【!】スタンダードTRPG議論スレ100【!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
TRPGの(新世紀?)スタンダードはどのシステムかを議論しながら、ファン同士が永遠に仲良く喧嘩するスレ。
ついに100 スレ目

前スレ
スタンダードTRPG議論スレ99
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1076749203/

■■■ 警告 ■■■
・ここは隔離スレです!煽り耐性のない人は帰ってください。
・このスレでは特定のシステムのファン同士が厨な発言をしあいますが、そのほとんどは偽悪的なネタであることを承知しておきましょう。厨な発言を真に受けてそのシステムを嫌いになったりしたらあなたはただのアホです。
・人格攻撃は程々に。
・このスレの話を他のスレに持ち込まない事!(他スレでソ廚とか書く事など)
・困った時は 「自分は何の厨房か明記することが望ましい」「ID表記を推奨」「>xxx次スレよろ」
・連続コピペ等の荒らし厳禁。荒らしに反応する貴方も荒らしです。
・レッツエンジョイスタンダードスレ! 関連スレは>>2-10あたりに。
・流れが早い時はアンカーよろしくね。

過去ログリスト
http://dempa.2ch.net/prj/page/trpgtoplow/
2NPCさん:04/02/18 20:30 ID:???
関連スレ
【PHB限界】D&D3e3.5e 20Lv【さよなら】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1074882439/
ドライアードとか好きだから ソードワールド44th
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1076647467/
【第六サプリの】アルシャード29【厚さは謎】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1076239228/
3NPCさん:04/02/18 20:32 ID:???
関連スレ締め切り。
これ以降はスタンダード候補ではありません。
4NPCさん:04/02/18 20:32 ID:???
>>1乙!
5アレ:04/02/18 20:32 ID:lj5cIpQQ
お疲れさん!
6NPCさん:04/02/18 20:37 ID:???
関連サイト

吉野家 D&C http://www.yoshinoya-dc.com/
松屋フーズ http://www.matsuyafoods.co.jp/
株式会社なか卯 http://www.nakau.co.jp/
神戸らんぷ亭 http://www.kobelamptei.co.jp/
KFC http://www.kfc.co.jp/
ドミノピザ http://www.dominos.jp/
養老乃瀧株式会社 http://www.yoronotaki.co.jp/
ワコール http://www.wacoal.co.jp/
DHC http://www.dhc.co.jp/
7NPCさん:04/02/18 20:39 ID:mK33LCfL
【PHB限界】D&D3e3.5e 20Lv【さよなら】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1074882439/809-

初心者DMが相談に来ているのだが、D厨は
「サマリを死ぬほど用意しろ」「PHB2冊ではキャラメイクできない」
「市販シナリオをやる前にオリジナルシナリオを作れ」などロクなこと言わないね。

やはり初心者に過度の負担を強いるD&Dはスタンダードとは言えないな。
8NPCさん:04/02/18 20:40 ID:???
>>7
「楽しい」よりも大事な事から教えるのがD&D。
9NPCさん:04/02/18 20:40 ID:???
>>7
そのスレの830はおまえか?
迷惑かけるなよ?
10NPCさん:04/02/18 20:41 ID:???
情報は意図的に歪められ広まっていくという実例が>>7
11NPCさん:04/02/18 20:46 ID:???
>>7
PL7人と言われたら普通は言うだろ。

…ああ、キミはPL7人だと遊べないシステムの厨だから言えないのか。
12NPCさん:04/02/18 20:48 ID:???
100スレ目特別ルール【常にage続けろ】
13NPCさん:04/02/18 20:49 ID:???
>7
俺は二回に分けるのが一番だと思うんだけどなぁ。
でもそれだと3人4人で初心者にはちょっと厳しいか。
14NPCさん:04/02/18 20:49 ID:???
本スレにまで出張して煽る奴ってどうよ?
15NPCさん:04/02/18 20:50 ID:???
アホだな。
16NPCさん:04/02/18 20:50 ID:???
普通、基本的な人数はPC6人だろ?
一人増えたくらいでどうこう言うのがどうかしてるよ。
17アレ:04/02/18 20:50 ID:lj5cIpQQ
>>8
「楽しい」以前の「楽しいかも」から教えないとな!
18NPCさん:04/02/18 20:50 ID:???
>>13
7人さばくのとどっちが厳しいだろう?
19NPCさん:04/02/18 20:51 ID:???
>>16
3eの経験点は四人パーティが基準。
20NPCさん:04/02/18 20:52 ID:???
>>16
ソ厨なのかクラシックD厨なのか判断に困る。
21NPCさん:04/02/18 20:53 ID:???
>>20
どちらにしても老害だ。
22NPCさん:04/02/18 20:54 ID:???
……なんだ、このD厨の内容の無い1行レスの山。ここはTRPG.NETか?

大体さあ、言い返すならきちんと本スレの正確な内容をまとめてレス一つでシンプルにすませろよ。
釣られまくってるのか集団で煽り返しにきてるのか知らないけど、どっちにしたってみっともない。
23NPCさん:04/02/18 20:55 ID:???
最近のSWは5人かなぁ。(新リプより)
24NPCさん:04/02/18 20:55 ID:???
>>22
がんばれ。
25アレ:04/02/18 20:55 ID:lj5cIpQQ
>>20
ウィザードリィは6人が基本ですよ?
26NPCさん:04/02/18 20:55 ID:???
>>22
ププ
27NPCさん:04/02/18 20:56 ID:???
>>22の言いたいことは一行にまとめることが可能。

「リンク先の解説キボンヌ」
28浅倉たけすぃ:04/02/18 20:56 ID:RQqbevH1
ワイルドセブンは7人が基本だけどな。
リプレイだと4人だがw
29NPCさん:04/02/18 20:56 ID:???
実際、DスレでのD厨の物言いは、ものすごくマンパワーを要求してるよね。
ただでさえ厚くて高くて読みにくいルールブックなのに、やれサマリー作れだの
オリジナルシナリオがいいだの、ってさ。
30NPCさん:04/02/18 20:57 ID:???
間違いを正しているだけでこんなにヒステリックな反応をする>>22の精神状態が気になるよね〜♪
31NPCさん:04/02/18 20:59 ID:3uGG0eJJ
>>29=>>7
バレバレですよ?wwww
32アレ:04/02/18 20:59 ID:lj5cIpQQ
>>29
まー細かい事気にしなきゃPHB1冊とDMG1冊とMM1冊で十分なんだけどね。
マスターと魔法使い&司祭プレイヤーの間で互いに呪文を見ようとPHBがセカセカ移動するだけで。
33NPCさん:04/02/18 21:00 ID:???
>>29
サマリーは既にある物が紹介されてる。
シナリオについては、いきなり本番で挑むよりはルールを覚えられるように模擬戦をやってみれという提案があるだけだろ。
34NPCさん:04/02/18 21:00 ID:???
>>29
×サマリー作れ
○レインボーのサイトにいいものありますよ

×オリジナルシナリオがいい
○模擬戦やっといたほうがいいよ
35NPCさん:04/02/18 21:00 ID:???
プレイ可能かどうかでなくてプレイしやすいかどうかの話だしな。
36NPCさん:04/02/18 21:02 ID:???
7=22=29はすみやかにコテハンつけてください。
37NPCさん:04/02/18 21:02 ID:???
可能かどうか、って言ったら可能だけど、
やっぱ初心者がスムーズにやるには工夫しないといけないわけで。

>18
7人さばくほうかな。
人数少ない分(3人のほうだ)はパーティバランスを気をつければいいけど、
7人だとシステム的でない部分でいろいろミスを誘発しそうだし。

>22
TRPG.NETは長文基本だと思うけど。
38NPCさん:04/02/18 21:03 ID:3uGG0eJJ
D厨ついにイコール攻撃まで始めちゃったよ(苦笑
39アレ:04/02/18 21:04 ID:lj5cIpQQ
>>37
まあ環境にもよりますが慣れない(ゲムが新鮮な)うちはミスも楽しいもんですよ。

>TRPG.NET
1行掲示板ってのもあったよね確か。あっちでいいんじゃないかな。
40NPCさん:04/02/18 21:04 ID:???
>>38
>>36とD厨がどうやって結びつくのか解説キボンヌwww
41NPCさん:04/02/18 21:05 ID:???
おっと、D厨が事実を改竄にかかってるな。

>こういったありものを活用するほか、呪文に関してはよく使う物をコピーするなどして編集しておくと便利。
>初心者対応には事前の丁寧な準備が不可欠

>キャラメイクに時間がかかりそうだな。
>事前に話をしてセッションとは別の日にキャラ作っといた方がいい。

>後、メインのスペルキャスター用に、
>0〜1レベルのクラス別呪文リストに、
>PHBの参照ページを記入したサマリーを用意した方が良いかも。

>『地底』をはじめる前に、テスト的に行うショートシナリオを用意しておいては? 次回DMに必要なものもわかるだろうし、 自然とPLも絞れちゃうかもしれない。

>シナリオセッションとは、別に、 キャラメイク&模擬戦でおおよその戦闘の流れを理解するといいかも

これらの書き込みをなかったことにしたいようですw
42NPCさん:04/02/18 21:06 ID:???
>>40
おまいの発言が結びつけてるンだっつのwww
                           ↑この辺ね
43NPCさん:04/02/18 21:07 ID:???
>>41
811 名前:NPCさん[sage] 投稿日:04/02/18 08:15 ID:???
>>809

>1のまとめサイトから行ける、
TRPGサークルレインボーのサイトのDM初めの一歩の第一歩にDMスクリーン用データ(pdf/xls)がある。

アクション種別表やスキル、遮蔽など一覧表が載っているので、PL用サマリーとしても便利。

まとめサイトのExcel用のキャラクターシートクラス別、日本語版
11スレ【領地を】DD3E−11【経営】の829より(xls形式)にも、
アクションシートとしてアクションや機会攻撃のサマリーが含まれている。

呪文に関しては、まとめサイトから行けるd20面板のテスト用スレッドの373にエクセル用(xls)の一覧
(日本語版)があって便利。

こういったありものを活用するほか、呪文に関してはよく使う物をコピーするなどして編集しておくと便利。
初心者対応には事前の丁寧な準備が不可欠。ガンガレ!

825 名前:NPCさん[sage] 投稿日:04/02/18 14:52 ID:???
>>820
>>821

の言うように、シナリオセッションとは、別に、
キャラメイク&模擬戦でおおよその戦闘の流れを理解するといいかも。

用語は昔ながらのものだが、
実際には同名異体な概念が多く存在するので、
他のTRPGでの概念と早合点して誤解を招くことも多い。
44NPCさん:04/02/18 21:07 ID:???
>>41
アホか。他の発言でフォローされてるだろが。
45NPCさん:04/02/18 21:08 ID:???
>41
別に、普通のことしか書いてないと思うけど。

どうでもいいけど13=37たる俺はアル厨なわけで。
D厨なんかといっしょにしないでください。
46NPCさん:04/02/18 21:08 ID:???

煽り初心者がボロボロになりながら経験値獲得しているスレはここですね?
 
47NPCさん:04/02/18 21:09 ID:???
ふーん、D&Dって面倒くさいんですね。

5800円×3もするルールブック買わされた上に、サマリー用意
したり模擬戦しないとセッション始められないなんて。
48NPCさん:04/02/18 21:09 ID:???
自分の卓にPLが集まらないヘタレDMが7人という羨ましい状況に嫉妬してるんじゃなかろうか?
49NPCさん:04/02/18 21:10 ID:???
あれが普通のことですか。超めんどくさいのにね。
まあアル厨を騙るような能なしのD厨にはそんなこともわからないかな?
50アレ:04/02/18 21:10 ID:lj5cIpQQ
>>46
今更経験値獲得してもここが既にラストステージなのにね。

>>47
ほんのちょっこりね。
51NPCさん:04/02/18 21:11 ID:???
>>47
そういう消極的かつ怠惰な正確ではどんなTRPGも向かないよ。
52NPCさん:04/02/18 21:12 ID:???
紹介されてるサイトからサマリーをダウンロードして印刷
PHBにある呪文一覧をコピーして配る
ルールのチュートリアルをやる

どこが面倒なんだ?
53NPCさん:04/02/18 21:12 ID:???
サマリー用意してたり模擬戦やってルール説明してくれるなんて
普通に素晴らしいマスターだよな。
54人数(略):04/02/18 21:12 ID:???
>>29
あるD厨と遊んだ時は、どこかの同人オリジナルの翻訳キャラシ(日本語版と訳語が違う)を持ってきた。
で、キャラメ時にオレが作りたいと言った人間バードにOK出したにもかかわらず、横で「バードは、ハーフエルフ(記憶曖昧)が
強いのになぁ」と連呼し続ける。ちなみに作り直しは不可w
オレは、その時、初プレイでレベル1キャラ。周りは2レベルのローグとイリュージョニスト。GMと仲のいいD厨は3レベル僧侶。
レベル格差を埋めるためと言って、オレのPCの所持金に金貨10枚を余分にくれた。
レザーアーマーで前衛役になったオレは、”オレや2レベルPCのPLには教えられてもいない”遮蔽や機会攻撃を使いこなす
ゴブリンにいたぶられ、”オレや2レベルPCのPLには教えられてもいない”仲間からの弓攻撃(誤射)に死にかけるのだった。

ナニが言いたいのかというと、、サマリーなしでDD3eやるヤツは死ね。いや、ダレでもイイから、みんな死ね!
55アレ:04/02/18 21:13 ID:lj5cIpQQ
>>51
その辺のブクオフで適当な文庫TRPGを100円で買ってくればTRPGが適当にできるからダイジョブですよ多分。
56NPCさん:04/02/18 21:13 ID:???
>>51
FEARのRPGはそんなことないですよ。
まあ、君のような老害D厨の脳内ではあらゆるRPGがD&D並のローテクで作られてることになってるんだね。
57NPCさん:04/02/18 21:13 ID:???
>>52
息をするのもめんどくせ〜

でも遊べるTRPGがスタンダ−ド。わかったか!
58NPCさん:04/02/18 21:14 ID:???
紹介されてるサイトからサマリーをダウンロードして印刷
PHBにある呪文一覧をコピーして配る
ルールのチュートリアルをやる

こんなにしないとセッションが始まらないなんて、ほんと面倒ですね。
59聖マルク:04/02/18 21:14 ID:???
>49
俺は昔からアル厨だと言ってたと思うが。
っていうか13=37=45で俺なんだけども。

やっぱりルールブックが少ないとかの場合は準備が必要だろ。
全員分ルールブックがあれば別だけどな。
60NPCさん:04/02/18 21:14 ID:???
>>48
マンパワー不足なユーザーしかいないシステムの厨が嫉妬しているだけでは?
61NPCさん:04/02/18 21:15 ID:???
>>54
そういうのって死んで覚えるものじゃないの?
62浅倉たけすぃ:04/02/18 21:16 ID:RQqbevH1
>>57
呼吸しないで会話できる特技でも持ってんのか?
63アレ:04/02/18 21:16 ID:lj5cIpQQ
>>54
とりあえず俺を殺しに旅立ちなさい。金貨10枚握り締め。

>>56
俺FEARのゲムでサマリー貰ったよいえーい。

>>57
そのスタンダードは危険です。七つの傷を持つ男にアレされ気味です。
64NPCさん:04/02/18 21:17 ID:???
>>58
それをやってくれないGMの下で酷い目にあったんだが。
アルシャードとか異能使いとかダブルクロスとか。
65NPCさん:04/02/18 21:17 ID:???
>>58
始めないやつはなにもなくても始めない。
始めるやつはてきとーなところで始める。
どこで始めるかはそいつ次第だ。
初心者によってたかるおせっかいがおおいのは別にD&Dに限った話じゃない(藁
66聖マルク:04/02/18 21:18 ID:???
>58
アルシャードだってサンプルキャラクターシートを印刷したりするし、
ルールブックが足りなければ加護の効果一覧とかを用意するし、
序盤に戦闘ルールに慣れるための雑魚戦しますが何か。

一番いいのは全員に買ってもらうことなんだが、
TRPG自体の初心者にいきなり買わせるのもアレだしな。
67NPCさん:04/02/18 21:18 ID:???
>>64
おやおや、捏造ですかw
この速さなら予言!

サマリがなくて遊べるゲームとしてSWが再評価される展開のはじまり↓
69だがぁ+萌:04/02/18 21:19 ID:VaC2Esbr
ストブリなんて何回やり込んだヤツがやってもやっぱり死にますよ?
70NPCさん:04/02/18 21:19 ID:???
そしてルーンマスター間でルールブックがいったり来たりするわけだ。
71NPCさん:04/02/18 21:20 ID:???
>>67
いんや実体験だ。
ルルブ持ってない相手に加護も技能もキャラメイクも戦闘ルールも一切説明無し。
本人は遊べてるつもりだったんだろうが最悪のセッションだった。
72聖マルク:04/02/18 21:20 ID:???
>68
ルールブックが足りないとものすごい遊びにくいと思うぞ。
シーフの能力とかセージの能力とか呪文とか用意しとかないと。
73NPCさん:04/02/18 21:20 ID:???
>アルシャードだってサンプルキャラクターシートを印刷したりするし、
>ルールブックが足りなければ加護の効果一覧とかを用意するし、

もしかして、すべての人間がプリンター持ってると思ってますか?
コピーするのと、DLして印刷するのが同等だとでも?

>序盤に戦闘ルールに慣れるための雑魚戦しますが何か。
それはシナリオ中にですよね。
D厨の方々は、「シナリオを始める前に」「模擬戦」をしろ、といっています。
ルール覚えるために苦労して経験点ももらえないなんて可哀想ですね。
74NPCさん:04/02/18 21:21 ID:???
>>71
そんなセッションが3回も、しかも異なるGMの元でですか?
へー、ずいぶん質の低い鳥取ですね。
75NPCさん:04/02/18 21:21 ID:???
>>73
2chに書き込んでいる人間がいてなおかつ8人もいて一人も印刷できない環境が一般的だと思ってますか?
76アレ:04/02/18 21:21 ID:lj5cIpQQ
>>59
みんな気楽で適当なら案外そうでもないですよ。

>>66
最後まで買わなくても気にしないけどね。ゲム楽しんでるなら。

>>68
でも初心者向け出るんだよね?

>>73
模擬戦楽しくない?
77聖マルク:04/02/18 21:21 ID:???
>73
ショートシナリオとして模擬戦をして、ルール通りの経験点を渡せばいいだろ?

それに相談者は2chに書き込んでるわけだから、プリンターを持ってる前提で話をすることにおかしい点はない。
78人数(略):04/02/18 21:21 ID:???
>>61
違うよ。

>>63
わかった。

これからバスに乗るよ。
79NPCさん:04/02/18 21:23 ID:???


サマリ不要のゲーム、「Aの魔法陣」が神秘的に・・そして華麗にスタンダードスレに見参!


80NPCさん:04/02/18 21:23 ID:???
>>73
俺はプリンタ持ってないけど、友人にURL教えて印刷しといてもらったな。
最悪、手書きで写してもいいしな。

あと、模擬戦で経験点与えるかどうかなんてマスターの任意でいいな。
シナリオ冒頭のワンダリングとかな。

まあ、無理矢理な煽りもそろそろ限界かなってところですか?
81NPCさん:04/02/18 21:23 ID:???
ネット見れる=プリンター持ってる前提ですか。
少しは想像力を働かせた方がいいですよ。

あと「模擬戦」と「ショートシナリオ」は通常違う意味ですね。
あ、D&Dでは同じ用語でも他のTRPGと違う意味で使うんでしたっけ(藁
82NPCさん:04/02/18 21:24 ID:???
>>73
持ってないなら持ってる人間に頼むなり職場で印刷するなり方法はいくらでもある。

大体何かやったら必ず経験点が貰えなけりゃいけないという思想が不健全だ。
83聖マルク:04/02/18 21:24 ID:???
>79
ところで、Aの魔法陣って「TRPG」って書いてあるのか?
84NPCさん:04/02/18 21:24 ID:???
んー、そんなに無理矢理な煽りでもないけどね。
確かに口調が煽り臭いが、俺もDスレ見に行って「まんどくせーこと言うなぁ」
と思ったよ。
85NPCさん:04/02/18 21:25 ID:???
>>83
あるぜよ
86アレ:04/02/18 21:25 ID:lj5cIpQQ
まあ最近のプリンタは異様に安いけどね。D&Dコア3冊より安かったりもするし(笑)。

>>78
がんばれよー。
87浅倉たけすぃ:04/02/18 21:25 ID:RQqbevH1
みんなスキャナとプリンター使ってんのか?
俺いつもコンビにコピ−だぜ。
88聖マルク:04/02/18 21:25 ID:???
>81
ショートシナリオ「として」模擬戦を〜
と書いてあると思うんだが。日本語が読めないのか。
もしかして未来から来た英語版TENRA厨なのか。
89中山悟 ◆AyLFkZ./XI :04/02/18 21:26 ID:???
〜〜腐女子の特徴〜〜
・ 語尾に「でつ」「まつ」は必至。
・ 一人称に「漏れ」を使う。
・ 「。・゚・(ノД`)・゚・。 」泣きAA多用。
・ 「○○ドゾー」など差し入れAAを用いて馴れ合う
・ ○○なのは私(漏れ)だけ?なんて感じの同意の求め方をする。
・ 「スマソ〜で逝ってくる」「LANケーブルで吊ってくる」などを良く使う。
  しかし「逝ってくる」と言いつつも、すぐに戻ってくる。
・ 女キャラの話題になると狂ったように不機嫌になる
・ 「〜につきsage」などはsageればいいってもんではないことを理解できない。
・ 荒らしを無視できない。
  例)「あらあらまたですか。暇な人ですねえ。」
    「みんな、わかってると思うけど、>>○○はスルーですよ!(`・ω・´) 」
構うから荒らされるんだぞと、10回注意しても直らない。

※該当項目が多いほど、あなたは腐女子の傾向が強い人です。
  注意しましょう。
90NPCさん:04/02/18 21:26 ID:???
D厨に言わせればダンジョン以外でロールプレイしたりする時点で不健全なんだろ?w
91NPCさん:04/02/18 21:26 ID:???
サマリーあると無しとじゃ遊びやすさが段違いなんだが。

まあ無くてもALSやSW程度には遊べるけどさ。それじゃ志が低すぎるだろ?
92だがぁ+萌:04/02/18 21:28 ID:VaC2Esbr
>>84
まぁ、ソレが面倒な人はD&Dやらなきゃいいだけだしね。
理不尽な死に方したくないからストブリはやりたくない、ってのと同じさ。

…そんなに皆イヤなのかなぁ、ストブリ。
93アレ:04/02/18 21:28 ID:lj5cIpQQ
>>81
他システムでも模擬戦楽しいよ?
放課後怪奇クラブでさえ模擬戦を始める俺達いえーい。

>>87
スキャナはコラる時だけ。

>>89
やべえ俺殆ど当て嵌まってるよ!
94NPCさん:04/02/18 21:28 ID:???
・マスター含め全員初心者
・適正PL4人のところ7人
・PHBは3冊、そのうち1冊は英語版

いろいろ準備が面倒なのは当然だと思うが。
95NPCさん:04/02/18 21:29 ID:???
>>92
ストブリ日本語版出たら買うよ。理不尽な死に方上等!
96だがぁ+萌:04/02/18 21:30 ID:VaC2Esbr
ところで復讐の旅に出た人数がこのスレ1000までにアレを倒せたら、
この件に関してD&Dはダメ、ってコトでいいのかな。
97アレ:04/02/18 21:32 ID:lj5cIpQQ
>>91
すげえ低くてごめんね(笑)。

>>92
イヤ以前の問題。

>>96
うん。
98NPCさん:04/02/18 21:33 ID:???
>>97
そう思うならアレのサイトがどこか教えれ
99人数(略):04/02/18 21:34 ID:???
>>97
ところでキミの街には、風車はあるかい?

