラムに熱いあの先生元気かな。
>>347 だからといって、ファンタジーを想起する食い物でもない。
>>349 身近なものが食えない、という事態が嘆かれてるんだ。
>>346 そう突っ込みたい気持ちはわかる。
うまくごまかして戦争の準備するのが政治家の手腕だ。
もっとも、世界第2位の軍事予算誇ってる自衛隊が腰抜けじゃあ、
税金の無駄遣いもいいとこ。
拉致被害者救出のためにも、敗戦国日本の地位向上のためにも、
悪くは無いと思ってる。
まぁ法律で動ける範囲が若干広がっただけで、軍拡らしい軍拡はしてないよなぁ。
法律での軍の縛りは未だに世界一厳しいしな。
>>350 む、そうなのか?
・・・・そういえば、仮面ライダーブラック先生の授業になってから
かなり濃くなった気も。だとしたら、この程度も知らない人が多いのか。
となると、今の不況の理由もわからんだろうな。
(注:軍事のことだけで言ってるのではない)
>>351 とりあえずパンは身近にあるものなのでファンタジーにそぐわないと思います。
>353
該当板に失せろ。
>>353 自衛隊の予算が高いのは規模がでかいからじゃなくて、
高いもんを買わないとならないからだが?
本格ファンタジーなんだからファンタジーなものを食べてファンタジーなものを出すんだ。
>356
ナイフで切り分けて食べるでっかい黒パンとかライ麦パンとかけっこうファンタジーじゃねぇ?
日本人としては。そりゃ食パンとか食ってたらヤだけどさ。
ファンタジーと現実が同時に進行している不思議なスレ。
>>356 確かに食パンだのクロワッサンだのバターロールはファンタジーにそぐわないよな。
>>358 自衛隊の予算をよく見た方がいい。
人件費が高いんだよ。
>>360 いわゆる食パンが西洋にないとでも思っているのか?
確か自衛隊の予算の7割は人件費だったような…
それはそれとして、そろそろソードワールドの話しに戻そうぜ。
主食混在文化
インカやアステカ文明なんかは、トウモロコシと麦とジャガイモが、
同じ国内で主食として混在していた。
山脈に張り付くような国土だったため、村の高度によって
取れる作物が違い、それによって主食が違っていた。
この作物の違いにより、山の上下で交易が発展し、
それが道を整備することにつながり、大帝国が作られる
基礎の一つとなったという説もある。
>>363 たしかに高いものを買っているが、その分買う数が少ないから。
トータルでは諸外国と比べると装備購入費(後年度負担分も含めて)の比率が低い。
どっちかというと、人件費で高くなっている>防衛予算
普通掲示板では一文字下げは行なわないものなのだが、
自演でやってるのか、そういうルールが常識化している場所があるのか?
中世の話をするなら庶民の食器がまずパンだ。
平たいパンの上に食事を乗せてたんだよなぁ。ナイフもフォークもねーからちぎったりパンごと口に運んだりという話。
泥臭そうなパダとかエレミアとか似合いそうじゃね?
続:主食混在文化
また、主食が混在していると、飢饉への対応がより柔軟にできる、
という利点もある。
例えば、
寒さに強いが暑さに弱くやせた土地で育つジャガイモと、
寒さに弱いが温かいと良く育ち、水が豊富に必要な反面収穫の多い米、
そして、寒さに比較的強いが土地が豊かでないとだめな麦。
これらが混在している場合。
熱波でジャガイモがだめになっても、稲で食いつなげる。
寒さで稲が減収の時にも、麦で食いつなげる。
こういった柔軟さがあると、飢饉に対応しやすい。
また、三浦制や裏作などにも良く適合し、総合的に扶養人口を増やせる。
世界第2位っていつの話だよ?
2003年度の日本の国防費は世界4位ですよ。
2004年度も確定ではないものの4位は変わらず。
本格派のパンと言うワケデスカ
主食の混在文化
よって、扶養人口が30%を軽く超えそう(笑)なソードワールでは、
主食の混在文化が基本であるとも考えられる。
その視点に立って考えた場合、牛丼は非常に良い示唆を与える(笑)ものとして、
肯定することが可能である。
>>371 ありゃ、そうなんか?
・・・そういや、中国がずっと二桁成長していたっけ。
うむ、ゆとり教育世代(テスト段階含む)を若者達として見守る(orz)
年寄りゆえに、最近の事情に疎かったのかも知れんな。
・・・・年寄りか・・・・そうだな、発売当初からだもんなorz
>>368 俺は普通に自演だと思っていたが。
それとも普通に書き込むとああなってしまう特殊なブラウザが出回ってるとかか?
>>350 ラーイラーハ・イラーラー。
アッラーフ・アクバル!
そもそも自衛隊って、予算が世界第二位になったことあるのか?
しかし、、371で突っ込まれるまで、だれも第2位から転落したこと
気づいていないということは、みんな俺と同じ世代で
その後の情報収集していないって事か?
すまん、30以上の人点呼お願いします。
一人目(´_ゝ`)ノツ
どうでもいいがスレ違いは出て行け
だからソ厨は・・・とか言われるんだ
380 :
367:05/02/15 14:31:50 ID:???
つい、1文字あけするんですよ。
一応、自演じゃないと主張。
381 :
NPCさん:05/02/15 14:32:37 ID:Wp5oITeR
>>378 どうせならメール欄に何も書かずに点呼しようぜ。
まぁあの人口比率からだと、温かくて水さえ豊富なら大量に取れる稲作の可能性が高いな。
幸い寒い地域と表現されているのはプロミジーとバイカルぐらいだし、国家も大陸南方に集中している(まあ南が暖かいとは決まってないが)。
383 :
381:05/02/15 14:34:36 ID:Wp5oITeR
あ、スマン。主旨を早とちりした。今何人いるか調べるんじゃないんだな。
だったらID出す必要ねーや。ゴメン。
気候は精霊力だより。
収穫はマーファの恵み。
やはりマーファこまちだな。
>>377 ・・・・そうか、アメリカと日本が戦争したこと知らない世代もあるしな。
知らなくても仕方ないかorz
ごめんよ、高い要求しちゃって。
>>376ラーイラーハ・イラーラー。 アッラーフ・アクバル!
あっらーふあくばるは神は偉大なり、だったっけか?
らーいらーとかのほうはなんて意味なんだ?
額面どおりに信じ込んだだろうさ。
誰も気付いていないようなので敢えて教えてやろう。
ここは卓上ゲーム板のソードワールドスレッドだ。
>386
神のほかに神はなし。つまり唯一神だ、ってこと。
アカ=山本
軍事=ロマール
米=牛丼
パン=中世ヨーロッパの主食
今までなんらSWからはずれてないな。
なんか中世総合スレみたいな話するけどさ、牛肉食と稲作があって牛丼が存在したとしても
中世レベルではファーストフードもしくは旨い定食にはなりえないと思う。
牛は農耕や牛乳ととるためにか飼っているのであって食べるのが朱ではない。
食べるのはもう役に立たなくなった老牛で肉は硬くあまり旨くない。
中華料理の牛肉細切り炒めはそんな時代のなごり。
コレが豚丼だったらギリギリ許せたのだが。
どうでもいいが、国防費順位なんて何の予算をどう含むかとか通貨レートの換算時期で禿しく違うんだが。
装備・開発ベースの比較ならともかく全てを含めての計算だと、人件費(特に各種手当や年金)の比率が
でかすぎて参考にしにくいのよ。中国の増大だって基本的にはインフレによるとこがでかいし。
同様に、アレクラストを中世ヨーロッパとの比較で人口比どうこう言うのはもうやめれ。
体制や文化に類似点はあっても、社会構成や生産性やその他社会的ファクターがあまりにも違いすぎる。
貨幣体制も違うし。
つか
>>189ってソースある?
これと中世の生産量のデータと比較してみればわかることもあるんじゃないか。
395 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :05/02/15 15:48:42 ID:F1NcyYH/
ってか何回も言ってる事だが、アレクラストは“いわゆる中世ヨーロッパ風世界”
であって、“中世ヨーロッパ世界”ではないで。
>>394 「9人の農民が10人の人口を養う」みたいのはあれこれの中世ゲムのサプリとかで見たような記憶はするけど、
>>189のような話は聞いたことないなぁ。
ちぇっくちぇっく
>394
とりあえずおちつけ、話はそれからだ。
リアルリアリティはもうたくさん
>>395 正確には“半端な知識で中世ヨーロッパ風に見せているデタラメ世界”だ。
アメリカ人が勘違いしてる日本観と同じくらいには狂ってると思う。
そのくせ清松が常識、常識と口走るからわけわからん。
おいおいマダ一日も経ってないのに270レスカヨ
平日の昼間だけでも100レス越えてるし
おまいら日中から何やってんだ・・・
マイナーなゲームでプレイヤー人口減りまくりの癖に
贅沢にスレ消費しやがって生意気だぞ(*´Д`)ハァハァ
国によって呼び名が違うことはよくあること。
ロマールの騎士が世間一般にイメージされるものと違うこともありえない話しではない。
そう!ロマールでは士気向上のために一般兵にも騎士の位を与えていたんだよ!
まあ、特に説明が無い時点でありえない話ではあるが。
昔はオラン国20万の人口のうち17万が都市に暮らしていた。
しかし常識に基づいて国の人口が10倍に訂正された。
どうかこの常識をもう一度発揮して騎士の数を削減して貰いたい。
この人たち(人?)、要するにスレを潰すつもりでやってるんだろうな。
なら話題をふれよ。話題がないなら見なきゃいいし。
パンがなければ牛丼を食べればいいじゃない。
>>394-395 この件で『ロマール』の記述以外で使えそうな情報はこんなところだと思うのだけど、どうでしょう。
・都市の人口は国全体の1/10程度
・騎士の人数は人口の1/100くらいが普通
・歩兵は騎士の数倍いるはず
んで、思いついたんだけど、騎士団の構成を「騎士1:歩兵3:馬丁や従卒2」にしたら計算あわんかなあ。
408 :
NPCさん:05/02/15 17:10:38 ID:HPV9YR2L
腐った死体にリフレッシュするとどうなる?
>>408 それは質問か? このスレに対する皮肉か?
死体にかけて効果のある呪文だっけ?
いや、スレタイ気に入らないからって潰してるだけじゃないのか?
>>402 士爵としての「騎士」ではなく、単に「馬に乗った兵士」という意味かも。
より有態に言えば騎兵。
あ、漏れも気に入らないや(´・ω・`)
本格派ってはだな(ry
ファンタジーというのはだな(ry
パン屋のオヤジも騎士説再び?
牛丼派ファンタジー ソードワールド89th
>>393 あっちの世界では植物と動物のアミノ酸は互換性がとても高いのです。
特に牛はとても効率よく植物を肉に変えられるのです。
なので生後1,2年で成牛と同等まで成長します。牝牛は一度に複数の子を産みます。
これでどうだ!
矛盾の無いファンタジーなんて古今東西存在しない
なんか、人口比率で盛り上がっているが。
確か、リウイの小説で自動成功の1/36に賭けて魔法使ってるシーンあったよな。
これに習って、生まれ表から人口の1/36は貴族だと言ってみる。
もうそれで良いじゃないか。
420 :
418:05/02/15 17:49:44 ID:???
あ、誤爆した。
すみません。
>419
駄目。あくまでもアレは冒険者の36分の1が騎士/貴族出身てだけだ。
>>419 それだと貴族の子供の36人に35人が貴族生まれでなくなるから。
>>422 ,. -──- 、 「いや、そのりくつはおかしい。」
/ /⌒ i'⌒iヽ、
/ ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ
l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ
!. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`
ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;
i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´
| '、,............, i }'´
●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、
( `ーイ ゙i 丿
`ー--' --'` ̄
じゃあ正しい理屈で
>>419を否定しよう。
生まれ表の通りに人口が分布していたら農民がいなくなるからありえない。
一般市民の一部が農民である可能性はあるけど。
昔、キンニクマンがアニメでやってた頃
身近に吉野家が無くて牛丼はファンタジーな存在だったぞ
今は吉野家があっても食えないファンタジー極まりない食物だ。
松屋もすき家もらんぷ亭もあるじゃない。あるじゃない。
松屋は不味いから牛丼と認めません。
牛めしだしな。
結局キヨマーがボケだったという結論でいいの?>騎士議論
いや、文句つけている奴、ソード・ワールドやってないと思うし。
っていうか、友達もいないと思うし。
人間的にもおかしいと言われていると思うし。
清松先生こんにちは♪
と言うか吉野家の牛丼も不味いだろ。家で作ったほうがずっとマシ。
あんなもんマックと一緒で値段が安くなければ喰わんだろ、普通。ろくな物食えない貧乏舌は除いてだが。
と言うわけでSWで牛丼がスルーされるのは、たんにあんな不味いもんは誰も興味が無いからだと思う。
大盛りネギだくギョク
>>313 遅レスでスマソが単純に攻撃点と回避点で見ただけ
防御点と打撃点が同じなのは高品質のプレートでも着てると無理やり解釈してみた
筋力やや高めの3Lv戦士とほぼ互角。
あと、NPCのレベルは2Lv上で考えますとあるように
シーフ技能2Lvを4Lvシーフと呼称してるのかも知れない。
非戦闘型のシーフのレベルが高いのは別に問題ないとは思うけどね。
( ⌒ )
l | /
〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)<誰が禿げやねん!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
@ノハ@ -=3 ペシッ!!
かかし朝浩にイラスト描かせたらSNEは神
世の中にはフランス料理が美味いと思ってるヤツもいるしな・・・。
・・・・・なんだ、この状態は(汗)
収拾つけるために、このスレの論文部分をどっかにまとめて
のっけるとかしたほうがいいのかな?
傭兵小僧も昔遊んでたらしいぞ
ええと、人口の1%が騎士なのはまあ許そう。
でもその1%が全部王都にいるってのはどうよ?
442 :
:05/02/15 20:19:49 ID:???
なんかなあ。
だいたい、騎士の数議論したところで意味ないだろ?
シナリオに絡むか? プレイ上支障があるのか? ないだろ?
清松の設定がおかしいとかあいまいだとか、どうでもいいことだろ。
使わないんだから。
もっと身のある話をしよう。
シャイアラのパンチライラストはパンチラしてるのかどうか。
おれはしてないように見えるが、みんなはどう思う?
