前スレ(第8回)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1058198280/ あくまでゲーム性を重視すること。
現在、オリジナルエキスパンション「エクリプス」のバランス最終調整も行っています。
また、次オリジナルエキスパンション「パンデモニウム」の選定者を募集中しています。
仕事は「エクリプス」以降のカード(もしくはボツになったもの)から担当とされた色のカードをまとめ、
使えそうなものを選定し、修正、改変を施してエキスパンションの1色として完成させることです。
まだ選定者が全然足りていないので、我こそはと思う方は是非とも参加してください。
以下のカードは荒れやすいので控える方向で。
1:強すぎるもの(あるいは弱すぎるもの。特に強すぎるものは荒れる原因)
2:アングルード的な(マジックのルールから逸している)もの
3:キャラネタ、版権もの(作るときにバランスを無視し安易に強すぎにしない)
4:複雑なもの(あるいはあまりに普通すぎるもの)
その他の過去ログ・関連スレ等は
>>2-5あたりに。
(推奨表記形式)
カード名(日本語){同名のカードがないか調べること}
カード名(英語) {とりあえずは省略可}
コスト {(3)(W)(U)というように表記。多色の場合、(不特定)(W)(U)(B)(R)(G)の順に。半角大文字。}
パワー/タフネス {半角}
カードタイプ {クリーチャー ― ゴブリン・レジェンドや、エンチャント(クリーチャー)などと表記}
カードテキスト {正規表現で記述すること}
(例)
アクレーンの爆撃兵
Aclen Bomber
(2)(W)
クリーチャー ― 鳥・兵士
1/1
飛行
(W),(T), アクレーンの爆撃兵を生け贄に捧げる:攻撃かブロックに参加している
クリーチャー1体を対象とする。急降下爆撃兵はそれに1点のダメージを与える。
才覚 4 ― アクレーンの爆撃兵は+0/+2の修正を受ける。
スレ建て御疲れ様です
乙カレー
9 :
NPCさん:03/08/23 07:22 ID:???
平和の杯
The cup of peace
(4)(W)
エンチャント(場)
あなたは手札から呪文をプレイできない。
あなたのアップキープ開始時、あなたは、あなたの手札の枚数が0から7の間の好きな数に
なるようにカードを引いたり、手札からカードを捨てたりしてよい。
アクレーンの老師
Aclen Old Teacher
(1)(W)(W)
クリーチャー ― クレリック
1/1
T:すべてのプレイヤーはX点のライフを得る。Xはそれぞれのプレイヤーの手札の枚数に等しい。
アクレーンの高僧
Aclen High Priest
(3)(W)(W)
クリーチャー ― クレリック
1/3
才覚 3 ― T:エンチャント1つを対象とし、それを破壊する。
才覚 4 ― T:あなたは3点のライフを得る。
才覚 5 ― 〜は+2/+2の修正を受けるとともに先制攻撃をもつ。
アクレーンの母
Aclen Mother
(2)(W)(W)
クリーチャー ― クレリック
1/1
すべてのクレリックは+1/+1の修正を受ける。
T:あなたは場に存在するクレリックの数に等しい値のライフを得る。
スレ立てお疲れー
ルーンの母の母
Mother Of Mother Of Rune
(1)(w)
クリーチャー ― クレリック
2/2
T:対象の、あなたがコントロールするクリーチャー1体は、ターン終了時まで、
「T:対象の、あなたがコントロールするクリーチャー1体は、ターン終了時まで、あなたが選んだ1色の色に対するプロテクションを得る。」を得る。
ルーンの母の母の母
Mother Of Mother Of Mother Of Rune
(2)(w)
クリーチャー ― クレリック
3/3
T:対象の、あなたがコントロールするクリーチャー1体は、ターン終了時まで、
「T:対象の、あなたがコントロールするクリーチャー1体は、ターン終了時まで、
『T:対象の、あなたがコントロールするクリーチャー1体は、ターン終了時まで、あなたが選んだ1色の色に対するプロテクションを得る。』を得る。」を得る。
疫病の死神(R)
Plague Reaper
2BB
クリーチャー ― ホラー
4/3
畏怖
〜が場に出たとき、あなたはあなたの手札の枚数に等しいライフを失う。
各プレイヤーのアップキープの開始時に、すべてのプレイヤーは1点のライフを失う。
ビロントの屍食鬼(C)
Beront Ghoul
1B
クリーチャー ― ゾンビ
2/1
〜がダメージを与えるたび、あなたの墓地からクリーチャー・カードを1枚選び、それをゲームから取り除く。
あなたの墓地からクリーチャー・カードを1枚ゲームから取り除く:〜は、ターン終了時まで+2/+2の修正を受ける。
>>5 エクリプスのカードを例に使うのは構わないけど、
それなら才覚の説明くらいは必要。
最近のスレの流れを見てると、
エクリプス偏重、過去のカードとの比較に縛られすぎ、
安易な新メカニズムの追加による奇形化が目立つ。
本音を言えばエクリプススレは分けてほしかったけど、
少なくとも、エクリプスを知らない人や普通のオリカファンも
ここに参加してること位は忘れないで欲しい。
そういや、前々から思ってたんだけど
エクリプスブロックのストーリーってどんなんなの?
大ざっぱに言うと、謎の皆既食(放射線だかを飛ばしまくる大災害)によって世界は滅び掛けた。
が、バリア能力を持つドーム都市によって白と青の魔術師連合が、放射線の届かぬ深海で青のマーフォークが、
死に耐性のある黒のアンデットや庇護を求めたゴロツキが、殺しても死なない赤のゴブリンが、
独自の結界によって緑のエルフが、まあ他にも様々な生物が多種多様に変化して大災害をぎりぎり乗り切った。
で長い年月が経って再び皆既食が迫るとき、黒の奴等が他(特に白)の奴等の生存手段を妨害して
覇権を取ろうと動き出したってかんじのストーリー。
エクリプス時点での勢力関係は
白青←→青黒が基準となって、青のマーフォーク、赤のゴブリン、緑のエルフをどう仲間に
引き入れるかというそう言う話になっていたはず。
>>14 そうだな。スマソ
(能力名)半角スペース(数値)半角スペース(―)半角スペース(文章)
という表示形式の例が欲しかっただけだからスレッショルドとかで良かったな。
ちなみにエクリプス偏重の気については激しく同意を示すというか、反省するが、
過去のカードとの比較というのはカードを品評する上で良い指針となり有用なことだと思う。
あと、余り良くないと思われる新メカニズムは普通に自然消滅していっているので
やらせるだけやらしてみてはどうか。
そうやって威嚇してしまってはせっかくの面白いメカニズムも出てこなくなる。
>>1=Gallowbraid氏
スレ立てお疲れです。
余談、>14の「過去のカード比較に縛られすぎ」を見て思ったが。
8thが出た時に、やれ白からDisenchant(VARY)消えたとかやれ緑からFog(UN-7E/IA/MI)無くなった、だからもう
こいつらの亜種は作ってはいけないという話(前スレ500-辺り)が出たんだが、色役割の路線が変更したとはいえ、
それは電車が廃線になるのとは違って、カードとそれらを含むセットはそのままの環境で保存されるから、例えば旧
レギュレーションなどで生き続ける。仮に進路が再度復古的になるとコロリと逆転して流れに逐一従うのは面倒で、
またHoly Day(8E/LG/IN)が白の新芸というだけで、元お家芸の緑から締め出しまでするのは乗せられすぎと思う。
俺は、リーガルな全部の原案を参考にして、そこに現環境のパワーのインフレ度合いを加味して見ることにしてる。
19 :
14:03/08/24 02:23 ID:???
基本的には同意。もちろんバランス調整の指針としては必要だと思う。
でも、従来の強すぎた(または弱すぎた)カードを再調整したようなカード案に対しても、
いちいち実在のカードを引き合いに出して比べられるのは萎える。
「そんなことは言われなくても分かってるんだよ」というか。
>>1 お疲れ様です
>>10 〉平和の杯
コンボ専用
>>12 1Wの1/2 2Wの2/2くらいかな。あと名前・・・
>>13 4マナ毎ターン6点回避付きは強くないか?
>>14 〉ゲーム性を重視
エクリプス関係に縛られる必要はないけど、実際に使うことも考えてほしいとこ
あと才覚、愚鈍、帰還カードは山ほどあるので正直もういりません
>>19 私は過去のカードと比較することが多いですね
でも過去のものでも強い・弱いは分けてますよ
>>21 >〉平和の杯
>コンボ専用
平和の杯
The cup of peace
(4)(W)
エンチャント(場)
すべてのプレイヤーは呪文をプレイできない。
すべてのプレイヤーは、各プレイヤーのアップキープ開始時、
手札の枚数が0から7の間の好きな数になるように
カードを引いたり、手札からカードを捨てたりしてよい。
手札からカードを7枚捨てる:〜を破壊する。この能力はどのプレイヤーもプレイできる。
>13
>ビロントの屍食鬼
死体を食べられなかったら死亡くらいのがあったほうがいいかと。
《ネクロエイトグ/Necratog(WL)》参照。
>18
ごたついてる「今」はしょうがないでしょうね。もう少し経って完全に色の再分担がすんだならばそれに従うべきだとは私は思います。
>19
そういわれても、閲覧者から見たらわからないんですよ。投稿者がわかってやってるのか、単に知らないのか。
「〜〜のリメイクです」とかつけてくれるなら良いのですが。
それでも過去のカードを引き合いに出すのはわかりやすくてすきなんですけどね。
>21
ルーンの〜〜はギャグでしょう。
>22
かなりゲームが寒くなると思うのですが。
語ったので横槍喰らうかと思ったら、真摯な意見を交わしてくれて大変有難い。いいスレだ。
こちらのほうもヘボ批評入ります。
>10,22
それ以前に手札の調整効果が大量圧縮になるんだよな。自分の手札を0に維持することが
あればアップキープに最大7ドローとなる。カードドロー劣等色の白にはより不釣り合い。
>12
>21指摘済、バニラと比較してのP/Tの問題。……世代が遡るほど能力が弱くなってるな。
>13
(疫病の死神)
優秀の一言に尽きる。畏怖外して失うライフは固定量、でもいいと思う。
(ビロントの屍食鬼)
Necratog(WL)と比べ、完全上位ではないにせよかなり上位に位置するな。ダメージの
誘発型能力はLessar Gargadon(8E/PR)みたいに失敗させることができるし。
鼓動 (1)(U)(G)
Pulse
ソーサリー
あなたのライブラリーのカードを一番上から3枚、墓地に置く。
そのあと、あなたの墓地にあるカード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。
神隠し (1)(U)(U)
Spirited Away
クリーチャー1体を対象とし、それをゲームから取り除く。
あなたの次のアップキープの開始時、それをそのオーナーの手札に戻す。
ダフシェロン (4)(U)(U)
〜がいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それをタップする。
それは、そのコントローラーの次のアンタップ・ステップの間にアンタップしない。
〜がいずれかのクリーチャーに戦闘ダメージを与えるたび、そのクリーチャーをタップする。
それは、そのコントローラーの次のアンタップ・ステップの間にアンタップしない。
手札からカードを1枚、選んで捨てる:〜はターン終了時まで飛行を得る。
3/4
>>18,23
今って、色の役割の分担の見直しでごたついているのだろうか?
確かにプレーヤーサイドから見ればまだごたついてはいるんだろうが、
クリエーターサイドから見れば、すでに《帰化/Naturalize(ONS)》とか、《啓蒙/Demystify(ONS)》とか、
その類の変更は匂わせている部分があるし、
80%は分担は固定されたと思っている。
残り20%はカードイメージ用に残してある程度だと思われ。
(《ドラゴン変化/Form of the Dragon(SCG)》の濠効果とか《ドラゴンの日/Day of the Dragons(SCG)》とか)
ていうかね、カードを作るのにプレーヤーサイドだけで物事見るなと。
あと、最低限のいろいろな知識は必要だと。
と、叩かれ覚悟で自戒を若干込めて言ってみる。
>>22 だったら、《荒廃の言葉/Words of Waste(ONS)》でロックする。
>>25 >鼓動
対象をとる行為は1番最初の文に書かないといろいろとまずいことがおこる典型な例。
このテキストだと、墓地に置かれる3枚は対象になれない。
なぜならば、解決中に対象を決めるのではなく、プレイするときに決めるから。
仕方がないから、選んでおくしか。
>>26 あと、《偏頭痛/Megrim(7E)》だな・・・
夜の騎士
(B)(B)
クリーチャー―騎士
2/2
全ての場にあるパーマネントが黒を持つ場合、〜は畏怖を持つとともに+2/+2される
墓地の奴隷
(3)(B)
クリーチャー―ゾンビ
2/1
あなたの墓地にあるゾンビではないクリチャーカードを1枚ゲームから取り除く:〜をそのオ―ナーのコントロール下で場に出す。この能力は〜が墓地にあるときにしか使えない。
血の洪水
(2)(R)
エンチャント(場)
山を1つ生贄に捧げる:島1つを対象とする。それを破壊する。
まだ前スレけっこう残ってるんですけどももう移行するんですか?
>25
>鼓動
面白いですねぇ。
>神隠し
インスタントですかなあ。
(U)(U)くらいでも罰はあたらないでしょう。
>28
>夜の騎士
このままだと《真に暗き時間/Darkest Hour(7E)》を貼らない限りパワーアップできないけれども、わざとですか?
>>29 あー・・・土地以外のパーマネントですね。
指摘どうもありがとうございます。
>>前スレ971 〉苔の軟泥
疾風のデルヴィッシュの下位互換
>>前スレ972 〉聖なる威圧者
白ミューズは4マナ2/3飛行。2マナ1/1が妥当だと思われ
>>前スレ973
〉渦々しき儀式
隠された恐怖、朽ちゆく猛檎は3マナ4/4
1ターン目に出てくるパワー3は絶対に嫌だな
私はスーサイドなコンセプトには否定的
〉魔血雨
この手のカードはライフ関係ないからな
3マナは微妙だな、できれば4希望だが
>>前スレ975
そういうことです。トークンでない〜を付けたほうがいいですね
>>25 たぶんインスタントとクリーチャー―イリュージョン
>>26 前にも書いたけど、白がアーティファクトを割れてもいいと思う
>>28 〉夜の騎士
土地は無色ですよ
〉墓地の奴隷
赤とか緑でも入りますね
>この能力はあなたのアップキープの開始時にあなたが沼をコントロールしており、かつ〜があなたの墓地にあるときにしか使えない。
を希望
>>29 埋めないでくれると個人的には助かります。
>30
やはりそうでしたか〜 よく考えると畏怖は意味ないですよ。
このカード、黒単を流行らせるのか抑制させるのか。
>31
>>前スレ972
〉聖なる威圧者
>白ミューズは4マナ2/3飛行。2マナ1/1が妥当だと思われ
念のため訊いておきますが、能力を理解していますよね?
each creatureじゃないですよ。
>>前スレ973
〉渦々しき儀式
>隠された恐怖、朽ちゆく猛檎は3マナ4/4
>1ターン目に出てくるパワー3は絶対に嫌だな
>私はスーサイドなコンセプトには否定的
ふうむ、3/1にでもしてみますか。
>>前スレ975
できれば>976を読んでからレスして欲しいのですが。
>33
いや、埋め立てじゃなくて、まだ残っているから使わないの?といいたかったわけで。
失礼、なんか挑発的になってしまった。不快に感じたら申し訳ない。
36 :
前970:03/08/24 18:36 ID:???
つまらなかったか。
精進しよう。
>26
>ていうかね、カードを作るのにプレーヤーサイドだけで物事見るなと。
あー、成る程これだ。これだよ。有り難うな。
全部のリーガルなカードを基盤に見てしまうから、どうしてもプレイヤー側の見地に走ってしまい
がちなんだな。馬鹿みたいにこれに則ると、例に挙げたScourgeの2枚のカードは蚊帳の外になる。
ただ、その上で同記事の「最低限の知識」がいったい何を指すのか少々興味あるけどな。
(Oracleやルール集なんてのは、最低限の知識の一にしか属さない上、過去のセットの流れは上の
論旨から完全に遮断される。新役割の割当ってのは、その役割で2番手辺りに位置する友好色への
役割移譲か、あるいは役割の引退位のもんだし、その上で禁忌に関しては守られるべきである。
なんていうか、演繹的な役割展開っていったらいいもんかな。)
カードデザイナーって大変だよな・・・
>>34 〉聖なる威圧者
あっ、本当だ・・・ 1マナだけ・・(W)の1/1で良さそうですね
>>前976 〉葬式の後
たいして違わないと思うが
>>36 バーバリアンは弱いですから
謝肉祭
(2)(W)(W)
ソーサリー
〜をプレイするためのコストとして、あなたは自分がコントロールする土地以外の
パーマネントを好きな数だけ生贄に捧げてもよい。
この方法で生贄に捧げたのと同じタイプのパーマネントを、すべて破壊する。
《神の怒り/Wrath of God》と《アクローマの復讐/Akroma's Vengeance》の折衷版。
コストは安いがデッキを選ぶ……という感じ
42 :
41:03/08/25 03:37 ID:???
>>41 ※(生贄は代替プレイコストではなく追加コスト)
超暗黒の儀式
(R)(R)(R)
インスタント
あなたのマナ・プールに(R)(R)(R)(R)(R)(R)を加える。
少しはバランスよくなったんじゃなかろか。
(B)の間違い、逝ってくる。
ネタを打ち間違えると致命的だな。
なにおう、俺は真面目だぞ。
融通のきかないリセットカードを(緑には無しで)
鎮魂歌 WWW ソーサリー
すべてのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。
すべてのプレイヤーはこの方法で破壊された自分がコントロールするクリーチャーの総数を数え、
その総数が最も多いプレイヤーは、自分の墓地からクリーチャー・カードを1枚選び、
それを場に戻してもよい。
大河の逆流 4UUU ソーサリー
すべてのパーマネントをそのオーナーのライブラリーに加えて切り直す。
気まぐれな腐れ風 3BB ソーサリー
すべてのクリーチャーの上に-1/-1カウンターを2個置く。
そのあと、クリーチャーが場に2体以上存在する場合、この呪文をコピーする。
石飛礫の暴風 3RRR ソーサリー
すべての土地を破壊する。この方法で破壊された土地1つにつき、
石飛礫の暴風はすべてのクリーチャーに1点のダメージを与える。
49 :
amunima:03/08/25 15:46 ID:DPyPAGjf
破滅の笑い声 BBBBB
クリーチャー_レジェンド・ミニオン
消散1
T,あなたはこのデュエルに負けとなる。
クリーチャーを二体生贄に捧げる、3点のライフを支払う:対象の、貴方の対戦相手がコントロールする
クリーチャー一体のに-3/-2カウンターをひとつおく、
次のあなたのドローフェイズを飛ばし、ライフの半分を支払う(端数切り上げ):貴方の対戦相手一人は
ライブラリーの一番からカードを六枚ゲームから取り除く。
あなたの手札を全て捨てる:あなたのライブラリーの一番上からカードを七枚みて、そのうち二枚を
あなたの手札に加える。ただしこの能力は貴方の手札にカードが3枚以上あるときしか使えない
対象の、あなたのコントロールするクリーチャーから消散カウンターをひとつ取り除く:破滅の笑い声
のに消散カウンターを二個置く
クリーチャーを一体生贄に捧げる:破滅の笑い声の上に消散カウンターを三つおく
_「空が暗くなったらもう手遅れなんだ」
6/5
上げてしまいました。本当にすいません。
すいません。49の三番目の能力はタップが入ります。
謝肉祭
(2)(W)(W)
ソーサリー
〜をプレイするための追加コストとして、
あなたは自分がコントロールする土地ではないパーマネントを
好きな数だけ生贄に捧げてもよい。
この方法で生贄に捧げたのと同じタイプのパーマネントを、すべて破壊する。
(原文では土地クリーチャーも生贄にできると誤読されやすいので)
>>43 〉超(ry
何がしたいのだろうか
>>48 〉大河の逆流
激動と同じ使い方しかできないと思うが
>>気まぐれな腐れ風
黒の全体除去ではかなり強い、マイナス修正でなくカウンターなのも気になる
>>石飛磔の暴風
ワイルドファイアに謝罪しる!!
>>49 〉破滅の笑い声
やりたいことを明確にしましょう
>>52 〉謝肉祭
クリーチャー以外破壊する場面が思いつかないのだが
あと黒にクリーチャータイプのものがあったはず
54 :
48:03/08/25 22:29 ID:???
是正です。
・気まぐれな腐れ風
カウンターではなくマイナス修正で。あとコストを4BBに。
・石飛礫の暴風
コストを4RRRに。
鏡の迷宮 (2)(U)(U) エンチャント(場)
あなたがカードを引く場合、代わりにそれを引かない。
対戦相手がカードを引くたび、あなたはそれに等しい枚数のカードを引く。
二兎の獲物 (2)(B) インスタント
対戦相手1人を対象とする。
あなたは、その対戦相手のコントロールするクリーチャー2体を選ぶ。
その対戦相手は、その中からクリーチャー1体を選び、それを生け贄に捧げる。
ゴブリンの憲兵 (1)(R)(R) クリーチャー ゴブリン(1/2)
速攻
〜が場に出たとき、あなたは対戦相手1人を選ぶ。
その対戦相手のライフが5点以下のとき、〜は+4/+0の修正を受ける。
《咆哮する伝令/Howling Herald》
1赤
クリーチャー − バーバリアン 1/1
速攻
〜が場に出たとき、あなたのライブラリからバーバリアン・カードを2枚まで探してもよい。それらのカードを見せ、そのあと、あなたのライブラリーを切り直して、それらのバーバリアン・カードをあなたの好きな順番でその一番上に置く。
《ラヴァスの大軍/Ravas Hordes》
1赤緑
クリーチャー − バーバリアン 4/5
〜が場に出たとき、あなたは手札からカードを1枚、無作為に選んで捨てる。
《蛮族の教育者/Barbarian Teacher》
3赤
クリーチャー − バーバリアン 3/3
〜が場に出たとき、対象の点数で見たマナ・コストが3以下のバーバリアン1体を選ぶ。そのクリーチャーは、ターン終了時まで+3/+0を得る。
「一度しか言わないからよく聞けよ小僧。考えるな、突撃しろ」
二面相の猫
(W)(B)
クリーチャー ― 猫
2/2
あなたが平地をコントロールしているならば、〜をプレイするためのマナコストは(B)となる。
あなたが沼をコントロールしているならば、〜をプレイするためのマナコストは(W)となる。
あなたが平地と沼両方をコントロールしているならば、〜をプレイするためのマナコストは(1)となる。
異族協定
(U)(R)(G)
ソーサリー
1/2の青のマーフォーク・クリーチャー・トークン
1/1の速攻をもつ赤のゴブリン・クリーチャー・トークン
1/1のトランプルをもつ緑のエルフ・クリーチャー・トークン
をあなたのコントロール下で場に出す。
美食家のワーム
(2)(G)(G)(G)
クリーチャー ― ワーム
9/9
〜の追加コストとして、クリーチャー・タイプが異なる、3体のクリーチャーを生贄に捧げる。
トランプル
>>57 修正
美食家のワーム
(2)(G)(G)(G)
クリーチャー ― ワーム
9/9
〜が場に出たとき、クリーチャー・タイプの異なる3体のクリーチャーを生贄に捧げる。
そうしない限り、〜を生贄に捧げる。
トランプル
魔の海域
(2)(U)(U)(U)(U)
エンチャント(場)
あなたのアップキープに島を2つ生贄に捧げる。あなたがそうしなかった場合、
魔の海域をゲームから取り除く。
島を1つ生贄に捧げる、手札からカードを一枚捨てる:対象のクリーチャー一体を
ゲームから取り除く。
>58
場に出るに際し、にした方が悪戯できなくて良さそう。
>>21、24
>疫病の死神
確かに強い…畏怖を外します。
>>23、24
>ビロントの屍食鬼
イメージ重視で造ったらこうなりました。誘発型能力を付けた御蔭でネクロエイトグよりは、弱くなってるはず…
ネクロエイトグって、クリーチャー喰えなかったら死亡するのですか?そんな能力無かったような気もしますけど。
修正後
疫病の死神(R)
Plague Reaper
2BB
クリーチャー ― ホラー
4/3
〜が場に出たとき、あなたは3点のライフを失う。
各プレイヤーのアップキープの開始時に、すべてのプレイヤーは1点のライフを失う。
ビロントの工作員
Beront Agent
B
クリーチャー ― ミニオン
2/1
あなたのアップキープの開始時に、あなたは1点のライフを失う。
まずは、アクレーンに工作員を忍び込ませ、奴らの情報を得る事が必要だ。
―ビロントの支配者ゼーガン
ドラゴンの支配者 (5)(B)(R)
Dragon Ruler
クリーチャー−ドラゴン
5/5
飛行
〜が場に出たとき、ドラゴンでないクリーチャーをすべて破壊する。
それは再生できない。
ドラゴンの報復者 (5)(W)(R)
Dragon Avenger
クリーチャー−ドラゴン
5/5
飛行
あなたのコントロールするクリーチャーが場から墓地に置かれるたび、
〜の上に+1/+1カウンターを1個置く。
神の怒り→5/5飛行
で有効色7マナか・・・うーん
《若年の蛮族/Youthful Barbarian》
1赤赤
クリーチャー − バーバリアン 4/2
〜がプレイヤーに戦闘ダメージを与えた場合、あなたはカードを一枚、無作為に選んで捨てる。
《ラヴァスのシャーマン/Ravas Shaman》
2赤赤
クリーチャー − バーバリアン 2/2
赤、クリーチャー1体を生贄に捧げる:いずれかプレイヤーの墓地からバーバリアン・カードを1枚選び、それを場に出す。それは+2/+0と速攻を得る。ターン終了時それを生贄に捧げる。
未来の世界
土地
〜は5ターン目以降にしかプレイできない
T:あなたのマナプールに任意の色のマナ1点を加える
自浄される獣
1GG
クリーチャー−ビースト
4/4
〜は4ターン目までにしかプレイできない
大震災
RRR
ソーサリー
〜は現在のターン数が5の倍数のときにしかプレイできない
すべてのクリーチャーとプレイヤーに6点ダメージを与える
自然風化
2UU
エンチャント(場)
あなたのアップキープの開始時、手札を1枚捨てる
そうしないならば〜を生贄に捧げる
現在のターン数が100の倍数のとき、あなたはゲームに勝利する
先制殺撃
B
インスタント
〜は現在のターンがあなたの最初のターンでなければ使用できない
対象のクリーチャーを破壊する、それは再生できない
その後、あなたのコントロールする土地1つをアンタップすることを選んでも良い
倫理進化
WW
エンチャント(場)
すべてのプレイヤーはX点以上の呪文をプレイできない
いずれかのプレイヤーのアップキープ時、X点以上のすべてのパーマネントを生贄に捧げる
Xは現在のターン数である
目覚めぬ秘法
0
アーティファクト
〜は現在のターンがあなたの最初のターンでなければ使用できない
T、〜を生贄に捧げる:あなたのマナプールに任意の色のマナ3点を加える
その後、あなたは8点のライフを失う
>>68-69 ターン数ってどうやってはかるの?すごく面倒だし、後から揉める事も多いと思う。
七色の葉の黒蓮
3
アーティファクト
〜が場に出るに際し、あなたは色を1つ選ぶ。
いずれかのプレーヤーが選ばれた色の呪文をプレイするたびに、〜の上に神秘カウンターを1つ乗せても良い。
T、〜を生け贄にささげる:あなたのマナ・プールに選ばれた色のマナX点を加える。
Xは〜の上にあった神秘カウンターの数に等しい。
水晶の黒蓮
3
〜が場に出るに際し、あなたは数を1つ選び、〜の上に神秘カウンターを1つ乗せる。
T、〜を生け贄にささげる:あなたのマナ・プールに任意の色のマナX点を加える。
Xは〜の上にあった神秘カウンターの数に等しい。
才覚 選ばれた数
あなたのアップキープの開始時に〜の上に神秘カウンターを1つ乗せても良い。
木馬の騎士
(3)
アーティファクト・クリーチャー ― 騎士
1/2
T:騎士1体を対象とする。それはターン終了時まで先制攻撃を得る。
燃え滾るジン
(4)(R)(R)
クリーチャー ― ジン
2/3
〜は、〜をブロックしたクリーチャーに1点のダメージを与える。
(R):クリーチャー1体を対象とする。
そのクリーチャーは、可能ならばこのターンブロックに参加する。
仏の顔/Budi Face
(1)(W)(W)
エンチャント(場)
いずれかの時点で、仏の顔の上に3つ以上の仏心カウンターが置かれている場合、
仏の顔を生贄に捧げ、全てのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。
対戦相手のコントロールするクリーチャーがあなたにダメージを与えるたび、
仏の顔の上に仏心カウンターを1つ置く。
気まぐれな賢者
(2)(U)
クリーチャー ― ウィザード
1/3
あなたのアップキープ開始時、あなたの手札の枚数が奇数ならば、あなたはカードを1枚引く。
そうでないならば、あなたは1点のダメージを受ける。
土砂崩れ
(2)(R)
インスタント
すべてのクリーチャーは、1点のダメージを受けるとともに、
ターン終了時まで帰還を失う。
厳格な査定
(2)(U)(U)
インスタント
すべての才覚をもたないクリーチャーを手札に戻し、
すべての、自身が持つ才覚の条件が満たされていないクリーチャーをタップする。
木馬の騎士と聞くとホメロスのトロイの木馬を思い出すのは俺だけなんだろうなぁ
>62
>ビロントの屍食鬼
いいえ、エクロエイトグよりも強いと思われますので、つけたほうが良いということです。
誘発型能力はほとんどデメリットになってませんし。
78 :
72:03/08/27 21:10 ID:???
熱床のダンス
(2)(R)
エンチャント(場)
各プレイヤーのアップキープの開始時に、
そのプレイヤーがコントロールするアンタップ状態のクリーチャーと土地を1枚タップする。
他のプレイヤーは自分がコントロールするクリーチャーと土地を1枚アンタップする。
そら踊れ!タップダンスといこうでないか!
>>77 墓地にクリーチャーを送り込む手段があれば、かなりヤバイとは思うんですけどねぇ…
確かに、コストに釣り合わない強さだとは、自分でも思いますが。
デメリ付きと少し弱体化させたのを…
ビロントの屍食鬼(U)(Ver1.1)
Beront Ghoul
BB
クリーチャー ― ゾンビ
2/1
〜にダメージが与えるたびに、あなたの墓地からクリーチャー・カードを1枚選び、それをゲームから取り除かないかぎり、〜を生け贄に捧げる。
あなたの墓地からクリーチャー・カードを1枚ゲームから取り除く:〜は、ターン終了時まで+2/+2の修正を受ける。
ビロントの屍食鬼(C)(Ver1.2)
Beront Ghoul
1B
クリーチャー ― ゾンビ
2/1
〜が戦闘ダメージを与えるたびに、あなたの墓地からクリーチャー・カードを1枚選び、それをゲームから取り除く。
あなたの墓地からクリーチャー・カードを1枚ゲームから取り除く:〜は、ターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。
そう言えば、>62のビロントの工作員のレアリティを付けるのを忘れてた…
一応、コモンで
千年の信徒 (U)
Century Initiate
2U
クリーチャー−ウィザード
1/1
あなたのアップキープの開始時にあなたはXを支払っても良い。
そうしたならあなたはカードを1枚引く。
Xはあなたの手札の総数に等しい。
生命の搾取者 (R)
exploiter of living
1B
クリーチャー−ミニオン
1/2
クリーチャーが場から墓地に置かれるたびに生命の搾取者の上に+1/+1カウンターを1つ置く。
2点のライフを支払う:対象のクリーチャー1体はターン終了時まで−1/−1の修正を受ける。
>>生命の搾取者
タフネス1のクリーチャーを2ライフで殺せて自身が+1+1は強すぎない?
>>81 〉千年の信徒
マッドネスなどでは強い
〉生命の採取者
第一能力を
>あなたのコントロールするクリーチャー〜
にして、第二能力無しを希望。
繰り返し使える除去は非常に強い
>>83 >生命の採取者
についてはそこまで修正すると、全く別のカードになっちゃうのでせめて
キャスティングコストと第二能力のコストを上げるぐらいでどうでしょう
横槍スマソ
生命の搾取者 (R)
exploiter of living
1BB
クリーチャー−ミニオン
1/2
クリーチャーが場から墓地に置かれるたびに生命の搾取者の上に+1/+1カウンターを1つ置く。
3点のライフを支払う:クリーチャー1体を対象とし、それはターン終了時まで−1/−1の修正を受ける。
ぐらいじゃないかな。
まあ、テンプレ(略)
>>84 〉生命の採取者
>2BB
>クリーチャー ― ミニオン
>1/2
>クリーチャーが場から墓地に置かれたとき、〜の上に+1/+1カウンターを1つ置く。
>T、2点のライフを支払う : 対象のクリーチャーの上に、-1/-1カウンターを1つ置く。
このくらいでしょうか?
怨みのスピリット
(2)(B)(B)
クリーチャー ― スピリット
3/3
〜が、戦闘ダメージ以外によって場から墓地に置かれるたび、
〜をそのオーナーのコントロール下で場に戻す。
〜は、呪文や能力のコストとして生贄に捧げられない。
渦巻く鍵
(4)
アーティファクト
T,手札からカードを1枚捨てる:すべてのアーティファクトはターン終了時まで以下の能力を得る。
「T,手札からカードを1枚捨てる:カードを1枚引く。」
>>86 個人的にはタップはいらないかな〜
そのかわり3,4点のライフ+手札1枚くらいで
手札捨てはもういいよ。
できるだけ、手札は手札として使うカードを作ろうぜ。
>>88 コストがライフの場合ほぼ無制限に除去能力が使えます。コスト0は問題
コストが手札というのはかなり使いにくい能力だと思います。アドバンテージを失うことになるが問題
タップの場合は確実に使用回数を限定できます
繰り返し使える除去は強い、ならば制限すべきだと思います
臨時徴兵 白マナ3 インタラプト
1/1のトークンを3つ場に出す。トークンは兵士として扱われる。
いずれかもプレイヤーのターン終了後、トークンは破壊される。
>怨みのスピリット(>87)
Spiteful Bully(NE)あたりがコンボ要員になるのは兎も角、直接戻ってくるのは頂けないなあ。
>生命の搾取者(>90あたり)
同じ3ライフを代償とするSouldrinker(TE), Unspeakable Symbol(SC)などのカードを参考にして
頂きたいが、プラス修正とマイナス修正とでは少々勝手が異なり、色ごとに得手不得手が異なる。
その上で、パワーは増強、タフネスは減衰の方が「高価」と考えられる(両方の場合は、死亡に
関わるマイナス修正が僅差で優勢か)。2BB, 1/2で"Pay 3 life: Put a -1/-1 counter...."かな。
(1BB, 1/1でもいいが、Sadistic Glee(TE)効果で増強可と考えるとコストを上げたのは妥当か)
>91
Waylay(UZ)をご参照のこと。
最近のカードデザインは〜とかも考えるなら
恒久的な-1/-1カウンターは使わない方が良いと思う。
それよりも、(〜)カウンターやXのカードが気になる。
複雑なだけで使い勝手が悪い
等しき実り
(3)(G)(G)
エンチャント(場)
プレイヤーのマナプールにマナが加えられるたびに、それと等しい色と点数のマナを他の全てのプレイヤーのマナプールに加える。
無限の防壁
(3)(W)
エンチャント(場)
あなたのドロースップを飛ばす。
才覚4- (1):あなたのライフは4になる。
もうそんないちいち突っ込んでたらキリがないな
ここは品評会スレ・あくまでゲーム性重視
でもエクリプスブロックって基本は手札関係なんでしょ?
別に多すぎて困るわけじゃないしいいのでは?
選定は大変になるかもしれないけど・・・
シールド面白いですねぇ
ONSと違って青のクリーチャーの質がすごいw
緑のクリーチャーも地味な上にビロントの処刑人が・・・
>>87 遅レスですが、
>怨みのスピリット
「〜は可能ならば毎ターン攻撃に参加する。」
が抜けてました、スマソ。
2色ランドの新案を。
オアシスの浮島 土地
T:あなたのマナ・プールに無色のマナ1点を加える。
T:あなたのマナ・プールに白のマナ1点を加える。
この能力はあなたが平地をコントロールしている場合しかプレイできない。
T:あなたのマナ・プールに青のマナ1点を加える。
この能力はあなたが島をコントロールしている場合しかプレイできない。
同様に
青黒・・・タールの浅瀬
黒赤・・・硫黄のぬかるみ
赤緑・・・木炭の樹海
緑白・・・若葉の平原
>>103 いいとは思うけど
ダメランに短し、タップランに長しって感じかなあ。
その宙ぶらりんさ加減、結構好きだけどな。
>>103 トーメントの土地と比べると弱い。マナ事故防止ではなくダブルシンボル用
デュアルランドと使うといいかも
せめて、タイプつけてレアにするぐらいのほうがいいんじゃないかと。
オアシスの浮島 土地 - 平地・島
T:あなたのマナ・プールに無色のマナ1点を加える。
T:あなたのマナ・プールに白のマナ1点を加える。
この能力はあなたが平地をコントロールしている場合しかプレイできない。
T:あなたのマナ・プールに青のマナ1点を加える。
この能力はあなたが島をコントロールしている場合しかプレイできない。
>>108 さるデュアルランドにはそのような記述があった。
スーパーグローとかミラクルグローとか呼ばれた、
土地が10枚ほどのイカれたデッキだが、
サーチ能力とかによって馬鹿げたデッキになっている。
が、現スタン環境においては土地サイクリングぐらいしかいい方法が思いつきませぬ。
>>107 それじゃあ1枚だけでも色マナ出ちゃいますよ。
>>110 それは痛すぎ!(吐血)
オアシスの浮島 土地 - 平地・島
T:あなたのマナ・プールに無色のマナ1点を加える。
T:あなたのマナ・プールに白のマナ1点を加える。
この能力はあなたが基本地形である平地をコントロールしている場合しかプレイできない。
T:あなたのマナ・プールに青のマナ1点を加える。
この能力はあなたが基本地形である島をコントロールしている場合しかプレイできない。
ああ、よく考えてこんなもんか・・・
>>111 もしそれでいくならば
「平地を2つ以上コントロールしている場合」とかにするとちょっと面白いかも
>111
因みに、土地のサブ・タイプに基本地形タイプを加えると、テキスト欄に書いた能力とは
無関係に、そのタイプ固有のマナ能力(ここでは(Tap):あなたのマナ・プールに、(W)を
加える/(Tap):あなたのマナ・プールに、(U)を加える)を有してしまうがいいのか?
(MJMJ訳)CompRules, 212.6d.
