1 :
前スレ950:
TRPGの(新世紀?)スタンダードはどのシステムかを議論しながら、 ファン同士が永遠に仲良く喧嘩するスレッドです。
前スレ
スタンダードTRPG議論スレ151
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1091335645/ ■■■ 警告 ■■■
・このスレでは特定のシステムのファン同士が厨な発言をしあいますが、そのほとんどは偽悪的なネタであることを承知しておきましょう。
厨な発言を真に受けてそのシステムを嫌いになったりしたらあなたはただのアホです。
・人格攻撃は程々に。
・このスレの話を他のスレに持ち込まない事!(他スレでソ厨とか書く事など)
・困った時は 「自分は何の厨房か明記することが望ましい」「ID表記を推奨」「>xxx次スレよろ」
・連続コピペ等の荒らし厳禁。荒らしに反応する貴方も荒らしです。
・不快なAAを貼るのは極力やめましょうね。粘着はいつものように笑ってスルー。
・流れが早い時はアンカー(>>)よろしくね。
・レッツエンジョイスタンダードスレ! 関連スレは
>>2-10あたりに。
過去ログリスト
http://dempa.2ch.net/prj/page/trpgtoplow/
2 :
NPCさん:04/08/03 00:54 ID:???
3 :
NPCさん:04/08/03 00:56 ID:???
4 :
NPCさん:04/08/03 00:57 ID:???
5 :
NPCさん:04/08/03 00:58 ID:???
>>4 お疲れ。
ただ、本当に他意がないなら、最後の1行は書かないことだ。
6 :
1:04/08/03 01:00 ID:???
7 :
ダガー+シーゴラス:04/08/03 01:18 ID:Opko3NaP
8 :
NPCさん:04/08/03 01:18 ID:???
1000 名前:NPCさん[sage] 投稿日:04/08/03 01:16 ID:???
>>997 窃盗=パクリではない。詭弁だな。
9 :
NPCさん:04/08/03 01:19 ID:???
盗作=犯罪ではある。
>>前スレ993
>>993 呪文リストなんて大きなものを丸パクリしておいてそれかよ。
基本ルールでAD&D、CD&Dに類似品が無い呪文を上げてみろよ?
前スレの
>「メタゲーム」に関しては本来の意味を間違ってパクってるからとんちんかんになってるけどね
のメタゲームの本来の意味って何?
アルシャードの製作者がいくら「パクリを是」としようが、
社会的にパクリが容認されることにはならんぞ。
窃盗を是としているヤツが窃盗をしたら、罪に問われないとでも言うのか?
1乙です
>前スレ998
メックはD&Dか?
>>13 >>10に答えてくれ。
>>前スレ996
3EはAD&Dの版上げの結果なんだが・・・
窃盗を持ち出したのは「比喩」だろ。
アル厨の認識だと、比喩を使ったら詭弁になるのか。
16 :
998:04/08/03 01:21 ID:???
>>13 違うけど、じゃあ
>レーティング表の使用などの大きな部分は無視かよ?
はどういう意味で言ったの?
>>15 論理の飛躍した比喩をさも当然の如く言うのは詭弁だ。
窃盗ねえ・・・
>>17 まったくその通り。
ただ、このケースでは飛躍してないけどね。
>>10 あれはパクリだな。
D&D→ロードス→SWの変遷の結果だよ。
もはやあれは引用ではなく盗用のレベルだよなぁ。<SWのスペルリスト
>>16 レーティング表は超人ロックからのパクリだよ
>>19 パクリ=窃盗という構図が成り立つなら、ALSのそれはパクリではない。
窃盗は刑法上の……つまり、法律上の犯罪だけど
パクリは、少なくとも法律上、未定義のものだよ。
27 :
ダガー+シーゴラス:04/08/03 01:25 ID:Opko3NaP
おまえら何スレも前のヤツの発言パクるなよ
ALSのどこが犯罪扱いされるほど、D&Dをぱくってるの?
パクリを是としている者が行っても、パクリは許されない。
窃盗と是としている者が行っても、窃盗は許されない。
ちゃんと論理的に整合しているわけだが。
D&Dは先人の慎ましさを持って欲しい。
すぐパクリだなんだって騒ぐのは2ちゃんねらーらしいっちゃらしいけど。
>>23 つまり、「SWはD&Dのパクリ」への反論として
「D&D以外からもパクってる」って言いたかったの?
>>29 道義的な意味で言っているのか、
法的な意味で言っているのかどっちなんだ?
>>23 D&Dからのパクリ無しで成り立つか? と言う話で全部がパクリとは俺は言ってないけどね。
で、D&Dからのパクリ無しで成り立つの?
ALSの方がそういう部分は遥かに少ないと思うんだが。
SWとALSとARA連名で不当な盗用・窃盗疑惑を押しつけるD&Dを熱烈に非難しよう!
パクリという未定義の言葉を印象だけで決め付け論のように切って捨てるD厨が傲慢なだけだろう。
>>32 訴訟で勝てるかどうかの意味で・・・とかw
ALSは全体的には大丈夫だとは思うけど、一部削られるデータが出るかもね。
犯罪になるほどパクリなら、中身もそっくりなんだろう。俺は安い国産ゲーのほうをやるよ。
法的な裁きが必要だと思うなら、D厨が訴えればいい。面倒なことは任せるよ。
俺の意見を言わせてもらえば
パクリのある面白いゲーム>>パクリの無い面白くないゲーム
>>34 非難すべきは単純な構図で足し算を行なう頭の悪いD厨だろう。
システム自体には罪はないし、TRPGのオリジンとして、
ある程度のリスペクトは払われるべきだと思うけど。
>>35 そうだな、ALSとSWの該当部分を翻訳、イラストを付けてWotCにメールして見るかw
>>36 一部削られるデータなんてあるか?
データ形式とかまったく違うだろうに。
ALSのパクリが窃盗だという話ではなく、
「製作者がパクリを是としている」というのは、
パクリを肯定する理由にはならないと指摘されているわけだが。
アル厨って、マジで理解力ないね。
>「製作者がパクリを是としている」
どっからのソースだ。
>>37 犯罪にはならんが訴訟で負ける程度のパクリなら、
レバーとボタンの数が同じでジャンルが同じと言うだけで
著作権の侵害とされたと言う例がアーケードゲームにならあるな。
いやあ、ファイナルファンタジーは「ビホルダー」「オチュー」「マリリス」などAD&Dのマニュアルから
パクってきた証拠がいくらでもあるのでD&Dのパクリゲーだというのは明らかだし
ソード・ワールドがD&Dっぽい国産ゲーとして作られたのも明らかだ。
判定システムを載せ替えただけで、感覚的にはD&Dのパクリであるのは間違いない。
>>36 マジレスするが無理。
少なくとも日本での裁判では、勝利といえる程の結果は得られん。
アメリカは面白裁判王国なのでどうなるか分からんが。
>>42 ビビリンかい? 意見が弱気になってきてるぞ!
>>41 名前が同じでイラストが似通ったモンスターは不味くないかね?
まあD&D自体が指輪やらファファード&グレイマウザーやらの…
>>11 AMWの「メタゲーム」の項は明らかにDMGの「メタゲーム」を受けて書かれているんだけど
AMWでは単にプレイヤーとキャラクターの2重構造という定義にしちゃってるんだよね。
メタゲームっていうのは本来「取りうる幅が広くて常に変化に富んでいる状態のゲーム」という意味。
転じて「変化を先読みしてプレイスタイルを変化させていくことを楽しむゲーム」という意味で使われる。
後は各ルルブの該当項を読めばわかるはず。
>>49 よくわからんが、”パクリ”の肯定なんぞしておらんよ。
ありもしない行間から引き出したのかと思ったよ。
D&Dがあまりに売れないので、ディズニー戦法に出ることにしたらしいな、D厨は。
なんかD&DとアルシャードとSWの話がごっちゃになってワケ分からなくなってるな。
>>52 メタゲームという語義からすると、DMGの定義のほうが妙ちきりんでは?
なんで取りうる幅が広いとメタゲームなんだ?
全てのTRPGはD&Dかトラベラーかクトゥルフのパクリである。
>>54 ふーん、売れてないゲームが関連商品の展開量が最多で、サードパーティからの商品も出るんだ。
ああ、SWやALSも当然、サードパーティ展開があるんだね。
D&D関連って細かい名詞にまで、権利押さえてあったっけ?
それがないと、実は勝て無い事があるぞ。
>>54 その「あまりに売れない」D&Dよりサプリが少ないゲームってどうよ?
>>59 アメリカで訴えるならばやり方次第でいける。
>>42 まず「パクリとはなんなのか」を定義し
具体的にどのゲームのどのデータ、設定がパクリなのかを例示した上で話すべきじゃないかにゃー
曖昧な「パクリ」という言葉を用いて非難している姿勢はあまりよろしくないかと
元ネタに使えばそれはパクリだ。
イラスト関連は絵描きに責任おっかぶせて逃げるという事も可能。
管理責任を問われる可能性はあるが、
訴えてもデータ削除は無理だべ。
>>62 おまえさん、サードパーティーから商品が出る、って言葉の意味分かってる?
>>66 じゃあD&Dは指輪とコナンとファファード&グレイマウザーのパクリじゃん
>>67 イラストなら手足を書き加えて名前を変えさせればいい。
>>64 その辺はもう弁護士の実力次第だと思うがな。
その点、TORGなんかはかなり徹底的に押さえていたりするから、怖い。
>>67 でもイラストの削除は求められるんじゃない?
>>68 おまえ、スペルも知らんのに
>>56みたいに語義がどうこうって発言したのか?
>>68 おいおい、綴りもわからないのか。
中学生?
>>48 名前が同じでイラストが似通ったモンスターの具体例、まだー?
何にせよD20日本オリジナルがでない限りはD20が日本で成功したとはいえないだろうね。
>>70 >
>>66 > じゃあD&Dは指輪とコナンとファファード&グレイマウザーのパクリじゃん
指輪とコナンとファファード&グレイマウザーのRPGが先に出てたならね。
だいたい「パクリが法的に悪い」ってのはどこから出てきたんだ?
「社会的に悪い」には段階があって、
ほとんどのパクリは受け入れられてると思うぞ。
乗用車はたいてい車輪が四つだろ?
>>70 コナンとグレイマウザーは遥か昔に版権料を払い終わってるぞ。
まあ、3Eでまた使うとなると再び版権量がいるだろうが。
>>82 他ジャンルだろうと、著作物なら盗用になるぞ。
えーと、D&Dは齧ってねーので知らないんだが、
SWのスペルとモンスターのフレーバー的要素がパクリ、というのがD&D側の主張?
システムは違うんだよな?
>>60 そもそも「メタゲーム」はMTGの開発者の造語だから別用語として定義されても・・・
だから盗用になる部分を指摘しなさいよ。
>>80 めんどくせーな。
>31
メックはかんけいねーだろ
>33
上の方で魔法関係はパクリだといってるぞ。
許されるパクリ=おもしろい
許されざるパクリ=つまらない
単純に考えるとこれだろ。
D厨がD&Dはフリッツ・ライバーやトールキンの作品からのパクリであることを許せても、
ALSがD&Dやスターウォーズ、FFその他古今東西の創作媒体からのパクリであることは許せない。
結局は主観だろ。
ブラックキャットは糾弾されても、カウボーイビバップは許されるのと同じ。
まめちしき:AD&D 1st EditionのLedends & Loreの初版にはエルリックサーガのデータが載っていた。
二版からは無くなっている。
急になくなったのは、なぜなんだろうね。
>>90 で、魔法なしでSWが成り立つか?
成り立たない以上、SWはD&Dからのパクリ無しでは存在し得ないと言って良いと思うが?
>>89 パクリとは著作権侵害のことであるならば、
最初からパクリなどというあいまいな言葉を使わないで
著作権侵害といえばいいじゃない。
すっきりした議論が出来るよ。
>>86 スペルのレベル割り振りの類似点とか、種族によるクラス制源とかもね。
ルール的に、ただ置き換えただけっつう部分が多すぎる。
例えばゴブリンとかスライムとかは使っても問題ないと思うんだよな。
固有の物というイメージがなくなってる訳で。
韓国でガンダムが商標登録認められなかったようなもんだな。
で、D&Dのスペルやモンスターがが、
『広く知られていない物』であるかという証明をせねばならん。
つまり出典が確実にD&Dであるという証明が可能か否か。
>>91 だから、版権料ははらってるんだってば。
指輪には払ってないけど、指輪は民話的ファンタジーの集大成で指輪からの初出ってないし。
>>91 D&Dはフリッツ・ライバーやトールキンの作品をRPGとして楽しめるようにしたことが功績だろ。
その上でオリジナルの要素も数多く作り出している。
で、ALSは?
いいか。オークがでるゲームは指輪物語のパクリだからな。
ちなみにアルシャードにはいない。
>>100 法的にはもう解決してる問題なんですが?
前スレ見てふと思ったんだけど、D20システムは好きだけど、D&Dは嫌いっていうやつっている?
まあ、漏れがひとつだけ思うことは日本は娯楽に関してはおおらかでいい国だということだな。
>>90 じゃあ
>レーティング表の使用などの大きな部分
はどういうこと?
WoCという会社自体がTSRからの圧力に苦しんだ経緯があるから、
パクリ云々で訴えるということは考えにくいけどな。
マジックの特許のときもわざわざ日本まで来て特許権を行使しない
という説明をして回ったくらいだし。
>>105 d20システム自体が、D&D3Eのためのシステムだから、成り立たんな。
>>101 エイリアスにアルフ、エレメンタラー、ジャーヘッドなんかはアルシャードの作り出した新しいイメージかな。
>>91 ぜんぜん読んでないから知らないんだけど、ブラックキャットってどんなパクリがあるの?
>>107 SWのシステムにおける判定方法のD&Dと異なる所の代表例。
>>105 D&Dは好きだけど、このスレのD厨は嫌い。
パクリは犯罪ではないでしょうに。
ぱくられた側もぱくった側も大騒ぎして無いのに、
何を外野が騒ぐのか。
ファンというだけで何かの権利(たとえば他者をけなす)を
持ってるかのように振舞うことそのものが信じられない
>>111 構図のパクリ、
キャラクターの武器や要素のパクリ、とかかな。
同じジャンプ漫画のハンターハンターから、マトリックスまで様々。
>>104 じゃあ法的係争にもなってない問題はそれ以前の話だね。
117 :
ダガー+シーゴラス:04/08/03 01:49 ID:Opko3NaP
>>112 それは異なる部分があればパクってもいいという理屈か?
アメリカは訴訟大国ゆえにエンタメ方向での「拡散/再生産」がされにくいため、悪い意味での一極集中が生まれている部分は明確にあるよな。
逆に韓国とかはあまりに「拡散/再生産」がされすぎて、悪い意味での分散がされていたりする。
>>76 漏れの教科書には「メタゲーム」なんて言葉は載ってなかったんで。
>>116 いや、むしろ現在進行形の剽窃だから、問題は深刻。
>>119 アメリカの裁判マジ面白いよ。
それ専門の雑誌が出るくらい。俺も読んでる。
>>122 なんでムアコックの話は開き直るんだ?
元祖犯罪ゲーはD&Dなんだ。前科は消えない。
実際、アメリカの裁判ってのは毛唐の身体はったギャグにしかみえんのだが。
奴らは本気なのか?
>>114 パクリが犯罪でないなら著作権法は何のためにあるんだ?
まめちしき:AD&D 1st EditionのLedends & Loreの初版にはエルリックサーガのデータが載っていた。
二版からは無くなっている。
急になくなったのは、なぜなんだろうね。
>>118 いいんじゃねーの?
