【4人目は】売れないカルテットその3【誰だ!?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
934NPCさん:03/07/02 13:04 ID:???
>>931
あ、4つ載ってるからか。
今わかった。
935NPCさん:03/07/02 21:45 ID:???
>>930
エンターブレインは能無しだな。
936雑草オヤジ:03/07/02 21:58 ID:???
>>932
え、ごめん、それマジですか?
買おうと思って書店を回っている所なんです。ベーシックでは出来ないっぽい?
937みはいる ◆Gurps07Th. :03/07/02 22:20 ID:???
>936
基本としてはサプリ単体で稼動することを前提にしていて、
キャラクターもクイック作成が推奨されてるけど、
ベーシックのルールの導入指針や、ルナル、百鬼、ドラゴンマークとのクロスオーバー指針もあるので
大きな問題ではない。
多少読みづらい感じはするけど、しかたないだろう。
グリモアやコンペンディウムからの訳出もあるんで、うまく使えば他のセッションにも流用できる。

ただし、掲載箇所が分散してしまっているんで、そのあたりは自力でなんとかするよう。
まぁ、そのくらいの手間を惜しんでたらGURPSはできんよ。
938雑草オヤジ:03/07/02 22:33 ID:???
>>937
ありがとう。

掲載箇所の取り出しは、マジックの完訳版でじっくり体験してるんで、なんとかなるかと
939NPCさん:03/07/04 06:38 ID:???
ガープスパワーアップってカルテットなの?
このスレではガープス自体どう思われてるの?
940NPCさん:03/07/04 06:52 ID:???
>939
931にガープスパワーアップはひとつの商品でカルテットを作れるってうまい事言ってた人がいたよ。
941NPCさん:03/07/04 06:54 ID:???
>>940
ごめん、意味がよく分からない…
942NPCさん:03/07/04 07:16 ID:s76b7oG7
943NPCさん:03/07/04 07:22 ID:???
>>942
4ついっぺんにやるとカルテットになるってこと?
944NPCさん:03/07/04 07:23 ID:???
ああ、四十奏ってことか!
945NPCさん:03/07/07 00:12 ID:???
ていうかカルテットって”人”で数えるものなのですか?
946NPCさん:03/07/07 00:45 ID:???
質問の意味がよくわからないが、
一人組み:ソロ
二人組み:コンビ
三人組み:トリオ
四人組み:カルテット
だぞ、確か
947NPCさん:03/07/07 01:24 ID:???
>946
【4人目は】【誰だ!?】だとおもうぞ
948NPCさん:03/07/07 01:53 ID:???
実際にはそのTRPGを作ったデザイナーを数えるから。
949945:03/07/07 01:54 ID:???
いや、TRPGシステムなのに"人”で数えるのかとそういう事でして…。

……ときたんだけで何人分くらいだろう。
950WFRPドキュソ厨:03/07/07 01:57 ID:???
>1で擬人化(?)されてるからじゃないかな!とか思った!
951NPCさん:03/07/08 16:52 ID:???
エコー・イン・エタニティは仲間に入れてもらえないの?
952NPCさん:03/07/08 16:56 ID:???
>>951
君が購入して、ここなりスタンダードスレなりで大いに語ってくれ。
953NPCさん:03/07/08 17:09 ID:???
>>951
三代目カルテットに入ってます。


◆元祖カルテット:ブルロ 新黙、特命、ゼノスケ
                   (番外:アニムン)

◆二代目カルテット:Rローズ、MMR、大饗宴、SWCRPG


◆三代目カルテット:上海、姫神、サタスペ 、エコー・イン・エタニティー


 これからは夏の陣ですよ。
954NPCさん:03/07/08 17:20 ID:???
◆四代目カルテット:モンコレ、ゲヘナ、すてぷり、2D6システムの新作
955NPCさん:03/07/08 19:54 ID:???
なぜサタスペがカルテットに…
956NPCさん:03/07/08 19:57 ID:???
>>955 自己推薦、あるいは立候補したと聞きましたが?w
957NPCさん:03/07/09 00:17 ID:???
次スレ期待age
958NPCさん:03/07/09 02:00 ID:???
>>954
全部SNEの作品じゃねーか。
959NPCさん:03/07/09 13:01 ID:???
>>958
いい線ついていると思うけど。
960NPCさん:03/07/09 14:30 ID:???
>>959
他はともかく、捨てプリに関しては
原作効果と価格の手頃さでそこそこ売れそうな気がする。

もう二年早ければ、六門TRPGも原作効果が期待できたんだろうけどね……。
961NPCさん:03/07/09 20:47 ID:???
モンコレ、棄てプリは限りなく怪しいよな…
俺的にはドラゴンアームズは「地雷」だったんだがこのスレではあんまり言われてないね。
まあ、「初心者でもすぐできるわかりやすいメック」なんて無茶を期待した俺が悪かったのかもしれないけど。
ちなみに、サークルに寄付しました。
962NPCさん:03/07/09 21:34 ID:???
どの辺が地雷だった?>DA
963NPCさん:03/07/09 21:38 ID:???
DAが地雷ならエンギアなんか地雷の最たるものであると主張。
964NPCさん:03/07/10 03:16 ID:???
中途半端に駄目とか、騒ぎようも無いぐらい駄目だと
ここでも相手にされないと思うな。

