【SWは】フォーセリア関連RPG【別腹】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
 フォーセリア関連RPGを語るスレです。

【対象RPG】
ロードス島戦記RPGコンパニオン1〜3
ロードス島RPG
クリスタニアRPGコンパニオン
クリスタニアRPG

*ソードワールドRPG、完全版はこちら
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1057156988
2:03/07/14 01:38 ID:???
【2ch関連】
2ちゃんねるソードワールド関連リンク集
http://dempa.2ch.net/prj/page/sne/
前すれロードス島RPG
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/987167350/l50
前すれ【伝説よ】クリスタニアRPG【甦れ】二周期目
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1050383735/l50


【非公式・関連サイト】
リューニウムデータベース、カテゴリ別Q&Aがある
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9261/index.html

フォーセリアTRPG製作所掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/game/7129/

復刊ドットコム復刊リクエスト投票クリスタニアRPG
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=5355

蜃気楼の塔、ソードワールドRPGクリスタニアがある
http://www.geocities.co.jp/Playtown/8112/
3NPCさん:03/07/14 03:26 ID:???
>>1
お疲れチャーン!
そして3ゲトズサ━━━━⊂(゚∀゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
4NPCさん:03/07/14 03:35 ID:???
>>1さん
「ロードス」でも「クリスタニア」でも検索できない、
ナイスなスレタイですね! 乙です!
5NPCさん:03/07/14 03:57 ID:???
なんで今まで話し合ってきたことを敢えて無視して
このスレを建てたのか、超問い詰めたい。

本音を言うと、この超嫌がらせ君>>1を海に沈めてやりたい。
ついでにオールギンに飲み込んでもらいたい。
6NPCさん:03/07/14 04:29 ID:???
おーい
7NPCさん:03/07/14 07:11 ID:???
オールギンは何でも飲み込み過ぎだYO!w
8NPCさん:03/07/14 08:44 ID:???
まぁ、折角立ったんだから有効に使いましょう
前向きに
前向きに
9NPCさん:03/07/14 11:30 ID:g9N7mo+1
携帯でミロ!('◇')ゞラジャ
http://hkwr.com/
10NPCさん:03/07/14 11:33 ID:???
シルヴァリ+ラフォンテール野郎が!建て方が良くわからないのなら人の話を聞け!
11NPCさん:03/07/14 11:39 ID:???
おーるぎんって、   な〜に〜?
全部、銀でできてるのかなあ
12NPCさん:03/07/14 13:35 ID:???
オールスターみたいなもん
13NPCさん:03/07/14 20:51 ID:???
前にここでSWクリスタニアを作るときに言われてたことだけど。
当然フォーセリアTRPGは無断転載&配布可なフリーなものだよな?
14NPCさん:03/07/14 20:53 ID:???
著作権(C)2chクリスタニア&ロードススレッド住人
とするならそうだろうが、どうするんだろうね?
15NPCさん:03/07/14 20:57 ID:???
ああ、あとどうあがいても完全フリーにはならんよ。
フォーセリア各作品は水野良が原著作権者なので、
著作権隣接権(2次作品)の許諾権も水野良にある。

出版社からは解放されるので、そういった意味では
危険度が減るが…。
16NPCさん:03/07/15 00:49 ID:???
本当に良いものが出来たならば、メディアワークスなり角川なりに売り込みなはれ。
商業ベースのものを糞だ糞だと馬鹿にできるなら、当然、既存のものより良いものを
作る自信と自負があるんだろう?
それで、D20システムよろしくコアルールを許可制にすればよろしい。
17NPCさん:03/07/15 00:58 ID:???
>>16さんは何故にヒートアップですか?
前スレの流れを把握されていらっしゃいまつか?
18NPCさん:03/07/15 01:21 ID:???
>>17
ムキになって反論されても困るな。
1916:03/07/15 01:30 ID:???
あ、いや、単純に何が気に障ったのかわからんかったのでw
20NPCさん:03/07/15 01:57 ID:???
このスレで商業ベースが糞って話はなかったと思うが?
21山崎 渉:03/07/15 10:11 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
22山崎 渉:03/07/15 13:44 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
23前スレ650:03/07/15 21:10 ID:???
しかし何でNPCさん宣言した後にこっちに質問書くかね(苦藁
>>16
気に障ったって何が?
ロードス・クリスタニアを糞だなどと一言でも言った覚えは無いが?
システムの好き嫌いで漏れが言ったことと言えば、レーティング表が嫌いったこと
ぐらいだと思うが。他の参加者がどう思ってるかは知らんがな。
普通よほど原作が好きでなければ二次創作なんかしないと思うが、まあ無闇に噛み
付きたいだけならお好きにどうぞ。

再配布云々は、そう思えるだけの物が出来上がったら好きにすればいいんじゃねー
の?
あんま詳しくないが、二次創作でも著作権は発生するらしいが、名無しでやってる
し、二次創作自体誇れるものだとも思ってないから、漏れが何かを禁止するってこ
となんか最初から考えてねーYO!
つーか、Webで晒してやってる時点で止めようが無いと思うがな。

今度こそNPCさんに戻るんで、質問があったらサイトの掲示板にでも書いてくれ
や。
ところで>>1。リンク入れてもらっておいて何だが、何でサイトトップじゃなくて
掲示板?
しょうがないから自分で入れとく。

フォーセリアTRPG製作所
http://www.goodkey.net/~forceria/
24NPCさん:03/07/15 22:35 ID:???
しかし雑談スレがない罠。立ててクレ!>前650
25NPCさん:03/07/15 22:44 ID:???
雑談スレはあった方が思ったことを書きやすいな。
26NPCさん:03/07/16 17:24 ID:???
みなさん頑張ってそうで何よりです。
私も忙しい時期が過ぎ、ようやくやりたいことに時間が使えそう。
システム作成者の皆様も頑張ってください。
27ブビキ:03/07/16 17:24 ID:???
        _,,..----――----、、..._
     ,, ";;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;::::;;;;;:::::::::::::::`、
  ,イ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
 ./;;;;;;;;;;;:;:::;;;_,.. --――--- 、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
 {;;;;;;;;;;;,,/               \;;::;;;;;;;;}
 {;;;;;::::/                 ` 、:;;;;;;}
  {;;;::/::    ,,         _..、    ,i;;;;;}
  |;;;|::   ''"""゙` ...   ''"""゙゙`     };;;}
  iヽ|::   イ〔o゚〕>:::   イ〔o゚〕>    i;/、
  | i::      '  ::    `       |" |
   i }::        ::j          i |
    i ,|::       ,( o _,o )、       | | 
    i、|::      '  _ j_   ヽ      iJ
    .|::         ←ー'_→        i 
     i::   ::     ー '   ::     ,i
      {、   ::::..        ::     ノ 
      〉、:::::: `  ー--―  '    {  
     /  \::::: 、::::::::::...........     ノi
                         
28NPCさん:03/07/17 06:38 ID:???
ソードワールドと違ってこっちの人の少なさは一体???
29NPCさん:03/07/17 07:09 ID:???
前スレ、何の話してたっけ…、ああ、
前スレがまだ残っているのもあるのかw
30NPCさん:03/07/18 02:16 ID:???
おうおう、クリスタニア復刊、111票か。少しずつ増えてるなー。
こっちもマターリいくかね…。
31NPCさん:03/07/18 02:18 ID:???
前スレの続き。
アシュラムがソウルクラッシュで魔神獣叩き切ったりしないよね。
そう自分に言い聞かせてます。
他にあれを倒す英雄ってレードンぐらいしか思いつかないけどね・・・
レードンの魔剣もパーンの魔剣と一緒で詳細ないよね?

あとスレタイとテンプレは900行く前に決めたら揉めないんじゃないかね。
一日で100いくスレじゃないと思うけど(笑)
32NPCさん:03/07/18 02:22 ID:???
それがスレタイ案はあがっておったのだが以下略w

ぬぅ、ビデオ版のはじまりの冒険者たち1〜3では、
バルバス@神王(アシュラム)がソウルクラッシュの
一太刀で竜王倒しておったからのぉーw
リプレイのアルゴスの挿絵とは比べ物にならんくらい
しょぼめの竜王だったがw、それでも、首はねられても
戦闘意欲が継続するあたり、ド根性ぉーw
33NPCさん:03/07/18 02:24 ID:???
>31
レードンの魔剣レッドヒルトは、五本ある内の一本だから、
たいした事無いでしょ。正直、+1クラスかと思われ。
魔神獣との初遭遇の時、攻撃して無駄だったんだし。

パーンのは怪しい伏線だけど…使われそうに無いな。
新戦記での出番も、旧戦記のカシュー扱い(五巻以降)の予感…。
34NPCさん:03/07/18 02:27 ID:???
>31
>スレタイとテンプレは900行く前に決めたら
決めても無視されたら意味無い訳で。

>32
ラフォンテールさん、シールメモリーお願いしますー。
35NPCさん:03/07/18 02:29 ID:???
魔精霊が周囲の精霊力を吸収するんだったから、
魔神獣は周囲の神獣を吸収するのかなー?w
36NPCさん:03/07/18 02:32 ID:???
>>34 折角の面白記憶を消すなよーwヽ(`Д´)ノウワーン
37NPCさん:03/07/18 02:34 ID:???
>35
>魔神獣は周囲の神獣を吸収するのかなー?w
秘境リプレイでは、神獣の体の一部を吸収してた。たぶん正解。
アトンより強そうだなぁ…もしそうなら、アトン戦が終るまで書けないのも仕方ないか。

んん?つー事は、カーディスは何を吸収したんだ?他の神々…じゃマーファと相討ちなのがおかしいような。
38NPCさん:03/07/18 02:39 ID:???
カーディスは魔××じゃないんじゃないかなぁ…。
魔××は別名複合××でもあるんで、実は
カーディスとミルリーフと名も無き狂気の女神と
その他邪神(ファラリス除く)は複合神なのかも…。
…なーんだ、終末の巨人じゃーんw
39NPCさん:03/07/18 02:50 ID:???
ほう…。つまり、
終末の巨人の手下=終末のもの=魔精霊アトン、魔神獣
終末の巨人の体の一部(分身)=カーディス、ミルリーフ、名も無き狂気の女神
かい。まあ元々カーディスが終末関係だってのが後付なのが問題だしなぁ。こういう説でもいいかも。
ミルリーフ、名も無き狂気の女神も終末関係ってのはいいな。
ファラリスが争い起こしたのも、世界の存続を願っての事だから、
つまりフォーセリア世界で邪神は終末の巨人しかいないと。

微妙…。
40NPCさん:03/07/18 02:55 ID:???
てゆうかさ、ファラリスもその事ファリス達に話して、総力を持って終末のものと闘えば良かったのでは。
それでも勝ち目が無いのが解ってるから、戦争起こして神々の力を激減させた=終末のものもマーファとタイマンで相討ちになる程弱くなる
のか。
41NPCさん:03/07/18 03:03 ID:???
なんか眠くて変な文章だな…。スマン。デイスリープ…。

新戦記が終わったら新ロードス島ワールドガイドが出るさ。
魔物使いのルールや魔神王のデータも公開されるかもしれん。細かい改良だってされるだろ。

クリスタニアだって少しずつ票が伸びてるし、いつか復刊するかも。細い希望だけどある事はあるから諦めちゃいかんよなー。
ま…長い目でマターリとね。
42NPCさん:03/07/18 03:08 ID:???
魔物使いはビーストマスター…?ロードス島のエレーナの魔獣使いか。
ビーストマスターは獣人でよろw人獣(ワー・ビースト)とややこしいのが
欠点だがw、実は根源的には同じなのかもしれないと思ってみるテストw
43NPCさん:03/07/18 03:23 ID:???
もう寝るぽ…。復活するといいなぁ…。
いや、思うだけじゃなくて行動しないとね。些細な事しかできんけど…。
44NPCさん:03/07/18 03:24 ID:???
おやみみー。
45NPCさん:03/07/18 03:56 ID:???
ロードスもクリスタニアも、RPGは完全に終ってるのに、よくがんばるな藻前ら。
46反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋 ◆0gu00CLONE :03/07/18 09:15 ID:zGibw4Bo
RPG以外も終わりつつあるしな!
好きな人が頑張れば(・∀・)イイ!!
47NPCさん:03/07/18 10:52 ID:???
RPGというジャンル自体もう(ry
数少ないプレイヤーをみんなネトゲにとられたyo!
信長の野望オンラインでロールプレイやりまくってるの見ると、漏れもやりたくなっちゃうよママン・・。
ソードワールドオンラインが出るみたいだけど、それがとどめになったりしてw
48NPCさん:03/07/18 11:13 ID:PWnY9WDq
ロードスクリスタニアファイターウォリアーランキング
小説描写>ゲームデータ、かなり適当

1 ベルド ファーン
2 カシュー フレーベ
3 パーン アシュラム ナシェル レオナー
4 レードン ラッセル ディラント 
5 レイルズ カノン自由騎士 フロイ リーゼン




テューレ カルーア テシウス

フレーベとナシェルがわからんな。
49素朴に疑問:03/07/18 11:22 ID:???
「魔法」「魔物」「魔界」「魔神族」「魔精霊(複合精霊)アトン」…
これらに共通して冠される「魔」って語の括りは同じモノとして扱って良いんでしょうか?
50NPCさん:03/07/18 11:40 ID:???
>>48
フレーベは1か3じゃないか。カシューと同じはどうかと。レイルズは6だろw
ナシェルは将来はともかく、伝説のときは4か5では。レードンは3でもいいと思う。
テシウス、そいつらと同じあつかいかよ!

>>49
SNEがそんなことしてると思うw?関係ないでしょーな。
魔神族て何?
51ブビキ:03/07/18 11:44 ID:???
        _,,..----――----、、..._ 
     ,, ";;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;::::;;;;;:::::::::::::::`、
  ,イ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
 ./;;;;;;;;;;;:;:::;;;_,.. --――--- 、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
 {;;;;;;;;;;;,,/               \;;::;;;;;;;;}
 {;;;;;::::/                 ` 、:;;;;;;}
  {;;;::/::    ,,         _..、    ,i;;;;;}
  |;;;|::   ''"""゙` ...   ''"""゙゙`     };;;}
  iヽ|::   イ〔o゚〕>:::   イ〔o゚〕>    i;/、
  | i::      '  ::    `       |" |
   i }::        ::j          i |
    i ,|::       ,( o _,o )、       | | 
    i、|::      '  _ j_   ヽ      iJ
    .|::         ←ー'_→        i 
     i::   ::     ー '   ::     ,i
      {、   ::::..        ::     ノ 
      〉、:::::: `  ー--―  '    {  
     /  \::::: 、::::::::::...........     ノi
           
52NPCさん:03/07/18 11:44 ID:???
一応、
魔=マナ
をあらわしているともいえるか。
53NPCさん:03/07/18 11:49 ID:???
>>50
「魔神」族ってことじゃないかね。
54NPCさん:03/07/18 13:20 ID:???
呪われた島ワールドガイド見た感じではこう思う。
武具あり、超英雄ポイント抜きで。
1 ベルド ファーン フレーベ カシュー
2 アシュラム
3 カノン自由騎士 レードン ナシェル レオナー パーン
4 フロイ リーゼン ラッセル ディラント 
5 レイルズ

武具抜きだったらファーン、カシュー、フレーベ、パーン、アシュラムは低下。
55マスィン獣:03/07/18 13:35 ID:???
前スレ、マターリ埋めていこうと思ってたら昨晩一気に埋まってたんだね

>>49
魔法の「魔」と魔神、魔獣などの「魔」は意味合いが異なるんじゃないかと。
前者は超常的なものや事柄のことで、後者は人に仇なす悪の存在みたいな感じで。
56NPCさん:03/07/18 13:46 ID:???
>>54
武具あり、超英雄ポイントなしだとファーンが単独トップかと思われます
57NPCさん:03/07/18 13:49 ID:???
魔法の「魔」でいいと思う。
魔法で「作られた」のが魔獣で、魔法で「召喚されて来た」のが魔神(デーモン)族。
後者の場合「作った」のは暗黒神だったと思う。
58NPCさん:03/07/18 13:56 ID:???
>>57
>魔法で「作られた」のが魔獣

おかしい。おかしすぎる。
5957:03/07/18 14:08 ID:???
>>58
古代王国期に人間の魔術師に作られたんじゃなかったっけ?

…あ、でも魔物の「魔」は「人に仇なす悪の存在」なのかなぁ?
60NPCさん:03/07/18 14:23 ID:???
>>59
魔術師に作られたのも「いる」。
ドラゴンなんかは違うだろ?
61NPCさん:03/07/18 16:40 ID:???
魔界は魔術師に魔法で作られた世界じゃないし、妖魔も、魔神獣も。
62NPCさん:03/07/18 17:01 ID:???
魔法の魔、魔力の魔、悪魔の魔からそれぞれ選んでください
63NPCさん:03/07/18 18:12 ID:???
結局、深く考えて名付けられた訳じゃないと。もうアフォかと。バカかと。
64NPCさん:03/07/18 20:30 ID:???
goo国語辞典

ま 0 1 【魔】

〔梵 mara の音訳「魔羅」の略〕
(1)仏教で、教えに親しんだり、修行に励むことを妨げるもの。悪神である天魔、内面に生ずる現象である煩悩魔、出来事である死魔など。
(2)人に害悪をもたらす神。また、その不気味な力のはたらいていること。悪魔。魔物。
「―よけ」「―の踏切」「―の十秒間」
(3)度を超して、一つのことに熱心な人。
「メモ―」「電話―」
――が差・す
ふと、邪念が起こる。出来心を起こす。

三省堂提供「大辞林 第二版」より
65ドキュソ侍:03/07/18 21:09 ID:ly01t6Np
マラ!エロいな!まさに害悪だ!

>素朴に疑問
くそ!フォーセリア語を無理して日本語に翻訳したものだから多少曖昧なのはしゃあねえ!諦めとけ!ありのままの言葉で適当に使い分ければいいよ!魔!
66NPCさん:03/07/18 22:51 ID:???
フロイとリーゼン、カノン自由騎士ってそんな強かったっけ。
装備通常品、超英雄ポイント抜き。

1 ベルド ファーン フレーベ
2 カシュー ナシェル
3 レードン レオナー アシュラム パーン
4 ラッセル ディラント カノン自由騎士
5 レイルズ フロイ リーゼン

ナシェルは3かねぇ…ベルドがほめてるぐらいだから、すごいとは思うんだけど。
67NPCさん:03/07/18 22:51 ID:???
魔法が効く、効かないさえ分かればゲーム的には大した問題じゃないさ。
そうだろ、兄弟?
68NPCさん:03/07/18 22:52 ID:???
戦闘シーンが少なかったせいか、あんまり強いって印象が無いんでよ。
69NPCさん:03/07/18 22:53 ID:???
ナシェルはカノンの自由騎士にギリで負けている。
ナシェルの能力値で勝つぐらいだから9レベルクラスかと。
あとマイセン王を3ブルーク王を4にに入れるべきかな。
70NPCさん:03/07/18 22:59 ID:???
「の・魔」の法則
71NPCさん:03/07/18 23:05 ID:???
>>69
ナシェルが負けたのは勝負捨ててたからでしょ。全力でやったら勝つと思う。
マイセンとブルークは戦士としてはそんな凄くないんじゃないか。カリスマとか指揮とかは凄そうだが。
72NPCさん:03/07/18 23:10 ID:???
装備通常品、超英雄ポイント抜き、小説描写≧ゲームデータ

1 ベルド ファーン フレーベ
2 カシュー ナシェル
3 レードン レオナー アシュラム パーン カノン自由騎士
4 ラッセル ディラント マイセン
5 レイルズ フロイ リーゼン ブルーク オーヴィル
73NPCさん:03/07/18 23:10 ID:???
マイセンは盾のお蔭とはいえ金鱗の竜王のブレスに耐えている。
故にパーンクラスの実力はあるかと。セージが高いだけの可能性もあるがw
あとフロイとリーゼンと同じか1つ上にジェスターもあるかな。
74NPCさん:03/07/18 23:13 ID:???
ジェスター、戦闘シーンあったっけwまあマイセンよりは下だろな。
レドリックはどのくらい?
75NPCさん:03/07/18 23:15 ID:???
カノンの自由騎士は皆覚えてるのに頭は見事なまでに忘れてるな(笑)
入ったとしても5だろうが。
あと特殊能力込みだったらオルソンも強いと思う。
76NPCさん:03/07/18 23:16 ID:???
>>73
>マイセンは盾のお蔭とはいえ金鱗の竜王のブレスに耐えている。
生命力が高いからパーンクラスとはかぎらんだろう。あの時はウォート、ニースの援護付きだし。
77NPCさん:03/07/18 23:22 ID:???
>>73
ジェスターはロードス武者修行してないからw、魔神との実戦でもまれまくったフロイリーゼンより下かと。

>>75
かしらって…またマニアックなw。描写わすれたよもうw。
確か自由騎士に一蹴されたんだよね。

>>76
でかい魔省石がからになるぐらいの援護ねw
78NPCさん:03/07/18 23:24 ID:???
レドリックは〜?好きなんだがな〜。5カ6?
79NPCさん:03/07/18 23:33 ID:???
レドリックは多分そんなもんだろ。
あの一族代が変わるごとに弱くなってないか?w
80NPCさん:03/07/18 23:36 ID:???
シーリス(8?)の血をいれて復活ですよw
81NPCさん:03/07/19 00:04 ID:???
それ余計弱くなる気がするぞ。
レドリックにしてもシーリスにしてもオツムが少し足りん。
つーか血ぃ頭に昇るんが速すぎる(笑)
82NPCさん:03/07/19 00:06 ID:???
ちなみにロードスRPGエキスパートルルブによると…
13レベル カシュー
10 パーン アシュラム
7 スパーク ギャラック ギム シーリス ナルディア
6 オルソン ミレウス ルーセント

カシュー強っ!
83NPCさん:03/07/19 00:09 ID:???
レオナーは、伝説最終巻でパーソ自身が自分より上って認めてるんだから、
パーソ基準にするなら2じゃね?
84NPCさん:03/07/19 00:11 ID:???
ギムこそ強すぎじゃないか?一巻の時点で7なのか。

そういや結局ロードス伝説ではでてこなかったな、ギム・・。
ちょっと期待してたのに。忘れてたんじゃないだろーな、水野。
85NPCさん:03/07/19 00:14 ID:???
>>83
アレはほぼ互角ってことじゃないかな。技ならレオナー、力ならパーンみたいな。
パーンは純粋なとこがあるから、謙遜も入ってると思われ。
86NPCさん:03/07/19 00:26 ID:???
パーソはアシュラム相手に.490とか抜かしとるぞ。
武具の力でパーソは実際よりも2レベル上なんだが・・・
87NPCさん:03/07/19 00:29 ID:???
あの時、アシュラムも甘しいく抱き持ってなかった?
88NPCさん:03/07/19 00:30 ID:???
魂砕きね、スマソ。
89NPCさん:03/07/19 00:35 ID:???
>>85
しかし、
5巻の段階で仮にもアシュラムと死闘を演じたほどの実力はあるパーンを、
軽くあしらった力量は尋常なものではないと思うぞ。
十分カシューなみでも良いと思うが。

というか、この話ってSWの呪われた島ワールドガイドのデータは基本的に無視で、
小説描写及びロードス島・クリスタニアRPGルールによる評価ってことでいいんだよね。
90NPCさん:03/07/19 00:39 ID:???
>>89 貴重なデータ根拠ではあるのだけれどなぁ…。
91NPCさん:03/07/19 00:50 ID:???
SWの呪われた島ワールドガイドのデータ使ってしまうと議論の余地がないし。
それに、小説の描写等と比べて納得できない点ないか?あのデータ。
92NPCさん:03/07/19 00:57 ID:???
>>89
装備通常品、超英雄ポイント抜き、小説描写≧ゲームデータだそうでつ。無視てことは無いでしょ。
誰も突っ込まないので言わせてもらうが、この条件ならファーンは2か3では…。
三聖具無しならカシューにも負けるんじゃないかなー。
93NPCさん:03/07/19 02:16 ID:???
ファーンはベルドに対して技量で勝ってたような描写があったよ。
ただし、若い身体のベルドやカシューに体力負けするんじゃないかと。

あと、レードンは少なくともカシュー並、個人的にはファーン・ベルド並じゃないかと。
小説では、クリスタニアシリーズを通してこれでもかってぐらい困難な状況や死にそうな目にあってるし、
これからも混沌や魔神獣と戦い続ける運命だし。
94NPCさん:03/07/19 13:02 ID:???
>>93
>ファーンはベルドに対して技量で勝ってたような描写があったよ。
それはフル装備の最後の戦いの時じゃ?マジックアイテムは命中率や回避率も上がるよ。
まあ年食って衰えた分を三聖具でカバーしたらしい。だから若いころは互角。
・・・超英雄ポイントが無ければナーw。

>あと、レードンは少なくともカシュー並、個人的にはファーン・ベルド並じゃないかと。
18から42までクリスタニアで戦い続け、王になり戦争起こし、戦争の最前線でも闘った。
危険な南クリスタニアをナーセルと二人で旅してる・・。クリスタニア最強でいいだろね。
と言いたい所だが、三百年神と戦い続けてるアシュラムがいるんだよなー。どうなんだろ。
95NPCさん:03/07/19 13:15 ID:???
装備通常品、超英雄ポイント抜き、小説描写≧ゲームデータ

1 ベルド ファーン
2 カシュー フレーベ レードン
3 レオナー アシュラム パーン ナシェル
4 ラッセル ディラント マイセン カノン自由騎士
5 レイルズ フロイ リーゼン ブルーク オーヴィル
6 ジェスター オルソン スパーク
7 レドリック ギャラック
8 シーリス ナルディア ギム
96NPCさん:03/07/19 13:22 ID:???
呪われた島ワールドガイドのデータだとレベルと能力値でほぼ、
ベルド>カシュー>ファーンなんだけど、
小説の描写では、
ベルド=ファーン>カシューって感じなんだよね。
まあ、小説の描写はアイテム込みだとすると話は変わってくるが。
そうすると著しく雰囲気が壊れるんだよな。
あの、ベルドとファーンの一騎討ちが三聖具によって、
底上げされていたからだというのは・・・
しかし、達人たちの戦いに限ってアイテムの性能が考慮されないってのも変な話だし、
微妙なとこですね。

>>93
レードンの場合ベルドやカシューと違い小説内で剣技が超人的に卓越している
という描写はなかったように思うんで、「超英雄レベル」ではないのではないかと思う。
97NPCさん:03/07/19 13:32 ID:???
徴英雄テューレ&カルーアがいないぞーw?

レードンは3でいいんじゃないかい、
戦乱が続きまくり、生存競争が厳しいからこそ英雄が多く生まれるロードス島と、
周期で長い間進歩の無かったクリスタニアでは差があって当然。
栗最強の戦士がロードスでは三位クラスでもおかしくは無いでしょ。

生まれる人間の質?は、世界設定をルールで表現してる部分もあるだろうから、
ロードス(最高レベル13)>アレクラスト(最高超10レベル)>クリスタニア(最高10レベル)
じゃないかな。
98NPCさん:03/07/19 13:36 ID:???
ナルディアってそんな強いって描写あったっけ?カリスマならわかるけど、戦士としてはたいしたことないだろ。
シーリスは剣技すごいらしいが。・・一流には通用しないっぽいけどw
99NPCさん:03/07/19 13:40 ID:???
レードンがあんまり強く感じられないのは、クリスタニアが剣士よりビーストマスターの世界だからでしょう。
剣と魔法ではなく、獣人と魔法。特に後期の作品は獣人が主役だからね。剣士の影が薄いのはしょうがない。
100NPCさん:03/07/19 16:08 ID:???
今だ!じゃーんぷ♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ヒョイ ,  ∧∧
   ( _(,,゚Д゚)     ミ  ___
  ⊂___,.つつ      て.  ) クル-リ
彡               ⊂  .ノ
               ("  )           ∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.               ∨∨ 彡       (,,゚Д゚)  <  100番ゲット!
                           /  ,つ    \_______
                          〜、 ノつ  スタッ !
                           .(/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
101NPCさん:03/07/19 16:09 ID:???
>>100
おめでとう おめでとう おめでとう









満足しましたでしょうか?
102NPCさん:03/07/19 19:10 ID:???
>>97
暗黒の民が漂着してから約300年間、クリスタニアでは戦乱が続いてますが?
レードンはロードス民族の子孫だから周期は関係無いし。
クリスタニアではロードスよりはるかに大きな事件が立て続けに起こってるし。
103NPCさん:03/07/19 19:32 ID:???
>>102
とは言っても心理的にどちらも神様に頼っていたような状態での戦乱だし。
そもそも、神王が目覚めるまではずっと膠着状態だったしな。

というかまあ、
クリスタニアは「超人的な技量を誇る戦士」というような描写がロードスに比べて
少ないんだよな。
レードンにしても優秀な戦士なんだろうが単純に小説読んでもベルドやカシューのような、
凄みがないんだよ。主観に過ぎないんだけどさ。
まあ、比較対象がないから何とも言えないけど。
アシュラムが復活してきて戦ってくれれば比較できるんだがな。
104マスィン獣:03/07/19 20:01 ID:???
レードンは最初から超人的じゃなくて、さほどレベルが高くない頃から描かれているから
あまり超越してるように見えないというのもあるかも。
しかし、新しき民で初めてクリスタニアに行って、直接対決はなかったものの神王に挑んだり、
クロイセの信頼を得て20年皇帝をやってたり、混沌解放のきっかけの一人だったり、魔神獣に挑んだり。
こうして並べるとレードンもけっこう超人的だなというのがわかるんだが。
SWロードスルールなら、超英雄ポイントは確実に持ってる気がする。
それでも戦士の技量としては比べるものがないからはっきりしないか。
105ダガー+1・5・100%☆:03/07/19 21:32 ID:1ftlq/my
アシュラムって連載当時はイベントがあるんだかないんだかなワキNPCじゃなかったっけ?
それにしてもデカくなったよねぇ。

しかし、どうでもいいけど登場当時のアシュラムの髪型は怪しい。
今ならビジュアル系っつう解釈だろうけど、オレ的にはヅラ疑惑。

そういや、出渕が連載当時イラスト間違えたのは誰と誰だっけ?
106NPCさん:03/07/19 22:05 ID:???
シャダムとカシューじゃないかな?
107マスィン獣:03/07/19 22:18 ID:???
アシュラムはクリスタニアでは、ガッチリした兄貴な風貌になったけどな。
シェールことピロテースは髪切って、胸が小さくなったし。
108NPCさん:03/07/19 23:00 ID:???
>>107 2人とも成長した(老けた?w)―っつーことかなぁ?w
ロードス時代のピロテースはダークエルフっぽいというか、
何というかwだけど、クリスタニアでは悲壮感漂う健気NPCに
なっちゃったよーな気がしまつw
109NPCさん:03/07/20 02:25 ID:???
(’88年5月号トビラ)
スイマセン
私カシュー王と冒険者ギルドの
シャダムを間違えてましたァ
今度出る小説版も
シャダムでカシュー王描い
ちゃったし.....
で、しょーがないので
カシュー王は
  これで――→
    決定!とゆことで
       そこんとこヨロシク
110NPCさん:03/07/20 02:42 ID:???
>>107
アシュラムは栗のほうが精悍でいいなぁ。ロードスのはオカマみたいでどうも・・。

>>108
シェール、耳でかくなりすぎw。オパーイ移植したのかYO!

