クトゥルフ卓上総合 12しえのもの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
BRPシステムの「クトゥルフ神話TRPG」(エンターブレイン)や
d20システムの「コール・オブ・クトゥルフd20」(新紀元社)、
旧「クトゥルフの呼び声」(ホビージャパン ※絶版)といった
クトゥルフ神話をテーマとするTRPGや卓上ゲームについて語り合うスレ。


クトゥルフ神話TRPG (BRP版)
http://www.enterbrain.co.jp/jp/p_catalog/book/2004/4-7577-2020-3.html

コールオブクトゥルフd20 (d20版)
http://w3.shinkigensha.co.jp/books/4-7753-0212-4.html


前スレ クトゥルフ卓上総合(11)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1098168948/
2NPCさん:04/12/24 21:35:11 ID:???
過去スレ

クトゥルフ卓上総合 大いなるク10ゥルフ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1095179318/
「クトゥルフの呼び声」 9トーニアンの生け作り
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1091455328/
「クトゥルフの呼び声」イア! イア! 8スター
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1086448555/
「クトゥルフの呼び声」 7コト写本
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1082183179/
「クトゥルフの呼び声」&d20  6イガーの復活
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1076206069/
「クトゥルフの呼び声」 夜の5ーント
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1072081857/
「クトゥルフの呼び声」 4グ=ソトースの影
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1064711302/
「クトゥルフの呼び声」 3チェック
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1055087238/
「クトゥルフの呼び声」 2ャルラトテップ
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1022270680/
クトゥルフの呼び声
http://game.2ch.net/cgame/kako/997/997845100.html
3NPCさん:04/12/24 21:38:03 ID:eug9DEz9
4さま
4NPCさん:04/12/24 21:39:41 ID:???
いあ!いあ!新スレ!
5NPCさん:04/12/24 21:42:25 ID:???
ケイオシアム
http://chaosium.com/
6NPCさん:04/12/24 22:23:18 ID:???
関連企業サイト

新紀元社
ttp://www.shinkigensha.co.jp/
エンターブレイン
ttp://www.enterbrain.co.jp/
7NPCさん:04/12/24 22:25:41 ID:???
お役立ちサイト

ひきだしの中身(シナリオなど)
ttp://homepage3.nifty.com/hikidashi/
N-SYSTEM(神話データベース)
ttp://www.geocities.com/Tokyo/Palace/8768/
HAPPYEND HOMPAGE(サプリメント・データベース)
ttp://he23.hp.infoseek.co.jp/
MURASAMA FACTORY(シナリオ)
ttp://tugeru.s6.xrea.com/
湖の隣人の小屋(ラムジー・キャンベル関連)
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~lake-god/
ニャルラトテップ・ホテル(データベースなど)
ttp://lt.sakura.ne.jp/~nyarlat/hotel/sougou-main.htm
8NPCさん:04/12/24 22:26:35 ID:???
ゲーム・データ

◇クトゥルフ神話TRPG
◆著者 サンディ・ピーターセン/リン・ウィリスほか
◆翻訳 中山てい子/坂本雅之
◆カバー・イラスト 加藤直之
◆発行 エンターブレイン
◆価格 6090円[税込]

◇コール オブ クトゥルフ d20
◆著者 モンテ・クック/ジョン・タインズ
◆翻訳 中山てい子ほか
◆カバー・イラスト 末弥純
◆発行 新紀元社
◆価格 6090円[税込]
9NPCさん:04/12/25 00:45:28 ID:???
 もーえろよ♪         火
             火   ;;;  ガッ   もえろーよ♪  
      ∧_∧     火      ∩_∩
      ( ,゜∀゜ ∩    (  火   (,゜∀゜∩)
      (つ   ノ  ((  火 ))  ⊂    ;;;)
  ∩_∩  ( ノ  ウワァァァン!! 火   ヽ∩_∩
  (;;;;  ´∩ (_) 火ヽ(`Д´)ノ  火  (;;;    )∩
  ノ;;;;   ノ     ((( ( >>3 );;)))) ⊂;;;;;     ノ 炎よもーえーろ〜♪
 ○   ノ       ▲▲▲▲▲   ヽ  ○ )
  )\ ヽ  ∧_∧     ∧_∧  ノ  ノ(⌒)
  (____(____) (;;;;;;;;;;  )    (   ;;;;;;;)(_____)  ̄
       ⊂ ;;;;   )     ノ   ;;;;;;つ
        (  ○ )     (○  (
        (  (  (    (⌒)ヽ  )
        (____)___)     ̄  (____)
10NPCさん:04/12/25 01:36:16 ID:???
次スレのタイトルは13の恐怖かな。
11NPCさん:04/12/25 02:33:41 ID:???
それいいね。次スレ案

クトゥルフの呼び声 卓上ゲーム総合 13の恐怖 ζ゚)ヽ


当スレは、ケイオシアム社のTRPG『Call of Cthulhu』シリーズ
をはじめ、クトゥルフ神話をモチーフとした卓上ゲームについて
の話題を扱うスレです。


前スレ
クトゥルフ卓上総合 12しえのもの
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1103891683/


ところで>>7、個人サイトを勝手に直リンクするのはどうかと思うが。
12NPCさん:04/12/25 02:42:17 ID:???
早っ
13NPCさん:04/12/25 07:43:00 ID:???
>>11
直やないがな。
14NPCさん:04/12/25 09:23:32 ID:???
ζ゚)ヽ ←これなに?
15NPCさん:04/12/25 09:47:32 ID:???
ζ ゚)ヽ
16NPCさん:04/12/25 09:58:27 ID:???
御大の顔に見えるな
17NPCさん:04/12/25 10:19:30 ID:???
>>7
確かに直リンではないな。

しかし、ほとんどのクトゥルフサイトが更新が停滞しているのは悲しいな。
18仔山羊 ◆CoCBRP8Q2M :04/12/25 17:15:23 ID:???
>1おちゅかれー

お役立ちサイトにここも加えて欲しいねー。

闇匣(クリーチャーデータなど)
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/9144/index.html
19NPCさん:04/12/26 01:30:22 ID:???
>>17
d20出たしやっとBRP版も復刊したし
新規にサイトを作る人が出てきても良さそうなんだけどね
20NPCさん:04/12/26 09:56:14 ID:???
ttp://www.sf.airnet.ne.jp/~tram_kn/

ここも便利ですよ
21NPCさん:04/12/26 10:14:14 ID:???
ttp://d20.hp.infoseek.co.jp/index.htm

d20クトゥルフのサイトと言えばここ。
他人の失敗談は役に立ちますよ。
22NPCさん:04/12/26 12:39:55 ID:???
アーカムはカバー裏にチャート類のまとめとか載ってたりしますか?
23NPCさん:04/12/26 13:24:00 ID:???
24NPCさん:04/12/26 14:05:34 ID:???
25NPCさん:04/12/26 14:30:39 ID:???
デルタグリーン 誰か翻訳してくれんだろうか?アーカムよりも
デルタグリーン翻訳希望。
26NPCさん:04/12/26 14:56:49 ID:???
バイオハザード翻訳してる人、はかどってる?
27NPCさん:04/12/26 16:52:44 ID:???
そんなことよりインドネシアで聖書級の大地震ですよ
28NPCさん:04/12/26 17:08:04 ID:???
ついに…ついに目覚めたか、目覚めてしまったのか…!
29NPCさん:04/12/26 22:17:23 ID:???
寝返りを打っただけだ。

目覚めたら・・・
30NPCさん:04/12/26 22:27:01 ID:???
カバー裏は白紙だった>アーカム
先日ゲットしたけど、d20関連の追加データが結構面白いね
探索者の背景だと正気度の喪失が1ポイント減少する「懐疑論者」とか追加のコア技能を得られる「博士号」とか
追加特技だと戦闘中の治療行為が有利になる《軍医》とか呪文の学習の期間が半分になる《研究への熱狂》とか
31NPCさん:04/12/26 22:48:07 ID:???
>>30
たしかにd20CoCの背景&追加特技はヤバい。

一番危険なのは「懐疑論者」か?
元々発狂しにくいシステムのd20PCが更に強化されとる。

「民兵」が5技能ポイントで好きな《武器習熟》が
取れるのも良い。低レベルから色んな特技が使えるのは楽しいっす。
32NPCさん:04/12/26 23:24:33 ID:???
そういやルル家ってあのあたりじゃなかったか
33NPCさん:04/12/27 09:54:11 ID:???
854 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:04/12/27(月) 03:01:48 ID:fVFiMS17
前回スマトラで大地震があったのは1923年8月で一ヶ月後に起きたのが
関東大震災・・・・・・・・・・・・・・・

585 :番組の途中ですが名無しです :04/12/26 18:04:37 ID:8w5yQUgO
>>582
前回のアンダマン地震があったのが1923年8月。
この年、日本でどんな地震があったか、調べてみるといいよ。

588 :番組の途中ですが名無しです :04/12/26 18:05:47 ID:Uix45ur2
>>585
瞬時に分かった。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
34NPCさん:04/12/27 11:37:11 ID:???
2000年6月4 日にも結構大きい地震が来ている。

【地震概要】

現地時間午後11時28分(UT16時28分:日本時間(+9))ごろ,
インドネシアのスマトラ島南方でMs7.9(Mw7.0:東大震研)の地震が発生.
震源位置は4.73S,102.05E,深さは33km.

【被害概要】
死者:117人,負傷者:約700人(ロイター7日)
死者:95人,負傷者:1207人(時事通信7日)

35NPCさん:04/12/27 11:40:50 ID:???
1994年2月16日

インドネシアのスマトラ島にてマグニチュード6.5の大地震

16日未明に発生したこの大地震により、少なくとも死者は80人を超え、
約350人以上の負傷者が確認された。

被害は、スマトラ島ランプン地方を中心に、さらなる拡大を見せ、
海岸に近いリワの街では、市庁舎や銀行など多数のビルが倒壊、
道路や橋も崩れ落ち、街の建物の75%が被害を受け、火災が続発。
死者も相次ぐ大惨事となってしまった。
36NPCさん:04/12/27 12:54:42 ID:???
eb版CoCには「名状し難き所有者」が載ってないんだな
「ハスターの歌」「ハスターの解放」「名状し難い誓約(名状し難き約束)」は載ってるのに
37NPCさん:04/12/27 15:52:50 ID:???
HJソフトカバー版の時から掲載されてなかったようなギガス
38NPCさん:04/12/27 19:27:15 ID:???
テンプレのニャルラトッテ・プホテル内の全てのリンクが切れていて利用できないのですが・・

これはデータベースをつかわせまいとするニャル様の思し召しですか?
3938:04/12/27 19:29:11 ID:???
ニャルラトッテ・プホテル < ニャルラトテップ・ホテル

訂正しときます
40NPCさん:04/12/27 21:19:41 ID:???
黒い人の名前を間違えるとは!

いや、注意をひくのを避けるため、あえて・・・か
41NPCさん:04/12/27 23:44:16 ID:???
普通の人には発音と表記が困難なのです
42NPCさん:04/12/28 12:04:03 ID:???
発音といえば、「黄衣の王」は「きごろものおう」と読むらしいな
つい最近までずっと「こういのおう」だと思ってたよ恥ずかティー
43NPCさん:04/12/28 12:27:45 ID:???
>>42
 マジですか!?
20年ばかり「こうい」だと思ってましたよ。

 「きごろもの王」って、なんか雅な感じ。
奥さんは「きぐるみの女王」で
娘さんは「おとしごろの王女」。
44NPCさん:04/12/28 12:32:28 ID:???
食事は当然はごろもフーズ
45NPCさん:04/12/28 12:36:45 ID:???
本当だ、索引をみると「黄色の印」と「奇襲」の間に「きごろものおう」がある


しかし「きごろものキング」は・・・うーん
46NPCさん:04/12/28 12:38:13 ID:???
(…言えない…「きいのおう」と読んでいたなんて言えない…)
47仔山羊 ◆CoCBRP8Q2M :04/12/28 14:00:54 ID:???
おいらも「こうい」だとばかり

そして>43には
「わかるかな?わっかんねぇだろうなぁイエーイ」
と続けたくなるねー。
48芳春:04/12/28 15:44:08 ID:???
ぐわっ、「こうい」でコンベンションのキーパーやってたよ。
でも、誰一人として突っ込みは無かった。
みんな、「こうい」と読んでたよ。
49NPCさん:04/12/28 15:53:51 ID:???
「キングインイエロー」に逃げてますが何か?
50NPCさん:04/12/28 17:46:04 ID:???
きぐるみの女王って萌えない?
51NPCさん:04/12/28 17:49:50 ID:???
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B2%AB%B0%E1&kind=jn&mode=0&base=1&row=0

辞書だと「おうえ」「こうえ」らしいね。
ただ、これだと意味が、「黄色の僧衣」なのでちょっと違うのかも。
52NPCさん:04/12/28 19:02:03 ID:CBB7uA0O
意味が違っても、まぁ、黄色い服を着てるってことなのでいいんじゃないだろうか。
53NPCさん:04/12/28 19:16:14 ID:???
 古本屋で『黄衣の王』を探してたら
『紅衣の王』を売りつけられちゃった話。

 展開の余地はありそうだけど、
ダジャレはNGですかね。
54NPCさん:04/12/28 20:21:20 ID:???
更衣の王とかエロビデオってぽいな
55NPCさん:04/12/29 02:03:49 ID:???
HJ版の改訂新版では、神話生物データの「おうえ」の位置にいたよ。
「こうい」と思っていたのでチョト驚いた。
56NPCさん:04/12/29 07:10:47 ID:???
すごい久しぶりにこの板に来たので、過去スレが見られません。
誰か「H.P.ラヴクラフト アーカム」と以前出ていたボックス版との
違いを教えてくれないでしょうか。

過去スレどこかで見られない? 9スレ目までしか読んでないんだよ……
57NPCさん:04/12/29 09:02:46 ID:???
>>56

880 名前:NPCさん <sage> 投稿日:04/12/19 22:21:31 ID:???
>>838
ざっと気付いたとこのみなので、抜けている部分あるかもです。

1)ラヴクラフト・カントリーと題して、アーカム周辺の町の解説
(実在、架空問わず)が。人口や歴史の他に、他のサプリやシナリオ
に詳細が書いてあるとの言及も。

2)コラム「ラヴクラフト的な名字」が英・日文併記に。こりゃ便利。

3)セクション図がアーカムの大判地図を基にしたものになり、見やすくなった。

4)アーカム住人イラスト全てとイラストの一部がCGに。「アーカムのすべて」
の住人イラストは実在の俳優のパクりっぽいものも一部あったので差し替えられ
たのか?

5)d20システム用の背景、追加特技・技能がオマケに付いた(d20者には重要)

6)アーカム・アドヴァタイザー新聞のレイアウト変更(原書版もそうなってる)。
記事自体は同じなんだけどムッソリーニ、ロバートE・バード、アメリア・エア
ハートといった実在の人物について写真が掲載され、よりリアルに。ただ「アーカム
のすべて」と比べて味のあるイラスト類は減っている。残念。

※後書きによると原書版のアーカムシリーズ全部とミスカトニック大学サプリなんかも
参考にしたとあるので、細かい点でパワーアップしてる可能性大です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
上の以外では、旧版に含まれていたシナリオ2本が削られて、新規シナリオが入っている。
58NPCさん:04/12/29 09:06:13 ID:???
化身にまでいくつもの読みが存在する、というあたり
クトゥルフ神話体系の大立者の面目躍如ですな
59補足:04/12/29 09:13:17 ID:???
>>57
旧版(アーカムのすべて)に含まれていたシナリオは
全て削られて、新規シナリオ1本が入っています。

原書版でも1本(生半可な知識は…)が差し替えられて
いて、今回翻訳されたのはその新規差し替え分です。
60NPCさん:04/12/29 15:45:54 ID:???
・遺構が発見される・・・新聞でも報道
・調査隊(先遣隊)が派遣される・・・通信が途絶する
・ベースキャンプは壊滅状態・・・後続、救助隊へのメッセージ・警告など
・遺構奥部、先遣隊員のひしゃげた荷物など・・・血まみれの日記など
・奇怪な足音、物音が近づく・・・
61NPCさん:04/12/29 15:47:42 ID:???
誤爆スマソ
62NPCさん:04/12/29 16:30:47 ID:???
本当に誤爆なのか?
63NPCさん:04/12/29 20:36:59 ID:???
狂気の山脈にてのあらすじかな?
64NPCさん:04/12/29 21:16:03 ID:???
エイリアンVSプレでたー?
6556:04/12/30 04:20:56 ID:???
>>57-59
旧版のなんとも言い難いイラストも好きだったのですが、
シナリオも差し替えられているし、なんかいい仕事してるっぽいので
さっそく購入することとします。大感謝です。
66NPCさん:04/12/31 00:58:23 ID:???
67NPCさん:04/12/31 09:55:01 ID:???
最近BRP版の最新版を手に入れたんだけど、細かいところがちょこちょこ変わってそうだね
初期技能がEDUx15+INTx5からEDUx20+INTx10に増えてるし、技能の最低値が1%になってるし
68NPCさん:04/12/31 10:04:04 ID:???
HJボックス版以来の人ですか。
その変更自体は一つ前の版からの頃からすでに。
69NPCさん:04/12/31 11:32:42 ID:???
オレその変更(EDUx20+INTx10の方)採用しないでやってる
代りに自作のPC経歴付けキットで経歴+技能増やして
70NPCさん:04/12/31 12:48:15 ID:???
技能の最低値が1%はeb版からじゃなかったっけ
71NPCさん:04/12/31 15:36:17 ID:???
HJのブック版では技能の最低値0%だったぞ。
72仔山羊 ◆CoCBRP8Q2M :04/12/31 15:48:48 ID:???
>初期技能がEDUx15+INTx5からEDUx20+INTx10に増えてるし

ここはHJのムック版から

>技能の最低値が1%になってるし

ここはeb版の変更。

>69
その自作キットがどんなものか興味あるにゃー。
73NPCさん:04/12/31 18:43:15 ID:???
黄衣の王の読みに関する話題は無限ループしがちだなぁ
74NPCさん:04/12/31 19:02:31 ID:???
本人に訊きゃいいんだよ
ちょっと喚ぶからアルデバランが出てるか確かめてくれ
75NPCさん:04/12/31 19:08:47 ID:???
しかしウルトラマンに投げ返される
76NPCさん:04/12/31 19:19:57 ID:???
>しかしウルトラマンに投げ返される

よし、それなら自分で逝って聞いて来てやる
黄金の蜂蜜酒とビヤーキーかシャンタク鳥の召喚・従属の呪文を誰か用意してくれ
77NPCさん:04/12/31 19:31:56 ID:???
ヒヤデスなんかに行くのはイヤデス
78NPCさん:04/12/31 19:37:04 ID:???
誰か>>77にハスターの歌を
79NPCさん:04/12/31 20:11:58 ID:???
 ちゃんと季節感が合ってるのが教養かねぇ。
てなわけで、一句ひねってみた。

 なつかしく ヒアデス仰ぐ 黒眼鏡
80NPCさん:04/12/31 21:56:44 ID:???
>>72
まだエプソンのPC386使ってた頃の話だから、もう電子データなくて残ってるのは印刷した紙版だけなんですわ・・・
81NPCさん:04/12/31 23:40:49 ID:???
そろそろ最後の日記でも書くか
8279:05/01/01 09:59:35 ID:???
> なつかしく ヒアデス仰ぐ 黒眼鏡
 あらやだ、ヒアデス星団と違うじゃない。
セラエノはプレアデス星団の星だったね。

 「セラエノ仰ぐ」でなきゃ成立しないわ。
2005年・恥のかきぞめ。
83NPCさん:05/01/02 10:42:17 ID:???
NHK教育観てる?
84NPCさん:05/01/03 09:01:00 ID:???
               l^丶
               |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
              `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u   ι''"゙''u
85NPCさん:05/01/03 09:02:19 ID:???
初詣に行きましょう。
     ,_ /\
    / ./   \
  /  .\   /
/_____/ <,,。爪゚> . \
 ̄|| || || ||.(っ.¢ ) || ̄
  || || || ||./,,, | ii~
 _| ̄ ̄ ̄|~凸( ̄)凸
86NPCさん:05/01/03 19:42:35 ID:???
ふんぐるい今年もよろしくふたぐん いあ!
87NPCさん:05/01/04 14:47:03 ID:WxwbaisZ
教えて君でスミマセンが、デルタグリーンの設定について、日本語で読めるページがありませんか?
初心者に説明するのが非常に面倒なので、そのページのURLを教えて、説明にかえようと思っているのですが。
88NPCさん:05/01/04 19:26:09 ID:???
Web翻訳かますとか
89NPCさん:05/01/05 09:11:00 ID:jeCZBjTb
デルタグリーンの年表を置いておきますね。

1917:海軍情報部にPディビジョン設立。
1942:Pディビジョンの部隊指揮官マーティン・クック少佐、戦略事務局長官ウィリアム・J・ドノヴァン少将にPディビジョンでの超常的・オカルト的経験について語る。
クックはPディビジョンとOSSの併合を提唱し、ドノヴァンの同意によりその週のうちに合弁がなされる。新しい組織は非公式組織デルタ・グリーンとし、以後の活動は秘匿される。
1942-1945:デルタ・グリーン、ヨーロッパ戦線においてナチス親衛隊・カロテキアと戦闘。
1945:OSSおよびデルタ・グリーン解散。
1947:トルーマン大統領はUFO残骸の特殊研究プロジェクト・マジェスティック12を組織。
MJ12は調査の調査報告を大統領にのみ行う。デルタ・グリーンのベテランたちはデルタ・グリーンとして復職を果たす。
1947:MJ12、空軍にUFO隠蔽および目撃情報に不信感を与えるためにプロジェクト・サインを結成。
プロジェクト・サインは243のケースを処理する。数名のデルタ・グリーンのメンバーが空軍のごまかしきれない情報を隠す任務につくために、永久的にMJ12に移転する。
1970:デルタ・グリーン、統合作戦本部によって表向きは解散される。
このグループは、非公的な存在として、非合法の陰謀に対することを開始する。
1994:デルタ・グリーンの古いメンバーであったレジナルド・フェアフィールド米国陸軍少将は、1970年以前のデルタ・グリーンの作戦について書かれた
彼のファイルを、MJ12に策謀により、自宅でNROデルタのエージェントに暗殺される前に、原稿のデルタ・グリーン構成員に伝えることに成功する。
1994:デルタ・グリーンのジョセフ・キャンプ教授、生き残っているデルタ・グリーンのベテランたちを説得し、グループを再組織する。
情報が収集され、特に増加するMJ12の陰謀の脅威に対して立ちあがる。
90NPCさん:05/01/05 10:07:22 ID:1B8fuTop
年表を見れば、何がどんな組織なのかは大体わかりますね。
例えばマジェスティック12は、クトゥルフ神話の生き物たちのやり方を
自分たちの利益にしようとする国家組織と考えれば良いわけで。
91NPCさん:05/01/05 13:11:52 ID:???
アーカム買ってみたんですがどうやって使えば良いんでしょうか?
92NPCさん:05/01/05 13:52:08 ID:???
>>91
アーカムという場所を使ってシナリオを作るための道具です←アーカム。
d&dでいうならワールドガイド(世界設定)ですよ。
そこに書いてる人物とか事件とか自由に使ってシナリオを作りましょう。
93NPCさん:05/01/05 14:01:39 ID:???
>>91
とりあえず付属シナリオ遊んだら?
94NPCさん:05/01/05 14:48:56 ID:???
>>91
くぼみにはまってるエンブレムを外したら落とし扉が落ちてくるだろ
そのときにエンブレムのぐほみにアーカムをはめ込めば落とし扉は落ちてこない
95NPCさん:05/01/05 15:11:04 ID:???
なんの話だ
96NPCさん:05/01/05 15:48:26 ID:???
読めばシナリオアイデアの泉湧く>アーカム
97NPCさん:05/01/05 16:42:51 ID:d29Nkslu
確かにクトルフの世界が(一部)よく分かるサプリだ。
こういう世界観の細かさがゴーストハンターと違うんだよな。
ちなみに行きつけのショップじゃ、15冊仕入れて4・5日で売りきれ。
一人で2冊買ったてのもいるそうだからやっぱクトルフ人気ある。
この調子で日本版サプリも出してほしい。
98NPCさん:05/01/05 16:50:28 ID:???
>>97
そんな鳥取事情言われてもなあw
99NPCさん:05/01/05 16:54:11 ID:???
CoCもGHも観光ガイドブックをサプリに代用できるぜヘイ!
100NPCさん:05/01/05 17:07:02 ID:???
母がお屠蘇と間違えて黄金の蜂蜜酒を飲んでしまったんですが大丈夫でしょうか
101NPCさん:05/01/05 17:28:33 ID:???
>>100
すぐに、バイアクヘに乗せて、セラエノまで連れて行ってください。
102NPCさん:05/01/05 17:35:34 ID:???
>>101
その前に、誰が黄金の蜂蜜酒を作ったんだと小一時間・・・・・・・。
103NPCさん:05/01/05 17:49:14 ID:???
 『アーカム』を読んだんだけど
あんまり住み心地は良くなさそうな街だね。
保守的と言うか、ムラ社会っぽいと言うか。
 ミスカトニック大学では日本人留学生は
歓迎されるのだろうか。

 キリスト教的な伝統的価値観てのを常に意識しないと、
街のNPCから有形無形の妨害を受けそうで、
プレーヤとして肩がこる資料だと感じたって話だけど。
104NPCさん:05/01/05 18:38:36 ID:???
>>94
(黄金の仮面)きたか。

>>102
それ以前に1920年代東洋人は東洋人というだけで差別の対象。
日本人留学生のプレイはオススメできない。

てゆうか君、原作読んでる?
釣りか?
105NPCさん:05/01/05 18:43:41 ID:3j5xmi0J
>>91
「アーカム」の使い方?
例えば、98-99頁には、ジョナサン・シアという12歳の少年のことが書いてある。
上流階級の彼には放火癖があり、その放火現場をロックス(90-91頁)というイタリア系ティーンエイジャーに見られる。
そして、ロックスの元パトロンであるジョー・ポトレロ(103頁)を介して、両親が脅される。
探索者たちが相談をうけ調査を開始しはじめると、当のジョナサン・シアが焼死体で見つかる。
これは炎の精を従属させている、自称正義の味方の魔術師のしわざだった。

……というシナリオが30分ほどで出来るはずですが何か?
106NPCさん:05/01/05 19:01:03 ID:???
街まるごと一冊に詰めてあるから使いではあるはずだよ
もっとがんばれ。超がんばれ
107102:05/01/05 19:11:54 ID:???
>>104
 日本人留学生で探索者をやりたいって話じゃなくてね。
今の自分の生活とはえらく違うと感じた、ということ。
それも中世ファンタジー物あたりで感じる相違とは
別の方向でね。

 逆に尋ねるが、君は米1920年代の探索者をする時に
いちいち人種差別的な行動や言辞を意識してプレイするかね。
 おおよそのところ、アバウトにするでしょ。
夜間外出しただけで拘束される危険があるとか考えずに。

 すまん。掲示板とは言え、見ず知らずの相手に
「君」呼ばわりは失礼だな、自分には向かない書き方だった。
それとも釣りだったか?
108忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :05/01/05 19:18:13 ID:???
>>107
まぁ、我々の生活と同じでいいんなら、日本で遊ぶとこでゴザるしね。
「死者のストンプ」なんか人種問題をフレーバーにしないと遊べませんし。
というわけで、拙者の卓ではプレイヤーが不快にならず愉快に遊べる範囲で、
有色人種のPCは職務質問されたり留置場に放り込まれたりレストランからつまみだされたり
することになってゴザるですよー。

このへんはプレアクトでもちろんある程度どういうプレイをしたいか詰めますが。
何よりやはりHPLの価値観からすると我々など皆チョー=チョー人かディープワン(笑)
弱肉強食大アーカム。全裸全裸又全裸。嗚呼ダンウィッチの鐘が鳴る。
そうだここはガンフロンティア。

まぁそんな塩梅でゴザるよ。ニンニン。
109NPCさん:05/01/05 19:49:22 ID:???
アーカムのすべてしか持ってないんだが、それでいくと時代設定が
1928年になってる。日本では特別高等警察設置が設置され、留学
なんかできるか?っていうのが問題。アーカムでも黄色人種は、
差別の対象だろう
11091:05/01/05 19:54:06 ID:???
ありがとうございました。取り敢えず付属シナリオやってみます。
111忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :05/01/05 19:54:57 ID:???
>>109
拙者の祖父は昭和十六年の米国留学生に選ばれたらしいんで、
開戦ぎりぎりまでは留学をやってたそーでゴザるよ。
移民制限とはまた別だったはず。

ちなみに排日移民法の制定は1924年7月1日。
正確には移民法に第13条C項(移民制限規定)が行われて、
日本からの移民が事実上不可能になったんでゴザります。

折りからの黄禍論と相まって、排日、反黄色人種感情に決定的なものを与えたよーでゴザる。
当時の日系移民は12万とか。HPLの日記やレッドフック街に見られる、
アジア人アレルギーはこのへんの時代背景を元にしてんでゴザるね。ニンともカンとも。
112NPCさん:05/01/05 20:08:35 ID:???
>>107
してますが何か?>当時の行動や言辞を意識
君の言う「おおよそのところ」の程度の問題だろうけど、プレイがダるくならない程度には。
てか、しないんなら'20sでやる意味無くないか?

