2 :
NPCさん:03/01/26 03:26 ID:???
2げt
やぁ、今晩もよろしく。
│
目┤
( -x- ).。oO(>1バンカラオヤジィ氏 乙です。
5 :
なかるみ:03/01/26 09:45 ID:???
バンカラオヤジィ様、お疲れさまです。
前スレでいろいろな懐かしいゲームや新しいゲームが出てきたのですが
一線を退いた方で、今、一番やってみたいゲームってなんですか?
6 :
NPCさん:03/01/26 11:44 ID:e5/gb2Pf
現在のソードワールドにアルシャードwかな。
7 :
NPCさん:03/01/26 11:50 ID:???
>6
セブン=フォートレス AD をやってみたいです。
丁度、やってない時期のものなので。
8 :
NPCさん:03/01/26 11:53 ID:???
若者とトラベラーをすること。
9 :
NPCさん:03/01/26 12:01 ID:???
>>5 その意見ででてきたゲームを、一線級のゲーマーが卓をたてて、意見を書いてくれた人を呼んでプレイしてあげる、というのは面白いかも。
首都圏ならTRPGカフェとかでいけるし。
新スレだ
11 :
杉井光:03/01/26 16:25 ID:???
スレ立ておつです。
なによりパラノイアやってみたい。
12 :
NPCさん:03/01/26 21:16 ID:CrhoqAuu
ウォーハンマーFRP!!
ルールブックを買った頃に、仲間が離れ離れに…
13 :
NPCさん:03/01/26 21:21 ID:u5IBOfbb
アルシャ厨は消えたな
パラノイア、スレ見てるだけだと面白そうなんだけど実際やるとどうなのか。
駄目そうなw
>niraぽん
そんなあなたを激しく応援します。
‥‥ダブルムーンを真面目に遊んでみたい、とか云ってみるテスト
BローズをPLでやりてぇ。
GMばっかなんだよな…
独特なゲームが好きな奴にありがちだが
AD&Dの1stで腐るほどサプリ使って、キャラメイクだけで1日つぶしたい。で、結局プレイしない。これ最強。
こういう贅沢な遊びは若いうちしかできんなー
ダブルムーン!良いじゃないですか。
作者がお亡くなりになった時は一つの時代の終焉を感じましたよ…。
>>20 作者が亡くなったときも悲しかったが、その後がさらに……。
やはり「個人」に依るところが大きい、若い業界だと思ったよ。
おれはアランシアを旅したいねぇ。
アランシアってタイタンの?
俺は旅は旧世界が良いなぁ。
24 :
杉井光:03/01/27 16:39 ID:???
ぱらのいあのオンラインセッションってまだやってるの? スレ逝ったら
オンライン用のルールブックがリンクされていたんでさっそく読(Zapzapzap...
オンラインセッションって業界でもっと注目されてもいいと思うんだけどね。
特に忙しい日本では……。あ、「それならUOとかEQとかROとかやれよ」って話
になっちゃうのかな。
>>24 漏れはもう完全にオンラインセッションオンリー。
それまでの仲間が就職進学でバラバラになっちゃって、といって新しいメンバーを探すだけのエネルギーもなし。
今はSWのBBSセッションでマターリ遊んでます。
>>24 3/20発売予定のNeverwinter Nightsもお勧めだよ。
日本語版公式サイト:
http://sega.jp/pc/baldurs/ 超強力なシナリオ作成ツール「オーロラ・ツールセット」も日本語化!
オリジナルシナリオを驚くほど簡単に作成できるツールセットにより、
あなた自身の冒険世界を造り、友達と遊ぶことができます。
また、ダンジョン・マスターを演じることで、テーブルトークRPGをオンラインで
実現できるのです。
27 :
26:03/01/27 17:00 ID:???
話題に乗りおくれちゃったけど若い子とやってみたいゲーム
私がGMの時はTORG、若い子がGMの時はS=FV3あたり
あと他の卓ゲーで言うと元MtG者としてはデュエルマスターズがやってみたいね
土地事故が無いってホント?
>>26 発売日決まったんだ、めでたいね
デュエル・マスターズは、カードを土地としても使えるシステムだから
土地事故が無い、泣く泣く置く事も有るけれど、初心者には良いシステムだね
MTGも今回サイクリングやモーフで事故防止の方向に行ってるけど
その点に関してはデュエル・マスターズには金輪ない
(TORGがカードゲームに成らんかなぁ、寧ろディプロマシーみたいに・・・)
>>29 散々「土地しか引かない」or「土地を引けない」で泣かされてきた経験持ち
の身としては、非常に興味あります
問題は「実際にやってる人を見たことが無い」ってところですが
>TORGカードゲーム
ディプロマシーみたく、という事はPLはハイロードですか?(ワラ
手札のエターナルシャードや配下、ストームナイトを使って他のハイロードを攻撃したり
妨害したり、時には同盟組んだりしてTORGを目指すと
コストはマナの代わりにポシビリティを消費
各コズムごとの特色あるカードメカニズムも面白いかも?
ニッポンテックなら「陰謀」、ナイル帝国なら「コミックパワー」といった具合で
・・・誰か作ってコミケで売って(ワラ
イルミナティをベースにしたらいいかも。>ハイロードカードゲーム
ガンダムWでなおかつサムライトルーパーでかつ仮面の美形悪役が
出てくるというのに、どうして再展開したダブルムーンは発売にすら
たどり着けなかったのか! やはりデザイナーの腕か?
確かに彼の作ったEVAのRPGはjはうぇfっうぇf¥・87!!
ホント愚痴しかいわねージジイしかいねーなここは。
難癖しかつけられないのは若さのせいじゃないと思うよ。
気をつけようね。
>>34 33は煽ってるつもりなんだから、生暖かく見守ってやろうよw
>33
にゃにお!
昔話だってたくさんしてるぞ!
>26
サンクス。「Nerverwinter Nights」には期待大ナリよ♪
ってか、DMがルール範囲を定義しなくて良いのは気楽〜ッ!!(笑)
やっぱD&D系列は、PL側がサプリメント読んでるか否かでゲームが違うしねぇ。
>29:TORGがカードゲームに‥‥
ボードゲームの方が向いてる気がするよん。
世界地図を広げてさ、どんどん拠点制圧してくのだ♪
(当然、他PLの妨害にはヒーローを派遣)
んで、実際のTORGの戦闘ラウンド進行のように、
「ターンプレイヤーの有利/不利」がその場で決定されていけば面白いよね。
38 :
赤い人:03/01/28 06:28 ID:???
それが若さってやつさ
39 :
NPCさん:03/01/28 13:53 ID:ngfccnkr
今まで一番面白かったゲームは何?
私は蓬莱かな?
40 :
NPCさん:03/01/28 16:58 ID:opTgS4yM
モスクワ冬将軍
新和版D&D。
ウェポンマスタリーありで青箱後半から緑箱にかかるぐらいが一番楽しかったな。
領地経営したりマジックアイテム作りに精を出したりパラディンになったり。
今さっき知ったよ。卓ゲー板は板違いかもしれないけど、
一線退きこもりの漏れがPCまで組んで待っていたのがNwNJさね。
限定版逝くっす。うおー、今年37歳(苦笑)
一部の人はお久しぶり。
色々忙しくてTRPGのルールすら開かなくなったさ。
久々に来たらこんなスレ発見。俺ももうこのスレの住人っぽいです。嗚呼。
で、NWNですよ。
英語版出たばっかりの時に買って、
俺がマスターになってシナリオ作ったりしてみてオンラインセッションを2chの住人と遊んだりしましたが、
アレだ。なんつうか、DMやる人はパソコン2台用意しないとキッツイですよ。
サーバーになった上でDMクライアントを走らせるとね。なんつうか余裕じゃないです。
実にあっさりの復活だなおい。
てゆーかNWNって何?
無知ですみません。
>>44 Neverwinter Nightsというパソコン用ゲーム。
最新のD&D(先月ホビージャパンから翻訳されたやつ)のルールを再現したコンピュータRPGなの。
最大の特徴は、自分がDM(ダンジョンマスター)になって、シナリオを作って、ネットワークを通じてプレイヤー集めて、コンピュータ上でD&Dっぽいことをできること。
オンラインTRPGの全く新しい形として注目されている。
(オンラインTRPGというとチャットの進化系のものが日本では主流だが、Neverwinter Nightsはどちらかというと、いわゆるウルティマオンラインのような大規模オンラインネットRPGの変化形)
>>39 厨覚悟でいうと、仲間内でやった自作オリジナルRPG。
まあ、ある程度RPGにはまると誰もが通る道かと。
最近はそういう体力もなくてマターリと最新ゲ−ムを食らう毎日ですが、
やっぱり、バリバリと自作できたことが一番体力あったな。
でも、また余裕があればチャレンジしてみたいとも画策中。
46 :
ダガー+☆ ◆1d4/KNoAng :03/01/29 00:48 ID:0vUyN7n9
もう戻ったのかよオイ(苦笑)
>>39・45
自力キャンペーンを完遂したオリジナル…つうかRQ97'sベースの
BRPSのリファイン半オリジナル。
今はエルリックにコンバートして使ってる。
自作はやめないですよ。余裕。
他はT&T・SW・GURPSでオリジナル共通背景でそれぞれ時代と地域を変えた
キャンペーン展開。
貪るようにムチャしたなぁ、という印象が残ってるのはT&Tとストブリですかね。
なんだとー! ダガーはいちゅからちょんなことを言えるたちゅばに
なったのかー!
48 :
杉井光:03/01/29 00:58 ID:???
NWN(・∀・)イイ!!
ゲーマーに限らず仕切りたがり屋さんは潜在的にいっぱいいると思うので、
今後はこういうTRPGとMMORPGの融合の方向もありなのかな。
>39
タイトル憶えてないけど、TRIBE8と同じ系列の未来ものRPG。別にシステムが
どうのこうのじゃなくて、そのとき友人のGMが用意したシナリオがよかった。
映画の「スピード」をネタにした時間制限爆弾解除もので、PCは警官とか、取材
にきたゴシップ拾い記者とか、マフィアに追われてバスジャックしちゃったスナ
イパーとか。
思えば、ハンドアウトっつうもんがはじめて有効に機能したのもあのシナリオ
だったなあ。
>>47 まぁ、なんだかんだ言って月1ペースをなんとか死守している程度なワケだけど(苦笑)
どうでもいいけど
>>46の「RQ97'sベース」→「RQ90'sベース」。
仲間内の呼称が「RQ97's」。
50 :
浅倉たけすぃ:03/01/29 02:40 ID:jnn/5bGs
>ダガー
>ジェインソ
何で一線を退いてないヤツらがここに来てるんだyo!?
と言うことで誰にも呼ばれてないけど戻って来たぜ!
>>48 今ならトーキョーN◎VA−RRがお勧めだぜ。
>50:何で一線を退いてないヤツらがここに‥‥?
最近、ゲームから少し距離を置いている古参ゲーマーの皆さん“と”
ゆったり語り合うスレ「憩いの我が家亭」だからOKだよ〜ん♪
>39:一番面白かったゲームは何?
う〜ん。
極貧状態から宇宙船のパーツを個別に買い集めた「メガトラベラー」の
“ロケットマン”キャンペーンかなぁ。
みてろ! 俺達は絶対に辿りついてやるぜ、あの宇宙に!!(笑)
いわゆる“ヤングトラベラー”なんだけど、ゾダ−ン連邦占領下の辺境惑星で
調達屋みたいな仕事をするのさ。やがて、大規模なレジスタンス活動に‥‥
当時はルールの理解も浅く、システム運用もマスタリングも稚拙だったけど、
やっぱり“TRPG”の面白さに、ただ翻弄されるのが楽しかったなァ。
トリップ思い出した。
>>44 ネットにはあっさり復帰したのですが、
TRPGの復帰となると…。
とりあえず水面下でD&D3rdのサイトをまた作っているのですよ。
前のは廃棄処分。いえーい。
>NWN
厨マスターすら完璧に再現できるので、
何使おうが ダ メ な D M は ダ メ ってコトですよ。
あと、TRPGが再現できると思ったらガッカリするかも。
あれはあくまでTRPGっぽいMODが作れるPCゲームですよ。楽しいけど。
>>39 AD&D2nd。それこそ週に3、4回やってた時もあるさー。
(実は3rdには不満が溜まってきている(笑))
次点はウィザードリィTRRG箱。それこそ毎日やってた時もあるさー。
>自作ゲーム
自作はメンドイので自分なら徹底的に改造されたD&D3rdになりそうだが、
畢竟それはD20の域を出ないワケで。
ぎゃー。なんかトリップの前に謎の"9/"がひっついてますよ?
新しいトリップを発明してきます。
その前にすげえ最新トロイにタスクマネージャーを乗っ取られた、
このどーしようもねえパソコンをどうにかしてきます。
54 :
なかるみ:03/01/29 14:10 ID:???
面白いゲームですかぁ。
N◎VAがとっても楽しかったのですけど、それとは別に
RQでアップルレーンを正月中プレイしてクリアしたのが忘れられません。
最新トロイって…SQLサーバかMSDE入れない限りスラマー(サファイア)は食らわないんだけど。
板違いsage。
>バンカラオヤジィ さん
”デュエルマスターズっぽさ”を体験したければ、MTGで土地無しでデッキを組んで
”全てのカードが、その色マナの土地としても置いても良い”という事にして
色マナ拘束は一切1マナだけで良い事にする、”例、赤々1→赤2”
デュエルマスターズ気分は味わえるよ、”タワーマジック”にも似てるかな?
小学館から2冊本が出てるよ、(第1弾と第2〜4弾)読んでみるのが一番早いね
TORGネタをMTGカードにしたのなら、ハードディスクにデータが転がっているな
昔カードゲーム化しようとして、途中で放り出してたのが出てきた
・・・鬱だ氏のう・・・吊って来ます・・・TORGの本スレもお暇ならお越し下さいな・・・
赤箱で生きて財宝を手にする喜びを覚えた。
青箱で財宝を手に入れてから街に着くまでも戦いだと学んだ。
「恐怖の島」を生き延びた仲間が帰りの航海で海の藻屑と消えた。
「海に出たのは75人、帰ってきたのはたったの一人。
ヨーホーホーそれにラム酒が一本だ」
やる当てもないのになんとなく買ったプレイヤーズハンドブック。
読んでいたらそんな事を思い出した。
いいな。
DD。
命より金貨の方が遙かに高い世界。
レベル上がるまでは。
今から考えると、「金が経験点」というのはすごい画期的だよな。
とても、世界初のRPGの概念とは思えん。どちらかというと考え方が近代的なシステムの方に近い気がする。ある意味セッション運営支援システム。
あれはやっぱ、赤箱D&Dにいたるまでの、古いD&Dが得た経験から生み出されたもnおなのだろうか?
D&D誕生の時から、金=経験点のシステムがあったとしたら、ものすごい先見性な気がする。
60 :
ダガー+☆ ◆1d4/KNoAng :03/01/29 20:39 ID:bmvtSi9G
なんだ意外と元気だな。(観察日記)
>クラシックD&D
1セッションで10回くらい戦闘してたあの頃が信じられん。
クーデター起こして一人で衛兵50人くらい殺したり、
一人でドラゴンにケンカ売ってたような気もしないでもない。
実際オレは新しいシステムなんてALS始めたくらいで他全然知らんのだけど、
やはりクドい現役コテハンどもがゾロゾロ書き込んでるとなんか違うよな(苦笑)
逝ってき。
「テーブルトークRPGの西日」
(前略)いざ始めると、TVゲームでは味わえない、アドリブやストーリー展開が楽しめたものです。
当時は、『ハイドライド』や『ブラックオニキス』などのTVゲームとは違った楽しみをTRPGに求めていたものです。
しかし、最近のTRPGは少々趣が違うようです。とある取材先で伺ったことなのですが、今のTRPGは
「失敗しないものが好まれている」そうです。パーティを組むことよりも、個人の“シーン”を重視し、シナリオ進行を
勤めるゲームマスターも、メーカーが用意したセリフ以外のアドリブを極力入れない。それは、まるでTVゲーム
のように……。取材先の方も「TRPGで『FF』がやりたいんですよ」とおっしゃってました。古くからのTRPGファン
としては、悲しい限りです。
最近、「ゲーム批評」にのったある編集者のコラム(笑)
今までTRPGを見捨てて逃げてたやつが、ちょっと戻ってきただけで偉そうにもの申してくれてます。
「アドリブ禁止」だなんて誰に吹き込まれたんだ?(笑)
でも、こんな風に思っている出戻り氏も案外多いんではないかと思た。
>61
啓蒙活動しに来たの?ごくろーさん(藁
仮に出戻り組がそう思っていたとしても、その時は自分でGMするだけの話ではなかろうか。
再インストールしたらトリップ忘れちゃったさ。
>>55 最新って言葉で連想したのはアレですか。それは早とちりですよつまり。
もっとマイナーで話題になってないものですよアッハン。
>金貨
商人でもLvUPしたんだろうか…。
つうかクラシックD&Dは読んだ事すらないです。「わかる本」以外は。
AD&D2ndではマジックアイテム作ると経験値が貰えて、
AD&D3rdだとマジックアイテム作ると経験値が失われます。
3rdはマジックアイテムの有難味が無いのである意味ハイテクです。
一種のファンタジーパンクですよこれじゃ。
>>60 そうでもないですよ?>元気
というか10回の戦闘って普通にあったりします(嘘、「しました」が正解)よ。
「PC」としてのセリフはよく無くなる(った)んですけどね。
セリフすっとばしてもダイス転がしたい年頃なのです。今も。
>>61 ネトゲには腐るほどアドリブ君がいますな。
>>61 その記事読むたびに思うんだが、
>取材先の方も「TRPGで『FF』がやりたいんですよ」とおっしゃってました。古くからのTRPGファン
>としては、悲しい限りです。
これって、「TRPGの西日」うんぬんより、FFをわざわざ貶めていることが無性に気になる。
>>61 >アドリブ禁止」だなんて誰に吹き込まれたんだ?(笑)
吉岡平のアインレオン読んだら、これくらいの誤解は笑って許してあげれるようになるぞ(w
まあ「現場にいない人」の勘違いにはすさまじいものがあるということで。
やっぱ、そういう意味ではリプレイは偉大だね。
>>65 いや、実際貶めているんですよ。その記事は。FF嫌いなんでしょう。
しかし、FEARにでも取材に行ったのかなー。
>>66 アインレオンとはまたすごいの出してきたな(w
「ゴブリン側プレイヤー」とかいうアレだな。で、人間側プレイヤーと殺しあうんだ。
確かGMがいなかったような。主人公の女の子はオープナー(世界設定者?)だけどGMじゃないんだ。
明らかにTRPGと違うゲームだが、「TRPG」と言い切っているところがすごい。
というか、どんなゲームやってるか文面みてもさっぱりわからん。「TRPG知らない人」がTRPGの解説本見たときの感覚を思い知ったようだった。
といか、あの超勘違い内容な小説が、当時バリバリにRPG展開していた富士見ファンタジア文庫から出たのが激しくナゾ。
編集者は誰も止めなかったのか?
もしかして、壮大なネタだったのか?
ラノベ作家ってつい年代的にあんまり変わらないような気がしちゃうけど、
結構年食ってるやつ多いからな。40代以上のやつとかなんておっさんじゃん。
吉岡が何歳か知らないけど、そのパターンじゃないのかなあ。
要するにジェネレーションギャップかと。
そしてオレはいまだに完結をまっているのだが、兄弟?
>>68 「ゴブリンキャラをプレイするプレイヤー」と「人間キャラをプレイするプレイヤー」
が争うというだけなら、個別導入で各PCの目標が違う(対立する)タイプのTRPGシナリオ
というのはあるけどな。
まあ、その内の大半は「事態が進む内に共通の障害や敵が現れて協力する」という
展開になるわけで、最後まで敵として戦って決着を付けるというのは珍しいけど。
いや、アインレオンはもっと決定的にTRPGの概念を勘違いした小説だった気はするんだが、
>68だけを見ているとそれほどTRPGとかけ離れていないようにも読めるので(笑)
>>71 PCの内2数人が途中いきなり悪の道に走って砦を占領してノールとトロールで軍を作り、
残りのPCがそれをやっつけるプレイをやった事ありますよ。
マスターの俺は状況描写とランダムエンカウントや天候処理、
そしてNPCのモラルチェックとNPCのロールプレイだけやってました。
一種の軍人将棋みたいで面白かったですよ。
結果は善が勝ちました。
「悪は自らを蝕むのです」
そういやダークソード読みました。
ドラゴンランス程じゃないけどこれはこれで好き。
昔の話だが俺がまだTORGのリアリティに染まる前に
”T〆T”をプレイしてた時の話だ、”モンスター・モンスター”を使ったシナリオで、
大地震があって古代の遺跡が出て来たと言う物だったが
PLが8人居た為に4人づつに分け、冒険者パーティと魔物パーティに分け
競争させたっけな、丁度反対側から入って来て、迷路のようなダンジョンを抜け
伝説の剣の刺さった前で出会い戦闘か?と言う時に古代の邪神が復活しそうになり
慌ててパーティを組み、邪神を倒して、めでたしめでたしと言う厨なシナリオだったよ
モンスター・モンスターは魔物を演じれる珍しいサプリだったしな
”ファンタズムアドベンチャー”?あれは種族が多いだけで魔物を演じれる訳じゃないし
後にTORGのリアリティに染まった今もその部分(他の生物ルール)だけは自作したよ
”アイル”とか、”リビングランド”みたいに国取りゲームが重要な地域では
特に重宝しているよ、おかげでポシビリティ能力犬や馬、翼竜、鯨とかネタには困らないや
長文スマソ!吊ってくるか・・・この話は”あなたの厨設定スレ”の方が良いかな?
74 :
なかるみ:03/01/30 16:09 ID:???
モンスターモンスターでは、プレイヤー側でパーティーを組み、
城の迷路をデザインして、マスター操る冒険者軍団を阻む
「風雲たけし城」シナリオをやりました。
最後はわが軍団の魔王が負けてしまったので、代わりの仲間PCが首領になって
冒険者側に勝ち、めでたしめでたしでした。
とっても面白くて、盛り上がりました。
TRPGというより、シミュレーションゲームに近かったですけど。
>56さん
遅レスですが、なんかそれに良く似た遊び方の記事をどこかで見た記憶が
思いだせないけど
そういえばDMはコロコロ(小学館)でしたね。途中(牛次郎戦)までは見て
ましたが、最近はすっかりご無沙汰でしたYO!
それとTORGスレですが、原語版バリバリの凄い方々揃いでヘタレの俺なんかは
ROMるのがやっとでつ(w
それより「T〆T」をどういう変換でだしたのか。
激しく気になる。
〆(しめ)ではないかと?
TしめTって打ったのかYO!
漏れ若造だから、まだTしめTはやったことないのよ。
この機会に年季の入ったゲーマ−さんたちに紹介して欲しいんだけど。
愚痴ごめ
古参と呼ばれるには俺はルールを知らなさ過ぎたらしい……
PLやっててルールの運用ミスったらしいんだけど
その途端俺の向かいの奴が「ルール知らないんですか?」ときたもんだ
はぁ
ルール知らなきゃゲームできないんですねえ
「それはですね……」ってルール説明してくれよ、ってのは甘えだったんだねえ
新しいルール覚えたくなることはあったんだけど(過去形ね)
こういう奴にインストされるんだったら臣でも嫌だなあ、と思ってしまった
TRPGは過去の思い出として保管しておくことにしまつ……
>>79 T〆T面白いよ。
サイコロどんがらがっしゃーん、ってのは意外と中毒性高し。
このスレのメンツとだったら面白そうなセッション出来そうな気がする、ってのは
俺の妄想だろうか? んなこた、ないよなあ……
T〆Tは戦闘ルールが独特なんだよな。
命中判定とか回避とかが無いんだ。
戦闘になるとキャラクターごとに「ヒット」(≒相手に与えるダメージ)を
算出し、味方のそれをすべて合計してパーティーの合計ヒットを出し、
敵と合計ヒットを比べてその差が負けた方のそのターンのダメージになる。
で、そのダメージは負けた方のパーティー全員がなるべく均等に分けて受ける。
ダメージは鎧の防御点で減らせるんだけど、戦士は鎧の防御点を2倍に出来る。
合計ヒットが低ければ負けてしまうからなるべく大勢で戦った方が強いんだけど、
魔術師や盗賊は防御点が低いのでうっかり戦いに参加すると
大きなダメージを受けてしまう可能性があって危ない。
(戦士は割と平気。防御点2倍はとても強いので。)
魔術師と盗賊は魔法が使えるのでそれによっても戦闘の勝敗は変わってくる。
盗賊は戦闘もそこそこ強いので魔法か武器かを見極めて戦う。
魔術師もそれなりに(杖やダガーで)戦えるけど、弱い武器しか使えないので
盗賊よりは戦闘に混ざる回数は少ない。
魔術師や盗賊がどう戦うか、戦士はバーサークするかという判断が
必要なのが面白くて、ヒットを合計して比べるというシステムが妙に
一緒に戦っている感じが出て楽しかったな。
>79がどういう説明を欲しがっているかわからないから思いつくままに書いてみたけど、
どうよ?
…にしてもなつかしいなぁ。「T&Tがよくわかる本」とか好きだったよ。
おっとT&Tだったら忘れちゃいけないのは種族だろ。
とにかく人間が弱ぇ。他の種族は様々な修正がつくんだがマイナスよりプラスの方が圧倒的に多いんだ。
フェアリーなんかは器用度が高くなるから射撃がすっげぇ強くて手裏剣持たせたら鬼とかいわれてた。
ドワーフなんざ体力・耐久度は2倍になる上、マイナスといったら戦士には関係ない魅力だけだ。
比べて人間はまったく修正無し。出目そのまんま。修正が2倍だ1.5倍だ3分の2だと極端なもんだから全部当倍ってのは弱くなっちまうんだわ。
だから全員が異種族なんてパーティもT&Tはザラ。そういったノリでも全然オッケーという冗談めかした雰囲気がまた好きだったな。
T〆T(w とは?
『ピット(落とし穴)の底がトランポリンで天井にブチ当たって氏ぬ』
『百レベルの戦士が勝てないゴブリンがいてもいい
一レベルの戦士が楽勝なドラゴンがいてもいい』
『「これでもくらえ」とか「大まぬけ」とか冗談みたいな呪文名(でも強力)』
等のキッツイギャグが許されるゲーム、かな?
本当はD&Dと並ぶダンジョンゲーなはずなんだけど、私の仲間内では何故か
「コメディ発生マシン」と化してますた
ソロアドベンチャーで蝿になったりカエルになったり理不尽に死んだり全身が緑色の怪生物になったりするのも忘れちゃいかんだろう。
あとは魔法を教えてもらうのに絶対金(またはそれ相応の事)が必要なのも魅力だったな。
魔術師・魔法戦士は1レベル魔法は全部覚えているがそれ以降は組合に教えてもらう必要がある。
ここまでは割と普通。ポイントはもう一つ魔法を覚えられる職業の盗賊。
こいつは組合から教えてもらえないので仲間だったりに教えてもらう必要がある。
だが、絶対に金を払わなければならないので魔術師が崖から落ちそうでピンチ
魔術師「助けてくれ!」
盗賊「何を教えてくれる?」
なんて事もよくあった。盗賊の中途半端っぷりは好きだったなぁ。能力ヘタレてるが。
86 :
79:03/01/31 00:52 ID:???
いろいろサンクスコ
TしめT、聞けば聞くほどおおざっぱな感じが・・(w いや、褒め言葉ですよ?