>>109
その文書いたのは水野?いでぶち?どっちにしろひどいなー。
今となってはカシューといったらあの顔で定着してるからいいようなものの。
シャダムにシェイプチェンジする前の顔はあるの?

アイテムコレクションのルーファスの顔がばらばらなのは、絵師が複数だったからではなくて、それが理由だったりして。
111NPCさん:03/07/20 04:59 ID:???
ケイドと戦った時のルーファスの姿が一番好きだ。
あれならベルドと互角でも許せるw
112NPCさん:03/07/20 07:59 ID:???
あの顔は鬼だよね。
113NPCさん:03/07/20 14:32 ID:???
>>103
>レードンにしても優秀な戦士なんだろうが単純に小説読んでもベルドやカシューのような、
>凄みがないんだよ。主観に過ぎないんだけどさ。
>まあ、比較対象がないから何とも言えないけど。
禿同。剣士と戦うシーンが少ないから、剣士としての強さがわかりにくいね、レードンは。
一騎打ちしたのがルインズとセルヴィオぐらいじゃなー。
114NPCさん:03/07/20 14:39 ID:???
アシュラムとパーンはほぼ互角だよね。100回闘ったら49回はパーンが勝つみたいな。
じゃあアシュラムとカシューはどうなんだろ。戦い始めてしばらくは互角に見えたけど、結局カシューの完勝って感じだったが。
だから互角じゃなく、カシューの方が明らかに上でいいんだよね?
根拠がグラスランナーてのが不安だがw

でもカシューの特殊能力をああいう表現で現したのはうまいなー。
その技と経験で、どんな相手にも戦ってる間に勝ち方を作ってしまうと解釈したけど。
115NPCさん:03/07/20 14:46 ID:???
ベルドに矢を射ったのは、前もって部下に命令しておいたカシューの仕業で、
カシューが誰にも負けないのはそういう汚い部分も含めてなんだな、ほんとに傭兵王だ。
とひとりで燃えてたら水野にぶち壊されますた。ナシェルですかそーですか・・。
116NPCさん:03/07/20 15:01 ID:???
>>114
勝機を見逃さないってのが戦士として優秀だよね。
ベルドなんて少年格闘漫画の主人公のように見逃しまくり。
117NPCさん:03/07/20 22:06 ID:???
>>116
ベルドは勝ち戦はつまらないって感じのキャラだしなあ。
カシューが勝利を目的とするなら、ベルドは戦いそのものって印象を受けたよ。
わざと見逃してる部分も多いよな。魔神将戦とか。
118NPCさん:03/07/20 22:39 ID:???
カシューは勝利が目的って言うか、目的のために勝利するって感じかな。
119NPCさん:03/07/20 22:54 ID:???
生き残ることへの執念は剣闘士時代に嫌と言うほど身についただろうしね。
120NPCさん:03/07/20 22:57 ID:???
なんだったっけ、自分を召抱えている貴族の政敵に、
デスマッチだか何だかを組まれて、モンスターとも
戦わされたりしたらしいしねーw
(アイテム・コレクションだったっけなぁ…?)
121NPCさん:03/07/20 23:16 ID:???
>>120
アイテム・コレクションですな。
当時はミノタウロスとオーガーの二連戦にも苦戦しておられました。
5−6レベル位だったんでしょうか。
122NPCさん:03/07/20 23:27 ID:???
ま、そんなとこでしょうな。つーか、回復無しだと、
なかなかきついものですからなー、一騎打ちはw
123NPCさん:03/07/20 23:40 ID:???
そういやまともな防具もなかったようだし、
1ゾロの二回も振れば6レベルでも結構なダメージになるか。
124NPCさん:03/07/21 00:35 ID:???
お前ら何故SWルールで考えやがりますか?
125123:03/07/21 00:44 ID:???
>>124
おおそう言えば!
言い訳を言わせてもらえばアイテム・コレクション
はアレクラストの話だからなんだけど、
その時点でスレ違いか。
こいつは失礼いたしました。
申し訳無い。
126NPCさん:03/07/21 00:44 ID:???
ロードスのルール、ルール自体は憶えているが、
数値的なものを記憶していないからでつw
127NPCさん:03/07/21 01:17 ID:???
ロードスルールだとどれだけレベルが高くてもHPは削られやすい。
ところでアイテムコレクションのカシューがありなら
スペルコレクションのあの人もロードスの人でいいよね(笑)
128NPCさん:03/07/21 01:19 ID:???
す、スペルコレクションの内容が思い出せん…w
ホラーコレクションがアレな感じなのはすごーく
よく憶えているんだが…w
>>127
今の今まであれももちろんフォーセリアだと信じていた拙者。
130NPCさん:03/07/21 02:30 ID:???
>>129 ハッタリ君、ロードスもフォーセリアの中だよ―と言ってみるテストw
131NPCさん:03/07/21 02:39 ID:???
トラップコレクションもフォーセリアだねぇ。
132NPCさん:03/07/21 09:54 ID:???
>>115
ナシェルが撃ったという記述って何処にあったん?
133NPCさん:03/07/21 10:23 ID:???
シティコレクションはフォーセリアじゃなかった気がする。
134NPCさん:03/07/21 11:53 ID:???
スペルコレクションのウォートは、別人としか思えないいんでつがw
あんなキャラじゃねーだろw!

>>132
伝説5巻読んでないの?
135NPCさん:03/07/21 12:00 ID:???
アレクラスト最強のカシューが二位で、クリスタニア最強のレードンが三位。ロードス最強のベルドが一位って感じか?
人口の多さならクリスタニア>アレクラスト>ロードスなのに、質は逆なんだな。
豊かな日本より貧しい東南アジアの方が、強い格闘家が生まれ易いのと同じ様なものかな…。
136NPCさん:03/07/21 12:04 ID:???
一応公式設定では、戦争が多いから必然的に英雄が生まれ易くなるらしい。
まあアレクラストはアトンの特殊能力の所為で、戦争が起きない訳だが(藁)。
137NPCさん:03/07/21 12:45 ID:???
石の王ボイルもやっぱフレーベ並の能力あるんだろうか?

それにしても伝説時のロードスは戦力が高すぎるね。
アレクラストの騎士隊長クラスが一体何人いるんだw
138NPCさん:03/07/21 13:22 ID:???
>>134
俺も読み返してみたけど、そんな記述どこにある?
剣と盾を持った初老の男は出てくるが、矢に関しては「どこからともなく」としか書いてないが。
139NPCさん:03/07/21 13:55 ID:???
俺もあの表現は微妙なものが多いから気になる。
つーかカーラが撃った気がするんだが。
ってそれはおちよしひこの漫画の影響かな。
140NPCさん:03/07/21 15:17 ID:???
>>135
アレクラスト最強は一応リジャール。
「リジャールを超えるファイターはいない」が、公式キャラのガイドラインの1つ
だから。
141132:03/07/21 16:07 ID:???
>>134
伝説5巻は読んだが
ベルドがカシューの顔を見て真実を見抜きというくだりから
カシューが撃たせたんだなぁと思ってたよ
142NPCさん:03/07/21 16:17 ID:???
>>140
カシューがいたころはカシューが最強だったのよ、
これもほぼ公式見解。
アレクラストに超10レベルのファイターは現在は存在しないわけだから、
まあ、カシューがロードスについた瞬間に超英雄ポイント20を獲得したというなら
話は別だが。
143NPCさん:03/07/21 16:46 ID:???
>>142
アレクラストに居た頃は
10レベル以下(7〜9くらい?)だったが
ロードスに渡ってからレベルが上がったとは考えられんか?
144NPCさん:03/07/21 16:50 ID:???
アレクラスト時代の方がレベルアップの機会が明らかに多かったと思うけど…
145NPCさん:03/07/21 16:58 ID:???
ロードスに渡ってから王になるまでは何してたんだっけ?
146NPCさん:03/07/21 17:00 ID:???
漏れもカシューがアレクラスト時は最強だったと思う。
そうでなければあそこまで色々な表現がなされないと思うし。
147NPCさん:03/07/21 17:35 ID:???
>>145
風の民に混じってトラブルバスター稼業じゃなかったかな。大陸から持ってきた大量の資金で
街を整備したり軍備を整えたり人を育成したり。
148NPCさん:03/07/21 21:04 ID:???
オサーンキャラに萌えるスレはここですか?
149NPCさん:03/07/21 21:11 ID:???
>147
だとすると、島に渡ってきてからレベルを上げた可能性は充分にあるな。
150NPCさん:03/07/21 21:28 ID:???
カシューの知名度考えれば大陸時に10レベル行ってそうなんだが。
ロードスに来てからは超英雄ポイントと能力値上昇に突っ込んだということで。
そもそもリジャール自体10レベルなさそうな気がするんだが。
リジャールの場合王になったというので名を広げてるのも多いわけだし。

>>148
漏れが燃えるのはウォートとベルドとタトゥスだけだ。
151NPCさん:03/07/21 21:44 ID:???
>>150
同意。変身成竜程度(しかも生命力は激低!)に手こずったリジャールが
10レベルいってるとは思えない。10回も死にかけたなんて言ってるしな。
老竜や古竜相手ならともかくねぇ・・・。
152NPCさん:03/07/21 22:25 ID:???
>>141
漏れもその意見に賛成。
カシューは後々、ベルドの「俺は全て見抜いているぞ」的な最期の視線に
悩まされてるし、その裏設定の方が面白いと思う。
153NPCさん:03/07/21 22:54 ID:???
>>151
リジャールってそんなものだったのかよ・・。
一騎打ちじゃなく、カーウェスとジェニもいたの?

やっぱリウイも読まなきゃ駄目かなー。本棚に置きたくないんだがなー。
SWの資料のひとつとして買うか・・。
154NPCさん:03/07/21 23:02 ID:???
>>141.152
でもナシェルが私にしかできない事って言ってるじゃん。だから撃ったのはナシェルかと思ったのよ。
まあ私にしかできない事=あの二人の最後を見届ける事って解釈もあるけど。

伝説の五巻はホントあいまいな部分多すぎ!双子も自由騎士もナシェルもはっきり汁!
どうも水野は、あいまいにぼかすのが粋だと思ってる節がある。時と場合によるっての。

ダナーンの祖先の国や、戦乱起こした国の事とかも明かされないままになるんだろうなー。
155NPCさん:03/07/21 23:02 ID:???
>>153
10回死にかけたって言っても、
ブレス食らって生命力一桁→ジェニの回復魔法で全快→以下10回繰り返し
ってだけのことかも知れないぞ
156NPCさん:03/07/21 23:06 ID:???
新ロードス島戦記が終わった後、クリスタニアとのミッシングリンクを埋める超大作、続ロードス島戦記に期待するかw

カシュー、アイテムコレクションによると、アレクラストをひとりで旅してるんだが。
シーフ技能もプリースト技能も無しでよく死ななかったな。超英雄ポイント?
157NPCさん:03/07/21 23:09 ID:???
邪竜クリシュは五色の魔竜と違って、行動を制限されていなかったということもあるけどな。
空からブレスを浴びせられれば、魔法の世話にならずにはおれまい。
158NPCさん:03/07/21 23:11 ID:???
>>156
シーフの相棒がいなかったっけか?
159NPCさん:03/07/21 23:14 ID:???
>>156
時折、仲間を募ってたんじゃない?
親爺が紹介したシーフと一緒に行動していたみたいな描写あったっしょ?
160NPCさん:03/07/21 23:19 ID:???
トラッシュは溶けたけどな。
161NPCさん:03/07/21 23:32 ID:???
>>155
脇に優秀なスペルキャスターが2人もいたんだよ。
それでも成竜程度のブレスで生命力が1桁になるようだったらリジャールは10レベルに
到達していないか、もしくはエルフ並みに貧弱香のどっちかじゃないか?

10レベルならまず抵抗できるし(カンタマかければ1ゾロ以外は抵抗できる)、
プロテクションやヒートプロテクティブかけりゃあ1点か2点しかダメージ負わないと思うんだが。
クリシュの生命力は最大でも24点だし、10レベルキャラ3人ならまず楽勝だと思う。

やぱりリジャールはレベル10いってないと思うんだけどなあ・・・。
162NPCさん:03/07/21 23:43 ID:???
クリシュがメチャ強かったっつう可能性はどうよw
163NPCさん:03/07/21 23:58 ID:???
残念ながらそれはないかと。竜語魔法の竜変身を見る限りでは。
ということで、関連RPGで竜語魔法設定するのなら、竜変身は強化キボン。
164NPCさん:03/07/21 23:58 ID:???
だからSWルールで考えんなや。
165NPCさん:03/07/22 00:14 ID:???
>>162-164
まともに竜語魔法が整備される前の話だしな。
クリシュは本当はもっともっと強かったのかも知れない。
166NPCさん:03/07/22 01:56 ID:???
確かSNEホームページのQ&Aにも昔そんな質問が来てたな。
解答は「10レベルキャラがレッサーに苦戦してもおかしくない」
みたいな感じだったから一応リジャールは10レベルなんだろう。
167NPCさん:03/07/22 02:23 ID:???
リジャ−ルのプレイヤーの出目が悪かったんだよ。
でも、本人達はそんなカッコ悪いとこ話すわけがない。

リジャ−ル「いやー、苦戦したYO!10回は死にかけたね!」
(実は回避・防御力判定で1ゾロ連発。10回ファンブル)

英雄譚なんて尾ひれがついてるだけで実際はこんなモンよ。
168NPCさん:03/07/22 04:09 ID:???
クリシュ退治のセッションを終えて10レベルになったということでw
でも、三人だけで戦ったんなら苦戦するかもよ?回復役ひとりはつらいのでは。
169NPCさん:03/07/22 04:34 ID:???
当たったら即死する攻撃を、なんとか10回かわした(10ラウンド以上戦った)でも、記述上の問題はないわけで・・・
>10回は死に掛けた
170NPCさん:03/07/22 12:37 ID:???
新説を提唱してみよう!リジャールは対クリシュ成竜戦で、

「金 属 鎧 を 着 て い な か っ た」

というのはどうか?コレなら10回くらいは死に掛けそうじゃない?
171NPCさん:03/07/22 12:38 ID:???
このスレ、SWは別腹じゃないのか?(笑)
172NPCさん:03/07/22 13:17 ID:???
有難う良一。君の最もつらい時、最も必要な助力を…。

ェ84;慌5msk。v-hdkkbOkQ
173NPCさん:03/07/22 13:26 ID:???
>>158>>159
トラッシュだけじゃん。と思ったが冷静に考えると、ひとりで奇跡の店に売りに来たからって、ひとりで旅したとはかぎらないね。
町の酒場でパーティー解散してひとりで売りに来てるのかもしれないんだよな。
セッションでパーティー組むと、冒険で得た物処分する時も一緒だからつい(w
174NPCさん:03/07/22 13:30 ID:???
でもフレイムに冒険者時代の仲間がいないのを見ると、所属してるパーティーは無かったのだろうか。
まー冒険者はじめた時点で高レベルだから、組む相手が限られるのか。

報酬も高いだろうし。
175NPCさん:03/07/22 14:11 ID:???
冒険者時代にソリッドスラッシュ手に入れてたんなら、
一人でも十分生きていけるような・・w

カシューにあの剣は鬼だろ。ゴーレムだろうとドラゴンだろうとガリガリ削れるw
176NPCさん:03/07/22 14:41 ID:???
ソリッドスラッシュはロードスじゃないだろうからそれで正解だと思うね。
177NPCさん:03/07/22 14:52 ID:???
小説的にはソウルクラッシュの方が強い感じだが、ゲーム的にはソリッドスラッシュの方が強いよなー。
魔神王にはきかないのかな、さすがに。防御力無視してダメージは与えられるけど、すぐふさがっちゃうか?

レードンのレッドヒルトは+1クラスかなー。王家に伝わる魔剣と言っても、五本あるうちの一本だし。
178NPCさん:03/07/22 15:02 ID:???
ダナーンの祖国はおそらくアラニアだから、+3でもおかしく無いと思われ。
ロードスで一番魔法が発達してる、魔法王国王家専用の魔剣ならば…。
179NPCさん:03/07/22 18:34 ID:???
ところがコンパニオン版ローフルブレードは+4なのであった。
180NPCさん:03/07/22 19:03 ID:???
でもローフルブレードソード版は追加能力がやばすぎる。
三点セットだったらファリスの敵にはほぼ負けんぞ(笑)
181NPCさん:03/07/22 19:04 ID:???
三聖具はマジックアイテムじゃなくて祭器なんでしょ?
なら+4でもおかしくない・・かな。
182NPCさん:03/07/22 19:19 ID:???
SWと違うルールにするなら+4でもいいんだろうけど。魂砕きも。
実際、魔剣はどーすんの?D&D(R)みたいに+5までにするのか、
SWと同じく+3までにするのか。
183NPCさん:03/07/22 19:33 ID:???
もしロードスやクリスタニアで使うなら
ソリッドスラッシュは防御点無視の+2魔剣。
ソウルクラッシュは精神点にもダメージがいく+3魔剣。
ローフルブレードはソードワールドの特殊能力をそのまま
ロードスに置き換えれば問題無し。
って感じじゃない?
184NPCさん:03/07/22 20:03 ID:???
いや、そのフォーセリアRPGがHP、MP上昇タイプ(クリスタニアとか)だと、
戦士なんかはMP無茶苦茶低くなるから、魂砕きは洒落にならないんじゃないか?
185NPCさん:03/07/22 20:13 ID:???
持ってる奴の時点でシャレにならんから問題ないと思うんだが(笑)
186NPCさん:03/07/22 20:34 ID:???
>>185
ああ、成る程。納得したわ(笑)
187NPCさん:03/07/22 21:34 ID:???
>>184-185
それでもカシューに勝てないアシュラム・・・。
188NPCさん:03/07/22 23:02 ID:???
>>177
ゲーム的に答えて良いなら、魔神王には生命点がないからソリッドスラッシュじゃ攻撃する意味がない。
189NPCさん:03/07/22 23:05 ID:???
>>177
ゲーム的にもソウルクラッシュのが強いと思うけど?
190NPCさん:03/07/22 23:46 ID:???
ゴーレムに関して言えばソリッドスラッシュの方が強いだろうけど。
他は魂砕きの方が凶悪じゃないかなあ。
191NPCさん:03/07/23 00:07 ID:???
敵が持っていると、より嫌がられるのはソウルクラッシュ。
PCに渡すと、より喜ばれるのはソリッドスラッシュ。
192NPCさん:03/07/23 10:05 ID:w21nlEcA
一般的なプレイヤーは勧善懲悪を好むところがあるからな。
一応、ソウルクラッシュは呪われた武具だし。

捻くれ物を集めたときのキャンペーンのときは
魂砕きのほうが喜ばれた。

一応、世界上では最強の武器は魂砕きでしょ。
これによって、ベルド=ファーンの図式から、
ベルド>ファーンにする説得力をつけてるんだし。
193NPCさん:03/07/23 12:35 ID:???
拗くれものっつーとアンデッド支配の杖とかデーモン・ジャーとかか?
194NPCさん:03/07/23 14:14 ID:???
ファーラムの剣とどっちが強いんだろ。人間相手なら魂砕き?
195NPCさん:03/07/23 14:18 ID:???
PLが使って楽しいのはソリッドスラッシュでしょ。敵の防御力無視してがりがり削れる。
ソウルクラッシュはなんか卑怯だし・・。
196NPCさん:03/07/23 15:17 ID:???
ソウルクラッシュには付加価値もあるんだけどな。
PCにはあんまり有難味がないかな>不老
197NPCさん:03/07/23 15:25 ID:???
ソウルクラッシュを持つと魔王気分だが、
ソリッドスラッシュを持つとマンチ気分になる。
198NPCさん:03/07/23 15:53 ID:NLobrrh2
でも、ソリッドスラッシュは古竜には効果がないんでしょ?
199NPCさん:03/07/23 16:17 ID:???
>>198
聞いてないよ〜。ドラゴン対策の剣じゃなかったのかよ。
200NPCさん:03/07/23 16:32 ID:???
>>198
あるよ。
201NPCさん:03/07/23 16:40 ID:???
シューティングスター切り刻んでたじゃん。
202NPCさん:03/07/23 16:51 ID:???
>>198
文庫版ロードスリプレイ2のネタだろw
203NPCさん:03/07/23 18:57 ID:???
そんなもんパーン武具特殊能力並にみんな忘れてるぞw
204NPCさん:03/07/23 19:12 ID:???
パーンソード
パーンアーマー
パーンシールド
205NPCさん:03/07/23 19:39 ID:???
パーンフルート
206NPCさん:03/07/23 22:48 ID:???
魂砕きは剣の絵があるけど、ソリッドスラッシュは無いまま?
日本刀ってゆうのはデマだったのか。
207NPCさん:03/07/23 22:50 ID:???
レッドヒルトはスエミの描いたのが一応あるね。ただ赤いだけの普通の剣だったがw
208NPCさん:03/07/23 23:58 ID:???
>>206
カードゲームでイラストあり
209NPCさん:03/07/24 00:02 ID:???
連載時のイラストでは細いが反りのない剣ですた。日本刀だとしたら忍者刀かw>ソリッドスラッシュ
ところでコンパニョン1ではカシューの装備はただのバッソで、2からソリスラになってるのね。いつごろ名前が付いたんだろう?
210NPCさん:03/07/24 00:12 ID:???
コンパニオン2からでは?(つまらない答え)
211NPCさん:03/07/24 04:57 ID:???
魂砕きとソウルクラッシュ、ソウルクラッシュが正式な名前だよねぇ?
212NPCさん:03/07/24 09:46 ID:???
>211
いや、まあ、そうなんだが。
ソリッドスラッシュなら『固体斬り』
ローフルブレードなら『法剣』
213NPCさん:03/07/24 13:51 ID:???
カーラって優秀なエンチャンターなんだから、自分用に強力な魔剣とか作ればよかったのに。
+3ぐらい作れそうだけど。材料がなかったのだろうか。
214NPCさん:03/07/24 14:51 ID:???
なんかこのスレ見てたら10年ぶりくらいにTRPGやりたくなってきたYO
あのころとはルールも大きく変わってるんだろうね。
215NPCさん:03/07/24 17:03 ID:???
おれも8年前にやめたくちだけど シーン制とかモブとかエンゲージとかとかしらない用語がイパーイだよぅ
216NPCさん:03/07/24 17:31 ID:???
SWは少ししか変わってないよw

それらは主にFEAR製のゲームシステムに
組み込まれているいわゆるセッション支援ルール

シーン制:

のちの依頼者が襲われているシーン→依頼を受けるシーン
→情報を収集するシーン→敵のアジトを突き止めるシーン
→アジトを強襲するシーン→ボスとの会話、戦闘のシーン
→依頼者から報酬と感謝を受けるシーン

というように、これまで連続的で、明確には分かれていなかった
シーンを、GM・PLともに意識的に認識する事で、途中の余分な
描写や意思決定を省き、時間の短縮をはかると同時に、「今、
何が求められているのか」の理解を助け、ロールプレイ、また、
性格演技の方向性がわかりやすくなるという利点あり。

モブ:
一般市民やザコキャラをひとまとめに扱う考え方。
SWでゴブリン100体との戦闘はゲンナリすると思われるがw、
20体ごとにモブと考えて、5つのモブとすれば簡略化出来る。

エンゲージ:
抽象戦闘の考え方。戦士AとゴブリンAがエンゲージしていれば
戦闘行為が可能。具体的にどういう状況にあるのかは曖昧に。

―思いっきり意訳されているかもしれないが、こんな感じw
217215:03/07/24 17:45 ID:???
あ、意訳スマソ
最近増えたTRPG用語を214に伝えたつもりでした
218214:03/07/24 18:00 ID:???
何となくだけど、
シーン制は、ドラマの区切り区切りみたいな展開だと考えればいいのかな。
モブはシミュレーションゲームなどのユニット単位の考え方。
エンゲージはある空間に一緒にいると考えていればいいのかな。

どちらにせよ、やってたときにはなかったルールだよ。
219NPCさん:03/07/24 18:03 ID:???
>>218
うむ、そのほぼ通りだと思われw
ちなみにSWではルールとしては導入されていない。
セッション運営テクニックとして使う事は可能だけど。
―ってSWは別腹かwごめーソ。
220NPCさん:03/07/24 20:24 ID:???
ちなみに、
SWスレではモブ導入ルールについて議論されたことがあったよね。
スレ違い失礼。
221NPCさん:03/07/24 20:56 ID:???
PCの性質が全然違うからロードス・クリスタニアじゃ必要なさそうだな。
あっちのシステムは普通の人とPCは絶対的な差があるしな。
いい悪いではなく違うものなのだから同じにする必要はないと思われ。
222NPCさん:03/07/24 21:04 ID:???
エンゲージは接敵状態を表すもの、と考えれば良いかな。
範囲魔法なんかはこのエンゲージ1つにかかるようになる。
223NPCさん:03/07/24 22:03 ID:???
あー、スレ違いで揚げ足取りっぽいのは承知なので小声で、ひとつだけ。>>221

普通の人かどーかってのとPCかどーかってのは全然別の話です。どっちが強いってことも無いし。誤解無きよう。
224NPCさん:03/07/24 22:06 ID:???
>>221
一般人とPCの実力差と言うか、物語の主役と雑魚の差なんだよな、ルールを読むと。
雑魚になりやすいのは一般人(つーか一般兵と言うか)ではあるんだけど。
225NPCさん:03/07/24 22:11 ID:???
そう言えばクリスタニアには「ノーマルマン」がいたな。
226ダガー+1・5・100%☆:03/07/24 23:24 ID:ekYpeoJO
>213
マンチっぽくてイヤだったとか。
イヤ、ソーサラー呪文をプリースト武装のまま使うよりはマシか。
単に作製環境がないのかも。

>225
ノーマルの神獣に仕えてノーマルなタレントを使う民だろうか。
227NPCさん:03/07/25 00:20 ID:???
ダガー者、それはマジボケか? わかりボケか?
228NPCさん:03/07/25 00:24 ID:???
アブノーマルの神獣ハァハァ
229NPCさん:03/07/25 03:14 ID:4I+s8n7H
アブノーマルまん
230_:03/07/25 03:25 ID:???
231NPCさん:03/07/25 12:32 ID:???
ノーブルビーストマン
232NPCさん:03/07/25 12:48 ID:???
>231
上級ボブサップみたいなヤツですか?
233NPCさん:03/07/25 15:29 ID:???
アブノーマルの神獣ねぇ。
ヒル(雌雄同体)が神獣のふたな(r
234NPCさん:03/07/25 15:55 ID:???
三毛猫が神獣の全員女だけの部族とか。
235NPCさん:03/07/25 15:56 ID:???
トドが神獣のハーレム部族とか。
236NPCさん:03/07/25 23:28 ID:???
神獣や竜王のデータ欲しいと思うの俺だけ?
237NPCさん:03/07/25 23:43 ID:???
いいや、俺も欲しいぞ。
238マスィン獣:03/07/25 23:46 ID:???
神獣なんかのデータを出されると、逆に萎えてしまいかねないかな?
封印伝説リプレイで竜王のデータが一部出てたけど、なんか思ったより弱そうだったし。

妖魔王や妖精・妖魔の古代種ぐらいはデータ出してもいいかもね。
魔神王のデータは出したことだし。
239NPCさん:03/07/25 23:58 ID:???
封印伝説のアルゴスは強かったと思うけど。
傭兵伝説の間違いじゃないか?
240NPCさん:03/07/25 23:58 ID:???
実際PC版SWじゃ、ミルリーフは神だから数値に、表すのは不可能と言っていた。 俺個人は見てみたいけど
神獣のデータがないと、「コール神獣」シリーズの扱いに困るんでゴザるよなぁ。
コールゴッド状態の神のデータが一応(本当に一応だが)あったんだから、指針は欲しい次第。
242NPCさん:03/07/25 23:59 ID:???
あのミルリーフは弱かったな。
竜王じゃなくて古竜にやられるくらいだし。
243NPCさん:03/07/26 00:06 ID:???
あのカーン砂漠の民が呼んだのも、いちおー
『神殺し』君ではあるのだと思われるが…w
244マスィン獣:03/07/26 00:06 ID:???
>>239
ファイヤブレスで100発、テイルウィップで50発ぐらいのダメージだと、
せいぜい古竜ぐらいの強さじゃないかと俺は感じたんだよ。
山を砕き、大地を溶かす竜王の攻撃を数値化するのはどうかと思ったり。
245NPCさん:03/07/26 00:08 ID:???
まあ、あの時のミルリーフも真の肉体には
遠く及ばない状態だったしナーw
お手製ゴーレムに憑依したような状態?w
246NPCさん:03/07/26 00:28 ID:???
>>241
禿同。個人的にはSWの方もコールゴッド時のデータが欲しい。
邪神降臨したら自動的にアボーンでもいいのかもしれんが、足掻くだけ足掻いてみたいしな。
247NPCさん:03/07/26 00:31 ID:???
>>244
伝説とは得てして誇張されるものだ。
248NPCさん:03/07/26 00:41 ID:???
けど、ミルリーフも「終末の者」なんだよねえ。一応・・・
249マスィン獣:03/07/26 00:41 ID:???
>>247
封印の洞窟がある黒き島は、実際にアルゴスの炎によって焼けただれているわけですが・・・
250ダガー+1・5・100%☆:03/07/26 00:56 ID:NWfNwW6h
>244
「神話級」とかゆう特殊能力をつけ加えるのはどうだろ。
ダメージ1点につき○t分の無生物をどうにかしてしまう。
地ならしとかに便利そう。

>248
あ、やぱそうだったの?
251NPCさん:03/07/26 00:58 ID:???
>>248,250
―と思われ。だけど明記されたソースは知らんなー…。
252NPCさん:03/07/26 00:58 ID:???
>>248
そんな設定ないです・・・・。
253NPCさん:03/07/26 01:22 ID:???
けどやってる事はカーディスとかわらないから、そう思われてもしかたないんでないかい。
254NPCさん:03/07/26 01:23 ID:???
GMが好き勝手作ればいいのでは?