>今の自分の生活とはえらく違うと感じた
ファンタジー性というものはそういうところから感じられるものだと思うのだが
それが面倒とか肩がこると思うんならアーカムなんて使わずに現代日本でやればいい

あと>>103だったね。
こっちの間違えにあわせてもらってありがとうw>>102

ところで”君”呼ばわりが失礼に当たるというのははじめて聞いたんだが、ではどのような呼称が掲示板にはふさわしいんだろうか?
無学な私に教えていただけるとありがたい。


>>108
同意。うちとこのプレイもそんな感じだ。
113NPCさん:05/01/05 21:33:20 ID:???
黄色人種差別?
よくやってるぜ。
「チョンは死ね」「チャンコロキモイ」「ジャップはクズ」
114仔山羊 ◆CoCBRP8Q2M :05/01/05 21:58:46 ID:???
1920年代のアメリカを舞台にするフレーバーとして
人種差別っていうのも一つの分かりやすい記号だからねー。
今の自分の生活とは違うという部分の一つだしー。

んでも、そういうのは嫌って人も
同じ卓を囲んでいる可能性があるわけでー
お互いが不快にならない程度を保つのがいいよねー。
115NPCさん:05/01/05 22:01:24 ID:???
>113
今ですら世界地図中で自国の位置のわからん奴の居るお国だぞ。
当時の白ん坊に東洋の国の違いなんて判るわけはない。
西部開拓時代から中国移民はいたから、東洋人はまとめて中国人だ。
よってそのなかでは、ありえるのは「チャンコロキモイ」くらいだぞ。
116忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :05/01/05 22:07:09 ID:???
>>115
む、当時のパルプ雑誌では「日本人の悪役」は結構ハヤリだったでゴザるですよ。
全員が区別がつかなかった、というのはさすがに言い過ぎではゴザらんかしら。
117NPCさん:05/01/05 22:34:30 ID:???
その「日本人の悪役」自体中国人とどー違うねんっつーシロモノが多いわけだが
118NPCさん:05/01/05 23:03:59 ID:???
違いは関係ない、日本人と書かれているかどうか、だ。
119NPCさん:05/01/05 23:31:27 ID:???
>118
あんたクレバーだ。そうだ、違いなどどうでもいい。第一、遊ぶのは我々日本人ではないか。
「あーこんな扱いだったのねニヤニヤ」とか「21世紀で良かったなあニヤニヤ」とかで十分。
なお新千円札野口英世が黄熱病の研究を始めたのは1918〜。
悪化する対日感情に歯止めをかけんといろいろされていたそうなので、18〜24年前後なら
ニューヨーク辺りで遭遇させると日本人PCにはうれしいイベントかも。
ペルーとかメキシコとかブラジルとか行ったり来たりしてるタイミングなので詳しい人には顰蹙かもだが。

同タイミングで新渡戸稲造や伊藤博文をクエーカー教徒の家で出してみるのはどうだ。
やっぱり当時訪米してる日本人シリーズってことで。
120NPCさん:05/01/05 23:38:05 ID:???
道士服を着た男は言った。
「ニーハオ。ワタシ、日本人アルヨ」
121NPCさん:05/01/05 23:46:08 ID:???
>>116
はやかわせっしゅう(なぜか変換できない)とか?
122NPCさん:05/01/05 23:47:45 ID:???
映画なんかで日本語を話しているはずなのに日本語字幕を付けられる「NIPPON人」とかな
123NPCさん:05/01/06 07:57:26 ID:???
 まぁ、あれでしょ。
積極的に「黒人・東洋人」差別な行動をしないと
白人NPCから嫌がらせを受けるとか受けないとかは、
キーパーとプレーヤーとの掛け合いの問題だし。
卓の参加者が楽しめる範囲で持ち込めばよい。

 反対に、いわゆる「WASP」以外は
誰もが邪教の関係者かも知れないって、
疑心暗鬼なシナリオもありうるわけだ。
124忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :05/01/06 08:42:14 ID:???
いやもちろんWASPの家はみんな呪われた家系で全て魔女崇拝者。
インディアン皆ウェンディゴとクトゥルフ信者。
南部人は皆蛮族。ニンニン。

というかHPLの世界観において、「人間」が存在したのかどうかは疑わしいところ。
ランドルフ・カーターあたりかしら。
125NPCさん:05/01/06 09:28:00 ID:???
>>121
世界初のアイドル系映画スターだったらしいよ。早川雪舟(atok13では変換できたぞ)は
126アマいもん:05/01/06 09:39:21 ID:???
>>111
うい。ポールウィルスンの黒い風って本にも出てた。
【それを参考にするのはどうか】

>>114
>分かりやすい記号
オレが敬愛する山南先生も、熱心な尊王攘夷論者だったしニャー。

>>124
一番「人間」っぽかったのは、アウトサイダーの「私」。
127NPCさん:05/01/06 15:28:22 ID:???
>>103
 あのアーカムを住み心地良いと感じられるのなら、世界中のどこでも楽しく暮らせるだろう。

 保守的でムラ社会っぽくて、キリスト教的伝統的価値観を持っていないと変な目で見られる町で、日本人留学生が歓迎されるわけないと思うのだが。
 そこまで理解していて、なぜ、そんな疑問が浮かぶのだろうか?
128NPCさん:05/01/06 18:29:55 ID:???
まあ確かに、97頁に載ってるスチュアート・ポートマンなんて、ムラ社会を盾にしてる変質的なケダモノだしね。

ところで53頁に載ってるメリッサ・ソーンの「高級売笑婦」って何ですかw
お笑い芸人か何かなのか?
129NPCさん:05/01/06 18:32:49 ID:???
カマトトぶって、このぉw
130NPCさん:05/01/06 20:16:46 ID:???
>>128
国語辞典を調べな。
あまり使われない言葉だけどな。
131NPCさん:05/01/06 22:17:21 ID:???
>>128
 あなたが買っているのは失笑ですから〜
 残念!!
132NPCさん:05/01/06 22:25:49 ID:wavYxljX
旺文社の国語辞典より引用するね。

ばいしょう【売笑】 → ばいしゅん
133NPCさん:05/01/06 23:09:27 ID:???
メカ忍者が何を言ってるのか分からねえ。

ダンウィッチもアーカムも人間だらけじゃろ。
134NPCさん:05/01/06 23:41:12 ID:???
HPL御大は絶対の孤独の中にいらっしゃったという意味かと。
永井豪に他人がぜんぶ虫に見えるので殺しまくりというマンガが
あったが、あんな感じ。アマいもんもそういう意味でレスつけてるかと。
135NPCさん:05/01/06 23:53:24 ID:???
SANが無い奴は人間じゃねぇ
SANがあったらHPLのキャラじゃねぇ
ホントクトゥルフは地獄だぜ。フゥハハハァァーーーー。
136NPCさん:05/01/07 01:44:29 ID:???
アーカムの、d20とBRPのクトゥルフ神話技能の比率バランスが変じゃないですか?
ミスカトニック大学の教授とか
137アマいもん:05/01/07 06:07:36 ID:???
>>134
まあ……HPLが「今」生きてて、電撃大賞とかに応募しても、人物が描けていないとか言われそーな気がすらァな。

>>136
監督と役者さんが違うんでゴザるよ。ニンニン。
138NPCさん:05/01/07 10:59:20 ID:???
まあ人物が書けていないというのもそもそも人物を書くことを
メインにしていない作品に言うのは間違ってると思うけどね
怪物が書けてないとかならともかく
139NPCさん:05/01/07 11:46:52 ID:???
人物が書けていないってのはけなすところがないときに
とりあえずいっておく言葉
140NPCさん:05/01/07 14:24:08 ID:???
メインで無くても人間の恐怖を描くのには人物が書けてる方が良くないか?
第三者的に情景描写だけってんならいいけど。
141NPCさん:05/01/07 15:10:08 ID:???
「君は人物が書けている」というのは、ハワードがダーレスに言った言葉だ。
142NPCさん:05/01/07 15:22:08 ID:???
ロバート・アーヴィン・ハワードかハワード・フィリップス・ラヴクラフトか、はっきりしてもらおうか!
143NPCさん:05/01/07 15:40:58 ID:???
意表をついてギース・ハワードだ
144NPCさん:05/01/07 16:47:31 ID:???
5000円のガイドブックってモンスターの設定とかは載ってますよね?
145NPCさん:05/01/07 20:52:24 ID:???
>144
 5000円のガイドブックとは、なんぞや?
146NPCさん:05/01/07 22:35:01 ID:???
「シンプル5000シリーズ ガイドブック」のことかと。
147NPCさん:05/01/08 01:19:51 ID:???
値段もシンプルにしてください
148NPCさん:05/01/08 01:22:37 ID:???
札一枚ですむから実にシンプルじゃないか。
万冊出しても札一枚キッカリかえってくるぞ。
149NPCさん:05/01/08 01:23:34 ID:???
なんだか厨くせえのが居ついたな。
150NPCさん:05/01/08 09:36:27 ID:???
冬休みなんじゃねえ
151NPCさん:05/01/08 12:38:34 ID:???
米国のミシシッピ州で、公民権運動家殺害により、KKKのメンバーとされる人物が逮捕だって。
http://www.mainichi-msn.co.jp/geinou/cinema/news/20050108k0000m030023000c.html
152NPCさん:05/01/08 12:54:13 ID:LBfErWVv
まあコンゴでは難民キャンプで、国連コンゴ監視団が卵や牛乳で売春を強要してるし。
http://www.asahi.com/international/update/0108/004.html
世界はいまだ貧困と差別、偏見に覆われているんだよ。

全ての人類は、邪神のもとでは平等なのになw
153NPCさん:05/01/08 13:06:44 ID:???
聞いて驚け、ダゴン教団ではチキン定食は出してない。
154NPCさん:05/01/08 13:20:46 ID:???
シーチキンならありだな
155NPCさん:05/01/08 21:06:14 ID:???
マチキンだと暴利だからだめだ
156NPCさん:05/01/08 21:30:17 ID:???
マンチキンだとズルするでだめだ
157NPCさん:05/01/08 22:13:26 ID:???
>>156
ルールに基づいてるのにずるとはどういう感覚ですか?
158NPCさん:05/01/09 00:33:50 ID:???
法に反しなければ悪では無いというわけじゃない。
禁断の知識を吹き込んで他人を発狂させたりとか。
159NPCさん:05/01/09 01:04:54 ID:???
つうか、マンチキンは普通にルール違反するって。
ルーンクエスト3版で、メテオスウォーム使うような連中だぞ。
160NPCさん:05/01/09 01:29:23 ID:???
まあ、クトゥルフプレイしてて、《アザトース支配》呪文を憶えたくなるような人のことだからね。
マンチキンとは。
161NPCさん:05/01/09 01:35:01 ID:???
正直、マンチキンの話など聞きたくもない。
162NPCさん:05/01/09 01:49:01 ID:???
邪教徒相手のタクティカル・コンバットを要求してきそうで怖いのう。
163NPCさん:05/01/09 04:00:36 ID:???
土左衛門に遭遇したらどれくらいの正気度を失いますか。
164NPCさん:05/01/09 04:05:14 ID:???
江戸時代にタイムスリップして土左衛門に遭遇すると?

んなのはキーパー/マスターの裁量の範囲だろ。
165NPCさん:05/01/09 05:19:46 ID:dg0/L1J2
シナリオ次第だろw
166NPCさん:05/01/09 08:48:51 ID:bdTALOZT
>>163
仕事で白骨化した死体の写真を見たけど、正気度は失わなかったよ。
167NPCさん:05/01/09 09:29:49 ID:???
うつぶせで漂着した遺体をひっくり返すとびっしりシャコが・・・!
とかならSANチェック要りそうだな

つーか>>163は江戸じゃなくてスマトラ大津波の話題を振ってると思われ
168NPCさん:05/01/09 10:13:01 ID:aaOZ5k6T
>>166
「1920's Occupations」でも使ってるの?
もしそうであるならば、Gangsterだったりした時、殺人を目撃したり、死体を見たり、人間に対する凶悪犯罪を目撃しても正気度は失わないね。
正気度の初期値から10+1D6ポイントを減らす必要があるうえに、キーパーが選択した秘密の恐怖症を持っていて、探索者が予期しないときに発露するけど。
169NPCさん:05/01/09 10:32:42 ID:???
ちなみに「1920's Occupations」は、「The 1920's Investigator's Companion」に載ってるからね。
170NPCさん:05/01/09 11:03:01 ID:???
>>166
白骨写真ぐらいでは減らないだろう。
ネットに蔓延しているグロ画像を見るたびに正気度ロールでは、いくら正気度があっても足りないな。
まあ、自分に関わりのある死体の写真とかだと違うのだろうが。

土左衛門を見て正気度が減るかどうかは、キーパー次第だろうね。
肉親や友人だった場合は、減る可能性は高そう。
171NPCさん:05/01/09 11:37:39 ID:???
>>167
わかっててボケとるとおもわれ。
172NPCさん:05/01/09 12:58:01 ID:???
時々思うんだが、水死体の名前のもととなった土左衛門って
リアルであんな(法医学書にのってる写真のような)顔してるんだよな?
そんなのが生きて動いてるのを見る方が水死体見るよりよほどSAN減るような……。
173NPCさん:05/01/09 13:02:31 ID:???
普通の死体が生きて動いてるだけでも水死体見るよりSAN減るって。
水死体はグロいけど、それでもまだ自然の法則に則ってるが、
死体が動くなんてやられると、我々の信じてきたものが根底から崩壊するぞ。
特に科学至上主義者の現代人にとっては。
174NPCさん:05/01/09 22:38:35 ID:???
>>172
顔は関係ないだろ。
175NPCさん:05/01/09 23:53:32 ID:???
>172
土左衛門はその太った体型が水死体と似ているからなんだと思う。
176NPCさん:05/01/10 01:18:06 ID:???
>>175
 1.享保年間の力士「成瀬川土左衛門」が相当な肥満体であったため、
   からだのふくれあがった水死体をふざけて例えたとするもの
 2.肥大漢をドブツ(土仏)と呼んだ音からとするもの
 3.水に落ちる「ドブン」という音からきたとするもの
好きな説選んで
177NPCさん:05/01/10 02:54:58 ID:???
鈴木土下座衛門に遭遇したらどれくらいの正気度を失いますか。
178NPCさん:05/01/10 02:57:42 ID:???
>>177
D20クトゥルフ見ろ。
179NPCさん:05/01/10 02:59:12 ID:???
アレに遭うと正気度以前に生きて帰れる探索者はまず居ない気もするが。
180NPCさん:05/01/10 15:05:41 ID:???
181NPCさん:05/01/10 15:10:28 ID:???
カタカナで「ビホルダー」よりも、「凝視するもの」とか
なにかにした方がクトゥルフっぽくてよかった。
182NPCさん:05/01/11 00:12:59 ID:???
>>177
鈴木土下座右衛門ネタなんて古すぎて忘れた・
183NPCさん:05/01/12 11:14:23 ID:???
tacticsってアニメの時代設定はいつごろ?
184NPCさん:05/01/12 11:17:55 ID:???
明治か大正か昭和
185NPCさん:05/01/12 11:39:36 ID:???
すげえ幅の広さだな
186芳春:05/01/12 12:14:32 ID:???
>>183
文明開化の頃だから明治のはずだぜ。

>>184
幅広すぎて役に立たんぞw
187NPCさん:05/01/13 09:34:31 ID:q80a3bUh
tacticsは大正の話。確か9・10年頃の設定だったと思う。
それにしても、なんか内容と合わない作品名だ。
幽霊路面電車や、魂を持った人形の話なんかあるからシナリオソースにはなる。
それにしても、このアニメ見てるとなぜか「ゴーストハンター」思い浮かべてしまう。


188骸狩人陽一郎:05/01/13 14:25:25 ID:???
そういやゴーストハンターの新スレ、まだたってないな、、
一応クトゥルフでてくるけど、このスレで語っていいのか、、?
189NPCさん:05/01/13 14:30:41 ID:???
>>188
最も適切な場は、SNE総合だろう。
190NPCさん:05/01/13 21:48:22 ID:???
>>188
でてくんの?
191NPCさん:05/01/13 22:20:40 ID:???
>>188
別物でしょ。
192仔山羊 ◆CoCBRP8Q2M :05/01/13 22:37:54 ID:???
ラプラスの魔には出てくるよねー、クトゥルフ。

とゆーか、クトゥルフのオマージュ作品が
転化して行ったのがゴーストハンターよねー。
193NPCさん:05/01/13 22:55:26 ID:???
>>188
SNEスレに併合された。
194NPCさん:05/01/13 23:04:30 ID:???
厳密には正しくない。

新スレが立たなかったのでどうしようかという話になり、
その時にSNEスレで済ませればいいんじゃないかという意見が出た。

結論は出なかったが以後そのまま。
195NPCさん:05/01/13 23:06:26 ID:???
>クトゥルフのオマージュ作品が
登場人物の大半がHPLの作品と関係のある人物だったりするな。
「冷気」の舞台のアパートに住んでたり、ピックマンの情婦だったり。
196NPCさん:05/01/13 23:07:21 ID:???
>>195
具体的には何に出てくるの?
197NPCさん:05/01/14 12:49:53 ID:???
「文明開化の頃」が大正だというのかっ…!
それは半島のことじゃあないのかっ…!
198NPCさん:05/01/14 16:04:33 ID:???
謝れ! 能登半島に謝れ!
199NPCさん:05/01/14 16:08:08 ID:???
朝鮮学校では『大正デモクラシー』も教えないのだろうか。
200NPCさん:05/01/14 16:25:39 ID:???
>>199
お、狂人の実演でつね?
201NPCさん:05/01/14 16:47:57 ID:???
  .‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  |    ________                       |
  |    |   ∧__∧     |                    |
  |    |  <`∀´ >     |                    |
  |    |_/   二\  |                     |
  |    |_/\  \\) |                    |
  |    |     \  \ |                      |
  |    |    / /\ ̄ ̄ )                |
  |    |   / /    ̄| ̄     非 常 識      |
  |    \ \ \     \                 |
  ゝ、     \ \ \     \              ノ
202NPCさん:05/01/14 16:49:48 ID:???
ああ、20年代の差別主義者の実演か。
ごくろう。もう飽きたよ。

そういえばアーカムの付属シナリオ遊んだ人いる?
ネタバレにならない範囲で感想キボン
203NPCさん:05/01/14 16:50:55 ID:???

  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  ああ、20年代の差別主義者の実演か。
 (    )  │ ごくろう。もう飽きたよ。
 | | |   \__________
 〈_フ__フ
204NPCさん:05/01/14 16:52:03 ID:???
>ネタバレにならない範囲で感想キボン
  .‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  |    ________                       |
  |    |   ∧__∧     |                    |
  |    |  <`∀´ >     |                    |
  |    |_/   二\  |                     |
  |    |_/\  \\) |                    |
  |    |     \  \ |                      |
  |    |    / /\ ̄ ̄ )                |
  |    |   / /    ̄| ̄     非 常 識      |
  |    \ \ \     \                 |
  ゝ、     \ \ \     \              ノ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
205NPCさん:05/01/14 17:24:22 ID:???
30年くらい先のソースブックでこういうネタが載るわけか……
206NPCさん:05/01/14 18:05:51 ID:???
まあ程々にな。サンディ・ピーターセンは731ネタのシナリオを書いたことがあるそうだが。
207NPCさん:05/01/15 09:49:22 ID:???
http://210.153.97.44/cgi-bin/a-mori/img/2008.jpg
http://210.153.97.44/cgi-bin/a-mori/img/2009.jpg

こうなっていく・・・らしい
下は統合失調症
208NPCさん:05/01/15 10:04:16 ID:???
土星ネコ?
209NPCさん:05/01/15 11:55:03 ID:???
許しておやりよエルバッキー
210NPCさん:05/01/15 13:09:15 ID:???
どれをみてもめちゃくちゃ絵うまいな〜
211NPCさん:05/01/15 22:54:05 ID:???
まぁね。
212NPCさん:05/01/16 03:39:16 ID:???
>>211
すげえな。マジでうまい。君の名はピックマンとかいわんか?
213NPCさん:05/01/16 09:32:19 ID:???
上下ともいちおう画家らしいな
214NPCさん:05/01/16 18:20:14 ID:???
てすと
215NPCさん:05/01/18 00:04:17 ID:uj3bJQR3
そーいや某ビーストバインドで
『エトランゼ』+『レジェンド』でニャル様の貌の一つなキャラを作ったら
GMや他プレイヤーから「ニャルラトホテップってなに?」って反応が返ってきて
どう答えて良いか困ったな(笑)
216NPCさん:05/01/18 06:20:27 ID:???
>>215
 何も言わず、ニヤニヤしていればよいのですw
217NPCさん:05/01/18 15:39:04 ID:hEuoimCJ
>188
記憶が確かなら4ヶ月くらい立ってない。
そろそろ新スレ立ってもいいんじゃないかと思う。
別に無くても困らんけど。
218仔山羊 ◆CoCBRP8Q2M :05/01/18 17:49:26 ID:???
前スレ埋まるのに2年ぐらいかかってるし
いらないんじゃなーい?
立ったら巡回するけどさー。

スレ違いだからこっちで話したほうがいいよねー。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1097684491/l50
219NPCさん:05/01/19 17:51:30 ID:???

     /`i  /~ヽ
   ,,/  "''"'` "`;,        
  (ヽ;" ´ ∀ ` * ,;/)  ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう
  `ミ         "ミ           るるいえ うがふなぐる ふたぐん
  ミ          ミ     ハ、_,ハ、
   彡        ミ     ;'´∀`* ';
   (⌒";',,,.,(⌒";'彡      ミc c ,;彡
    `'"'   `"''        `゛''''"
            ヽ     /     ヽ
              ヽ  /        ヽ γ⌒ヽ
               Y          Y    ヽ

220NPCさん:05/01/19 17:53:42 ID:???
               l^丶
               |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう    
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
              `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u   ι''"゙''u

さあみんなもご一緒に!
221NPCさん:05/01/19 18:02:06 ID:???

  ミ          ミ     ハ、_,ハ、
   彡        ミ     ;'´∀`* ';
   (⌒";',ω.,(⌒";'彡      ミcωc ,;彡
    `'"'   `"''        `゛''''"
222NPCさん:05/01/20 03:16:57 ID:???
>>219-220
(*´д`*)ハァハァ
223NPCさん:05/01/20 07:37:46 ID:WRW+Vhdh
      ,、  ,、
ノlヽ┌ー(  ・;;;;;・)あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう!
  丶J   /J      いあ    いあ!
   ( ミ   < ミ
   丶 丶 丶
   (__)_)
    ,、  ,、
    (・;;;;;・  )ー┐ノlヽそれ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん!
    しヽ   し′      いあ    いあ!
    彡 >  彡) 
      /  / /
     (_(__)
224NPCさん:05/01/20 20:23:54 ID:???
クトゥルフのぬいぐるみはあんなにたくさん種類あるのに
なんでツァトゥガのラブリーなぬいぐるみはないんだろう。
225NPCさん:05/01/20 21:51:43 ID:???
mms://a258.m.akastream.net/7/258/5372/1/gamespot.download.akamai.com/5372/netshow/gslive/2004/01/bigrigs_pc_vreview101_100.wmv

まあこれでも観ろ
リアルとゲームの挙動の差がどうの、というレベルで話ができる事自体が
いかに幸せであるかがわかる
226NPCさん:05/01/20 21:53:20 ID:???
誤爆スマソ
227NPCさん:05/01/20 21:59:17 ID:???
お前はくとぅるふさまにまーくされた
228NPCさん:05/01/20 22:21:11 ID:???
>224
毛ろっぴを黒く染めろ
229NPCさん:05/01/21 00:35:36 ID:???
>228
それだとケロロ軍曹みたいだな。
230NPCさん:05/01/21 00:40:00 ID:???
いや タママ二等兵
231NPCさん:05/01/21 00:54:35 ID:???
>230
そう、それであります。
232NPCさん:05/01/21 09:08:14 ID:???
久々に来たのですが、前スレも見れないので既出っぽい事を質問させてください。
アーカムホラーの復刻の話って流れちゃったんですかね?
233NPCさん:05/01/21 09:47:40 ID:NP6nw5Q6
「にゃるらとてっぷホテル」や「理力探究の会」の掲示板で、《デルタグリーン》の設定の話がでてるね。
興味のある人は、見にいってみたら?