でも、すごい「文庫のルールブック」に特化した感じの手軽さだね。
ウォーハンマーは正直ムックで出せ、とか思ったんで文庫ならこれくらがいいかも。
ソードワールドは完全版しかしらないから文庫の使い心地はわからない・・・
細かいのが良いなら混沌の渦だ。いや、それでいて結構綺麗にまとまってるよ。
残念なのは舞台となる16世紀イギリスってのが、
外人が日本の戦国時代を想像できないように日本人にとっちゃ想像しにくいって所だな。
傷口事にダメージメモっていって、回復は一ヶ月で各傷口事に1点とかシビアで渋くて好きなルールだった。
軽傷沢山の方が、重傷一つより圧倒的に回復早いんだもんな。
社会思想者や東京創元者はこのスレに結構多いね
T〆T←何故かうちだとアンドが「∩」←これになる、仕方が無いので緊急手段だった
T〆Tだと、いかに上手くモンスター・レート(モンスターの戦闘力)を
削るかが重要だった、”これでもくらえ”(呪文名)の目が走ると強いね
戦士はバーサーク状態になる時はなるべく多くのサイコロを振れる武器を持とう!
後はRPG一代男ばりに「こっそりソロプレイで強くしておいたでごわす!」ネタとか
これがマジで強くなるんだわ(カザンの闘技場とかね)もちろん認めないがね
ソロプレイシナリオもいろいろ充実していた、良いRPGだったよ
モンスター・モンスターでは、町を襲う魔物達やそう言うのもプレイ出来るし
マスター・スクリーンも出てた、良く分かる本も出てた、
後にD〆Dに対するAD〆Dみたいな感じでHT〆Tと言うのも出てた
「おまえの母ちゃんは汗臭い靴下を噛んでいるぞ!お前はラクダのヨダレ野郎だ!」
混沌の渦、余りの弱さに涙が出た・・・”ホレイショとアントニヲ”ネタはうちでは健在だが
”モンスター・ホラーショウ”とかしまいには言い出すぞ!
T〆Tネタが盛り上がってますなあ
何でもありなんだけど何やっても整合性が取れてるって点では
T〆Tは名作だよなあ
モンスターの個性がほとんどない(モンスター・レートの場合が
ほとんど)ってのも、あれはあれで素敵だったなあ
ダイス目のせめぎ合いと拮抗が素敵だった
でも裏を返せばGMのバランス調整はシビアだよなあ
裏ではダイス10個単位で振らなきゃいかんし(笑)
でもあれ、GMやってるって実感湧くんだよねえ
バーサーク時の時に強化魔法や毒(死の刃やヘルファイア・ジュース)を
使った日には30円のサイコロ30ケ準備してても足らんかった
おかげで足し算の技能が飛躍的に向上したよ
最高記録に1ターンで互いに134個のサイコロを振ったな
20個以上のサイコロを一気に振るのは気持ち良いぜ〜
なんてったって”テンダイス・ソード”と言う魔法の武器が有る位だからな
その後俺がTORGに嵌った原因もそこにあるのかもしれんな
あれもカード一杯使ってスッキリするシステムだからね(ちょいと乱暴な言い方だが)
懐かしい!!!
Take that you fiend! でしたっけ?
>91
そうですね、しかし凄い訳だ・・・
関係無いがAC版のD〆Dでマジックミサイルリングを使った時に
「これでも食らえ〜!」と言った時には激しくワラタよ
手っ取り早く大量のダイスが振りたかったらGMをやる。
っつーか、ダイスが振りたいからGMがしたいって初心者が結構現われたんでT&Tの魔力ってすげぇなぁと思ったよ。
でもレベル1相手にドラゴンとかバルログだすのはやめようぜ(w)
94 :
なかるみ:03/01/31 11:06 ID:???
T&Tで魔法戦士が偶然作れたときはとってもラッキーなんですが、
たいていの場合、能力値が13前後のギリギリでできることがほとんどなので、
能力値に特化して作られた魔法使いや戦士、盗賊の方が強かったのがなんだか笑えました。
あとT&Tでは武器をいろいろ覚えさせてもらいました。
アトゥル・アトゥルやアフリカ投げナイフが懐かしいです。
混沌の渦は薬草とかが詳しく載っているので、未だに資料として重宝しています。
今ここ読んでたら猛烈にまたT&Tがやりたくなってきた!
誰かGMやってくれないか?
テーブルトークカフェとかだったら行くからさ!
ここで参加者募ってさ、オールドゲームセッションや逆に最新ゲーム体験セッション
とかもさ、どうだい?
96 :
3キュン:03/01/31 12:59 ID:???
T〆Tも混沌の渦もルルブがボロボロ。
ここまで使い込んで遊んでたのか・・・。
あと戦国霊異伝もボロボロだったり(笑)
みなさんは、どんなルルブがボロボロです?
97 :
なかるみ:03/01/31 13:57 ID:S04y7/kW
混沌の渦とT&Tは、古本屋で見かけるたびに予備として買っておいたので
キレイなものもあります。
ソードワールドがボロボロです。
あとD&DとRQがブッカー(ビニールのブックカバー)をつけています。
阿修羅システムもボロボロです。
TORGの横側が手垢で真っ黄色、真ん中の部分だけがやたら黄色くなるんだわ、之が
現在2代目、しかし絶版なんで3冊目までしか無い罠
勿論T〆Tも黄色、ちなみに目の細かい紙やすりでコスルと綺麗になるよ
漏れは東北人だ、TRPGカフェなんて行きたくても行けないよ・・・吊りつつ・・・
∧||∧
( ⌒ つ
ttp://www.fukkan.com/ Hを足して行って見てくれ
∪ ノ ここ”復刊ドットコム”で色々なRPGを復刊させると良いかもね
∪∪ TORGかなり票集まってるけど、海外なのかまだ未交渉・・・
>98
トーグは例の事件のせいで復刊は難しいと思われ
T&Tの一冊目は、全体的にボロボロで表紙が無くて、何かのゲームのパスワードが
書いてあるけど、ゲームタイトルが思い出せない(多分、ファミコン)。
あとボロボロなのは、AFFか。
まあ、ホントのホントにボロボロなのは、カーレと七匹の大蛇だけど。
>95 さんせー! 俺プレイヤーだったからGMがやめちゃってできなくなっちゃったんだよ。
ここで出てたアルシャードとか言うのも1回くらいはやってみたい。誰かGMしてくれー!
頼む!
人間ってどれかの能力値を二倍にできなかったっけ?
>>102 それはSNEが修正したルールなので、元にはないみたいなのですよ。
HT&Tでは人間の能力値、好きな場所が一つ、2倍にできましたよね。
T〆Tやりたいでつ……。
違う違う。2倍じゃなくて1.5倍だよ。
HT&Tでは2倍って表記が1.5倍になったのが多いんで能力値差は多少減ってたなぁ。
技能がついたから盗賊でも個性が出せるようになってたけど、グレイマウザーファンの俺はやはりT&Tの盗賊の方であるべきだと主張汁!
地方在住者もいるようだから、オンラインセッションでやってみるのはどう?
T〆Tはある種オンセには最適かもしらん。
足し算も一瞬だしな。スクリプト使うから。
ただ、逆にダイスを振る快感は減るかもしれんが。
IRCのダイスプログラムだとダイス目がズラーっと並んだ上で=結果と出るのでその数字の列を見るだけでも結構違うかも
ダイス一振りで1ラウンド終わるのは確かに素晴らしいな。
ブロンズ・ボトキンのバーサークを思い出した…
知らない人のために言っておくと、66d6でゾロ目振り足し。
112 :
ドキュソ侍:03/01/31 19:57 ID:EFxep3BL
>>66D6
すげえ!くそ!やってみてえなソレ!何かよくわからんけど!
……ドキュソ侍のage攻撃、今、はじめてリアルタイムで目撃してる。
ちょっと感激。
>>111 「ボドキン」の上にその武器ではバーサークできない罠。
カザンの闘技場掲載で最強の武器はハードプル・ザ・ロングボウだな!
体力度1点につき1d6のダメージ!! これもバーサークできないけどな!!
攻撃喰らった瞬間に相手に42d6入る基本ダメージ42d6のヘルスライスはバーサークできるぜ!!
今気づいたが、カザンの闘技場って勝ち残っても、残り耐久度が10点以下で無一文なら殺されるのな。
115 :
ドキュソ侍:03/01/31 20:22 ID:EFxep3BL
>杉井光
すまん!メシ食ってた!攻撃ってほどでもないよ!くそ!
116 :
ダガー+☆ ◆1d4/KNoAng :03/01/31 21:37 ID:6djzuK1l
オレはモンゴー印のショートソードが左手用にお気に入りですよ。
>>115 結構復帰早かったな(笑)
テルビューチェ! 値段・必要体力ともに最強! シミターなど使うのは素人!
でも見た目がひどいんだよなテルビューチェ(涙)。
昔、一度だけ魔法戦士が作れたときがあって、でも体力−6でおさまるのが
これしかなくて泣く泣く装備したことがありまつ。ナツカスィ……。
男はアンカスだよ、アンカス。
冗談で持ってたんだが、まさか象が出てくるとは思わなかったぜ(w
カフェかぁ、私みたいな田舎ものには別世界の話みたいに聞こえる(w
ところで、そこって昔懐かしのツクダアニメ系シミュレーションゲームは置いてあるんですか?
当方もう十年以上やる機会も環境にも恵まれていません
もっとも、今となってはルールの殆どを覚えちゃいませんが(w
オイラ、学生時代に「ヘルスライス」(サイコロ48個。戦闘力比較で負けても相手にダメージ適用、
という無茶な武器:笑)でバーサークが止まらず、授業中にコッソリ振り足ししてたよーん♪
‥‥結局、2時間44分で達成値を算出。互いに致命傷を与え、ドロー。
凄く贅沢かつ無駄な日常生活だったなァ‥‥(笑)
是非次はバーサークを越えたバーサーク、ハイパーバーサーク+
死の刃+ドラゴンベイン?(毒の名前忘れた)でやって頂きたい!
一日中ダイスを振ってられるよ、世界新記録目指してファイト!
あのゲームのせいで今も家にはサイコロが30ケ以上有るよ・・・とほほ・・・
T&Tか…どんなブラックユーモアが効いた理不尽なトラップ出しても
「ほら、だってT&Tだし」の一言で片づいて好きだった。
あれ以来大量にサイコロを振るゲームが好きなのさ…シャドウランとかw
>>105 そうでしたね、1.5倍でした。フォローありがとうございます。
それにしても、みなさんはバーサーク続くんですねえ。
私のところの戦士(いつも戦士やる人は決まっていた)は出目が悪く
すぐにバーサークが止まってしまうんですよ(w
>>122 ちなみにたくさんダイスを振っても楽しくないのはパワープレイでした。
オプションルールを入れないと失敗だけが増えていく悲しいゲームでした。
124 :
NPCさん:03/02/01 14:52 ID:uPcCPYHg
ここのスレの方に質問なんですけど
TRPGやってて「オタク」と言われた経験は皆さんお持ちでしょうか?
私の場合なんですけど、高校時代、学校に「謎かけ盗賊」「死せる神の島」を持って行って読んでいたら
「何それオタク本?」「うわー、オタクー!」と周りの連中から気味悪がられました。
私が何とか彼らにRPGの事を知ってもらおうとコンベンション等に誘っても「やだよ、あんなオタクの集会所
になんか行けるか!」「そんな所行ったら『絶対こいつらオタクだよ』って言いそうだよ」ですって。
黒田幸弘氏の写真を指して「こいつ、いかにも"オタク”って顔してるよ!(怒)」 とか
私が「(ロードス島の)カシュー王が格好いい」と言えば
「カシュー王って言うから、誰かと思ったら・・・RPGのキャラだってよ プッ(軽蔑)」
書店に平積みにされたRPGマガジンを見て「RPGまがじん?ぎゃははははは(嘲笑)」 なんてなことも
まだM事件が世間を騒がして日も浅く、オタクに対する風当たりが強かったせいもあるかも知れません。
でも彼らのRPGに対して何も知らない、否知ろうともしないくせに、さも全て解ったかのようにイメージだけで
小馬鹿にする姿勢が許せませんでした。
RPGを弁護する事が出来なかった自分に対しても腹が立ちますが、と同時にひょっとしたら
彼らの言っていた事も正しかった、世間から(知らない人から)見たらRPGなんて理解不能な遊びなのかも・・・と十数年たってみて
冷静に考える今日この頃なのですが・・・
皆さんはどうでした? 私のように笑われましたか?色眼鏡で見る人々に対してどう反論しましたか?
それとも周りは皆理解のある大人な方ばかりでしたか?
スレ違いだったらすみません
>>124 中学んときは「RPG=オタク」の図式はなかったな。
なんかみんなTRPGやってたし、知らない人からもオタク扱いはされてなかったような。
人生ゲームや軍人将棋の延長みたいに見られてたと思う。
高校時代もまあそれなりに。
大学になると俺本人がアニメにはまって自他共に認めるオタクになったんだけど、
その頃は「RPG=オタク」の図式で見られてたかもしれない。
年が年だから嘲笑されたりはしなかったけどね。
>124
「M事件が世間を騒がして日も浅く、
オタクに対する風当たりが強かった」
とか
「イメージだけで小馬鹿にする姿勢が許せませんでした」
とか
「弁護する事が出来なかった自分に対しても腹が立ちます」
などという態度なので、ヲタク扱いされていたんだと思うぞ。
別に、世間の波がどうであろうと、
知人や友人に等身大の一個の人間として認識され
相手を一個の人間として認識した交友関係を築き
自分が特定文化の守護神などではなく、
雑多な情報あふれるこの世界のなかで、
楽しい欠片を愛でているだけだと思っていれば
ヲタクといわれてもそれは言いがかりだし、第一そんなこといわれないよ。
「自分とは違った趣味を持ってる友人」と思われるだけだ。
>>124 ・・・・・・・えっと
あのー、それは・・・・・
キミがいじめられてただけでわ?
>>124 ここのスレの方に質問なんですけど
FEARゲーやってて「オタク」と言われた経験は皆さんお持ちでしょうか?
私の場合なんですけど、コンベンションに「S=F V3」「アルシャード」を持って行って卓立てていたら
「何それオタク本?」「うわー、オタクー!」とソードワールドの連中から気味悪がられました。
(以下略)
>>124 たぶんネタなんだろうがマジレス。
中学ん時はクラスの半数以上の連中がTRPGないしはTRPGもどきの
ゲームをやってたよ。第一、TのつかないRPGぐらいみんなやってた
んじゃないの?バスダードみたいな漫画も一般的だったし。
悪いけど、君個人の特殊体験としか思えないなー。
漏れの場合、むしろマジックやってた時に
「うわー、オタクくせー!」とか言われましたが何か?
>>124 それはムキになるからだよ。
まぁなんだ、バカにしたがるような連中はあれだ。
中途半端に大人気取ってるバカだけ。
しかし、中学の時にはあまりに変なことをしているので、最初に学級会で説明を求められ
次は文化祭討論会の席上で召喚されて全校生徒の前でTRPGの説明させられたなw
ちなみに、漏れ自身、必死で「TRPGとはいかなる遊びか」とか説明しようとする香具師とか
カシュー王がかっこいいとか言い出す奴を見るとキモいと思うが。
漏れ中学の卒業文集にTRPGのことを書いたよ。
いっぱしな振りして「TRPGの面白さは何か」について書いた覚えがある。雑談の楽しさがどうだのこうだの。
国語の先生には受けていた模様。でも絶対に誤解されてるな、あれ。
今となっては怖くて読み返せないよ。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
いわゆる蔑称的なオタクと呼ばれるのは、外見と言動に起因する場合が多い。
卓ゲー板にも幾つか服装、オタク話を取り扱ったスレがあったはずだから、探してみるといい。
で。
子供がオタクな遊びをしてる分にはまだ馬鹿にされる程度なんで、問題ない。
大人がオタクな遊びをするからにはそれなりの覚悟がいる。
生産性の無い行為に対して世間というは殊の外冷たいからな。
運動をしない、女の子とつきあった事もない、それどころか女の子に気持ち悪いと
言われていた人が原因だと思います。生きていても無駄なので死んでください。
早めに。
そして誰もいなくなった。
一線退いてるんだからいい加減に「TRPGやってたからイジメラレテタ」んじゃなくて、「イジメラレテタ君がTRPGをネタにされてた」ことに気づこうよ。
137 :
NPCさん:03/02/01 18:04 ID:pwvp5dt3
124の体験は一般的じゃないな。TRPGやってたからじゃなくて、
いじめられてたからだろうというのもその通りだと思う。
しかし、傘にかかって124を攻撃してるやつも格好悪いな。
>>134みたいなヤツとかね。自分がいじめられっこだった過去が
いじめる側に回ることで「なかったこと」になるとでも勘違いしている感じ。
情けねー。
考えてみれば「オタクだぜこいつー」とか言われるにはマイナー過ぎる気がするんだが。
私の場合、そんな事よりリア厨の時は「ゲーセン逝く香具師=不良」という
先生(大人)とブツかる事の方が多かったんであんまし気にした事無いなぁ
板違いsage
>141
ゲーセンは不良なプレイスだというイメージがあったので
出入りしませんでした、私(笑)。
中学生の時はあんまりオタクという語は一般的ではなかったな。
高校時代は……
「まぁオタクですが何か?」って感じだったなぁ(笑)
アニメ好きとオタクとTRPG好きはわりとかぶってたしねぇ。
オタクな自分をことさら否定する気もなかった。外野にはわからんだろうさ。
TRPGなんか知らないし理解する気もないヤツとは、他の気の合う部分でつきあえば
いいだけだろうし。
>142
アーケードDnDを経験していないというのか!?
不憫な。
>144
もうその頃は出入りしておりましたが?
(詳しく書くと年がバレる……)
アーケードゲームは苦手だから1面すらクリア出来なかったけど。
>145
大丈夫!
あんまり若くないことは何となく分かります。
ゴブリン戦車の方かな?>1面
中学生の頃までは俺も怖くて出入りできなかったな。カツアゲされそう、とか思ってた(藁 <ゲーセン
認識が変わったのはいつ頃だっけな。格ゲーにはまった友人がゲーセン通いを始めてからだったか。
>142
もしや同じ世代ですか?いやまぁ確かに不良多かったけど
私はアーケード、コンシューマ、PC等およそ「ゲーム」と名の付くものにはやたらと
手を出す雑食性ゲーマーですた
あの頃はそうゆうゲーマー多かったです、ハイ
>144
「ゲーセンが不良のプレイス」発言を見ると、D&Dアケ版が出ていた時は
すでに漏れと同じように社会人であったと推測されます(w
てゆうか、ぶっちゃけ「不良」ってワードで世代バレますわな(w
ゴブリン戦車は、シューティングの基本「軸ずらし」で楽勝な気がする。
151 :
ドキュソ侍:03/02/01 22:06 ID:JSVmSj/l
小学校の頃からTRPGやってたしな俺!周囲のヤツラと!
つうかボードゲームの一種だと思ってた!くそ!因みに俺は最初からオタクだ!余裕!
つうかさ!本当にキモかったらまずそうやって嘲りもしねえぞ!くそ!
あと知らないヤツの責任にすると相手が可愛そうだ!
アレだ!TRPGを知らない非オタの人間のTRPGに対する直感を知らないお前と同じだよ!つまり!多分!
152 :
NPCさん:03/02/01 22:26 ID:YVBUKL7L
小学生の頃はボドゲだったな。戦国武将ゲームみたいなのを白地図使ってやってたよ。スマン先生
中学生の頃はSLGだったな。授業中に後ろの席で日本機動部隊やってたさ。スマン先生
高校生の頃はTRPGだったな。部室でスタークエストやってたんだよ。スマン先輩
大学性の頃もTRPGだったっけかな。講義出ないでホーリーアックスやってたよ。スマン父ちゃん
就職してからはやってなかったんだが、最近オンセを始めたんだな。スマン嫁さん
153 :
浅倉たけすぃ:03/02/01 22:32 ID:kD3GZI/k
っつうかこのスレやスタンダートスレを見る限りじゃ、ドキュソ侍はぜんぜん一線を退いてないと思うが。
へへっゆかいだぜ。
俺より遊んでそうだ。
>>152 お前、一生卓ゲーから逃れられないぜw
うらやますぃな。
ゲームってのはなぁ。
TRPGにはかぎらんが、ありゃぁ
奥が深くて楽しいんだよ。
動物にはできない、人間の肥大した脳だけが受け入れる余裕なんだよ。
(動物がゲームのような行動を取ることもあるが、あれは生活の訓練だ)
ただ人間だけが、架空の「勝利」に血道をあげることが出来るんだ。
「本当のゲーム」ってのはな、
しょぼくれたふりをしているロートルが引退だなんだといきまいたところで
いつか必ず(それもとおからず)現場に呼び戻す力があるんだ。
人生長いぜ? まだまだナイスセッションを諦めるほど老いちゃいないだろ。
「本当のゲーム」はいつまでもまってるからな!
155 :
ドキュソ侍:03/02/01 22:47 ID:JSVmSj/l
>浅倉たけすぃ
それは今は隔離されちゃってな!くそ!
状況が整い次第毎週でもやってやるって!
でも今は一線から退いている!くそ!やんなるよな!
ってか、単に羨ましかったんでないの?
124達が凄く楽しそうに遊んでたので興味を抱いたが、直感的把握ができずに
「なんか解らないと悔しい」「馬鹿にされるんじゃないか」と咄嗟に感じてしまい、
“すっぱい葡萄”してしまった。
そんなオチだと思うよ〜ん。
>ゲーセンのD&D
学生服で堂々と通ってましたよ、オイラ。
レバガチャ主義者なので、ドワーフとかが好きだった♪
今日カフェへいってみまつ。
先に行った友人の話だと一人で行ってもTRPGできるらしいので。
4年ぶりにTRPGできるかもと思うとドキドキします。
カフェで復帰できたらまたコンベとかにも行ってみたいなあ。
又行こうという気になったのはこのスレの影響でかいです。
>>157 / ∧_∧ ∧_∧ヽ エンジョイ プレイ!!
ゝ(・ω・) (・ω・)ノ
(_)><(_)
/ > く \
159 :
ドキュソ侍:03/02/02 22:35 ID:LuSVGA8J
>>157 楽しんできたか!?くそ!楽しんでこれたらおめでとうってコトだよ!つまり!
そういやドキュソって、システム置き逃げやったん?
そういやTORGを階段に置いてくるってやつかな。
その後、通行人が拾っていったなら無くなっているんだろうけどな。
>>157 楽しめましたか?
それはそうと、昨日、とうとう子どもに「火吹山の魔法使い」をやらしてしまいました。
このままハマりそうな予感です。
TRPG人口が増えるかも(w
164 :
ドキュソ侍:03/02/03 21:49 ID:eXtKbB1x
>>160 やってねえんだこれが!つうか東京に行けてない!くそ!
更に東京から遠くなってしまった!くそ!やんなるよな!
因みにTORGは欲しいヤツに呉れてやった!
くそ!置き逃げ云々は兎も角として死ぬまでに一回TRPGカフェに行ってみたいものだな!
眠っているTRPG資産、カフェに寄付してくるかねぇ。
おお、そりゃいいな。
旧D&Dのモジュールとか置いておいたら、飛び込みのマスターなんかもアリになりそうでいい感じだ。そうでもないか。
>>166 D&DのモジュールはPLを選ぶと思うぞ。
笑ってPCの死を受け入れられるようなPLならいいが。
あぁ最近の人だとそうかも知んねぇな。俺も古い人間になったもんだ。
>>167 ていうか、最近のシステムはPLを選ぶシステム「しか」ないじゃん(藁
>>169 君がゲームにPLとして選ばれてないだけで、全部がそうじゃないよ。
>最近のシステム
多様化してクセが強くなって来た側面は否定できないかもね。
それも数年前の傾向だよ。
むしろここ三年ほどはまたアクが弱めになってきてる。
「熱血専用」や「番長学園」と、「アルシャード」「モンスターメーカー」を
比べればわりと分かりやすいかと。
なるほど、確かにあの時期は特異だったかもしれないw
モンメカはトンデモゲーだよ
まあ、ゲームに優劣をつけるのは徒競走みたいで気分悪いけどね
>>172 確かに、2000年以降のシステムは、アクが弱めになったきてるな。
>「熱血専用」や「番長学園」と、「アルシャード」「モンスターメーカー」を
>比べればわりと分かりやすいかと。
ここでいうモンスターメーカーは「ホーリーアックス」でなく、「リザレクション」な。
・・・新しいモンスターメーカーが出でることを知らない人もいるかもしれんし・・・・
ここ数年で発売されたシステム全リストとか載せると、それなりに役にたったりするかな?
2002年
・アルシャード
・ゴーストハンター02
・新世紀黙示録
・セブン=フォートレスV3
・ソードワールドカードRPG
・トーキョーNOVA RR
・TRPG大饗宴
・ナイトウィザード
・ブルーローズ
・モンスターメーカー リザレクション
・ローズ トゥ ロード
・メイジ:ジ・アセンション
2001年
・アニムンサクシスTRPG
・央華封神RPG
・装甲騎兵ボトムズTRPG
・ダブルクロス
・テラ:ザ・ガンスリンガー
・特命転校生
・ドラゴンアームズ
・ヒーローウォーズ
・ブレイド・オブ・アルカナ 2ndED
・輪廻戦記ゼノスケープ
・ワーウルフ:ジ・アポカリプス
2000年
・ガープス ドラゴンマーク
・ガンダム戦記
・天羅万象・零
・ヴァンパイア:ザ・マスカレード
・パワープレイ プログレス
・メタルヘッド マキシマム
1999年
・ガープス完訳版
・ギアアンティーク ルネサンス
・創世紀エルジェネシス2
・ビーストバインド
・ブレイド・オブ・アルカナ
1998年
・機動戦士ガンダムRPG アドヴァンスドエディション
・真・女神転生TRPG 覚醒編
・神世紀エルジェネシス
・新星界スター=ロード
・セブン=フォートレスAD
・トーキョーNOVA R
1997年
・アースドーン
・機動戦士ガンダムRPG
・CLAMP学園公式ガイドブック
・深淵
・新世紀エヴァンゲリオンRPG
・トレイダーズ!
・番長学園
・Be−Kid's
・放課後怪奇くらぶ
・レレレ
1996年
・RPG福袋96
・極楽艦隊
・新世紀エヴァンゲリオンRPGネルフ白書
・ソードワールドRPG完全版
・セブン=フォートレス
・創聖紀エルジェネシス
・天羅万象
・熱血専用
・ブルーフォレスト物語DE
・摩陀羅RPG
まぁ、こんなもんか。俺の記憶にある限りだし、取りこぼしもあるとは思うが。
確かに新しいものは濃すぎる色がないかも。
納得納得。リスト掲載感謝。
まー書いてて思ったが96、97年が変革期だけあって強烈だな。
見るからに模索中って感じだ(w
あ、すまん、肝心なの忘れてた。
これって12月末に出てたんだな。
2002年に
・D&D3E PHB日本語版
ソードワールド完全版とアースドーンだけは時代遅れに見えるが、
実は時代を先取りしていたのかも知れんナー。
ソードワールドはもともと出てたけどな(^^;
ていうか、183の記憶力ってすげぇな。記憶だけでこのリスト書いたのか。すげぇ。神だ。
186 :
183:03/02/04 17:16 ID:???
>>185 結構前にどっかでリストアップされてたのを覚えてたのよ。
どこにリストアップされてたかまで覚えてないけど。
そこにいきゃぁもっと詳しく載ってるんだろうけどなぁ
つーかアフォだ(褒めてる
188 :
183:03/02/04 18:23 ID:???
189 :
ドキュソ侍:03/02/04 21:08 ID:s/K9+keV
>>165 殆どもう残ってないんだよな!遊ぶモノは残してあるけどさ!
