MTG実戦情報(Extended) 5nd Edition

このエントリーをはてなブックマークに追加
515獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv.

《等時の王笏》ってヤバいねってお話


ミラディンの噂がちらほら流れ始めた9月初頭。
SBOnlineでは恒例の新エキスパンションのプレヴューが始まって
その記念すべき1発目が《等時の王笏》だったわけだ。

このカードの内容は誰もが目を疑っただろうし、漏れもご多聞に
漏れずこのカードをヤバいと感じた。スタンダードではまぁ刻印する
インスタントの質がアレだけど、エクテンではこのカードは本当に終っとる。

プレヴューを見た瞬間からデッキの構想を立て始め、次の日からは
延々とプレイテストをやっていた。いろいろな可能性について
チーム内で検討して、フルバーン・ストンピィ・オプトブルーなどなど
かなり多岐にわたって実戦で試してみた。

で、やっぱり感じたことは「《王笏》はそれ専用にデッキを組まないと
あんまり強くない」ってことと「それ専用に組んだデッキはヤバい」
ってこと。今回は特に手応えを感じた2種のデッキについて語ってみたい。
516獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/09/28 12:14 ID:???
まず1つ目は、《オアリムの詠唱》を刻印するデッキ。このスレでもちょっと
語られてたみたいだけど、漏れなりに組んでみたアプローチってことで。

《詠唱》ってのぁ、2ターン目に《王笏》で刻印して3ターン目から(もし
必要ならキッカーで)撃ち続ければ、それだけでゲームが終わるカードな
ワケだ。んで、たとえ終盤に刻印しても《ブーメラン》なり《解呪》なり
《神の怒り》なりのコントロール要素を絡めれば、後続を絶てたりする。
なので、それを踏まえて以下のように組んでみた。

 〜〜 オアリム王笏ロック 〜〜

━━ スペル:33━━
 4:対抗呪文
 3:ブーメラン
 3:オアリムの詠唱

 4:蓄積した知識
 3:直観
 2:狡猾な願い
 2:悟りの教示者

 4:神の怒り
 2:解呪

 4:等時の王笏
 2:丸砥石
517獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/09/28 12:16 ID:???
━━ マナソース:27 ━━
 4:青白タリスマン
 3:沿岸の塔
 4:溢れかえる岸辺
 4:平地
 12:島

━━ サイド:15 ━━
 4:生命の噴出
 4:無効
 2:解呪
 1:ブーメラン
 1:オアリムの詠唱
 1:送り火
 1:今わの際
 1:思考停止

《詠唱》+《王笏》。このコンセプトをどう解釈するかでデッキのおおよその
方向性は決まってくると思う。コンボ? パーミッション? いやいや。
漏れはロックだと思う。なので、必要以上にチューターを駆使してスピードを
追い求めなくても良く、カウンターの量も程ほどで良いと思う。反面、後半に
《詠唱》を引いても大丈夫なようにある程度コントロール要素は必要で
1デュエル中に絶対ロックが成立する程度にはドロー要素も必要だ。
そういうワケで、カウンター4枚で《直観》+《AK》コンボ採用ってな
バランスに落ち着いた。個々のカードについては以下に解説。
518獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/09/28 12:16 ID:???
○ブーメラン
2ターン目に刻印できたらゲームセット。《オアリム》ロックが極まった時に
《のろ巻》などの反撃要素を摘むのにも重宝。なんちゃってで刻印した《王笏》を
回収して新しいカードを刻印し直したりも出来る。

○直観・狡猾な願い
欲しいパーツはメインに3枚・サイドに1枚。メインのカードは《直観》で
持ってきて、サイドは《願い》でアクセス。アルーレンなんかで使われている
エクテンの王道サーチ手法やね。

○AK
毎ターン2マナで3枚も4枚も引き始めたら、そりゃゲーム終わるわな。
デッキのコントロール要素が濃いから《AK》+《直観》の冗長なコンボも
生きてくるワケだ。逆にデッキのコントロール要素が薄いなら、このコンボは
特に必要がないと思う。

○悟りの教示者
手札がテンパってりゃ1ターン目《教示者》で《王笏》持って来て勝ち。
たまにコイツを刻印して《王笏》2号・3号を持って来たりもする。
もちろん3号は《ブーメラン》を刻印するので、役目を終えた《教示者》入り
の《王笏》はソイツで回収するわけだわな。

○神の怒り
エクテンでメインから4枚はヤリ過ぎかも。でもゴブバンテージに勝てるように
調整したらこうなったんよ。まぁメタ次第で0〜4枚に変動すると思って。

○解呪
ミラディン以降(実はスカージら辺からだけど)はメインに戻すべきカード。
各デッキに壊すべきカードがあるので、絶対積んどいた方が良い。
こっそり《王笏》に刻印するとティンカーが投了したり。
519獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/09/28 12:17 ID:???
○丸砥石
勝ち手段を《変異種》に採るか《丸砥石》に採るか。意見の分かれるところ
だと思う。ただ、壊れにくさという点ではこちらに軍配が上がる。と、いうのも
まずこのデッキで壊すべきアーティファクトは《王笏》だからやね。
せやからコイツを壊してる余裕はないわけで、相対的に壊れにくい、と。
また《変異種》と違って《神の怒り》で沈まないし、ゴブバンテージの使う
《ゴブリンの徴募兵》や、各種黒デッキの《吸血の教示者》に対して強烈な
プレッシャーになるのも見逃せない。

○発展のタリスマン
《王笏》はマナ喰い虫なので、《タリスマン》はぜひ欲しい。
2ターン目《タリスマン》、3ターン目《王笏》で相手のターンから起動
とか出来るワケだ。配牌的に《ブーメラン》《対抗呪文》パターンでハメる
時なんかは、マナの動きが忙しいので《タリスマン》は特に重宝する。

━━━━ サイド ━━━━

○生命の噴出
対ビートダウン用決戦兵器。毎ターン4ライフ回復だけでもゲンナリなのに
《直観》絡めて12ライフとか16ライフとか言い始めた日には、相手に
投了されること受け合い。

○無効
紳士のたしなみ。同キャラ対策でもある。

○思考停止
ガッツリ場を固めたら《王笏》で刻印。スーパー《石臼》の出来上がり。
刻印したカードは「プレイ」なので、アップキープに起動した《詠唱》
の分もストームの勘定に入るワケだ。毎ターン6枚、たまに9枚とか
12枚とか削ると、3〜5ターンくらいで相手のライブラリが無くなる。
《つぶやきの塔》? 何それ?
520獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/09/28 12:19 ID:???

そして2つ目。サイカトグwith《王笏》.。

《王笏》で刻印したカードはマナを支払わずにプレイできるので
土地が《島》しか入ってなくても5色なんでも好きな色のインスタントを
使えるわけだ。ただ、《王笏》を引かないことには無駄カードを大量に
抱えることになるので、配牌が整ったときだけ《青願い》でアクセスする
のがスマートな方法と言える。で、大量のインスタントを積めて、
しかも余すことなく《青願い》を使えるデッキと言ったら・・・、
サイカトグなわけだ。

実際、マナバランスを崩さずに《解呪》やらライフ回復やら何でも
出来るようになったサイカトグってのぁ、手が付けられない。
ドラえもんのポケットは本当に4次元になっちゃっうワケだ。

 「ドラえも〜ん、マッドネスが虐めるんだよ〜」
 「よーし、タ〜ミネ〜トぉぉ」
 「ドラえも〜ん、今度はデザイアが虐め・・」
 「オアリムズチャント〜」
 「ゴブバンテージが・・」
 「レスパイト〜」

・・・。何でもできるって素晴らしい。
521獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/09/28 12:19 ID:???
〜〜 虹色サイカトグ 〜〜

━━ スペル:37 ━━
 3:サイカトグ
 1:激動

 4:対抗呪文
 4:記憶の欠落

 4:狡猾な願い
 4:等時の王笏

 3:火/氷
 2:ブーメラン

 4:渦巻く知識
 4:蓄積した知識
 2:嘘か真か
 2:直観

━━ マナソース:23 ━━
 3:沼
 4:大闘技場
 4:汚染された三角州
 12:島
522獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/09/28 12:24 ID:???
━━ サイド:15 ━━
 4:強迫
 1:解呪
 1:ブーメラン
 1:終止
 1:中休み
 1:火/氷
 1:勇士の再会
 1:オアリムの詠唱
 1:もみ消し
 1:急速な衰微
 1:回収
 1:吸血の教示者

まず、勘違いしないで欲しいのは「このデッキはサイカトグだ」ってこと。
別に最速で《王笏》を使うことを目的とはしていない。中盤ら辺の
コントロールを磐石にするために《王笏》を使っているに過ぎないわけだ。
せやから、よっぼどのアレじゃない限り2ターン目に《王笏》セットして
3ターン目から起動とかはやりたくない。序盤は適当にキャントリップして
マナを伸ばし、コントロール系カードを駆使して優位を確立していくべき。
523獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/09/28 12:25 ID:???
メインボードで語るべきところは少ないな。前のとも重複するし。
強いて言うなら《記憶の欠落》と《大闘技場》の2点か。

○記憶の欠落
よく使われる《魔力の乱れ》《マナ漏出》ではなく《記憶の欠落》。
これは《王笏》で刻印した時の嫌らしさも然ることながら、
「《王笏》さえ出れば勝ち。だから《王笏》を通すカードが必要」との
判断によるところが大きい。それに、序盤さえ耐えしのげばコントロールを
確立できるデッキなので、相手の手を遅らせるのにも非常に有効。

○大闘技場
時には《王笏》を引かないのにサイドのカードを撃ちたくなることもあるわけで。
あと、メインの《火》を撃てるのも大きい。

サイドはツッコミどころ盛り沢山だけど、プレイテストして微調整してみて。
唯一《中休み》についてだけは語っておく。

○中休み
これが凡百な《濃霧》なら、相手は毎ターンアタックして《王笏》の
起動の2マナを強要しにかかる。しかし《中休み》は違う。
相手がアタックしてこない。故に起動する必要もない。2マナ浮く。
まぁ、アレだあれ。ヒゲ生えた爺ちゃんが言ってた
『真の護身を身につけたなら 技は無用
 真の護身が完成したのなら 危うきには出逢えぬ
 己の危機に気付くまでもなく───危機へ辿り着けぬのじゃよ』
ってやつ。
524獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/09/28 12:26 ID:???

まぁ、今んところのプレイテスト成果はこんなところやね。
《王笏》はエクテンじゃ恐ろしく強い。
禁止カードになってもおかしくは無いと思う。

まぁ、また暇があったらもうちょい色々語ってみるかな。んじゃ。
525NPCさん:03/09/28 12:32 ID:???
乙〜。参考にさせてもらうよ。
526フィーバー:03/09/28 12:39 ID:???
お疲れ様です。また、お久しぶり。
527NPCさん:03/09/28 14:30 ID:???
ネタ師はペインランドが嫌いなんだっけ?
それとも好き嫌いの問題じゃなくてゴブバンテージ等の攻撃的なデッキ相手だと
ペインランドからの繰り返しのライフ減少がデッドリーってこと?
528NPCさん:03/09/28 14:43 ID:???
>527
白枠嫌いとか、英語版使えばいいのか
白枠嫌い+日本語オンリーって奴は少ないかな? オレがそうなんだが
529NPCさん:03/09/28 15:52 ID:???
Isochron Scepter ×4
Boomerang×4
Metamorphose×4
Oarims Chant×4
Memory Lapse×4
Opt×4
Voltaic Key×4
Chrome Mox×4
Mox Diamond×4

Island×13
Adarkar Wastes×4
Ancient Tomb×3
Faerie Conclave×3
City of Traitors×1

エクテン。なんか思いついた。エイトMoxはやりすぎだろうなぁ。フェッチいれてもいいもんか・・・
よほどの事がなければ難しいが、先手1ターンロックも可能。
平均2〜3ターン。ただ、Isochron Scepterを引けるか関わってくるから、それ次第。
Febricateはちと重いし。
サイドには、解呪やもみ消しなんかを入れてる。
まあ、適当に叩いてちょ。
回した感じでは、エクテンのどのデッキにもまあまあだたけど、序盤のハンデス連打はまぢ勘弁だった。
530NPCさん:03/09/28 18:01 ID:???
とにかくオアリムロックをかけてしまえ、って感じのデッキだなぁ
その割にはサーチカードなくて脆弱、オアリムのキッカーが撃ち難いし
どのカードも考え無しに4枚積みだし実戦スレで晒すには練りが足らなすぎ
531獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/09/28 22:52 ID:???
>>527
まぁ良い所に目ぇ付けるね。
今回ダメランを使っていない理由は2つ。
 ・タリスマンがダメランもどき
 ・キッカーでチャント打ち続けるにはダメランは痛い
ってとこ。ただ、このデッキではなく普通のデッキで
タリスマンとダメラン共存できるかってぇと、出来るっぽい。
不思議なことだが、タリスマンはダメラン程は痛くない。

>>529
マルチボスとはあかんで。
で、ある特定のカードに依存したデッキ(アングリーハーミットなど)は
それを引くまでマリガンし続ける戦略を採ることがある。
そういうデッキはマリガンを何回まで許容するかってのまで
思慮に入れてデッキを設計するわけだ。んで、このコンセプトなのに
8モックスか・・・。何回マリガンできるの?
532NPCさん:03/09/28 23:04 ID:???
>>531
俺は>>529じゃないけど、>>529は最新セットスレでどこで晒すべきか聞いてて、
その結果こことおいらスレって二つの意見があったから両方に書いただけだと思う。
のでそんなに責めないでやってくれや。
533NPCさん:03/09/28 23:18 ID:???
>530
きっかけでいいんだよ、なにを完成品求めてるんだ?
自分なりに修正意見だすべきだろうよ
534NPCさん:03/09/29 03:02 ID:???
>>516
正直、神が怒ってる意味はほとんどないと思う。
Lacky消えてそう速くはなくなるので
チャント刻印が十分間に合う。
他のクリーチャーデッキもいわずもがな。
それよりその打ち消し枚数では、だいぶ簡単にイソクロが壊される。
イソクロ中心にそえてそれじゃあ辛い。
Gobの弱まった今、メタ云々じゃなく怒りはいらん。
そのスロットに欠落あたりがよさげ。

それとCostalTowerはないべ。
1T悟りもBrainstormフェッチも阻まれる。
ま、Brainstorm入ってないようだけど。
535獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/09/29 07:15 ID:???
>>534
いやもう、プレイテストの結果こうなったとしか言いようが無い。
ちなみに上げられてるカードは既に全部試した上でのこの形。
ちょい回してみたらわかると思うよ。空想科学理論はええて。
536NPCさん:03/09/29 13:51 ID:???
しかしネタ師ってえらそうなわりにデッキが・・・だな
「ネタ」師だからってのはあるかもしらんけど
537NPCさん:03/09/29 14:13 ID:???
マンセーじゃないが口だけ厨ウザ
538NPCさん:03/09/29 16:17 ID:???
世界選手権で神の怒りメインに入れてるのはバベルだけしかも1枚

( ´_ゝ`)
539NPCさん:03/09/29 16:25 ID:???
頼むから書き言葉で嘘関西弁は止してホスィ
540NPCさん:03/09/29 17:01 ID:???
精神の願望に超次元レンズってだめ?
541534:03/09/29 17:20 ID:???
漏れだってプレイテストした結果なんだが・・・
そう煽られても困るべ。
542NPCさん:03/09/29 18:17 ID:???
マターリ、マターリ、
ネタ師の言うことはあんま気にするな。
否定されてムキになるのはいつものことだし
あんたはすごいって棚に上げておいてスレの仕切りをやらせておくのが吉
543NPCさん:03/09/29 18:43 ID:???
棚に上げるの用法が間違っているぞ>>542
正しくは祭り上げておいて、ってとこか