>>232
そんな話あったの?
234NPCさん:05/01/21 16:13:44 ID:???
>>225
PCゲームには詳しくないのだが、死ぬほど笑った。板違いスマソ。
235NPCさん:05/01/21 23:56:18 ID:???
2〜3年前に、ケイオシアムがアナウンスしてたんですよ。
その後、うやむやになったんですかね?
話題にも上ってないようですし、立ち消えっぽい??
236NPCさん:05/01/22 00:36:09 ID:???
>233
(゚听)イラネ
デルタグリーンは日本じゃ流行らないだろ
237NPCさん:05/01/22 00:39:15 ID:???
http://www.fantasyflightgames.com/arkhamhorror.html

ケイオシウムじゃなくてファンタジーフライトゲームズですな。
238NPCさん:05/01/22 00:44:18 ID:???
>>237
おお!潰れてなかったんですか!
でも、元々はケイオシアムの企画だったですよ。
テストプレイヤーを集めたりしてたんですが。こういう事になったんですね。
パッケージもカコイイ。いやー待った甲斐がありました。
239NPCさん:05/01/22 02:48:01 ID:???
>236
俺はデルタグリーンのファンだが、同意する。
日本語訳が出る見込みもないし、今後も一部のコアなファンが原書を読んでプレイするだけだろうな。
240NPCさん:05/01/22 02:50:12 ID:???
そもそもアメリカでデルタグリーンが流行ったのだって、ケイオシアムがあまりにダメダメだから
見切りをつけたファンがペイガンに流れただけの話だろう。
241NPCさん:05/01/22 03:09:24 ID:???
d20クトゥルフの希望の星なんじゃ無いの >> Δ-Green

>Available April 2005
April fool?
242NPCさん:05/01/22 03:11:49 ID:???
ところで、DarkAgesは流行ると思うか?
243NPCさん:05/01/22 03:12:05 ID:???
デルタグリーンがなくてもD20クトゥルフは最高に面白いからなぁ。
もちろん、出てくれたら喜ぶけれど。
244NPCさん:05/01/22 03:14:56 ID:???
( ´,_ゝ`)・・・。
245NPCさん:05/01/22 03:23:11 ID:???
デルタグリーンの作者はジョン・タインズ。
一部にタインズ信者みたいなのがいて、彼をTRPG業界の神だと思いこんでるけど、
d20クトゥルフの作者だという時点で底が割れてるな。
246NPCさん:05/01/22 03:27:28 ID:???
まあデルタグリーンのファンだって大概はBRPの方でプレイしているわけだが。
247NPCさん:05/01/22 03:52:42 ID:???
荒らすための下準備が着々と整えられていく。
『デルタ? デルタはエアラインですが』

『・・・ビッグブラザーお得意の韜晦なの』
『なの』


と、上月を気取ってみる。
249NPCさん:05/01/22 04:43:02 ID:???
>>242
(´・ω・`)
250NPCさん:05/01/22 06:30:14 ID:???
デルタグリーンは切り口が面白いよね。
「政府による陰謀」ネタはアメリカでは割と人気あるみたいだし。
251NPCさん:05/01/22 07:02:14 ID:???
森羅万象山川草木悉皆陰謀
252NPCさん:05/01/22 07:13:02 ID:???
森羅万象山川草木悉皆暗黒的男的陰謀
253NPCさん:05/01/22 08:23:38 ID:???
在利耶的宅邸中、長眠的克蘇魯候入夢。
254NPCさん:05/01/22 08:25:57 ID:???
在利耶的宅邸中、長眠克蘇魯候入夢。
255NPCさん:05/01/22 09:33:06 ID:???
福建省有自信推此品。
美味、健康。
最適於運動後或吃
完油膩菜肴後飲用。
256NPCさん:05/01/22 10:06:52 ID:???
>>255
黄金の蜂蜜のアレの事?
257NPCさん:05/01/22 10:39:17 ID:???
大変だ! <脹れ女>を信仰する教団の人がきてる。
神聖な儀式に用いる鎌によって手足を切断されてて、キーボードを打つのも一苦労だろうに。
258NPCさん:05/01/22 10:55:24 ID:???
いいな、狂信者は。
259NPCさん:05/01/22 15:58:31 ID:???
ぶっちゃけ、ダークエイジはダメでしょう。ニーズと一致してないもの。
R&Rの読者アンケートでも一番人気は日本オリジナルのサプリメントサポートだったわけだし。
260NPCさん:05/01/22 16:02:54 ID:???
俺は面白いと思ったけどな、ダークage

でもまあ売れ行きと認知度は「混沌の渦」のようnうっ
261NPCさん:05/01/22 16:05:42 ID:???
日本オリジナルのサポートと言っても、誰に書かせるんだよ。
いまクトゥルフのサプリを作れる奴が業界にいるのか?

やっつけ仕事のくだらないものを作られるよりは、海外のシナリオでも翻訳してほしいな。俺は。
262NPCさん:05/01/22 16:11:42 ID:???
どうでもいいから早くキーパースクリーンを…特にd20
263NPCさん:05/01/22 16:22:21 ID:???
そりゃ、自分も海外のシナリオを翻訳してくれるのが一番だけどさ。
多分、売れない、出さない。と思うので。


ん?
でも、ダークエイジなんかよりはよっぽど売れそうだな。
どうなってんだ。
264NPCさん:05/01/22 17:35:03 ID:???
創元社推理文庫「ラヴクラフト全集 7」本日あたり発売

「文庫版全集、ここに完結」だそうだよ。
265NPCさん:05/01/22 17:45:56 ID:???
まあ、とにかく俺が言いたいのはホビージャパンが出してたシナリオを
とっとと文庫本あたりで安くして再販しろってこった。
療養所の悪夢買っとかなかったことは痛恨だったな。
まあ、それを置いておいてもやふおくで
黄昏の天使がウン万なんてあまりいい気分しないし。
266NPCさん:05/01/22 18:03:54 ID:???
ホビージャパンが出してたシナリオを、「H.P.ラヴクラフト アーカム」ぐらいの値段でなら、買う人が何人ぐらいいるだろう?
267NPCさん:05/01/22 18:05:56 ID:???
> とっとと文庫本あたりで安くして再販しろってこった。

文庫で出すと部数が多くなるので相当な売れ行きが期待できる場合しかやらないはずだが。
268NPCさん:05/01/22 18:09:40 ID:???
>>265
地図とか資料があるから文庫はちと向いて無いだろ。
269NPCさん:05/01/22 18:22:06 ID:???
B5サプリ(2〜4千円)なら採算ラインは1500〜2000部、
文庫なら最低6000と言われてるな。

6000は捌けないだろ。
270NPCさん:05/01/22 18:29:23 ID:vOZyjADr
資料のないCoC市販シナリオなんて、焼きソバのない焼きソバパンみたいなものだよ。
271NPCさん:05/01/22 19:01:17 ID:???
だが、食料がまったくない場所なら売れる可能性はあるな
272NPCさん:05/01/22 20:25:44 ID:???
>>269
なる。なら、ラブクラフト・アーカムみたいな感じの
3000円ムックで再販してくんないかなぁ。

>>271
だね。今は餓死寸前の人間がヤフオクに群がってる訳だし。
一番の問題は採算ラインかぁ。
273NPCさん:05/01/22 20:32:13 ID:???
シナリオに飢えてたってホントに死ぬわけじゃないから、そのたとえは成立しないと思われ。
所詮趣味嗜好の品、マーケットが小さいんだから単価が高くなるのは仕方がない。
昔の、文庫でSWのシナリオが出てた時が異常だったんだよ。
274NPCさん:05/01/22 20:34:56 ID:???
ケイオシアムの通販で売ってたやつを買えたやつは勝ち組
275NPCさん:05/01/22 20:47:23 ID:???
R&Rでシナリオが供給されているが、子供たちはあまり美味しそうに食べていないように見受けられるからな。
単価が高くても売れるというのは幻想だろう。
276NPCさん:05/01/22 20:54:51 ID:???
正直R&Rの編集方針も、R&Rスレ住民も、ツマンネっぽい。
277NPCさん:05/01/22 21:00:00 ID:???
そういや読み応えのある記事って覚えが無いな。
278NPCさん:05/01/22 21:15:20 ID:???
味音痴や自称グルメのための料理ではございませんので。
279NPCさん:05/01/22 21:17:06 ID:???
はい、釣りですよー。みんなスルーしてねー。
280NPCさん:05/01/22 21:21:04 ID:???
276がそもそも釣りだな。
281NPCさん:05/01/22 21:46:54 ID:???
ヤフオクのシナリオ高騰はプレイしたいからではなく、コレクターが吊り上げているだけなんじゃないの?
282NPCさん:05/01/22 22:02:12 ID:???
今クトッルフのシナリオを日本版だけでもコンプしている
人はどれぐらいいるんだろうね
漏れはニャルラトテップの仮面とウェンディゴへの挑戦だけ持ってない
ウェンディゴはなくてもいいけどニャルラトテップはホスイ
283NPCさん:05/01/22 22:03:31 ID:???
俺、コンプしているよ。
ワールドツアーもハンドブックも持っている。
自慢だけど。
284NPCさん:05/01/22 22:06:35 ID:???
>>283
当然ハンドブックは旧版と新版持ってるよな?
旧版だけとか新版だけとか言うなよ?
285NPCさん:05/01/22 22:09:03 ID:???
俺はウェンディゴと療養所、アーカムホラーを除いたすべてかな。
無論、ワールドツアーもハンドブック新旧版も。
もっとも、ハンドブックの旧版新版は
そろえる意味ほとんど無い位の差しかないけど。
286NPCさん:05/01/22 22:11:29 ID:???
>>284
あ、しまった。
ハンドブックは旧版だけだった。
残念!!
287NPCさん:05/01/22 22:13:41 ID:???
>>286
まあ気にするな。
バブルがはじけてどうとかこうとか言う話と、
発売予定とか合った
黄昏の天使まわりがちょっとかわっただけだ。
>>285の言うとおり、片方持ってりゃ充分。
288NPCさん:05/01/22 22:20:21 ID:???
まあ、いくらシナリオを持っていても遊ぶ友達がいなければしょうがないのだが。
その点、シナリオも持っているし、遊ぶ友達もいる、俺はマックス幸せだ。
289NPCさん:05/01/22 22:30:20 ID:???
昔のホビージャパンのシナリオと、いまR&Rとかで供給されているシナリオって、そんなに出来が違うものなの?
290NPCさん:05/01/22 22:30:56 ID:???
>>288
昔はよくマスターをしたけど最近はマスター自体をしないから
クトゥルフの出番はないな、漏れしかルルブ持ってないし
でも今度マスターをするから、療養所のオークションをやる
つもり、相当前になるが前回は13の恐怖のアンクル・ティモシーの
遺言をやった、今はオリジナルやるよりも
せっかくだから持ってるシナリオをしたい気分
291NPCさん:05/01/22 22:32:22 ID:???
コンプしてるけど、結局プレイするシナリオは日本を舞台に自作してる。
自分でシナリオ作るときに海外舞台に作る人ってあまりいない・・・のかな?
292NPCさん:05/01/22 22:33:37 ID:???
13の恐怖1,2とアーカムホラー、新ハンドブック、ワールドツアーが無い
293NPCさん:05/01/22 22:47:03 ID:???
出来不出来というよりも「趣」が違う気がする

タソテン以外は
294NPCさん:05/01/22 23:00:41 ID:???
「13の恐怖・2」の日本語版は元々存在しないよ
295NPCさん:05/01/22 23:23:23 ID:???
趣か。
難しい言葉を知っているね。
296NPCさん:05/01/22 23:28:09 ID:???
瑕疵
薔薇
憂鬱
韜晦
薫陶
297NPCさん:05/01/22 23:29:05 ID:NWYK+Vqf
HJ時代の製品に関してはアーカムホラー(ボードゲームですよね?)だけ
もってないです。
最近D100版のルールブックとクトゥルフ神話ガイドブックを購入。
せっかくだからD20版とラヴクラフト・アーカムを購入しようと思ってい
るが、D20版てどこでも品切れですね。。。
このまま増刷しないのでしょうか?
R&R誌(購入したことはないです)でサポートをしているようなので、
エラッタ等の修正版がでるのかな、とか期待してるんですが。。。
今のうちに何としてでも購入しといたほうが正解かな?
今日物置からクトゥルー関係の文庫を発掘したのだが、ラヴクラフト全集2と
アーカム計画をいまだ発見できず。全集はともかく「アーカム計画」はいたい。。。
298NPCさん:05/01/22 23:30:57 ID:???
>>296
すごいや、おじさん!
あたまいいね!!
299NPCさん:05/01/22 23:41:42 ID:???
アーカムホラーやウェンディゴは正直要らん。
300NPCさん:05/01/22 23:50:43 ID:???
TRPG専門誌:Role&Roll 第5号
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1089728099/

こいつらグルメか?
301NPCさん:05/01/22 23:54:07 ID:???
>>297
d20のエラッタなら、すでにR&Rに掲載されたよ。
いつのだったかは忘れたけど。確か5だったかな?
まあ、誤植の訂正レベルだけどね。
302NPCさん:05/01/23 00:14:31 ID:???
アーカムホラー、やってみると楽しいよ。

グレナディアのクトゥルフフィギュアはコンプしてる。自慢になる??
303NPCさん:05/01/23 00:20:16 ID:???
>>300
そのスレの住人にどのぐらいクトゥルフユーザーがいるのかが疑問だけどな。

それより、このスレの住人にはどのぐらいR&Rの読者はいるのやら?
ちょっと前までなら、クトゥルフのサポートがされていること自体、驚きだったけどな。
もう、慣れてしまって、有り難みもないのか?
304NPCさん:05/01/23 00:42:13 ID:???
R&Rは買ってあげたいけど、クトゥルフのところ以外ほとんど読まない自分にはちと高い。
もう少し出来の良いシナリオが載っていれば毎回買うんだけど。
ないものねだりのしすぎかな。
305NPCさん:05/01/23 00:53:51 ID:???
>もう少し出来の良いシナリオが載っていれば毎回買うんだけど
立ち読み出来る環境にあるのか?
それはうらやましいな。
出来を確認してから買えるとは。
306NPCさん:05/01/23 02:58:57 ID:???
今までシナリオが掲載された号はほとんど買っている。
でも、出来がイマイチ。つーかイマサンくらい。
出来がもうちょい良ければ、シナリオが掲載されている号はかならず買うだろうし、
それ以外の号も買ってみようかなという気になる。
307NPCさん:05/01/23 04:06:24 ID:???
掲載シナリオってデキそんなに悪いの?
たとえば、ネット上でアップされてるシナリオ
ttp://homepage3.nifty.com/hikidashi/YASUtrpg.htm
ttp://tugeru.s6.xrea.com/trpg/trpg.html
たとえばこんなところと比べてどう?
あ、匿名掲示板でもちょっと書くのが躊躇われる内容かもしれないから、
無理に答えなくてもいい。
上のサイトのレベルだったら買ってもいいかななんて思っただけで。
308NPCさん:05/01/23 09:42:02 ID:???
田舎者め。
309アマいもん:05/01/23 10:38:40 ID:???
>>236
デルタグリーンはタイミングを逃がしたカンジがするなあ。
イマドキX-Fileもないもンじゃろ?

オレは出たら買うけど。

>>242
DarkAgesはまったく流行らないと思う。
アレをありがたがるのって、そーとーなオールドタイマーか歴史ファンか極まったクトゥルフスキーだけなんじゃあないか?

オレは出たら買うけど。

>シナリオ
好きなものを挙げるとしたら、RPGマガジンに載ってた「エレクトリックヴォイス(91年9月号)」と「混沌回線(92年6月号)」。
しかしどっちもヒデエ難易度だよなあ。特に前者はどー回してイイかいまだにわからん。
310NPCさん:05/01/23 11:30:52 ID:???
>>307
シナリオの話は具体的に書くとネタバレに直結するからねー。
ただ、比較対照に持ってきているサイトのシナリオはどれも文章量が半端ないボリュームなので、
ページ制限(しかも少ない!)のあるR&Rのシナリオと比べても意味は薄いかもね。

昔のRPGマガジンなんかのシナリオと比べると、なんかこじんまりとしたシナリオだ、と思う。
あんまり大仕掛けでないと言うか、探索者が失敗しても世界への影響があんまり出ないというか。
前はもっとアイデア勝負的な、シナリオとしてはともかくクトゥルフネタとしては面白い!というものがあったように思う。
>>309が挙げているやつとか。
311NPCさん:05/01/23 13:00:42 ID:???
>>310が言うように、ページ数が少ないのが辛いところだよね。
8頁程度、しかもタイトルページ含めイラストで一頁半くらいは消費しちゃってるし。

シナリオのインパクトの強さはアイディアで決まるけど、シナリオの深みというかボリューム感みたいなものは
情報量=文章量で決まるだろうから。
大風呂敷を広げるようなシナリオを考えても、それを畳むだけの情報を載せる事が出来ない。
シナリオに登場する舞台背景やNPCの描写説明に紙幅を割けない。
結果、印象の薄いシナリオが掲載されると。

実際にR&Rのシナリオを使用する場合は、マスターやキーパーが情報量を補強するのが必須という感じ。
312NPCさん:05/01/23 15:14:30 ID:???
>>309-311
サンクス。
確かに、紙面の都合で情報量が著しく制限される雑誌と言う媒体と
実質的に情報量無制限と言ってもいいネットと言う媒体を比較するのは誤りかも。
なにはともあれ、今度シナリオが掲載されたときに買ってみることにする。

>>309
>難易度
難易度ってのは、探索者の生存率のこと?
それとも、提示された情報をキーパーが有機的に
結合させてマスタリングする難しさのこと?
生存率の話なら、黄昏の天使プレイしたときは
探索者とっかえひっかえで総勢23名使った。
ラストまで生き残ったのは5人、うちシナリオ1からの生存者は0
(シナリオ1に参加した人間はシナリオ3で最後の1人が死んだ)。
プレイしてて思ったんだけど、
ドラマメインのシナリオであの死亡率はないよなぁ。
ネタバレにならないように言うと、
シナリオ1からの生存者がいなかったせいで、
ラストのヒロインの台詞がものすごくイタくなったと思うし。
313NPCさん:05/01/23 17:02:28 ID:qCCSIZQ8
>>284
当然スパースクリーンも持ってなきゃだめですよね。
おいらは持ってる。でもバインダー本体は無いんだよね、、、
まあ、大事なのは資料集だから問題なし。
314NPCさん:05/01/23 17:26:53 ID:???
>>313
でかいバインダータイプのスーパースクリーンは
キーパーやるときけっこう重宝するよ。
そこにクトゥルフスーパースクリーンをファイルすれば
利便性飛躍的に跳ね上がるし。
315NPCさん:05/01/23 18:02:00 ID:???
邪眼(Evil Eyes)を防ぐ防御呪文がこめられている。
316NPCさん:05/01/23 19:24:25 ID:???
スーパースクリーンは、A3の厚紙展開しても側面の下ががらあきなのがちと問題。
ダイス目見られそうで。
317NPCさん:05/01/23 21:21:03 ID:qCCSIZQ8
>>302
グレナディアのフィギアか・・・
中学のころ友人が「クトゥルフの落し子」のフィギアを買って
ファンタジーのボスクラスの敵には全部そのフィギア使ってた。
田舎に住んでた自分は、D&Dやウィザードリィに使うフィギアを
通販で購入して使ってました。グレナディアのカタログから気に入ったの
選んでね・・・。そのカタログの後ろのほうに載ってたのがクトゥルフシリーズ
だったかな、当時クトゥルフなんて知らなくて、カタログに載ってるトンプソンを
構えたギャングやヘンな中国人みたいなフィギア眺めながら「B級ホラーのおふざけ
TRPG」だと思ってたっけ・・・。
でも友人が買ったクトゥルフフィギアはすごく格好よかったし、ミゴ、ビアーキー、
ニャルラトテップといった神話怪物たちの姿は、自分の中では今もグレナディア
カタログのフィギアのイメージだよ。
その後、BOX版ルールブックと黄昏の天使を購入。その時はすでに古いサプリ等は
入手が難しくなっていたけど、出張先やヤフオクでチマチマと購入。アーカムホラー
以外をコンプしたのは2年ほど前だよ。

318NPCさん:05/01/23 22:19:02 ID:???
黄昏の天使か。やったことはないけど、
>>312の話や
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/ssgsx/cd/zd_1.html
ここ見るとすごい死者数だな。
しかも、黄昏の天使ってヒロイックRPGみたいに
積極的に敵倒してくタイプのシナリオなんでしょ?
319NPCさん:05/01/23 22:37:38 ID:???
>黄昏の天使
ググったら、PC一人も死なずにキャンペーン終了させたキーパーの体験談があって、興味深かった。
キーパーがある程度、気をつけていれば何とかなるみたいね。ちなみに名前を見たらそのキーパーは、ひきだしの中身の管理人さんだった。
320NPCさん:05/01/23 22:49:21 ID:???
キーパーが気をつけるというか、普通のクトゥルフではなく黄昏の天使という別物のゲームをするつもりで
バランス調整すれば、なかなか死なないようにプレイする事も出来るんじゃないかな。
321NPCさん:05/01/23 23:36:59 ID:???
PCを1キャンペーンで5人以上殺したキーパーはエースと呼ばれます
322NPCさん:05/01/23 23:38:13 ID:???
1セッションでPC3人殺したら、ハットトリックな。
323NPCさん:05/01/23 23:41:21 ID:???
殺せばいいってもんじゃない。

アホが勘違いしかねんから、変なこと書かんように。
324NPCさん:05/01/24 00:55:58 ID:???
殺したら負けかな、と思ってる。
325NPCさん:05/01/24 00:59:30 ID:???
殺さなきゃいいってもんじゃない。

アホが勘違いしかねんから、変なこと書かんように。
326NPCさん:05/01/24 01:02:16 ID:???
殺らなかったら負けかな、と思ってる。
327NPCさん:05/01/24 02:05:20 ID:???
CoCの場合プレイヤーが派手に死ぬのもプレイのウチと思ってる
場合がままあるからだれも殺さずにというのはなかなか難しい。
328アマいもん:05/01/24 09:24:19 ID:???
>>312
>難易度
キーパリングの方じゃよー。もっともPLサイドから見てもソートーなもんだとは思うが。

なんつーかね、どう誘導してったらイイのかワカンナいの。特に「エレクトリックヴォイス」。
紙面の都合もあるだろーけど、圧倒的に情報量が足りない。
一本道っぽくはあるンだけど、PCがバカやったとったときのフォローが全然ないの。しかもシナリオ構造自体バカやりやすいつくりになってる。まあ、この辺はオレの力量不足かもしれんけど。
実際に回すンなら、かなりの自力補完が必要じゃぜ。

でも雰囲気はどっちもグンバツ。電脳・ミーツ・クトゥルフ神話。
特に「エレクトリック〜」は、あの時代に「I Dream of Wires」ネタを取り入れていたことにシャッポを脱ぐ。
「混沌回線」の方は、後半の山場。真っ暗な街での大合唱シーンは、黙示録バリバリでかなりキまくりやがりますよ。

>黄昏の天使
こーゆーレポもあるぜ、兄弟。楽しそーでイイニャー。
ttp://d.hatena.ne.jp/tentana/20041222
329NPCさん:05/01/24 18:51:28 ID:???
『クトゥルフ・シャンハイ』(アトリエサード;発売未定)

■上海ソースブック
 1890~1920年代上海の地理、歴史、交通、勢力、信仰と習俗。

■主な登場人物100
 実在/架空の人物100人

■オリジナル追加ルール
 ・東洋魔術
 ・超能力

■シナリオ
 ・『イェライシャの夜』:上海の歓楽街を舞台にした連続ミニシナリオ

■上海全図付属







が出たら欲しいが。
330NPCさん:05/01/24 23:40:30 ID:???
ラヴクラフト全集7読んで思った。
なんか現代クトゥルフだとキングスポートで「霧のなかの不思議の館に逝こう」ツアーとかやってそう・・・
331NPCさん:05/01/25 12:13:32 ID:???
現在、アーカム他は大雪で大変です。
http://www.sankei.co.jp/news/050124/kok056.htm
332NPCさん:05/01/25 13:02:37 ID:???
イ・タ・クァ! イ・タ・クァ!
333NPCさん:05/01/25 23:42:33 ID:???
>>312
今月末発売のR&Rにはシナリオが載るようだぞ。
ホームページに書いてあった。
334NPCさん:05/01/25 23:44:11 ID:???
「ひきだしの中身」の中の人が書いてるけど、どうなんだろね。
335NPCさん:05/01/26 00:41:06 ID:???
ひきだしの中身の中の人、って言葉でホラーな空想をしてしまった。
折り畳まれた変死体とか、超未来から来た青い怪物体とか・・・・。
336NPCさん:05/01/26 02:30:20 ID:???
>>334
あそこのシナリオのリメイクって感じじゃないのかな?わからんけど。
それにしてもひきだしの中身早いところ更新してほしいな。
337NPCさん:05/01/26 06:38:06 ID:???
>>336
あそこのシナリオはリメイクしてもあのページには収まらないんじゃね?
昔はRPGマガジンに投稿してたこともある人だし、短編を持ち込んだかしたんじゃないかな。
338NPCさん:05/01/26 16:40:40 ID:cVi+JDxg
とりあえず、前号の手抜きリプレイを克服してほしいもんだ。
339NPCさん:05/01/26 18:36:26 ID:???
>>337
「ホラーウォッチング」あたりなら・・・
と、思ったけど結構な文章量だな。あれも。

新作ならそのほうが嬉しいが。
340仔山羊 ◆CoCBRP8Q2M :05/01/26 18:43:13 ID:???
>339
ホラーウォッチングはRPGマガジンに載ったんだよねー。
サイトにあるのはさらに改稿したものだけどー。
さすがに以前に別の雑誌に載ったものは載らないよねー。
341NPCさん:05/01/26 23:31:36 ID:???
誰か買ったら感想キボン
342NPCさん:05/01/27 00:38:42 ID:???
343NPCさん:05/01/28 17:21:23 ID:???
突然、申し訳ありません。

クトゥルフの呼び声のシナリオ「黄昏の天使」の内容を知っている方がいましたら、
ネタバレスレのほうで詳細を教えていただけないでしょうか?