運転手の話によると、このバスは、風車のある街に逝くそうなんだが。
100NPCさん:04/02/18 21:35 ID:???
>>88
ショートシナリオってのは、アンタが唐突に言い出したんだが?
101浅倉たけすぃ:04/02/18 21:36 ID:RQqbevH1
>>99
風車ルリヲならいるぜ!
まあそいつにゃ首がないんだけどな!

>>96
深淵の方が理不尽な死に方をする。
102NPCさん:04/02/18 21:37 ID:???
とにかく何かに絡めるなら何でもいいという人が今日も大活躍ですね。
103聖マルク:04/02/18 21:37 ID:???
>100
別に模擬戦だけで与えてもいいんだが、シナリオ扱いならルールに則って処理できるからな。
初心者にもそっちのほうがわかりやすいだろ?
104アレ:04/02/18 21:38 ID:lj5cIpQQ
>>98
志低い人間のサイト見ちゃいけないよ恥ずかしい。

>>99
あるよ風車。お菓子屋の名前とかについてたような。
105NPCさん:04/02/18 21:38 ID:???
>>102
つーか、夕方から夜半にかけて、このスレ程度低いですよ?
106NPCさん:04/02/18 21:39 ID:???
>>105
高くなってどうする。
107NPCさん:04/02/18 21:40 ID:???
>>104
違法翻訳が置いてあるわけでもなし、ケチケチせず教えれ
108人数(略):04/02/18 21:44 ID:???
なるほど、俄然、これから行く街にアレがいる可能性が高くなってきたな。

ところでアレの街の保安官は、黒人かい?
109アレ:04/02/18 21:50 ID:lj5cIpQQ
>>107
内輪でヒッソリサイトなんで気が向いたらね。まあ向かないんだけど。
特にアクセス数増えるコトに興味無いし。人に読ませたいワケでもないし。
しかも頻繁にURL変えて流浪してるしなぁ(笑)。

>>108
トミーとドリッグだよ。
110NPCさん:04/02/18 21:50 ID:???
仕方がないんで、今週のジャンプの話でもするか。
111NPCさん:04/02/18 21:51 ID:???
愉快なアンチクショーはどこにいってしまったんだろう。
112NPCさん:04/02/18 21:52 ID:???
>>109
ケチ!ハゲちゃえ!(´Д⊂グスン
113NPCさん:04/02/18 21:52 ID:???
ツェペリのしゃべりがムカツク
114だがぁ+萌:04/02/18 21:53 ID:VaC2Esbr
>>95
SNEに超★期待ですよ?

>>97
キサマそんなに乞食王国出身のPCをやるのがイヤなのかヽ┗#`Д´┛ノ=3

>>99
日活映画かよ。

>>101
イヤだね理不尽って。そんなの全然自慢にならないよ。

>>107
違法翻訳はなかったけど、ツンパ見えそうなおにゃのこの画像ならあったよ。

>>108
ガイジンだったのかよアレ。
どうりでD&Dなんかできるワケだ。
115アレ:04/02/18 21:55 ID:lj5cIpQQ
>>112
ごめんね。家系でハゲるかもしれないさ。戦々恐々。

>>114
歯の神経痛い痛い星人ですよ。先月抜いた親知らず痕が痛い痛いタスケテー。
116人数(略):04/02/18 22:03 ID:???
確実にアレを追いつめているな、ニョホ


                                                             ホ

                  ホ
117アレ:04/02/18 22:15 ID:lj5cIpQQ
確実に追い詰められている。布団の中で痛む歯(の痕)を抱えてガタガタ震えていよう。おやすみ。
118浅倉たけすぃ:04/02/18 22:30 ID:RQqbevH1
歯痛だの下痢だの卓上ゲーマーは虚弱だなw
119NPCさん:04/02/18 23:16 ID:???
ストブリはSNEによって改ざんされます。
・デッドリーなバランスは日本人の好みに合わないので死ににくいようにバランスを再調整
・背景世界が日本人に馴染みがないので日本オリジナルの設定に
・イラストも日本人好みのライトファンタジー風に
・文庫で3分冊になり値段は各800円
120NPCさん:04/02/18 23:17 ID:???
エルリックの背景世界は日本でも人気出るよ!
腐女子が見たら卒倒もんですよ?
121だがぁ+萌:04/02/18 23:24 ID:VaC2Esbr
>119
>・デッドリーなバランスは日本人の好みに合わないので死ににくいようにバランスを再調整
じゃあオレのちょっとした改造とシナリオで少しばかりスリリングにするから大丈夫だよOK超余裕。

>・背景世界が日本人に馴染みがないので日本オリジナルの設定に
それは百万世界の一つに過ぎないよ大丈夫だよOK超余裕。

>・イラストも日本人好みのライトファンタジー風に
むしろ見てみたいから大丈夫だよOK超余裕。

>・文庫で3分冊になり値段は各800円
無条件で大丈夫だよOK超余裕。
122NPCさん:04/02/18 23:47 ID:???
>>119
そりゃ是非買わないと
123NPCさん:04/02/19 00:18 ID:???
>>119
実はストブリは既に改竄されて売りに出ています。
「ステプリ」がそうです。
124浅倉たけすぃ:04/02/19 01:36 ID:ArNns5r4
婦女子にはエルリック=エドワード・エルリック
125NPCさん:04/02/19 01:38 ID:???
漏れは旧版ストブリが大好きなので今でも大事に使ってますよー。
ちょっちルールとかチャートとかいじったりしてるけど。
ただ、問題は他の人でGMしてくれる人が周りにいないんだよねー。(涙

だから、新版がダメでも無問題さー
126浅倉たけすぃ:04/02/19 01:40 ID:ArNns5r4
>>120
どうでもいいが原書版のアメコミ風イラストのエルリックはまんま
白髪のおっさんだったw
127だがぁ+萌:04/02/19 02:12 ID:5cbDCr2N
>>123
ダガー16歳は棄てプリスレを応援しています。

>>125
いた…エルリッカーがここに一人…。・゚・┗ ノД` ┛・゚・。

>>126
まぁヤツは要はヤク中のオサーンだしな。
128NPCさん:04/02/19 02:26 ID:???
ALSでも、7人も捌くとなったらサマリや特技ページコピーしたりするだろ?
俺はプリンタとか無いから、コンビニコピーだけど、面倒とは思わないなぁ。
アル厨の俺からみても、言いがかりにみえるよ。
129NPCさん:04/02/19 03:42 ID:???
たぶん、あれだよ。
必死で煽ってた奴はこのスタンダードスレが好きで好きでしょうがないんだよ。
どうしても終わらせたくないから、必死で話題をループさせてるんだよ。
きっと、彼が101スレ目を立ててくれるよ。
130忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/02/19 09:11 ID:???
>>129
ダガー氏、お呼びでゴザるよ。
131NPCさん:04/02/19 12:36 ID:1uf8UNG0
DnDのサマリーはホビージャパンから5800円で発売中ですよ。
呪文も戦闘オプションも装備もキャラの作り方も基本的なとこは大抵のってます。
これかってくればダウンロードしなくていいしプリンターもいらない。
まあ、けっこう分厚いサマリーなので気に入ったとことかに付箋紙はるくらいはしたほうがいいかもしれんけど。
132NPCさん:04/02/19 13:07 ID:???
>>131
サマリーの意味知ってる?

まあ、次々サプリの出る状況だから、サマリーとしてアレぐらい必要になるかもね。
133NPCさん:04/02/19 13:59 ID:???
ところで、法律的にはTRPGの自作サマリーは犯罪なんだよな。

つまり、サマリー必要派は犯罪助長してるわけだイエー
134NPCさん:04/02/19 14:02 ID:???
この二つが唯一法律に頓首した遊び方。
自作サマリー作るやつは全員クソ。

70 名前: NPCさん [sage] 投稿日: 04/02/18 21:19 ID:???
そしてルーンマスター間でルールブックがいったり来たりするわけだ。

131 名前: NPCさん 投稿日: 04/02/19 12:36 ID:1uf8UNG0
DnDのサマリーはホビージャパンから5800円で発売中ですよ。
呪文も戦闘オプションも装備もキャラの作り方も基本的なとこは大抵のってます。
これかってくればダウンロードしなくていいしプリンターもいらない。
まあ、けっこう分厚いサマリーなので気に入ったとことかに付箋紙はるくらいはしたほうがいいかもしれんけど。
135NPCさん:04/02/19 14:05 ID:???
>133
身内で使う分には個人的使用の範疇だから法に触れないよ。
136NPCさん:04/02/19 14:07 ID:???
100スレ目にしてこの程度の低さは正直どうか
137聖マルク:04/02/19 14:10 ID:???
まあいいじゃないか。盛り上げようと頑張ってるんだろう。多分。
138NPCさん:04/02/19 14:56 ID:???
まあ、オレが書き込んでいる限り程度が高くなることはあり得ないわけなんだが。
139NPCさん:04/02/19 15:08 ID:???
流石ですね。
スタンダード厨の中のスタンダード厨。
名付けてスタンダードスタンダード厨。
140NPCさん:04/02/19 15:13 ID:???
スタンダードCHU!
141NPCさん:04/02/19 15:24 ID:???
CHU! CHU! CHU! チェキラ!  ス・ス・ス・スタンダードCHU!  
142NPCさん:04/02/19 19:03 ID:1uf8UNG0
>>132
実は知らない。勝手に「ゲーム中に困らないように参照するナニか」くらいの意味でとらえてましたが、
辞書とかみると「概要。要約。」とあるので5800円のアレはあてはまりませんな。

まあ、「ゲーム中に困らないように参照するナニか」という意味では5800円払えば他の余計な手間はイランよくらいの意味に受け取って下さい
143NPCさん:04/02/19 19:21 ID:???
今の流れなら言えるっ
変な広報活動してるCSTこそスタン・・・

http://project.under.jp/flash/cstswf.html
144NPCさん:04/02/19 19:52 ID:???
NW!のMP3ダウンロードだっけ? あれもかなりスタン……
145NPCさん:04/02/19 20:58 ID:???
スタンダードCHU!   チェキラ! 
146NPCさん:04/02/19 21:10 ID:???
101スレ目の話題は何にしようかな。
147NPCさん:04/02/19 21:20 ID:???
たとえ身内でも渡したら個人使用に当てはまらないだろ。
148ローズ大好き:04/02/19 21:23 ID:???
身内でも回収の必要はあるだろうなぁ…
とりあえずローズはサマリーいらないぐらい簡単なので問題無し!
チャート類はあると作成時間が更に短くなるけど、まぁ無くてもそんなに不便はないかな?
149NPCさん:04/02/19 21:51 ID:???
サード・ローズ・アルシャ・ソード・厨・厨・厨!(スペチャン風に)

踊らされてますスタンダード厨が激しく踊らされています。
150NPCさん:04/02/19 22:49 ID:???
密かに養生されていた完全メカニックのメタルをまとう鋼鉄騎士(カバラナイト)

スカイナイトの翔
ランドナイトの大地
マリンナイトの潮
151NPCさん:04/02/19 22:52 ID:???
誤爆った、
スマソ。  CHU!  CHU!  チェキラ!
152NPCさん:04/02/19 23:27 ID:???
100スレ目か…
そろそろ真実を語るとするか。

プ ラ イ マ リ ー ギ ル ド ワ ー ル ド こ そ が 至 高
153NPCさん:04/02/19 23:36 ID:???
>>152

それってウォーロックに広告が載ってた奴だっけ?
154だがぁ+萌:04/02/20 00:01 ID:ggW+P8Jk
>>130
ククク…ハッタリ、オマエは三つの間違いを犯している。

まず第一に、オレは常に必死だが、煽ってなどいない。
第二に、オレはスタンダードスレ以外のスレも、好きで好きでしょうがない。
第三に、オレは前の話題など覚えていないから、ループしたくてしてるんじゃない。
そして第四に、オレは面倒臭がりだから、101スレ目は立てない。
155NPCさん:04/02/20 00:02 ID:???
>>150
誤爆に突っ込むのもなんだけど養成じゃないのかなぁ?
養生だと
「お父さん、おかゆが出来たよ」
これが頭に浮かんでしまう。

まあ、密かに養生してても良いか、湯治とか。
156NPCさん:04/02/20 00:12 ID:???
こんな卓ゲー者も居る
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1057346665/540

正直スタンダードなんてもうどうでも良いよ。
こんなとこでループしてるうちは負け組だ。ウワワーソ
157アマいもん:04/02/20 00:49 ID:???
サマリーと言えば……。
あのときワープロもプリンタもなかったオレは……。
N◎VA1stを手書きで……。
158NPCさん:04/02/20 00:53 ID:???
>>153
どんな広告だったんですか?
159NPCさん:04/02/20 01:55 ID:???
>>158
普通の広告+シナリオ公募という感じの。
でもそれが本当にプ ラ イ マ リ ー ギ ル ド ワ ー ル ドでいいのかはわからない。
160NPCさん:04/02/20 09:09 ID:???
展開がおそいな、みんな遠慮してるのか?
あいかわらずSW本スレはフェチなエロ話題かよ、と煽りを入れておこう。
161NPCさん:04/02/20 09:25 ID:???
>>160
あれはただ単にピロシが以下に変態かを列挙してるだけだと思うが…

ああっ、またSWの価値が下がる…
162NPCさん:04/02/20 19:27 ID:???
変態が変態を笑ってどうする(笑)
このスレの住人も似たようなもんだもん。変態さんイエー
163NPCさん:04/02/20 19:34 ID:???
変態でも笑われずに受け入れられるのがスタンダードですよ。
164浅倉たけすぃ:04/02/20 20:21 ID:RvARFLuZ
男が異性のロールプレイするのは普通に変態プレイだよなw

>プライマリーギルド
持ってないが、表紙の煽りモンク「宇宙一面白い卓上ゲーム」は最高だ
165NPCさん:04/02/20 20:47 ID:???
男が異性のロールプレイ

たしかに気持ち悪い。
っていうか、気持ち悪い男性にしか会った事がない。
周りに人材がいないのかな。
ここらへんはどうなんでしょ。
>周りに人材

坂東玉三郎とか藤山寛美とか桑原和男とか。
167浅倉たけすぃ:04/02/20 20:54 ID:RvARFLuZ
>>165
落語を参考にすればいいんじゃないか?
168NPCさん:04/02/20 20:55 ID:???
それは技術スレの話題じゃないかな?
変な声色つかうのはヤメテクレとか、妙な身振りを交えるな、とか。
地の文章のような描写だけでも異性らしさは出せるはずだ。

それをロールプレイと呼ぶかどうかは人次第ではないかと思われ。
169NPCさん:04/02/20 21:01 ID:???
異性キャラをやりたがるヤロウどもに告ぐ。

自己満足も大概にしろっ!!
170NPCさん:04/02/20 21:01 ID:go/z7Kz2
そこで「役割」と「意思決定」ですよ!!
171NPCさん:04/02/20 21:03 ID:???
>>169
でも、同姓キャラでも自己満足される罠。
イタイ異性キャラと、ものすごくイタイ同姓キャラのどっちがマシだろうか。
172NPCさん:04/02/20 21:05 ID:go/z7Kz2
ロールプレイは一般に強いロールプレイと軽いロールプレイに区分できます。
173NPCさん:04/02/20 21:06 ID:???
>>169
自己犠牲より自己満足を希望しますが何か?
174NPCさん:04/02/20 21:06 ID:???
>>171
169ではないが、イタイ同姓キャラの方がマシ。
同姓ならイタイだけだが、イタイ異性キャラは大抵はセットでキモイから。
175NPCさん:04/02/20 21:06 ID:???
>>171
究極の選択にちかいが・・・。

うん?
同姓キャラ(笑)???
176NPCさん:04/02/20 21:07 ID:???
>>173
ナニオーは一人でしなたい。
177NPCさん:04/02/20 21:10 ID:???
年をとるごとに他人の厨設定、厨キャラを笑って許せるようになってきた。
178NPCさん:04/02/20 21:10 ID:???
ここでPCがPLと同一存在のAの魔法陣ですよ。
179浅倉たけすぃ:04/02/20 21:15 ID:RvARFLuZ
ようするにオカマバーと男塾のどっちが嫌かってことだよなw
俺は唐突に他のPCをぶっ殺すとかされなきゃどんな厨キャラでも赦すけどな。

>>178
そこでモンスターホラーショウ。
180NPCさん:04/02/20 21:17 ID:go/z7Kz2
というかですね。
そういう傷つきやすい人たちのロールプレイについては馬場尊師のスレでお話しましょう。
待ってます。
181NPCさん:04/02/20 21:19 ID:???
キモイ異性キャラしかやらないが外見普通でプレイも普通のゲーマーと、同性キャラしかやらない外見がキモくて急進的馬場信者のどちがマシですか?
182NPCさん:04/02/20 21:20 ID:???
「キモイ」が入らない選択肢はないのか?
183NPCさん:04/02/20 21:22 ID:???
>>182
ないです。
ちなみに、ここでTRPGをやめるという選択肢を選んでも、「TRPGをやめたけど基本的にキモイままのヲタ」になりますんであしからず。
184NPCさん:04/02/20 21:22 ID:???
>>181
君のTRPG仲間がその2種類しかいないなら、それは君がそういう人としか遊べない人格の持ち主なんだろうなあとしか思えない。
185NPCさん:04/02/20 21:23 ID:???
「キモイ」がキャラにかかってるなら異性でも○。
プレイヤーにかかるなら同性でも×。
186神田川柳侍朗:04/02/20 21:23 ID:???
キモイ人間とキモくない猫のどっちがましですか?
187NPCさん:04/02/20 21:25 ID:???
じゃあ、キモイのとイタイのとDQNと馬場信者のうち、どれがスタンダードですか?
188NPCさん:04/02/20 21:25 ID:???
>>186
逆にキモイ猫ってのは例えばどういう猫なのかきいてみたい。
189raopu ◆raopuYMrCo :04/02/20 21:26 ID:???
オンセでやればのー問題♪
190NPCさん:04/02/20 21:26 ID:go/z7Kz2
>>187
その4択なら馬場信者しかないだろ。
191NPCさん:04/02/20 21:27 ID:???
>>186
バカだから質問のいみわかんない。
192NPCさん:04/02/20 21:30 ID:go/z7Kz2
>>188
キモイ猫ってのは強いロールプレイばかりして一人悦に入る猫のことだ。

>>191
バカはTRPGやめてSWのなりちゃでもしてろ。
193NPCさん:04/02/20 21:32 ID:???
>>190
むしろ全て包括してこそのスタンダードだろ。
194NPCさん:04/02/20 21:34 ID:go/z7Kz2
>>193
正しいTRPG以外はTRPGとは呼ぶべきではない。
世にはびこる*正しくないロールプレイ*を一掃できるルールこそスタンダード。
195NPCさん:04/02/20 21:35 ID:???
>>187
まて、馬場信者はそもそもTRPGで遊ぶことは可能なのか?
と話を逸らしてみる。
196NPCさん:04/02/20 21:37 ID:go/z7Kz2
>>195
キモヲタを代表するエンギア厨や天羅厨、そしてアップルちゃんよりはよっぽどTRPGしてると思うのですけどね。
197浅倉たけすぃ:04/02/20 21:40 ID:RvARFLuZ
>>195
不可能
やつらは『T』RPGは呼ばないからな。
RPGなら遊ぶだろうけどな。

198NPCさん:04/02/20 21:42 ID:???
馬場信者になるくらいなら、エンギアでおにゃのこキャラで周囲を悶絶させるほうを選ぶ。
199NPCさん:04/02/20 21:43 ID:???
>>198
そして>>164に戻ります。
200NPCさん:04/02/20 21:48 ID:???
えー、つまり、異性ロールプレイの本質は馬場信者への対抗意識にあるということですね?
201NPCさん:04/02/20 21:54 ID:???
>>200
逆だろ。
異性プレイに耐えられなかった奴が馬場信者になったんだ。
202NPCさん:04/02/20 21:55 ID:go/z7Kz2
>>201
無粋なやっちゃなあw
203NPCさん:04/02/20 22:03 ID:???
まあ、信者というものは、
アンチにとって気味悪いものであることは確かだ。

