無限のファンタジア・by TommyWalker Part26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
ここはトミーウォーカーのPBW「無限のファンタジア」に関する
質問・情報交換及び、プレイヤー同士の交流の為のスレッドです。

★トミーウォーカー
 (p)http://t-walker.jp/
★TW1 「無限のファンタジア」
 (p)http://t-walker.jp/mugefan/index.htm

★ルール
・基本的なお約束
 (p)http://www.2ch.net/before.html
・原則sage進行です。
・次スレは>>970ゲット者が作成。
・故意age・過度の煽り・荒らし・個人叩きは放置で対処。
・原則直リンクは禁止です。
・マターリといきましょう。
★その他、過去スレ等は>>2-5を参照。
2NPCさん:04/12/08 17:34:07 ID:qI8fgMVn
★過去スレ
トミーウォーカー【無限のファンタジア】
(p)http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1057744646/
無限のファンタジア by TmmyWalker Part2
(p)http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1059267703/
無限のファンタジア by TommyWalker Part3
(p)http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1060874562/
無限のファンタジア by TommyWalker Part4
(p)http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1063125870/
無限のファンタジア・byトミーウォーカー・その5
(p)http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1065274705/
無限のファンタジア・byトミーウォーカー・その6
(p)http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1067416131/
無限のファンタジア・byトミーウォーカー・その7
(p)http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1070663940/
無限のファンタジア・ by TommyWalker Part8
(p)http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1073693642/
無限のファンタジア・ by TommyWalker Part9
(p)http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1077251503/
無限のファンタジア・ by TommyWalker Part10
(p)http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1080971619/
無限のファンタジア・by TommyWalker Part11
(p)http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1086336146/
3NPCさん:04/12/08 17:34:10 ID:???
無限のファンタジア・by TommyWalker Part26
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1102494415/l50
4NPCさん:04/12/08 17:35:15 ID:qI8fgMVn
>>2 続き
無限のファンタジア・by TommyWalker Part12
(p)http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1091538157/
無限のファンタジア・by TommyWalker Part13
(p)http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1093411832/
無限のファンタジア・by TommyWalker Part14
(p)http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1094465530/
無限のファンタジア・by TommyWalker Part15
(p)http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1095431165/
無限のファンタジア・by TommyWalker Part16
(p)http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1096619327/
無限のファンタジア・by TommyWalker Part17
(p)http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1097236321/
無限のファンタジア・by TommyWalker Part18
(p)http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1097916197/
無限のファンタジア・by TommyWalker Part19
(p)http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1098616664/
無限のファンタジア・by TommyWalker Part20
(p)http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1099608272/
5NPCさん:04/12/08 17:37:09 ID:qI8fgMVn
>>3 続き
無限のファンタジア・by TommyWalker Part21
(p)http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1100340791/
無限のファンタジア・by TommyWalker Part22
(p)http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1101146208/
無限のファンタジア・by TommyWalker Part23
(p)http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1101560354/
無限のファンタジア・by TommyWalker Part24
(p)http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1101825664/
無限のファンタジア・by TommyWalker Part26
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1102494415/l50

関連スレ
トミーウォーカー アトリエ〜17枚目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1100837723/
●用語辞典
一本:テラネッツから独立し新しくゲームを始めた人
   テラネッツではWTRPG1、WTRPG2の主幹だった人
寺:テラネッツの俗称
富:トミーウォーカーの俗称
むげふぁん:どうやら「無限のファンタジア」の公式略称らしい
灰:プログラムなどを担当している会社ASHのこと
背後:PLのこと
6NPCさん:04/12/08 17:37:56 ID:???
>>1
乙、一部失敗したか
7NPCさん:04/12/08 17:38:34 ID:???
>>1

8NPCさん:04/12/08 17:39:04 ID:???
ちょーふく めでたく3つも頭にあるぞ
91:04/12/08 17:39:08 ID:???
すまん、こっちが重複なので削除要請してくる。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1102494415/l50に移動よろ>ALL
10前スレ970:04/12/08 17:40:18 ID:qI8fgMVn
       | ̄ ̄ ̄|
       |     |
       |  立  |
   △_△||    |
  |_立_| | __|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\  /| | |    / 立ててみたぜぃ!!
  (__ ∪ __) | |   \ 「無限のファンタジア・by TommyWalker Part24」のアドレスは誰か貼り付けてくれぃ!!
  /  | ̄|  ̄| ○    \_________
 ○ |  |  || |
  |  ̄┬ ̄| | |
 ( ̄ ̄) ̄ ) |
1110:04/12/08 17:41:52 ID:???
すまん重複でぃ!!
12NPCさん:04/12/08 17:42:42 ID:???
移動するぞ藻前ら!
139:04/12/08 17:53:38 ID:???
すまん・・・削除ガイドラインが開けずに削除が出来ない・・・
他力本意ですまんが、誰か代わりに削除お願いしますorz
14NPCさん:04/12/08 23:38:40 ID:???
 ノルグラの依頼、帰ってきたか・・・・

 前半のイリュードの怒りの言葉は、キャラの口を借りた真壁MSの本音なんだろうな・・・・

 内容は、ホントにシェロ変換だけで終わったが、どうも帰りにイリュード達が死者の国に襲われたらしい。
結局、ご都合主義しか手段は残ってなかったんだな・・・富。
15NPCさん:04/12/09 20:46:18 ID:???
このスレッドは重複してる為、以下に書き込みをしましょう
偽温泉エルフからのオ・ネ・ガ・イ☆

ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1102494415/l50
16NPCさん:04/12/09 22:42:51 ID:???
《510 :スレ気象観測所より発令》
>http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1102494680/
>マ○ア叩きはこちらへどうぞ。
▼以上のことから、ここは『マ○ア叩き専用板』へとクラスチェンジしました。
17NPCさん:04/12/09 23:19:11 ID:???
専用「スレ」だろ。
18NPCさん:04/12/10 04:11:36 ID:???
天衣無縫の流浪貴族・ユキマル(a05214)  2004年12月08日 23:47
 ユキマルでおじゃるよ・・・よろしゅうお頼み申し上げる。
天衣無縫の流浪貴族・ユキマル(a05214)  2004年12月09日 13:44
 特に時間的な制限はないように思えまするが・・・・要は人質になっているアローカナ殿を救出して、死者の国の陰謀の根を絶つ、ということでおじゃりましょう?言葉通りに受け取れば、の。<ルバルク殿
天衣無縫の流浪貴族・ユキマル(a05214)  2004年12月09日 13:46
 ま、アローカナ殿が本物(あるいは生きている)保障はどこにもないし、彼を助けに行こうという素振りをみせつつ、死者の国の黒幕を捕らえるような方針で行くのはいかがでしょうかな?
天衣無縫の流浪貴族・ユキマル(a05214)  2004年12月09日 14:01
 参加者の内訳は   武人×1 武道家×1 忍び×1 翔剣士×3 紋章術士×3 医術士×2 邪竜導士×1   ですな。術士系は申し分ないが、前衛の壁になって下されるような御仁が少ないですな。
19NPCさん:04/12/10 04:14:19 ID:???
天衣無縫の流浪貴族・ユキマル(a05214)  2004年12月09日 16:04
 まあ、黒幕捕縛については飛躍しすぎかもしれませぬ。此度は、一応アローカナ殿を救出した後、その正体だけでも掴めればよろしいかと。
天衣無縫の流浪貴族・ユキマル(a05214)  2004年12月09日 16:06
 アローカナ殿が既に喋るゾンビ化している場合もありまする故、その辺の確認も忘れずに・・・・・触ればわかりそうでございまするが。
天衣無縫の流浪貴族・ユキマル(a05214)  2004年12月10日 00:31
 あ、そういうことでおじゃったか・・・・申し訳ない。<ルバルク殿
天衣無縫の流浪貴族・ユキマル(a05214)  2004年12月10日 00:34
 麿としては、戦力を分散させておいた方が、罠があった場合にも対処しやすいと思うぞよ。上記の説明にあるように正面6人、左側4人、右側2人(挟み撃ち防止の為)
くらいで分かれてみてはいかがであろうか?
天衣無縫の流浪貴族・ユキマル(a05214)  2004年12月10日 00:36
 正面組が敵部隊の陽動(罠なども引き付ける)、左側組が敵の挟撃と正面組の援護。左側組が最深部にまっすぐに向かい、アローカナ殿に接触。 こういう方針ではいかがかな?
天衣無縫の流浪貴族・ユキマル(a05214)  2004年12月10日 02:09
 流石に二人は厳しいか・・・・麿が出向こうとは思っておりましたが、敵を過小評価しておりましたな。内と外の二面行動、がよろしいかと思われまする。個人的には左側の通路がいいかと。
天衣無縫の流浪貴族・ユキマル(a05214)  2004年12月10日 02:19
 理由としては正面は足場の悪さが災いして、敵が罠を張りやすい事。右側は狭いので敵が挟み撃ちしやすい場所である事。それに対して、左側は落とし穴にさえ気をつければ良いだけ
(迷いやすいという点は今回は時間に特に制限はないので、じっくり慎重に進めばよい)である点を挙げさせていただきまする。
天衣無縫の流浪貴族・ユキマル(a05214)  2004年12月10日 02:20
 それと逆に落とし穴を利用して敵を罠にかけることも可能であるという点も付け加えさせてくだされ。
20NPCさん:04/12/10 04:16:53 ID:???
『心機一転、頑張るでおじゃるよ〜♪』
 極東の大陸の【フジノジュカイ】から来た雅な少年。(笑)元々、樹海の族長の息子だったが、「外の世界を見に行くでおじゃる」といって、家出してきた。
天真爛漫で、好奇心旺盛、しかも、わがまま。それでいて、情熱家でもあり、激情家でもある。それ故に周囲を常に混乱させているが、本人にその自覚はない。 
現在は商業都市カーネルに逗留中♪【イメージCV:くまいもとこ】

とりあえず、しばらくはチキンレッグ方面で頑張ります。
21NPCさん:04/12/10 17:23:38 ID:???
マリ○なんかにソルレオンを信頼なんて真似できんのかねぇ……
どうにもソルレオンを和平の相手でなく敵としか思っていないような奴なのにさ………
態度コロッと変えたってお前がソルレオンは死の国と繋がってるとかシェロを向こうに持っていけば酷い目に遭う
とか言ってた事実は消えないのにねぇ…………。
22NPCさん:04/12/10 17:42:20 ID:???
ザビ○。よく言った
23NPCさん:04/12/10 18:34:02 ID:???
言っている事は正しいが「国家の謝罪」と言うものがどう言うものか解っているのかねぇ?
24NPCさん:04/12/10 22:31:12 ID:???
あっちはマリア擁護派が五月蝿いから、ここで思う存分マリア叩きをやろうぜ!
どうせ俺達が向こうで書き込まなければ、向こうは閑散とし、
こっちが本スレとして君臨する事は間違いないんだからな!!

それにしても、マリアの奴め…わざわざ戻って来るとは
我々の力を過小評価してるんじゃないのか?
みんなで協力して、完全に叩き出してやろうじゃないか!!!
25NPCさん:04/12/10 22:37:02 ID:???
1,いわゆる迷将適思考の持ち主である。
2,おはこんばんちわウザイ。
3,喧嘩腰にこそならなかったがシェロ以外のソルレオンは敵と言わんばかりの行動。
4,自らの言葉は記憶の彼方に押しやり180度違う発言をする。
5,妄想も大概にしろ。


マリアを良く表してる表現があったから、こっちに貼っておくぜ!
なかなかうまく特徴をまとめた発言をしていたが、ここには降臨してくれないのか?
26マリア:04/12/10 23:06:19 ID:???
おはこんばんちわ!医術士のマリアです。皆さんに神の御加護がありますように。
27NPCさん:04/12/11 00:12:24 ID:???
こっちに残りたい屑のために
28NPCさん:04/12/11 07:06:20 ID:???
屑ですが何か?

ID変換できる方法を知ってる身としては、IDを晒すなんてことはできない
漏れも卒業だな>2ch
29NPCさん:04/12/11 07:30:31 ID:???
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  何  残  こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  故  こ  の
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  だ  す  ス
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   あ   の  レ
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は  を
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )        
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )        
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |    
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |   
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'| 
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|

30NPCさん:04/12/11 10:32:31 ID:???
ID変換ってホストが分かるのか?

ホスト如き晒されてもどうということは無い
31NPCさん:04/12/11 16:57:05 ID:???
>>29
送り仮名間違ってますよ?w
32NPCさん:04/12/11 18:18:24 ID:???
>>28
ID変換できる事が問題なんじゃなく、自演叩きができないからだろう?
そう言う連中を減らすために移動したんだから、心おきなく卒業してくれ
33NPCさん:04/12/11 18:56:32 ID:???
>>28
卒業か。そりゃよかった。おめでとう。
いつ卒業だ。明日か?今日か?今か?
なるべく早い方がいいな。
34NPCさん:04/12/12 01:45:17 ID:???
聞きたいのだけれどさ。
IDなんて一日ごとに変わる、しかも回線が切断されるごとに変わるような代物を
「そんなもの晒すのは怖い」とか言ってるって…
強制IDってそんなに怖いものだったっけ。
35NPCさん:04/12/12 01:51:12 ID:???
多分、節穴さんのことと勘違いしてるんだと思うんだけどね。
どっちにせよ、まあ、2ちゃんねるの仕組みもわからない人は、あれだ。
半年どころか一年くらいROMるべきかと。
36NPCさん:04/12/12 08:33:27 ID:???
「あの馬鹿が連続カキコしているぜ、自演乙」「IDでNGしたら楽」
それと自演をやってたのが静かになるのが目的でしょ
37NPCさん:04/12/12 18:08:11 ID:???
>>28
ID変換ってどうやるのか教えてくれ。
いや、マジで。
3年2ちゃんねらーやってるが、IDを変換するなんて始めて聞いたぜ。
38NPCさん:04/12/12 18:59:12 ID:???
俺も2000年5月から2ちゃんねらーだが知らない
39NPCさん:04/12/12 19:11:26 ID:???
>>37>>38
28に聞いても無駄だ

こいつは本スレの100番で、IDを表示する事で個人情報を収集できると、お馬鹿な事を
言って初心者を脅してる奴と同一背後だろう
ID非表示じゃないと安心して自演叩きができないんで、なんとかしてこっちに引き戻そうとしてるだけだと思うぞ
40NPCさん:04/12/12 22:45:16 ID:???
--------------------------------------------------------------------------------
漆黒の剣士・シュウ(a16511)  2004年12月10日 20:36
 …シュウだ。宜しく頼む。
--------------------------------------------------------------------------------
闇咲き月華・シファレーン(a00676)  2004年12月10日 20:34
 相談が始るのはもう少し後かもしれませんが、此度は至急依頼「救出」か「黒幕」かどちらを取るか挨拶段階で確認できれば、と思います(護衛団で発言された方も意思統一の為再度お願いいたします)
--------------------------------------------------------------------------------
闇咲き月華・シファレーン(a00676)  2004年12月10日 20:30
 シファレーンですわ、ご贔屓に…無事に彼が西方へ行ける様に力を尽くしたく思いますわ(礼)
--------------------------------------------------------------------------------
鬼札・デューイ(a00099)  2004年12月10日 20:20
 翔剣士のデューイだ、よろしくな。
--------------------------------------------------------------------------------
神は死んだ・マリア(a00217)  2004年12月10日 18:36
 おはこんばんちわ!医術士のマリアです。皆さんに神の御加護がありますように。
--------------------------------------------------------------------------------
清雅なる堕天の剣・ヒルド(a07268)  2004年12月10日 12:43
 翔剣士ヒルドです。私も久しぶりの護衛士依頼、宜しくお願い致します・・・シェロ君救出に全力を尽くします。
--------------------------------------------------------------------------------
ファントムブレイズ・ミリティナ(a00169)  2004年12月10日 12:30
 牙狩人のミリティナだよ。私も久しぶりの護衛士依頼だなぁ・・・よろしく〜
--------------------------------------------------------------------------------
連星の翼・アルビレオ(a08677)  2004年12月10日 11:07
 久しぶりの護衛士依頼だな。アルビレオだ、よろしく頼む。
41NPCさん:04/12/12 22:47:12 ID:???
--------------------------------------------------------------------------------
黒博士・ユーヴィ(a02297)  2004年12月10日 21:52
 UVだ。宜しくお願いする。 // 「救出」に一票。理由は挙げずとも良いだろう?
--------------------------------------------------------------------------------
闇咲き月華・シファレーン(a00676)  2004年12月10日 21:26
 エリーゼさま、お言葉ありがとうございます…一度ラミアさまが警告をうけて尚、わたくしが依頼に参加する事は侮辱になるでしょうから、悔いが残らないように行動させていただきますわ。
--------------------------------------------------------------------------------
ノルグランドの霊査士・エリーゼ(a90069)  2004年12月10日 21:19
 シファレーンさんは以前にマルティアスで国外追放を受けていますので、ソルレオン領に入れば被る罪が他の人と比べて一段上になる事は確実です。御前会議の時と違い、招かれざる客ですから。……それを理解した上で行動してくださいね。
--------------------------------------------------------------------------------
ノルグランドの霊査士・エリーゼ(a90069)  2004年12月10日 21:15
 エリーゼです。……皆さん、頑張りましょうね。
42NPCさん:04/12/12 22:49:23 ID:???
黒博士・ユーヴィ(a02297)  2004年12月11日 00:22
 まずは行動の方向性を決定せねばならない。各論を検討してから良い物を選ぶには時間が足りないからだ。
--------------------------------------------------------------------------------
黒博士・ユーヴィ(a02297)  2004年12月11日 00:22
 まだ全員の挨拶も済んで居ないのだが…時間もそう無いのでとりあえず救出を前提に話しを進めさせていただこう。以下私見である。連続発言になる事を先にお詫びしておく。
--------------------------------------------------------------------------------
鬼札・デューイ(a00099)  2004年12月11日 00:19
 あー、リーヴァから手紙を貰っていてな、サポで参加したいとの事だ。現状何をやってもらうか決まってない状態だが、上げさせて貰うぜ。
--------------------------------------------------------------------------------
鬼札・デューイ(a00099)  2004年12月11日 00:18
 「黒幕」の方の利点を洗い出ししないあたり、同盟は感情で動いてるのだな…と思ったりしなくもない。ああ、俺は「救出」な。せめて義に殉じてこっちの正義を示したいものだ。
--------------------------------------------------------------------------------
清雅なる堕天の剣・ヒルド(a07268)  2004年12月11日 00:09
 もちろん救出ですね。国境越えをサポートする部隊の話など出ていますが、どうしましょうか・・・?
--------------------------------------------------------------------------------
連星の翼・アルビレオ(a08677)  2004年12月10日 23:09
 オレも救出派だ。と言うより、完全に救出を前提として考えてるけどな(笑
--------------------------------------------------------------------------------
魂喰の少女神・ミストティーア(a07198)  2004年12月10日 22:31
 やっと背後が帰宅したの・・・ミストティーア、よろしくなの。意見は救出なの。
43NPCさん:04/12/12 22:51:00 ID:???
黒博士・ユーヴィ(a02297)  2004年12月11日 00:24
 【アビリティの使用】全力を尽くす事を提案させていただく。ただし【選択】の無い範囲攻撃は使用すべきでは無いだろう。
--------------------------------------------------------------------------------
黒博士・ユーヴィ(a02297)  2004年12月11日 00:23
 【越境】注意点から考えて「ソルレオンの心証悪化を出来るだけ抑えつつ国境線突破をしよう」とは考えない方が良いと思う。事情の説明は、救出が成されなければ全てが無意味だ。
--------------------------------------------------------------------------------
黒博士・ユーヴィ(a02297)  2004年12月11日 00:23
 【注意点】仮に「我々が救出を目的に動いてシェロ殿達が全滅」という事になった場合は問答無用で戦争に発展する可能性が高い。
国境線を半ば無理矢理突破する上に、「シェロ殿達が死の国に襲われた」という証言が同盟側からしか出なくなるからだ。故に、救出を目的とする場合は如何に迅速にシェロ殿らの下に辿り着くかが第一の課題となる。
--------------------------------------------------------------------------------
黒博士・ユーヴィ(a02297)  2004年12月11日 00:22
 【目的】「シェロ殿とイリュード殿はじめ使者たちの救出」、「救出に伴う行動が原因で戦争が起きないようにすること」。以上の二つ。
44NPCさん:04/12/12 22:53:06 ID:???
連星の翼・アルビレオ(a08677)  2004年12月11日 00:31
 大まかな流れは変わらないが、細部でちょっと違うかな。

鬼札・デューイ(a00099)  2004年12月11日 00:30
 ほぼ同意。ま、表で言ってた通りで。
--------------------------------------------------------------------------------
黒博士・ユーヴィ(a02297)  2004年12月11日 00:27
 以上纏めると、「救出に全力を尽くし、事情は後から丁寧に説明しよう」という事になる。 皆はどう考えているだろうか?
45NPCさん:04/12/12 22:55:16 ID:???
--------------------------------------------------------------------------------
清雅なる堕天の剣・ヒルド(a07268)  2004年12月11日 00:41
 依存はありません。シェロ君とイリュードさんたちを救えなければ、全ては水泡に帰するでしょう。通常戦いに望む場合の行軍は、余力を残す為に全速では行いませんが今回は例外です。遅れるものは置いていく、くらいの覚悟が必要かもしれません。 / 
霊査の存在の告知はソルレオンに示す誠意の前提にあるかと思います。

ファントムブレイズ・ミリティナ(a00169)  2004年12月11日 00:38
 ユーヴィの指針とほぼ同じ事を考えていたつもり。あ、一応私は「救出」支持で。メリットデメリット考えれば、「黒幕」案はありえないかなってのが正直なところ。
--------------------------------------------------------------------------------
連星の翼・アルビレオ(a08677)  2004年12月11日 00:37
 それと、アビについては使わないで済むなら使わない・・・くらいは心がけておいても良いんじゃないかな?実際、今回の面子は高レベル者が揃ってるし、イリュードたちとも共闘することになるだろう。それに国境警備隊の何人かも同行、もしくは追撃してくるだろうし、
囲んでしまえば大してアビを使わずとも対処は出来そうだが。まぁ、楽観視していいものでもないが。
--------------------------------------------------------------------------------
連星の翼・アルビレオ(a08677)  2004年12月11日 00:34
 越境に関してはまずは『シェロたちが危ない』それに『時間がない』こと、だから事情を後で話すから通してほしい。ということをまずは伝えたいと思う。向こうはソルレオンの心を持ってるわけで、それを真実だと受け入れざるを得ないと思う。
それでもまだ通す気がないのならその時はミストフィールドでも使って強行突破でもすれば良い。
46NPCさん:04/12/12 22:56:20 ID:???
連星の翼・アルビレオ(a08677)  2004年12月11日 01:14
 まぁ、それはおいおい話すとして、今はどうやって越境し、アンデッドを倒した後どう事情を説明するか。これを話した方がいいと思うんだが。

鬼札・デューイ(a00099)  2004年12月11日 01:00
 個人的意見だが、重傷のシュウもエリーゼの護衛についてもらったほうがいいかもな。さすがにあの身で戦闘はキツそうだ。
--------------------------------------------------------------------------------
清雅なる堕天の剣・ヒルド(a07268)  2004年12月11日 00:52
 (異存でしたね) 私としては領内に入れない(あえて入るという選択もありますが)シファレーンさんと、
団長であるエリーゼさんに守備隊の人の説得・交渉をお願いしたい所です(霊査の実証も含めて) サポをつけるなら、その護衛が適切かと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
連星の翼・アルビレオ(a08677)  2004年12月11日 00:46
 そうそう、言い忘れてたが、サポについては呼んでも問題ないと思う。
47NPCさん:04/12/12 22:58:12 ID:???
連星の翼・アルビレオ(a08677)  2004年12月11日 01:30
 それに関してなんだけどな。オレの考えでは同盟が死の国を脅威と考えてることは伝わってるんだと思う。ただ、ソルレオンは直接死の国のことを知らないからただ
『同盟が勝手に脅威に感じてるだけ』と考えてるんじゃないかと思ってる。<死の国に関しては〜
-------------------------------------------------------------------------------
清雅なる堕天の剣・ヒルド(a07268)  2004年12月11日 01:29
 シュウさんに関しては、無理を承知で参加を決意されたのですから、ご本人の意思にお任せしたいと思います。強行軍に体がもつか、戦闘に耐えられるかは分かりませんが・・・
--------------------------------------------------------------------------------
清雅なる堕天の剣・ヒルド(a07268)  2004年12月11日 01:26
 別動隊(シファレーンさんたち)が警備隊と交渉。その間に密かに潜入、強行軍という図式しか思い浮かびませんね。万一追って来ても、襲撃を受けているイリュードさん達を見たら戦闘後説明する機会があるかと思います。
どちらにせよ、シェロ君たちがやられてしまっては終わりですから、国境で足止めは避けたい所です。
--------------------------------------------------------------------------------
黒博士・ユーヴィ(a02297)  2004年12月11日 01:25
 【越境時に説明をするのか?】現時点ではあまり各論に触れる事はしたくないのだが…私はソルレオンが「十分な説明をすれば理解は示してくれる」
だろうという事は確信に近い物を持っている。しかし同時にソルレオンが「頑固に過ぎる一面をもつ」事は私の先入観だけではないとも思うのだ。
しかるに現在の同盟に対するソルレオンの感情を考えると、越境時点で説明をして理解を得るには時間が掛かる可能性をどうしても危惧してしまうのだよ。 
ちなみに国境線を説明無しに突破する場合、このような判断をしたことは事後にはっきりと伝える予定だ。  
ちなみに、同盟は死の国に関して嘘は言っていなかったのに信用されなかった事は努々忘れる事の無いように。
48NPCさん:04/12/12 22:59:14 ID:???
清雅なる堕天の剣・ヒルド(a07268)  2004年12月11日 01:44
 国境越えを宣言して却下されたら、強行突破。守備隊は全員が追ってくるのか、国境警備のため一部が追ってくるのか。エリーゼさんたちが残るのでしたら、全員が追ってくるという事態は防げるでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------
連星の翼・アルビレオ(a08677)  2004年12月11日 01:40
 そのことは、直接口で伝えたわけじゃないだろう?イリュードは書類で目にしただけだ。これだとソルレオンの心は効力はないんじゃないかと考える。<ピルグリムのこと


--------------------------------------------------------------------------------
死留怒一代漢・ライナー(a07026)  2004年12月11日 01:34
 ふふふ、二日連続で終電2本前帰宅……と謎電波が。(笑) ライナーっす。よろしくっす。おす。 // 【方針】同じ釜を食った仲のヤツを見捨てる事は出来ないっす。と言う事で『救出』っす。国境越えに関しては、
堂々と正面から乗り込んで「御一行がアンデットに襲われ一大事。彼らを助けに行くから通して下さい。詳しい説明をする手間すら惜しい状況なので、詳しい説明は後ほど。即決よろしく。」と、
大雑把にこんな感じな内容で頼むっす。これで通れれば大ラッキーっす。まぁ、今までが今までっすから、どんなに弁を尽くしても越境は出来ないと思うっすから、即答無し&不許可の場合はライクアフェザー発動で強行突破っす。
後は追撃を気にしつつ、全力で御一行に追い付いて助太刀。無事状況終了後は即時武装解除。事情説明は団長に一任っす。最悪、即極刑でも仕方なし。と覚悟決めてるっす。


--------------------------------------------------------------------------------
清雅なる堕天の剣・ヒルド(a07268)  2004年12月11日 01:34
 ピルグリムの事も妄想と思われていますしね・・・ですから実際に死の国の脅威を体験するイリュードさんたちの存命が鍵ですね
(既に掲示板で皆さんがおっしゃっているとおり、独創性の欠片もない意見ですみません)
49NPCさん:04/12/15 17:04:54 ID:???
なんかスレが止まってるけど、もしかして本スレ別にあるの?
50NPCさん:04/12/15 17:06:08 ID:???
何を今さら。
51NPCさん:04/12/15 20:46:57 ID:???
せっかくだから、卓ゲー板に残っているここに上げておこう。

TRPG版ムゲファン早売りげと〜!
52NPCさん:04/12/15 20:47:52 ID:???
53NPCさん:04/12/15 22:38:10 ID:???
TRPG版売ってたから買ったんだが、あれ早売りだったのか
54NPCさん:04/12/16 00:12:49 ID:???
>>53
一応17日発売らしいぞ。
55NPCさん:04/12/16 00:20:36 ID:???
おお、買った人が。内容ってどんな感じ?
TRPGは多分やらないと思うけど、
PBWの方で役立ちそうな情報とかあるなら、って考えてるんだよね。
あと、イラスト多いみたいだけど、書下ろしとか結構ある?
56NPCさん:04/12/16 00:26:03 ID:i6xysOOy
>>55
何人かの絵師の個人ページとか見てみると、新規で書いたという話が出てたりしてたぞ
57NPCさん:04/12/16 01:02:16 ID:???
>>56
うん。そういう文を見かけたんで。
書き下ろしの比率が高めだったら、
イラスト集だと思って買うのもアリかなーとか思わんでもないんで。
アトリエ絵とかの再録絵が多いようなら、別にいらんなーと。
58ロラン ◆roranqBMAw :04/12/16 01:30:20 ID:???
買いました。僕はTRPG者です。

なかなか好感触。絵を中心にレイアウトしているのはいいですね。
TRPG版は遊び倒す予定ですよー。

(´-`).。oO(PBMにも手を出そうかしら)
59ロラン ◆roranqBMAw :04/12/16 01:32:21 ID:???
>55さん
PBWでしたっけ…
ごめんなさい…知識無くて orz
60NPCさん:04/12/16 01:40:58 ID:???
>>58
ほお。
システム的にどう?
とりあえず一通り遊べて、高レベルに成長させても破綻なさそう?
61NPCさん:04/12/16 01:57:21 ID:???
フルカラーのルルブって初めて見たわ。
それで170ページ超、3000円未満って
カラーって思ったより金がかからんのかな?
62NPCさん:04/12/16 03:05:55 ID:???
>>61
ざっと見、イラストの7割はPBW版のアトリエ(参加者によるイラスト発注)の流用。
各クラス紹介の代表のイラストは全部そう。

あれを全部新規発注イラストでまかなったら……(ガクガクブルブル

でも、重要なところの大判イラストは新規発注だった。
特にはましんさんのファンなら絵で買う価値はあるかも。

ルール的にはあんなところかな。
思ったよりはるかに出来はいいと言うのが第一印象。

後は実際にプレイしてどうなるかだね。
6351=62:04/12/16 10:00:30 ID:???
少し訂正、使用されているイラストについて
大判のイラストと各種アイテムイラストは描き下ろし。
それ以外の小サイズのキャラクターイラストはアトリエからの流用。

吟遊詩人に新アビ二つ。恐らくセイレーンによってもたらされるもの。
誘惑の歌(初級)術者に対して少しでも好意をもっている相手を魅了する。
放蕩の宴(中級)範囲内の全員の理性を奪う。

とりあえずネタとして出して置く。
64ロラン@職場:04/12/16 12:28:29 ID:???
>60
ほどよく軽いシステムです。
経験点システムを見る限り、一番いい結果になって1レベルアップといった感じ。
まだ、動かしてないのでなんともいえないのですが、
安定して遊べるのではないかと思いました。

高レベル帯は、もうちょっと読み込みます。
65NPCさん:04/12/16 16:29:00 ID:???
お、もう手に入れた人もいるんだ。
帰りに早売りしてそうな店覗いてみよう。
旅団の人たちとネットセッションする予定なんで楽しみだ〜。

>>58
ネット版の方は荒んでる雰囲気もあったりして自信を持ってすすめられる
感じじゃなかったりするんですが・・・
とりあえずキャラ登録は無料ですから、キャラ登録して旅団なんかに参加してみて
気の合う人が見つかれば楽しめるんじゃないかと思います。
66NPCさん:04/12/16 17:26:47 ID:???
TRPGの方が売れるようになったら、
PBWの方は見捨てられるかもな
所詮TRPG普及までの踏み台?
67NPCさん:04/12/16 17:51:51 ID:???
無限のファンタジア
文■うえむら/一本三三七/トミーウォーカー 画■はましん
『R&R』オリジナルRPG第2弾として発売される新作の目前情報を掲載。発売記念イベントの案内もあるぞ!