最近クトゥルフ神話TRPGをやり始めまして、
かつてのシナリオに興味がわいてきたので…

ご存知の方、お願いします
344NPCさん:05/01/28 17:36:11 ID:???
>>341
フラゲして来たんで一応報告。

タイトル「もっと食べたい」現代日本もの 本文7ページ
d20、BRP両対応、d20なら1レベル、BRPなら作りたてのキャラクター2〜4人向け
プレイ想定時間4時間

ネタバレになるんで詳細はさけるが初クトゥルフに向いた良いシナリオだと思う。
この調子で内山氏がどんどんR&Rに関わってくれる事キボン。


他にダークエイジの紹介が2ページ。
サプリじゃなくて単体でゲームができるのか。知らなんだ・・・

345NPCさん:05/01/28 21:59:12 ID:???
>>343
詳しく書くと膨大な量になるんでパス。
昔リプレイ書き起こしたら文庫本の書式で500P超えたわ(笑
とにかく検索して、当たったサイト片っ端から読んでつなぎ合わせてくのが一番簡単か。
次は、ヤフオクなんかで中古購入。ただし、万単位ほぼ確定。
国会図書館にもおいてないんで、多分図書館は全滅だろうからあきらめてどちらかでがんばるが吉。
346NPCさん:05/01/28 22:31:33 ID:???
ネット調べろつーならもちっと詳しく書いてやれよ。

ttp://www10.plala.or.jp/timehill/1prot/1trpg.html
黄昏の天使の2・3部を作ってるHP

ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/ssgsx/1.html
黄昏の天使のキャラクター辞典。
ここの2・3部と上のHPの2・3部は別物。

ttp://www.hinocatv.ne.jp/~llllll/DIARY/200005.htm
5月10日の日記

他にも探せば断片がいくつも見つかる。
347NPCさん:05/01/28 22:33:25 ID:???
乞食の世話する初心者マンセー
348NPCさん:05/01/28 22:34:49 ID:???
老害云々とゴネ出す
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
349NPCさん:05/01/28 22:50:11 ID:???
はいはい、これも煽りだからスルーしてねー。
350NPCさん:05/01/28 22:51:42 ID:???
>>345
>>346
わかりました。お手数かけて申し訳ありません。
ありがとうございました
351NPCさん:05/01/28 23:21:31 ID:???
>>343
シナリオ1
見えない敵だー!やっちゃえ!どかーん!つづく
シナリオ2
生霊だー!やっちゃえ!ウエディングベル!つづく
シナリオ3
女幹部だー!やっちゃえ!SMテープ!つづく
シナリオ4
ゾンビだー!やっちゃえ!つづく
シナリオ5
秘密基地だー!ハゲだー!やっちゃえ!イモムシ!つづく
シナリオ6
虫人間だー!やっちゃえ!つづく
シナリオ7
幽霊だー!やっちゃえ!つづく
シナリオ8
神モドキだー!やっちゃえ!おわり
352仔山羊 ◆CoCBRP8Q2M :05/01/28 23:44:01 ID:???
>343
>318や>328にも「黄昏の天使」のプレイレポへのリンクがあるよー。

プレイレポ読むと、クトゥルフ??って感じだねー。
353NPCさん:05/01/28 23:45:58 ID:???
シナリオ3がスゲー気になるw
354NPCさん:05/01/28 23:50:43 ID:???
女幹部はいいんだけど、「SMテープ」って???

予想(妄想)

実は幹部は客を洗脳し、邪教集団に取り込もうと画策する幹部(本部:歌舞伎町)。
その洗脳方法がSMプレイ。
プレイヤーたちは偶然にも、女王様プレイの様子を収めた盗撮ビデオを入手するのだが、
そのプレイには邪悪な儀式が巧妙に織り込まれていた事に気づいてしまう!!

「潜入して情報を得るんだ。え? 地球の為ですよ? いや、けして他意はないっての!」

かくして潜入ルポライターと(以下略
355NPCさん:05/01/29 00:06:04 ID:???
歌舞伎町が本部ねえ・・・割と庶民派のセックス教団ですな
356NPCさん:05/01/29 00:10:06 ID:???
味方の情報屋(若い女性)がサドっ気のある敵の女幹部に捕まって
あんなことやこんなことされます。
情報屋はSMプレイがハード過ぎて命落としました。
捕まる際にハンドバッグの中の隠してあるレコーダーのスイッチ入れて
それを探索者が手に入れます。
かくして、聞いただけでSANチェックが必要なくらい
ハードなSMテープが入手できます。
無論、女幹部はプレイの言葉責めに交えて
探索者の知らない情報をテープに残してくれてます。
357NPCさん:05/01/29 00:14:21 ID:???
SANチェックに失敗すると皮膚が破れ肉が露出するほど
”ナニか”をこすり続けるわけですな?
358NPCさん:05/01/29 00:22:25 ID:???
>>354 >>356
その内容を公式シナリオとして発売していたらまさに神(エロ)。
359NPCさん:05/01/29 00:33:18 ID:???
>>356はネタではない、繰り返す、>>356はネタではない
360NPCさん:05/01/29 00:41:29 ID:???
>>344
サンクス
361NPCさん:05/01/29 00:41:29 ID:???
な、なんだってー!!(マジ驚愕)
362NPCさん:05/01/29 00:45:15 ID:???
そのうえシナリオ5のハゲはセックスマシーンだしな。
363NPCさん:05/01/29 00:47:55 ID:???
では>>351の「〜だー! やっちゃえ!」は
俺の中で以後「〜だー! 犯っちゃえ」に変換されました。

・・・世の中いろんなプレイがあるものなのですね。
364NPCさん:05/01/29 01:13:46 ID:???
頭痛が・・・
365NPCさん:05/01/29 03:01:27 ID:???
そういやハンドブックのリプレイでは
PCの少女が全裸で荒縄縛りされてたな。
366NPCさん:05/01/29 05:55:08 ID:???
『黄昏の天使』なら、こんな感じで紹介したほうが……。

真紅の戦慄:1980〜90年代の日本を舞台としたキャンペーン・シナリオ。日本古来の神々と密接に絡んだ、日本各地を股にかけた冒険の数々。別荘地で起きた不可解な連続殺人事件からこの物語は始まる…。
ブルーシャドウ :前回の事件を忘れかけたころ、探索者のもとへ手紙が届いた。妖しい事件が起っていると助けを求めているのだが…。
銀色の仮面:寺の密室で残忍な殺人事件が起った。そして…。ある組織の影が新たな局面へと探索者を誘う。
白夜館:冬の北海道で探索者たちを待っていたのは…。加えて、あるモーテルでの予想外の事態が混乱に拍車をかける。
レイディ・ロンリーヴァイオレット:夢に導かれて北上山中に分け入った探索者。そこは柳田国男で有名な遠野だった。不思議な少女との出会い、そして8年に一度行われるという神社の例祭…。
ブラックソング:探索者たちと因縁のある人物にからんだ依頼が舞い込んできた。熱心に話を聞いた探索者たちは調査に乗り出したが…。
緑の死都の守護者:宍道湖・諏訪湖で怪現象が起り、探索者に残された時間は刻々と減っていく。絶望的な情況をなんとか打ち破るためには、何をすべきなのか。
黄昏の鼓動:最後の敵に立ち向かうべく一縷の望みを胸に抱いて遠野へ、そしてとうとう“その時”が来た。大団円となるか、はたまた破滅への路をたどるのか…。

注//ここより引用しました。
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~yosimoto/udrdesk/coc/cocjp.html
367NPCさん:05/01/29 08:15:01 ID:???
検索かければすぐ出てくるページをわざわざパクるなっての。
368NPCさん:05/01/29 08:28:44 ID:???
>>344
巻頭のソードワールドリプレイのページを、すべて与えて、好きに書けと言ったら、すごいシナリオができそうな気がする。
雑誌の販売戦略としては無理だろうけど。
やっぱり、ページ数が全然少ないよ。
369NPCさん:05/01/29 08:56:30 ID:???
むしろSP版でクトゥルフ特集してくれと。

クイックスタートルール+追加ルール+シナリオ+リプレイ
という形だろうか。

でもスタンダードなクトゥルフに加えてダークエイジまで
踏み込むとどのみち紙面足りんだろうな(苦笑
370NPCさん:05/01/29 09:01:49 ID:???
SPでBRPルールはサポートしたのだから、企画としては可能なのかな?
シナリオとリプレイでページはぎりきりだろうけど。
371NPCさん:05/01/29 09:08:33 ID:???
ダークエイジの人たちって何を見ても
「これは奇蹟だ」
「これは悪魔の所業だ」
って平然と受け入れそうなんですけど。

正気度関係ってどうなんでしょう?
372NPCさん:05/01/29 09:19:11 ID:???
奇跡とか悪魔の所業とかの、「人間としての理解」を超えるからこそ宇宙的恐怖なんじゃないかと思う
373NPCさん:05/01/29 09:19:21 ID:???
>>370
ダークエイジに合わせて何か出すのではと。


というか希望デス
374NPCさん:05/01/29 09:23:38 ID:???
>>371-372
日常的な社会不安と暴力(それに無知蒙昧・・・修道士ですら文盲だったりする)
でSAN低そう、とか。

騎士や傭兵、異端審問官、首切り役人なんかは暴力的な
SAN減少要素に耐性できてそうですね。

そこらへんどうなんでしょ→詳しい方
375NPCさん:05/01/29 09:53:13 ID:???
ダークエイジってどういうゲームなんでしょ?
376NPCさん:05/01/29 10:28:03 ID:yKla+WPx
英語ができる人は、このあたりを読みましょう。
ttp://catalog.chaosium.com/product_info.php?cPath=45&products_id=134

西暦950年頃ということは、聖職者の妻帯があたりまえだった頃かな。
377NPCさん:05/01/29 10:58:05 ID:???
リンク先も、イマイチわかんねえけどよ。

950年にビザンチンでアル・アジフがギリシャ語翻訳され、
ネクロノミコンと名付けられてより100年後、ミカエル総主教
により禁書となるまでのあいだ、イタリアとか一部を除いて、
レンガの製造法すら失われた時代に、この魔本が撒き散らした
災厄(ミゴだのグールだの深きモノだのは別にネクロノミコンから
沸いて出るわけじゃねえけどよ)を追うわけか。

評価みると単純にハックアンド・スラッシュで宝物強奪なんて
シナリオでもよさそうだな。


ところでケイオシアムオリジナルの設定集やシナリオ集
(フリーダウンロード除く)は出ていないのか?
378NPCさん:05/01/29 11:03:56 ID:???
おもしろそうだが、プレイヤーにキーパーより
中世史に詳しい(しかも厨な)奴が居ないことを祈るのみだ(笑
379NPCさん:05/01/29 11:47:07 ID:???
>>371 >>372
中世暗黒時代人でもパワフルな超常現象に遭遇すればただではすまないでしょ。

>>374
暴力に対する耐性云々は職業に関する追加ルールで
もあった概念だね。(DAは知らないけど)

>>377
>魔本が撒き散らした

重箱の隅だけど

#yields to 〜

『生み出す』、という意味の他に『認識する、解き明かす』とか
『(誘惑に)身を任せる、ふける』といった意味があるかと。
380NPCさん:05/01/29 16:30:39 ID:???
ガイドブックは非常に高い、ならばと思い図書館に注文・・・そして数分前に電話がかかった。
「ゲームの攻略本はちょっと・・・」
TRPGもダメかよ・・・orz
381NPCさん:05/01/29 18:23:46 ID:???
>>380
攻略本とか言ってるあたり、まったく理解していないと思われる。
小説からの流れも含めて懇切丁寧に説明してやれ!
382NPCさん:05/01/29 19:22:08 ID:???
それなら、国会図書館からとりよせてもらえば?
館内閲覧のみだけど、大抵の本はそろっているはずだし。

……一昔前に、『我が秘密の生涯』を国会図書館からとりよせてもらったなんて、口が裂けても言えやしない。
383382:05/01/29 19:31:39 ID:???
しかもそれを頼みこんだ相手は、女性の図書館司書だったなどとは、更に口が裂けても言えやしない。
384NPCさん:05/01/29 22:00:37 ID:???
タンスの奥から「放課後怪奇くらぶ」がでてきた
…この本の評価はともかく
日本を舞台に手軽にホラーができるようなサプリが欲しいな
385NPCさん:05/01/29 22:10:14 ID:???
>>384
放課後怪奇持ち出すと言う事は現代日本舞台と言う事?
それなら別にサプリ要らないと思うけど。
386NPCさん:05/01/29 23:32:28 ID:???
それよりは、現代日本を舞台にしたシナリオが充実してほしいな。
ちなみに現代日本でも、秘境をシナリオソースにしてCoCができたりもするよ。
例えば下記のURLで紹介されてるところね。興味のある人はどうぞ。

幻想諸島航海記
ttp://homepage3.nifty.com/boumurou/island/

沖縄県与那国海底遺跡博物館
ttp://www.yonaguni.jp/yum.htm
387NPCさん:05/01/30 10:03:13 ID:???
>>382
ぐぐってみましたがメイドスキーなお方ですか?
388NPCさん:05/01/30 10:39:22 ID:???
>>387
イヤ、たぶん「当時のエロい本とは、どんな本だか興味があるや」と知識欲に負けた探索者のなれのはてだ。
さきほど、クトゥルフよりそう啓示をうけたw
389NPCさん:05/01/30 20:41:28 ID:???
漏れの鳥取の市営図書館では、
「ウォーハンマーRPG」のルールブックがある。

あと、クトゥルー系資料が実に充実している。
(英語書籍まであるという徹底振り)

無論、日本の小説類も揃ってる。
っていうか、絶対司書の人クトゥルー好きだろ!?
390NPCさん:05/01/30 21:08:38 ID:???
書庫にネクロノミコンがないか調べておいてくれ。
391NPCさん:05/01/30 22:39:39 ID:???
中古書店で見つけたTRPG報告スレよりコピペ

188 名前:NPCさん:02/12/20 01:07 ID:???
>186
町田図書館に存在するといわれるCoCですが…

1冊が、17世紀初頭にスペインで出版されたウォルミウス訳のラテン語版(第2版)。
もう1冊が、1586年に出版されたディー博士訳の英語版。

どちらも戦前より存在がウワサされているものの、
戦後の混乱の中で貸出し者の詳細や保管場所が
わからなくなっており、幻の書籍となっています。

おそらく皆様のお目に触れることは今後もないと思われます……
392NPCさん:05/01/31 19:03:56 ID:???
ザ・ペーパーの出番ですね
393NPCさん:05/01/31 23:51:07 ID:???
国会図書館をM&A!
…ゲームが違う…
394NPCさん:05/02/01 13:06:38 ID:???
詠んだらSANが1d10くらい減ったような気がした
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1096654703/(21禁)
395NPCさん:05/02/01 13:13:22 ID:???
R&Rでダーク英二の解説読んだけど、いけそうやん
「ひ弱なベルセルク」って一言で説明済みそう
あとは値段だな
396NPCさん:05/02/01 15:46:59 ID:???
>>342のサイトでR&Rのレビューが更新されているな。
どうやらシナリオは良作のようだ。
397NPCさん:05/02/01 15:56:33 ID:???
>>395
ソレダ!>ひ弱なベルセルク

「10世紀」なんて舞台用意されてもどうすりゃいいんだ・・・
とか思ってたがこれで解決
398NPCさん:05/02/01 16:40:12 ID:???
darkagesは微妙、が裏付けられたな。
399NPCさん:05/02/01 16:45:35 ID:???
漏れは期待大なんだけどなぁ・・・>DA
400NPCさん:05/02/01 20:15:01 ID:???
シナリオって何本つくんかな。
時代背景は総花でいいけど、シナリオ側で
あるていど緻密な設定無いと苦しいかも。

>「ひ弱なベルセルク」
ゼネレーションギャップが・・・。
というか嫌い。
401NPCさん:05/02/01 20:24:29 ID:???
黄金時代〜蝕までは最っ高に面白い中世暗黒時代風マンガだと思うが・・・
402NPCさん:05/02/01 20:26:16 ID:???
いや、デザイン嫌い。
403NPCさん:05/02/01 21:57:28 ID:???
まあ絵柄とかデザインセンスの好き嫌いは人それぞれだからなあ

そういやダークエイジのイラストやジャケはどうするんだろう
原版のイラストはかなり好きなんだが
特に星の落とし子は女陰から這い出してるみたいで最高だった
404NPCさん:05/02/01 22:09:55 ID:???
クトゥルフはもともとマニアック向けなのだから、
オリジナルの表紙絵・雰囲気残して欲しいな。
DarkAgesはオリジナルの表紙絵雰囲気良いし。

というかスタンダードなルールブックも変える必要なかったと思うんだけどね。

出来損ないのジャパニメーション風イラストだけは勘弁な。
405NPCさん:05/02/01 22:19:07 ID:???
またかよ
406NPCさん:05/02/01 23:45:48 ID:???
DAの背景世界だけ使ってD20CoC+D&D3.5e、これ>ベルセルク
407NPCさん:05/02/02 00:02:49 ID:???
またかよ
408NPCさん:05/02/02 00:14:28 ID:???
出来損ないのジャパニメーションつーとガンドレスとかヤシガニの回のロスト・ユニバースとかかしら
たしかに勘弁だな
409NPCさん:05/02/02 00:14:32 ID:???
ジャパニメーション系でも、「雪割りの花」みたいなビジュアルセンスなら合うような気も
少し血圧が低いか
410NPCさん:05/02/02 01:23:33 ID:???
>>406ではないが、確かにダークエイジにはd20CoCのほうが向いてるんじゃないかとオモタ

まあ中世が舞台だからといってタフでタクティカルなチャンバラせにゃならん理由なぞないがw
411NPCさん:05/02/02 01:24:56 ID:???
そこでストブr(忘却界に引きずり込まれてゆく
412NPCさん:05/02/02 01:34:49 ID:???
じゃあ俺クトゥグァの執行人やる
星の精をお供に連れて
413NPCさん:05/02/02 01:36:10 ID:???
わざと間違えてるだろう
414NPCさん:05/02/02 09:15:23 ID:???
ダークエイジのシナリオのノリを教えて!
415NPCさん:05/02/02 10:24:26 ID:???
またかよ
416NPCさん:05/02/02 11:22:20 ID:???
辺境の村でキリスト教を布教しようとしたら、村人は狂信者だった。
辺境の村を攻めようとしたら、村人は狂信者だった。
辺境の村の教会に赴任したら、村人は狂信者だった。
辺境の村は狂信者だった。
417NPCさん:05/02/02 12:38:41 ID:???
>>410
クトゥルフd20の版権が切れてるから、どこが作るんだと小一時間・・・・・。

>>412
>じゃあ俺クトゥグァの執行人やる
法執行人のことか?あれはクトゥグァとは関係ないぞ。
418NPCさん:05/02/02 13:23:24 ID:???
カカタルの執行人とかけてるんだろ

そして炎の精じゃなくて星の精を連れてるというところがD20の誤sぐっ
419NPCさん:05/02/02 13:33:20 ID:???
魔導書や怪しいアーティファクトを所有してることが教会とかにバレたら
速攻で異端審問されるでしょうな


Nobody expects the Spanish Inquisition!

我々の武器は三つ!
知恵と勇気と目星とショットガン!
いや四つ!
420NPCさん:05/02/02 14:05:35 ID:???
よんだ?

    ∧ ∧  _丿⌒|_   o=oヽ   
   (゚ー゚*)   (゚∀゚*)   (゚ー゚∪  
   ノヽ~ノヽ  ノヽ~ノヽ   ノヽ~ノ゛ヽ,  
  ん †  ) ん †  ) ん †  )  
   丿 八 ゝ 丿 八 ゝ  丿 八 ゝ  
   U〜U    U〜U    U〜U 
421NPCさん:05/02/02 14:27:50 ID:???
※悪魔的笑い
422NPCさん:05/02/02 14:39:38 ID:???
狂気に侵された審問官
423NPCさん:05/02/02 15:12:48 ID:???
魔女狩り!拷問!陵辱!
424NPCさん:05/02/02 15:51:24 ID:???
火あぶり!絞首!八つ裂き!
水責め!石乗せ!鞭打ち!
安楽椅子!クッション!
425NPCさん:05/02/02 17:21:59 ID:???
なんか面白そうだな
426NPCさん:05/02/02 18:21:39 ID:???
狂気(悪魔付き)認定されたらやばい。

頭蓋骨十文字に割れ目入れられて塩スリ込まれたりする。
ただのノイローゼでも治療(?)で即死。ヤバ杉。

>>419-424
異端審問や魔女狩りの制度が整うのは数百年先(13世紀)だ。
汝ら罪を認め、告解せよ!!!
427NPCさん:05/02/02 19:01:23 ID:???
事件に深入りしてゆくと、本来よりどころとなる教会からも狙われかねんという寸法だな
身の置き所のなさが良い感じ
価値観の崩壊や逆転に伴う世界の変容(自分に対する)は20年代や現代以上かな?
428NPCさん:05/02/02 19:58:09 ID:???
しかし、10世紀のヨーロッパって言われても、
高校の時日本史選択たので世界史ほとんどやってない。
だからその頃のヨーロッパの雰囲気なんてよく知らない・・・

ダークエイジプレイのためのブックガイドがホスイ。
R&Rのアンケートに書くか・・・
429NPCさん:05/02/02 20:06:46 ID:???
んー、そのへんはぬかりないでしょ
たぶん特集組んでくれるさ!

8P程のな・・・
430NPCさん:05/02/02 20:06:46 ID:???
イルーニュの巨人みたいなのも出せるんかね?
431NPCさん:05/02/02 20:08:40 ID:???
432NPCさん:05/02/02 20:27:23 ID:???
アッチラ・ザ・ハン・ショー
433NPCさん:05/02/02 20:57:17 ID:???
>431
先生! たくさんありすぎてどれを読めばいいのかわかりません!
そもそも10世紀とその前後の9 or 11世紀の雰囲気の違いすらわかりません。

山川の教科書あたりからとりかかった方がいいですかね。
434NPCさん:05/02/02 21:31:39 ID:???
久々にリアルで「図書館」を使う時がきたようだな
435NPCさん:05/02/02 21:36:22 ID:???
436NPCさん:05/02/02 22:24:10 ID:???
ちょっとぐぐるだけでもかなりの情報が拾えるな
ネットって便利
437忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :05/02/03 06:02:49 ID:???
>10世紀と11世紀の違い
ポーランドがキリスト教に改宗してるかどーかという巨大な違いがゴザるですよ。
Dark Ageというのは、ポーランドがまだ文明国家ではなかった、という意味でゴザるので。ニンニン。
438NPCさん:05/02/03 08:45:02 ID:???
Role&RollのSP2、クトゥルフの記事なさそうだなぁ・・・
439NPCさん:05/02/03 10:11:53 ID:???
>438
「GURPS Cthulhu」でも期待してるのかい?
440NPCさん:05/02/03 10:43:51 ID:???
Webで検索すれば高校の教科書でやる概説ぐらいは出てくるね。
それ以上となると図書館とか邦訳・未邦訳のオスプレイシリーズかな

Harn程とは言わないまでも、ちゃんとケイオシアム社
の持続的サポート(ソースブック、シナリオ)があれば;;

ところでルール上の不備なんかも邦訳者側である程度
直すのかな?
441NPCさん:05/02/03 11:17:27 ID:???
下手するとリアルでアブドゥル・アルハザードにあえたりするんだろうか?
442NPCさん:05/02/03 16:24:03 ID:???
執筆に参加して共著ということにしてもらおう!
443NPCさん:05/02/03 16:29:39 ID:???
英語ができるなら、Chaosium社推薦図書

 Atlas of the Year 1000 (ISBN:067400678X)

がフルカラーマップ付きで説明も短くまとまっていてヨイ。アマゾンで買えるし。
444NPCさん:05/02/03 16:32:36 ID:???
いくらなの?
445NPCさん:05/02/03 16:34:52 ID:???
アマゾンで買えば1900円くらい。
446NPCさん:05/02/03 16:44:17 ID:???
447NPCさん:05/02/03 16:45:40 ID:???
日本語で読める推薦図書はないですか?
図書館にも置いてありそうな
448NPCさん:05/02/03 21:42:31 ID:???
>>438 >>439
大丈夫。未訳で「GURPS Cthulhu Pank」があるから。
449NPCさん:05/02/04 00:06:45 ID:???
現代日本でクトゥルフやりたいなあ・・。
職業は学生 学者や探偵で。
450NPCさん:05/02/04 00:43:30 ID:???
>>449
やればええでないの。
451NPCさん:05/02/04 01:13:59 ID:D+qReEZ0
ノ【今月のR&R付属シナリオ:もっと食べたい】
452NPCさん:05/02/04 01:14:42 ID:???
RPGゲー板でオリジナルRPGの制作が始まりますた
まとめサイトうpロダが用意され
かなり本気の方達が集まっております
経験豊富なご意見ご参加お待ちしております(かしこ

みんなでオリジナルRPG作るぞ!2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1107174252/
453NPCさん:05/02/04 01:18:38 ID:???
前も作ってなかったか?
オンセ前提にしたファンタジーもの
454NPCさん:05/02/04 01:19:35 ID:???
ああ、コンピューターゲームの話か
てっきりTRPGかと
455NPCさん:05/02/04 12:58:40 ID:???
>>449
キーパーに頼みたまえ
もしくは自らキーパーになりたまえ
456NPCさん:05/02/04 13:09:11 ID:N5i8Kzi2
457NPCさん:05/02/04 13:14:09 ID:???
>>456
なにこの表紙。
458NPCさん:05/02/04 13:41:27 ID:???
日本固有の邪神か?
学名ニッポルフ・ニッポン
459NPCさん:05/02/04 14:05:24 ID:???
絶滅危惧神
460NPCさん:05/02/04 14:40:01 ID:???
養殖すればいいじゃない
461NPCさん:05/02/04 15:44:50 ID:z0qVXxZ0
日本らしく寿司・フジヤマ・芸者も書いてほしかった。
で、内容はどうなの?英語は苦手なもんで全然分からん。
462NPCさん:05/02/04 16:13:32 ID:???
ニンジャとメガネカメラチビ出っ歯のサラリーマンと電信柱も忘れないで
463NPCさん:05/02/04 16:16:18 ID:FaGw0JEk
日本らしくetaとかnohumanもな。
ガープスジャパンにできて、クトゥルフは駄目ってことはないだろう。
日本で発売されなくなるかもしれないが。
464NPCさん:05/02/04 16:58:52 ID:???
わざわざoffenciveな製品にしてもらいたいのか?
何のメリットもないだろ。
465NPCさん:05/02/04 17:19:14 ID:???
「クトゥルフと帝国」みたいな感じDEATHか?
466NPCさん:05/02/04 18:26:06 ID:???
>465
「クトゥルフと帝国」をアメリカ人が作ると、731とか南京虐殺が確実に出てくるだろうな。
467NPCさん:05/02/04 18:33:49 ID:???
中国系米国人ですか?
468NPCさん:05/02/04 19:14:48 ID:???
そりゃあもう、アメリカの方々はデフォルトで
「悪い日本帝国を正義のアメリカ合衆国がぶっ倒してやったぜ!
 世界中のみんなから感謝の嵐!日本人も俺達に感謝しやがれ!」
な思考のヒトが多いから
469NPCさん:05/02/04 19:18:27 ID:???
White Wolfなんかは「アメリカも中国も日本も北朝鮮もみんなクソ野郎」ってスタンスで書いてるけどな。
470NPCさん:05/02/04 19:19:07 ID:???
アメリカの方々は単純で幸せですな。
自分達の国内に最大の諸悪の根源が潜んでいることにキズカズに。
471NPCさん:05/02/04 19:25:44 ID:???
典型的なアフォだな。
472NPCさん:05/02/04 19:33:07 ID:???
Steve Jackson GamesのOGRE世界だと近未来日本は
東洋の覇者になって内乱状態のアメリカに
派兵することに納豆。
473NPCさん:05/02/04 20:31:43 ID:???
>>472
矢野徹の「地球零年」みたいですね。