基本地形タイプは、平地、島、沼、山、森である。「基本地形タイプ」が参照される場合、これらの
サブタイプのうちいずれかを意味する。基本地形タイプを持つ土地は、色マナを出す固有の能力を
持っている(rule 406〔マナ能力〕参照)。その土地の文章欄は、たとえそこが空欄であったとしても、
「{T}:あなたのマナ・プールに[マナ・シンボル]を加える」の能力が書かれているものとして扱う。
平地は白、島は青、沼は黒、山は赤、森は緑の各色マナを出す。
だから、>103が一番分かり易いのではなく、>103と書かなければならない。
土地便乗
魔導師連合の工場
土地
〜が場に出る際、あなたはライブラリの一番上のカードをゲームから取り除く。
T:あなたのマナプールに、〜によってゲームから取り除かれたカードのもつ色1点のマナを加える。
それが、アーティファクトか土地であった場合、かわりに無色のマナ1点を加える。
ゼーガンの隠れ家
伝説の土地
〜はあなたのアンタップフェイズにアンタップされない。
〜は呪文や能力の対象にならない。
(4)、T:クリーチャー1体を対象とする。それは、〜がタップ状態で場に存在する限り、
呪文や能力の対象にならず、戦闘に参加できない。
(4):〜をアンタップする。
今更ですが
>>103の追加を
白黒・・・常闇の荒野
黒緑・・・腐れ木の森林
緑青・・・流木の海域
青赤・・・水底のカルデラ
赤白・・・曙光の火山
弱い代わりに友好色対抗色、10種類用意するのはいかがでしょうか。
>2に挙げてある間違いだらけのエクリプス・ルーモア・リストは捨てました。
代わりに、350枚の完全版リストを収めておいたので、修正云々は以後そちらにお願いします。
※ 問い合わせは、できることなら廃墟のしたらば板で受け付けたい方針。
個人的には>98(◆oUvEbMario氏)みたいな方にパッチを作って頂きたく……
>>116 それはやりすぎ。
だいたい、そういうのは全てを揃えたらだめなんだ。
色の特徴も、ブロックにおける色の組み合わせの妙も否定されてしまう。
どこかが欠けてて、眺めたときにアンバランスなぐらいがいい。
対抗色ってのは、色の組み合わせに傾向を持たせるギミックで、
それがあるからこそ、友好色との組み合わせっていう特徴を各色に与えてる。
対抗色を無視したり、極端に多色化すると、どの色もただの1/5になっちゃう。
/*・・・無色呪文も、その可能性があるから恐いんだよなぁ。*/
・・・っていうかフルスポイラー出来てたのね(;´Д`)
>>117 暇なんで完全版の方も作りますよん。
あと
[323] Creature - Bird Soldier -> Creature -- Bird Soldier
[378] Enchant Creature -> Instant
[906] Enchant Creature -> Enchant Land
間違ってるんで修正をば
[3016] Enchant Creature -> Enchant Land
・。・
>119-120
今し方急造したので。4枚分修正致しましたので、リストに反映して御礼に代えます。
結局のところ、基本地形タイプをつけると、
何とかして回避しようとする文をつける>《二枚舌/Duplicity(TE)》の二の舞
なんで、どうしようもないなあ。
・テキストはだらだら能力の内容を書き過ぎないように。せいぜい《ペミンのオーラ/Pemmin's Aura(SCG)》まで
くやしいけども、そのままで、エクリプスのほうに採用願いたし。
123 :
NPCさん:03/08/30 21:14 ID:KgXkG57B
>122
《ペミンのオーラ/Pemmin's Aura(SCG)》は内容だらだらじゃないだろ
モデルがあるんだから。
わかったらとっとと死ぬがよい。
>ScavengerFolk ◆fkASARICF6氏
エクリプスのリストのほうに
「〜の上に建造カウンターが1個置かれている限り、それは+1/+1の修正を受けると共に、戦闘ダメージを与えない。」
との記述がありますが、「1個」はい不必要ではないでしょうか。
もしよければ訂正お願いします。
>124
"a"を逐一訳した結果こうなったのですが、このようにコメントも出たことですし
紛らわしそうなので削ります。ご迷惑をおかけしました。
したらば板に訂正スレ立てたらいいのかな。それとも品評会出張をそのまま使うとか。
残空
(2)(U)
インスタント
「対象の〜」と書かれたテキストを、「あなたがコントロールするクリーチャー一体」に書き換える。
例:対象のプレイヤーがコントロールするクリーチャーを一体生贄に捧げる⇒あなたがコントロールするクリーチャーを一体生贄に捧げる
カードを一枚引く。
>>126 じゃ「対象のプレイヤーは手札を2枚捨てる」は
「あなたがコントロールするクリーチャー一体は手札を2枚捨てる」になるの?
>>126 残空
(2)(U)
インスタント
対象の呪文1つが、対象を選ぶなら、その呪文のコントローラーは対象を別のものに変更する。
ただし、その呪文はあなたやあなたのコントロールするパーマネントを対象にすることが出来ない。
カードを一枚引く。
としてみたけど、
《干渉/Meddle(ONS)》《偏向/Deflection(7E)》の上位互換にしか見えない。
キャントリップ抜いて、2UUぐらいが妥当。
過去の栄光
(4)
アーティファクト
TAP:対象のクリーチャーはターン終了まで、呪文や能力の対象とならない・プロテクション・先制攻撃・速攻・飛行・トランプル・再生、
と記述された能力や効果を失う。(この能力は対象を取れるクリーチャーに限る)
−−−あぁ、なんだか俺も弱っちくなったな
カード名がアーティファクトっぽくないな。
錆びた勲章とか、そんな感じのをキボン。
>130
確かにそうだ。すまそ、
風変わりな鉱石
(4)
アーティファクト
TAP:対象のクリーチャーはターン終了まで、呪文や能力の対象とならない・プロテクション・先制攻撃・速攻・飛行・トランプル・再生、
と記述された能力や効果を失う。(この能力は対象を取れるクリーチャーに限る)
限界解除
(1)(G)(G)
エンチャント(場)
全てのクリーチャーはテキストに記述された「〜できない」という能力を失う。
ただし壁は攻撃に参加できない。
制約解除
(1)(W)(W)
エンチャント(場)
全てのエンチャントはテキストに記述された「〜できない」という効果を失う。
突発的な知識
(2)(U)
エンチャント(場)
(2)(U):このターンに、次にあなたがカードを1枚捨てるとき、かわりに、カードを1枚引く。
こんなくだらない書物などゴミ箱行・・・・・・これだ!
《強制/Compulsion(TOR)》の上位互換だか下位互換だか・・・
こんなくだらないコテハンなどゴミ箱行・・・・・・これだ!
というか《ゾンビの横行/Zombie Infestation(OD)》といっしょに使えばわけわからんことになるぞ
わかったらとっとと死ぬがよい
>>前スレ980
〜以外のカードは全て土地かどうかがわからない。
>あなたの手札とライブラリーと墓地を公開する。
>それらがすべて土地でないカードならば、あなたはゲームに勝利する。
>そうでなければあなたのライブラリーを切りなおす。
でどうだろうか?
>前スレ982
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
>>132 こういうルールを壊すカードは嫌い。対象取れないのに対象取るの?
再生は起動型能力で常在型能力はないし
>対象のクリーチャーはすべての能力を失う。
とかのほうがすっきりしてていい
>>133 ルールが大変、例がほしい。
>>134 強制との互換性なし。
アドバンテージを2枚とる強力カードだが、起動コストがあるので多分大丈夫か?
安全をとるならコスト&起動コストに+青
>>137 980はさすがにまずいだろ。
このカード以外デッキに土地だけになるのは絶対揺るがない。
しかも1枚きり。
マジックは10/60の確率みたいな博打だけで決まるゲームじゃない。
そんなデッキをプレイして面白いとは思えませんが。
しかも1マナインスタント。
初手で引いてこなければマリガンすればいい。
どんなバカがやっても30%は勝てるから、戦略性の欠片もない。
なら、《機知の戦い/Battle of Wits(OD)》はどうだ!という突込みが来るだろうが、
確かに確率も同じぐらいだが、わけが違う。
いかに敵の攻めをかわして、《機知の戦い/Battle of Wits(OD)》で勝利できるか、
また、200枚でなくなったにしても、そこから、どうやって勝ちに行くか。
《サイカトグ/Psychatog(OD)》とか、墓地が肥えると凶悪になるクリーチャーも腐るほどいることだし。
私にとっては《機知の戦い/Battle of Wits(OD)》はあれよりは博打デッキじゃないです。
結論として、1ターンキルも可能な(特にドラフトでは50%で勝利可能な超危険な)、
ゲームをつまらないものにするとして、問題外の発言をするしかなかった。
危険度としては、あらゆる禁止されたマジックのカードと比較しても、
禁止されたほうが見劣るぐらい危険。
>>138 まあまあ、すべてのカードを選定するんじゃないからいいっしょ
こんなことで熱くなってどうする。
>126
書き換えるなら下記では? >128は全く違う趣旨になるので読み返しをせよ。
対象は単体が望ましい。複数変えるのを容認するのは良くないというより面倒。
Change the target of target spell with a single target. The new target
must be a creature you control.
>132
>137よ、Vintara Snapper(PR)みたいなのが該当すると考えたらどうだね。
むしろルールが破綻するのを厭うなら、>133の方がより深刻ではないのか?
(再生不能な破壊が無くなるなど笑えることも起きるし、日本語と英語では
文章欄の書き方も違うだろうし、本当にカードにするつもりならかなり面倒だ)
"that reads"能力の暴発可能性は否めないとは思う。妥当に丸めるならキーワード
能力までの限定が手一杯に思う(それも基本的な能力に限定されそう)。
でもそうするとPower Matrix(MM)対策みたいになって面白くないと思うよ。
>134
対戦相手のソース起因に限定した上で起動には(2)(U)(U)以上を推奨したい。
Otherwise, >135.
明らかに問題外なネタカードにつっこむこと自体問題外ってことだろ。
スルー汁
>>142 その980をスルーできない(略)
べつに142のことじゃないが。
とりあえず、パンデモの方針で提案なのですが、
対峙
あなたといずれかのプレイヤーの手札の枚数が等しいとき、〜は対峙の能力を持つ。
を導入したいのと、
あとアンコモンを多色の呪文以外はすべてインスタントかインスタントと同じタイミングでプレイできる呪文にしたいのですが、
どうだろうか?
とりあえず、突発的な知識をアンコモンクリーチャー風に変えてみる。
癇癪持ちな研究者
2U
クリーチャー−ウィザード
1/1
T:このターンに、次にあなたがカードを1枚捨てるとき、かわりにカードを1枚引く。
どこぞのマーフォークやタコと比べたら微妙なところをいっているような気がする。
てかなんでここには無駄にコテ名乗ってる人がいるのか・・・
必要なとき以外は名無しでいいと思うんだが・・・
無駄にコテ名乗っても荒れとか殺伐しか呼び込まないよ
なんか必殺技みたいなカードを
灼光 ソーサリー 3RRR
あなたがコントロールするすべてのクリーチャーを生贄に捧げる。
プレイヤー1人対象を対象とし、灼光はそのプレイヤーに
この方法で生贄に捧げられたすべてのクリーチャーのパワーの合計に等しいダメージを与える。
>>145 ある種の任務をやるわけだから、
その責任ぐらい持つというケツイ表明みたいな。
まあ、必要ないときは名無しで投稿したりもするけれども。
というよりか、この名前自体が某板の名無し設定だったり・・・
他のカードとのバランスをよく考えたら、ゲームを壊したり混乱させるカードばかりでした。
しばらくNPCに戻ってスレを見守ることにします(_ _)
>名称未設定さん
MTGクイズスレを荒らすのはやめて下さい
迷惑です。
>134
>137
>144
え、>135の意見はスルー?
言い方は問題あったけど、突っ込みとしては正確なんですが。
151 :
150:03/09/02 00:04 ID:???
ああ、悪い
よく読んで無かったわ
>>149 だったら、削除人にでも頼んでだら?
削除理由
4. 投稿目的による削除対象の発言の項目の、第三者を不快にする発言
って。
まあ、がんがれ。
しかし、あれぐらいを荒らし呼ばわりするなら、
おまいにとってホビージャパンのマジック板は地獄以上のものだろうな。
>>148 まあ、勉強だと思え。
ここでも明らかな失敗作が数えるぐらいは出てる。
自分も失敗したからといってへこたれるんじゃねえぞ。
なぜなら、デザインの数が足(ry
>対峙
ダメだろう。能力のタイプが才覚に似すぎている。
こういうタイプの常在型能力を2つも1つのエキスパンションにはいれられないだろう。
やるならばエクリプスブロック外。
ちなみに今のところは「帰還」を使う方向になっている。
(個人的に帰還は好きではないが)
>146
懐かしきSword of the Ages(LG)のことを考慮に入れたとしても、クリーチャーを対象に
取れていいかも。取れてどうなるというわけでもないけどな。
>148
俺は風変わりな鉱石(>132)に関しては失敗でないと思うよ?(面倒はあるが問題はない)
>133については、「できない」という表記が英語版では2種類出てくる("can't," "only")
んだが、"only"を「〜だけ…できる」という肯定訳で付けることもあるんで(俺的天国
版リストなど)、その点の区別がごちゃ混ぜになることがまず予想された。
ルールに挑戦するのは面白いからしょうがない。壊した分補修がいるのが難点だが。
見守るのもいいけど、偶には励んでくれると幸い。
正義の剣 (W)
インスタント
攻撃クリーチャー1体を対象とする。あなたが天使をコントロールしているなら、
それをゲームから取り除く。
吸血行為 (1)(B)
ソーサリー
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を1枚捨てる。あなたが吸血鬼を
コントロールしているなら、代わりにそのプレイヤーは手札を3枚捨てる。
ドラゴンの炎 (1)(R)(R)
ソーサリー
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに3点のダメージを与える。
あなたがドラゴンをコントロールしているなら、代わりに、〜はそれに7点の
ダメージを与える。
レア生物支援呪文。
天使の指揮 (2)(W)(W)
エンチャント(場)
あなたがコントロールする天使でないクリーチャーは、あなたがコントロールする
天使1体につき、+2/+2の修正を受ける。
吸血の呪い (B)(B)(B)
エンチャント(場)
(B)(B)(B):あなたのコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それは
ターン終了時まで、+3/+3の修正を受けるとともに、飛行を持ち、本来の
クリーチャータイプに加えて吸血鬼となる。ターン終了時にそれを生け贄に捧げる。
竜の乗り手 (R)(R)
クリーチャー−騎士
2/2
あなたがコントロールする、アンタップ状態のドラゴン1体をタップする:
〜はターン終了時まで、+5/+5の修正を受けるとともに、飛行を持つ。この能力は、
1ターンに1回しか使えない。
レア生物支援パーマネント。
石化 (W)(W)(W)
エンチャント(場)
〜が場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。それは〜が場にある限り
全ての能力を失いエンチャント(場)となる。その後、〜はそれをエンチャントする
エンチャント(エンチャント)となる。
水田
土地
あなたのアップキープ開始時に、あなたは〜の上に置かれた成長カウンター
1個につき、1点のライフを得る。
(Tap):あなたのマナプールに無色のマナ1点を加える。
(W)(U)(G)、(Tap):〜の上に成長カウンターを1個置く。
>>157 >竜の乗り手
そのドラゴンがタップ状態である限り、+5/+5の修正を受けるとともに、飛行を持つ。
とかにしたら面白そう
何か無性に大型のクリを作りたくなった
深海の精霊
(4)(U)(U)
クリーチャー ― エレメント
4/5
飛行
〜があなたのライブラリの中にあるとき、あなたは(4)(U)(U)(U)(U)を支払うことで、
〜をあなたのコントロール下で場に出してもよい。
(2)(U):〜をあなたのライブラリの一番下に置く。
知を食らうもの
(3)(B)(B)(B)
クリーチャー ― デーモン
☆/☆
〜のパワーは8から対戦相手の手札の合計枚数を引いた数に等しい。
〜のタフネスは8からあなたの手札の枚数を引いた数に等しい。
(3)(B),手札からカードを1枚捨てる:プレイヤー1人を対象とする。
そのプレイヤーは手札からカードを1枚選んで捨てる。
還元のドラゴン
(5)(R)(R)
クリーチャー ― ドラゴン
4/4
飛行
〜が戦闘ダメージ以外のダメージを受けたとき、
〜はターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。
(R):あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。
〜はそのクリーチャーに1点のダメージを与える。
この方法でクリーチャーが破壊されるたび、あなたは1点のライフを得る。
>>160 修正
>還元のドラゴン
>〜が戦闘ダメージ以外のダメージを受けるたび、
>〜はターン終了時まで+1/+0の修正を受ける。
163 :
25:03/09/02 18:21 ID:???
亀スマソ。
>>26 んだね。書き込んだ後に気付いちまった。
どういうテキストならいいんだろ……
>>29 リミテッド向きとして(2)(U)にしときますわ
あと、メイキャントリップは
>You may draw a card.
のことです。スマソ
俺一人だけが勝手にこう呼んでるだけなんだyp
>>32 その通りだ。最近書き漏れが多いな
名称未設定 (1)(R)
エンチャント(クリーチャー)
〜が場に出たとき、クリーチャー1体を対象とし、〜はそれに1点のダメージを与える。
あなたのアップキープの開始時、〜はエンチャントされているクリーチャーに
1点のダメージを与える。
>>157 〉竜の乗り手
7/7はでかい、青のクリーチャータイプを変えるカードと組み合わせると強い。+3/+3を希望。
赤赤の2/2もコストパフォーマンスがいい
>>160 〉深海の精霊
>そのあと、あなたのライブラリーを切り直す。
世界チャンプネタは非推奨
>165
そのころは変えてたんだよ。
あっちの>204 とか見てみ
>167
こういうカードがある。
プロモーショナルカードだけれど。
1996 World Champion / (1996年世界チャンピオン)
コスト:白青黒赤緑
タイプ:レジェンドの召喚 (*/*)
イラスト:Christopher Rush
希少度:ProTour
〜は、呪文や効果の対象にならない。
〜は、対象の対戦相手1人の総ライフと等しいパワーとタフネスを持つ。
あなたの手札を捨てる:あなたのライブラリーから〜を探し、それをすべての
プレイヤーに公開する。あなたのライブラリーを切り直し、その一番上に〜を
置く。この能力は、あなたのアップキープ開始時に、〜があなたのライブラリ
ーにあるときにのみプレイできる。
>>168 なるほど・・・
何枚かはあってもいいと思うんだけどな・・・
とりあえず修正
(4)(U)(U)(U)(U):あなたのライブラリの一番下のカードをすべてのプレイヤーに見せる。
それが、〜である場合、〜をあなたのコントロール下で場に出してもよい。そうでないならば、
そのカードをライブラリの一番下に戻し、ライブラリから〜をすべてのプレイヤーに見せ、
ライブラリに戻し、ライブラリをシャッフルする。
この能力は、〜がライブラリにあるときのみプレイできる。
・・・だめだ、ごちゃごちゃになってしまう
>>160>>169 深海の精霊
無限マナ系で強いかも。普通フィニッシャーを別に用意する必要があるけど、
これは引いてこなくてもいいんで。
ドラゴンパピー (2)赤(2) R
クリーチャー ドラゴン 1/2
T:ドラゴンパピーを生贄に捧げる。
あなたの手札からクリーチャータイプがドラゴン、ワイバーン、ワームのいずれかのカードを場に出す。
〜ドラゴンを見たことのある者は少なくないが、ドラゴンパピーを見たことのある者は少ない。
大型クリーチャー召喚のワンクッションとして活用してはいかがかと?
上位or下位互換どちらでしょうか・・・それともバランスが良いのか・・・
冷徹な布告 2BB ソーサリー
対戦相手1人を対象とする。その対戦相手は、自分がコントロールする
クリーチャー2体を生贄に捧げる。
カビの蹂躙 3GGG ソーサリー
クリーチャーでないパーマネント最大2つまでを対象とし、
それらを破壊する。
知識の代償
2U インスタント
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを4枚引く。
あなたのライブラリーのカードを上からから7枚ゲームから取り除く。
174 :
NPCさん:03/09/03 02:58 ID:FCqWWV36
>>157 >竜の乗り手
修正の行き先を逆にしたらスッキリするんじゃない? ↓こんな風に。
T:対象のドラゴン1体はターン終了時まで+2/+2の修正を受けると共に先制攻撃を得る。
>171
コストがいくつかわからん。4R? 2RR? 2R?
>172
微妙だが、それぞれもう(1)多くした方がいいかも。
>173
3マナ4ドローインスタントはもはや無理。5マナソーサリーくらいか。
176 :
156:03/09/03 17:28 ID:???
156のカードからキーワード能力を考えた。
付与(A)−B(あなたがAであるパーマネントを1つ以上コントロールしている限り、
このカードはBという能力を持つ。)
例
ドラゴンの炎 (1)(R)(R)
ソーサリー
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに3点のダメージを与える。
付与(ドラゴン)−代わりに、〜はそれに7点のダメージを与える。
オーラ占い (4)(U)
ソーサリー
カードを2枚引く。
付与(エンチャント)−代わりに、カードをX枚引く。Xはあなたのコントロールしている
エンチャントの数に等しい。
気弱な護衛 (1)(W)
クリーチャー−兵士
2/2
付与(黒)−〜は+1/+0の修正を受けるとともに、ブロックに参加できず、黒である。
>>170 うーむ、無限マナ出してまで使いたくなるようなカードでしょうか?
あと、「ライブラリの底にあるときのみ、ライブラリから場に出せる」
という風にしたいんですが、いい方法ないでしょうか?
>>160>>169 深海の精霊
深海を覗く者/Depth Watcher
(U)(U)
クリーチャーーウィザード
1/1
T:あなたのライブラリーの一番底のカードを見る。あなたはそれをライブラリーの
一番上に置いても良い。
(4)(U)(U)、T:あなたのライブラリーの一番底のカードを全てのプレイヤーに見せる。
それが深海の精霊ならば場に出し、そうでないならばゲームから取り除く。
とか安易な道に走ってしまうのが私。
やっぱりなんのリソースも無しにいきなりマナ払ってライブラリーひっくり返したりするのは、ちょっと不味いんじゃなかろうか。
>162
うわ・・・かなりイタいな
逆ギレかよ
>176
固有能力にするもんじゃないでしょう
けど最近の親和なり刻印なりをみるとなあ
腐れ厨房名称未設定は逝ってよし!
荒れるからそういうこと言うのやめとけ。
マターリいこうぜ
吸血コウモリ
(B)
クリーチャー − コウモリ
1/1
飛行
あなたのターンのアップキープ開始時、あなたは1点のライフを失う。
臆病な蛮族
(2)(R)
クリーチャー − バーバリアン
3/4
いずれかの対戦相手の墓地にクリーチャーカードが1枚以上置かれている限り、
〜は攻撃にもブロックにも参加できない。
>吸血コウモリ
そのネーミングは流石に既出が過ぎるだろ。
それとも今の世代は4〜5thのコモンなんか知らないんだろか。
衰弱のゲーム
(B)(B)(B)
エンチャント(場)
あなたのアップキープの開始時に墓地からカードを最大2枚までゲームから取り除く。2枚取り除いたなら全ての対戦相手は2ライフ失う。
ターン終了時にあなたの墓地にカードが無い場合、あなたは2ライフ失う。
生殺与奪
(1)(W)(W)
ソーサリー
対戦相手は数字を選ぶ。あなたは以下の2つから選ぶ。
その数字よりも大きいパワーのクリーチャーを全て破壊する。それは再生できない。
その数字よりも小さいパワーのクリーチャーを全て破壊する。それは再生できない。
強制送還
(1)(U)(U)
インスタント
対戦相手は数字を選ぶ。あなたは以下の2つから選ぶ。
その数字よりも大きいパワーのクリーチャーを全てそのオーナーの手札に戻す。
その数字よりも小さいパワーのクリーチャーを全てそのオーナーの手札に戻す。
器物破損
(1)(R)(R)
ソーサリー
対戦相手は数字を選ぶ。あなたは以下の2つから選ぶ。
その数字よりも大きいマナコストのアーティファクトを全て破壊する。
その数字よりも小さいマナコストのアーティファクトを全て破壊する。
規制が解除?されたっぽいからやっと書き込める…
>>186-188 >生殺与奪
>強制送還
>器物破損
対戦相手が数字を選ぶからと言っても3マナは流石に強すぎはしないか?
4マナか5マナくらいが妥当だとは思うんだけど。
あとさ、既出カードと名前が被らないように調べてから書き込んだ方が良いんじゃないかな?
>>183の吸血コウモリの件もあるしさ。
190 :
156:03/09/05 14:28 ID:???
>180
今のWoCのポリシーでは、テキスト簡略化の観点からキーワード能力の増量が
推奨されているらしい。ミラディンに4つも採用されているのもそういうこと。
アクレーンの工兵隊 (W)
クリーチャー−兵士・エンジニア
1/1
プロテクション(アーティファクト)
機械技師の見習い (U)
クリーチャー−エンジニア
1/1
(Tap)、〜を生け贄に捧げる:あなたの墓地にあるアーティファクト1個を対象と
する。それをオーナーの手札に戻す。
機械技師の教官 (1)(U)
クリーチャー−エンジニア
1/2
あなたがプレイするアーティファクト呪文は、それをプレイするためのコストが
(1)だけ減少する。
ゴブリンの壊し屋 (2)(R)
クリーチャー−ゴブリン・エンジニア
1/3
(Tap)、アーティファクトを1個生け贄に捧げる:アーティファクト1個を対象と
する。それを破壊する。
191 :
156:03/09/05 14:40 ID:???
付与(A)−B(あなたがAであるパーマネントを1つ以上コントロールしている限り、
このカードはBという能力を持つ。)
試作型発電機 (3)
アーティファクト
(Tap):あなたのマナプールに無色のマナ1点を加える。
付与(エンジニア)−(Tap):あなたのマナプールに無色のマナ3点を加える。
建築廃材 (0)
アーティファクト
付与(エンジニア)−〜を生け贄に捧げる:カードを1枚引く。
有線の戦士 (4)
アーティファクト・クリーチャー
4/4
あなたがエンジニアをコントロールしていない限り、〜は攻撃にもブロックにも
参加できない。
有線のドラゴン (6)
アーティファクト・クリーチャー−ドラゴン
3/3
付与(エンジニア)−〜は+3/+3の修正を受けるとともに、飛行を持つ。
>>189 でも選んだ数字のマナコストのパーマネントは確実に残るよ。
生殺与奪以外はこんなもんじゃないかな?自分のパーマネントも被害受けるし。
193 :
189:03/09/05 15:07 ID:???
>192
まぁ、そうだけどね
それはそうと、強制送還もヤバイとおもうよ。生殺与奪に比べたらマシに見えるけどね。
それと、「すべて」という記述があるカードは大概自分のパーマネントも被害受ける。
被害が無かったら強すぎだしね。
何故かミラディンネタばかり・・・
アーティファクトカードはアンティキティとウルザのカードを一通り見ておくことを推奨
>>190 WoCネタ切れの予感・・・最近の糞能力はそれか・・・
〉機械技師の教官
タイプ1瞬殺。色カードと違って0マナにもなるのは危険
〉ゴブリンの壊し屋
ヴィーアシーノの異端者(UL)の下位互換?
>>191 〉付与
(A)はカードタイプ?サブタイプ?色?
どれかにしたほうかいいと思うが、プロテクションもあるんだよな・・・
(B)は常在型能力と起動型能力を希望。誘発型能力は無しで
〉建築廃材
0マナカードはオススメできない。さらにキャントリップは危険すぎる
>>1901 それでもAとBが両方とも固定されていない能力は、あんまりする必要がないかと思うよ。
>
>>191の付与
才覚とおんなじような感覚でええんでないの?
>>195 >〉建築廃材
>0マナカードはオススメできない。さらにキャントリップは危険すぎる
カードのバランスとかを本当に考えるなら、
「オススメできない」
とかいう主観的な意見はいらないと思うんですが・・・
ファイレクシアの産業廃棄物 A黒黒 エンチャント R
あなたのアップキープ時に@払う。払わばければ〜は破壊される。
全ての土地から出るマナは黒になる。
〜が場から墓地に置かれた場合、墓地にある黒以外の全てのカードをゲームから取り除く。
>>199 強すぎ。
出す側にデメリットがほとんど無く、出たら黒以外の色はほとんどロックされ、
壊されても別に痛くない。
もう少しデメリットきぼん。
>>199 ウーン、確かにチト壊れてた。では改めて・・・・
ファイレクシアの産業廃棄物 A黒黒黒 エンチャント R
あなたのアップキープ時に“黒黒”払う。払わばければ〜は破壊される。
全ての土地から出るマナは黒になる。
〜が場から墓地に置かれた場合、あなたの墓地にある全てのカードをゲームから取り除く。
・・・・まだ強すぎかな? ウーン・・・・。
>ファイレクシアの産業廃棄物
>(3)(B)(B)(B)
>エンチャント(場) R
>〜が場に出たとき、あなたは黒のパーマネントを3つ生贄にささげる。
>そうしない限り、〜を生贄に捧げる。
>各プレイヤーのアップキープ開始時、あなたは黒のパーマネントを1つ生贄にささげる。
>そうしない限り、〜を生贄に捧げる。
>すべての土地の生み出すマナは、黒になる。
こんぐらいキボン
ゼーガンの脅威
(3)(B)(B)(B)
ソーサリー
以下の能力をX回繰り返す。Xはあなたの手札の枚数に等しい。
「プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは手札からカードを1枚捨てる。
そのプレイヤーの手札にカードがない場合は、代わりに1点のライフを失う。」
浮浪者の標
(4)(U)(U)
クリーチャー ― ウィザード
1/2
T、(U)(U):アンタップ状態のクリーチャー1体を対象とする。
そのクリーチャーがターン終了時までにタップ状態にならない限り、
あなたはそのクリーチャーのコントロールを得る。
この効果はターン終了時に終わらない。
この能力は、あなたのターンではプレイできない。
ドラゴンの大群
(4)(R)(R)(R)
クリーチャー ― ドラゴン
☆/☆
飛行、速攻
〜が場に出る際、あなたは、あなたのライブラリから好きな数だけ
ドラゴンを選び、墓地に置いてもよい。
そうしたなら、あなたのライブラリをシャッフルする。
〜のパワーとタフネスは、墓地にあるドラゴンの数に等しい。
>>201 >ファイレクシアの産業廃棄物
《Contamination/汚染》の焼き直し?
皆殺し
Genocide
3BB
エンチャント(場)(Rare)
各プレイヤーのターン終了時に、場にクリーチャーが1体も居ない場合、〜を生け贄に捧げる。
各プレイヤーのターン終了時に、そのターンにタップ状態になったすべてのクリーチャーを生け贄に捧げる。
レアリティの表記位置をカード名の横からカードタイプの横に変えてみた。名前は過去スレで出てそうだけどね。
>>203 >ゼーガンの脅威
陰謀団式処置(SC)に比べてみると強いような気がする。
ドローエンジン必須だから微妙かなぁ。
リミテッドで強そうな除去カードを
霊界への捧げ物 4WW ソーサリー
クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それは再生できない。
あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを場に出してもよい。
荒れ狂う高波 3UUU インスタント
クリーチャー最大4体までを対象とし、それらをそのオーナーの手札に戻す。
飛散する腐敗 4BB インスタント
黒でないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それは再生できない。
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで−X/−Xの修正を受ける。
Xはこの方法で破壊されたクリーチャーの点数で見たマナ・コストに等しい。
粘着性の溶岩 5RR ソーサリー
クリーチャー1体を対象とする。粘着性の溶岩は、そのクリーチャーに3点のダメージを与える。
そのクリーチャーが墓地に置かれた場合、この呪文をコピーする。
早朝の市場
(3)(U)(U)
エンチャント(場) R
各プレイヤーのアップキープ開始時、
場にクリーチャーが1体も存在していないならば、
〜を生贄に捧げ、〜によってゲームから除外されたクリーチャーを
それぞれのオーナーのコントロール下で場に戻す。
(1):クリーチャー1体を対象とする。それをゲームから除外する。
この能力は、どのプレイヤーもプレイしてよい。
(1):〜によってゲームから除外されたクリーチャー1体をあなたのコントロール下で場に出す。
この能力は、どのプレイヤーもプレイしてよい。
撹乱呪文 RR1
対象の呪文を、それが1つだけの対象を持つ場合、
それの対象を無作為に選び直す。(全ての適正な対象の中から選ぶ。)
生命減衰 BBB3
対象のプレイヤーはライフの半分(端数切り上げ)を失う
秩序と混沌の間 2(W)(B)
エンチャント(場)
あなたのドロー・ステップを飛ばす。
あなたがライフを失うたびに、あなたはカードを1枚引いてよい。
プレインズブレイカー (W)(U)(B)(R)(G)
クリーチャー−レジェンド
0/0
プレインズブレイカーの追加コストとして、パーマネントを好きなだけ生け贄に捧げる。
プレインズブレイカーは、その上に+1/+1カウンターがX個置かれた状態で場に出る。
Xはこれによって生け贄に捧げられたパーマネントの数に等しい。
+1/+1カウンターを1個取り除く:パーマネント1つを対象とし、それをゲームから取り除く。
(W)(U)(B)(R)(G):プレインズブレイカーの上に+1/+1カウンターを1個置く。
>>209 マナバーンでもカード引けるけどいいの?
秩序と混沌の間 2(W)(B)
エンチャント(場)
あなたのドロー・ステップを飛ばす。
あなたが呪文や能力によってライフを失うたびに、あなたはカードを1枚引いてよい。
必死の開拓者
G
2/3
クリーチャー−開拓者
あなたが土地を2枚以上プレイしている場合〜は-1/-2の修正を受ける
成功の地主
2G
0/1
クリーチャー−開拓者
あなたが土地を5枚以上プレイしている場合〜は+5/+5修正を受けるとともにトランプルを得る
最終手段
UU
インスタント
この呪文は打ち消されない
あなたはライブラリからカードを30枚まで好きな枚数を引いても良い
あなたのコントロールするすべての土地をアンタップする
あなたはこのターンカードを1枚しかプレイできない
あなたは次のアップキープ開始時、あなたはゲームに敗北する
>最終手段
この表記だと何も出来ずに負けるよ。
貧困の天才
1UU
0/2
クリーチャー−ウィザード
あなたが土地を6枚以上コントロールしている場合以下の能力を得る
1U:カードを1枚引く
迷い道
U
インスタント
対象の土地をゲームから取り除く
ターン終了時その効果によって取りのかれた土地をオーナーのがコントロールしている状態で場に戻す
庇護
WW
ソーサリー
あなたは2点のライフを得る
それをあなたのコントロールする土地の枚数分繰り返す
>211
《卓絶/Transcendence(TOR)》みたいに括弧書きがないと、火力等でダメージを受けた際にはカードは引けないのかな
>213
自己レスすみません。
何も出来ないわけではなかったです。最終手段を撃ったターンにはカードをプレイできないだけでした。
それでも危なさそうだなあ。《突撃の地鳴り/Seismic Assault(EX)》とかと組み合わせればほぼ勝てるでしょうし
>>213 指摘のとおりです、てなわけで修正
最終手段
UU
インスタント
この呪文は打ち消されない
あなたはライブラリからカードを30枚まで好きな枚数を引いても良い
あなたのコントロールするすべての土地をアンタップする
あなたはこのターン〜以外にカードを1枚しかプレイできない
あなたは次のアップキープ開始時、あなたはゲームに敗北する
>>215 >最終手段
キーカードサーチとマナ供給ができる
最後の決め手としてコンボデッキでは最強
デメリットさえあればいいもんじゃない、瞬殺コンボにしか使えない
それでもバランスを取るなら
@UU→3UU
A打ち消される
B30枚→7枚
C土地をアンタップしない
Dカード→呪文(土地はプレイできてもいいのでは?)
を希望しとく
ダウンジングロッド C アーティファクト
あなたはマナを引き出す目的で島以外の土地をタップした時、
その土地の色のマナのかわりに“青”をマナプールに入れてもよい。
>>217 スレ汚しスマソ、てなわけで再々修正
最終手段
1UUUU
インスタント
あなたはライブラリからカードを10枚まで好きな枚数を引いても良い
その後、あなたの手札が7枚になるように手札のカードをゲームから取り除く
あなたはこのターン〜以外にカードを1枚しかプレイできない
あなたは次のアップキープ開始時、あなたはゲームに敗北する
畳返し/Tatami Overturn
(1)(W)
エンチャント(場)
(1)(W):あなたのコントロールするタップ状態のパーマネント1つを対象に取る。
それはアンタップされターン、終了時まで0/1、白の壁クリーチャーとなる。
>>218 >その土地の色のマナのかわりに
土地は大抵は無色だぞ。
その土地が出す色のマナのかわりに
か?
しかし、《邪神の寺院/Temple of the False God(SCG)》はどうなるんだろう。
無色は色じゃないしな。
書き込めたのでびっくり。
ちょいと気になるのをレス。
>207
赤だと思うけれども。
《泥棒の競り/Thieves' Auction(8ED)》とかあるし。
どっちみち、これはゲームを崩壊する危険性があると思うが。
>212
あなたが土地を2枚以上プレイしている場合
↓
あなたが土地を2枚以上コントロールしている場合
プレイとコントロールはかなり違う。
>214
>庇護
あなたがコントロールしている土地1つにつき・・・ってやったほうがよさげ。
しかし、《先祖からの貢ぎ物/Ancestral Tribute(OD)》よりかは回復量はたいしたことなさそうだが、
2マナで10点回復したりするのはさすがに問題だと思う。
土地1つにつき1点ぐらいだと思う。
>220
いいとは思うんだけれども、第一の問題はエンチャント(クリーチャー)など。
これなんかもパーマネントだ。
これがクリーチャーになったらさすがにルール的にまずい。
これをクリアしたとしても、《クローサの修復者/Krosan Restorer(TOR)》とかが条件付きで無限マナを出すところが。
しょうこりもなく(ry
DQN晒し上げ
>>209 下のレジェンドは結構好きだな。
最初だけ連射できるレガシーの兵器みたい。
229 :
209:03/09/08 00:47 ID:???
〜の上に置かれている+1/+1カウンターを1個取り除く:パーマネント1つを対象とし、それをゲームから取り除く。
だった。スマソ。
230 :
NPCさん:03/09/08 01:33 ID:g1/WxQ1n
裏返し
(3)(U)(U)
エンチャント(場)
すべてのプレイヤーはライブラリーを裏返す。
>230
似たようなカードがアングルードに
232 :
NPCさん:03/09/08 03:40 ID:pkpGKt0v
チャンピオン・ベルト
champion belt
(5)
アーティファクト
あなたはアンタップフェイズにチャンピオン・ベルトをアンタップしなくてもよい。
(T):対象のクリーチャー1体はチャンピオン・ベルトがタップ状態にある限り、先制攻撃・トランプル・速攻を得る。
チャンピオン・ベルトの対象となっているクリーチャーが場から墓地に置かれた場合、チャンピオン・ベルトを生け贄にささげる。
233 :
NPCさん:03/09/08 03:52 ID:pkpGKt0v
光合成
photosynthesis
(G)(G)(G)
エンチャント(土地)
光合成は森にしかプレイできない。
(W):あなたのマナプールに(G)(G)を加える。
>>211 ネクロ系やばくない?最低6マナじゃない?
>>214 >貧困の天才
やばいよ、普通に2マナ1ドローできるよ。。。
>庇護
普通に強いと思う。最低3マナあっていいと思う。
>>217>>219 それだとキーカードサーチ系に比べてコンボに使えなさ過ぎると思う。
つーか結局この能力ってサイカトグ系クリーチャーの瞬殺くらいにしか使えないのでは。。。
235 :
NPCさん:03/09/08 04:06 ID:pkpGKt0v
エルフのワイナリー
elvish winery
土地
(T):あなたのマナプールに無色のマナ1点を加える。
(T)(G)あなたがコントロールするエルフを1体タップする:あなたは3点のライフを得る。
>>233 スカイシュラウドのエルフ(TE)で無限マナコンボ完成
237 :
NPCさん:03/09/08 04:23 ID:pkpGKt0v
陰謀団の晩餐会
(4)(B)(B)(B)
ソーサリー
好きな数の黒のクリーチャーを生け贄にささげる。
この方法で生け贄にささげたクリーチャー1体につき、対象の対戦相手1人は2点のライフを失い、あなたは1点のライフを得る。
238 :
NPCさん:03/09/08 04:32 ID:pkpGKt0v
恍惚の狂戦士
(R)
クリーチャー―バーバリアン
4/3
プロテクション(プレイヤー)
速攻、トランプル
ターン終了時、あなたの対戦相手1人は恍惚の狂戦士のコントロールを得る。
完全否定
(4)(U)(U)
インスタント
スタックに乗っている呪文すべてを打ち消す。
霊魂奪取
(4)(B)(B)
ソーサリー
対象の黒でないクリーチャー1体を破壊する。それは再生できない。
その後、あなたは自分の墓地からクリーチャーカードを1枚選び、場に出してもよい。
誘爆
(4)(R)(R)
インスタント
〜はすべてのクリーチャーとプレイヤーに1点のダメージを与える。
クリーチャーが〜により致死ダメージを受けて墓地に置かれるたび、〜をコピーする。
付与(A)−B(あなたがAであるパーマネントを1つ以上コントロールしている限り、
このカードはBという能力を持つ。)
文明の崩壊 (4)(R)(R)
ソーサリー
すべての土地を破壊する。
付与(クリーチャー)−すべてのクリーチャーを破壊する。それは再生できない。
反駁 (1)(U)
インスタント
呪文1つを対象とする。それのコントローラーが(1)を支払わない限り、
それを打ち消す。
付与(青)−代わりに、呪文1つを対象とする。それを打ち消す。
山岳のエルフ (G)
クリーチャー−エルフ
1/1
付与(山)−(Tap):あなたのマナプールに、赤のマナ1点を加える。
死者の祭壇 (3)(B)(B)
エンチャント(場)
あなたのアップキープ開始時に、クリーチャーを1体生け贄に捧げる。
付与(クリーチャー)−(B)、1点のライフを支払う:カードを1枚引く。
移り気な稲妻 (1)(R)(R)
インスタント
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに3点のダメージを
与える。あなたは〜がスタック上にあるときならいつでも、1度だけ〜の
対象を選びなおしてよい。(対象は適正なものを選ぶ。)
勇士の神殿
土地
あなたがレジェンド呪文をプレイするためのコストは、(1)軽くなる。
(T):あなたのマナプールに無色のマナ1点を加える。
摂理を説く者プロビデンス
(4)(W)(W)
クリーチャー―レジェンド
2/2
(W),(T):あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで
あなたが選んだ1色の色に対するプロテクションを得る。
賢き者ワイズ
(U)(U)(U)
クリーチャー―レジェンド
2/2
(T):点数で見たマナ・コストが3以下の呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
(U)(U)(U):賢き者ワイズをそのオーナーの手札に戻す。
終わらせるものクローズ
(7)(B)
クリーチャー―レジェンド
10/10
あなたのアップ・キープの開始時、クリーチャーを1体、生け贄に捧げる。
クリーチャーを1体生け贄に捧げる:終わらせるものクローズは、ターン終了時まで畏怖を得る。
勇敢なる者ブレイブ
(1)(R)(R)(R)
クリーチャー―レジェンド
3/3
速攻
勇敢なる者ブレイブは打ち消されない。
偉大なる者マイティ
(1)(G)(G)
クリーチャー―レジェンド
1/2
(T):あなたのマナ・プールに、好きな色1色のマナ2点を加える。
支配するものドミネート
(6)
伝説のアーティファクト・クリーチャー
2/2
(2):クリーチャー1体を対象とする。支配するものドミネートはそれに1点のダメージを与える。
>>221 〉ダウジングロッド
>その土地が出す本来のマナの代わりに、それと同数の青マナをあなたのマナプールに加える。
>>232 〉チャンピオン・ベルト
パワー・マトリックスの下位互換?
