TRPGスタンダード議論スレ187

このエントリーをはてなブックマークに追加
728NPCさん
無限のファンタジアに澪が執心してるようだから、レビューをしてやろう。

第一印象
・ビジュアルはかなり同人臭いが、フルカラーはやっぱりインパクトがある。
 これが3000円で出せるなら、他のゲームもフルカラーにしたらどうか。
・レイアウトは思った以上によい。カルテットにありがちな読めないルールではない。
 特技の使用能力値ごとに色を変えるなど、カラーであることも活かされている。
 クリーチャーもちゃんとカラービジュアルが全クリーチャー掲載されている。六門は見習え。

判定
・わりとオリジナリティあふれる判定方式になっていると思う。
 基本は能力値以下を出すと成功のD20下方判定。
 ただし、能力値の1/2以下だと2レベル、1/4以下だと4レベル、1/8以下だと8レベル成功となり、対抗判定の場合は、この成功レベルを比較して勝敗を決定する。
 心・技・体の能力値があり、それぞれを使って通常攻撃やアビリティ(特技)による攻撃が行える。防御側も同じ能力値で防御ロールするのが原則。

戦闘
・奇襲や地形など有利不利な状況をGMが判断して、戦略ポイントというのを与える。これを消費することで、「かばう」「コンビネーション」「カウンター」等の特殊な行動を行うことが可。
 コンビネーションは左隣のPCの手番の次ぎに割り込んで行動を行うもの。上手くつなげれば、敵に手番を与えず連続攻撃ができる。
 カウンターは防御ロールの代わりに行い、反撃を行えるが、相打ちになることもある。

特技(アビリティ)
・戦闘用のものが多い。11クラスあって、1クラスごとに6−8種類。ただし、通常の特技の他に、「改」「奥義」という強化バージョンも取れるので、実質は3倍になる。
 ダメージ特技が多いが、バッドステータスが強力(回復に幸運度判定がいるので)なのでそこを上手く使いこなすかがポイントという印象。
 一方、非戦闘系の特技はほとんどない。後、ファンファーレ(が鳴る)、目くらまし(を起こすが、特殊な効果はない)など、演出的な効果の特技も多い。MMO/PBW的な感じ?
 攻撃手段が微妙に違うだけ、のフェアリーアースよりはちゃんとゲームになっていると思う。

(続く)
729NPCさん:04/12/18 13:47:09 ID:???
D&Dって面白いですね。
でも女の子モンスターのドロップ品集めるのが大変。
730NPCさん:04/12/18 13:51:02 ID:???
>>729
そんなことを書いてもD厨はアリアンがどんなゲームなのかを知らないし
アリ厨はこのスレにはいない
731NPCさん:04/12/18 13:59:26 ID:???
ブレイクスルー
・グリモアエフェクトというのがある。幸運度を消費して、他のプレイヤーにもロールしてもらい、一番低いD20の目を判定で採用できるというもの。
 その際、一番低い目を出したプレイヤーが複数いた場合、その人数分、成功レベルがn倍される。(一番低い出目が4レベル成功で、3人いたら、12レベル成功になる)
 また、一番低い目を出したPCへの「感情」を獲得する。感情については後述。
・幸運度が0になった時には、キマイラ化という状態になる。これは能動的に宣言することも可能。
 キマイラ化すると、HP、バッドステータスが全回復する上で、形質という異形(ex.ウーズの粘液、マンドラゴラの葉っぱ、ガーゴイルの翼、レリクスキーパーの山羊と蛇の頭部等々ランダム決定)を獲得する。
 ダイスロールの際、獲得した形質分だけ、D20して一番低い目を採用できるようになる。また形質を利用した行動(翼で空を飛ぶ等)も取れるがこちらは厳密なルールはない。
 イメージ的にはALSのブレイクの無限ファン版。

・旅団システム
 旅団(パーティ)にもレベルがあるなどARAのギルドシステムに少しだけ近い? パーティの傾向パターンに添った「旅団」のアーキ(ex.「冒険旅団」「法の守護者」「逃亡者」「秘密結社」「旅芸人一座」等)を選ぶ。
 アーキごとの「掟」に定められた状況や行動に対してチェックボックスのチェックが可能で、チェック数は経験点算出に用いる。
 例えば、冒険旅団なら「ここからが見せ場」(誰かが負傷状態になる)、逃亡者なら「休んでなんかいられない」(セッション中に休息をとらない)等。
 これでパーティ傾向に応じたロールプレイが誘導される、とのこと。
 また、感情のランダム決定テーブルも、旅団のアーキごとに異なったものが与えられる。
 「仲良し」「友情」が発生しやすい、とか「ライバル」「戦友」が発生しやすいという具合にパーティイメージを反映するものの模様。

(続く)
732NPCさん:04/12/18 14:09:01 ID:???
なんでこんなにジサクエン臭がするんだろ?

突拍子もない遅レスだからかな?
ここで良い良い言われる割には、本スレがピクリとも動かないからかな?
733NPCさん:04/12/18 14:12:03 ID:???
感情
・グリモアエフェクト使用時に感情値を獲得し、その感情がある一定量になると共感状態になる。言葉を通じ合わなくてもある程度考えていることが分かるというものだが、テレパシーのように便利なものではない。
 さらに一つの感情が10点に達すると、感情が暴走して共感状態が失われる。
 「仲良し」なら「独占欲」で相手に親しい他者を排除しようとしたり、「純愛」なら「絶愛」で思い詰めて殺意を抱くなど。
 旅団システムと合わせると、パーティ内ドラマ(恋愛等含む)がメインにクローズアップされるシステムなのかなと思う。
 こういった方向性は実はありそうでなかった方向性なのでニッチかもしれんがアリだとは思う。人を選ぶかもしれないが。 

世界観
・典型的なライトファンタジーの印象。余り内面的に深い掘り下げのない種族(外見優先)とか。
 ただ、世界設定自体は実はかなりハードなものがある。
 グリモアというのは、どでかい移動不可能なシャードみたいなもの?なのだが、この世界では「グリモアは一つの種族にしか祝福を与えない」ことから、
 これを争って種族間抗争を繰り返している、というのがこの世界の基本らしい。
 グリモアを有する列強種族に対して、グリモアを全て失った種族は理性を失ったクリーチャーと堕してしまうらしい。……これは必死になるわな。
・ しかも、グリモアを中心とする聖域を支配するためには、「聖域内の全員が心の中で新たな支配者を受け入れること」というライトファンタジーによくある、一見「みんなで心を一つ」にして的なもの。
 ところがその後にこう書いてある。「全員の同意が必要ということは、つまりほとんどの場合『敵を皆殺しにする』ということと同義です。」
 一見ライトで、ハードな設定にちょっと痺れた。
・ PCたちが所属するのは「希望のグリモア」という、世界で唯一、複数の種族でグリモアの力を共有できるグリモア。
 これにより異種族を含んだパーティが可能になるとともに、皆殺し前提の種族間抗争という世界のあり方に異議申し立てができる存在としてPCの意義付けができる形になっていると思う。
 結構熱いシナリオが作れそうな印象だ。

(続く)
734NPCさん:04/12/18 14:12:45 ID:???
>>732
自演臭っていうか、俺一人がマンセーしてるからだろうw
735イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/12/18 14:13:03 ID:rBEKhklA
キマイラ化って何ぞデメリットあるん?
736NPCさん:04/12/18 14:13:55 ID:???
>>735
キマイラ化すると、獲得経験点が半分になる。
737NPCさん:04/12/18 14:16:50 ID:???
(全体的な印象)