そこでなんとなく「まさか〜〜ろう」を使って短文を作りなさい、というフラッシュを思い出した。
544NPCさん:03/09/29 18:54 ID:???
たなざらしとか
545NPCさん:03/09/29 19:31 ID:???
まさかりかついだきんたろう
546NPCさん:03/09/29 21:17 ID:???
ネタ師の青白回してみたけど確かにバランスはイイ
ラスは本人もいってる通りメタ次第なんじゃないか
ゴブバン相手してラス無いとつらい瞬間はあったし
547NPCさん:03/09/30 00:03 ID:???
ようするになんかしらんが
>>542は頭が悪いということか
548NPCさん:03/09/30 00:06 ID:???
ようするにネタ師も漏れ等もマターリ汁ってことだな
549NPCさん:03/09/30 00:20 ID:???
マターリと一週間停滞しろと
550獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/09/30 07:56 ID:???
>>541
うむ悪かった。論拠をはっきりしないで書き込むのは良くないな。
少なくとも>>535の書込みにはカケラほどの情報価値も無いわな。

だが、漏れからすればキミがどれくらいの情報量を持って
書き込んでるのかなんて知る由も無く。だから、たとえば
「自分がプレイテストした結果では〜〜だった」
みたいな書き方をしてくれるとありがたい。
551獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/09/30 07:58 ID:???
で、改めて>>534に反論してみよう。

確かに対ゴブバンテージに2ターン目とか3ターン目に
《詠唱》刻印できれば、スピード的には間に合う。
しかし、4ターン目以降ともなるとかなり危うい。
「4ターン目に《王笏》。アップキープに起動。《詠唱》を
キッカー無しで」とかやったら、スタックで《赤儀式》
食らってシボンヌしてみたりするわけだ。

つまり「いちおうラス無しでもゴブバンテージに勝てるけど
安定して勝てるとは言いがたい」ってのが漏れの評価。

《直観》+《AK》のアドバンテージ機構を捨ててまで
《渦巻く知識》や《悟りの教示者》をフル投入して
《モックス》まで入れるみたいな、スピード重視の
チューンをするならまぁラスは要らんのとちゃうかな?
ただ、そのスタイルは安定しなくてイマイチだった。

あとカウンターの話か。
《王笏》は守る必要がある。だから4枚『も』カウンター入ってる
ってのが漏れの意見。
基本的に《王笏》デッキはマナの動きが忙しくて、しかも《詠唱》を
刻印したらカウンターを打つ機会も減るので、カウンターがそれほど
必要じゃないデッキだと思う。4枚でも手札に余るときがある。

カウンターよりも《解呪》なり何なりで、出たパーマネントを
事後処理してく方がデッキのスタイルには合ってると思う。
552NPCさん:03/09/30 12:14 ID:???
 まあネタ師は最初に、「王笏はワイズマンでもエニグマでもなくプリズン」って言ってるしな。
534はどっちかというとエニグマっぽい動きを想定しているように見える。
(それが「安定しなくてイマイチ」が結論になるかどうかは流石にまだわからないと思うが)
 どっちが正しい、間違ってるじゃなくて、設計思想の段階で方向が違っているだけって結論で。
553534:03/09/30 14:53 ID:???
まぁ俺も言葉が足りなかったわな。
今後焦点を合わせるべきは
同型、RDW、Tinker、Rock、サイカあたりだと思われる。
あと白チュー型Fiends。
ゴブ単、リアニ、ストームは激減すると。
それぞれキーカードを失って駄目になったという話。
これらの話は、内輪でやりあった結果のメタ予想。

という予想を元に今ある磯黒デッキは
レシピ面倒なので・・・
>>373から改造、
Leak、Fire/Ice、その他数枚抜いて
ブーメラン・白チューなど投入。
んで土地バランス変更してタッチ黒、
フィニッシャーにサイカを採択したものとなっている。
>>521とはまた違い、磯黒がメイン。
手札破壊(&こだま)に耐える、サイカの対ウィニー威圧力、
詰めの甘い同型に勝てる・・・
という理由からこうなった。
対ウィニーは全体除去だけが手段ではないし、
そこまで速いウィニーも消えたと見る。
漏れの発言はこれらから見た視点だったわけです。
554534:03/09/30 15:25 ID:???
んで、上に挙げた各デッキをIsochronから見て、

・RDW
気を付けるべきは、フルタップの返しでの火猫。
場のちっこいクリーチャーよりこいつのほうが痛い場合がままある。
あと砲台系パーマネント。
サイドからのアーティファクト破壊に何を採用されるか
まだ予想がついていない。

・Tinker
初弾さえ絶てば勝てる。

・Rock
こいつは若干気をつけないといけない。
刻印のBoomerang&Chantがマナ生物やバンチュー→帰化で
防がれる事があるってのもあるが
手札破壊からのこだまを防げないとまず勝てない。
これを見ての打ち消し多目ってのは有る。
(打ち消し多目は対サイカを見越している部分もあり)

・Psychatog
Chant刻印だけではこいつには決め手にならない。
刻印したChantを打ち消され、
Corpse Danceで襲ってくる事がある。注意。

・Fiends
現状ではあまり目立っていないデッキだが、
Isochronデッキにはこいつが一番辛かった。
実は現状力入れて作ってるのはこいつだったりする。
8duressからピキュラ、
その気になれば白&黒チューターからIsochronやこだまも持ってこれる。
555NPCさん:03/09/30 18:17 ID:???
しかしこれだけアーティファクトが強くなると
8ハンデスのMalka Death使いたくなるのは
人情だよなあ

>>554
赤のアーティファクト対策は、昨今ティンカー対策にもよく使われた
《モグの分捕り》と《粉みじん》が使われると思うぞ
ネタ氏のデッキを両方見ても青がらみということを
考えると、サイドからアーティファクト対策をいれるマッチは
殆どが島を使っているという形になるっぽいから
モグの分捕りがピッチで使えないことはそうないだろうし
556NPCさん:03/10/02 13:49 ID:GGwq18Nr
age
557獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/10/03 01:15 ID:???
漏れらのメタゲームやと、ティンカー・ゴブバンテージ・王笏が3強。
マルカ・願望・白ウィニーがTier2ってな感じ。

で、>>554もちょい言うてるけど、王笏は白ウィニーがかなりツラげ。

ピキュラだけでもけっこうウザいねんけど、真実の信仰者とか入ってくると
チャント撃てなくなって逝ってまう。メインに解呪戻ってくると目も当てられない。

対ゴブバンテージ用にラバール型の白ウィニーがあるけど、何気に青いカード
多いんで、サイドからミスディレクション積めたりする。これもキツい。
サイドにゲドンとか積まれ始めたらもうダメそうな。
558獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/10/03 01:31 ID:???
で、王笏対策になるカードをちょいと考えてみるか。

まずは普通にアーティファクト破壊。
っつっても、略奪とかはぜんぜん役に立たないことがあるので
1マナ以下のカードか、若しくはインスタントなのが望ましい。
 ・モグの分捕り
 ・無効
 ・エルフの潰し屋
 ・解呪/帰化
ら辺が現実的かな。

で、序盤のディスラプションももちろん有効
 ・強迫/陰謀団式療法
 ・魔力の乱れ
 ・対抗呪文
なんかは言わずもがな。
559獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/10/03 01:32 ID:???
あとは、「対象を取る」ことを悪用したカード。
 ・誤った指図
 ・真実の信仰者
ただし後者はブーメランモードに効きが薄い。

何気に「プレイ」なのも引っかかるところ。
 ・紅蓮光電の柱
 ・マナ迷路
 ・栄光の乗り手
 ・防御の光網
なんかも実は効いたり。

そして、マナ高速は如実に効く。
 ・不毛の大地/リシャーダの港
 ・湯焼
 ・抵抗の宝球
 ・静態の宝珠

最後にミラディンのとあるカードは激ヒットした。
 ・催眠の宝珠
560NPCさん:03/10/03 11:22 ID:???
ところで皆さん、金属モックス試してみました?
入るデッキは確かに選びますが、Zvi先生の言うとおり、確かに強かったですよ。
これはエクステンデッド向きのカードです。
最序盤の動きを重視しながら序盤〜中盤にかけてアドバンテージを取り返せる
デッキにうまくはまります。っていうかサイカにぴったりです。
1ターン目から対抗呪文構えて1ターン早く直観やFoFに繋げられる、
1枚のカード・ディスアドバンテージに見合う以上の
テンポ・アドバンテージを得ることができます。

土地を3枚とあと何か抜いて、モックス4枚入れてみてください。
強さを実感できると思いますよ。
561NPCさん:03/10/03 12:52 ID:???
しかし金属モックスってセンスのない訳だな

個人的にクロム・モックスで良いと思うんだが
562NPCさん:03/10/03 14:48 ID:???
サイカなら
使い魔使えと
思う俺
563NPCさん:03/10/03 15:30 ID:???
>562
入れたければ使い魔入れてもいいんじゃない?
モックスは土地削って入れるんだからスペース的に共存できるし。
564NPCさん:03/10/03 17:32 ID:???
スライがゴブバンテージになって、純粋なビートダウンはいなくなったか。

これが歪んでないといったら嘘だよなぁ。
565NPCさん:03/10/03 18:08 ID:???
RDWがまだいるんじゃね?
566NPCさん:03/10/03 20:45 ID:???
Two Deuceもまだいるんじゃね?
567NPCさん:03/10/04 00:34 ID:???
ここでmind's desireですよ。
568NPCさん:03/10/04 01:06 ID:???
ラッキー抜けた後のゴブが
どうしてもRDWより弱くなってしまうんだが
みんなはどういう風にゴブ組んでるん?
569NPCさん:03/10/04 02:17 ID:???
いろいろやったけどゴブはやっぱりつらい。
ウィニーベースのビートダウンなら
サイカトグなんかに勝ちたければ
Two DeuceとかRDWを使えばいいし
コントロールやコンボに勝ちたいと思ったら
黒ウィニーを使えばいい。
570NPCさん:03/10/04 05:02 ID:???
Two Deuceってあんま聞かないんだがメロンのこと?
571NPCさん:03/10/04 09:51 ID:???
違う、軽量スイカのこと。
572獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/10/04 14:34 ID:???
今日の一言:
いいかオマエら! 解呪は王笏起動にスタックで打て!


王笏デッキ相手に一つ覚えておくといいのは、
王笏の起動でチャントが即スタックに載るわけではないこと。

王笏の起動を宣言したあとに解決されるまでは
スタックでスペルを使えるので、このタイミングで
解呪を撃ってやるとたいへん嫌がられる。
解呪が通ると王笏が壊れるので『王笏に刻印されたカード』は
もはや存在せず、故に王笏の解決時にはコピーをプレイ出来ない。
すなわち、結果的に相手は2マナを無駄に使ったことになる。

まぁ、たいていは相手のエンドに解呪すれば済む話だけど。
573NPCさん:03/10/04 21:40 ID:???
Mother of Runes*4
Savannah Lions*4
Silver Knight*4
Soltari Priest*4
Soltari Monk*2

Call of the Herd*4
Armageddon*3
Rancor*4
Seal of Cleansing*3
Parallax Wave*3
Enlightened Tutor*1
Worship*1

Chrome Mox*2

Forest*2
Plains*6
Windswept Heath*4
Brushland*4
Wasteland*4
Rishadan Port*1

赤に強くて神器も壊せるデッキ作ってみたけど・・・
574NPCさん:03/10/04 23:04 ID:???
ピキュラがいないと白はコンボデッキに無防備すぎるぞ
575NPCさん:03/10/04 23:08 ID:???
(´-`).。oO(ネタ師のレーティングってどのくらいなんだろう。)
576NPCさん:03/10/05 02:20 ID:???
(新環境をいち早く楽しみたい人間って普通の大会でなさそうなイメージが)
577NPCさん:03/10/05 23:04 ID:???
>>573
コールよりは犬の方が強くね?
あと、ここで話題のセプター割るならクレンジング2枚抜いて解呪入れたほうがよくね?
578NPCさん:03/10/06 00:27 ID:???
全然関係ないけど、スレタイの 5nd Edition ってなんだよ。
確か前スレも4stって、おかしかったぞ?ネタか?
579NPCさん:03/10/06 00:48 ID:???
ゴンド(5nd)
580NPCさん:03/10/06 02:29 ID:???
>ネタか?
わかってんじゃん
581NPCさん:03/10/06 13:51 ID:???
>ネタか?
立てた奴のHN見ろ
582NPCさん:03/10/06 15:48 ID:???
>ネタか?
寝たよ。
583NPCさん:03/10/07 00:32 ID:???
>582
昼間から寝るな!
584NPCさん:03/10/07 01:36 ID:???
>583
“寝た”は過去形ですが
585NPCさん:03/10/07 22:55 ID:iu3Ti0tM
age
586NPCさん:03/10/08 21:48 ID:???
イソクロとTinkerは次のロール時期まで持つのかね。
587NPCさん:03/10/08 22:50 ID:F5IZzHOP
それでは磯黒が落ちるのは遥か未来だな
588あぼーん:あぼーん
あぼーん
589NPCさん:03/10/08 23:48 ID:???
Tnkerでイソクロ持ってきてブーメランセット。終了。
エクテン、クソゲー!
590NPCさん:03/10/09 01:39 ID:???
別に糞ゲーではないな
591194:03/10/09 05:01 ID:GSvv183S
>572

>王笏デッキ相手に一つ覚えておくといいのは、
>王笏の起動でチャントが即スタックに載るわけではないこと。

↑これはその通り。

>解呪が通ると王笏が壊れるので『王笏に刻印されたカード』は
>もはや存在せず、故に王笏の解決時にはコピーをプレイ出来ない。

↑こっちは間違い。
あまり適用される機会はないんだけど、Last Known Informationa という
ルールが存在し(413.2f)、この場合に適用されます。

* If Isochron Scepter or Spellweaver Helix leaves play while its "play a
copy of the imprinted card" ability is on the stack, its ability will use
last known information to know what the imprinted card is. A copy of the
card will be made, and it can be played as normal.

from Magic: The Gathering(R) Rulings & Errata
A Summary of Recent Rulings
October 2003
Compiled by the Magic Rules Team
http://oracle.wizards.com/scripts/wa.exe?A2=ind0310a&L=dcijudge-l&F=&S=&P=4924
参照
592591:03/10/09 05:02 ID:GSvv183S
名前の194は間違い。すまん>194
593獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/10/09 07:44 ID:???
>>591
にゃるほど。さーんくす。
last known informationを参照するのか。
勉強になった。


勉強ついでに1つ聞きたいんだけど、同じソースん所に
↓な裁定もあって、このケースではlast known informationが
適用されないらしい。何でなのか解らないんだけど、教えて♥

* If the card imprinted on Isochron Scepter or Spellweaver Helix leaves the
removed-from-game zone while the "play a copy of the imprinted card" ability
is on the stack, there's no longer an imprinted card. A copy of the card
can't be made in this case.
594NPCさん:03/10/09 07:53 ID:???
>>591
は能力がスタックにのったあとで参照すべき発生源がなくなったときに
最期の情報を検索するって事だろ。

>>593
の場合は「刻印されたカードがない」状態に変化するわけだから
素直にその状態に従うことになる。
595獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/10/11 02:27 ID:???
何処からもお呼びがかからなかった金曜の夜。
久々に翻訳でもするかなぁ思ったら、然して面白い記事も無く。
仕方がないので自分でなんか書くかにゃ。

( * ̄‐ ̄)y-~~
596獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/10/11 02:28 ID:???

