【大司教】売れないカルテットその2【荒らし】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
過去のTRPG業界で鳴らした俺達クソゲークリエイターは、業界を衰退させ、仕事が無くなった。
業界の底辺から、エンターブレインに救われた。
しかし、エンターブレインでくすぶっているような俺達じゃあない。
企画さえ通れば印税次第でなんでもやってのける恥知らず、可能を不可能にしエンターブレインの財布を粉砕する、俺達、負債野郎 売れないカルテット!

俺は、リーダー新世黙示録。通称ダリヒゲ。
解読不能ルールと誤植の名人。
俺のような究極不人気&スレ荒らしでなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

俺はブルーローズ。通称カンナのジサクジエン。
自慢の無意味なルールブックの厚みに、データ厨房はみんなイチコロさ。
ハッタリ索引かまして、カッターナイフからミサイルまで、何でもそろえてみせるぜ。

よおお待ちどう。俺様こそ特命転校生。通称パンチラ。
80年代的ダサさは天下一品!
パクリ?煩雑?だから何。

ゼノスケープ。通称「覚醒せよ!オマエガナー」。
馬鹿高いサプリメントの天才だ。アトリエサードもブン殴ってみせらぁ。
でもプレイできないのはかんべんな。

俺達は、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、負債野郎 売れないカルテット!
負債を抱えたい会社は、いつでも言ってくれ。

前スレ:【目糞】売れないカルテット最凶決定戦【鼻糞】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1018883025/
2NPCさん:02/05/28 02:34
3NPCさん:02/05/28 02:36
3げっとずざ
4鈴木ダリ司教:02/05/28 02:36
▲■■|9    ┃ ―_
■■■\   ┃    4)
■■▼  \∽┃   S/
■▼     \へ   /
▼        \_ 6/
━〓〓〓〓  | 〓〓
   <● ̄> | <●
   |   ̄ ̄   |  ̄\   /
   |        |   /   /
   \       |  /  /
    \   ⌒━  / /
      ゛━┛┗━〆    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \   <⌒⌒>/    < 新スレおめでとうございま〜す
   \    ⌒⌒ /      \____________
5大司教はうんこするか:02/05/28 02:37
しないよ派------- 肛門ないよ派 --------- 覚醒者だから肛門なんかないよ派(覚醒派)
         |
         |--- 肛門あるよ派--------- 肛門からは何も出ないよ派
         |              |
         |              |---- 肛門から出るものはウンコではないよ派
         |              |             |
         |              |             |---ダリヒゲの排泄物は本質的にウンコなどではない派
         |              |                 (仏舎利派)
         |              |---- 肛門から出るウンコは猊下のウンコではないよ派(過激派)
         |                  (旧支配者派)
         |--- 肛門ではない穴があるよ派
         |              |
         |              |---- そこから出るものはウンコとは呼ばない派
         |              |
         |              |---- 聖痕があるよ派(ゴルゴダ派)
         |
         |--- 肛門は関係ないよ派 ----ホーリーを紡いだり奏でたりするよ派(ホーリー派;聖派)
         |
         |--- 痔だから出来ないよ派(「痔になるほどウンコするよ派」と対立中)
6大司教はうんこするか:02/05/28 02:38
するよ派 -------- 人並みにするよ派
         |
         |--- 他の人より大量にするよ派(しこたま派)
         |
         |--- 肛門は無いがウンコはする(中立派)
         |               |
         |               |---- 肛門じゃない第4の穴からウンコするよ派
         |
         |--- アルシャードと呼ばれるものをする派(スタンダードファンタジー派)
         |
         |--- 人工放射性元素 ウンウンウニウム(Uuu)90%,貴金属10%のをするよ(Uuu派=Fa派)
         |
         |--- 神がその見えざる手により何処へと運び去るんだよ派(穏健的しないよ派?)
         |
         |--- 肥料をして野菜を育てるよ派(グルメ他)
         |
         |--- 痔になるほどウンコするよ派――――(※痔だから出来ないよ派と対立中)
         |
         |--- 猊下はガーネット(心に平安をもたらすもの)を滴らせるのですよ。(ガーネット教派)
         |
         |--- 美味しいステーキが出てくるよ(ステーキ原理主義者)
7NPCさん:02/05/28 02:40
しりとりの続きやろーぜ

ウルティマ

ま→
8大司教はうんこするか:02/05/28 02:40
☆☆マシ部門☆☆
ゼノスケープ/4
特命転攻生/10
ブルーローズ/8カンナ
新世黙示録/1
番外:ナイトウィザード/3

★★最悪部門★★
ゼノスケープ/2
特命転攻生/3
ブルーローズ/7
新世黙示録/12
番外:アニムンサクシス/7
9NPCさん:02/05/28 02:41
(・∀・)マンコー!!
10前スレの1をコピペ:02/05/28 02:42
キミは“売れないカルテット”を知っているか?
出ない、売れない、遊べないの三拍子揃った迷作たち。
TRPG界の蜘蛛膜下出血、“売れないカルテット”とは……

バン!
再現性最悪! 藤浪おまえが転生しろっ、“ゼノスケープ”!!

ババン!!
俺たちは10年前から進歩なし! 旧態依然、“特命転校攻生”!!

バババンッ!!
RPGは重さが命! 索引なしの粗大ゴミ、“ブルーローズ”!!

ババババーンッッッ!!
まさに理解不能! 電波の聖典、“新世黙示録”!!

の4タイトルだ。
このスレは、この“売れないカルテット”をひとまとめに語り、
最強、最凶を決定するスレである……
11NPCさん:02/05/28 02:43
こんな糞スレが2スレ目に行くとはなぁ
12NPCさん:02/05/28 02:44
記念に投票しとくよ
最高:ナイトウィザード
最悪:ブルーローズ
13NPCさん:02/05/28 02:49
こちらも記念

最高:なし
最悪:ナイトウィザード

萌えねー
14NPCさん:02/05/28 03:03
>13
カンナハケーン
15NPCさん:02/05/28 03:09
13は関係者の書き込みにつき無効とします

>カンナさん
せめてそれとわからないように書いてください
1613:02/05/28 03:21
カンナ(誰?)じゃないのに……
17NPCさん:02/05/28 03:30
>>16=13
諦めろ糞スレなんだから(藁)
18NPCさん:02/05/28 07:35
つくづく糞で馬鹿で下劣なスレだな。
1はさっさと削除依頼出してから速やかに氏ね。
19NPCさん:02/05/28 07:46
前スレワロタ
20NPCさん:02/05/28 18:26
☆☆マシ部門☆☆
ゼノスケープ/4
特命転攻生/10
ブルーローズ/8カンナ
新世黙示録/1
番外:ナイトウィザード/4

★★最悪部門★★
ゼノスケープ/2
特命転攻生/3
ブルーローズ/7
新世黙示録/12
番外:アニムンサクシス/7
21NPCさん:02/05/29 03:50
▲■■|9    ┃ ―_
■■■\   ┃    4)
■■▼  \∽┃   S/
■▼     \へ   /
▼        \_ 6/
━〓〓〓〓  | 〓〓
   <● ̄> | <●
   |   ̄ ̄   |  ̄\   /
   |        |   /   /
   \       |  /  /
    \   ⌒━  / /
      ゛━┛┗━〆    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \   <⌒⌒>/    < うんこに出すのももったいないんだもん。ビフテキ
   \    ⌒⌒ /      \____________
22NPCさん:02/05/29 04:41
売れないカルテットかぁ
その中に好きなのが二つ入っているのが悲しいけど
まあ、そんなもんなんだろうなぁ
23NPCさん:02/05/29 06:29
つーか、このまま同じカルテットを祭り続けるのも辛いし、
やっぱ前スレで言ってたように投票結果によってカルテットの入れ替えアリにしようぜ。

ちなみに選定方法としては単純に(マシ部門の得票数−最悪部門の得票数)の下位4作品が新カルテット、でいいと思うよ。
これならマシ票が少なくても最悪票が無ければカルテット落ちはしないと思う。
まぁ、票の絶対数が少ないのは注目されてない=売れてないってことで、スレの主旨からは外れてないし。
どうよ?
24NPCさん:02/05/29 07:01
もともとがカルテット内で最強なのはどれかという趣向だから、カルテット内で勝負を付けた方が美しくないか?
カルテットにローズトゥロードやゴーストハンター弐が入るのもいやだし…。
25NPCさん:02/05/29 07:27
>>24
どうやったって美しくない。気にするな。
入らないものは入らないし、入るものは入る。それで(・∀・)イイ!!
26NPCさん:02/05/29 07:40
えーやだやだー
オレのウツクスィユルセルームがカルテットにはいるのはイヤダー!!!
27NPCさん:02/05/29 10:17
1がカルテットを4つあげているのだから、入れ替えはなし。
28NPCさん:02/05/29 11:05
売れてないヤツはじゃんじゃん入れて、売れないクインテットとか売れないゼクス
テットとかにすれば?
29NPCさん:02/05/29 17:40
原理主義者がいるな。
1のなんとなく恣意的な選択で4つ決まったわけだが、
実際のところしんもくが他の追従を許さない上、
アニムンのマイナス票が無視できないレベル。
その一方で特命とゼノスケは浮き組でマイナス票も少ない。
どう考えたって同列に並べるのは不公平だろ。
30NPCさん:02/05/29 17:47
>29
半分同意だが、特命とゼノスケのマイナス票が少ないのは、本当に売れていない
からだと思われ。
ちなみにこの2つは、俺の仲間内でもまるで存在していないかのような扱い(藁)
31NPCさん:02/05/29 20:51
買って読んだけど面白くないのと、買ってないけど面白くない――。
話題的に「買って読んだけど面白くない」をいじった方がいいのでは?
32NPCさん:02/05/29 21:11
>>30
同意。
正直このカルテットスレがなければ、特命とゼノスケは忘れられてたね。
33NPCさん:02/05/29 22:40
>>30
そうかな? うちでは特命とゼノスケを買ったやつは結構いる。
むしろ、新黙とブルロはまったく話題にもならないが。
34NPCさん:02/05/29 22:41
漏れはカルテットと呼ばれるゲームは一個も買ってないんですが
それぞれどんなゲームなんですか?
わりと真面目に知りたい。
35NPCさん:02/05/29 22:43
それぞれに専門のスレッドがあるから、真面目に聞きたいならそっちの方がいいと思われ。
3634:02/05/29 22:51
>それぞれに専門のスレッドがあるから
新世黙示録以外はなんかスレが死んでる感じだし、
新世黙示録はアレなので聞き難いんですよ。

ここだと長所も短所も聞けそうだし。
37NPCさん:02/05/29 22:55
>>34
どれ一つ買っても後悔する諸刃の剣というより地雷。
まぁ>>34はナイトウィザードでも買ってなさいってこった。
38NPCさん:02/05/29 22:57
>36
ブルロのスレは結構元気に生きてる。
心配しなくても短所についてはいろいろ聞けるぞ。
39NPCさん:02/05/29 22:58
>36
話のネタにどれだけの金と時間をかけられるかで
どれを購入するか決まるんじゃないの?
40NPCさん:02/05/29 23:01
>>39
話のネタなら断然シンモクを押すね。あの意味不明文章と誤植の嵐、満載のトンデモ知識は
めくれば恍惚、読めば解脱。

ダリヒゲタンのステーキ代を払うつもりでいかが?
41NPCさん:02/05/29 23:14
>>38
あれはヤツが一人で書いてるカンナ
42NPCさん:02/05/29 23:58
>41
粘着アンチのヤツも1名前後いるぞ。
43NPCさん:02/05/30 01:37
>>42
カンナハケーン
44NPCさん:02/05/30 05:54
>43
件の粘着ツレタ!
つか、確かに俺はカンナの内の1人ではある。
45NPCさん:02/05/30 06:06
(゚Д゚)ハァ?
46FEARの狂信者:02/05/30 06:08
ブルーローズと、ゼノスケープは、いいシステムだぞ。
ちょっと、分かりづらいだけだと思うが。
しんもくは、まあ、なんだかんだで、あそべなくはないし、
特転は、なつかしさに、浸りたいなら、いいと思うぞ
47NPCさん:02/05/30 06:11
なんでもいいや
せっかくだからブルーローズを褒め称えやがってください
>>44

どうせ誉めるんだろ?
48NPCさん:02/05/30 06:12
>45
あそこのスレでは、(つかこの板ではと言った方がいいかもしれないが)
少しでもブルロをほめたらカンナと呼ばれる。
勉強不足なヤツだ。
当然ながら>46もカンナの1人だぞ。
49FEARの狂信者:02/05/30 06:13
>>48
 なぜ、うちの正体が分かった?(藁)
50NPCさん:02/05/30 06:15
>47
NPCさんでこんなことを言うのもなんだが、前スレ(カルテットの)で
すでに褒め称えたぞ。
で、さんざん絶賛したのに、「それ、ほめてないじゃん」と言われた。
51NPCさん:02/05/30 06:17
>>50
具体的に何て書いたの?
52NPCさん:02/05/30 06:19
いいからはよ褒めろ>カソナ
53NPCさん:02/05/30 06:23
これですね

532 名前:NPCさん 投稿日:02/04/19 07:06
>526-527
信者というほどじゃないし、指名された人物じゃないが。
当方マスター経験3度、プレイヤー経験2度ほど。
初めてのプレイは2月の終わりごろ、マスターとして。

まずルールだが、ルールの評価とルールブックの評価は別物だということに
留意されたし。
ある程度のレベルのマスターがちゃんと説明すれば、プレイヤーのルールに
対する印象は「軽い」となること請け合い。
逆にあの程度のルールで説明がうまくできないようでは、他のゲームの説明も
おぼつかない二流マスターであること請け合い。
(つうか準備不足だ、プレイヤーをバカにすんな。)
それ以外の細かいルールについては、マスターのルール理解度やそのルールの
必要性、メンバーの好み等によって対応を変えればすむ話。
「15分もルールを探しまくった」なんて文句を言う前に、遊び方を工夫すれば
すむ話。
だってTRPGだぜ。
54NPCさん:02/05/30 06:23
これですね2


533 名前:NPCさん 投稿日:02/04/19 07:06
続き。

俺的にこのゲームのプラスポイントでもあり、マイナスポイントでもある
ところはいいメンツとやらないと、つまんないところ。
いいメンツでやれればサイコーにおもしろいが、1人でもつまらんヤツが
いれば台無し。
ほかのシステムでも同じ?
そうでもないと思う。
ほかのシステムの多くは、つまらんヤツの1人くらいは許容できるもんさ。

シナリオ作りは、好きなヤツにはいいんだろうが、俺は別に好きじゃないので
ちょっと面倒な印象、というかシナリオ作りたくねー。
それ自体は個人の趣味だから別にいいのだが、シナリオサポートを期待して
いるのにそれが出そうな気配がないのが俺的にマイナスポイント。

最後に、最悪といわれているルールブックのできだが。
N◎VAの2ndとか、初代メガテンとか見てから言えっつーの(怒)
お前ら甘やかされて育ってるな(藁)
55NPCさん:02/05/30 06:27
つーか、褒めてないだろこれw

1.「ある程度のレベルのマスター」が必要なところ
2.「いいメンツでやらないと、つまんない」ところ
3.のび太より点数が少しばかり高いからっていばれない

特に533なんかはダメ出しオンパレードじゃねえかw
56NPCさん:02/05/30 06:31
誉めてるかどうかはともかく、どんなゲームかわからん(ニガワラ
57NPCさん:02/05/30 06:34
>55
あ、ホントだ(藁)
いや、でもいいシステムだって。

あとどうでもいいが、今スレの1は勘違いしてるな。
あの厚さがデータのせいだと思ってるようだからな。
58NPCさん:02/05/30 06:36
制作者の無能のせいだよね
59NPCさん:02/05/30 06:41
>56
ウルセェヴォケガダマッテロ

それはともかく、そろそろ使うダイスぐらいは解るレビューが出てもいい罠
60NPCさん:02/05/30 06:45
>>57
だから、褒めてないってばyo!(藁
61NPCさん:02/05/30 07:02
>59
使うダイスは6面。
判定に使うのは普通は2つだが、場合によっては4つや5つになることも。
あと、ダメージを振るのに7つくらいまでは振ることがある。

でもダイスで何がわかるの? という気がしないでもない。
62NPCさん:02/05/30 07:02
判定は確か2d6じゃなかったっけ?<うろ覚え
63NPCさん:02/05/30 07:21
じゃあ、簡単なレビュー(?)を

[ブルーローズ]
作ったところ:スザク・ゲームズ
舞台:現代世界
ジャンル:トンデモ知識とオーパーツ
判定方法:2D6+技能Lv+(能力値÷3、切り捨て)
クリティカル:ゾロ目で振り足し
ファンブル:通常出目が3
マスタリング:バランス調整は適当でもナントカなる。ルールは面倒
シナリオ:PLがGMよりトンデモ知識がなければ、適当で十分
特記事項:ヒーローポイント(気合)っぽいのがある

これレビューじゃねぇ
64NPCさん:02/05/30 13:22
(´-`).。oO(>>59の頭の中では、未だにダイスロール=システムなんだなぁ)
65NPCさん:02/05/30 16:15
>64

当然だろ?
66NPCさん:02/05/30 16:17
>>65
当然だな。プロですらそう誤解してるヤツいるからな。
いわんや一ユーザーでは
>>34
ヨグが帰ってきてたな。後で挨拶にでもいってくるかね・・・

好きなところは「人それぞれ」だが、嫌いなところは共通することが多いという世の不思議。
てなわけで、この板とかで取り上げられた「痛い点」を各ゲームでまとめてみた。
逆にいうと、ここに書かれていることが気にならないならば、買っても大丈夫ではないかと。漏れはあまり気にならってないんだが、正直、嫌いな人の気持ちは理解できたりもする。

◎ゼノスケープ
テーマ:古代からの転生戦士が現世と過去世をまたぎながら、世界の命運をかけて人知れず戦うゲーム
・キャッチーな部分がない。地味。
・なんでもできる分、何をしていいかわからない。
・表紙がささりょー。ほえほえはにゃーんでキモイ。てか世界観にマッチしてない

◎ブルーローズ
テーマ:現代世界を舞台にインディージョーンズのような「遺跡探検」を行うゲーム。
・ルールブックに難アリ。分厚い、索引がない、読みにくいの三重苦。
・カンナがうざい
・トッキー氏ね

◎特命転攻生
テーマ:日本各地の高校で頻発する怪事件! 貴方は「文武省」のエージェントとなり、生徒として学校に潜り込み怪事件を解決する
・システムが古臭い。
・設定が古臭い。
・パンチラがハズイ

◎新世黙示録
テーマ:新世紀。神々の黙示録が今始まる! 神の戦士である貴方は闘い続けなくてはならない!
・ルールにまとまりがない
・世界観がごっつわかりにくい
・大司教ヤバイんじゃない?
68NPCさん:02/05/30 17:19

◎ゼノスケープ
・転生モノといいながら、厳密には転生モノではない
・何を再現するかというビジョンが見えない。
・ビジョンがないのを煩雑な手順で誤魔化している。よって無意味な手順が多い。

◎ブルーローズ
・ルールブックが厚く、索引がない。
・厚いルールブックなのに、シナリオを作るには関連書物を大量に読まねばならない。
・見せ場をNPCにさらわれるシステム。

◎特命転攻生
・転校してくるというシステム上の枷が意外に大きい。
・よって皆さんが好きな学園モノのほとんどが再現できない。
・なのにスケバン刑事だの炎の転校生だの、あまり嬉しくないモノは再現できる

◎新世黙示録
・ルールにまとまりがないうえに、誤字脱字、表記の非統一等、勘弁して下さいのルールブック。
・プレイヤーが何をしていいかサパーリわからない世界設定
・大司教はステーキ食ってないで社員に給料払え
69NPCさん:02/05/30 17:35
やはり問題はステーキだな
70NPCさん:02/05/30 19:34
>◎ブルーローズ
>・厚いルールブックなのに、シナリオを作るには関連書物を大量に読まねばならない。
本読まずにシナリオ作って遊んでますが?
71NPCさん:02/05/30 19:39
なんでブルーローズは噛みつくヤツ多いんだ?
72NPCさん:02/05/30 19:51
>71
どっちもどっちという話もあるが、厨な叩き方するヤツが多いからだろう。
73NPCさん:02/05/30 19:51
>70
こんな低レベルの煽りで反応するなYO!
74NPCさん:02/05/30 19:57
>71
カルテットのほかのにはファンが1人もいないけど、ブルロには推定2名程度ファンがいるから。
75NPCさん:02/05/30 20:02
>74
だからそーいう低レベルな煽りをいれるなよ……て、このスレじゃしょーがないか
7674:02/05/30 20:15
>75
煽りってのは、どうやっても低レベルだからな・・・。
つうか、正直な気持ちを書いたら煽りになるっつーのはどうよ(藁)
77NPCさん:02/05/30 20:18
>>74
ファンつーより、スタッフじゃねーの?
78NPCさん:02/05/30 20:22
>77
それこそまさに低レベル。
その話はもう飽きた。
79NPCさん:02/05/30 20:25
馬鹿いうな! ブルロにはヨグたんという熱いファンがいるのだ!
俺はヨグたんを応援するぜ。

カンナとアキトは逝ってよしですけど。
80NPCさん:02/05/30 20:26
>>78
ま、事実だからしょうがないよね。
あれが一ファンだったらこんなに叩かれないのにね。
81NPCさん:02/05/30 20:29
>80
いい加減、協力者=スタッフなんていうアホなこと言うのやめろよ。
厨房だから理解できないのは仕方がないとして、どうひっくり返しても社会の
常識は変わらないんだから。
82NPCさん:02/05/30 20:33
スタッフがジサクジエーンするほうが、社会の常識に反してないか?
83NPCさん:02/05/30 20:34
カンナが盛大に自作自演してたのは事実ですからねえ

カンナ=自演スタッフ。これ社会の常識
84NPCさん:02/05/30 20:34
このスレで新黙は結構好きだとか言うと
もれなくスタッフになれまつか?
85NPCさん:02/05/30 20:34
まあ、無職中年オカマに社会の常識を求められても困るわけだが
86NPCさん:02/05/30 20:35
>>84
生暖かい目で見られるだけだと思われ
ダリ司教猊下の書き込みは文体でわかるからね
87NPCさん:02/05/30 20:36
>>84
むろんなれまつ。ついでにトーハの会員扱いを受けれまつ。
88NPCさん:02/05/30 20:37
>>85
それはただの誹謗中傷だ。個人の性癖とは無関係だろ?
これだからブルロ煽りは程度が低いって言われるんだよ。
89NPCさん:02/05/30 20:38
>>88
2ちゃんねるでそんなことを言われても
その、なんだ・・・∋( ´D`)∈ 困るのれす
90NPCさん:02/05/30 20:39
>>88
まぁ真実をいうと誹謗中傷になるのはしかたないわな。
女装癖中年で無職・・・・。
91NPCさん:02/05/30 21:14
ちょっと待った、すべてのカンナが女装癖中年無職な訳じゃないぞ(藁)

それはさておき、ブルロスレでカンナ祭りになったとき、カンナに非難が集まったのは
ワラタな。
ホントに悪いのは煽りやってた側なのに、煽り側は一切責められなかった。
みんなわかってるんだよな、煽ってる側を人間扱いしても意味がないことを。
天災の類と見なされているという(藁)
92NPCさん:02/05/30 21:20
>91
あなた、元カンナ(つーか、これもスゴイ言葉だな)ですね?
9391:02/05/30 21:22
>92
いえ、一応現役のつもりです(藁)
94NPCさん:02/05/30 22:11
どーみてもカンナの方がアラシだったと思うが
なぜトキタはあんなのを野放しにしておくんだろう?
95NPCさん:02/05/30 22:47
スタッフじゃないからさ(藁)
96NPCさん:02/05/30 22:51
「善意で協力」ってのもかなりやっかいだぞ(藁)
97NPCさん:02/05/30 23:03
「匿名で仲間誉めしてました」って自分でバラしちゃうんだもんなぁ
98NPCさん:02/05/30 23:14
協力者が関ったシステム誉めなかったら、
そりゃよっぽど楽屋裏が酷いのでは?
99NPCさん:02/05/30 23:19
そりゃ、聞かれて褒めるのはあたりまえ
関係者が匿名で、自作自演で、しかも猛烈な勢いで褒めてたから叩かれたんだろうが

社会の常識です
100NPCさん:02/05/30 23:30
ただの協力者をスタッフだつって叩くのは厨房の非常識です(藁)
101NPCさん:02/05/31 00:37
なんかここまでしつこく繰り返されるとと、イジでも協力者などと呼びたくなくなるな。
なぁ、スタッフ君。
102NPCさん:02/05/31 00:38
100ゲットおめでと>カンナたん
103NPCさん:02/05/31 00:59
NPCさんが匿名に文句付けてもなぁ(呆)
104NPCさん:02/05/31 01:01
カ ン ナ 必 死 だ な
105NPCさん:02/05/31 01:16
自分の気に食わない相手は全部関係者か?
医者に見てもらえ。
106NPCさん:02/05/31 01:17
( ´_ゝ`)カンナのくせに生意気だぞ
107NPCさん:02/05/31 01:21
ひっきー櫻井並みの超能力だな。
相手がカンナだと「分かる」わけだ(w
108NPCさん:02/05/31 01:32
そうやって煽るとますますカンナと呼ばれるかんな。
109NPCさん:02/05/31 01:36
いっそのことみんなでカンナーズでも結成するか?(w
110NPCさん:02/05/31 01:38
糞スレだからな
111NPCさん:02/05/31 01:38
いえいえブルロスレには負けます
112NPCさん:02/05/31 01:44
ブルロスレのマターリがそんなに気に障るのカンナ?
そうやって誰かを攻撃するよりゲームする方がいいのにカンナ。
113NPCさん:02/05/31 01:47
マターリとシサクジエーン
114NPCさん:02/05/31 01:48
URLを貼りつけることを「ゲームする」とは言わないと思うのですが・・・
115NPCさん:02/05/31 01:49
仮に自作自演だったとしてもニュースのリンクは便利だから別に構わないカンナ。
116NPCさん:02/05/31 01:54
>>115
ニュースが知りたいならニュー速+が便利ですよ
117NPCさん:02/05/31 02:31
超能力者ではなくとも、カンナが書き込みを続けているのは知ってますが何か?
118NPCさん:02/05/31 03:13
むしろ書き込みがあるのだからカンナのはずと思ってるが何か?
119NPCさん:02/05/31 03:25
>114
ゲームするのに便利な情報(ネタ)を持ち寄るのはケンカするよりマシ、といえば貴様の脳みそでもわかるか?
120NPCさん:02/05/31 03:31
そうか、あれはゲームするのに便利な情報だったノカー!!