この業界は、基本的にD&Dからの連綿たる流れの中にあるんだから。
130 :
ダガー+シーゴラス:04/08/03 01:54 ID:Opko3NaP
>>125 個人的にはプロレスみたいなモンなんじゃないか、とか思ってる。
スマックダウン面白いし。
誰か提訴してみたらはっきりするよ>パクリが違法
親告罪だから他人は提訴できんだろw
まぁ文化の成熟ってーのは過去の集大成からの積み重ねだから
パクリがどうとか剽窃が悪い、とかは基本的には作者が判断することでないかな
呪文も大概は「おきる現象をそのまま言葉にしました」ってーのが多いし
>>132 じゃあ……なんで盛りあがれるんだろう?
D厨のせいで、過去の旧悪もあばかれて大いに株を下げたな>D&D
この流れをまとめると、
「色々なジャンルの作品の要素をRPGとして楽しめるアルシャードがスタンダード」
だな?
>>135 その理屈なら他のゲームも大いに株を下げてるな
>>137 Web上ではぱっと検索して見つからないが、わりと有名な話ではある。
140 :
ダガー+シーゴラス:04/08/03 02:01 ID:Opko3NaP
まぁその真偽はともかくDragon Lords of Melniboneがある今では大して意味のないコトのような。
d20化するとパクリではなくなるという効果もあるのか。
>98
例えばワースブレイドやセブン=フォートレスのような呪文であれば同名であることは考えられないが、
D&Dの呪文って普通の英語の言葉だからなぁ。
Bigby's Grasping HandとかOtiluke's Dispelling Screenとかの固有名詞が入っているようなものなら、
D&Dからパクったと主張してもいいとは思うんだが。
d20はすごいな。d20ライセンスは贖猶状みたいなもんか。
>>98 韓国でガンダムが認められなかったのは、あの国の人間が基地外ばかりだからなだけです。
しかし、D厨は信仰心高いな。
>>142 火の呪文が球形で、稲妻の呪文が直線状なのも偶然ですか?
>>110 エイリアスはクローン、アルフはエルフでしょ?
精霊と融合した精霊使いは珍しいかもしれないけど、
霊的存在と融合した存在は新しくないんじゃない?
>>143 権利問題が解決したからこそ出るんだと思うが?
>>112 じゃあ話は変わるが、
その代表例も他のゲームからのパクリ(らしい)と言うことについてはどう思う?
Deities & Demigodsだったりしないか?
これの1stのやつならクトゥルフのやつとムアコックの奴が載ってるのは知ってるんだが。
>>142 なぜ、日本で発売するゲームに英語の呪文名を付けるのですw
>>149 別にいいんじゃねーの?
それで楽しめなくなるわけじゃねーし。
>>147 そこまで一般名詞化したらD&Dとそれ以前のソーズ&ソーサリーの間にも問題が出ると思うが。
エルフは? ドワーフは? オークは?
>>151 かっこいいと思ったからだろ。
日本人の英語信仰だよ。
>>147 エイリアスはクローンじゃなくて、機械神の加護によるコピーだよ。だから人間だけじゃなく機械も構造を解析しないままにデッドコピーできる。
まあコスチュームとかのトータルイメージ含めて、ただのクローンだからと切り捨てるのはどうか。
アルフはエルフとは全然違うしねー。あれはN◎VAのハイランダーのイメージに、額に水晶というたまに見かける異能キャラクターをくっつけたもの、かな。
これも色々設定あるみたいよ。
>>153 だとしたら、新和版からの・・・てことにならない?
つうか、どうせなら火球、雷弾にすればいいものを。
>>151 うーん、海外コンプレックス持ちが多いからじゃない?
あと、西洋風ファンタジーだから雰囲気を重視したってのもあるでしょ。
漢字とカタカナの使い分けのできる日本語の素晴らしさが伺える部分だね。
>146
稲妻の呪文が球形だとしてもBall Lightningがあるし、「火の玉」という言葉があるほど火が球形なのは日本では一般的だ。
>151
日本語名だとユーザーへの受けが悪いからじゃないか?
161 :
ダガー+シーゴラス:04/08/03 02:12 ID:Opko3NaP
しかし今更パクリ云々でココまで盛り上がれるって正直スゲーな
>>150 LL=De&Deだよ。途中で名前が変わったが内容は同じ
>>155,156
当然、君たちはカッコイイ英語サプリを買ってくれてるよね?
>>163 アルフがエルフのパクリだというのなら、D&Dのエルフも指輪のパクリになるってことだ。
あんまりD&Dのオリジナリティを過信しすぎるなよ。
つらぬき丸と馳夫さんより、英語の方がいいと思う。
アルフってエルフなんかね
まだソ厨に「あれはカストゥール王国人のパクリ」とか言われた方が納得できるんだが
>>164 読むのめんどくさいからいや。
俺自身は日本語が好きだから。
>>160 D&DにあってSWにない呪文はあっても逆はないからなぁ・・・
上級ルールになると取って付けたようにちょっと変った呪文を増やしたのは気にしてたんだろうなぁ。
>164
クラスブックとコアルールだけだけどな。あとGURPSか。
>>165 もれはD&Dのオリジナリティを主張した訳ではないのだけど?
>>168 もはやルとフがあっているとかそういうレベルだ。
D厨は壊れてしまったんだよ
>>154 エルフ:小人さんだ。
ドワーフ:小人さんだ。
オーク:ブタ顔のオークを作ったのはD&Dが初めてだ。
>>165 それは最初の流れを無視してるな?
アル中の一人がアルフとかはALSが初出の新要素と主張したんだよ。
アルフはまったくの新要素ではない。
複数の要素を複合した種族だ。その中にはいわゆる“エルフ”も含まれる。
D&Dの功績は既存のファンタジー世界をRPGとして遊べるようにした事だよ。
>>174 アルフって古英語だかウェールズ語でのElfじゃなかったか?
ルールブック持ってたら普通「リンクスはエルフのパクりだ」って主張するんじゃないか?
>>175 エルフやドワーフを民話レベルまで落とすなら、オークのオリジナルは指輪物語だろう。
>>177 語源ならなんなの?
むしろ、エルフはアルフのパクリってことにならないかw
>>162 ならLLの初版じゃないだろう…。
例の二つが削除されたのDe&Deの3刷からだし。
>>181 はぁ?どこが?
リンクスはカヴィーナスのパクリならわかるが。
>>186 文化形態を見れば、だろう。
イラストの印象からしかものを汲み取れないマンガ世代だな。
>>183 >もはやルとフがあっているとかそういうレベルだ
と言うわけではないこと。
>>188 要は「名前が似ている」ってレベルであって
ゲーム上での設定とかは似てないってことじゃない?
190 :
ダガー+シーゴラス:04/08/03 02:23 ID:Opko3NaP
>>167 黎明期を象徴する和訳のダサカッコよさが好きなヤツもいるさ!
死の渦巻き剣とか!
>>181 《エルフ魔法・わまんち(和マンチ)》!
>黎明期を象徴する和訳のダサカッコよさが好きなヤツもいるさ!
AFFイズムだな。
魔奴隷、頭脳殺し、死霊猿……
>>175 指輪に「豚のように醜い」とかいう描写がなかったっけ?
勘違いならスマソ
じゃあとりあえずエルフとアルフって名前以外にどこが似てるんだ?
俺の知ってる世界のエルフとは似てないんだが。
著作権は著作者の権利を守るためにあるんだよ
パクリというのは主観だし、ここではほぼ罵倒語でしょう。
パクリであり、著作権違反であることもあるけれど
全てのパクリが著作権違反ではない。
パクリというだけで、法的な意味で犯罪を形成するとはいえない。
>>197 長寿(不老不死)、耳が長い(やつもいる)、長身(どころか巨人)、知的種族(人間より明らかに上位)
とか、色いろ含まれていると思うが。
>>196 あんまり覚えとらんが豚のイメージを重ねた説明は無かったはず。
D&Dのはローマの冥王「オルクス」のイメージから引っ張ってきたと見るべき。
>>199 ALSで耳が長いのはエレメンタラーだが。
>>197 ALSのアルフと何らかのゲームのエルフの話?
>>201 耳が長いじゃなくて耳がトンがってる、だ。失礼。
とんがってるのがエレメンだろ?
耳が長いエルフはSW(と言うか出淵)が初出、と言って見るw
>>202 話の流れとして「D&Dのエルフ」と「アルシャードのアルフ」だろう
「D&Dのエルフから派生したエルフ群」と「アルシャードのエルフ」でもいいかもしれないけど
207 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/08/03 02:40 ID:aDgMu9ih
>199
エルフが背の高い種族ってのも実はそんなに多くないやね。
>>204 エレメンサンプルも尖ってるが、QoGのグローリアスも尖ってるぞ。
>>205 そういうイメージを複数組み合わせてアルフは形成されてると思う。
民話であれ、サブカルチャーであれ、アイデアの貴賎はないと思うね。
っつーか耳が長い(とんがっている?)『やつもいる』って一部を指して似ているとか言い切るなよw
AD&D1stのモンスターマニュアルをみる限り、既にエルフの耳は尖ってて人間より明らかに長いんだが。
ところでだ、コボルトを犬型ヒューマノイドにした奴はどこのどいつだろう?
212 :
ダガー+シーゴラス:04/08/03 02:42 ID:Opko3NaP
>>199 まぁ確かにそこらへんの要素をポジションとしてアルフに与えてはいるんだろうけど
ソレだけを抽出したトコロで自他(アル厨・他厨)共に認めるゴチャ混ぜ背景であるミッドガルドで
レーザーソードを振り回してレーザーの雨を降らせて女性型戦闘用アンドロイドを使役してたら
ソレホントにエルフなのかよ!ってコト言いたいんだろうなマルクは!
>>201 イラストん中にたまに耳が尖ってるアルフもいた。
ソレがエレメンタラーではない保証はないが。
アルフは他にも痩身で色白ってのもエルフのイメージと被ると思う。
誤解してほしくないが、それだけだとはいわんぞ。
ALSでダークエルフの立場にいるのはフォモールかな。
>>210 でも、ブチのエルフほど極端じゃないよ。
「ハイアルフ」なんてのもいるな。
既存のエルフ像から離れようとしてるのは評価できると思うが、
ルとフが共通してるだけ、なんていうのはちょっと無理がありすぎると思う。
だから、最初からエルフの要素も含んでいる、と言っている。
それだけだとは言ってないし、パクリだなんて思わん。
>>213 D&Dにもフォモールっているんだよなぁ・・・内容は全然違うけど。
>>211 D&Dではない事は確かだな。
あれは犬のようなくぐもった声を出す爬虫人類だし。
ソード・ワールドあたりじゃない?しっかり顔が犬みたいって書いてあるし。
>>217 フォモールは神話から取ってるから別にいてもおかしくはないだろう。
>>215 そりゃ上位種族と下位種族があるなら接頭語にハイだのレッサーだのつくのは当たり前じゃないかにゃー
ピクシーに対するハイピクシーとかオークに対するハイオークとか
超過去スレの質問なんだが、
15スレの
737 :忍者☆ハッタリくんEz8(モテモテ王国) :03/02/10 02:04 ID:???
>>732 イラストコピーして見せるのはダメですかしら。拙者はたいがいそうしてます。
出来ればイラストをスキャンして、キャラクターカードを作っておくと楽。ってこれはマスタリングテクニックか。
ところでこないだ遊んでた某ゲームで、出てくるNPCパーティの服装やら来歴やら、
出逢った経緯やら子供時代のトラウマやら、使うのかどーかわからんような情報の山があったのですが、
その上でそのパーティが、「全員共通で喋れる言語も、意志疎通の魔法もない」という事実に気付いて大笑いしたでゴザる(笑)
このハッタリのいう某ゲームって何?
>>221 とりあえず、公式シナリオであると仮定して
ソードワールド、アルシャード、S=F系ではないことは確か
>レーザーソードを振り回してレーザーの雨を降らせて女性型戦闘用アンドロイドを使役してたら
それは近代的になっているだけで、魔法の剣を振り回し魔法の雨を降らせ、魔法生物(やファミリア)を使役するのは十分エルフじゃない?
ハイピクシーとかハイオークっていたっけ?
ハイドヴェルグとかハイリンクスとかハイシリウスとかもいなかった気がするけど。
>>226 じゃあ、ブラマジやサモナーのほうがよっぽどエルフに近いなw
>>221 おれもルーンクエスト一票。
D&Dもワールドセッティング次第ではあり得ない事ではないが・・・
>>227 ハイピクシーは真女神転生だろうな。
まあ、単にHighという単語を「高位」と取っただけだと思うが。
エルフの条件
・不死性を持っていること
・古代の知識や技術を受け継いでいること
・多種族に対して排他的な文化をもっていること
・容姿端麗であること
こんなものか
ハイオークっていわゆるウルク・ハイじゃろ?
>>222 うん、ブチエルフって顔の長さより耳が長いもん。
>>234 じゃあ、ウィズのエルフはエルフじゃないのか。
>234
アルフって排他的だったっけか?
まあそもそもミッドガルドにはほとんどいないが。
>>234 まあ、説の分かれる「耳が尖ってる」「背が高い」とかそういうのも含めて、
さらにレセプターやら漂泊民要素やら機械文明やら神の創造者とか色んな要素を足して
生まれたハイブリットがアルフだぁな。ただのエルフに終わらせないところが、ALSの
良いところだと思う。
>>237 234は「これが揃ってて名前が似ているとD厨からパクリ認定を受けます」ってやつ
ちなみに、要素を追加していたり一部の要素が抜けていると
「D&Dのエルフからの脱却をしようという努力の跡が見受けられる(けどパクリ)」という評価になります
PCアルフは排他的も糞も記憶がないからなw
やっぱハイランダーのイメージ強いんだけどな。コロニーレーザー降らせるし。
ウートガルドのアルフ=ハイアルフの多数は排他的かもね。
でも排他的でないエルフってのも世界によってはごろごろいるからあてはまらん。
単純に外見がエルフじゃないんだもんなぁ>アルフ
引きこもって出てこない、出ようとすると追放される
そんな連中が排他的ではないと?
244 :
ダガー+シーゴラス:04/08/03 02:56 ID:Opko3NaP
>>223 オレの知るルンケの和訳シナリオではNPCには共通の言語が用意されてるなぁ。
大概はローカルな話だし。
>>226 差異を注視する場合はSF分と魔法分が並行してるミッドガルドで
アルフは主にSF分を総括しているってポジションに注目するべきだと思うぜ!
まぁミッドガルドでもSF分と魔法分の境は曖昧だし
そもそも共通点を探す視点で見るならまったくのところその通りなんだけどな!
じゃあ、エイリアスとエレメンタラ−は?
アルフは耳が尖ってるっていう公式設定はなかったな。
でもちゃんと記されているはずの「巨人族」という設定は全然守られてねえがw
>243
排他的とは違うだろう普通に。
>>244 なんか星海の紋章のアーブのパクリに思えてきた。
エルフは見た目が一番重要だろ。
設定なんかろくにないファンタジー漫画とかでもエルフは見ただけでエルフと分かるしな。
見た目がエルフじゃないんだから、アルフをエルフのパクリというのは無理がある。
>>246 ウートガルド以外では太陽エネルギーが不足するから3分間しか巨大化できない、ってきいたことがある。
>>249 「その性、傲慢にして無謀」ではないがなw
無謀分が足りないな
>>250 重要なのは低光量視野と隠し扉の自動判定であって容姿なんてどうでも良いと言ってみる。
あ、一部の武器がクラスに関わらず使えるのも重要だ。
そもそもエルフは指輪原作なのに、なんでD&Dが「俺のもんだ、パクルなよ」って面してるんだろうw
外から見れば「SFガジェット持ったエルフ」だし、それでいいと思うけど。
ごった煮ファンタジーのアルシャードらしくていいじゃないか。
ファンタジー潔癖症な人間には、受け入れられないモノかもしれんが。
>>241 別にそこまでは言わんよ。
SWみたいにD&Dから単純にパクってきた場合は追及するけどさ。
D厨は二言目には「言ってないよ」だから。健忘症なんだろう。
>>256 D&Dの独創では全然ないぞ>エルフとドワーフ
D&Dの独創解釈たっぷりのノームとかハーフオークなんかは糞マイナーだし
だいたい後に普及した要素ではD&D独特の要素は少なめだ
>255
俺としてはアルフがエルフの要素を持っていないとかそういうことより、
なんでアルフだけが言われてリンクスが言われないのか、ってほうが気になる。
みんな猫耳が大好きで叩けない、とかじゃあるまいに。
>>254 スマン、よく聞き取れなかったんでもう一度言ってもらえるか?
