俺達は、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、負債野郎 売れないカルテット!
負債を抱えたい会社は、いつでも言ってくれ。
このスレは、業界に次々と出てくる駄目ゲーに
カルテットという賞を与える、卓板名物スレです
◆元祖カルテット:ブルーローズ 新世黙示録、特命転攻生、ゼノスケープ
(番外:アニムンサクシス)
◆二代目カルテット:ローズ トゥ ロードR、モンスターメーカーリザレクションTRPG、
大饗宴、ソードワールドカードRPG
◆三代目カルテット:上海退魔行、姫神大作戦、サタスペ 、エコー・イン・エタニティー
◆四代目カルテット:キャッスルファルケンシュタイン、スクラップド・プリンセスRPG
(以下審議継続中)
前スレ:【このスレも】売れないカルテットその4【4人目】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1058345769/
3 :
NPCさん:03/11/01 15:38 ID:???
ワイルド7とSOは内定の模様です。
4 :
NPCさん:03/11/01 16:54 ID:???
妖精伝承は来期ですか?
4代目が確定すれば12のクソTRPGが・・・グランセイザー!
5 :
NPCさん:03/11/01 17:16 ID:???
妖精伝承は普通に面白そうな感じするんだけどな。
あれってアルシャードエンジンだろ?
6 :
NPCさん:03/11/01 17:18 ID:???
形だけ真似したゲヘナですら成功したんだから、
システムまで完全にパクッた陽田が成功しないはずはない。
と煽っておくか
7 :
NPCさん:03/11/01 17:21 ID:???
あとはデータのバランスと、世界観と、レイアウトが問題だけどな。
8 :
浅倉たけすぃ:03/11/01 20:57 ID:JPFlRXGS
望月三起也ファンの友人はプレイできなくても買うって言ってたな。
むしろTRPGを知らない原作ファンが購入して、往生してる様子を想像してしまうが
一般書店で見かけないから…そんなに刷ってないかもな
9 :
NPCさん:03/11/01 21:01 ID:???
そもそもなんでこの漫画をRPGにしようと思ったんだろう
すごく疑問なんだが
まあワイルド7が売れれば、ルール・ザ・ワールドがスタンダードになれる日も来るのかもな。
個人的にルール・ザ・ワールド ジャッカー電撃隊とか出して欲しいぜ(お前いくつだ?)
あえてやるなら神崎スレで
12 :
NPCさん:03/11/01 23:43 ID:zYMyxuYg
今更だけど、エコーインエタニティーは半分同人誌(悪い意味でね)だから
カルテットに入れるのは過大評価な気がするんだが。
に、してもイエサブ系で扱ってないのは何でだろ? ひょっとしてイエサブで扱ってる
痛く同人誌(敢えて誤変換)より出来がアレなのか?
13 :
浅倉たけすぃ:03/11/01 23:45 ID:JPFlRXGS
見た目はぶ厚い同人誌みたいだぜ。
中身もそうだけどな。
| おいおいメイジ日本語版が入ってないじゃないか>1君。
\____ ______________________/
/||ミ V
/ ::::||
/:::::::::::||____
|:::::::::::::::|| ||
|:::::::::::::::||│ / ||
|:::::::::::::::|| ̄\ ガチャッ
|:::::::::::::::||゚ ∀゚) ||
|:::::::::::::::||_/ ||
|:::::::::::::::||│ \ ||
|:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
|:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ .||
|:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
|:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . ||
|:::::::::::::::|| 〈 ||
|:::::::::::::::||,,/\」 .|| …
\:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧
\ ::::|| ___\(・∀・; ) <アニムンサクシスと
\|| \_/⊂ ⊂_ ) 同じ理由だろ……
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
>たけすぃ
ファイズはどうよ?
いい加減「海堂ぅ」とか改名しないのか?
漏れ的には海堂の中の人の計算され尽くした(笑)演技に萌え!な訳だが。
ワイルド7の方は注文した。
届くまで待たれよ、皆の衆。
ようやく人柱が立ったか…
期待してまつ>15
SOはカルテットだったか。
本スレは早くも停滞ムード。TRPG初心者への呼び水になりそうもない、と。
次は、フェアリーアースとニルヴァーナだが・・・。
◆四代目カルテット
キャッスルファルケンシュタイン
スクラップド・プリンセスRPG
スターオーシャンTRPG
◆審議中
ワイルド7
◆もうすぐカルテット
レジェンド オブ フェアリーアース
ニルヴァーナ
六門抜けてるよ
>>19 六門は遊べるみたいだぞ。
売れてもいるみたいだし。
あのレイアウトはカルテット級なのだが
六門は、売れていると思います。
なんというか、もったいないつくりだなと思います。
モンスターのところに、モンコレTCGのイラストや、モンスターコレクション(ドラゴンブック)の説明文を修正して使いまわせば、結構面白いと思うんですけどね。
また、小説やコミックなどとの関係やそれらの設定を載せれるなどすれば、それらのファンにもっとアピールできると思うんですけどね。
なんというか、”六門世界”RPGでも、”モンコレ”RPGでもない感じを受けています。
とりあえず日本で三番目に遊ばれるRPGになる、とかいう公約はどうなったんだ?>六門
N◎VA-D、ALS、DX2、異能使い…どれも六門より遊ばれてそうだな
D&D3e、ゲヘナと比べてもヤバいかも
>>20 いや売れなかったっぽい。
あんまり遊ばれてないし。
ていうか久々にFEARの狂信者見た気がする1行 (*゚д゚)屋#e5%\DWjヲ
ソードワールドだってまだまだ遊ばれてるしなぁ
>>26 最近、仕事が忙しくって、仕事中書きこめなかったり、
それ以外にも、セッションしているとか、リプレイの編集とか、シナリオを作ったりとか、寝ているとかしているので。
まあ、いろいろなのですよ。
>>24 ゲヘナは普通に売れてるっぽい。
というか、同時期に出たんでみんなゲヘナ買ってるっぽい。
六門より安いし。
>>22 それ「六門」を「すてプリ」に変えてもそのまま通りそう。
ワイルド7なあ…カフェの店長が卓立てて…キャラ作ったりプレイしたりするの
聞いてる分には、普通に遊べてそうだけど…。つーか、かなり楽しそう。
30代位の大人が[大人の娯楽]としてのTRPGをやるには実はいいシステムなん
じゃないかって気すらするけどな。
トラベラーに並んで、スーツ姿が卓を埋めてるのが絵になるシステムではあると
思うぞ。
むしろ30代にもなって萌えキャラローティーンをやらなきゃならないよりはナンボ
かマシな気がしてきたぞ。
そもそもヤスティとヒロノリは、どういう見通しで3番になるなんて言ったんだろ。
SW,3eの次にはなれるとでも踏んだのかな?
頭悪すぎなんだがw
>32
SW,GURPSの次なんじゃないの?
さすがに、3Eが日本で二番目ってのは(現時点では)無理だろ。
SNE製品のなかで3番目って事だろうなあ。
それって日本で3番目とはぜんぜん違うよな(笑)
まだリーディングカンパニー気取りなのだろうか。
ギャグのつもりなんだよ。
笑ってやれよ。
ワイルド7はまったく話題にならない。
出来不出来はともかく、みんな買ってないからだ。
というわけで『売れない』カルテット入りでいいのでは。
これで新規に第五期を決められるわけだし。
じゃあ四代目は
キャッスル、棄てプリ、スタオー、ワイルド7
で確定ってことで
五代目候補は
皇国の守護者、ニルヴァーナ、ナイトメアハンターデォープ、六門(継続審議)
って感じかな。
ニルヴァーナはなんとなく抜け出しそうだけど。
>>38 六門は次のリプレイ次第なところはあるな。
えっと、ニルヴァーナではなく、フェアリーアースにするべきだったな。
どう考えても、そのほうが当たりそう。
>>40 >ニルヴァーナではなく、
別にいいんじゃない? もし売れたら外れるでしょ。異能使いみたいに。
>フェアリーアースにするべきだったな。
また番外になるんじゃないか?
>37
売れてない程度のこことで栄えあるカルテット入りが
出来るようになるとは...
時代は変わったな。
元々「売れない」カルテットだろう
しんもくとかぜのすけとか上海とかで電波浴に慣れちまったのは分かるが(w
最近はヒドイと思えるほどの作品が出てないみたいだからな。
カルテットの敷居も低くならざるを得ないってことか。
業界にとっては良いことかもしれないけど、カルテットにとっては冬の時代到来ですな。
>>44 いやそーでもないですよ。
スターオーシャンは結構これでなかなかのものですよ。
ワイルド7は売れ行きだけじゃなく、内容的にもカルテットじゃないのか。
題材的に、というべきかもしれないが。
>>44 とりあえずキャッスル・ファルケンシュタインを買うことをお薦め
>>48 たしかに。
上海の方がまともに見えて、自分の頭を疑った。
上海は面白いよ〜
ルールの書き方に「ちょっと」クセがあるだけで
驚く事実が判明
加藤:日本で3番めくらいに遊んでもらえるRPGになるといいですね(謙遜)。
3番目って・・・謙遜だったのか!!
53 :
NPCさん:03/11/04 14:30 ID:WIAttI29
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html 84 名前: ○○○ 投稿日: 02/01/31 01:15 ID:l3fSW81R
>>78 たぶん、君が書いている通りだよ。確信犯だ。テレ朝が、俺の電話を盗聴
したネタを使っているのは、ずいぶん前から確認している。俺だって、メディアに
ネタを提供するために生きて行くつもりはない。ついでに書くが、フジの「恋のちから」
をチラッと見たが、盗聴からヒントを得ている。盗聴は盗聴。いいかげんにしろ。
87 名前: 86 投稿日: 02/01/31 04:04 ID:7TpZZIy4
>>84 調べ直したが、「恋のチカラ」はデザイナーの話だね。
その番組には俺のネタも多数含まれているよ。
主役の「藤子」も読みは「ふじこ」ではなく「とうこ」で、
去年のHNK大河ドラマ「北条時宗」の水軍の娘と同じ発音だね。
>>55 >人によっては「脅迫」すら感じとるようだ。
デザイナーの話の「恋のチカラ」が始まったのは2002年1月10日だが、
その次の日の1月11日に「グラフィックデザイン第一人者 田中一光氏死去」というニュースがあった。
死因は急性心不全で、死亡は偶然だろうけど、その日(2002/01/11)夜のTV朝日「トリック2」は
「毎年1月11日になると誰かが死ぬ」という話だった。
54 :
超神ドキューソ@厨房腐敗:03/11/04 14:41 ID:Yva66WEC
>>51 もう散々言われてるが、それって「SWとGURPSには勝てません」という謙遜じゃねぇのか?
もしそうなら、漏れ様は激しく怒るわけだが!もうお前らが天下を取ってた時代じゃねぇよ!
……いや悪かった、漏れ様のところではあまりSWやGURPSを遊んでないからそう勝手に思ってるだけだ!
どうして俺の好きなゲームはいつもいつもここにたどり着くのかなぁ……嗚呼、SO3TRPGよ永遠に眠れ。
>>51 普通なら「トップになったら嬉しい」というところを「3番目になったらいいな」と言ってるんだから一応は謙遜なんだろ(w
ところでカルテットの定義は「売れない」なのか「遊べない」なのかどっちだ?
キャッスル・ファルケンシュタインは明らかに遊べるゲームなんだが。
上海だってぜのすけだってしんもくだってアニムンだってローズRだって遊べるって
しかし、やはり二番目はダッカーの用心棒なのでゴザろかね。
やっぱ、PCエンジン、3DO、セガサターン、ドリームキャストがカルテットだよね。
板違いだけどサターンやDCは売れてなかったの?
本体ではなくてSOFTが売れたなかったんだと思ってtんだけど。
タウンズマーティ
ネオジオポケット
66 :
浅倉たけすぃ:03/11/04 18:01 ID:nXEAAQ/V
そもそも日本で2番目に遊ばれてるRPGが判明しない罠。
へへっゆかいだ
>>62 ジャガー、PCエンジンシャトル、ぴゅうた、プレイディアがカルテット
ピピン@の運命やいかに
リンクスを忘れてませんか
ゲーム機を言い出すと、もはやオーケストラになる予感。
富士見は最近やたらとゲーム出してるな。
採算取れてるのか?
今後の展開で採算が取れているか判断できるんじゃないかな。
他に判断材料になりそうなネタは出ないだろうし。
カルテットってのは競馬とかで言うと穴馬扱い?
無印よりは上だけど、本命・対抗ほどじゃないって解釈でいいのかな?
馬券で言うと10万馬券。
パーフェクト競馬の馬体評価で言うとD。
フェアリーアースはやはりカルテット雪?
>>74 能力値にわり算が入るのがなんだかなぁとおもったが、
キャラシーに書いてあるんだろうな。
上のスレだけでは何とも判断できません。
つーか君の書き込みで初めてそんなTRPGがあることを知ったよ。
出版されたの?
「能力値に割り算が入る」だけならSWもだな。
一部種族で1/2D…って、些細なことか。
能力値ではなくて判定に割り算が入るんではないかと。
まあ、最初に計算しとけばいいだけだからそこはあまり気にならないけど。
ただ、分かりやすいけどあんまり爽快感のないシステムだな。10年前っぽい。
例えば「ガード」が起こる時に、防御力2倍ではなくて、反撃できるとか、
特技でガードの範囲を広げられるとか(±1差の時もガードできるとか)
インタラプト性やFEAT様な要素がどれだけあるかその出来で面白さは決まると思う。
細かいオプションやステップがあれば面白い、ってもんでもあるまい。
なんかに毒されてるな(w
>>79 試行錯誤は面白いぞ。
君も3Eやろうぜ。
>>79 攻撃側が防御側に勝てばダメージを与える。以後攻守入れ替えて一方が全滅するまで繰り返し。
そんな単調な「作業」がもてはやされた時代は終わったんだよ。
戦闘以外に特徴があれば話は別だが、
無限のファンタジアはそれ以前の問題な悪寒。
判定割り算ならメタヘか。
1/2単位で動く。
>>80 3eのFEATは成長オプションみたいなもんだろ?
どうも78が言ってるのはそれとも違うように思えるんだが。
>>81 「単調」なのが嫌なら、良く考えられた戦闘時オプションが4〜5個もあれば十分だろ。
大体、判定への有利な修正を得るためにいろいろやることがあるだろが。
ごちゃごちゃしたルールがないと戦闘の状況を変化させることもできないのかい?
状況の場合分けとそれに応じた判定なり修正がルールだからなあ。
そのゲームのコンセプトに合わせてルール化し、
テストプレイを繰り返してバランス調整したものは価値があると思うぞ。
ある程度戦術を考えられる程度の複雑さがあると面白いな。
リスクとメリットを秤にかけて判断するような。
>>85 SWの戦闘が面白いと思っちゃうような口ですね。
>大体、判定への有利な修正を得るためにいろいろやることがあるだろが。
>ごちゃごちゃしたルールがないと戦闘の状況を変化させることもできないのかい?
ソ厨は、例えば、地面を隆起させる魔法で柱を倒し、それで敵にダメージを与えるような
やり方を機知あふれる戦術と賞賛する。しかし、どのぐらいの強度で柱が倒れるか、
そのダメージはどのぐらいかは常に適当であり、上手いやり方ではない。
D厨は、もう少し上手くやる。柱が倒れる確率は地震の強度と合わせてテーブルが用意されている。
柱のダメージも材質と重量と加速度によって導くことができるのだ。処理は煩瑣になるが、
ソ厨よりもいくらか気が利いている。
FEAR厨のやりかたは、もっと上手である。《地震》+《念動》+《強打》といったコンボを
組むのだ。ルールの適用は厳密であり、不公正さはなく、かつ迅速である。
柱が倒れて敵を押しつぶすか、横殴りになぎ払うかは演出の範疇である。
ちなみに各例はあくまで架空のものであり、実際にそのような特技やルールがあるわけではないが、
考え方としてはこのように評価できるのである。
カルテットの話題は?
ローズ厨だったらまずそういった周辺状況を語るんならクステだな(GMにもよるが敵は運が悪い奴を殴りに行く)。
その他、特技(架空の例示に従うならば<山>とか<大地>とかそんなんでもいいが)
を利用して振りなおしで相手に攻撃を当てにかかる(または回避する)。
魔法は切り札的な扱いで、どうしようもなくなった時の博打。
ダメージを受けると能力値を減らしていくシステムなので、どの能力値を減らすかで戦術性が出てくる。
ただまぁ、ゲーム的数値バランス的な要素よりは言葉遊びの要素の方が強いかな。
シンプルな割りに面白いとは思うんだけど、GM・PLの能力に依存するところが大きいのが欠点だ。
グロ厨はRQかHW/HQかで異なりますが。
★trpg-fortune.comにて、「『TRPG120%』第7号特集企画:遊んだゲーマーが選ぶ2003年新作システムランキング
の回答者募集」が掲載されました。
てなことやってるらしいが、どう出ると思う?
(一応漏れは答えてきた)
関係者120%
カフェの経営がんがれよ
2003年じゃアルシャードに投票できませんね
D&Dにもね。
去年は豊作だったからな。今年は比較的小粒な佳作が多い。
>>97 カルテットスレで語るのも何だが、3.5Eは今年だろう。
SO3スレの動きが止まったな。
棄てプリスレも愚痴ばかり。
スレのないワイルド7よりまし
「カルテットよ、すべて無に還るのです」とかどっかの女神が祈ってるんだろうか?1行 (*゚д゚)屋#e5%\DWjヲ
国際通信社はつぶれるんじゃないかな、こんな状態だとw
国際通信社はSGが本業だから潰れないですよ。
でもTRPG撤退はあるかも。
普通ですね
■「TRPG 幻奏戦記Ru/Li/Lu/Ra」(仮)製作開始&テストプレイ開催!
〜TRPG、始めます〜
「ロボット」+「ヒロイン」+「英雄」+「異世界お呼ばれ物語」の新感覚キャラクター
「幻奏戦記Ru/Li/Lu/Ra」。
オンラインゲームに続いて、テーブルトークRPG化がついに決定。ロボに餓えた奴は俺んトコへ来い!
●書籍名:「TRPG 幻奏戦記Ru/Li/Lu/Ra」(仮)
●発売予定時期:2004年2月予定
●予価:未定
●ゲームデザイン:和栗あきら
ttp://www.cardfesta.net/special.html#rulilura テストプレイヤーも募集中。マルチポストすまん。
どっちに貼るべきか分からなかったので、スタンダードスレにも貼った。
和栗の旦那といやあ、まじかるランドくらいしか作ってねえからコッチでいいだろ。
あとはガンダムHJ版(アドバンスドじゃ無い方。1st?)と、ビースト&ブレイド。になるのか。
・・・こっちだなw
110 :
鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/11/10 01:21 ID:B2JWSdKa
「ジェイドキングダム」なんていうのもありましたよね。
マジで復活キボンヌ。
あとは大響宴の「へろへろ」と、、、
学園パラダイスは違ったっけ?
そうそう、RQ90’sもそうだった気ガス。
カルテットの大御所、久々の出陣か。ゾクゾクするな。
RQ90は和栗じゃない。
学園パラダイスは一応大貫氏の作品のはずだが、ORG内で作っていたようだから相当程度関わっていたはず。
RQ90sは桂だぞ。和栗と一緒にすな。
>>110 そんなにも良いゲームだったのか、
そんなにもカルテットだったのか、
どっちだ
>>114 発売されなかったので良かったのか悪かったのかわからないまま。
ニルヴァーナ:残された文明の遺産(レリクス)。
PC達は、その強力なアイテムを操る能力を持つジーニアス(精霊憑き)と呼ばれる特殊な存在だ!
あれ…こんな感じのどこかで…
「PC達は神々の欠片(シャード)に選ばれたクエスターと呼ばれる特殊な存在だ!」
ってALSとほとんどかわんねーじゃねーか!
やっぱあれでしょうか。FEARは異能使いで「似たようなもんでもFEAR厨は買う」と味をしめたんでしょうか…
>>117 システム面ではアルシャード、テーマの方ではダブクロだろ多分。
発売前は随分カルテット候補だとか言われてたなぁ。
>>120 必死なのはオマエ様。
それと過去ログくらい読め。
異能使い、フェアリーアースと続いて、ニルヴァーナにも採用されたら、
アルシャードのシステムは新世代のスタンダードにふさわしいってことじゃないのかね。
どこかの2d6システムなんかよりもよほどその名を冠するにふさわしいよ
異能使いとニルヴァーナだけだったら所詮同企業の作品なんだからといえるが、
フェアリーアースはスタッフが因果横暴だからなぁ。d20にはまだまだ遠いが、
システムの汎用化は少しづつ進むといえるかもしれん。
でも、ニルヴァーナのシステムがアルシャードと同じだと、ニルヴァーナに価値無い気がするなぁ
>>126 正式名称レジェンド・オブ・フェアリーアース。
アニムンサクシスTRPGの後継機。
ちなみに発売はまだ。
なんでアルシャードに似てるとか断言できる人が
いるのかは不明。
どうなんだろうな、レジェンド・オブ・フェアリーアース…
一応もうルールブックとしての中身はできてんだろうし、
テストプレイみたいな形とかイベントで参加した奴がいってんじゃないの?<ALSに似てる
>>127 前にアルシャードまんまのシステムというプレイリポートがあがってたよ。
クエストやブレイクまであるんだってさ。
ヘェ
131 :
超神ドキューソ@厨房腐敗:03/11/11 20:28 ID:Y2LomSSr
今年のJGCで体験プレイやってたぜ!
たぶんその時にやった香具師が「ALSに似てる」とか主張してるんだろ!<妖精伝承TRPG
>>131 で、製品版は体験プレイ版と内容が同じままなの?
フェアリーアースは結構面白そうだと思う。
実際に似ているかどうかはともかく
「PC達は、○○という能力を持つ●●と呼ばれる特殊な存在だ!」
だけで似ているって……
「PC達は、ポシビリティという能力を持つストームナイトと呼ばれる特殊な存在だ!」
「PC達は、番長力という能力を持つ番長と呼ばれる特殊な存在だ!」
「PC達は、怪事件に巻き込まれるという能力を持つ探索者と呼ばれる特殊な存在だ!」
おおっ! まだまだイケそうだぜ、兄弟!