そのわりにプレイレポートがまったくないのはなんでカンナ?( ´∀`)
121NPCさん:02/05/31 03:49
>120
さぁ?

俺は卓上板にあげるつもりなんざカケラもないが。
他の奴らもそうなだけじゃないの?
122121:02/05/31 04:03
訂正。「楽しく遊んだらあげるつもりはない」だ。

つまらなかったら書くな。そりゃもう粘着気味に。
123NPCさん:02/05/31 04:10
>109
だからすでに結成されてるって(藁)
しかし、カンナ叩き厨(略してカン厨とでもしとくか)も初めてこんなに
やり返されて多少うろたえ気味だね。
カンナーズもうちょっとがんがれ。まだいまいち押しが弱いぞ。
124NPCさん:02/05/31 05:14
121はよっぽどブルーローズ嫌いなのね(;´Д`)
125121:02/05/31 05:26
ん?最近の作品の中では気に入ってる方だよ>ブルーローズ

井上作品がキライでNOVAに厭きた身なんで、これから数年遊びつづけるのに手頃な作品がなくってね……ブルーローズは選択肢のひとつだよ
126NPCさん:02/05/31 05:43
>>125
プ
127NPCさん:02/05/31 07:16
>>125
( ´,_ゝ`)
128NPCさん:02/05/31 08:24
>>125
マジレスするけど、なんでナイトウィザードやダブルクロスやブレカナやんないの?
ブルロはこれから数年どころか、もうプレイされてないし、
トキタは今、別のTRPG作ってるんだろ?
129NPCさん:02/05/31 08:38
いや、ブルロは3年遊べるんだってさ
前にカンナたんが言ってたよー

>>125
( ´,_ゝ`)プッ
130NPCさん:02/05/31 08:43
3年もブルロ遊ぶのか…新手の拷問?
131NPCさん:02/05/31 12:15
>128
たいていのTRPGは、多少の情熱さえあればそれなりに長く遊べるぞ。
つか、逆にキミの挙げたナイトウィザード(エロゲのパクり・・・らしい)や
ダブルクロス(一発ネタ)やブレカナ(超ワンパターン)は、どっちかというと
長くプレイするのが苦しい部類に入ると思うぞ。
132NPCさん:02/05/31 12:22
>>131
聞きかじりですか?
( ´,_ゝ`)プッ
133NPCさん:02/05/31 12:27
( ゚д゚)ポカーン
134NPCさん:02/05/31 12:39
>131
ナイトウィザードに関しては聞きかじりだよ。
だけど、ほかのは違う。
つか、これらが長く遊べるっつーのは、やはりどちらかというと愛情のたまもの
だろう。
135NPCさん:02/05/31 12:40
どっちにしろ、国産ゲーは長く遊べねーよ。
136NPCさん:02/05/31 13:37
>>135
そーだな
海外ゲーはまったく遊べないけどな
137NPCさん:02/05/31 13:45
>136
英語が読めないからか(藁)
・・・と、このスレらしく低レベルに煽ってみるテスト。
138NPCさん:02/05/31 13:53
おいおい荒らすなよ。
……などとこのスレでは言えない罠。

最初から荒らしスレなので、本題に戻っても大差ない。
139NPCさん:02/05/31 14:02
荒らしスレの方が本スレより本音がいえる罠。
140NPCさん:02/05/31 14:10
でまぁ、君の偏見国内TRPG事情はともかくとして
そんなに遊べると主張するブルロが、
プレイされず半ば死にゲーになりつつある現実についてはどうよ?

あ、もちろんナイトウィザードとかブレカナと比べてな。
141NPCさん:02/05/31 14:45
>140
ヲタの萌えのツボを刺激できたかという点について、成功したか失敗
したかの違い。
国産で売れるかどうか、長く遊ばれるかどうかは、その点だけで決まると
言って過言でない。

あと、念のため言っておくと、俺はブルロが長く遊べるといってる訳
じゃないぞ。
どんなゲームでも情熱があれば長く遊べると言っただけ。
142NPCさん:02/05/31 14:49
あ、そうそう、121=125≠131=134=141な。
143NPCさん:02/05/31 14:52
それわニホンのゲーマーがれべるのひくいキショヲタばかりだからです(棒読み)
144NPCさん:02/05/31 15:04
>>141
>>141
あのな、そのゲームに興味持たなかった人間をオタと蔑む姿勢が、
排他的な雰囲気を作り、しいては新参者を拒絶しているという・・・

いや、もういいや。なんか可哀想になってきた。
彼もトキタの被害者だと思うと、同情するし。
145NPCさん:02/05/31 15:05
>140
おまえさんのまわりで、だろ?
ウチのまわりだとブレカナ・ナイトウィザード・ダブルクロスは瞬時に廃れて(といってもたまにはやってるが)、ブルーローズが「遊ばれるシステム」に追加されたぞ。

FEARゲーで作られた集落では遊ばれない、ってだけじゃないの?
146NPCさん:02/05/31 15:10
あのーTRPGNETでも話題にならないし、2chでもスレッドのびないし、
コンベンション情報にもめったに出てこないんですけど。

>おまえさんのまわりで、だろ?
貴方の周りでは、でしょ。
147NPCさん:02/05/31 15:13
>146
俺の周りではそうだ、って言ってるじゃん。
148NPCさん:02/05/31 15:15
ブルロ、面白いと思うけどね
個人的な考えだけど

ナイトウィザート、ブレカナ、BB、SW、シャドウランした事あるけど
順番つけるとしたらブルロがいいなぁとは思う
その時のマスターのせいかもしれないけど
149NPCさん:02/05/31 15:22
おれんとこの周りでは事故多発だった>ブルロ
思うにルールの記述とルールブックに問題あるんだろうな。

だから、ルール使わない慣れたマスターは成功すると。
150141ですねん:02/05/31 15:28
>144
ヲタとか萌えって蔑む言葉なんすか?(藁)
つーか、そんな意図はない。いやマジで。ヲタも萌えも別にOKじゃん。
151141ですねん:02/05/31 15:30
あと、「もちろんブルロもヲタ萌え要素満載(に、制作者側はした
つもり)だけどツボをはずしちゃったんだよねー。」ということを
言ってるのだけど、理解してもらってる?
152NPCさん:02/05/31 15:32
ああ、確かに外してるなぁ
ヲタ萌え要素はあるんだけど
153NPCさん:02/05/31 15:34
横合いからスマンが、TRPGNETではブレカナやダブルクロスも話題になってないぞ(苦笑)
ナイトウィザードは動いているが、ブルーローズも動きがある。

コンベンションについてはTRPGNEWSの5月分からざっと抽出してみた。

●ブルーローズ
・水戸TRPGコンベンション
・北赤羽 F.C.S.コンベンション
・UNI TRPG convention TOUR
・HS研究会コンベンション

●ナイトウィザード・ダブルクロス・ブレカナ
・第64回GFコン(主催:F.E.A.R.)
・相模女子大・Fox Girls Con.2002
・ろーどないつコンベンション19
・札幌学院大学春のコンベンション
・北コン32nd 北大祭RPGコンベンション
・UNI TRPG convention TOUR
・技科大SF研・5月期コンベンション
・HS研究会コンベンション

たしかに4:8でブルーローズは少ないな(でも1対3だとか、GFコン入れてるとかはブルーローズに不利だったかも)。
が、滅多に聞かない、というのは自分の行動範囲外のコンベンション情報をはなからチェックしないからてだけかもしれんぞ。
154NPCさん:02/05/31 15:38
>149
事故っつーと、まわりではダブルクロスで事故が多発してた。ナイトウィザードは大丈夫そうなんでひと安心。
155NPCさん:02/05/31 15:40
しかしこれだけやっててブルーローズ以外のカルテットについては誰も触れないんだよねと煽ってみるテスト

でもこんなスレで話題になることにメリットなんてまるでない罠
156NPCさん:02/05/31 15:43
ブルロ以外ねぇ・・・・・
黙示録はルール読んでるところできつかったし
特命は面白いけど、どんどんマニアックな感じになっていくから
ゼノスケは全く知らない
157NPCさん:02/05/31 15:44
>>153
ナイトウィザードと三倍近い書き込みの差があるのを、動きがあるでまとめられても
困るんですけど。半分はアキトの書き込みだし・・・
158NPCさん:02/05/31 15:48
>155
単純に今さほど話題になってないだけで、このスレの真のアイドルは新世……。
特命・是の助については同意。
159NPCさん:02/05/31 15:57
遊べるタイトルが増えて誰か困るの?

FEAR・アンチFEARとか愚にもつかない争いはいーかげんにしてよ。一時期のすねじゃないんだからさ。
160147:02/05/31 15:58
>159
スレちがいだよ。こちとら楽しんでるんだから邪魔しないでくれ
161NPCさん:02/05/31 16:03
我々は面白くないシステムとそれを作ったデザイナーを叩いて
次こそ面白いものを作ってもらい、今の業界を変えてもらいたい
という、崇高な思想のもとこのスレッドを動かしているだけ
162NPCさん:02/05/31 16:07
トキリンや大司教、藤浪、板東が反省するとはとても思えない。
163NPCさん:02/05/31 16:09
>157
半分がカンナよりはマシだと思っとけ
164NPCさん:02/05/31 16:15
>>163
マシなのか?
165NPCさん:02/05/31 16:20
>164
カンナに粘着はわかるが、お前のようにアキトに粘着するヤツは謎としか
言いようない。
世界で唯一(藁)、見る意味のあるブルロのファンサイト作ってるヤツだぜ?
166NPCさん:02/05/31 16:42
>162
ねたにまじれす・・・。
167NPCさん:02/05/31 16:43
>>162
糞な叩きは自己チュー自己マン
コヴァと一緒(藁)
168NPCさん:02/05/31 16:58
>>167
本当のことを言うヤツを叩き扱いするのはどうよ?
169NPCさん:02/05/31 17:19
>>161が叩きを自認してますが、なにか?
170NPCさん:02/05/31 18:23
まー、核心をついた叩きと的外れな叩きは別やね。
171NPCさん:02/05/31 20:12
>>141
いちおうマジレスしとくけどさ、激しく過言ですよ

キミが情熱があれば遊び続けられる人なのは間違いないんだろうけど
ソードワールドやブレカナS=Fが出来のいいゲームなのが
わからんようでは、脳みそが消防で止まってると言っても過言ではない。
172NPCさん:02/05/31 20:19
>171
どこが? 具体的に言えないとわかんないなぁ(ニヤニヤ
俺が消防でも別にいいからさ、ちゃんと具体的に説明してくれ。

たとえば、ブレカナは萌え以外になんかいいとこあるの?
具体的に頼むよ、具体的に。
173NPCさん:02/05/31 20:45
>>172
出来の悪さを説明するのは簡単だが、出来がいいのを説明するのは難しいよね。
ま、両方やってみて出来の差が分からない172は逝ってヨシってこった。

あと172の考えるブレカナの萌え要素ってナニ?
いやこれは煽りでなく本気で聞きたい。
174NPCさん:02/05/31 20:50
消防の172に分かるレベルで説明すると、ブレカナには索引が付いてるが(略
175NPCさん:02/05/31 20:50
>173
要するに具体的には何も言えないってことなんだね(苦笑)
176NPCさん:02/05/31 20:52
消防の175に分かるレベルで説明すると、ルールブックを読む時間が(略
177NPCさん:02/05/31 20:59
消防キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
178NPCさん:02/05/31 21:04
消防の177に分かるレベルで説明すると、>174、>176はおもろいが>177は
つまら(略
179NPCさん:02/05/31 21:06
何故自分の支持するゲームが他人から売れないカルテットと蔑まれるか理解しようともせず、
逆に今売れて遊ばれているゲームから学ぶ姿勢もなく、ユーザーのせいと貶めようとする。

そういう態度があなたのゲームを遊ばれなくしているのではないか?
180175:02/05/31 21:08
このフォーマット、なかなかいいな。
消防の179に分かるレベルで説明すると、前にも書いたように俺は別に
ブルロを支持しては(略
181NPCさん:02/05/31 21:11
それ以前に、まともに売れてるゲームってソードとDD(Aがつかない
やつ)以外にはないじゃん。
182NPCさん:02/05/31 21:12
>>180
>>181

 ( ´_ゝ`) ふーん
183NPCさん:02/05/31 21:14
181はブレカナのセカンドエディションが出たのをどう思ってるんだろうね。
ブルロもセカンドエディションが出るといいね。
184NPCさん:02/05/31 21:15
>>181
ソースきぼーん
185NPCさん:02/05/31 21:15
ダブルクロスは二刷り出ましたが何か?
186NPCさん:02/05/31 21:19
>184
逆に聞くが、(大負けに負けて)10万部以上売れてるゲームがほかに
あるの?
それこそソースきぼん。
187NPCさん:02/05/31 21:20
いや、なんか本気でブルロ信者が可哀想になってきた。
ゲームは売れないわ、プレイされないわ。
しかも売れないというスレまで立てられ、その中でもコテンパン。

可哀想。
188NPCさん:02/05/31 21:22
>>186
「売れた売れたっていっても、D&Dやソードワールドには適わないだろ!! やーいやーい」

  プ
189NPCさん:02/05/31 21:26
10万部が「まともに売れてる」基準ですか?

じゃあ、世の中にはまともに売れてない本やゲームが山ほどあるということで。
で、ブルロあたりは異常に売れなかったということで。
190NPCさん:02/05/31 21:27
大負けに負けて10万部!!

バブルニ(・∀・)カエレ!!
ていうか、DDって10万部も売れてるんですか?
191NPCさん:02/05/31 21:47
>187

でもサプリメント作る程度には売れてるらしいぞ
192NPCさん:02/05/31 21:51
>>191
アトリエサードはゼノスケのサプリ出すほどの脳天気会社だかならぁ。
カレスケは一ヶ月で半額セール逝きだったが。

それはそうと、ブルロサプリ出すまで会社があるといいな。
193NPCさん:02/05/31 21:58
>>191
サードでしょ。出ないよきっと。
194NPCさん:02/05/31 22:07
出ないだろうね、サードじゃ
195NPCさん:02/05/31 22:21
まあ出ないよなぁ。サードだし
196NPCさん:02/06/01 00:18
お前らサードなめてんじゃないぞ。

あのぜのすけですらサプリ出したんだぞ。

……ぜのすけ以下ってツッコミ禁止。
197NPCさん:02/06/01 00:33
>190
どうでもいいことにマジレスするのもなんだけど、新和版D&Dは10万どころじゃなく
売れたんですよ。
でも利益はほとんどTSRの方に行っちゃってるので、親和はあぼーん(藁)。

どうでもいいけど、このスレの煽り叩きはウィットに欠けてる人が多いなぁ(苦藁)
198NPCさん:02/06/01 01:34
SWもブレカナも面白いシステムだと思うよ、ブルロより出来いいと思うし
ただ、ブルロは楽に出来るから、好き
199NPCさん:02/06/01 01:57
>>197
キミガナ
200NPCさん:02/06/01 02:11
お前らワールドカップ見てないのかと小一時間(略
201NPCさん:02/06/01 02:44
>……ぜのすけ以下ってツッコミ禁止。
こういう煽りをお互いにしてるから
カルテットなんて呼ばれるんだ
202NPCさん:02/06/01 08:33
「お互い」?
どうせ4つともけなしてる馬鹿なんだろ。
あ、あんたもそうか。

同一人物って線もあるけどな。
203NPCさん:02/06/01 09:53
>>197
ちょっとボコボコに過ぎたかなと反省しております。
だってブルロ信者って、あまりに頭悪いボケかましてくるんで・・・。
204181:02/06/01 11:01
>203
勝手に俺をブルロ信者にするな。
ところで、ボコボコにされたの間違いでは(藁)
205NPCさん:02/06/01 12:00
>>202
デムパ?
206NPCさん:02/06/01 12:15
>>204
 ↓
ところで、ボコボコにされたのは間違いでは(略)


と、読んでました。

すみません。電磁波を受信できる方と話しているとは思わなかったもので。
207NPCさん:02/06/01 12:26
>>205
信者とか言わないように
彼らは 関 係 者 だよ
208NPCさん:02/06/01 12:26
言い逃れできなくなると
『オレは別にブルロ好きじゃない』と言い出す
ブルロ関係者萎え。
209NPCさん:02/06/01 12:36
>>208
仕方ないだろ
関係者が好きなのはブルーローズじゃなくて自分自身なんだから
210181:02/06/01 12:39
>208
勝手に萎えてろYo
最初から終始一貫して俺はかばってないし、言い逃れをしなきゃいけない理由が
ないじゃないか・・・。

しかし、自分の好きなゲームがちょっとでもけなされると必死になるお子様が
多いね。
「強引に言い張る=ボコボコにする」の方がよほど電波だよ。
211NPCさん:02/06/01 12:52
>>210
キミの頭の中では首尾一貫してるのかもしれないけど
210で書かれてる内容だけでも論旨が一貫していないんだが・・・
212NPCさん:02/06/01 12:55
ブルロ関係者のおかげで
このスレが伸びていくのだけは事実だな。
213NPCさん:02/06/01 13:01
F E A R 信 者 必 死 だ な
214NPCさん:02/06/01 13:02
>>213
あたらしい芸風ですか?
215NPCさん:02/06/01 13:02
このスレはFEAR信者が、他社ゲーをボコにして自己マンしてる
糞スレですから
216NPCさん:02/06/01 13:04
>>215
ボコられてる自覚はあるんだな。
217NPCさん:02/06/01 13:05
>>215
カ ン ナ 必 死 だ な

といわせたがっている

F E A R 信 者 必 死 だ な
218NPCさん:02/06/01 13:08
そもそも、ブルロがたくさん売れて、たくさん遊ばれていれば
こんな争いはおきなかっただろうに……
219NPCさん:02/06/01 13:13
>>218
てか、今のブルロとしんもくの叩きって、売れ行きとか遊ばれてるかと関係ないじゃん。
ようするに、「関係者ウザイ」なんだから。
もっと売れてたら、関係者がもっと大きな顔して、信者がもっと張り切って、アンチがもっと活発化して、争いが激化しただけかと。

ゼノスケと特命は売れてたら「ふーん」で終わって争いは起きなかった感じだけど。
220NPCさん:02/06/01 13:17
>>219
たしかに始まりはダリヒゲ荒らしとカンナジサクジエーンだからな。
それにルールの悪さが火を付けたと。
221NPCさん:02/06/01 13:22
>>219
まーね
元々カルテットという言葉が発生したのがしんもくスレで特命を揶揄した所からだもんな
しんもくとぶるろの関係者はなんであんなに差別的なんだろ
222NPCさん:02/06/01 13:26
>>221
差別的であるから今でも話題登る罠。
223NPCさん:02/06/01 13:33
>221
そうとも言い切れないよ。特命スレでもゼノスケをネタにしてるケースがある。
ある、という程度だけどね。
224NPCさん:02/06/01 13:39
>ルールの悪さが火を付けた
ルールの悪さとルールブックの悪さ区別をつけない糞叩きがバカにされてるだけだ罠
225NPCさん:02/06/01 13:41
>>223
つまりゼノスケは他の三つに巻き込まれたってこと?
226NPCさん:02/06/01 13:46
>ルールの悪さとルールブックの悪さ区別をつけない
マジレスするが。ルールブックの出来まで含めてRPGのルールだ
「できは悪いが面白い」とか「できは悪いが好きだ」というならともかく
「ルールはできがいいがルールブックのできが悪い」というのは意味がない
227NPCさん:02/06/01 13:51
マジレスで返すが
「システムはともかくルールブックの出来は悪い」というならともかく
「ルールブックのできが悪いからシステムのできが悪い」というのは意味がない
228NPCさん:02/06/01 13:51
>「ルールはできがいいがルールブックのできが悪い」というのは意味がない
それはユーザーにとっての話だよ。関係者にとっては編集作業以降に責任を押
しつけるのは基本みたいなもんだ。「自分は悪くない」ってね
229NPCさん:02/06/01 13:54
>>227
ルールブックもシステムの一部
元編集のくせにそんなこともわからんのカンナ?
230NPCさん:02/06/01 13:55
ブルーローズはできが悪い

といえば問題なかろう。
231NPCさん:02/06/01 13:56
>>227
そうやって無理矢理持ち上げて誉めようとするからヴァカにされるんだyo!
232NPCさん:02/06/01 14:00
>>231
ブルロはできが悪い、売れてない、遊ばれない。
でもオレは好きなんだからいいじゃネーか、ほっといてくれ!!!


って言えば、攻撃されないのにね。
FEARのゲームと比べたり、ユーザーがオタだから売れないんだとか
ルールブックは悪いがルールはいい、とか妙ないいわけするから叩かれる。
233NPCさん:02/06/01 14:07
>>232
>FEARのゲームと比べたり
比べてるのは、叩いてるヤシらですが何か?

