自作TCGを制作するにあたって

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
既に発売されているTCGが物足りなくて
今、自分でなにかしら自作TCG作っています
しかし、500、600作っていくうちにネタが無くて本当に辛いです
なにか参考になるカードゲームはあるでしょうか?
良く分からない説明ですいません
2NPCさん:02/07/30 22:30
版権問題に発展するのがイヤなら、
MtGは一切参考にするな。
3NPCさん:02/07/30 22:31
>1
ホントに説明がよく分からないが。
「なにか参考になるカードゲーム」を教えたらこのスレはおしまいですか?


とりぜず、自作ゲームの技術交換スレということでいいでつか?
4NPCさん:02/07/30 22:34
1が何をかんがえているかによるな。
ただ、ゲームルールとかはこだわらず、「カードのデータやレイアウト」に「自作っぽさ」を出したいのか、
それとも「ゲームルール」自体に「自作っぽさ」を だしたいのか。
5:02/07/30 22:36
>>3
はい お願いします
6NPCさん:02/07/30 22:38
>しかし、500、600作っていくうちにネタが無くて本当に辛いです
何を500作ったの?ゲームのルールそのもの?カード?
まさかルールを500も作ったとは思えないのでカードを500種類作ったと仮定してレスするが
君の作ったゲームのルールがどんなものかわからんことには薦めるゲームが思いつかん。
7:02/07/30 22:40
>>6
自分いつのまにかルールをそんなに考えないでカードばかり作っていたんです
(笑)
でも、肝心のルールが無いのでプレイ出来ません
仮に考えていたとしても絶対にトラブルが起きてしまいます(笑)
やはりなにもかもオリジナルのルールにするべきでしょうか?
8NPCさん:02/07/30 22:50
取り合えずどんなイメージなんだ?
マジックや遊戯みたいにクリーチャーなどを召喚して敵本体を倒すゲームなのか?
それともポケモンカードみたいに相手のモンスターを何体倒せば勝ち。みたいな感じか?
それとも呪文の応酬によりポイントを稼ぐことにより勝敗を決める(エバのTCGみたいな感じ?)

そもそも世界観はなに?
ルールも考えずにオリカ作るぐらいだから世界観とかキャラクターが立ってるとか
その辺がしっかりしてるんでしょ?
9:02/07/30 22:57
>>8
ヤバイ… 世界観だなんて全然考えていないよ…(w
勝利方法はマジックや遊戯王のルールと同じです

とりあえずカードを見せます
色は付けていません ボールペンで描いたイラストです
http://www.ma1.wakwak.com/~okadakun/gesuiou_ka-do.gif
かなりくだらないイラストですが自分の画力はこれが限界です(苦笑)
さらにどこかしらパクリらしきモノがちらほらと…
10NPCさん:02/07/30 22:59
>>9
俺にはマジックのオリカにしか見えないのですが・・・
11:02/07/30 23:01
>>10
うん、それを指摘されてしまったから困ったもんだ
ちなみにダメージカウンター制
デビチル、ギャザをパクっているといわれました(笑)
1210:02/07/30 23:05
みんなあきれてるのかねぇ
俺と1以外途中から誰も書き込んでないや・・・

ところで1はどのレベルのTCGが作りたいの?
1.一般販売できるレベル。(メーカーでもない限りほぼ無理な話だが)
2.同人TCG勝ち組みレベル。
3.同人TCGを取り合えず完成、自己満足レベル。
4.オリジナルTCGを作って学校の友達とワイワイしゃべりながら昼休みに遊べるレベル。

これはけして煽りじゃなくてスレの方向性として非常に重要だとおもうのだが
答えてくれますか?
13NPCさん:02/07/30 23:07
>1
その・・・・1、および1の周辺には「マジックのオリカ」を作っちゃダメな理由でもあるのか?
ルールも想定せずになんとなくカードだけつくってるんだったら、素直にありものゲームのオリカを作っていく方が早いと思うのだが・・・
14:02/07/30 23:07
自分は4です
1,2,3できるような画力は持っていません
用は楽しめばそれで良いと趣味の域ですね
15:02/07/30 23:10
>>13
おや、違うんです 自分の心の中で「パクってはいけない」と思っているから
あえて作っていないだけなのです(そう言いながらだんだんその方向に向かってきているが…)
ありものは小さい頃から作ってきましたが反則カードとかしばしば作ってしまうので
それならあえて自分が考えるカードゲームにしようと そう想いました
16NPCさん:02/07/30 23:11
>>1
がんばれ 岡田君
17:02/07/30 23:13
>>16
じつは引っ越して名前を変えました
今は… 森です
1810:02/07/30 23:14
なら13の言うことがもっともだと思う。
スレの方向性が決まったわけだから次に決めることは
1.「既存のカードゲーム(マジック・デビチル)にオリジナルカードを足す」
2.「既存のカードゲーム(マジック・デビチル)にオリジナル要素を足したゲーム」
3.「既存のカードゲーム(マジック・デビチル)に似た部分があるかもしれないが取り合えずオリジナルルールのゲーム」
どれにしよう?他にもあると思うが・・・

ところで本気でオリジナルTCGをこのスレで作るつもりならそろそろトリップつけてくれ
19NPCさん:02/07/30 23:18
>1
まあ、煽りでもなんでもなく「楽しく遊べる」っていうのが基本だと思うよ。
だから気張りすぎなさんな。

で、だ。素直に「パクる」のがいちばんいいとマジおもうんだが、自分の心の中で呵責があるならしょうがない。
それじゃ楽しめないから本末転倒。

あとやね。

「学校の仲間で遊ぶ」だけなら、「カードを集める/交換する」要素ってないんじゃない?
既存のTCGのルールパクるんなら、まあしょうがないと思ってたけど、
オリジナルでいきたいんあら、1の環境ではTCGよりスタンドアロンなゲームの方がいいと思うよ。
20:02/07/30 23:18
>>18
3…ですね
もう迷いは消えました 1度作ったら最後まで作ります
これからも頑張って作りつづけようと思います

いままでこんなくだらないスレにレスして頂いてありがとうございました
このスレッドをsageてください
2110:02/07/30 23:19
18の選択肢は
1.なら凄い簡単。このスレでオリカ作るだけ
2.も割と簡単。マジックかデビチルのどちらかをベースにしてもう片方のいいところを移植していくだけ
3.むずい

>15
パクリは商業レベルじゃいかんことだと思うが、個人で楽しむだけなら
よりプレイしたときに楽しいのがもっとも重要なことなわけだし
ルールの基本の部分をパクればプレイしているときに致命的な問題が発生したりする可能性が減る。
これはとてもいいことだと思うよ
22:02/07/30 23:19
>>19
アドバイスをありがとうございます
スタンドアロンですか… 気が向いたら作ってみます
23NPCさん:02/07/30 23:20
>20
まてまて!
勝手に消えられても・・・・

「sageて下さい」ってアンタ、sageは「ageがない」だけで自動的には下がらないんだよー!

スレたてたんなら、もうすこし盛り上げる努力しろよー!!
2423:02/07/30 23:21
>20
あと、自分でたてたスレを自分から「くだらない」って言うんじゃないー!

それじゃ、確信犯でクソスレたてたことになっちゃうぞ?
25:02/07/30 23:22
>>23
自分の悩みは解決したから… 他の人にまかせるしかない…か?
カードはあれ意外にもありますがどうでしょう? 気休めしかなりませんが…
2610 ◆Y/Z5LcGE:02/07/30 23:23
>>20
sageと言うのはメール欄に半角英字でsageと記入。
それから名前欄に1#○○○○と書き込んでください。そうすると偽物が現れなくなります
○○○○の部分は好な文字を入れて下さい。
2710 ◆Y/Z5LcGE:02/07/30 23:24
え!?もう終わりなの(´・ω・`)ショボーン

これが夏か・・・
28モリ ◆PLLaFkoE:02/07/30 23:25
>>26
これでよろしいですか?
29NPCさん:02/07/30 23:27
友人と遊ぶレベルならその友人に協力してもらったらどうか?
こういうのは作ってる過程が楽しいと思うので。
3010 ◆Y/Z5LcGE:02/07/30 23:28
>28
オケです
このスレでゲーム作るんだよね?終わりじゃないよね?
31モリ ◆PLLaFkoE:02/07/30 23:30
>>29
友達はやっぱりテストプレイさせた方がいいです
しかし、彼らはルールとか作りそうにもないしな…
やはり1人で考えたいです(w
3210 ◆Y/Z5LcGE:02/07/30 23:30
>29
それはあるね
このスレはルールの突っ込みとかぐらい?
でもそれじゃ俺が楽しくないーよw
33NPCさん:02/07/30 23:32
>>32
まあ、具体的な製作を掲示板で行なうのはムリでしょ。

やっぽあり、技術交換と、ダメ出しが基本なんじゃないかなぁ。
3410 ◆Y/Z5LcGE:02/07/30 23:33
じゃあTCGの基本の部分考えていく?

「モンスターを召喚して攻撃をする」
「相手のライフを0にするのが勝利の方法」

これでいいの?
35モリ ◆PLLaFkoE:02/07/30 23:33
>>30
なんだか終わりの方向に来そうな予感です(笑)
ヒントをもらって去るもの後味悪いな…(?
36モリ ◆PLLaFkoE:02/07/30 23:35
>>34
お願いします あとカードのテキストで面白い効果があったら是非書いて頂けませんか?
なにかの参考にしたいのです
37NPCさん:02/07/30 23:35
>>35
「技術交換」したまえ。

交換だから、アナタもネタだしすればOK。

実際、500枚近くつくるのは尋常じゃないとおもうのでコツとか聞きたいかも。
386-10 ◆Y/Z5LcGE:02/07/30 23:37
カードのテキストで面白い効果って言われても・・・>>6に書いたとおりなんだが

まったくルール決まってないじゃんw
39モリ ◆PLLaFkoE:02/07/30 23:40
>>37
ではさっそく
Q,クリーチャーカード(マジックから抜粋)に攻撃範囲は必要だと思いますか?
  フィールドが@ABと分かれていて
  クリーチャーのテキストにその数字のいずれかが入っていたらその場所に攻撃できるとか・・・

例)ABと書いてあるクリーチャーはABのいずれかに攻撃できる
  ただし、@は攻撃できない
406-10 ◆Y/Z5LcGE:02/07/30 23:41
>37
じつは俺もオリジナルTCG作ろうと思ってたんですよ

理由はメーカーTCGの仕入れ値が高いからむかついてるショップ店員が同人TCG作れば仕入れタダじゃん!
という不順な動機だが
41モリ ◆PLLaFkoE:02/07/30 23:42
>>38
とりあえずルールはおおまかに決まった…と思います
面白いテキストを調べて自分のTCGに合うなら是非作らせていただきます
426-10 ◆Y/Z5LcGE:02/07/30 23:47
>39
攻撃範囲のあるTCG「スクランブルギャザー」「大戦略TCG」って感じかな?
スクランブルギャザー・・・射程距離の概念があり前列後列がある。
その結果、敵本体を攻撃できるユニットと敵のユニットしか攻撃できなユニットが存在する。
大戦略TCG・・・体験版が発売されたが俺にはルールが複雑すぎると思った。
時間が無いので真剣に読んでないのでなんとも言えないが、悪い見本だと言って過言はないだろう。
43モリ ◆PLLaFkoE:02/07/30 23:53
>>37
カードを作るコツは
@一斉に作ろうとは考えない
まず一斉に作ろうとは考えず部分ごとに分けます。マジックのエキスパジョンが当てはまりますね
自分は50枚ごとに部類を分けてそれぞれ共通した能力のカードを作っています
A遠い人に作ってもらう
ネタが無い時は大変お勧めです(ただし、戻ってこない可能性大)
B家では作らないほうが良い
家だとなぜかアイデアが浮かばないので自分は学校や友達の家でこっそり作っています(w
C本を見る
イラストの参考になります 自分は主にカードデータを見てイラストを想像しています
完全なパクリもありますが
Dパクる
どうしても…と言う場合はしょうがないです
E反則カードは後にする
反則カードを作った時点で飽きが出ますのでお勧めできません
F自分が描いた落書きを参考にする
思いでとトラウマ深い小さい頃の落書き
それをリニューアルすれば良い作品が出来ます
G諦めない
基本です
H狂う
どうしようもない時に有効です ただし、抑えられないと飽きが来ます
44モリ ◆PLLaFkoE:02/07/31 00:05
>>42
難しいですね 攻撃範囲は…
自分が考えているルールではクリーチャーのいない場所に
その攻撃が当たればプレイヤーにダイレクトアタックするという仕組みになっています
つまり… プレイヤーは3つの場所を管理しなければいけないというルールです
さらに1つのフィールドには3枚のクリーチャーしか置けないので置きすぎると…

…じつは自分のTCGでは状態変化システムの設置を考えています
@毒
毎ターンごとに10ダメージ(防御無視)
A沈黙
技の使用が出来なくなる
Bミニマム
物理ダメージ(クリーチャーの攻撃)が2倍になる
C老化
ターンごとに状態異常にかかったクリーチャーの配置コストを支払う
D石化
完全に動けなくなる
E永眠
完全に動けなくなる 対象を外される ダメージを取り除かれる
F狂戦士
必ず攻撃命令 技、特殊能力の使用不可
G欲望
移動の不可

このゲームでは状態異常の「永眠」が恐ろしいというシステムになっていて
全部で9体(各フィールドに最大3体)のクリーチャー全体に永眠がかかったら
もう完全無力となってしまいフィールドは全滅というシステムです

質問です 状態変化は必要でしょうか?
45NPCさん:02/07/31 00:14
>質問です 状態変化は必要でしょうか?

複雑すぎないならありだと思う。
毒状態の時のカウンター、沈黙状態のカウンター・・・カウンターが増えすぎて
ワケワカラン状態にならないように注意。
46NPCさん:02/07/31 00:16
モンコレとか参考にしてみたら?
47モリ ◆PLLaFkoE:02/07/31 00:38
>>46
モンコレのイラストは大変気に入っています。特に名前はしりませんがサボテンみないなカードが見た目は弱そうで実は強いとか…
モンコレはイラストを参考にします ルールは…難しそうなので(w
48NPCさん:02/07/31 01:09
>>44
どんなゲームかしらんがG欲望は必要ないのでは?
49モリ ◆PLLaFkoE:02/07/31 01:15
>>44
痛いところを突かれた… ううう…
当初そのような効果を作っていたときの欲望の効果は
「移動できない さらに攻撃力+10 DP−10」という設定だったのですが
かなり危険な状態異常だったので現在の状態に直しました
正直言って自分も要らないと思っています しかし、状態異常を利用したカードも想像しているため
いまさら取り消す事なんて… 
50NPCさん:02/07/31 01:32
>>49
>いまさら取り消す事なんて…
イイゲームを作りたいなら思い入れのある部分だろうがなんだろうが
不要だと判断したなら容赦なく切るべし!と思う。

ルールの煩雑化は電源不要ゲームだと致命傷になるから
コンピューターゲームと違い全ての処理を自分達でしなければならないからね
51モリ ◆PLLaFkoE:02/07/31 01:58
>>50
不要なものは取り消す…ですか… もしかしたら今までルール作れなかったのもそれが原因にあるのかもしれません
後は煩雑化を消さねばな… ううむ…

質問です
マジックのレジェンドカードを参考にして作ろうとしていますが
自分は同じカードを作らない主義なのでレジェンドカードの本来の効果が発動しません
(同じ名前のレジェンドカードを後から配置することは不可…かな?)
そこで効果を「レジェンドカードはデッキ1枚制限とする」というルールにするのですがどうでしょうか?
52NPCさん:02/07/31 02:05
「レジェンドカードはデッキ1枚制限とする」
悪くはないが、そのカードが強すぎた場合引いたもの勝ちになる気がする。

自分は同じカードを作らない主義ってのはマジックのレジェンドのパクリは嫌!
という意味?別にその程度ならいいのでわ?パクリを意識しすぎて思いついているいいアイデアを
腐らせるのは(・A・)イクナイ
53NPCさん:02/07/31 23:07
取りあえずコミケに行って見る事を薦める
2日目ね
54NPCさん:02/08/06 20:30
(・∀・)ネニチリーン
55NPCさん:02/08/25 00:38 ID:pNwq0Q4R
今、個人的にルール作ってカード作成してるからageときます。
また、ルールとかうpするから見てやってください。
56にわ:02/08/25 07:12 ID:???
暇だから作ってみた。

自作ルール チェックシート

・勝利条件
 □相手プレイヤーの持ち得点を0にする
 □一定数の勝利得点の獲得
 □相手の山札をなくす/自分の山札を使い切る
 □盤上から相手の特定カードをすべて排除する
 □「勝利条件カード」をプレイし、そこに書かれた条件を達成する
 □その他

・盤(シート)の使用
 □マス目状のものを使用
 □各エリア(前衛・後衛など)に分かれたものを使用
 □カードをプレイする毎に盤上にフィギュアを置く
 □シートは使用しないが、概念上エリアやヘクスが存在する
 □概念上のものも含め、一切不使用
 □その他

・デック
 □ひとつの山にして積んでおく
 □カードの種類ごとに分けて積む
 □特殊カードは最初に表にして並べ、残りは山にして積む
 □最初の手札をデックから選んで、残りはよく切って山札
 □最初から全部のカードを手札にする
 □その他
57にわ:02/08/25 07:14 ID:???
・カードドロー
 □原則として手番開始時に1枚引く
 □原則として手番開始時に制限枚数まで引きなおす
 □原則として手札は持たない
 □その他

・マナ(土地)・エネルギーカード
 □使用する(1デックに平均    枚くらい)
 □特殊カードとしては使用する
 □キャラクターカードの指示で代用する
 □マナ等の概念自体を持たない
 □その他

・タップの概念/トークンの使用
 □どちらも常用
 □タップは常用、トークンは特殊カードのみ使用
 □タップは不使用、トークンは常用
 □どちらも原則として不使用
 □その他

・ダイス/コイントス/ジャンケン等の使用
 □常用
 □特殊カードの指示により使用
 □基本ルールでは原則不使用
 □その他
58にわ:02/08/25 07:16 ID:???
・キャラクターカードの基本パラメータ
 □必要マナ数
 □属性(    種類くらい)
 □生命力
 □攻撃力
 □防御力
 □弱点
 □適正地形
 □回避率
 □攻撃回数
 □移動力
 □射程
 □維持費
 □忠誠度
 □身分
 □かしこさ
 □人脈
 □好きな異性のタイプ
 □
 □
 □

・使用済みカードの処理
 □ひとつにして捨て札の山を作る
 □捨て札の山をふたつ以上作る(墓場/ゲームから除外、など)
 □使用済みカードは常に山札の一番下に戻す
 □一定のタイミングでまとめて切ってもとの山札に戻す
 □その他

・カードの種類・デックの枚数・ターンフェイズの区分・戦闘方法・ダメージの表示方法/回復のタイミング・カウンターカードの有無とその処理法・同名/同効果カードの処理法・背景世界・・・・以下略。

まあオリジナルと呼ばれたければ、ひとつでも「その他」にチェックがつくように頑張ってみなさい。
59NPCさん:02/08/25 23:59 ID:???
>にわ
(・∀・)イイ!!
60NPCさん:02/08/28 03:45 ID:???
1と10は何処にいった。
6110:02/08/28 18:46 ID:???
>60
ここにいるよーん
トリップパスは忘却しましたがね

1がいないから書き込むことがねーから書き込んでませんが

せっかくだからみんなで2chTCG作りますか?
62NPCさん:02/08/28 20:30 ID:???
2chTCGて何するのよw
63NPCさん:02/08/28 20:40 ID:???
スレ立て人と荒らしの戦い。
1000レス行ったらスレ立て人の勝ち。
64NPCさん:02/08/29 15:15 ID:+2db+hIS
これからは >>3 にあるように自作(カード?)ゲームの技術交換スレでいいのでは?