その傭兵小僧のエロ本ここにあるんだが。
実際にサイコロ振って能力値決めたんだそうな。
惜しむらくはエロ漫画の制約のせいでいまいち生かしきれてないとこ。
世界観も変えてるし。
>>442 街は騎士で溢れてるんだぞ。
そんな設定をスルーできるなんてさすがですね。
絶対王政でも1%の騎士全部が王都にいるってのは無茶苦茶だな。
>>442 シナリオに絡むし支障も出る。
そもそも低レベルシナリオが作れなくなる。
冒険者の存在がありえなくなる。
それが問題だ。
だからみんな騒いでるんだよ。
ルキアルはヘタレなので常に騎士で囲まれてないと安心できないんです。
だから騎士が多くても問題ないんです。
なんだかなぁ
あえて清松を弁護すると、
彼はシステムデザイナーでワールドデザイナーではない。
小説書いたりするために勉強していても、細かい部分では粗が出てしまう。
こうした世界設定は水野がするべきだが、今は完全にラノベで小遣い稼ぎに
狂奔するかリウイでエロゲー妄想垂れ流すかしていない。
仕方なく清松が書いてああいう残念な状況に陥ってしまっているわけだ。
みんな、清松を責めるのではなく、水野にSWに力を注ぐようメールすべきだ。
清松よくやったよ清松
騎士が全部王都にいるわけないだろ。
アンチ清松はもっと頭使え。
騎士団以外にも騎士はいっぱいいるに決まってる。
>>450 いや、そうなったら今度は人口比率がおかしい事に・・・
傭兵騎士とか盗賊騎士とか冒険者騎士とか八百屋騎士とか?
>>450 人口比率からすると、普通に町に溢れているとおもうが
>>449 社外の人間に頼らなきゃいけないほど人材不足なのか?SNEって。
かかし朝浩なんかコンプティークRPGに投稿してたらしいし
このスレのように各国も議論が迷走して対ロマールの戦略が組めないでいる
ルキアル先生の一人勝ち
>>454 人材がいれば発売延期なんてしないだろ。
まあ、常識的に考えれば王都以外にも大きい街はいくつかあるだろうし、そこに騎士がいるのは当然。
また、国境付近に砦かなんかあって騎士が駐屯してるってのはありえると思う。
王都にいるのが騎士の全部ではないってのは当然かと。
>>449 本来自分に向いてない仕事をするのは褒められた事か?
それで、それなりの品質のものを上げるなら、ともかく。
>>461 それは、全くその通りなんだけどねぇ・・・ツアーによるとねぇ・・・
他に街にも騎士が常駐してるとただでさえ過剰な騎士の数がさらにとんでもないことになるんだよなぁ。
まあ、すでに過剰な人数が居るんだから、今さら増えても構わんか。
>>449 小説書くにしてもちょっと常識をしらなすぎる。
いや、文句つけている奴、ソード・ワールドやってないと思うし。
っていうか、友達もいないと思うし。
人間的にもおかしいと言われていると思うし。
いや、擁護している奴、ソード・ワールドやってないと思うし。
っていうか、友達もいないと思うし。
人間的にもおかしいと言われていると思うし。
仮にそうだったとしてもSWに問題があることに変わりない。
いいじゃん。問題が無かったら、SW忘れ去られちゃうよ。
このスレッドの論客たちwが妥協できるような騎士と騎士じゃない兵士の人口に占める人数比はどれぐらいなんかね。
常備されている兵士と騎士……つまり常備兵力ってやつが1%ぐらいならいいのかな?
そのうち騎士が0.2%、兵士が0.8%ぐらい?
人口100人の村に兵士が1人。
人口500人の街に騎士が1人、兵士が4人。
人口4万人のロマールの街に騎士が80人、兵士が320人。(計400人)
人口120万人のロマール全体で見ると騎士が2400人、兵士が9600人。(計12000人)
ロマールの騎士団と傭兵団の数を1/5にして4/5が騎士ではない兵士だと言うことにして
それらすべてがロマールに常駐していないという事にすればいいのかな。
あと清松のホームページの騎士は100人に1人という記述を訂正してもらう……と。
実際にそうなっていない事に関してはもうどうしようもないから
SNEにメールでも手紙でも送ってみれ。
470 :
469:05/02/15 21:26:47 ID:???
あ、傭兵団の1/5を騎士にするって変か。
傭兵団はそのまんまでいいかな。
【蛇足だ】
俺の思う常識
「癇癪を起こす人間との上手い付き合い方」
>>469 2回目の騎士議論のときメール送ったけど、まだ掲載されてないみたい。
>>469 それでいいと思う。
残りは4000名の傭兵だが、こいつらは半分がレイドに常駐していて
あとの半分が他の主要都市にでもいることにするか。
2000/35000なら十分に傭兵の街と言えるだろうし。
騎士が人口の0.2%ならロマール特有の強大な戦力として特徴付けられる。
ん・・・まさかキヨマーはレイドには傭兵が1万人いるとか考えてはいまいな・・・。
>>474 そなわけないだろう・・・3万人は居るんじゃないかな?
>>472 送ったのか。えらいな。スルーされないといいな。
と言うか、時期的に見て既にスルーされてるんじゃないか?
>>476 キヨマー ( レイドってどんな街だったっけ? あーなるほど傭兵の街か。 )
(´-`).。oO( ロマールに4000人傭兵が常駐してるからその倍はいるよな。 )
↑
こういう想像をいかにもしてそう。
>>479 なるほど。
まあ、絶対ありえないとは言わないけどなーw
レイドは傭兵の斡旋所があったな確か(リウイ0)。
お得意様はロマール軍で勤務先は首都なんじゃないかな?
忘れるな。ロマールは老若男女とわず武芸に人生を捧げる国だ。
12〜14の子女達も本格的な剣術の鍛錬をしている。
…きっと百合の騎士連隊とか薔薇の騎士連隊とかがあるんだろう。
パン屋の隠居も花屋の娘も皆兵士という
このスレで根強い説の一つだな。
>>469 いい感じの計算だと思う。
あえて直すとこをいうなら(傭兵は自分で直しているし)
>>人口4万人のロマールの街に騎士が80人、兵士が320人。(計400人)
ここだな。
ロマール人口が4万なら、その周辺の農村人口含めれば40万になる。
国王はその範囲が主要な勢力圏で。
この範囲にいる騎士と正規兵の人数は騎士が800人、兵士が3200人。(計4000人)
このうち、最低半分は領地周辺での治安維持や統治に分散配置するとして。
4分の1以上が、各領主の城や国境警備などに常勤して。
となると、王城もしくは王とロマールにいる戦力は、
騎士が200人、兵士が800人以内。(計1000人以内)
最古の歴史を誇り、魔法騎士団という大陸中から恐れられる戦力を持つ
ラムリアースのフレアホーン王がオーファン訪れたときの「近衛騎士」
が200人だから、そこそこ妥当な数字・・・かな。
>>460 15年前から発売延期は日常茶飯事でしたが、何か?
これに、各地の領主達が王に伺候する際に連れてくる騎士や、
大臣なんかの護衛をする騎士(当然大臣=強い領主の家臣)、
商人なんかの雇う傭兵なんかが戦力となる、と。
近衛騎士は大抵王城につめるだろうし、正規兵の半分はやはり王城だとして。
そうなると、4万の都市の治安維持に当たるのが、400人の正規兵。
これくらいなら、まあなんとか治安が悪いのを正当化できるな。
120マソを労働人口として考えれば万事おk
でなくても兵士・騎士のかなりの比率は独身だと思われ
モンスターやら盗賊やら悪の魔術師やらのため警備力・警察力への
ニーズはもともと高い。人口の5%くらい我慢汁
それでも足りないから傭兵や冒険者が溢れてるんだyo
世の中には辻ごとに銃持った兵隊がうろついても治安が悪いところが
存在する品
>>485 別それは矛盾しないだろう。
15年前から人材が居ないだけの話だ。
話を切るけど、SWの医療水準って『高い』?
医療水準というか、人間の平均寿命は現代日本並み?
暇だったから本屋でキウイの1巻読んでたんだけど、冒頭で『ようやく成人と見なされる18で…』って表現が在ったんだけど
成人と見なされる歳って平均寿命に左右されて、中世の医療水準だと12歳辺り(下手すると8歳くらい)で成人として扱われ
たんで無かったけ…?
キウイはバリアントと見なして無視すべきなんだろうか?
平均寿命は50歳。
アレクラストでは、人間は肉体的に成熟して成人したと見なされる。
>>433 横浜・確か伊勢佐木町の荒井屋の牛飯はおいしいよ。
開化以来の牛鍋やだし。
成人は15辺りじゃあなかったかと思うんだが
リウイ9巻のp85〜86あたりを読むと15くらいで成人扱いにも思えるが、
リウイはどうせ適当に書き飛ばしてるシリーズだから気にしなくていい。
>>489 労働力として利用される年齢と、成人年齢は必ずしもイコールではない。
基本的には、どの社会でも子供が作れるようになって、社会の成員として
生活できるようになることが成人の資格。
ヨーロッパだって普通に米食ってるじゃん
中世のことは知らんけどイタリアやポルトガルやスペイン
リゾットとかパエリアとか
496 :
:05/02/15 23:23:55 ID:???
リウイは「リウイRPG」で言わばバリアントだから参考にはなりません。
>>487 120マソを労働人口として考えれば万事おk
「総人口」が120万だと明記されとる。
よってそれは没。
騎士になるのは成人してからだ。
完全版P25に人間の成人年齢は15歳前後とされている。
そして。
ttp://www.trpg.net/designer/kiyomatsu/games/knights.htm >>叙勲は比較的若い時期にも行なわれます。15〜17歳はありふれているとは言わないものの、決して珍しいものではありません。
若い時期『にも』行われる。つまり、通常はもっと年を食ってからだ。
25歳で子供を作ると仮定した場合子供が充分育って、最低限の叙勲資格年齢
=成人している に達するのは40歳。通常はもっと年食ってから叙勲を受けるんだから、
平均寿命の50歳に届いちまうぞ。
戦死して家系を絶たれないようにするためにも、
成人してさほどたたずに結婚する必要性がある。
必ず奏しなきゃいかんとはいわんが、
>>のかなりの比率は独身だと思われ
という、根拠の無い主張には賛同できんな。
叙勲されてる騎士が独身で居る比率はたぶん低いんじゃないかな。エリートだし。
でも兵隊に関してはたぶん農家でも商家でも貴族でも次男とか三男とかで
家を継げない連中のあつまりみたいなもんだろうから独身率高そう。
>>498 > 叙勲されてる騎士が独身で居る比率はたぶん低いんじゃないかな。エリートだし。
みんな聖騎士なんじゃねーかなw
聖騎士ばかりを集めた騎士団はやばそうだな。
なんか……こう……溜まってそうだ。
501 :
聖騎士:05/02/16 00:09:47 ID:???
ヴァリスは聖騎士でいっぱいですよ?
アレクラストで確認出来るのは、聖戦士みたいだけど。
話しは変わるけど、フォーセリアにおいて成年は15、でいいんジャマイカ。
選択ルールの年齢別能力値修正から考えると。
ポールとかアーチボルトとか、まだ独身だな。
>>500 聖騎士どもはケツをファリスに捧げた命知らずの死の司祭どもなので、溜まるもクソもありません
関係ないが、男ばっかの騎士団だと、男色比率も高いんだろうなぁ
あら、黒薔薇様。
ごきげんよう。
505 :
NPCさん:05/02/16 00:21:51 ID:r6NV4Ew0
ヾ( ゚д゚)ノ゛エッナニナニ?
>489
キュアがあるからな。かなり高いだろう。
オーファンの宮廷同人きぼんぬ
魔法使いなんて超少数派が大勢には影響せんだろ
劇的な効果を発揮する薬草もあるが馬鹿高いし
高度な治療法が存在はするが普及してない、という状況を水準と呼ぶかどうかだな
やっぱり、人間に勘定されない労働人口がいれば一番スマートに解決できる気がするよ。
>>498 軍隊がどれほどの待遇を兵に与えているのか荷も依りそうだ。
たとえば、兵士となることが市民でいることより一段高い職と見なされていた場合、
兵士に対し娘をもらってくれという人は普通にいるだろう。
兵士ではないが、同じ戦闘的公僕である衛視の山本なんとやらがいい年で独身だったので、難しいところではあるけど。
>>503 昔のフルメタルジャケットな聖騎士団ソングを思い出すな。
王都ファーズで取れるのは種牛かオカマ野郎だけだ。お前もチンポを吸うんだろ?
>>509 騎士の桁を一つ減らす方が楽だと思うぞ。
>>511 まったくだな。
あと、「騎士団」を「軍」とでも表記しとくと吉。
全部王都に居るって記述も問題っぽいか……
生まれ表から分かる事は、SWの冒険者の子供は決して冒険者にはならない、ということだ。
叙勲されてる「騎士」とモンスターの「騎士」は完全にイコールではないだろう
もし同じなら6000人の騎士団のうち、100人前後しか「騎士」がいない可能性もある
そもそも人口と言ってるものが誰を数えた数字かわからんわけだが
老若男女階級職業問わずに頭数を数えたわけではあるまいに
女子供奴隷エルフドワーフグララン蛮族犯罪者除く
>>515 普通、単に人口と言えばまさにそれだが。
中世風社会なので正確な人口ではありません、
って可能性はあるが、GM用の資料にそんな罠を入れられてもま。
>人口
士農工商の農工商だけだったりして。
納税者だけが人口扱い。
王侯貴族などの支配者階級、騎士やその取り巻きの軍関係者、
盗賊ギルド員などの裏側の人間(表の顔が無い場合)や
物乞い等の非納税者はノーカン。
>>497 という、根拠の無い主張には賛同できんな。
根拠がないだとコノヤロゥヽ(`Д´)ノ
SW世界は総じて豊かだから我々の世界とは勝手が違うかもしれないが、
一般的常識を述べたまでだぞコンチクショウ( ゚Д゚)
あ、引用符忘れた(´・ω・`)
バード技能付きグラスランナー=財布
グラスランナーに財布を預ける勇者が居るのはここですか?
745 :NPCさん :05/02/16 01:29:07 ID:???
今、電波を受信した。
ガルガドとイリーナの両者がキュア使ったら…
「ふたりはプリ(ースト)キュア」
>>497 普通に考えたら成人=結婚できる資格だよなぁ。
>523
イリーナの兄ちゃんが帰ってきたら
「ふたりはプリ(ースト)キュア MAX HEART」だな
というか税金はどの時点から支払う義務が生じるんだろう?
国による。
生産物の何割、ってのと、通行料は明記されてるな。
通行料に、荷物(商品)の何%という税金をかけてるなら、
商人たちも税金払ってるだろう。
ほかに、街の商人たちへの税金を倍にしなきゃならん、
とかいう記述もあった。
盗賊ギルドのみかじめ料が実質的な税金て国もある。
それはそうと。
完全版P25に人間の成人年齢は15歳前後と記述されてんだが、
これはスルーか?