>『R&R』オリジナルRPG
そ、そうだったのか?
68NPCさん:04/12/16 17:58:37 ID:???
>>67
まあ、販売元が新紀元社だからなあ、R&Rと同じ。
3,000円の内、出版社に入るのが5〜6割として
印刷費がそっから引かれて、富岡に入るのは一冊300円〜600円
くらいじゃないかな?
6955:04/12/16 18:35:28 ID:???
レポしてくれた人達さんくす。
イラスト、そこそこ書き下ろしあるんだね。
はましんさんも好きなので……見かけたら買ってみようかな。

にしても、セイレーンのアビはすごいな。
魅了しまくりの種族なのかw
70NPCさん:04/12/17 00:13:05 ID:???
TRPGはやらないけど資料として買ってみるかな。
71NPCさん:04/12/17 00:42:59 ID:???
…ちょっと聞きたいんだが、19日AGCもしくは29・30日に卓立てる奴いる?
7251=62:04/12/17 08:37:19 ID:???
行って卓立てたいけど忙しくて卓立てる時間がない。
せいぜい、30日に覗く程度だな。
73ロラン@職場:04/12/17 10:16:32 ID:???
お金が残っていたら、29・30は行きます。
卓は立てるかな?シナリオ用意できたら立てるつもり

とりあえず、年内にIRCでオンセを一回やりたいなと思います
74ロラン@職場:04/12/17 11:02:54 ID:???
>65さん
あい、一回覗いてみますよー

編集はR&Rなのかな?
ガンドックといい、イイ仕事をしていると思います
75NPCさん:04/12/17 17:48:49 ID:???
…予約して今日本屋に取りに行ったら「注文扱いなんで発売日より
入荷が一週間遅れます」って言われた…

…29まで楽しみに待ってることにするよ…
76NPCさん:04/12/17 18:51:40 ID:???
>>75

イ`・・・
77NPCさん:04/12/17 22:09:07 ID:???
ロール&ロールの販売される店舗にのってる販売店に買いに行ったんだけど
『うちには入ってこないです』と言われたorz
78NPCさん:04/12/17 22:31:07 ID:???
発行部数何部なんだろ?
イラストを1点5000円位で描いて貰ったとして
イラスト点数が200点はあるとして、イラスト外注費だけで100万?
一冊から500円として最低2000部
富岡はこれ出して赤字?
79NPCさん:04/12/17 23:48:08 ID:???
イラスト凄い量だな…。よし、それじゃあスタンダードスレに乗り込むか!
きっと大反響だぜ!
80NPCさん:04/12/18 00:53:46 ID:???
黄色い潜水艦は、早売りしてたけどなあ。
やっぱ本屋はきついか。
81NPCさん:04/12/18 01:20:54 ID:UNRZCRFs
マニアな店に行けばありそうです
82NPCさん:04/12/18 02:49:04 ID:???
>>78
イラストのうち完全新規なのは……
p007(P076):キマイラ
P013〜P020:旅団紹介のイラスト
P036〜P056:冒険者クラス紹介の大判イラスト
P067:攻撃の種類の説明イラスト3枚
P072:グリモアエフェクト
P092:ノソリン
P094〜P115:各シートのイラスト
P136:ノソリン車を襲う犬グドン
P138:踊り子
P148〜P155:アイテムイラスト

後は、今まで広告やPBW用のイラストの流用。
特に、各ページの下などにずらっと並んでいるキャラ絵は
全部PBW参加者が「無限のファンタジア」のアトリエ(イラスト作成サービス)発注したもの
だから富岡は金かかってない。
83無限のファンタージェン:04/12/18 15:11:59 ID:???
スタンダードスレにレビューを投下しました。興味のある人はどぞー。

TRPGスタンダード議論スレ187
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1102863130/728-
84NPCさん:04/12/18 16:24:13 ID:???
>>83
乙。
的確なレビューGJ。
85NPCさん:04/12/18 16:49:53 ID:???
なんか面白い話ない?
86NPCさん:04/12/18 16:59:44 ID:???
スタンダードを名乗ったのはアルシャードに続いて2つ目だけど、ファンの間にも(PBWからのユーザーが多いか?)アルシャードへの対抗意識あるの?
87NPCさん:04/12/18 17:14:26 ID:???
TRPG版のファンはまだ存在してないんじゃないか? 正式発売日は昨日だぜ。
後ネトゲ板のスレでは、ほとんどTRPG版の話は出ていない。
PBWのPLとはそれほど被らないんじゃないかな。
88NPCさん:04/12/18 18:52:08 ID:???
ほとんどイラストの話ししかでてないね。
とりあえず三回
8951=62:04/12/18 19:00:38 ID:???
>88

オレがそう仕向けてしまったかもしれない。

ちなみにPBWの方の参加者チャットを覗くと結構ルールブックを買って読み込んでいるものがいる。

さらに1月にコンベンション開くと言い出してる奴もいる。

それから、そろそろここを捨てて巣立つべきかな。
一応ここはPBWの方のスレの名残だし……
90NPCさん:04/12/18 19:02:41 ID:???
>>89
巣立つのは良いが、どこに行くつもりだよw
9151=62:04/12/18 19:06:50 ID:???
>90
TRPG用のスレをつくるんですが何か?
92NPCさん:04/12/18 19:24:15 ID:???
>>91
やめとくれ。下手をすると重複扱いだ。
ネ板並に一気に使い切って、新スレ立てようや、な?
93NPCさん:04/12/18 19:26:24 ID:???
TRPGとPBWは別ゲーだろ。立てて構うまい。
スタンダードスレでTRPG版の話が進むのは、このスレがTRPG者に排他的な雰囲気だからだ。
94NPCさん:04/12/18 19:29:26 ID:???
ttp://t-walker.jp/mugefan/html/rr_trpg/top.html

とりあえずサポートは始まっている。
質問疑問点を受け付けている様だし、書き出してみようよ。
95NPCさん:04/12/18 19:33:01 ID:???
じゃ、とりあえず一つ。

武道家の<森羅の息吹>は「射程:近接」だけど他人にかけられるのか?
本文は「あなたに」ってなってるし、これはエラッタ対象かな。
96NPCさん:04/12/18 19:36:50 ID:???
格闘術は武器のページにあるけど、これは素手扱いになる?
例えば<ブ武具の魂>の対象にはならない?
97NPCさん:04/12/18 19:40:54 ID:???
16LV未満は8LV成功が最大となっているが、グリモアエフェクトや趣味のボーナスで9LV以上になるのはOKなのか?
98NPCさん:04/12/18 19:44:09 ID:???
いいんじゃないの?
99NPCさん:04/12/18 19:44:24 ID:???
旅団アビリティっていきなりCP72の奥義とっちゃっていい?
うはwww強過ぎwww
修正されるねwwwwww
100NPCさん:04/12/18 19:45:40 ID:???
>>98
ルールブックの記述を教えてくれよ。
それは何ページに書いてある?
101NPCさん:04/12/18 19:47:32 ID:???
>>99
現状ならともかくサプリで高LVアビがでるとバランス壊すかもな。
まぁ、将来は修正されるんじゃね?
102NPCさん:04/12/18 19:52:44 ID:???
負傷HPに達していないケガは10分程度の休憩と応急手当で治るとあるが、
これは趣味技能の「応急手当」が必要なのか?
103NPCさん:04/12/18 19:55:06 ID:???
P30の初期装備の取得と、同ページの「冒険日誌」の内容がくいちがってる。
104NPCさん:04/12/18 20:02:37 ID:B2/dWg2J
誤植一覧

P088
ランドアース大陸図
北方セイレージ>北方セイレーン
P089
プーカ
ソルレオンや東方ドリアッドと>ソルレオンや西方ドリアッドと
◇トロウル
ランドアース大陸東方を>ランドアース大陸西方を
105NPCさん:04/12/18 20:05:55 ID:B2/dWg2J
sageわすれた。
吊って来る。
106NPCさん:04/12/18 20:09:14 ID:???
>>104-105
上はともかく下はルールだけじゃわかんないな。
PBWのPLかな?
dクス&イ`。
107104=105:04/12/18 20:10:48 ID:???
まじでつってくるorz
108NPCさん:04/12/18 20:17:25 ID:???
>>103
そこの初期装備の中にルール後ろの武器防具表にないものがあるけど、
これはキャラメイク時にしか取れないのか?
109NPCさん:04/12/18 20:19:53 ID:???
>>106
地図とくいちがってるから、PBWのユーザーでなくても分かる。
110NPCさん:04/12/18 20:20:05 ID:???
重箱のスミつつき。
p69でオリヒメは大地斬クリティカル60ダメージを出してるけど、
次ページの混乱状態クリティカルダメージも同じ60ダメージ。
(混乱状態の時は通常攻撃のみ)
111PBW版参加者=51=62=104=105:04/12/18 20:22:08 ID:???
>>95
武道家の『森羅の息吹』は当人のみ。

>>96
たしか『武具の魂』を始めとする武器強化系アビは腕にかけることは出来たはず。

>>97
確認しないとわからないが、16LV成功になるはず。

>>99
PC作成計算式より、現状ではいきなりCP72は不可能のはずだから出来ないと判断。

>>102
負傷HPに達していないケガの回復はグリモアの加護による自動的な回復なので
「応急手当」がなくても大丈夫。
「応急手当」は負傷HPに達したときか、冒険者以外への応急手当用の特技と考えればいいと思う。
112NPCさん:04/12/18 20:22:29 ID:???
>>109
ああ、言われてみればそのとおりダ…
113111:04/12/18 20:23:47 ID:???
上の回答の根拠はルールブックとPBWでの判定より
114NPCさん:04/12/18 20:26:54 ID:???
>>111
>確認しないとわからないが、16LV成功になるはず。
ん? それは8LVを一つ上回ると次は16LV成功になるって事?
趣味やグリモアエフェクトの計算式からは9LV成功や10LV成功も(計算上は)ありうるみたいなんだけど。
115NPCさん:04/12/18 20:29:53 ID:???
>>111
旅団アビにPCのCPが関係するのか?
それともバランス上取れないんじゃないかっていう推測?
116NPCさん:04/12/18 20:30:40 ID:???
16LV成功と32LV成功が発生するのは、16レベル/32レベル以上ってだけで、成功レベルは8までという制限があるわけじゃないっての。
117NPCさん:04/12/18 20:32:49 ID:???
>>116
それは16LV未満でも15LV成功まではOKって意味なのか?
118NPCさん:04/12/18 20:33:48 ID:???
>>117
16レベル成功もありじゃないのか?
119NPCさん:04/12/18 20:39:52 ID:???
「キャラが15LVまでの時は、ダイスロールによる最大成功LVは8。
但し趣味ボーナスを加算してLV9成功になりうるし、グリモアエフェクトの成功度は上限無し」

じゃないかなぁ。
あ、いやルールブック記述上の根拠は無いですが。
120NPCさん:04/12/18 20:40:52 ID:???
>>114,116
一年以上前の体験版をやったときは、4レベル成功の次は8レベル成功になっていたことが根拠。
ただ、この一年で体験版とは細かいところでルールが変わっているから確認が必要と書いた。
私がやった体験版では16レベル、32レベル成功のルールは省略されていたので断言できない


>>115
P030:旅団アビリティ
旅団アビリティに設定されたアビリティは、団員なら誰でも、冒険者クラスに関わらず活性化できるようになります。

この一文にあるとおり旅団アビリティも使う場合はPCが活性化しないといけない。
121NPCさん:04/12/18 20:41:18 ID:???
>>116
成功レベルは最大でも8とP61にあるわけだが。
122NPCさん:04/12/18 20:43:26 ID:???
>>121
趣味の場合は9になるんだろ?
123NPCさん:04/12/18 20:45:34 ID:???
>>120
なるほど。
つまりPCの一人が自分で活性化したアビリティの他に、残った自分のCPの枠内で旅団アビリティを活性化させる、って事か!
ようやっと理解できたよ。ありがとう。
124NPCさん:04/12/18 20:47:08 ID:???
>>122
なるんだろ?って聞かれてもな。
ならないんじゃないか。
P61の記述からはそう解釈したけど。
125NPCさん:04/12/18 20:51:33 ID:???
お、結構進んでる。出たばかりのルールは活気があっていいね……。

一石投じてみる。
攻撃ロールでの「1の目クリティカル」はアビリティのクリティカルと扱いは同じになるのか?
具体的にはガード時に無効になるかならないかなんだけど、どっちだろ?
126NPCさん:04/12/18 21:03:13 ID:???
クリティカルはガード時にも無効にならないんじゃないのか?
攻撃力2倍して、鎧強度も2倍になるのかと思ってた
127111:04/12/18 21:05:14 ID:???
>>125
なりません。
ガードは、攻撃と防御のロールの差によって発生します。
ですから攻撃ロールで1が出てクリティカルでもガードは発生する可能性があります。

それに対して、アビリティのクリティカルは、達成レベルの差がいくつかによって発生が決まります。
P069:バッドステータス
このバッドステータスが防御側に通用したのかどうかは、先ほどの攻撃ロールの結果と「バッドステータスの横に書かれた数字(強度)」によって決まります。
攻撃が命中した祭に、防御側の成功度がバッドステータスの強度を下回っていた場合、防御側はバッドステータスを被ってしまいます。

上記引用より、クリティカル1の『居合い切り』の場合だと
防御側が1レベルの成功をしたらクリティカルは発生しません。

クリティカル2の『チェインシュート』の場合だと
防御側が1レベル成功だとクリティカルが発生します。
防御側が2レベル成功だとクリティカルは発生しません。

しかし、私がこんなことを言い切っていいのか(笑
128NPCさん:04/12/18 21:08:31 ID:???
まだTRPGスレ立たないの?
129NPCさん:04/12/18 21:09:47 ID:???
攻撃のクリティカルとガード、攻撃失敗は同時に起こりうる。
バッドステータスのクリティカルは命中時のみだからガード、攻撃失敗とは同時に起こらない、かな。
130NPCさん:04/12/18 21:14:28 ID:???
>>127
あーうー、微妙に言いたいことが伝わってないような。

例えばクリティカル1の『居合い切り』のクリティカルはバッドステータスだよね?
よってガード時はクリティカルの効果は無効になる(P68ガード時のダメージ算出式」より)

で、アビリティを使わない「1の目クリティカル」の時は…
例えば攻撃側が1の目を出して8LV成功だったとする。
防御側も8LV成功を出した。
「1の目」クリティカルもバッドステータス扱いならP68ガード時のダメージ算出式」によってクリティカルは無効となる。
「1の目」クリティカルはバッドステータスとして扱わないならダメージは2倍で鎧強度も2倍となる。

>>126
アビリティのクリティカルはバッドステータスだから無効になるはず。
「1の目クリティカル」は…わからん。
131130:04/12/18 21:18:13 ID:???
>>130
おっと、念の為訂正。

誤)「1の目」クリティカルもバッドステータス扱いならP68ガード時のダメージ算出式」によってクリティカルは無効となる。
正)「1の目」クリティカルもバッドステータス扱いならP68ガード時のダメージ算出式」によってクリティカルは無効となり、防御側の鎧強度は2倍となる。
132111:04/12/18 21:18:42 ID:???
>>130
P068:クリティカルダメージ
ここを読み直してみてください。

133130:04/12/18 21:23:51 ID:???
>>132
読んだ。クリティカルとガード、クリティカルと攻撃失敗は同時に起こりうるって指摘したいのかな?

クリティカルと攻撃失敗の場合はもちろんダメージなしになるのは分かるけど、
クリティカルとガードの場合はどうなるのかって事なんだけど。

>127で
>ですから攻撃ロールで1が出てクリティカルでもガードは発生する可能性があります。
って書いてあるけど、その場合はどうなるの?
攻撃は無効? それともダメージ2倍で鎧強度も2倍?

アビリティのクリティカルはバッドステータスだからガード時は無効なのは分かるけど、
「1の目クリティカル」もバッドステータスクリティカル扱いと同じなのかどうかが分からんのよ。
134NPCさん:04/12/18 21:26:03 ID:???
>>133
何で読んで分からないんだ。
クリティカルダメージが起こるとダメージ2倍、ガード時は鎧強度が2倍、両方適用されるだけ。
135130:04/12/18 21:29:08 ID:???
>>134
つまりそれはアビリティのバッドステータスによるクリティカルと「1の目クリティカル」は別扱いにするって事だよね。
まぁ、そうじゃないかなとは思うんだけどルール上の根拠がないんだよね。
136NPCさん:04/12/18 21:33:38 ID:???
なんかグダグダな流れだな。もういっちょややこしくしてみるか。

「居合い切り」で攻撃ロールで1を出した。
防御側は防御失敗(0LV成功)

ダメージは2倍? 3倍? 4倍?
137NPCさん:04/12/18 21:37:43 ID:???
デザイナー高臨機盆
138111:04/12/18 21:39:34 ID:???
>>136

2倍ダメージになります。
139NPCさん:04/12/18 21:40:24 ID:???
>>135
逆に聞きたい。同じように扱う根拠はどこ?
バッドステータスのクリティカルはクリティカルダメージを起こすものじゃないし。
140NPCさん:04/12/18 21:43:03 ID:???
>>135
P068:クリティカルダメージ
これはルールじゃないのか?
141NPCさん:04/12/18 21:46:11 ID:???
>>139
P35とP68のクリティカルのダメージ算出式は全く同じに見えるが。
142130:04/12/18 21:47:31 ID:???
>>140
そこには「このクリティカルはバッドステータスのクリティカルとは別に扱う」って記述は無いよ。
143NPCさん:04/12/18 21:48:31 ID:???
>>141
「クリティカルダメージとして扱う」なんてどこにも書いてないぞ?
144111:04/12/18 21:49:01 ID:???
>141

P069:バッドステータス

ここを参照してください。
145NPCさん:04/12/18 21:49:54 ID:???
>>142
悪魔の証明って知ってる?
146NPCさん:04/12/18 21:50:32 ID:???
>>130
馬鹿?それとも荒らしか?
147NPCさん:04/12/18 21:51:30 ID:???
お前達。「クリティカルダメージ」の下にあるダメージ式をよく見てみるんだ。
「ガード時のダメージ算出式」と書いてあるな。
「クリティカルダメージ」の下にあることからこれは「(クリティカルダメージを)ガード時のダメージ算出式」と読みかえることが出来る。
そしてこの式は防御側の鎧強度はそのままだ・・・・・。

そう! クリティカルダメージにガードが発生しても鎧強度は2倍にならないんだよ!
148NPCさん:04/12/18 21:53:01 ID:???
>>130
じゃあ、お前の判定ではどうなるんだよ
攻撃の出目1で8レベル成功クリティカルが出ても
相手が回避8レベル成功ならクリティカル無効かよ
149NPCさん:04/12/18 21:55:27 ID:???
>>143
えっと「クリティカル」と「クリティカルダメージ」は別ってことか。
効果は同じなんだから同じものとして扱うって可能性はない?
150NPCさん:04/12/18 22:00:14 ID:???
>>149
同じものとして扱うと書いてない以上扱わない。
151NPCさん:04/12/18 22:01:01 ID:???
>>130
バッドステータスのクリティカルは
クリティカル1とかクリティカル2とかで
回避できるレベルが書いてある
出目1のクリティカルは何レベル成功で回避できるんだ?
152130:04/12/18 22:03:57 ID:???
>>145
「有る事の証明」は証拠を提示するだけで終わるが、「無い事の証明」はそもそも『有る証拠が無い』という主張なので証拠の提示はできない。

つまり「1の目クリティカル」がバッドステータスでない証明は出来ないといいたい?
上でも言ってるように自分の意見も「分からない」なんだけどな。

現状では「1の目クリティカル」がバッドステータスであるともないとも明確な証拠は無い。
だってルールブックには『「1の目クリティカル」はバッドステータスのクリティカルと同じ』とも『「1の目クリティカル」はバッドステータスのクリティカルとは別』とも記述はないしね。
だけど明確な根拠無しで『「1の目クリティカル」はバッドステータスのクリティカルとは別』という意見があったからその根拠を聞きたかったんだけど?
153NPCさん:04/12/18 22:05:24 ID:???
>>130
荒らしか、消えろ
154NPCさん:04/12/18 22:06:03 ID:???
ルール用語としてクリティカルとクリティカルダメージが別になってるのに同じと考える方がおかしいだろ。
155NPCさん:04/12/18 22:08:09 ID:???
>>110
オリヒメはさぁ、タトゥみたいなスカした奴が嫌いだったんだよ
ホントは混乱治ってたんだけど、な?
156130:04/12/18 22:10:39 ID:???
>>148
だからわかんないって言ってるジャン?
その場合ガードは発生しているから、「1の目クリティカル」がバッドステータスかどうかで変わってくるわけよ。

>>151
攻撃側の成功LVを上回れば回避できるよ。
「1の目クリティカル」でも成功LV自体は1かもしれないし8かもしれない。
攻撃側成功LVが1なら2以上で回避成功。
攻撃側成功LVが8LVなら、15LVまでならグリモアエフェクトを使わないと回避はできない。通常の判定だとガードどまり。
まさかこれを分かってない人はいないと思うけどね。
157147:04/12/18 22:13:01 ID:???
おい。俺はスルーなのか! 誰か突っ込んでくれよ!
158111:04/12/18 22:14:47 ID:???
>>130
もう一度
P068:クリティカルダメージ
P069:バッドステータス

この二項目を読んでみてください。
159NPCさん:04/12/18 22:15:12 ID:???
>>152
根拠はあるだろ。
クリティカルとクリティカルダメージは違う用語だ。
違う用語に違う効果があるのは当たり前だ。
160NPCさん:04/12/18 22:20:44 ID:???
荒らしは放置が基本だよ
161130:04/12/18 22:22:57 ID:???
>>157
正直見落としてたよ。な、なんだってー。

本当にそれが「(クリティカルダメージを)ガード時のダメージ算出式」ならガード時もダメージは倍になるんだろうけど、
たぶん「クリティカルダメージのダメージ算出式」の間違いだろうね。
いくらなんでもガードが発生しているのに鎧強度がそのままなのはおかしいしね。

>>158
なにが言いたいわけ?
具体的にいってほしいな。

>>159
その説明ならわかるよ。
理解できました。

>>160
ルール談義をしたら嵐なの?
じゃ削除依頼してくれば?
絶対通らないけどね。
掲示板のルールくらい理解してから利用してよね。
162NPCさん:04/12/18 22:30:57 ID:???
つーか、なんだな。
普段からルール用語の差異について喧喧諤諤しているFEAR厨ならともかく
アバウトなルールで遊んでるソ厨ならクリティカルとクリティカルダメージが同じと思うのもワカランでもないが。
163111:04/12/18 22:33:06 ID:???
>>161

私が127でも一度回答しましたが、
貴方が延々としゅちょうしている問題は先ほどの二項目をよく読めば結論が出ます。
もう一度考えてみてください。

それから、今の貴方の口調だと荒らし呼ばわりされても仕方ないかもしれませんよ。
164NPCさん:04/12/18 22:33:18 ID:???
喧々囂々→けんけんごうごう
侃々諤々→かんかんがくがく
喧喧諤諤→????????

あったま悪〜
165NPCさん:04/12/18 22:34:28 ID:???
>>162
喧嘩ばっかりやってる奴等を引き合いに出すな
呼ぶだろうが
166NPCさん:04/12/18 22:35:45 ID:???
>>165
あー、それが言いたかったんだw
167147:04/12/18 22:40:37 ID:???
あー・・・。
結局。「クリティカルダメージ」の下にある「ガード時のダメージ算出式」は誤植でFAでいいよな。
ある程度誤記がまとまったら誰かメールしてくれ。(他力本願)
168NPCさん:04/12/18 22:49:12 ID:???
全力疾走は「身軽になって」とあるが要はどうするんだ?
重量ルールを見逃してるのか俺は。
169111:04/12/18 22:52:29 ID:???
>>168

今のところ重量ルールはありません。恐らく今後もオフィシャルでは重量ルールを出すことはしないのではないかと思います。

「重たい荷物を捨てて走る」
と宣言したら全力疾走できるでいいのではないかと。
170NPCさん:04/12/18 22:55:27 ID:???
そんなことよりおめえら、
一般アイテムの「裕福度:赤貧」の「衣服:下着」の欄を見てみたまへ。
思わずワロタ。
171NPCさん:04/12/18 23:00:26 ID:???
>>169
無いのか! 重量ルールがないのはともかく、だったら移動ルールに「身軽になって」とか書くなと言いたい。
あとケチつける訳ではないが、メートルのルールがあるのに能力値や装備に関わらず移動距離がどのキャラクターも一緒になるルールは珍しいよな。
これならメートル概念をなくしてN◎VAっぽいエンゲージ制か、いっそメガテン覚醒編のような前列後列に徹しても良かったんじゃないかと思った。
とくに戦闘時は前列後列になるんだからメガテン方式はぴったりだ。
172NPCさん:04/12/18 23:02:37 ID:???
>>170
ここはえろいルールのスレですね。
水浴びする時も大変だな。
173NPCさん:04/12/18 23:06:41 ID:???
まぁ、実際のPBWに「パンツ穿いて無い」のもいるし。
174NPCさん:04/12/18 23:16:40 ID:???
>>164
けんけん‐がくがく【×喧×喧×諤×諤】

[ト・タル][形動タリ]《「けんけんごうごう(喧喧囂囂)」と「かんかんがくがく(侃侃諤諤)」とが混同されてできた語》大勢の人がくちぐちに意見を言って騒がしいさま。「―たる株主総会の会場」

 言葉は変化するもの。誤用から始まって、今では認められているものもある。
 少なくとも、こういった場で使用して非難されるものじゃない。

 あったま固〜


175NPCさん:04/12/18 23:22:34 ID:???
>>170
裕福度消費したらとたんにノーパンになってしまうわけだな。
お買い物しすぎて、脚がスースーするはめになってしまった少女冒険者ハァハァ。
176NPCさん:04/12/18 23:22:37 ID:???
サービスの「夜の街」に大判イラストがないのは落丁デスカ?
177NPCさん:04/12/18 23:25:29 ID:???
111さんってもしかして関係者?
178NPCさん:04/12/18 23:27:30 ID:???
武器が豪華になっていくにつれ、やたらもじもじと下半身を気にするようになると。>おにゃのこ冒険者
素晴らしいゲームだ。
179NPCさん:04/12/18 23:27:52 ID:???
単純な誤変換は見つからないな。FEARは見習え。
180NPCさん:04/12/18 23:35:16 ID:???
システム上高い武器(自分のLV以下なら高いも安いも無いが)を1個買うより安い武器を沢山買うほうが貧乏になる。
つまり投げナイフ使いや弓使いピンチ。

と思ったが投擲武器は手元に戻ってくるのか、この世界は。
矢はハンターがアビ使う時は勝手に出てくるがその他の職はどうするんだろうな。
データにないってことは多分只なんだろうけど。
181111:04/12/18 23:38:52 ID:???
>177

正確には違います。
「無限のファンタジア」にはPBW開始時から参加していて、TRPG体験版が東京のオフ会でプレイされた時に参加したりしていた人です。
だから、PBWの情報と体験版の情報を両方持っている分今ここにいる人たちよりも一寸だけ詳しいだけです。

後は、このゲームに期待しているので、興味を持った人に少しでも実際に楽しんでもらえたらいいな。
と、おせっかいをしているだけです。
182NPCさん:04/12/19 02:15:41 ID:???
そろそろプレイレポートの一つも上がらんものか。
キマイラ化の使い勝手が気になるところ。
経験点半分・幸運度0になる上に、重症・死亡状態では使用できないってのがネックだしな。
逆転狙いでダメージ回復させないでいたら一気に重症状態まで逝ってしまったとかいかにもありそうなんだが。
183NPCさん:04/12/19 02:15:56 ID:???
どうした。
もうおわりかね。
184NPCさん:04/12/19 02:41:18 ID:???
キマイラ化ってキャラクターの生涯で7回使ったらモンスター化してしまうのかな?
185NPCさん:04/12/19 02:50:55 ID:???
>>184
シナリオ終了時に元に戻っても形質は消えるわけではなく、「隠れて使用できなくなる」だからな。
2回目にキマイラ化した時には形質2個になるとすればお前さんの言う通りだな。
186NPCさん:04/12/19 03:28:36 ID:???
寝る前に疑問点書いておくか。
防御困難攻撃をカウンターした場合防御側は好きな能力値を使えるのか?
187NPCさん:04/12/19 03:48:55 ID:???
カウンターは防御ロールじゃないから好きなの使えるかと。
188NPCさん:04/12/19 10:02:58 ID:???
>>182
今日やるから上手くいったらレポート出すよ
上手くいかなかったら…
189NPCさん:04/12/19 11:50:48 ID:???
>>188
うまくいかなくてもレポきぼん。
失敗プレイも「どうして失敗したのか?」ってのを考えるには有効だし。
190NPCさん:04/12/19 17:42:35 ID:???
>>174
確信犯ってどう言う意味?
191NPCさん:04/12/19 17:51:38 ID:???
192NPCさん:04/12/19 18:11:53 ID:???
いまgoo辞典を見てみたら、「喧喧諤諤」は誤用とばっさり切り捨ててるね。
>>174の言う「今では認められている」なんて、疑わしいな。
だいたい誰もが認める「喧喧囂囂」を使わずに、「喧喧諤諤」を使う意味はないよなあ。
193NPCさん:04/12/19 18:28:05 ID:???
>>192
すこしはくうきよんでください
194NPCさん:04/12/19 20:09:03 ID:f75XRmLy
>>193
すこしはじしょをよんでください
195NPCさん:04/12/19 20:27:27 ID:???
>>192
にちゃんごだとおもってするーしてください
196NPCさん:04/12/19 20:38:13 ID:???
>>195
スルーしてもいいが、平仮名だけのレスはうざいから止めとけ。
197NPCさん:04/12/19 20:38:55 ID:???
ちょい質問。
ルールでは冒険を一つ終えたらアイテム購入等が出来るってあるが
作ったばかりのキャラが冒険前に武器とかを購入することって出来るのか?