全体的な感想
・ビジュアルがカラフルで豊富なので、初心者にも取っつきやすいだろう。イラストは同人臭い萌えキャラ傾向なので引くヤツも多いかもしれないけど。
・ルールは覚えやすい方。二晩電車の中とトイレの中で読んだだけで概略が理解できた。ただ、実際のゲームバランスは遊んでみないと分からない。
・グリモアエフェクトやパーティ内感情など、少人数パーティではつらいゲームだと思う。しかし、このゲームで多人数を集められるかというとつらいか?
・今時、シングルクラスってのはバリエーション的にどうかな? マルチクラス可能にする追加ルールが欲しいところ。サプリも出るらしいのでそこに期待か。
 ただ、多人数プレイを前提にしているから、シングルクラスというのはデザイン意図にかなったものなのかもしれない。
738NPCさん:04/12/18 14:22:14 ID:???
同人臭い同人臭い繰り返しててウザイ。
下手な商業作品より絵が綺麗な同人だって山ほどある。
絵のウマさうんぬんでなく「萌え狙いすぎ」という意味だとしても同じ
739NPCさん:04/12/18 14:22:33 ID:???
以上長々とレビューすまそ。
書き込み先は本スレとこっちと悩んだけど、本スレはPBWからの継続ファンが多そうで、ちょっと苦手な雰囲気だ。
こっちならネタでもちゃんとTRPG者として反応してくれそうだったから。
地雷覚悟で払った3000円については、このレビューが書けたことでとりあえず回収できたかな、というところw
740NPCさん:04/12/18 14:23:39 ID:???
同人くさいんじゃなくて最近の萌えアニメくさいと言いたいのか?
741NPCさん:04/12/18 14:24:28 ID:???
まぁ、表現は難しいな。ラグナロクオンラインやアリアンロッドをもっとあざとくしたような感じ、とでも言えばいいか・・・>ビジュアル
742イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/12/18 14:24:33 ID:rBEKhklA
ニャるほど。ふーむ、聞いた感じだと悪くはなさそうやね。判定がチョイ面倒臭そ
うだけど、キャラシに「2Lv成功:○×以下、4Lv成功:〜以下」とか書けば大丈夫
だろうし。感情値は確かに人を選びそう。下手するとNPC化とかもあるだろうし。
個人的に感情が暴走して裏切りとかはキライじゃないけど。経験点消費とかで下げ
られれば何とかなるかな?

あとはクラスとかモンスターとかのガジェットが気になるニャー。
743NPCさん:04/12/18 14:33:26 ID:???
>>742
判定値を書く欄はすでにあるよ。
744NPCさん:04/12/18 14:36:50 ID:???
>>727

1:強気にたくさん刷った

2:実は雑誌のカラー並みに後で色落ちする

3:実はアメリカに印刷工場がある

などと適当に妄想してみた。
745NPCさん:04/12/18 14:37:26 ID:???
>>742
キャラシーには、1.2.4.8.16.32レベル成功まで書く欄があるんで、そこは大丈夫かな。
(ちなみに16,32レベル成功は、キャラクターが16レベル、32レベル以上にならないと発生しない)
そんなに頻繁に能力値が増減したりするゲームではないみたいだし。

クラスは、
武人(ウェポンマスター)、重騎士(アーマーナイト)、狂戦士(デストロイヤー)、翔剣士(フェンサー)、忍び(シャドウ)
牙狩人(ハンター)、紋章術士(エンブレムマスター)、医術士(ナースウィッチ)、邪竜導士(ウロボロス)、武道家(グラップラー)、吟遊詩人(トルバドール)の11種。
魔法使い系がやや寂しい印象かな。紋章術士も結局は、心攻撃ダメージ魔法要員に過ぎないし。戦闘中の役割分担に問題はないと思うけどね。
あと、ナースウィッチはどうかと思った(w

モンスターは、ときどき女の子モンスター的な萌えっぽいクリーチャーがいるものの数は少なく、割とオーソドックスな感じ。
レベル50まで126種類、用意されている(PCはレベル20まで成長可)
746NPCさん:04/12/18 14:41:35 ID:???
クラス名だけを見る限り、露骨にカルテットっぽいなw
747NPCさん:04/12/18 14:44:39 ID:???
ところで、PBWの本スレはネットゲーム板にあるんで、この板のスレはTRPG話で使ってしまって良いと思うんだが。
748NPCさん:04/12/18 14:46:19 ID:???
>>746
そーなんだよね。こういう所のセンスはどうにもならんものなのかな、とは思った。
でも、それ以外は丁寧な造りの印象なんだよな。

>>742
暴走イベントが終われば感情は0に戻る。暴走イベントを起こすタイミングもGMの任意なので、セッション崩壊に繋がる可能性はそんなにないのかな、と。
「ライバル」だと、「決着」で、真剣な殺し合いをする、とあるが、ルール的に細かい制限があるわけではないので、そういうシーンを作って、上手く和解させれば問題ないのかな、と。
で、結果、絆が前よりも深まりましたーとか演出するのが目的のルールなんだと思う。
749イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/12/18 14:48:09 ID:rBEKhklA
ぬ、サンクス。ふぅむ、するってぇとプレイアビリティ的には大丈夫っぽいかな?
クラスの方もかなりオーソドックスみたいやね。そこら辺考えると、今はアリアン
が幅を効かせているであろう「手軽ないわゆる中世ファンタジー」枠に切り込める
かも知れん。値段も上級含めてだとそう変わらないし。
750NPCさん:04/12/18 14:48:48 ID:???
アイテムにもイラストが付いてるのが良いね、データと別になってないから、イメージと重ねて見やすいし。
751NPCさん:04/12/18 14:50:26 ID:???
PBWと完全互換をうたう以上、能力値はレベルが上がるとモリモリ増えて
2倍4倍と上がってくんじゃないの?
752NPCさん:04/12/18 14:53:11 ID:???
>>751
そうだな。最初20の能力値だと、10レベルで倍、20レベルで3倍ぐらいになる。
753NPCさん:04/12/18 14:54:19 ID:???
>>752
バランスがわからんと言ってたのはそれでか。
そりゃそんなザルな数字だったら見ただけじゃあ見当つかないよなw
754NPCさん:04/12/18 14:56:43 ID:???
良レビュー乙。
とりあえず、買いに行こうという気にはなった。

同人臭いイラストってのはもう慣用句だから気にするな。
だいたい言わんとしてることはわかった。
同人厨もそんなことでいちいち目くじらを立てんなよ。
755上月澪 ◆MIOV67Atog :04/12/18 15:06:09 ID:???
『あのね』
『d』
『なの』
756NPCさん:04/12/18 15:06:21 ID:???
>>729
ひょっとして・・・
ダンジョン&ドールズのことか?
このエロ魔人め。
757NPCさん:04/12/18 15:08:29 ID:???
>>756
イチモツTRPGのサプリにダンコン&ドールズってのはあった。
758NPCさん:04/12/18 15:15:14 ID:???
しかし最近のTRPG出版点数はすごいよな。
昔のブーム期よりも多くない? 一人の買う点数が多いということか?
759NPCさん:04/12/18 15:22:59 ID:???
無限のファンタジアのシステムを一言で言えば
「D100をD20にした阿修羅ファンタジー」

ルールブックも色を下品に使いすぎ。
テキストが飛び飛びにあるので読みにくい。

大雑把な印象ではこんな感じ。
760NPCさん:04/12/18 15:24:48 ID:???
>>759
S1Dという表現はないぞ。
761NPCさん:04/12/18 15:27:46 ID:???
しかし、無限のファンタジアもガンドッグもそうだが、大判ぶちぬきサンプルイラスト+特技データでクラス紹介というFEARフォーマットはもはや定番になったか。
762聖マルク:04/12/18 15:28:49 ID:???
>725
残念ながら17日付で十代ではなくなった。
763NPCさん:04/12/18 15:31:09 ID:???
>>762
♪レベルアップおめでとー レベルアップおめでとー
♪レベル ア ッ プ お めで と おー
♪レベルアップおめでとー
764NPCさん:04/12/18 15:36:13 ID:???
>>727
半分正解。

ここにイラスト満載の理由が載ってる
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1102494680/82
765NPCさん:04/12/18 15:37:32 ID:???
大判ぶちぬきサンプルイラストってのは、FEARフォーマットじゃないと思うが・・・。
少なくとも2020ではあったと思うぞ。
766イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/12/18 15:39:14 ID:rBEKhklA
>762
ぬ、じゃあ来年成人式かー。若いって良いニャー。羨ましいニャー。
767NPCさん:04/12/18 15:41:05 ID:???
>>765
FEARの成功を見て、各社が右にならえ、ということじゃないのか?
768NPCさん:04/12/18 15:41:55 ID:???
>>765
シャドウランにもあったしな
769NPCさん:04/12/18 15:43:21 ID:???
FEAR自身はシャドウランの真似です、と言っているようだな。
770NPCさん:04/12/18 16:32:45 ID:???
同じくスタンダードRPGであるALSとコストを比べてみる。