>>234 〉最終手段
逆に使われたら困るカード。こういうカードはデメリット関係無いしね
>>234 〉エルフのワイナリー
>アンタップ状態のエルフ1体〜
>>238 〉陰謀団の晩餐会
素直に2点でいいのでは?
>>238 〉恍愡の狂戦士
プロテクション(プレーヤー)って何? あと1マナパワー4速攻はやりすぎ
>プロテクション(プレイヤー)
自分はあってもいいかなって思うな
戦闘で死んで、呪文で除去されないように、ってことかな?
でも1マナ4/3はやりすぎだな
>>239 〉完全否定
スタック全てカウンターはよく出てくるのだが、カウンター合戦以外で意味無し
1UU〜2UUで問題無し
>>240 〉反馬
マーフォーク、コンボ系で強い
青の構築カードはコンボ・マッドネス/マーフォーク・パーミッションだと
>>241 〉クローズ
リアニメイトがあるから、安易にパワーー/タフネスの大きいカードは作らないほうがいい
付与能力は悪くは無いんだが面白みにかけるな
能力自体簡単な物だし、キーワード能力にする必要性もない訳で
>>246 終わらせるものクローズ
(5)(B)(B)(B)
クリーチャー―レジェンド
6/6
畏怖
あなたのアップ・キープの開始時、クリーチャーを1体、生け贄に捧げる。
クリーチャーを1体生け贄に捧げる:終わらせるものクローズは、ターン終了時まで+2/+1の修正を受ける。
むさぼり喰うストロサスの方が使えそうだなー
錆びた洋梨 D アーティファクト U
全てのプレイヤーのアップキープフェイズに手札が4枚以下の時、
〜はそのプレイヤーに1点のダメージを与える。
:多くの乙女の涙と鮮血を流したそれは、展示室以外に存在を許してはならない。
251 :
NPCさん:03/09/08 20:43 ID:Avn8aa5y
分かってると思うが、
摂理=providence
賢い=wise
終わる=close
勇敢な=brave
偉大な=mighty
支配する=dominate
まさかと思ったがそのまさかだったよ。
そう言えばレイディアントは「輝く」という意味があったような。
睨む月
(1)(W)
インスタント
プレイヤー1人を対象とする。このターン、そのプレイヤーは呪文をプレイできない。
カードを1枚引く。
>>239 どれも4マナでやっと使えるレベルだと思われ。
>>241 >移り気な稲妻
選び直すのはインスタント能力ということでちゃんと書いたほうがよさそう。
>>245 新能力使いたいならちゃんと定義汁。
つーかそれを言うならプロテクションインスタントとかだろ。
>>250 死ぬほど弱いw
>>251 英語版カード名がどうなるか考えると笑える。
ま、ここのカード名は開発コードくらいに考えとけばいいんじゃね?
>>256 >英語版カード名がどうなるか
異音同義語を使うか、いっそのこと名前はローマ字書きw
>>245 それは「インスタントとソーサリーに対するプロテクション」
>>250 錆びた用無し
拷問の車輪の下位互換
>>255 睨む月
中断?
>>256 〉霊魂奪取
闇への追放+ゾンビ化、残酷な蘇生にくらべて強い。
〉誘爆
限定だと大量除去として強い
どっちも6マナ適性だと思われ
ソーディーカ
(1)(W)
クリーチャー―クレリック・レジェンド
1/1
他のレジェンドは+0/+5の修正を受ける。
(W)(W),T:アーティファクト1個を対象とし、それを破壊する。
無謀なるドラゴン
4R
クリーチャー‐ドラゴン
0/5
飛行、速攻
赤:〜はターン終了時まで+3/+0の修正を受ける。
ターン終了時に〜を生け贄に捧げる。
プロテクション(プレイヤー)
:プレイヤーはこの能力をもつパーマネントであるカードに触れてはならない。
:コストの支払いや、単一の対象をとる呪文によって触れることを強制される場合、
:呪文は対象の不適切と同様に扱い、コストの支払いはその直前まで巻き戻される。
:そのあとで、新たに適切な手段によってコストの支払いを行う。
:
:対象を指示しない呪文や能力が、この能力を持つパーマネントに影響を及ぼし、
:その結果、プレイヤーがカードに触れなければならない場合は、
:例外的にカードに触れ、適切な処理を行うことを許可される。
:その場合も、カードとカードの間に挟んで動かすなどの工夫をすることが望ましい。
ワラタ
>>250に触発されて投稿。(w
ガミガミ女のクツワ
(3)
アーティファクト
いずれかのプレイヤーが呪文をプレイするたび、〜の上に拷問カウンターを1個置く。
すべての呪文のコストは(X)だけ多くなる。(X)は〜の上に置かれた拷問カウンターの数に等しい。
ターン終了時に、〜の上からすべての拷問カウンターを取り除く。
264 :
239:03/09/09 08:25 ID:???
>>258 説明感謝。霊魂奪取はインスタントにしたら強すぎですかね?
誘爆はリミテッドで使うと制御不能→全員爆死のケースも多そう(w
>>246 >>256 完全否定の弱さには納得したのでリファイン。
完全否定’
(4)(U)(U)
インスタント
対象の呪文1つを打ち消す。
いずれかのプレイヤーが呪文をプレイした時、〜が墓地に置かれているならば、
その呪文を打ち消し、〜をゲームから取り除く。
あなたが手札から〜を捨てた時、それを墓地に置く代わりにゲームから取り除く。
(※3番目の能力は、対ハンデス戦でのハマリ防止&マッドネス等でのハメ防止を意図したもの)
付与に、キーワード能力化の必然性がないという突っ込みが多いので、
必然性を与えてみる。
付与(A)−B(あなたがAであるパーマネントを1つ以上コントロールしている限り、
このカードはBという能力を持つ。)
・「(付与(A)を持つ呪文またはパーマネントが)付与を満たす」とは、「あなたが
Aであるパーマネントを1つ以上コントロールしている」という意味である。
独立の宝珠 (2)
アーティファクト
付与を持つ呪文およびパーマネントは、付与を満たしていないものとして扱う。
依存の宝珠 (2)
アーティファクト
付与を持つ呪文は、それが付与を満たしているならば、それをプレイするための
コストは(1)軽くなる。
依存心 (1)(U)
エンチャント(パーマネント)
エンチャントされているパーマネントは、それが付与を持つならば、
付与を満たしているものとして扱う。
調和の幻想 (4)(U)
エンチャント(場)
あなたのコントロールする付与を持つ呪文およびパーマネントは、
付与を満たしているものとして扱う。
付与は悪くない能力だと思うが・・・応用がきくのでいろいろなカードが作れる。
ただ付与をもつカードを数えたりするのは、本来の目的と違と思う。最近多いみたいだけどね
>>265 >独立の宝珠 (2)
>アーティファクト
>付与を持つ呪文およびパーマネントは、付与を満たしていないものとして扱う。
>依存心 (1)(U)
>エンチャント(パーマネント)
>エンチャントされているパーマネントは、それが付与を持つならば、
>付与を満たしているものとして扱う。
これがあるだけで、付与の本来の意味がほとんどなくならないか?
悪くはないんだよ…付与能力の発動条件が簡単なのがいただけないんだよな。
それはそうと「必然性」ってなんだよ。「必要性」なら日本語が通じるが
必然性でも通ってるような気もするけど。
不可避な制約はないっしょ。
キーワード化するとしても、分かりやすい呼称を模索しないと。
ぶっちゃけ、「付与〜」より、「あなたが〜をコントロールしてるなら」と書いた方が、
ずっと直感的にカードを理解できると思うんだよなぁ。
マッドネスとか、ストームなんかみたいに特殊な処理ならば、
とりあえずキーワードにまとめる意味はありそうだけども、
付与の場合、内容は簡潔なんだし、もう少し能力名を検討した方がよさげ。
条件を満たすと、能力が与えられるってことなんだろうけど、
他のものへ干渉して中身を曲げる、変えさせるって印象が強すぎる。
災厄を守りし物
WUBRG
0/9
クリーチャー−壁・レジェンド
飛行
(壁は攻撃に参加できない)
〜は任意の数のクリーチャーをブロックできる
W:〜は指定した一色のプロテクションを得る
U:〜は呪文や能力の対象にならない
B:〜を再生する
G:〜をゲームから取り除く、ターン終了時オーナーのコントロール化で場に戻す
R:〜をアンタップする
モグトロドン
1UR
1/1
クリーチャー−ヒストロドン
〜はあなたがインスタントをプレイできるときならばいつでもプレイできる
〜がクリーチャーかプレイヤーにダメージを与えたときカードを1枚引いても良い
UR:〜をゲームから取り除く、ターン終了時オーナーのコントロール化で場に戻す
魂の呼び戻し
WWW
インスタント
1/1の飛行を持つ白のスピリット・クリーチャー・トークンを1つ場に出す。
対峙 - かわりに1/1の飛行を持つ白のスピリット・クリーチャー・トークンを3つ場に出す。
記憶の整理
1U
インスタント
カードを1枚引く
対峙 - かわりにカードを2枚引く。
毒霧の噴射
1B
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。あなたは好きなだけライフを支払ってよい。あなたの支払ったライフがそのタフネス以上だった場合、
それを破壊する。それは再生できない。
対峙 - かわりにクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それは再生できない。
飛び散る火山灰
1R
インスタント
クリーチャー1体か、プレイヤー1人を選ぶ。〜はそれに1点のダメージを与える。
対峙 - 任意の数のクリーチャーおよびプレイヤーを選ぶ。〜はそれらに4点のダメージをあなたが望むように分割して与える。
爆発的進化
1GG
インスタント
クリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターを1つのせる。
対峙 - かわりに、クリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターを3つのせる。
ふよふよ WUBRG
ソーサリー
全てのプレイヤーは色を1つ選ぶ。
それぞれのプレイヤーのコントロール下でそのプレイヤーが選んだ色の飛行を持つ1/1のふよ・クリーチャートークンを場に出す。
付与(付与)-その後で、いずれかの色のパーマネントが4つ以上場に出ているなら、それらを全てゲームから取り除く。
「ばよえーん」
ドーピング(X)((X):このクリーチャーは+X/+Xの修正を受けるとともに、
速攻を得る。ターン終了時、このクリーチャーを生け贄に捧げる。
この能力は1ターンにつき1回しかプレイできない。)
酔狂のゴブリン
(R)
クリーチャー―ゴブリン
1/1
ドーピング(1)((1):このクリーチャーは+1/+1の修正を受けるとともに、
速攻を得る。ターン終了時、このクリーチャーを生け贄に捧げる。
この能力は1ターンにつき1回しかプレイできない。)
ゴブリンのピット・ファイター
(R)(R)
クリーチャー―ゴブリン
2/2
ドーピング(2)((2):このクリーチャーは+2/+2の修正を受けるとともに、
速攻を得る。ターン終了時、このクリーチャーを生け贄に捧げる。
この能力は1ターンにつき1回しかプレイできない。)
ゴブリンのピット・ファイターはブロックに参加できない。
不名誉のチャンピオン
(2)(R)
クリーチャー―バーバリアン
1/1
トランプル
ドーピング(4)((4):このクリーチャーは+4/+4の修正を受けるとともに、
速攻を得る。ターン終了時、このクリーチャーを生け贄に捧げる。
この能力は1ターンにつき1回しかプレイできない。)
マジックのパクリゲーム(失礼)をパクリ返してみる。
いたずらっこの妖精 @緑
クリーチャー スプライト 1/1
飛行
〜はタフネス3以上のクリーチャーによってはブロックされない。
虫入り琥珀 A赤赤
クリーチャー 虫 0/1
@:コインをトスする。
表:〜は4/5のトランプルをもつクリーチャー・ドラゴンになる。
裏:〜は2/1の先制攻撃をもつクリーチャー・ネズミになる。
>>276は大変失礼でファンの俺は不快だ。
虫入り琥珀はターン終了時、あるいは戦闘終了時に
0/1にもどるという指定がないが。
あと、能力を連打できるのは問題ではないか。
情緒不安定な凶戦士
(R)(R)(R)
クリーチャー―バーバリアン
1/1
ドーピング(1)((1):このクリーチャーは+1/+1の修正を受けるとともに、
速攻を得る。ターン終了時、このクリーチャーを生け贄に捧げる。
この能力は1ターンにつき1回しかプレイできない。)
情緒不安定な凶戦士が場から墓地に置かれたとき、土地1つを対象とし、それを破壊する。
快楽に満ちたドラゴン
(4)(R)(R)
クリーチャー―ドラゴン
4/4
飛行
ドーピング(X)((X):このクリーチャーは+X/+Xの修正を受けるとともに、
速攻を得る。ターン終了時、このクリーチャーを生け贄に捧げる。
この能力は1ターンにつき1回しかプレイできない。)
格闘士イクバ
(3)(R)
クリーチャー―レジェンド
2/2
プロテクション(赤)
格闘士イクバがドーピングを持つクリーチャーをブロックするたびに、
格闘士イクバの上に+1/+1カウンターを1個置く。
279 :
276:03/09/11 05:47 ID:???
>>277 パクリはいいすぎたか。スマソ
虫入り琥珀のテキストに「〜ターン終了まで」を入れ忘れてますた。
>>276 アンバ(ryはアーティファクトっぽいイメージが・・・
さまようオオヤマネコ
(1)(W)(U)
クリーチャー ― 猫
3/1
先制攻撃
帰還 (1)(U)
剣歯ネズミ
(1)(B)(G)
クリーチャー ― ネズミ
3/1
トランプル
(1)(B):〜を再生する。
魂の暗殺者
3BB
クリーチャー―暗殺者
1/3
黒:〜を再生する
T:対象の黒でないタップ状態のクリーチャー1体を破壊する。
あなたは、そのクリーチャーのタフネスに等しいライフを得る。
命を削る者
(1)(W)(W)
クリーチャー ― 天使
2/4
飛行
あなたのアップキープ開始時、あなたは2点のライフを支払ってもよい。
そうしない限り、〜を生贄に捧げる。
1点のライフを支払う:〜はターン終了時まで、+1/+0の修正を受ける。
この能力は1ターンに2回しかプレイできない。
命を狩る者
(1)(B)(B)
クリーチャー ― デーモン
3/1
トランプル
あなたのアップキープ開始時、あなたはコインを1つ振ってもよい。
表がでたならば、プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーが2点のライフを失うとともに、〜をタップする。
裏がでたならば、あなたは2点のライフを失う。
あなたがコインを振らないことを選んだ場合、〜を生贄に捧げる。
命を紡ぐ者
(1)(G)(G)
クリーチャー ― ツリーフォーク
1/4
あなたのアップキープ開始時、あなたは、すべてのプレイヤーが2点のライフを得ることを選んでもよい。
そうしない限り、〜を生贄に捧げる。
T:すべてのプレイヤーは1点のライフを得る。
命を費やす者
(1)(U)(U)
クリーチャー ― ウィザード
1/2
あなたのアップキープ開始時、あなたは3点のライフを支払ってもよい。
そうしない限り、〜を生贄に捧げる。
T:あなたはカードを2枚引き、1枚捨てる。
命を焦がす者
(1)(R)(R)
クリーチャー ― バーバリアン
2/2
速攻
あなたのアップキープ開始時、あなたはすべてのプレイヤーに
2点のダメージを与えることを選んでもよい。
そうしない限り、〜を生贄に捧げる。
命を創る者
(4)
アーティファクト・クリーチャー
1/2
あなたのアップキープ開始時、以下の能力をもつ、1/1の、無色の
アーティファクト・クリーチャー・トークンを1個、あなたのコントロール下で場に出しても良い。
「〜を生贄に捧げる:あなたは1点のライフを得る。」
あなたが、トークンを場に出すことを選ばない限り、〜を生贄に捧げる。
〜が場に存在する限り、トークンはすべての能力を失う。
>>283 上から黒っぽい(ペイライフ)、赤っぽい(コイン投げ)、白っぽい(回復)
>>284 >命を費やす者
あからさまにネクロ系。黒。
>命を焦がす者
3マナ2/2速攻に毎ターン2ダメまでつくのは強すぎ。
速攻に自分のダメージは関係ない。
>命を創る者
4マナで毎ターントークンが自動で沸くのは強すぎ。
ミラディン環境でもオーバーだと思う。
まばゆい月
1青
インスタント
すべての特殊地形をタップする。カードを1枚引いてもよい
リシャーダのマーフォーク
1青
クリーチャー―マーフォーク
1/1
〜がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーは2を支払わないかぎり、パーマネントを1つ生け贄に捧げる。
否定の海蛇
7UU
7/7
クリーチャー―海蛇
生息条件(島)
〜がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーのライブラリーの中からカードを最大7枚まで選び、それらをゲームから取りのぞく。
そのあとでそのライブラリーを切り直す。
>>288 海蛇はそれほどでもないと思う。
スポイラーを見た瞬間に「ブッ壊れてる!」と指さされつつ、
実際発売されてみたら大して使われないレア……という感じ。
大飢饉
(4)(R)
ソーサリー
すべてのプレイヤーは、自分がコントロールするクリーチャー1体につき
クリーチャー1体か土地1つを生贄に捧げる。
闇の息吹
(2)(B)
インスタント
ターン終了時まで全ての黒のクリーチャーは+1/+1の修正を受け、
全ての黒でないクリーチャーは-1/-1の修正を受ける。
>>287 >リシャーダのマーフォーク
ロック系で強い。宝珠を張ると2マナは出せなくなると
3マナの1マナ払わないかぎり〜きぼん
>290
+静態の宝珠ってのは杞憂だよ。
リシャーダのマーフォークってのはサプラーツォとは違うのかな
アルゴスオオクワガタ @緑緑 1/1 C
クリーチャー 虫
〜をライブラリーに戻し切りなおす。あなたのマナプールに“緑緑緑”を加える。
>兄弟戦争でアルゴスの森が崩壊したとき、彼のクワガタも滅んだと思われていたが、
ムリタニの森で少数生き残っていることが分かった。保護種に指定されているが密漁が絶えない。
・・・・夏も終わってしまった・・・・。
翻弄する虚空魔導師の浸透者
白青黒
2/3
クリーチャー - ウィザード・レジェンド
畏怖
青青、ウィザード1対を生け贄に捧げる:呪文1つを対象とする。それを打ち消す。
〜が場に出たとき、土地でないカード名1つを指定する。そのカードはプレイできない。
〜が対戦相手に戦闘ダメージを与えたとき、あなたはカードを1枚引く。
294 :
795:03/09/14 03:42 ID:???
ボルグゴイフ
7GGG
クリーチャー - ルアゴイフ
あなたのアップキープ開始時に、あなたがGGGを支払わないかぎり、〜を生け贄に捧げる。
〜のパワーとタフネスは、すべてのプレイヤーの手札にあるカードの総数と等しい。
T:すべてのプレーヤーは墓地にあるすべてのカードを、ライブラリーに戻して切り直し、
カードを1枚引く。
*/*
弛まぬ鎖
WB エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは攻撃に参加できない。
あなたのアップキープ開始時にあなたは1を支払っても良い そうした場合
エンチャントされているクリーチャーをタップする。
金細工のお守り
WU エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーが墓地に送られた時、
あなたはそのクリーチャーのタフネスの数だけライフを得る。
金細工のお守り が場から墓地へ行くとき、あなたはWBを支払う事ができる。
そうした場合、金細工のお守りはあなたの手札に戻る
死体の壁
1B
クリーチャー 壁
死体の壁が場に出た時 あなたはあなたの墓地にあるクリーチャーを
最大3枚までゲームから除外しても良い そうした場合 そのクリーチャーの
パワー、タフネスの合計数が 死体の壁 の パワー/タフネス となる
*/*
白い月
2
アーティファクト
平地が場に出るたびに、〜に月齢カウンターを1つ置く。
〜を生贄に捧げる:〜に置かれている月齢カウンター1つにつき、Wをあなたのマナプールに加える。
青い月、黒い月、赤い月、緑の月もあり
腐敗の運び手
(3)(B)
クリーチャー − ゾンビ
2/2
クリーチャーが〜をブロックするか〜にブロックされるたび、
そのクリーチャーの上に-1/-1カウンターを1個置く。
虚空の雷精
(2)(R)(R)
クリーチャー − エレメンタル
3/2
速攻
このターンの間に、あなたのプレイした呪文が1回以上打ち消されているなら、
あなたはマナコストを支払うことなく〜をプレイしてもよい。
オーラの鎧
エンチャント(クリーチャー)
(W)(W)
〜が場に出た時、対象のエンチャント一つを破壊する。
エンチャントされたクリーチャーは+1/+2の修正を受ける。
溶岩の咆哮
エンチャント(クリーチャー)
(2)(R)(R)
〜が場に出た時、対象の土地1つを破壊する。それは再生できない。
(R):エンチャントされたクリーチャーは、ターン終了時まで+1/+0の修正を受ける。
植林
(1)(G)
エンチャント(場)
(G)、〜を生贄に捧げる:あなたのライブラリから基本地形カードを1枚探して場に出す。その後、あなたのライブラリを切り直す。
火炎のダム
クリーチャー-壁
RRR
1/5
(壁は攻撃に参加できない)
1:〜のパワーとタフネスを入れ替える、〜は速攻とトランプルを得、壁で無いかのように攻撃に参加できる。ターン終了時〜を生贄に捧げる
魅惑の壁
2BU
クリーチャー-壁
1/6
(壁は攻撃に参加できない)
〜がクリーチャーにダメージを与えるたび、あなたはそのクリーチャーのコントロールを得る
作り置きの壁
U
クリーチャー-壁
0/3
(壁は攻撃に参加できない)
〜を生贄に捧げる:カードを1枚引く
>>301 >火炎のダム
起動コストは(R)を希望
>魅惑の壁
《錬金術の研究/Hermetic Study》《溶岩使いの技/Lavamancer's Skill》等との組み合わせが鬼。
また、対ビートダウンの抑止力として見ても強力すぎる。
>作り置きの壁
使い勝手が良すぎる。ドローに(U)追加を希望
魅惑の壁は普通だと思うが・・・?
そんなコンボ、どう考えてもリミテッドでしか使わないでしょ
タフネスでかすぎ>魅惑の壁
黒いから壊せない。
コントロール期間も不明。
>>294 >ボルグゴイフ
マローの魔術師ムルタニ?
>>295 >金細工のお守り
起動コストはWU?
>>296 >死体の花(仮)
さすがにでかすぎ。3BBくらいだと
>>298 >〜の月
水蓮の花?
>>299 >虚空の雷精
>呪文や能力によって打ち消されているなら〜
2だけ少なくなる〜とかだと色々作れるな
>>301 >火炎ダム
3マナ、タフネス5は問題なし
入れ替えは攻防で強いので起動コスト1赤希望
>魅惑の壁
色は何故黒なのか?この能力でタフネス6は固いのでは?
ティム系(構築でも使う)との相性がとてもいいし、コントロールはいつまで?
>2UU
>1/4
〜がクリーチャーにダメージを与えるたび、〜が場にあるかぎり、あなたはそのクリーチャーのコントロールを得る。
を希望してみる
>作り置きの壁
たぶん2U
308 :
NPCさん:03/09/16 01:27 ID:+pF5Pg51
ゴブリンの後片付け
R
インスタント
あなたがコントロールするアーティファクトを一個生け贄に捧げる。
カードを一枚引く。
ゴブリンの召喚士
2R
クリーチャー-ゴブリン
1/1
2R、T、〜を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーからクリーチャー・カードを一枚選び、それを場に出し、ライブラリーを切り直す。そのクリーチャーは速攻を得る。ターン終了時そのクリーチャーをあなたのライブラリーの一番下に置く。
309 :
NPCさん:03/09/16 01:30 ID:+pF5Pg51
森林のゴブリン
RG
クリーチャー-ゴブリン
2/1
T:あなたのマナプールにGを加える
法の守護者セシリア
(4)(W)(W)(W)
クリーチャー − 天使・レジェンド
3/4
飛行
〜は、攻撃に参加することによってタップしない。
(W)(W):対象の白クリーチャーはターン終了時まで+1/+2の修正を受ける。
この能力は対象となるクリーチャーがブロックに参加した場合のみ使用できる。
(2)(W)(W)、T:あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を場に出す。
この能力は、あなたがソーサリーをプレイできるときにのみプレイできる。
〜が場から離れたとき、あなたは4点のライフを得る。
混沌の引率者ベリンダ
(4)(B)(B)(B)
クリーチャー − 天使・レジェンド
4/3
飛行
(B):〜を再生する。
(B)(B):対象の黒クリーチャーはターン終了時まで+2/+1の修正を受ける。
この能力は対象となるクリーチャーがアタックに参加した場合のみ使用できる。
(2)(B)(B)、T:クリーチャー1体を破壊する。それは再生できない。
この能力は、あなたがソーサリーをプレイできるときにのみプレイできる。
〜が場から離れたとき、対象のクリーチャー1体か対象のプレイヤー1人に、4点のダメージを与える。
ガルグリドン
4G
クリーチャー‐ビースト
3/4
トランプル
対戦相手がコントロールするクリーチャーは飛行を持つ
ガルグリドンが飛行を持つクリーチャーにブロックされるたび、
あなたはカードを一枚引いてもよい。
>>308 ゴブリンの召喚士
普通に
>ターン終了時に、そのクリーチャーを生け贄に捧げる。
でいいような。ライブラリーに戻すのはちょっと特殊。
>>309 《ラノワールの死者/Lianowar dead(AP)》は敵対色とはいえ2/2だったよ
>>310 >(W)(W):白のブロック・クリーチャー1体を対象とし〜
とか。
無駄に能力付け足しても、とゴチャゴチャしてややこしいだけだと。
ラヴァスの賭博場 (3)(R)(R)
ravas's gambling hall
エンチャント(場)
(R)、あなたの手札からカードを1枚選んで、ゲームから取り除く:あなたはコインを投げる。
あなたがコイン投げに勝った場合、あなたはターン終了時まで、このコストとして取り除かれたカードを、それが自分の手札に
あるかのようにマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。
あなたがコイン投げに負けた場合、対戦相手1人を選ぶ。そのプレイヤーはターン終了時まで、この方法で取り除かれたカードを、
それが自分の手札にあるかのようにマナ・コストを支払う事なくプレイしてもよい。
>>312 無作為に選んで〜の方が個人的にイイかな
ホマリッドの戦長
(2)(U)(U)
クリーチャー−ホマリッド
2/3
あなたがホマリッド呪文をプレイするためのコストは、(1)軽くなる。
〜以外のホマリッドがあなたのコントロール下で場に出るたび、カードを1枚引く。
スラルの戦長
(2)(B)
クリーチャー−スラル
2/1
あなたがスラル呪文をプレイするためのコストは、(1)軽くなる。
あなたのコントロールするスラルは畏怖を持つ。
サリドの戦長
(4)(G)
クリーチャー−ファンガス
3/4
あなたがファンガス呪文をプレイするためのコストは、(1)軽くなる。
あなたのアップキープ開始時に、あなたのコントロールする全てのファンガスの上に、
胞子カウンターを1個ずつ置いてもよい。
曲者ヨシオン
(W)(W)(W)
クリーチャー―レベル・レジェンド
1/1
白のクリーチャーは+X/+Xの修正を受ける。
Xはあなたの墓地にある曲者ヨシオンの数に等しい。
血塗られた石臼
(4)
アーティファクト
(4)、T:プレイヤー1人を対象とし、そのライブラリの上からカードを2枚墓地へ置く。
この方法によって土地以外のカードが墓地へ置かれたとき、
それと同名のパーマネントがいずれかの場に出ているなら、それらを全て生贄に捧げる。
〜うっかり者のヤコブは、自分の頭を石臼で挽き潰しちまったよ。〜
317 :
765:03/09/16 19:46 ID:???
生命のオーラ化
2W
エンチャント
クリーチャー呪文をエンチャント(クリーチャー)呪文であるかのようにプレイしてもよい。
この方法でプレイされた呪文はエンチャント(クリーチャー)として扱い、
エンチャントされたクリーチャーはそのクリーチャーの能力と、
+X/+Yの修正を受ける。Xはそのクリーチャーのパワー、Yはそのクリーチャーのタフネスに等しい。
火口の儀式
RR
エンチャント
RR:コイン投げをする。あなたがコイン投げに勝ったならば、あなたのマナ・プールに(RRR)を加える。
318 :
NPCさん:03/09/16 20:36 ID:7Q+2a7kh
混沌の手のウンミィ
3UB
クリーチャー-クレリック・レジェンド
3/3
T:対象の対戦相手1人の手札を見てカードを一枚選ぶ。あなたはD支払うことによってこの呪文をプレイしてよい。そうしない場合、そのカードを墓地に置く。
未来の種
G
クリーチャー-苗木
0/1
〜が場から墓地に置かれたとき、あなたのコントロールするクリーチャーの上に+1+1カウンターを置く
紅蓮世界
6R
インスタント
は対象のクリーチャーかプレイヤーに7点ダメージを与える
〜の追加コストとして山か赤のカードを捨てても良い、その場合捨てた枚数だけコストが1軽くなる
世界の縮小
1UU
エンチャント(場)
呪文の文章欄に書かれた「すべての」という言葉を「対象の」に置き換える
320 :
765:03/09/18 02:44 ID:???
>319
>紅蓮世界
焼け付く肉体に謝罪しる!
クリーチャーも対象に選べればレア級なのにもかかわらず、
インスタントだのコスト軽減可能だの。
>>320 というか《焼けつく肉体/Searing Flesh》の方が弱杉じゃないかと。
固定ダメージだし序盤は手札で腐るんだし、コスト軽減を取り払えば案外バランス取れてると思うけど。
枯れ果てる知識
(3)(U)(U)
ソーサリー
対象のプレイヤー1人は、カードをX枚引く。
それらのカードのうちから、任意のカード7枚を選び、
残りのカードをゲームから取り除く。
7枚以下の場合、すべてのカードを手札にする。
Xは、そのプレイヤーのライフと等しい。
終わりなき悪夢
(B)(B)(B)(B)(B)
エンチャント(場)
終わりなき悪夢が場に出たときあなた以外のすべてのプレイヤーは手札、墓地、ゲームから除外されたカードをライブラリーに加えた上で切りなおし、ライフを20にしその後、あなたは5点のライフを失う。
あなたのターン終了時にあなた以外のすべてのプレイヤーのライフを20にし、その後あなたは5点のライフを失う。
終わりなき悪夢が場にある限りあなた以外のすべてのプレイヤーのターンを飛ばす。
ホマリッドの幼体
(U)(U)
クリーチャー−ホマリッド
2/2
(U):〜をタップする。〜はターン終了時まで、対戦相手のコントロールする
呪文や能力の対象とならない。〜はそのコントローラーの次のアンタップ
ステップにアンタップしない。
湖底の戦士
(2)(U)
クリーチャー−ホマリッド
2/2
(3)(U)(U)、〜をゲームから取り除く:青のクリーチャー1体を対象とする。
その上に+1/+1カウンターを2個置く。それは対戦相手のコントロールする
呪文や能力の対象にならない。(この効果はターン終了時に終わらない。)
この能力は〜があなたの墓地にあるときにしか使えない。
水面を跳ねるもの
(3)(U)
クリーチャー−ホマリッド
3/3
(U):〜はターン終了時まで飛行を持つ。
訂正スマソ。
終わりなき悪夢
(B)(B)(B)(B)(B)
エンチャント(場)
終わりなき悪夢が場に出たときあなた以外のすべてのプレイヤーは手札、墓地、ゲームから除外されたカードをライブラリーに加えた上で切りなおしカードを7枚引き、ライフを20にしその後、あなたは5点のライフを失う。
あなたのターン終了時にあなた以外のすべてのプレイヤーのライフを20にし、その後あなたは8点のライフを失う(この効果は終わりなき悪夢が場に出たターンは無視する)
終わりなき悪夢が場にある限りあなた以外のすべてのプレイヤーのターンを飛ばす。
改良されたスラル
(B)(B)
クリーチャー−スラル
2/1
スラルを1体生け贄に捧げる:あなたのマナプールに(B)(B)を加える。
あなたは2点のライフを失う。
汚れた風船
(3)(B)
クリーチャー−スラル
0/1
飛行
〜が場から墓地に置かれたとき、クリーチャー1体を対象とし、それを
破壊する。それは再生できない。
スラルの再生者
(3)(B)(B)
クリーチャー−スラル
2/2
〜が対戦相手に戦闘ダメージを与えた場合、あなたは〜をゲームから取り除く
ことを選んでもよい。そうしたなら、あなたの墓地にある全ての
スラル・カードをあなたのコントロール下で場に戻す。
サリドの苗
(G)
クリーチャー−ファンガス
1/1
あなたのアップキープステップ開始時に、〜の上に胞子カウンターを1個
置いてもよい。
〜の上にある胞子カウンターを3個取り除く:ファンガスはターン終了時まで
+1/+1の修正を受ける。
菌類の壁
(1)(G)(G)
クリーチャー−ファンガス・壁
1/4
あなたのアップキープステップ開始時に、〜の上に胞子カウンターを1個
置いてもよい。
〜の上にある胞子カウンターを3個取り除く:あなたのライブラリーから
ファンガス・カードを1枚探して、それを公開する。その後あなたの
ライブラリーを切り直し、それをあなたのライブラリーの一番上に置く。
サリドの戦士
(3)(G)
クリーチャー−ファンガス
3/3
あなたのアップキープステップ開始時に、〜の上に胞子カウンターを1個
置いてもよい。
〜の上にある胞子カウンターを3個取り除く:〜はターン終了時まで、
+3/+3の修正を受けると共にトランプルを持つ。
328 :
322:03/09/18 16:46 ID:???
訂正します。
枯れ果てる知識
(3)(U)(U)
ソーサリー
手札をゲームから取り除く。
対象のプレイヤー1人は、カードをX枚引く。
それらのカードのうちから、任意のカード7枚を選び、
残りのカードをゲームから取り除く。
7枚以下の場合、すべてのカードを手札にする。
Xは、そのプレイヤーのライフと等しい。
霊体使い
(2)(G)(W)
クリーチャー − エンチャントレス
1/2
(G)(W)、T:霊体使いにエンチャントされているエンチャント(クリーチャー)1を対象に取る。
それはターン終了時まで3/3緑のスピリット・クリーチャーとなり、ターン終了時に霊体使いに
エンチャントされた状態になる。
(G)(W)、T:エンチャント(クリーチャー)1つを対象に取り、それを霊体使いにエンチャントされた
状態にする。
331 :
765:03/09/18 21:57 ID:???
>>328 7枚以下の場合、〜っていうのはいらないんじゃないですか?
つまんないことで申し訳ないけども。
真空を舞うもの
(W)(W)
クリーチャー − スピリット
1/1
飛行
プロテクション(飛行)
(真空を舞うものは飛行を持つクリーチャーによってブロックされない)
>332
蜘蛛に打ち落とされるのがイメージ的に微妙な感じ。
自己満足
(W)(U)
ソーサリー
基本地形でないカード名を1つ指定する。あなたの対戦相手1人の手札を見て、
指定されたカードがあった場合、あなたは7点のライフを得る。
>333
使えそうで使えないクリーチャーがいてもいいじゃないですかw
神秘を背負いしもの
(1)(U)(U)
クリーチャー − スピリット
3/2
神秘を背負いしものは+1/+1カウンターが載せられたクリーチャーによってブロックされない。
336 :
NPCさん:03/09/19 01:15 ID:KOWZw/m0
実験用マーフォーク
UB
クリーチャー-マーフォーク
1/1
実験用マーフォークが黒の呪文の対象となった場合、その呪文のコピーを作ってもよい。
337 :
NPCさん:03/09/19 04:19 ID:KOWZw/m0
宿命の教示者
B
インスタント
すべてのプレイヤーはライブラリーの中から好きなカードを選び、それをライブラリーの一番上に置く。
338 :
NPCさん:03/09/19 04:28 ID:KOWZw/m0
沼の潜航者
BBB
クリーチャー-傭兵
2/2
沼渡り
沼の潜航者が場に出たとき、あなたは沼カードを一枚捨ててもよい。
そうした場合、対象の土地一つは沼となる。(この効果はターン終了時に終わらない。)
339 :
NPCさん:03/09/19 04:35 ID:KOWZw/m0
対消滅
4R
インスタント
対象の、攻撃クリーチャー1体とブロッククリーチャー1体をゲームから取り除く。
対消滅はそれぞれのクリーチャーのコントローラーにそのクリーチャーの点数でみたマナコストに
等しい値のダメージを与える。
341 :
NPCさん:03/09/19 04:42 ID:KOWZw/m0
奈落落ち
4BB
ソーサリー
あなたの墓地のカードをすべてゲームから取り除く。
この方法で取り除かれたカードと同じ枚数だけ、対象のライブラリーの一番上から順に取り除く。
342 :
765:03/09/19 05:50 ID:???
>>337 どちらにしても、最初から最後まで活躍することは間違いないでしょうね。
ということは・・・
一夜漬け
2UU
エンチャント(クリーチャー)
〜はインスタントであるかのようにプレイしてよい
〜は対戦相手のディスカードステップの間しかプレイできない
あなたのターン終了時一夜漬けをゲームから取り除く
エンチャントされているクリーチャーは0/1となるとともに以下の能力をえる
ライブラリーの上からカードを3枚ゲームから取り除く:ターン終了時まで+1/+1の修正を受ける
ライブラリーの上からカードを9枚ゲームから取り除く:ターン終了時まで飛行を得る
やりすぎた儀式
B
ソーサリー
あなたのマナプールにBを30点を加える
このBは黒のクリーチャーを召喚するためにしか使えない
このターンの間にマナバーンをした場合あなたはマナバーンしたB1点につき3点のライフを失う
やりすぎた儀式と「枯渇」のコンボ
>枯れ果てる知識
地獄界の夢が出てると即死しますが…。
>やりすぎた儀式
枯渇もそうだけど、湧出とか色書き換えとかもやばげな感じ。
剣を筆に (W)
インスタント
対象のクリーチャー1体を、ゲームから取り除く。
そのクリーチャーのコントローラーは、そのパワーと等しい数のカードを引く。
やり直し (U)
インスタント
対象の呪文を打ち消す。
そうした場合、その呪文は、そのオーナーの墓地に置くかわりに、そのオーナーの手札に戻す。
発狂 (X)(B)
ソーサリー
対象のプレイヤー1人はその手札を公開し、その手札から点数で見たマナ・コストがXと等しい、
土地以外のカードをすべて捨てる。
夜警 (1)(W)(W)
エンチャント
あなたがコントロールしているクリーチゃーは赤の呪文や能力の対象にならない。
あなたは黒の呪文や能力の対象にならない。
霊魂精製 (B)
エンチャント
あなたの墓地にあるカード1枚をゲームから取り除く:あなたのマナ・プールにBBを加える。
この能力は、あなたのターンに1回しかプレイできない。
ガイアの導き (1)(G)
エンチャントクリーチャー
エンチャントされているクリーチャーは、場に出ている他のエルフ1体につき、+1/+1の修正を受ける。
よし!やりすぎた儀式の30マナに2マナ追加して「むさぼり喰うストロサス」を一気に4体召喚だ!!