>ユーザーがオタだから売れないんだとか
叩いてるヤシらの被害妄想と思われ。
234NPCさん:02/06/01 14:13
>>233
なんでそうクネクネ言い訳するかね。オカマじゃあるまいし
235NPCさん:02/06/01 14:17
>>234
カンナは確かにカマだが、ヤツの妄言はカマであることとは無関係
236NPCさん:02/06/01 14:17
脳ミソンネジレた糞理屈につきあってるからさ(藁)
237NPCさん:02/06/01 14:20
>>236
禿銅!
カンナの脳は糞でネジレてるよね
238NPCさん:02/06/01 14:21
>>236
ナニも自分の脳がねじれていることを告白しなくてもよろしい。
239NPCさん:02/06/01 14:21
>>237
なんでだろうね?
この場合疑問なのは何故トキリンがカンナを放置しておくか、なんだが
240NPCさん:02/06/01 14:23
実はブルーローズの最大の失敗は
カンナをスタッフにしたことではなかろうか?
241NPCさん:02/06/01 14:25
>>240
いや、いっそ金を払って黙らせるべきだった。
小銭を惜しんで大損したな>トキリン
242NPCさん:02/06/01 14:27
スタッフにはスペシャルサンクス出ませんが、なにか?
だから放置なんだろ
243NPCさん:02/06/01 14:28
その辺だと思われ>>241
244NPCさん:02/06/01 14:29
結局プロとして真面目にゲーム作ろうって姿勢に欠けてたんだよな>ブルーローズ関係者
こんなのと比較される特命が哀れだ
245NPCさん:02/06/01 14:31
>>244
プロじゃないんだからしょうがないよ
246NPCさん:02/06/01 14:32
なんかここ数日の流れで
ブルーローズが新黙よりクソゲーな気がしてきた・・・・ヤバイ
247NPCさん:02/06/01 14:34
>246
ダリヒゲタソハケーン!
248NPCさん:02/06/01 14:35
>>244
カンナ主催のブルロコンで遊んだ後ルルブ買ったけどね
ただの手伝いがプロじゃないって叩かれるのは哀れだな
249NPCさん:02/06/01 14:38
>>247
▲■■|9    ┃ ―_
■■■\   ┃    4)
■■▼  \∽┃   S/
■▼     \へ   /
▼        \_ 6/
━〓〓〓〓  | 〓〓
   <● ̄> | <●
   |   ̄ ̄   |  ̄\   /
   |        |   /   /
   \       |  /  /
    \   ⌒━  / /
      ゛━┛┗━〆    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \   <⌒⌒>/    < カンナもトーハに入会するといいのである。
   \    ⌒⌒ /      \____________
250NPCさん:02/06/01 14:39
shojiki tadade tetudawasetanoga shipaidata ne
251NPCさん:02/06/01 22:59
ばかばっか。
252NPCさん:02/06/01 23:04
コソコソせんとちゃんとカナで書け。
まあ自分でも無理がある難癖だと分かってるからコソコソするんだろうけどな(藁
253NPCさん:02/06/01 23:52
んじゃ平仮名で

しょうじきただでてつだわせたのがしぱいだたね
254NPCさん:02/06/01 23:59
んじゃ片仮名で

ショウジキタダデテツダワセタノガシパイダタネ
255NPCさん:02/06/02 00:09
カンナはしつこいなぁ。さすが無職
256NPCさん:02/06/02 00:28
正直、カンナ自体が失敗だった
257NPCさん:02/06/02 09:13
おー、数日ぶりに見たら伸びてる伸びてる。
最初の方でちょっと煽っただけなのに、こんなに育つとは思わなかった(藁)
お前らサイコー!
今後もヴァカのままでいて、俺様を楽しませてくれ。
258NPCさん:02/06/02 11:56
数日前になんかかきこみあったっけ?
259NPCさん:02/06/02 13:49
>>257
楽しいことはいいことだカンナ
260NPCさん:02/06/02 21:10
んで、実際の所はどうなのよ?
261NPCさん:02/06/02 22:29
>>260
なにが?
262NPCさん:02/06/02 23:04
ドラゴンアームズが駄作だってことだよ
263NPCさん:02/06/02 23:06
いきなり野球場でサッカーやられても困るなぁ
264NPCさん:02/06/02 23:12
じゃあ、カルテットの話題をするか
262の正体はどれだ
1、カンナ
2、ダリヒゲ
3、蛮胴
265NPCさん:02/06/02 23:15
選択肢が足りない。一千万くらい追加する必要があるのではないかね?
266NPCさん:02/06/02 23:18
>>264
なして藤波はないの?
267264:02/06/02 23:36
>>266
あ、そうだ確かそんな名前だった。
ど忘れしてたよスマソ。
というわけで
4:藤波
268NPCさん:02/06/02 23:43
>>264
▲■■|9    ┃ ―_
■■■\   ┃    4)
■■▼  \∽┃   S/
■▼     \へ   /
▼        \_ 6/
━〓〓〓〓  | 〓〓
   <● ̄> | <●
   |   ̄ ̄   |  ̄\   /
   |        |   /   /
   \       |  /  /
    \   ⌒━  / /
      ゛━┛┗━〆    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \   <⌒⌒>/    < ドラゴンアームズって美味い?
   \    ⌒⌒ /      \____________
269NPCさん:02/06/02 23:50
>268
喰うのか? 喰らうのか?!
270NPCさん:02/06/02 23:55
>>268
確かにダリヒゲだとよその人が作ったゲームの名前なんて知らなそうだよな・・・
271NPCさん:02/06/04 04:40

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 無職もオカマも中年も悪くない!!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /     
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д` ) < カンナが悪いんだ!!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) サベツジャネェゼ!!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−          
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >     
272...........:02/06/04 04:41
273NPCさん:02/06/04 11:48
じゃあこうしよう。
ドラゴンアームズが新黙に比べていかに優れているかを検証しよう。
それじゃ漏れからな。


……うーん。
読める文章が書いているとこ。
274NPCさん:02/06/04 12:20
>273
読める文章がない新木、読める文章が少しあるドラゴンアームズか(藁)
275NPCさん:02/06/04 14:12

 カ ン ナ 必 死 だ な !!
276NPCさん:02/06/04 14:35
なにがあのカマうをそうまでさせるのか……
277NPCさん:02/06/04 14:42
>275
ど っ ち か と い う と 、

カ ン ナ 叩 き 必 死 だ な

だ よ な ( 藁 )
278NPCさん:02/06/04 14:46
別に新黙もブルロも遊べばそれなりに面白いと思うんだが……。
やっぱりそれじゃダメなのかねぇ。

いや、そこまでこぎつけるのが大変だっつーのはあるけどさ(w
279NPCさん:02/06/04 14:50
>だ よ な ( 藁 )
だよな、とか言われても困るなぁ。
っていうかオマエのせいでブルーローズの評判が悪くなってることに責任を持てよ
280NPCさん:02/06/04 14:55
まあまあ。
あのカマもヒマで寂しーんだよ。
ちょっとつきあってあげようよ。

というわけでドラゴンアームズが真木に買っているところ。

1)カラーページが多いこと
2)イラストが多いこと
3)エラッタがちゃんと公開されてること
4)小説が発売されてること
5)シナリオが基本ルールに二本掲載されてること
6)その後もシナリオが発表されていること
7)データも順次追加されてること
8)サプリメントの予定が告知されてること
9)初期キャラのレベルで困らないこと
10)デザイナーが荒らしをしないこと
281NPCさん:02/06/04 15:02
十本先取でドラゴンアームズの勝ち!
282NPCさん:02/06/04 15:07
>279
カンナにもいろいろいて、中には悪くないヤツもいる。
ちなみに俺は悪くないカンナだ。言いがかりつけるな。
283NPCさん:02/06/04 15:08
というわけで!
次は敗者のしんもくとブルーローズの対戦が始まります!

まずは索引があるでしんもくが一本先取!
284ハイエルフ二上:02/06/04 15:10

>280

こらこら、エラタは神黙も公開してるぞ、と。

ドラゴンアームズの「ガンパレみたいなの」に比べて神黙の「メガテンみたいなの」の方が説明ラクってのはありそうだが。それぐらいしかないとも言える。
285NPCさん:02/06/04 15:12
せめてローズ トゥ ロードと比べよう。

ローズ大戦ってとこで
286NPCさん:02/06/04 15:12
ゲームのしやすさでブルーローズの勝ち
あとファンの熱心さでブルーローズの2本目
287NPCさん:02/06/04 15:14
少なくとも振るダイスのダイスの個数で揉めなくてもいいのでブルローズ3本目
288NPCさん:02/06/04 15:15
悪いカンナと大司教で台無しもとい、帳消し
289NPCさん:02/06/04 15:18
ブレイクスルーシステムが整備されている点でブルーローズ4本目
あと、デザイナー本人は荒らさないのでブルーローズ5本目
290NPCさん:02/06/04 15:34
>>289
おいおい門倉がいつ荒らしたよ(藁
291NPCさん:02/06/04 15:35
カードとか付き物があるんでブルーローズ6本目
カバーイラストのできの良さでブルーローズ7本目
292NPCさん:02/06/04 15:37
>>291
カバーイラストは加藤御大の時点でブルロは完全敗北だとおもうがなー
293NPCさん:02/06/04 15:37
もうないか!
294NPCさん:02/06/04 15:38
発売日通りにでたらローズの勝ち一本目
295NPCさん:02/06/04 15:39
索引が付いていればローズの勝ち二本目
296NPCさん:02/06/04 15:39
>>290=292
ローズ対決はゲーム発売まで待ちましょう
297NPCさん:02/06/04 15:41
>>296
正直、Fローズでもブルロには勝てると思う。
298NPCさん:02/06/04 15:44
ではブルーローズ対新世黙示録の対決はブルーローズの優勢勝ちということで

次はFローズ対新世黙示録です
299NPCさん:02/06/04 15:44
>297
入手不能なブツで話をされても困るYO!
300NPCさん:02/06/04 15:47
299の主張を認め

次の対戦は特命転攻生対輪廻戦記ゼノスケープです
301NPCさん:02/06/04 15:47
>>299
ゴーストハンター02とだったらよい勝負が出来るのではないか?
302NPCさん:02/06/04 15:52
特命がゼノスケープに比べて勝ってる所

1、パンチラ
2、乳の大きさ
3、タイトルの憶え易さ
4、小説発売までの期間の短さ
5、サプリメントの数の多さ
303NPCさん:02/06/04 15:57
特命のゼノスケープ似勝っているところ、その2

6、索引が付いている
7、マンガがカラー
8、サポートの継続性
9、シナリオの作り易さ
10、ネットゲームもあるよ
304NPCさん:02/06/04 16:12
十本先取で特命の勝ち!


ということで、次は新世黙示録対輪廻戦記ゼノスケープの大戦です
この対戦に敗れた方がアニムンサクシスへの挑戦権を得ます。
305NPCさん:02/06/04 16:47
索引があるのでしんもくの勝ち
306NPCさん:02/06/04 17:42
これって、擁護派か対戦相手のアンチがいるほうが勝つんじゃないのか?(w
307NPCさん:02/06/04 17:52
だから糞スレといわれてる(藁)
308NPCさん:02/06/04 18:09
本当に名糞スレだよ。ここは。
309NPCさん:02/06/04 19:00
>>306
そりゃ擁護するヤツがいなくてアンチばかりなら負けるだろ(w
310NPCさん:02/06/04 22:35
>>307
>>308

はいはい負け組は大凶炎スレにでも逝って下さいね。
311308:02/06/04 23:08
>310
ヴァカか、俺はお前なんかよりよほど勝ち組だよ(藁)
312NPCさん:02/06/04 23:22
糞スレで勝っても自慢になるまいが(藁)
313NPCさん:02/06/04 23:31
今度は糞スレ攻撃か。
なんか不味いことでも書き込まれてるの?
314NPCさん:02/06/04 23:34
他のスレと関係があったりするんだな、これが
315NPCさん:02/06/04 23:34
タイムアップで新世黙示録の勝ちとします

ファイナルは輪廻戦記ゼノスケープ対アニムンサクシスです
316NPCさん:02/06/04 23:40
>>311
勝ち組って何? ブルーローズ?
317308:02/06/04 23:45
世界で一番売れてるTRPGだよ。

しかし、糞スレ攻撃っていったい(藁)
318NPCさん:02/06/04 23:47
>>317
ああ、日本ではドラゴンアームズよりプレイされていないTRPGな
319NPCさん:02/06/04 23:49
>>318
それはヒドイ。せめてブルーローズより話題にならないRPGといいましょう。
320NPCさん:02/06/04 23:56
番外戦、ブルーローズ対D&D3rdです。
321NPCさん:02/06/04 23:57
つまりゼノスケープ・・・
322NPCさん:02/06/04 23:59
日本語で読めるのでブルーローズの勝ち
323NPCさん:02/06/05 00:00
基本ルールの厚みではブルーローズの勝ち
324NPCさん:02/06/05 00:02
>>321
308の世界では一番売れているのか・・・どんな世界だ?
325NPCさん:02/06/05 00:02
値段が安いのでブルーローズの勝ち
326308:02/06/05 00:04
>318-325
痒い(藁)
327NPCさん:02/06/05 00:04
もう何でも蟻だな(藁

しかし、基本ルールの厚みは客観的に見ても
3eの方が遙かに暑いと思うんだけど、その辺の解釈は?
328NPCさん:02/06/05 00:04
無茶な対戦かとおもったが、けっこう勝ってる点出てくるね
329NPCさん:02/06/05 00:04
枕に使えるのでブルーローズの勝ち
330NPCさん:02/06/05 00:06
現代物がやりたいのでブルーローズの勝ち
331308:02/06/05 00:06
>328
つまり、どんなゲームでもヨカッタサガシで勝てるってことよ。
332NPCさん:02/06/05 00:09
>>331
負け惜しみでつか?
333NPCさん:02/06/05 00:13
カンナがいるのでブルーローズ逆転負け

勝者D&D3E!
334308:02/06/05 00:14
>332
じゃあ、それでいいです。

・・・楽しくなってきた。
もっと盛り上げて(藁)
335308:02/06/05 00:15
>333
んー、いまいち。
ネタは悪くないんだけど、もうちょっと引っ張ってから使ってほしかった。
336NPCさん:02/06/05 00:19
>>334
オトコ(・∀・)ダネ!
337NPCさん:02/06/05 00:33
DD3eの基本ルールがブルロより分厚く見えるメクラがいるスレはここですか?
338NPCさん:02/06/05 00:37
>>337
少なくとも基本3冊は足せ。
339NPCさん:02/06/05 00:39
>>337
馬鹿。ネタにマジレスカコワルイ。
308の爪の垢飲め
340NPCさん:02/06/05 00:41
かわいそうだから武士の情けでDMGも足してやろうぜ、兄弟。
341327:02/06/05 00:52
>337,339,340

正にソードワールドがD&Dに屈したとしか思えん
世界最高峰のシステム、3eに対して
えれぇなめた口のききようじゃねえか。

3eの足下にもおよばねえ糞ブルロがなんぼのもんじゃ。
結局ブルロが3eに勝ってるのは英語もできねえ
低学歴の厨房にもプレイできるってことだけだろ(藁
342NPCさん:02/06/05 01:00
山岡:「しかしこんな場合でなかったら、俺はブルーローズとD&D3rdを比べようとは思わない。
    なぜなら、日本の偉大な文化であるブルーローズを尊重しているからだ。

    それと同じことでアメリカの偉大な文化であるD&D3rdを尊重するから、
    D&D3rdを厚さで比べるような真似はしたくない、
    他者の文化を理解しようとせず、嘲笑したり破壊しようとする>>341は野蛮で下品だ!」


341:「おのれ・・・このD&D信者のわしに説教じみたことを・・・・・・・・!

    これだけ程度の低い客ばかり集まったのは初めてだ!!
    とてもつき合えん、あとは勝手にレスして買えるがいい!!」
343NPCさん:02/06/05 01:01
>341
ミーニャーたんのロールプレイしてるの?
344327:02/06/05 01:03
じゃあ僕は逃げます。叩かれるのが怖いですから。
まあ3eを貶す人は精神的に何か問題がある人なのではないか
と思って、危機感を抱き僕はそれを注意したわけです。
僕は叩かれるのが怖いのでもう見に来ませんよ。
精神的に問題がある人にアドバイスを残すなら、
もっと他人を信じても良いということです。
今まで貴方が出会った人達が例え悪人であったとしても、
世の中の人間全員が悪い人間ではないのです。
僕のように親切で優しい人もいるんですよ。
僕は他の人達のように貴方のことを差別したりはしません。
僕は差別するような人間を軽蔑しています。
貴方の幸福をいつも祈っています。
貴方が困っている事があるなら、僕はすぐに助けます。
だから決して悲観しないでください。僕が貴方のそばにいます。
345NPCさん:02/06/05 01:07

     ,,..、,..._
    /卅^卅ヽ
  ∠i |Ti iTレl\ ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        
     ルゝFィり ̄<  >>327一生モンテでもやってろ           
     /ゝ'\  .. \____________        
      | i  i |                            
346シッパイ:02/06/05 01:15
この板は糞だな。潰そうか?
347NPCさん:02/06/05 01:17
>>346
この手合い、ことあるごとに涌いてくるな。
嫌なら読むなよ。
348NPCさん:02/06/05 01:19
>347
346はミーニャーたんネタなんじゃないか?
349NPCさん:02/06/05 01:21

      /           ヽ、
     /             ゙,
     / ,  l  ;;!   ヽ       !         从___人/(____
   / ! ,1 /`1 ト,  ! l  、   |   __)`-ー-'
 ∠ _i l l^|、|  | ,;' |  ! ! |  `丶!  >
   〜| /| l|lヽ|  l/_匚レ ,'、......,,,,__\ \  ミーニャーネタ貼るなよ
    || ヽハゞツ  "T:;iiiiフ ,' ー〜'| ~`~  )
       ヾ!\rー-、` ´,!//ノ ノリl|   ∠  紛らわしいだろ!!
        f ~>‐'七7 /メへリ l!   〕
        |  | ヽ ''"   ) \  /
        ! i \ __ ー/  / i   ̄ ̄)/W⌒\(~~∨⌒ヽ
        / ;     ̄   / ::::'、
350NPCさん:02/06/05 01:26
それでDDとブルロはどっちが勝ったの?
351NPCさん:02/06/05 01:27
>349
お前は単にミーニャーって言いたいだけだろ、と小一時間(藁
352NPCさん:02/06/05 01:28
ミーニャーたん・・・ハァハァしてもいいですか?(;´Д`)
353NPCさん:02/06/05 01:40
ダリヒゲvsミーニャーたん

史 上 最 大 の 決 戦
354NPCさん:02/06/05 01:52
>>352
だめだっ!ハァハァは専用版があるでしょうが!
もどってハァハァするヌ(;´Д`)
355NPCさん:02/06/07 12:24
>354
専用板どころか隔離板になってるよーな
356NPCさん:02/06/10 18:02
>355
それは言わないでくだちぃ。
357NPCさん:02/06/13 22:58
カルテットそのものが過去の遺物と成り果てた今
このスレも役目を終えて沈む ブクブク
358NPCさん:02/06/14 23:54
ところでTRPGサプリはどうなってるんでしょうか?
359NPCさん:02/06/14 23:56
まあ過去の遺物扱いされる方がマシか。
厨房の視界から外れるわけだからね。
360NPCさん:02/06/15 00:50
>>359
そんな悲しいことイウナヨ
361NPCさん:02/06/15 03:31
誰かトーハコンに逝け
そしてレポートしる
362NPCさん:02/06/15 03:47
>まあ過去の遺物扱い
単に忘れ去られていることもそういうとカコイイね
363NPCさん:02/06/15 03:53
>>362
そんな悲しいことイウナヨ
364NPCさん:02/06/15 13:13
それでTRPGサプリは?
365NPCさん:02/06/15 13:17
>362
いいね。
是非忘れていてくれ。
それぞれ専用スレがあるからマターリやっていくまで。
366NPCさん:02/06/15 13:18
TRPGサプリの話は商業誌スレでやればいいじゃん。
367NPCさん:02/06/15 16:20
マターリって一人でageることだっけ?
368NPCさん:02/06/15 16:46
>364
もはや出ないのがデフォルトと考えた方がいい

>366
カルテットの寂寥感を煽ってるのがTRPGサプリだからなぁ
無関係とも言えない
369NPCさん:02/06/15 17:58
本スレは腐ったジジィ信者が多すぎてとても書き込めないので、ここで色々いってもいいですか? いいですよね?

Rローズ・・・・
370NPCさん:02/06/15 18:31
Rローズもカルテット入りを狙うザマスか?
371NPCさん:02/06/15 18:31
発売前からのあのへたれ具合はしんもく以上ではある>Rローズ
372DQNアルバイト:02/06/15 18:53
>371
店長説得して思い切り発注したんですけど、クビ確実ですかね。

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
373NPCさん:02/06/15 19:47
>>372



             …・……マジ?


クビはともかく減給は覚悟した方がいいかも。
374NPCさん:02/06/15 20:05
>Rローズ
「売れない」どころか「売る気がない」。
カルテットも真っ青の謎グーム。

・・・・何故そんなものを出す?
375NPCさん:02/06/15 22:14
>>367
どこのことを言ってるのだ?
ここか?

>>369
ちゃんとそのジジイ信者とケンカしてこい。

しかしローズか。固定ファン次第だな・・・
まあファーローズは結構ファンが多そうだからなあ。
どう転ぶかな。
376NPCさん:02/06/15 22:25
>ファーローズは結構ファンが多そうだからなあ
すみません
これはどういう意味ですか?
377NPCさん:02/06/15 22:37
そのまんまの意味じゃない?

正直、旧ローズのファンは年代的にもう少なくなってると思われ。
現役TRPGゲーマーで「やったことある」ローズのシリーズはファーローズが一番人口的に多そうと思われ。
378NPCさん:02/06/15 23:52
>>377
ファーローズはもともとのプレイヤー数が少ないと思われ。
379NPCさん:02/06/16 00:11
>>378
ネタニマジレスカコワルイ!
380NPCさん:02/06/16 00:12
でもBローズよりは多いんじゃないかな?

絶頂期の旧ロースとFローズ、どっちがユーザ−数多かったんだろ?
昔のTRPG人口統計は予測つかん。>漏れはSW以降の世代

D&D赤箱は10万個以上は売れたとかいってたジジィ厨もこの板にいたな。
マジなのかバカのたわごとなのか。
381NPCさん:02/06/16 01:21
>380
ローズは極端に出荷数が少なかったから、プレイヤー数も相当少なかったと思われ。
というか当時は、D&Dを除いて特定ゲームのプレイヤーというのは非常に少なかった。
さらにTRPGそのもののプレイヤー人口どころか知名度も非常に低かった。
どう考えてもFローズの方が有利。

つうか、本当のこと書いてジジィ厨呼ばわりとはねぇ・・・(苦笑)
しかも自分は知識がないから反論できないというのに、恥ずかしくないのかね(嘲)
382NPCさん:02/06/16 01:32
>さらにTRPGそのもののプレイヤー人口どころか知名度も非常に低かった。
>どう考えてもFローズの方が有利。
その分選択肢も少なかったので無印の方が有利、ということも。

っていうかホビーデーター系の人から聞いた話だと、同時期にでた運命の風の方が出荷数が多かったそうな<Fローズ
まあ、実際にどうなのかまでは知らんが。
383NPCさん:02/06/16 01:39
>382
出荷数=販売数じゃあないから単純な判断はできないけれど、
フォルトゥーナ=ウェントスってあまり売れた印象はないねえ。
384NPCさん:02/06/16 01:41
つうかローズで大儲けしたヤツいるんか?

もしかしたら初の日本オリジナルTRPGの看板だけで
触れた者皆死滅して行く呪いのアイテムだったりして
385NPCさん:02/06/16 01:50
>382
それはないない(苦笑)
選択肢がないからほとんどがD&D、時点でトラベラーにみんな流れていっただから。
386NPCさん:02/06/16 01:52
あ、時点→次点ね、スマソ。
387NPCさん:02/06/16 01:57
>384
無印を出したツクダがRPGから撤退したのは何年も後だったしそれまでに多くのシステムを世に出した。
友演体がBを出してから蓬莱とか出してるし、Fで潰れたようにも見えない。

ネタとしても的外れじゃないかね。
388NPCさん:02/06/16 02:08
>選択肢がないからほとんどがD&D、時点でトラベラーにみんな流れていっただから。
Fのときはみんなソードワールドをやっていて全然見向きもされなかっただから。
389NPCさん:02/06/16 02:12
>>387
Fで責任とらされてクビになった連中がゲムルになっただから。
390NPCさん:02/06/16 02:13
>>389
そのゲムルの生き残りが特命転攻生つくっただから
391NPCさん:02/06/16 02:18
マジレスすると、一番売れたのはBローズですがなにか?
392NPCさん:02/06/16 02:25
>>381
その通りですがなにか?
393NPCさん:02/06/16 07:10
「見向きもされなかった」はオーバーだな。>F
大体、Bは前評判で騒がれたわりには実際にプレイされてなさそうなんだよな。
あの魔法システムとかはGMに要求する労力が大きいし。
394NPCさん:02/06/16 09:19
イメージで魔法かけるのはBだったっけ?
1回だけプレイしたことあるけど、PCの魔法は的はずれのヘボヘボで
NPCの魔法は的確かつ強力だったなあ。
まあ、GMが糞だったんだけどね。そこら辺定型処理より立ちが悪い。
395NPCさん:02/06/16 11:07
ようするに全シリーズダメということですか。

旧、B、F、Rで新カルテット結成ということでOK?
396NPCさん:02/06/16 14:21
OK!
397NPCさん:02/06/16 16:07
それだ!
398DQNアルバイト :02/06/16 16:20
あわわ。
揃い踏みで新カルテットっすか。

ほんとにそんなにヒドい?

フロムA買いに行こうかな。
399NPCさん:02/06/16 22:18
実は密かに期待しているオレ
どんな凄いシロモノが上がってくるか、ワクワクドキドキ

でもいくら凄くても
シンモクほどではないだろうなぁ。
400NPCさん:02/06/17 01:04
最近思うのだが「それだ!」ってレスは上手く使わないと情けないよな。
そして大概は情けない結果になっている。……ああ、例外ではなかったね。

>398
余り本気にするなよ。結局は煽りなんだから。

無印は穴があったが愛されたゲームだ。
Bはネームバリューで売れた。
Fは結構プレイアビリティが高いと評価されてた。

今から悲観するのは早過ぎだろう。
けなすもほめるも出てからじゃないかな?
401NPCさん:02/06/17 01:59
>>400
それだ!
402NPCさん:02/06/17 02:14
>>398
ぜんぜん売れないことはないだろう。
ただ昔の信者以外はまず買わないとおもわれ。

書店だったらさっさと返品するのもありだ。
ゲーム店だったらナムー。
403NPCさん:02/06/17 08:04
前スレで、「ゲーム店でも返品はできる」とかいう話があったようななかったような。
めげるな>>398
404DQNアルバイト:02/06/17 23:23
まあ、本の角を折って配達時破損と言い張れば何とか。

でも、それじゃ真性DQNですよ。
405NPCさん:02/06/18 00:48
広告展開の弱さが最大の問題点なのだから、ショップの店員という利点をいかして、目立つようにすれ!