どういうわけか「エルフは指輪原作」と聞こえたんだが?
263 :
ダガー+シーゴラス:04/08/03 03:04 ID:Opko3NaP
>>247 実はあの頭身で2mなんですよ。
>>249 まぁアーヴもエルフ分が含まれているワケで直系としてはそっちかもね。
AVAのアルフの服とかそんなイメージっぽかったし。
>>252 マジレスしとくとソレはあくまでアブリアル一族のソレだな。
現在一般的なエルフ像を確立したのは指輪物語ですが何か?
>>259 ところでD20システムは糞と言うのがアル厨の二言目のようですが、
具体的なルール上の問題点はいつ指摘していただけますか?
267 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/08/03 03:06 ID:aDgMu9ih
…コレでもし実際に訴訟沙汰になったらさー、勝敗云々の前に裁判官と検事と
弁護士に「TRPGとは?」って説明しなきゃならんのよね。スゲェ大変そう。
しかも時期間違えると裁判員(だっけ? 陪審員みたいなの)にも説明せな
あかんのか……。
>>263 ん。アーヴ全体の評だぞ。
アブリアルは「進んで自分を危地に置きたがり、そうできないと何か不当な差別でも受けたと思いこむ」、とかじゃなかったか。
>>260 SWの
・ドワーフはソーサラーになれない
・エルフはプリーストになれない
・グラスランナーは魔法使いになれない
っつう制限をD&Dからそのまんまパクってきたのは明白だろう。
別にドワーフ、エルフっつう種族を使うことを問題にしてるんじゃあない。
英語のElfは「妖精」程度の意味だしな
>>261 リンクスも森の民、排他的という面では従来のエルフのイメージと被るが、
半猫だという獣性はエルフの知性とは合致しないし、そもそもエルフは獣人じゃない。
イメージがそのまま繋がらないのは当然だろう。
その辺はアルシャードの従来のイメージの分解・再構成が上手かった、っていうことなんだろうけど。
そこで巨人伝説=イメージプロジェクターによる張ったり説を提唱
>>261 多分アルフの陰に隠れるのでエルフと類似してるって思わないんじゃない?
と言うか漏れは思わなかった。
クラシックD&Dじゃ種族はクラスのうちじゃないか、ぜんぜん違う、むしろALSのほうが近いw
>>269 そしてアルシャードが受け継がなかった要素ですな。
また、SWはパクリと論難し、ALSはD&Dの影響を逃れようと頑張っている、と評するのかい?
>>266 当然ある。
指輪が生み出して、D&Dをはじめとして様々なゲームや小説が作り上げてきたイメージは確かにある。
否定できるものではないと思うが。
だからアルフ=光の巨人なんだって。
今D&Dがおらのエルフを真似すんなやーと言っているのは、指輪から明白に盗んだものだよね。
>>274 だからSWは種族とクラスを分化させながら、現実的にはその枠から外れないようにした訳だ。
もっとも、清松のパクリ元はAD&Dなんだろうがな。
OD&D→AD&D→↓
↓
CD&D→SW
って感じなんじゃない?
ホビットにいたってはわざわざ著作権問題を回避するためにハーフリングなんて単語を作って盗んできたもんな
282 :
ダガー+シーゴラス:04/08/03 03:11 ID:Opko3NaP
>>261 井上のパクリ方の特徴に「ガジェットの再配列」とでもいうカンジの傾向があるよな。
単純に個人的な引出しの差の他に、ソレをなんとなく解ってるヤツと、
外から見た記号に注視してしまうヤツだと、解釈が異なる可能性はあるかも。
>>268 あーそうだったっけスマン。読まなくなって久しいモンで。
誰もエルフの獨語名がアルフだという事には突っ込まないんだろうか?
SWがぱくりの塊だからといってSWの価値はいささかも減じない。
>>279 だから、このスレでそんな主張をしてるレスがあったか?
アルフ、リンクス・・・はALSの初出要素と主張してるアル厨はいたが。
>>283 似たようなことはすでに突っ込まれている。
>>284 あたりまえだ。D&Dのパクリ作品だからこそスタンダードに近いのだからな。
アルフやリンクスという種族は確かにALSが初出だ。
だが、それを構成する要素は様々なイメージを複合したものだ。
単純にイクォールで結べるものではない。
というか、イメージうんぬんなら、アルシャードのアルフが、北欧神話のアルフ(エルフ)とヨツン(巨人)の複合的な産物だってことを忘れちゃいかんだろ。
D厨はあんまり神話とかに強くないのか?
それで、エイリアス、エレメンタラ−はALSが新しく作り上げたイメージ、と言うことに対する反論はないの?
優れたパクリは劣ったオリジナルに勝る。
何において勝るか。
販売数において勝る。
>>285 アルフは初出だろ?
リンクスは誰も主張してない。君が初出だw
>>290 落ち着け、ALSのアルフがD&Dのエルフのパクリだっていってるレスなんて一つもないぞ?
D20のルール的問題点を指摘することが出来ないからって、敵を求めるなよ。
別にALSはエルフがいるからパクリだとは言ってない気がする。
むしろオチューをどう説明するのか聞いてみたい。
オチューはパクリ。これで満足か?
エルフ盗人
>>291 エイリアスはクローンの名前を変えただけでは?
何が初出とは言わんがALSでないのは確か。
じゃ、分解再構成してみようか。
エイリアスのイメージといえば、クローン、メイド、特殊部隊ってところだろうか。
機械神の加護によるクローン、というイメージは確かに真新しいガジェットだと思うし、
それにわざわざメイドの格好をさせるってのが井上の妙味っつーかなんつーか、苦笑したくもあるんだが。
あ、もちろんメイドである必要はない。
まあ、機械神というバックボーンの設定があるからこそ生かされる“ALSらしい”クラスのひとつだと思うけど。
>>297 前スレからD20システムは糞とか言いつつ、
具体的にどこが糞かと切り返されると答えられなかったアル厨がいたんだよ。
エイリアスはタマネギ部隊のパクリ
>>298 エイリアスは隠密を目的とする教会の私兵という設定がある。
機械神の加護でコピーされる存在だから、人間だけでなく、機械のエイリアスというのもある。
従属種族として、特殊な制服の着用を義務づけられている。
初出と言って良いぐらい要素が付加されているな。
なんか代表要素一つを一言だけで取り上げて、そんなのどこにでもあると言われれば、
ドワーフ、コビト エルフ、妖精 昔から民話に出てる とかにならないか?
>>301 タマネギ部隊はメイクをおとすと美形で黒タマ部隊がいたんでしたよね、確か?
エイリアスは種族じゃないがな。
>>300 煽るからにはしっかりと理由をつけて指摘しなきゃいかんよな。
…d20はよく転がって頻繁に机の下に落ちるからクソとかさ。
>>302 トルーパーの中の人とほとんど同じ設定じゃないか?
>>299 システム的なギミックとして、他クラスの特徴をコピーするというのが行われた記念すべきクラスでもあるな。
あれがALSの方向を決定づけた。
>>300 アル厨なの?
俺にはソ厨に思えたけど。
>>305 2d6を片方だけ落とした時、残ったの方の出目を見て
両方振りなおすか、落とした方だけ振りなおす奴がいるのは俺の鳥取だけか?
>>309 多分、どっちでもなくてただの煽り魔だろう。
最近他のスレでも強引に噛みついたりしてるし。
>306
トルーパーってなんだ?
オチューはFFを通してのパクリだと思うぞ。
クアールとかもいたような気がするし。いたかな?>ALS
クアールの原典はSFだが
鳥取では両方振りなおすルールなので知らん、目に余るなら自分で言え
>>311
>トルーパー
スターウォーズじゃないか?
サムライトルーパーだよ!
じゃなくて、スターウォーズのショックトルーパーのことかしら(白いアーマー来た雑魚)
ALSのクラスは設定濃いからな。D&DやSW的感覚で「ワンフレーズ」イメージで語られると実体をつかめないだろうな。
社会性を付与されたクラスという概念にアンチアル厨は弱いんだろう。
んじゃ、最後に残ったエレメンタラーについてもこの調子でヨロ。
>>320 アンチDがD&Dを知らんと言う実演をすることは無いだろうに。
トルーパーの中の人って、枢機卿会議が認めるほどの有能な人材なのか?
エイリアスは「機械神の加護を使ってまでコピーする価値のある」優秀な人材に限られるんだぞ(ちなみに本人の意志は無関係)
その辺まで一緒なら元ネタと言って良いかもしれんがな。
>>323 プレステージクラスは日本語版にはほとんど出てないからな。
>>320 普通に社会性豊かな上級職がいっぱいあるからなぁ…。
コアルールの範囲でもクラス毎の社会での立ち位置の解説があるし。
>>322 エイリアス=トルーパーはOKなのか?
エレメンタラーはよく知らんがジェインソ氏が
D&Dのブレードダンサーとだいたい同じ事ができると言っておったが。
>>321 ほんの数秒じゃないか。
勘弁してくれ、それくらい。
エレメンタラーは精霊と契約して力を得るが、代償に感情を失っていくという石森系ヒーロー的クラスだな。
この精霊というのが特殊で、ミッドガルドという世界における、「奈落」という癌細胞への抗体のような役割を
持っている。
>>324 エピ2見れ。
ジェダイとタイマンを張る凄腕だ。
強さを求める代わりに感情を失うってーとローズかなんかがそんなシステムだったよーな
>>328 シャドウランの精霊使いを裏返しにしたっぽいな。
テッカマンブレードを思い出しちまったよ、年だな、おれはw
ローズはFEAR製じゃなかったけか?
>>325 フォーゴトンレルム・ワールドガイドが出れば色々社会性があるクラスが日本語で楽しめますね。
強さを求める=エゴと取るなら、ビーストバインドも似ているな。
ただ、精霊というガジェットが勧善懲悪におさまらない良いスパイスになっていると思う。
>>335 お前はその前にALSぐらい買えよ。タコ
精霊についてはTNOで追加設定が出たな。
しかし、エイリアスやエレメンタラーの設定さえ知らないとはお前ら本当にエリートゲーマーか
>>337 エラそうなことを言うおまいさんはどうなんだ?
D&Dちゃんと全部買ってるか?
>>323 別にD厨=アンチアル、というわけではないと思うよ。
PHBだけでもプレイできるらしいので、PHBは持っている。>3E
BローズだかFローズだか忘れたけど
10種ある感情がマジックソースになっていて
感情を失うと物理的な能力が増える、とかそんなシステムだった気がする
>>343 エレメンタラーやエイリアスって基本ルールブックに載ってるのか?
俄はALSとアリアン買うまで書き込み自粛しろ
>>346 エイリアスは載ってないけどエレメンタラーは載ってるぞ
D&Dのコア相当はALS,AVA,QOGなんでエイリアスも載っていることになる
>>110への中間の報告
アルフ=アーブ
エイリアス=トルーパー
エレメンタラー=ローズ
いずれもALSが初出かどうかは疑わしいようだ。
>>347 アリアンロッドは基本ルールで良ければ買いましたよ。
遊ばないので、手に入れられなかった友人に貸していますが。
>>352 煽りにしてももうちょっと上手いこといったら?w
>>351 サプリを数える時はDMGとMMは数えないくせにw
>>343-344 全部買え、全部。
エリートゲーマーにはHJのRPGをオススメする。【圧力】
あ、ルンケは買わなくていい。どうせ絶版だし。
>352
ところでD&Dが初出の要素ってなにかあるか?
>>352 エイリアスには無理があると思うよ。
>>356 値段問題の時によその厨からカウントしろと言われたという経緯のはず。
SWが初出の要素は何?
>>355 中間報告だから。
ジャーヘッドの解説よろ。
>>354 50レスくらい前は読んだ方がいいと思うよ。
>>358 使用ダイスが多いところとか?
いや、ボドゲとかにすでにあったかもしれないけど
THAC0、MP制でない呪文システム、AC(低いほどいい)、セービングスロー、デュアルクラス
んなところか。
>357
俺、D&Dはコアもクラスブックも持ってるがHJのRPGはルリルラしか持ってないぞ。
経験点によるレベルシステムは?
>>358 ビホルダーとか、モンスターには色々ありそうな気がします。
システムは独自性が強いのではないでしょうか。財宝が経験点になるなど。
368 :
ダガー+シーゴラス:04/08/03 03:44 ID:Opko3NaP
>>358 「僧侶は刃物を使えない」ってのはどうだろう。
>>362 D厨が判定するなら、オリジナリティはD&Dにしかあり得ないよね。
>>368 ああ、SWもALSも踏襲しなかった要素だなw
>>358 レベルシステム、システムからされた魔法、各種基本的なクラス制度。
ビホルダー、マインドフレイヤー、ノール、オチュー、ゼラチナスキューブを初めとする何気にパクラれるモンスター。
>>359 エイリアス=トルーパーに反対したのは君が初めてだな。
最高権力者によって複製され、従属種族で、決まった服装を着せられてるんだぞw
>>368 ところで、それはキリスト教から来てる、見たいな話を聞いたことがあるが本当かな?
+1魔剣とか。
>>369 じゃあ、クラスレベルシステムとヒットポイントだけがオリジナルでいいよ。
>>372 真っ赤な嘘だな。
現実にはゲームバランス上の要請だしAD&Dでは使えるし。
>>372 本当らしい。
だから、日本では定着しなかった。
ドラクエもソードワールドもアルシャードも無視している。
アリアンだけちょっとだけ取り入れてやってるけどね。お情けだな。
>>370 ラグナロクオンラインとかに受け継がれちゃってますよ
>>357 そのうちな。
あとRQが手に入るなら、D&Dそっちのけで手を出してるさ。
スタンダード云々は抜きにしても。
ジャーヘッドは布などで全身を覆い、マスクで顔を覆う砂漠の民だ。
血の盟約で縁を結び、砂漠に残った遺跡を盗掘して暮らしている。
その姿はガスマスクにサブマシンガン。薬の調合が得意で、砂蟲という家畜もいる。
ガジェット・イメージ的にはSWのペドウィン族やFF9の砂漠の民だろうか。
それだけじゃないけどね。
>>371 >最高権力者によって複製され、従属種族で、決まった服装を着せられてるんだぞ
コピー元とまったく異なる出力をされたり、あまつさえ敵に回ったり、ずいぶん違うような。
>>375 一部のキリスト教徒が流血を忌み、メイスを武器に使ったのはホント。
>>378 単に日本人の砂漠の民に対する偏見を全部混ぜただけの気がする・・・
384 :
378:04/08/03 03:51 ID:???
ベドウィン族、だ。失礼。
D&Dのクレリックは聖堂騎士が元になってて、そいつらが殴打武器使ってたっつう話ではないのか?
>>383 まずいのか?
そもそも偏見なのかそうでないのか君が詳しいとも思えないが。
>>380 そりゃ、PCにもするからだろ。
>>382 今、作ってるのは権利を買い取った日本のメーカーだけどな。
決まった服装が全然違うなw
>>383 偏見って、それはアラブ人に対する? 何だか、キミのほうが偏見に凝り固まっている感じがするがw
違う部分があろうが、本質的には同じなんだろ。
>383
そんな「偏見」持ってるヤツなんて存在するのか?
>>386 ALSが初出かどうかの話だぞ。全然目新しくないじゃないか?
>>385 聖堂騎士が殴打武器を使うのは遠征先で長持ちするからで、決して血を流さない為ではない。
>>390 本質的にはD&Dのハーフリングはホビットだ。
こういう時に使えよw 無理矢理のこじつけに使うのは情けないぞ。
>>391 複数人の偏見を混ぜ合わせた、ってことでないかい?