ところでRole&Rollですが、内山氏のシナリオの他に、
「ガンドッグ」の豪華客船が舞台のシナリオも、
「クトゥルフ」に役立ちそうですよ。
現代版「モーリタニア号」をやりたい人等には。
474NPCさん:05/02/04 23:24:08 ID:???
>>472
アメリカの予想だとインドと中国だけどな。
475NPCさん:05/02/05 02:33:06 ID:???
>>449
そのうちオンセでもやろう。おれキーパーするから。
土曜か日曜の日中(夜はダメ)という条件でいいなら。来月になるけど。
476仔山羊 ◆CoCBRP8Q2M :05/02/05 06:02:44 ID:???
>475
一心不乱の参加希望ですー。
まだ早い?失礼しましたー。
477NPCさん:05/02/05 09:36:13 ID:???
システムはどっち使うの?BRP?
478NPCさん:05/02/05 11:52:53 ID:???
>おれキーパーするから。
479NPCさん:05/02/05 12:37:17 ID:???
なるほど
深いな
480NPCさん:05/02/05 12:56:04 ID:???
>>477
>おれキーパーするから
目星ロールがあるって事だね。
481NPCさん:05/02/05 13:37:17 ID:???
ゲームマスター
482NPCさん:05/02/05 14:21:09 ID:???
雲行きが怪しいな。
483NPCさん:05/02/05 18:40:54 ID:???
俺の住んでる所、ここ一週間くらいかなりすごい天気だよ
平地でイタクァが呼べそうなくらい
484NPCさん:05/02/05 19:28:53 ID:???
そんなに寒いなら炎の精を喚びたまえ
485NPCさん:05/02/05 20:32:02 ID:???
黒い人が機嫌を損ねないかと心配です
486NPCさん:05/02/05 22:48:00 ID:???
そんなやつイタクァ?
487NPCさん:05/02/05 22:50:01 ID:???
そのご>>486の姿を見たものはいなかった・・・
488NPCさん:05/02/05 22:57:10 ID:???
>486よ…
489NPCさん:05/02/05 23:46:37 ID:???
>>486はとこしえに横たわる死者にあらねど 測り知れざる永劫のもとに死を超ゆるもの
490NPCさん:05/02/06 04:44:16 ID:E3B+gbZR
話題を少し変えるけど、『H.P.ラヴクラフト アーカム』に付属しているシナリオ「サイラス叔父の蔵書」どうよ?
491NPCさん:05/02/06 04:58:04 ID:L1f4m/1C
ジェファーソン・マースターズ不注意すぎw
492NPCさん:05/02/06 05:23:24 ID:vc8JeLD+
まあ、普通の中古書店の店長だからな
493NPCさん:05/02/06 07:54:44 ID:???
禿しく遅レスだが>412はワールドツアーのヒューペルボリアとD20の誤植ネタを足したもんじゃないのか?w
494NPCさん:05/02/06 09:43:48 ID:???
>>490
 可もなく不可もなく。ギリギリ及第点。
 俺としては、もう少し謎が多めのほうが良いけど。
495NPCさん:05/02/06 09:46:01 ID:???
>>493
ご苦労。
496NPCさん:05/02/06 23:01:17 ID:???
現代や20'の探索者がタイムスリップしてダークエイジに飛ばされたりしてもOKなのかな
その逆でもいいけど
497NPCさん:05/02/06 23:02:43 ID:???
>>496
死霊のはらわた3ですな。
498NPCさん:05/02/06 23:10:05 ID:???
なにそのエンディング2つあるアクションホラーコメディの佳作
499NPCさん:05/02/06 23:11:50 ID:???
エンディングが2つあるアクションホラーコメディの佳作です。
500NPCさん:05/02/06 23:16:57 ID:???
ああなるほど、キャプテンスーパーマーケットをそのままやればいいんだ
魔導書もあるしね
501NPCさん:05/02/07 00:05:41 ID:???
そーいやアレってクトゥルフ神話モノかw
502NPCさん:05/02/07 00:44:15 ID:???
>>490
アーカムを舞台にしたキャンペーンの序章としてはアリだと思う。
それ以外はなんというか及第点の海外シナリオ。
キーパーがフォローすべきことはそれなりに多く、クライマックスをきれいに演出するのは技量が必要かと思う。
最重要なNPCの行動に自由度が高いため、事前に探索者のとるべき行動パターンを想定して、対応する
NPCの行動をきちんと作っておいた方が無難。
探索者がこう動いたら、このパターンでクライマックスのイベント。というのをいくつか作っておくと良いでしょう。
503NPCさん:05/02/07 02:51:30 ID:???
ガスライト持ってねえや。
504NPCさん:05/02/07 02:56:58 ID:???
タイムライン
505NPCさん:05/02/07 03:27:51 ID:???
愛の魔法 タイムライン
506NPCさん:05/02/07 07:20:08 ID:???
>>504
映画は蝶・ダメだったなあ。
507NPCさん:05/02/07 07:27:34 ID:???
>>505
 m9(・∀・)ソレダ!!
508NPCさん:05/02/07 09:08:40 ID:???
>>503
キャラシーと相場一覧がついてるからいいじゃない
509NPCさん:05/02/07 12:22:01 ID:???
>>508
そんな話はしていないYo
510陽一郎の骸:05/02/07 12:25:49 ID:???

話のつながらない2人のレス、、

黒い連中の陰謀か!!?

M M R の 出 番 で す ね ! !

川口探検隊ネタやMMRネタはクトゥルフでやりやすいと思うんだが、
どうでっしゃろ
511NPCさん:05/02/07 12:30:40 ID:???
BRPCoC巻末の相場表やキャラクターシートを利用すれば、
簡易的にバイガスライトできる、という意味じゃないのか?

話としては噛み合ってる気がするんだが・・・
512NPCさん:05/02/07 13:04:25 ID:???
愛の魔法 タイムライン
513NPCさん:05/02/07 13:45:22 ID:???
ぐぐってみた
ワロス
514NPCさん:05/02/07 17:56:00 ID:???
>>501
黄昏の天使とどっちが上かってくらいの異端児だけどな。
515NPCさん:05/02/07 22:08:01 ID:???
ふと思ったんだが。

過去半年以内にクトゥルフを実際にプレイした人どれくらいいる?

とりあえず、ノシ
516NPCさん:05/02/07 22:12:57 ID:???
 最近は、月1(場合によっては2)回はやってるね。
 D&Dも同じくらいは、やってるけどね。
517NPCさん:05/02/07 22:50:31 ID:???
ノシ

クトゥルフのキーパーは俺なので、二ヶ月に一回できればいいほう
ギアアンティークとGURPSもやってるし
518NPCさん:05/02/07 22:56:26 ID:???
>>515
ノシ

てか、クトゥルフ以外やってない・・・・
519NPCさん:05/02/07 23:09:48 ID:???
ノシ
九月だかに●スタープ●ン●スネタのシナリオに参加しました…
ウホッいい狂気

ところでこの間勢いに乗って黄昏の天使を買ってしまったので、
ちょっと(どころではなかろうが)やってみっかと考えている。
520NPCさん:05/02/07 23:22:07 ID:???
ハスタープリンセス?
521NPCさん:05/02/07 23:28:28 ID:???
寄生シナリオからデータを流用しつつ、
キャラクターブックを全巻読み込んでクトゥルフに仕上げたらしい。
終了後不定の狂気に陥った自分を実感した。というか個人特定できそうになってくるんで切るが。

そういえばハスタープリンセスとかダゴンメーカーとか、それ系のゲームをネタにしまくった時期があったな。
522NPCさん:05/02/07 23:31:17 ID:???
>寄生シナリオ
なんて神話的シナリオ・・・
523サイキックGちゃん ◆uIkI.wSAfQ :05/02/08 01:34:51 ID:???
( ´ω`)ノ
524陽一郎の骸:05/02/08 01:47:00 ID:???
>519
スクラップド・プリンセス?

、、をい、そこの黒いひとおれになにをうわやめつふじご
525sage:05/02/08 02:22:06 ID:FKymkKPc
んでおまいらデモンベインやるならどのシステムがいいんですか?
526NPCさん:05/02/08 02:23:19 ID:???
ク、クマー?
527陽一郎の骸:05/02/08 02:26:46 ID:???
エンゼルギアあたりかなぁ。
528NPCさん:05/02/08 08:23:50 ID:???
秘神とか
529NPCさん:05/02/08 09:16:40 ID:???
ガープスでいいじゃない
530NPCさん:05/02/08 10:31:47 ID:???
(・A・)イクナイ
531NPCさん:05/02/08 12:08:44 ID:???
ワースブレイド
532NPCさん:05/02/08 12:28:05 ID:???
呪文倍数はオプショナルルール扱いになったのか
INT×3を標準にしてしまうより、今までのほうが良いような気もするけどなあ
「性能」の良い書悪い書という特徴も出るんだし
533NPCさん:05/02/08 12:33:37 ID:???
まあ俺は両方アクセスできるから呪文係数採用するけどな。
534NPCさん:05/02/08 12:38:14 ID:???
俺もそうしようと思う
INT×3にした意図もわからなくはないけど
535NPCさん:05/02/08 15:52:46 ID:???
技能獲得はEDU*20でいいのか?
536NPCさん:05/02/08 15:57:50 ID:???
ルルブ読めとだけ言って済ませてもいいんだが答えてやろう。

まず出身地域表に従って出身職業を決める。その後年齢を決定し、
表に従って探索前経験年数を求め、技能係数をかける。かけたか?
その後EDU×20を職業獲得技能に割り振って、INT×10を自由に割り振る。
537NPCさん:05/02/08 16:32:59 ID:???
>>525
D20CoC+D20Mecha
538NPCさん:05/02/08 19:07:06 ID:???
いや、旧版所有者にきいてみただけだ。
539NPCさん:05/02/08 21:43:38 ID:???
アーカムホラーボードゲーム、第2版がファンタジーフライトゲームズから
http://www.gamers-jp.com/playgame/archives/000601.html

なかなか良さ気ですな。
日本語訳付きで輸入されれば買うんだがなー。
540NPCさん:05/02/08 23:07:03 ID:???
クトゥルフD20やろう・・・と言ったら、
それは「クトゥルフ」じゃない・・・とか言われて断られた。
541NPCさん:05/02/08 23:36:39 ID:???
心が狭い友人を持ったね。
クトゥルフにおいて重要なのはシステムよりもシナリオのはずなのだが。

まあ、自分もBRP版の方が好みではあるけど。
542NPCさん:05/02/08 23:41:39 ID:???
まあ目星とSANチェックとアイディアロールがないとクトゥルフな感じがせんのだ。
激しく刷り込まれてますよ。
543NPCさん:05/02/08 23:44:34 ID:???
>>542
それらに対応するロールや技能は存在すると思うけどな。
ヒットダイスシステムは馴染めないとか言うならともかく。
544NPCさん:05/02/08 23:44:58 ID:???
そろそろ荒れる予感。

ところで、けっこうクトゥルフを頻繁にプレイしている人がいるんだね。
ルールも再版されて普通に手に入るようになったんだし、そろそろクトゥルフオンリーコンベンションを開催する時期に来たかな?
545NPCさん:05/02/08 23:51:07 ID:???
>>543
いやd20版も持ってるよ。
しかしやはり何か違うのだ。
つーか「めぼし」とはやっぱ違うよ視認とかは。
546NPCさん:05/02/08 23:54:53 ID:???
>542
まあSANチェックなんてものは元から存在しないのだがなw
547NPCさん:05/02/08 23:55:00 ID:???
頼むから、これ以上、d20とBRPを比べるような話をしないでくれ。
また荒れ出しそうで、心臓に悪い。
548NPCさん:05/02/08 23:55:14 ID:???
スマソ荒れワードに手を出してしまった…
549NPCさん:05/02/08 23:56:19 ID:???
>>545
そりゃ、厳密に言や違うけど。
まあ言いたい事はなんとなく分かった。
550NPCさん:05/02/09 00:32:54 ID:???
生死を分かつ、<目星>、<図書館>、<回避>技能。
そして<説得>、<雄弁>、<言いくるめ>の交渉系3点セット。

俺的に超重要クトゥルフ技能。
551NPCさん:05/02/09 00:43:23 ID:???
俺鳥取では隠れる技能が超重要だった。無論回避もな。
<目星>、<図書館>、<回避>のトップ3は揺るがないだろうが。
552NPCさん:05/02/09 01:49:05 ID:???
>>539
初版とはまったく別物みたいね。
553NPCさん:05/02/09 03:13:03 ID:???
>>535
クトゥルフは気にしない。
554NPCさん:05/02/09 12:48:25 ID:???
一杯の安酒から始まるシナリオをひねってみて!
555NPCさん:05/02/09 12:50:37 ID:???
いっぱいの安い黄金の蜂蜜酒からはじまるシナリオならいくらでも。
556NPCさん:05/02/09 13:11:01 ID:???
安ウォッカを満たしたグラスをカウンターにいくつも並べて順番に火をつける
亡くした戦友の名を呼びながら
557サイキックGちゃん ◆uIkI.wSAfQ :05/02/09 14:12:24 ID:???
 某所で「ヨグソトースの影」が中古で売っていた…ッ!
 じゃが高価でいまだに決断が下せぬ。
 いったいどんなシナリオ集なんじゃろうか…!?(爆)
558NPCさん:05/02/09 14:45:00 ID:???
>>557
まともに全編を通してやろうとすると、中盤のあるシナリオで全滅の危険性高し。

基本的には『銀の黄昏錬金術会』なるヤバイ集団相手に
インディージョーンズさながら、失われたあるアイテムを
奪い合いつつ、世界各地を冒険してゆく、みたいなイメージか。

クライマックスはある意味、クトゥルフをやってる人たちには
ここで死んだら本望な『夢の舞台』で行われます。

俺的にはサイコーのシナリオ集でしたよGちゃん。
559NPCさん:05/02/09 15:00:53 ID:???
大晦日の晩、札幌の蜂蜜酒屋さん「蓮田亭」に二人の子供を連れた貧しそうな女性が現れる。
そして申し訳なさそうに「あの・・黄金の蜂蜜酒・・一人前なのですが・・よろしいでしょうか?」
560NPCさん:05/02/09 15:05:08 ID:???
泣いた!
561NPCさん:05/02/09 15:11:49 ID:???
>>559
「当店は一向に構いませんが、それでは星々の海を渡るには足りませんな。ただ、これを使えば…」
(鈍い輝きを放つ金属製のシリンダーを差し出しつつ)
562NPCさん:05/02/09 15:16:07 ID:???
>>557,558
ここにレビューが掲載されとります。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/terakotta/soys/docu_soys.htm
563NPCさん:05/02/09 16:44:49 ID:???
映画化決定
564NPCさん:05/02/09 18:11:58 ID:???
エーリッヒ・ツァンの音楽が?
565NPCさん:05/02/09 23:54:25 ID:???
エーリッヒつぁん、と表記すると古典落語キャラみたいになるな
566サイキックGちゃん ◆uIkI.wSAfQ :05/02/10 01:51:03 ID:???
 ありがとう>558どの!!
 おぬしが背中を押してくれたお陰で買う決心がついたよー!!

 銀の黄昏ってそういえば「たそてん」に出てきたのと同じかのう。
 これから読み込むとするかのう。わくわく。

 □ヽ(^▽^)ノ
 ↑
ヨグソト
567サイキックGちゃん ◆uIkI.wSAfQ :05/02/10 01:52:48 ID:???
>562どの

 礼がおくれてすみませぬ!
 蝶ステキなサイトを教えてくれてありがとSAN!!

 アーカムの比較を読んでたら「生半可な知識は…」シナリオが気になってしかたないGちゃんじゃった。
568NPCさん:05/02/10 03:23:07 ID:???
蝶ステキなサイト、第二弾
っ ttp://www.h7.dion.ne.jp/~yosimoto/udrdesk/coc/cocjp.html
569NPCさん:05/02/10 19:33:39 ID:???
>>539
イベント表を翻訳すれば遊べちゃうのでは?
自分は根性出して訳すつもり。
570NPCさん:05/02/10 20:41:06 ID:???
 SF板にあったアドレスより。
■ アーカムホラーボードゲーム

 1988年にホビージャパンから発売されていた、アーカムホラーボードゲームがファンタジーフライトゲームズから第2版として再販されます。
 以前から噂されてたのですが、www.yog-sothoth.comに実物の写真が掲載されています。アートワークにコンポーネントもすべて新しいものになり、ルールも若干変更されています。ヨグソトスによると主な変更点は以下の通りです。

- ダイスを使わない新しい移動システム
- 16名の新しい調査員キャラが盛り込まれ、新しい能力やキャラクターを変更できるスキルシステムが導入されています。
- Ancient Ones(旧支配者)に遭遇すると、ゲームのルールが変更され、違った展開が生まれるようになります。この為、八つのゲームがひとつになっているように感じます。
- 300から400のエンカウンターがあります。
- ミソスカードにより70ものイベントが展開します。
- 恐怖(発狂)トラックに恐怖レベルが上昇するにつれて、街から人がいなくなり、お店が閉まります。
- アイコンの導入により、あるアイテムを得るにはどこに行けば良いか簡単に判るようになりました。

とこんな感じです。これも絶版になってなかなか見ないゲームですし、クトゥルフ系がお好きな方は非常に楽しみなゲームですね。発売は5月を予定しています。

ソース:Gamefest/Gamewire
yog-sothoth.com
571NPCさん:05/02/10 20:42:38 ID:???
ところで黄昏の天使だけど
夕泊ってなんて読んでた?ゆどまり?
昔これでいきなり躓いた記憶が
572558:05/02/10 20:58:20 ID:???
>>566
あ、本当ですか、Gちゃん!
俺の書き込みなんかで役に立ってスゲー嬉しいですよ!
ぜひがんばって最後までプレイしてくださいな。

カール・スタンフォードを演じるのはちと楽しいですよ?w
573NPCさん:05/02/10 20:59:47 ID:???
ゆうどまり
574NPCさん:05/02/10 21:37:21 ID:???
575NPCさん:05/02/10 21:54:11 ID:???
なんだか別物っぽい。
576NPCさん:05/02/10 22:06:08 ID:???
「Secrets of Japan」が着いたよ〜。

我々ニポンジンから見ると馬鹿サプリの匂いがプンプンする訳ですが
読み物としては面白いかも。

特に新クリーチャーは大充実!
河童、天狗、泥田坊、磯女、ろくろ首、雪女、餓鬼、キョンシー・・・って妖怪じゃん!みんな。
最後のは日本ですらないし。

他にElder Gods扱いで天照、スサノオの名前があったり、まんまゴジラの「GAZIRA」が
いたりと突っ込みどころ満載。

実用性にはおおいに疑問ありだがこのページ数(約350p)で値段(約35$)ならもとは
取れそう。

ちなみに表紙のゴツイ奴は
「末法の龍神(破滅を告げるもの、全ての蛇の母)」だそうです。
577NPCさん:05/02/10 22:09:48 ID:???
雪女とかだと綺麗なシナリオになるかなぁ。
いいかも。

レポ乙です!
578NPCさん:05/02/10 22:32:17 ID:???
>GAZIRA

ガッちゃんのことかーーー!!!




タイヤだけ残してパトカー喰ったりしたら確定だな
579NPCさん:05/02/10 22:41:18 ID:???
etaとかburakuminはでてくる?
580NPCさん:05/02/10 22:47:31 ID:???
それしか言えんのか。
581NPCさん:05/02/10 22:48:44 ID:???
いや、いなければ翻訳に望みがつながるかなぁ〜、と。
582NPCさん:05/02/10 22:56:28 ID:???
Secrets of Japanはどこで買ったの?
アマゾンでは買えないよね?
ケイオシアムサイトから?
583576:05/02/10 23:05:48 ID:???
>>582
そう、chaosiumから
単品でだったらオフィシャルでなんか買わないけどメタルやなんかと一緒に
昨年夏ごろ注文した(当初は9月発売予定・・・)

いや〜、えらい待たされました。
584NPCさん:05/02/10 23:20:51 ID:???
アマゾンで買えないんだ
むー残念
585576:05/02/10 23:23:31 ID:???
最近再販された
「Shadow of Yog〜」「Srars are right!」なんかはアマゾンで買えたから
待ってればラインナップされるとは思うけど。
586NPCさん:05/02/10 23:26:09 ID:???
ようし待つぞ
587NPCさん:05/02/11 00:08:45 ID:???
米アマゾンや英アマゾンにはデータが昨年の3月からあるけど、
発売のびて以来未だに「入手不可」状態のまま。
カナダアマゾンがプレオーダー状態。
カナダアマゾンは新作RPGの情報がフライングでデータに加わることが多いから要チェックかもだ。
日本のアマゾンはまだデータなし。
ちなみにどこも割引率は30%程度。

以上、発売が近づくたびにアマゾンでこまめにチェックするほど期待して他のに
1年も待たされた人の戯言でした。
588576:05/02/11 00:19:23 ID:???
あ〜、そうなんだ。
アマゾンの発売日とか発送予定日は当てになんないからなー。

確実にほしいならISBNコード控えて書店に注文という手もあるけどね。
(遅い&高いけど)


あとなんかガイバーがいるんですけど。
「Sanagi Bio-Morph Armor」だって。

別項で4ページにわたって「Call of Cthulhu Anime-style」 という
「ジャパニメーション的なクトゥルフを遊ぶための指針」みたいな項目があるので
そういう話をやりたい人には参考になるかも。
589NPCさん:05/02/11 00:24:24 ID:???
ジャパニメーション的なクトゥルフって想像出来んなぁ
590NPCさん:05/02/11 00:29:35 ID:???
海の底の家で寝てるクトゥルフを起こしにくる幼馴染の信者とかが出てくるんでしょ?
591NPCさん:05/02/11 00:36:31 ID:???
デモンベインとかああ言う系統じゃないのけ?
592NPCさん:05/02/11 00:55:35 ID:???
妖獣都市とかそのへんでしょ。

てえか、あんたら北米オタクと日本のアニメを舐めすぎてない?(w
593サイキックGちゃん ◆uIkI.wSAfQ :05/02/11 03:06:32 ID:???
>568どの

 こ、ここにきて知らなかったサイトがたくさん…。
 ブックマークブックマーク! ( `・ω・´)φ アリガトサンダー!

>570どの

 おお、なんか新要素がいろいろ!?
 こりゃ、わしのような旧版愛好者も楽しみな一品ですなあ。

>571どの

 わしも悩んだ悩んだ!(笑)>夕泊
 結局うちの卓では「ゆどまり」って読んでおったねえ。

>558どの

 読破! 聞きしに違わぬすごいシナリオじゃのう! (゜ω゜
 兄ちゃんもといアンちゃんとかヒロインも充実!!
 オマケシナリオの質も高いよゴゴッパ君!
 ところで……肝心のアレは……どこに……?(笑)

>576どの

 ああんめっちゃ欲しい!>ニポンの秘密
 でもじいちゃん英語ぜんぜんよめないよう。
 日本語訳されますようにナムナム

 それにガイバーか!
 イメージ的にミ=ゴの生み出したバイオアーマーじゃろうか(笑)。
594NPCさん:05/02/11 03:38:25 ID:???
>>570
んー。これはまるで別物だね。
旧作は日本語、英語あわせて3セット持ってるが、こりゃ買っておかねば。
地図が双六状じゃなくなってるし、エリア方式みたいな感じなのかな?
怪物コマらしきものがあるけど、枚数が少なくて大きめなのは
そういう事なんだろうか。
正体不明なチップもあってわくわくするけど、グラフィックはどうなんだろう?
旧のチープで怪しい感じは捨て難いよね。
モンスターがシルエットだけなのが実に良かった。
アメリカンな発色で、表面上リアルに描かれても、具体性がある分
受け入れ難いかもしれない。
595NPCさん:05/02/11 08:00:08 ID:???
>>589
っ【黒の断章】
っ【Esの方程式】

っ【人工失楽園】…は開発中止
596NPCさん:05/02/11 09:18:27 ID:???
しつこいようだが「雪割りの花」の絵柄は昭和初期クトゥルフに向くと思うナリよ
597NPCさん:05/02/11 10:18:57 ID:???
亀だが、>>571
うちの鳥取では、ゆうどめ、だった。
みんな読みバラバラね。正解は何だ?

たそてん絡みで、ttp://ryu-m.cside2.com/gw-square/diary02/200312.html
ここでアレンジしたもののプレイレポが載ってた(途中までだが)。
大胆にドラマチックに変えてるから、なかなか面白いと思うが第2話後味悪すぎ。ラヴストーリーじゃなくなってるし。
598NPCさん:05/02/11 10:30:00 ID:???
ゆうどまり、以外の読み方など考えもしなかった。
599NPCさん:05/02/11 11:25:56 ID:???
>>595
人口失楽園は開発中止ではないッ・・・
ファンは待ち望んでいるのだ・・・・いつか再開する日を・・・
600NPCさん:05/02/11 13:35:22 ID:???
たしか「ほにゃらら泊」とかいう地名があって、その読みは「ほにゃららどまり」だったはず。
なので、「泊」は「どまり」でいいとは思う。
問題は「夕」ですね。


まあ、人名なんていくらでも例外ありそうだけど。
601NPCさん:05/02/11 14:04:26 ID:???
多分地名としては「ゆうべのとまり」とか読むんじゃないかね。
602NPCさん:05/02/11 15:02:41 ID:???
うちも「ゆうどまり」と読んでいた。

個人的には黄昏の天使はイラストが一番残念だった。
今風のアニメ絵にしてだしてくれんかなぁ…
あと雰囲気が壊れてしまうのは重々承知だが
年齢を引き下げてライトノベルっぽく仕上げたほうが受けるかも
(FEARゲーやっとけと言われそうだ)
603NPCさん:05/02/11 15:06:51 ID:???
>602
異能使いやっとけ。オススメ。
604NPCさん:05/02/11 15:10:26 ID:???
実は黄昏の天使をWoDか異能でやろうかという計画を…
605NPCさん:05/02/11 15:10:50 ID:???
ヒロインが女子高生未亡人とかなのか?

