3DCGソフトを比較するスレ 其の21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
統合型3Dソフト

【CINEMA 4D】
特徴:ドイツ製。BodyPaint3D
強み:安定しており、クラッシュが起きにくい。
弱み:キャラクタアニメーション
主要分野:建築パース
動向:モジュール追加は出来ないグレード別となった。

【3dsMAX】
特徴→モディファイヤスタック。キャラクタスタジオ。Windows専用。
強み→豊富なプラグイン。多くのユーザ数と長い歴史により多くのノウハウの蓄積。習得の容易さ。
弱み:動作の重さ。
主要分野→建築CG業界等のビジュアライゼーション。映像。ゲーム。
動向:エクスカリバープロジェクト大好評。地味な改善にも力を入れだした。

【Maya】
特徴:DGアーキテクチャ
強み:MEL等でのカスタマイズが容易。Motionbuilderとの親和性の高さ。
弱み:破壊系エフェクト。ヒストリの入替。
主要分野:映像業界(ハイエンド映像分野ではデファクトスタンダード)。ゲーム
動向:ゲーム分野強化(ProjectSkyline)。MayaFXによるエフェクト強化?

【Softimage】(元XSI)
特徴:非破壊アーキテクチャ。ICE。FaceRobot
強み:非破壊により手戻り時に効率的にキャラクタの修正ができる。ICEによるプロシージャルアニメーション
弱み:ブラックボックスでカスタマイズの難易度が高い。
主要分野:ゲーム開発
動向:ICE分野強化。 カナダの開発部門はMayaFXに異動し、シンガポールが開発を引き継ぐ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 01:58:16.08 ID:7ybzEHD8
【Blender】
特徴:オープンソース
強み:機能アップが頻繁。エフェクト分野が強い。プラグインでペジェモデリング可能
弱み:複雑なUI
主要分野:映像
動向:日本語化の強化。徐々にプロフェッショナル分野へ浸透
   フレンダ可愛い

【LightWave】
特徴:レイアウトとモデラー
強み:軽快なモデリング。一通りそろった機能。
弱み:古いアーキテクチャ。Hubの不安定性。キャラクタアニメーション
主要分野:映像
動向:最新バージョンは大幅な改善がなされ好評を博す。12月に11.6日本語版発売
   もりさま大好き

【modo】
特徴:ユーザは乗換組がほとんど。
強み:強力なモデリング。フォトリアルレンダリングが圧倒的に早い
主要分野:静止画。映像
動向:最新バージョンでは超強力な機能改善がされ、業界の話題をさらう。
   くみん命
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 01:59:35.30 ID:7ybzEHD8
モデリング・スカルプトソフト

【Mudbox】
特徴:標準的なUI。習得が容易。
強み:Autodesk製品との連携がワンクリックで行える。
弱み:単体製品では競合製品と比べて高額(実質的にスイート製品として導入することになる。)
   スカルプト系のブラシ操作感に課題あり。
動向:機能向上スピードは速い。

【3D-COAT】
特徴:ウクライナ製。ボクセルスカルプト
強み:リトボ機能が強力。安価。
動向:日本語化の進行。

【Metasequoia】
特徴:個人が開発するシェアウエアで、日本で人気が高い。データコンバートツールとしても様々な形式に変換可能。
強み:開発者用にライブラリやソースコードを公開しているためシェアウェア版では多くの開発者によりプラグインを利用することができるようになっている。 また、シェアウェア版ではフリーウェア版には無い三面図法を取り入れており操作性が非常に良い。
動向:開発再開!

【Zbrush】
特徴:個性的なインタフェース。歴史の古いソフト。スカルプト系ツールでデファクトスタンダード
強み:高機能、高性能。
弱み:独特のインタフェースと操作性。
動向:機能改善しつつ無償バージョンアップ。

【SketchUp】
特徴:米Google Inc.が開発・提供しているパソコン用の3次元モデリング・ソフトウェア。無料版と有料版有。
強み:感覚的な3Dモデリングが得意とされるが、数値による正確なモデリングも可。
動向:機能改善しつつ無償バージョンアップ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 02:01:23.72 ID:7ybzEHD8
モーション特化型

【MotionBuilder】
特徴:モーションキャプ分野ではデファクトスタンダード。FullBodyIK(HumanIK)。
強み:リアルタイムエンジン。Autodesk製品との親和性の高さ。
動向:映像やゲームのモーションプリビズ用途への広がり。

【Endorphin】
特徴:自律したアニメーションを生成する。
強み:危険で人間を利用したモーションキャプチャでは困難なモーションを生成
弱み:実質的に開発終了。32ビット版のみ。
動向:開発元も放置しているよう。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 02:02:40.33 ID:7ybzEHD8
素材利用型

【MikuMikuDance】
特徴:樋口優が制作した、プリセットされたキャラクターの3Dモデルを操作しコンピュータアニメーションを作成する3DCGソフトウェア。
強み:3DCGツールでありながら、敷居が低く、お手軽にアニメーションが作れる。
動向:開発は終了しているので今後の展開が期待できない。

【DAZ Studio】
特徴:Poserと近いソフトで、基本システムは無料配布・拡張機能は有償プラグイン
強み:無料で敷居が低い。拡張性の高さ。
動向:エディション分けによるプロフェッショナル分野へ利用範囲を拡大

【Poser】
特徴:もっとも敷居の低い3DCGソフトの一つ。
強み:比較的安価で、簡単に人物を扱った3DCGを制作できることから。
動向:売却、買収、開発元移管を繰り返し現在は開発をSmith Micro Software社、販売はe-frontier社
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 02:03:29.15 ID:7ybzEHD8
特殊用途

【Shade】
特徴:かつて国内で3DCGブームを巻き起こした立役者だったが、実際は人物には向かない。ペジェ曲線を利用したモデリング中心。
強み:ベジェ曲線でのモデリングと、きれいなレンダリングで静止画に強い。
弱み:ポリゴンモデリング。動画。独特の操作性。
動向:機能強化が積極的に行われている。


【Houdini】
特徴:Prismの後継ソフトでノード型プロシージャル方式のハイエンドソフト。
強み:高度なパーティクル生成と制御機能があり、自在なエフェクトの表現が可能。
弱み:エフェクト用途以外。速度の遅さ。使うには理系的、論理的な思考力が必要。日本においてユーザが少ない。
動向:ハリウッド等のハイエンド映像分野でニーズが高まる。最新バージョンは速度が向上

【Fabric Engine】
特徴:Python等によるCUIを重視したミドルウエア。元SI開発者が参画。
強み:カスタマイズ、オープンアーキテクチャ
動向:Softimage,Maya上で動作可能なプロトタイプが存在する。
___________________________________________________________
レンダラー

【Vray】
特徴:高い人気をほこる高速フォトリアルレンダラー
強み:習得が容易。一発レンダリングで高品質であるため、経費削減ができる。
動向:最も勢いのある3rdレンダラー。SoftImage版もリリースされ主要ツールをほぼ網羅。

【Arnold Render】
特徴:一般的はパッケージ販売は行わない。
強み:GIが高品質かつ高速。
動向:Stephen Blair氏 が加わる
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 02:04:26.51 ID:7ybzEHD8
前スレ
3DCGソフトを比較するスレ 其の17
0http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1322646073
3DCGソフトを比較するスレ 其の18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1332424258/
3DCGソフトを比較するスレ 其の19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1341500736/
3DCGソフトを比較するスレ 其の20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1353237822/l50
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 11:10:58.93 ID:ctS/hmuN
無料モデラー系の選択肢として

StoneyDesigner

業務使用から発展したソフトで開発が活発(個人開発)
統合型と言っていいほど機能豊富
http://www.stoneydesigner.com/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1356803027/

MarbleCLAY

頂点編集に工夫があり使いやすい(beta版)
http://homepage3.nifty.com/escargot/MCLFrm.html
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 11:49:33.25 ID:MufiT/nt
そおいやAutodeskからも無料のモデリングツール類が出てなかったっけ。
123Dだったかのシリーズ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 16:39:30.33 ID:A/nDy+aT
テンプレで、
CINEMA4Dの弱みがキャラクターアニメーションって書いてあるけど、
それもう何年も前の2chソースの話だよ。
バージョンで言うと11とか11.5とかあたりの話。
今はR15で間違っても弱いと言えるレベルではない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 17:15:50.83 ID:TAUez24U
>>8
MarbleCLAYは開発止まってるよな
なんつー古いテンプレだ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 19:28:42.06 ID:oLeaSIhc
>>2……>>2………あっ!中の人つながりですか?凸は?

CINEMA4Dって今は何が弱いん?
まあ低価格グレードは機能抜きすぎで不満半端ないからそれならLWやらModoの方がマシに思えるし
最上位グレードは高すぎてそれなら御三家買うってなるけど
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 22:38:23.28 ID:A/nDy+aT
maya,max,c4d,blenderあたりは、
もうこれが弱点だ!みたいな明確なものはあまり見当たらないと思う。
毎回毎回、新機能追加と操作性向上を積み重ねて、
もはやどれ使ってもほとんど同じになりつつある。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 22:53:17.39 ID:GTAh4o/u
今やハイレベルな制作での高機能なプログラムはプラグイン頼みだからなぁ。
その辺トゥーンから各種エフェクトまでカバー出来るmaxかhoudiniが強みを持ってるな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:20:36.00 ID:VGDjZKS9
Houdiniへの信仰はMayaのmel最強伝説に似てるな
何も知らん人やかじった人が持ち上げて一定以上の人には否定されるのも同じ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:29:00.65 ID:nmZzptVQ
SIのカスタマイズが〜ってのも、今となっては当てはまらないねぇ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:39:49.76 ID:85Dc6w2q
>>12
自分で完全に答えだしてるやん
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:54:33.31 ID:oLeaSIhc
c4dの欠点は戦略的に失敗した価格設定か!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 01:19:04.21 ID:zly7zDzN
テンプレートのこと言えば、今のShadeはポリゴンモデリングけして弱くはない
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 01:55:14.83 ID:SnJj2dl/
Maxの「動作の重さ」もなくなったな。
起動はmodoとかと比べると遅いけど
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 05:12:24.33 ID:hZ3/RNLz
c4dは全部入りで15万くらいならなあ〜
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:47:56.07 ID:Xak6n+7j
これから3DCGをはじめようと思うんだけど最初はメタセコ?六角大王?Blenderの
どれからはじめればいいの?
日本語対覆うじゃないときついです。
英語わからないので。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:59:08.72 ID:+Ml4CkAd
モデリング以外の事もしたいならblenderじゃないかな
まぁ使ってみて自分つど選ぶのがイイと思うよ
メタセコイアで作って他に持ってってもイイ訳だしね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:40:00.97 ID:WdyqkUDU
今のメタセコは評判悪くないか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:46:21.03 ID:ZHhGZwn8
今のblenderはダイナミクス、パーティクル、ファー、スクリプト、トラッキング、コンポジットとなんでもござれなんだから有料ソフトと比べてもblenderを選択してもおかしくない時代でやんす
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 01:17:14.16 ID:Yx3tP9pS
うーんでもblenderの作品でいけてるのってなくね?
試しにニコ動でblenderタグで見てみたけども、東方のとか
作者の熱意は伝わってくるけど妙に素人臭いのしかないと言うか・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 01:22:05.53 ID:1GIl+xrk
ブレンダーですごいの作れるレベルの人はだいたい御三家持ってるから…
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 01:30:35.93 ID:YJl1rT1b
ニコ動って基本そうじゃね
ああいうの個人で上げてるんだろうし
プロだって一人で自由な時間にやってたら、そうクオリティ高められない
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 01:45:19.49 ID:TAsB2VnY
海外の作品だとクオリティ高いのもゴロゴロあるぜ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 07:04:42.29 ID:7QARTIKl
Blender gets new user interface team
http://www.cgchannel.com/2013/11/blender-gets-new-user-interface-team/

操作性やGUIにテコ入れかぁ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 07:35:04.26 ID:Ko9JO0+5
へ〜、blender熱いね
幾らか投資してみようかな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 07:51:04.14 ID:2V4JTQQa
楽しみにしてるんだよね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 08:06:39.41 ID:gNQcVYPB
>>26
無料で裾野が広い分ハードルが低いから比率的に
あんまり上手くないのが目立つとか。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 12:51:56.34 ID:byzrsEyd
ニコ動で検索して、ろくな作品ないって言われてもな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:48:16.99 ID:Yx3tP9pS
御三家と同等以上の機能を備えた3DCGソフトで登場してからもう数年たってるんだから
サラッと探しただけでもLW使い以上のムービー作品がヒットすると思ったんだ(国内限定)
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:14:35.25 ID:lY9mLjBr
最初にそれなりのもん作るだけで時の人になれるかもしれん余地が残ってるって事だ
よかったな

がんばれよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:58:17.23 ID:AhzOLG5+
>>30
英語読めないのでなんて書いてあるのか教えて
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 01:07:53.47 ID:VhsdTx2M
Twitterで調べれば日本人でも凄いの作ってる人ごろごろ居るけどな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 08:41:15.59 ID:mLgksDYz
Blenderは最近MMDから流れてきた奴が多い印象だけどどうなんだろ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 08:55:19.40 ID:puKxo1si
AEと相性いいC4Dに流れてる人も多い印象
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 09:10:02.79 ID:oPhBWhDC
すまない、初歩的質問なんだけど、御三家ってどれを指すの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 09:17:22.90 ID:pBPKflBE
Autodesk製品のMaya・Max・SI
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 09:23:09.32 ID:oPhBWhDC
なるほど!ありがとう!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 19:42:22.27 ID:Aipi+H58
今はもう2本柱でしょ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 23:41:59.50 ID:bs3piJwd
2本柱どころか、あと数年後にはMaya一本柱になりそうだ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 23:57:57.90 ID:sF5FoeZh
やっと明日PCが来るのでさっそく3DCGソフトとAutoCADをインストールするよ
無料の3DCGソフトだとBlenderが初心者にお勧め?
これからはじめようと思っています
簡単なゲームとか作りたいからCGの後はDTMで音を作りたい

予算的にはライトウエーブとモドがぎりぎり買えるけどBlenderと比べて
有利な点とかありますか?慣れてから移っても大丈夫?
クアドロk2000入れたから楽しみでしょうがない
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:03:24.24 ID:q88868bx
>>46

むしろ慣れる事が出来たならBlenderで十分だよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 01:12:19.21 ID:oAROiUAG
ぶっちゃけK2000なんてショボいOpenGLグラボを積むぐらいなら
最新のハイエンドゲフォでもそこまでは変わらんのに

まあAutoCADも入れるからそっち絡みもあるのかね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 02:35:55.34 ID:Nh2wmWxp
>>44
>>45
Autodesk的には既にmaya一本になってるでしょ
ただmaxもSIもユーザーがまだまだ頑張ってるから
なかなか難しいだろね

てかAutodeskがmaya以外を潰したら
blur studio なんかはカナリ困るだろなw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 03:39:37.30 ID:E8S8AXtv
全然一本にはなってないが。
むしろ海外のスタジオでは映画、TVでmaxがシェアを伸ばしているという情報もあるぜ。
海外のスタジオスタッフのblogやコミュニティをあさってみな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 03:47:48.92 ID:Nh2wmWxp
>>50
いや、だから(笑)
Autodeskの方向性はmaya一本推しでも
ユーザーはそうは動いてないって言ってるのよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 10:10:36.99 ID:ruynl/vk
Autodeskによるとmaxはユーザー多くても小口ユーザーばっかで
大手で大量に扱ってくれるmayaのが大事なんだそうだ、
なんじゃそりゃって話だけど。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 10:39:01.45 ID:V4Va3zBX
もともとmaxは昔AutodeskがまだSIもMayaも取り込んでないとき
営業かけるのに、ターゲットとしてアメリカじゃあ一番大口の映画業界をとっとと諦めて
ニッチなそれ以外の小口をターゲットにして売り込んでライセンス数を伸ばしたって経緯があるからねぇ。

小口なだけにみんなバラバラだから、なかなか他のソフト移行させようと思っても、そうそう思惑通りには動いてくれんわな。
大口は何らかの優遇措置とればそれなりに動いてくれるけど。
大口だと大抵決裁権持ってるのは経営サイドだけど、小口は使う人=決裁権持ってる人って場合多いから、
ソフトの選定にも使い手の好みとか思い入れが入るし、使う側からすりゃ不都合無きゃソフトの変更なんて
面倒なだけだからなぁ。

昔は結構主流ソフトも変わったしで、否が応でもソフト乗り換えてきたけど、
最近のソフトはドンドン機能増えて肥大化してて、一から覚え直すのとか、ちょっと面倒そうだよな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 11:13:24.90 ID:egkE6GeG
そりゃ言っても乗り換えないわな。
ADも言っても聞かないMaxユーザには、今みたいにADがアニメーション方面の開発をとめておけば、
結局着実に開発しているMaya使うライバルから取り残されるからね。
SIユーザなんか買収後ずーっと放置だから、競争力据え置き。結局多くのSIユーザがMayaも併用しだしてるよね。
着実に移行は進むよ。
そうしないユーザも結局は競争力を失って市場から敗退する。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 11:17:36.43 ID:ruynl/vk
5,6年単位くらいで注力するアプリ循環させて乗り換えさせ続ければうはうはw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 13:20:23.44 ID:X2owTwMt
blenderは初心者の心をへし折ることに定評あるけど無料はそれしか選択肢ないのがつらい
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 13:47:40.41 ID:Iy+7NwVj
blenderの次期バージョンでUI改善するらしいので、どのくらい使いやすくなるか
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 14:40:58.59 ID:RZUov6QO
なんかBlenderはいつまで経っても UIが大幅に変わる予定 って言い続けてる気がする
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 15:18:44.74 ID:V4Va3zBX
>>55
天才現る。

>>56
昔はそれすらなかったというに、なんという贅沢。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 15:38:48.52 ID:HMMpzkja
>>58
ちょっと前に大幅にかわったろ。
前よりだいぶ使いやすくなったよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 16:10:55.47 ID:mRJH/r2+
blenderってインストールしても少し触って終わり、という人がほとんどだろ。
mayaやmaxを買っただけ、なんて人はまずいないだろうけど。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 16:24:52.67 ID:Nh2wmWxp
皆知らないだろうけど、最近softimageの事例結構多いよ
海外の話だけど
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 17:11:41.00 ID:egkE6GeG
海外の話つーたらSI界隈でもっとも盛り上がってるのはこれじゃねーか。
What if Softimage died?
ttp://www.si-community.com/community/viewtopic.php?f=36&t=4373

SIユーザ自身もうSI終了は覚悟してるみたいだが葬式モードっていうより、恨みつらみすげーな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 17:19:38.59 ID:DtJbtvPl
Blenderユーザーの方が増えてるし今後もそうなるだろう
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 18:48:14.33 ID:V4Va3zBX
乗り換え先がMaya/Maxが一緒くたになってるから14%だけど
Houdinは単体で13%だから多分一番多いんだな。
ついにHoudiniの時代がきたな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 19:20:15.55 ID:pnqqAWab
こねーよ。
ちょろっと導入して終わり。メインにはならん。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 19:32:08.70 ID:Nh2wmWxp
アンチの人は見る気もしないだろうけど、一応いくつか貼っとく

ttp://area.autodesk.com/blogs/cory/pacific-rim-vfx-breakdown-by-rodeo-visual-effects
ttp://www.youtube.com/watch?v=wLmVm0nc5Gg
ttp://www.fxguide.com/featured/the-making-of-honda-hands/
ttp://library.creativecow.net/kaufman_debra/VFX_Elysium-Whiskytree/1

使えないツールならAutodeskの今の扱いに悲観する事もなく乗り換えるんだろうけど
良いツールだからあまりにも勿体無いんだよね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 19:55:31.59 ID:E8S8AXtv
blenderとhoudiniの時代でやんす
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 20:13:28.63 ID:LABUNxrr
siはice、aronoldがでかい、遅れてきたのが忍ばれるが
この二つでなんとでもなるからな、実際mayaにしてもmaxにしてもほとんど進歩してないし、最適化とプラグ追加程度だからな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 21:38:37.10 ID:va51w54z
自分のツールが最強ですレベルの根拠の無い書き込みでしかないからな、もうどのソフトも技術的にはドングリの背比べ、本来ここは盛り上がる要素のないスレだろうな…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 22:52:17.76 ID:xWI+pgqV
>>67
使ってる人がゼロじゃないんだからそういう動画を出されてもふーんだから?って感じ


残念だけど
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 23:13:53.26 ID:egkE6GeG
>>69
SIはいかんせんヘアが致命的っしょ。
あとSyflexもジッタが酷くて、nClothほどの精度が出ない。
この辺はICEでも難しい。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 23:40:49.25 ID:6vpgXjAD
フレンダとほなみんの時代なのですか?
初心者はどちらをインストールするのがお勧めですか?
日本語版ほしいです
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 23:44:29.04 ID:Nh2wmWxp
>>69
Arnoldはsoftimageとの相性が一番イイらしいね

>>72
ふと疑問に思ったんだけど、
アサクリのムービーなんかでclothにSyflex使ってるけど
nclothの方がイイならわざわざSyflex使わないんじゃないの?
てかSyflex使っててそんなにジッタが酷いとか思った事ないけどなぁ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 00:22:42.32 ID:HKGH/Ar/
>>70

俺のLWがMayaと同等だったとは・・・
やはりそうじゃないかと思ってたんだ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 01:31:07.45 ID:4nUaII06
個人でやれるような規模の仕事ならMayaもLWも変わらんでしょ
プログラマが何人もいるような大規模なプロジェクトなら別だけど
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 01:54:51.03 ID:bmtJf8zv
LWに慣れていれば、LWとプラグイン使って
mayaよりも低コストでしかも速く
幅広い表現が可能かもしれない
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 06:41:52.40 ID:YwZBovCu
確かにLWでも大抵のことはできるだろうけど
あくまで昔からのヘビーユーザー用で、今から新規で学ぶようなものではないな。
もういいかげんモデラーとレイアウト統一されてないと。なにスケルゴンwって。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 08:03:19.46 ID:+0w0m/tF
御三家はスケルゴン無ーのかよwww
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 08:46:04.66 ID:qFYumbQy
メタナーブス最高wwwww
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 09:31:23.06 ID:CQ+41+C+
スケルゴン? 何それ。LWが御三家と一緒?
そりゃクソみたいなMayaや古臭いMaxならLW並みかもしれないけどSIは最後発で
もっとも最新技術が搭載されたソフトで異次元だよ。
ICEキネマティクスなんか一歩も二歩もリードしてるから正直御三家っていっても
SI一強に時代遅れのMayaとMaxって感じじゃないかな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 09:34:13.09 ID:hMEEAV54
ネタにネタかぶせるとは、なかなかに高度だな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 10:01:15.92 ID:azo7GrpU
いつものmayaキチガイだろ、いじるな危険
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 10:26:57.43 ID:sxQ7ulfi
いい年したおっさんが休日に考えた文章だと思うと視界が滲む
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 13:06:37.75 ID:/9oWw7aD
自分はMaya 使いだけどSoftimage についてはICE をどれだけ理解して使いこなしてるかで評価は変わるだろうな
ある程度プログラム出来る人が使えばかなりの戦力を発揮すると思うんだけど、外部のプラグインで頼ってた事が自作できるのは大きい
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 13:25:28.60 ID:LbGrPn4S
複数の部隊が役割を分担し、互いに連携して運用する正規軍の兵器
少数の傭兵や民兵が低コストで導入し、一から十まで活用する兵器
レジスタンスが自作した兵器
新兵時代に挫折感を味あわせるShade先生

それぞれ得意分野が違うよね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 13:32:54.97 ID:0gqPTPvw
blender2.69をインストールしたけど使い方がわからない
使い方ガイドみたいなものありませんか?
本でもWEB上のものでもいいです
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 14:21:42.48 ID:azo7GrpU
その質問をここでしてる時点でセンスがない
向いてない
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 14:34:53.64 ID:sxQ7ulfi
ICEのパワーはBifrostで他のAutodesk製品や他社製品に解放されていく感じなのかね
Bifrostは野心作のようだし楽しみだわ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 15:44:19.25 ID:bmtJf8zv
てっきりBifrostってMayaに統合するものかと思ってたら
Mayaとは独立したシステムなんだね
SIでも利用できたらと期待してしまうけど
それは甘い考えなんだろうなw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 15:50:49.92 ID:XmqntuMC
>>87
とにかく探す。自分が知ってるのでも結構書いてあるのは2つぐらいあるし
Wikiっていう説明書があるし、個人ブログやあまり知られてないのもあわせれば大量にある
一番いいのは外国人の投稿したYoutubeなんだがな。
と初心者の俺が言いますよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 16:08:01.51 ID:vrJp4kxN
bifrostはsuite製品に包括か20万位だろなぁ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 16:31:48.67 ID:sxQ7ulfi
>>90
内容的にMayaが一番噛み合うんで優先してるだけっぽいね
ゲームエンジンの中で使うことなんかも考えられているみたい
まあAutodesk的にBifrostは他でもSIと似たことができるようにして
SIから移行を勧めるみたいな役割も考えてると思うんで
接続できないかできても不利な価格設定だったりとかじゃないかな…

価格はどうだろ Naiadが60万? ThinkingParticlesが20万 HoudiniFXが50万(保守30万)
って感じだけど分からんなー
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 19:41:53.05 ID:rFB9ciFu
最近出た無料のコレが全然話題になってないな
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20131118_624006.html
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 21:20:02.17 ID:ybH5dsO2
何が良いのそれ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 21:46:13.87 ID:02Ce6vOt
trueSpaceに3Dプリント機能を追加して復活させた方が感動があったのにな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 22:35:19.51 ID:UP+hUqV1
trueSpaceって、何で鳴かず飛ばずだったんだろ?

やっぱ、インターフェースが意味不明だから?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 19:22:11.19 ID:FxCrMgGn
autodeskはビジュアルプログラミング環境を
次の収益の一つに位置付けているのかな。
bifrostもskylineもかなりできているように見えるのに
テクノロジープレビューなのは
単体製品の可能性も俄然あるのかねえ。

あとコンパイル時間が気になるわ。
Houdiniと似てるようで全然違うアプローチだけど
bifrost内で接続や値いじったら即座にMaya側に反映されるのかコレ?
skylineだと何か変更するたびに数秒止まってたけど。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 23:10:24.36 ID:/9u7700K
競争を考えるとMayaに統合しても価格を上げることが難しいしBifrostなんて必要としている
ユーザは限られるから、そういうものはスイートか別売りにして
収益につなげるんだろうね。
だったらNaiadのままでもいいような気がするんだけどなんで作り直したんだろうね。
もしかしたらその辺がMayaとのリアルタイム連携なんかな。
デモみたらリアルタイムで連携しそう。少なくともHoudiniEngineで出来る以上の
統合がないと買収した意味が無い。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 00:47:29.94 ID:xqifPt8j
http://vimeo.com/71148018
なんじゃコリャ・・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 07:14:05.53 ID:pJ+XJf3i
Softimage か?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 08:23:36.96 ID:xqifPt8j
mayaかcinema4Dじゃないの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 08:39:25.60 ID:C/LYXS54
アホか、どうみてもsi+ice+アーノルドだろ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 08:53:54.58 ID:F2KSiDde
プラグインかとおもた
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 09:04:47.85 ID:C/LYXS54
信じられんがmaya、c4d、siのインターフェイスすら知らないということだよな?
そんなレベルの奴らがここでソフトについてあれこれ言ってたのか
ウエイトの色みりゃsiなんて一発で分かるだろ、それもたいしたことやってないし
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 09:25:17.47 ID:ZqB3iLKA
GUIがSIやんけ。配置ツールやライブラリツールとしてはごく普通だよ。
配置ツールは普通以下かも。乱数種を固定していないし塗るたびに
以前塗った所までばらまき直してる。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 10:17:38.44 ID:xqifPt8j
http://vimeo.com/70971664
んじゃコッチもSIなの?
素人目ではすごいと思ったんだけど
プロがみるとたいしたことないんだね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 10:52:38.65 ID:7UHlfd3J
凄いポリゴン数(ボリューム)だなとは思う。
その辺のボリュームの遠景背景とか、一人でやるもんでもないし、
配置ツールにどれだけ自動でいい感じに配置をアシストしてくれる機能があるかとか、
情報量を多く持たせるために、どれだけたくさんのパーツを用意できるかとか
何人月それに割けるかとかなんで、
たいした事無いとかじゃあなくて、個人レベルじゃああんまり関係ないというか参考にならんというか。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 12:11:14.19 ID:pJ+XJf3i
やっぱりSoftimage はICE が実装されてから輝きが増してきたな、オートデスクの思惑とは関係なく周りが盛り上げてる感じなのが笑えるが
使える人が増えてくるとICE 実際便利だもんな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 13:34:45.42 ID:ZqB3iLKA
>>98, 99
新たに金取る方向というのは超同意。
インタビューを読む感じNaiadのライブラリを手直ししてICEのノードに組み込んだ形みたいね。
Nainadでユーザー側で書いていたノードもICEを使用して作れる利点があるみたい。
俺はこれはVisualStudioでノードプラグイン作る置き換えだという印象を持ったな。
ノードにしてからはパラメーターの変更をすぐに計算するけど、
Bifrostでの開発中は事前に計画を立てて、
許容範囲のコンパイル時間になるよう分割して機能ごとに実験しつつ、
運用工夫して作るスタイルじゃねーかな。
Houdiniのアンチテーゼとして最終実行速度を死守するためのC++ノード化だろうし、
Bifrostで行う編集はリアルタイムに伝えられないと思う。
そもそも現時点の情報じゃ映像制作用の機能はHoudiniより大分少なそーという不安があるが。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 15:30:08.74 ID:aMX4OBww
全てのノードベースが抱えている
"ノードを繋げて複雑にするほどどんどん重くなる"問題を
実際に動くときは一つのノードとして
書き出すことで解決するとかNordenstamは頭おかしい事言ってるな
弄る時は部分コンパイルやって変更できる
とか最初から最後まで動くところ見ないとまじ信じられんよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:31:35.27 ID:p+u1P6xY
自動で最適化してくれるなら歓迎だが
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 23:19:46.71 ID:CJueiZ89
HDR Light Studioってどうなん?
今週金曜にセールあるっぽいけど
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 23:21:05.91 ID:p+u1P6xY
>>113
自分も買いそうになった事ある、これどうなの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 04:22:39.48 ID:niAtrn9D
便利。買って損はない。
最初の頃はモデルを専用ビューアー用に別形式で書き出したりしなきゃならなくて面倒だったけど
今はそのままVrayRTとかで使えるようになって本領発揮した感じ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 06:45:22.54 ID:qAnieLML
正直要らんよそれ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 08:24:24.00 ID:JfOq0K59
>>116
なぜかもっと詳しく
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 08:30:16.81 ID:qAnieLML
いや静止画ならそんなん使わなくても俺は自分の理想に仕上げられるから
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 08:34:25.43 ID:JfOq0K59
あぁそういう話かー
時間的なメリットとかトライ&エラーのしやすさとかがあると思うんだけど
いわゆる手作業で当然出来るわけだけど便利ツール的な
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 11:33:06.95 ID:9PKfSnfF
いや便利でしょ、これ。実際にライト仕込むより簡単だし環境マップだけならレンダリング速いし。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 11:35:31.37 ID:k0BtQ4IY
調べても誤解があったり要点を外したりするかもしれないから詳しい人にHDR Light Studioってどんなものか教えて欲しい
ダメかな?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 12:13:38.88 ID:BG0DK3ry
直売3.3マン国内代理店でも3.5マンになるのか
リコーのtheta買うてHDRI作ってみようと思ってたんだが
こっちも面白そうだな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 12:19:49.01 ID:3F1d+Evg
えぇもん教えてもろた。

