テンプレ完了
あとは701のイントロイベントを待つだけだぜ
乙
乙としか言いようが無い
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 22:21:31.88 ID:gbRtDLRk
BVHローダーは既存のボーンにはモーション読み込められないのね・・・
あれ、イベントっていつだったっけ。見るのに予約が要るんだっけ?
日本時間で深夜の2時じゃなかった?予約いるよね
701発売来たで
アップグレードって期間限定で
NPR Kitがついて$495(フローティングじゃない方)?
NPR Kit持ってるならいつ買っても問題なし?
うpはおいくら万円なんだろうな
日本で買うか直接買うか…
4/15までにうpぐれするとNPR Kitが付くのか……う〜む
パーティクルエミッタが想像に良さげでヤバイ
後、画像ブラシを使ってた箇所は単純にパフォーマンスの改善なのか
元画像の解像度をそのまま使ってブラシ出来る、って話なのか
どっちだろう
jpも更新来たね
スタンドアローンで53kでkit付き
がんばった方だな、今回はアップするわ
13だけど
NPR Kitもってたら$99オフだった。
スカルプトも結構すごいな
酔った勢いで買ってしまった・・・
驚いた
凄い勢いだな、全体的にここまで最適化と高機能化ができるとは
おまけ的なパーティクルとはおもってたが
カーブスカルプトとカーブをサーフェイスコンストレインと併用して、パーティクルを沿わせるなんて
非常に合理的で自由度が高い
御三家でもパーティクルを発射してモノを動かすなんて大変だしな、フルイド化もボタン一発とは
たしかにNTR Kit 付きはお買い得だ
>>18 jpは \58,000円 だよ
うーん、悩む…
701紹介サイトやウェビナー見て決めよう。
欲しくなるんだろうなぁ…やだなぁ…どっかにお金落ちてないかなぁ…
あとはバグがないことを祈るだけ・・・!
オートデスクものなんて高すぎるよ、って人勧められるソフトになりそう。
いや、値段のわりに大した機能アップしない最近のオートデスクにいらだってる
連中も興味持ちそうだ。俺は欲しいな。
NPR KITなんていらねえー
スカルプトどうなんだろうな
ペイントも601でエンジン書きなおして
パワーアップしましたとか言ってた割には
相変わらずの糞性能だったからなぁ
趣味ユーザーにとって5.3万は決して安い買い物じゃないし。
とはいえ、これ見送ると次のバージョンで601がup対象になるか不安・・・
費用対効果の話じゃなく単なる金額が問題な層に勧めると将来サブスク制になったときとか
恨まれそうだ
くそう、こないだ歌舞伎町で72000円ぼったくられなきゃ即ポチってるな
パーティクルって実験して遊んで終わる客寄せパンダみたいなもんだよね
NPR kit 要らないから$199安くしてほすぃ
無能には全てのツールがパンダであり動物園である
ほんといらん機能ばっかで魅力無いな701は
ああ、キャンペーン中は\53,000円なのか。うーん。
無能には使いこなせないな
いつまでも対称だの言ってる人居るし
5万ドブに捨てるようなもんやで今回は
>>36 対象は普通に悪い点だろ
対象の話なると、いつも顔を真っ赤にして擁護してる例の人?
有能じゃないと使いこなせないとなるとますます間口が狭くなるな
対称の破綻はある程度カバーする方法があるってだけ
解消するに越したことはない
対象大将の演説が始まります(視聴予約500人迄)
やっぱ今回は見送って、zbrush貯金に充てよっかな・・・ orz
この会社ってデバッグとかしてないのかね?
解消されてるかどうか確認出来てから考えるかな
次のsiの新機能であるカメラシークエンサーが、modo701では同じものが数秒でさらっとふれて終わりというのが印象深い
modoでもそれとドープシートを使って同じことができるだろうしな
maxはこれまた押しがレイアウトの描写速度最適化で、modoでは数ある701修正の一部に過ぎないし、おまけにスカルプトとかプレビューまで最適化されてる
mayaなんてnexをインテグレートしたぐらいだし
autodeskと勢いがまるで違いすぎるわ
この状態でsiとの価格差1/4程度なんだからな
まあ自動机のは一通りもう機能が揃ってるしな
それであの保守量だから叩かれるんだろうけど
あと43が言うように、modoはデバックがヤバイからなw
そういえば modo から MODO になったのな。
今回はギリギリスレ立てでそこまで頭が回んなかったけど、
次スレでは表記を見なおそうぜ。
ぶっちゃけmodoって名前、検索エンジンを使う時に不便だよね
modoで特定の機能を調べようと思って、「modo ***(機能名)」で入れると
大抵は、その機能名を持った別ソフトの〜〜モード、の使い方が来ちゃうし
>>47 あるある、あまりにも外れてる時には modo *** -mode で検索かけてたわ。
modo mode の記事はヒットしなくなるけどなw
>>44 Maya2014の機能追加量は普通にすごいと思うんだが
ここ数年ユーザーが追いつかないぐらいのスピードやで
リリースノートのバグFIXも毎回えらい事になってるが
>>49 mayaスレに書いてある奴だろ?