プレイ見本ではいきなり術手袋を買ってたりするのに、見本のキャラシーでは
初期装備だったりするもんでよくわからん。
198NPCさん:04/12/19 20:46:28 ID:???
空気の読めないFEAR厨か。
199NPCさん:04/12/19 21:11:43 ID:???
素朴な疑問なんだけど、裕福度って下がる表記はあるけど「上がる条件」って載ってる?
見つけられないんだけど・・・。
報酬とかで「裕福度+2」とか与えるものなのかな?
200NPCさん:04/12/19 21:13:35 ID:???
空気の読めないFEAR厨か。
201NPCさん:04/12/19 21:22:55 ID:???
ふかわか。
202NPCさん:04/12/19 21:55:39 ID:???
>>199
TRPG的にはそうなるんじゃない?

PBW的には依頼に参加すると増えるからさ
203NPCさん:04/12/19 21:56:19 ID:???
>>199
P.083に書いてあるよ。

ところで、負傷HPの回復(P.071)だけど
24時間休息すると、具体的にどうなるんだろう?
HP全回復しちゃってイイのかな?
204111:04/12/19 22:15:18 ID:???
>>203

HP前回復でよかったはずです。
205NPCさん:04/12/19 22:19:57 ID:???
>>203
体験版の時に直接聞いたんだけど、それでいいはず。

負傷HP以上に回復すれば自動回復ができる

自動回復ができれば、10分休めば全快する

ということだったかな
206205:04/12/19 22:22:48 ID:???
うぉっ、かぶった
207NPCさん:04/12/19 22:35:57 ID:???
>>197
レベルアップの説明のすぐ次に、裕福度での買い物の説明が載ってるから勘違いしやすいけど、
別に冒険を一つ終えないとアイテム購入等が出来ないってことは無いはず。
いつでも買い物できるって書いてあったし。
208NPCさん:04/12/19 22:42:42 ID:???
ところで皆さん。
コーラルピュアリィのイラストをよく見ると、タテスジが見えるのは漏れだけでつか?
209197:04/12/19 22:51:30 ID:???
>>207
なるほど、言われてから良く見てみたら確かに違うコンテンツだった。
さんきゅ。
210NPCさん:04/12/19 23:07:41 ID:???
P133ページの一番右下のホイミスライムがいる。
211NPCさん:04/12/20 00:44:08 ID:???
212NPCさん:04/12/20 17:16:26 ID:???
重版決定か
あんまり刷ってなかったのかな?
213111:04/12/20 18:52:06 ID:???
誤植とQ&Aが更新されていますね。
ここで出ていた質問にも結構答えになっているようです。
ttp://t-walker.jp/mugefan/html/rr_trpg/text/era041220.txt
ttp://t-walker.jp/mugefan/html/rr_trpg/text/faq041220.txt
214NPCさん:04/12/20 19:33:36 ID:???
>>213
早いな。増刷前に誤植は全部指摘しときたいがまだ間に合うもんじゃろか?
「第一版・第二刷」にするんだったらそもそも初版と変わらないだろうけど。
215NPCさん:04/12/20 19:36:42 ID:???
増刷早いな。
あまり刷ってなかった可能性もあるけど。
PBWユーザーを取り込んだ結果だとしたらすごいな。
216NPCさん:04/12/20 20:36:23 ID:???
「TRPGはやらないけど買う」という人も結構いそう
TRPGに手を出すきっかけになるかもしれんね
217NPCさん:04/12/20 21:27:53 ID:???
ページ下部のイラスト、全部別かと思ったら同じものがあるな。
どーでもいいことだけど。
218NPCさん:04/12/20 21:40:13 ID:???
二刷にはエラッタがどのくらい反映されるの?
219NPCさん:04/12/20 21:45:42 ID:???
されない。
220NPCさん:04/12/20 23:01:06 ID:???
ところで>>188のプレイレポートはまだかいのぅ。
秘かに楽しみにしているんだが。
221NPCさん:04/12/20 23:50:33 ID:???
上手くいかなかったからレポ無しなんだろう。
222NPCさん:04/12/21 00:36:34 ID:???
もしかしてバッドステータスの「封術」と「魔氷」の解説って載ってない?
「魔氷」は「魔炎」と同じだろうけど、「封術」は・・・。
アビリティが使用不可ってことかいな?
223111:04/12/21 00:55:31 ID:???
>222
「魔氷」については
P035:バッドステータスの中に項目があります。
「封術」についてはルールブックに記述がなさそうです。
PBW版のコンテンツドラゴンズゲートではアビリティを封じる能力をもつモンスターが
いたので、恐らくは「封術」はアビリティを回復に成功するまで使えなくする効果だと思われます。
224NPCさん:04/12/21 10:40:55 ID:???
「封術」はPBW版では
「一定の確率で、アビリティや特殊能力が使用できない状態になります(その他の行動には一切制限ありません)」
という説明になってます。
以下のアビリティ用語解説というページにPBWの説明が載ってるますんで流用できるかな?
http://t-walker.jp/mugefan/html/world/world_ability.htm
225NPCさん:04/12/21 11:22:14 ID:???
>>224
おおこれはGM判断の助けになるよ。thx。
とはいえ現状ではPBWや体験版のルールを基準にするのは怖くはあるが。
とりあえず参考にはして、疑問点や説明不足な所はしっかりメールするべきだろうな。
226NPCさん:04/12/21 22:57:48 ID:???
うえむら氏のTRPGはこれで4つ目になるのな。

いろいろと楽しませてもらったんで、買いますw
227NPCさん:04/12/21 23:09:34 ID:???
>>226
他の作品って? あまり聞かない名前だったのでおせーて。
228NPCさん:04/12/22 00:40:50 ID:???
>>226
もしかして、巻物だったというサムキンとかやったことあるん?
229NPCさん:04/12/22 02:02:56 ID:???
PBWの方はどの冒険も締め切り済みで、
予約しなければゲームに参加できないみたいですが、
これっていつものことですか?
230NPCさん:04/12/22 02:05:14 ID:???
>>227,228
そのとおりです、同人誌が3つ出てました。
231NPCさん:04/12/22 02:16:09 ID:???
>>229
PBWの方は↓の方が分かる人多いと思うよ。

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1103119674/
232NPCさん:04/12/22 04:03:12 ID:???
>>229
本スレは荒れてるからこっちで漏れが軽く説明しる。

冒険依頼はほぼ毎日マスターによって新しいOPが公開される。
公開時刻からまる一日が予約期間。それが過ぎて枠があれば予約無しで入れる。

ただ、人気マスターや経験値が高くなる難易度高めの依頼は予約だけで埋まりやすい。
また、予約期間終了を見張って駆け込む「ビーチフラッグ」により、いつでも入れる物ではなくなっている。
需要に対して供給が足りてないのが実状。

また、マスターに直にやりたいクエストをリクエストする事も出来る。
これは優先参加者を指定すれば指定された者は予約料金無しで予約出来るもの。
ただしリクエスト料は高め。ワリカンすれば全員通常予約するより安上がり。

また、旅団毎に出される旅団シナリオや、地域独特のストーリーが楽しめる護衛士シナリオというのもある。
ハートマークのイベントシナリオは500円で確実に参加出来るがちょっとしか描写されない。
233NPCさん:04/12/22 04:14:05 ID:???
19日のAGCでルルブ購入した初心者です。
詳しい方にちょっとお尋ねしたい事があるのですが…

アビリティ全てに言える事なのですが、基本技より改、改より奥義の方が
コストパフォーマンスが良いのは仕様なんでしょうか?
効果が上昇し、さらに使用回数が多くなり、結果一回あたりのCPは割安。

これを考えると、「CP不足でどうしても上位のアビが取れない」場合や、
「余ったCP」以外で基本技を取得(活性化)する理由はあるのでしょうか。

このあたり何かご存知の方、お教え頂けるとありがたいです。
234NPCさん:04/12/22 07:04:32 ID:???
>>233
奥義の方がコストパフォーマンスが良いのは仕様です。

・・・じゃあんまりなので、基本技を取る理由を。
例えば「居合い切り」の様に1戦闘で1回しか使えないアビリティなどは基本で十分、1セッションで16回以上戦闘させるMSは普通居ない。
似た様なのに、「誘惑の歌」とか「毒消しの風」みたいに数は使わないけどあると便利系も基本で十分。
「君を護ると誓う」等の援護アビリティも基本と奥義で効果は代わらないから、基本で済ませる、と言うのも有効だと思う。

後はキャラクターのイメージ付けであえて持たせるのもアリだな、踊り子だから「フールダンス♪」とか、だな。

メインで使うアビリティを奥義で取得、後はCPの余り具合で基本や改を。
セッション中はアビリティは変更も回復も出来ないから、CPは使い切るぐらいの気持ちで良い・・・こんな感じか?

・・・・それにしても本スレにくらべて、こっちは良スレだな。
235NPCさん:04/12/22 07:41:49 ID:???
最初はCPも少ないし。
強力な奥義を一個持っておくか、基本技をずらずら持っておくかになるんじゃね?
それで奥義のほうが有利になるなんてことはないと思うよ。

どうでもいいことだが、フェンサーのCPを上げまくってリングスラッシャーを召喚して戦わすキャラを作成してみた。
なかなか強そうだぞ。アビリティ数は少ないのに、アビリティ選択するの考えるの楽しいね、コレ。
236NPCさん:04/12/22 08:03:18 ID:???
奥義を取る為には基本技→改→奥義とランクアップさせなければいけないんじゃなかった?
237NPCさん:04/12/22 09:09:01 ID:???
戦闘不能のキマイラ化は幸運0になる?
238NPCさん:04/12/22 09:18:33 ID:???
>>236
TRPG版は修練度が無いから必要無し。

>>237
なる、キマイラ化は問答無用で幸運度0。
239NPCさん:04/12/22 10:44:33 ID:???
 ドリアッドのウロボロスを作ってみた
初期キャラなのにスキュラフレイム奥義を使えるようになりました
240NPCさん:04/12/22 11:58:12 ID:???
>>239
「体:4 技:18 心:27」でCP73まではいくな。これが1LVの最大CPか?

所で魔炎や毒の「自分の手番のたびにダメージ」の「自分」ってBSを与えた術者でなく、BSを受けてる側だよな。
その場合BSのダメージを受けるのと、BS回復判定はどっちが先?
文をそのまま取るとダメージを受けるのが先に思えるが。
241NPCさん:04/12/22 12:33:38 ID:???
PBWだと
回復判定の後行動、BSダメはターンの終わりになる
242NPCさん:04/12/22 12:45:55 ID:???
キマイラ状態だと、バッドステータスに対して極端に弱くなる?
それとも抵抗ロールも複数回振れるのか?
243NPCさん:04/12/22 13:03:30 ID:???
>>242
「抵抗ロール」って回復判定のことか?
幸運度チェック(バッドステータス回復判定)も複数個振れるのが判定値は3なので厳しいのは確かだろうな。
二個振っても三割以下だし。
244233:04/12/22 13:51:39 ID:???
>>234
>>235

ありがとうございます。参考になりました。
やっぱり、常時攻撃に使用するようなアビリティに関してなら
基本技より奥義の方が有用っぽいですね。
しかし種類が欲しければ基本技を揃える必要があると。

奥義(=必殺技?)の方が連発できるというのもアレなんですが(苦笑)
245NPCさん:04/12/22 16:32:35 ID:???
>244
それはキミの奥義に対するイメージが偏ってるとしか……。
効率よく力を使うことで身体に負担をかけない!とかだって奥義じゃん。
246NPCさん:04/12/22 16:36:26 ID:???
さすがにそれは無理がある。
247NPCさん:04/12/22 16:49:19 ID:???
技が強化されたと考えるよりも
使い手がより高い水準で技を極めたと理解すれば多少はましだろう。
技が協力になったからコストが下がったんじゃなく
使い手が技を極めたのでコストが下がり、技を極めたので威力も上がる。
こう理解すれば一応納得できる。
248NPCさん:04/12/22 16:50:18 ID:???
必殺技がホイホイ使えるのって台無しって考え方は……
アニメの見すぎで漫画の読みすぎ。ついでにラノベの読みすぎでPBWのやりすぎ。
249NPCさん:04/12/22 16:51:25 ID:???
>248
いや「奥義=必殺技=派手なもの」っつー考え方がダメなんだろ。
切っ先返しって奥義じゃないんだっけ?
250NPCさん:04/12/22 17:00:23 ID:???
>>249
奥義=必殺技=使用に多大な体力と精神力を必要とするもの
という固定観念とも言えるな。
奥義ったって、習得段階の苦労とかあわせりゃ色々あるってーのな。
251NPCさん:04/12/22 17:03:06 ID:???
本部の小指取りだって奥義だしな
252NPCさん:04/12/22 17:09:36 ID:???
>>244
ハウスルール作って自分の所だけそれを採用すればいいだけ。
基本4回、改3回、奥義1回ならいいだろ。
253NPCさん:04/12/22 17:58:36 ID:???
>>251
コンクリか土か選ばせてやる
254NPCさん:04/12/22 18:01:47 ID:???
単に使用された用語が不適切なだけじゃん。
255NPCさん:04/12/22 18:08:05 ID:???
>>254
やっぱり奥義ってのは最後にボスと死闘を繰り広げる時しか使えちゃ駄目だよね。
ましてや効率が良くなってるなんて奥義失格!
256NPCさん:04/12/22 18:40:54 ID:???
ハウスルール作って自分の所だけそれを採用すればいいだけ。
257NPCさん:04/12/22 19:09:44 ID:???
ちょっとイイカぬー?
つい先日、友人がルルブ買ったんで、
試しにキャラ作ってみたんだけど……重騎士、弱くなイカイ?

他のクラスほど火力が出るわけでもなけりゃー、
それを補うほどの防御力があるワケでもないし…。
これで『仲間を守る無敵の盾』とは笑ワセル。
イヤまぁ、軽く模擬戦したくらいだったが、
Lv1最弱モンスターに苦戦するってのは、重騎士としてどーなんw
…も一人の友人が作った術者は、あっさり勝利だったしな。

どこにも、その手の話が出てないみたいだし、
もしかして重騎士って……強いのかなぁ。
258NPCさん:04/12/22 19:19:26 ID:???
>>257
重騎士に限らず、力>技>心のタイプは初期段階ではビックリするほど弱いです
しかも、心の成長率も低いためいつまでたっても72cp技が使えません
そのせいでしょう。
さらに、低Lvに限らず体が高いモンスターが多いのも苦戦する理由と思われます
ただ、心タイプの場合成長が頭打ちになりやすい(少なくとも攻撃面では)ため、高レベルになればバランスが取れるでしょう




きっと
259NPCさん:04/12/22 19:27:33 ID:???
高レベルになると心値が馬鹿みたいに高い敵が多くなってくるから
そうすると今度は逆に「邪竜導士弱いんですけど。これで破滅の竜とは
ワラわせる」とか言われるんだろうな。
その頃になれば体重視の天下だろうけど。
260NPCさん:04/12/22 19:34:09 ID:???
>>259
ん?心が高くても、同じくらい体も高いですよ?そして大半が技が低めですね
だから、技タイプって強めなんですよね
防御困難が体タイプにあればまた変わったような気もしますが
261NPCさん:04/12/22 21:27:35 ID:???
君を守るや鎧進化のPガードなんかはどうなんだ?
262NPCさん:04/12/22 21:29:36 ID:???
WEB版で技系職の翔剣士やってるけど重騎士とかのHPの高さや術士のCPの高さにたまにあこがれる。
結局隣の芝生は青いって事なのかもしれない。
263NPCさん:04/12/22 21:31:41 ID:???
というか、序盤に体が高い敵が多い=序盤の重騎士は防御が強い、ってことにならんか。
264NPCさん:04/12/22 22:24:42 ID:???
>>262
でもWEB版の高レベル重騎士は大抵が心高くて
エンブレムブロウで戦ってるよな
ドリアッド重騎士が前線で壁にもなって攻撃もできて回復もできて
オールマイティキャラなんだが、弱点は連撃食らいまくりなとこだ
265NPCさん:04/12/22 23:54:32 ID:???
重騎士はなあ。Pガードは強いと思うんだけど。
ほらあれなんていう名前だっけ?アビリティの上から二番目の。防御力が1点だけ上がるやつ。
舐めてんのか。
266NPCさん:04/12/22 23:56:30 ID:???
>>262
重騎士はキャラメイクの時点で心が下がらない。
防具で心重視の装備が少ない(体・技防具はお互いに少し修正あるが心ゼロなことが多い)せいだと思われ。
(最近儀礼盾ができてそうでもなくなってきたが)

どの世界でも言われるがオールマイティといっても結局特化型には劣るわけで。
ドリ重騎士ブロウでもドリ紋章or邪竜のスキュラ(ダメ修正が同じ)には及ばない事が多い。
汎用性と特化性はどっちもどっちなんだけどね。
267266:04/12/23 00:03:15 ID:???
>>262>>264 ってか262だと自己レスorz
268NPCさん:04/12/23 00:57:35 ID:???
攻撃アビリティの性能は十分だと思う。相手によるがミストフィールド→兜割りとか強そうだ。
相性悪くてもグリモアエフェクトやコンビネーションでゴリ押し出来るみたいだし。

後はGMが不公平にならないように上手くモンスターを編成すれば良いと思うのだが。
269233:04/12/23 02:14:41 ID:???
ラノベ層から入ってはいけないシステムだったのか・・・

私のショボい脳では、曲がりなりとも奥義と称されるモノの「大半」が
「対費用効果重視」である世界はどうもピンと来ないようで。
(スキルとして基本技から順に習得していくのであれば、
 >>247さんの言われたような方向で理解できるのですが)

顔洗って出直してきまつ(´・ω・`)
ご意見くださった方々、ありがとうございました。
270NPCさん:04/12/23 02:19:00 ID:???
最近WEB版を始めてみたんですが
ひょっとして狂戦士はカスですか?

どうも使い辛いアビリティしかないような…。
271NPCさん:04/12/23 03:36:39 ID:???
>>269
より効率的かつ効果的な手段=奥義と考えれば……

「ひぃっさぁっつ! 何とかカントカァァァァァッ!」
だけが奥義じゃなし。
272NPCさん:04/12/23 03:38:10 ID:???
>>271
両方あればいいのにね。
273NPCさん:04/12/23 04:16:20 ID:???
>>269
その方が盛り上がるってのは分かるんだけどねーw
TRPGでもあなたの思ってる通りのスキルの方が遥かに多いよ。

ただ、この板は「自分の考えと合わないからこのゲームはおかしい」
と主張する人には厳しいところがあるからね。あんまり気にしないで。
274NPCさん:04/12/23 04:56:12 ID:???
>>269
「必殺技」は「グリモアエフェクト」だから、「奥義アビリティ」は普通に使えばいいと思う
・・・グリモアエフェクト居合い斬りクリティカルで倍x2でドン、みたいなのは必殺技に認定されると思われ
275NPCさん:04/12/23 06:09:06 ID:???
改ははともかく奥義という名前が誤解されやすい原因だよな
このゲームの奥義はグリモアエフェクトかキマイラと思った方が
276NPCさん:04/12/23 09:05:37 ID:???
>>270
狂戦士はRPGでいうところの魔法使い(肉弾戦用の)なので
要するに仲間にカバーして貰って一発ドカンとぶちかます役なので
一人だと難しい、けどボス戦の時とかは結構頼りになったりもする。
277NPCさん:04/12/23 12:11:46 ID:???
>>275
TRPG版は、セッション開始時に全てのアビの基本〜奥義が選択できるからなー。
要するにCPさえ足りてれば皆が皆、基本より消費コストの安い奥義を1レベルから使用する。p.58のサンプルキャラからしてそうだし。

>>250の言ってる習得段階の苦労、つまり修練度がゲーム内にあれば違ったんだろうがルール上は基本アビを一度も経験する必要がない。
奥義という用語にも問題があるが、習得の為のリソース無しに安くて強い技が使えるのはバランスとしてどうなのだろう.。
278NPCさん:04/12/23 12:30:04 ID:???
>>270

狂戦士のアビリティは使い難いという評判はあるね。
個人的には一般的な戦闘系のイメージなら武人のアビリティが安定っぽいと思うので
武人キャラを作ってみるのはオススメ。

279NPCさん:04/12/23 12:57:40 ID:???
>>270
狂戦士見てると大体武人のアビを併用してる。トドメ用にファイアブレード。
依頼によっては紅蓮の咆哮は使えなくもないけどね。
280NPCさん:04/12/23 13:13:34 ID:???
う〜んTRPGと分けるべきかなあ
でも人いないし・・・・・・
それはともかく、TRPG版の狂戦士は勇猛の誓い・ファイアブレードが強めだと思います(かなり高レベルでないといけませんが)
281NPCさん:04/12/23 13:47:49 ID:???
>>280

とりあえずこのスレを使い切るつもりで当分はいいんじゃないかね。
その後は卓上板でTRPGスレを立てればいいかと。
必ずしもPBWユーザ=TRPGではないし、PBWのスレはまともに話できる
雰囲気じゃないから。
282NPCさん:04/12/23 13:52:47 ID:???
>>281
ええ、まあそうなんですが、TPRGとPBWで効果が違うやつを論じたりすると分かり難いんですよね
というわけで、どちらのプレイヤーも出来るネタ振りとして初めて作ったキャラクターでもさらしませんか?
まず自分から、エルフのフェンサー(TRPG)
283NPCさん:04/12/23 13:55:36 ID:???
ここで誰かがTRPGのオンセとかすればいいんだよ!

PBM経験者のGMがPBMを知らないTRPG畑の人間をPLとして。
284NPCさん:04/12/23 14:33:14 ID:???
>>283
えーと、ではキャラクターの自己紹介から、↓からどうぞ。
285NPCさん:04/12/23 14:49:54 ID:???
>>269
FEARのゲームとかおすすめ。マジ面白いよ。
286NPCさん:04/12/23 14:57:23 ID:0GCzl40n
微妙な煽りすんな。
287NPCさん:04/12/23 15:03:16 ID:???
や。煽りのつもりじゃないんだけどね。神業、加護とかの爽快感を求める層にはおすすめだよ。
288111:04/12/23 15:13:55 ID:???
>>283
私でよければGMをやりますが?
289NPCさん:04/12/23 15:27:05 ID:???
>>288
是非、お願いします
290NPCさん:04/12/23 15:49:59 ID:???
>>286
作品名を書かないから煽りに見えるんだよ。
291NPCさん:04/12/23 15:53:58 ID:???
>>290
スレと関係ない話題を続けたいならしかるべきスレに。
・・・まあ>>287の言う、奥義や必殺技に爽快感を求める層はって主張には納得したけどさw
292NPCさん:04/12/23 15:58:04 ID:???
>288
使うのはIRC? MSN?
日程や時間はどうする?
293NPCさん:04/12/23 16:03:17 ID:???
>>291
単に直感的ではない用語に戸惑っただけのように思える。
せっかくのユーザーが一人消えたのはもったいないことだと思う。
294NPCさん:04/12/23 16:07:05 ID:???
>>293
あー……これは失礼なの承知で言うけどさ。
2ちゃんで捨て台詞吐いて去る人って、絶対スレを見続けてるって偏見があるw
295NPCさん:04/12/23 16:08:59 ID:???
>>294
あなたが失礼で偏見持ちであることはこのスレとなにか関係があるのか?
296NPCさん:04/12/23 16:09:40 ID:???
>>295
おや、いらっしゃいw
297NPCさん:04/12/23 16:11:27 ID:???
なんだか不必要なあおりを入れられて、荒らしの片棒を
担がされるようなのでこれ以上の書き込みは止めることにする。
298291:04/12/23 16:18:05 ID:???
>>293
俺にそこまで言われても(苦笑
でも用語一つであそこまで拘って、最後はイヤミたらたら「もう来ません」って人のフォローって、いらないじゃん?
299NPCさん:04/12/23 16:37:48 ID:???
>288
年末年始は帰省してるから1/7以降くらいがいいなぁ……。
300NPCさん:04/12/23 17:50:30 ID:???
これのシナリオ1がよく分からないのって私だけか?
301NPCさん:04/12/23 17:54:42 ID:???
>>277
>習得の為のリソース無しに安くて強い技が使えるのはバランスとしてどうなのだろう.。
ゲームバランスとあなたの心情を分離して語ろう。話はそれからだ。
302NPCさん:04/12/23 18:04:17 ID:???
PBWの方良く知らないんだけど、修練度ってなんでTRPGの方に無いのかね?
聞いてるとあった方が自然なような気はするんだけど、TRPGでは扱いづらいシステムだった?
303NPCさん:04/12/23 18:29:26 ID:???
>>277
習得のためのリソースがCPだけでは不満?
ひとつ奥義を取った分、他のスキルが取りにくくなるんだから、バランスは保ってると思うけど。
304NPCさん:04/12/23 18:32:02 ID:???
PBWである修練度は無くて正解だな。
PBWでは今はドラゴンズゲート利用していくらでも稼げるが、
それが無く依頼のみで修練度稼ぐ初期は悲惨だった。
技能が初期技能一つしか使えない状態がしばらく続いてできること自体限られるし。
305NPCさん:04/12/23 18:36:21 ID:???
>>303
多分>>277は初期作成のキャラがいきなり奥義を持ってることに納得がいかないんだと思うんだよ。
こればっかりは、もうその人の気持ちの問題だからどうしようもないな。
306NPCさん:04/12/23 18:38:03 ID:???
苦労して習得して、習得後に楽が待っているのが通常の考え方とするなら
とりあえず何でも使えて、どれを選ぶかによって楽ができるというのが無限の考え方
それで良いのでは?
奥儀とか、呼び方なんて何でもいいじゃんよ。ゲームバランスの話をしようぜ。
307NPCさん:04/12/23 18:44:52 ID:???
>>306
ゲームバランスの話
1.武器こんなにいらねえよ(データほとんど同じじゃないか!)
2.なぜ人はバランス型でないのかね?
3.56cpダメージ技の効果が大同小異(ダメージ+27、バッドステータス)
4.なぜか30mしか届かない声の矢文(叫んだほうが早いよ)
5.高レベル環境下でのバッドステータス技の弱さ(2レベル成功なんてダイス振らなくても出るよ)
ってとこでしょうか?
308NPCさん:04/12/23 18:54:01 ID:???
>>307
とりあえず1.

もとがPBWであり色々な形状の武器を使いたい人が居る。
それを相当品で再現しようとすると、収集がつかないわけのわかんねぇ装備が氾濫する。
(却下するにも「あれがよくて、どうしてこれがダメなんだ!」とゴネるやつが出てくる)
ならば、最初から種類を多くしておけばユーザーのニーズにも応えられ、処理も楽。

こんなところじゃない?