ALS:ページ当たり約13円。
無限:ページ当たり約17円。

コスト比は約1.3倍。
全ページカラーでこの程度の差かー。

ざっとシステムを見ても誤植や疑問点はあんまりないし、きっちりディペロップしたんだろうな。
価格を押さえてる点や丁寧なできからみて、マジにスタンダードを狙ってるのかもしれん。
現状ではさすがに食い足りない感じだが、今後の展開次第では天下取りもできるかも。
771NPCさん:04/12/18 16:36:09 ID:???
>>770
初めて出たときの印象では、フェアリーアースも同じだったんだよ・・・・orz

スタンダードな部分と同時に、どこか特化したキャッチーさ(「これは何をやるゲームか?」「どんな雰囲気を楽しむのか?」「どんなストーリータイプを体験できるのか?」などがイメージとして明確に見える)がないとダメな時代だと思うぞ。
無限はそこが全然みえないので、なかなか購入にふみきれん。
772NPCさん:04/12/18 16:37:31 ID:???
無限のファンタジアで気になることと言えば……

・重ねがけ制限がアイコンで示されてるのはどうか
・前衛後衛で分けられてるのに、射程や移動などはそれとは無関係なのはどうか
773NPCさん:04/12/18 16:42:50 ID:???
まあ同人臭いってのは、元になったPBW参加者が同人臭い絵を頼んだからだな。

ちなみにPBWでは、新しい大陸での冒険にも出てる。
http://t-walker.jp/mugefan/html/world/world17.htm
774NPCさん:04/12/18 17:15:17 ID:???
旅団システムのおかげで、強い敵にタイマンで勝負を挑んだり、ちょっとダーク系の非常なパーティや、犯罪者として追われるパーティなんかがやりやすいのは利点だな。
FEAR系の成長チェックと同じ形式なんでFEARゲーに流用できなくもないか・・・?
775NPCさん:04/12/18 17:29:59 ID:???
>>771
>(「これは何をやるゲームか?」「どんな雰囲気を楽しむのか?」
これは旅団によるだろうな。
「旅団クラス:法の守護者、旅団ポリシー:献身」と、「旅団クラス:逃亡者、旅団ポリシー:非情」とではまったく違ったシナリオになるだろうし。

「どんなストーリータイプを体験できるのか?」
PC側のブレイクスルーリソースは豊富なのでどろくさい冒険物よりは、派手目な英雄志向タイプかなぁ。
でも、ここもどうにでもなりそうな気がする。

どこか特化したキャッチーさは無いけれど、ここで俎上にある他システムもそれほど特化はしてないんじゃないか?
個人的に特化というとスタレやガンドックが思いうかぶのだが。
776NPCさん:04/12/18 17:31:10 ID:???
RPG版を導入に、メールゲーム版に参加してくれることを期待して、
期待価格だとかだろうか。世の中そんなにウマくいかなさそうだがw
777NPCさん:04/12/18 17:34:03 ID:???
>>775
ジャンルが不明確だというのは欠点としてあるかもしれんな。
「ファンタジー」だけじゃ、TRPGのジャンルとは言えないだろう。
「メカありファンタジー」とか「日常冒険者ファンタジー」とか「毎日が世界の危機ファンタジー」「ドロップ品収集ファンタジー」「ニムたんハァハァファンタジー」とかさ。
778NPCさん:04/12/18 17:35:28 ID:???
しかし、本来的にはオールカラー3000円のほうが適正価格だよな
779NPCさん:04/12/18 17:36:53 ID:???
少なくともALSやARAの様に間をおかず最初のサプリはださないとな。
FAQやエラッタの更新速度もスタンダード化を目指すなら重要だろう。
もともとがPBWだけに、Web環境の無いユーザーを切り捨てても被害が少ないだろう所も利点と言えば利点だな。
780NPCさん:04/12/18 17:38:19 ID:???
>>776
なんにせよ逆はなさげだな。
PBWスレではほぼスルーだし。
781NPCさん:04/12/18 17:38:57 ID:???
>>779
サプリはそのうち、じゃないか?
そうするとやっぱりスタンダードは無理か。
782NPCさん:04/12/18 17:42:14 ID:???
>>781
ルールブックの売れ行きを見て・・・とかやってるなら手遅れだ。
だが基本ルールの価格を押さえているところは、ARAやALSをビジネスモデルとして捕らえている様に思える。
よってサプリは近日中にでるだろう・・・と予想しておく。
783エーコの振り子:04/12/18 17:43:24 ID:lUpi43kk
案外興味が湧いたので万が一近くの本屋で売ってたら買ってみようかな(笑)。
784NPCさん:04/12/18 17:44:26 ID:???
>>783
近くの本屋には売ってないだろw
785NPCさん:04/12/18 17:46:18 ID:???
フェンサーの女の子のミニスカと、トルバドールの女の子の巨乳がよい。>無限のファンタジア
786エーコの振り子:04/12/18 17:47:56 ID:lUpi43kk
>>784
売ってないの!?
ちくしょーそんなゲムの話をスタンダードスレでしやがって!キー!
まあ買っても例によっていずれ誰かにあげちゃうんだろうけどね(笑)。
787NPCさん:04/12/18 17:50:05 ID:???
>>786
なら俺にくれ。
788エーコの振り子:04/12/18 17:51:47 ID:lUpi43kk
>>787
君は誰だyo!
てゆうか買ってもないのにあげられねえやごめんね。
>>784によるとどーも俺には買えそうにないっぽいですyo。
789NPCさん:04/12/18 17:55:04 ID:???
R&Rのサイト見たら無限のファンタジアのサイトできてた。
リリィヘッドやばいよ萌え萌え。
790NPCさん:04/12/18 17:57:08 ID:???
791NPCさん:04/12/18 17:58:59 ID:???
しかしヲタ臭い表紙だなあ。PPPと並ぶなこれw
792NPCさん:04/12/18 18:00:44 ID:???
>どこか特化したキャッチーさは無いけれど、ここで俎上にある他システムもそれほど特化はしてないんじゃないか

特化というより、「サンプル」「型」だよ。
ALSでいうなら、あれはなんでもアリだが、サプリごとに全く別の「特化した型」をうちだしている。
それに、帝国や奈落、シャードの導きというガジェットがどんなものだろうとも統一感がでやすいように一つの枠をつくっているよな。
無限はそういうものが見えやすいのかということになってくる。
793エーコの振り子:04/12/18 18:01:02 ID:lUpi43kk
>>789
鉢植えにできそうな頭だよネ!

>>791
そうかなぁ、アリアンロッドとそうも変わらないですyo!
794NPCさん:04/12/18 18:13:45 ID:???
オタ臭さでは他の表紙も大差ないと思うが、
無限のファンタジアの絵は「コミケなどの流行を押さえた絵柄」っつー気はする。
795NPCさん:04/12/18 18:18:08 ID:???
>>792
>全く別の「特化した型」をうちだしている。
これは無限だと旅団で表せられる、だろう。

>帝国や奈落、シャードの導きというガジェットがどんなものだろうとも統一感がでやすいように一つの枠をつくっているよな。
帝国=列強種族
奈落=グリモア(シャードみたいなもの)の加護を失ったモンスターとか。
シャードの導き=グリモア
全部グリモアが根底にあるので統一感はある、だろう。