>>119の言うとおり手作業でも出来るけど、シーン中のオブジェクトに別々の反射とか意図的に
仕込みたいときとか、一々反射用の物体切り替えて反射マップ作ってたから、それ思うと
作業的には楽になりそう。
しかし、出来ればフローティングがいいんだけど、フローティングたぇけな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 13:56:04.95 ID:3F1d+Evg
>>122
国内代理店もっと高くネ?
          Complete   Modo
本国       299ユーロ  195ユーロ
○ンディゾーン 53340円   35490円

日本語マニュアルが付くみたいだけど、まぁ、マニュアル要るほどでもなさそうだしなぁ。

本国は週末キャンペーン特売かぁ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 14:28:38.20 ID:BG0DK3ry
>>124
ユーロじゃないでしょ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 14:48:36.07 ID:3F1d+Evg
ゴメ。ポンドだ。
今1ポンド166円だから通常50000弱か。
キャンペーンで199ポンドで33000円か。

国内35000円てどっか国内代理店でも合わせてキャンペーンやってるとこあるの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 15:03:38.40 ID:9PKfSnfF
インディゾーン、modo版25,830円か。
直とたいして変わらないな。
インディゾーンで買おうかな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 15:16:26.62 ID:3F1d+Evg
お、ホンとだインディゾーンもキャンペーンやってたのか。
検索で直接商品ページに行ってて気づかんかった。

この価格差ならインディゾーンでもいいかなぁ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 20:39:37.66 ID:8I5yAQ41
ゲーム作成したいのですがおすすめの無料ソフトあったら教えてほしいです
アクション系のゲーム作りたいです
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 20:40:29.01 ID:JfOq0K59
う、うーん
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 20:44:25.17 ID:p9fPRmyK
Visual Studio Expressですかね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 20:46:04.96 ID:RABjZ+tA
この発表されてたゲーム向けのmayaとかどーなんでしょ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 20:54:02.67 ID:qAnieLML
Gamestudioもたしか簡単な3D使えた様な
ただしプロフェッショナルじゃないとスマホ系に書き出し無理だっけ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 21:22:27.09 ID:RABjZ+tA
無料の文字見えてなかったわすまん
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 22:32:38.41 ID:8xmhvj/M
そりゃゲームエンジン内蔵のblenderだよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 22:52:15.70 ID:BG0DK3ry
無料でゲームならBlenderとUnityの組み合わせ以外にないだろ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 22:58:01.09 ID:w9zewvqR
小、中規模はblender
大規模、特にハリウッド映画はhoudini

に大部分が淘汰されるだろう、ってアメリカのエロいアニメーターが言ってた
あとは+αでzbrush、mari、アーノルド

自動机はこの方面ではヤバいらしいにょ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 23:25:14.34 ID://kJ5V5U
もう笑いが止まらんほど儲けたろうし
そろそろユーザーに還元してほしいよね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 23:31:37.20 ID:3F1d+Evg
>>137
Houdiniに夢見すぎ。
キャラモデリングとか、一般的な基礎部分は結構厳しいしぞ。
エフェクトは最高だけど。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 02:11:14.24 ID:gJfFF1+B
停滞感からなのかHoudiniを救世主のように見てる奴
自分がいつもやってる作業をHoudiniで同じスピードでできるか
1回触ってこいマジで
1週間もすればメインになれないソフトだと理解できる
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 02:24:34.65 ID:+QKf3x8M
パーティクルはかなり軽くなったよなぁ。
昔はほんとに重かった。
でも今だと一番大量のパーティクルを弄れるんじゃないかな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 02:52:13.31 ID:6kA2BKwZ
Houdiniはレンダラーも遅いそうだな
最近速度が倍速くになったそうだが、それでも平均以下の水準だそうだ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 03:18:52.98 ID:+QKf3x8M
Arnoldも遅いけど大手スタジオでは広まってきてるよね。
PCのスペックアップと共に変わってきたなぁ。
Mantraはハリウッド映画のエフェクトのレンダリングでは多く使われているよね。

てかmental rayがもすこし早くなってくれりゃあ俺は満足なんだけどなぁ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 03:42:26.78 ID:6kA2BKwZ
Arnoldはプレビューが速い、ノイズの収束はいかようにもできる
それを遅いとは聞いたことがないね、後は設定のしやすさ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 06:28:47.60 ID:2K544S+3
HounidiEngineが出たんだからMayaのプラグインみたいなもんじゃん。
HoudiniもメインツールはMayaに勝てないからその路線にいったんだろう。
相互補完の関係だよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 06:32:32.84 ID:nc9l0hvZ
HDR Light Studioっていつのまにか2台のPCにインストールできるようになったのな。
前は1台だけだったと思ったが。
キャンペーンで危うくもう一つ買いそうになったw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 08:00:48.54 ID:lglntLNh
Arnoldってそんなに良いのか?
VRay と比べると何が違うんだろうか
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 13:14:52.68 ID:l6W1ArfE
てか、Arnoldって一般向けには売ってないんじゃなかったっけ。
映画で某社が使ってたりしたけど、それ以外じゃあんまりお目にかからんし、
そんときも外注先は持ってないところ多かったから、マテリアルは内部で付け直してたりとか
めんどくさそうだったな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 18:58:51.20 ID:lglntLNh
なぜ一般に売らないのか?
一千万とかレンダーマンみたいになってるのかね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 06:44:22.17 ID:hxnwe7dF
最近だとこの記事が話題だね。
http://max-depth.com/?p=105
最終的な判断は要約すると、スピードはVrayでディテールで優れる
Arnold(スピードとクオリティのバランスが難しいポイントか)
>>149
そんなに高くは無いよ。ただ個人ではやや敷居が高い。
ただ、今後は個人向けに売るのかもしれない。
http://www.creativebloq.com/3d/how-faster-rendering-shaking-cg-business-10134785
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 07:11:05.82 ID:euGJXfaF
× 敷居
○ ハードル
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 09:10:51.96 ID:1gxv1CzR
私の目の黒いうちはこの家のハードルはまたがせない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 09:26:02.92 ID:tQjLa+/W
個人向けに売らないのはサポートとか大変だからかね
結構対外的にアピールしてる割には変な感じだな
ツンデレソフトだなー
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 09:40:44.55 ID:u4HCS5qU
ツンデレンダラーと呼ぼう
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 10:51:28.19 ID:32cZTt0a
ツンダラー
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 10:54:02.69 ID:u4HCS5qU
アーノルドツンダラー
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 10:59:16.61 ID:XAxl11u6
ツンデリング
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 12:28:38.04 ID:sqbwRdXK
こういう糞つまらないダジャレを見てると
CG屋ってソフトを使えるだけで脳ミソ自体には何の創造力もない
人に言われたもの作らされてる道具のような連中なんだって
身につまされる思いがして泣けてくる
159158:2013/11/30(土) 12:33:52.02 ID:sqbwRdXK
すいません言い過ぎました
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 12:45:58.27 ID:tQjLa+/W
許しません
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 12:46:02.25 ID:bMwaGqyV
ふと出来た流れに、面白くない人達が集まって来て
低レベルな大喜利が始まる

道具とか生産者なんて大したものじゃない
ただノリに流されるだけの一般人だよ
pixivとかでワイワイ流行のキャラ描いてるようなもの
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 12:46:33.11 ID:bMwaGqyV
すいません言い過ぎました
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 12:50:32.99 ID:tQjLa+/W
許します
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 12:59:51.16 ID:1gxv1CzR
脳に浮かんだフレーズをそのまま書かないと気がすまない与太郎しかいないのかこのスレは。
3DCGといえば計算され尽くした緻密な結果が要求されるものであるだろうに、この抜け作どもが。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 13:00:33.75 ID:1gxv1CzR
すみません。言い過ぎたみたいです。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 13:04:34.07 ID:UbYuJhbJ
自己紹介スレかなんか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 13:06:41.57 ID:HPmTjS4h
みんな馬鹿にするけどShadeだって使う人の技量次第ではMayaとかに迫るようなことができるすごいソフトだと思うよ
アニメーションではちょっと弱いかもしれないけど、モデリングでは御三家越えも嘘ではない
168167:2013/11/30(土) 13:07:44.79 ID:HPmTjS4h
ごめんなさい言い過ぎなところがあったかもしれません
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 13:13:39.38 ID:o3bc7caE
それは本当に言い過ぎだったな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 14:49:43.40 ID:SU5y6Zu2
極刑ものだわ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 15:39:01.85 ID:B1HL64lB
言い過ぎましたシリーズ笑えたけど>>167ですっと真顔に戻ったわ。許さない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 15:46:27.61 ID:B1HL64lB
ここんとこ急にhoudiniが〜みたいなレス多く見るようになったけどなんかあったの?
俺の中ではあれはほとんどエフェクト専用ツールみたいなイメージで
統合系のソフトと比較されてること自体がなんか不思議なんだけど。

あとblenderの進化すさまじいけど御三家とかとは基本的にコンセプトが違うよね。
オープンソースなんで新しい技術を取り入れるのは早いけどそれをソフト内で整合性取ったり保持することなんてあまり考えてない。
ある機能をほかのある機能と組み合わせて、、ということがとてもやりづらい。
なので機能テストみたいな動画は大量生産されるけどそれを実際に使った映像コンテンツは少ない。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 16:03:00.73 ID:fOozEqcg
ただのステマです
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 16:26:50.41 ID:jxArtzhV
でもBlenderはMaxよりモデリングしやすいわ
スクリプトも無料なのに優秀なの増えてきてる
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 17:40:57.39 ID:8QfdE+F/
blenderは確かに侮れない。
オートデスクが完全クラウド化して月払い始めたら移行するわ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 18:00:11.50 ID:1RqBrf+2
Autodeskがmaxユーザー冷遇するのも分かる気がする
個人単位のユーザーが多くて与えられた機能を使ってるだけで
自前のパイプラインをmaxで構築していないから移行しやすくて
客としておいしくないんだな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 18:05:32.19 ID:8QfdE+F/
特にmaxユーザーが冷遇されてるとは感じないけど
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 18:06:11.93 ID:fOozEqcg
俺もまったく感じない。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 18:48:14.48 ID:8QfdE+F/
まぁ単一ソフト宗教思想の人がいるからなこの板は。

blenderはいいんだけど名前を変えてほしい。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 18:57:57.34 ID:okjMtqu9
俺は普通に感じる
改良の度合いもさることながら、サブスクが大幅に値上げされた時にはもう
諦めて認めざるを得なかった

宗教戦争とかボクのソフトが最強wwwwとかそういうのはどうでもいいが
最近max使ってて気分良いか?と聞かれればあんまり良くねぇわってのが正直なところ
でもモディファイアスタック大好きすぎてもう間に合わんもよう
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 19:09:46.48 ID:xcg2Rav3
まあ最近のAutodeskの技術デモは映像もゲームもまずMayaで作ってっからねえ
海外でもナーバスになって吠えている人結構いるよ
実際はMayaが他に比べて弱くなったエフェクトでMaxやSIの事例が増えてるんだけど
Bifrostでどうなるかだな あれデザイナー向けの製品か分からんけど
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 19:12:34.43 ID:6XBrtHdq
冷遇っていうかサブスク特典とかあからさまにしょぼくなってるよ、
天下統一して値上げはやってるのにさ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 19:29:46.50 ID:tQjLa+/W
面倒見る気がないならMAYA以外手放せばいのに
一度ユザーの怨みをかうと後が怖い
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 22:59:22.05 ID:sqbwRdXK
MaxはHallucinoが更新停止しちゃったのが全てを物語っているな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:08:34.55 ID:B1HL64lB
どうせソフトには振り回されるもんだってある程度覚悟しとくしかないと思うけどな。
これ使っとけば絶対大丈夫なんてないし。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 00:25:51.65 ID:61M4Fj88
>>184
体調不良とかを先に疑った方いいじゃないか人として
同量友人誰か連絡取ってないのか?
Autodeskの副社長が急逝したばかりだし
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 09:01:39.49 ID:aC7784Un
さとうさん、直接も間接も面識無いから、どんな人かは分からないけど、
ネット上の書き込みから見るに、割ときっちりしてる人っぽいから
アレだけ長くやってきたサイトが突然更新止まるって、
まぁ、普通は何かあったんだろうって心配するわな。

たしか、あの人関東住まいでもないし、CGで飯食ってるわけでもないんだよね?
関東の同じ業界の人なら知り合いの知り合いぐらいまで辿れば
それなりにつながるもんだけど、とりあえず知り合いには、直接面識あるってひといないんだよね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 09:14:45.22 ID:OxppaEN6
そういえば、XSIの終了はXSIBaseのクラックで始まったな。
ハルシノは‥

>>183
それないだろ。
なんでXSI買収したかっていったら飼い殺しが目的なんだから。
Mayaに統一するのに、手放せば、また手ごわいライバルになる。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 10:42:17.72 ID:sKyF6k24
まーオートデスクの戦略や判断を妄想してもな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 17:44:35.15 ID:m+cMl/KT
自動机は学生無料版のデータのやりとりがうまくいかないんだけどそういうもん?
基本MAYAでやっててSIのエフェクト使いたいと思って読み込ませようとしてうまくいかない
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 19:24:14.32 ID:KXzgU8p9
その文章だけで仕様か個人の技量か見極められたらエスパーだと自分で書いてて思わなかったのか
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 19:49:34.47 ID:G3YfPPdx
3Dアプリ間のやり取りは基本的に一発では上手くいかないもんだと思ってる
上手くいったら設定をメモっとこう的な
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 04:30:42.96 ID:UKowX4hS
質問すみません。
予算10万円未満で「モーション付きモデルを作って出力したい(FBX出力)」場合、
今はどんなソフトが操作性などでオススメでしょうか?

現在XSI6.02fndを使って制作しているのですが、ライセンス再発行が2011/10で終了し不安な日々で。
PCの故障とライセンス再発行問題で使えなくなるリスクが少ないソフトだと尚嬉しく思います。
よろしくお願い致します。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 04:40:51.70 ID:dJLjBdU9
予算10万未満なんてないだろ
LWだってキャンペーン価格で安くなっても10.8万円だし

Shadeしか選択しないと思うw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 05:02:30.53 ID:UKowX4hS
>>194
ありがとうございます。
Shadeは12年以上前に使っていましたが、今はアニメーションも対応しているんですね。
しかも価格はXSI fndより安い・・と。私に必要なのは本気で最小限の機能なので
案外これでも行けそうです。レンダリングなどの調整は全て外部ソフトなので。

調べると7年前に触って諦めたBlenderも劇的に進歩している様で、まずはそちらを触ってみて
駄目だったらShadeを購入してみようと思います。
教えて頂きありがとうございます。 色々なソフトがどんどん進歩し続けているのですね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 05:03:03.34 ID:pHztu+1N
>>193
どう考えてもblender
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 05:21:01.45 ID:pHztu+1N
>>195
blenderはXSI fndが使えるなら違和感なく入れると思う
リグ組みからカーブ編集からノンリニアまで一通りそろってる
10万以内でキャラアニメやるならblenderしかない

shadeのアニメーション機能はキャラが出来るようなモノじゃない
もちろんフライングロゴみたいなのなら問題ないと思うけど
自由局面が強力だからそのメリットを活かせる人にはおすすめだけど
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 05:51:27.21 ID:hNyJmcCP
>>193
セルシスのキャラクターアニメ製作ソフトなんてどう?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 07:55:14.03 ID:udQyPG+Q
c4d primeという選択肢もありますよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 11:46:59.78 ID:TKfHjVEQ
こんなん出てた
RaySupreme $39.99
サイト:http://www.braindistrict.com/
動画:http://www.youtube.com/watch?v=mglTGL0yikM
201iClone5で作ったダンスアニメーション:2013/12/02(月) 17:06:28.23 ID:vH1n9aS+
.
.
TopGan2_iCloneDance.wmv
→ ttp://www.dailymotion.com/video/x17vz9a_topgan2-iclonedance_creation

TopGan2_iCloneDanceと名付けて、dailymotionにwmvで投稿した。
使用した3DCGソフトはiClone5.1。 しかし投稿者は3DCGに没入できる時間が無い。

だからiClone5.1ソフトにプログラムされたモーションを適当に選んで作った。 そのため作品は
短時間で作れた。 さらにTopGan2のリズムとダンスの振り付けは、良くマッチしていると思う。
.
.
202iClone5で作ったダンスアニメーション、の心配な点:2013/12/02(月) 17:18:36.61 ID:vH1n9aS+
.
.
>201のiClone5で作ったダンスアニメーション、の心配な点

やはりTopGan2の音楽著作権の問題だろう。 映画音楽だから、とも思っているが。
さらにアニメキャラの顔は誰かに似てるし。 という訳で削除される可能性は高い。
.
.
203美人熟女が椅子から転げ落ちたアナグリフ画像、赤青メガネ必要:2013/12/02(月) 17:36:29.75 ID:vH1n9aS+
.
.
→ ttp://www.fastpic.jp/images.php?file=8622875848.jpg
使用したのは、アナグリフの静止画及び動画出力機能がある3DCGソフトの Shade12。
しかし作成者は3DCGを悠長に作る時間が無いので、キャラクターはPoserの規定を使用。

顔はFaceGenを使用して写真から作成、ただし芸能人とかではなくオリジナルの顔画像。
アナグリフの静止画及び動画出力機能がある3DCGソフトは、他にiCloneやLightwaveやMayaにも
あると思うが、Shadeは照明効果やレンダリングに定評があるだけに、アナグリフは鮮明のようだ。
.
.
204193:2013/12/02(月) 18:09:02.75 ID:UKowX4hS
>>196-203
色々なお話、情報ありがとうございます。
暫くはBlenderのお世話になろうかと思います。
色々と便利そうなソフトや、ソフト毎に優れた特徴などがあるんですね。
ありがとうございました。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 23:18:51.11 ID:ZTHa7mbs
そういや御三家とblenderとLWばっかでshadeの話題とかとんと聞かないな
この国産3DCGソフトを使ってる人は、もはやいないのか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 23:28:46.97 ID:gzO8AszL
Shadeしか使えない
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 23:57:51.48 ID:ukUnBlGK
>>206
お前は俺かw
しかもShade7しか使えない

http://uploda.cc/img/img529c9f5938565.bmp
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 00:04:39.35 ID:XclKz9Bs
無料のblenderがここまで成長してしまったからなぁ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 00:13:26.09 ID:aeS2h8Ds
Blenderも本買って3日ぐらい読んでやったけど、挫折した。自由曲面慣れちゃうと>>207みたいなのだとShadeのほうがラクそう。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 01:55:26.19 ID:H+EQxJZJ
>>190-191
SI起動した時にスイート以外の連携は知らんみたいなダイアログ出るよな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 02:13:24.86 ID:6KZTW15h
建築関係なのでformzしか使えない。。
v-rayのformz版て出ないのかいな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 02:20:53.31 ID:dhAS210p
こういうソフトってもっと感覚でいじれるようにならないのかなあ無理かなあ
音楽ソフトはかなり直感で使えるようになってきたんだけどね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 07:14:26.84 ID:/UKktCL/
昔よりはかなり楽になったんだけどね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 11:16:12.79 ID:EWOPLYAN
>>212
つSketchUP Vrayも動くぜよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 12:15:34.92 ID:EcSGeYtX
Sketchupは一時期に比べあまり名前を聞かなくなったな
Googleに売却されてからは特に
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 12:32:31.37 ID:QdRYroDd
v-rayとoctaneって同じソフトで使った場合どっちのほうが画質いいの?
シーンによって向き不向きとかありますか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 12:38:15.68 ID:QdRYroDd
「画質いい」は曖昧すぎた
たとえば静止画でフォトリアルな室内シーンを作る場合どちらのほうが向いてますか?
もっとはっきり言うと、octaneのほうがだいぶ安いけどv-rayに遜色ない絵を作れますか?
(静止画限定で)
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 12:55:31.93 ID:LJUpPvUH
>>216
画質がいいっていう質問自体で詳しく答えても意味が無いのは明白
そんなレベルなのにvrayは高すぎる、クラックでも使うつもりかな?

octaneはスタンドアローンレンダラーなので比べるのはおかしい、プラグと本体両方買って内部で使えるというレベル
プラグもほとんどがベータ、正式版ではないしプラグもそれぞれ作ってる人間とレベルがバラバラなので不均一
本体の出来はどんどん良くなってきているし、次のバージョンではさらに速くなるようだから使えないことはない
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 12:56:37.47 ID:LJUpPvUH
プラグとは略しているがプラグインのことね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 19:50:20.15 ID:1El0BUwC
内観ならVray一択、例外はない
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 20:52:43.28 ID:/UKktCL/
外観は弱いのか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 23:03:56.81 ID:dzIly5mQ
octaneってノンバイアスだろ
レンダ所要時間はともかく
フォトリアリティの上限はvrayよりは上になるんじゃね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 23:43:07.21 ID:QBWScW2B
レンダラーの仕組みを知った上で絵を作れば
大抵のソフトでも良い絵は出せるでしょ

Vrayだって何も知らなきゃアーティファクトや
バンプ由来のノイズも普通に出来るし
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 12:56:56.64 ID:rcnB1g1X
Vrayって比較的簡単に、良い絵が出せるからいいんじゃないの?
使ってないからわからんけど。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 13:11:02.34 ID:IV5yf5a7
簡単ではないよ
どうしてこうなるのとか結構あった
226素人が Shade12で作る立体視映像空中戦、赤青メガネ必要:2013/12/04(水) 18:22:22.62 ID:2dBbYNvf
.
.
素人が Shade12で作る立体視映像空中戦、赤青メガネ必要
→ ttp://www.dailymotion.com/video/x17z6u4_anaglyph-video-which-looks-at-an-air-battle-in-three-dimensions_tech


戦闘機の空中戦を立体視で見るアナグリフ映像、と名付けて、dailymotionにmp4で投稿した。
このアニメーションは、Shade12で作った。

3DCGソフト Shade12はアナグリフなどの立体視作成機能が、
初心者向けBASICを含む、全部のグレードに搭載されています。
.
.
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 20:40:58.21 ID:tUrG1iRZ
>>226
9STD窓から投げて5年だけどもアニメーションや物理は相変わらずなんだな・・
vueの下の方のグレード(確かshadeの一番安いのと同じ位の値段)で同じ素材集のF-15、
マテリアルをvueのプリセットの焼けた金属にして、カメラ2個ペアレントとかでリンクしてそれぞれプレヴューレンダ。
左右同じフレームの絵をそれぞれ横半分サイズにして一個の動画にするとあら不思議
3Dテレビのサイドバイサイドモードで立体視になる動画になり、背景もかなーり豪華になるよ。

Shadeでそれ作る気力あるなら発光とボクセル雲とか弄っていきなり作っても同じ時間で三倍完成度上がるよ!
時間あるならお試しあれ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 20:57:44.30 ID:ht0MiIPb
海外でoctaneをタイタン二枚刺しでデモやってるのをみたが
ほぼリアルタイムレンダリングでワロチ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:40:19.45 ID:Uwl0kIbb
shadeマジでスーファミレベルのCGだな....
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:22:23.94 ID:9SRqGaxL
.
.
>227、> Shadeでそれ作る気力あるなら・・・、時間あるならお試しあれ

>226の動画は2011年02月20日にYouTubeに投稿済みのものを、今回新作の>201をdailymotionに
投稿したのを機に、作品は多い方がよいだろうと思いdailyにも投稿しました。

当方はnVidia 3D Visionとそれ専用のモニターも揃えており、簡単な参考動画をYouTubeに投稿しています。
2012年03月30日に2点を投稿
nVidia 3D Vision ( for right eye ).avi
→ ttp://www.youtube.com/watch?v=L1LE3eLi7jM
nVidia 3D Vision ( for left eye ).avi
→ ttp://www.youtube.com/watch?v=sMlz4uc4ccc

立体視作成を始めとして3DCG作成環境はかなり揃えており、今もCG作成で飯を食えたらと思っていますが、
職を探す熱意が低いためか未だにCG作成は趣味の範疇ですし、最近は “ 金欠 “ のためCG作成は滞り気味です。
.
.
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:35:52.95 ID:eFM9Ul89
13年前にタイムスリップした
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 01:53:29.54 ID:GVsivAM1
>>230だけ1懐かしがられるのは悔しいので俺もつくったよ!
vueの一番下ので使える機能だけ厳選して2カメリンクの適当サイドバイサイドだ!!
寄り目すればなんとかそれっぽく見えるかもしれないネ!!3Dテレビでサイドバイサイドにしてもたぶんみえるんじゃないかねー
レンダ時間は2カメ分だから2シーンで10×4・・結局2時間近くかかったじゃないかばかー
ttps://www.youtube.com/watch?v=iv0s8Vh7e8o
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 02:25:10.03 ID:+e6bS1EO
パーティクルでペイントって画期的な気がする
ttp://www.allegorithmic.com/products/substance-painter
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 03:03:35.05 ID:gJU6l2si
記事がいまいち詳しくないが

「Autodesk 3December 2013」開催,Web版Mayaのデモなど最新CG技術動向を見る
http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20131204008/
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 04:21:54.53 ID:A+qQVXlv
なんだこの記事。mayaとmudboxの統合とかw
てかクラウドいらねえええええええええええええええええええ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 05:24:24.14 ID:H6uqHgfG
統合ってどのレベルの統合なのかね
Mudは分かれたままのようだけどMotionBuilderのライブ接続のようなことなのか
実際見た人の感想聞きたいわ
Beastの統合はビューポートレンダに使えるようになったということなんだろうけど

こっちも大事件
MayaLTがMEL解禁になった
http://area.autodesk.com/blogs/frank/maya-lt-2014-extension-2-is-here
http://www.youtube.com/watch?v=0NkQd2wlDrI&feature=youtu.be
下位版としては強力過ぎないか
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 06:06:57.85 ID:q5nCKEOz
これでフリーランスでMAYA導入ためらってた層は導入しやすくなるね

同時にこれまで上位版のサブスクMAYAユーザーもLTで移行してしまいそうだが・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 07:58:34.92 ID:7nebx0UI
サイトでも見られるがmayaとmudboxって開発者かぶってるからな、つか片手間でmudbox開発してる感じ
統合は時間の問題だった
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 09:17:04.12 ID:aRf7aQ/s
えー統合とか重くならないのかよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 09:19:31.60 ID:UGg9qWgI
mudbox単体はどうなるの?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 09:30:54.03 ID:aRf7aQ/s
>>233
気づかなかったけどこっちの方に興味湧いたわw
錆びとか汚しに使えそうだね
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 10:23:32.64 ID:H6uqHgfG
画像見れば分かるけど普通にMudboxは立ち上がってるよ
別ソフトのままで、より強固に結びつくだけだと思ってるわ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 11:34:17.71 ID:GVsivAM1
それってまさかライトウエーブなんじゃ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 12:01:57.35 ID:qQE8dGOy
LWはこのたびさらにソフトが増えて5つになりましたw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 15:00:08.89 ID:RPDkN9UQ
統合しようにも内部構造違いすぎて無理じゃね
マドボは無理すりゃ1億ポリゴンぐらいでも
彫れる馬力あるからな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 16:03:22.35 ID:ceS4XUqr
>>236
ゲーム系のモデラーとかはLTで十分だよな。
流石にMEL使えないと、ちょっとしたカスタマイズやインハウスツールが使えないんで
躊躇ってた所も多いと思うんだけど、MEL使えるならゲーム会社とか
ライセンスのうち何割かはLTでいいんじゃないかと思いそうな。

でもそれってXSIFndの二の舞にならんのかね。

てゆーかエクステで後から対応って、もしかして思ったほどLT売れなかったのかね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 19:02:28.73 ID:pr/cQk9Z
>>245
Mudboxの機能をMayaの中に組み込んだとして
Mayaの中で1億ポリに対してスカルプト、ペイント以外に何をする、何ができる
というもあるしなあ
正直上限は下がるだろうし頑張って1つのソフトにしても何か大きな利益があるとは思えないんだよな

>>246
俺もFndの影がちらつく
FBXエクスポートも65000ポリまで緩和されてるし
モデリングツールには全て載っているしモデラーは流れると思う
Pythonが使えないみたいだからいまさらMELで書くのかというのはあるが…
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 19:07:08.07 ID:GGci9XWU
俺もこれはFndの二の舞になると思うw
でもそれだけ高額なソフトが売れなくなってきたんじゃないかな?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 21:33:54.45 ID:pr/cQk9Z
ゲーム市場の2層化が深刻になってきているんだろうな
Autodesk的に怖いのは今のスマホゲームのような高度な技術が使われない市場で
他のソフトのゲーム制作ノウハウが溜まってしまって将来足元から崩される事だろうから
少し損切りしてでもってことなのかねえ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 22:23:11.04 ID:XXNI4J0N
スマホはいうならジャンクフードだからな
専門性を根こそぎ奪う可能性がある、OS、PC自体も売れなくなるだろうし、周辺機器も駄目になるだろう
三菱も個人向け液晶ディスプレイから撤退するしな、あきらかにコレスマホの台頭をみこした先手

スマホレベルのゲーム程度ならCGも凝らなくて良いし、それなら高いソフトも需要は少なくなる
多くの人間にとってPCなんてのは無用だったのさ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 22:36:06.46 ID:GVsivAM1
単に3DCGの単価が下がったのと大手向けだけで良いやと思ってたら
個人が買えないし単価下がりで学生もあんまり志向しなくなってきて後継者不足、
このままでは大手も回らなくなって他のソフトに逃げそうにでもなってんじゃない?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 23:13:32.92 ID:xk9hnppc
実際maya、max、siは高くて買えない人の方が圧倒的に多いっしょ
若い人というかこれから始めようという人は奮発してもmodoかlightwaveあたりじゃね?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 23:33:24.94 ID:A+qQVXlv
用途によるよね
趣味なら高いだろうが仕事で使ってるから高いとは思わないな。

まぁこれから自宅用に導入するなら今ならblenderにするけどw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 23:41:00.67 ID:GVsivAM1
>>253
それですよ。単価下がりで学生が志向しないとそこにたどり着く道が閉ざされる。
後から始めようとしても高いじゃん?そして募集はMAYA、MAX実務経験な訳で
結局ITバブル位の頃の人たちが上流工程に行きたくても下が足りてないんじゃないかと

それに下請けだってその世代が居なくなったら安いソフト使いに投げざるを得なくなるし
(と、予想してみた)
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 23:45:15.53 ID:q5nCKEOz
完全にフリーの人ならいいけど
会社でmayaで仕事して
自宅でもバイト感覚でってなると、これまではmayaの導入は難しいって人も多いんじゃないかな
LTならちょっとやってみようって層もいるのでは?