上2つはともかく、1番下は無理やりにもほどがあるなアマいもんw
117は116へのレスだよな。
>>116 >やっぱあれでしょうか。FEARは異能使いで「似たようなもんでもFEAR厨は買う」と味をしめたんでしょうか…
この場合、FEAR製品で「似たようなもん」があるから「味をしめた」となるんだろ。
ま、FEAR製品に限定しないことにしてもいいが。
それでも姫神じゃ話が合わないだろ。
>>142 何をそんなに必死なのか知らないが、
稲生使い秘神に似てるといっちゃいかんのか?
>>143 いかんのだろう。
そうじゃないと「レジェンド・オブ・フェアリーアースはナイトウィザードと
アルシャードに似ているが、だからといってカルテットになるわけではない」
という論理が使えないから。
個人的には「●●に似ているからそのゲームはダメ」とは考えないクチなんで、
そういう意味では反対じゃないんだが。
そんなこと言ったら、米国のd20サードパーティーなんて
みんな似たり寄ったりうわなにをするやめ(ry
>>145 いや、そんな事は言うまでも無いだろう。
d20サードパーティの結構な数が糞だってのは洋ゲー厨だって解っていると思うぞ。
でも糞があることが良作を辱めるものでもないと思われ。話が変わっちまったが
それにしてもタイトルが長い。
>レジェンド・オブ・フェアリーアース
148 :
浅倉たけすぃ:03/11/12 17:12 ID:nPKXmgJV
>>146 悪貨は良貨を駆逐するって言葉もあるけどな。
へへっゆかいだぜ
まあ俺は遊べなくても、ルルブ読んでておもろかったらそれでOKなんだがな。
>>147 LoFとでも略しとけ
>147
ブフェかLoFE
アニムン2でいいだろ。
フラゲッターはまだいませんか?>フェアリーアース
とりあえず、買いました。
とりあえず、よみやすいっすね。
レポートをお願いします。>>狂信者たま
あとウリはなんでしょうか?
>>139 煽ろうかと思ったんだけど、間が開きすぎてたから疑問を吐き出すに留めてみた。
全体の雰囲気は、(ナイトウィザード!+ダブルクロス+異能使い)/3
ルールは、アルシャードちっく。
よくまとまっていると思います。
ウリは、シナリオ作成ルールかな。
そのシナリオのキーワードや導入、ハンドアウト、イベントなどをROCで、半自動的につくれる。
それ以外にも、全体的に定型化が大分なされているので、遊びやすそう。
コンバインアタック(全体攻撃みたいの)や勇気(PC全員の力みたいの)で、PL全員でゲームやるという意識を高めることが出来て、よさそう。
世界設定もまとまっている。
確実に前作を超えるというか、比較できない出来。
あとは、サポートしだいだね。
へーぇ、シナリオが半自動でできるってのはGMの為のポータルゲームとしていいかもね。
だったらちゃんと売れて欲しいなあ。(このスレ的にはイクナイがw)
158 :
鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/11/13 09:02 ID:1hL+jIB4
>>114,115
『ジェイドキングダム』は雰囲気的にローズR的な評価に落ち着いてた可能性高し。
少数のファンが濃ゆく盛り上げていくような感じで。まぁ今ならカルテット入りしてたかも
しれませんけど、開発時期が1994年ごろのことでしたしねぇ(NOVA2ndの時代ですな)。
に、してもああいう叙情的なファンタジィ、今の市場じゃ出せないもんなのか知らん。
どうせここで「カルテット」入りするもの作るなら、個性的なものが欲しいなぁ。
どっかでみたようなの、じゃなくって。
新作のお話しが出たりしまして。来年もたくさんRPGが出ますねぇ。
そして、ちょっと気になっていたアークライトのオリジナル新作RPG「ガンドッグ」は
宮野さん曰く「男達の挽歌などが出来る、真面目な現代ガンアクション」なのだそうです。
サタスペも真面目なんですよう(笑)。
フェアリーアースRPGの話題は、妖精伝承スレでいいのかのう?
新スレ立てようよ。
ここじゃなくてTRPG総合雑談スレで相談しなさい。
原作物対決:×SO3 vs. ×棄てプリ 【双方人気なく痛み分け】
TCG物対決:◎妖精伝承 vs. ×六門世界 【レイアウト見ただけで勝敗が分かる】
地獄対決:?ニルヴァーナ vs. ○ゲヘナ 【本家 vs. 分家FEARゲー対決】
前作の影響やプレイヤーの質や比率考えると
出来は:◎妖精伝承 vs. ×六門世界
でも
売行は:×妖精伝承 vs. ○六門世界
になるような気もする。
>>168 六門は売れてないよ。
それ以前に配本の量がえらく少ない。
例えばゲヘナより少ない。
少なくとも書店系では六門TRPGは売れてない。
妖精伝承はやや薄いとはいえ、3000円だからな。配本数はかなり多そうだ。
>>169 そんな六門に限って、普段は富士見系の大判ルールが入ってこない書店でゲットした漏れ。
もちろん、予約なんかしてない。
>>169 ホビー系の店に流れた可能性はある。
その書店にはモンコレ置いてある?
ところで、スタンダードスレでレジェフェがオンセに向いてるって言ってる奴は
なに見てるんだ?
コマやらゲージやらが必要で、管理のマンドクサはS=Fの比ではないと思うがなあ
>>173 フェアリーアースのルールブックを持ってないんじゃないかと思ってみたり。
>>173 勇気や戦闘フィールドの管理は十分、抽象的に管理できる範囲なんだが。
>>175 ALSはそんなものを管理する必要すらないぞ。
どっちが向いてるかは明白だと思うが。
当然工作員です。
製作者のジサクジエンです。
反論は認めません。
引用してみよう。
「いろいろあったんで、本になるとうれしいですね。反省点もありますが、そちらは次回作で反映させていただきます。」
次回作を出す気まんまんです。
>>177 何いってんだ。ALSは距離と射程が決まっているゲームだろうが。
妖精土は移動も射程も無きに等しいんだから、それこそどっちが向いているか明白じゃないか。
勇気については、まあ、個別カウントじゃないんでやれんことはないだろう。
>>179 ALSをおとしめようとする工作員ですか?
180 :
179:03/11/13 22:12 ID:???
>>177 あと、せっかくの疑似タクティカルなALSのシステムを適当に運用する時点でクズ。
>>180 クズなはおまえだ。さっさとスタンダードスレに帰れ。
>>181 これついてははマジ。
バリバリ抽象戦闘。
簡単にいうと、Yの字でくぎられた「3つのマス」があって、戦闘にいるキャラクターは常にそのマスのどれかにいるの。
で、同じマスにいるとエンゲージ。
「移動」を宣言すると左右どちらかの隣のマスにいける。
距離や射程どころか、マップだの地形だのの概念さえない。
誰がどれくらい遠くにいるか、なんて関係ない。
常に「3つのマス」しか戦闘シーンに存在しないのだ。
>>183 あのー、あなた本当にALSやったことありますか?
あと自分にレスつけるの貴方の流行ですか?
ALSにはエンゲージ、非エンゲージの二つしかないんですよ?
>>184 ALSはエンゲージが無数に発生するし、「とどかない」こともあるだろうが。
PCが5人バラバラいたら裁定でも5つのエンゲージを管理せなあかんよな?
敵もいれると、もっと増えるよな?
妖精土はそんなんないそ。エンゲージは常に3つしかないんだから。
マスタリン次第で簡単になる、は却下な。
そんなんなら、別の妖精土でも同じだろう。
なんでアル厨と妖精厨が喧嘩するの?
同じシステムなんだから仲良くしなさい。
>>184 そういうあなたも、フェアリーアースのルールブックを読んだとは思えないんだが・・・・
>>186 スタンダードスレがしずかでヒマなんだよ。まあ、しばらくここで遊ばせてくれ
>>186 よくわからないけど、なんか聞いていた話よりは
ルールが違うみたいだよ。
>>185 5人分のエンゲージを管理するのではなく、敵ごとに管理するのです。
射程その他は“届く、届かない”を管理するためにあり、ほとんどの場合、
攻撃できる位置から攻撃するので問題になりません。
エンゲージが三つあったり、シートを使う分レジェンドの方がややこしいです。
なんだかここでの説明を見ているとアルシャードもフェアリーアースもまんどくせーとか思ってしまうんだが…
>>191 全部のレスを読んでると、結局全員でレアースの戦闘はALSより面倒だと言っているだけのような。
えー。「あと2mで届かねー!」とかやるのがアルシャードの醍醐味なのにー。
100mマップはそれはそれで楽しいよ。
オンセには向かないけど。
フェアリーアースは思ったよりも評判よくて、ちょっと意外だったり(失言)。
いや、決して悪いゲームだとは思わなかったんだが、
>アルスの世界観が…ナイトウィザードのシステムが…と、もにょっている人向きか?
(本スレより)
てな人がそんなにいるのかな、とか思ってたんで。
>>191 やってみたら、どっちも簡単だと分かるよ。
フェアリーアースは、
PC1--------------PC2---------------敵1
とかやればいい。同じエンゲージだと白兵、違うエンゲージだと射撃だ。
っていうかダブルクロスと同じだろうが。
>>193 あ、俺はそれでALS挫折した口
問題はNWの世界でも挫折しているんで意味ねーw
>>190 距離も射程もつかわんとはつまんねーALSしてんだな。
それならALSじゃなくて異能使いの方がいいじゃん。
システムもほとんど同じだし、あんたの言うように、エンゲージが適当ですむぞ。
フェアリーアースのセッションシートと、121ページの移動図が上下逆になってるのはなんで?
>>198 セッションシートはGMの方から見て正位置で使うので、PLかたみたら逆位置になるんだよ。
それをみこした記述なんだ。
【言っとくけど信じるなよ】
最初薄い薄いとレポートしてたんだが、自宅に帰ってページ数みてみたら
二四〇ページ、アルシャードと同じなんだな。>フェアリーアース
で、3000円って値段ってことは、刷り部数もALS並みってことか。
>>200 いや、TCGのカードが付いてるから、もっと多く刷ってるかも。
次回作を出す気まんまんです。
懲りてません。
だってスタンダードゲーだし。
>>200 もしそんなに刷ってるなら、来年家サブで安く手に入るな。
それまで待つか。
>>167 原作ものでワイルド7を忘れないでくれ。
イエサブの通販サイトを見てたら、オリジナルゲーム新製品情報のとこに
TRPG グローリアス・サーガ
トーキョーN◎VA 2ndエディションの健部伸明プロデュース、
あの幻の企画が十数年の時を経てついに復活!
発売予定 2004年夏
って書いてあったんだけど、これ何?
>>207 あー、なんかそういうの昔RPGマガジンに載っていたなぁ。
その一部がマイトレーヤになったって話を聞いたことある。
亀・・・
それ、どこの企画なんだ。
お前らもっと喜べよ!!
マイトレーヤの王様がやってくるんだぞ!!
馬鹿も休み休み言え('A`)
馬・・・
鹿・・・
人数は何やってんだ?
ベタな小ネタ。
っつーか、ツッコミがギャグを面白くするという話を・・・(クドクド
217 :
鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/11/14 22:24 ID:TbukgsAM
グローリアスサーガは、ご本人が出されていた同人誌版(確か1999年頃)見たことあります。
正直申せば、あのままで出されるなら今のRPGとしてはかなりキツい仕様かと。
悪い意味で昔のゲームという感じは否めないのですわ。
どれ位、今のゲームとしてリファインされているかが気にかかりますね。
アニムンサクシスRPG→妖精伝承RPGくらいにリファインされてりゃいいのさ。(別物か、そうか。)
>216
マイトレーヤと言えば「豚用プレートメール」も忘れるべきではない(笑)。
>217
ちょこっと覗いたけど何がウリが良く分からんかったです。
ウリならマンセーです。
GH2とかサタスペとか墜落世界みたいに、イエサブが出版するのかな。
グローリアスサーガが出るなら、ホンマにジェイドとか白狼伝とか東征古事記とかもアリになりそうだな。
そうなったら…このスレも賑わうんだろうなあ…
スタンダードの1/13しか進んでないもんな。ここ。
ぐぐってみたが、情報少な杉<グローリアスサーガ
知ってる香具師が結託して情報秘匿してんじゃなかろか
誰か俺にどんなゲームか教えてプリーズ!
225 :
鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/11/16 00:55 ID:0F/Nj4iY
>>224 スタンダートなファンタジー系、と云えばいいのかしらん>グローリアスサーガ
個人的な印象としては、戦闘の細かいソードワールドって感じでしょうか。世界設定も
オーソドックスな中世西洋ファンタジーです。
変な異種族がいっぱいいるゲーム
見ただけで糞ゲー感たっぷりだったな
RPGマガジンで広告されてたよ
>変な異種族がいっぱいいるゲーム
それはあれか、
ファンタズムアドベンチャーよりたくさん有るのか?
ファンタズムアドベンチャーに対する挑戦だな。
期待していいんだな!
>変な異種族がいっぱいいるゲーム
その一文だけでスゲー楽しそうと思った私はダメですか。そうですか。
PAやりたいよぅ。(つд`)
このスレ的には期待の新作だということで。
早くみたいなぁ。
昔、べーマガでWARPSの枠で次にリプレイやるとかいって2〜3pの特集記事組んでそのまま立ち消えになってたよーな<グロ
231 :
NPCさん:03/11/16 12:32 ID:wHWm726X
あのー流れを斬るようですが、ワイルド7ってどんな出来だったのですか?
妖精伝承は話題になるのにこっちはならないもんで・・・。
どなたか、買われた方おられませんか?
>231
大分前に買ったって書いたら、「人柱キター」とか言われたもんです(w
漏れ的には悪くない感じだよ?
ベース・システムのルール・ザ・ワールドが汎用ゲームなんで、極度に抽象化されてたりして、
ダメな人はダメかも知れんが。
能力値は六つ。
まあありがちなのが並んでるけど、「経験値」なる能力は特殊で、この数値が各技能レベルの上限になる。
能力決定は懐かしくダイスで。2d6して二分の一する。
全能力が決定したら、その平均を出す。
これがヒーロー値。
ヒーロー値はキャラクターの「格」的な能力のよーで、各種の行動の際に影響する。
判定システムは、ヒーロー値+関連能力値+技能値以下を、危険度分のd6して以下なら成功。
この時、6は0と読み、5が2個以上出たらファンブル。
危険度は1d6でPCにとっては簡単。2d6で普通に難しい。3d6でかなり難しいって感じかな。
対抗判定としては、さっきの判定値から、対抗者の関連能力値をマイナスする。
以上の様に、面白味はともかく、真っ当なシステムだと思うけど。
まぁ、わざわざ「資料的価値を鑑み、ルールパートはほぼ当時のままの復刻です」とか、
「ワイルド7RPGとして遊ぶ際は、あえて70年代日本を舞台とすることとしました」なんつって70年代資料のせたり、
色々な部分がクレイジー(゚∀゚)
ま、ワイルド7を原作に持ってきた段階で正気を疑うんだけどサ。
RPGamer誌に仮面ライダー・モジュールとか載らないかなあ。ワイルドも好きだけど(w
>>232 版権代がものすげぇことになるのがネックかな。
もともとルールザワールドは特撮ものの再現が目的だったわけだが
>233
版権に関しては同意。
でも別に、そのまま龍騎やらファイズやら出来なくても良い訳で、
仮面ライダー風のプレイが可能になるモジュールくらいのつもりで書いてた。
>もともとルールザワールドは特撮ものの再現が目的だったわけだが
うん。
それは旧作の頃から噂で聞いてた。
だから、ファイズや龍騎スキーとしては、Rtwパートだけでも期待してたんだ。
でも、全然特撮は再現出来そうにないよ、アレ。
大体、作者の愛が感じられないもん。特撮に対する。
アレじゃ特ヲタが怒るよ。漏れみたく(w
アレまんまで再現に最も向いてそうなのは、個人的感想ではうる星やつら辺り。
233はルルブ読んでないっしょ?ムリもないけど(w
>>234 いや、読んでる。
その上で君に同意。当時からスケ番刑事がレベルアップしてライダーになっていくのどうよ
って言われてたから。
>225
>個人的な印象としては、戦闘の細かいソードワールドって感じでしょうか。世界設定も
>オーソドックスな中世西洋ファンタジーです。
ブレカナみたいなもんですか?
>232
どうせ70年代使うならワイルド7オンリーよりもドーベルマン刑事とかザ・ゴリラ
とか大激闘マッドポリス80とかも遊べるようにしてもらいたいのー
仮面ライダーでもスケ番刑事でもなく「ロボット8ちゃん」「ペットントン」「てれもんじゃ」「うたう竜宮城」「ロボタック」なんかを遊ぶものとしたらどうだ?
「どきんちょ!ネムリン」「ナイルなトトメス」「ちゅうかなイパネマ」
「有限実行シュシュトリアン」「美少女仮面ポワトリン」「おもいっきり探偵団 覇悪怒組」
「じゃあまん探偵団 魔隣組(まりんぐみ)」あたりは出来ますか?
摩天楼・・・
241 :
浅倉たけすぃ:03/11/16 21:58 ID:q0f7oEDd
RtWウルトラファイト!ならGMとPLの1on1で遊べそうだぜ。
あとRtw覇悪怒組が普通に遊びたいんで誰かつくってくれ
242 :
鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/11/16 22:21 ID:0WL0SPqW
>>238,239
この辺を再現するシステムなら、是非とも山本弘氏に監修願いたいところ。氏はあの辺の
特撮作品のファンとしても有名ですから。
>>236 >ブレカナみたいなもんですか?
いや、グローリアスサーガはブレカナのように遊び方を規定するルールは殆どないです。
世界設定的な意味ではブレカナっぽいのかもしれませんが。種族がやたら多いのは
指摘されているとおり。個人的には使いにくいのばかりで抵抗感ありです。
>>242 んなマイナーなもん出っこない…と思ったが、国通ならやりかねないな
>>239 「勝手にカミタマン」を忘れてるよ・・・
>>242 うむ、是非山本先生にファイズを再現して欲しいところでゴザるよ。特に映画版を。是非。
ああ、御都合主義がキツ過ぎて一歩先がどうなるかも分からん展開を再現しろ、と。
ジェットコースタードラマを再現するシステムが福袋にあったよね。
あれを改造したら出来るんじゃありませんか?
>ハッタリくん
アハハ。
ハッタリくん、ああいうバカ映画好きそうだよねー(´∀`)
リプレイとかプレイ・レポート見てもアッチ系だものネ。
漏れ?
モチロン大好きですともさ♪
ところでレジェンド オブ フェアリアースは
ライフパスの表が既知外じみているのだが、それに突っ込む人は皆無かのぅ。
ちなみにわしが知人に作らせてみたところ、
覚醒理由:記憶喪失で目的:モテモテというオンナスキーな奴や
覚醒理由:白くて丸いものを拾い食いしたからとか、
職業サンタクロースで同性のNPCと相思相愛の関係など、
無茶な展開が相次いだものだったがのぅ。
FEAR系のシステムは、出来や売り上げに関係なく、自動的にカルテットから除外されます。
そーだったのかーっ!
まあ決まりじゃしょーがねーか(藁
少なくとも2002年以降、不出来でヤバ気なFEARゲーがないってだけのこと。
FEARが地雷ゲーを出せばそれこそこれまでにないほどの祭りになるだろう。
で、とりあえずフェアリーアースを五代目に推薦しとく。
やっぱこれはダメだ。
>>251 春頃からFEARゲーをカルテットにしたい人が頑張ってるんだよ。
次はうまくいくといいね。
てことは、次のターゲットはニルヴァーナですか?
ニルヴァーナもこけなかったら、本当にアンチFEARな連中が怒るんだろうな。
実際には、さほど売れてないFEARゲーもあれば、カルテットあつかい
されててもヘタなFEARゲーより売れてるタイトルもあるんだけどね。
FEARゲーだけは何が何でもカルテットじゃないってのは、
2ちゃんねらーだけに通用する「鳥取」ってやつ。
ただし、とりあえずココは、FEAR厨がそれ以外のゲームを盲滅法叩くた
めのスレなので、みんなそこを理解するように。
>FEARゲーだけは何が何でもカルテットじゃないってのは、
>2ちゃんねらーだけに通用する「鳥取」ってやつ。
んなこた誰も言ってねー(苦笑)
>カルテットあつかいされててもヘタなFEARゲーより売れてるタイトルもあるんだけどね。
すまんが、なんてタイトルなのか教えてよ。
>ただし、とりあえずココは、FEAR厨がそれ以外のゲームを盲滅法叩くた
>めのスレなので、みんなそこを理解するように。
なるほど、これまでの流れが納得できた。次からはスレタイ変えようよ。
【FEARも】FEAR厨が選ぶカルテットその6【困惑】
とか。
FEARゲーより売れているカルテットのタイトル名を教えてきぼんぬ、です。
ガンダムとかボトムズとか真女神転生とか言うんだろ
前にもいた奴だよ、こいつ。
まぁどれもカルテットじゃないんだが。
260 :
255:03/11/23 19:40 ID:???
すまん。
「よりも」は言いすぎだった。
あと2002年以降はたしかに極端に売れてないFEARゲーはない。それは認める。
だろ? カルテットスレは2002年から始まったんだしな。
ちゃんとノミネート候補にも異能使い、ニルヴァーナがあげられている。
異能使いはゲヘナなんか同様、カルテットから逃れたみたいだけどな。
FEARだけ特別扱いってことはないさ。(スタンダードスレよりもちゃんと
選んでると思うぜ)
テラ・ガンはさほど売れなかったと思うが、どうなんだろ。
あと、特命はいろいろ言われてるわりに売れてるような気が。
>>262 特命は売れてないっぽいですよ。
イエサブで安売りされた(つーか福袋に入った)みたいだし。
寺癌もそんなに売れなかったみたいだけど、グレッグが気に入ってるから微妙に叩きにくいなぁ
グレッグなら特命も褒めてましたが(w
→ソース:公式サイト
グレッグはカルテットマニアなんだよ。
・・・ち、違う。ヒーローウォーズはカルテットじゃないよ!!