もしカフェに行くことがあればD20のクソサプリとか持っていきたいな!いらねえか!くそ!
>183
すげえな!くそ!つうか俺の持ってるホビージャパン謹製RPGカタログ95'はなんかもう化石だな!くそ!役にたたねえ!あんまし!
190 :
183:03/02/04 21:54 ID:???
>>189 それ、俺も持ってる。暫く前まで非常に参考になったんだが、今は9割以上手に入らんねぇからなー
ま、それでも古ゲー好みの俺にとっちゃ今でも役には立ってるよ。偶にコンベとかで卓が立つしさ
176-180さんは良く年数まで覚えてましたね(驚)。
ところでリザレクションRPGの名前が出る度にわざわざ悪く言うのは止めて欲しいっつーかなんつーか。
私としては英文RPGの安いやつみたいで好きなんですけどねえ。
大半一度は買ったしな。買ったもんは割といつごろだったか覚えてるもんよ(w
ネルフ白書はなんつーか凄い後悔した覚えがあるし
96年当初は熱血専用の登場でTRPGの新たな可能性とかに興奮しつつ、天羅万象やりまくって演技に飽きた年だったなぁ。
97年はトレイダーズに嵌まってカラオケボックスで友人連中とサイコロふりまくったのも良い記憶だ。
98、99年はあれだ。俺にとってRPG不毛の時代だった。混沌の渦のルールブックやローズシリーズでも読み返してやりてぇなぁと呟いてた時代だ。
2000年はヴァンプをやろうと思いつつ、貧乏で手が出せなかったんだよなぁ。
2001年はヒーローウォーズ!ルンケの資料引っ張り出してグローランサを復習したもんよ。
2002年はローズだな、ローズ。最初は絶望させられたが、開き直るとすっげぇ使い易いのな。RPGはシステムじゃなくてヤルキだわ(w
ああ、2003年はどういう年になるかねぇ。
>にけ
「悪く言うやつ」を悪く言ってないで、あんたがMMOを誉めればいいじゃん。
だから褒めてるだろ、にけは
「英文RPGの安いやつみたいで好き」だよ
ほめてねぇだろ(w
いや、にけ的には褒めてるんだって
「いっしょにMMRやろうYO! 英文RPGの安いヤツみたいだYO!」
英文RPGの安いやつってBESMとかTFOSみたいなのをいうんじゃろか
どこらへんが安い英文RPGみたいで、それのどこがいいのかちゃんと説明しないとただの愚痴だろ。
ところでリザレクションRPGの批判が出る度にわざわざ愚痴を言いに来るのは止めて欲しいっつーかなんつーか。
私としては英文RPGの安いやつみたいで嫌いなんですけどねえ。
「英文」「安い」と二つもネガ要素を入れ込んで、
褒めた気になってるってのも凄いな
人の話も聞かないんだろうなぁ。
maa nike dashine(w
「英文」である事は国際的な広がりをもてる。某洋ゲーのように。
「安い」事は入手しやすい。某文庫本ルルブのように。
とも解釈できるが、頭がちがちの老人は価値観が固定化されていて
無理なんだろうなあ。もののあはれ。
そりゃ老人に失礼だ。ありゃ単純に個人レベルの問題だろ。
204 :
202:03/02/05 12:05 ID:???
しかしMMRは英文でもなければ安くもないんだが。高くもないけど。
今のTRPG基本ルールの平均的値段だな>3000円
てめぇ達にはミルクがお似合いだ。とっととこの酒場から出てってくれ。
どっちが正しかろうが、どっちが強かろうが邪魔。マターリ汁 ( ゚Д゚)y─┛~~
わかってねえな、マスター。
酒場でミルクを頼むのが真のハードボイルドなんじゃねえか。
てなわけでマスタ−、ホットミルク一杯( ゚Д゚)y─┛~~
ていうかモンスターメーカーは「一線を退いた古参ゲーマー」でも興味をひけるネタではあるので。
レザレクションってのは、以前文庫本で出てた奴とは違うシステムなんだよね?それとも再販?
MMRは新しいシステムだが、
あんなもの買うくらいならD&D買うべき
メディアワークス版?
>>209 よーし、パパ。週末に買いにいっちゃうぞ〜。
マジ買うぞ、マジだ、採算度外視、ド外道上等。
モンスターメーカー・リザレクションはいろいろ挑戦的なシステムを取り
入れているんだけど、いかんせんまとまりがないんだよなあ。
一言で言うと、面白いけど遊べないゲーム。
>>213 私も好きなんですが、遊ぶには結構手を入れないとねぇ。>MMR
そりゃはじめっから三枚におろされた魚とそうでない魚、どっちが売れるか
は自明の理なんで
もっともこのスレにくるようなジジィは、そうゆうのあんまし苦にしなそうな
気もしますが・・・
>>214 捌くのは苦にならんが、食指をそそられないのはどうにもならん。
もう少し何か売りがあればね。
新黙やメガテンの初代なら少しぐらい骨があったり調理法が面倒でも
手が伸びるのだが。
>>215 そうですねぇ、売りといえば「モンスターメーカーの」ってぐらいですし、
キャッチーでも無いし、よくあるファンタジー物だし・・・ホント地味
でもねぇ、(タイトルにもある)レザレクション(転生)のルールや
マジックネーム(ホリィアックスにもあったっけ?)とか細かい部分の
くすぐりが地味だけど好きなのよ
書誌情報をのせておきましょうか。
「モンスターメーカー リザレクションRPG」
著:伏見健二 監修:鈴木銀一郎
発行:エンターブレイン
価格:3000円
判形:B5判221ページ
発効日:2002年09月02日
ISBN4-7577-0961-7
公式サイト:
http://www.trpg.net/BF-WEB/main/mm/ 卓上ゲーム板スレッド:
【転生】モンスターメーカーRPG【聖斧】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1031745804/l50 >>209 >レザレクションってのは、以前文庫本で出てた奴とは違うシステムなんだよね?
>それとも再販?
全く違うシステムです。
一昨年、TCGでモンスターメーカーが復活し、その流れでTRPGが新しく作られました。卓上ゲーム板での通称は「MMR」。
ゲームデザインは「ギア・アンティーク」「ブルーフォレスト物語」などで知られる伏見健二氏。FEARから退社独立しての初仕事となります。
面白いどうかは人それぞれですが、去年発売されたゲームの中では、良い話も悪い話もあまりない、目立たないシステムかもしれません。
卓上ゲーム板では若干、伏見健二氏の粘着アンチがいて、それでこのゲームが煽られることがありますが、純粋のMMR自体の話題はほとんどされてないのが現状です。
レザレクション買うぐらいなら、同じお金でアルシャードかS=F V3を
買うことをお勧めする。レザレは伏見ファンであっても全然楽しめない。
良作大量の2002年では珍しかったお墨付きのクソゲーですよ。
いや、しんもくやブルロやローズに比べれば全然まし
そこまでひどいとは思わないんだけどなあ。
アクションポイントを使ったタクティカルコンバットとか好きなんですよ。
酷くはないし節々に光るものはあるが
全体的なまとまりがないため手を加える必要があり面倒
これ以上の議論はモンメカスレでよろしこ。
223 :
ドキュソ侍:03/02/05 22:22 ID:h1vkrLPQ
MMRってアレか!くそ!ノストラダムスとか読んで杞憂するヤツだな!なんかブルーローズに方向性が似ているゲームを想像してしまった!くそ!
224 :
ヽ(`Д´)ノ ◆DQN2IILb4w :03/02/05 22:26 ID:fkmK041W
MMRってなんだろぉ〜
MMR読んだこと無いんだが、例えばスターロードみたいなダメさ加減を
想像すればいいのかね。
アレもまとまりがない感じで、キャラクターが派手な割に
なんだかぱっとしないゲームだったが。
俺の個人的意見だが、「ダイスの変な振り方をするTRPG」に良ゲーは少ないな。
なんかその思いつきが全てを支配しちゃって、肝心な部分がおざなりになる傾向
が伺える。なぜそういう判定法を使うのか、という理由が弱い場合も多いし。
リザクレションも基本は2D6なんだが、6の目を0と読む「2DR」という判定法を
採用している。これが数少ない成功例となっているかどうかは難しいね。
日本人に生まれてマス・マジックス買いましたが、何か?
230 :
ドキュソ侍:03/02/06 00:26 ID:2867To3W
>>229 マジかよ!くそ!で!効果の程はどうだったんだ!?
くそ!俺も算数弱いんだよな!いつもヤッタ君とメルちゃんに怒られてるよ!勘弁して欲しい!ガチで!
ヤッタ君とメルちゃんは『なんなんなぁに』じゃなかったか?
担当教科は理科だYO!! というか、怖すぎ。
昔動く人形として『ヤッタ君とメルちゃんみたいな』という表現をされて
PL全員が恐怖で震えた覚えがある。そんなのに見つめられたら石化しちまう・・・
ミルちゃん、キクちゃん、ナンダロウ君?
算数は白いオバケ見たいのじゃなかったケ?
タップ君だよ。タップ君。
なんか今聞くとTCGの解説キャラクターみたいな名前だな(笑)
>>234 「1、2のさんすう」だな
ちなみにそのタップ君、修行編では教育もので割とよくあるお兄さんと一緒に
いるただの「怪しい生物」に過ぎなかった。
が、その後救世編では「魔女マージョ」(ベタだな)の陰謀の数々を、
習得した算数の奥義を駆使して打ち砕き、世を混乱から救った英雄となった
>235
!?
天下のNHKが数秘術で世界を救うMageのセッションを低学年向けにオンエア?<NPCまさんは矛盾を蓄積したようです
魔女を倒したんだから逆だろ。
しんもくもスターロードも漏れ的には良作だぁ!!…と吼えてみるテスト。
さすがにしんもくを良作というのは無理があるよ・・・
スターロード、かなり好きなんですけど、一般受けはしなかったのでしょうね。
忍者バーガーとかうさぎ用心棒じゃん?>英文RPGの安いやつ
やったことないけど(w
あやや、流れ違いスマソ。241は流しといて。
ニンジャバーガーみたいだと言われると途端に伏見モンメが凄そうに聞こえるな!
カードゲームなみに九月姫キャラが死にまくったりするんだろうな!
忍者バーガー…なんだかとっても美味しそうなのですが、どんなゲームですか?
俺もよく知らないんだけど、あらゆる困難を乗り越えつつ忍者がハンバーガーの宅配をやるとかいうRPG。
30分以内に届かないと切腹とか、そんなんだったような。
30分以内にハンバーガーを宅配するゲームだよ! できなかったらハラキリ!
ライバルのフランチャイズ店のサムライとか襲ってくるよ!
あとPCも別々の一族に入ってて、仲間にも秘密がバレルとかするとすぐ恥になる! そうすると指詰めだよ!
ほかにも目上の相手は名前に「〜さん」ってつけないと恥だ! とにかくすぐ恥で指がなくなる! 指が全部なくなったらハラキリ!
とにかくそんなゲームだよ! なぜかサプリまで出てたけどな!
usagi yojinboって何冊買えばプレイできるん? 基本だけでイイ?
>>246 >指が全部なくなったらハラキリ!
指が全部無くなってから腹を切るのは大変そうだな。
ここで皆さんがTRPGから一線退いた理由を聞いてみたいのですが?
>>249 逆に君がそれを聞きたがる理由を聞いてみたいな。
251 :
雑談屋:03/02/06 18:29 ID:???
かなり容易に想像は出来るけど。
>>251 いやいや世界の存亡に関わるような重大な理由があるのかもしれんよ。
253 :
雑談屋:03/02/06 18:36 ID:???
おう、それは想像の及ぶ範疇を越える。
さあ引退者の皆さんは引退した理由をキリキリ白状してくれ。
>248
(素手で戦うと言う名誉ある選択をするとまた指が生えてきますです>ニンジャバーガー)
>>254 指が全部無くなったらハラキリなのに、
素手で戦うと言う名誉ある選択をしてまた指が生えてきても意味がないのでは?
それとも、ハラキリか名誉ある選択か選べるの?
全部なくなる前に素手で戦え
恥掻くと不名誉判定があるんよ
そんとき失敗すると指詰めるんね
さらに失敗した事によって「ニンジャの言うもはばかる恥 表」で2d6して
特定の目でハラキリになります
だから指が10本あってもハラキリはありえるよ
なお「〜恥 表」で12を出すとエンゲージにメテオストライクが炸裂します。
それはそうとしてMMRはそんなイカしたゲームなのか?(笑)
忍者バーガー、とってもやってみたいのですけど。
でも、ボードゲームっぽいですね。
あ、「夜桜忍法帖」なら似たような雰囲気でできそうですね。
261 :
ドキュソ侍:03/02/06 21:37 ID:vXUOjDSF
>>231 しまった!くそ!そうか!あいつら理科担当のくせに俺にいつも怒ってたのか!
くそ!明日殴る!あいつら!
>タップ君
俺がミラージュと共にMTG辞めちゃったから出て行ってしまったんだろうな!くそ!
>>235 なんかすげえな!途中でエメラルドソードとか取ってそうな感動的な話だ!色々想像して涙ぐんでしまった!くそ!
>>259 間違いないって!くそ!すこぶるつきさ!
>忍者バーガー
くそやってみてえ!
一度やったがパラノイアみたいな展開になったよ>忍者バーガー
>ドキュソ侍
なんかアンタにMMR勧められると中野豪のヤル気なさそうなディアーネが腹かっさばいてそうなゲームに思えてくるよ。
今度買って来るか。
中野豪のイラストでMMRが出たら買っちゃうなぁ。
伏見の電波文も魅力に思えそうだ。
265 :
ドキュソ侍:03/02/06 22:19 ID:vXUOjDSF
>>263 まだキバヤシがまたロクでもねえあるコトないコト云いやがるRPGの方が現実味あるよそれ!
中野豪TRPG界隈に戻ってこないかな!くそ!
>中野豪TRPG界隈に戻ってこないかな!
そうだねェ。
彼のマターリとした絵柄なら、最近の“格好良さげ”や“萌え”とは違ったノリの
独特の遊戯感覚が楽しめそうだしね♪
※ 似顔絵、凄く上手だよね。SNEメンバーとかクロちゃんとか(笑)
看護婦コスの邪竜ナース描いたのって中野豪だっけ?
>>267 そうです。確かロードスコンパニオンに載ってました。
あぁ中野豪がイラストなら、D&D3Eのルールブックも眠くならずに済むのに……
彼の絵柄なら、和ゲー、洋ゲー、古ゲー、新ゲー同士の不毛で愚かなイメージ対立もなくなるだろうな
だって、どれにも合わないもん(w
あわないんじゃない。
そのような些細な対立をなし崩しにしてしまうだけだ(w
・中野豪ローズ・トゥ・ロード。
・中野豪D&D3e。
・中野豪アルシャード。
・中野豪ナイトウィザード。
・中野豪ソードワールド。
ううむ、五大スタンダードが全て同じ雰囲気に。
でも、いまだかつてルールブックに中野豪を起用したゲームはさすがに一つもないな。
雑誌記事とかわかる本系列だけだ。
ロードス島戦記コンパニオン……
わかる本に中野豪描いてたっけ?
昔コンプの付録についてたロードス島PCのリプレイ記事「ロードス島裏戦記」は
最高だったな。
ホントによく知った上でネタ描いてるんだよな、中野豪。
> ・中野豪ローズ・トゥ・ロード。
中略
> ううむ、 五大スタンダード が全て同じ雰囲気に。
誰も突っ込まないの?
それ、いつもの発作だし
毎回突っ込んでたらキリがなかろ?
流しとけ
どっちかてーとツッコミどころは
>・中野豪ナイトウィザード。
ではなかろうか
まあハッタリくんの脳内スタンダードが判明したので、
ハッタリくんのファンもアンチもより彼に親しみを覚えることでしょう。
市民、中野豪PARANOIAは激しく見てみたいです。
中野豪特命転攻生
中野豪ダブルクロス
中野豪ナイトウィザード
中野豪ブルーローズ
中野豪ナイトメア・ハンター・ディープ
おお、本当だ全部同じ雰囲気にっ。
中野豪ヴァンパイア:ザ・マスカレード
中野豪深淵
中野豪ヒーローウォーズ
中野豪レイトショウ
中野豪ゼノスケープ
・・・・・・同じゲームみたいに見えるでゴザるなぁ(笑)
283 :
浅倉たけすぃ:03/02/07 18:49 ID:7zstXcsV
中野豪しんもくがないぜ。
むしろそっちで出たの方が売れてそうだ…
284 :
せらP:03/02/07 18:53 ID:???
今のところアンチハッタリってのは見たことねーけどな。
つーか中野豪イメージだと無理にでも厨房プレイをしなきゃならん気がする(w
中野豪ニンジャバーガー
これだけはっ!
これだけはっ!
いや、いるだろアンチ。
ドキュソやジジたんにもアンチはいるし。
>中野豪イメージ
PCのシュールなサマと、それに対する脇役のツッコミの絵が定番かと。
287 :
せらP:03/02/07 19:04 ID:???
どきゅのアンチも見たことないな。
>286
サマ、か?
全財産を海に放り出してそれを取り戻すミッションなんかはすげーと思ったが。
>285
「ニンジャバーガーはwasabi入りですよ」
「誰が食うんだろな」 とか
「キルジャップ!ダムンニンジャ!」(オフィスなのに発砲)
「うるさいヤンキー!これでもくらえ!」(オフィスなのにシュリケン)
「仕事の邪魔だから外でやってくれないかなあ」 とか
うん、見てみたいなあ
289 :
ドキュソ侍:03/02/07 19:46 ID:aWofqtm2
くそ!俺の最大のアンチは俺!他書き込まない名無し多数!でも余裕!
最初は目に見えるアンチ多かったんだがな!くそ!
>中野豪
お絵描き掲示板で中野豪板とかあったら最高だな!くそ!
おいおい、まさかここで「文句言うのはいつも匿名の人なんですよねぇ」なんて言うんじゃねーだろーなw
291 :
ドキュソ侍:03/02/07 20:57 ID:C+dyIJQW
文句云うのもカッタリイと思ってるサイレントマジョリティが居るだろうな!って話しだよ!でも余裕!だからダメなのかな!くそ!まあいい!
じゃあしょがねぇ、アンチになってやるか
おい、喪前ら!ちっとも一線退いてねー香具師らが来てんじゃねーYO!
ここは雑談スレじゃねーっつの、スレタイ嫁やゴラァ!
こんな感じでどうっすか?
実は激しく同意
294 :
ドキュソ侍:03/02/07 21:17 ID:C+dyIJQW
まあ実際俺もプレイからは一線引いてしまったわけだが!
まだ心根は現役だしな!そうとも!一線を退いた古参ゲーマーから引退して老後を現役ゲーマーとして過ごすよ!くそ!なんか変だが余裕!
295 :
292:03/02/07 21:37 ID:???
>>294 それはすまなんだ、ご同輩。わしゃてっきりバリバリの現役のお方とばっかり
オモテタYO!
つーかそれ、おまいさんの生き方そのものじゃのぅ(藁
>引退→復活→現役→引退のループ
296 :
ドキュソ侍:03/02/07 21:40 ID:C+dyIJQW
>ループ
オールドタイプって云うんだよ!確か!ニュータイプは過去の過ちを繰り返さないんだ!多分!
ドキュソの引退宣言は古参ゲーマーからの引退だったのか。
そ れ な ら 納 得 だ。
しかしなんやね。
既に一線は退いているけど、TRPGはやめたくないね。
でも、一線でやってる人とは卓を囲みたく無いよ。
自分の知らない事を持ち出されてもなぁ。
なんか、ルールでギチギチにやるゲームは向かないよ。
俺はセブン=フォートレスV3の
「GMはルールを無視して良い」というのが凄く好きだ。
他のゲームは一線の連中が怖くてできん。
299 :
せらP:03/02/07 22:16 ID:???
ルール知らないことを声高に糾弾されなければ、別に気にならないかな。
300 :
NPCさん:03/02/07 22:22 ID:/6t6tbDi
GMはルールを無視(変更)してよい、ってのはFEAR系のルールならほぼ
すべての最初に書かれているけど?
D&D3やストーリーテラーシリーズもね。
そうじゃないのはSNE系統のゲームぐらい(これも端々には一応書いてる)。
つうか、今現在アクティブなゲームで、「GMはルールを無視できる」ことを明記してないのなんてあったっけ?
なんとなくだが、ドキュソ侍にプロレスラー大仁多の姿が被るな・・・その一途さ
”一生TPRG馬鹿!死ぬ刻はダイスを握り締めて”・・・結構カッコイイ逝き方だね
それかエンディングは花の慶次みたいにTRPGをあちこちに撒きながら・・・
>302
プヲタとして指摘させてもらうと、それちっとも一途じゃねーぞ(ワラ
あいつは単に金にガメついだけじゃ>大仁多
そうか、ドキュソ侍が逝く時はTRPGバラまいてくれるんだ!
お侍さま、私はAD&D2ndのサプリをキボンします
>TRPGをあちこちに撒きながら・・・
んじゃそれをキャッチしに行くか。行っちゃうからね>ドキュ
305 :
ドリルダガー+☆ ◆1d4/KNoAng :03/02/08 00:41 ID:G1Hs1sq9
死ぬとアイテムをバラ撒くアクションゲームの敵キャラみたいだな。
TRPGの引退はさ、情報としてはTRPGのこともしってるから
最近の話にも「ついては」これるんだよな。
要するにホビジャとか買ってるんだけど
プラモは(ここ最近というか、おいもう10年かよみたいに)
作ってないようなそんな感じのユーザーが確実に存在してさ、
それってTRPGも同じだと思うんだよ。
>>284 俺はあの衒学クソキモオタアンチですが何か?
307は自分の知らないことを披露されるのが口惜しいのだろう。
310 :
278:03/02/08 09:46 ID:???
ハッタリくんのレスにおけるうんちく部分は、
べつだん流し読みでも問題ないと思うが・・・?
俺なんか、何かを解説するためのレスならともかく、
いつものポーランドネタなんかは半分以上飛ばして読んでるよ。
「またいつものアレか」で済むし。
ていうか、興味ない部分まで読んだ挙句に
「なに関係ない知識までひけらかしてんだ」
なんて勝手に悪感情持ったところで自業自得だろが。
読みたくないなら専用ブラウザであぼーんでもしとけよ。
307に
釣 ら れ る な
なんか気持ちいいぐらいポンポン釣られてるな。
ハッタリ攻撃厨をやればひっきー様と同じくらいの人気が出るんじゃないか?w
313 :
309:03/02/08 11:07 ID:???
実は漏れ自身が知らない話を披露されて口惜しいんだよな(w
本音を言えばさ。
八方美人風でニコニコしてっけど実は出没個所が結構片寄ってるとこなんか好きになれない。
でもアンチしたり粘着したりしても意味ないしね。
漏れは実際無知だからさ・・・色々知識が有る人達が羨ましいよ
皆も色々な薀蓄を一言書き添えてくれれば良いのに
そうすれば、ROMったり、レスしたりしている内に何時の間にか知識が蓄えられる、
315 :
:03/02/08 12:53 ID:???
>>306 ああ、解る解る。
俺も雑誌とかは買ってるんだけど、なかなかプレイする事が無かった。
最近、この半年ぐらいは、あちこちに行って細々とやってるけど。
衒学つーほど物知りなわけでないし。
日記とかよんでみると、同じ事を繰り返し言ってるだけだしな。
それよりも、同じネタ(ポーランド、ローズ、フタナリ等)でレスされるのが・・・
コテハンなのにコピペ厨と同じレベルなのがウザい。
>>ハッタリくん
韓国人とTRPGスレで、嫌韓ネタを軌道修正しようとする姿は好印象だった。
実際漏れは嫌韓派だけど、韓国人の友人もいるし、卓上板でまで嫌韓ネタを
見たくないもんなー。
まっとうな香具師だったら何もしないでDat落ちにさせると思うが。
>>318 そこらへんの「ハッタリくんの常識=世間の非常識」てヤツを盾にして
いつも立ち回ってるよな。
ヲタ特有のイタいズレを武器にしてる。
それが許容できない香具師は単なるヲタ嫌いか、ルサンチマンかのどっちかだろ。
>>319 そこはコテハン馴れ合いスレだろ。
鳥カゴに乱入してどうするw
>>320 オタ好きなやつっているのか?(W
ある意味オタになりきれなかったから、一線を退いたんだろ。
ハッタリくんはいいこと言うし面白いこと書いてくれる。
でも瞬間的にウザイ時もあるのさ。
まあマンセーしてる奴が一番ウザイんだけどな。
それと時たま衣の下からヨロイがみえる。
ドキュソ侍マンセー!です。
まあ、二人ともトップレベルのコテハンだからね
すでにこのスレからも退きそうですが、それがなにか?
コテハン談義とこのスレに、いったい何の関係があんの?
>>325 枯れた香具師は去れ
所詮、現役に勝てはせぬわ!グハッ!?
何か古参ネタはないかねえ。
あ、旧版ブルフォレとかは、古参の皆さんから見てどうだったんですかね。
>327
あの当時のツクダホビーの箱はどうかと思った。
ブルーフォレスト、ギア・アンティーク、トーキョーN◎VA、どれも開き辛くて、
箱に爪の跡が…(w、でも一番の極めつけはパールシード。
最初、開け方がわからなくて、箱が壊れました。
ワープスの頃の箱の仕様がよかったです。
外箱の絵には感動しました。独特の雰囲気が良かった。
あの路線って最近のゲームじゃ見ないよね。
ホント、なんであんなお菓子の箱みたいなのだったんでしょう?>ツクダ箱
>330
そんなあなたにRローズとトラベラー。
トラベラーがもうすぐ加藤御大の絵で復活しますよ・・・って両方『最近の』ゲーム
じゃないっすね、押忍!
ツクダ箱、そんなに嫌いじゃなかったけどなあ。
箱をひっくり返して中身をブチまけないで済んだから。
333 :
さげ:03/02/08 22:40 ID:???
加藤さん、最近TRPGの仕事が込んでるみたいねw
>331:トラベラーがもうすぐ加藤御大の絵で復活
マジ!? マジッすか!?
買う、買う、絶対買う〜
ツクダゲームの箱をデザインしたにおは伏見健二だという話を聞いたことがある。RPGマガジンだったか。
「TRPGのデザインはルールだけでなく、コンポーネントからスジの通ったデザインをしなければならない」という思想のもとに、ブルフォレでああいう箱にしたとかなんとか。
で、以後のツクダRPGも伏見氏が多少なりとも関わっているものにはあの箱になったとか。
>334
マジっす。でもあくまで「復活(復刻)」なんで期待させ過ぎたなら
正直すまんです。お詫びに私も買います、押忍!
>336
あの箱にそんないきさつがあったとは、知らなかったっす。
でも正直箱自体に強度がなかったんで、積んどくとよくつぶれますた
つーか積んどく私が悪かったんですね、押忍!
>335、337
感謝! ありがと♪
我が青春のトラベラーに再会できる日が楽しみだゼィ。
>箱自体に強度がない
我が家のツクダ系も全滅だ。新和D&Dシリーズも短命だったな。
ケイオシアム系BOXは丈夫で、震災をも見事に生き延びてくれたが。
Bローズの初代マニュアルは勿論だが、ルールブックの耐久性って気になるよね。
思い出の品だし、やっぱり使える状態で置いておきたいし‥‥
みんなは所持システムの整理整頓及び保管について、どんな配慮をしてる?
箱はともかく開くと破れるBローズとかはどうなんだろうか・・・
個人的にはネタにもなったが指輪物語はどっしりした箱で良かったかな?