まぁ、騎士や貴族だって税は払うが。
>>518の非納税者は「非生産者」と言った方がニュアンス近いか。
納税の義務は、基本的には
「国の中に居を構える」「国の中で商売(仕事)をする」
あたりで発生するんじゃないかな。
通行税とか酒税とか細かいのは色々あるだろうけど。
>>524 そうだね。だいたいそんな感じでしょう。
まあ、実際には、身分・職業によって色々あるんだけどね。
>>528 > 「国の中で商売(仕事)をする」
こっちは納税しないとだめだろうけど、
> 「国の中に居を構える」
こっちは冒険者が納税してないところを見ると必要ないんじゃないかな。
まあ、納税させられてもめんどくさいだけだから省略してる可能性もあるわけだが。
まて。いま資料を読み返したが、とんでもないことが判明した。
いやまあ、完全版は何度も誤植改定されてるから、
今は違う可能性もあるんだろうが・・・
ていうか、後出し優先でこの記述は無視されるのか?
まず、[兵士]と大きくひとくくりにされとる。
その説明がこうだ。
ここに上げる兵士は、町の治安維持や王城の警護に当たるものたちです。
ですから、通常は彼らと戦うことは無いでしょう。
一般兵(モンスターLV1,基準値は1〜2程度)
兵士達の大部分を占める一般兵です。いなかの村などに派遣される
「駐在さん」クラスもこの程度です。
兵士長
モンスターレベル3(基準値は3〜4程度)
主要な場所の警護に当たったり、小さなグループの指揮を取るような兵士達です。
これらの兵士達は、一般兵から出世したものが大半で、年齢もかなり高めです。
騎士
モンスターレベル5(基準値は5〜6くらい)
数十人を率いる地位にある兵士達です。
貴族出身のエリート達や、兵士達の中から腕を認められたもの達とで
構成されています。王の近衛兵を勤めるにも、この程度の腕前は必要です。
騎士団長
モンスターLV7(基準値は7〜8程度)
ほとんどが貴族出身のエリートで、100人単位の部隊の指揮を取る兵士達です。
中には、さらに高いレベルの者もいます。
より高いレベルにし、各数値をモンスターレベルを上げた分だけ高めます。
騎士が1%だとすると、兵士はその数十倍、だそうな。
騎士は、兵士からの昇格もあるんだそうな。
いやまあ、騎士の家系で部屋住みの奴が兵士になって、
出世して騎士になる、ということなら矛盾は無いんだが。
家を継げなかった奴は平民なんだし。
>一般の「兵士」
旧文庫版の頃からモンスターデータはそうだったと思うが
冒険者技能(レベル)の説明−2 くらいだな。
ベースがバンピー(能力値の平均が10〜11くらい)なんじゃないか?
つうことは、騎士が1%いるからには一般兵と兵士長をあわせると20%〜60%いるわけで。
国民の21%〜61%が兵士って、どんな世界だ?
>>534 騎士団員が1%であって騎士が1%じゃないだろ。
>>535 騎士団員は全部騎士だよ。
>>534 数十人を率いるってのは戦争時だけじゃないかな。いくらなんでも平時にそんなに軍関係者がいるわけない。
騎士:軍人
兵士:警察とか消防とかの公務員
って扱いじゃないかと。
まてまて、君たちは中世の常識にとらわれている。
清松先生の言う常識とは、現代の常識なのです。
つまり現代の軍隊と考えれば一般兵が階級が上がって尉官や佐官になってもOK。
人口の1%が軍人でも、徴兵制があればOK。
>>537 そ、そうだな。現代だな。
結局清松が設定作るのは無茶だったって落ちかよorz
ちなみにこの考え方を用いれば、ロマール騎士問題も解決。
騎士は中世の騎士でなく、習得できる『資格』なのです。
だから、そこいらの少年少女や、老人でも試験に受かれば習得できます。
SWの常識=現代の常識。
中世の常識を知らなくても、現代感覚でプレイできるSWだからこれほど皆に広まったのです。
>>539 非公式なんだからさくっと無視すれば。
公式だって普通自分にとって都合が悪けりゃ無視するのが、
TRPGのじゃすてぃす
>>541 俺もそうしたいんだがw
このスレのツアー否定派は無視したくないみたいなんだよね。
で、無視せずに何とかならないか考えてるんだが・・・・
無理です。って結論が俺の中では出た。
結論は出た。
あとは清松の間違いを認めたくない人間がどれくらいこのスレに居るか、という問題だな。
あと、江戸時代の知識自慢と。
>>542 しょうがないだろ。けっこうな金を出して買ったんだ。
しかも、部分的には使える記述が無いことも無いんだし。
ただ清松がこれらの記述をスルーしまくってるってのがどうにもな。
>>532 > 騎士が1%だとすると、兵士はその数十倍、だそうな。
騎士は兵士数十人を指揮する「地位」であるという記述ですね。
兵士の数がそれだけ多いと決まったものではありません。
(会社で役職が付いてるからって部下がそれだけいるとは限らないよね)
>>536 > 騎士団員は全部騎士だよ。
そう断じる根拠をお聞かせ願いたいですが。
『ロマール』にはあってしかるべき「正規兵」の記述が全くありません。
しかし存在しないはずはない(て言うか書いてて忘れてるはずがない)。
また、人口100分の1を騎士の人数とするなら、常駐兵力の2大騎士団が全て騎士なら人数が多過ぎる。
以上より、騎士団は歩兵を含めた軍隊と考えてもおかしくないと考えますが、いかがでしょう。
それはそうと、
冒険者レベルが全てのSWの世界で、1-2レベルの雑魚たくさん集めても意味無いよなあ。
>>546 記述がないのは清松のせい、OK?
読む限りどっちとも言えるんだからさあ。
>548
いや、プリーストだけは数に意味があるか
>>550 最初の一手は大魔法で雑魚を一層なんじゃよー
ところが大規模魔法ってないんだよなー
戦場全体に効果あるのってコントロールウェザーとメイルシュトロームぐらいか?
メテオとか強いけど距離も範囲も短すぎ。
雑兵相手にはメテオは落として見せるだけで十分だろう。
生憎士気のルールはないが。
そういう時こそ自由なTRPGの本領発揮!
オリジナル呪文じゃよ〜
>>549 どっちとも言えるならおれは遊びやすいほうを選ぶね。
わざわざ赤い扉は選ばんよ。
オリジナル呪文「雑兵専用メテオ」
幻覚で十分か・・・
>>555 やっぱり地図と同じで、正確な記述はない方がいいよねw
名付けてトルネードメテオ
いや、ダメージは与えられなくとも、足止めにはなるぞ>雑魚
だが、一度に投入できる高レベルキャラの数にも限界があるからな。
それに決戦存在である彼らを占領やらゲリラ狩りやらの雑事に使うわけにもいくまい。
やはり雑魚は雑魚で必要だと思うぞ。
>>557 ・ちゃんとした地図が有る。
・ちゃんとした地図が無い。
俺は遊びやすい「ちゃんとした地図が有る。」を選びたいんだけど・・・
選択肢が出てこないんだ。
>>561 清松の記述があいまいなことを責めずに他人の解釈のみを攻撃する人がいるので、
地図の問題と同じだなあって思った次第^^:
黄金聖闘士は守りのかなめとして十二宮に
白銀聖闘士と青銅聖闘士は数を揃えて寄せ手に使う、と。
>>549 >>562 まあ同じ人だろうからまとめて。
記述不足は責められるべきだろうが、それはまた別の話。
“どちらとも解釈できる”のなら使えるように解釈してもいいはず。
いや、SWユーザーとしては使えるように解釈すべきだ、と言えるかもしれない。
なのに、使えない方にばかり解釈して「これで結論」とか言ってるのは荒らし以外の何ものでもないでしょう。
どうせやるんなら『使えるようにしよう』とした解釈への批判的検証とかをやってくれ。
そうだぞ。
ご本尊が死にかけようと、地上が海の底に沈もうと、決戦まで動かしちゃならん。
決戦でも結局場を作る役しかしてねーじゃん、なんて突っ込みは言いっこなしw
>>536 普通騎士団の戦力を言うときは、「正団員」だけじゃなくて構成員ひっくるめて数えるんじゃね?
まあそうすっと戦力的には傭兵の方が大きくなるわけだが、連中は馬持ってないだろうし。
ところで、王都ロマールの騎士団の全員が騎士って、何がソース。
仮に人口の1%が騎士だとしても、その全部が王都居るはずがないと思うんだけど。
他にも都市はあるし、国境の町にも配備されているだろうし。
>>567 騎士団自体は王都にいるとツアーに明記されている。
まあ、各地方には地方領主の兵士はいるだろうし、封建制って事を考えれば国家の軍隊である騎士団が地方ででかい顔をしてるわけにもいかないかとは思う。
まあ、国軍が騎士団しかかかれていないところから考えるとツアーの騎士団は騎士を中心とした正規軍ぐらいに考えとけば良いんじゃないか。
>567
おいおい、王様が勝手に自分の騎士団を他の都市や国境に配備したら大問題だろうに
そもそも、ロマール全体のうち王領はどのくらいなんだ?
新しい社会 歴史 東書 平成4年2月29日文部省検定平成5年2月10日発行
P145〜より
身分別の人口の割合
農民85% 武士7% 町人5% 公家、神官、僧侶、えた、ひにん、その他3%
幕末期、総人口約3200万人(推定値)
人口の1%が騎士と清松がいっているが、現役騎士だけで1%という意味のようだ。
でもって、江戸時代身分上武士が7%となっているが、その扶養家族を含めて7%だ。
武士一人につきどれくらいの扶養家族を抱えているのか、ということは不明だが、
妻子、引退した父母なども含めて考えると、1%にも達しないと思われる。
まあ、その扶養家族には、部屋住みの弟連中(予備戦力として提供可能)
なやつらがいるわけだが。
ちなみに、江戸時代末期ということは、中世ではない。
近世終わって近代に入り始める頃、ということだ。
断じて、「古代から中世」のソードワールドの時代区分とは合わない。
みんな古代から中世の西欧には詳しくないから
かろうじて知っている江戸時代を引き合いに出してるだけ
新しい社会 歴史 東書 平成4年2月29日文部省検定平成5年2月10日発行
P150より
耕地面積(約 万ヘクタール)
室町時代 90
安土桃山時代150
慶長年間165
享保年間290
石高 (約 万石)
文禄元年1800
文禄年間2600
天保3年3050
※1石は150キログラム。石高は基本的に米のみの計算
※東北北部や北海道では米が取れず麦栽培。
※石高ゼロ扱いをされた北海道のとある大名は、面目丸つぶれだからと泣きついて1万石相当と評価してもらったそうな。
ロマールの人口を10倍にしたらよかんべ、という場合、
端から端まであるいて一月は軽くかかる日本・・・しかも西洋と比べ
かなり人口密集が可能な国情で近世の・・・と匹敵するほどになる。
断じて、古代から中世のアレクラスとには合わない。
やはり、エセ世界設定かorz
575 :
基本1:05/02/16 13:17:26 ID:???
ソードワールドRPGツアー2・ロマールより
> P8
> 人口は4万人と言われていますが、
> 多くの旅の商人が始終この街を訪れて
> おり、実質的に、街にいる人数は5万
> に届くのではないかと言われています。
>
> P12
> ロマールの平時の軍事力は、2騎士団
> (隼・白鳥)と2傭兵隊(禿鷹・燕)です。
> 騎士団は、それぞれ6000人程度、傭兵
> 隊はそれぞれ2000人程度で、いずれも
> 王都ロマールに常駐しています。
576 :
基本2:05/02/16 13:18:28 ID:???
まぁ、ロマール王都はザインとファンドリアとの国境に近いわけだが。
いつになったら結論がでるのかね(`・ω・´)
>>575 傭兵が一般的な兵士だと、本当に信じているのですか?
そして彼らを住人としてカウントしているというソースはどこにあるのですか?
>>578 上で誰かが送ったというメールが掲載されてキヨマーが正式に回答するまでは続くだろう。
場合によっては余計に白熱しそうだが。
何人くらいメールを送ったか知らんがスルーされないことを祈ろう。
ていうか実は俺もメールしたんだよね・・・。
もし来月の感想で無視されてたら本気で知らん顔するつもりなんだろう。
>>579 「 実質的に、街にいる人数は5万に届くのではないかと言われています。」
>>581 それは旅の商人ですよね?
騎士団と傭兵隊を含むとはどこにも書かれていませんが?
>>581 じゃあ「常駐」してる人間が「街にいる人数」に含まれないと考える根拠は何?
実世界でもいいから街の人口から軍人を除いて表記してる例が一つでもあると?
>>583 常識で言えば傭兵は最初から人口に含まないだろ?
アトンによって崩壊、アレクラストは一面の荒野と化した。
だが、人類は滅びてなかった!
そんな第2部。
騎士傭兵は人にあらず ソードワールド89th
>>585 リウイが終わるまで待とうや。
でも、リウイの終わりは富士見が利益を吸い尽くしたと判断した時なんだろうな。
>>586 茶化すのもいいが、一つ聞くぞ。
傭兵隊を外国に派遣している場合は傭兵隊の人数はどこに含まれるんだ?
派遣先か?それとも雇った国か?
胸に7つの傷を持つ男 ソードワールド89th
>>588 またわけのわからん事を・・・。
現代なら人口は傭兵の本籍のある国にカウントされるだろ。
旅行者が国外に出かけるたびに国の人口が変動するとでも思ってるのか?
>>590 >現代なら人口は〜
ここはガンドッグスレですか?
本籍なんて物がない世界ではどうなるのか?
旅の商人が街の住人になるのに、騎士団と傭兵隊は何故含まれないのか。
リアルリアリティと清松の役に立たん記述が織り成す設定の迷路のゴールは、
まだ、見えない。
いや、文句つけている奴、ソード・ワールドやってないと思うし。
っていうか、友達もいないと思うし。
人間的にもおかしいと言われていると思うし。
清松の間違いを指摘する者は人間的におかしくて友達もいない。
そう思っていた時期が、俺にもありました。
> っていうか、友達もいないと思うし。
この1行をNGワード
自分のプレイに関係なけりゃ割とどうでもいい話ではある
ついに人格攻撃か……
そこまで追い詰めてしまった責任を、このスレ住人は感じないといけない。
リウイで悪いが、レイドの傭兵だったジーニは山岳部族の出身。
どこの王にも属しておらず、形式上戸籍は村が管理することになる。
そしてその村を飛び出して流れた彼女の場合、本籍云々なんて詮索不能な希ガス。
適当に傭兵ギルドが葉柄の収入から上前はねて、それをさらに国が上前をはね、
ギルドの方で「使える傭兵はこのくらいNE」と人数を申告しているってところが関の山では。
つーか、ワールドガイドの人口記述って
「この国には全員合わせてこれくらいの人がいますYO」くらいの意味合しかない様に思ってたんだが、違うのかな?