と、煽りスレとしてはスレ違いはなはだしいネマタをしてみるテスト。
406ハイエルフ二上:02/06/18 08:32
>380
先輩から「高校の一学年ン百人がD&Dを1回は遊んだことがある」という時代があったと教わったが。ま、ボードゲームとかに向いてるガッコだったからかもしれんし。

ヲレの時代でもメジャーな卓上ゲーム(リバーシ将棋チェス麻雀モノポリーなどなど)は遊べない奴が皆無だったしな。もちろん遊ばない奴はいたが。

>395
イメージは綺麗なんだけど、システムがそれを満たしてないんだよね(面白いんだけど)。何度か遊んで楽しんだけど、印象としては非常に惜しい感じ。

DTP技術の向上で製作環境も上昇していて、デザイナーもノウハウを蓄積してきてると考えれば、前よりは良い物ができると信じたいが……この時代になってもシンモクが出てきてるからなぁ。
407NPCさん:02/06/18 08:36
>>406
問題は門倉にやる気があるかだな。
408NPCさん:02/06/22 02:13
>>407
なかったらしい
409NPCさん:02/06/22 04:11
ドカクラにやる気がなくてもゲーマー側にやる気があれば、十分遊べる。
410NPCさん:02/06/22 05:05
>409
そりゃほとんどのゲームでそうだわな(藁)
そもそもキャラクターが作れない初代メガテンとか、ごく一部の例外を除いて。
411NPCさん:02/06/23 12:03
>>410
初代メガテンはきちんとキャラは作れるシステムだよ。
気力と根性があれば、ね。
412NPCさん:02/06/23 12:49
電卓も忘れずに
413NPCさん:02/06/23 14:40
あとは広い心だ
414NPCさん:02/06/23 15:12
てか、ある意味、ローズはしんもく超えてるぞ。

なんじゃありゃ? 疲れた老人の匂いがプンプン。
デザイナー陣は「RPGゲーマーは保守的だから古いの出せば喜ぶ」とでもおもってんのか?
なめんなっつーの。

コミックバンチかよ。
415NPCさん:02/06/23 15:59
ただ単に昔の良作ゲームを世に出そうとしたのでしょう。

エンブレ側にRローズを売る気がないのなら外注スタッフが
企画を持って来た可能性大。で、エンブレは外注任せ。
外注はエンブレ任せ。そしてそれを見ていた門倉ショボーンと。
416NPCさん:02/06/23 23:07
門倉テイストは感じられるのかい?
Bって門倉氏だよな?
旧ロースはやったことはないんでわからないんんだが、すくなくとも「B」で感じたテイストは漏れには感じ取れなかった。
418NPCさん:02/06/23 23:30
さっぱりわからん会話だな。
416と417の間では通じてるのか?
419416:02/06/23 23:59
すまん。誤爆った。> 418 他
それでも答えてくれた 417 に感謝。

では逝ってくる。
420NPCさん:02/06/24 00:21
門倉テイストは感じられる。
門倉氏が旧とBとFをまとめ直した、って感じだ。
421NPCさん:02/06/24 00:32
なぜ、ローズじいさんはみんなこんなに必死なんですか?
422NPCさん:02/06/24 00:53
久しぶりに話にはいれるからね
まあ、勘弁してやってくれ
423NPCさん:02/06/24 20:44
どこが必死なんだろう? 
424421:02/06/24 23:00
>>423
ノスタルジィにひたるのに必死。
425NPCさん:02/06/24 23:23
まさか今年度じゅうにシンモクを越えるブツがでるとは
思わなかった。
426NPCさん:02/06/24 23:27
>425
はいはいお仕事ごくろうさん。ステーキはほどほどにな
427NPCさん:02/06/24 23:35
>>425
肩透かしではあったかもしれないが、マイナス方向に突っ走るポテンシャルはあまりない。
越えてはいないだろ。
428NPCさん:02/06/24 23:36
本スレ、アンチと信者の中に舞い込む、中立的な意見を両方がスルーするのがいたたまれん。
ローズだって、再販だかユルセルームだか知らんが、ローズしらない人にとっては「雑多な新作ゲームの一つ」にすぎないということを両方ともわすれてやしないか?
429NPCさん:02/06/24 23:45
しんもくは「新しいものを作ろう」という気概はたしかにあった。しかし理解不能だった。
Rローズは新しいものをつくろうという気がさらさらなかった。だからいいとか悪いとか以前にそのまますぎて、前を知らない人にはポカーンだった。

方向性は違うな。
しんもくにつきまとう印象は「呆然」だが、Rローズにつきまとう印象は「諦観」。このひと言につきる。
430NPCさん:02/06/25 00:49
ここが一番まともにローズ騒動を分析してるのは不味くないか(笑)
431NPCさん:02/06/25 02:58
ところでブルーローズは紛らわしいな
432NPCさん:02/06/25 03:20
>>428
特に異議がない意見にはレス返さなかったんだけど、
まずかったかな?
433NPCさん:02/06/25 03:42
ローズも門倉もそんなに好きじゃないのに
煽りに釣られて思いっきり擁護してしまった。
434NPCさん:02/06/25 04:42
>428
それは仕方あるまい。
どのシステムでも、いや、どの話題でも「アンチ」vs.「信者」になったらそんなもんだ。

実際には「煽り」vs.「煽られたファン」でしかないと思うけどな。
ここも>>425-426のごとき煽りがいるが、元々ここ自体煽りが立てたスレだからスルーされてるな(w
435NPCさん:02/06/25 05:54
>>434
お祭りからさめてみると、手の中にあったのは
やっぱりクズ同然の紙束でした

って感じか>ローズ本スレ
436NPCさん:02/06/25 05:59
>>431
ブルーローズはBローズと略そう!!
437NPCさん:02/06/25 06:20
>435
また煽りかよ(w

あんたにとってクズ同然じゃないものって何よ。
438NPCさん:02/06/25 06:36
>>437
正直な感想なんだけどなぁ
439NPCさん:02/06/25 07:39
TRPGルールブックなんてただの紙くず。
440NPCさん:02/06/25 07:43
>>439

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< ふーん
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
441NPCさん:02/06/25 10:24
>>437
よく見かける論法だが、その人のベストRPGを挙げてもらうことが何か役に立つのかい?
442NPCさん:02/06/25 13:26
やめとけ。ベスト挙げても無意味に叩かれるだけじゃ、無駄骨だよ。
443NPCさん:02/06/25 14:20
ベストは新世黙示録です
読めば読むほど味が出ます

ところで韓国人は最悪です。氏ねチョソコロ
444鈴木ダリ司教:02/06/25 14:24
しかし、ここに至り、私は明確に韓国に対して悪感情を持つ。
今回の共催は大失敗であった。
こんなことでは、日本まで汚いことをする国であると、欧州に思われてしまう。

その後、「Strawberry Fields」に行く途中の「HUB」の前で韓国サポーターの子達と会い、「よくやったね、おめでとう」と声を掛ける。
あんなに素直に喜んでいる子達に文句は言えない。
しかし、ヒュンダイのチョンはそれらも汚しているのだ。
445NPCさん:02/06/25 15:11
>>444
なにかと思ったら大司教の日記ネタか……
446NPCさん:02/06/25 21:05
共催ではなく分催であります。
447NPCさん:02/06/25 22:57
チョソ(・∀・)コロ!!
448NPCさん:02/06/30 06:15
もうどうでもいい気がするが、大司教のトーハコンレポ。いちおうご報告まで
なお、前日の日記の結びは「明日のコンベンションの準備が全然できていない」でした

6月23日(日)
朝8時半に起き、事務所に出かけて今日の準備。
エラッタなどを印刷する。
天気はなんとかもってくれた。
それに涼しいので助かる。
集まったのは20人以下で3卓しか立たなかったが、会場も小さかったため宣伝をしないのでこんなものか。
私は『九鬼村殺人事件』を再びプレイ。
プレイヤーが違うとかなりその展開は違って面白い。
しかし予定を40分オーバーしてしまった。
他に、ハニマル、夢師・風宮両氏のマスターで、こちらは予定通り。
『新世黙示録』は面白いゲームなのだが、ちょっとルールブックに誤植が多いのが障害になっている。
地道にサポートしていくしかあるまい。
449NPCさん:02/06/30 06:50
そうか、あのルールブックは大司教でも使いにくいのか・・・・。
大司教は覚醒していて、あのルールブックで万全だったら
どうしようかと思ったよ。
450NPCさん:02/07/01 01:25
>宣伝をしないのでこんなものか。
ちゃんと宣伝しる!
まあ、しても人数は変わらなかったかも知れないが(w
451NPCさん:02/07/01 06:17
>>450
いや、俺はあの屑ルールをどうプレイするのか興味あるなぁ。
あと、どんなシナリオを作ればいいか参考になるかもしれないし。

とーはコン参加者のレポとキボン
452NPCさん:02/07/11 00:29
TRPGサプリ出ませんねぇ
453NPCさん:02/07/23 00:46
>>452
時候の挨拶ですな。
ところでもうすぐ7月もおわるのだが、TRPGサプリは?
454るり:02/07/24 16:08
まだTRPGサプリが出ると信じている人がいる
スレはここですか?
455NPCさん:02/07/26 22:50
と言ってる間に、エンブレから
アナログゲーム専門誌が出たぞ。
456NPCさん:02/07/27 09:40
しんもくのサポ記事あるかい?
近くの本屋にゃ売ってないんですよ
457NPCさん:02/07/27 13:28
>456
ないYO というかTRPGサポート記事って
存在してなかったよん

内容(TRPG関係)
発売予定2作紹介(画ーぷすマーシャルアーツ、もんめかRPGりざ(略))
カラー2ページ×2
既刊RPG紹介3作(RtoL、あるしゃーど、ゴーストハンター02)
白黒2ページ×3
458NPCさん:02/07/29 21:34
>>457
あのさ、この内容でTRPG記事も載ってるだのって
ageてた馬鹿。もしかしてエンターの社員?
>>458
でもモンメカRPGリザレクションの記事でまとまったのを読めたのはこれが始めてなので拙者は感謝してゴザるですよ?(笑)
ゴーストハンターRPG02もやっと情報がゲトれたでゴザるし。
んー、拙者はTCGゲーマーでもボードゲーマーでもメイジナイト者でもあるので確かに評価甘いでゴザりますが(笑)
460NPCさん:02/07/29 21:40
>>459
あー、ハッタリくんのことじゃないって。
ハッタリくんが手に入れる前にageてたヤツだよ。

しかも関係あるスレに、同時期に書き込んでたヤツ。
>>460
そういえばなんかいたでゴザるね(苦笑)。
んー、「ログアウト復活!」みたいな夢を見てしまったところはあるやもしれず。
拙者もローズのリプレイとか期待したんでゴザるが(;;)
462NPCさん:02/07/29 21:47
>>461
せっかくコンテンツ持ってるんだから有効に使えばいいのにな。
ローズのエラッタ載せるくらいはバチあたらんだろうに。
463NPCさん:02/07/29 21:51
ブルーローズの索引を載せて欲しかった
464NPCさん:02/07/29 21:59
>>463
そりゃ(・∀・)イイ!
465NPCさん:02/07/29 22:02
桂令夫氏のイケテルコラムが読みたいのぉ
好きなんですよ、あの!桂節が〜!
TRPGサプリ買ってたのもそれが目当てだったのに…
新アナログゲーム誌に桂節が踊る日を待ちつつ。
スレ違いですね、逝ってきます。
466NPCさん:02/07/29 22:05
>>465
いや希望を書くのは悪くないぞ。
エンタの社員も見ていることだし(笑)

つーわけで、アルシャードのリプレイキボンヌ
467NPCさん:02/07/29 22:08
きくたけのリプレイキボンヌ
468NPCさん:02/07/29 23:12
あ、俺も桂節が見てぇ。あと門倉御大にもコラムかいて欲しいな。
最近始めた人には門倉御大の勘が得は新鮮かもしれない。カビ臭いとか老害とかいわれるかもしれんけど(w
あと発売したゲームのエラッタやQ&Aha載せて欲しい。ネット環境無い連中もいるんだしさ。
469NPCさん:02/07/29 23:42
安田、鈴木、門倉だと
お達者クラブ状態だな。
470NPCさん:02/07/30 21:45
ネルソン河原の記事がみたい
471NPCさん:02/08/02 01:25
Rローズは「再版」だからなあ。
信者は今更なして新たなものを期待しているのか。
アンチは何を過敏に反応しているのかと小一時間(以下略)
472NPCさん:02/08/07 05:34
>>471
それって遠回しにRローズこき下ろしてるYO
473471:02/08/20 20:24 ID:???
>>472
 そうよんだか(w
 いや、決してそんな意味で書いたわけではないのだ。…たぶん。
474NPCさん:02/08/27 00:50 ID:rLHuc0Q1
そろそろJGCで新しいカルテット候補が発表されますねage
475NPCさん:02/08/27 00:53 ID:???
辛黙をこえるモノはでないだろ、いくらなんでも…
・・・・・いろんな意味でな(つД`)
476NPCさん:02/08/27 00:58 ID:???
伏見モンメカTRPG、トキタ新作、バンドウ新作


あとなんだっけ?
477FEARの狂信者:02/08/27 01:05 ID:???
 松本の萌えRPG(ぼそっ)
478NPCさん:02/08/27 01:19 ID:???
>>477
それもeb!から出るのん?
479FEARの狂信者:02/08/27 02:05 ID:???
いや、AT
480NPCさん:02/08/27 02:27 ID:???
>>479
アトリエサード!? そりゃ出ない。
絶対出ない。
481NPCさん:02/08/27 23:03 ID:TS7lasPC
ところでリザレクションTRPG用にスレを立てるべきだろうか?
それともここで代用すべきだろうか?
482NPCさん:02/08/27 23:07 ID:???
こんなスレを使ってどうする。
483NPCさん:02/08/27 23:16 ID:???
>>482
いやどうせ大した話題にならないから
ここで済ませるのもありかと。

ただでさえリザレクションスレはあるし、
アニムンの例もあるし。
484NPCさん:02/08/28 00:11 ID:???
トキタ新作?
ブルロウのサプリじゃないのか?
485NPCさん:02/08/28 00:29 ID:???
>>484
ブルロはサプリ一冊で終わりで
次のシステムにかかってるらしい。
486NPCさん:02/08/28 00:47 ID:???
ぶるろ、このまま消え行く運命なのか…
487NPCさん:02/08/28 07:48 ID:???
むしろサプリも出ない罠
サードだし
488NPCさん:02/08/28 16:06 ID:???
>>487
サードだもんなぁ……
489NPCさん:02/08/29 03:54 ID:???
案外SWTCTRPG(?)だったりして。
<4番目
490NPCさん:02/08/29 04:33 ID:???
>>489
SWがカルテット入り!? (゚Д゚;)
491NPCさん:02/09/02 19:47 ID:???
モンスターメーカーリザレクションはどうですかage
492NPCさん:02/09/02 20:05 ID:???
次の新作は…知ってるが…
口止めされているので、トキタ氏に直接会って訊くよろし。
会える人は会える、でしょ?
493忍者ハッタリくん@ロシア:02/09/02 20:36 ID:???
「魔界都市上海〜新撰組退魔伝〜」でゴザるか>朱鷺田氏新作

タイトルと発表されてる中身を見る限りでは燃え全開なんでござるが、結局ブルロは投げ出してしまった拙者。
微妙。システムはブルロとコンパチらしいでゴザるですな。
494NPCさん:02/09/02 21:40 ID:???
>493
>微妙。システムはブルロとコンパチらしいでゴザるですな。
それは古いバージョンの話ではないかと。深淵-ブルロ-上海と、同じデザイナなんだから、継承するところはしてるだろうし。縁故とか。

JGCでバージョン3がテストされてたらしいので遊んだ人の情報待ちます。
495NPCさん:02/09/03 00:16 ID:???
ソードワールドTCRPGはどうですかage
496NPCさん:02/09/03 03:49 ID:???
>>493
システム引き継ぎらしいよ。
新撰組の面々とかシャーロックホームズなんかをゾディアックメンバーみたいにするんじゃないかね。
497FEARの狂信者:02/09/03 08:42 ID:???
 秘神大作戦の資料もらったが、レポート書く気が起きないな
 なんで、こんな微妙なシステムだすのかな?
 10年くらい前のシステムだね。
 ノスタルジーじゃなくて、古臭さを感じるって、問題だね。
 ホント、eb!もやるわ。
 特命転攻生も、売れなかったのにな
498NPCさん:02/09/03 19:39 ID:???
「売れない」で思いだしたんだが、Amazonの売り上げランキングを見たら
なかなかおもしろかった。

カルテットでは、
ブルーローズ……50,715位
特命転攻生……158,690位
新世黙示録……235,312位
ゼノスケープ……235,289位

ちなみに他のTRPGでは、
アルシャード……23,531位
ドラゴンアームズ……75,135位
TRPGスーパーセッション大饗宴……118,866位
アニムンサクシスTRPG……279,598位

だった。
499NPCさん:02/09/03 21:59 ID:???
アマゾンの売り上げなんて意味ないよ。
しょせん、全部で5000とかの売り上げ。ホビーショップでたくさん売れる、だしね。

5000〜数万程度の部数で勝負している出版関係者なら、アマゾンの順位
なんて意味ないことを知ってるはずなんだけど・・・


あずまって、なんであんなにドキュソなのかなぁ。
500NPCさん:02/09/03 22:18 ID:???
>499
条件は一緒なんだから、全く何のデータもないよりは説得力があるだろうに……。
それを言い出したら、オリコンやタワレコの順位も全く意味がないことになってしまう(藁

これがたとえば、「D&D 3Eは唯一順位が3桁代だから、日本で一番売れている
TRPGだ」とか言い出したら、それは条件が違うのでおかしいが。
501NPCさん:02/09/03 22:27 ID:???
>>500
プ
502NPCさん:02/09/03 22:29 ID:???
>501
いくら君の大好きなドラゴンアームズがブルーローズに負けてるからって、
無理して煽んなよ、みっともない(苦笑)
503NPCさん:02/09/03 22:49 ID:???
>>502
ハァ?(苦笑)
504NPCさん:02/09/03 23:01 ID:???
ちょっと興味があるんだけど、その順位間で何冊くらい差があるものなの?
505NPCさん:02/09/03 23:06 ID:???
つうかまあ、業界に詳しい人間から見れば、アマゾンの順位を見て
実際の売り上げと関係ないことくらいわかるさね。

まあ、なんつうか。
アークライトは寄生虫だから早く駆除した方がいいぜ?
506NPCさん:02/09/03 23:22 ID:???
>>505
( ´∀`)ハゲドウ!!

サードとアークライトが潰れたら、少しは業界もマシになるんじゃね?
507NPCさん:02/09/03 23:23 ID:???
>499や>505の言ってることには全く根拠がないな……。
実際の売り上げの数字とやらをもっていて、提示できるのか?
おそらくはただの半可通か、ショップの売り上げとやらを根拠もなく
妄信しているDQN店員かだろうが(藁
508NPCさん:02/09/03 23:57 ID:???
>>507
根拠って言われてもねぇ(w

ま、見てればわかるよ。アークライトものは続き出ないしね。
509NPCさん:02/09/04 00:00 ID:???
アークライトが編集したもので5000売れた物はない

これでいいの?>507
510NPCさん:02/09/04 00:04 ID:???
マジで? ブルロ大赤字じゃん?
511NPCさん:02/09/04 00:29 ID:???
>508-509
えっ? アークライトってアニムンの会社でしょ?
アマゾンのランキングでは売れてないんだから、合ってるんじゃあ・・・。
512NPCさん:02/09/04 00:53 ID:???
ブルロはアークライトじゃないだろ?
奥付には書いてないし
513NPCさん:02/09/04 05:34 ID:???
>>512
アークライトだよ
514NPCさん:02/09/04 05:59 ID:???
ブルロ、ローズ、アニムン・・・アークライトって他になにやってたっけ?
515NPCさん:02/09/04 07:45 ID:???
>513
ソースきぼん。
516NPCさん:02/09/04 07:49 ID:???
P20をミロ
517NPCさん:02/09/04 08:58 ID:???
>>514
オレが買ったシステムばっかり・゚・(ノД`)・゚・

しかも全部遊べないクソゲーでした・・・・ブルロはましな方でしたが
518NPCさん:02/09/04 21:22 ID:???
>アークライトが編集したもので5000売れた物はない

なんだ、その「松井は福岡ドームでよく打つ」みたいなジンクスめいた言いぐさは(藁
売れるかどうかは下請けさんである編集より、著者や出版社の問題だろ。
519NPCさん:02/09/05 00:15 ID:???
>>518
編プロがどんなものだかご存じないようで。
まあ、業界によって立場が違うだろうけどね。

あー、しかし5000売れてないって微妙だね。
5000近くならペイしてるだろうし、3000台だとすると(゚д゚)マズーだね。
520NPCさん:02/09/05 01:43 ID:uT4awCd6
それよか
「アークライトで主宰したイベントに成功はない」とか
「アークライトで作ったエロゲーにアタリはない」とか
「アークライトに関わって幸せになったクリエイターはいない」とか
そういう点についてはどうか。
521NPCさん:02/09/05 01:44 ID:???
つうかまあ、宮野絡みは鬼門だってことに、なんで気付かないのかって話じゃない?
522NPCさん:02/09/05 02:06 ID:???
>>521
そんなことはないぞ! 田中としひさは

……鬼門でしたね。
523NPCさん:02/09/05 02:10 ID:???
これはつまり『このスレはアークライトに対する私怨スレですた』ちゅうことかね?(藁
524NPCさん:02/09/05 02:11 ID:???
ふむ

アークライトを恨む理由のある香具師って誰だ?
525517:02/09/05 02:15 ID:???
>>524
漏れは個人的に恨みたいですがダメですか?
526NPCさん:02/09/05 04:36 ID:???
>519
その通り、業界によって立場が違う。
分かってるんなら意味のないツッコミやめれ。
編集者の縁の下の力持ち的な部分は、この業界では出版者と著者が
分担してやってる。
527NPCさん:02/09/05 10:13 ID:???
中途半端な外注先やデザイナーや業界ゴロを使うからだと思われ>アークライト
528NPCさん:02/09/05 17:53 ID:???
>>514
しんもく
529NPCさん:02/09/06 00:29 ID:???
          \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< しんもくしんもく!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< しんもくしんもくしんもく!
 しんもく〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
530517:02/09/06 02:27 ID:???
>>529
迂闊にもワロタ
531NPCさん:02/09/06 22:04 ID:???
>魔界都市上海

これがもしも、

・索引がついていて
・ページ数が300ページ前後で
・値段が3000円台で
・スペシャルサンクスにカンナとあずまの名前がないけど
・システムとワールドはブルロとつながっている

だとした場合、このスレ的にはどんな感じに判定する?
532NPCさん:02/09/06 22:19 ID:???
>531
そんなことより、本来は内容で判断すべきだと思うぞ(藁
533NPCさん:02/09/07 00:49 ID:thAPrujf
あー。モンスターメーカーリザレクションRPGは、
カルテット入りしないのか?
534NPCさん:02/09/07 06:11 ID:???
実はもうすでに入ってます。
535NPCさん:02/09/08 00:53 ID:???
>>531
 新撰組で萎え。
 大陸物なら素直に白狼伝を出せと言いたい! クソ!
536NPCさん:02/09/08 01:58 ID:???
おすしびっちのモンメカのほうがほのぼのしてて楽しかったなぁ・・・
537NPCさん:02/09/08 12:43 ID:???
>535
特命転攻生の板東真紅郎が作ってる「秘神大作戦 〜tokyo-noir-city〜」ってのが白狼伝らしい。
538NPCさん:02/09/08 21:16 ID:???
>>535
それは、トキタにいってもしょうがないだろう・・・・

>>537
サブタイトルに「Tokyo〜」ってついているのに大陸が舞台なのか?
539NPCさん:02/09/08 22:19 ID:???
渤海国の東京龍原府のことかもね
>〜tokyo-noir-city〜
540忍者ハッタリくん@ロシア:02/09/09 02:02 ID:???
舞台は東京らしい次第。詳しくはこちらのサイトのレビューあたりを。
ttp://www.dice-jp.com/iwasiman/foundation/repo/jgc2002.htm
541NPCさん:02/09/09 12:44 ID:???
もう一度
リザレクションRPGはどうよage
542NPCさん:02/09/09 18:51 ID:???
>540
このリンク先にある「ナイトメアハンター・ディープ」、すでにしてカルテットでは?

「なんでも本作のデザインでかなり心理学関係などなどリサーチしたそうで、
その結果、本作では人の心はセフィロトの樹で表せることになった‥‥のではなく、
神の創造したあらゆる存在の調和と統合を表すこの樹によって人の心の中の精神世界もが表せるという、
神秘学的な事実に気付くに至ったとのこと。」

って、藤浪タン、まっしぐらだな(w
543NPCさん:02/09/09 18:55 ID:???
それじゃ、

・大饗宴
・Rローズ
・MMリザレクション
・SWカードRPG

で、新カルテットってことで。


リーダーはリザレクション。
544NPCさん:02/09/09 19:41 ID:???
ダブルクロス2ndがどうなるかが楽しみ
545NPCさん:02/09/09 19:41 ID:F2UOH5J6
>543
FEAR厨発見!
546NPCさん:02/09/09 19:47 ID:???
>>545
伏見先生ですか?
最近いろいろお忙しそうですね。
547545:02/09/09 19:50 ID:???
>546
そういう貴方は井上先生?
アルシャードのヒットおめでとうございます。
548NPCさん:02/09/09 19:51 ID:ruk7qXkv
>>546-547
片やFEARの創設メンバー、片やかつてのアンチFEAR・・・・・
549バンドー:02/09/09 19:52 ID:???
井上先生や伏見先生はいつでもネタにされていいですね・・・
550NPCさん:02/09/09 19:53 ID:???
>>548
ワラタ
551NPCさん:02/09/09 19:59 ID:???
帝王アニムンは今回も別格ですか?
552NPCさん:02/09/09 21:34 ID:nGS1jYWf
>>543
ちょっと待った。大饗宴がカルテット入りは納得できねえw

>>551
別格です。
553NPCさん:02/09/09 21:42 ID:???
>>552
確かに、一冊で6つあるから、カルテットの数をこえるもんな(w
554NPCさん:02/09/09 22:10 ID:???
>>552
デザイナー自ら売れてないを公認した記念碑的作品なので、
十分資格はあると思うのですがいかがでしょう?
むしろリーダーになっても不思議はないほどです。
555NPCさん:02/09/09 23:09 ID:???
1に売れないカルテットとあるが
オレは売れない以上にゲームとしてダメなのをカルテットに推したいな
556NPCさん:02/09/09 23:33 ID:???
>554
帝王なので別格です。
このスレは、その下の四天王(カルテット)を決めているのです。
557NPCさん:02/09/10 01:02 ID:???
>545-549
なんだか別の意味で楽しいスレになりそうな展開だな
みなしてデザイナ騙りでもするか?