MELがなきゃいらんけどMELありなら全然いけるでしょ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 23:54:44.36 ID:4516XNPE
mayaを個人で買える人は凄いとは思う
自分はどうしてもこれ買うならXeonで新しく組めるなと考えてやめてしまう
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 23:56:36.82 ID:GVsivAM1
>>255
つまりLTがMEL解放でも売れなければエフェクトと物理も解禁される可能性がっ!!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 00:04:19.93 ID:m4hm0drG
そしてBifrostが上位版に搭載され保守含む価格改定が行われコンプリとアンリミの関係に逆戻りと
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 00:09:39.86 ID:npSMYAit
>>254

いや学生は学生版つかえばいいんじゃない?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 00:28:23.96 ID:TAAXniEw
>>256
それは趣味でやってるか仕事でやってるかで違うんじゃね
フリーランスならキャラ1、2体のギャラで買えるし
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 00:50:40.68 ID:+D4p8SGW
それは盛り杉だろ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 01:02:30.31 ID:TAAXniEw
いや全然盛っていないぞ
新規にサブスク付けても50万円代前半だろ
パチ用モデルなら1体
ゲーム・非パチプリレンダでも2体
そうじゃなきゃ相当ボられてるぞ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 01:28:28.89 ID:ZiXrEekg
ボられてるってより叩かれてるってのじゃね?

手取り2〜30の社員をアウトソースすりゃ普通に人月50ぐらいはとられるんで
それ考えりゃ仕事の道具とすりゃ、そう高いもんじゃあないよな。
タクシーやトラックの運ちゃんなんか商売道具数百万だし。
印刷屋とか写真屋とか業務用プリンター1000万近いのだって珍しくないし。
自営業ってそれぐらいの投資を借金して仕事してくのめずらしくないから
1ヶ月の売り上げでペイできる程度って、自営のうちじゃ恵まれてる方だよね。

ちゅーか俺結構なオッサンだから、知り合いのプロダクションからの
放出の中古のSGIとベーカム揃えて仕事開始したから、今って殆ど金かからんくて
参入のハードル低いよなぁと思ってるけど。

趣味と考えると、50万はちょっと趣味人だなぁとは思う。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 01:34:08.20 ID:zDoVGuhQ
俺の中だと代表的なソフト振り分け図はこんなだわ

【趣味】
Blender
【趣味と仕事】
Lightwave、Modo
【仕事】
3dsmax、Maya、Softimage、Cinema4D
【修業】
Shade
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 01:37:25.71 ID:zDoVGuhQ
>>263
Autodesk「よう言った!全くその通りや!来期からは桁一つ増やしていくさかい、よろしゅうたのんまっせ!」
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 01:38:32.19 ID:m4hm0drG
クラウドベースが標準になんのだけは勘弁してほしい遅延とかストレスでしかねー
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 01:49:41.29 ID:npSMYAit
>>263

ヘー、パチのキャラってそんなにもらえんだ
俺とかイベントとかVP用のキャラとかなんで一体5万とか10万だわ
動画まで作って20〜30万だな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 02:12:21.94 ID:ZiXrEekg
>>265
ネタにマジレスすると、俺はそれでもいいと思ってるよ。
つか始めた当時は、業務用VTRが安い方で200万、SGIが一番安いので100万、ソフト300万とかだったし。
その代わり参入ハードル高くなるから、単価も高く設定できるから、いまだと考えられないぐらいの価格設定出来たし。

いっそ、昔みたいに特殊な業務用ハードが必要とか言う方が、単価高く設定できるし
必要経費の比率が上がれば、人件費安い国と競り合わなくてすむだろうし。
仕事と考えると、その方が安泰かもしれん。

今なんか店売りのゲームPCにBlender使えば、後は本人の努力と才能次第で
プロと同じもん作れるんだし。
その割には最近この業界若手が居つかんけど。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 02:29:47.60 ID:Vv9+2lBI
>>268
37だけど入り口探してるよ!居着くまえに入れないよ!!CG始めたの30過ぎてからだけども。。
MAYAMAXの経験者しか募集してないよ〜 まずは道路工事でもして金貯めろってことですね
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 02:31:23.93 ID:zDoVGuhQ
>>268
数十万のソフト一本すら碌に普及しないのに
数百万のマシンに数百万のソフトが必要なんてなったら今以上に新規参入が見込めないだろ
むしろ業界自体がニッチ化して逆に仕事減ると思う
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 02:41:00.56 ID:npSMYAit
そうなったらまたLWが流行るな

ていうか「ShortPeace」とか「ガッチャマンクラウズ」とか理研の「播磨サクラ」とか
最近結構またLWが増えてきた気が
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 02:42:26.32 ID:zDoVGuhQ
初心者がBlenderで頑張れない主な理由は「フリーだから」だと思うわ
金出して買ったソフトじゃないから習熟に必死になれない
高過ぎても駄目だし安過ぎても駄目
そういう点で、アマチュアにも手が届き易く
プロでも実用に堪えるLightwaveやModoにはもっと頑張って貰いたい
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 02:48:44.62 ID:4U9HaEvR
いやっていうかblender普通に使いにくいと思う
UIと機能整理して初心者向けのバージョンなりつくって上手く移行させられるような環境でもあったら別だけど
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 02:58:58.28 ID:YeZQGmi0
Blenderが使いにくいなら他のソフトもまともに使えないと思うわ
まあ、使い慣れたソフトを使えばとしか言いようがない
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 07:47:38.62 ID:F9bv+wA7
今ってUIが良くなってるんだっけ?

とりあえず昔にさわった時は、頭がおかしいレベルに
生産性の悪いUIだった
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 09:08:35.88 ID:npSMYAit
>>275

ちょっと前にだいぶまともになったらしいけど
こんどもっとUIがよくなるらしい
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 09:52:22.08 ID:BXMm3yej
undoとかも修正するとあったが、現時点のブレンダーでundoは使い物にならないみたいだな
ビデオみてるとメッシュのコンポーネントを辿れてない、これ致命的じゃない?
ベベルをundoするとツール起動のみしか記録してないなんてさ
正直使えないわ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 11:10:07.37 ID:oDo5aQSb
たぶんエディットモードから抜けた時のことを言ってるんだろうな。コンポーネント単位のヒストリを持たないわけではないけどUndo周りは設計がややこしいことになってる。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 11:10:27.40 ID:M+1Mgz97
ブレンダーのアンドゥは編集用とグローバル用の2種類があるんだわ
その辺理解してないとちょっと混乱するかもね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 11:47:15.15 ID:ZiXrEekg
>>270
その理屈だと、20年ぐらい前でCG業界廃れて滅んでないと。
当時は儲かったなぁって思い出はあるけど。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 12:10:24.49 ID:Vv9+2lBI
>>280
ITバブルの思い出を現在の市場で再現するには何かバブルを起こさないと。
つか今の役員クラスはバブル就職組で現場トップはITバブル組だから現状の入り口の無さに気づか無かったんだよ、多分
当時は市場リソースが潤沢だったし、黎明期だからダンピングで苦労すればなんとか食いながら修行できただろうけども
今は潜り込んで修行出来るようなよこナイヨ。市場が上向きのバブルだったから出来たことを今やれて言われても違うよー
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 12:15:09.41 ID:oDo5aQSb
若ければどこぞへ潜り込んで業務実績こしらえるの今だって可能と思うよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 13:15:10.64 ID:Vv9+2lBI
>>282
リクナビとマイナビで3ヶ月見てたけどマヤMAX実務経験3年以上の募集しかなかったYo!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 13:22:58.19 ID:BXMm3yej
max三年使った程度じゃ何もできないけどな、そんなのあって無いようなもの
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 13:27:37.36 ID:Vv9+2lBI
>>284
ううむ、つまり応募してみろってことか・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 13:28:02.74 ID:oDo5aQSb
いやMAX3年使ってなにもできないようじゃマズイと思うぞ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 13:32:28.70 ID:BXMm3yej
出来てると思える方がおかしいからw、幻想だぜ
つか出来てる奴が多かったら、いたる所でみる劣悪CGなんて存在しないからね
マシなのは外人が作ってたりするし
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 13:34:06.01 ID:BXMm3yej
「ぼく専門学校を出て即会社に入って、既に3年実務経験あります」
「すばらしい…、即戦力だわ」
なんて無いよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 13:41:55.88 ID:oDo5aQSb
MAX3年も使ってなにもできないようじゃ「マズイ」って言ってるんだよ。
できない奴がいないなんていってないし現に劣悪CGとやらが至る所でみれるんだろ?いるんじゃん。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 13:44:28.30 ID:BXMm3yej
くだらない上げ煽りはほっといて
>>283
7年経験があるならmaxでもmayaでもできるだろ、やってることは基本変わらんよ?
デモでもなんでいいから憶えてでっち上げればいいじゃん、どこかに入らないときっかけにもならん
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 13:50:40.60 ID:zDoVGuhQ
俺が前に見たトンデモ求人は

・18〜25歳
・専門卒
・Maya実務経験6年以上
・プロジェクトリーダー経験者

こんなだったわ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 13:55:27.01 ID:m4hm0drG
houdini使えるようになりたいお
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 14:02:03.98 ID:oDo5aQSb
>>283
CGはじめてからの7年間はなに使ってたの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 14:02:53.69 ID:oDo5aQSb
やべまたあげちったすまん…
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 14:08:16.80 ID:Vv9+2lBI
>>290
その7年間にしてた仕事も制作だったからそっちの方面に予算と時間食われてて
7年っても『大概やりかたはわかるしテストも組めるけど圧倒的に経験値が足りない』
状態ですよ・・
つかやヴぁ・・失業保険来月で切れるうきゃー;;

・・といいつつさっき一軒応募してみた。
リクナビで募集してる新しい少人数のところ・・応募にしょーもない動画のリンクとか張って応募したのは私です。
ごめんなさい
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 14:17:46.80 ID:Vv9+2lBI
>>293
・最初はそもそも3DCGってナニ?ってのが7年前のスタートだったのでDOGAからで、
・半年くらいでサイトとかみてとりあえず安かったSHADEを半年くらいやってみた
・その後メタセコつかってみたら「ちょまてw今まで出来なくて苦労してたトコ全部できるじゃん』となって、
・リギングやレンダの必要からLightwaveに行ってshadeの頃から手を出し手抜き最高するために使ってたVueもリンクできるとわかって歓喜
・そっから3年くらいはLWの教本とかでリグ組とかやりつつ・・本業だった映像用の素材出しとかで利用・・

つまり現在はLWなんだけども・・11.5になっていきなり出来ること増えてwktkしてるけど就活切羽詰っててトライアンドエラーしてられんうわーん
です。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 14:23:53.89 ID:oDo5aQSb
>>296
ShadeオンリーならきつかったかもだけどLWで一通りいじってるなら雇うところあると思うよ。すぐ覚えますとか言っとけば。
あと映像やってたならそれも武器にすればいいのでは。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 14:34:51.28 ID:Vv9+2lBI
ありがとうー
その方向で3ヶ月応募しながら募集チェックしてるんだけど募集自体ナイんだー
たぶん新卒、第2新卒くらいでその方向に向いてないと無理なんだろうなと。

さっき言われてMAYAで検索しても募集3件(リクナビ)とかだし・・
もしかして探す場所を間違っているのかと思い始めたけど・・その手の募集って一体何処に集まってるんでしょう・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 14:44:30.58 ID:BXMm3yej
>>296
3DCGの経歴が最悪だなw
shadeは確実にいらなかったね時間の無駄、次がLWではなくてmayaかmaxとかならよかったのに
LWだと募集はかなり減る、つか価格帯としてほんとLWの存在って罪だわ、今ならmodoがあるけどさ

LWだとかなり特殊、統合型の癖は憶えた方が良い、どのソフトでもついてる履歴とかの扱いは絶対に必要になるしな
というかLWなんてタダでさえ苦労するのに、他のソフトの方が色々かなり楽だよすぐ移行すべき

あれこれ憶えようとすると膨大になるから、得意な部分の基本だけ憶えればいい
募集待つなんて受け身なやり方より適当にこちらからアプローチしたら?その年齢なら正規ルートは厳しいから工夫しないと
映像ならAEも使えますっていう売りの方がいいと思うけどね、3DCGソフト使えますだけじゃ無理
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 14:46:54.83 ID:vw6TOzsT
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 14:55:17.78 ID:Vv9+2lBI
>>299
前3行・・行全くその通り・・なのでこの話の発端だった自動机の廉価版の件はーと
中3行・・とりあえず就職しないと移行しようにもローン払えないー
後3行・・AEは使えるけどパーティクルとか本筋のエフェクトさわってないなー・・
particleillusionで手抜きしてたのがよくなかったかも・・

工夫・・粗悪品をだまして笑顔で売らなといけないから昔から営業職ははずしてたんだけど
その方針での就活はまさにその『粗悪品をだまして笑顔で売る』になってしまうのが苦痛なんだぜ(やるしかないけど)

とはいえどっかで修行しないと粗悪品から脱出できないしー
うう・・不正規ルート・・飛び込み営業・・ってかその人脈つなぐのもとりあえずどっか入らないとー
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 14:58:20.86 ID:Vv9+2lBI
>>300
ぬおお募集いっぱいある!!
ちょ、ちょっと見てくるぜ!
ありがとう!!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 15:02:46.76 ID:6OGUCD9h
2chで久々にほっこりする現場を見たw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 15:10:57.47 ID:oDo5aQSb
ほっこりどころか寒気するけどな。まあ色んな人がいる。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 17:02:57.02 ID:rc0DnIPq
>>298
俺なんか設計とかやってたんだけど3DCG勉強してみない?って言われて
来年からやることになったんだぜw
もちろん未経験・・・。
できるかな・・・。

玩具とかキャラクター設計系だと直接Mayaって書いてなくても優遇されることがあるから聞いてみたら?
前いた会社なんか人材欲しがってたし
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 17:52:03.86 ID:Vv9+2lBI
>>305
いいなぁ・・離職前の前職は社内企画をほぼ丸投げされて作る映像制作だったからそのままならユルユル修行してられたんだけど
外注先だった制作会社を買収しちゃったから派遣切られちゃってねー;
どうせ就活ならストレートにCGの修行したいなーっと。。
なおMAYAの業務経験は皆無の模様(最近まで50万のしか無かったから買えなかった)
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 18:03:47.26 ID:rc0DnIPq
>>306
俺もキャティアを使ったモデリングしかしたことないからほぼ0からなんだよね
練習しようにもMayaとかはパソコンのスペックが低くて動かないし・・・。
それなりに動くスペックだと高いパソコンになるんだよね
仕方がないからスカルプトリスとかでちまちま練習してる・・・。

求人だとハロワとかで3Dとかで検索すると鬼のように出てくるからその中に掘り出し物があったりする
未経験OKとか経験優遇とか
ソフト名とかのっけていない3DCGとか3Dモデリングとかでもあったりするから見てみるといいよ
当たり外れはあるだろうけど
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 18:26:07.50 ID:27bLibsP
ここってソフトの比較するスレじゃないのか?
いい加減空気読め
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 18:55:28.29 ID:Vv9+2lBI
>>308
ごめんよーお詫びに?前回のお話の要約だ!
MAYA・MAXは高過ぎで、MEL解放は必然、プラグインが使えないのは仕方ないけど
せめてエフェクトと物理とメンタレ付けてくれないと練習にも使えないじゃないかーという
業務用が心配なら解像度制限すれば良いじゃん!と思ったらスマホ市場では解像度要らないと。
しかもアレでも安いよという猛者登場!でもそれはすでに中にいるから言えることなんだよっ

マヤMAXが市場を守るのかそれとも若年層が過疎ってその他が台頭してしまうのか!?
続きはwebで・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 19:07:05.92 ID:npSMYAit
ローンで買えばいいじゃないか
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 19:15:15.85 ID:Vv9+2lBI
>>310
そりゃ現場入れれば自習用に当然買うけどさー
ここわざわざxsi-fndを潰したりした自動机がなんで廉価番を出してきたのか気になるー
(気になるだけ)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 19:38:26.40 ID:rc0DnIPq
>>308
すまん
そういえばCLIP STUDIO MODELERって使ったことある人いる?
あんまり評判よくないけど優待で安くなるから使ってみようかな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 19:59:40.35 ID:OCTvAXmW
個人で使うならブレンダーで十分すぎるよ

AUTODESKは完全に企業用にしかソフト売るきないし
バージョンごとに仕様違ったりして取引先に環境に合わせるからサブスク必須状態

個人でそんな金出せるのは業務委託でガンガン稼いでる人間ぐらい
現場で働いてても買おうと思わんわな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:37:07.55 ID:mXRllo/+
>>311
>ここわざわざxsi-fndを潰したりした自動机がなんで廉価番を出してきたのか気になるー

MayaLTは本気でMayaに統一するつもりだろう。
これで売れないならこれ! っ手感じで矢継ぎ早すぎる。
Fndが上位版食ったみたいになってもAvidと違ってADeskは企業体力あるし。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 21:21:03.81 ID:m4hm0drG
まぁLT使うなら今ならblenderだよなぁ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 01:12:56.30 ID:0zPfNJPp
LTはどう考えても情弱専用版ですね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 01:43:47.08 ID:NyErDsdO
なんだろね、mayaの売り上げが頭打ちになってきたのかな?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 01:54:30.09 ID:XGK0njCm
houdiniも同じようなラインナップだし対抗してんのかな。

まぁどこも小規模なコンテンツ制作でのシェアにも目を向けてんだろ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 02:25:58.99 ID:4vO/Xswh
Mayaのユーザーは会社の中で分業しててモーションだけとかモデリングだけとか
そんなにフルで機能使うような需要が無いとかじゃないの
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 03:31:25.52 ID:EKFamNpw
どうせならモデリング特化版作れば良いのに
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 03:33:48.56 ID:4vO/Xswh
それもうModoでいいだろ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 03:36:34.28 ID:iFHGkjsK
どこをどう見たらHoudiniとMayaLTが競合製品に見えるんだ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 03:39:54.23 ID:EKFamNpw
>>321
今のModoってもうモデリング強化しそうもないし
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 03:41:58.26 ID:NPdBI28F
じゃあアニメーション特化版がいいな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 05:42:23.19 ID:LnsEbG1k
つMotionBuilder

MayaLTは既にMaya使ってるゲーム屋さんが追加ライセンスで買う、つかレンタルするんでそ。
大型ゲームは普通にテンポラリスタッフ一箇所に集めて一気に作って、プロジェクト終わったら解散って感じだから
その一時的に増える分までフルのMayaのライセンスは厳しい
→じゃあモデリング部分だけなら他のソフトでもいんじゃね?
ってなってほかのソフトに行かれる位なら
安いMayaLT出しました→レンタルプランもあるし、これぐらいの価格なら
使い慣れたMayaの方が人集めも楽だしコンバートも楽だよね。
ってトコ狙ってるんじゃね?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 06:18:19.06 ID:Yw0PiAGK
俺もMayaLTはゲーム屋向けだと思ってた。
個人ユーザーとか気にもしてないんじゃないか。シェア考えてもお金ないとこに目は向かないと思うんだが。
まあこのスレが個人でCGやってる人が選ぶソフトの話も多いみたいだし、そういう人が買っても良いものとは思うけど。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 06:24:29.17 ID:Yw0PiAGK
俺は仕事でずっとMaya使ってるんだけど自宅でこちこちなんかする時は今ならBlenderが楽しいな。
かといって職場にBlender導入するかっていわれたら絶対しないけど。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 11:05:48.31 ID:Bf1FeMri
maya経験あります!って言って就職したはずなのに
数年モーションビルダーしか触ってなかったせいでmayaまったくできなくなっててびびったわ
納品と関係ない確認用ラフモデルくらいだったらブレンダー使いたい
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 15:58:30.55 ID:5RvB5iHK
このスレ的にLightWaveはどういう立ち位置なの?
ハイエンドは御三家として、ミドルの鉄板はMODO、エントリーはBlender
だとしたらLightWaveはShadeと同じ位置にくるのかな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 16:13:48.23 ID:MySP06pa
modoは何かまだ鉄板とは言えないし
そのうちミドル価格帯じゃなくなるでしょ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 16:27:32.11 ID:XGK0njCm
仕事での実績的にはまだアレだけど機能的にはblenderはハイエンドだしなぁ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 16:51:59.72 ID:jc693FqX
単独ソフトを作れるレベルにない学生が就活のために作った機能を
つぎはぎしているソフトだからな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 17:27:40.33 ID:Yw0PiAGK
LightWave,modo,cinema4Dあたりがミドルクラスってイメージだけど。
でも値段だけ見るとLightWaveはかなり安いんだっけ?ただLWは設計思想が古過ぎるかもね。
Blenderはなんとも言えない。好きなソフトだけど他ソフトとの比較って考えるとあれはオープンソースだからとしか言いようがないな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 17:31:17.74 ID:YT33G+CZ
Linuxにだって学生のコントリビュータがパッチ投げてるし
BlenderのGSoCの成果はメインの開発者が指導者として付いて
監督してるんじゃないの
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 17:53:35.12 ID:a4ct6lDe
しかしレベルの低い話しだな、あくびが出る
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 17:57:23.24 ID:NKBp9hVP
BlenderがEUの助成金ゲット
また開発者がふえるよ、やったねたえちゃん
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 18:36:13.79 ID:Yw0PiAGK
ちょっとまって今ID:a4ct6lDeがなにかレベルの高い話するらしいから
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 18:51:23.59 ID:WMRwG+OZ
blenderがオープンソースって言ってるけど元は
製品として売られてたから、しっかり考えてある

でも昔のUIは醜かったな今は御三家ソフトには
基本機能ではいい勝負だと思う。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 19:36:53.77 ID:EKFamNpw
Blender細かいとこ直していけば良いソフトになるわ
他はなんだか企業体質過ぎてオワコンになってきてる
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 19:49:45.70 ID:aWbAl167
>>338
元々はインハウスツールだったんだけどな

ちなみにUIのアクが強いのはそのせい
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 20:06:21.10 ID:XGK0njCm
houdiniのとこは企業の姿勢もわりかし好感もてるし自社開発コツコツ頑張ってんなーと思う。

blenderは機能の基盤はなんでもアリで出来てるから熟成していけば!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 20:11:08.68 ID:Yw0PiAGK
オープンソースだからっていうのはソフトとしての良し悪しじゃなくて、
サポートとかのことね。データトラブルなんかだと機密保持も出てくるし。
サポートなんかなにもしてくれないだろって思うかもしれないけど対企業なら代理店経由でもそれなりの付き合いになる。
まあソフト自体の話とは違ってくるからスレチな話か。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 20:30:34.19 ID:Yw0PiAGK
MODOのsteam版だって。
http://store.steampowered.com/app/244290/
MOD製作用にモデリング部分に特化した感じか。エクスポートが充実してればいいんでは。あとは値段次第で。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 22:47:51.78 ID:5RvB5iHK
LightWave買うくらいなら少し予算上乗せしてMODOかCINEMA4Dにした方がいいのか
アプリの設計が古いという事はやっぱ使いにくいという事なのかな
何か調べれば調べるほどLightWaveとShadeがだぶる・・・海外版Shadeみたいな?
というかテンプレだと統合型に含まれてるけど全然統合型じゃないよね
どっちかというとShadeと同じ特殊用途のカテゴリに属すると思う
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 23:04:09.45 ID:aWbAl167
>>344

> アプリの設計が古いという事はやっぱ使いにくいという事なのかな
アプリの設計が古いと使いにくいは決してイコールではない。
モデラーとレイアウトが完全別ソフトだった事に起因する、
連携の面倒くささが今一イケていない部分。
あと現在のハリウッド式映像制作方法では
パイプラインに組み込み難いってのがあって
かつての4代ソフト時代から脱落してしまった。

> 何か調べれば調べるほどLightWaveとShadeがだぶる・・・海外版Shadeみたいな?
開発チームのメインスタッフがごっそり抜けて以降、
大掛かりな改良が上手くいっていない、という意味でならアタリw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 23:14:40.73 ID:MySP06pa
C4Dのニーズが一番分からん
上verはシェア低いのにAD並の価格
下verは機能制限しまくり
モーショングラフィックの人ぐらいじゃないの
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 23:58:42.49 ID:0TaTS3lS
Blenderは実績がしょぼすぎる。海外でCM? はぁ?
まだLightWaveの方が上。
Maya,Maxクラスとは比較にならない。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 00:08:56.20 ID:FHnn65TD
>>344

IGとかそのへんはむしろ御三家より使いやすいといって使ってるわけだからそのへんは好き好き

LWは設計が古いというよりテキトーで
そのテキトーさが自分次第でいかようにも使えるってのが
逆に使いやすさになってる

>>345

Newtekから距離置いてLightwaveGroupとかになってからの
11以降のアップデートは見違えるようだよ

でも12でどうなるか全く見えてないけどね
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 01:06:32.49 ID:AI+nWvPb
>>347
Maxはblenderと併用してるが機能は変わらんよキャラスタ以外は

> LightWaveの方が上
って言ってるが何が上なんだ、あれば言ってみ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 01:27:42.80 ID:hx4WQg7Z
映像関係の実績って事だろうけど時間の問題かもな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 01:29:58.56 ID:ylpyQZKA
>>349
多分戦車と同じ感じで実践投入されて活躍した実績って意味でしょ。
地味なSFとかに使ってらってプロモとかしてたし
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 02:47:49.19 ID:N21Au3hy
使った事ないからよく知らんが、LightWaveそんなに酷いのか?
少し前は御三家に次ぐ選択肢としてよく挙げられてるソフトだった様な・・・
Shadeなんかと比較されてトントン扱いされるくらいのゴミにまで成り下がったの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 03:27:26.07 ID:Lp6Qp2Xm
ライトウェーブは良いツールだけどblenderが無料なのにとんでも成長しちゃったからなぁ。

俺もmayaのサブスク切って自宅はblenderに移行しようか検討中
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 04:49:28.43 ID:oXbb4Tdd
3dsMAXとMayaは殆ど差が無いのでは?
SoftimageもLightWaveも結局毎日使っている。

Shadeだけだと他のソフトに移行する時、苦労すると思う。
3DCGソフトの比較は十年前の話、今やShadeを除けば全て優秀。
静止画だけならShadeも優秀。
1998年からずっと3dsMAX、Maya、Softimage、LightWave使っているが、
ソフトの全てを100%使いこなすなんて不可能だと思う。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 07:55:18.08 ID:9k7Tmkn/
ショーリール見ればどのソフトもやれる事に大きな違いは無いよね。
得意分野、生産性、プロダクションパイプラインとの親和性とかの差だろうね。

Maya
http://www.youtube.com/watch?v=1t6yN_BZbjs
3dsmax
http://www.youtube.com/watch?v=s9jSClK8kR4
Blender
http://www.youtube.com/watch?v=1XZGulDxz9o
LightWave
http://www.youtube.com/watch?v=TouRGENAZDQ
Houdini
http://www.youtube.com/watch?v=JZ_zRGMwwcQ
NUKE, MARI, MODO,
http://www.youtube.com/watch?v=966IBspryFI
CINEMA 4D
http://www.youtube.com/watch?v=kcL1cXRc2c0

ショーリールだとBlender以外は全てプロダクションのクレジットが入ってるね。
この辺が実績の差と感じる所なんかな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 08:34:18.50 ID:oXbb4Tdd
今の時代、3DCGソフトの比較なんて最早過去の話。
どうしても気になるのでしたらAutodesk Entertainment Creation Suite Ultimate 2014を購入してみては?
<Autodesk Entertainment Creation Suite Ultimate 2014>
入っているソフト
Autodesk Maya 2014、Autodesk 3ds Max 2014、Autodesk Softimage 2014、Autodesk MotionBuilder 2014
Autodesk Mudbox 2014、Autodesk SketchBook Designer 2014
これだけ入っていてキャンペーン価格1,105,650円
14〜15年前だったら Maya200万+ 3ds Max50万+ Softimage200万+ MotionBuilderとんでもない値段。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 09:08:24.59 ID:eO794P0m
>>355
mayaのリールとしてあげてるけど
その中にsoftimageの作品も混じってるから
きっとmaxのもありそうだね
mayaのショーリールと言うよりAutodeskのだね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 09:11:10.33 ID:GdJ5mePl
でも超パワーユーザーみたいなひとつのソフトを骨までしゃぶりつくすように使う人もいて
そういう人が現場ではウザがられながらも重宝されるてのはあるね。
ウザがられるのはもちろん他ソフトを認めない頑固さのせいだけどそのソフトを褒めるとめんどくさいことを喜んでやってくれたりする。
例:さすがMayaっすね、MELでそんなこともできるんだ(なんでデフォルトでないんだよ)
例:さすがSIっすね、半歩先を行く機能もってたんだなあ。ICEもやばいっすね(目の前は崖だけど…)
例:さすがMaxっすね、TPすごいしキャラ楽だな〜(プラグインお化けかよ)
例:さすがC4Dっすね、合理的!(手続き多いな…)
例:さすがBlenderっすね!機能てんこもりでタダ!(ヒストリー皆無といっていいけどな…)
例:さすがLightWaveっすね!オリジナリティ溢れる機能の数々!(ノウハウ他に持ってけないなこれ)
例:さすがShadeっすね!日本語を大事にした機能名の数々!(辞書で引いても意味がよくわからない…)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 09:16:49.26 ID:5EEW2ie3
ブレンダーと実績と言えば
この前のアニメルパンの飛行船のシーンブレンダーで作りました!って担当者がTwitterでドヤ顔してたな
小規模の細かいところからじわじわと流行ってくるかもしれないね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 09:50:10.09 ID:oXbb4Tdd
>>358
大爆!ワロタ!
超パワーユーザーは確かに重宝されるよ、Mayaもプラグイン凄い。
Maxが重いだなんて昔の話。Maya、Maxの両モンスターソフトは英語版でないと本当の凄さが分からない。
私も10年前はMaxやMayaの不満を載せてた記憶がある、その後、海外の書籍で1から勉強し直した。
海外の書籍やサイトを見て、その凄さに唖然とした。
とは言っても、今でもSoftimageやLightWaveも毎日使っている。
どれも優れたソフトだからね。Shadeの日本語を大事にしたってとこがShadeの弱点なのかな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 09:51:22.97 ID:sX4R+ds/
ただのソフト使って自分の単価落としてるなんて洒落にもなってないというw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 09:55:41.52 ID:50xDrJX7
日本語じゃまなんですよ。
ボーン名が日本語なだけで正常に動かないソフトとかあるし。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 10:02:05.09 ID:sX4R+ds/
英語版w日本語てw
ほんとここ趣味人しかいないのね
こんなのでプロなんていってたら、日本は奈落の底だな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 10:42:31.43 ID:ncu87tFD
お、おお
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 10:47:12.39 ID:EkjDFmo9
2chの認定厨はいつもドヤ顔でうざいですね〜
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 10:47:25.26 ID:GdJ5mePl
2chのCG版に出張ってきて上から目線のプロww
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 10:56:40.16 ID:ncu87tFD
自称プロの方が2ちゃんねるのスレで日本のCG界()を憂いていらっしゃいます。
いつもの流れですと
プライド傷つけちゃった?ごめんな と言って消えるパターン
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:10:49.92 ID:sX4R+ds/
>Maya、Maxの両モンスターソフトは英語版でないと本当の凄さが分からない。
>海外の書籍やサイトを見て、その凄さに唖然とした。
マジレス
これどういう意味?
おれはこの文章に戦慄したわけだが
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:19:11.99 ID:YBvW380P
英語版じゃないとまともに動かないプラグインとかあるんじゃない?
知らねーけど。
文字コード関係で引っかかるプラグインだなはみかけるな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:26:25.58 ID:J69gNgJN
俺がメインで使うmotionbuilderは英語しかないからか日本語の文字コード(マルチバイト)はモデルのデータには入れない方が安全。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:26:37.85 ID:oXbb4Tdd
>自称プロの方が2ちゃんねるのスレで日本のCG界()を憂いていらっしゃいます。