2chカードゲームってもう何処かで見たような・・・
65NPCさん:02/08/29 19:18 ID:???
このスレに今日の今日まで気づかなんだ…。
TCGは1セットのカードゲームよりもバランス取りが
格段に難しいと思い、『アイバンホー』のルールに
+αしたものを製作ちうです。

元ネタのチョイスは『手軽にTCG並みのコンボ性』
という事で。
67NPCさん:02/08/30 22:27 ID:???
カードゲーム = Mtg みたいな人っているよね。
そう言う考えに縛られず、もっと自由な発想を持って ( ゚Д゚) ホスィ…

けど最近カードゲーム作ろうと考えていきなりMtgっぽい物が浮かんだ漏れ。

(;´∀`) ダメダコリャー
68NPCさん:02/09/11 01:38 ID:???
昔の「モンスターメーカー」とか、「マジックマスター」が懐かしい。
あれは1000円で、皆が遊べたカードゲームだからなぁ・・・
69NPCさん:02/09/11 03:56 ID:???
>>68
つまんない茶々だが、翔企画のあのサイズは当時2000円均一だったよ。

今、50枚くらいのカードゲームを定価800円で出せないか検討中だが、結構難しそう。
70himagine:02/09/27 00:42 ID:???
あ、なんかいいスレですね…
自分もときどきオリジナルカードゲーム作りたい。。。と思いますが、
困難な点が多くて挫折します。
みなさん素晴らしいですね。。。
71himagine:02/09/27 03:03 ID:???
…よく考えたら2年前にカードゲームとボードゲームの
あいのこみたいなのを作っていたことを思い出しました。
2chとか全然関係ないです。マジックぽさもあるし将棋に近くもあり、
みたいなそんなゲームです。
今少し直したんで、どなたか落として評価してくださったら幸いです。
ttp://210.153.114.238/img-box/img20020927030146.zip
72himagine:02/09/27 03:04 ID:???
すいません書き忘れました。zipのパスは「longesttime」です…。
73NPCさん:02/09/27 03:41 ID:???
こんなインターネット時代なんだし、身内だけなんてみみっちぃことといわず
ネットで遊べるようにしちまえとか言ってみる

カードの方作って(楽しめる出来にして)からゲ製作板に持ち込んだら作ってくれるかなぁ
74NPCさん:02/09/27 05:07 ID:lyuPTQoq
カード印刷費用なんですが、のべ1万枚製作で実用に耐えうる紙質(マジック程度)でいくら位かかりますか?
75NPCさん:02/09/27 06:20 ID:???
>>70
シンプルで面白そうだけど
編成の部分で結構決まりそうなのがきつげ
でもダイス運もあるみたいだし
76NPCさん:02/09/27 13:07 ID:???
>>74
のべじゃ見積もり出せないよ。
一種類を何枚刷るかで印刷料を決めるんだから。

でもその量くらいだったら、カラーコピー→ラミ→裁断、の方が安いから、だいたい20万くらい?
77himagine:02/09/27 18:39 ID:???
>>75
ご意見感謝します。
友人と、前に一度だけ刷って遊んでみたのですが、確かにダイス運が
かなり左右しました。
あと、戦況の逆転がかなり困難なので、敗勢のほうはつまんない、
ということもありました。
でも、自分が思いついたゲームの中で初めてプレイに耐えうる
ものだったので、プレイ人口をちょっと増やしたい気もしますw。
78himagine:02/10/01 16:42 ID:???
もっぺんうpしていいでしょうか?
もう少し評価をお聞きしたいんですが…
ttp://210.153.114.238/img-box/img20021001164006.zip
79NPCさん:02/10/05 13:17 ID:f2LvS8GX
運悪くゲームを壊すようなカードの製作をしてしまうことがありますが、どのように防げばいいのですか?
80NPCさん:02/10/05 13:20 ID:???
テストプレイを積み重ねてください
81へへへ:02/10/06 01:46 ID:ztz7aPYo
2ちゃんカードゲームなら漏れも作ったことあるな。
簡易印刷しかしてなくてカードがまだ40種類しかないけど。
やっぱり1000スレ行ったら勝ちで。

カードには「スレカード」、「レスカード」、「イベントカード」があって、
場に出したスレカードにレスカードを積み上げていく感じ。
自分のスレカードがどれか1つでも1000に行けば勝ち。
レスカードには点数がついてる。点数がレスの数。

カード名も仮だが、
「ジサクジエーン」「2ゲット!」「スレ削除依頼」「類似スレ乱立」
「他スレで叩く」「通報しますた」「あぼーん」「1の悪口で盛り上がる」
「マターリしようよ」など……
82モリ ◆ZYPLLaFkoE :02/10/06 03:14 ID:???
懐かしいな… このスレを探そうと思ったけどどうもレトロゲームのほうにハマってしまいまして…

>>56
・勝利条件
 □相手プレイヤーの持ち得点を0にする
 □相手の山札をなくす/自分の山札を使い切る
・盤(シート)の使用
 □各エリア(前衛・後衛など)に分かれたものを使用(@ABのフィールド)
・デック
 □ひとつの山にして積んでおく
・カードドロー
 □原則として手番開始時に1枚引く
83モリ ◆ZYPLLaFkoE :02/10/06 03:15 ID:???
・マナ(土地)・エネルギーカード
 □使用する(1デックに平均20枚くらい)※1デックは50枚前後
 □キャラクターカードの指示で代用する
・タップの概念/トークンの使用
 □どちらも常用(トクーンについては検討中)
・ダイス/コイントス/ジャンケン等の使用
 □特殊カードの指示により使用
 □基本ルールでは原則不使用
・キャラクターカードの基本パラメータ
 □必要マナ数(マナは6種類)
 □属性(8種類くらい 月 火 水 木 金 土 日 無)
 □生命力(範囲として現在10〜250まで)
 □攻撃力(範囲として現在0〜100まで)
 □射程(@ABとある)
 □登場作品名(パクリの作品もあるので…)
・使用済みカードの処理
 □捨て札の山をふたつ以上作る(墓場/ゲームから除外、など)

ははは、もうオリジ色まったく無いや…(苦笑)
ちなみに現在もうちょいでカードの種類が800を超しそうです
84モリ ◆ZYPLLaFkoE :02/10/06 03:15 ID:???
>>81
2ちゃんTCGですか… 全てのAA合わせると相当な種類になるなこりゃ
しかもルールも面白そうですね
スレカードだけで200、レスで400、イベントは…100ぐらいか?
作る気になれば狂ってそれくらいできるような気もする…?(w

>>79
良くありますね(苦笑) 反則的なカードを作ってしまった場合は
それに対抗できるような特別なカードを制作するのも良い手だと思いますよ
それか>>80さんみたいにテストプレイを重ね それでも駄目な場合は
エラッタを出すなり作ったカードを描き直したりしたりと…
カード作るになたってなかなか辛い壁ですね… そこの所は
85へへへ:02/10/06 23:58 ID:???
>84
そんなにつくれんですよ〜(笑
スレ50、レス100、イベント50でとりあえずそれなりにゲームできそうです。
まあ少しずつ増やしていけばいいですしね。
なお、これは採用するか微妙ですが、スレカードは「話題性」という数値があって、
正確には1000−話題性のレスがたまれば勝ちみたいな感じ。

カード例
「レス」1の悪口で盛り上がる(100)
1が首つってるAAとかがイラスト
効果:このスレの話題性を÷2する。
これは、話題性の高い良スレの妨害にも使えるし、話題性の低い駄スレのレス増加にも使える。

スレ数を加算する→1000に達したかどうかの判定→カード効果の発揮
の順なので、ラストスパートで自分の良スレに使うのも有効
86へへへ:02/10/07 00:17 ID:???
理想的な比率は
スレ2:レス10:イベント5
ってとこか。
ひとつのスレにどれくらいのレスがつくのかを考えると。
87NPCさん:02/10/11 22:06 ID:rWIt9AEg
hozennage
88NPCさん:02/10/11 22:16 ID:???
駄レスで相手のスレを汚したりできると良さげかも。
89NPCさん:02/10/11 23:18 ID:???
>88
基本です。
90NPCさん:02/10/13 00:46 ID:EHlrBqTg
誰か↓のスレの1に意見してやってくれ。
妖怪のトレーディングカードゲームを・・・・・・
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1033474388/l50


こっちのスレの>>1同様ルール面を殆ど作ってないが
こっちのスレの>>1と違って完成させる気満々だ!
その上市販のTCGは「あんまり詳しくない」そうで。

誰か助けてやってくれ!
911:02/10/13 01:33 ID:???
お、おお… おいら完成したぞ… でも妖怪には興味津々・・・
92NPCさん:02/10/13 02:07 ID:EHlrBqTg
>>91
おっといいタイミングだ>>1
その調子でもうひとがんばり頼む
93NPCさん:02/10/13 03:30 ID:7xI7bLBe
>>90
そんな1には、水木しげるの新・妖怪伝をお薦め。
まだ注文すれば取寄せできます。
メーカー倉庫に腐ってますから。
94NPCさん:02/10/17 22:50 ID:???
>>1
期待してるよ。うpってね。
95yonyon:02/10/20 22:08 ID:???
参加させてもらいます。
ttp://yonetu.tripod.co.jp/game_cade.htm
自作tcgの簡単な説明。
感想があったらくださいな。
96NPCさん:02/10/20 23:41 ID:???
>>96
悪くはないけれど、もうちょっとMTGから離れて、
オリジナル要素を構築していってほしい。

MTGにハマルと、そこから抜け出してオリジナリティを
生み出していくのが難しいよね。。。俺もそう。。
971:02/10/21 21:03 ID:???
やっとで自分専用のスキャナーを手に入れた… これからどんどんうpしていきますよ

>>95
す、すごい… カードの制作ではもう完敗です その凝ったイラストには尊敬です
さらにD,Cの採用には注目です 期待しています

>>96
確かに難しい… MTGを作ったリチャ−ド様はどうやって考えたのかが知りたくなってきた
98yonyon:02/10/22 19:23 ID:???
感想どうもです。
まだ初期状態なので改良しまくります。
ゆくゆくは同人(商業はムリ)で売りたいなと思ってますが・・・
1さん、仲間同士で楽しための要素として思ったのですが、
ガンヴァーや遊戯王のユニオンのシステムはどうでしょうか?
同作品間のタッグでバトルができるものです。
どうだろなぁ
ちまちま更新するんで、これからもアドバイスを頂けたら幸いです。
もっかいはっとこ
ttp://yonetu.tripod.co.jp/game_cade.htm
991:02/10/22 21:45 ID:???
カードはうpしたが説明をするのが難しい(めんどい)と嘆いてみる…テスト
とりあえず… テキスト、画像は無いがカードリストは公開してみます(一部見れます)
ttp://www.ma1.wakwak.com/~okadakun/ka-dorisuto.htm

>>98
ユニオン? う〜ん 面白ければおいらはなんでも良いとは思うぞ
まずは思いついた事を実行してみるのも可です 失敗してもあとで修正すれば良いしね(おい
とりあえず同作品間ではなにかしらのシステムは加えた方が良いということは確か
1002ちゃんカード作ってます:02/10/24 00:28 ID:???
このスレには非殺し合い系カードゲーム作ってる同志はいないのかっ?

>95
よくまとまってますね。
MTGに似すぎの感がしないでもないですが。
あと、同人ものにしてはルールが複雑すぎる……かも。
1011:02/10/24 16:12 ID:???
毎日5枚うp… 休日は10枚か20枚うpしたいな…(藻
…という前にルールを咲きに公開すべきだと言う事をすっかり忘れています(笑

>>100
非殺し合い…というと墓地とか捨て山とかに送らないカードゲームの事とか?
いや、それとも『殺す』という感じのシステムじゃないと言う事か…
すまん、おいらは非殺し合いは作っていないのだ 本当にゴメン!
でも2ちゃんカードは是非ともプレイしたいっす! 作って公開してほしいだす
102yonyon:02/10/24 20:37 ID:???
非頃し合いかぁ・・・
とすると、互いに勝利条件目指して競っていくものかな?
2chカードゲームならスレを1000にする。
あーとーはー・・・
経営系のカードゲームになるな。
たとえば電気街を舞台にしたゲームを考える(即席で)

マルチプレイ型経営シミュレーション「電気街の支配者」(仮)
電気街の支配を目指し、多くの経営者(プレイヤー)が手腕を競い合う。
勝利条件は全物件の保有。
プレイヤーたちは初めに「物件カード」を配置する。
この「物件カード」は経営にさまざまな効果をもたらし、このカードが無くなったら、
プレイヤーはゲームオーバー。物件には商品の最大販売数があり、すなわち物件が多い
ほど、商品を売ることができる。そして物件には価値があり、相手の物件を自分の資金
で買収することが可能だ!
そして「商品カード」を使い、利益を計上していくのだ。
「商品カード」には以下のステイタスがある。
 回転数:決算までに何回売ることができるか。ようするに商品の人気
 利益:1から6までの数があり、売れれば利益の分、資金がたまる。資金をためて、
 買収しよう!
 効果:経営の補助、特定の商品を強化するなど。
そして波乱の「イベントカード」
 時には資金の他の使い方だって重要な時がある。
 インフレ・デフレ・根回し・株式総会・借金・貸倒れ・威圧・同盟・ハッキング
などのカードを駆使し、電気街の支配者となるのだ!

非頃し合いゲームはボードゲームの方がやりやすいんじゃないかと思う。
でもカードゲームにはそれの魅力ってもんがあんだ。
俺らはそんなカードの魅力にとりつかれたかもしれませんね。
103NPCさん:02/10/24 22:21 ID:???
ちょっと思ったんだけど・・・試合前にD・Cがちゃんと
ポイントまでと確認するにはどーするのでつか?お互いデッキ見せ合ったらいかんし・・・
立会人がいないと始まらないんですか?
1042ちゃんカード悪戦苦闘:02/10/24 23:37 ID:???
非殺し合いでも面白いカードゲームはけっこうありますよ。
まあ確かにボードゲームみたいな感覚になるものも多いけど。カード内容固定のとかね。
同人で言うと……久々に合った友人が持ってきた「げっちゅ」というカードとか(笑
なんかの賞を取ったらしく、有名らしい。
女の子口説くゲームで、極めると高度な戦略ゲームになるそうだが、
俺らは適当に「顔がいいからそれいただき」くらいのノリでやってた(笑
ルールは5分で理解できるし、やっぱわかりやすさも命だなーと感じたのでした。

現在作成している2ちゃんカードはプレイ人数2以上で、
バトルロイヤル(それぞれ別デッキ)
闇鍋戦(持ち寄ったデッキ混ぜて共通山札)
の両方で遊べるのが特徴デス。
105まあ2ちゃんはこれくらいで:02/10/24 23:40 ID:???
とにかくオリジナルの部分が欲しいっすね。
1さん頑張ってくださいな。
106yonyon:02/10/25 19:08 ID:???
>>103
確かにその通りです。
設定理由は「不要なカードを少なくするため」です。
しかしどうにかならんもんかな・・・
107NPCさん:02/10/25 19:47 ID:???
yonyonさんのカードの方、攻撃力に比べてライフ多いキャラだけど
召喚獣くらったダメージは持ち越しの方向ですか
っていうか、コスト4DC3って強そうなモンスター例に出されるとそれが普通なのか判断に困るYO!
マナデッキがよく分からんが、デュエルマスターズみたくwww.takaratoys.co.jp/dm_card/info_rule2.html
ランド無しでモンスターをマナソースとして使うということですか?
個人的に面白みの無い土地入れるよりカードにいろいろ使い道があるほうが面白くてよいと思います

1さんのは・・・途中から形式変わってるからよく分からんが
召喚コストは色付きマナなのに、能力使用時のコストがEなのが微妙
っていうかMTGで言うとごっつ重いぞ?
マナ出しの展開は速いのですか?
1081:02/10/25 20:06 ID:???
うっ! こ、これは…

>>104
闇鍋か… 面白そうなルールだ 変なカードを入れまくったらさぞバトルが混乱しそうだ

>>105
…パクリばっかりで本当にすまんな… ううう…

>>107
なぜ能力使用時のコストがEなのかは何も言わないで欲しい
まだガンヴァーにはまっていた漏れの辛い思いでなのさ
マナ出しの展開はう〜ん… マナエンジンを備えたヤツが全然いないから遅いかもしれん(おい

マナに着手してしまった時は漏れも
『いくらなんでもこのカードは重過ぎだろ”!?』と思ってしまったほどだ
その代わりと言ってはなんだが反則カードが多すぎるのでそこはカバーだ(w
109NPCさん:02/10/25 20:58 ID:???
協力型TCGというのはどうだろう?

各メンバーのデッキとは別に「課題」となるデッキが幾つかあって、それを攻略していく。
要するに、皆で勝利条件を満たそうと努力するため、相互の協力していく。
課題デッキも色々自作できたりなんかして皆で持ち寄れば何度も遊べるかなと。

が、他の人とデッキのコンセプトが重なると非常に不味い(笑)
110NPCさん:02/10/25 23:28 ID:???
↑なんかTRPGに近いですね。

俺、モンコレのカード使ってTRPGやったことあるが、まあまあおもろかった。
微妙にスレ違いsage
111NPCさん:02/10/25 23:36 ID:???
殺し合い系が多いのは2人対戦という性格からじゃないかな
複数人対戦のものの中にはいろんなアイデアがあると思う
112NPCさん:02/10/27 01:55 ID:???
>>111
MTG話で恐縮だけど、MTGって2人もいいけど、複数で、チーム戦とか
三つ巴戦とかやるのもおもしろいよね…。
といってみるテスト。

それでは製作者の皆さんがんばってください。出来次第ドンドン
upしてくださるとスレの活きがよくなっていきますし。
1131:02/10/27 14:28 ID:???
>>109
やっぱりTCGではなにかと難しいですな 協力型は…
でも終わった時の達成感が良さそうですな 是非とも作って欲しいです

>>110
実はTRPGをやっていない罠 でも面白そうだな… 是非ともやってみたいです
モンコレは… やっぱりサボテンに限る!

>>111
2人は確かにムズイ! 3人以上なら出来るかも知れないが漏れにはできそうもない…(苦笑

>>112
マジックはよく3人でプレイしております とっても緊張感ありますよ
誰を責めて誰を守るか…

カ モ ら れ て い る け ど ね !
114is3.hakuhodo.co.jp:02/10/27 14:33 ID:3da1ZvmF





        http://plaza.rakuten.co.jp/a240a/





ケケケ
115NPCさん:02/10/28 23:26 ID:???
ドラクエのバトルエンピツみたいな感じで
クリーチャーの行動がダイスで決まるのってどうでしょうか?
もちろん、コストや使い勝手(使いやすいけど弱い・外れやすいが当たるとでかい)とかで
特長つけているつもりです
116NPCさん:02/10/29 00:33 ID:???
>115
いいと思いますが、ランダム要素に頼るTCGは上級プレイヤーには嫌われる罠。
ただでさえ、「ドロー」っていうランダム要素があるわけで。

……これは、ランダム要素に頼るカードを排除しているわけではなく、
ゲームの「核」の部分が「相手との読み合い」にあると考えるいちプレイヤーからの意見と
とらえていただければ、と思います。
117はわんstreet:02/10/29 13:24 ID:???
いわゆる強いという意味で上級者なら、徹底的にランダム要素を排除したデッキ(デック)をつくる。
モンコレを出すのがいいのかわからんですが、ダイス要素を排除したデックが強かったですね。
ただモンコレはダイスを使うが手札システムが特殊で、それがランダム性を下げているので、
工夫すればダイス導入しても運の要素を抑えることができますぜ。
ま、運の要素を抑えるかどうかはデザイナーの考え方次第ですが。
118NPCさん:02/10/29 15:13 ID:???
ダイスはイカサマできるからやめとけ。
119NPCさん:02/10/30 00:42 ID:???
カードはイカサマできるからやめとけ。
120NPCさん:02/10/30 00:45 ID:???
っていうかイカサマやるなんて発想、仲間内で遊ぶ分には出てこないと思うからイカサマに関しては無視。
仲間内でもイカサマ大好きな人間を知ってるが、そういう奴は自然と相手にされなくなるのでウマー
121NPCさん:02/10/30 01:23 ID:???
まぁ、素人の作ったネームバリューの無いカードゲームをしてくれる人は
ゲーム自体を楽しんでくれるだろうと希望的観測をしてみる
それに・・・ひたすら勝ちを狙うスタイルはなんだかねぇ・・・

それはともかく、プレイ中ダイスを何回を何回も振らされるのは面倒くさい
ちょぼちょぼ一個づつ転がすのを何回もやるよか、何個かダイスつかんでバラーンと投げる方が気持ちいい
122NPCさん:02/10/30 23:48 ID:???
>>121
ダイスをたくさん個転がす快感については同意だが、
ゲームとしてはちまちま振るのが現実的だな。

ひたすら勝ちを狙うのはいいんでないかい?
反則技を使ってまでというのは排除するが。
まあ、周りに合わせようよ。片方が遊びで、片方が本気じゃつまらん。
123NPCさん:02/10/31 00:10 ID:???
「勝利を目指してゲームする」ってのと
「勝利条件」はゲームルールの根幹だからな
そこをはずすとデザイン出来ないね
124himazine:02/10/31 00:34 ID:???
「友百」のゲーム性はどうなんだろうと疑う今日この頃。

確かにダイスを何度も振らされるのはアレですね。
自分が作ったゲームも毎ターン、ダイスを振る義務があるので、
やってて自分で面倒でした。しかもダイスによって左右される部分が
多い、という指摘を頂き、まさにその通りだと思いました…(汗)
こんなゲームですが。
http://members.tripod.co.jp/mt21/hp/m-master.zip
TCGというかボードゲーム系ですが。
でもダイスのランダム要素も結構アツイものがあると思うので
捨てがたいなぁ…と
125NPCさん:02/10/31 18:41 ID:???
レベル5とか6のモンスターは一回も行動しないうちに戦い終わりそうだが
浪漫があるな。それでも高いHPで粘ることが出来るからいいのか
126NPCさん:02/10/31 19:40 ID:???
>124
良いゲームだね。ダイス運の問題と、
モンスターカードのバランス取りをきちんとやれば、
面白いゲームになる可能性はあると思う。
地形カードが10程度、矢が10程度、モンスターカードを80程度だとすると
TCG風ではなく、1パッケージのパーティー対戦ゲームにすると面白いと思う。
プロダクツとして成立させるためには
「ターン処理の簡略化」、「ランダム性と戦略性の両立」、
「パッケージとしての演出」方面への進化が必要だ。
127himazine:02/10/31 21:41 ID:???
>>125
コメントthxです。
確率的に言えば、1ターン目でレベル5が動けない確率は67%
2ターン目にも動けない確率は44%。3ターン目すら動けない
確率は30%。たぶん大丈夫でしょう。
レベル6は作るつもりはないですが…居たところで確実にお荷物の
ような気が(汗)
>>126
同じくどーもです。
確かに、UNOやモノポリみたいに、それだけでまとまってる
スタイルのほうが合ってそうに思います。
TCG的なものは、>>1さん他の皆様の手でお願いいたす次第。