>>265 公式サイト見に行って思い出したけど、小説の2巻が出る予定だったんだよね。
なんで出なかったんだろう?
グレッグ以外に人気がないから。
>>267 公式サイトに書いてあることは夢想だから。
270 :
超神ドキューソ@厨房腐敗:03/11/24 15:09 ID:tw+LxpH2
>>266 むしろグレッグは全てのゲームを愛しているから!と言った方が美しいんじゃねぇか?つうか案外それが真実なんじゃねぇかと!
このスレでカルテットかどうか論じるだけなら問題は無いけどねえ。
他のスレで「カルテットだろ」とか言い出すヤカラには困るよ。
エルス的にはそうでしょうな。
>>270 いや最初のD&Dには文句があるみたいだ。
AH版RQにもたぶん文句あると思われ(w
むしろAH社自体に文句があると思われマs。
富岡の「無限のファンタジア」のいいライバルになりそうだな。
あれもインターネット上でのPBWとの連携、月に200本のシナリオフックというのが
売りだそうだ。
危険な香りがぷんぷんするぜ。
「皇国の守護者TRPG」と「ガンドック−GUNDOG−皇国の守護者」って、なにか関係あるの?
ガンドックには皇国の守護者なんてサブタイトルはつかんだろw
無限のファンタジア クラス一覧
・武人 ウェポンマスター
・重戦士 アーマーナイト
・狂戦士 デストロイヤー
・翔戦士 フェンサー
・忍び シャドウ
・牙狩人 ハンター
・紋章術士 エンブレムマスター
・医術士 ナースウィッチ
・邪竜術士 クロボロス
・武道家 グラップラー
・吟遊詩人 トルバドール
はい。怖いぐらいにカルテット臭が漂ってきます。
こいつは・・・すげぇぜ。
FE好きの中学生が考えたような・・・・・・
いや、侮辱してごめん。ファイアーエンブレムのクラス名はもうちょっとましか。
うん、中学生っぽいよな。俺もリア厨のころ、こんなゲーム作ったよなぁと思わせるノスタルジー。
これは期待できそう。
・医術士 ナースウィッチ
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
看護婦さんの格好をしているよ>ナースウィッチ
ヘタレた萌え絵もいい味だしてます。カルテット的に。
ナースウィッチでぐぐると小麦ちゃんが鬼のようにかかります。
初代スレのタイトルはこれか?
【ナースウィッチ】無限のファンタジアTRPGその1【小麦ちゃん】
立てるにしても、その1とかつけんなよw
なにぃ、それはその2がないって意味か?(笑)
言わずもがな
前から不思議に思ってるんだが、どうしてカルテット出す連中は、
出 す 前 に や ば い と 思 わ な い ん だ ?
それが理解できたらこんなスレいらないし
>>278 単にPS広島が間違えてるだけだと思われ
あそこは管理者が変わってから仕事がずさんになったね。
なんか嫌々仕事やってるんだろうな、って漢字。
|. └┐ .┌┘ `‐;
,、=|ニニニヽ、.└‐┘ / ,、-‐'"´  ̄ ̄ ̄
/´ | \\ ,ヘ /<´ むぎむぎ無限のファンタジアTRPGだぞい!
〃 ,.゙ィヽ,、___/ヽ |/ ヽ`ー-、. / ゙i
/ // / //ィ||/| `ヽ / ゙i 雰囲気ぶち壊し?およびでない?
/_,.| | || //ヾ 彡! | | | \ |
/-'´__|. |. | | ̄/!/ /'"´/ト|、 | > ゙̄i /‐‐ァ こりゃまたうっかりくん。
'´ ,、-'´ /ヽ! | |__| ! / / j/ | / > X く
/ / /ヽ|r'´l‐':ヽ //‐'Tッ‐、 | /|  ̄| ヾ-‐` ,、
/ / / ,/| l:::::::} {´:::::::::ヽ/ / | | |.ヾi / |
/ |/! /!||⊂⊃´, ┴---'゙/ / ,// |゙i |!| / |
|!| | ||\ ┌─‐v、 ⊂⊃/ィ //ヘ| リ||'"´ ./ |
! ゙ヽ、 ヽ、 ノ /ニ/_,/彡`l ∠--、____,,、-‐'==ァへ______|
> 、__,,.、-'"´ ヽ / / / / |
,.イ|:::`i、 ○ヽ-イ / / / / ・
|/ |:::::::| ヽ___,、-'゙-くノ 〈 / / /
| ゙i::::::| ヽ ○゙i .! / / /
゙、 ゙、:::ヽ. \ / | | V / {
いっそ公式リプをモモーイで
小麦ちゃんはどうでもいいから、ソウル・キラーがPCで再現できるんなら買うかもw>無限の〜
ナースよりメイドきぼんぬ
・重戦士 アーマーナイト ・・・その世界の重戦士はみんな騎士なのね。鎧が高いからかね。
・狂戦士 デストロイヤー ・・・破壊?バーサーカーじゃ駄目なの?
・翔戦士 フェンサー ・・・剣客か剣士でいいやん。翔?わからんな。
・忍び シャドウ ・・・まぁ、良し。「び」はいらんかもしれんが。
・牙狩人 ハンター ・・・牙しか狩らない?なんかそういう世界観なんかね?
・紋章術士 エンブレムマスター ・・・そういう世界観なら良し。
・医術士 ナースウィッチ ・・・医者はおらんのね。狙ったのなら逝って良し。
・邪竜術士 クロボロス ・・・そういう世界観なら。まぁ、良し。
・武道家 グラップラー ・・・良し。
・吟遊詩人 トルバドール ・・・バードでいいだろ。
改めてすげぇな。
兄弟!
し、し、し、シローちゃんをPCでやりたいんだが!
シローちゃん?
壬生シロー?
岸辺ー?
>>300 まぁ典型的な世界観が思い浮かばないクラスだよなあ。
ありきたりすぎる中に、色を付けようとしたいくつかのクラスもかえって
浮いてて失敗しているとゆーか。
種族もいくつかあるみたいなんで晒してみるか。
・ヒト
・エルフ
・ストライダー 尻尾のある人間?
・セイレーン 人魚?
・チキンレッグ 鶏頭
・リザードマン
・ドリアッド 額に緑色の宝石を持つ
・ソルレオン 獅子頭人身
なんかアルシャードと印象が被るな。
・チキンレッグ 鶏頭
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル レッグがヘッド
ワロタw
ドワーフがいないからダメだ!
オークがいないからダメだ!
そもそもタイトルがダメだ!
・・・閉ーじ込めて、しーまーえー
<重騎士(アーマーナイト)>
重装鎧を装備した、防御能力に長けた戦士です。
敏捷性には難がありますが、その防御能力は、欠点を補って余りあるものです。
弓矢や、狼などの動物の牙程度では、彼らの鎧を貫く事は至難でしょうし、彼らの防御アビリティは、多くの攻撃を無効とします。
重騎士は、拠点の防御などには欠かせない存在で、その特性から要人の警護などの任務につく事も多々あるようです。
多くの国では、重騎士こそが軍の要であるとされ、名誉ある職業に付く者も多いようです。
<牙狩人(ハンター)>
もともとは、辺境地域でケモノ等を狩る事を生業としていた者の呼び名で、
領主から賞金が出ている『ケモノ』を狩った場合に、その証拠として『牙』を持ち帰った事から、その名がつけられています。
彼らの持つ弓は、攻撃の受け流しを可能とするように、小さな盾が取り付けられています。使用する矢はかなり短く、近距離での戦闘にも対応する事が出来ます。
牙狩人のアビリティの多くは、アビリティの矢を作りだし放つもので、発射器具がないと十分な威力を発揮することができませんが、そのかわり矢は必要ありません。
矢のダメージを大きくするだけではなく、『着弾点で爆発する』『対象をマヒさせる』『追尾して命中する』『遠くに伝言を伝える』といったアビリティもあり、
牙狩人は多彩な攻撃を繰り出します。
<紋章術士(エンブレムマスター)>
世界の根源をなす摂理を、幾何学模様と音節の組み合わせとして理解し、その力を引き出し行使する魔術師です。
彼らが描く幾何学模様は『紋章』と呼ばれ、音節の組み合わせは『呪文』と呼ばれます。
彼らは、紋章を描き呪文を唱える事で、摂理の力に共鳴現象を起こして、アビリティの力を操るのです。
また、『紋章』と『呪文』は、世界の全ての言語の元となっています。遠く離れた地域同士となると、一見して
全く違う言語のように聞こえる場合がありますが、元々の本質が同じ為、学習する事も難しくありません。
また、紋章術士同士ならば、必ず円滑なコミュニケーションを取る事が出来るでしょう。
ってことらしいぞ。
なんか思いこみが激しそうな自分に酔った解説文だな。
とりあえず、幻奏戦記Ru/Li/Lu/Ra TRPGやってきました。
一言で言えば、(一応、萌えつき)簡易メックウォリアーRPG。
シナリオがヘクスシートで表現される(移動して、特定のポイントに移動するとイベント発生)。
英雄+姫+奏甲の3枚のキャラシート使用(それぞれ、能力値や武装などのデータが表記)。
判定は、%下方ロール。
奏甲の起動で、通常モード、警戒モードなどが選べるが、その際、姫の反応によって出来ない場合がある(絆判定で成功すればむりやりできる)。
で、モードのデータは、カード化されている。
全体的に、やりたいことをいろいろ付け足しただけと言う感じ。
割り切って、いろいろ削って、整理すれば面白いかも。
で、テストプレイ自体の感想。
……最悪。
PL7人でプレイと言う自体でどうよ?と言う感じ。
カードゲームフェスタだから、結構うるさいのに、GMと2m離れているPLがいた。
Ru/Li/Lu/Raを知らない人は?と聞いただけ、フォローが全然なかった。
ルール結構煩雑なくせに、ルールサマリーがないから、デザイナーがいちいち口を出す。
1時間の予定のくせに、PL4人参加の戦闘に25分(ほかは暇)。
結局は、1時間で終わらなかった。
もうちょっと、準備とか練りこみとかしろよと思いました。
スッゲェー!!!
みんな、おなか一杯になりそうだな。
久し振りにヘヴィ級カルテットの予感
和栗がGMだったの?
アホだな、香具師は。
>>316 ルリルラでは主人公のパートナーの女の子が憑いて来きます、
主人公を「英雄」、パートナーを「歌姫」と呼びます。
なんか、エンゼルギアに贅肉つけた感じするなあ。>幻奏戦記Ru/Li/Lu/Ra
今グローリアス・サーガの種族イラスト練ってるんだけど。
サソリ人間とかどうしよう?ってな感じ。
>>300 グラップラーって組み技系を指すんでなかった?
いや、無限の〜の武道家が組み技系なら何ら問題無いんだが。
>>321 グラップラー = 格闘家で別に問題ないんじゃなかったかな。
その中の種別でさらに打撃主体のストライカー、組み技主体のグラップラーとかの区別があるだけ。
ボクサーとかも距離をとって戦うボクサーと接近戦を得意とするファイターに分かれてたりするし。
武板住人ではないので間違ってたらスマン。
>>323 一応、ファイターが上のレベルに来て、グラップラーとストライカーぐらいじゃないの?
格闘家=グラップラーとする場合は、その格闘技自体が組技主体を指す場合だしね。
ちなみにボクシングにおけるボクサータイプは、アウトボックス主体じゃなくて、万能型を指す言葉だよ。
「無限のファンタジア」のグラップラーは、両手に長い爪を装備した中国人風のイラストが
添えられていますな・・・。
グラップラー=格闘家とするのは刃牙ぐらいしか知らないが、結構普通なんだろうか。
自分はグラップラーというと、寝業師とか関節技とかそんなイメージ。
ぬう、ワンチェンか・・・。
自分で殺した馬の中に入ってイイなら買うかもー>無限のファンタジア
328 :
316:03/11/30 21:03 ID:???
>>317 解答ありがとうです
自分で好みのヒロイン作ったり出来るのかな?
エンギアみたいにGMが大変かもしれないけれど・・・
さんぴぃ↑まだぁ?
>>326 グラップル(grapple)と言う言葉自体に「つかみ合う、組み合う」と言う意味があるしね。
格闘自体がgrappleだったりするから言語としてはそんなに変ではないと思うのだが、
むしろファイターの方が自然っちゃ自然なんだろうけど、TRPG的には武器をもった戦士と区別つかなくなるしな。
マーシャルアーチャーとかだと語呂が悪りーし。
マーシャルアーティスト、じゃないか?
もう格闘家なのか弓使いなのか芸術家なのかって感じだw
FEAR製品を抜いたらカルテットしか残らないとか言ってる奴がR&Rスレにいた。
そんなことないと思うんだがねえ。
まったくです。
ソードワールドがあるんだから、カルテットしか残らないというのは間違ってますね。
六門とゲヘナはこのスレでも対象外になったんじゃないの?
>>336 ゲヘナの記事載ってた?
オレ読み飛ばしたのか。
えーと、ホレ、グリーンアイズの……。
ところでおまいら、ニルヴァーナは12/10発売らしいですよ?
tp://www.boardwalk.co.jp/iogm/
>343
PS広島によれば12/9発売なわけですが。
マイトレーヤって何ですか
おまい、かわいいな(*´∀`*)
TRPG系の資料を整理しようとしたら、なぜか「無限のファンタジア」の体験版を発見・・・
んで結局、ニルヴァーナはカルテットに入れて委員会?
カルテットとして検証すればモーマンタイ。
心のスタンダードのように心のカルテットを否定する理由はない。
一応、カルテットではないようですな。
まあ、強豪ひしめくカルテット業界に入るのはとても_。
それは秘密です。
あの「秘密」ネタはちょっとカルテットくさいけどな。
売れないことが最低条件なわけだがFEARのシステムだと
それが難しいからな。
>352
それはナニか?
カルテットとしていじられるにも値しない空気のような存在感ということ?
ワイルド7、フェアリーアース、無限のファンタジア、皇国の守護者、ガンドッグ、さんぴぃ↑
幻奏戦記Ru/Li/Lu/Ra 、アストラルファイター、ファー・スケープ、ナイトメアハンターディープ
こんなカルテット候補の面々に混ざってニルヴァーナが勝てるわけがないだろう!(笑)
ファー・スケープまだ出ていなかったんだ。何故か出ていた気になっていたw
ところで上の候補達のサイトとかあればまとめて下さると、次スレテンプレなどに使えるやもしれず
名前からしてヤバイ:ワイルド7、幻奏戦記Ru/Li/Lu/Ra 、さんぴぃ↑、無限のファンタジア
現時点の情報からヤバイ:アストラルファイター
デザイナーの業績からヤバイ:フェアリーアース、ファー・スケープ、ナイトメアハンターディープ、皇国の守護者
こんな感じか…よく見ると藤浪って凄まじいカルテットメイカーなんだな。
(っつってもカルテット入りした作品はまだゼノスケぐらいなんだが)
>>358 次スレが立つのは三年後って可能性もあるからしばらくはいらないんじゃ?
このスレは賑ない方がいいような気もするし
アルシャードがカルテット落ちしますので受けいれ準備ヨロです。
サプリメントが出て、あまつさえ増刷されちゃうようなゲームはいれてあげません。
>>361 そこをなんとかm(-A-)m
スタンダード落ちしたら逝き場がないんですよ。
面白い作戦に出たなー
スタンダードスレで叩かれているうりはカルテット入りは無理だろう。
結局ニルヴァーナはカルテットではなかったのか。
つうかフェアリーアースが繰り上げ当選な予感。
確か今年のJGCのFEAR発表会で、銅大がSFゲームを来年出すんだそうだ。名前は忘れた。
誰か思い出したらソイツもとりあえずはカルテット候補に入れてくれ。
まあスペオペは個人的に期待したいし、FEARだし、問題無いと思うが。念のため。
スターレジェンドだな。
すでにレジェンド級。
デザイナーはあの銅大と聞いたが?
ところでマルスはカルテット入りしそうですか?
本スレの評判を見る限り、それほど酷いわけでもなさそうだけど>マルス
まあ、「売れない」部分に関しては異論を挟む余地はないだろうが。
正直、入れてあげるほど破壊力がない。
なんかもっとこう「おぉー!」的な要素がないと。
同人ゲームなので入れることができません。
>374
本スレってどこ?
>>359 待て、兄弟!
Fローズとアップルベーシックは知らんが、魔獣の絆とゼノスケープは名作だぞー?
魔獣は名作だと信じたい。
まあ、今となっては過渡期の名作だけどな。
あとまた思い出したのだが、Aの魔方陣だっけ、ガンパレのアルファシステムの本の付録とかいう。
アレはまだ出ていないのか?
>藤浪
井上→悲劇、に対して、藤浪→もの悲しさ、ってカンジがするんだよ、兄弟。
待て、それはヘボいってことか?
384 :
儲:03/12/12 07:06 ID:???
もっとも儲から言わせてもらえば、
藤浪がスタンダードにもカルテットにもならんような、
個性のない屑を作り出したらこの業界も末期だと思うが。
そうなれば漏れだって儲をやめる。
無理にスタンダードを狙おうにも心身ともに持たないはずだ。
香具師の作品の評価がいつも名作と迷作の間をさまよっているのは
一部のファン層だけを狙い撃ちしているからだからな。
それを商売にできる間は会社に体力がある証拠のようなもんだ。
カルテットメーカー上等。
理解しにくいルールブックこそどうにかしてもらいたいが、
儲と呼ばれても香具師の作品の肩を持ちつづけるのは、
スタンダードでは得られない物があるからに他ならない。
>>384 ・゚・(つД`)・゚・ それでこそ真の儲だ。
泣くも何も、要するにストレートな正論だろ。
煽り合いのし過ぎで感覚がおかしくなってんじゃないの?
>>385-387 >>384 >理解しにくいルールブックこそどうにかしてもらいたいが、
うん、あれだけはなんとかして欲しいわ。
ゼノスケと同人のエヴァ・サクラ大戦を持ってるけど、どれもなんだかな。
特にゼノスケは「注」を入れ過ぎだし、全体に説明文としては問題のある文体が多いしさ。
いいシステムだと思うんだがなぁ。
> 煽り合いのし過ぎで感覚がおかしく
オマエガナー
>>388 正論だが、ストレートではないのでは?
屈折というと申し訳ないのだが、そういう感情が見て取れる。
それはさておき、藤波氏の作品を真摯に愛する、その姿勢が涙を誘うのだと思う。
うん、感動した。
皮肉ではなく。
カルテット愛好者のほとんどは、カルテットだから好きなんでなく、好きな作品がたまたまカルテットなんだよな。
そう言う連中は大抵ニッチな嗜好だったりするもんだからしゃーねーっちゃしゃーねぇんだが、藤浪愛頑張れ。俺も奴の作品は結構好きだ。
392 :
浅倉たけすぃ:03/12/12 22:11 ID:JM1NPFyX
読んでて楽しいのは事実だけどな。
ブルロとか!
コンベで持ち込んでも卓が立たんのがタマに傷♪なだけで
>>384 “名作と迷作の間”と“スタンダードにもカルテットにもならんような個性のない屑”は同義語だと思うのですが。
物は言い様ってことだな!
>>393 揚げ足取りにしてはキレが足りないな。
384は「いつも」「名作と迷作の間をさまよっている」のが
「香具師の作品」の「評価」と言っている。
1作品のなかで評価が一定しないと主張しているんだ。
つまり万人受けしない=一部の人にオオウケ
という意味であって、その一部にすらウケない
“スタンダードにもカルテットにもならんような個性のない屑”
とは似ているが言い換えが効かないから同義語じゃない。
社員は必死なくらいが丁度良い。
社員であるかどうかはまぁ、どうでもよい事か。
それでも・・・
やる気を感じないモノはどうかと思うが
やる気さえあれば名作になるようでも無し。 カルテットには関係無いな。
そんでもって・・・
サポート先のBBSで「反公序良俗発言は削除」言う割に
双頭ディルドーとかレズとかいう単語が飛び交ってるのも 関係無いよな。
まったくだ、レズビアンに擬似男性器など無粋極まりない
何処にあるんだよw >BBS
>>400 オマエモナー
お節介を承知で言わせてもらえば、チミは心の病かもしれない。治療するか氏ヌことをお勧めするよ。
この世には「佳作」とか「良作」という言葉があるね。
「駄作」とか「凡作」という言葉もあるが。
まあ、エンターティメント業界は一強皆弱になりやすいんで、佳作とか良作とかは評価され辛いね。
その他大勢で終わっちまう可能性がある。
藤浪のは奇作、怪作って感じだ
むしろ鬼作。
もう少し捻って臭作。
>>404 ああ、
>>393はそういう言葉「だけは」知ってると思ってさ。
知ってるものは教えてやらんでもよかろ。
佳作も良作も奇策も夜襲もいらん!
カルテットをよこせ!
このスレで認定されるような作品は、無ければ無いに越した事は無いだろ。
貴様は何でそんなに後ろ向きなんだ!
闇があってこそ光は輝くのだ!
まずカルテットありき!
スタンダードなどその副産物に過ぎん!
414 :
4行 (*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE :03/12/16 23:10 ID:+A6gO454
>413
お前こそ真のカルテッターだ!!
でもこの世の作品すべてがカルテットだったら嫌だろうなあ。4行 (*゚д゚)屋#e5%\DWjヲ
光あるところに影がある。まことスタンダードの影に数知れぬカルテットの姿があった。
だが、人よプレイする無かれ、闇に生まれ、闇に消える。これがカルテットのさだめなのだ・・・」
「スタンダード」など幻。
してみると「カルテット」もまた幻なのであろう。
>数知れぬカルテット
事情を知らないとわけわかめな文章だな
ていうか姫神の存在すっかり忘れてたよ!
ヤフオク見て思い出した。
多分数知れぬというのは忘れ去られる作品も多いからだよね! きっと!!3行 (*゚д゚)屋#e5%\DWjヲ
元祖カルテット以前にも無数のカルテットが存在したからな。
エターナルチャンピオンみたいなもんだ。
>エターナルチャンピオン
一なる四者か!