あと2.は、ヒトがバランス型でなければならないなんて誰が決めた、ってことで。
309NPCさん:04/12/23 18:55:29 ID:???
>>308
だってソードワールドとかもそうじゃないですか。納得いきません。
310NPCさん:04/12/23 19:00:13 ID:???
>>309
CRPGの話になるが、魔界塔士サ・ガの人間なんかは、完全戦士型だぞ。
311307:04/12/23 19:01:00 ID:???
かたりが出たか
いや、人がバランス型でなくても、他にバランス型があればいいんだよ
それと、PBWのサイトに行ってきた……エンジェルとヒトノソリンを開放してください
312NPCさん:04/12/23 19:06:49 ID:???
>>307

3.全部同じだったらそれこそ種族特性もアビリティの個性も無い気がするが?
4.この世界では飛び道具の最大射程が一律30mだから。
そもそも叫んだ方が早いってんなら声が聞こえなくなる範囲までならどの射程でも同じ。
矢文が効果的に使える状況でも考えてみれば?
5.他のゲームでもレベルが上がれば抵抗ロールがしやすくなるなんてのは腐るほどあるが。
313NPCさん:04/12/23 19:07:41 ID:???
元がヒト・エルフ・ストライダーからの選択だったから、その3種間でバランスが取れてるんだろうね
後からの追加種族がより極端なバランスになってる
314NPCさん:04/12/23 19:10:07 ID:???
>>307
4なんかは、俺はそういうスキルが必要なシナリオをたまに組んでみるかなあ。
というか、それ以上気にしない。あるものは使う、使いにくいものは使わないだけ。
システムで楽しく遊ぶことと、システムの優秀性を証明するのは別の問題だし。

それと、2のバランス型がないのは、多人数でパーティーを組むことを前提としてるからだろうな。
最近のTRPGだと2クラスや3クラス兼業できる物も少なくないのにシングルクラス制を採用した
理由も多分同じだろうと、別のスレで指摘があったな。

>>311
トリップでもつけたら良いんじゃないか?
315NPCさん:04/12/23 19:23:29 ID:???
>>300
ところで、もうすこし具体的に分からない所を書いてみてくれない?
最悪、何が分からないのか分からない状態ならそう言えば、何かしらレスがあると思うんだけど。
316NPCさん:04/12/23 19:30:19 ID:???
>>315
ごめん、ネタバレになるんだけど
ネタバレ注意











いや、弱点として設定されてるものが戦闘始まると効かなくなるって書いてあるのに
敵は奇襲を仕掛けてくる、つまり戦闘が開始されている、しかも敵は圧倒的に強い
どうしろと?
後、消沈の効果が今ひとつ不明ってのもあるかも
317NPCさん:04/12/23 19:39:48 ID:???
>>316
子供のPCが洞窟前で合流していなければ敵ボスは子供の泣き声で消沈
していると言う情報をもっていて良いとなっているから、そこであえて泣き
喚かせながら救出すれば不意打ちを受けなくなる。

と言うことじゃないか?

ちなみに消沈の効果は攻撃行動の不可。
318NPCさん:04/12/23 19:49:17 ID:???
>>307
1.体技心で3属性あるから必要数は通常の3倍になる。他はアビリティ付与性能なりイメージなりで個性化を意図している。
2.バランス型がいないので必然的に種族とクラスをあれこれ組み合わせたくなるとゆう設計方針。
3.3属性の等価と役割分担を基本としているので、性能差を大きくするのは不公平。
4.自分中心か着弾地点かで声の発生源が変わる(※「おびき寄せて狙撃する」などと宣言すれば戦術ポイントを得られるかも)。
5.ミストフィールドを使うか、諦めて他のアビリティを使うか、GMや公式にアビリティの追加・修正をお願いする。

なんか推測混じりだが、とりあえず全部回答してみた。
319NPCさん:04/12/23 19:54:56 ID:???
当たり前だけど卓ゲー板はシステム中心で語るなあ、やっぱw
320NPCさん:04/12/23 20:03:30 ID:???
>>317
合流してたらどうしましょう?
それに普通、助けるときには宥めて泣き止ませると思うのですが
321NPCさん:04/12/23 20:14:23 ID:???
>>320
あ?だったらそのまま不意打ち食らえよ。
特定の状況と、その状況を活用できれば有利に戦闘が始められるってだけだろうが。

何で何の工夫もしない奴らをわざわざ有利にしてやんなきゃならんのよ。
322320:04/12/23 20:17:33 ID:???
どうしてもそれが嫌なら幸運度チェックでもやらせて気が付けるかどうかの
機会をやれば良いだけだろ。
323NPCさん:04/12/23 20:18:25 ID:???
シナリオの記述に忠実に進めると>>321みたいにしてしまって良いんじゃないの?
ただ、GMの判断で弱点が効くようにするなり手心を加えてもいいんだけどさ。
324NPCさん:04/12/23 20:19:20 ID:???
>>322
それは自演失敗?
325321:04/12/23 20:21:56 ID:???
>>324
いや、少し強く言い過ぎたかとおもってフォローしようとしたらナンバー間違えたんだ

321すまん。
326NPCさん:04/12/23 20:44:51 ID:???
つっこまんぞ
327320:04/12/23 20:54:52 ID:???
ありがとうございました
ここの人は納得してるってことですね
いや、最初からフラグ立て失敗→全滅モードのシナリオがあっていいものだろうかと思っただけです
>>322
そうですね、そのように手心を加える方向でいきたいと思います
328NPCさん:04/12/23 20:58:18 ID:???
>>327
とりあえず馬鹿が大失態を演じない限り成功するPL向け導入シナリオか、
シナリオの仕掛けを強調したGM向け導入シナリオかって違いかなあ。
次から自作でもう少し甘めのシナリオを作ればいいだけだよー。
329NPCさん:04/12/23 21:00:35 ID:???
ありゃシナリオって言うか、シナリオソースだし、適当に細かい所詰めたり、改変したりして運用すればいいんじゃない?
330NPCさん:04/12/23 22:24:53 ID:???
それだよなあ
シナリオ上で時間設定されてんのに、時間に関するぺナが見当たらない

俺、見落としてる?
331NPCさん:04/12/23 23:13:29 ID:???
それはきっとあれだ。
常識で判断してください。
332NPCさん:04/12/23 23:20:13 ID:???
>>331
貴様は清松か!!
333NPCさん:04/12/23 23:23:40 ID:???
>307
5は同意。
PBW版でも同じ処理がされているようで、
冒険者同士が戦闘する闘技場も、
Lv2のバッドステータス技は高レベル環境ではほぼ意味を成していない。
(能力値オール40超えなんてすぐだしねえ)

高レベル環境では、攻撃側との対抗ロールにするとか、
ある程度ルールの修正が必要なんじゃないかと思うなあ。
334NPCさん:04/12/23 23:24:30 ID:???
一人ボケツッコミ乙。
ただ、PBWの人にはわからんネタだし、正直ウザイので他所でやってくれ。
335NPCさん:04/12/23 23:32:23 ID:???
いいんじゃないか?と俺は思うんだが。
どうせPBMのほうはネトゲスレに移動したんだし、ここさっさと消化して新スレ立てればいいだろ。
てか>>334がネトゲ板にいけばいいんじゃないか?
まぁ、向こうは荒れてるけど
336NPCさん:04/12/24 00:19:02 ID:???
>>335
>>334は清松ネタはこのスレの住人には解らないネタだ、と言っているだけだと思うが。
というか荒れるので清松とかきくたけとか無しの方向で。
337111:04/12/24 03:53:38 ID:???
>>289
判りました。がんばってみます。

>>292
IRCでもMSNでもかまいませんが、IRCだと場所をどこにするかということと、ダイス用Pulginの所在。MSNだとダイス振りをどうするのかを決めないといけませんね。

>299
それでしたら、1月9日の夜あたりに開催でどうでしょうか?
338NPCさん:04/12/24 12:58:11 ID:???
>337
TRPG.netの鯖でいいんじゃね? ダイスを誰かが用意しなくても振れるし。
あとオンだと「○時までに終わらなかったら一度切って続きを○日から」
とか予め決めといたほうがいいと思う。
5時とか6時とかになるとみんな眠くて反応が遅くなって効率悪いし。
出たばっかりのシステムで慣れてないPLが多いだろうから時間かかるかもしれないし。
339NPCさん:04/12/24 18:13:12 ID:???
フォーナ取れなかった人に救済が
340111:04/12/24 21:49:05 ID:???
>338
早速確認してみます。
341NPCさん:04/12/24 23:06:34 ID:???
PBWのフォーナ感謝祭の旅団イベントでオンラインセッションやってるな
ちゃんとむげふぁんTRPGのルール使ってるみたいだぞ
参加したかった…
342NPCさん:04/12/25 10:49:02 ID:???
このゲームってさあ、対抗タイミング的なものないよねえ?
だとすると、護りの天使、復習者の血痕あたりが死にスキルにならないか?
あと、かばうの効果が今ひとつよく分からない。
かばうを行うとどうなるのだ?
ダメージ算出は「ガード」時のものになるのか、それとも鎧強度が有効なのか、直接HPから引くのかがよく分からない
343NPCさん:04/12/25 11:01:03 ID:???
>>342
護りの天使・復習者の血痕は、1行動を消費してアビリティを使い、それ以降任意のタイミングで使用できる、ということだと思うけど。
対抗のタイミングなんてものはないんだから、存在するゲームのシステムに引きずられて考えるのは良くない。

かばうはハッキリと、『「ガード」する』、って書いてるやん。
344聖マルク:04/12/25 12:43:49 ID:???
>342
どっちも「持続:1戦闘中」だぞ。
345NPCさん:04/12/25 12:56:29 ID:???
>>343
>>344
一回だけダメージを軽減の意味が食い違っているのかなあ
私は、1行動を使用して戦闘中の好きなときに一度だけ使用可能とふんでいるんだけれど
これだと、同じ一行動消費するならば回復/攻撃したほうが早くないか?と思うわけです

かばうはガードするのならば重騎士が強くなっていいですね
346聖マルク:04/12/25 13:17:12 ID:???
>345
例えばそういうアビリティを使ったキャラクターとそうでないキャラクターがいれば、
どちらを攻撃の対象にするか考える必要性が出てくるよな?
数値的効果だけではなく、そういう心理的な効果も加味してあれなんだと思うが。
347NPCさん:04/12/25 14:41:52 ID:???
普通に攻撃しても能力値的に攻撃を当てづらい相手に
確実にダメージを与える方法としては使えると思うが。<血痕

天使は使用者にしか効果が無い+医術士アビということから
回復手である医術士を死に難くすると言う意味で良いんじゃない?
348NPCさん:04/12/25 14:43:35 ID:???
>>345
持続時間を考えれば、先に行動消費して使っておく、って事になるんじゃないかな。
護りの天使一撃死しかねないダメージを叩き出してくる相手には有効だし、
復習者の血痕は、防御無視でダメージを与えられる強力なアビリティ。
1回の行動を費やす価値はあるんでは。
349NPCさん:04/12/25 14:43:39 ID:???
つか、創意工夫が大前提のTRPGで数値的優劣や遣勝手だけ求められても、ねぇ。
350NPCさん:04/12/25 14:53:48 ID:???
実プレイもしてないのに使えるだの使えないだの戯言いってる擦れはここですか。
351NPCさん:04/12/25 15:54:49 ID:???
重騎士弱いって話があったが、ほんとか?
Pガード状態になってからの「かばう」は無茶苦茶強そうに思えるんだが
352NPCさん:04/12/25 16:33:28 ID:???
>>351
それ、正解。
353NPCさん:04/12/25 19:33:15 ID:???
おや、公式落ちてる? えらった確認したかったんだけどなぁ。
354NPCさん:04/12/25 19:53:00 ID:???
今は落ちてないって20分ほど前のことか。
355NPCさん:04/12/25 19:58:37 ID:???
おお本当だ、今確認したら入れたよ。
356NPCさん:04/12/25 22:07:57 ID:???
前衛系の使い勝手
武人>重騎士・翔剣士・武闘家>狂戦士
357NPCさん:04/12/25 23:56:01 ID:???
>>351
あ、本当だ。気が付かなかったよorz
となると狂戦士も、戦術ポイント使用の連続行動でタメ攻撃をすればそこそこ強い?
358NPCさん:04/12/27 01:37:52 ID:???
今週末もプレイした人はいなかったのか?
359NPCさん:04/12/27 08:01:38 ID:???
29・30にイベントがあるらしいから期待しれ
ところで、イベント参加する奴、俺のほかにいる?
360NPCさん:04/12/27 09:34:32 ID:???
ノシ
361NPCさん:04/12/27 12:06:29 ID:???
だれか、フォーナの旅団イベントでやってたセッションのプレイレポート上げてくれんかな
362111:04/12/27 12:40:43 ID:???
私もどちらか一方には参加することになりそうです。

それから、PBW版メインページに1月8日にも公認のコンベンションの告知があがってますね。
そちらのほうにも参加するつもりです。
363NPCさん:04/12/27 21:41:09 ID:xKOGwXbD
>311
ヒトノソリンとエンジェルなんだけど、
PBW版にデータが出てるんだから使う分にはいいのではないかな?

種族データは7を基準に、↑1つにつき+1、↓1つにつき−1だから…。
364NPCさん:04/12/27 22:34:55 ID:???
種族特徴はわかるんだろうか。
365NPCさん:04/12/27 23:11:45 ID:???
しかし何故にPBW版で使えないセイレーンを先に使えるようにしたんだろう?
TRPG版が出る頃にはとっくにセイレーンが同盟入りしてる予定だったんだろうか。
366NPCさん:04/12/27 23:21:46 ID:???
PBW版で使えないセイレーンが使えるぞ!
という理由で、PBW側の人達をTRPG側に引っ張って来ようとしたのでは。
367NPCさん:04/12/27 23:42:20 ID:???
ヒトノソリンの画像きぼんう!
368NPCさん:04/12/28 00:21:39 ID:???
369NPCさん:04/12/28 00:29:53 ID:???
やっぱり食用として扱えるんだろうか。
370NPCさん:04/12/28 01:21:20 ID:???
…恐らく、リザードマンの次に仲間になる予定だったんだろう。
でも、もろもろの事情でそれが頓挫、結果、今のわけのわからない
状況になっている。

ソルとの交渉にしろ、セイレーンが仲間になっていれば船でプーカ
領へ向かい、西方セイレーンと接触が可能になったのではないかと
思う。ルールブックを見るとプーカはソルの三国同盟から離脱させる
ことも可能なんじゃないかと思えるし。

ランドアース情勢がおかしくなってる原因のひとつでないか?
セイレーン同盟入りの遅れは。
371NPCさん:04/12/28 01:49:17 ID:???
逆に、一本氏が予定調和を捨てた、と評価しているよ俺は
情勢の良し悪しより、自分達で選んだ結果だという部分に意味がある
TRPG版はPBWで抱えている問題を切り離して考えたほうが楽しめそう
372NPCさん:04/12/28 07:47:49 ID:???
TRPG版とPBW版はパラレルワールド
都合の良いとこだけリンクだろな
373NPCさん:04/12/28 10:21:18 ID:???
>>371
PBW情勢抜きで、態々独立したゲームとして遊ぶ価値のあるゲーム?
他の各種TRPGに比べてどこが面白いの?
374NPCさん:04/12/28 11:12:08 ID:???
>>373
希望のグリモアにはその価値があると思うが?
375聖マルク:04/12/28 14:00:41 ID:???
>373
すべてのTRPGには遊ぶ価値があると思うんだが、
遊ぶ価値のないTRPGってどんなだ?
376NPCさん:04/12/28 14:04:58 ID:???
>>375
全てのものに価値があるということは全てのものに価値がないと同じなんだよ。

実際にマルクは全てのTRPGを遊んでるのか?違うだろ?
なら、何らかの順位付けを行って分別を行ってるわけだ。
それが遊ぶ価値によるかどうかはともかく。

他のTRPGと比べての魅力ということだろ。
377聖マルク:04/12/28 14:08:26 ID:???
>376
「面子の集まりやすさ」かな。<順位付け

俺はプレイ機会さえあればどんなシステムもやりたいぞ。
378NPCさん:04/12/28 14:10:00 ID:???
>>377
では、マルクは>373の疑問には答えられないということだ。
379聖マルク:04/12/28 14:23:36 ID:???
>378
仮に俺が
「旅団システムはGMから指定することでセッション支援の役割を果たすし、
PLからの提案・要望としても使える。
感情システムはロールプレイを引き出す足がかりになるし、
変化のルールもあるのでキャンペーンで使えば楽しいだろう。
世界観は一見プレーンだがそれなりの独自性を持っているが、
理解できないほど独特なわけでもない。
さらにはストライダーは尻尾だ。尻尾。
十分遊ぶ価値のあるシステムだと思うぞ」
とか書き込んだとして、納得する気なんかないだろう?
380NPCさん:04/12/28 14:27:10 ID:???
ところで、誰もP164の「2005年11月現在」には突っ込まないんですか?
381NPCさん:04/12/28 14:30:57 ID:???
>>379
だって漏れは>373じゃないから納得するかどうかなんて知らんよ。
マルクが因縁つけてたから突っ込んだだけだが?
382NPCさん:04/12/28 14:32:20 ID:???
>>380
なんかそれどころじゃないみたいですよ
383聖マルク:04/12/28 14:35:16 ID:???
>380
だって別にシステムを運営する上で問題になる誤植じゃないしなぁ。
これで致命的な部分だったりすれば話題になるんだろうが。

>381
俺は人物、思想、組織、あらゆるもののアンチが世界で二番目に嫌いなんだよ。
384NPCさん:04/12/28 14:36:21 ID:???
本スレだったのか、ここ。
スタンダードスレかと思ったよ。
385NPCさん:04/12/28 14:36:42 ID:???
混ぜっ返したのはマルク。
突っかかったのは>>376>>378
386NPCさん:04/12/28 14:37:27 ID:???
>>383
ちゃんと魅力を語れば良いじゃないか。
魅力を語るか因縁をつけるかはマルクの問題、それをちゃんと受け止めるかは向こうの問題。
コテで因縁つけられると鬱陶しいんだよ。
387NPCさん:04/12/28 14:38:49 ID:???
互いに鬱陶しがっているとはおまいら相思相愛ですね
388NPCさん:04/12/28 14:40:47 ID:???
ダブルクロス風に言えば憎悪が表、偏愛が裏の感情でロイスを結んでいるってことだな。
389NPCさん:04/12/28 14:41:32 ID:???
>>387
漏れはアンチじゃないぞ。
むしろ、他の人の目から見た魅力をもっと知りたいクチだ。
390NPCさん:04/12/28 14:43:06 ID:???
>>389
マルクへの愛を大義名分で覆い隠す。
その心の有り様が燃えだな。可愛い。
391NPCさん:04/12/28 14:43:50 ID:???
ツンデレですね!
392NPCさん:04/12/28 14:47:10 ID:???
>>388
それ何のゲーム?
そんな細かい設定とかするんだ。
393NPCさん:04/12/28 14:49:48 ID:???
>388
今気づいたがどっちもネガティブ感情じゃねーかよ!(w

>392
ダブルクロスつーとるやん。
ロイスという関係を結ぶときに感情を決める必要があって、
ポジティブとネガティブの2つ感情を決める必要がある。
どっちかが表。どっちかが裏。でも別に細かくないと思うなぁ。
394NPCさん:04/12/28 16:57:00 ID:???
なぁ、>>373

「どこが面白いかわから無くて価値がないと思うならお前が
遊ばなきゃ良いだけだろう。誰もお前にムゲファンTRPGを
する事を強制している訳ではない」

とか言って終わらせれば良いだけじゃないのか?
それとも言っちゃまずいことか?これ
395NPCさん:04/12/28 16:58:16 ID:???
>>394
それでもいいが、ゲームの面白いところや、
プレイしたときの面白いエピソードを紹介してもいいと思うよ。
396NPCさん:04/12/28 16:59:20 ID:???
>>394
いや、でも、ここって卓上ゲーム板だけどPBWのスレだろ?
だからなんか突っ込みづらくてさあ。
PBWを関係ないという奴がこのスレに来るなとか言われそうでw
397NPCさん:04/12/28 17:01:38 ID:???
>>396
PBWはネトゲ板のほうじゃないの?
398NPCさん:04/12/28 17:03:48 ID:???
んだな。PBWはあっちが本スレ。こっちは関連スレ。TRPGはその逆。
399NPCさん:04/12/28 17:04:08 ID:???
>>397
いや、買ったときからこのスレみてたんだけど、
TRPGの話をするのは新しく専用スレを作らないと……って話だったからさ。
なんか踏み込んじゃいけない雰囲気があってね。
400NPCさん:04/12/28 17:16:23 ID:???
>>395

>373は最初から馬鹿にしているようにだし、見下す為だけに書き込んでいる雰囲気があるから
いくらこちらが良い事を言ったとしても咀みつくだけで聞き入れなさそうだと思うんだが。
401111:04/12/28 17:18:10 ID:???
もともと、ここは、PBW版の刷れが卓上板にあったころ、スレ立てが重複して放置されたすれだったのを
私がTRPG版用として再利用し始めたものなので396,399のいいたいことはよくわかります。

やっぱり新しくTRPG版のスレを建ててここを削除してもらったほうがいいのかな。
402NPCさん:04/12/28 17:18:39 ID:???
この板の人間はPBWと切り離して評価してるんだけどなあ。
やっぱりPBW関係の人が見てるとこういうレスも付くんだな。
ただ、わからない人にはサッパリわからない煽りなんだけどね。
403111:04/12/28 17:20:57 ID:???
>>373

まぁ、だまされたと思って一度プレイしてみてください。
価値がある、ないを判断するのはそれからでも遅くないですよ。

少なくとも私は、このシステムの軽さとロールに対する規制の具合は気に入っています。

404NPCさん:04/12/28 17:25:58 ID:???
>>401
削除人は便利な消しゴムじゃない。
そんなことすれば睨まれるだけだ。
405111:04/12/28 18:14:13 ID:???
>>404

私もこのスレがこのまま放置、削除されるのが勿体無いからここでTRPG版の話題をはじめたんですが、>>396,399の様に変だと思う人もいます。
そこのところを考えたらどうしたらいいのか教えていただけると助かります。

あ、そもそも再利用なんて考えるなという判り切った意見は無しにしてくださいね。
406NPCさん:04/12/28 18:16:51 ID:???
がんがん進めればいいじゃん。
オンセして編集したログをうpして運用テクとかについて話し合って……。
407NPCさん:04/12/28 18:18:29 ID:???
>>405
はっはっは、そんな事言ったら
央華スレはどうすりゃいいんだ。(元TCGスレ)

つまりアレだ。TRPG版についてもっと語りゃいーんだよ。
408NPCさん:04/12/28 19:57:58 ID:???
よし語るぞ!まずは自キャラ自慢からだ!
409NPCさん:04/12/28 20:39:28 ID:???
>>408
俺のキャラは武道家で、剣をメインに使っているんだけれども
その他の武器術にも通じていて臨機応変に対応出来るんだ。
無論、格闘術も師範クラスでその際は蹴り技が主体。
紋章術にも通じていて、どんな時でも沈着冷静に対処出来るぞ。
背は高くて美形、でも性格は良いので女性に良くもてるんだ。


これで満足か?
410NPCさん:04/12/28 20:58:20 ID:???
>409
自慢っつーのはそういうんじゃないだろう。
「僕のキャラクターはストライダーの翔戦士。武器はカトラス。データはサーベルだけど。
 尻尾は犬だけど自分では狼だと主張している。あと本当は人間とのハーフらしい。
 らしい、っていうのは物心つく前に両親とも死んじゃったからなんだけど。
 一人称はボクで元気っ娘タイプかな。髪型はポニテで男の子みたいな格好をしてる。
 船の上で育ったから水泳が得意。あ、あと蛸は嫌いなんでそこんとこよろしく」
とかだろう!
411NPCさん:04/12/28 21:52:29 ID:???
ヒト、エルフ、ストライダー間での婚姻って
同盟では結構多そうだな。
412NPCさん:04/12/28 22:03:27 ID:???
>>411
突っ込みどころはそこじゃないだろw
413NPCさん:04/12/28 22:56:26 ID:???
残念ながらハーフエルフ、ハーフストライダーetcは生まれんぞw
414NPCさん:04/12/28 22:58:59 ID:???
>413
種族的にどちらかなだけで片親が異種族ならハーフって言うんじゃないのか?
外見的にアメリカ人にしか見えなくても日米ハーフ、とかあるし。
415NPCさん:04/12/28 23:06:20 ID:???
今更こんな事を言っている>>414につける薬を誰かもっていませんかー?
416NPCさん:04/12/28 23:25:54 ID:???
日米ハーフの場合は、見た目が完璧に米国人でも
例えば酒に対する耐性がなかったりとか
日本人的な要素がある場合もある

ヒトとストライダーの間に出来たヒトの子は
片親がストライダーだけど100%ヒト
417NPCさん:04/12/28 23:27:41 ID:???
>>415
TRPG版は出てから1ヶ月も立ってないのに「今更」はないだろう。
なんだかここは無闇にエラそうな物言いが多いスレだな。
418NPCさん:04/12/28 23:44:33 ID:???
そんなヒトタチと生で会えるんですね、明日。
419NPCさん:04/12/29 00:37:18 ID:???
>>417
PBM(PBW)者とTRPG者の温度差だろう。
ほら、PBW関係のスレしかみてない人間は、
マルクが妹の下着の色を逐次チェックしてるとか、
聖ミルクたんハァハァとかそういうネタにされてることすら知らないだろうし。
420NPCさん:04/12/29 00:44:33 ID:???
あとはPBWメインでTRPGについては聞きかじった程度の知識だけで全部知った気になってる人とか、
なんかこのスレでは普通に居そうだし。
ルールブックはもってるけど何もかもがPBWで語られるとかさw
421NPCさん:04/12/29 00:48:02 ID:???
はっはっは、PBWの諸君。
世の中にはこういうTRPGのスレもあるのだよ。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1099281664/
422NPCさん:04/12/29 00:48:58 ID:???
そのスレはほら、アレだ。リプレイが出るまでの場繋ぎをやってるだけでさ。ネ?
423NPCさん:04/12/29 00:50:16 ID:???
>>415-416

>413は「種族的にどちらかなだけ」って言ってるんだから戸籍(そんなものはないだろうが)とか出生上の事を言ってるんだと思うYO。
424NPCさん:04/12/29 00:55:25 ID:???
PBW者とTRPG者でケンカになるのだけは勘弁なのですよー
TRPG者はPBW者にTRPGを教え、PBW者はTRPG者に無限のファンタジアを教える。
そんな、はちみつ授業になるのが好ましいです。
425NPCさん:04/12/29 01:04:30 ID:???
>>419
マルクが聖騎士とフュージョンして聖騎士マルクになった事実を知っている
PBWとTRPGの両板のハーフたる漏れの立場は?
426聖マルク:04/12/29 01:11:42 ID:???
>425
したっけ?
427NPCさん:04/12/29 01:12:09 ID:???
>>425
むげふぁんエリートとしてPBW者とTRPG者の懸け橋になってください。
428NPCさん:04/12/29 01:30:53 ID:???
活性化できるアビリティって、旅団、アイテム含めて5つ?
それともクラスのアビリティ5つ+旅団&アイテム?

後、種族は増えるみたいだけど、PBWの方でクラスが増えたことあるのかな?
今後サプリとかで、使えるクラスが増えるのか否かが気になるのだけど。
429NPCさん:04/12/29 02:37:27 ID:???
>>428

アビリティは最大5個まで活性化できます
(p30より抜粋)

全部で5個。しかもCPの範囲内で。
旅団アビもアイテムアビも活性化にはCPを消費するってのは取敢えず判ってるんだよね?
430NPCさん:04/12/29 17:02:26 ID:???
>>429
だからケツ2行が余計だと言う旨の話が出たばかりだろうがw

>>428
アビは429の言う通り旅団、アイテム含めて5つ。
PBWで現在までにクラスの追加が行われたことは無いです。
ただし、上級職の存在が何度かオフィシャルから示されているので
今後のサプリ展開次第では上級職は出てくるかもしれない。
431NPCさん:04/12/29 19:29:58 ID:???
今日ってコンベンションあったんだよな?
遊んでみてどうだった?
参加者さんレポートよろ
432NPCさん:04/12/29 23:29:32 ID:???
普通に遊べて面白かった。イジョ。
433NPCさん:04/12/29 23:32:24 ID:???
GMがヘボかった。
状況説明くらいキチンとやってくれ。噛み過ぎ。展開勝手に持ってきすぎ。
明らかに怪しい石像出てきて回避手段模索してるのにさっさと扉開けて戦えって誘導が露骨杉。
一々ルルブ見ないで登場モンスだけ別紙に書き込んどけと。
434NPCさん:04/12/29 23:36:03 ID:???
>>433
GM批判を聞きたいわけじゃなく、ゲームとしてどうだったか聞きたいだけ。
んなもん、へぼなGMに当たればどんなゲームでもつまらんだろうよ。
435NPCさん:04/12/29 23:38:12 ID:???
システム部分は問題ない。判定がシンプルでサクサク進む。
キャラメイクも手っ取り早い。細かいMP管理が無いのも楽でいい。

よし、スタンダードスレに乗り込むぞ!
436NPCさん:04/12/29 23:41:40 ID:???
このゲム、アリアンロッドと酷似してるんですが。
437NPCさん:04/12/29 23:51:05 ID:???
…GMの当たり外れは相当大きかったみたいだね…漏れは
大丈夫だったけど…
438NPCさん:04/12/29 23:56:44 ID:???
何人くらい来てました?
439NPCさん:04/12/30 00:45:09 ID:???
>438
午前・午後・夜と三部に分かれていて、午前の参加者は少なかった。
4人×4卓立ったくらいかな? 暇なGMが集まってGM卓が立ってたよ。
午後は4人×10卓くらい立っていたんじゃないかな?(もうちょい少ないかも)
フリー卓で一般参加者がGMやってるところもあったみたい。
午前コミケ→午後コンベ、という人が多かった模様。

セッション遊んだ感想としては、
・判定が簡単、サクサク進む
・旅団ごとに決められた目標で、とりあえずプレイ中にどんなことをすればいいかわかる
という点は実感できた。

ただ、「幸運度」を消費しての
・グリモアエフェクト(参加者全員がD20振って、一番良い目を採用)や、
「戦略ポイント」「感情ポイント」を消費しての
・「コンビネーション(イニシアティブによる行動順に関係なく、左隣の人に続いて行動可能)
・「カウンター」(防御の代わりに一番得意な攻撃で反撃し、成功度が相手を上回れば、"相手の攻撃を打ち消して"こちらの反撃が入る)
が非常に強力。
キャンペーンならともかく、使いきりのシナリオでリソースの消費お構いなしにこれらを全開で使うと、
相当上のレベルの敵も倒すことが出来てしまう。
このあたりのバランスを考慮して敵を用意することが、GMには必要だと感じた。
PCがこれらの使用をためらうと、途端に戦闘バランスがくずれることにもなるし、この辺りの匙加減が難しそうだね。
440NPCさん:04/12/30 00:45:16 ID:???
一読した感じ(未プレイ)で一番心配なのは、
「能力値を少な目にまとめたシンプルなシステム」という利点が
「行動選択が少なく、プレイを重ねる内にマンネリ化する」とか
「キャラごとの個性立てがやり難い」とかいった欠点にならないか、ということなんだが。
前者は単発卓では掴みようがないとして、
後者についてはどのような感じだったのだろう?>参加者各位

>>436
「旅団システム」と「ギルドシステム」の字面くらいしか、類似点はないような気が。
強いて言うならどちらも「異種族ライトファンタジー」だが、そんなん言っててもなぁ。
441NPCさん:04/12/30 01:02:53 ID:???
>>433
初心者GMもいたらしいからなぁ
はずれを引いたとしかいえなそうだな、それ

>>439
午後は1卓4〜6人、最大11卓たってたね
フリー卓は4つ用意されてたけど、一般参加者が1卓やってた
もう1卓ではキャラメイクをやってみる、ということをやってた
442439:04/12/30 01:19:49 ID:???
>「行動選択が少なく、プレイを重ねる内にマンネリ化する」
「ある行動(罠探知や交渉など)」を取る場合の判定能力値が、あんまり明確に決まっていなくて、
プレイヤー側からの積極的な提案で、自分の最も高い能力値での判定に持ち込むことが出来る。
ゲームに慣れてくると「如何に自分の得意な能力値での判定に持ち込むか」のプレイングを考えることになるから、
そういう点では毎回考える楽しみがあり、マンネリにはならないんじゃないかと思ってる。
ただ、これはプレイヤースキルの問題であり、言った者勝ちの世界なので、システムの良し悪しを判断する材料にはならないかな?