また何か作ったらupさせてくださいm。
128NPCさん:02/10/31 21:47 ID:???
確率なんか関係ねぇ!出ねぇときはとことん出ないし、ツイてるときはツキまくりだ!
最近、運に見放されてまつ
129NPCさん:02/11/01 21:19 ID:???
若いの良く覚えておけよ
タップという言葉は特許を取られているので別の言葉でごまかすんじゃぞ
130NPCさん:02/11/01 22:43 ID:???
>>130
マヂですか?
なんかデュエルマスターズとかいう奴が既にパクっちょりますが。

たしかに、mtg用語使うと、どうしてもmtgな感じ…でも使わないと
直感的に分かりにくい…なんと難しい。
リチャードォォォ…
131NPCさん:02/11/02 19:54 ID:???
このスレッドを見ていて、カードゲーム作りたくなったんですが
どういうものがあれば作りやすいですか?
とりあえず単語カードの残りで作ってみたんだけど、小さくて作りにくい・・・
132NPCさん:02/11/02 23:02 ID:???
えーっと、マテリアルとしては
YSなどに白紙のカードが売ってます。ちょっと厚手で光沢有り。
50枚で200円くらい。なかなか便利です。
データ作成&見渡しのためにExelなんかのマトリクスソフトで
データを管理すると、バランス調整の能率がアップします。
β段階まではこれで十分だと思いますよ。
133NPCさん:02/11/04 00:28 ID:???
>>132
YS???
ヤクルトスワロ(以下略)??
おしえてください。
134:02/11/04 20:46 ID:???
久しぶりのカキコだ 漏れが使用しているカードは
エーワンと言う会社のグリーディングカード 100枚入りで800円…
地元は>>132のような素晴らしいカードは…無い
135はわんstreet ◆IxlNze7ThE :02/11/05 01:56 ID:???
>>132
エクセルで管理ってのはいいですね。
なんか漏れカードゲーム作ってて、
バランスがすごいことになってるから欝だ。
YSはイエローサブマリンでOK?
136NPCさん:02/11/05 02:47 ID:???
そそ、イエサブ。
137NPCさん:02/11/06 23:03 ID:???
シンプルで燃えるTCG作ってくれ…誰か。
マジックより複雑だと、もはやゲームとして
成立することが苦しい気がする…。
1381改め津留璃:02/11/07 20:09 ID:???
>>137
シンプル…? ジャンケンカードゲームなんてどうだ?
クソいかもしれんがなかなか油断できないかもしれん

パーはオヤジ
チョキは青年、女性
グーは… ガッデムな奴とか?
139NPCさん:02/11/07 22:47 ID:QEbt9u9R
>>137
黒く塗って、大きめの虫めがねで太陽光の焦点を結ぶ
よく燃えるよw
140NPCさん:02/11/08 00:01 ID:???
>>139
それはTCGではござりませんぞ。
小学生のときは一時期夢中でしたが、怒られて止めた記憶が…。
141NPCさん:02/11/08 03:18 ID:???
>>137
カイジのEカードやれEカード。
内容はただのジャンケンだが、意外とハマったぞ。
どちらかが先出しだから、相手が何出したか読む時間が面白い
142NPCさん:02/11/08 19:13 ID:???
というかカイジこそがカードゲームを描いた漫画のなかでは最高だ、と
思うのは俺だけではあるまい。
143NPCさん:02/11/08 20:50 ID:???
マンガとかゲームを煮詰めると案外斬新なものができたりしてな
144津留璃 ◆ovyKWdiA3w :02/11/08 21:32 ID:???
カイジは面白そうだ… 実際にカードゲーム化されたのかな?
そうだとしたら是非とも買ってみたい(笑

>>139 >>140
そういえば消防のころはそれを良くやっていたっけ?
でも漏れはそれを知る前に鏡を何枚か使用して黒紙が燃えないかどうかを試していた
で、結局燃えなかった… そりゃそうだ(藻

>>141 >>142
実はカイジは知っているがゲームをしている所を知らないという罠
今度カイジの単行本でも立ち読みしてみるか(w

>>143
ふむ… もしかしたら既にパクっているかも知れないという罠
だってソードブレイカーが面白いんだもん
145NPCさん:02/11/09 21:52 ID:???
Eカードは確かどっかに付録として付いてたな・・
「カイジ 賭博必勝ブック」だっけ?あのチンチロ用のサイコロが付いているの。
あれに確か型紙として付いてたような。
146津留璃 ◆ovyKWdiA3w :02/11/11 16:52 ID:???
まだルール… 公表していないや… わあはははは
画像はたまるがどうもルールは書く気にならん ふぅ…
147NPCさん:02/11/13 00:56 ID:???
カイジで泣いたシーン
1:石田さんが鉄骨から無言で落ちたシーン
2:兵藤に指を切られるシーン
3:利根川のFuck Youで笑い泣きした
148NPCさん:02/11/16 15:01 ID:???
一番泣いたのは、無頼伝・涯の掲載位置がどんどん下がっていったこと。
あの読者層には、福本ワールドのおもしろさが理解されなかったらしい。
149148:02/11/16 15:37 ID:???
なんか下がり気味でさびしいのでageます。

このスレに掲載された自作ゲーム等のURLを
まとめときます。

にわ氏によるTCGカード製作指南
>>56-58
1氏によるゲーム
ttp://www.ma1.wakwak.com/~okadakun/ka-dorisuto.htm
yonyon氏によるゲーム
ttp://yonetu.tripod.co.jp/game_cade.htm
yonyon氏の電気街ゲーム案
>>102
himazine氏によるゲーム
ttp://members.tripod.co.jp/mt21/hp/m-master.zip
名無しさんのカード素材案
>>132

なんか大事なところがいろいろ抜けてそうですがご容赦。
150yonyon:02/11/16 23:28 ID:???
>>津瑠璃さん
たしかにルール製作は面倒ですね。
カード作るのは楽しいんだが。
>>148
まとめサンクス、電気街は有無をいわさづ消しといて下さい・・・。
いつのまにかカイジのレスばっかだ。
パチンコ編がお気に入り・・・いや、どうでもいいか。

ふと疑問に思ったんですが、
皆さんはどんなカードゲームやってるんでしょか。
俺は、マジック,遊戯(終了),vマスター,kanon,アクエリ(終了)
です。雑食だ。
要請伝承やりたいけど仲間がいない。罠だ。
151NPCさん:02/11/17 01:58 ID:???
雑食というか悪食

1さん、こっちには来なくなったけど、元気に更新中なんだな・・・
あいかわらずルール不明だが
152himazine:02/11/17 08:27 ID:???
私はmtgとガンウォーです。
mtgはゲームの概念が大好きですが、カード収集はあんまり
興味ないです。むしろ、微妙なコモンを集めてデッキを組んで
レア満載デッキを倒すのが好き。
ガンウォーは付き合い程度です。

ああなんかゲームの構想は浮かんでも現実的な問題
(製作、システムの不備、イラスト描けない)がすぐにそれを
塞ぐというつらさ(^^;
153津留璃 ◆ovyKWdiA3w :02/11/17 21:32 ID:???
あはははは… 御久しぶりです 相変わらずルールは書いていません(笑
カードですか? カードは…
MTG(現)、MOZ(終)
ポケモンカード(終)ガンダムウォー(終)
ガンヴァー(終)、遊戯王(終)です ほとんど辞めました

ルールは…もうしばらく御待ちを(汗 
154yonyon:02/11/18 21:55 ID:???
構想がひとまとまりしたので、のせます。

・ゲームの目的
 ファンタジーの世界で、文明の無茶な発展により崩壊した大陸
 を、しっかりした文明を築き、立て直すことが目的。
・勝利条件
 □相手の山札をなくす/自分の山札を使い切る
 □その他(文明の発展レベルが3のやつが3つある)レベルの最高値は3です。
 □その他(Exステージで、すべての文化レベルを3にする)
・盤(シート)の使用
 □マス目状のものを使用
・デック
 □ひとつの山にして積んでおく
・デックの枚数
 □50枚から上限なし
・カードドロー
 □原則として手番開始時に制限枚数まで引きなおす
・マナ(土地)・エネルギーカード
 □マナ等の概念自体を持たない
155yonyon:02/11/18 21:56 ID:???
・タップの概念/トークンの使用
 □どちらも原則として不使用
・ダイス/コイントス/ジャンケン等の使用
 □特殊カードの指示により使用
・キャラクターカードの基本パラメータ
 □生命力   □配置コスト   □固定能力(飛行・転生ナド)
 □攻撃力   □発展影響    □種族
・使用済みカードの処理
 □捨て札の山をふたつ以上作る(墓場/ゲームから除外、など)
 □その他(ダメージの計上『カウンタースタック』として、捨て札とは別の扱いとする)
・カードの種類
 □キャラクターカード(戦士,魔法使い,モンスター,天空族,悪魔)
 □魔法カード(語学,社会,芸術,科学,軍学,医学)
 □建物カード
・同名/同効果カードの処理方法
 □魔法カードは、その魔法カードと同名のカードをカウンターの形で発動
  させることにより、効果を無効にし、捨て札となる。
 □キャラクターの場合、名前のとこに””の表記(例:”生命の巫女”リヴァイア)
  がある場合、そのキャラクターはフィールド上に1枚までしか置けない。

どんどん世界観やレイアウトが変わっていくなあ。
(更新しなきゃ・・・)アセアセ
156NPCさん:02/11/19 00:15 ID:???
>yonyon
がんばれ。公開する勇気がカコイイんだ!

さて俺もがんばって作るぞ。
157NPCさん:02/11/19 01:47 ID:???
ある程度以上のクリーチャーが破壊されたり、プレイヤーにダメージが行くと
特殊なコストを出すって言うのってどうかな
普通のコストの足りない分に足して使ってもよし(使うまで消えない)
それでしか発動できない(逆転できるような性能)カードを使う条件にもなるの
能力に関係なく相手クリーチャーを排除する魔法とか
コストの割りに重量級のクリーチャーとか
こういうのって既出かな?
158津留璃 ◆ovyKWdiA3w :02/11/19 16:36 ID:???
自分が作るカードで『これは強い!お勧めだ』と思っていたが
意外に戦ってみるとそのカードは重くて弱かったという現実
カードのテキストの設定をしている人を見るとなんだか憧れを感じちゃうねェ
159NPCさん:02/11/20 18:02 ID:???
>>158
よくあるね、うん
160NPCさん:02/11/20 22:01 ID:???
>>158
使えないと思っていたのがある種のデッキなら
有効だったと言うのならまだしょうがないけど
使えると思っていたカードが役立たずだと
自分でルール把握しているのかどうか怪しく感じちゃって自己嫌悪しちゃうよな
161霙 ◆hdXA.DteOI :02/11/23 20:15 ID:???
週刊少年サンデーで連載されている
焼きたてジャぱんのカードゲームを思いついたので
とりあえず1枚テストで作った物を載せておきます。

職人カード  東 和馬
ttp://dog.oekaki.st/japan1go/dat/IMG_000000.jpg
162津留璃 ◆ovyKWdiA3w :02/11/24 11:58 ID:???
やっとでルール…を作ってみるがこれはルールと言えるのだろうか?

>>161
いいねぇ〜 おいら焼きたてジャぱんが大好きなんだよ
カード見させてもらったけどパラメーターがないみたいだけどこれはもしや…

163霙 ◆hdXA.DteOI :02/11/24 17:38 ID:???
職人カードに続き、食材カードのテスト版できました。

材料系
ttp://dog.oekaki.st/japan1go/dat/IMG_000001.jpg
完成系
ttp://dog.oekaki.st/japan1go/dat/IMG_000002.jpg
164霙 ◆hdXA.DteOI :02/11/24 17:59 ID:???
ルール等説明

カードの種類は職人・食材・イベント・助っ人の4種類(審査員カードを入れるか検討中)
とりあえず原作と同じでパンを作って対決するゲームです。


進行過程

スタンバイフェイズ
(自分の厨房のすべての職人カードにセットされた食材カード《材料系》1枚のカウンターを1進める。)

ドローフェイズ
(カードをドローする《先攻第1ターンは1枚ドロー》)

メインフェイズ
(職人カードのセット・助っ人カードの使用およびセット・材料カード《完成系》の配置《材料系》のセット)

エンドフェイズ
(相手ターンに移る)
165霙 ◆hdXA.DteOI :02/11/24 18:19 ID:???
食材カード《材料系》
このカードは職人カードにセットします。
スタンバイフェイズごとにカウンターが1ずつ進んでいき
カードに記されている数値だけカウンターが進めば発酵完了となります。

(例)
上のフラワー小麦粉の場合カウンターは2なので
↓(セット時)→(1カウンターめ)↑(2カウンターめ)となります。
(矢印はむいている方向がカードの上の方)
カウンターが3の場合は
←(セット)↓(1ターン)→(2ターン)↑(3ターン)です。

食材カード《完成系》
上のバケットにかかれている数値は2です。
この場合、職人にセットされている発酵完了の材料系のカードが2枚あれば
バケットを焼成する事ができます。
焼成する事で相手に完成系の数値+食材系の数値を足した分の数値分だけダメージを与えます。

(例)
バケット70+フラワー小麦粉30+フラワー小麦粉30=130
*この時バケットのスキルを使い手札から助っ人カードを1枚捨てる事で
 自分のポイントを+65する事ができる。

焼成が成功した時、その職人と食材カードはすべて捨て場に置かれる。
166霙 ◆hdXA.DteOI :02/11/24 18:21 ID:???
>164
修正
ドローフェイズ
(カードを2枚ドローする《先攻第1ターンは1枚ドロー》)
167霙 ◆hdXA.DteOI :02/11/24 18:51 ID:???
イベントカード
相手・自分どちらのターンでも使用可能なカード
タイミングが表記されていなければいつでも使用できる。

《製作案》
●雪乃の陰謀●
手札から職人カードを3枚捨てる事で、相手の未発酵の食材カード1枚を破壊できる。
●ぺターライト●
このカードは自分のメインフェイズにのみ使用できる。
手札から食材カードを1枚捨て自分の厨房の食材カードのカウンターを全部で4戻す
このカードを+50の発酵完了の食材カードとして職人にセットする。

助っ人カード
自分のターンのメインフェイズにのみ使用できる、イベントにわりこむ事はできない。
セットするタイプの助っ人カードは職人にセットする事で
イベントにわりこむ事も相手ターンに使用する事も可能。

《製作案》

木下影人(職人カードにするべきか?)
このカードはキャラにセットする事でそのキャラに追加スキルを与える
●店番●
自分のポイントを−50する事で焼成後の職人カードと食材カードをデッキに戻す事ができる。
デッキに戻した後シャッフルする。

東 稲穂
●バイク便●
自分のデッキから好きな材料カードを1枚手札に加える。
168NPCさん:02/11/25 21:54 ID:???
やきたてジャパンかぁ…
すまんわからん。
何もコメントできない…

でも漫画系のカードゲームは面白いな〜
169津留璃 ◆ovyKWdiA3w :02/11/25 22:45 ID:???
カード見ました ますますの発展を期待していますよ ではさっそくレス

雪乃は… 桜に亡くなったあの人の灰を狂って投げたあの狂いっぷりが良いですね
あと、ペターライトはどちらかと言えば雪乃には向いていないと思うのでペターライトはイベントにした方が…
雪乃にはむしろそれを無効するような能力(公園の砂と同化させる?)なんてどうでしょう

東 稲穂についてはこれといって別に問題は無いと思います
170霙 ◆hdXA.DteOI :02/11/26 01:25 ID:???
>169
説明不足とゆうか改行忘れでした(汗
雪乃の陰謀とペターライトは別々のイベントなんです。

助っ人カードの方に梓川雪乃を作るべきかどうか・・・
助っ人というよりは邪魔者ですし。
171夜熱:02/12/01 20:45 ID:???
やきたてジャパンを見ました。
料理合戦のゲームに期待大です。
ヒロインかあいいね

yonyon改め夜熱で
172津留璃 ◆ovyKWdiA3w :02/12/01 21:29 ID:???
雪乃は別に料理を作れるわけでもないし… ここはやはり助っ人として活躍するべきかな?
あとは職人キャラも別として助っ人カードにさせても良いと思う
その場合は職人カードは同じ名前の助っ人カードを付ける事が出来ないとかも加えた方がいいな…

変な文章になってしまった… う〜ん
173NPCさん:02/12/03 07:35 ID:???
>170
助っ人カードという名前で職人以外の人物をフォローしていくのがいいのでは?
174秋咲雄図:02/12/10 01:45 ID:ZfR214yP
はじめまして、おはようございます。
皆さんはTCGをこよなく愛している人ですね〜感激!
皆さんのTCGのアイデアはとてもユニークでイイです!
私もTCG愛好者です!!

自己紹介として、TCG歴は3年。
プレイ経験のあるTCGはアクエリ、ハイブリ、ミストラ、F&C、MTGです。

まだ始めたばかりなんですが、オリジナルTCGを制作しています。
複雑になっていますが、意見くださると嬉しいです。

http://web2000.kakiko.com/anima/
175NPCさん:02/12/10 14:15 ID:???
学級崩壊(T)CGとか昔考えたな・・・

MTGのクリーチャーがいない感じので
団結力というライフがあったり
3×3の枠に生徒カードを配置するとか

花瓶を「教卓」に張ると団結力が上がって、
「生徒の席]に張ると団結力が下がるみたいな
176NPCさん:02/12/10 21:07 ID:???
>>174
ゾイドBc(略
177NPCさん:02/12/11 15:51 ID:MPd4UW5R
age
178津留璃 ◆ovyKWdiA3w :02/12/11 17:10 ID:???
カード制作は順調なのだがどうも最近はカードのリメイクで忙しい
日が絶つにつれてカードの老朽化 これだけはさけられぬ
179夜熱:02/12/12 19:03 ID:???
>>174
カードゲームとテーブルゲームの合体は難しい。
カードゲームはどこでもできる手軽さを要求し、
ボードゲームはプレイヤーの平等(ゲーム開始時)を必要し、
プレイヤーの戦略進行を要求する。
そこを上手くからめてほしい。言えた身分ではないがな
180NPCさん:02/12/12 23:40 ID:iPhusIZx
とりあえずボードゲームにするとカードが物理的に邪魔
181NPCさん:02/12/18 23:16 ID:???
>>180
その通りだっ
182NPCさん:02/12/21 21:29 ID:???
今、少年ジャンプで漫画の原作だけ募集してるのがあるんですよね。
あれにガチンコのカードゲーム漫画を送るのはやっぱり無謀でしょうか。遊戯王があるから。
あんなトップデッキで決まるのではなくて、もっと深い読み合い、デッキ構築段階から悩むような。
そんなのが書きたいんですが・・・。

183NPCさん:02/12/22 01:31 ID:???
>>182
限定ジャンケンで(以下略)
184NPCさん:02/12/22 23:23 ID:???
>>182
何週も描いてくうちに、
きっとネタに詰まるぞー
185NPCさん:02/12/25 14:43 ID:???
そして暗黒トーナメントとか神のデッキとかいう話に路線変更を余儀なくされるのだな
186NPCさん:02/12/27 04:04 ID:tVw//Zix
任天堂がGBで出してるカードヒーローって知ってる?
投売りしてるから買ってみたんだけど、MTG以来の鳥肌ものだったよ。
187NPCさん:02/12/27 04:40 ID:tVw//Zix
でさ、やってみて思ったんだけど、必ずしも
カード一枚あたりの情報の多さ=ゲームの奥の深さ
にはならないんだなーと思ったんだよ。
むしろ、カードに色々書かれすぎていると、戦略は多くなるかもしれないけど、
読みが面倒くさくなって面白みが減る可能性もあると思った。