うちにあるパールシードの箱も破れてるなぁ。
Bローズは買ったその日に市販のプラスチックのファイルに入れ替えたから(加藤氏のファイルがもったいなくって)、ルール部分が破れることはなかったな。
007は薄い割に箱が丈夫だったなぁ。
341 :
ドキュソ侍:03/02/09 00:23 ID:7vNoqt8Y
くそ!箱の弱さならウィザードリィ箱も負けてないぜ!余裕で!
342 :
ドリルダガー+☆ ◆1d4/KNoAng :03/02/09 00:34 ID:TzTBqOA1
全然関係ないが、(TRPGとは無関係な)前の職場の本棚にブルフォレの箱が
折り畳んであって、上司になんでこんなモノがあるか聞いたら、
なんでも以前伏見(?)の奥さんがこの職場にいたんだそうな。
ちなみにオレもケイオシアム系のBOXは今だに健在です。
それはつまり、その職場に相沢美良さんがいたわけだな。
デザイン関係か何かの会社かな。すげぇな、ダガー。さすが切れ者だ。
>338
ボックスのは基本的に縦置きでつ
箱がへちょいとさ、積んだ時に凹むんだよね・・・
昔さ、スペースを取る為に取り合えず、堅い箱から順に積んでいったよ・・・
ちょいと凹凸が有るがバベルの塔みたいになったね
まあ、流石に二つに分けたがツインタワーみたいでちょいと壮観だった
346 :
NPCさん:03/02/09 00:56 ID:Sp0csXOc
ゲームガイシャダヨ!
347 :
:03/02/09 01:36 ID:???
どうして皆、現役ばかりなのだろう?
火吹き山の魔法使いは楽しかったなぁ(遠い目
思うに、本当に一線退いた連中ってのは、こんな所までTRPGを求めに来てないのではなかろうか?
349 :
ドキュソ侍:03/02/09 02:44 ID:7vNoqt8Y
深い言葉だな!くそ!一線退きれてない奴等の集まりか!ここは!
>>348-349 単に一線の定義があいまい、かつ自分に甘いだけだと思われ。
ま、気にスンナ!
351 :
ドキュソ侍:03/02/09 03:36 ID:7vNoqt8Y
自分に甘いか!俺もスゥィートな男になれたな!これで!くそ!違うか!まあいい!余裕!
>>336 質問です。
その「デザイン」ってのは箱の外見のこっちゃないのかね?
開け閉めの構造とかも入ってるのか?
>>352 伏見発言によると構造とかの話だったようだ。
まあ、あの人の発言だから話半分で考えておいたほうがいいけど。
>>354 同意。叩きたいなら他のとこ行ってくださいな。
ねぇ。このスレの住人達…
君たちはどんなシステムでどんなプレイをしたい…?
あ、流れ星(以下略)
とか訊いてみるテスト。
14へ逝けって?うむ、そうしよう
D&Dで10フィートの棒やウルフスベインが必要になるようなプレイや、
T&Tで馬鹿ノリでプレイするのも好きですし、
FEARのシステムで、カッコつけるのもいいです。
システムよりも、マスターやプレイヤーとのノリが合えば、なんでもそれとなく
楽しくできてしまう気がするのですよ。
うーん、なんとなく言いたい事がうまくまとまりません。
すごく解るんだけど、その面子と様々な社会的理由で疎遠になったから一線退いているわけで。はぁ……。
>>359 うむ、そうだな。やる気や知識的には第一線でも、テーブルゲームというのは相手が
いないとどうにもならんからね。
“やる相手がいない”、あるいは、“ゲームではなく、ゲーム仲間に嫌気がさした”
などの理由で第一線を *退かざるをえなくなった* ヤシは多いと思われ。
要するに、「気持ちだけは第一線級」という何とも哀れな人々が発生してしまうのが
テーブルゲームの悲しい宿命というわけで。はぁ……。
ま、実践を伴う趣味にはよくあることだが。
>357
答え方が違うのですまないけれど、今のFEARゲーはちょっと遠慮したい。
一時期のSWのような感じで腰が引ける。
結局プレイヤーの問題ではあるんだけど。
>>361 >一時期のSWのような感じで腰が引ける。
というと?具体的にはどんな感じで嫌気してます?
単純に、主流のものをやりたくないっていうマニア気質だろ。
俺は一線退いてたけど、この間ブレカナに入れてもらって、FEARを見直したよ。
あんな世界はストームブリンガー終了でもう二度とお目にかかれないかと思ってたから。
>>361も機会があったら是非。……って老人のサロンか、ここは(藁
>>359 そういう方には、子どもにTRPGを仕込んで相手を作るしか(w
ちなみにうちの子は「火吹山の魔法使い」を終えて、
「バルサスの要塞」に足を踏み入れました。
ただ、子どもとD&DやT&Tなどはできても、
さすがにFEARゲームは恥ずかしくてできません。
友達とやる分には最近はほとんど、FEARゲームなんですけどね。
「萌え」とか「アニメ等のパクリ」とかに目くじらを立てなければ
充分に楽しめると思いますよ。
>362
SWにおける公式厨のような存在がうじゃうじゃいるようなイメージがあって、正直怖い。
363の言うような理由もあるんだけどね。
ただ、S=Fとかブレカナとかは面白そうだし、やっては見たいんだけど・・・
マニアスレ向きですね。
吊ってきま。
そうかな?FEARゲーの多くは世界観やNPCの設定をいじることを推奨してるよ。
特にPCが英雄という位置づけのブレカナはその傾向が強い。
ルルブに「PLはみずからが知っていることとGMの解釈が違うからといって不平を言わないこと」
って明記してあるしな(笑)
まあデータが多いゲームだからエラッタも結構な量があったりするんだけどね。
>>366 GMはルールを改変したり無視したりする権利を明記されてるFEARゲーもあるよ。
というか、S=FV3とかは作者自身がそう言ってる。
SWは、読者参加を含む、全てのオフィシャルを追いかけてないと
まともなセッションはできない。そもそも会話が成り立たない。
でも、FEARゲーならGMが正しい。最近ではルールに明記されている。
元々、世界設定=シナリオフックだし。
もちろん、PLやる時は、どんなに意見が合わなくても
GMの決めた事を守らないとダメだけどね。
>367-368
誤解させてしまったみたいで申し訳ない。
僕が公式厨と言ったのは、自説に固執してプレイそのものを壊してしまう人と言う程度の意味だった。
要するに、えーと。
コンベンションでの事故率が高そうだと言うこと。
周りのFEARゲー愛好者にマニアックな嗜好の人が多いのも一因だとは思うんだけど。
ごめんなさい。
ホントにすれ違いぽ。
>>365 いいねー、うちは女の子2人だからTRPG覚えてくれればウハウハだな
いや、むしろ萌え萌えといえるかも
親馬鹿どもめw
>370
は、はやく!
俺が一線で踏ん張れるうちに萌え萌えの実戦投入をっ!!
>357:どんなシステムでどんなプレイをしたい‥‥?
正直、最近の「剣と魔法のファンタジー」には食傷気味なので、
たまには「SF系でじっくり回数をかけたキャンペーンを遊びたい」ですね。
あのう、「旧版の青森」とかいう話が>327で出てますが、あれって新版も
出たんですか?
結局どういうスタイルでプレイすりゃいいのかよくわからんシステムだった
なあ、あれ。雰囲気は好きだったんだけど。
>357
貧乏に苦しみたいでつ。T〆Tの最初の買い物みたいに。
>374
新版ってのは『ブルーフォレスト物語 デザイナーズ・エディション』というやつですな。
前にFEARから出ましたが今では絶版となっております。
377 :
357:03/02/12 00:39 ID:???
反響があってカナーリ嬉しいな。
やりたくてもやれなくて、一線を引いた方が多いみたいですけれども、
みんな、ネット環境なわけだし、ケーブルトークRPGに移行しないんですか?
仲間候補はこのスレにいるわけだし。
このスレの住人ならゲームの方向性も同世代の為、結構あってそうで
不幸なコンベンション事故じみた事もあんまりないんじゃないかな?
お互い、少ない時間を遣り繰りしあっているという前提を
ハッキリしているから、意見とかも尊重し合えるとも思われ。
TRPGは顔合わせなきゃ出来ないとかツマラナイという向きもありそうだけど、
漏れら2ちゃねらーだし。ソンナコトイイッコナシということで。
このスレの住人でオンラインセッションに参加している人はいる?
>>377 オンラインセッション、一度やった事あるんだけど、無茶苦茶時間かかるのね。
それとやっぱちゃんと顔合わせてやってる方が臨場感があるというか…
ちょっとした事でも馬鹿っぽく楽しめる感じがしてねぇ。ちと無機質だった(あくまで俺の感触ね)
でも、演技バリバリでやるんだったら恥ずかしさが無くていいって利点はあるよ。
>378
あれはあれで、オフTRPGとの違いや限界性をわきまえると
すごく面白く時間をすごせるよ。得意なとこや利点が違うから
別のポイントで勝負するといいとおもわれ。
たとえば、仕込が比較的自由に出来るのはうれしいよ。
コンベンションみたいに当日ふたを開けてキャラを作るのも出来るけど
捨てサイトを立ち上げて、キャラ作成からハンドアウトの引渡し
間でやっておいて、当日チャットなどのセッションというのは
PLとしては「さぁ、こういう感じでやるぞぉ」と意気込めてよい。
スタンダードスレにこの板のほとんどのリソース(別名:厨)が行っているからなのか
ここは非常にマターリしておりますなあ
2chの一般的なとこにくらべると
この板そのものがマターリでございますよ。
>>381 禿童。この板はホントにマターリですなあ。
スタンダードスレは煽りネタスレとかガス抜きみたいな側面もあるね。
粘着常駐しているような厨自体どの程度いるんだか(w
オンラインセッションの話が出ているようですが。
誰かオンラインセッションやりませんか? システムはクトゥルフ希望。
というのは、昔ひととおり買いそろえたもののプレイせずそのまま、という
シナリオが多いんですよね。無念でなあ。いや別に無理はいいませんが。
とはいうものの、月〜土は帰宅が11時で、土曜の深夜スタートか、あとは
日曜の昼間しかダメだという。(きょうはきのうの代休だった)
とにかく時間がネックで、どこのオンセでもなかなか参加できなくて。
>>383 参加希望、しかしその話題は別スレでしょう。
黄昏の天使の
1980年代の資料使うんなら、さらに激しく希望ですがw
>>384 あ、いや、もうほとんどルール覚えてないんで、まともにキーパーができるか
どうか。一線級の人にはたぶんついていけません。
そんなわけでこのスレに書いたんです。
黄昏の天使も持っていますが、正直あの大作のキーパーをやる自信がないです。
誰か「俺にまかせろ」という人がいたらコソーリコピー送付しますが。
80年代はいいですな。実は90年代より80年代の方が記憶していることが
多かったりします。この10年は気がついたら過ぎていたというイメージが。
「オンラインセッションメン募」スレで
話すといいと思うよ。むこうもマタリオンなので
遠慮しないでやってくだされ。
>>385 >この10年は気がついたら過ぎていたというイメージが。
あぁ、それありますね。世代ですかねぇ(苦笑
「最新システム体験観光ツアー(セッション)」はやらない?
――――――――――――――
最新システムって何だ?
__ __ .r――――――――
∨ |最近D&D3rdというシステムが出たんですよ
日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| / .∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
U ∩ [] ∨% (゚Д゚ ;) <時代は廻るんですねぇ
__ ∧∧___ .∧∧|つ∽)_ \_____
( ,,)日 ( ,,)∇
― / | ――.../ | ―――
\(__.ノ \(__.ノ
━┳━ ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄
390 :
NPCさん:03/02/12 16:05 ID:59vBp5L4
クトゥルフ希望
昔から、やりたかったんだよなー
ルルブ持って無くても出来ますか?
392 :
383:03/02/12 16:30 ID:???
>>386 わかりましたー。移動します。
>>384,390
というわけで、以後はオンセスレで。
なお、ルルブは持ってなくてもプレイ可能だと思います。ルール少ないし、
以前HSPでキャラ作成ツールもつくりましたから(テキストファイルに書き出すヤツ)。
ただ、問題はキーパー(自分)がその少ないルールすらすっかり忘れたってことですか。
慣れたキーパーを同時募集したいところです。
r――――――――――――――
| もはやドキュソが暴れる様も懐かしい・・・
|__ ___r――――――――
∨ | でもなんだか芸風が違うな。
日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| / .∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
U ∩ [] ∨% (゚Д゚ ;) < スタンダードを意識してるんでしょう。
__ ∧∧___ .∧∧|つ∽)_ \_____
( ,,)日 ( ,,)∇
― / | ――.../ | ―――
\(__.ノ \(__.ノ
━┳━ ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄
」iレ
.zin {;;|′
.;;l;|yuuy, .l|;;|′ .,llllト
.{lllll;ミ「《lll|、 |ll;} ,,,,, _r;l;l「
illlll「 .;lll} |lll} .,i;llll| ..z|lll|″
.illll| {ll; .|lll|,,rll|lll|! .zl;|;厂,nzzyy,_
.″ {lll|゙.|llll|》「{lll!,yllll|^._zllll|ミ「アリlllll!
¨′ミll;「 .lllllll;;「′illlll「 .;llll!
,、―-、 《llly,, _,rllll}
-、_ (_二ニ=っ,、.゙ア《;llll;;ll;|》″
`‐-、_ ( ´∀)f、 `''、:..:.:. .:
`-,ノ つ; /
(〇 〈-`'"
(_,ゝ ) `‐-、_
(__) `'‐-、,_..
r――――――――――――――
| ここももはや閑古鳥が鳴いているな。
|__ ___r――――――――
∨ | 二線を退いたゲーマーはどうなるのかね?
日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| / .∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
U ∩ [] ∨% (゚Д゚ ;) < それは「元ゲーマー」と呼ぶと思いますが。
__ ∧∧___ .∧∧|つ∽)_ \_____
( ,,)日 ( ,,)∇
― / | ――.../ | ―――
\(__.ノ \(__.ノ
━┳━ ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄
そりゃここのゲーマーたちは2/13、14日は色々忙しいんだろう、押忍
私?そりゃもうハハハ・・・(つДT)
一線を退いてるくらいだから、恋人とか家族とかと仲睦まじくやるのに忙しいんだよ。
忙しくない奴が一線にいる……ってわけでもないんだろうけどな。
r――――――――――――――
| ナザレの姿も久しい気がするな。
|__ ___r――――――――
∨ | 今日はナザレの仕事日みたいなもんだしな。
日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| / .∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
U ∩ [] ∨% (゚Д゚ ;) < 救われない人が大勢出る日ですからね…
__ ∧∧___ .∧∧|つ∽)_ \_____
( ,,)日 ( ,,)∇
― / | ――.../ | ―――
\(__.ノ \(__.ノ
━┳━ ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄
一線退いてるから忙しいというわけでも、ない。
400 :
NPCさん:03/02/14 19:40 ID:LI4QTgFR
>>377 この板で募集されてたD&D3e日本語版発売記念に参加しました。
>>399 おなじく。あのころの”気合”が抜けただけかもしんない。
ああ、なんか落ち着いてしまいましたねー。
なんだか294のAAが個人的にはヒットでした。上手い!
>401
私は最近、気合が入ってきました。
とは言っても、家庭もちだと月に1、2回が限度ですけど…。
その分、毎日やっていた昔よりも今の方が楽しんでいます。
月に1、2回ってんなら十分一線級だよ。
学生時代の時間ばかり無駄にあった時期を基準に1線とかいうのは無しだろ(w
いや、就職してから毎日やってました。
公務員は5時以降、飲まなければヒマなんですよ(w
学生時代は逆にバイトとクラブで忙しかったので、月4回ぐらいでした。
くっそー、公務員羨ましいぜー!
まぁ、最近は俺も月に2、3回セッションやってたりするわけだが!
406 :
浅倉たけすぃ:03/02/15 11:16 ID:6XGazTTW
>>405 まあ公務員もピンキリあるんで、消防署に就職した知り合いとは4年間1度もplay出来てないわけだが。
上級官庁に入ったりすると殺してくれた方がマシと言う所もあるしな。
国会待機とかな。おうちに帰してー(つД`;)
区役所レベルが一番楽そうだなー
おまいら!
公務員板に行くですよ。
あげー
なぜかこのスレに流れ着いた・・・
20歳くらいまでは盛んにやったなー、TRPG
それからご無沙汰でもうすぐ29歳なわけだが。
ゲームブックとかやったり、ウォーロック毎月買ったりしてたな。
なにもかも皆懐かしい。
懐かしがるにはまだ早いぜ。
今からでもオンライン、東京在住だったらTRPGカフェっててもある!
コンベは復帰組にはリスクがでかいから要注意だ!
あー実は引退者だがここROMってた。
>412と似たような感じだろうか。俺はもう30越えてるが。
あとウォーロックは買ってなかったがタクテクスは隔月で買ってたりしてた。
RPGマガジンも買ってたが覚えてるのは「エルフ=猿」説くらいだな。嘘。
当時どこにそんな金があったのか不思議なんだが、
システムだけは色々買いまくってたっけな。
やってねぇやつも多いけどな。
今でも後生大事に取っておいてあるが、
今後プレイすることあるのかなぁ。あるといいなぁ。
>>415 おっさん、有効に使う予定がないならくれ。
……オーケー、わかった、それが駄目なら100歩譲ってオンラインセッションってのはどうだ?
417 :
NPCさん:03/02/17 17:39 ID:2vnPyQgg
30はおっさんじゃねぇ! と、思うのは俺がおっさんだからか?
418 :
浅倉たけすぃ:03/02/17 17:58 ID:bzT9fFmQ
30はおっさんなんじゃないな。
おっさんな(30)とそうでない(30)がいるだけだ
俺も今年で30なんだよ。
サークルのうち約一名が
ご挨拶→結婚(必キャンセル)出産→強育児
の激コンボきめちゃって、プレイが地味ーになっちゃったけど
オンセとかやって何とか楽しい毎日だぞよ。
映画と同じで、プレイも癖をつけると楽しいな。
俺も今年で30才
前スレでもカキコしたけど、去年の夏にTRPGに復帰。
10年近く中断してたなぁ。
ネットで探してみると、地方でも自分の住んでる県に1つくらいならサークルがあるよ。
俺もネットで探すまで、すぐ隣町でやってるサークルがあるのを知らなかった。
まあ、その気になったら、一度行ってみると吉。
私も三十路ですよ、御同輩!
まぁ気持ちは若いまんまでも、若い衆から見たら立派なオヤジなのは否めず
それでも粛々と遊んでいる次第で、押忍!
>420
戦線復帰、おめでとうございます!いかがです、久々の現場は?
私も復帰した折りは思わず「この肌触り、これが卓上よ!」と
うそぶいてしまいますた、押忍!
あと何年かすればその子供と遊べるじゃないか。楽しみ楽しみ。
>422
我が子を修羅道に突き落としたりはしませんが何か?
>423
「我ら冥府魔道に生きる者なれば…(子連れ狼)」
そんな勢いで
刀(TRPGのシステム)と鞠(サッカーボール)を用意。
好きな方を取るようにいい、刀(TRPGのシステム)を取ったら
泣きながら、お子さんの名前を呼びつつ、抱きしめてあげて下さい。
「だいごろおぉぉぉぉぉ(号泣)」
>我が子とTRPG
‥‥子供が最初に担当するのが「PL」か「GM」で人生が大きく違ってくるね。
情操教育には良いかも。ってか子供同士でプレイが広がると、オジサンオバサンは
一緒に遊んでもらえなくなってしまう罠。
笑かすな。コーヒーをディスプレイに吹いてしまったじゃないか。
くそぅ、若ゲーマーより老ゲーマーの話の方がおもしれぇ(笑)
子 :「・・・だって、あいつプレイスタイルキモイんだもん」
父 :「息子よ、父の轍を踏むことはない。いつもいってるだろう、エンジョイプレイ、エンジョイプレイ、エンジョイプレイだ」
母 :(拍手)
そんな幸せ家族。
俺が参加してるサークルなんてな、平均年齢が30歳オーバーの、もう一線にいない奴しかいない集まりだ(w
こんな面子で遊んでると、三十路がオッサン扱いされないどころか、20代なら若造扱い。
431 :
415:03/02/18 11:54 ID:???
なんか三十路越え大集合みたいにしてしまってスマソ。
>416
ものによってはくれてやるぞ。イサーウェンアーとか。
咄嗟にくれてやってもいいシステムが↑しか思い浮かばなかったが。
もともとサークルとか入ってなくてさ。学校の友人がプレイ仲間でね。
何しろ俺は人見知りが激しいから知らない奴とプレイって恥ずかしいのよ(笑)
クレギ#1やってた時もNPC相手にラブコメしてたくらいだしな。
NPC相手にラブコメしてる方が余程恥ずかしいだろうってツッコミは無しだ。
オンラインセッションも興味はあるが、上記理由で腰が引け気味。
個人的にはオンラインセッションの可能性には期待してるけどな。
MMORPGなんかより流行って良いと思うんだがなぁ。無理か。
432 :
NPCさん:03/02/18 12:00 ID:1RCPbWIK
そんな事より、ちょっと聞いて下さい。
昨日帰ったら3才の娘が本棚からルルブを引っ張り出して熱心に読んでるんですよ。もーね、あほかと、馬鹿かと。
ちょっと字や絵が分かるようになったからって、俺様の本棚漁ってんじゃないよ
後ろから見てたらキャラシー剥がしてクレヨンで殴り書きはじめまして、そこでまた淵切れですよ
いい子だから、このALS破っていいから、頼むからすぃーらの芝居小屋返して、おながいします
>416
イサーウェンアーならおいらもくれてやるよ。
>432
うちの1歳10ヶ月の子供は、引き出しにしまっていたMTGのデッキ8個&あまりのカード数百枚を、全部バラバラにして、しかも一部タンスの下に挿入してくれたりしましたが、それが何か。
親バカによる、子ども自慢大会が始まりました。
このスレならではの展開です。もう見てらんない。
ていうか育児板の出張スレみたいだ。
ちがうぞおまいら。見てろ、432や434のようなレスを読んだときはこうするんだ!
((;゚Д゚))ガクガクブルブル ガクガクブルブル
ていうかくれw
イサーウェンアーくれ。イラストがみたいw
あんなもん見てどうする。
やたらに粗い取り込み画像だったぞ、あれ。
君の家族の顔ほどじゃないよ。
ルンケ!
ルンケのサプリを漏れに!!
443 :
NPCさん:03/02/19 11:46 ID:1dibkn7z
君達、ここは老人のサロンだから向こうで遊ぶか、おもしろいネタを書くかしてね
煽っても叩いても、もうボケちゃってるから無駄だよ
ところで、飯はまだかのぉ
>>442 それだけはあげられない。
代わりに魔獣の絆とアルシャをやろう。
みんなは死蔵してるゲームどうしてる?
ボクは大半を後輩にプレゼントしたよ。
ローズとかワースとかだけど。
引越しが多いんで、その度に勝手に消えていったよ。
思い返すと、探しに帰りたくなる。くそ。
>444
それだったら俺に下さい(w
俺の死蔵ゲームであるパールシード(箱無し)を提供するから。
君らは、リアル交換会@老人でもする気か?w
>448
それ(・∀・)イイ!!ネ。
オフ会で交換会って楽しそう。
TRPGフリーマーケット? (・∀・)イイ!
うーん、ほとんどヤフオクで売ってしまいました。
今思うと、ワープスのセットはとっておいた方がよかったかも…。
つい先日、D&Dのシナリオが大量に発掘され、ドキドキしています。
この板の人たちとプレイしたら面白そうですよね。
身内ではD&D、今ひとつ人気がないのです。RQはみんな好きなんですけどね。
>451
RQ好きな友達いるんだ(・∀・)イイナ
ボクの周りはRQ嫌いな人ばかりだから、
せっかく買ったるるぶ死蔵してるよ。
一式全部有るんだけどなー、モッタイナイ…
俺にオーランシーやらして下さい。
>451
漏れにやっさいもっさいを。
つうか閲覧キボンヌ。
RQ、世界がわからないと面白さが伝わらないですから、広めるのに難しいゲームですよね。
452さんにはぜひがんばって広めて欲しいのです。
ちなみに私もオーランス、とっても大好きです。
周りはフマクトとイェルマリオ信者が多いです。あ、1人だけオデイラ好きがいます(w
>454
閲覧…ケチるつもりはないのでいいですけど…東京ですよ。
お年玉スレあたりじゃダメか。
一線退いた古参だからこそ意義がある。といってみる。
>451
一度、1レベルからD&Dやってごらん。それも、かなり厳しめのマスタリングで。オープンダイスで死亡上等で。
俺、まさに今、そうやって遊び始めたけど、結構楽しいよ。緊張感あるし。
あぁこういうRPGもあったなぁ、みたいな。
し、死蔵してるなら是非わたくしめにお売りいただきたく……(w
>>458 D&DやSWは、死んでも復活できるから大丈夫では?
>>459 D&Dの低レベルキャラクターは普通は復活できない。
死ねばそれまでさ。
ここは30歳以上がつどう死蔵サプリ開陳スレかよ。
えーと、ブリザード・パスとアンバー家の館が新品同様、
ラサンの黄金、大いなる試練、巡らされた糸がシュリンプ未開封で
棚に埋まってます。ヤフオクで売ったらそこそこ行ける?
誰か鑑定して。
バラでなら全部で20000くらいか?
敬遠されるかもしれんがな。
463 :
461:03/02/20 01:35 ID:???