そんな黄昏の天使いやだ…
606NPCさん:05/02/11 15:13:52 ID:???
ダイコンじゃないんだから未亡人という設定にこだわる必要もあるまい。
まあ女子高生である必要もないが。
607NPCさん:05/02/11 15:14:22 ID:???
>605
なにその大根が喜びそうなヒロイン。

つうかどんなFEARゲーにそんなん出てくるんだよ(w
608NPCさん:05/02/11 15:50:03 ID:???
ぼくのかんがえた黄昏の天使(現代版)

ヒロイン
女子校生未亡人
バイクの似合うお姉さん
巫女さん

悪の幹部
ショタ
ハゲ
女王様

ボス
ツンデレお嬢様(PCとのラブコメ展開あり)

ラストは最終天使彼女
609NPCさん:05/02/11 15:52:11 ID:???
>608
ハゲはいらないのでクールな長髪美形を用意せよ。
610604:05/02/11 15:56:15 ID:???
ヒロイン=女子高生未亡人、だったっけ?

いや私ゃ>>602じゃないんでそんなダイコンが喜びそうなヒロイン出しませんがな。
611NPCさん:05/02/11 16:13:25 ID:???
アニメ絵はいやー。
雪割りは絵と雰囲気は素晴らしいがゲームとしてつまらんかった……。

クトゥルフものって絵にしたら終わり、という気もする。
菊地秀行とかアンソロジーの短編の中で、そのへんうまく逃げてたなあ。
(佐野史郎とかといっしょに載ってるやつ。タイトル忘れた)
612NPCさん:05/02/11 16:15:53 ID:???
>>>>609
判った、長髭美形を用意するよ。
613NPCさん:05/02/11 16:23:19 ID:???
たそてん、孔雀王からのモロぱくりに萎えた。
614サイキックGちゃん ◆uIkI.wSAfQ :05/02/11 16:31:39 ID:???
>たそてん

 うちのGMさんはクトゥルフでやるのは無理と思ったのか、
 システムはゴーストハンターを使ってプレイしたのう。
 
 わしはミスティックで確か未亡人を嫁にしたじゃよムゴゴゴゴゴ
615NPCさん:05/02/11 16:45:28 ID:???
>>614
元ネタはめぞん一刻とか書いてあったような記憶が>ヒロイン
616NPCさん:05/02/11 16:58:09 ID:???
雪割りとか人狼とかはいいね
617NPCさん:05/02/11 19:32:45 ID:???
「空鬼」はなんて読むの?
「そらおに」「くうき」?
618NPCさん:05/02/11 19:34:53 ID:???
五十音順からして「くうき」かと
619NPCさん:05/02/11 19:43:53 ID:???
それは、アレか? ここでお約束を言え、という振りなのか?


「空鬼」読めてネーヨ。
620NPCさん:05/02/11 19:46:39 ID:???
>>618
なるほど五十音順!

>>619
ワラタ
621NPCさん:05/02/11 20:37:13 ID:???
そーいやいつの版だか忘れたが、プレイの例で出てくる怪物は空鬼なんですかね?
あの「助けて! 助けてぇ!!」で終わるリプレイ。
622NPCさん:05/02/11 20:41:54 ID:???
モーガン親分がどうとかいうやつか
623NPCさん:05/02/11 20:43:42 ID:???
>>622
それ、それですよ!
描写だけだと「人間をねじった性質の悪いパロディのような」みたいな、そんな感じの怪物。
下水道からズルズルとマンホールの蓋を開けて登場するっていうのが、「空鬼」って名前と合わなくてどうにも…
624NPCさん:05/02/11 20:48:09 ID:???
そもそもなんで Dimensional Shambler が「空鬼」なのかも良く分からん話で。
625NPCさん:05/02/11 20:49:32 ID:???
えーと、「空間を渡り歩く鬼」を略して「空鬼」。
626NPCさん:05/02/11 20:52:56 ID:???
ぐぐるとトップに

>薬師如来の化身・空鬼、毘沙門天の化身・赤鬼、そして不動明王の化身・青鬼

と出てくるね
627NPCさん:05/02/11 20:54:06 ID:???
よくわからんといえば「盲目のもの」・・・・・・・
628NPCさん:05/02/11 21:12:31 ID:???
>>626
ほう。じゃあ、薬師如来はクトゥルフネタでいけるという事ですね?

日本も捨てたもんじゃ(モーガン親分と共に下水道に引きずりこまれる
629NPCさん:05/02/11 21:12:57 ID:???
フライングポリプよりは、感じはよい。
630NPCさん:05/02/11 21:14:07 ID:???
星の精は、名前の美しさと本当の姿のギャップがたまりません。
631NPCさん:05/02/11 21:16:22 ID:???
ハゲドウ
632NPCさん:05/02/11 21:16:39 ID:???
スペースバンパイアだっけ?
633NPCさん:05/02/11 21:24:09 ID:???
菊池秀行があとがき書きながら鑑賞してそうな安物ホラーみたいな名前がタマランな
634NPCさん:05/02/11 21:30:13 ID:???
卓の全員がクトゥルフものを知らず、また、知るきもない人間であるとする。
そのうち半数はTRPG未経験、swのみ経験1、ダブルクロスのみ経験1である。

このとき、CoCを楽しく遊ぶ方法を述べなさい。
635NPCさん:05/02/11 21:31:02 ID:???
うつの鳥取(あんまりクトゥルフは詳しくない)が、拾った魔道書の中に
「星の精。夜空より来たるもの」という名前で召還呪文を発見。
みんな「妖精みたいな奴ちゃうんかい」とわくわくしながら儀式発動。
…成功するも、姿が見えず。

あれ? と思ったらPCの一人が突然の悲鳴!
振り向くと、そこには「少しずつPCの血を吸い取って出現し始めた内臓のようなもの」が!

ギャップがこれほど強烈だったのはこいつくらいかなぁ…
636NPCさん:05/02/11 21:32:07 ID:???
>>634
素直にプレデターのようなアクションものをやります。
637NPCさん:05/02/11 21:38:07 ID:???
>>634
違うゲームをやる。
638NPCさん:05/02/11 21:42:35 ID:???
相手に知る気が無いという時点で、別のゲームを提供してやったほうが互いにとって幸福。
キーパーだけがやる気になっても、相手がやる気がないのであればしょうがない。
639NPCさん:05/02/11 22:59:11 ID:???
>634
ダブルクロスをやる。
640NPCさん:05/02/11 23:25:14 ID:???
クトゥルフ知識無い=やる気がない
これはどうかと思うのだが。
641NPCさん:05/02/11 23:28:17 ID:???
>>634
取り敢えず「化け物が凄い強いから、出たら負け」くらいは教えておく。
まあ後はホラー映画のつもりでやるように言えば何とかならないだろうか。

>>639
SWでもいい?
642NPCさん:05/02/11 23:32:54 ID:???
>>640
>>634をよく嫁。前提として「クトゥルフものを知らず、また、知るきもない」としている。
643NPCさん:05/02/11 23:40:55 ID:???
>641
ダメ。
DXならそのうちクトゥルフネタに絡められる(w
644NPCさん:05/02/11 23:45:29 ID:???
それは事前に小説とか読んでまでやりたくはない、ってことじゃ?

ちなみに、うちも俺ともう1人以外は、そう言う意味ではやる気ないけど、
無理にクトゥルフ神話ではどうこう、って言わなければ普通に出来ると思うよ。
さすがにホラーがどういうものかくらいは知ってるだろうし。
645644:05/02/11 23:47:17 ID:???
ごめん。
俺のレスの1行目は>>642宛てね。
646NPCさん:05/02/12 00:10:34 ID:???
>634
キーパーが、ターバンと仮面と二又の手袋をはずすと盛り上がるよ。
647仔山羊 ◆CoCBRP8Q2M :05/02/12 01:46:35 ID:???
>>642
んー、今のところクトゥルフ神話に
関心がないというだけで
クトゥルフの呼び声っていうTRPGを
やりたくないっていうのとは違うんじゃないかなー?

>>634
簡単にTRPGについて説明した後に
今日遊ぶのはホラー映画みたいなものだと明言、
シナリオは調査は少なめにして
パニックホラーっぽくするかなー?

>>644
うちの鳥取もほとんどクトゥルフ神話は知らないねー。
知っている人は名称を聞いてニヤリとできる程度だねー。
648アマいもん:05/02/12 07:41:30 ID:???
>>628
薬師如来ってさ、手に水かきがあるンだよね、兄弟。
縵網(まんもう)って言って、少しでも多くの人々を救えるように
649NPCさん:05/02/12 12:01:31 ID:???
>>648
如来様はみんなそうだよ。
650NPCさん:05/02/12 20:56:41 ID:???
し、知らなかった((;゚Д゚))ガクガクブルブル
651NPCさん:05/02/12 21:54:18 ID:???
河童が深きものとか、発展させるソースがいろいろ紹介されてるのが嬉しい。
あんまり知らないのですが、「黄昏の天使」以外に、日本オリジナルのサプリ展開ってあったんでしょうか。
652NPCさん:05/02/12 21:56:28 ID:???
クトゥルフワールドツアーに
ファンタジークトとか平安クトが載ってた。
職業と時代資料さえあればできるんで、要はアイデア次第。
653NPCさん:05/02/12 21:59:48 ID:???
ファンタジー・クトゥルフってハイパーボリアの事でしょうかね。
平安クトゥルフも見た事はありますが…
654NPCさん:05/02/13 01:33:03 ID:???
>>653
ハイパーボリアの事。平安クトゥルフについては時代設定がおかしいので
一概に平安とは言い切れない。
655NPCさん:05/02/13 15:22:21 ID:???
桜の樹の下には食屍鬼が埋まっている!
656NPCさん:05/02/13 15:28:22 ID:???
それじゃ座敷童子も雪女もヒバゴンもクトゥルフ神話で解決。
657NPCさん:05/02/13 16:10:03 ID:???
オシラ神(オシラサマ)なら違和感無いな
あるけど
658NPCさん:05/02/13 16:36:20 ID:???
ツチノコはクトーニアンのワームリングですが何か。
659NPCさん:05/02/13 16:39:43 ID:???
>>655
梶井さんの真の死因は神話存在と接触してしまったからとか?


・・・・大正クトゥルフ、切にキボンヌ

660NPCさん:05/02/13 16:42:42 ID:???
イタカ
661NPCさん:05/02/13 16:45:55 ID:???
山岳民族・漂白民だしな…
イタコだしな…
そうか、柳田國男は気づいていたのか…!
662NPCさん:05/02/13 16:47:44 ID:???
○ 漂泊
× 漂白
663NPCさん:05/02/13 16:56:12 ID:???
すかっとランドクトゥルー
http://sukatto.jp/
664NPCさん:05/02/14 00:42:29 ID:???
ダークエイジはほんとに3月に出るかなあ
665NPCさん:05/02/14 16:49:27 ID:???
昨日で終わった草間弥生(弥生は旧漢字)の展示会を見て来たのだが、
なんだかSAN値の低そうな作品が多かったよ。
やはり、芸術家とかとクトネタはうまく絡ませやすいのな。
「無限の網」とかモチーフにしてるものが多くあって、再生のなんたらって作品は地面から赤に黒い斑点のついた職種がにょうき、んちょうきはえていたからなぁ。
触手を連想させるものも多分に見られたですよ。どこか他の会場でもやるのかなぁ?
666NPCさん:05/02/14 17:01:18 ID:???
>職種がにょうき、んちょうきはえていたからなぁ

ことばの意味は良くわからんがとにかくすごい宇宙的恐怖だ
667NPCさん:05/02/14 19:58:43 ID:???
クトゥルフなら大正時代〜戦前日本なんかは大定番だなあ
668NPCさん:05/02/14 20:28:42 ID:???
響鬼ってクトゥルフってぽいよね。
669NPCさん:05/02/14 22:38:06 ID:???
>>667
大定番なの?
いままで、その時代でクトゥルフをプレイしている人はあまり見たこと無かったけど・・・
最近の流行は現代日本かと思っていた。
1920年代アメリカは、その次。
670NPCさん:05/02/14 22:41:42 ID:???
おまいはd20以降だろ。
671NPCさん:05/02/14 23:18:55 ID:???
タクティクスでは、確か紹介されたことはないと思ったし。
RPGマガジンでも、「クトゥルフと帝国」がらみで少し紹介されただけ。
出版されたシナリオはRPGマガジンの「覗鬼」しか思いつかない。
サイトでも、それほど大正時代クトゥルフをプレイしている様子は見えない。
そう考えると、大正日本を舞台に遊んでいる人は少数派だと思うけどなー

R&Rでは、現代日本のシナリオが多いしね。
672NPCさん:05/02/15 11:34:36 ID:???
そもそもクトゥルフをプレイしている人間が少数派だ。
673NPCさん:05/02/15 12:16:54 ID:???
その言葉を最後に>>672は謎の失踪を遂げました
674アマいもん:05/02/15 12:27:32 ID:???
新撰組スキーとしては、むしろ幕末クトゥルフ伝を。

「五稜郭は、古のものの技術が使われていたんだよ!」
675NPCさん:05/02/15 13:36:56 ID:???
探索者のみなさんはじめまして。
僕のうちの近所に、ほとんど客が入っていないのに
潰れずしぶとく営業中のラーメン屋があります。
これは一部の権力者による陰謀ではないでしょうか?
ぜひ一度調査をお願いします。
676NPCさん:05/02/15 13:42:02 ID:???
グレートオールドワンの陰謀だな
屋号でわかる
677NPCさん:05/02/15 13:52:52 ID:???
夜な夜なディープワンが集団で食べにくるんだよ
678NPCさん:05/02/15 14:46:54 ID:???
しかし水かきが邪魔でハシを持てない惨劇
679NPCさん:05/02/15 16:49:44 ID:???
いや、手掴みに犬食いだろう。

陶磁器のラーメン鉢だと割れるから、プラスチックの洗面器。
ケロリンかどうかは禁断の秘密。
680NPCさん:05/02/15 19:34:56 ID:???
隠し味に何を使っているか気になる
681NPCさん:05/02/15 19:37:09 ID:???
ツァトゥグァ
682NPCさん:05/02/15 19:38:40 ID:???
ショゴスの背脂
683NPCさん:05/02/15 20:10:44 ID:???
>>675
探索者ナイトスクープだな
684NPCさん:05/02/15 20:15:12 ID:???
同志探索者>>675よ、さあ先行突撃してくるのだ。安心しろ、手記は拾ってやる。
685NPCさん:05/02/15 22:48:11 ID:???
うわぁあああどんぶりにぃどんぶりにぃ
686667:05/02/16 03:37:59 ID:???
>>666
う、「触手がにょきにょき」のタイプミスであるよー。

で、そこのサイトー。
ttp://www.yayoi-kusama.jp/

流れ切ってすまぬ。
687NPCさん:05/02/16 05:33:39 ID:???
>>683
依頼者も探索者も調査対象もすべからく微妙な空虚感を漂わせているのですね!
688NPCさん:05/02/16 11:20:30 ID:???
689NPCさん:05/02/16 12:11:38 ID:???
喰われてるよ!
690NPCさん:05/02/16 21:39:03 ID:???
ツァトグァ様?
691NPCさん:05/02/17 03:16:28 ID:myNGk1IP
現在一生懸命、世界大恐慌直後のフランスを舞台にしたシナリオを作っています。
そこで質問なのですが、世相を反映させるために、これは読んどけという書籍はありますか?
692NPCさん:05/02/17 12:18:52 ID:???
30年代のフランスなら文学よりも映画のほうがいいんじゃないか?
693陽一郎の骸:05/02/17 23:10:36 ID:???
サタスペに裏でいろんな意味でいけない商売やってる
ルールーイエってラーメン屋があったなァ、、
694NPCさん:05/02/19 15:23:23 ID:???
早くもダークエイジのシナリオをひねろうと思うのでプロット大募集
695NPCさん:05/02/19 15:59:45 ID:???
ゴブリン退治
696NPCさん:05/02/19 16:21:11 ID:???
ドリームランドサプリにゴブリンのデータがあったから、それを使えばいいな。
697NPCさん:05/02/19 16:24:39 ID:???
D20ならD&DのMMを使えばいいしな。
アボレス辺りは素で使えそうな気がするけど、どうよ?
698NPCさん:05/02/19 17:37:51 ID:???
せっかくだからおおっぴらに使えるスケルトンとかにしといたら?スケルトン
カルシウム
699NPCさん:05/02/19 17:41:43 ID:???
スケルトンはおおっぴらに使えて、ゴブリンは使えないという理由もよく分からないな。
700NPCさん:05/02/19 17:43:48 ID:???
ゴブリンは牧歌的すぎるよ
701NPCさん:05/02/19 18:03:24 ID:???
ガグがNameless Mistから現れてウガー
702NPCさん:05/02/19 18:07:26 ID:???
目にしたらSANチェックの存在が牧歌的か?
703NPCさん:05/02/19 18:07:40 ID:oigMP8Us
後世に聖王として知られることになるハンガリー国王・イシュトヴァーン1世。
彼がキリスト教に帰依し、教皇より王冠を受け取った理由とは何でしょうか?
そして、同国内で聖王と対立していた首長が大切に持っていたヒキガエルのような石像とは?
今、遊牧民たちの国家・ハンガリー建国の闇の歴史があきらかになります。

「その時、歴史が動いた ハンガリー建国秘話」

今日は西暦1000年のハンガリーに焦点をあててみます。
704NPCさん:05/02/19 20:10:23 ID:???
>>703
不思議発見?
705NPCさん:05/02/19 20:12:43 ID:???
>>704
>「その時、歴史が動いた ハンガリー建国秘話」
706NPCさん:05/02/19 22:05:34 ID:???
ルルブを見ていてふと思った。
<頭突き>技能を使ってる人はいるのだろうか?
まったく無駄な技能の気がするのだが…
707NPCさん:05/02/19 22:32:56 ID:???
両手両足縛られていても立っていればつかえるじゃなーい
708NPCさん:05/02/19 22:54:17 ID:???
>706
体当たりの代わりに使ってたけど、確かになくてもこまらなそうだよな
709NPCさん:05/02/19 23:04:05 ID:???
クトゥルフは効率目指すゲームじゃないだろ
頭突きの名人とか作って遊ぶんだよ

オレはムチとかとって、インディーやって喜んでたぞ
弱かったけど
710NPCさん:05/02/19 23:30:49 ID:???
回避が複数回できて、「投げ」で投げ武器全て使えて、受けと攻撃が同じ技能でできて、銃弾を「回避」して、正気度0でも回復の可能性がある。

版を重ねるごとに、人間がささやかに強化されてるな。
十年後の版では、どれほど強くなってるか楽しみだ(w

711NPCさん:05/02/19 23:36:39 ID:???
「〜ダークエイジ」は早い話「ストームブリンガー(「デーモン・マジック」適用)」ってこと?
712NPCさん:05/02/19 23:52:26 ID:???
>>710
ビルが高くなったのでゴジラの身長は50mから平成ゴジラでは100mにされた
クトゥルフもそろそろそういう時期だと思う

今のデータだと外なる神クラスはまだしも、米軍に負け神話生物とかゴロゴロいそうだしな
713NPCさん:05/02/19 23:52:50 ID:???
うお。いつの間にか格闘技能って細分化されてたんだな。
昔は〈格闘〉だけでパンチも頭突きも組み付きも出来てたのに。
714NPCさん:05/02/20 00:19:20 ID:???
>>710
人間は弱いほうがいいな
この点に関してはd20の1レベルキャラの弱さが好ましく思える

>>713
箱入りのころから細分化されてなかったっけ?
715NPCさん:05/02/20 00:19:23 ID:???
>>713
いつの時代の人ですか?
716NPCさん:05/02/20 01:53:08 ID:???
>>714-715
きっとElder thingが目覚めたのに違いないさ
717713:05/02/20 01:59:42 ID:???
読み直したら箱でも成長は別々にって書いてあった。
技能名が格闘だけだったから今までずっと同じだと思ってたよ……
718NPCさん:05/02/20 03:41:31 ID:???
>>712
だなー
外なる神なんかは数値化する必要もないと思うよ
719NPCさん:05/02/20 07:25:08 ID:???
データが正しいなんて誰がいえるんだ
なにもしらんくせに。




  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
720NPCさん:05/02/20 07:50:36 ID:???
ダークエイジのファンサイト
ttp://home.planet.nl/~dark.ages/

 エラッタ、設定、シナリオ、イメージアート .etc
721NPCさん:05/02/20 07:52:44 ID:???
ネーデルランド人か・・・
722NPCさん:05/02/20 08:32:40 ID:???
>>720
ファンサイトっつうか、そこってデザイナーサイドのページじゃないか?
723NPCさん:05/02/21 14:39:16 ID:???
よっ
724NPCさん:05/02/22 09:42:02 ID:???
|皿゚)ノシ
725NPCさん:05/02/22 10:32:01 ID:???
ネットで情報を探すのも<図書館>技能でいいのかな?
726NPCさん:05/02/22 13:55:18 ID:???
おk

文献や資料の検索能力全般をさしてるからな
727NPCさん:05/02/22 15:12:19 ID:???
サンクス
技能の解説に明記されてないから、ちょっと不安だった
728NPCさん:05/02/22 17:21:36 ID:???
オリジナルでは<アーカイブ>だっけ?<図書館>って
729NPCさん:05/02/22 17:29:38 ID:???
書庫とか文書館ってのは日本では普及してないからな・・・
730NPCさん:05/02/23 08:36:46 ID:???
Library Use
731陽一郎のむくろ:05/02/23 15:36:25 ID:???
でも正直図書館より
アーカイブのまんまのほうがいいんじゃねえかなぁ?
10年前より使われてる気がするし。
普通に通じると思うんだが。
732NPCさん:05/02/23 16:31:37 ID:???
もう<ぐぐる>でいいよ
733NPCさん:05/02/23 17:24:04 ID:???
現代日本ならそのほうが実情に即してるのかもなw
734NPCさん:05/02/23 21:06:09 ID:???
俺のボキャブラリーにないな。「アーカイブ」
735NPCさん:05/02/24 05:55:03 ID:???
「司書」
736NPCさん:05/02/24 07:17:50 ID:???
だからアーカイヴじゃねえって>〈図書館〉の原語

>730が正しい。
737NPCさん:05/02/24 15:08:38 ID:???
ひさびさにキーパーをすることになってシナリオを考えているのだが…
自分で考えるより「ひきだしの中身」のほうが面白いよ orz
738NPCさん:05/02/24 15:58:24 ID:???
デモンベインの話題が出たんでふと思い立って調べてみたんだが、
BRPにはロボ物ってないんだな。ガープスにもd20にもあるのに。
739NPCさん:05/02/24 16:58:33 ID:???
だってBRPって汎用じゃないし。
740NPCさん:05/02/24 17:18:51 ID:DoNgCVB1
タクテクスの58号を読んだことがある人は、そのような事を言わない。
741NPCさん:05/02/24 17:23:23 ID:???
>>737
あそこは見ているだけでも面白いしな。
だがシナリオが面白くっても、楽しいとは限らない。
なぜならプレイヤーにとって、シナリオとはキーパーを通してこそはじめて体験できる物語だからだ。

ガンガレ。
742NPCさん:05/02/24 17:47:39 ID:???
「ピックマンはモテル」を再読していたら、グールの取り替え子の話に目が止まった。
人間として育てられてもグールは邪悪な性質そのままで育つらしい。

里帰りとかオーメンねたで使えそうだと思ったが、煮詰めるの面倒だから寝る。オヤスミ
743NPCさん:05/02/24 21:46:23 ID:???
>「ピックマンはモテル」
ってなに?
744NPCさん:05/02/24 21:58:12 ID:???
ビックリマンのモーテル
745NPCさん:05/02/24 22:22:34 ID:???
グールに育てられた人間はグールになるのに不条理だな。
746NPCさん:05/02/24 22:25:37 ID:???
じゃあ、グールを育てた人間がグールになればいいじゃない(マリー
747NPCさん:05/02/24 22:46:07 ID:???
私のカレってとってもグールなの&heart
748NPCさん:05/02/25 01:17:02 ID:???
ピックマン先生には女性ファンが多くついていてモテモテ、ということではあるまいか
749アマいもん:05/02/25 08:58:24 ID:???
ラプラスの魔じゃあ、霊媒ねーちゃんにモテモテだったなあ、兄弟。
750NPCさん:05/02/26 11:48:47 ID:???
>>745
箱版にいいグールいたじゃん。
ペーパーチェイスだっけ?
751NPCさん:05/02/26 15:55:52 ID:???
ダグラス・キンボールだったっけ
752NPCさん:05/02/27 12:40:59 ID:???
753陽一郎の骸:05/02/27 23:50:32 ID:???
>752
ヴォルラス?
754NPCさん:05/03/01 19:13:29 ID:???
ネタが切れたときは日記を書けばいい
死んだ記者の口癖だった
755NPCさん:05/03/01 20:48:38 ID:???
誰?!
756NPCさん:05/03/04 09:07:49 ID:???
757NPCさん:05/03/04 09:28:55 ID:???
さて15日はテオバルドス老ことHPL御大の命日なわけだが。
何か追悼記念シナリオのネタはないですかね?
758NPCさん:05/03/04 15:54:41 ID:???
HPL御大降臨。
759NPCさん:05/03/04 16:30:47 ID:???
バイオD20後3ページ、15日までにはできるな。
760NPCさん:05/03/04 19:49:05 ID:???
>>759
ガンガレ
761NPCさん:05/03/04 20:20:54 ID:???
>>757
御大と一緒にGOOや奉仕種族と戦うシナリオ。
ちなみに御大の装備は仕込み杖とネクロノミコン。
762NPCさん:05/03/05 10:06:04 ID:???
>>759
こっちはバイオD20後16ページ……尊敬しますわ。
763NPCさん:05/03/05 10:49:10 ID:???
>>761
御大の装備はペンと原稿とパルプ誌
764陽一郎の骸:05/03/05 23:29:44 ID:???
研究用のカルト宗教の聖書とか。
765NPCさん:05/03/05 23:33:48 ID:???
766759:05/03/06 12:42:53 ID:???
>>760
サンクスコ!!!!!!!
>>762
いえいえ、実は5スレ前くらいから始めたんで、しかも、遅れに遅れてますので
そう言われるほどではありません。

バイオD20のつたない翻訳ようやく完成しました。
アプロダ指定してくれればいつでも上げれます。
TRP板用のアプロダがあると聞いたのですが、発見できなかった....
orz
767NPCさん:05/03/06 13:44:15 ID:???
おおっ、乙!