188NPCさん:02/12/27 13:29 ID:Ys9jE8cs
誰も書いてないのでレア度について書きます。
マジックや遊戯王の二の舞にならないように、
レアは通常カードのイラスト差し替えでキラ違い
と言うのはどうだろうか?
これだったら持ってれば自慢できるがもって無くてもデッキ組めるので
良いと思うのだが
189NPCさん:02/12/27 13:41 ID:???
だれ書かないのは持ち込み企画ではなく、同人TCGがなんとなく念頭におかれていたからであ?
190NPCさん:02/12/27 13:44 ID:???
>>188
それだと限定戦とかどうすんのさw
191NPCさん:02/12/27 14:07 ID:???
ゲームが有利になるからレアが欲しい→だからいっぱいパック買う→ワショーイ
レアに戦術的有意義性がすくないとイラストレーター目当ての臭いオタしかいつかなくなるぞ
192NPCさん:02/12/27 17:02 ID:Ys9jE8cs
でもマジックや遊戯の失敗を考えるとレア抜きデッキで
戦えるようにしないとユーザーがどんどん減ってくと思うのだが
ッてゆうかとりあえずゲームソフトや本にカードつけるのは反対
つけるなら制限かけるかデジモンみたいに公式大会禁止
193NPCさん:02/12/27 17:43 ID:???
自作TCGでそこまで見越してんのかYO!
194津留璃 ◆ovyKWdiA3w :02/12/27 20:58 ID:???
全部コモンにするのも良いねぇ(w
レアの無いカードゲームを1度は楽しんでみたいものだ
195NPCさん:02/12/27 22:21 ID:Ys9jE8cs
>>194
全部コモンでも良いですが、それだとトレカの意味が無いし、
UNOとかトランプみたいな感じになってしまうのでは?
っつーか自分ホロ好きだし(w
196雑談屋:02/12/27 22:55 ID:???
TCとしての意味はあんましなくなるかもしれないけど。
ちょっとの金で気兼ねなくトレードしながら遊べるかもしれない。
シャークなんて言う人種は存在価値が無くなる。
197NPCさん:02/12/27 23:00 ID:???
うわぁ、面白そうなスレだなぁ。
昔、同人TCGに関わったことがあったけど、やっぱり自分でもつくってみたいと未だに思う。
特にMTGっぽくないヤツ。クリーチャーとかマナとかあまりすきくないんだ、俺。
当時から、アイデアだけはいろいろあったんだけどね、あまり受けなさそうで。
例えば、コロシアム格闘モノのTCGなんてどう?
ガンスリンガーみたいにアクションがカードになっていてデッキを組む。
手札の数が1ターン内の行動力で、カードの使用コストの残りを表していたり。
望みを言うなら、ベースとなるキャラクターもカードにしてみたいところだ。
ルール的に、距離とかキャラクタータイプ(戦士系、魔法使い系など)も盛り込んでみたら
やたらプレイアビリティが下がってしまったのだが。
でも、軽量化もできそうだし、時間と遊んでくれる人があれば創ってみたい、今でも。

あと、傭兵隊長モノとか、宇宙艦隊戦モノとか、そんなのも好き。創ってみたい。
でも、受けないよねぇ。
今はやりの世界観ってどんなモノなんでしょ?
ああ、ちょっとはしゃぎすぎた。スレ違いっぽかったね。
失礼。
198NPCさん:02/12/28 01:02 ID:n3DcRIN0
ってゆーか最近のカードは高すぎる
昔は一枚20円だったし。
五枚百円にして欲しい
199NPCさん:02/12/28 01:11 ID:???
そりゃ、自作ともなりゃ単価も上がるだろうて
200NPCさん@もけけ:02/12/28 01:13 ID:???
トレカってのは値段を高くするための良いアイデアだのん。

わたしが昔作った同人カードはレア無しだったなぁ。
201NPCさん:02/12/28 01:37 ID:???
>>186
随分前にためしに1つ買ったけど
あけてないや(w
おれも鳥肌ものを味わってみよう。

>>187
同意。
個人的には大戦略がそれ。
いろんな能力があるんだけど
覚えるまでに非常に時間が
かかりそうな感じだった。
似たような単語で進める
距離が違うとか、一貫性がなかった記憶が。




202NPCさん:03/01/02 19:21 ID:???
誰かまたカードゲーム考えて
アップしてくれ。。。
期待。俺はもうだめぽ。
203はっととりっかー ◆Ju3trickJQ :03/01/02 19:58 ID:D69NGHRX
よっしゃ任せろ!
今から考えるから2年くらい待て!
204NPCさん:03/01/02 20:30 ID:???
>>203
2年は無理だ 2週間で頼む
205夜熱:03/01/02 21:38 ID:???
206NPCさん:03/01/02 21:44 ID:???
>>205
時代制…いいねぇ。
俺もなんか前にちょっと考えたけど、俺の頭脳ではそれ以上
発展させられなかった(汗)。
とりあえず夜熱さんは、サンプルでカードを作ってみて
それを数枚公開してみては?見てるこっちもそのほうが
イメージわくし、製作者側としてもイメージが固まっていくのではないかと。
ルールとかを煮詰めるのは後で全然いいので、とりあえずどんどん
思いつくままに作ってみてください。。。
207NPCさん:03/01/02 22:05 ID:???
>>205
バトルシートの配置が神の記述と似ているなぁと思ったので
それを参考にしたら・・・パクリになるなぁ(爆
http://www.konami.co.jp/th/kami/
カウンターが良く分からないのでもうちょい解説お願いします。
208NPCさん:03/01/03 00:33 ID:qDH6EeBT
>>207
コナミにそんなカードゲームが・・・
知りませんでした・・・
遊*王しかないんかと・・・
しかしMtg指数を75%は感じたw
209NPCさん:03/01/03 14:41 ID:lUQDgl78
>>208
元はマガジンのゲットバッカ―ズ
コナミのオリジナルではない
そしてすでにすたれ気味
210NPCさん:03/01/03 18:45 ID:???
原作というかタイアップかと思われ
刃レベルでカードが出る必要性のない話しだし
211夜熱:03/01/04 20:55 ID:???
カードのせときました
>207
カウンターってのは、そのターンの世紀をカウントするものです 世紀のカウンター
例として
先攻のターン(今は1.誕生期) 後攻のターン−終わった
先攻のターンの人が世紀カウンターをひとつ進める(世紀カウンターのカードを変える)
先攻のターン(今は2.原初期) 後攻のターン−終わった 以下続く
世紀カウンターは5.絶滅期まであり、5の次は1の誕生期に戻ります
212NPCさん:03/01/04 21:56 ID:???
>>205
見てきました
アーティファクトは、場に置くものと付加するものに分けるのですか?
モンスターのステータスはあまり高くしない方が良いと思います。
記述っぽくしないために、前衛後衛システムはどうでしょうか?
フィールドにモンスター三枚だと、小型が使いづらいのでは?
デッキ切れを狙えるゲームで30枚は少なすぎると思われます。
キーワードシステム、好きな手札一枚は結構面白いかも
カウンターは、プレーヤーそれぞれが使って、最初にシャッフルして
一枚ひいたものから開始するというのは?

213NPCさん:03/01/05 15:28 ID:ejm6robx
カウンターってモンスター一体一体のカウンターだと思ってた
それだと展開が長引かないと意味無いか

どうでもいいけど、カードのレイアウトが見やすくて良い感じですな
ソウル、基本ソウルにバリエーションがありそう
手札5枚(切り札1枚+他4枚)で開始みたいですが、ちょっち少なくない?
それとも基本ルールでドローが多くできるようになっているんでしょうか。
214夜熱:03/01/05 20:51 ID:???
一日一度(?)の更新完了
215NPCさん:03/01/09 20:53 ID:???
がんばれヨネツ氏。
俺もなんかゲーム考えたらupる。
216夜熱:03/01/09 21:23 ID:???
がんばります。
そろそろ卓上の論理もなんなので簡単に、作ってやってみたいと思います。
そちらもどんどんうpって下さい。
217山崎渉:03/01/10 10:42 ID:???
(^^)
218NPCさん:03/01/15 15:10 ID:???
なにげにさいたまさいたましてない?
219NPCさん:03/01/16 23:48 ID:???
自作TCG作ってみた。
元ネタがゾイドBLOXだから分からない人も多いかもしれないけど。
カード自体もバランスが取れてないかもしれない。
意見求む

ttp://isweb42.infoseek.co.jp/play/eces/zoidsbloxtcg.txt
ttp://isweb42.infoseek.co.jp/play/eces/zoidsbloxtcg.xls

テキストはルール、エクセルはカードです。
読みにくいかもしれないしルールもわかり難いと思うけどすまん。
220NPCさん:03/01/17 00:09 ID:???
複数人対戦が出来るRTS風味のTCGってだれかつくらんかなぁ。
221NPCさん:03/01/17 00:25 ID:???
>219
出来ればカードの方もtxt化出来ない?
オフィス入って無いんよ。
222NPCさん:03/01/17 11:53 ID:???
>219
レオブレイズの特殊能力にEシールドを付けて欲しい
223NPCさん:03/01/17 19:19 ID:???
カードをhtml化しました、エクセルより読みやすいと思います。
Eシールドの能力がまだ決まってないので案があればお願いします。

ttp://isweb42.infoseek.co.jp/play/eces/zoidsbloxtcg.html
224NPCさん:03/01/18 23:14 ID:???
>223
遅レスで申し訳ない。
コストorHPを消費する代わりに、防御力upはどうですか?<Eシールド
225NPCさん:03/01/19 00:33 ID:???
>>224
レスしていただくだけでもありがたいです。
Eシールドはコストを支払えば防御力アップという能力にします。
具体的には2コストで+0/+1。
時間が無いのでリストの更新は明日の夜になりますがボルドガルドと幾つかのアーマーも追加しておきます。
226NPCさん:03/01/19 01:54 ID:???
>>225
できればバスターイーグルも追加してあげて下さいね
227NPCさん:03/01/19 19:15 ID:???
カードとルールを多少修正、変更、追加しました。
バスターイーグルも追加しましたので。
228NPCさん:03/01/19 23:20 ID:???
こっちの意見を採用してくれたのか。
うれしいなぁ。
229219:03/01/20 13:46 ID:???
>>228
いえいえ、案を出してくださって感謝しています。

テストプレイをしている時間が無いからカードのバランスが分からない。
どなたかテストプレイをして感想を書いてくれる人募集。
あと、どのカードでも案がありましたらお願いします。
230NPCさん:03/01/22 00:17 ID:???
テストプレイ…
やっぱり印刷とかがネックなのかな。
219さんが、とりあえず、絵などは抜きでカードの形に
したものをPDFかなんかで作ってうpされたら?
231NPCさん:03/01/22 01:03 ID:???
PDFは使えないんですよ(;´Д`)
しかも印刷機も壊れてるし・・・・・・
やる気のある人は手書きで頑張ってみてください。
私はPDF以外でどうにかする方法を考えてみます。
232NPCさん:03/01/29 20:42 ID:???
捕手
233NPCさん:03/02/01 15:09 ID:???
ホシュラー
234NPCさん:03/02/01 20:39 ID:???
ところで、ここで自作TCGのルール公開すんのとかって構わない?
OKなら一つ意見を聞いてみたいのだが・
235NPCさん:03/02/01 22:42 ID:???
むしろその為のスレ。
ガンガン行け。
たまに叩かれるかもしれんが泣くな。
236NPCさん:03/02/01 22:57 ID:???
どんどん公開してくれないと寂れちゃう
237NPCさん:03/02/01 23:13 ID:???
じゃあ晒すわ。
ただ、かなり昔に考えた奴で、色々変な場所が多いと思うので皆さんが自作する時の肥しにでもして下さいw

ところで、上げる場所が無いのだが、ここに直で書き込んで良い?
238NPCさん:03/02/01 23:26 ID:???
うpローダーは特に無かったと思うから、別に良いと思う。
あんまり多いなら、フリースペースでもとってくれい。
239NPCさん:03/02/01 23:46 ID:???
うpロダだとすぐ消えてしまうのが痛いですので、
Tripodやらジオやらの取得がよいかと。
240NPCさん:03/02/03 12:07 ID:???
スマソ、今テキストに書き込んでるんだが、ちょっと用事が立てこんで遅れそうだわ。
241NPCさん:03/02/04 00:02 ID:???
がんばれ
242NPCさん:03/02/05 19:27 ID:???
ネタツッコミ悪いんだが、妙に気になったもので。
夜熱氏の世界観イラスト、
試験の問題用紙の空きスペースに書いたヤツじゃね?
鏡文字で「解答用紙」って薄く読めるのが・・・。

あえて無視するべきだったか、スマソ。

でもシステムは割と好きだぞ。
243NPCさん:03/02/05 22:03 ID:???
アゲジョンファン

∫∬∬∬
∬(`∀´)
244夜熱:03/02/05 22:04 ID:???
>>242
…当りです。暇さえあらば落書きな学校生活ですので。
わりと考えが固まってきたので、また更新しときます。
245夜熱:03/02/07 07:35 ID:???
フィールド自体変わってどうなるのか。
更新しました。
ttp://snightf.tripod.co.jp/card21.htm
246NPCさん:03/02/08 21:13 ID:???
>>245
お疲れ様ニダー
応援。
247山崎渡(^^):03/02/12 19:06 ID:???
age
248NPCさん:03/02/14 18:45 ID:???
ageついでに
ttp://eces.hp.infoseek.co.jp/zoidsbloxtcg.html
ttp://eces.hp.infoseek.co.jp/zoidsbloxtcg.txt
ルールとカード更新。
カードは作れそうに無い…代用カード作って楽しんでくれ。
249楯 (旧himazine):03/02/15 14:51 ID:???
>>245 >>248
お疲れ様です。

麻雀っぽいTCGを作ってみました。
ttp://wubrg.tripod.co.jp/yodate/mageng/mageng.htm
 
ついでに他についてもいろいろまとめたりしました…。
250夜熱:03/02/16 19:58 ID:???
感動するくらいかっこいいゲームです。
麻雀は少ししか分かりませんが。
漢字2文字の役やカード名が素敵、調べてるのかなーと思いました。
期待age
251NPCさん:03/02/17 02:03 ID:???
>>250
そういって頂けて嬉しいです。
漢字ネタが多いのは、麻雀風な点もそうですけど、
もうひとつ、私自身絵を描けないから、というのが大きかったり…
とりあえずシステムがまだ全然(というかテストプレイとか一切まだ…)
なので、気になる点があったらどんどんコメントくれると助かります。>>all

夜熱さんもMonster's Fieldの完成に向けてがんばってください。
252:03/02/17 02:05 ID:???
>>251
な、名前入れ忘れ…楯です。
253NPCさん:03/02/19 19:18 ID:???
ねえ、カードゲーム作ったのを紹介するときはageでよろしい?
254NPCさん:03/02/19 20:05 ID:???
>>253
よろしいでしょ。
だって意見は聞きたいものだろうから。
基本がage進行でも悪くないと思う。
255253:03/02/19 21:20 ID:???
ttp://members.tripod.co.jp/no253/index.htm

2ちゃんねるでの1000取り合戦を扱ったカードゲーム

以前このスレで話したが、ずっと忘れてたのでもう一度作り直した。
256253:03/02/19 21:29 ID:???
んで、ageてみる。
257253:03/02/19 21:30 ID:???
感想いただけるとうれしいっす。
258NPCさん:03/02/20 11:24 ID:???
>253
とりあえず、何人でプレイするものか報告せよ。
259NPCさん:03/02/20 11:27 ID:???
スレッドカード名についてる「○○板」てのいらなくない?
260夜熱:03/02/21 19:28 ID:???
ルールが出来てきた
次はカード作らんと
http://snightf.tripod.co.jp/card00.htm
261253:03/02/21 21:10 ID:???
>258-259
なんかデックカスタマイズは無しの、普通のカードゲームの方が合うみたいなんで、
そういう方向に改良中。
何人でもプレイできる予定だったけどわからない。
262NPCさん:03/02/22 03:15 ID:???
>>261
パッケージ型?
でもそれもいいかもねー。
263sage:03/03/02 05:02 ID:???
TCGを作ってみました。

ttp://daraki.fc2web.com/

どんなモンでしょう?

264263:03/03/02 05:40 ID:???
てか、一から出直してきます。
265NPCさん:03/03/02 06:48 ID:???
何故に?

カードデザインが塗り足しがあるのが前提になってるぽいのに
切り落とし枠までしかテクスチャが無いのは裏表を合わし難いかと思いますた
というかジャストで合わせないといけなくなるので少々ツライ

背面のズレがシビアなデザインだと50枚くらいのデッキ場合やりこんでくるウチに
終いにはズレているものは裏面から判別がつく様になってくるので

個人的には外枠が太め(2mm程度)の白の太枠だと多少のズレも容認しやすくなるかと
或いは表面だけ、5〜10%程度大きく印刷して背面合わせでカットするとか
まあ、それくらいDLしてから自分で修正しろよって気もしないでもないですが
未プレイなのでシステム部分はノーコメント
266263:03/03/03 02:27 ID:???
>>265
早速のご意見感謝!
確かに、まずカード作成作業で無用な手間がかかるのはNGですね。
解決策として、表面サイズUP&白枠トリ、両面の角R無しで
再調整してアップし直します。
また、何か気が付いたトコあったら宜しく。
267NPCさん:03/03/03 07:22 ID:???
例によって未プレイですが

命力が常に5の倍数ならいっそ素直に5で割った数値でいいんでないのか?と思う
場に最大3枚出したときに3枚とも「残心」になると記憶だけでやるのは少々心許ないので
残心の時に1〜6になるようにしておくとサイコロをライフカウンターのかわりに出来るから
一々書かなくていいから個人的には楽。楽ちゅーか好み

まあ、蓮華だけが突出して命力が低いのとリバース状態の絡みもあって単純に5で割ってもすむ話でもないか
1〜6で足りないならダイス2〜3個とかd10とかd12とか、
素直にライフカウンターという手も無くは無いですがそこまでやるならその辺の紙に書くという気はするし
そもそもLCやチットの類、多面ダイスってTCGやTRPGやる人間でないと持ってないという気も

まあ、そんなに戦闘が長引く感じではないので、3枚残心が複数回ターンというのは実際にはレアケースなんでしょうが
268NPCさん:03/03/14 15:04 ID:???
自作のTCGを晒し上げてみます。

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/3572/ousama-top.html

カードを使う必要すらない位軽いデータと(チャットでやろうかと計画中)、
ランダム要素を「カードの引き」から「ダイスの出目」に移してみたTCGです。

感想やら要望やら苦情やらを出していただければ幸いです。
カード数、イベント数は現在製作中ということでゴニョゴ(ry
269夜熱:03/03/18 20:13 ID:???
>>268
チャットでやろうという方向で質問します。
「行動済み」とはどういう状態かの疑問
 行動済みのカードは手札でどのような状態であるのか、もしくはカードを出す場が存在するのか
エフェクトやレジストでダイスを振っても構わないについての提案
 振らない場合にはボーナスを出したらどうだろうか
 これにつき、戦闘の手順を
 エフェクト宣言(カードを裏向きで出す)→ダイスを振るか(自分)→レジスト→ダイスを振るか(相手)
 →カードを表向きにする→ダイス(自分)の値を適用→結果
 としてはどうか
相手のターンでも行える行動はなにか、明確にしてほしい
以上です。
交渉フェイズや特殊なゲームなど、プレイヤー間のやりとりが楽しみですし、対イベントデッキ
なんかは遊び応えがありそうです。
リプレイなんかを掲載すれば、もっと分かり易くなるはず。駄文に失礼
270NPCさん:03/03/21 13:00 ID:???
PDF Designer - Text Edition
テキストファイルをPDFファイルに変換するツール
PDF Designer - Image Edition
画像ファイル(BMP/JPEG/WMF/EMF)をPDFファイルに変換するツール

ttp://homepage1.nifty.com/MADIA/

ルールやカードの配布に結構使えそうな気がする。
271NPCさん:03/04/05 00:26 ID:kyoWyaFX
たまにはageだ。

誰かジョジョのカードゲーム作ってくれよ。おいらやりてー。
あんまり手間かからんやつ。
272NPOさん:03/04/07 12:16 ID:???
>>271
検索サイト「グーグル」で

http://www.google.co.jp/
↑ここをクリック

中央にあるテキストボックス(文字を入力するところ)に

jojo カードゲーム

って入力する。
あとは適当に。

それらに文句があるなら的確に問題点を指摘して
理想のジョジョカードゲームについて熱く語ってくれ。

話はそれからだ。
273271:03/04/08 02:38 ID:???
>>272
夜行亭? 2週間前に見たが。

ひとつのカードにいろいろくっつけすぎで絶望的に複雑かつ
つまらんス。

「あまり手間のかからんやつ」

で。
274268:03/04/11 11:23 ID:???
>夜熱さん
亀レスですが、いろいろ有り難うございました(^^)
「行動済み」についてはQ&Aに追加しました。「場に出ている」状態、と言う事です。

また、確かにルールだけでは分かり難い気がしたので、
一応入門編と言うか何と言うかとなリプレイも掲載いたしました。

まだ、わからない事や質問等がありましたらよろしくお願いします〜。
275山崎渉:03/04/17 15:32 ID:???
(^^)
276山崎渉:03/04/20 03:02 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
277山崎渉:03/04/20 07:15 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
278NPCさん:03/04/20 22:23 ID:???
卓ゲー板の方々に意見を頂きたくて来ました

やらないかTCGつくらないか

http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/yara/050407129/
えーと こんな風に今みんなと考えを出し合って作っています
どんな感じでしょうか・・・
279NPCさん:03/04/28 19:02 ID:???
ねぇじゃん。
280津留璃:03/05/14 21:22 ID:???
カードのデータが消えた… 鬱だ
281もけぴろ:03/05/19 23:08 ID:???
寂れてるな。ここは俺がこっそりカードゲーム作るスレにしよう。
282もけぴろ:03/05/19 23:15 ID:???
タイトル「エロ画像キボンヌ」

「あやつり人形」みたいな行動カード制と、エロ画像集める度に増える恐怖カードがポイント。

と思いつきで書いてみたが、これはTCGではないのでスレ違いのようだ。
283山崎渉:03/05/22 04:41 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
284NPCさん:03/05/24 18:58 ID:???
>>282
2ちゃん的には半角ロボ・エロドウガーTCGにすればオッケイw
285NPCさん:03/05/25 09:16 ID:???
誘導されて来ますた。

自作TCGを創ろうとしてる者なんですが、
題材は決まっていますし、絵も多少は描けるので無問題なんですが、
ルール面で困っています。
MTGの仕様をそのまま頂くのもちょっとアレなので
出来るだけオリジナル要素のあるものにしたいと考えているのですが
TCGはMTGしかやった事がなく、中々良い案が思い浮かびません。
何方かルール面に詳しい方はいませんか?
286NPCさん:03/05/25 11:01 ID:???
テーマは?
287285:03/05/25 12:08 ID:???
「門」です。

二つの対立する異世界から『門』を経由して出現するクリーチャー達が、
それぞれの世界の代表者の信者である『門番』と共に地上で代理戦争を行う。

という様な何処かで聞いた事が有るような、無いような感じの話を
一応考えてます。
対峙する世界は白VS黒、支配VS革命、民主VS共産みたいな構図で考えてます。

サンプル。というか暫定案ですが。
ttp://tcnweb.ne.jp/~takayu/cgi-bin/up/img/1975.jpg
288NPCさん:03/05/25 12:43 ID:???
これやってみ。
ルールが独特でけっこう面白い。
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/030503/n0305033.html
289NPCさん:03/05/25 15:15 ID:???
勝利条件及びそこに至るまでの手段は?