あと技術LV的に銃やヴィークルは無いようなので、ALS程なんでもありじゃない。
これはスタンダードとしてみて不利なのかな。
796NPCさん:04/12/18 18:18:22 ID:???
サプリより何よりリプレイじゃないかな。
新規を獲得するんなら。
797NPCさん:04/12/18 18:19:59 ID:???
奈落はドラゴンズゲートに任せちまえ!
何でも「あれはドラゴンズゲートの産物だったんだよ!」で終わらせられそうだし!
技術レベルも高くしたいならドラゴンズゲート産ってことにしておけば良いんだ!
798NPCさん:04/12/18 18:20:03 ID:???
おお、もうWebサポートはスタートしているのか。
さすが元がPBWなだけはあるな。ニューロ!
799NPCさん:04/12/18 18:23:48 ID:???
あるものを使ってるだけとは言っても、効果的に使ってるならそれは褒め言葉になるしな。
展開の速さ込みで今のところいい線いってるんじゃないだろうか。
800NPCさん:04/12/18 18:33:00 ID:???
>>772
スタンダード分に関係ないシステムの細かいところは本スレにしようや。
なんでかこっちのほうが盛りあがってるけど。
801NPCさん:04/12/18 18:37:43 ID:???
>>800
向こうの常連はTRPGに興味薄そうだしぃ?w
802NPCさん:04/12/18 18:40:14 ID:???
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1068711046/3-4

同じだ・・・あのシステムが出た時と同じだ・・・。
だったらカルテットだぜ!
803NPCさん:04/12/18 18:41:50 ID:???
ぶっちゃけパート26もいってるからTRPG版しかしない人には入りにくいわな。
PBWしかしない人は来られても迷惑だろうし
モンコレと六門が別れてるようにこれもスレ分けていいと思う。
単独スレで盛り上がれるかはルルブ読んでないし遊んでないからわかんないけどな。
804NPCさん:04/12/18 18:42:09 ID:???
>>801
ああ、本スレといったらネットゲーム板になるのか。
スレナンバーだけは継続しても、卓ゲ板のスレは傍流になるんだな。
南北朝な感じ。
805NPCさん:04/12/18 18:43:07 ID:???
>>802
告白すると、前回フェアリーアースをレビューした>>4も、今回無限のファンタジアをレビューしたのも俺だ。

しかし、フェアリーアースの時とは違う。俺も失敗をしないように読み込んでレビューした。
信じてくれ。
806NPCさん:04/12/18 18:44:42 ID:???
>>805
同人物かよ! 乙。
しかし不吉ではあるわな。
807NPCさん:04/12/18 18:46:59 ID:???
よし!俺が「TRPG版無限のファンタジスタ」スレ立ててやる!
808NPCさん:04/12/18 18:48:07 ID:???
>>805
黙っていてくれれば儚い夢が持てたものをーw
809NPCさん:04/12/18 18:48:44 ID:???
なんか、一気に信じる気がしなくなっちゃったなw
「充分スタンダード候補」とか言っちゃってるし・・・・
810NPCさん:04/12/18 18:50:17 ID:???
>>807
とりあえず現スレ使い切ろうぜ。
とはいえルール自体にあらが少ないから、システムに関して話すことはないんだよなぁ。
811NPCさん:04/12/18 18:51:10 ID:???
一気にだめぽな雰囲気に
812NPCさん:04/12/18 18:51:18 ID:???
>>809
いや、当時は俺も若かったんだよ。見る目がなかったんだ。
813NPCさん:04/12/18 18:54:35 ID:???
>>807
ついでにアルシャードの次スレも立ててちょ。
814NPCさん:04/12/18 18:56:36 ID:???
>>812
君はカルテットの甘い蜜の香りに惹き寄せられる、まごうことなきカルテッターだ。
予言しよう、おそらく君は一年後も同じ言葉を言っているだろう。
815NPCさん:04/12/18 18:57:00 ID:???
「旅団」は結構面白いと思ったけどな。
ARAのギルドのような働きもする(ギルドスキルみたいなのもある)以上に
そのセッション(キャンペーン)の方向性をそれとなく定義できる。
しかも、悪人プレイも容認できる。(そういう旅団もある)
816NPCさん:04/12/18 18:58:08 ID:???
―とみんな釣られてあげるイイひとたちだ。
817NPCさん:04/12/18 19:05:03 ID:???
旅団システムか面白そうだな。
蜘蛛にしようか風にしようか迷うな。
818NPCさん:04/12/18 19:09:07 ID:???
無限のファンタジアで、ALSのような分かりやすい敵要素ってのは、当面はソルレオン(獅子頭人)だろうか。
PCの所属する同盟諸国の西方の敵で、リザードマンに対立している。
たぶん、PCのパーティにリザードマンがいたりすると、目の敵にして襲ってくるんじゃないか。
ただ、根っからの悪党という感じじゃないんで、キャンペーン中盤で和解して、仲間になりそう。
で、お約束で仲間になると弱くて役立たずになる。
最後の敵はトロウルとその国家かな。こいつらは見るからに悪って感じだし。
819NPCさん:04/12/18 19:11:10 ID:???
TRPGの展開ってのは、マンガのストーリーとは違うんだぞ?
820NPCさん:04/12/18 19:11:39 ID:???
>>819
え、同じですよ?
821NPCさん:04/12/18 19:12:19 ID:???
>>820
つ「普通の冒険者」
822NPCさん:04/12/18 19:12:41 ID:???
まあ、あれだよな。
こうして見るとSWはPCが戦うべき悪が弱いよな、いろんな意味で。
この辺も『普通の冒険者』像の形成に絡んでるんだろうな。


とスタンダードな流れに戻そうとしてみる。
823NPCさん:04/12/18 19:20:58 ID:???
仲間になった直後
リザードマン「けっ、ソルレオンの息はくさくてかなわねぇ」
ソルレオン「言うたな。この蜥蜴人。武人を馬鹿にした以上は、刀の錆びとなると思え!」
ヒトの少年「まぁまぁ、二人とも大人げないよ。仲間になったんだから仲良くしようよ」
リザードマン「俺は、こいつを仲間と認めたりもりはねぇ」
ソルレオン「それがしとてもそれは同じだ」
ロリのドリアッド「ふふふ。二人とも、仲良しさんなんだねぇー」
二人「なっ……」


クライマックス直前
ソルレオン ヒトの少年をかばって矢に倒れる
ヒトの少年「し、死なないでよ!! 一緒に妹さんの敵を取るって言ったじゃないか」
ソルレオン「涙を拭け、少年。それがしは言ったはずだ、もののふは泣く者ではない、と。妹の敵はおぬしが討ってくれ」
ヒトの少年「ソルーーっ!!」

リザードマン「逝っちまったようだな、あのボケライオン。死に方まで無様なやつだった」
ヒトの少年「何てこというんだ!悲しくないのか!」
リザードマン「へっ……悲しくなんてあるかよ。せいせいするってもんだ」
ぷいっと去るリザードマン
ヒトの少年「畜生、あんなこと言うやつだとは思わなかった」
ロリのドリアッド「本当に、蜥蜴さんのことそんな風に思ってるの?そんなこと言う人だって」
ヒトの少年「そ、それは」
ロリのドリアッド「謝るなら、早くしたほうがいい。死んだ人にはもう謝れないって、蜥蜴さんの背中が泣いていたもの」


あー……お約束の展開って、キモすぎるネ。
824NPCさん:04/12/18 19:23:14 ID:???
1;本スレは全く動かず、スタンダードスレでのみ騒がれる
2;意外に読みやすい、ビジュアル指向と言われる

あとなんだっけ?
出たそうそう消えるスタンダード候補のパターン
825PBW版参加者:04/12/18 19:23:54 ID:???
>818

ソルレオンが強力な敵となってしまったのはPBW版の展開の都合。
本来なら彼らは味方になっていたんじゃないかと思ってる。

悪党という意味なら実はソルレオンよりソルレオンシナリオに参加しているPBW版PLの方が
……。

実のところ無限のファンタジアの本スレがネットゲー板に移動した理由が
対ソルレオンの護衛士団ノルグランドの展開で厨荒らしによる自作自演が多発したからだ
826NPCさん:04/12/18 19:23:55 ID:???
3;サプリが出ない
827NPCさん:04/12/18 19:25:27 ID:???
>>825
コーディネーターよりコーディネーター狩りに血道をあげるブルーコスモスの方がDQNってことだね
828NPCさん:04/12/18 19:32:13 ID:???
ソ厨よりソ厨狩りに血道をあげるFEAR厨の方がDQNってことだね


とスタンダードな空気に戻そうとしてみる。
829NPCさん:04/12/18 20:08:54 ID:???
3人で無限の戦闘を軽くやってみただけだが。
PCレベル1〜10まで色々戦術を考えて面白いが15辺りになると型が決まりすぎ。
高レベルになりだすと使える技(アビリティ) で同系統の職に差があまりなくなる。
アビリティが戦闘用とアドベンチャー用に分けている感じ。
問題は職毎にその比率差が大きいから、片方で活躍できる奴と見てるだけの奴とかが出てきそう。
上にも出てるけれど、戦闘がメインの作りな感じだが、その辺は色々版上げがサプリ待ちか?