>>392 じゃあマシンガンぶっぱなして砂虫に乗るガスマスク姿の砂漠の民が出てくるゲームを他に教えてくれ。
>>391 いや、覆面見たいのして銃やナイフを持って家畜をつれている、って言うイメージはあるけど。
>>395 ゲームに限定するのか?
急にルールが変ったな。
>>395 EXALTEDにそんなのがいるって聞いたことがある。
>>393 どっちの名前も指輪にはでてくるが、その性質がまるで違うことは明白だろう?
>>396 ほう。そんなイメージあるのか
俺はアラブ人とかは覆面じゃなくてチャドルしてるイメージがあるがな。あと、銃じゃなくて円月刀。これも偏見あるだろうが、こっちのほうがたぶん一般的だろ。
401 :
ダガー+シーゴラス:04/08/03 03:57 ID:Opko3NaP
>>357 まぁRQ情報はHWの他にはネットで検索するが吉だと思うよ。
しかし、そんなにルリルラを勧めてくれるとは。
>ジャーヘッド
あのカッコと風景は「砂ぼうず」なるマイナーなマンガもネタに使ってるかも。
あとドラゴンに色をつけたのはD&Dが初出かも?
>>395 D&Dの時は指輪だのムアコックだの、ライバーだのを持ち出して、ALSの時はゲーム限定かよw
>>397 ゲームに限定しなくていいぞ。
偏見、というと言葉が悪いが、ようはイメージやファクターの複合体ってことであって、
他意はないんだがな。マスクの下とか、アンタッチャブルなイメージが付きまとうのは
ジャーヘッドの妙味ではあるんだがなw
漏れ、アラブ人というと「レッドスネーク、カモ〜ン!」とかサイコロ状になって床転がりまわる人とかしか知らん。
>>400 チャドルって女の人じゃなかったっけ?
後イラクとかのニュースを見てると、よく市民が空に向かって発砲してる場面があるよ。
>396
砂漠なら直射日光を避けるのは当然だし、農耕もオアシスでないと難しい。
だから牧畜がメインで家畜を連れている。当然だ。偏見ではない。
>>401 超人ロック辺境の惑星を舞台にしたエピソードでも何度か見た気がする。
>>406 2年前のイメージか、それ?w
チャドルは違ったか。まあなんかああいうフードみたいなのだ。覆面とは違うだろ
>>407 オアシス農業って知らない?
人口は砂漠地帯でも農耕民の方が多いんだよ。
>>403,405
君らが書き込む前にもう幾つか出てるわけだが・・・
>>408 砂竜ってーのがいたな
ウンコが食料かなんかになるって設定だった
何度もってほど出てなかったと思う
>410
>農耕もオアシスでないと難しい。
って書いてあるみたいだが。
ジャーヘッドは移動してる部族のほうが多いんでベドウィンとかが近いよ。
>>409 >2年前のイメージか、それ?w
いや、いまでも。(あとイラク戦争前からも)
個々の構成要素を似てると言ってもしょうがないだろう、組み合わせて新しいイメージを作れるかどうかだ。
まあ正直ジャーヘッドはエイリアスやアルフよりはオリジナリティが落ちるかなとは思うけども。
ちなみに、ジャーヘッドが持っているマシンガンやら全身スーツやらは遺跡から掘り起したもので、
ギアスと呼ばれ、部族の”血の盟約”に附帯する物でもある。など補足。
コンパウンド10とか、建物を破壊できるような爆弾も持てる。
井上は既存の要素を組み合わせて今までなかったものを作るのが巧いよな。
>>413 だから、砂漠地帯=遊牧
というわけではないということが言いたかった。
知っているというならそれでもいいけど、だったら主張している内容が変だ。
単車乗りが「騎士」の世界だからな。
420 :
ダガー+シーゴラス:04/08/03 04:05 ID:Opko3NaP
>>408 スターウォーズに出てきたジャワ族やサンドピープルなんかのイメージもあるかも。
>416
AMWに詳しい設定があるが、ギアスはジャーヘッド独自の技術だ。
レリクスとは関係ないし遺跡とも関係ない。
>>421 そうなんだ。失礼。AMW持ってねえもんだから。
薬品ガジェットはFF9あたりだな。
FF9はD&Dのパクリ。
ところでジャーヘッドって海兵隊員って意味だよね?
なんでそんな名前なんだ?
ALSのクラスを1個ずつ見ていけばわかるが、
そこには様々なアイデアが、そのメディアの貴賎なく組み込まれている。
ひとつとして、過去のイメージに合致するようなクラス(サブクラス)は存在しない。
そこには既存のイメージの分解、そして再構築という作業が存在し、
それによって真新しくも、記憶を刺激する、豊穣なるイメージを喚起させるのだ。
リスペクトと独創性、その両面を内在するのが、アルシャードの新世代スタンダードたる所以なのだ。
米軍海兵隊とかけてるんじゃない?
こぴぺ?
壷頭、というサンドスーツの外見とかかわりのある名称と、
SMGやグレネードで戦う海兵隊のイメージとをかけたんだろ。
まあ今時、完全に初出の要素なんて有るわけないわな。
>>426は可愛いよなぁ。
ただ、初出でない要素で作られたものを見たときに、
「ああ、よくあるアレね」となるか「へえ、こんなのがあるのか」となるかでは大きく違う。
忘れて欲しくはないんだが、アルシャードはクラスを組み合わせてキャラクターを作る。
ゆえに、今まで論じられてきたようなイメージをただなぞるだけのキャラができるわけではない。
たとえば、アルフでありながらジャーヘッド、エレメンタラーでありながらサムライなど。
PL側によるガジェットの取捨選択の余地も存在するんだ。
「ああ、よくあるアレね」なら、ザ・ファンタジーなD&Dなんてまさに「ああ、アレね」の世界だよな。
クラスを組み合わせるだけだからこそ、部品をくっつけただけのパクリ臭いキャラクターが出来上がるんだと思うが。
438 :
426:04/08/03 04:23 ID:???
言葉足らずで失礼。
文中の「過去のイメージ」というのは、TRPGに限ったものなので。
>>434 ミノタウロスであり、スライムであり、ネズミ男であり、奴隷であり、吸血魔法使いなキャラより
インパクトで負けてる気がする。
>>436 うむ、出来ればそういうことにしておいてくれ。
ソ厨にそんなのファンタジーじゃない! って怒られると面倒だから。
>>437 レゴブロックやプラモデルをただの「パーツの集合体」と見るか、「作品」と見るかの違いだ。
>>436 サプリの導入の仕方によってはかなり変わった世界になるような気がします。
>>441 レゴブロックとプラモを同一に語るなよ。
>>439 それがPCでできるって言われると、カルテットゲーっぽい臭いを感じてしまう。
>>441 最近のライト化したヲタみたいに「要素」をくっつけただけだと言ってるんだが?
「メイド服」とか「サムライ」とかそういう薄っぺらいやつ。
>>442 もちろん、コアルールに限った話だ。失礼、信者さんよ。
初心者に説明するときに膨大なサプリも一緒に押し付けるのかいw
>>446 道は示すだろう。
D&Dの可能性は、ほぼ無限大だ。
>>446 最初から導入するかどうかはレギュレーション次第ですが、
初心者の方に説明する時には、最後に、
サプリメントの導入によってはこんなこともできますよ、とPRします。
>>446 多分、コアルールの範囲でも相当「普通のファンタジー」とイメージと違うと思うぞ。
マジックアイテムは自分らで作って使い潰すとかな。
>>445 それはプレイヤーの姿勢だろ。
サムライの精神性も、メイドの内面性も、強制されるべきものではない。
メイド服を着たサムライが存在しちゃいけない理由でもあるのか。
単なるオタの近親憎悪だろw
>439
「可能である」ことは否定しないが、それって使える組み合わせには思えないんだが。
>>452 詳しい説明をよんだが、おれがDMなら泣くくらい強力だったよ。
>>451 いや、キャラクタをそういう「要素」の組み合わせとしてのみ認識してしまうのを悲しく思うだけだ。
>>452 実際にそういうキャラクターを使って楽しんでいる人がいますから。
一般的ではないと思いますが。
>>445 D&Dのファイターはメイド服着れないのか?
服装の自由もないのか?
>>455 じゃあ、どうとらえればいいんだ?
SWはいわずもがな、D&Dだってこういう方向性は多分にあると思うんだが。
>>455 認識する力は個人の能力なんで、お前が足りないだけだろう。
>>457 D&Dだとルール的に破れちまうからな・・・
>454
ミノタウロスでウーズマスターでヴァンパイアなライフドリンカーかな、とは思うんだが具体的にはどんななんだ?
>>457 ルール的に着られない理由はない。
だが、そんな事でキャラを表現しようという根性が情けない。
メイド服という物質そのものよりも、それを選ぶ動機というか根性が曲がってるとしか思えん。
>マジックアイテムは自分らで作って使い潰すとかな。
それはイメージじゃなくて実態だな。
>462
俺はそんなご高説を垂れるような人間とセッションはしたくないな。
>>462 逆じゃん。
メイド服着てようが、メイドにならぬ武士道を通せばよいのだ。
服着せられたくらいでキャラが表現できなる根性の方が弱い。
>だが、そんな事でキャラを表現しようという根性が情けない。
>メイド服という物質そのものよりも、それを選ぶ動機というか根性が曲がってるとしか思えん。
なんか体育会系の論理というか、個人的な嗜好というか、過剰な二次オタ文化への忌諱が感じられるな。
幻想を抱えて生きるのはロールプレイだけにしようぜ。
>>465 そうじゃない。お手軽なパーツの組み合わせでキャラクタを作るというのが許せんのだ。
既製品の記号の集まりにすぎない、どっかで見た事あるようなキャラしか作れんではないか。
468はソ厨か?
D厨なら強い組み合わせになるなら、そんな事はにしない気がするんだが・・・
>467
いや、それはいい。このスレはネタを多分に含んでるが隔離の意味もあるんだし、
そこに晒されるような形になったとしてサイト側には損はあれど利はないだろうから。
>>461 Half-Minotaur-Wretched-RatMan;Vampiric Mage/Sonomancer
だと思います。(d20導入)
>>467 サイトの注意書きからしてURLは貼らない方がいいと思いますが。
>>468 ……ループしてるぞ。
「サムライ」や「メイド服」がお手軽で、D&Dは重厚だと?
>473
サムライマスターのSupreme Cleaveでなぎ払われた経験でもあるんだろう。
反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋のとこかね?
>>475 違いますよ。
そのキャラクターの解説ページに行くところで幾重にも注意書きがあります。
>>473 D厨として言うがそんなわけねぇ。
剣聖は今のD&Dの前衛のトレンドだし、メイド服だって有利ならば着るぞ。
>>471 要はConをベースにHPを消費して魔法使うソーサラー系の職業で、
種族テンプレの重ねあわせで、40幾つのConを持ってるんだわ。
5レベルでHPが100を楽勝で越えてて、Hpを削って呪文を増幅して、
0レベル呪文でDCが25とか26とか言い出すわけだw
>>468 メイドより、ファイターの方が>既製品の記号
だと思うんだが?
そもそも本当にメイド服着ただけでメイドになると思ってるのがちょっと。
俺、野生の猛りを取り返そうとするメイド服着たバーバリアンとか、
ライダー2号みたいにオリジナルの意志を継ぎ、帝国と戦うメイド服着たターマイト/パンツァーリッター
とかばかり見るけど。
>>474 473ではないが、味方のフレンジィド・バーサーカーにならw
フレンチメイドを気どるもよし、森薫なみのコダワリでヴィクトリアンメイドを再現してみるもよし。
メイドがキャッチーなオタク的記号として扱われているから嫌悪感を示しているだけに見えるな。
>>468は。
実は468は捨てプリ厨、と言ってみる
サムライについては、いないファンタジーのほうが珍しい気もするな、今となっては。
>477
なるほど。まあテンプレート周りは制限しないとバランスおかしいからなぁ。
別にサムライが嫌いなわけでもメイド服が嫌いなわけでもファイターが嫌いなワケでもない。
ただ記号が嫌いなだけだ。
>>485 D&Dのクラスは記号じゃなくて、ALSのクラスは記号である。
それはなぜでしょうか?
「既製品の記号の集まりにすぎない」キャラにしかできないプレイヤーが脆弱なだけだろう。
少なくともそんな奴には
「ミノタウロスであり、スライムであり、ネズミ男であり、奴隷であり、吸血魔法使い」なキャラは
できないだろうな。
だから、D&Dのファイターやらバーバリアンやらドルイドやらモンクやらは、
「既製品の記号の集まりにすぎない」キャラではないの?
>>484 んーー、その代わり外見が極めてあれだし、
カリスマにダメージが入るサイオニックを喰らうとすぐ沈みそうな気がする。
まあ、種族は制限欠けたほうがいいのには同意。
うちのPTにはパンダがいるけどなっ!
>>485 ある程度記号かできないと、初心者がキャラ作れないぜ?
自分の感覚で好き嫌いを言ってると、スタンダードから離れてゆくぞ。
>「既製品の記号の集まりにすぎない」キャラにしかできない
この時点でダウトなので言うことはない
つうか、なんで記号嫌いをD厨と決め付けるんだ?
奴は一度も立場を表明してないが。
記号を記号でなくすのはディテールだと思います。
ディテールを積み上げることで独自性や一言で言い表せない奥の深さ、
そして世界設定と結びついてその世界の色合いになると思いますから。
>>493 流れから。
クラス云々のパクリ論争からの延長だから。
アルシャードが記号だと言われている以上ディテールは関係なさそうだが。
>>493 プリーストの個性が信仰する神によって記号化されてるソ厨が、
そんなこというはずないと踏んだんだが?
違うのか?
>>496 どんな資料を読もうが、彼の目には記号にしか映らないんだろう。
>>499 単に読解力がないか、底が浅いPLのどっちかだな。それは。
道理でエリートゲーマーらしからぬ発言をしてると思ったら。
・・・オレクラスト厨?
立場が悪くなるとそうやって誤魔化す。
そのうち釣りでした発言が出るんじゃないのか?
記号云々は極論であって、どんなゲームでも細部まで分解すれば記号は存在するよ。
>>481あたりが本音だろう。
海外厨やらソ厨の一部にはアニメやら日本のサブカルチャーを極端に忌諱する傾向がある。
エイリアス使って、
靴先から刃が出る工作員作るっても、
そういう人にはなんかのアニメに見えるんだろうな。
>>506 まあ、「ネズミ男半牛半スライム奴隷吸血魔法使い」がアニメに居ないのは確かだけどな。
それでも
>>500には怒られそうだ。
「そんなキャラ、きちんとロールプレイできるんですか?!」とかw
>>505 アニメもサブカルチャーも嫌いじゃあないぞ。
2次以降のパクリ作品とか萌えとかは大嫌いだが。
>>508 そういうの全部ひっくるめてサブカルチャーと言うんだが、まあ、
「2次以降」とは何だろう、と思った。二次創作? それならアルシャードは関係ない話だが。
エヴァに対するラーゼPON、とかじゃない?