た ぶ ん 本 人 も ま じ る だ ろ う が な
558NPCさん:02/09/10 08:29 ID:???
>>557
SNEの方ですか?
559ダリ司教:02/09/10 11:27 ID:???
しんもくが外れるのは納得いかねえなぁ
560トキタ:02/09/10 12:46 ID:???
>>559
もう我々老体の時代ではないということですよ、司教。
(ま、漏れは次世代カルテット作ってるけどナー)
561土屋裕一:02/09/10 20:29 ID:???
最近ギルドマスターに顔だしてないなー
562井上鈍一:02/09/11 03:19 ID:???
アルシャード、次からは俺節全開でいくからな、覚悟してろよ
563銀パパ:02/09/11 03:26 ID:???
>>545-562
とりあえずかかってきなさい。
564ゲイリー:02/09/11 03:29 ID:???
>>562
ジャップごときが進化なんていってんじゃねーよ。
THACOのないゲームはRPGじゃねーんだyo!
565NPCさん:02/09/11 03:32 ID:???
>>563
▲■■|9    ┃ ―_
■■■\   ┃    4)
■■▼  \∽┃   S/
■▼     \へ   /
▼        \_ 6/
━〓〓〓〓  | 〓〓
   <● ̄> | <●
   |   ̄ ̄   |  ̄\   /
   |        |   /   /
   \       |  /  /
    \   ⌒━  / /
      ゛━┛┗━〆    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \   <⌒⌒>/    < パパ、お金貸して。
   \    ⌒⌒ /      \____________
566NPCさん:02/09/11 03:52 ID:???
大佐age
567高梨俊一:02/09/11 04:06 ID:???
復刻ブームにのってルール・ザ・ワールドをRPGerで復活させることになりました。
これで来年のカルテットの座はもらった!
568藤浪智之:02/09/11 10:07 ID:???
カルテットって目指すものだったのか・・・
569NPCさん:02/09/11 16:25 ID:???
>>568
そりゃあんたみたいな才能あふれる人にとっては
カルテット入りなんてあたりまえかもしれないが
そんな言い方しなくたって……
570スタフォード:02/09/11 19:03 ID:???
みんなもグレッギングしようyo!
571鈴吹太郎:02/09/11 19:34 ID:???
おまえらも暇なやつらだなあ
572清松みゆき:02/09/11 19:53 ID:???
レーティング表の美しい確率美学こそ、カルテットの名にふさわしい!
みんな、オレを見てくれ〜〜〜〜
573シミケン:02/09/12 13:30 ID:???
>>572
そんな古くさいゲームは、もう誰もプレイしないのココロ。
今はこの天才シミケン様がスタンダードだのココロ。
574板東いるか:02/09/12 15:22 ID:???
>>573
だが、貴様の時代はオレサマの0.1トンのウェイトと次の新作でブッ潰してやるぜ! げはは!
575鈴吹太郎:02/09/12 20:32 ID:???
>>574
で、企画通ったの?
576板東いるか:02/09/12 21:52 ID:???
>>575
もちろんだぜ! げはは! 世界観は白狼伝の使い回し、ルールはあのベストセラー蓬莱学園の使い廻しよ!
577山北:02/09/12 23:55 ID:???
ほんなら、おれもカルテット入り目指すか
578設楽先生:02/09/13 23:02 ID:???
>>577
だから、もう入ってますって
579やにお:02/09/14 00:12 ID:???
>562
文章直すの大変なんでスから、勘弁してくださいよ
580井上鈍一:02/09/14 04:11 ID:???
>>579
うるせぇ、このロリコン野郎(藁)。●学生の味はどうよ?
581NPCさん:02/09/14 23:21 ID:???
>それじゃ、
>・大饗宴
>・Rローズ
>・MMリザレクション
>・SWカードRPG
>で、新カルテットってことで。
>リーダーはリザレクション。

さすがはリーダーってとこか。
582NPCさん:02/09/14 23:42 ID:???
>>581
ダリヒゲ以上の煽りデザイナーがいるとは
世の中って広いんだなぁ、とおもいまった。
583遠藤卓司:02/09/15 03:00 ID:???
これが最後の伏見とは思えない・・・
584山本&久保田:02/09/15 03:03 ID:???
クソッ! ドラゴンアームズだって充分カルテット入りの資格があるはずだ!
ルルブも読みづらく! バランスも適当! メカデザインはパクリだらけ! 使えないアーキタイプ!

認めろっ・・・・・山本っ・・・・・・
ダリヒゲや・・・・伏見には・・・・・・勝てないっ!
勝てないんだっ・・・・・
585藤浪智之:02/09/15 07:40 ID:???
>>584
ダリヒゲや伏見はそれ以下なんだよなぁ
586久保田悠羅:02/09/15 07:58 ID:???
>>585
認めよう・・・・いや、認めるしかないっ・・・・
ドラゴンアームズでは・・・・ダリヒゲやシミケンには・・・・勝てないんだっ・・・・
世の中には・・・・二種類のゲームしかない・・・・・
ソードワールドのように・・・・・どう考えてもカルテット入りなのに・・・・それをごまかしているゲームと・・・・
デザイナーが・・・・それをごまかしもしないで・・・・・墓穴を掘ってカルテットに入れるエリートとっ・・・・

ああ・・・・そうだ・・・・
オレ達は・・・・前者だ・・・・・

だがっ・・・・・
次のナイトウィングスでっ・・・・・かならず・・・・・
かならずカルテットに入ってやるっ・・・!
587中島社長:02/09/15 08:03 ID:???
発売前のサプリを売れないと宣言するのはやめたまえ。

N◎VAの4thはアルシャードの成功を踏まえ、2d6でいきます。
588たのあきら:02/09/15 08:04 ID:???
社長、それもダメです。ここは社長自らカルテットを目指し、イースRPGを再販するべきかと。
589NPCさん:02/09/15 11:07 ID:???
NOVA2ndが初代カルテットじゃないの?
590藤浪智之:02/09/15 11:36 ID:???
>>589
あれはクソゲーだが売れたらしいので
売れないカルテットではない。
591たのあきら:02/09/15 16:09 ID:???
カルテットかぁ。世が世なら僕も入っていたろうに・・・。
592NPCさん:02/09/15 17:15 ID:???
おれはな、おれはな。
福袋みっつとスターロードでひとりカルテットやねん。
593伏見健二:02/09/15 17:28 ID:???
山北さん、名前が抜けてますよ。
相変わらずグズな人ですねぇ。
594伏見健二:02/09/15 18:02 ID:???
たのさんの作品は、売れないけど遊べちゃうじゃないですか。
それじゃあ駄目なんですよね。
僕みたいに、売れなくて、かつ遊べない。
大事なことはココロのルールブックに書いてある。これです。
これからのカルテットはこうじゃなくちゃね。
595建部伸明:02/09/15 22:34 ID:???
伏見くんもFEARとさっさと縁を切れよ。
596藤浪智之:02/09/15 22:39 ID:???
建部さん、カルテットに入りたいなら
まず、ルールブック作らなきゃ

同人でもいいけど、未完成はだめですよ
597トロイ・クリステンセン:02/09/16 03:21 ID:???
ニポーンノライターノミナサーン!ミンナナカヨサソウデスネー!
HAHAHA!
598伏見健二:02/09/16 05:20 ID:???
トロイのゲームはほんとうにクソゲーでしたねえ。あはは
599門倉直人:02/09/16 15:17 ID:???
一つ教えておこう、カルテットの諸君ッッ
貴様らがいる場所は、私が二十年前に通過した場所だッッッッ!
600菊池たけし:02/09/16 15:42 ID:???
>>599
通過したというか
留まってるというか
601NPCさん:02/09/16 18:26 ID:???
ここはなりきりスレですか?(w
いっそのこと新スレたててやってみては?

【文句は】デザイナーなりきりスレ【俺に言え】ってかんじで
スレ違いスマソ。
602557:02/09/16 19:38 ID:???
気がついたらホントになりきりスレ化してるな
603NPCさん:02/09/16 20:28 ID:???
面白いし、叩きを見ててもつまらんのでこれでもよし(w
604海法紀光:02/09/16 21:23 ID:???
ちくしょう・・・・だれもボクを見てくれないよ・・・・ママ・・・・・
ゼノスケでも・・・・・ビーバイでも・・・・藤浪さんと一緒にあんなに頑張ったのにさ・・・・

でもママ・・・・・・次のナイトメア・ハンター・ディープでは・・・・・カルテットにまた返り咲くよ・・・・
そうさ・・・ボクらには・・・セフィロトの導きがついてるんだ・・・・ママには見えるよね・・・
605井上純弌:02/09/16 21:56 ID:???
海法、仕事ないならアルシャードの小説でも書くか?

オレはアルシャードのOVAの脚本で忙しいんだよ。
606NPCさん:02/09/17 13:40 ID:???
そろそろ新カルテットのプレイレポートなどキボン

プレイした人がいれば(w
607水野:02/09/18 12:37 ID:???
>605
君が自分で脚本かくってのもスゴイ話だね。そんなに低予算なの?
608忍者ハッタリくん@ロシア:02/09/18 14:56 ID:???
とりあえずアニムンサクシスRPGとモンメカリザレクションRPGとシンモクを買ってきたでゴザるよー。
わはははは
609NPCさん:02/09/18 15:58 ID:???
>>608

マジ!? ハッタリくんスゲー。
アニムン解読できたら漏れに教えてよ。
610忍者ハッタリくん@ロシア:02/09/18 16:04 ID:???
>>609
意外と面白そうで困惑している拙者(^^;
モンメカよりはRローズ、シンモクよりはメガテン1stのほうが趣味でゴザるけど。ニンニン。

あ、一緒に届いたモンメカTCGは死ぬほど面白かったでゴザる。ビバ大佐。
611NPCさん:02/09/18 16:25 ID:7ngngmIA
Σ( ̄ロ ̄;)メガテン1st!!
あの、一つの判定値を導き出す為に割り算2回と足し算2回と引き算1回が必要な(・∀・)ニューロ!!なシステム!?
しかもルールブックにHPの計算法が3つくらい提示されていたような気がしたメガテンが趣味でつか!?
612忍者ハッタリくん@ロシア:02/09/18 16:28 ID:???
>>611
あのゲームは発売直後に数百セッションこなしたので一時期はあの計算式全部暗算出来たんでゴザるよー(笑)
悪魔と魔法もII、if、サマナー、ソウルハッカーズまで追加して、車両戦闘ルールとか造魔ルールとかペルソナルールとか
次々作ったもんだから、隠れライフワークに(w)

ほら、拙者ローズ者なので、いまさらあの程度のいい加減さでは動じない(笑)
ニンともカンとも(w)
613(・∀・)ニューロさん ◆NeurosvM :02/09/18 16:30 ID:7ngngmIA
あんた(・∀・)ニューロ!!や・・・
(・∀・)ニューロ!!なゲーマーや・・・
614忍者ハッタリくん@ロシア:02/09/18 16:36 ID:???
>メガテン1st
ただ・・・・・ルール通り遊んでるかっつーとかなり微妙なところでゴザるけどね(苦笑)
シンモクはあのデータのびっちり感がなくてつまらない感が。
悪の性魔術結社「F・E・A・R」とかは大笑いしたでゴザるけど。

アーキタイプのイラストは全部オギシマ画伯がよかったなぁ・・・
615NPCさん:02/09/18 16:45 ID:???
>>613
古参のゲーマーならそれくらい珍しくない、つーのは散々ガイシュツなんだが、
なにを今更驚いているのやら。
616NPCさん:02/09/18 17:41 ID:???
>>615
何怒ってんの?
あとメガテン1stの話がいつでた? 記憶にないが
617腐死者ジェインソ :02/09/18 19:47 ID:???
>>612
あれがでたあと、ログアウトかなんかで「発売から一週間ぐらいで50レベルを超えた人もいて・・・」うんぬんという記事を見て、
このゲームでそんなアフォなことできるヤツがいるわけないと思って、正直誇大広告いいかげんにしろと思ったが・・・・

ま  さ  か  あ  ん   さ  ん  の  こ  と  や  っ   た  の  か  !  ?

漏れもあれは60レベルまではいったけど、3年かかったなぁ。
途中で出たエラッタで、ゲームバランスが激変したのもいまやいい思い出だ。あれはもう笑うしかなかったな。武器修正のプラスとマイナスが逆転したりするもんなー

あと、カルテットうんぬんっていっても、漏れの中では
スタークェスト、マルチバース、マイトレーヤ、フォーリナーの四天王にはまだまだ届いてないと思うんだけどな。
マルチバースなんてキャラシーのコピーができないんだぞ!?(でかすぎて)
618忍者ハッタリくん@ロシア:02/09/18 19:49 ID:???
>>617
それはなんぼなんでも拙者違う(笑)
30レベルくらいが限度でゴザった(笑)

あのエラッタは目の前にいろんなもん見えたでゴザるよー(笑)

それから、そのレジェンドカルテットの前に出たら、今のカルテットなんてせいぜいガゼルマンでゴザるぜ(悲鳴)
619るーり:02/09/18 20:08 ID:???
ああ・・・そうかもなぁ(遠い目
620NPCさん:02/09/18 20:18 ID:???
プライマリー&ターシャリー・ギルド、天幻の魔女、イサー・ウェン・アー、狂宴都市
621NPCさん:02/09/18 21:24 ID:???
天幻の魔女は改訂版出てなかったっけ。

とはいえ、レジェンドカルテット入りしてもおかしくない出来映えではある。
622NPCさん:02/09/18 22:18 ID:???
俺にとっては東京モンスターバスターズがレジェンド入りしてると思うんだが
623NPCさん:02/09/18 22:45 ID:???
>620
レジェンド言う以上、知名度は欲しいっす…
まあ、世の中ジェシー・メイビアですら伝説の超人(レジェンド)入りしますから判断は難しいっすけど

ファンタズム・アドベンチャーを公式なリプレイであるファンタズム・クエスト込みでレジェンドに上げておきたい
624NPCさん:02/09/18 23:01 ID:???
レジェンドカルテットで、Aチームのコピペ希望。
625忍者ハッタリくん@ロシア:02/09/19 00:05 ID:???
>>620
キン肉大王、ハラボテマッスル(委員長)、ゴッドフォンエリックみたいな
「実力はあるけど知名度はない」レジェンドということで一つ。ニンニン。

>>623
ファンタズムアドベンチャーはレジェンドだけどいいレジェンドなんでゴザるぞ(笑)
626620:02/09/19 00:37 ID:???
>625
ハッタリくんはファンタズム・クエスト込みでも、いいレジェンドという…

ボクの友だちもルールやルールブックに載ってるシナリオは兎も角、社会制度等の世界設定は好きだというておりました。

ときに殿堂(カルテット)入りしてても煽りも叩きもしてもらえない寂しく影が薄めなゼノスケープ、ハッタリくん的にはどうですか?
627忍者ハッタリくん@ロシア:02/09/19 00:43 ID:???
>>626
拙者的には至高のシーン制RPGでゴザります、ゼノスケ(w)
ただあの手のトンデモシナリオは作るのが苦手なので、もっぱらトンデモ好きな友人にGMやってもらうばかりでゴザるけど。

巻頭リプレイ元にしたシナリオでグウィネヴィアやって、「やめて、アーサー、ランスロット! わたくしは二人同時でもいっこうに!」
「おお、王妃よ、そのプレイに興味はあるが王の面目が!」「うるさいわね! そもそも当時のケルト人は母系社会でしょう!」
「その通りだ、だから頼む、離婚だけはしないでくれ、王権にかかわる」
とかそういうトンチキなプレイやってた次第(w)

てかそもそも拙者はナイトメアハンターのファンなので(w)
628623=626:02/09/19 01:54 ID:???
620さんごめんなさい。
間違って名乗ってしまいました。
>ハッタリくん
やっぱりトンデモネタになりますよね…
システムなら多次元世界のヒーローとかもあのアリな気がするんですけど。
パラレル・ワールドを廻り回っていつの日か理想の世界に辿りついたら
元々の世界だったとかの青い鳥なシナリオとか時をかける少女ネタとか。
それにしても、ハッタリ世界では女性が強いですね(w
なんかやんちゃ坊主な漢共が女性の掌の上で躍らされてる感じ。
だから、萌え要素としてフタナリが必要になるのかなとか邪推してみたり(w

ところでみなさん、殿堂(カルテット)入りにはどんな条件があるとお考えですか?
過去ログ見たところ、620なシステムも条件を満たしていそうではありますが、
正直、RPGMでモノクロ広告見たきりのものもありますので。
629NPCさん:02/09/19 12:14 ID:???
ちぇー、なりきり、おもしろかったのにー。続かないのー?
630NPCさん:02/09/19 13:50 ID:???
>>628

1:ルールブックが使いづらい(レイアウトが悪い。検索率が悪いetc)
2:デザイナーが痛い発言をしている
3:テーマが絞り込めていない(何をするゲームかがピンとこない)
4:世界観がマニアックに過ぎる(予備知識が必要だったり、電波だったり)
5:ルールが時代遅れ(現存する他のシステムとの比較が考慮されていない)
6:プレイアビリティが悪い(要するに、セッションに時間がかかりすぎる)

大体この6点のうち、半分以上を占めればカルテット入りな気がする。
共通していえることに、「うすっぺらいゲーム」(世界観、システム的にパクリ横行みたいな)は、叩かれることがあっても、今までカルテット入りしてないなぁというところか。
カルテット入りしたシステムは、どれも暴走する個性というか、「どこかに理解不能なマニアックさがある」ものに限っている。


>>629
漏れは正直ネタ切れ(何個かやってたけど)
ネタがあるならやってけろ
631NPCさん:02/09/19 15:47 ID:???
>>630
重要な要素が抜けてるよ。

「売 れ な か っ た」

もしくは、

「こ り ゃ ー 売 れ ね ぇ」

と思わせる何か。(w

実際、NOVAだの天羅だのがカルテット扱いされないのは(なんとなく)売れた(ことになっている)からにすぎない、と思う。
632NPCさん:02/09/19 16:13 ID:???
>「売れない」と思わせる何か

広告展開っていうのもあるかもしれない。
話題性ってやつね。
雑誌なりイベントなり、ウェブなりの告知が薄くて、「いつのまにかでたた」みたいなものがカルテット入りなのかな。
だが、そうするとFEAR系とSNE系以外が全滅な罠。
・・・てか、考えるまでもなく、去年あたりからの今年に入ってからのFEAR系とSNE系以外は全部カルテット入り!?

・・・わかった! 全ての元凶はサードがTRPGサプリを1年以上発刊させないことにある!
特命もゼノスケもブルロもしんもくも、全てサプリ誌によるサポートを基本としている!
そりゃ、広告展開もうてないし、情報もだせないわな。
633NPCさん:02/09/19 17:25 ID:???
>>632
GFに広告打てばいい>カルテット候補
634NPCさん:02/09/19 18:07 ID:???
何を今更。
このスレがFEARマンセーな香具師によって立てられ、盛り上がったことなんぞは
本人たちも含め、みんなわかってたことだろうに。
635NPCさん:02/09/19 18:19 ID:???
>>633
なるほど、WoDや深淵はGF誌で取り上げられているから
カルテットじゃないわけね


アニムンも
636NPCさん:02/09/19 18:20 ID:???
タクテクスで鳴らした俺達伝説カルテットは、クソゲーと呼ばれ記憶から抹消された。
福袋に放り込まれ、イエサブで叩き売られた。
しかし、過去でくすぶっているような俺達じゃあない。
ヤフオクさえ通れば金次第で何度もネタにされる命知らず、
可能を不可能にし常識と理性を粉砕する、俺達、伝説野郎Aチーム!

俺は、リーダーフォーリナー。通称高い天野画集。
ヤル気の萎えるキャラ作成の名人。
俺のようなホビージャパン初の国産ゲームでなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

俺はマルチバース。通称A3。
自慢のキャラシートに、コピー機はみんなイチコロさ。
浮動小数点かまして、遺伝子改造から魔法まで、何でもそろえてみせるぜ。

よおお待ちどう。俺様こそマイトレーヤ。通称教祖。
新紀元社特有のオーラは天下一品!
コンジョーポイント?魔法ルール?だから何。

スタークェスト。通称「トラベラーが出てよかったね」。
SFの天災だ。大原まり子にでも小説を書かせてみせらぁ。
でもD1000だけはかんべんな。

俺達は、道理の通らぬシステムで世の中にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、伝説野郎 Aチーム!
自称古参のベテランを叩きのめしたいときは、いつでも言ってくれ。
637NPCさん:02/09/19 18:20 ID:???
やはりここでもアニムンはGFに記事載ってたことは黙殺される罠
638NPCさん:02/09/19 18:41 ID:???
>>836
禿しくワラタ! 腹いてぇ
「コピー機はみんないちころ」ってのと「SFの天災」はツボにきまくり。
639NPCさん:02/09/19 19:31 ID:???
>>636
(・∀・)イイ!!
640NPCさん:02/09/19 19:35 ID:???
>>638
黙殺、というか無視されてんのはアニムンそのものではないかと。
641忍者ハッタリくん@ロシア:02/09/19 20:01 ID:???
読んでみたんでゴザるが、ルルブが読みづらいのとワールドガイドがわかりづらい以外は
なんとかなるかもしれんでゴザるよアニムン(w)
642NPCさん:02/09/19 20:09 ID:???
そ れ は ダ メ じ ゃ な い の か ?
643忍者ハッタリくん@ロシア:02/09/19 20:18 ID:???
>>641
N◎VA2ndより読みやすくゴザるし(笑)
N◎VA1stよりバランスよさげでゴザるし(笑)
オーサカM●○Nよりはまだとっつきやすげでゴザるし(笑)

・・・・・・・ダメ?
644忍者ハッタリくん@ロシア:02/09/19 21:52 ID:???
と、いうわけでキャラクターを作ってみた次第でゴザる。

 モンメカ(所要時間18分):作ったのはオークのファイター。手順を追っていけばキャラクターが
出来上がるのにこんなに時間がかかったのは、アクションとエフェクトの理解に時間を要したため。サン
プルキャラが3レベルなのは勘弁して欲しいでゴザる(;;)。あと、作れるキャラの幅が狭し。

 アニムン(所要時間25分):フルメタルパニック紛いの高校生傭兵が召喚されたという設定でパニッ
シャーを作成。わかりづらい造語多すぎ(^^; スタイルとジョブの拘束が厳しすぎる感があるなぁ、と思
いつつ。これも選択幅が狭かった(;;) あと、特技にもうちょいバラエティが欲しい次第。ニンニン。
 ルールがひたすら前後するのも勘弁してほしいでゴザるです。

 しんもく(所要時間28分):大破壊後のショットガン使いの傭兵(霊格2)で作成。世界観はわかり
やすく、イメージも決定しやすかったでゴザる。ただ、編集がまずくて技能を選ぶのにかなり苦労を。あと、
誤植多すぎるでゴザるぜぃ。キャラクターの作成幅は覚醒編より広くて楽しかった次第。
645NPCさん:02/09/19 22:00 ID:???
>>644
まとめてレビューかよ!
でも公正なレビューでさすがという感じ。

ついでにマスターして全部レポきぼん。
646NPCさん:02/09/19 22:30 ID:???
>俺は、リーダーフォーリナー。通称高い天野画集。
ビバソの版画ほどじゃないけどね・・・
647安田:02/09/19 22:37 ID:???
>>601
デザイナーなりきりスレ、立ててきました。
648NPCさん:02/09/19 23:36 ID:???
>>647
すごい大人気だな。
649NPCさん:02/09/20 10:10 ID:???
>645
「公正な」ってのの判断基準はどこらへんよ
ハッタリくんでなければジサクジエンと呼ばれそうなぐらい恥かしいぞ
650NPCさん:02/09/20 10:32 ID:???
いや、漏れはハッタリくんのレビューしたルールブック全部持ってるけど
平均的な意見だと思ったガナ。
>>649は違うの?
651NPCさん:02/09/20 12:05 ID:???
漏れもだいたいハッタリくんとおなじようなかんじだなあ。
649だとどういうレビューになるのか、うpキボンヌ
652浅倉たけすぃ:02/09/20 13:31 ID:HPVYw6zx
>>644
モンメカってオークのPC作れたのか?
ヒューマン、エルフ、ドワーフ(男のみ)、シャーズだった気がするが。
653NPCさん:02/09/20 13:39 ID:???
>>649は伏見健二
654神崎しろぅ:02/09/20 13:52 ID:???
>>652
後ろに追加種族が載っているのだ。
655FEARの狂信者:02/09/20 23:56 ID:3SeOzs0r
 カルテットの問題点は、サポートの無さと売り方かな。
 やはり、雑誌のサポートがないとダメだし
 リプレイは、欲しいよね。
 サプリとかも、出せないとね。
 アニムンは、すぐつかえるカードを別売りでも、ちゃんと出せば売れたと思うし、
 そのほかのカルテットは、シナリオを10本以上、本体につければよかったかも。
 それか、SSSみたいなものを定期的に出せばよかったかも
 ゼノスケープのサプリは遅すぎた感じ。
 基本的コンセプトはいいと思うんだけどな〜〜〜