「これはファラリスがモンスターレベル15の時のファラリスです。能力が低いのは15レベルの時のデータだからです」
255NPCさん:03/07/26 01:26 ID:???
ファラリス敏捷度18の18乗トカな無茶苦茶な表記キボン。
256NPCさん:03/07/26 01:36 ID:???
超英雄ポイント一万あっても勝てない気がする。
257NPCさん:03/07/26 01:39 ID:???
>>249
それって小説での描写?
だったら水野じゃない人が書いてるんだから仕方がない。
水野の考えている竜王と小説の方の作者の考える竜王との間に大きなギャップがあるって事だ。
小説では確か鉄を腐食するなんて能力が付加されていたし。立ち読みだからよく覚えてないが。

リプレイでの描写だったら、私の考え違いです。もしもそうだったらご免なさいね。
258マスィン獣:03/07/26 01:44 ID:???
>>249
リプレイにも、「ドラゴンロードの炎で焼かれ、一回溶けてから固まったという経歴がある」との記述がありますよ〜。
259ダガー+1・5・100%☆:03/07/26 01:45 ID:NWfNwW6h
水野の考えている竜王と、
小説の方の作者の考える竜王と、
本物の竜王との間にも、
大きなギャップがあるかも知れない。
260マスィン獣:03/07/26 01:46 ID:???
まちがい、>>257だった。
261252:03/07/26 01:50 ID:???
>>253
まあ確かにね、実はオレ自身そう想像していたことがある。
同じように考えてた人が居たのはうれしいが、
調べた限りそういう設定はない、
はず。
262NPCさん:03/07/26 01:55 ID:???
単に、水野が大地を溶かす程の炎のダメージは100点くらいだと考えているだけだと思うが。
マスィン獣がその程度じゃ漏れのイメージにそぐわない!って言ってるだけじゃん。

水野の考える竜王とマスィン獣の考える竜王に大きな隔たりがあるでファイナルアンサー。
263NPCさん:03/07/26 09:15 ID:???
>>足掻くだけ足掻いてみたいし
私もそういう気がしないでもないが、コンベンションや掲示板などで
『クリティカルが奇跡的に連発して倒せちゃいましたよアハハ』
という自慢話を何度も見ることになると思うと気が重い。やっぱいいや。

設定すると(どんなに難しい設定であっても)倒されちゃうから、
各人がデータを決めるのが良いのではないかと。
264NPCさん:03/07/26 11:22 ID:???
少なくとも老竜より強いだろうから、クリット連続してもそうそう倒れないだろう。
10回以上回ってもビミョーだなー。
内のサークルでは過去にシーフは8連続クリットした事有ったけどそれでも成竜は倒れなかった。
あんま気にしなくてもいいんじゃない?>自慢話

まあ、いざとなりゃデータは自作しろってのは同意だが。
265NPCさん:03/07/26 11:25 ID:???
>マスィン獣
アルゴスが弱いなんて言ったらあーた、傭兵伝説の「噛み殺し君」はどうなるですか。
266NPCさん:03/07/26 11:54 ID:???
>>263に同意…だけど
最近のゲームをみてると、
過去のゲームみたいに、データで強さをあらわすという流れが
復活してる気がするからねえ。

公式にデータを求めるのは仕方がないのかも。
それに、そういうのを倒して遊ぶっていうのもまた今風なんじゃね?
267NPCさん:03/07/26 13:35 ID:???
データを公開しないのはなぜ?って聞かれて、
謎の方が粋だからとか、倒されるのがやだとか言うSNE(清松?)は意味不明。
何だよその理由・・。どうせ倒したとかいうのは痛い厨設定(全部10、+5の魔剣持ちとか)だけだろうから、気にしなくていいじゃん。
公開したメリットとデメリット、明らかにメリットの方が大きいだろ。

少しはD&Dを見習えー。
268NPCさん:03/07/26 13:39 ID:???
>ファイヤブレスで100発、テイルウィップで50発ぐらいのダメージ
アルゴスは「偵察型ザク」だったんだよw
目がたくさんあるから、偵察に優れてるって設定もあったし。

竜王にもザクからジオングまでいるんじゃないw?
269NPCさん:03/07/26 13:52 ID:???
古竜のマイセン、シューティングスターと老竜のブラムドとの差も、圧倒的ってわけじゃないし。
270NPCさん:03/07/26 14:48 ID:???
古竜の中での個体間の強さの差は非常に大きいのよ、
マイセン、シューティングスターと、
神をも焼き殺した竜王達とは種族的には同じ古竜だからね、
まあ、別種だとする考え方もあるだろうが、
マイセン、シューティングスターも始まりの巨人の鱗から生まれてきた以上
出自を元に明白に区別することは出来ない。
幼竜、成竜、老竜がどれも同じ種なのと同様、
もっとも、古竜の差はこれよりもずっと大きい上に、
成長すれば強くなるというものでもないわけだが。
271NPCさん:03/07/26 17:57 ID:???
ドラゴン5レベルの法則から竜王(21〜25)くらいと仮定して、
アルゴスは最下級(21レベル)の神殺しなのかもしれん。
神獣はどんなもんなんでしょ?
272NPCさん:03/07/26 18:36 ID:???
レッサードラゴンのブレスダメージの期待値が25くらい。
んで、成竜→老竜→古竜→竜王とランクアップしていくわけだが。
水野は25→50→75→100と単純に設定してるのかもしれんなー。

273NPCさん:03/07/26 18:57 ID:???
神獣は古竜ぐらいじゃね?
でもアレだけ束になってかかってそれども死んだのがいるから、へたすりゃ老竜かも?
274NPCさん:03/07/26 19:17 ID:???
>267
公開したらネットなんかで倒しました!!とかうざい奴が続出する
こと間違い無しだしな〜。
またSW自体がD&Dに対するアンチテーゼみたいなところも
あるので公開しないのではないかと。
個人的には人が神になったり神を倒したりするのは激しく鬱なので
いいんじゃないかと。
275NPCさん:03/07/26 19:54 ID:???
公開してもしなくてもそういうヤシはいるもんだよ。
某魔法王女のように。もう魔神王や精霊王、古竜も公開しちゃってるし、
当初のポリシーは既に捨てちゃってるんだから、いいんじゃないの?
敵のダープリにコールゴッド使わせてみたいしw
276NPCさん:03/07/26 20:40 ID:???
公開されてるデータはSWなんだからスレ違いだろ。
277NPCさん:03/07/26 20:48 ID:???
油断するとすぐ別腹の方に飲み込まれてしまうな。
278NPCさん:03/07/26 22:09 ID:???
コンベ終了後のファミレスでついチョコパフェとか食っちまようなもんだ。違うか。
279NPCさん:03/07/27 00:35 ID:???
>>244
100発や50発がどれくらい強いか良く考えてみようや。
280NPCさん:03/07/27 00:52 ID:???
プロテクティブサークルで半減。抵抗ロールでさらに半減。
281マスィン獣:03/07/27 01:53 ID:???
>>279
いろいろ考えてみたりしたんだけど、なんかデータ厨っぽくなる上に
結局あいまいな材料での主観による結論になるから、なんかもういいやって感じで(w

こういう議論を呼ぶから、超越した存在のデータは公式に発表しないほうがいいに一票
282NPCさん:03/07/27 02:00 ID:???
まあ、何に使う気なのかわからんっつーのはあるかもw
やっぱり戦うしか?w
283NPCさん:03/07/27 02:01 ID:???
漏れはむしろデータを公表しないからこそああだこうだ言うヤシらが出てくると思うのだが。
284NPCさん:03/07/27 02:56 ID:???
漏れはむしろデータを公表するとその後の公開時での設定変更に困るから出さないだけだと思うのだが。
285NPCさん:03/07/27 03:07 ID:???
データ厨。噛み殺し。いいじゃないですか。あればなんらかの使い道があるだろうし。絶対得られる物のほうが大きいと思う。
286NPCさん:03/07/27 03:14 ID:???
得られるものは大した事が無いと思うが、
失うものも大した事は無いと思われw
面倒じゃないのなら、さっさと公開して
おくのも手だとは思うがナー。
287NPCさん:03/07/27 03:21 ID:???
「公式を否定する公式厨」が騒ぐからすぐ必要じゃないデータは公開したくないのかも。
データ発表→小説などで設定変更→データが違う、これは公式じゃない
みたいな。
288NPCさん:03/07/27 03:32 ID:???
公式厨か・・・
289NPCさん:03/07/27 03:41 ID:???
sねはそんな下々の事なんか考えてませんよ
常に公式世界設定に対してユーザーよりも決定権を握り込んでいたいんです
sねの公式キャラ様が後腐れなく片付けた部分にだけ
我々は触れる事が許されるのです
290NPCさん:03/07/27 03:45 ID:???
というか、オレクラストで自由にしなされ―、と
Q&Aでよく言ってるしナーw
正確には、複数形『オレラスト』だがw
291NPCさん:03/07/27 05:15 ID:???
まあ、ここで何を言っても公開されないんだけどね。絶対に。明言されてるし。
292NPCさん:03/07/27 06:59 ID:???
ゔわ゙っ!!核突かれちゃつたYO
293げす:03/07/27 07:40 ID:???
決着ついてるみたいっすね。
294NPCさん:03/07/27 11:05 ID:???
まあ、問題は公式がどうこうじゃなくて、フォーセリアRPGにそれらのデータを作成するかどうかだ。
295NPCさん:03/07/27 11:15 ID:???
>>294
それは後からで良いでしょ。
GMがシナリオに必要になれば自作するだろうし、
それを持ち込んでもらって調整するぐらいで充分間に合うと思う。
296NPCさん:03/07/27 12:31 ID:???
先にデータ公開して、後から小説とかで矛盾がでるのを避けたいってのが理由かねー?
せめてリプレイででたものは公開してほしいがなー。
噛み殺し君とかラスボスで使いたい気もするし。
297NPCさん:03/07/27 12:35 ID:???
>>296
そんなことを言っていたらルルブ自体出せない罠。
298NPCさん:03/07/27 12:50 ID:???
>>296
噛み殺し君なんかは明らかにリプレイで使ったデータがあるはずだもんな。
299NPCさん:03/07/27 18:06 ID:???
>>297
しかしそれだからこそSWの展開は停滞しているし、クリスタニアもロードスも止まってしまったのだ。
300NPCさん:03/07/27 18:28 ID:ny1wmDpU
終末の巨人>>>神殺し四神竜王≧六大神&カーディス&フェネス>魔神獣>ヴェルナデス>竜王>
>巨人アトン>肉体あり神>真・魔神王=神王>ベヒモスアトン>魔神王>神獣=ミルリーフ>精霊王
>古竜=真祖>超英雄≧老竜=ノーライフキング
301NPCさん:03/07/27 18:31 ID:???
>>299
でも、神や竜王のデータを公開して「その方向」に進んでいくのも如何なものか。
302NPCさん:03/07/27 18:45 ID:???
>>299
敵がより強大になっていくことがテーブルトークの展開じゃないだろ……
303NPCさん:03/07/27 18:48 ID:???
神業ルール導入しとけって。
304NPCさん:03/07/27 18:52 ID:???
FEARがクリスタニア作ったら
神獣の種類だけ加護がある。
305NPCさん:03/07/27 19:20 ID:???
>>300
四神竜王なんてものあげてる時点でどうかと。
っつーか真祖とヴェルナデスって何だYO!

>>304
タレントがあるじゃん。>神獣の種類だけ加護
306NPCさん:03/07/27 19:23 ID:???
>>301>>302
まあ、SWの停滞の1つにアトンがあるのは確かだが。
清松は水野が小説書いたらデータ公開するとは言ってたけど。

クリスタニアも魔神獣でストップしたままだな。
っつーか小説どーすんだよ。クリスタニアチームもういないじゃん。
307NPCさん:03/07/27 19:28 ID:???
>>306
でもそれは、アトンのデータを公開してないからではない訳で・・・
もうアイツでいいからさっさと倒せと。
308NPCさん:03/07/27 19:30 ID:???
でも、ヤパーリフォーセリアの根幹に関わる事件は、全部公式側で処理ってのはチョト……
309NPCさん:03/07/27 19:36 ID:???
でた、公式厨だ。
310NPCさん:03/07/27 19:37 ID:???
>>308
でも公式に誰が倒したかはっきりしてないと、
その後の物語が書きにくいでしょう。
誰もそのことに言及しないってのもアレだし、
というか、そうしてしまうなら今のままでも時間は進められる訳だし。
311NPCさん:03/07/27 19:40 ID:???
>>308
自分たちでも処理すればいいじゃん。
やろうともしないで文句だけ言っても。
312NPCさん:03/07/27 19:44 ID:???
やったらやったで文句たれるヤシが100%でてくる罠
313NPCさん:03/07/27 19:47 ID:???
>>312
根拠は?
314NPCさん:03/07/27 19:52 ID:???
公式厨!!
315NPCさん:03/07/27 20:06 ID:???
>>308
ロードス島ワールドガイドにはPCが魔神王を倒しても良いみたいな記述があるよ。
公式設定は公式設定で、実際に遊ぶ分には参考にする程度で良いんじゃない?
316NPCさん:03/07/27 20:16 ID:???
公式厨が出る理由はSねのデータ出し渋りと後出し設定優先の法則のせいだ。








……と友人が言っていたな。
317NPCさん:03/07/27 20:18 ID:???
>>314
根拠になってないけど?
318NPCさん:03/07/27 20:19 ID:???
友人の言うことはいつも正しいのです。絶対です。
319NPCさん:03/07/27 20:22 ID:???
>>315
>>308は公式厨なので公式データと公式シナリオがないと遊べません。
320NPCさん:03/07/27 20:32 ID:???
ちょっと待て、
>>308
>全部公式側で処理ってのはチョト……
と言ってるぞ、
ちょっといやだ→自分たちでやりたいって意味じゃないのか?
321NPCさん:03/07/27 20:33 ID:???
>>320
319をよく読むべし。
322NPCさん:03/07/27 21:00 ID:???
>>319
それは「純公式厨」、「俺世界観が公式厨」に次ぐ公式厨の新種だな。
「シナリオ自作できない厨」とでも呼ぶか。







で、本当にそんな奴いるのか?
323320:03/07/27 21:15 ID:???
全然意味が分からん、
>>319
「308は公式厨なので公式データと公式シナリオがないと遊べません。」
と言っているがなんでそう思ったんだ?
>>308
「でも、ヤパーリフォーセリアの根幹に関わる事件は、全部公式側で処理ってのはチョト……」
ってのはそういう意味なのか。

オレは308は全部公式側での処理にはして欲しくないという意味だと思ったんだが。
324320:03/07/27 21:22 ID:???
そもそも、
>>308
>>307の「もうアイツでいいから(アトンを)さっさと倒せと。」
に対して、「でも、・・・全部公式側で処理ってのはチョト」
と言ってるんじゃないのか?
別に公式データが欲しいとは言ってないだろ?

この場合、公式厨と叩かれるのはむしろ、
アトンを公式側で倒してしまって欲しいと言っている>>307ではないのか?
どういう種類の公式厨か知らんけど。
325NPCさん:03/07/27 21:23 ID:???
夏休みだからか。
326NPCさん:03/07/27 21:27 ID:???
もういい
もういいんだよ308
みんなが帰りを待ってるから
327NPCさん:03/07/27 21:43 ID:???
なぜ素直にd20フォーセリアを作りませんか藻前ら…
328NPCさん:03/07/27 21:44 ID:???
>>327
きっと公式厨とやらが騒ぐからだよ。
329NPCさん:03/07/27 21:44 ID:???
自分たちで作ればタダで済むしな。
330NPCさん:03/07/27 21:59 ID:???
アルシャードをフォーセリア用にするとか。
331NPCさん:03/07/27 22:02 ID:???
ぶっちゃけオリジナルルール作るより>>327>>330のが面白いものができそうだし需要ありそう。
332NPCさん:03/07/27 22:18 ID:???
>>330
いくつかのクラスを封印して、特技名とクラス名だけを差し替えれば簡単にできてしまいそうだな。
333NPCさん:03/07/27 22:20 ID:???
>>330
FEAR厨が絡んできて面倒なことになるに1000ペリカ。
334NPCさん:03/07/27 23:16 ID:???
SNEよりFEARのほうが優れてるのは事実だろ。技術的にも精神的にも。経営的には…。
335NPCさん:03/07/27 23:25 ID:???
>>334
スタンダードスレへお逝き。
336NPCさん:03/07/27 23:26 ID:???
>>334
スタンダードスレへご案内〜
337NPCさん:03/07/27 23:27 ID:???
んで誰もルール作る気はないのかw
338NPCさん:03/07/27 23:32 ID:???
>333
この板でやる限り何処でも絡んでくるから気にするな
339NPCさん:03/07/27 23:33 ID:???
結局300の真祖とヴェルナデスって何なのよ?SWに出てきたっけ?
340NPCさん:03/07/27 23:37 ID:???
>>339
真祖ってのは一時期、SWスレでネタとして取り上げられてたよな、
萌えネタだったけど、それ以外のソースは知らない。
ヴェルナデスってのは全く聞いたことがない。
341NPCさん:03/07/27 23:40 ID:???
真祖は魔法でノーライフキングになったんじゃなく、生まれつきのノーライフキングのこと。
だったような。他のゲームとごっちゃになってるかも。

ヴェルナデスはしらん。
342NPCさん:03/07/27 23:41 ID:???
あー真祖ってあの真祖だったのか。
外見美少女の吸血鬼だったっけ?よく覚えてないや。

取り敢えず340有り難う。後はヴェルナデスか。
343NPCさん:03/07/27 23:51 ID:???
牛丼にされた邪竜はグラブロルドだっけ。なんだろ・・?
300教えれー。
344NPCさん:03/07/27 23:58 ID:???
ウンコ
345NPCさん:03/07/27 23:59 ID:???
実は300のマイキャラだったりして。
346NPCさん:03/07/28 00:45 ID:???
YAHOOで検索かけてみたけど1つしか見つからなかった。>ヴェルナデス
ブレカナに関係してる言葉みたいだよ。
347NPCさん:03/07/28 12:54 ID:???
アトンを倒すのが誰かと言うのを小説化されるまで公式設定に明記できないとか言うくらいだから
当然、SNEはこのスレでアイツと予想されてる人物以外の意外な人物なんだろうな?
予想どおりアイツなら別にもったいぶる必要無い訳だしな。
348NPCさん:03/07/28 13:02 ID:???
>>347
ハァ? 小説が完結するまで年表を作ることができない、だろ?
アトン倒すのはリウイに決まってるじゃねーか。
349NPCさん:03/07/28 13:21 ID:???
「リウイは戦い、そして勝った」
350NPCさん:03/07/28 13:34 ID:???
別に完結してなくても年表つくれるやん。
351NPCさん:03/07/28 13:37 ID:???
>>350
ファイブスターみたいなやり方もあるしな。
352NPCさん:03/07/28 13:40 ID:???
あとから作った方が詳細な年表が作れるのは間違いない。
水野がまだ最後までのプロットをしっかり作ってないってのが答えだろうけど。
353NPCさん:03/07/28 13:46 ID:???
詳細な年表なんてそれこそ完全版トカで出せばよい。
そのための弊害で商品展開が遅れるのならば概略版年表を発表して展開して欲しい。
354NPCさん:03/07/28 13:52 ID:???
弊害で展開遅れてるのか?
今はリウイのせいで遅れてるなんてことはないと思うぞ。
むしろ何とかリウイが押し進めてくれている、と言ったところだろう。
355NPCさん:03/07/28 13:56 ID:???
真面目な話、モンコレがなけりゃドンドン進んでたような・・。
356NPCさん:03/07/28 14:20 ID:???
モンコレとファーセリアのスタッフ掛け持ちしてた奴なんていたか?
357NPCさん:03/07/28 14:34 ID:???
掛け持ちしてなくても小所帯だと他の連中もテストプレイなんかで協力してるんでは?
358マスィン獣:03/07/28 14:40 ID:???
メディアアークス、角川がTRPGから相次いで手を引いて、富士見も極端に規模縮小したからだよ
359NPCさん:03/07/28 14:44 ID:???
モンコレがないからといって清松の遅筆が直るなんてのは想像できないが、
クリスタニアスタッフ辺りには影響してたかも知れないな。
360NPCさん:03/07/28 15:08 ID:???
今のSNEのメイン商品がモンコレだからそっちに力を注ぐのは当然だがな。
力を注いだ六門世界RPGのデキは知らんが。
361NPCさん:03/07/28 16:18 ID:???
TRPGになりかわって売れ筋のカードゲームに全体が以降したからだろ?<出ないわけ
362NPCさん:03/07/28 18:23 ID:???
そしてTCGが廃れてきてるからTRPGが再び日の目を・・・
見てるけど今までよりマシになっただけで前よりは下がってるなw

スレ違いは置いといてタトウス萌え。
363NPCさん:03/07/29 14:08 ID:???
TCGが廃れてきたと思ったらオンラインRPGが…w
もうだめぽ。

漏れも信長やろうかなー。
正直、メンバーの都合上数ヶ月に一度しかできないセッションじゃモチベーションが。
両立しようと思えばできるんだろうけど、そこまで…なぁ。
364NPCさん:03/07/29 14:14 ID:???
信長ってRPGなのか?
365NPCさん:03/07/29 17:25 ID:???
オンセすればいいだけやん
366NPCさん:03/07/29 23:10 ID:gBw1Vg8L
なんつーか、ポケモンカード〜遊戯王バブルに踊って
バブルが弾けたらTRPG分野も手を抜いていたお陰でさんざんになったと言う感じだな

日本企業の典型例みたいなもんか・・・
367NPCさん:03/07/29 23:17 ID:???
MTGは外資だからこの際は無視なのでつね?w
368NPCさん:03/07/29 23:44 ID:???
ポケモンの収益は未だにバケモンだがな。
関連グッズ、提携だけで任に数百億の純益だからなぁ。

俺的にはやってほしくなかったがSWカードは時期さえよければ
SWとTRPG普及のために十分役立てたはずなのだが
バブル末期に出しとったら・・・

SNE、FEAR共に商売やる気なし。
同じ殿様商売でも任やトヨタ見習えと思うよ。
369NPCさん:03/07/30 00:15 ID:???
だいたいSWの話自体スレ違いなわけだが。
このスレ的にはアトンなんかどうでもいいだろ?
370NPCさん:03/07/30 00:35 ID:???
>>368
カードだけの話やから。映画の前売りは変則的とは言え、
確か国内最大売り上げの筈やし。

ポケモンカードを遊戯王が喰って、遊戯王は無茶苦茶な商業主義で
自爆したと言う感じな訳だが・・・コナミが全て悪いのか。
でもなあ、TCGバブル続いていたらTRPGに再びシフトする事もなかったろうしなあ
371NPCさん:03/07/30 00:37 ID:???
>>369
水野曰く「リウイがロードスに渡る可能性もある」らしいから
すれ違いというわけでもなくもない。
372NPCさん:03/07/30 00:53 ID:???
ま、まぢ?!何でいってた?
373NPCさん:03/07/30 01:00 ID:???
リウイとパーンが対決とかするのか
いや、リウイがディードをこましたりするのか
374NPCさん:03/07/30 01:05 ID:???
ルーファスVSリジャールなら見てみたいような。
375NPCさん:03/07/30 01:17 ID:???
>>372
忘れた。多分行かないだろうがな。
つーか、アトン問題で行く必要性はないと思うし。
376NPCさん:03/07/30 01:23 ID:???
俺も何でいってたのか忘れたけどそのせいで実はパーンソード=ファーラムの剣とか質問していた香具師がいたな。
377NPCさん:03/07/30 01:49 ID:???
でも前のインタビューによるとパーン武具は対精霊武具らしいからアトンには有効かもな。
多分行くことはないだろうけど。

それに本人また忘れてるだろうしw
378NPCさん:03/07/30 01:57 ID:???
遅レスだが、『SNEが設定した事件』を自分たちで解決したがる(公式キャラクターに解決して欲しくない)
って点で、公式厨なんだよ。>>308>>320
379NPCさん:03/07/30 02:01 ID:???
対精霊武具ってのは確かだが、アトンに効くかどうかまでは不明だろう。

そして、ファーラムの剣が大陸の無の砂漠からどうやってロードスのそれも風の塔にまでいったのか?
そう考えればほぼ無理。

あれは対ジン用と考えるのが妥当だろう。
380NPCさん:03/07/30 02:15 ID:???
えーと、良くわからんのだが、ここはロードス・クリスタニアスレじゃないのか?
381NPCさん:03/07/30 02:23 ID:???
かもなと言っただけなんだがなw
そしてファーラムの剣クラスの武器があんなとこにあるとは思えんw

ところでカーラに渡った知識の額冠は何の為に使うつもりだったんだろう?
カーラだとあんまり必要なさそうな気がするんだが。
カードゲームみたいな特殊能力でもあるんだろうかw
382NPCさん:03/07/30 02:46 ID:???
単なる昔を忍ぶ、思い出の品じゃないの? 「伝説」でもルノアナ湖のカーラ邸の内装は、カストゥール製で統一されていたし。
383NPCさん:03/07/30 08:26 ID:???
「それも考えていた」というニュアンスだったと思うが。



それで、カーラの部下がカーラの肖像画を屋敷に飾っていたのはなぜですか?
384NPCさん:03/07/30 08:51 ID:???
カーラ萌えの部下だった…?w

―という可能性はあるもののw、
ほら、独裁国家とかで独裁者の
肖像飾っていたりするじゃん、
あれと一緒かも?w
ベルドじゃなくて、カーラの直接の
部下だったっつーことで…。
385NPCさん:03/07/30 10:34 ID:???
ていうか街の近くの隠れ家で、オーガーとダークエルフを見張りに立たせるアホっぷりの方が問題。
目撃されたら噂になるっちゅーの。
386NPCさん:03/07/30 11:39 ID:???
文句は水野にいえw
387NPCさん:03/07/30 20:22 ID:???
>>380
>>1がアホなスレタイつけたせいで、水野糾弾スレッドになってしまいました。
コレも運命。受け入れなさい。
388NPCさん:03/07/30 23:18 ID:???
>>378
それが「公式厨」っていうのか?
なんだか「公式厨」って言葉にはいろんな意味があるみたいだな。
389NPCさん:03/07/31 02:44 ID:???
セブフォのルールで世界観は全部フォーセリアっていうのはやはりウチだけのレアなもんなのだろうか・・・
390NPCさん:03/07/31 03:15 ID:???
>>389
あ、ちょっと楽しそうだ。それ。
391NPCさん:03/07/31 09:43 ID:???
>>389
すげぇ馬鹿だな、それw(誉め言葉)
うちじゃ絶対できねぇ。
392NPCさん:03/07/31 09:47 ID:???
公式公式というくらいなら、自分らで新しい世界でも作れば?
393NPCさん:03/07/31 12:02 ID:???
>>392
それじゃオフィシャルという権威にすがって大きな顔できんから駄目だ。
394NPCさん:03/07/31 14:15 ID:???
サポートされないところは置いといて、
いっそのこと最初からサポートされそうにない古代をやってみるとか。
全員魔術師で前衛は魔法生物とアンデッドと召喚生物でw
395NPCさん:03/07/31 14:15 ID:???
せめて六大神の紋章ぐらいちゃんと設定しろよクズNE・・。
マーファとマイリー。ファリスはあるのに、他が無いってどういうことよ。
396NPCさん:03/07/31 14:37 ID:???
お前らオンラインRPGにはいてくんなよw
お前らだろ?FF11とかで魔法使うとき、痛いセリフ「炎の精霊よ、我に力を!」とかいってんのw
あとロールプレイはTRPGのときだけにしとけw
「この剣にかけて」とか言うなヴォケ。
397NPCさん:03/07/31 14:38 ID:???
シャウトでくっだらねー雑談してるバカよりましさね。
398NPCさん:03/07/31 16:21 ID:???
はい、そこ。
罵り合いはしなーい。
つーか釣られないように。
お互い拘束される理由はないはずですよー。
399NPCさん:03/07/31 17:29 ID:???
>>396
なんでSWスレに?
TRPGはSWしか知らないのか。
400NPCさん:03/07/31 17:31 ID:???
炎の精霊なんてSW以外でも幾らでも出て来るような…w
まあ、SWをRPGの代表だと思ってくれたのだと好意的にw
401マスィン獣:03/07/31 17:47 ID:???
違う!違うぞー。
ここはSWスレじゃないぞ!(w
402NPCさん:03/07/31 17:58 ID:???
>>401
ツッコミ遅いよ、なにやってんの!w
403マスィン獣:03/07/31 18:07 ID:???
SWスレじゃないのにスレタイにSWとあるこの不思議(w
404NPCさん:03/07/31 18:10 ID:???
いっそのことSW・ロードス・クリスタニア統合で。

……嫌がるのが結構いそうだが。
405NPCさん:03/07/31 18:40 ID:???
そうだったw
じゃあ、ロードスとクリスタニアがRPGの代表ということで…w
406NPCさん:03/07/31 18:58 ID:???
>>405
スタンダードスレでスタンダードの認証を受けてからにしてください。
407NPCさん:03/07/31 19:10 ID:???
ソードワールドのオンラインRPG作ってるそうだが、自分の首絞めることにならないのかな?
アメリカのネバーウィンターナイツ(D&DのオンラインRPG) はかなりやばいそうだが。
FF11とかと違って、ほんとにTRPGをそのままゲームにしたそうな。わかりやすくいうならRPGツクールのオンライン版て感じ?
SNEが作ってるってのもこういうのか?嬉しいような恐いような・・。
408NPCさん:03/07/31 19:13 ID:???
あの厨設定どうにかしてけれw
409NPCさん:03/07/31 19:21 ID:???
>>396
>お前らだろ?FF11とかで魔法使うとき、痛いセリフ「炎の精霊よ、我に力を!」とかいってんのw
そういうの、アニオタがほとんどなんだがw。漫画のセリフ使う奴も多いしw。
それに、TRPGやってる奴とはかぎらんだろ。なに決めつけてんだ?