レスサンクス。つーかモジュールの相場そんなに高いの? ちょっとびっくり。
みんなにも死蔵サプリやモジュールなに持ってるかきいてみたい感じ。
案外とんでもないのが飛び出すんじゃないか。
女は三日殴らないと狐になる。
他人の牛が逃げ回るのは見ものだ。
他人の家の火事見物をしない君子はいない。
弟の死は肥やし。
倭将は病気にかかるほどよい。
盗みも一人でやれ。
梨の腐ったのは娘にやり、栗の腐ったのは嫁にやる。
母親を売って友達を買う。
梨を食べて歯を磨く。(一挙両得)
女房を殴った日に女房の母親がくる。
隠れてみたら捕盗庁の建物だ。
>>458 RQも死にやすいっすよ。<ご存知だとは思いますが
普通の出来立てPCは殴りと受けを一回ずつしか出来ない状態なのに、
雑魚のはずのブルーがそれに加えて頭突きしてきたりしますし。
にしても、その遊び方懐かしいな。
キャラに愛着持っちゃうとツライんですよね。
「一生懸命設定とか考えたPCの命の軽きこと、鴻毛の如し。」
「適当な能力値の適当な名前のやつに限って生き残る」等のジンクスがあったり。
シナリオ中にキャラクターを作り直すのが当たり前でした。
面倒なので、キャラクターシートの名前だけ書きかえる荒業が横行してました。
おかげでいきなり双子の姉やら弟やらが出来たり
世界で5人居るというそっくりさんの一人が脈絡もなく現れてパーティに加わったり
私はキャラプレイヤー(藁なのでその遊び方には、もう遠慮したい方なのですが、
私のような方でも「風雲!たけし城」に挑んでいるつもりで、PCをあくまで「駒」と割り切ってTRPGやるなら凄く楽しめます。
D&Dを敬遠なさっているかたにも「TRPGにはこういう可能性もあるんだ」と楽しんでいただけると嬉しいかも
FEARゲーでは、「おこんないでね」のD&Dの回とトラベラーの回な楽しみ方には不向きですからね。
この前S=FV3で全滅させちゃったら
若手連中は不満そうではあったなあ(当然だけど)
TRPG歴が長い人ほど「楽しめたからまあ良し」と感じてくれていたような気配
やってるシステムはFEAR中心なのに
脅威度設定に関してはカツカツな漏れ・・・
実は一線退いていないんでsage
TRPGは5年ほどやってないし、
PBM者のはずなのに実はPBMも2年くらい同人PBWを除いて参加していない。
唯一現役卓上ゲーマーといえるのはTCGくらいだが
マイナーTCGなのでうちの住んでいる地方では公認大会すらない。
ふむ。
>465
ブルーって雑魚!? いや俺はマスターやったことないからよく知らないんだけど、ブルーってやたら強敵だったような気が。
あぁ、強い連中と比べれば雑魚、って意味かな? それでも出来たてPCだったら辛いですねぇ。
俺も基本的にはPCに愛着持つ方で、どっちかっつっと戦闘も「プレイを盛り上げるためのイベントであってPCが負けるわけはない」と考えてるんですが。
でもね、そういうタイプだからこそ、今、クラシックD&Dが新鮮です。
なんつーかもう、生き延びるためには泥水だってすするし、さっきまで横で戦ってた仲間の装備を剥いで売ったりもする。多くの死を見続けたために「死」というものに畏怖を感じることもなく。
変わったことや格好いいことするためには、本当の意味で命を賭けるリスクがある。だからこそ、「格好いい」行動が「格好いい」。
とても厳しい戦争映画みたいな雰囲気です。
それにね、一線退いてる連中が集まってますから、古いシステムの方がノリがいいという(w
クラシックD&Dはあの付きまとうスリルがたまらねぇ。
T&Tは負けが込んだ時の追いつめられる感覚が最高だ。
ルーンクエストは考えれば考えるだけ味が出るのが良い。
PCに愛着は持つ方だけど、それだけに「死ぬかもしれない!」という感覚は相当ゾクゾクさせるものがあったよ。
死んだら悔しいが、悔しいだけに生き残った時嬉しいんだよな。
クラシックD&D、大好きです。
我々の間では「10フィートの棒を駆使するプレイ」というのが、
カツカツしたプレイの表現でした。
スケルトン、ゴブリンのダメージに怯えながら戦闘するのも好きでした。
RQも大好きです。
ブルーは強敵ですよ。ええ。奴らと戦うために回避技能を訓練したこともあります。
あ、雑魚で強敵といえばロールマスターの動物ですよね。
猪狩りに出たハズのなのに、獲物の猪に蹂躙される戦士たち。
野生の強さを知りました(w
471 :
ダガー+およそ3☆ ◆1d4/KNoAng :03/02/22 01:38 ID:/Zg/srPB
>RQ
というか人間よりも戦闘能力に劣る種族がそもそも珍しいような気も。
メジャーなところでは、トロウルキンとダックぐらいじゃないのか?(笑)
まぁ、トロウルキンは数出てくるし、ダックの本領はペテンだとも思うけど。
3年前くらいかな。
「クラシックD&Dやってみたい」って声があったんで1回やってみたら、
その死亡率の高さにPLが驚いてたな(笑)
「後衛まで襲ってくるコウモリが怖すぎ」だとか。
>>466 S=FV3なら、脅威度はカツカツなのが当たり前かと。てか、FEARゲー全体的に
「世界観はヌルくてもゲームはカツカツ」なわけで。
>>ブルー
強さはともかく、あの病気が! 病気が!
てか、D&Dはすぐつくりなおせるからいいけど、ルーンクエストはつくるのに
手間がかかったからなあ。
>ブルー
レイプもされるしな(笑
久しぶりに集まったゲーム仲間がことごとくマンチキンになってた・・・
>>471 トロウルキンの戦闘力はそんなに低くないぞ。
STRだって人間並みにあるし、SIZは低いけどそれは短所だけでなく長所でもある。DEXは人間より良い。
まあ、POWが低いから魔法で簡単に無力化するけどな。
トラベラーでキャラ作り直してる最中にまた死ぬことを「二次被害」と呼ぶらしい
>468
>とても厳しい戦争映画みたいな雰囲気です。
若き日の私の周りではその生存環境の厳しさが「モトロフ・カクテル」の横行を生んだり、
能力値至上主義に結びついたりしてました。
厳しいシステムってたいてい低レベルの時の判定の成功率が著しく低いので、
たいていの行動宣言が失敗に終わる事が多く、
満を持したつもりで折角格好つけた行動がダイス目で失敗すると、ギャグになってしまう
(というか周りのPLにギャグ扱いされる)
私は本気で挑んだ事がギャグにされる状況が続くと、へこんでしまう性質なので、
厳しいのはもう、いいかなって感じです。
>>470 宝箱はそこからこじ開けろ!とかやっていましたよね。
あのころのセッションで徹底的に冒険=博打である事
(ベストコンディションでもダイス次第で意味も無く死ぬ)を叩きこまれました。
まあ、ウォーゲームの延長でRPGを始めたクチとしては、
途中から「これってゲームとは違う娯楽になりつつあるなあ」とか思ってたわけで。
その認識を逆転させて『RPGはゲームなんだからこれは間違いだ!』とか
やらかした人たちもいます(苦笑)。
だって、RPGだぜ?Gってついてるんだから、Gameから外れるのはいかんだろう。
RPGは演劇ごっこやカラオケじゃないんだからな。
演技やりたかったら、演劇学校にでも逝けってこった。
……とこんな感じでよろしいでしょうか?
>>480 まあそんな感じじゃないかと。
婆儲からだとつっこまれそうだけど。
さっき手に取ったRPGマガジン読んでたら「新会社設立のお知らせ」というのが
載ってた。その会社の名前は……
F.E.A.R.
もう10年もたったんだねえ(懐)
>>482 そのころはまだTRPG未体験だったさ!
…自分、一戦退くのはえーな、おい(w
実質3年ぐらいで終わった気がするよ。
それ以降はルールブックコレクションして、キャラ作るだけとか。
484 :
NPCさん:03/02/23 00:09 ID:EQ0tfRl6
D&Dやったなぁ・・・でも、すぐにPCが死んで、
怒ってゲームやめた奴が居たな。
人、それぞれなんだろうなぁ。
「赤箱でTRPG始めて、まず挫折する」のが当時のセオリーだったからね。
その地獄を経て、さらに面白いゲームを求めたからこそ、こだわりも生まれる。
赤箱で初めてそのままこの世界に…
そんなもんだと思ってたんだけど。
人それぞれなんだねぇ。
>485
「当時」って何時の話だ?
赤箱の時代にもCoCなんかがあった。
そのすぐ後にT&Tが出てソードワールドも出た。
「セオリー」はちょっと言い過ぎじゃないかなあ。
赤箱とCoCの間はけっこうあった気がするがなあ。
俺の主なプレイ遍歴
赤箱→トラベラー→
→T&TとかMERPとか→
→ルール・ザ・ワールドとかパワープレイとか
→青森とかクトゥルフとかナイトメアハンターとか
なんだこりゃ。
つーかアレだ、実はD&Dに始まってD&Dに終わるような感じ。
何だかんだで一番長くやってた。次がトラベラーかなぁ。
D&D好きですよ。手軽だし。
うちらは割とルールに縛られるよりその時のノリ重視って感じの
プレイが多かったんで、重いシステムだと面倒だっただけかな。
そういう意味ではルール・ザ・ワールドは楽しかった(笑)
>>485 少なくともそんなセオリーはなかった。カツカツプレイと同じくらい、
赤箱使ってロードス島風なストーリープレイをやってた香具師もいたはずだ。
俺がそうなんだが
TRPGを知ったのがバスタードがきっかけって人いる?
連載開始当初D&Dをプレゼントしていたのも懐かしい記憶。
>>489 ぱっとみた時、「番長」の話題かと思いました(藁
>何だかんだで一「番長」くやってた。次がトラベラーかなぁ。
つーか、
単に>484に出てきた例のような人はどのゲームでも長続きしないかと思われ
人生ゲームでドベで怒る、対戦格ゲーでなす術無く負けて怒る
といったような自分の思い通りいかないと不機嫌になる手合いではないかと
まぁ正に、人それぞれと言われればその通りなんですが…
ちなみに自分ところは(名前が表す通り)体育会系ですので、そのような
手合いには星野総裁よろしく『びっしびし』いってますです、押忍!
>赤箱で〜
ああ、日本語版の話ですよ。‥‥えーと、1980年代の中盤かな?
確か定価4,800円で販売されてました。小学生にはキツかったですね。
>セオリーは言い過ぎ
すまん。確かに言い過ぎだったかもね。
単に、オイラの周囲で「TRPG初体験が赤箱GM」で半年以上
挫折することなくプレイできたヒトが、全く皆無だったもんで‥‥
当時は青箱も入手できなかったし(英語版は学生にゃキツイよ)。
(個人的な体験を一般論的に語るのは良くないわな。逝ってきます)
ってか>486は「生存者」か。素直に尊敬します。ナイスガッツ!!
>トラベラー
我が青春です。この出会いが無ければ、今頃は‥‥
495 :
484:03/02/24 02:33 ID:???
>>493 ソイツはSWで復帰。天羅万象とかに流れていった。
まあ、D&Dやってた時の友人が悪かっただけだろう。
おれも、結局そいつら(D&Dやってた時の連中)とは絶交したし。
長続きさせて不快な思いをし続けるよりは、
やめて、新しい連中と遊ぶ方が正解だったと思われ
496 :
U・ェ・U ◆DQN2IILb4w :03/02/24 23:59 ID:LC/kIbe+
しぁ〜わせが一番みゅ〜
一番なのは判っている。問題は、どうすれば幸せになれるのかだ。くそ。
>>497 仲間だよ、仲間。
気の合う仲間と卓を囲む。これ最強。
気の合う仲間なら、麻雀だろうがTRPGだろうが、ディプロマシーだろうが楽しいはず。
たぶん。
>>498 逆にまったく気の合わないやつと体面上の妥協で我慢してやっていると、
本来どんな面白いものでもつまらなくなるという罠。
>499
天羅スレの御大が「零は駄作」と言い続けてるのって
結局は当人のみがそういう状況だからなんじゃないかなあ
隔離スレで言ってればまた召喚できそうではあるな。
激しくガイシュツだが、多分その事実には気付かんだろうしw
>>498 そうですねえ。システムよりもプレイヤで大きく左右されますねえ。
気の合うプレイヤがいるって環境があるのが幸せなのでしょうかね。
今年はまだ『ディプロマシー』(AH)やってないなあ。(^^;)
>>503 そいやScoopsRPGで尊師がディプロマシーについてなにやらくっちゃべってるな。
そういえばさ、一線退いた皆様方は馬場の講座って読んでる?
年代的にはニフティで読んでてもいいくらいだと思うんだけど。
>505
その頃はパソコンなんていうハイカラなものは持っていませんでした(w
馬場さんっていう方の話はこの板でよく出ているので、
読んでみたいという気もするのですけどね。
ただ、評判から察するにあまり意見は合いそうにないですけど。
俺は今は一線を引いてる年上の友人に
「一度は目を通しておくといい。でも、これを絶対視する信者にだけはならない方がいい」
と言われて読んだ。ガイギャックスの「ロールプレイングゲームの達人」を読んでる時の感覚で読んだよ。
ま、言われるほど悪いもんでもないと思う。
読んだのつい最近です(w >馬場論&講座
(たぶんあれが書かれた)当時に出ていた番学や熱血専用を見て
「そりゃねーだろ」とオモタ自分はそんなに嫌いじゃないっす
そういった書かれた時期やなんかを考えるとね、今更そんなモノ
引きずり出してきてやんや言ってる方もどうかって気がするっす、押忍!
>>508 アレのおかげで、「難しい事は考えずに楽しもうよ」という主張に変なレッテルが貼られる事になった。
そして、ルール至上主義や公式設定至上主義がはびこり
結果的に、俺は10年近くTRPGから離れる事になった。
当事、俺は叩かれる側だったからなぁ・・・(遠い目
>509
あぁ、苦難の時代だったよね。
俺は変に主張したりせず、厨上等・成り行きRP上等・ハウス上等を実践して、
かつ多くに受け入れてくれるゲームマスタリングを目指し続けたよ。
理論に対しては実践だけが有効だからね。
そういう要素がシステムに反映される昨今になって、
やっと認められたような勘違いをしつつ、たまに過去を振り返ってみたりするよ。
>510
わたしはガラパゴス諸島に逃げ込んで難を避けました(w
おかげで現在の生存競争に生き残れるか怪しい変種のGMに。
>「難しい事は考えずに楽しもうよ」という主張に変なレッテル
あと金澤な。
あやつが余計な反論、いや反論以下のものを垂れ流してくれたせいで風当たりが強くなった気がする。
513 :
509:03/02/27 02:54 ID:???
>>512 そうだったのか。その辺りの事は何も知らないんだ。
雑誌とかは、あんまり買わずに、ただただ身内でプレイしていただけだから。
何がどうなって叩かれる事になったのか良くは知らないんだ。
俺の身内とは無関係な所で、無関係な奴が、俺達にレッテルを貼り、
話について行けなくて(???)としていたら叩かれて・・・そのままMTGへ。
他人のプレイスタイルを否定する奴が出たら、確実にその世界は狭まるよな。
まあ、馬場がRPGを楽しむ上で確実に損をしているのは間違いない。
一緒に遊んでくれる人少なそうだし。
>>514 損氏はTRPGなんて遊ばないから大丈夫でつ
>515
単価高い。
でも気になる記事もあるし。
芝村裕吏のインタビュー記事は見てみたいですね。
芝村って誰?
>>515 うーむ。買っても良いかな。
懐かしいタイトルが並んでるし。
でも懐かしい分、あの頃叩かれた記憶が蘇る・・・
まさか、また叩かれるのか?
>>515 おお、これは買いかなあ
んで、2,3号くらい行って内容の質が落ちて
これといって得るものがなくなったところで見切ると(藁
一線を退いた古参ライター達の雑誌ですね
>518
PSの「学園+戦争モノ」タクティカルアドベンチャー、「ガンパレードマーチ」のメーカー、
アルファシステムの共有ペンネームだかなんかでなかったか。矢立肇とか八手三郎みたいな。
>515
いいねぇ、アステロイドもおまけについてくるし
なんつーかこう、そこはかとなく昭和のかほりがしそうな所がまたなんとも・・・
>517
アステロイドが1500円なら安いんじゃないか?おまけに雑誌までついてるみたいだし。
お、これは俺欲しい。
でもライター陣を見ているとコミックバンチを思い起こさせるな。
この内容だったら3000円ぐらいはだしても良いなぁ……
キャッスルファルンケンシュタインも多分買うし。
おおセプたんが入っている。
これわびっくり。
>521
一戦を退いたゲーマーの琴線には触れるわけで
このスレ的には完璧な布陣の雑誌だわな。
ただ、このスレにいるような「一線は退いたけどTRPGに未練はある人間」が
日本に何人いるんだろう?
そもそも存在も知られずに終わっちまいそうな気がするが。
TRPGのコミックバンチという言い方にハマッタ
これは、買いです。
記事の見出しもなんとなく昔のRPGマガジンとかの思い出すので
読みたいなあと思います。ただ、528さんのいうとおり、
「一線は退いたけどTRPGに未練はある人間」がどのぐらいいるかわからないので
売れるかどうかはわからないですねー。
だからこのスレで宣伝したのだな。
つーか買いますよ。一線を退いたどころか引退してるけどな俺。
たぶん、買う。
そして文句を言うと思う(w
でも、最近の人にはどうなのかなぁ?
そんなに売れるとは思わないけど、俺たちみたいなのが買うんじゃないだろうか?
うん、儲ける気が本当にあるのかと小1時間。
>>532 大丈夫。
ADDから入門して最近はダブルクロス2ndを遊ぶ私も買います。
ちなみに一番好きなシステムはケイオシアムベーシックロールプレイ。
創刊号は問題なく売れると思う。
ま、その先ですね。(息が続くかも含めて)
古いのにこだわってる感じもするが・・・
見事にFEARゲーを外しているように見えるのは気のせいか?
FEARゲーは明らかにそれ専門の雑誌もあるんだし、購買ターゲットになってないんだろう。
やっぱFEARゲーは特殊だからなぁ。
539 :
NPCさん:03/03/05 18:28 ID:EUVQg9pb
遊び方や再現の方向性に違いがあるしな。
それに国際通信社ってシミュレーションゲームをメインでやってるんだろ?
だったら旧式のRPGの方が肌にあってるんだと思われ。
しかしその割にトーキョーNOVAをリスペクトしていると噂されるキャッスルファルンケンシュタインを発売するんだよな。
噂が本当なのか気になるので楽しみは楽しみなんだが……
キャッスルフォルケンシュタインはいいねぇ。NOVAのパクリ元っぽい。
異種族とかも個性的でいいしね。
日記帳でも用意するか・・・
鏡?
ちょっと本棚片付けてたら「Ninjas and Superspies」が出てきたよ。
いや、そんだけなんだけどさ。懐かしさで笑えた。
鏡じゃないが、噂を知ったのは鏡の所だ
で、結局NOVAとキャッスル〜はどっちが先なの?
心配するな。
Castle Falkenstein とN◎VAじゃやることは全然違う。
シーンプレイヤーだとかそんなのもない。
>>シーンプレイヤーだとかそんなのもない。
サプリメントで追加され・・・いえ、なんでもないです。気にしないでください。
R・タルソリアンがNOVA2ndを見て大ウケし、
それでキャッスルフォルケンシュタインを作ったと、
田中と●ひさが漫画に書いていた。
・・・まだログアウトがあったころの話です・・・。
>>547 漏れの持ってるCFのサプリには見当たらないようだが?
>>548 スートと分野の対応はまんまだったよ(w
ただトランプによる判定ってアイディアだけなら
アメリカにもあったかもしれんのだ。
N◎VAの方が面白いんだよね。
どっちが速いかっていたら、そりゃN◎VA。
N◎VA1stがでたのはキャッスルよりもはるかに前だ。
ただ、キャッスルがN◎VA2ndの影響をうけた、というのは微妙だといわれる。
縦野がマイクにN◎VA2ndを億位って、アイクがいたく感動したのは事実だが、
そのわずか数ヵ月後にキャッスルがでてる。影響されてキャッスルを作ったならいくらなんでも早すぎ。
まあ、マイクが実はN◎VA1stを事前に知っていたなら、パクリ疑惑もでてこないでもないが。
まぁシステムはそっくりかもしれんが、世界観とかは全然違うわけだろ?
ならいいじゃん。
キャッスルフォルケンシュタインってトランプ使うTRPGなの?
ダイスは無し?
>『Castle Falkenstein』
判定にトランプを用います。ダイスは使いません。
簡単に言えばN◎VAと同じ。とっつきやすいのではないかと。
キャラシーが日記である点も見逃せない。
おれの聞いた話ではNOVAとギーアンを送ったってことらしいけどね。
ま ん ま や ん け
いいとこ取りかよ…
でも、オモロそうなんじゃよねー>『Castle Falkenstein』
とっくにスチームパンクがあったんだからギーアンが元ネタなわけないでしょう(苦笑)。
どちらも同じ物をネタにしているだけですよ。
キャラシーが日記であるあたりが微妙だが。
>>560 同じ元ネタって何です?
スチームパンクというネタを元にしてるってだけでしょ。
同じ元ネタを使ってるとは読めない。よく読めば。
>560
NOVAとギーアンを送った、ということしか書いてないけど?
パクリだとも元ネタともいってませんが。
脳内でバイアス掛けるのはいいかげんにしてくれよな。
一戦を退いてる人のためにマターリな雰囲気がいいなあ、と。
565 :
558:03/03/09 05:13 ID:???
>563
ああ、ツッコむならにけじゃなくて俺だろ。
あのツッコミはネタだってば。
俺だってホンキで「まんまパクった」だなんて考えてないぞw
>563
ひょっとしてまだD&D3eの件で感情を害しておられますか?
このスレの住人に
「最後にプレイしたTRPG」を聞いてみたいな。いやなんとなくだが(笑)
「もう一度プレイしたいあのゲーム」でもいいけど。
>566
スレの私物化はやめとこうぜ。
しょーがねーよ。にけは馬鹿だから。
スレタイすら読めてないんじゃ、語った理屈の数だけ恥かいてるも同然だわな。
>>536 昔からあるFEARゲーというとNOVAくらいしか思いつかないんだけど。
阿修羅システムは、会社違ったよね(うろ覚え
聞かれてもいないが答えてみたり。
「最後にプレイしたTRPG」:RQ(3rd)
>570
ルーンクエストはいいな。
実はおれはいいかげんにしたやったことがないんだアレ。
上級ルルブが手に入らなくてね。
あの時はたしか「基本+90'S」でやったはず。おもろかったけどね。
>567
バイアスがどうのってのは私に言ったわけじゃなかったのかな?
ああ、一応現役なんで最後にやったRPGは先月の……なんだったかな(笑)。
多分D&D3e。
最後にやったTRPGというと去年の春にやったT&Tかな。
オンラインセッションなら今でもちょろちょろとSWをやってるけど。
>>572 ( ゚д゚)ポカーン
先月やってるようなヤシがこのスレに来るなよ・・・
ギク
つうか引退してるのは570だけか? なんのスレだここ(笑)
…まあおれも現役だけどナー
>何のスレだここ(笑)
最近、ゲームから少し距離を置いている古参ゲーマーの皆さんと
ゆったり語り合うスレ「憩いの我が家亭」‥‥なのですよ。
本当に古参さんonlyでは寂しいので、若人の訪問は歓迎。
でも、古参ゲーマーさん置いてきぼりは不本意ですね。
世代差から生じるTRPG歴史観の相違点もある。
昔のゲームの延長に、今のゲームも存在してるワケですから。
自分の好きな部分を楽しく語り合いましょ。マターリと♪
579 :
NPCさん:03/03/10 05:38 ID:loAslq++
15年前にやったD&Dが最初で最後。
しかし今でもRPGへの思いは捨て難い。
ぁ、なんか香ばしく発酵したリビングデッドみたいだ(w
オフラインで最後だったのはサプリコンでのHWだなんて事は2chでもなきゃおいそれと漏らすわけにもいかない
えーと、最後は先月にやったナイトウィザードです。
テーブルトーク関連で言えば、一昨日子どもとやったゲームブック「運命の森」ですが(w
スレが荒れるので、今年に入って、ゲームした奴は、立ち入り禁止だ。
最後にプレイしたのは、
マスタリングしたのは「大活劇」か「ギア・アンティーク」
プレイヤーだと「D&D」か「トラベラー」か「パワープレイ」
既に記憶が定かではないくらい昔の話だ…
ワンダーがコンベンションやらなくなってから久しいなぁ。
サンザンドリーブスでも読んで気を紛らわせるか・・・
>>581 だから先月やったヤシがこのスレ来んなよ。
以下のローカル・ルールを順守しろ。
・今年に入って、ゲームした人は立ち入り禁止
・コテハンは、立ち入り禁止
>586
そのローカルルールだとこのスレ立てた自分も出入り禁止っすね(w
昨日セッションしてきたばかりだし。
でも、もう一線退いたシステム(AD&D2nd)だから条件は外れないと思うが?
つーか、ここのローカルルールは
「おっさんおばちゃん大歓迎」「昔のルールだーい好き」「煽り屋立ち入り禁止」
ぐらいでいいと思うぞ、押忍!
>>587 関係ねーよ。書き込むなアホ。
以下のローカル・ルールを順守しろ。
・今年に入って、ゲームした人は立ち入り禁止
・コテハンは、立ち入り禁止
『あのね』
『今年に入ってからろくにRPGやってないの』
『なの』
>>587 ていうか、そんなローカルルール程度なら、TRPG雑談スレでOKだし、
>>586のローカルルールはこのスレの意義的には必要だと。
>590
んー、りょーかーい
それなら自分はまた来年になったら来ますわ(w 押忍!
スレ2の半ばで急にそんな事言われてもなぁ。
古いゲームの話をしたい現役の香具師だっているだろうに。
春なのかな。
>>592 春だからこそ、ルールが必要なんだよ。
2スレ目で、やっと正常化になったと言ってもいい。
荒れかかっているの止める為のルールが、気に入らないなら雑談スレに行くか、自分でスレを立てろ。
『あのね』
『あげでこんな話するのは荒れを招きたい行動としか思えないの』
『でもこの板では到底荒れるとは思えないの』
『残念なの』
まあ、現役が古いシステムの話をしたいならそれぞれスレがあるわけだし。いいんじゃない。
>>594 自分で変な事を言ってると気付かないか?
荒れないんなら、ageても構わないじゃないか。
むしろ、新しいローカル・ルールを立てた後にsageたままで、気付かないうちに決まってしまう方が
問題だろう。
コテハンの口調を騙って荒らしの真似をしたいのなら、厨房スレにでも行けよ。
中には現役を退いているコテもいるわけだが、
コテにはでしゃばりが多いから禁止した方がいいのは同意。
しかし沈んでマターリとしている時にも、やはり引退した古参が話していた訳でもないがな。
つまりコテが出入りし、スレがageで進んでいるような時にだけ疎外感を感じて
文句を言っているようにしか見えん。
自分に都合のいいエントロピーのみを実現させるだけの
ネタ振りやらもせずに何を寝言言ってるんだろうな、くらいにしかな。
>596
『荒らすんじゃなくてその必死さを茶化したいだけなの』
『確かに荒れないんだったらあげでもかまわないですね』
なんかバカばっかりだな。
とりあえず593とか596とかは責任持ってスレに沿った話題で盛り上げてくれや。
ネタフリも出来ない馬鹿ばかりage
そういうお前らは本当に一戦を退いているのか、と聞きたい
一戦を退いているからこそ今一戦でやっている奴に
「昔はこうでのう」とか「そういうことがあってあの会社(システム)は変わったんじゃ」とか言って
驚いてもらったり、感心してもらったりすることがないと話す気力もわかんわい
>>601 一線級のヤツラに聞いて欲しいなら、総合雑談スレで十分じゃないの?
このスレは総合雑談スレではできないことをするためのものだろ?
>602
一戦を退いた奴には総合雑談スレに入りにくいからこのスレが立ったんだよ?
604 :
599:03/03/10 17:38 ID:???
あ、俺か?聞きたいか?
退いてるとも。俺が最後に遊んだのはツクダ版のトーキョーNOVAだよ。あれブルフォレだったっけ?
とにかくツクダの商品だ。
最後に買ったのは、FEAR版のブルフォレだな。デザイナーズエディションだっけ。なつかしくって買ったけど、いまいち乗り気になれなくて遊んでない。
でだ。
601は「今一線でやってる奴に聞いて欲しい」って書いてるけど、一線でやってる奴はこのスレに書き込み禁止なんだよな?
どうすんだおまえ。
>604
だから、書きこみ禁止にするなっていってるんだけど
>>604 聞いて欲しいだけで書いて欲しい(語って欲しい)わけじゃないということ。
>604
あ、ごめん
俺のレスは書きこみ禁止にしたい奴へ言いたかったのよ
>>603 だから、なおさら現役でゲームしてるのは立ち入り禁止にすべきでしょ。
みんな勘違いしてるようだが、このスレは
>>603のいうように、
「一戦を退いた奴」におためのスレで、別に「古参ロートル現役ゲーマー」が古い話をするためのスレじゃない。
例えば、ブレカナ1stから入って、ここ2年は全然やってないような人間も対象だけど、
「この前T&Tをやりましたよ!」みたいな人間は非対象。
>608
ここで何を話せば良いのか、わからんのう
で?それを規制して一体何を語りたいの?
今までそうした話題で盛り上がってなかったのは、
コテや現役のカキコがウザかったからなの?