カルテットの謎がこれでひとつ解けたぞ。
アニムンサクシスやメイジは介添え人なのでカルテットには含まれません
強力なリザーバー
強力過ぎるな・・・。>アニムンサクシス
ゴミ同然
最終回では巨大化したダリ司教がしんもくを手にしてコズミック・ゲームバランスを叩き壊します
そしてカルテット界が崩壊。新シリーズスタートです。
新シリーズは転生したゼノスケープが主人公でFA
配布サプリにスパイウェアとはこれ如何に。
本スレがぴくりとも動かない、ということで、
スターオーシャン、レジェンド・オブ・フェアリーアースは確定かな?
ニルヴァーナは動いているから、カルテットではないっぽい。
スターオーシャンは確定だな。まったくレスがついてないぞ。
>ニルヴァーナは動いているから、カルテットではないっぽい。
上海もカルテットを襲名した時期はスレが動いてた気が。
何せ、信者はどんなゲームにもいるからな。
信者も付かないってのはまずいのかも
432 :
超神ドキューソ@厨房腐敗:03/12/21 14:43 ID:5oi1kGX3
真にカルテットたりうるTRPGって、ダメすぎるがために信者がついちまうようなTRPGじゃねぇか?
事実、今までカルテットに祭り上げられてた作品ってそんなんばっかだしな!
信者がつかないような魅力の無い作品なんざ、カルテットじゃねぇ!
だったらワイルド7を外してもいいのではないかと提案。
いや別にワイルド7のファンではないが。
そもそも買ってないし。
誰も買ってない(さっぱり売れない)カルテット特別枠を提案するよ。
独立したスレがないことが条件になるのかな。
ワイルド7とエコー・イン・エタニティが該当すると思います。
キャッスル〜も入るな。
ああ、確かにそうだね。>キャッスル
で、皇国の守護者も次を狙う、と。
国際通信社の指定席かよ。(でもあの会社は一体どういう戦略を持っているのか、
気になるな。RPGってものをなんか誤解してないか?)
●スとピークスはどうしたもんじゃろか?
>433-436
そなの?
オイラはキャッスルもワイルドも購入したけど。
あろう事か(笑)ワイルドなんてプレイしたし。普通に面白かった。良ゲーとは言わんが。
みんなカルテットに飢えてるなぁ。
いや、オイラも皇国は買わないと思うけどさ。
>>438 カルテット談義をあっちに持ち込むってことじゃないよな?
ここは隔離スレだってことを忘れるな。
>>439 わしもCFとワイルド7は買ったよ。
ま、みんな自分が買わないものと誰も買わないものを上手く区別できないんだろな。
とはいえわしも皇国は買わないだろうなあ。趣味じゃないから。
>>440 独立スレを持たないゲームが「誰も買ってない(さっぱり売れない)カルテット特別枠」
に該当するってことだろ?
434をよく読んでおけ。
俺は買うぞ〜<皇国の守護者
……いや、どっちかっつーと原作の飢餓感を埋めるために(マテ
あと、某忍者も買いそうだな。フタナリをサポートしている国内初のRPGだし。
外国であるのかどうかはしらんが・・・。
ALSHARDもカルテットだな。
板の全ての隔離スレにシステム名を書き込むと、願いがかなうっていう御伽噺があるのを、キミは信じるかい?そういうことだ。
ここ隔離板なんだけど…
まさか!?
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも時代劇を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 大活劇
>>449 大活劇をカルテットなんて言うな!!
(つДT)=○)Д`)・∵.
○)Д`)・∵.
○)Д`)
○)∀゚).。oO(あれ? まるで痛く無い。 なんでだろ?)
(つДT)=○
貴様はすでに死んでいる
○)∀゚;).。oO(そうか! フェアリアースを買った時点で既に俺は・・・)
○))゚д゚)・∵.
○)))゚д。)_ ウボァ
>>453 氏ぬな。イ`。
さもないと同じようにフェアリーアースを買った俺まで…。
(゚д。)・∵. ウボァ
エコー・イン・エタニティーを買った漏れはどうなる?
>>456 やっぱりこれですか?
>(゚д。)・∵. ウボァ
アリアンロッドはきくたけがからんでいるらしいのでこのスレ的にはおいしくない作品になりそう。
リターンオブアースのほうが期待できるか。
((((((゚Д゚))))))
>>444 最大の問題は今ひとつ原作のフタナリに萌えないことで。
ちなみに国内ではブレカナとルナルと天羅、国外だとWoDとGURPSとD20で確認。
(゚д。)・∵. ウボァ
>>461 ブレカナのは自分で投稿したやつじゃないかw
>461
ルナルのソレは「皇国の守護者」のパクリじゃないか?
>453,455
馬鹿野郎共っ!貴様らの買ったその1冊々々が、フェアリーアースをカルテットから遠ざけていると知れっ!
…いや、それはそれで良いのか?だがこのスレ的には…??
…………
(゚д。)・∵. ウボァ
ルナルのフタナリはたしかデフォルトで「容貌:美人」が入るんだったな。
友人がすげえ使いたがっていたよ。ビジュラだっけ?
467 :
NPCさん:04/01/09 01:31 ID:eW3iI09X
お前らもっとカルテットしろ!
最近元気がなさすぎるんだよ・・・ 馬鹿&hearts;
468 :
NPCさん:04/01/09 01:32 ID:eW3iI09X
馬鹿♥
違う違うこうだろ。
「・・・馬鹿」
もえるな。
もおええ。
保守
>461
目的(ふたなり)の為の手段(ルルブ)としても皇国…はナンセンスなのか?
忍者よう?
>>473 原作の話なのでルルブはニンともカンとも。萌えられるといいなぁとは思ってゴザるですよー。
少なくともフタナリをウリにした初のTRPGではありますし。
ハッタリくん最近このスレにもスタンダードスレにも来ないね
他のスレでもあまり見かけなくなってるから、単に忙しいだけじゃないか?
287 名前: Aの魔法陣 [age] 投稿日: 04/01/25 20:00 ID:???
遅くなりました。ではレビューを。
まず最初のページから。「多人数(4〜7人)ボードゲームキット※」とある。
※キットとは、出荷状態で未完成なことを表す、とのこと。本誌発売日から04年12/24まで
公式ページにてサポートするモヨリ。
TRPG初心者およびアルファシステムの世界観を知らない人間はユーザー想定外となるっぽい。
なりチャか? なりチャなんか?
〔1〕.キャラ作成と役割分担(5ページ分)
プレイヤーは、ストーリーデザイナー(所謂GM、ルールには無いが以下SDと略)、
主人公、相棒、専門家、仲間、マスコット、ゲストという風に分けられる。
ストーリーデザイナー以外は、PCの立ち位置を表していると思いねえ。
キャラクターメイキングはプロファイルを決めるのみ。データは白紙で、「ゲーム内で作られていく」。
〔2〕.シーン(5ページ分)
シーン制? と一瞬思ったが、どうも上海に近い。1シーンは10ターンに別れ、キャラクターは
1シーンに6回まで、好きなターンでアクションを行える。SDからの状況説明→アクションで、
10ターン終わったら次のシーンへ。
シーンの表記の仕方はFEARゲーに近い。が、多少独特。
〔3〕.行動判定(7ページ分)
この章、ちょっと注目。行為判定について解説されているが、行為判定に関わる要素を先に説明し、
その後、具体的に判定方法(ダイスをどのように振ってどのように目を読む)を書いている。
〜3.成功判定
順序を前後するが、判定は以下のようなもの。
「成功要素」個のD6を振り、合計が難易度の2倍なら「成功」、難易度未満なら「失敗」。
その中間は、「中間判定」と表記され、どちらでもない状態、あるいは成功と失敗が決定されていない状態。
文字通り中間な結果を出しても良いし、戦闘ならば決着が付いていない状況、などとなる。
なお、判定でサイコロが1個でも1だった場合、失敗となり、
それを避けるためにサイコロ1個を振る代わり2の目として扱っても良い。6の目は振り足し。
この辺、懐かしい匂いがする。
478 :
続き:04/01/25 20:24 ID:???
288 名前: Aの魔法陣 [sage] 投稿日: 04/01/25 20:02 ID:???
〜1.成功要素
「成功要素」は各キャラクター20個まで持てるキャラクターの個性。「空手」とか「知覚力」とか
技能と能力値の要素を併せ持つ。番長学園っぽい。もっている要素が20個にタッしていない場合、
判定するその場で1個まで追加できる。万能的な要素はSDが逐一禁止せよとのこと。
〜etc.
これに様々なボーナスやペナルティ、判定のバリエーションや、ヒーローポイントなどの要素が入る。
〔4〕サポーター(1ページ分)
PCに対してSDからセッション中に与えられる成功要素。軽く読むに、ブレイクスルーとしての要素。
アイテムや知識、SDC(NPCのこと)として渡され、セッション中の特定状況で使用できる。
〔5〕様々なオプション(1ページ分)
戦闘や式神などを解決する指針。
〔セッションデータ〕
PCは、多世界通信企業アルファ・システムの体験社員として、「Aの魔法陣」と呼ばれる古典的なトレーニングを受ける。
ルールを一通り使った訓練シナリオ。
一通りシナリオを終えたら「楽しかったか」「ルールは守られたか」「難易度は適切か」などの項目に
プラスして「それは何故か」を、記述する。
そして、シーンの細部や設定を変更して、2回、3回とプレイする。
これが「Aの魔法陣」と呼ばれる、アルファ・システムでの古典的な新人訓練法である、というオチか?
感想としては、ストーリー構築の訓練用ツール(コアシステムのみ)と言った感じ。
ページ数の少なさもあるので世界観周りやデータ面は無きに等しいが、
訓練用に専門化されている分、その方面に対してはスタイリッシュな印象を受ける。
公式ページのサポートってのがどうなるんだろうね。
でだな。本気でこれをプレイする奴がいるか知りたいのですよ。
誰かやってみてくれんかなと。
洩れは嫌だが、正直どうなるか興味はあるのよ。
480 :
NPCさん:04/01/25 20:35 ID:vdiMvso2
設定議論になって、結局GMの勝ち。
やってらんなくなって空中分解。
つーか、設定話で盛り上がったほうが面白いだろ、これ
>>480 サポーターとか仲間とかがフォローするらしいぞ。
主人公は主人公らしい行動をとれとも書いてある。
面白いかどうかはしらんが、最後までは出来るんじゃないかな?
そうだな。アルファ好きのゲーマーが集まってチャットでダベってる方が有意義だ。
>>481 ハンドアウトはどういうカンジのものなのですか?
語り部を思い出させるな・・・
>>483 は、ハンドアウト?
そんなものあったかな?
洩れは立ち読みなんで、持ってる人解説キボン。
シナリオではみんないっしょにアルファ本社の屋上に
いるとこからスタートだったよ。
>>485 >>シナリオではみんないっしょにアルファ本社の屋上
?????????????
HW、番長学園、語り部、Aの魔法陣
名付けて「言うだけ言ってみるカルテット」
>>486 いや、熊本の
例の本物のアルファ本社ですがなにか?
・・・自分でも言っていて、不安になってきた。
洩れが見たのは本当のAの魔法陣なのだろうか?
芝村も「大きい法螺を吹くだけ吹いた後で」実績と能力のあるメーカーにモノを作らせてれば、
けうまみたいにでかい顔ができたのだが(w
これじゃ、芝村の明日は暗いねえ。
設定厨じゃない漏れがGPMを楽しめなかったのには理由があったわけだな
成功要素なんですけど、これの決定方法に指針を持たせて、ゲーム開始時にある程度を組み上げる、
ハンドアウトに、そのセッションで必要となる判定要素やサポーターを追加で渡す、などすると
比較的「マシ」になると思いますね。
例えば
“ファイター技能1レベル”、“ファイター技能2レベル”、“セージ技能1レベル”、
“器用度ボーナス+3”、“ロングソード”、“革鎧”、“コモンルーン:エンチャントウェポン”
“魔晶石10点”。
あるいは
“レクス”“コロナ”“アルドール”“呪縛”“紋章”“絶対攻撃”、
“軽武器”“自我““知覚”“脚絡み”“伝家の宝刀”“旋風撃”等という風に。
>>491 その日のうちに改良案が出てきて、それが他のゲームみたいにするアイデアだと
もう終わりって感じがぷんぷんというのは過去の事例から明らかですw
私も、実にそう思います。公式ページでの追加ルールってのが、そう言うサポートだったら笑えますね。いや、笑えないか。
(´-`).。oO(これってやっぱり「巻末特別企画」という程度のシロモノなんじゃないだろうか)
(´-`).。oO(ってのは言っちゃダメ?
>>477でも「出荷状態で未完成」とか書いてあるし)
(´-`).。oO(ルナ・ヴァルガー未満のような気がする…いやアレも遊んだこたないけど)
・・・・・・どうも漏れの中では、消去法でそれくらいしか思いつかない。
>>494 ちょい質問。
世界観に即した成功要素の実例は挙がっているのかな?
さすがにこれがないとヤバイと思うんだが。「空手」とか「知覚力」とかそういう汎用っぽいのは除いて
いくつか挙げてみてくれないか?
芝村たんの場合、叩かれても
「不完全なのは、PLたちが自分の頭を使ってハウスルールを作ることで
TRPGと言う物を体で覚えてもらいたかったからだ。
“わざと”ああいうふうに作ったんだ」
とか言いかねない予感。エヴァ2のときもアレだったし〜
Aの魔法陣のキモは「面白さとは何か」の分析が出来るところでは?
面白かったか、そうでないか、それは何故なのかを書きだし、それを改善して次のゲームに臨む。
教育用ロールプレイングゲームなのではないかと。
>>499 後者の場合しか出てこないから、何の教育にもなるまい。
>497
無いです。例示は“感覚力”と“空手”でした。
敵、式神、武器、乗り物他は「一般データ」として、いくつかの成功要素を持つ存在でした。
これらをSDC、あるいはサポーターとしてPCに与えたり、行く手を阻ませたりする程度の
指針でしかありません。
MAGIUSという例えは適切です。少なくとも、この板で言われているTRPGの意味にするには、
最低限、“成功要素”を枠化する必要があるでしょう。
呆然・・・。
おい、これをカルテットに入れるべきなのか?
これこそ、正に「全く新しい会話型RPG」だな!
HJは謝罪と賠償モンだな!やれやれ!
>>498 というかそのつもりじゃないの?TRPGの楽しみは対話・創造・創意工夫、そして共有にありって感じで。
(それ自体は悪くない考えで、それを突き詰めるのはアリだけどさ)
学研の「科学と学習」(まだ有るのか?)の付録のみたいな感じメタゲームな作りだな。
芝村の中の人たちはレレレとかN◎VA2ndのクルードとかワールドオブダークネスとかやったことがないのでは?
(凄く軽いストーリーテラーのシステムという見方も出来る気がせんでもないが)
それだから「エポックメイキング」な作りと判断したのだろう。
>>500 そうでもないんじゃないかな。
個人的にはなんとなくラノベ(乃至少年漫画)ツクール専用ギブスみたいに感じました。
>>502 うーん。
久々&他の業界のカリスマTRPGデビュー作なので
デカく感じるが、
でもシンモク様とか上海にくらべると全然小物ですよ。
どう見ても、
『いかにコスト(手間と時間)をかけずに信者どもから金を絞れる紙企画を考えるか』という実験にしか見えん
人をバカにしているよ
>>505 まぁ、TRPGしらないアルファファンは
「?」
と思った次の瞬間には忘れ去るので、金搾り取るも何もないと思うが。
芝村のオナニーだろ。
.hackのTRPG版とどっちが出来がいいんだろう?
>507
内容は確認していないので何とも言えませんが、15ページのルールで、
既にネット上にリプレイが上がっていると言うのですから、その実績は評価に値すると思います。
先ほど枠化と書きましたが、本当にこれが足りないのです。
キャラクターはどのような成功要素をどれだけ持つべきなのか。
セッション内ではどのような判定がなされ、どの成功要素が適用されるのか、
まさしくその部分です。
GF誌にあった鈴吹氏のデザイン・ストラテジーの記事で書かれていた内容がよく分かります。
それらが、為されていないシステムは“不自由な自由”をユーザーに与えることしかできません。
芝村のデザイン論よりも、鈴吹のデザイン論のほうが、TRPGにおいては圧倒的に重みがあるしな。
どうだか。
と煽っておこう。
511 :
超神ドキューソ@厨房腐敗:04/01/26 02:30 ID:Dly4R137
>>510 圧倒的でないまでも、鈴吹の方がTRPGに関する経験値は上だからな!やはり経験という情報の差は大きいと思うぜ!
その差を埋めて越えちまうほどの何かを芝村が持っていれば話は変わってくるが!
なんだか異種格闘技戦みたいな感じだな(w
マジレスされちゃったぜへいへい。
別にアレだ。
デザイン論とか何とかどーでもいい。
成功要素示されてるとかどうとかもどうでもいい。
やってみて面白きゃ面白いでいい。
面白いと言う感想はどうもなさそうだがなー
なまじ遊ばせようとしてゴテゴテつけるより
いっそ「分かりませんからつけません、つけられる人達頑張って」で
世に送り出したのはいっそ賞賛するべきなのかもしれないな。
多分芝村としてはこのシステムは水溶液の中に垂らした糸と核であり
そこにアルファシステムに惹かれるTRPG愛好家がやってきて
くっついていった結果結晶が完成するところまでを持って
ルールの完成だと認識してるんだろうな。
まあ、要するにFEARに丸投げする前の井上。
>>514 単にやりたいことが用意できるページの中に納まらなかったのと違う?
そういや芝村ってアルファシステムの矢立肇なんでしょ?
つくったのがクラシックトラベラー世代(TACTICS世代)あたりで、
以降の流れを知らないとか。
芝村は一行クローンみたいなものだと思う
ほんとに巻末特別企画程度のシロモノだな。
超女王様伝説セント☆プリンセスRPG(Ver1.00)を思い出す。
>>516 一応本人はいるらしい。庵野の横で写真に写ってた。
内容に見合った価格はどのぐらいだと思う?
知り合いのショップの話では去年最も売れなかったTRPGはぶっちぎりで
スターオーシャンなのだそうだが(エコー・イン某より売れなかったらしい)
それよりも売れなさそう?
>520
比較対照じゃないだろ。TRPGの為に買う人間はほぼ皆無と言って良いのだから。
>>521 つうか、「スターオーシャンより売れない」
ということでFA?
◆四代目カルテット
キャッスルファルケンシュタイン
スクラップド・プリンセスRPG
スターオーシャンTRPG
ワイルド7
◆五代目カルテット審議中
レジェンド オブ フェアリーアース
アルファ・システム サーガ
■もうすぐカルテット■
皇国の守護者
ナイトメアハンター デォープ
スターレジェンド
無限のファンタジア
幻奏戦記Ru/Li/Lu/Ra
ガンドック
>>520 スタオーが売れなかった理由はわりとはっきりしていると思うけどね。
つまりSO3のファン層と、TRPGユーザーはぜんぜん別の層。接点がなかったんだろう。
SO3はどうも低年齢層向けのようだしな。
>>520 >ぶっちぎりでスターオーシャンなのだそうだが
>(エコー・イン某より売れなかったらしい
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
スクエニTRPG「シリーズ」は結局1作でおしまいか。
「Aの魔法陣」はアルファ信者が買うからそこそこ売れるでしょ。
どう見てもTRPG部分はオマケだし。
>527そういうのは「TRPGが売れた」とは言わない。実際「遊べない」わけだし。
529 :
527:04/01/26 13:31 ID:???
ああ、そりゃそうだな。
ああ、ようやく理解したよ。
TRPGが主体なんじゃなくてTRPGがおまけについている
ムック本だったんだね。
>Aの魔方陣
実はSOAPってその系統としてはむちゃくちゃ完成度が高かったのだろうか。
しかしおまけでついてる以上Aの魔法陣が売れたかどうかは分からんなあ。
正確に書くと、『アルファ・システム サーガ』というアルファ・システムのゲームと歴史等についての本であって、
『Aの魔法陣』は飽くまでおまけと思うが吉。
というか、この本は諸事情によって現段階の内容で締め切って作られた経緯があって、
掲載された形が本当にこの本に付けたかったものなのかはわからない。
ただ、webでサポートするという所を見ると最初からこの部分だけで発表して後はどうにかしようという腹があるような気がしてならない。
Aの魔法陣を読んだところ、このゲームは全プレイヤーがアルファ・システムファンであり、
しかもそれなりにガンパレや式神の背景世界に熟知してないと遊べなさそうな所はある(ゲーム世界を再現するつもりなら)。元々、資料本に付属してるゲームだからそれでいいのかもしれないけど。
原作付きTRPGよりも、ユーザを選びそうなところがダメっぽい。
そういうファン同士のコミュニティの中でなりチャよりなTRPGとしてやるような感じかな?
それぞれのコミュニティで独自の最適化を推奨するシステムだし、
しかもそうするにはどうやったって複数回のセッションを要求する。
ま、コンベでは絶対やってはいけないゲームだな。
確かに、「勝つまで戦い続けるから絶対負けないのだ」というアルファ的ヒーロー像をプレイするにはいいかもしれないが
あんまりカタルシスは得られそうもないのが何ともイヤン。
このゲームにおける肝はちょっと前にスタンダードスレで話題になった「英雄的行為」をストーリの積み重ねで作り出していくゲームかと。
あー、長文スマソ。
CLAMP学園みたいな話だな。。。
ヒーローウォーズ系統のザルっぽいシステムで、特定の世界観を遊ぼうと思ったら、
最低限キーワードの提供が必要だろう。
「空手」と「知覚力」だけでどないせーっちゅーねん。
GPMファンなら適当に妄想出来ます。技能二十個なんて余裕余裕。
さぁ、いますぐ俺の頭を読みとってくれ! エスパー! エスパー!
えーと、俺はGPMファンじゃないんだが。
白兵戦闘 戦車操作
素手戦闘 戦術
拳銃 戦略
ライフル 陳情
重火器 交渉
誘導兵器 嘘発見
投降武器 尋問
特殊兵器 地域知識
狙撃 応急処置
ガープスの経験が役立ったぜ。
>>540 それをあげるたった8分の手間と、30文字程度の紙幅がどうして割けないんだ、芝村はw
>>541 じゃから、ページ数の都合じゃよ〜。
アルファのサイトで後はフォローということじゃ。
大人の事情も察してくだされ。
544 :
ダガー:04/01/26 21:51 ID:7eRpGeMq
イイコト思いついたよ。
Aの魔法陣にグローランサを乗っけるんだ。
少なくともオレはプレイする。
HWにアルファシステムワールドをのせたほうがいいんじゃね?