 
656忍者ハッタリくん@ロシア:02/09/20 23:57 ID:???
>>655
いやー、それはRローズを買いかぶりすぎでゴザるよ(笑)
657FEARの狂信者:02/09/21 00:01 ID:We/vsUfI
 Rローズは、すごいシステムだよ。
 やるつもりないのに、追加ルールやチャートの自作をさせるくらいだから(藁)
658忍者ハッタリくん@ロシア:02/09/21 00:03 ID:???
>>657
わはははは、さすがローズでゴザるなぁ(笑)
是非その勢いで遊んでくだされ(笑)
659FEARの狂信者:02/09/21 00:07 ID:We/vsUfI
 今度やってみようかな>Rローズ
660忍者ハッタリくん@ロシア:02/09/21 00:08 ID:???
>>659
ハウスルール作成を恐れないなら、面白いゲームでゴザるよー。
可能なら、プレイスペース広島あたりから「大旗戦争」「月歌物語」をゲトっておくと吉でゴザる。ニンニン。
661FEARの狂信者:02/09/21 00:10 ID:We/vsUfI
>>660
 その2つは、もっているよん
 ハウスルールは、まあ、好きではないが、必要なら、躊躇しないし
 ふに、PL探すか
662忍者ハッタリくん@学防委:02/09/21 00:16 ID:???
>>661
くそぅ、拙者が東京に住んでればPLやりに行くんでゴザるが!!(悲痛)
663FEARの狂信者:02/09/21 00:22 ID:We/vsUfI
>>662
 蓬莱かよ>学防委<とりあえず、ツッコミ(ぉ
 JGC-WESTは、とりあえず、行く予定〜〜〜<仕事次第だが
 #今週末は、高松にいるが<14時間だけ
664浅倉たけすぃ:02/09/21 02:26 ID:qkL7ckRl
>>663
すげえな。
きくたけ&遠藤ちんに会いに行くのに高松に遠征か。
さすがは狂信者ってところか?
もし違ってたらすまんな。

665神崎しろぅ:02/09/21 06:45 ID:???
>>663
勝てん。この男には勝てん。
ケタが違う。
666忍者ハッタリくん@ロシア:02/09/21 18:07 ID:???
>>663
蓬莱でゴザる。学防委員会統合補給敞。そろそろサイトを立ち上げないと、てかまだ椅子あるんでゴザろか(^^;
JGC-west、次は参加したいでゴザるなぁ・・・ニンニン。
667FEARの狂信者:02/09/23 22:47 ID:6GX4nev7
 私は、帰ってきた!!
 ということで、帰ってきました<高松+GFコンから

 高松では、きくたけさんのNW!やって、
 うちあげで、すだち酒を飲ませてもらいました。
 おもろかったです。
 って、スレ違いのような
668NPCさん:02/09/24 00:56 ID:DCLy3fJc
ウォーハンマーに勝る体裁の悪さを誇るルールブックキボンヌ。
669NPCさん:02/09/24 07:21 ID:???
>>667
思いきりスレ違い&楽しそうでウラヤマスィ
670NPCさん:02/09/24 19:20 ID:???
このスレは「ハッタリくんと愉快な仲間たちの異形を讃えるスレ」に変わりました。
671NPCさん:02/09/26 00:03 ID:???
>>667
あなた、アルシャスレで深いダメージを負っていたようにお見受けしたが、
もう回復されたのですか?ずいぶんと元気そうですが。
672NPCさん:02/10/10 11:25 ID:???
新カルテットは

 モンスターメーカーリザレクションRPG
 ナイトメアハンターDEEP
 トキタの新作上海もの
 板東の新作大正ロマンもの

つうことで。
673NPCさん:02/10/11 16:03 ID:???
▲■■|9    ┃ ―_
■■■\   ┃    4)
■■▼  \∽┃   S/
■▼     \へ   /
▼        \_ 6/
━〓〓〓〓  | 〓〓
   <● ̄> | <●
   |   ̄ ̄   |  ̄\   /
   |        |   /   /
   \       |  /  /
    \   ⌒━  / /
      ゛━┛┗━〆    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \   <⌒⌒>/    < ボクのげーむはー?
   \    ⌒⌒ /      \____________________



67490年度港湾委員:02/10/11 18:16 ID:???
>672
まだ出てないやつはやめとこうぜ(苦笑
675NPCさん:02/10/11 18:44 ID:???
つうか、出ないし。
676朱鷺田祐介:02/10/11 20:27 ID:???
ヽ(`Д´)ノ
677藤浪智之:02/10/11 21:29 ID:???
ヽ(`Д´)ノ
678板東真紅郎:02/10/11 22:10 ID:???
ヽ(`Д´)ノ
679浅倉たけすぃ:02/10/12 02:29 ID:Rx//Ic6z
>>672
ファースケープを忘れてるぜ。
680神崎しろぅ:02/10/12 02:47 ID:???
>>679
ファースケープは新作発表会にすら出てこなかった。
出る可能性は板東新作以下、深淵2nd以上というところだろう……。
681銀パパ:02/10/12 06:11 ID:???
>>672
あ、僕は監修って言っても大したことしてないから。
システム不備については伏見君にね。
682NPCさん:02/10/12 09:57 ID:???
ファースケープは、本質的には基本的にはサタスペとかPTとかと同じ「業界人の作った同人ゲーム」にすぎんからなぁ。

やったことはないが、ゼノスケとは全然違うルールらしいな。
683浅倉たけすぃ:02/10/12 15:19 ID:NswF0iu5
で結局ファースケープって面白いのか?
速見螺旋人がベタボメしてたが。
あのデタラメな世界観はけっこう好きだったりするけどな。
684NPCさん:02/10/12 15:49 ID:???
まあ、出ないんだからどうでもいいだろ
685速見螺旋人:02/10/12 16:01 ID:???
ヽ(`Д´)ノ
686神崎しろぅ:02/10/12 17:24 ID:???
>>683
漏れの知ってる人間がやったそうだが、
むやみに煩雑で全然面白くなかったといってた。

ま、なにぶん伝聞なんで、正確なところはわからんが
687NPCさん:02/10/13 00:54 ID:???
>683
ファンタズムアドベンチャー好きならおすすめらしい


というわけで漏れは待ってる
688NPCさん:02/10/29 20:39 ID:???
メイジ日本語版を新カルテットに入れてやってくれ。
なんかAAスレになってるし。
689NPCさん:02/11/13 22:44 ID:???
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |    次でボケて!  |
   |_________|
      ∧.∧ ||
     ( ゚д゚ )||
      / づΦ
690(・∀・)ニューロさん ◆dHNeurosvM :02/11/13 22:57 ID:2uGZrLOZ
   n
.  ゝ∀ノ 「オメ」・・・
  ノ(±)ヽ   ナントココチヨイヒビキカー!!
  ノ ゚ ヽ
   n
Σゝ∀ ノ  ゴバク!!
  <(± )ヽ
   < ゚ ヽ
692NPCさん:02/11/25 10:45 ID:???
ほしゅ
 
>690-691
ボケとしては問題なし。
693NPCさん:02/12/20 19:53 ID:bJ6IKkrD
トッキーの新作、上海退魔行、1月下旬発売。4000円。

分厚くない、索引がある、カンナとアキトがいない。

これだけを守ると、どう転ぶか。
(ゲームのテーマはゲーマー好みなんやない?)


694山崎渉:03/01/10 10:59 ID:???
(^^)
695NPCさん:03/01/19 14:54 ID:???
3月末 上海退魔行 デザイン:朱鷺田祐介 エンターブレイン 4000円
696NPCさん:03/01/22 00:06 ID:???
>693
とりあえず発売日は伸びたな(藁
697NPCさん:03/01/23 10:00 ID:???
>696
いや、それはエンタの都合とかかもしれんじゃないか
698NPCさん:03/01/23 12:42 ID:???
ンなわけねーだろ
699NPCさん:03/01/24 05:07 ID:???
編集がサードだからなぁ
700NPCさん:03/01/24 06:30 ID:???
じゃあ、今年中には出ないね

つうか先にサプリ出せや(゚Д゚)ゴルァ
701るりえ:03/01/25 16:48 ID:???
1月中に出るという話だったのだがなあ(嘆息
702NPCさん:03/01/25 19:25 ID:???
サードになにを期待しても無駄
703NPCさん:03/02/03 13:07 ID:???
イエサブでアニムンが安売りしてたってのは、ガイシュツ?
むしろスレ違い?
704NPCさん:03/02/07 20:38 ID:???
結局カルテットにすら入れてもらえなかったな、アニムン。
705NPCさん:03/02/08 00:41 ID:???
しんもくもブルロも大競宴も安売りしてたね。。。
706NPCさん:03/02/13 12:54 ID:???
どこで?買いにいくよ!
707NPCさん:03/02/13 14:41 ID:???
アニムンはカルテットではなく、別格の神扱いだったろ?
708NPCさん:03/02/13 15:07 ID:???
>705
まじで場所教えてください。大饗宴とブルロは欲しかったので。
709NPCさん:03/02/13 16:12 ID:???
>708
しんもくは除外かよ
710NPCさん:03/03/06 11:22 ID:???
さぁいよいよ上海退魔行の発売日が近づいて参りました。
711NPCさん:03/03/06 11:30 ID:???
そんなもんより同じ日発売の秘神に注目
712NPCさん:03/03/06 12:21 ID:???
え? 発売すんの?
713NPCさん:03/03/06 12:40 ID:???
http://www.elseware.co.jp/
秘神の表紙だってさ
714NPCさん:03/03/06 14:05 ID:???
お、おっぱいがっ!
715NPCさん:03/03/06 14:11 ID:???
ビーストバインド並に買いづらいな。
716NPCさん:03/03/06 14:45 ID:???
巫女&おっぱいなんて、どんな店で買えばいいんだ……
あ、虎の穴とかか。
717NPCさん:03/03/06 15:12 ID:???
漏れは買うぞ!
大正クトゥルフの為の資料の一つとして(w
718NPCさん:03/03/06 15:13 ID:???
しかし発売前の時点で既にこのスレで扱われる新作って・・・・・・・
71990年度港湾委員:03/03/06 15:15 ID:???
俺だって「秘神」買うさ! ……オンライン書店でな……そして購入後は表紙は捨てるよ……
一般書店でエンゼルギアと秘紙をレジに持っていって、
「ゴミになるので紙袋もカバーも結構です」とか大声で叫んだ挙げ句店を出ていったら勇者じゃろーかー?
721NPCさん:03/03/06 15:42 ID:???
迷惑な客です。
722NPCさん:03/03/06 15:54 ID:???
買ったその場でドアの外で座り込んで読む始めたら
(疫病)神!
723NPCさん:03/03/06 17:45 ID:???
しかしまぁ、キャッチーと言えばキャッチーではあるな。秘神の表紙は。
724NPCさん:03/03/06 17:59 ID:???
んー、下手すぎてキャッチーとはいえないのでは?
ナイトウィザードやエンゼルギアに比べると同人誌以下。
725NPCさん:03/03/06 18:35 ID:???
前二人に時代性が皆無なので一見、大正もクソもないわけですが
726NPCさん:03/03/06 18:40 ID:???
>724
あまりかわって見えないんだが
確かに巫女の左手はゴムで出来てそうな感じだが
727NPCさん:03/03/06 20:56 ID:???
っつーかナイトウィザードやエンゼルギアとの差はそんなにあるもんなのか?
俺は3つとも同人誌みたいなもんにしか見えんが…
>秘神
この3000円ってお値段がまたほどよい地雷感を漂わせてナイスでゴザりますね。
まぁ、有延滞のシステムだから「システムを当てにするな、世界観とうんちくだけ買え」なんでゴザろね。
というわけで拙者は喜んで買うでゴザるよー(w)
729NPCさん:03/03/06 21:30 ID:???
次世代売れないカルテットの筆頭がついにご登場か。
今の所候補は
・秘神大作戦
・上海退魔行
・エンゼルギア
・ワイルド7
>>729
こ、皇国の守護者のほうがワイルド7より売れると思ってらっしゃる!?(混乱)
てか今回の騒ぎで、ワイルド7ファンが全然いないのことを思い知って愕然とした拙者。
もしかしてワイルド7とかドーベルマン刑事とか普通にN◎VAに出すのは拙者くらいなのか?
731729:03/03/06 21:43 ID:???
いや、俺もワイルド7の方が好き出し売れると思っていたんだが、
周囲の人間に尋ねるとまずもって存在を知りやがらねぇんでありますよ。
そこで皇国の守護者とどっちにしようか悩んだんだが、
ひとまずワイルド7の方がイロモノ臭ぇので。基本ルールがルール・ザ・ワールドというのも肝だ。
732NPCさん:03/03/06 22:18 ID:???
>>729
・トラベラー
・キャッスル・フォルケンシュタイン
・ハーンマスター
・皇国の守護者
733ナザレのイエス:03/03/06 23:07 ID:???
トラベラーがこんなとこに名を連ねるたぁ世も末な気分だが、しかし「売れるか」と聞かれたら下を向かざるを得ないなぁ。
734NPCさん:03/03/06 23:24 ID:???
要するに何が出ても「売れない」リストに入るんだろ(w
735NPCさん:03/03/06 23:59 ID:9rvWfDVE
 ときたの新作「上海〜」。ゲーマーズフィールドの紹介記事よんだ限りダメゲーの予感。なんで黄飛鴻がいないんだよ。あのころ20代なのに。香港映画ファンなめとんのか。個人的には魔物のボスはイギリス女王しかあるまいと思うが。
>>735
あれ? 公開されてるキャラシート見た限りでは黄飛鴻はいたような覚えが。
737NPCさん:03/03/07 00:17 ID:iYIWXQkg
>>736
すまぬ。読んだゲーマーズフィールドの紹介記事にはいなかったので。だけどこのゲーム、帝国主義バンザイみたいな感じがするのでイヤだなあ。「上海トレーダー」みたいに「帝国主義やってる俺たちもばかだよなあ」という視点が見えないよ。記事読んだかぎりは。
738NPCさん:03/03/07 00:36 ID:???
>730
私の周りではワイルド7にあらゆる意味で期待大ですよ〜。
特撮版なシナリオやろうかと。
しかしシステムがルール・ザ・ワールドだと、
ファンブルで火星に跳んだりするんでしょうか(不安)
739NPCさん:03/03/07 00:40 ID:???
ワイルド7??????????
740738:03/03/07 00:42 ID:???
卓上血風録と勘違いしてました。
コンピュータとかやるRPGでしたね。>ルール・ザ・ワールド
添付シナリオにGMがやるせなさ上昇させてました。
741NPCさん:03/03/07 00:54 ID:???
ちょっと待てよ、そしたら「売れない」リストに入らないタイトルって何があるんだ!?無いのか!?
742忍者☆ハッタリくんEz8:03/03/07 01:07 ID:???
>>737
とりあえずカスター将軍殺していいのかどうかが拙者的な勝負の分かれ目でゴザりますなぁ。
ゾディアックメンバーみたいに「カスター将軍に戦いを挑んだ愚かなプレイヤーは問答無用で死亡します」とか
書いてないことを祈る次第。

>ファンブルで火星へ
 でもそれはそれでワイルドっぽい気が。ほら、原作版の最後のあたりで日本でクーデターが起きて、ワイルド7が
皆殺しになるあたりもわりとそのへんのテキトーなノリでゴザったし。
 とりあえず全裸にバイカースーツで鼻の穴が書いてある萌えキャラが乱舞するバイオレンスアクションキボンヌ。
743NPCさん:03/03/07 01:32 ID:???
ネタにマジレスするが、FEARものはカルテット入らないだろ。
744NPCさん:03/03/07 01:35 ID:???
>>743
今回はエンゼルギアがエントリーされてるわけですが

確かに誰もダブルクロスを挙げませんなw
745NPCさん:03/03/07 01:48 ID:???
ダブルクロスは2ndが出るくらい売れてるみたいだからなぁ。
746NPCさん:03/03/07 01:50 ID:???
FEARだから売れてる、みたいな作品もありそうだがなw
747NPCさん:03/03/07 01:52 ID:???
逆にサードと聞くと売れなさそうだよね
748NPCさん:03/03/07 02:06 ID:???
>>747
サードには「実績」がありますからね(藁
749NPCさん:03/03/07 02:56 ID:???
ナイトメア・ハンターは〜?
750NPCさん:03/03/07 08:27 ID:???
アトリエサードの恐ろしい所は、本当に出るか怪しい所だな。
故にカルテットにすら入る事無く終りそうな予感がヒシヒシと<ナイトメア
75190年度港湾委員:03/03/07 10:44 ID:???
え!? ナイトメア・ハンター・ディープってサードなの!? ……楽しみにしてたのにぃ……
752NPCさん:03/03/07 10:46 ID:???
この分だとカルテット(枠4)では収まりそうにないな。
十傑集にでもするか?(藁
753NPCさん:03/03/07 10:48 ID:???
>>752
全部発売されるとは限らないから
754NPCさん:03/03/08 08:35 ID:???
最近は(和製)TRPGを全部買うのが色んな意味で辛くなってきたな
755NPCさん:03/03/09 01:06 ID:???
>今の所候補は
>・秘神大作戦
>・上海退魔行
>・エンゼルギア
>・ワイルド7
さすがにワイルド7はどこをどう間違っても面白いわけないから買えないよ。
ワイルド7知らないプレイヤーを責めるにはあまりに原作が古すぎる。(しかもマイナー
30年以上前の作品だもんな
756729:03/03/09 08:00 ID:???
>>732
どうやら前スレの1を見ていないようだな。
売れないカルテットの条件は売れないだけじゃない。遊べないという事もあると知れ!
皇国の守護者はまぁ、俺も悩む訳だが、他は他なりに遊べる作品だろう。きっと。多分。
757NPCさん:03/03/10 18:25 ID:???
きょうびの若い連中にトラベラーが遊べるとでも?w
758NPCさん:03/03/10 18:39 ID:???
なんか難しい事あったっけ?
759NPCさん:03/03/10 18:42 ID:???
>>755
GF誌みたが、エンゼルギアは天羅に近いシステムって事でそれなりに遊べるとは思う。
上2つは裏表紙の広告でしかわからん。
上海よりは秘神の方がまだ分かりそうな気はするけど。なんとなくだが。
760NPCさん:03/03/10 18:49 ID:???
秘神は「わかりやすいがあそべない」とみた。要するにはルールがないに等しい。
「ここまで単純なら、ル−ルいらないじゃん・・・・」みたいな。
761NPCさん:03/03/10 20:03 ID:???
でるの一覧
・秘神大作戦 3/28 EB
 大正昭和初期を部隊の伝奇浪漫活劇
・上海退魔行 3/28 EB
新撰組VS.ドラキュラ
・エンゼルギア 4月下旬 EB
 本格ミリタリーRPG
・ワイルド7
・トラベラー
・キャッスル・フォルケンシュタイン
・ハーンマスター
・皇国の守護者

後は知らないんで補足して
762NPCさん:03/03/10 20:37 ID:???
んじゃ、できる限り補足

・秘神大作戦 3/28 EB
 大正昭和初期を部隊の伝奇浪漫活劇。
スタッフは元遊演体の柳川&坂東のコンビ。「特命転攻生」のコンビですな。情報の露出はほとんどないが、「エルスウェア臭い」システムになるのは間違いなにとみえる。
「あまりにシステムが古臭すぎる。いま、商業で出す意味があるのか?」(FEARの狂信者氏の談。JGCでの感想だったかな?)
「遊演体のゲームは『システムを当てにするな、世界観とうんちくだけ買え』」(忍者ハッタリくん)

・上海退魔行 3/28 EB
明治時代初期の上海を舞台にしたごった煮冒険活劇。テーマは「新撰組VS.ドラキュラ」で同時代の有名人が多数出演するのが魅力。
ブルーローズのトキタがデザイン。システムもブルロをベース。
ブルーローズのゾディアックメンバーのときにさんざん言われた「NPCが活躍するのをPCははたから見ているだけの印象を与えるのが問題」という点は解決されているか?あと索引はあるのか?

・エンゼルギア 4月下旬 EB
本格ミリタリーRPG。同名の美少女PCゲームのTRPG化(TRPGは18禁ではない)。
世界観は「ガンパレードマーチ」くさい戦争もので、そこにエヴァ風味をたっぷちお加えたというバリバリにヲタ臭いゲーム。
ここまで恥ずかしげもなくヲタ臭いシステムを出すのは、もちろん井上純一。「アルシャードの展開がスタンダード狙いで窮屈なんで、ここらでいっちょ俺様らしく厨くさいシステムだすぜ!」という意気込みらしい
システム面では、この板では好評な「零システム」を継承しており、ドラゴンアームズのタクティカルコンバットを受け継ぐという未確認情報もあり。

・ワイルド7
な、なんと、1970年代に世間をさわがせたあの望月三起也の伝説のコミック「ワイルド7」をTRPG化!しかも基幹システムは伝説のTRPG「ルール・ザ・ワールド」!
「ルール・ザ・ワールド」は80年代末にエポック社が出した、特撮ヒーローを再現するTRPGシステム。きくたけがタクティクス誌でリプレイ書いてたのも今は昔か。
とりたて話題になるようなシステムでもないのになぜ今頃・・・しかもなぜワイルド7・・・ 謎は深まるばかり。ネタで買う人は多そうなんで、実は売れるかもしれないという大穴。
763NPCさん:03/03/10 20:38 ID:???
・トラベラー
歴史と威厳をもつTRPGのめいさく 「トラベラー」が復刻版として復活。新作というよりコレクターズアイテムですな。
ルール・ザ・ワールドと違って、本当に「伝説のRPG」の名にふさわしいタイトル。オールドゲーマーが懐かしさで買ってプレイせずに本棚の肥やしに、という感じになりそうでもあるが・・?
宇宙RPGの少ない現在の市場の隙間をついて、若いものをひきつければ勝ちだが・・・・

・キャッスル・フォルケンシュタイン
一部では「N◎VAのパクリ」といわれているスチ−ムパンクTRPGが翻訳。
システムは本当にN◎VAっぽいのである意味安泰? スチームパンクは意外に日本人には受けがいいようだが・・・

・ハーンマスター
凶悪に細かいシステムと、凶悪に細かい世界設定をもつマニア御用達のTRPG「ハーンマスター」シリーズが翻訳。
プレイアビリティの向上と軽量化が叫ばれるこのご時世、一歩間違うとマイトレーヤ化は必須。なかなかうれるのは困難ではあるが、翻訳ゲームはマニア層に一定の支持を得られるので、ある程度はうれそう。

・皇国の守護者
これまた「ワイルド7」にならんで、わけのわからない企画。架空戦記作家の藤大輔が中央公論社 C★NOVELSファンタジアで書いている同名ミリタリーファンタジー戦争小説のTRPG化。
タクティカルコンバットを基本した「シミュレーションRPG」っぽくなるとか。デザイナーはゼノスケープの藤浪&司のコンビだ!でも、原作は戦争であることやファンタジ−であることより、政治や経済の動きで魅せるシミュレーションノベルなんだよね・・・
ある意味エンゼルギアのライバルか?
764NPCさん:03/03/10 21:15 ID:???
ワイルド7にはミスター伝説の二つ名をあげよう
765NPCさん:03/03/10 23:15 ID:5PyuV7f3
少し聞く。

トラベラーやキャッスルフォルケンシュタイン、
そしてハーンマスターって、発売年はいつよ?