>>508 自覚ないかも知れないけど、君老害だよ。
嫌いだから声を大にしてやるなって主張するのは。
>>510 それこそパーツや記号しか見ていないと思うがw
パッと見や設定はかなり重なる部分はあれど、テーマへのアプローチは全然違うだろうに。
>>509 ファーストガンダムとかマクロスとかエヴァとか嫌いなわけね。
個人的な意見だが、EVAって雪風からかなりネタを引っ張ってきてる気がする。
>>515 いや、ネタの大元はもっとわかりやすくウルトラマンだと思う。
エヴァは放映当初は「ロボット版ウルトラマン」って呼ばれてたな
立った時の姿勢とか3分しか活動できないとかねw
なんと、オチューまでこのスレにいたとは。
まさしくこのスレは混沌だぜ。
フハーハーハハァー
「オリジナル以外を認めない老害的意識」自体、オリジナリティの欠片もないけどね・・・
幻想にしがみつきたい時期なんだろうな。
>>520 その台詞自体は間違ってはいないが、パクッた奴が言うと自己弁護以外の何物でもなくなるな。
リプレイスレ、相変わらずどうしようもねぇな。
このスレもいい加減ループしてるけど、
あそこに至ってはきくたけのフォロワーとアンチしかいないように見えるもんな。
きくたけ、天、みやび、ヒースあたりをNGにすると何も残らない気がする。
ゲヘナスレとか、アリアンスレとかのぐだぐだに変な人とかみても思うんだが。
なんだかんだいって、ここで話題ができているALSとD&Dはすごい幸せなゲームにも感じる。
風評被害という意見もあるが、長期的にみると、ALSとD&Dは確実にここで得た恩恵の方が大きいと思うよ。
そして、それと同時にここがあろうがなかろうが、あまり変わらないSWの偉大さに乾杯。
>>521 「真のオリジナリティ」は偶像のようなものだからな。
リアルリアリティと同じで、一つの方向性ではあっても
正解と間違いがあるわけではない。
それを理解している人間にとっては、
そういった幻想もガジェットの一つに過ぎない。
所詮「パクリ」の定義は「自分が萎えるか否か」だしな。
>>524 それは2chを過大評価しすぎだと思う。
>>524 煽り荒らしをものともしない極一部の濃いゲーマーが
視点の交換ができている他はまったくの無意味だと思っているが
つーか、ホントにこのスレをマジにとる人間がいるんだよね。
関係ないけど、
井上がTRPG祭りの座談会で「スタンダードRPG」と口走っていた。
半分冗談なんだろうけど。
>>528 もともとALSがスタンダードファンタジーTRPGと銘打ったから
始まったスレなわけだが・・・冗談でもなんでもなく、本気ですよ?
だから、スタンダード・ファンタジーという概念とスタンダードRPGは別物だろう。
>>530 ALSの前書きを嫁。
TRPGのスタンダードはファンタジーって書いてる。
>>531 それは井上がそう思ってる事を示すだけで、我々が首肯する必要はないわけだが。
まあ、現状は否定せんけどね。
TRPGの始まりはファンタジーだった。
発展させたのもファンタジーだった。
なら、最後に来るものもファンタジーだ。
いつの時代も常にD&Dがスタンダード。
>>528は現状云々ではなく『井上は冗談で言った』と書いてあるので
>>531と書いたまで。
現状がどうなってるかは、それぞれに答えがあるだろ。
>>533 1990年代の日本ではSWがスタンダード。
世界で何がスタンダードになっていようと、
問題になるのはそれぞれの鳥取だよな。
日本のスタンダードはD&Dではないんだよなあ、これが。
では1990年代のブルースフィアにある極東の島国を舞台にしたALSのシナリオでも
>>535 SWはD&Dのパクリだった。
ALSもD&Dのパクリだった。
いつの時代も、常にD&Dの血族がスタンダードだ。
>>539 つまりD&D3eはスタンダードだとは限らない。
150スレも費やして分かったのは、SWがもはやスタンダードというには危うい
くらいではないだろうか?
40スレ目くらいで、既にSWがもってるアドバンテージは
過去の普及度の高さしかないってことで意見の一致を見た。
その時からループし続けてるんだよ、このスレ。
SWスレや困ったちゃんスレを見るだに
SWはある種の害悪の温床となっている事実を再確認させられる。
後は安売りという軛を外してやりさえすればD&D3eのスタンダードは揺るぎないものとなる。
出せば売れるD&D3eが業界スタンダードになることこそ、TRPG業界にとって最も好ましい展開だ。
読みづらい上に利益がでない文庫ルールと一緒に沈没することはない。
D&Dをパクってるだけの偽物で我慢することはない。
D&D3eを手にして栄光の未来がつかみ取るのだ。。
TRPGファンよ立ちあがれ。団結せよ。TRPG業界の未来は君達の選択にかかっている。
>>544 また「パクリ」ですかw
ご苦労さんです。
訴訟大国の生んだゲームは、信者も一味違うな。
実際のところD&Dが終わる時=TRPGが終わる時だと思うが。
まあ、死ぬまで遊んでも使い切れないくらい溜め込んでるから困りはしないが。
漢字は中国語のパクリだから使うな。
>>544 こいつD&Dのアンチなんじゃないか?
こんなアフォな事、D&Dファンが言うとは思えない。
だからベーシックがSW第二版で、しかもアリアンくらいまとまっていればなぁと
思わなくはない。
そしたら現状もかなり変わっていたよなぁ。
脈絡のないSW叩きとD&Dマンセーとアルシャマンセーは
大概スタンダード厨の釣りですよ
ガチなのはパクリ連呼厨と萎えに弱い非エリートゲーマーだけ
>>551 オマエだけはいつもガチだな。
頭下がるよ。
>>550 同意。
選択ルールやデータ量を削ってでももっとガイドや整備が行き届いてさえいれば
リプレイとの整合性を失わずにユーザー側の意識を変えられたかも知れないと思うと無念。
そんなことしたって所詮D&Dのパクリなんだけどね
SWが二版になったとしても、できることに変化があるとは思えん。
大幅に変更してもいいのなら、d20で出した方が早い。
完全版がある以上は、それよりも規模が小さくなってはいけないし、
規模を維持するなら「安いものしか買えない」っつうユーザーに買わせることは困難。
>>547 つい最近まで終わってたRPGじゃないか。日本では。
>>557 絶版でシステムが手に入らないってことだよ。
阿呆が。
気付け!
夏が暑いのもお前たちの鳥取だけだってことに!
D&DがないからTRPGの冬というわけではなく、SWしかなかったからTRPGの冬なのだ。
FEARに感謝しろよ老害保守どもが。
>>561 人の言うことは鳥取でお前の主張は「日本全国」か。
おめでたいな。
天羅とかビーストバインドとかテラガンとか
遊びたくなくなるようなクソゲーばっかりだったからじゃないか?
>>563 英語版なんぞコアユーザーやマニアのものだろ。
冬の時代はSWを選ぶしかなかったんだ。
>>566 はいはい、もう鳥取話はいいから、現実をみつめろよ。
3eの英語版はコアじゃない人も遊び始めたのが大きい様な気がするんだが。
>>566 ホビーっつうのはコアユーザーが市場の8割を支えるものだけどな。
「2割の8割」って言うだろう。
>>570 その2割を制服できたD&Dがすごいという話だ。
征服できたならとっくに主流になってるはずだが。
冬の時代のスタンダード、そしてそれを打開したFEARシステムの需要を
打破できているとはいえないだろう。
>>571 つまりD&Dは制服フェチのゲームであると。
すごいな!
575 :
571:04/08/03 18:04 ID:???
言っていること自体は間違ってはないが
その受け答えの繋がりはまるで頭の弱い信者だと思われるから
少しは会話しようとする努力をした方がいいと思う。
鳥取認識では
・俗に言う冬の時代にはライトゲーマーはSWだけを繰り返し遊んでいた
・俗に言う冬の時代にはFEARゲーは所謂カルテットのポジションであり特定ファン以外はどんなルールなのかすら知らない
・3eを翻訳して遊んでいたのはそれだけのマンパワーを持つ大学生以上が中核となっているサークルだけ
JGCにすら出られないのにw
ファンは重なっていても会社がこれじゃあね。>D&D3E
>>578 JGCには出られないんじゃなくて出ないんだよ。
JGCの主宰であるアークライトと、カードのイベントの件などで揉めているから。
俺は571じゃないぞ。
>>576 ライトはSW、オタクはFEAR、そして、残ったライトでもオタクでもない人はD&D3e。
・・・どのゲームが一番良いゲームか、わかるよな?
2chの影響を過大評価する奴も痛いが、
JGCも現実にどれほどの影響力があると言うんだ?
数百人参加がせいぜいだろうに。
>>580 D&Dは海外ゲームオタクという稀少人種向けゲームだよ。
冬の時代を打開したのはエンターブレイン(旧アスキー)に
TRPGシステムを定期刊行させることに成功したFEARの尽力もある。
トレイダーズやエルジェネあたりはまだカルテットメーカーだが。
>576
冬の時代に3eってまだなかったんじゃないの?
それとも冬の時代が終わって3e翻訳の噂が流れるくらいの時期の話?
>580
今はライトもオタクもそれ以外もFEARですが。
もちろん他をプレイしていないわけではなく、メインが、ね。
>>583 ソースは?
噂や憶測で言っちゃいけないよな。
>ライトでもオタクでもない人はD&D3e。
それこそ幻想だな。自分の胸に手ェあてて考えてみろよ。
「ぼ、ぼくはオタクじゃないっ」ですか?
>>581 既存のTRPG業界から村八分状態が続いてるのはなんだかね。
>>581 宿泊と当日を会わせると3000人くらいの動員があるらしい>JGC
昼に客が来すぎるせいでフリー卓にすら入れないが。
>>587 既存のTRPG業界って・・・日本のTRPG業界ってそれほどの規模かよ?
事実上、FEAR1社しかまともに存在しないじゃん。
>>590 会費を払ってる人間に会誌を届けない会社はまともか?
>>591 払い続けてるのか?
払った分がまだ来てないだけで、追加で請求されたわけじゃないだろう
サードはまともじゃないといいきれるが。
それ以外にもエンターブレイン、富士見書房、アークライト、グループSNEなどなど
あると思うが。
>>592 >払った分がまだ来てないだけで、
>払った分がまだ来てないだけで、
>払った分がまだ来てないだけで、
株式会社雷鳴を忘れるな。
あと国際通信社とかな。
新紀元社とかホビーベース、サタスペをい作ってるところとかもな。
あとORGもか。
冒険企画局とかも。
>>580 記号化が好きなんだねキミは。
漏れ的には数の大小の差はあれどどれもオタクにしか見えないけど。
>>593 EBと富士見はシステムメーカーと言うより、印刷会社と言うイメージが・・・
何れにしろ、1年間に発売された商品点数でいけば、
FEAR>それ以外の国産メーカーにならんか?
まとめれば、数があって個々があまりにも弱小だと市場を動かす能力はないよ。
コンシューマ機はPS2以外にも存在するが、市場がPS2中心で回るのと同じでね。
FEARが業界を牽引してるなんてのは真っ赤なウソだ。
いままで出してきた製品でどれだけマトモなのがあったか考えても見ろ。
大半が駄作だったじゃあないか。
おれはD厨だが、メーカーとしてのスタンダードは明らかに日本ではFEARだと思うがなぁ。
>>599 印刷会社って・・・w
おい、出版社は印刷はやらんぞ。
ちゃんとエンターブレインにログインTRPGシリーズの担当は存在するだろ。
それを業界に含めちゃいかんとする理由はない。
>600
FEARをD20とかSNE、HJに変えても成り立つな、ソレ。
スタージョンの法則って奴?
>>598 オタクは常にその道のエキスパートでなければならない。
決してただの消費者に成り下がってはいかんのだ。
オタクっぽい分野に興味があるのとオタクであるというのは違う。
オタクというのは自分の全てをその道のために捧げ続ける人間のことを言うのだ。
>>599 ログインTRPGシリーズに限っていえば、FEARに偏重してしまうのは、
それ以外がカルテットっつーか、売れないシステムで企画が通りにくいだけだろ。
実績の違いだよ。
あと業界にスタジオ因果応報も入れてやってくれ。
>>604 なぜかキャシャーンの前口上を思い浮かべてしまった。
つまりD&D3eやってるヤツはオタクってことか。
煽りでもなんでもなく、業界を牽引してるのは
このスレのエリートゲーマーどもだと思う。
1本の良作のために10歩の駄目システムをちゃんと買って、
企業を養っているというか。
逆に企業はユーザに甘えすぎなんじゃないかな。
>>604 そこまで定義されていない意味で使っただけだろう。
オタクといえばアニメやゲームが大好きでそれに偏っちゃう人間、程度で使っているだけ。
いろいろなオタクが集まってると思うよ。
>>609 ああ、日本語版発売前なら「俺はオタクじゃない」ってのがD&Dユーザーの言いそうなことだ。
SNEは過去の実績にすがりついて株を落としているな。今現在。
613 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/08/03 18:32 ID:tS214iDa
>602
TRPG担当の社員はいるだろうけど作ってはいないやね。
>>600 だからこそFEARは注目されているんじゃないか?
鳥取認識だが、ライト〜ヘビィの中間層は数的には決して多くはないだろうが
2ちゃんでは大部分がこの層(少なくともFEARゲーの経験がないTRPG系コテハンはほぼ皆無なほど)にあり、
また板の歴史とFEARの躍進は時期が重なっているために
板内でFEARゲーの影響が大きいのだと思っている。
>>604 別にキミの個人的なオタク観には興味はないな。
ゲーマーにオタクでないやつがいるんかね。
ああ、スタンダードスレにまで首を突っ込むともうダメだと思います。再起不能。
>>613 作っていなきゃ業界に含まれないってこと?
>>608 その論なら、業界を牽引してるのは
カルテットスレのエリートゲーマー
洗脳済みの信者を抱え込んでるFEARは駄作を作っても資金を回収できてしまうという点がいけない。
新作出るたびにマンセーしてたやつはいるが、現在まで残っている作品は少ない。
流石にその釣りはアウトだろう(藁
620 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/08/03 18:42 ID:tS214iDa
>616
含まれなくはないだろうけど、まぁ基本的に裏方やね。キヨマーなりキクタケなり
矢野にゃんなり友野っちなりイノジュンなりシミケンなりダリヒゲなり(順不同)
の作ってる側は何だかんだで話題になるし名前も知られてっけどeb!やら富士見や
ら国際通信社やら新紀元社やら(順不同)のTRPG部門の人って名前もわからんし。
まぁ「無関係じゃないけどこのスレで話すには情報が少なすぎる」って感じじゃね?
>>617 つまりカルテットこそがスタンダードの礎か。
確かに間違いではないな。
一番残ってないのがHJで、次がSNEだと思うんだけどな……。
>>619 毎年リプレイが出てるからSWは死んでないとか言ってるSW信者も同レベルだって、
>>618は軽やかに皮肉ってるんだよ。
>>618 すぐに冷める人間がキミの言う「信者」か。
サプリも出ずに終わる作品のほうが珍しいが。
少数のシステムを重点的に売っていくというカタチはいい加減古いってことに気づけ。
定期的にシステムを出して市場を循環させなきゃ出版社にも利益はでないだろうに。
>>624 信者以外は殆ど買わないから、人気が長続きしない。
次々と新作が出されるから継続的に遊んでももらえない。
この道はPBMが辿ってきて失敗した道だと知るべきだ。
>>620 なんかズレてない?
「既存のTRPG業界」といった場合、出版部門も含めるべきだろ? 出資してるわけだから。
ゲイノージン的な業界とか業界人とか、そういう意味合いではないんだが。
>>620 D&D小説担当の工藤さんは色々話に出ますね。
熱意がある方で、ドラゴンランスの翻訳を進めたり、
D&D3eの翻訳権取得も目指しておられたそうです。
小説の公式サイトでも色々書いておられますね。
ちょっと話題とずれるが、一つのシステムをずっとサポートし続けるのって珍しいよな。
版上げなり、データ拡張なりで追加し続けるのを除けば、商品展開が続いてるのってSWぐらいじゃないだろうか。
新しいルールを売らなきゃ普通は商売にならないってことだろうか。
>>624 618の言う信者は「FEAR信者」って奴だな
特定のシステムではなく、FEARの製品全般の信者
うちの鳥取にはDAは好きだけどS=Fはきらいって人もいるけどね
その人は暇を見てはDA遊んでるよ
てーか、FEARの製品全般を指して「次々と新作を出しては飽きられる」などと
現実的にもこのスレ的にも的外れな批判なだ
現実的にはさまざまなジャンルの製品を出し、各鳥取ニーズに合わせた製品展開をした方が良いし
このスレ的には各システムを別個で考慮するべきではないかな
>>628 D&Dは
かれこれ
30年の
サポートが
続いている
わけだが
>>628 会社の規模とか扱っているその他の商品との関係もあるんじゃないでしょうか?