まあ、それだけで多数と遊ぶにはむいてないのかもね。
204raopu ◆raopuYMrCo :04/02/20 22:04 ID:???
いや、ほら。アンチっていうのは信者の一形態だし。
つるかめつるかめ。
205だがぁ+萌:04/02/20 22:19 ID:FG+cJqL5
ノゥマルなプレイ以外も押さえとくとマンネリにならずに済むでゴザるよー
206浅倉たけすぃ:04/02/20 22:22 ID:RvARFLuZ
ナニがノーマルなプレイなんだ?
哺乳類の中じゃ正常位も変態プレイだぜ!
207NPCさん:04/02/20 22:23 ID:???
CSTとかも余裕でノーマルだ、いやマジで。
208NPCさん:04/02/20 22:24 ID:???
哺乳類なのに卵を産むほうがもっと変態だな。
209浅倉たけすぃ:04/02/20 22:25 ID:RvARFLuZ
カモノハシはスタンダードじゃねえのか!
210NPCさん:04/02/20 22:29 ID:???
>>209
どっからどう考えてもスタンダードにはなれねーだろ(笑)。
211ナニ:04/02/20 22:30 ID:???
>>206
空気を読むってぇコトだよ!
212NPCさん:04/02/20 22:34 ID:go/z7Kz2
>>211
それだとダガーが>>205で言ってるノーマル以外のプレイが凄いことになるぞw
213ナニ:04/02/20 22:36 ID:???
>>212
だからおもしろいんじゃあないか(笑)!
214raopu ◆raopuYMrCo :04/02/20 22:39 ID:???
つまんないノーマルより
面白い異端のほうがよいのではないか。
いや、もう。萌え。
215NPCさん:04/02/20 22:43 ID:???
面白いノーマルがスタンダード。
異端ならどんなに面白くてもスタンダードにはなれない。
つまり異端しか存在しないFEARゲーはどうあがいてもスタンダードにはなれない。
216ダガー+自治厨:04/02/20 22:44 ID:FG+cJqL5
>>210
後肢の毒爪はスタンダードだと思うマジで。
例えるなら混沌の渦。

>>212
まぁ、「風穴開けるプレイ」とかゆうと一応カコイク聞こえないかしら。
217NPCさん:04/02/20 22:44 ID:go/z7Kz2
基本に忠実。
まさにスタンダードな煽りだな、それw
218NPCさん:04/02/20 23:01 ID:???
チンコに南京錠かけて使えなくするぞ
219NPCさん:04/02/20 23:26 ID:???
チンコがなくても生きていけるわ。
ネハンでまつわ。
220NPCさん:04/02/20 23:55 ID:???
チンコがなくてもバイブがある
221NPCさん:04/02/21 00:41 ID:???
なかなか面白い議論が展開されてる。芝村も色々考えてるみたいだな。

http://www.alfasystem.net/A/cbbs/cbbs.cgi?mode=n_w&no=0
222NPCさん:04/02/21 00:58 ID:???
なんで考えた末にこれなんだ……。
223上月 澪 ◆MIOV67Atog :04/02/21 01:07 ID:???
『ロールの際に少なくともストレスはたまりそうではある』
『デザイン意図と反してるなぁ』
『なの』
224NPCさん:04/02/21 01:16 ID:???
まあ、こういう議論自体が楽しくなっちゃうという点では、俺は芝村には非常に共感するよ。
TRPGってそういうもんじゃないか?(デザイン論も含めてTRPGの遊びの一つだよね)
225NPCさん:04/02/21 04:14 ID:???
六門のサプリのイラスト、相変わらず統一感がないなあ。イメージぐらいそろえてほしいぜ。
226人数(姫):04/02/21 08:54 ID:???
>>225
っつーか、好きなイラストだけ見てればイイじゃん。
227NPCさん:04/02/21 09:07 ID:HOlJtYMq
ジェインソは妊娠してるし、人数は姫だし、コテハンの女性化が流行ってんのか?
228NPCさん:04/02/21 09:42 ID:???
ハッタリは美少女女子高生だしな。
しかも携帯2ちゃんねらーでミニスカですよ。
229NPCさん:04/02/21 09:54 ID:???
>>226
イラストつーか、表紙。末弥じゃない別の人間にかかせてて、六門のイメージがまた変なことになった。
230NPCさん:04/02/21 11:08 ID:???
TCG時代からそうでしたが何か?w
231NPCさん:04/02/21 11:28 ID:???
つーか、SNEは基本ルールを硬派にしておいて(ほっといても一定数売れる)
サプリメントやリプレイ集は、アニメ絵調で、オタの精神抵抗値を突破する戦術を取ってます。

個々のシステムに統一的なイメージなんて幻想ですよ。

過去に、ソードワールドのシナリオ集やワールドガイドを、
硬い路線でだしてあんまり売れなかったけど、
散々叩かれている西部諸国ワールドガイドや、
アドベンチャーやシアターがバカ売れしたことに、
教訓を得ているのですよー。
232NPCさん:04/02/21 11:34 ID:???
>>231
いや、メルラルズの表紙はなんとも変な感じだぞ。硬派でもなけりゃ、アニメ調でもないし。
何を狙っているのかわからん。
233NPCさん:04/02/21 13:40 ID:???
えっ、アレってWizardryを狙ってたんじゃないの?

漏れ的にはSNEの最高傑作は箱WIZだと信じて疑わないので、
六門にはその方向で行っていただくとうれすぃ
234NPCさん:04/02/21 13:45 ID:???
で、キャラクターが緑一色と
235NPCさん:04/02/21 13:50 ID:???
FEAR系の「アニメ調でみんながポーズ決め!」な塩梅の表紙に飽きたので、草g琢仁
あたりを起用して貰いたい。
236NPCさん:04/02/21 13:55 ID:???
SNEに採用してもらえばいいじゃん。
FEARは使わないと思うな。
237NPCさん:04/02/21 13:58 ID:???
いや、SNEが渋い表紙を出すのはそれなりに良くある。FEARがやる事にこそ意味がある。
238NPCさん:04/02/21 13:59 ID:???
>235
N◎VAとかブレカナで満足しなさい。住み分けてるんだし。
239NPCさん:04/02/21 14:01 ID:???
そこで韮沢ですYO!
「エルリック!」や「デーモンマジック」の表紙なんて最高です


(本棚のPAとAPAを隠しながら)
240NPCさん:04/02/21 14:02 ID:???
>>238
住み分け厨氏ね。
その言葉はここでは悪。言うな。ダメ。住み分け反対。反対。大反対。
241NPCさん:04/02/21 14:03 ID:???
>>238
足りん、その程度では渋さが足りんよ!! 表紙の女子キャラがまだまだキャッチーじゃないかね!!
242NPCさん:04/02/21 14:06 ID:???
よし、じゃあFEAR最強の異端児「中年親父がやたらセクシーで若キャラがクソのようにどうでもいい」有馬かつみでどうだ。
243NPCさん:04/02/21 14:08 ID:???
>241
じゃあキミはエコー・イン・エタニティでもやってなさい。
244NPCさん:04/02/21 14:13 ID:???
>>243
いや、キャッチーという視点なら、エコーはすさまじくキャッチーなんではないか。
245NPCさん:04/02/21 14:13 ID:???
>>238
え〜ぇ、N◎VAぁ?
今度出たリプレイなんてしのとうこじゃんかぁ
漏れ、あの人形絵描き性に合わないんだよねぇ
246NPCさん:04/02/21 14:21 ID:???
>245
上海とかしんもくとか好きでしょ?
247NPCさん:04/02/21 14:22 ID:???
>>233
箱WIZも面白いが、ちょと癖のある真WIZも面白いぞ。
<腕増やし>+<変身>+<ブレス>の戦士やってたんだが。
4本の腕にカシナート持って10回攻撃する上、メリフィックに変身し、
火を吹くのは爽快だった。確か<クリティカル上昇>もレベル10で
持ってたから、クリティカルも4回に1回は起きた。仲間のニンジャは、
<リジェネレート10>あったからミンチにされても消し炭にされても
自動で復活するし。殆ど人外と化してたうちのパーティー。
やっぱSNEの傑作はSWでもガープスでもなくWIZ系だよな。
248NPCさん:04/02/21 15:10 ID:???
ゲヘナとニルヴァーナってどっちが成功しているんだろう?
249NPCさん:04/02/21 15:16 ID:???
>>248
その前にスターオーシャンとレジェンド・オブ・フェアリーアースのどちらが成功しているかを考えるべき。
250NPCさん:04/02/21 15:18 ID:???
>>249
どっちが勝ったところで、Aの魔方陣には勝てないけどな。
251NPCさん:04/02/21 15:19 ID:???
>>248
ゲヘナじゃないの?
サプリも順調に出てるし。
252NPCさん:04/02/21 15:25 ID:???
つまりSNEも、FEARの新人には勝てる実力をつけつつある、というところかな。
253NPCさん:04/02/21 15:29 ID:???
SWのファンサイトでこんな表現があったよ。
>ワールドガイド、小説などで、先輩の活躍を チェック!

SWにおいては、公式設定のNPCは「先輩」なんだ。
なんか敷居が高くて嫌そうな世界だよな。
牢名主様へのご挨拶とか必要そうでさ。
254NPCさん:04/02/21 15:31 ID:???
>>253
サークルの先輩に挨拶くらいしとけよ。www
255NPCさん:04/02/21 15:32 ID:???
>>253
ファンサイトまで持ち出して叩いてるほうが痛い。
256NPCさん:04/02/21 15:32 ID:???
>>253
悪意をもって解釈すると、FEAR系の公式NPCは
製作者と投稿者の自慰で構成されています。
257NPCさん:04/02/21 15:35 ID:???
先輩とか関係無しに、挨拶とか出来ない人間ってヤバイよな。
258NPCさん:04/02/21 15:35 ID:???
>>255
一般的なファン意識としてはそう遠くないところにあると思う。
SWのユーザーは「小説やリプレイの先輩」に憧れて架空世界の冒険に身を投じるんだろう。
たまらねぇよなぁ、きもちわるいよなぁ。
259NPCさん:04/02/21 15:36 ID:???
また君か。
260NPCさん:04/02/21 15:36 ID:???
え、俺?
261NPCさん:04/02/21 15:37 ID:???
>258
そんなヤツいないだろ。
……いやあ、いないだろ多分。
262NPCさん:04/02/21 15:38 ID:???
>>261
自信を持って否定できるのか?
俺は危うい線だと思うぜ。
263NPCさん:04/02/21 15:45 ID:???
>>258
君が昔そうだったからといって、皆がそうだというわけではないんだよw
264NPCさん:04/02/21 15:45 ID:???
いんじゃね? 特定のアニメやゲームのキャラに自分がなりきりたい奴より、
そっちのほうがいいね、俺は。
265NPCさん:04/02/21 15:48 ID:???
なりきり厨もSWには多いけどな。
266NPCさん:04/02/21 15:49 ID:???
>>258
なんだって、ひとつのファンサイトだけで「一般的なファン意識」が語れると思ったんだ?
SWファンサイトの過半数にそう書いてあるとでもいうならともかく。
267NPCさん:04/02/21 16:03 ID:???
こういう煽りかたが出て来るって事は、冒険に出る動機を考えることに
縁のない人が増えてるのかなあ。
世界の英雄、おらが街の英雄に憧れてっていうのは定番だと思うんだが。

ハンドアウト慣れってのもいかがなものか。
268NPCさん:04/02/21 16:23 ID:???
入れ食いだな。
269NPCさん:04/02/21 16:43 ID:???
>264
特定のキャラになりきりたいやつもやっぱいないんじゃないか。
いないだろ。いないと思う。少なくとも俺の周りにはいない。
270NPCさん:04/02/21 17:37 ID:???
そもそもFEARゲーの方向性は、なりきりとは逆だぞ
PLとPCの区別を推奨されてるくらいなんだから
で、それとは別に、既存のアニメやゲームのキャラを作りやすいデータはしている
271NPCさん:04/02/21 17:42 ID:???
>>267
PCが憧れるのと、PLが憧れるのを混同しないように。
272NPCさん:04/02/21 17:53 ID:???
でもよ、PCにはPLの趣味が反映されるもんだろ。
何かのキャラに対して、ああ、これいいなと思ったら
新キャラはそれっぽいキャラにしてみたり。

まあ馬場尊師レベルで悟りを開けば話は別だが。
273NPCさん:04/02/21 17:56 ID:???
「何かのキャラが格好良かったから、似たようなキャラをRPGで使ってみたい」というのと
「そのキャラになりきりたい」というのとでは、相当隔たりがあると思うぞ。
274NPCさん:04/02/21 18:02 ID:???
そもそも○○のキャラになりきりたいという発言はどこから出てきたんだ?
数十レスさかのぼってもわからんのだが。
275NPCさん:04/02/21 18:19 ID:???
つまりそれは煽り・釣りの類だっていい加減気付こう。
276NPCさん:04/02/21 18:37 ID:???
釣堀に釣り糸を垂れているのをマグロの一本釣りだとは思えないように、
あの書き込みはここのエリートゲーマーを釣ろうとしているようには見えないが。
277NPCさん:04/02/21 18:59 ID:???
ヒースは新リプ初期の言動で明確にリウイに対する悪意があったよな。
つまり、PCに特権的当時者性を付与しているFEARゲーと異なり、中途半端に箱庭性にこだわる
SWにおける「先輩キャラ」ってのはPCの活躍機会を奪う目の上のたんこぶでしかない。
そして、新しいプレイヤーが、今度はヒースを目障りに思う季節が来るんだろうな。
この憎しみの連鎖、いかに断ち切るべきか。
278NPCさん:04/02/21 19:07 ID:???
>>277
悪意?ありゃあ敵意だし、それを抱いていたのはヒースであってヒースのPLじゃないぞ。つまり只のロールプレイだ。
活躍機会を奪うどころか、ヒースというキャラを表現するためにリウイが使われていた例じゃないか。
むしろ君の解釈にこそ、悪意が感じられるぞ。
279NPCさん:04/02/21 19:32 ID:???
>>270
>そもそもFEARゲーの方向性は、なりきりとは逆だぞ
FEARゲーで一くくりにするとFEAR厨に怒られるよ。
280NPCさん:04/02/21 19:37 ID:???
>>279
FEAR厨に都合のいいときは一括りにするのがこのスレ住人の嗜み。
281NPCさん:04/02/21 19:39 ID:???
あれは設定を利用した宣伝ですよ。「魔法戦士リウイ買ってねー」
282NPCさん:04/02/21 19:42 ID:???
ラノベ作家集団がついでにゲームも作っているのと
ゲーマー集団がつくったゲームでは当然出来も雲泥の差になるというものだ。
283NPCさん:04/02/21 19:47 ID:???
>>282
本来はゲーマー集団だったのが小説に手を出して、そっちで1人成功したから
我も我もと続いた結果ゲームの方が疎かになった、が正解だろ。
284NPCさん:04/02/21 19:47 ID:???
きっとそのうちFEAR厨待望のFEARゲー小説が出るよ。
エロゲ版NWのノベライズだけどね。
285NPCさん:04/02/21 19:49 ID:???
TRPG原作の小説なんかが欲しいという感性が全くわからん。
エンギア小説が出るよりも、西尾維新でも読んでりゃいいじゃねーか。
そのほうが面白いってもんさ。
286NPCさん:04/02/21 19:51 ID:???
魅力的な作品はいろんなジャンルに進出するのが日本市場のスタンダード。
287NPCさん:04/02/21 19:51 ID:???
というか、他ジャンルを落とし込むのがFEARゲーなんだから、他ジャンルに浸食する必要はないのさ。
288NPCさん:04/02/21 19:56 ID:???
ライトノベルに進出する→ライトノベル=キャラクター小説→NPCに特権的地位が付与される
→TRPGの実プレイ環境に悪影響を及ぼす→TRPGファンが逃げてシェアが下がる→TRPGだけで食えなくなる
→最初に戻る

これぞSNEデフレスパイラル
289NPCさん:04/02/21 20:08 ID:???
TRPGだけで食う必要がどこにあるのかマジ疑問。
290NPCさん:04/02/21 20:15 ID:???
このままいけば、TRPGから完全撤退になるから。
291NPCさん:04/02/21 20:22 ID:???
>>289
景気に左右されずにサプリやシナリオや新しいルールをを販売し、
既存のゲームの設定を無にかえすような小説を書かない。
そういうところだったらTRPG以外で食っても悪く言われなかったかもね。
292NPCさん:04/02/21 20:23 ID:???
まあSNEの態度が一部のファンには裏切りや不信を持って見られているというのはあるだろうな。
293NPCさん:04/02/21 20:24 ID:???
SNEに対して「こんなに愛してるのに、僕を裏切ったな!」とか
言ってるみたいでなんだかキモイです。
まさか本気じゃないよね?
294NPCさん:04/02/21 20:25 ID:???
単にテクノロジー的に劣る企業だから、今さら戻っても浦島太郎みたいなもんで相手にされてないだけ。
295NPCさん:04/02/21 20:25 ID:???
え?事実を言うとキモイの?
それはSNE厨が事実をやましいと感じるからだよ?
296NPCさん:04/02/21 20:29 ID:???

ど う や ら 本 気 の 奴 が い る 模 様
 
297NPCさん:04/02/21 20:30 ID:???
>>296
あなたのことですね。ナムナム。
298NPCさん:04/02/21 20:31 ID:???
「こんなに愛してるのに、僕を裏切ったな!」
「ゴメソ、君のことあんまり好きじゃないつーか、キモイしw」

こんなかんじ。
299NPCさん:04/02/21 20:31 ID:???
好きなゲームの展開、あっさり打ち切られたのはむかつくけどな
バトルテックの翻訳とか
300NPCさん:04/02/21 20:32 ID:???
>>298
「君」の部分を「TRPG」に置き換えると、的を射てるかもな
301NPCさん:04/02/21 20:32 ID:???
やりたかったのはSW叩きではなくSNE叩きだったというオチですか?
302NPCさん:04/02/21 20:32 ID:???
>>299
「こんなに愛してるのに、僕を裏切ったな!」
「ゴメソ、君のことあんまり好きじゃないつーか、キモイしw」

お前はこんなかんじなんだよ。キモイw
303NPCさん:04/02/21 20:34 ID:???
SW初心者版の話題も盛り上がらないし、SNEを擁護する材料って少ないんだよなあ。
たぶん初心者版はステプリみたいになるだろうし。(そこそこ売れるけど、遊ばれない)
304NPCさん:04/02/21 20:35 ID:???
>>303
はいはい、情報操作ご苦労さま。
そんなに必死にならなくてもいいよw
305NPCさん:04/02/21 20:36 ID:???
予定されていた展開の打ち切りに文句言うとキモイのか
気をつけよう
306聖マルク:04/02/21 20:37 ID:???
初心者版で小説やらリプレイの設定をまとめてくれるなら俺は買うぞ!

でもあんま期待できないよなぁ。早く出ろ新ワールドガイド。
307NPCさん:04/02/21 20:38 ID:???
SNEの都合でバトルテックの翻訳を打ちきられたの?
308NPCさん:04/02/21 20:38 ID:???
>>304
いや、真面目に話してみたいんだけどさ、本スレで盛り上がってないんだよ。久々のSWサプリなのにさ。
たぶん、単なるサブセット版からソ厨の関心が薄いんだろうけど。
で、たぶん表紙はイリーナ・マウナの萌え絵を前面に押し出して、文庫で出すから数は出るだろう。
でも、メインターゲット層が見えないんで、おそらく遊ばれないだろうな、と推測するわけ。
好材料って何かあるのかな。苦しいと思うけど。
309NPCさん:04/02/21 20:38 ID:???
>>305
 や っ と 気 が つ い た の か い ?
310NPCさん:04/02/21 20:39 ID:???
>>303
俺の希望では、プレロールドキャラとしてへっぽこのデータ使用で
超ミニミニダンジョンシナリオ数本マップ付属とレーティング表無しの
簡易戦闘ルール付きで1000円だったらヾ(゚д゚)ノ゛バンジャーイなんだがな。
311NPCさん:04/02/21 20:40 ID:???
議論スレだが、やってることは口喧嘩だな
このスレの連中、全員キモイ
312NPCさん:04/02/21 20:41 ID:???
おいおい、レーティング表はソ厨絶賛のシステムだろw
313NPCさん:04/02/21 20:41 ID:???
SNEの過去の業績にケチをつける人間が出ると必ずこういう展開になる。
今販売されているシステムとサプリを褒める方がもっと効果的なのに。
314聖マルク:04/02/21 20:41 ID:???
>312
しかしレーティング表を実際に絶賛してるソ厨っていたっけか。
315NPCさん:04/02/21 20:43 ID:???
レーティング表はソ厨にとっては触れられたくない部分だよなw
316NPCさん:04/02/21 20:43 ID:???
>>312
誰か一人でもSW経験者いれば問題ないと思うんだけどな。
一旦慣れてしまえばそんなに手間でもないモノだし。
317NPCさん:04/02/21 20:45 ID:???
>>316
3rdは慣れるとSWもっと簡単に運用できるシステムなんだけどね。
その理屈なら、3rd>SW
318NPCさん:04/02/21 20:45 ID:???
挑戦する雄々しい魂が清松に残っているのなら、レーティング表はつかないだろう。
しかし今の汚松はただの臆病者のチキン野郎なので、手抜き仕事の簡易版SWになるだろう。
319NPCさん:04/02/21 20:46 ID:???
>>317
ALSはもっと簡単に運用できるから、ALS>3rd>SWになるな。
320NPCさん:04/02/21 20:46 ID:???
>313
じゃあ褒めてやろう。
キャラクターメイクが簡単で作れるキャラの幅が広く、
イメージどおりのキャラクターが作れ、成長の自由度が高く、
戦術的に工夫をこらした爽快感のある戦闘が楽しめ、
コネクションやクエストなどでセッションの事故率を下げ、
さらにはPL間、PL−GM間の相互理解を促進し、
基本ルールブックが3000円と手ごろな値段で、
慣れてきたら多彩なサプリメントが用意され、
会誌で精力的にサポートされ、多くの公式シナリオがあり、
ルールがわかりやすく整理されているアルシャードがスタンダード。
321NPCさん:04/02/21 20:47 ID:???
>>320
そんなエサにこのアル厨さまが(ry
322聖マルク:04/02/21 20:49 ID:???
個人的には「シナリオが作りやすい」とかも長所だと思うんだけどな。
323NPCさん:04/02/21 20:50 ID:???
そういえば、SWの公式シナリオって何本ぐらい公表されてるの?
ALSはそろそろ追い越しそうな気がするんだけど。
324NPCさん:04/02/21 20:51 ID:???
現在発売されている本数ならALSの圧勝なんだけどね。
325NPCさん:04/02/21 20:52 ID:???
ALSの公式シナリオは既に42本もあるからな。
326NPCさん:04/02/21 20:52 ID:???
シナリオ集がでるから、巻き返せるよ!
327NPCさん:04/02/21 20:53 ID:???
サポートが続いてる主力作品が追い越されるのはマズいんじゃ。
それとももうSWは主力じゃないのかな?
328NPCさん:04/02/21 20:54 ID:???
SWは100本のシナリオ集がなかったっけ。
あれをシナリオと呼べるのかは知らないけど。
329NPCさん:04/02/21 20:54 ID:???
>>308
初心者版じゃ盛り上がらないだろう。
今のスレにいるような経験者は興味ないだろうし、
ターゲットにしている「初心者」が今の時期にSWスレに来るわけないしな。
330NPCさん:04/02/21 20:55 ID:???
100本シナリオ集<たぶんそれは出してくると思ったw
それ以外のシナリオ本数ってどのぐらいなんだろう。
文庫で11冊だったっけ?
331NPCさん:04/02/21 20:56 ID:???
>>330
そのうち、絶版になってないのは幾つ?
332NPCさん:04/02/21 20:56 ID:???
さんざん
「本やリプレイの数でシステムの優劣がつかない」
などと言っておきながら・・・。

アルシャード厨はおもしろいな。
333NPCさん:04/02/21 20:57 ID:???
>>332
事実を語るだけで誹謗されたって感じるSNE厨の反応はおもしろいな。
334聖マルク:04/02/21 20:58 ID:???
SWは雑誌にもシナリオとか載ってるんじゃないか?
あとイベントとかで使われて配布なり販売なりされたシナリオ。
335331:04/02/21 20:59 ID:???
あー、ごめん、
今本屋やゲームショップで手に入るシナリオ集の数って、質問したらいけなかったんだ。
悪いことしちゃったね。
336NPCさん:04/02/21 21:00 ID:???
このままのペースでいけば、絶版含めた本数でもSWを抜くだろうな。
100本シナリオ入れると、難しいかもしれんがw
337NPCさん:04/02/21 21:00 ID:???
>>334
SNEのHPにも3本ほど。
338NPCさん:04/02/21 21:01 ID:???
完全版以降のシナリオなら絶版でも含めちゃっていいんじゃない?