クリーチャーの殴り合い?
魔法の撃ち合い?
それとも?

何をメインにするかで、どう独自性を出すのかも変わってくるよね。
・勝利条件
 □相手プレイヤーの持ち得点を0にする
 □一定数の勝利得点の獲得
 □相手の山札をなくす/自分の山札を使い切る
 □盤上から相手の特定カードをすべて排除する
 □「勝利条件カード」をプレイし、そこに書かれた条件を達成する
 □その他

・盤(シート)の使用
 □マス目状のものを使用
 □各エリア(前衛・後衛など)に分かれたものを使用
 □カードをプレイする毎に盤上にフィギュアを置く
 □シートは使用しないが、概念上エリアやヘクスが存在する
 □概念上のものも含め、一切不使用
 □その他

・デック
 □ひとつの山にして積んでおく
 □カードの種類ごとに分けて積む
 □特殊カードは最初に表にして並べ、残りは山にして積む
 □最初の手札をデックから選んで、残りはよく切って山札
 □最初から全部のカードを手札にする
 □その他
・カードドロー
 □原則として手番開始時に1枚引く
 □原則として手番開始時に制限枚数まで引きなおす
 □原則として手札は持たない
 □その他

・マナ(土地)・エネルギーカード
 □使用する(1デックに平均    枚くらい)
 □特殊カードとしては使用する
 □キャラクターカードの指示で代用する
 □マナ等の概念自体を持たない
 □その他

・タップの概念/トークンの使用
 □どちらも常用
 □タップは常用、トークンは特殊カードのみ使用
 □タップは不使用、トークンは常用
 □どちらも原則として不使用
 □その他

・ダイス/コイントス/ジャンケン等の使用
 □常用
 □特殊カードの指示により使用
 □基本ルールでは原則不使用
 □その他
・キャラクターカードの基本パラメータ
 □必要マナ数
 □属性(    種類くらい)
 □生命力
 □攻撃力
 □防御力
 □弱点
 □適正地形
 □回避率
 □攻撃回数
 □移動力
 □射程
 □維持費
 □忠誠度
 □身分
 □かしこさ
 □人脈
 □好きな異性のタイプ
 □
 □
 □

・使用済みカードの処理
 □ひとつにして捨て札の山を作る
 □捨て札の山をふたつ以上作る(墓場/ゲームから除外、など)
 □使用済みカードは常に山札の一番下に戻す
 □一定のタイミングでまとめて切ってもとの山札に戻す
 □その他

・カードの種類・デックの枚数・ターンフェイズの区分・戦闘方法・ダメージの表示方法/回復のタイミング・カウンターカードの有無とその処理法・同名/同効果カードの処理法・背景世界・・・・以下略。

ってのがスレの前のほうにあったね、参考にしてみそ
293285:03/05/25 21:08 ID:???
>289
基本的にはクリーチャーの殴り合いで考えてます。
が、詳しい事はまだちょっと決まってないです。

>290
ありがとうございます。
これを参考に少し練り直してみます。
294NPCさん:03/05/25 21:31 ID:???
デュエルマスターズは、ルールがかなりいいできみたいなので見てみるといいよ。
ルールが簡単で覚えやすく、事故もなく、面白い。
295285:03/05/26 09:50 ID:???
>294
公式HP見て来ました。
カードの能力値がパワー一つだけっていうのはシンプルでイイですね。
クリーチャーカードがマナソースと兼用っていうのも中々…
基本ルールも簡単ですし、非常に参考になります。
296NPCさん:03/05/28 09:15 ID:???
>>285
おもしろそうですね。
何かのパクリと呼ばれないようにがんばってください。
他のものにはない独自のものを。

「門」てのがいいですね。
プレーヤーは何になるのでしょうか?
まさか門?
297山崎渉:03/05/28 12:15 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
298NPCさん:03/06/11 01:26 ID:2cRPIJ01
梅雨の時期ほど嫌なものはない。 湿気でカードがとんどもないことになる 自作描いている人、気をつけなされませ
299NPCさん:03/07/09 22:48 ID:/gGy6819
>>298
なるほど・・・

超一流コレクターとかは、梅雨の時期は北海道とかに転居してそうだ。
300NPCさん:03/07/09 23:04 ID:???
てst
301山崎 渉:03/07/15 10:27 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
302山崎 渉:03/07/15 13:33 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
303NPCさん:03/07/16 18:36 ID:???
>>287
ってことはMTGで言うところの色が二つ、と言うより
二人のプレイヤーがそれぞれの「門」を代表して戦うのかな?
304NPCさん:03/07/16 19:30 ID:???
>>260 夜熱氏
進化モンスターとかどうだろうか。
特定世紀の時だけ特定キーワードのあるモンスターの上に乗せられる。
元のモンスターカードはそのままライフとして扱う。
追加ソウル(=追加ライフ)が必要だったり、
元カードの一部能力を受け継ぐ。
305304:03/07/16 19:48 ID:???
あと、能力案。
・捕食(種族A)
種族Aにダメージを与えたとき、
天界に送られる相手ソウルをライフとしてこのカードにセットする
306NPCさん:03/07/26 22:57 ID:XqDdTcaf
ちょっとすいません。自作でカードを作る場合(完全オリジナル)、
印刷はどうしますか?自分でプリントアウトはキツイですよね?
それとカードを入れるビニールパックとかも発注出来るものなのかな?
どなたか少しでも知っている人情報下さい。
307NPCさん:03/07/27 01:56 ID:???
おお、良スレハッケソ。
僕もMTGに毛の生えたようなゲーム作ってるので、晒します。
ゲームテーマは、人間の国(ヒューマニア)竜の国(ドラグニスタン)妖魔の国(ケイオスサイド)獣の国(ビーストホード)
の戦争をテーマにした、より用兵が重要になるMtGです。


・勝利条件
□相手の山札をなくす(ライフ=山札システムです。)

・盤(シート)の使用
□その他  MtGで言うところの土地(このゲームでは国土と言います)1つにつき、1部隊が配置されます。

・デック
 □ひとつの山にして積んでおく (60枚です)

・カードドロー
 □原則として手番開始時に1枚引く 加えて、毎ターン1回だけ、手札を1枚ゲームから取り除いて1枚ドローすることもできます。
   何故かというと、サイドボード無し1本勝負ゲームなので、特定デッキにしか利かないカードを入れやすくするためです。


 

308NPCさん:03/07/27 01:56 ID:???
・マナ(土地)・エネルギーカード
  □使用する(1デックに平均 MtGと同じくらい) また、それぞれに地形効果が設定されていて、配置されている部隊の能力に影響します。

・タップの概念/トークンの使用
 □どちらも常用 タップはmユーズド/アンユーズド トークンは擬似ユニットと言い換えています。

・ダイス/コイントス/ジャンケン等の使用
 □常用  先攻決めでジャンケンを用います。今のところ、コイントスなどをするカードはありません。

・キャラクターカードの基本パラメータ
□必要マナ数  国力コストと言います。
□属性 MtGで言うところの色は、 4色あり、それぞれに軍団が割り振られています。 無色のカードもあります。無色のカードは、国力コストではなく、山札を消費することによって使用します。
 カードタイプは、6種類(国土=土地 ユニット=クリーチャ 戦略=エンチャント場 作戦=ソーサリー 指令=インスタント カース=アーティファクト)
□攻撃力  アタックと言います。
□防御力  バイタリティと言います。

・使用済みカードの処理
MtGで言う墓地に相当する黄泉と、ダメージによって削られた山札が裏向きのまま置かれる廃棄場と、ゲームから取り除かれたカードがあります

れます。第2メインフェイズは無いです。
309NPCさん:03/07/27 01:57 ID:???
・ターンフェイズの区分
 0 ドローフェイズ ターンプレイヤはカードを1枚引きます。
 1 支配フェイズ プレイヤーは、手札から1枚国土カードを場に出して、支配できます。
 2 収入フェイズ 国土から生み出される軍事力(マナ)が手に入ります。マナバーンはありません。プレイヤーの軍事力は、相手ターンの終了時に0になります。
 3 編成フェイズ ユニットカードを部隊に編成できます。部隊に編成していないユニットは、ユーズド能力や、攻撃、ブロックを行えません。
            1回の編成フェイズでは、1+あなたのコントロールしている(所有という表現をします)『リーダー』能力を持ったパーマネント(場にあるカードと言います。)の数と等しい数のユニットを編成できます。
            部隊は、複数のユニットで編成でき、(2・2と3・1のユニットで編成された部隊は5・3になる。)、また解散もできます。
            さらに、遊撃隊という防御専門の部隊も編成できます。
 4 配備フェイズ メインフェイズです、ユニット、戦略、作戦が使えます。
 5 戦闘フェイズ ターンプレイヤーは国土に配備されている部隊か、『単独行動』能力を持った部隊に攻撃を指示します。
            相手プレイヤーは、国土に配備された部隊ならば、対応する国土の部隊かユニットを、遊撃隊や『単独行動』を持ったユニットならば好きな部隊を防御できます。
            戦闘の処理はMtGと同じです。(アドバンテージ=先制攻撃 飛行=飛行 貫通=トランプル などもあり)
 6 ターン終了  クリンナップ、相手プレイヤーの国力消滅などが行われます。第2メインフェイズは無いです。
310NPCさん:03/07/27 02:02 ID:???
http://up.isp.2ch.net/up/a580ee0ddc96.zip

カードリストはこれ。
実はスタンドアロン同人ゲームのデータとして作っているもので、最初のほうにセットの値段とか書いてあるのはきにしないでくだはい。
一応500枚近くありまふ。まぁ、ほとんどMtGなんでつっこみようがないかも・・・
311NPCさん:03/07/27 16:44 ID:???
>>310
すごいなー。
312もけぴろ:03/07/29 22:55 ID:???
既存の有名ゲームに似たゲームは、
元のゲームから毛の抜けたものにならんように集中しなければならない

313山崎 渉:03/08/02 02:04 ID:???
(^^)
314NPCさん:03/08/05 00:35 ID:???
うー、オリジナルカドゲー作り楽しそうですじゃの。
わしもなんか無性に作りたくなってスレ探してたのじゃ。

ここはもうMtGっぽいカドゲーのみになってるのかの?
新たなネタ禁止ならスレ立てしてくるのじゃが。
                             (´・ω・`)
315NPCさん:03/08/07 13:50 ID:???
ガンガン皿セや
316津留璃:03/08/08 20:51 ID:???
なんだかんだ言いながら自分のカードゲームにも終わりが近づいて来ました
作っているカードの元になるカードが製造中止になってしまった為です(w

やっぱり辛いですね… 好きなカードゲームが終わるのは
317NPCさん:03/08/12 13:07 ID:???
>>314
まだMTGを超える発想が出てこないのれす。
318山崎 渉:03/08/15 15:34 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
319とよも ◆TCG/CzGKZY :03/08/27 03:39 ID:9bjl2Kvh
ネットのカードゲームを作っているのですが、何か案はありませんか?
320NPCさん:03/08/27 17:04 ID:???
>>319
つくろうとしているのではなくて、もう作ってるの?
じゃあ、何に対しての案がほしいのですか
321とよも ◆TCG/CzGKZY :03/08/27 17:34 ID:???
>>320
 これまでにも何度か、オンラインのカードゲームが作られたらしく、
そのほとんどが失敗に終わったらしい... (あまり知らない)
 私自身、カードゲームを詳しく知りません。
というか、ルール知らないので、やったことありません。

『ネットにはネットのやり方がある』
 果たして、カードゲームを全く知らない人が、何処まで出来るのかという
実験的要素も含みつつ、斬新な物を作ってみたいと思ってるです。
322とよも ◆TCG/CzGKZY :03/08/27 17:49 ID:???
追記:
 カードは買うのではなく、ネット中に散らばっているのを探すような
形にしたいです。
323NPCさん:03/08/27 17:49 ID:???
>>321
じゃあとりあえずMTGのルールでも勉強してクラはい
324NPCさん:03/09/02 10:43 ID:???
>>317
スタックルール以上のモノってなかなか難しいよね
325NPCさん:03/09/15 16:40 ID:???
何でカードゲーム知らんくせにカードゲーム作ろうとか考えるんだか
カードを買うんじゃなくて探すってのは、戦闘経験値でレベルアップするRPGは古い!
ミニゲームでステータスアップだぜ!ってのと大して変わらんよ
どっちにしても面倒なのは同じ
326NPCさん:03/09/21 01:59 ID:C9DTSeis
>>325
??
誰に対して何をいってるのだ?
327津留璃:03/10/25 12:33 ID:???
スタックルールを超えるルールは当分…というか出てきそうにも無い悪寒
リチャード殿もなかなかや っ て く れ る

※完全にパクリですけど「オリジナルGV(ガンガンヴァーサス)」作っています(w
ttp://www.ma1.wakwak.com/~okadakun/ggv.htm
328ムーミン:03/10/26 20:50 ID:QBGD3TfW
レア抜き教えてください
329NPCさん:03/10/26 20:54 ID:US75fZqS
カートンで買う
330NPCさん:03/10/26 21:06 ID:???
やることがMTGと似てる上に「どこが面白いか」って考え方がMTGのそれから抜けてないんじゃないの?
それじゃ「超えられない」ってことになって当然。
331企業の回し者と言われそう:03/11/09 16:39 ID:KuqV2zJL
MTGが市場で主流になってからの後発TCGは
多かれ少なかれMTGの影響下になる(あるいは模倣)ので
同人ゲームが少々の類似点に気を遣う必要は無いと思う。
それでも何か異なったスタイルを求めるのなら、前世紀にMTGと
競合していたTCGを参考にするといいかもしれない。
あるいは純粋なボードゲーム、カードゲームを拡張する
形で作るとか。
「モノポリー」→「カルドセプト」のように
332331:03/11/09 16:41 ID:KuqV2zJL
過去にMTGと異なるゲームシステムを採用した例では
「Overpower」(米、Fleer)
ポーカーやトリックプレイのトランプゲームに近い
互いの手札の読み合いとブラフが戦略の中心
「新世紀エヴァンゲリオンTCG」(バンダイ)
「Vampire:The Eternal Struggle」(米、WotC、WhiteWolf)
多人数プレイを前提にデザインされているゲーム
リソースや利害関係がプレイヤー間で干渉するのがポイント
「ミドルアース」(米、ICE)
「スターウォーズCCG」(米、Decipher)
大規模にすると複雑になりがちなボードゲームの個別ルールを
TCGの各カードとして表現して簡略化したゲーム
ミドルアースはパーテイを組んで冒険し勝利点を稼ぐTRPG風
スターウォーズは陣取りのウォーゲーム
「Netrunner」「ハリーポッターTCG」(米、WotC)
ゲーム中リソース(手札、ターン中アクション数、マナor魔力、
山札、捨札など)の交換が戦略の中心になるゲーム
個々のカード効果によらずに基本のルールで何ができるか
何を決めておくべきかを知るための教材になる

さっと思い付ものではこんなとこか
今では潰れたTCGばかりですが、検索すればルールぐらいは
見つかるでしょう。
あと、
「カードヒーロー(GB版)」「ポケモンカードGB」(任天堂)
「カルドセプトシリーズ」
全カードを使用できる状態からの対人プレイだけでなく
初期状態からのカード獲得とプレイヤーの熟達の過程を
ゲームとして楽しむことも出来ることを示した作品。
333NPCさん:03/11/16 18:47 ID:???
334NPCさん:03/11/20 14:34 ID:kP8/65Nq
age
335NPCさん:03/11/20 21:01 ID:Ld1VhAw9
国産でMTG色のないものはないの?>331
336331:03/11/21 01:00 ID:1TZ7n0UG
MTG色のないもの、もしくは比較的薄いものとなると
金色のガッシュベル、エヴァ、シャーマンキング
聖剣伝説、ガンダムコンバットあたりか
でもどれもまったくないとは言い難い
しかも潰れたTCGばかりだ…

国産TCGのうち現存する主なものは、MTGに対して独自色を出す方向に
デザインを進めてきたので、「MTG色」は薄まってきている。

ただ、ゲーム中のリソース概念などが当初にMTGを模して
作られたため、どうしても影響を払拭できない部分がある。
たとえば、現行の国産TCGで
ハンドアドバンテージ・テンポコントロール・リセットカード・
クリーチャー戦略といったMTG用語がまったく通用しないゲームを
探すのが難しいように。
これらの概念は基本ルールや基礎カードで定義されているので、
後々変更を加えにくい。

しかし、ゲームの表層的な部分で十分な独自色を出せていれば、
プレイする上では類似性が気になることはないのでは。
ポケモンやアクエリ2はクリーチャーにリソース体系を収束させることで
MTGと異なるプレイングを提供できている。
カルドセプトなどの電源系ゲームTCGにはカード外のルールの比重を
大きくすることでMTGのゲームシステム中枢への影響が薄くなっている
ものも多い。
337NPCさん:03/11/24 20:07 ID:RbGh5nEC
国産TCGにおいてMTGの色を脱するのは無理じゃないのかな?