サイズがわからんので、↓から使えそうなの選んでみては?
各種サイズ対応ろだがありますぜ
http://www.1rk.net/
768NPCさん:05/03/06 14:18:17 ID:???
>>767
どうもです。助かります
ttp://anu.s7.x-beat.com/1up/src/up1576.zip
にアップしました。
769NPCさん:05/03/06 14:20:09 ID:???
グッジョブ!頂きますた

もうお一方もがんがってくらはい
770NPCさん:05/03/06 14:27:55 ID:???
マザーウィルスは「始祖ウィルス」のことかな?
ってスレ違いか
771NPCさん:05/03/06 14:31:40 ID:???
いあ、多分そうかと。
そのまま訳してたんでw
772NPCさん:05/03/06 21:55:18 ID:???
>>768
いただきました。
想像以上の分量です。本当にお疲れ様でした!
773762:05/03/06 22:16:18 ID:???
>>768
まだ未完成ですけど、どうか踏み台にしてください。
http://anu.s7.x-beat.com/1up/src/up1587.lzh
774NPCさん:05/03/06 22:23:10 ID:???
>>773
あうう、そちらの方が訳が完全ですね。
私のを踏み台にしてはいいかがでしょうか?
訳ですっ飛ばしてる個所も良く訳しておられますし、
現在私はこれをガンドッグ用に改造しているんで。
775NPCさん:05/03/07 10:13:19 ID:???
ご両名とも乙っス!
776NPCさん:05/03/11 07:23:41 ID:???
理力探求の会
ttp://www.s.kyushu-u.ac.jp/~sc100046/
で、デルタグリーンの情報ゲット。

ネフレン=カさん、がんばれー。
777NPCさん:05/03/11 19:05:29 ID:???
今日書泉BMに行ったらSecrets of Japanが1冊入荷してた。
近郊で欲しい人ドゾー。
778NPCさん:05/03/11 19:09:42 ID:???
いらないかな・・・ゲテモノは。
779NPCさん:05/03/11 23:34:47 ID:???
>>768>>773
すんません。再うpお願いできませんでしょうか?
780NPCさん:05/03/12 16:10:57 ID:???
>>777
情報thx
明日行ってみる。まだ残ってりゃ良いけど・・・
781NPCさん:05/03/12 19:07:42 ID:???
「馬鹿め…既に売れたわ!」
なんてならない事を神に祈ろう。この宇宙に神がいればだが
782NPCさん:05/03/12 19:09:48 ID:???
そうやって、魔道書はひとしれず闇の中へ...
783NPCさん:05/03/12 21:56:49 ID:???
>777
ラッキーナンバーの中の方、情報サンクス!
ただ土曜朝イチに行ったのに売ってなかった…。

昨日のうちに買われたか、見付けられなかっただけなのか。
784NPCさん:05/03/12 22:00:01 ID:???
おそらく貴方にはまだ資格がないのでしょう・・・
785777:05/03/12 22:55:38 ID:???
>>783
クトゥルフサプリの位置は知ってる?
そこに無かったんなら売れちゃったのかも。
786762:05/03/12 22:59:40 ID:???
>>779
私の分だけですが、とりあえずまた上げますね。
おまけに、プロト版のクリーチャーデータBRP版もつけときます。
http://anu.s7.x-beat.com/1up/src/up1729.lzh
787783:05/03/12 23:36:43 ID:???
>>785
そこ見ました。無かったから、売れたんだろうなあ。
10:35に行ったのになあ。
788NPCさん:05/03/13 00:08:23 ID:???
>>779
ttp://anu.s7.x-beat.com/1up/src/up1733.zip
あげときました
>>786
今ガンドッグに変換中なんでBRP版助かります、どうもです。
789NPCさん:05/03/13 09:42:20 ID:???
GJ

えーと、bioではないかと思うのですが…というのは野暮ですよね…うわ窓に
790762:05/03/13 09:50:38 ID:???
>>789
791777:05/03/13 13:40:17 ID:???
>>787
あー。じゃあ売れちゃったんだと重割れ。
あそこD&D系の原書は売れると補充してるっぽいが、Cthulhu系はどうなんだろう?
「Stars are Right!」とか「Shadow of Yog〜」とかあったっけ?
ド近眼のくせに裸眼で通してるんで今の位置になってから確認が億劫になってしまった・・・
792NPCさん:05/03/13 18:29:49 ID:???
>>786>>788
ありがd
面白そうですね〜。原版はこれにイラストとかついてるんですよね?
いい出来ですか?
793NPCさん:05/03/13 20:37:18 ID:???
>791
補充してると思われ。
というのも2月末にSecrets of Japanが1冊初入荷した際に私が買っているので。
794NPCさん:05/03/13 20:50:07 ID:???
ttp://www.geocities.jp/mummyt2c/Other/ctru.htm
そんなにカッコよかったかな?
795NPCさん:05/03/14 00:35:17 ID:???
>>794
かなりダメだね
なんだこの人間の智慧が及びそうな造形は
796NPCさん:05/03/14 08:24:14 ID:???
アクションヒーロー物に出てくる怪人みたいな。
797NPCさん:05/03/14 20:53:29 ID:???
こういうものを誇らしげに公開する感覚って藁
ま、萌え絵でクトゥルフプレイする奴も居る事だし、しゃーねーか。ブゲ
798NPCさん:05/03/14 22:37:48 ID:???
>>797
萌え絵のどこがいけないの?
799NPCさん:05/03/14 22:47:47 ID:???
釣られるなって。
800NPCさん:05/03/15 06:39:51 ID:???
R&Rの次の記事はダークエイジリプレイか…
シナリオの方が良かったんだが、ダークエイジの販促ということなのかねぇ。
801NPCさん:05/03/15 09:16:09 ID:???
ていうかいつ出るんでしょうか?>ダークage
802NPCさん:05/03/15 14:32:58 ID:???
孫の世代には遊べるようになるだろう
803NPCさん:05/03/15 20:24:43 ID:???
すみません。この法律の条文をもとに、現代日本を舞台にしたシナリオを考えてください。

刑法第134条(秘密漏示)
医師、薬剤師、医薬品販売業者、助産婦、弁護士、弁護人、公証人又はこれらの職に
あった者が、正当な理由がないのに、その業務上取り扱ったことについて知りえた
人の秘密を漏らしたときは、六月以下の懲役又は十万円以下の罰金に処する。
2.宗教、祈祷若しくは祭祀の職にある者又はこれらの職にあった者が、正当な理由が
ないのに、その業務上取り扱ったことについて知り得た人の秘密を漏らしたときも、
前項と同様とする。
804NPCさん:05/03/15 20:39:06 ID:???
秘密を漏らすのは死後に手記が、己の意志に反して開示されてしまう場合だから違反できない無理。
805NPCさん:05/03/15 21:35:49 ID:???
>>804のシナリオはワンパターン。
806NPCさん:05/03/15 22:08:03 ID:???
PCを薬剤師、助産婦、弁護士、祈祷師にしてみる。
807NPCさん:05/03/15 22:30:51 ID:???
よくわからないので教えて下さい。
新紀元社から4月下旬発売予定の「クトゥルフ・ダークエイジ」は どういうものでしょう?
シナリオ? 「アーカム」みたいな資料集?
TRPGはできないんですが、資料集なら欲しいです。
808NPCさん:05/03/15 22:33:30 ID:???
暗黒時代のヨーロッパを舞台にしたもの。

独立してプレイできるんだっけ?
とりあえずTRPG。
809NPCさん:05/03/16 00:16:49 ID:???
 独立してプレイできる。
 モンスターの新データなどもある。
 ただし、歴史資料としての価値はやや低い。
810NPCさん:05/03/16 00:20:09 ID:???
ぶっちゃけルンケの代替品…
811陽一郎の骸:05/03/16 00:21:53 ID:???
>810
そんなこといってもストブリは(r
812NPCさん:05/03/16 00:24:31 ID:???
RQとは根っこにあるものが全然違うだろ。
813NPCさん:05/03/16 07:13:19 ID:???
>>803
 助産婦(まだ「助産師」じゃないのね)を使って、
「イグの呪い」「ダニッチの怪」みたいの。
 医者で「大いなる種族」ネタ。
 陳腐ですまぬ。

 薬屋サイドから語る「ジキル博士とハイドさん」を
クトゥルフ的に味付けるのはどうかな。
814NPCさん:05/03/16 08:39:07 ID:???
>>803
>>813も指摘しているが、その条文は平成13年に改正されて、助産師になってるぞ。
815NPCさん:05/03/16 15:58:34 ID:???
平成13年より前を舞台にするんでしょ?
816苗字@会社:05/03/17 15:05:01 ID:???
>807

「モロにまんま西洋中世を舞台にして遊ぶクトゥルぴょッ!!(木亥火暴)」
のためのシステムルルブ本です!!(核爆)

 ディレタント的お貴族次男PCとその従者PC、探偵的聖職者PC、
お色気的酒場のねーチャンPCとかが、より怪しい謎の邪教集団NPC達
とガチンコしながら、旧神達の末裔等がらみでSUN値ゼロ!!(発狂)等を
楽しめるTRPG本です(必買い)

 一応、この1冊で遊べます。
817NPCさん:05/03/17 20:32:26 ID:???
かえって分かりづらいなー。>>816

しょうきどの ひょうきを まちがえるやつが またでたか!
818NPCさん:05/03/17 20:37:43 ID:???
SUN値:太陽(光)の力を表す値。これがゼロになると影の世界に取り込まれる
影に取り込まれた"ヒトだったもの"のなれの果て→816
819NPCさん:05/03/17 22:27:28 ID:???
>>817-818
816って何のこと?
漏れにはそんな物見えないが、喪前らは何を見たの?
820NPCさん:05/03/17 22:42:18 ID:???
あのコテは俺も透明化しているので何のことやら。
821NPCさん:05/03/17 22:51:21 ID:???
・・・・・ついにここまで侵食してきたか。
ジハグ・ンブイの粉で透明アボーンだ。
822NPCさん:05/03/17 23:47:10 ID:???
ナコノジハグ・ンブイの方が効力高いよ。
823NPCさん:05/03/18 16:02:25 ID:???
余談だけど、創元推理のラブクラフト全集、今年でようやく完結したんだよな。
初期なんてカバーの色も違えば値段も290円だったもんな…
時代の流れを感じるよ。
824NPCさん:05/03/18 16:04:15 ID:???
なぜイブン=グハジの粉を使うのか?
ペンキで代用できるのに。
しかも単色で細部不明にできてグロテスクさを軽減できるのに。
825NPCさん:05/03/18 16:06:36 ID:???
キンペなら代用になるよ。
826NPCさん:05/03/19 03:53:44 ID:???
創元のはグレーと黒の2種類だったか?
827NPCさん:05/03/19 12:50:11 ID:???
出目20の使わせ方がいまいちピンとこないな
要するに失敗によるペナルティがなく、時間にゆとりがあれば、
関連する技能さえ持ってれば出目20を宣言させていいってこと?
828NPCさん:05/03/19 12:59:11 ID:???
未修得での使用が不可となっている技能以外は、
技能ランク0でも出目20は宣言できる。
829NPCさん:05/03/19 15:03:39 ID:???
>>827
失敗により不可逆な事態が発生しない場合に、通常の20倍を掛ける事により可能。
むろん、出目10が可能な条件も満たしてる必要はあるけど。
830NPCさん:05/03/19 15:54:46 ID:???
俺もいまだによくわからんまま放ってあるルールあるな…
「d20クトゥルフがよくわかる本」が欲しかった
831NPCさん:05/03/19 16:14:58 ID:???
>827
うちでは判定を20回やってダイス目が1、2、、、20(最後の20だけ順不動)と出たと考えるんだと説明している。
だから時間は20倍。
1が出たときに罠が発動とか相手がいて気付かれるとかいった場合は不可って言って。
832NPCさん:05/03/19 16:17:30 ID:???
ま、ようは
「キーパー、この状況なら成功するまで繰り返していいですよね?」
ってこった。
833NPCさん:05/03/19 16:25:00 ID:???
マラッカ海峡の海賊の中には、ディープワンと結託しているものがいる・・・というのはどうか
834NPCさん:05/03/19 17:06:16 ID:???
インスマス面の海賊ども
アジトの小島には奇怪な祭壇
他の海賊たちは恐れて関わりを持とうとはしない
835NPCさん:05/03/19 17:17:48 ID:???
>>832
20がでても失敗のときは?
836NPCさん:05/03/19 17:18:31 ID:???
>>835
失敗する。
837NPCさん:05/03/19 17:21:28 ID:???
途中で送信しちまった。

「キーパー、この状況なら20が出るまで繰り返していいですよね?」

の方がより正確だな。
838NPCさん:05/03/19 17:22:58 ID:???
時間がある状況で「成功するまでダイスを振る」とめんどいし実時間がもったいないので代わりに使う
839NPCさん:05/03/19 17:25:16 ID:???
あるいは、やっても無駄な行為かどうかを知るのにも使えるな。
840NPCさん:2005/03/21(月) 03:50:41 ID:???
クソキーパーはイベントでクトゥルフすんなってーの!
by R−CON。糸冬了!
841NPCさん:2005/03/21(月) 04:37:51 ID:???
ホホウ、洩れの実はマトリクスの中でしたオチCoCd20が
お気に召さなかったようだな。
842NPCさん:2005/03/21(月) 06:51:57 ID:???
JGCんときもひどいクトゥルフ報告があったわけだが
843NPCさん:2005/03/21(月) 07:09:20 ID:???
>>840
詳しく
844NPCさん:2005/03/21(月) 07:30:42 ID:???
JGCスレに報告があがる予定みたい
845NPCさん:2005/03/22(火) 21:12:22 ID:???
R-CONのレポートを待つ間、きちくたけしの所属していた「スタジオ世界館」がRPGマガジンに掲載したCoCのリプレイの話題でもふろう。

ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~lake-god/hj_coc2.html#top

ここのNo.17 闇鳴りの村 "THE DWELLERS IN THE DARKNESS"がそうなんだけど、うわ何をするやめr
846NPCさん:2005/03/22(火) 21:20:47 ID:???
 いまさらそんな古い話題をふられて、なんと答えたらいいのか……

 それより、SECRETS OF JAPANを手に入れて人いる?
 俺は紀伊国屋から通販で買ったんだけど、パラパラめくるかぎり、クトゥルフのサプリメントには見えないな、これ。
 なんか、三流の退魔物アニメの資料のようだ。
847NPCさん:2005/03/23(水) 00:38:34 ID:???
>>846
我々にとっては「日本、もしくは日本的なもの」の資料としては役に立たんだろ。
(もっと上質なものが母国語でいくらでも読めるんだから)

モンスターなどの数値的なデータを拾うにはいいんじゃね?
848NPCさん:2005/03/23(水) 09:43:14 ID:???
村の名前が「与具」だったっけw
849NPCさん:2005/03/23(水) 12:46:10 ID:???
てんだろ様だよ。てんだろ様。
850NPCさん:2005/03/23(水) 12:59:12 ID:???
>>848-849
闇鳴りの村 "THE DWELLERS IN THE DARKNESS"の話題乙
851NPCさん:2005/03/23(水) 16:49:49 ID:???
CoCで深きものどもやミ=ゴの立場でプレイする場合、SAN値の扱いってどうしてたっけ?
852NPCさん:2005/03/23(水) 20:48:20 ID:???
オリジナルルールみたいだけど、参考に。

ttp://www.h6.dion.ne.jp/~al_azif/cod/cod_top.html
853NPCさん:2005/03/23(水) 21:32:13 ID:???
コンセプト上想定外のプレイなんだから、オリジナルしかないよなー。
854NPCさん:2005/03/23(水) 22:24:32 ID:???
>>853
こんなサイトがあったとは。
知らなかった。
855NPCさん:2005/03/25(金) 20:23:10 ID:???
「アヴェロワーニュの獣」で人類を星から来た妖魔より救ったエイボンも、
そんなエイボンのツァトゥグァ崇拝を憎んだイホウンデー神官モルギも、
ガタノソアを退治しようとしたシュブ=ニグラスの神官ティーヨグも、
でっかいハーレムを持ってうはうはのガタノソアの神官たちも、
やっぱりみ〜〜〜〜〜んなSAN0ですか?
856NPCさん:2005/03/25(金) 20:50:43 ID:???
彼らにもSANはあります。ただし現代人のそれとは体系が違うので、
我々が車を乗り回しているのをみかけたらSANチェックが必要になるでしょう。
857陽一郎の骸:2005/03/25(金) 22:29:46 ID:???
san0を佐野ってよんじまった。
佐野史郎はクトゥルフ好きって聞いたから違和感感じなかった。
858NPCさん:2005/03/25(金) 22:57:45 ID:???
>856
>我々が車を乗り回しているのをみかけたらSANチェックが必要になるでしょう。
いいえ、クトゥルフ神話にかかわる物でなければSANチェックは必要ありません。
春休みになってこのスレに来たのでしょうが、過去スレを読んでから発言してくれ。
859NPCさん:2005/03/25(金) 23:02:16 ID:???
>>858
 クトゥルフ神話TRPGのp86には
「クトゥルフ神話以外のショックによっても正気度ポイントを失うことがある」
 と、明記されているが?
 失恋しても正気度は減るらしいぞ(笑)
860NPCさん:2005/03/25(金) 23:12:47 ID:???
>>859
他にも、リストラ、いじめ、災害etc
今日び、神話に関わらなくても簡単に発狂できるな。

日常でのSAN減少表きぼんぬ
861NPCさん:2005/03/25(金) 23:29:04 ID:???
>859
多分うつ病とかノイローゼとかSANが減った結果だと思うぜ。
862NPCさん:2005/03/25(金) 23:42:49 ID:???
>佐野史郎はクトゥルフ好きって
そもそもインスマス人ですが、何か?
863NPCさん:2005/03/25(金) 23:44:07 ID:???
R&R10のシナリオだけど、人間に食欲抱いたくらいでSANが減るか?
864NPCさん:2005/03/25(金) 23:48:59 ID:???
>>863
あなたに食人の習慣が無ければ。おそらく。

経験無いからなんとも言えんけど、雪山で遭難とかそういう極限状況でもないのに
人間に食欲を抱いている自分を自覚したら、多少の正気度は損なわれるんじゃ?
865NPCさん:2005/03/25(金) 23:50:42 ID:???
幼い頃より食人の妄想で抜ける氏賀Y太ファンの自分はSANが減ってるんでしょうか?
866NPCさん:2005/03/25(金) 23:53:14 ID:???
基本的に探索者は普通の人を想定していますので。
867NPCさん:2005/03/25(金) 23:55:51 ID:???
>865
マジレスすると習慣化することによってSANの減少が無くなったんじゃないかな。
同じ怪物を何度も見るとSAN減らなくなるみたいに。
868NPCさん:2005/03/25(金) 23:57:39 ID:???
865の嗜好を知った865の両親が失う正気度は何点でしょうか?
869NPCさん:2005/03/26(土) 00:03:48 ID:???
865の奥さんの方が喪失は高いと思う。
だって最初に狙われそうじゃんか(w
870NPCさん:2005/03/26(土) 00:04:45 ID:???
>865
あなたはイタクァ教徒ですね。ウェンディゴ症なのがその証拠です。
871NPCさん:2005/03/26(土) 00:07:02 ID:???
895でも結婚できることを知った俺は正気度を1D4獲得した。
872NPCさん:2005/03/26(土) 00:15:53 ID:???
アイディアロール成功で、871が未来に返事をしている事に気付いた俺は、0/1D2の喪失!
873NPCさん:2005/03/26(土) 00:27:54 ID:???
>>858
非常に穏当なレスを返してやるが、
死体を見るとSANチェックが必要になるわけだが、
人間は死ぬと皆クトゥルフ神話に関わるようになるのかね?
874NPCさん:2005/03/26(土) 00:28:45 ID:???
過ぎた話題で煽るなや。
875NPCさん:2005/03/26(土) 00:46:17 ID:???
旧支配者および外なる神を崇拝するとマズイっけ?
だとしたら>>855が挙げた崇拝者はSAN値0か
876NPCさん:2005/03/26(土) 00:49:45 ID:???
邪神を崇拝するぐらいでは、SAN0とは言えない気がする。
「彼は邪神を信仰しているので、SANが低いです」といったNPCがいた気もするし。

崇拝している途中に、冒涜的な知識を得たり、神話的体験をしてSANを失っていくのだろう。
やがて、何の良心の呵責もなく、邪神に生け贄を捧げたりできるようになったら、もうSAN0だろうね。
877NPCさん:2005/03/26(土) 00:51:04 ID:???
SAN=人間の共有認識への依存率、くらいに思っておけばいいのでは。
878NPCさん:2005/03/26(土) 08:20:49 ID:???
エイボンは随分色々魔術使ってるし、ツァトゥグァから
土星への扉もらうくらいの深い信仰心の持ち主だから
SANはかなり低いと思う。恐らくモルギと共に土星に
住み着いた時にはSAN0になっていたと思う。
879NPCさん:2005/03/26(土) 09:07:34 ID:???
>>877
日頃信じてた世界が揺らぐのがSAN値減少なのかもねー。
だから、相手に対する依存度が高ければ失恋だってSAN減少を招くだろうし、
人間がそんな姿になる筈がないと思って(信じたがって)いれば、
むごたらしい死体もSANを減らす原因になるんじゃないかなー。
880NPCさん:2005/03/26(土) 21:25:53 ID:???
>日頃信じてた世界が揺らぐのがSAN値減少なのかもねー。
天動説派が、地動説の動かぬ証拠を見てもSANが減るのか?
881NPCさん:2005/03/26(土) 21:30:38 ID:???
そりゃあ、減るだろう!
自分の立つ大地が、世界の中心ではないことに気づかされたんだぜ!?
俺がキーパーだったら1d3/1d10は減らすね。
882グラーキの従者 ◆GLaakIpOnM :2005/03/26(土) 21:35:41 ID:???
「失恋や食人によって正気度を喪失し、時に一時的狂気あるいは不定の狂気に陥っても、
〈クトゥルフ神話〉技能が増加する可能性はないが、
クトゥルフ神話に関連した物事で正気度を喪失した場合は、
一時的狂気あるいは不定の狂気に陥る事で〈クトゥルフ神話〉技能が1(最初は5)ポイント増加する、
という可能性がある。」
という認識でよろしいのでしょうか?


以前の議論の際は、神話的恐怖の処理を正気度ルールで行う事に固執し、
〈クトゥルフ神話〉技能の増加ルール(最新版88p)をすっかり失念していました。
不手際な主張でスレを荒らしてしまった事を皆様にお詫びいたします。
883NPCさん:2005/03/26(土) 22:00:41 ID:???
「……という認識でよろしいのでしょうか?」も何も……P88の「狂気とクトゥルフ神話」の部分に、これ以上無いぐらいハッキリと書いてあるだろう?

まあ、クトゥルフ神話以外のことで、5点以上、正気度が下がるような出来事はあまり無いだろうけどな。
溺愛していた家族と恋人が、自分の見ている前で、クトゥルフ神話に関係の無い犯罪者の手にかかってバラバラに刻まれたうえに、
その肉片を無理矢理自分の口に押し込まれ、その肉片を空腹のあまり飲み込んでしまい、旨いと感じてしまったのなら、1D6ぐらいは減りそうだけど。
884NPCさん:2005/03/26(土) 23:08:46 ID:???
>883
影崎夕那の発単行本がそんな鬼畜エロだった。
犠牲者は発狂して無気力なゾンビみたいな奴隷になってた。
885NPCさん:2005/03/26(土) 23:27:17 ID:???
ビーストバインドでエトランゼ&レジェンドでニャル様PC化
旧支配者というか外なる神というか邪神だし、最初から人間性0な気もするけど気にしない気にしない
とりあえず俺も含めて回りはビーストバインド初PLだったのでサンプルシナリオでGO
マスターがクトゥルフを知っていたのもあって、クトゥルフな脚色もしてもらえたし
俺のPCの締め=シナリオの結末は『全てニャル様の掌の上』にしてもらえて大満足
他のゲームでもクトゥルフって結構できるもんだなあ……いや、別にPCのSAN値が減ったりとかはしなかったけど
886NPCさん:2005/03/26(土) 23:30:37 ID:???
うあ、あげちまった……スマソOTL
887NPCさん:2005/03/26(土) 23:43:03 ID:???
>885
セレスチャル入れて《古代神》を使うんじゃないのか。
888NPCさん:2005/03/26(土) 23:55:27 ID:???
あー、その手もあったか!
889NPCさん:2005/03/27(日) 00:12:15 ID:???
というか《古代神》って旧支配者でSAN値減少!とかを表してるんだとばかり。
890NPCさん:2005/03/27(日) 00:13:50 ID:???
いや、どうもセレスチャル=天使、なイメージがあってね
見落としてたよ、俺としたことが……OTL
891NPCさん:2005/03/27(日) 00:28:44 ID:???
>>880
>天動説派が、地動説の動かぬ証拠を見てもSANが減るのか?

それはある意味でコズミック・ホラーだね。
非常にラヴクラフト的といっていい。
892NPCさん:2005/03/27(日) 03:22:14 ID:???
>>883
いや俺はそれには2D6くらいは減らさすよ。

>>891
地球人類は宇宙の中ではごくごく矮小な存在でしかないという事実に確実に近づいているという意味で、
極めてクトゥルフ的意義のある正気度喪失だね。
893NPCさん:2005/03/27(日) 08:53:15 ID:???
て事は、クトゥルフ・ダークエイジあたりを使えば、
事件を追っていくうちに『天動説ではなく地動説の方が正しい!』という事実にぶちあたって
SAN値が大減少――なシナリオもできそうだな

うん、結構面白いかも
894NPCさん:2005/03/27(日) 09:03:02 ID:???
前半部で天動説を強調しておくのを忘れるな。
PC達もそろって
「太陽を中心に地球が回転してるだって?馬鹿でー(プゲラ」
「第一地球が丸かったら、何で俺らの反対側の人は宇宙に落ちないのよ?アフォ?」
な感じのことをやっておくべし。
895NPCさん:2005/03/27(日) 10:01:48 ID:???
アリスタルコスも知らない無学な輩がいるスレはここでつか?
896NPCさん:2005/03/27(日) 12:28:18 ID:???
別にクトゥルフ神話の真実を掴んだヤツがいるからってそれが常識になるわけじゃないぞ。むしろ非常識。
897NPCさん:2005/03/27(日) 12:42:42 ID:???
今ぱっと名前が出てこないんだが『それでも地球は回っている』と言った人
あの人が実はクトゥルフな悪の魔術師で、PC達は異端審問官だかの役回りとか

何処其処に住む人が『地動説』なんて馬鹿なこと言ってて神様に失礼だから懲らしめて
とか言われて追いかけて行って、邪神群に遭遇したり『実は地動説のが正しいのでは』とかいう書物を発見
良い感じでSAN値減少した後、ソイツと遭遇すると、最後にニヤリと笑って逮捕される
で、天動説に疑いを持ちつつ宗教裁判を傍聴しているPC達の前で、『それでも地球は回っているのだ!』と勝利宣言

こんなシナリオはどうだろうか?
898NPCさん:2005/03/27(日) 12:57:48 ID:???
ガリレオ・ガリレイは、1564年生まれで1642年に没した人物で、しかも「それでも地球は回っている」などと言ったのは、後世の人が逸話として付け足したとされているよ。
899NPCさん:2005/03/27(日) 12:59:32 ID:???
確かにアリスタルコスは地動説を唱えたが、十分な根拠を提示できてないから
ダークエイジの時代の人間は、普通信じないだろうね(そもそも知らないか)。

1.慣性の法則
「地球が動いているのになぜ我々はその動きを感じないのか?」
この疑問に答えるには、慣性の法則を正しく認識していることが前提になる。

2.年周視差
「地球が太陽の周りをまわっているなら、季節ごとに星の位置がずれて見えるはずだ」
これが証明できるほどの観測精度がまだない。

ちなみに、コペルニクスの最初のモデルは、観測結果との一致という面では、
地動説であるプトレマイオスのモデルより劣っていた。
コペルニクスは円軌道で計算していたためで、楕円軌道のコンセプトが導入されるまでは、
この問題は解決しない。

というわけで、天動説が正しいと証明するのはなかなか大変だよ。
900NPCさん:2005/03/27(日) 13:02:49 ID:???
ごめん。逆になってたわ。

×地動説であるプトレマイオスのモデル
○天動説であるプトレマイオスのモデル

×というわけで、天動説が正しいと証明するのはなかなか大変だよ。
○というわけで、地動説が正しいと証明するのはなかなか大変だよ。
901NPCさん:2005/03/27(日) 13:04:21 ID:???
やっぱこう、邪神の偉大な力で脳内に地球の方が動いているというビジョンを植付けるくらいしか無いか
902899:2005/03/27(日) 13:10:43 ID:???
楕円軌道・地動説で書かれた古文書を偶然見つけてしまった学者(修道士?)が、
実際にそれに基づいて計算してみて、その精度の高さに驚いて、その書物の出所を探っていくと…。
なんていうシナリオはどうざんしょ?
903NPCさん:2005/03/27(日) 13:10:54 ID:???
ミッショントゥマーズのラストみたく、3Dで太陽系全体の映像を見せてやれば
十分SAN値は減少するだろうなあ、と思う
904NPCさん:2005/03/27(日) 13:11:38 ID:???
そこで観測者理論の超拡大解釈ですよ
905NPCさん:2005/03/27(日) 13:22:02 ID:???
アザトース崇拝によるメリット、現世利益のようなものはあるのでしょうか?
シャンたちは喜んで崇拝しているようですが・・・
906NPCさん:2005/03/27(日) 13:23:41 ID:???
>>905
ないとされているが、SANを持つ我々には窺い知れない。
907NPCさん:2005/03/27(日) 13:37:14 ID:???
>>905
ジーザス・クライスト様を崇め奉って利益やメリットがありますか?
天上天下唯我独尊釈迦様を崇め奉って利益やメリットがありますか?