>>598 そして、
「最大で5万人という街に2騎士団と2傭兵隊が含まれるとすれば凄い事になるね」
と言う話でもある。
国の超人パワーみたいなものだな>人口
まー何だ、清松は世界設定のプロじゃなかった、でFAだろ。
訂正を求めて富士見やSNEにメールするならそれもよし、
「実プレイに役立てるための」数値改変を話し合うのも悪くない。
ただ、歴史学の知識披露や、デザイナー批判を主目的とした数値列挙はそろそろ止めんか?
愚痴として聞き流すには、そろそろ言葉が多すぎる。
例えば>599の話を女性の身体における筋肉の割合と考えると、切実な問題だと思わないだろうか?
>>602の言ってる事は分からんが
なんかむしろオッケーむっはーな気がしてきた
ロマールの人口4万で、旅の商人を含み実質5万。
ワールドガイドにおける人口の定義も怪しいが、
その都市に暮らしている間の数だと解釈するのが最も無理がないと思う。
つまり冒険者とか騎士とか傭兵も含むと。
ところで旅の商人が常に1万人ロマールに来ているとするなら、
アレクラストの他の街は合計1万の人口が減っているはずだが・・・。
浮遊民として勘定に入ってないのでは…?>交易者&難民・冒険者
つうか、PCの知識としての人口でなく、GMの為の設定でなんでそんな裏読みをせにゃならんのだ?
ワールドガイドの人口はラヴェルナの旅行記に書かれている数字。
つまりゲーム内キャラによる推測の値でしかない。
その証拠にツアーでは「4万人と言われてます」なんて曖昧な書き方をされている。
割礼ってあるのかな?
>>607 だからさぁ、PCはともかくGMやPLはゲーム内の人物じゃないって清松にはわかってねぇんじゃないの?
>>607 つまり、間違いがあったとき、NPCに責任転嫁できるようにしてると?
>610
ちょっとそれは露骨すぎる表現『かもしれませんね』
「あらゆる布石を惜しまない」ということだと『思います』
>609
『推論でしかありませんが』確信犯だと『考えることもできます』<キヨマー
>>608 エレミアなんかではあるかも?
元々は不潔な伝染病の予防だし。
飛行機に乗っていた教授が、隣の席の助手に提案をした。
「退屈しのぎにゲームをしないか?交代で質問を出し合って、答えられなければ相手に罰金を払う。
君の罰金は5ドル。私の罰金は・・・そうだな、ハンデとして50ドルでどうかね。」
「受けてたちましょう。先生からどうぞ。」
「地球から太陽までの距離は分かるかね?」
助手は黙って5ドル払った。
「勉強が足りん。約1億5000万kmだ。『1天文単位』でも正解にしたがね。君の番だ。」
「では先生、丘に上がるときは3本脚で降りる時は4本脚のものをご存じですか?」
教授は必死に考えたが解らず、とうとう目的地に着いてしまったので、50ドル払って尋ねた。
「降参だ・・・解答を教えてくれ。」
助手は黙って5ドル払った。
そういえば、ふと思い出したんだけど、いつだかのリーダースサーカスだかで、
A(SWを知らない人)「この世界の海の向こうはどうなってる?」
B(Aの友人でSWを知ってる人)「よく分かっていない」
A「そんなもんか。かなりいい加減な世界観だな」
というやりとりがあって、改めてBが「アレクラストの海の向こうはどうなってるの?」
と質問したけど、キヨマーは
「言いたい人にはそう言わせとけ」
「よく分かっていないものはよく分かっていない」
という返答で終わってたような気がする。
質問自体もどうかと思うがね。
海の向こうは一応設定されてる(4つの門だっけ?)し、
仮にその設定が出来ていないからといって、
それをいい加減な世界観というのは流石に暴論だろ。
そんなもんわざわざ設定されていても、だからどうしたとしか言いようがないぞ。
むしろ616のAには、
「そんなに世界の果てに行きたいならネズミの騎士でも作って船出しやがれ」
とでも答えりゃすむような。
キヨマーにしても「勝手にしろよ」な気分だったんじゃ?だからって答えてるのも変な話だが。
>>620 それじゃ東にしかいけないよ(´・ω・`)
日本人成人男性の平均身長が175cmだとしよう。
そこからはみ出た人間は異常な存在だと思うかね?
日本人だから175cmでなければおかしいと騒ぐかね?
大陸の平均像を根拠にしてはみ出ているからおかしいと叩くのはおかしい。
平均から〜ったって、西部諸国を別にすれば
アレクラストの国家は20も無いからなぁ……
>>622 さすがにはみだしっぷりが半端でなければ異常だろう。
手が3本あったりしたら異常だろ?
>>622 その例えで言えばロマールは5mあるようなものなんだが?
でもって、困ったことに他の国も5mほどありそうな悪寒
中世の小規模な戦争と近世現代の桁違いに大規模な戦争を
ごっちゃにして、「小説で派手な描写をしたいから」
と万単位の騎士団なんぞをほいほい出すからな、水野は。
おかげでソードワールドはひどく遊びにくい世界になった。
ファンタジーと中性の区別がつかないアホに
SWを、いや、TRPGを遊ぶ資格はない。
あり得ない設定をいかに楽しむかということに想像力を使えない人間はダメだ。
>>629 一般的なファンタジーRPGがすべて有り得ない設定をしてるならそうだね
>>629 >中性の区別がつかない
それで、SWは男の子ですか女の子ですか?
>>630 OK
現実世界の常識から外れる項目が一つもない一般的なファンタジーRPGをあげられたらキミの勝ちだ。
>>632 清松設定はそれが目立つという事だろう。
なんでも極論に持って行けばいいものじゃないぞ。
しかも、敢えて魔法が一般レベルでは使われない設定にしてるんだぞ、SWは。
>>629 それなら常識で判断しろなんて言うかよ、バカが。
中世とかでは、通常は常備戦力はごく小さくして(1%に届かないくらい)
そのかわりに「いざ」というときに無理が利くよう、民衆に余裕を持たせる。
そして、「いざ」戦争ということになると、領民を城に収容し、
農民兵を募って防衛戦力にする。
正規兵や騎士は、指揮官と決戦戦力だ。
農民を指揮するやつと、ランスチャージで突撃する奴らとの二通りの役目ね。
もちろん平時は統治を行う。
侵攻する時は傭兵を雇い、志願兵を募り、領地に帰っている騎士を呼び集める。
褒美やら領地加増の約束やらで釣って。
これくらいだと、規模は最大動因時で人口の数%程度。
現在のロマールが常備(10個騎士団+傭兵や剣闘士など)
にほぼ匹敵するくらいになる。
常備兵力と非常時戦力もごっちゃになってるな。
636 :
ダガー+ギア煮:05/02/16 21:44:19 ID:q4rTedTt
>>635 ごっちゃにはなってないだろう。
ロマールは非常時にさらに数倍の戦力を動員するんだから・・・
まあ、ほかのRPGとの最大のちがいはワールドガイドを見て「ありえねぇー」と叫ぶ人数の違いだな。
何が原因かは置いておいて確実にその差は存在する。
>>638 そこで思考停止してバカにしておけば自分が賢くなったと錯覚できるからな。
我々の世界の中世ヨーロッパでは騎士集団と傭兵が戦争して
一般人は関わらなかったと聞いた覚えがあるのですが。
>638
ワールドガイド読む人数が違いますから。
>>640 Yes、ある意味でナポレオンが諸悪の根源。
>>639 それは違う。SWでは金払ってもいじらなきゃ使えない物しか手に入らないのが問題。
結局自作と同程度の手間がかかるのだから、金は払い損だ。
無駄金使わされて腹たたん奴は居るまい。
>>641 絶対人数が多いか少ないかは置いておいて比率においても多いだろ。
他のスレはこんな話題で埋まらんぞ。
清松は黙って5ドル払ったソードワールド89th
そういやアナルでサラマンダーってどんな流れだったっけ?
>>643 キミがもし水中都市と言う言葉を聞いて「人間が水の中で息できるわけ無いじゃん。」とか思ってしまう人間なら
ワタシはTRPGをやめることをオススメする。
>>647 水中都市と言う言葉だけで金を取るサプリがあるのか?
>>647 水中都市と書かれていながら、それが水中都市として成立する所以を説明してないなら使えん設定だな。
650 :
643:05/02/16 22:03:53 ID:???
>>647 俺のレスのどこを読んだら、そんなレスが出てくるのか理解に苦しむ。
もっと論理的に筋道だてて話してくれ。キミのレスにはかなりの飛躍(というか曲解)があるのだが。
>>648 つまりそういうことだ。
相手が何を言わんとしているかその意味がつかめない人間には向いてないと言っている。
ロマールの兵力に何らかのファンタジーがあるよーな書き方にはなっていないわけだが、
傭兵が多い以外は他もこんなもんって書いてるし
結論:清松余計なことを書くな
>>652 世界そのものがファンタジーなわけだが。
結論2:清松はそんなもの書いてる暇があったらガイドブックと混沌を書け
>>651 人に理解を求めるなら、もっと具体的にかたる事だ。
そうでなければ口を噤んでおけ。
お前さんを見てると「俺の素晴らしいシナリオを理解できない奴は出て行け!」とファビョった奴を思い出す。
>>656 あと、オモロスレで話題の論考サイトのお歴々が言う
「俺の言ってることが分からないのはお前がバカだからだ」
ってお言葉も思い出すよ。
現実には「清松が馬鹿なことを書くから漏れには理解できない」と言ってる香具師が大半な罠。
>>658 いや、数字は理解できるがそのまま進めていくとオモロ世界が出来上がるという奴だろう。
ちゃんと清松は正しいことを書いてるのに読み手が馬鹿なだけだよ。
アンチは信者の気持ちなんかどうでもいい。
信者はアンチの正論なんかどうでもいい。
これで話が通じたら奇跡だな。
他人を叩きたいという卑しい発想が根底にあるから「常に自分以外の何かが悪い」という発想になる。
その機会があれば叩かずにはいられないしな。
矛盾がある、おかしい、欠陥商品だと騒ぐ事を目的としているんだろう?
そうでないというのなら他にどんな目的があるのか教えてもらいたいもんだ。
「エレガントな回答求む」には問題に魅力が足りないしなぁ
>>662 ワールドガイドの人口問題のようなエラッタの発表
>他人を叩きたいという卑しい発想が根底にあるから「常に自分以外の何かが悪い」という発想になる。
君はそうなのかも知れないけど、それを他人にまで当てはめるのはちょっと困る。
お、いよいよ人格攻撃の応酬が始まりますか?w
>>665 人は自分を基準にして語る物だからな。
もっと、そうしないと今度は「自分の言葉で語れ」って怒られるしねw
>>663 裏になんかの秘密があるというより、ただの書き間違いっぽいしな。
みんな落ち着いてくれ!
相手はSW信者だぞ。
欠点があっても気にしないのがSW流なんだ。
だから版上げされなくても気にしない。サプリが出なくても気にしない。
発売日が延期になっても気にしない。
欠点ごときを気にしていたらSW信者にはなれないんだ。
ソードスレで信者を論破しようとするなんてほとんど荒らしと同じだよ。
スタンダードスレでやってくれ。好きなだけ。いつまででも。
>>664 で、人口問題とやらを修正することの意義は?
修正しないとSWというゲームをプレイする上でどんな不具合が発生するんだ?
「光子力で飛ばそうとするとロケットパンチの飛距離は〜〜〜」的な事をやりたいだけなんだろ?
>671
さあ? そんなのはエラッタを出したSNEに訊いてくれ。
>>671 ロマール王都は騎士の人数が多すぎて冒険者の出番がなくなる
お前等見てて面白いなあ
もっと楽しませてくれよ
>>673 冒険者が常に騎士と同じ仕事しかできないのならそうだろうね。
>>671 以前はオラン3万の農民が17万の都市住人を食わせてたという馬鹿設定だった。
しかし現在では農民が180万に増やされている。
この修正も、君にとっては意義がないんだろうなあ。
>>671 じゃあ、なんでワールドガイドでは修正したの?
つうか、最近リアルリアリティなる珍妙な言葉が独り歩きしてるが、
作り話にこそ、ある程度の説得力を求めるのは当然じゃろ。
金取ってるプロなんだから、もちっとうまく客を騙せやってことだ。
>>671もいいかげんにしてくれ。
釣りにしか見えんっていうかお前のは実際ただの釣りだ。煽りだ。
他の連中も面白がって釣られるな!ムギャオー!
何が悪いかって、常識で判断してくださいとか、現実を知らなさすぎますよとかコメントしてる清松が!
常識では考えられない記述を書いたのが悪い。
教訓:日ごろの言動には気をつけましょう
>>676 ゲーム的には何の意義もないね。
デザイナーが自分で勘違いであると認めたから修正しただけでそれはゲーム的な欠陥ではない。
>673
いちいち有象無象のNPCにデータを用意して活躍させる必要ないじゃない。
「うわーもうだめだー」とか言って全滅させとけばOKさ。
>>681 実プレイしてる人たちはたいていそうしてるよ。鳥取だけど。
>>680 そうだね、戦闘ゲームとして遊ぶなら背景世界なんてどうでもいいね。
ったく、RPGに向いてないのはどっちなんだか・・・
ここまでスレを読み飛ばしたオレは勝ち組
>>683 キミはシナリオに出す村やなんかを「この村の規模ではどれだけの人間を養えるか」を常に考えて決めているか?
>>686 村からの依頼で村の規模に見合った報酬、あるいは報酬に見合った村の規模にするのは普通じゃないのか?
空気読まずに遅レス
>>646 議論で熱くなる
↓
「クールダウンしてくるわ」
↓
アンメルツヨコヨコを金玉に塗れ
↓
「塗ったときひとしずく亜成にも流れたさ・・・。サラマンダーが亜成でも踊ってるよ・・・」
>>680 じゃあ、そもそも背景世界のゲーム的な意義ってなによ?
SWは特に背景世界とシステムの相互作用が薄いゲームだってのに・・・
「貴様――いったいどれだけの背景世界を戦闘のために犠牲にした!?」
「お前は今まで作った村の数を覚えているのか?」
>>688 村の規模に見合った報酬とは何か
報酬に見合った村の規模とは何か
それぞれ説明してくれ。
人口20人の村で報酬50万ガメルとか言われても疑問を覚えないハッピーな人か?