既にMTGによって開拓されたTCGユーザーを対象にするわけでしょ?
(新規ユーザーの獲得は難しいと俺は思っているからね)
MTGと概念的に似ていると言うことは、
それはゲームの敷居を低くする意味もあるわけで。
いいかえれば、ルールを理解しやすいからすぐ強くなれるともいえる。
これはTCGに勝敗という概念がある以上、強く影響する要素だと思う。
(弊害としてゲームの比較がしやすく、よほどの完成度を求められる)

脱MTGをユーザーが求めない以上、
国産の商業TCGにMTG色のないものを求めることはほぼ無理かと。
>331の挙げたゲームがそれを裏付けている気がする。
これはTCG普及期にMTGのみが席巻してしまったことが理由として考えられる。
有力な対抗馬があればまたそこに隙間が生じて、
新たな芽が芽吹く余地があったかも知れない。

……やっぱTCGはもう停滞する方向に行くしかないのかもね。
飛躍しすぎ?
338NPCさん:03/11/24 20:11 ID:???
なんつうか、先に結論があってそれを肯定するために理論を組み立ててる感じ
339NPCさん:03/11/24 23:25 ID:???
>>338
論文ってそうやって書くじゃん
340NPCさん:03/11/24 23:25 ID:???
>>338
同意。337は、消費者が保守的であるという、いまさらな主張をして楽しいか?
そしてそれが正しいとでも思っているのか?
341NPCさん:03/11/26 23:54 ID:???
「TCGよろず雑談所」でやるべきだとは思うけど
ネタもないので、議論に参加。

>>337
>既にMTGによって開拓されたTCGユーザーを対象にするわけでしょ?
違うと俺は思う。
MTGをやったことのないTCGプレイヤーも
多くいるだろうし、MTGの色を脱している
国産TCGもたくさんある。
成功しているかどうかは別だが…。
アクエリやモンコレはMTGの色を受けていると思う?
俺は思わない。

>ルールを理解しやすいからすぐ強くなれるともいえる。
これも違うと思う。
何度かやれば、ほとんどのTCGはルールを簡単に覚えられる。
強さとは全くの別問題。

>TCGはもう停滞する方向に行くしかないのかもね。
俺はTCGが停滞する理由としては、
@お金がかかりすぎる。
A趣味の違いで仲間内でできない事がある。
BAの救済策としての企業のサポートが充分でない。
Cゲーセンと違って気軽に対戦できない。

つーか、MTGの色を受けてそうな国産TCGって何?
知ってる限りでは
F&C(タップとか思い切り書いてあるしな・・・)
くらい。
ガンガンヴァーサスやエターナルヴォイスも
うけてそうだけど、まんまではないように思えるし…。
342NPCさん:03/11/27 11:47 ID:???
>>アクエリやモンコレはMTGの色を受けていると思う?
>>俺は思わない。

呆れたよ、まったく。
特にモンコレなんかMTGが好きだから作ったって安田が言ってるしさ
343NPCさん:03/11/27 17:07 ID:???
好きだからこそ、あえて違うものを作ろうとすることもあるだろうけど

いや、この場合どうかは別として
344NPCさん:03/11/28 01:58 ID:???
みかんが好きだからガンダム作りました

とか言う奴は、頭おかしいだろ
345NPCさん:03/11/28 06:48 ID:???
>>344
いや、それはさすがに、違いすぎ。

その例えは「MTG好きだからTCGのルール違うもの作った」っていうのとはちとかけ離れ過ぎかと。
346NPCさん:03/12/07 20:58 ID:???
バテンカイトスというゲームの戦闘方式がカードバトルらしいが
これを使ってなにかカードゲームを作ることは可能なのであろうか?
347NPCさん:03/12/07 21:10 ID:???
>>346
バテンカイトスはものすごく単純に言ってしまえばRPGのコマンドがカードになっただけ。
使ったカードは捨てられて、新たにカードが引かれる。デッキを組む要素もあるけど、それだけ。
普通に考えれば、この板の守備範囲外。
348NPCさん:03/12/09 00:49 ID:???
自分がTCGに興味をもつきっかけは、この板の方々は笑うかもしれませんが、
遊戯王OCGでした。
とりあえず枚数そろえればデッキになるという手軽さゆえ、なんか
周りに引き込まれたのもそんな抵抗なかったです。
(もっともあの漫画自体を嫌っているひとには無意味かもしれないけれど)
アバウトな面白さという点ではあのゲームは悪くないかと思います。

とはいえ、さすがに遊戯王(とコナミ)のルールのいい加減さに疲れてMTGをかじるように
なりましたが、時々、あのアバウトさをまた楽しみたいと思うこともあります。

緻密さと戦略性を求めればMTGに近くなるのは不可避なのかもしれません。
アバウトさで楽しめるTCGがあれば(無論キャラゲーでなく)、
自分は買いそうです。
349NPCさん:03/12/14 10:36 ID:???
>とりあえず枚数そろえればデッキになる

・・・はい?
当たり前っつーか、そりゃ枚数そろえないとデッキにゃなるめえよ
350NPCさん:03/12/14 19:23 ID:jTP0ZS2J
>>347
全く無視していいもの、というではない。
TCGに大きく関連する点が二つある。

バテン・カイトスではRPGで言うところのアイテムがほぼ全てカードとして
扱われており、それらを組み合わせて各キャラクターのデッキ(普通のRPG
なら装備品に該当)を作る。
このデッキはほぼ戦闘にしか使用できないので、一見RPGの戦闘コマンドが
カードに置換されているだけに見えるが、

A)所持カードが時間の経過に従って変化する
回復用カードが腐って全く用途の違うカードになったりする。デッキ内に
あっても変化するので、所持カードの変化を考えた/推測した上での長期的な
リソース管理を行う必要がある。
B)所定の組み合せでカードを使用することで別のカードを入手できる
組み合わせ(コンボ)の情報は個々のカードの説明テキストにヒントがある。
だが、コンボ要素が時間変化で失われる/発生することもしばしば。

これらを利用して手に入れるカードが多い。例えば、
「青竹」(武器:回復カード「たけのこ」が時間変化、いずれ別のカードに変化)

「ごはんのり」(回復カード「ごはん」が変化、コンボ利用で入手するカード)

「和紙」
で、「うちわ」(比較的強力な武器、いずれ別のコンボに利用する)を作る、など。

351350:03/12/14 19:24 ID:jTP0ZS2J
単にゲームを進めるだけなら、デッキを逐次的に入手カード(その時点では強い)
ものに差し替えてゆくだけで十分。この場合、カードはRPGの戦闘コマンドと
大差はない。しかしゲームを有利に進める為に長期的なリソース管理を行う
のなら、コンボでカード(大抵他の手段で入手困難・その分便利)を手に入れるため、
戦闘中に必要なカードを効率よく集めるためにTCG的なデッキビルディング戦略を
考える余地が生まれる。このためシングルプレイの部分はTCGとしてきちんと
成立している。
RPGにおける成長戦略をカードゲームに移し替えたものとも言えるが、その場合
でもリソースの関連性のアナロジーは参考になると思われる。
ともかくこれがTCGに関連するポイントその1。

ポイントその2は、TCGにおいてRPGやアドベンチャーゲームのような探索・発見の
プロセスに対する楽しみを導入することへの新たな可能性について。
TCGで簡易TRPGのようなゲームを作る試みはこれまでにも行われているのだが、
そのほとんどが失敗に終わっている。
「Arcadia: Wild Hunt」(米、White Wolf)
「央華封神TCG」
「Myuthos」(米、Chaosium)など
実物のカードにはカードが持っている全ての効果をルールやカードテキストとして
提示しなければならないため、ゲーム以前にプレイヤーがカードを所持している
(あるいは未所持カードについて、スポイラーリストで情報を得ている)時点で
ゲーム内での試行錯誤や意外性の要素が減ることになる。
352350:03/12/14 19:25 ID:jTP0ZS2J
しかしコンピュータゲーム上でのTCGならば、カードの効果をすべてプレーヤーに
提示しなくてもゲームは機能する。プレイヤーにとっての未知情報をゲーム内に
作りやすい。
例:「ワイルドカード」(ワンダースワンカラーソフト、スクウェア)
ダンジョン探索RPGだが、RPGのほとんどの要素がカード扱いになっている。
各カードには基本的な効果・情報しか解説されていない。
プレイヤーにカードのシンボル・多義性を推理させ効果を探させる部分が
提供されていた。
例えば「宝箱」(ダンジョンの一地形を表すカード)に対し、
「罠外し」「オープンロック」(技能カード)→宝箱の罠を外す、鍵を開ける
攻撃スキルを使用→宝箱を壊して、無傷で残った金品だけを手に入れる
「逃走」「ジャンプ」など移動系のスキル→宝箱を置いてダンジョンの先に進む
など、イベントに対し本来その用途のためのものでなくとも使用することで
何らかの効果が設定されているカードがあった。
ただ「ワイルドカード」の試みはさほど自由度が高くなかった。というのも、
ゲーム内事項のほとんどがカード化されているので、一般プレイヤーの
許容できるカードの多義性を低めに見積もる必要があったためと思われる。
いきなり「ダンジョンマスター」や「ルナティック・ドーン」をTCGで作られても
プレイヤーが困るだけだろう。その結果、コマンドやリソースをカードに
置き換えただけのRPGという印象が強く出てしまった。
対しバテン・カイトスではカード要素をアイテムに絞ることでプレイヤーの理解を
助け、コンボパターンを多めに提供することで、探索・試行錯誤の対象となる部分の
密度を凝縮することに成功している。
カードの多義性とそれが提供しうる楽しみは(時間変化、コンボなども含めて)
うまく設計されていると思う。
TCG(特にコンピュータゲーム媒体の)の新しい方向性を考える上で、最近の作品では
バテン・カイトスは良い叩き台ではなかろうか。
353NPCさん:03/12/14 19:41 ID:???
カードにする意味がどんどん希薄になっていってるだけな気がしますね
354◇RX78bC/I:03/12/14 20:10 ID:???
家庭用RPG+TCGがバテン・カイトスだとすると
わざわざTCGだけにすればバテン・カイトスらしさは失われると思うのじゃが。
あと、時間の経過と共にデッキの中身が変わるというのは現実的にはTCGでは不可能だと思う。
んでバテン・カイトスっぽいことをリアルでやりたいなら既存のシステムだとカードRPGなるものがあるそうじゃよ。
ソードワールドCRPGもバテン・カイトスも未プレイで悪いが。

>TCG(特にコンピュータゲーム媒体の)の新しい方向性を考える上で、最近の作品では
細かいことだがコンピューターゲーム媒体なら卓上ゲーム板じゃないよ。
あと長文過ぎ。もうちょい短くたのむ

まぁ、「米→おにぎり→腐った飯」と明記された1枚のカードを作って
デュエル開始からの経過ターン数をカウントするなんてのはありかもな。
1〜5ターン目に使えば米。6〜10ターン目ならおにぎりでそれ以降なら腐ってるみたいな。
モンスターならマナコストみたいな概念を使わずに後半に強いモンスターが召喚できるシステムに。
1〜5なら使い魔、6〜10ならレッサーデーモンでそれ以降はグレーターデーモ・・・
やべ、自分で作って売ったらぼろもうけだったんじゃ・・・(そんなことは無いね。)
355NPCさん:03/12/14 20:15 ID:???
時間経過をあらわす何かしらの概念を盛り込むとか。
時間カウンターとか。
356NPCさん:03/12/14 21:56 ID:???
あのぉ、作ったアイデアをプリンタで印刷するのですか?
おれカードゲームはよく分からないんだけど、
トランプを自作しようと思っていてたらこのスレを見つけて、
で、実際、光沢紙の「厚め」と記載のあるL判に試しに
印刷してみたら裏からモロ透けて見えるんだよね。

おやっと思って二枚重ねしてみても、光にかざすと模様が分かる。

お前様たちは印刷する素材には何を利用しておられるのでしょうか?


357◇RX78bC/I:03/12/14 22:06 ID:???
>>356
取り合えずプリント。
TCGである以上は複数枚必要な訳だからコンビにでコピー。
その後、MTGやら遊戯やらのいらない土地カードやノーマルカードに貼り付け。
見た目を気にするなら色付きスリーブに入れる。
小さい文房具店とかだと無理言ってお願いすれば
両面コピーやら用紙を画用紙に入れ替えてもらうことも運がよければ可能かも。
(もちろん画用紙はそのお店で購入すること。)
おれは別にTCG作ってませんがね。

とここまで書いてトランプだと気が付いた・・・
プリントしたままだと透けるとかの前にペラペラでトランプとして使えないのでは?
何か厚紙にでも貼るのがいいのでは?
358NPCさん:03/12/14 22:24 ID:???
光ブロック出来るL判の厚紙あるのかなぁ?

>プリントしたままだと透けるとかの前にペラペラでトランプとして使えないのでは?

それは無いと思う。
並べて比較してみたら、トランプ並みの厚みはあるし
二枚重ねると、トランプよりは余裕で分厚いもん。

「裏から透けてはならない」
ってのはよく考えたらトランプの基本中の基本だよね。
バイシクルってトランプカードがあるんだけど、当たり前だけど
全く透けて見えない、光にかざしても。
359NPCさん:03/12/15 01:00 ID:???
>>349
あーすいません
例えばMTGなら基本地形とかスペルとか無作為に集めて60枚にした
ところでプレイングもなにもあったもんじゃないけれど、
遊戯王はたとえなんであっても40枚以上なら基本的に遊ぶことはできる、
という意味で。 要するに緻密かアバウトかを端的に表現しただけです。
360NPCさん:03/12/15 01:06 ID:???
そうなんだ。
遊戯王結構見直したかも。
今度適当に40枚分買って近所の小学生と遊ぶか。
361NPCさん:03/12/15 14:57 ID:???
>>351
>TCG的なデッキビルディング戦略を考える余地が生まれる。
これと
>このためシングルプレイの部分はTCGとしてきちんと成立している。
これがどうつながっているのか全く分からないのだけど
362351:03/12/16 01:17 ID:zrnbsI2l
>>361
最初は「敵を戦闘で倒す」という目的の為にデッキ構築をするのだが、
これだけならばゲームの進行とともに強くなっていく新規入手カードを
古いカードと差し替えてゆく受動的なデッキ構築で問題はない。
この場合、戦闘でも引いたカードを機能に合わせて逐次的に使用する
(武器=攻撃、防具=防御、食べ物=回復、など)だけなので、
RPGのコマンド選択と大差はない。

しかし、コンボや時間変化を考慮したリソース管理を行う場合には、
デッキに戦闘での勝利とは関係の無いカードを含める、
戦闘での勝利とは相反する行為(敵に回復アイテムを使う、など)を行う
いずれ強いカードに変化するゴミカードを集める、
それ自体では役に立たないカードを手札に温存する、
という必要が時に生まれる。となると目的との折衷から
デッキの回し方、カード比率にも意識的にならざるを得ない。

例えば、「デッキと手札は戦闘のたびに再シャッフルされる」
「1枚手札を使用するたびに1枚ドロー」という戦闘ルールなので、
武器(攻撃カード)と同時に敵に使用(本来の用途以外での使用機会)
しても損害が小さいステータス回復カードをドロー補助としてデッキに
多めに入れたりする。MTG風に言えばキャントリップ、ガンダムウォー
ならガトル/ドップドロー。

こうなると、
・カードの収集(カード/ルールに対する知識の蓄積、ゲーム資産の投資・管理)
・デッキの構築(戦略研究、メタゲーム・ゲーム環境の分析)
・プレイング(戦術研究、多種のカードによって提供される多様なゲーム展開)
といったTCGの特徴は再現十分されていると考えられる。

しかし、そもそも「TCG的」とは何か、シングルプレイ用のTCGが成立するのか、
という点は異論が多いと思うので、意見があればせひ教えて欲しい。
363NPCさん:03/12/16 21:40 ID:???
>>362
長くて読む気がおこらんが、とりあえず読んだ。
意訳すると「ばてんかいとすおもしろいよ。みんなもやってみな。」ってこと?

言ってる事が全体的に意味不明。
このスレは自作TCGのスレであって家庭用RPGの戦闘システム考察スレではにゃい。
そもそもバテンを参考にするまでもなくTCGならTCGっぽい要素はすでにある訳で、何をいいたいの?
何が言いたいのかわからん上に長すぎ。
バテンのシステム紹介はいいから取り敢えず何を言いたいのかを3行ぐらいで説明して。

一人用TCGのアナログ版について考えたいの?
364351:03/12/21 23:25 ID:zhdbUhkK
要約してみる。
・バテンは「単純に言ってしまえばRPGのコマンドがカードになっただけ」ではない。
ゲームを進める過程でデッキ構築とカード収集のおもしろさにプレイヤーを
誘導していくゲーム展開になっているので、TCGと考えてもいい作品。
・コンピュータ媒体のTCGはプレイヤーがゲームルールの全てを知らなくても
機能するから、カードの使い方を模索する楽しみを提供しやすい。
これを利用すれば過去に全てコケた「RPG+TCG」の試みを成功できるかも。

長すぎたのはシステム説明が必要だと思ったからだが、これだけで通じる
とも思えなかった。それに今度も長くなるから早めに謝罪。

提案。
このスレが「卓上ゲーム−TCG」分類なのは承知しているが、それでもTCGに
関連するものなら他ジャンルのゲームの話題を疎外すべきではないと思う。
TCGは旧作を存続させていく商品だし、市場が寡占状態なので
新作の数は国内で年間2ケタあるかどうか。
市販ゲームだけ見てても新しいデザインなんか見つからん。TCGを考える上で
参考になるのならコンピュータ媒体、TRPG、カード/ボードゲームだろうが
一人用ゲームだろうが話題を提供していい。
365351:03/12/21 23:29 ID:zhdbUhkK

>>354
>既存のシステムだとカードRPGなるものがあるそうじゃよ。
TRPGでのカード利用はたいてい以下の2つの様子(こっちも未プレイ)。
@ルールがわかりやすいように早見表にしてるだけ
Aイベントや判定の処理の為にシャッフルしたデッキを利用
このうちAはGMかイベント表が必要だし、プレイヤーに対しての非公開情報を含むのが問題
「RPG込みTCG」路線の失敗は、
A:全部カードテキストに書いた→「Arcadia:Wild hunt」読むのが大変
B:ゲームルールと物語のキーワードだけ書いてプレイヤーにGMをやらせる
→「Everquest」(米、WotC)「央華封神TCG」プレイヤーに期待し過ぎ
だったので、
C:むつかしいことはコンピュータにやらせる→「バテン」「ワイルドカード」
という方向性は評価していいと思う。

ちなみに当方では「カードの裏にテキストを書いてプレイヤーから隠す」
を現在考え中。表側カードと裏側カードをセットにしたものでデッキを作り、
プレイ時に相手とデッキを交換して相手のデッキで遊ぶ、てな感じ。
これだと表にイベント・裏にトラップという形で、非公開情報を作れるので
ダンジョン探索RPGに近いゲームを作れるのではないかと期待。
366NPCさん:03/12/21 23:31 ID:???
なし。
オリジナルゲーム、オリジナルTRPGを作成するスレは既にある。
さし当たってTCGに関する話で行くのが筋。
367NPCさん:03/12/21 23:31 ID:???
質問! それはカードゲームであってTCGじゃないよな?
368NPCさん:03/12/22 02:55 ID:???
>>365の後半についてなら、TCGだろ。
自分のカードで自由にデッキが組めるんだから。
ただ、対戦要素が無い様な……
369NPCさん:03/12/23 12:04 ID:???
>>364
> ・バテンは「単純に言ってしまえばRPGのコマンドがカードになっただけ」ではない。
> ゲームを進める過程でデッキ構築とカード収集のおもしろさにプレイヤーを
> 誘導していくゲーム展開になっているので、TCGと考えてもいい作品。
これはなぜそう言えるかといえば、>>362と関連して解釈すればよいのだよね?
だとすればそれは、SLGで成長させるため弱いユニットを使うとか言う部分で、ある意味既にあるもの。
確かに家庭用ゲームなども同じゲームと言われるようなものである以上、考える必要はあるかもしれないが
それなら何もバテンカイトスに限った話になるはずは無い。必要なら雑談所で話題振って新スレでも。
370NPCさん:03/12/30 12:12 ID:???
全然関係ないが、今朝のヨミウリ新聞に「ボードゲーム復活の兆し?」
ってキジが出てたなぁ。
ドイツのカナンだかなんだかってゲームが家族受けしてる、とか。

でも、そういうのって中学生くらいになると急激に親なんかとは
やりたくなくなる罠。

昔カードゲームの大会みたいので親子でプレイヤーとして参加しているのを
見たけど、ああいうのはちょっとうらやましいな…と思ったけれど。
371NPCさん:04/01/01 13:40 ID:???
関係ないのが分かってるならここに書くなよ
ちゃんと該当スレはあるんだしさ
372NPCさん:04/01/03 02:32 ID:???
バテンカイトスTCG(?)か、なかなか面白そうなんでバテンカイトスをある程度やったら
自作のカードでも作ってみます。対戦要素全く無いと思うけどね(w

とりあず自分としては対戦要素は無くても対戦できれば満足。とりあえず自分と相手用に最低カード50枚は作っておかねば
攻撃用  マグナス30枚 主に武器、魔法など
防御用  マグナス30枚 主に防具など
その他  マグナス30枚 主に食べ物(HP回復)など補助の役目をする
プレイヤーマグナス10枚 いわゆるプレイヤーやモンスターなどあなたの分身的な存在

さて、3日坊主で終わるかそれ以上かそれ以下か楽しみだ(w
373NPCさん:04/01/11 03:33 ID:???
だれかまた新ゲーム披露してくれー。
374NPCさん:04/02/05 00:09 ID:???
ほしゅ
375NPCさん:04/02/16 21:29 ID:???
現在水族館のカードゲームを作っているのですが勝利条件は
魚カードにはランクが書かれていてそのランク分自分の水族館に人が来る。そして早く人を一定数呼び寄せたら勝ち。
とかでいいでしょうか・・・
なにかいい案があったら教えてくれるとうれしいです。
376NPCさん:04/02/19 14:05 ID:UL3kfTrx
>>375
まずは決まっている範囲を文に軽くまとめてうpってみよう!
377375:04/02/22 21:59 ID:???
水族館経営似非対戦カードゲーム

テーマ・アクアリウム

★カードの種類

・魚カード

・水槽カード

・アシストカード

・(海獣カード)

・(芸当カード)

378375:04/02/22 22:02 ID:???
★詳しい説明

・魚カード
名前 そのカードの名前
人気度 そのカードの人気度(人気度にはEからSまであり、それによって1ターンの集客数が決まる)※
生息地 その魚の生息地で海水(熱帯・冷帯)と淡水の三種類があり、水槽カードと一致しないと水槽カードに入れれない。
寿命 寿命に書かれたターン数を超えるとそのカードは捨て札になる。
特殊 共生など、条件を満たすと発生する効果。

・水槽カード
名前 その水槽カードの名前
型式 海水(熱帯・冷帯)と淡水の三種類がある。
容量 その水槽カードに入る魚カードの数。基本的に1につき一枚入る。
維持費 その水槽カードをフィールドに出し続けるために捨てなければいけない山札の枚数。
特殊 その水槽カードの持つさまざまな効果。

379375:04/02/22 22:04 ID:???
・アシストカード
名前 アシストカードの名前。
効果 アシストカードの効果

・(海獣カード)
名前 海獣カードの名前
人気度 そのカードの人気度(人気度にはEからSまであり、それによって1ターンの集客数が決まる)※
器用さ その海獣の器用さ。この数値によってできる芸当が決まる。