『ゴブ-バンテージはゴッドだぜ!』


ゴブ-バンテージ。8月の世界選手権で鮮烈なデビューを果たし、
それから1ヶ月もしないうちにキーカード《ゴブリンの従僕》の
禁止っつー憂き目に会ったデッキである。果たして、この禁止化で
ゴブ-バンテージはもう二線級のデッキになってしまったのか、
今回はそこら辺について書いてみたい。

《ゴブリンの従僕》はマナコストを払うことなく手札のゴブリンを
場に出せるカード。これはゴブ-バンテージにおける『テンポ』の点で
非常に大きな役割を果たしていた。例えば、尋さんの世界選手権の
フィーチャリング記事から引用してみると。
 :岡本は文字通り幸先良い《ゴブリンの従僕/Goblin Lackey》から。
 :Remie が森を置いただけなのとは対象的に、攻撃前に@2マナ出る土地の
 :力を借りると《ゴブリンの女看守/Goblin Matron》を召還し、
 :《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》を入手。
 :《ゴブリンの従僕/Goblin Lackey》が攻撃するとこの司令官がずどんと場に。
ってな鬼回りもあったわけだ。他にも《従僕》《徴募兵》《ゴブリンの首謀者》とか
《従僕》《戦長》《群衆追い》とか、《従僕》は爆発的な展開を保障してくれた。

でも《従僕》を失ってもなお、《探鉱者》や《戦長》等マナ源となるカードは
デッキに存在する。しかも《徴募兵》《首謀者》などアドバンテージを支える
部分はまだまだ健在。デッキの屋台骨の部分は残っているわけだ。
じゃあゴブ-バンテージが一線級のデッキに留まるにはどうしたらいいか?
《従僕》による2〜3ターン目の爆発力を追従すべく、最序盤を如何に
加速するかが大きな命題となるはずだ。

このことを踏まえて、これからのゴブ-バンテージを作ってみた。
597獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/10/11 02:29 ID:???
まず第一段階として《金属モックス》を入れてみた。

ミラディンで得た《モックス》は、ゴブ-バンテージにとって大きな福音だった。
「モックス経由で1ターン目に出てくるリクルーターはヤバ過ぎる」
数マッチもプレイしたところで、この至極当たり前の結論に至った。
例を挙げてみよう。《モックス》+《徴募兵》→《戦長》→《首謀者》。
《モックス》による手札1枚の損失なんかお釣り付きで帰ってきそうな
アドバンテージとテンポを得られるわけだ。

1ターン目の《徴募兵》、それだけで勝てちゃう気がするっぷりたるや、
アングリーハーミットにおける《隠遁ドルイド》並み、事によるとそれ以上
だったりする。《ドルイド》は焼けば済むけど、《徴募兵》は場に出さえ
すれば除去してもまったく意味が無いんだから。

というわけで、↓これが第一段階のレシピ。

━━ 生物:34 ━━
 4:モグの狂信者
 3:スカークの探鉱者
 1:ゴブリンのそり乗り
 1:モグの略奪者
 4:ゴブリンの徴募兵
 4:ゴブリンの群衆追い
 1:火花鍛冶
 4:ゴブリンの戦長
 1:ゴブリンの名手
 3:ゴブリンの女看守
 2:宝石の手の焼却者
 3:ゴブリンの首謀者
 1:ゴブリンのうすのろ
 2:包囲攻撃の司令官
598獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/10/11 02:30 ID:???

━━ スペル:7 ━━
 3:入門の儀式
 4:金属モックス 

━━ 土地:19 ━━
 4:古の墳墓
 15:山

━━ サイド:15 ━━
 4:紅蓮光電の柱
 4:モグの分捕り
 4:黄鉄の呪文爆弾
 1:ゴブリンの暗殺者
 2:宝石の手の焼却者
599獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/10/11 02:31 ID:???
第二段階として《ガイアの揺籃の地》を入れたタイプを組んでみた。

《従僕》は2〜3ターン目を加速するカードだったのに対し、
《揺籃の地》は場にゴブリンが増え始める3〜5ターン目あたりの
起爆剤となるカード。ゴブ-バンテージはマナカーブ的には『重い』
デッキだけど、《女看守》《首謀者》《司令官》などなど色マナ拘束は
わりと薄いカードが多い。これらのゴブリンたちは《揺籃の地》を
使うことで軽快に展開できるわけだ。

このタイプのゴブ-バンテージは世界選手権の時点でも存在していた。
ちょこっと参照してみよう。
---------------------------------------------------------
 ゴブ-バンテージ   Christoph Huber(2003世界選手権Extended)
---------------------------------------------------------
 ━━ 土地:23 ━━
 3:ガイアの揺籃の地、4:樹木茂る山麗、16:山
 ━━ クリーチャー:38 ━━
 4:ゴブリンの従僕、4:モグの狂信者、3:スカークの探鉱者
 2:怒り狂うゴブリン、4:ゴブリンの徴募兵、3:火花鍛冶
 4:ゴブリンの群集追い、2:ゴブリンの戦長、2:宝石の手の焼却者
 1:ゴブリンの名手、3:ゴブリンのうすのろ、4:ゴブリンの首謀者
 2:包囲攻撃の司令官
 ━━ サイド:15 ━━
 4:呪文ショック、4:帰化、3:罠の橋、2:略奪
 1:森、1:宝石の手の焼却者
---------------------------------------------------------
http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/info/worlds03extended
600獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/10/11 02:36 ID:???
このレシピの秀逸なところは、《揺籃の地》も然ることながらサイドに用意
された4枚の《帰化》であろうと思う。
ちょっと考えてみよう。もはやゴブ-バンテージは公開情報であり、
《仕組まれた疫病》やプロ赤生物にバックアップされた《崇拝》など、
対策カードは必ず用意されてくる。エンチャントの除去手段はマストだ。
しかも、ティンカーや王笏などのアーティファクト主体のデッキも隆起してきている。
この事実を踏まえると、サイド4枚の《帰化》は必然と言えるのではないか?

そして公開情報となった今、やはり考えなきゃいけないのが同キャラ対策。
ゴブ-バンテージの絶対数が増えれば避けて通れない道である。
対ゴブ-バンテージで絶対的な支配力となるカード、それは何か?
漏れらが辿り着いた結論は《マスティコア》だった。

確かに《マスティコア》はふっつーのゴブリンデッキでは最良の選択肢では無い。
でも、デッキに《揺籃の地》が入っているなら話は別、その強さたるや
当社比7割増しだったりする。加えて《マスティコア》は同時にプロ赤生物に
対する解答でもあるわけだ。
でも、《マスティコア》をメインに入れるのかっつーと、まず要らない。
特定のマッチアップにしか効かないカードはデッキのスピードを落とすだけ。
なのでサイドに置いときたいと考えた。

で、ここでふと閃いたのが《生ける願い》ギミック。サイドに置いといても
1マッチ目からアクセスできるのは心強いかな、と。更に《願い》を入れたら
《ナントゥーコの自警団》でメインからエンチャント対策ができる。
さらに更に、マナが不足の時には《揺籃の地》、《徴募兵》を引かない時には
《ゴブリンの女看守》を、最後のワンパン入れる時には《部族の腕力魔道士》を
持ってくることができる。まーべらす!
601獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/10/11 02:37 ID:???
っつーわけで、これが第二段階のレシピ。

━━ 生物:31 ━━
 4:モグの狂信者
 4:スカークの探鉱者
 2:怒り狂うゴブリン
 4:ゴブリンの徴募兵
 4:ゴブリンの群衆追い
 1:火花鍛冶
 3:ゴブリンの戦長
 1:ゴブリンの名手
 2:ゴブリンの女看守
 1:宝石の手の焼却者
 3:ゴブリンの首謀者
 2:包囲攻撃の司令官

━━ スペル:10 ━━
 3:生ける願い
 3:入門の儀式
 4:金属モックス

━━ 土地:19 ━━
 3:ガイアの揺籃の地
 4:樹木茂る山麗
 4:カープルーザンの森
 1:森
 7:山
602獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/10/11 02:38 ID:???

━━ サイド:15 ━━
 4:紅蓮光電の柱
 4:帰化
 1:マスティコア
 1:ナントゥーコ自警団
 1:ケルドの蛮族
 1:部族の腕力魔道士
 1:なだれ乗り
 1:ゴブリンの女看守
 1:ガイアの揺籃の地

漏れらのプレイテスト成果は今んところこんな感じ。
メタ的にもう2・3回りさせて、第三段階・第四段階と絞り込んでく
予定ではある。ただ、PTを前にして海外サイトでもエクテンの
情報が極端に不足しているので、調整は難航している。ってか、行き詰った。

まぁ何はともあれ、ゴブ-バンテージは依然としてゴッド。
充分に第一線で戦えるポテンシャルを持ってることは確信している。
603NPCさん:03/10/11 08:21 ID:???
コラム乙。まだゴブバンは一線級で戦えるデッキだとは思ってたけど
まだ調整してなかったから確信もてなかったんよね
というか金属モックスが本当に強いかどうかでさえ疑ってたw
604NPCさん:03/10/11 10:58 ID:???
鵜呑みにはしないほうが吉
605NPCさん:03/10/11 15:26 ID:???
ゴブが強いかどうかは微妙だけど、モックスは確かに強い。
強いというか使いやすい。
606NPCさん:03/10/12 04:31 ID:???
関係ないが、ゴッドってめちゃくちゃ頭悪そうに聞こえるな
607NPCさん:03/10/12 07:45 ID:???
帰ってきた刃の翼でworldgorgerが釣れるって既出?
608NPCさん:03/10/12 11:39 ID:???
かなり。
609NPCさん:03/10/15 00:43 ID:???
次のエクテンのグランプリは岡山で決定なのか?
610NPCさん:03/10/15 21:29 ID:/hvubRIW
ゴブバンテージにゴブリンの放火砲ってどうよ?
ゴブリン徴募兵で20枚も積めば一撃だし、
サイド後もゴブリン相手にアーティファクト対策はしてこないので。
あんまり徴募兵に依存しすぎるのもあかんとは思うけど・・・
素人の意見でスマソ
611NPCさん:03/10/15 21:50 ID:???
いいかもしれないけど最低30回はテストしてみてから
続きの意見を語ってくれよ。
612NPCさん:03/10/15 22:46 ID:???
GP岡山の予定が1月23〜24日(金〜土)なんだがマジか?
1月24〜25日(土〜日)の間違いじゃないかなあ。

もしマジだったら社会人の俺は行けないので悲しい。
613NPCさん:03/10/15 22:57 ID:???
>>612有給で。
俺は無理だが。
614610:03/10/18 17:13 ID:???
ゴブリンの放火砲入れてみて分かった利点
・初手に《徴募兵》と《放火砲》さえあれば4ターンキルできる
・ダメージが大きいため、ライフ回復が苦にならない
・疫病やプロ赤などの対策に有効
・サイド後に割られにくい
などなど。女看守を2枚ほど入れたため、実際にコンボが
決まることが思ったより多くかった。割られることもそんなになかった
けども、ネタ師のように、《金属モックス》や《マスティコア》が
入ってくるようだと相手も対策してくるので、コンボが決まりにくくなるかも。
徴募兵で積んでしまえば放火砲が不発に終わっても後が続くし、
漏れは十分採用する価値があると思ってるけど、
そこらの意見をよかったらお聞かせください。
615NPCさん:03/10/18 20:44 ID:???
182 :NPCさん :03/10/17 01:48 ID:???
ほれ、愚民ども
4 Psycatog
4 Nightscape Familiar
4 Force Spike
4 Counterspell2 Mana Leak
4 Accumuated Knowledge3 Gush3 Fact or Fiction
3 Cunning Wish2 Intuition
3 Smother
4 Chrome Mox
20 land

最新スレよりコピペ。
高圧的な態度でここでもサイカにクロムモックスいれろと進めてたやつと同一人物だろうけど
このレシピは、、ねぇw
まだネタ氏の未来予知ターボサイカのほうが強そう
しかも土地かいてねーし。キャントリップ少ないし
616NPCさん:03/10/18 21:27 ID:???
弱そう・・・
特に使い魔、燻し、土地が謎だな〜
617NPCさん:03/10/18 23:53 ID:???
ただのmox狂なんだろ
618NPCさん:03/10/18 23:55 ID:???
>>614
やはり全体の流れが対アーティファクトになってきているので
サイドボードから茶大量投入or全抜き、
つまり変形サイドに似た形で相手の意表を突くのが
良いと思われる。
アーティファクトを多めに使う場合の話だが。

赤いデッキに茶色突っ込んでると
Shrapnel Blastが強い気がしてきた今日この頃。
破壊にスタックが渋い・・・・
619獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/10/18 23:59 ID:???
>>615
あのサイカにこそ金属モックスはゴッド。
スペルがデッキの3/4なんで、刻印するカードに困らないし、
未来余地さえ張っちゃえばディスアドバンテージなんて
簡単に取り返せる。今は青呪文爆弾とともに入れて調整中。
でもこのデッキ、ゴブバンテージに勝てないんだよなー。


ってか、金属モックスがねぇ。エクテンじゃ使用頻度高すぎ。
4個デッキ組んだら3個には入るような感じ。
漏れ12枚かき集めたけどぜんぜん足らんもん。
620獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/10/19 00:03 ID:???
というわけで、またまたモックスつかったデッキを紹介。
赤デッキの双璧、RDWのミラディン対応版。

 4:ジャッカルの仔
 4:モグの狂信者
 4:渋面の溶岩使い
 4:炎歩スリス
 4:焦熱の火猫

 4:炎の印章
 4:黄鉄の呪文爆弾
 4:爆片波
 4:呪われた巻物
 
 4:金属モックス
 4:不毛の大地
 3:リシャーダの港
 3:蛮族のリング
 4:大焼炉
 6:山

 サイド
 4:紅蓮光電の柱
 3:ドワーフの爆風掘り
 3:モグの分捕り or 荒残
 2:火炎舌のカブー
 2:マスティコア
 1:山
621獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/10/19 00:05 ID:???
・・・( ̄□ ̄;;
ほとんど解説するところ無いか。一応ミラディンのカードだけ。

○炎歩スリス
このカードは過小評価され過ぎだ、と漏れは思う。
明らかにスリス系最高のカードであり、赤の2マナ域としても
過去最強クラス。それこそゴブリンの群衆追い並みの優良カードである。
出たターンにアタックできるんだから、まずは2/2確定。
んで、火力でブロッカー退かせば3/3→4/4くらいに育つ。
そう、2マナで4/4オーバーってどうよ?
よもやコイツが20円で売ってるのは信じられん。
1ターン目に1マナ域(できればパプ)。2ターン目にコイツ。
これだけでクロックは万全。ぐっと攻めの線が太くなった。

○黄鉄の呪文爆弾
このカード、確かにテンポは失う。しかし、ゴブバンテージの余波で
銀騎士が跋扈する環境では、のろ巻きやリングなんて動くの
待ってられない。ゆえにこのカードは入れざるを得ない。
いちおう爆片波でサクれるし、コントロールデッキ相手に
2マナ火力として使わなくて良いのもちょこっとポイント高い。
622獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/10/19 00:09 ID:???
○爆片波
このカードのおかげでデッキの性質がガラっと変わった。
まるで往年のデッドガイ・レッドのように、あと○○点削れば
射程圏内ってなデュエルができるようになったわけだ。
のろ巻きでピラっとめくれたカードがコレだったときの
対戦相手の顔たるや、これぞ赤の醍醐味って感じである。
2マナ5点インスタント。高速化するエクテンにおいて
これほど似つかわしいカードも少ない。
コイツもエクテン史上過去最高クラスの2マナ火力である。

○金属モックス
このデッキも真にモックスが必要なデッキである。
1ターン目にパプ2体出したり、スリス走らせてみたり。
1枚カード失うことで、呪われた巻物が3ターン目くらいから
回り始めたりもする。そして、用済みになるころには
爆片波のエサになってるわけだ。
623NPCさん:03/10/19 00:36 ID:???
すごく頭の中だけでまわした感がするのは俺だけではないはず。
624NPCさん:03/10/19 00:44 ID:???
そうかな?
よくできてると思うぞ
625NPCさん:03/10/19 00:46 ID:???
どうもChromeMoxが一部で騒がれすぎだな。
ほとんどがMoxDiamondでもいいじゃんてのばっかり。
・・・ChromeMoxを入れるのが弱いって言いたいんではなく
入れるのは理に適っている、しかしデッキを調整して
MoxDiamondとの枚数の兼ね合いも考えてくれよと。

あとネタはゴブバンテージを過大評価しすぎ。
従僕があった頃でも
実際の勝ち組はマルカとTinkerだったわけだ。
626NPCさん:03/10/19 00:53 ID:???
なんかこう、うまくまとめてるようでスリムなだけな気がすんだよね。
まぁ勘みたいなもんなんだけど。
627獅子面@へべれけ ◆Neta/Frxv. :03/10/19 00:56 ID:???
>>625
なぁ、煽ったってえぇか?