〜次の自分のターン〜
あれ?ストロサスガ消滅シチャッタ…
349 :
NPCさん:03/09/19 22:18 ID:u7s0rg/+
>>霊魂精製
暗黒の儀式一枚で5マナだせるね
350 :
NPCさん:03/09/19 22:25 ID:u7s0rg/+
<自分1ターン目>
沼→やりすぎた儀式→6マナクリーチャー×5
<相手1ターン目>
土地
<自分2ターン目>
アタック
>暗黒の儀式一枚で5マナだせるね
暗黒の儀式のない環境でってことで勘弁してください。
352 :
343:03/09/19 22:40 ID:???
>344>345>350
ではちょっと変えてみます
やりすぎた儀式
BB
ソーサリー
あなたは特殊マナカウンターを60個得る
黒のクリーチャーをプレイする際このカウンターをいくつか取り除くことによって取り除いたカウンターと同数の(1)もしくはB(もしくはその組み合わせ)の代わりとして支払いに当てても良い
ターンの終了時残っている特殊マナカウンターをすべて取り除く:この方法で取り除かれたカウンター1個につきあなたは4点のライフを失う
増やせばいいってもんでもないか・・・逝ってきます
>352
起動型能力にしてしまうと大問題
鑑み (U)
インスタント
対象の対戦相手はカード名を2枚指定する。
あなたは自分の手札を公開する。
指定されたカード名が手札になかった場合、あなたはカードを2枚引く。
灼熱波 (2)(R)(R)
インスタント
灼熱波は、対象のクリーチャー1体か対象のプレイヤー1人に、4点のダメージを与える。
この方法でダメージを受けたクリーチャーは、このターンに再生できない。
火砕流 (2)(R)
ソーサリー
任意の枚数の山を生け贄に捧げる。
火砕流は、すべてのクリーチャーとすべてのプレイヤーに、それぞれX点のダメージを与える。
Xは生け贄に捧げた山の枚数である。
355 :
322:03/09/20 01:39 ID:???
>331>345
UNDERWORLD DREAMSの存在を失念していました・・・。
対象を自分のみに変更しました。
どうでしょう?。
枯れ果てる知識
(3)(U)(U)
ソーサリー
手札をゲームから取り除き、カードをX枚引く。
それらのカードのうちから、任意のカード7枚を選び、
残りのカードをゲームから取り除く。
Xは、そのプレイヤーのライフと等しい。
>>354 >火砕流
カード名からして飛行クリーチャーがダメージくらうのは納得いきません。
とか言ってみる。
357 :
322:03/09/20 01:42 ID:???
連続ゴメソ。
UNDERWORLD DREAMSを張ってたらだけでなく、張られてたらも考慮すべきでした。
ダメだなこの案・・・。
>>327 サリド懐かしい(w
便乗して一つ。
太祖サリド
(4)(G)(G)
クリーチャー−ファンガス・レジェンド
*/*
〜のパワーとタフネスは場にあるファンガスの数に等しい。
あなたのアップキープステップ開始時に、〜と全てのファンガス・苗木トークンの上に胞子カウンターを1個ずつ
置いてもよい。
〜の上にある胞子カウンターを3個取り除く:緑の0/1のファンガス・苗木トークン一体を場に出す。
タップ、あなたのコントロールするファンガス1体の上にある胞子カウンターを3個取り除く:ファンガス1体を対象としその上に胞子カウンターを3個置く。
菌類の壁より出来が悪い罠。
>>347 >霊魂精製
1マナで墓地のカードを毎ターン儀式にってあーた、ほとんど黒が出るSolRingですよ。
>>352 やっぱ無理でしょこれ。
>>354 >鑑み
初手で島が無かったらかなりの確率で2枚ってとこか。強いな。
5色土地とかから撃たれたら当てようがない。
もっと重くするか当てやすくしないとヤバイね。
>灼熱波
いまどき赤で再生禁止はどうかと。
>>355 普通に5マナで7枚選んでドローは壊れてる。
UnderworldDreamsを貼られるリスクくらい問題にならない。
>>335 青で3マナ3/2の時点で十分強いから。
>>336 コピーのコントローラーはだれでつか?
>>337>>340 ソーサリーだと相手がライブラリトップを削れるかリシャッフルするカード1枚でもデッキにいれてたらあぼーん。
ていうか、石臼系デッキ専用チューターな薬缶。
>>341 これやばくないかな。。。自分のライブラリは全部墓地に落とすコンボもあるし。
>>346 >剣を筆に
パンプアップ系と組み合わせてイカレたドローカードになると思われ。
>>352 誰も取り除かねぇよ!単純に誘発型能力にしとくべき。
>>354 火砕流
同名カード《Pyroclastic Flow/火砕流》が
Eclipseに在る罠。
あとテキストは、
>〜をプレイするための追加のコストとして、山をX枚生け贄に捧げる。
>火砕流は、飛行を持たないすべてのクリーチャーとすべてのプレイヤーに、
>それぞれX点のダメージを与える。
の方がすっきりすると思う。
精神の孤独 (1)(B)
Spiritual Death
エンチャント(クリーチャー)
あなたのアップキープの開始時、エンチャントされているクリーチャーのコントローラーが、
それ以外にクリーチャーを1体もコントロールしていない場合、
エンチャントされているクリーチャーを生け贄に捧げる。
風変わりな火炎
1R
インスタント
あなたの手札からX枚のカードを公開する。(2枚以上でなければならない)
対象の対戦相手にその中から1枚のカード名を指定させ、公開したカードをよくくり1枚引かせる
引かれたカードが指名されたものと同じならば〜は対象のプレイヤーかクリーチャーにX点のダメージを与え、あたにに2点のダメージを与える
引かれたカードが指名されたものと違ったなら〜は対象のプレイヤーかクリーチャーに2点のダメージを与え、あなたにX点のダメージを与える
>>347の霊魂精製を勝手にリメイク。
霊魂精練
B
インスタント
〜をプレイするに際し、あなたの墓地のカードを4枚までゲームから取り除いてもよい。
あなたのマナ・プールに、取り除いたカードの枚数に等しい数のBを加える。
/* 作ってはみたけど、オデッセイブロックっぽいカードになってしまった */
指摘されたカードを修正してみました。
剣を筆に (W)
インスタント
対戦相手がコントロールしている対象のクリーチャー1体を、ゲームから取り除く。
そのクリーチャーのコントローラーは、そのパワーと等しい数のカードを引く。
(対戦相手のクリーチャーのみを対象にとるように変更)
激震 (2)(R)
ソーサリー
〜をプレイするための追加のコストとして、山をX枚生け贄に捧げる。
〜は、飛行を持たないすべてのクリーチャーとすべてのプレイヤーに、
それぞれX点のダメージを与える。
(カード名とテキストの変更)
鑑み (U)
インスタント
土地以外のカードの名前を1つ指定する。
対象の対戦相手1人は、手札を公開する。
指定されたカード名が手札にあった場合、あなたはカードを2枚引く。
(セラピー風にしてみた)
>>359 >霊魂精製
>1マナで墓地のカードを毎ターン儀式にってあーた、ほとんど黒が出るSolRingですよ。
マナコストを重くしてみました。
霊魂精製 (B)(B)(B)
エンチャント
あなたの墓地にあるカード1枚をゲームから取り除く:あなたのマナ・プールにBBを加える。
この能力は、あなたのターンに1回しかプレイできない。
>灼熱波
>いまどき赤で再生禁止はどうかと。
エクリプスには4点火力がないため緑のでかぶつを焼けないそうなので、即席で作りました。
蛇足程度に電撃破のマナ拘束をきつくして再生禁止にしたのですが、強すぎたのでしょうか?
それとも、赤の再生禁止火力の時代は終わってしまったのか・・・
>>319 >世界の縮小
文章欄書き替えではシンプルだが
やはり例がほしいとこ。何かヤバイのがありそうだな
>>324 >湖底の戦士
+1/+1カウンターと墓地から打つのが青っぽくないかと。起動コスト3UB希望
>>335 >神秘の背負いしもの
青はクリーチャーが弱い色ではないのだが、パワー3はいない。2/3希望
>>337 宿命の教示者
ソーサリーならいいかと
所詮はアドバンテージを失うサーチカードなので、石臼まで考える必要はないかと
>>341 >奈落オチ
青っぽい気もする
心の傷痕とくらべると、6マナならこのくらい強くてもいいかと
>>343 ディスカードステップ→エンドフェィズ
なにがやりたいのかは謎だな
>>346 やり直し
超既出カード
私は1マナでは強すぎ、1Uで下位互換カードでいいと思う
>>352 >やりすぎた儀式
誰かが死ぬだけのカード。先生、MTGがやりたいです…
>>355 枯れ果てる知識
ライフ分ひくのは・・・20枚でも40枚でも引けるわけだし
祖先の記憶を見るかぎり、ライフ1/3ドローの2枚残しくらいかと
368 :
765:03/09/21 00:39 ID:???
黒って呪文によるマナブーストの色だっけ?
369 :
NPCさん:03/09/21 00:40 ID:Eppbu/Xc
磁気嵐
インスタント
3R
磁気嵐はすべてのクリーチャーに2点のダメージを与える。
アーティファクト・クリーチャーにはさらに2点のダメージを与える。
ここ最近、みんなして、アーティファクトにとらわれすぎてる感じがするな。
>>369 ソーサリーじゃダメか?
そりゃまあ、《星の嵐/Starstorm(ONS)》とかあるけども。
371 :
NPCさん:03/09/21 00:49 ID:Eppbu/Xc
マーフォークの貿易商
クリーチャー-マーフォーク
3B
2/3
マーフォークの貿易商が場に出た時、カードを一枚引き、それを公開する。
そのカードが土地カードだった場合、対象の対戦相手1人のコントロールの元で
その土地を場に出し、あなたはその対戦相手がコントロールする対象の
パーマネント一つのコントロールを得る。
久しぶりにスレを覗いて見たら盛況なようでなにより。
横取り
Snatch
(1)(U)(U)
インスタント
クリーチャー呪文1つを対象とし、それを打ち消す。この方法でその呪文が打ち消された場合、
そのカードを墓地に置く代わりにあなたのコントロール下で場に出す
妨害の精神
Hindering Mind
(U)
エンチャント(場)
手札からカードを一枚捨てる:あなたを対象とする呪文1つを対象とし、それを打ち消す
無限の思索
Eternal Speculation
(U)(U)(U)
エンチャント(場)
1:このターン、次にあなたがカードを引くとき、代わりにあなたの墓地にあるカード1枚を対象とし、
それをあなたの手札に戻す。この能力はあなたのライブラリーにカードが無い場合にしかプレイできない
怒りを発散するもの
(1)(R)(R)
クリーチャー − スピリット
3/1
先制攻撃・速攻
ターン終了時にコインを投げる。
あなたがコイン投げに負けた場合、怒りを発散するものを生け贄に捧げる。
>372
なぜにこのアホはさも自分が作ったみたいな口をきいてるのですか?
2ちゃんだーとにカエレ(・∀・)
最終究極破壊兵器
(2)(R)(R)(R)(R)(R)(B)(B)(B)(B)(B)
ソーサリー
すべてのパーマネントを破壊する。
>>375 たった12マナで赤黒がエンチャント割れるのは駄目ですよ
>>375 コストのわりに弱すぎる。
あと、エンチャントも破壊できるので、(B)ではなく(G)か(W)のほうが良いと思う
378 :
伝説にお菜と:03/09/21 20:46 ID:YaToWmHR
ホマリッドの侵略者
(3)(U)
クリーチャー−ホマリッド
2/2
島渡り
(U):土地1つを対象とする。それは、ターン終了時まで島になる。
湖底の支配者
(5)(U)(U)
クリーチャー−ホマリッド・ロード
4/5
〜が場に出たとき、すべての青のクリーチャーのコントロールを得る。
(この効果はターン終了時に終わらない。)
惑乱スラル
(1)(B)
クリーチャー−スラル
1/1
〜が防御側プレイヤーに戦闘ダメージを与えた場合、あなたは〜を生け贄に
捧げてもよい。そうしたなら、防御側プレイヤーは手札を三枚、選んで捨てる。
デレローの進化種
(5)(B)
クリーチャー−スラル・ミュータント
7/7
トランプル
あなたは黒の呪文をプレイできない。
抑制サリド
(1)(G)
クリーチャー−ファンガス
3/4
あなたのアップキープ開始時に、〜の上に胞子カウンターを1個置いてもよい。
〜は攻撃に参加できない。
〜の上にある胞子カウンターを3個取り除く:〜はこのターン、攻撃に参加できる。
偏向サリド
(1)(G)(G)
クリーチャー−ファンガス
2/2
あなたのアップキープ開始時に、〜の上に胞子カウンターを1個置いてもよい。
〜を生け贄に捧げる:あなたのコントロールするクリーチャーの上に置かれた
望む数の胞子カウンターと〜の上に置かれていた胞子カウンターを、望む数の
あなたのコントロールするファンガスの上に、あなたの望むように移し変える。
>>366 例が無いとあれなんで付けてみる
世界の縮小
1UU
エンチャント(場)
呪文の文章欄に書かれた「すべての」という言葉を「対象の」に置き換える
例として「すべてのクリーチャーを破壊する」ならば「対象のクリーチャーを破壊する」になる
「すべての土地を破壊する」ならば「対象の土地を破壊する」になる
>>382 揉めそうだから、プレイヤーに関することも付記すべき。
All 〜(creatures, permanents)だけに効果を及ぼして、
Each playerって文章には影響しないんだろ?
修正。
最終究極破壊兵器
(R)(R)(R)(R)(R)(B)(B)(B)(B)(B)
ソーサリー
すべての土地とクリーチャーを除外し、すべてのプレイヤーに6点のダメージを与える。
マナ付きの土地ってのは?
大平原
(2)
T:あなたのマナプールに(W)か(W)(W)を加える。
>>385 土地をプレイするときにマナを払わせたいなら↓みたいなテキストにすればどうだろう?
土地をプレイするときにマナが必要ってのは結構基本的な部分に関わってくるから
誘発型の能力にした方がいいんじゃないかなぁ。と、通りすがりに突っ込んでおく。
〜が場に出た時、2マナ支払っても良い。
支払わなかった場合、あなたは〜を生贄に捧げる。
このマナを払うために〜からマナプールに加えたマナを使うことは出来ない。
親和の別バージョン
呪詛の祈祷
4黒 インスタント
親和(ゾンビ)
対象のクリーチャーを破壊する。
稲妻の祈祷
4赤赤 ソーサリー
親和(ゴブリン)
野蛮な祈祷は4点のダメージを、あなたが望むように、
対象のクリーチャーまたはプレイヤーに割り振って与える。
>>386 〜が場に出るに際し、あなたは(2)を支払ってもよい。そうしなかった場合〜は場に出る代わりにそのオーナーの墓地に置かれる。
のほうがすっきりするね
支配のいかずち
(2)(U)(R)
エンチャント(クリーチャー)
〜が場に出た時、エンチャントされたクリーチャーに4点のダメージを与える。
あなたはエンチャントされたクリーチャーのコントロールを得る。
呪縛の言霊
(3)(U)(W)
エンチャント(場)
全てのプレイヤーは手札が2枚以下の時は、手札から呪文をプレイすることが出来ない。
潰しあい
(B)(B)
ソーサリー
あなたは対戦相手に手札を見せ、カードを1枚選ばせて捨てる。
カードを捨てたなら、あなたは対戦相手の手札を見て、基本地形以外のカードを最大2枚まで選んで捨てる。
転生体
(W)(W)(W)
クリーチャー−スピリット
1/1
飛行 先制攻撃
転生体は、あなたがコントロールしている白マナを出せない土地1つにつき、+1/+1の修正を受ける。
>380
>>惑乱スラル
Mindstab ThrullがP/Tで小さくなっても全然困らない。
むしろコストが軽くなるのが大問題。
今作るなら4Bの3/3でそのテキストかなあ。戦闘ダメージ与えてるしね。
疫病王の落とし子
(1)(B)(B)
クリーチャー − キャリアー
2/2
すべてのクリーチャーは-1/-1の修正を受ける。
潮の残響
(1)(U)
対象をとらない呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
蜘蛛糸の壁
1G
クリーチャー - 壁
0/2
〜は飛行を持っているかのようにブロックに参加してもよい。
いずれかの対戦相手がコントロールする飛行を持つクリーチャーが、
あなたのコントロールするクリーチャーに与えるダメージを0に減少する。
398 :
765:03/09/24 04:01 ID:???
昇華の儀式
1RR
インスタント
あなたの手札1枚につき、あなたのマナ・プールにRを加える。
木の枝も、骨の破片も、跡形もなく燃え、熱を持った煙となった。
無差別ドラゴン
クリーチャー/ドラゴン・ビースト
RRRR6
飛行
9/9
〜はブロックに参加しない。
タップ/無作為に選んだパーマネントを1つ破壊する。
ゴブリンのゲリラ隊長
2RR
クリーチャー―ゴブリン
2/2
1R,ゴブリンを1体生贄に捧げる:ターン終了時まで、全てのゴブリンは2段攻撃を得る。
>>399 〜はブロックに「参加しない」
ではなく「参加できない」だと思われ。
あと無作為に破壊する能力は自分を含めないほうがいいかな
>>397 何気にヤバくない?
能力が自己完結してるし、青緑・白緑の航空戦力デッキに入れたら除去のないデッキじゃ手も足も出ない恐れが。
>>396 えー、とりあえず霊魂放逐に謝罪の用意をするか、打ち消す対象を「ソーサリー、
インスタント、またはエンチャント(場)のいずれか」にした方が良いかと。
187能力は場に出てから発生しますので、スタック上じゃ対象は取ってません。
404 :
399:03/09/26 03:40 ID:???
地潜りのヒストロドン
2GGG
クリーチャー/ビースト
3/5
1G/〜は場を離れる。ターン終了時に場に戻ってくる。
------------------------------
無差別ドラゴン
クリーチャー/ドラゴン・ビースト
RRRR6
飛行
9/9
〜はブロックに参加できない。
タップ/無作為に選んだパーマネントを1つ破壊する。
テキスト/あいつは誰の言うことも聞きやしないし
自分が何をしてるのかもわからないのさ。
-----------------------------
>401
自分を対象外にすると強さのバランスが悪いと思ったので。
>>381 >抑制サリド
2マナの壁では強いかと
>>385 >大平原
ダイヤは2マナタップイン
土地ということを考えても色マナ2つは危険
タップインか3マナ希望
>>387 強すぎ、特に稲妻。
親和はかなり強力な能力だと思う。ミラディンの親和カードは全体的にかなり弱めだし
>>391 >呪縛の言霊
色は青白?黒と組み合わせるとやばいすぎだけど・・・
>>392 >潰しあい
基本地形→土地を希望、多色時代だと強くなる
>>393 >転生体
またやっかいなカード、能力そのものを条件にしたカードは非常に難しい。
「白マナを出せない土地」というのが何を示す物なのかはっきりしなくてはならない。
>>395 >疫病王の落とし子
仕組まれた疫病に謝罪しる!
>>397 >蜘蛛糸の壁
緑は軽減の色ではなく、飛行クリーチャーにダメージを与える色だと思う
>>400 >ゴブリンのゲリラ隊長
えーとダメージが倍入るって書いてありますね
>>404 >地潜りのヒストロドン
>1G:〜をゲームから取り除く。ターン終了時にあなたのコントロール下で、〜を場に戻す。
白の能力だと思うが、緑?
>無差別ドラゴン
こいつ含めたほうが赤らしいかと
>>406 疫病王の落とし子ってこの効果だと1枚しか置けないんじゃないの?
疫病王の落とし子「漏れは実質1/1なんだ!ラノワールのエルフが繁茂に謝罪しない限り頭は下げない!」
409 :
395:03/09/26 19:43 ID:???
おそらく疫病吐きより気持ち強いくらいだと思います。対ウィニーのサイド候補ということで。
壊滅的打撃
(X)(W)(W)
インスタント
点数で見たマナ・コストがX以下である全てのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。
熱心な探求
(4)(U)
インスタント
カードを3枚引く。
片意地な火炎魔道士
(2)(R)(R)
クリーチャー ウィザード
(R):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。
片意地な火炎魔道士はそれに1点のダメージをあたえ、あなたに1点のダメージを与える。
2/3
精神汚染
(X)(X)(B)
インスタント
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札から
カードをX枚無作為に選んで捨てる。
腕力のシャーマン
(G)(G)
クリーチャー シャーマン
(G)(G):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで
+1/+1の修正を受ける。
1/1
大地の亀裂
(R)(R)
ソーサリー
基本地形でない土地1つを対象とし、それを破壊する。
白銀の守備兵
(W)(W)
クリーチャー 騎士
プロテクション(赤) プロテクション(黒)
白銀の守備兵は攻撃に参加してもタップしない。
2/1
大食らいのドレイク
(4)(U)
クリーチャー ドレイク
飛行
3/4
祖神の降霊者
(3)(W)
クリーチャー クレリック
(W)(W)(W):全てのパーマネントはターン終了時まであなたが選んだ一色に対する
プロテクションを得る。
1/1
>>411 精神汚染
インスタントの手札破壊はヤバくないかい?
>>412 白銀の守備兵
2マナでダブルプロテクション、攻撃してもタップしないのは行き過ぎ。
コストと特殊能力を保持するなら1/1が妥当だと思う
>>413 むしろ1WWで2/2くらいの方が。。。
ってなんか昔いたようなキャラになってしまうなw
>414
2/2にして地味にレジェンドとか。
>>409 あっ、疫病吐きを忘れてた・・・
こいつより弱いんでこのままでいいです。どうもすみませんm(__)m
>>410 >破滅的打撃
強行軍・・・
黒はクリーチャーに一番強い色、白はなんでもできるけど大雑把な色
白の全体除去は5マナ以上、ソーサリーだと
希望はX2白白のソーサリー
>>410 >片意地な火炎魔道士
無謀なるエンバーの魔道士・・・
赤マナだけで無限に打てるのはやりすぎ
>>410 >精神汚染
手札破壊はソーサリー。弱いからインスタントというのはどうだろ
過去の円環
(3)
アーティファクト
あなたが呪文をプレイするたび、それと同じ名前のカードがいずれかの墓地にある場合、その呪文のコピーをスタックにのせる。
(あなたはその呪文の対象を別に選んでもよい。)
>>412 >白銀の守備兵
ヴェクの聖騎士・・・
だぶん白騎士 +非タップ・プロ赤 ―先制攻撃・タフネス1 と見たのだろうな
2色のプロテクションは除去できない。しかもこちらは殴れる
白騎士はかなりの強さ、比べるなら不動の守備兵とか(こいつも強い)
プロテクション1色でもまだ強い気がする。
てゆーか最近白の2マナ域強すぎ!
レアリティも書いた方が分りやすいかな。
ネイスのシャーマン
(G)
クリーチャー シャーマン(コモン)
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える
1/1
慧眼のドラゴン
(5)(R)(R)
クリーチャー ドラゴン(レア)
飛行 速攻
(R):慧眼のドラゴンはターン終了時まで+1/+0の修正を受ける
5/6
溶岩の散弾
(R)
インスタント(アンコモン)
以下の二つから1つを選ぶ
「溶岩の散弾は全てのクリーチャーに1点のダメージを与える」
「プレイヤー1人を対象とする。溶岩の散弾はそれに2点のダメージを与える」
アクレーンのバリスタ部隊
(3)(W)
クリーチャー 兵士(アンコモン)
(T):攻撃クリーチャー1体かブロッククリーチャー1体を対象とする。
アクレーンのバリスタ部隊はそれに2点のダメージを与える。
2/3
はいずる汚泥
(4)(B)(B)
クリーチャー ウーズ(レア)
各プレイヤーのアップキープ開始時に、そのプレイヤーはクリーチャーを1体生贄に捧げる。
3/3
マナの樹林
土地(レア)
(1)(T):あなたのマナ・プールに好きな色のマナ一点を加える
>過去の円環
すべてのプレイヤーのほうがいいと思う。インスタントかソーサリー限定かな。
>溶岩の散弾
弱くても、選べないほうがいいと思う。
硫酸の雨
(5)(R)(R)(R)
ソーサリー
対象の土地3つを破壊する。
>>418がなんかいいと思う。
>>420 >ネイスのシャーマン
緑使いとして8thにラノエルの居場所が無いのは許せてもこいつが帰ってきたら許せない(w
>溶岩の散弾
微震に謝罪汁!
Pyroclasmだって2マナソーサリーなんだからこれでインスタントなら2マナだろう。
>>421 >アクレーンのバリスタ部隊
Heavy Ballista(WL)とどこが違うのか。。。?
>マナの樹林
おかしくは無いんだけど使いにくそうだなぁ。。。
>>423 なんつーかWildfireって強かったよなぁってため息をつきたくなるようなカードだw
バランス的にはこんなもんだと思うけど。
abysmal spiral
1BB
Enchantment
いずれかのプレイヤーがカードを1枚捨てるたびに、
その他のプレイヤーもそれぞれカードを1枚捨てる。
ただ重いエンチャントを
泥沼模様 3BBB エンチャント(場)
プレイヤーがX点のライフを失うたび、そのプレイヤーは
自分がコントロールするクリーチャーをX体生贄に捧げるとともに、自分の手札からカードをX枚、選んで捨てる。
乱気流 6U エンチャント(場)
乱気流が場に出たとき、乱気流以外のすべてのパーマネントをそのオーナーの手札に戻す。
各プレイヤーのアップキープ開始時、そのプレイヤーは自分の手札から
アーティファクト・カードかクリーチャー・カードかエンチャント・カードを1枚、場に出してもよい。
>>426 >泥沼模様
赤黒いデッキに入れたらヤヴァいことに。
ライフを失ったプレイヤーが、生贄か手札捨てか、どちらか一方を選ぶ……でも強すぎるかも
>abysmal spiral
これ連鎖しないか?
呼び水の軟泥
(1)(G)
クリーチャー−ウーズ
1/2
〜が場に出た時、あなたのライブラリーの中から点数で見たマナコストがあなたの手札の枚数以下のウーズカードを探し、あなたの手札に加えても良い。
そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す。
>>428 モロにするわ、修正。
abysmal spiral
1BB
Enchantment
いずれかのプレイヤーが、〜の効果以外によってカードを1枚捨てるたびに、
その他のプレイヤーもそれぞれカードを1枚捨てる。
オーラの再利用 2GW
エンチャント(場)
あなたが個別エンチャントをプレイするたび、あなたの墓地にある個別エンチャント・カードを1つ選び、手札に加えてもよい。
ねこ大好き
(1)(G)(W)
エンチャント(場)
すべての猫は+1/+1の修正を受け、呪文や能力の対象にならない。
あなたが場に1体も猫をコントロールしていない時、あなたはこのゲームに敗北する。
>432
敗北ルールだとゲームバランスが崩れている気がする。しかも全体除去呪文使われてショボーン
ねこ大好きを生け贄に捧げか、ゲームから取り除くくらいでいいんじゃないでしょうか?
「ねこ大好き」を「寄付」すれば
なんて恐ろしい(*´∀`)
吸い尽くしの壁
1BBB
クリーチャー−壁
1/7
飛行
1B:〜を再生する
あなたはクリーチャー呪文をプレイできない
〜がクリーチャーに戦闘ダメージを与えるたびそのクリーチャーを破壊する、それは再生できない
〜は任意の数のクリーチャーをブロックできる
〜はアップキープの開始時、あなたに2点のダメージを与える
コストとデメリットが軽い
能力が白黒のマルチっぽいな
439 :
NPCさん:03/09/28 13:12 ID:2pnewzun
火炎を飲み込むもの
6RR
クリーチャー−ドラゴン・ミュータント
5/5
飛行
呪文や能力が火炎を飲み込むものにダメージを与える場合、代わりにそのダ
メージを軽減して0にし、火炎を飲み込むものの上に火炎カウンターを1個
置く。
火炎を飲み込むものの上から火炎カウンターを1個取り除く:対象のクリー
チャー1体か対象のプレイヤー1人に3点のダメージを与える。
火炎を飲み込むものの上から火炎カウンターを3個取り除く:すべてのクリ
ーチャーとすべてのプレイヤーに4点のダメージを与える。このダメージは軽
減できない。
ageちまった・・・
「火炎を飲み込むもの」と「黒死病」のコンボ
模倣
U
インスタント
対象の対戦相手の墓地にある呪文一つを選び
あなたのライブラリーからそれと同じ名前を持つカードを好きな枚数選び手札に加える。
>439
赤の呪文や能力限定の方が名前にマッチしててよかないかな
火炎を飲み込むけど自分の火炎では焼け死ぬのもなんだか微妙
墓地からだとゴミ箱漁って研究資料を盗んでるみたいなイメージか。
名前に合わせると「対戦相手がコントロールする対象の呪文」の方がらしいね。
フレーバーテキスト
「これはお前がやる前から俺が考えていたことなんだ!」
嵐使いイッテー
(2)(R)(R)
クリーチャー―レジェンド
2/2
プロテクション(赤)
あなたのアップキープの開始時、嵐使いイッテーはすべてのクリーチャーに2点のダメージを与える。
稲妻アヌーリッド
(4)(R)
クリーチャー−ビースト
3/1
稲妻アヌーリッドが場に出たとき、対象のクリーチャー1体か対象のプレイ
ヤー1人に3点のダメージを与える。
血塗られた宝玉
(1)
アーティファクト
血塗られた宝玉が場に出たとき、あなたは5点のライフを失う。
(T):あなたのマナ・プールに好きな色のマナ2点を加える。
>447
さすがに強すぎかな。CIPで5ダメージだけでSol ringが許容されるとは思えない。
血塗られた宝玉
(1)
アーティファクト
(T):あなたのマナ・プールに(2)を加える。血塗られた宝玉はあなたに5点のダメージを与える。
これくらいでちょうどいいんじゃないかな?
449 :
NPCさん:03/09/28 21:09 ID:qGYe1DVm
450 :
こんにちは:03/09/28 21:17 ID:WcAhmZFh
始まりの愚者
(4)(B)(B)(B)
クリーチャー−レジェンド
7/5
B:〜を再生する
B 〜をゲームから取り除く:各プレイヤーのライブラリーの上から
10枚を墓地に送る。その後、すべての墓地をゲームから取り除く。
>>449さん強すぎですか?
これも強すぎ
7/3にするか、8マナぐらいにしないと
一応、タフネス3なら、炭化1発で焼けるようにはなってるが・・・
炎上
(X)(R)
インスタント
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。
炎上はそれにX点のダメージを与え、あなたにX点のダメージを与える。
そのクリーチャーはこのターン再生できない。
サファイアのブローチ(他色のシリーズ有り)
(0)
アーティファクト
サファイアのブローチをプレイする追加のコストとして、手札からカードを1枚捨てる。
(T):あなたのマナ・プールに(U)を加える。サファイアのブローチはあなたに1点のダメージを与える。
大食らいのイボイノシシ
(2)(G)(G)
クリーチャー ビースト
トランプル
大食らいのイボイノシシは可能ならば毎ターン攻撃に参加する。
5/4
455 :
NPCさん:03/09/29 05:37 ID:Y/PmS7QX
>>450 5/5にして、再生無しにするか再生コストをもっと重くしたらどうよ?
例えば、黒、あなたのライブラリーの上からカードを三枚ゲームから取り除く:再生
とか、黒、あなたの手札からカードを一枚選んでゲームから取り除く:再生
とか。
456 :
NPCさん:03/09/29 05:53 ID:Y/PmS7QX
吸い上げる魔導師
UU
1/1
いずれかのマナプールに無色マナが加えられた場合、それをゼロにする。
>>456 UUってのがいいな。
隷属させる悪鬼
(2)(B)(B)(B)
クリーチャー デーモン
トランプル
プロテクション(緑)
〜がダメージを与えるか与えられるかするたびに、対象の対戦相手一人はあなたのライブラリーから
その点数と同じ枚数のカードを選びゲームから取り除く。
〜が場から墓地に置かれた場合、〜によってゲームから取り除かれたカードすべてをあなたのライブラリーの
上に好きな順番で置く。
5/5
宝物庫のワーム
(4)(W)(G)
クリーチャー−ワーム
6/4
あなたのコントロールする、クリーチャーでないアーティファクトが破壊される
場合、代わりにそれは破壊されない。
大焼炉の中心
伝説の土地・アーティファクト
(〜は呪文ではない。)
(T):あなたのマナ・プールに無色のマナ1点を加える。
(T)、〜以外のアーティファクトを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに
赤色のマナ2点を加える。
決闘者の手袋
2
アーティファクト−装備品
装備しているクリーチャーは、挑発を得るとともに、2体以上のクリーチャーによっては
ブロックされなくなる。
装備4
ミラディンぽいのを。
459 :
こんにちは:03/09/29 16:52 ID:jqIVxW+m
修正しました。
始まりの愚者
(3)(B)(B)(B)
クリーチャー−レジェンド
7/3
3BB 〜をゲームから取り除く:各プレイヤーのライブラリーの上から
10枚を墓地に送る。その後、すべての墓地をゲームから取り除く。
イロイロ考えたけど、やっぱり再生はなくしました。
>>418 墓地利用系で無限コンボをつくるキーカード
3マナだとちょっと強いかも、ミラーリみたいにコピーにマナ払えばいいんだけどね
>>420 >溶岩の散弾
せめてソーサリー
>>426 >乱気流
激動系は同じ使い方しかできないかと
>>432 >猫大好き
別に負ける必要は無いと思うが
第二能力無しで適正かと
>>436 >吸い尽くしの壁
@複数ブロックは白
A黒い壁は飛行を持たない(普通白、青)
Bタフネス高すぎ
C最後の能力がバランスのためだけに付けたみたいで嫌だ。マナコストの色濃いのも同様
>>439 >火炎を飲み込むもの
3点とばすのは強い。2点をクリーチャーのみ
カウンター3つもクリーチャーだけでいいのでは?
>>445 >嵐使いイッテー
疫病吐き×2、強いとは思うが・・・自信なし
プロテクション赤よりタフネス3のほうがいい気がする
>>447 >血塗られた宝玉
何に使うんだろうか?タイプ1以外で
>>450 >始まりの愚者
カテラン組合の首領・・・
でも墓地から釣られたら嫌だな
能力コストを両方とも2Bくらいでいいかと
>>454 >大食らいのイボイノシシ
暴走するヌーに比べると強い気がする
トランプル無しか、4/4希望
>>456 >吸い上げる魔導師
たぶん クリーチャー−ウィザード
能力はきっと揉めるんだろうな
マグマ饅頭
(3)(R)-ソーサリー
〜は、対象のプレイヤー1人に7点のダメージを与える。
そのプレイヤーはターン終了時、4点のライフを得る。
人買い
(1)(W)(U)
エンチャント(クリーチャー)
〜が場に出た時、エンチャントされたクリーチャーのオーナーは、そのクリーチャーのパワーとタフネスを合計したのと同じ点数のライフを得る。
あなたはエンチャントされたクリーチャーのコントロールを得る。
幽体離脱
(2)(W)
インスタント
〜をプレイするための追加コストとして、あなたは自分がコントロールするアンタップ状態のクリーチャーを好きな数だけタップしてもよい。
そうしたなら、この方法でタップしたクリーチャー1体につき1体の1/1で飛行を持つファントム・クリーチャー・トークンを場に出す。
全てのファントムはターン終了時まで速攻を得る。
あなたのターンの終了時、全てのファントムを生贄に捧げる。
憑依する牙
(B)(G)
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされたクリーチャーは+2/+0の修正を受け、トランプルを得る。
エンチャントされたクリーチャーが場から墓地へ置かれた時、〜を墓地へ置く代わりに対象のクリーチャーを1体選び、エンチャントする。
潜在力の覚醒
(3)(G)(G)
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされたクリーチャーは+X/+Xの修正を受け、トランプルを得る。
Xはエンチャントされたクリーチャーの点数で見たマナコストに等しい。
災厄の運び手
(4)(B)(G)
クリーチャー − ホラー
3/1
〜がクリーチャーに戦闘ダメージを与えるたび、そのクリーチャーを破壊する。それは再生できない。
〜がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーは手札を2枚選んで捨てる。
(B)(G):〜を再生する。
ついでにエクリプスネタも。
睨み合い
(1)(W)
エンチャント(場)
〜が場に出た時、対象の対戦相手を1人選ぶ。
あなたと対象の対戦相手の手札の枚数が同じである限り、いずれのプレイヤーも戦闘フェイズの間にクリーチャーを攻撃に参加させることができない。
黄金の呪い
(W)(B)
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされたクリーチャーは、-6/+6される。
見つめ返す深淵
(2)(B)
エンチャット(場)
対戦相手があなたの手札1枚を見るたび、その対戦相手は1ライフを失う。
縦横無尽の巨人
(3)(R)
クリーチャー - 巨人
速攻
〜が攻撃かブロックに参加した場合、対象の対戦相手一人は戦闘終了時に〜のコントロールを得る。
4/4
暴徒化
(2)(R)
エンチャント(場)
一番多いクリーチャータイプを持つクリーチャーが戦闘ダメージを与えるたび
そのクリーチャーは自分のパワーに等しいダメージをそのコントローラーに与える。
にやにや笑いの魔術師
(U)(U)
クリーチャー - ウィザード
プレイヤーが呪文をプレイしたとき、あなたは自分の手札から一枚カードを公開してもよい。
そのカードがプレイされた呪文と同じ名前をもつ場合、その呪文を打ち消す。
2/2
総力戦
(2)(R)(G)
ソーサリー
全てのプレイヤーはその手札にあるクリーチャーカードを全て場に出すことを選んでもよい
氷河を護る者
(4)(G)(U)
クリーチャー-ビースト
6/6
トランプル
プロテクション(赤)(黒)
マッドネス−(2)(G)(U)
疾風の魔術師
(G)(G)
クリーチャー‐ウィザード
0/1
あなたがコントロールするクリーチャーは速攻を持つ
気狂いの亡霊
1BB
クリーチャー - ゴースト
〜が場に出たときクリーチャーを1体生け贄にささげる。
〜は黒でないクリーチャによってはブロックされず、またブロックに参加できない。
-「何故だ?骨や霊でなくゾンビばかりなのは。」-
3/2
恐れられしの悪霊
2BB
クリーチャー - レイス
沼渡り
畏怖
3/1
ちぐはぐな骸骨
2B
クリーチャー - スケルトン
B:〜を再生する。
〜が致死的ダメージを受け再生された場合あなたはトークンを1つ場に出す。そのトークンは〜の完全なコピーとして扱い、たった今召喚されたかのように扱う。(この能力はあなたの墓地に1枚以上のクリーチャーカードがある場合にしか使えない)
-辺りの骨が集まり奴らは立ち上がる。それが自分のものであるかなど、もはや関係はない-
1/1
ゴブリンの骸骨兵
BR
クリーチャー - ゴブリン・スケルトン
B:〜を再生する。
1R:〜は対象のプレーヤーと〜に1点のダメージを与える。この能力はソーサリーとして扱う。
1/1
472 :
765:03/09/30 20:53 ID:???
>470
>疾風の魔術師
なぜに緑で速攻?
>471
>ちぐはぐな骸骨
たった今召喚されたかのように扱う。っていうのはいらんだろ。
あと、括弧外せ。
括弧書きは基本的にルールの注釈(壁とかアーティファクトランドとか)に使うもの。
>ゴブリンの骸骨兵
その能力は《被覆/Envelop(JUD)》で打ち消せるのか?
そうじゃなかったら、
この能力は、あなたがソーサリーをプレイできるときにのみプレイできる。
にしたほうが。
否定の印章
(1)(U)
エンチャント(場)
〜を生贄に捧げる:対象の呪文1つを打ち消す
>>468 《ズアーの運命支配/Zur's Weirding》のように手札を常時公開するカードが出ている場合の扱いは?
476 :
468:03/09/30 22:01 ID:???
>>475 うむぅ、確かにあのテキストじゃ分からないな。
見つめ返す深淵 V1.1
(2)(B)
エンチャント(場)
あなたの手札が新しく対戦相手に公開されるたび、その対戦相手は公開された手札一枚
につき1ライフを失う。
これなら、例えばズアーの場合だと、ドローを許可されて手札に入った時点で「公開された
手札」が増えるので1ライフ失う、と読めるはず。
問題は、ウルザのコンタクトレンズを出すと、手を叩きまくるだけで相手が死ぬんだよな…。
こっちの方が良いのかな?