>「キャラごとの個性立てがやり難い」とかいった欠点にならないか
これはあるかも。
能力値は小差はあれ、種族とクラスが同じなら、大体同じ傾向になるし、
使えるアビリティもクラスごとに大体同じなわけだし。
種族とクラスが同じなら、データ的には大同小異なPCが出来上がるよね。
(キャラが成長すると、アイテムアビリティとかで他のクラスのアビリティも使えるようになるけど)
443NPCさん:04/12/30 01:57:18 ID:???
未プレイだけど、
>「キャラごとの個性立てがやり難い」とかいった欠点にならないか
能力的なキャラ立てはそうかも知れんが、
やたらと細かく設定されるPCの設定があるから、
フレーバー的には膨らませ易いかもしれない。
444NPCさん:04/12/30 12:52:28 ID:???
>>440
旅団の元ネタは、アリアンのギルドでは無くネットゲーのギルドだろうしねぇ。
むしろグリモアを見て、ブレカナとかアルシャード思い出したりもしたけどw
445NPCさん:04/12/30 14:50:41 ID:???
激しく亀レスだが。
>>307
4.音源を誤魔化して敵を誘導するとか、そういう利用法かと思ってたよ。
(他システムを例えに出すなら、SWの「リプレイス・サウンド」とか)
ただ、それだけの効果にしては活性化CPが高すぎないかなぁ、とは思う。
正直16/24/32型でも良かったのではないかと。

5.割と同意。「クリティカル1」とか結構泣ける。
「攻撃の成功レベルを引き下げることで、バッドステータス強度を上げることができる」とか
そういうルールがあると良いな、とか思った。
446NPCさん:04/12/30 15:29:56 ID:???
>>445
>>318も見てくれよう。
447NPCさん:04/12/30 16:51:04 ID:???
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1104320926/94

この下2行ってむげふぁんのポスター?
448NPCさん:04/12/30 16:52:49 ID:???
そうだね。
俺は人ごみが苦手なせいで疲れてたから参加しなかったけど……。
またどっかでやってくれないかなぁ。
PBWのほうはやったことないが、TRPGシステムとして読んだ感じは割と好きだ。
449NPCさん:04/12/30 23:42:17 ID:???
なーんか盛り上がりきらないなあこのスレ。人数が少ないのか?
450NPCさん:04/12/30 23:46:21 ID:???
まあ師走の忙しい時期ではあるやね。
あと、最初の50レスくらいが完全にPBWの話題なので、
非PBW者がカキコを躊躇していることはあるかも(俺も最初はそうだったし)。
発売日前後には、ここじゃなくてスタンダードスレとかでそれなりに盛り上がってたらしいけど。
451NPCさん:04/12/31 01:03:19 ID:???
スタッフ何じゃねえの?的書き込み多いしねぇ。
452NPCさん:04/12/31 01:05:19 ID:???
コンベのレポがもっと上がってくるかと思ったんだけどね。
453NPCさん:04/12/31 05:10:09 ID:???
コンベ行って来た。29日の方。
以下、簡単なレポ。

会場、広くてきれーでした。
12卓(たぶん)+フリープレイ卓で、いすだけ用意した待合コーナーやらもあった。
待合コーナー付近ではパネルやムービー使ってゲームの紹介。
あと、ルールブックやノソリンヌイグルミとかのグッズが売られてた。

自分が到着した頃(開場して10分後くらい?)は、
卓半分埋まるくらいの人の入りですんなり着席できたんですが、
そのうち人がちらほら来てて気がついたら全卓うまってました。
セッションは3時間プレイして昼すぎに終了。
その頃にはフリー卓や待合イスも人いっぱいに。

ゲーム、おれはけっこう楽しかったよ。
担当GMが当たりだったのかもね。

遊んでみた感想は、>439と似た感じ。
グリモアエフェクト、皆でサイコロ振るのがチョト楽しいぞ。
1番低い出目を出してくれたPCと新しい感情が芽生えたりするんで、
ロールプレイのネタにもなって結構もりあがった。
>440の言う「個性立て」とはズレるかもしれないが、
パーティーの相関関係が遊ぶうちに変化していくので、
そこでイロイロ遊べそうだと感じた。
とりあえず、もういっかい遊んでみたいとは思ったよ。
今度コンベのシナリオを、記憶を頼りに友人と遊んでみます。

その後、昼飯食ってコミケの企業ブースへおでかけ。
レポは以上です。
454NPCさん:04/12/31 13:36:45 ID:???
このスレが盛り上がらない最大の理由は、コテハンがいないからだ。
それが真実。
455NPCさん:04/12/31 13:43:51 ID:???
間違いではないな。
某ルリルラなんか実際のプレイ率はここよりも低そうなのに
コテハンがいるというだけで賑やかに見える。
456NPCさん:04/12/31 13:46:56 ID:???
ヒトノソさえ出てくれば少なくとも横マウントが呼べると思うが
457NPCさん:04/12/31 15:05:53 ID:???
ストライダーが初期装備で獣耳だったら
横マウントは呼べただろうな。
458NPCさん:04/12/31 16:14:32 ID:???
コンベンションレポ

・PBWから入ってきてTRPG初体験もしくはそれに近い状態の人が多かった
・マスターも何人かTRPGのマスターとしては初心者だったという人もいた模様
・何回か繰り返し参加していた人も思いの外いた
・無限を知らなくて、ポスターを見て来て、セッションに参加し、という人は少なめ
・つか、普通の無限のオフ会+TRPGという感じだった
459NPCさん:04/12/31 16:17:54 ID:???
TRPG本に関することを聞いてみました

・春頃にサプリメントが出る
 上級アビリティとかが収録されるらしい
 案外薄い本になる?
・増版分ではわかっている範囲の誤植は修正してある
・初版発行部数は秘密
460NPCさん:04/12/31 16:20:34 ID:???
>・無限を知らなくて、ポスターを見て来て、セッションに参加し、という人は少なめ

コミケスレの

162 名前: sage 投稿日: 04/12/31 13:42:20 ID:taiaiT1m
>162
俺が行った時は5人×12卓が満員で、なんかキャンセル待ちの抽選とかやってました。
あとフリー卓が2卓か3卓立ってた。30日のコミケ終了後です。
俺の卓は全員初心者で、何かポスター見て来たとか言ってて、全員がルールブックを買ってたよ。
ルールブックの他にはぬいぐるみとかがあったけど、どっちも完売近かったっぽい。
全部で6回ぐらいセッションやったらしいから、結構な宣伝だったんじゃないかな。

との相違があるな。
なんにしろ盛況だったみたいだねえ。
461NPCさん:04/12/31 16:31:23 ID:???
結論に無理がないか?
462458:04/12/31 17:30:37 ID:???
>>460
普段のオフで見覚えがあるメンツが3/4くらいはいたからなぁ・・・
463NPCさん:04/12/31 18:03:21 ID:???
まあ、ダメダメでは無かったみたいだからいいんでね?
サプリメントも出るみたいだし、まだ先がある。あとはリプレイが出ればおっけい。

…さて、棄てプリスレに帰るか。
464NPCさん:04/12/31 18:07:25 ID:???
確かにポスターは目立ってたからね…国際展示場駅のホームから上がる
階段の片側の壁に一杯張ってあって嫌でも目についた。
465439:04/12/31 19:37:55 ID:???
30日のほうも参加してきました。14:00頃からです。
フリー卓で遊ばせて貰ったけど、GMやってた人はPBW版は参加してないそうです。
その人は「フルカラー3000円なら安いから、とりあえず買ってみるか」と購入し、
読んでみたら「ルールが軽くて遊び易そう」と思い、
自分のサークルのコンベンションの宣伝も兼ねて、GMにきた、とのこと。
参加者は5人のうちPBW経験者は私含めて2人、3人はPBW版の参加者でもなければ、
無限のファンタジア自体初めてとのことで、おそらく駅のポスターなどを見て来たのではないかと思われます。

ただ全体的にはやはり無限のファンタジアのオフ会という感じで、中にはTRPGではなく、運営側の人が来るので情報収集に、という人も居たようです。

今回、PBW版経験者・未経験者交えて遊んで感じた点は、
世界観についての知識や持っている情報の差を、どうやって吸収するかということですね。
「冒険者」の定義やグリモアの特性なんかは、ちょっと特殊なゲームですし。
PBW経験者が良識ある人ならいいんですけど、PBW版の知識を前提にした発言やネタ振りされると、GMとしては扱いが面倒そうです。
466NPCさん:04/12/31 23:27:15 ID:???
30日の17時から参加したんだけど、俺の卓はPBW版を知らないのが5人中4人だった。
だからネットの話なんかほとんど出なかったし、むしろTRPGの話で盛り上がっていたなぁ。
マスターも「もっとTRPG初心者が来るかと思っていたのですが〜」みたいに言ってたから、てっきりどこの卓もそんなもんかと思ってた。
ちょっと特殊だったのかしら。
467NPCさん:04/12/31 23:32:40 ID:???

俺も30日14:00参加組でしたよー
用意されたGM卓で遊びました。
PBMを遊んでるのは1人(TRPGを知らない人でした)、
残り3人はTRPGを知ってても無限のファンタジアを知らないって人たちでしたよ。

んで、>>465
>今回、PBW版経験者・未経験者交えて遊んで感じた点は、
>世界観についての知識や持っている情報の差を、どうやって吸収するかということですね。

待ち時間つかって、うえむら社長にその辺聞いてみました。
何でも、TRPGとPBMでは、
TRPGの冒険者>PBMの冒険者
という力関係になるらしいですよ。
まあ、明らかにはっきりとした差ではないそうなんですが。
また、GMの情報が原則的基準になるようなので、
たとえPLが情報を持ってきても、ある程度は却下しても良いんじゃないの?
な話をしましたよー

それだとTRPGが俺ワールドにナラネ?な質問をしましたが、
そうならないようにがんばる、という話でした。
まあ、GMさんもがんばってPBMに参加してくれ、という意味だと推測。(笑

俺の誤解もあるかも知れんが、大体こんなモンでした。
468NPCさん:05/01/01 12:09:32 ID:???
>>467
あれだろ、キマイラとかだろ、きっと<力関係
PBMで、キマイラになって倒します、とか言っても却下、みたいな感じだろ
逆にTRPGでどこそこのDGで移動して・・・とか言われても困る、みたいな
469NPCさん:05/01/01 15:07:55 ID:???
フォーナ感謝祭のTRPG喫茶のリプ、いつの間にか出来てたみたいね。
470アンチFEAR:05/01/01 18:04:32 ID:JMvONKPQ
>>436
心配するな。
ルールが読みにくいところまでは似ていない。
471NPCさん:05/01/01 18:05:39 ID:???
>>470
そうでもないよ。
472NPCさん:05/01/01 20:16:41 ID:???
そうでもなくもないよ。
473NPCさん:05/01/01 20:18:46 ID:???
じゃあ似てはいないがルールは読みにくい
でいいかな?
474NPCさん:05/01/01 21:35:01 ID:???
どっちも読みやすいと思うよ<ルルブ
うむ、そっくりそっくり善哉善哉。
475NPCさん:05/01/01 23:26:51 ID:???
無限のファンタジアとアリアンロッドが似ているところ → ルールが読みやすい

ということですね。
476NPCさん:05/01/01 23:29:00 ID:???
マジレスすると色使いについてはもっと考えて欲しかった。
477アンチFEAR:05/01/01 23:58:24 ID:IMg2DsNB
>>475
アリアンロッドのどこが読みやすいんだ?
ただでさえFEARのルルブは読みにくいのに。
アルシャードで少しはマシになったと思っていたが・・・
文庫にすりゃいいってもんじゃないよ全く。
478NPCさん:05/01/02 00:03:24 ID:???
そうでもないよ。
479NPCさん:05/01/02 00:06:53 ID:???
はいはいクマーッと。スタンダードスレに失せろやゴミクズ。

某隠密の真似すればいいってもんじゃないよ全く。
480NPCさん:05/01/02 00:26:36 ID:???
>>476
んー、具体的にはどこがダメだった?
個人的には「使用能力値ごとに背景を色分けしたアビリティ」とか
かなり見やすかったので、自作中の他システムのサマリーでも使う気だったんだけど。
参考にしたいので、詳細を教えてくれると嬉しい。
481FEARの狂信者:05/01/02 00:36:26 ID:???
自分の趣味じゃないものは、読みにくいのは当たり前だと思う。
482NPCさん:05/01/02 01:22:42 ID:???
>>480
まず文字まわりで使っている色数が多すぎる。
変なアイコンを使っているわりに弁別性が弱いのも難だな。
フォントサイズが小さ目なのも減点対象。
でも一番読みにくいのはテキストの位置が点在していて、
続けて読むには不適切な点かもしれない。
色の使い方は二番目だな。
基本的にパンフレットなんかの作り方としては悪くないが、
実際に読んで参照する本としては残念なできだと思う。

もし参考にするならコンシューマーゲームのフルカラーの
攻略本を見るのがいいと思う。スパロボなんかは特に
参考になるのが多いよ。
483NPCさん:05/01/02 01:49:12 ID:???
たしかに、カラフルなのは見た目にもいいんだがそのぶん活字が読みにくい、
とは感じたな……
484NPCさん:05/01/02 01:50:14 ID:???
>>482
コンシューマーの攻略本はルルブと使い方が違うからなあ。
PLはそんなにゲーム中に頻繁にパラパラみる必要はは無いし、
GMがきちんとルルブを参照するのは、準備のときぐらいでしょう。

基本システムがシンプルだから、チャートの色分けがしっかりできてれば十分使えると思うよ。
485439:05/01/02 01:51:43 ID:???
うーん、点在というほど散らばってるかなあ?
クラス紹介のとこはそうかもしれないけど、ルールセクションのとことかは、基本的に縦2段組みの構成+コラムなんかは別枠で、ごく普通の配置だと思うけど。

重ねがけのアイコンはたしかに頂けないかな。ぱっと見で解りにくいのでアイコンである意味ないし。
フォントサイズはまあ小さいという点は同意。でも読みにくくて減点かどうかは読む人次第の気も。
アビリティの、使用能力値ごとの色分けとかは解り易くていいと思うけど、それ以外はたしかにフルカラーのメリットはあんまりないかも。
でも白黒よりは遥かに読みやすいし、私は許容範囲です。
486NPCさん:05/01/02 01:55:04 ID:???
許容範囲の人もいればそうじゃないという人もいるという話だね。
俺は駄目な方の人だけど。
同じ値段でいいからモノクロ版とか作ってくれないものかね。
487NPCさん:05/01/02 02:06:20 ID:???
クラス紹介はかなり見やすいような、見開き一発でクラスの全アビリティが分かるし。
でもサプリが出てアビリティが増えたら失われる利点だなぁ。
488NPCさん:05/01/02 12:52:40 ID:???
っていうかクラス名称が凄まじく寒いよな。特に日本語名。
特技名もどうもリア厨っぽくてなー。
FEARのセンスって結構いいんだな、と再認識した次第。厨くさいのとリア厨くさいのは違うよな、と。
489NPCさん:05/01/02 13:04:36 ID:???
そうでもないよ。
490NPCさん:05/01/02 13:21:21 ID:???
>>488
そうだね。
491NPCさん:05/01/02 13:21:55 ID:???
N◎VAのセンスとか良かったよねー
・・・Rまでは
492NPCさん:05/01/02 13:36:37 ID:???
>491
グリューヴルムとかエリミネイターとか十文字とかアカデメイアとか嫌いか?
493NPCさん:05/01/02 13:42:11 ID:???
FEARの特技名のセンスが今のようになったのはダブクロ以降の気がする。矢野にゃんパワーか?
だからむげファンも矢野にゃんをバイトに(お
494NPCさん:05/01/02 13:57:04 ID:???
FEARのネーミングセンスがどうかはさて置き、
むげファンのネーミングセンスはかなり寒い。ブリザード級。

しかし一方でコレは狙った寒さなんじゃないかなー
とも思えんでもない。
なんつーか、細かい設定が能力に反映する所とか、
ミョーにリアル厨高生あたりが喜びそうな雰囲気なんだよな、全体的に。
名前のアレっぽさもその一環なんじゃないかと。

元々のPBWの客層がホントに十代ターゲットなのかどうかは知らんが。
495NPCさん:05/01/02 14:09:47 ID:???
PBWからのだがあのネーミングセンス…。
まぁ、記号と割り切ってしまえば何とかなる。
496NPCさん:05/01/02 15:57:00 ID:???
寺だの富だのが狙って寒さを作り出せるセンスがあると思ったら大間違いですよ?

あと俺はリア厨の時もこういうセンスは嫌いだった。
よって十代に受ける寒さということはないだろう。
497NPCさん:05/01/02 16:02:00 ID:???
ユーザー取られそうで必死なFEAR厨は死ねよ
普通のFEAR好きはこいつらとは縁切ったほうがいいよ
498NPCさん:05/01/02 16:02:01 ID:???
そうだね、とっても寒いよ。
だからこんな糞ゲームやらないほうがいいよ。
499NPCさん:05/01/02 16:13:12 ID:???
鳥取で「ネーミングが良い/悪い」を繰り返してもなあw
気になるなら鳥取では呼び名を変えるとか、プレイしないとかすればいいんじゃない?
俺も良い名前だとは思わないけれど、そこまで気にする程のこととは思えないなあ。
500NPCさん:05/01/02 16:14:15 ID:???
そろそろあれだ。
荒らしはスルー。
501NPCさん:05/01/02 16:46:05 ID:???
まぁ何だ、ネーミングと色使い以外叩かれどころが殆ど出てこないのは良ゲーの素養かも知れん
サプリが出たらニュー・スタンダードとして本格的に名乗りをあげるか。
502NPCさん:05/01/02 16:48:57 ID:???
出るといいなあ、サプリ。
503NPCさん:05/01/02 16:49:01 ID:???
単にプレイされてないんじゃないか?
504NPCさん:05/01/02 16:55:50 ID:???
そのうちカジュアルのレポートもでるさ。多分。
505NPCさん:05/01/02 17:10:43 ID:???
不満も期待の裏返しだからな
人間と言うものはどうでもいい物には口出しすらしないもんだ
知障アンチの出現も名作の条件としていい流れと言えるだろう。
506NPCさん:05/01/02 17:12:18 ID:???
関係者が降臨するとスレが寂れるというのもあるな。
507NPCさん:05/01/02 17:14:43 ID:???
関係者かどうかはしらんが、みょうに関係者臭のする連中が最初に騒いだんで、
書き込みにくかった。 漏れは。
508NPCさん:05/01/02 17:36:54 ID:???
初期のアレはPBWの参加者だろう。
自分の知識をひけらかしたかっただけだと思われ。
509NPCさん:05/01/02 18:28:35 ID:???
ミケのポスターを見て気にはなってたんだけど、ネーミング話で猛烈に興味をもったぞ、
明日買いに行くっす。つかフルカラー3000円は安くないっすか?
510NPCさん:05/01/02 18:31:35 ID:???
安いっすよ。
511NPCさん:05/01/02 22:10:04 ID:???
すでにPBWで使っていたものだから、TRPGとしての製作コストは安く出来たんだろうね。
いいことだ。
512NPCさん:05/01/02 22:25:57 ID:???
>>509
その分ページ数が少ないけどね。
感覚的な情報量で言うと半分から2/3を切るくらい。
513439:05/01/02 22:48:52 ID:???
>>509

>感覚的な情報量で言うと半分から2/3を切るくらい。
そんな感じだと思います。
ルールセクションが短いから情報量は少ないですね。

あとはクリーチャーのイラストが100種類くらいと、
武器防具のイラストが60種類くらい、
フィールドのイラストが20種類くらい、かな?
イラストに分量取られてる感じです。
514NPCさん:05/01/02 22:53:18 ID:???
イラスト無しで1000円くらいの廉価版出てもいいくらいだね。
515NPCさん:05/01/02 23:03:25 ID:???
キャラシーのイラスト欄に貼れるイラストをダウソしてほしいところだねえ。
ちとあれだけの数のイラストを見るだけにしておくのは惜しい
516NPCさん:05/01/02 23:22:17 ID:eKNKb5Ll
システムな欠点や不満点はなかですか?
517NPCさん:05/01/02 23:22:51 ID:???
NPCが載ってなくないか?
518NPCさん:05/01/02 23:27:43 ID:???
>>515
あれはPL個人が自分のPCのために
何千円も出して発注作成されたものだから
そういう事にはならないと思うぞ
519NPCさん:05/01/02 23:30:06 ID:???
>>517
同時にPBWが動いている以上、下手に載せられんと判断したんでは?

俺は、戦闘以外の障害を除く方法(トラップ解除とか)が簡略されすぎてるような気がした
520NPCさん:05/01/02 23:38:54 ID:eKNKb5Ll
何千円!?
521NPCさん:05/01/02 23:56:48 ID:???
絵師に拠って値段は変動するが、大体一枚3000円だよ。
522NPCさん:05/01/03 00:01:15 ID:???
>>520
基本バストアップ1枚:最低3000円(人により500円単位の値上げあり)
掲示板用顔アイコン1個:最低1000円(人により500円単位の値上げあり)
登録イラストレーターと言っても99%がアマチュア。
一部プロもいるけど激安稿料にあわせて力のいれ方もそこそこだったりする。
しかし人気イラストレーターの中には数万円相場の人もいるとかいないとか。
523439:05/01/03 00:01:18 ID:???
>515
自己責任ですが。
PBW版の「アトリエ」という、参加者がイラストレータにお金払って発注したイラストを閲覧できるコーナーがあります。
そこで「バストアップを見る」を選べば、気に入ったPCのイラストをプリンタで出力して、自分のキャラシーに貼ることは可能です。
公式にはそういうサポートは無いだろうなあというのは>>518に同じ。

>519
>戦闘以外の障害を除く方法(トラップ解除とか)が簡略されすぎてる
同感です。
まあ、「能力値3つのみで全部判定する」なので、コンセプト上仕方ないとは思うのですが、
せめて例示くらいはほしいなあと。リプレイ待ち?
524NPCさん:05/01/03 10:41:52 ID:???
>リプレイ待ち

棄てプリスレみたいになったりしてな…ウフフ。
525NPCさん:05/01/03 15:12:05 ID:???
>>524
棄てプリスレはこの板では勝ち組。
526NPCさん:05/01/03 15:43:58 ID:???
勝ち組負け組という言葉を使う奴は厨房だと思うが、
棄てプリスレは確かに勝ってるな。何かに。
527NPCさん:05/01/03 15:56:56 ID:???
負け犬とか言ってる世の女性達も厨房なのか。納得。
528NPCさん:05/01/03 16:13:06 ID:???
厨房というよりタマオだろう。
529NPCさん:05/01/03 18:33:53 ID:???
タ・マ・オ! タ・マ・オ!
530NPCさん:05/01/04 03:04:30 ID:???
自分がTRPG版をやった感想
・キャラメイクが早い。オススメできないがダイス振り続けるだけでOK。
・完全に人海戦術が強い。雑魚10匹>ボス1匹
・初期パーティなら医術士必須っぽい。というか回復スキルあるの医術士だけ。
・能力値は種族とクラスで90%くらい決まる。で、体型、誕生日、生まれで微調整。
・高レベル環境では旅団アビリティや武器アビリティで補強。

少なくともTRPG版で重要なのはCPの量だと思った。
56以上にして最初から強力なアビリティを1つ使うか、
40とか48にしてバランスよくアビリティ使っていくかの2択。
特に48はなかなかよい(16×3、24×2、16+32)。
マンチくさいのは気にしないでくれ。
531NPCさん:05/01/04 04:22:28 ID:???
ガンドッグと似てるな。
532NPCさん:05/01/04 05:03:51 ID:???
そら、同じところがサポートしてるしな。
533NPCさん:05/01/04 05:53:22 ID:???
PBW版からの推測だが
エンジェル 体2 技7 心12
【特殊能力】 浮遊(使用時落下ダメージ無し・風に流される)
ヒトノソリン 体12 技2 心7
【特殊能力】 変身(重量運搬可能)
でいいんだろうか?
せっかく設定があるのでPCとして使ってみたいんだが
534NPCさん:05/01/04 06:16:56 ID:???
>>533
一応OKだと思うよ。
ある程度互換性があるみたいだし。

まあ、やる前にGMの許可を取るのは忘れるなよ。
あと、コンベとかでは荒れる元だからあんまやらない方が良いかも。
535NPCさん:05/01/04 07:27:30 ID:???
>>523
p.60や付属シナリオの内容を見るに、厳密な処理は意図してないっぽい。
R&Rによると判定とロールプレイの融合を目指しているそうだから、行動宣言を工夫させて
それを使用能力値の変更や戦略ポイントという形で穏便にゲームに還元するのが推奨なのかも。

とすれば想像の幅を広げる厳密過ぎず緩過ぎずの適切な表現と裁量がGMに求められ…って、
PL間の公平さまで考えると結構難しいな。年末コンベのGM達はこの辺どうだったんだろ。

>>530
集団強いよねー。グリモアエフェクトはボス戦温存でも構わないが、戦略ポイントは常時必須という印象。
「カウンター」「かばう」「コンビネーション」を駆使せずにアビリティだけで漫然と殴り合うのはヤバげ。
能力値バランスの良いキャラは予想以上にしぶといな。満遍なくバッドステータス攻撃に対抗できるからか。
536NPCさん:05/01/04 09:49:48 ID:???
PBWもTRPGも未経験なんだけど、リザードマンができるのが気になる。
魔法使いに向いてる?
PBWとTRPG、どちらもトカゲな魔法使いに出番はあるかな?
(*゚∀゚)=3ドキドキ
537NPCさん:05/01/04 10:48:52 ID:XmH2EkcA
サポート誌にはなにが載っているんですか?
538NPCさん:05/01/04 10:51:32 ID:???
>>536
向いてる、向いてないの点では限りなく向いていないw
逆に言えば旅団内のバランスを崩壊させない限りにおいては非常においしいキャラ立てだと思う
539NPCさん:05/01/04 11:10:59 ID:???
スタイル・誕生日・生まれで、出来る限り心の能力値を稼がないと厳しいなw
アビリティでいくらか調整は出来るけど……高レベルになると微調整レベルか。

ところでスタイルの「豊満」で心が上がるのを見ながら、巨乳のリザードマンという言葉が浮かび、
しばらくリザードマンは卵生なんだろうか、巨乳は居るのか、そもそも乳房はあるのか、とくだらないことを考えてしまったw
540NPCさん:05/01/04 11:47:43 ID:???
リザードマンも胎生で、男と女の見分けは鱗が若干丸いかどうかってくらいしかなかったと思う
541NPCさん:05/01/04 11:55:29 ID:???
>>540
つまり男にも乳があるということだな!
542NPCさん:05/01/04 11:58:25 ID:???
>>541
逆。女に乳が無い。
543NPCさん:05/01/04 12:06:41 ID:???
>>542
なんだってー!? 巨乳リザードマンの夢がw
544NPCさん:05/01/04 12:21:57 ID:???
>>543
興奮してるとこスマンが、リザードマンPCならALSでできるよ
545NPCさん:05/01/04 12:26:41 ID:???
でも乳があるかどうかはわからんぞ。