金属モックスのスロットがモックス・ダイアモンドでもいい?
喪前はホンマ自分でデッキ組んだことがあるのか?
全然ちゃうで、この2種のカードは。
Zviも書いてたけど、金属モックスは土地のスロットに入れられるカード。
モックス・ダイアモンドはスペルのスロットに入れるカード。
マナソースの配分からして全然ちゃう。

漏れは古今東西、モックス・ダイアが入ったスライってのは見たことが無い。
だが、金属モックスを入れたスライは真に強い。
628NPCさん:03/10/19 00:59 ID:???
酔っ払ったふりして煽り公認してるネタ氏に萎え…
629NPCさん:03/10/19 01:03 ID:???
Chrome Moxはその意味でより元のMoxシリーズに近い使い方になるよな。
かつ、一枚一枚のカードの意味が大きいコンボデッキやコントロールデッキでは使いにくい。
色もばらけ易いし。
630NPCさん:03/10/19 01:33 ID:???
過去のシリーズと並べると随分と尖った印象を受けるな、クロム
コンボスキーの俺には尖りすぎてて果てしなく縁遠く感じられる
631NPCさん:03/10/19 01:52 ID:???
ミラディンはエクテン用エキスパンションなんじゃないかという気すらしてくるな。
632NPCさん:03/10/19 01:56 ID:???
スタンダードでも十二分に面白い要素を持ってるけどな。
使われるカードはだいぶ違うが。
633NPCさん:03/10/19 03:24 ID:???
すごく623とか626に同意。
634NPCさん:03/10/19 09:26 ID:???
てか別に文句だけ書くなら誰でもできるんで不満厨カコワルイ
別に発言しなくていいから脳内で自分ならこうすると試行錯誤しててください
635NPCさん:03/10/19 10:52 ID:???
溶岩の矢引かれただけで負けそうなデッキですな
636NPCさん:03/10/19 11:52 ID:???
元のRDWもそうだろ
637618:03/10/19 12:23 ID:???
まぁ落ち着け。
”見たことない”ではなく、環境が変わったんだから
Dia入りのも出てくるかもしれない。
”比べてみたけど弱かった”かを検証すべきだろう。
ネタ氏も下半分で煽られた(?)からって、冷静にな。
利点と欠点を挙げりゃあ色々見えてくるでしょ。
ちなみに漏れはZviの言うスロットの話は
土地配分変えりゃいいだけだと思ってるのでそこは無視してる。
ChromeMoxの利点
1:刻印対象が多い(大抵のデッキは土地より色スペルのが多い)
2:刻印なし、つまり追加コスト無しでも出せる
欠点
1:後半、無駄カードになる
2:スペルが良いもの揃いだと辛い
3:マナが一色しか出ない
638NPCさん:03/10/19 12:28 ID:???
ちょっと待て…。
土地配分変えればいいって、それそんなに簡単な話じゃないぞ。
ビートダウンにとって土地の枚数は種切れと直結するので死活問題だ。
639618:03/10/19 12:38 ID:???
んでまぁ
利点の2を活かし、欠点の1を抑えるアーティファクト生贄機能、
欠点の2と3を抑える単色で均一なデッキを考えると
RDWになるわけで、
漏れも注目していたShrapnel Blastと合致したわけだ。

RDWに入るアーティファクト候補として
Great Furnace、Pyrite Spellbomb、Cursed Scroll、
Bonesplitter、Chrome Moxあたりが挙げられるが
どれも0〜1マナで、Shrapnel Blastを併せて2〜3マナ。
3マナと2枚のカードで5点でどうよ?
今の火力がショックや火山の槌と考えると
追加コストが有っても損してないよ。
破壊のスタックや用済みのところを投げれば得してる。
まだどのアーティファクトを何枚〜が調整中なんで
みんなにも色々考えてほしい。

>>638
そこの部分、ビートダウンOnlyの話で書いてないっす。
まーでもChromeには出さないという選択肢があるので
土地を切り詰めたデッキには優しいという利点もあったな。
640NPCさん:03/10/19 16:42 ID:???
と言うかその利点が全てなわけだが。
641不満房 ◆KNs1o0VDv6 :03/10/19 18:25 ID:???
その利点は不満
642NPCさん:03/10/19 21:41 ID:???
とりあえずネタ師は書いてること興味深いし、面白いんだが
大人になってくれ。せめて関西弁でガタガタ言うのは見苦しいのでよした方がいい。
議論てのは相手を言い負かすことが本旨じゃないぞ。

まあ、これからも応援してるけどな。
643NPCさん:03/10/19 21:59 ID:???
>637
取りあえずこの欠点を元に使いにくいデッキタイプを挙げてみると、

1:後半、無駄カードになる
後半戦を想定しなければならないデッキでは使いにくい。

2:スペルが良いもの揃いだと辛い
明白なキーカードを複数含むデッキでは使いにくい。

3:マナが一色しか出ない
マルチカラーの非キーカードを含まない2色以上のデッキでは使いにくい。

3は結構どうでも良いと思うが。
644NPCさん:03/10/19 22:42 ID:???
ていうかネタ師の使ってる2ch語は既に時代遅れだから非常に見苦しい
645犬童知遠 ◆tmc8JAPANo :03/10/19 22:50 ID:???
>>644
ジャーゴン、しかも誕生から3,4年ほどしか経ってない
ようなのに、時代遅れもクソも無いような気もするが・・・。
646NPCさん:03/10/19 22:57 ID:???
ネタ師のデッキは正直言って微妙。
つーか、画期的じゃない。

いつも何かの延長。もっとすごいの見せて欲しい。
647NPCさん:03/10/19 22:58 ID:???
質問:現環境で白黒は通用しますか?
また、通用するならどんなデッキが良いですか?
648NPCさん:03/10/20 00:50 ID:???
>643
3の意味が微妙に分かりにくいんだが例えばPTジャンクとかトリコロールとかのデッキという認識であってる?

>644
画期的じゃなくてもないより全然マシ。
オレには十分画期的に見えてしまうんだが(藁

>647
質問が意味不明。白黒といってもデッキタイプは様々なわけで。
しかもその後にどんなデッキが良いかと聞くあたりがなおさらに意味不明。
649NPCさん:03/10/20 01:48 ID:???
エクテンで赤やるならコイントスデッキ組むぐらいの漢らしさが見たい。
クラークの親指と魔力激突と偶然の出会いと、
それにタップしてカウンター移すアーティファクトも使って。
お前がやれって? いやそれはマジ勘弁・・・・。
650NPCさん:03/10/20 01:51 ID:???
>649
蓄積カウンターはアーティファクトにしか載らない
残念
651NPCさん:03/10/20 08:05 ID:???
ジャーゴンっつかスラングじゃない?
そんな事よりも2chの消費は激しいから3、4年っていう期間が短いとはいえない希ガス。
実際「漏れ」とかは好きな人は今でも使っているけど一時期ほどは見なくなった。
確か2典にもそんなような記述があったような。
まあともあれ時代遅れっていう煽りは意味をなさないかな。
「漏れ」に替わるメジャーな一人称がないこともあるしそこまで目くじら立てんでも。
つか延々語っておいてスレ違いなのな。il||li _| ̄|○il||li スマンカッタ…
652NPCさん:03/10/20 12:02 ID:???
>645

3、4年も経てば十分時代遅れ
653NPCさん:03/10/20 16:14 ID:???
この板は時間の経過が遅いんだよ。
3年前のスレだって普通に残ってるんだよ
時代に取り残されてるんだから良いんだよ
654某スレからの使者:03/10/20 17:06 ID:???
>652
zap!!zap!!!zap!!!
655NPCさん:03/10/20 18:49 ID:???
3ドロー
656NPCさん:03/10/20 22:20 ID:???
zapzap言ってる奴なんなの?マジデキモイ
657NPCさん:03/10/20 22:48 ID:???
656もマジデキモイ
さっさと死ね
658643:03/10/20 22:58 ID:???
>648
要するに複色出る様にしたいデッキで、それが出来にくいと使いにくい、と言う事。
ただ、スレを見てみるとサイカデッキでも使われるようだし、あんまり意味は無さそうだと思った。
トリコロールは比較的マルチカラー多目だろうし、その意味では使えるのではないかな。
659NPCさん:03/10/20 23:12 ID:???
サイカは黒が出なくても序盤問題ないからな〜。
アングリーグールみたいなデッキだと駄目って感じだね。

Chromeは色云々より、何らかの再利用方法が有って
使えるカードになると思う。
生贄やディスカード機構を搭載したデッキ。
660NPCさん:03/10/21 00:33 ID:???
GP岡山の予定が1月23〜24日(金〜土)から訂正されないなあ。
なんか不安になってきた。
661NPCさん:03/10/21 11:06 ID:???
>>620
とりあえず、Mox4入れてるのに土地20って入れ杉じゃないかぁ?
後2枚は減らすべきだと思うが。

あと、赤スリスが強いのは分かってるがエクスじゃやりすぎ。超やりすぎ。
今から俺はネタ師を物体と認識しますた
662NPCさん:03/10/21 16:49 ID:???
ネタ師を見ているとハッサコを思い出すよ。
だんだん態度が<で横柄になっていく感じ。
語尾に関西弁をつけるとことかも。
663NPCさん:03/10/21 21:20 ID:???
割り込みでスマソ。
藪跳ねアヌーリッドとか、幻影のケンタウロスとで
Gwビートダウン組んでいたんですが、
今後エクステンデッドを始めたいと思うに当たって、
この環境でGwビートダウンを使った場合、
楽しめる物ですか?
664NPCさん:03/10/21 22:00 ID:???
>>663
カジュアルならともかく勝ちを狙いに行くなら
GWBeatは普通に組んだのでは
各種コンボ(っぽいもの含む)デッキに
スピード負けする事必至。
エクテン初心者ならまずデッキレシピを
見まくって、APなどでちょこちょこ回してみるべし。
665NPCさん:03/10/21 22:34 ID:???
ネタ師がえらくマンセーしてたんで炎歩スリスを買いに行ったら
あれだけたくさんあったのに売り切れてた…
あれだけ1週間前までは10円で溢れかえってたのに…
もしかして本当に見た目以上に強いカードなんだろーか
666NPCさん:03/10/21 22:55 ID:???
いや此処を見た奴が残らず買い占めたんだろう
10なら
667NPCさん:03/10/21 23:08 ID:???
少なくともコンボ・コントロール相手ならば文句なく強い>スリス
パイルドライバーと比較するとアレだが赤の2マナ域は2/2+デメリットが
基本だったわけだからスライならば弱くはないでしょ。
エクステンデットでどうのという話は実際に環境がどう変わるか次第なので
なんとも言えないが、メタ次第では十分に有効なカードになるとは思う。
668663:03/10/21 23:10 ID:???
>>664
さんきゅ!頑張ってみる。
669NPCさん:03/10/21 23:41 ID:???
スリス、少なくともドラフトではヤバイことが実証されてる
あっという間に4/4は当たり前
ヤバイ、デカイ、速い
670NPCさん:03/10/23 11:17 ID:???
4/4は当たり前…?なんだそれくらい、
オックはもとから2マナで4/4だ!


(´・ω・`)
671NPCさん:03/10/23 14:42 ID:???
お、俺のエヴァっちは3マナ5/5だぞ!!


nannjakumonodakedona
672NPCさん:03/10/23 19:45 ID:???
おれのリーヴァたんはおまいらとちがって怠けず働いてくれるぞ!!
俺の肉も裂いていくんだけどな!!
673NPCさん:03/10/23 22:44 ID:???
GP岡山の日程修正age。
やっぱり1/24〜1/25の土日のようで一安心だ。
674NPCさん:03/10/24 22:10 ID:???
Shrapnel、生贄さえちゃんとなれば
火炎破並みに使えね?
675NPCさん:03/10/24 22:25 ID:???
火炎破は言いすぎだがエクテンでもトップクラスの火力だとは思う
ゴブリングレネードみたいなもんだし
676NPCさん:03/10/24 22:30 ID:???
役目を終えた呪巻きをサクる香具師が大量発生するヨカーソ。
メインから赤対策が十分考えられますな。
677NPCさん:03/10/24 23:15 ID:lV7ksCxf
>>663
あんた知り合いな気がするなw
ひょっとして千葉県人だろw?
678NPCさん:03/10/24 23:25 ID:???
>677
よく分かりましたね。それは置いといて、どうなんでしょう?
679NPCさん:03/10/25 07:36 ID:???
よそでやれ、千葉県人
680NPCさん:03/10/25 20:36 ID:???
よそでやれ、千葉原人w
681NPCさん:03/10/25 20:37 ID:???
千葉をなめるな!落花生、梨、牛乳…そして日本一の銚子港!
これらの特産品が千葉県民の健康を支えているから
千葉県民は健康的にマジックを営むことができるんだよ!


え、全然関係ない?Σ(・ω・`)
682NPCさん:03/10/26 08:09 ID:???
そうだ、千葉を馬鹿にすんな!
わかったか、青森原人!
683NPCさん:03/10/26 08:19 ID:???
青森といい千葉といいアホばっか、、、
そんな俺は大阪府民
684NPCさん:03/10/26 08:30 ID:???
腐民が調子のってんじゃねぇよ。
685NPCさん:03/10/26 17:18 ID:???
日本人同士罵り合うのはヤメレ

ところで炎歩スリスは結局2マナクリーチャーとしてはかなり有用ってことで良いのか?
RDWに突っ込んでみた限りではかなりダメージをたたき出すが。
686NPCさん:03/10/26 21:30 ID:???
>>685
>日本人同士罵り合うのはヤメレ

国籍なり住所なりが違えばいいというワケでもあるまい。
687NPCさん:03/10/26 22:12 ID:???
韓国人ですが何か?
688NPCさん:03/10/26 22:25 ID:???
おまいら、スレ違いもいいかげんにしなさいな。

>>685
1マナの定番3種に優先するほどでもないが強い。
といっても相手ブロッカーがいない前提の強さなので
メタ次第になってくる。
Shrapnelは大焼炉やBonesplitterをデッキにねじ込んででも
入れる価値あるぽい。ただ、マルカ(Deed)が流行ると微妙。
Moxは初手でダブると辛いので4枚は無いかも。
炎歩との相性は良いんだが。

ってのが現状の感想です。
689NPCさん:03/10/26 22:32 ID:???
個人的にはmoxは3が限界ぽい。
これでもダブルとかなり敗色濃厚。
690NPCさん:03/10/26 23:43 ID:???
変幻の杖って除去でもあるんだな、相手のクリーチャーも対象にとれるし。
白青でトークンを戻してデッキに2枚だけ入れたアクローマ呼んでくるデッキ考えてたんだが結構いけるかも。
691NPCさん:03/10/26 23:57 ID:???
変幻の杖は合法的な積み込みカードw
692NPCさん:03/10/26 23:57 ID:???
>>690
相手がデッキにフェイジを入れていたら、ゲームエンド・カードだ。
さあ、デッキを作ってみよう。
693NPCさん:03/10/27 00:07 ID:???
確か相手のデッキに自分のクリーチャーを入れる方法があったような・・・
フェイジを相手のデッキに突っ込んで変幻の杖で引く、これだ
694NPCさん:03/10/27 14:10 ID:???
>>693
あるのか!?
695NPCさん:03/10/27 18:49 ID:???
>>694
あるわけないだろ、ネタだよ。
カードのオーナーが判別できなくなるからな。
696NPCさん:03/10/27 22:00 ID:???
ぬるぽ
697NPCさん:03/10/28 15:57 ID:???
一応カジュアルならできる
あらかじめ巻物棚を寄付しておく
精神隷属機であいてのたーんを奪う
(赤願い→)緑願いあるいは黒願いでフェイジ手札に。
巻物棚を起動する。
そして変幻の杖起動。
カジュアルならサイドボードとかないからね。
698NPCさん:03/10/28 16:24 ID:???
>697
なるほど。分かち合う運命で相手が
巻物棚と願いを使える状況にすれば
不可能ではないな。