その代わりALSはSSSを全部含めるが。
339NPCさん:04/02/21 21:02 ID:???
>>332
いや、俺もそうだがアル厨は結構物量自慢すると思うぞ。
物量を見下げているところはあまりない。
しかし、せっかくだから全盛期のSWと勝負させて見たかったな、という感慨はある。
340NPCさん:04/02/21 21:03 ID:???
所詮物量ではD&Dに負けるのに・・・

アルシャード厨はおもしろいな。
341NPCさん:04/02/21 21:04 ID:???
これだけ頑張ってるALSが何故スタンダードになれないのか考えるスレ
342NPCさん:04/02/21 21:04 ID:???
>>340
日本語版として全部が出るならそうだね。
343NPCさん:04/02/21 21:04 ID:???
>>340
コストパフォーマンスも計算に入れてくれ。
D&Dはさすがに高すぎるだろ。
344NPCさん:04/02/21 21:05 ID:???
>>341
物量でD&Dに負け、マンパワーでSWに負けてるから。
345NPCさん:04/02/21 21:06 ID:???
あー、まあ確かに全盛期のD&DやSWには劣るね>アルシャード

なんか必死にやってるかんじ。
346NPCさん:04/02/21 21:07 ID:???
煽りあいのキーワード「必死」が出ました。
347NPCさん:04/02/21 21:07 ID:???
全盛期のD&Dってのは日本ではないけどね。
348NPCさん:04/02/21 21:08 ID:???
>>341
アルシャード厨どもが頑張れば頑張るほど、
他のゲームはおろか、アルシャードファンまでが嫌になるからだな。
349NPCさん:04/02/21 21:08 ID:???
>>347
日本でのD&Dの全盛期はあるんじゃない?
350NPCさん:04/02/21 21:08 ID:???
でもFEARが一番力入れてるゲームってN◎VAだよな
N◎VAがスタンダードだと言うつもりは全くないが
351NPCさん:04/02/21 21:08 ID:???
うんうん、アルシャード厨ってキモイよね〜
352NPCさん:04/02/21 21:09 ID:???
「必死」はNGワード?(笑)
353NPCさん:04/02/21 21:09 ID:???
ではもう一歩進めて。
何故ALS者は全盛期のSW者のごときマンパワーを発揮しないのか。
354NPCさん:04/02/21 21:10 ID:???
>>341
スタンダードですよ?
355NPCさん:04/02/21 21:10 ID:???
TRPGも多様化してきたから、人がバラけてしまったんだろうなぁ。
356NPCさん:04/02/21 21:10 ID:???
D&D3eは物量はあるよ。「RPG」としてなら。
ただし「会話型RPG」としては未知数。
原書に手を出すようなヘビーなTRPGファンにとっては膨大だが、
そうでない、英語を読む気のないゲーマーにすればたいした量ではない。
357NPCさん:04/02/21 21:10 ID:???
煽りあいのキーワード「キモイ」が出ました。

「必死」も「キモイ」も、主観でしかないから身のない煽り合いになるんだよ
358NPCさん:04/02/21 21:10 ID:???
>>353
マンパワーの定義がよくわからんが、投稿とか頑張ってないか?
359NPCさん:04/02/21 21:11 ID:???
往年のTRPGファン達はとにかく全てのゲームを楽しんだ。
そしてどんなゲームが良いか、どんなシステムが良いか、
楽しみながら遊んでいた。

が、今のアルシャードは与えられた物で喜ぶ豚ばかり。
360NPCさん:04/02/21 21:11 ID:???
>>354
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
361聖マルク:04/02/21 21:11 ID:???
>353
マンパワーってハウスルールとかの類だよな?

多分ほかにも遊べるシステムがたくさんあるからだと俺は思うけど。
362NPCさん:04/02/21 21:11 ID:???
>>359
それは、ソードワールドやダンジョンズ&ドラゴンズ3rdに入れ替えても通用しますね。
363NPCさん:04/02/21 21:12 ID:???
与えられる物があるだけマシだと思うけどな
364NPCさん:04/02/21 21:13 ID:???
>>353
マンパワーって、

オリジナルルールをネットにアップしまくるとか、
勢いあまってネット声優集めてラジオドラマ作るとか、
テラーイ閣下とか、

そういうことを指してるの?
365NPCさん:04/02/21 21:13 ID:???
ALSをD&Dより早く出していれば、文句無くスタンダードになれたんだよ。
366NPCさん:04/02/21 21:14 ID:???
アルシャードで遊んでるやつはアルシャードでできないことは他のゲームでするって考え方だからだと思うが、それのどこが不味いんだ?
367NPCさん:04/02/21 21:14 ID:???
>>358
投稿とかは往年のドラマガとかとは比較にならん気がするし。
これだけネットが普及したんだから、なんかもっと大規模な活動とか
あってもいい気がするんだが。
まあ、俺が知らないだけかもしれないが。
368NPCさん:04/02/21 21:15 ID:???
>367
ドラマガの投稿って知らないんだけど、全部公式設定なの?
369NPCさん:04/02/21 21:15 ID:???
>>364
そういうのもアリだろ。
スタンダード宣言するなら、そこまでさせるほどの勢いは必要だろう。
370NPCさん:04/02/21 21:15 ID:???
>>367
そもそも市場自体が縮小しているという前提があるからしょうがないんじゃないか?
現在のSW(でもなんでもいいが)のファン活動に比べて、ALSのファン活動が小さいものとは思えないのだが。
371NPCさん:04/02/21 21:16 ID:???
答えは簡単で
ALSで不満な部分があるなら、ハウスルール作るより他のFEARのゲームを遊ぶ方がラクだから
この辺、各FEARゲーの共通部分(シーン性etc)が上手く働いている部分だと思う
372NPCさん:04/02/21 21:17 ID:???
>>369
>そこまでさせるほどの勢いは必要だろう。
そういう勢いよりは、ゲームがプレイされることの方が重要だと思う。
373NPCさん:04/02/21 21:19 ID:???
>>372
SWと違ってALSには人をそこまで駆り立てる程の魅力がないって、素直に認めたら?w
374NPCさん:04/02/21 21:19 ID:???
そういう展開があったらあったで「アル厨ってキモイよね」で終了だろ
375NPCさん:04/02/21 21:20 ID:???
>>373
現在のSWには人をそこまで駆り立てる程の魅力ないって、先に認めるのか?
376NPCさん:04/02/21 21:20 ID:???
テラーイみたいなことしなくても、ALSではシステム的にも世界観的にも許容範囲が広いから、
マンパワーに頼らなくて済むというのが普通の見方だろう。
つうか、テラーイの向かないゲームで無理をする姿は、滑稽を通り越して哀れを誘うんだが。
377聖マルク:04/02/21 21:21 ID:???
>373
ユーザーがハウスルールを作る必要がないほど完成されている、という言い方もあるけどな。

それに魅力がなかったらサプリメント1冊に収まらないほど投稿は来ないだろ(w
378NPCさん:04/02/21 21:22 ID:???
>365 :NPCさん:04/02/21 21:13 ID:???    New!!
>ALSをD&Dより早く出していれば、文句無くスタンダードになれたんだよ。

3eをまねして劣化版を作ったんだから、3eがなければALSはできてないだろ。
ALSなんぞが作られたのも3eがすばらし過ぎたせいかもね。
379NPCさん:04/02/21 21:23 ID:???
ここで再び問う

何故アルシャードはこんなに頑張ってるのにスタンダードになれないんだ?

なにが欠けているのかエリートゲーマーのみんなで考えよう
380NPCさん:04/02/21 21:23 ID:???
>>378
新着に「New!!」って出るのはどの2chブラウザ?
381NPCさん:04/02/21 21:24 ID:???
SWをまねして劣化版を作ったんだから、SWがなければ3eはできてないだろ。
3eなんぞが作られたのもSWがすばらし過ぎたせいかもね。
382NPCさん:04/02/21 21:24 ID:???
>>375
同人ベースで見た場合、SWはまだまだ多量のマンパワーを吸収して膨張中ですよ。
383NPCさん:04/02/21 21:24 ID:???
>ユーザーがハウスルールを作る必要がないほど完成されている、という言い方もあるけどな。
>それに魅力がなかったらサプリメント1冊に収まらないほど投稿は来ないだろ(w
一行目と二行目に矛盾を感じるのは俺だけ?
384NPCさん:04/02/21 21:25 ID:???
>379
D&Dとか、あるいは他のFEARゲーとか、ライバルが多いからだろ。
洋書の輸入も昔よりずいぶん簡単になったし。
385NPCさん:04/02/21 21:25 ID:???
>>382
最近はダブルクロスに浮気してる人もいるみたいだけど。
386NPCさん:04/02/21 21:25 ID:???
>>382
誰も使ってない同人ルールなんて意味がないと思うけど。
それとも、SWの定番同人ルールとかってあるなら教えて欲しいな。
387聖マルク:04/02/21 21:26 ID:???
>383
ALSの投稿は基本的にルールじゃなくてデータと設定。
ファンサイトでもルールを拡張してるところは皆無に近い。
388NPCさん:04/02/21 21:27 ID:???
>>387
それだった広義のオリジナルルールじゃねえか、見苦しいな。
389NPCさん:04/02/21 21:27 ID:???
>>379
スタンダードの条件が決まってないからだろ
390NPCさん:04/02/21 21:27 ID:???
>387
なるほど、データには魅力が足りなかったわけだな。
391NPCさん:04/02/21 21:28 ID:???
>>386
誰に使われるわけでもないのに形にして発表するのはパワーの必要なことですよ?
そもそも公式ルールにさえロクに使われないルールがありますし、問題ないでしょう。
392390:04/02/21 21:29 ID:???
おっと、間違い。
正しくは
「データと設定はは完成度が低い」
だな
393NPCさん:04/02/21 21:29 ID:???
>>389
しかし、海外におけるD&Dや日本国内の往年のD&DやSWは
スタンダードだったとこのスレでも認識されていますが?
394NPCさん:04/02/21 21:29 ID:???
>>391
致命的な問題をさらっと言ってるんじゃねーw

つまり、SWコミュニティの連中は「使われることのない、見向きもされない自己満足ルール」
を垂れ流すことが好きな異常者ってことじゃねーの。
控えめに言っても、厨なファンだよね。俺のオリジナルルールを見ろぉ!って絶叫して相手にされてないw
395聖マルク:04/02/21 21:29 ID:???
>390
単純に外付けで追加しやすいからじゃないかね。
特技・加護と成長のバランスさえ取ってれば破綻はしないし。
396NPCさん:04/02/21 21:30 ID:???
>>392
データや設定が「完成」する時なんて、あり得るのか?
397NPCさん:04/02/21 21:31 ID:???
>>396
SWは完全版以降、微塵も揺るがないでしょ?
398NPCさん:04/02/21 21:32 ID:???
>>394
いえいえ、同好の士には相手にされますよ。
しかもコミュニティがそれなりに大きいので満足感は得られますよ?

もしかして他のシステムにはこういったコミュニティを形成できるだけの
ユーザーが存在しないのですか?
それともそんな熱意はありませんか?
399NPCさん:04/02/21 21:32 ID:???
>>397
だから廃れたんだよな
400NPCさん:04/02/21 21:32 ID:???
>397
設定は後付け優先でどんどん変わってないか?(w
401NPCさん:04/02/21 21:33 ID:???
>>398
だから、比較的でかいコミュニティで相手にされている同人ルールを教えてくれっての。
無能な人間ぞろいだってことを自慢したいんじゃなければね。
402NPCさん:04/02/21 21:34 ID:???
>>401
コミケ行って同人誌漁ればいいのにwww
403NPCさん:04/02/21 21:34 ID:???
どっちにしても、投稿をまとめた物が公式サプリとして発売され、その第2弾も発売されようとしているという現状だけで俺は満足だよ。
今さらSWの同人の山と比較してもね。
404NPCさん:04/02/21 21:34 ID:???
>>402
SWに金を投資する気は微塵もないから、かいつまんで教えてくれ。
405NPCさん:04/02/21 21:36 ID:???
熱意とキモイの差を、誰か教えてくれ
406NPCさん:04/02/21 21:36 ID:???
>>403
うん。同人やってる人には悪いけど、100の同人サプリよりも1の公式サプリだわな。
まぁRQみたいな質が高い同人コミュニティがあれば別なんだろうが・・・SWじゃあな。
407NPCさん:04/02/21 21:36 ID:???
コミケでもアルシャードサークルってあんまり目立たないような気がする
SW、N◎VA、ダブクロ、あたりが多いようなイメージ
最新のカタログ持ってる人、詳細キボンヌ
408NPCさん:04/02/21 21:36 ID:???
>>405
ソ厨に使うときは熱意で、アル厨を煽るときはキモイらしい。
409NPCさん:04/02/21 21:37 ID:???
>>401
アルシャード厨ほど無能ではない。>他の全てのゲームファン
410NPCさん:04/02/21 21:37 ID:???
>>397
こないだ出たへっぽこーずの小説でもデータや設定が追加されてますが?
411NPCさん:04/02/21 21:37 ID:???
>>409
だから実例で示して。
「俺様たちは有能だ」ってのは聞き飽きたから。
412NPCさん:04/02/21 21:37 ID:???
>>403
それはあくまでもメーカーのパワーじゃないか。
ユーザーのマンパワーとは関係ありませ〜んw
413NPCさん:04/02/21 21:38 ID:???
>>408
数十レス前では逆だったようですが?
414NPCさん:04/02/21 21:38 ID:???
アルシャードはすでにある分で結構満ち足りちゃうよね(w

そんなALSでも投稿ネタのある人超凄い。もっとがんばれ。超がんばれ。
415NPCさん:04/02/21 21:40 ID:???
>412
データや設定の投稿はマンパワーではないということですね?

つまり、公式に採用されない身内だけのルールがマンパワーですか?

ええと、マンパワーは徒労とか、自己満足という意味ですか?
416NPCさん:04/02/21 21:40 ID:???
>>414
そして熟れ過ぎた実は腐って堕ちる。
417NPCさん:04/02/21 21:40 ID:???
ユーザーに熱意がないが、メーカーに熱意がある「ALS」
ユーザーに熱意があるが、メーカーに熱意がない「SW」

どっちもどっちに見えるが、ここには一つ大きな違いがある
メーカーに熱意があれば、ユーザーに熱意がなくとも楽しく遊べるが、
メーカーに熱意がなければ、ユーザーに熱意がなけれな楽しく遊べないという点だ
この点から、システムの完成度としてALSの方がすぐれていることは自明だろう
418NPCさん:04/02/21 21:40 ID:???
SWの同人ルールの実例、一向に示されないなぁ。
傾向としてはどんなものが多いんだろうか?
追加魔法とか、追加クラス?
419NPCさん:04/02/21 21:41 ID:???
>416
シナリオネタなら使い切れないほどあるんでまだ平気ー。
420NPCさん:04/02/21 21:41 ID:???
>>411
実例。
このスレのアルシャード厨のハヅカシイ発言をみよう。
421NPCさん:04/02/21 21:41 ID:???
>>401
ttp://www.journey-k.com/~brpg-la0621/link/sw_house/sw_house.htm
この辺からどうぞ。「比較的でかいコミュニティ」も結構あるよ。
ページ内検索で「チャットRPG」や「BRPG」を探してみ。
422NPCさん:04/02/21 21:42 ID:???
はずかしい発言なんてどの厨だってしてるだろうが
まず、その「ハヅカシイ」とかいう頭悪い物言いを改めろ
423NPCさん:04/02/21 21:43 ID:???
ところで、アル厨とかALS厨とかは良く見るけど、
アルシャード厨って呼び方は結構珍しいよね。
424NPCさん:04/02/21 21:44 ID:???
週末の煽りは一見さんが多いから、そこには触れてあげないw
425NPCさん:04/02/21 21:45 ID:???
>>424
いわれてみればその通りだ。
このスレにも人の流入ってあるんだねえ。
426NPCさん:04/02/21 21:46 ID:???
>>417
ALSのユーザーにも熱意はあるよ。
空回りしてないから、ちゃんと公式設定に採用されてるってだけ。
427NPCさん:04/02/21 21:47 ID:???
熟れすぎた実は腐る前に食べつくして、種を植えて次の実を作るのが、正しいゲーマーのあり方。
実ができるまでは別の果実を食います。

なんでそのゲームと心中しなくちゃいけないんですか?
428人数(姫):04/02/21 21:48 ID:???
>>247
そこでWiz系最新作TRPG、WizサマナーをTRPG化した六門世界RPGですよ。
不具合のあったレベルドレイン関連も経験点→経験枠化で一発解決。

超オススメなのです。
429NPCさん:04/02/21 21:49 ID:???
>>427
>なんでそのゲームと心中しなくちゃいけないんですか?
過去、SWユーザーが心中したから。
430NPCさん:04/02/21 21:50 ID:???
>>421
いや、自分で探せていうんですか?
別にどこそこのページのURL教えろっていってるわけじゃないし。
「こういう感じの追加ルールは一般的です」とか「◎◎っていう追加クラスは割と人気あって受けがいいです」
みたいなのを聞いているんだが。場所は伏せておいていいからさ。

俺が疑っているのは「使い物になるルールやデータがないんじゃないか」ってこと。
システム上の追加余地が少ない上に、オリジナル設定に走ると世界の枠が狭いんで違和感がでかすぎる
自己満足系の暴走=テラーイ化って図式がSWのハウスルールのイメージなんだよね。
それをぜひ覆してほしい。
たとえばグローランサ系のTOMEに匹敵するようなサイトとかでもいいんだけどね。
431NPCさん:04/02/21 21:52 ID:???
ああ、ごめん、TOMEは考察系メインだから(ハウスデータもあるけど)、ちょっとずれるな。
最後の一行は無視して。
432NPCさん:04/02/21 21:53 ID:???
>>430
最初からソ厨が絡んできたのはパワーの質ではなく、パワーの量についてだったからね。
それを言うのは酷というもの。
433NPCさん:04/02/21 21:53 ID:???
今、漏れは真実を気づいた。

アル厨はTRPGにこだわり、D厨はD&Dにこだわる。
434NPCさん:04/02/21 21:55 ID:???
435NPCさん:04/02/21 21:56 ID:???
>>433
アル厨にとってはTRPGとはジャンルだが、D厨にとってはTRPGとはD&Dのことだからな。
436NPCさん:04/02/21 21:56 ID:???
で、ソ厨にとっては信仰である、と。
437NPCさん:04/02/21 21:58 ID:???
このスレのソ厨はあれですよ。
普段は好きな子にすげない態度を取るよう努めてるけど、
その子の悪口を聞くと急にフォローしはじめるラブコメな人が多いです。
438NPCさん:04/02/21 22:01 ID:???
TRPGといえば?