それに、SWも上級ルールや完全版を出していますし。
信者の囲い込みっぷりに関して言えば、D&Dのが強いと思うが。
囲い込みそれ自体の善悪は置いといて。
D&Dのサプリ以外には金回せないってユーザーも多そうだし、
ほとんどD&Dしかやってないコテとかもいるし。
FEARにあらゆるジャンルのTRPGのサポートを同時にやるだけの体力があるんだろうか?
身の程を知るべきじゃあないだろうか?
どうもアンチ様たちは「FEARシステムはどれも同じ」という大前提の下、
信者は同じシステムを出すたびに買っているバカだと言いたいご様子ですが。
>>631 倒産、断絶、絶版と”続けている”というには少々無理があるかと。
>>634 FEAR以外の会社がFEARの半分ほどのジャンルの開拓を行ってくれるなら
FEARの体力にも余裕ができてくると思いますよ
>>633 そういう人間も少なくはない。
だが世代的にいって、幅広くTRPGを遊んでる人間の方が圧倒的に多い。
>>632 ああ、確かに。完全版でちゃんとルールが改訂されてるんだよな、スマン。
考えてみれば、シナリオ集とリプレイ、データに関係ないワールドガイドだけじゃ商売になるわけないな。
いわゆるデータ拡張型のシステムが多くなるのも当然なのかもな。
>世代的にいって、
どういう世代だ?
>>638 ならファンタジーはD&Dに、SFはトラベラーに、ホラー・伝奇ものはクトゥルフに
サイバーパンクはシャドウランに、それぞれ道を譲って撤退しろ。
644 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/08/03 19:04 ID:tS214iDa
>626
え、ズレてる? オレ的に出版社は「TRPG業界」ではあるけど「製作側」ではない
って感じなんだけど。
ジャンルが被ったなら、生き残った方がスタンダード、でいいじゃん。
>643
シャドウランはファンタジーだと思うが。
あとクトゥルフは「コズミックホラー」という狭い一分野に特化してるんで、
伝奇全般、ホラー全般をやるには向いていない。
トラベラーは普通にシステムが古すぎるだろう。
>>643 今更それはさすがに老害。
SFは墜落世界に、ホラー・伝奇ものは百鬼夜翔に、サイバーパンクはガンドッグに道を譲ろう!
>>644 それについては正しいけど。
裏方、表方にわけて話すことじゃあないと思うんだが。
ハナシの流れからいって。
>>647 オイオイ、ガンドッグは普通にスタンダードだぜ?
戦国時代劇は阿修羅ファンタジーに。
ダーク・ファンタジーはストブリに。
そもそもホラーと伝奇を同システムで賄おうとするのが間違ってる。分けるべきだ。
652 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/08/03 19:11 ID:tS214iDa
>648
まぁ確かに厳密に言えばキヨマーなりキクタケなり(以下略、順不同)も基本的に
裏方だしなぁ。表方はルルブ&サプリであって。
>>651 別の選択肢もある。不人気な伝奇というジャンルを切り捨てるのだ。
よし!伝奇はナイトメア・ハンターディープに、ホラーはパラノイアに譲ろう!
パラノイアはギャグしかできないゴミシステムだからどうでもいいよ。
>653
それやると「TRPGだけはファンタジーだけ、D&Dだけでいい」とか言い出すD厨を装った煽り厨が出てくるんで却下したいところ。
表参照系のシステムは全部ロールマスターに譲れ
と厨発言。
しかしパラノイアとかウィッチクエストとかすごいよな。
1つのシステム=ジャンルっていうか。
TRPGだけはファンタジーだけ、D&Dだけでいい
>>653 伝奇ものって、最近流行ってるんじゃねぇの?
>>659 エロゲーには多いらしいね。
TRPGは何があったっけ?
>>647 ところでガンドッグはサイバーパンクなのか?
ガンアクションなのは確実なんだろうけど
>657
そのへんは極端に特化したシステムだから余計にそう感じるが、
実際はほとんどのシステムが代用の利かないものなんだよな。
別のシステムで似たことはできても同じことはできない。
>>662 多分違う。パラノイアもホラーじゃないし。
最近サイバーパンクって出てたっけ?サタスペとか?(違う)
>>662 サイバーでもパンクでもねーんじゃないか?
サイバーパンクは近未来ではないが。遠未来とも言うべきか。
>>667 もはやシャドウラン的な未来世界もレトロになっちゃったけどな。
>>668 せめて、「ブレードランナー的」にしないか?
けど、やっぱりサイバーパンクって「ニューロマンサー」的な世界じゃないか?
>>669 ブレードランナーには魔法はありません。
人間と人間が作ったものしかいません。
>>673 アンチスレ立てても誰も同意してくれる人がいなかったからって、みっともねぇなぁ。
>>673 いまのスレ流れのどの辺りにD&Dが絡んでたんだ?
>>673 おまえ、本スレとか外部版って物を知ってるか?
あと、D&D=D20とはならないんだが・・・
え?
d20は全部D&Dのサプリだろ?
事実上ファンタジーがTRPGのスタンダードであることは誰も異論は無いはずだ。
ならば、ファンタジーのスタンダードは即ちTRPGのスタンダードであるということだ。
SWはスタンダードか?否。D&Dをパクって安売りをした結果、数が売れただけにすぎず、TRPG界になんの貢献もしていない。
ALSはスタンダードか?否。スタンダードっぽいものを寄せ集めただけの「よくできた偽物」でありスタンダードそのものではない。
では、なにがスタンダードか?言うまでもなく、それはD&D3eである。
高価格に設定しても再販がかかる大人気っぷり。ALSの様に余計なひねりを入れず、どこまでも王道を行く潔さ。
ファンタジーゲームというものを世に広め、あらゆるRPGにその影響を色濃く残すD&Dは、The RPGと言っても過言ではない。
いかなるRPGもD&Dの前にあってはその存在意義を失う。
RPGはD&Dによって生まれ、D&Dによって発展し、D&Dによって終わる。
全てのRPGがD&Dに統合されるのは必然なのだ。
>>673,678
おーい、書き込む順番を間違えてるぞ?
成長するとスライムになったりとか体から動物の器官が生えてきたり、
異次元の電波を受信して人間じゃなくなったりするのって王道か?
>>680 なに、スライムとか動物とかって?
ただ単にconが大幅に上がったり、攻撃回数が増えるだけだよ。
ひたすら強さを目指すのがTRPGの王道だろ?
682 :
HFO:04/08/03 19:55 ID:???
>>680 なあ、術者系ばかりを例に挙げずに俺たちにも出番を・・・
>>678 へぇ。で、その御大層なゲーム様は何でうちの鳥取ではプレイされて無いんですかいのぅ?
684 :
HFO:04/08/03 19:56 ID:???
>>681 ジオマンサーの動物の器官はデータ的な特典はねぇよ。
この似非D厨がw
>>683 地域ごと邪宗に染まっているから。
悔い改めて改宗しなさい。
>682
だって戦士系って基本的に順当に強化されるだけで面白みが……。
観客がいると強くなったり酒を飲めば飲むほど戦闘力が上がったり、
毎日マジックアイテムを破壊したりするくらいで。
>684
いや、Driftって段階がStage2以上に上がると特殊能力がついてきたと思うぞ。
足に吸盤ができて登攀にボーナスがついたりとか。
漏れ、いまいちD&Dの面白さがわからないんだけど。。。
なんでアメリカで一番売れてるの?
>>680 透明あぼ〜んしている人間にあんまり答えたくはないが、それがファンタジーの王道だ。
それしかないから。
それしかないなら、たしかにスタンダードになるな。
>>688 やってみて面白くなかったのなら、君とアメリカ人ではゲームに求めるの物が違うってことだ。
やってみずに面白さが分からないと言うなら、そもそも語る以前の問題だ。
つまりD&Dはメリケン人にとっての「冬の時代のSW」という事ですか?
アメリカでd20が席巻してるのは、ついさっきまでのパクリ騒動にからむが、訴訟大国ゆえの側面もある。
なにやってもいちゃもんつけらえて裁判される危険性があるんだから、そりゃ、「権利が解放されたシステム」使うのが安全だわな。
>>688 1.創始者であり、長きにわたってRPGの普及活動をしてきたこと。
2.魅力あるRPG製品群を山のように出版し続けていること。
3.なんだかんだいってファンタジーに人気があること。
4.良質なD&D小説があること。
もっとポジティブな根拠をお願いします
D&D推進委員会より
>>694 バリバリとサプリや関連商品が発売されてる状況を冬の時代と呼ぶならな。
まあ、中堅メーカーにとっては冬の時代かもな。
>>700 FEARは
1.創始者ではない。
2.魅力ある製品群を山のようには出していない。
3.直球ストレートなファンタジー物は一回も出していない。
どれも当てはまって無いじゃないか。
まぁ、創始者ではないがFEARの活動を讃えている、と読めなくもないな
いや、D厨はD&Dが直球ファンタジーだと信じてるから、それ以外は全部変化球にして駄作。
なんかもーちょっとな・・・
新しい方向の流れが、このスレにも欲しいんだが・・・・
SSSだが、精霊銃って、シルフだけないのは何か意図があるんか?
>>703 ブレカナにファンタジー物としての遊び方の幅がどれだけあるというんだ?
それならD&Dがスタンダードとして!だ。
おまえらこれから髭キャラだすときは必ず鼻毛とつなげるよーに。
指輪状のアイテムを使うときは「グワシ」のポーズ。
それがスタンダード。
直球なファンタジー物って、今どきソーズ&ソーサリー厨かよ。
>>707 それを見出せないようでは到底エリートゲーマーではないな。お前はこのスレに不用。
>>707 幅が大きかったらそれこそ変化球じゃん。
何だろうな「西洋中世ファンタジー」って。日本人の脳内にしかないんじゃねぇ?
FEARってホラー物なんか出してるの?
>>707 アホか。意図的に狭めてあるからファンタジーRPGとしては変化球なんだよ。
ホラーは出してないんじゃないかな。
FEARはPLをイイキにさせるゲームが主流だからホラーは出なさそうだな。
死んでも経験点はいるから向いてるような気はするが。
PCとPLの分離とかを考えると、ホラーってTRPGにはあんまり向かないんだよな。
PLは怖くないわけで、「怖がるPCを演じる」ゲームになってしまう。
単に英語圏の人間が、ファンタジー(の典型)はソーズ&ソーサリーだ、と主張しているだけじゃねぇか。
それに中世ロマンスものに大きく影響をうけている、と書いてあるだけじゃないか。
「西洋中世ファンタジー」という単語についての考察に役立つ部分を指摘してくれ。
やはり恐怖というものをシステムに取り込む手法として、SANはまだまだ現役だな。
SANがあるならd20でもいいじゃないかと思うんだけどな。
つうか、SANがあれば2d6でも構わん。
SANなんて一発ネタじゃん。
パラノイアみたいなもん。
>>726 お前、パラノイアをなんか別のものと勘違いしてないか
>>727 なんかテキトーに笑い墓穴掘って、偉いコンピュータだか何だかに殺されればいいんだろ?
なんかテキトーに頭おかしくなって、えげつない怪物だかなんだかに殺されるクトゥルフといっしょじゃん。
やったこと無いのが丸わかりで、つっこむ気力も無くなるなぁ。
もうちょっと話を繋げられる煽り方をしろよ。
そんな程度の認識しかできないから流れを止めるようなつまらないレスしかできないんだよ。
>729
パラノイア厨なのかCoC厨なのか分からんが耐性なさ杉
クトゥルフは識者はその脅威の正体をPLレヴェルの知識で看破してしまうんだよな。
そのうえで恐怖をRPってのも白々しいよな。
粉塵爆発だっけ?
プレイヤーレベルでは
クトゥルフはSANの減少をキャーキャー騒いで遊ぶゲームなのが鳥取。
マジに恐怖するようなプレイは見たこと無い。
>>734 所詮ゴッコ遊びか。FEARゲーやっとけ。
>>735 その返し方はおかしいよ。
>>732のようなアンビバレンツにはどうすれば対応できるんだ?
737 :
浅倉たけすぃ:04/08/03 21:21 ID:V600qcx8
>>734 稲川淳二にGMやらせりゃいいんだよ。
クトゥルフ神話が出てきそうにないが。
>714 名前: NPCさん [sage] 投稿日: 04/08/03 20:24 ID:???
>何だろうな「西洋中世ファンタジー」って。日本人の脳内にしかないんじゃねぇ?
そんなこと居て散ると長尾剛先生になぐられますよ?
100の常識キター!!
>>732 GMオリジナルの奉仕種族でも出せばいいんでないの?
ファンタジーRPG100の常識 富士見文庫―ドラゴンブック
長尾 剛 (著)
レビュー
内容(「BOOK」データベースより)
たとえばファンタジーRPGの舞台といえば中世ヨーロッパというのが常識。
でも、中世ヨーロッパの城の生活って、どんなのだったの?軍隊は、どうやってできた?商人たちはなにを売っていたのだろう?知ってそうで知らない、
そんなファンタジーRPGの常識を100個集め、その虚像と実態を徹底的にレポートする、こだわり派プレイヤーたちのためのウンチク本。
--------------------------------------------------------------------------------
カスタマーレビュー
現代日本の常識に縛られず、自由な発想で, 2004/06/19
レビュアー: 工口弐號 (プロフィールを見る) 北海道
中世ヨーロッパ的な世界を背景としたファンタジーの世界は多々ありますが、どうしても現代日本的感覚を持ち込んでしまいがちです。
『ファンタジーRPG100の常識』では、ファンタジー世界のあるべき姿を描いています。
読み物としては面白いです。また、小さなネタが100個なので、少しずつ読むのにも適しています。
その反面、100個のネタのそれぞれを有機的に結びつけるものが無かったのは残念でした。せめて、ある程度のテーマでくくった方が分かりやすかったかも。例えば「妖精に関すること」「騎士に関すること」「ギルドに関すること」など……
また、実際のRPGの中で具体的にどう活かすか、ということについても、少し記述があればもっとありがたかったと思います。
>>741 >たとえばファンタジーRPGの舞台といえば中世ヨーロッパというのが常識。
>現代日本の常識に縛られず、自由な発想で, 2004/06/19
>中世ヨーロッパ的な世界を背景としたファンタジーの世界は多々ありますが、どうしても現代日本的感覚を持ち込んでしまいがちです。
>『ファンタジーRPG100の常識』では、ファンタジー世界のあるべき姿を描いています。
・・・・なんだ、その。
アル厨的にはごめんなさい、とあやまるしかありませんか?
評判悪くなかったっけ、その本。
誰か理由知ってる?