質問を質問で返してばっかりだな。
>>690 それっぽい風味を付けるためのオマケだな。
ガンダムみながら「あんな巨大な機械があんな速度で動くわけがない」なんて現実の重機を基準にして勝手に萎えてもしょうがないだろ。
>>693 いやいや、オランの危機を救っても
「何分、貧しい村なもの報酬もろくに用意できません」
と言われて、納得してくれる聖人だろう。
>>694 別の書き方をしてもいいぞ。
村の規模に見合った報酬とは何か
報酬に見合った村の規模とは何か
それぞれ定義せよ。
>>693 人口20人という情報のみでは50万ガメルを支払えないと断定はできない。
>>697 まず、村の規模を考えないのは君だけなんだから、そこを振り返ってみてはどうかね。
695の君の発言見れば、君とみんなでは風味に関する関心が違うのが分かろうと言うものだが。
>>697 決めてるか、決めてないか、聞かれて決めてると答えたんだけど。
君はどうせ村の規模を決めないんでしょ、だったら何でそんな事を気にするの?
つうか、リプレイで登場してきた舞台でまったく規模に言及されなかったような村ってあったっけ?
>>699 ふむ。参考までに教えてもらえるか?
先祖伝来の魔法のダガー+1と200ガメルの宝石を4つの報酬が適正である村の規模は?
>>698 あんたバカだろ?
その発言自体、村の情報が必要だって証明じゃねぇか。
村単位の依頼だと1〜3レベル平均の冒険者を雇うぐらいだな。
大体200〜500人ぐらいの人口を想定。報酬もひとり200〜500ガメル。人口と一緒。
個人的に1000人超えたら街ということにしている。
村を舞台にするなら大雑把に地図を用意する。
街道と水場、村を囲むかこい、村長の家、酒場兼宿、各神殿、墓場などを設定。
神殿は規模に大小をつける。小さな村なら5大神全部一括にしてしまう。
こんなもんか?
>>701 先祖伝来の宝?
それって村の規模に関係あるのか?
800ガメルだけなら300人以下の小さな村だろうな。
>>702 村の情報が必要ないと言ったか?
厳密に収支まで決めて養える人間の限界を算出してそこから決定しているのかと聞いているんだ。
背景世界にそういった事の妥当性を求めるんだ。当然、実践しているんだろう?
>>704 以下じゃなくて、むしろ何人以上の村って考えたほうがいいだろ。
大きな街でも安い仕事はあるんだから。
>>701 まず、村の規模を決めていないという君が手法のメリットとマスタリング法を開示するべきだろう。
はっきり言ってきみに何かを教えるメリットを見出せない。
>>707 やれやれ、できるという人間がいるから聞いてみたのにこんなものか。
自分の過去の態度を振り返って人に何か教えてもらえると思ってるのかw
社会性の欠如したガキかよ。
説明する能力が足りないのなら「説明できませんごめんなさい」と言うべきだろう?
「そんなマチガイは実プレイに関係ないじゃないか」
というのは
「なんでそんな実プレイに関係ないところをわざわざ設定するんだ」
って事の裏返しのような気がしてならない。
追加モンスターとか追加戦闘オプションとか
追加魔法とか追加マジックアイテムとか
追加選択ルールとか他に設定する所は幾らでもあるのに。
そうしないのが清松クオリティ
そんなことに何スレも踊らされるのがSWスレクオリティ
>>709 いつまでもこんなスレで、しかもこんな話題で、グダグダとデザイナー叩きを続けていられるようなガキに言われたくないなぁ…
714 :
NPCさん:05/02/16 23:33:50 ID:ZKQGH3kQ
>村からの依頼で村の規模に見合った報酬、あるいは報酬に見合った村の規模にするのは普通じゃないのか?
別に規模にあってなくっても「家宝を売って依頼料を作りました」とか「昔、村の若者に命を助けられた旅の戦士がお礼にと残してくれた魔法の武器。村には必要の無いものなので」とか
いくらでも理由をつけて報酬を出してきましたが。
そもそも、農村部におけるNPC一人当たりの貯蓄量がはっきりして無いなら出せる報酬の計算なんて出来ませんが?
PCのレベルに合わせて報酬を出して理由は適当につけるって遊び方で問題なく遊んできたぞ。
ただし、これが普通なのかどうかなんて知らん。
>714
報酬が出せる理由をつけてるじゃん。それは設定してるってことじゃないか?
お、埋め立てかい?
ソードワールドはお手軽かついい加減にゲームができるというコンセプトだと思ってきたのであまり論理の整合性に気にかけたこともなかったが。
村の子供が内緒でこっそり旅の魔法使いの落した呪文書で独習して6レベルソーサラーになっててPTを助けてくれるとか(それはやりすぎか
718 :
NPCさん:05/02/16 23:38:51 ID:ZKQGH3kQ
>>715 その場ででっち上げたものを設定と呼んでいただけるならw
言いたいのは村の規模と報酬の関係なんて考えてません。余裕!
って事です。
正直言うと俺もPCのレベルとか予想される障害の大きさ(敵の強さとか)に応じて報酬を決めているだけで、
村の規模から算出される総資産とか貯蓄とかあんまし考えたことないや。
まあ、それはそれとしてデータはしっかり作って欲しいとは思うが。
>農村部におけるNPC一人当たりの貯蓄量
なんかで個人が貯蓄・家財全部合わせて1000ガメル用意した、みたいな描写があったような、なかったような…。
>>710 で、設定しない事のメリットの説明、まだ?
とかなんとか言いながらみんな馬鹿話が好きなだけなんだろ?
10年以上前に買った1000円もしない文庫本で、今もこうやって馬鹿話が出来るんだから、
パフォーマンスいいよなあ。
>>717 流れの魔術師にこっそり教わって3レベルにまで育ったのが公式リプにいるぞ。
清松先生が顔を真っ赤にしてこのスレに書き込んでる幻影が見えたのはきっと気のせい。
今のうちに次スレのタイトル考えといてくれよ、おまいら。
PCのレベルとか予想される障害の大きさ(敵の強さとか)に応じて
報酬を決めるが、寂れた村の村長さんがいきなり
ポンと4万ガメル(例)とか出してもちょっとな。
>>714みたいにそれなりの言い訳がないと裏を疑っちまうよなー
>>711 下半分には激しく同意したいところだが・・・ゴブリン亜種のデータを見ると激しく期待できないな。
もともと、似たような亜人種がいてもしょうがないから、オークを削ったんじゃなかったのか、清松さん。
>>721 自分のレスに敵対してる(と思いこんでる)レスしか見えてないのか?
730 :
719:05/02/16 23:45:22 ID:???
ちなみにさすがに小さな村の村長が依頼人だったらそんなに大きな仕事にはしないし、
大きな仕事なら大商人とか貴族とかの金持ちを依頼人にするぐらいの配慮はする。
でもまあ、それだけだな。
>>723 それどころか、呪文書だけで独習してソーサラーになったキャラがいるぞ。
まあ、かなり特殊な例だが。
>>727 コンセプトを理解しようとしない愚かなユーザーどもの声にこたえてやっただけだろう。
まあ、村の規模とかその手の奴に困ったら、おれはぶっちゃけ他のゲームを参考にしてる。
ただし、だんだんSWでなくてもいいやんと思えてくる諸刃の剣、正直言ってあまりお勧めできない。
ソードワールドの完成形は
少数のアンチと 多数の信者によって
構成されるのだ
不屈の精神を持ったゲェマーにあっては
自己(おのれ)に与えられた過酷な運命(さだめ) こそ
かえって その若い闘魂(たましい)を揺さぶり ついには…
ロマールは12000人の騎士を養う事が出来るのか?
出来る 出来るのだ
それがSWクオリティ
村の全体像とか報酬とかはどうでも良いよ。
昔冒険者で引退した親父が、村を救ってくれた英雄に魔法の剣を渡す。
「これを使ってくれ。
お主のような若く、力と勇気に恵まれた者こそ持つべきじゃ」
ソード・ワールドに限らず、
ゲームってのはこれで良いような気もするけど???
>735
よくねぇよ。ファイター以外は無報酬ってことじゃねぇかそれだと。
ここで共産主義問題の再燃ですよ!
ソ厨はシグルイなり ソードワールド89th
>>735 それはゲームではなく、ラノベの方法論かと。
ゲームだと全員に均等に報酬を与えたいし、買い物も楽しんでもらいたい。
それにさすがに毎度、魔法のアイテムを渡してられない。
まあ、食事とかギルドへの支払いがルールになければ、
時々魔法のアイテム、普段無報酬で押し通すのだが。
世の中とは不平等なものであると知るべきだ。
あぁ,、知るべきだ。
>>732 コンセプトを貫くなら貫く、ユーザーの迎合するなら迎合する。
中途半端は一番良くないよ、清松さん。
PCたちの懐が潤ってる時ならそういう報酬もたまにやるけどねー
他の面子にはファイターから金を出させる。
あるいはテキトーな魔昌石でもつける。
>>735 村の全体像の描写は強烈にその村を印象付ける方法論になるぞ。
捨てるなんてとんでもない。
はてしなき論争 ソードワールド89th
まあ、ガキとかバカとかそういう単語が飛び交うようになったら議論じゃないよ。もう、それは。
冷静さをなくして発言して、そいつに釣られて自分も冷静さをなくしてどうする?
自分の我が侭を通すためのものじゃないだろ、議論て言うのはさ。
大体ここで言い負かして何になるんだ?意味無いぞ?
お前が「それでいい」って思ったら、それでいいんだ。
「コレじゃだめだ」と思ったら「じゃあどうすればいいか」って考えればいいんだ。
罵り合ったっていいこと何もないぞ。
なんならお兄さんを気が済むまで「ガッ」してもいいぞ。
えーい、アンチはさっさと自分のオリジナル・ワールドでオナってろ。
今回の粘着ってアンチなの?
逆に狂信者かと思った…
擁護の振りした煽りだろ?
748みたいなことを言ってたらそれこそユーザーが減る一方だよ。
751 :
NPCさん:05/02/17 06:17:25 ID:FkBvibXM
人口には9才以下の子供は入らない説
たしか江戸時代までは日本はそうだった
>>751 それも少し変だよ
日本の江戸時代までで9歳未満ってのは死亡率が以上に高くって調べても意味が無かったから勘定に入れなかっただけだよ
例えば、100人生まれた子供の内、10歳まで生き残れるのが25〜35人で生存率25〜33%辺りって話だった
ところが、10歳を越えた人が20歳まで生きる確率は80%辺り(疫病とか除けば…)って訳で、9歳未満は数えるだけ無駄だって
判断だったらしい
もう一つ説があって、こちらは「労働力=人口」で9歳未満では労働力として勘定出来ないからってヤツ
でもSWだと、医療水準は比較的高いようなんだよね
後者の説なら9歳ではSW的には労働力に成らないから年齢ルール15歳以上だけを勘定してるとかになりそう
…問題点がもう一つ、この説を取った場合、他国の人口が目も当てられない数値になってしまう
ツアーって実プレイに役立ちそうな設定ってあったっけ?
あれはシナリオ集+設定集であって、実プレイとは何の関係もなさそうなんだけど。
シナリオは実プレイに関係あるか。一度だけとはいえ。
アンチを攻撃するためにツアー自体を責めるのは
ちと悲し。
>>753 良くわからんが、シナリオ集も設定集もツアーも実プレイに関係あると思うぞ。
まあ、メインの要素がシナリオ集であるにもかかわらずロマールの軍事力しかここでは語られない辺り
ここに書き込んでいる人間が購入しているかどうかも怪しいわけだが。
756 :
NPCさん:05/02/17 07:34:27 ID:FkBvibXM
医療水準は低いのでは?
ロマールの南側の人間を神官は看ないだろうし施療師も病気に関してはあまり当てにならない
薬草は保存利かないのが多いし
>>755 おいおい、シナリオの内容についてここで語っちゃまずいだろ
>>755 実プレイに関係しそうなシナリオソースやシナリオフックなんてあったっけ?
まあ、ツアー=シナリオ集だからその辺に期待してもしょうがないけど。
でもなぁ・・・
シナリオ集とはいえ追加データくらいあってもいいと思うんだ。
追加魔法とか、戦士系の追加技能とか、追加クラスとか。
>>752 Q&Aブックか何かで
アレクラスト人の平均寿命は50歳くらいだけど
生物的な寿命限界は80歳くらい。(魔法で伸ばせるそうだが)
平均寿命が低いのは乳幼児の死亡率が高いから。
みたいな話が出てたような。
つまり清松もその辺を加味して人口数えてる(あるいは設定している)
可能性が無いとはいえない。
>>756 SWはそんな悲惨さというか泥臭さが売りのゲームじゃないんだ
距離や人口、兵力についても同様
遠い、そこそこ、近い、大国、普通、小国、軍事国家、普通、平和ボケ、
このくらいのニュアンスが伝われば十分なんだ
泥臭くて細かい世界が好きならハーンでもやればいいじゃないか
>>758 追加魔法はともかく、
追加技能や追加クラスが導入されたSWのサプリなんて皆無だと思うが・・・
( ・∀・)ノ 超英雄ポイント
>>761 一般技能が追加された「ユニコーンの探索」(ハンター技能、トラバドゥール技能)
それは置いておくとしても、アイテムの追加ならシナリオ集でも多くあったかと。
汎用性の低いアイテムばっか追加されてもねぇ・・・
あの程度なら簡単に自作できるし、使う機会も少ないアイテムばかりだったからまったく役に立たないデータだった。
そんな無駄なデータより有意義なデータのせろよと。
765 :
NPCさん:05/02/17 07:54:42 ID:FkBvibXM
あと騎士の配分だが通常軍事国家においては王都は近衛騎士と第一師団ぐらいで残りは外圧と騎士による反乱を押さえる目的で辺境の砦に配置かと
ロマールならザイン方面、ファンドリア方面、レイド、フェルダーに砦があってかなりの数の騎士を配置してもおかしくはないが
シナリオも
百枚マップとかトラップ!トラップ!とかはあんまりやる気にならんなぁ
>>765 だからそんなこと考え始めればきりがないだろ
軍事国家ロマール、騎士団充実でいいんだよ
ヤバげな雰囲気が伝わる記号で有りさえすればいいんだ
要約するとこういうことだろ
・シナリオ集としてのツアー:高すぎ
・ワールドガイドとしてのツアー:でたらめな記述で使えない
結論:ツアーは失敗作
>>767 それなら元々、王都に16000人〜とか書いてなければ済んだわけで・・・
そうしなかったと言う事はキヨマーは記号でいいとは思ってないじゃない?
>>769 16000という数字に記号以上の意味があるか?ないだろ?