D厨「D&Dです」
ソ厨「SWです」
FEAR厨「ALSです」「S=Fです」「N◎VAしかも2ndです」・・・内戦勃発
439NPCさん:04/02/21 22:02 ID:???
>>438
馬鹿じゃねーのw
それがなぜ馬鹿なのかが分からないようだと、相当だぞ。
440NPCさん:04/02/21 22:03 ID:???
>>438
内紛を防ぐために外敵を設定して結束するんですね?
441NPCさん:04/02/21 22:03 ID:???
>>438
FEAR厨じゃなくてアル厨でも言ってることは多分変わらないと思うw
442NPCさん:04/02/21 22:04 ID:???
つまり、>>439は「TRPGといえばAの魔法陣に決まってるじゃん馬鹿じゃねーの」といいたいんだな!?
443NPCさん:04/02/21 22:05 ID:???
おまえらならAの魔法陣を遊びこなせると信じてますよ?
444NPCさん:04/02/21 22:06 ID:???
つーか、前からガイシュツfだが、FEAR厨はいてもアル厨なぞいない。
ちなみに、SW全盛時代も、SNE厨はいてもソ厨なぞいなかった。

今でいう「ソ厨」が生まれたのは、もっと後の時代だ。

あと、N◎VA厨だけはガチ。奴らはFEAR厨ではない。「今でいうソ厨」に近い。

445NPCさん:04/02/21 22:06 ID:???
>>430
うーん、例えば「モンク」なんかは同ネタ多数の定番技能だけど、
あるサイトのモンク技能がいくつものサイトで使い回されているって話は聞かないな、確かに。
とはいえ、ネット上のコミュニティでは他のサイトで使ってるデータをそのまま使い回すわけにもいかないし、
一方でオフラインのコミュニティなんて調べようがないし。

ハウスルールを使うオンラインセッション系のサイトがどのぐらいの人間を集めてるか、ぐらいでしか
「比較的でかいコミュニティ」が存在してることを示すことはできないんじゃないかね。
446NPCさん:04/02/21 22:07 ID:???
>>444
じゃあアル厨の俺はなんなんだ。電子の海に生まれたAI生命体かなんかかね?
447NPCさん:04/02/21 22:08 ID:???
>438
D厨のところがHJ厨だったり、ソ厨のところがSNE厨だったらどこでも内戦勃発だな。
448NPCさん:04/02/21 22:09 ID:???
>>446
キサマはALSからTRPGに本格的に入ったのかね?
ならばアル厨と名乗ってもいい。

449NPCさん:04/02/21 22:09 ID:???
439の言いたいことはサッパリ分からんが、438には不足があるな。

D厨は赤箱派×サイクロペディア派×3e派、さらにAD&D1st派と2nd派も加えて血で血を洗う抗争だぞ(藁
450聖マルク:04/02/21 22:10 ID:???
>448
それじゃD厨がクラシックD厨だけにならんか。

それともD&D3eから入ったD厨がいっぱいいるのか。
451NPCさん:04/02/21 22:11 ID:???
>>447
しかし、このスレでD&DやSWは単体勝負だがFEAR厨は都合のいい
FEARゲーを持ち出すから、まあしょうがないんじゃないか?
452NPCさん:04/02/21 22:11 ID:???
>>449
FEAR厨だけ、メーカー厨に設定してるから、内乱になるのは当たり前。
447と言いたいことは同じ。読み取れないヤツは馬鹿だぁね。
453NPCさん:04/02/21 22:11 ID:???
439の言いたいことは分からんが

TRPGと言えば?
FEAR厨「FEARゲーです」
じゃ駄目なのか?
454NPCさん:04/02/21 22:11 ID:???
SWは文庫派と完全版派かなぁ。
あんまり聞いたことないけど。
455NPCさん:04/02/21 22:11 ID:???
>449
SWも楽しければいいじゃんのオレクラスト派と、
公式設定準拠でリアリティを求める公式厨派が争ってます。
456NPCさん:04/02/21 22:12 ID:???
>>451
叩く方も、都合のいいときに他のFEARゲーを持ち出すからおあいこだろうw
457NPCさん:04/02/21 22:13 ID:???
>>455
テラーイ派も・・・って一人だけか
458NPCさん:04/02/21 22:13 ID:???
>>448
マイフェイバリットシステムがALSなのでアル厨ですよ。
入ったゲームでないとダメとか妙なルールつくんなよな。
HJ厨とFEAR厨を同一線上にするのにはムリがないか。

HJ厨というくくりならば、HJ厨、富士見厨、eb!厨てな区分が正しいだろう。

460NPCさん:04/02/21 22:15 ID:???
むしろ洋ゲー厨に分類されると思うが>D厨
461NPCさん:04/02/21 22:16 ID:???
>>457
テラーイ派=オレクラスト左派。
ちなみにSWで一番多いのは公式・オレクラスト中道派だろうな。
462NPCさん:04/02/21 22:17 ID:???
>>459
漏れがいいたいのはな。
アル厨は結局、良くも悪くもそこらがライトだから、ソ厨やD厨とは同一にできないといいたいんだよ。
「マイフェイバリットシステムがALSです」だって?  ケッ、そんな甘いことでこのスレの厨が名乗れるか!

ソ厨やD厨のみた地獄や歴史も知らずに何が厨だ。
おまえはどうせ、ALSがなくても生きていけるだろう。TRPG他にもできるだろうし。
それが甘いというんだよ。
そんなんで厨を名乗るな。
463NPCさん:04/02/21 22:18 ID:???
>>462が熱い
464NPCさん:04/02/21 22:19 ID:???
どんなに酷い目にあっても、「ああ、俺はこいつとは離れられないんだよな・・・」という疲れた夫婦のような渋みがアル厨には足りない。
465NPCさん:04/02/21 22:19 ID:???
>>462がアホい
466NPCさん:04/02/21 22:20 ID:???
そういう説明だけ聞いてると厨がいないほうがスタンダードに近い気がする。
467NPCさん:04/02/21 22:20 ID:???
女房だからって甘やかしてばかりいると、醜く老いさらばえていく。
ソ厨はもっと厳しい目で、SWを監督しろ。
468NPCさん:04/02/21 22:21 ID:???
やっぱ、FEARゲーで、ソ厨やD厨なみの負の歴史を背負えるのはN◎VA厨だけだな。
469NPCさん:04/02/21 22:21 ID:???
>>467
かかあ天下なのです
470NPCさん:04/02/21 22:24 ID:???
>>452
「メーカー厨」なんてキモいもんが存在するのはFEAR厨だけだからだよ。
そんなことも理解できないから馬鹿だって言われるんですよ?
471NPCさん:04/02/21 22:25 ID:???
古女房だからもうどうなってもいいという投げやりさを感じるけどな。
カードRPGや初心者版への無関心だってそうだろう。
女房が浮気したって、嫉妬もしないんだろうな、って感じで。寂しいよね、ソ厨は。
472聖マルク:04/02/21 22:25 ID:???
>470
……むしろ、特定ゲームの厨のほうがキモくないか。
473NPCさん:04/02/21 22:26 ID:???
遅刻ぎりぎりで駆け込んできた>>470萌え
474NPCさん:04/02/21 22:28 ID:???
>>470
昔はいたんだがなぁ。
SNEゲーしかやらない奴。いわゆる廚。

どこいったんだろうなぁ。
475イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/02/21 22:29 ID:???
SWのオレクラスト・ハウスルール派の場合は奥さんがオサレに興味がないのに旦那
さんが化粧品やら洋服やら買い込んで無理矢理オサレにさせよーとしてる感じ。
476NPCさん:04/02/21 22:31 ID:???
亭主関白な厨はいないのか
477NPCさん:04/02/21 22:31 ID:???
>>475
ちんくしゃなのにね。愛しているから、可愛く見えるんだろうね。
そういう意味では羨ましいかもね。

ALSは元々美人だから、そんなことしなくてもいいけど(のろけ)
478ローズ大好き:04/02/21 22:31 ID:???
>>464
お互いに支えあうのが良い関係じゃよー
元気な時はしっかりメーカーがサポート、メーカーが苦しい時はユーザーがサポート

小さな業界だからこそかもしれんが
479NPCさん:04/02/21 22:36 ID:???
>476
亭主(ユーザー)の投稿が採用されて変容するアルシャードはどうか。
480NPCさん:04/02/21 22:39 ID:???
>>472
特定ゲームを支持するのは極めて正常な行為だと思うが?
481NPCさん:04/02/21 22:39 ID:???
いいな、亭主関白!
Dでもアルでもどんどんオレ色に染めてけって感じ!
でも染めすぎてアニマだけにならないように気をつけないとな!
482NPCさん:04/02/21 22:40 ID:???
>>477
>ちんくしゃなのにね。愛しているから、可愛く見えるんだろうね。
>そういう意味では羨ましいかもね。
この言葉は、むしろ君にこそ相応しいなw
483NPCさん:04/02/21 22:41 ID:???
>>482
まあ怒るな。SWだって平安時代なら美人さ。
484NPCさん:04/02/21 22:41 ID:???
ちんくしゃって何よ?
485NPCさん:04/02/21 22:42 ID:???
>>484
ブサイクの意。
老人がよく使う。
486NPCさん:04/02/21 22:42 ID:???
>>484
a,包茎で外見がクシャクシャなチンチン
b,狆がくしゃみをしたような顔

好きな解釈を選べ。
487NPCさん:04/02/21 22:44 ID:???
>>483
ALSが美人と思われる時代がいつの日か来るといいですね。
488聖マルク:04/02/21 22:44 ID:???
>480
「支持するのは」な。
支持するだけで厨ならアル厨だって問題なく存在することになるし、
さらにはSNE厨だって存在することになると思うが?
489NPCさん:04/02/21 22:45 ID:???
>>478
相変わらずの真面目トーク、惚れ惚れするぜw
でもいいこと言ってるよな。発言者がローズ厨だってのを考えると特に。
490NPCさん:04/02/21 22:46 ID:???
ローズ厨は何故あんなに忍耐強いのですか
491NPCさん:04/02/21 22:47 ID:???
>>488
だったらどのへんが、キモさにおいて
特定ゲームの厨>メーカー厨になるわけ?
492NPCさん:04/02/21 22:48 ID:???
>>491
他ゲームの厨を攻撃したり煽りだすとキモクなるんじゃない?
493NPCさん:04/02/21 22:49 ID:???
>>491
馬場論的には一つのゲームだけで満足するのは正しくないからな。
494NPCさん:04/02/21 22:50 ID:???
>>492
やっぱり「某メーカー厨>特定ゲームの厨」にならないか、それw
495聖マルク:04/02/21 22:50 ID:???
>491
もしかして厨の定義が違うのかもしれないが、厨は自分の陣営以外のものを認めないか、
あるいは攻撃の対象にするんだよな?

だったらより世界が狭く、より攻撃の対象が多いほどキモいと思う。
496NPCさん:04/02/21 22:51 ID:???
今スレの流れで、SWのマンパワーは冗費されている。ファンの愛情は空回りしている、というのが
明らかになったが、この流れを変えるとしたらどうする?

また、投稿サプリでも作るというあたりかな?
497NPCさん:04/02/21 22:52 ID:???
でもSNEに期待したって

「こんなに愛してるのに、僕を裏切ったな!」
「ゴメソ、君のことあんまり好きじゃないつーか、キモイしw」

って展開になるのが落ちだからなあ。
498NPCさん:04/02/21 22:53 ID:???
499NPCさん:04/02/21 22:54 ID:???
>>489
コツコツやってると良い事あるんだなとローズ復活の時思ったよw

>>490
惚れすぎているからです

>>496
まずはしっかりワールドガイドを出すべきじゃないかな。
メーカーが出すといったものをきちんと出したら、ユーザーもメーカーに期待するし愛情も出てくるんじゃないかね
500NPCさん:04/02/21 22:54 ID:???
>>496
ちまたに出回ってるハウスルールなどを見ても分かるとおり、
投稿それ自体では完成度が低すぎる。プロ視点による調整が必須。
西部諸国の失敗は投稿をそのまま載せたことだと思う。
501NPCさん:04/02/21 22:54 ID:???
あれだろ?
特定ゲーム厨は外の世界がすべて敵だが、特定メーカー厨なら友軍がいるわけだ。

友軍がいるのがキモいか、孤独な戦いがキモイか、どれは知らんが。
502NPCさん:04/02/21 22:55 ID:???
>>499
>まずはしっかりワールドガイドを出すべきじゃないかな。
>メーカーが出すといったものをきちんと出したら、ユーザーもメーカーに期待するし愛情も出てくるんじゃないかね

そんな喪前は>>293を100回読めw
503聖マルク:04/02/21 22:55 ID:???
>498
アルシャードだけプレイするゲーマーのほうが、FEARゲーだけプレイするゲーマーより多いのか?

それとも、ソ厨やD厨、アル厨は他厨を攻撃しないが、FEAR厨は攻撃してる、って意味か?
504NPCさん:04/02/21 22:55 ID:???
>>500
禿同っす。少しは山本弘が手を加えろよ、と。
その辺の調整的な才能、質を揃えるワークはSNEってなさそうだね。
まあこれは訓練の問題かもしれないけど。
505ローズ大好き:04/02/21 22:58 ID:???
>>502
うーん、まぁ裏切ったな!ってのはTRPGから離れていた事だろうから、
約束を守るってのとはちょと違うんじゃないかな。
506人数(姫):04/02/21 22:59 ID:???
アルバトロス襲撃を読んで思ったのは、

「山本弘は、こんなクソみたいな設定を投稿されてキレている」

というコトだけだった。
507NPCさん:04/02/21 23:00 ID:???
>>506
具体的には、どんな風に切れているの?
508NPCさん:04/02/21 23:01 ID:???
>>503
「自分の陣営以外のものを認めないか、あるいは攻撃の対象にする」
のはやっぱりFEAR厨の特性だろう。
ソ厨もD厨も自分の陣営以外のものに対する態度は
基本は「無関心」じゃないか?
509NPCさん:04/02/21 23:02 ID:???
>>508
単に「厨」のロールプレイが下手なだけ。
510人数(姫):04/02/21 23:04 ID:???
>>507
ナニか設定を書いた後、「コレはファンタジーだから仕方がない」みたいなコトを言い張るの。

イヤなら書くなよと思ったんだけど、、他に採用できるような案も無かったらしいの。
511聖マルク:04/02/21 23:04 ID:???
>508
じゃ、じゃあ今までアルシャードを攻撃してたのは幽霊かなんかだったのか。
512NPCさん:04/02/21 23:05 ID:???
>>511
乗せられるなッ! マルクちゃん。
それがソ厨の手だッ
513NPCさん:04/02/21 23:05 ID:???
ソ厨=亡霊、と言いたいんじゃないかな
514NPCさん:04/02/21 23:07 ID:???
>>510
うーん、アレンジするとか手を加えるとかって発想はなかったんだろうか。
例の牛丼だってもうちょっと何とかならんかと思ったものだが。
そのまま採用っていうのは鉄の掟だったんだろうか?
515ナニ:04/02/21 23:07 ID:???
>>510
それはかわいそうだネ!
516NPCさん:04/02/21 23:07 ID:???
このスレはともかく、それぞれの本スレを比べれば
FEAR厨の自分の陣営以外のものへの攻撃性は明白だと思うが?
517NPCさん:04/02/21 23:08 ID:???
本スレで他のゲームの話題なんか滅多に出ないぞ。
何いってんだ?
518NPCさん:04/02/21 23:08 ID:???
どこの本スレ?
FEAR総合か?
519NPCさん:04/02/21 23:10 ID:???
FEAR総合はたの叩きとかで盛り上がっていたので、全然信者的じゃないような(w
520聖マルク:04/02/21 23:11 ID:???
>513
俺にそんな掛詞みたいな高等テクは使えないぞ。

>516
……君が見ているFEARゲーのスレは俺が見てるのとは違うのか?
521NPCさん:04/02/21 23:11 ID:???
ちょっと前にも、GFコンの司会が叩かれた時に
「SNE厨の陰謀ニダ!」って説が飛び出して笑ったなw

おっと、あんまり他スレ晒しなんてしちゃFEAR厨と同レベルになっちまうからこのくらいにしとくか・・・
522NPCさん:04/02/21 23:13 ID:???
つまりSNE厨が攻撃に行っているってこと?
523NPCさん:04/02/21 23:14 ID:???
>>520
それが以前FEAR批判してたHPを寄ってたかって攻撃してたスレじゃないのなら、
多分違うんだと思う。
524聖マルク:04/02/21 23:15 ID:???
>521
もしかしてFEAR GF総合スレのことか?
まあそもそも本スレじゃないが、「SNE厨」なんて1人が1回使っただけだぞ。
しかも普通にスルーされてる。
525人数(姫):04/02/21 23:18 ID:???
>>514
>そのまま採用っていうのは鉄の掟だったんだろうか?

読者投稿を換骨奪胎したシロモノを載せた本を作るのも問題あると思ったじゃないの?
どっかのNOVAサプリで似たような話があったと思うけどさ。グランドクロスだっけ?

オレもウォーロックの投稿とかで、自分の文章が適当に編集されたり、追加されたりしてた時は
心の整理を付けるまで結構時間が掛かった(リア厨だったしね)から、読者投稿をそのまま
採用するというのもある種、誠実ではあると思う。
526NPCさん:04/02/21 23:18 ID:???
なんかなぁ。

ソ厨もD厨もFEAR厨もこのスレだけにしかいない存在で、本スレでこのスレのことを話題にしてもならないし。本スレの話題をkこっちにもってきてもいけないんじゃなかったか?

このスレは隔離スレなんだから自覚しろよ。
527NPCさん:04/02/21 23:18 ID:???
521と同レベルにされるのはゴメンだと思った
528NPCさん:04/02/21 23:20 ID:???
>>525
グランドクロスでは、投稿の編集、解体、統合はあたりまえのように行われている。
それで、投稿者が愚痴いう例もあったが・・・・
アメージングワールドでも編集ばりばり入ってるな。

改ざんなしの採用とどっちがマシなんだろうな。
529NPCさん:04/02/21 23:20 ID:???
>>526
ことあるごとにSWスレの話題を出したがるFEAR厨をなんとかしてください。
530聖マルク:04/02/21 23:22 ID:???
>529
SWスレってこのスレで取り扱うような話題はあったっけか。
たいていは世界観系の議論をしているだけの気が。

今はちょっとプレイに役立ちそうな話をしてるな。
531526:04/02/21 23:22 ID:???
>>529
俺にいうなよ。
なんでこのスレは、俺みたいな管理人でもないのに「なんとかしろよ」っていうんだ?
そういうパターン多すぎ。なんなんだこのスレ。
532NPCさん:04/02/21 23:25 ID:???
>>530
>>160
まあ、これはFEAR厨という証拠もないが。
しょっちゅう叩きのネタには使われてるだろ。
533人数(姫):04/02/21 23:26 ID:???
>>531
>なんなんだこのスレ。

っつーか、3桁入って、マンネリ化した隔離スレだろ?
534上月 澪 ◆MIOV67Atog :04/02/21 23:27 ID:???
>407
『少ないなんてもんじゃないの』
『確かあってもひとつってところなの』
『ねらーはどこに消えたのか?』
『なの』
535NPCさん:04/02/21 23:27 ID:???
>>528
愚痴る方がおかしいと思うけど。
素人のネタをそのまんま使ってもらえると思うなよ、と。
536聖マルク:04/02/21 23:29 ID:???
>532
まあ、DスレもALSスレも叩けるような内容を書いてないから、ってのもあると思うけどな。
普通にシステムの話をしてるだけじゃ煽りようがないわけだし。

ああ、でも7人プレイに悩むDMが出てきたときにはDスレの内容で煽ってたし、
OYMのメイドAAでALSスレをネタに煽ってなかったっけか?
537NPCさん:04/02/21 23:30 ID:???
ソ厨がエロ話と神学論争ばっかりやっているから、付けいられるんだろうね。
538NPCさん:04/02/21 23:30 ID:???
>>531
SWスレの話題はやたら持ち出されてるのに何を今さら、ってことじゃないか?
FEARスレが持ち出された時になって急に言わずに、先にFEAR厨に言えと。
539人数(姫):04/02/21 23:31 ID:???
>>535
ましてやFEAR厨の投稿なんてね
540NPCさん:04/02/21 23:31 ID:???
>>539
ましてや、N◎VA厨の投稿だしな
541NPCさん:04/02/21 23:32 ID:???
>>537
>エロ話と神学論争

TRPG者の大好物だもんな。話に加わりたくなるってもんだ。
542NPCさん:04/02/21 23:33 ID:???
別にソ厨の神学論争なんて加わりたいと思わないが。
底は浅いし。
543NPCさん:04/02/21 23:34 ID:???
まあ、叩くためにSWスレの監視をしてる粘着がいるのは確かだな。
544NPCさん:04/02/21 23:34 ID:???
でもさー。

投稿する側はまんま投稿してもらいたいから、厨全開の投稿をおくるんだろ?

はじめっから、切り張りされることがわかってるなら、それこそ「熱意あるユーザ」以外送らないじゃん、
それじゃあ、質はあがっても投稿企画としてはもりあがらんだろう。
545NPCさん:04/02/21 23:35 ID:???
>>544
厨の欲望満たすために、投稿募集してるんじゃねーよw
546NPCさん:04/02/21 23:35 ID:???
>>542はソ厨のエロ話に加わってる模様
547NPCさん:04/02/21 23:35 ID:???
>>545
厨の欲望が主燃料だけどな。
548NPCさん:04/02/21 23:36 ID:???
>>545
ハァ?