6 名前: にけ ◆X09j3.5U 投稿日: 01/10/25 15:15
「100の常識」シリーズは余りにひどくて笑えたので、3冊とも買いました。
いや〜こんだけ滅茶苦茶なのに自信たっぷりな文体が不思議だ(笑)。
しかし(雑談スレッドでも書いたけど)アレをお薦めの参考文献としているサイトが結構あるんですよね。
間違いを列挙してみようかなあ。
帰宅したら部屋から発掘してみます。
747 :
浅倉たけすぃ:04/08/03 21:46 ID:V600qcx8
ぐぐってみたら
「心を強くする武士道入門」「大塩平八郎・構造改革に玉砕した男」「手にとるようにユング心理学がわかる本」なんかが出てくるんだが・・・
>>744 ・作者がファンタジョー=中世欧風を盲信している。
・それだけならいいんだが、「最近のファンタジーはまちがってる!」と攻撃的意見ばかりはく。
・しかし、そのくせ、マチガイがあまりに多い。
・まえがきとあとがきがデンパ。
100の常識は典型的な悪書。反面教師でしょ。
誰かその電波文の抜粋キボンヌ
12 名前: NPCさん 投稿日: 01/10/25 16:28
「100の常識」かぁ。
さっきよみかえしたけど、今からみるとすごい内容してるな。
昔リアルタイムでよんでたときは、著者の怒りというか私怨というか・・・ 「何か」が文面にほとばしりすぎて、内容なんか頭に入らなかったからな(W 読み返してみるとなかなか新鮮だった(いろんな意味で)
13 名前: NPCさん 投稿日: 01/10/25 16:32
実際、何が文面にほとばしったら
あんなとげとげしい文章になるんだろうなあ。不思議。
だってあれだと「ものみの塔」とかに載ってる文章だよ。
唯一にして絶対のものを見つけてしまった人の文章。
751 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/08/03 21:49 ID:3goT2i7N
確か『100の常識』に感化されたGMに「魔法使いは踊り判定しないと呪文使っちゃ
ダメ! 絶対!」みたいな話をどっかで見たなぁ。
つまり、これを見る限り、このスレに長尾先生がいると思ってマチガイないんだな?
68 名前: 名無し 投稿日: 01/10/30 21:31
「100の常識」にしても「宝物が100」にしても
本来ならこの作者が文句言う事柄でも
海外RPGで採用されてると文句言わないんだよな。
それで海外RPGでは採用されて無くって
国内RPGにのみ採用されてる事柄だと
「鬼の首取ったかのように文句だらけ」
《 3.21 魔法と舞踊 》 はその典型でしょう。
もう典型的な「国産嫌い」「海外マンセー」
で、あの筆者って今なにしてんでしょ?
どこでデタラメな記事書いてんのかなぁ。
あんがい、卓上板の厨房の一人だったりして(笑
754 :
浅倉たけすぃ:04/08/03 21:55 ID:V600qcx8
このスレの長尾先生に、新世紀スタンダードファンタジーのスタンダード性についてぜひ語っていただきたいですな。
>>732 D20化したのを逆手にとって、
ビホとかマインドフレイアーとかインテレクトデボーラーとかを出しちまえ。
まああれだ。
確かにさ。ファンタジーに現代要素をもちこむのがタブー視されていた側面がTRPGではあるんだよな。なぜか。
んで、そういう風潮ってTRPGだけが強かった。小説や映画とかじゃ、全体のディテールさえくずれなかったら、多少の時代考証の無茶はきにされなかったんだが・・・・
TRPGの場合、全体のディテールトじゃなくて「個々の事象」にケチつける人が多かったんだよね。ここらへん不思議だ。
その風潮がいきつくところまでいったのが100の常識で、「食事のとににテーブルに差し向かいに座る」描写がされるだけで、もう、「市ね!」といわんばかりの攻撃がくるわけだ。
>>757 すまん、今の大河ドラマの新撰組の時代考証(特に若い連中の喋り)はかなり気になる。
>758
漏れはあれがけっこー好きだけどな。
それに、あの新撰組はきわめて「マンガ的」なノリを狙ってるみたいだから、ある意味コンセプトみたいなもんだろう。
サムライディーパーKYOなノリまで来ると漏れもパラダイムシフトきまくりだったが。
もれ、KYOはおkなんだが新撰組はダメ。
(というか、大河全般がダメ)
>754
>ポケモンは子どもの敵か味方か
これってたしかトンでも本の世界だかで取り上げられてた奴じゃなかろか
サトシをリーダーとするポケモンカルトみたいな
なんか便乗本出してるひとみたいやね
大河の新撰組は腐女子臭が気にならなければ、結構おもろいけどな。
まあ、史実ねじまげても幕末オールスター総出演な部分とかも鼻につく人もいるかもしれんが。
763 :
浅倉たけすぃ:04/08/03 22:32 ID:V600qcx8
もう「竜馬におまかせ」を見た後なら何でも許容できるぜ。
>>762 あれは時代劇っぽく喋れない若手と普通の時代劇俳優の間で場面切り替えがあると違和感がきつい。
思うにD&Dはあと半年早く翻訳されてれば市場を制したかもしれないな
その半年の間にALSが話題をさらっていたのが痛い
>>765 確かに半年早く出ていればこんなスレ必要なかったことを考えれば重罪だな。
ま、半年遅く出ていたとしても結果は変わらなかったけどね。
井上はD&D3e日本語版の出版時期を知っていたぞ。
だからこそ先に出したんだ。
井上は予言者なんだ?フーン
770 :
浅倉たけすぃ:04/08/03 23:11 ID:V600qcx8
時期より値段だよな。
時期的にはミニチュアと同時発売の方が良かったんじゃないか?
>>769 井上センセにかかればその程度の予言はたやすいのです。
>>757 でも「多少の時代考証の無茶」を、全体のディテールを崩さないものと見るか崩すと見るかは、
各々が拘ってるものによって変わってくるからなあ。
自分に拘りがない部分だからといって、それを「ケチつける」と切り捨てるのも乱暴だと思う。
「個々の事象」に拘るあまり攻撃的になる人と同じくらい。
予言者ではなく業界人。
HJが久しぶりにTRPGを出すにあたって、いろいろ入れ知恵したのはFEARだし。
知っていても何ら不思議ではない。
発売が遅れたのはFEARに配慮したからだという疑いだってある。
>>770 無茶を言わないでくれ。
いくらなんでも、いっぺんに出せる金額には限界が有る。
>>773 はいはい。D&Dはいつだって迫害されてまつね。
>>768 だったらいいセンスしてるな、しかも値段の設定もうまくいってるな。
出し抜かれるほうが間抜けだよなw
そういう邪悪さが、FEARを嫌う理由の一つなんだよ。
堂々とパクリ作品を直前に出してくるなんてさ。
またループかよ。
二言目にはパクリ、パクリと。
先に出たことしかアドバンテージがないみたいだな、D&Dはw
後発はいいよな。マネするだけで良いんだから。
TRPGの冬はすぎたが、このスレは停滞して冬まっさかりって感じですな。
夏なのに。
>>780 ALSは後から出すアドバンテージを最大限に利用してるよね。
このスレって、5個くらいのキーワードだけで話がすすんでるよな。
D&Dはアホでも遊べるというのはどうやら本当らしいな。
アホしか遊べないゲームのようだが・・・
今、俄がNPCさんで煽っているかと思うと、もう・・・・たまんない!
>>784 一人でネタ提供してるんだから仕方ないだろ。
クソレスで食いつぶす暇があったら、ネタ提供と叩かれ役かわってくれよ。
スタンダードスレのキーワード
・スタンダード
・パクリ
・値段
・鳥取
・「そんなこと書いても(rya」
>>787 無理にこのスレを維持しなくてもいいだろうに。
>>778 確か、D&Dは邪悪な遊びじゃなかったっけ?
にしてもなあ。
時々GFコンでD&Dの卓や宣伝してるの知らないんだろうな。
社長もD&Dは面白くてゲームですって毎回語ってるし。
HJのひとよりもD&Dについて詳しく話して宣伝するしな。
791 :
俄D厨:04/08/03 23:39 ID:???
そんなことを書いてもアルシャードがプレイされるようにはなりませんよ。
もっと私みたいに賢明かつ知的なレスをお願いします。
「挑戦の書」絶賛発売中です。
>>790 当たり前だろ。
鈴吹はオリジナルD&Dの時代からTRPGで遊んでいるんだから。
>>791 何を書こうがアルシャードはプレイされているよ。
D&Dと違って。
>>790 他のRPGはマイナーすぎて相手にされてないだけだ。
大体、宣伝効果0なんじゃないか?GFコンでD&Dの宣伝したって。
そこって業界人と一緒に遊びたい信者しかこないんだろ?
>>790 このスレにいる奴はみんな知ってるんじゃない?
でも、あれだ。
社長はD&D好きなのに、ユーザーは嫌いなんだよな、このスレ的には。
>>794 年忘れコンの販促でグレイホークガイドとか売り切れるくらいは売れてたよ。
>>793 TRPG.NETでほとんど出てこないのは何でなんだろうな。
・・・と既出のネタを引っ張り出して見る。
というかアルシャードを押すからD&Dを買わないということは成立しないぞ
>>794 その信者に買ってもらいたいからHJはイベントに参加しているわけだが。
>>795 別にユーザーもD&Dを嫌っているわけではないだろう。
単に他のゲームを知らないくせに見下す一部のD厨にうんざりしているだけだ。
>>800 残念俺はD&D嫌いです。楽しいか?あんなもん。重いしダルいしめんどいし。
フィクションと現実の区別は当然できてるよな?
>>786 そこで御霊萌えだね♪
ガディちゃんとかw
>>794 >他のRPGはマイナーすぎて相手にされてないだけだ。
上海とブルーローズが立っていたのも追加しておく。
ていうか、邪悪というものの言い方の反証なんで、
その辺に突っ込まれてもそうかもしれんとおもったりもする。
ただ、FEARファン(厨はのぞく)はよくゲームするTRPGファンなんで、
ほかの会社も売り込んで確保しようとは思うだろ。
トリップ無しのコテに何を期待してるんだ、君は?
>>797 NETを基準にすると、雑談所での書き込みはD&DもALSもどっこい(Dの半分は通販のリンク)、
SWの一人勝ちになってしまうがいいのか?
TRPG.NETなんて旧態然の保守ファンの集まりだからな。
SW信者が一番多い。
ソ厨は精神的に幼いからNETに居着いているんだろ?
あんな雰囲気のところに普通書き込みできるか
>>808 NETの新着HP更新でみるとALSがプレイされてるとは信じられねぇ。
だいたい、DX>ブレカナ≧D&D位の感じだし。
>>806 そのわりには、最近このスレの影響を受けてるんじゃないかっつう発言をする若いPLに遭遇するようになったからさ。
ほれ、遊戯王のアレをそのまんまTRPGの姿だと思い込んじゃう奴みたいにさ。
正直、ALSは売り文句でスタンダードと言ってるだけで、
FEARのゲームの中で一番、遊ばれてるようには全然見えんな。
>>813 いや、一番売れて一番遊ばれてると思うが?
>>813 そりゃ、2chのスレに引っ付いてるだけじゃ何もわからんですよw
>>815 しかし、今の時代は「見える」ゲームは何ひとつないことは確かだ。
まあ、単に量が多いからなんだけどな。
TRPGは古いのも結構プレイ環境では生き残るから・・・・ 目にうつものは増える一方。
>>815 まあ、俺のコンベ巡りの経験だから鳥取に過ぎんがね。
アルシャードとダブルクロスで検索すると倍以上、ヒット数が違うんだけどな。
818 :
浅倉たけすぃ:04/08/04 00:02 ID:dVcQ8ozH
>>816 何だ?「見える」って?
>古いのも結構プレイ環境では生き残るから・・・
AD&Dのキャンペーンを未だに続けてるようなサークルのことだよな。
SWのキャンペーンを未だに続けてるようなサークルのことじゃない?
>>818 昔は明確にメジャーとマイナーの差異が見えてたってことじゃないの?
>>818 まあ、AD&D系のサプリはまだ発売されてるけどな。
>>817 しかし2chのスレ消費数では3倍以上違う不思議。
TRPG.NETは専用ブラウザで読み書きできんかのぅ
IEだと読みにくくてしゃーない
>>810 とりあえず、自分が何処に書き込みしてるか考えてから書き込もうぜw
ここよりひどいスレがあるとすれば、それはここの次スレだな。
単純にユーザがNETに行くか2chに行くかの違いだろう
>817
そもそもダブルクロスでぐぐると「ダブルクロスペンダント」とかひっかかるんだが。
>>826 うしろに「プレイ」を付けても倍、ちがうよ。
まさか「ダブルクロスペンダントプレイ」はないだろう。
>>824 前スレまでにも、今スレより酷いスレはあったと思うよ。
こないだ全員初心者という状況でGM]したが、やっぱりALSは本当にやりやすかったな。
SWもやりやすいだろうけど、D&Dはどんなもんなの?
難行苦行・・
だがそれがいい
>>827 > 前スレまでにも、今スレより酷いスレはあったと思うよ。
でも、一日一スレってのはさすがにひどいかと思うぞ。
さすが苦行派。
苦労してナンボですよね!
TRPG系の日記読んでると、アリアンとアルシャで埋め尽くされたコンベなんてのもあるらしいぞ。
>>828 コンベでよくやるけど、特に詰まった事はないなぁ。
ぶっちゃけ判定は2d6の代わりにd20を振ってもらうだけだし、
戦闘中のPCとNPCの位置関係とかは口で説明しなくてもいいし。
835 :
浅倉たけすぃ:04/08/04 00:22 ID:dVcQ8ozH
>>828 HJのD&Dコンベンションの初心者卓を見るとちゃんと楽しんでもらえてるみたいだし。
悪くはないんじゃないかな。
(俺は経験無いから良く判らないけど)
>>828 SW、やりやすいか?
俺の鳥取だとコンベでSWは異様に地雷率が高いんだが・・・
ALSは2chのスレと投稿で充足してる感じだな。
わざわざ自分のHPでやろうという人が少ないんだろう。
>>837 1.初心者相手にやりやすいシステムかどうか
2.コンベにおける地雷率の高さ(鳥取調べ)
この2つの関係が良く判らないんだが。
解説してくれるとありがたい。
840 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/08/04 00:27 ID:43t64H/z
>828
サマリさえキチンと作ってあったり、完全プレロールドPCならそんな手間じゃ
ないでしょ。呪文とか別紙で使えるのまとめたりするの必要かも知れんけど。
>837
それはメンツの問題であってシステムの問題じゃないと思うニャー。
>>837 コンベで初心者相手にGMするとしたら、SWはまだやりやすいと思う。
いや、自分が楽しむかどうかは別として。
このスレってまだマシな方だと思うんだが・・・・
もっとひどいスレ腐るほどあるだろ。
困ったちゃんスレ、リプレイシレ、ゲヘナスレ、アリアンスレ。
そうだな、SWがコンベで地雷なるのは自称ベテランPLがルール談義やら、宗教談義をするからだよな。
初心者だけなら心配する事はないよな・・・
「え、主人公の一人を除いて全員PCは女じゃないといけないんじゃないですか?」
>>842 まあ、リプレイスレのキーワードの少なさはこのスレ以上だからな。
井上厨はここに、きくたけ厨はリプレイスレに割拠してるね
ここにいるんは井上厨じゃなくて鈴吹厨じゃないのか?
井上はあるいみ「バランス良く嫌われてる」からアンチ/信者論争にはなりにくいんだよな。
アル厨は井上厨でも鈴吹厨でも遠藤厨でも久保田厨でもない。アル厨なのだ。
リプレイスレ:きくたけ儲対SNE信者、教本主義者対読物主義者
アリアン:データ水平派対パワーゲーマー
ゲヘナ:信者対アンチ
アルシャードは特定のデザイナーの作品tって印象が薄いからなぁ。
ぶっちゃけアルシャードって井上なにかしてるって感じは薄いからな。
井上のやりたいことの結晶→エンギア
って感じ。
きくたけに当てはめるとアリアンロッドが前者でS=Fが後者。
アリアン:データ水平派対パワーゲーマー
ワラタ
スタンダード狙いってのはデザイナーの我を抑えるからね。
で、そのほうが売れちゃう罠w
>井上のやりたいことの結晶→エンギア
これは自分でそう言ってるしね。
>>850 ARAはどうなんかね。
アリ厨はきくたけを意識してんのか?
自分のやりたいことばっかりやってると、カルテットにいってしまうからな。
上海とかブルーローズとか。
>>856 シナリオ読むかぎりきくたけっぽくないよね。
エンギアが「自分がやりたかったもの」ってのはマイクパフォーマンスにも思えるんだがなぁ・・・・
やっぱ、天羅/テラの愛着の方が強いんじゃない?
でも、井上って売れ行き度外視して愛着持つタイプじゃないしなあ。
売れてなんぼだと思ってるヤツだし、売れるためには何でもするって感じだろ?