>>609 つか、それは「古参ゲーマーが語るスレ」だとしても、「一戦を退いた奴が語るスレ」だとしても、語るべきことはわからん。
だって、どっちにしろ総合雑談スレと変わらないもの。
それを「意味あるもの」にしようという「現役古参ゲーマー」も「一戦を退いたゲーマー」も同じくらい無意味。
>>609 とりあえず、ローカルル−ルについて語れるぞ。楽しいね♪
>611
とはいえ、スレ一つ使いきったのは事実
締め出さない方が良いとは思うのう
題名はともかく第二の雑談スレ(古参ゲーマー編)くらいの気持ちではいかんのかのう
つうかどこの板の何のスレでもそうだが、「ウザい」は何の理由にもならないんだが。
sage進行徹底、くらいならともかく。
>>613 ネマタすると、あまり無駄なスレッド・・しかも雑談系のスレを無闇に増やすのは、この板全体のローカルルール的にははっきりっいてよくない。
まあ、今あるこのスレはもういいけど、次スレとかつくるのに、「雑談スレと合流する」ことも考慮のうちには入れてもいいかもな。
>615
それはわかっておるがのう
別にこれは「TRPG」限定でもないわけで、一つのゲームで幾つも立っているよりはましだろうと思うわけじゃよ
俺のT&Tを賭けてもいいが、どうせこのスレもすぐに飽きられて沈んでマターリになる。
そうなった時に実際どれだけ「一線を引いた古参ゲーマーの話」がされているか疑問だな。
ここまで(2スレ)まできて、こんな事を決めるのは馬鹿らしいだろ。
「586の俺ルール」に従う必要はまったくもってないんじゃねえの。
だいたい今まで問題なかったわけだろ。
「586の俺ルール」に賛成な奴は、なんで問題なのか教えてくれ。
615程度の意見では悪いが納得できない。
いろいろな話をききたい俺としては、現役、コテハン大歓迎だ。
>>617 確かに最終的に現役ゲーマー/現役コテが話題をふる・・・
もしくは今のように荒れ気味な流れにでもならない限り、スレは動いていない。これは前のスレも同じ。
漏れは締め出しは反対だが、正直、これなら、 「TRPG総合雑談スレでやればいい話題やん」とも思う。
620 :
傍観者:03/03/10 18:09 ID:???
とりあえず、このスレッドはこのまま現役でもコテハンでもありでいいんじゃねーの。
で、結局総合雑談スレとかわらんようになってるなら、次スレを立てずに総合雑談スレと合流すりゃいいじゃん。
このスレで「一線を引いた古参ゲーマーならではのスレ展開」って、
現役ゲーマー/現役コテが一線を引いた古参をオンセで復帰させたくらいしか
なかったような気がするんだが。
それはそれで、充分収穫だと思うけどな。
実際に復帰しなかった奴にも「そういう楽しみ方もあるんだ」ってのがわかってもらえただろうしな。
とりあえずアレだ。
ひとつの雑談スレでいろんな話題を振られてもややこしいだけだから、昔話スレがあってマターリできてもいいんじゃないか。
>621
すると現役やコテを排斥したら「一線を引いた古参ゲーマーならではのスレ展開」は
有得ない訳だ。
・sage推奨
・一線を引いた古参ゲーマー歓迎
・古い話題メインで進行
くらいが考えられるローカルルールだろう。
突然の動きに戸惑ってます。
荒らすなと言ってる方がもっとも積極的に荒らしているようにしか見えないです。
細かいこと言わず争わず昔話しながら、たまに今のゲーム事情を聞いたりするくらいで良いんじゃないでしょうか。
とりあえず
>>606は凄いな。
なんつうか、被害者意識ゆんゆんの女みたいな言い分だよ。
あーあ、コテハンが・・
>>627 まあまあ、586はオレ様がテキトーに書き込んだシロモノだから気にするな。
ではその責任を取って人数(略)はそのコテハンを捨ててくれ。
>626
電子化してエラッタは反映されているのだろうかw
630 :
626:03/03/10 19:24 ID:???
>>627 ああ、すまん。
でも、漏れ
>>467で書いているとおり、
5年くらいTRPGとは縁のない生活をしているんだが。
春なんだなあ
あーあ、おれもコテハンになりたいなあ(w
まぁ、暫く一線を引いていた時期は確かにあったが、今は現役だな。
月1ぐらいでやってるし。PLとしては先月に真ウィズ、GMとしては半年以上前にローズトゥロードをやった。
でも、今の一線は月1どころか毎週レベルらしいんだが、どうか。
辞令
632を人数(略)三世に任命する。
おめれとう>三世
では認めよう。
今日からキミはコテハン「632:NPCさん」だ。
全く春ですなぁ、自分もそう思うっす
新雑誌創刊やゲームの発売ラッシュももうすぐ
それに新しい環境でゲームを始める人、止める人。
色んな風景があちこちで見られるんでしょうな、押忍!
ところで一度、一線を退いていて、1年ぐらい前に復帰した奴は、
どっちになるんだろう?
まあ、古参ゲーマーなのは確かなんだが。
あのマジれすか。
それ名乗っちゃってよかですか。
ワーイ
これでもう好き放題だぜ。
質問っす!
やっぱ人数(略)三世さんは女好きなんすか?
声は山田康夫なんすか?それともクリカンっすか?
で、ここは古参ゲーマーであることと一線を退いたことと、どっちが比重が大きいわけ?
古参ゲーマーでなく一線を退いた人はかきこんじゃいけないわけ?
でも全部OKなら総合雑談スレと同じじゃん。
結局、このスレはなんなのよ? 総合雑談スレとの違いは。
「ここは古参ゲーマーのスレです。現役古参ゲーマーも一線を退いたゲーマーも大歓迎です。でも最近のシステムが好きな人間は書き込むのは禁止」
これなら文句ないんじゃないの?
今までの流れみてると。
>641
汎用TRPGのプレロールドキャラで出演したら強すぎてゲームになりませんでした。
知らねえヤシは逝ってよしってか。
>644
でも自分はB社のスペースコブラよりはマシ、だと思うっす 押忍!
>>645 極論いえばそういうこと。
だって、「古参ゲーマー同士で語りたい」がゆえのスレなんだから、話題の通じない人が入るともにょる。
まあ、聞き上手な人ならかきこんでいいけど。
「誰でも何でも書き込んでもOK」っていってる人に聞きたいんだけど、
最近のゲームをやっている人とかが積極的に書き込んで互いに話題しだしたら、総合雑談スレと変わりなくなるのはどうしようもないぞ。
どこかで「このスレが扱う話題」を定義しないと。
というかそれはもう「スレタイと空気読め」くらいしか言い様がない。
ここ一連の書きこみを見てるとだれも
>>1を見てなさそうで悲しいな。
95年辺りからRPGの方向性が多様化してきたんだし、それ以前の作品、またはその方向性を継承している作品の話題推奨ではいかがか?
結局大部分のFEARゲーとロールプレイングをルール化したゲームは抜かれる訳だが。
特に雑談系は多くの香具師が脊髄反射でカキコして
「漏れ一人くらいスレ違い気味なカキコしたっていいだろ」的な考えが
あるような気がするな。(オレモナー
しかしそれにレスされて脊髄反射の連鎖となり、スレの主旨から逸れていく罠。
>>650 ネマタすると、2ちゃんでどういうのを期待するほうが無謀。
あと、このスレが、「最近、ゲームから少し距離を置いている古参ゲーマーの皆さんとゆったり語り合う」というのが基本なら、総合雑談スレでいいと思うぞ。実際。
スレの定義は「集まる人」でなく「扱う話題」で行なうべき。
例えば、「古いシステムについて語り合おう」とか「一線を退いた理由について語り合おう」ならわかる。
でも「最近、ゲームから少し距離を置いている古参ゲーマーの皆さんとゆったり“どんな話題でも”語り合う」という時点で、このスレは「ただの雑談スレ」にかわりない。
654 :
せらP:03/03/10 21:14 ID:???
ジチチュウハケーン
>>652 スレの主旨から外れるもなにも、今のこのスレの主旨は「古参ゲーマー/一線を退いたゲーマーとその他の人々との『雑談』」なんだから今の展開も「主旨に沿っている」ということになるんですけどね。
>>653 反論すると、集まる人の要素も必要だと思うぞ。
一線退いた人が、最近のゲームで遊んでみたいなという気分の時に
「ここは昔のシステム話すスレだから専門スレに逝け」って追い出されるのは
あんまりだと思う。
でも
>>1のテンプレはどうかなとは思う。
このテンプレじゃ、このスレの話題は本当にTRPG総合雑談スレでことたりる。
一線退いた人間や古参ゲーマーが「書きやすい」ようなスレであるための仕組みが一つもないもの。
>>656 だが、実際それはそうだと思うよ。
そのゲームの話をしたいなら、そのスレにいくべきだろう。
これは古参、現役、新人関係ない。そこで差別するのは雑居版であるこの板の主旨にも反しないか?
本スレで一線級の人に混じって話すのが辛い人だっていらあな。
ぶっちゃけた話、このスレは確かに「古参ゲーマーのための第二の雑談スレ」だ。だが、この調子で、第三、第四の雑談スレがたてられることは良しとはもちえおんされない。
つまり、「古参のための“ひいき”」を認めるかどうかということだと思う。
結局「卓上ゲーム板ウォッチングスレ」がコテハンのために“ひいき”されている雑談スレであるのと同じ構図なんだよな。
そもそも2chである以上、カキコする気がない人間のために
何かを優遇してやれるはずもなく。
受け入れる事なら出来るだろうけど。
こういった「特定傾向アリな雑談スレ」ってのは,
スレの空気こそがそのアイデンティティだと思うけど。
↓からすぐに古参や古いゲームの話が出来るようには思えんな。
”ひいき”を認めてもいいんじゃないの?
第3、第4の雑談スレが立ったところで、使わないんなら削除しちゃえばイイだけでさ。
今、ここにスレがあって、活用されてんなら認めてもいいと思うよ。
>>662 どーだ、羨ましいだろ。
なぁなぁ、シグニーって《太陽槍》持ってたんだって。知ってた?
何の神さんを信仰してたんかね
実際、書き込む気がある大半が、やっぱ現役ゲーマーで最新ゲームをきちんとしている人間、ってことはしょうがない。
結局、このスレだって、レスの大半はこういう「2ちゃん好みの自治愚論」と「現役ゲーマーコテたちの会話」でしめられている。
「このスレの空気」が古参ゲーマーなり一線を退いたゲーマーなりだとしても、本当にそういう人ってのはとても少ない。
やっぱり、書き込む意識がある人は普通にFEARゲームをやってカルテットをやれてしまえる人が大半なんだよ。
そういう人が「古参ゲーマー」を“演じて”懐かしい話に興じる。
そこにたまに「本物」がやってくる。
ここのスレの空気を統一するとそういう感じだと思う。
正直、今足切りで下位50スレが圧縮されても特に惜しいスレなんてないんだよな
強いて言えばハリーポッターTCGスレぐらいだが、唐揚げしてまで救いたいとも思わないし
古参、現役、引退、関係なく、
「卓上ゲ−マーが懐かし話をするスレ」
ということにすればいいんじゃないかな?
実際、スレの需要はそういうことで占められてるし。
次スレはスレタイをかえよう。
>665
それは初耳。ソースキボン。
コルマックサーガって一体どんな背景なんだろ。
冒頭でノルウェーうんぬん言ってるんだけど。
>662
NPC専用雑談スレでも提案するか?
んでNPC七福神決めるの。
しかしNPCなのでその評価基準は1レス限定。
1年に1回できれば御の字のゲーマーは予備役として書き込んでよろしいでしょうか、サー!
>669
RQDXのDivin Magicの項(p.110)。日本語版では多分欠落部分
洞窟トロウル相手にどっかんどっかん
コルマック、チャーチャック、ニコロスがそれぞれピクト、シジアン、ビザンツ人で
未開、遊牧、君主社会に対応してるんだろうけどシグニーが何人かは不明。
名前はバイキング風だし、社会lv並びからも蛮人だろうけど、RQ:Vikingsには
《太陽槍》を持つカルトは存在しない。
<バルドルのカルトなんてねぇし
ただ、同ページの記述をみるとコルマック同様、後からスペルユーザーになったぽいが、
実のところ663の後に何か書いてみたかったのと、本スレにはやや不向きっぽい話題(RQだが非グローランサ)を
選んでみただけなので、まあ、かなりどうでいいことなんだが
これはコテハンとオルフェノクの戦いなんだ!
>670
週一前後=士官
月一前後=下士官
年一前後=予備役
引退 =退役
…なのだろうか。
>671
なるほど、英語版の記述でしたか。THX。
>672
どっちかってぇとコテハンの方こそオルフェノクって気がしないでもない。
一部のコテハンは下半身が変形するしな(違)
>>673 違う、奴は下半身を変形させるんだ!気を付けろ!
中にはコテハン兼オルフェノクのイヌイタクミがいると聞く。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ここがTRPG雑談だったら、おいら立ち寄らなかったんだけどな?
\_______ ___________________
___/ニ| \ /
目 凸|.∧__∧. ./ ∨
≡≡≡|(;´Д`) / ∧__∧
V∩[]| |つ∽)/ (∀・ ) (ワラ
 ̄ ̄ ̄ /∇ と )
─── ∧─\ /ι'┳┳
二二二/ ヽ二T
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ここにだってほとんど来ないジャン
\_______________
Sunspearは連発するものじゃないよ
>>671さん・・・あとDivine Magic・・・
677 :
腐死者ジェインソ ◆ZoDIAcl8xQ :03/03/11 03:04 ID:/5qIz898
では一線を退きつつある妖怪伝/新・妖怪伝ゲーマーとして、同志をつのろう。
つかね。TCGデビューはやのまんなんですけどあそこのゲームはこぞって地雷なんですね・゚・(ノДT)・゚・
指輪物語CCGなんか速すぎましたね。今ならもっと売れたかも。
でも好きでしたよ。妖怪伝。こたがん氏くらいしか同意者はいなさそうだが。
悪魔くんが新しいのと古いのと両方あるんですよ。夢子ちゃんまで「水木画」であるんすよ。もう。
あと、TCG初期にウルトラゲ−トというものがありましたけど、あれはどうなったのでしょう?
>妖怪伝
「タップする」と表記できず、苦難の跡が如実に見えるマニュアルに苦笑した覚えが。
あのカードイラストが目当てで購入したけど、最近は遊べてないなぁ。反省。
>古参
「最近、ゲームから距離を置いている」は当人の主観による心理的なもの。
実際のプレイに参加していなくとも、心は現役という方もいらっしゃいますし。
特に絶対的な基準を決めて制限する必要はないかと。
このスレ独自の
「最近のゲーム事情に詳しくなくとも、気後れせずに書き込める」風潮は尊重したいですね♪
妖怪伝は自分以外、誰ーもやってなかったっす
ちなみに自分が生まれて初めてやったTCGが実はこれだったりします(w
妖怪伝、好きですよ。自分、水木ファンすから、押忍!
オジサンもコテハンに戻しなよ。もういいからさ。
このスレに前後して復帰した私はどうなるんだろう?
現役だから、もうだめぽ?
かまわんかまわん。
どうせみんな自己申告なんだ。適当でいいって。
ところで昨年のローズ・トゥ・ロード辺りから旧作の復活がちらほらあるけど、この辺はこのスレのみんなはどう思ってんのかなぁ?
俺は細々とでも生き残って、いろんな人の目に触れる機会ができるのはいいことだと思ってんだけども。
中には「古いシステムなんて、今更出してもしょうがない」みたいに思ってる人もいるだろうけど。
絶版ゲームの復刊は素直に嬉しい。
昔は金のない厨房だったので。
どの程度再販が続くか、サポートはどうなるかが気になるなあ。
コレクションして棚に飾っておくだけでは意味がないし、
一から足りない部分を自作するには時間も労力も割けない。
>>682 最近の人にとっては、新作と変わらないらしい。
俺はロートルなんで、確たる事は言えないが。
新作としての評価はどうなんだろうね?<最近の人にとっての旧作
>686
トラベラーなんかは、代わりが無いから場合によっては
受け入れられるかも(^^;;
ファンタジーとか現代伝奇ものなんかは、それこそFEARとかにも
有るから復刊しても買うやつは少ないんじゃなかろーか?
もっとも、売れないからジャンルそのものが消えたと考えると
売れない(注目されない)かもなぁ〜
戻ってきますた。いや誰も待っちゃいないのはわかってるけど(笑)
荒れの一端を担ってしまった感じで、正直スマンかった。
おれ自身、3度TRPGを引退して3度復帰して、今に至るという感じなんで
一線を退き感ちゅうのは何度か味わってて、なんとなくこのスレを
チェックしてしまうんだよな。
>682
おれも基本的に
>>683と同じだなぁ。
一線を退いてる人なんかだと
>>684みたいに考えることもあるかもしれない。
実際おれが半引退状態のときには、GMとかシナリオ作ったりすんのがすごい負担だったし。
だから、準備のいらないボドゲに流れて行ったな。
あと当時遊びまくってしまったおかげでルルブがボロボロだったり、
コンベとかで遊んで若い子に「それ僕も欲しいです!」って言われても、
お互いかなすぃ思いをせずに済むんで自分的には素直にうれしいっす 押忍!
>689
ブクオフで帰る程度に普及してたやつならいいんだけどナー。
>690
全く禿同っす
でもそうゆうのって大抵、箱モノだったりするんすよ
そうなるとヤフオクや黄色い潜水艦辺りでないと入手が難しいんで、とても
若い子には勧めらんない
自分、そうゆう歯がゆい思いを随分させられました 押忍!
>691
漫画文庫みたいになってコンビニに・・・
ごめんなさい夢見てました・・・
>691
とりあえず、トラベラーは解決だな(笑)
おれとしてはRQとクトゥルフが再販してほしいよ。
>692
ぜんぜん関係ないけどダイソーの100円本、異常に増えてるのな。
久しぶりに行ってびっくりした。
だからむしろコンビニより(略)
>>693 福袋ぐらいのシステムだったら100円本のサイズに収まるかしら。
>694
収まりそうなイキオイだよな(笑)
100円本はペラい文庫サイズだからがんばればSWも行けるかもしれんぞ(笑)
と言うか、データとかイラストを削れば大抵のルールはいけるんじゃないか?
RQハドウカンガエテモムリダケドナー
100円TRPGの隣にはやはり100円のダイスセットを。
「200円でTRPG」が合い言葉。
>696
「RQ基本セット」100円文庫全20巻とか(笑)
>697
ダイソーってサイコロ売ってたっけ?
>>698 俺は見たこと無いぞ。
まあ、100円TRPGを出すならダイスも一緒に買えるようじゃないとマズイだろうと思って。
>699
懐かしいダイス鉛筆はどうだ?
6面鉛筆・8面鉛筆・10面鉛筆・12面鉛筆・20面鉛筆・100めn(バキ
>699
いやあ、あの店って子供向けおもちゃコーナーみたいのあるじゃん。
ダイスセットあってもおかしくないよナーとか思った(笑)
ダイス鉛筆は確率狂わないか?
リア厨の時分、授業中に六角鉛筆に穴開けてダイス代わりにして、それでD&Dのキャラ作ったことあるけど、
凄い能力値のキャラしかできなかった覚えが。
>>693 RQは版権上不可能っす。出せるもんなら出して欲しいっすけども(血涙)
CoCもストブリも今はd20で出てるんでむりぽっす、押忍!
>百円ショップ
自分、普通の六面体なら見た事あるっす。百円で5,6個買えるっす
押忍!自分は百円ショップTRPGならT&Tを推すであります!
>703
100円で5、6個かあ。
T&Tなら6面体30個は欲しいな。イキオイとして(笑)
>698
トランプ+6面4個ってーなのなら見たことあるよ
>CoCもストブリも今はd20で出てるんでむりぽっす、押忍!
ベーシックロールプレイング版も健在ですよ。
>706
それは知らなかったっす!
d20で出した時点でとうにうっちゃってるものとばかり思ってますた
CoC辺りの需要は今でもあるんではないかと自分は思うであります、押忍!
>705
100円でそのコンポーネンツは豪華だな(笑)
ビレッジバンガードとか雑貨屋でD20の携帯ストラップよく売ってねー?
すまん。先日、ダイス5個セット、100均で買った。(^^;)
ダイソーでは見たことがない。
アップルベーシックのシリーズとかを買い取ってダイソーで売ってくれるといいのにな。
そしたら一線を退いた者も買いやすくって、ちょっと仲間内で遊んでみようか……って話になるかもしんないしな。
アップルベーシックにそんな魅力があったかどうかはともかくとして。
(T_T)
>696
第一巻 基本ルール上(キャラ作成は自由配分のみ)
第二巻 基本ルール下(技能及び武器防具一覧)
第三巻 キャクター作成編(社会別職業技能表含む)
第四巻 GM編
第五巻 魔術編(基本・上級分)
第六巻 クリーチャー編(基本・上級)
第七巻 コルマックサーガ全集
第八巻 世界編(ファンタズムヨーロッパ)
第九巻 グローランサの神々・分冊1(神話概要等)
第十巻 グローランサの神々・分冊2(嵐の神殿)
....ry
>>713 そこまで出ても全部で1000円は美味しいな。
>>715 うん。本当に1000円ならすげー欲しいと思う…。(^^;)
別の100均ショップでダイス7個セット発見。小さいの3個と
さらにちびちゃいの4個のセットでした。(^^;)
自分、100円SHOPでゲームブックを売って欲しいっす!
初期のFFはブクオフ常連組だから100円で買えるけど、後期の
「モンスター誕生」とか「真夜中の盗賊」とかがなかなか入手できないんで
困ってるっす 押忍!
あー……あぁいうのの版権って、今はどこが持ってんのかなぁ?
ダイソーとかがそういう版権買い取ってやってくれるといいのにな。
719 :
( つД-) ◆DQN2IILb4w :03/03/17 23:34 ID:zgM/d6yU
ここの人たちで買い取るみゅ〜
>>715 ディアゴスティーニの雑誌みたいに100号まで出るんだろ。
ルールブックだけな。
それはそれで。
>717
根気良く探すしかないですよね。
私も一回全冊手放したので、もう一度集めるのは結構苦労しました。
あ、古本屋じゃなくても地方の小さい本屋さんとかだと、見つかることもあります。
がんばってくださいね。
自分としては、「まいっちんぐマチコ先生」を復刻してくれたダイソーさんに
期待してるんですが・・・>ゲームブック
やっぱり根気良く探し続けるしかないんすね 押忍!
まああれだ
根 気 よ く ダ イ ソ ー に メ ー ル シ ル
ってことだ
>723
創土社による復刊は御存知ないのですか?
何か臭うなと思ったら、なんだにけか。
巡回ご苦労様(苦笑)。
いえいえ。あなたには敵いませんよ(苦笑)
相手にすんなよにけタン。
>724
d10、d20あたりは入手が楽になるといいなあ
(苦笑)とか平気で使いまくるやつって程度が知れると思うんだがどうよ
.‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| ________ |
| | ∧__∧ | |
| | <`∀´ > | |
| |_/ 二\ | |
| |_/\ \\) | |
| | \ \ | |
| | / /\ ̄ ̄ ) |
| | / /  ̄| ̄ 非 常 識 |
| \ \ \ \ |
ゝ、 \ \ \ \ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本気で「どうよ」なんて言ってるとしたらなかなか笑えますが。
ところで国際通信社の「RPGamer」、直接通販分は既に出回っているようですが。
公式サイトに出てる表紙絵を見ると懐かしいものがありますねえ。
我らウォーロック世代としては(そんな世代があったかどうかは置いとけ)。
にけたんそこは(苦笑)っていれなきゃ
あの雰囲気は確かにいい。
郷愁と言われようがなんだろうが自分の好きな匂い。
>>724 ダイソーにメールするっす 「GB復刻せんかいゴルァ!」って
でもって「どうする?食料問題」が復刻されたら笑うっす(w
>>725 知ってるっす でもアレはソーサリーなハズっす
もしついでにFFも出してくれるって言うなら、文句は無いっすけど
RPGamerもう入手した人いるんすか、うらやましいっす 押忍!
736 :
げす:03/03/25 16:18 ID:???
「RPGamer」…見るからに売れなそうな本っすね…。
たぶん「ゲーマーズフィールド」よりは売れないと思うが、げすが思ってるよりは売れるよ多分。
あぁいうラインナップにそそられる連中がいるんだよ。俺もだけどな。
738 :
(´∀`) ◆DQN2IILb4w :03/03/26 00:28 ID:cnNZDMGr
みんなどのくらい売れると予想してるみゅ?
げす、TRPGサプリはどうおもうよ?
アステロイドが付いている、というのを見逃してはいかんよな(笑)。>売れる売れない
>>740 しばらくは、ゲームマーケットの分捕り品&『アステロイド』のプレイが
一時的なブームと思われ。(^^;)
明日テロ井戸がどんなゲームか知ってる奴は買うだろう。
すごいげーむです。
まぁ、あれだ・・・
現役の3E厨の漏れが書くのもなんだが、ダイソーで6面ダイスのセットが漏れの地元で販売
されてたんだよ!
そいつは、白・赤・緑の三色でそれぞれ4つずつ入っていたわけ・・・
ところで、6面ってのは表が1なら当然裏が6で、表裏の和は7になるよな?
漏れの購入した優れもんのダイスは、そのいくつかがこのバランスを崩してくれているわけさ♪
1の裏が3では、「央華封神」の裏成功ルールには使えんのぉ・・・
12個入り1セット¥100の6面ダイスのお話ですタ!
これは、ネタではありません・・・ウソのようなホントの話でし!!
RPGamer購買層ってこのスレの住人層と重なってるんじゃないかとオモタよ。
とりあえずJGCWでは売り切れてましたな〜<RPGamer
746 :
(*゚ー゚) ◆DQN2IILb4w :03/03/26 23:35 ID:cnNZDMGr
面白いのかなぁ〜
アステロイドはおもしろいらしいよ。
アステロイドが面白いだけに、正直、次からがつらいな
いや、アステロイドが出た以上、あとはもう廃刊でもいいのかも知れないが
今度はメイデイとか付けるんだっけ?
まあわたしゃ付属ゲームが無くても買う気があるけど。
正直面白いと思うぞ。
往年のRPGマガジンのような。
特に後半の1〜2ページコラムが続くあたりは懐かしさで胸がいっぱい。(w
一線を超えた古参ゲーマー達の酒場?
「 一 線 を 、 越 え る ! 」
753 :
(*゚ー゚) ◆DQN2IILb4w :03/03/28 23:20 ID:QquPR3wW
みんないつ一線を越えたのかなぁ〜
高校の進学先をTRPG同好会があるという理由で選んだ時
>>754 ちょっと待て
そっちの一線なのか?(w
一線を「超える」のと「退く」のは全然違うだろがw
>>756 っつーか、むしろ一緒だったら大変なコトだな。
「超えた」奴と「退いた」奴が同じ所にいるというケースか。
……
……
……
……ありえなくは無いかもなぁ……まぁ大変なことではあるな。
その一線を超えたのはきっと同人誌即売会に行った時だな……。
アニメ→オタク趣味全般→ゲームまでの間に境目は無かった……。
じゃあ次スレは「一線を超えた古参ゲーマー達の墓場」で。
墓場かYO!
そうかもな
つまり俺たちゃゾンビ^ズな訳だな!?
763 :
浅倉たけすぃ:03/03/29 22:48 ID:zUCsMWbe
>>762 むしろオルフェノク
死人の内より甦り、かしこより来たりて生きるものと死に逝くものとを(略
一線を退いた古参ゲーマー達の墓場
墓荒らし一名様ご案内〜
766 :
NPCさん:03/04/01 19:15 ID:E7upUCJa
リウイのせいでソードワールドもファン層変わったな
そうか?