つうかなんで乳が大切なんだ?(w
546NPCさん:05/01/04 12:32:53 ID:???
>>544
リザードマンで文化的な魔術士がしたいんだろう。
どもりのきつい蛮族エディー○スなリズマンじゃなくて
>>545
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
547NPCさん:05/01/04 12:47:22 ID:???
>>544
なんで、FEAR厨ってのはいたるところに漏れ出てくるんだろうな。
巣に帰れ。
548NPCさん:05/01/04 12:48:37 ID:???
>>547
26分……と。30分は待てなかったかw
549NPCさん:05/01/04 12:50:41 ID:???
PBWの方で女リザードマン検索してみたけど、残念ながら巨乳は居なかった。
しかし結構可愛いリザードマン多いぞ、トカゲも馬鹿にできんな。
550NPCさん:05/01/04 12:50:46 ID:???
>>548
ずっと張り付いていたのか?
ご苦労だったねw
551NPCさん:05/01/04 12:52:17 ID:???
>>549
どんなのどんなの?
552NPCさん:05/01/04 12:52:34 ID:???
ダード分が染み出てきました。イイ兆候です。
553NPCさん:05/01/04 12:53:02 ID:???
>>550
544=547って思われてるんだよ。
554NPCさん:05/01/04 12:54:04 ID:???
>>552
ダード分って言うか、冬休みのお子が一人いるだけじゃないの?
555NPCさん:05/01/04 12:57:51 ID:???
>>551
お嬢様風とか、凛々しいのとか、ロリとか
556NPCさん:05/01/04 13:01:59 ID:???
>>555
凛々しいのはともかく、ロリリザードマンは萌えるのか!?
探してみるか。なんか凄いの見つかりそうだしな。
557NPCさん:05/01/04 13:24:02 ID:???
トカゲはアフロが有名
558NPCさん:05/01/04 13:24:32 ID:???
>>543
その分ケツがでかいという脳内設定で我慢しろ
559539=543:05/01/04 13:47:00 ID:???
>>546
漏れは>>536じゃないぜ、単に>>539な思考してるうちに巨乳のリザードマンを作りたくなっただけでw

>>545
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
560NPCさん:05/01/04 14:49:15 ID:???
某スレと某スレで話題になってたのでスレを覗いてみた。
何となく面白そうだったのでPBWのサイトを見てみた。
料金表を見た。
3シナリオでルールブック一冊、安いサプリ2冊分の値段を見て諦めた。
1回1000円ってたけーよー!…と思った俺は貧乏人。
でもルールブックは買ったし休み明けにセッションする予定も立ったし、許してw
561NPCさん:05/01/04 14:55:44 ID:???
>>560
PBW版は金銭感覚の狂った香具師らの道楽じゃよーw
雰囲気掴むだけならイラスト作る必要もシナリオ入る必要も無し。
適当な旅団に入れてもらってくっちゃベってみればいいんじゃないかと。
562NPCさん:05/01/04 17:06:58 ID:???
>546,559
やっぱり俺は胸がないほうが……。
563NPCさん:05/01/04 17:13:55 ID:???
>>562
そこで萌えの新世紀スタンダード、リザードマンですよ。虚乳率100%!
564536:05/01/04 18:09:30 ID:???
リザードマンの質問したのに、なんで巨乳ネタで盛り上がってるんだΣ( ̄□ ̄;)

いろいろ回答ありがとうございました〜。
つまり、活躍の鍵はおっぱいにあるって事ですね!?
フルカラーのルルブかぁ…夢が広がるなぁ。今度買ってみようかな…
565NPCさん:05/01/04 23:26:26 ID:???
キャラ作りのときのイメージが、3eの時とはまるで違ってて新鮮だなぁ。
ライトであることを積極的に取り入れて、かつルールや数値がシンプルなので、
肩の力をすんなりと抜くことができる。

566NPCさん:05/01/05 00:05:22 ID:???
……さんいー?
567NPCさん:05/01/05 00:15:33 ID:???
D&D3eとむげふぁんを比べて、むげふぁんはライトで新鮮だ、と言う事なのではないかと。
568NPCさん:05/01/05 00:18:51 ID:???
別な表現だと関係者乙ってやつだな。
569566:05/01/05 00:19:18 ID:???
>>567
あ、それだけの話なのね。
一瞬、むげファンはすでに3回以上の版上げを経て、
英語版も出版されてるシステムなんかと素で思ってしもたw
570NPCさん:05/01/05 06:07:49 ID:???
>>537
サポート誌はR&Rなんだろうけど、隔月刊の最新号はルルブ発売前のやつで、「こんなゲームがでるよ〜」という記事でした。(あと、こないだの冬コミあわせのイベント告知)
今月末発売の号を期待、というところですね。
571NPCさん:05/01/05 18:59:25 ID:???
>>570
リプレイほしいな
プレイレポートがまだないから
572NPCさん:05/01/05 22:06:48 ID:???
うむ。とくに拡張して欲しいルールもないしな。
573NPCさん:05/01/06 03:02:49 ID:???
それ以前にサポートして欲しいわけでもないしな。
574NPCさん:05/01/06 11:34:45 ID:???
まだいたのか。
575NPCさん:05/01/06 18:23:35 ID:???
ええい盛り上がらんな。こうなりゃエロネタでも振ってみるしかないか。
576NPCさん:05/01/06 18:25:28 ID:???
>>575
そんなことよりレポの方が盛り上がると思う。
俺はプレイしていないので無理だが。
577NPCさん:05/01/06 18:39:04 ID:???
だからオンセだってオンセ。
578NPCさん:05/01/06 18:56:25 ID:???
ttp://t-walker.jp/mugefan/bbs/bbs.cgi?bbsid=1359
とりあえず、ここにリプレイが載ってるな、PBW版にキャラがいて、ログインしてないと見れないが
579NPCさん:05/01/06 20:22:24 ID:???
>>578
とりあえず、団長の紹介文が痛杉。
580NPCさん:05/01/06 21:45:26 ID:???
そもそも「旅団」ってのはどうなの。
ハンター×ハンターにもほどがある。
581NPCさん:05/01/06 22:02:08 ID:???
…何でH×Hがでてくるんだ?
582NPCさん:05/01/06 22:12:49 ID:???
>>580
旅団ってのは本来、軍隊の単位だぞ?
583NPCさん:05/01/06 22:29:58 ID:???
でも、冒険者の一団の単位として使うのは不自然でしょ?
あきらかに幻影旅団の影響じゃん
584NPCさん:05/01/06 22:42:52 ID:???
クマー(AA略
585NPCさん:05/01/06 22:43:41 ID:???
TRPGじゃどうだか知らんが、ネトゲで旅団って言ったら
無限に限らず、ギルドやらパーティやらと同義でいくらでも使われてる。
586NPCさん:05/01/06 22:53:10 ID:???
そ、そうなの!?
へぇ〜……納得。
587NPCさん:05/01/06 23:00:21 ID:???
H×Hに繋げることのできる思考は貴重なサンプル
もともとグリモアを護る護衛士は拠点が固定されていて動けない(解散とか別団体に委譲して本体は動くとかある)、
区別するために拠点移動ができる個人の団体を「旅する団体」旅団という名前に
588NPCさん:05/01/06 23:06:37 ID:???
それは脳内?
589NPCさん:05/01/06 23:27:42 ID:???
まあ、いいじゃん
他のゲームと区別できるわけだし
590NPCさん:05/01/06 23:46:16 ID:???
>>583
お前はいっそ清々しいまでに了見が狭いな(笑)
591NPCさん:05/01/07 10:31:19 ID:???
騎士団<うわー!もうだめだー!
戦士団<うわー!ホムンクルスがー!
軍団<この海のリハクの目を持ってしても(ry

全部ダメだなw
592NPCさん:05/01/07 17:06:16 ID:???
ロケット団>やーなーかーんじーぃぃぃ
593NPCさん:05/01/07 22:09:47 ID:???
珍走団>パラリラパラリラパラリラパラリラ
594NPCさん:05/01/07 22:21:23 ID:???
モロボシ・ダン>アマギ隊員がピンチなんだよっ!
595439:05/01/07 22:46:51 ID:???
レビューがありましたよ
ttp://tryarks.bufsiz.jp/mugen.html
596NPCさん:05/01/08 01:17:41 ID:???
>>595
システムレビューだな、そういうのよりむしろプレイレポートとかが欲しい。
597NPCさん:05/01/08 13:25:23 ID:???
お前ら、今日は文京コンベンションですがどうですか?
598アンチFEAR:05/01/08 17:09:34 ID:/+N57kFj
>>582
軍<軍集団<旅団だったけ?
599NPCさん:05/01/08 17:11:15 ID:???
>598
師団のいっこ下の規模だな。
600NPCさん:05/01/08 17:29:14 ID:???
軍集団>軍>軍団>師団>旅団>連隊>大隊>中隊>小隊>分隊>班
じゃないの?
601NPCさん:05/01/08 18:55:11 ID:???
ハンチョーは世界語だからな。
602NPCさん:05/01/08 22:16:20 ID:???
軍関係は詳しくないが字に詳しい身としてツッコミをするなら正しくは聯隊だ
603NPCさん:05/01/08 22:21:37 ID:???
>>597
・開会10:15の予定だったが10:30過ぎまでずれ込んだ
・GMは6人(後1人増えて7人)、各卓3〜5人
・公式MSが3人来ていた。
・シナリオは各卓のMS自作のようだ(ランダムチャートも居た?)
・告知がPBWサイトでしかなかったせいか、参加者はほぼ全員PBW版参加者だったようだ。
・終了16:00過ぎだったかな。大幅に進行が遅れた卓はなかった。
・2月、3月のコンベンションも日程が決まっているようだ。

こんな感じでした。
604NPCさん:05/01/08 22:31:08 ID:???
パーティーを旅団と言っておいて、H×Hを連想するなという方が無茶な気が……
でもカッコイイから良し。
605NPCさん:05/01/08 22:37:09 ID:???
そんな一部だけのことを無茶と言ってしまうお前はお茶目だな
606NPCさん:05/01/08 22:44:19 ID:???
そ、そう?
馴染みやすいように意図的につかってると思うけどなあw 
とお茶をにごしてみる。

607NPCさん:05/01/08 22:44:34 ID:???
つか、H×Hってなに?
608NPCさん:05/01/08 22:45:37 ID:???
>>605
H×H読んだ事のある人間と>>600が分かる人間、無限やる中で多い方は前者だと思うが。
609聖マルク:05/01/08 22:46:51 ID:???
>608
どっちもわからない人間、っつー選択肢も加えてくれ。俺とか。
610NPCさん:05/01/08 22:48:58 ID:???
妹のパンツにハァハァする旅団、とかは駄目でつか?
611NPCさん:05/01/08 22:54:49 ID:???
>>610
大丈夫、ひんぬーに萌える旅団とかもありでふ
612NPCさん:05/01/08 23:02:23 ID:???
>>610
旅団は秘密結社でポリシーは挑戦な!
613NPCさん:05/01/08 23:19:57 ID:???
>>612
ハァハァするだけなら挑戦とは言わないぜ。いつでもハァハァ出来る。

むしろポリシーは財宝で、常に妹のハンツを追い求めるのだ!
614NPCさん:05/01/08 23:36:49 ID:???
ハンターハンターの旅団ほど強くはないのがミソ。
615NPCさん:05/01/08 23:38:49 ID:???
むしろ「旅団でプレイできるよ!」と腐女子を勧誘するのがミソだろう。そうでなくて
なぜにコミケ駅でコンベ告知のポスターを貼るかい!





肝心のハンターハンターの腐女子人気がイマイチなのが難だがな!
616NPCさん:05/01/08 23:50:23 ID:???
>>602
馬鹿じゃないの?
現在の漢字表記だと「連隊」でいいんだよ。
お前、「国際聯合」って書くのか?
何でも昔の表記にすりゃ正しいと思うのは愚かなことだ。
617NPCさん:05/01/08 23:52:15 ID:???
どうしてそう短絡的というか喧嘩腰なんだろうな、この子は。
618浅倉たけすぃ:05/01/09 00:47:20 ID:P1FOBDvG
>>615
イラストがえんぴつ書きの下書きだったら、ある意味フルカラーよりも凄いよな!
619NPCさん:05/01/09 01:21:58 ID:???
昨日(土曜)TRPG版初プレイしますた。

GMがトチ狂って「隠密同心をやる」とか言い出しまして
経験点もらえる条件が「死して屍拾うもの無し=他のPCを治療しない」死ぬっつーの。

そっちのほうはプレイヤー一同の説得でやめさせたのですが、キャラを全員(5人)
ランダムで決めたので案の定ナースがいないという事態に。

シナリオはなんとかなったものの、2回目の戦闘で1人がHP0、あわてて引き返して一日休息、
ラストの戦闘では別の1人がキマイラ化(1段階)。いやー回復役は大事だわ。

私のキャラは割とバランスのいいキャラになったのですが(セイレーンの吟遊詩人)、
ダイス目次第ではキツいですね。
620NPCさん:05/01/09 01:32:53 ID:???
そもそも隠密同心を知らないだろ、そいつ
621NPCさん:05/01/09 02:30:27 ID:???
おれも今日やってきたんだけど、こっちは普通だな
まだ慣れてない人が多いから「冒険旅団」でいいだろう、ということで、無難にね

キャラは年末のコンベンションに参加した人が、その時のキャラを持ってきてたり
普通にその場で作ったり、ランダムで作成したりといろいろと。
結構、ダイス目の妙が出ておもしろかったかな

ただ、1人は医術士がいる状態にしてから、あとランダムにしないとつらそう
622NPCさん:05/01/09 02:37:25 ID:???
>>603
なんか、プレイヤー側がキャラ作成している横でシナリオ作っているっぽいの人がいたね。

んで、終わった後に、何人かに聞いてみたけどシナリオは卓ごとで全然違ったみたい。
そこらへんはそれぞれのMSごとにだったんだろうな

次のTRPGコンベンションは2/11と3/21を予定しているらしいが、まだ確定ではないとか。
623NPCさん:05/01/09 10:02:25 ID:???
MS、ってのは何の略なん?
624NPCさん:05/01/09 10:22:04 ID:???
一見モビルスーツのようだが、実はマスタースクリーンなのだよ!
625NPCさん:05/01/09 10:22:28 ID:???
マスター=進行役=審判=MS
626NPCさん:05/01/09 11:23:38 ID:???
普通GMって略差ねぇ? MSって略し方は初めてだよ。
627NPCさん:05/01/09 12:01:50 ID:???
PBWの方でシナリオマスターの事をMSと略してるから、多分その流れだろう。
628NPCさん:05/01/09 12:07:25 ID:???
なるほど、PBWではMSなのか。
……どうせならルルブもMSにしておいてくれよw
629NPCさん:05/01/09 12:26:21 ID:???
PBW者としてもMSとGMは別の用語だね。
ただこの前のコンベンションでは普段WebでMSやってる人がGMやったらしいから、そのせいでない?
630NPCさん:05/01/09 16:31:36 ID:???
シナリオマスターだったらSMじゃないのか。
それとも字面が倫理的に危ないので、逆にしたのか。

TRPG者としては疑問に感じてしまうw
631NPCさん:05/01/09 19:17:59 ID:???
632NPCさん:05/01/09 23:08:18 ID:???
マスターをMSと表現するのは北海道の方言。

正確には北海道のPBM会社およびその派生会社での方言なのだが。

あと、PBM関係ではGM=グランドマスター(ゲームの進行および各マスターを管理する統括役的存在)のことなる。
633NPCさん:05/01/09 23:13:26 ID:???
いまだに北海道というと、NHKのTRPG特番を思い出す……
634NPCさん:05/01/09 23:44:40 ID:???
むげふぁんでGMと言うと一本さんのことになるのかな?
漏れはTRPGからPBWに来たせいか、まだ違和感が残ってるけど…
635NPCさん:05/01/10 08:40:20 ID:???
>>633
そんなのやったんだ。知らなかった。
636NPCさん:05/01/10 12:42:59 ID:???
あのTRPGを一種のビョーキと結んだような奴?見てて気分悪くなった
637NPCさん:05/01/10 17:00:45 ID:???
オウム関係で有名になった江川とかいう女弁護士がふざけた態度で紹介してたやつだよね
638NPCさん:05/01/10 17:21:23 ID:???
体のでかいバンダナ男性PLが、なにやら裏声で美少女PCを声高にやっているのを見て、
目を背けて頭をかかえていたのが印象的。学園物じゃなかったか?
639NPCさん:05/01/10 17:25:11 ID:???
当時で学園ってーと蓬莱?
学園戦国エルジェネシスはもうあった?
640NPCさん:05/01/10 21:06:23 ID:???
なつかしいなー。

やってたのは放課後怪奇くらぶだったかと。
キャラシーに描いた美少女のイラストとか、
「せんぱ〜い」と裏声を出してみたり、「君を……絶対に守ってみせる!」みたいなことをメチャ気合入れてロールプレイしてるとことか、
「ダイスは宝物。いつも磨いている」発言とか、いろいろ晒されてた。
でも「彼女にTRPG止めてといわれたら止める」って言ってたな。

江川紹子(と制作陣)は、最初からクサす目的で行ってるので、
メンバーの「江川さんもやってみたらどうですか」という誘いに、
「私は他人を演じたいとは思わないから」などと言い放つ。一応レポートに来たんじゃねぇのかよ。
「江川さんは、頭痛薬を飲みました」のナレーション入りで辛そうな顔をして薬を飲むカットあり。ナイス演出。

番組自体は、虚構の世界に逃げ込んじゃう若者だかなんだかってテーマだった。確か。
オウムのときはうるさいおばちゃん程度にしか見てなかったけど、これ見て以来、嫌いになった。
641NPCさん:05/01/10 21:59:48 ID:???
>>639
学園怪奇倶楽部。
HJのクトゥルフを流用した学園ホラーもの。
642NPCさん:05/01/10 22:19:08 ID:???
なんだか話が逸れているようだけれど、TRPG版やってきましたよ。

トミーウォーカー(Jr)のシステムは
戦闘バランスが「ブシドーブレード」(PSの格ゲー)みたいなイメージがあったので
その辺りファンタジーになってどうかなと思っていたのだけれど、
やはり普通に戦闘をするだけだとその名残は感じられた。
そこをグリモアエフェクト、戦略ポイント≒感情値、キマイラ化、がうまくフォローしている感じか?

幸運度は使い惜しみをせずに使うのが良さそう。
これと戦略ポイント≒感情値の使い方は事前にしっかり説明しておく必要ありですね。
643NPCさん:05/01/10 22:36:25 ID:???
シナリオはおおむねどんな感じでした?
644NPCさん:05/01/11 03:09:56 ID:???
参加した卓ではファンタジーTRPGで良くあるような退治モノだったね
645642:05/01/11 05:47:18 ID:???
シナリオはいわゆるゴブリン退治なシナリオでした。
646NPCさん:05/01/11 17:23:16 ID:???
閉鎖要請のお手伝いお願いします。 
場所円卓場所   2005年01月11日 16時   発言数:3

お久しぶりです。
最近見ているだけで、ほとんど発言できておらずお許しください。

早速ですが、友人に聞いて驚いてこちらに書き込みをさせていただきます。
こんな非常識なバッシングを皆様はどう思われますか?
私はコレを報告して、PCごと削除してもらえるよう要請したいと思います。
…というよりも、人のことをバッシングするなんて非常識もいい所です!
友人から聞いてあまりの腹立たしさに、こちらに書き込みをさせていただきました。
皆さんはコレを見てどう思われますか?とくにコユキさんの意見をお聞かせくださいませ


http://blaa.fc2web.com/blacklist.htm
647NPCさん:05/01/11 18:09:21 ID:???
・・・卓ゲと関係無いからネトゲ板でやろうなー
648NPCさん:05/01/11 19:12:26 ID:???
ネトゲーの方は相変わらずバカばっかだな。
649NPCさん:05/01/11 19:16:21 ID:???
ネトゲ弁慶多いのがネトゲの特徴。
650NPCさん:05/01/11 21:53:12 ID:???
誰か東京オフのレポよろしく
651NPCさん:05/01/11 22:09:35 ID:???
オフではTRPGやってないんじゃないか?
652NPCさん:05/01/11 22:11:08 ID:???
>>650
来場者150人以上、2次会参加者80人
という盛大な規模でした。

オフィシャルからの発表は特になし
交流が基本のオフ会でした。
653NPCさん:05/01/11 23:52:31 ID:???
>652
失礼ながら、それは「盛大な規模」なのですか
1000人以上で盛大と呼べるのでは・・・・と、思ってしまうのですけど
654NPCさん:05/01/11 23:58:32 ID:???
100と言われたら1000とか…
じゃあ俺いちおくまんえん〜!!とか言い出す小学生だな
655NPCさん:05/01/11 23:59:42 ID:???
無限のオフは100人くらい来れば十分盛大
656NPCさん:05/01/12 00:06:54 ID:???
その、100人単位で盛大な????・・・・・・という規模の業界なのかと思ったのよ
657NPCさん:05/01/12 00:11:11 ID:???
盛況とか、熱気あふれるファンの集い、とかで誤魔化すべき部分なんだろうけどなw

658NPCさん:05/01/12 00:12:38 ID:???
656はオフ会出た事ないすごい世間知らず(ひきこもり)か
1000人単位のパーティが普通の超vip(キャビア食いまくり)
659NPCさん:05/01/12 00:33:37 ID:???
全国に実働PLだけで言えば1万5千人いるかいないか程度の規模のゲームで、一箇所に1%も集まれればそれは十分盛大だよ。
660NPCさん:05/01/12 00:34:37 ID:???
>>659
PL数は1500人の間違いでは?
661NPCさん:05/01/12 00:56:13 ID:???
それこそ1000人集まれたらすげーよw
PBW版では既に登録PC数が2万に近い。ただし、複数キャラ持ちや捨てキャラもそれに含まれてるから
正確な参加者数まではわからない。

TRPG版のPL数は知らないが、今回はTRPG版ではなく、PBW版がメインのオフだったから、その数はこの際あまり関係ない。
662NPCさん:05/01/12 01:34:38 ID:???
オフィシャル直営じゃなくて、ユーザ主催のオフ会で
1000人とか集まったら、すごいというか異常
いったいどんな会場でやるねん
663NPCさん:05/01/12 01:58:52 ID:???
まあ世間知らずがよく考えもせずにつけたいちゃもんですから。
664NPCさん:05/01/12 02:37:02 ID:???
何のシステムでもいいんだけどさ、TRPGのオフ会やったら何人集まるんだ?
1000人以上は当然っぽいみたいだけどさ。
665NPCさん:05/01/12 02:41:26 ID:???
2ch卓上ゲーム板新年会オフは10人そこそこですが何か?
666439:05/01/12 03:16:59 ID:???
そんなことより新しいエラッタとFAQが出ましたよ。


成る程、カウンターでコンビネーションを中断できるのかあ。
667NPCさん:05/01/12 10:06:25 ID:???
そもそもどんなオフだって1000人規模はまずないだろ。


カウンターでコンビネーションを中断できるってことは、ますます戦略ポイントが重要になってきたな。
あと、GMが持てばコンビネーションを繋げまくって一気に敵が倒されるのを防ぐことも出来そうだ。
668NPCさん:05/01/12 10:26:05 ID:???
1000という数字がどこから出たかはしらないが
150くらいではまだ盛大と呼ぶのには物足らない
まずまずなり、普通規模と呼んで差し支えないとかのレベルならば
解らない事もないと思う。
やっぱ、盛況と呼ぶのに200を下回ってると寂しいのは確かだな
昔の関東のイベントなら200、300は珍しくなかったし。
669NPCさん:05/01/12 10:33:12 ID:???
AGCで何人だっけ?
カウンターするなら低いなりに知性のある奴かライバルNPCとかか?
ボスは1〜2回分持たせたいな。
670NPCさん:05/01/12 10:54:33 ID:???
>>668
黙れ人数ヲタ
671NPCさん:05/01/12 10:56:11 ID:???
150人なら十分盛大だと思うぜよ
672NPCさん:05/01/12 11:46:26 ID:???
まあもちつけ。盛大という言葉の意味について討論してどうする。
ゲームの話しようぜ。
673NPCさん:05/01/12 12:31:53 ID:???
短編シナリオとかで1回しかキャラを使わない場合、俺はステータスのほとんどをランダムで決めてるけど、皆はどう?
ランダムで性格まで決められるから、手っ取り早い上に予想外のキャラが出来たりして結構好きなんだが
674NPCさん:05/01/12 12:50:37 ID:???
>>673

オレはランダムで決めた性格とか演じる自信ないから自分で決める派だ。
マスターやっててシナリオに影響しないNPCとかはランダムで決めたりはする。
675NPCさん:05/01/12 19:02:23 ID:???
その場で適当に性格作るとシナリオとか流れとかに矛盾が出るからメインNPCは最初に設定。
雑魚NPCでも使いきれる範囲内にとどめる。
いきなり流れの中心になったNPCも多いからなあ。
676NPCさん:05/01/12 19:08:38 ID:???
だってランダムで出たから〜 とか言い訳して無茶するヤツがいそうだよな。
677439:05/01/12 23:52:27 ID:???
そしてFAQ(しかも最初の)見て盛大に勘違いしていたことに気づいた。
範囲攻撃に対するカウンターでカウンター側が勝った場合って、
攻撃が打ち消されるのは「カウンターに成功したキャラに対する攻撃のみ」打ち消されるんだ。
今まで一人のカウンター成功で、全員分に対する攻撃が打ち消されたって判定してたよ……

しかし、カウンターに範囲攻撃アビリティを使うのは凶悪だったよ。
PCだから当然グリモアエフェクトも重ねてくるし…
GMは範囲攻撃をする際、範囲攻撃アビリティでカウンター可能なPCが居ないことに注意しましょう。

678NPCさん:05/01/13 00:43:15 ID:???
>>673
うちもランダムがおもしろいと感じた
まぁ、まだ2回しかやってないけど
679アンチFEAR:05/01/13 18:39:18 ID:VtY1gDZd
まああれだ。
FEARゲーのように能力値に余地を許さないようなシステムよりは百倍面白みがあるってことだな。
680NPCさん:05/01/13 20:32:39 ID:???
681NPCさん:05/01/14 22:02:05 ID:???
>679
Fearゲーに許されてない能力値の余地ってどんなんだ?
参考までに教えてくれないか?
682NPCさん:05/01/14 22:13:44 ID:???
アンチに聞いても仕方あるまい。
スレ違いだし。
683NPCさん:05/01/14 22:47:57 ID:???
直接他のデータと関わりのある部分でしか能力値を変えられないってことだろ。
684NPCさん:05/01/14 22:53:33 ID:???
つまりゲーム上意味のある能力値しかいじれないのがFEARゲーの欠点だな!
685NPCさん:05/01/14 23:09:13 ID:???
たいていボーナスポイント1〜5点くらいがゲームによって与えられるけどな。
686NPCさん:05/01/14 23:27:30 ID:???
>>685
ARAとかBBNTくらいあれば十分能力値変更の余地があるよな。
ALSみたいに1点だと余地はほとんどない、と言っても良いけど。
687NPCさん:05/01/14 23:35:59 ID:???
可哀相な679を滅多打ちにしてやるなよ。
スレ違いの荒らしは放置しとけ。
688NPCさん:05/01/15 00:44:48 ID:???
ってか、割と人居るんだな、このスレ。
その割に盛り上がらんが……
689NPCさん:05/01/15 03:52:06 ID:???
なんていうか、佳作だからな、このゲーム。
叩くべき欠点はあんまり見当たらないが、最高!というほどのもんでもない。
そこそこまったりと遊んでいくにはいいかなって感じ。
690NPCさん:05/01/15 13:05:38 ID:???
まあ、PBWとかってのが先攻してる分、ビジュアル面が充実してるのは好ましい。
691NPCさん:05/01/16 00:48:26 ID:???
最近出たシステムでは結構いいほうなのでは?
コンベとか初心者とかの一見さんでもプレイできる軽さだし。
692NPCさん:05/01/16 00:53:40 ID:???
例えば何と比べて?
693NPCさん:05/01/16 01:05:45 ID:???
>>692
何かと比べることになにか意味でもあるのか?
694NPCさん:05/01/16 01:08:04 ID:???
>>693
「最近出たシステムでは」と言ってるんだから較べてるのは確かだろうw
バイオレンスあたりと較べれば普通に良いほうだと思うし。
695NPCさん:05/01/16 01:29:58 ID:???
まあARAと比べると劣るのはしょうがないところだけど、
カルテット候補としては充分に相応しいんじゃないかな?
696NPCさん:05/01/16 01:44:50 ID:???
カルテットに行くほど業が深くはないしなぁ。
697NPCさん:05/01/16 01:46:11 ID:???
佳作、って感じよな。
まあ普段遊ぶシステムに加えてもいいんじゃない? くらいの出来。
698NPCさん:05/01/16 14:44:48 ID:???
だからARAってなにさー
699NPCさん:05/01/16 15:15:01 ID:???
ぐぐれ
700NPCさん:05/01/16 15:30:27 ID:???
どっちかっていうと、むげふぁんはARAよりALSに近いと思うぞ。
あ、ARA=アリアンロッド、ALS=アルシャードね

確かに旅団システムはアリアンロッドのギルドシステムに似ているが、
グリモア=シャードと考えると、PCの当事者性とかはアルシャードに近いと思う。
701NPCさん:05/01/16 21:26:19 ID:???
むしろゲヘナかなぁ。
702NPCさん:05/01/16 21:59:22 ID:???
ああ、カラッとしたゲヘナね。なるほど。
703NPCさん:05/01/16 23:47:19 ID:???
アシュラファンタジーや真・退魔戦記のことだろ?
704NPCさん:05/01/16 23:49:10 ID:???
>>703
E2dなんぞと比べるなw
705NPCさん:05/01/17 00:01:56 ID:???
>>703
そういえば無限と同時期にあてつけのようにリリースされたよな。
話題にすらならないけど。
706NPCさん:05/01/17 00:15:31 ID:???
あてつけ、とはまったく思わなかったけどイマサラ感は猛烈だったな。
707NPCさん:05/01/17 00:37:35 ID:???
そうか、テラネッツとトミーウォーカーの確執を知らないのか。
そもそも6年前に広告まで打ってオシャカになった、
CD-ROM版(予定)の真・退魔のデザイナーは、
当時テラの社員だった一本だったのだが。
708NPCさん:05/01/17 00:58:10 ID:???
ほほう!広いような狭いような業界話なのか……
でもそんなもんで再販とかできんの?
709NPCさん:05/01/17 01:06:18 ID:???
ソース