>962
添付シナリオを推奨アーキでやったら通常の方法では
雑魚にダメージを与えられない「戦闘系キャラ」が……

あのゲームはGMはいかに圧勝しない程度に無茶をし、
PLは限られた状況でいかにそれを打ち破るか。
正に絶体絶命
965961:03/07/10 19:07 ID:???
>962さんの言葉を借りれば中途半端に駄目な感じかな?
FEARだけあってさすがに読みやすさはまだ問題ないんだけど大事なところにエラッタがあるとか(初版。魔導のサンダー〜の存在意義は?)、
クラス間に支援・主戦闘の枠を越えたすさまじい強さの差があるとか(装甲の厚さが絶対)。
あと、天羅方式の判定方法で簡単に5レベルいく上にさらにレベルが上がっていくこととか。
あ、コマがないって言う欠点があるね(無地のやつはあるけどわかりにくい)。

関係ないけど、ガープスパワーアップ、怖すぎてかえん…
966NPCさん:03/07/11 11:43 ID:???
要するにゲームバランスが駄目駄目なんだね?>DA
967NPCさん:03/07/11 15:10 ID:???
>>966
単純にバランスというのは微妙。
どちらかというと本の出来かな?
9686兄さん:03/07/12 14:35 ID:???
おお、946よ、汝は突っ込みを希望か。二重奏はデュオではないか。
汝には「コンビ俺一人」の称号を進呈しよう。
即ち、コンビと思ってたのは俺一人だったの略とす。

おお966よ、汝は解説を希望か。確かに彼のゲームのアーキタイプは脆弱なり。
強くて当たり前の人には欠点に映るであろう。

それ以外の欠点は、キャラを自作されるととんでもなく強くなる位で、大した事は無い。
大事な部分の誤植は無いが、読解力が無ければ苦労するやも知れぬ。
969NPCさん:03/07/12 21:56 ID:???
それで、GURPSカルテットは本当にカルテットだったの?
970NPCさん:03/07/12 22:22 ID:???
>>969
はっきり言ってごく普通の出来だと思う。栄えあるカルテットに名を連ねる資格はないだろう。
971NPCさん:03/07/12 22:28 ID:???
ふつうに地味で、ふつうに話題にならない。
972NPCさん:03/07/13 00:14 ID:???
>>969
できは良くない。
プレイレポートがあがらないことからも明らか。
ただ、マイナスの話題性すらないので、栄光のカルテット入りは微妙。
973NPCさん:03/07/13 17:51 ID:???
カルテットさえ満足に作れない?SNE。もうだめぽ。
974NPCさん:03/07/13 22:07 ID:???
SNEが駄目なのは前から分かっていた事だがナー
975NPCさん:03/07/13 23:57 ID:???
素直に及第点だと言ってやれよ。
976NPCさん:03/07/14 07:48 ID:???
>>975
実際にプレイしてみたの?
977NPCさん:03/07/15 06:34 ID:???
強くて当たり前とは思ってないが、雑魚に通常ダメージを与えられない戦闘系キャラの
使用が推奨された添付シナリオはどうかと思うな。
途中からは与えられるけど。
978山崎 渉:03/07/15 10:28 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
979山崎 渉:03/07/15 13:33 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
9806兄さん:03/07/15 23:24 ID:???
同志966、トルーパーは雑魚ではない。
爽快感を与える為ではなく恐怖を与える為にやってくるのだ。
つうか雑魚って感覚自体PCが強くて当たり前の世界のものじゃないか?
まああれだけ数出てくると誤解しやすいのは分かるが。
システムの不備ではなく理解の不足と趣味の不一致が誤解を招いた
不幸な出会いにしか見えない。

いずれにせよカルテットには相応しくないお上品なゲームだ。
981山崎 渉 :03/07/16 00:10 ID:???
 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <永眠するぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
982977:03/07/16 05:10 ID:???
勘違いしているようだが、俺は966じゃない。
俺は、低ランクの敵がワラワラ出てきて、その後ろに上位ランクの敵が数対居て、
それを全滅させる事が困難とはいえ可能なら数居る方を雑魚って呼ぶ。
クトゥルフだろうがD&D1Lvシナリオだろうが。後ろの奴どころか前の奴も倒せないのが前提なら別。

俺が言いたいのはトルーパーが雑魚かどうかでは無く、
ルールブックに付いてきた、恐らく始めにプレイされるであろうシナリオであるにも関わらず、

あれだけの数の敵を倒す事が最終目的であるのに、戦闘系キャラがその戦闘で最低ランクの敵相手に
(通常攻撃では)最大ダメージでも通らない事。(既にダメージ食らってれば一応通る。)

敵、装備、特技のどれかが違えば回避できるのに、あのアーキが指定されたシナリオで
出てきた敵があれである事。

の二点。絶体絶命を思い知らせるのにはいいかも知れないが、天剣士はヘコんでたよ。


「特別な兵器や装備だけでは勝ち目が無く、ヒーローポイントのようなものを使わないと勝てない」
ってのも十分「PCが強くて当たり前の世界」だよ、NPCは使わないんだから。
趣味の不一致には同意、設定とかルールとかな。楽しい奴は楽しいんだろうけど。
983NPCさん
訂正
×それを全滅させる事が困難とはいえ可能なら
○それを全滅させないとシナリオが失敗なら
に一応しとく。上でも結構言いそうだけどな。