見つめ返す深淵 V1.11
(2)(B)
エンチャント(場)
対戦相手のコントロールする呪文や効果で、あなたの手札が新しく対戦相手に公開される
たび、その対戦相手は公開された手札一枚につき1ライフを失う。
なんかバランスの崩れたクリーチャーばかりが続くな
478 :
NPCさん:03/09/30 23:47 ID:dJ8aBPzJ
予定調和
(2)(U)(U)
インスタント
対象の呪文1つをその呪文のコントローラーがXを支払わない限り、打ち消す。
Xはあなたの手札の総数に等しい。
カードを1枚引く。
最後の勇者
(3)(W)(W)
クリーチャー−騎士
3/3 二段攻撃
あなたが最後の勇者以外のクリーチャーをコントロールしている時、
最後の勇者は二段攻撃を失う。
血染めの断罪者
(1)(R)
クリーチャー−ウィザード
0/2
クリーチャーが場から墓地に置かれるたびに血染めの断罪者は
あなたと全てのクリーチャーに1点のダメージを与える
スミマセン、ageてしまった・・・逝ってきます
信仰の先導者
(W)(W)
クリーチャー 兵士(アンコモン)
あなたがコントロールするクリーチャーは先制攻撃を持つ
1/1
思想の先導者
(U)(U)
クリーチャー ウィザード(アンコモン)
あなたがコントロールするクリーチャーは飛行を持つ
1/1
畏怖の先導者
(B)(B)
クリーチャー ゾンビ(アンコモン)
あなたがコントロールするクリーチャーは畏怖を持つ
1/1
激情の先導者
(R)(R)
クリーチャー ゴブリン(アンコモン)
あなたがコントロールするクリーチャーは速攻を持つ
1/1
新緑の先導者
(G)(G)
クリーチャー エルフ(レア)
あなたがコントロールするクリーチャーは+1/+1の修正を得る
1/1
>480
それが戦闘に参加したら、くらいがいいんじゃなかろうか。先導だけに。
>>480 汎用な分だけマナ拘束のきついスリヴァー、という感じ?
スリヴァーより強いような…
>新緑の先導者
何故、トランプルじゃないのかと。
>483
レアだからw
時々いるでしょ、こう言う理不尽に強いカードって奴。
時間をねじまげる者
(2)(U)(U)
クリーチャー ウィザード(レア)
時間をねじまげる者がブロックに参加するたび、全てのプレイヤーは
手札と墓地を混ぜた上で自分のライブラリーを切りなおし、カードを7枚引く。
1/2
時間の超越
(X)(X)(3)(U)(U)
ソーサリー(レア)
あなたはこのターンに続いて追加のXターンを得る
無限の回想
(U)
インスタント(レア)
カードを3枚引く。
無限の回想があなたの墓地にある限り、あなたはカードを引けない。
(3),あなたの次のドロー・ステップを飛ばす:無限の回想をゲームから取り除く。
この能力は無限の回想が墓地にある時にしかプレイできない。
悪辣な死霊
(1)(B)(B)
クリーチャー スペクター(レア)
飛行
悪辣な死霊がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、
そのプレイヤーは自分の手札からカードを1枚無作為に選んで捨てる。
あなたは捨てられたカードの点数で見たマナ・コストに等しい値のライフを失う。
2/2
虹色の砂漠
土地(レア)
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T):あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。
この能力は他のプレイヤーのターンにしかプレイできない。
妨害工作
(8)(U)(U)
インスタント(アンコモン)
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。あなたはカードを4枚引く。
狂気の誘い
(4)(B)
ソーサリー
対象の対戦相手は、手札から好きな数の土地とクリーチャーとアーティファクトを場に出してよい。
その後で、そのプレイヤーは手札をすべて捨てる。
万物の創造
Creation of All
4GGG
ソーサリー(Rare)
それぞれのプレイヤーは、手札からカードタイプがインスタントとソーサリー以外のカードを好きなだけ場に出す。その後で、それぞれのプレイヤーは、自分が場に出したカード1枚につき、カードを1枚引く。
闇の浸食
Dark Erosion
1BBB
エンチャント(場)(Rare)
各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーは自分がコントロールしているパーマネント1つの上に腐食カウンター1個を置く。
3BBB,〜を生け贄に捧げる:腐食カウンターが置かれたパーマネントをすべて破壊する。それらは再生できない。
>闇の浸食
腐食カウンターを二重に置かない記述が必要では。腐食カウンターが2個置かれたら破壊されるとか。
相手次第な上にコストも高いし壊されるし使いようがなさそう。
>>487 >万物の創造
例えば《集い/Congregate》や《ジェラードの知恵/Gerrard's Wisdom》のように
手持ちのリソースに応じて得をするカードは確かに存在するけれど、
1枚のカードで「手札をダンプしてパーマネントに変換できる」+「ダンプした手札と同数のカードを補充できる」のは
リソースの変換バランスを著しく崩してしまうのではないか?と思う。
>>457 >隷属させる悪鬼
黒の5マナ・5/5・トランプル・プロ緑の次点でかなり強い。能力はデメリット?
ライブラリーを何度も見る能力は、時間がかかるのであまりやらないほうがいい
>>458 >宝物庫のワーム
代わりにそれは破壊されない。→それを再生する。
>大焼炉の中心
アーティファクトで無くてもいいのでは?
>決闘者の手袋
装備品はもっと軽い。たぶん装備2くらい
>>463 >人買い
青白は相手のライフは関係ない色。2WUを希望
升目の秤
1
アーティファクト
各プレイヤーは、そのプレイヤーがコントロールしているカードと等しい数までしか、
マナ・プールにマナを加えることができない。
>>464 >幽体離脱
ものすごく弱い
>>468 >見つめ返す深淵
適切なテキストが思いつかないな・・・
>>470 >総力戦
>>486 >狂気の誘い
>>487 >万物の創造
マナコストフリー系。
狩り立てられたウンパスと誘うワームは弱めたっだけど、バランスは難しいと思う
>>470 >氷河を護る者
普通にでかい。マッドネスコスト+1マナを希望
>>471 >ちぐはぐな骸骨
>〜が再生したとき、あなたは1/1の
>「黒:このクリーチャーを再生する」という能力を持つスケルトン・トークンを1体場に出す。
>この能力はあなたの墓地に、1枚以上のクリーチャーカードがある場合にしか使えない
連鎖能力になりそうなのでこれでいいかと
>>464 >幽体離脱
ものすごく弱い
>>468 >見つめ返す深淵
適切なテキストが思いつかないな・・・
>>470 >総力戦
>>486 >狂気の誘い
>>487 >万物の創造
マナコストフリー系。
狩り立てられたウンパスと誘うワームは弱めたっだけど、バランスは難しいと思う
>>470 >氷河を護る者
普通にでかい。マッドネスコスト+1マナを希望
>>471 >ちぐはぐな骸骨
>〜が再生したとき、あなたは1/1の
>「黒:このクリーチャーを再生する」という能力を持つスケルトン・トークンを1体場に出す。
>この能力はあなたの墓地に、1枚以上のクリーチャーカードがある場合にしか使えない
連鎖能力になりそうなのでこれでいいかと
494 :
492:03/10/02 00:26 ID:???
二重すまん
>>480 >先導者
戦長に謝罪してください
>>484 時々いるやつはもっと重いですよ
>時間の超越
時間の伸縮は2ターン10マナ。大量マナがでるデッキでは2〜3ターンでも勝ちかと
>>485 >妨害工作
7枚くらい引いても何も問題ない気がする。
>>487 >闇の浸食
黒はエンチャントとアーティファクトを割れない色、黒緑か白だろうね
黒なら「腐食カウンターが乗っていいないクリーチャー1体」を希望
>>492 >幽体離脱
リミテッドでは強いと思うが
>幽体離脱
よく見たらインスタントな上あなたのターン終了時とかなってますよ。
超熱獣
4RR
クリーチャー ビースト
二段攻撃 速攻
〜が場に出た時あなたの対戦相手は
「あなたは3点のダメージを受ける」
ことを選んでも良い。そうした場合
〜を破壊する。
4/4
>超熱
それ意味なくない?ダメージ受ける「あなた」はコントローラーなんだし。
相手だとしても3点て。
>498
重すぎ
RRくらいが妥当なコストだろ
>>491 >升目の秤
コントロールしているパーマネント、かな
2マナ出る土地でも全然困らなそうだが
>>498 >超熱獣
喜んで3点払いますが・・・
能力のバランスが悪すぎ。デメリット系で6マナ・・・でもそれ相応に強い。強すぎ。
何点のライフでも払う以外は考えられないぞ
>491 升目の秤
手札の数、に変えたらかなり面白いカードになりそう。
その場合自身のマナコストを上げる必要がありそうだけど。
503 :
765:03/10/03 11:54 ID:???
馬鹿の1つ覚え
RR
ソーサリー
カードを3枚引く。その後カードを無作為に2枚選んでそれを捨てる。
運命の入れ替え機
9
伝説のアーティファクト
10.T.〜を生け贄にささげる。:対戦相手1人を対象とする。あなたと対象のすべてのパーマネント、手札、墓地、ライブラリーの
コントローラーとオーナーを入れ替える。あなたと対象のライフを入れ替える。
猛獣の檻
1WW
エンチャント(場)
プレイヤーは、クリーチャー呪文をプレイできない。
あなたがクリーチャー以外の呪文をプレイしたとき、〜を生贄に捧げる。
>503
運命の入れ替え機
オーナーシップは入れ替えてはいけません。アンティですか?
あと、真面目にこれを使ったデッキを作ると、交換が成立した時点で手札や場が
ぼろぼろになってると思われ、勝敗がほぼ決まる。あまり面白くない。
>504
猛獣の檻
クリーチャー以外の、は不要。元からプレイが禁止されてる。
あと、この効果は強力すぎ。5〜6マナが適正と思われる。
>505
>クリーチャー以外の、は不要。元からプレイが禁止されてる。
されてないよ
ハマれば強力だけどハメるまでが大変なので、それなりに対処の余地はあると思う。
>506
クリーチャー呪文が禁止されてる。
よって「呪文をプレイしたとき〜」と
「クリーチャー以外の呪文をプレイしたとき〜」では機能がまったく変わらない。
だったら短いほうがいいかと。
それに
>ハマれば強力だけどハメるまでが大変なので、それなりに対処の余地はあると思う。
というが、3ターン目にただ置くだけでクリーチャーデッキには相当な減速になるし、
全体除去→この呪文という流れが大変とも思えない。多くのデッキを完封して
しまいかねないカードのマナ・コストとして1WWは軽すぎる。
オンスロートの感覚では強力に見えるかもしれないけれど、
クリーチャーが場に出ることを禁じるわけではないので、5〜6マナは重すぎ。
こういうカードが入るのは、クリーチャー劣性のブロックだろうし。
1WW〜2WWぐらいで大丈夫だと思う。
509 :
765:03/10/03 14:56 ID:???
>>505 そこまでたどり着けるかどうかも問題だと思う。
緑か赤でもタッチしないと《罠の橋/Ensnaring Bridge(8ED)》入れられない、
《崇拝/Worship(8ED)》入れるにしても、相手にクリーチャー破壊手段がなければダメだし、
さらに困ったことにプレイ即起動で19マナ、そうでなくても10マナそろえきれるかどうかが問題。
赤のコントロール要素で凌ぐデッキ?
510 :
765:03/10/03 15:01 ID:???
あ、あと、
常にもう一度ひっくり返される可能性もあるからなあ。
どうなんだろう?
検問
(1)(W)
エンチャント(場)
手札以外からパーマネントが場に出る時、代わりにそれをゲームから取り除く。
クルピラ
(G)(G)
クリーチャー − 地底人
1/1
〜は呪文や能力の対象にならない。
対戦相手のコントロールする呪文や能力によってクリーチャーが墓地へ置かれるたび、
あなたは(R)を支払ってもよい。そうしたなら、〜はその対戦相手に1点のダメージを与える。
(2)(U):〜をオーナーの手札に戻す。
>511
黒には辛いなー。
マナを払ったら回避できるとかあったら、それらしくなってていいかも。
上天のずれ/AEtherag
(1)(U)(U)
プレイヤーがクリーチャー呪文をプレイした場合、そのクリーチャーを場に出す代わりに、
上天のずれによって取り除かれたクリーチャーをプレイヤーのコントロール下で場に出し、
プレイされたクリーチャーをゲームから取り除く。
ルーンの権化
(1)(U)(U)
クリーチャー−アバター
1/1
飛行
あなたがカードを引くたびに、代わりにカードを引かないことを選んでもよい。
そうした場合、〜に+1/+1カウンターを1つ置く。
>運命の入れ替え機(>503)
デッキのできる限り全てをサーチ要員と非クリーチャーのマナ・ブーストにして、
デッキからできるだけ速くこいつを持ってきて、速攻で貼って起動して終わり。
相手は何の攻撃手段もないデッキを押しつけられて負け、という手筋もあるにはあり。
そもそもMirror Mirror(UG)はRainbow Vale(FE)並とは言わずとも既出が多かったと思うのですが。
>>503 >運命の入れ替え機
ほぼ既出だけど瞬殺コンボカード、ドネイトとかよりはマシの気もする
で、入れ替えは非常に難しい。
@パーマネント→問題なし
A手札→
>あなたと対象のプレイヤーは手札を公開したままプレイする。
>あなたと対象のプレイヤーは自分の手札からカードをプレイできない。
>あなたは対象のプレイヤーの手札のカードを、あなたの手札にあるかのようにプレイできる。
>(この能力は「あなたと対象のプレイヤーは自分の手札からカードをプレイできない。」という能力の影響を受けない)
>対象のプレイヤーはあなたの手札のカードを、対象のプレイヤーの手札にあるかのようにプレイできる。
>(この能力は「あなたと対象のプレイヤーは自分の手札からカードをプレイできない。」という能力の影響を受けない)
>あなたのディスカードステップに手札が8枚以上あるとき、
>あなたの代わりに対象のプレイヤーが手札が7枚になるまで選び、それらを捨てる。
>対象のプレイヤーのディスカードステップに手札が8枚以上あるとき、
>対象のプレイヤーの代わりにあなたが手札が7枚になるまで選び、それらを捨てる。
B墓地→交換しなくてもいいと思う、て言うか思いつかない・・・
Cライブラリー
>あなたがカードを1枚引くとき、代わりに対象のプレイヤーはカードを一枚引く。
>代わりに対象のプレイヤーがカードを1枚引くとき、あなたはカードを一枚引く。
Dオーナー→これはアンティ関係で交換されないべき
さらに、全ての能力に
>この能力はターン終了時に終わらない。
も必要。めんどうだからパーマネントのコントロールのみ交換してくれ
>>504 >猛獣の檻
エネルギーフィールドよりマシな気もするけど
謙虚・Moatあたりと同じ2WWくらいかと
オーラのコピー
W
インスタント
対象のエンチャントを再生する
カードを1枚引く
最後の輝き
2RRR
インスタント
〜をプレイするための追加コストとしてX点のライフを支払う
対象のプレイヤーかクリーチャーにX点のダメージを与える
効率化の恩恵
U
インスタント
カードを1枚引く
〜がライブラリから墓地に置かれたときカードを1枚引く
マッドネス:U
※返却(Payback)
パーマネントが持つ誘発型能力。
返却を持つパーマネントが場を離れた時、そのコントローラーは「返却」の後ろに記載された色・点数のマナを自分のマナプールに加えてもよい。
例
樹林の番人
(3)(G)
クリーチャー − ツリーフォーク
3/3
返却−(1)(G)
>最後の輝き
チャネルボール?
じゃあ、こんなのはどうだろう。
捨身撃
(4)(R)(R)
インスタント
〜をプレイするための追加コストとしてあなたのライフ−1点のライフを失う。
捨身撃がスタックにある限り、あなたは呪文や能力をプレイできず、対戦相手は
ソーサリーをプレイできる。
プレイヤー1人を対象に取る。捨身撃はそれに10点のダメージを与える。
522 :
765:03/10/04 05:19 ID:???
>>517 http://www.wizards.com/magic/autocard.asp?name=Mirror+Mirror Mirror Mirrorはタップ状態で場に出る。
7, T, Mirror Mirrorを生け贄に捧げる: ターン終了時に、対象のプレイヤー1人の総ライフとあなたの総ライフを交換する。
また、ゲーム終了時まで、あなたがコントロールしているカード、あなたの手札、ライブラリー、そして墓地にあるカードを、
そのプレイヤーと交換する。
まあ、精神隷属機並のルール追加が予想されるでしょうねえ。
ただ、オーナー≠デッキの持ち主と定義されてはいますが。
混沌の魔術儀式
ソーサリー
2R
ライブラリーから上から4枚を取り、それを裏向きのまま1枚ずつに分ける。
対戦相手1人を選び、選ばれたプレーヤーは4枚のカードの中から1枚のカードを選び公開する。
選ばれたカードが赤のカードならば、〜はあなたに5点のダメージを与え、そのカードを墓地に置く。
そうでなければ、そのカードをゲームから取り除く。そのカードがゲームから取り除かれているかぎり、あなたはそのカードを、
マナ・コストを支払うことなく、あなたの手札にあるかのようにプレイできる。そのマナ・コストにXが含まれていた場合、Xは0となる。
選ばれなかったカードを公開し、あなたの好きな順番で墓地に置く。
あ、これ、文章的に失敗っぽいかも・・・
風化風葬
(5)(R)(B)-ソーサリー
対戦相手一人は以下の三つの中から2つ選ぶ
「あなたは6点のライフを失う」
「あなたの手札をすべて捨てる」
「土地以外のパーマネントを3つ生贄にささげる」
潜入路
(2)(U)(U)
エンチャント(場)
青のクリーチャーはブロックされない。
ゴブリン略奪部隊
(3)(R)(R)
クリーチャー-ゴブリン
速攻
ゴブリン略奪部隊がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、
そのプレイヤーがコントロールする対象の特殊地形1つを破壊する。
3/1
>>517 運命の入れ替え機
極論としてプレイヤーが席を入れ替わってそのままプレイすればいい。
なんてアングルード。
終わった後にカードが無くなってるかもしれない、つーのが。
闇を纏う者
1BB
クリーチャー―ウィザード
BB:〜を墓地から場に出す。この能力はソーサリーを使える時しかプレイできない。
2/1
>>528 召喚コストよりリアニメイトコストの方が少ないのは問題だな。
魂の螺旋
(X)(2)(W)
ソーサリー
あなたは、X点のライフを得る。
あなたのアップキープ開始時に、〜があなたの墓地にある場合、(B)を支払ってもよい、そうした場合、〜をそのオーナーの手札に戻す。
黒き刃の継承者
(4)(B)(R)
クリーチャー − レジェンド
*/*
速攻、先制攻撃
〜のパワーは、あなたがコントロールしている土地の数に等しい。
〜のタフネスは、あなたの墓地に置かれている土地カードの数に等しい。
篭絡
(U)(U)(B)
エンチャント(クリーチャー)
〜が場に出た時、あなたはエンチャントされたクリーチャーのパワー・タフネス・点数で見たマナコストのうち最も大きい数と同じ点数のライフを失う。
あなたはエンチャントされたクリーチャーのコントロールを得る。
光苔
(W)(G)
クリーチャー 壁
プロテクション(黒)
〜が場に出た時、対象のエンチャントかアーティファクト一つを破壊する。
0/3
スパイする魔術師
(U)(U)
クリーチャー ウィザード
〜が場に出た時、対象の対戦相手一人は〜のコントロールを得る。
(T):対象の呪文一つをそのコントローラーが(2)を支払わない限り打ち消す。この能力はあなたの対戦相手のみがプレイできる。
2/2
偏屈なスラル
2B
クリーチャー - スラル
T:対象のクリーチャーは-1/-0の修正を受ける
〜はタップ状態で攻撃やブロックに参加してもよい
1/2
溺愛されし猫
W
クリーチャー - 猫
〜が呪文や能力の対象となったとき適切であればその対象をあなたのコントロールする別のクリーチャーに変更する。
〜がダメージを受けたときそのダメージをあなたに移し変える。
〜は可能ならば毎ターン攻撃に参加する。
1/1
>>528 BBよりも2BBの方がいいと思われ
修正
超熱獣
1RR
クリーチャー ビースト
先制攻撃 速攻
〜が場に出た時どの対戦相手は
「超熱獣はそのプレイヤーに8点のダメージを与える」
ことを選んでも良い。そうした場合
〜を生け贄に捧げる。
4/4
536 :
:03/10/05 19:38 ID:???
>>535 さすがに強すぎだと思う。8ダメって、デメリじゃないし。
クリーチャーで出るのがデメリだとしても3マナ4/4先制・速攻ってのはデメリじゃない。
光輝く聖域
(4)(W)(W)
エンチャント(場)
〜を生贄に捧げる:このターンの終了時、あなたのライフが40以上の場合、あなたはこのゲームに勝利する
>>535 書いてることわかんねえよ
いや、言いたいことはわかるんだ
>>518 >オーラのコピー
タップするの?
>最後の輝き
直接火力な分だけ憎悪よりタチが悪い
>>521 >捨身撃
やっぱり憎悪っぽい
>>522 >混沌の魔術儀式
>あなたのライブラリーの上から4枚のうち、無作為に1枚選ぶ。
>>523 >風化風葬
手札0や土地のみでもいいんだよな・・・
>>524 威嚇は2BBB
>>535 >超熱獣
サイズのでかさと能力の強さが気になる
2RR・先制攻撃無し・ライフは6点くらいでは?
>>538 >光輝く聖域
コンボの5枚目のカードは作らないほうがいいかと
時間融合機
3
アーティファクト
全てのプレイヤーは自分以外のプレイヤーのターンを自分のターンであるかのように行ってもよい。
例えばアンタップステップにパーマネントをアンタップしてよいし、ドローステップにドローしてよい。
また、対戦相手がソーサリーやクリーチャーをプレイできるときにプレイしてもよい。
アタッククリーチャー指定時に各プレイヤーはクリーチャーを指定してもよいがアタックに参加しているクリーチャーはブロックに参加できない。
各ステップへの移行は各プレイヤーの同意をもって移行する。
ただし、対戦相手のターンを自分のもののように行っているだけでそのプレーヤーのターンではない。
この効果は〜が場を離れてもターン終了時まで持続する。
下手なニホン語スマソ
>541
それを見て「駄目だ」と思いつつ、こんな能力を考えた。
報復攻撃(このクリーチャーは対戦相手の戦闘フェイズに攻撃に参加できる)
裁定:
報復攻撃クリーチャーの指定は攻撃クリーチャーの指定の後、ブロッククリーチャーの
指定の前に行われる。
アンタップ状態のクリーチャーは報復攻撃クリーチャーをブロックできる。
その他の指定タイミング、解決タイミングは攻撃クリーチャーと同様に処理される。
ゴブリンの前線指揮官
(1)(R)
クリーチャー−ゴブリン
3/3
あなたのコントロールするクリーチャーは、可能ならば毎ターン攻撃に
参加する。
片翼の天使
(2)(W)(W)
クリーチャー−天使
3/3
あなたが他の片翼の天使をコントロールしている限り、〜は+2/+2の修正を
受けるとともに、飛行を持つ。
影の泉
土地
(0):あなたの手札から土地カードを1枚選んで、それを公開する。ターン
終了時まで、〜はそのカードの土地タイプを持つ。
>>543 こんな風に変えてみては?
>影の泉
土地
(0):あなたの手札から土地カードを1枚選んで、それを公開する。
ターン終了時まで、〜はこの方法で公開されたカードのコピーとして扱う。
545 :
765:03/10/06 22:19 ID:???
連魔の技法
2U
エンチャント
すべての呪文はインスタントをプレイできるときならいつでもプレイできる。
お前の魔法は練りこみすぎなのだ。
練りこむ隙さえ無くせばどんな魔法も使えるものになるさ。
やってることは緑なんだか青なんだかわからん・・・
黄金の都
土地
〜が場に出るに際し、対象の対戦相手は色を1色選ぶ
(T):あなたのマナプールに、対戦相手に選ばれなかったいずれか1色のマナ1点を加える
古びたお守り
3
アーテイファクト
あなたは、ライフが0以下になること以外では負けにならない
これはだめだろうなぁ・・・・・思いついただけだから無視してください
CONSTRAINT 制約
ゲーム開始前の状態変化のカード。
ゲームの開始前に「制約」を1つだけ宣言し、対戦相手にカードを見せ同じカードを最大4枚までデッキに入れて、デッキを切りなおす。
制約カードを用いる場合、デッキは制約カードを含めて60枚のデッキでなければならない。
制約カードはゲーム開始前のデッキシャッフル前にチェックし、これをサイドアウト/サイドインすることはできない。
使命の宣誓
制約:開始ライフ+2
このカードが対戦相手に判別されたとき、これを全てのプレイヤーに公開し、これをゲームから取り除く。
対戦相手はどちらかを選ぶ。
「このカードのオーナーは呪文や能力を無視して、8ライフ失う」「このカードのオーナーは呪文や能力を無視して、8ライフ得る」
この効果は、いかなる呪文や効果によっても打ち消されたり置き換えられたり新たな効果が発生することはない。
守りの宣誓
制約:緑の0/1壁トークンを場に置く
このカードが対戦相手に判別されたとき、これを全てのプレイヤーに公開し、これをゲームから取り除く。
対戦相手はどちらかを選ぶ。
「好きな色と種族の8/8トランプルのトークンを1つ出す」「好きな色と種族の1/1トランプルのトークンを8つ出す」
この効果は、いかなる呪文や効果によっても打ち消されたり置き換えられたり新たな効果が発生することはない。
怒りの宣誓
制約:対戦相手の開始ライフ-1
このカードが対戦相手に判別されたとき、これを全てのプレイヤーに公開し、これをゲームから取り除く。
対戦相手はどちらかを選ぶ。
「呪文や能力を無視して、4ライフ得る」「呪文や能力を無視して、4ライフ失う」
この効果は、いかなる呪文や効果によっても打ち消されたり置き換えられたり新たな効果が発生することはない。
>>528 >闇を纏う者
まあ戻すコストは2BB希望
>>531 >黒き刃の継承者
緑っぽい
>>533 >光苔
この187能力、マナ拘束をどのくらいで見るだな
両方割れるのはNWO系で強いはず
>>541 >時間融合機
マジック・ザ・ギャザリングをやらせてください
>>542 >報復攻撃
相手のターンに攻撃していい事あるのか?
>>543 >ゴブリンの前線指揮官
軽い、でかい。2/2の奴で勘弁
>>545 >連魔の技法
春分・・・たぶん3GGくらいにして、ソーサリーの危険性について小一時間ほど考える
>>546 >黄金の都
4色はでるぞ
>>547 MTGを や ら な い か
ってかヴァンガード?
報復攻撃は、「攻撃した次のターンに起きあがれる」ので悪くはないと思うが。
>>549 Dakkon Blackblade (lg)
黒き剣のダッコン
(2)(W)(U)(U)(B)
レジェンドの召喚
*/*
黒き剣のダッコンのパワーおよびタフネスは、あなたがコントロールしている土地の総数に等しい。
元ネタには緑入ってませんが何か?
変異粘菌
(2)(G)(B)
1/1
変異粘菌がプレイされて場に出る場合、その上に+1/+1カウンターが1つ置かれた状態で場に出る。
あなたのアップキープに変異粘菌の上に+1/+1カウンターを1つ置く。
変異粘菌が場から墓地に置かれたとき、その上に+1/+1カウンターが置かれていた場合、それを全て
取り除き、変異粘菌を場に出す。
ゾンビの盗掘者
(3)(B)
クリーチャー − ゾンビ
2/3
あなたの墓地にあるカードを3枚ゲームから取り除く:
あなたの墓地に置かれている対象のカード1枚を、あなたのライブラリーの一番上に置く。
矛盾回避
(1)(U)(U)
ソーサリー
対象のパーマネントの文章欄から伝説という言葉を無名に書き換える。この効果はターン終了時に終わらない。
かわりに、あなたがインスタントをプレイできるときなら、(1)軽減して、いつでも矛盾回避をプレイしてよい。
ターン終了まで、対象のパーマネントの文章欄から伝説という言葉を無名に書き換える。
−過去の自分に会うということはとても危険なことだ−
霊魂転写
(U)(U)(U)
インスタント
クリーチャー呪文1つを対象とする。
そのクリーチャーのコピーであるトークンを1つ、あなたのコントロールの下で場に出す。
557 :
543:03/10/07 13:51 ID:???
>544
>影の泉
それだと強すぎるわけですよ。「基本地形のコピー」としてもいいけど、
原案のほうが用途が広くていいかなと。
>550
>ゴブリンの前線指揮官
強すぎますか?オンスロートの狂った強さのゴブリンたちを見ると、これくらい
でないと使われないかなと思うんですが。
558 :
544:03/10/07 14:08 ID:???
>>557 基本地形以外の土地タイプには能力が直接付随するわけじゃないので、
原案のままなら「基本地形のコピー」でも同じような気が。
Cloudpostやウルザトロンなら、現物を場に出せば済むわけだし。
>>544案はヤバい局面もあるけど単独では腐るので、反射池クラスの強さに留まるのではないかと判断しました。
致命的にヤバい使い道があればご指摘願います。>all
>>558 やばそうなのは、場に出る際に生け贄とかが必要な土地かな。
超危険なのは水蓮の谷間とかGlacial Chasmとか古いカードだけど。
>>543 >影の泉
モックス・ダイヤモンドよりも弱く、毎ターン見せないといけないので手札拘束がキツいので弱い。
>>552 最近は緑の気もしますが
レジェンドの頃は色バラバラ、しかも意味不明の多色
>>553 >変異粘菌
プレイされて〜→手札からプレイされた場合
>>555 >矛盾回避
文書欄には「伝説」とは書いてない罠
>次のうちから1つを選ぶ。
>壁以外のクリーチャー・タイプを1つ指定する。対象のレジェンド1体は、ターン終了時まで指定されたタイプになる。
>この効果はターン終了時に終わらない。
>対象の伝説のパーマネント1つは、伝説のパーマネントの特性を失う。この効果はターン終了時に終わらない。
2番目は自信ない・・・
インスタントプレイは何のためかな?
>>556 >霊魂転写
クローンでいいかと。インスタントなのは使いやすく、マナ拘束は強い。
>>557 >ゴブリンの前線指揮官
狂犬とかは2マナ2/2、しかもこいつはゴブリン
腹黒い仲裁
1BBB
エンチャント(場)
〜が場に2枚以上あるならば先に出た〜を破壊する。
クリーチャーの受けた戦闘ダメージを全てあなたに移し変える。
各ターンの終了時にそうして移し変えられたダメージ1点につきあなたはカードを1枚引く。
予定外の干渉
UB
エンチャント(場)
プレイヤーのアップキープの間にそのプレイヤーは対戦相手に手札を1枚引かせる。
そのプレイヤーはそのターン内に、可能ならば引かれたカードをプレイしなければならない。
ターン終了時に引かれたカードが手札にある場合それを捨てる。
ダッコンの互換じゃなくてモリモの強姦でいいじゃん
《双雷/Dual Lightning》
(2)(R)(R)
インスタント
「〜は対象のプレイヤー1人かクリーチャー1体に2点のダメージを与える。」
この手順を2回行う。
口車
(U)(U)
インスタント
カード名をひとつ指定する。このターン、対象の対戦相手一人は手札を公開し
そこに指定されたカードがあればそのカードをプレイしなければならない。
そのプレイに際し必要なマナコストは0になり、対象はあなたが選ぶ。
565 :
765:03/10/08 05:36 ID:???
マンガラの壷
4
アーティファクト
〜は破壊されない。
0:あなたの手札からカードを1枚取り除く。
0:〜によってゲームから取り除かれたカード1枚をあなたの手札に戻す。
このブロックだと理不尽すぎ?
>565
破壊されないが意味不明。
567 :
543:03/10/08 13:53 ID:???
>560
>影の泉
マナアーティファクトと土地の強さ比較されても…それに別にカード減らないんで、
手札拘束はそんなにきつくないかと。特に才覚とかあるなら。
>狂犬
構築レベルでないカードより強くたって問題ではないでしょ。
個人的には群集追いや下働きと同レベルの強さと思う。
赤だって殴りたくないクリーチャーや状況はあるしね。
568 :
531:03/10/08 16:53 ID:???
妥協してデアリガズ
黒き刃の継承者
(3)(B)(R)(G)
クリーチャー − レジェンド
*/*
速攻、先制攻撃、トランプル
〜のパワーは、あなたがコントロールしている土地の数に等しい。
〜のタフネスは、あなたの墓地に置かれている土地カードの数に等しい。
569 :
765:03/10/08 17:31 ID:???
>>566 やっぱり壊されないほうが理不尽なのか?
破壊されないを除いて、3マナにするのとどっちが理不尽だろう?
>>568 うーん、《土を食うもの/Terravore(OD)》に速攻と先制攻撃つけて多色で6マナするかなあ。
>マンガラの壷
エクリプスで次のカードが採用されてる模様。
Xentos's Grimoire/キセントスの呪文書
Rare(320/350)
(2) アーティファクト
(1):あなたの手札にあるカード1枚を裏向きにしてゲームから取り除く。
(1):〜によってゲームから取り除かれた全てのカードを見て、その中からあなたが
オーナーであるカードを1枚選び、それをあなたの手札に加える。
〜が場から離れた時、〜によってゲームから取り除かれた全てのカードを、それらの
オーナーの墓地に置く。
出し入れ0マナだと、かなりやばいと思います。
識者の誓いとか平等化とか
サイド候補のカードを
根腐り B インスタント
緑のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それは再生できない。
蒸し返し R インスタント
このターンにいずれかのプレイヤーが白の呪文や青の呪文をプレイしている場合、
プレイヤー1人を対象とし、蒸し返しはそのプレイヤーに4点のダメージを与える。
夜のヴェール 2B エンチャント(場)
白の呪文がプレイされるたび、あなたは
「白のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それは再生できない」
ことを選んでもよい。
エクリプスいつ出来るのだろう・・・
もう9スレ目だぞ
エクリプスはあと何が残ってるんだっけ?
575 :
765:03/10/09 04:39 ID:???
死への捻じ曲げ
1B
インスタント
対象の呪文1つが、対象を1つだけ持ち、それがクリーチャーだった場合、
その呪文の効果を”クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
それは再生できない”とする。
書き込むの久しぶりだな。
>>572 今更会わせる必要はないと言いたい所だけど
まだ先にパンデモもグロリアスも控えてるから困ったところだなぁ。
>>574 未だに各色間のバランスが悪すぎる。
実用性を求めるのならまだまだ修正が必要なんだけど
一応、アレで完成したってことになってるので、最近は当時の各色担当も来てないようで。
指揮とってたネタ蒔きもなんだかもう引退モードだしな。
ウダウダやってる暇あったら俺がやるか…あんまり自信ないけど調整だけだし('A`)
ここで意見もらえればそれなりのものに仕上がるかな。
>>561 >予定外の干渉
>そのプレイヤーはそのターン内に、可能ならば引かれたカードをプレイしなければならない。
他のカードゲームにはよくあるけど、MTGには無い。
>各プレイヤーのアップキープの開始時に、その対戦相手のライブラリーの一番上のカード1枚を、ゲームから取り除く。
>ターン終了時まで、この方法で取り除いたカードを、そのオーナーの手札にあるかのようにプレイしてよい。
>>563 >双雷
次の5つのうち、1つを選ぶ。
>対象のプレイヤー1人に4点のダメージを与える。
>対象のプレイヤー2人に2点のダメージを与える。
>対象のプレイヤー1人とクリーチャー1体に2点のダメージを与える。
>対象のクリーチャー2体に2点のダメージを与える。
>対象のクリーチャー1体に4点のダメージを与える。
2番目はいらない気もする。
>>564 >口車
インスタント以外だったらどうするんだろう?
>カード名を1つ指定する。対象の対戦相手一人は手札を公開し、指定したカードをすべてゲームから取り除く。
>あなたはこの方法で取り除いたカードを、マナ・コストを支払わずに手札にあるかのようにプレイしてよい。
>(マナ・コストにXが含まれる場合、Xは0である。)
>>565 >マンガラの壷
破壊されない→破壊されたとき、〜を再生する。
>>567 >影の泉
普通にその土地を置いたほうが強い。毎ターン別の土地になるのは、コンボ関係だと
>ゴブリンの前線指揮官
ゴブリンで普通に殴れる2マナ・パワー3が問題だと思う。単体でもパワー3で使えるのが危険。
殴れないゴブリンは弱いですし。
>>571 >根腐り
エクリプスにこんなカードが
>怨念
>Deepseated Grudge
>B
>インスタント
>緑か白のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
>夜のヴェール
白のクリーチャー呪文をカウンターすると書いてますが・・・、やばすぎ。
>>575 >死への捻じ曲げ
>対象のクリーチャーが、このターン他の呪文や能力の対象になるとき、
>それを破壊する。それは再生できない。
間違ったメタカードを
大地の終焉 6BBB ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を見せ、その中から緑のカードをすべて捨てるとともに、
自分がコントロールするすべての緑のクリーチャーを生贄に捧げる。
そのあと、そのプレイヤーのライブラリーの中から緑のカードをすべて選び、そのプレイヤーの墓地に置き、そのライブラリーを切り直す。
寒波の前兆 4UU エンチャント(場)
赤の呪文や能力は、それをプレイするのにさらにCが必要となる。
あなたを攻撃する赤のクリーチャー1体につき、そのコントローラーがCを支払わないかぎり、
赤のクリーチャーは攻撃に参加できない。
影無き日 4W エンチャント(場)
黒のクリーチャーは、攻撃にもブロックにも参加できない。
黒の呪文がプレイされるたび、あなたは4点のライフを得てもよい。
樹海の監視網 2GG エンチャント(場)
あなたがコントロールするクリーチャー呪文が、他のプレイヤーがコントロールする青の呪文や能力によって打ち消されるたび、
あなたは4/4の緑のエレメンタル・クリーチャー・トークンを1個、あなたのコントロール下で場に出してもよい。
暴力の正当化 1RRR エンチャント(場)
白の呪文がプレイされるたび、暴力の正当化はそのプレイヤーに3点のダメージを与える。
>578 >口車
呪文のコントロール自体は対戦相手ということから口車にしました。
コストが払えなかったり優先権がないときはプレイできません。
変更されたものと同じ文章に「ただし、そのコントローラーはそのカードのオーナーである。」
を追加したものにしようかと思ったんですが、対戦相手を対象にとる呪文等がネックなのでそうしました。
582 :
580:03/10/09 17:13 ID:???
訂正
>>寒波の前兆
攻撃する赤のクリーチャー1体につき、そのコントローラーがCを支払わないかぎり、
そのクリーチャーは攻撃に参加できない。(このコストは、攻撃クリーチャーを指定するに際し支払われる。)
>>暴力の正当化
2点で
583 :
NPCさん:03/10/09 17:30 ID:5B14XVBp
>>582 >暴力の正当化
Havoc
大荒れ
(1)(R)
エンチャント(場)
対象の対戦相手1人が白の呪文をかけるのに成功した場合、そのプレイヤーは2点のライフを失う。
思考の変転
(3)(U)(B)
ソーサリー
カードを2枚引く。
そうした後、対戦相手1人を対象とし、お互いの手札を交換する。
痛み分け
2RR
エンチャント(場)
プレイヤーがソーサリーかインスタント呪文をプレイするたび、そのプレイヤーはその呪文のコピーをスタックに載せても良い
586 :
765:03/10/09 19:31 ID:???
戦争政治家
(1)(W)(W)
クリーチャー−騎士
1/4
T:いずれかの対戦相手がコントロールする攻撃クリーチャー1体かブロッククリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
そのクリチャーのコントローラーは、10点のライフを得る。
>>579 >死への捻じ曲げ
>対象のクリーチャーが、このターン他の呪文や能力の対象になるとき、
>それを破壊する。それは再生できない。
このテキストでは、今使われた巨大化にスタックして、とかができなくなるわけで
575に比べて相当パワーダウンするです
原案が、そうオーバーパワーだとも思えませんのでそのままでよいかと(2対1
とれるので強そうな気もするですが)
熊の嵐
XG
ソーサリー
全てのプレイヤーは、自分のコントロール下でx体の2/2の熊トークンを場に出す
聖地の刻印
1W
エンチャント(土地)
〜にエンチャントされた土地は呪文や効果の対象にならない。
W:エンチャントされた土地を再生する。
0:〜を生贄に捧げる。エンチャントされた土地を再生する。
地雷原
2RR
エンチャント(場)
RR:対象の土地はターンの終了まで以下の能力を持つ赤の3/3壁クリーチャーとして扱う。
「〜が戦闘に参加した時、戦闘ターンの終了に〜を破壊する。」
這い回る汚泥
1B
クリーチャー-ヘドロ
2/1
0:〜を生贄に捧げる。〜をブロックしたかされたクリーチャーはターン終了まで
-x/-xの修正を受ける。xはあなたがコントロールする沼の数に等しい。
移り気な蜃気楼
U
エンチャント(土地)
〜が土地にエンチャントされた時、基本地形を1つ選ぶ。
エンチャントされた土地は選択された種類の土地として扱う。
〜にエンチャントされた土地がタップされた時、〜のコントローラーはターンの終了時に
対戦相手に移りエンチャントされる土地と基本地形は新しく選ばれる。
倒木トラップ
1G
エンチャント(場)
0:あなたがコントロールする森を1枚手札に戻す。対象の飛行を持たない攻撃クリーチャーに1点のダメージを与える。
この効果は1ターンに1つのクリーチャーに複数回与えることは出来ない。
591 :
765:03/10/11 03:57 ID:???