>はいてくんなよw
はけませーんww
410NPCさん:03/07/31 19:30 ID:???
FF11をやってると、TRPGやりたくなるよな。
単調な戦闘延々繰り返すだけの糞ゲーっぷりがあまりにつまらなすぎてw
411NPCさん:03/07/31 22:39 ID:???
>>390
思ったより楽しいね、SWの世界観に対する好みで分かれるけど
泥臭い(悪い意味ではない)感じが好みなら合わないと思う。
確率(ダイス目の悪さをw)をある程度誤魔化したい(かっこよくいうとヒロイック)
のが好みならかなり楽しめると思うよ。

ただ弊害があって・・・コンベンションでロードス島等のフォセ関係のゲームに参加できない!
いや参加できるんだが、システムの違いがありすぎてかなりとまどうみたいよ。
実際、知り合いがそれ体験してたw(コンベンションなんだから大人しく他のゲームに参加してろってのw)

メリットは
フォセの小説に興味あるTRPG知らない人やカードゲームしたことあるけどTRPGは・・・
って人をすんなり卓にいれる事ができる点かな。
これのおかげでサークルでかくなったし。
デメリットは
↑であげたのと、好み違う人にはフォーセリア好きといえども受け入れられない点
412NPCさん:03/08/01 00:07 ID:???
初期キャラだと、S=Fはフォーセリア系のどのシステムより死にやすいんだよなーw
413NPCさん:03/08/01 00:22 ID:???
それはさじ加減間違えているだけだろw
414NPCさん:03/08/01 00:42 ID:???
>>413
……S=Fやったことあるのか?
1回でもやったことあるならとてもそんなことは言えないぞ。
415NPCさん:03/08/01 00:45 ID:???
>>411
コンベンションだから大人しく他のゲーム(S=F以外)に参加したかったが
全然知らないのゲームも気が引けて世界設定は知ってるフォーセリア系ゲームに
参加したのでは?友人は間違ってないぞ(w
416411=413なんだが:03/08/01 01:35 ID:???
>>414
うちのS=F(世界観はフォセ)でPCが「死にやすい」といわれた事がないからかな?
俺のマスタリングがぬるぽかもしれないな・・・うむ。

ロードス島コンパニオンだと魔法使いに攻撃したら即アボンだと思うのだが・・・。
(リプレイだとロードス島伝説第1部だと死んでたよね?)

>>415
確かに、その論法だとただしいな!
すまん、友人Sよ、あの時は言い過ぎた(;´Д`)
417ティンダロスの駄犬:03/08/01 13:24 ID:???
>>394>いっそのこと最初からサポートされそうにない古代をやってみるとか。
クリスタニアで不定の大周期時代でキャンペーンしましたよ。
不定の大周期時代は予定外のことがボコボコおきたらしいので、
きっと世界破滅危機の10回や20回起きたに違いないと解釈して
デカイ話を遠慮なくやりましたとも。
418NPCさん:03/08/01 13:58 ID:???
俺も世界滅亡の危機何度かやったよw
ノーライフキングがLv15暗黒竜に乗って襲ってくるのw
419NPCさん:03/08/01 14:35 ID:???
   ↓ノーライフキング
                        ,.─-- x
                       /:::::::::::::/,,ヽ
                      i:::::::::::::::i ii`!l
       ,.-<二二ニ=ー       l::::::::::::::l ト,゙ji
    /        \        |:::::::::::::| し/  ←発動体
   /            l         ヽ::::::::;;t_ノ 
   l ・      ・    .l       r~ ̄`ヽ  
   l   ・       に二ニ=  ,. -'     }
    i______●  ^} _,..- '"   ,-、  /
    \        ノラ '      _/::/-'"
     ` ァ-―''7"(      _,. -'' `"
      /|::|  {::::::ヽ__,,..- '"    
      / .i|    \:::::::::::::::::::`-、,..--─-,,,
     i  |     \:::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::}
.     l   ト、     ` x;;;;:::::::::::::::::::::::;;;-''
     |   l \___,,..-''~゙ー--─<  ↓この下にLv15暗黒竜
420NPCさん:03/08/01 17:51 ID:???
むかーしむかし、くりすたにあは、「ふへいのしゅうき」のせいでおおさわぎになりました。 けど、おーるぎんはずっとおひるねをしてましためでたし、めでたし。 民明書房刊「クリスタニアびっくり創世紀」より
421ティンダロスの駄犬:03/08/01 18:51 ID:???
おーるぎんはながいことうみにつかっていたので、なみでからだがあらわれてまっしろになってしまいました。
ぶるーざはどろんこあそびばかりして、からだがよごれてちゃいろになってしまいました。
くろいせはあつさでからだがまっかになってしまいましたとさ。
めでたしめでたし。
422NPCさん:03/08/01 19:10 ID:???
>>421 どの辺がめでたいのかと小1時間…w
はっ、紅白!?―でもそうすっと茶は…?w
423NPCさん:03/08/01 20:07 ID:???
めるきしゅはらーだとの「なぞかけ」のしあいのまえに、「おまえねこみみのくせに、ちっとも萌えねーよな」といわれはいぼくしました。それいらいめるきしゅはらーだにふくしゅうをちかったとさ。めでたしめでたし。「我こそは真の知識神」より抜粋。
424NPCさん:03/08/01 21:12 ID:???
一度神話時代でやってみたいが、どんな設定でどういう話がいいかな?
425NPCさん:03/08/01 21:40 ID:???
どういう設定でどういう話をやりたいんだ?
426NPCさん:03/08/01 21:52 ID:???
テラーイ閣下に聞いてみよう!>神話時代
427NPCさん:03/08/01 21:57 ID:???
リウイみたいにギリシャ神話っぽくやるとか。
428NPCさん:03/08/01 22:28 ID:???
天を覆い尽くす神殺しの竜王。 大地を埋め尽くす妖魔王に率いられし妖魔の軍団。ここは一つ神々の大喧嘩に参加しますか? どれくらいもつかわからんけど。
429424:03/08/01 22:53 ID:???
>>426
当方その寺井なんだけど?
430NPCさん:03/08/01 22:57 ID:???
閣下はなんで遁走したんですか?
431424:03/08/01 23:04 ID:???
遁走?
432NPCさん:03/08/01 23:10 ID:???
遁走娘は手強い
433NPCさん:03/08/01 23:34 ID:???
☆矢キャンペーンか秋亜人キャンペーンやろうぜ。
434NPCさん:03/08/01 23:45 ID:???
>>424
神代セッションから逃げただろ?
なにも言わず
435424:03/08/02 00:10 ID:???
>>434
あれはバッド・エンドだよ。
シナリオ半ばにしてミッション失敗て事。
436NPCさん:03/08/02 00:21 ID:???
・・・んじゃその旨ちゃんと伝えておけよw

>あれはバッド・エンドだよ。
>シナリオ半ばにしてミッション失敗て事。
まぁ他人がどうおもおうと閣下は気にしないって事がわかっただけましか
437424:03/08/02 00:27 ID:???
まあ、いずれにせよあのキャンペーンで考えてた設定は、あまり面白くない気がして
きたので、また違うのを考えようと思って来たんだけど?
何か面白いアイデア無い?
438NPCさん:03/08/02 00:28 ID:???
>>435
正解ルートなりフラグって何だったんでしょう?
439424:03/08/02 00:33 ID:???
一応山頂に時空魔術の魔法装置があって、神話時代に飛ばされるという
事を考えていたのだが。
まあ安易な展開だね(w
440NPCさん:03/08/02 00:46 ID:???
あのNPCをもちっとうまく演じれればうまくいったんだろうな。
PLとGMのキャラ演出においてガチバトル始まったからなぁーあれ
441NPCさん:03/08/02 00:48 ID:???
>>439
じゃなくて、何故ミッション失敗になったのか?って事
442NPCさん:03/08/02 00:51 ID:???
>>424
別に誰でもいいが、ここはロードス・クリスタニアスレだ>>1ぐらい嫁
443NPCさん:03/08/02 00:53 ID:???
>>442
違う。フォーセリア関連の内でSW以外を扱うスレだからして、オレクラストも
このスレの範疇だ。
…馬鹿な>>1のせいでな。
444424:03/08/02 00:54 ID:???
>>442
いや、別にSWでやるという話じゃないんだが。
神代プレイ用のシステムを考えるのもいいかもな。
445NPCさん:03/08/02 01:24 ID:???
その割にルール面ではかなりSW色が濃厚なのはなんでだ・・・?
446山崎 渉:03/08/02 01:49 ID:???
(^^)
447NPCさん:03/08/02 02:05 ID:???
424がロードスもクリスタニアも好きじゃないからだろ。多分。
448NPCさん:03/08/02 18:53 ID:???
テラーイ閣下、バンザーイ!!
449NPCさん:03/08/02 18:54 ID:???
寺井、再び。
450あぼーん:あぼーん
あぼーん
451424:03/08/02 20:04 ID:???
一応昔流行ってた鎧モノみたいなのやりたいんだけど。
452NPCさん:03/08/02 20:17 ID:???
そ、それは聖衣やサムライ…?w
453NPCさん:03/08/02 20:27 ID:???
ダブルムーンをどうぞ。
454424:03/08/02 20:35 ID:???
鎧の名称も考えたよ。「攻性甲冑」ての。
鎧には地水火風とか属性があって、神ごとに仕える戦士がいるのだ。
455NPCさん:03/08/02 20:52 ID:???
先に数値バランスを考えて下さい
456NPCさん:03/08/02 21:02 ID:???
ここはロードス・クリスタニアスレですよ。
おまいらスレ違いです。
457424:03/08/02 21:06 ID:???
数値バランスはどのシステムを使うかによるわな。
458NPCさん:03/08/02 21:24 ID:???
ロードス・クリスタニアでやらないならスレ違いだ。
デテケ
459NPCさん:03/08/02 21:25 ID:???
こっちダロ

あの原作をTRPGでやりたいんや
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1022092075/
460424:03/08/02 21:29 ID:???
それではロードスRPGで行くとするか。
461NPCさん:03/08/02 21:54 ID:???
マーモという島がある。
ロードス島の南に浮かぶ辺境の島だ。
本島の住人はマーモを呪われた島と呼ぶ。

今の小説ってマーモ島戦記の方がしっくりと来るんだがw
ロードス島RPGでやるとカーディス暗黒司祭強すぎるよなぁ。
コンパニオンでも十分に強いんだが。
同じレベルのキャラが二発で死ぬ魔法をどうしろと・・・
462NPCさん:03/08/03 02:24 ID:???
コンパニオンしかしらんが・・・強かったか?カーディス
463NPCさん:03/08/03 12:18 ID:???
コンパニオンには特殊魔法が載ってないからあんまり強くない。
464NPCさん:03/08/03 12:55 ID:???
サモンインセクトが強かった記憶したないな<コンパニオン
465NPCさん:03/08/03 16:52 ID:???
関西の方ですか? < したないな
466NPCさん:03/08/04 20:59 ID:???
しかないの間違いだべさ?
ほったらつっこみするなんてどきゃんしたとね?
467NPCさん:03/08/04 21:00 ID:???
かけねー
468NPCさん:03/08/05 00:32 ID:???
だめだぎゃー
469NPCさん:03/08/05 00:33 ID:J/PijV5H
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
470NPCさん:03/08/07 08:47 ID:???
テラーイ閣下の生降臨、生釈明が見られるとは!
なんとありがたいスレだ。
471NPCさん:03/08/07 21:37 ID:???
あぁ、話題がなくなってる。
さて質問、最近ロードスやクリスタニアやったことありますか?
俺はもう二年やってない。
テーブルトークは月に数回やってるというのに_| ̄|○
472NPCさん:03/08/07 21:56 ID:???
雑談だけなら俺も毎日やってますなあ。
473NPCさん:03/08/07 22:37 ID:???
クリスタニアRPG単発セッションなら
1年ほど前にしましたなー。ずっとSW
だったので、たまには他のゲームも、
ということで…w
474NPCさん:03/08/07 23:06 ID:???
ルールでの意味ならかなりやってないよ。
世界観ではって意味なら毎セッションクリかロードスです
475NPCさん:03/08/07 23:31 ID:???
>>474
ルールは何使ってるんでしょうか?

どーでもいいことだがG文庫のロードスルール、さいとうつかさがイラスト描いてる
んですな。今日初めて気が付きますた。
476474:03/08/07 23:54 ID:???
>>475
いやあの…………セブフォっす…。
ウワァーン(つД`)そんな眼で俺を見るなぁー
477NPCさん:03/08/07 23:59 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ

冗談でし。まさかビーストマスターは獣人なのか?
それともAd、EXのらいかんすろーぷか?w
478474:03/08/08 00:07 ID:???
えぇーっと389さんの時は黙っていたが1回いってしまったのでうちではどうしているか書きます!
あぁー書いてやるさ!
(・A・)マズーい事はスルーしておけばはよかったYo!
ビーストマスターはNWからもってきた人狼を弱体化させて使ってますYo!

なんだ、なんか文句あっかーごらぁー
479474:03/08/08 00:09 ID:???
追記
人狼クラスにタレントを使えるようになる特殊能力を設定して、それによってビーストマスターを表現。
他のクラスはセブフォに殆どあるからそのままほぼ転用。

一部のクラス封印、レリックユーザーとか世界観にあわんクラス等
480NPCさん:03/08/08 19:01 ID:???
セブフォ好きが多いみたいだけど、
プラーナを集中力と読みかえれば、簡単に転用できるっぽいよね。

呪文やタレントの変更の手間はめんどいけど、それさえ越えれば結構いいのかもしれない。
481NPCさん:03/08/08 19:16 ID:???
フォセ研はロードスのシステムに拘りすぎて、いらん手間や能力増やしているとはいえ・・・。
セブンフォートレスのシステムはないだろ?セブンフォートレスのシステムは。

そこまでいいっていうならいい部分を示してくれや。
482NPCさん:03/08/08 22:35 ID:???
俺には否定する要素が見つからん。
肯定する要素もあんま見つからんので双方説明を求む。

現場が楽しけりゃ何でもいいと思うがなー。
483474:03/08/08 23:57 ID:???
セブフォの世界観はかなり萎えるものがあるが、システムにはいい部分あると思うので、説明。
いい点
・TCGでよく見られる相手の行動に割り込みで行動する行為が確立されている。
(相手の魔法発動を妨害したり、相手の火炎魔法に反応して水の膜をはったりできる)
・クラスの組み合わせを基本スタイルとしているので分かりやすい。
・回数制限のある集中力というものではなく、自分の使いたい分だけ達成値を底上げするプラーナというPLへのモチベーション維持システムが組み込まれている。
・使うのは6面ダイスのみで表などをダメージなどで参照する必要がない。

悪い点
・元々フォーセリアのために設計されているわけではないのでデータ修正(魔法全般)という手間暇がかかる。
・所詮はハウスルール

等々
484NPCさん:03/08/09 05:39 ID:???
S=Fのシステム的な派手さがロードスやクリスタニアの世界観に合致するかは
意見が分かれるとこだろうな。漏れ的にはそぐわないとは思う(特にロードスでは)。
485NPCさん:03/08/09 08:39 ID:???
セブフォ1回しかやったことないからわかんないや。
しかしフォーセリアRPG、話進まないねぇ(笑
486NPCさん:03/08/09 09:06 ID:???
もろに2d6を振り合ってその目数をそのままダメージにも使うからなあ。
派手になりがちなところが合うかどうか。
487NPCさん:03/08/09 09:22 ID:yrugiLcM
488NPCさん:03/08/09 09:23 ID:???
…何でアイフルなの?
489_:03/08/09 09:33 ID:???
490忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/08/09 11:21 ID:???
要するに、「地味なシステムでなければフォーセリアは再現できない」ということでゴザるかしら。
論拠キボンヌ

や、生身の人間がドラゴンと殴り合える世界っつーイメージがゴザるので。
491NPCさん:03/08/09 11:37 ID:???
フォーセリアは生身の人間の冒険者たちが地味にドラゴンと殴り合える世界だから。
・・・じゃないの?(w
492NPCさん:03/08/09 11:39 ID:???
超英雄でもないかぎり、一個の人間が数合でドラゴンを打ち倒すような世界じゃない。
493忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/08/09 11:45 ID:???
まぁでもほら、S=Fだってだいたい一個の人間が数合でドラゴン倒せるよーになるのは
結構なレベルになってからでゴザるし。

んーと、要するにSWやらロードスやらクリスタニアやらの、
「システムの地味なプレイ感覚」を再現できるシステムでなければフォーセリアたりえない、ということかしら。
494NPCさん:03/08/09 11:47 ID:???
シューティングスターは4R(1R=10秒)で倒されたぜ。あの連載は超英雄がデフォだったんだなw
495マスィン獣:03/08/09 12:05 ID:???
傭兵伝説でリュースが噛み殺し君を倒したな。
神と戦ってる人間もいるし。
クリスタニアはわりと派手なんじゃないかと。
少なくともフォーセリアの中では。
496NPCさん:03/08/09 12:12 ID:???
地味っていうけどロードス島戦記のリプレイではエンシェントドラゴンたるシューティングスターが4Rでぬっころされてますが?
SWは別腹でロードス島やクリスタニアの再現性ならば、派手になるんじゃないのか?

公式リプレイにおいて
クリスタニアでもエンシェントドラゴン(ドレイク?)である神殺し(愛称噛み殺し君)が英雄候補である(英雄ではない)、リュースに殺されている。

派手なのはフォーセリアじゃないっていうのはライトノベルの昔の泥臭い小説以外SW小説じゃないっていっている頭の古い人だけ
497NPCさん:03/08/09 12:14 ID:???
あんなやつらはPCじゃないんです
498NPCさん:03/08/09 12:19 ID:???
リュースはどう考えてもPCだろw

カシューに手伝ってもらった、シューティングスター戦は差し引いても
499NPCさん:03/08/09 12:23 ID:???
一応言っておくと、
小説やリプレイではPCと同じ様な立場の人間が派手なことをしている。

堕ちたる巨人討伐、アトン討伐(未完)、ミルリーフ討伐(最後は神狩りの竜だったけど)
古竜討伐(NPCの力借りたけど)、魔神将討伐(GM水野じゃないけど)、老竜討伐(NPCのみでだけど)
炎の巨人討伐、魔神王討伐(NPCのみ)
500NPCさん:03/08/09 12:31 ID:???
ロードスやクリスタニアの構造とSWの構造は異なるけど、セブンフォートレスは同じようなもんなんじゃないの?
セブンフォートレスってHPとかがあがっていくゲームなんだろ?
501忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/08/09 12:34 ID:???
>>500
ええと、レベルがあがると2つあるクラスのいずれかのレベルが上がり、
そのクラスに応じたレベルアップチャートに照らし合わせて、
HPやMP、能力値なんかが増大し、特殊能力(二刀流とか、1シナリオに特定回数クリティカルとか、
魔法の射程が伸びるとか)が買えたりもします。呪文を覚えられる限界数が増えたりも。
502NPCさん:03/08/09 12:36 ID:???
リジャールは司祭と魔術師の3人パーティでレッサ−ドラゴン相手に何度か死にかけたが。

しかし竜司祭が「シェイプ・チェンジ」で変化した竜なので結局3分以内な罠
503NPCさん:03/08/09 12:42 ID:???
>超英雄でもないかぎり、一個の人間が数合でドラゴンを打ち倒すような世界じゃない。
S=Fの時間とロードスの時間が違う。

S=Fの戦闘は3R位で終わらせるけど(1Rで1人で複数回行動できるので時間かかる)、実時間では1R=1分
1R=10秒のゲームなら18R戦っていることになるのがお分かり?
504NPCさん:03/08/09 12:43 ID:???
セブフォというかカードゲームの様な割り込み行為あるゲームの方が、
チームプレイしている感じがするけどね。

ロードスで協力っていうとカンタマとかエンチャ、ファイアウェポンとか自分の行動潰さないといけないっていうのは結構辛い。
505NPCさん:03/08/09 13:07 ID:???
ハッタリ君のいっているセブンフォートレスっていつのなの?

俺の知っているのって自作魔法や必殺技でGMを困らせるゲームなんだけど?
506忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/08/09 13:12 ID:???
>>505
それはセブンフォートレス・クラシック(あるいはv3.03)でゴザるね。
拙者が言ってるのは、「セブンフォートレスV3(エンターブレイン・3400円)」でゴザるよー。

ちなみに、もう「熱いセリフを叫ぶと無闇に強くなるシステム」も、「やたらと細かい自作魔法や自作必殺技」もない、
わりとカツカツなRPGに化けてゴザるです。自作RPGの参考になる点が多いので、わりと必読気味。
507NPCさん:03/08/09 17:27 ID:???
結局フォーセリアをS=Fで遊ぶのは割と向いているという事でファイナルアンサー?
508NPCさん:03/08/09 18:24 ID:???
まあ、派手なのは駄目ってひとは
SWで高レベルプレイやるなと言ってる人達と同じなんだろう。

まあSNE側がそういうのを推奨してる部分はあるけどな。
世界の命運に関わる問題はご自由に、とは言ってるものの清松自身
5レベルまでのプレイを強く勧めてるしな。
公式厨が出てくるのもわからんでもない。
509NPCさん:03/08/09 21:54 ID:???
だから な ん で SWルールで語ってんの?
ロードスにもクリスタニアにも清松からんでないじゃん。
510NPCさん:03/08/09 23:24 ID:???
高レベルするな云々はともかく超英雄ルールはイラネ。
511NPCさん:03/08/09 23:30 ID:???
またSWに乗っ取られてるな、
少しレスが進むとすぐこれだから大変だな。
512NPCさん:03/08/09 23:32 ID:???
ロードスやクリスタニアだってすぐにど派手になっていくのに
派手=フォーセリアじゃない!
って意見はわけわからん
513NPCさん:03/08/09 23:36 ID:???
必殺技を多様する様な派手さはフォーセリア的でないって話では?
514NPCさん:03/08/09 23:39 ID:???
>>512
システムの違いによる「雰囲気」の問題でしょう。
ようは単純にシステムに対する個人の好みだと思うが。
515NPCさん:03/08/09 23:47 ID:???
V3では必殺技なんて出さないけど?

もしかしてなぎ払いとかの戦闘オプションの様な行為も必殺技なんでしょうか?
516NPCさん:03/08/10 00:29 ID:???
V3もいいって…
517NPCさん:03/08/10 01:16 ID:???
結局フォーセリアRPGなんて作れないのに作ろうとしても無駄って事じゃねーのか?
518NPCさん:03/08/10 01:18 ID:???
SW3e作ってるサイトに期待するか。
ここ見てるの確実だから頑張れと言っておこう。
519NPCさん:03/08/10 01:23 ID:???
だからSWは別腹だと言っておろうに(w





でも3e作ってるヤツ頑張れ。もっと頑張れ。と言っておこう。
520NPCさん:03/08/10 02:25 ID:???
どこよそこ?>SW3e作ってるサイト
521520:03/08/10 02:51 ID:???
違うかもしれんがそれらしいとこ見つけたよ!
戦闘オプションやスカウトあたりは漏れも作ったけど
魔法のアイテム作成は作らなかったナー。楽しみだ。

フォーセリアRPGも誰かがHP作ったりして音頭取らないと駄目かも。
522NPCさん:03/08/10 02:56 ID:???
前スレあたりで既に動き出してはいたよーな…w
結局どーなったんだろうw
523NPCさん:03/08/10 03:08 ID:???
>>521
あれ、D&Dのパクリだぞw
524NPCさん:03/08/10 03:14 ID:???
525520:03/08/10 03:31 ID:???
ありゃ、もう既にあったのか。
1のリンク集に含まれてなかったから分からなかったよ。

>>523
D&Dかー。漏れは戦闘オプションはロードス島RPG(G文庫のやつね)を参考にしたよ。
526NPCさん:03/08/10 03:56 ID:???
みんなでつくろう、じゃダメなんだよな、こういうの(苦笑)
誰か一人が、熱意に萌えて音頭とらないと。
527NPCさん:03/08/10 03:58 ID:???
>>526
コックが多いとスープが不味くなる、な状態になることが多いんだよなー
強力なリーダーシップ発揮できる人がいないとはじまらん。
528NPCさん:03/08/10 03:58 ID:???
>>526 なのでいちおー、1NPCさんが作る事になったはずだが…。
まあ、意見集約取捨選択方式なので、結局一緒かw
ところで、『萌えて』なのかYO!っと突っ込んでおくw
529NPCさん:03/08/10 04:03 ID:???
水野が「僕には燃えは理解できるが萌えは理解不能」とか宣ってまつた。
530NPCさん:03/08/10 04:05 ID:???
水野、嘘つけ。
531NPCさん:03/08/10 04:20 ID:???
GAはステレオタイプな萌え路線だと思うがw
532NPCさん:03/08/10 06:36 ID:???
>ここ見てるの確実だから
日記見てみた。本当に見てるんだ(w

533NPCさん:03/08/10 14:07 ID:???
S=Fルール、世界観フォーセリアで遊んでいる人たちがPDFとかでWEBにあげてくれれば完成なんじゃ・・・。
気に入らない人たちは使わなければいいし、新しいもの作ればいいのだから
534NPCさん:03/08/10 15:01 ID:???
きくたけはうぇるかむかもしれんがw、
出版社がゆるさんだろうと思われw
535NPCさん:03/08/10 15:34 ID:???
>>534
レギュレーションと追加部分だけうpすればいいんでないか?
「○ページのこのルールは使わない」、
「追加ルールとして以下のものがある。(以下略)」とか。
536NPCさん:03/08/10 15:44 ID:???
http://www.geocities.co.jp/Playtown/3784/oukaNW/

こういう事している人達もおるし、出版社はゆるしてんじゃねーの?
537NPCさん:03/08/10 16:02 ID:???
>>535 うむ、それならOKだろうと思われ。

>>536 まあ、黙認という状態、あるいは
ただ単に存在を知らんのやもw
ちらっとしかみていないので、
実は許可とってんのかなー?
538NPCさん:03/08/11 11:34 ID:???
フォーセリア好きでどれだけセブフォのルールブックを買う気があるヤツがいるかどうかっぽ
>レギュレーションと追加部分だけうpすればいいんでないか?
>「○ページのこのルールは使わない」、
>「追加ルールとして以下のものがある。(以下略)」とか。
539389:03/08/11 12:51 ID:???
さわりの部分だけでも書いておこうかな。
セブフォルールではPCの能力値は属性っていう加護みたいなもので決まるようになっている。
そのままフォーセリアに持ってくる事できないので、加護を両親と置き換えて扱う。
メイン(7種類)+サブ(7種類)の組み合わせで決まり、其々空、炎、森、海、闇、氷、幻となっている。
最初主に影響されるのは父親だったのだけど、女性ユーザーからの反発で主に影響を受けた方をメイン、あまり影響を受けなかった方をサブにする事になった。
空:神官戦士、炎:戦士、森:射手、海:司祭、闇:魔法戦士、氷:軽戦士、幻:盗賊
といった風に置換している。
能力は筋力、器用度、敏捷度、精神力、知力、信仰心、知覚力、幸運度となっていて、
炎なら筋力が、氷なら敏捷と知覚が、海なら知力と信仰心がといった能力が高くなる様になっている。
キャラ作成部分ではダイスに依存しないので、一応平等になっている。
540NPCさん:03/08/11 14:28 ID:???
代々冒険者の家系なPCな訳か?(w
両親とかにせず天分とか才能とか素質とかに呼び換えればイイだけだが。
541389:03/08/11 14:44 ID:???
>両親とかにせず天分とか才能とか素質とかに呼び換えればイイだけだが。
ロマサガのパクリだったんだけど、確かにそうだね(w
542NPCさん:03/08/11 16:37 ID:???
>>539
属性や能力の説明はルールの51Pと52P見ればいいんじゃないか?
下手に注釈いれるよりあの方が簡潔で分かりやすいよ。
543NPCさん:03/08/11 17:50 ID:???
両親ではなく前世と呼ぶのはどうだ?(w
544NPCさん:03/08/11 19:14 ID:???
前世が2個あるのはおかしいから、素質でいいんじゃねーのか?
545NPCさん:03/08/11 20:23 ID:???
>>539
言葉の定義はいいので、続きキボンヌ
546389:03/08/12 13:24 ID:???
>>545
うぃ。

戦闘能力関係についてはセブフォそのまんまでいいので説明を省く。
後定義変えるものはクラスと魔法。
クラスはメインとして勇者、戦士、魔法使い、僧侶、盗賊を基本とし、
サブクラス又はメインとしてを組み合わせて特徴つける。
ここらへんはSWやクリスタニアのクラスに似ている。クラスチェンジできる事が違うけど。
勇者は無視するか、言葉のイメージを意識しない事をお勧めする。
サブクラスとしては重・軽戦士、格闘家、召喚師、射手、野伏、精霊族等々。
戦士+精霊族でギム、魔法使い+精霊族でディードなど大抵のクラスになれるし、
竜騎士などは戦士+召喚師で演出する事も可能。
547NPCさん:03/08/13 10:02 ID:???
くくく
548NPCさん:03/08/13 10:02 ID:???
くくく
549NPCさん:03/08/13 10:02 ID:???
くくく

550NPCさん:03/08/13 10:02 ID:???
くくく


551NPCさん:03/08/13 10:02 ID:???
くくく



552NPCさん:03/08/13 10:02 ID:???
くくく




553NPCさん:03/08/13 18:46 ID:???
荒らしは放置しておいて、質問。
ギムとディードしかサンプルとして例示されていないのに少し疑惑がある。
パーン、エト、ウッド、スレインの例示と、
SWみたいに筋力高いけど、知力が低いができにくい等の事が起こらないのかも教えて欲しい。

魔術師なのに筋力の方が高いキャラとか戦士なのに筋力や生命力低いキャラとかできる?
集中力のようなシステムは搭載されているかどうかも知りたい。
554NPCさん:03/08/13 22:22 ID:???
>553シーリスやアルドのことでつか?
555NPCさん:03/08/13 22:24 ID:???
>魔術師なのに筋力の方が高いキャラとか戦士なのに筋力や生命力低いキャラとかできる?
それってそんなに大事な事なのかな?
556NPCさん:03/08/13 22:41 ID:???
まあ、できるんだからいいじゃないか。
557NPCさん:03/08/13 22:41 ID:???
>553
と言うか何の話?S=F?
558忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/08/14 00:15 ID:???
>>553
ええっと、出来ます。筋力のほうが高い魔術師だろうが、筋力の低い戦士だろうが。
パーンは勇者/戦士(後に勇者/騎士)、エトは僧侶/神性戦士、ウッドは盗賊/盗賊、
スレインは魔術師/ソーサラーあたりでいけるんじゃないかと。

能力値は割と自由度持って作れます。集中力にあたるのはプラーナと呼ばれ、これはシナリオ単位で
補充される、達成値をブーストするポイントでゴザる。
559389:03/08/14 00:21 ID:???
>>553
サンプルとかを見る限り俺でいいのかな?