憂いて×

憂えて○

馬鹿らしいからこれで去るわ。
372369:2013/12/08(日) 11:27:31.84 ID:J69gNgJN
すまんID変わった
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:30:29.86 ID:S0JM1t45
>371
2chでそれはw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:30:42.10 ID:sX4R+ds/
>>369
>>370
ため息、恥の上塗り
それは基本の話し、2バイト文字に関するリスク、エラー回避であって
本当の凄さという文章に一つも掛かってない、
海外の書籍〜も同じく、日本語表記、ローカライズの問題ではないのは文章から明か

まいった日本語で受け答え、相手の真意すら理解してレスできないとは
メールすらやりとりできないレベル
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:32:51.23 ID:mV86F0f+
>347
誰と戦ってるんだ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:34:48.91 ID:sX4R+ds/
それ手打ちか?w
無能の上に興奮し過ぎだな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:37:14.93 ID:sX4R+ds/
英語以前に、
敵意のための反論ありきで、日本語として会話が成立してない
そういうレベルの人間が英語で読み書きして相手と会話できるとか不可能
マニュアル読む、サポートに質問メールを送ることすら不可能なので、CGソフトなんて使えません
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:38:49.18 ID:XnFZZZ/8
いや、お前が興奮すんなよ。IDまっかだぞ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:45:32.28 ID:77NQdzEh
>>377
まあ俺も>>360の英語版じゃないと凄さが分からないとかは
何を言ってるのか理解できないが
>>360>>369は別の人だと思うぞ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:47:07.46 ID:sX4R+ds/
底辺の現場って悲惨なんだろうね
それは同情するわ、
>Maya、Maxの両モンスターソフトは英語版でないと本当の凄さが分からない。
に対しての同情的レスが
>英語版じゃないとまともに動かないプラグインとかあるんじゃない?
>日本語の文字コード(マルチバイト)はモデルのデータには入れない方が安全。
だもの、2バイト文字が問題なんてレスからは、絶対に読み取れないのに

アホの上に感情論者だから始末に負えない
アホレスはアホレス、意味不明な文章は意味不明としてちゃんと分けないとさ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:48:43.04 ID:sX4R+ds/
>>379
絶句…俺のレスから何故同一人物として扱っていると理解できるのかと
別人の擁護者として扱ってるだろ…
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:48:51.63 ID:yjf0IOrG
>>352
LWは機能としちゃ、流石にShadeと並ぶほどひどくは無いけど
言われてる通りにUIが古臭すぎるのと、追加された機能が
とにかくプラグイン形式なのが痛いのよ

色んな機能を連携させるのに、色んなプラグインを立ち上げて
それを無理やりつなげる。
んでデフォルトのモデラーと、レイアウトの別仕様。

それに加えて、タブ切り替え等がこなれてなくて
何をやるにもウィンドウが新規で開きまくる

今となったら、生産性で言ったら最悪レベルだと思う
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:49:27.26 ID:77NQdzEh
いや恥の上塗りって言ってるじゃん
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:49:45.45 ID:XnFZZZ/8
2バイト文字の時点で間違いなんですけど
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:52:25.04 ID:sX4R+ds/
>>383
良く読め「動かないプラグインとかあるんじゃない? 」に対してレスしてるのに、何故同一人物として扱えるのかと
その時点で他人だろ、自分のレスに「じゃない?」なんてつけるかい
絶句
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:53:54.54 ID:sX4R+ds/
ID:XnFZZZ/8
済まんねノイズは即NG行きだ
立場がない煽り専門の業者はご遠慮
スレタイ見て
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:54:41.97 ID:77NQdzEh
>>385
知らんがな 俺は「恥の上塗り」なんて慣用句を使うから
お前が同一人物だと間違えたんじゃないかと思ってレスしただけだよ
てか何そんな熱くなってるの?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:55:19.16 ID:sX4R+ds/
他人にレスしてもしょうがない、では当人に聞きたい
>Maya、Maxの両モンスターソフトは英語版でないと本当の凄さが分からない。
どういう意味なのこれ?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:55:54.62 ID:ajRN9UfM
Maya+MBは憧れの眼差しなのに
Modeler+Layoutは軽蔑されるという風潮
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:56:59.55 ID:sX4R+ds/
>>387
冷静になれ
しらんならレスするなよ、お前がいきなりレスをしてきたんだお前の選択
じゃ削れよ
君との接点はそれだけ、それ以外に話すことがないなら訂正して文章を張り直すだけ

ため息
それは基本の話し、2バイト文字に関するリスク、エラー回避であって
本当の凄さという文章に一つも掛かってない、
海外の書籍〜も同じく、日本語表記、ローカライズの問題ではないのは文章から明か

まいった日本語で受け答え、相手の真意すら理解してレスできないとは
メールすらやりとりできないレベル
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:58:11.11 ID:77NQdzEh
なんや この人??
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:59:58.60 ID:sX4R+ds/
>>391
お前こそ誰だ?
俺は訂正したぞ?で何かまだ修正できる点があるなら変えるだけ
重箱つつき専門でもいいけど、意見がないなら相手にしないが?
短文煽りだけならNG行きにする
スレタイに沿った話しをできるようになること
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:02:20.42 ID:sX4R+ds/
おれは質問をしてる、当人に聞きたい
>Maya、Maxの両モンスターソフトは英語版でないと本当の凄さが分からない。
どういう意味なのこれ?
ちなみにこれはソフトに関するレスだ、英語版だけが本当の凄さが分かるといいきるなら
その性能差なりをぜひ聞きたい
ちなみに煽りのノイズは即NG行きと処す
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:02:26.49 ID:f7qqsCKg
なんかModoスレにいたなあ こんなコミュ力低い奴いたなあw
すぐに煽りはNGだと言ってんだけどスレ住民に完全にウザがられてたという
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:03:31.83 ID:NV4jr0jo
NGしたわ。ダメだこの人
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:04:23.86 ID:sX4R+ds/
すまんが即NG行きだ
ちなみに別にNGされても問題はないだろw
俺がいないことにして淡々と会話を楽しみなさい
ただ俺は書き込むけどね、無視できない奴は意志が弱いと自覚しないとさ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:04:29.65 ID:yjf0IOrG
Shade<私の為にケンカはヤメテッ!!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:05:03.06 ID:f7qqsCKg
そのうち一人勝利宣言でもすると思うよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:06:23.93 ID:sX4R+ds/
NGする、NGした
結構なんだが、そうすると途端にスレが進まなくなるw
何の冗談なんだか
比較するスレなんだからどんどんすればいいだろうに


>Maya、Maxの両モンスターソフトは英語版でないと本当の凄さが分からない。
どういう意味なのこれ?
当人は逃げたということ?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:08:24.97 ID:N21Au3hy
>>382
何かその話だけ聞くとShadeより酷い様な気が・・・
普通のソフトならアップデートで追加される新機能は本体に組み込まれるよね
という事は、LightWave本体は今もVer.7とかそのあたりのままで、
別売りのプラグインを購入するなりして最新のVer.11.6相当になるという事?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:10:28.86 ID:sX4R+ds/
ちなみに表記をローカライズして性能が変わったら大問題だ
maxでも一部プラグインが動かないというのは良く聞くが自分は経験がないし、修正すればいいだけだしな
C4Dでも同じ、ただ文字数が大きくなってウインドウサイズが変わる、ショートカットの検索が面倒になる
ベイクを変な日本語に訳して意味不明になる程度

本当の凄さとは何なのか?純粋に知りたい
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:12:51.84 ID:sX4R+ds/
なんだ終わり?
しょうもな

↓「なんだスレが進んでると思ったら、キチガイがいたのか」という工夫もない常套句
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:14:03.95 ID:uHZ11xRl
>399 >371で消えてる
落ち着いてレスの流れを嫁
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:14:40.81 ID:mwumY4UN
あーこれmodoの奴だわ 来るたびに雰囲気悪くしてた気狂い NG推奨
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:14:51.62 ID:yJUm1og6
元発言者は敗走宣言してるのに進まないもなにもないが一人頑張る姿の滑稽さ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:14:59.02 ID:HNsMqbgB
また、いつもの真っ赤なステマさんかよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:15:06.16 ID:yjf0IOrG
>>400
ちゃうちゃう。ちゃんとバージョンアップすりゃ
機能は普通に入ってくるよ

ただその機能を呼び出すのに、大抵の機能は膨大な
プラグインリストから選んでウィンドウを呼び出して、
って感じだと思ってくれりゃ良い

基本的にVer6.0辺りから見た目が殆ど変って無くて
追加された新機能はプラグインリストから
呼び出すのがかなりある。

と言うか、LW自体が元々そういうソフトなのよ
なんでもかんでもプラグイン形式で機能を開発して追加する
だから、豊富なフリープラグインで、細かい機能を補ってこれたソフトなの

これがもう流石に限界にきてるレベルなんだよ。LW開発自体も
それが分かってて10.0で一度統合して作り直そう、ってなったんだけど
とん挫した
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:19:50.34 ID:ajRN9UfM
いや、LWはプラグイン形式の先駆けだった気はするけど、Maxなんかもプラグイン形式だべ
本体の機能に思えるものも大部分がプラグインとして組み込まれてるっつー

個人的にはそのプラグインによる機能を似たようなものたくさん散らかしたままで
迷わざるを得ないような状態になってるのがいけないね
俺が初心者にLW勧めない理由はこれ。
(効率的かどうかはさておき)単純明快なワークフローを備えてるC4Dとか
挫折率低そうだし初心者にオススメしたいところ。そのかわり機能の割に割高だけどな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:20:02.79 ID:sX4R+ds/
うむ、急激に単発IDが増えすぎ
たぶん同一人物だろうな
おれがNGしたと書くとIDを変えてくると

なんという暇人
それはいいんだけど、NGしたんじゃなかったのか?w
どこかでNGしたと聞いたがウソということで
ちなみにIDを変える作業と俺が単発をIDをNGするのはどちらが簡単か理解でるかな?
無駄だと思うけども

つか俺人気者だなwソフトの話しをできるようになろうぜ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:21:07.51 ID:N21Au3hy
>>407
あー、なるほど・・・
プラグインの少ない昔はともかく数が膨大になった今では非常に使い難く実用に堪えないという事か
となると、御三家に次ぐ鉄板ソフトは未だとMODOかCinema4Dあたり?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:23:31.90 ID:sX4R+ds/
modoはしらんが、LWは経験があるな
スケルゴンリネームでモデラーからボーンの名前を変えるプラグインを追加しなきゃならなくて
速攻捨てた
いちいちウインドウが独立して立ち上がるのでその配置を記録して固定しないといけなかったり、
はめ込みができないのであほらしかったわ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:24:29.71 ID:mwumY4UN
>>408
結局どっちの機能を使えばいいの?となるよりは
これだけ覚えれば間違いないっていう方が初心者にはいいよな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:24:43.22 ID:x5b+a7nN
これが暴走老人か。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:26:50.53 ID:GdJ5mePl
ID真っ赤やん… お爺ちゃんお昼のお薬まだでしょ早く飲んで下さい
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:28:43.85 ID:sX4R+ds/
>>414
お前のレスも酷いなw
C4Dの手続きって何?ここだけ浮いてるからおそらく君は使ってないと思える
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:30:03.75 ID:sX4R+ds/
なにやらノイズが激しいが、IDが紫にならないかな
さて回線変えよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:35:57.95 ID:50QrFlFZ
御大が逆切れするとうざったいね。
単発なんてスマホで移動中なら当たりだし。
未だにSJISの2バイト文字で時間止まってるみたいだし。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:42:15.31 ID:mwumY4UN
>>410
LWも常に使い込めば実用的なんだけどね
綺麗にまとまっていない分最初の壁が高いのとしばらく離れた時の再学習がちょっと

何を重点に考えるかという前提なしだとフワフワした答えになるんじゃない?
modoもC4Dも得意分野にはまればいいけど全方位型じゃないしな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:49:14.64 ID:w/3bwu0w
>>417
じゃID変えてる奴はお前だったんだなw
複数に見せかけた単独犯じゃねーかw
そういうつまらんことをする奴をキチガイという
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:50:03.82 ID:mwumY4UN
新たなNG
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:51:44.09 ID:w/3bwu0w
?
NGNG言ってるキチガイ本人様?
お病気は治らないようで
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 13:03:55.31 ID:FHnn65TD
>>407

新しく作りなおそうとしたCOREも結局プラグインのベースだったけどね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 13:30:08.80 ID:mUKhY2pK
mayaスレかこのスレか覚えてないけど英語英語ってうるさいやつは昔から居た
ただ、それはネットで検索するときにメニューとかパラメーターの項目名が違うからということでそれはそれで納得のいく内容だった
英語の動画見たり本を読んだりするときは頭の中で訳すか、最悪「上から三番目」とかやればいいしね。

でも英語版でないと本当の凄さが分からないっていうのは俺もわからない
多レスは往々にして嫌われやすいけど、でも今回は敵はID:sX4R+ds/ではないのでは
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 13:50:44.67 ID:PtR8B8FD
>>389
同意ww

プラス、Maya+MAXと、LW+modoのダッグ戦
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 13:53:36.01 ID:ylpyQZKA
>>423
ローカライズ下手なとこだとそういうこと有るけど御三家とかだと実際どうなんだろ
vueは日本語版部分が引っ掛かってウィンドウ開くのさえワンテンポ遅れたりレンダ
リングの速度まで1割位変わったりしてたけども(項目名を内部から拾ってくるとかで動作自体に影響してたとかなんとか)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 14:14:30.55 ID:D62VNnS0
>>423
勝手に敵作ってケンカ売ってわめき散らしてるからな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 14:22:53.00 ID:k0+7mn9X
休日にやることが2chの荒らしとか
無自覚だったらもう救い様がないわな
これが老害というものか
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 14:36:40.62 ID:Lp6Qp2Xm
つまり無料のblenderが最強の兆しが見えてきたんですね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 15:38:32.15 ID:ZrWAcNJs
>>423
敵w 間違いを書くとお前にとって敵になるの?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 15:43:07.95 ID:ZrWAcNJs
>>428
もう少しすればそうなるかもな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 16:25:08.43 ID:50xDrJX7
伸びてると思ったら…
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 16:44:11.61 ID:SJdIEsGt
スマホの仕組みを助言してる人に
>じゃID変えてる奴はお前だったんだなw
なんて言っているところとかリアルに笑えねえな
世の中に疎いとこういう捉え方になるか
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 17:08:18.86 ID:br7u9Q/N
なんじゃこりゃ?病人のオンパレードじゃん
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 17:58:13.15 ID:ylpyQZKA
>>433
そういうときは大概、誰かにとって都合の悪い事実が直前に有るもんさ
(陰謀論)
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 18:19:52.73 ID:rgB/jB9o
>>407

> これがもう流石に限界にきてるレベルなんだよ。LW開発自体も
> それが分かってて10.0で一度統合して作り直そう、ってなったんだけど
> とん挫した

2つをひとつにするつもりが
なぜか3つになってた、ってやつだなw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 18:22:20.80 ID:FHnn65TD
>>435

情報が古いし間違ってるぞ
三つになったのはその前で

現在は五つになったw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 18:59:08.31 ID:N21Au3hy
聞けば聞くほど数ある3DCGソフトの中でもLightWaveが一番ダメな気がする
むしろLightWaveが優れてる部分って何も無いんじゃないの・・・?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 19:04:49.20 ID:RynwHAJY
安いしね。
イーフロントで叩き売りの時もある
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 19:22:37.26 ID:FHnn65TD
>>473

いくらなんでもShadeより下はないだろ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 19:23:17.70 ID:FHnn65TD
まちがった>>437だったわ

これから>>473に書く人ゴメンな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 19:57:52.95 ID:ajRN9UfM
>>現在は五つになった

ちょっと待て何時の間に
どうしてそうなったw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 20:43:37.35 ID:yjf0IOrG
LWはなんというかグダグダ感と、もったいない新機能が
山の様にあるんだよな。
もうちょっと突き詰めてから開発スタート、実装しろよ、って感じで。

実装はしたけど、結局はあんまり使えないで、代価機能が
実装されるケースがありすぎる。特にアニメーション関連。

そもそも開発陣に逃げられて、メサイアとかmodoが作られた経緯を
考えると、もう存在そのものがグダグダな印象だわ
開発が残ってて早い段階で作り直して、他に先駆けて、
modoのプレビューやレンダラー、UI、メサイアのアニメが
付いてたらどうなってだろうね。まあタラレバの話だけどさ。

もうLWの望みはバジボーンしか無いな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 20:54:30.70 ID:PtR8B8FD
>>442
最後の一行にフイたwww
それじゃあ、絶望的すぎんだろ
せめてCORE Ver2ぐらいにしてやれよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 20:57:47.86 ID:cvnhR1gb
バジボーンって。。
そういう落とし方は笑えないから止めてくれ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 21:49:07.48 ID:mUKhY2pK
ちょっと前まで小規模が作ったおーすげって思えるトゥーンアニメ系はLWが多かったと思ったんだけどなあ
max+pencilにとられてしまったか
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 22:32:16.03 ID:FHnn65TD
>>441

SculptrisってのとNevronmotionって言うのが仲間入り
どっちかはプラグインだったかもしれん

Nevronmotionってのはキネクトでお手軽にモーキャプが出来る
設定次第ではフェイシャルも出来る、体の一部の動きをいろんなチャンネルに適用できるので
例えば右手をグーパーしてキャラに口パクつけるとかも出来ると思う
途中で演じる人が変わっても勝手に検出しなおしてすぐキャプチャーできたりもしてた


Sculptrisはスカルプトでアニメーションが作れる
正直なんに使えるかわからんしあれをスカルプトと呼んでいいのかも微妙

>>445

今年のアカデミー短編アニメーションの候補の「九十九」はLWだし
理研のちょっと話題になった播磨サクラってアニメOP風のやつもLWだしガッチャマンクラウドもLWだよ

海外ドラマだとウォーキングデッドもLWだしDEFIANCEってSFもLWだ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 22:39:52.89 ID:N21Au3hy
>>440
Shade以下は無いだろうけど少なくともShadeと同等じゃないの?
というか、さすがのShadeもここまでボロクソに言われた事ないと思うけど・・・
Shadeは自由曲面だけがネックだけど、LightWaveの場合は聞く限りだと何もかもがダメっぽくない?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 22:46:29.26 ID:qo6onP/q
> 海外ドラマだとウォーキングデッドもLWだしDEFIANCEってSFもLWだ
こういうのってよく聞くけど、実際はLWも使われてるってだけなんじゃあないの?
ウォーキングデッドってSTARGATE Studioだよね。
メイキングでモデリングとリギング・アニメーションはMayaでコンポジットはAEとかいう記事見たけど。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:24:33.62 ID:FHnn65TD
>>447

LWはとにかく軽い、モデリングも二三の機能だけ使ってれば
サクサク作れていつの間にか出来あがってる簡単さ
モデリングとアニメーションでソフトが分かれてるといっても
言うほどめんどくさくもないし、使ってる人から見たら別れた方がわかりやすい
前はキャラクターアニメーションとか苦手とか言われてたけど
最近はリグもクリック一つで作れるようになったし
物演算もものによってはMaxより正確で速かったりする

あとレンダリングはかなり綺麗MaxやMayaみたいに外部レンダラ要らないので
さらに安くすむ

ってところがLWのいいところかな

まあShadeは使ったことないから確かにどっちが上とか言えないな
カタログだけ見るとShadeも機能充実してるよね
去年くらいに話題になった巡音ルカのPVはShadeらしいし


>>448

あちこちにあるヘリや車両なんかもLWで作ってレンダリングまでしてるっぽいけど
まあ全部じゃないかもしれんね
http://www.youtube.com/watch?v=A__Bjn3vSxQ


ガッチャマンクラウズもLWのほかにmodoも使ってるみたいだし
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:32:38.60 ID:LWHx8pyP
DEFIANCEってこれ? 2:23のワイヤーフレーム表示にAutodeskの烙印が入ってるし、
説明文にRob MillinがMayaとMudbox、うp主がVrayのshader作ったとか書いてるが。
http://vimeo.com/70212592
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:38:26.52 ID:N21Au3hy
>>448
さすがにここまで酷いソフトならメインで使われてるわけじゃ無いんじゃね?
というかLightWaveをメインで使うメリットが無いと思う
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:47:25.16 ID:yjf0IOrG
>>449
ぶっちゃけた話、モデリングやUV絡み、プレビューからレンダラー
の要素辺りで言っちゃったら、LWはあらゆる面でmodoに劣ってるぜ

元の開発した人間が共通してるだけあって、考え方が似てるんだけど
だからこそ、両方使った人間からするとLWのモデラーなんて
もはや使う気にもならない。まあmodoも曲線絡みは弱いけどね

今となってはLWの強みは
「とりあえずの統合ソフトが安価で手に入る」
マジでこれだけだわ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:52:02.31 ID:PtR8B8FD
いまどき一つのソフトで全部を製作って事はないからね。
LWのメリットは製作者の馴れの問題とか、導入費用が低予算でも
それなりのものが製作可能ってのもあると思う。

低予算の少人数体制なら重宝するけど、大規模連携とかが必要になったら
役不足になってくるって感じなのかな。
書いてて思ったけど、設立当初には活躍するけど、スタジオが成長して大所帯になったら
役不足になるって、RPGの冒険の初期に活躍する武器みたいだな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:53:06.42 ID:9k7Tmkn/
昔DDもタイタニックでLWつかってたよね。
事実関係だけ見ればLightWaveはとりあえずはプロダクションワークで
の実績を見れば、少なくともBlenderよりははるかに上ってことだね。
なんかさ、Blenderって一通り機能はそろってるんだろうけど実験室っていうか
プログラマーの腕試しっていう感じなんだよね。
2chでいくら騒いでも求人もないし、そもそもスクールも皆無だし。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:55:07.25 ID:cvnhR1gb
>>451
酷いソフトって・・w
まぁ、LightWaveをメインツールとして作ったハリウッドCG(VFX)映画
は古いスタートレックぐらいかもね。
サブツールとして使ってる映画はいくらでもあるけどさ。

ちなみにIron SkyはLightWaveがメインツールでMayaがサブツールだったはず。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=DWzRn9WwGaI#t=24
http://rgsw.net/topic/ironsky/
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:57:33.44 ID:H8yEvMFo
使ってもないのによくそこまで言えるよなぁ
LWの比較対象は御三家や新手のmodo,オープンソースでコミュニティも活発なblenderだしそりゃ欠点も目立つかもだけどさぁ

自分はLW11からはじめた新参だから偉そうになんか言う資格も無いと思って見てたけど無知装って貶めようとでもしてんのかと思うわ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:59:25.28 ID:FHnn65TD
>>452

modoも持ってるけど
確かに便利そうな感じだったけど
使ってないなあ結局

でもいいソフトだし
もうちょっとバージョン進めばLWを完全に抜くだろうね
そしたらちゃんと勉強するわw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 00:03:42.16 ID:KbLrxL4K
F社の他製品の価格設定見る限り
modoは完成度が上がるほど
価格が爆上がりになるのが見えてるからな
ユーザにとっちゃかなりのジレンマ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 00:13:01.57 ID:qImjj7N1
それ陳腐で食傷気味
連呼しても妄想の域をでないね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 00:34:04.50 ID:FNKscn8R
Shadeばっかり言ってたのになぜ突然Modoになったのか
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 00:38:13.67 ID:wTb732lQ
皆、Shadeには興味ないから?w
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 00:39:10.60 ID:Wdw2u5gE
一般人が導入する場合
・導入の目的
・取り敢えず完成に導ける扱いやすさや環境
・値段とか

業務用として見た場合
・小規模で出力した絵を納品の場合
・小規模でデータ納品の場合
・大規模

本職が自宅で遊ぶ場合



なんか評価の視点がとっ散らかってはいないけど
錯綜はしてるかーも評価対象視点の一覧ってこんな感じ?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 00:42:11.21 ID:7Q2IAuuf
Behind the Scenes: Creating Amazing Visual Effects for The Walking Dead
http://www.premiumbeat.com/blog/behind-the-scenes-walking-dead-effects/

Maya: modeling, rigging and animation
LW、Max、PS: visual effects pipeline
AE: compositing characters and effects into the final show
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 00:45:38.16 ID:KbLrxL4K
>>459
妄想じゃなく判断材料のある予測だよ
元にMariやNukeは競合ソフトの2倍〜数倍の価格設定
むしろ今の価格帯のまま続くって考えの方が
こうであってほしいという妄想に思えるがね
統合ソフトとしては未完成感のある現状ですら
毎年価格は上がり続けてるというのに
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 00:52:19.95 ID:7Q2IAuuf
http://www.fxguide.com/featured/the-walking-dead-season-2-walk-harder/
Nukeも当然使ってるんだろうと思ったらcompositeはAEのみか。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 00:59:26.44 ID:wTb732lQ
結局ルクソロジーは消滅して、modoの開発者全員がFoundaryの社員になったんだろうか?
当初の話ではお互い技術提供し合うみたな合弁みたいな方向性だったと思うのだが・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 01:22:37.32 ID:PHJWmhzT
MODOはまだまだLightWaveに追い付けてないだろ

というか、MODOがLightWaveに追い付き、そして追い抜く頃には
御三家やC4D最上位版あたりと競り合う価格設定になるだろうから
今の流れのままだとミドルクラスのソフトウェアはLightWave一択になる気がする

新規にとっちゃLightWaveのUI設計の古さとか何の問題にもならんだろうし
頻繁にキャンペーンセールも行ってるから購入機会も多い

商業用には向かないだろうが、そのコスパの高さから
Blenderに並びホビーユースとしてのデファクトスタンダードに成り得る

あと、LightWaveがShade以下だの同等だのと言ってる奴は
間違いなくそのどちらも使った事ねーだろ
何が狙いでLightWave貶めようとしてんのか知らねーが、あんま適当なこと言ってんじゃねーぞ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 01:24:38.53 ID:7Q2IAuuf
>>466
http://www.luxology.jp/products/The_Foundry_announcement/questions_and_answers/index.html
当時の発表のままならコミュニケーションの強化だけで開発体制に大きな変更は無いみたいだけど。
Modoをチェックして無いから合併後どのくらい進化したのかさっぱりわからん。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 01:50:42.89 ID:BWyHh6qn
個人使用で10万前後ならC4D最下位が1番現実的だと思う。
一通り使いやすい基本機能がそろってて、さらに今年GI付いたから欠点が無くなった感じ。
あくまで基本機能の話だけど。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 01:53:45.60 ID:Wdw2u5gE
>>469
骨とモーショングラフィックスとかアニメーション系の機能が削られてて
ボディペイント状態だったっけ?(10万のグレード)
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 02:01:34.52 ID:BWyHh6qn
>>470
誤解されがちだけど普通にFKIKリグ組みを制限なしで出来るよー

上位からダイナミクス・ヘア・モーグラフを削られた感じ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 02:14:58.19 ID:Wdw2u5gE
>>471
できるんだ!誤解してた。。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 02:21:10.81 ID:OwfRWLtS
へーと思ってCinema4Dの機能比較みたけど10万円台のPrimeだと
ThinkingParticles、リジッドボディ、ソフトボディ、クロスあたりが削られてるのはちょっと痛い。
特にダイナミクス系は最上位のStudio(約45万)にしないとリジッドもソフトもなしってのはなあ。。
レンダリング周りだとコースティクス、サブサーフェイス、トゥーンシェーダーあたりがないのも惜しいね。
これらがLightWaveに備わってるのかは知らないけど。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 03:31:45.02 ID:FNKscn8R
>>473