寺灰騒動での冴島鋭士の電波文章
ttp://sapporo.cool.ne.jp/saneyuki/tabattle/terra3.html
>トミーの上村社長と社員の長岡(一本)は、様々なことを行っています。

TRPGネットの過去ログ
ttp://www.trpg.net/rule/Asura/log/1/001.html
>製作者として冴島鋭士と長岡慶秦という方の
710NPCさん:05/01/17 03:58:13 ID:???
まあむげふぁんはX計画の産物だからな
711NPCさん:05/01/17 10:06:13 ID:???
626 :NPCさん :05/01/12 19:34:55 ID:???
ちらっと探してみたけど、プレイレポってこんな感じ?
http://www.ikazuchido.com/archives/2004/12/aaaieieaiec.html
http://zomu.hp.infoseek.co.jp/replay_01.html
712NPCさん:05/01/17 23:23:58 ID:???
数は少ないけど、あんまり悪い評価は聞かないな。>プレイレポ
あとはこのスレが盛り上がればばんばんざいだ。
713アンチFEAR:05/01/18 16:20:51 ID:Tr92ChnK
>>700
そんなんと比べるな。
714NPCさん:05/01/18 22:23:44 ID:???
なんかここまでわざとらしいアンチぶりだと、逆に清々しいな。
715NPCさん:05/01/18 22:46:19 ID:???
清々しいのはいいがスレは伸びんわな。
716NPCさん:05/01/19 00:44:41 ID:???
そもそもスレ違いだしな。
D&Dスレに戻ったら?
717NPCさん:05/01/19 11:35:33 ID:???
売れてるらしいね。
増刷?
718NPCさん:05/01/19 12:34:51 ID:???
公式のレポ見たけどなかなかの盛況ぶりじゃん。
「全然人が居なかった」とか言ってた奴って、どこぞの工作員なのかね。
719NPCさん:05/01/19 12:42:24 ID:???
コミケ後に行くと人が少ないように見える罠
720NPCさん:05/01/19 12:55:25 ID:???
>>718
そりゃもちろん、不倶戴天のテラnうわなにをするはなせやめろくぁwせdrftgyふじこlp;@
721NPCさん:05/01/19 13:19:52 ID:???
実動因が55人な可能性もあるけどな。
722NPCさん:05/01/19 16:54:54 ID:???
イベントに人が居たかどうかより
ここの盛り上がらなさぶりが。
723NPCさん:05/01/19 16:55:43 ID:???
十分盛り上がってる方だよ。
724NPCさん:05/01/19 17:03:20 ID:???
スレの盛りあがりなんて、荒らし一匹いればずいぶん変わるよ。
725NPCさん:05/01/19 17:14:15 ID:???
コテハンも無しにここまで伸びてりゃ、そこそこなもんじゃね?
726NPCさん:05/01/19 17:46:53 ID:???
欲しいルールとかある?
727NPCさん:05/01/19 18:00:26 ID:???
>コテハンも無しにここまで伸びてりゃ
だよな。web媒体先行というアドバンテージがあったとは言えけっこうなもんだよ。
現状に特に不満が無くサプリが出ることも決定してるしサイトもちょくちょく更新してる。
あとは定期的にコンベ開催してリプレイでも出せればいいとこ行きそうな感じだわな。
728NPCさん:05/01/19 18:22:49 ID:???
>>718
人がごみのように見えるイベントの隣でせいぜい数百人(延べで1000人は超えない)
単位のいべんとだからね。
比較対象が悪すぎます。
当日会場に行きましたがコミケ大手を並んだり企業スペースでもみくちゃにされたり
下の階の飯場でえさの確保にも苦しんでいたのに比べると、卓はほぼ埋まっていた
しそれ以外にも人は結構いたにもかかわらずついた瞬間広々した会場にほっとした
のは事実。
富岡の会場自体かなり広いスペースを確保していたしね。
729NPCさん:05/01/19 19:23:08 ID:???
>>726
集団戦ルール

うぇb版では使ってると思うんだが
730NPCさん:05/01/19 20:05:51 ID:???
ルルブのあとがきを読む限り、サプリでの収録予定はあるみたいね>集団戦ルール
731NPCさん:05/01/19 20:17:57 ID:???
>>725
アンチFEAR厨がいるじゃん。
732NPCさん:05/01/19 20:50:34 ID:???
あそこまで完璧に役に立たないコテはいらん。
733NPCさん:05/01/20 01:14:08 ID:???
役に立つかどうかという判断基準はともかく、奴はいらん。
最近見てて楽しくなってきたけど。
734NPCさん:05/01/20 17:45:16 ID:???
アンチな部分以外はまともなTRPGプレイヤーかもしれん。
せっかくのコテハンだし、有効活用してみよう。

というわけで、無限のファンタジアはアルシャードやアリアンロッドと比べてどこが優れている?
735NPCさん:05/01/20 19:51:04 ID:???
公式ページでリプレイの連載とか始まればもっとネトゲーから流れてくる人も
多くなるんじゃないかね。

736NPCさん:05/01/20 20:24:03 ID:???
比較論ぶちまける気は無いが長所は
ウェブ版でイベントが進行中だってことかな。
変化し続ける世界情勢を反映させることがすなわち世界の表現につながるから。

PCが主要なイベントに絡むことで世界の変化を実感できるのは大きいだろう。
737NPCさん:05/01/20 20:28:36 ID:???
>>736
問題はそれをTRPG版に反映できるのかって事じゃないか?
ウェブ版やらない人間が蚊帳の外になったら意味無いし。
738NPCさん:05/01/20 20:51:28 ID:???
大規模戦ルールが出れば運営サイドレベルでの世界情勢の変化を
各卓でできるようになるんじゃないかな〜、と期待してる。

何が言いたいかというと早くサプリを出せと。
739NPCさん:05/01/20 20:57:18 ID:???
じゃあそういうことで。
740NPCさん:05/01/20 21:25:08 ID:???
盛り上がらんがなw
741NPCさん:05/01/21 00:05:01 ID:???
サプリは春。3月くらいとか言ってたなぁ
742NPCさん:05/01/21 07:29:28 ID:???
TRPG側からWeb版のような大きな変化を起こすのは極めて困難
自分はWeb版のプレイヤーだが、
それが理由でTRPG版は遊んでない
743NPCさん:05/01/21 08:16:56 ID:???
>>742
いや、まぁ、ほら、そこはオランドアースで何とか。
744NPCさん:05/01/21 18:08:38 ID:???
お前は間違っている。
TRPG自体遊んだこと少ないだろ。
745NPCさん:05/01/21 21:20:18 ID:???
web版をサラッとでも見ることでシナリオ作る想像力が膨らむと思うのだが
それだけでもTRPG単体のみより有利だなと
新大陸とか新種族とかが出たときにリンクしていければ十分な気もする
746NPCさん:05/01/21 22:50:07 ID:???
些細な事なんだが、カバー裏と裏表紙のシートの構成って微妙に変じゃないか?
カバー裏にキャラシートと予備シートで裏表紙が旅団シートの方が良いんじゃないか?
747NPCさん:05/01/21 23:56:57 ID:???
>>746
カバー無くしたとしても、キャラシートがあれば最低限プレイできるからだと思うぞ
748439:05/01/22 02:53:44 ID:???
まあ、PDFで落とせるからカバーも表紙も無くなっても問題ない。
というかGMがリファレンス(1ページ)とバッドステータス(1ページ)のコピーを用意すれば、ルールブックは必要ない。
749NPCさん:05/01/23 11:49:12 ID:???
質問、質問!
重騎士の鉄壁の守りっつう防御力+1されるスキルあるじゃん。
コレって体で判定するけど、攻撃したときみたいに、判定時の達成値レベルも上昇する防御力に加算されるの?
ギブ・ミー・アンサー!
750NPCさん:05/01/23 12:07:51 ID:???
>>749
鉄壁の守りっつうスキルはない。と言うか、スキルと言う概念自体が無い。以上!
751NPCさん:05/01/23 12:42:42 ID:???
鉄壁の守りじゃない、不動の鎧だ。何と勘違いしたんだ漏れは。
ちなみにアビリティな。
752NPCさん:05/01/23 17:45:29 ID:???
>>749
加算されないよ
753439:05/01/23 18:25:47 ID:???
>>749
判定時の成功レベルは加算されない。
ただ、攻撃の成功レベルと防御の成功レベルが同じ場合、
「ガード」が発生し、鎧強度が2倍になる。
この時2倍になる鎧強度は、「不動の鎧」で+した分含めて2倍だね。
754NPCさん:05/01/23 19:40:17 ID:???
しかし弱いな。二倍になってもたかが知れてる。>不動の鎧
755NPCさん:05/01/23 20:44:40 ID:???
鎧進化を併用すれば、ガード時10倍さ。
756NPCさん:05/01/23 20:49:42 ID:???
不動の鎧は元々たいしたこと無かったし。
一方で狂戦士の攻撃増強系アビが凄いね。
ボスが一刀で葬られたよ(泣
757NPCさん:05/01/23 22:27:19 ID:???
不動の鎧はCPが少なくて1ポイントが響く低レベル時には
気休めとしてそれなりに重宝するが、鎧進化が使えるようになったら
確かにお役御免だわな。
それよりも鎧進化と不動の鎧って併用できたっけ?

>756
それは非常に興味深いなぁ。
ただまぁ、狂戦士はその一発屋的な所が職業特性だからな。
ある意味成功だろう。
758NPCさん:05/01/23 23:08:16 ID:???
>>757
重ね掛け制限あるからムリ。
759NPCさん:05/01/24 16:01:51 ID:???
>>756
一寸前、サムライキングダムでもそんなシナリオ見かけたし
案外このシステムでは珍しく無い仕様だそうだ、まあRP楽しむタイプのゲームだしね
760NPCさん:05/01/24 18:57:20 ID:???
マッスルチャージ+ファイアブレイドで立ってられる奴はそうそうおらん。
あとはグリモア〜って叫んでいれば大抵当たるし。
まさに一発キャラ。バーサーカーカッコイイ!
761NPCさん:05/01/24 19:22:11 ID:???
通常大砲の役割は魔法使いが引き受ける事が多いけど
これでは狂戦士が引き受けているんだよな。
762NPCさん:05/01/24 19:40:45 ID:???
邪竜導士は立派な大砲だぞ?
主砲兼機関銃。
763NPCさん:05/01/24 19:56:50 ID:???
魔法使い系のアビリティにはもっと幅を持たせてほしいけどな。
764NPCさん:05/01/24 19:57:03 ID:???
そして紋章術師が前衛で杖で殴ると。
765NPCさん:05/01/24 20:52:14 ID:???
単体直接攻撃系で一番遣勝手が良いのは実はエンブレムブロウ。
766NPCさん:05/01/24 21:04:43 ID:???
ブロウは術者より前衛がアイテムアビで使うものだしな。
やはり鎧と盾にブロウ&ニードルとかナパーム&カラミティとかが前衛のデフォになるんだろうか。
767NPCさん:05/01/26 07:55:53 ID:???
戦闘以外で便利に使える魔法の少なさ。
そもそも戦闘の事しか頭に無いようなシステムだしな、
底の浅さを感じる。
768NPCさん:05/01/26 11:11:44 ID:???
769NPCさん:05/01/26 11:36:50 ID:???
>>767
よかったですね
770NPCさん:05/01/26 12:56:25 ID:???
能力値が3つ、しかも割と抽象的なネーミングとあって、
一般判定は「いかに自分の得意分野で判定に持ち込むか」が大事になってるな。
これを工夫のし甲斐があって面白いと感じるか、
口プロレスを誘発するだけだから嫌だと感じるかは人それぞれだろうけど。
771NPCさん:05/01/27 00:22:53 ID:???
覚えたり書いたりすることが少なくていいやと思いましたまる
772NPCさん:05/01/27 00:52:36 ID:jSYrVyU/
週末に無限のファンタジアをやってみようってことで
今日ゲームショップに買いに行ってみたんだけれど、見つからなかった…
在庫少ないのかなあ?
773NPCさん:05/01/27 00:54:22 ID:???
>>772
刷り部数が少なかったみたいだからね。
774NPCさん:05/01/27 01:37:23 ID:???
緊急再版かかったらしいから、近いうちに入荷すると思うよ。
ゲームショップにも「入荷したら連絡ください」って
連絡先いっておくとよいかも。
775NPCさん:05/01/27 13:50:34 ID:???
アマゾンなら即配送してくれるぞ。
776アンチFEAR:05/01/27 18:05:05 ID:fw2OxXn7
再販がかかったのか。
めでたい。
アリアンロッドの発行部数を抜いてくれる勢いになれ。
777NPCさん:05/01/27 18:20:23 ID:???
無限はいい感じだが、さすがにアリアンの発行部数レベルは難しいだろう。
値段的な問題と露出の問題で結構な差があると思う。

まあ、通常仕様のFEARゲーよりは売れてもおかしくないな。豪華仕様だし。
778NPCさん:05/01/27 18:36:11 ID:???
アリアンロッドは文庫だしね。
実際、上手いやり方だと思うよ。
基本ルールは手軽な文庫で出して沢山売り、
上級ルールは豪華な大判で出して儲けるってのは。
779NPCさん:05/01/27 18:37:41 ID:???
無限の場合、イラストに関しては今後も豪華仕様を維持できる屋台骨を持ってるのが強みだな
露出に関してはタイアップでもしない限り頭打ち感は否めないが
露出の手段さえ手に入れれば、とっつき易いシステムもあって化けるかもしれん
780NPCさん:05/01/27 18:42:19 ID:???
化けません。
781NPCさん:05/01/27 18:54:46 ID:???
セブンイレブンのセブンアンドワイでも注文できるようだな。
こういったところで手軽に手に入るのは便利だな。
782NPCさん:05/01/27 18:58:14 ID:???
無限が売れてるのは、PBW版やってる人が単に資料として買ってるから。
783NPCさん:05/01/27 19:16:39 ID:???
イラスト集じゃなかったのか
784NPCさん:05/01/27 19:20:03 ID:???
自演くせえ
785NPCさん:05/01/27 20:07:38 ID:???
フルカラーだしね。
しかしイラストの無いメイドRPGよりはイマイチ売れてないんだよな。
786NPCさん:05/01/27 20:09:55 ID:???
ちょ、ちょっと待った!

メイドRPGって売れてるのか?
787NPCさん:05/01/27 20:19:01 ID:???
>>786

売れてるように見えるか?
788NPCさん:05/01/27 20:20:03 ID:???
いや見えるとか見えないとか以前に売るつもりがなさそうだ。
789NPCさん:05/01/27 21:00:40 ID:???
ライバルの真退魔よりは売れてるぞ
790NPCさん:05/01/27 21:07:39 ID:???
>789
あんなんライバルじゃねー。
というかちょうどいい相手がいないな。
791NPCさん:05/01/27 21:56:19 ID:???
能力値はバランス型
武器は特化型
が、最強?
792NPCさん:05/01/27 22:05:19 ID:???
バランス型はシステム上、高レベルになればなるほど辛くなると思うぞ
でも低レベルなら確かに安定してそう
793NPCさん:05/01/27 23:05:42 ID:???
>>786
むげふぁんよりは売れてるみたいよ。
794NPCさん:05/01/27 23:09:25 ID:???
>793
ソースキボン。
795NPCさん:05/01/27 23:59:22 ID:???
バランス型(全能力値16〜17)だと最初のうちはどれでも失敗する確率が残るし、
伸びが遅いからしんどい。
弱点突かれたときはカウンターすればいいだけだし、むしろカウンターの成功率を上げるためにも
長所があったほうがいい。

前に出て戦うなら力20は欲しいし(HPにも影響するため)
魔法使い系なら心20は欲しい。
技は自分が技のアビリティをメインに使うのでなければ低くても問題無い。

ちなみに武器も状況に応じて変えるぐらいのほうがいい。
敵の体が高ければ回避されやすいので心で攻撃、とかできるし。
796NPCさん:05/01/28 03:03:41 ID:???
>793のソースが
「だってオレの周りのヤツ、メイドはみんな持ってるけどむげふぁん買ったヤツいねーもん」
だったらハゲワロスwwwwww
797NPCさん:05/01/28 03:10:51 ID:???
後々を考えると偏らせたほうが良いと思うのだがどうか。
798NPCさん:05/01/28 04:46:24 ID:???
メイドRPGと銘打つ割に、唯一の表紙イラスト自体が萌えでも何でもない罠。
もうちょい頑張っても良かったんじゃなかろーか。
799NPCさん:05/01/28 08:32:41 ID:???
頑張らなかった方が売れたのは皮肉だね。
800キャプテン・むげファン:05/01/28 09:10:49 ID:???
アンチが居ついたか。これでむげファンTRPGも一丁前だな。よーしよし。

ステ振りに関しては>>795の考え方でいいと思うな。
ただ、技要員も旅団に一人はいたほうがバランスがいい。
技は戦闘以外の判定でも使いやすいしな。

武器は一点特化、防具と盾は体or技メイン+心メインでいくのがいい。
「複数使い分けれたほうが便利!」とかやってしまうと
割と中途半端になってしまうので注意が必要だ。
人それぞれと言ってしまえばそれまでだが。
801NPCさん:05/01/28 10:10:46 ID:???
先生、一点特化の場合「防御困難」にはどう対処したら良いのでしょう?
あ、カウンターか。
でも仲間内で3タイプしかいないのはツマランなぁ。
802NPCさん:05/01/28 10:13:51 ID:???
アンチが居ついたか。これでむげファンTRPGも一丁前だな。よーしよし。
803NPCさん:05/01/28 10:53:56 ID:???
シンプルすぎるのは問題だね。
能力値が3種類しかないのはむげふぁんの特徴だから仕方が無いんだけど、
種族とクラスが同じだと、ほぼ同じキャラになっちまうってのは・・・。
しかも、クラスの違いはアビリティと装備の違いだけなのに、
どの装備でも大した違いも無く、アビリティはアイテム等でどうにでもなるときた。
ほとんどクラスの違いの意味が無いんだもんなぁ。
804NPCさん:05/01/28 11:25:55 ID:???
アンチが居ついたか。これでむげファry
805NPCさん:05/01/28 12:47:02 ID:???
>803
見た目!見た目!

というか構造がシンプルなシステムはどっちにしろ演出でカバーする面が大きいですよ。
これから物凄い勢いでクラスや種族が追加されたらどうだか知らんけど。
それにアイテムでどうにでもなるのはかなり育ってからでは……。
806NPCさん:05/01/28 12:49:48 ID:???
PBWの延長だし
クラスそのものに酔って
実用性にも酔える、理想を叶える分身としての
御都合性は仕方ないんじゃないか
807NPCさん:05/01/28 13:54:14 ID:???
「弱点突かれたらカウンター」戦法は大きな一発には強いけど小さな十発には弱い。
>>530で言われてる人海戦術の強さを考えると、特化だけで万全とも思えないんだよな。
万遍なく耐えられるバランス型も一緒に居た方が安定な気がする。

戦闘調整はGM一任だから、どちらかの型が一方的に有利になる事も有り得るが。
808NPCさん:05/01/28 14:53:25 ID:???
>>803
ALSでも同じクラスを選んでいけば加護から能力値まではほとんど同じになるよ。
ただ向こうはスキルが多いし、装備もたくさんあるから色々と選ぶ楽しさがあるんだけど…。

やっぱり、シンプルのみっていうのも考え物かもしれん。


とりあえず漏れはヒトノソリンが出てくるサプリまでは遊ぶつもりだ!
809NPCさん:05/01/28 15:27:45 ID:???
>>808
個人的にはクラスの特徴をもっと明確にして欲しい。
アビリティの種類はもっと増やせないのかねぇ。
戦闘系ばかりじゃなくて、もっと万能系とかさ。
上級アビリティや上級職とか出ればまた変わってくるのかねぇ。
810NPCさん:05/01/28 15:33:54 ID:???
アンチが居ついたか。これry
811NPCさん:05/01/28 16:51:29 ID:???
始めはシンプルに。成長すると多様性が出せる。
そんな感じだと良いのかね。
812NPCさん:05/01/28 17:25:31 ID:???
web版で上級アビと上級職の実装が延び延びになってるのも
実はTRPGの動向を見極めて、サプリとしての調整の目処が
立ってからにしたかった思惑があるのかもしれんね
まあ多様性の面は演出次第でなんとでもなるとは思うが
813NPCさん:05/01/28 18:02:20 ID:???
とりあえずサプリまだかな。
アビリティももう少し増やして欲しいし。
あと片手で使える刀が欲しい。二刀流の侍キャラやりたい。
814NPCさん:05/01/28 21:53:10 ID:???
>>813
両手持ちは可でも二刀流は出来なかったと思うが。
太刀はもともとが両手持ちなんだから、二刀流相当の刀、で
いいんじゃないの?
815NPCさん:05/01/28 22:52:48 ID:???
バランス型武器の存在意義って何?
ただの自己満足?
816NPCさん:05/01/28 22:53:31 ID:???
アンチが居ついたかry
817NPCさん:05/01/28 22:55:35 ID:???
>815
武器の持ち替えをせずに使い分けられる。
818NPCさん:05/01/28 23:14:02 ID:???
アンチしかいないライバルのテラネッツの真・退魔戦記は一丁前なのか?

「ライバルの」は「真・退魔戦記」にかかってるのではなく「テラネッツ」にかかっているのに注意。
どちらかというと「不倶戴天」であるが。
819NPCさん:05/01/29 00:03:51 ID:???
>>814
p160に二刀流のルールが書いてある。
データ上は特殊な両手武器扱いになる。

>>815
特化武器に比べイニシアチブ修正が小さい、片手武器なので盾を装備できる、などの利点がある。
イニシアチブ修正だけを見れば素手が最も良いが、格闘術は武闘家専用でそれ以外は攻撃力は0の両手武器。
最低限の攻撃力があり改造も可能な以上、バランス型武器にも意義がある。
820NPCさん:05/01/29 00:40:04 ID:???
>>818
ライバルつーかテラ側が一方的に敵視政策してるだけみたいよ?
富のほうは既に眼中に無いような振る舞い
821NPCさん:05/01/29 10:55:35 ID:???
2レベルになったとたんアクセサリを買いあさってノーパンになる娘をどう思う?w
822NPCさん:05/01/29 13:27:16 ID:???
のーぱんってなに?
823NPCさん:05/01/29 13:55:26 ID:???
聴牌してない、牌がバラバラで役に遠い状態の事でしょ。
824NPCさん:05/01/29 13:58:23 ID:???
のーてんか…
825NPCさん:05/01/29 14:01:38 ID:???
何言ってんだ馬鹿共
ウイルス駆除のあれしかないだろ
826NPCさん:05/01/29 14:02:27 ID:???
>>822
一般アイテム表で衣服:下着の赤貧欄が空白=下着を身に着けてないてことかな。
827NPCさん:05/01/29 14:05:19 ID:???
下着売って宝石や香水を買ってるわけだ
828NPCさん:05/01/29 15:09:37 ID:???
それは美味しい生き方だな。
829NPCさん:05/01/29 15:53:48 ID:???
な、なんか生々しいなw
830NPCさん:05/01/29 16:27:31 ID:???
物々交換の世界みたいだし
マジでそうなのかもね
831NPCさん:05/01/30 08:31:59 ID:???
むしろ水着の欄で・・・・スクール水着なのか?質素な濃紺の水着ってのは。
832NPCさん:05/01/30 19:36:27 ID:???
他に何があるというのだね?
夢と希望のファンタジー、それが無限のファンタジア。
833NPCさん:05/01/31 19:11:32 ID:???
全然関係ないんだけど、自分への「愛情」の感情が暴走したら
やっぱり自慰好意に没頭するんだろうか。

自慰行為で1レベル上昇って、なんだかシュールだ。
834NPCさん:05/01/31 20:58:53 ID:???
せめて

鏡を見ながら「鏡よ鏡、世界で一番(ry」
とか
泉を眺めてそこに映る自分の姿を見て(ry

程度に・・・・・
835NPCさん:05/01/31 23:04:08 ID:???
男キャラなら>>834
女キャラなら>>833

これでみんな幸せだ。文句ないな?
836NPCさん:05/01/31 23:21:03 ID:???
キャラメイクを全部ダイスロールの結果だけでやった人っている?
837NPCさん:05/01/31 23:32:57 ID:???
>>836
過去ログみてみ、いるよ
838NPCさん:05/02/01 01:05:36 ID:???
>>836
ノシ
PL五人全員に完全ランダムでキャラクターを作らせてプレイしてみたよ。
アビリティが選択できるからクラスがあまりにも被らなければそこそこいける。
……最終戦闘でキマイラが一人出たけどな。
839NPCさん:05/02/01 01:59:56 ID:???
こないだ6人で初プレイしたとき、前衛3人がみんな狂戦死だった……
しかも医術士いなかったし。
840NPCさん:05/02/01 15:51:55 ID:???
みんなベルセルクがやりたかったんだよ!
841NPCさん:05/02/03 00:52:48 ID:???
そういえば、最新号のR&Rのムゲファンの記事は旅団システムの追加ルールだったね。
だれか試した人はいないかな?
842NPCさん:05/02/03 05:16:12 ID:???
>>841
家の近く、R&R売ってないんだけど……
どんな追加ルールなの?
843NPCさん:05/02/03 05:30:45 ID:???
旅団スタイルそれぞれの解説と
シナリオジェネレータみたいな表(ルールブックのP.94〜115みたいなの)。

たとえば『逃亡者』旅団の場合なら、
PCが逃亡者になる理由付けはコレコレこんなものが考えられますよ、
という内容の【無実の罪】表なるものが用意されていて
D20でランダムに決めれるようになっている(もちろん選んでもいいと思う)。

844NPCさん:05/02/03 07:51:50 ID:???
多少シナリオ作りのヒントになる程度。
無くても問題はない

俺は「伝説の勇者」だけは好きになれんな
オフィシャルが公式設定壊すようなもの推奨するなよ…
845NPCさん:05/02/03 08:11:48 ID:???
>844
俺はぜんぜん気にならなかったなぁ。ふだんやってるゲームの弾力性の差だろうか。
846NPCさん:05/02/03 09:26:45 ID:???
>>844
あれは実は伝説の勇者(自称兼志望)だから。
で、行く先々で厄介ごとを引き受けてしまう。
魔方陣グルグルみたいなもんだと理解すると気が楽にならんかね?
847NPCさん:05/02/03 12:48:21 ID:???
今リアルタイムでグルグル読んでるとこだからビビった。
そうなると一人は「趣味:舞踏」のおじさんが必要になるのだろうか。
腰蓑装備で。
848NPCさん:05/02/03 13:04:31 ID:???
>>844
むしろそこに好感を覚えたがなぁ。
他でシナリオソースとしては十分なオフィシャル設定を提示してるんだから、
ちょっとくらいは「遊び」も残してくれた方がやりやすいと思う。
849NPCさん:05/02/03 13:22:46 ID:???
>>847
本名は一応別にあるし、あれはやはり称号になるんだろうか。
目指せ5レベル。
850NPCさん:05/02/03 18:05:36 ID:???
>>849
TRPG版なら、1回の冒険で称号の変更可能だぞ。
P146参照。
851842:05/02/03 18:13:37 ID:???
>>843-
なるほど。ことごとくダイスで決められるようになるなあ。
ダイス使えば時間かからないから、コンベ向きではあるのかな?