どれも10年以上は前だよな?
766NPCさん:03/03/10 23:18 ID:???
キャッスルファルンケンシュタインは10年はまだたっとらんよ。
NOVA2nd以降やからな。
767NPCさん:03/03/10 23:18 ID:???
トラベラーは25周年。フォルケンシュタインはNOVAとだいたい同じだから9年くらい前。
ハーンはたぶん10年以上昔。

で、なんでそろいも揃って今年出るのかは謎。
768NPCさん:03/03/10 23:46 ID:???
秘神も上海も、ネタは良いと思うんだが
システム回りが不安だよなぁ。
769NPCさん:03/03/10 23:55 ID:???
>秘神も上海も、ネタは良いと思うんだが
正気?
770NPCさん:03/03/11 00:01 ID:???
762-763
乙彼。
それにしても、激戦の予感だな。
771NPCさん:03/03/11 00:17 ID:???
>769
もち正気!だって大正だぜ?幕末で新選組だぜ?
燃えるだろ?ハァハァしないか!?
・・ボキダケデツカ?(;;)
772NPCさん:03/03/11 00:19 ID:???
>>770
むろんカルテットとしてだよね?
773NPCさん:03/03/11 00:21 ID:???
しかし、外産をカルテットにいれるのはどうなのかな
774NPCさん:03/03/11 00:22 ID:???
>ブルーローズ
上海で新選組とかいわれても、その、なんだ、困る。
>秘神
あの表紙で大正とかいわれても、その、なんだ、困る。
775NPCさん:03/03/11 00:23 ID:???
秘神は、時代設定は好きだが、そこにあまりにDQNなネタをぶちこまれているからなあ。
776NPCさん:03/03/11 00:26 ID:???
むしろ井上御大なみにDQNであればなあ。
777NPCさん:03/03/11 00:33 ID:???
 秘神はいいだろー!?
 大正期を舞台に活劇だぜー! 江戸川乱歩とか横溝とかの少年向け探偵小説みたいなのができるんだぜー!(推測)
 ただあの表紙がすべてをぶちこわしてる気はするが。
778人数(略):03/03/11 00:35 ID:???
それを言ったら、上海だって、ウェスタン武芸帳ができるがな。
779忍者☆ハッタリくんEz8:03/03/11 00:35 ID:???
そういえば、秘神のシステムは蓬莱旧版の使い回しだとどっかで聞いたような聞かなかったような。
780NPCさん:03/03/11 00:36 ID:???
江戸川乱歩の少年探偵団と見せかけて孤島の鬼だったりする予感。
781771:03/03/11 00:37 ID:???
オレは、ブルロも特命も期待して買った。
・・期待は裏切られたが。
また、同じことくりかえしてる?
782NPCさん:03/03/11 00:48 ID:???
国際通信社のエライさんはなんかクスリでもやってると思うね。
じゃなければあんな絶対に売れないラインナップだすわけない。
783NPCさん:03/03/11 00:52 ID:???
国際通信社は読者の平均年齢が30〜40代だからな。
784NPCさん:03/03/11 00:53 ID:???
特命を期待して買った経験から言うと、
>>777が期待しているようなことは何一つ出来ない。

「○○みたいなことがしたい」という欲求は必ず裏切るのがカルテット。
785FEARの狂信者:03/03/11 00:56 ID:U9YDQkmY
 期待か、うちも特転には、出る前はとても期待していた。
 だが、結局は、全然まったく期待してなかった同時期発売のDAに転んだ。
786NPCさん:03/03/11 00:58 ID:???
エルスもトキリンも世界設定だけで、システムはFEARが作るのはどうか?
787NPCさん:03/03/11 01:10 ID:???
>>782
それでもウォーゲームよりは売れるんだよ。
788NPCさん:03/03/11 01:15 ID:???
>786
普通に売れそうだ
789NPCさん:03/03/11 01:24 ID:???
>>787
ウオーゲームってそんなに売れないの?
790NPCさん:03/03/11 01:26 ID:???
>>783
社員の方ですか?
791NPCさん:03/03/11 01:29 ID:???
>ウォーゲーム

売れないが、出る数が一定予想できるから商売になるんだろうね。
792NPCさん:03/03/11 01:33 ID:???
>789
ttp://www.sunsetgames.co.jp/
プレオーダーの数見てみ。
793NPCさん:03/03/11 01:40 ID:???
>>792
>プレオーダー数を基準に発売順序を決定することにしました。
>プレオーダー(予約)が100個集まったゲームから順に製品化していきますので、
>どしどし御予約下さい。

なるほどね。確かにワイルド7とかハーンワールドとかが売れなくても
100くらいははけそうだもんな。納得。
794NPCさん:03/03/11 01:42 ID:???
>>792
この会社はどうやって食ってるの?
795NPCさん:03/03/11 01:46 ID:???
>>794
アルバイト(w
796FEARの狂信者:03/03/11 01:50 ID:U9YDQkmY
うち個人の期待度と、うちの売れ行き予測

期待度5が最高で、最低が1
売れ行き(5:とても売れる、4:そこそこ売れる(RPG全体の平均あたり)、3:それなりに売れる(採算はとれるくらい)、2:あんま売れない(採算はとれない)、1:全く売れない)
#基準について、あんま細かい言わないでね

・秘神大作戦 3/28 EB
 期待度:2 売れ行き:3
 ルールは期待できないが、その時代設定は好きだ。
 やっぱ、設定とうんちくかな。結局は

・上海退魔行 3/28 EB
 期待度5 売れ行き:3
 実は、ブルーローズの隠れ信者であるうち。
 世界設定やルール的にもうち好み(α版から推測)

・エンゼルギア 4月下旬 EB
 期待度5 売れ行き:4
 ある意味、逝っちゃっている感じがよい。
 ロボットモノは、天羅でやるべきだと主張しているうちとしては、理想な作品になるかも。
797FEARの狂信者:03/03/11 01:53 ID:U9YDQkmY
・ワイルド7
 期待度1 売れ行き:1
 すごく?なシステム。なぜ、ワイルド7なんだ?なぜ、ルール・ザ・ワールドなんだ?
 企画した奴の頭の中を見たいモノだ。

・トラベラー
 期待度5 売れ行き:3
 先輩から、「お前が一番うまいマスタリングをするシステムは、トラベラーだ」と言われているうち。
 はい、大好きです(爆)
 キャラクター作成も面白いし、あの貧乏くささも好きだ。
 売れ行きの問題点は、やっぱ古さと、販売網かな。まあ、ファンが確実にいるので、それなりに売れるでしょう

・キャッスル・フォルケンシュタイン
 期待度2 売れ行き:1
 微妙。 まあ、興味はあるのですが、売れるのか?というと、疑問ですね。まあ、ジャンル的には、面白いと思うんですけどね。



798FEARの狂信者:03/03/11 01:53 ID:U9YDQkmY
・ハーンマスター
 期待度1 売れ行き:1
 はっきり言えば、10年遅い。
 ハーンワールドは、D&D3Eでつかうと思えば、使えるので、まあ、ちょっとは売れるかもと、言えるかもしれないが、
 ハーンマスターは、絶望的に売れないだろう。いまさらだよな。

・皇国の守護者
 期待度? 売れ行き:3
 はい、告白します。
 うちは、熱狂的な佐藤大輔ファンです。はやく新刊でないかなと、いつも思っています。
 ですから、とても期待したいのですが、RPGはな〜〜〜な感じです。
 RPG化する必要性というか、して面白いのか?な感じです。どっちかというと、戦略シミュレーションゲームにした方が面白いかも。
 設定資料集として使えるなら、いいんですけどね。
 まあ、佐藤大輔ファンが買い求めると思うので、売れ行き的にはそれなりに(あとで、非難の嵐になりそうですが)
 佐藤大輔が、ちょっとでも文を書いていれば、佐藤大輔ファンはもう泣いて喜んでしまうでしょう。
799NPCさん:03/03/11 01:54 ID:???
みんな「フォルケンシュタイン」って書いてるけど、
「ファルケンシュタイン」が正式らしいよ。
少なくとも、日本版は。
800NPCさん:03/03/11 02:07 ID:???
800
801NPCさん:03/03/11 02:36 ID:???
英語読みすれば、フォルケンスタイン
ドイツ語読みなら、ファルケンシュタイン
ではなかろうか?
802NPCさん:03/03/11 03:03 ID:???
期待度はまー、狂信者の好みだろうからしょうがねぇが
キャッスルファルケンシュタインの売れ行きが1なのは納得がいかねー
皇国の守護者が3ならそれぐらいはあるっしょ。
スチームパンクという分野のRPG自体受けそうなのに少ないし。
803NPCさん:03/03/11 03:50 ID:???
10年も前のゲーム今さら出しても売れねーよ。
804NPCさん:03/03/11 04:24 ID:???
新しくて訳して欲しい洋ゲーってなにがあるよ?
805NPCさん:03/03/11 04:34 ID:???
>786
ライティングと編集をFEAR。
806NPCさん:03/03/11 08:12 ID:???
>>804
ヒーロークエスト!

……嘘です。ゴメンナサイ。
807NPCさん:03/03/11 08:21 ID:???
最近D20以外のゲームはほとんど出てないからな。
808NPCさん:03/03/11 09:44 ID:Zf0yqB7r
 「上海」金あったら買おうかな。上海の地図が欲しい。そんだけ。
809NPCさん:03/03/11 10:38 ID:???
カルテットはしたいと期待したことができない、って意見があったけど、でもそれはマスター次第だしな。
指輪物語RPGで指輪物語っぽいのができない奴もいたし。できてた奴らもいたし。
ヴァンパイアで「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」っぽいのをやってた奴もいればできない奴もいたし。
810NPCさん:03/03/11 10:47 ID:???
それはシステム不要論への三里塚
811NPCさん:03/03/11 11:34 ID:???
マスター次第、PL次第って要素をできるだけ無くすよう努力しているのが現在の潮流だしな。
そして、それは別に間違った方法じゃないと思う。
俺の好みとしては旧来のやり方の方なんだが…まー、あれだ。
便利は後戻りできないって誰の名文句だっけな?
812NPCさん:03/03/11 13:32 ID:???
>カルテットはしたいと期待したことができない、って意見があったけど、
期待以外のことができるという意見もあった。
マクラになるとか。
813NPCさん:03/03/11 14:57 ID:???
いやそれはカルテットじゃなくて特定のシステムに対する意見だし。
814NPCさん:03/03/11 15:13 ID:???
期待されるけど出来ない(もしくは、努力を要する)こと

ブルロ→スプリガン
しんもく→電源ありゲーの真・女神転生シリーズ
ぜのすけ→ぼく地球もしくはセーラームーン
特転→ガクラン八年生(古株)もしくはブギーポップシリーズ(新人)、番長学園!!
815NPCさん:03/03/11 15:24 ID:???
今後のゲームで「ユーザが再現が期待している」であろうもの

秘神大作戦→帝都物語、サクラ大戦
上海退魔行→ウェスタン武芸帖、ドラキュラ紀元
エンゼルギア→ガンパレドマーチ、エヴァ
ワイルド7→ワイルド7
皇国の守護者→皇国の守護者

(翻訳モノはすでにシステムが判明してるんでパス)
816NPCさん:03/03/11 15:25 ID:???
メタルヘッドの3版を大司教にやらせてみる。
題してメタルヘッド・アポガリプス。

ルールが一層ややこしくなること請け合い。
817NPCさん:03/03/11 15:43 ID:???
>815
上海には菊地秀行作品も入れて欲しいなぁ
818NPCさん:03/03/11 16:30 ID:???
>815
きっと実際はこうなる。

秘神大作戦→ワイルド7
上海退魔行→帝都物語
エンゼルギア→サクラ大戦
ワイルド7→ワイルド7
皇国の守護者→皇国の守護者
819NPCさん:03/03/11 16:37 ID:???
むむ。それはそれで良いかも。
820人数(略):03/03/11 16:45 ID:???
>>817
ウェスタン武芸帳がモロにそうだよ。
JETがマンガ化とかもしてる。
821NPCさん:03/03/11 16:55 ID:???
秘神大作戦→蓬莱学園
上海退魔行→るろうに剣心
エンゼルギア→シスプリ
ワイルド7→太陽にほえろ
皇国の守護者→銀英伝
というのはいかがか
822NPCさん:03/03/11 17:10 ID:???
あぁその方が売れそうではあるなぁ
823NPCさん:03/03/11 18:15 ID:???
そんな期待どおりのものが出るわけないじゃないですか
824NPCさん:03/03/11 19:09 ID:???
本当にどうでもいいけど、最近の大司教は悲惨だ。
825NPCさん:03/03/11 19:37 ID:???
何がよ?
っつーか、以前は悲惨じゃなかったのかよ。
826NPCさん:03/03/11 20:01 ID:???
アルシャードの新作サプリを大司教に手がけさせて失墜を狙おう!

とかいうネタに使われそうだから悲惨だな。
827NPCさん:03/03/11 20:19 ID:???
日記とBBS見てみろって。
828NPCさん:03/03/11 21:28 ID:???
カレー屋でも始めれば・・・。
829NPCさん:03/03/12 10:43 ID:???
おまえら、大司教の日記までチェックしてんのか。
よっぽど好きなんだなぁ
830NPCさん:03/03/12 10:45 ID:aout8zta
某朝刊より【今週のお悩み相談】
小学6年の息子は、ペニスの皮がむけていません。夫が何度かむこうとしま
したが、痛がってだめでした。中学生になるまでに手術をしたいと思います
が、夫は自然にむけてくると言います。
831NPCさん:03/03/12 12:11 ID:???
それって、大司教の話かよ?
悲惨だなぁ。
832豆知識:03/03/12 12:38 ID:hGoNFLZa
 ワイルド7→太陽にほえろ
 テレビ版ワイルド7では七曲署の給料を運ぶ現金輸送車が襲われる話があった。

 ジーパンを撃った役者さんはワイルドでは八百をやっていた
833豆知識age:03/03/12 23:55 ID:???
へぇへぇへぇ〜(3へぇ)
834ナザレのイエス:03/03/13 10:58 ID:???
300円かよ
835NPCさん:03/03/13 18:20 ID:???
しんもくが300円だったら買ってもいいな。
836NPCさん:03/03/14 01:38 ID:???
300円もらってもいらねぇよ。
837NPCさん:03/03/14 11:21 ID:???
300円ならワイルド7だって買ってやるよw
838NPCさん:03/03/14 18:23 ID:???
300円だったらコンビニでおでん買うなぁ。
839NPCさん:03/03/14 20:12 ID:???
おまいら300円でも買わないTRPGはなんですか?
840NPCさん:03/03/14 20:54 ID:???
>>839
熱血専用!かな。
まともに遊べないし,本棚に入らないし。
841NPCさん:03/03/14 23:59 ID:???
SW文庫版
ブクオフで100円で買えるからね(w
842NPCさん:03/03/15 01:45 ID:???
>>841
2冊100円で、文庫版と上級ルール上下そろえたぞ。
計200円。
後1冊何買ったかはわすれたがな〜。
843NPCさん:03/03/15 23:35 ID:???
上海はくるねっ!不思議発見でもやってたし(w
844NPCさん:03/03/15 23:43 ID:???
上海はくるねっ!蒼天の拳の舞台だし(w
845NPCさん:03/03/15 23:58 ID:tYpuUbqp
上海はくるねっ!麻雀牌使ったゲームだし(w
846NPCさん:03/03/16 00:25 ID:???
どうやら上海はダイスの代わりに、麻雀牌をつかうシステムのようですよ、奥さん!
847NPCさん:03/03/16 00:38 ID:???
あらまぁ、やだわ。
848NPCさん:03/03/16 17:43 ID:???
今日シンジュクのイエサブいったら
カレイドスコープが500円で売られてますた。
あにむんは1980円ですた
849NPCさん:03/03/16 22:33 ID:???
ガイドトゥカマリリャも1000円だ。
遂にWoDもカルテット入りか。
850NPCさん:03/03/16 23:47 ID:???
|  >849
|  我らにゅうめつ教団が阻止してみせる!!
 \____  ________________/
    /||ミ  V          
   / ::::||
 /:::::::::::||____ 
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)   ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . ||
 |:::::::::::::::||    〈  ||
 |:::::::::::::::||,,/\」 .||          …
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄                        ∧_∧
   \ ::::||                       ___\(・∀・; ) < ……
    \||                       \_/⊂ ⊂_ )
                              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
851NPCさん:03/03/16 23:53 ID:???
メイジはカルテット候補だから安心しる。
852NPCさん:03/03/17 09:39 ID:???
|  >>851
|  すでにカルテットですが、それがなにか?
 \____  ________________/
    /||ミ  V          
   / ::::||
 /:::::::::::||____ 
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)   ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . ||
 |:::::::::::::::||    〈  ||
 |:::::::::::::::||,,/\」 .||          …
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄                        ∧_∧
   \ ::::||                       ___\(・∀・; ) < 阻止しねーのかYO!……
    \||                       \_/⊂ ⊂_ )
                              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
853NPCさん:03/03/17 10:24 ID:???
キミは“売れないカルテット”を知っているか?
出ない、売れない、遊べないの三拍子揃った迷作たち。
TRPG界の蜘蛛膜下出血、“売れないカルテット”とは……

バン!
翻訳最悪! 楯野おまえが入滅しろっ、“メイジ:ジ アセンション日本語版”!!

ババン!!
俺たちは20年前から進歩なし! 旧態依然、“ワイルド7”!!

バババンッ!!
RPGは重さが命! 検索なしの粗大ゴミ、“上海退魔行”!!

ババババーンッッッ!!
まさに理解不能! エルスの聖典、“秘神大作戦”!!

の4タイトルだ。
このスレは、この“売れないカルテット”をひとまとめに語り、
最強、最凶を決定するスレである……
854NPCさん:03/03/17 20:23 ID:???
っつーか853は明治以外の作品を見てから、そういうことを書けと。
855NPCさん:03/03/17 20:50 ID:???
明治はもうでてるから、
ここは、皇国の守護者じゃねーの?
856NPCさん:03/03/17 22:00 ID:???
過去のTRPG業界で鳴らした俺達クソゲークリエイターは、業界を衰退させ仕事が無くなったが
業界の底辺から、TRPGプチブームに救われた。
しかし、一度や二度の失敗でくすぶっているような俺達じゃあない。
企画さえ通れば印税次第でなんでもやってのける恥知らず、プレイ可能を不可能にし
出版社の財布を粉砕する、俺達、負債野郎 新・売れないカルテット!

俺はリーダー、上海退魔行〜新撰組異聞〜。通称ブルロのサプリはどうなったんじゃゴルァ。
アトリエサードとトキタの悪夢の組み合わせ。
俺のような生まれながらのカルテットでなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

俺はハーンマスター。通称汎用ワールド。
自慢のプレイ不可能なほどの精密な世界設定に、オールドファンはみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、大気の状態から農耕地の収穫高まで、
何でもそろえてみせるぜ。

わたしは経営がヤバいエルスウェアの秘神大作戦〜tokyo-noir-city〜
通称、サクラ大戦は出来ません。
チームの萌え一点。表紙の恥ずかしさはオタ絵と半裸でお手の物。

よおお待ちどう。俺様こそワイルド7。通称ルール・ザ・ワールド。
ヒーロー物が再現できないシステムは天下一品!
元ネタ知らない?なんでいまさらそんな古いゲームを? だから何!。

皇国の守護者RPG。通称ミリタリーファンタジー。
佐藤大輔の小説だ。ナカムラでもぶんなぐってみせらぁ。
でもデザイナーがゼノスケ藤浪なのはかんべんな。

俺達は、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、負債野郎 新・売れないカルテット!
負債を抱えたい会社は、いつでも言ってくれ。
857NPCさん:03/03/18 00:28 ID:???
道理は通らなくても、企画は通るんだなっ!(w
858NPCさん:03/03/18 00:44 ID:???
ハーン、トラベラー、フォルケンは翻訳なのでカルテットから抜いて(もしくは翻訳カルテットとでもして
新しいジャンルにするとして)国産だけだときれいに4つになるんでないの?
859NPCさん:03/03/18 05:05 ID:???
>ハーン、トラベラー、フォルケンは翻訳なのでカルテットから抜いて(もしくは翻訳カルテットとでもして
リーダーはMageでつかw
860NPCさん:03/03/18 05:07 ID:???
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/aomori/
861NPCさん:03/03/18 05:30 ID:/cacM9l1
★ココで決まり★男の掲示板★大人のリンク集★
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
862NPCさん:03/03/18 10:11 ID:???
アメリカで鳴らした俺達は、業界の衰退で日本では話題にもされなくなったが
インターネットの普及で一部のヲタにありがたがられた。
しかし、アメリカでくすぶっているような俺達じゃあない。
翻訳者さえつかまれば権利料次第で出版される、
幻想を幻滅にし 信者の夢を粉砕する、俺達、洋ゲー野郎 真・売れないカルテット!

俺はリーダー、メイジ:ジ・アセンション。通称にゅうめつ教団。
アトリエサードと楯野の悪夢の組み合わせ。
俺のようなZ級翻訳でなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

俺はハーンマスター。通称汎用ワールド。
自慢のプレイ不可能なほどの精密な世界設定に、オールドファンはみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、大気の状態から農耕地の収穫高まで、
何でもそろえてみせるぜ。

よおお待ちどう。俺様こそキャッスル・オブ・フォルケンシュタイン。自称紅の豚からナディアまで再現できるTRPG(ログアウトより)
トランプと日記を使ったシステムは天下一品!
ルールがNOVAっぽい? 日記がギーアンにパクられた? だから何。

トラベラー。通称25周年おめでとう。
かつてはD&D、クトゥルフと並んだ帝王だ。アシモフだってぶんなぐってみせらぁ。
でもキャラ作成の途中で死ぬのはかんべんな。

俺達は、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、洋ゲー野郎 真・売れないカルテット。
コンベンションに「タクティクス」とか「ゲームグラフィックス」とかいう中年が来たときには、いつでも言ってくれ。
863NPCさん:03/03/18 11:03 ID:???
ところでここの面々にとってエンゼルギアは売れるし遊べるしろものなのか?
864NPCさん:03/03/18 11:15 ID:???
遊べないような気がするが天羅零くらいは売れるんじゃない?
865NPCさん:03/03/18 17:46 ID:???
よくもわるくも天羅零並ではあるだろ。
FEAR系の信者と戦争したければカルテットに入れとけって事だ。
866NPCさん:03/03/18 17:51 ID:???
まぁここは「売れない」カルテットスレなわけで、中身がどうあれ売れれば勝ちなわけで。
FEAR系信者、けうま系信者が買うだけでも他のエントリー作品よりは売れるような気がするわけで。
867NPCさん:03/03/18 17:55 ID:???
FEARとSNEは信者がそれなりにいるからなあ。
結果としてカルテット入りはほとんどない。
868NPCさん:03/03/18 18:51 ID:???
イース
運命の風
三国志
アドバンスド・ウィザードリィ
トレイダーズ!
スターロード
エルジェネシスU
パワープレイプログレス
ギアアンティークルネッサンス
ビーストバインド……
これらがそんなに売れてるとは感じなかったがなぁ。
FEAR信者が何もFEARから出れば全部買うって訳でもあるまい。
869NPCさん:03/03/18 19:00 ID:???
ギアアンティーク・ルネッサンスとビーストバインドは増刷してますよ。
870NPCさん:03/03/18 19:06 ID:???
あ、そうなんだ。ギーアンとBBには悪いこといっちまったな。
871NPCさん:03/03/18 19:15 ID:???
実はアドヴァンスド・ウィザードリィも増刷されてたりする




……確か。
872NPCさん:03/03/19 01:18 ID:???
トラベラーは売れなさそうだがカルテットに入れるのは可哀想だと思う。
873NPCさん:03/03/19 10:40 ID:???
かわいそうとか言ってると、このスレ自体が成立しない。
874NPCさん:03/03/19 15:15 ID:???
>868
FEAR信者は買わないけど
狂信者は1システム5冊くらい買う
875NPCさん:03/03/19 16:21 ID:???
つまらない≠売れない

では無い

ルールが優れている≠面白い

でもない
例えばカルテットの盟主であるTの覚醒編なんか…
876NPCさん:03/03/19 20:16 ID:???
>つまらない≠売れない

>では無い

>ルールが優れている≠面白い

>でもない

これだと、

つまらない=売れない
ルールが優れている=面白い

と言う意味になるような気がしますが、それでOKですか?
877NPCさん:03/03/19 20:40 ID:???
まあ、売れないカルテットはつまらないし、売れないし、ルールは優れてないし、サポートもされないのだ。
そういう意味では、カルテット入りを目指すなら、サポートはアトリエサードにしておくと一歩リードな予感だね。
878NPCさん:03/03/19 21:08 ID:???
サポートなしより酷いイメージだな>サード
879NPCさん:03/03/19 22:37 ID:???
そうか。サードは一流はカルテットブランドなんですね。
880NPCさん:03/03/20 00:21 ID:JAGlrROF
トラベラー発売されたけど、昔のやつとほとんど同じ。つーか、ワールドがなくなってる。ま、いまさらトラベラーを買う奴には問題じゃないか、その程度は。世界の作成ルールはあるし。
881NPCさん:03/03/20 00:30 ID:???
>>880
君、世界設定がないのは元からだ。研究室ガンマを買うまでスピンワードマーチが
なんなのかすらもワカランので当時ぶーぶー言われたモンだ。

もしかしてメガトラと勘違いしてる?
882880:03/03/20 13:18 ID:KkNj1VDK
いや、スピンワードマーチの宙域図がないんだけどな
883NPCさん:03/03/20 16:46 ID:???
そんなもん、いらんだろう。
884881:03/03/20 17:34 ID:???
>>882
マジ!? あの美しい宙域図がついてないのかよ!?
じゃあ、スタートセットはイラネー。ガンマから買おうっと。
885NPCさん:03/03/20 18:07 ID:???
なくてにどうとでもなるし、場合によっては無い方がテキトーに回せる気がするが
やはり少々騙されたような気になるのは否めない。
886NPCさん:03/03/20 20:16 ID:???
じゃあ、改めてトラベラーもカルテット。
887NPCさん:03/03/20 22:37 ID:???
宙域図ないの!?
てっきり帝国関係の基本的は情報も含まれると思ってたのに……。


カルテット候補だな。
888NPCさん:03/03/21 01:30 ID:???
伏見のグランペールからでるピークス・オブ・ファンタジーはどうよ?日曜のゲームマーケットで初売りらしいけど、シミケンJGCWにいるんだよなぁ?大丈夫なんか?
889NPCさん:03/03/21 17:10 ID:???
>>862
>俺様こそキャッスル・オブ・フォルケンシュタイン。

一応指摘しとくけどさ。
「Castle Falkenstein」だから「オブ」は要らんよ。

ところで“フォルケン”と読む場合は後半が“スティン”になるはずだと思うんだが。
890NPCさん:03/03/22 20:15 ID:vfajX/Dn
皇国の守護者RPGではフタナリが出きるらしいな。
まさか卓ゲ板で演出だオリジナルだではなく、システム的にフタナリを可能にするゲームが出てくるとは…やるな国際通信社!
891忍者☆ハッタリくんEz8:03/03/22 20:23 ID:???
>>890
おお! GURPSルナル以来ひさびさに!
8921行クソレス (´ε`)屋:03/03/22 23:52 ID:???
絡みが無きゃ意味無いぜ。
893NPCさん:03/03/23 00:08 ID:???
190 :地雷勇者 ◆11Lv99FMOE :03/03/22 04:06 ID:???
◆両性具有者

絶世の美貌を持ち、能力も現在の人類を超える異種族。
<皇国>の少数種族である彼/彼女たちは、この島国の先住種族であり、遥か過去の神話時代に、皇国人に服従することによって生きながらえたという悲哀の歴史を持つ。
美貌だけでなく、その歴史ゆえに夜伽の技術にも長けた彼/彼女たちは、現在では、帝国高級仕官の個人副官として軍に配属される。
合法的な戦場の情婦という皇国陸軍の悪習の源ともなっている。

原作では、新城の副官「天霧冴香」と彼の、奇妙で物悲しい、一つの愛の姿が描かれる。
『皇国の守護者RPG』では、両性具有者は、高い能力と美貌を持つが、社会的地位は皆無という、強さ弱さを併せ持つ存在だ。演じるのは難しいが、非常に魅力的なキャラクターだと言えるだろう。

以上、抜粋。

http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1010454647/190

ってのからすると絡みができそうな気配だ(w
894NPCさん:03/03/23 00:29 ID:???
>>893
天羅の傀儡(ふたなりバージョン)っぽいキャラになるのかな?
JGCウェストでナイトメアハンターディープのテストプレイに参加したんで、ちょこっとレビュー

★世界観;
舞台は現代。人の心に住み着き、その者の欲望をかなえる存在「ナイトメア」を人知れず狩るのがナイトメアハンター。
ナイトメアはとりついたものの欲望に応じて、『現実』を改変させる。改変は記憶から資料まで全てに整合性をつけられて行なわれるので改変自体は常人はきすかない。
その改変を気づくことができ、修復できるのはナイトメハンターだけだ。

・・・・ナイトウィザードと似すぎてません?