>>589 〜を生贄に捧げるっていうのを何でコストにしないのよ。
この表記のままだと這い回る汚泥はほとんどのクリーチャーを殺せますが。
這い回る汚泥がタフネス4と平気で相打ちできるのってどうだろう。
《ナントゥーコの影/Nantuko Shade(TOR)》が《陰謀団の貴重品室/Cabal Coffers(TOR)》なかったら程度で済むのだろうか。
592 :
765:03/10/11 04:10 ID:???
>>590 >移り気な蜃気楼
対戦相手1人を選ぶか対象にするかしたほうがいい。
1:1が推奨されているものの、バトルロイヤルやエンペラーやっている人もいなくはないし。
>倒木トラップ
緑は対空能力を持っているが、対地能力はないぞ。
やっていることは赤っぽい。
で、攻撃クリーチャーになんかするのは白だし。
間とって緑というものでもないぞ。
あとこれも、森さえ手札に戻ることを気にしなければ攻撃クリーチャーの数だけ打てる。
593 :
NPCさん:03/10/11 04:55 ID:V3OyH83z
荒れ狂う砂漠の汗血馬
3GR
クリーチャー-馬
2/3
R:〜は対象のクリーチャー1体と〜に1点のダメージを与える。
G:〜を再生する。
蜃気楼の騎士
1WU
クリーチャー-騎士
2/2
〜はブロックされず、またブロックに参加できない。
〜は呪文や能力の対象にならない。
深淵のワーム
4GB
クリーチャー-ワーム
6/6
トランプル
あなたのアップキープの開始時、あなたは手札を一枚選んで捨てる。
〜が対象のプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーはカードを1枚選んで捨てる。
594 :
NPCさん:03/10/11 05:22 ID:IBY8FmpK
害意への抵抗 (U) インスタント
呪文1つを対象とする。
いずれかのプレイヤーの墓地に、その呪文と同名のカードがある場合
その呪文を打ち消す。
魔力還元機 (3) アーティファクト
あなたのアップキープ開始時に、あなたは、あなたの手札からカード1枚を選び
それをゲームから取り除く。
T:あなたのマナ・プールに、〜によって取り除かれているカードの枚数に等しい数の(1)を加える。
その後で、〜によって取り除かれているすべてのカードをそのオーナーの手札に戻す。
五行機 (4) アーティファクト・クリーチャー (0/4)
あなたのアップキープ開始時に、〜の上に五行・カウンター1個を置く。
〜の上に五行・カウンターが1個置かれている場合、〜は+2/-2の修正を受け、飛行を得る。
2個置かれている場合、〜は+3/-3の修正を受け、「2:〜を再生する。」を得る。
3個置かれている場合、〜は+1/-2の修正を受け、「2:〜はターン終了時まで+1/+0の修正を受ける。」を得る。
4個置かれている場合、〜は+3/-1の修正を受け、トランプルを得る。
5個以上置かれている場合、〜を生け贄に捧げる。
封印のイメージ
2W
エンチャント(パーマネント)
すべてのクリーチャーは、エンチャントされたパーマネントと同名のパーマネントに対するプロテクションを得る。
伝説化
(2)(W)(W)
エンチャント(場)
すべてのクリーチャーはレジェンドになる。
これによって同名のレジェンドが2体以上場にある場合、それらをすべてゲームから取り除く。
良い感じですな、如水堂殿、作業御疲れ様です
>598=如水堂氏
おおう。レアリティ表示とかがかっこええですな。製作有り難うございます。
一応お伺いしますが、名称変更案については拙作のリストに反映すべきでしょうか?
※ 近くリストについては(モナリングも含め)リンクを張り改めます。
>>598 乙です。
>白のアーティファクト、青のティム
8th、ミラディンで大きく変わったわけだが、
エクリプスができたのはその前なんで合わせる必要はないと思う。
ここ3年くらいを見れば問題ないはず。
むしろミラディンのコンセプトに合わせて、白を変えたのではないかとも思う。
>対象2つ
カウンター合戦で有利、スタック上に2つ呪文があることはある。
このカードは最初ぜんぜん違うものだったからな・・・
蝙蝠ダコ
(4)(U)(U)(U)
0/3
クリチャー―オクトパス
〜はいかなるダメージによっても破壊されない
〜が場にある限り、あなたはあなたのライブラリーを逆さまにしてプレイする。
(この時あなたのライブラリーの全てのカードは表向きでプレイされる。)
この能力はいかなる状況でも打ち消されない。
〜が場を離れた場合、あなたはライブラリーを切りなおす。
−我々の常識はやつらの非常識なのだろう−
ゴメンナサイ、ANグライブッコワレテマスネ、ハイ
>>602 裏返したいだけなんじゃないかと小一時間・・・・
NHKスペシャル見たときはビビッタけど。
領土交渉
(4)(U)(U)
ソーサリー
任意の数の、あなたがコントロールする土地を選ぶ。
そうした後、選んだ土地の数と等しい数の、相手がコントロールする土地を選ぶ。
それらのコントロールを交換する。
604 :
765:03/10/14 05:16 ID:???
不自然な法
3WWW
エンチャント(場)
それぞれのプレイヤーが呪文をプレイするに際し、そのプレイヤーは対戦相手1人を選ぶ。
選ばれたプレイヤーはその呪文のコントロールを得る。
(対象を取ることができるなら、コントロールを得たプレイヤーが決める。)
>603
それぞれ相手に選ばせるか、それぞれお互いが選ぶかしないと、要らない色で多色地形を
ごっそりってなことにならないか? なるとしたら、まだコストやすいよ。
>思考の変転
手札にオーナーじゃないカードが入るのはよくない。
>不自然な法
最後の賭け打たれるとまずくない?
>>607 乙
>エルフの交渉人
>あなたの手札が3枚であれば、エルフの交渉人は打ち消されない。
エクリプス的には
>才覚3−エルフの交渉人は打ち消されない。
なんだろうな。ネイスの魔力も同じ
>マーフォーク
前述通り
>如水堂氏
リスト編纂お疲れ様です。まことに感謝申し上げます。
さて、貴リストでは忌憚なく赤ペンが入っているようですが、「名称問題ってこっちの方でも
突っ込んでいいのかなあ」とか密かに考えています(英名候補を挙げてたのも一応自分故に)。
8版などによる変遷について付箋がありますが、開発時期が遅れるごとに「ここが変遷したから」
と言うと長々ループが発生する虞があるので、具に触れることもなかろうと考えてます。
エンチャント・アーティファクト破壊の順位の件含め、>601に同意します。
暗黒の司祭
(1)(B)
0/1
クリチャーウィザード
2点のライフを支払う:あなたのマナプールにBを加える
>610
許されるのは1回限りで3マナまでだろうな。
梢の罠師
Canopy Trapper
2緑
クリーチャー・エルフ
2/2
変異:1緑
梢の罠師が表向きになったとき、飛行を持つクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
ワイアウッドの戦長
Wirewood Warchief
1緑緑
クリーチャー・エルフ
1/1
あなたがエルフ呪文をプレイするコストは、本来のコストより1少なくなる。
あなたがコントロールするエルフは+1/+1の修正を受ける。
変身魔術師/Transformage
2青
クリーチャー・ウィザード
1/1
1青:プレイヤー1人を対象とする。
そのプレイヤーがクリーチャーをコントロールしているならば、
ターン終了時まで変身魔術師のパワーはそのプレイヤーのコントロールするクリーチャーのうち、
最も高いパワーを持つものと同じ値になり、
変身魔術師のタフネスはそのプレイヤーのコントロールするクリーチャーのうち、
最も高いタフネスを持つものと同じ値になる。
「真似ること。すなわち、学ぶこと。」
--アヒャーリー「騙り」
振り付け師
(2)(U)
クリーチャー − シェイプシフター
1/1
〜が場に出た時、クリーチャータイプを1つ選ぶ。〜は選んだタイプのクリーチャーになる。
〜がアンタップする時、〜と同じタイプのクリーチャーをすべてアンタップする。
〜がタップする時、〜と同じタイプのクリーチャーをすべてタップする。
>>614 する時>状態になるたびに
気になるのはタップやアンタップすると、自身も含めてタップかアンタップになるとこかな。
ただ、そうでもしないとまるっきり使えないぐらいのカードになってしまうな。
才覚ってどんな能力ですか?
愚鈍と才覚ってなによ?
>暗黒の司祭
運がよければ1ターン目にフェイジで殴れるな…。
>振り付け師
無限マナ以外のコンボだと、こんなのかな。
(1)振り付け師をウィザード指定で場に出す。
(2)振り付け師を何かのコストとしてタップ→ウィザード全タップがスタックに乗る。
(3)タップだけで起動できるウィザードの能力を起動。
(4)アフェットの錬金術師で振り付け師をアンタップ→ウィザード全アンタップがスタックに乗る。
→解決して全部アンタップ(ウィザード全タップだけスタックに残る)→(2)へループ。
振り付け師自体をエンチャントすれば(2)(3)は一緒に。
>才覚
「才覚:X − 〜」と書かれ、
「あなたの手札にあるカードの枚数がX枚のとき、才覚を持つクリーチャーは〜を持つ」となります。
手札版スレッショルドみたいなものでしょうか。
愚鈍は、
「愚鈍を持つクリーチャーを、クリーチャーがブロックするか、ブロックされた状態になるたび、
そのクリーチャーは戦闘終了時まで先制攻撃を得る」
要は、戦闘の相手クリーチャーに先制攻撃を与える能力です。
愚かで鈍いクリーチャーなので、相手に付け入る隙を与えてしまうわけです。
620 :
616:03/10/18 17:33 ID:???
ドラゴンの狩人
(3)(R)(G)
クリ−チャー-ドラゴン
飛行、トランプル
ドラゴンの狩人がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。
変異(2)(R)(G)
4/4
カササギ能力は青ってイメージがある・・・
むしろ土地でも壊しそうな勢いだな。
断頭台のスピリット
4黒黒
クリーチャー・スピリット
各ターン終了時に、そのターン内にクリーチャーが二体以上墓地に置かれていたなら、〜のうえに+1/+1カウンターを一つ置く。
クリーチャーを一体生け贄に捧げる:〜はターン終了時まで畏怖を得る。
4/4
マーフォークの多相の戦士
1UU
クリーチャー ― マーフォーク・多相の戦士
U:〜は、ターン終了時まで飛行を得る。
U:ターン終了時まで、〜のパワーとタフネスを入れ替える。
2/3
水晶の壁
2UU
クリーチャー ― 壁
(壁は攻撃に参加できない。)
〜は呪文や能力の対象にならない。
U:対象の、あなたがコントロールしているクリーチャー1体は、このターン、呪文や能力の対象にならない。
この能力は、1ターンに1回のみプレイできる。
0/7
626 :
NPCさん:03/10/20 18:06 ID:95rchsoS
予知夢
1UU
ソーサリー
対象のプレイヤーのライブラリーの上から6枚をみる。
そのあとで、あなたは3点のライフを払うことを選んでよい。
そうしらなら、そのライブラリーを切りなおす。
均衡の風
2WW
エンチャント
各プレーヤーのアップキープの開始時に、
もっともライフの多いプレーヤーは1点のライフを失い
もっともライフの少ないプレーヤーは1点のライフを得る。
妖刀
3
装備しているクリーチャーは+4/+0の修正を受けとともにトランプルを得る
装備しているクリーチャーが攻撃かブロックに参加するたびに、
戦闘終了時にそのクリーチャーを破壊する。
装備{0}
浄化の祈り
(3)(W)(W)
ソーサリー
全てのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。
そうした後、この効果によってパーマネントを1つも破壊されなかったプレイヤーは、全ての土地を生贄に捧げる。
628 :
NPCさん:03/10/21 03:51 ID:FXLeyY9F
山と森の歌声
ソーサリー
2GR
あなたがコントロールするクリーチャーはターン終了時まで
速攻・トランプル・+2/+2の修正を受ける。
629 :
NPCさん:03/10/21 04:17 ID:pRcw0Y9h
っけ
マニアどもめ
>>580 重いけど出されたら終わりの物ばかりだな
>>581 >そのカードをプレイしなければならない。
とかはマジックじゃないんだよね・・・
名前のイメージ優先はわかるけど、私は能力重視で見るよ
する必要が無い物は、消してマジックルールにあわせたほうがいいかと
>>585 >痛み分け
>あなたはその複製の対象を新たに選んでもよい。
をとりあえず追加。
ミラーリと違ってコストがいらないところが気になる。
どうせ相手が何も出来ないところの瞬殺コンボ用だろう
マナコスト3RRRを希望
>>587 >戦争政治家
10点のライフってところにバランスの悪さが感じられる。
デメリットがでかけりゃいい理論だな。どうせ石臼デッキに使うだろうね
3WWか2WWの起動コスト2W、回復はタフネスを希望
>>588 >死への捻じ曲げ
そうだな
>対象のクリーチャーが、このターンに他の呪文や能力の対象になっている場合、
>それを破壊する。それは再生できない。
かな。これでいいかは解らないけど
>>589 >這い回る汚泥
3Bの2/1で「〜を生贄に捧げる:〜」くらいかと
>>595 >害意への抵抗
既出っぽいカード、どこのカードゲームかな?
カウンターなので1U希望、2Uでもいい気もするが
>>596 >封印のイメージ
エンチャント(クリーチャー)?エンチャント(場)
>この効果は、〜を取り除かない。
も必要
>>612 >ワイアウッドの戦長
エルフのチャンピオンに謝罪しる!!
>>625 >水晶の壁
第二能力がリミテッドでヤバイ
タップつきを希望
新しく見だした人間にはどういう動きをしているのかわからん品評会だ。
今のところは淡々とオリジナルカードを投下してくスレなのかな。
633 :
NPCさん:03/10/22 03:53 ID:X36a8lbz
怨念の禁術
BBBB4
ソーサリー
怨念の禁術はあなたに10点のダメージを与える。
(このときあなたのライフが0以下になった場合あなたはゲームに負けたことになる)
その後、対象の対戦相手1人とあなたのライフを交換する。
霊的保護
WWWWW
エンチャント
霊的保護が場に出たとき全てのクリーチャーを破壊する。
霊的保護の上に破壊されたクリーチャーのタフネスの合計に等しい数の霊体カウンターを置く
あなたはダメージ1点につき霊体カウンターを2つ取り除くことによって1点のダメージを軽減する。
屁理屈魔導師
UU2
クリーチャー−ウィザード
U:あなたは自分の手札からカードを1枚無造作に捨てる。
それがインスタント呪文であった場合、対象の呪文1つを打ち消す。
全てのプレイヤーは4支払うことによってこの能力を打ち消すことを選んでもよい。
634 :
NPCさん:03/10/22 03:55 ID:X36a8lbz
屁理屈魔導師
UU2
クリーチャー−ウィザード
U:あなたは自分の手札からカードを1枚無造作に捨てる。
それがインスタント呪文であった場合、対象の呪文1つを打ち消す。
全てのプレイヤーは4支払うことによってこの能力を打ち消すことを選んでもよい。
1/3
635 :
NPCさん:03/10/22 04:20 ID:X36a8lbz
異次元の勇者
0
アーティファクト・クリーチャー−人形
このカードは手札からプレイすることはできない。
あなたのアップキープ開始時、あなたのライフが10以下であり、
このカードが墓地にある場合このカードを場に戻す。
このカードが場から墓地に置かれた場合あなたは3点のライフを得る。
3/3
増幅炉
B2
エンチャント−クリーチャー
増幅炉は燃料カウンターが1つ乗った状態で場に出る。
あなたのアップキープ開始時、増幅炉の上に燃料カウンターを1つ置く。
エンチャントされたクリーチャーは燃料カウンター1つにつき+3/+1の修正を受ける。
あなたのコントロールするクリーチャーは燃料カウンター1つにつき-1/-1の修正を受ける。
(2)(B)(B)
滅びの歌
エンチャント(場)
いずれかのクリーチャーが再生するたび、それ以外のそれと同じ
クリーチャータイプを持つクリーチャーをすべて生贄に捧げる。
(1)(R)(R)
暁の歌
エンチャント(場)
あなたがコントロールしていないいずれかの発生源があなたにダメージを与えるたび、
あなたのマナプールに(R)を加えてもよい。そうしたならあなたは1点のライフを失う。
(3)(G)(G)
原初の歌
エンチャント(場)
すべてのクリーチャーは「土地を1つ生贄に捧げる:ターン終了時まで+1/+1の修正を受ける」を得る。
シリーズもの?
637 :
NPCさん:03/10/22 10:59 ID:X36a8lbz
マジックポット
6
アーティファクト
あなたのアップキープ開始時無造作に選ばれたプレイヤーのライブラリーの一番上を公開する
それが土地カードで無いならば無造作にそのカードのオーナーとなるプレーヤーを選ぶ
そのオーナーはマナコストを支払うことなくそのカードをインスタントのタイミングでプレイする
そのカードに対象を取る能力がある場合、その対象は無造作に決める
見返り
(X)(U)(B)
インスタント
X点のライフを支払う:
対象の点数で見たマナコストがXの呪文を打ち消す
あなたはX枚のカードを引いてもよい
邪悪な人魂
(B)
クリーチャー-スピリット
飛行
邪悪な人魂は呪文や能力の対象にならない
邪悪な人魂がいずれかの対戦相手にダメージを与えるたび
あなたはそのダメージに等しいライフを失う
1/1
>633-634
「無造作に選ぶ」なオリジナルカードを書く前にルール覚えた方がいいと思うよ。
あと人に見せるなら推敲くらいは必要。
>>632 新エキスパンション「パンデモニウム」・・・いつできるんでしょうね・・・
>>633 >霊的保護
>霊体カウンターを2つ取り除く:次のあなたへのダメージを1点軽減する。
>>634 >屁理屈魔導師
無作為が赤っぽい
>>635 >異次元の勇者
壁として普通に強い
マナコストは付けた方がいい。場でなくて手札に戻るんだろうな、コスト3くらい付けて
>>636 原初の歌
>土地を1つ生贄に捧げる:対象のクリーチャー1体は、ターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。
戯言
(1)(U)
インスタント
呪文1つを対象とし、それの点数で見たマナコストがあなたの手札に等しいならば、それを打ち消す。
カードを1枚引く。
久し振りに投下。
夢潰し (4)(U)(U)
Dream Eraser
クリーチャー―イリュージョン
飛行
〜が場に出たとき、プレイヤー一人を対象とする。そのプレイヤーは次のドローステップを飛ばす。
3/4
七色の夢
Prismatic Dreams
〜は本来のカード名に加え、すべてのカード名を持つ(この能力は、カードが場以外にある場合も含まれる)。
パーマネント一つを対象とする。それはターン終了時まで、本来のカード名に加え
あなたが選んだカード名を持つ。
自暴自棄 (1)(U)
Abandonment
ソーサリー
あなたは好きな数だけ手札からカードを捨て、好きな数のパーマネントを生け贄に捧げる。
あなたはカードを1枚引いてもよい。
孤独の具現化 (4)(B)(B)
Desolate Emergence
ソーサリー
クリーチャー1体を対象とする。そのクリーチャーのコントローラーは、それを除く、
自分がコントロールするすべてのクリーチャーを生け贄に捧げる。
>>643 早々に訂正。
>七色の夢
×(この能力は、カードが場以外にある場合も含まれる)
○(この能力は、このカードが場以外にある場合も含まれる)
>643
なんだかすごく好みなバランスのカード群。
でも、コストとカードタイプは忘れちゃ、めー
理不尽な取り決め
3青青青 インスタント
このターン、あなたは生け贄に捧げるパーマネントとして、
対戦相手のコントロールするパーマネントを選び、それを生け贄にしてよい。
(ただし生け贄に捧げるパーマネントのタイプは適正でなければならない)
>>647 そりゃ、《堕天使/Fallen Angel(8ED)》とかいたら、相手だけ《神の怒り/Wrath of God(8ED)》食らうようなものだし。
649 :
NPCさん:03/10/22 22:01 ID:X36a8lbz
>>648 その後むさぼった堕天使に殴られるのでさらに質悪い
>>642 >戯言
1枚引くなら2U希望
>>643 >夢潰し
霊体の地滑りでゲームエンド
>>646 >理不尽な取り決め
コンボで相手のパーマネントが全部消えるんだけど・・・
8マナでも嫌だな
651 :
NPCさん:03/10/22 23:19 ID:X36a8lbz
聖天使
クリーチャー−天使
WW4
4/3 飛行
タップ:聖天使の上に-1/-2カウンターを1つ置く。
そうしたならばこのターン場から墓地に置かれたカードを1枚場に戻す。
>>645 うう……有り難う。そしてスマソ、
>七色の夢 (1)(U)
>インスタント
で。
>>650 うーむ。となるとやっぱこうするしかないのかな……
>〜があなたの手札からプレイされ場に出たとき、プレイヤー一人を対象とする。〜
〜でゲームエンド。とか〜だからヤバイ。とかあんまり意味ない言葉な気がする。
普通にプレイしてたらそれより効率よくゲームエンドさせられるはずだし。
外交的進軍
(1)(W)(W)
エンチャント場
あなたのコントロールするクリーチャーが攻撃に参加するたびに、あなたは1点のライフを得る。
>>654 《フェアリーの大群/Cloud of Faeries(UL)》の印刷されているテキストと、
現在のオラクルテキストがどうなっているか答えよ。
あと、《要撃/Waylay(UZ)》も同じく。
と謎な質問をしてみる。
(考えた人の)想定外の使われ方がいろいろとまずいことを引き起こすことがある。
(全員の)想定内だったらそれを許すかどうかになるが。
657 :
NPCさん:03/10/23 11:41 ID:h0n0tMGN
奇想天外
WUBRG
ソーサリー
対戦相手が平地、島、沼、山、森を2枚づつ以上コントロールしている場合、
あなたはこのゲームの勝者となる。
659 :
NPCさん:03/10/23 18:24 ID:h0n0tMGN
呪文や能力を多用すればなんとか
660 :
NPCさん:03/10/23 18:44 ID:ZHxxKjs0
飛び出す悪鬼
(2)(B)(B)(R)
クリーチャー ― デーモン
5/2
速攻
飛び出す悪鬼はブロックされない。
ターン終了時にあなたが飛び出す悪鬼をコントロールしている場合、飛び出す悪鬼をあなたの手札に戻す。
初投稿です(´・ω・`)
呪文対抗
(2)(U)(U)
エンチャント場
(U)(U)あなたの手札からカードを1枚捨てる:
対象の呪文の点数で見たマナコストがあなたがこの方法で捨てたカードの
マナコストと等しい場合それを打ち消す
マナコストの(X)は0である
>>659 IDがtMG おしい
>>660 せめて飛行にしないと
アンブロッカブルは強すぎ、青の能力だし
>>660 リミテッド1手目。
ボールライトニングに泣きながら謝りなさい!
というくらい強い。
・ターン終了時に手札に戻る=ソーサリー除去が使えない
・速攻の付いたアンブロッカブル=火力
・使いまわせる火力=4ターンでゲームが終わる
飛行なら何ら問題無いな
黄金の従者
Gold Follower
(7)
アーティファクト・クリーチャー ― 兵士
6/3
トランプル
黄金の従者がアタックに参加した場合、黄金の従者をブロックできるクリーチャーは全てブロックに参加する。
変種
(4)
アーティファクト・クリーチャー
1/1
(W):〜はターン終了時まで+0/+1される。
(U):〜はターン終了時まで飛行を得る。
(B):〜を再生する。
(R):〜はターン終了時まで+1/+0される。
(G):〜はターン終了時までトランプルを得る。
不屈の異形
(1)(B)(B)(B)(B)(B)(B)(B)
クリーチャー ― デーモン
7/6
不屈の異形は、あなたのライフが10以下の時にしかプレイできない。
不屈の異形がダメージを与える度、不屈の化け物のコントローラーはパーマネントを一つ生け贄に捧げる。
(1)(B)(B):不屈の異形を再生する。
(B) クリーチャーを一体生け贄に捧げる:対象の、不屈の異形を対象とする呪文一つを打ち消す。
(X)
分け身
アーティファクト・クリーチャー
X/X
〜をプレイする追加コストとしてX点のライフを支払う。
〜が場を離れたとき、かわりにそれをゲームから取り除くとともにX点のライフを失う。
命の壷
(5)
アーティファクト
〜をプレイする追加コストとして5点のライフを支払う。
あなたはライフが0であることではゲームに負けにならない。
674を見たとき一瞬こんなカードかなと予想した
自分の命を二つに分けるような感じのね。
>>675 アップキープコストとかが無いとキツい気が・・・・
黒単なんて即死だし。
不屈の実り
(2)(G)
エンチャント(場)
対戦相手がコントロールする呪文や能力によって、あなたがカードを捨てるたび、カードを2枚引く。
汚染源
3B
エンチャント(場)
あなたのコントロールするクリーチャーは-2/-0の修正を受けるとともに「それが対戦相手に1点以上の戦闘ダメージを与えた場合そのプレイヤーは毒カウンターを4個得る」を持つ。
>>674 《キヅタの精霊/Ivy Elemental(OD)》の下位互換?
Gの差がそこまでのデメリットというのはちょっと重すぎる感じがする。
>>675 命の壷
(1)
アーティファクト
〜をプレイする追加コストとして5点のライフを支払う。
あなたのライフが0以下であることによってゲームに負けるかわりに、
〜を生け贄にささげ、あなたのライフを5にする。
とりあえず妥協案として示してみる。
誤った目的
(1)(U)(U)
インスタント
対象のインスタントかソーサリー一つのコントローラーは
あなたが選ぶプレイヤー一人のものとなる。
あなたは〜の呪文を乗っ取ったり、対戦相手を求める呪文を対象不適正にする感じです。
>>676 赤単には即死だってことで勘弁してください。
プラチナ天使はクリーチャーだから許されてるんだよねぇ…
>>679 一回死ぬのを防ぐって感じですね。6点以上のオーバーキルに対してしか意味なさそうですが。
壷の元イメージは鬼太郎に出てくる猫仙人でした。
681 :
680:03/10/24 01:28 ID:???
すごい恥ずかしい間違いをしてしまった……_| ̄|○
682 :
NPCさん:03/10/24 07:41 ID:7O0rvGM1
地獄の審判
BBBRRRRR
ソーサリー
対象の対戦相手に10点のダメージを与える。あなたは10点のライフを得る。
何で素直に10点吸わないんだ
時潜り
(U)(U)(U)(U)(U)(U)(U)(U)
6/2
時潜りはブロックされない
(U)(U):対象の、時潜りを対象とする呪文や能力を打ち消す。
時潜りがプレイヤーに戦闘ダメージを与える度、あなたは以下の二つから選ぶ。
対象の対戦相手一人はカードを一枚引く。
あなたはカードを無作為に一枚選んで捨てる。
XBB
死臭の契り
ソーサリー
あなたの墓地からクリーチャー・カードをX枚取り除き、それと等しい数のパーマネントを生贄に捧げる。
すべてのプレイヤーはX点のライフを失う。
R
込み上げる怒り
エンチャント(場)
クリーチャーにダメージが与えられたとき、
そのクリーチャーはターン終了時まで速攻・先制攻撃を得る。
3
蓄電器
アーティファクト
アーティファクト・クリーチャーがダメージを受けるたび、そのクリーチャーに蓄積カウンターを1つ乗せる。
>>689 1マナ?微妙にちょうどいいんじゃないのかな?
《聖なる日/Holy Day(IN)》と比べたときのメリットが、
シンボルレスなので、どのデッキにも入れられる可能性がある
戦闘ダメージ以外の火力などのオーバーキルも防げる
逆にデメリットは
追加コストのライフ5点は打ち消されたら致命的になることもある
アーティファクトだから打ち消されるだけでなく壊されることもある
見えるダメージ軽減は見えないダメージ軽減より弱い
オーバーキルが発生しなかった場合、ほぼムダカードになる
3枚目、4枚目と引いてしまった場合、回復呪文がなければゴミになる
むしろ0マナでもいいんじゃない?とは思うんだけれども、
それだとちょっとハイスペックになるからなあ。
っていうか、2個張って回すってなによ?
憎悪で1000点とか、自分からライフ減るのとは相性いい
あとは希望の化身や病みあがりの介護など
相手のコンボ系は止められるサイドカードでもA〜Bマナくらい
ビートダウン相手に濃霧の使い方をするものじゃないね
それより自分のライフが減って得するデッキ、自分のライフが0以下になるデッキ用だと
>>692 命の壷 (1)
アーティファクト
あなたが、あなたのライフ総計を0点以下に減少させるダメージを受けるたび、〜を生け贄に捧げ、
そのダメージを軽減し0にする。そのあと、あなたのライフを5にする。
位ならばむしろ0マナでも良さそうな気が。
まあ初期のテーマから激しくずれてるんだけれども。
4
命の人形
アーティファクト・クリーチャー
〜が場に出たとき、あなたのライフは0になる。
あなたはライフが0以下になることでゲームに敗北しない。
あなたはライフを支払えない。
1/6
パクってみた。
ヨーシ皇子
(U)(U)
クリーチャー−レジェンド
2/2
(T):インスタント呪文1つを対象とする。それは打ち消されない。
>>693 凄く今更だが、5点ペイのテキストを忘れてた。
飼いならし (1)(R)
Dressage
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーにダメージが与えられるたび、
ターン終了時まであなたはそれのコントロールを得る。
飼いならしその2 (2)(R)
Dressage
エンチャント(クリーチャー)
あなたのアップキープの開始時、エンチャントされているクリーチャーは
あなたに4点のダメージを与える。
あなたはエンチャントされているクリーチャーのコントロールを得る。
氷の怪鳥 (2)(U)(U)
Icy Percher
クリーチャー―鳥・ミュータント
愚鈍
〜は、その上に+1/+1カウンターが5個置かれた状態で場に出る。
〜が赤の呪文や能力の対象になるたび、〜の上から+1/+1カウンターを1個取り除き、
あなたのマナ・プールに(U)を加える。
>>688 汚染源は戦闘ダメージって書いてあるから、入んないんじゃない?
毒カウンター4個だと大雑把すぎだと思うけど。
>>643 孤独の具現化
遅レスだけど、これ6マナだと強すぎない?
鉛の装丁
(1)
アーティファクト
いずれのプレイヤーもあなたのライブラリーの中を見ることはできない。
>命の壷
壷に封じてある命を絶たないといくら身体を攻撃しても倒せない、ってのが元なので
壷が壊されたら死んじゃうのがいいかなーなんて。
いっそのことペイライフ10点でとか言ってみたり。
あと事情を良く知らない新参者の自分が言うのはなんですが、
◆WokonZwxw2さんは微妙なコメントが目立ちます。
死神の大鎌
(5)
アーティファクト−装備品
死神の大鎌は黒のクリーチャーしか装備できない。
装備したクリーチャーがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、
あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を場に戻してもよい。
装備−あなたの手札からクリーチャー・カードを1枚、選んで捨てる。
>699
誰かのコメントとしてではなく、レス番指定して問題点と思うところを簡潔に指摘しよう。
無視されても気にしないようにしよう。
>699
0マナで墓地に落ちた時キャントリップで充分かと。
そのままでは、クソアンコ一直線。
>>699 鉛の装丁
………ええっと。これ流石にテキストとしてはヤバイだろ。
例えば《摘出/Extract(OD》とか喰らったらどうするよ?
>あなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力によって、あなたのライブラリーが公開されるたび、
>代わりにそのプレイヤーはあなたのライブラリーを見ない。
>あなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力によって、あなたのライブラリーからカードを
>選択されるたび、代わりにあなたのライブラリーの上から選択された枚数分のカードを取り除き、
>それを選択されたカードとする。
とかになるのかな。いや良く判んないけど。
>>702 「0:あなたのライブラリを公開させる効果を持つ呪文や能力を打ち消す。」
とか?
使えすぎか。
>>698 だね。ツッコミが来なかったんでこれで良かったんかな、とか思ってたんだけども。
6マナでこれはちょっとアレか。リミテッドだとエンドカードクラスっぽいしなぁ。
変更案
孤独の具現化 (3)(W)
Desolate Emergence
ソーサリー
対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を対象とする。
それを除く、全てのクリーチャーを破壊する。それは再生できない。
>鉛の装丁(>699)とExtract(OD)の相互作用(>702)
(Word of Command(UN)の裁定[D'Angelo 1995/04/11]より)
If used with a Demonic Tutor being the card the other player casts, you do not get to look
through that player's library. You get to name a card for them to take. If it is in the library,
they take it. If not, you name another card. Repeat until you name one that they have.
これと同様に、「抜き出したいカードを、そのカードが見つかるまで宣言して出す」と思われます。
因みに、元テキストのままではあなた自身もライブラリーを見ることが出来ないために、誰がライブラリー
からカードを抜き出すのか分からないという問題が浮上するので、「あなた以外」を付す必要があります。
ルールとして上記の事例がある以上、このままのテキストで出ない可能性もゼロとは断言できません。
炸裂ガラス獣
(6)
アーティファクト・クリーチャー
4/4
〜がダメージを受ける度に、〜の上にひび割れカウンターを一つ乗せる。
いずれかの時、〜の上に置かれているひび割れカウンターが4個以上の場合、〜をゲームから取り除き、全てのクリーチャーを破壊する。 それらは再生できない。
>>706 そんな悪くないんじゃないかな
使いたくは無いが
死者の民兵
(B)(B)
クリーチャー-ゾンビ
4/1
あなたが、いずれかの呪文や能力の対象になった場合、〜を生贄に捧げる。
機械仕掛けの人魚
(4)
アーティファクトクリーチャー ― マーフォーク
島渡り
〜はその上に+1/+0カウンターが2個置かれた状態で場に出る。
〜が攻撃かブロックに参加するたびに、戦闘終了時にその上から+1/+0カウンターを1個取り除く。
(T):いずれか1つを選ぶ。
「〜の上に、+1/+0カウンター1個を置く。」
「〜は島渡りを失う代わりに飛行を得る。」
「〜は飛行を失う代わりに島渡りを得る。」
0/4
強風モーター
アーティファクト―装備品
(3)
装備しているクリーチャーは島渡りと飛行を得る
装備(3、またはU)
軌道モーター
アーティファクト―装備品
(3)
装備しているクリーチャーは山渡りと速攻を得る
装備(3、またはR)
駆動モーター
アーティファクト―装備品
(3)
装備しているクリーチャーは平地渡りと先制攻撃を得る
装備(3、またはW)
鋸歯モーター
アーティファクト―装備品
(3)
装備しているクリーチャーは森渡りとトランプルを得る
装備(3、またはG)
再生モーター
アーティファクト―装備品
(3)
装備しているクリーチャーは沼渡りと「(1):再生」を得る
装備(3、またはB)
法外な大宮殿
Extravagant Palace
土地
あなたは土地をプレイできない。
(T):あなたのマナプールに好きな色のマナ1点を加える。
土地を1つ生贄に捧げる:〜をオーナーの手札に戻す。
知識の泉
Fountain Of Intelligence
土地
(T):あなたのマナプールに無色のマナ1点を加える。
(2),(T):〜の上に蓄積カウンターを1つ置く。
〜の上から蓄積カウンターを3つ取り除く:カードを1枚引く。
夢見が丘
Hill Of Dreaming
伝説の土地
〜は呪文や能力の対象にならない。
(T):あなたのライブラリーから基本地形カードを1枚探し、場に出す。
その後であなたはライブラリーを切り直す。
あなたのターン終了時に、あなたはこの方法で場に出された土地を生贄に捧げる。
>>711 訂正します。
>夢見が丘
「あなたのターン終了時に」⇒「ターン終了時に」
713 :
NPCさん:03/10/25 06:14 ID:/wY1WTF3
メテオストーム
RR3
ソーサリー
対象の、無造作に選ばれた土地を3つ破壊する。
無造作(・∀・)イイ!
715 :
NPCさん:03/10/25 07:00 ID:/wY1WTF3
713
メテオスーム(隕石の嵐)はINあったね
名前変更 地盤沈下 でどうだろう
無造作カコ(・∀・)イイ!
血の催促文
(B)(B)(3)
ソーサリー
X点のライフを支払う。
対象のクリーチャー1体かプレイヤー1人にX点のダメージを与える。
いずれのプレイヤーも好きな数カードを捨ててよい
そうして捨てられたカードの点数で見たマナコストと同じ数〜によるダメージを軽減する。
あなたは与えたダメージに等しい数のライフを得る。
>701
よく考えずにレスしてしまいました。 すみません。>ALL
>鉛の装丁
ライブラリーが0のときと同じようなステップを踏む、と考えるのは無理かな?
>705の裁定だとあるのにないと言われることを防ぐことができないような気がするんだけど。間違ってる?
>炸裂ガラス獣
破壊じゃなくてダメージだとうれしい。
>>711 夢見が丘
似たような能力がどっかに在ったね。
まあとにかく鬼だ。
あと、法外な大宮殿は帰還にしてみたら?インスタントで戻るのはちとアレかも。
>>717 鉛の装丁
つまりはこういうことか。
>鉛の装丁 (1)
>アーティファクト
>あなたは、あなたのライブラリーにカードが存在しないものとしてプレイする。
見事なまでの1ターンキルカードだ。素晴らしい いやごめん嘘。
>>同 血の催促文
鬼弱。漏れなら2マナぐらいで捨てるのは1枚まで、にするけどなあ
あなたがライブラリーからカードを選ぶ場合、代わりに選ばない。
あなたがライブラリーからカードを取り出す場合、代わりに取り出さない。
炸裂ガラス獣
(6)
アーティファクト・クリーチャー
4/4
〜がダメージを受ける度に、〜の上にひび割れカウンターを一つ乗せる。
いずれかの時、〜の上に置かれているひび割れカウンターが4個以上の場合、〜をゲームから取り除き、全てのクリーチャーに〜のパワーに等しい値のダメージを与える。
こんなもんでどうよ
果樹のワーム
(G)(G)(G)(2)
2/4
(G)(G):対象のクリーチャー一体はターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。
(G)(1):対象のクリーチャー一体はトランプルを得る。
(G)(G)(G) T:対象のクリーチャー一体は、ターン終了時まで二体以上のクリーチャーでないとブロックされない。
多感な巻物 (U)
インスタント
〜がスタック上で呪文1つか能力1つの対象になるたび、あなたはカードを一枚引く。
キャントリッパー (1)(U)
クリーチャーーウィザード 1/2
(U)(Tap):呪文一つを対象とする。そのコントローラーはカードを一枚引く。
反復の儀式 (1)(B)
インスタント
呪文一つを対象とする。あなたのマナ・プールにその呪文の点数で見たマナ・コストに等しい数の(B)を加える。
毒素の呪文 (B)
インスタント
〜がスタック上で呪文1つか能力1つの対象になるたび、対戦相手一人を対象としてもよい。そのプレイヤーは2点のライフを失う。
対戦相手一人を対象とする。そのプレイヤーは2点のライフを失う。
呪文稲妻 (2)(R)
エンチャント(場)
(3):呪文1つを対象とする。〜は、そのコントローラーに一点のダメージを与える。
魂の復職 (W)
インスタント
〜は戦闘中にしかプレイできない。
あなたの墓地にあるクリーチャーカード一枚を対象とし、それを場に戻す。戦闘終了時そのクリーチャーを生け贄に捧げる。
精神露出 (U)
インスタント
対戦相手一人を対象とし、そのプレイヤーのライブラリーを見る。そのあとそのライブラリーをきりなおす。
カードを一枚引く。
腐れの出現 (B)(B)
ソーサリー
次から一つ選ぶ。
「クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-2/-2の修正を受ける。」
「黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークンを場に出す。」
自暴自棄 (1)(R)(R)
エンチャント(場)
クリーチャーは可能ならば毎ターンブロックに参加する。
ブロック・クリーチャーは戦闘ダメージを与えない。
突然の象 (1)(G)(G)
インスタント
次から一つ選ぶ。
「クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+3/+3の修正を受ける。」
「緑の3/3の象・クリーチャー・トークンを場に出す。」
突然の象ワロタ
725 :
NPCさん:03/10/25 22:34 ID:/wY1WTF3
帰れ
1(00円)
インスタント
100円やるから帰れと言う
相手が帰った場合このゲームはあなたの勝ちとなる
思考浄化 (W)(W)
インスタント
最大3体までのクリーチャーを対象とする。
それらはこのターン、攻撃にもブロックにも参加できない。
時間の超越 (3)(U)
インスタント
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは次のアップキープを飛ばす。
開拓者の精神 (G)
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーがプレイヤーにダメージを与えるたびに
あなたは手札にある基本地形カード1枚をタップ状態で場に出しても良い。
>>720 8マナ払ったらパーメネント全部破壊するアーティファクトがあるんだから、
6マナで4ターンかければクリーチャー全破壊でもいいと思うけど
クリーチャー全破壊か、パワーの分クリーチャーとプレイヤーにダメージのどっちかかな
730 :
NPCさん:03/10/26 00:22 ID:QVyxOiqx
平和な部屋
エンチャント
W4
全てのプレイヤーは自分のアップキープ開始時に3を払わない限り
ドローフェイズでターンを終了する。
壊れたマイア (1)
アーティファクトクリーチャー ― マイア
あなたのアップキープ開始時に、あなたは自分の手札からカード1枚を捨ててもよい。
そうしなかった場合、〜を生け贄に捧げる。
〜は可能な限り、毎ターン攻撃に参加する。
〜場から墓地に置かれたとき、あなたのマナ・プールに無色のマナ1点を加える。
2/1
砂金の剣(1)
アーティファクト ― 装備品
装備しているクリーチャーは、+X/+0の修正を受ける。
装備しているクリーチャーが戦闘ダメージを与える度、全ての対戦相手はカードをX枚引く。
装備(X)
>>多感な巻物
これ、呪文の効果だとするとカードを引けないから、カードの能力だよね?