他国に比べてロマールが軍備に重きをおき、
それが王都ロマールに居ても伝わって来るという記号だ
騎士団の人数だけでこんなに話題沸騰するんだから、成功作だろう<ツアー
>>771 その通り
話題にもならない作品が失敗作
そういう点ではNextもツアーも大成功
>>770 強引だな、オイw
そのフォーマットを用いれば何でも記号に出来そうだな。
>>773 あの記述で戦争物がやれると思ったらそれこそ常識を知らなさすぎだ
ゆえに記号以上の意味はないと理解して記号として使えばいい
…話題になったら勝ちなら三菱自動車は勝ち組だよな〜
話題にならなくても販売部数が多い方が勝ち組と思われ
>>770 ロマールの王都に駐留してる兵力は他国に対して別に極端に多くないとも書かれてるぞ。
ロマール=軍事大国と言う記号化はツアーを見る限り、そこまで強力にプッシュされてるとは思えないな。
>>774 戦争ものをやらないのなら軍事大国なんて記号に意味はないだろう。
>>776 別に強力にプッシュしてるなんて主張はしてないぞ
大体、ツアーよりはリプレイの方がイメージ的に強いだろうからな
記号にごちゃごちゃこだわるのが間違ってると言ってるだけだ
>>777 記号を無くしたらそれこそアレクラストの国々は無個性だと叩くのは目に見えてるが
ロマールの軍備はロマールの個性付けの為の記号の一つだ
それ以上でも以下でもない
人によっては他の記号の方が印象的だろうがな
なんで、書いてある物をそのまま解釈しちゃイカンのだろう。
人口に裏の理屈をつけたり、あれは記号だから気にするなとか・・・
ツアーってのは小説じゃなくて、シナリオと設定集だよな?
>>781 記号というのもそのままの解釈だぞ
参考までにどう解釈したのか教えて欲しいのだが
どんな出鱈目な記述をしても、アレは記号だからOKと
納得してくれるというのも良い客だよな
>>783 別にそんなに目くじら立てるほどおかしな記号でもないからな
もともとSWにそんな泥臭さは求めてないし
文句を言うより他のゲームをやった方が建設的だぞ
そうなんだよな。
これまでの製品を見てくればSWの製品の傾向はわかるだろうから、
自分に合わないと思ったら他のシステムを買えばいいと思う。
>>780 三菱→リコール隠しで悪名が上って知名度上昇
ツアー→書いてる内容適当杉で批難されて悪名上昇で知名度アップ
…犯罪ではないが、両方ともユーザーから批難を浴びてるって部分で同類でない?
ツアーは6月に第3弾が出る予定だしね。ファンドリアらしいけど。
無理矢理三菱と同列視しようとするアンチは必死だね。
なんか、オーファン、ロマールより間が空いてないか?
第4弾はラムリアースかな
犯罪ではないからツアーの記述が常識を外れてデタラメでも問題無し!
いやあ、信仰というの面白いものです。
実プレイには問題ないという点では事実だな。
金払って買ったサプリとしては役に立たなくて金返せと思うが。
死人が出た犯罪と同一視するほうが常識外じゃない?
>>792 業務上過失致死罪やリコール隠しと
サプリに自分の気に入らない記述があることを同列視するアンチのお出ましですか。
アンチの方々のモラル意識は変わってますね。
ここでネタにしないと支払った金がもったいない
あからさまな釣りにノってきてくれる方々がいるからこそ、
騎士の人数問題だけでこんなにスレが伸びるのです。ありがたや
ロマールの内容に文句があれば次からツアーを買うなで十分だね。
結論
・妙な設定は単なる記号だから問題なし
・文句があるなら買うな
>>800 これも追加しないと。
・不満があるなら別のシステムで遊ぼう
・そして狂信者ばかり残る
商品を買いもしないアンチが居座るより遙かに健全だね。
リプレイと小説さえ売れていれば問題なかろう
今日辺り短編集のFG報告が入りそうだな
>>804 アンチや煽りもスレの賑わいなのであまり邪険にするのもどうかと。
>>805 このスレで何か言われてもツアーの売れ行きには大して響かないでしょ。
短編集は楽しみ。
取敢えず、三菱のネタは業務上過失致死・リコール隠し以外でもニュースになってるが?
例えば、業績不振とか、某王手自動車会社から三行半喰らったとかな
それも、話題の内だよな〜
「話題になったら勝ち」ってのに対して、「話題になっても業績が悪化してる」ようじゃ勝ちじゃね〜よな〜って話だと理解してるが…
話をスリ換えたいのか?
結局評判が良くないツアーは負けじゃね〜のか?
一応部数が伸びてるNextは勝ちっぽいけど
そうすると、キウイが勝ちって事になるので承服出来ない
809 :
NPCさん:05/02/17 12:37:33 ID:u3LRWSFq
象とか巨大生物はいないのか?
>>806 > アンチや煽りもスレの賑わいなのであまり邪険にするのもどうかと。
君の感性を人に押し付けたらアカン
>>808 いや、勝ちだろ?
俺も好きではないが、それが現実だ。
問題はソードワールドで勝ってんでなくて、単に水野一人が
ソードワールド食いつぶして設けてるだけってあたりだな。
水野の記述全部受け入れたら冒険者が冒険できない設定になっちまう。
=水野がソードワールド食いつぶす
水野が勝手な設定小説に盛り込むたびに清松が悲鳴上げてたぞ。
>>812 落ち着けよ、それじゃツアー叩きとかわらん。
>水野が勝手な設定小説に盛り込むたびに清松が悲鳴上げてたぞ。
どこの妄想だ。
>>807 三菱を例にしてるから「犯罪」って絡むヤツが居るんだよ
天災の被害者を例にしてみろよ
新潟地震やスマトラ島沖地震で被災した人は、話題になったが勝ち組とは言えん
どちらかと言えば、話題にならなかった被害を受けなかった地域の人の方が勝ち組だろう
スマトラで被災して家族全部失って一人残された某少年に、「有名になれて良かったね」と言える無神経な馬鹿は居ないだろ?
>>815 その例も違うだろ〜
悪評が立って有名になった者が勝ち組かって話だから、例を挙げるなら
元総理大臣の森さんでしょう
あの人は別に法律を犯した訳でなく、休暇中に起こった「えひめ丸事件」への対処で休暇を続けた事で「判断の拙さ」を問題にされて
退陣に追い込まれた
(休暇を直ぐに返上して対処すべきだったとは思うが、別に有罪と言えるような法律違反は無いね)
>>814 SNE主催のコンベでキヨマーは本当に悲鳴を上げてたよ
「そんな設定聞いてないぞ!?」ってな
あとSWロードスの見たら清松が水野に随分苦労させられたんだなと実感出来るかも
年表とか特に
ていうか、それ別に清松が聞いてないからって何が起こるわけでもないしなー
三菱三菱と略して言うのはやめてもらおう。
三菱と三菱自動車は完全に別組織だ。
ダイヤモンド三菱とも無関係だしな。迷惑この上ない
他にも某モアイ魔術師がすごい怪力と描写されたおかげでSWロードスで
苦労して作った設定(の一部)が「小説にあっていない使えないデータ」
と化してしまったと嘆いていたこととかな。
アークデーモンの能力は魔神王に押さえつけられてるから、
場合によってはもっと強くなることとか。
あと、悲鳴を上げたのを実際に見た人がいるわけじゃあないが、
ドラゴンロアーのルールを無視した記述やらは清松も困ったようだ。
その手の質問がことごとく無視されてるし。
まだロマーヌと清松?
モアイ魔術師が怪力なのはコンプリプの頃からじゃなかったか?
山本シアターでもキャレリンの親父がマッチョに描写されてたりしたしなぁ(データ上は普通の筋力)
水野がどうってより、横の連絡がまったく出来てないってことだろ。
>>819 聞いてればサプリメントの記述が変わるんでは。
後から修正されるものもあるけど。魔神がかりそめの肉体だとか。
>>816 ツアーやNextが森前首相レベルの悪評を立てられてると思ってるの?
アンチの方々の思考は外れてるね。
行間を自分勝手に読む人だな
>>828 レベルの話してるヤシは居ないはずだが?
だってツアーの評価が悪評だけだと決めつけてるし。
まあ2chだけが情報源の人はそうかもね。
否定派の声の方が大きくなりがちなのはどこも一緒だが、
特に2ちゃんではその傾向が強いのは事実だな
というわけで、ツアーの肯定的な点について、楽しく話しましょう。
ツアーが気に入らないなら不買運動でもやったら?
SNEに声が届くかもよ。そんな気概はないだろうけどね。
ハア?
アンチとしてははむしろ購買を進めたいくらいですが?
事あるごとに常識を持ち出す清松の常識外れっぷりを世間に晒してあげたいw
ラ板からコピペ
493 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:05/02/17(木) 15:18:45 ID:ee/pGu5a
山本弘掲示板より
『サーラ』の5巻、半月ほど前にようやく書き上がりました。ああ疲れた。10年ぶりだもんなあ。
内容は「サーラが故郷の村に帰る話」とだけ言っておきます。前半はのんびりと進むけど、
後半はあんなことやこんなことや、ええ〜っそんなことまで〜っ!?なことまで起こっちゃって、
実はあのエピソードが伏線だったことが明らかに……とまあ、あまり書いてネタバレに
なっちゃうと驚きが失せてしまうので、ここまでにしておきます。(伏線に気がついた人、言わないように!)
10年お待たせしただけの価値はあるものになっている、とだけ言っておきます。
495 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:05/02/17(木) 15:57:39 ID:4aciwyYT
これも追加で
>幻さんがイラスト描き直してくださってるんで、雑誌で読んだ方も一見の価値ありです。
特にデルの水中ヌード(^^;)。これよ! これを描いて欲しかったのよ!
>>816 森の話それデマだから。たしかにゴルフ場にはいたけども、事件を無視して休暇を
謳歌していたわけではなく、情報を得るためその場で待機してたわけです。
マスゴミの情報操作に気をつけるように。
>835
幻超二氏の眼病は治ったのかね?
>>837 治りにくい病気らしいからなんとか病気と付き合ってるんじゃないかなあ
良くなってくれていると嬉しいんだけれども
839 :
NPCさん:05/02/17 20:48:09 ID:u3LRWSFq
これがピロシクオリティ
買う!!!
絶対に買う!!!!
隣の県に出かけてでも早く買う!!!!!
ああ、デルチャンの水中ぬーど(うっとり)
実は幻さんは療養のため今回イラストを描けず、代わりにピロシ自ら書き下ろしました
なんだ、清松叩いてたの、ピロシだったのか
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?
ぴろし書いたのならいらないやいヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙ ウワァァァァン!!
明日から本屋めぐりするつもりだったけど行く気無くなった(´・ω・`)ショボーン
R&Rで新しく追加された魔法ってだれか実プレイした人いないの?
使い勝手言いか悪いか教えれ。
GM「ごめん。俺R&R買ってないからデータがわからん。今回は使わんでくれ」
端くれの風上に一応、ソードワールド89
ピロシ様、ご出所おめでとうございます。
『サーラ』の6巻は、10年後に、また刑務所から出てきてからですか?
ソーサラーが4レベルになったらキャンペーン終了っていうヤツがいるのは、パラライズのせいか?
ファイアボールでないことは確かだ
が、超二の描く裸体は骨格がリアルなので余りエロくないのであった
俺はゴルゴーンも辺境も試行錯誤も買ったがナー
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
(゚∀゜)
ノヽノヽ
くく
ロマサガは買うよ
リプレイへちょいのぅ
命の危険が無いクエストなんて冒険者じゃねぇ
結局、ロマールの騎士と傭兵は人間じゃないから人口に含めないって結論なの?
あのくらい『ザルな設定』でも問題在りませんって指針だったりして…
騎士と傭兵は人口に含む。
そして破綻はしない。
『ザルな設定』でも問題在りませんって・・・・有りそうで嫌だorz
中世のSWで常時徴兵なんぞやってたら社会が破綻はしないがゲームは不可能になるorz
超二の描く裸体は骨格がリアルなので余りエロくない<<そこがまたなんとも言えず
特に美少女書くときにリアルで非常に良いのです(`・ω・´)!
中世ではないぞ。
金星よりのファンタジーだ。
それはまた熱いファンタジーだな
即戦力となる騎士が人口の1%ならば、騎士・貴族階級の血縁者を含むと10%にはなる。
生産に寄与しない専業兵士も4〜5%前後いる。
商人や職人や聖職者など貴族以外で都市部に暮らす人々は総人口の5%前後とする。
そうすると総人口における農民:その他の比率は4:1となる。
農民のうち労働力として計算できるのは男女共働きとしてもせいぜい半分。(残りの半分は幼児・老人)
これから考えるとアレクラストでは2人の農民が5人を食わせているという結論が導かれる。
そこからどう面白いシナリオを作るかが腕の見せ所じゃないか?
>>864 > 即戦力となる騎士が人口の1%ならば、騎士・貴族階級の血縁者を含むと10%にはなる。
> 生産に寄与しない専業兵士も4〜5%前後いる。
この部分の是非はおいておくとして、
> これから考えるとアレクラストでは2人の農民が5人を食わせているという結論が導かれる。
計算の結果そうなったならそれがアレクラストの農業なんじゃないですか?
モンスターが跋扈している以上、最も辺境の土地を開墾するのは屯田兵の役目。
騎士団or冒険者の掃討→屯田兵の入植→農民の移民が妥当だろう。
その過程でやっかいなモンスターが出れば高レベルの冒険者に依頼する。
また、比較的安全だと思われる地域のモンスター退治は兵力を常駐させるより割が良いので
低レベル冒険者に依頼する。
緊張状態があるなどして騎士団を導入したくなければ冒険者を雇って開墾一段階目の掃討を大規模にやらせる。
ドゥーデント方面の入植の先陣を切るのは冒険者。
その過程で巨人達との境界の画定などの橋渡しもする。
だから、それは産業革命後の方法だ。
例外がないとは言わんが、古代〜中世の世界観が崩壊し、
冒険者そのものが無意味となる。
冒険者の仕事を公務員が充分できるようになるんだよ。
>>868 そんな馬鹿な。
中国の軍屯やローマの軍団兵を見ればいい。
どこが産業革命後だ。
それにモンスターが居る時点で現実とは同列に扱えないし、
特殊技能者としての冒険者は十分に存在できる。
>>867のどこが具体的に問題なのか指摘してくれよ。
兵数から考えるならそれで楽しめるような設定をでっち上げればいい
自分の手に余るようなら兵数を減らせばいい
もっときっちりした数字が欲しければ自分で設定するか別のゲームをやればいい
ローマの軍団兵+屯田兵のイメージというのはいいかもな
軍団兵はインフラの整備までやってたから工兵+屯田兵だな
問題は清松HPやツアーにそれを匂わせる記述が全く無いことだ。
>>872 いや、別に
>>867の状態だから何とかなっていると言ってるのではなくて、
単にそう言う解釈もできるって事だろ?