漏れ達の最終見解は
他のゲームやるときにイラストを見せてビジュアル面の補完に最適
830NPCさん:04/12/18 20:17:31 ID:???
スタンダード候補にビジュアル面が貧弱なゲームなんてあったか?
831NPCさん:04/12/18 20:21:06 ID:???
ソー(ryじゃなくて、六門とかかな!
832NPCさん:04/12/18 20:21:45 ID:???
D&D モンスタ絵一杯
ALS キャラクタ絵一杯
SW 天野絵一杯

ないね。
833NPCさん:04/12/18 20:23:08 ID:???
完全版とベーシック、旧文庫。いずれもイラストなんてほとんどないが>SW
834NPCさん:04/12/18 20:24:04 ID:???
空気嫁
835NPCさん:04/12/18 20:25:16 ID:???
SWはスタンダード候補じゃなくてスタンダードだよ。
836NPCさん:04/12/18 20:26:00 ID:???
なるほどスタンダード候補にはイラストが必要だが、スタンダードには不要だと。

ちゃちいんだな、スタンダードはw。
837NPCさん:04/12/18 20:27:40 ID:???
SWは想像力をかきたてる説明文がついてるから問題ない。
どっかのパクリゲーみたいに集合写真みたいなイラストが載ってるだけよりマシ。
838NPCさん:04/12/18 20:28:27 ID:???
集合写真みたいなイラスト? 思い浮かばないが、西部諸国ワールドガイドで見たような記憶も…・
839NPCさん:04/12/18 20:29:28 ID:???
>>832
天野絵はストブリのものであってSWのものではないぞ?
840NPCさん:04/12/18 20:32:25 ID:???
>>839
ワールドガイドって違ったっけ?
841NPCさん:04/12/18 20:41:04 ID:???
あの出来の悪いワールドガイドの挿絵にすがるしかないのか>SW
842NPCさん:04/12/18 20:51:32 ID:???
普通にリプレイ絵にでもすがればいいし。
そもそも唯一のスタンダードだから余裕かましてればよろしい。
843エーコの振り子:04/12/18 20:53:54 ID:lUpi43kk
>>837
D&Dは3.5eになってようやくそのSWの良い所を取り入れ、
想像力をかきたてるモンスターの描写文章を導入しました。
844NPCさん:04/12/18 20:54:10 ID:???
>>838
アルシャード・アリアンロッドの表紙の事かと。
845NPCさん:04/12/18 20:55:07 ID:???
>>842
井上純弌の絵とかナー
846NPCさん:04/12/18 20:59:48 ID:???
SWがスタンダード落ちしないのは

優秀な後継者候補D&DとALSを対立させて

双方の勢力を削いでいるからに違いない
847エーコの振り子:04/12/18 21:04:44 ID:lUpi43kk
すげえやまるで孔明だネ!
848NPCさん:04/12/18 21:16:57 ID:???
爆安コストパフォーマンスだと
849NPCさん:04/12/18 21:32:09 ID:???
D&D:ジャイアン
SW:スネ夫
ALS:のび太(青だぬき付き)

こんな感じか。
850NPCさん:04/12/18 21:35:25 ID:???
ARAは?
851NPCさん:04/12/18 21:42:38 ID:???
ALSが主人公ってことだね。
852エーコの振り子:04/12/18 21:45:38 ID:lUpi43kk
>>850
青だぬきの妹ですyo。
853NPCさん:04/12/18 21:46:20 ID:???
D&D:ジャイアン
SW:スネ夫
ALS:のび太(青だぬき無し)

むしろこんな感じかと。
854浅倉たけすぃ:04/12/18 21:47:59 ID:Re+yvCXB
>>853
あれはもともとはたぬきじゃなくて黄色の猫型ロボだしな。
855NPCさん:04/12/18 21:50:51 ID:???
なるほど、ALSののび太くんに付いてるのは黄色の猫型ロボじゃなくて
単なる青いたぬきってことか。
856エーコの振り子:04/12/18 21:51:31 ID:lUpi43kk
せめて緑のたぬきでお願いします。
857NPCさん:04/12/18 21:52:22 ID:???
メカ成分がついている=ドラえもんがついているってこと?

それなら常に青いたぬき付きじゃないか?
858浅倉たけすぃ:04/12/18 21:53:29 ID:Re+yvCXB
>>853
青だぬきなんてただの飾りだよ!
重要なのは四次元ポケットだ!

来年声が変わるらすぃな。
859NPCさん:04/12/18 21:56:04 ID:???
ALSにはそのものずばり《ディメンジョンポケット》という特技があるからな。中からヴァルキリー専用武器WARSが出てくる不思議なポケット。取り出すときは、何故か手がまん丸くなる。
860NPCさん:04/12/18 21:57:58 ID:???
>>858
四次元ポケットがなくても「いっしょにいるトモダチ」のドラえもんに魅力があるんだよ。
861NPCさん:04/12/18 22:08:14 ID:???
まてまて、正しくは
SW:親の会社が左前になったスネ夫
862エーコの振り子:04/12/18 22:11:45 ID:lUpi43kk
D&D除くD20:クリスティーヌ剛田
863浅倉たけすぃ:04/12/18 22:16:05 ID:Re+yvCXB
GURPS:できすぎ
上海:ギガゾンビ
864NPCさん:04/12/18 22:17:05 ID:???
ルリルラ:コロ助
865NPCさん:04/12/18 22:17:42 ID:???
しかし何かに喩えてみて、何かを証明したような気になるこのスレのアホっぷりは相変わらずだな。
喩えも強引で根拠ないしw
866NPCさん:04/12/18 22:18:14 ID:???
>>861
過去の栄光にすがって、今の貧乏を親の責任にしてしまうんだな。
親もかわいそうになあ。
867NPCさん:04/12/18 22:21:22 ID:???
>>655:のび太の癖に生意気だぞ
868浅倉たけすぃ:04/12/18 22:32:40 ID:Re+yvCXB
>>865
それでいいんだよ
例えが自然で根拠がある方が問題だろw
869エーコの振り子:04/12/18 22:46:09 ID:lUpi43kk
じゃあ何で例えれば強引でなくなるかまず話し合いましょう。
870NPCさん:04/12/18 22:52:44 ID:???
駄コテで例えよう
こんな時くらい役に立ってもらわな
871NPCさん:04/12/18 22:53:56 ID:???
じゃあSW:ミーニャーで。
872NPCさん:04/12/18 23:03:55 ID:???
D&D:馬鹿な
SW:どんぐりの
ALS:背比べ
873ダガー+メッセ忘年会幹事らしいですよ?:04/12/18 23:15:39 ID:QWlYB+vd
>871
元はミーニャーは駄コテではなく強いて言うなら七凶神かと

>872
大丈夫、ウチの姪っ子はドングリ好きだよ。
拾い集めてどこにしまったのか忘れたり、
ツマヨウジ刺してコマにしてすぐに飽きたり、
ドングリ料理にチャレンジして面倒臭くなって途中で投げ出したり。
874NPCさん:04/12/18 23:25:47 ID:???
D&D:アレ
SW:芳春
ALS:マルク→ジェインソ
875NPCさん:04/12/18 23:30:36 ID:???
微妙にD&D有利って感じか?
最近活動が活発になってるしな。
876NPCさん:04/12/18 23:51:06 ID:???
芳春は名前だけのイカサマ野郎だしな。皆でジャロに訴えてやろうぜ。
877浅倉たけすぃ:04/12/18 23:52:38 ID:Re+yvCXB
TORG:芳春、ジャン○朗
だよな
878NPCさん:04/12/18 23:57:15 ID:C1r2VrJq
愛されてるな、芳春w
879NPCさん:04/12/19 00:03:47 ID:???
というかSW:芳春なところがなんか絶妙に嵌まってる。
880アマいもん:04/12/19 09:45:10 ID:???
ダブルクロス:黒犬使い
エンゼルギア:ドルフ・レーゲン
天羅万象:焔鬼瞳