厨の欲望満たすため以外の投稿企画なんて意味ないだろ。
549聖マルク:04/02/21 23:36 ID:???
>544
自分の考えたキャラクターや設定、データがちょっとでも公式のものになったら嬉しくないか?
自分はこの世界の構築に参加してるんだ!って感じで。
550NPCさん:04/02/21 23:37 ID:???
>>548
それで牛丼かい。よかったな、ソ厨は幸せ者で。
551変態大王:04/02/21 23:37 ID:???
別にソ厨のエロ話なんて加わりたいと思わないが。
底は浅いし。
552NPCさん:04/02/21 23:38 ID:???
>>549
投稿をい改ざんされることは無視されるよりムカつくという気持ち的な問題はあるんじゃない?
553NPCさん:04/02/21 23:38 ID:???
弐鳴りネタが普通になってるN◎VAスレに比べたらな。
554ナニ:04/02/21 23:38 ID:???
>>551
よし、おれともっとドォープな話しようぜい。
どこか違うスレで(笑)。
555NPCさん:04/02/21 23:39 ID:???
SWは外したはずなのに、やっぱりSWとソ厨の話が出てくるスタンダードスレ
556聖マルク:04/02/21 23:39 ID:???
>552
素人の投稿をそのまま使ってメタメタになるよりは好ましいと思うんだが。
無視されるよりは手を加えて採用されたほうが嬉しいしな(w
557NPCさん:04/02/21 23:39 ID:???
>>551
底の深いエロ話をなんで卓ゲ板でやらなきゃいけないんだ(笑)
558NPCさん:04/02/21 23:39 ID:???
>>552
それが前提で募集掛けてなければそうかもね。
でも手を加えることは事前に言って募集してると思うんだが、
559人数(姫):04/02/21 23:42 ID:???
>556
オレは、ウォーロックの時、そう納得するまでにリア厨時間で2日くらいかかった。。。

そういうのって、手を加えられるとは知らなかったんだよ。。。
560NPCさん:04/02/21 23:43 ID:???
>>559
だから、お前はダメなんだ。
561NPCさん:04/02/21 23:46 ID:???
つーか、素人の投稿がそのまま採用されると、信じられる無邪気さが微笑ましい
562NPCさん:04/02/21 23:47 ID:???
その点、アル厨は大人しいよね。
563人数(姫):04/02/21 23:49 ID:???
まあ、オレも年の頃ならエヴァンゲリオンやレガシアムを動かせてたはずの時期だからなw

ああ、懐かし。。。
564NPCさん:04/02/21 23:50 ID:???
>>562
卓上ゲーム板でのほとんどの投稿者が、グランドクロスの経緯を知っていたということだろう。このことからいっても、アル厨は幻想で実体はFEAR厨だということがわかる。
565聖マルク:04/02/21 23:51 ID:???
>564
ちょ、ちょっと待て。知ってるとダメなのか。
ということは564もFEAR厨なのか?
566NPCさん:04/02/21 23:52 ID:???
設定を投稿したがるソ厨やN◎VA厨と、データを投稿したがるアル厨では大分スタンスも違うんじゃないか。

567NPCさん:04/02/21 23:52 ID:???
>>564
俺はGXの経緯しらんが、別に文句を言おうなんて思いもしなかったなー。
普通に手を加えるかもよ、って募集規定に書いてあるんだし。
568NPCさん:04/02/21 23:53 ID:???
>>565
他のゲームのことに実体験として詳しいやつは厨じゃない。
569NPCさん:04/02/21 23:54 ID:???
>>561
まあ、馬場尊師によると素人のアイデアなんてゴミ同然らしいしな。
570NPCさん:04/02/21 23:54 ID:???
>566
でも追加種族にかかわる設定とかは投稿みたいだぞ。
571NPCさん:04/02/21 23:54 ID:???
>>569
ああ、それで。
だから馬場論ってゴミ同然なのか。
尊師もたまにはまともなことを言うもんだ。
572NPCさん:04/02/22 00:05 ID:???
自分のアイデアがゴミだと言いたいだけか。自嘲的な香具師だな。
573ダガー+自治厨:04/02/22 00:09 ID:YG+IqrfZ
3桁入ってマンネリ化した隔離スレに書き込んでいる時点で
皆もう救いようがないほど自嘲的なはずですよ余裕。
574NPCさん:04/02/22 00:10 ID:???
人間はそんなに独創的じゃないからね。
575NPCさん:04/02/22 00:22 ID:???
ゆでたまごだって投稿された超人をそのまま使ったワケじゃないだろうし、
車田正美だってアクエリアスのクロスを実際に使う際にはゴールドクロス調のアレンジを加えている。
576NPCさん:04/02/22 00:26 ID:???
わけがわからんが100スレ目おめ
577390:04/02/22 00:35 ID:???
>>526
>ソ厨もD厨もFEAR厨もこのスレだけにしかいない存在で、本スレでこのスレのことを話題にしてもならないし。本スレの話題をkこっちにもってきてもいけないんじゃなかったか?
本スレの話題をこっちでするのはいいんじゃないの?
むしろ、引き取ってくれってやつもたまに出てくるし。
578NPCさん:04/02/22 00:36 ID:???
>>575
ああいう改ざんをされることで、投稿者の純真な子供心が深く傷ついたと思わないのか?
579人数(姫):04/02/22 00:47 ID:???
リファインと改竄は、ベツモノだ。
580NPCさん:04/02/22 00:48 ID:???
>>579
だから、そんな正論は送る側のモチベーションには関係ないといいたいんだ。
581NPCさん:04/02/22 01:00 ID:???
送る側のモチベーションなりプライドなりの維持を優先した結果がSWの西部諸国関係で、
メーカーの商品の質を守ることを優先した結果が、GX、CoF、AMWなのだ。
どっちが正解かは分かるだろ?
582NPCさん:04/02/22 01:05 ID:???
N◎VA−R時代のGXにおくって改竄喰らった人間の一人だが、あのまま載せられなくてよかったなあ、と言う部分が殆ど。
583人数(姫):04/02/22 01:08 ID:???
>>581
一時代を築き、スタンダードの名をほしいままにし、ノベライズや関連商品で溢れた。
未だにグズグズとスタンダードかどうかを論じられている。
どっちが正解かは分かるだろ?

>>582
まあ、言い訳はしやすいよね。
584NPCさん:04/02/22 01:10 ID:???
>>583
西部諸国はSWの中でもスタンダードじゃないさ。
585NPCさん:04/02/22 01:11 ID:???
>581
そのメンツだと西部諸国に軍配が上がるわけだが。
586NPCさん:04/02/22 01:12 ID:???
というか人数は、何厨なんだ?
読んでいて論旨が見えてこないんだが。
587NPCさん:04/02/22 01:13 ID:???
>>586
単にからかったり、揚げ足とったりしてるだけっしょ。
588NPCさん:04/02/22 01:24 ID:???
>583
言い訳だとう。もし俺の投稿が改竄(ないし同趣旨の投稿と併合)されなかったら、
アヤカシの特技「▼畏怖」の最終行に
(つまり、対象にSANチェックを行わせる特技です)
って注釈が入っていたんだぞ?
589ダガー:04/02/22 01:27 ID:YG+IqrfZ
>>584
でもオレ的スタンダードSWはリプ第一部だなぁ。

>>586
人数は石を投げれば当たるほど良く居る、ありがちな人数厨ですよ。
590NPCさん:04/02/22 01:32 ID:???
西部諸国のワールドガイドはリプレイ付属のものがスタンダードですよ。
591NPCさん:04/02/22 01:34 ID:???
どうでもいいだろ、もうSWはスタンダードでもなんでもないんだから。
新ルールブックが出るってのに誰も期待してないんだぜw
592NPCさん:04/02/22 01:37 ID:???
今更このスレの住人が、初心者用のルールブックに何を期待しろってんだ。
593NPCさん:04/02/22 01:37 ID:???
>>591
ま、本当にそう思ってんならそんな煽り入れずに
好きなゲームをマンセーしておけ。
一々突っかかるからソ厨に鼻で笑われるんだよ。
594NPCさん:04/02/22 01:39 ID:???
>>592
>期待
初々しい気持ちを思い出させてくれること
595NPCさん:04/02/22 01:40 ID:???
>>591
期待してますよ。
その後のシナリオ集にも。
アル廚ですが。
596NPCさん:04/02/22 01:47 ID:???
正直、最近のSNEにはなにも期待してないな。
山本弘がいなくなった時点で俺の中のSWは死んだ。
597NPCさん:04/02/22 02:50 ID:???
>投稿サプリ
投稿側から言えばそのまま載って貰った方がうれしいとは思うけど
そのサプリ買って使う側にしてみればある程度データや設定の調整して貰って
使いやすくなっていた方が良いなぁと思うのだけど。
598NPCさん:04/02/22 08:17 ID:???
>>597
じゃあ投稿そのままのデータと調整版両方出版するメーカーが次期スタンダードってことで。
599NPCさん:04/02/22 08:49 ID:???
それにしても、何故西方諸国ワールドガイド
(SWRPGアドベンチャー)が投稿者のネタを
そのまま載せたという話になっているのだろうかw

西部諸国シアター1の7頁に山本なりの解釈や
アレンジを加えたが、なるべく原案の面白さを
活かす様、改変は最小限にとどめたとあるがw

山本弘フィルターを通してかつアレだったから
「やっぱり山本か」という笑い話のネタになって
いるだけだと思ったが。元々飛行船を出したり
する、チャレンジャー型のGMだからナーw

牛丼とかも投稿側も採用側もどう考えても
ネタだろwネタをネタと見抜けない以下略w

―とネタにマジレスしてみるテストw
600NPCさん:04/02/22 09:02 ID:???
>>599
馬場信者が馬場論を擁護するのと全く同じ論法なのが笑える。
「都合の悪いことは全部ジョーク」ってのは、万能すぎていかんよな。
601599:04/02/22 09:13 ID:???
>>600
まあ、キャラクタープレイwはほどほどに―
という点だけは馬場論者な>>599だからなw
602NPCさん:04/02/22 09:36 ID:???
>>600
というか西部諸国ネタが全部投稿のままという勘違いはどうなのかと。
603NPCさん:04/02/22 09:53 ID:???
>>602
投稿そのままか、なんて投稿者本人以外に分かるかよボケ。
604NPCさん:04/02/22 10:08 ID:???
>>603
「そのままだとアレなんで、改竄しときました」って山本弘の言を疑うのか?
605NPCさん:04/02/22 10:21 ID:???
>>604
そもそもヒロシの改竄が改悪だったという可能性は無いのか?
606聖マルク:04/02/22 10:31 ID:???
>585
西部諸国ワールドガイドってそんなに面白いのか。持ってないけど。
民話とか伝説とか詩とかも載ってる?

>604
それはそれで問題な気もするんだが。
公式で手を加えてあの評価なのかよ!とか。
607NPCさん:04/02/22 10:37 ID:???
>>605
この場合争点は「西部諸国は投稿に手を加えたか否か」なので、改竄だろうが
改悪だろうが知ったこっちゃないです。
608NPCさん:04/02/22 10:43 ID:???
>>607
ぶっちゃけSWスレで聞くのが一番手っ取り早い気もする。
609人数(姫):04/02/22 11:04 ID:???
>602
ソレは、オレがグランドクロスと対比するコトで、改変が為されていないような諸感を
与えるよう一押ししたからではないかと思う。
SWvsNOVA、SNEvsFEARが正反対の性格を持った製品を出しているという構図は
受け入れやすかったんだろうね。

「崖に立ってる人は、背中は押して貰いたがってる人」だね。
610NPCさん:04/02/22 11:46 ID:???
>>608
SW本スレだとピロシはかなりやばい変態扱いされてるからなぁ…
ただ599の言う通りピロシ自身が
「改変は最小にとどめた」
と言っているので「改変はした」
だと思うぞ。
611NPCさん:04/02/22 12:27 ID:???
>>610
「なるべく最低限に留めた」ってくらいだから、
改変って言っても、読みやすく整理したくらいだと思うぞ。
612NPCさん:04/02/22 12:30 ID:???
>>611
この場合争点は「西部諸国は投稿に手を加えたか否か」なので、改竄だろうが
改悪だろうが知ったこっちゃないです。
613NPCさん:04/02/22 13:02 ID:???
つまり、SWのスタッフは絶望的ということでFA?
614NPCさん:04/02/22 13:19 ID:???
>>613
マウンテンブックラージ以外絶望的だったのが
彼が抜けて本当に絶望的になったという事で。
615NPCさん:04/02/22 13:48 ID:???
>>614
ピロシ、キターーー!!!
616NPCさん:04/02/22 14:23 ID:???
>>606
西部諸国ワールドガイドは厨キャラ満載。
男装美少女な魔法王女だの、女装美青年王子だの、世界に一人しかいない竜使いの少年だの
フラワーチルドレンと呼ばれる異能力を持った暗殺者の少年少女だの。
自キャラ萌えの厨っぷりが暴走しまくっている。だから美女だの美形だのが多いんだ。
厨設定もいいけど、オナニー垂れ流しなのはいかんな。ちゃんとシナリオで使えるように料理しろ、と。
さらになんといっても傑作なのは、これだけ暴走しているのに、全くデータ的なフォローがないってこと。
巻末のデータセクションを期待していたら、ただの索引だったのには脱力したよ。
617NPCさん:04/02/22 14:48 ID:???
実際、世界観や設定を募集して、設定集として発売するSNEと
世界観や設定を元に「PLが使用できるデータ集」として発売するFEARでは方向性が違うよな

で、西部諸国は実際のセッションに使えるような本なのか?
618NPCさん:04/02/22 14:53 ID:???
製作者と投稿者のオナニー大会。>西部諸国

ゲームに使う余地が多い分、FEAR投稿主体サプリの方がまし。
619NPCさん:04/02/22 14:54 ID:???
>616
PCは竜使いになったり異能力者になったりできないのか。
じゃあ何のためにあるんだその設定。
620NPCさん:04/02/22 14:58 ID:???
逆にPCがそんなものになってどうすると思わんでもないが。
621NPCさん:04/02/22 14:58 ID:???
「受けるがいいから載せてやるよ、だけどコレで遊ぼうと思うなよ」か
そうやってSWを実際に遊ぶ人間とそうでない読み手の認識が乖離していったんだろうな
622NPCさん:04/02/22 15:00 ID:???
西部諸国ワールドガイドは、厨キャラ満載っていうのは半分どうでもいいんだよな。

問題はなぁ。なんというか、実際のシナリオ構築にクソの役ほど使えないネタが多いってこと。
みかきの同人誌「アレクラストエクスペディション」での西部諸国設定や、リプレイ第一部の西部諸国紹介記事なんかは結構つかえるんで、別に西部諸国自体の設定がクソだというわけではなく、
ただ単純に「西部諸国ワールドガイド」という本のつくりがどうしようもなくダメダメだということにつきる。
623NPCさん:04/02/22 15:00 ID:???
PCとして使えなくてもモンスター・データや単純な戦闘では排除できない障害として出すときの追加ルールでもいいわけだし
624NPCさん:04/02/22 15:02 ID:???
つうか、TRPG用サプリじゃなかったんだろ? 西部諸国。
625流しのソ厨:04/02/22 15:05 ID:???
>>622
あれはいい物だよ。>みかきの同人誌「アレクラストエクスペディション」
あれがあればワ−ルドガイドはいらない。
あの程度のものができてればここまで叩かれる事は無かったのに。
626聖マルク:04/02/22 15:05 ID:???
>620
せっかく設定があるのにPCがなれなかったら勿体無いじゃないか。

>624
……じゃあなんなんだ?
627NPCさん:04/02/22 15:06 ID:???
>>619
「すげーカコイイ先輩」として崇めるために決まってるじゃないか。
628ローズ大好き:04/02/22 15:07 ID:???
とりあえず高校の先輩が西部諸国ワールドガイドに投稿掲載されてたんだが、
一応その先輩のはそのまんま載っていると言ってた。厨キャラ投稿じゃなかったからその辺がいじられたかどうかはわからんが…
629NPCさん:04/02/22 15:10 ID:???
どっちにしろみかき同人もオフィシャルのワールドガイドももう簡単には手に入らんしなぁ
630流しのソ厨:04/02/22 15:11 ID:???
>>626
山本自身はデータを作っても良いと思っていたかもしれない。
ただ、バランスを維持できない事を懸念した清松は絶対に反対しただろう。

システムデザイナーが禁止したからデータは載せられない。
だけど、自分が気に入ったから使いたい。
その結果、設定だけ載った。
こんな感じだと思う。
631NPCさん:04/02/22 15:14 ID:???
清松は「自分の美学」に固執するきらいがあるからなあ。
それがSWを「みんなのSW」から「彼だけのSW」「彼を教祖と崇めるSW」にしていくとも知らずに…。
632NPCさん:04/02/22 15:15 ID:???
>>530
でも、エクスペディションではデータが載っているということは、例の小説の巻末デ^−タなどはあったのでは?
なぜそれを転載したりしなかったのか。
633NPCさん:04/02/22 15:15 ID:???
つまりキヨマツの反・拡大指向がガンと、毎度その結論に達するような
634NPCさん:04/02/22 15:15 ID:???
>>619
>製作者と投稿者のオナニー大会。
の結果を、お金に買える素晴らしいギミックが、
「ワールドガイドとして発売すること」なのだよ。
635聖マルク:04/02/22 15:16 ID:???
>630
バランスを取れる範囲のデータにすればいいと思うんだけどなぁ。
別にそんな強力なものにする必要はないと思うんだが。
636NPCさん:04/02/22 15:18 ID:???
今、西部諸国ワーtルドガイドを見直したんだが、書かれている内容自体はまあ使えそうなものも多いんだよな。
やはり問題は編集方針なんだと思う。
メリハリがないんだよ。どうでもいい情報も使えそうなネタも、人物に関することも政治に関することも、すべてだらだらと同じ感じでまちめずに羅列してるだけ、って感じで。
637NPCさん:04/02/22 15:18 ID:???
変えたら変えたで、「なんでボクのキャラが○○みたいなキャラよりも能力が低くなっているんですか?納得出来ません!」
っつう抗議がくるのでは?
638NPCさん:04/02/22 15:18 ID:???
>>635
バランスよりも、バリエーションの問題じゃないか?
SWのシステムは今日的に見ると異様に拡張余地が狭いし。

後はまあ、PCは凡人だが、NPCには特異点があってもいい、という思想とか。

普通逆であるべきだと思うんだがナァ……。
639NPCさん:04/02/22 15:20 ID:???
ワールツドガイドの設定を存分につかったシナリオが付属していれば評価も変わったかも。
640NPCさん:04/02/22 15:21 ID:???
何でだ?特異点PCが凡人NPCとどう関われる?
641NPCさん:04/02/22 15:24 ID:???
「助けてください超人PC様」
「フ、任せとけ凡人NPC!」

こんな感じ。逆の、英雄NPCの活躍を指くわえて見守るよりは数等マシ。
642NPCさん:04/02/22 15:25 ID:???
>>640
別に関われるでしょ?
PCは当事者として特別な問題解決能力を持っている。
NPCは普通の人がほとんど。だからPCだけが事件に巻き込まれたり、依頼されたりして
問題を解決する。
特異点であることが、当時者性を高め、ドラマを生むわけだ。
643NPCさん:04/02/22 15:25 ID:???
PCが特異点じゃなくたって「シナリオ中に」凡人NPCと深く関わったりしないと思う
644流しのソ厨:04/02/22 15:25 ID:???
>>638
どちらかと言うと、西部諸国が特異点でそれ以外が標準という形をとりたかったのでは?

西部諸国のみのルールでも、それがシステム構築されているとキャラクターとして数が増え、
特異点たる西部諸国から、異能力者やら竜使いやらが溢れ出すのを清松が嫌った。という形ではないだろうか。
645NPCさん:04/02/22 15:25 ID:???
>640
依頼で、成り行きで、昔からの知り合いで、好敵手で、
愛国心などの理由で、人質を取られて、あとは略。
646NPCさん:04/02/22 15:26 ID:???
でも、本当に凡人なNPCが紹介されるワールドガイドなんてそれこそ無用だと思うぞ。
647NPCさん:04/02/22 15:26 ID:???
>>643
凡人の定義にもよるけど、普通の傭兵とか、普通の宿屋の娘さんとか、普通の王女とかとは
普通に関わるでしょう。
648NPCさん:04/02/22 15:29 ID:???
「どうでもいい普通の村人」が1000人ぐらい載っているだけのワールドガイドって、ありかもしれんがスタンダードではないだろう。
649聖マルク:04/02/22 15:30 ID:???
>648
ちょっと面白そうだがアレだ。
D&Dはランダムチャートで解決しそうだな。
650NPCさん:04/02/22 15:32 ID:???
凡人の暮らしがわかるワールドガイドは欲しいなあ。
アレクラスト各地域における農村漁村のサンプルとか都市住民の業種別のサンプルとか。
すぐに使える凡人NPC集とか。
651NPCさん:04/02/22 15:33 ID:???
なんつーか、西部諸国の方がFEARの投稿サプリより優れてる
みたいな話は有り得ないわけだな。さすがに。
652NPCさん:04/02/22 15:35 ID:???
>>650
すげー売れなそう。
653NPCさん:04/02/22 15:35 ID:???
ダブルクロスの「ロイスになる普通の人」を選ぶためのサプリ。
PCの日常を表現するような普通の人が無数に!
PCが学校帰りに立ち寄る駄菓子屋のおばちゃんや、近所のカミナリ親父が詳細にデータ化!
654ナニ:04/02/22 15:36 ID:???
ソコで「ガープス俺」ですヨ!
655NPCさん:04/02/22 15:37 ID:???
>>562
凡人の暮らし”も”わかるワールドガイドなら売れるよ。
凡人の暮らし”しか”わからないワールドガイドで喜ぶような状況は、パワープレイなゲームの末期というか。

656NPCさん:04/02/22 15:37 ID:???
>>651
3つのワールドガイドどれも失敗だもんなー。
なんでSWが受けてたのかさっぱりわからんよ。
657聖マルク:04/02/22 15:38 ID:???
>652
俺はそれで1500円切ったら買うぜ!

>653
でもロイスって親友とか家族とか恋人とかで埋まるから結局使わない気がするぞ、それ。
658ナニ:04/02/22 15:38 ID:???
>>656
その理由はオレクラスト万歳だったから!かな(笑)?
659NPCさん:04/02/22 15:39 ID:???
>>663
だから、おばちゃんを親友や家族や恋人にするんだよ。
660ローズ大好き:04/02/22 15:39 ID:???
>>655
RQ’90sのドラゴンアトラスなんかは暮らしもわかるワールドガイドで良かったよね
661NPCさん:04/02/22 15:40 ID:???
凡人専用! CRY-MAX
662NPCさん:04/02/22 15:40 ID:???
新紀元社のアレみたいに「農民」「市民」「王侯貴族」「騎士」「傭兵」といった具合に1冊ずつ詳細な情報が載ってる本になってて
追加データやバリアントルールが載ってたりとか。

…まんまD&Dのサプリか?
663NPCさん:04/02/22 15:41 ID:???
>>648
1001キャラクター?
664NPCさん:04/02/22 15:43 ID:???
単純にPCに特異点があるとFEARゲーになってしまう。
ロードスWGはそれに近いが超英雄ポイント持ちのPCをやってみたいかPLに聞いたら2,3回やったら飽きるだろうからいいといわれた。
PC1「6ゾロ〜」
PC2「あと何回6ゾロっていえるの?」
PC1「このシナリオ中はあと2回だな。」
PC3「じゃあ、あとアークデーモン2匹倒したら帰るか」
PC1「そうだな、またベルドみたいな敵が出てきたら全滅だもんなw」
  こんなゲームになってしまふかも
665NPCさん:04/02/22 15:46 ID:???
超英雄ポイントのルールが糞なだけだと思うが。
なんでも出来るヒーローポイントで、打ち消しもできるとなると、多く持ってる方が単純に勝ちになるし。
こんなルール作って、欠陥指摘されるたびに「だから選択ルールだと言ったんです!」と絶叫している清松は笑えるな。
666流しのソ厨:04/02/22 15:46 ID:???
>>658
ぶっちゃけ要らんのですよ。>ワールドガイド

SWやる場合、NPCなんて自分で適当に考えておけばそれでOK!