全部入ってるな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 04:27:03.18 ID:G3LqGsn1
だったらblenderはそれに加えてカメラトラッキングやコンポジットも含まれててぐぬぬぬ、
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 06:45:09.25 ID:NfdDY61s
Blenderのトゥーンのライン機能がパワーアップしてるの知らないだろうなぁ
チュートリアルで金取るために実は詳しく説明されてない機能が沢山ある
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 08:06:18.84 ID:r3rU9UId
>ライン機能がパワーアップ
ポリゴン同士の交差した箇所を輪郭線として処理出来るようになったの?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 08:45:46.18 ID:YuGhla5r
>>193
まだ見てるかね
moxさんのブログにblenderへのモーションの移植の話題があった
webGL用ってなってたから違うかもしれんけど
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 08:58:17.37 ID:NfdDY61s
>>477
交差は知らんけど公式のチュートリアル買えばパワーアップしてるのがわかる
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 09:48:23.38 ID:uaIIxYbU
>>479
FreeStyleがなんかパワーアップしたのけ?
というかFreeStyleそのもののことを言ってるのかな。

http://freestyle.sourceforge.net/
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 10:08:52.69 ID:9iUu/qXr
初心者には結局どれがいいんすかね?半年ROMっても購入ソフトが決まりません。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 10:40:02.45 ID:NKsJ4MMg
やりたいことが決まってから書き込めや
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 10:49:49.42 ID:Wdw2u5gE
>>481
ゲームやエフェクトならとりあえずMAYA、アニメとかならMAX買っておけば取り敢えず間違いないよ
細かいソフト組み合わせれば似たようなこと出来るけど結局あのくらいかかっちゃうから(絶賛大後悔)
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 11:10:41.84 ID:Rpfn4xcq
>>481
とりあえずブレンダー触りながらお金ためれ
買おうかなって悩んでる時間が一番無駄だぞ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 12:04:08.79 ID:2yOqG3dy
3DCGをやってみようってとき、初心者向けと一部で謳われていた今やどうでもいい某ソフトで二ヶ月くらい学んだ。そのときの作品、コップ、ポット、写真立てとテーブルの画像データはとってある。
今はmayaちゃんだけどさあ、時間は戻ってこないんだよ・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 13:31:44.01 ID:PHJWmhzT
初心者なら最初はメタセコあたりからの方がいいんじゃないの
スクールや書籍にも投資して将来的に3DCGで飯を食う位の
気合いと覚悟があるならいきなり御三家からでもいいだろうけど
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 13:37:54.94 ID:uaIIxYbU
初心者向けはBlender一択
チュートリアルもネットで日本語のいっぱいある。ver2.5〜ではじめれば変なクセなく後々のノウハウ資産にもなる。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 13:39:44.80 ID:qImjj7N1
何を使うかなんてそこからもう試行錯誤のCGの世界に入ってるんだからさ
人からのアドバイスから始めるのでは向いてないわ
これこれこういう風に考えて、今これを使ってます、でこのままでいいのか?とかアドバイスを求めるならいいが
何もしないのに「俺は何をしたらいいのか?」なんて、初心者の前につく言葉はCGではなくて、人生の初心者だよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 13:48:01.40 ID:Wdw2u5gE
>>486
メタセコスタートは楽なんだけど有象無象を組み合わせて地獄にまっしぐらなので・・(自己紹介
金ためて初めから御三家行った方が正直結果に繋がると思う。
有象無象だとプラグイン対応とかUVとか初めから搭載、対応してるものを別に買わないと無駄に時間だけ掛かって結果が出なかったりするから。。

例:メタセコUV展開と整列きついな→ロードキルツールすげえ、けどめんどいな→mariたけぇ無理w→3D-COAT神→マヤMAXはフツーにそんくらいです
その間に1年半経ちましたみたいなことがあらゆる部分でおこるからリグも物理もレンダも・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 13:55:13.03 ID:FNKscn8R
金なんか貯める前にローンで買えばいいじゃん
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 14:05:48.51 ID:Wdw2u5gE
>>490
経済状態わからんから便宜的に貯めろって言ってるだけだよ。
ただローンはプラグインとか無駄買いするようになりやすいから個人的にはオススメしないが。
実際自分はローン期間中の雇用さえなんとかなりそうならローンで買っちゃうだろうけど
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 14:40:29.86 ID:PHJWmhzT
>>489
全くの初心者が続くかどうか分からん物にいきなりそんな高額投資するのは良くない
御三家の様なプロユースのソフトは必要になったら買えばいい
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 14:55:03.96 ID:G3LqGsn1
どーせ仕事で使うソフトは内容や会社や時代によって変わるんだから個人ではblender使って3Dソフトを覚えたらいいと思うぜ。
一個使えたら他のソフトも覚えやすいし。

御三家習得で安泰とも言えないし。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 15:54:02.99 ID:Wdw2u5gE
>>492
うーん、プロユースって括りも合ってはいるんだけども、
一本で、追加無しに、全域、その時代にある程度楽とされる手間、手法でカバーできるって辺りがオススメポイント
ブレンダーでも出来るんだろうけど入門にはどうなんだろ?
ちなlightwaveは11からノード搭載したり標準リグが前後反対向きに実装されたり群衆とインスタンス付いたりしたけど、
未だに実際(やってみた!)以上の動画さえないので初心者には勧めないし。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 16:07:20.43 ID:ugV+Pg1d
体験版と、レンタルライセンス併用して
使えそうなら。製品買えば良いんじゃね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 16:08:55.08 ID:SKfpb44i
実際仕事でMaya使ってるけど
仕事じゃなかったらBlenderでいいと思う
SIも使ってるけど、SIと比べてMayaが便利で楽かというと
全くそんなことないし、でもココでSI薦めるるのはタブーみたいだから
だったらBlenderがいいよね、お金かからないし。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 16:20:59.82 ID:B6ZOLNTX
自分Blenderユーザーだけど
最近このスレのBlender推しが気持ち悪いぞ
もっと叩いてくれてもいいのよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 16:22:53.24 ID:FNKscn8R
推してるけど実は使ってないから叩きどころはわからないんだ

一応興味あるからインストールはしたんだぜ
タダだしw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 16:24:03.95 ID:Wdw2u5gE
>>496
元々他使えてる人がブレンダー見るのとチョッとした用語から前後不明の初心者が見るのと、
必要似なる資料やソフトの性質が違うんじゃないかと。
その辺どうなの初めから御三家を独学した人ー(そういう意味でXSI-FND独学の人って貴重な体験してる気がする)
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 16:27:05.38 ID:uaIIxYbU
Blenderは昔の極悪UIイメージが強すぎるんだよ。あとこんな実験ソフトすぐ落ちるんだろとか舐めてたけど思った以上に安定してるんで普通に家で勉強しながら使い出してる。Blenderバカにするなんてもうできない。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 17:07:53.33 ID:9iUu/qXr
趣味でハリウッドムービーの特殊効果みたいなこと短尺でやりたいので、AFと連携しやすい3DCGソフトを考えてる感じっす
予算で御三家どれかは買えるけど保守費用?がキツいし・・・ブレンダーからコツコツやるのが正解ですか
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 17:27:41.47 ID:FNKscn8R
正解
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 17:31:55.23 ID:uaIIxYbU
俺はまだ試してないけど最近AfterEffectsにCinema4Dの簡易版みたいなのくっつくようになったよ。C4Dの本体持ってれば即反映って感じで行き来できるらしいから連携という意味ではいちばん親和性高いのでは。
それはともかくBlenderでいいと思うよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 18:02:19.14 ID:WSfSZsAv
初心者向けに勧めるソフトはブレンダー一強
たとえ他のソフトが数千円だとしても無料には勝てない
9割の初心者は一週間で3DCGに飽きるだろうからな…!
メタセコも有料になったことだし
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 18:11:22.00 ID:9iUu/qXr
ブレンダーもAFと連携ラクなの?知らなかった、じゃあやっぱりブレンダーにします
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 18:17:25.66 ID:Wdw2u5gE
>>505
細かいことだけどAEのことをAFと言うと可愛いけどいじられやすいから
初心者的な質問の際以外はAEで通した方がいいと思うよ(今回はおk)
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 20:28:27.33 ID:9iUu/qXr
>>506
AEと書いたつもりがAFとか素で間違えてましたサーセンw恥ずかしい・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 20:57:35.43 ID:E2RoV3HL
エノーファック
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 21:02:48.20 ID:yvjE29G0
AE CCだとC4D Liteでいいじゃん。c4dファイルもはけるし。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 19:16:08.15 ID:w+gOwpNg
>>9割の初心者は一週間で3DCGに飽きる
ほんとこれ
仕事で必要に迫られてない限り、まずはBlenderでいいと思う
マジで金の無駄だし、大枚はたいて逃げ道なくさないと無理な人はそもそも向いてない

「どうすりゃいいんだわかんねえヘルプに書いてねえググってもでてこねええええ」と
答えが分からない不安と絶望の中、そして想像以上にめんどくさい作業を執念で乗り越え
なのに自称美少女のはずだったクリーチャーが出てきても倒れない精神力が必要

もしそこで不覚にもそのクリーチャーに、愛着、みてーなもんを感じる事ができたら後はどこまででもいける
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:29:50.92 ID:s622+Teb
まあこんな感じだよなw
ちなみにmayaらしい

http://blog.livedoor.jp/nizigami/archives/34715642.html
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:34:33.73 ID:NtuDsaKU
ジオング?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:44:51.32 ID:9cz6eX2u
まとめブログ貼んなカス
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 22:36:55.32 ID:yFVG/e27
美少女のはずのクリーチャーってのはマジそうだわ
なんか微妙に変なんだよでもどこが悪いかってのがはっきりわからなくて全体的におかしい
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 23:12:55.60 ID:/DlNo2lq
MayaLT でModo,LightWave,C4Dがとばっちりのディスカウント始めたな。
つぶし合い開始!
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 23:16:41.88 ID:3ZWmT93t
SteamのModoには期待している。
$99とかで売らねぇかな。Steamは定期的にセールもやってるしな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 00:13:40.92 ID:HFMdprOv
またアホなこと言って
クリスマス前の恒例セールだろ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 00:18:49.46 ID:6SZ91UL+
>>517
Steam版の廉価版Modoってのがあるんだよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 00:22:41.68 ID:HFMdprOv
ため息
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 00:28:46.70 ID:ZJqlW1V6
また、老害来たのかw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 03:09:33.47 ID:8um24IOF
この前初めてCG会社の求人でmaya、maxと並んでblender使える人優遇
てのを見ました。現場でもじわじわ来てるんでしょうか?
仕事場でblenderの導入考えてる人います?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 03:47:21.85 ID:BIqOH57W
その話題
怒り狂う人がいるよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 03:48:03.10 ID:zKq5Hevv
増えてきてるのは間違いない
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 05:20:15.77 ID:sDBbFkCI
海外でもトゥーンとか使われてるよね。
よくしぶとく成長を続けたもんだ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 09:35:05.14 ID:ufC9sBQU
最近海外ではCMで使われてるんだってな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 10:59:38.94 ID:+B1pL5eY
全然ソースがない…
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 11:01:53.25 ID:vs1EFQVb
初心者だけどBTOで超マシン購入から始めることにしました。ブレンダーとAEでがんがりやす。またROMります。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 13:06:18.34 ID:drWg9S/Q
blender使えば
経費ゼロ
俺も新しく会社立ち上げるなら絶対blenderにするもん
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 13:24:45.12 ID:EwqHMUGP
Blenderも入れるけどMayaとかMaxも仕事とる事考えたら外せんけどな。
人件費の方が遥かに高いから、それっぽっちの経費ケチって仕事取れる幅狭める方が損。

昔は中小規模の映像系の仕事が元気だったから、ソフトなんてなんでも最後は映像だからって言えたけど、
今だと映像系はある程度予算と量が見込めるのって未だにパチンコだから
それなりの規模で長期スパンになるから、データやり取りがどうしても出るからなぁ。

まだまだ今年はイベント系とかあんまり仕事無かったし、来年以降もう少し盛り返すといいなぁ。
TV系はもう盛り返さなさそうで絶望的だけど。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 13:39:41.21 ID:HFMdprOv
blenderなんて自分の首を絞めるだけ、使いたいならしなさいとしか言えない
それは経営者なら多少はメリットがあるけど、社員には意味が無い、むしろマイナス
使うツールの値段と給料は比例してるからね
また多くの人間が使える、普及してるというソフトを使えるという意味は凡庸という意味
習得が困難、ツール自体が高い、これだけでもライバルは減る
入り口は広い(取ってくれる会社が多い)が出口が狭い、つまり儲けられない
つか独自形式のファイルはどうするつもりなのかね、コンバーターでも限界があるのに
そんなフリーに移行するというためには全て変わらなきゃならんのにさ
psでさえ、ccになって非難囂々でもファイルフォーマットだのレガシーの問題で離れられないのに
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 13:42:30.60 ID:HFMdprOv
良いこともあるけどな、大手がその流れに対して対応しなきゃならないからね
今までと同じということはできなくなる
ただ安くなるとはかぎらない、徹底的にプロツールと開き直って価格を上げてくるとも考えられるからな
オートは上げてくると思うけどさw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 14:08:54.99 ID:sDBbFkCI
オートてなんだよw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 14:21:39.82 ID:sDBbFkCI
>>526
YouTubeにもvfx事例がちょこっとあるし、海外のサイトにもちょいちょいあるじゃん
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 14:23:09.68 ID:HFMdprOv
一度値段を付けると上げられない、ソフトにはそういう傾向があるからな
故にオートは下げない、ますでに反応はしてるんだよなmayaの下位版でねw
mayaは下げないが、違うバージョンでは下げるというやり方でmayaブランドを守ろうという考えなんだろうが
上手く行くとも思えないね、やってることはxsiと同じだから
「mayaは時代の流れとは無関係に値段は上がることがあっても下げないよん、それ以外は下位をつかってね」とか
ちょっと安易
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 14:29:52.71 ID:+B1pL5eY
オートって略し方珍しいな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 14:35:05.59 ID:+B1pL5eY
>>533
なんか具体的なタイトルとかないのかな。まあ調べてみる。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 14:54:59.09 ID:XzJh2g2+
Mayaって何回価格改定してたっけな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 15:38:55.60 ID:EwqHMUGP
何回だっけ。
一番最初のアンリミとかコンプリ別れる前が300万だっけ?200だっけ?
そっからコンプリと分かれて、そのあとコンプリの劇的値下げがあって
Autodeskに来てコンプリ無くなって価格改定してとかで3回ぐらい?
細かい変更はもうちょいあったっけ?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 15:51:17.20 ID:7UCgKSAI
v4の頃だったかリアルタイム向けというLTまんまな位置づけの製品
Maya Builderなんてのもあった覚えが
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 16:53:25.23 ID:iuxe7ILK
「作品を作る」と「仕事を取る」を直結してる人いるけど、それは大きな間違え
経費云々よりどれだけ広い販路を確保できるか、横の繋がりを持てるかが重要だと思うよ
仕事で使えるツールか否かは機能や価格だけでは語れない
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 16:58:36.60 ID:yjMoS5oo
それは大きな間違え←これは大きな間違い
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 17:02:47.14 ID:C1PTrw3Q
>>516
おしい
20%引きで119.99ドル
本日発売だった。

機能限定版だろうけど
価格的には魅力的
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 17:02:51.87 ID:8aWJoUkx
建築設計だとAutocadのことオートって言うけどここではAutodeskの事?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 17:10:33.28 ID:+B1pL5eY
steam版modo、fbxエクスポートあるんでモデリング用途でいける?と思ったけど7k poly limitだと。ダメだこりゃ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 18:22:18.65 ID:ZJqlW1V6
>>544
7000って確かに微妙だなー
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 20:03:36.10 ID:O+pw38df
とにかくオートですわー
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 05:00:52.71 ID:TexRCmtF
>>543
オートじゃ色んな意味合いあり過ぎて、わかりづらいし
職場で共通認識してる奴じゃないとまず((;゚Д゚)オレシラナイってなるわな

あとオートでAutodeskってことでもないよ
自動机か普通に読むだろな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 05:49:58.70 ID:0Ajfh/II
オートはビフロをイングレして価格吊り上げてくんのかなぁ。
それともモービルみたく数十万で別途売るんかなぁ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 07:35:49.68 ID:MyDRjyg/
AUTODESKをオートはないでしょうw
Microsoftをマイクロとか言っちゃうレベルだよ

外部の人間にオートって言っても
相手は(オートだってよwオートデスクのことだよねワロッシュ ほらあのドヤァ顔を見てww)って思ってるよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 07:50:23.66 ID:WqZISdNp
最近、住み着いた情弱だろ触るなよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 08:35:53.50 ID:0Ajfh/II
やっぱデスクだよなデスク
もしくはオーデ
もしくはオートデ
もしくはオースク
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 09:00:14.08 ID:+UcSBYLB
>>551
いやいや、嘔吐机がしっくりするよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 09:06:30.78 ID:WH43yScI
自作自演
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 09:29:53.43 ID:4e6aWVBM
糞机でいいよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 10:13:44.48 ID:0Ajfh/II
アドビとオートデスクがぎゃふん!てなるキラーツール早くこい!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 10:50:00.46 ID:IogtW4Kb
休日にIDまっかにしてトンチンカンな発言繰り返し

ため息()
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 16:14:40.00 ID:lxJrN4F8
>>555
来ても買われちゃうだろー
スカルプトリスでさえ『コイツ・・できるぞ?』って段階で買われちゃったし
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 16:49:46.86 ID:f9bHbN44
でさえというか、ありゃもともとそれ狙ってつくったもんじゃないかい
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 17:01:51.43 ID:12P53pVM
ちょっと前からID変えながらヘイト爆撃してる奴がいるな
社会復帰できればいいね、応援してるよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 17:04:55.59 ID:UoySN4s4
自己紹介乙
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 17:10:31.96 ID:12P53pVM
最近ソフトの話しをしないで、ストレス発散のための罵り合い目的の輩が多くて
悲しいことになってるねえココ
話しをするには最低限の知識いるから、無いならそうなるのかな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 17:18:30.39 ID:UoySN4s4
ため息
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 17:26:27.14 ID:0cvFbBWn
>>561
お前さんもソフトの話ししてないけどな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 02:54:17.61 ID:OvDMndoc
比較・・最近のスレの感想と手持ちの雑感の絶妙なコラボレーション

--統合型---
なまえ・コスト・拡張性・手間数・安定性・網羅性・しごと・その他特徴
C4D・50万円・ひくめ・少なめ・たかめ・たかめ・微妙さ・キャラアニ弱い・下位の制限キツイ
MAX・50万円・ふつう・少なめ・ひくめ・たかめ・あるよ・キャラアニ得意だけど重い
MAYA・50万円・たかめ・おおめ・ふつう・たかめ・あるよ・本体が拡張言語製だから大規模にイイ
ソフトイマシ・50万円・ひくめ・少なめ・ふつう・たかめ・ある?・自動机にいぢめられなければ割と万能
MODO・17万円・ひくめ・ふつう・たかめ・ひくめ・趣味さ・作りかけだけどけっこうイイらしい?
LW11・17万円・ふつう・多すぎ・ひくめ・ふつう・微妙さ・開発者がMODOににげちゃったけどだいじょぶ?
ブレンダ・0万円・高すぎ・多すぎ・ふつう・たかめ・趣味さ・UIとオペレーションが扱いやすければいいんだけど。
しゃで・7万円・ふつう・多すぎ・たかめ・ひくめ・趣味さ・曲線と法線とキャラアニ苦手、ツルっとしたものは意外とシャープに出る


---モデラ---
なまえ・コスト・操作性・使用感・汎用性・リトポ・UV割り・統合型のと比較してモデリングどうなの?特徴
モド箱・12万円・
Zブラ・10万円・
3DC・4万円・たかめ・ぶなん・たかめ・ふつう・たかめ・少なくともシーム指定割はラクだが御三家と比べるとどう?
MARI・22万円・
メタセコ・2万円・たかめ・たかめ・たかめ・ムリです・きつい・ローポリこねるのは超早いけど最近の行進でプラグイン微妙
六角大・2万円・

空欄埋められる人埋めてみてよ!だれがやったってドーセ主観なんだからキニスンナ
レイアウトくずれめんどいから全角3文字で評価してね!(最後の以外)対象ソフト増やしたい人は増やしてもいいよ!!

大丈夫。話題ないしヒマに任せて仕切ってみただけだからスルーされても泣かない。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 04:29:50.08 ID:qF14q1Y2
じゃあ俺も・・・ 微妙に質問が混ざってる 間違いあったら適当に直して

---3D Paint---
製品名・価格・(操作性・使用感・特徴)
Mari $1995 プロジェクションペイントのみ PS入出力一応出来る UV編集不可 高解像度マップでもベイクは速い
レイヤーに描いてしまったものの編集はほとんど出来ないPSに一旦書き出すなどで対応
Displacementの表示と編集可 とにかく高解像度、大量のマップのハンドリングが他と比較して軽い
Nukeと連携できる ベクターペイント可(流体みたいなやつ) ムービーペイント可 各チャンネル対応

Body Paint 3D(=C4D) 102,900円(Prime R15) プロジェクション、サーフェイスペイント両対応 PS入出力Mariよりほぼ出来る
UV編集可 高解像度のプロジェクションペイントのベイクは遅い レイヤーを維持したままUVの変更に合わせてペイントをベイクし直せる
基本C4DだからBoneとか使いながら編集できる 各チャンネル対応 中身一緒なのにパッケが分れてて紛らわしい

Mudbox 115,500円 ステンシル(プロジェクションあったっけ?)、サーフェイスペイント PS入出力? Boneとか使いながら編集できた気がする UV編集不可 各チャンネル対応

3D Coat $379 ステンシル(プロジェクションあったっけ?)、サーフェイスペイント PS入出力? UV編集可 各チャンネル対応 v3は描き味がイマイチだったけどv4どう?

Modo $897

ZBrush $795 ステンシル、ポリペイントのみ(PSとの連携が一応有る) PS入出力基本不可 UV編集癖の強いのが一応有る 各チャンネル不可

Substance Painter 未発売 パーティクルでペイント
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 22:10:37.88 ID:NX6ymQ8C
LWはいまキャンペーンで10万以下で買えるぞ最新LW11.6への無料うpグレ付で
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 22:53:16.94 ID:gR2gRCqF
もはやそこそこ使える中では最安値になったな
いやもとからこんなもんか
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 23:03:56.97 ID:aOz3OFjC
LWのはがねのつるぎ感
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 23:05:14.19 ID:n3uo/qtN
LWでV-Rayとかmental-Rayが使えるようになったら
もうちょっと奨め甲斐があるんだけどなw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 23:07:03.15 ID:HrlKGxVP
V−RAYなんてSketchUp版もあると言うのに…
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 23:40:33.40 ID:rL+qe8vr
>>570
blenderもあるぞ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 23:43:14.63 ID:HrlKGxVP
余程開発者がLightWave嫌いなんだなw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 23:46:21.52 ID:B5qzf7P6
本体無料
VRayレンダラー4万w
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 23:51:47.61 ID:OvDMndoc
LWを初心者に勧めにくい理由は3年オチの中古PCを勧めない理由に似てる。
『初心者だから安くて使えればいいです』
といわれてXPVISTAの32bit機を売っても・・
『〜〜ソフトが動きません壊れてます』←(7以降が動作条件)
とか
『〜〜周辺機器のドライバが認識しません壊れてます』←(7-64bitしか対応してないプリンタとかにある)
とか
『〜〜サイトを表示できません』←(IEのVer低い)とか・・
そういうクレームが起きるだけなんだ。
だから初心者には中の上の新品を勧めている。

同じ理由で初心者は黙って自動机を目指してくれ。
上に出てる通りプラグイン一つとっても対応に差があるんだ。

ギターもそうだ。初心者ギターだと弾きかたで音がビビるのかネックがいがんでるのか判らん。
だから5〜6万のエピフォン辺りを勧めている。

何がいいたいかって言うと、仕事決まらないと自動机買えないよう;;
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 23:54:36.07 ID:HrlKGxVP
最後フイタ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 00:45:54.47 ID:th9ikMJb
CGWORLD見たらベヨネッタのムービーLightWave使いまくってるんだな
あとアニメ系の会社はLightWave使いの求人多いね。たぶん中堅どころがLightWave使いなんだろな
なんかわからんけど応援したくなるんだよなLightWave
ただサッカーはじめたいって人に
バレーのボール渡しちゃうみたいなとこはあるかもね。
蹴れるしゲームはできるんだけどな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 01:14:54.42 ID:bX7H01P9
LWは昔に一世風靡したから(日本で)、
その時にLW学んだ人達が会社立ち上げたり、それなりの責任者になっていたりする。
その流れで今でも使われてる所があるけど、そういうところもmaxやmayaやmodoも併用してるから
今のままのLWでは何れ捨てられるかもしれんな(modoも進化してきてるし)。
それに気が付いていないのか、わかっていても出来ないのかも。
起死回生の一発がなければLWの復活はないだろ。COREで失敗したのは致命的。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 03:50:14.05 ID:LnGVvIPn
過去に一世風靡したLightWaveも今やShadeと比較され並ぶ様になるとは夢にも思わんかったけどな
というか未だにLightWaveがテンプレの統合型の枠に含まれてるのがおかしいんだが
どう考えてもShadeと同じ特殊用途枠だろ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 04:49:16.13 ID:mXu+KOLF
まあ作例見ても全く並んでないけどな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 05:53:39.33 ID:ddtKxaCU
いや、LWは総合でいいんじゃないの?
ソフトの構成は特殊だけど、総合型として要求される機能としては一通り揃っているとおもうよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 08:36:51.39 ID:KoWN4uHo
統合は統合だろうな。
モデリング、アニメーション、レンダリングは一応あるんだから。
Shadeも統合だが。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 08:37:39.65 ID:S/LggLgG
どこももっとやる気出せばやれるはずなんだけどなんか停滞期になってるな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 12:10:07.53 ID:fz5S1hYD
LWは青春というかAmigaの頃から共に苦労した戦友と言うか、
最後まで使い続けて看取る気で居たけど、
Core騒動でなんか冷めてアップグレしなくなったな。

まぁ、その大分前からモデラーしか使ってなかったけど。
MayaもMaxもここ5年かそこらのアップでポリゴンモデリングも大分よくなって
モデリングならLWの方が捗るって程でもなくなったしな。

中堅以上とかだとLWはそれなりに思い入れある人は多いよね。
Amiga世代とか、その後のプレステの開発キット同梱世代とか。

何気にLWは現存するソフトじゃかなりの古株なんだよな。
23年ぐらい?
Maxが17年Mayaが15年ぐらいだから。

まぁShadeはもっと古いけど。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 12:30:01.60 ID:8gZP9uDS
40歳代以上の人たちの話ですか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 14:02:08.90 ID:CdzMaDzE
時代解説

アミーガでCGしようとしたのが17ー21くらいだとすると30代中盤から40代中盤くらいのはず。
当時、PCシェアがNECのPC9821シリーズから1000$PC、IBM DOS-V機に入れ替わろうとしていた頃。
作曲ややお絵描きするならmac (25万〜50万、今のWS中級↑くらいの扱い)

インターネットが電話回線だった頃のお話
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 14:22:22.91 ID:mXu+KOLF
Shadeはその昔100万以上して買うとCD-ROMが桐の箱に入ってきたってのは聞いたことがある
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 14:22:23.29 ID:cNugj8sb
つまり今じゃ、全く役に立たない情報ってことね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 14:51:25.56 ID:CdzMaDzE
来歴や設計の癖が付いた理由について、
何故今でもそれなりに応援する人が居るのかについては、歴史、来歴の話は有効だよ。
まぁ『機能の作業性』を比較する役には立たない!

主観には背景があるってことさ
折角だから他のソフトの青春話も誰かー
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 15:08:54.99 ID:mXu+KOLF
PowerMac8100でストラタでただの半透明立方体並べて640×480でレンダリングしたら
一晩かかってたな。
会社で買ったソフトだったけど結局重すぎて誰も使ってなかった。

あとadobeのDimensionとかも訳わからず使われてなかったな。

マクロメディアのExtream3Dとかも買ったきり誰も箱も開けてなかった
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 15:22:46.20 ID:RnA+bVDi
日記ならblogかTwitterにでも書け
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 15:48:52.32 ID:CdzMaDzE
逆に学生時代から自動机で当然として入って卒業と同時に現場に入れた人の感じかたが判らないんだが
多分そういうタイプはここに来て無いんじゃないかね

比較する必要の問題で。
>>590なら煽ってないで比較してよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 16:00:08.16 ID:8gZP9uDS
>>590
これ思い出した

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /


今はチラウラじゃなくてツイッタなんだな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 17:11:45.92 ID:Txq7XRqL
>>586
20cmくらいの鍵つきジュラルミン風のケースにフロッピーが入ってた
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 21:08:21.03 ID:UsHu5Kuj
こんな昔話がソフトに比較に必要とは到底思えんけどな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 21:24:29.03 ID:oVkuHw+h
話が広がって良いんじゃない?