546 :
ダガー:04/01/26 22:02 ID:7eRpGeMq
む、それには気付かなかった。
プレイヤー「えーと僕のキャラクターは遺伝子デザインによって構築された第六世代クローンで幼少期に施設の職員をすべて虐殺(以下略)」
マスター「ほらよ(キャラクターシートに『ホラ吹き』と書いて返す)」
>もちろん、世界観で他に採用したいものがあれば、他のものに切り替えてもかまいません。
>Aの魔方陣は元々世界観データをオミットしてる関係で簡単にハーンでもなんでも採用して
>遊ぶことが出来ると思います。(ってハーン言うてもきようびはハーンマスターになってし
>まうのかもしれませんが、元々ハーンは汎用独立世界観でした)
バカの一つ覚えみたいにハーンって言えば納得すると思ってるのが痛い労咳っぽいですな。
RPGamerでもハーンの話してたし。
他にまともかつ有名な汎用世界設定があるのか?
アルファシステムサーガだけに、ベータ版以前の出来。
つまり、アルファ版でしたとさ。
>>523 ガンドックには期待している。
ブラックラグーンvsガンスミスキャツが出来るかもしれない。
・・かもしれない。かも?
>>549 Harn「も」知らなかったのがそんなに口惜しい?
RPGamerの記事とまた同じこと話しているのが痛いってことじゃないのか?
まあ、芝村氏はハーンが好きな人なのかもしれないけどな・・・。
二言目には「RQ」とか言い出す人がいると、「RQ覚えたてなのかな?」と
思われる危険はちょっとあるし。
あのシステムでハーンの設定を生かすためにはかなり作り込まないといけないだろうな。
ハーンってどんな世界なの?
>>558 それなら分かるけど、
>>549は「痛い労咳」とか言ってるし。
まあひょっとしたら1日1回は<老害>と書かなければ死ぬ体質なのかもしれんが。
まあ他のゲームを引き合いに出してうんちく垂れる前にもうちょっとちゃんとした
もの作れという感じではあるかな。
>>560 コピペだが。
この世界の特徴は、まず「低マジック、低ファンタジー」であることです。
魔術も神の力も存在しますが、その力は世界を動かすほど強くはありません。
むしろ人の力、武力や国家などが世界の命運を握っています。森で妖精に出会うこともそうそうなく、
街中の店でマジックアイテムを買うなど望むべくもありません。
大多数の住人たちは日々の生活を楽しみつつ、魔法使いや妖精などおとぎ話程度にしか
考えていないかもしれません。魔法が当たり前に存在するファンタジー世界とは雰囲気が異なるわけです。
# ちなみにD&Dなどは「高マジック、高ファンタジー」と言えます
ハーンワールドはしばしば「最も綿密に設定された世界設定」と評されます。
これはその通りで、大は、恒星系や星座、惑星全土の気候風土、大陸各地の文化とその交流、
語族、更にはプレートテクトニクスまで決められています。
その一方で、特にハーン島については、政治構造、収入と税金、10柱の神々からなる宗教、
国家存亡の歴史などが記されています。また同梱された語彙集「ハーンデックス」と地図には、
自然地形の中に広がる代表的な都城や興味深い場所などを見ることができます。
以上コピペ。
ヨーロッパというよりはアイルランドやスコットランドの中世っぽいイメージ。
魔法はあまり派手じゃない。妖精伝承とかそんな感じ。
アーサー王伝説とかよりもっと泥臭いというか地に足がついた感じ。
なるほど。洋ゲーにしちゃ珍しい感じだな(あんまり洋ゲーも知らないけど)
地味っぽいけど、綿密なロードス島?
ただ、プレートテクトニクスなんて冒険にまったく何の関係もないような気がする・・・
地雷くさいと切り捨てられそうw
>>564 >プレートテクトニクス
太古の遺跡の捜索ネタとかをやりたい場合はディテールが細かくなるかもしれん。
……普通は使わないが。
自作のワールドの参考になるのは確か。
気候や植生なども決まっているから、適当に引っ張ってくれば”本物らしさ”が出る。
「シティ・オブ・ハーン」というサプリもあるが、こっちは都市を緻密に設定してる。
汎用の世界設定だが、ハーンマスターというルールもある(d1000を使ったりする)。
日本語版がサンセットゲームズから出る予定だったが、原作者と出版元が揉めた関係で
ハーンワールドの翻訳は終わっているのに交渉が進まず出版予定は未定。
ハーンワールドもカルテット候補に入れていいの?
d1000って・・・。
あ、システムの方はハーンマスターか。訂正。
>>566 ハーンワールドは汎用背景世界資料集。
ハーンマスターがルール。
この二つは別物。
まあ、ハーンマスターもキャラメイク時とかだけで一般的にd1000ロールをするわけではないと思った。
ただ、これは記憶違いかも知れない。そうだったらスマソ。
>>566 カルテットではなく水子だろう。
供養してあげるといい。
>>564 洋ゲーには綿密なの多いぞ。
シミュレーションからの流れというか、設定は細かくなりがち。
>>568 判定はd100のはずだ。
ハーンワールドって、「D&D日本語版の世界にもぴったし」とか広告で進めていた気がするが・・・・・
マジックリッチなD&Dじゃ、無理じゃん。
>571
正確にはGHやFRが高マジック。
世界設定しだいでいくらでも変われるよ。
(DSなんかは低マジックだし)
>>572 でも、コアルールを何の改造もなく普通に使えば、マジックアイテム安価につくれちゃうぞ。
世界設定次第、っていう言い方は、「オレクラストなら可能」に近いような
おい、あんまり売れないカルテットスレじゃなくなってきたぜ。
>世界設定次第、っていう言い方は、「オレクラストなら可能」に近いような
オレクラストが製本されて、一般流通に乗っていて、
作成元がサポートを行っているのであれば近いね。
そうなると、DSは近いのか。
ハーンワールドはあくまで汎用世界設定集。一番相性が良いのはやはりハーンマスター(だと思う)。
D&D3eと組み合わせる場合には、ハーンワールドで遊ぶためにD&D3eのシステムを利用するのか、
D&D3eのワールドの一つとしてハーンワールドを使用するかで違ってくるような気がする。
いずれにせよ、確かにカルテットスレの話題ではない。
こっちのスレにハーンの翻訳者氏が顔を出していたはず。
未訳RPG全般スレッド
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/993957092/
では「深淵二版」「真メガテン3」について語りましょう。
異議あり!
DSは低マジックではあるが、Psiがヤバイです!
おれもそう思ったw
深淵はサポート誌がヤバイだけでカルテットじゃないやい(つД`)
深淵はまだ終わらんよ!(つД`)
メガテン3はたまに見るが、製作中とかの情報はどこかにあるのだろうか・
や、やっぱりメガテンができるならそれは嬉しいしw
と思ったら雑談スレにあったよ。ジャイブからか。ノクターンか。
コンシューマーをそのままTRPGの素材にするのは不安だが、まあスタオーのようにコンシューマーのトレースはしないだろ、流石に。
(マニアクスでは魔人が複数出るし異世界のダンテもいる。この辺をPCにできるようにすればいいかも)
個人的にはデータさえたっぷりあればいいや。セッション運営とかはテキトーにするからw
4号買ってきた。
真・女神転生3の情報があった。
著者:朱鷺田祐介・スザクゲームズ
発売:ジャイブ
六月発売 価格未定
イラストは、CRPG版のものを流用するらしい。
システムがどうなるかはよく分からん。
うわ、絶対詰めが甘い組み合わせだ……
一見面白そうだけど練り足らないB級ルールの予感がぷんぷん。
ダリヒゲや坂東よりは遥かにマシだが
東京受胎前なのか受胎後なのか。
受胎後だとPCは悪魔か? 装備は回復アイテムと勾玉だけか?
>>584 キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
これは(このスレ的に)期待!!
有名NPCに助けられるシステム搭載とみた!!
コトワリ関連で世界が変動したりな。
サードと縁を切っていればまだ一縷の望みが……
今回のM&A騒ぎで一番ヤバイのはカルテットだよなぁ。
>>590 軒並み切られたらそりゃそれですっきりしていい、と思ったが、
さんぴぃ↑が出るまでは、切ってもらっては困るな。
き・・・きッ・・!
極めて同意!!
さんぴぃ↑が出るまでは!!
Aの魔法陣入手したので簡単にレビューをば。
1.キャラクター製作は、「主人公」「相棒」「専門家」「仲間」「マスコット」「ゲスト」と言った
立ち位置がクラス相当?になっている。当事者性が高いほど、自由度が低くなる。専門家は専門家修正という
ことで判定が有利に、マスコットは逆におちゃめということで判定が不利になる。ゲストはサブマスター的
立場で動かすPLのキャラで主人公と協力しなくてもよい。
ハンドアウトを使わずに、直接的に立ち位置を指定するという手法には一定の評価ができる。
あと驚くべきことだが、キャラクターの名前や経歴はプレイヤーの名前や経歴がベースとなる。
つまり、キャラクターは異世界におけるプレイヤーの「同一存在」(アルファ用語だが、別の世界の自分に
相当する人物のこと)ということになる。ただし、性別や年齢を変える、実際よりいい学校に行っている、
頭がよいなど改変を加えることは自由。
2.独特のシーン制を採用している。シーンの中が細分されてて、10ターンに分かれている。
主人公は、1、2,5,7,10ターン目に行動宣言できる、相棒は1,2,3,5,9ターン目に行動宣言
できるという様になっていて、同行シーンと、分離行動シーンがシステム的に管理される形。
シーンごとに10ターンもあるので、いきおい1個1個の行動は軽く処理する必要が迫られるかもしれない。
3.キャラクターの成功要素。HWの技能みたいなもんで、セッション中に追加することができる。
学校に遅刻しそうになって「健脚」を取り、間に合わせるという感じ。ここは「陸上部」でも「マラソン」でもいいわけだ。
成功要素ごとに使用回数を数えていき、全体の30%を超えた成功要素は取り除かれる。
「健脚」ばかりで判定しようとするとダメということで、多様な方法で状況を乗り切ることが要請される。
その他シチュエーションに該当する修正は、「階段の上から戦う」など、一時的成功要素として扱われる。
また複数のキャラクターで協力する場合は、成功要素を組み合わせて「協力成功判定」を行う。
感想:
シーンの進行管理が独特かつ強制度が高いので、アドリブ性の高いゲームである上に、アドリブのやり方
まで制約される感じ。
マスター(セッションデザイナーと呼ばれるが)の負担は大きい。一方で社内教育といわれれば、
そんなものかなとも思う。要するに基本ラインのシナリオが固まっている状況で、シチュエーション部分
のストーリーをでっちあげる技能を鍛えるという趣旨があるのかな、と。
一方で、データはないし、演出は制約大きいし、ということで、ゲームとしての面白さや自由度はかなり
低そう。ザルなゲームというよりは、色々きつそうなゲームだなと感じた。
アイディアは面白いんだが・・・それ以上は褒められんなあ。
>591-592
まったくだ。
TRPGとは関係ないけど、アルファシステムサーガは、初期のマイコンユーザーだと懐かしい気分に浸れる
話が満載で面白かった。Aの魔法陣よりもそっちの方がお得感があったさ。
>>593のレビューだけを読んでこのゲームを見てみる。
>ハンドアウトを使わずに、直接的に立ち位置を指定するという手法には一定の評価ができる。
「リングバース」「熱血専用」「番長学園」からあるな。
>あと驚くべきことだが、キャラクターの名前や経歴はプレイヤーの名前や経歴がベースとなる。
「モンスター・ホラー・ショウ」だな。
>主人公は、1、2,5,7,10ターン目に行動宣言できる
そのPCが登場できるターンがすでにシナリオで決まっているのか。ならば縛りを目に見える形できつく見せてしまうルールだな。
「ダンジョンの壁」ほど納得がいく壁とは思えない。PLは窮屈に感じるのでは。
>キャラクターの成功要素
うむヒーローウォーズだな。熱血にもあるか。
後は言った者の勝ち、演出がルールになるてのはN◎VA2ndか。
>成功要素ごとに使用回数を数えていき、全体の30%を超えた成功要素は取り除かれる。
元から万能系の能力を禁じているのだから使用制限はどうでもいいのでは。「健脚」でどこまでやれるか。という面白さもあるだろうに。
感想:
昔のゲーム。もはや遊ぶ気無し。
・・・素直に「スーパーアルファ大戦」とかか、1つのゲームに絞るとかすればいいのに。
・・・これがアルファゲーTRPGの汎用システムの叩き台になるのか。
>>598 モノホン読むと、そこまで真面目に考える代物でないことがわかるよ。
純粋にページが足りない、良くできてないオマケTRPGだし。
これ、PLとGM側に枠(たとえば上司と部下)があることを想定してるってこと?
>そのPCが登場できるターンがすでにシナリオで決まっているのか。ならば縛りを目に見える形できつく見せてしまうルールだな。
違う。シナリオではなく「システムで」決まっているのだ。
どんなシナリオ遊んでも、登場順は同じ。ここは「えーーっ」って驚くところ。
芝村はD厨なのかと思っていたが、ひたすらにハック&スラッシュ要素とは逆
を突くところをみると、ロールプレイ志向なのかもな。
海ラヴの失敗をまったく反映してない……>Aマホ
>>601 驚いたwのであえて確認の為に質問させてくれ。
>主人公は、1、2,5,7,10ターン目に行動宣言できる
てのは、とあるシナリオではこういう例、という意味ではなく、全てのGMの全てのシナリオでこの順番でやれ、というルールなのだ。という事なんだよな。
・・・。シューティングゲームかコレは?1本道なコンシューマーRPG作るとこういう頭になるのか。
ダメだ。TRPGとしての面白さを感じない。
確かにGMはセッション管理がしやすそうだが、そのしわ寄せよしてPLに窮屈感を与えているような。
ああ、それで
>>594の感想になるのか。自分も同じ感想になった。
・・・。これいつか化けるのかなあ。全部壊して化けてほしいけどw
連続で何度も遊ぶのではなく、他のTRPGのあいまにたまに遊ぶ、程度なら楽しめそうな気もするけど。
決められたパターン構造の中でノリとアドリブで遊ぶゲームなんじゃあ?
ボドゲとTRPGの中間とくか。
マギウスとかに近いゲームなんかも。
たまに息抜きにこういうゲームを気楽に遊ぶのもいいもんだ。
2回以上連続でやると速攻飽きるけど
システムが意図するところを理解せよ。
自分が知っている者と異なるからと言って、端から否定していてはいけない。
これは、面白い遊び方を探求する為のシステムであり、これのみで楽しむ為のものではない。
最初のページに「キットである」と書いてあるのはそう言う意味だ。
「オレが一番アルファシステム(芝村でもいいや)を理解している! おまいらが分かるように説明してやるぞおまいらが分かるように説明してやるぞおまいらが分かるように説明してやるぞ」
未完成品を売りつけて
「後は自分で考えてください」
「完成してないことに文句を言うのは創造力が足りないからです」
「足りない所を自分で補うのが選ばれしエースプレイヤーです」
などとのたまういつものアルファ商法だろう。
まぁ、それはそれで需要があるってことだな。
ハッ それってカルテットそのものじゃないか!
もとから万人受けを狙ってないんだから、カルテットなのもあたり前といえばあたりまえ
な気がするな
一見、ボードゲームっぽいが、やってみると、ある意味で、すごくTRPG
なんだ、これが。
誤解してる人がいるが、ターン制は、登場順じゃないよ。単純に、行動宣言
できるターンのこと。(登場に関する細かいルールは基本的にないので、
普通は、そこにいることになるだろう)
ターン制と役割分担は、協力判定で結びついている。つまり、自分が登場
しないターンは、指をくわえて見てるわけじゃなくて、そのターンに行動
するやつを援助する(あるいは敵の足を引っ張る)ために、頭を絞る
ゲームになっている。
その結果、最初と最後をしめる主人公キャラは、自然と主人公らしく
振る舞えるし、専門家は専門家らしく……という立ち位置ができる。
それを前提にロールプレイすればいい。
どんな意味なんだろう。
やってみるとわかるが、GMの負担は、非常に軽い。
いわゆるシナリオ……起承転結があってオチがついて……というのを作る
必要がないからだ。
GMの用意することは、「10個の行動判定で、問題を解決せよ」という
のを幾つか作るだけ。それをプレイヤーに提示すれば、あとはプレイヤー
たちが頭をひねるので、応じていけばいい。
一番、近いのは、サタスペのシナリオとかだな。
「シナリオ目的:ギャングのボスを殺せ。
シーン1.ギャングに潜入すよ
シーン2.ボスの居所を調べよ
シーン3.ボスとボディーガードを戦闘で倒せ」
みたいな。これにNPC設定つくれば、それで、おしまい。
解決すべき問題と、リソースが、きっちり提示されてるところからは
ボードゲームっぽい印象を抱くかもしれないが、GM、PLともに、
頭を絞って、キャラに応じた解決方法を考えるところは、非常に
TRPGっぽい。
PC側の場合、屁理屈は、主に所有する成功要素(技能みたいなもの)に
関するものになるが、同じ技能ばっかり使っていると封印されるので、
まんべんなく使い回し、常に、新しい成功要素を考える必要がある。
屁理屈といっても、自分のキャラ設定にも跳ね返るわけで、そのへんの
悩みもTRPG的。
つまり、「美少年キャラ」で通すつもりなら、成功要素「美少年」に
頼りすぎてはいけないのだ。だからといって、「何、扉が閉まってゆく?
任せておけ。えーと……そうだ。俺の美少年ヒロインは、実は力が
強かったのだ!」とかやってると、いつのまにか「美少年マッチョ」とか、
そういうキャラになってたりして。
そこまで極端でなくても、段々とキャラがプレイヤーにあったキャラに
なってゆくのは確か。
そのへんの「キャラを作っていく感覚」「判定でストーリーが生まれる
感覚」は、非常にTRPGっぽい、と思う。まぁTRPGといっても
色々あるけどね。
614 :
ナニ:04/02/02 17:31 ID:???
>>613 なるほどねー。解説ありがとう。
なんとなくアレに基づいて作りましたって感じですね。
あんまりTRPGって単語を並べると、厨がよってくるぞ。
FEARゲーって言うより…パラノイア?
面白そうだけどTRPGじゃないッスねw
が俺の素直な感想かな。
まあ、結論は
「敢えて餅屋に頼らずに自分達の好みの餅をつこうとして
無知ゆえにうるち米を使用してしまったためになんだか良く分からない料理が完成した」
ってところで。
典型的斬新なものを狙って単なる出鱈目になった同人ルールですな。
なんだかスターオーシャンとまったく同じような事になってないか?
解ったぞ、Aの魔法陣はゲームデザイン能力、即ちGM力の測定用プログラムなんだよ。
つまり、これを面白く遊ぶ方法を見つけ出せない香具師は、GMとして三流以下だという事がバレてしまうんだ…!!
三流でも楽しく遊べるゲームがスタンダードだよ。
ハッ、このスレには関係ない話だった!
>>619 なにせ、発想・展開ともまったく同じだからな。
共にCRPGで名を上げた作品をTRPGにしたのだが
既存の作品と差別化するために新しい試みを導入する。そして失敗。
スターオーシャンは単体でのゲーム製品で、Aの魔法陣は冊子付録のキットだろ。比べる事自体どうかしてる。
Aの魔法陣については最低でもデザイナーノートを熟読してから物を言うように。
>>623 熟読するといつものアルファ商法だと言うことが分かる。
未完成品を「キット」と名付けるときっと免罪される。
ここは試験に出ます。
デザイナーズノートを読んだ時、きっと
>>623みたいな奴が出てくると思った。
芝村のアジテーションに乗せられる奴。
でも本当にいると驚く。
素直なイイ奴だな
>>623。
だからさ、ゲームデザイナー養成の為の訓練キットであって、ゲームで遊んで楽しむだけのものじゃ無いんだってば。
統計資料を取って、分析、問題具現化、対処、していくのが目的。
典型的な言い訳なんだけどね。
いつものアルファ商法だな<言い訳
新しいジャンルで得意技を繰り出してきたんだから、アルファも馬鹿ではない、
と、考えることも出来る。
でもまぁ、そういうキットで何か学べるとは思えんがなw
デザイナーズノートを読まないで適当言ってるやつが多い気がするが……。
まず、Aの魔法陣の対象プレイヤーは、「TRPGを遊んで挫折した人、
プレイングの上達がなかなかうまくいかない人、TRPGというものを
おおよそ知っているけれども、実際にやったことのない人」等、普通に
言われるところの初心者を対象としている。
初心者が、うまくいかない原因として芝村があげているのが、以下の3つ。
1.進行管理の失敗/ペース配分をミスってプレイがダレる。
2.プレイのマンネリ/同じことの繰り返しになってしまう。
3.手の広げすぎ/ルールやデータを使いこなせずに溺れてしまう
「Aの魔法陣」の、どのルールが何のために存在するかは、全て、この
1,2,3の問題解決に対応している。
ルール批判は、そこを読んでからしたほうが良いだろう。
で、初心者をターゲットとし、それに基づいたルールを作った代わりに、
「ゲームとして「再現性(リアル性)」という点では劣っていることを
意味します。リアル性についてはある程度上手になって別のシステムに
乗り換えるまで、目をつぶってください」と、はっきり書いてある。
つまり、複雑なルールに慣れたコアなTRPGプレイヤーは、本来、
対象から外れているってこった。
いわゆる初心者向けのTRPGが、単体では商品にならない、というのは、
TRPG界の定説だが、だからこそ、「Aの魔法陣」は「アルファシステム
サーガ」の付録して存在しているわけだ。
商品として言うなら、「Aの魔法陣」は「アルファシステムサーガ」自体の
商品性を高めることには成功しているし、また同本を買った人間のほとん
どは、TRPGの初心者だろうから、ターゲットも間違っていない。
こういう機会にこそ、初心者向けRPGは、出すべきだろう。
実際問題、TRPGのプレイをこれから始める、という人を誘うのに
適したRPGが少ない、というのは、この業界のいつものグチだろう?