でも私はみかきの同人誌使ってるけどね。
667NPCさん:04/02/22 15:46 ID:???
つうか、冒険重ねて非凡な能力獲得してたら、SWだろうがD&Dだろうが
特異点PCだろ。
668NPCさん:04/02/22 15:48 ID:???
>>667
そういわれると抵抗があるなぁ。世界の主人公ではないし。
669NPCさん:04/02/22 15:49 ID:???
>>667
ここで言っているのは、社会的な得移転ではないのか。

どれだけ能力値があがっても、キサマはワークスが「農民」である限り凡人なんだよゲハハみたいな。
そして、どれだけ能力値が低くても、俺はワークスが「勇者」だから、何してもいいのだみたいな。
670流しのソ厨:04/02/22 15:51 ID:???
>>665
超英雄ポイントについては、ニースがコールゴッドで生き延びたり、
LV8のスレインがメテオを使えることの理由付けだけだからなぁ

ルーンマスターのみでは不公平だと適当に作ったルールだから、結果ひどくなってしまったんだろう。
671NPCさん:04/02/22 15:51 ID:???
>>667
どんなにレベル上げても、SWでは西部諸国のキャラは作れないぞ。
片手が異形化している暗殺者とか、竜使いなんてどうやって作るんだ。
672NPCさん:04/02/22 15:52 ID:???
>>670
小説あるがゆえの悲劇だな。
673NPCさん:04/02/22 15:52 ID:???
FEAR「竜使い?格闘家? オーケー、PCにできるようにしよう」
SNE「竜使い?格闘家? そういうのが居てもいいよ、PCは使えないが」

例えば、西部諸国に竜使いを投稿したヤツは、自分のカッコ良いキャラクターがオフィシャルに載って嬉しいんだろうさ
ただ、本人以外からしてみれば「こういうカッコ良いNPCもいますよ」というデータに過ぎない
でFEARの投稿サプリの場合は「自分のカッコ良い設定をPCで使えるようにしたい」という希望を
ユーザー全員が使用できるデータとして還元しているわけだ
674NPCさん:04/02/22 15:53 ID:???
高レベル環境だと、SWでもD&Dでもすんごいモンスター倒して武名上げたり、国家間の陰謀阻止して
王族のコネ出来たりしないのか? 単なる冒険者のままの方が不自然だが。
675ローズ大好き:04/02/22 15:53 ID:???
>>669
ワークスじゃなくてカバーじゃないかな、それは<社会的特異点
676NPCさん:04/02/22 15:54 ID:???
ろーどすワールドガイドは最高だったよ。
水野のあほが無茶苦茶やったのを、清松様がSWのルールで再現しようと頑張った傑作ですぞ?
超英雄ポイント持ちの13Lvグラスランナー(筋力19)をラスボスにしてPLをさんざ泣かしました。

キャラクターコレクションはとても役に立ったけどなあ?
NPC沢山のってるぞ?
SWでは使えないNPCもいたが・・・
677NPCさん:04/02/22 15:54 ID:???
>>674
できるけどD&Dだとそれは唯一存在ではない。
他にいくらでもいる。
678NPCさん:04/02/22 15:54 ID:???
>>674
クラシックD&Dでは自動的にそうなるゲームだったな。
3eじゃあ、上級クラスをとれば、自動的に社会的な知名度がくついてくるか。
679流しのソ厨:04/02/22 15:54 ID:???
>>667
システム的特異点なんだよ。>西部諸国

システム的にはありえない物や人が山のように居るのと
システムに準じた高レベルPCでは比較にならない。
680NPCさん:04/02/22 15:55 ID:???
>>679
なんで再現できるようにしておかなかったのか・・・
いや、厨くさくて再現する価値なしってんなら採用しなきゃいいんだし。
681NPCさん:04/02/22 15:55 ID:???
西部諸国=関西と考えれば何も不都合はない。
682NPCさん:04/02/22 15:56 ID:???
>>677
GMが「その魔剣は世界に一つしかない」とか「この国で現在30lv越えパラディンは君だけだ」
みたいに設定作っちゃえば?
683NPCさん:04/02/22 16:00 ID:???
アーティファクトの探求とかインモータルへの道もできるけどさ
人間外の領域に踏み出しても、人間外の領域における凡人になるだけっつうか。
684NPCさん:04/02/22 16:00 ID:???
MMORPGでは高レベルキャラクターが何の目的もなくういうようろついているぞ。
685NPCさん:04/02/22 16:02 ID:???
>>683
ヒエラルキーがあるのはどのゲームでも同じなんじゃない?

686NPCさん:04/02/22 16:08 ID:???
SWのようなヒエラルキーはお目にかかったことないがな。
687NPCさん:04/02/22 16:09 ID:???
FEARゲーでも、世界で一つだけの云々を保証してくれるのはブレカナの
特殊因果律ぐらいなんだが。
ハンドアウトにしたって、別PLと使いまわせるしねー。
688NPCさん:04/02/22 16:09 ID:???
むしろ世界で一つだけのを保証するのがSWの間違い。
しかもNPCにだぜ。
リウイがはびこるのもむべなるかな。
689NPCさん:04/02/22 16:13 ID:???
大丈夫だよ。PC一人一人がみんな、世界にひとつだけの花なんだから。
690NPCさん:04/02/22 16:14 ID:???
俺はNO1を目指しますんで。勝手に個性謳ってろ負け犬どもが!
691NPCさん:04/02/22 16:14 ID:???
PCに個性がなく、NPCには個性いっぱい、SW

アホか。
692流しのソ厨:04/02/22 16:18 ID:???
>>688
だから、特異点なんだよ。>西部諸国

システムデザイナーの清松は余計な物を入れたくない。
西部諸国担当の山本は自身の性癖や怪しい設定を組みこみたくてしかたがない。
富士見書房はDM紙上で読参企画がしたい。

三者の力関係の結果、奇妙なワールドガイドの完成になった。

そもそも、複数人数で分担してワールドデザインするという形式自体がまずかったと思う。

安田はイーストエンドなんて作る気無いだろうし。
693NPCさん:04/02/22 16:23 ID:???
>>691
PC=個性的能力いっぱい、NPC=無個性 → パターン化しきった敵に必殺技ぶちこむだけのゲームになります
694NPCさん:04/02/22 16:25 ID:???
>>693
両方個性的なゲームをやればいい
695NPCさん:04/02/22 16:26 ID:???
>>693
NPC同士の対戦を見守るだけよりは楽しそうだな。
696NPCさん:04/02/22 16:26 ID:???
>>894
しかし、個性を求めることはカtルテットへの道の入り口
697NPCさん:04/02/22 16:27 ID:???
>693
N◎VAやブレカナやD&D3eやアルシャードやS=Fや、
ダブルクロスや異能使いやニルヴァーナやシャドウランや、
MHMやNWや天羅や魔獣の絆は敵が個性的だから違うな。

敵が天使か暴走シュネルギアかフーファイターか(中略)のエンゼルギアのことだろうか。
698NPCさん:04/02/22 16:27 ID:???
>>695
クリスタニアでは水野のヤツはもっとすごい「NPC同士の論戦」ってのをやらかしてくれたぞ。
熱い正義と信念を語るNPC1、それを鼻で笑う悪のNPC2。
PCは一体なんなんだ。鼻くそか。
699NPCさん:04/02/22 16:29 ID:???
面白いゲームより、スタンダードなゲームの方がいいなぁ
700NPCさん:04/02/22 16:30 ID:???
ただのマスターシーンやないけ
701NPCさん:04/02/22 16:31 ID:???
>>700
PCの目の前でNPC同士が論戦してるんすよ。
702NPCさん:04/02/22 16:31 ID:???
>>680
そういうキャラで遊ぶゲームじゃないからだろ。
それともNPCで使われてる設定は全部PCにも使えるようにしないといけないの?
703NPCさん:04/02/22 16:31 ID:???
>>700
PCは登場してるんじゃないの?
704NPCさん:04/02/22 16:31 ID:???
PCの個性はPLが表現したらいい。
NPCは個性的じゃないとGMが演じ分けるのが大変

ゲームをしやすくする為にそうしたわけだ。
705NPCさん:04/02/22 16:32 ID:???
シナリオ上不要で長いマスターシーンは嫌われるぞ。
706NPCさん:04/02/22 16:32 ID:???
マスターシーンにPCが登場するのは普通のことえしょう。
707聖マルク:04/02/22 16:33 ID:???
>706
PCが登場してたらそっちをシーンキャラクターにしないか?
ああ、でもマスターシーンに途中から乱入、ってのはあるか。
708NPCさん:04/02/22 16:33 ID:???
>>703
マスターシーンでPCが登場する例は腐るほどあるんだが。
あくまで、「最初にPCが登場してるかどうか」だけの話なんだから。
ただ、PCが登場するなら、干渉ができたほうがいいが。
709NPCさん:04/02/22 16:35 ID:???
PCがいるのに、NPCが論戦してるのはおかしいだろうよ。
PCに論戦させてやれよ。
水野はだから大嫌っい。あいつは自分のオキニのNPCでオナニーすることしか考えてないんだもん。
典型的な吟遊詩人マスターだ。
710NPCさん:04/02/22 16:36 ID:???
でもさ。

それは、ぼーっと見てたPCの方に問題があるんじゃない?
天みたいにしろとはいわんが、積極的に干渉すればよかったのに。
711NPCさん:04/02/22 16:37 ID:???
>>710
水野が強引に「しばらく論戦するからちょっと待ってね」って言ってたw
まあPLもいつものことだ、とあきれていたような感じです。
712NPCさん:04/02/22 16:41 ID:???
>>708
>ただ、PCが登場するなら、干渉ができたほうがいいが。
そういうこと。
PCが干渉できないなら登場させないでシーンを早くまとめた方がよくて、
PCが登場できるならPCに干渉できる余地を与えるのが一般的。
だから、「ただのマスターシーン」というのは少し違う。
プレイヤーに嫌がられるマスターシーンだよ。
713NPCさん:04/02/22 16:41 ID:???
クリスタニアのリプレイオはよくしらんが、

「PCたちのことをいあっしらず、大喧嘩するNPCたち。ひととおり話し終えて、Aさんは切れて部屋から立ち去っていきました。さて、どうする? 怒っているAさんをおいかけますか?それとも落ち込んでいるBさんに声をかける」
普通にあるシチュエーションじゃね?
714NPCさん:04/02/22 16:42 ID:???
>>710
積極的に干渉したら、激強のNPCに瞬殺されます
715NPCさん:04/02/22 16:43 ID:???
>>714
つまり、論戦ルールがある棄てプリはそういう悲劇を避けるためのブレイクスルーとして開発されたのだよ!、
716NPCさん:04/02/22 16:45 ID:???
>>713
イメージ的にはラスボスを糾弾する、クライマックス前の美味しい台詞と見せ場をみんな同行NPCが持って行っちゃった
ような感じの方が正しい。
717NPCさん:04/02/22 16:46 ID:???
アシュラムをPCたちが倒したら、
クリスタニアの英雄たちをPCが倒していたら、
水野への評価は変わっていたと思いますか、お前ら?
718NPCさん:04/02/22 16:47 ID:???
>>717
今度は「そのPC」がウザがられそうだが。
アシュラムをシナリオに出せねー! みたいな。 
719NPCさん:04/02/22 16:48 ID:???
>>718
どないせえっちゅうねん
720NPCさん:04/02/22 16:49 ID:???
>>717
「アシュラムを俺たちに倒させろよ、リプレイで歴史動かすんじゃねーよ」と糾弾されます。
721NPCさん:04/02/22 16:49 ID:???
>718
それは別に平気じゃないかな。
N◎VAでも公式NPCがリプレイで殺されたりしてるし。
ダイモン・チカラとか。
722NPCさん:04/02/22 16:50 ID:???
>>221
でも、SSSで起こるようなことがリプレイでやらされるとブチギレではないか。
723NPCさん:04/02/22 16:51 ID:???
>>721
アシュラム殺しは、N◎VAリプレイで篁綾殺しちまうようなレベル。
そこまでされたら叩き意見も出てくるだろ。
724NPCさん:04/02/22 16:51 ID:???
>>720
現状ではアシュラムを倒せない上にリプレイで歴史が動いているので、
それよりはマシでは?
725NPCさん:04/02/22 16:51 ID:???
ゼロみたいなメジャーなキャラクターが死ぬ場合、
PLが関与できるオフィシャルシナリオとかで死ぬしな
726ドルフ☆レーゲン:04/02/22 16:53 ID:???
>>697
あら、いいのよエンゼルギアは。
ボス戦なんて溜まり溜まったロゴスを叩き込む以上の目的なんてないんだしw
それにどんな突飛な敵でも出そうと思えば出せるしね。
(GF掲載のシナリオにも毛色の変わったのがいたし)
727NPCさん:04/02/22 16:53 ID:???
というか今日は皆ゲームしにいってないのか?
そうか、寝坊したのか。
728NPCさん:04/02/22 16:53 ID:???
たとえば、カーロスが浄化派壊滅せちゃうなら、そりゃリウイと同じだと思うんだよな。
729NPCさん:04/02/22 16:56 ID:???
リプレイPCの当事者性を尊重しつつ、エンドユーザーの世界観をくずさないようにすると、そういうことをつきるめると、S=Fリプレイのように、「まるで公式世界とは別の世界で何か派手なことしてる」っていうリプレイシリーズができあがるわけだ。
730NPCさん:04/02/22 16:57 ID:???
とりわけ、N◎VAはPCの当事者性を大きく扱っているシステムだしな
そのシナリオ内でのキャストとゲストのみが神業を持ち、世界の変化に絶対的な影響力を持てる
731忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/02/22 17:00 ID:???
>>726
えー、拙者はボス敵戦闘こそがエンゼルギアの醍醐味だと思ってゴザるですよー。
毎回毎回趣向を凝らした戦術状況を展開して、有限リソースであるロゴスとダーザインをいかに使い、
強大な敵に勝利するか、というのがメタゲームとしての楽しみだと思うでゴザるさ。

あのゲームの戦闘ルールはあれで存外面白いので、ロゴスを吐き出すことだけが目的ではないと主張ッ。

>>723
そのときは篁綾が復活するシナリオを、SSSに採用されるまで投稿し続ける方角でッ。
732流しのソ厨:04/02/22 17:05 ID:???
>>731
>そのときは篁綾が復活するシナリオを、SSSに採用されるまで投稿し続ける方角でッ。

実際そうなんだが、それで済まないのが人情なんですよ〜。
733NPCさん:04/02/22 17:09 ID:???
世界観の問題もあるよな。

N◎VAは、なんでもありな感覚が世界観である程度、説明づけらえているから、死人が復活しても「さすが篁綾にまでなるとこれくらいできるんだなぁ」っていえるけど、
SWで同じことやっても「GMのご都合主義」と叩かれるのがオチだと思うんだよな。
734NPCさん:04/02/22 17:11 ID:???
>729
S=Fは世界設定を生かそうと思うとああいうプレイも普通にできると思うが?
世界設定についての部分を読んでないのか?
735NPCさん:04/02/22 17:12 ID:???
>>734
でも、リプレイでエンディビエが倒されないだろう
736NPCさん:04/02/22 17:20 ID:???
>>734
できるがやってないんだろ。

社長の暴走の結果だって、ADになるときに反映させただけだし。
737NPCさん:04/02/22 17:21 ID:???
>735
エンディヴィエはEXでプレイヤーが倒すために設定されてるんだと思うけど。
それ以降の展開でもどこかの勇者一行に倒されたこと前提だし。
738NPCさん:04/02/22 17:22 ID:???
魔王が死んでも、次のリプレイでは復活させる為の儀式とかやってそうな世界だし
739NPCさん:04/02/22 17:22 ID:???
>>737
だから、リプレイでアシュラムを倒すていうのは、エンディビエをリプレイで倒すようなもんだ言いたいワケだってば。
それをS=Fでは「やらない」でしょ?  ってこと。
740NPCさん:04/02/22 17:25 ID:???
倒されたら困るような敵役を出すな、とか思っちゃ駄目か?w
端役ならともかく、リプレイにおけるラスボスみたいな相手で
741流しのソ厨:04/02/22 17:31 ID:???
>>740
だから、それをやった水野が痛いと。
742俄D厨:04/02/22 17:32 ID:???
>>740
私もどちらかと言えばそう考える方ですね。
総指揮官を討ち取られては困るようなら、別働隊の指揮官を討ち取るような展開にすれば、
PLは達成感を得られますし。
743NPCさん:04/02/22 18:55 ID:???
水野がGMやるといいだしたら、俺ならやめとけというが、誰も止めなかったということは
SNEの連中は人を見る目がないと思っていいですか?
744NPCさん:04/02/22 19:17 ID:???
>>743
だから小説書かせて、1本立ちさせてSNEからでてく形にしたんでしょ。
ピロシも同様ね。
745NPCさん:04/02/22 19:31 ID:???
じゃあ、清松も小説書かせて、一本立ちさせて追い出せばよかったのにw
746人数(姫):04/02/22 19:38 ID:???
>>745
チョイワラ
747NPCさん:04/02/22 19:44 ID:???
>>745
残念ながら、3匹目の鰌はいなかったんだわ。
水 里予 や、弓ム は、GMスタイルや性的な嗜好に問題があって、
叩きも激しいが、一定以上の支持があった。

また、シ青 木公 は、前者2名のように、自立することに、
自信がもてなかったので、SWの混沌小説やワールドガイドの完成を遅らせることで、
SNEに残らざる得ない環境を作ったのだ!
748人数(姫):04/02/22 19:47 ID:???
まあでも寄与松いなくなったら、SNE自体がなくなる気がしないでもない。
749NPCさん:04/02/22 19:48 ID:???
>>729
ダブルクロスやアルシャードは「人知れず事件を解決する」スタンスになるから、リプレイとエンドユーザー
の間で世界観がかち合わなくて済むよな。
750NPCさん:04/02/22 19:51 ID:???
よし。SWでも人知れずアシュラムを倒そう。
751NPCさん:04/02/22 19:54 ID:???
リウイも人知れずアトンを倒すんで、エンドユーザが騒ぐ問題もないはずでは。
752NPCさん:04/02/22 20:07 ID:???
リウイは前にもいったけど、万能すぎるのが作者の願望くさくて萎えるんだよ。
剣も、魔法も、女も、血筋も、英雄性も。
欲張りすぎじゃねーか。
753NPCさん:04/02/22 20:12 ID:???
とありあえず、女か血筋だけでも抜いてくれんかね、リウイ。
754ダガー:04/02/22 20:24 ID:y0DuzYyK
リウイはグローランサ年代史で語られているアーグラスの一説くらいの存在に思っておけばいいさ。
755NPCさん:04/02/22 20:28 ID:???
アーグラスは「君でもアーグラスになれる」「君こそアーグラス」といえるが、
リウイはそうではないのだよ、ダガー君。
756アレ:04/02/22 20:28 ID:JadcxiBq
作者の願望ではなくリウイファンみんなの願望です。どうだか。

超滞空ブレーンバスターみたいな真似しないでチャッチャと投げてまえとか、
倒す倒さないより「はよ倒せ」ってのはあるんじゃないかなぁ。
アトンが倒されたら倒されたで色々次の1手が打てるだろうけど、
(それこそルール自体版上げしても許されるようなビッグイベントなんだよね?)
次の展開だのを打つのが面倒ってのはあるかもしれない(笑)。
757ダガー:04/02/22 20:35 ID:y0DuzYyK
>>755
アレを全部フックに解体すればネタに使えるだしょ?
「〜と周囲(或いは後世)に信じられている逸話」としてさ。
そこまでして使いたいと思うか否かは別だけど。

>>756
アレだ、リウイがアトンの背中を軽く叩くと、
技かけるための腕を大人しく差し出してくれる、っつう。
758NPCさん:04/02/22 20:40 ID:???
そういえばルナルも新展開を画策しているらしいな。別の大陸での話とかさ。
なんかもういい加減にしとけばいいのに・・・
759NPCさん:04/02/22 20:42 ID:???
ルナルはガープスなんで拡張性はあるし、友野を「総指揮・設定監修」とか
隠居させれば、そこそこいけるんでねーの?

可能性的にはSWよりはマシだって。
760人数(姫):04/02/22 20:43 ID:???
>>757
で、リウイがアトンに次にかけるワザ名をささやいてるところが小説に収録されるアクシデントで
八百長問題に発展するわけだな。

で、SNEによるエンターティメント・ファンタジーノベル宣言に続くわけだ。
761NPCさん:04/02/22 20:44 ID:???
>>759
GURPSだからダメなんじゃん。正直ゲヘナのシステムにでも載せ替えたほうがマシだと思うよ。
GURPSでやる必然性がないワールドだ。
762NPCさん:04/02/22 20:44 ID:???
GURPSから離れて新システムで展開、別の大陸なんで前までの小説展開も関係なしというなら大歓迎ですが。
763アレ:04/02/22 20:45 ID:JadcxiBq
>>757
>>760
SWの大復権だなおい!