>>730 平和な部屋
終了フェイズがなくなっちゃうのはまずい。
あと土地を置けるようにしておかないとはまっちゃいます。
充電式野戦砲
(6)
アーティファクト・クリーチャー
0/5
〜は攻撃に参加できない。
〜はあなたのアンタップフェイズの間にアンタップしない。
(1):〜の上に充電カウンターを一つのせる
(2):〜をアンタップする。
アップキープ開始時に〜の上に充電カウンターが5個ある場合、〜は以下の能力を持つ
(X) T 〜の上から充電カウンターを全て取り除く:対象のプレイヤーにX点のダメージを与える。
慟哭する死霊
3BB クリーチャー-スペクター 3/3
飛行。
慟哭する死霊が与える戦闘ダメージは、防御側プレイヤーが手札を1枚捨てるたび、1点軽減される。
ゴブリンの恐喝者
R クリーチャー-ゴブリン 1/1
ゴブリンを1体生け贄に捧げる:ゴブリンの恐喝者の上に+1/+1カウンターを1個置く。ゴブリンの恐喝者はこのターン、戦闘ダメージを与えない。
副作用
B インスタント
黒でないクリーチャー1体を対象とする。
それの上に+1/+1カウンターが1個以上置かれている場合、それを破壊する。
それは再生できない。
思慮不足
(R)(1)
エンチャント(場)
プレイヤーがドローフェイズ以外にカードを引く場合、
代わりにそれをゲームから取り除く。
>718 血の催促文 鬼弱。漏れなら2マナぐらいで捨てるのは1枚まで、にするけどなあ
自分ではヤバめかなーと思ってそうしました。相手が2ターン目に19点で撃ってきたら泣ける。
それに首が回らない相手にはチャネルドレインみたいなものですし。
>727 時間の超越
いろいろ悪さができそう。だけどそれほどできそうにない気もする。
具体的に何でってのが思いつかないだけで、ヤバいんだろうなぁ
737 :
NPCさん:03/10/26 10:41 ID:QVyxOiqx
>>734 7マナ以上で2ターンに一回7点以上焼きですか
出すときに6マナあるから・・・
738 :
NPCさん:03/10/26 10:45 ID:QVyxOiqx
>>735慟哭する死霊
BB3 4/3かBB2 3/3でいいかと
衝撃の木霊
(2)(R)(R)
エンチャント(場)
あなたのコントロールしているソーサリーか
インスタントがクリーチャーにダメージ与えたとき、
あなたは(1)(R)を支払っても良い。
そうした場合対象のクリーチャー一体に二点のダメージを与える。
パーマネント以外の場合は
コントロールしている、じゃなくてプレイする、とかじゃない?
>>736 >>727 時間の超越
>いろいろ悪さができそう。だけどそれほどできそうにない気もする。
>具体的に何でってのが思いつかないだけで、ヤバいんだろうなぁ
前スレで《持ち替え》ってカードが出てる。
コストは(1)(U)(U)なんだが能力はまったく一緒。
しかもそのときは「1マナでも十分」という意見が出てたほどだ。
で、ぶっちゃけ4マナならヤバくもなんとも無いと思うが。《もみ消し/Stifle(SCG)》の方が
遥かに効率がいいし、強い。
冷静に考え直してみると地の催促文は確かにアレだね。
5マナぐらいだと流石に少々弱いけど、後々のヤバさは無いし。
5マナで丁度いいのかも。
亀レスでした。
>717(鉛の装丁)
ご指摘どうも。この点について、Q&A掲示板で回答を仰いだ結果、「認定トーナメントの場合は、
ジャッジが判断するだろう」とのことでした。また、この方法では(ジャッジのいない状態では)
全く関係のないカードを入手できる可能性まで有り、これを考慮すると、Mindslaver(MD)の様な
形になるというそうで、結局「見られない」に反するようです。妄言多罪。
>>695 >ヨーシ皇子
たぶん1UU
>>697 >氷の怪鳥
青の4マナ5/5はでかい。カウンターは4つきぼん
第二能力はカード名イメージの意味不明のもの
>>700 >死神の大鎌
たぶん3マナ。装備品はやけに軽い
>>701 ミラディンを除くと、最近のアーティファクトはどうでもいい能力でも結構重いと思う
すぐキャントリップつけろというのは、サーボの網の夢を見ているのだと
対策系は大体2〜3マナが基本だと思う
>>704 >孤独の具現化
4マナの白マナ1つの全体除去はどうだろうか?
白の全体除去は神の怒りを基準に見ると強すぎるよ。
3WWくらいだと思う
>>708 >死者の民兵
2マナパワー4の時点で十分強い
維持コストを見る限り2/2か2/3だと
>>709 >機械仕掛けの人魚
>(T): 〜の上に、+1/+0カウンター1個を置く。
>〜は島渡りを失い、飛行を得る。この効果はターン終了時に終わらない。
>〜は飛行を失い、島渡りを得る。 この効果はターン終了時に終わらない。
無色の4マナ2/4は強いのでは?タフネス2を希望
>>710 装備品のコストの軽さを1度見ておいたほうがいいかと
>>720 >炸裂ガラス獣
カウンターが4つ乗ってるシチュエーションが思いつかないのだが・・・
>>744 +1/+1でもして自分で四点ぶちこめばいいじゃない
>>722 >多感な巻物
元の能力無しはどうだろうか?
何回もカウンター打つの?撹乱2回使っても全然嬉しくない
>キャントリッパー
意訳すると「T:あなたが呪文をプレイしたとき、カードを1枚引く。」
アドバンテージ系カード。マナコストは1UUを希望
>反復の儀式
1Bのフリースペルかな?
たぶんチェインコンボ用。普通に使ったら効率が悪すぎる。
青じゃなくて黒なのは何故?まあ青だといろいろ大変なのだが
>毒素の呪文
「毒素の呪文は打ち消されない。」 以上。
>呪文稲妻
このターン対象の対戦相手が呪文をプレイしているのならば、そのプレイヤーに1点のダメージを与える。
◆WokonZwxw2ってやたら偉そうだよな
>>723 >魂の復職
騙し討ちをみると3マナくらい。色は黒がいいと思う
>精神露出
のぞき見とくらべるとどうだろう?時間がかかるのも気になる
>腐れの出現
ttp://www.magic.asuka.net/database/Feast_or_Famine ソーサリーなら1BBでいいと
>突然の象
インスタント3/3トークンは4マナカードだと思う
>>734 >充電式野戦砲
プレイヤーにマナだけダメージ飛ばせるのはどうよ?
アラジンの指輪に謝罪しる!!
>>735 >慟哭する死霊
>〜が与える戦闘ダメージとき、防御側プレイヤーは手札を好きな枚数だけ捨ててもよい。
>この方法で捨てたカード1枚に付き、〜からの戦闘ダメージを1点軽減する。
堕天使よりより弱いけど・・・4/4だとつよいかも
>ゴブリンの恐喝者
屍肉喰らいと比べると・・・ゴブリンだし駄目だと思う
同系にゴブリンのそり乗りもある
2BB
沈黙の歌
エンチャント(場)
タフネスが1以下のクリーチャーが場に出るたび、それを破壊する。
3B
言葉の刃
ソーサリー
対戦相手1人を対象とする。
そのプレイヤーは手札からカードを1枚捨てる。
ストーム
B
怨嗟の鎖
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされたクリーチャーがアタックかブロックに参加するたび、
そのコントローラーは1点のライフを失う。
エンチャントされたクリーチャーが場から墓地におかれたとき、そのコントローラーは
〜を対象の黒でないクリーチャー1体にエンチャントしてもよい。
>>724 ありがとう
>>733 そういうことになるでしょうね。
>>746 >何回もカウンター打つの?撹乱2回使っても全然嬉しくない
>意訳すると「T:あなたが呪文をプレイしたとき、カードを1枚引く。」
>「毒素の呪文は打ち消されない。」 以上。
>このターン対象の対戦相手が呪文をプレイしているのならば、そのプレイヤーに1点のダメージを与える。
絶句。詳しく書かない私も悪いけどもこれくらいは読み取って欲しかった。
>反復の儀式
たしかに考えてみると弱いです。(B)に。
>魂の復職
少なからず白はリアニの色です。速攻持ちでないならばブロック要員ですので白でよいかと。
187能力を使いまわすにしても白っぽいですし。
>精神露出
《摘出/Extract(OD)》がありますから時間云々はどうかと。
>腐れの出現
構想元はそれです。
>ソーサリーなら1BBでいいと
よく意味がわかりません。
>突然の象
当初は(3)(G)にしていましたが《象の待ち伏せ/Elephant Ambush(OD)》や《獣群の呼び声/Call of the Herd(OD)》を考えたすえに3マナに。
部族の剣
(1)
装備しているクリーチャーは+X/+Xの修正を受ける。Xは場にある装備しているクリーチャーと
共通のクリーチャー・タイプを持つクリーチャーの総数に等しい。
装備(1)
反転のローブ
(2)
装備しているクリーチャーにダメージが与えられるたび、
そのダメージを対象の別のクリーチャー1体に移し変えてもよい。
装備(2)
お守り
(0)
装備しているクリーチャーに与えられるダメージを1点軽減する。
装備(0)
マナ流用 (U)(U)
インスタント
対象の呪文一つのマナコストに含まれる色マナ一点につき、カードを一枚引く。
マナ逆流 (R)(R)
インスタント
対象の呪文一つのマナコストに含まれる色マナ一点につき、
対象のクリーチャー一体か対象のプレイヤー一人に一点のダメージを与える。
>>750 カード欄に「スタック」って言葉を使うのが嫌いなんだろうね、俺
やるんならキャントリッパーみたいなカードが大量に必要だろう
現状だとスタックを使うのは対抗呪文と偏向くらい
>腐れの出現
2/2トークンも-2/-2修正もBBで標準。
両方使えるなら1マナくらい重いのでは?元カードは4マナだし
装備品。多いけど結局はエンチャント(クリーチャー)と同じなのでその辺よろしく
流れ出る知識
(U)(U)(2)
エンチャント(場)
プレイヤーが呪文をプレイしたとき、そのプレイヤーのライブラリーの一番上のカードをゲームから取り除く
すべてのプレイヤーはターン終了時までそのカードを自分の手札にあるかのようにプレイしてよい。
優先権とかスタックってむずかしー
>741 時間の超越
確かに手札1枚とマナで一回だけアップキープコストを無視したり相手の恩恵をナシにしても効果薄いしなぁ。
それに前スレや自分がマジックやり始めるより昔のカードもちゃんと知ってないで書くのは問題アリか……
改めて>705の《Word of Command》等をちゃんと調べてみたら、すごいね……なんか滅茶苦茶だ
>742
うぉ、ごくろうさまです。おかげでまた一つかしこくなれました。
>毒素の呪文
これって2人の対戦だと一つの呪文で2回同じ対象をとらなきゃならないから多人数用ってことにならないかな?
>722の一連のカードはちょっと俺もデザインの意図とかを読み取れなかった。そのシリーズで完結させたいってこと?
>749
なんか、うまい。
>754
毒素の上の能力は誘発型能力。だろうと思うから問題ない。
>>753 ミラディンで《ミラーリ/Mirari(OD)》の派生のような感じのカード(呪文コピー)たくさん出て来たけれども、
スタックっていう言葉が出てきたのは、オデッセイブロックまでじゃない?
たしか、スタックっていう言葉をテキストに入れると、ちょっと不評という記事があったような気がする。
個人的にはスタック嫌いでもいいんじゃないの?
けど意訳しすぎ。
《セファリッドの物あさり/Cephalid Looter(OD)》と《マーフォークの物あさり/Merfolk Looter(7E)》は違うだろ。
>>743 >第二能力はカード名イメージの意味不明のもの
第二能力っつーと、
>〜が赤の呪文や能力の対象になるたび〜
のくだりのことかな。個人的にコレは、「氷が、熱でどろーんと溶けて水(即ち青マナ)になる」
ってのをイメージしたつもりだったんだけど。見事に轟沈したようだ。
氷の怪鳥 (2)(U)(U)
Icy Percher
クリーチャー―鳥・ミュータント
飛行、愚鈍
発生源から〜にダメージが与えられるたび、〜を破壊する。
4/4
もうここまで来ると、氷っちゅーか殆どガラスか。
孤独の具現化についてはちょっと検討。
>>757 >〜が赤の呪文や能力の対象になるとき、〜を破壊する。
とか
>赤の発生源が〜にダメージを与えたとき、〜を破壊する。
とかでいいと思う。
青マナでるのが意味不明ということ
あと愚鈍+回避能力は、愚鈍の意味がなくなるよ
759 :
NPCさん:03/10/26 21:58 ID:QVyxOiqx
強制蘇生
BBB
ソーサリー
対象のプレーヤーの墓地にあるクリーチャーカード1枚をそのオーナーのコントロールで場に戻す。
そのクリーチャーは-2/0の修正を受ける。(この効果はターン終了時に終わらない)
そのクリーチャーのコントローラーのアップキープ開始時、
そのクリーチャーはコントローラーに2点のダメージを与える。
1W
光の壁
クリーチャー−壁
0/6
飛行
〜によってブロックされたクリーチャーをアンタップする。
1WW
上天の祈り
エンチャント(場)
トークンでないクリーチャーが場に出るたび、そのコントローラーは3点のライフを得る。
1W
友愛
インスタント
あなたのコントロールするクリーチャー1体を対象とする。
このターンいずれかの対象1つが与えるダメージは、かわりにそれに与えられる。
この方法でクリーチャーが墓地におかれた場合、あなたはそのタフネスに等しいライフを得る。
カードを1枚引く。
支配の理論 (B)(B)
ソーサリー
このターン、いずれかのプレイヤーがカードを1枚引くたびに、代わりにあなたがカードを1枚引く。
このターン、いずれかのプレイヤーがライフを1点得るたびに、代わりにあなたが1点のライフを得る。
このターン、あなたが手札からカードを1枚捨てるたびに、代わりに全ての対戦相手が手札からカードを1枚捨てる。
このターン、あなたがライフを1点失うたびに、代わりに全ての対戦相手が1点のライフを失う。
ターン終了時まであなたにマナ・バーンが発生することはない。
二重の防壁 (4)(R)(R)
エンチャント(場)
あなたがコントロールしているクリーチャーは二段攻撃を得る。
死後の準備 (1)(U)
エンチャント(場)
死後の準備が場に出たとき、カードを1枚引く。
いずれかのプレイヤーの手札の総数が0以下になったとき、死後の準備を生け贄に捧げ、そのプレイヤーはカードを3枚引く。
>>762 支配者の理論プレイ、血の壁の能力を20回起動。
ゲームエンド。
壁を
蔦のジャングル 2GG クリーチャー・壁 0/6
蔦のジャングルがダメージを与えられるたび、あなたはあなたのライブラリーから基本地形を1枚選び、
手札に加えてもよい。そうしたなら、あなたはあなたのライブラリーを切り直す。
水蒸気の壁 2U クリーチャー・壁 0/6
飛行
水蒸気の壁がブロックに参加するたび、ターン終了時に水蒸気の壁をそのオーナーの手札に戻す。
永遠の暗幕 5B クリーチャー・壁 0/7
あなたがコントロールするクリーチャーは畏怖を得る。
>748
>慟哭する死霊
同じコストである堕天使と比べるよりも他のスペクターと比べて欲しかったです。
大抵、4マナ2/3か、2/2位なので5マナ3/3が妥当だと思いました。
>ゴブリンの恐喝者
確かに屍肉喰らいと比べると強いかも。
以下、修正案。
ゴブリンの恐喝者
R クリーチャー-ゴブリン 1/1
あなたが他にゴブリンを1体もコントロールしていない場合、ゴブリンの恐喝者を生け贄に捧げる。
R,ゴブリンを1体生け贄に捧げる:ゴブリンの恐喝者の上に+1/+1カウンターを1個置く。
偽りの魂
2B
エンチャント(死んだクリーチャー)
〜は対象の墓地にあるクリーチャーカード1枚を対象としそれにエンチャントした状態で場に出る。
〜が場を離れた時エンチャントされているクリーチャーをゲームから取り除く。
あなたのターン終了時に〜をあなたの手札に戻す。
エンチャントされているクリーチャーは速攻を得る。
戦略的攻撃延期
3R
エンチャント(場)
このターンのあなたの戦闘フェイズを飛ばす:〜の上に攻撃カウンターを1個置く。この能力は1ターンに1回しか使えない。
5、〜の上から攻撃カウンターを1個取り除きこのターン攻撃に参加したクリーチャーを全てアンタップする:あなたの第2メインフェイズのあと追加の戦闘フェイズを行う。この能力は1ターンに1回しか使えず第2メインフェイズの開始時にしか使えない。
>766
戦略的云々
(中略)
あなたの第2メインフェイズの開始時、〜の上におかれている攻撃カウンターを一つ取り除いても良い。そうしたなら、あなたのコントロールするクリーチャーを全てアンタップさせると共にこのフェイズの後追加の戦闘フェイズを行なう。
>767
〜5マナを払って〜
>>766 >偽りの魂
《悪魔の隷従/Diabolic Servitude(UZ)》と比べると見劣ると思う。
クリーチャー破壊すればエンチャントが戻ってくるのと来ないのの差は、
1ターンのみと数ターンとの差より大きい気がする。
悪くはないとは思うけれども。
>戦略的攻撃延期
メインフェイズも追加してほしいな。
《今を生きる/Seize the Day(OD)》とか《連続突撃/Relentless Assault(8ED)》とか《追い討ち/Aggravated Assault(ONS)》とか。
しかしメインフェイズ加えたところで、《追い討ち/Aggravated Assault(ONS)》のほぼ完全下位互換な罠。
カトブレパス
(R)(R)(2)
クリーチャー ― ビースト
5/3
愚鈍
〜はタップ状態で場に出る。〜はあなたのアンタップフェイズにアンタップしない。
〜がアンタップ状態になるたび、対象の点数で見たマナコストが〜のパワー以下のクリーチャー1体を破壊する。
(X):〜をアンタップする。xは〜のパワーに等しい。この能力はあなたのアップキープの間にだけ使える。
アタックするクリーチャーにとって愚鈍はヤバイくらいデメリットだと思う。一回使い捨て感覚。
>757 個人的には融けて青マナ出るのはちょっと昔のカードっぽくて好き。
>764 永遠の暗幕
もうちょっと壊れやすい壁ならいい感じかも。
咲き乱れる森
(3)(G)
エンチャント(森)
〜がエンチャントされているパーマネントを生贄に捧げる:あなたのマナプールに、(W)(U)(B)(R)(G)を加える。
弔い合戦
(2)(R)
エンチャント 場
通常の戦闘フェイズで攻撃側プレイヤーのコントロールするクリーチャーが
場からいずれかの墓地に置かれた場合、そのプレイヤーは攻撃に参加した
クリーチャーを全てアンタップし追加の戦闘フェイズを得る
>>772 それはまずいだろ。
クリーチャーサクる能力あったら、何度もアタックかけてくる。
3マナは安い。
5〜7マナぐらい。
また新ルールか・・・
解体工場
土地
〜はタップ状態で場に出る。
T:あなたのマナプールに(1)を加える。
(2),T:0/1の人間・解体屋である、赤のクリーチャートークン1個を場に出す。
(3),T:アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。この能力はあなたが解体屋をコントロールしていなければプレイできない。
腐りゆくドラゴン
(2)(B)(B)(B)
7/7
クリーチャー ― ドラゴン
飛行
〜はあなたのコントロールする呪文や能力の対象にならない。
あなたのアップキープの開始時、〜の上に-1/-1カウンターを一つ載せる。
〜が攻撃かブロックに参加する度、〜の上に-1/-1カウンターを一つ乗せる。
>>778 >光の壁
天使の壁より大気の壁の白版ってポジションで、アンコならこの程度でいいかな、と。
レアリティも書いた方がいいか・・・・
不調子なメトロノーム
(3)
アーティファクト
各プレイヤーのアップキープの間、そのプレイヤーは手札を1枚捨てそのカードの点数で見たマナコストと同じ数を
自分のライブラリーの一番上から見て1枚選び手札に加える。残りのカードは好きな順番でライブラリーの底へ置く。
>776 解体工場
能力的には赤のエンチャントっぽい。クリーチャーを生み出さなかったらいい具合なんじゃないかな。土地だと黒大歓迎。
>778 流れ出る知識
自分は未来予知の方が強いと思うんですが強い弱いは個人の感覚なので言っても仕方が無いですね。
あとキャントリップとは性質が大分違うかと。
相手の方は共通する色がないと使いにくいけど自分は自分でマナを使った後なのでそう動けませんし。
ライブラリーレースの意味も含めてます。あふれる知識もすぐ枯れる、といった感じに。
781 :
NPCさん:03/10/27 23:43 ID:XbPvzr4q
皆殺し
BB3
ソーサリー
全てのクリーチャーを破壊する。
あなたは破壊したクリーチャーの総数に等しい数のライフを失う。
ドラフト・シールド用ってことで。レアリティは適当。
筋肉質のエルフ
2G クリーチャー−エルフ
筋肉質のエルフがブロックされた時、
ターン終了時まで+3/+3の修正を受ける。
2/2、コモン
変幻の精気
2UU クリーチャ−スピリット
対戦相手が飛行を持つクリーチャーをコントロール
している場合、変幻の精気は飛行を持つ。
対戦相手が先制攻撃を持つクリーチャーをコントロール
している場合、変幻の精気は先制攻撃を持つ。
4/4、レア
自分でゴミカードを作りたくないってのはわかるけど
ここってさ、強いカードを作るとこなん?
>782とか過去に居た似たような能力持った同マナ域の生物知ってる?
能力それだと
筋肉質のエルフ:3G (参考:洞穴の虎(US)、鼻を鳴らすガア(MM)等)
変幻の精気:3UU (参考:逃亡した多相の戦士(TE)、大気の精霊)
くらいじゃないの? 筋肉はともかく精気の青で4マナ4/4
デメリット無し+有用でないとは言え能力持ちはやりすぎだとおもう
粉砕の一撃
Shatter Blow
(R)
インスタント(コモン)
アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。
粉砕の一撃はあなたにその点数で見たマナ・コストに等しい値のダメージを与える。
腐食エルフ
Molder Elf
(3)(G)(G)
クリーチャー エルフ(レア)
腐食エルフが場に出たとき、全てのアーティファクトを破壊する。
2/2
再構築
Reconstruct
(U)(U)
ソーサリー(アンコモン)
再構築をプレイする追加のコストとして、アーティファクトを1つ生贄に捧げる。
あなたのライブラリーから点数でみたマナ・コストが生贄に捧げたアーティファクトと等しい
アーティファクトカードを1枚選び、それを場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。
野生ナメクジ
Wild Slug
(2)(G)(G)
クリーチャー ビースト(コモン)
3/4
活力の壁
Vitality Wall
(G)
クリーチャー 壁(コモン)
森1つを生贄に捧げる:活力の壁を再生する。
0/4
不自然な成長
Unnatural Growth
(G)
インスタント(コモン)
クリーチャー1体を対象とする。
それはターン終了時まで+4/+4の修正を受け、愚鈍を持つ。
意思の拒絶
Spurn of Will
(1)(U)(U)
インスタント(アンコモン)
クリーチャー呪文でない呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
入念な探求
Careful Seek
(2)(U)(U)
インスタント(アンコモン)
カードを4枚引く。その後あなたは自分の手札を公開し、対戦相手1人を選ぶ。
その対戦相手はあなたの手札からカードを1枚選び、あなたは選ばれたカードを手札から捨てる。
渦巻く意思
Willstorm
(U)
インスタント
カードを3枚引く。その後手札からカードを3枚選び、それらを好きな順番で
あなたのライブラリーの一番上か一番下に置く。
不当な対価
3UUUU
エンチャント(場)
あなたのプレイする呪文のコストは4増える
あなたの支払う全てのコストは1減る
-高いか安いかは、その時次第・・・
ある豪商の談
飴と鞭
1UU
エンチャント(場)
あなたのプレイする呪文のコストは3増える
あなたが手札から呪文をプレイしたとき、ターン終了時まで呪文をプレイするコストを1減らす。
狂乱のゴーレム
(4)
アーティファクト・クリーチャー
5/4
〜はそれ一体でのみ攻撃に参加できる。
〜は、あなたが〜以外のアーティファクトをコントロールしていないならば攻撃に参加できる。
(X)(X)T:対象の、点数で見たマナコストがXのアーティファクトを破壊する。
(R)(R)(R)
<突発/Break Out>
ソーサリー
壁であるクリーチャー1体か土地1つかアーティファクト1つをを対象とし、それを破壊する。
それは再生できない。
── 「解体、解体、一役買いたい。」
日ブ工かよw
791 :
NPCさん:03/10/28 11:22 ID:1WgpqwSC
コストと能力のバランスが崩れたカード大杉
所詮オナニースレよ
<もっと太古の召還術/More Ancient Recall>
U
インスタント
プレイヤー1人を対象とする。
それはカードを7枚引く。
<時間走破/Time Run>
1U
あなたはこのターンに続いて、さらにもう2〜3度くらいあなたのターンを行う。
>>779 >光の壁
大気の壁は1UU、こいつは2マナ。
2マナでブラストダーム、マハモティジン級の大型クリーチャーが全部止まる。
限定戦では神
>>780 >流れ出る知識
コンボデッキっていうのは相手が何かする前に、
自分のマナ加速して(転換・早摘み・大あわての捜索等フリースペル)瞬殺するデッキです。
1ターンで決めるからライブラリーも関係なし
>>781 >皆殺し
確定全体除去。5点ぐらいは全然痛くない
黒だと6〜7マナくらい?
>>784 >再構築
見たまんまの5枚目の修繕なのだが・・・
2Uでも強すぎるくらい
796 :
NPCさん:03/10/28 12:10 ID:1WgpqwSC
強いだけのカードがいいなら妄想スレに逝ってこい
>>793 何だ、その2〜3度くらいってのは!!(w
どっちにしろ普通に強すぎ。
>活力の壁
鋼の壁(MRD)1マナ0/4もあることだし、そんな能力でいいのでは?
まぁ、タフネスが4はちょっと…って感はある。3なら問題なさそうだが
>光の壁
濃霧の層(US)なんてのも居るがこっちは焼けるしな
>>795 >光の壁
神でもないだろう。
1手目ピックは有り得ないし3〜5手目じゃないのか?
まあ、マナコストは大気の壁と同じか2マナでもWWが妥当だと思うがな。
装填式砲台
3 アーティファクト
T:〜の上に砲弾カウンターを1個置く。
〜の上から砲弾カウンターを全て取り除く、T:
〜は、取り除かれた砲弾カウンターの数に等しいダメージを、
対象のクリーチャーまたはプレイヤーに与える。
土地の恵み
G ソーサリー
あなたの手札からX枚のカードを自由に選び、
それらをあなたのライブラリーに入れ、最大X枚の基本地形カードを、
あなたのライブラリーから手札に加えてよい。
そのあとライブラリーをきりなおす。
手当たり次第の開墾
(X)(G)
ソーサリー
あなたのライブラリーを上からX枚公開する。
公開したカードのうち、全ての土地をタップ状態で場に出し、
残りをゲームから取り除く。
虚心兵
(8)
アーティファクト クリーチャー
5/5
〜はあなたのアンタップステップにアンタップしない
(タップ)クリーチャー一体か対戦相手を一人対象とし3点のダメージを与える
背伸び (G) インスタント
対象の点数で見たマナコストが3以下のクリーチャー1体は、ターン終了時まで+3/+3とトランプルを得る。
なぎ払い (1)(R) インスタント
対象の点数で見たマナコストが3以下のクリーチャー1体かプレイヤー1人に3点のダメージを与える。
対策 (1)(U) インスタント
対象の点数で見たマナコストが3以下の呪文一つを打ち消す。そのコントローラーは手札を公開する。
後悔 (1)(W)(W) インスタント
〜は防御クリーチャー指定のあとにのみ使える。戦闘に参加してる点数で見たマナコストが3以下のクリーチャーはそのパワーに等しいダメージを自分に与える。
「点数で見たマナコスト」に絡む能力が好き。でもテキストにすると長くなっちゃうのでキーワード化したくなる。
>786入念な探求
ソーサリーなら、いいかも。キーカードは見落としてしまうって感じが好き。
>795 流れ出る知識
それ用にタイトに組んだコンボデッキは好きなので当然の様に許せます。
対象の点数で見たマナコストが3点以下のプレイヤーって何者だ
ニポンゴムツカスィネ
「対象の点数で見たマナコストが3以下のクリーチャー1体」
か
「プレイヤー1人」
に
3点のダメージを与える。
だろ?
>>805 そういう場合は、《Parch/乾燥》みたいに
2つ並べて選択式にしたほうがイイかも。
<なぎ払い
休戦
W
インスタント
クリーチャー5体を対象とし、それらはこのターンに与える、すべての戦闘ダメージを軽減する。
二重否定
U
インスタント
呪文2つを対象とし、それらを打ち消す。
カードを1枚引く。
毒霧
B
ソーサリー
黒でないクリーチャー5体を対象とし、それらはターン終了時まで-1/-1の修正を受ける。
発破
R
ソーサリー
クリーチャー5体を対象とし、〜はそれらに1点のダメージを与える。
集団狂気
G
インスタント
クリーチャー5体を対象とし、それらはターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。
自然発火
R
インスタント
プレイヤー2人を対象とし、それらに10点のダメージを与える。
813 :
NPCさん:03/10/28 19:07 ID:1WgpqwSC
プリン
U2(アンコモン)
クリーチャー・プリン 2/2
プリンが戦闘ダメージで墓地に送られたとき、
あなたは1/1のプリン・クリーチャー・トークンを2つ場に出す。
814 :
NPCさん:03/10/28 19:28 ID:CIBTYlOg
811は香ばしいな
815 :
NPCさん:03/10/28 19:38 ID:1WgpqwSC
プレゼント
UU1
インスタント
対象のプレイヤーはカードをあなたが指示した枚数引く
>811
二重否定以外の呪文もキャントリップを付けたほうがバランスが取れている。
と言うか一番使用可能性がありそうな二重否定だけキャントリップを外しても良いかと。
>発破
2ダメージくらいは無いとあまりにも。
>815
補足しておくと、このカードは
「あなたはこのゲームに勝つ」
と書いてあるのと同義。
819 :
NPCさん:03/10/28 19:56 ID:1WgpqwSC
無視
0
インスタント
無視する
5UUU
碧空のヘルカイト
クリーチャー−ドラゴン
6/6
飛行
T,UU:パーマネント1つを対象とし、それをタップする。
U、島を3つ生贄に捧げる:〜をあなたのライブラリの一番上に戻す。
生命のインフレ
3WW エンチャント(場)
プレイヤーがライフを得る場合、かわりに、
そのプレイヤーは本来得るはずだった値の2倍のライフを得る。
競売のドラゴン
4RR クリーチャー−ドラゴン、レジェンド
飛行、トランプル
あなたのアップキープの開始時、いずれかの対戦相手は(1)を支払ってもよい。
そうした場合、あなたが(R)を支払わなければ、その対戦相手は、
〜のコントロールを得る。あなたが(R)を支払った場合、
その対戦相手は再び(1)を支払って、この手順を繰り返すことができる。
7/5
先走りの検索
U ソーサリー
カード名を1つ指定する。
あなたのライブラリーの一番上からカードを2枚公開する。
そのうち、指定したカード名と同じ名前を持つカードを手札に加え、
残りをあなたの墓地に置く。
824 :
NPCさん:03/10/28 20:29 ID:1WgpqwSC
真ドラゴン
RR4
6/6 飛行
真ドラゴンは飛行を持たないクリーチャーをブロックできない
1UU
届かない声
インスタント
対象の、パーマネントを対象とする呪文1つを打ち消す。
カードを1枚引く。
826 :
NPCさん:03/10/28 22:06 ID:eG5hVccO
オリジナルカードか〜。そういや、昔はいろいろ妄想したなぁ。
ってなことで書き込み。
生命を賛美する者 WW1
1/3 クレリック
場に出たとき全てのプレイヤーは3点のライフを得る。
場からクリーチャーが墓地におかれるごとに、全てのプレイヤーは1点のライフを得る。
時騙し UU1
1/2 飛行 イリュージョン
〜が場に出たとき、あなたのライブラリーの一番上のカードをゲームから除外する。
〜が場から墓地に置かれたとき、除外されたカードを手札に加える。
下劣な暗殺者 BB1
1/1 ミニオン
〜が攻撃に参加し、ブロックされなかった場合〜はプレイヤーに戦闘ダメージを
与える代わりにそのプレイヤーは5点のライフを失うことを選択してもよい
居座り屋 RR1
2/2 バーバリアン
〜がプレイヤーに戦闘ダメージを与えた場合、そのプレイヤーがコントロールする対象の土地をタップする。
その土地は次のアンタップフェイズにアンタップしない。
眠りしジン GG1
4/5 ジン
〜が場に出たとき、あなたがコントロールするアンタップしているクリーチャーを2体タップする。
それができないなら、〜はタップ状態で場に出る。
対戦相手が土地を全てタップしている場合、〜はあなたのアンタップフェイズにアンタップしない。
懐かしい・・・長い間マジックをやめていたんですが、またやりたくなっ
てきました。でもバランス感覚が戻ってませんが。
アカデミーの試験官 UU1
1/1 ウィザード
点数で見たマナコストが2以下であるクリーチャー呪文とアーティファクト
呪文はプレイできない。
命の灯火 RRR
エンチャント
クリーチャー呪文がプレイされたとき、それを場に出す代わりにゲーム
から取り除く。そうした場合、次のうちから1つを選ぶ。
(1)対象のプレイヤーかクリーチャー1体に、生け贄に捧げられたクリーチャ
ーのパワーとタフネスの大きくない方に等しいダメージを与える。
(2)対象のアーティファクトを破壊する。
この能力がプレイされたとき、いずれのプレイヤーもクリーチャーまたは
アーティファクトを1体生け贄に捧げることでこの能力を打ち消してよい。
6点のライフを支払う:命の灯火を破壊する。
大地の眷属の掟
(2)(G)
エンチャント(場)
あなたがコントロールするクリーチャーは、+0/+1の修正を得るとともに、本来のカードタイプに加え、土地を持つ。
(それらは依然としてクリーチャーでもある。)
機械仕掛けの魔術師
(6)
アーティファクト・クリーチャー ― ウィザード
0/0
機械仕掛けの魔術師はその上に+1/+1カウンターが3個置かれた状態で場に出る。
機械仕掛けの魔術師はブロックされない。
機械仕掛けの魔術師が攻撃かブロックに参加するたび、戦闘終了時にその上から
+1/+1カウンターを1個取り除く。機械仕掛けの魔術師の上に+1/+1カウンターが1個も
ないなら、機械仕掛けの魔術師を生け贄に捧げ、あなたは追加の1ターンを得る。
機械仕掛けの守備兵
(X)
アーティファクト・クリーチャー ― 兵士
0/0
愚鈍
Xは機械仕掛けの守備兵がプレイされる際のあなたの手札の枚数である。
機械仕掛けの守備兵はその上に+1/+1カウンターをX個置かれた状態で場に出る。
機械仕掛けの守備兵が攻撃かブロックに参加するたび、戦闘終了時にその上から
+1/+1カウンターを1個取り除く。
機械仕掛けの司書
(5)
アーティファクト・クリーチャー ― ウィザード
0/0
機械仕掛けの司書はその上に+1/+1カウンターが3個置かれた状態で場に出る。
機械仕掛けの司書が攻撃かブロックに参加するたび、戦闘終了時にその上から
+1/+1カウンターを1個取り除く。
(X),(T),機械仕掛けの司書の+1/+1カウンターを1個取り除く:カードを1枚引く。
Xは機械仕掛けの司書の上の+1/+1カウンターの数に等しい。
蒸気の爆裂
(1)(R)
インスタント
青の呪文1つを対象とし、そのコントローラーにX点のダメージを与える。
Xは対象の呪文の点数でみたマナコストに等しい。
831 :
NPCさん:03/10/28 23:21 ID:1WgpqwSC
愚鈍好きな奴多いねー
「点数で見たマナコスト」で能力を考えてみたり
詠唱[A] 詠唱をもつ呪文またはパーマネントは、Aによって選ばれたカードの点数で見たマナコストの合計と同じ数値の詠唱を持つ。
でたらめな一撃 (R) インスタント
詠唱[手札を1枚無作為に捨てる。]
対象のクリーチャー1対かプレイヤー1人に、詠唱の値と同じ点数のダメージを与える。
血の催促文 (3)(B)(B) ソーサリー
追加コストとしてX点のライフを支払う。
詠唱[プレイヤーは手札を好きな枚数選んで捨ててよい。]
対象のクリーチャー1体かプレイヤー1人に、Xから詠唱の値を引いた点数のダメージを与える。あなたは与えたダメージに等しいライフを得る。
不調子なメトロノーム (2) アーティファクト
詠唱[各プレイヤーのアップキープ、そのプレイヤーは手札を1枚捨てる。]
各プレイヤーのドローフェイズ、そのプレイヤーは詠唱の値と同じ枚数自分のライブラリーの上からカードを見てその中から1枚選び手札に加え残りは下に任意の順番で置く。
こんな感じで天使や蛮族の歌をテーマにした自作エキスパンションを考えちゅう。
>820 対策
禁制が弱いってことでお願いします。他はなるほど。
>823 競売のドラゴン
競売コストはRじゃなくて無色の方がいい感じかも。そういった相手とのやり取りがあるカードは好き。
>>826 >下劣な暗殺者
デメリット無しのファイレクシアの抹殺者は問題
>居座り屋
青っぽいけど・・・3マナ2/2の能力としては強い、4マナだろう
>眠りしジン
普通に4/5の壁でも強い。3/4を希望
>>827 >アカデミーの試験官
いろいろ謝罪するカードがあるみたいです
>命の灯火
解読不能。やりたいことをはっきりさせましょう
◆WokonZwxw2って何なんだ?