新しい人間が入ってこないから、業界に未来がない、というのもな。
「Aの魔法陣」は、TRPG自体の予備知識がほとんどない人間をつかま
えて、キャラメイクからルール説明まで30分で行ける。プレイも
TRPGという遊びの基本を押さえるのには十分だ。
システムの性格上、吟遊詩人GMやキャラ陶酔プレイが、しにくく、
「それぞれの技能を生かして、互いに協力し、場面を意識して盛り上げる」
方向に向くようにできているしな。
そういう意味じゃ、チェックをして損はないと思う>GM諸氏。
すげー、どのへんが初心者なんかビミョーw
初心者向けと銘打ったTRPGの多くは、ベテランによる指導が必要である、と。
>634
どのへんが初心者向けじゃないんだ?
ちなみに初心者GM向けでもあるゲームだけど?
もちろん、まともなベテランがいるに越したことはないだろうが。
>>632-633 方法論としてはちょいと疑問。
スタンダードスレでも書いたが、短所を補うだけの商品は売れない。
短所があったとしても、それに勝る長所(楽しみ)がないと遊んでもらえない。
その意味で、「Aの魔法陣」がプレイする楽しみを与えられるような気がしない。
TRPGは娯楽の一つに過ぎない。まずプレイが面白そう、ゲームとして面白そうでないと
なかなか遊んでもらえないと思う。
以上は単なる偏見に基づく予測なので、実際に初心者と遊んで楽しんでもらえたらレポして欲しい。
これって、アルファの社内教育用ツールなんでしょ?
初心者GMと初心者PLでプレイしたあと、監督者の指導or反省会が待ってる、と。
>632
1はともかく、2・3に陥っている人間が「初心者」といえるのかどうか疑問ではあるがw
マンネリになるほど遊んでるならもう初心者とはいえないような・・・・・・
「A」自体は読んでないのでなんともいえんが
>636
>スタンダードスレでも書いたが、短所を補うだけの商品は売れない。
それについては、まさしく、632で書いた通りなんだけど。
普段TRPGを買わない人が買う本の付録、という形式だからこそ、初心者
向けTRPGを標榜する意味もある。
面白いかどうかは、まぁレポートを早く上げるのがいいんだろうけど。
俺なんかは、ルールを読んだ時から、面白そうで面白そうで仕方なかった
んだがなぁ。何から伝えるべきか。
>632-633のコンセプトには非常にうなづけるものがあるな。
しかし悪いが、俺の家にある最新のFEAR系ルールが
既にその発想に答えるべく作られているんだと思うんだが?w
>>639 >普段TRPGを買わない人が買う本の付録、という形式だからこそ、初心者
>向けTRPGを標榜する意味もある。
実際に遊んでもらえれば、の話だな。
>>640 D&DのAdventure Gameも同じく。英語なのが残念だが。
普通のゲームのルールで初心者でも楽しく遊べた方が一般向けのような気がするな。
>638
2は「マンネリになるほど遊んでいる」という意味じゃない。
プレイ中、やることが同じことばかりで、つまらなくなる、という現象だ。
やることが決まっていたり、あるいは、選択の幅はあるんだけど選ぶのが
大変だったりして、結局、「通常攻撃します。ダイス振ります」みたいな
単純作業だけに陥りがちな場合だな。
3は、複雑なルールをフォローできない場合だから、まさしく初心者の
問題だと思うが。ルールやデータが多すぎて覚えきれないとか、そういった
やつだ。
初心者向けのルールが単品で成立しないのは、それが
「初心者でもすんなり遊べる簡潔な内容」と
「初心者が惹きつけられる魅力溢れる内容」は相反するから。
ゲームとして遊びやすく簡略化すれば明確に出来ることが減り
魅力的な世界観を構築すると得てして消化しきれない量の設定が生まれる。
で、その解説を見る限り「Aの魔法陣」は
明らかに前者のみを意識して後者は失敗を避けるために
仕様として意図的に排除してる向きすら感じる。
だから多分実際に初心者が遊んだところで、アルファシステム信者以外は
「( ´_ゝ`)フーン」で終わってしまい2回目はないと思うよ。
なぜこんなにもカルテットスレがもりあがるのかw
他人と違った観点や価値観と熱意を持った書き手が一人いると大いに盛り上がるのは確かだ。
>>642 2のあるべき解決方法が
「すんなり多彩な行動を取れるようにシステムを整備する」
ってのは分かるよな?
まさか「仕様ですと言い張ってPLに諦めさせる」だと勘違いしてないよな?
説明見てる限りはそうだとしか思えないんだが。
>640
進行管理、マンネリ、手の広げすぎは、TRPGに共通する問題だから、
FEARはFEARで解決方法を模索しているし、様々な成果を上げ
てるな。
ただ、対象とするユーザー層は違う。
FEAR系(に限らず今のTRPG全般)は、コアなデータジャンキーを
市場としているので、データが軽いRPGは、作りにくい。十数個のアーキの
数百の特殊能力を押さえないとGMもできない。そういう層を前提にしての
ライティングだ。
「シーン制」という言葉を生まれて初めて聞く、TRPG志望者は、この世に
いるわけだし、そういう人たちが単体でプレイするのに向いているとは
言い難い、と思うわけだよ。
「Aの魔法陣」は、そうではない。そこには、FEARゲーにない価値が
ある。
やべー、新しいコピペ誕生の予感w
>641
>実際に遊んでもらえれば、の話だな。
その通り。プレイするのは、俺やあなたなわけで、そう思うからレスをつけて
るわけだけどね。
>普通のゲームのルールで初心者でも楽しく遊べた方が一般向けのような気が
>するな。
「普通のゲームのルール」って何?
俺からみると「D&D」と「アルシャード」と「Aの魔法陣」は、どれも
同じくらいかけ離れている。「D&D Adventure Game」から始めれば、
アルシャードに入りやすいが、「Aの魔法陣」だと入りにくい、という
のは、錯覚だと思うが。
>>649 隊長!落ち着いてください!
それではAの魔方陣から入ってもD&Dやアルシャードには転向出来ない、
つまり自らカルテット宣言しているようにも取られてしまいます!
錯覚なのは「Aの魔法陣」を面白そうだと思うその気持ちだw
>643
>ゲームとして遊びやすく簡略化すれば明確に出来ることが減り
>魅力的な世界観を構築すると得てして消化しきれない量の設定が生まれる。
じゃぁ聞くけど、プレイヤーの「できること」って何?
これまでのRPGの場合、それは、「技能」やら「設定」やら「特殊能力」
だったりしたわけで、それを書き並べるのが「できることを増やす」こと
だったわけだ。それゆえに、「できることを増やす」のがルールの重さに
直結していたわけだ。
TRPGにおいて「できること」というのは、本来、そうではないだろう。
それは自分のやりたいと思うことが、ルールを介して、ゲームに反映される
ことじゃないのか?
「Aの魔法陣」は、そういった意味で、思いつく限りのことが「できる」し、
それらは、きちんとルールに反映されるし、シナリオに応じて、考え
なければ、いけない。
もちろん、「何でもできる」と言われるだけでは、何も思いつきはしない
ので、認識のベースとなる世界観は必要だ。「Aの魔法陣」の場合は、
ガンパレを含むアルファゲーを、世界観としている。
>>649 >その通り。プレイするのは、俺やあなたなわけで、そう思うからレスをつけて
>るわけだけどね。
買った初心者が、ということも含むと。
>「普通のゲームのルール」って何?
初心者対応がメインではないルール。
「TRPGを遊んで挫折した人、プレイングの上達がなかなかうまくいかない人、
TRPGというものをおおよそ知っているけれども、実際にやったことのない人」
以外の人も対象にしているルールと言うべきか。
>646
>2のあるべき解決方法が
>「すんなり多彩な行動を取れるようにシステムを整備する」
>ってのは分かるよな?
そう。そのために「成功要素」と「協力判定」のルールがあるわけだ。
>>652 >TRPGにおいて「できること」というのは、本来、そうではないだろう。
>それは自分のやりたいと思うことが、ルールを介して、ゲームに反映される
>ことじゃないのか?
ルールを介してゲームに反映させるための翻訳装置が
「技能」やら「設定」やら「特殊能力」なんだけどね。
逆に聞くけど、Aの魔方陣における翻訳装置って何なのさ?
技能でも設定でも特殊能力でもないものがちょっと思いつかん。
>>652 >TRPGにおいて「できること」というのは、本来、そうではないだろう。
>それは自分のやりたいと思うことが、ルールを介して、ゲームに反映される
>ことじゃないのか?
本来どうであったかなどということにあまり意味があるとは思わない。
遊んで面白いかどうかが問題だと思う。
>「Aの魔法陣」は、そういった意味で、思いつく限りのことが「できる」し、
>それらは、きちんとルールに反映されるし、シナリオに応じて、考え
>なければ、いけない。
それがゲームとして面白ければOK。面白くなければ駄目。
>653
>>「普通のゲームのルール」って何?
>初心者対応がメインではないルール。
「熟練者しか遊べないルール」「初心者しか遊べないルール」
「熟練者も初心者も遊べるルール」があったら、最後が一番、望ましいのは
当たり前だな。
「Aの魔法陣」は、TRPG歴のそこそこ長い俺からみて、普通に面白いと
思うわけだが、そのへんは、やってから決めてくれ。
「成功要素」=天羅零における合気による能力上昇
「協力判定」=テラガンにおけるチームチップの譲渡
既出だよ
>655
>ルールを介してゲームに反映させるための翻訳装置が
>「技能」やら「設定」やら「特殊能力」なんだけどね。
もちろんそうなんだが、それぞれの「技能」や「設定」や「特殊能力」に、
それぞれ個別のルール、データを用意する方向で行ってるでしょ。
「できること」をルール的に定義する方法は、それだけじゃないということ。
>逆に聞くけど、Aの魔方陣における翻訳装置って何なのさ?
>技能でも設定でも特殊能力でもないものがちょっと思いつかん。
技能、設定、特殊能力を、「成功要素」で一元管理してるわけだ。
>656
>本来どうであったかなどということにあまり意味があるとは思わない。
>遊んで面白いかどうかが問題だと思う。
最終的に、それは同感。
ただし、それを言うと、652の論理自体が意味が無くなるからな。
(ルールが多かろうが少なかろうが世界観がどうだろうが、遊んで面白
ければ問題ないわけで)。
実際に面白いかどうかは、そのうちレポートをあげるよ。
>>657 いや、俺も「学術的に興味深い」的な面白さは感じるよ。
でもそういった魅力を面白さと感じるのは
それなりにプレイを重ねてTRPG像が出来てる人であって
行き詰った初心者が遊べても、そのプレイを面白いと感じられるかは甚だ疑問だね。
>658
「Aの魔法陣」の各ルール自体は、新しいものではないよ。
その組み合わさった全体は、今のTRPG界において珍しいものだし
意味があると思うが。
「成功要素」のルールは、天羅零の合気とは、ずいぶん違うんだが……。
>>659 それはN◎VA2ndクルードで既出。
そしてN◎VAが初心者向けになれたためしがない。
>>661 自身で運用してレポートをあげるという結論を出した以上
以後の余計な反論はするべきではないな。無駄に劣勢となる要素を生むだけだ。
プレイレポートという結果で証明するのが芝村ではないかね?
ハッタリ君あたりにやってみてもらえばいい。
理論上面白く遊べるのか否かを見極めるには丁度良い。
>>664 そうそう。
オレもハッタリ君ならこれを楽しく遊べるのではないかと、
ルルブ読みながら思っていた。
>660
当然ながら、15pのオマケで、できることは限られているので、「Aの魔法陣」
を手放しで誉めるつもりはない。紙幅があれば、カラーイラストのキャラテンプレ
だってあったかもしれない。
それにTRPGを展開していくには、継続的なサポートや、宣伝展開、シナリオ、
サプリの充実など、やるべきことが沢山ある。アルファのページでサポートを
してて、それはそれで面白い試みだけど、展開に関しては、今のところ
望み薄だ。
だから「Aの魔法陣」がメジャーになるわけがない、というのは、その
通りだろう(この先、アルファが、別の商品展開をしない限りね)。
ただ、俺(や、多分、あなた)にとって、「Aの魔法陣」が、無価値かと
いうと、そうではない、と思う。
「TRPG人口をいかに増やすか」という問題は、業界が長年取り組んできたり
背を向けてきたりした問題だし、個人的にも気になるところだ。
ここには、それに対する、一つの回答がある。それも、これまでとは違った
思想、違ったノウハウで作られた回答だ。それは完璧な答ではないけれど、
少なくとも検討に値する答だろう。
「成功するわけがない」というのは結構だが、「Aの魔法陣」が失敗した
ところで、我々に損は何一つない。
成功、失敗とは別に、目の前にあるこのゲームには利用価値がある。
少しだけ、それを検討してくれれば、と思う。
あ、回答はたくさん出てるよ。
ただ、それが良いか悪いか、正しいか間違ってるかは別だけど。
スタンダード的話題はそろそろカンベン。
プレイレポートキボンヌ
>「TRPG人口をいかに増やすか」という問題は、業界が長年取り組んできたり
>背を向けてきたりした問題だし、個人的にも気になるところだ。
>ここには、それに対する、一つの回答がある。それも、これまでとは違った
>思想、違ったノウハウで作られた回答だ。
Aの魔方陣でTRPG人口が増えたり減ったりすることは、ほとんどないと思うけど。
それに、TRPG人口を増やす方法は、遊んでみたいと思わせるゲームを出版することで、
TRPG人口を減らさない方法は、ゲームをサポートする環境を整えることだというのは、
周知の事実だと思うけどね。
遊んでみたいと思わせるゲームを作るには何が必要か知ることでもあり
サポートする環境には何が必要かを知る事でもある。
フリーウェアで出してもらえればいいんだよね。
>>670 Aの魔方陣みたいなことをしちゃいけないってことじゃないかな?
>必要なこと
>>670 それが「商品」ならね。
あくまでAの魔法陣は「オマケ」(公式掲示板より)
でも、こういうのは俺には逃げに見えて好きじゃない。
Aの魔法陣だけを目的に買う香具師はアホだろ。
選ばれしエリートTRPGゲーマー(wとして、近縁種のシステムに興味を持つのは当然だろ。
まぁ、アルファシステムサーガという本自体には、特に興味はない。別に信者でもないし。
>669
>それに、TRPG人口を増やす方法は、遊んでみたいと思わせるゲームを出版することで、
>TRPG人口を減らさない方法は、ゲームをサポートする環境を整えることだというのは、
>周知の事実だと思うけどね。
遊んでみたいと思わせる? どうやって?
仮に魅力的なTRPGがあったとして、今、TRPGをやっていない人が、
どうやって、それを知るの?
今あるTRPG情報は、ほぼ全てが、TRPGファン向けのチャンネルに
しか流れてない。
だから「遊んでみたいと思わせるRPG」と見えるものは、すべて
「既存のファンが遊んでみたいと思う」RPGでしかない。それじゃ
新しい人間は入らない。
例えば、今のままのFEARゲーが、この路線で洗練され、サポートが
完備されていっても先にあるのは、滅亡だけだ。
「遊んでみたい」と思わせるゲームについていうなら、少なくとも
「Aの魔法陣」は、TRPGについて不案内な人間、数千人に、TRPG
情報を届けた。
この程度の企画さえ、今のTRPG界では、希なものだ。
少なくともTRPGを知らないアルファのファンに「TRPGという名前を知らせた」のは確かだな。
そこからTRPGをはじめたいとおもうかどうかはともかく、興味を持つきっかけを与えたのは
評価できることだと思う。
すいません、この流れ、数年前にも見た気がするんですが、気のせいでしょうか?
>>676-676 ほとんどの人が読み飛ばすだけだと思うが。
よしんば、何千人かの人が認知したかもしれないが、
TRPGがつまらないものであるという予断を抱かせた可能性もある。
良くも悪くも影響はないと考えるのが一番可能性が高いと思うけどね。
>679
ほとんどの人が読み飛ばす、のはこのテの企画の大抵の結果だからなあ
大勢に影響はないだろうな。
ただほんの少しずつでも影響を与えていかないと消滅してしまう恐れがあるのがこの業界だしな
>679
ほとんどの人が読み飛ばすと思うよ。
ただ、現状維持の先には未来はないって話よ。
アルファで働きたいと思ってる香具師は真剣に読みそうだ。
>例えば、今のままのFEARゲーが、この路線で洗練され、サポートが
>完備されていっても先にあるのは、滅亡だけだ。
願望と予想を取り違えているぞ。
数千人にTRPGの情報を届けた…って、
それじゃぁ悔し紛れの捨てゼリフじゃないデスか。
もっと粘って。
TRPGの説明もろくになかったしなぁ。
あれじゃ、エンギアでガンパレやるためのオフィシャルデータでも提供してくれた方がマシだよ。
FEARが新人をどこまで取り入れることに成功しているのかよくわからんからなあ
FEARやSNEのゲームが、非TRPGユーザの目に触れる機会がどれほどあるのか
・・・・・・まあどんどんスレ違いな話になってる気はするが
>686
>FEARやSNEのゲームが、非TRPGユーザの目に触れる機会が
>どれほどあるのか
考えるまでもなく、ないに等しいだろ。最近だとナイトウィザードの
リプレイくらいじゃないか?
昔から、この業界は「勧誘」で成り立っている気がするぞ。
与えられた物でしか遊べない人間にゲーマーを名乗る資格はない。
分析し問題の具現化をしなくては、進歩も向上もあり得ない。
ゲームデザイン能力も問われるTRPGにおいてそれが出来ないというのは致命的なのでは?
最近のゲームに比べると見劣りがするシステムを持ったゲームのファン(厨)が
ハウスルール作れば何でも出来るとか、想像力がないゲーマーはだめだとか絶叫
しているのとそっくりだなあ。
>>689 オリジナルシステム作って公開してみたら?
存分に分析して問題を具現化してあげるよ。
>>690 だからそれをやらせる為のキットだと言っている。
>ハウスルール作れば何でも出来るとか、想像力がないゲーマーはだめだとか絶叫
するためのキットなのね?
ほほーお?
>688
それは間違い。
ロードスの時のコンプティークや、SWの時のドラマガなど、TRPG人口が
増えた時には、必ず、外への情報があった。
で、今は、ない。
>>694 ドラマガで今SWはリプレイ載っけてるし、ぎゃざ上でD&DはTCGユーザーの目につくと思うんだが。
わかんねーけど、「TRPG業界」の話になってんのね?
いいかげんどっかいけよ、スタンダード厨どもは。
>>695 ドラマガでのSW:なんか変わった書き方のラノベがある、というだけ。基本的にスルー
ぎゃざでのD&D:TCG記事のない後半部分なので普通にスルー。
スタンダードスレではスレ違いになるじゃないか(藁
>>697 「Aの魔法陣」とかいう半端な「キット」とやらはそれ以下じゃないか?
>>696 我々がスタンダードスレにいくと君一人しか残らんがいいのかね?
>>699 目的を果たすには十分な機能を有している。
何も問題はない。
ここは芝村的物言いで和むスレです。
>>701 >>694から外への情報発信の話だと思ったが、違ったのかね?
まあ、まともに比較にならんから話題を変えたいのは理解できる。
「Aの魔法陣」の評価はいずれ市場とユーザーが下すだろうしな。
>>694 それは間違い。
情報を欲している人たちがいた(需要があった)からこそ周辺メディアが取り上げた。
現在ではその周辺メディア自体が寂れている上に、情報の需要もない。
ぶっちゃけ、TRPGは滅びない。
滅びないが、もうSLGみたく少数のペイを細々と分け合うようにしかならんかと。
まー、世の中のマニア的、オタク的因子を持つものなら、かぎつけるもんさね。
ここに書かれているAの魔法陣の内容を楽しめたところで
それで他のTRPGを遊べるようになるとはどうしても思えないんだけどな……
メタ視点が強過ぎて醒めた事しか言わない馬場信者みたいなPLになって
他のルールに移行した時にアレルギー起こしてドロップアウトするとみたね。
このゲームを自由に操れるようになると、他の世界に旅立つゲートが見えるようになります。
冗談で言ったのに、マジかよ
>659
『遅レス』
『番長学園でも一元化されていたと思うけど』
『あるいはFFでも同じことだと思うの』
『>662の言うとおりNOVA2ndも同様』
『新しい思想に基づいて作ったようにはここを見ている限り見えないの』
『実物見ないとダメかなぁ』
それが惚れるということなんだろう。
ある意味羨ましい限りだ、そこまでシステムに惚れ込めるというのは。
惚気を聞かされているようなものさ。
初心者向けとか業界の拡大とか言ってる御仁がいるが、
Aの魔法陣には『TRPGとはなにか?』ということを説明した文章がないのだが・・・
ギクッ
あのルールを読んで想像力を働かせて遊ぶことこそがRPGを遊ぶということ。
だからTRPGとは何か?なんていう説明は要らないのです。
アルファオタはここでも暴れてるのか……
まぁカルテットスレだもんな。ふさわしいっちゃふさわしいが
大したことのない代物を大仰な物言いでいかにも凄いものに見せかける
アルファとアルファオタのやってることはいつも同じだな
煽る方も、これだけ使うのが楽で効果的な道具もあるまいて。
>711
できれば、実物を見てほしいんだが。
例えば、成功要素のルール的意味は、コンセプト2の「マンネリ防止」を
実現するためにあるわけだ。
番学は能力値の名前を自由に設定できるだけで、使われ方が同じなので、
マンネリになりやすい。「美形で防御」というのは、最初は面白いが、
3回言えば、飽きる。それはN◎VAクルードも同じだな。固定されて
いるので、同じ使い方がされやすい。
だから、番学やN◎VAクルードが悪い、というわけではなく、遊び方
次第だが、コンセプトはそこにないというわけだ。
「Aの魔法陣」の場合、成功要素の使い方が固定されておらず、また、
毎回、できるだけ多くの成功要素を絡めるため、使い方に頭をひねる
のが、基本的なルールとなっている。
だから、「番学」や「N◎VAクルード」とルール自体は似ていても、
その意味、機能は、ずいぶん違う。
>697
Aの魔法陣:たった15ページの「オマケ」なのでスルー。
状況が改善されてないぞ。っていうか悪化してる。雑誌じゃない分だけ。
TRPG知らないアルファFANにTRPGというものの存在を教えた、という功績はあるだろうね。
それ以上でもそれ以下でも無いだろうけど。
ていうかそれだったらなんかの作品をTRPG化した方がいいと思うけど。
だいたい業界の拡大とか言うならダブクロリプレイのがよっぽどいろんな人に勧めやすいぞ。
>>718 こういう場合、一番早い解決方法はアンタがこのルールで面白いセッションをすることだな。
2ちゃんでそれを証明したいならオンセ。
口だけなら馬場だって立派なこと言ってるぜよ。
>>720 行動力のあるアルファヲタは確実にガンパレブーム時代にTRPGに辿り着いてる。
そしてそこで辿り着けない程度の行動力な香具師は多分Aの魔方陣止まり。
TVアニメにもなった作品のTRPG化という点からの比較対象と
言えばまず真っ先に「すてプリ」が上げられてしかるべきだと
思うが……やっぱり敢えてスルーしてますか。(w
おまけRPGと言えば .hack のもあったね。
sage
ていうか、このスレって売れない作品好きの安住の地じゃなかったのか!?1行 (*゚д゚)屋#e5%\DWjヲ
それが判らないのがアルファ厨なんだよな。
スタンダードスレで一席ぶって欲しいところなんだがw
「Aの魔方陣」という売れない(だろう)作品好きが安住の地を求めてきてるんだ。
彼がスタンダード向けの物言いをしているからといって邪険にしてやるなよ。
他のカルテットと同様、学術的価値はあるんだろうから…
生暖かく見守ってやれや。
さんぴぃって何?