それでも>>693は嘘になるな。
699NPCさん:03/10/28 21:14 ID:???
カジュアルじゃなくても、分かち合う運命でフェイジ取り除いておけばいいだけですよ。
700NPCさん:03/10/28 23:31 ID:???
>699
あなたの世界のWishはあなたがオーナーじゃなくても引っ張れるんですね
私のWishと交換してくれませんか?
701NPCさん:03/10/29 04:53 ID:???
分かち合う運命+袖の下+精神隷属機+フェイジ……弱っ!
702NPCさん:03/10/29 06:54 ID:???
分かち合う運命+長期計画+精神隷属機+フェイジでも可……弱っ!
703NPCさん:03/10/29 13:31 ID:???
>>700
事前にフェイジをトレードして差し上げればよろしい。
704NPCさん:03/10/29 22:42 ID:???
潜入工作員がフェイジを仕込むんですね?
705NPCさん:03/10/30 04:48 ID:???
関係ないけどtogでMalkaとやったんだがVoidで死んだ。サイドから入っていたらしい。
IsochronとLapse、4枚目のAK、Fire/Iceが亡くなって容赦なく負けた。
Annnulだけ手札に残っても・・・

赤願いMalka以外にvoidはいないと思ってたのに、っていうかむしろVoidの存在忘れてた。
みんなMalkaとやるときは素でVoidやEchoを打たれるかもしれないから気をつけろ!
相手の手札少なくて無効があるからって安心しちゃだめだぞ!
706NPCさん:03/10/30 09:25 ID:???
>705
そういえばスタンの大会にタッチ緑ボイドでいどんで
マッドネスにぼこられたなぁ
それいらい虚空なんて使ってねーや。
弱くは無いだろうけど赤願い用サイドかな。
707NPCさん:03/10/30 18:20 ID:???
わしもVoid入りが異色だっただけだと思う。
まぁ、サイドに複数あれば2戦目から
1枚残して投入してくる可能性はあるが。
708NPCさん:03/10/31 01:12 ID:???
今RDWこんな感じ。ネタもなさそうなんで貼ってみる。

2 Bloodstained Mire
2 Wooded Foothills
7 Mountain
4 Rishadan Port
3 Wasteland
4 Great Furnace
2 Chrome Mox
4 Blistering Firecat
2 Flametongue Kavu
2 Goblin Cadets
4 Grim Lavamancer
4 Jackal Pup
4 Mogg Fanatic
4 Shrapnel Blast
4 Cursed Scroll
2 Bonesplitter
2 Firebolt
4 Seal of Fire
709NPCさん:03/10/31 10:27 ID:???
まずは一点聞きたいことが。
FTKメインでかつ士官候補生が入っている辺りがよくわからないのだが、
どういうメタを想定しているか聞かせてもらいたい。
710NPCさん:03/10/31 14:10 ID:???
709の言っていることももっともだけど思うことが1つ

RDWのコンセプトにChrome Moxはあわないだろ。
あれはどっちかっつーと
(語弊があるかもしれないけど勘弁
ゴブリンスライにくらべてってことで)中速型バーンデッキだぞ。

対ビートダウンだと
大量の火力で前方をこじ開けながらパンチしていくし
対コントロール系だと
ジャッカルなんかで殴りつつ
《不毛の大地/Wasteland》や
《リシャーダの港/Rishadan Port》で相手を拘束し、
クロックをかけて
最後は《呪われた巻物/Cursed Scroll》ではめていったり
《焦熱の火猫/Blistering Firecat》が走ったりと、そういうデッキ

序盤にカードを1枚失ってまで
マナブーストする必要はないような気がする。

ネタ師のデッキを見たときにも感じたけど
Shrapnel Blastを生かそうとして
デッキ全体のバランスが崩れていないかな。
ちょっと、1からデッキを組みなおしてみることをお勧めしたい。

と、ここまで言って、
プロツアーでモックス入ったRDWがでてきたらヤヴァイけど、、、
711NPCさん:03/10/31 16:58 ID:???
1Tから使用可能マナ域を押し広げると言う意味では、速攻デッキ以外では意味無い気がするわけだが。
現実的にはそうでもないわけ?

中速以下の速度のデッキでは、カードアドバンテージの差からも相当に辛くなるんじゃないかと予想できるんだけど。
712711:03/10/31 17:04 ID:???
読み違えた。
忘れて。
713NPCさん:03/10/31 22:35 ID:???
まぁRDWもミラディンのカードを取り入れないと
生き残れん。前環境でも辛かったんだから。
否定する人は出来たら
これなら行けるっていう具体例も挙げて欲しいよ。

否定しか出ないのがRDWはもう駄目だから
ってんなら仕方ないけど・・・
714NPCさん:03/11/01 08:03 ID:3TUQIiN5
ニューオリンズage
715NPCさん:03/11/01 09:35 ID:???
何と言うか、案の定茶単だらけだな、ニューオリンズ・・・。
716NPCさん:03/11/01 09:53 ID:???
尋は世界選手権から絶好調だな。既にゴブバンテージで
4連勝し、2日目入りを果たした模様。しかし徴募兵で
ゴブリン積んで砲火砲で38点とか、激しくキモイなw
717NPCさん:03/11/01 09:55 ID:???
ゴブバンテージ前より強くなったんじゃねぇ??
718NPCさん:03/11/01 11:17 ID:???
デザイアは4人しかいないな
それでもかなりの人間が《紅蓮光電の柱/Pyrostatic Pillar》をサイドにつんでる
719NPCさん:03/11/01 11:41 ID:???
六回戦で岡本尋さんに勝った人のRDWにスリスが入ってるね。
っていうかこのデッキ綺麗だな。
720NPCさん:03/11/01 15:40 ID:???
ゴブバンテージを特に狙い撃ちにした、というワケではなかった
んだろうが、にしても、こうもゴブバンの快進撃が止まずに続く
のを見てると、DCIによる先の《従僕》禁止も、どうもあまり意味
が無かったんじゃないかと思えてくる。

う〜ん、禁止カード発表直後の、SIDEBOARDにおける池田剛
の意味深な(強気な?)発言も、今からすればむべなるかな。

泥縄式に埋葬されてしまった《従僕》が可哀想ではある。
721NPCさん:03/11/01 15:44 ID:???
そ、それよりも問答無用で葬り去られた納墓を返してください。

(;´Д`)ハァハァ
722NPCさん:03/11/01 16:04 ID:???
まぁ、納墓はねぇ・・・。(w
コストが(B)じゃなく、せめて(1)(B)ぐらいなら
禁止されずに済んだんだろうけども。
もしくはインスタントじゃなくソーサリーだとか。
723NPCさん:03/11/01 17:58 ID:???
ようするに従僕から司令官に繋げる瞬殺パターンが
ゴブリンの砲火砲に打って変わっただけだもんなあ

('A`)ノ 瞬殺ばっかでツマンネ
724NPCさん:03/11/01 18:03 ID:???
三ターンだったのが4たーんになったのだよ!
なんというスピードダウン!
725NPCさん:03/11/01 18:12 ID:WrG20eQt
>>724
2ターンキルできるよ。
726NPCさん:03/11/01 19:43 ID:???
放火砲禁止確定
727NPCさん:03/11/01 19:59 ID:???
Food Chainがらみなら2ターンキルもけっこういけそう
728NPCさん:03/11/01 20:00 ID:???
おおまかな勢力図。重複あり。
76-Tinker
(うち10-Stax、1-Other)
74-Gobvantage
(うち45-+Goblin Charbelcher、23-+Food Chain)
70-Belcher
(うち45-Gobvantage)
34-Scepter
(うち16-Psychatog、14-Orth)
28-Psychatog
(うち16-+Isochron)
21-The Rock
19-Angry Hermit
11-Stax
(うち10-+Tinker)
7-RDW
7-Madness
6-Aluren
5-Mind's Desire
28-Other
729NPCさん:03/11/01 20:00 ID:???
気になるアイツの枚数(サイドボード含む)
Tinker−408

Chrome Mox−491

Talisman(Progress+Dominance)−74

Thirst for Knowledge−71

Goblin Charbelcher−297

Isochron Scepter−114

Chalice of the Void−193

Mindslaver−122

Platinum Angel−37
730NPCさん:03/11/01 20:03 ID:???
おつ
731NPCさん:03/11/01 20:03 ID:???
この結果から何がやばいかと考えると
Tinker、Chrome Moxだろう。

Tinkerデッキは本当に何でも出来るようになった。
Goblin Charbelcherを含んだデッキは
あたりまえのようにChrome Moxが入っていた。
732NPCさん:03/11/01 20:08 ID:???
>>728
集計乙。
しっかし一年前とデッキが全然違うな。リアニメートやマッドネスやアルーレンがえらい少ないぞ。
733NPCさん:03/11/01 20:10 ID:???
でも意外にPsychatogは頑張ってる。
734NPCさん:03/11/01 20:15 ID:???
2日目入りを最終戦で逃した最終戦で藤田が口走った言葉が
現環境のエクステンデッドのスピードの速さを物語ってるな

「...また、3ターン・キルか...」
735NPCさん:03/11/01 20:20 ID:???
まぁティンカーはミラディン出た瞬間に
「ティンカーヤバイティンカーヤバイ」といわれてたもんな
736NPCさん:03/11/01 20:58 ID:???
ティンカーが新たに得たカードはなんですか?
737NPCさん:03/11/01 21:02 ID:???

Chrome Mox
Goblin Charbelcher
Miandslaver

あとマイアの保育器とか減衰マトリックスとか虚空の杯とか
738NPCさん:03/11/01 21:12 ID:???
どうやったら食物連鎖で2ターンキルできるんですか(*´д`*)
739NPCさん:03/11/01 21:27 ID:???
1T 
モックス、裏切り者の都、女看守(首謀者か徴募兵)

2T
真鍮、食物連鎖、女看守サクり、徴募兵、徴募兵サクり、首謀者、首謀者サクり、
戦長、群集追い、群衆追い、群衆追い、パンチ20点
740NPCさん:03/11/01 21:29 ID:???
1ターンに食物連鎖出せればできる。
次のターンに女看守→ ゴブリンの首謀者と繋げて大量のマナと手札で群衆追いと戦長出せば終了。
741NPCさん:03/11/01 21:35 ID:???
そんなん思いつけねぇよ…
所詮、無能な凡人には気に言ったデッキコピルか
でしか遊んでられないのか…
742NPCさん:03/11/01 21:39 ID:???
うーん俺はスタン時代に食物連鎖デッキ使ってたから、
少なくとも動き方はレシピ見たときわかったけどな。

ただ俺も思いつけと言われるとちょっと…。
743NPCさん:03/11/01 21:41 ID:???
アイスティー
744杉井光 ◆h92HIkARU. :03/11/01 21:44 ID:???
 初手:山、森、Chrome Mox、Food Chain、Goblin Recruiter、Mogg Fanatic、Mogg Fanatic

 1ターン目、山、Chrome Mox(Mogg Fanatic)、Goblin Recruiterをプレイ。
  ライブラリにGoblin RingleaderとGoblin Matron4枚を積み込む。
 2ターン目、森、Food Chain。Recruiterをリムーヴして3マナ、Mogg Fanaticプレイ。
  Mogg Fanaticをリムーヴして合計4マナ、Ringleaderプレイ。手札にMatron4枚。
  RingleaderをリムーヴしてMatronをプレイ、Goblin Warchiefをサーチ。余り2マナ。
  MatronをリムーヴしてWarchiefをプレイ。余り2マナ。
  Matronをプレイ、Recruiterをサーチ。余り0マナ。
  MatronをリムーヴしてMatronをプレイ、Ringleaderをサーチ。余り1マナ。
  Recruiterをプレイ、Goblin Piledriver4枚をライブラリに積み込む。余り0マナ。
  MatronをリムーヴしてGoblin Ringleaderをプレイ。手札にGoblin Piledriver4枚。余り1マナ。
  RecruiterをリムーヴしてGoblin Piledriver4体プレイ、総攻撃。

 あってる?
 他にも色々解答はあると思うけど。
  
745NPCさん:03/11/01 21:59 ID:???
Tinkerを使ったデッキなら色々あるが
従来の型のデッキが得たものは
Chalice of the Void、Mindslaver、
Seat of the Synod、Myr Incubatorあたりかな。

とりあえず食物連鎖2TKはAPで回してみなさいって事だ。
746NPCさん:03/11/01 22:12 ID:???
              _-- ( ヽ、
            /  __\ \)ノ/リ
          /    <__ \ \/ノ
         /   /<__ \ \ ヘ /⌒/ 今の環境のエクステンデッドってさぁ...
         /  〆  └--、ヽ、\ - \ |
         / レ\ =ミ=、__/丶  -     〉なんてゆうか...
       / ン/  (- =、 > <( \       |
       し/  ミ   'ー--ヘ/ \ミiヽ     {  ゲームとしての面白みがないんだよね。
       リ/   /    ン /("ミ 、 、ヘ      > 、
       |    /<.o イ  'ー ヾ / >、  ∠/ヽヘ ダイスロールに勝った方がゲームに勝つ...
     ,.-/|   -=、_/ "|   _∠/  \(⌒)   ノ \
   / | \ヽ   ヽ,-\}   ∠ノ      ヾ、 /    \そう、「先手ゲー」
 ̄<   !  `\      /___    \/ \(
_ \   !    > ー-- イ  \_    ̄ ̄\_\    ( みたいなものを感じてしまうんですよ。
!  ̄ ̄ ヽ /{  )\ |   ∠       ノ)ヽ、
       \ /⌒\ 〉   ̄ /       / >\
         \ い /     /       //ノ
          \ /     /       / / ̄
藤田剛史(29歳)
00年GP京都優勝、2001年PT東京準優勝
747NPCさん:03/11/01 22:19 ID:???
だめだ
とても素人にはお勧めできない
殺伐としすぎだw
748NPCさん:03/11/01 22:30 ID:???
来年にはまた禁止カードが3、4枚増えてそうだな(w
749NPCさん:03/11/01 22:37 ID:???
というか、エクステンデッドはどんなに強力カードを禁止にしていったところで
清い環境など訪れないんじゃないかという不安に駆られてきた
新しいエキスパンションにゴブリンの砲火砲みたいなカード入れるんだもんなあ…
瞬殺デッキ作ってくださいといっているようなもんだしな、あのカード
あそこまで精度が高いデッキではないものの、素人の俺でさえマナ切り離し+砲火砲は
考え付いたし、実際4〜5キルは俺のデッキでさえ余裕で出来た。毎回製作者は
エクステンデッドの事も考えてカードを製作して欲しいもんだ
750NPCさん:03/11/01 23:26 ID:???
エクテン禁止w
修繕、首謀者
751NPCさん:03/11/01 23:28 ID:???
ちがった徴募兵だった_| ̄|○
752NPCさん:03/11/01 23:53 ID:???
いや、首謀者じゃなくてまずChromeだろ。
逆算すれば今回純粋なGobって6しか無いし。
Tinkerはダークスティールで答えが出ない限り禁止だろうね。
753NPCさん:03/11/01 23:54 ID:???
>752
そういやそうだな>MOX
754NPCさん:03/11/01 23:55 ID:???
ちがった徴募兵だった_| ̄|○
755NPCさん:03/11/02 04:03 ID:???
な〜に、エクテンにミラージュブロックを復活させれば
いいだけのこと。我らがぬるぽロッドたんが、生意気な
アーティファクトどもをきっと・・・。

と、これは冗談にしても、《適者生存》復活あたりはマジで
検討してみてはどうだろうか。《補充》復活も面白いかも。
756NPCさん:03/11/02 04:17 ID:???
>>755
それこそジャンケンゲーになっちゃうからやめた方がいいと思われ。
何にしても今のエクテンは速すぎる。
757NPCさん:03/11/02 04:48 ID:???