偉そうに文句つけるだけかよ
[レア]
5WWW
救世の天使
クリーチャー−天使
5/5
飛行
〜は攻撃に参加してもタップしない。
〜がアンタップ状態であるとき、あなたのコントロールするクリーチャーは+0/+1の修正を受ける。
T,〜をゲームから取り除く:
あなたのコントロールするクリーチャーをすべて再生する。
#セラの天使アッパー版
[アンコ]
2WW
法の庇護
エンチャント(場)
タフネスが1以下のクリーチャーが破壊されたとき、そのコントローラーは土地を1つ生贄に捧げてもよい。
そうしたならそれを再生する。
#起動型能力だとこれのコントローラーしか使えないので。
[アンコ]
1WW
護法
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。
それはターン終了時まですべての色に対するプロテクションを得る。
心理術
(U)
インスタント
手札を1枚公開する。その点数で見たマナコストが対象の呪文一つと同じ場合、それを打ち消す。
超心理戦とか紅蓮術、そんなカードたちが好き。
>834 詠唱呪文はほかにこんなのとか。
残酷な儀式 (X)(B)(B) インスタント
詠唱[クリーチャーをX体生贄に奉げる。]
対象の呪文一つは、〜と同じ値の詠唱を得る。それは変更されない。
>836 法の庇護
公式でも「この能力は、どのプレイヤーでもプレイできる。」って表記もありますよ。
でも書かれた文の方がすっきりしてて好きです。
詩吟 G
ソーサリー
対象のプレイヤーはエンチャントを1つ生贄に捧げる。
壮絶 3RR
ソーサリー
対象のクリーチャーは速攻と二段攻撃を得る。
刻銘 4
アーティファクト
{T}クリーチャー1体を対象とする。このターンそのクリーチャーが破壊されたとき、カードを1枚引く。
>>836 >救世の天使
《怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath(LGN)》と比べるとどうしても見劣りする。
ただ、能力的には極悪ローマだったな。
>法の庇護
破壊されたとき〜というのは誘発型能力だ。
つまり破壊されたことが決まってから誘発する。
破壊されたものは再生できない。
>>838 >詩吟
《啓蒙/Demystify(8ED)》を弱くしたいのか?
しかも、呪文に耐性のあるエンチャントなんて皆無に等しいはずだが・・・
疾風怒濤 (R)(G)(W)
インスタント
対象のクリーチャ一体は、ターン終了時まで
+7/+7の修正を受けるとともに、速攻、トランプル、先制攻撃を得る。
不羈の才 (X)(U)(B)
インスタント
対象のクリーチャー1体は、ターン終了時まで +X/+0 の修正を受けるとともに畏怖を得る。
このターン、そのクリーチャーが対戦相手にダメージを与えたとき、あなたはカードをX枚引く。
ファイレクシアのビルハルジア (B)
クリーチャー ― ホラー
〜はその上に+1/+1 カウンター1個が置かれた状態で場に出る。〜はあなたのアンタップ・ステップにアンタップしない。
あなたは毎アップキープ開始時に、X点のライフを失う。Xは〜の上の+1/+1カウンターの数に等しい。
T:対象のクリーチャー一体は、〜がタップ状態にある限り、-X/-Xの修正を受ける。
この能力によってクリーチャーが墓地に置かれるたび、ターン終了時に〜の上に+1/+1カウンター一個を置き、〜をアンタップする。
〜を生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに、X点の(B)を加える。
0/0
1BB
ねずみ使い
クリーチャー-ロード
2/2
すべてのネズミは壁渡りを得ると共に以下の能力を得る。
「場から墓地に置かれたとき、すべてのプレイヤーは手札を一枚捨てる」
>不羈の才
「戦闘ダメージ」に限定するのが普通かと。
>ファイレクシアのビルハルジア
アホかw
不屈の大地
Rampant Land
土地(アンコモン)
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T):不屈の大地を再生する。
土壌の成長
Soil Growth
(G)(G)
エンチャント(場)(レア)
(1)、手札から土地でないカードを1枚捨てる:あなたのライブラリーから
基本地形カードを1枚選び、それをあなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。
知識の活用
Practical Knowledge
(U)(U)(U)
エンチャント(場)
手札からカードを1枚捨てる:以下の3つから1つを選ぶ。
「呪文1つを対象とし、そのコントローラーが(1)を支払わない限りそれを打ち消す。」
「カードを1枚引き、その後手札からカードを1枚ゲームから取り除く」
「土地でないパーマネント1つを対象とし、そのコントローラーが(1)を支払わない限りオーナーの手札に戻す」
荒廃の宮殿
Palace of Blight
土地(レア)
(T)、パーマネント1つを生贄に捧げる:あなたのマナ・プールに(2)を加える。
横領
Embezzlement
(R)
インスタント(レア)
土地1つを対象とする。あなたはターン終了時までそのコントロールを得る。
火山の稲妻
Volcanic Lightning
(R)(R)
インスタント(アンコモン)
火山の稲妻をプレイする追加のコストとして、パーマネントを1つ生贄に捧げる。
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。火山の稲妻はそれに4点のダメージを与える。
栄光の天使
Angel of Glory
(3)(W)(W)(W)
クリーチャー 天使(レア)
飛行 プロテクション(赤) プロテクション(黒)
栄光の天使は攻撃に参加してもタップしない。
5/5
焦熱の板金鎧
Blistering Plate
(R)(R)(R)
エンチャント(クリーチャー)(レア)
エンチャントされたクリーチャーは+6/+1の修正を受け、トランプルと速攻を得る。
ターン終了時に、焦熱の板金鎧を生贄に捧げる。
殺傷
Bloodshed
(X)(X)(B)
インスタント(レア)
黒でないクリーチャーX体を対象とし、それらを破壊する。
>>840 >疾風怒濤
いくら多色でも《樫の力/Might of Oaks(7E)》に謝罪してください。
>>844 >横領
レアになるのか?
>>845 >殺傷
《闇への追放/Dark Banishing(7E)》に謝罪してください。
くれぐれも言いますが、《闇への追放/Dark Banishing(8ED)》ではないです。
>ねずみ使い(>841)
壁渡り=「防御側プレイヤーが壁をコントロールしている限りブロックされない」か?
それよりは「壁によってはブロックされない」ほうが近い感じかな。
>Soil Growth/土壌の成長(>843)
Elfhame Sanctuary(IN)より格段に強い。(i)複数張り不要の複数回起動、(ii)実質(1)土地サイクリング。
>Palace of Blight/荒廃の宮殿(>844)
自身も生け贄に捧げられる点が問題。まずタップ状態で出て貰わないと困りもの。
>Embezzlement/横領(同)
Army Ants(VI), Fault Riders(PR)などの存在が光る。ただ、奪った土地からマナが出ないこと多し。
そもそもコントロール系が高くつくはずなので、レアリティは下げない方が無難(1Rは微妙?)。
>Angel of Glory/栄光の天使(>845)
Serra Angel(UN-4E/7E-8E)+(W)で+1/+1、2色プロテクションは少ない投資で得が過ぎると思いますがどうか。
「遅ければいいだろ」というのは何処までを基準にしていいかよくわからんので諸意見を請う。
850 :
NPCさん:03/10/29 16:20 ID:cyif6JX/
夢物語
W
インスタント
対象のクリーチャーはターン終了時まで全ての色とアーティファクトに対するプロテクションを持つ。
あなたはターン終了時このクリーチャーを生贄にすることで次のターンの開始時
対象のクリーチャーはターン終了時まで全ての色とアーティファクトに対するプロテクションを持つ。
を選んでもよい
>846
横領
この手のカードは大概がレアかと。赤だしw
殺傷
闇への追放は勿論知ってるですよ。これは再生可能だから有りじゃないかなぁ
>849
知識の活用
これは名前の通り知識(MTGでは手札)を活用するカードだからマナは使いたくないな。
二番目の能力がコンボな匂いを持ってるのは分ってるけど、ギリギリ有りじゃないかな?
環境にこれがあったらコンボに入れる? 漏れは入れないと思う。
火山の稲妻
まぁ火力が強力なのはいいことでw
ただ時期的に爆片破との差別化が計れなかったのが心残り。
栄光の天使
トーナメントで使おうかな、と思わせるにはこれくらいのインパクトが必要だと思う。
実際セラの天使レベルじゃドラフトのゴッドレアなだけで構築戦では絶対にお目にかかれない。
これと賛美されし天使なら賛美されし天使を使うんだし、いいんじゃないかな?
横暴なワーム
Domineer Wurm
(2)(G)(G)(G)
クリーチャー ワーム(レア)
トランプル
横暴なワームは、ブロック・クリーチャー1体につき-1/-1の修正を受ける。
8/8
ゴブリン弩弓隊
Goblin Artillery
(1)(R)(R)
クリーチャー ゴブリン(アンコモン)
(X)(X)(R),(T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。
ゴブリン弩弓隊はそれにX点のダメージを与える。
厄介な研究者
Troublesome Researcher
(1)(U)(U)
クリーチャー ウィザード(レア)
厄介な研究者が場に出る際に、クリーチャータイプを1つ指定する。
いずれかの対戦相手が指定されたタイプのクリーチャー・カードをプレイするたび、カードを1枚引く。
1/1
水銀の牢獄
Quicksilver Prison
(4)
アーティファクト(レア)
あなたのアップキープ開始時に、全てのクリーチャーの上に-1/-1カウンターを1個置く。
呪われた秘本
Cursed Tome
(2)
アーティファクト(アンコモン)
(T):すべてのプレイヤーはカードを1枚引く。
無謀なるゴブリン
Reckless Goblin
(R)(R)
クリーチャー ゴブリン(アンコモン)
速攻
無謀なるゴブリンがダメージを与えるたび、無謀なるゴブリンはあなたに
その点数に等しい値のダメージを与える。
無謀なるゴブリンがダメージを受けるたび、無謀なるゴブリンはあなたに
その点数に等しい値のダメージを与える。
3/1
ところで、第1小型エキスパンションはおかしい仕様が行なわれてたりするが、
(黒ばかりとかクリーチャーだけとか)
そういう仕様はないのかな?
皆既日食の防護壁
7WWW
エンチャント(場)
白のクリーチャーに与えられるすべてのダメージを軽減し、0にする。
破滅の皆既日食
6BBB
エンチャント(場)
それぞれにプレーヤーのアップキープ・ステップの開始時に、
黒でないすべてのクリーチャーとすべてのプレーヤーにX点のダメージを与える。
Xはすべてのクリーチャーの中で最も大きいタフネスと等しい数である。
マインドイーターの商業地
土地
T、カードを2枚捨てる:あなたのマナプールに(2)を加える。
おお。ネタ蒔き氏が復活してるw ナツカスィ
>>853 ゴブリン弩弓隊/Goblin Artillery
P/Tが無いんですが。1/2くらいか
でもリミテッドの赤は不遇らしいから、1/3くらいでも良いのかも。
>>855 皆既“日”食だったんだっけ?まあいいか
両方ともちょっと重くないかな
狂気的恐怖 (3)(U)(G)
Lyssophobia
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+2/+2の修正を受ける。
あなたのアップキープの開始時、エンチャントされているクリーチャーのコントロールを得る。
(この効果はターン終了時に終わらない)
ところで、各色選定者って、もう全員決ったんだっけか?
>>852 >横領
普通にアンコっぽいが
>殺傷
5マナソーサリーで2体も殺せれば十分強いカード
まず何で再生できるのか?バランス取りだけですか?
「黒でないクリーチャーを対象とし、それらを破壊する。それらは再生できない。」が普通では?
あとはインスタント・・・この手の大量除去は普通ソーサリー。
あとマナ高速の薄さ。このままなら青黒パーミッションとかそっち用だろうな
選択できるカードは+1マナが原則。たぶん適正マナはXXBB、もちろん再生はできない。
>知識の活用
何がしたいのかは気になる
>火山の稲妻
現環境は火葬さえヤバイ様だからな
サクるのは山だろうしフルバーンに普通に入るから問題かと
>栄光の天使
デカブツを無理して構築で使おうなどと思わないほうが・・・
俺は賛美より、ブロッカーとして優秀なこっちを使うぞ。
あと前の2マナクリーチャーもだけど、非タップとプロテクションを軽視しているのでは?
>>857 白 名称未設定 ◆可変値
青 ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I
黒 Gallowbraid ◆Pj7i0HYvi6
赤 モグファナ ◆n1VQaovViQ
水 ◆mav1QXBKLo
緑・アーティファクトが決まってないなあ。
>>859 >繰り返し使える火力・・・やばすぎる。プレイヤーにも飛ぶし
>パワー/タフネスいくつか知らないが
>2RRの2/2、ダメージはあなたにも与えられる でどうだろう?
《とげ撃ちゴブリン/Spikeshot Goblin(MRD)》とか居るんだけど。
ひょっとして比較対象間違ってますか自分。
>>860 thx。
そうでつか……ちょと立候補してみたいと思っていたんだけどな
洪水獣
(1)(U)(U)
クリーチャー-ビースト
0/0
〜は+1/+1カウンターが2つ置かれた状態で場に出る。
T、(U)、〜の+1/+1カウンターを1つゲームから取り除く:土地1つを対象とし、それを島にする。(この効果はターン終了時に終わらない)
日食の騎士
(B)(B)
クリーチャー-騎士・ホラー
2/2
いずれかの対戦相手が白のパーマネントをコントロールしている限り、〜は二段攻撃を持つ。
金環の騎士
(W)(W)
クリーチャー-騎士・スピリット
2/2
いずれかの対戦相手が黒のパーマネントをコントロールしている限り、〜は二段攻撃を持つ。
高潮の騎士
(U)(U)
1/2
クリーチャー-騎士・ウィザード
〜が場に出たとき、〜はターン終了時まで+X/+Xの修正を得る。Xは場にある島の総数に等しい。
刃の監獄
(3)(B)(B)
エンチャント(場)
全てのクリーチャーは、墓地に置かれる以外の理由で場を離れる場合、代わりに墓地に置かれる。
↑上手く文に出来ません_| ̄|○(手札に戻るやライブラリに戻る代わりに墓地に置くんです)
クリーチャーが場を離れる場合、代わりに墓地に置かれる。
でいいんじゃないかなぁ
>>864 刃の監獄
>クリーチャーが、墓地に置かれずに場を離れる場合、代わりにそれを墓地に置く。
かな?いや全然自信は無いが
ぐぉ、しまった遅い。しかもあっちのほうが何か良さげだし
>>864 面白そうだな、バウンサーで殺しまくりだ
欲望の奔流
(6)(R)(R)
インスタント
ターン終了時まで、全てのクリーチャーのコントロールを得る。
マナの疎域
(3)(R)(R)
エンチャント(場)
全ての呪文は、プレイするための追加のコストとして、『土地を1つ生贄に捧げる』を得る。
貪欲者への捧げもの
(4)(B)(B)
ソーサリー
あなたの手札が1枚の場合、この呪文をインスタントであるかのようにプレイしてもよい。
任意の数のパーマネントを生贄に捧げる。
そうした後、生贄に捧げたパーマネントの数に等しい枚数のカードを引く。
傷癒えぬ灼熱洞
1RR
エンチャント(場)
クリーチャーに与えられたダメージはクリンナップステップに取り除かれない。
あなたのコントロールするクリーチャーに与えられるダメージは本来のダメージの2倍となる。
強欲な儀式
4B
エンチャント(場)
あなたのドローステップを飛ばす。
あなたがライフを得る場合、代わりにそれを得ない。
2点のライフを支払う:あなたのマナプールにBを加え、カードを1枚引く。
夢での暴行
3BB
ソーサリー
全てのプレイヤーは8点のライフを失う。
あなたのターン終了時、全てのプレイヤーは6点のライフを得る。
居座りゴーレム
5
アーティファクト・クリーチャー
あなたはカードをプレイできない。
5:対象の対戦相手は〜のコントロールを永続的に得る。どのプレイヤーもソーサリーがプレイできるときならいつでもこの能力を使用してもよい。
あなたのコントロールする土地が5枚以下の場合〜を生け贄にささげる。
5/5
強者を求めて
(R)(R)
ソーサリー
あなたがコントロールするクリーチャーを1体指定する。
対戦相手を一人選び、そのプレイヤーのデッキを見て、その中にあなたが指定
したクリーチャーよりもパワーまたはタフネスの値で上回るクリーチャーがあ
った場合、それらの中の1体をその対戦相手が選んで場に出す。
そうした場合、あなたが指定したクリーチャーの上に+1/+1カウンターをx個置
く。xは場に出されたクリーチャーの点数でみたマナコストに等しい。
この方法でクリーチャーが場に出されなかった場合、あなたが指定したクリー
チャーを破壊する。
>857
( ´∀`)ノ お久しぶりでつ。またボチボチ書いてみようかと。
なんか久しぶりなんでバランス調整が出来てないっぽいねえwもっと考えなくちゃ。
回想の板金鎧
Recall Plate
(U)
エンチャント(クリーチャー)(レア)
エンチャントされたクリーチャーがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、カードを3枚引く。
ターン終了時に、回想の板金鎧を生贄に捧げる。
錯乱の板金鎧
Twist Plate
(X)(B)
エンチャント(クリーチャー)(レア)
錯乱の板金鎧はX個の錯乱カウンターを載せた状態で場に出る。
エンチャントされたクリーチャーがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、
そのプレイヤーは自分の手札からカードをX枚無作為に選んで捨てる。
ターン終了時に、錯乱の板金鎧を生贄に捧げる。
意外な発見
Unexpected Discovery
(3)(U)
インスタント(アンコモン)
あなたのライブラリーを切り直し、そのあとあなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。
それが土地カードだった場合、カードを4枚引く。土地カードでなかった場合、カードを1枚引く。
人のつくりしもの
(4)
アーティファクト
(3):対象の人間であるクリーチャー1体は、〜が場にある限り「T:すべての土地とクリーチャーを破壊する、それは再生できない。」を得る。
この能力はあなたがソーサリーをプレイできるときにのみプレイできる。
>847 「遅ければいいだろ」の基準
重い=使うことが難しい、デッキにそう入れられないため遅いカードほど効果のインフレに陥ってることが多くて、
使えないか決定的かのどちらかでしかなくなってたり、コスト差の意味が薄れてるのが残念。
せっかく重いカードを使っても1マナ払えずカウンターされたり除去1発だったりも泣ける。
デッキに色々なカードを入れたいと思っているので詠唱(>832)のような「点数で見たマナコスト」が絡む能力を考えました。
>850 普通に使うだけで十二分に強カードっぽい。この第二能力みたいな場合ってその能力自体に呪文の色はつくのかな?
>854 水銀の牢獄。 自分がクリーチャーをコントロールしてなかったら壊れる、くらいがいいかも。
>872 夢での暴行。6点の方がバランスが取れてる気がするフレディ。
ラス投下
なりゆきまかせの進撃 (3)(R) ソーサリー
詠唱
[手札を1枚無作為に捨てる。] 詠唱と同じ数コイン投げをし、勝った数だけ土地とアーティファクトを選ぶ。それを破壊する。
催眠術
Hypnotism
(2)(U)(U)
インスタント(レア)
クリーチャー1体を対象とする。そのコントローラーが(1)を支払わない限り、
それのコントロールを得る。(この効果はターン終了時に終わらない)
(U)(U)(U):催眠術を墓地からあなたの手札へ戻す。この能力はあなたのアップキープの間にのみプレイできる。
残忍な悪魔
Feral Demon
(3)(B)(B)(B)
クリーチャー デーモン(レア)
飛行
クリーチャーを1体生贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
4/4
反故
Wastepaper
(U)(U)
インスタント
呪文1つを対象とし、そのコントローラーが
「あなたはカードを2枚引く」事を選ばない限りそれを打ち消す。
勇気のハートストーン
(2)
アーティファクト
T:あなたのマナプールに(2)を加える。この能力は、あなたが1体だけのクリーチャーをコントロールしている時にしかプレイできない。
ギュヌ
(3)(G)(G)(G)
クリーチャー ビースト
2/3
(G):あなたのコントロールする緑のクリーチャー一体につき、ギュヌは+1・+1の修正を受ける。この能力は1ターンに一度しか使えず、あなたがソーサリーをプレイできる時にしかプレイできない。
死霊の司書官
(2)(U)(B)
クリーチャー−ウィザード・ゾンビ
2/3
カードを1枚捨てる:いずれかの墓地にあるカード1枚を対象とし、それをゲームから取り除く。
T、あなたの墓地にあるカードを3枚ゲームから取り除く:カードを1枚引く。
882 :
NPCさん:03/10/29 23:15 ID:cyif6JX/
闇の儀式
B
インスタント
追加コストとして好きな数の白のクリーチャーを生贄に捧げる。
あなたのマナプールに生贄の数の3倍のBを加える。
>>反故
普通に2マナ2ドローの呪文な気がする。
大工場
土地
T:あなたのマナプ−ルに(2)を加える
このマナは点数で見たマナコストが6以上の呪文をプレイするためにしか使えない。
下水の拡張工事
(B)(B)
エンチャント(土地)
エンチャントされてる土地は沼になる。
(B),〜を生贄に奉げる。:対象のクリーチャー1体はターン終了時まで-2/-2の修正を受ける。
行方知らずの岸辺
土地
T、ライフを1点支払う:あなたのマナプールに(W)を加える。
T、〜を生贄に捧げる:あなたのマナプールに好きな色のマナ1点を加える。
ノコギリ刃の海
土地
T、ライフを1点支払う:あなたのマナプールに(U)を加える。
T、〜を生贄に捧げる:あなたのマナプールに好きな色のマナ1点を加える。
潰れた湿地
土地
T、ライフを1点支払う:あなたのマナプールに(B)を加える。
T、〜を生贄に捧げる:あなたのマナプールに好きな色のマナ1点を加える。
地獄の丘
土地
T、ライフを1点支払う:あなたのマナプールに(R)を加える。
T、〜を生贄に捧げる:あなたのマナプールに好きな色のマナ1点を加える。
霜の森
土地
T、ライフを1点支払う:あなたのマナプールに(G)を加える。
T、〜を生贄に捧げる:あなたのマナプールに好きな色のマナ1点を加える。
888 :
NPCさん:03/10/30 00:16 ID:7rZWA1Ot
>>833 レスサンクス。強いカードを基準にしてカードを考えてしまうみたいですな。
それでは反省もそこそこに再びカキコ。使える1マナクリーチャーという感じで。
尊き殉教者
W 1/1 クレリック
W、〜を生贄に捧げる:対象のクリーチャー1体はターン終了時まで、
プロテクション(アーティファクト)かあなたが選んだ1色の色に対するプロテクションを得る。
浮遊芸の魔道士
U 1/1 ウィザード
〜が場に出たとき、ターン終了時まで対象のクリーチャー1体は飛行を得る。
疫病ゾンビ
B 1/1 ゾンビ
あなたのアップキープ開始時に〜が墓地にある場合、〜と、黒のカードを3枚ゲームから除外してもよい。
そうした場合、全てのクリーチャーはターン終了時まで-1/-1の修正を受ける。
気まぐれゴブリン
R 2/2 ゴブリン
〜はブロックに参加できない
〜が攻撃に参加した場合、コインを投げる。
コイン投げであなたが負けた場合、〜をそのオーナーの手札に戻す。
集うハイエナ
G 1/1 ビースト
〜が場からいずれかの墓地に置かれた場合、あなたは自分のライブラリーの中から
〜のカードを1枚選び、そのカードをすべてのプレイヤーに見せ、
それからそれをあなたの手札に加えてもよい。このあと、あなたのライブラリーを切り直す。
カードのパワーに関する話。実在のカードでは、構築戦で使われるようないわゆる
トーナメントレベルのカード、そうでない「普通の」カードの両方が存在し、棲み分
けが行われていると思います。
で、前者を想定してカードをデザイン、後者のバランス感覚で否定的なレスが、と
いうパターンが非常に多い。特にWokonZwxw2さんあたりのコメントが典型的かつ極
端な例で(だからよく叩かれるんだろうな、この人)。逆に前者の代表はネタ蒔き
時さんあたりか。誰か他にも居た気がするが。
この辺うまく棲み分けるのは難しいのでしょうか。
>888
殉教者は似たようなカードがあった気がする。
猛火の領域
(1)(R)
エンチャント(場)
パーマネントが破壊された場合、それをゲームから取り除く。
禁句の道標
(X)
アーティファクト
〜は、X個の禁句カウンターが置かれた状態で場に出る。
いずれかの対戦相手の手札が、〜に置かれた禁句カウンターの数と等しい場合、その対戦相手は呪文をプレイできない。
あまりに壊れたカードじゃなきゃ、否定レスはやめてほしいな。
>>873 >強者を求めて
サーチカードはわざ出さないことも選べる。2人で見る変なスペルだね
>>875 >人のつくりしもの
元ネタ系っぽい。
>>2へ
>「遅ければいいだろ」
リミテッドで使うから別にいい。構築ならマナ加速・リアニメイト・サイクリングなど何でもできる
>なりゆきまかせの進撃
2個以上は楽に壊せるから駄目だと思う。コインはバランス取りが難しい、しかもX回って・・・
>>876 >催眠術
何で使いまわせるのか?
>残忍な悪魔
ファイレクシアの疫病王以上。ヴィザラと違って召還酔い無しで打ちまくれる。
>B、クリーチャーを1体生贄に捧げる:黒でないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
を希望してみる。
>反故
これは問題なし。プレイ機会が限られているドローカードは弱い、溶岩操作等を参照。
>>893 欲望の奔流
意味のなさげなカード好きなんですよ。
攻撃を1回止めれるし、使い道はなきにしもあらずかと。
4RRくらいでいいでしょうかね。
>>871 貪欲者への捧げモノ
手札のセットとのことなので、インスタントタイミングでもいけるということでひとつ。
>>897 初っ端から謝罪しるだとか、既存カードのリンク張られちゃ萎えるだろ
共鳴する心臓
(3)
アーティファクト
T:2点のライフを得る。そうした後、全ての対戦相手は1点のライフを得る。
貪欲者の光集機
(3)
アーティファクト
プレイヤーが呪文を唱えるたび、そのプレイヤーのライブラリーの上からそのプレイヤーの手札と等しい枚数のカードをゲームから取り除く
循環機関
(3)
アーティファクト
(X)、T、〜を生贄に捧げる:全てのプレイヤーは、手札からカードをX枚、それぞれのライブラリーの上に任意の順番で戻す。
1W
《躊躇/Hang back》
インスタント
いずれかの対戦相手がコントロールする攻撃クリーチャー1体を対象とし、それをゲームから取り除く。
ターンの終了時それをタップ状態で場に出す。
3WW
《彼方からの祝福/Blessing from Beyond》
エンチャント(場)
あなたのコントロールするクリーチャーは先制攻撃を得るとともに、
攻撃に参加することでタップしない。
まあでも
>>1に
>あくまでゲーム性を重視すること
と書いてある品。
下位互換上位互換、碌に調べずに投下ってのも少々いただけないと思うが。
というか◆WokonZwxw2氏のような、カードを全体的に批評してくれる人物は
非常に貴重だと思うんだがね。
903 :
NPCさん:03/10/30 01:51 ID:WNHYqdLt
人でなし
RR2
6/6
人でなしが場に出たとき、あなたのコントロールするクリーチャー2体のコントロールを対戦相手に譲る。
人でなしはブロックに参加できない。
〜が場に出たとき、あなたのコントロールするクリーチャー2体を対象に取る。
あなたの選んだ対戦相手1人は対象のコントロールを得る。
かな?
>904それだとそれ1体で出したらコントロールは移動しないからだめっぽ。
>902まあおおむね同意。
でもコテなんだからもう少し言葉を和らげた方が印象いいよ。てゆうかかなり最悪。
◆WokonZwxw2は最初っからこんな感じだから慣れてしまったな。腹立てるだけ無駄かと。
イカサマ師
(R)(R)(1)
クリーチャー
0/1
(T)呪文やパーマネントの能力によってあなたが1回だけコイントスをする場合、
コイントスをして表(または裏)がでた場合に発動する能力を、かわりに「コ
イントスを2回して、両方とも表(または裏)がでた場合に発動する」ことに
してもよい。このことを選んだ場合、本来裏(または表)がでた場合に発動す
る能力はかわりに「コイントスを2回して、1回以上裏(または表)がでた場
合」に発動する。
あなたが複数回コイントスをする場合、そのうちの1回を選んでこのような操
作を行っても良い。
個人的には◆WokonZwxw2氏には今の調子でガンガンつっこんでもらいたいな。
別に馴れ合いにきてるわけでも、褒めてもらいに来たわけでもないだろ?
ここは自由にオリジナルカードを投下して、それを自由に品評するスレだと思う。
どんな否定的意見もその人の価値観による貴重な一意見だから大事にすべき。
もちろん、煽りにしかみえないような意見は除くけど。
まぁ口調に関しては感覚の違いがあるのでなんともねぇ。俺なんかは全く気にならないだが。
あと、謝罪すべきなカードや既存のカードへリンクはらなくてはならないようなものを投下して
つっこまれて逆ギレは問題外かと。
ゴブリンの品評会
Goblin Exhibition
(4)(R)(R)
ソーサリー
それぞれのエンチャントでないパーマネントについて、コインを投げる。
あなたがコイン投げに勝った場合、そのパーマネントを破壊する。それは再生できない。
新システムの案件を出してみる。
合体 X
この能力を持ったクリーチャーが場に出るとき、
かわりにあなたのコントロールするX体のクリーチャーを選びゲームから取り除く。
取り除いた場合、このクリーチャーを場に出す。取り除かなかった場合、このクリーチャーをそのオーナーの墓地に置く。
このクリーチャーはこの方法によって取り除いたクリーチャーの名前、マナ・コスト、色、タイプ、サブタイプ、特殊タイプ、
エキスパンション・シンボル、能力、ルール・テキストを持つ。
UU
禁断の知識
ソーサリー
いずれかの対戦相手の手札が10枚以上である場合、あなたはカードを3枚引く。
>908
とりあえず同意。口調、気にならないこともないですが、まあ笑って許せる
範囲だと。
ただ、889で書いたように若干極端な視点の持ち主なので。彼と逆方向に
偏った人物がもう一人いると、スレ的にはバランスがとれると思ったり。
否定の霧
2U
エンチャント(場)
呪文がプレイされた時、〜の上に否定カウンターが2個以上のって
いた場合、その呪文を打ち消し〜の上から全ての否定カウンターを
とりのぞく。そうでない場合、〜の上に否定カウンターを1個置く。
その製作者の技量の向上に貢献できるような評価をキボン。
>>909 1枚だけそんなカードがあってもいいかもしれんが、2枚以上は勘弁な!
同じく合体を持つパーマネントと合体できる、とかならまだわかる。
>>910 >禁断の知識
バウンス専用か。ソーサリーだし10枚引いても問題なさそう。
>>907 縦読み?
文章だけではなんなので。
偏食グール (3)(B) ゾンビ 2/3
場に出たとき、クリーチャータイプを一つ指定する。
(B)、いずれかの墓地から選んだクリーチャータイプを持つカード1枚をゲームから取り除く。:〜はターン終了時まで+2/+2の修正を得る。
913 :
NPCさん:03/10/30 22:46 ID:WNHYqdLt
死者の蓮
1
アーティファクト
あなたのコントロールするクリーチャー1体と〜を生贄に捧げる。
あなたのマナプールに生贄に捧げたクリーチャーと同じ色のマナを3つ加える。
(このマナはインスタント・ソーサリー・エンチャントをプレイするためには使えない)
>>902 余計なお世話な気がするがな。レスはつまらないからコテ名乗る意味も無いし。
くだらない自己主張のせいで荒れるのは勘弁。
巨悪への変身
(B)
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーが、対戦相手のプレイする白の
呪文や対戦相手がコントロールする白のパーマネントの能力によって墓
地に置かれる場合、その代わりに巨悪への変身を生け贄に捧げる。そう
した場合、エンチャントされているクリーチャーの上にx個の+1/+1カ
ウンターを置き、そのクリーチャーは飛行、トランプル、二段攻撃を得
る。xは場にある沼の総数である。
何かと喧しいようで。
私見、◆WokonZwxw2氏については一批評者としてしか見ていない。案の締め出し方には
賛否あるだろうけど(その時はこちらも突っ込むし)、それも批評の過程と考えている。
案出はせず完全に批評側に回り暇あれば書く辺り、少なくとも精力的という評価はすべき。
>Hang Back/躊躇(>901)
同名参照:Hesitation/躊躇(SH)。
>いかさま師(>907)
コイントスの裁定上、テキストが短く書けないんだよなあ。欲として複数回の時と纏めたい。
「あなたがコインを(1回以上)投げる時、そのうちの1回について〜」みたいに……。
>ゴブリンの品評会(>908)
コイントスでゲームの大勢が意志に拘わらず決まりかねないカードで、できれば避けられたい。
勿論「Puppet's Verdict(MM)があるじゃねえか!」という話は予測できるも、それでも破壊
上の選択は既に効果の決まっている2通り。このスペルをプレイするたび場がどのような状態
になるかが全く不明というのは、いかにランダムの赤とはいえ聊か超常的ではと感じた次第。
>合体(>909)
文章欄で「このカード」に読み替える裁定もあってか厄介(cf. Quicksilver Elemental(MD))。
そもそも、P/T定義能力が2つついたらどうなるんだろうという疑問などが払拭できない。
(ここでは、合体持ちのコントローラーに選ばせるのが穏当だろうが……)
>禁断の知識(>910, 912)
Prosperity(VI)という強引な手もあるので、10枚ドローにはせんでよいかも。
>死者の蓮(>913)
制限されてない起動型能力に多用されそうな予感。Lion's Eye Diamond(MI)。
堂々たる突撃 RRRR
エンチャント(場)
あなたがコントロールしているいずれかのクリーチャーが攻撃に参加するたびに、
すべての他のプレイヤーに、それぞれ2点のダメージを与える。
サイコメトリー UU
インスタント
対象の、あなたの墓地にあるカード1枚を、あなたの手札に戻す。
あなたの次のドロー・ステップを飛ばす。
不従順な下僕 BB
クリーチャー ― ミニオン
〜が攻撃かブロックに参加するたび、あなたは1点のライフを失う。
3/1
法と優雅の支配 2WW
インスタント
すべてのクリーチャーは、ターン終了時までプロテクション(赤)(黒)を得る。
918 :
NPCさん:03/10/31 00:31 ID:6kWmhSIC
ぶっ殺死
短絡思考
(1)(R)
エンチャント(場)
プレイヤーがカードを引くとき、代わりにそれを伏せたままゲームから取り除く。
ターン終了時に、取り除かれたカードをオーナーの手札に加える。
ドロー系のカードを遅延させます。その場で引いて使うという行為の妨害に使います。
カード名は、青ドロー系のカード「霊感」や「ひらめき」が出来なくなると言う意味で、
短絡思考、視野狭窄、雑念、などを考えています。コスト(R)のみで1ターンのみの
インスタント(キャントリップ付)なんてのも考えたんですけど、どんなもんでしょ。
920 :
せらP:03/10/31 00:56 ID:???
コンボ系デッキに対するエンドカードだな。
もしかすると滅茶苦茶いいカードかもしれない。
>>911 ちょっと強すぎるだろ。
カウンターを載せるのは「アップキープに1個」と変わらないくらいの進度にしたい
そうしないと、3回に1回必ず打ち消せるのはひどいだろ。
これならどうよ
呪文否定人
2U
クリーチャー ウィザード
T,〜から否定カウンターを全て取り除く:呪文を一つ対象にとる。その呪文を打ち消す。
この能力は〜の上に否定カウンターが2個以上ある時のみプレイできる 。
呪文がプレイされた時、〜がタップ状態で無ければ〜の上に否定カウンターを1個置く。
1/1
エンチャントにしたかったのならごめん。
>>921 元のも3マナだと強いと思うけど、それだと自分が影響を受けなくて狙ってカウンター
できるので、さらに強いような。
923 :
NPCさん:03/10/31 02:38 ID:6kWmhSIC
カウンターは重いor使い辛いこと
>>921使い勝手良すぎ
こいつらが2体並んだだけで勝てる気しないよ
4体並んだら・・・
第2回スレの306より発掘。参考までに。
綴り数え/Spell Counter 1青
クリーチャー―――ウィザード
1/1
呪文が成功する度に、綴り数えの上に綴りカウンターを1つ置く。
T、綴り数えを生け贄に捧げる:対象の、点数で見たマナ・コストが綴り数えの上に
置かれていた綴りカウンターの総数以下の呪文1つを打ち消す。
>>900 >共鳴する心臓
相手のライフを気にしないデッキでブレイドウッドの杯以上のカードになる
>貪欲者の光集機
吠えたける鉱山を使ったライブラリー破壊デッキとの相性が良すぎると思う
>循環機関
無色のハンデス。茶単系や、ライブラリーシャッフルと組み合わせると強いと
>>904 >人でなし
>そうしなければ、〜を生贄にささげる。
を追加で。
>>907 >イカサマ師
クラークの親指と同じく
>あなたがコイン投げをする場合、代わりに2枚のコインを投げて1枚を無視する。
のほうがすっきりすると思う。
>>908 >ゴブリンの品評会
赤らしい馬鹿カード。運が絡むとはいえ、全体除去。今はクラークの親指もあるし
5RRRくらいの重さでいいと思う
>>909 >合体
クローン並に揉めそうな能力。応用が気かなそうだ
>>910 >禁断の知識
相手の手札10枚の条件が難しく、そんな状態で3枚引いてもどうにもならないから問題ないカード
>否定の霧
永久的にアドバンテージが取れるから駄目だと思う。
>>915 >巨悪への変身
神の怒り対策。この能力だと戦闘ダメージでは誘発しないけどいいの?
>>917 >サイコメトリー
タイプ1禁止カードRegrowth。瞑想のようにコンボ専用になるだろう
問題は青青とマナ拘束があるのが、どのくらいになるかだな
あとは復習や回想と同じソーサリーのほうがよさそう
>>916 例えば、
変容する氷河
U
クリーチャー − 壁
合体 2
3/6
これが《貪欲なるネズミ/Ravenous Rats(8ED)》と《尊大なワーム/Arrogant Wurm(TOR)》取り除いたら、
青で黒で緑である、
点数で見たマナコストが1でも2でも5でもある、
場に出たとき相手にカードを1枚捨てさせ、よくわかんないけれどもトランプルを持つ、
壁でネズミでワームである3/6のクリーチャーになるわけだ。
で、最初の問題は、《クローン/Clone(ONS)》系統だな。
とりあえず、
この能力を持ったクリーチャーが場に出るに際し、
あなたのコントロールするX体のクリーチャーを選びゲームから取り除く。
取り除かなかった場合、このクリーチャーをそのオーナーの墓地に置く。
と修正し(これで大丈夫か?)
で、クローンの場に出るに際しコピー能力が行なわれ、合体能力を失う。
もし合体能力を持つクリーチャー選んだら、リムーブと。
一番の問題は*/*か。
・パワーかタフネスが〜に等しいという能力は適用されるが、3/6の合体能力を持つクリーチャーが、
《土を食うもの/Terravore(OD)》をゲームから取り除いて、すべての墓地にある土地カードの枚数が7枚であるとき、
パワーは3あるいは7で、タフネスは6あるいは7である。
このクリーチャーが戦闘ダメージを与える場合は、コントローラーは3点のダメージを与えるか、
7点のダメージを与えるか決めることができる。
呪文や能力によってパワーかタフネスを参照する場合、呪文や能力のコントローラーがどちらの数字を参照するか決める。
このクリーチャーは6点のダメージでは破壊されず、7点のダメージで破壊される。
なんかまずそうな雰囲気だ・・・
928取り消し。
505.5. スタック以外の領域にある分割カードについて、ある特定の特性を用いる効果は、
分割カードのそれぞれの半分が持つ特性の組み合わせを答えとして得る。
例:《冥府からの誕生/Infernal Genesis》は「各プレイヤーのアップキープの開始時、
そのプレイヤーは自分のライブラリーの一番上のカードを自分の墓地に置く。そのあと、
そのプレイヤーは1/1の黒のミニオン・クリーチャー・トークンをX個場に出す。
Xはそのカードの点数で見たマナ・コストである」という能力を持つ。
この能力の解決時にライブラリーの一番上にあるカードが《暴行+殴打/Assault/Battery》であった場合、
《暴行/Assault》の点数で見たマナ・コストが1で《殴打/Battery》が4なので、合計5体の1/1クリーチャー・トークンを得る。
505.6. 分割カードの特性(スタック以外のいずれかの領域にある)がある値と同じかどうかを問う効果は、
一つだけの答えを得る。この答えは、分割カードのどちらかの側がその与えられた値と同じであれば「はい」になる。
これに沿うことにする。
3/6の合体能力を持つクリーチャーが、 《土を食うもの/Terravore(OD)》をゲームから取り除いて、
すべての墓地にある土地カードの枚数が2枚であるとき、 5/8のクリーチャーとなる。
ただし、《虫つぶし/Swat(ONS)》で破壊される。