あと
SW:巨人
D&D:大鵬
ALS:玉子焼き
881流しのソ厨:04/12/19 10:28:32 ID:???
>>877
俺より暗牙ーの方が適任だぞ。
つーか、TORGはミルdとかコテが多いから、そっちの方を出せ。
882NPCさん:04/12/19 12:22:31 ID:???
SW:98
D&D:DELL
ALS:VAIO
883NPCさん:04/12/19 12:51:19 ID:???
>>882
SW:88
ALS:98
D&D:DOS-Vマシン

むしろこう。
884NPCさん:04/12/19 13:01:42 ID:???
>>883
1998年に滅んだ98と、2002年に発売されたALSを比較するのは無理がある。
素人さんですか?
885NPCさん:04/12/19 13:01:51 ID:???
>>883
MACはー?

カルテットに例えたらマカ−の総力結集してヌッコロシますよ
886NPCさん:04/12/19 13:02:19 ID:???
>>885
番長学園。
887NPCさん:04/12/19 13:06:41 ID:???
>>884
現在の状況ではなく、windows前の勢力図にたとえてるんですよ、素人さん。
888NPCさん:04/12/19 13:08:10 ID:???
>>887
若さを責めてはいけない。
実際、俺も説明しようと思ったが年とってることを自慢してるみたいで自粛してしまったw
889NPCさん:04/12/19 13:11:04 ID:???
>>888
いや、喩え自体は理解してるみたいだし、そんなに若くもないんじゃない?
読解力不足なだけで。
890NPCさん:04/12/19 13:11:27 ID:???
SWはWIN95でもいいんじゃね?
今時WIN95を現役で使ってるWINDOWSユーザーもごく少数だろうし。

んでD&DはMAC。
ALSというかFEARゲーはMeとかXPとかその辺。
891NPCさん:04/12/19 13:12:38 ID:???
http://www.babynamenetwork.com/origin.cfm?origin=Japanese

面白いものを発見しました。アメリカ人の考えている日本人の赤ちゃんの名前です。

・Akiyama Male Japanese The autumn, and mountain.
秋山 …… 赤ちゃんの名前なんですか? 他にもファミリーネームっぽいものがちらほら。

・Amida Male Japanese The name of a Buddha.
阿弥陀 …… 仏教徒ならなんとなくつけそうな名前ですよね。

・Cho Female Japanese/Korean A butterfly. Korean beautiful.
蝶ですか? …… 日本人名と韓国人名に共通のものがあるとは知りませんでした。

・Fudo Male Japanese The God of fire and wisdom.
不動 …… デビルマンですか?

・Ima Female Japanese Now, the present.
今 …… 名前に反して、現代ではつけない名前だと思います。

・Izanami Female Japanese She who invites you to enter.
いざなみ …… いざなう女、意味は合ってますね。神道信者はこういう名前をつけます。

・Kameko Female Japanese The child of the tortoise.
亀子 …… いつの時代ですか?

ちなみにAkiko Senseiはありませんでした。
これがアメリカ人の日本事象への認知度です。D&DのOAの珍妙さの原因がよくわかりました。
892NPCさん:04/12/19 13:13:06 ID:???
>>890
95よりも98SEで頑張ってる人の方がそれっぽくないか?w
893NPCさん:04/12/19 13:13:19 ID:???
>>890の脳内では、メリケン人はほとんどマカーらしい。
894NPCさん:04/12/19 13:30:09 ID:???
俺的には
SW win9x系 (最大普及率を持ち、あれ程不安定なOSはMacOSしかないといわしめた程)
AL 旧Mac OS-現Winnt系へ移行(ソフト普及により移行、DTP業界の変遷と同義) 
D&D Unix(階段の高さ、拡張性の混沌さ、README良く読まねぇと泣き
      最近はGUI仕様にしてuserに媚びてきた感がある、現行Macはここに入る)
895NPCさん:04/12/19 13:32:27 ID:???
ALSがMac? どこが?
896NPCさん:04/12/19 13:51:07 ID:???
ALSはFireFox
ARAはDonut
D&DはIE
SWはMosaic
897NPCさん:04/12/19 13:52:34 ID:???
>>896
SWはIE3
D&D3eは最新IE
898NPCさん:04/12/19 14:17:12 ID:???
>>890
どれがMeになるかで相当もめそうなわけだがw
899NPCさん:04/12/19 14:40:08 ID:???
漏れのイメージ

SW Windows98SE
ALS WindowsMe
D&D3E WindowsXP ProfessionalEdition
ARA WindowsXP HomeEdition
900NPCさん:04/12/19 14:47:23 ID:???
Meって進化の袋小路なイメージがあるなぁ
ALSの子はいっぱいいるわけで、Meとは違うよーな
901NPCさん:04/12/19 14:49:22 ID:???
Meにしとけば悪口いったような気分になってるんだろ、浅はかだよなW
D厨って。
902NPCさん:04/12/19 14:49:32 ID:???
ここは一発わかりやすく
SW セーラームーン
ALS ナージャ
D&D3e どれみ
ARA プリキュア
903NPCさん:04/12/19 14:50:17 ID:???
>>902
それはARAの一人勝ちになるので却下。
904NPCさん:04/12/19 15:03:45 ID:???
SW:Windows98SE(動かそうとすれば古いけど動かないわけじゃない)
ALS:Windows2000 Pro(ウリは安定性。FEARゲーと非FEARゲーのあいのこ)
D&D3e:WindowsXP Pro(FEARゲーとは違う流れの最新。多機能だが重く、時々扱いにくい)
ARA:WindowsXP Home(「とりあえず」今の初心者が手に取る。FEARゲーよりきくたけゲーの系譜)

なお普及度は無視して考えている。よしなに。
905NPCさん:04/12/19 15:04:56 ID:???
続編決定繋がりでD&D3e=プリキュアと
D厨が噛み付いてみる
906NPCさん:04/12/19 15:11:57 ID:???
全てがMSのOSだけで空しく争う
という喩えにおいて同意
ロングホーンと致命的Bug多数のXpsp2がどれになるかを決めてくれ
907NPCさん:04/12/19 15:16:53 ID:???
まあ、MacOSとかはカルテットだろう。
98SEも、2000Proも、Meも、XP HomeもおまけにProも、
ある一時期のスタンダードを担っているっている点でも納得。
908NPCさん:04/12/19 15:22:14 ID:???
>>906
当てると危険なパッチだから、D20のどれかでいいじゃん
909NPCさん:04/12/19 20:32:27 ID:7DOkyP+G
_■_ _■_ _■_ _■_
(◎) (◎) (◎) (◎)

じゃあマングースあたりで。
910NPCさん:04/12/19 20:38:59 ID:???
XPsp2は次期スタンダードですよ。
911横 ◆MounTv/ZdQ :04/12/19 22:14:34 ID:???
XPsp2相当の座はN◎VA-Dがいただきだ!