とりあえず、モックス、キー、モノリス、徴募兵禁止で
落ち着くんじゃないかな。
758NPCさん:03/11/02 05:22 ID:???
流石にMOMAとかは置いとくにしたって、
ドネイト全盛期だってもっとマトモだったような気が。
ヒド(スゴ?)すぎるぞ、今のエクテン・・・。
759NPCさん:03/11/02 05:51 ID:???
8MOXだからな・・・
修繕、金属モックス、徴募兵は禁止だな・・・
760NPCさん:03/11/02 05:52 ID:???
ネクロドネイト最強の季節に比べれば楽なもんじゃない?
761NPCさん:03/11/02 06:03 ID:???
Ritual禁止後のネクロドネイト期はもうちっとマシな気がする
762NPCさん:03/11/02 07:08 ID:???
徴募兵か首謀者ってどっちが人気あるの?
どっちが禁止すればかなり弱くなるだろうから
人気ないほう禁止すればOKじゃないか?
763NPCさん:03/11/02 12:28 ID:???
とか何とかいいながらちゃんと強い人はそれなりに勝ってるんだから、
環境に文句言わずに競技者らしくベストを尽くせ!ってこったな。
764NPCさん:03/11/02 12:37 ID:???
763は房だな
765NPCさん:03/11/02 12:53 ID:???
764は女子十二楽坊だな。
766NPCさん:03/11/02 12:57 ID:???
765はフラウ・ボウだな
767NPCさん:03/11/02 14:34 ID:???
766はロングボウだな
768NPCさん:03/11/02 14:42 ID:???
767は女犯坊だな
769sage:03/11/02 16:21 ID:pCbsLww0
768はランボーだな
770NPCさん:03/11/02 16:31 ID:???
768はド・クレランボーだな
771NPCさん:03/11/02 17:32 ID:???
なんで徴募兵じゃなくてラッキー禁止にしたんだろう。
徴募兵のほうが100億倍やばいだろ。あいつらミラディンのカード事前にわかってるんだしさ。
ティンカーもさっさと禁止にしろYO!
772NPCさん:03/11/02 17:34 ID:???
ティンカーは残しておいてもいいんじゃないか
むしろモノリスとキーだと思う。
773NPCさん:03/11/02 18:04 ID:???
いや、モノリスはギリギリセーフなんじゃない?
まぁ、あからさまな代替物が出たキーのほうは、
禁止確実でしょう。(使えない代替物だけど・・・。)
774NPCさん:03/11/02 18:06 ID:???
>>764-770
       ,.. --─ァ‐==、、
    ∠二ミ:::::://  ...::::::ヽヽ、
  r'r'´..::::::::ヽr‐、'、..::::::::::::::/ rl]
  || ...::::::::::/ | l::ヽ、`ー‐'´ノ:ヽ
  r' ヽ、___/ ∧::ヽ;::::::i「:l「::ヽ::::',
  |iTー--r‐'´ ヽ:、ヽヽ:::l|::|ヽ:::ヽ:::!
  |::}:::/|:|:|    ヽ   ヽ!| ! ヾ;:::|::| おまえら
  |.:.!/:|::|l:!       -彡-;、リヽ:|
  |.:.||:::l::|リ''テ=ミ    ヘ:;;;ノ |:::|:!  
  |!.:|:::::l::|ハ::;;:ノ      ::::::: |:::|:!
  .!|.||;:::l::|、::: ̄   ,     /川|   __ , -''´i ̄ ̄`゙ヽ、
   |!ヾ!:l:Lヽ     _...,  /リ:/!| //へ|レ^レ彡    `ヽ,--、
   !  lハ::! `''ー- 、.`´ イ  _   ////      | | ヽ   ヾミ ヽ
      , ---、 __ノ   l⌒Y|  V/ //       ヽ!   | !  ハ| ||
     /     、    /   |\ || ! /        ヽ  l| |彡/ | ||
      | __、   ̄ /  /ヽ(.)! | | >=、    -<! | |/ //| || 全員房だな!
    /: : : : : ヽ   /   /   /|| | | ! |::::'!      /::Lミ||レ// l| ||  
     {: : :r'´--ヽ=:/  /   /7|| |.|゙! L::ノ     L;;ノ ||リクヽ.l| ||  .l⌒!
      |: : :/: :__/  、 '  /-r'┴、!||::::   ,   :::::::: | |!).ノ|| ||  / /
      ト|: : : /:ノ    ヽ、 レ'′ /ハ|'、         //'´  ||Ll/ /
      |: :Y: : /  \   !  /l/: :|| `゙ - ゚..__,.ィ´//_,--'´  、,/
      L; :|: : }    \  l   | !: : ∧  ,. --| //〃:r'´ 、  \ ヽ
      ト|: :.|   \  レ'  /: :: : {〃⌒l Lr' ̄`ヽ |:::| 、  ヽ  〉ノ
      |:ヽ: |     | / ,ィし!: : : ||...::::/r、| ....:::::/ ハ::| `Lヽ レ‐<
      ヽ ヽ|ヽ、  .し'r<ハ!: : : : :|トニノ ヽニニ人ヾヽ、  ̄  >'′
      ∧ ヽ::::`ー‐': : 人: : : : : :| |/::::::::::::::::::::::::::`゙´:::::r`ー'´
775NPCさん:03/11/02 18:34 ID:???
774は明らかにコピペ房だな
776NPCさん:03/11/02 18:39 ID:???
>使えない代替物だけど
マナブーストに使えるアレがイカれすぎてただけだろう…
普通にアーティファクトの能力を2度使うだけなら使えないとは思わない。
オモイガナー
777NPCさん:03/11/02 18:42 ID:???
そういう考えだと加工と赤いので代理が入った修繕がやはり禁止筆頭じゃないかと。
778NPCさん:03/11/02 19:11 ID:???
もうティンカー構成するパーツ全部禁止にしちゃえよ('A`)
779NPCさん:03/11/02 19:30 ID:???
大きな大会で優勝したデッキに入ってるカードを(基本地形は除く)全部禁止カードにする。
2位はメインデッキ。3位はサイドボード。を禁止カードとする。
入れ替わりの直前はスタンダートよりまったりした環境になるカモ

魅力なくなる気もするけど、これでも意外とどうにかなったりしてな
優勝する自信のある奴は次の大会を見越してサイドボードに
禁止にしたいカードを数枚忍ばせたりできる。
780NPCさん:03/11/02 19:48 ID:???
極楽鳥が禁止になりました


('A`)
781NPCさん:03/11/02 20:14 ID:???
エクステンデッドは確実に死んだ。
782NPCさん:03/11/02 20:29 ID:???
そうか?
俺はこのくらい速いほうが楽しいけど。
今はミラディン出たばっかで環境が不安定だけど、それがまた面白い。
ちょっと危険なくらいで禁止になったらつまんないよ。
ラッキーしかり納墓しかり。
禁止にするくらいならそれに対抗出来るようなカードだしてホスィ・・
783NPCさん:03/11/02 20:43 ID:???
まぁ、なんだかんだ言ってまだ一大会目だからね。
禁止するにせよしないにせよ、DCI的にはもうちょい様子見でしょ。
784NPCさん:03/11/02 21:57 ID:???
>782
対抗できるカードが勝ちに行くカードならいいんだが
ただの対抗カードなら紙屑だ
785NPCさん:03/11/02 23:10 ID:???
Food Chainなんてクソレアだったのに
値段上がるかもね!
ちなみに今はどの店でも100円〜200円の紙扱い。
786NPCさん:03/11/02 23:14 ID:???
上がる前に禁止されて糸冬
787NPCさん:03/11/02 23:19 ID:???
まあティンカーとゴブヴァン使ってる奴が勝ち組ってことで
788NPCさん:03/11/02 23:19 ID:???
まあティンカーとゴブヴァン使ってる奴が勝ち組ってことで
789NPCさん:03/11/02 23:53 ID:???
実際の勝ち組はティンカーだけだろ。Top8にゴブは入れなかったわけだし。
790NPCさん:03/11/03 02:32 ID:???
>>782
対処療法でカード出してると後で泣くぞ…
791NPCさん:03/11/03 07:50 ID:???
Root mazeみたくコストが軽くてお互いに展開を遅くするような
カードが出ればいいんだけどね。

クリーチャーとアーティファクトは寝て出る、とか。
792NPCさん:03/11/03 10:32 ID:???
個人的にはTony Rungeeのファイナルファンタジーデッキがヒット
最後の賭けメイン3サイド1合計4枚にはびっくり
エンジェルだして最後の賭け刻印して無限ターン得るデッキっぽいな
793NPCさん:03/11/03 10:35 ID:???
まさかスタンで最後の賭けが落ちたのは白金の天使と等時の王笏のせいか・・・
794NPCさん:03/11/03 10:45 ID:???
予想。早くも《従僕》が禁止解除で、
新たに《徴募兵》《キー》《修繕》が禁止。
どうだろ? 《修繕》は微妙なとこだけど。
795NPCさん:03/11/03 10:56 ID:???
アンクタイド使ってた人もイタっぽいな、、
796NPCさん:03/11/03 11:03 ID:???
最後の賭けは面白そうだが、
白金の天使って何ターン目に出てくるの?
エクテンだとそれまでに死にそう。
797NPCさん:03/11/03 11:20 ID:???
>>796
そこはそれ、修繕で。
と構成も見てないのに騙ってみる。
798NPCさん:03/11/03 11:21 ID:???
○普通?
1ターン目、裏切り者の都→厳かなモノリス→通電式キー(モノリスアンタップ)→スランの発電機
2ターン目、都から2マナ、発電機から3マナ、キーで発電機アンタップ合計7マナ→白金の天使

○イカサマレベル(手札もなくなるが)
裏切り者の都→厳かなモノリス×4→通電式キー(モノリスアンタップ)→白金の天使

まぁ、こんな場合もあるんだから3,4ターン目には出てくるだろ。
799NPCさん:03/11/03 11:44 ID:???
ファイナルファンタジー回してみた。
最速2ターン
一例として
1ターン目TombからSepter賭け刻印
2ターン目セットアーティファクト島、Septer起動追加ターン
追加ターンセットTombで、アーティファクト島サクって修繕天使、Septer起動追加ターン終了
Tombは土地+モックスで可。

決まるターンの中央値はマグロ相手で5ターンといったところかと。

妨害方法は腐るほど在るけど、4マナ出るようになればすでに致死域というのはなかなかに相手にしたいものではなさげ。
800NPCさん:03/11/03 11:49 ID:???
スーパーグロウとかミラクルグロウとか言ってた頃あたりが、
ちょうど環境的には適度に健全で、一番良かった気もする。
801NPCさん:03/11/03 13:48 ID:???
今コンボデッキしかいないしな。
802NPCさん:03/11/03 14:43 ID:???
>>799
それならクラークの親指と焦熱の計画で(ry
803NPCさん:03/11/03 14:57 ID:???
>802
昨日それやられてしんだよ、、
群集追いが、、、3ターン目に6点、、しかも9枚ドロー。。。
804NPCさん:03/11/03 15:44 ID:???
今のエクテンは殺伐しすぎ。
とても素人にはお薦めできない
805NPCさん:03/11/03 16:54 ID:???
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::| なにこの糞ゲー……
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
806NPCさん:03/11/03 17:23 ID:???
やはり今こそ適者生存の禁止解除を!
どうせジャンケンゲーならコンボより非コンボだ!
807NPCさん:03/11/03 19:11 ID:???
なんか、事前に《従僕》《納墓》《大慌て》の3枚を禁止した
ことによって、さらに事態が悪化したような気がする・・・。

カード制作部署とDCIが何処か噛み合ってないというか・・・。
808807:03/11/03 19:28 ID:???
池田剛あたりも禁止カード発表直後に仄めかしてたけど、《徴募兵》で
はなく《従僕》を禁止したのは、明らかに見込み違いによる失策っぽい。

個人的には、《大慌て》は(確かにヤバいカードではあるけど)禁止する
ほどではないと思ったし、「これはもはやチューターだ」と言って《納墓》
を禁止にしたのに、それと同じくらい(時にはそれ以上に)ヤバい《修繕》
に対しては全くのお咎め無しだったのは、明らかに片手落ちってもんだ。

しかも、新エキスパンションのミラディンがアーティファクトを目玉に
していることぐらい、まさか知らなかったというはずも無いだろうに。
809NPCさん:03/11/03 19:52 ID:???
既存のカードでヤバイものも確かに問題だが、
ミラディンがエクテンの一部のデッキしか
強化しなかった事も問題。
もっとバランス良く強化するようにエキスパンション作れと。
・・・萎縮して糞にされても困るけど。
810NPCさん:03/11/03 19:53 ID:???
今のエクテンはMOMAがいた頃のスタンダードみたいだ。
正に運ゲーと化しているのがどうしようもないなあ。
去年環境が変わった時には多様なデッキが競い合うのを期待していたのだが……。
811NPCさん:03/11/03 19:56 ID:???
>>806
マッドネスがある以上無理だと思う。
812NPCさん:03/11/03 20:38 ID:???
納墓を禁止解除してもリアニ使う人少なそうだな・・・
813NPCさん:03/11/03 21:11 ID:???
>>812
憎悪もそだね。もっと長いスパンを考えて禁止orデザインしてほしいよ
どうせスタンダートのの賞味期限短いんだし
814NPCさん:03/11/03 21:30 ID:???
ワタシは結構楽しんじゃったけどな〜
多様な瞬殺のオンパレード♪
815NPCさん:03/11/03 21:56 ID:???
>>811
《適者生存》とシナジったマッドネスより、
今の瞬殺コンボ群のほうがかなり凶悪だと思う・・・。
816NPCさん:03/11/03 22:28 ID:???
適者生存を4回起動したら4体のパンプできる1/1クリーチャーが4体出てきてしかも手札は減ってない。
これは明らかにおかしいことだと思うんだが。
817NPCさん:03/11/03 22:35 ID:???
>>816
それだってかなりぶっ壊れてはいるんだが、そんなルートワラ
4匹ごときでは、もはや太刀打ち出来ないんじゃないかとマジ
で思えてくるぐらいに、今の環境は狂ってる。
818NPCさん:03/11/03 22:54 ID:???
2枚コンボで即死はやっぱりよくねぇな。
しかも徴募兵は他の利用法も山ほどあるときていやがる。
819NPCさん:03/11/03 23:01 ID:???
>>817
確かに、マッドネスはどんだけクリーチャーを展開しようと
最後は必ず複数回殴らにゃ(すなわち数ターンかけなきゃ)
勝てないけど、放火砲デッキなら1ターンで充填1ターンで
発射、合計2ターンで勝てちゃうからね・・・。
しかも同じ瞬殺って言ったって、スニークアタックでアバター
飛ばすのとはワケが違って、実現性と実用性がダンチだし。
820NPCさん:03/11/03 23:02 ID:???
半年前まで徴募兵なんか見向きもしなかったくせに。


まあ、おれも血の歌コンボで遊ぶくらいしか使ったことないけど。
821NPCさん:03/11/03 23:10 ID:???
マッドネスが普通に戦えたつい一年前が懐かしいよ、ママン・・・・
822NPCさん:03/11/03 23:15 ID:???
今回の結果を受けてエクテンの調整をやったけど、
小一時間で皆やる気なくなってたね。
ニューオリンズ参加者の皆様はほんとお疲れさまでした。



明日は我が身かよ…
823NPCさん:03/11/03 23:46 ID:???
各地で放火砲が噴火するかと思うと_| ̄|○
824NPCさん:03/11/04 02:33 ID:???
NACデッキを強くするぜって猛者はいないのか!