別に違う解釈で行ってもいいし無理に叩きに持って行こうとしなくていいよ。
まあそういうことだな
気に入った意見や発想があれば自分の卓を面白くするために使えばいい
いや、文句つけている奴、ソード・ワールドやってないと思うし。
っていうか、友達もいないと思うし。
人間的にもおかしいと言われていると思うし。
>875
はあ、「いい加減な設定作りやがって」って言うと人格攻撃されなきゃいけないんですか。
コピペにしかレス返せない
はあ、「遊ぶのに必要なことだけ取り出せばいいから問題無い」って言うと信者乙されなきゃいけないんですか。
>878
「プレイする上で問題ない」のと「設定がおかしい」のは別の話。
「問題ないからいいじゃん」じゃなくて、使えない設定じゃあ追加されたとしても、
それじゃ結局追加される前と環境が変わらないじゃないか。
違うだろ? 俺たちがほしいのはもっとセッションを面白くしてくれる設定だろ?
‖
___ ‖
/ `ヽ‖
,:' 、ゑ
,' ; i 八、
|,! 、 ,! | ,' ,〃ヽ!;、
|!| l川 l リへ'==二二ト、
リ川 !| i′ ゙、 ', ',
lルl ||,レ′ ヽ ,ノ ,〉
|川'、 ,,.,.r'" ,,ン゙
`T" ! ,/ '.ノ,/|
/ ,!´ !゙ヾ{ |
/ ,' i ゙ ! ,l゙
,r‐'ヽ-、! ', l|
{ `ヽ ! 「゙フ
,>┬―/ ; i,`{
/ /リ川' ', ゙、
/ ,/ ゙、 ゙、
ノ / ', `、
\_/ ; ゙、ヽ、
l__ ! ___〕 ,、l
 ̄`‐┬―r┬‐r'´ `'‐'′
| .! | |
| | .| |
| j | !
| Y ,)
! 〈 /
| ! /
'、 /ー'
`''"
セッションを面白くしてくれる設定ってどんなだ。
江戸だか中世だかを元にしたリアルリアリティあふれる数値のことか?
今までこのスレで西方諸国は叩かれ、リウイは叩かれ、ツアーは叩かれ、
拡張路線はことごとく叩かれてきたが、どんな路線なら満足するって言うんだ。
もちろんこれらは質的に完璧ではない(というかほど遠い)が、きっかけはどうあれ
既に質とは関係ない次元での叩きに突入しているし。
正直、もうどんな設定が出ても叩かれて終わりとしか思えないし、意味があるとも思えない。
>881
人間以外の種族の普段の生活や服装、食生活についてやほかの種族との交流。
ツアーならその地域における有力な組織や独自の組織、力のあるNPCに、
その地域にしか見られないモンスターや薬草、毒など。
人口なんてセッションで使わない設定じゃなくてあるだろう。いろいろ。
>882
それ、SWで使うのか? いや君は欲しいんだろうし、俺もあるなら欲しいけど
真面目な話、SNE側の姿勢として国ごとに細かな文化を掘り下げようって気があるように見えないし
賢者の国とか剣の国とか大まかなラベルだけ貼り付けて、後は何処でも一緒が理想なんじゃないの?
つーかいままでずっとリプレイや小説主導だったし、なんかデータありきの拡張のイメージが湧かんなぁ
>883
異種族の情報とかが出れば異種族PCやNPCをそれっぽく演じる役に立つし、
そういう生活や風習からシナリオを作ることもできる。
組織やNPCだってその辺りを舞台にするときに出せば地域らしさが際立つし、
ただPCを作るときの設定に取り入れられるだけでも差別化が図れる。
そこまでこだわるならオリジナルの希少種でも自分で作ればいいじゃん
>884
いやわかるけどさ。
そういう他のゲームと同じ普通の拡張方向って求められているのかなって。
自分にはSWは「それっぽさ」がことごとく排除されてきたゲームのように見えるから。
ぶっちゃけ、今更SWに本格派ファンタジーを期待してる層って多くないと思うんだよね。
仮に期待してても、本気で実現できるとは思ってないんじゃないか?
逆にもっと極端に、ツアーもリプレイの副読本という扱いにして短編載せるとか、
ファンアイテム的な拡張の方がナンボか現実的な気がする。
>886
リプレイはリプレイ、セッションはセッションだろ。
リプレイの設定やらが載せられてもセッションじゃ使えねぇよ。
だいたい、そういう設定があるから本格派ファンタジーなわけじゃないだろ。
「新世紀スタンダードファンタジー」にだってそういう設定はあるんだから。
本格派って昔ながらのファンタジー黎明期前後の作品のことでいいんだよな?
>885
オリジナルじゃ卓内でのコンセンサスやイメージの共有が図れないんじゃないか?
そのあたりを解決できる妙案があったら是非教えてほしい。
>昔ながらのファンタジー黎明期前後
そうそう。
たださ、地図にしても厳密に作らず、トマリやシュクバで行間を埋めるの推奨なわけじゃん。
そもそも世界じゃなくてセッションを念頭に置いた実用的拡張って意識自体が薄いんじゃないかね。
真っ当な拡張は「新世紀スタンダードファンタジー」路線のゲヘナとかに任せちゃって、
もうSWは(悪い意味でなく)リプレイのファンアイテムと割り切っちゃっていいんじゃないかとすら思うんだよね。
>>888 もちろんこだわる
>>882の内容を文章化して
PCが既に存在を知っていると言う設定ならシナリオ前にPLに読ませる。
PCが知らない状態からなら演出にしつつ、重要な調べるであろう情報を事前にまとめ、行き詰ったら提示する。
行き詰らなくても、そもそも調べすらしなくても泣かない。
俺はそこまでこだわらないから適当にツアーのを使うが
つーか登場当時から簡易ファンタジーTRPGでしかなかったSWに
妙な夢を見ようとするから軋轢が生じてきたんでないかと。
今更本格路線の土俵に上がったってD&Dとかとは勝負できないしなぁ。
SWはメディアミックスのおかげで結構大規模に売れたが、TRPGシステムとしてはイレギュラーな売れ方してるよな。
確かにTRPGとしての拡張より、リプレイなどと主体としたメディア的な拡張に力を注いだ方が作品の肌には合ってそう。
とにかく貴様ら、女性GM→女子大生GMと手を変え品を変えリプレイを売るSNEのヤバさをもっと知るべきだと思います。
>892
次は女子高生GM(バイト)。
それはおいといて、別に設定をつければ本格路線、ってわけじゃないだろう。
N◎VAとアルシャードとD&Dはどれも設定が増えていくタイプだが住み分けてるし。
>893
よし、いいこと考えた。佐脇洋平の娘にガープス新展開を任せよう。
でもこのスレの住人が望んでいるのは本格路線じゃないの?
中世とかリアルとかに拘った話ばかりだし。N◎VAスレやアルシャードスレやD&Dスレとは明らかに空気が違う。
D&Dですら捨てた真の本格路線(よくわからんが)を目指そうとしているような感じがしないでもない。
まあ戯言ですが。
>894
俺は本格派よりセッションで使える設定のほうがいいよ。
セッションをする上で何の役にも立たない人口よりも簡単に設定できて面白いものがたくさんあるだろうに。
ファラリス教団の分派とか、各神殿の異端派とか。
>>894 システムがシンプルで、設定がスカスカだからリアルリアリティぶつけるのに
ちょうどいい素材ってだけのことじゃないかなー。
清松はそういうバリエーション増やしをする気がないんだよな。
Q&Aで要望しても「勝手にやって下さい」とか言いそうだし。
それはそれでTRPGの楽しみ方としては正解。
ただ公式で用意しても問題ないっていうか他のメーカーはやってる。
本格なんて望んでないよ。
ただセッションに使える新しい資料追加してほしいだけ。
追加するのに使えない、じゃ追加してないのと同じだからなぁ。
今までも他のメーカーとは違う売り方してきたんだから、今更他のメーカーに追従する必要は無いんじゃない?
SWは良くも悪くもナンバーワンよりオンリーワンを地で行くゲームだ。
ゴブリンを増やされても全然嬉しくなかった奴、挙手
気というか無いのは能力だろ。
>>901 ノシ
あとゴブリンの能力値決定してもなぁ……
モンスターデータちょっといじるのと変わらんし。
その点今月の追加魔法はよかった。
>>901 なんだとテメー!もう一度言ってみてくれませんか?
905 :
NPCさん:05/02/18 12:19:13 ID:QNjJYS+C
>864
あのーなにを元ネタに騎士の割合を話してるかわかってる?
ワールドツア-ロマールの話だよ
設定の中に貴族は交易で儲けた財産を国家に還元と書いてあるのだが?
それも強制でなく貴族の誇りでやってるから金額は莫大なものになる
906 :
NPCさん:05/02/18 12:20:37 ID:QNjJYS+C
>864
あのーなにを元ネタに騎士の割合を話してるかわかってる?
ワールドツア-ロマールの話だよ
設定の中に貴族は交易で儲けた財産を国家に還元と書いてあるのだが?
それも強制でなく貴族の誇りでやってるから金額は莫大なものになる
>>901 ノシ
あと直近号の呪文も相変わらずテストプレイしてねえな清松と思った。
それはプレイしてみての意見なのか?
>>907 実プレイがどうとかはこの際問わないからなんでそう思ったのか言ってごらん?
>>901 >>903 バリエーションがあるのは悪くないと思ったよ。
すぐそのまま使えるかと言われれば、それは使わないだろうけど。
>>866 > 計算の結果そうなったならそれがアレクラストの農業なんじゃないですか?
同意。
元々、都市部人口が1/10程度らしいから、農村人口の半分しか働けないとする
>>864の仮定を正しいとすれば、
2人で4.4人以上の食料を賄っていることになる。
別に2人当り5人分でも驚くほどではないよね。
てえか、全てが農村だとしても2人で4人を食わせてるわけだし(w
>>912 農業だけで産業革命以降の世界以上の食糧事情。
これで都市部に異常に人口が集中してることも、
常備兵が滅茶苦茶たくさんいることも解決ですな。
きっとものすごく成長が早くて、たくさん収穫できる穀物があるにちがいない。
一度は頂点までいった文明があったんだから
古代王国期に品種改良された米や小麦やじゃがいもがあるんだろ
魔法とか神の恵みとかいくらでも理屈はつけられるし
一つの国の中に農村が1万あろうと10万あろうと
実プレイには何の関係もない
「では先生、どのような方法で2人で4.4人以上の食料を賄う事ができるかわかりますか?」
教授は必死に考えたが解らず、とうとう目的地に着いてしまったので、50ドル払って尋ねた。
「降参だ・・・解答を教えてくれ。」
清松は黙って5ドル払った。
別に米があったり品種改良された超☆小麦とかあってもいいし、
凄い人数の軍隊を養えてもそれはそれで別にいいんだけどさ。ファンタジーだし。
それまでしてきた発言とことごとく食い違う(しかも訂正や注釈もなしに)
新設定がドカドカでるから叩かれるのでは?
ぶっちゃけ、以前1%とか言ってなかったら
ここまでロマール叩かれる事も無かったろうし、
「ロマールではここでしか取れない大量生産向きの米が栽培されてます」
「ロマールは今大きな戦争に向けて急速な軍拡が行われています」
とでも言えばあの人数だってあるいは納得できたし、
シナリオのネタにだってなったのに。
>農民のうち労働力として計算できるのは男女共働きとしてもせいぜい半分。(残りの半分は幼児・老人)
どんな計算してんだよw
>>901 ノシ
もうちょっと上のレベル帯のモンスターを追加しやがれと。
能力値決定もなぁ……ケンタウロスとかフェザーフォルクとかリザードマンとか
他に需要ありそうなんがナンボでもおろうに。
>>918 異種族はPC非推奨、というスタンスですからね。
公式の高レベルモンスターはドラゴンとデーモンで賄ってるのでは。
賄えないから増やせっていってるんじゃん?
「農村人口の半分しか働けない」という仮定を出した時点で「2人が4人分の食料を生産する」ことになってしまうんだけど、気づいてないのかなぁ?
923 :
864:05/02/18 14:53:43 ID:???
あっ、もしかして俺は清松叩きって思われてるのか?
おかしいとも変だとも一言も書いてないのに不思議なこともあるもんだ。
俺は1人の農民が2、3人分の食料を生産してもいいと思ってるんだけどねえ。
ロマールは自給自足をしていないというのはどうだ?
食料の生産性なんて条件次第でいかようにもできるでしょ。
ただ人口増である程度平均化されるのが普通というだけだから。
人為以外のファクターが働く世界ではどんな社会モデルだって考えられるじゃん。
926 :
864:05/02/18 15:15:21 ID:???
>>917 わかりやすく0歳が100人、1歳が99人・・・99歳が1人という風に人口が分布しているとしよう。
(それぞれの年で1人が死ぬ計算なので平均寿命は約50歳)
つまり農民人口から5050人のサンプルを取り出したと言い換えてもいい。
0歳から14歳までが1395人。
15歳から50歳までが2430人。
51歳から99歳までが1225人。
15歳から50歳まで労働力があるとすれば2430/5050でほぼ50%。
もしかして60歳70歳まで働けるとか主張する?
ヴェーナーの追加魔法「ルーティーン」は、能動行動一発分に+1の修正をつけるって
考えるとヤヴァい気が
具体的に言うと
ヴェーナーPC[ルーティーンをソーサラーに」
ソーサラーPC「で、スリクラ倍消費」
3レベル越えれば精神消費1点なんで、クズ魔晶石使えばかなり使いまくれるし、
もうちょい高レベルで消費精神点も高めにしておくべきだったと思う。
実プレイで確認はしてないがなー(w
実プレイしなくてもソーサラーがやってられんことぐらいわかるだろう。
毎ターン同じ消費で同じ場所にスリクラなんて戦法とる馬鹿いないって。
1発分、だろ。
敏捷度高い必要があるが、万能であるだけで他の修正プラス物とやばさは変わらんな。
クズとはいえ魔晶石ぽんぽん売るのはGMが変。
魔晶石はマジックアイテムだということが忘れられすぎ。
>>926 義務教育なんか無いんだから10歳過ぎれば立派な労働だし、
何日間も平気で歩き続けられる逞しいアレクラスト人が50歳で隠居とかありえない。
>>916 わかってやっているファンタジー的な嘘ならフィクションとして歓迎されるが、
無知ゆえの失敗やうっかりミスはなかなか許容されない。
932 :
NPCさん:05/02/18 15:43:38 ID:jM3dX4Xc
>>926 917じゃないが、100歳まで生きられるとした場合、労働可能な年の下限は8歳〜80歳。
もちろん仕事内容にもよるが、農耕だとこんな感じ。
うちのばあ様は85まで農作業やってたし(もう90越えてるが)
ぶっちゃけ藻前らがサプリに望むものってどんなんよ?