10年前のオレたちとどれほど違うよ?
ファミコン→腐女子系同人誌→卓ゲー系同人誌→卓ゲー→引退な私は
死体が息を吹き返した後にゾンビになったと言うことですかね?w
>>767 少なくとも今の本スレの宗教問題無限ループなんぞはしてたつもりはなかったが。
一線を退いた古参ゲーマー達のぬか喜びの野というのはダメか
もしくは戦死後、オーディンの館でたむろっていると古強者と主張してヴァルハラで逢いましょう
厨くさいな。
>>767 禿しく同意。本質的な所は変わらない
>>769 別の無限ループにはまっていたと記憶
771 :
NPCさん:03/04/04 23:17 ID:+dumQ58R
あげ
>771
酒ぐらい落ち着いて飲ませてくれ
ワルキューレのお酌はマダー?
酒はまずいが姉ちゃんはエッチだ
■そんなギャルのいる酒場へまた一人、
■新たな客が現れたのだった・・・
(セーラー服姿の店員ばかりの店内を見渡してため息をつきつつ)
流れ者らしき女性客「この町で酒場はここだけ?」
マスター 「さいです」
■まったく。口を開けばマルチの勧誘ばかりだ。そんなおり・・・
■
■他の客も酔いが回ってきた頃に、何回かこの店を利用している大将が入ってきた。
■見ているこちらが辟易するくらいの派手な衣装だ。額、首筋、わきの下を一通り
■ハンカチで拭くと、唾を飛ばしながらこう言った。
>776
(´-`).。oO( それはポップチェイサーだろ... )
ここの面子なら上海楽しめるのかなあ
■要するにギャルの悪口が言いたいのだろう。
■
■まだお日様が高いうちに、また誰かがやってきた。
■一見してカタギじゃないことが人相で分かる。
■バーボングラスをみつめながら、つぶやきはじめた。
・・・痔にはポラギノール・・・
782 :
776:03/04/06 17:47 ID:???
>778
ツッコミありがd。
古参ゲーマーの皆さんに質問させてください。
あるTRPGのタイトルを知りたいのです。
確かリア厨の頃なんで、18年くらい前かと思うのですが、ホビージャパンが主催していた
と思われる「TACCON」とか言うコンベンションに参加しました。
そこで、ツクダから発売される前のSFのTRPGをゲームデザイナー(だったと思う人)と
一緒にプレイするという、今思えば貴重な体験をしました。
しかし、このゲームのタイトルがわかりません。
同じツクダから発売された、ファンタジーものの「ロードトゥロード」?と同時期だったと
思います。
情報が少ないのですが、どなたかタイトルがわかる方いらっしゃいせんでしょうか。
>>783 そのデザイナーは外人だった?
だとしたらスタークェストかもしれん。D1000で判定してたら間違いなくコレ。
他に可能性があるとしたら同時期の作品では「クラッシャージョウ」「エンタープライズ」「スペースコブラ」ってのがある。
エンタープライズのデザイナーは多摩豊だからこれという可能性もあるな。
他に情報ある?
あ、御免、スペースコブラはバンダイだった。
それは候補から外して。
786 :
NPCさん:03/04/06 21:57 ID:I0BIsZy5
>>784 はい、外人の男性でした。
通訳を通してプレイしていたと思うのですが。
原作のあるやつではないとおもうので、「スタークェスト」かもしれません。
「クラッシャージョウ」なんてあったんですか。
ボードシミュレーションのは覚えていますが。
後日、仲間が買ったのですが、あんまり良く覚えていないのです。
「トラベラー」なんかと混じっちゃって。
いや、ぜんぜん違うものって言うのは覚えていますが。
コンベンションでやったシナリオは、宇宙船の中で事故があって、脱出するみたいな
かんじだったような。
何しろ初TRPGだったんで、よく覚えていないです。
関連は全くわかりませんが、たしか、その席に大原まり子がいた気がします。
当時リア厨の私はソノラマ文庫に手をつけ始めたばかりで、どんな人かほとんど
知りませんでした。
後にSFを読むようになって、「あれ?あのときの人、大原まり子って言ったよな。」
と思った記憶が。
でも、そんな前から、活躍してたっけとも思ったりで、記憶違いかも。
「スタークェスト」でいろいろ探してみます。
787 :
786:03/04/06 22:01 ID:???
あー、sage忘れました。
すいません。
大原まり子はスタークェストの小説を書いてた気がする…
スタークェストのデザイナーはエドワード・リプセット。
パっと調べてみてもこの時期でトラベラー以外の外人SFゲーデザイナーはいなさそうだ(日本語で発売されたものでは)
あってると思うよ
789 :
786:03/04/07 01:00 ID:???
>>788 なるほど。そういうものがあったのですか。
「スタークェ(エ)スト」で検索しましたが、あまり情報がないんですね。
でも、発売元や時期、盛り上がりのなさから言って「スタークェスト」のようです。
しかし、国産だとは知りませんでした。
箱と中身の小さい画像があるサイトがありましたが、自分で持っていたわけではないからか、
見てもピンときませんでした。
「トラベラー」や「ロードトゥロード」は、見て懐かしいなと思ったんですけどねー。
Neverwinter Nights関連を調べていて、ふと思い出した昔の謎が解明できました。
どうもありがとうございます。
790 :
NPCさん:03/04/13 22:15 ID:TgF0JcJo
age
懐かしさにかられて、書き込み。
気がついたらTRPGやらなくなってから10年近く経過か・・・。
高校の頃、休みというとTRPG、ツクダのガンダムもの(「サイコガンダム」)、
戦国大名ばかりやっていたような。
「D&D」、「クトゥルフ」、「ルーンクエスト」、「ワースブレイド」、
「ウィザードリィ」、「ソードワールド」なんかを所有&よくプレイしてたっけ。
5年ほど前の実家の引越しの時、ほとんど処分しちゃったのは、
今、思い返すと、ちょっともったいなかったかな・・・。
あ、TRPGはもうまったくプレイすることなくなっちゃったけど、
「RPGマガジン」のアイドルコラムを楽しみにしていた自分は今でもここにいます。(笑)
ここは哀しいインターネットですね。
793 :
⌒Y⌒Y(。A。) ◆DQN2IILb4w :03/04/15 23:38 ID:vGDZwOTT
そんなことないみゅ〜
しぁ〜わせみゅ〜
大学受験が終わる頃に友人に引きずりこまれて、
大学4年間は帰省するたびに連日連夜徹夜で遊びまくったなぁ。
GMもゲーム毎に担当を決めて。RQ、トラベラー、クトゥルフ、MERP
ソードワールド、ローズトゥロード、ウィザードリー、GURPS、ワースブレイド
青森、ロールマスター、その他もろもろ。
就職してからも皆地元に戻ったものだから、3年ぐらいは、盆、正月、GW、
その他の連休に集まっては遊んでた。でもそのうち、皆忙しくなってスケジュール
が合わなくなり、また結婚しちゃったりして年1回会うのがやっとになってしまった。
私もいまや2児の親父になってしまい、もう5年ぐらいTRPGはやってないけど、
この板やスレを見ると、夢中になって遊んでた頃が思い出されていいなぁ。
795 :
794:03/04/16 01:29 ID:???
ところで、TRPG黎明期から遊んでいる人たちにとって、
ここ数年で割りとTRPGがメジャーになってきた時代の流れって
どう感じていますかね。私は、正直マイナーだった頃のほうが面白かった
です。後に流行したものを黎明期から手を出していた人にはジャンルを問わず
一般的に出てくる感覚なのかもしれませんが。
うーん、一番やり込んだ時代が一番楽しく感じるんじゃないかね?
俺なんかは黎明所か暗黒の時代に入ってきた人間であるんでその辺の時代に関してコメントできんが…
旧来のシステムの方がしっくり来ている部分があるから今の流れよりは昔の方が良かったと感じはするかな
昔も今も楽しいゲームばっかりだぜ!
黎明期ってほど昔じゃないけど‥‥
オイラが赤箱に遭遇した頃は、まだTRPG自体がマイナーでした。
ドラクエやFFが台頭してきたおかげで、遊ぶ面子の確保は楽になったね。
(当時は「戦闘以外もできるよ」って要素だけで楽しめたのです:笑)
やがてRPG関連の雑誌が創刊され、「業界」らしきモノまで形成されてきて‥‥
漫画、ライトノベル、TVアニメ、映画など、RPG的な雰囲気の作品群が次々と登場。
‥‥TRPGもジャンル住み分けが進んで、ルールシステムに選択の幅が出てくる。
(「遊ぶ」素材と料理道具にゃ困らなかった。学生時代は片っ端から購入して遊んでた)
だから、あまり「暗黒期」を意識したことはなかったなぁ。
熱意のある連中はコンベンション開催したり、自分たちのオリジナル世界・システムで
じっくり時間をかけて遊んでいたワケだし。新規参加者を集うのには苦労したけど。
(皆でMTGとかにも手を出しました。時間が短くても遊べるってのは良いやね)
FEAR創設を筆頭に、また「業界」が活発に動き出した事は素晴らしい。
だって、苦労して誘わなくともドンドン新規参入者が増加してるからね。
最近のゲームに刺激を受けて、新しいネタを思いつくことも多いし。
総括。
昔はゲームに「面倒みてもらってた」けど、最近はゲームと「一緒に遊んで」ます。
ようやく自分とゲームとの適度な距離感を把握できたカンジですね。
( `ω´)y-~
コテで失礼。
某お絵描きスレで「オンセ汁」と言われたので。オンセでTRPG復帰しようかな、と。
一線退いて二年越えているんですけど、D&D3Eの日本語版は嬉しさと懐かしさのあまり
プレイヤーいないにも関わらず購入しちゃったり。
(`ω´)y-~
普通にレイアウトとか雰囲気、凄い好きです。>3E
今一生懸命オンセについて調べているところです。なんか昔みたいでドキドキします。
↑
あてはないけど、いつでも遊べるように準備を進めてしまったり。
その準備が楽しいんだよね。
801 :
暴れん坊天狗@俺のお股は爆発寸前:03/04/17 03:51 ID:3gY8SBdC
( ̄Å ̄)つ<遠足の前の晩が楽しい、みたいなもんだZO
(;´Д`)<それにしてもアケ板の有名コテハンを、こんな所で見るとは
夢にも思わなんだぞ
>>795 マイナー含めていろんなシステムを遊んでる時は楽しいが
一部のシステムばかりの嵐が吹き荒れると
「またか。やれやれ」
と思うだけの話かな?(w
( `ω´)y-~
GURPSなんか、まさにその典型ですよねw >遠足
やるあてないのに、キャラクター作っちゃったり。んでそのキャラ話だけで酒の肴になっちゃったり。
(`ω´)y-~
アーケードは一人で「ちょっとした時間」にプレイ出来るから、ソレはソレで楽です。
でもTRPGセッションの帰り、アーケード版D&Dで足をひっぱいったりした懐かしい思い出。
804 :
山崎渉:03/04/17 15:00 ID:???
(^^)
805 :
NPCさん:03/04/17 22:46 ID:lJyNUwa5
山崎!
アーケード版D&Dたぁ、ナツカシーじゃあねーですか、兄弟ッ!
思えば、コレのおかげで、D&D大キライ病が治ったんだよなあ……。
>798
すいません。暗黒期って何ですか。何かあったんですか?
TRPGの火が消えかかったときがあったのだよ<暗黒期
より正確には新しいTRPGが出なくなった一時期だな。
暗黒期だと思ったことはないけど。
808,809,810
THX!
常に新しいゲームが出ないと盛り上がらないものなのかな。
拡張ツールも出なかったのかい?
>TRPG暗黒期
1990年ころからのTRPGブームにかげりがみせはじめたら、TRPGを出していた大手出版社たちは次々とTRPG出版をみすてた。
そして1995年には新作が一本もでなくなった。
この時代が暗黒期といわれるゆえんは、ただ新作がでなくなったというだけじゃない。
今までのTRPGのユーザたちの一部が「もうTRPGの時代は終わりだ」と大きい声で主張していたためだったり。
さらに、この頃は、ユーザーたちのTRPGにプレイスタイルが煮詰まってきているのも多く、不毛なプレイスタイル論争があちこちで起こったり。
RPGマガジンの態度がTRPGユーザーの不安を煽ったり。
MTGにTRPGが侵略されているようなイメージが植え付けられたり。
・・・まあ、さまざまな負の要因はかさなりあって、多くのユーザーの心の奥底に、暗黒時代のイメージを作りだしたのだ。
現在では、ふたたび、さまざまなゲームが出てきて、さまざまなプレイスタイルが提唱されてくるようになっている。
TRPG暗黒期はTRPGにまつわるさまざまなものをかえた。
システムは昔では考えられないようなものが主流になった、シーン制にセッション運営システム。TRPGプレイの高速化。
出版形態も文庫でもボックスでもなく、「ムック型専門書籍」という新しい土台が主流になった。
ユーザーにも変化はある。かつてはコンピュータRPGやゲームブックからTRPGをしったものが基本だったりするが、
今ではTCGやオンラインネットゲームからTRPGを知ったりする。
プレイ環境も、オンラインチャットセッションという信じられない形態が広まってきている。
これらの変化は自然な時間の流れの中にうまれたものではある。でも、TRPG暗黒期が訪れなかったら、変化はおきなかったのだろうとも思う。
ここ数年の変化がよいとかわるいとかではなく、「TRPGの周辺状況が変化した以上、TRPGもそれに適応して変化するのは必然」というわけだ。
>>811 既存ゲームのサプリメントとかは本当にごく少数ならでてたかな・・・・
この頃はMAGIUSとかが地味にあったような・・・
>812
そうか95年は1本も出ていなかったのか〜
その当時のおれはM:tGやってた(笑)
95年発売のRPGは以下のとおり。
・アコースティック・リーフ
・アドバンスド・ウィザードリィRPG
・ELRIC!
・鋼鉄の虹RPG
・三国志演技
・真・女神転生2 誕生篇
・トーキョーN◎VA the 2nd edition
・フォーチュン・クエストRPG
・マイトレーヤ
・MAGIUSスタートブック
・ロードス島戦記RPG
新規参入メーカーだってあったのである。
単純に彼らが、当時のネット世論を牛耳っていた朱鷺田一派と仲が悪かっただけだ(藁)
んでまあその当時を「大暗黒」といい
その後の新作ラッシュを「我が戦い、皆が勝った」というのでございます。
馬鹿な!95年には伝説に残るべき新作が出たぞ!
マイトレーヤ、鋼鉄の虹、アドバンスド・ウィザードリィ、三国志演義、トーキョーNOVA2nd
様々な波紋を呼んだ怪作揃いだ。これに続き、翌年には熱血専用、天羅万象などのこれまでのTRPGを覆すような作品も出た。
既存のゲーマーにとっては動乱の時代だった事は確かだな。
>814
ウアァ嘘つかれたッ!?(笑)
…まあ812は勘違いしてただけだろうな。
95年製のでおれが買ったのは鋼鉄の虹と三国志くらいか。
下り坂になったのは熱血専用が出た後じゃなかったっけ?
98年
学園戦国エルジェネシス
機動戦士ガンダムRPG アドヴァンスドエディション
真・女神転生TRPG 覚醒篇
神世紀エルジェネシス ゲームフィールド
新星界スター=ロード ゲームフィールド
セブン=フォートレス アドヴァンスト
でかマギ スレイヤーズ!
トーキョーN◎VA Revolution
97年
アースドーン
機動戦士ガンダムRPG
CLAMP学園公式ガイドブック
深淵 ホビージャパン
新世紀エヴァンゲリオンRPG 使徒降臨
トレイダーズ!
番長学園RPG
Bea−Kid’s
放課後怪奇くらぶ
IT CAME FROM THE LATE LATE LATE SHOW
96年
RPG福袋’96
極楽艦隊・逆襲編
新世紀エヴァンゲリオンRPG「ネルフ白書」
ソードワールドRPG完全版
セブン・フォートレス
創聖紀エルジェネシス
天羅万象
熱血専用!!
ブルーフォレスト物語 THE DESIGNERS EDITION
VS騎士ラムネ&40炎RPG
摩陀羅RPG
なんか下火になった時代があったような気がするんだけど
それがいつごろだったかはもはや覚えていねい
あー、N◎VA2ndとマイトレーヤも95年か…えっと、8年前?
どっちかっつーとRPGのカンブリア紀だったのかもなー
TRPG誌が絶滅した時期ってなかったっけか?
>>821 一番きつかったイメージがあるのは、RPGマガジン末期・・・
>>818のいうような熱血専用がでたころ、という印象かな。
個人的には、暗黒期の期間は ログアウトが休刊した年(95年)からN◎VA−Rが刊行されるまで(98年)ってところか?
99年のビーストバインドの「最後のTRPG」のレッテルにはまだ説得力はあった・・・かな?
>>822 ゲーマーズフィールドだけになっていた時代はあったが(RPGマガジンがなくなった直後)、完全になくなった時代はなかったかと。
>823
2001〜2002年はいくらか不正確だな。作りかけか?
載ってないのはメイジとウィッチクエストとセブンフォートレスV3と、あと何だ。
>>824 ログアウトがまず休刊し、ついでコンプRPGがゲームクエストになり、
ほぼ一年で休刊(これが97〜98の頃)、RPGドラゴンがこれと同時期に消滅(事実上休刊)
やはり同時期にRPGマガジンにRPG記事が載らなくなり、ゲームぎゃざに新創刊(RPG記事の完全消失)
この時期G=Fって、まだ出て無くなかった?(俺の勘違いか?)
827 :
(っ ´∀`)っ ◆DQN2IILb4w :03/04/19 00:08 ID:SnWry1BY
量のお話の次は質のお話みゅ〜
ゲーマーズフィールドは一度も隔月を崩した事は無いよ。
一応全部買ってるから確認したが、きちんと年6冊を維持している。
創刊号で他のTRPG誌の紹介をやっているんだが、これが尽く消えていく様が泣ける時期ではあった
829 :
浅倉たけすぃ:03/04/19 00:09 ID:hk80KwqD
GFは97年ごろにはもうあったはずだが、現物が無いんで確かめようが無い
質の話をし始めると恐ろしく荒れるぞ。
なにしろ価値観の問題に直結してくるからな。
量だったら客観的に数えればいいだけなんで荒れる事は無いが
ドキュンちゃんがなにげにすごいことを言ってるんだが(笑)
御免、「出てなくなかった」か。読み違えた。
創刊号は96年10月発売。
833 :
826:03/04/19 00:31 ID:???
>>832 スマソ、判りづらい書き方でしたな。
創刊が、その頃だと確かに丁度斜陽の時期に創刊されたことになるわな。
俺的には、暗黒時代はRPGマガジンからリプレイ(熱血専用等)が消え、
コンプからもルナルリプレイが消え、RPGドラゴンその物が消えたあの時期が、
正にそれだったと思うけどなぁ。
情報を気軽に手に入れようと思っても、何処からも出てないんだもん。
GFはそのころは同人の一種かと思ってチェックしてなかったしな
しかし唯一残ったGFは総合誌ではなかった
(根拠:他社を含めた新刊・既刊予定のリストがいまだにない)
から、情報を得る手段がかなり限られることになった。
ネットがあったが、見ている者は明らかに少数派。
835 :
826:03/04/19 01:16 ID:???
>>ネット
あの頃は今みたいにメジャーじゃなかったし、
何処で誰がどんな情報を出しているかを探すのに非常に苦労したね。
常時接続なんてものはなかったし、OSだってWIN95が流行りだした頃で、
DOSや3.1の人たちも結構いたしね。
836 :
807:03/04/19 01:45 ID:???
うわぁ・・・。
しばらくやらんどる間に、こんなに変化があったんですか。
95年あたりからほとんど遊べなくなって今に至るけど、
なんだか時代に取り残された感じだな。マイッタ。
私が最後に買ったのは、正確な名前は手放したから忘れたけど
RQの簡易版だったかな。最後に遊んでたのは女神転生だった。
キャンペーンの途中でしたが、GMもPLも仕事や家庭が忙しく
なって自然消滅してしまった。
このスレを見ていると、やっぱり、1995年前後に「一線を退いた」人がかなり多いような。
やはりこの年周辺は暗黒時代なのか。
>837
1995年前後が、黎明期に盛り上げてきたPL達が私事都合により
引退した時期なんだろうね。
大地時TRPGブームのとき、「同じ世代」の学生たちが大量に入ってきて、
学生時代の終焉と同時に、大量に「同じ世代」が抜けていったってとことかな。
しかし、新しいRPGって・・・
なんだか想像力が無いな。
わくわくしねぇ・・・
>>840 わざわざageて言うとは。勇者だな。
↓現役ゲーマーの猛反撃が始まります
>>841 ええ、そうなん!? じゃあ、まず漏れから・・・・
上海退魔行は限りなく想像力にあふれたゲームですよ。
もうすごい。
>>840の味方してやるぜ! 漢らしくな!
新しいゲームが想像力豊かな野郎どもに作られたのは事実だろーなっ!
しかしっ! しかしだっ!
想像力が妄想のように爆発的に作動したためにっ!
いらねーことまで細かく決めやがったせいでっ!
プレイするゲーマーの想像力がなくてもプレイできるよーになっちまったんだよっ!
想像力をふくらませて漢らしく一から作っていくプレイスタイルには合わねーんだっ!
これがっ! これこそがっ!
新しいゲームの欠点と言えようっ!
>>840 新作の中でももっとも評価が高いローズ・トゥ・ロードは、プレイヤーの想像力が必須アイテム。
ノープロブレム。
コンピュータゲームの議論と同じでしょ。>想像力うんぬん
ドラクエ世代が今のFF−X2とかに思うのと同じ。
リアルタイムで「今」をプレイしているヤシは普通にわくわくしてるってこった。
846 :
826:03/04/19 02:57 ID:???
実際に、D&Dと第1世代亡き後のGURPS、SWの二大巨頭時代の末期、
凋落の時代が95頃からなわけで、そこから脱出しようとした意欲作が、
新しいゲームと呼ばれるモノ達なのであるが、熱血専用は入らぬ事よりも、
必要な事さえも決まっていなかった記憶があるぞ。
しかも、未だにリプレイ送られてこないし(今、思い出した)
千葉ニュータウンに何度襲来を仕掛けようかと思った事か・・・
ん?
問題になっているのは、「プレイヤーの想像力が必須か」なんか「製品が作者の想像力にあふれているか」なのかどっち?
>>847 ウチは年寄りにさえ不評だが。「今更旧ローズわたされてもねぇ」って感じ。もってるし。
うちの若い衆はシナリオを作るのが苦手でつ。ヒネリもオチもヤマ場もない一本道シナリオばかりでつ。
想像力がないのだと思ってますた。でもないのは想像力じゃなくて経験だということがわかりますた。
うちの若い衆は小説も漫画も読まないし、映画も見ないそうでつ。見るのはストーリー皆無の萌えアニメ。
と、老人のように愚痴ってみますた。
>840
どういうゲームならわくわくするんだ?
ちなみに俺は、8年ぶりぐらいで「ドラゴンアームズ」のルールブックを衝動買いして復帰。
でも、実際にゲームしたのはダブルクロスで、それ以降ダブルクロスがメインすな。
昔はソードワールドとAD&Dがメインだったけど、今やってる方がわくわくするんだが・・・
たぶん、好みの違いじゃないかなぁ?それか、キミが年を取りすぎたとか・・・
後はプレイスタイルの違いかも。
>>846 熱血専用、番長学園、(旧)天羅万象の3つは、混乱の時代ゆえに生まれた実験作なのです。
あのころは「新しいTRPG」をもとめていろいろなものが作られたから・・・・
結果、この3つのゲームのコンセプトが、以後のTRPGの主流になることはなかったが、『意欲作』ではあっただろう。
853 :
851:03/04/19 03:09 ID:???
最近のシステムは「コンベンションでの単発シナリオ」に向いたシステムが多いから、
そういうのにわくわくしないなら、別のシステムをやった方が良いと思うよ。
俺はサークルに入ったけど、みんな社会人なのでキャペーンは無理。
結局単発シナリオばかりになるので、最近のシステムが合ってる感じがする。
>>950 贅沢な。若い衆がGMやってるだけ立派じゃないか。
855 :
826:03/04/19 03:15 ID:???
確かに意欲作ではあったな。熱血なんて、ルールが皆無、どないせいっちゅうねんという状態がたびたび、
その度に、ノリと勢いだけでキャンペーンを乗り切った覚えがあるわ。
>>851 好みの問題というよりも、やはりシステムの違いによる違和感なんだろうな。
要は、自分で作り込んでいくカスタムチューンの楽しさがあったと思うワケよ。
んで、今のシステムの大半は既にチューンされてしまい、自分でチューンする部分が見受けられないと、
チューンを行う人にとってはどちらかというと、弄くれないシステムは邪魔でしかないわけであり、
チューンをしなくても良い人はチューン済みのシステムの方が楽に思えると考えたいが、
これだけでは言い切れないんだよなぁ
>チューンをしなくても良い人はチューン済みのシステムの方が楽に思えると考えたいが、
これは逆もいえる。
チューンをするためには、どんなシステムでも一度解体しなくてはならない。
「チューンをしたい人はチューンがまだのシステムの方が楽に思える」
というわけ。
857 :
856:03/04/19 03:22 ID:???
ああ、つまり今のゲームは「解体しにくい」ってこと。
「カスタムチューンの楽しさ」っていうのには、解体も含むと思うんで、
解体しがいのある今のシステムは、昔よりも「「カスタムチューンのしがいがある」ともいえる。
858 :
826:03/04/19 03:28 ID:???
>>856 解体しても、別な要素を組み込めず、また組み直すだけのような気がしてるのよ。
多分、この違和感を感じてる人はそれなりにいると信じたい。
そこをカスタムチューン出来る人ってのは、本当に凄い人なんだけど、
大抵は小手先だけ弄くって終わりになってしまうのがほとんどだと思う。
ここら辺の話って、どこか他の所で話に出てなかったっけ?
出てないんだったら、ここでマターリと話していてもいいけどね
こういう話を見るたびに思うんだけども、同じTRPGだけど「同じ」じゃないんだよな。
やろうとしていることやテーマが違えば、同じじゃなくなる。
ローズと天羅は別の遊びじゃないか、と思ったりもする。同じ自動車レースでもF1とラリーとチキンレースが違うもののようにね。
で、自分の考えるRPGとは違う作品を見ると、「これは違う!」と思ってしまう。
だからさ、「あんなもアリ」「こんなのもアリ」でいいんじゃないかなぁ。
自分が楽しめないからって文句言うのは、なぁ。
>ゲームの解体
でも「解体」してみる過程で、それまで見えなかった「ルールの存在意義」に
ふと気づいたり。そういった積み重ねが、システム自作時の参考になるよ〜ん♪
「ルールなし」のTRPGをキャンペーンで通してみて、しみじみ感じた‥‥
861 :
826:03/04/19 04:10 ID:???