だから、ALSが一番可愛いんじゃないの?
>>851 むしろ、デザイナーが何かしてるって感じが薄いからね>アルシャード
エンギアはJGCで井上本人がGM卓たてて、PLにおみやげくばるくらいだから、好きなんはマチガイないんじゃない?
まあ、それでも天羅の方が愛着は上だとは思うけどね、
井上は最初の3つぐらいまではクラスのアイデア出しと大まかな世界の枠組み、それとそもそもFF+北欧ネタでやろうという話を持ち込んだんだろう。
だから井上の作品であることは間違いないんだが、細部のディテールはFEARのアイデアも結構入ってるだろうからなぁ。
>>861 もちろん、ALSを支えているのは俺たちユーザーだからな。
漏れは普通に井上以上にALS好きな自信があるし。
しょうちゃんとかもALS好きだったな。
>>863 そもそもALSってワールド設定担当したの井上じゃないしな。ファン以外には意外に知られてないが・
>>866 しょうちゃんは○○が好き、で語ってはいけない。
正しくは「○○は嫌いじゃない」だ。
>>867 あれのワールド設定ってのは細かい部分ってことだと思う。久保田がヴァルキリーの設定とか考えたわけではないだろうな。
プロデュース:井上
ワールド:久保田(エルジェネシス)
システム:遠藤(N◎VA)
だからな。
>>869 今のFF風メカファンタジーが中心でなくなったALSは、井上の想定していた方向からはずれてるんかな。
>>871 それは大分外れていると思うなぁ。今はわれわれと同じ感覚で楽しんでいるんじゃない?
>>871 ?
想定していないようなデータは採用されないだろ。
ふたなりとか。
>>873 え、そりゃ違うだろ。
想定してないネタだからこそ、採用されるって考え方はないのか?
そもそも投稿を井上先生がチェックしたのかどうかがまず疑わしい。
そりゃそうだが。
というかそもそも投稿データ突っ込んでもALSのイメージはそう変わってない気はするが。
井上はチェックするだろ。
相変わらずアリアンスレの異文化コミュニケーションっぷりはすさまじいな
FEAR修道会宣教師「聖マルク」、未開の島でにて現地人に文明をもたらすの巻。
ありゃ面白半分の釣りがまじっとるんじゃないかね
聖マルクなら大丈夫さ。釣りも煽りもものともしない。必ず蛮族達を教化できるはず。
っていうかWFRPドキュソ厨ことファ(ryが頑張ってるし俺がいなくても平気だろう。
それはそうだが、賑やかしがいないとな。
遊んでやれよ。嫌いじゃないんだろ?
平気だろう、とか言いつつ毒にも薬にもならないコメント付けてんじゃねえよ聖マルク。
如何にアリアンでSWスレっぽい展開が出来るか実験開催中
皆様こぞってお越しください
あの辺のいわゆる「『常識』で判断してください」みたいな話題は
「俺がGMだったらこーするにゃー」ってーのを3つ4つ出して、後は各鳥取で自由にしろ
って終わらせるのが良いんじゃねーかと
とは言うものの神を萌えキャラにするにも上級でイラスト出ちゃったし……。
はっ、萌え魔族ネタだ!
善良な魔族とか、ギルマンの繁殖力とか、ネタはまだあるよ。
鳥取SWを指して俺クラストって呼称があるけど
鳥取アリアンを指す時はなんて呼べばいいんだろう
俺ンディル?
オレアンロッドという説が。
常識で判断とは
○正常な大人の判断能力で判断すること
×「正解の」知識で判断すること
具体例が与えられないから常識で判断できないっつうのはそいつに常識が無いからだろ。
具体例もなしに正しい判断ができるヤツなんて存在するのか?
>>892 まったくできんのなら、TRPGに向かないんじゃねーか?
SWだってルールを参照して、最終的にマスターが判断するのはFEARゲーと変わらんぞ。
常識と言う言葉にトラウマでもあるのか?
確かにマルクはTRPGに向いてない性格だとは思うが、向いてなくても本人の鳥取で好きにやればいいじゃないか。
マルクの鳥取では具体例もなしに正しい判断ができるヤツは存在しないんだよ。それだけの話だ。
まぁ、各鳥取でそれなりの判断はできるだろうけど
鳥取の集合体である2chで結論出そうとしても難しいわな
>>895 つまりこのスレはいらないというわけか。
>>896 152スレもレスを重ねてきて今更何を言っとるのかね君は
>>895 いや、WFRPドキュソ厨にとってね。
>893
どんな事例においても例外はあるから、常に正しい判断というものは下せない。
あくまで「もっとも一般的な状況で正しい判断」か「具体例のある状況で正しい判断」かだ。
『テラガンは面白いってのな!』
>>899 それだけあればいいじゃん。
というか他に何が要るんだ?
>901
「最も一般的な状況がどのような状況か」かな。
903 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/08/04 21:00 ID:1BkZJD8k
上海は良いゲムだ。
ニルヴァーナは良いゲームだ。
迷宮キングダムは12日発売だ。
迷キンスレってある?
>>902 > 「最も一般的な状況がどのような状況か」かな。
それはルルブに載ってる状況に決まってるだろうが。
>906
だったらそもそも質問に答えないで「ルール嫁」ってことにならんか?
WFRPはよいゲームだ。
15歳以下のPCをルールを盾に排除できる。
>904
5日じゃなかったっけ?
ソースキボン。。
>>909 イエサブにいったらそう書いてあったよ!
>910
即レスTHX.。
>>909 i-OGMもそうなっとるね。
YS広島はミス多いから。
ま、一週間延期なんてざらにあることじゃん?
シャドウランはよいゲームだ。
精神年齢15歳以下のPLをルールブックを武器に排除できる。
914 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/08/04 21:10 ID:1BkZJD8k
まよきん来週かぁ。今週は金ないからちょうど良いや。
迷キンはすっかり宣伝モードだな。
売れて欲しいから文句は言わないが、
もう少しやらいかたがスマートでもいいと思う。
やらいかた
というわけで、やらいかたをスマートにお願いします>迷キン
>>907 基本的にはそれでいいんだよ。
他のはちゃんと答えてるぜ>清松
99年以降のリーダーズサーカスを確認したけど、常識で判断しろなんて言ってないぞ。
>>907 「最も一般的な状況」じゃないときに常識で判断するんじゃないのか?
>>920 一般的な状況じゃない時に常識が役に立つのか?
過剰反応ねぇ。
とかこの調子で発売前にいたに迷キンの話題をふりまくって、発売前から嫌われて萎えさせることが俺たちにはできるが、どうしよう?
発売前にいたに
>>922 なんで一人称が複数なのかわからんが、やればいいじゃん。
927 :
915:04/08/04 22:16 ID:???
俺は922ではないよ。
多分、アンチの振りをしてこれから宣伝しますよ、という前振りだと思う。
ところで、2D6システムってどうなったんだ?
>>928 売れてるらしいよ
ALSやARAの事だろ?
それらはnD6システムです
でも、SWだって異種族キャラつくるときは1d6ふるときなかったか?
>>931 3eもキャラクター作成時は通常、6面ダイスを使うから判定に使うダイスを刺して
〜システムと名づけるのがいいんじゃないかと思います。
>>932 ええっ?! ←ポイントバイとHP固定上昇ばかりでダイスを振らない奴
>933
呪文とかでやっぱりD20以外のダイス振ると思うぞ。
最大化した呪文しか使わないなら別だが。
>>934 高レベルモンクしか使わない。ってのはどうだ?
アリアンスレ、もはやおまえらスタンダード厨の釣りにしかみえんのだが・・・・
いいかげんにしてくれ。
一概に釣りともいいきれんが、とても本当に理解できてないとも思えん>ファミリア話
実はスレの住人同士がメッセか何かで連絡とりあって、「FEARゲーに"常識"と"ソスレ"をもちこむとどうなるか」という思考実験してるんちゃうんかとマジ疑う。
メチャメチャ遅レスだけど、
>ALSのアルフ
タオの月に出てきた宇宙人じゃあないの?
ソ厨はグダグダを全部思考実験だと言い張るのであれが素
アリアンスレは「GMの好きにしろよ」という意見を言うと萎えらえるというのが救いがない。
こういう異文化対立がある分、そういう意味では全員が全員、常識議論につきあってくれるソスレよりも根が深い。
TORGのエルフなんか、背が高くて黒人で魔法に長けててドラゴンにも乗れてモンクみたいなヤツもいておまけにロサンジェルスでギャング団やってる。
すなわちTORGこそエルフ界のスタンダード。
>>813-814 それを言うと、4回も増刷されたNWが、ALSよりスタンダードになっちゃうじゃあないですか、兄弟。
でも、アリスレの変な人も、たとえば、N◎VAやALSぐらいにはっちゃけたイメージを許容してるゲームだったなら何もいわなかったと思うのよ。
アリアンは常識をひきよせる魅力、常識力におあふれるゲームだという部分はあるかもしれん。
>>941 TORGのロスってリビングランドじゃなかったっけか?
アリアンロッドはアルシャードのような非常識なパワーをもったキャラをプレイするゲームじゃないからな。
常識とリアルにもとづいた処理を求めて当然です。
>>942 いろいろあって、サーコルドになっちゃった! 超おすすめ!
>>942 >TORGのロスってリビングランドじゃなかったっけか?
初期はリビングランドだが、サクラメントの奇跡によりニッポンテック、
その後、サーコルドが占領と言う流れになる。
ちなみに、ニッポンテック後期からサーコルドの時に、エルフがギャングをしていたりする。
>>943 そうそう、ここで言う分には問題はないんだよ。
隠密、ファミリアと続いて次はなんだろうか。
俺はアイテム取得特技あたりがやばめだと思ってるんだが。
「どうやってそのアイテムは手に入るんですか?」
「ルールです」
「ルールルールってうざいんだよ。そうじゃなくて、どうやってそのキャラがアイテムを手に入れたか聞いてんだよ」
「ルールです」
>>947 あとは不利になる状況の境目だろうなw
底なし沼に足をとられた場合、片足はセーフで両足がアウト?
とかさ。
ではアリアン上級者にクラスチェンジする場合は
サブクラスを一時期他のFEARゲーにクラスチェンジする事が条件、ということで。
まぁ、サムライのカタナで言うなら
「家に代々伝わる名刀」でも「旅のサムライから譲り受けた」でも
「バザーで見つけた掘り出し物」でも「ある日空から降ってきた」でも
「黒服の遺産管理者に押し付けられた」でも好きにすりゃ良いんだろーけど
アリスレの一部の連中がN◎VAスレに行ったら、例のセリフ「RL判断」のあまりの応酬にとまどうんだろーな。
「RL判断」=「RLの常識による判断」と教えれば一発ですよ。
>951
N◎VAスレは割り切りがすごいよな。半分ネタだが。
>>950 レベルアップとともにそういうアイテムが増えていくのは変だろう。
そもそもキャラクターの能力がレベルアップしたことで、シナリオと関係なくアイテムがもらえるって意味不明なんだが。
そのPCはどこでなにをしたかがなんでレベルアップで規定されるんだ?
とか言ってみたり。
>>950 「黒服の遺産管理者に押し付けられた」サムライはやっぱり超病弱だったりするんじゃろうか?
ああいうシナリオもやりたいなあ。
>>955 別にレベルアップでサムライのカタナやアルケミストの銃は増えないぞ
上級ルールで複数のカタナを所持するルールが追加されたのなら知らんが
クラスチェンジやスキルの取得・上昇に際しアイテムをゲトしたのなら
その都度理由をつけることはそんなに変じゃないだろう
>>953 前立てたばっかで無理
>960ヨロ
>>956 その場合、サバイバビリティの高い幼なじみをヒロインにしないと。
>957
《士魂》や《ニンジャ装備》と混同してるんじゃないか?
>>958 あの幼馴染はシーフ/レンジャーの罠使いって感じじゃろか?
次スレまだ?
立てないなら漏れが立てちゃうよ?
963 :
950:04/08/05 12:40 ID:???
スマン、今立ててきた。テンプレは152と同じでいいのか?
964 :
960:04/08/05 12:41 ID:???
また、間違えた・・・。
>>963は960な。たびたびスマン。
また、1分違いやっちまったよ…orz
じゃあ、卓ゲスタンダードの方は沈めて即死狙おう
970 :
960:04/08/05 12:47 ID:???
うう、度々すまねえ。
重複しちまったし、どっち使おう?
だが、よく見てみるとだ。
スタンダードRPGスレの方は「会話型RPGのスタンダードを〜」になってるんだよな。
>971
ルリルラに決まってんじゃん。
>>954 おかげでちっとも構ってもらえないのがN◎VAの悩みです。
皆、もっとN◎VAを弄って!
「神業がバランス破壊してるじゃねーか」とか「特殊技能のフレーバーを少しは考慮しろ」とか煽って!
>>972 ルリルラって遊ばれてるのかね
この板ではダガーともう一人くらいしか遊んでいないような・・・
>>955 特技のフレーバーでは、サムライの刀はサムライの実力にあわせて形状を変化、
アルケミストの銃は自分で改良ってなってるな。
危険そうなのは銃かねw
>>974 何言ってるんだ?立派なカルテットだろう
>>977 D&Dよりプレイしようという気にはなるな、ルリルラ。
>>978 D&Dより薄いから?
でも薄くてもわかりにくいよ、ルール。
>>955 ふと風魔の小次郎が頭をよぎったんでマジレスするが、
ルールはルールとして厳密に行使し、状況に合わせて柔軟に演出する。
レベルが上がったことによってよりその武器が己に相応しく、真の力を発揮するのだよ。
聖マルクはいろいろと口を挟まないほうがいいんじゃないか?
挟むなら挟むで面倒見てやれよ。
いいかげん「聖マルク」をNGワードに登録しとけよ。
漏れは大分前からそうしてるが、何の不都合もないぞ。
聖マルクのを口に咥えたり胸に挟んだりするスレはここですか?
ただし胸はデブ男の胸です。
相乗効果でDスレも荒れだしました。
しかし反射は本気で空気読まないつうか、「自分の範疇外」のものに目を一切むけないD厨だよな。
D&Dとア−スドーンだけで世界は動いてないっつーねん。
そのくせに、そのノリで、総合系スレに口だすんでもうたまらん。
D&Dとア−スドーンだけじゃ何も語れないっつーねん。
正直、俄にはしゃぎ要素を足したって手におえない感じがするよ。
荒れてないのはアスラファンタジースレだけだな。
何でも再現OK! なガープスはスタンダードになり得るか。
D20ガープスとかガープスD20とか
日本でスタンダードを狙うならガープス2d6。無論上方。
日本でスタンダードを狙うならガープスBRPG、無論正気度ルール込。
>>985 そこからアースドーンを引くとドキュソ侍になるw
まだクソレヌ屋は範囲広いよ。ガチD厨だったアレよりはマシ。
もういろいろまぜて
ガープスD202d6BRPGN◎VA-コアシステム、がスタンダード
993 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/08/05 21:48 ID:y01UYpp+
マギウスも混ぜてあげてー。
ついでにウィッチクエストもー。
995 :
ダガー+シーゴラス:04/08/05 21:57 ID:N5QSnhg9
>979
解り難いっつーか、表記が不親切で
しかもGMのハンドリングにもPLにも優しくないです。
基本的にPCイジメを楽しめるタフガイどもの漢システムであり、
間違ってもおにゃのこNPCで萌え萌えだとかゆう生温いシステムじゃないですアレ。
D&Dとかの優しいシステムが好きな人にはお勧めできません。
まあ、このスレを見ているような歴戦の勇士なら大丈夫だよな。
ということは、ルリルラをプレイしてる鳥取のタフガイならば
3eも余裕でプレイできるということか!
>>997 どうかなそれは?
単なるハードマゾ(真性)ってこともあるし。
まぁついでだし。999ゲト
1000 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/08/06 00:43 ID:i7ngvpl4
満を辞して1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。