「しょうたいふめいのそんざい」
なんだけど。
ぐぐってもわからん。
クトゥルフの呼び声の恋愛バリアント。
萌える行為やえちぃシチュエーションにあうとSANチェック。
SANチェックに失敗すると正気度が下がる。
SANが0になるとケコーンしる。
目と目があったらSANチェック?
>>723 スターオーシャンとか。
正直、TRPGをやるような人間はわざわざ道を補整しなくても
最終的にどっかからTRPG業界に迷い込む気もする。
Aの魔法陣が業界に与える影響は、ほとんどないとは思うけど
……ただね。その万分の1可能性のある初心者のために、
もっと出来が良かったらなぁと、とね。あんな手抜き仕事じゃなくね。
贅沢かなぁ。
735 :
量産型超神ドキューソ:04/02/04 02:02 ID:IBrXx2Bk
>>733 だがよ、その「どこか」に辿り着けなくてTRPGに出会えねぇ人間というのがそれなりにいるんじゃねぇか?
少なくとも、出会うきっかけが少しでも多ければ、それだけ広い範囲からそういう香具師を拾ってこられるわけで!
まあ、今の状態から手を広げた所で、そんなに引っかかってくるとも思えんが!
TRPGに適正のある人を呼び込むためには
間口を広げる他にも、来たばかりの人を確実にゲットするために
対初心者への基盤整備も同時に行わなきゃいけない。
Aの魔方陣の完成度で、ゲームとして初心者でも遊べて
遊んでいるうちに何となく遊び方を覚えたとして
あの分量で内容ではそこで行き止まりになる危険性が高いんだよな。
例えば普通のスキル制ゲームをAの魔方陣ユーザーが遊んだ場合
行動のガイドラインがなくなり、かわりに一定の能力で判定し続けられ
その判定に用いる数値もルール側でお仕着せである事に
「何をやったらいいか分からないのに、出来ることはワンパターンでつまらない」
と受け止めてしまう可能性が高い。
無論、普通にルールブックを購入しTRPGを遊んでいる人間にはそれが
「出来る事のパターンを絞る事で、何をするべきかを浮き彫りにする」
という発想である事が理解できるが、Aの魔方陣のテキスト量では
そこまでの基本的なTRPG観を理解してもらうのは苦しい。
つまり、仮にAの魔方陣で初心者を集めようとしても
Aの魔方陣から外に出る事が出来ない人材が大量発生するのがオチ。
その手のモノカルチャーPLがサークル、コンベで馴染めないのは
スタンダードスレ見れば分かるわけでw
わかんねーけど、初心者がどーとかって、TRPGに限んない話ばっかりのような。
Aの魔法陣は初心者など対象にしていない。
>>736 一応、「TRPGってどんなもん?」ってのは
調べてから遊べと明記されてるし、そんな心配しなくてもいいんじゃないの?
もっと言えば、「再現性は低い」とか「次のシステムに乗り換えるまで目をつぶれ」
とか、自分で言っちゃってるじゃない。
遊んだ人間が、次の(より自分にあった)システムを探す前提で作ってるんだろ?
いや、それはそれでちょっと悲しい物があるけどな。
740 :
量産型超神ドキューソ:04/02/04 12:10 ID:IBrXx2Bk
>>739 言っても調べねぇのが初心者って連中だろ?つーか!調べるだけの行動力がありゃ、Aの魔法陣やる前に他のシステムに辿り着くっての!
>>740 >調べるだけの行動力がありゃ
この手の仮定を一切受け入れないのがアルファ厨。
Aから他TRPGに入れるかどうかって、熟練者がいらん心配しまくってるだけのような気がしないでもない。
FEARゲーや番町学園でTRPGを知った人間がSNEゲーを遊べるのか?
ってのと根本的には変わらん問題だと思う。
すくなくとも俺の周囲ではアルシャードでTRPG知ったやつも番長学園でTRPG知った奴もいたが
(考えてみたらスゴイ話だ)、抵抗なくソードワールドやゲヘナを遊んでいた。
ずいぶん遊び方が違うことに対しては、「ああ、このゲームではこういうルールなんだ」と
単純に納得していたらしい。
聞いてみたら「ドラクエとFFだってシステム全然違うし。ゲーム変わったらそんなもんでしょ?」
とかいっていた。
案外そんなものかもしれない、と妙に納得した。
>>740 いや、待て。
Aの魔方陣のユーザーは、TRPG初心者以前にアルファ信者だ。
芝村発言をないがしろにするとは思えん。
>>743 だな。我が身を振り返ってみるに、他ゲームに手を出すとき
は以前とのルールの違いが純粋に面白かった。
最近のFEARはフォーマットが決まってるからなあ・・・・・・。覚えるの楽
でとっつき易いけど、一抹の寂しさが。
へんに知識や先入観がないぶん、ルールがすんなり入ってくるのかもしれないな
>>743 Aの魔方陣を遊んでくれない可能性の方が大なわけだが。
>747
そっちの可能性に関しては、もはや楽しく遊んでくれることを祈るしかないわけで・・・・・・
>>747-748 いや、それを言ったら
Aに限らず、SWだろうがなんだろうが同じだろう。
まあ、Aの魔方陣の出来がよろしくないは事実だが、もしかしたら
TRPG新規層開拓の一助にはなるかもしれない。
三十人ぐらい。
>>749 全てのRPGが同じ確率で遊んでもらえるわけではないですよ。
読んだ感想では、番町学園とか遊んでた連中なら普通に遊べそうだと思った
でもTRPG初心者がいきなり入れるかどうかはちょっと疑問だった。
経験者GMがGMすれば遊べそうだが、それならA以外のゲームを遊ぶんじゃないかとも思った
結局のところ「ないよりはマシ」程度でFAじゃね?
あとは公式サポートなりで少しでも初心者を取り込める可能性が増えることを祈るまでだ。
所詮オマケ企画、期待しすぎてもなあ
っつーか、カルテット候補作品に失望以外の何かを期待するヤツは、バカだ。
>>753 ネタや地雷的面白さを期待してるわけだが。
>>753 ハッ!そうだそうだ。
スレの趣旨を忘れて、普通の話をしていた。
しかも「初心者が云々」とか、まともな話をな!
こりゃいかん。
ていうか、ここって本来アンチスレなんだが・・・・・
なんでカルテットに対して楽しもうとかいう意見がこここで横行すうわけ?
擁護意見をいいたいなら、そのゲームの独自スレたてろよ。
という訳でAの魔方陣はカルテットでケテーイ。
次は何だ?もうしばらく無いのか?
ルリルラを待つべし。
>>759 ルリルラはゲーム的には成功すると思うんだがなぁ。
和栗に夢見杉かなぁ。
>>760 トリップ付けて根拠を述べてくれ。予想が当たったら尊敬する。
>>761 和栗のゲームで『システムが悪い』といわれたゲームはないから。
表紙と中のものが全然違う、とか、出ねぇ! とかは聞くが
あと売れないってのモナー(つД`)
・ロボットものに共通する要因
メカが魅力なので、メカを多く提供できるか?
メカと人間の戦力差をどうするか?
戦力差があるとすれば、シナリオをどのように構築するのか?
シナリオの傾向は偏らないか?
・ルリルラの不安要因
先行のエンギアと差別化し独自の魅力を打ち出せるか?
どんな層がターゲットなのか?
PBMユーザーか、TRPGユーザーか?
それぞれに受け入れられる魅力はあるのか?
どの程度3000円で遊べるのか?
きちんと今後の展開は決まっているのか?
去年のGFコンだかでルリルラ卓が立ったらしいな!
感想を聞きたいな!
つかロボSGぽいのを期待したいな!
…無理かなあ(ガンダムを思い出しつつ)
るりるらとエンギアの違い?
――簡単だ。
るりうらはエロ無しで、エンギアにはエロしかない。
>>766 それが正しければエンギアの圧勝じゃないか?
システム的にはどうだか知らんが、ロボットのカスタマイズという点では期待できそうにないなあ。
まあ私は「超次元機甲戦士道メクトンZ」と「メックナイツ(メックウォーリアにあらず)」を信奉しているような人間なわけなんだが。
るりるらやエンギアのは「兵器」というよりは「楽器」の様なものだから。
相性やチームワークの方が大事。
G-generationTRPGとか銘打って、MSを捕獲・開発するガンダム物があったら受けるかも。
戦争はそっちのけでひたすらMS開発のために喧嘩を売ってMSやMAを捕獲し、データを盗む。
それで開発したMSでまた他のMSを捕獲する。
うーん、イラストはルリルラの方がエンギアより好みなんだが、タイトルが終わってる…
アリアンロッドのイラストがこのイラストだったらなぁ…
>>771 ロボットファンタジーや萌え系はあまり興味が無いんでスマン…
>>772 ならスタンダードスレでローズでもPRしとけよ。
ここにはゲームの内容を気にしてる香具師もいるんだ。
>>773 劣等ゲームのスレにいるやつがわがままいうなw
つか、カルテットに対して気になんかかけるなよwww
>>774 流石にその言い草はどうかと…
>>773 悪気は無かったんだ。ただ、ちょっとHP見て目に付いたのがイラストだったんでつい。
展開や懐具合次第では買ってみるかもしれんがね〜
>>775 言うほど気にしちゃいない。
どうせ発売日までネタはろくに出ないんだ。
書き込みたければ好きに書き込んでくれて無問題さ。
>>774 カルテットとは「売れないゲーム」「マイナーなゲーム」の事ではあるだろうが、必ずしも「劣等ゲーム」とは限らんだろ。
実際、過去カルテットに選ばれているローズや上海やサタスペには、結構コアなマニアがくっついてるしな。
スレタイを良く見ましょうや。
カルテットとは「売れない」「遊べない」ゲームの事。
遊べないというのはゲームとして劣ってやしませんかね?
>>778 あれand条件だったのか。or条件かと思ってたよ。
遊べないゲームをマンパワーで楽しく遊ぶほどコアなファンがついてるってことだよ。
この馬鹿なチンポを持っている人間が。略して馬鹿チンが。
ダメな子ほど可愛いんだよ
>778
「遊びにくいし売れないだろうが無茶苦茶面白いゲーム」は入るぜ!!
そして「遊べるだけで詰まらないゲーム」は入らないんだよ!
もっとも面子さえ面白ければ詰まらないゲームも楽しい遊びなんだが!
とかいうとスタンダードスレになっちまうからな!!
ま「ニッチ」の別名だと思っておけば余裕だし!!!
…?
>>778 【売れない】から【遊べない】
だと思っていた…。
「売れない、読めない、遊べない。3拍子そろった〜」
という売り文句だから、and条件ですな。
ほんとに三拍子揃ってるのはアニムン様やしんもく様といった極一部のエリートだけだがね。
ローズは、なんのかんので遊べるからなぁ。。。
ならそのエリートも抜き出して次スレのテンプレにしようよ!
オレの手持ちだと
・秘神:読めない。努力すれば読める。なんてのは読めないと同義。あと色々と不備があって。アニムンやしんもくよりは劣るだろうが、エリート逝き
・スタオー:今でも遊べると信じているwや、実際にボドゲとか戦闘ゲームとしてなら十分に遊べる。エリートでは無い
合わせて五代目カルテットの選定もせんとね。
エリートといったらやはり、
・フォーリナー:あの伝説的能力値決定方は、まさに神。…邪神か愚神だろうがw
・マルチバース:能力値に小数点が混ざるとか、サイの目次第で初期作成PCの強さが倍以上も違うとか、プレイアビリティという言葉を知らないのか?と思わせるところが素敵。
あたりを外すわけにはいかないと思う私。
メイジ日本語版は三拍子揃ってますよ。
本当に読めない、売れない、遊べない。
>789
それはマイトレーヤ、スタークェストとあわせてすでにレジェンド認定済み。
791 :
浅倉たけすぃ:04/02/06 17:42 ID:j1UIrXqd
>>787 秘神なんざ特命と比べりゃ雑魚に過ぎん。
まあ普通に遊べるしな。
全然目立たないゲームってあるのかな。
793 :
浅倉たけすぃ:04/02/06 17:46 ID:j1UIrXqd
>>793 六門はめだってるだろう。
特にリプレイが。
目立たない方がいいや。特に2ちゃんでは。
六門よりステプリの方が目立ってないような
>>790 スタークェストはレジェンドにするにはまだ遊べるけどな
...となりにトラベラーを置いておけば
799 :
浅倉たけすぃ:04/02/06 21:10 ID:cqb9KyzY
それは普通にトラベラーを遊ぶだろ
スタークエストは、一部遊び方の想像がつかない部分があることとキャラメの仕方が
よくワカランことを除けば、多分、遊べる方だと思う。遊んだことないけど。
ちなみにトラベラーは、キャラメの最中にPCが死ぬけど普通に遊べると思う。
801 :
浅倉たけすぃ:04/02/06 22:29 ID:cqb9KyzY
・スタークェスト
・クレギオン
・スペオペヒーローズ
・ギャラクティックアーク
・新星界スターロード
スペオペものはカルテットの宝庫だよな。
802 :
ナニ:04/02/06 22:47 ID:???
>>801 スペオペはカルテットじゃねーやい!ヽ(`Д´)ノ
スペオペがカルテットなどと抜かすボケがいるのか、このスレは
はいはい、おじーちゃん、トイレはあっちですよ。
805 :
浅倉たけすぃ:04/02/06 22:58 ID:cqb9KyzY
スペオペは「遊べるカルテット」じゃないのか
いや、あれは実際よくできたゲームだろ>スペオペ
807 :
ナニ:04/02/06 23:09 ID:???
>>805 せめてニッチと言ってくれよ!でもルルブに読みにくい所は無かったし、カルテットと言うには可哀想だ。まだやった事無いけどね(笑)。
808 :
浅倉たけすぃ:04/02/06 23:16 ID:cqb9KyzY
当時唯一書店で買えたスペオペRPGにニッチは失礼じゃないか?
カルテットも同じようなもんかw
キモゲーっつうのもちょっと違うしな
現在も唯一書店で買える文庫RPG「捨てプリ」の惨状を見よ。
810 :
ナニ:04/02/06 23:23 ID:???
>>808 あら失礼(笑)。
ちなみにマイトレーヤ本屋で立ち読みして立ちくらみしました。アレレベルじゃないとカルテット名乗ってほしくないなぁ。
811 :
浅倉たけすぃ:04/02/06 23:26 ID:cqb9KyzY
マイトレーヤはRPGマガジンの予告で期待してたんだが実際買ってみると…
オンドゥルルラギッタンディスカー!
リア厨には高い買い物だったな。
812 :
ナニ:04/02/06 23:29 ID:???
>>811 おっと。おれと年近いね(笑)。おれは危険センサーがはたらいて買わずじまいだったよ。今となっては後悔してますが。
スペオペ、面白いと思うんだけどな。
マジでキャプテン・フューチャーできるし。
>810
そういや、オレのツレがTRPGを辞める前に買った最後のTRPGがマイトレーヤだったな。
・・・いや、最近、ソイツも復活したからイイけど。。。
スペオペは後続のスターロードのせいで心象悪くしてるよな
スペオペはSW並みによくできたゲームですよ。
‥‥と信者だかアンチだかわからない書き込みをしてみるテスト。
816 :
815:04/02/07 00:32 ID:???
しまった、今の話でSWと書いたら某SF映画シリーズみたいだ。
どっちのSWと取っても意味が変わらないあたりが凄いぞw
ウエストエンドのSWはいいゲームだぞ!!
D20は(´・ω・`)
>>809 フォーチュンクエストTRPGを忘れてはならん。
まぁ、こっちはリプレイのおまけみたいなもんだけども。
スターロードは命力/壊力デック周り、ダークサイドヒーロー周りがえらく革新的に見えて大好きだったんだよな。
今読んでみたらどう思うだろうか。ちょっと興味はある。と、スペオペ時代を知らぬ奴は言うのですよ。
>>791 ・・・秘神が雑魚・・・。恐るべしエルス・・・。解ったからもう作るな。
でも鋼鉄の虹をちゃんと遊べるようにして出すなら許すw(作者は同じだっけか?)
>>820 結果としては革新的ならぬ実験的に終わったが、私もあのへんのシステムはけっこう評価している。
トレイダーズ同様、FEARの開発史において外すことができないシステムではないかと。
まあ売り上げもそこそこあったみたいだし、システムも癖があるけど十分遊べるレベルだし、あれはカルテットじゃないっしょ。
スペオペよりはPPPのほうがカルテット力は強いと思う
>822
PPPだって普通に遊べるよ!
世界は自分で作らないといけないけど!
ファンブルのルールは割と厳しい評価だけど!
でも1=6相殺のルールもあるしな!GM次第!
ということでPPPは許してください。
PPPは表紙が激しくカルテット。買えるかあんなもん。
PPPは出た瞬間からFEARがサポートする気が一切なかったような気がする。
サプリがないどころか、シナリオの雑誌掲載やサポート記事もほぼ皆無だったし。
義理で出したってやつだろうかね
絶版になってる、ということは売り切ったということだ。
商売としては上手くいったな。
義理で白いもの出せるかよ。
本命になっちまわぁな。
白いものなんてオブラートに包むな!
お精液様と正確に、そして上品に言え! それがこのカルテットスレを栄光へと導くであろう…
誰かスタンダードとカルテットとキモゲーの分類法キボン
833 :
ナニ:04/02/07 15:17 ID:???
>>832 分類はその3つだけじゃないよ。
スタンダードまではいかないけど良ゲーとか普通におおいし!
分類法はわかんないけど。
薄ゲーって分野もあったっけな
>>820 特命だって別に遊べるがなぁ。
つーか、エリートなんてのはほいほい増やすもんじゃないだろ。
もっと壮絶な奴のために席を空けておけ。
>>825 いやいや、エリートの上にはレジェンドという位があるからな。
特命より壮絶なのは、そっちに入るのだよ。
837 :
836:04/02/08 07:42 ID:???
スタンダード:どうしようもない信者がいて、普通のファンが迷惑するゲーム。
キモゲー:どうしようもない信者がつくけど、普通のファンがいないので誰も迷惑しないある意味幸せなするゲーム。
カルテット:どうしようもない信者と、どうしようもないアンチがののしりあうゲーム。
それじゃ、どうしようもないね。
そう言うなよ。
九割のカルテットが有ったからこそ一割のスタンダードが出来るんだから。
838 名前: NPCさん [sage] 投稿日: 04/02/08 11:33 ID:???
スタンダード:どうしようもない信者がいて、普通のファンが迷惑するゲーム。
キモゲー:どうしようもない信者がつくけど、普通のファンがいないので誰も迷惑しないある意味幸せなゲーム。
カルテット:どうしようもない信者と、どうしようもないアンチがののしりあうゲーム。
少なくとも
>>1に書かれたカルテットで
後発作品に影響するようなブツは思いつかねぇ……
反面教師って意味ならほとんど当てはまるが
初心者質問スレにAの魔方陣に対する質問が来てるぞ。
持ってる香具師は答えてあげてくれ。
こっちに誘導すれば?
初心者にこのスレは刺激が強すぎるだろw
誘導は最後の手段。
これだけじゃ、なんだかサッパリ解らないのだが…
わからん。テレパシーでも使ったのか。
>>836 レジェンドはずっと昔のゲームの中でアレな物を入れたわけで、ダメ度合いの高さとは関係ないんだが。
(まー、昔のゲームは外しっぷりも壮絶なんだが)
もうここに出入りするのも、過去スレのことをよく知らん連中ばかりになっちゃったかね。
でも、ダメ度合いでもレジェンドにかなうものはないぞ。
最近のゲームは「キャラシーがコピーできない」とかそんなのないし。
オレンジ色のキャラシー集なぁ。
D&Dか…
>>851 それをコピー可能なように加工したやつ持ってる・・・
あ、Aの魔法陣スレ立ってる。
芝村廚は元気だな。
つかえなきゃ俺しかスレへの供物になるだけさ。
広くカルテットの話題を議論…?
スレに閑古鳥が鳴いている状態を言うのか?
つか、もう次スレいらないんじゃないの?
やってることといえば、新作予定を眺めてカルテット予想してるぐらいだし。
買って自爆報告の書き込みとかも、最近ちっとも見ないなぁ。
ブルーローズ……売れないか?遊べないか?