パーンなら戦士+戦士(ロードスのウォーリアなら)か戦士+重戦士(ロードスのナイトなら)
エトなら僧侶+僧侶(純粋後方支援)か僧侶+神聖戦士(ロードスのプリーストなら)
ウッド・チャックは盗賊+盗賊(あまり攻撃能力ないけど)か盗賊+射手(後方からの援護射撃するなら)
スレインは魔術師+魔導師(これは魔法の強化がクラスね)
シーリスなら戦士+軽戦士だろうね。

>魔術師なのに筋力の方が高いキャラとか戦士なのに筋力や生命力低いキャラとかできる?
できるけど、弱いよ?
ロードスよりも能力値(全員総計能力値一緒だけど)によって強さに影響与えるから。
>集中力のようなシステムは搭載されているかどうかも知りたい。
システム面でプラーナというものが容易されていて、集中力の廉価版みたいなものがある。
2D6の上方ロールで基本的に全て決まるんだが、2D6で11ださなければいけない時に自分でプラーナの消費を振る前に宣言する事で
達成値を増やす事ができる。
11必要な時にプラーナを8つかえば、3以上で成功する事になるわけ。
この何点使うかは自分で決められる。
ただプラーナには制限があって内包量(タンク)はどれだけ使えるか、解放力(蛇口のでかさ)は一度にどれだけ出せるかが決まる。
解放力+内包量はレベル*10と決まっている。
だから解放力12で内包18の一度に大量に出せるけど、あまり入ってないキャラや
解放6で内包24の沢山入っているけど一度にあまり出せないキャラとかが作れる。
560389:03/08/14 00:22 ID:???
>>ハッタリくん
パーンに勇者は入れない方がいいというか、SWの世界観に勇者はあまりそぐわないような気が
561忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/08/14 00:35 ID:???
>>560
拙者の趣味を完全否定されるいわれはないッッ!!(笑)
562NPCさん:03/08/14 00:39 ID:???
S=Fの勇者はへっぽこだから、パーンにはピッタリの様な気が。
563NPCさん:03/08/14 01:10 ID:???
S=Fの勇者は桃尻で美少年スキーがデフォだからなぁ。
564NPCさん:03/08/14 10:47 ID:???
ALSにフォーセリアを乗せるルールは駄目なのか?
(ちょっと真面目なのでスタンダード的な煽りはご遠慮いただきたいw)
565忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/08/14 10:55 ID:???
>>564
S=Fより、「シャード」「ブレイク」「加護」あたりの世界観に依存してるのが多いので、
そのへんが大変なんじゃゴザらんかな。そのへんを気にしないならたぶん構わないと思うんでゴザるけども。
566NPCさん:03/08/14 12:04 ID:???
ソレを全部排除すれば問題ないな。おもしろいかどうかはやってみれ。
567NPCさん:03/08/14 12:55 ID:???
「シャード」「ブレイク」「加護」を排除したらALSもSWも対して変わらんと思う。
戦士にも戦闘オプションが多数あるSWになるんじゃねーの?
568NPCさん:03/08/14 12:58 ID:???
それこそSW 3rdに望まれているものではないかね
569NPCさん:03/08/14 13:00 ID:???
SWルールだと相手との能力差が3以上あると殆ど勝てないのだが、それはスルーか?
570NPCさん:03/08/14 13:56 ID:???
排除ってか、適当に読み替えれば良いんじゃないか?
データ部分だけ抽出して置き換えれば世界が違っても構わないっしょ。。
571NPCさん:03/08/14 14:05 ID:???
アルシャだと竜騎士みたいなクラスあったっけ?
572NPCさん:03/08/14 14:06 ID:???
ALSのシステムだとロードスの集中力をのっけた、SWって感じだね。
加護は集中力もまっさおの激しい効果を発揮するし、ブレイクはそう簡単にPC死亡の結果にならないっていう効果がある。
573NPCさん:03/08/14 14:56 ID:???
神官戦士だったら、神名を適当に読み替えれば、そのまま加護としてもおかしくはないか。
トール→マイリー イーヴァルディ→ブラキ イドゥン→マーファ ヘイムダル→チャ・ザと。
574NPCさん:03/08/14 15:13 ID:???
>>573
ブラキって加護あるんですけど?
575NPCさん:03/08/14 15:17 ID:???
あれは「ブラギ」だろ? ブラギはヴェーナーになるだろうな。
576NPCさん:03/08/14 15:18 ID:???
アルシャードのサプリメント今から全部買うのはしんどいんだけど?
基本ルールじゃこれしかない
ファイター:戦士。加護は「トール」自分の物理攻撃ダメージ増加。
スカウト:盗賊。加護は「ヘイムダル」自分がクリティカル。
ブラックマジシャン:魔法使い。加護は「オーディン」他のシャードの加護をうち消す。
ホワイトメイジ:僧侶。加護は「イドゥン」全回復。
ヴァグランツ:吟遊詩人。加護は「ブラキ」誰かの持ってる加護の使用回数を1回増やす。
ウィザード:魔法補助系、魔法を使う人が持つクラス。加護は「バルドル」自分以外がクリティカル。
エージェント:スパイ。加護は「エーギル」誰かをファンブルにする。
エレメンタラー:精霊使い。加護は「ニョルド」問答無用ダメージ。
サムライ:武士。加護は「タケミカヅチ」相打ち。
ジャーヘッド:鋼人。加護は「ネルガル」攻撃対象拡大。
ハンター:魔物狩人。加護は「ティール」自分に対するダメージ無効化。
パンツァーリッター:バイク乗り。加護は「ヘルモード」自由に移動。あるいは防御クリティカル。
アルフ:古の巨人(エルフのドイツ語よみ)。加護は「フレイ」使われたシャードの加護をコピーして使えるようになる。
ヴァルキリー:古代の人型兵器。加護は「フレイヤ」任意のキャラクターが追加でクリティカル攻撃を行える

合わないと思うし、基本ルールだけじゃドワーフやグラランができない。
577NPCさん:03/08/14 15:23 ID:???
上級ルールまであればなんとかできないだろうか。
ドヴェルグはドワーフだし、猫をグラランに。
578NPCさん:03/08/14 15:32 ID:???
ゾルダート等のクラスは無視か?
後正確にはホワイトメイジは神を信仰しているわけじゃない。

ゾルダートやドヴェルクを考えると3冊基本3000円+1500円*2
6000円出す気あるわけ?
579NPCさん:03/08/14 15:34 ID:???
6000円だすならD&D3eにしなさい。
580NPCさん:03/08/14 15:37 ID:???
揃わないルールじゃしょうがないよ。>>579
581NPCさん:03/08/14 15:40 ID:???
S=Fだと3400円(ナイトやビショップ、剣技や闘気法という技を使うクラスなし)か追加クラス分で2200円だから5600円
こっちも高くない?w
582NPCさん:03/08/14 15:41 ID:???
>>579
6000円で揃うと、6000円出しても揃わないのでは雲泥の差がある。
583ティンダロスの駄犬:03/08/14 15:43 ID:???
よし、取り敢えずS=Fを買ってこよう。
584NPCさん:03/08/14 15:46 ID:???
どうせマジックアイテムやモンスターはコンバートになるんだからPHBだけで十分なのよ。
サンプルデータはPHBにあるから十分可能だし。
585NPCさん:03/08/14 15:50 ID:???
無いものは作ればよいと思うが?<ドワーフ
てか、上級ルールあってもドヴェルグをまんまドワーフにできんぞい。
586NPCさん:03/08/14 19:20 ID:???
>>585
<<テイクオフ>>を<<突進準備>>に読み替えるってのはどう?
587NPCさん:03/08/14 19:38 ID:???
<<ロケンロア>>とかはどうするね?
588NPCさん:03/08/14 19:39 ID:???
読み替え推奨ならドワーフにドヴェルグを対応させる必要も無いんだけどな。
589NPCさん:03/08/14 20:05 ID:???
ま、能力値の問題とかもあるし。読み替えなくても使えるのもあるだろう。
590NPCさん:03/08/15 00:59 ID:???
読み替え推奨ならむしろドヴェルグは竜騎士に。
                      といってもFFだけどな。
591NPCさん:03/08/15 01:33 ID:???
アルシャのクラス列挙されただけじゃS=Fとアルシャどっちの方がいいかわからんからS=Fのクラスも列挙してくれ。

っつーか、加護とそのクラスの特徴あってなくね?
なんでハンターが加護は「ティール」自分に対するダメージ無効化。なのよ?
デザイナーこの部分はへんだと思った。
592NPCさん:03/08/15 01:36 ID:???
>>591
ハンターはこのゲームにおけるいわゆるヒーロークラスなのよ。弱気をくじき
強気を助ける。位置的にはS=Fの勇者やD&Dのパラディンにやや近い。
公式シナリオでもPC@に割り振られることが多いしね。
特技自体も、魔物のデータや弱点を看破したりする特技と同時に、防御系にきわめて
高い能力を持っているんだ。だからティールには矛盾はない。
593NPCさん:03/08/15 01:36 ID:???
弱きを助け強気をくじく、でしたw
594NPCさん:03/08/15 01:38 ID:???
あと追記すると、身代わりになって他人のダメージを引き受けることができる
特技があるので、それと組み合わせるのにちょうどよい>自己ダメージ0
595NPCさん:03/08/15 01:52 ID:???
書かれている文章からの質問したら全く書いていない理論持ち出されてもこっちは困るのだが…。
すまんが、アルシャでもS=F同様にリプレイキャラを表現してくれないか?
596389:03/08/15 02:18 ID:???
メインクラス(そのキャラの立ち役割を表す)
勇者:攻撃魔法も回復魔法両方の素質がある戦士でもある。何でもできるけど器用貧乏。
戦士:そのまま。
魔法使い:そのまま。
僧侶:そのまま。
盗賊:そのまま。
以降サブクラス(個性を付加するもの)
重戦士:動きが遅いけど、豪快な攻撃や1度だけどんな量のダメージも無効にできる。
軽戦士:重戦士の逆で命中率を高くしたり、移動力を高めたりできる。
射手:そのまま、遠距離物理攻撃のスペシャリスト。
格闘家:そのまま、素手の威力をあげるので運用方法では戦士よりも強い場面もある。
召喚師:そのまま、ただ自分のレベルによって呼び出せる存在の強さが変わる。
占い師:他人の出目を振りなおしたり、他人の魔法を打ち消したりする魔法補助系。
ソーサラー:魔法強化術師。自分の使う魔法の威力や距離を強化できる。
吟遊詩人:歌や演奏によって魔法を使うクラス、歌や演奏なので視界無いの存在全員に魔法をかけてしまう場合もある。
レンジャー:そのまま。隠れたり、魔物について詳しかったり、上の説明ででたアルシャードのハンターからヒーローチックな部分+防御特化を排除した感じ。
神性戦士:神の加護を強く受けた戦士、神の加護によりファンブルした時にそれを打ち消す事ができる。
レリックユーザー:…これは見なかった事にしたい。古代兵器(能力高いが癖も強い)を使用して戦う人。
精霊族:そのまま。でもこのクラス取らないと精霊族になれない。
597NPCさん:03/08/15 03:18 ID:???
>>596
>>546で竜騎士などは戦士+召喚師で演出する事も可能。
といっているけど、それはS=Fを書き換えなくても可能なのか?
書き換え必要なものと書き換えあまり必要でないものでは、買う場合重要なファクターだからね。

SWと違って結構高いみたいだし、ルール
598NPCさん:03/08/15 04:27 ID:???
パーンは普通にファイターのみかファイター/ハンターだろうなあ。騎士だし。
ディードはアルフ/エレメンタラーか? 精霊の扱いとか全然違うけどな。
エトならホワイトメイジだけで良いだろうね。ロードスのプリーストならホワイトメイジ/ファイターに
しても良いかも知れないが。
ウッド・チャックもスカウトだけだな。
スレインはブラックマジシャン/ウィザードってところか。学院の人だし。
ギムはファイター/ドヴェルグ/ヴァグランツか。ヴァグランツは吟遊詩人に限らず
芸術家でもあるのよ。
599NPCさん:03/08/15 04:30 ID:???
再現性の高さならD&D3eがダントツなんだけどなぁ…
600NPCさん:03/08/15 04:36 ID:???
>599
では映画「ダンジョン&ドラゴン」のストーリーをD&Dで再現してくれ。
601忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/08/15 06:06 ID:???
>>597
アルシャードは3000円、セブンフォートレスV3は3400円でゴザるよー。
602NPCさん:03/08/15 06:08 ID:???
ALSで語る場合できる事以前にALSでの世界観で押し付けられている感が強くないか?
>パーンは普通にファイターのみかファイター/ハンターだろうなあ。騎士だし。
ハンターをフォーセリアでのものに変えてくれないか?
>ギムはファイター/ドヴェルグ/ヴァグランツか。ヴァグランツは吟遊詩人に限らず芸術家でもあるのよ。
1個しかない場合と3個あるけど、パーンよりギムの方が強くなるのか?
それっておかしくない?
603NPCさん:03/08/15 06:10 ID:???
>>ハッタリくん
値段はどっちもSWに比べれば高いからあまり気にしてない。
気になる点はそんだけのもの買ってもほとんどの部分を読み替えなければいけないのか、
それとも世界観に関わる部分に関してだけなのか。

そこがききたいんだ
604忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/08/15 09:22 ID:???
>>603
ソードワールド完全版って3700円じゃゴザらんかったかなぁ。はて。
まぁそれはそれはそれとして、「あなたのこだわり」にもよりますが、
基本的には世界観に関わるところを読み替えれば行けるんじゃゴザらんかと思います。

ぶっちゃけた話、固定観念にこだわればこだわるほど手間は増えますし、
固定観念より話のオモシロさや割り切りを求めるなら楽になります。個人差がゴザるので保証はできかねるところ。

ある程度の手間や用語に対する妥協は覚悟してくだされ。
そのままは無理でゴザる・・・全てのファンタジー世界がフォーセリアの物理法則や言語で動いているわけではないので。
ただ、拙者がやってるみたいにGURPSで1から作るより楽なことは保証いたします。ニンニン。
605忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/08/15 09:23 ID:???
>>602
っと、追記。アルシャードではマルチクラスは、(初期では)クラスの数が少ないほど、
それぞれのクラスの守備範囲におけるレベルは高くなるんでゴザるよ。
たとえば同じ3レベル(初期)なら、ファイター2レベル・ハンター1レベルとか、
ファイター1レベル/ヴァグランツ1レベル/ドヴェルグ1レベルとかになるんでゴザるさ。
606NPCさん:03/08/15 09:43 ID:???
>>ハッタリ
文庫版と比較してるのかも。
607NPCさん:03/08/15 09:55 ID:???
クラスとレベルの組み合わせが同じなら、キャラの能力値が変わらないのは勘弁な。<ALS
608忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/08/15 09:58 ID:???
>>607
ええと、変わりません。ボーナスポイントで1点割り振れたり、ライフパスによって変動したりしますが。
このへんは属性が関連するS=Fのほうが自由度高いでゴザるね。
609NPCさん:03/08/15 11:26 ID:???
>ただ、拙者がやってるみたいにGURPSで1から作るより楽なことは保証いたします。ニンニン。
GURPSでフォーセリアのRPGをやってるの?
もしそうならどんな感じでやってるかちょっと教えて欲しいかも。
610忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/08/15 11:27 ID:???
>>609
うちんとこのサイトにGURPSクリスタニアとしてだいたいのルールが乗ってゴザるですよー。
目下改稿予定。
611NPCさん:03/08/15 11:49 ID:???
S=Fはここで見ている限りレリックユーザーを抜けばあまり世界観に依存しているクラスはないように見える。
逆にALSはハンターはあぁーだこうだ、ヴァルキリーは古代の兵器だっとその世界観に依存している度数が高いと思うけど?

>ソードワールド完全版って3700円じゃゴザらんかったかなぁ。
もちろんそういうのだから、1回もSWした事ない人が完全版を購入するのとアルシャード購入するのと、S=Fを購入するのを比較しているんだよね?
612忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/08/15 11:53 ID:???
>>611
つーか、価格の話が出たから「ソードワールドのほうがS=FやALSより高いよね」って話をしてるだけで、
別段それ以上の意図はゴザらんですよー。誤読があれば解説プリーズでゴザる。
613NPCさん:03/08/15 11:56 ID:???
SW文庫本の値段なら実は地雷でもまぁいいかですませられる。
3000円級の商品でんな事はあまりすませられない。

その差からより詳しい解説をして欲しいだけなんだけど、まぁいいや
614忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/08/15 11:58 ID:???
>>613
それはスタンダードスレ向けの話題じゃゴザらんですかね(^^;
あっちでさんざん出てゴザるので。
615NPCさん:03/08/15 12:12 ID:???
>>611
なぜそこで、D&D3eを選択肢に含めん!
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 兄者、落ちつけ。
バン   ( #´_ゝ`) /   ⌒i
 バン ∩   \     | |
    / /ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ D&D3e / .| .|____
      \/____/ (u ⊃


D&D3eのロードス島RPG率は80%越えですよ?
616NPCさん:03/08/15 12:19 ID:???
だから6000円出してもまだ足りないゲームなんていらんちゅーにw
617NPCさん:03/08/15 12:25 ID:???
乱暴な言い方すると
PHB:プレイに必要なルール集
DMG:セッション運営の方法、シナリオの作り方等
MM:モンスター追加データ集

プレイに必須なのはPHB一冊だけで、三冊揃わないと遊べないなんてことないのよ。
618NPCさん:03/08/15 12:34 ID:???
>>615
元々がD&Dだからな、ロードス。
新和やTSRが五月蝿いこと言ってなければ、「日本でのオリジナルワールド展開」ですんでいただろう。
アレクラストなんざ、後だし設定。SWはそれに合わせて設計されただけだ。
クリスタニアはコンピュータゲーム用に急遽作ったテキトールールにRQ趣味を混ぜたモノ。
グレッグが、AD&Dでグローランサやっていた事を考えれば、正直、D&Dでフォーセリアをカヴァーは出来るだろう。
膨大なD20サプリを検証して行けば、表現したいもの(ビーストマスターとかタレントとか)も出てくる気もする。

だが、611は日本製の代物でやりたいのだろう。敢えて茨の道を行く。カッコイイな。
619忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/08/15 12:36 ID:???
>>618
クリスタニアは二度改訂されて、改訂の過程で高いバランスを持ってゴザるッ(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;'
620NPCさん:03/08/15 12:49 ID:???
ここにもD厨の魔の手が
621NPCさん:03/08/15 12:57 ID:???
魔の手とか言うなよ…
ロードスコンパニオン、ロードス島RPG、SW、ALS、S=FV3、ローズ・トゥ・ロード、D&D3e
これら全部に目を通した上で言ってるだけなんだからさ。
622NPCさん:03/08/15 13:00 ID:???
コアルールで6000円のもの購入させてなおかつサプリメントも手に入れていかなければいかないものを勧めるのはどうかと・・・。
623NPCさん:03/08/15 13:01 ID:???
確かスタンダードスレでも似た話あったけど、
D&D3eは金持ちしかできないみたいな話あったぞ。
624NPCさん:03/08/15 13:06 ID:???
>>622
独自世界(コンバート世界含む)で遊ぶ分にはサプリ購入は必要ないよ。

つーか、スタンダードスレで言ってる事なんか真に受けちゃだめだって。
625NPCさん:03/08/15 14:16 ID:???
とりあえず、コアルール6000円ではじめられるものを
金持ち云々言ってくれるなよ。気の効いた靴一足がいいとこの金だぞ?
なんか、卓上ゲーマーは北朝鮮にすんでるのかと
いじましー気持ちになってくるからよ。
『金のかかる趣味』ってのは、そういう単位じゃねぇだろう。
626山崎 渉:03/08/15 14:33 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
627618:03/08/15 15:11 ID:???
>>619
ゲフ…なかなか良いパンチじゃねーか。
あんたのこの板での活躍には感心してるぜ。だがなッ!
バランスうんぬんなんて、オレは抜かしてねぇよ! (o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;'
統一ルールを作って、新規のPLを集めるのに効率的な方法の為の一案を出したに過ぎねぇ!(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;'
折角の魅力ある空想世界でも、多くの人に遊ばれず共有されない悲しさは、(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;'
ユルセルームが好きなアンタならわかるだろ―が!!!(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;'
コレでしばらくは腰が立たねえだろ。
>>622
馬鹿野郎!「フォーセリア」サプリはココで作れば良いだろ!
その際に、データ集めの為、金持ちなD厨を利用すればいいじゃないか。

で、D20でフォーセリア世界やるとしたら、どんな問題があるかな?
シャーマンがドルイドになる事?
ビーストマスターはプレステージクラスにしても良さそうだ。
BABよりも技能や居住地域が求められる感じにして。(コモナー3とかからなれるように)
628NPCさん:03/08/15 15:14 ID:???
いや、3eでフォーセリアじゃなくて
D20でフォーセリアなのだとすれば、
基本クラス全部作っちゃえばいいだろう。
3eの引き写しこみでやればさほど難しくないだろう。
629NPCさん:03/08/15 15:20 ID:???
>>627
専門用語使う時は最低でも説明しろ!(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;'
このバカチンがぁー!!!(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;'

ってことでBABとプレステージの解説よろ
630NPCさん:03/08/15 15:27 ID:???
D&D3eさ・・・理解するの難しくね?

いやこの前セッションした時にGMに「それは違う、間違えている、できない」を連発されたんで
631NPCさん:03/08/15 15:30 ID:???
そのまま使えそうなのと、そうでないものに分類すればいいのね。
フォーセリア(ロードス) : D20
ウォーリア : ファイター(名称変更のみ)
プリースト : クレリック(宗派毎に領域の設定をする必要有り)
スカウト : ローグ(名称変更のみ)
ナイト : パラディン(強すぎれば能力を削っても良い)
シャーマン : クレリック or ドルイド(精霊の設定を追加した方がよい)
ソーサラー : ウィザード or ソーサラーそのまま

竜騎士はパラディンをベースにしてデータいじくればいいかと。

>>627
BAB:基本攻撃ボーナス。攻撃を命中させる為の基本ボーナス。クラスによって上昇の度合いが異なる。
プレステージ:いわゆる上級クラスのこと。マルチクラス制限に引っかからない、10レベル分しかとれない、条件がある、など。
632NPCさん:03/08/15 15:34 ID:???
>>630
その情報だと
・3eがむずかしい
・GMの説明が下手で狭量
・君の理解能力が低い
のどれだかわからん。
633NPCさん:03/08/15 15:42 ID:???
>>632
ロードスコンパニオン、SW、ALS、S=FV3のGMはできる位の理解力。
D&D3eはルール持っているけど、GMはできない、PLはもうする気がない。
634NPCさん:03/08/15 15:49 ID:???
具体的に何をして、何を言われたのかがわからんと対処のしようがないな。
635NPCさん:03/08/15 15:57 ID:???
D&Dの是非なら他スレでやれ。
今はフォーセリアRPGについて。
636618=627:03/08/15 15:57 ID:???
>>629
若けぇの…良いパンチじゃ。じゃあ、教えてやる!その体に叩き込んどけよ!
BABとは!プレステージクラスとは!>>631だ!!(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;'

>>631
アリがd

>>633
おりゃあ、金剛石の原石を見つけた!633、お前はオレと泪橋を渡るんだよう!
ちなみにGMなんて出来るわけねーだろ!(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;' DMだよ!
で、なんでD&D3eのDMが出来ねえんだ。オレに言ってみろぃ。
S=FV3だって結構面倒くせえだろうが。

ということで、633がDMが出来るD20フォーセリアを作る方向で。オレ、PL希望。
637NPCさん:03/08/15 16:56 ID:???
>>627
>馬鹿野郎!「フォーセリア」サプリはココで作れば良いだろ!
>その際に、データ集めの為、金持ちなD厨を利用すればいいじゃないか。
でもその「無数のサプリを参考にフォーセリアサプリを作ってくれる金持ちなD厨」は
いったいどこにいるんだ?
俺はD厨でも金持ちでもないぞ。
638NPCさん:03/08/15 17:56 ID:???
>>637
そうだな、
【知ったか】D&D3Eとd20の愉快な仲間達【歓迎】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1020780273/l50
とかで、聞いてみるのはどうだろう?上手く組めれば、お互いにとって利があると思うんだ。
フォーセリアな人には、活性化というメリットがあるし、D20な人にはユーザーを増やして、HJのケツを叩けるようになるし。
あとはお互いに、大人な対応が取れるかどうか。
お互いのゲームがつまんねぇって貶し合っている場合じゃない。(あれはあれで、面白いわけだが)
「TRPGユーザー」という小さいパイの虫食い状態から、一歩すすめる機会ですよ。 もしかすると。
ここまで言って来てアレなんだが、
SWのシステムやロードスコンパニオン、クリスタニアのシステムが大事と考えている人はいるのかな?
639NPCさん:03/08/15 18:54 ID:???
旧来のシステムが大事というか、愛着はあるな。
それを頭が固いとかアフォかとか一蹴されると荒れる元になる……ような気がする。
(たとえ図星でも。っていうか図星なら腹が立たないって方が珍しいよなw)

そのへん徐々にならしていかないとどうにもならないかもよ?
640忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/08/15 20:56 ID:???
>>627
ここはクリスタニアスレの次スレなんでゴザるッ(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;'
そのスレで「急遽作ったテキトールール」とか言われるとなんぼなんでもさみしいッ(笑)
一応2版でゴザるし・・・・・・

>>638
上記の事情から、クリスタニアのシステムには大いなる愛着がゴザります。
いや、よりオモシロイのが出れば乗り換えはするとこでゴザるけど。敬意は払われてしかるべきかと。
641NPCさん:03/08/15 22:32 ID:???
>>610
ごめん。ハッタリくんとこのサイトのアドレス知らんねん・・・
642618=627=638:03/08/15 22:36 ID:???
>>639
そうだな。確かに多くのPLが去っていき、公式のサポートもほぼ打ち切られて尚、
旧来のシステムに愛着を持って、遊んでいた人たちに対する敬意が足りなかったかもしれん。
不注意な言動で、その人達を傷つけたオレを殴ってくれ。

>>640
         〃⌒ ヽフ うう…見事だ…
        /   rノ
       Ο Ο_)***
そう、フィランヌ姉御?表紙の青カバーのあと、改訂版3冊セットものが出たのだった。
その版替えを経てもコンパニオンの焼き直しであった事よる禍根はあったと思うのだが。
いずれにせよ、人の思い入れを踏みにじるつもりは無かった。
オレのカキコを見て不快に思った方がいたら、許していただきたい。
643NPCさん:03/08/15 22:38 ID:???
>>641
ほれ。
96 名前:忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE 投稿日:03/08/14 01:28 ???
>>95
うりゃ。
http://www.angel.ne.jp/~ukyou/
644NPCさん:03/08/16 00:17 ID:???
>643
おお、ありがたや。見に逝ってきますぞ〜!!
645633:03/08/16 01:27 ID:???
>>636
うっせーな、そんな揚げ足なんてとってんじゃねーよ!(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;'
俺も1回こっきりの経験で糞○ーとか駄○なんて決めるつもりはさらさらなぁい。
だがな?
10回もコンベンションに参加して思った事はだ!

なんかぎすぎすしてて殺伐とした。

俺はそれに耐えられん、D&D3eはほとんど素人って言っているのにそれはできないとか言い出すわなんだけど具体的にいうと…。
不意打ちに成功しているのに”何故か”敵が先に動いて目的を達成してしまう場面に出くわした。
まず俺のキャラ(レンジャーなんだが)は相手に気付かれずに、不意打ちが可能な場所にいる。
これはDMも認めた。
確認とってから攻撃をマイキャラがすると、敵が何故か先に動き、声を出して味方に知らせた。

一つ聞きたい、このゲーム不意打ちって不可能なのか?
俺の眼には可能なように見えるんだが
646636@スレちがい気味スマソ:03/08/16 06:49 ID:???
>>645
         〃⌒ ヽフ ぐふッ…
        /   rノ  いいモンもってんじゃねぇか
       Ο Ο_)***   まだ戦う気マンマンだな?