ナイトメハンターは心の中にナイトメアを飼うものでそれを使い魔として支配している。
ジョジョのスタンドのごとく、使い魔を使いこなすこと超常能力をつかえる。

★クラス;
PCのクラスはハンター、メディック、アーティスト、シーカーの4つから選択。さらに一つのクラスごとに使い魔のタイプが3種類から選べてそれによりPCのつかえる特殊能力がかわる。
ようするに、12種類のクラスがあると考えていい。

★能力値:
体力、精神、社会の3つ。合計10を割り振る。技能はなし。

★基本行為判定
2d6+能力値の上方ロール。いたってシンプル。

★オーバーカルマ
ヒーローポイントのようなもの。
このゲームでは、PCはいくつでも判定に振るダイスを事由に増やすことができる。
ただし、ダイスを増やすと、同じ数だけオーバーカルマがたまる。
例えば、判定の数を+3d6すると、3個オーバーカルマがたまる。
これは、天羅の業みたいなもので、たまりすぎるとエンディングでNPC化。
★セフイロト
このゲームの核。キャラクターシ−トにセフィロトがかかれている。
セフィロトはこんな感じのもの↓
ttp://www.angel-sphere.com/angels/sephiroth.htm

で、セフィロトにある10個の球・・・つまり「セフィラ」ははじめは何もかかれてない白い丸である。ただし底辺のマルクトは黒い丸になっている。
PCが何か特殊能力を発動させる場合、コストとして、能力ごとに決められただけセフィラを支払う必要がある。
これは、○を●に塗りつぶすことで表現される。例えば、「○を二つ●にする」と指示されていればその通りにするわけだ。
これは、心の中に使い魔から超常能力を引き出すことで、自分の心が黒くそまっていくことを表す。
また、○を●に塗りつぶすときは、すでに●になっているものに隣接したセフィラしか●にできないというルールがある。

★ダメージ
各セフィラには、防御点が設定できる。これは割り振りで設定する。
物理攻撃であろうとも魔法攻撃であろうとも、敵の何らかの攻撃が命中した場合、、PCの心にもダメージがくる。
このとき、敵の攻撃は「心のセフィラのどれか」に命中する。これはRQの命中部位決定と同じノリである。
で、もしも「命中したセフィラ」がまだ○である場合、そのセフィラに割り振った防御効果を適用できる。防御効果はダメージ軽減だけでなく、反撃、治癒などもある。
すでに●になっているセフィラに命中した場合は、ダメージがそのままHPにくらう

★特殊能力(フェノメノン)
心の中の使い魔の力を借りることで、PCは様々な特殊能力を得る。ただし、コストを支払う必要がある。
なお、特殊能力の中には「コストなしでも発生する効果」が設定されている能力もある。
特殊能力は多種多様なものがあり、D&DのFeatやアルシャードの特技なんかのノリ。
また、特殊能力の中には「現在の●の総合数」で効果がかわるものが多い。もちろん、●の数が多いほど強い。
★シーン制とPCの登場
セッション運営システムにシーン制。
個別導入OP、クライマックス、エンディングの概念みたいなのがあるようだ。
各シーンでは、シーンPLと同行者は難の問題もなくあらわれる。シーン途中で舞台裏にいるPCが登場するには、○を一つ●にせねばならない。

★縁(えにし)
ぶっちゃけ、ダブルクロスのロイスと全く同じ。
毎シーンの終了時、縁判定を行い、成功すると、●を一つだけ○にもどせる。

★NPC化
クライマックスのあと(エンディングの直前)に、オーバーカルマを減らす判定をする。これでオーバーカルマが残ったら、PCはナイトメアと化す。
まら、オーバーカルマが残っていなくても、全てのPCは「2d6でセフィロの●の数以上を出す」という判定をせねばならず、失敗するとやっぱりPCはナイトメアと化す。
ナイトメアと化したNPCは、最後に、願いを一つだけなんでもかなえることができ、それは現実世界に影響を及ぼす。

★戦闘
戦闘は基本的にナイトメアとのものしかフォローしておらず、常人との戦闘はモブみたいなものでルールではあつかわない。
ナイトメアとの戦闘は常に魔空空間やゼノスケープみたいな場所で尾紺われ、それはやっぱりセフィロトで表現。
えー、つまり、セフィラが「マス」でパスが「道」として扱われる、タクティカルコンバット。


こんな感じ。ビーストバインドやゼノスケープよりもはるかに速くて軽い。
GM側の負担もGMさんを見た限りは少なそう。ただ、これはPL側だけではわからんな。
おおっと、最後にもう一つ。

シナリオのクライマックスにいたるには、現実を改変しているキー(アイテムなり事象なり)を発見する必要がある。
これを「改変ポイント」といい、シナリオnイ設定された全ての改変ポイントフラグをクリアすることで、クライマックスへ突入できる。

シナリオフラグ制の考えを“システムで”フォローしているのはもしかして初めてかもしれない。

・・・と思ったが考えてみればばゼノスケープもフラグ制をシステムでフォローしていいといえるな。
でもゼノスケープみたいにセッションに「シナリオマップ」は使わない。基本的にはごく普通のシーン制RPGな動き。

もちろん、改変ポイントブラグのシステムは無視してもいいように作られてる。
ここが「シナリオマップ」のルールに縛られていたゼノスケープと違うところだな。
899NPCさん:03/03/23 22:42 ID:???
ゼノスケやビーストバインドより遊べそうでつね
900ダガー+およそ3☆:03/03/23 23:29 ID:cXty1G7+
前作みたいなサイコダイブをするための追加ルールが出たりしないのかしら。
901NPCさん:03/03/23 23:41 ID:???
>900
ぜのすけとBBで飽きたんだと思われ
902NPCさん:03/03/24 00:30 ID:???
技能無しってのがなぁ。
903NPCさん:03/03/24 03:21 ID:???
いや、技能無しは良い選択だと思う。
基本的な部分をスッパリシンプルにするのは一つの手だ。
ダブルクロスの技能も、かなぁり意味薄いしな。
904NPCさん:03/03/24 03:23 ID:???
つーか、ナイトメアハンターディープ、
>895-898読んだ限りではダブルクロスとほぼ一緒に見える。
905904:03/03/24 03:24 ID:???
技能が無い事以外はな。
90690年度港湾委員:03/03/24 12:13 ID:???
ナイトメアに取り憑かれた人ってのが、「特命転攻生」の震龍とコネクトした人みたいだ。こっちの方があちこち動ける分だけシナリオにも幅がありそうだけど。
907NPCさん:03/03/24 15:07 ID:???
>基本的な部分をスッパリシンプルにするのは一つの手だ
一番シンプルなのは出版をあきらめることなんだけどな
908NPCさん:03/03/24 17:32 ID:???
聞く限りは、カルテットにしてはよさげだなぁ。
いつ出るの?
909忍者☆ハッタリくんEz8:03/03/24 18:18 ID:???
これってもしかして、感情をセフィラに置き換えた、21世紀型Fローズなんじゃゴザるまいか。
毎シナリオ擬似的に感情を喪失して、幽魔族と戦うために幽魔族に近づいていく英雄の話。
などと、とけねこスキー的なドリームに浸ってみる拙者。ああ、わくわく。
91090年度港湾委員:03/03/24 18:58 ID:???
あぁなるほど。そういう見方もあるね。
どちらにしても、昔のナイトメア・ハンターが好きだった俺は、いろんな意味で期待大です。夢の世界に入れなくてもいいから、人間の精神に深く結びついた話ができるといいなぁ。
911NPCさん:03/03/24 19:39 ID:???
>>908
今世紀中
912腐死者ジェインソ ◆ZoDIAcl8xQ :03/03/24 20:09 ID:PlVxnzQL
>>904
ルールは全然違うんだがプレイ感覚はDXに似てる。「コンボ要素の薄いダブルクロス」といえばわかるだろうか。
アルシャードがブレカナよりもコンボ要素を薄くして成功してるように、ディープもダブルクロスよりもコンボ要素を薄くしてることは長所要因とみるべきだろう。

>>908
正式な発売日はまだ未定だけど、夏頃らしいっす。JGCあわせってとこかいな。
まだテストプレイ中だが、セフィロト周りの基幹システムはもう変えるつもりはないとか。

>>909
む、するどいですな。BF団エージェントとしても同じことはオモタですよ。
だから、セフィラの喪失(永久的に●にする)でパワーアップとかができる。同じようなことが『縁』の喪失でも可能。
あと、テストルールだったためか機能してなかったが、セフィラにはそれぞれ自分の心の記憶みたいなのを設定できるようだ。思い出の場所とか、恋人とか他のPCとか。


ディープはシステム的にはよさげだと思う。ゼノスケープのように「やりたいことぶちこみました」みたいなデザイナーの『我』はかなり少なくみえる。
スタンダードすぎて「華」がなく、キャッチーな部分は少ないぐらい。
でも、その分、「汎用的な現代伝奇もの」としてはダブルクロスやナイトウィザードよりもはるかにスタンダード向きなシステムだとは思う。

・・・それでも、このゲーム「面白いか?」でなく、「売れるか?」と聞くと個人的には難しいといわざるをえないかも。
今年は「現代伝奇もの」があまりにも多すぎるんだよな。つぶしあいになりそうだ。
特に発売が同時期っぽい「異能使い」はFEARが出すこともあって、ダブルクロスとは差別化しつつ、より良いものになるように配慮するのは確実だ。
ディープのプレイ感覚があまりにも「FEARゲーム的すぎる」のも「異能使い」とのバッティングの問題であるかも。
アンチFEARゲーマーを引き寄せるようなシステムだったら住み分けができたかもしれんが。

まあ、「異能使い」が漏れたちの思いも付かないような新しいジャンルと作風のゲームだった場合、ディープとは健全な住み分けができるだろうから、そういう風な感じになることをキボンヌってとこかな。
913NPCさん:03/03/24 21:42 ID:???
なぁ、上海は?
売ってたの?
914NPCさん:03/03/24 21:45 ID:???
先行販売してたよ。4000円。
一般販売は3月27日。


915NPCさん:03/03/24 21:52 ID:???
む、またそーゆーテーマなのか。>ディープ

システムと雰囲気は期待大なんだけど特殊能力の整合性とかテキストライティングは心配なのだなー。
《人間の血》とか《死の淵より》みたいなバグったのが混じってるんじゃなかろーか、と。
916NPCさん:03/03/24 21:56 ID:???
上海、カバーイラストは結構格好良いと思うんだけどな。
個人的にはこのイラストでリアル江戸日本退魔モノぐらいにしておけばよかったのにと思った。
微妙に無いだろう。ついでいうなら歴史上の有名人活躍ネタは無しで。
917NPCさん:03/03/24 21:59 ID:???
確かに、時代劇系の舞台の方がスタンダードで受け入れやすそうではあったな。
918NPCさん:03/03/24 22:04 ID:???
>>917
カルテットに相応しいシロモノではあった。
919忍者☆ハッタリくんEz8:03/03/24 22:08 ID:???
>>914
買って来た人、レポキボンヌでゴザる。
920NPCさん:03/03/24 22:20 ID:???
去年あたりから現代伝奇モノ多すぎの感はあったな。
そのへん考えてないんだろうか。
921NPCさん:03/03/24 22:43 ID:???
現代モノってのは、想像力ない奴でもやりやすい設定だからな。
ライトノベルでもその傾向あるし。

……はぁ。
922NPCさん:03/03/24 22:51 ID:???
考えてるデザイナーもいるぜ!!



朱鷺田とか坂東とか。
923ナザレのイエス:03/03/24 23:07 ID:???
考えさえすればいい、というものでもないけどな。


……秘神なんざ、もっと活劇っぽく(あえて言うなら蓬莱みたいに)すればよかったんじゃないかなぁ……
924NPCさん:03/03/24 23:09 ID:???
>>921
ファンタジー原理厨ハケーン

てか、本当に現代ものに想像力いらないなんて考えてるんなら重症だ。
925NPCさん:03/03/24 23:49 ID:???
考えてないデザイナーやラノベ作家は多いけどな。
926NPCさん:03/03/25 00:07 ID:???
上海レポage
927ニンジャ-U-SAN-2:03/03/25 00:14 ID:???
上海のレポがまったく上がって来ないのはなんでだろう。
ちなみにおれは買ってないです。

…というかこのスレで話す必然はないし専用スレが立ってもいいのかも。
928NPCさん:03/03/25 00:17 ID:???
㋒㋭㋡ ㋑㋑㋔㋣㋙
929NPCさん:03/03/25 00:27 ID:???
現 代 も の に は 想 像 力 い り ま せ ん 。


930NPCさん:03/03/25 00:29 ID:???
想 像 力 だ け で 売 れ る も の は 作 れ ま せ ん
931NPCさん:03/03/25 00:40 ID:???
つ か こ こ は カ ル テ ッ ト ス レ で し ょ
932NPCさん:03/03/25 00:53 ID:???
朱鷺田先生も伏見先生も坂東先生も、もちろん鈴木大司教も


想 像 力 が 溢 れ て い ら っ し ゃ い ま す
933FEARの狂信者:03/03/25 02:15 ID:Etz7oc9e
 上海のレポ、ちょっち、まって
 いま、書いているから
 ちなみに、エンゼルギアは書きました
 http://www.trpgonline.net/modules/news/article.php?storyid=52
934NPCさん:03/03/25 02:56 ID:???
 上海はこんなに話題にならないんだったら、
 独立スレはいらないんじゃないか?
935NPCさん:03/03/25 08:23 ID:???
っつーかサイバー戦国じゃない、比較的まともに時代劇っぽい雰囲気を保ったRPGって大活劇か、オマケして戦国霊異伝しかないんだよな。
需要ねぇのかなぁ。上海退魔行じゃなくて、大江戸道中記みたいな感じでもイイじゃないか。しょうがないから時代劇の渦でもやってるが。
936NPCさん:03/03/25 15:31 ID:E/WQ6Kqu
江戸時代の退魔行/道中記は面白そうやなぁ。
ふみゅ。

てか、来年そこに集中したりしてな。
93790年度港湾委員:03/03/25 15:46 ID:???
なんだったら、現代を舞台にして時代劇をすればいいんだよな。
938NPCさん:03/03/25 15:57 ID:???
ヴァイス・クロイツTRPGでつか?
939NPCさん:03/03/25 17:22 ID:???
レレレでも良いんでないの?
940NPCさん:03/03/25 18:26 ID:???
平安退魔行こと「俺屍」TRPGを激しくキボン
941NPCさん:03/03/25 18:33 ID:???
平安より江戸だろ。馴染みの深さが違うよ。 あんま時代は古すぎると、いろいろとわかりにくいし。
天羅だって、結局は文化面は「時代劇的江戸時代」になっちゃうんだから素直に「時代劇的な江戸時代」でいいんじゃん。

カラクリとかバテレンとか短筒(これ重要)も出せるし。
落語ネタを持ち込めるし。
942NPCさん:03/03/25 18:53 ID:???
こうなったら平安京エイリアンをRPG化するしかないな
943NPCさん:03/03/25 18:53 ID:???
俺の予想。
エルスウェアの新作は平安モノ。
元ネタは「おじゃる丸+Drリンに聞いてみて」
944943:03/03/25 18:54 ID:???
しまった!
平安京エイリアンを忘れるとは一生の不覚!
945坂東:03/03/25 20:32 ID:???
>943
それ、いいな。いただき。
946ナザレのイエス:03/03/26 01:17 ID:???
いいからあんたは仕事しててくれよw
947NPCさん:03/03/26 03:40 ID:???
いや、むしろしない方が・・・
948浅倉たけすぃ:03/03/27 21:58 ID:???
>ディープ
俺が参加した卓は、セフィラが白から黒に書き換わるのにオセロ使ってたな。
「これは!」と思ったが、シナリオ中に頻繁に黒に変えることがなかった。
単発シナリオじゃ1〜2個が普通なのか?
949NPCさん:03/03/27 22:58 ID:???
【揚子江に】上海退魔行【浮かぶ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1048762077/l50
950NPCさん:03/03/27 23:54 ID:???
上海スレ、早くも祭りの悪寒
カルテット入りは確実な模様
951NPCさん:03/03/28 08:29 ID:???
いや、意外な持ち直しを見せている?
しかし話を聞くほど真正クソとしか思えんが(w<上海
952NPCさん:03/03/28 09:54 ID:???
>948
漏れが入ったときはかなり反転していたが?
特技使うときの条件(e.x.○を1つ●にする)の使用頻度が
戦闘終了ごとの回復量より多いから自然と●が貯まる。
953NPCさん:03/03/28 12:08 ID:???
オセロ使うのはおもしろいな。そのためにオセロ買う気にはなれんが。

……あ、オセロやったらいいのか。
954NPCさん:03/03/28 12:16 ID:???
>953
細かく言うと、キャラシーの欄(セフィラ)にチェックがついているかどうかだけ
分かればいいので、黒くなった時にマーカーをのっければOK。オセロの駒で
なくてもよい。

とはいえ、オセロをひっくり返すのは楽しいですよ。
955NPCさん:03/03/28 13:12 ID:???
>>950
マイトレイヤー級につきレジェンド入りを進言します>上海
956NPCさん:03/03/28 13:16 ID:???
>>955
馬鹿め、現在進行形は伝説と言わん。
しかし直に伝説となるのは必至。
957NPCさん:03/03/28 14:25 ID:???
逝ける伝説……もとい生ける伝説だな
>>948
漏れのときもオセロを使っていた。使わなければならない「ルール」でなないんだが、プレイアビリテは向上した印象。
ダブルクロスと違って、「侵食(というのか?)が下がる」ことがあるこのルールでは、いちいち書いたり消したりするより、オセロで裏返した方がはるかにラクだからな。
キャッラクターシートを原寸でコピーすると、セフィラがちょうどオセロのコマと同じ大きさになっていたりする配慮もよかった。

ウチのセッションでもかなり頻繁にセフィラの白黒変換が行なわれていたな。
実プレイ時間が3時間で、戦闘が合計で4回。スピーディーでハイパワーなシナリオだったこともあるか。
漏れハンター/獣で参加したんだが、毎戦闘で《武器生成》を使わざるをえなかったんで、黒くなりがちだったな。
で、シーン終了にあわてて白く戻す。この繰り返しだったんで、白黒反転の回数は相当多かった。
《疾風》とかも使ってたんで、シナリオ最後はほぼ真っ黒になってた。まあなんとかナイトメア化はせずにすんだが。
959NPCさん:03/03/28 21:14 ID:???
そろそろ次スレテンプレ考える季節、かな?
もう1000近いし、ゲームはどんどこ出るし。
もうすでにカルテットでもなんでもないから、次スレたてるならタイトル変えた方がよくないか?
候補いくつあるんだ。
ADS=Fスレがスンタンダードスレになったみたいな感じで。

このスレは、「アンチスタンダード」を決める他システム比較スレということでいいのかな?
961NPCさん:03/03/28 22:25 ID:???
カルテットはクソゲー、バカゲーの遠まわしな言い方として定着してるから、このままでいいだろ。
962NPCさん:03/03/28 23:18 ID:???
>>961
そういやJGCWでも非FEARのeb!ゲームのことは「カルテットの部屋」で通じたなw
963NPCさん:03/03/28 23:28 ID:???
>>962

なんで2ちゃん用語(それも卓ゲー板限定)がそんなに幅を利かせてるんだ!?(藁
964NPCさん:03/03/29 04:20 ID:???
もう、しんもくと上海とアニムンのトリオ・ザ・パンチが不動の地位を築いちまったなぁ。
965NPCさん:03/03/29 04:26 ID:???
>>364
秘神に期待しましょう
966NPCさん:03/03/29 04:32 ID:???
【4人目は】売れないカルテットその3【誰だ!?】
過去のTRPG業界で鳴らした俺達クソゲークリエイターは、業界を衰退させ、仕事が無くなった。
業界の底辺から、エンターブレインに救われた。
しかし、エンターブレインでくすぶっているような俺達じゃあない。
企画さえ通れば印税次第でなんでもやってのける恥知らず、可能を不可能にしエンターブレインの財布を粉砕する、俺達、負債野郎 売れないカルテット!

俺は、リーダー新世黙示録。通称ダリヒゲ。
解読不能ルールと誤植の名人。
俺のような究極不人気&スレ荒らしでなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

俺はアニムンサクシスRPG。通称キング。
自慢のカードイラスト使いまわしに、TCG厨房はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、TCG者からTRPG者まで、誰でも後悔させてみせるぜ。

よおお待ちどう。俺様こそ上海退魔行。通称デスクリムゾン。
シナリオ幅の無さは天下一品!
読めない?有名キャラ萎え過ぎ?だから何。

未だ見ぬRPG。通称4人目。
時代逆行の天才だ。スタンダードもブン殴ってみせらぁ。
でもプレイできないのはかんべんな。

俺達は、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、負債野郎 売れないカルテット!
負債を抱えたい会社は、いつでも言ってくれ。
967NPCさん:03/03/29 13:47 ID:???
これからは一時期のスタンダードスレ並の勢いで
このスレが急成長しそうな予感。
968NPCさん:03/03/29 18:04 ID:???
通称がよくワカランのですが?>テンプレ
969NPCさん:03/03/29 18:47 ID:???
アニムンは今までは別格って言われてたからだろ
上海は本スレでデスクリムゾンみたいなゲームといわれてるからだと思われ
970NPCさん:03/03/29 19:18 ID:???
>>966
とりあえず“キング”はもしかしたら「異能使い」がカルテット入りするかもしれないので別のキボンヌ
971NPCさん:03/03/29 19:21 ID:???
んじゃ通称は”別格”だ。今までそう言われてきた訳だし(w
972NPCさん:03/03/29 21:27 ID:???
一応デスクリムゾンの説明。
セガサターンで発売されたガンシューティングだが、あまりにひどい出来だったため雑誌のレビューで酷評され、
「これマジで出すんですか?」
などと書かれるに至る。
これが逆に一部の好き者の琴線にクリーンヒットしてしまい、クソゲーの王者としてその筋で親しまれるようになった。

上海退魔行は本スレでまったく誉める意見が登場せず、逆に興味を持つものが出始めたため
「TRPG界のデスクリムゾン」
と呼ばれるようになっている。
973NPCさん:03/03/29 22:37 ID:???
デスクリムゾンはクリアできたんだが
上海はプレイできる気がしない。
974NPCさん:03/03/30 01:35 ID:???
デスクリムゾンもヤバかったが
グラップラー刃牙も
修羅の門も
同じぐらいヤバい
975NPCさん:03/03/30 09:01 ID:???
【4人目は】売れないカルテットその3【誰だ!?】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1048982414/l50
次スレ立ててきた。工夫無くてスマソ
976NPCさん:03/04/02 20:47 ID:???
>デスクリムソン
通称”デス様”
続編でた上にアーケードにも出たキワモノ。
977NPCさん:03/04/04 02:51 ID:???
さて、勝者は
978NPCさん:03/04/04 02:51 ID:???
どれになる??
979NPCさん:03/04/04 02:53 ID:???
運命の
980NPCさん:03/04/04 03:01 ID:???
981NPCさん
981