つまりはそういう事です
908NPCさん:2005/03/27(日) 13:41:34 ID:???
>>907
「・・・こいつ、知ったふうなことをぉ!」
909NPCさん:2005/03/27(日) 13:57:15 ID:???
イエスは絶対SAN値0だと思う。
下手にSAN値ある奴だったら裁判にかけられても
泣いて命乞いするとか白痴の振りするとか、
どうにかしてこの先生きのこりたいって思うのが普通だろ?
宗教始めるってのはそれくらいヤヴァイことだと思います。
910陽一郎の骸:2005/03/27(日) 14:03:08 ID:???
ジパングの近年になって現れたカルトの教祖様たちの能力でも考えるか。
とりあえず、はったり技能は異常に高いと思う。
911NPCさん:2005/03/27(日) 14:14:09 ID:???
又吉イエス?
912NPCさん:2005/03/27(日) 14:19:12 ID:???
>>909
キリスト教はじめたのは、イエスが死んだ後に残った弟子の連中なわけだが。

イエスはユダヤ教徒。
913NPCさん:2005/03/27(日) 14:33:03 ID:???
父なるエホバ
子なるイエス
聖霊がなんなのかは知らん
914NPCさん:2005/03/27(日) 16:03:41 ID:???
>>903
そうだ!
実 際 に 宇 宙 に 飛 ば し て やればいいんじゃん!
圧倒的なSAN減少間違えなしだ。
ニャル「天上界?妄想妄想」

>>909
〈死を覚悟する〉技能が70%くらいあったのよ。
915NPCさん:2005/03/27(日) 19:51:09 ID:???
聖霊とは人間の信仰心のことじゃねえの。
916NPCさん:2005/03/27(日) 20:02:58 ID:???
この前の万霊節に見かけた時は、
蛙と烏賊の合いの子のような姿をしていましたよ。
使者にして主と我らとを仲介するものである聖霊は。

早い話が、嵐の神エホヴァの怒りの雷も、
ゼウスの投げつける電光も、
隻眼の老人オーディンのクングニルの槍も、
ラーマーヤナにおけるインドラの矢も、
命中率 100%、ダメージ 即死もしくは意識朦朧
という事ですよ。
917NPCさん:2005/03/27(日) 20:05:30 ID:???
大丈夫?
918NPCさん:2005/03/27(日) 20:10:00 ID:???
うん、おkだぉ
えへへ☆
919NPCさん:2005/03/27(日) 21:55:10 ID:???
>909
じゃあ「悪法も法なり」っつって毒を飲んだソクラテスもSAN値0か?
920NPCさん:2005/03/27(日) 22:42:21 ID:???
SAN値が無くならなくても自殺や人を殺す瞬間は一時的狂気ぐらいにはなってるんじゃない?
921NPCさん:2005/03/27(日) 22:44:18 ID:???
>>919
〈市民的誇り〉技能が90%あるんだよ。
922NPCさん:2005/03/27(日) 22:51:03 ID:???
いつからここはこんなアカデミックなジョーク飛び交うスレに…w
923NPCさん:2005/03/27(日) 22:56:01 ID:???
アプdも最初から〈現実から目を背ける〉技能を高くしておけば、あんなにSANが減ることはなかったのにな…
924NPCさん:2005/03/27(日) 23:30:04 ID:???
なんでも技能にすればいいのかよ!<猫好き>90%って何だよ!
<猫語>は別の技能だし。猫好きでも猫に好かれるって訳じゃなし。
どちらかというと猫関連の事に首を突っ込まずにいられないみたいな不利な特徴な気がするんだけど。取りたいけど

>914
黒い人が絡むオチならそれが一番やってくれそうだし効果てき面だ。
俺が逆に宇宙で、世界の果てから虚空に流れ落ちる滝を見せられたら永久的狂気に陥るかも。
生まれたときから地動説教えられてるから信じてるだけだし…
925NPCさん:2005/03/28(月) 09:43:46 ID:???
某魔道書の精霊なんかはSAN0っぽい
…奴に「一般常識」なんぞあると思うか?
<馬鹿は適当な事を言った>
926NPCさん:2005/03/28(月) 14:00:44 ID:???
異端科学+クトゥルフ神話で、
類人猿→ヒトの進化は森→サバンナの過程ではなく水棲生活によるものだとするアクア説が真実で、
それは大クトゥルフとその眷属の(恐らくは不作為の)干渉によるものだったというネタを思いついた。

思いついただけでまとまらないが。
927NPCさん:2005/03/28(月) 14:48:13 ID:???
全人類は実はクトゥルフ一族の地上征服のための先兵だったんだよ!

星辰の位置が大クトゥルフを眠りにつかせたことにより、
今彼らの活動は頓挫している…

だが、一度、彼が目を醒ませば…
全人類はその「深きもの」としての本性を呼び覚まされ、
地球全土は即ち大クトゥルフの手に直ちに落ちることであろう…

心せよ。あらゆる人間はその奥底に深きものとしての本性を眠らせているのだ…


【やることはクトゥルフ覚醒の陰謀を妨害といういつものパターン】
928NPCさん:2005/03/28(月) 16:55:38 ID:???
ぜんず様はSAN0だよ。みんなでぱらいそいくだ。
929NPCさん:2005/03/28(月) 17:10:32 ID:???
ぐろうりあのぜずさま!

おらもつれていってくだせ
おらもつれていってくだせ
930NPCさん:2005/03/28(月) 20:09:13 ID:???
>>927
そういえば『クトゥルフの呼び声』で人類がいなければ大クトゥルフは復活できないとか書いてあったような……。
まさか、御大公認設定?
931NPCさん:2005/03/28(月) 20:25:27 ID:???
人類を生み出したのは古のものじゃないの?

>>928
オラダケイケネ
932NPCさん:2005/03/28(月) 20:34:48 ID:???
探索者「人間とはいったい何の為の存在なのだ」
ニャル様「はははは、知りたいか? ではヒントをやろう。何ゆえ、自分達が滅びるのに邪神を復活させようとする者が後を絶たないのか?」
探索者「…ま、まさか!」
ニャル様「その通り、人間は邪神の目覚し時計なのだよ」
探索者「うわぁぁぁぁぁぁぁっ(SAN=0)」
ニャル様「ふっ、愚かな」
933NPCさん:2005/03/28(月) 21:13:07 ID:???
なあ、いつからここは諸星大二郎の古い漫画のスレと化したのだ?
934NPCさん:2005/03/28(月) 21:58:02 ID:???
諸星大二郎マンセー
このあいだ、友人に『ヒトニグサ』とか言っても、連れ連中だれもそれを知らなかったヨ。
935NPCさん:2005/03/28(月) 22:37:36 ID:???
後輩に、ぱらいそさいくだ、が通じなかったときには本気で
カルチャーショックを感じた。
936NPCさん:2005/03/28(月) 22:58:24 ID:???
海竜祭の夜なんてもう20年以上前のマイナーな本なんだから、今の若いヤツは普通知らんと思うよ。
一つ現物を持ってきて布教するのが良いでしょう。

ところで実写映画結構面白かったが、見た人いる?
937陽一郎の骸:2005/03/29(火) 14:20:16 ID:???
クトゥルフ神話で801
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1096654703/l50

お姉さま方のそーぞーりょくってのはすげぇんだなぁ、、
938NPCさん:2005/03/29(火) 17:54:59 ID:???
>>936
 「生命の木」と「海竜祭の夜」は
集英社文庫の自選短編集1巻に入ってますよ。
文庫版は去年の発行だから入手は容易かと。
小さいのが難だけど。

 ジュリー主演は古本屋で見たとき気がつかなくて
買い損ね、次に行ったら既に売れてた。無念。

 確かにスレッド趣旨から離れてるけど、
「生命の木」は皆さんに読んで欲しいので敢えて。
939NPCさん:2005/03/29(火) 18:33:03 ID:???
「孔子暗黒伝」と「暗黒神話」の連作もステキ
「マッドメン」や一連の「妖怪ハンター」シリーズも言うに及ばずトコイトコイ
「砂の巨人」「ダナオン」「ラストマジック」などの土人モノも官能的

ええもちろん信者ですとも
940NPCさん:2005/03/30(水) 08:53:12 ID:???
>>936
実写ってヒルコのことか。
原作とかけはなれているんだが(塚本晋也)だし、俺はすげえ好き。
ちゃんと映画館に見に行ったぞ。

CoCやるような連中にとっては(しかも一定年齢以上なら確実に)
諸星大二郎は死ぬほどメジャーだよな。
941NPCさん:2005/03/30(水) 13:26:36 ID:???
R&Rフラゲした人いる?
CoCリプレイ気になる〜
942NPCさん:2005/03/30(水) 15:16:34 ID:???
段一知先生とその名状し難き奥さん、そしてクトルーちゃんを忘れないであげてくださいね。
943NPCさん:2005/03/30(水) 18:50:38 ID:???
日枝フジ会長を稗田と意図的に誤変換されているのを見る度に思い出していますよ
944NPCさん:2005/03/30(水) 20:09:04 ID:???
悟り=SAN値0

という解釈は間違っているだろうか?
945NPCさん:2005/03/30(水) 20:15:21 ID:???
悟り=小五ロリなみにはあってるんじゃないだろうか
946NPCさん:2005/03/30(水) 20:28:17 ID:???
H ERO
947NPCさん:2005/03/30(水) 21:12:22 ID:???
>941
買った。
ヘルミンきゅん・・・ハァハァ・・ (*´Д`*)
948NPCさん:2005/03/30(水) 22:34:46 ID:???
>944
SAN10⇒POW1の変換を行ない、御仏のありがたい教えでSANを回復する。
それが僧侶、と昔友人が言っていた。
949NPCさん:2005/03/31(木) 07:33:41 ID:???
>>944
某天羅では悟る=『「共感」能力値を0にする』だったしな(かつ業=0)。
クトゥルフ的にはそんなもんじゃろう。
950NPCさん:2005/03/31(木) 08:22:19 ID:???
>>949
懐かしいな。
RPGマガジンで連載が始まったころ、俺リア厨だったよ。
951NPCさん:2005/03/31(木) 15:38:29 ID:???
>>941
中世の城であたまのおかしくなった人出現。理由はとある村に
あるらしいというので調査に出かけた一行。そこには異端の魔術師の
痕跡があった、以下つづく。
大がかりな謎解きがあるようなシナリオではなく、世界観解説に徹した感じ。
952NPCさん:2005/03/31(木) 20:53:26 ID:???
一応、史学科で学んでいる人間としてツッコミをいれていい?

何故ドイツ西部にマジャール人(現在のハンガリーの中心民族)の襲撃が?!
953NPCさん:2005/03/31(木) 21:04:10 ID:???
>>952
もう少し詳しくツッコんで(解説して)くれませんか。

>>916
ちなみにあのでかいのはこれだと思う。
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~lake-god/tau_cda.html
954NPCさん:2005/03/31(木) 21:06:02 ID:???
>>952
何言ってんだおめえ。

ドイツ西部どころか南仏近くまで襲撃してるよ。ほんとに史学科か?
955NPCさん:2005/03/31(木) 21:13:15 ID:???
マジャール人は、ダークエイジの背景設定の時代より少し前(大体、西暦896年ぐらい)には、カルパティア盆地に定住しはじめて、ハンガリーの基礎を作り出すんだけど……。
956NPCさん:2005/03/31(木) 21:15:16 ID:???
>955
まだ定住し始めてない一部の集団ってことだろう。
957NPCさん:2005/03/31(木) 21:15:33 ID:???
>>955
なんでオットー大帝がマジャール人を討伐して名声を博したと思ってるんだ。

10世紀真ん中頃は、あちこち荒らし回ってる。コンスタンチノープルやイタリアまで行ってるしな。
958NPCさん:2005/03/31(木) 21:18:31 ID:???
流れを読まずに、次スレは
クトゥルフの呼び声 卓上ゲーム総合 13の恐怖 ζ゚)ヽ


当スレは、ケイオシアム社のTRPG『Call of Cthulhu』シリーズ
をはじめ、クトゥルフ神話をモチーフとした卓上ゲームについて
の話題を扱うスレです。


前スレ
クトゥルフ卓上総合 12しえのもの
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1103891683/

これでOK?
OKなら>>970よろ
959NPCさん:2005/03/31(木) 21:19:35 ID:???
これだね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BC1%E4%B8%96

レヒフェルトの戦いから、しばらくたったぐらいが時代背景と思うといいのかな?
960NPCさん:2005/03/31(木) 21:19:48 ID:???
>>958
スゲーぶった切りだなw
961NPCさん:2005/03/31(木) 21:23:32 ID:???
ついでにハンガリー人の定義も置いておこう。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E4%BA%BA
962NPCさん:2005/03/31(木) 21:26:08 ID:???
>>958
スレタイすっきりしててイイネ。
963NPCさん:2005/03/31(木) 21:26:47 ID:???
>>959
リプレイの時期設定は10世紀初頭みたいだね。
って、ネクロノミコンないじゃん(;´Д`)
964NPCさん:2005/03/31(木) 21:28:50 ID:???
結局、>>952は無駄に恥をかいたということでFA?
965NPCさん:2005/03/31(木) 21:30:27 ID:???
>>964
まぁまぁ。マイナーな時代設定だからイインジャネーノ?

むしろ俺はダークエイジのルール使ってハイパーボレアとかやりたい。
966NPCさん:2005/03/31(木) 21:32:06 ID:???
それよりおまいら
明日は4月1日ですよ?
967NPCさん:2005/03/31(木) 21:40:53 ID:???
>>966
つまりクトゥルフ様が降臨されるのですね?
968952:2005/03/31(木) 21:45:21 ID:???
せっかくだから復習もかねて、西洋史概説1の教科書引っ張り出してきた。

以下引用。
サクソニア家に現れた初代の国王はハインリヒ1世(Henry I,G. Heinrich I,919-936)で前記マジャール族に対して積極的な攻撃を試みているが、
その子オット1世(Otto I,大帝と称せられる。936-973)が立つに至って国内の諸侯を威圧して王権を拡張し、
マジャール人に対しては955年レヒフェルト(Lechfeld)の戦で大勝し、
北はノルマンを制してシュレスウィヒ(Schleswig)地方まで伸び、フランス、イタリアに対しても優勢を保ち、
今や西欧の政治の重心はドイツに移ったかの感があった。

確かに無駄に恥をかいたらしいw
969NPCさん:2005/03/31(木) 21:54:57 ID:???
>>968
気にすんな。
CDAの時代背景に詳しい者としての慎重な意見表明を今後ともキボン。
970NPCさん:2005/03/31(木) 21:56:52 ID:???
R&Rゲトー
971970:2005/03/31(木) 21:59:31 ID:???
すまん、立てられない。

誰か代わりにヨロ
972NPCさん:2005/03/31(木) 22:09:44 ID:???
>952どの

 ややや、お気にめさるな!
 例え史学科の博士課程を出ていようと…
 考証ミスをすることは…ままあることじゃよ!?

  ;´ω`)y=^^^
973NPCさん:皇紀2665/04/01(金) 07:37:31 ID:???
テンプレ候補その2
--------------------

ゲーム・データ

◇クトゥルフ神話TRPG
◆著者 サンディ・ピーターセン/リン・ウィリスほか
◆翻訳 中山てい子/坂本雅之
◆カバー・イラスト 加藤直之
◆発行 エンターブレイン
◆価格 6090円[税込]

◇コール オブ クトゥルフ d20
◆著者 モンテ・クック/ジョン・タインズ
◆翻訳 中山てい子ほか
◆カバー・イラスト 末弥純
◆発行 新紀元社
◆価格 6090円[税込]

関連企業サイト

ケイオシアム
http://chaosium.com/
新紀元社
ttp://www.shinkigensha.co.jp/
エンターブレイン
ttp://www.enterbrain.co.jp/
974NPCさん:皇紀2665/04/01(金) 08:29:31 ID:???
テンプレ候補その3
--------------------

シナリオ掲載サイト

ひきだしの中身
ttp://homepage3.nifty.com/hikidashi/
MURASAMA FACTORY
ttp://tugeru.s6.xrea.com/
化夢宇留仁の異常な愛情:クトゥルフの呼び声コーナー
ttp://www.luice.or.jp/~kemkem/cthlhu/coc.htm

ゲーム関連データ掲載サイト

闇匣(クリーチャー・データ、リプレイ)
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/9144/
TRAM FRAGMENTS(ゲーム用各種データ)
ttp://www.sf.airnet.ne.jp/~tram_kn/
終末同盟(ルール拡張データ、アイテム・データ)
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~al_azif/
湖の隣人の小屋(ラムジー・キャンベル関連データなど)
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~lake-god/
HAPPYEND HOMPAGE(サプリメント・データ)
ttp://he23.hp.infoseek.co.jp/
とらのあな:机の下(サプリメント・データ)
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~yosimoto/udrdesk/
975NPCさん:皇紀2665/04/01(金) 08:31:39 ID:???
テンプレ候補その4
--------------------

その他お役立ちサイト

赤虫療養所(新刊情報など)
ttp://members.jcom.home.ne.jp/terakotta/
大凡々屋(デルタグリーン概説)
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~byakhee/
Delta-Green.com(英語サイト:デルタグリーン関連)
ttp://www.delta-green.com/home.html
リンドバーグ医院の常連達(d20シナリオ考察)
ttp://d20.hp.infoseek.co.jp/index.htm
N-SYSTEM(神話データベース)
ttp://www.geocities.com/Tokyo/Palace/8768/
にゃるらとてっぷホテル(神話データベース)
ttp://lt.sakura.ne.jp/~nyarlat/hotel/

お役立ちスレッド

SF板:
http://book3.2ch.net/sf/
「クトゥルー/クトゥルフ神話」及び「H.P.ラヴクラフト」スレッドあり
976NPCさん:皇紀2665/04/01(金) 08:42:54 ID:???
忘れてた。テンプレ候補その1.5
--------------------

過去スレッド

クトゥルフ卓上総合(11)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1098168948/
クトゥルフ卓上総合 大いなるク10ゥルフ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1095179318/
「クトゥルフの呼び声」 9トーニアンの生け作り
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1091455328/
「クトゥルフの呼び声」イア! イア! 8スター
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1086448555/
「クトゥルフの呼び声」 7コト写本
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1082183179/
「クトゥルフの呼び声」&d20  6イガーの復活
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1076206069/
「クトゥルフの呼び声」 夜の5ーント
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1072081857/
「クトゥルフの呼び声」 4グ=ソトースの影
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1064711302/
「クトゥルフの呼び声」 3チェック
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1055087238/
「クトゥルフの呼び声」 2ャルラトテップ
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1022270680/
クトゥルフの呼び声
http://game.2ch.net/cgame/kako/997/997845100.html

--------------------

>>958、このテンプレ、>>973>>974>>975の順かな? 推敲の後>>980よろしく。
あと、>>973のケイオシアムのアドレスから先頭のhを抜いておいた方が良いかも。
977NPCさん:皇紀2665/04/01(金) 09:56:28 ID:???
ほい、新スレ。

クトゥルフ卓上総合 13の恐怖
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1112316561/
978NPCさん:皇紀2665/04/01(金) 10:33:33 ID:???
               l^丶
               |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう    
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
              `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u   ι''"゙''u

さあ1000取り合戦をご一緒に!
979NPCさん:皇紀2665/04/01(金) 10:58:21 ID:GuOPcKm4
               l^丶
               |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう    
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
              `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u   ι''"゙''u
980NPCさん:皇紀2665/04/01(金) 10:59:26 ID:GuOPcKm4
               l^丶
               |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう    
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
              `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u   ι''"゙''u
981NPCさん:皇紀2665/04/01(金) 11:00:06 ID:???
               l^丶
               |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう    
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
              `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u   ι''"゙''u
982NPCさん:皇紀2665/04/01(金) 11:02:07 ID:???
               l^丶
               |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう    
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
              `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u   ι''"゙''u
983NPCさん:皇紀2665/04/01(金) 11:04:35 ID:???
               l^丶
               |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう    
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
              `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u   ι''"゙''u
984NPCさん:皇紀2665/04/01(金) 11:05:11 ID:???
               l^丶
               |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう    
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
              `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u   ι''"゙''u
985NPCさん:皇紀2665/04/01(金) 11:06:34 ID:???
               l^丶
               |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう    
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
              `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u   ι''"゙''u
986NPCさん:皇紀2665/04/01(金) 11:10:50 ID:???
               l^丶
               |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう    
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
              `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u   ι''"゙''u
987NPCさん:皇紀2665/04/01(金) 12:53:00 ID:???
トミノの地獄  西条八十

姉は血を吐く、妹は火吐く、可愛いトミノは宝玉(たま)を吐く。
ひとり地獄に落ちゆくトミノ、地獄くらやみ花も無き。
鞭で叩くはトミノの姉か、鞭の朱総(しゅぶさ)が気にかかる。
叩けや叩けやれ叩かずとても、無間(むけん)地獄はひとつみち。
暗い地獄へ案内をたのむ、金の羊に、鶯(うぐいす)に。
皮の嚢(ふくろ)にゃいくらほど入れよ、無間(むけん)地獄の旅支度(たびじたく)。
春が来て候(そろ)林に谿(たに)に、くらい地獄谷七曲り。
籠(かご)にや鶯(うぐいす)、車にゃ羊、可愛いトミノの眼(まなこ)にや涙。
啼(な)けよ、鶯(うぐいす)、林の雨に妹恋しと声かぎり。
啼(な)けば反響(こだま)が地獄にひびき、狐牡丹(きつねぼたん)の花がさく。
地獄七山七谿(ななやまななたに)めぐる、可愛いトミノのひとり旅。
地獄ござらばもて来てたもれ、針の御山(みやま)の留針(とめばり)を。
赤い留針(とめばり)だてにはささぬ、可愛いトミノのめじるしに。

↑声に出して最後まで読むと面白いことに気が付くよw
988NPCさん:皇紀2665/04/01(金) 13:32:41 ID:???
寺山修司の「姉が血を吐く妹が火吐く、謎の暗闇瓶を吐く…」って
>>987が元ネタだったのか。
スレ違いだが
989NPCさん:皇紀2665/04/01(金) 23:04:39 ID:???
>>987
よくわかんないなあ。
キミは読んでみたんだよね?
990989:皇紀2665/04/01(金) 23:06:35 ID:???
あ、それからこんなの見つけたから貼っとくね。

http://d.hatena.ne.jp/dogplanet/20050314
991NPCさん:皇紀2665/04/01(金) 23:21:13 ID:???
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1105040026/530-531
卓ゲつながりで、MTGネタ。
992NPCさん:2005/04/02(土) 09:45:29 ID:???
               |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう    
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ   キヨラカー    キヨラカー
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
              `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    サワヤカー    サワヤカー
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u   ι''"゙''u
993NPCさん:2005/04/02(土) 09:47:43 ID:???
               |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう    
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ   キヨラカー    キヨラカー
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
              `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    サワヤカー    サワヤカー
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u   ι''"゙''u
994NPCさん:2005/04/02(土) 09:48:57 ID:???
               |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう    
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ   キヨラカー    キヨラカー
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
              `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    サワヤカー    サワヤカー
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u   ι''"゙''u
995NPCさん:2005/04/02(土) 09:49:42 ID:???
気分を変えて

               l^丶
               |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう    
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
              `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u   ι''"゙''u


996NPCさん:2005/04/02(土) 09:50:13 ID:???
               l^丶
               |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう    
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
              `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u   ι''"゙''u
997NPCさん:2005/04/02(土) 13:09:28 ID:???
>>963
ネクロノミコンが無くても、現代では焚書などで失われてしまった、未知の魔道書があるはずさ。
998NPCさん:2005/04/02(土) 19:41:53 ID:???
和やかな邪神召喚              1黒黒
               l^丶
               |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう    
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
              `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J
ソーサリー
以下のうちから1つ選ぶ。
「山札から点数で見たマナコストが5以上の黒のクリーチャーを探し、手札に加える。
 その後、ライブラリーをよく切る」
「あなたのコントロールする土地とクリーチャーを全て生け贄に捧げる。
 その後、あなたの手札から黒のクリーチャー・カードを1枚選び、それを場に出す。
 あなたはこの方法で場に出したクリーチャーの点数で見たマナコストに等しいライフを失う」
999NPCさん:2005/04/02(土) 19:43:17 ID:???
クトゥルフ卓上総合 13の恐怖
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1112316561/
1000NPCさん:2005/04/02(土) 19:43:47 ID:???
>>998
これ忘れてますよー
つ【双呪:人間を一人生贄にささげる】
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