スレちがいな気もするので、D&D3eのスレで聞いてみるのが良いと思うが…
不意打ちはルール上、可能だ。(日本語版p120-121)
そのDMはそうなった理由を説明してくれなかったのか?
魔法やマジックアイテムによる警戒網に引っかかったとか
シナリオの都合により、不意打ちに対応していませんでした、こめんなさいとか。
コンベンションでの不幸な出来事はD&D3e以外にも起こるものだし。
でも、ぎすぎす殺伐としていた、というのは引っかかるな。10回とも?
それはあまりPCの命が省みられなかった、という事?それともコアユーザーと初心者間のコミュニケーション不全?
ただ、コンベンションでの不愉快な経験だけで、D&D3eコアルールを死蔵するのは勿体無かろう。
だから、D20フォーセリアを作って生かそう。頑張れ。超頑張れ、オレの為に。
647NPCさん:03/08/16 09:09 ID:???
>>645
Dスレまで来てくれれば、納得するまで説明してあげよう。
648633:03/08/16 13:44 ID:???
>>646
いや、いいよ。もう知人に4500円位で売るつもりだしね。<D&D3eコアルール
地雷踏んだ俺が悪いって事で納得した。

>魔法やマジックアイテムによる警戒網に引っかかったとか
>シナリオの都合により、不意打ちに対応していませんでした、こめんなさいとか。
>コンベンションでの不幸な出来事はD&D3e以外にも起こるものだし。
気付かれたとしたいわれなかったし、シナリオの後も説明しれくんかった。
後俺以外のプレイヤー達もなーんもいわんかったから、俺が初心者でできない事をごねたって事だったんだろ。
D&D3eはいいルールかもしれないけど、10回x4人だから40人か?
D&D3eを遊んでいる人達がこんな態度じゃそのよさもつたわってこんよ。
649NPCさん:03/08/16 13:45 ID:???
>>648
たぶん、キミが地雷ゲーマーなんだと思う。
650633:03/08/16 13:57 ID:???
してくれんかったの間違い。

S=F、ALSどっちも世界観・データの部分でフォーセリアをそのまんま乗っけるものにはならんから、
両方で作って、どっちか好きな方でやればいいんじゃないかな。

んであの後知人一同で一方はS=F、ALSでSW世界で遊んでみた。
いいだしっぺの俺がマスターだったがなーw
少々?眠かったがそのためハイテンションだったので結構笑う

S=Fの場合
後衛担当のキャラ(SWやロードスならソーサラーとかな)を平気でマスターは狙ってよく、狙ってもプレイヤーから文句は出てこない点が好評だった。
低レベルから強気にせめていける点も良かった。
不評は魔法の名称の読み替えをしないとそれが何の魔法なのかよー分からんという事。
やはりレリックユーザーは嫌われた。
というほぼ予想通り。

ALSの場合
S=F同様ある程度後衛キャラ狙っても文句は出てこない。
加護で雑魚敵を殲滅する行為はかなり好評!
雑魚集団を表すモブを一気に殲滅する爽快感はこちらにしかないそうだ。
不評はS=F以上にクラスに舐めたものがあり、それがかなり不評だった。
クラス毎に加護が決められており、それがクラス特徴と全然関係ない場合とかがあって文句いわれた。
なので今回はハウスルールである程度加護を選べるようにした、それもブラックマジジャンなら一気に雑魚共を殲滅できる魔法があるはずだ!
という事でイーヴァルディくれとか周囲を納得できれば可能というルール。
敵の手持ち加護を読み間違うと勝てないというのも不評だった。つまりあまりなれてない人には辛いという事らしい。
その時は成功したけどね。

データはALSに合わせてS=F2Lvキャラ、ALS3Lvでやった。
S=Fも2Lv位なら色々と考える部分出てくるからが理由な、プラーナ初期は少ないから。

レポート終了、んじゃ寝る。
651NPCさん:03/08/16 15:49 ID:???
>>650
>んであの後知人一同で一方はS=F、ALSでSW世界で遊んでみた。
>いいだしっぺの俺がマスターだったがなーw
>少々?眠かったがそのためハイテンションだったので結構笑う

         〃⌒ ヽフ ぐふッ…
        /   rノ  いいモンもってんじゃねぇか
       Ο Ο_)***   まだまだ戦う気マンマンだな?

俺はもう歳なのでんな事はできねーぜ。
652NPCさん:03/08/16 16:42 ID:???
なんか、えらく厨っポイ印象だなぁ、プレイリポート。
653NPCさん:03/08/16 19:53 ID:???
>クラス毎に加護が決められており、それがクラス特徴と全然関係ない場合とかがあって文句いわれた。
これがよくわからんにゅ。
詳細きぼんぬ。
654忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/08/16 20:05 ID:???
たとえば、ブラックマジシャン(攻撃魔法主体の黒魔術師)の持っている加護は
「相手を粉々に吹き飛ばす」でもなければ「無数の敵を薙ぎ払う」でもなくて、
「魔術の神オーディンの力を借りて、あらゆる加護を打ち消す」なんでゴザるよ。

で、まぁ633氏のご友人は、そのイメージがお気に召さなかったんじゃゴザらんかな。
(拙者は加護も含めてクラスのバランスだと思うので賛成しないところでゴザるけど、これはスレ違い)

ちなみに、「敵を粉々に」はエレメンタラー(精霊使い)が、「無数の敵を」はドヴェルグ(ドワーフ)が
それぞれ備えている加護でゴザるです。余談。

>>648 >>650
む、乙カレでゴザるよー。ちなみに手持ち加護を読み間違えると勝てないうんぬんについては、
「慣れるまではサンプルキャラクター」「基本クラス4種類は必ずパーティに1人は入れておく」で
かなり楽になる次第。あと、GMの目的は「経験点をたくさん稼ぐ」であることをちゃんと伝えておけば、
キルゲームだという印象を与えずに済むかと。ニンニン。
655NPCさん:03/08/16 21:21 ID:???
>>654
加護を自由に選べるルールで遊んでいる場合は「サンプルキャラクターの加護」
「基本4クラスの加護」をきちんと入れれば大丈夫ということ?
656NPCさん:03/08/16 22:10 ID:???
「敵の手持ちの加護を読み間違えると勝てない」から不評っていう意見は
なんか、戦略性も戦術性も否定した意見だなぁ。
PLはどんなボンクラでも自動的に大団円にしようってことか?
プレイ中に思考する意味ってどこにあるんだ?
お前ら、すごろくでもやってろよ。
657NPCさん:03/08/16 22:41 ID:???
敵が追加で持ってる加護とかは読みようが無いんだけどね。
658NPCさん:03/08/16 23:59 ID:???
>>656みたいなのいるのが恥ずかしいです。
659633:03/08/17 00:39 ID:???
>>652
そうか、すまんかったな、まぁこういう厨がいる世界なんだこの世界は。

>>653
若けぇの…良い眼してやがるぜ!
クラス毎の加護とは!それがクラスの特徴とは>>654だ!!(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;'

>>654
説明が足りなくてすまんな。
んでその通りだw
ファイターもハンターいれたくないーけどティール欲しい云々と仰っておった。
やはり世界観をそのまま説明するのはあかんかったかな。
まだナイトとでも呼べばよかったと思っている。
>「慣れるまではサンプルキャラクター」「基本クラス4種類は必ずパーティに1人は入れておく」で
>かなり楽になる次第。あと、GMの目的は「経験点をたくさん稼ぐ」であることをちゃんと伝えておけば、
>キルゲームだという印象を与えずに済むかと。ニンニン。
いったで、「経験点が欲しいから俺がマスターするぜ!」と最初に。
でもまだFEARゲー(といっていいか?)の傾向を知らん方々だったので、困惑しての感想かもしれん。
<敵の方が無限に加護あるからGMの意図いっこでも読み間違うと勝てない。と感想

んでどっちもシナリオは成功してる。
どのゲームになれているマスターの元でセッションをしてきたかが感想に現れると思われ。
殺伐としてギスギス最高ー!!
なプレイヤーにはあまあま過ぎておもろないととられるしな。
660NPCさん:03/08/17 02:32 ID:???
いいかげん殴りAAがウザいな。
661NPCさん:03/08/17 11:47 ID:???
ハンターいれたくなには激しく同意w
ってかあれはもう主人公の道、ラブコメしなきゃいけない道を歩まされるから正直好きじゃないな。

ALSはFFシリーズみたいなものだから、フォーセリアに合うかといわれるとかなり合わない気がする。
システム面ではいいものもっていると思うのだけど。
662NPCさん:03/08/17 13:29 ID:???
ハンター>普通の騎士or聖騎士
パンツァーリッター>竜騎士
ってのはどうか。

パーンの親父みたいに、何かを「守る」クラスと考えれば。>ハンター
663NPCさん:03/08/17 14:10 ID:???
>ハンター>普通の騎士or聖騎士
同意
>パンツァーリッター>竜騎士
竜騎士に限定せず何かに騎乗して共に攻撃するクラスと考えればいいんじゃないか?

馬に乗って、ペガサスに乗って、猪wに乗って、グリフォン、果ては竜なんでもござれ。
何に乗っているかについてはフレーバー的にするか、それともパンチャーの様に特殊能力に乗るもの指定するとかね。

ALSスタイルか、俺はS=Fスタイル良かったんだけど残念だ。
まぁフォーセリアの世界で知らない人達とまた冒険できるだけましか。
664633:03/08/17 14:19 ID:???
>>660
正直スマンカッタ(´・ω・`)

>>661
システム面では結構いいのにな、もったいないぜ。
まぁそれいったらS=Fもシステム面いいのに勇者ってクラスがあって(ry

>>662
おれっちもそれでいいと思うぞ、ハンターの説明は変えた方が絶対イイ(・∀・)
ことフォーセリアでは。

>>663
おぃおぃ、俺はALSだけがいいなんていってないぜ?
>S=F、ALSどっちも世界観・データの部分でフォーセリアをそのまんま乗っけるものにはならんから、
>両方で作って、どっちか好きな方でやればいいんじゃないかな。
663、お前さんはこのオレとS=Fでフォーセリア再現にとりかかろうじゃないか?
おれっちと663が組めば鬼と金棒だぜ!(当社比人数2倍)
665NPCさん:03/08/17 14:28 ID:???
>>664
もったいないってのはわけわからんな(w
そもそもフォーセリアを舞台にしたゲームじゃないんだから、
フォーセリアの世界観に合わないクラスがあるのは当たり前だろ?
666633:03/08/17 14:54 ID:???
>>665
世界観はどうあれ、ハンターには俺ひいたんだけど・・・こー背筋が寒くなるような感じで。
パンツァーリッターやヴァルキリーは別になんとも思わんが、ハンターのはそういうクラスなんだって理解できないと思うけど?
パンツァーリッター:パンツァーという乗り物乗りこなす事を意味するクラス
ヴァルキリー:古代人型兵器を意味するクラス
ハンター:魔物狩人、他人を守るクラスであり、ラブコメする主人公のクラス

ん?何か変な部分あったぞ。
もう一回見てみよう
ハンター:魔物狩人、他人を守るクラスであり、ラブコメする主人公のクラス
ん?
ラブコメするクラス、ラブコメする・・・ラブコメ!!
うちらの面子全員これには驚きましたが?
まぁうちらは鳥取って事でいいです。
667NPCさん:03/08/17 15:14 ID:???
ラブコメするクラスなんてルールブックのどこにも書いてないけど・・・。
つか、上の方でネタ混じりにかかれているだけだろ。
そのネタはGF別冊でハンターの主人公がラブコメくさいプレイやってたっ
てのが元ネタだろう。
ちゃんとルールを読んで、アホなネタを真に受けないようにすることだ。

(知らない人のために補足しておくと、実際には魔物狩りや盗掘をなりわい
にするトレジャーハンターのようなクラスです。別にラブコメくさい特技は
全くない。
SSSでは他にもヴァンパイアハンターとかもできますが)
668NPCさん:03/08/17 15:53 ID:???
アルシャのセッション会場でハンターやってラブコメではないがイタイキャラする人おおいけどね。
元々とレジャーハンターといいつつ、夢を追いかけるスタイルだからだと思うが。

後公式リプレイ=それが推奨されるスタイルと普通は思うな。
669NPCさん:03/08/17 15:54 ID:???
特技や加護やらは一度クラスからバラして、
フォーセリアに合わせて再編成すればいいんじゃないかね。
そのまま使う必要はないでしょ。
670NPCさん:03/08/17 16:04 ID:???
>>668
わかった。フォーセリアのソーサラーは師匠を師匠とも思わないような暴言を吐くし、
シーフはおちゃらけた態度で遺跡探検中に大失敗、ファリスのプリーストはいきなり
怪しい人間にセンス・イービルをぶっぱなすのが推奨スタイルなわけか。
671NPCさん:03/08/17 16:06 ID:???
そうだよなー、オフィシャルが出版するリプレイは
推奨スタイルだと思っちゃうよなー。ありゃー、1例、
しかも、正直友人同士にしかお勧め出来ない―
っつーものだと思うのだが…。<新やバブリーズ
672NPCさん:03/08/17 16:07 ID:???
>>670
公式リプレイ=推奨されるスタイルって認識は普通にあると思うぞ。
SW新リプやダブクロリプレイを参考にしてその真似をする奴は結構いるみたいだし。
673NPCさん:03/08/17 16:09 ID:???
>>672
つまりSWも、痛いクラスがそろっているってこと?
674NPCさん:03/08/17 16:12 ID:???
痛いクラスっていうか痛いクラスに公式がしてしまった。といった方がよりベター
675NPCさん:03/08/17 16:12 ID:???
スタンダードスレっぽくなって来たから、
SWは別腹―と都合が悪くなったので
言ってみるテストw
676NPCさん:03/08/17 16:13 ID:???
まずSW新リプは監修にデザイナーの清松の御大がいる。
一方ALSのリプにはデザイナーの井上がプレイヤーとして参加してて、
ネーミングにだけ文句いって後は文句いってないのですまり許可している。

どっちもダミだこりゃ
677NPCさん:03/08/17 16:15 ID:???
でもそういう公式サイドからの情報でみんなの脳内世界観を共通にしているわけだから、
公式リプレイでしている=推奨スタイルと思うのも仕方が無い。
678NPCさん:03/08/17 16:15 ID:???
ルールとリプレイは峻別しようよ。
まして、ルールだけ借りて世界観はこっちのでやるんなら、公式リプレイなんて
関係ないじゃん。第一、痛い痛いと思うのなら、無理してそんなルールは借りる
べきじゃないだろう。
679NPCさん:03/08/17 16:42 ID:???
初心者は「こういうものだ」と思ってしまうからなー。
680NPCさん:03/08/17 18:08 ID:???
T-Archivesの3e、プレステージクラスが公開されてるね。
前にあったバイキング技能とかマーセナリィ技能がなくなってるのは残念だけど
面白くなってるな。
特に異端審問官クラスがイイ! 悪を倒すためにダークプリースト技能(相当)を
使うプリーストだ!
でも、Inquisitorの発音ってインクエスターだっけ?

681NPCさん:03/08/17 20:23 ID:???
いんくいじたー、だたよな…?
682NPCさん:03/08/17 22:43 ID:???
漏れには糞ルールに見えるんだが・・・
能力を合計できないSWルールじゃ駄目だろ
683NPCさん:03/08/17 22:47 ID:???
本人もプレステージクラスはクソルールみたいなこと言ってるし。
個人的にはこういう試みは好きだけどね。
684NPCさん:03/08/17 23:01 ID:???
妥当なリンク先にこことか本スレとかスタンダードスレとかが含まれてないのは納得いかんぞい。
685NPCさん:03/08/17 23:11 ID:???
SWに上級クラスを取り入れるなら上級クラスを取らせるより
ファイターをパラディンに、などのようにクラスチェンジさせる方がお得感は出そうな感じ。

そうでなかったらインクイジターは暗黒魔法のみ(神聖魔法は使えない)などのようにして
‘下級’技能と能力が被らないようにするとかかな。
686NPCさん:03/08/17 23:14 ID:???
暗黒魔法のみで神聖魔法は使えないんじゃ弱体化してねえか?
687NPCさん:03/08/17 23:37 ID:???
>>686
その分だけ必要経験点を減らすなりすればいいかと。
プリースト+インクイジター=PC用ダークプリースト になるような。

ああ、でもそれだと上級クラスっぽさがなくなるのか。
688NPCさん:03/08/17 23:39 ID:???
それクラスチェンジしているけど弱体化してるよ?
689NPCさん:03/08/17 23:44 ID:???
>>683
本人が言ってるのはお馬鹿なノリのことでルールの欠陥のことではないと思われ。
690NPCさん:03/08/18 00:42 ID:???
少なくとも本人が「ダメルール晒してますよーだ」というスタンスでいるらしいことは確かだな。

ところで一応あれはSWなんですが、ここで話しちゃっても怒られませんかね?
691NPCさん:03/08/18 00:46 ID:???
んじゃSWスレに移動するか?
SWハウスルールスレがありゃ一番理想的なんだが。
本スレではハウス設定の話、嫌がる人もいるからね。
692NPCさん:03/08/18 00:57 ID:???
立ててもいいんじゃないか?
なんか需要ありそうだし
693NPCさん:03/08/18 01:02 ID:???
いや、雑談スレで聞けばたぶんわかるが、立てればきっと叩かれるよ。
694NPCさん:03/08/18 01:06 ID:???
MTGスレはあんなに乱立してるのにか?
695NPCさん:03/08/18 01:12 ID:???
SWは別腹というこのスレのルールがおかしいとしていいんじゃないの?
ALSやS=FいれておいてSWは別は意味わからん
696NPCさん:03/08/18 01:13 ID:???
言われてみればそうだな。じゃSW解禁ってことで。
697NPCさん:03/08/18 01:14 ID:???
いや、元々ここはクリスタニア・ロードス島スレだから・・・w

たまたまフォーセリア統一RPGの話をしていたからこうなっただけで。
698NPCさん:03/08/18 01:18 ID:???
SWで話すのも悪くないかと。
じゃなければFEARゲーもろともハウスルールスレを作ってそちらに放逐するでもいいし
699NPCさん:03/08/18 01:19 ID:???
SW別腹にしないでここで話せばいいじゃんかー
700NPCさん:03/08/18 01:20 ID:???
いや、ハウスルールスレというのはすでにあるんだ。ちゃんと。
701NPCさん:03/08/18 01:26 ID:???
【議論】ハウスルールの是非【上等】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1024767266/l50

ホントだ。
702NPCさん:03/08/18 01:34 ID:???
>>701
そのスレはダメだ。過去にSWのハウスをそこでやろうとして、
FEAR系TRPGファンが、「ここは全てのシステムのハウスルールについて語るスレ
であり、SWの為だけのものではない」と言ってきたことから始まり大荒れ状態に。
この荒れがきっかけでスタンダードスレが立てられたんだそうだ。

というわけで実際そのスレは他のシステムについて今現在語られてるし止めた方がいいかと。
新しくSWハウスでスレ立てするか、SW本スレでやるべきだ。
ただし、本スレも691の言うような事情があるのが現実だけれど。
703NPCさん:03/08/18 01:38 ID:???
だからなんでここじゃダメなんだ?
ここでダメなもの他に回すのはやめろよ。
704NPCさん:03/08/18 01:40 ID:???
他でやれっていっている連中は自分達のしようとしていた事がハウスルールと思っていなかったとでもいうのかね。
>いや、元々ここはクリスタニア・ロードス島スレだから・・・w
>たまたまフォーセリア統一RPGの話をしていたからこうなっただけで。
では今統一RPGルールについて話をしているのだから、解禁でいいはずだ。
それに
>いや、元々ここはクリスタニア・ロードス島スレだから・・・w
この理論ならFEARゲーの話出た時に他でやれというべきだな、SWだけ別腹とかたわけたこといってないで。
705NPCさん:03/08/18 01:41 ID:???
>>703
SWは別腹って書かれてるからでしょ?
過去ログ読んでみなよ、SWの話出る度に「別腹だ」って注意されてるやん。
706NPCさん:03/08/18 01:41 ID:???
無茶苦茶言うな。
既存のスレで追い出されるようなネタがあった場合は、新スレ立ててそこでやるのが当たり前だろに。
707NPCさん:03/08/18 01:54 ID:???
SW本スレで振ってみたら?
708NPCさん:03/08/18 02:01 ID:???
もしスレ立てるならSWとかの字いれたらあかんだろうね。
SW厨が来て、これはSWじゃないとかいって荒らしていく。

フォーセリア統一RPGとでもしたらいいんじゃないかな。
そうすればFEARゲーだろうが、D&Dだろうがなんだっていいものは持ってこれる。
709NPCさん:03/08/18 02:11 ID:???
>>708
え、今はSW3eを何処のスレで語るかについて揉めてんじゃないの?
漏れ、ひょっとして空気読み間違えてる?
710NPCさん:03/08/18 02:19 ID:???
でもd20フォーセリアとかアルシャードでフォーセリアとかS=Fでフォーセリアとかも
このスレにピッタリかと言われれば微妙だしなー。

いや、俺は別に気にしませんけどね。いや、マジで。
ただ、見えない誰かに怒られるんじゃないかと危惧しているだけですよ?(w
711NPCさん:03/08/18 02:22 ID:???
では聞くがこのスレにピッタリの話題はロードスとクリスタニアのままでフォーセリアを語ればいいのか?
ちょっとでも弄ったらハウスルール行きだろ?
712NPCさん:03/08/18 02:25 ID:???
まあ不満があるのは分かるけども。それとは別にして、
SWのハウスルールスレはあってもいいとは思う。
過去に何度か欲しいって話は出ていたし。
713NPCさん:03/08/18 02:34 ID:???
>711
そう言われればそうだ。・・・・・・結局・・・・どうしよう。
やっぱりSW3e系の話も混ぜてもらおうか。住人だぶってる部分多そうだし。
714NPCさん:03/08/18 02:41 ID:???
じゃあいっそのことフォーセリア関連RPGは
ttp://jbbs.shitaraba.com/game/7129/に皆移って
ここはSWのハウス兼ロードス・クリスタニアなスレにするか?
反対する人多そうだけど……。
715NPCさん:03/08/18 03:32 ID:???
>>714
そこは管理人が強権発動しているように見えますが?
どうやってそこでやっていけと?
716NPCさん:03/08/18 03:44 ID:???
>ここはSWのハウス兼ロードス・クリスタニアなスレ
その分け方はどうかと思うが・・・。
717NPCさん:03/08/18 04:39 ID:???
まぁ、>>1がなんつーか色々矛盾しているというか。
クリスタニア+ロードス統合スレなのに、スレタイがフォーセリア関連RPGだもんな。
フォーセリア関連RPGだと当然SWも含まれるように思ってしまう。

ということはだ。
クリスタニア+ロードスの延長にあるルールで、SWと非互換のルールを作ろうってのが>>1の
目的だったのかな??

そんなら、SWハウスルールスレを作ったっていいとは思うが……
たぶん皆スグに飽きて駄スレ化するに1票。
718NPCさん:03/08/18 07:19 ID:???
それなりに盛り上がると思うぞ。>SWハウスルールスレ
あってもいいと思うけどねぇ。
719忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/08/18 09:36 ID:???
>>714
クリスタニアファンを追い出す気でゴザるか!?

>SWハウスルールスレ
 毎度毎度話に上がるネタなので、雑談スレかウォッチングスレ、自治スレあたりで
周囲の認識・賛同を得てから立てたらよろしいんじゃゴザらんですかね。
 あとはテンプレの調整を推奨。
720NPCさん:03/08/18 09:40 ID:???
714はソードのハウスルールと、ロードスとクリスタニアの3つについて語るスレに
しようって言ってんじゃないの?『フォーセリア』RPGなんだし。
クリスタニアを追い出そうなんて言ってるようには見えないが。
721NPCさん:03/08/18 09:56 ID:???
確かに毎度よく出る話ではあるな>ソードのハウス
722NPCさん:03/08/18 12:36 ID:???
隔離という意味も込めてスレ立てに賛成。
それにしても>>1は罪深いな……。
723NPCさん:03/08/18 14:04 ID:???
全部あっちにスレ立てればいいんじゃないのか?<フォセ〜
724NPCさん:03/08/18 14:42 ID:???
俺もスレ立てに一応賛成。
仮に立てるとしてS=FやALSやD&Dのルールをフォーセリア向けにする話はそこでやるの?
それともSW3eとハウスルール専門?

フォーセリアRPGハウスルールスレなのかSWハウスルールスレなのかってことなんだけど。

>723
「あっち」ってどこのこと?
725NPCさん:03/08/18 15:02 ID:???
>>724
わかりにくくてスマソ。

ttp://jbbs.shitaraba.com/game/7129/
ここ。
スレたて自由って書いてあったからルール関係の話はそこで全部スレ立てればいいんじゃない?って事ね。

んでこっちは雑談の感じで残しておけばいいかと思うのよ。
このスレで存在しって、ttp://jbbs.shitaraba.com/game/7129/にいくみたいな感じで
726NPCさん:03/08/18 15:12 ID:???
>>725
715みたいな発言があるので無理じゃないかな。
727NPCさん:03/08/18 15:17 ID:???
>>726
715のいっている強権発動ってたぶん管理者のたてたスレではむかう事無理の事だと思う。
だから別スレッドとして立てちまえば、多分強権発動はないと思われ。

強権発動するDQNだったらどうすっかな・・・その時また考えようよ。
728NPCさん:03/08/18 15:22 ID:???
管理人はスレッド削除する権限持っているから気に喰わなければ消すんじゃないのか?
729NPCさん:03/08/18 15:55 ID:???
たてちった。早漏だもんで。

SWハウスルール
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1061189599/
730NPCさん:03/08/18 16:17 ID:???
というわけで、ここは

ロードス&クリスタニア総合スレ

に改称されました。
731マスィン獣:03/08/18 16:34 ID:???
>>729
やあ、お疲れさん。

関係ないけどこっちもよろしく(w

会合伝説クリスタニア
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=6774&KEY=1056726472
732633:03/08/18 17:34 ID:???
733NPCさん:03/08/18 22:09 ID:???
そしてここはまた静かになった・・・のかな?
734NPCさん:03/08/18 22:28 ID:???
神獣たちを呼び戻すのじゃー
735NPCさん:03/08/18 22:31 ID:???
なんか管理人に追い出されそうだな、633は。
633は自分でしたらば借りた方がいいかもしれんよ?
いきなり削除されるかもしれん。
736NPCさん:03/08/18 22:33 ID:???
追い出されはせんだろう。追い出されは。
737NPCさん:03/08/18 22:59 ID:???
>>735-736
レス見る限りやっていいみたいだが。
738NPCさん:03/08/19 01:34 ID:???
大丈夫そうに見えるが。頑張れば。
739NPCさん:03/08/19 09:35 ID:???
しかしS=Fの話だけしててもスレがもつまい。
740NPCさん:03/08/19 18:51 ID:???
SW3eよりはスレ活性化しているけどな。
741NPCさん:03/08/20 16:42 ID:???
  ∧_∧
 (∩・∀・) クズは書き込みすんな
 (   ⊂)
  ヽノ  )
  (__)J
742NPCさん:03/08/21 22:38 ID:???
>>741
モララー先生、クズの定義を教えて下さい。
743山本ピロシ:03/08/21 23:19 ID:yR1Gt8y5
0;30 Pooh! 美少女フィギュア
0;30 Pooh! 美少女フィギュア
0;30 Pooh! 美少女フィギュア
0;30 Pooh! 美少女フィギュア
0;30 Pooh! 美少女フィギュア
0;30 Pooh! 美少女フィギュア
0;30 Pooh! 美少女フィギュア
0;30 Pooh! 美少女フィギュア
0;30 Pooh! 美少女フィギュア

祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭
744NPCさん:03/08/23 23:30 ID:???
外に追い出したらいっきに閑散としたなぁー。
まるで今のSNEのようだ。
745NPCさん:03/08/24 00:06 ID:???
まぁ、ロードスRPGもクリスタニアRPGも終わったRPGだからな…
昔話が語り尽くされた今、
改造ネタに活路を見いだすのは正しい選択肢だったのかもしれん…
746NPCさん:03/08/24 00:19 ID:???
改造ネタでもいいと思うんだがなー。
特にロードス島RPGはコストと効果のバランスが終わってるし。
747NPCさん:03/08/24 10:18 ID:???
ようやっとクリスタニアを語れそうな雰囲気になったってことでいいんじゃないでしょうか。
748NPCさん:03/08/24 12:26 ID:???
クリスタリアの2巻出ないかな〜。
749NPCさん:03/08/24 14:40 ID:???
2巻…?クリスタニアの何の2巻だろう?w
750マスィン獣:03/08/24 15:02 ID:???
>>749
ダマされるな!748はクリスタ“リ”アと言っている!
俺も古本屋でちょくちょく見かけては、ダマされかけている(w
751NPCさん:03/08/24 15:06 ID:???
全部クリスタリアにされとる…
ttp://www1.seaple.ne.jp/shunshuu/zousyo.ha.htm
752749:03/08/24 15:35 ID:???
>>748-751 くぅ、騙され(かけ)たわけだがw
753NPCさん:03/08/24 21:05 ID:???
これか?>クリスタリア
ttp://www.maruhon-kogyo.co.jp/item/140805cr/01crtp.htm
754反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋 ◆0gu00CLONE :03/08/27 19:18 ID:jJCsamtb
クリスタニアのスレが残っているとは知らなかったよ!普及ガン( ゚д゚)ガレ!!
755NPCさん:03/08/27 19:29 ID:???
無理だな
756NPCさん:03/08/27 20:45 ID:???
>>750
アレかな? 主人公がスナフって名前の拳銃持った少年で、
水晶弾とか結界弾とかゆーのが出てくる漫画。
昔どっかの古本屋で立ち読みしたっきりなんで、同人誌かと思ってたが。
757NPCさん:03/08/27 21:37 ID:???
>>755
何が?
758反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋 ◆0gu00CLONE :03/08/28 01:56 ID:4WujBN2k
新作(未来)が出ないと普及は難しいからな!細々と作っていくべきかもな!
御託は聞き飽きたからゲームでも小説でも展開しろってのな!うるせー馬鹿!
759クロイセ:03/09/01 14:39 ID:???
       __ヘへ < 久々に帰ってきてみればこの有様。
      (;;o;;ー;)       私が導かんとこうなる事はわかっておった。
     ((;;゚Д゚)   へヘ ?
   γ((ノ;;;;;;;iつ   (゚Д゚;.) /<前スレ消滅の際、次レがどこになるかを
    !!;;;;;;;;;;;;;i    (ノ;;;;)つ/.  聞き逃したためにこのスレに来るのが
    ヽ;仁;;ノ   (;ニ;.ノ /   遅れたこともわかっていたのでしょうか?
     U"U    UU       何にせよ結果オーらいでしょうか。
760NPCさん:03/09/01 20:03 ID:???
>>759
あんたら本当に荒れ果てた荒野が好きだな。
761NPCさん:03/09/02 17:03 ID:???
でも夏の間だけなのにこんなにレスついてるんだよなー。
旧ロードス・クリスタニア各スレでは考えられんことだ。
今はすっかり、というより前以上の状態になってる気がするがw

そういやクリスタニアでは魔剣の代わりに神獣が付与した+?の武器が
あるそうだがそういうものって今まで出てきたっけ?w
762NPCさん:03/09/02 23:12 ID:???
ルルブに書いてるやん。
763NPCさん:03/09/03 00:45 ID:???
えーっと神性武器だったか…(うろおぼえ)
ブルーザがツインタスクだったかいのー…
764NPCさん:03/09/03 13:53 ID:BxF4aUjz
gggggggggggggggggggg
765NPCさん:03/09/03 16:05 ID:???
他には神聖武器ってどんなのがあるの?小説とリプレイしか読んでないから
知らないので教えてください。
766NPCさん:03/09/03 18:32 ID:???
どっかにツインタスクのデータはないものか?
767NPCさん:03/09/03 22:16 ID:???
ディレーオンの神聖武器「黄金の短剣」はSNEにデータまで載ってたが、ツインタスクはない・・・ヽ(`Д´)ノナンデダヨ
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%80%80%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%80%80%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%82%A2&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1