・(芸当カード)
名前 その芸当の名前
必要数値 この芸当を繰り出すために必要な起用さ
効果 その芸当カードの効果

380375:04/02/22 22:07 ID:???
★達成条件
・観客を100人集める。
・相手のデッキを0にする。(破産)

★対戦の流れ
山札からカードを一枚引く

アシストカードの使用・魚カードを水槽カードに入れる・水槽カードをだす・(海獣カードの使用)・(芸当カードの使用)。

水槽カードの維持費分山札から捨てる。

相手のターンへ

★いろいろ
人気度
S 30
A 25
B 20
C 15
D 10
E 5
381NPCさん:04/02/22 22:08 ID:???
相手をどうやって攻撃するの?
382375:04/02/22 22:08 ID:???
だいたいこんな感じです。
なんか対戦中の会話もなさそうな感じのプレイっぽいです。
383375:04/02/22 22:10 ID:???
>>381
それはアシストカードでなんとかなるかな・・・と。
384NPCさん:04/02/22 22:12 ID:???
寿命の要素は面白いが、それをどうやって管理するの?
やり方を間違えるとものすごく煩雑になるよ。
385NPCさん:04/02/22 22:19 ID:???
水槽には複数の魚が入り、それぞれの寿命を管理しなければならないと。
ああ、考えるだけで面倒だ(ノД`)シクシク
さらに特殊効果があって、それも条件起動なのか…
水槽にまで場に存在する条件があり、そのチェックも必要と。

相手を攻撃するより、生きるだけで精一杯っていうゲームになってない?
386NPCさん:04/02/22 22:21 ID:???
「水族館に客を多く呼ぶ」ゲームなんだよね?
今は水族館をマネージメントするゲームになってますよ。
それならばそれでいいんだけど、どちらかに絞り込んで、
ゲームをシェイプアップするべきでしょう。
がんばれ。
387NPCさん:04/02/23 00:25 ID:???
「対戦」カードゲームなんだから相手への攻撃要素はアシストカードだけじゃなく魚、水槽カードにもあったほうがいいと思うよ。
例えば同種の魚が敵味方両方にいた場合人気度の高い方にしか客は行かないとか。

まぁ何にしても決めるのは375自身だしあんまりごちゃごちゃ言ってもしょうがないかな。がんばれよー。
388NPCさん:04/02/23 00:29 ID:???
毎ターンに何かやるという作業は非常に煩雑なので減らした方が良いと思う。
寿命の管理、水槽の維持がそれに当たり、
それぞれ個々に作業をしなきゃいけないのでちょっと大変だ。
水槽と寿命は、どっちかはいらないんじゃないかな。
生息地とか容量とかは工夫すればわざわざカードにしなくても表現できるよ。

あと海獣とか芸当とかその辺も焦点が魚を飼ってる部分の焦点がぼやけるから
もうちょい何とかした方が良い。
魚と同じカテゴリーにしちゃっても良いと思うし。
特殊能力をつけることでその差は表現できる。

リアリティを捨てて馬鹿馬鹿しさやブラックさを求めて
過激に攻撃システムを作るのも良いとおもう。
389NPCさん:04/02/25 14:35 ID:???
390375:04/02/26 18:59 ID:???
うーん、とりあえず水槽維持費・海獣カード・芸当カードは消します。
あとはいま友人に手伝ってもらって改良中です。
さまざまな意見ありがとうございます。
391NPCさん:04/02/28 22:20 ID:???
>>390
めざせリチャード。

プロトタイプができたらテストプレイを繰り返そう。
テストプレイしまくってこそ完成への光は見える!





 三
三三   ←テストプレイできずに終わった俺の自作ゲーたち(つд∩)

      いずれ手直ししてもう一度再生してあげるから待っててくれ。
392NPCさん:04/02/29 14:28 ID:???
393NPCさん:04/03/05 21:36 ID:???
394NPCさん:04/03/10 02:14 ID:tID+Lwef
ほしゅ。
みんながんがれ。
おれもがんがる。
395NPCさん:04/03/11 01:11 ID:???
のび太やジャイアン達がお互いのしずかちゃん ドラミ ジャイ子 ジャイアンの母ちゃんをレイプするカードゲームを考えてる。
エロ本読んだり、風呂を覗いたりすると、性欲カウンターが乗って行って、多くたまったときにしか難易度の高いジャイアンのカアちゃんをレイプできないとか。
性欲カウンターが制限を越えるとオナニーして0にもj。
よくわからん。
396NPCさん:04/03/11 01:25 ID:???
>>395
ドラえもんワールドで性欲処理って(w
その手のエロカードゲームのたぐいは90年代前半から
同人ゲームで腐るほど出ているから新鮮味はないな。
別に止めはしないが。
397NPCさん:04/03/11 01:50 ID:???
まぁどんなゲームであっても
考えを詰めていけば
何かシステムを思いつき、
それをまた別な問題の解決に応用できるという
人間学的な利点もあるのではないかと思う。
がんばれ>>395、そしてこのスレの住人たち。
398NPCさん:04/03/11 11:52 ID:???
>>397を分かりやすく言うと「他山の石」となる
399NPCさん:04/03/17 23:03 ID:???
400NPCさん:04/03/22 23:26 ID:???
水族館カードまだー?
401NPCさん:04/04/06 21:39 ID:???
402NPCさん:04/05/21 20:20 ID:???
age
403NPCさん:04/06/04 02:33 ID:???
ほす
404NPCさん:04/06/12 19:11 ID:???
                | |
                | |  ,..._
          ,.r-、 ,ry | |  ヒ;;;::}
      ィt:、 ,:'::::// '''´ | |  ,、.、  ,..,..._
      {:::}::}/::::r'ノィー::、 | |  ヾ、゙、//::::jr;::、
     ,rヾ''"ゞ=' 'ヾ.....⊃' ! !  ヽ''ヾ:、::;' `''",.=-、
     ー'’._ ,r'う {::jj ,.、、 _,...::::::''ヽ  ,.,´  {{::::::::ヽ.
    ,;'"'" ̄ヾ´,.., r::';;〃l'l::::;;:::::::f'_ ヾ'〃) `ヾ::::::/
   〈::::::::/ノ ヾ,jヽ='. ,,ヽへ-(ヾ::゙、 ゞ',.,.、 //::::/
    ヾ:::::゙、゙、 {{) {:::jj' ",,,,、 c;、ヽ='  ゙、::゙;ヾヾ/_
    ヾ::::/:ノ ,,,,_ (:ヾ'''⊆|:::::|P,r,r:、 ,:'''7  ``' ゙/〃
     ゙ー' /:::::;}}`",.,rt:、゙´ //::::/ ゙ー',.r::::、  _`'’
     r:::、、ヾ-''n.く:::;:::゙、゙、 ヾー' { ̄:::::ノ!,ィ'r':::|
     |::::::| |''ヽ`_,,.`'ヘ;r'ノ,..-:、_ _ `='-'" | |:::::|
  ___.   |::::::| |_`__|`ii'"''" /7 i'i::l´______|_|:::::|
___|:::「____|:::::::`::::::::::::::::::::}}f´ヽ、`,..,゙、}:::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄| ̄|::::::::::::::::::::::::::ゞヾ;;;jj{{;;;ノ{{:::::::::::::::::::::::::::|
:::::: [][]::|:::::|:_i二二二ユ;;::「   ,...., ,f;ノ「 ̄ ̄ ̄「|::::||ヾヾ ̄ ̄
、,...... ._: |:::::|]]]]]]]]]]]]]]]'i||__ ヾ-’_|::::|_____」」;;;;||_ `ヽ、_
,I、ー'_,!::| :::|--------/'|::::::'゙、 ,i'j:::::::::::::::::::::::::| ヽ...|、`ヽ、 |lllll
:|::::::::: |..|:::::|-------/;';'.|::::::::}}||::::::::::::,rr---:|ヽ. \ヽ、.|| .|lllll
:|::::::::: |,,!:'"-------/::;' :||「 ̄ ̄ ̄ ̄:|` ̄ ̄_|_\. ヽ、、l !lllll
TTTTTTTTTTTTTT:::;' :|l'| ̄ ̄「「「ニ|ニf(二二..))\ `゙、===
.LLLLLLLLLLLLL!::;' ::||'|:::::::::::::|.|.|..|ヾ;;|、;;;;;;;;;;;;;;;;! \ |:::::::
ニニニニニニニニ]' ::::|.|'|::::::::::::::|.|.|..|ヾ.| : :::::::::::::|゙、  `、!::::::
405NPCさん:04/06/19 23:08 ID:???
あべしんのすけ 保守
406NPCさん:04/06/30 22:11 ID:???
保守に定評のある池上
407NPCさん:04/07/11 01:01 ID:z25Een+C
死なないようにたまにはあげ
友達同士でオリカ作った事のある香具師は分かるかもしれないが
反則カードばかり作る香具師ってムカツクと思わね?
409NPCさん:04/08/22 12:19 ID:???
TCGを印刷する時、一端のカード(百均のトランプ並み)で
作りたいと思ったらやっぱり印刷所に頼まないといけないのかな?

以前パソコンで一番厚い名刺用の用紙を使ったけど物足りなかった。
(厚さ0.18mmだったと思う)
その後、サンワサプライの0.22mmの厚紙を使ったけど、これももう一つ。

やっぱり妥当な方法としては

・トレカショップや通販で白カードを買って印刷する。
・紙に印刷したのをラミネート加工する。

なのかなぁ、と。だれかいいものあったら教えてください。
410NPCさん:04/08/26 08:07 ID:pVQIgpya
http://www.macs-n.com/ichiran/card.html

ここで売ってるっぽい。
411NPCさん:04/08/30 03:01 ID:vRde3C3y
パックの袋とかは業者に作ってもらえるのかな。
パックの代金とカード封入の手間を考えればものすごい金額がかかりそうだが・・
いくらぐらいだろう?
・・自分のカードゲームをパックで販売。

あこがれた人は俺だけではないはず。
412NPCさん:04/08/30 13:19 ID:???
マグナスレからコピペ↓

・プレイヤーはゲーム開始時、10点のライフと10点のリミットを持つ。
・地形配置の概念は無い。相手陣地、自軍陣地だけ。
・場には1ターンにいくらでもモンスターを出して良い。リミット関係無しに。
・自軍からモンスターを自分のリミット以内でパーティ編成し、進軍する。召喚したばかりのモンスターは進軍できない。
・相手は、進軍されたら自分のリミット以内でパーティ編成し、返り討ちにする。
・戦闘は同時攻撃(特殊能力は使える)。ダメージ計算はモンコレと同じ、上から順に。
・進軍側が防衛側に超過ダメージを与えれば、その分、防衛側プレイヤーはダメージを受ける。
・ライフとリミットの合計は常に20。
 つまり1点ダメージを受けてライフが9になれば、リミットが1増え、11になる。
 だからダメージを受け、ピンチになるだけ、一方では有利になる。
・呪文には戦闘呪文、通常呪文の2つがある。
・戦闘呪文にはレベルがある。空きリミットより高いレベルの呪文は唱えられない。全て普通/対抗扱い。
 (リミットが10で、場のモンスターの合計レベルが7ならば、レベル3までの呪文が"何回でも"唱えられる。)
・通常呪文にはレベルが無い。ただし、殆どの場合、使用条件がある。
 (使用条件:自軍の*属性のモンスターの合計レベルが*以上....と、いうのがほとんど)
・ドローフェイズの概念が無く、手札は常に7枚固定。
 カードを使えばその場でカードを引く。いつでも手札は捨てられる。
413NPCさん:04/08/30 21:34 ID:???
実は412がコピペしてきたのはネタだったわけだが、自作TCGとしては結構いいかもな。
414NPCさん:04/08/31 01:43 ID:EeodosyH
>>411
パック封入は会社が頼むのならまだしも個人で頼むのは多分無理かと
415NPCさん:04/08/31 18:31 ID:???
実際にコミケとかで自作TCGを販売したサークルってあるの?
416NPCさん:04/08/31 19:59 ID:???
>>415
ある。
そこから商業に発展したのもある。なんだっけ。タイトル忘れた。っつーか
俺は同人者だがTCG者ではない(単なるカードゲームなら作るけど)ので。
でも、コミケでやるなら、TCG風の完結したカードゲームにしとくのが
無難。せめてデッキ単位での販売(混ぜても使える程度)にするのがいいだろう。

>>414
パック封入は無理かもしれないが、シュリンクラップくらいならしてもらえるかも
しれない。
金沢印刷がシュリンクパックを始めてた。ただし、本だけ。
でも、シュリンクパックはそんなに難しいものでも高いものでもないし、
自宅でもドライヤーがあればできるので、うまくそれを利用すれば
面白いものができるだろう。
あとは紙で簡易包装を作ってシュリンクでパッケでもすればいい。
フィルムは包装材屋に売ってる。
417:04/08/31 21:24 ID:???
>>416
マジか!!!
シュ・・シュリンクパック?
本でのシュリンクパックってあのノートとかの舗装のこと?
418NPCさん:04/09/01 12:24 ID:???
416です。

>>417
ノートとかって包装されてるのか。
えーと、シュリンクパックは、よく本屋で本が立ち読みできないように
包装されている透明なビニールです。
それ以外にも、とにかくパッケージを開けられないようにするのに
使う、ちょっとこー縮んでとめているような奴。
「シュリンク 包装」とかでgoogle先生に聞いてくださいね。

カードなら、ポプルスがやってますね。
http://www.inv.co.jp/~popls/ryokin/card.html

高いので、本気で作るときか、そうでもなければ、ポプルス使うんじゃなくて
キンコースとかで印刷>断裁をやってもらえば多少安く済む。

実際にはね、ちゃんとしたトランプのような(百均のでもね)カードを作るのは
とんでもない手間です。トランプってのは、そもそもちゃんとした奴になると
紙幣を刷るのと同等の技術が要るんですよ。
419NPCさん:04/09/01 12:26 ID:???
で、妥協点を探ることになります。
そもそもトランプのようなものは、一枚物の厚紙では絶対に再現できないので、
加工をする必要があります。簡単にやるなら、印刷屋で厚めの紙に刷って
PP貼りをする(同人印刷で表紙に使われているような加工ね、要するにフィルム貼って
つるつるにするの)とかが簡単か?

断裁は、角丸にしないなら結構安いです。
たとえば、キンコースとかでは、10cm程度の厚さまでは、1辺100円で断裁してくれます。
つまり、A4の紙に8枚カードを並べたとかなら、800円から2000円程度で断裁が
終了する計算になります(断裁の順番や切り方によるので、店で見積もってもらうしかないです。
断裁のやり方を指定しても、それが本当にいいのかはわからんので)。
印刷屋に出すなら、断裁もやってくれるでしょう。
ただし、角丸加工は比較的高いです。キンコとかではやってくれないと思います。

キンコースがわからない人はGoogle先生に聞いてください。

ラミネート加工はよほどうまくやらないと、ずれてガンがつきやすくなります。
あと、手間ですね。本当にうまくやってるラミネート加工は確かにいいんですけど。
ラミネートした後、端の余分な部分を断裁してしまうとかすると綺麗ですが、
はがれやすくなります。

こんな感じですかね。決して不可能なものではないと思いますが、この辺は
試行錯誤とノウハウの塊です。実際には同人印刷屋は私は使えないと判断し、
それ以外でなんとかするようにしています>カードゲームを作るとき

TCGはしらね。以上は普通のセット物の時ですから。
420NPCさん:04/09/01 22:44 ID:???
>>418
キンコーズで印刷>断裁

・・・どのメニューなんでしょうか?
カードゲームだと紙が結構重要ですよね。普通の印刷メニューじゃないと思うけど・・・
プリンタ印刷->ディスクカッターで1枚ずつ断裁
したら激しく時間がかかりました・・・もうしんどい
421409-410:04/09/02 18:16 ID:???
>>410でリンクした商品を実際に買ってみました。
そこそこの物でした。
レポートした方が良いでしょうか?
422NPCさん:04/09/04 21:08 ID:???
>>421
是非ともお願いします!
423409-410:04/09/05 13:01 ID:???
>>422

カードの質は一般的にある紙トランプくらいでちゃんと角丸でした。
1セット120枚でA4サイズに8枚がくっついてる感じです。
子供の雑誌付録のカルタとかみたいに切り離してばらしていくタイプで
手でちぎっていくよりハサミでカットした方がいいでしょう。
(実際、最初に手でやってカードの表面まではがれてしまいました)

一番心配していたのは、インクジェットプリンタで印刷してもインクを
弾いてしまうかどうかという点だったんですが、普通画質で印刷してみたところ、
多少のにじみはありそうですがちゃんと印刷してくれました。
424409-410:04/09/05 13:08 ID:???
続きです。

欠点といえば両面が白地ではなくて、裏面にかわいらしい
動物の絵がプリントされているという点です(苦笑)。

ホビーグッズではなく、子供向けの教材なのでその辺は仕方ないのかもしれません。
同人で売るというのは難しいと思いますが、仲間内で遊ぶ物としては
十分なものが作れると思います。値段も手頃でしたから、また買おうと思ってます。

ただし、送られてくると一緒に子供向け用教材のカタログも送られてきます。
別に教師でもないのに(汗)
425NPCさん:04/09/05 23:01 ID:???
>>423-424

なるほど
なかなかお手頃だと思ったが裏面に動物はちょっとw
レポありがd
426NPCさん:04/09/29 03:57:47 ID:VDJPpOBz
age
427NPCさん:04/10/06 04:56:27 ID:???
上のほうの水族館ゲームみておもいついた
シムアース(仮

かなり簡単に説明
マジックのクリーチャー全てがフェーディング持ちで
クリーチャーを含む全カードがフラッシュバックもってるっていうゲーム

「ゲーム外領域にカードが規定枚数送られると敗北」のルール
428NPCさん:04/10/18 04:05:11 ID:Qgr5d6i1
わけわかめです(汗

MTG知らないんでもちょっと詳しく
429427:04/10/18 06:51:11 ID:???
ぉぅぃぇ。なら説明だ。調度上がってるしな

ゲーム敗北条件として
・自分のライフ(支配力)が0になる
・山札からカードが引くべきときに引けなくなったとき
・ゲーム外領域へ一定枚数カードが送られる

カードは「土地」「生物」「現象」の3種

全てのカードは墓地から使用できる
そうした場合、<一過性>「現象」カードはゲーム外領域へ送られる
「生物」「土地」<持続性>「現象」カードは<絶滅カウンター>を持った状態で、場に出る
<絶滅カウンター>を持ったカードが墓地に置かれる場合、そのカードはゲーム外領域に送られる

「生物」カードは、必ず<寿命>を持つ
<寿命>は規定ターンごとに規定数減少し、無くなってしまうと墓地に置かれる
「生物」には条件を満たした場合、<寿命>減少がなくなるものも存在する
逆に条件を満たさない限り、減少が増えるものも存在する
「生物」カードにはいくつかの追加能力が存在する

<連鎖>ルール
・異なる種族がある場合、片方の寿命を任意に減らしてもう片方に移すことができる
<天敵>ルール
・ある種族に対し優位にたてる。場合により敵対種族がいなくなると寿命減少数が増えてしまう
<共生>ルール
・ある種族に対しメリットをあたえる。かつ相手からもメリットを得る
<寄生>ルール
・<天敵>と<共生>の2つの中間? メリットを得て、相手にデメリットを与える
430427:04/10/18 06:51:59 ID:???
つづき

「土地」は「生物」配置や「現象」発生のコストを担当する
「土地」には<配置上限>が存在し上限を超えることはできない(上限は共有か専有か未決定)
配置には<通常配置>と<上書き配置>がある
全ての「土地」カードは<上書き配置>を持つ
<通常配置>不可のカード(即ち<上書き配置>のみできるカード)も存在する
また「土地」カードにも<寿命>があるものも存在する

「現象」カードは大まかに分けて2種類存在する
<持続性>タイプと<一過性>タイプ
<持続性>タイプは場に留まる限り効果のあるカード
<一過性>タイプは使い捨てで持続しない(ターンをまたいで効果が無い)カード
<持続性>タイプは<寿命>を持つものも存在する
431NPCさん:04/10/21 22:16:36 ID:???
自分も友達同士でカードゲーム作ったりしてたけど
画力ない場合ってどうすればいいんだろ
やっぱネットで拾った画像を使うしかないんだろうか?
キャラものだったら公式ページにいけば画像あるけど
友達同士以外だと著作権違反になっちゃうだろうし
432NPCさん:04/10/22 00:12:36 ID:???
>431
答えは出てるじゃん

著作権違反の画像は使わない

なら、版権フリーか、自分で描くか、イラストをつけないか
433NPCさん:04/10/22 00:40:27 ID:JL8OrjH0
デジカメ画像を加工しなさい。
意外といいものができますよ
434NPCさん:04/10/22 00:40:49 ID:???
写真でも結構いいの作れるよ。
モンスターを猫とか犬にすればいくらでも調達できるだろうし
435NPCさん:04/10/22 00:48:00 ID:???
世界観を重視する場合はつらいかもしれませんが、
魔法・アイテムなども写真でOkでしょう。
ワイングラスに色水を入れるだけで「なんとかの薬」
真っ暗な中で電灯をつけたものを間近で撮れば「呪文・シャイニング」
カキ氷をアップで撮れば「地形・雪原」

可能性は無限です
436NPCさん:04/10/22 10:24:05 ID:???
ついでにペイント系のツールで、ぼかしとか入れるとさらに調整がきくよ。

とかえらそうに言っておきながら、こっちはTCGのアイデアが出てきて悩み中。
サーバー立ててDBでアカウント管理して、多人数繋げるロビーチャットまではできたんだが
肝心のゲーム部分が(;´Д`)
437NPCさん:04/10/22 14:05:09 ID:A5AKnACO
>436
どんなゲームにしたいんだい?
大まかな構想さえあれば
素人アドバイスくらいならだすぜ
もっとも、煮詰めるのはそっちだがね
438NPCさん:04/10/22 14:18:44 ID:???
つうかゴメン。「こっちはTCGのアイデアが出てこず悩み中」ですorz

現在考えている妄想は

・2chのキャラクターを使う。2chをモチーフにしたゲームにする
素人が立てたオリジナルキャラ&オリジナルゲームでは集客が見込めない。
2chキャラなら(卑しい考えだが)ある程度興味を持ってくれる人が来たいできる。

・デッキ構築タイプにする
ロビーに来て不特定多数と遊ぶモチベーションを得るためには、戦う相手によって
ゲーム内容が変化しなければならない。
モノポリー系のゲームだと身内とやったほうがチャットも楽しいし。

・1試合5〜10分を見込む
長いとチャットの比重が上がる。チャットの比重があがると身内で固まる
439NPCさん:04/10/22 14:24:32 ID:???
・お互い行動は同時に行う
ネトゲで相手のターンやることが無くて暇なのはつらい。
お互い好き勝手に自分の行動を決定して、呪文の発動や攻撃などは同時に解決する。

・MTGでいうところのレスポンスは無い
上の理由により、相手の魔法の発動に割り込むという概念は無い。
440NPCさん:04/10/22 14:33:02 ID:???
でもこれらは「作るTCGに対する制限」であって、アイデアじゃないんですよorz
とりあえず今は参考になるTCGは無いかなと、片っ端から
TCGだのボードゲームだのを調べてます。

(;´Д`)ノシ また夜でもこのスレに遊びにきますね。
441NPCさん:04/10/23 00:44:56 ID:???
(´Д`;三;´Д`)遊びにきたけど、ここ過疎ってるのかな
442437:04/10/23 05:01:29 ID:dGd/ZJRM
TCGブームは過ぎたからなあ

個人デッキを持ってかつプレイ時間が5-10分となると
デッキ枚数とカード種類はカナリ少なくしないとムリがでるな
んでターンを持たないとなると手札は常に最大枚数であることが条件かな?