>>859 本スレのさびれッぷりが語っているかと。
フェアリーアース、2週間レスがない。2週間前のレスは俺のだ。
もう完全に終わったのだろうか。
サプリさえ出れば一気に化けそうな気はするんだけどねえ。
戦闘しかできないのと成長が早いので飽きが早い。
俺は好きでまだやってるけど、イラストやALSのシステム流用等であまりいい印象抱かれてないのは厳しいね。
一見さんがなかなか入ってこない。
サポート次第でいくらでも化けるゲームは多いんだがなあ
そんなものは元々カルテットとは言わないか・・・
おい誰かすてプリスレに書いて上げろよ。
何を?
棄てプリは現在3スレッド目に入り、元気一杯です。
たいしたもんだ。
フェアリーアースなんざレス数300辺りで止まってるぞ。
その前作のアニムンサクシスにいたっては200くらい。
TCGまであるのに。
>>867 待て、棄てプリスレを見てればその台詞は絶対に出てこないと思うぞ
ゲームほったらかして、クスリ打ったみたいな気怠さと元気さに溢れるスレだからな
フェアリーアースのダメさ加減はすさまじいよな。公式スレでは、NPC紹介も始まったのに、誰も見向きもしねえw
871 :
866:04/02/15 21:27 ID:???
『キジルシはスレにけぇれ』
874 :
866:04/02/15 23:18 ID:???
待て! 棄てプリスレの住人=キジルシってのはどういう了見だ。
そんなの「棄てプリスレの住人は、キジルシだ」って、了見に決まってるだろ
棄てプリスレの住人=キジルシ>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>フェアリーアース
棄てプリに必要なのは1も2もそれから10までずっとサポートだが……
富士見はどうするつもりなんだろう。
まず、基本ルールの改定から必要だと思うが・・・アニメも終わったし、お察しくださいじゃないの?
キジルシとキバヤシは似ている。
キバヤシはキジルシだが、
キジルシだからといってキバヤシというわけではない。
,. ─- 、,,.___
,イ〃 `ヽ,__
. N. {' \
. N. { ヽ
. N.ヽ` 〉
N.ヽ` ,.ィイ从 /
. ヾミ.___-‐=彡'ノノノ__,ゞミ=-_rく
lrf´ゞ“モ=ヾーf =モチ<}rv^i !
ヾト、` ̄,り「弋!  ̄´ノ ソ
!  ̄ ii{_,.  ̄ /r'´
,ゝ、 iー-ー、 , ' |\
-‐''7´ ドヽ. `ニニ´ ./;; | ヾ''ー-
/ ト、 ` ー-- ´ ,;' ,イ :|
. / :ト、` ー-、 r--‐_'´/ |
/ _,..、-‐\  ̄! レ' 厂 /へ、 :|
T´ ヽ\l.0| V / / / \ |
つまり、
棄てプリスレの住人は全て俺の自作自演だったんだよ!
_人人人人人人人人人人人人人人_
> な なんだってー!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
_,,.-‐-..,,_ _,,..--v--..,_
/ `''.v'ν Σ´ `、_,.-'""`´""ヽ
i' / ̄""''--i 7 | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ ヽ
. !ヘ /‐- 、u. |' |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、 |
|'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ! iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
. ,`| u ..ゝ! ‖ .j (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\ (二> / ! _`-っ / | 7  ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' / \ '' /〃.ヽ `''⊃ , 'v>、
!、\ \. , ̄ γ/| ̄ 〃 \二-‐' //
いぜん某馬小屋にあったマイトレーヤのページってなくなったの?
なるほどなあ。
・間合いの計算に手間取りそうだ。
・<宿命>の達成具合の決定がGMの腹一つならば難しそうだ。
・判定に本当に何の修正値もつかないのかのお。付いたら付いたでどこまで計算するんだろう。
と思った。あとテーマもブレカナを多元宇宙にするか、S=FV3を重くするかでできそうな気がしないでもない。と思うFEAR厨のオレ。
だから、(恐らくPCの出身世界が複数あって)その世界にスゴイモノがあって、遊びやすければ飛びつくかもしれん。
と、とりあえずは作者を無視して言ってみる。
>>885 能力値ごとに振るダイスが違う。
考えることは間合いだけだが、足し算引き算はない。
・・・・どういうシステムか想像もつかん。
間合いが変わったらダイスも変えるだけでしょ。
しかしこの上海臭さはなんなんだ。
むしろDeadlandsっぽい。
>むろん、現在の会話型RPGシーンに登場するのに相応しい、バージョン・アップがなされています。
会話型RPG増殖の予感w
だから海ラヴって何?
アルファのサイト読参ゲーかなにか。
アースドーンもダイス変わったよね
あれは個数も変わるし、足し算もあるけど
kajiの中の人も大変だな
>グローリアス・サーガ
ところで、旧版ではPCのことを「クエスター」って呼んでたのはそのまま残るんでゴザろかなぁ。
この ↓
>◆三代目カルテット:上海退魔行、姫神大作戦、サタスペ 、エコー・イン・エタニティー
エコー・印・得たにティーって何?マジ聞いた事ないんだけど。
矢印ずれた・・・サタスペは知ってるよ・・・
>>897 去年の5月にでたすごいTRPG(国産)。
あまりにすごすぎてAの魔法陣もはだしで逃げ出す。
とにかく判定方法がすごい。d%なんだが、難易度が「−10%」とかいう計算になる。
これは基本が50%で修正10%なら40%、ではない。
基本が50%で修正10%なら、50%の10%=5が引かれて、45%、となる。
少雨数点以下がでればどうするかというと、小数点以下を切り捨てたりするのでなく、小数点以下の判定を別個にする。
おしむらくは、あまりに知名度が低くて、話題にならないところ。
同人RPGよりmアイナーだが、一応商業流通ルートにのっている作品、
でも、特殊な流通ルートらしくイエサブとかではとりあつかってない。
過去のカルテットスでレピがあったんで地道に調べればなんか情報あるかも
オフィシャルページ
http://www.echo-in-eternity.com/
まあ、「−10%」は、阿修羅システムみたいにキャラシの工夫でなんとでもなるから
別にイイし、広告に載ってたイラストは別に悪くないし、、小数点以下別個も同時振りすれば一回で済むし、、
まあ、現物見てないから何とも言えんけど、微妙だなぁ。
いや、得体が知れないから買う気はないけどさw
>>897 いえーい、マカーな漏れのはズレてねーぜー(w
901 :
ナニ:04/02/24 00:14 ID:???
902 :
896:04/02/26 00:35 ID:???
903 :
900:04/02/26 02:28 ID:???
>>901 いえーい(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
Macintoshはパソコン界の売れないカルテットです。
905 :
ナニ:04/02/26 05:23 ID:???
906 :
900:04/02/26 14:15 ID:???
>>905 泣くな!
単独パソコンハードメーカーなら上位だよ!
使う当ても無いのに、
たまに無意味に欲しくなるが、
高いんだよ、Mac。
908 :
夜魔:04/02/27 11:03 ID:???
「グローリアス・サーガ」と「真・女神転生VTRPG NOCTURNE」に正直期待。
909 :
ナニ:04/02/27 11:22 ID:???
910 :
夜魔:04/02/27 21:52 ID:???
>909
勿論、カルテット入りを、激しく、熱烈に。
911 :
ナニ:04/02/27 21:55 ID:???
マックはエッジであってカルテットではないと主張。
てかことないごとに「あなたは不正な処理をしました」と非難してくる窓の方がよほどカルテット。
窓は売れてるからカルテットではない。だが、気持ちはわかる。
機種依存を全く意識しないバカを量産するMacintoshは許せん。
あんなものは根絶するべきだ。
915 :
5行 (*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE :04/02/28 03:19 ID:6XWCX8Eb
Win:スタンダード
Mac:キモゲー
って所じゃないかな?
カルテットは……Lindows??5行 (*゚д゚)屋#e5%\DWjヲ
B-TRONをわすれるな>かるてっと
あ、今じゃ 「ちょー漢字」だったっけ?
お兄ちゃんどいてっ
そのゲーム燃やせないっ
>>914 機種依存文字いっぱい使ってるのは窓ユーザが多いと思うよ。
というか、機種依存文字って?とか抜かす窓ユーザちね!
>>920 気付けよ。
オマエらマカーは、その存在自体が機種依存だ。
そして、今、この瞬間にすら、そのコトを意識できてないよな。
・・・キサマらは、みんなバカだ。
>>920 文字に限った話じゃないのよ。記録媒体しかり、ファイルしかり。
マックユーザにとってマックが世界で唯一のコンピュータなのは仕方ないけどさ。
・だぁ〜ッ!!窓でも読めるフォーマットかつ機種依存性を少なくしたファイル形式で提出しろって何遍指定すればわかるんだ!!
・あと、拡張子を付けず何の説明もなかったファイルについて問い合わせた時に「ディスクを入れてファイルをクリックすれば読めると思いますが」っつう間抜けな応対するのはやめてくれ!
自分たちの事をマイナーだと自覚しているカルテットユーザよりずっとタチ悪いよ、マックユーザ…
どんなモノでもそうだが、「初心者は、知識と経験が足りないがゆえ迷惑をかける存在である。」
>923
アルファの芝村のことですか?
>>922 率直に言わせてもらうとね、全く持って「お前もな」としか言えんわ。
文字に限った話じゃないのよ。記録媒体しかり、ファイルしかり。
ウィンドウズユーザにとってウィンドウズが世界で唯一のコンピュータなのは仕方ないけどさ。
・だぁ〜ッ!!マック/ユニックス系でも読めるフォーマットかつ機種依存性を少なくしたファイル形式で提出しろって何遍指定すればわかるんだ!!
自分たちの事をオンリーワンと、真面目に勘違いしているから、ずっとタチ悪いよ、ウィンドウズユーザ…
…全くじゃあなかったな。でもな、まず、仕事で使っているのならOSを統一していない職場が悪いし、多種類OS教育を欠いた環境が悪い。
仕事で使ってないにしても、自分の流儀を大前提とするのはやめろ。お前が2番目に挙げた香具師は確かに他の流儀を知らない間抜けだ。
しかし流儀が違うだけでタチ悪い等と言うのは止めろ。正直ウィンドウズでしか通用しない形式を素で持ち込まれて困ることはきちんとある。
どんなコンピュータでも、例えばワードが通用すると思うな。テキストで十分なものにまで、あんなウィルス量産ソフトを使うんじゃねぇ(私怨)。
質がカルテット並にもかかわらずIBMとIntelに寄生して繁殖しただけのヤツがなんでそんな傲慢でいられるのか。
まあ板違いだけどな。スマソ。
('A`)火病起こすなよ。
>>925 指定されればちゃんと指定通りにできるのがWinユーザ。
指定されてもわかってないのでとりあえずそのまんま提出するのがマックユーザ。
今となってはマックなんぞ質の悪い窓のパチモンに過ぎんし。
凄い鳥取だなそれ。
俺の鳥取では、窓の人間どもは指定しても一向に直らんが。
まあフリーのオフィスもだんだん整ってきてるからマシになってるんだが。
連中の頭の中は全然変わらん。
Winは機種依存じゃなくてOS依存。
つーか、マック普及させればいいじゃん。
なんで普及させないのよ?
1.互換機が存在せず、市場競争がないのでハードが高い
2.同じ理由によりソフトが高い
3.ユーザインタフェースがユーザフレンドリではない
マックは今も昔も金持ちのおもちゃだから。
>>930 真面目に、言いたいことが分からないんだが…てかお前等知識も無いくせに板違いのネタ続けるのやめい。
>>929 ユニックスはパソコン業界ではまだまだカルテットじゃぜよ。
マックがカルテット級なのは間違いない事だ。
MZとかMULTI8とかその程度。
MacとAMIGAは同じニオイがします。
どっちも抹香臭い懐かしさがあるよね
NeXTどうよ?
x6800000000
真のカルテットとはTOWNSのことを指すのだよ
まだまだ甘いな。真のカルテットとは、
ぴゅう太だ。
たしかに、TRPGとはスレタイには書いてないな。
まぁ問題はOSの種類じゃなく話を聞かないヤツだけどな。
>>933 930じゃないけど、Winは別に機種じゃなくて、OSだから、じゃないの?
事実、Win98あたりまでは多機種環境で動いていたわけだし。
つまり、IBM-PCとPC-98x1とFM-TOWNSってことだけどね。
このスレ、肝心のカルテットについては語らんのか?
つーと、お前が語れとかいわれるがなー。
じゃあ阿呆人についてでも語りますか。
>>945 信者の妄言を本スレで食い止めておくためにも、それはやめましょうw
ぎゃざ4月号にルリルラの記事4pあり。※当方D厨故、予備知識殆ど無し。
3/19発売 3000円
”女だけの地幻想郷アーガイアを冒険しよう!”
・奏甲データ30種完全網羅!
奏甲のチューンは可能、オリジナルの武装オプションはあるらしい。
カラー地形ヘクスマップの上に紙のコマが立っている写真あり。
・絆カード
「喜び」(感動、愛、共感)
戦闘以外の判定に+10のボーナス MPを2D10回復できる。
NG:怒り、悲しみ、恐れ
絆ポイント:3
ゲーム中の要所要所で「絆チェック」があり、考え方や感情のズレをチェックされるらしい。
良好な関係を築けないと酷い目にあうらしい。
・奏甲起動カード
障害状態/リミッタoffのカードのサンプルが出ていた。
起動も一筋縄ではいかないとのこと。
戦闘は個人レベル/奏甲レベル
装備の誘爆、部分破壊、パイロットへのダメージもあるとのこと。
武器や奏甲の進化、三段階HP、HP0でもMPで戦い続けることも可能、など。
ぎゃざのゲームじゃ媚薬(ポワソン)なんつーアイテムまであったな。>ルリルラ
電車のなかでの発覚だったんで、リプレイには書いていませんが、少しくらいはワビいれた……はず(笑)。
ま、あのまままちがえたことにせずに、最初から成長データとハッタリしておけばOKなことでもあるんで、あまり気にしてないです。
GMは正直に開き直る! そしてプレイヤーたちの同情を買おう。(加藤ヒロノリ)
三巻は近々ではないものの、そのうち出るでしょう。六門リプレイは新シリーズが6月から登場します。今度はワールドガイド風でもあるので、ご期待を。変なキャラもいますよ。(安田均)
ヒロノリ……切られたのに元気だな(哀)
スレ違いですよ
>>950 誤爆って言うんじゃないか?
次スレは980でいいかな?
次スレ案
【マック】売れないカルテットその6【ユニックス】
次スレ案
【ココロの】売れないカルテットその6【ルルブを】
次スレ行く前にさ、
カルテットのカルテットたらしめる要素を書き出してテンプレ化しようや。
こんな感じでどうだ?
以下に当てはまる項目が多いほど、カルテット伝承候補者の率が高まります。
○編集がまずくて読みずらいか、欠落がある。
○必要な情報が分散していて探しにくい。
○製作者が老害・電波・キモオタ・誇大妄想・ダリヒゲである。
日記やBBSなどで開き直る。自信満々。ココロのルールブック。
○キャラシートがコピー前提に作られていない、欄が狭い。
○テーマの焦点がぼやけていて何を遊んだらいいか分からないか、
あまりに先鋭的過ぎるためデザイナー以外マスターできない。
○デベロップ不足。テストプレイ不足。市場のリサーチ不足。
焼き直しくさいか、遊びたいと思わないテーマや設定。
○データ重視なのに肝心のデータに誤植が多い。または記述が矛盾だらけだ。
○表紙の絵がキモイかヲタ過ぎるので、持って外を歩けない。
○サポート誌がマイナーで続かないか、そもそもサポートがない。
宣伝に頓着しないため、発売されたこと自体誰も知らない事が多い。
○信者以外には欠点の方が多く目についてしまう。
○なぜか付属シナリオがプレイ不能である。
○実際に売れていない。いつまで経っても店頭在庫が無いか、動いていない。
○2ちゃんにスレがないか、あっても閑古鳥。
※何をもってカルテットとするかはいまだ議論が尽きません。
※新たなカルテット要素は常に発掘され得ます。
ダリヒゲ別格なのかよ!1行 (*゚д゚)屋#e5%\DWjヲ
○分類上、TRPGとしていいのか悩む。
○元となるTCG、アニメ、小説がある。
○忍者が「これは中々面白いでゴザルよ」と擁護する。
↑3つめは、たしかにカルテット臭するね。
>>959 まて、忍者は大抵のスタンダード候補も面白いとは言うぞ。
>>960 じゃあ
○面白くないといわれていると、忍者が面白いと言い出す。
>>962 だからSWはカルテットじゃないんだよ〜
スタンダードでもないけど(笑)
まあ「昔スタンダード、今カルテット」というのもありうるとは思うが。
実際今で言えば、売れてはいなかろうし。
まあ普通に遊べるからカルテットではないけどな。
スタンダードよりカルテットのほうが「面白い」と思うけど。
とりあえず棄てプリスレの例もあることだし
○2ちゃんにスレがないか、あっても閑古鳥か、やけになって明後日の方向に爆走する。
サンセットゲームズのナインヘッズは、やっぱりこのスレでしょうか?
969 :
ナニ:04/03/12 01:31 ID:???
>>ナインヘッズ
初めて知ったよ。なんかハーンと並列されてるけど…
もし訳されて発売されるなんてオチがついてたら、まずは雑談スレだな。
以下に当てはまる項目が多いほど、カルテット伝承候補者の率が高まります。
品質:
○編集がまずくて読みずらいか、重要な情報に欠落がある。
○必要な情報が分散していて探しにくい。にもかかわらず文章が流し込みで
成り行き組みされているため、ページ単位で別れておらず読み通しが必須だ。
○索引が無いか、あっても50音順じゃない。余計なお世話の分類。
○キャラシートがコピー前提に作られていない、欄が狭い。そもそも欄が無い。
○データ重視なのに肝心のデータに誤植が多い。または記述が矛盾だらけだ。
○なぜか付属シナリオがプレイ不能である。
印象:
○分類上、TRPGとしていいのか悩む。
○テーマの焦点がぼやけていて何を遊んだらいいか分からないか、
あまりに先鋭的過ぎるためデザイナー以外マスターできない。
○信者以外には欠点の方が多く目についてしまう。
○表紙の絵がキモイかヲタ過ぎるので、持って外を歩けない。
○面白くないといわれていると、忍者が面白いと言い出す。
展開:
○製作者が老害・電波・キモオタ・誇大妄想・ダリヒゲである。
欠陥を日記やBBSなどで開き直る。自信満々。ココロのルールブック。
○デベロップ不足。テストプレイ不足。市場のリサーチ不足。
焼き直しくさいか、遊びたいと思わないテーマや設定。
○サポート誌がマイナーで連載が続かないか、そもそもサポートがない。
宣伝に頓着しないため、発売されたこと自体誰も知らない事が多い。
○実際に売れていない。いつまで経っても店頭在庫が無いか、動いていない。
○2ちゃんにスレがないか、あっても閑古鳥か、
やけになって明後日の方向に爆走する。
○元となるTCG、アニメ、小説があり、人気に頼ろうとする姿勢が見え見え。
「売れない」かつ「遊べない」作品の持つネガティブな
魅力について語りましょう。
※何をもってカルテットとするかはいまだ議論が尽きません。
※新たなカルテット要素は常に発掘され得ます。
※誤解されやすい事ですが、マイナー=カルテットではありません。
カルテットゆえにマイナーになることは良くありますが、
マイナーなだけで「一定のファンが付いているニッチ市場向けの」ゲームを
みだりにカルテット扱いするのは、カルテットの格を貶めるだけでなく、
真のカルテット伝承者に失礼です。
※カルテットとは、出来の悪さと独特のキモさを自ずと含んだ
素敵なオーラを放つ作品のみを指すのです。
※カルテットは定期的に4作がスレ住人によって選定されます。
○ルールブック内の文章で愚痴る。
ってのもあったな。
ここまでの歴代カルテットが、どんなポイントで殿堂入りしたのか
誰か詳しい古株の人が書いてくれると非常に良さげなのですがなあ。
現代の若者の中には過去ログを自分で調べようとしない人が増えてきています。
時代の流れと言ってしまえばそれまでのことなのかもしれませんが非常に嘆かわしいことです。
おじいちゃん、テンプレって言葉知ってる?
>>976 テンプレを作るという使命感があるなら他人に頼るな。
自分の判らない部分がわかればあとはどうでもいいなら、やっぱり他人に頼るな。
俺はやる気も能力もないけど、とりあえず説教煽りはするぜ!
とりあえず
>>974がクレクレ君だってだけで、もうどうでもいいや。
>980
じゃ、新スレよろ。
>ERROR!
>このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
>またの機会にどうぞ。。。
だと。誰かたのむ。
【売れない】売れないカルテットその6【遊べない】
俺達は、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、負債野郎 売れないカルテット!
負債を抱えたい会社は、いつでも言ってくれ。
このスレは、業界に次々と出てくる駄目ゲーに
カルテットという賞を与える、卓板名物スレです
◆元祖カルテット:ブルーローズ 新世黙示録、特命転攻生、ゼノスケープ
(番外:アニムンサクシス)
◆二代目カルテット:ローズ トゥ ロードR、モンスターメーカーリザレクションTRPG、
大饗宴、ソードワールドカードRPG
◆三代目カルテット:上海退魔行、姫神大作戦、サタスペ 、エコー・イン・エタニティー
◆四代目カルテット:キャッスルファルケンシュタイン、スクラップド・プリンセスRPG
◆五代目カルテット:ルールザワールドワイルド7、スターオーシャン、Aの魔法陣
(以下審議継続中)
前スレ:【売れない】売れないカルテットその5【遊べない】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1067662909/
983 :
980:04/03/12 17:19 ID:???
947ではないが立ててみよう。ダメかもしれんが。
985 :
984:04/03/12 22:15 ID:???
947じゃねえや。974だな。どっちでもいいが。
そしてやっぱり立てられなかった。次の人頼む。
クレクレに物頼むって最悪の絵面だなw
しかも常駐してると限ったわけでもあるまいに
まあ、立てられない素人はキリ番付近で無駄な
煽りあいなんかするなって話ですよ ともあれ986乙〜
クレクレは本当に役にたたねえな。