個人的には貧乏学生には手が届かなかった世界、
具体的にはSGIのWS使ってた人達の話が聞きたい。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 21:36:08.12 ID:Txq7XRqL
ストラタってまだあったんだな
未だに似非ラジオシティみたいなレイディオシティで頑張ってるし
10年以上レンダラーの開発止まってるってことか?
15年ほど前、ストラタとShadeで迷いに迷ってShadeを選んだ俺は間違ってなかっ・・・
いや、そこははじめからmaxにすべきだったなw

5年後
はじめからmayaにすべきだったな(´・ω・)
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 21:40:04.08 ID:8gZP9uDS
>>595
えらく具体的だな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 02:22:31.77 ID:Yn1Tbefh
廃れたソフト使ってたから損したみたいなこと言う人けっこういるけど
仮に他のソフト使ってたとしても大して生かせてないんじゃないのと思ってしまうわ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 03:46:40.67 ID:RlX2qM+t
>>595
じゃぁ試しに9800円のエレキギターで開放付近のバレーコードをマスターしてからちょっと高い新品ギターを弾いてみるといい
(CGは既に経験と知識持っちゃってるからほかの事で似たようなことをって意味で)
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 08:45:45.94 ID:pOl4O6/7
Shadeでチョコボ作ったのは良い想い出
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 15:47:18.02 ID:HmO6OmCw
>>595 使ってたけど、SI動かしてただけなのでUNIXコマンドももう忘れちゃった。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 19:16:51.28 ID:hwtKYDn5
>>601
おお!ナカーマ

インディゴだけどね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 09:18:18.11 ID:3Ra22Kjv
>>598
つまり「廃れた」と「ストラタ」が掛かってるわけですね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 05:18:45.53 ID:d1evvbqa
blender+NOXレンダーとか、もうこれからはハイクオリティな作品もフリーの時代なのか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 08:20:02.20 ID:bdKRMsaw
Vrayと比べて速い?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 09:55:50.63 ID:bdKRMsaw
試してみたけど遅いねw
品質は無料にしてはまあまあかな
オブジェクトをライトに設定しないと出来ないのも分かりにくいな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 16:29:22.94 ID:HrQ0TkAV
なぜ自演
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 16:32:29.99 ID:/pQG+9n5
>>607
単に聞いてみたあと自分でやってみりゃ良いのかと思って試して事故レスしたけど
事故レスって書くのがめんどかったと予想
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 16:35:27.50 ID:HrQ0TkAV
ほんとだ時間差見てなかった。しかもageてしまった。
NOXレンダー、まだまだこれからって感じだね。
正直Vrayがここまで勝ち組になるとは思ってなかった。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 16:44:38.77 ID:7WE6S7Fr
VrayはMayaに新しいバージョンがくるのが遅いからゴミのゴミ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 18:46:21.80 ID:OucYeZqv
>>609
> 正直Vrayがここまで勝ち組になるとは思ってなかった

うん
finalRender、V-Ray、Brazil が出たばかりの頃、Brazilを選んだおれはバカ
早々Vrayに切り替えておいて良かったよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 20:38:21.73 ID:zoRmh9m7
finalRenderってVrayより先に出たよね?たしか。でBrazilが最後発。
Brazilは使いこなせば非常に綺麗だけど、そこまでいくのが難しいらしいのでヒットしなかったってのはわかるけど、
finalRenderは機能がvrayよりだいぶ多かったし、もう少しヒットしてもおかしくなかったように思う。
やはり速度が大事ってことかな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 00:31:43.80 ID:A6a+AtQj
>>604
blenderはcyclesの時点でハイクオリティだと思うよ
もちろんフリーだし
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 00:39:19.05 ID:nzWg47ru
V-ray使いつつMaxwellにも手を出したんだが
V-rayより簡単にそれ以上のものを出力できたけど時間が掛かりすぎて結局仕事には投入できなかった
仕事が絡んでくると速度、時間って大事な選択要素だよね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 02:49:12.64 ID:MkFVeiaa
Blenderでvray使うメリットってなに?cyclesより綺麗で速くて、高機能かい?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 04:54:49.74 ID:hha9MEhu
そうじゃないか
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 07:03:52.86 ID:A6a+AtQj
意外とvrayとcyclesの比較は見つからない

Test blender cycles - vray max - modo render:
http://www.youtube.com/watch?v=kp4rKTc6Cx4
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 10:17:40.79 ID:8hXnLYUn
ゴミみたいな比較だな こりゃ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 12:03:28.73 ID:hha9MEhu
これはあまり比較しにくい動画だなぁ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 12:16:42.70 ID:C082lfY/
閉塞環境のプラ質感ならshadeも頑張るよ!(多分
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 12:25:06.55 ID:bfSjD3ed
何でこんな動画作ったんだろうなーレベルw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 12:32:11.75 ID:Zqib4Tez
違いが無いから同等といいたい動画なんでしょ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 12:34:38.26 ID:hha9MEhu
Vrayは3が出るから他のを凌駕するだろうな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 12:50:02.58 ID:bfSjD3ed
>>622
といより外部レンダラー使わなくても出せるだろこのモデルでこの質感なら…そう思ったんです
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 16:27:53.58 ID:jo+P8mwP
>>623
3ってなんかすごいんだっけ。ヘアが改善されるくらいじゃないの
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 17:09:19.53 ID:qdPr1sQr
>>625
レンダリングスピードが全体的に改善されてる。たいていの状況で1.5倍以上になってる。ベータ版での話。
ここ最近のCPUだともう少しアップするみたい。スニークピークでは2.66倍って言う数字が出てた。
hairは10倍近くになったようだけど。

個人的には各種機能のアップより、細かい使い勝手のアップがめちゃくちゃうれしい。
レンダリング時のバケットサイズの自動で縮小や、選択オブジェクトのみのレンダリングとか。
これもレンダリング速度の向上に一役買ってる。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 17:19:51.01 ID:jo+P8mwP
>>626
しゅげええええええ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 09:33:58.48 ID:gwN7rP6j
ZBrush欲しいけど高い
3D-Coatがいまセール価格の$278で悩む
3D-Coatはコスパ良いんだけど結局総合的にはZBrushに軍配が上がるよね?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 09:37:24.26 ID:u/uoaJtC
情報量が全然違うのが大きい。
高くてもZBrushにしとくべき。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 10:03:17.76 ID:29LsmMk7
3DCoatってそんなに複雑なんか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 10:55:23.12 ID:YLvoKd1H
もうZbrushってPhotoshop並の定番な地位を獲得してるもんな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 11:43:54.04 ID:v0U9xvYY
blenderにしとけよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 13:26:09.21 ID:0LinZZbT
というかZbrushはスカルプトを主にやってる人なら良いけど俺はほとんど使わない
3DCoartもペイントとUVだけって人が多いようなw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 14:31:13.83 ID:hgF3YOcC
>>630

いや単純
3D-coatはマニュアル一切目を通してないけどテクスチャ塗るくらいなら
すぐ出来る。

Zbrushに比べたら恐ろしく簡単

まあでもいろいろいろやりたいならZbrushなんだろう。

一応両方持ってるけど
Zbrushは何が何だからさっぱりわからないレベル
パルテア組なのでマニュアルも英語でわからんし
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 16:03:27.23 ID:+m4CkJCT
ZBrushは元々が奥行きを扱えるペイントソフトって言うスタートだからなぁ。
だから独特の考え方とかもあるから元々3D扱ってる人間からすると、何でそうなるの的な所があって厄介だよね。
仕事だとやっぱZBrushが既にデファクトスタンダードだから否応無く何回か使ったけど。

Mudboxとか使うと、なんかほっとする。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 16:07:43.44 ID:53NIHT5k
zbrushは空間軸が把握できないというか何というか、全然思い通りに回転移動ができない。普段mayaばかりだからかな。
どのツールを普段使っている人ならzbrushに取っつきやすいとかあるのです?

あとzbrush/mudboxにはペンタブが使えるらしいけど
液晶画面に直接書き込むタイプのペンタブじゃ無いとメリットは激減?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 16:16:19.94 ID:hgF3YOcC
正直合宿免許みたいに山奥とか島に監禁されてZbrush習いたいw

そんくらいでないと覚えない気がする。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 17:36:15.23 ID:gwN7rP6j
ZBrush買うならかなり割高でも国内代理店から日本語マニュアル付きの買った方がいいのかな
海外公式とか海外DL販売で安く買って初心者向けの書籍を一冊くらい買っとこうかなと思ってるんだけど
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 18:20:13.89 ID:hgF3YOcC
英語がぺらぺらで全くストレス無く英文読めるんでなければ
絶対日本の代理店で日本語マニュアル付きの買っとけ
最初にそういう代理店で買っとかないと二度と日本語マニュアルを手に入れることは出来ないし
アクティベートとかプラグインとかも日本語の手がかりが全くなくなるぞ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 18:55:01.64 ID:971HW18u
そんな大した英語能力必要ないと思うけどな
高卒のおれでも英文マニュアルとネット検索で
なんとかBPRレンダリングまでできてる
たぶん最初に使った3DソフトがZBRUSHだったのが幸いした
最近MUDBOXの体験版さわったらいきなりビュー操作で幻滅した
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:03:13.07 ID:29LsmMk7
Mudbox の操作が解らないとかいう奴は猿以下だと思う
それくらい操作は単純
好みに合うかは別問題だけど
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:06:26.67 ID:971HW18u
ZBRUSH の操作が解らないとかいう奴は猿以下だと思う
それくらい操作は単純
好みに合うかは別問題だけど
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:41:27.80 ID:JwJ23MRF
これは高卒の文章ですわ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:40:02.65 ID:mdgRLv8v
Zbrushはマスクの掛け方、ブラシの操作、とか
後はジオメトリの分割とか、マップの焼き込み方を覚えれば
一通りの事は出来なくない?

そこまで覚える事は多くないような気がする。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:44:46.62 ID:gxbNFLZa
Mudboxのマスクがよくわからん。選択してもマスクにならないの?
慣れればZbrudhのほうがわかりやすい
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 23:05:09.19 ID:cF92oUtI
3D-coat、機能の増やし方はいいんだけどただブラシや操作感が今一歩だったりして惜しい。
Zbrushはブラシとビューポート表示がやたらよくできてるなと思う。
狙った通りに彫りやすい。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 23:14:53.60 ID:gwN7rP6j
実際どうなの?
ZBrush買えば3D-Coatは必要ない感じなの?
それとも3D-Coatは3D-CoatでZBrushには無い機能で重宝し両方持ってた方がいい感じなの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 23:35:33.55 ID:7Gr4WLgl
UVとリトポは本当に優秀
それだけでも値段の価値はある
ペイント、ボクセル、スカルプトは使いこなしてる人もいるけど評価は人による
俺はペイントのカラーだけじゃなくノーマルとか一緒に貫通して塗れる仕様が気に入ってて常用してる
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 00:19:18.78 ID:8+sBhoDv
オートリトポは3Dcoatが良い感じだな
Zbrushのオートリトポは螺旋になったり、ある程度は
こっちで制御してやらんと使い物にならなかった
ただ最新Rのリトポはどうだか知らん
まあ自分は手動だから、実際はオートリトポは使わんけど

色々あるけど、一番重要な書き心地みたいのは
やっぱZbrushのがスイスイいって気持ちいいから
なんだかんだでZbrushばっか使ってるな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 02:23:41.56 ID:Ys29tjLM
3Dペイント機能については3D-COATの方が高機能かと
ZBRUSHの3Dペイントはポリペイントだからメッシュの細かさに依存するし
ペイントレイヤーは透明度を変えられるだけでフォトショのような色んなブレンドはできない
あとそもそも満足なぼかし塗り機能がなくてスムーズブラシでのなんちゃってぼかしになるから
きれいでゆるやかなグラデーション塗りとかZBRUSHだけでやろうとすると結構苦労するよ
プロジェクションマスターならメッシュの細かさ気にせずテクスチャーに描けるんだけど
画面動かせないしレイヤー使えないしで
結局ペイントに関してはフォトショと一緒に使わないとどうにもこうにもって感じかな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 05:08:35.91 ID:4F7YbELI
Zbrushは作業によっては見えないくらいのゴミポリゴンがいっぱい出てくる
ボクセルはそういうのと無縁ぽいから3dcoatいいなとは思う
ポリゴンのこと一切考えず何にも悩まされずつくりたい時あるから
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 11:42:42.21 ID:PDdR/Kig
ZBRUSH視点の移動や回転が全然思い通りにいかない
練習あるのみ?それとも○○っていうソフトを使ってた人はZBRUSHでも楽勝、とかあるの
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 11:56:04.07 ID:SEiE1CS5
Zbrushの操作系はほんとに独特。特にクリックリリースしてから動かしたらズームとかあのへん。
移動や回転はそれほど大変じゃない気がするけど。
俺は慣れるまでは手がつりそうになって何度もペン投げた。
部分的な拡縮や回転とかの変形関連はいまだにイライラする。
一般的な3Dソフトみたいなピボットの設定と数値入力が欲しいわ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 23:01:27.58 ID:DgilqEzL
総合的な使い易さは3D-Coatだと思う
スカルプトもZBrushが性能良過ぎるだけで別に3D-Coatが使えないわけではない
カテゴリ分けするならZBrushは特化型、3D-Coatは総合型ってとこじゃないか
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 23:52:15.48 ID:YyV0p5uw
スカルプトの進化ももう緩やかというか驚きがなくなったな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 01:52:39.18 ID:q6SJt11G
>>655
10年前頃の、
六角大王Superで出来る事が
SoftImageで出来ないみたいな
いびつな状況の頃が
傍で眺める分には楽しかったよなw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 02:07:02.42 ID:ZyP5YE2R
モデリングに関してはスカルプト
レンダラーに関しては質と速度の向上
それらもそろそろ頭打ち

次は何が来るんだろう
目新しい革新的技術の論文の話しも聞かないし
昔と比べてアップデート内容もしょぼくて全然わくわく感ないし
これからは今ある技術で「いかに簡単に早く結果を出すか」って流れなのかな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 02:11:16.75 ID:QrOBPj3I
キーボードとマウスからの脱却はまだかな〜
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 02:20:50.96 ID:boPHZgUX
今年のシーグラフは面白かったぞ。
写真から髪の毛のモデリング(シミュレーションまで行う)は驚いたし、
同じく写真から蛇口とかのモデリングもすごかった。
個人的には布シミュレーションの研究が早く手元に来てほしい。皺とか重要な部分だけポリゴン増やすやつ。


あとこれが面白い。パーティクルでペイント。
http://www.youtube.com/watch?v=UKDZg0ntceA
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 02:29:47.88 ID:fNNSfjo3
シミュレーション関連はまだまだ進化の余地があるような
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 02:29:59.44 ID:ZyP5YE2R
>>659
情報サンクス
そうだよな〜、技術ありきの市場なんだから進化が止まるなんてないよな

ムービー見た
これ面白いね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 20:43:43.31 ID:zrPkErnc
>>657
モデリングは、そろそろスケッチベースの機能が主流に出てくる予感。
レンダリングは、マルチスペクトルレンダリングなだけでも遅いからアレだけど、その次は回折・干渉・偏光への対応が来るだろうね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 23:35:16.41 ID:qdoU3jJW
>>662
先日話題になってた3D-coatっで既にに2値シルエットの3面図を読み込んで
型抜きモデリングする機能があるんだぜ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 23:37:58.60 ID:uMdy9eFb
つまんねーネタ振りだな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 04:40:02.46 ID:8Hjwj0Zz
そして今年最高のネタ振りを664が華麗に披露
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 15:44:10.94 ID:Yt6X0hIQ
無知全開ですまん
blenderからmaxて乗り換え障壁高いかな?
操作感的な部分で
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 15:45:57.43 ID:hXdD9ihb
乗り換えの楽なCGソフトなど無い
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 15:48:18.25 ID:tXZYdAqJ
両方使えば良い
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 16:15:02.88 ID:Yt6X0hIQ
>>667
>>668
購入資金がたまるまで少しでも他のソフトで技術身に付けられればと思ったんだが…
メインで使う気があるならさっさとmax買うべきってことか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 16:38:39.49 ID:af2j9dXu
初心者でいきなりmax買うくらいなら
MODOもしくはLightWaveとZBrush、3D-Coatの三つを買った方が良いと思う
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 16:42:46.69 ID:af2j9dXu
というか御三家なんてある程度の経験と技術があり
3DCGで飯を食ってるとかでもない限り個人で買う様なもんじゃないよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 16:48:49.72 ID:E7QhvN0P
modoやLightwaveに比べると習得も楽だし、
金銭的に可能なら初心者でもmaxから始めたほうがいい。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 16:54:11.41 ID:LF+/XJ5W
御三家とblenderの機能差が無いし、この先どのソフトが安泰ってーのもないからなぁ。

blenderと、業界スタンダードな地位を確立したzbrushを習得したほうがいい気がする。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 17:00:06.67 ID:E7QhvN0P
高いソフト買うと自分を追い込めるよw
元を取ろうと毎日使うようになるから上達も速い。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 17:02:38.73 ID:+Pc5FrSg
結局プロと素人の差って有料無料問わず使えるリソースの差だからな
だから互換性とかマーケットで使えるリソースが多い方がいい
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 17:09:01.25 ID:nbaucJ9p
特に初心者だとコンバートの問題なのかソフトのエラーなのかメッシュ閉じ忘れとかトポロジーが破綻してるだけなのか
切り分けで右往左往してプラグインさ迷って出来そうで出来ない低価格ソフトに騙されてって・・
時間むだにしがちだから最初こそMAX一本にしとくのが結果に繋がると思うけどねぇ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 17:17:03.66 ID:af2j9dXu
あんまり初心者の内からmaxいきなり買ったという話は耳にしないなあ・・・
そりゃ使ってる側からしたら御三家以下のミドルクラスツールは有り得ないだろうけど
続くかどうかも分からん様なもんにいきなりそこまでの投資はギャンブルでしかない気がする
2DCGで例えるなら全く絵描いた事無い奴にCintiqとPhotoshopとPainterを勧める様なもんじゃないか
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 17:29:54.84 ID:tXnqfJ+f
MAXを買う理由だな。
MAXで飯を食うつもりならローンで買うか期間レンタルして
さっさと製作しよう。

30日版ダウンロードしてみた?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 17:35:21.38 ID:nbaucJ9p
>>677
2Dよりトラブル要素も増える手間も出来そうで却って手間が増える代替手段の数も段違いに多いし・・
てか絵を描いたこと無いレベル発ならメタセコのフリー版でいい気がする。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 17:43:28.23 ID:LF+/XJ5W
houdiniの体験版試してみた。
かなりシュミレーション速くなってんな、昔は遅すぎ重すぎだったのに。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 21:56:39.40 ID:+eEVUD5V
昼に書き込みしたものです
もともとc4dでモーショングラフィクスみたいのやってたんだけど、最近キャラアニメに興味を持って
c4dアップグレードしてキャラ扱うって手もあるんだけど、キャラアニメやってる人少なくて情報集めも大変そうなので
だったら乗り換えちゃったほうがいいかなぁと思ったのが発端

MAX候補にしたのはやっぱりユーザー数の多さなんだけど、いきなり買うにはさすがに高額なので
blenderでキャラアニメの概念的な部分でも習得できるならまずそこで修行しながらお金貯めようかと

ただ、ソフト乗換えでまた一から勉強しなおしレベルの違いがあるんだったら
ちょっと無理してでもMAX買っちゃったほうがいいのかなぁと思って質問しました

とりあえずblenderとmax体験版で色々試して見ます
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 01:10:10.56 ID:uMdYyYn0
御三家とblenderの機能差が無いなら、なぜblenderを皆使わないの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 01:13:25.54 ID:5O5Yl1zW
企業が採用しない。
操作系の取っ付きとか。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 01:43:56.36 ID:7ukWFOaz
機能差が埋まったのは最近。
ソフトウェアメーカーとスタジオとの関係。
安定性。
ノウハウ。
既に確立されたパイプライン。

色んな理由があるさー。
でも中小スタジオや個人だと普及していくんじゃね?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 01:51:14.72 ID:kj+z6KpW
モデリングだけならいいけど、アニメーションやシミュレーション機能とかUV周りがまだ弱い気がする
あとはMayaやMaxやZBや3DCoat使えるのにわざわざblenderを使う理由が無い
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 02:08:07.23 ID:EOtYKThJ
>あとはMayaやMaxやZBや3DCoat使えるのにわざわざblenderを使う理由が無い

それは逆もまた然り
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 02:15:47.83 ID:Psl0VIJ6
>>685
お前は将来リストラになりそうだな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 02:22:23.98 ID:kj+z6KpW
>>686
>>684にもあるけど、わざわざパイプライン変えてまで使うほどのメリットが無いからね
サポートやファイルの互換性とかいろいろと問題あるし
>>687
導入するメリットを教えてよ
お前をリストラするだけで、かなりのソフトウェアが買えるからなwww
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 02:25:23.18 ID:kBVHGBkH
blender厨の厄介な点は
プロユースのアプリ群と遜色無い、またはそれ以上のポテンシャルがあると言いながら
実際にそれぞれのアプリと比較され劣る点を指摘されると

「フリーソフトに何言ってるの?」

とか言い出すところだわ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 02:28:55.03 ID:EOtYKThJ
>>688
>>684にもあるけど、中小や個人なら十分使うメリットがあるからね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 02:31:58.82 ID:kBVHGBkH
>>690
個人はともかく中小企業で御三家、ZB、3DCを使える人材をリストラなんて
あまりにも非現実過ぎるというかリスクしか無い
スクエニが野村哲也クビにしてpixivのデイリーランク一位の絵描きを採用するくらいにアホな話だわ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 02:38:38.30 ID:EOtYKThJ
誰がリストラまでしろって言ったんだよ…
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 02:41:59.55 ID:2WJSXeF9
結果よければ全て良しだと思うが(´・ω・`)
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 02:46:52.69 ID:5O5Yl1zW
企業なら導入後のサポートどうすんだ。
小規模ならなしでやるか・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 03:01:37.17 ID:L/fZz30Z
開発部隊がサポートと連携してツールやプラグイン作ってるの見たことないんじゃない?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 03:12:19.03 ID:lWg+Fexn
>>691
スクエニの野村は去ったほうがいいと思うのは俺だけ?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 03:15:45.73 ID:kj+z6KpW
>>690
うん。個人の趣味で作る程度ならタダだしいいと思うよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 03:17:32.04 ID:kBVHGBkH
>>696
好みはともかく企業への貢献度では間違いなくスクエニトップだから犯罪でも犯さない限り去らないと思うよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 03:21:11.02 ID:fz/uFGuT
でもやっぱりAdobe系の操作系に慣れた身としてはブレンダーの操作系はちょっと。
機能はいいんだろうけどねぇ、
○○風の操作系にする一発設定ファイルでもあれば趣味での評価は一変するかもね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 03:26:59.45 ID:KjCmcCgb
>>682

個人ならサブスク代もバカにならない、払わなければ進化なし だから乗り換えも考えられる
企業だと乗り換えリスクが高すぎて機能差ないなら尚更使わない かな
今まで貯めた膨大な資産(データやスキル)、他社との連携を考えると今のところ乗り換える気が起こらない
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 03:29:20.39 ID:5O5Yl1zW
>>699
User Preferenceで
blender入力系、Maya入力系、Max入力系の3つの内から選択できるよ。
自分で使ったことないけど。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 03:39:30.69 ID:fz/uFGuT
>>701
ありがとう丁度最近UI良くなったって聞いたからDLhしてたのでやってみるよ。
ただ気になってるのが「マウスクリックで選択された部分をドラッグ」とかに慣れてて
選択解除するまでポインタに張り付いてるとか、なんかモードをくるくる変えないとなのでボタン行方不明とか
レイヤーがデフォで右に無いとかそういうクセの部分だから多分・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 03:42:06.57 ID:yduGyqNI
この前、Maya系にして試してみたけどPolygonをCutするToolのShortcutでCtrlが利かなくて閉じた。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 04:16:13.54 ID:rvV05YlQ
もはやモデリングはブレンダーでも良い
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 04:38:51.46 ID:7ukWFOaz
トゥーンもマッチムーブもコンポジットもエフェクトもblenderでいいさ!

とりあえずCGする奴は深夜に強いな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 04:48:41.75 ID:fRwJSe5k
裾野がそんなに広くないせいかは知らんけどもうちょっとアマチュア向けのミドルウェア増えてくれないかと思う
機能と操作性と価格のバランスが良いやつ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 05:12:19.65 ID:KjCmcCgb
それこそblenderじゃない?
コストや機能面では blender>>>ミドルウェア なんでしょ?
blender、よう知らんけど
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 05:28:51.50 ID:mOU+CsrC
blenderって2.6から触ってる。2.4から劇的にUIが改善された、とよく聞くが、これよりもすごかったわけですか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 05:29:55.07 ID:npQYy1QB
とりあえずおまえらはミドルウェアの意味調べてこい
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 05:34:09.84 ID:fRwJSe5k
設計思想がよく分からんのだけどショートカット推奨みたいな感じで個人的には使いにくいんすよ
それに御三家に並ぶ機能ってそこまで使いこなせないし
んで金払ってlightwave買ったけどここで言われているように古さ感じられてモヤモヤしてるっていう

なんかもっと蓄積されてきたものが整理されて使いやすい形で提供されないかなってちょっと思っただけなんすよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 06:01:17.06 ID:Dcem/yko
ミドルウェア調べてみたらワロタw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 06:44:34.52 ID:KjCmcCgb
無知ですまんかった
前言撤回する
ミドルウェアは生身の俺らにはまだ早すぎるw

>>710
ミドル・・・機能も価格も中くらいに位置するものってあとはC4Dか
でも結局満足できないと思う
色々手を出してるうちに御三家のどれか買えちゃったよ! となるならはじめから御三家を薦める
これ以上ないとなれば腰を据えるしかないし、もし不満が出たらそれは自分が悪い(道具のせいにする思考や腕という意味で)

> 蓄積されてきたものが整理されて使いやすい形

↑御三家になっちゃうけどMayaが当てはまるかもね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 07:17:27.57 ID:fRwJSe5k
あーミドルクラスっていうんだっけ
アニメーションならmessiah studioとか安価で使いやすいと聞くけどエフェクト関連なさそうだし結局追加でなんか必要になりそうで
まぁ結局贅沢言い過ぎって話しなのかな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 07:31:26.66 ID:m542D3Pd
「機能差がないから同レベルのソフトです!」

これ、10何年前から言われてる魔法の言葉よね
絶対機能紹介動画だけ見て自分で試したこと無い奴の台詞って言い切れるけど。
lightwaveだってやれることはできるんだよ
「がんばれば」が付くし、それが結局彼我の差を分ける

あとは普通に上で何度も言われてるみたいにチーム間・会社間の連携もある
フリーの個人ったってソフト指定のある部品納入が多いんだし
出力まで全部請け負う仕事なんて個人に外注できる規模のはタカが知れてるわけで
自分から殿様商売で間口をどんどん狭くする理由がなさすぎる
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 08:44:01.34 ID:+A0SzxBH
同じ機能があります、できますってだけじゃ何の証明にもならんからな
実際の使い勝手ってのがあるはずなんだが
Blenderで満足する人はわざわざ高い金を払ってソフト導入しないしその経験もない
そして仕事で使ってる人はMaya or MaxあるのにわざわざBlender使う必要がない、興味がないから予備知識もない
互いに明後日の方向見ながら会話してるようなもんだ

俺がBlender推しの人を見かける度に思うのは
「こいつら絶対具体的な比較でモノ言ってくれねーよな」ってことだな。まじで何の参考にもならん
「御三家並の機能」「タダなんですよ」「UIは次良くなる予定」この3つしか聞いた事ないw
まあ要するに
>機能紹介動画だけ見て自分で試したこと無い奴
これw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 09:36:22.72 ID:7ukWFOaz
まぁblenderがフリーとして凄いのは認めざるおえんな。
カットツールとか使いやすいし、カメラトラッキングも簡単なくせに精度高い。
あとトゥーン表現がおもいのほか優秀。

毎年糞机に10万貢いでるのが馬鹿らしくなるが今までのノウハウ捨ててまた1から覚えんのめんどくせぇ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 09:52:43.38 ID:8qIlH22o
世界一の才能があってもバカ高い製品を使えないと役に立たない状況を壊してあげないとな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 10:40:40.51 ID:1tdOwpeb
才能あるならソフトの方から勝手に寄ってくるので余計な世話だな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 11:08:20.61 ID:vQwVo+Df
趣味ならblender一択だけど
本格的にプロになるつもりなら最終的にフリーになるにせよ
どうせ一度は会社に入らないとまともな仕事は来ないし
まともな会社で経験積むならmayaかmaxを使うことになるんだから
自己投資でどちらかを勉強しておくのが二度手間にならなくて済むわな
毎年の10万がキツイなら別に払わなくていい
仕事が軌道に乗ればアプリ費用なんて大したことじゃないのが分かってくるし
機能に不満を覚えるほど何年もアップデート費用払えないような甲斐性なしなら
そもそも才能がないからやめた方がよっぽどいいわけで
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 11:57:59.33 ID:Psl0VIJ6
>>688
仕事でmaya,max使えて当たり前だろボケその他のソフト
も使える位柔軟な思考が無ければリストラの対象になるって意味だぜ!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 12:23:12.17 ID:vQwVo+Df
坊や、仕事で他に覚えるアプリは用途に沿って定番ってのがちゃんとあるんだ
そいつじゃないがblenderを覚えるメリットは別にないっつーか
そんなもんで遊んでる暇があったら○○覚えろボケって言われるよん
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 12:42:35.43 ID:mOU+CsrC
現場のローカルな事情があるにしても、同等の機能で無料だったら、いずれは置き換わる可能性が高いんじゃないかな?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 12:43:44.20 ID:fz/uFGuT
>>722
そういえば昔スクエニが一部採用してたのはどうなったんだろう
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 12:55:51.78 ID:vQwVo+Df
>>722
lightwaveもshadeもmax・mayaと同等のものが作れる上にずっと安価だから
いずれ置き換わる可能性が高いかもしれないね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 12:57:05.54 ID:YN6eR2Ne
それは無いと思う
他製品ならあるかもね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 12:58:29.47 ID:v2famLKS
そうだよ
だからみんなLW買っとけ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 12:59:46.64 ID:FyF4UkqO
結局サポートとかメーカがやってくれる事を、今後どうするかだと思う。

会社としてフリーソフト導入を決定するなら
メーカに支払う費用の削減のメリットと、セルフサポートになるデメリットを
天秤にかけるでしょ。あとBlenderの穴(相対的に機能の弱い部分)を塞ぐ(対応する)かとか。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 13:01:01.38 ID:uiyhmkIG
そのうち日本でも弱小メーカーはBlender の使用率が上がるんじゃないかな
自分が経営者なら普通に考えると思う
特にスマホ向けアプリとか低価格な製品作ってると確率は高まるかなー
基本的に日本人はブランド思考だから否定的な人は多いけどw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 13:01:14.74 ID:vQwVo+Df
要するに>>714ってことやね
いくら「同等!同等の機能なんです!」って機能PVだけ見て興奮してみても
置き換わらないのには理由がちゃんとあるってこと
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 13:18:24.66 ID:kBVHGBkH
ウェーバーとしてはshadeはともかく何でlightwaveが
shadeと並んで使えないソフトみたいな扱いされてるのかが気になる
いずれmodoには完全に追い抜かれるだろうけど
少なくとも今現在(11.6)はmodoよりも高機能で出来る事の幅広いのに
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 13:22:17.46 ID:YN6eR2Ne
それは長老連中にそのソフトのブームは終わった印象が刷り込まれてるからだよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 13:23:52.84 ID:nAKS3O3z
Lightwaverは職人っぽくてなんか尊敬してしまう。
おれは合わなくてMaxに乗り換えたが。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 13:27:42.53 ID:LweOzpzN
両方使ってるがLightwaveがmodoより高機能とか思った事無い(アニメ含む)
優位があるとすればフラクチャー位だな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 13:48:15.90 ID:Psl0VIJ6
>>721
小僧お前はデッサンの基礎でもしてろや。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 14:00:20.42 ID:fz/uFGuT
>>732
お、乗り換えの感想どうだった?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 14:06:35.58 ID:vQwVo+Df
>>730
いや、悪いソフトとは言っとらんよ
バージョン5の代あたりまでは俺の愛用だったし
ちゃんと読んでもらえば分かると思うけど今の現状で業界標準として
max・mayaに置き換わるかどうかって話
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 14:11:48.23 ID:nAKS3O3z
>>735
静止画メインだけど、一番はモディファイアスタック積んでって後から修正できるのに感動したな。
Lightwaveだと最初からきっちり計画しなきゃならなかったのが、
Maxだとかなり緩く作っていってもどうにかる、という感じ。