>>859 それを言ったらお終いだぞ。
新しいタイプのシステムというのは(ルールをとやかくいうつもりはないが)、
プレイスタイルを固定するという縛りがあると思うわけよ。
そのおかげで別の遊びじゃないか、との錯覚が生まれるわけだと推測できる。
判り易く?言えば、熱血専用や番長学園しかやってこなかった人間が、SWをやろうとして、
果たして他の(今までSWをやってきたような)人たちと上手くできるだろうか、ということ。
熱血専用や番長学園をやってきたメンツでSWをやっていれば、多分問題はないだろうが、
世の中そうそう上手くできてるわけでもないし、メンツも変わってくる。
そうすると、そこには違和感が生じるわけで、問題はそこに存在すると思えるわけ。
他者のやっている別作品を見て「これは違う!」と思うのと、実際に卓を囲んで「これは違う!」
と思うのは「これは違う!」の間隔が違うわけだ。
その場合、どちらかパワーウェイトの大きい方が場を牛耳るだけで、根本的な解決がなされない。
そうすると、違和感が増大し「これは違う!」が心理を支配していまう。
逆にいうと、昔のシステムはプレイスタイルに関しては一切ノータッチだから、
SWやGURPSで熱血専用チックにやろうが、深淵チックにやろうが、ダブルクロスチックにやろうが、
それはそれをやる人たちの問題で、出来たワケなんだけど、新しいタイプのシステムには、
そのような汎用性の高いプレイスタイルを持っている物は少ないと思えるわけだ。
まあ、短編で手っ取り早くPCの立ち位置を決定したい場合には向いているのかもしれないが、
システム一つで今回はこういう風なプレイで、次回はこっちのようなプレイで、
とか言えないのはやはり年寄りには寂しいと思える。
長文スマソ
まぁでもほら、今のゲームでも上海とかゼノスケとかS=Fとかローズとか、
アニムンとかしんもくとか特命転攻生とかブルロとか、
昔ながらの遊び方が出来るゲームはいろいろゴザりますで。何よりD&D3eも出ましたし。
そこまでロートルが否定されてるわけじゃないでゴザるですよー。
ハッタリくん、あんた、寝たんじゃなかったのか?
FEARの「煽り」が目立つんですよね。
もそっとソフトになってくれんかなぁ、とか思ったり。
実際にやってることは別におかしくないと思う。
手の入れ易い“シンプルな”システムはソードワールドなりGURPSなりが
ちゃんと根付いているから、FEARは安心してアルシャードを打ち出せるわけで。
865 :
FEARの狂信者:03/04/19 11:37 ID:pOw8RDGY
>>864 FEARが目立つのではなく、他が目立たなすぎなんだよ。
「FEARの作っているのは、RPGではない!!」
「真のスタンダードは、これだ!!」
とか、他のメーカもバンバン言って、どんどん意欲作を出して、売ってほしいものだ。
なんというか、商売気が無いように感じるんだよね>FEAR以外
>865
それじゃ総FEAR化ですがな。
>867
きくたけ氏も鈴吹社長も含めてかなり「煽り」は強いと感じてます。
てえか、ゲーマーズフィールドを読む度に全ページからオーラを感じそうなくらい(笑)。
>>865 あんまり商売気があってもどうかと。
勢い余ってTCG出したりしてTRPGが疎かになったりネ。
まぁ、煽りならいいんじゃねぇの?
ただの貶しなら問題だが
>>869 会社が存続してまたTRPGを出してくれれば無問題。
873 :
FEARの狂信者:03/04/19 12:00 ID:pOw8RDGY
>>866 それが、何か、問題でも?
>>867 たしかに、その傾向があるけど、
他のFEAR製品も、あおっていると思うよ>絶体絶命とか
>>868 まるで、SNEみたいですね(ぉ
>>870 そうですな。
うちとしては、他のメーカも、どんどん煽ってほしいです
>>865 HJ「D&Dを知らずして、ファンタジーを語るなかれ!」
ところで、そろそろ隔離スレ向きの話題になりつつないか?
875 :
869:03/04/19 12:04 ID:???
>>871 テクニカルリードアウトとかグリモアとか、
でれば無問題なんだけどね・・・鬱だ。
>>872 モノがきちんと出続ければ文句は言わんよ。
色々言われてるが、頑張ってると思うぞ。
TRPGを出し続けていて体力が無くなって潰れたら元も子もないからな。
>>874 同意。河岸を変えるのもまた良し。
>>873 >それが、何か、問題でも?
FEARがバシバシ煽るのは、誰かの香水が鼻に付くようなものだから、
深刻な問題ってわけじゃありません。気になるだけで。
しかし総FEAR化は問題です。
そんな状況になったら新作なんかまず買わないようになるな。
>>869 >>873 SNEのことを言ってたんですか?
少なくとも“RPGを疎かにした”というのは誤解でしょう。
878 :
869:03/04/19 12:18 ID:???
>>877 いやいや、SNEは頑張ってるでしょう。
少なくとも私は富士見書房の事を言ってました。
>平均39万円
私は信用できないな。
信憑性の問題などから言うと平均でもう少し高いのが妥当だと思う。
いくらなんでも低すぎでしょ(w。 ネタとしか思えん。
ただ公務員も実際は平均で100万は超えてるはず。
今、風当たりが強いから少し低めになるように見積もらせてるだけ。
公務員のボーナスで訝しがってるのは一部の拙い公務員と公務員のふりをした無職・民間の
自演だから気にしなくていいよ。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20030415AT3K1501Q15042003.html にしても・・公務員の給料安いって言ってたDQN民間とその関係者、これを読んで今ごろ発狂してるんだろうね(苦笑
公務員を叩かせるためにみずほが意図的に出した結果とかいろいろいって
無理にでも自分の都合のいいように解釈してる人もいるんだろうけど。
まあ現実逃避することは悪いことじゃないし、人間って誰でもそういう部分があるから馬鹿にするつもりはないよ。
そういう機能が備わっているから負け組みの人でも現実世界で生きていけるしね。
じゃないと仕事して頑張って生きてるのがアホらしくてやってらんないよ。
でも公務員って退職金・年金もがっぽりだし恩給もあるし言うことなしだわ。
世間がどう騒ごうとわめこうと「公務員>>>会社員」という図式はこれからも変わらないということ。
マギウスなんぞに手を出して、粗製濫造したのが悪かったな。
一つのシチュエーションを楽しむ様な、あまりにも限定されたシステムでは
TRPGの魅力のほんの一部分しか伝えられない。
もっとソードワールドに力を入れていれば良かったのに。
>>877 御大がイベントなどで「次はTCGやー」と言ってたのは事実ですけどね。
今年のJGCWでは「これからはRPGが復活します」と言ったそうで。
そういうことを不用意に言うことが疎かにしたと言われる原因だと思いますな。
なんかアレね、みんな一線を退いたって感じしないよね(笑)
>882
いまいち話題に入りにくいですね。
>>861 何がいいたいのかちょっとよくわからない。
「昔のゲームの方が汎用性の高いプレイスタイルがある」は同意する。
今のゲームはプレイスタイルごとに好みのシステムを選ぼうというパターンだからね。
だからといって、
「番長学園しかやったことない人がSWやる」のと、「昔のゲーム(例えばRQ)しかやったことない人が、他の昔のゲーム(SW)やる」のと、で問題の大きさが違う?
んわわけねー。それはシステムの問題ではないだろう。
SWに番長学園を強固にもちこむようやヤシは、SWでもRQを強固にもちこむだろ。
「別のゲームをやっている」って認識が必要なのに新旧の差なんてない。
>882
会社の古参の人たちが、若い社員や最近の業界の動向を
嘆くようなもんですな。
>>885 ていうかいろんなプレイスタイルを知っているかどうか?
とか、システムを介していろんなプレイスタイルを共有できるかどうか?
という問題じゃないすかね?
システムの違いじゃなくて。
例えば昨今の偏ったプレイスタイルしか出来ないシステムをプレイしている場合
・そのシステムしか知らない
・そのプレイスタイルしか知らない
となるのでシステム&プレイスタイルの両方を共有するべく
意思疎通を図らなければ「ならない」。(これが実にめんどくさい)
なおかつ「プレイスタイル」は個人の嗜好が出やすいので
間違ってプレイしてしまうと
「これは全く合わんわ。もう二度とやりたくない」
という悲劇的な状況になれる(w
いろんなプレイスタイルを共有できるシステムでは
・そのシステムしか知らない
・プレイスタイルはいろいろ知っている
ということになるので、
プレイスタイルが合わない場合でも
プレイスタイルを合うように補正できる。
まあ、実際はこんなにガチガチじゃないとは思うし
おなじ汎用性の高いシステムでも内輪でしかプレイしてないと
ガチガチに偏ったスタイルに染まっちゃってることもよくあるのだが(w
>>880 > 一つのシチュエーションを楽しむ様な、あまりにも限定されたシステム
これって俺が最近のゲームに抱いている印象と同じだ。
そうか。源流はマギウスだったのか。
ってか、プレイングスタイル固定しても面白くないでしょ。いろいろ試した方が面白いよ。
個人的にゃ、優先順位は
セッションの雰囲気>本人の気分>ルールシステムの要求するスタイル>遊びたいPCのイメージ
‥‥くらいかなぁ。
昔のゲームは「ルールシステムの要求するスタイル」が厳しくなかったのは事実だろう。
その分、他のPLやGMとの「主導権争い」が熾烈になってたけどね〜♪(笑)
>マギウス
手軽にセッションを成立させるため、「場の雰囲気」「PCのイメージ」まで
ルールシステムで定義してるからねぇ。その分、安定度は素晴らしいですよ。
やっぱり学生さん達が、昼休みや放課後に遊ぶことを期待してデザインされたのでしょう。
>>887 って、全く逆の考え方もできるやん。
「プレイスタイル=システム」の方が、システム&プレイスタイルの両方を共有することがラク。
システムを共有すれば、プレイスタイルを共有できるんだから。
いっぽう、「いろんなプレイスタイルを共有できるシステム」では、
>プレイスタイルが合わない場合でも
>プレイスタイルを合うように補正
する必要がある。
で、これが、
>(これが実にめんどくさい)
ってこと。
なので、「いろんなプレイスタイルを共有できるシステム」では、
>なおかつ「プレイスタイル」は個人の嗜好が出やすいので
>間違ってプレイしてしまうと
>「これは全く合わんわ。もう二度とやりたくない」
>という悲劇的な状況になれる(w
>>889 >やっぱり学生さん達が、昼休みや放課後に遊ぶことを期待して
>デザインされたのでしょう。
対象を絞りすぎ。
>>890 システムの購入には金がかかるからな。
気に入らないシステムはそもそも購入しないし。
ユーザーを細分化するようなシステムは売れ行きが伸びないだろう。
売れなければプレイされる機会も少ない。
別にプレイスタイルが決まってるのは良いんです。
もっと微妙な“ノリ”のレベルで強制されているように見えてしまうところがつらい。
N◎VAも天羅もそういう外見を持ってるからねえ。
本当は微妙なところをプレイヤーグループごとに調整すればいいんだけど……ね。
893 :
826:03/04/19 14:46 ID:???
>>887 補足あんがと。
PLやGMが変われば、スタイルや調子が変わって「いた」。
という事を言いたかったんだわ。
んで、新しいシステムのほとんどは自然とスタイルが固定されて「しまっていないか?」
という疑問がずっと存在しているわけだ。
同じキャラクタでもPLが変われば生き様や、プレイスタイルが
AというPLの場合は豪快な性格だったのが、
BというPLの場合は愉快な性格になっている
とか、の違いを出すのが難しいと感じるのさ。
>>早合天狗
色々試せないPLが増えてるのが現状だと、認識しているのだが、
色々試したいという奴は見込みがあるし、自分で考えられる椰子だから問題はないだろう。
>>891 逆だ。
細分化して確実なユーザをつかんだほうがこういうニッチな業界ではやっていきやすい。
汎用的なタイプのシステムは、もう売れる時代は終わった
これが「暗黒期」の後にあらわれた「状況の変化」のさいたるものだ。
本当に、「汎用的なタイプのシステム」が支持を得て売れるなら、そういうのが主流になってると思わないか?
>891
というか、MAGIUSの狙いは入門者を本式のRPGへ橋渡しするところにあるらしいのです。
ゲームブックが果たしていた部分なんですが、エントリ用なんですな。
これに関する富士見の“失敗”はブームの急速な終焉の為に十分な展開が出来なかったことでしょう。
本来ならもっと多種多様に出版されていなければならなかった。
オリジナル作品の公募・出版が突破口になったのだろうなあ……。
>>894 確実なユーザーの数が損益点を下回れば儲けは出ないぞ。
汎用の定義によりけりだが、アルシャード、D&Dはマギウスに比べれば汎用性は高いだろう。
市場全体を活性化するのはある程度の汎用性をもったシステムだと思うがな。
897 :
894:03/04/19 14:51 ID:???
>汎用的なタイプのシステムは、もう売れる時代は終わった
補足。これはあくまで「汎用的なシステム“だけ”で客をひきつける時代はおわった」と修正。
かつてのように、大手出版社のメディアミックスとかすれば、「汎用的なタイプのシステム」の方が売れる。
しかし、そういうメディアミックス状況ができず、純粋に「システムだけ」で売ろうとするなら、「遊び方を限定したもの」の方が確実に売りやすい。
>>894 幅広いタイプと絞ったタイプの両方があるべきです。
現状でもS=Fなどはかなり“幅広い”ものでは?
さらにソードワールドやGURPSがあるわけで。
MAGIUSは時代の流れと、展開方法が食い違っていた商品の典型だな。
今の時代にちょっと形式を変えて出したら、そこそこ売れるのではないかな?
「萌え」の時代にマッチできる触り向けのシステムとして考えればな。
>>895 エントリ用ならなおのこと、継続したサポートが必要だろう。
それも、それぞれの入り口:特殊性を受け継ぎつつ新しい魅力を広げる様な包括的なものが。
入り口:システムを汎用的にして、サプリで特殊性をフォロー(ある程度世界観や設定を共有させて)
した方が良かった様な気がするな。
共通部分が少なすぎて、横の繋がりがなさ過ぎた。
>>896 アルシャードが売れたのは、FEARブランドの信頼性があったからというのはあるかもな。
D&Dも同じ感じ。
>>897と同じ意見だが、バックに「システムの良し悪し以外の“信頼性/ブランド性”」がないと、
なかなか「ある程度の汎用性をもったシステム」は売れにくいとは思う。
例えば。アルシャードがサードからでてrたら、あまり見向きもされなかったんじゃないかな。
D&Dが完全オリジナルの「ファンタジックブレイド」とかいおうゲームだったら売れていただろうか?
問題は汎用性を高く保持できるシステムが現状では拡がっていないということにあると思われ。
対極に位置すると考えるなら、バランスがとれるように灰色な思惑を入れないと考えるわけですよ、
それこそ、どちらに偏っても日本のTRPG界をいうもの全てにとっては弱体化に繋がると思えるね。
>>895 >>899 つまりMAGIUSである程度のユーザー数を確保したところで
慣れたプレイヤー用にAdvancedMAGIUSを出せばスタンダ…、
……いや、なんでもない。
>>901 それは過去の実績があった方が売れるだろう。
マーケティングの基礎だ。
>バックに「システムの良し悪し以外の“信頼性/ブランド性”」がないと、
>なかなか「ある程度の汎用性をもったシステム」は売れにくいとは思う。
これは特化したゲームも同じだろう。
>900
もちろんサポートが必要でした。
895の後半はそういうことを言ったつもりです。
結局、ブームの急速な下降の前に消えた、と。
今思えば、間に合わなかった生き残り策だったんですなー。
しかし、去年あたりから逆に「特化したゲーム」が少なくなってきているような気もするよ。
結構汎用的なものばかりになっているような。
FEARがおとなしくなったからなぁ。トレイダーズみたいなのださなくなったし。
かわりに、スザクゲームズとかがすごい特化したゲームでがんばってる(?)が。
MAGIUSって、「Multiple Assignable Game Interface for Universal System」
の略称だったんだよな。
一応の汎用をうたってたのね。
どちらかというとMAGIUSは出した作品が色物チックが多くて、その作品の資料にしかならなかった
(資料にもなっていないものがほとんど、コレクターズアイテムだな)
選ぶジャンルを変えて、サポート展開をしっかりしてAdvanced版を出すなりすれば、
流れが変わっていたかもしれない
>>906 多分、D&D3Eの影響だと思われ。
それほどまでにD&Dの影響は今持って業界に脅威と修正力を持っていると解釈できる。
>>908 3eの影響かどうかはわからんが、D&Dブランドの凄さは感じるな。
コアルールが揃う前にPHBは再版、DMGは早くも初版の版元在庫が無くなり、
取り次ぎ在庫もかなり少なくなっているらしいし。
>907
入門者を捕まえるのが狙いだから、「コレクターズアイテム」になるのはむしろ正しいんですよ。
やはり展開の不足が問題でしょう。
サイレントメビウス、スレイヤーズ、天地無用、これだけではまだなんか片寄ってますもん。
ちなみにMAGIUSのフルスペルを良く見ると、これ自体は“システム”じゃないことが分かります(笑)。
しかし、D&Dの影響を加味するなら、何故電撃文庫版は(ry
あれか、時代が悪かったって奴か!?
>>908 D&Dの影響をうけて、みながみな、そっちの方向性に流れるならやっぱり本末転倒では。
>>911 電撃版は商品としての魅力に欠けた。
そもそものシステムとして魅力:3E>電撃
ルールブックの記述形態、
先行して新和版があったこと、AD&Dが英語版で存在したこと。
商品展開を続ける前に消えたしな。
>>912 「汎用的なものも、特化したものも同じくらいある」が理想だしね。
でも、そこまでどちらかに偏っているわけでもないよ。今の日本の状況は。
去年あたりから汎用的なものも増えてきて、さらには特化したものも普通にいろいろある。
アメリカなんかひどいものだ。どんなゲームもD20システム(D&Dの基幹システムで、公開されている)。.
あれはある意味、末期だよ、
あれだ、D&D3eには「右にならえ」のマジックがエンチャントされているんだ。
というのは冗談だが、最近純然たる剣と魔法のファンタジーという物がなかった、
というのが根底にあるんじゃないかな。
それで、そこにD&D3eという黒船が襲来してきた。
良い機会なのかもしれん。
これから一年くらいが勝負かもしれないが、TRPG業界は混沌とした戦乱状態になって、
乱造と取捨選択が再びくるかもしれないぞ。
にけがFEAR嫌いなのはよく分かった。大声で言っていいんだよ。
なんだか、土曜の午後なのにここにこれだけの勢いで書き込みがされてるのを見て、
何をやってるんだか、俺たちは、とふと思って自虐しちまった。
んで、この勢いなら次スレもそろそろ考えておいた方が良くないか?
919 :
915:03/04/19 15:31 ID:???
>>918 ほうわっ!。
すまねえ兄弟、最近は本当に何が出てるのか、どうなってるのかがわからねえもんでな。
ちょっくら読みに逝ってくるわ。
漏れの個人的な興味は夏以降に出る現代伝記物の中でどれが生き残るか
先行しているダブルクロス、ナイトウィザードにせまれるのか
だたーりする
921 :
920:03/04/19 15:43 ID:???
夏以降 ー> 夏まで
スマソ
>>922 どっちも結局は糞スレってとこがミソだな
>916
嫌いじゃありませんよ。
肌の合わないシステムは多いけれど。
それとこれとはまた別。
RPGマガジンでねーなー、と思ってたらいつのまにかMTGの雑誌になってて、
それには見事なまでにTRPGの記事がなくてションボリした記憶が割と鮮明に残ってる
なぁ。
コンプRPGもえらく中途半端に消えたし。RPGドラゴンもだな。
記憶があやふやなので、思いっきり事実誤認してるかもしれないけど。
誰かその辺の経緯詳しい人いないものやろか(他力本願)
今でも「ぎゃざ」をみると何故かその時のさみしさが甦ってくるのだ。
未だにMTGに手出さないのは「そんなに金持ってねー!」ってことと、その時の裏切られ
た感が確かに影響してるんだよなぁ……
>>925 素直に「ぎゃざ」へのD&D記事の掲載(TRPG記事の復活)を喜ぼうや。
ついでに購入して増ページのアンケートを出してくれればさらに有り難い。
>>926 おーう!(苦笑)
TRPGコンベンション情報が次第に消滅していったあの頃・・・
>>927 きっとまた増えるさ、コンベンション情報も。
HJ主催のD&Dコンベンションもあぶれた参加者が出たから予約制になったらしいし。
昔を懐かしむのも良いが、今や未来はそんなに捨てたものでもあるまいよ。
あの暗黒時代は、MTGというゲーム自体に罪はないのに、HJの態度と一部の厨ユーザのせいで、まるで「TRPGの敵」みたいに思われてしまったのがなぁ・・・・
双方のユーザーにとっていいことではなかったな。
今でもそんな誤解を引きずってるのがたまにいるからな。>TRPGの敵
やれやれだぜ。
しかし、HJがMTGの版権を取らなければD&D3Eを発売したか疑問なので、
人間万事塞翁が馬というか、何がどう幸いするかわからないものだ。
TSRがWotCに買収されて電撃版が消えた時には、日本におけるD&Dの展開はもう無理かと
思っていたが。
まあ、アスキーが3Eの版権を取ろうとしていたらしいので、そうなっていたらどうなったかも
興味があるが。
>>928 懐かしんでない懐かしんでない(笑)
古傷ですじゃよ。
確かに最近はTRPGが復活してきて嬉しい。
オンセで復帰しましただよ。
常時接続でオンセも随分やりやすくなったなぁ・・・・・・。
>>931 3eは、翻訳に厳しい制限がつけられてるらしいんで(なんかレイアウトから何から何まで変えてはいけないそうで・・・・)
どこの会社が出版しても大してかわらんものができただろう。
ただ、人材的な部分で、もっと広くいろんな人を採用できたかと・・・・
>>933 翻訳するサプリや展開が気になったんだ。
「ダークエルフ物語」や「ドラゴンランス」の展開もしてるから、FCRSの早期翻訳を
期待しているのが本音なんだが。
ちょっと話題に遅れぎみだが、
MAGIUSの一番の失敗は、広がりに欠けることだったと思うぞ。
今出ているゲームで例えると、FEARならFEAR系列のゲーム、
サードならWoDの他のシリーズ、富士見ならGURPSのサプリ(あれも個々は別ジャンル)という、
それぞれ次に手を出しやすくなんとなく出すかもしれない候補があると思う。
もちろん、急進的マニア側に細かい派閥があることは別としてな。
コンベンションならそのまま他社系列に興味を持つのも比較的容易だろう。
だが、アニメ/漫画を観る奴なら分かると思うが、ある作品のファンが別の作品も好きだとは限らない。
MAGIUSは原作を元にしているから、そもそも遊ばれなかったことが多いかもしれないが、
あわよくば最初の1つを遊んだとしても、遊んだ集団のみんなが興味を持つ作品でないと次にはまず手を出さない。
誘いにくさは 他の物語作品>>TRPGの他ジャンル だろう。
といってその集団を見限ってMAGIUS以外のゲームの集まりに移ろうとしても、
アニメファン上がりのプレイヤーは同類異種の生粋ゲーマーには嫌がられやすいのが事実。
構造的にラインナップが続かない宿命にあったんじゃないかと思うんだがどうか。
…なんでこのスレこんなに賑わっているんだ? びっくりした。
95年ごろの暗黒時代を振り返る余裕ができたってことかそうなのか。
937 :
920:03/04/20 01:46 ID:???
みんな年食っただけだろ
938 :
山崎渉:03/04/20 02:36 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
939 :
山崎渉:03/04/20 06:43 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
なんかこのスレを読んだ人、書き込んだ人は現役に復帰しそうだね。
スレに妙な勢いがある。
と、いうか近頃の書込みは引退したヤシのモノとは思えない・・・
何だかもの凄く熱いものを感じるのだが。
やってないヤシの怨念じゃないの?
コテハン連中って引退してたのか?
連中も混ざってるから、なにかと元気なのかもしれん。
置いてけぼりですが見てる分には楽しいです
D&Dが売れたのは、昔やっていて忙しくて離れていた世代が
少し時間的、金銭的に余裕が出て、買っているから…
同じところを狙ってクラシックトラベラーが出たみたいだが…
いわゆる暗黒期とか言うらしい時期に忙しくて現役を離れた香具師が
子供も出来て結婚もすんで、ちょびっと暇になってきたんだな。
しかもその層は、ベビーブームで、数だけはいっぱいいるんだな
>>946 それだけではなかろう、と思いたいものだが
でもそれでプレイ人口が増えるというのならそれもまたヨシか
そして再びPLの取捨選択時代が訪れる・・・
時代は再び暗黒への道を踏み出したのか!?
またTRPGで稼げるようになったから適当に稼いだらドロンなのか、
それとも「クソゲーでも出せる」ぐらい裾野が広がったのか。
後者ならいいんだが、多分前者なんだろうな。
950 :
946:03/04/23 12:09 ID:???
お金の投資先がだぶついてるから、結構サプリとかでも買うんだな。
飲みに行くこと思えば、安いもんなんだな
でも、キャラクター作るくらいはするかもしれないけど
基本的には読むだけなんだな。
プレイ人口は、ほとんど変化しないんだな
買いづらいから、あんまりオタクっぽい絵の商品だと売れないんだな
読むだけだから、あんまり薄いと、これまた買わないし、
重たかったり、でかかったりすると、読みにくいから、これも嫌うんだな
そういう層が業界を成立させてるわけですよ。
最近のゲームで読むだけが目的で面白いのってあるかな。
>>952 資料というか、読むべき量が多いものと考えると、D&DかVtMのどちらかのシリーズかな?
ただどちらも初出はかなり昔なんだよね。(英文版ね)
個人的には邦訳されてないけど、レッドドワーフ号RPGが面白そうと言ってみる。
>>952 そっち方面ではハーンワールドに期待している。
>>952:読むだけが目的で面白いの
最近のルールブックで、読んでるウチに予定外のGMをしたくなったのって
「ブルーローズ」くらいかなぁ。実際には遊べてないけど。
やっぱ、分厚くて読み応えがあった。ツッコミ所も多かったけど(笑)
後はD&D3Eの「ダンジョンマスターズガイド」(DMG)かな。
つい先日、日本語版が出たばかりだけど。
マジックアイテムとかのリスト見てたら冒険したくなったよ。
960踏んだ人次スレ立ておながいします。
踏み踏み
踏んでネー!
「現役ゲーマーは書きこみを控えてください」
「現役ゲーマーの方も遠慮なく書きこみどうぞ」
次のスレはどちらの方式でいくか決めて、テンプレはってくれ。
最初の頃からやってて今なお現役なヤシもいるわけっすから、
現役も出入りできた方がイイのではと思うんすよ…。
現役ゲーマの書き込み可
ただし退役ゲーマーのことを考えて書き込みしる!
基本はまたーり酒飲み話
あたりでどうか<ALL
詳細決まったらスレ立てヨロ<げす
オレはまだバリバリの現役っすから新スレの1には適切でないと思うんすよ。
>>962 スレ立て人の属性はあまり関係ないと思われ。
いちおうキリ番踏んだからには、立てるべく努力すべきだと思うが。
>963 >956見落としてたっす。適宜修正して19時頃目処で立ててくるっす。
・ここは卓上ゲーム全ジャンルを扱うスレです。特定ジャンルを貶めるような発言はやめましょう。
ちょい、一部の引退TRPGゲーマーからTCGへの攻撃的な雰囲気があったんで、一応。
「一線を引いたTCGゲーマー」も「現役のTCGゲーマー」もこのスレのカテゴリーですよということを忘れずに。
969 :
968:03/04/24 19:24 ID:???
つ; _ ;)/ オソカッタラスィ
ッ!!
972 :
ん|l !l.^ヮ゚ノ! ◆DQN2IILb4w :03/04/25 01:43 ID:QBC5jbar
じゃあ埋めるみゅ〜
随分と勢いがいい埋めっぷりだな。
古参、予備役、退役ゲーマーsage
古強者の鉄虎兵sage
鬼軍曹sage
『あははー、埋めですよー』
埋め埋め・・・
埋め立てはもうちょい待った方がいいかと
梅梅
982 :
1行クソレス (´ε`)屋:03/04/25 23:33 ID:LtwZeIth
こんなん、いもやの天丼のほうが100万倍ウメェや!
>978 三身合体しとる!