>ルナルというか別大陸
そういやクリスタニアも別大陸モノでしたな。別システムでも全然いけるという例ですね。天羅とテラもそうか。
764NPCさん:04/02/22 20:46 ID:???
ゲヘナは連撃まわりのシステムがなあ・・・・・・ルナルとは違う気がする。
央華封神ゲヘナルールでやってくんないかな。友野と清松抜きで。
765NPCさん:04/02/22 20:46 ID:???
d20ルナル…
766NPCさん:04/02/22 20:48 ID:???
ルナルはルーンクエストシステムでやるといいと思うよ。ルンケのままの方が面白いけど。
767NPCさん:04/02/22 20:49 ID:???
ルンケの劣化版だからな>世界観が
768ダガー:04/02/22 20:49 ID:y0DuzYyK
ルナルと一番合ってるのはRQかHWだと思うよ真実のルーンに誓って。
769ダガー:04/02/22 20:50 ID:???
┗´・ω・`┛遅かったか…
770NPCさん:04/02/22 20:51 ID:???
でも劣化版でやる必然性はまったくないから。ルナルいらね、となる・・・。
771NPCさん:04/02/22 20:51 ID:???
版上げしようがなにしようが、小説展開のせいで公式設定が使いにくい構図は変わらないだろ。
772NPCさん:04/02/22 20:52 ID:???
ルナルがd20になって面白いか?(まあ、GURPSでも面白いと思わんが)  なんでもかんでもd20って言うんじゃなくてもっと頭使った発言しろよ。
773NPCさん:04/02/22 20:52 ID:???
>>764
ゲヘナのシステムってどんなのん? ルナルと合わないの?
774NPCさん:04/02/22 20:53 ID:???
やっぱりTRPGにとって小説展開は癌だよな。
775ダガー:04/02/22 20:54 ID:y0DuzYyK
>>772
じゃあココはヒトツ頭を捻って、d20に相応しくないコンバート例を考えよう。

って以前そうゆうネタスレあったかもう。
776NPCさん:04/02/22 20:55 ID:???
>>773
いや、連続攻撃を扱うシステムが充実してるから、ルナルよりは
央華封神が近いかと。

と、魔法やスキルもSWのレベル制に近いんで、ガープスルナル
からのコンバートには違和感がある。
777アレ:04/02/22 20:57 ID:JadcxiBq
>>765
そんなの欲しい?

>>771
版上げ後の小説とゲームの関係を整理させて小説を出すとかさ。
世界設定自体広く深く作ってしまうと一部の地域人物による小説はそんなに気にならないと思うけどね。

>>772
d20にしてしまう楽しさとd20になったゲムが楽しいかは別だよね。

>>774
そうでもないと思うけどね。D&Dも小説出てるけど別にそんな邪魔に感じた事無いよ。
778NPCさん:04/02/22 20:59 ID:???
小説が癌なら映画だって癌になっちゃうしね。
779ダガー:04/02/22 20:59 ID:y0DuzYyK
ところでオレみたいにファーランドで好き勝手やってるならともかくとして、
世界背景に大した影響力のない冒険者をプレイする分には、
リウイの設定が邪魔になるような事態があまり思いつかないなぁオレ。
780NPCさん:04/02/22 21:00 ID:???
リウイの存在自体が目障りなんだろ。
781NPCさん:04/02/22 21:00 ID:???
小説の設定があるから、
背景世界つかえネーって人もいるけど、
ロードスだろうが、ドラランだろうが、
マスターの料理の腕次第だよね。
782NPCさん:04/02/22 21:00 ID:???
小説のほうが設定部分に突っ込める。なので、製作者に小説上
で色々規定されると、いかにも「公式設定」という雰囲気が。
783アレ:04/02/22 21:01 ID:JadcxiBq
>>778
映画D&Dは心の大成功を収めましたよ?

>>779
リウイが「居る」ってのが気分的に邪魔なんじゃないかな(笑)。
784ダガー:04/02/22 21:02 ID:y0DuzYyK
>>780>>783
じゃあリウイを倒すシナリオやればいいよねモーマンタイ。

そういやALSスレでもアームドギアを倒すシナリオってネタあったなぁ。
785俄D厨:04/02/22 21:02 ID:???
>>777
確かに参考資料が多いと、重要キャラクターを殺したとしてもその後の展開を楽しめるような気がします。
ちょうど仮想戦記のようなノリで。
786人数(姫):04/02/22 21:02 ID:???
正直、リウイがオレのカルロより重要人物なのはムカつくよねw
787NPCさん:04/02/22 21:02 ID:???
>>783
つまり映画も小説も癌じゃないんだよ
788NPCさん:04/02/22 21:03 ID:???
>>779
公式設定を使いつつ、
世界背景に影響を与えるような冒険者をやりたいときには邪魔になる。
789NPCさん:04/02/22 21:03 ID:???
>>784
ああ、俺が考えたシナリオだな。
そういや、最近反AG厨って来ないね。
790流しのソ厨:04/02/22 21:03 ID:???
>>779
SW3eへの最大の障害です。
791NPCさん:04/02/22 21:04 ID:???
SW初心者版ではリウイをPCにできたりして。
792NPCさん:04/02/22 21:05 ID:???
>>788
それはソ厨が「ヒーローやりたきゃFEARゲーやってろ」って罵るシナリオとどう違うの?
793NPCさん:04/02/22 21:06 ID:???
>>791
カードRPGではリウイパーティで遊べたぞ。
794NPCさん:04/02/22 21:06 ID:???
>>788
別にいいんじゃないの?
公式設定使っても、公式リプレイって訳じゃないんだから。

公式設定を使うのは良いけど、
縛られる必要はないと思うけどね。
795アレ:04/02/22 21:06 ID:JadcxiBq
>>784
だから次の初心者向けSWのミニゲームとしてアトン退治付属するから安心して。まあしないけど。

>>785
というか設定資料が少ないといきおい小説に元々の(小説に関係無しの)重要人物ばかり出てき易くなるような、とか。
796NPCさん:04/02/22 21:07 ID:???
>>793
それって楽しいのかね?
797俄D厨:04/02/22 21:10 ID:???
>>795
主人公などのキャラクターに話の魅力の多くを負って、
世界に関する記述や描写が少ない作品はTRPGのネタとしては使い難いと思うんですよ。

世界に関する理解を深めるような形で重要人物を表現してくれれば有り難いのですが。
日常業務、政治的立場、余暇の過ごし方など、ですね。
798ダガー:04/02/22 21:11 ID:y0DuzYyK
>>786
正直、オレのアルベルトはリウイより超強いですよ余裕。

>>787
そうだよだからストブリの映画楽しみさ。
(※元から原作モノです)

>>788
>>785も言ってるけど、結局は仮想戦記的になるんだから
PCの当事者性とシナリオフラグに合わせ以上は
公式設定は縛りになるんじゃなくてフックになるとオレは思うのココロ。
まぁ、これからリウイが訪れる国の描写が小説によって補完されるっつう側面で
モノを言うならともかくだけどネ。

>>789
所詮ガジェットやフックのヒトツですよ余裕。
そういやオレ今ALSで非アームドギアのBRKシナリオやってるのよね。

>>790
それじゃあしょうがないネ。ホントかどうかはともかく。
799NPCさん:04/02/22 21:12 ID:???
>>797
初期のSW短編集はそうだと思うんだけどね。リウイはキャラ小説だから除外するけど。

D&Dの小説はどうなのよ?
800俄D厨:04/02/22 21:16 ID:???
>>799
ダークエルフ物語の一巻はドラウ(ダークエルフ)社会の政治、宗教、社会、抗争などについての
最高の資料だと思いますよ。ドラウを敵で出したいなら必読だと思います。
「バレなければ陰謀も抗争もOK」という女尊男卑の怖い社会です。
二巻はアンダーダークという地下世界のガイドですね。
三巻は、レンジャーの生き方、スタイル、北方地域での生活描写の参考になります。

基本的にあちらの小説は世界やディテールに関する記述は多いと思います。
801アレ:04/02/22 21:17 ID:JadcxiBq
>>797
D&D3rdはそんなにそういうの多いですかね?

>>799
D&D3rdでプール・オブ・ラディアンスとかいう小説とPCゲームとTRPGのシナリオ3つ出たけど、
全部の結末や途中経過や登場人物違っても、公式の捉え方としては「冒険者によって云々」とか書かれれば問題無いよね。
802NPCさん:04/02/22 21:18 ID:???
>>800
SWがリウイに辟易してるように、D&Dファンがドリッズドの超人性をうざく感じることはない?
まあ、あいつはダークエルフだけど。
803俄D厨:04/02/22 21:19 ID:???
>>801
結構個人的な願望も入ってます。こうだったらいいな、という(笑)。
804NPCさん:04/02/22 21:21 ID:???
>「冒険者によって云々」

もうちょっと詳しく書けや、アレw
805俄D厨:04/02/22 21:22 ID:???
>>802
敵が多くて凶悪なので、彼が頑張ってくれるとロルス(彼の宿敵のドラウの女神)の目を引きつけてくれて良いな、
とか思ってます。
FRはとかく事件や冒険のネタ、敵役に事欠かないので、エルミンスター先生をはじめとする善の勢力に
頑張ってもらわないとどうしようもないと思います。個人的には。

南で半漁人のサファギンが暴れ、ズヘンディル城砦は崩壊し、邪神の落とし子が暴れ、
シャドウプレーンからわけのわからない連中が要塞に乗って帰ってきて、コアミアは王様が死んで大もめ、
北ではジャイアントが平地への侵略を企むなどもう至るところてんやわんやですので。
806俄D厨:04/02/22 21:25 ID:???
強さとか超人性って相対的なものだと思うんですよ。
だから、敵が本当に強大なら、強い味方は大歓迎です。
全員ができることを力を振り絞ってこなして、それで何とか勝負になるという世界なら、
超人も凡人もみんな自分の冒険にやり甲斐を感じられるんじゃないでしょうか。
D&Dの場合は、自分たちもいつかその超人の仲間入りできる可能性もあるわけですし。
807NPCさん:04/02/22 21:25 ID:???
>>805
じゃあソ厨やFEAR厨が小説展開が邪魔だと言ってるのをどう思う?
808NPCさん:04/02/22 21:28 ID:???
>>807
漏れソ厨だけど、そんなの気にしてないよ。
809俄D厨:04/02/22 21:28 ID:???
>>807
色々な考えの人がいて良いと思いますよ。

一般論としては知名度を広めるという点に関しては、私は小説展開も悪くないと思いますが。
もちろん、小説の出来の問題もありますが。
D&D小説も全部が全部面白かったりお薦めできるわけでもないですから。

その辺りは個別の作品の問題じゃないでしょうか。
810NPCさん:04/02/22 21:28 ID:???
>>807
FEAR厨の場合はSNEと同じ失敗をして欲しくないと危惧してるだけだと思うがどうか。
811NPCさん:04/02/22 21:30 ID:???
>>807
FEAR厨ですが小説展開して欲しいですよ。
できれば面白い小説でお願いしたいところですが。
812NPCさん:04/02/22 21:30 ID:???
>>808
そうか。一部かもしれんが、SWの本スレって公式設定に振り回されてない?

>>810
だおうな。でもFEARもなんかで小説出してなかったっけ? 天羅か何かで。
813NPCさん:04/02/22 21:30 ID:???
>807
ゲーム的なサプリやら何やらをちゃんと出した上で小説展開「も」するなら
一向に構わないよ。。。
814NPCさん:04/02/22 21:31 ID:???
小説書くマンパワーで、サプリが2冊は出せそうな気配。
815NPCさん:04/02/22 21:31 ID:???
>>813
「こんなに愛してるのに、僕を裏切ったな!」
「ゴメソ、君のことあんまり好きじゃないつーか、キモイしw」

こんなかんじ。
816NPCさん:04/02/22 21:32 ID:???
>>813
SNEは富士見とかの出版社を通さないと、何もできないからな。
で、富士見としてはゲームより小説を出してほしいんだろう。
817アレ:04/02/22 21:33 ID:JadcxiBq
>>802
小説で大活躍(?)しても実際のデータはそんなもんなんであんまし(笑)。
同じ様に善や悪の英雄達(PC含)が活躍しててもなんら問題無い(だが小説にもゲームにもなってないのでユーザー間知名度は無し)世界なんで、
彼の小説はFRにおける1つのお話に過ぎないんじゃないかな。

>>803
案外脳内補完必要なんじゃないかと思ってるのですよ。
なまじ細かいゲムなだけに細かく考える事ができるけど、
細かく考えるにはそれなりのマンパワーが必要だったりもするわけで。
例えば俺の場合だったらPC達が宿だか酒場だかに居るシーンの描写は、
ルール的にもデータ的にも設定的にもファンタジー的知識的にも中世古代西洋的にも、
俺が無力な為全然思うようにはいかないのが現実なワケでして。

>>804
仕方が無いなぁ。はい。
http://www.kids-station.com/game/por/

>>807
気にしなきゃいいんじゃないかな。
まあ気にする人は居るだろうし、そういうのは性格なので仕方ないだろうけど。
818流しのソ厨:04/02/22 21:34 ID:???
>>812
公式の世界設定にはあまり興味はないよ。

ただリウイやデュダあたりで、魔法やマジックアイテムの扱いがおかしいから問題視されるだけ。
819俄D厨:04/02/22 21:37 ID:???
>>817
>細かく考えるにはそれなりのマンパワーが必要だったりもするわけで。

結構色々考えますよね。
夜間の野営は竈を深く掘って火を漏らさないようにするべきか、とか。
小説のように堂々と火を焚くのは俺たちにゃ無理だべなんて話したりします。
米軍のサバイバルガイドを読んだり、エンカウントルールを見たり色々ですね。
ルールが変わると、色々とセオリーも変わりますし(笑)
820NPCさん:04/02/22 21:38 ID:???
>>817
>>公式設定に振り回されている、
っていうより、

俺的世界を公式設定に認めてもらいたい・・・と思う椰子が多いのよ。
自分の使用している世界が崩れるのが嫌だから、
公式のにも、非公式のにも反発するわけ。

こんなところでソ厨が書く文じゃないけどなー。
821NPCさん:04/02/22 21:40 ID:???
>>820
オレクラストってのは「公式がどうであろうと俺の卓ではこうだぜー」という勢いのもとに
成り立つものじゃないのか?w
822NPCさん:04/02/22 21:44 ID:???
>>821
ソ厨はナイーブで傷つきやすいんです。
823NPCさん:04/02/22 21:45 ID:???
>>822
そんな弱気でどうする!
824ダガー:04/02/22 21:45 ID:y0DuzYyK
個人的には、リウイが叩かれる理由は、
SW自体が展開しないのに小説だけ進んでいるコトが面白くないのに加えて、
メインデザイナーの一人が書いたゲーム小説としては、
相当につまらないからなのだと思ってる。
新リプはリウイほど嫌われてるように見えないし、
展開していた当時のロードスで同じ様なコトを言われているのは聞いたことがないし。

正直言って小説のせいでシナリオが作れないのでプレイできません、
って事態を全然想像できないんだよね。

>>820-821
拙者はその卓のメンツに通用すればそれでいいと思ってるでゴザるよー
825アレ:04/02/22 21:49 ID:JadcxiBq
>>818
それも気にしなければいいんじゃないかな(笑)。

昔文庫で出たプール〜の小説で、
「なんであのアイオーンストーンが!」とか一瞬思ったけど、
気にせずすげえ重要アイテムだと信じ込んで(普通のマジックアイテムなんだけどね)読むと楽しかったですよ。
ソレはソレ、コレはコレの精神で頑張ってまいりましょう。

>>819
火(というか明り)は怖いですな。アンダーダーク本で実感ですよ。
寒い時焚き木を焚くと気温に対して何度PC達が暖かく感じるかはルールに無いんですよね。
この辺をどう考える或いは考えないか等、きりが無いといえばきりが無いですよね。

>>820
ゲムすると大なり小なり崩れるのは仕方ないですよ。

>>824
>小説のせいでシナリオが作れないのでプレイできません
ファンタジーな想像力をフルに使ってゲム的に詰んでしまうのは勿体無いよね(笑)。
826NPCさん:04/02/22 21:50 ID:???
>>825
アイオーン石ってなんなんだ?
前にAD&DダンジョンハックっていうPCゲームやってて、よくわからなかった。
装備してもよく効果がわからんし。
827俄D厨:04/02/22 21:51 ID:???
あと、自分の場合は公式だろうが何だろうが取捨選択、という考え方だから気にならないのかも知れません。

特に私のようなヘタレは、WotCから出たD&Dロゴ付き製品すら全部は導入しませんから。
ワールドも、グレイホーク、FRはありでもドラゴンランスのクリンは無し、Eberronも多分使わない。
ルールもサイオニクスやヤバげなクラスブックのデータは使わない、などとチキンさと偏見に満ちたレギュですので。
828アレ:04/02/22 21:53 ID:JadcxiBq
>>826
いろんな魔力が込められた石ですよ。
使うと周囲にプカプカ浮いて周って、
防御力が1上がったり、能力値がどれか1つ2点上がったり、空気が要らなくなったり、回復能力があったりと、
色と形で効果が違うんだけどとりあえず補助系のマジックアイテムですよ。
今の日本語名はアイウーン・ストーンですな。
829流しのソ厨:04/02/22 21:54 ID:c8+moKX4
>>825
いや、私は気にしてはいないよ。
TRPGやる場合は。
ただ、適当なこと書いてるなぁ、って思うだけ。
830NPCさん:04/02/22 21:56 ID:???
>>828
ああ、そうか。それで装備すると石がぷかぷか浮いていたのか。
さんくす。
831NPCさん:04/02/22 22:00 ID:???
>>745
秋田を鍛えたのは清松様だぞ。
そうでなくとも清松様なくしてSNEは無い
832アレ:04/02/22 22:01 ID:JadcxiBq
>>827
俺も遂にUAで取捨選択をしそうです…。
特にヘクスで(笑)。
一応スクエアとヘクス両方使えるか考えてはいますが無理っぽそうですよ。
1戦闘ごとにスクエアとヘクス交互に使うとかしないと(笑)。

>>829
その辺はまあ、ゲーム小説としてのアレですよ。
ドラゴンランスだってゲーム的には「?」なトコもあっただろうし、
PCゲムだけどウィザードリィ小説とかだって「?」なトコもあっただろうし、
ドラゴンクエストの「ダイの大冒険」なんてどこがドラクエだろうか考えてしまうだろうし。
ある程度適当できるのが逆に小説(とか他メディア)の強みだと思いますよ。

>>830
たまに効果の無い石(灰色:形はさまざま)もあるから気をつけてね(笑)。
833俄D厨:04/02/22 22:07 ID:???
>>832
UA(Unearthed Arcana:選択?ルール集)は他のルールが凄そうなんですが……。
アレ氏はやはり強者だなあ、と思います(笑)。

まあ、小説は面白ければOKというのが正直なところですね。
その上で、TRPGとして使えて、世界に関する理解が深まればなお良し、というところです。
834アレ:04/02/22 22:12 ID:JadcxiBq
>>833
というかあんまし強さに貪欲でないので、
どうでも良かったりするのですよ(笑)。
そんなにガチガチに読み込むタイプじゃないので。
面白さ一発勝負というか。ダメTRPGウォリアーです。
835アレ:04/02/22 22:26 ID:JadcxiBq
しかしまー小説に縛られてるってのも多分非ソ厨からのイメージなんだろうけどね。
実際に遊んでる人達ァあんまし気にしてないんじゃないかな。
836ダガー:04/02/22 22:29 ID:y0DuzYyK
や、実際に遊んでますが全然気にしたコトないっすよマジで。
イメージの蓄積っつうのはあるかもだけど。
837流しのソ厨:04/02/22 22:32 ID:???
>>835
有名人ぐらいだね。>公式設定を気にするの

たぶん、スタンダード候補に上がった中で1番公式設定を気にしてないんじゃないのか?
838アレ:04/02/22 22:39 ID:JadcxiBq
>>836
あー、イメージの蓄積はあるかもね。
でも蓄積されたものにも隙間なんざいくらでもあるしね。

>>837
逆に気にしてないですか。まあ、新しめのFEARのゲームとかは、
公式設定と密接だったりするシステムなのである程度は気にせざるを得ないんだろうけど。
839NPCさん:04/02/22 22:41 ID:???
FEARは公式設定と密接かねえ?
世界観と密接だとは思うが、設定なんて隙間だらけだし。
たとえば、ブレカナの特殊因果律で、世の中に一本しかない魔剣とか、英雄誰それのうまれかわりとかいう
設定はあるけど、あれってどのPCが取ってもいいし。
まさに卓毎に好きにやるために、美味しいネタだけばらまいている。
英雄だれそれの生まれ変わりが100人いたっていい、というスタンスだろう。
840アレ:04/02/22 22:44 ID:JadcxiBq
>>839
世界観と公式設定は乖離されたもの、ってのが一般認識だったんだね。
ごめん俺が間違ってたようです。
841流しのソ厨:04/02/22 22:44 ID:???
>>838
ワールドガイドがフレーバー程度で十分遊べる。って人が多いから>SW

フレーバー程度の情報以外はオレクラストでやる人が多いのでは?
842NPCさん:04/02/23 01:08 ID:???
>>839
密接と言うか、決められていることが少ないって訳でもない。
そういうのを全部使った贅沢なプレイをしたがる奴もいないとは限らん。
やれSSSに出て来た導師だの、
やれ○○のシナリオで出てきた司教だの、
やれ第二第三の闇の太陽だの。

無論これは暴論極論で、こんな奴が現実としている訳ねー事はみんな知ってる。
だが、なぜSWだけ上記のような「公式設定」を使いたがる奴がいると思われてるのか
不思議でならん。
843NPCさん:04/02/23 01:43 ID:???
いる事にしといたほうが都合のいいやつがいるから。
悪いユダヤ人や、悪いフーリーメイソンと一緒だよ。
844NPCさん:04/02/23 02:14 ID:???
公式設定が邪魔だからではなく、単純にむかつくから文句言われてるんじゃね?
「NPCにしかできないこと」が歴然として存在することとかな
西方諸国の片腕を異形化した暗殺者とか竜騎士とか
リウイのような活躍がPCにも出来るかどうかは知らんが
845NPCさん:04/02/23 02:17 ID:???
リウイの場合、その設定は生理的嫌悪感すら感じます。
846NPCさん
なにかっつーと公式設定を振りかざして議論を吹っかけるプレイヤーが実在したからというのもある。
もう10年近く前になるか。