それとソフトの相性というのもあると思う。
人によるだろうけど自分にはMaxが合ってた。使ってて楽しいし。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 14:24:57.96 ID:jft+MkuW
3DCGソフトのシェアってないの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 14:40:54.32 ID:mOU+CsrC
IllustratorやPhotoshopみたいなデファクトスタンダードはない。MAYA、Maxも盤石ではないと思う
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 15:01:11.45 ID:FyF4UkqO
いや、自動机がデファクトだろう。資金力に物を言わせて
3大ソフトをどうにでもできるようにした。

将来はAutodesk ・Blenderが2つに収斂するだろう。
Windows・Linuxみたいに。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 15:23:02.76 ID:eihykJFo
MODOのチュートリアル動画見ながらBlenderでモデリング練習やってるけどきつい
向こうにはある便利そうな機能がこっちにはなくて
有料なものはさすがに洗練されてると思うよ
まあでも少し面倒なだけで最終的には同じものができるんですけどね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 15:25:36.54 ID:YN6eR2Ne
練習してるレベルの人に「できるんですけどね」言われましても
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 15:27:43.22 ID:v2famLKS
>>728

スマホのAR関係の3DモデルなんかはBlender納品の仕事とかあるぞ
安いってよりそれを動かすソフトとの相性が一番いいらしい
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 16:11:28.04 ID:fz/uFGuT
>>741
えと、MSペイントで毎秒60毎HDのドット打てば最終的には同じものが出来ます。
画力とドット打ち速度の腕次第です。

違うだろ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 16:21:59.68 ID:kBVHGBkH
その「少し面倒な作業」を効率化して更にクオリティを上げられるのが商用アプリなんじゃねーの
blenderは別に悪いツールじゃないけど
既に他の商用アプリを使用している人は無用の物だって事はいい加減に理解して欲しい
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 16:23:06.94 ID:KjCmcCgb
「面倒なだけで最終的には同じものができる」
「頑張ればできる」

趣味として遊ぶならおk
努力、試行錯誤するのも楽しみの一つ

仕事のツールとしては使えない
意地を張って時間をかけてる暇などない

ソフトを比較する場合、仕事で使うのか趣味レベルなのかという前提は必要だよね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 16:27:49.86 ID:7ukWFOaz
max、maya、houdini、modo、blender

この五虎大将軍たちの活躍に注目だ。
modoには期待してるぜThe Foundry社は糞机にギャフンと言わせるポテンシャルを持ってる!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 16:31:07.24 ID:kBVHGBkH
今のままだとMODOがAutodeskをギャフンと言わせるレベルになる頃には
同時にユーザーも価格高騰にギャフンと言わされるだろw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 16:53:12.25 ID:Sr1uJ9xH
blenderはソフトが無料だから導入コストは抑えられるけど、学習コストと制作コストが跳ね上がるので結果的に高くつく。
わざわざV-Rayが買われるのは、制作コストが大きく抑えられるから、結果的に安くなる。

ソフトの価格だけで判断して経費削減を考えるのは意味がない
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 17:17:46.87 ID:fz/uFGuT
趣味なら時間と手間が無駄になってもいいってのも違うよ
仕事じゃ無いからこそ使える時間が短いんだ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 17:23:18.80 ID:kBVHGBkH
そういや最近ZBrush買ったけどこれ合う人には普通にモデリングするの馬鹿らしくなるくらい便利だね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 17:24:51.16 ID:rvV05YlQ
まあ、そういう系統を作ってる人なら良いんだろうけど
Zbrushはほとんど使ってないわ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 17:36:09.49 ID:jft+MkuW
3Dスキャナ買ったけど(ry
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 17:43:27.51 ID:Dcem/yko
勇者すぎるw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 18:43:46.94 ID:FyF4UkqO
最近のはどうんかな。
物にもよるけどスキャンするより作った方が早いような気がする。
3Dプリンタとかスキャナは用途が違う気がする。
模型板で盛り上がってたし行ってみたら。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 20:05:04.43 ID:kj+z6KpW
結局個人や零細企業の人と中小企業以上の人だとビジネスモデルや制作方法も違うし
全体の販管費に対するサブスク費用の割合とかも全然違うから話がかみ合わないね
リストラに怯えながらいろんなツール覚えるのに必死な人もいるみたいだしwww
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 20:17:15.87 ID:osef4faj
なんだかんだでshadeが最強だと思うな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 20:25:39.65 ID:osef4faj
【shade】
特徴:スプライン、ポリゴンの二刀流モデラー。静止画からアニメーションまでこれ一本。
強み:超低価格でハイエンドを凌ぐ統合ソフト。3DCGの入門に最適。
動向:将来はハリウッドの現場で使われる可能性も。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 20:31:38.81 ID:XHYXilZQ
>>750
そう。一般人の余暇の時間は短い。
趣味だからってソフトいじってれば満足なわけじゃない。作品が作りたいんだ。
だからこそmaxとかmayaとか無駄な時間が極力減らせるソフトを使う意味がある。
高価なソフトとblenderとかの違いは、ソフトの習得を含めいかに無駄な時間を減らせるるか、ということ。
そりゃ最終的に同じことができるかどうかならできるんだろう、blenderでも。結局は時間を買ってるということ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 21:30:51.33 ID:KjCmcCgb
>>750,759
1レスだけじゃなく流れも読み取ろうな

Blenderは面倒なだけで最終的には有料ソフトと同じものができる
と言うBlender使いに対して
(仕事で使ってるようでもなさそうだし)趣味だったらそれでいいんじゃないの? 仕事ではそれだと使えないけど
ってレスだから 全ての趣味人へのレスじゃないよ
趣味だからこそ好きなものを使えるわけじゃん?

余暇は少ないかもしれないけど納期もなければ口うるさいクライアントもいない
正直「楽しめる」って感覚を持ってるだけでも裏山だ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 21:33:24.12 ID:fBmxbqJZ
そもそも統合アプリをガッツリ使うような作品を作るとなると
BlenderからMayaへ変えた程度の効率差じゃ
趣味枠という圧倒的な時間不足の前には焼け石に水でしょ
素人がゼロから始めて趣味の時間でそこそこのレベルまで行けるのは
ZBのスカルプトとかMMDのネタ動画ぐらいじゃないの
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:05:26.84 ID:fz/uFGuT
>>761
レンダリング回す時間は有るんだなこれが。昼間家にいない間とか。
ところが、そこまでのトライアンドエラーのエラー回避するだけでまた明日なんてことが多いよ。
だから「画像ソフト的なオペレーション様式」とか
「感覚的に分かり易いUI」、
「大体でいいなら大体オート」とか
そういう部分が重要になってくる。

コンポジット編集、テクスチャ、BGM、サウンド、effect、テロップまで全部やるから結局Adobeが手に染み着いてる。

本職と違って時間がないってのはそういう部分もあるのさー

納期無いけど作ってるうちにシナリオの好み変わるくらい平気で延びたりするから無駄は極力避けたいよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:07:26.42 ID:jft+MkuW
自分が考えたものを自分の力で自分の思う通りにできる仕事ならともかく
時間かかるってのは上から言われた直しとか進んだり戻ったり他の人に入ったり来たりやそんな部分じゃないの?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:32:44.76 ID:YpF0et8f
>趣味枠
BlenderでもMayaでもどれでもいいじゃん。
金に困ってないやつはMayaでもBlenderでも好きにしなよ。
金の無い奴はBlenderでいいだろ。
大事なのはあれこれ浮気せずに一つのソフトを極めることだ。
Blenderが無料であっても使いこなせなければ意味が無い。
高価なMayaを買っても使いこなせなければ意味がない。
ソフトの成熟期にある現在、趣味枠で"まともな作品"を1本完成させる為に必要なものは
今やソフトの能力ではなく、おまえらの能力(モチベ・努力・センス・根性)と金と時間だ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:34:19.90 ID:kBVHGBkH
まさしく>>764が真理
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:37:53.31 ID:3HneCwEB
潤沢な資金があれば
多くの問題は解決する

全てではないが
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:38:46.41 ID:fz/uFGuT
ここは比較スレだしぃ
んで、挫折のしやすさランキングはどうなってんのさ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:43:23.16 ID:YpF0et8f
>>767
>挫折のしやすさランキング

1位・・おまえらの能力

以下略
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:45:19.24 ID:7ukWFOaz
mayaも手順多いし面倒で効率いいとはあまり言えないけどな。

一番挫折とは無縁なのは間違いなくスカルプトリス!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:47:41.30 ID:kBVHGBkH
Sculptris→ZBrushの流れは結構挫折し易い
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:52:53.42 ID:YN6eR2Ne
そんなもの人それぞれ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 23:01:37.73 ID:fz/uFGuT
>>769
リトポとUVで挫折するんじゃないかな(動かす前提で)
というか動画と静止画で評価変わるよね。

スカルプトリスで動画だったらクレイアニメのが楽なくらいだろうし
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 00:31:47.82 ID:HAq3gnHE
まあ、「息抜き」と称して2chする余裕はあるんですけどね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 00:53:00.51 ID:dIZuWYEU
いいから作品作ってみろよ
なんか最近はこれっていう素人の作品ほとんど見ないな
なんか3Dから離れてる気がする
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 00:54:34.95 ID:qhwroUDS
だなぁ
こんなスレに入り浸ってて効率効率とか
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 01:03:35.71 ID:5glqo1wr
>>774
今日1日かかってフリープラグインの一部機能がどうにも動かなくてあれやこれやしてますん。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 02:43:11.31 ID:5glqo1wr
動いたぜコノヤロウ。
これでやっとモデル制作の企画に入れるぜ
・・なんてやってるの時間の無駄だろ実際。
取説がちゃんとあってそれなりに効率出る機能がソツなく動くのってスゴいことなんだぜ?

これが長期休暇ではない深夜だったらって想像してみてよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 02:50:43.49 ID:Dz390xL+
いろいろ比較されてるけど、趣味ならblender本気なら御三家って結論出てる。
プラスαでモデリングはmodoZblushアニメはMotionbuilderエフェクトはhoudini
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 03:04:30.53 ID:5glqo1wr
>>778
多分「趣味」って括りの感じ方に開きが有るんだろうね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 03:23:15.74 ID:GLKIZy0G
仕事でずっとMaya使ってるけど個人では所有してないからどのマシンでも動かせるBlenderお世話になってるよ。
Mayaはいろんなことできるけどいちいちめんどくさいなと思うことも多い。
プログラマーと一緒にやるとああじゃあそういうのプラグインで作っておくよとかなったりして感動するけど。
一人でこちこちなんか作品つくるとしたらBlender,LightWave,のどっちかでやりたいな。
ちなみにMayaとBlenderかLightwave同じ値段ですよと言われても自分の作品つくる場合はMaya選ばないと思う。
なんつうかプロジェクトの規模にあった使い勝手があって、俺にとってMayaはチーム制作で使うようなものだわ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 03:39:42.00 ID:5glqo1wr
MAXの値段が同じだったら・・
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 03:54:36.82 ID:1xjUpOqK
MAXになるねぇ…
Mayaと違うのは個人・小規模で手っ取り早く
クオリティ高いCG作るのに特化しているところで、
即使えるモデルリソースも情報リソースも他のアプリとは
比べ物にならんほど多いのが強みか
一昔二昔前のLIGHTWAVE的な立ち位置だな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 06:30:55.82 ID:3gBimoIv
maxのpencilが糞羨ましい
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 09:37:18.04 ID:2r+Hfkbr
blender海外じゃ普通にCMなんかに使われてるのな
これでいいんじゃね小規模な会社は。

http://libregraphicsworld.org/blog/entry/10-best-commercials-made-with-blender-in-2013
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 10:47:55.20 ID:1xjUpOqK
>>783
pencilは個人的にはvrayと同じぐらい重宝してる
はえーわキレイだわでFinal Toonやillustrate!!をなだめすかしながら使ってた頃とは大違い
日の丸が出た時はこっちが羨ましいと思ったが
あれmayaユーザの友人に聞いたらなかなかの難ありらしいな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 11:04:04.56 ID:rY4QjWbT
>>784 できること自体は他より大きく劣るとは思わないけど、元請けが使わないことには弱小下請けが使うソフトじゃねーわ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 11:18:01.81 ID:1xjUpOqK
blenderを仕事で使えとしつこく勧める子の一番の問題点は
自分がまだ仕事をしたことが無いから仕事上での不都合をいくら教えても
まったくピンとこなくてずっと同じ事を繰り返し言い続けるところだ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 11:28:56.22 ID:2r+Hfkbr
>>786
創作とは無縁のオペレーターだったんだねゴメン坊や。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 11:30:43.55 ID:ezXIBPMj
blenderと比べてMayaMaxは効率いいって書いてあるけどどれくらい違うものなの?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 11:30:43.66 ID:3hlABBL/
blenderは無料なものがそれしかないから仕方なく使うもの
もし仮に他のソフトと価格が全て同じだとしたら選ばない
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 11:34:29.43 ID:2r+Hfkbr
>>786
786はは失礼、787だったは。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 11:45:43.64 ID:m7fCi3iY
Blenderの使いづらさは異常
変態的INTERFACEの上に英語となれば余程の暇人じゃなきゃ
使いこなせないだろうよ

そして、3年かけてある程度つかえるようになった時にはINTERFACEが変更になって
また三年勉強の繰り返し

時間の無駄
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 12:13:42.66 ID:HAq3gnHE
メーカー製がいいのは、何かあった時に責任の所在が明確で、相談可能、
メーカーの所為に出来るって事だと思う。(実際は個々の状況によるけど)

Blenderのようなフリーソフトは、守秘義務が交わせて保守やサポートをしてくれる
有力な企業が無いと、問題発生時に自己責任、自己解決って事で、ネット以外の
相談先が無くて詰むんだよね。

3DCG以外のそういう部分が、企業にBlenderの採用を踏みとどまらせている要因だと思う。


そういえば、Windows95の頃はサボってマインスイーパーで遊んだ後、報告書書いている
途中でExcel固まったとか、PCがフリーズしたとか言って、みんなMSの所為に出来たなぁw

その当時のLinuxで同じ状況が起きても、そんなの使っているお前が悪いって事で
許されなかったと思う。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 12:17:11.08 ID:1xjUpOqK
>>788
自分が上で言われてよほど腹が立ったのであろう小童呼ばわりを他人に何度も使うことで
「ああやっぱりこの子がblenderネタでしつこかったのね」とかいろいろバレていくもんだ
俺は優しいので他のやつには内緒にしておいてあげるから
今のうちにそういうのは直しておいたらいい
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 12:35:12.15 ID:EhDDQu89
来年にアニメーションなどのCGを作る専門学校に進学予定なのですが、進学するまでにしといた方が良い事などありますか?どうか教えてください
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 12:36:55.63 ID:2WyRp1oe
ずいぶん伸びてるとおもったらまたこれか。
そろそろBlenderネタ禁止の比較スレがほしくなってきたわ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 12:51:18.08 ID:yNDLAIN3
>>795

ここは今みんな忙しそうなので3DCG屋の雑談スレとかで聞いてください
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 12:57:36.33 ID:byh53YSo
>>795
3Dだね。ないと思うよ。
就職には基礎的デッサン力の有無が問われるけど、入学してから
やっても間に合うレベル。

3D CGの知識は中高で教えてないことないことが大半。
(オイラー角の)回転行列、色相くらい。

まぁblenderで物をモデリングするとかMMDで遊んでボーン(骨)のイメージ掴むとか
やっといても良いかな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 12:58:09.38 ID:1xjUpOqK
>>795
専門学校にはびこっている負の誘惑に取り込まれて
パチスロ・ゲーセン三昧にならないように精神力を鍛えておく
授業の進行通りにダラダラ覚えるんじゃなくて
半年で主要アプリは覚えて後は小粒でもいいからガンガン作品作って
二年目半ばには完全じゃなくともひと通りのポートフォリオを作成して
就活できる体制を整えておく
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 13:02:42.01 ID:p+XYgrN5
もしMAXが数万円の安価なソフトだったら
初心者にはBLENDERより断然MAX薦めるけどな
機能うんぬんじゃなく習得のしやすさで
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 13:32:17.80 ID:m7fCi3iY
>>795
取り敢えずshadeから始めたらいいんじゃない>?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 13:38:55.92 ID:5glqo1wr
>>801
入学後の感動を高める目的ですね
わかります
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 13:39:44.49 ID:EhDDQu89
皆さんお忙しい中回答ありがとうございます!
誰にも負けないくらい頑張りたいと思います!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 13:52:32.89 ID:2r+Hfkbr
>>794
>俺は優しいので他のやつには内緒にしておいてあげるから
笑えるな馬鹿丸出しだぜオペレーターちゃん。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 13:57:54.33 ID:5glqo1wr
>>804
現場にいるってだけで裏YAMA椎ze
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 13:59:29.45 ID:m7fCi3iY
まあアニメーションやるにしても、ゲーム作るにしても
shadeで基礎をみにつけておけばどんなソフトも使いこなせるからね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 14:05:28.55 ID:5glqo1wr
>>806
なんでそう若い子を修羅の道に誘い込もうとするさww
まぁ学校行って真っ当なの使い出したら目が覚める点は安心だけども。。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 14:07:18.67 ID:2xdp61BE
>>795
そっち関係の友達と連絡とりながら仲良くしといたほうがいいよ
じゃないと小規模なblenderしか使ってないような会社にCM関連依頼が来ると思っちゃう馬鹿丸出しの人みたいになっちゃうぞ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 14:10:46.60 ID:Xa4TbHjv
でもMayaやMaxはぶっちゃけ高すぎないですか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 14:15:56.85 ID:m7fCi3iY
高すぎるよ
趣味でやるならshade一択

とは言っても今のshadeはMAYAを食う勢いで進化してるから
プロでも使ってる人多いけどな

漫画のガンツでもshadeは取り入れられてるしな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 14:23:10.48 ID:5glqo1wr
>>809
学生なんだから御三家の学生版が使えるという罠
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 14:26:05.09 ID:m7fCi3iY
御三家って
マヤ、マックスと何?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 14:28:02.81 ID:3gBimoIv
mayaしかしらんが効率は良くはないぜ。

blenderは素直に凄いと思う。
仕事では慣れてるmaya使うけど自宅用はblenderイッタクだぜ。

まぁ無料も御三家もひっくるめて抜きつ抜かれつしつつ開発に力を注いでほしい。
別にどのソフトが伸びても良い。
ソフト宗教ほどくだらんものはねーしな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 14:29:37.74 ID:byh53YSo
Shade、Shadeって言うけど
業務でそんなに3Dベジエ需要あるのか?
単なる国産厨じゃないよね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 14:33:02.78 ID:mXcMOpVw
>>795
どの専門学校に行くかにもよるがまともに就職できるのはクラスの上位一割くらいだと覚悟して挑むこと
卒業制作の構想を今からまとめて、作るのに必要な技術を理解しておくこと
授業がはじまったら、習う内容を全部知ってるって言えるくらいに予習をしておくこと
何をするにも早めに行動しといた方が後悔しないぞ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 14:35:24.31 ID:1xjUpOqK
>>814
shadeネタはスレの流れがめんどくさくなってきた時に
とりあえずほりこんで茶化すための定番ネタだ
あとそれ言ってんの今一人だけだろ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 14:41:10.49 ID:1xjUpOqK
>>815の言うとおり
専門学校は「二年かけて何かを教えてもらいに行く」と思ってる人間は間違いなく何にも残らないからな
とにもかくにも二年の猶予時間とコネ・関係性作りの場だと考えて知識・技術習得は自分で今からでもやって
就職先見つかったらとっとと中退してそこに潜り込んでお茶くみでもなんでもしまっせぐらいの勢いが欲しい所
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 14:43:19.60 ID:f6dRoDWz
むしろ純粋にソフトの機能について話したくないなら
3DCG人生相談スレでも立てた方がいいんやな

自分はどうやって学んで今何のソフト使ってて年収いくらか書いた上でアドバイスするなら説得力あるだろう
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 14:43:36.00 ID:m7fCi3iY
>>814
3Dプリンタの普及と共にベジェ曲線が注目され始めてるよ
なにせ単純な形状を効率よく作るには自由曲面がもっとも優れてると言われてるしな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 14:44:20.80 ID:p+XYgrN5
上位一割も就職できるのか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 14:45:43.15 ID:GLKIZy0G
>>795
映画とかアニメとかたくさん見ておくといいんじゃないか。
んで自分が作りたいような映像をよくメモっておく。
こんなの作りたいなーってのがあればできるだけたくさんノートに書いておく。
なんにも知らないころだからこそ思い描けるイメージってあるんだよ。
学ぶ過程ではそのノートを見ても過去の俺アホ過ぎって思うだろうけど
技術力があるラインを超えたときにもう一度そのノートに書いてあることやってみるんだ。するとできる。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 14:45:51.18 ID:5glqo1wr
>>819
それCADの代用であってCGちゃうやん
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 14:54:56.52 ID:m7fCi3iY
>>822
いや、shadeの強みはCADと3Dを融合させたとこにある
shadeを制するものは3DとCADの両方を制すると言っても過言ではない
他のスプラインモデラーが白旗をあげる中、自由曲面を捨てずに開発を続けたshadeの勝利と言えよう
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 14:59:25.64 ID:rB02LPXC
アニメのお仕事、ゲーム制作、パース制作などをやってきた実務経験を振り返ると
Shadeで稼げたのはパース制作だけだったよ
(稼ぐというのは制作費と制作時間を照らし合わせてちゃんと利益を生むという意味ね)
パース業界の価格崩壊以前の話しだから、今はそれも難しいだろうなあ
今はmaxで仕事をしてるけど、Shadeから乗り換えた理由は他社間共同プロジェクトに参加する際にmaxを指定されたから
短期間での習得は面倒だったけど、生産性や表現の幅はShadeの比ではなかった
今は学生だから将来どんなものを作り、どうやって生計を立てるかなんてわからないでしょ?
ならば食いっぱぐれ率が少しでも低い業界スタンダードのmaxかmayaを習得するのが吉だと思うよ
習得するもの=手持ちアプリ が理想だけど、まだ稼ぎがないんだから手持ちはフリーか安いもので充分
どれも3Dの基礎は変わらないし

入学前の学生さんにこういうこと言うのもなんだけど
一概には言えないんだろうけどうちでは 専門学校卒<<<<独学でCG覚えた人 だった
専門学校卒の知識は広く浅く、その知識内でなんとかしようとする傾向にあった
独学の人は自力で覚える力が備わっていて、ちょっと新しいことを教えると勝手に深い部分を掘り探る
同期でも能力差はどんどん開いてったな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 15:02:53.19 ID:5glqo1wr
>>823
せめてstandardでfbxモーション取り込み制限が無ければトゥーンラインレンダーとして遊べたかもだけどねぇ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 15:10:43.73 ID:rB02LPXC
>>823
3D
Shade歴10年ちょい
max歴も同じくらい
CAD
オートキャド歴15年くらい

使い比べた結果、3DにしてもCAD業務にしてもShadeは中途半端 だったぞ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 15:15:01.76 ID:byh53YSo
キャラクターモデルを何体も3D出力したけどベジェは棒にも端にもかからんかった。
結局Zとポリゴンモデラーの2者選択になるよ。

車体曲面とかハル(船体)ならベジェ/NRBUSの一択なって
CGソフトならShadeオンリーなるんだろけど。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 15:20:43.71 ID:m7fCi3iY
今のshadeを知らない世代なんだろうな、君たち
時とともにソフトは進化するんだ
今やポリゴンモデラーとしても十分なほどshadeは進化した
まだアニメーションは弱いけど

それでも価格的なことを考えるとホビーユースや入門にはshadeを強く勧めるよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 15:27:04.11 ID:5glqo1wr
>>828
プリミティブの檻に初心者を収監するってあまりイイ趣味とは言えないな。
3D人口の削減担当なら仕方ないが。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 15:36:09.69 ID:hInxYCEz
Shadeには感謝してる

昔乗り換え版買うための踏み台になってくれた事があるんだ
一度もインストールしないまま物置に入れたけどShadeにはほんと感謝してる
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 15:41:58.81 ID:rB02LPXC
>>828
> 時とともにソフトは進化するんだ

だな、Shadeも進化してる!

が、他のソフトもそれ以上に進化してるんだがw
Shadeの進化の遅さに業を煮やし、どれだけ多くのユーザーが他ソフトへ流れたか
早く釣り宣言しろよ
そろそろ潮時だぞ?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 15:52:14.78 ID:1xjUpOqK
ID:m7fCi3iYだって軽い気持ちでshadeキチガイのネタ振ってみただけなんだから
おまえらあんまりプレッシャーかけたんなw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 15:59:01.93 ID:m7fCi3iY
ボクシングでヘビー級とミニマム級が戦えば確実にヘビー級が勝つ
体重が重いほうが有利だからだ
これでは両選手を比較できないのでもし両者が同じ体重だったらという比較をする場合
パウンド・フォー・パウンドという言葉を用いる

体重を価格に置き換え、これを3DCGソフトに用いると
shadeがパウンド・フォー・パウンド最強という話だよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 16:05:46.47 ID:rB02LPXC
>>833
wwwww
なるほど、そういう理屈だったのか
でもその理屈だとそこへblenderちゃんが参戦してきたらフルボッコにされね?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 16:06:11.51 ID:9Du6upaZ
すごい屁理屈ですね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 16:08:02.91 ID:yNDLAIN3
shadeはボクシングと言うより小人プロレス枠だろ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 16:24:53.10 ID:jJLJJNIq
スタイル抜群の美人とヤッても
抱き心地がいい不細工とヤッても

射精時の快感は変わらない。

ソフト云々より
感性を磨こうwww
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 16:28:22.64 ID:scXoMrDu
感性が足らんから違いに気づかないだけだろう
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 16:29:09.86 ID:5glqo1wr
>>837
出来る子供が違うよ!
不細工相手だと回数券減るから出来にくいしね?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 16:58:33.28 ID:GLKIZy0G
なんかだんだんShadeのことが気になってきたわ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 17:04:01.92 ID:KpJxBUAV
shadeも昔はハイエンドだったんだよな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 17:06:53.98 ID:byh53YSo
専門学校に入学するってShade進めるのもどうかと思うぞ。
Shadeに迷い込んで就活の足引っるつもりか。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 17:07:31.11 ID:9Du6upaZ
おっとLightWaveの悪口はそこまでだ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 17:13:53.89 ID:f6dRoDWz
他のスレでもblenderの話が出てくるとshade信者出てくるから
そこらへんが一番バッティングしてるんだろうな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 17:39:40.45 ID:5glqo1wr
>>840
多少は良くなったのかと見てきたけど9〜の印象でボーンスキニングとトゥーンライン以外変わって無かった。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 17:55:18.37 ID:yNDLAIN3
>>844

いや多分blenderの話で辟易してる人がShadeで茶化してるだけ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 17:59:33.08 ID:2r+Hfkbr
Shadeだけは止めとけ仕事で御三家に移行した時に苦労するぞ

blenderから始めればmaya,max,siモードもあるから他に移行しやすい
昔ShadeからLightWaveに移行した時苦労した覚えがある今はmaxとblender
だけどなblenderはいいぞ〜。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 18:02:39.58 ID:P3kq6Baf
>>795
専門学校行くくらいなら独学で2年間学んだ方がまし
足かせにしかならないゴミみたいな同級生にじゃまされることもなくレベルアップできる
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 18:05:23.02 ID:9Du6upaZ
>>848
独学で2年てえらくハードル高いと思うが
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 18:08:56.71 ID:5cfUNPd6
まあ出来るやつはあれこれ聞く前に何か作り始めてるよな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 18:11:16.82 ID:5glqo1wr
>>850
出来そうで芯をハズす子が良く判らずにガラパゴスに突撃して迷子に
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 18:16:41.25 ID:5cfUNPd6
>>851
正直そういう人材も必要な気がするw
完全に商業方向を向いてるんだったら専門とかもいいのかもしれないけど
どんなカリキュラムなんだろうね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 18:29:07.96 ID:P3kq6Baf
>>852
会社に入って2週間くらいで習得できるスキルを2年もかけてやるカリキュラムだよw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 20:58:19.25 ID:K6UPunJS
3DCGなんて作った事ない様な全くの素人でも二週間で習得出来るスキルを
二年も掛けて教えるんだとしたら
それは教える側も教わる側も根本的に3DCGに向いてないんじゃないの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 21:19:48.04 ID:yNDLAIN3
専門学校で優秀な子は卒業待たず現場に行くからね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 21:22:20.32 ID:byh53YSo
即戦力じゃないなら
採用する方も理系の大学生の方が良いんじゃない。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 21:27:13.75 ID:K6UPunJS
UV展開の仕方を教わる前に先ずは下積みで一年間は床の雑巾がけとか
そういう感じでもない限りなかなか二週間の内容を二年に引き伸ばすのは難しい様な
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 21:33:44.21 ID:scXoMrDu
講師は辞められたら困るから厳しくするなとはっきり学校に言われる、
流行の生徒側からの査定とかもあるし
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 21:38:49.14 ID:1xjUpOqK
>>856
言いたいことは分かるけど、
理系の新卒がポートフォリオ作ってくれるはずもないしなぁ
絵作りのセンスの無いやつってほんとびっくりするぐらい無いから
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 21:40:32.15 ID:yNDLAIN3
>>857

最初の一年は部活みたいに教室の後ろで声出しとかどうだろう

「センパイ、ナイスクリックでーす!」とか
「UV、展開、UV、展開」とか

用語を覚えるとか言う名目でw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 21:52:15.69 ID:byh53YSo
やっぱ、卒業制作見て採用するんかな。
1年間半、死ぬ気でPIXIVに投稿しまくるとか、
MMDで踊りまくった方が、レベルアップする気がする。