でも、そういう情報は自分で作るのが好きなタイプなんで
自分ははそんなに使う事はないかも。

ともあれ、情報サンクス。
852NPCさん:05/02/03 19:25:22 ID:???
旅団:伝説の勇者
旅団名:にこぴょん族
団長:ニケ 忍び
ヒロイン:ククリ 紋章術師
サービスカット:アドバーグ=エルドル 武道家

なんだ、結構まともな冒険者じゃん。
853NPCさん:05/02/03 23:15:04 ID:???
無限のファンタジアってエロゲー?
854NPCさん:05/02/03 23:22:27 ID:???
PBW版は。
855NPCさん:05/02/03 23:36:25 ID:???
ルールブック、やっと再販されたのね。今日店に入荷した。
856NPCさん:05/02/04 00:02:54 ID:???
>>854
嘘はいかんな、嘘は。
無限のファンタジアはファンタジーRPG
無限にファンタジアはリアルタイム戦術SLG
無限でファンタジアが格闘アクション、
無限とファンタジアがフライトシム
そしてエロゲーは無限なファンタジアだ。
857NPCさん:05/02/04 00:08:12 ID:???
ちなみにネトゲ板のスレで扱ってるのは無限にファンタジー
858NPCさん:05/02/04 00:10:28 ID:???
ttp://t-walker.jp/mugefan/illust/
で「えっち」でも見れ。

エロTRPGがしたいのならこれではなくPTRPGでも汁
859NPCさん:05/02/04 00:16:19 ID:???
('A`)
860NPCさん:05/02/04 00:19:15 ID:???
>851

ことごとくダイスを使う、は大きなメリットだと思ってる。
特に、先日TRPG自体遊んだことがない友人と
自分GMでむげふぁん遊んだときは、
D20キャラメイクのおかげで進行がとてもスムーズだったよ。

とにかくD20を振ってもらって、決定した種族や職業の説明をしていく。
全部の説明を受けて選ぶ作業は初心者には荷が重いこともあるし、
「じゃ、初めてだからとりあえず戦士やって」というよりは
自分のキャラクターを作っているという愛着がわく。

多少いびつなキャラになったりするが(リザの紋章術士など)、
他の遊びなれたメンバーが、彼をフォローできるよう
キャラ選択してくれたので無問題。
旅団アビでもある程度フォローできるしね。

実際、とても楽しんでもらえたようで、同じキャラを使って
もう一度遊ぼう、ということになりますた。
861NPCさん:05/02/04 02:16:47 ID:???
>>860
ええ話や。
確かに、どれを選んで良いか分からない初心者に「とりあえず戦士で」
と言うよりは入ってもらいやすいかも知れない。。
判定が単純なのも、慣れてない人にとっては覚える負担が軽くていいかも。
慣れてる人にとっちゃ物足りないだろうけど。

あとは、職業毎の差がもっとはっきりしてればなあ……
862NPCさん:05/02/04 21:11:38 ID:???
いやいや。
旅団スキルや武器のカスタマイズで
他のクラスのアビリティも活性化できることを考えれば
実はクラス制ではなくスキル制とも見れて
職業の差がないのが逆に利点じゃないかな、とも思ったな。
863NPCさん:05/02/04 21:57:47 ID:???
初心者相手に完全ランダムでキャラメイクを前提とするなら、むしろ職業毎の差は無い方が外れる事も無くて良いかも知れず。
864NPCさん:05/02/05 01:37:14 ID:???
ナポリ人はランダムキャラメイクも楽しむのさ
865NPCさん:05/02/05 01:49:33 ID:???
なんでそこで王様の仕立て屋な台詞が!
866NPCさん:05/02/05 12:56:28 ID:???
>>861
差があるとどれになっても同じではなく初心者には向かない。
世に無限のファンタジア以外のゲームがないではなし
どれやっても同じと飽きがきたなら、キャラそれぞれの差が出る別のゲームやればいい
867NPCさん:05/02/05 13:00:23 ID:???
ナースウィッチだけは明らかに他と違うと言えるけどな
868NPCさん:05/02/05 17:36:58 ID:???
むしろ、職業ごとの差がよりはっきりする
上級追加ルールをサプリで追加キボン。
869NPCさん:05/02/06 06:42:59 ID:???
>>868
本家PBW版でも今だ上級に手が届いてないから当分無理
870NPCさん:05/02/06 09:28:15 ID:???
むしろ、職業ごとの差がよりはっきりする
上級職の実装キボン。
871NPCさん:05/02/06 23:33:43 ID:???
872NPCさん:05/02/07 10:01:45 ID:???
技がどれも似たり寄ったりなのは、富岡の親会社?な灰でシステムつくりやすいようにだろ
戦闘系に全部なってるのもDGとかで使っても不具合に見えないように。
873NPCさん:05/02/07 13:39:25 ID:???
>>872
全部が戦闘系ってわけじゃないよ。
874NPCさん:05/02/07 19:16:34 ID:???
じゃあ非戦闘系の職業追加キボン

マーチャントとか
875NPCさん:05/02/07 20:29:32 ID:???
>>874

無限の場合、冒険者はグリモアから戦う力を得た特殊能力者だから
非戦闘系というのは難しいかもね。
各地を巡る旅団が副業で商隊みたいなことをしてるとかはありそうだけど。
876NPCさん:05/02/07 20:46:20 ID:???
一応、吟遊詩人とかがいるし、副業云々とかは旅団の設定で決まらないか? 旅芸人一座とかあるんだし。

RO程度には、非戦闘系な職業の余地はあるかと。
877NPCさん:05/02/07 21:07:35 ID:???
ルルブにも「冒険者という称号は生業とは別の物」と書かれているしな
元々グリモアを奪い合う戦争の為の力なんだから非戦闘系はまずないだろうな

出るとして、クラスとは別の職業て追加ルールでも出来るんじゃないか?
878NPCさん:05/02/07 22:29:29 ID:???
無限は無限
非戦闘職業やりたきゃ別のゲームやればいいじゃん
NOVAでフェイトとかね
わざわざ拡張厨がでてくるのがわからん
879NPCさん:05/02/07 22:33:11 ID:???
この程度で拡張厨扱いするほうがわからん
880NPCさん:05/02/07 22:47:30 ID:???
無限のファンタジアの世界観で、商人などの一般職をやりたいという要求に、無茶は感じないんだが。
881NPCさん:05/02/07 23:19:13 ID:???
その点阿修羅ではちゃんとできるし、むしろ戦闘職より有利
余裕。
882NPCさん:05/02/07 23:21:04 ID:???
商人みたいな一般職をやりたいのなら、普段は街に居を構え、店を営んでいる冒険者、とかいう設定にすれば無問題
883NPCさん:05/02/07 23:21:46 ID:???
>むしろ戦闘職より有利
それはまた別の意味でダメじゃないのか。
884NPCさん:05/02/08 11:18:14 ID:???
ライバルは阿修羅じゃなくてルリルラじゃないのか?
・・・エロTRPGだし
885NPCさん:05/02/08 12:07:54 ID:???
TRPGとして機能しない阿修羅と比べるのは失礼だ
無限はまがりなりにもゲームとして遊べるわけだし
886NPCさん:05/02/08 15:46:31 ID:???
緊急!

チキンレッグ加入
注意・食べられません
887NPCさん:05/02/08 16:11:14 ID:???
チキンレッグって冒険商人だよな?
888NPCさん:05/02/08 18:24:24 ID:???
手羽先
889NPCさん:05/02/08 18:26:13 ID:???
ミュルーン?
890NPCさん:05/02/08 18:36:53 ID:???
種類は鶏だけ?
891NPCさん:05/02/08 19:09:04 ID:???
袋めん
892NPCさん:05/02/08 19:42:25 ID:???
>>888
ガッ
893NPCさん:05/02/08 20:37:58 ID:???
卵生?
894NPCさん:05/02/08 20:54:36 ID:???
商人がやりたければ趣味で商売とかとればいいんじゃないの?
このゲームの趣味って他のゲームで言う一般技能なんだし
895NPCさん:05/02/08 20:58:51 ID:???
翔剣士のアビが入ったが、なんだかうれしくない
896NPCさん:05/02/08 21:05:26 ID:???
クラスは増えんの?
897NPCさん:05/02/09 01:57:57 ID:???
この世界で冒険者になれる種族は全て
普通のヒト族がグリモアの力の影響で変異したって解釈なんで
リザードマンもチキンレッグもみんな胎生だよ
898NPCさん:05/02/09 03:36:48 ID:???
混血は?
899NPCさん:05/02/09 04:48:23 ID:???
いねーよそんなもん
ちゃんと設定嫁
900NPCさん:05/02/09 08:59:05 ID:???
次スレは 無限のファンタジアTRPG にするの?
901NPCさん:05/02/09 10:13:27 ID:???
>>900
そんなところだろう。
あと、その2とかと付けてこっちは初代スレということに。
902NPCさん:05/02/09 11:21:02 ID:UjCsfNZz
テンプレも装い新たにしないとな。
前スレとネトゲのほうを入れるとして、あとなにか必要かな。
富とTRPG公式、PBW(PBM)公式ぐらいかな?

まぁ、勝手に適当に上げてみただけだけど。
903902:05/02/09 11:23:22 ID:???
あげてしまった、申し訳ない。
904NPCさん:05/02/09 19:32:30 ID:???
富アトリエスレはただ今21スレ目。
荒れ荒れなんで入れなくてもいいか、って気もするが……いちおう案内。

【トミーウォーカー アトリエ〜21枚目】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1107182972/l50
905アンチFEAR:05/02/10 18:59:56 ID:gVREcRnw
しかし、牙狩人って弓が使えるだけでさして強力じゃないんだな。
せいぜいシールドボウをロング棒に変える程度しか思いつかん。
906NPCさん:05/02/10 19:07:09 ID:???
その代わり防御困難と防御無視が手軽に使えて、
どの距離にもカウンターできるわけだが。
907NPCさん:05/02/11 01:39:11 ID:???
牙狩人は後衛職だからな。
群れ相手だと誰よりも遠距離からナパーム打ち込んで弱体化させるのが普通だったが。
908NPCさん:05/02/12 19:03:55 ID:???
技特化の職業では唯一の範囲攻撃持ちだから、そういう意味では
重宝すると思うけど>牙狩人
909NPCさん:05/02/12 19:46:08 ID:???
着弾点から半径3m無差別ってのは微妙に使い勝手悪い気がする。
GM任せといえばGM任せなんだけど。
910NPCさん:05/02/12 19:58:43 ID:???
>>909
うん、状況を間違えると大変なことになる。
PBWでは実際に室内で使用した馬鹿がいて味方が重傷食らって敵を取り逃がした。
911NPCさん:05/02/12 21:06:58 ID:???
GM次第でもあるが状況によりけりだろう?
ナパームを室内で使うような馬鹿は他の職業のアビリティだって
使いこなせないだろうし。

使い勝手が悪いとは言っても使いようなわけで、>>906みたいな
利点もある。この世界で30mの射程を持つのは牙狩人だけで、
それだけでもメリットは十分あると思う。
結局はPLが工夫すりゃ問題ないんじゃないの?
912プレイレポート:05/02/12 22:02:28 ID:???
昨日今日と同じシナリオでむげファンのGMしました。

昨日:既に知っている方々がプレイヤー。キャラメイクが超高速。楽チン楽チン。♂一人、♀二人。
CP特化型フェンサーのリングスラッシャーが猛威を振るう。てゆーか、蛇の群れが戦闘すらせずに蹂躙されたっ!
グリモアエフェクトの乱用により瞬く間に感情が溜まり、そしてすぐさまコンビネーションに消費される。
最終決戦で一人キマイラ化。ソルレオン戦士が倒れ、少女が亡命して終了。締めて2時間。

今日:全く初見の方々がプレイヤー。データをいちいち説明するのが面倒だったので、全部ダイスでキャラ作成。
結果、ナースウィッチがちゃんといた。ううむ、旅団アビリティに水滴を指定する必要はなかったなあ。
♂一人♀三人。このゲームは、はにゃーんで萌えーなおにゃのこやらなきゃならないゲームではなかったはずだが・・・・・・
荒野をさすらい、目的地を通り過ぎ、モンスターと戦いまくる。一番の強敵がゾンビとスケルトンだったのは秘密だ。
目的地に到着すると、巨乳になるためにキマイラ化した少女と手下のグドンがお出迎え。
唸る「拘束」「消沈」「麻痺」あっという間に無力化される手下共。大凶はやはりデッドリー。
飛び交う斧・剣・紋章・白のオーブ。最後はキマイラとナースウィッチの相打ちで決着。
キマイラの剣が肩口をえぐったその時、白のオーブがカウンターで叩き込まれた。
砕ける少女、倒れるナースウィッチ。そして、朱に染まった白のオーブが哄笑しつつ空へと消えた。(GMのアドリブ)
締めて6時間。無駄に濃いセッションとなった。

結論:かなり無茶できるシステム。なれればかなり高速でハック&スラッシュが出来る。
あと、特殊行動かなり熱い。ダイス目次第でとても良い感じになると思う。
913NPCさん:05/02/12 22:54:33 ID:???
>このゲームは、はにゃーんで萌えーなおにゃのこやらなきゃならないゲームではなかったはずだが

違ったのか
914NPCさん:05/02/13 00:30:53 ID:???
>>912
レポ乙、レポート見る限りではかなり遊べそうだね。
915NPCさん:05/02/13 00:42:27 ID:???
912が男だとして、男2の女2でTRPGってか。なんだその羨ましい時間の使い方。
916NPCさん:05/02/13 00:47:36 ID:???
女っつうのはキャラクタの話じゃろ。男男男男に違いあるめえ。
917NPCさん:05/02/13 00:52:44 ID:???
マジで?なんだそれ結局俺と同じかよ
918NPCさん:05/02/13 01:05:43 ID:???
>>912
同じシナリオなのに、何かえらく違う様に見えるのは・・・つっこみ所?
919NPCさん:05/02/13 16:14:17 ID:???
>>912
巨乳になるためにキマイラ化した少女=ソルレオン領からの亡命少女なのか?
旅団が違うと、シナリオの方向性も違うわけか
奥が深すぎるw
920912:05/02/13 22:00:14 ID:???
>>919
いやいや、実はゴールに着くまでにかかった時間+d20でラスボスと真相が変わるというシナリオでして。
休憩すると時間がかかる、イベント次第で時間がかかる、移動の旅に時間がかかる。
そんな感じでなるたけ短い時間でゴールにたどり着ければ、ラスボスが弱くなると言うシナリオ。
(目欄)みたいなシナリオですな。
旅団はどちらも冒険旅団のポリシー献身。

>>916
は、全くもってそのとおりでございます。
921NPCさん:05/02/13 22:10:02 ID:???
男男男男でプレイ(サンプルシナリオ)。
PC結果。
A:猫しっぽストライダー牙狩人(♀)
B:エンジェル医術師(♀)
C:ヒトの重騎士(♀)
D:ドリアッド翔剣士(♀)

バランスとか前に、責任者出て来い。
922NPCさん:05/02/13 22:13:21 ID:???
萌えーなおにゃのこ旅団
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1103854994/
923NPCさん:05/02/13 22:24:08 ID:???
>>921
ちょっとまて。
TRPG版でエンジェルだとぅ?
924NPCさん:05/02/13 23:03:26 ID:???
セイレーンの間違いじゃねえ?
925NPCさん:05/02/13 23:07:10 ID:???
PBW版のデータをTRPG版にコンバートするのはそんなに難しくないと思うぞ
926NPCさん:05/02/14 03:13:13 ID:???
>>925
サンプルシナリオなのにコンバートしてあるのか?
927NPCさん:05/02/14 08:06:40 ID:???
いや、>>921なりA〜Dの誰かなりが手動でコンバートしたってことだろ?
むしろ、コンバートに時間をかけたからシナリオはサンプルで、とかかも知れん。
928NPCさん:05/02/14 08:19:31 ID:???
レポが短すぎて判断できん。実際にプレイしたのかどうかも怪しい。
バランスに口出せなくなったから、それ以外を突付きたいだけだったりしてな。
929NPCさん:05/02/14 08:38:21 ID:???
旅団の選択で、同じシナリオでも結果がまったく異なりそうだからなあ。
自分は昨日、スタンダードなダンジョンモノを「冒険旅団」でポリシーを「挑戦」で設定してプレイしたけど
これが『秘密結社』の『非情』だったら、また別の展開になりそうだ。

っていうか、『非情な秘密結社シナリオを書け』という、うちのサークルの鬼畜なプレイヤー群はどうなのよ、とも思ったが。
930NPCさん:05/02/14 17:09:59 ID:???
>>929

秘密結社「チネチネ団」は高額な報酬で暗殺を請け負う秘密結社だ。
彼らは仕事を請け負えば女子供も容赦なく殺す非情な集団だった。
しかしある日、彼は自分達が同盟の転覆を狙う組織の計画を知ってしまう。
それを理由に組織と対立することとなった彼らは逃亡を続けながら組織への
報復の機会をうかがうのだった。

みたいな感じで秘密結社から逃亡者になるとか面白そうかも。ありがちだけど。
931NPCさん:05/02/14 20:24:59 ID:???
>>929
参考文献ドゾー
っ【シグルイ】
932NPCさん:05/02/14 20:25:28 ID:???
これは秘密結社の連中と一緒になって同盟を転覆させようとする冒険者達の物語である(えー
933NPCさん:05/02/14 22:10:07 ID:???
>>931
団長は頭が曖昧で右手が常より一指多いって設定か喃
934NPCさん:05/02/15 17:48:18 ID:???
むげふぁんTRPGのなにがいいって
ただでルルブ配ってくれるのがいい。

正直遊ぶ気はなかったが、サークルに送られてきたら一度やるか、って流れになった。
再販したと聞いたが、初版は配布版だけでかなり消費されたんではと思ったり
935NPCさん:05/02/15 19:34:20 ID:???
>>933
団長のおめかけさんを寝取った男を壮絶お仕置きするシナリオが必要でしょうか?
936NPCさん:05/02/15 19:51:53 ID:???
秘密結社で「しっと団」を再現しようかと…。
937NPCさん:05/02/15 20:16:32 ID:???
938NPCさん:05/02/15 20:35:36 ID:???
そういやPBW版にしっと団みたいな連中を退治するシナリオあったな。
939NPCさん:05/02/15 20:50:19 ID:???
参加者ははしっと団構成員で大半が占められてたけどな。
940NPCさん:05/02/17 18:40:04 ID:???
停滞ぶりが素敵ですが、こんどN○VAのあと時間があったら無限のファンタジアやろうと提案してみるつもりなんだけど。
えぇ、予備知識のほとんどない初心者にやらせる場合、旅団とかは指定したほうがいいかな。
あと、N○VAの後となると秘密結社とかは少しきついかな?
941NPCさん:05/02/17 18:59:52 ID:???
>>940
無難なのは冒険旅団。ポリシーは挑戦辺りか?
悪いことは言わないから、単発なら旅団指定しとこう。
秘密結社は・・・、そういうシナリオなら別にいいんじゃない?
942NPCさん:05/02/17 19:16:58 ID:???
943940:05/02/17 19:21:44 ID:???
>941
そっか、ありがとう。
とりあえず冒険旅団でやってみるよ

>942
えぇと、心配してくれてありがとう。
二の舞にならぬよう気をつけます……
944NPCさん:05/02/18 02:16:45 ID:???
とりあえず、戦闘バランスは結構シビアだからなあ。
サンプルシナリオ1の犬グドン戦でもPC総キマイラ化も有り得る。
もちろん、経験済みプレイヤーならキャラメイクからしてそういう事は少ないだろうけど、
940みたいにほとんど予備知識が無い場合、
やはり戦略ポイント、グリモアエフェクト、感情の消費が把握しにくいと思うので。
940みたいなケースの場合、時間の都合もあるだろうから
戦闘はあっさりする位が丁度良いんじゃないかな。

今更気づいたが、どうやら>>912のレポのCP特化型フェンサーは私の事だな。
945NPCさん:05/02/18 11:15:41 ID:mBo2zDZW
リザードマンのフェンサーは非常に強い筈なのに、何故かお目にかからない。何故だ。
946NPCさん:05/02/18 16:23:59 ID:???
坊やだからさ。


冗談はおいといて、やっぱヴィジュアル的なイメージで
狂戦士とか重騎士とかやるからじゃないのかな?
947NPCさん:05/02/18 19:56:12 ID:???
今日はじめてルルブを読んでみたが、

あのまとまりの無さというか節操のないイラスト群は、いろんな遊び方を
許容することが可能だというデザイナーサイドの自信の表れでっか?

いやすげなあと。モンコレのイラストはっつけまくったみたいな印象を
受けた。ゲームはきっと面白いと思うが、カルチャーショックを受ける
体裁だった。皆さんそこら辺ぜんぜん気にならんのだろうか。
948NPCさん:05/02/18 20:10:52 ID:???
>>947
自キャラの絵が載ってるかもしれない、とPBW版PLに思わせて
数を捌く為の経営戦略でつ。
まぁ漏れは載ってなかったわけだが。

フルカラー3000円なのはカルチャーショックだったが
体裁は上も下も山ほどある中でショック受けるほどのもんでもなかった。
949NPCさん:05/02/18 20:22:18 ID:???
PBWの人口ってどれくらいなん?
ファン用の限定版DVD(と思わせる)みたいな戦略だなソレ。
950NPCさん:05/02/18 21:10:38 ID:???
キャラの登録数は2万超えたところみたいだが
捨てキャラや休止等々で実働は6000〜8000てとこなんじゃないかねぇ

キャラ作るだけなら無料・リプレイ全部公開・アトリエ全部公開
ってことで潜在的読者は一杯いると思うんだがなー
951NPCさん:05/02/18 21:14:13 ID:???
50%が買ったとして3000部か。
非TRPG者でこのゲームやっている人がどれだけいるかによって、
その戦略の成果は変わってくるな。絵はどこをターゲットにしているのか、
そしてそれは今どれくらい成功しているのか。

 3000部ってRPGの初版の数だっけ?
952アンチFEAR:05/02/18 21:21:02 ID:Ebcxp6bO
TRPGがボックスゲームだった頃は初版3000が定説だった。
ムック主体になってからはどうだろうね。

950超えたからTRPGだけでスレ作らないか?
953NPCさん:05/02/18 21:40:23 ID:RahvaPAw
>952
その前に点プレを作らないと名
954NPCさん:05/02/18 21:47:53 ID:???
>>950
実体は3桁ってとこらしいけどね。
955NPCさん:05/02/18 23:38:09 ID:???
>>934
ウチのサークルにも来てた。
その場にいた全員でビビってました。

全国のTRPGサークルにタダで配布?!
とか
フルカラーで3000円っすか?マジで?
とか
これはルールブック買ってやらねば
とか

なんかこう、今度の金曜夜から土曜日にかけて遊ぶ予定を立て始めた奴もいたりして。
漏れ自身はまだルールブック読んでないけど、とりあえずサークル内ではトミーウォーカーへの好感度は上昇中です。
956NPCさん:05/02/19 01:18:01 ID:???
フルカラー三千円とか無料配布とか、ふとっ腹だな。
富岡ってそんなに資本力あるのか、あるいはよほどPBW版が利益上げてるのか?
957NPCさん:05/02/19 01:38:40 ID:???
それ聞くと、初版版を捜し求めて、本屋を駆けずり回って見つからず、
挙句の果てにサイトで紹介された本屋に行っても品切れだった漏れが
馬鹿みたいじゃないか・・・。
958NPCさん:05/02/19 06:31:46 ID:???
Lv20以降の成長表って無いのかねぇ
959NPCさん:05/02/19 08:19:48 ID:???
サプリを待つかPBW版の成長表使うかの2択だな。

余談だが先日PBW版で翔剣士の追加アビが出たんでコンバート目的に覗いてみるのも一興。
960NPCさん:05/02/19 09:50:55 ID:???
>>948
漏れはむげふぁん一年程前に休止したんだが、自キャラの絵が結構いい位置に載ってやがった。
ちょっと嬉しかったり。なもんで今はPBW版やってもいないのにルルブ買っちまったよ。

>>956
いや、元々TRPGでは利益を考えていないんじゃないのかな?
TRPGは、あくまでPBW版の顧客開拓の為って位置付けじゃないかと。
961NPCさん:05/02/19 10:41:48 ID:???
お、PBW版に20以降の成長表あるのか。
どの辺に出てるか教えてくれ。
962NPCさん:05/02/19 11:00:27 ID:???
>>960
もともとTRPG版は一本の個人的趣味という話もあったな。
>>961
こことかかな。
ttp://www24.big.or.jp/~cipher-2/mugefan/toppage.htm
963NPCさん:05/02/19 11:00:59 ID:???
公開はされてないな。
調べれば分かるだろうが手間だ。
964NPCさん:05/02/19 13:48:01 ID:???
あのさー。
俺、出版のことはよくわからないんだけど、このゲームのフルカラーで3千円とかただで配布とかって、あくまで発行元の新紀元社の問題であって、
トミーの資本力は関係ないんじゃないか??

だって、この理窟でいうなら、1000万部出してるベストセラー小説作家は、すごい資本力で1000万部を自費出版してますよ、ってことにならんか?
965NPCさん:05/02/19 14:37:03 ID:???
966NPCさん:05/02/19 17:53:52 ID:???
>>964
買い取ったものを配ってるのと違う?
配ってるというのが事実だとして。
967NPCさん:05/02/19 18:26:17 ID:???
>>966
届いてるのは事実だと思う。
ウチの後輩のサークルに来てたの、実物見せてもらったから。
どの程度の規模のサークルにまで配ってるのか、は流石に判らんけどね。
968NPCさん:05/02/19 18:44:56 ID:???
トミが配布してるならば「web版が儲かってるんだね」で済む話だが
仮に新紀元社のほうで全国に配ってるとしたら、そっちのほうが驚きだ
そこまでして普及せようとするほど無限に将来性を感じてるというのか?
969NPCさん:05/02/19 19:16:48 ID:???
むしろ不良在庫になっているかが心配。
970NPCさん:05/02/19 21:29:57 ID:???
増刷どうこう言ってる状況で不良在庫もなかろうとは思うが。
971NPCさん:05/02/19 21:33:01 ID:???
増刷した分が不良在庫になってるかもしれないし、
返本が多かったのかもしれないし、
いずれにせよ、無料で配ってると言われて、それでも
品薄感がするというよりは普通の感覚だろう。
972NPCさん:05/02/19 22:15:15 ID:???
つまり初版があっさり売り切れたんでまだまだ売れると増刷したらまったく売れずに大量の不良在庫に。
あせった富が全国のサークルに配りまくったと。
973NPCさん:05/02/19 22:22:09 ID:???
その配られているルールブックが二刷かどうかにもよるけどな。
974955:05/02/19 23:29:40 ID:???
トミーウォーカー社長からの手紙が一緒に入ってたから新紀元社が配ってる訳じゃなさそう。

あと、ルルブは初版だった。
975NPCさん:05/02/20 01:21:38 ID:???
配布分が初版ということは、思いつきではなく計画として配ったということか
マジで太っ腹だな
976NPCさん:05/02/20 04:21:19 ID:???
ていうか、新紀元から買い取った分がだぶついたんだろ。
977NPCさん:05/02/20 04:59:36 ID:???
>>975
読者プレゼントとかそういうのの一環と違うの?
もし、そういう規模じゃなくて大量に無料配布したんなら、
場合によってはダンピングに当たる危険があるわけだが
そんな馬鹿なまねはしないだろ。
978NPCさん:05/02/20 05:44:27 ID:???
流通経路を持ってる出版社からワザワザだぶつくほど買い取ってたら無謀だけどな
ディアゴスティーニの「第一号は○○円」とか街頭で配るドリンク剤みたいな下心だと思うんだが
国内企業間の、しかもこんな規模の小さい問題でダンピングなんて適用されたりすんの?
979NPCさん:05/02/20 06:51:17 ID:???
>>>978
国内企業かどうかは関係ない。
業界の規模も無関係。
要するに不当競争をしているか否かで、
無限のファンタジアが市場に対して寡占的で
あるか否かが問題になる。
よって、おそらくダンピングにはならないと思う。

むしろ再販指定商品を無料で配っていることが
問題にならないのかが心配だね。
980NPCさん:05/02/20 12:02:36 ID:???
まあまあ。なんだかんだ言って無料で手に入ることはいいことじゃん。
気にしない気にしない。
981NPCさん:05/02/20 12:42:12 ID:???
スレ違い気味かも知れないのですが…
次回のイラストマスター試験を受けたいのですが、
募集要項や試験内容が記載されておらず、困っています。
題目に添った絵を提出するのか、それとも自由に描いた物で提出するのか
募集期間、前回募集内容など、ご存知の方がいらっしゃったら教えて頂けないでしょうか。
もし該当のスレがあるようでしたらすみません、誘導お願いいたします。
982NPCさん:05/02/20 12:50:43 ID:???
983NPCさん:05/02/20 12:59:10 ID:???
>982
すみません、そちらのページを拝見した上の書き込みだったんです…
前回内容等の詳細をご存知の方がいればと思って。
ありがとうございます。
984NPCさん:05/02/20 13:11:58 ID:???
985NPCさん:05/02/20 14:14:49 ID:???
ありがとうございます、どこの板にあるのかわからなかったので…
スレ汚しすみませんでした、本当に助かりました!
986NPCさん:05/02/20 14:16:40 ID:???
で、次スレは?
テンプレ誰か作ってくれ。
987NPCさん:05/02/20 14:23:43 ID:???
ここはトミーウォーカーのTRPG「無限のファンタジア」に関する
質問・情報交換及び、プレイヤー同士の交流の為のスレッドです。

★トミーウォーカー
 (p)http://t-walker.jp/
★TRPG情報
 (p)http://t-walker.jp/mugefan/html/trpg.htm
★TRPGサポート(『Role&Roll』HP内ページ)
 (p)http://t-walker.jp/mugefan/html/rr_trpg/top.html

★ルール
・基本的なお約束
 (p)http://www.2ch.net/before.html
・原則sage進行です。
・次スレは>>970ゲット者が作成。
・故意age・過度の煽り・荒らし・個人叩きは放置で対処。
・原則直リンクは禁止です。
・マターリといきましょう。

★その他、過去スレ等は>>2-5を参照。
988NPCさん:05/02/20 14:38:26 ID:???
>>980
将来的にもっと高い買い物をさせられる可能性があるのがダンピングなんだがな。
989NPCさん:05/02/20 14:54:44 ID:???
>>979
なるほど、「正常な競争を阻害する独占性」の有無がポイントなんだな
ならダンピングなんぞと言い出した人はえらい飛躍だなw
990NPCさん:05/02/20 14:57:50 ID:???
>>989
大して売れてないってことか?
ひでぇ言いようだ。
991NPCさん:05/02/20 15:19:41 ID:???
いきなり増刷するくらいだから新紀元の読みよりは売れてると思うけどな
ただな、いくらマイナーな業界と言えどポッと出の新参に独占とか寡占とか
簡単に許すほど小さい市場でもないだろ
992NPCさん:05/02/20 15:24:34 ID:???
>>991
無料で配れる程度には在庫に余分があったみたいだけどな。
993NPCさん:05/02/20 15:34:29 ID:???
ダンピングというかこの場合不当廉売だな。
ただ、雑誌のプレゼント企画で配られるように、
数が少なければ問題にはならない。
たしか税法上では、刷った本のうち一定数は
販促用に使えて、その分は在庫にカウントしない
(資産扱いにならない)ということだったと思うので
その範囲内なら不当廉売には当たらないと思う。
994NPCさん:05/02/20 15:44:37 ID:???
次スレ立てたよー

無限のファンタジアTRPG
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1102494680/
995994:05/02/20 15:45:41 ID:???
すまぬ、間違えた。次スレはコッチな。

無限のファンタジアTRPG
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1108881477/
996NPCさん:05/02/20 16:03:10 ID:???
>>994乙〜
さて、埋めるかな。
997NPCさん:05/02/20 16:29:27 ID:???
ダンピングと不当廉売の違いについて
998上月 澪☆ ◆MIOV67Atog :05/02/20 16:54:30 ID:???
『ダンピングの訳が不当廉売だった希ガス』
999NPCさん:05/02/20 18:00:28 ID:???
無料のファンタジアw
1000NPCさん:05/02/20 18:13:46 ID:???
池沼マリアは氏ね!
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