Zviまでターボランド手放すくらい壊れた環境なんだぞー、といってみるテスト。
825NPCさん:03/11/04 04:00 ID:???
いまさらながらに石田格の
「徴募兵は印刷された中で最高のゴブリンだ」
っていう言葉を思い出すな
あのときは、最高?そんなわけねー、と思ったんだけどな…
826NPCさん:03/11/04 06:51 ID:???
さっさと群集追い禁止にしれ。
各種ゴブリンチューターよりよっぽど危険だろ、、
827NPCさん:03/11/04 08:23 ID:???
なぜ群集追いが凶悪になるシチュエーションになるのか考えよう
828NPCさん:03/11/04 08:33 ID:???
同型相手の時サイドに抜かれるようなカードのどこが禁止なのか・・・
829NPCさん:03/11/04 09:11 ID:???
>>826
《従僕》もそうだけど、実際に殴りに行かなきゃ強くはないカード
ってのは、禁止にすべきではないと思う。あ、《従僕》はちょっと
違うか。(汗
830NPCさん:03/11/04 09:11 ID:???
>820
俺APで首謀者きたときから組んでた。
赤でドロー4は良いのだがやっぱり当時はさっぱり
ONで色々使えるゴブリンがいて喜んだよ。
SCで戦長の情報きたときは嘘でないことを祈りまくってたよ。
MtG狂の手にかかったいま最早俺の手にはおえん。

>825
印刷されなかったゴブリンにもっと凶悪なのがいたのか?
831NPCさん:03/11/04 09:41 ID:???
愛娘が悪い男に捕まった親父のような哀愁が漂っとる……
…強くヰ`
832NPCさん:03/11/04 10:13 ID:???
徴募兵やマナ切り離しも出世したなぁ・・・
833NPCさん:03/11/04 10:33 ID:???
新環境になったらとりあえずこんなんだろ。
もう少しすれば変わるさ。
834NPCさん:03/11/04 20:20 ID:???
マナ切り離しはZviターボでのキーカードだったがな。
835NPCさん:03/11/04 20:31 ID:???
>>830
自分が注目してたカードが流行ってうれしいような悲しいような...
俺も昔そんなことがあったっけ。

俺は怪しいカードはたとえ糞レアでも、「3年後に注目されるかもしれん」と思って
大切にファイルしてる。
自分には先を見る目がないから、何でも手放さないようにしてるよ。
836NPCさん:03/11/04 20:38 ID:???
今日池袋行ったら食物連鎖30円で売ってたよ。誰も注目してなかったんだなぁ・・・と思った。
837NPCさん:03/11/04 21:50 ID:???
まあ、エクテンは土地税に始まって、アカデミー、ハイタイド、ペブルス、ドネイトと、
ずっと3ターン安定のデッキとつきあってきたレギュだからなあ。
捜索とかの禁止は、今思えば2ターン安定デッキを作らないための措置だったのかなあ、と。
838NPCさん:03/11/04 21:53 ID:???
それが金属モックスで台無しに・・・
839NPCさん:03/11/04 22:45 ID:???
おいらの禁止カード予想
Tinker
Goblin Recruiter
Hermit Druid
Voltaic Key
Ancient Tomb
City of Traitor
故意にミラディンのカード(というかChrom Mox)ははずしてみた
すぐに禁止になったら悲しいしね

禁止の理由は
Tinker チューターかつ場にだすのはまずすぎ

Goblin Recruiter/Hermit Druid
1枚のカードでライブラリーや墓地を大量に操作するのはダメ
簡単にコンボが出来てしまう

Voltaic Key 軽すぎるコスト

Ancient Tomb/City of Traitor
アンタップで場に出て2マナ出せるカードはダメ
高速化を助長しすぎる

みなさんの予想は?
840NPCさん:03/11/04 22:45 ID:???
何と言うか・・・そう!
実はコンボデッキが横行しようがどうでも良い。

環境が青いデッキばかりなのが嫌だったりする。
841NPCさん:03/11/04 23:45 ID:???
青いデッキである事にはさほど問題を感じない。
カウンターも適度には重いし。
ドローカードはコントロール、ビートダウン、コンボとどれにも使えるし。

やっぱり問題は早すぎるってトコになると思うんだが。
842NPCさん:03/11/05 00:34 ID:???
本来的にはマナベースになり得るカードを禁止するべきなんだろうと思う。
スタンダードからマナブーストカードが去った理由もその辺にあるだろうし。

問題はマナブーストが無いと下位環境で遊んでいる快感が無いということくらい。
843NPCさん:03/11/05 00:44 ID:???
Tinker
Goblin Recruiter
Hermit Druid

抜いたらどれくらい変わるの?
844NPCさん:03/11/05 01:05 ID:???
>843
イソクロとサイカトグonlyのエクテンになる。
845NPCさん:03/11/05 17:57 ID:???
修繕は禁止筆頭だろうね。
これからもアーティファクトが増えていくのだから、ゴブリンの従僕と同じ理由で禁止になるだろう。
846NPCさん:03/11/05 18:53 ID:???
かの補充が禁止されたときの理由は「強いエンチャントのデザインを阻害するため」だったと記憶している。
これだけ暴れれば同じ理由で修繕が禁止されない道理はないな。
847NPCさん:03/11/05 19:00 ID:???
つーかMOMAの時も思ったんだがなんでデッキ最大のキーカードをさっさと禁止にしないんだ?
MOMAの精神力とかティンカーの修繕とか
848NPCさん:03/11/05 19:10 ID:???
>847
そのデッキ自体の可能性をなくしてしまうのを嫌っているんだろう。
849NPCさん:03/11/05 19:12 ID:???
>>847
コンボそのものは残しておきたいからじゃないか?
ネクロドネイトの時もコンボパーツはそのままに櫃と儀式だけ禁止にしたし。
850NPCさん:03/11/05 19:24 ID:???
まあ、ミラディン禁止で落ち着くだろ。
851NPCさん:03/11/05 20:16 ID:???
>849
そのパターンでいくと
禁止されるのは2マナ土地…
852NPCさん:03/11/05 20:39 ID:???
>>851
そんなことされると漏れの《帰ってきた刃の翼/Bladewing the Risen》デッキが
また大幅スピードダウンするんだが…
ただでさえ《大あわての捜索/Frantic Search》禁止でスピードダウンしたのに…
《再活性/Reanimate》使ってる以上《古えの墳墓/Ancient Tomb》は痛すぎる…
853NPCさん:03/11/05 21:26 ID:???
>852
それ、おもしろそうだな。
レシピうpキボンヌ。
854NPCさん:03/11/05 21:54 ID:???
ウルザ、テンペ落ちマダー?
855NPCさん:03/11/05 23:05 ID:???
>853

4 《帰ってきた刃の翼/Bladewing the Risen》
1 《スリヴァーの女王/Sliver Queen》
4 《直観/Intuition》
4 《入念な研究/Careful Study》
4 《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
2 《生き埋め/Buried Alive》
4 《死体発掘/Exhume》
2 《再活性/Reanimate》
4 《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
4 《強迫/Duress》
4 《狂気の祭壇/Altar of Dementia》
1 《ゴブリンの砲撃/Goblin Bombardment》
4 《裏切り者の都/City of Traitors》
4 《サプラーツォの岩礁/Saprazzan Skerry》
4 《泥炭の沼地/Peat Bog》
4 《地底の大河/Underground River》
4 《真鍮の都/City of Brass》
2 《沼/Swamp》

《帰ってきた刃の翼/Bladewing the Risen》を2体以上墓地に落とし、
《狂気の祭壇/Altar of Dementia》を張った状態で釣り上げる。
あとは能力をスタックに乗せつつ生け贄で無限ループ。最速2ターン、平均3、4ターン。
コンボが決まらなさそうなら普通に釣り上げて殴る事もできる。結構速いよ。
856853:03/11/06 01:09 ID:???
>855
レシピ、うpしてくれてサンスコ。
リアニをコンボ仕様に変更したんですね。
莫迦な漏れは、女王様が入っている理由がわかりません。
よって、女王様抜いて、生き埋め3枚が良いように思われますが、
いかがなものか?
857NPCさん:03/11/06 01:24 ID:???
>>856
《スリヴァーの女王/Sliver Queen》はあくまでパーツが揃わないときの保険。
自分の趣味も入ってるんで特別必要なわけじゃ無いです。
釣り上げるのにスタックして《狂気の祭壇/Altar of Dementia》を除去されると
どうしようもないので、サイドに《防御の光網/Defense Grid》あたりは必要。

個人的には結構自慢のデッキなんだが、今の環境ではどうなんだろ。
以前これで大会出たときはハンデス8枚体制のマルカに非常に弱かった。
序盤ハンデスでパーツ落とされて、立て直す前に《破滅的な行為/Pernicious Deed》置かれてほぼ完封。
今は高速コンボの横行でマルカが減ってきてるから戦いやすくはなったと思う。
でもやっぱティンカーの柔軟性とスピードには劣るかな…
858NPCさん:03/11/06 01:42 ID:???
今の環境だとアンチティンカー作ってもゴブに瞬殺されそうだからダメなんだよ。
ドネイトの時はスリヴァーがアンチデッキだったけど、ほかのデッキともそれなりに戦えたんだけどね。
859NPCさん:03/11/06 01:52 ID:???
スリヴァー弱かったぞ
当時のスタンダードデッキにさえボロボロ
コンボ以外は勝てないよ
860NPCさん:03/11/06 15:40 ID:???
>>855
>再活性
何で死体のダンスじゃないのか理解できないんだが
861860:03/11/06 15:44 ID:???
ごめん、死体のダンスは3マナ再活性は1マナだったね・・・
2マナだと思ってた>死体のダンス
首吊って来ますΛ||Λ
862NPCさん:03/11/06 21:10 ID:???
きっとネタシが画期的なデッキ作って通夜進行を止めてくれるさ.、、、ア
863NPCさん:03/11/07 00:05 ID:???
今のメタでTwo Dueceってどうだろう?
ゴブリンとはある程度戦えたしアーティファクトメタにもってけばTinkerも戦えそうな気がするんだが。
864NPCさん:03/11/07 01:10 ID:???
>>863
お、確かにイイかも。
試しに《苦行者》を入れて回してみたら、結構イイ感じだった。
さらに《骨断ちの矛槍》あたりも入れてみようかと思うんだけど、
これは流石にやりすぎかなぁ・・・?
865NPCさん:03/11/07 01:15 ID:???
ttp://diary.note.ne.jp/27739/

>● 今日の禁止カード
>
> その打ち上げの中で、ポール・バークレー氏と隣のジャッジの会話。
>ポ「帰ったら禁止カードの打ち合わせだね」
>某「今回は3枚? 10枚?」
>ポ「(苦笑)10枚ってことは無いね」
>み「日本じゃ12月にファイナルズなんですよ。禁止の時期早まりません?」
>ポ「いやー、そりゃ無理」
> まー具体的なカード名は出なかったけど、そういうことみたいっす。

ファイナルズとPTQは終
866NPCさん:03/11/07 02:08 ID:???
>>865
11月にPTやってるんだから
早くても、12/1付 1/1から施行

まあ同キャラ対策とじゃんけんの練習がんばれ
867NPCさん:03/11/08 13:04 ID:???
>>863
メイン《血の誓い/Blood Oath》だ、ガンバレ!
868NPCさん:03/11/08 15:13 ID:???
>867
てめぇなにおれのシークレットテクばらしてんだよ!!
きさまのいえに苔男3000まいおくってやるからおぼえてろ!!
青ざめたつきもセットだぜ!!
869NPCさん:03/11/08 19:39 ID:???
TinkerStax面白いね。
プラ天すね当てで簡単には負けなくなったり
毎ターン隷属させたり
ボッシュで2Tクロックかけたりと。
このタイプの茶色デッキはTinker無くなっても
それなりにいけそうだ。
870NPCさん:03/11/08 19:48 ID:???
ティンカーなくなったらまずいでしょ・・・
青使う理由なくなるじゃん。
871NPCさん:03/11/08 20:16 ID:???
Staxはもともと赤単だからティンカー無くても大丈夫でしょ
872NPCさん:03/11/08 20:16 ID:???
エクテンで新和デッキとか強くはなさそうだけど面白そう。
溶接ゴブリンを適当に回せば10/10なんてすぐだろうし
でもエクテンならプレードスターよかメガエイトグか
鬼(というより神)引きなら2ターンキルだし。
873NPCさん:03/11/08 22:27 ID:???
鬼引きで2キルとか言ってる香具師は、
「ドラゴンストームデッキだって2ターンキル(後手なら1キル)出来る」
ということを吐くのと同レベルだということを認識すべき。
874NPCさん:03/11/08 22:52 ID:???
先手1キルできるぞ。墳墓MOX修繕でロータスぐるぐるぐるぐるデザイア
ドラゴンストームとマスヒステリアがめくれて終了…スマソ
875NPCさん:03/11/08 23:38 ID:???
>870
っていうか、現行で、青が多いのって、妨害カードの多さのせいでしょ?
2マナ以下で、ゴブや、ほかのコンボを妨害できるカードの数が段違いじゃない。
他の色だと、白のChant位しかメインにはいりそうなのは思いつかないのに、
青だと、自然に8枚以上妨害できるカードがはいってるでしょ?サイド後は16枚以上になることも有りそうだし。(そこまでやって結果出した人がいるかは不明だけど)

考え方としては、MoMaがはやったときのFishといっしょ。1ターンでも目を離したら殺すか殺されるかの環境では、軽量カウンターの数が、ある意味、最大の武器。
ほっときゃ3ターン目に殺される。だから妨害しつつ、手札が空になるまでにけりをつける。勝ち手段がちがうだけ。
そういう瞬殺デッキ以外はメタから切り捨ててしまえ。どうせそういうデッキに淘汰されるし。

・・・と、思ってるんだけど、考え方まちがってるかな?
876NPCさん:03/11/08 23:48 ID:???
>>875
>・・・と、思ってるんだけど、考え方まちがってるかな?

いや、それで概ね合ってると思われ。
ただ、メタのサイクルがそこまで至るのに、
最低あと1大会は掛かりそうな悪寒・・・。
877NPCさん:03/11/08 23:52 ID:???
現行で青が多いのは
Tinkerが青いからって理由が全てだと思うが。
Isochronも相性良いのは青だしね。
妨害スペルなら手札破壊・茶破壊でも問題ない。

Staxデッキ、Tinker消えたらどうなるんだろな〜。
代わりに加工やTrash and Treasure積んだりするのか、
呪文爆弾積んだりで元のSmokestack型になるのか
はたまたメタに揉まれて消えるか・・・
878NPCさん:03/11/09 01:03 ID:???
魔力流出メイン投入した青緑デッキを持ち込めば(r
879NPCさん:03/11/09 01:08 ID:???
877に同意。
実際Best8見てもカウンターがそこまでたくさん積んだのはないし。
880NPCさん:03/11/09 19:47 ID:???
流れ込む知識って親和と相性いいな。
まぁ、こんなネタも邪険に扱われるんだろうけど。
881NPCさん:03/11/09 20:17 ID:???
流れ込む知識打つ前にこっちか向こうが死んでるんだよ。
オワタ エクテンオワタ
882NPCさん:03/11/10 09:37 ID:???
てか、スタンのネタなんじゃないの?
883NPCさん:03/11/11 23:37 ID:???
「精神の願望」デッキ以外で1ターンキルできるデッキってある?

ネ申手札からのスタートでもいいから、何かあったら検討してみる価値はあるかも。
884 ◆MvRbZL6NeQ :03/11/12 00:39 ID:???
>>883
Set:Island
Play:Careful Study(Tap:Island)→Draw two cards and discard 'Phage' and any one card.
Play:Mox Diamond(Discard:any one land)
Play:Reanimate(Target:Phage,Tap Diamond)

これが最速かと。
885NPCさん:03/11/12 00:46 ID:???
>>884
自殺かよ!

やっぱ最近のは流行は魔力激tうわなんだおまえやめr
886NPCさん:03/11/12 01:30 ID:???
>>885
甘いな
アンタップ、アップキープ、投了うわなにをするやm
887NPCさん:03/11/12 01:35 ID:???
それ流行ってるのうわなんだおまえやめr

うわなんだおまえやめr のガイドライン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1067912254/l50
888NPCさん:03/11/12 01:41 ID:???
>>884
どうやって殴るんだろうと数十秒考えてしまった_| ̄|○
889NPCさん:03/11/12 02:16 ID:???
2マナ土地、金属モックス、赤いカード、煮えたぎる歌*2、ゴブリンの放火砲
890NPCさん:03/11/12 07:46 ID:???
山、水蓮の花びら*4で赤黒黒黒黒
>煮えたぎる歌で赤赤赤赤赤黒黒
>怒り狂うゴブリンと憎悪で20点


・・・やたよママン、後攻なら1ターンキル出来たよ、
だから誉めてよ!!