追加ルール?
舞台世界の詳細な解説?
シナリオ?
ビジュアルイメージ?
実プレイの楽しみを増す様々なアイディア?
プレイに限らない、純粋に楽しめる読み物?
これだけもっともらしい批判が続くならその反例として、
「他のヤシはしらんが漏れはこーいうサプリが欲しい!」
っていう具体案も色々あるだろ。
そういうのこそ、チラシの裏ではなくここに書き込むといいんじゃね?
まかり間違ってホントに出るような事も無いとは限らないだろうし。
個人的にはNPC名鑑が欲しい。
今までの公式発表のキャラと新キャラ半々で有名無名を問わず五百人くらい。
略歴と簡単なエピソードがあればそれもありで、公表できるヤシは能力値付きで。
そっからシナリオのタネになりそうな強烈なキャラや、ただの宿屋の亭主みたいなのが
引用できたらと便利だと思う。
索引を充実させて、クラスや居住地、職業その他(悪人名鑑、美形芳名録等々)、
様々な角度から引けるようになってたら、色々使いでがありそうなんだが。
>>932 それは現代日本だからじゃない?>婆様元気
ぶっちゃけモンスターマニュアル。
低レベルから高レベルまで、イラストと解説つきで。
あと追加魔法を各クラス10個ほど。
高レベルファイターのための追加技能。
世界観レベルではマジックアイテム製造技術のブレイクスルー
936 :
NPCさん:05/02/18 16:22:18 ID:jM3dX4Xc
>>934 そもそも、50歳で定年。残りの50年は仕事ができなくなる。
という前提からして無理があるわけだが?
>>933 追加のモンスターデータ。
アイテムデータ。
マジックアイテムデータ。
無駄に人の多い常備軍を維持するため、農民は80歳まで働かなくてはなりません。
>>933 正確な地z(ry
主要都市周辺の街やら村やらの名前と、使い回しが効くNPCの名前だけでもGMの
負担は大分減るんだが
正確な地図があるとプレイの妨げになるからいらない。
>>933 まあ欲しいものは“それ全部”なんですが、それはともかく(w
「ただ批判するためだけの批判」ではなく、「今ある××はここが良くないから、こうすれば使える」って話をしたいですね。
数字がおかしいというのなら、より“正しい”数字を提案するとかね。
(荒らしの人以外はそういう話が出来るはずだ。荒らし以外は)
>934
俺のひいひいばあ様もそうだったよ。
確か日露戦争を間近に見た世代。漏れが幼いころ(1988年)に101歳でなくなったけど。
100に近いあたりまで田畑を耕し、そのおかげで培った強心臓は癌の苦しみにも長く耐えたそうだ。
個人的には、末期癌なら、徒に苦しませたくない、と思うんだけど。。。
つうか農家では10歳過ぎれば十分労働力だし
小学校低学年でも子守くらいはできるし
70でも80でも足腰立たなくなるまでは働くし
944 :
NPCさん:05/02/18 16:52:02 ID:QNjJYS+C
>910
はい、ちゃんと読みましょうね
「国や地方によって例外がある」と書いてありますね
ロマールという国は貴族が国に交易で儲けた財産を還元してるという例外な国家です
あのQ&Aは1999年なんで2004年にでた設定の方が正しいのですよ
なお食料の自給率はぎりぎりで国民は自国産の食料より輸入した食料を食べるとあります
細かい設定なんていらない。
ちょっとでもそれに矛盾するとセッション中に公式厨が騒ぎ出して進行が滞る。
公式厨という人種がいる現状では余計なサプリは出して欲しくない。
>>945 それに文句付けるような人は、GMがでっちあげた設定にも文句付けるので
どっちでも変わらん。
947 :
864:05/02/18 16:57:06 ID:???
>>944 俺は別にロマールの事を書いたつもりはないけど、電波でも受信したの?
>>941 まあ、各人の好みとかこだわり具合とかも全然違うだろうから、
そういう話をするのも割と難しいと思うけどね。
他人の好みを尊重して、水掛け論を(気づいた時点で)すっぱり止めて、
「逃げたのか(←勝利宣言)」とかいう挑発もスルーして
まともに相手してくれている人だけにレスを返すような感じか。
誰も相手してくれないときはしばらく姿を消す。
むっと来たらブラウザを閉じて本やテレビでも見るか飯食うか出かけるか寝る方向で。
949 :
NPCさん:05/02/18 17:12:34 ID:QNjJYS+C
ロマール以外に人口の1%が即戦力な騎士という国があるんだい?
>>948 それでもいいんだけど、離れてる間に次スレへ移行してしまったり(w
なかなか話を続けられないですよ。
>>949 別にロマールの騎士の割合は珍しいものじゃないそうだぞ?
952 :
NPCさん:05/02/18 18:12:54 ID:LyPJtEFq
つまり延々とやってたツアーの公式設定に突っ込んでたのは無意味なわけですな?
>>920 いや、「もうちょっと上のレベル帯のモンスター」ってのは
そんな10レベル前後とかって意味じゃなくて、
せいぜい3〜5レベルのつもりだったんだけど。
追加ゴブリンズが軒並み2レベルだったんで。
>>870 ていうか、ロマールの設定が手に余る奴なんていないと思うんだよな。
そもそも異常性を理解できないまま何も考えずに使う奴か、
理解した上で修正して使える奴かのどっちかだら。
>>953 大体、「同じようなヒューマイノイドモンスターが居てもしょうがないから」って、
オークやコボルトを減らしたんだからなぁ・・・それで今さらゴブリン亜種かよ、とは思う。
オークはパペットゴーレムとしても
コボルトは居るがな。
なんか、時々異常にゲーム知識がない奴が居るな。
>>918 ケンタウロスとかフェザーフォルクとかノーブルリザードマンの
能力値決定の需要はあるだろうし、実際完全版に収録されてる。
>>955 コボルドいるぞ。
>954
じゃあ今まで「こんなに騎士が多いんじゃ冒険者が活躍できない!」とか「こんなに多くの騎士を養えない!どうすりゃいいんだ!」とかグダグダ言ってた連中はノイズという事で。
以後騎士論争禁止な。お疲れ様でした。
まぁ実際、コボはあまりに雑魚過ぎて
かえって使いにくいというか障害にならないというか。
この議論始まったときに、既に何度もループ済みな結論と指摘されてたんだが・・・
今まで議論ごっこしてたのはわざと荒らしてただけですじょ?
実際、コボだけ現われてもふつうの村人は気にしないレベルの敵なんじゃねえかな。
D&D3eのコボルド並み。
発端は58か。たしかにあれは確信的な荒らしだ。
ちょっとでも議論めいたモノを吹っかけられるとスルーできずに乗ってしまうのはスレ住人の悪癖だな。
1レベルモンスターって使い勝手悪いんだよな〜
固定値だと作りたての2レベルファイターには脅威にならん。
コボにゃ特殊能力もねぇしな。
いっそホントに銀製品腐らせる特殊能力でもあれば
まだ使いでもあるんだが。
……そういうコボ作るか。
D&Dと違って雑魚は怖くないからなー。
>>960 山賊もそうだな。
山賊の場合はさらに、なまじレベル構成が決まってるために
強い山賊を出そうとすると雑魚山賊を大量に出さざるを得ず、
戦闘しようとすると処理が非常に面倒。
お前らコボルドなめんなコラ。
石積んで世界滅ぼすぞ?
以前山賊出した時、律儀にレベル構成なんて守らんかったなー。
守ってられなかったとも言う。
みんなで楽しんでいますか?
そこはそれ、コボルドをヴァンパイア化(ry
>>957 樫(楢)はOAK、指輪のはORC。別単語だよ
トールキン設定ならオーク(エルフ語)=ゴブリン(英語)だが。
そりゃ、後付の駄洒落だろ?
マニュアルに日本語名英語名併記の訳でもなし。
>926
いちおういっておく
>もしかして60歳70歳まで働けるとか主張する?
今でも田舎いけば、生きてるうちは働く、働けなくなったときは死ぬときって考え方は、ごく自然。
都市部で65以上の人間が定職につかないのは、年金が貰えなくなるから働くのをやめるだけという、行政上の都合。
この年金、今は確か60歳から貰えるわけだが、65歳まで受給を延期すると、65歳からの受給額が大幅に増える。
このことを利用して、仕事はできるが定年を迎えた人間を再雇用し、65歳まで働いて貰うこともある。
さらに、労働により収入を得ていなければ年金が受給されることを利用し、ボランティア活動に携わる老人も増えている。
60歳過ぎたら肉体的に仕事ができなくなる、って考えているのならあまりに現実を知らなさすぎる。
中世レベルの世界の話をしてるのに現代の視点で語る蛮勇に萌え〜
だったら尚更死ぬまで働くと思うが・・・
926にもうひとつ
>864
>農民のうち労働力として計算できるのは男女共働きとしてもせいぜい半分。(残りの半分は幼児・老人)
平均という言葉の意味を知らなさすぎる。
若者が多く働き、老人が少し働き、子供がお手伝い程度に働く、その結果、平均すると9人で10人分の食料を作れる。
これが、9人で10人を養う、という言葉の内実だ。
最近の話題から、アニータを例に出して説明する。
アニータは知ってるか?夫が青森県の税金から、14億円横領し、そのうち11億をピンはねした女だ。
アニータが受け取った11億円を青森県民の総人口で割ると、ひとり約千円になるそうだ。
だが、実際、総人口に含まれる幼児や子供は、税金を支払っていないわけだから、社会人世代の負担はもっと大きいわけだ。
だが、平均すると、県民ひとりあたり千円となる。
平均ってのは、そういう、延べられた数字なわけで、926が考えるようなqわけのわからん代物じゃない。
976
中世レベルだったら尚更、働けなくなったときが死ぬとき、だろう
介護なんて期待できないんだから。
つうか、そもそも中世なら今の感覚で言う老人になれない人が多いと思うのだが。
そうだな、だから魔法使いは爺さんなわけだ
老人まで長生きするのはそれだけ珍しいから魔法でも使ってるんじゃないかと言われたわけだ
物知りな長老も村に一人だから、キャラが立つんだしな。
983 :
864:05/02/18 21:09:45 ID:???
>>978 俺、平均なんて言葉一度も使ってないんだけど・・・。
仮に責められるとしても働ける年齢を狭く取りすぎって点だけだと思うんだが。
おかげで青森の例も何が言いたいのか理解不能。
その例なら
青森の納税者=実際に働いている農民
青森県民=農村の全住民
となると思うんだが、納税者一人あたりの被害額を出すのが変って事?
ところで中世の人間って、50代を過ぎても壮健に働けるものなのだろうか・・・
お前らSWの話しろよ。
中世の話は世界史板でどうぞ。
外部掲示板かまとめサイトでも作って、ガイシュツの話題、語りつくされた話題はそっちに誘導すればいいのにな。
>>983 言葉を使った、使ってないじゃなくて、
平均の意味を理解してない、といわれたのだと思われ。
987 :
975:05/02/18 21:25:19 ID:???
ところで中世の人間って、50代を過ぎても壮健に働けるものなのだろうか・・・
おれこそ、壮健に働ける、なんて一言もいってない。
年齢のことも、本題じゃない。
中世の人間は死ぬまで働く、働けなくなったら死ぬ、それが普通、というのが本題。
983=864
>俺、平均なんて言葉一度も使ってないんだけど・・・
じゃ、なに、下の書き込みは、平均の話じゃなくて、個別の話なのか?
うそこけ、ありえんだろ?
>>864 >農民のうち労働力として計算できるのは男女共働きとしてもせいぜい半分。(残りの半分は幼児・老人)
>これから考えるとアレクラストでは2人の農民が5人を食わせているという結論が導かれる。
989 :
975:05/02/18 21:30:24 ID:???
そもそも俺は、
若者が多く働き、老人が少し働き、子供がお手伝い程度に働く、その結果、平均すると9人で10人分の食料を作れる。
といっている。
老人の働きが悪くなることを踏まえた上でな。
990 :
864:05/02/18 21:35:41 ID:???
ならやっぱり文句があるのは働ける年齢の取り方って事じゃん。
その前提が違うのに平均を理解してないと言われるのが不思議なんだけど。
高校で数学を学んだから平均、分散、標準偏差くらい理解してるよ・・・
>>988 何を言いたいのか理解できない。
平均じゃなくてどれだけの割合の人間が農作業をするかって事を書いてるんだけど。
正しいかどうかは別として根拠は
>>926
>>983 >仮に責められるとしても働ける年齢を狭く取りすぎって点だけだと思うんだが。
というより、いさんで極論を出してるくせに、前提が明らかに誤ってるから、笑われただけ
>>983 >ところで中世の人間って、50代を過ぎても壮健に働けるものなのだろうか・・・
逆でしょ。
壮健な人だけが、50過ぎて生きられるんだ。
中世だと年齢人口分布はもっと急角度だろう。
990
標準偏差、理解してる?
じゃ、100人にひとり騎士がいるのと、全人口のおよそ1%が騎士との違いは理解できるよな?
>>990 清松もたぶん、お前のこと不思議がってるよ。
騎士の数は人口の100分の1をごく大ざっぱな目安にしてくださいっていっただけなのに、アレクラストでは2人の農民が5人を食わせているという結論が導かれる、と言われるのが不思議なんだけど。って。
988だが
>農民のうち労働力として計算できるのは男女共働きとしてもせいぜい半分。(残りの半分は幼児・老人)
>これから考えるとアレクラストでは2人の農民が5人を食わせているという結論が導かれる。
これが、平均の話じゃなきゃ、いったい、なんの話なんだ?という、それだけの話なんだが…なにが難しい?
983
納税者ひとり辺りの被害額を出すのが変なんじゃなくて、
納税者ひとり辺りの被害額を出すのが面倒だし、出しても意味ない、という話。
騎士を養うのに必要な人数もそう。農村の働き手の数もそう。
998 :
997:05/02/18 22:00:55 ID:???
面倒だから、適当に出した数字なわけ。
その大凡の数字にさらに前提を重ねても、適当な数字しかでてこない。
>農民のうち労働力として計算できるのは男女共働きとしてもせいぜい半分。
^^
SWはこの先生きのこることができるか。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
/川川 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) < 一生次スレでやってろ!
∪─⊃ \_______________
⊂/_____|
∪∪