てか、ぐぐれ
768NPCさん:03/09/03 22:34 ID:???
>>767
ぐぐってもないからここで聞いた訳だが
なんでsねは露出の多いツインタスクのデータ作らずに大して需要も無さそうな微妙な効果の黄金の短剣なんぞを公開したのか小一時間(ry
769NPCさん:03/09/03 23:17 ID:???
ブルーザのめんどくせーの一言でデータを作る労力を節約することにしました。
770NPCさん:03/09/04 12:16 ID:???
ツインタスクのデータは昔公開されたことあるからだろ。
771NPCさん:03/09/04 23:05 ID:???
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/6955/sub_t.html
SWでロードスのリプレイあるぞ。
772NPCさん:03/09/06 00:26 ID:???
netのおりふかよ。
773サイレント・パロット:03/09/07 05:29 ID:mqSYI9ma
「ツインタスク!ツインタスク!
 電撃王ってのに、大昔のってたよ!
 黄金の短剣も、イッショ!イッショ!」
774ティンダロスの駄犬:03/09/11 08:38 ID:???
ツインタスクてデータ公開されたことあったんですか・・・。
なんで今は公開してないんだろう?謎だ謎過ぎる。
775NPCさん:03/09/12 05:19 ID:???
ところでD20フォーセリアをHP上で公開すると、やはり著作権上まずいかね?
コアルールのみで大体表現できないか、昔考えたことがあるんだけど、行けそうだった。
まあ、一部『見做す』処理が必要となってくるけどね。
3Lvスタートでパッケ−ジングしちゃえば、旨くまとまるんだわ、これが。
776NPCさん:03/09/12 08:15 ID:???
>>775
d20だと名乗りたかったら、WoC社のライセンス申請しましょうね。
これ忘れるとSNEに見とがめられるより恐い目に遭えますので。
777NPCさん:03/09/12 13:38 ID:???
>>776
いや、別にD20のロゴを載せたりする野望は・・・
まあ、まじめな話、D&D3Eのコアルール、SW完全版を持ってることが前提の記述しかしないつもりだったんだけどね。
『このルールについては、○○のルールを××に当てはめて、適用せよ』て言う感じに。

まあ、よく考えるとルルブ所有の前提条件は厳しそうだね(苦笑)
778NPCさん:03/09/12 19:20 ID:???
>ルルブ所有の前提条件は厳しそうだね

漏れ両方持ってるヨー (゚∀゚)ノ
779775:03/09/12 20:05 ID:???
>>778
THX、じゃあ需要はあるかな? あるなら纏めてみるのも一興だけど・・

やろうと思うのが
・生まれ表の変換
・クラスの変換(と言うか、このクラスはこうだと言い張るw)
・神の領域の設定(ファリスなら『秩序』『善』『守護』『太陽』あたりかな)
・一般技能(sw)はクラス扱いではなく、技能(D20)で表現する(セージも技能だね)
・アイテム作成系の特技を封印指定w
・一部呪文を遺失指定(異次元に移動する類の呪文など)

ざっとこんなところかな?
あくまで、D20フォーセリアであって、D20ソードワールドではないという辺りが作業を減らす為の方便(笑)
780NPCさん:03/09/12 20:53 ID:???
3eを参照しなくても少しだけ遊べるようにした方が良いと思う。
キャラは作れないけどサンプルキャラがあるとかね。
そこから3eに興味を持って買う人が出ると嬉しいし。
781775:03/09/12 21:04 ID:???
>>780
それはさすがに著作権の関係からヤヴァいよ(汗)
当初、このネタを考えた動機が3Eの日本語展開の中にワールドガイドが入ってなかったから。
日本人に馴染みのあるワールドでも遊べるように・・・って物なんだよ。
アイテム作成ルールを外した方が、初心者マスターには扱いやすいだろう、って思惑もあったかな。

初心者だけど英語は読める、と言う人にはSRDを紹介すれば済むんだけどね。
782NPCさん:03/09/12 21:23 ID:???
d20ロゴ付けないでd20システム使うと後が恐いよ〜。
783NPCさん:03/09/12 21:38 ID:???
そもそもどこまでがD20なのかと。
784NPCさん:03/09/12 22:04 ID:???
同人活動についてのガイドラインとかないのか?<d20
商売するわけでもない自作サプリの公開すら規制対象ってのは流石に眉唾なのだが。
785NPCさん:03/09/12 22:45 ID:???
あのライセンス、同人・商業っつう区別無しに扱ってるから。
OGLに従う限りは無料かつフリーに使えるけど、従わないなら使わせてもらえない。
786775:03/09/12 23:14 ID:???
>>782-785
だから、やるとしたら
『どのルールブックのどのルールを適用し、この特技を取って再現せよ』
って、言う形で直接的なルール描写はしない。
だから、780の希望には応えられないんだ、残念ながら。
まあ、サマリーの公開程度では問題にならないから、大丈夫だとは思うんだけどね。

やっぱり、最大の問題は両方のルールを揃えてる人間に取って、その程度の物を公開して、
需要があるかってことなんだ、私的には。
>>779程度の無いようでは、やる価値はないかな?
787NPCさん:03/09/12 23:22 ID:???
作っただけならほとんどやる価値はないと思うね
オンセ募集したりと積極的に遊ばれるようにするなら価値はあると思う
788NPCさん:03/09/12 23:36 ID:???
まあ、サンプルキャラぐらいならアリじゃね?
789775:03/09/12 23:56 ID:???
>>787,788
意見、ありがとう。
むしろ、フォーセリアの有名キャラをD20形式で記述して、サンプルキャラとして置いておく方が、
面白いかな?
『怪力少女神官戦士』とか『怪力戦士志望落ちこぼれ魔術師』とか・・・
790NPCさん:03/09/13 21:37 ID:???
>>789
『怪力少女神官戦士』には是非、バーバリアンを加えていただきたいw。

なんつーか激怒ホスイなと。
791NPCさん:03/09/14 01:48 ID:???
とりあえず、怪力少女神官戦士はこんな感じかな?
ttp://popup8.tok2.com/home2/tabletopgame/DnD3e/i.pdf

6巻の始めに載ってるキャラシを元につくってみた。
特技・技能は面倒だったので無し。
最大レベルがSW10、DnD20だったので、レベルを単純に2倍。
ジャイアントクラスともガチで戦えます。
792NPCさん:03/09/14 02:02 ID:???
単純に2倍はないだろ
魔法やモンスターと比較して決めるべき
793NPCさん:03/09/14 02:08 ID:???
むぅ。
一応イリーナの冒険者レベル5で互角の敵はモンスター・レベル7。
筋力などのスペックをオーガー準拠、戦闘能力はヘカトンケイレスかヒル・ジャイアント並、と考えると
大体あってそうだったんだが。
単体でジャイアントと戦えるのはやりすぎだったかのぅ。
794775:03/09/14 04:52 ID:???
先を越されたなぁ。
>>789
バーバリアンと『秩序にして善』と想定しているファリスは矛盾が発生してしまうのです。
でも、クレリック/ファイターもしくはパラディンでもすごいダメージが出るのでご安心を

>>793
レベル2倍でも問題ないと思うよ。D&Dは21以上のルールもあることだし、相対的にはそんなもんかと。
変換式としては総経験値から式を造るのが理想的なのかな?

ところで特技は7つだから豪華に使えるね。
グレート・ソードを『習熟』『開眼』、『強打』『薙ぎ払い』『薙ぎ払い強化』『突き飛ばし強化』『迎え討ち』あたりかな?

イリーナはあんまり治療呪文を使ってないんで、パラディン一本もありかも。
その場合は敏捷12、耐久14、魅力17にして特技は
グレートソード『習熟』、『強打』『突き飛ばし強化』『DivineMight』(魅力分をダメージに追加する特技)
が面白いかな。
795NPCさん:03/09/14 05:41 ID:???
『怪力戦士志望落ちこぼれ魔術師』の方はデータが今見つからないので、791の兄さんを

『導師の慈悲によって破門を免れてる魔法狩人』
男性、人間、ウィザード5レベル、レンジャー2レベル
脅威度7;ヒット・ダイス5d4+2D10+7;ヒット・ポイント32;
イニシアチブ+6(+2【敏】,+4《イニシアチブ強化》);
移動速度30フィート;
AC12(+2【敏】);
攻撃 +5近接(ダメージ1d6+1 クオータースタッフ)
+7遠距離(ダメージ1D8+1 マスターワーク・マイティ・コンポジットロングボウ)
属性 秩序にして善;
セーヴ 頑健+3、反射+4、意志+6;
能力値【筋】12(+1)【敏】14(+2)【耐】12(+1)【知】19(+4)【判】12(+1)【魅】8(-1)

技能:
〈聞き耳〉10(11)〈視認〉10(11)〈忍び足〉5(7)〈隠れ身〉5(7)〈呪文学〉10(14)〈精神集中〉10(11)〈捜索〉10(11)〈知識:神秘学〉10(14)〈知識:歴史〉1(5)〈錬金術〉1(5)〈野外知識〉5(6)〈追加言語〉1

特技:
《追跡》《巻物作成》《イニシアチブ強化》《呪文効果時間延長》《呪文距離延長》《呪文威力強化》《抵抗破り》

所持品:ワンド・オブ・マジックウェポン(残25チャージ)

使い魔:カラス(追加言語を一つ)

呪文:長くなるので割愛、スリープは未習得で(笑)


D&D3eで本来、ウィザードに上級職以外のクラスを混ぜるのはセオリーから外れるんだけど、
ウィザード一筋で7レベルだと、パーティの中心戦力になっちまうんで、こんな感じに。
796775:03/09/14 05:45 ID:???
属性、書き間違えた(汗)
『混沌にして中立』あたりでどうかな?
797NPCさん:03/09/14 09:40 ID:???
知力19ってとこが気にかかる…
798NPCさん:03/09/14 12:08 ID:???
>>791の兄さんなのに魔法狩人?中立?と思ったけど、そっちの兄さんか。
799NPCさん:03/09/14 12:12 ID:???
>>798
血のつながってる方の兄か。
D&Dルールに再現しようとするとアレが一番の問題かも知れない。
ファリスの聖戦士なのにどう見ても属性は混沌だし。
細かいところは大目に見て、中立にして善のクレリック/ファイターにするしかないのかね。
800NPCさん:03/09/14 12:36 ID:???
ブラックガード(ボソ
801NPCさん:03/09/14 14:18 ID:???
筋力24が21なんだよね。とすると順当?不当?
知力19ってことはSWだと知力が21くらいあったっけか?
802NPCさん:03/09/14 14:44 ID:???
ごめん、筋力18にレベルアップ分3点追加してる。

根拠レスだが能力値変換表作ってみた。
SW  2  3  4  5  6  7  8  9 10 11 12
DD   1  4  6  7  8  8  9  9 10 11 12

SW 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
DD  13 14 14 15 15 16 16 16 17 17 17

SW 24 25 26 27 28 29 30 31 32
DD  18 18 18 19 19 19 20 20 20 以後同様に増える

…よくみたらあのキャラシ、変換を間違えてるじゃないか。
803775:03/09/14 15:57 ID:???
知力19はたしかに大盤振る舞いだったかもしれないなぁ。17くらいが妥当もかも。
能力値については振るダイスも1ポイントの価値も違うので、評価しづらいね。
同じ修整+1でも2D6に加えるのとD20に加えるのでは大きく意味が違うし・・・
D&Dの場合、どんなクラスでもある程度は知力が重要だったりするし(例え戦士系でも)
わたしはポイント振り分け方式で出来るだけイメージに近く(なおかつその範囲で有能になるように)振り分けた。
今、計算したら振り分けポイントを少し間違えてるわ(笑)
【筋】13(+1)【知】18(+4)に変換しとく。

属性はキャラクターの基本方針で細かい行動はそれほど問題にしないのが一般的かな。
むしろ、重要なのは似た局面での判断基準をころころ変えないことだと思う。
ちなみ、属性ルールは使わない手もある、D20系では採用して無いルールも多い。
ただ、ファンタジーで神と悪魔が居るような世界観だと、あったほうが面白いけど。

あと、問題なのがマジックアイテムの扱いかな。
D&D3eはPCがマジックアイテムを造るのが当たり前のシステムだから、
7Lvなら+2位の武器防具他をフル装備してても不思議はないんだよね。
まあ、作成系特技は使い捨て系以外は封印が妥当かな?


ところで、私としては魔法狩人の属性が『混沌にして中立』で誰も疑問を呈さないことに哀れを感じた(笑)
もし、この形式のデータをこれからもココに貼っていいなら、リクエストよろしく(出来ればSWでのデータもつけて欲しい)
でわ、長文失礼。
804マスィン獣:03/09/16 22:11 ID:???
クリスタニアコンパニオンを古本屋でげと。
やはりうるし原はここでもティクビを描いていたのか・・・(見るべきとこはそこかい)
805反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋 ◆0gu00CLONE :03/09/17 15:44 ID:jDfhTyWx
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=5355

で結構投票されてんのな!復刊交渉が成功することを願ってるよ!
806忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/09/18 00:42 ID:???
>>804
それが今でも拙者がクリスタニアに執着している理由でゴザるぜ。
807NPCさん:03/09/18 00:53 ID:???
言っては何だが今復刊するのはやめたほうがいいな。
秘境の小説が完結してからのほうがゲーム展開もスムーズにできるだろうからね。
808NPCさん:03/09/18 02:20 ID:???
でも秘境が完結する頃には世間に忘れられてるかもよw
今でも十分忘れられてる気がするがw
809NPCさん:03/09/18 02:37 ID:???
続いてたのか・・・
810反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋 ◆0gu00CLONE :03/09/18 20:54 ID:/5Ezr8m6
>>秘境の小説が完結してからのほうが
クリスタニアの話はまだ展開中だったのか!
映画公開した割には騒がれないなーとか思ってたんだけど、
あまり表舞台に立たない方針なのかな!
よくわかんないけど新作でたら読んでみるよ!余裕!
811ダガー+HP:0:03/09/19 00:00 ID:o5/GhQEn
映画観た時は、むしょうにクリスタニアがプレイしたかった記憶があるなぁ。
好きなんだよね、アレ。

もうシステム売ってなかったけど。
812NPCさん:03/09/19 16:26 ID:???
それがおかしいよなぁ。
映画で(多少なりとも)人気が出たのに、関連商品はもう絶版。
商売のわかる人間であればそんなことしないとおもうんだが。
813NPCさん:03/09/19 18:10 ID:???
1、人気が出たといっても大した事はなかった
2、後を任された水野の弟子どもが総コケ
3、例の件
814NPCさん:03/09/20 01:25 ID:???
4、石田彰が下ろされた呪い。
815NPCさん:03/09/20 12:57 ID:/UJwrbia
>>813
例の件?
816NPCさん:03/09/20 18:44 ID:???
映画が’95年夏でルールブックが’94年5月らしいな。
人気とかはさておき、一年でなくなったってことか!?連載つづいてたのに?
817NPCさん:03/09/20 19:10 ID:???
あああ、一本道で終わらせちゃってるのか。
818NPCさん:03/09/20 19:21 ID:???
う、なぜか誤爆。
819NPCさん:03/09/20 19:51 ID:???
映画のあとのOVAが悪かったんじゃあ
820NPCさん:03/09/21 01:59 ID:???
アシュラムの声はだれだったっけ?
ロードスovaの方は良かった。カシューもだけど。
821NPCさん:03/09/21 19:11 ID:???
>>820
ん?
クリスタニアのアシュラムの声って、ロードスOVAと同じ神谷明さんじゃなかったっけ?
822NPCさん:03/09/26 20:08 ID:???
ロードス島RPGエキスパートルール
精霊魔法Lv.5ライトサーベルの一文。
剣は通常の武器として使え、(略

もともと魔法の武器に付与魔法掛けられる世界だが
魔法で生みだした武器にまで魔法が掛けられるとはw
これにファイアウェポンかけたらある意味混沌魔法か?w
823NPCさん:03/10/03 00:11 ID:???
例の件って、電撃王からTRPGリプレイを切り離して、
電撃王を情報誌として売り出そうとするメディアワークスの販売方針転換のこと?

実際角川も富士見の方にTRPGを移してしまったし。
ドラゴンブック版のロードスリプレイを見たことがないのだが。
つーか、最近本屋にドラゴンブック置いてないなあ。
クリスタニアコンパニオン、出た次の年に例の事件が起きたせいか、
買い損なったのが悔しい。神王はうるし絵なだけに、ロードスOVAの
アシュラムみたいな絵なんだろうか。
824NPCさん:03/10/06 01:28 ID:???
うるし絵は女子はともかく男は好きだったり。なんでだろ?
ロードスリプレイドラゴン版はほとんど売ってないみたい。
俺も大阪堺市の図書館で一度見ただけだし。
825セトラント:03/10/07 20:37 ID:???
      \ |
      γT^ヘ
      /ゝ (元)
      //(,゚д゚)<南クリスタニア近くの話題かな?
  ,イ二フ /(/ /)
  `\, /人_ノ
   / ~ し'U
826NPCさん:03/10/08 23:05 ID:???
セトラント大好きじゃー
827マスィン獣:03/10/13 22:10 ID:???
リウイは海を渡って、本当にロードスに行ってしまうんだろうか?
まさか、ファーランドってことはないよなぁ。
ユーザー用の土地である南クリスタニアを一部設定したように・・・
828NPCさん:03/10/14 17:23 ID:???
六英雄のデータ化キボンヌといってみるテスト
829セトラント:03/10/15 01:51 ID:???
      \ |
      γT^ヘ
      /ゝ (元)
      //(,゚д゚)<そんなのより俺をデータ化してくれ。
  ,イ二フ /(/ /)
  `\, /人_ノ
   / ~ し'U
830NPCさん:03/10/15 02:05 ID:???
そういやぁ、ロードス(テレビ放送)の六英雄の歌が妙に耳に残ってる。
「その中の一人は名も知れぬ魔法戦士〜ラララ〜♪」
って奴。妙にあの歌がすっごいおきにいりんなんだよなぁ。
誰か詳細知っている人いない?

あと、質問なんだけど、SFC版ロードス島って黒歴史なの?
オープニングの摩神王のシーンとか、
ファーンとテシウスの協力シーンとかだいすきだったんだけど。
831NPCさん:03/10/15 09:45 ID:???
アシュラムの父ちゃんの名がアッシュの時点で黒歴史。
832NPCさん:03/10/15 11:52 ID:???
黒歴史って言うか・・・小説版以外は、全部パラレルなんで、黒歴史になっちまうぞ?

PC版灰色の魔女でも、
伝説でファーンが倒したミノタウロスを倒すなど、
細かいサイドストーリー部分が違う。

OAV版は、設定やシナリオがかなり違う。

PC版2も、大まかな流れは、小説版準拠だけど、
時系列が小説と異なるミッションが多くあり、
オリジナルのサイドストーリーも多い。

コミック版にしても、オリキャラありあり、
キャラ立ちも微妙に異なるし。。

テレビ版は見て無いけど、やっぱり小説版と異なる設定がある。

もっとも、正史である小説でも、あやふやな設定はいっぱいあるし・・・



833NPCさん:03/10/15 12:50 ID:???
TRPGぽくて、よいではないか<あやふや
834NPCさん:03/10/15 16:41 ID:???
執筆者が『忘却』使いなんだから仕方ないだろ?
835マスィン獣:03/10/15 20:50 ID:???
リプレイでさえ、小説と設定が食い違うなんてザラだし。
一応、小説が正史ということになってるはず。
836NPCさん:03/10/15 22:43 ID:???
うむ、それだったらブラムドは黄泉帰ったことも採用とかになってしまう。
昔のはD&D臭い部分多かったからな。
新リプレイでパーンを黄泉帰らせた大ニースとかw
837NPCさん:03/10/16 18:56 ID:iEfck/lR
>>829
タレントについて、多くは望まない。だが、
セトラントキックと、馬(つまり、バイクの代わり)を召還する
タレントだけは必ず持っておけ。命令する。
838セトラント:03/10/16 19:19 ID:???
      \ |
      γT^ヘ
      /ゝ (元)
      //(,゚д゚)<そんなのより神聖武器のデータをくれ。
  ,イ二フ /(/ /)
  `\, /人_ノ
   / ~ し'U
839ダガー+ステハン果物☆:03/10/16 21:05 ID:y1fjDy80
神聖武器はデジカメ。拳に付けて殴る。
840NPCさん:03/10/16 21:18 ID:???
スレタイが一瞬「フォーリナー関連RPG」に見えた。
841NPCさん:03/10/16 21:33 ID:???
>>839
双眼鏡を脚に付けて蹴る、ってのも文字にするとシュールだなあ…
842NPCさん:03/10/16 22:48 ID:???
>>840
 実は俺もよく見間違える
843NPCさん:03/10/18 10:40 ID:???
ここらでレスフェーンにも魔力を増幅したり雷を呼んだりするタレントを追加してみるチェスト。
844NPCさん:03/10/18 19:14 ID:???
レズフェーン
845NPCさん:03/10/18 22:06 ID:???
セトラントは6レベル以上になると体色が変わってパワーが上がる代わりに飛べなくなります。
846NPCさん:03/10/18 23:43 ID:???
そういや新ロードス島戦記の続刊いつでるんだろ。
おかげでシナリオのネタにも使いにくいぞw

ところで神獣って器にさえなれば
ゴキブリやアメーバ、イソギンチャクでもなったのだろうか?w
847マスィン獣:03/10/19 00:51 ID:???
>新ロードスの続刊
まさかリウイとリンクさせるためにガクガク((((;゚Д゚)))ブルブル
年代が違ったっけか。

しかしクリスタニアの続刊は、少なくともリウイが終わってからだろうな・・・

>神獣
ミミズになった神様もいるんだしねぇ。
848マスィン獣:03/10/19 01:04 ID:???
ちょっと気になって、ロードスワールドガイドで調べたら・・・
マーモ公国成立、つまり新ロードス1巻の時点では新王国歴526年。
リウイがオランに向けて旅だったのが521年秋。
新ロードスとリウイが、現在それぞれどれだけ時間が進んだのかは知らないけど・・・無理な話でもないか。
アトンが来るまでには10年あるし。
やっぱりリウイは、ロードスへ渡るのかねぇ・・・
849NPCさん:03/10/19 01:21 ID:???
>>848
まず間違いない。
「今度のリウイはアレクラスト大陸を飛び出し、呪われた島で大暴れ」だそうだ。
http://www.kadokawa.co.jp/fujimi/magazine/doramaga/index.html
850セトラント:03/10/19 02:34 ID:???
      \ |
      γT^ヘ
      /ゝ (元)
      //(,゚д゚)<一時的でも敵のタレントを略奪してーなー
  ,イ二フ /(/ /)
  `\, /人_ノ
   / ~ し'U
851NPCさん:03/10/19 02:41 ID:???
>鮮烈のファイナル・シーズンついにスタート!
シーズンではなく、もう最終巻にして欲しい。
852マスィン獣:03/10/19 10:21 ID:???
>>849
決定事項だったのか・・・なんだかなぁ。
まあ、ロードス島戦記の流れに直接関わることはないと思うけど・・・
ハッ、新戦記になってからロードス本島の描写が少ないと思ったら、リウイを活躍させる舞台のため・・・?
853NPCさん:03/10/19 12:09 ID:???
>>851
最終巻っておぃw
俺達の戦いはまだ始まったばかりだっ!
水野先生の次回作にご期待ください。てか?w

ロードス島でリウイが得ることのできる力か・・・
パーンの対精霊能力付きミスリルソード、カシューのソリッドスラッシュ。
ヴァリスで今使い手のいないローフルブレード。ハイランドで竜騎士化。
あとはもっと南の島でソウルクラッシュ貰いに行くぐらいか?w
854NPCさん:03/10/19 16:38 ID:???
>853
あとはまあ、ウォートの遺失呪文とか…
855NPCさん:03/10/19 17:25 ID:???
>>853
サークレッ(ry
856NPCさん:03/10/19 17:36 ID:???
>>855
アイラはすでに知識の額冠つけてるようなものだけどな(w
まあ、シャザーラの知識や能力をどの程度使えるかは不明だが。

だが、カーラ(今はレイリアだが)がアトンの話に絡んでくる可能性はあるかも・・・・
857NPCさん:03/10/21 00:34 ID:???
モノホンの知識の額冠がでてくるかもな。
あれは今後使われるだろうし。
でも後の新しき民の脱出の頃の伏線かもしれんけどw
858反射クソレヌ(;◇д゚》屋 ◆0gu00CLONE :03/10/21 14:09 ID:iKuq2rJe
リウイシリーズもこれで最後か!残念だな!見た事ないけど!
ロードス島まで行くのならついでにクリスタニアまで行けばいいのに!
859NPCさん:03/10/21 14:12 ID:???
だがケイオスランドとファーランドには来ないでくれ
860反射クソレヌ(;◇д゚》屋 ◆0gu00CLONE :03/10/21 14:27 ID:iKuq2rJe
ファーランドって聞いた事ないけど、遠そうな所だな!
ケイオスランドはケイオスって言う名前だし、
最終の敵とかいそうな感じだよな!ゲートの呪文で
移動とか!混沌って悪い奴多いしな!余裕!
861NPCさん:03/10/21 14:48 ID:???
ロードスは大陸よりマジックアイテムとかの発掘頻度が高いみたいだからな……。
きっと強烈なアイテムを獲得する話になるんだろう。
862反射クソレヌ(;◇д゚》屋 ◆0gu00CLONE :03/10/21 14:55 ID:iKuq2rJe
強力な敵がいんのかな!ロードスに!そいつと戦うのかな!
そんなやつはいんのかな!戦士とか魔法使いとか魔物!
正義の奴は悪い奴になったって言うパターンかな!やっぱ!
863NPCさん:03/10/21 22:38 ID:???
実は復活してたカーディスをリウイが倒すとか?w
864NPCさん:03/10/21 22:42 ID:???
魔神将でも倒すんじゃねえ。
たしか、アラニアかどっかに石化された魔神将が埋まってるはずだし。
865NPCさん:03/10/22 01:05 ID:???
能力にもよるだろうがさすがに魔神将はきついだろ。
奴等老竜クラスの能力持ってるし。
倒したらそれこそ英雄だけど。
866マスィン獣:03/10/22 01:08 ID:???
リウイは今、何レベルだろう。
へっぽこーずよりは上かな。
バブリーズよりは下かも。
867ダガー+突撃(略)☆:03/10/22 01:45 ID:KNuXMVpP
魔法戦士なんてワリの合わない育て方してるから、
女どもの方が頼りになりそうだ。
868NPCさん:03/10/22 02:39 ID:???
>>867
若いの。何時でも何処でも女の方が強いんじゃ。
レイリアとスレイン
ディードリットとパーン
小ニースとスパーク
ラヴェルナとその旦那
どっちが強いと思う?
女を恐れよ。
869マスィン獣:03/10/22 09:36 ID:???
リウイは旅の途中、ソーサラー技能を上げてない気がするから普通にレベルアップしてるかも。
剣の国の時点で5レベルだから、7レベルぐらいにはなってるかな。
それでも魔神将と戦うのは無謀だけど。
上位魔神でさえ勝つのはちょっと難しい。
870NPCさん:03/10/22 11:04 ID:???
上位魔神はワールドガイドに載ってる奴ならどうにかなるかもな。
魔法を効果的に使われたら無理だけど。
会う可能性のありそうな有名人はパーン、カシュー、ウォート、カーラってとこ?

>>867
(略)って急所突きか?w
探索者でもできるなw
871ローンダミス:03/10/22 11:51 ID:???
>>868
オレはラヴェルナの付属品かぁぁぁっっっ!!!(ずんばらりん

・・・それはともかく、
ライナとギャラックを忘れんでくれ。
シーリスとレドリックは・・・微妙だが。
872NPCさん:03/10/22 12:05 ID:???
遅レスですが>>837、別に馬呼ばなくても
サモンバトルホッパー(ジャイアントルーマー)じゃあかんの?