Ritualが駄目なら2ターン目に4マナ加えてくれよぉー…
891NPCさん:03/11/12 09:06 ID:???
1ターンキルが出来るより3ターンキルが高確立で出来るほうが強いとマジレス。

現在環境は特殊地形の嵐でかつ墳墓が痛いと言うメタからポンザと赤単バーンを思案中。
ポンザはPDWベースなので大体は予想できるかと。
とはいえ、ランデスは触れたことがないのでかなり手探りの状態。
現在は鉄線の有無とランデスの枚数を調整中

バーンの方は相手が最低でもフェッチやら墳墓やらから2〜4点は食らってくれると信じて、
ひたすら焼いてみようということで匂いバーンのレシピなんかを掘り出して爆片波を加えたりとかいじってみてる。

まあ、どんなに頑張ってもブン回られたら終わりなんだけどね。
892NPCさん:03/11/12 20:09 ID:???
金属モックス(赤)いにしえの墳墓セット、赤儀式×3、ドラゴンの嵐

刃の翼ロリックス
火山のドラゴン
火山のドラゴン
火山のドラゴン
火山のドラゴン

ごめん、組んだけど、構築済みデッキにすら勝てん。つーか、ドラゴンいらんのに手札に来やがる。
何匹も。約100回プレイして1回だけ、2ターンキルが決まった。

なるべく早く決めるためにドローカードも入れてみたがダメだった。
(ドローカード=Dragonmage)

修繕使ってマナソース持ってきたり、ブロッカーとしても使えて修繕で持ってこれる
機械仕掛けのドラゴン入れてみたが、やっぱりダメだった。

結局デッキの中がマナソースと竜ばっかりになって糸冬。


でも漏れはこのまま竜の嵐の道を突き進んでみるよ。
おまえらもこの通夜進行の中、がんがれよ…。
893NPCさん:03/11/13 19:06 ID:???
894NPCさん:03/11/13 20:28 ID:???
895NPCさん:03/11/14 22:18 ID:???
896NPCさん:03/11/14 22:36 ID:???
来年はアンクタイドが流行る、と信じてます。
897NPCさん:03/11/14 23:05 ID:p4wjg5fn
まぁ俺はあえて青パーミを使ってるがなw
898890:03/11/15 05:34 ID:???
>>893-894
煽るの遅ぇよお前らw
899NPCさん:03/11/15 13:19 ID:???
>>898
でも、ちゃんと煽ってもらえて ちっとは嬉しかったんだろ?
900NPCさん:03/11/15 13:34 ID:???
結局コントロールはサイカとマルカぐらいしか生き残れなかったのかな?
それはそうと
↓901げとおめ
901ゴット:03/11/15 15:53 ID:???
余裕で900ゲット
902NPCさん:03/11/18 06:41 ID:???
誰かなんか書け
903NPCさん:03/11/18 06:47 ID:???
なんか
904NPCさん:03/11/18 16:59 ID:???
書けと言われてもなぁ。
Tinker、Belcher、Gob、
今のところ思いついた他のデッキでは
どれかに勝とうとすれば他の2つに負ける状況。
パーミや8duressで対抗するか
2TKのできるデッキを使うか・・・・
905NPCさん:03/11/18 17:38 ID:???
来年まで新スレいらないでしょ(w
906NPCさん:03/11/18 21:42 ID:???
エクテン、完全に死んだな。
907NPCさん:03/11/19 01:31 ID:???
エクテンクソゲー化記念age

まぁ今度の禁止で何個かデッキつぶれるだろうが
908NPCさん:03/11/19 01:46 ID:???
最大の地雷はイソクロ+最後の賭けだね。それにゴブリン爆弾。
909NPCさん:03/11/19 08:24 ID:TKCVLCQj
ttp://utopian.fc2web.com/deck20.html
緑単
メインに6枚の茶破壊
最初のマナクリーチャーさえ焼かれなければ赤を圧倒するサイズ
と、いう事なのか?

あと、サイドの像の導き解説希望
910NPCさん:03/11/19 08:50 ID:???
スマン
911NPCさん:03/11/19 09:27 ID:???
ま、《破滅的な行為/Pernicious Deed》もほとんどいないようだし
赤単(ゴブバン?)も3だし、
コンボが少しもたついた所を殴ったんじゃ
てか、メタの参考になるような大会じゃないような気がする。
912NPCさん:03/11/19 10:28 ID:F11tfCH5
実際魔力の乱れが対抗呪文より優先される環境なんぞ誰が見ても嫌気がさす
913NPCさん:03/11/19 12:35 ID:???
修繕・ゴブリン徴募兵・通電式キーらは、腹を切って死ぬべきだ。
また、彼らはただ死んで終わるものではない。
唯一ネ申DCIが地獄の火の中に投げ込む者達だ。
それらを使ったデッキも同様だ。
理由は1、2ターンキルするなら自分が死ぬべきだからだ。
詳しい理由は今後のDCI 禁止/制限リスト等で熟知すべし。

http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1069205329/l50
914NPCさん:03/11/19 22:16 ID:???
古の墳墓セット、古の墳墓のマナで狂気の祭壇プレイ。
金属モックス*2プレイして帰ってきた刃の翼*2落として、
金属モックスのマナで死体発掘or再活性すれば、1ターンキル。か。

初手
金属モックス
金属モックス
帰ってきた刃の翼
帰ってきた刃の翼
古の墳墓or裏切り物の都
狂気の祭壇
死体発掘or再活性

確立はどのくらいだろう?
915NPCさん:03/11/19 22:23 ID:???
>>914
できねぇよ
916NPCさん:03/11/19 22:28 ID:???
金属モックス
金属モックス


穴の開くほどテキストを読み直してから投稿してくだちい。
917NPCさん:03/11/19 22:29 ID:???
全部4枚入りとして、 4C2*4C2*8C1*4C1*8C1/60C7で式あってる? 工房なんで突っ込みヨロ。
918NPCさん:03/11/19 22:46 ID:???
>>917
結論だけいうと、確率は0。
919NPCさん:03/11/19 22:48 ID:???
おまいら最近何デッキ使ってますよ?
漏れは青黒カウンターにはまってます
920NPCさん:03/11/19 22:50 ID:???
青単しか見えない
921NPCさん:03/11/19 22:57 ID:???
>>919
それがサイカトグなんなら俺も同じ。
とりあえずIsochro2枚入り&サイドDuress4積みで
ChromeMox型かForceSpike型か迷ってるんだけど
Chromeのほうは高いからやらなそう。
もしも禁止になったら嫌だし。
922NPCさん:03/11/19 22:58 ID:???
俺なんかいまだにスリヴァーなんか使っちゃってるよ。
たまに勝っちゃったりすると「ありえねー」だの「メタ外氏ね」だの言われる。
923NPCさん:03/11/19 23:02 ID:???
>>922
「 こ れ が オ レ の 凄 い 地 雷 だ !! 」や
「 カ ッ コ い い だ ろ う !! 」で乗り切れ

メタ外万歳
924NPCさん:03/11/19 23:09 ID:???
>>914
無理に1ターンキルしなくても結構現実的に2ターンキルできる。

1T、2マナランド、モックス、生き埋めもしくは直観でドラゴンを落とす。
2T、狂気の祭壇、土地、死体発掘もしくは再活性。

確率は低いが意外と決められるぞ。
925NPCさん:03/11/19 23:20 ID:???
>>909
その緑単は物体だが、これだけティンカーやら放火砲があると悪くないんじゃないかと思う。
926NPCさん:03/11/20 03:15 ID:???
2003年チャンピオンデッキっていつ発売だっけ?
927NPCさん:03/11/20 07:23 ID:???
>>926
もう売ってるよ。
それとも発売した日を聞いてるのか?
928917:03/11/20 16:58 ID:???
_| ̄|〇
929NPCさん:03/11/20 18:06 ID:???
>>927
なんと
近くに売ってないよ兄者(;´,_>`)
930NPCさん:03/11/20 18:37 ID:???
放火砲の素打ちダメージ期待値の近似計算式
(値が1/60以下となる項を無視)
x:土地の枚数 n:山の枚数

D=[{60/(x+1-x/60)}-1](1+n/x)
まぁ多分合ってる。

Gobの山16枚2土地5枚の構成だと約3.1ダメージ。
役に立つか知らんけどとりあえず貼っとく。
931NPCさん:03/11/20 23:23 ID:???
>>926
初耳なんだが詳細説明してるページないでつか?
932NPCさん:03/11/21 01:21 ID:???
>>930
積んじゃえば関係ないだろ、エクテンでは。むしろスタンダードに書いた方がいいんじゃないか?
933NPCさん:03/11/21 06:40 ID:???
>>909
そこうちの大会だ_| ̄|〇
気にするな…というか、スルーしてください。
俺もでかいとこではあまり通用しない物体だけど、
他はでかい大会出たことがあるヤシが二、三人なアレな大会だったんだよ…
茶系メタってポンザ風味RDWで行った俺が馬鹿だったんだよ。
…たぶん。
934NPCさん:03/11/21 20:31 ID:???
略奪、なだれのり入り?
935NPCさん:03/11/21 20:38 ID:???
軽量ステロにオラウータンじゃだめですか?そうですか

あと火力で弧状の稲妻とか言ったら問題外?
936NPCさん:03/11/22 00:25 ID:???
メイン
8山
8フェッチ
4不毛の大地
4リシャーダの港
4略奪
4溶鉄の雨
4呪われた巻き物
4炎の印象
4焦熱の火猫
4黄鉄の呪文爆弾
4モグの狂信者
4渋面の溶岩使い
4火山の鎚
サイド
4罠の橋
4防御の光網
4Shattering Pulse
3火炎舌のカヴー
こんな感じだった。
サイドは禿げしく適当。
レシピ残してないしあんま覚えてない。
負けたのはステロ。
二セットとも2、3ターン目に出たオナ禁に撲殺された。
937NPCさん:03/11/22 20:27 ID:???
オランウータンよりゴブリンの溶接工かと。
今日大会でアーティファクト単同型対決をそれで打ち破ってた。
相手のアーティファクトにもうてること、すっかり忘れてた。
ティンカー無効にできるってべんり。
938NPCさん:03/11/22 21:12 ID:???
今の環境じゃ勝ちに行くデッキつかってもなぁ。
939NPCさん:03/11/23 06:38 ID:???
>>938 >>『情報の提供と討論』の場

溶接工って相手の墓地に茶が無いと能力使えないんじゃない?
って間違ってる?
940NPCさん:03/11/23 07:54 ID:???
今日、エクテンの大会あるんだよな。
糞田舎だけど、どれだけ高速化してるか、ちょっと逝ってみよう。
941NPCさん:03/11/23 08:15 ID:???
>>939
それはその通りだが、ティンカー撃ってる以上墓地に
アーティファクトはあるだろう
持ってくるのがBelcherやSlaverなら、マナがあれば
能力は使われてしまうってことだ
942NPCさん:03/11/23 18:42 ID:???
溶接工も放火砲も精神隷属器も減衰のマトリックスで封じられるのが痛いな・・・
荒残4枚装備の時代になるんじゃないの?
943NPCさん:03/11/23 20:43 ID:???
>940
糞田舎って・・・もしかして熊本かい?

エクテン大会行ってきた〜。ティンカとサイカがいますた。
944940:03/11/23 21:54 ID:???
>>943
違います。

公式大会とは思えない、遅い展開でした。
ハンデスやランデスが横行してた。

参加者全員がまったく違ったタイプのデッキというばらけっぷりが素敵でした。

俺全敗、、、(´д`;)
945943:03/11/23 22:02 ID:???
>940
そうなんですか・・
俺のとこも,公式の大会だったけど
流行のデッキ使ってるのは3人だけだった・・・

やっぱ地方の大会は,そんなもんなんかねw
まあ久しぶりに大会に出ておもしろかったけど。
946NPCさん:03/11/23 23:35 ID:???
昨日は、開始予定時刻から30分待って、やっと9人。
今日は、3人しか集まらず、公認にならず。

きびしぃのう。参加する店を選ぶべきだったのかも。
947NPCさん:03/11/24 22:08 ID:???
そろそろ次スレ立てなきゃやばいんじゃね?

と、誰かが立てるのを待ってる今日この頃(消極的)
948NPCさん:03/11/24 22:18 ID:???
ネタデッキならいくらでも晒せるが、本気デッキは晒せない
というのがこの時期。

実戦っぽいデッキ晒されてても、それは情報操作・かく乱工作
というのがこの時期。


お前らなんかネタ出せや。
949NPCさん:03/11/24 22:31 ID:???
んじゃあ、《ズアーの運命支配》デッキなどでも一つ・・・。
950NPCさん:03/11/25 12:15 ID:???
むしろ禁止カード待ちでやる気がないのが原因ではないかと。
951NPCさん:03/11/25 14:47 ID:???
>>970
次スレよろ。
952NPCさん:03/11/25 23:52 ID:???
禁止発表されたらまた新しいドラゴンデッキでも組むか。
953NPCさん:03/11/26 04:36 ID:???
3TKデッキがある以上、
・流行りのデッキ
・コントロールスペルが3ターン目までに
 確実に唱えられるデッキ
・3TKが出来る他のタイプのデッキ
ってトコですが〜。

ゴブが減れば黒ウィニーの芽がある。
954NPCさん:03/11/26 20:59 ID:???
おまえらの禁止カード予想は何ですか。


ゴブリン徴募兵
修繕
ゴブリン放火砲

あたりが消えそうな予感。
955NPCさん:03/11/26 21:41 ID:???
>955

2マナ土地ALL(マスクスのも含む)
モックス(両方)
956NPCさん:03/11/26 22:26 ID:???
むしろオンラインエクテンの環境にすれば
万事解決。
957NPCさん:03/11/26 22:44 ID:???
オンラインエクテンの環境になるのは来年の大型エキスパンションからだっけか。
長いな。

2マナ土地は漏れの「大型クリーチャー高速召還デッキ」で使ってるので消えないで欲しい。
片方だけでも残って欲しい。
せっかく集めたモックスも残って欲しい。

修繕は逝ってよし。
958NPCさん:03/11/26 23:51 ID:???
オンラインエクテンになればマッドネス対アフィニティが見られそうだな。
959NPCさん:03/11/27 15:57 ID:???
>>957
違うぞ!
ttp://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/jpnews/20020518a
どうでもいいけど禁止カードは乱発されているような気がするな。
960NPCさん:03/11/27 18:25 ID:???
考えなしにカード作るから禁止が増えるんだよ…
チャベルとマナ切り離しの瞬殺なんて露骨過ぎて泣けてきたもん
961NPCさん:03/11/27 19:24 ID:???
大規模ライブラリー操作が低コストなのがおかしい。
ゴブリン徴募兵だのドワーフ徴募兵だのマナ切り離しだの。

でも、消えないこだまは許す。

こいつら撃たれると凄い時間がかかってやる気なくす。
さらに切りなおすのにも時間かかるし。
962NPCさん:03/11/28 00:46 ID:???
まあ、最近のカードはそんなに禁止になってないしな。
2005年のフォーマット変更で、禁止カードは0に近いところまで
行くんじゃないだろうか。納墓もそんなに危険じゃなくなるし。
963NPCさん:03/11/28 01:05 ID:???
こっそりと変なカードを混ぜている961にワラタ

TinkerとかRecruiterは仕方ない気もするけどね。それらの為に後のセットがつまらなくなるよりは後のセットを面白くして少数のカード禁止にした方が良いように思えるし。
964名無しさん@MTG:03/11/29 11:14 ID:Iw4HS03w
>>955

954にレスにしたんじゃないのか
>955 ってなってるけど、藻前だろ。
965NPCさん:03/11/29 14:59 ID:???
エクテンの醍醐味って僕としては
・くるくる回る墓地・ライブラリー(Oath・nWoなど)
・あほみたいに早い速攻(スライなど)
・あほみたいな重パーミッション(青単など)
・コンボ(ドネイトなど)
・デュアルランドによる恩恵(3デュース・グロウなど)
だったんだよなぁ、、、、、

あぁ一昔前のエクステンデッドがなつかしい。
966NPCさん:03/11/29 15:36 ID:???
俺は、圧倒的な力どうしのぶつかりあい。
強力な妨害手段と、それを押しのけて成立させる強力なコンボ。
一瞬で組み立てられる強力なマナエンジン。


まあ、この全ての要素が「修繕」の一枚でってのがもうダメ。

一枚も禁止カードでなくても、それはそれでもうどうでもいいや。
967NPCさん:03/11/29 21:09 ID:???
ぎゃざのエクテン特集見たが微妙だった・・・。日本勢が活躍したってことと、ティンカー、マナ切り離し放火砲が強いってことしか印象にないな。
Food Chain Goblinもぐるぐるデザイアも載ってなかったし。けどScepter Oathがぼろくそ言われてたのがおもろかった。
968(*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE
言いたいことがあるなら本人に言えばいいのに。