…ほら、ルール用語・解釈の厳密化がセキュリティ強化に相当するということで一つ。

あんまり強化されてないぞ、という声もあるかもしれませんが以前の版に比べれば強化されてるんですよ、
というところまで同じ!問題なし!【ホントか?】
912NPCさん:04/12/19 22:49:44 ID:???
MacはN◎VAですyo。まあいつもの例えネタのループ部分か。
913横 ◆MounTv/ZdQ :04/12/19 22:55:21 ID:???
むしろN◎VAは超漢字。

【いや名前ぐらいしか知らないで適当言ってるだけだけど】
914NPCさん:04/12/19 22:56:44 ID:???
LoFEはWin96
915NPCさん:04/12/20 03:29:37 ID:???
>913
でもトロンの中身はアメ製OS。
916NPCさん:04/12/20 20:47:30 ID:???
ttp://t-walker.jp/mugefan/html/rr_trpg/top.html

無限のファンタジア3日で増刷決定!
ニュースタンダードの名はだてじゃなかった!
917NPCさん:04/12/20 20:57:07 ID:???
これからは無限のファンタジアとアリアンロッドの一騎打ちだな。

関係ないけどSWって三国志で言うと董卓?
918NPCさん:04/12/20 20:58:22 ID:???
十常侍じゃねーの?<SW
919NPCさん:04/12/20 20:59:04 ID:???
>>917
後漢朝だろ。
前時代では圧倒的な支配者だったわけだし。
920NPCさん:04/12/20 20:59:50 ID:???
このスレに汚染された俺には単に宣伝で言ってるようにしか思えんなぁ。
3日じゃ各小売店から連絡も出揃わないだろうに・・・
921NPCさん:04/12/20 21:01:05 ID:???
レポが一つも上がらないのはなんでだろう?
922NPCさん:04/12/20 21:05:04 ID:???
ルールが解りづらいからだろう。
新黙のキャラクタの作り方が5ヶ月掛けても解らない俺が言うのもなんだけど解りづらい。
923NPCさん:04/12/20 21:15:30 ID:???
>>920
問屋からの発注>当初見込み
ってのが確定したって事だろう。

単純に当初見込みが少なすぎただけじゃないかと思うがな。
当初見込みの初版数少=小売店にいきわたらない=ユーザーは買ってない
買ってないユーザーはプレイできない。
自然な循環だな。
で流石に少なすぎたんで増刷と
924NPCさん:04/12/20 21:19:12 ID:???
初刷が少な過ぎとなるとあの低価格が謎になる。
PBWユーザーがこぞって買ったってのが正解じゃなかろうか?
PBWの人だと実プレイはしないつもりで買ったってケースも多そうだし。
925NPCさん:04/12/20 21:22:01 ID:???
エロモンスター絵を見て買おうと思ったら売り切れてた(´・ω・`)

どうでもいいけど、無毛なのなあれ。
926NPCさん:04/12/20 21:23:25 ID:???
最初から、奥付だけ変えて2刷まで刷ってあったとかw
927NPCさん:04/12/20 22:54:06 ID:???
>926
そんなことを書いてもベーシックは増刷されない
928NPCさん:04/12/20 23:16:52 ID:???
まあ、よっぽどのアレでない限りは大抵の新作はスタンダードスレで候補におがるからなー。最近は。

スタンダードセンスが共有されてこなくなった証拠でもあるが。
このセンスだけはすべてのゲーマーに統一されないと、良いものや好きなものは増えたとしても、スタンダードは滅びてしまうよ。
929NPCさん:04/12/20 23:21:05 ID:???
住み分けを肯定すると負けというのがこのスレの業ではある。

「スタンダードでないもの」というものを、下にみたりバカにしたり悪と断罪したりすることさえなければ、このスレはもっとスムーズにすすんだし、
スタンダードセンスも共有されたことだろうに。
930NPCさん:04/12/20 23:22:09 ID:???
初めて聞く単語だな<スタンダードセンス
931NPCさん:04/12/20 23:24:16 ID:???
ニュータイプのピキーンみたいなの。

スタンダードセンスを鍛えれば人はわかりまえる。
932NPCさん:04/12/20 23:25:29 ID:???
931とわかりまえる気がしない
933NPCさん:04/12/21 00:10:32 ID:???
そろそろ無限のスタンダード審査キボンウ
934NPCさん:04/12/21 00:13:06 ID:???
カルテットみたいに基準つくらな審査なんてできるか。

だが、そんな基準を認識するころはスタンダードセンスが統一されないここの住人には無理だ。
935イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/12/21 00:18:52 ID:pX8zcoAo
カルテットはルルブのみで判断できるけど、スタンダードはルルブだけじゃ判断で
きないからニャー。せいぜい「宣伝やらサポートやらがしっかりすればスタンダー
ドになれる可能性があるかないか」くらいだと思う。

さらに言えばカルテットだって様々なカルテット像を内包してるしのぅ。
936NPCさん:04/12/21 00:28:03 ID:???
少なくともプレイレポが上がるまでは確定はむりぽ。
937NPCさん:04/12/21 00:55:16 ID:???
本スレ・ダードスレ・カルテットスレで話題が分散してるな>無限
話題作であるのは間違いないが、いつまで続くかな。
938NPCさん:04/12/21 00:57:15 ID:???
スタンダードセンス=誤字か?
つまりジェインソこそがスタンダードコテ。
939NPCさん:04/12/21 01:37:30 ID:hO3k5Q4i
>無限のファンタジア3日で増刷決定!
PBWユーザーしか購買層を考えてなかったらRPGゲーマーも購入したので予定が狂ったとか。
940NPCさん:04/12/21 16:13:43 ID:???
コモンセンスを共有できない人間はSWスレに行ってはいけない。
メタセンスを共有できない人間はアルシャードスレに行ってはいけない。
941NPCさん:04/12/21 16:14:46 ID:???
そしてコミュニケーションという言葉をしらない>>940はこのスレを日記代わりにするしか表現手段を持たない。
942NPCさん:04/12/21 20:24:47 ID:???
D&Dって面白いね。
やりだしたらとまらなくなった。
今80階のボス倒したとこ。
さすがはアリスソフト。いい仕事してますね。
943流しのソ厨:04/12/21 21:13:54 ID:???
スタンダードの基準なんてがそう簡単に決まったら、このスレがもうすぐ200に達しようとなんかしねーってw
944NPCさん:04/12/21 21:47:25 ID:???
何言ってんだお前ら。スタンダードはF&Cで決まりだろ
945イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/12/21 21:47:57 ID:SExJJaMK
スタンダードシステムの基準:スタンダードスレの皆さンが納得する。
946NPCさん:04/12/21 21:52:45 ID:???
>>944
違う、>942はこういう突っ込みを欲してるんだ

「それはDUNGEONS&DOLLSですから、残念!」
947NPCさん:04/12/21 21:55:15 ID:???
アリスソフトとか書いてる時点でツッコむ気が失せた。
948NPCさん:04/12/21 22:01:00 ID:???
719 :NPCさん :04/12/21 19:57:01 ID:???
>>713
明白に書くとただの悪口みたいになってしまうので表現方法を微妙に変えていたのですが
少し具体的にいきましょうか

友人がD&Dがやりたくて彼等の卓に入ったことがあるそうなのですが
「あいつらまったく会話がかみ合ってないぞ? 同じ卓にいるのに全然別の話をしてた 雑談にすらなってない」
「誰かがルールの話をしても別のゲームの話をしてる人もいたし、GMの話を聞いてる奴は俺以外にいなかった」
「あれなら最初からボードゲームした方がマシ。普通に勝ち負けを競えるし、一回やって帰れるから」
「要は好みのルールを翻訳して人と違うキャラを持ち寄って品評会と言う名の自慢話をしてるだけ」
「確か自分の美術品を自慢するボードゲームがあったよな それしとけ」
等の愚痴を聞きました。(しかも複数の友人から同じ様な苦情を)
726 :NPCさん :04/12/21 21:04:52 ID:???
>>719