むしろレスフェーン儲が呼べるライジンゴーを何で代用するかが重要。
873NPCさん:03/10/22 12:22 ID:???
いま、名前だけというか、
いる(いた)事が存在がはっきりしてる上位以上の魔神って、
どれぐらいだっけ。
自分ロードスのワールドガイドは持ってないから、よくわかんねえだよな。
絶版して無いみたいだし、何とかして買おう。

とりあえず、自分で判るのは、
黒羽のガラド様、棘山羊、「ルーセントと添い寝中」北の魔神王様
ぐらいだし。って、言うか新リプレイだけかよ。
874NPCさん:03/10/22 12:32 ID:???
伝説リプレイを抜きにすると魔神将は三体データがある。
全部ベルドに屠られた奴な。
上位魔神はドッペル含み6体、どれもレベルの割に比較的強い。
魔神将は13〜15レベル、上位魔神は9〜12レベル。
875NPCさん:03/10/22 12:45 ID:???
でも考え直してみればリッチと強さかわんないのな。
もちろん特殊能力はリッチ同様多彩なんだろうけども。
876NPCさん:03/10/22 15:34 ID:???
リッチって何だ?w
そういう記述は見たことあるような気もするけどw
魔神将は石の王国にフレーベと一騎討ちした魔神将がいる。
あとワールドガイドのシナリオソースにも封印された魔神将軍がいるな。
877NPCさん:03/10/22 20:52 ID:???
>>869
超英雄ポイントがベルド並にあるので無問題。
>>871
付属品というか付録みたいなもんだろ。水野神も同意すると思うぞ。
878NPCさん:03/10/23 02:48 ID:???
アラニアにいた魔法騎士団の最後の一人に弟子入り>りうい
という電波を受信。
そんな設定あったっけ?受信しておいてなんだがw
879NPCさん:03/10/23 13:22 ID:???
真穂戦士はやっぱり魔法を使うためには重い鎧を装備できず、
ソフトレザーのようなハイレグアーマーを来てバスタードソード装備なのだろうか。
イヤ━━━━━(*゚∀゚*)━━━━━ン!!!!
880NPCさん:03/10/23 13:49 ID:???
北の魔神王と添い寝しているルーセントのことか?<最後の一人の魔法戦士
881みゆき:03/10/23 14:26 ID:???
高山設定は無視して下さい。
リプレイ呪われた島編の巻末でも、彼に任せたせいで多数の間違いが出てしまいました。
ソードワールドに応用させるのは好ましくありません。
882NPCさん:03/10/23 19:01 ID:???
>>881
詳細キボン
883NPCさん:03/10/24 00:33 ID:???
ロードス島RPGエキスパートルールの世界設定と
ロードス島ワールドガイドの世界設定を比べると突っ込みたくなる。
当時は伝説の小説が未完だったから仕方がないんだけどね。
それを言ったらロードス島コンパニオンにはどう突っ込んでいいのかわからんしw
884マスィン獣:03/10/24 00:51 ID:???
高山浩は不憫な・・・フォーセリアのどこかの土地の設定をさせてもらえればよかったのにね。
885NPCさん:03/10/24 01:16 ID:???
つまり昔の設定を新しい設定で突っ込んでるのか?
886みゆき:03/10/24 02:32 ID:???
高山さん、リプレイ巻末の簡易年表にヴァーチェスとかの高山設定を書き加えるのはやめて下さい!
しかも他にも間違い多数…本当に使えない人ですね。

あなたの設定は全部ノーカウントなんです。わかりました?
887NPCさん:03/10/24 16:00 ID:???
清松の方が無能だと思うけどね。
混沌だって未刊なのは設定こじつけできないからだろうし。
888NPCさん:03/10/27 10:06 ID:???
単純に人気がないから切られたんじゃないのか?>混沌
889NPCさん:03/10/27 10:10 ID:???
>>887
煽りにマジレスしてどうする。
本物が言ったわけでもないのに。

それとも886も自分で書いたのか?
890NPCさん:03/10/27 18:11 ID:???
混沌の渦の翻訳はいい仕事してたねえ清松
891NPCさん:03/10/27 23:21 ID:???
おーぅい。
ここはロードス&クリスタニアスレだぞw
それにしてもどっちも新作がでないなぁ。
特にクリスタニアっていつでるんだろ・・・?
892反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋 ◆0gu00CLONE :03/10/28 22:29 ID:e2qJmbRc
  ,__   
  iii..□ー─┐ ♀
∪ |;◇д゚゚ ┥/<アースドーンは2だけでなく、
 V| 射ソ. |   1も再開する事になった!
  |:日 日: |   ロードス&クリスタニアもガンガレ!
  └┬┬-┘   
    亠亠
893みゆき:03/10/29 20:36 ID:???
ま、SWが至上のシステムであるのは明白ですけどね。
ソース? 売り上げ以外の何が必要だと?
894NPCさん:03/10/30 12:58 ID:???
んじゃ今売れてないからSWは至上ではないということで。

シナリオなどのサポート体制がSWとクリスタニアやロードスでは違うのだから
895NPCさん:03/10/30 18:23 ID:???
894が良いことを言った!!感動した!!
896:03/10/31 00:52 ID:???
久々にきてみたんだけど、ロードススレなくなってまとめられてたのね。

ってことでおひさし。
いまだにロードス島RPGで遊んでるモンです。
897NPCさん:03/10/31 00:59 ID:???
クリスタニアベースの話がSWハウススレでされているようだが、意見いってあげたら?
898NPCさん:03/10/31 02:31 ID:???
久しぶり。戦〆灰だっけ?ゆっくり復帰してくれたまえ。
899マスィン獣:03/10/31 10:16 ID:???
>>898
戦灰〆とは違うんじゃないかな?
女性PLばかりとロードスRPGをプレイしてた、ねたまうらやましい人でしょ(w
戦灰〆はまだここを見てるのかな。

>>896
おひさしぶり。
その後プレイしてますか?
またレポート希望です。
ついでに何かHNをつけてもらえればわかりやすいんだけど。
900896:03/11/01 00:14 ID:???
>>897
戦〆灰?

>>899
おーおひさし〜です。
集まればちょこっと飲み会しつつロードス、です。
HNは・・・・うーん。。。。
901マスィン獣:03/11/01 01:16 ID:???
>>900
まだプレイ続けてますか。それはなによりです。
プレイできないオレのために、レポートお願いしますわ。

HNは考え中ですか?
「ロードスのハーレム騎士」とか「マズィン王」とかどないでっしゃろ。
【やめれ】
902NPCさん:03/11/01 17:39 ID:???
そのうちロードスに「ヤツ」がやってきたら「ヤツ」の名前で
903900:03/11/02 00:37 ID:???
>>901
HNはいらないです。
ごめりんこ。

>>902

ロードス関係は「ロードスシリーズ」で止まってる仲間ばかりなんで・・・・。
904マスィン獣:03/11/02 00:56 ID:???
>>903
ヽ(`ω´)ノブーブー
コテに近いから呼び名があったほうが便利っぽいんだけど・・・まあいいか。

「ヤツ」とは、アレクラスト大陸最大の危機を救う予定の勇者(ブフッ、ゲホッ)のことでつ。
最近ドラゴンマガジンで始まった連載で、「呪われた島」へ渡る予定だとか。
905NPCさん:03/11/02 21:24 ID:???
>904
コテハンによる雑談を推進するようなコト言うなボケが。氏ね。
906NPCさん:03/11/03 00:19 ID:???
NPCによる雑談ならいいとでもいうのだろうか。
907NPCさん:03/11/03 00:47 ID:???
>>906
オマエは小学生か?屁理屈野郎は氏ね。ボケ。
908NPCさん:03/11/03 00:54 ID:???
フォーセリアとまるで関係無いレスを繰り返すウザ野郎は回線切って寝ろ

今、ロードス島舞台のセッションをyってるグループってどんな内容のシナリオやってるの?
「片腹痛いわ、正露丸」とか言ってるの?【それはシナリオ内容じゃないだろ】
909NPCさん:03/11/03 00:56 ID:???
屁理屈にもならない小学生以下の罵倒のくり返しはいいとでもいうのだろうか。
910NPCさん:03/11/03 01:00 ID:???
クリスタニアをやってるグループは「コロコロ」と転がってるのだろうか。
911NPCさん:03/11/03 01:02 ID:???
>>909
え?ダメなの?初耳。
912NPCさん:03/11/03 01:46 ID:???
>マスィン獣
ウォッチスレに愚痴をこぼしたくなるのも分かるが、
自然災害と思わないで真摯にレスを受け止める事は大事だぞ。
口汚い煽りだが意味のあることを言っている。
913マスィン獣:03/11/03 02:03 ID:???
>>912
ああ、どうも。
不必要に荒れないように、ここに書くのはやめたんだけどね。
>>905はコテが好きじゃないみたいだし。

俺が>>903にHNを求めたのは雑談をしたいからじゃなくて、
前から何回かロードスのプレイレポートをあげてくれてたから、
またレポートあげてくれるんなら呼び名があったほうがこのスレ的に
いいんじゃないかと思って言ってみたんだよ。
まあ、その気がないならかまわないんだけど。

あと、むしろ雑談系のコテは俺自身なんで、このスレではちょっと自粛
しようかという思いもあったのさ。
914NPCさん:03/11/03 03:23 ID:???
>マスィン獣
真摯にレスを受け止める事≠レスを返す事じゃないぜ。
荒らしは放置って言葉は俺も知ってる。

件のスレで狂犬に噛まれたみたいな口振りだったんで、
はたして噛まれた理由はゼロなのかい? って思っただけさ。

899からの流れを見ると、“雑談モード”入ってるって
見られてもむべなるかな……って俺は思うぜ。

それがいいとか、悪いとかじゃなくて
気になる奴がいるってことを意識してもらいたいと思うのさ。
コテハンだから台風みたいに無差別に煽られた、ってわけじゃないってね。
(そういう場合もあるんだろうが……)

事情は分かったんで、余計な説教入れた事を詫びとくわ。すまん。
915NPCさん:03/11/03 03:42 ID:???
>>897
というかあれはどこに意見カキコすりゃいいんだ?
掲示板もないみたいだが。
こっちにあれを投下しなかった理由は推して知るべしってところだな。
あの敵地といってもいいとろこに突っ込みをした心意気やよし
916NPCさん:03/11/03 03:44 ID:???
>>913
カコの経歴の話をされても正直もにょる。

最近とんと雑談ばかりだったが、一応全方向な899以前と個人方向な899以後ではでんでん違うもの。
917NPCさん:03/11/03 03:58 ID:???
>>915
ぜひSWハウススレにお越しくださいです。。。
作者タン意見求ムって言ってたけど、もういっこのルールが目立っちゃって、あんましレスつかないのよねん実際。
ちょっと不憫な秋の夜。。。
918マスィン獣:03/11/03 10:24 ID:???
>>914>>916
たしかに特定相手への雑談ぽくなっていたようで、申し訳無い。
なにしろここんとこゲーム内容についての話題が無かったもんで、
現在もプレイしてる人の話を引き出したいと、ついつい。
>>903にも迷惑かけたかな。ごめんなさい。

しかしそれでも900越えてるのはちょっと意外だな(w
地味に過疎ってはいないようだ。
次スレこそは、「ロードス」と「クリスタニア」の文字をスレタイに入れようね・・・
919NPCさん:03/11/03 10:47 ID:???
おうよ!スレタイは変えるとして、Partいくつにするかが問題だ。
・Part1からやり直し(心機一転)
・ここの次スレだからPart2(妥当)
・過去ログのロードス×1、クリスタニア×2も含めてPart5(歴史を強調)
個人的には少々ムチャしたい気分&季節だ。
920NPCさん:03/11/03 12:14 ID:???
俺はPart5に一票。
虚栄でもいいから人呼びたい。
いちおうプレイしてるんだけどねー。
921NPCさん:03/11/03 13:51 ID:???
俺はPart2かなー。
クリスタニアスレは、レノベ板のクリスタニアスレからの合流という歴史も持っているのでつよ。
そういう紆余曲折もあったから、このスレが新生で、それ以前は黎明期ということで。
922NPCさん:03/11/03 15:19 ID:???
スレタイは

ロードス・クリスタニア関連RPGスレ 2

みたいになるの?
923NPCさん:03/11/03 15:46 ID:???
テンプレートをあげてみる。

ロードス・クリスタニア関連RPGスレpart2
>>1
フォーセリア関連RPGを語るスレです。

【対象RPG】
ロードス島戦記RPGコンパニオン1〜3
ロードス島RPG
クリスタニアRPGコンパニオン
クリスタニアRPG

ソードワールドRPG、完全版はこちら
SWハウスルールPart2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1064770220/

クリスタニアRPGハウスルールはこちら
リファインドフォーセリア
http://www.umai.co.jp/~chiku/SW/
924NPCさん:03/11/03 15:47 ID:???
>>2
【2ch関連】
2ちゃんねるソードワールド関連リンク集
http://dempa.2ch.net/prj/page/sne/
前すれロードス島RPG
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/987167350/l50
前すれ【伝説よ】クリスタニアRPG【甦れ】二周期目
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1050383735/l50

【非公式・関連サイト】
リューニウムデータベース、カテゴリ別Q&Aがある
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9261/index.html

フォーセリアTRPG製作所掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/game/7129/

復刊ドットコム復刊リクエスト投票クリスタニアRPG
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=5355

蜃気楼の塔、ソードワールドRPGクリスタニアがある
http://www.geocities.co.jp/Playtown/8112/
925NPCさん:03/11/03 17:17 ID:???
>>923・924
前スレ(このスレ)を忘れてるよ。

前スレ
【SWは】フォーセリア関連RPG【別腹】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1058114264/

あと、関連スレに

会合伝説クリスタニア
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/6774/1056726472/

を入れてくれるとちょっと嬉しいかな・・・なんて・・・寂れてるけど・・・
926NPCさん:03/11/03 17:23 ID:???
じゃあ俺的テンプレ。

>1
ロードス島とクリスタニアを舞台にしたRPGについて語るスレです。
ソードワールドRPGについては専用のスレッドがありますので、そちらでどうぞ。
>>2-5あたりにリンクが貼ってあります)

【対象RPG】
ロードス島戦記コンパニオン1〜3
ロードス島RPG
クリスタニアRPGコンパニオン
クリスタニアRPG

●前スレ
【SWは】フォーセリア関連RPG【別腹】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1058114264/

過去スレ・関連スレは>>2-5あたりに
927NPCさん:03/11/03 17:25 ID:???
>2
このスレッドはクリスタニアRPGとロードス島RPGのスレッドが
統合されたスレッドの2スレ目です。

●クリスタニアRPGの過去スレ
クリスタニアRPGはダメなんでしょうか?
http://game.2ch.net/cgame/kako/1013/10131/1013161321.html
【伝説よ】クリスタニアRPG【甦れ】二周期目
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1050383735/
●ロードス島RPGの過去スレ
ロードス島RPG
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/987167350/

●関連スレ
卑猥なるかなユニコーン ソードワールド37th
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1067797115/l50
SWハウスルールPart2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1064770220/
会合伝説クリスタニア
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/6774/1056726472/
928NPCさん:03/11/03 17:26 ID:???
>3
●関連サイト
2ちゃんねるソードワールド関連リンク集
http://dempa.2ch.net/prj/page/sne/
・2ちゃんねるに複数あるソードワールド関連のスレッドとその過去スレなどへのリンク集。

リファインドフォーセリア
http://www.umai.co.jp/~chiku/SW/
・クリスタニアRPGのルールを元にしたオリジナルRPGを作っているサイト。

蜃気楼の塔
http://www.geocities.co.jp/Playtown/8112/
・ソードワールドRPGでクリスタニアを舞台に遊ぶハウスルールがあるサイト。

復刊ドットコム復刊リクエスト投票クリスタニアRPG
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=5355
・どんどん投票しる!
929フーズィー:03/11/03 17:41 ID:???
              ,-‐-、
             (  ・ ∋
             i |
              i |
  ( ̄ ̄ ̄ ̄`、/ ソ  ) >>926-928
  ( ̄(  ̄\/   ノ  n Good Job !!
  ( ̄(  ̄\/ (,,゚Д゚)( E)
   (/(/(/丿(ノ,.,.,.ノノ
             U U
930NPCさん:03/11/05 22:07 ID:???
なんでテンプレできてから書き込みないのよw
931903:03/11/08 00:25 ID:???
>>930
書き込みなしの理由・・・・それはたぶん、フォーセリアの「謎」ですね。
932NPCさん:03/11/09 17:59 ID:???
スレ住人たちの会合は、NPCさんの予想したとおりになった。
次なるスレをどうするか、誰ひとりとして決められなかったのだ。
神獣王フェネスはスレの放棄を宣言し、このスレは卓上板の底まで降臨した。
933NPCさん:03/11/09 23:48 ID:???
みんな様子を見ているだけだ。不意討ちが怖いから。
次スレは950あたりが建てるでいい?

あとテンプレにも何番が建てるか記した方がいいと思うぞ。
934NPCさん:03/11/10 00:49 ID:???
このペースなら、980あたりで建てるほうがいいな。
900番台に入ったからって慌てて埋め立てる必要もなし、マターリいきまひょ。

しかしなんか話題無いかな。
適当にでっちあげるか・・・ダナーンやベルディア以外のクリスタニアでは、呪術師の組合があったり
呪術の研究なんかしてるのかな?
神獣の民の呪術は、神獣に教えられたものしか使えない?
935ティンダロスの駄犬:03/11/10 00:56 ID:???
徒弟制度みたいな感じではないですかね?
936NPCさん:03/11/10 02:31 ID:???
アルケナの影の民なんか、部族全てが魔術師ギルドなイメージがある。
それか、SWの話で悪いが、混沌の夜明け第4巻に出てきた呪術師の挿絵、
あれが激しく部族っぽくてよかった。
937NPCさん:03/11/10 04:47 ID:???
書き込むネタがまずない。
クリスタニアベースのよさげなハウスルールがあるからその話をしたいが、このスレの住人に認知されているのは不明。
あちらのスレに書き込もうか迷ったが、あちらではシカトされているようなので書き込みしずらい。

っつー状況なんだよな。おれの中では
938NPCさん:03/11/10 10:50 ID:???
呪術なら、ソーサラー魔法とシャーマン魔法の区別が無いほうがそれっぽいかもな。
クリスタニア以外でなら、プリースト魔法も一緒で。

しかしアルケナの部族が呪術の研究をしてるというなら、周期の時代はどんなに研究しても
いずれリセットされるんだな。
虚しい・・・。

>>937
試しに書いてみ。
939NPCさん:03/11/10 21:12 ID:???
リセットされるのは虚しいかな?
それでも彼らはがんばるからむしろいとおしいじゃないか
940NPCさん:03/11/10 22:14 ID:???
アルケナがきっと覚えててくれるよ。
つーか、影の民って周期関係ないんじゃなかったか?
うろ覚えですまんが、確かアルケナ自身時間と言う、周期を否定するものを司ってたはず。
941NPCさん:03/11/10 22:41 ID:???
アルケナの守護対象は運命と時間。
以下クリスタニア完全ガイドブックより抜粋。

 アルケナは『運命を告知する』ことから、『周期』という繰り返される歴史には関心がなかった。
 むしろ、明日に何が起こるかわからない今の時代こそが、アルケナの望んでいる世界だ。

アルケナは周期に関心は無いが、周期を受け入れてなかったとは書いてないな。
バルバスとは違って、信条より他の神獣たちとの協調を重んじたというところか。
942NPCさん:03/11/10 23:39 ID:???
周期と関係ないのはウルスの部族
943NPCさん:03/11/11 00:44 ID:???
いきなりですが、質問。
ロードス島の円卓会議下の平和って、どのくらい続いたのでしょう?

確かダナーン王国の人間って、再び起ったロードスでの戦乱からの落ちのびた組ですよね?
944931:03/11/11 01:10 ID:???
話題・・・・あるのかな?
みなさん、ロードス島とかで遊んでますか?
遊ぶときのシナリオネタが最近なくて困ってます。
うがー!ストレスがぁ〜!!

「そうだ、呪われた島へいこう。」自営或東ミ毎(w
945NPCさん:03/11/11 01:51 ID:???
>>943
100年。
クリスタニアの年表から逆算してみればいい。
周期の崩壊(漂流伝説)から数えて350年前に暗黒の民が漂着。
250年前に新しき民が漂着している。
946NPCさん:03/11/11 08:20 ID:???
>>944
シナリオのネタが無ければ、ソードワールドから拾ってくるといい。
リプレイとかシナリオ集とか小説とか。
947NPCさん:03/11/11 12:39 ID:???
>>94
案外、周期の崩壊を予知してたから、周期を受け入れたのかも。
必ず来る周期の崩壊を知らずに、
ドタバタ周期の維持に奔走する他の神獣を、
生暖かい目で見ながらニヤニヤしてたとか。

で、バルバス離反で、キター、って感じ。

まあ、リヴリアのイメージが強いんだが。
948アルケナ:03/11/11 17:06 ID:???
       ,.._
      /;;;・ゝ--、
      ノ;;;;;;;;;ゞ ̄>>
    /;(・∀・) <ばカラスぃ。
   /;;;;;;)ゝゝ))
  ///;;;;;;;,ノ/
 /';;/'ヘ;;;;ノ;;ノ     ニヤニヤ
 ~~^ ||
      ^^ ^
949NPCさん:03/11/11 18:41 ID:???
実際、リヴリア=アルケナ従者って印象強いからね。
封印伝説のリプレイキャラはよく神獣の民を演出できていたと思う。

逆に違うパターンが難しくなってしまったけど。
950944:03/11/12 00:18 ID:???
>>946
実は最近遊んだセッションではゴーストハンターからシナリオを頂きました(汗)
月光のクリスタルとか。
邪道かな?会社が同じってことでいいかな(w
951NPCさん:03/11/12 15:53 ID:???
>>947
実際ありそうな話だよな。場合によっては邪神扱いされそうだけど。

新しき民までが100年ということは何人か登場人物が生きてそうだ。
バグナード、金鱗の竜王、黒翼の邪竜、ディードあたりが。
952NPCさん:03/11/12 16:21 ID:???
詳しく書いてみといわれたので書いてみる。

リファインフォーセリアの良い点
・マルチクラスが簡単にでき、SWルールキャラもコンバートできそう。
・クラス間の格差が小さい。
・攻撃属性によって、武器選択の重要度が高そう。
・乱数に頼らずにキャラが作れる点。
・ちゃんとした芯があり、それに基づいて作られていっている。
悪い点
・元々のものが1−10レベルまでだったので簡単に技能が100を越える。
・魔法がレベル上昇とともにどんどんかからなくなる。
・SW3eと違って叩かれない分、至らない点が多数ある。

改案
・対抗判定の場合、100を越えた分を相手に押付けるようにできるようにしてはどうだろうか?
命中120と回避70の対抗判定なら、命中120でクリット12%でもいいし、命中100で相手の回避を−20にし、100対50にしたりできるとする。
・魔法抵抗に成功する度に同じ術者からの同じ呪文の場合、抵抗を1割減かソーサラーレベル*1、2、3と増やしていくかする。
抵抗力97にソーサラーレベル8のキャラが同じ魔法をかけたら、1回目は97で判定、抵抗に成功したら2回目は89で抵抗判定、これにも成功したら3回目は81で抵抗判定…としていく。
・せめてここで叩いてあげる。
あちらのスレを斜め読みした感じでは、SW3eは芯がほとんどなく、叩かれれば直せばいいやといった感じで作っている感じか。
それを2chで色々叩いて、よくなったり悪くなったりしている。
逆にリファインフォーセリアは芯はSW3eよりしっかりしている反面、叩かれないために個人の能力にかなり頼っている。
あっちのスレにかこうとも思ったけど、リファイン叩きをする人=SW3e信者、リファイン擁護をする人=リファイン信者と言われるので書きづらい。
953NPCさん:03/11/12 18:43 ID:???
>>951
いてもおかしかないけど、なんかどれも積極的に歴史に関与しなさそうではあるね。
近隣の劉王はハイランド王がよほどの傑物でもない限り背を許さないだろうし
ナースは遠くの小島で神様やってて、ディードはパーソが死ぬと森に引きこもりそう。
例え子供が出来ても、自然に子供より先に死ぬこともないし、辛いだろうねえ。
バグナードは憶測だが、スパークとひと悶着起こして滅ぼされるか引きこもるか、
どっちにせよ歴史には出てこないのではと思う。サルバーソみたいに。

そういえば以前読んだ、パーン亡き後自暴自棄の余り娼婦になったディードリットが
パーンによく似た少年に告白されて、再び冒険者として旅に出る、って話もあったっけか。
954NPCさん:03/11/12 23:03 ID:???
天王子きつねが書いた奴でしたっけね。
Yahooで売ったら高値で売れますたよ。
955NPCさん:03/11/12 23:43 ID:???
>>自暴自棄の余り娼婦になったディードリット
(*´Д`)俺は許しちゃうヨ! ハァハァ・・・
956NPCさん:03/11/13 18:30 ID:???
なんかの漫画。どっかの神が右pしてたよ。
957NPCさん:03/11/13 19:42 ID:???
そのパーンに似た少年も亡くなった後もパートナーをとっかえひっかえして、
300年余りが経った後にクリスタニアに渡る展開をキボン。
ダナーンで漂流王に匹敵するぐらいの英雄扱いで。
958ティンダロスの駄犬:03/11/14 14:38 ID:???
何しに来るんだろう・・・。
童貞狩り?
959NPCさん:03/11/15 06:15 ID:???
真面目な話、そんなディードリット嫌だ。
960NPCさん:03/11/17 11:33 ID:???
でも結構あの同人誌人気あるんだよなあ・・・。
961950:03/11/18 00:21 ID:???
ぢつは彼女が「萌え〜!」と叫んで手放さなかった同人誌がディード・レイリアが・・・・のだった(w
962NPCさん:03/11/18 12:57 ID:???
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d39775931

ヤフオクで探したらみつけたぞ
963NPCさん:03/12/02 23:51 ID:???
・・・誰もいない。寒いよ。助けて。

なんでテンプレができてから人がおらんようになるんじゃぁ!!
SNEと水野、とっとと小説ださんかいっ。
いや出して下さい、お願いします。

スニーカーからはロードスのコーナーさえ消えてしまったし
クリスタニアなんて忘却の彼方だし・・・
いっそクリスタニアワールドガイドでもだしてくれれば・・・
964NPCさん:03/12/02 23:56 ID:???
次スレ立てを指名されている>>980までまだかなりかかるんだろうかw
965アルケナ:03/12/03 09:28 ID:???
       ,.._
      /;;;・ゝ--、
      ノ;;;;;;;;;ゞ ̄>>
    /;(・∀・) <ばカラスぃ。
   /;;;;;;)ゝゝ))
  ///;;;;;;;,ノ/
 /';;/'ヘ;;;;ノ;;ノ     ニヤニヤ
 ~~^ ||
      ^^ ^
966NPCさん:03/12/03 10:43 ID:???
>>963
SNEはロードス・クリスタニアとは完全に切れているから言っても無駄だね。
水野が長編シリーズを何個抱え込めるかの問題だね。
967NPCさん:03/12/06 00:30 ID:???
次スレまであと13、年越しだけは避けたいのぉw

ところでタレントの能力てどこでも使えるのかな?
仮に蟻の開拓民がロードスまで行ったとすると
神獣召喚とかできるのか?
というか周期がなくなった以上蟻んこたちは
マジで島の外いっても不思議はないのでわw
968NPCさん:03/12/06 08:58 ID:???
クリスタニアの民には海を渡る技術も無いし、そういう発想さえなかなかできないんじゃないかと。
海は混沌だから。

タレントに関しては、個人に与えられた能力なんだからどこへ行っても使えるんじゃないかな。
神獣だって、クリスタニアに縛られてるわけじゃないし呼ばれりゃ他の土地にも行けるはず。
969NPCさん:03/12/07 21:51 ID:???
そういえば、フェネスはアレクラストでも信仰はあるんだな。
マイナーなんだろうけど。
クリスタニアで力を制限された神獣をやってて、外の土地の信者に神聖魔法の力を与えられるのかな。
それとも、タレントを与えるのか、何も力を与えられないか。
970NPCさん:03/12/08 02:20 ID:???
そこは謎ですねー。
SNEオフィシャルで、神獣のプリーストは
登場していなかったようには思うのだけど。

個人的には
『ライカンスロープ=神獣のプリースト説』
を唱えてみようかと思ふw

もちろん、人獣が病なのは知っているけど、
人狼に人虎ときているので、関係ありそうに
思えるのですw

実は伝染しているのは精神の精霊の異常で、
神獣にリンクしてしまう精神状態になるのが
ライカンスロープなのではないか―
とかでっちあげてみるテストw
971NPCさん:03/12/08 11:15 ID:???
クリスタニアの外では神獣の力は及ばないんじゃないかな。
神としての力は失っているわけだし。アレクラストやロードスでは忘れ去られた神だし。
972NPCさん:03/12/08 11:28 ID:???
その辺の話題、Q&Aに無かったか?
973NPCさん:03/12/08 11:57 ID:???
>>972
ttp://www.groupsne.co.jp/htm/htm/circus/december/6sw3.htm
回答はフェネスについてだけだが。
ttp://www.trpg.net/designer/kiyomatsu/games/swqa/pre/pre9908.htm#50
「水野がまだ決めていない」と言うのがつまらないが真の回答らしい。
974NPCさん:03/12/08 18:21 ID:???
クリスタニアの短編で、獣人病とタレントの獣化について書いたやつがあったな。
クリスタニアで獣人ではない奴が獣化病にかかると、満月の夜以外は自分の意志で
獣人化できるようになるらしい。
しかも虎のライカンスロープに噛まれたのに、自分の部族の枝角鹿になってたし。

とりあえず、なんらかの関連性はあるんだろうな。
フェネスは月の神で、獣人の神とか名も無き狂気の神の別の姿とも言われてるし。
975NPCさん:03/12/09 01:10 ID:???
古の民って、周期の時代の頃から、
神聖魔法行使してたんだよな。

結界の外から中は神様の力素通しか?
976NPCさん:03/12/09 10:56 ID:???
神様の力は別格なんじゃないか?
中から外に通らないと決まったわけでもないんだろ。
神獣の力では足りないかもな。
977NPCさん:03/12/09 11:10 ID:???
ロードスクロニクルってどうなったん?
978NPCさん:03/12/09 12:33 ID:???
虎に噛まれたのに枝角鹿になるなんて無茶苦茶だな。
神獣とライカンスロープははっきり関連があるという証拠か。
なんて題の短編?
979NPCさん:03/12/09 12:34 ID:???
ようやくロードスやクリスタニアのスレが見つからないと言う非難から逃れられるな。
980NPCさん:03/12/09 12:35 ID:???
980get! 次スレ立てるよん
981NPCさん:03/12/09 13:06 ID:???
次スレ立てたよん。

【SWとは】フォーセリア関連RPG【別天地】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1070941107/l50

忘れてることがあるかも知れないから補弼よろしく
982NPCさん:03/12/09 13:09 ID:???
完璧なタイミングのスレ立て乙。
983ナニ:03/12/09 14:24 ID:???
こんにゃろ!だまされた。
乙!
984フーズィー:03/12/09 18:18 ID:???
              ,-‐-、
             (  ・ ∋
             i |
              i |
  ( ̄ ̄ ̄ ̄`、/ ソ  )
  ( ̄(  ̄\/   ノ
  ( ̄(  ̄\/ (*゚ー゚) <さてと。話題も次スレに移行したみたいだから、
   (/(/(/丿(ノ,.,.,.ノ   残りは遊ばせてもらってもいいかな?
             U U
985NPCさん:03/12/09 20:45 ID:???
いいんじゃない?
986NPCさん:03/12/10 10:22 ID:???
残りは神獣AA大会合スレになりました。
987NPCさん:03/12/10 13:21 ID:???
カシューは特殊技能「一騎打ちなら負けない」
を持っていると信じていますのでタイマンならフォーセリア最強

などと恐ろしいほどの遅レス、なので前スレにこそっと・・・
988NPCさん:03/12/10 14:03 ID:???
それはRPGじゃないぞw

しかもそれだとカーラ対抗策ないしw
989ブルーザ
       /)/)
     γ,;;;;;;;;゚゚ヽ
     /;;;,,,,ノ)(・・)ノ
     i;;; (,,゚Д゚)< 漏れと一騎撃ちするか!
     i;;(ノ;;;;;;;;|
     人;;;;;;;;;;ノ
       U"U