その条件だと合致するゲームはあるにはあるな
トランプの「スピード」だな
コレをベースに改良できるんジャマイカ?

「スピード」をベースにすると問題は勝利条件だな
「スピード」なら”デッキを使い果たす”ことだけだったけど
個人デッキ持ちならデッキ内容は各々違うためにデッキによって難易度が変化してくる
443NPCさん:04/10/23 05:56:16 ID:???
格ゲーみたいにしたらいいんじゃないか?場に出す順番や組み合わせで技が出たりカウンターになったり。
一対一では2chキャラをどう使うかが難しいが、いろんなキャラが出たり入ったりする合戦みたいなイメージで。
一枚一枚出すんじゃなく、何枚かスタックして一気に場に出せたりしたら戦略性もあると思う。
ブレイドのライダーバトルみたいな感じだろうか。
444NPCさん:04/10/23 08:48:30 ID:???
トリックテイキング系か
手札からの「役」で優劣を競うタイプだな
短時間ってことならあってるな
場にカードを保持するか、保持しないかでゲーム性も変わってくるな
トリック解決時に手札を最大まで補充するか、適宜補充するかでも変わってきますな
445NPCさん:04/10/23 22:30:12 ID:???
おお、沢山レスありがd
とりあえず知人に勧められてカードヒーローを購入。
知り合いに配る用に3つも買ってしまった(安かった。500円くらい)

よくできてるわ。
ネトゲ化の壁「相手の魔法に対応して『その前に』魔法」が無い。
そもそも相手のターンは見てるだけ。
なのに非常に戦術性が高いし、バランスもいいし、すごい。さすが任天堂。

プレイは5〜10分くらい。
今のところデッキは20枚モードで遊んでいる。
多分操作性を良くすればさらに2分くらい縮まるから、モチーフとしては丁度いい。

だけど完成度高すぎて、パクりになっちまいそうだ…。
446NPCさん:04/10/23 22:39:19 ID:???
スピードと、役というアドバイスからブテインストーミングしてみる。

場にスレカードがランダムで3つくらい出る。
スレに対してレスカードをつけると有利になる。
スレにつけられるカードには制限がある。例えばスレと対応した属性(荒らし、マターリ、AA、コピペ)じゃないとダメとか。
場に出したレスカードによって、場が変動する? スレが強制削除されたり、相手を一回休みにしたり
スレには5枚くらいレスがつくと、DAT落ちして新しいスレカードが出現する。
勝利条件は…5レス目をつけたら1点(1000GET)とか得点加算式か
ん?レスカードには「レス数」が書いてあって(100〜500)これが1000に達したらのほうがいいか?
レスが1000をオーバーするようにはレスを付けられないことにする。これなら「大きいレス数」が一方的に有利にはならない。
双方出せなくなったときの処置は後で考えよう。
こりゃターン制になりそうだ。
4人プレイとかでも遊べそう。
でもこれだと、デッキ式じゃないほうがいいのかもなぁ…。
447NPCさん:04/10/24 00:39:15 ID:???
役作りでTCGというと大貝獣物語だな!
448NPCさん:04/10/24 03:11:04 ID:aMw/DtE0
>446
その方式では固有デッキ持たないほうがイイね
フェアになるし、なによりカードが混ざることになるから
ターン形式でもトリックメイク形式でもいけそうだけどな
この場合ターン式のほうがあってると思う
449NPCさん:04/10/24 11:06:21 ID:???
まぁPCネトゲなんで、デッキがまざるとかは平気なんですが
あまりデッキカードゲーぽくはないですね。
450NPCさん:04/10/24 12:08:53 ID:???
PC上でデッキを組むのは結構つらいので固定デッキか、
いろんなタイプのプリセットデッキを用意してくれた方がプレイヤーは楽だと思う。

コンピュータ上のゲームの利点はルール判定を自動化できることだから、
ターン制よりリアルタイム制に挑戦してほしいな。
451NPCさん:04/10/24 14:55:58 ID:???
リアルタイム制は、ラグっていうネトゲの大敵があるんですよ。
せっかくだから同時解決方式(ターンが始まると、双方が行動を決める)でがんばりたいですね。
452津留璃:04/11/10 20:15:59 ID:???
だれかエーワンショーカードを売っている所を知らんか?
ずっとカード書いてきたけど、もうカードの残り枚数が無くなってしまったぜ
453NPCさん:04/11/11 18:59:31 ID:???
PCカードゲで
インスタントで割り込めるタイプだと入れ替わりに
気付かないと時間かかりそうだなァ。
あえてそこら辺削ったゲームにする方が快適かも
454NPCさん:04/11/11 21:59:45 ID:???
455NPCさん:04/11/12 16:01:29 ID:???
>454自意識過剰だよキミ
456NPCさん:04/11/12 17:00:11 ID:???
454だが、439は俺じゃないぞ
457NPCさん:04/11/23 20:13:18 ID:???
このスレも上のほうになかなか素晴らしいアイディアが転がってるな。。。
458NPCさん:04/11/23 21:14:08 ID:???
上のほうにあるサイト、ほとんど開けないのだが…
詳細を知っている人。情報きぼんぬ
459NPCさん:04/11/24 18:08:57 ID:???
ココ、面白そうだな。
俺はTCG大好きっ子なんだが、パズル要素のあるTCGをつくってみたい。
だがパズル要素のあるTCGをやった事がないんだな、これか゛。
誰かアイディアキボン。
460NPCさん:04/11/24 21:15:57 ID:???
TCGってどれもパズル要素があるもんだと思うが・・・
461NPCさん:04/11/25 01:13:07 ID:???
>>460
並べ替え、平面配置の妙、みたいなニュアンスじゃないのかな。

なるほど、不可能ではなさそうだけれど、ハードルは高そうだな。
462NPCさん:04/11/25 01:23:38 ID:???
対人戦はパズル要素はどうしても減っていく。
トレーディング前提だと、パズルとして成り立たせるのは難しい。
ジグソーパズルのピースが別売りで箱で買ってもピースが足りなかったら悲惨。
自作の場合あまり気にする必要はないだろうけど。むしろ自作の方がそういうのは作れるのか。
463459:04/11/25 02:02:47 ID:???
460
確かにそうなんだが・・・

461
そうそう、そんな感じです。

462
それは盲点ですた。

漏れ的ににはカードを出して並べ替えたりして形を作ったら得点!って感じにしたいんだが・・・ルールも思いつかんので出直して来まつ(´・д・`)意見ありがd
464NPCさん:04/11/25 02:23:50 ID:???
スレの微妙な伸びに感動。
465NPCさん:04/11/25 11:31:03 ID:???
いや、ここも巡回のうちで常に見てるんだけど、ネタがないもんでw
466NPCさん:04/12/17 23:56:03 ID:???
MOZは参考になると思う。
同時解決ではないけど、1手ずつ交互に行うから暇な時間は少ないし、パズル的要素もある。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/5875/tcg/tam01moz.html
467NPCさん:04/12/27 23:28:11 ID:???
468NPCさん:05/01/31 19:15:10 ID:RAXKbqEF
ほしゅ
469NPCさん:05/02/06 11:33:36 ID:mNFFaF9K
絶対無理っぽいけど、もしTCGにそれがあったら
画期的大ヒットになるな要素ってなんかある?
470NPCさん:05/02/06 12:43:43 ID:???
カード1枚1枚にユビキタスなカンジのメモリとプロセッサと入出力装置がついていて、成長したりカスタマイズできる。とか
471NPCさん:05/02/06 22:09:13 ID:???
仮面ライダーへの変身とアンデッド&ミラーモンスターの封印。
472NPCさん:05/02/06 23:00:18 ID:???
アニメの遊戯王みたいにキャラが立体映像で出てくる
473NPCさん:05/02/08 03:50:26 ID:???
Back to Basics

まずコレクタブルであること。イラスト等、それを集めるに値するか? ってこった
つぎにエキサイティングなゲーム性を持つこと。つまらんならだれも見向きはしないよな?
最後には入手の頻度が容易いこと。これは購入しやすい価格であることも含まれる
さらに付け加えるなら「レア」カードの扱いだな。難しい問題でもあるがね

てか、どれかが欠けるとマッタク売れないな
マジックの問題はカード資産が2年で使いにくくなること
遊戯王はゲーム性、レアカードに問題があった
他のTCGは上記の要素2個以上(もしくは全部)欠けてたんだろうな
474NPCさん:05/02/11 19:57:58 ID:4p1fg9xW
レアなくてよくね?
でも売れない気もする。
475NPCさん:05/02/11 20:35:56 ID:???
とらぬたぬきのかわざんよう



するインターネットですね
476NPCさん:05/02/18 17:35:14 ID:zmYc8M3h
意味不明
477NPCさん:05/02/19 12:59:50 ID:???
語彙が少ない476が存在するインターネットですね
478NPCさん:05/02/19 20:27:23 ID:???
つか、ゲームの事が何一つ出来てない段階で
売れる売れない言ってたら、そりゃとらぬたぬきのかわざんよう
と言われてもしょうがない
479NPCさん:05/02/22 22:39:58 ID:???
うむ。とりあえず今、どれだけ沢山のTCGがでているのかイエサブでも行って愕然としてこいって話だ。
480NPCさん:05/02/24 18:12:42 ID:hiHKPawa
ネタないね
481NPCさん:05/02/27 11:10:39 ID:pDqC99e3
2ちゃんカードゲーム

オマエモナトレカ
http://www.omn.ne.jp/~sat/frame.html
『最中』
http://f7.aaa.livedoor.jp/~nekoko/monaka/
おまいら2chカードゲームで遊びませんか
http://www.mb.ccnw.ne.jp/garger-studio/2chcard/main.html
ぬるぽカードゲーム
http://gobakumaster.hp.infoseek.co.jp/Nullpocard.htm
482NPCさん:05/03/09 14:13:31 ID:???
カードゲームというかボードゲームというか
CGIでカルド風のゲームを考えているのですが、ここで晒していってもイイ?

とりあえず以下簡単に

・プレイ人数4人

・デッキは40枚固定 同一カードは3枚まで
 もしくは50枚で4枚まで

・仕様するダイスは基本的に2つ
 毎ターンダイス目の合計/2(端数切捨て)だけ時計回りに自分のコマをすすめる
 確立を1/6にするのではなく、あえて3が出やすい形でやろうかと

・モンスターを配置し、防衛戦闘により勝利点を稼ぐのが目的

・とりあえずカードの種類は3種類
 モンスター
 魔法
 マップ上魔法(全てのプレイヤーに永続的に影響する魔法)

・4つの属性のMP存在
 赤 青 緑 黒 + 無属性
 自分の拠点を通過する際、手札を1枚破棄することによって
 その破棄されたカードが属するMP最大値を1増やせる

 コストの概念はmtg式
 +
 条件コストと消費コストを設け様かとも

 例) 条件 2赤 消費 赤
   の場合MPが赤1含む合計3あれば良く、消費するのは赤1のみ
483NPCさん:05/03/09 14:14:25 ID:???
・マップは7*7の正方形
 プレイヤーは各コーナーを拠点としてスタート
■□□□□□■
□       □
□       □
□       □
□       □
□       □
■□□□□□■

 もしくは1列だけのマップも検討中
■□□〜〜〜□□■
その場合は左からスタートして右についたときおり返すか、最初に戻るか

484NPCさん:05/03/09 14:25:41 ID:???
ターンの流れ

・ドローフェイズ
 カードをドローする

・魔法カード使用フェイズ
 魔法カードのみ使用できる

・ダイスフェイズ
 結果の数だけコマを進める

 自分の拠点を通過していた場合
 手札を1枚破棄してMPの最大値をふやしてもよい

 その時いずれかのコーナーを通過した場合
 全ての属性のMPを最大値まで回復する

→他のプレイヤーのモスターが配置されているマスに止まった場合
  ・侵略戦闘フェイズ
   →モンスターカードを使用
    自分が勝利した場合、そのモンスターがそのままそのマスに配置される
    自分が敗北した場合、相手が勝利点1を得る
   →使用しない
    相手が勝利点1を得る
    更にこの自ターンは即座に終了される

・カード使用フェイズ
 全てのカードが使用可能
 自分のモンスターが配置されているマスであれば
 そのモンスターを破棄し、新しいモンスターを配置することも可能

・ターン終了
485NPCさん:05/03/09 14:37:57 ID:???
・モンスター
 基本能力値
 攻撃力 / 素早さ / 耐久力

 戦闘は素早さの早い方から優先に攻撃
  同じ場合は同時に処理
  攻撃は1度まで
  お互い攻撃した後、防衛側が生き残っていれば防衛側勝利

 基本モンスター
  2/3/2
  素早さの基本は3 最高でも5

  赤 攻撃力が高く、素早さもそれなりにあるが、耐久力が著しく低い
  青 耐久力、素早さが高いが攻撃力が著しく低い
    また低コストで優秀な性能を持たない
  緑 攻撃力、耐久力が高いが、素早さが低い
  黒 平均的なモンスター
    またデメリットがあるが高機能なモンスターが多い

 特殊能力
  盾X
   xまでの攻撃力を無効化する
   例) 攻撃力が3のモンスターで盾1のモンスターを攻撃した場合ダメージは2になる

  x回攻撃
   x回攻撃する

  侵略 / 防衛
   侵略 / 防衛 でしか使用できない

  etc
486NPCさん:05/03/09 14:49:12 ID:???
・魔法カードのタイプ

赤 攻撃
対象のモンスターにダメージを与える
自分がいるストリートに配置されているモンスター全てに低ダメージ
モンスターの攻撃力up

青 補助
ドロー
マップ上魔法が多い
モンスターの耐久力up
モンスターの素早さup

緑 進行
ダイス目を操る
マスを進める
ダイスを増やす

黒 妨害
手札破壊
マスを戻す
マップ上魔法の破壊
自分のいるマスに配置されているモンスターの破壊
自分の墓地にあるモンスターカードをその場に配置
487NPCさん:05/03/09 16:49:44 ID:???
おお、面白そうだな。期待期待。ついでに質問。

まず、防衛のみはともかく侵略のみにしか使えないというのはシステム的にどうなのかと思う。

侵略のみモンスターが侵略して勝利
→そのマスに残る?
→残った場合、他プレイヤーが侵略してきたら防衛戦になるのでは?

やっぱり耐久力ってダメージ食らったらターン終了後も減ったまんまなんかな?

勝利条件は一定ターン後に勝利点を比べるのか、勝利点が一定数に達した時に勝利するのかどっち?

それに『ストリート』という文字が気になる…いたストみたいに連鎖すんのかな。
488482:05/03/09 20:00:43 ID:???
>>487レスども
> 侵略のみモンスターが侵略して勝利
> →そのマスに残る?
> →残った場合、他プレイヤーが侵略してきたら防衛戦になるのでは?
通常はそのまま配置される形にします
また別に侵略専用でしか使用できないモンスターなども用意しようかと

> やっぱり耐久力ってダメージ食らったらターン終了後も減ったまんまなんかな?
1ターンごと回復か1巡したら回復のどちらかにしようかとは思っています

> 勝利条件は一定ターン後に勝利点を比べるのか、勝利点が一定数に達した時に勝利するのかどっち?
実際形が出来ないと難しいですが
最初は10点くらいを目標としてやってみるのがいいかな、と思っています
一定ターン後だと使用するMPの帯域がどのデッキも同じになってしまうかな、というのもあります

またその点数設定次第で
(長引くような感じなら)
デッキが無くなったらどうするのか、という問題も出てくるので

> それに『ストリート』という文字が気になる…いたストみたいに連鎖すんのかな。
説明不足ですいません
■□□□□□■ ←この白マスの1列を仮にそう読んでいます
□       □

対象の1列だけに効果があるような魔法
1列全てに自分のモンスターを配置した場合に強化されるようなモンスターを用意する予定です
また、5マスが多いようであれば色分けをして、そういった区間を設けようかとも思います



マップは1マス減らして6*6の方がいいかも。。
489482:05/03/09 20:07:13 ID:???
>   →モンスターカードを使用
>    自分が勝利した場合、そのモンスターがそのままそのマスに配置される

ここでいう そのモンスター とは
侵略に使用したモンスターの事です
誤解を招くような書き方ですいません
490NPCさん:05/03/10 16:20:14 ID:???
ざっと見た感じ、カルドでいう領地収入や領地コマンドがないため
低コストモンスターを多く呼ぶ価値がないように見える
よっぽど使い勝手のいいマス系メリットの魔法がないと高コスト天国になるんじゃないかなー
491482:05/03/11 14:02:01 ID:???
バランス的に調整が難しそうですが
低コストモンスターは1ターンに複数配置できたり
 (ダイスで移動>配置>魔法で移動>配置 等
   低コストだから出きるわけで無く、低コストの方がしやすい、といった意味で
条件次第で強化されたり、勝利点を2点稼げるようにしたり
といった事を考えています

あとモンスターのバランスでは
戦闘において 防衛側有利 なバランスにしていうこうかとも考えています


今悩んでいるのが戦闘システムで
単純に殴り合って終わりではなく、どの程度までプレイヤー(や魔法)を介入させようか
またどういった方法で戦闘に手を出していこうか、と悩んでいます

1つの案として
全く戦闘には関与できずに、ただ殴りあうだけのもの。
ですが、これだと侵略側が相手モンスターを見た上でモンスターを選択できるので
侵略側勝ち確定の戦闘しか行われない、という事になりそうです。
 (どうせ負けるなら戦闘せずに負けた方がカードも減らない為)
なので、配置モンスターの名前(見た目)は表示されているけれど
数値までは表示されない、という方法

というのを考えています
つまり強化する魔法で強化されていた場合、他のプレイヤーにはそれがわからないという状態
もちろんゲーム進行を見ていればカードを消費したのに特に何も起こらなかったので
モンスターを強化したかな?という予想はつけられますが

ただ、この案に自分自身で納得してないので
どんなことでもいいので、何かいい案があれば、、と思っています
492482:05/03/11 14:07:56 ID:???
他色々調整

マップは1つ狭い方がいいかな、と思ったので

◆□□□□■
□      □
□      □
□      □
□      □
■□□□□◆

また1周ごとにMPが1増えるのではゲーム進行がかなり遅くなるので
自分の拠点と対角線になる場所(■と■ ◆と◆)では
拠点同様MPを増やせるようにしようかと

マップの大きさは結構迷っています
広い>長期戦用デッキ有利
狭い>短期専用デッキ有利
になるとは思うので
ただ原案より広いマップはちょっと大きすぎるかなと感じているところはあります

493NPCさん
age