まぁ親が許さんか。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 21:59:37.64 ID:9Du6upaZ
MMDでレベルアップ?御冗談でしょ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 22:03:07.32 ID:K6UPunJS
モデル作ってボーン入れてアニメーションだからMMDでレベルアップは別に間違ってないと思う
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 22:05:58.01 ID:KI6aCQcT
3DCGに対する感覚を磨くのか3DCGソフトに関する知識や習熟度を磨くのか
それによってやることが違ってくる。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 22:07:04.16 ID:9Du6upaZ
>>892
やつらの殆どはそんなことしてないよ?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 22:08:43.40 ID:p+XYgrN5
ヘアーやファーのスタイリングが一番やりやすいソフトはどれですか?
プラグインも含めていただいて結構です
静止画オンリーです
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 22:10:29.68 ID:scXoMrDu
>>ナイスクリックでーす
マジで、むかしマウスさわったことのない生徒がきたことあった。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 22:11:54.74 ID:1xjUpOqK
本人がいくら「別に間違ってないと思う!!」と力説した所でそれ聞いた企業側がどう思うかだけどな
MMDじゃデッサン力つかんしそもそも「踊りまくる」と「モデリング・UVテクスチャ・スキニング・アニメーション付け」じゃ
話が全然違うしさらに言うならそこまでやるならわざわざMMDで遠回りせずmaxなりmayaなりでその技術力見せたほうが
はるかにアピールするわな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 22:12:16.17 ID:9Du6upaZ
>>866
もういいよ。こんなところに初心者が質問をするために来るわけないんだから。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 22:22:15.88 ID:K6UPunJS
>>868
いやー、3DCG作った事も無い様な素人が
いきなりmayaとかmaxなんてとてもじゃないけど普通は買えないと思うなあ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 22:24:10.10 ID:9Du6upaZ
そこでブレ いや、なんでもないわ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 22:43:07.35 ID:1xjUpOqK
>>870
上で何度も言われてるけど学生はそのへんタダなんじゃろ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 22:50:47.84 ID:3gBimoIv
いつのまにやら香ばしくなってるなw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 23:02:02.81 ID:HAq3gnHE
VisualStudioで自作ツール製作という修羅の道に入ってしまった。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 23:28:06.46 ID:rB02LPXC
>>866
知ってる範囲で

スタイリング
Hair Farm (断トツ) > mayaのヘアー > maxのヘアー

シムのコリジョン判定
mayaのヘアー > Hair Farm > maxのヘアー
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 00:00:19.26 ID:HIO1itJ4
モーションのセンスやら映像の基礎よりもとりあえずmaya、max、AEの操作を人に聞かないでできてくれって言う会社がほとんどだろうし、
下手なソフトを独学より適当な専門出の方が使いやすいだろ
オペレーターできるなら会社としては使い潰せるし
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 00:47:41.85 ID:cOqsKf35
mayaのヘアーとhair farmしか使ったことないがhairfarmはどんな髪型でもファーでも可能でとても優秀。
あと二万安くなってほしいいいいい
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 02:03:01.07 ID:D+TCJsyG
>>875
サンクス!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 03:52:13.69 ID:PeNeaxh+
映像センス的なことで言えば能力あるやつは
それこそ物心つく前から録画した映画なんかをコマ送りで何度も見返したりしてる
誰に言われる訳でもなく
専門から映像を学ぶというなら一生オペでいくくらいの心持ちの方がよいのではないか
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 04:39:49.68 ID:RNsXwh0p
もうなんか学生へのアドバイスみたいなのいいんじゃないの
書いてて気持ちいいんだろうけどさ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 04:44:16.87 ID:jJe8/1eS
18歳 シンガーソングライターになって一旗揚げるぜ!と上京

挫折して帰郷し大工

トラック運転手

バーテン

29歳 突如CGに興味を持ち、PC買って起業(個人事業)

数年後、仕事や人が増えたので法人化

こんな奴もいる
まったく畑違いな職を経験したり沢山の人と出会って多少人生経験を積んだり
それでもやる気と方法が分かれば成功する... 場合もある
スレチですまん

hair farmはポリゴンベース的にスタイリングできるからスタイリングは超簡単
ただ、シムはたまにお馬鹿さん
あとVrayのフリッカーを減らすレンダリング方法に完全対応してないはちょっと痛い
mayaとmaxのスタイリングには心が折れそうになる
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 04:45:17.78 ID:jJe8/1eS
>>880
あ...
すまん、もうやめる
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 05:14:36.04 ID:RsrrJCm9
HairFarmのスタイリングは革新的ですばらしいな。動作も軽いし。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 07:25:55.33 ID:6nF0NK/6
なんとなく情勢的にはmayaに傾いてそうなんだけど
vrayやらpencil+やらHairFarmやら
オッと思うようなプラグインってだいたいmaxなんだよなぁ
どうしたいんだ一体
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 10:06:49.36 ID:IEX2x2md
Autodeskの立場になって考えればいい。
vrayやらpencil+やらHairFarmやら
こいつらはAutodeskの売り上げには成らない。
Maya(パイプライン)、Bifrost(エフェクト)、
ProjectSkyline(大規模ゲーム) MayaLT(小規模ゲーム)
こいつらでAutodeskが全ての売り上げをかっさらうつもりだろ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 10:07:44.79 ID:7CWUYI4P
もうかえりたい(´・ω・`)
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 10:15:24.62 ID:NR9ZrHXG
いまやプラグイン頼みで大したバージョンアップが無いという
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 10:18:27.44 ID:vmigPHHL
なんでもMELでできる(らしい)のがMayaなんだから、MaxのプラグインをMayaで使えるようにするプラグインを作ればいいんだ!
結構まじで
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 10:27:58.64 ID:jJe8/1eS
>>885
???
サードとして機能拡張プログラムを作る、作らないは個人や企業の自由でしょ?
あんたの言い分だと、売り上げをかっさらおうとしているラインナップ以外のソフトのプラグイン制作をAutodeskが認めてないような口ぶりだけど、実際全然違うでしょw
maxもAutodesk商品で売れたらAutodeskの懐にお金が入る
mayaを売るためには自社のmaxが邪魔 と思うならとっくにmax切ってるって
まだ開発を続けてるのはmaxを売ることで利を得てるからに他ならないと思うんだけど
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 10:30:26.17 ID:Welp2Y3t
結局3DCGやるなら3dsMAXかMayaでFAなんだから比較とか全く意味が無い
他のアプリユーザーとしちゃ面白くないだろうが、
LightWaveだのMODOだのに寄り道して無駄に金と時間を浪費するより
さっさと3dsMAXかMayaを購入して作業を進めた方が
どれほど効率的であるかはスレを見れば一目瞭然
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 10:41:13.26 ID:SkgZjDx9
だがしかし

ソフト代なんて人件費に比べたら安いとは言うけれど
50万も払ってMayaやMax使わなくても出来る仕事は山ほどあるし
ということで話はまた蒸し返されるわけだよ

それに最近だとモデルだけ作って遊ぶ層も増えたんで
それこそMaya、Maxなんていらないって事も増えてきたし
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 10:50:40.14 ID:eVHLeBZ5
エフェクトで食っていきたいならHoudiniは使えるようになっておいた方がいいね。

御三家使える人よりも希少性高いから仕事も見つかりやすい
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 10:52:36.51 ID:Welp2Y3t
それはそうなんだが全体的な話としてまとめるなら>>890で正解だろ
極端な話、単なる遊び目的で使うにしても3dsMAXかMayaのいずれかを買っておけば間違いない
現状、それ以上がないのだから
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 10:57:31.94 ID:IEX2x2md
>>889
ユーザが払うことの出来るソフトに対する支出の何割かが他社に流れることになるだろ。
自動車でいえばチューニング用パーツメーカーが潤ってるだけの話でそこまでのメリットは無い。

FabricEngine,HoudiniEngineなんか下手に軒先貸したら母屋が乗っ取られる事もありえる。

プラグイン依存ってのはサードの意向に振り回されかねない。
そのサードがBlenderにプラグイン対応させたら、その時点でMaxの魅力はパーって展開もありえる。

>mayaを売るためには自社のmaxが邪魔 と思うならとっくにmax切ってるって

同じようなソフトを複数抱える意味は無い事よな。
だからSIが切られた。
Maxほどのユーザ数かかえると、いきなり切ることはないだろが
ここ最近のMaxの方向性見れば徐々に誘導するつもりだろ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 11:03:17.58 ID:WHKvOX4w
Blenderを導入する層がPluginに10万払う絵なんてどうやっても想像できねえわ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 11:08:17.50 ID:gSmX+uNO
またMaya信者の、Mayaにしか未来はないのよ!っていうヒステリーで締めか
もう見飽きたな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 11:48:38.10 ID:hjMDoxwP
この流れも見飽きた
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 11:55:32.34 ID:Welp2Y3t
いやいや、比較スレなんだから信者呼ばわりで煽り逃げせずに
きちんと比較した上での反論をしてみてくれよ
フリーソフトだとか価格が安いだとか3DCGには全く何の関係も無い要素は比較対象外だけどな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 12:29:24.52 ID:jJe8/1eS
>>894
> ユーザが払うことの出来るソフトに対する支出の何割かが他社に流れることになるだろ
> メリットは無い

Autodeskがmaxに優良プラグインがあることを毛嫌いしてる、もしくは意味がないと思ってる と読めるが合ってる?

maxは優良サードプラグインを内包して成長してきた
内包しなくてもvray、pencil+のような社外プラグインで多少なりとも本体売上げを引っ張ってる
サードのプラグインがなかったらmaxなんてとうの昔に終わってるし
「本体も買ってもらった上で」他社に数万流れるのがくやしい!なんてことは思ってないでしょう
チューニングパーツは車体ありきなんだからサードの売上げどうのという話しではないよ

でも、中段の意見は同意する
優良なサードが他ソフト向けにどんどんプラグインを提供したら、主軸を他ソフトに切り替えたら苦戦するかもしれないね
maxは諸刃の剣で危険をはらんでる、けどそう簡単に切れない
切ったところでそのパイがmayaに移行するとも限らないし
有り物プラグインでなんとか乗り切る が 自前スクリプトで工夫する となるのは個人、中小にはきついですわ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 12:39:26.33 ID:/EH6TBcZ
Max、Mayaにケリが付こうが、このままだろうが
業務用の統合3DにはAutodesk以外の明日はない。
シェアを考えれば他の要素は関係ない。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 13:33:17.37 ID:IEX2x2md
>899
書いてあることは同意する。

>Autodeskがmaxに優良プラグインがあることを毛嫌いしてる、もしくは意味がないと思ってる と読めるが合ってる?

いやいや、さすがに毛嫌いもしていないし、意味はあると思うがその副作用というか問題も認識しているんだろう。
もともとすっからかんのMaxがここまで流行ったのは、サードのプラグインあってのことだし。
しかしそこには二点問題があって、一つは正に「サードのプラグインがなかったらmaxなんてとうの昔に終わってるし」という他力本願なこと。
Autodeskもその弱点や問題を認識してるからプラグインに頼らないMayaを主流にしたがっている。

もう一つは顧客のお金がサードに流れるということ。ここは確かに議論は分かれるだろが
これは単純にAutodeskの売り上げにならないというだけじゃなく、Autodeskにとって、サードにお金が流れることで
サードの力が強まりすぎる事を恐れているように見える。
AutodeskのセミナーでもMudbox担当者がZbrushに対してライバル視した発言をしていた。
他にも垂直統合 たとえばNuke+ModoとかC4D+AEとかはAutodesk対抗の動きもあるね。

Toxik,MatchMover,Mudboxなんかをスイート製品にひっつけたり、HoudiniEngineと似たBifrostの戦略は
なるべくAutodeskワンストップサービスつまりAutodeskの総取りしたい戦略なんだろう。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 13:45:21.75 ID:RNsXwh0p
このスレではもうMayaとMaxは別格扱いにしとけばいいんじゃね?
個人的にその他大勢となってしまう3Dソフトの比較は興味ある。
autodeskに巻かれるしかないこの状況も面白くないし
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 13:45:39.94 ID:cOqsKf35
houdiniが日本語ヘルプだしてくれたら乗り換えるんだがなぁ
出すって噂もあるから期待しとく
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 13:48:54.84 ID:hjMDoxwP
>>902
Maya,Maxは殿堂入りってことか。
それもいいかもしれないな。

他のソフトの比較始めると。必ずその二つが最強で終わってしまうし。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 14:32:41.48 ID:CSGOuLdT
Autodeskの一強状態を終わらせないと何も始まらない。

有力と見られたC4Dは+AE以外
めぼしい上積みないし
Modoはまだまだだし

>>904の言う通りで
この状態は当分続くんだよな・・・
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 14:50:02.12 ID:Y6EjgiVI
>>903
出ないよ、そんなものw

12のは一部日本語化されたのがあるけど、あれ有志がやってて途中で放り出した
のをそのままアップしただけなんだぜ?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 15:30:40.06 ID:/EH6TBcZ
業務用ソフトは1強になった時点でデファクトになりゲームオーバー。
その他はニッチに特化するしかない。

Windows、Excel、Photoshop、その他Adobe
変わったところではCBaseとかCATIA。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 16:33:19.96 ID:IUUxDvZH
>>905
Retas!PRO + PaintShop + Shade + VideoStudioの連携が見たくなってきたw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 16:43:48.61 ID:6nF0NK/6
言っちゃなんだがブレンダーの子の手の届かない話になると
さすがにただの言い争いでも話の内容が濃くなるな
昨日のぺらっぺらに薄っぺらい流れは何だったのか
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 17:18:14.40 ID:Pup+uQJT
>>909
しゃべってる内容自体昨日と変らないが・・
昨日は初心者が学びやすいかどうかが主体で今日は仕事で使う前提ならってだけで。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 18:06:37.80 ID:4iMDWRCO
又blenderちゃんの話かよ粘着するなよ馬鹿っぽいんだよ話が
御三家の話でもしようや。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 18:11:22.96 ID:Pup+uQJT
ワザワザレベルだ馬鹿だって煽って呼んでるようにしか見えないんだがツンデレってやつかい?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 20:55:29.09 ID:D+TCJsyG
機能別での比較が知りたいなぁ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 21:04:43.59 ID:AxGXgws4
機能別比較は、有り無しじゃなくて、点数で比較しないと真実が見えてこないからな
そうしないと、糞ソフトがハイエンドソフトと遜色なしとか言われちゃうから
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 21:54:14.08 ID:Pup+uQJT
点数化なら指標が要るね

0 機能なし
1 付いてるが制限・制約多い
3 出来るが手間がかかる
4 自動化が進んでいる
5 その上カスタマイズ性高い

そんでプラグイン有り部門となし部門わけて起票

とか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 21:59:26.36 ID:D0tYtEuK
自動化 = 便利 ってわけじゃないよ

下手な自動化はブラックボックスになっててやりづらかったりする

4 は使い勝手が良い

ぐらいがいいんじゃない?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 22:16:20.82 ID:/qxfPMVx
機能で言ったらオートデスク買っとけで終わってしまうからな
オートデスク高いっ>< て人にはブレンダー触っとけで終わってしまうし
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 22:23:14.34 ID:Pup+uQJT
2はどこへいった(事故レス)
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 23:57:00.69 ID:LDbe5jmw
Blenderはこれから始める初心者には向いていますか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 00:40:23.49 ID:CTWqPi4p
Softimageが今どんな立ち位置になってるのか知りたい
御三家に入ってるの?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 00:45:36.89 ID:HdP2+phe
入ってるだろ、シェア的にはあれだけど機能的には一番優れてるとさえ思える
トゥーンからエフェクトや群集までプラグイン無しで高度な事が可能だし。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 01:03:34.60 ID:8qUEEMGo
買収されてこんな感じになるなんて思いもしなかった。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 01:10:39.36 ID:MTRySbCe
統合型はこれでFAだろ

【御三家】3dsMAX、Maya、Softimage
【二軍】CINEMA 4D、MODO、blender
【ハズレ】LightWave、Shade
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 01:13:15.52 ID:EQgf760f
MODOも出世したなぁ〜
モデリングしかできない子だったのに
来年は参考書もでるよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 01:26:54.32 ID:CTWqPi4p
MAYAとMAXの話はちょこちょこ見かけるんだけどSIの話を全然見なくなった気がして
ちょっと前はハイエンドといえばこの3つがセットで語られてたんで、どうなってるのかなぁと
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 01:53:05.33 ID:ej5Q0sag
SIは特徴ないけど昔の名残で使ってる会社が多いイメージ
わざわざ手間かけて他に乗り換えるほど悪いもんでもないんだろう
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 03:11:42.60 ID:NPMU3wUr
SIは機能的にはmaya・maxに全く劣るものではないし
昔から使ってる人間は今も使い続けてるんだが、
一般的には買収後に冷や飯食わされて御三家から脱落という雰囲気があるな
今から新規で導入するというイメージがわかない
AREAとかの公式系サイトや雑誌では他2製品と同じぐらい記事が書かれてるはずなんだが
この状況ってなんでこうなったんだっけ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 03:15:17.17 ID:LIamfGOi
>>927
開発チームがシンガポールの6英雄に引き継がれたけど正体が見えないとかそういうこと?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 04:02:53.82 ID:pOsqc+3n
そろそろ、どの企業も本気出そうぜ
どこかもっとやれるという意気込みを見せて欲しい
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 05:06:16.44 ID:MTRySbCe
C4Dが本気出したらAutodeskが買収
MODOが本気出したらAutodeskが買収
ZBrushが本気出したらAutodeskが買収

何処が本気出そうと結果は変わらないよ
3DCGはAutodeskアプリの一強独占状態にしかならない
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 05:18:44.66 ID:RaeD5HwI
え?どうやって買収するの?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 06:18:59.88 ID:6HhGcs7e
modoは日本代理店とかずっと宙ぶらりんだから心配だな。
いつでも机の匙加減で潰されそうだわ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 08:07:12.50 ID:zRZrphLu
modoはUIカスタマイズに手をつけた瞬間
あ、この開発者達って頭おかしいんだな、と思った
詳しそうな人たちに聞いても「デフォルトで使いましょう」とやんわり言われる始末

俺はそっと体験版をアンインストールした
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 08:07:33.46 ID:UokekMv7
AdobeがAutodesk買収して、Creative CloudにMayaが含まれるという展開を予想してみる。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 08:32:23.50 ID:Be1bpNzX
MODOってThe Foundry傘下やからな、今後さらに良くなるよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 08:58:57.16 ID:SA+DBUgH
知ってるもの並べてみましたっていう買収だな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 10:08:49.20 ID:g6N0fL5i
>>933
あれは確かに・・・UIの配置が柔軟で、それがXMLで記述されているのもわかるが、
UIの編集に癖がありすぎてちょっとバギーなんだよね。
3DCGソフトウェアとしてひと通りの機能実装をしたあとの改善対象だろうね。

デフォルトで使いましょうというか、意味不明の状態に陥った時にいつでもデフォルト状態に
戻せるようレイアウトを保存しておきましょうというのが正しい作法だと思う。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 12:13:14.51 ID:5pahxygJ
>>930
C4Dは資本の関係で100%ないし、ZBrushも開発者=オーナー会社だから買収はないよ。あるとしたら開発者がリタイヤする時くらいだろ。modoは来年が瀬戸際。ユーザー数が少ないとヤバイね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 12:25:18.04 ID:zRZrphLu
>>937
まずその「レイアウトを保存しておく」がすでに難しかったよ
保存しても勝手に上書きされちゃう(ようにしか見えない)し
しょうがないから.cfgだっけ?をコピーしておいて復帰させるバッチ作って
試行錯誤してたけどだんだんmodoというソフト自体に不安感じてきて止めた

いつか改善されたら教えてくれw
その時また改めて体験版やるわ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 12:29:28.44 ID:Hyp3h9NI
>>938
何か根拠があって言ってるのか知らんけど
MODOはILMのワークフロー構築のための合併だから
少なくとも4年は現状維持だと思うぞ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 12:39:23.93 ID:aoMFKUeJ
Autodesk以外の会社は合併されずに頑張ってもらいたい
小さい会社同士の合併は資本力が上がるので大歓迎

Autodesk使ってる側にしてみても一強はダメダメだ
開発力、費用、内容を分割しまくりんぐでいいことない
mayaを囲う前の max VS maya は互いに切磋琢磨で端から見ていて面白かった
やっぱ同等のライバルは必要だよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 12:40:46.75 ID:MTRySbCe
まあいろいろ総括すると結局のところ

金があるなら御三家
金がないならblender

この二択でFAなんだよな
別に他のツールが全く使えないとかクソとかそういうわけじゃないが
御三家以外の中途半端なツールに無駄な金を費やすくらいなら
その金を御三家購入資金として貯金しblenderを使うべき
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 12:45:50.51 ID:HdP2+phe
クスクス
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 12:53:59.90 ID:aoMFKUeJ
>>942
真剣に3Dで稼ぎたいなら という前提ならそうかもね

趣味なら好きなの使えばいいじゃん と思う
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 12:59:24.08 ID:e5wGVRjR
ソフトの世界だから、
一方的にシェアを握って本気出せば、ライバル潰すも買収も自由になる。
 もし自社とライバル社が同じ費用を掛けてソフト開発をしても、自社に10倍ユーザが居れば、
ライバルの1/10の市場価格で提供でき優位に立てる。ライバル社のユーザはドンドン
ガラパゴス化が進んでいき、放って置いても乗り換えてくれる。

昔、マイクロソフトがこの図式でビジネスソフトの市場を完全に独占した。
まぁマイクロソフトはSoftimageを買収しても、CGの市場では負けたけどね。
WindowsNTの販売促進の面もあるから本気出してないだろうけど。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 13:02:49.68 ID:MTRySbCe
>>944
それはそうだけど、ここ比較スレだからな
個人的な思い入れや趣味なんぞ考慮してたらShadeすら最高性能のツールになっちまう
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 17:19:33.14 ID:EuvKNb8i
一つのソフトを完全に習得するための勉強時間の目安ってどれくらいですかね?
100〜200時間あれば何とか足りそうでしょうか
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 17:31:05.68 ID:FeH6OWg8
200時間で足りるわけないだろ…
その時間だとスタートアップのチュートリアルを一通り終わらせるくらいじゃない
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 17:34:23.82 ID:rdeup5BY
>>947
統合ソフトの完全に習得なら一桁か下手すると二桁足りない。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 17:35:18.71 ID:HURMazlI
概ね習得するなら1週間も触ってりゃ何とかなると思うけど。
完全にって言われると、なんともならんのじゃないかね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 17:51:19.76 ID:X7aKtKEE
完全にの定義がわからんけど
すべての機能を余すことなく網羅って話なら長年仕事に使ってるユーザーでもなかなかいないような…
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 18:00:44.41 ID:aoMFKUeJ
うん、「完全に」ってのが引っ掛かった
最強オペレータかデモンストレータでも目指すのかな?
仕事で10年以上使ってるけど、たぶん全機能の2割くらいしか覚えてないと思う
2割は少なすぎかもしれないけど、実践で覚えるとなるとそんな感じかも
腰を据えて「覚えるぞ」って時間は取れるなら取った方がいいかもね
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 18:07:35.07 ID:0dEniCIL
1つの統合ソフトの全機能を完全に習得って
現実的にはほぼ不可能でしょ
完全に習得したつもりでいるってのは余裕だけど
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 21:26:50.19 ID:X7aKtKEE
同じ結果を求めるにしても複数のやり方がある場合が多々あって
自分がやってる方しかしらないなんてままあるしね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 21:37:54.72 ID:aoMFKUeJ
機能を無計画に拡張し続け、ファイルの下位互換のために似たような古い機能をそのままにしているmaxさんはまさにそんな感じ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 21:43:46.80 ID:zRZrphLu
おい標準搭載レンダラが増え続けて6つくらいになったMaxさんの悪口はやめろ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 22:45:12.69 ID:BoqRZZVT
他人任せで自前レンダラが某S以下のMayaさん
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 23:15:58.49 ID:bm6wcckr
maxはレンダラーはたくさんあるけど、標準の中で使うとしたらスキャンラインだけだなあ。
あとはvray。vrayがある以上、メンタレは使わないな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 01:31:16.87 ID:vuGicLY6
mental ray好きだけどなー設定しやすいし
パキっとした感じの絵にしやすいのがいい
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 01:55:32.41 ID:I8jdBzK9
メンタレは実装当時ホント糞みたいなバグバグレンダラだったし
激遅なのもあって使えないってイメージが根強く残ってそうだが
最近のはバカにできないくらい使い勝手良くなったと思う

VRay使える環境なら速度の面でそっち使っちゃうけど、絵の癖自体は俺もメンタレの方が好み
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 02:04:28.84 ID:0z86KCLH
まだオートデスクがmaya買収する前に手をずいぶん入れて
けっこう使いやすくなってるんだけど、マテリアルの互換は
どうにもならんかったんで簡単に乗り換えってわけにいかんかったなぁ
Vrayはそこら細かいとこもやりやすい。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 12:06:18.32 ID:xtvmDvTj
Vrayは3出るから勝つる
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 21:54:12.40 ID:HEViWMne
vray苦手だ。。。
c4dメインでやってて、そこまでリアルな仕上がりを求められないこともあり
全然おぼえられない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:16:35.18 ID:XicR5Q/q
うちは静止画だけなので
KEYSHOTでお手軽フォトリアル
レンダリングの設定に時間をさくのはアホらしい
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:34:08.39 ID:I7QpTkD3
7,8年前に設定したのをずっと使ってる
Vrayはさほど設定を弄らんでもいいんじゃないかと
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:45:30.90 ID:rbZsFLOP
vray3.0になってBruteForceが速くなったから、なおさらパラメータいじる必要ないからなあ。
Irradiance mapの速度は変わってないけど元から速いし、lowとかhightに変えるだけで十分だしな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:53:09.25 ID:I7QpTkD3
Vray3.0の速いBruteForceには期待してる
Irradiance map+Light cache のフリッカーには泣きたくなる
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 15:09:03.12 ID:wtWuFcF3
3.0がmayaに来るのはいつのことやら
いつかな?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:24:21.69 ID:WOPKKV0M
2年後だな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 01:57:06.96 ID:voYQWhFY
Blenderのレンダラーは少なくとも
Mental Rayとは張り合えるのかね?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 02:18:08.22 ID:OVfk03yU
速度が遅いからなぁBlender
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 02:50:12.24 ID:4RsJDjG6
BlenderでVray使えるようになるらしいね
本体無料+レンダラー数万ってのがバランス悪いw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 03:02:24.81 ID:O7W3wUmt
そういやGraphicAllにV-Ray Exporterを含めたBlenderのちょっと古いtrunkビルドがあったね
お高い有料レンダラのV-Rayも同梱してあると勘違いしないように赤字で 
Doesn't include V-Ray renderer, just the exporter. 
って注意書きある
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 09:54:39.62 ID:VyJoVdmW
Guerilla Render 1IPにつき1ライセンス無料 商用OK
http://www.guerillarender.com/

誰か試した?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 10:34:15.63 ID:4H6F6EuY
vrayが出るほどにblenderが認められた、ってことか
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 10:38:29.02 ID:GNS8BYG9
blender用のVRayなんて出してないだろ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 11:25:14.68 ID:B4s3Ko5h
V-ray for BlenderはChaosGroupから直接ダウンロードするんじゃなかったっけ?
ただ、レンダリングにV-Ray Standaloneのライセンスが必要だったはず。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 13:29:14.10 ID:+OJvIu38
V-ray for Blenderは他のどれかのライセンスがあれば無料だよ。
仕事でMax+Vrayだけど、自宅でBlenderを・・・というときに無料で使える。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 13:42:07.20 ID:DOIAHWfd
Blenderからvrayにアクセスできるようにするスクリプトはあった気がするけど
V-ray for Blenderなんてものができたの?
980976:2014/01/04(土) 13:46:26.05 ID:GNS8BYG9
ああごめん。Vray Blenderありました。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 14:42:36.33 ID:Wk1oa55a
オークの案内では
現行のV-RayMayaユーザー、V-Ray for Softimageユーザー、来るV-Ray 3.0 3dsMaxユーザーはV-Ray Standaloneが同梱されているので、自動的にV-RayBlenderもご利用いただける事になります。
※単純にV-Ray 3.0 レンダーノード単品[定価40,530円]を購入してV-RayBlenderを利用する事もできます。
となってるな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 14:47:42.32 ID:cU5GTxBM
ho
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 20:18:30.99 ID:/Lssz7cJ
Vレー実質的にかなりの値上げになるな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 10:56:20.02 ID:yF/vqwFx
Pixologic ZBrush 4R6, Poser, Cinema4d,LightWave 3D, modo 1,500 円
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m120784933

ACCS 不正コピー・違法コピー情報受付|一般社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会
https://www2.accsjp.or.jp/piracy/piracy.php 
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 00:31:06.06 ID:g406jBdN
次スレ大丈夫?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 08:26:05.76 ID:rSz1oR7G
テクスチャ作るdDOっていうのあるけどあれどうなの?
紹介動画みてもスタイリッシュに出来ますアピールばかりでいまいちよくわからないんだが…どうもここは昔から説明が下手な気がする
サブスタンスとの違いはなんだろうか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 09:13:47.21 ID:tLSwvD+j
俺も気になってるけど、余計にこだわっちゃって
手数がいつもより増えるパターンだと想像できるので手が出せない
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 12:51:39.65 ID:rSz1oR7G
それはあるかも
もう少し泥臭い部分をムービーとかで見せてくれないと導入に踏み切れない、ハイエンドな最終グラフィックを見せ続けられても…
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:25:07.07 ID:f+8LTrhw
Arnold一般販売開始
https://www.solidangle.com/arnold/
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 08:31:25.55 ID:0YQb10Ml
これってハードウェアーレンダリングに対応してるのかしら?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 16:38:01.67 ID:vWJAn3F0
MarzaってArnoldが必要になるような仕事ってやってたっけ?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 20:50:34.32 ID:VMFAI5ut
>>991
どういう意味?
日本語大丈夫?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 21:32:05.27 ID:vWJAn3F0
>>992
いや、解らんならいいよ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:10:10.23 ID:sHxzY3yg
ArnoldってV-Ray並の価格で高品質高速レンダラー。
どのスタジオが使ってもおかしいと思わないけどな
SSSは特に良いみたいだし
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 10:37:58.43 ID:E0Zg8hyk
品質は高いけど高速ではないぜ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 20:39:00.55 ID:p54CBPVf
速度は遅いって言ってる人は昔いたけどどうなんだろう?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 20:41:33.08 ID:p54CBPVf
あとSoftimage 使いにはどちらが良いのだろうかVRay はついでに出してます感があるけど、Arnoldは最初からSoftimage ありきで作られてる感じだけど
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:35:46.44 ID:TD9kDP4N
Arnoldの体験版使ってみたけど、
softimage使ってる人間にはVRayより
Arnoldの方が設定しやすいと思う。
速度はVRayとそんなに変わらない気がしたか
速い方だと思うけど
どちらもまだそんなに使い込んでないから
まだ判らないね。
SSSは設定わかりやすくて凄く綺麗

欲しいけど、あれって1ライセンスで1台しかレンダリングに使えないのかな?
VRay for softimageは5台まで使える(maxやmayaより少ない!)事考えると
コスト的にはVRayかなぁ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 08:05:40.10 ID:G4faBZO2
Arnold licenses are charged per computer
とあるから1台毎のライセンスだろう

今は5つ買わないと永久ライセンスにならない条件みたいだな
すぐ撤廃するらしいが
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 08:11:54.09 ID:mIrJTOYd
ありがとうArnoldを視野に検討したい、ライセンス料の問題は気になるけど
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。