翻訳と言う言葉を省くと、一部のFE○Rゲー厨と変わらないな。w
949NPCさん:04/12/21 22:02:19 ID:???
>>948
いや、まったく。
950富山ブラックRX:04/12/21 22:06:18 ID:dDzPu1MV
てゆうかルールゆうかサプリが美術品なのは一部の本だけですyo!
951NPCさん:04/12/21 22:10:27 ID:???
>>948
つまりD&DとFEARゲーは互角ということですか?
952NPCさん:04/12/22 00:37:44 ID:???
>>951
個人攻撃を逸らすためにFEAR煽りになってるだけだから、このスレではどうしようもない。
953NPCさん:04/12/22 00:56:46 ID:???
ここはメーカー叩きを逸らすために個人攻撃をするスレだしな!
954NPCさん:04/12/22 01:23:50 ID:???
うるちゃい、みんなちんじゃぇ
955NPCさん:04/12/22 02:39:59 ID:???
>>942
俺はドラクエ8でそれどころではない。ゼシカ萌え2
956NPCさん:04/12/22 15:29:46 ID:???
少数派なのをわかった上で言うが、
ゼシカより馬姫。しかし、馬姫よりもゲルダ。
957浅倉たけすぃ:04/12/22 20:34:19 ID:o3FcacQQ
>>950
マイトレーヤのことかー!
958NPCさん:04/12/23 20:37:49 ID:???
無限のファンタジア、結構盛り上がってるな・・・
959NPCさん:04/12/23 20:45:10 ID:???
DスレもFRCS発売でそこそこ盛り上がってますよ。
960NPCさん:04/12/23 20:47:46 ID:???
SWも本スレ、リプレイスレ共々、煽りが入って盛り上がってますよ。
961NPCさん:04/12/23 20:48:19 ID:???
>>959
SWスレも元気だぞ。
本スレは清松の混沌もうすぐ宣言で、リプスレは釣り頃釣られ頃で。
962NPCさん:04/12/23 20:51:37 ID:???
今更だが、あの8000円サプリを平然と買いました、買いましたと言ってるD厨と
2000円のシナリオが高い高いと言ってるソ厨は同じジャンルのゲームをやってるとは思えんな。
963NPCさん:04/12/23 21:14:15 ID:???
>>962
D&D赤箱時代にハマッた少年が有職者になって
金があるって証左だろうね、きっと。
964NPCさん:04/12/23 21:16:15 ID:???
>>963
文庫版SWにハマッた少年もどう考えても有職者になってないとおかしいのだが?
965NPCさん:04/12/23 21:18:57 ID:???
>>964
TRPGを続けているなら、SW以外もやる普通のゲーマーになるのが一般的。
SWにはその他にリプレイから入った大勢の金無しヤング達を抱えているので。
966NPCさん:04/12/23 21:20:30 ID:???
FRCSは待ちに待ったサプリだかね。
それにD厨は、買わないとあとが続かない、と
いう危機感もあったり。
967NPCさん:04/12/23 21:21:59 ID:???
個人的には、危機感よりも「値段分の価値が感じられる」ことの方が大きい。
968NPCさん:04/12/23 21:24:14 ID:???
>>966
去年の今頃ならともかく、今はさすがにそんな強迫観念は持ってないぞ(苦笑)
96920:年老い弱った犬が墓の上で寝ている:04/12/23 21:28:22 ID:LMeLRHsC
てゆうより案外SWだって8000円とか10000円とかでもナイスサプリだったら売れると思うんだけどなぁ普通に。
970NPCさん:04/12/23 21:31:01 ID:???
アレクラスト・キャンペーン・セッティングが8000円で出るとしたら・・・か。
いろいろ、興味深いのは確かだね。
971NPCさん:04/12/23 21:31:35 ID:???
SWで8000円の価値のあるサプリって想像できん。
972NPCさん:04/12/23 21:34:14 ID:???
>>964
文庫版SW世代と比べて、赤箱世代はギリギリでバブル時代の恩恵を受けて
就職率も高いとの推測もできるかも。
973NPCさん:04/12/23 21:35:51 ID:???
>>971
もっと豊かな想像力を!
974NPCさん:04/12/23 21:37:25 ID:???
>>969
ああ、俺もそう思う。なんだかんだ言っても、潜在需要は大きいだろうし。
メリケェェーン!で偏執狂的な凄まじいアレクラストキャンペーンセッティングが
出たら、俺も買うような気がするw
975NPCさん:04/12/23 21:37:51 ID:???
>>971
シナリオ集を全部ひとつのBOXにまとめた物。
・・・持ってる人間には意味無いか・・・
976NPCさん:04/12/23 21:38:28 ID:???
>>965
そのとおりだ!
やれもしないゲームがたまっていくぜ!
977NPCさん:04/12/23 21:41:15 ID:???
>>971
ツアーのシリーズで「パダ」を出して、WLD以上のダンジョンサプリにしてしまえば良い。
97820:年老い弱った犬が墓の上で寝ている:04/12/23 21:41:40 ID:LMeLRHsC
>>974
俺も文庫版しかSW持ってないにも関わらず買っちゃうネ!(笑)
979NPCさん:04/12/23 21:42:30 ID:???
>>971
FRCSと同スペックだとしたらどうだろう?
フルカラー320ページで、上級クラス、呪文、種族が追加され、
アレクラスト各地の情報が100ページ以上。
プレーン構造の説明に、数十の神々、最新の小説も含んだ詳細な年表。
おまけにサンプルシナリオが2本とか。
980NPCさん:04/12/23 21:43:19 ID:???
>メリケェェーン!なアレクラストキャンペーンセッティング
マジでSWをこれからも遊んでほしいなら、これくらいはしなきゃだめだろと思う。
ツアーなんて出してないでさ。
981NPCさん:04/12/23 21:44:19 ID:???
あの完全版マスタースクリーンが売れるんだから、8000円〜なサプリも売れるはず>SW
だが、売る度胸も作る能力もない>SNEとか
982NPCさん:04/12/23 21:45:09 ID:???
ただブリッシャー(出版社)が高いサプリを出すことを、
敬遠しそうなんだよなあ。

D&Dのサプリがあの値段で出せる理由って、
HJがなんのかんの言ってもホビーメーカーだからじゃないかなあと思う。
983NPCさん:04/12/23 21:46:17 ID:???
>>982
富士見にこだわらなくてもいいじゃん。
984NPCさん:04/12/23 21:46:44 ID:???
今までの積み重ねがあるからなぁ。
文庫からいきなり8000円ってのは
どちらにとっても、勇気がいるね。
985NPCさん:04/12/23 21:49:12 ID:???
>>983
これは出版業界外の人間の見方だけど、
出版社って、学術書とそれに類するもの以外で、
高額商品は商品にならないと思ってるんじゃないかと、
思ってしまうわけで。
986NPCさん:04/12/23 21:49:19 ID:???
>>983
SWについては富士見以外は相当むつかしいかと・・・・
ある意味ツアーは革命だった。
987NPCさん:04/12/23 21:49:52 ID:???
>>979
データ構造が違うから、難しいやね。
例えばNPCのデータ面だけとってもD&Dの場合はそれだけでページ数が稼げるし。
988NPCさん:04/12/23 21:52:51 ID:???
8000円以上なサプリでもいいが、まともに数出してください。
高いから、数出さなくてもいいと勘違いしないで欲しい。
出来れば季刊で、出ないと。
それに、それのフォロー記事をR&Rに
98920:年老い弱った犬が墓の上で寝ている:04/12/23 21:55:01 ID:LMeLRHsC
季刊でFRCS並みのサプリを出し続けるならSWも超春がキタ!って思いますyo!
990NPCさん:04/12/23 22:01:11 ID:???
 でも、最近、SNEのサプリ作成能力おちたよな〜。
991NPCさん:04/12/23 22:03:22 ID:???
次スレどうすんのさ?
992NPCさん:04/12/23 22:03:22 ID:???
シナリオをサプリに含めない場合、SWなんて何年サプリが出てないんだか・・・
993NPCさん:04/12/23 22:04:02 ID:???
カードRPGはサプリメントに含まれますか?
994NPCさん:04/12/23 22:05:39 ID:???
>>993
あれはスタンドアローンのゲームですやん
995NPCさん:04/12/23 22:05:45 ID:???
>>993
んなわけないやん!
996NPCさん:04/12/23 22:08:05 ID:???
>>974
D20アレクラスト・キャンペーン・セッティングなら、
ある程度の売り上げは確定的なんだけどなw
997NPCさん:04/12/23 22:08:16 ID:???
 本当にダメだな>SWとSNE
998NPCさん:04/12/23 22:09:01 ID:???
>>985
写真集は高くても売り上げが見込めるぞ。
999NPCさん:04/12/23 22:09:43 ID:???
>>1000
次スレヨロ。
100020:年老い弱った犬が墓の上で寝ている:04/12/23 22:12:34 ID:LMeLRHsC
>>1001
次スレヨロ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