アレは機能追加レベルなのか?あの言葉の羅列にはノードの色が見やすくなりましたとかそんなものまで入ってるが
あれは機能追加というより改善だ
mayaスレの
>>566,
>>571-572に詳細がある
それを読んでの判断だね
元外部プラグインとはいえNEX取り込みは凄い進歩になるけどな
あっちの対称はどんだけいじっても崩れないし
それどころか左右の形状が違っててもトポロジ追従して対称編集してくれる
>>50 いやうろ覚えだと言ってるレスより全部ヘルプが公開されているんだからそっち見てくれば?
表面的な拡張とスクリプトやAPIの拡張 ここんところ隙無しってレベルだぞ
>>52 よくわからんのだが、それはAPIの拡張は新機能なのか?拡張と書いてるが拡張だろ?
隙がないという意味は隙を埋めるという意味、それは修正とかを意味する言葉
あと興味のない奴にヘルプを読めと言うより、君が新機能を抜粋すれば簡単に終わる話だと思うが?
なぜそこまで遠回しにした話しをする
具体的に新機能を書かないでねばり、何故そこまでmayaがどうたらこだわるのか真意が分からないね
>>54 喧嘩越しも何も主張がわからん、だって俺はmayaの専門でもないし
興味もない、借りに俺の知らない新機能なりがあって、勢いがないという話しに反論するというなら
新機能なりを君が単に書けばいいだろうに、なんにも労力はない、コピペするだけ
それを何故粘って意固地になって書かないのは理由があるのかい?と聞いてる
それを聞くのがなんでケンカごしとなるのかw
じゃNG行きにするけど?いいかい
新機能があって勢いがあるなーとはいえても
修正が膨大で、API拡張があって、すんげー勢いだ!なんてなるかい?と聞いてる、一般的ににはそう言わないだろ?
だから主張が意味不明だと言ってる訳で、理解出来ないかい?
あとそのmayaにこだわって勢いがあるなしに粘着しておれに絡む理由の真意は何?
なにこれ流石にきもい
スレの雰囲気おかしくする奴がいるね
いつもの奴か
>興味もない、借りに俺の知らない新機能なりがあって、勢いがないという話しに反論するというなら
>新機能なりを君が単に書けばいいだろうに、なんにも労力はない、コピペするだけ
>それを何故粘って意固地になって書かないのは理由があるのかい?と聞いてる
これの答えは
>>54に書いてある
ほとんどが拡張と修正レベルのものだから書けなかった訳だな
新しいモノはGrease Pencil ToolとかAutodesk Maya 2014 Sneak Peek videosでやってたものぐらいだった訳
どう考えても誰が考えても勢いがあるとはいないツール群
他でやれ
>>50 >>53 >>55 >>57 以上の理屈を持って
やはりsi、max、mayaには勢いがございません
ちなみにmayaの新機能ってのはAutodesk Maya 2014 Sneak Peek videosでやってたもの程度
これは一行で書けるものであってhelpを見るまでもない
>>60 反論もレスもないようだから、もう終わりだ
あとはお好きにどうぞ
サイト エラーになるな
アクセス集中してるのかな
701前に、触りってなかった501〜601アップの機能を弄ってるが
セルシェード関連って法線の方向を弄って、影の方向指定とかは
無理なのかね。
機能追加はいいけど、ギリギリの所で使い物にならないのが多いんだよな。
701の新機能は隙なく実装してほしいわ。
見れん
パーティクルの説明早く見たい
このスレ無自覚なのか長文荒らしがよく混ざるけどスルーで行かないときりがないぞ
>>64 変えられるわけない
単純なのにしか使えないよ
NPRKitがそこそこ良い感じには出来るがPencilには敵わない
本当だ396ドルだわ
とりあえずアップするか
インストール完了、アイコンが変わっとるやないか
実際に軽くなってるの?特に物理演算
modoの軽くなった、って、9割増しで聞いておかないとだからなあ
>>64 法線じゃなくて良ければ陰影方向を個別に制御する手段はあるべよ
ルクソの直販でのアップグレードって今のところどのバージョンからでもできるんですよね?
今後できなくなる場合でもアナウンスはあるだろうからとりあえず見送ろうかな
スカルプト軽くなった?新機能ある?感想はよ
いよいよ御三家と肩を並べるくらいの機能に
追いついてきて、制作現場レベルでも選択肢に入るくらいに
なってきたんじゃない?
801辺りからサブスクに変わって毎年のお布施をしないと
新機能を使わせてもらえなくなりそう
ペイントソフトが20万、コンポジットソフトが40万80万の会社だしな
AD並の完成度と実績が出来たら相当なお値段になるだろう
中身に欠陥があるまま外装だけコテコテにしてパワーアップしましたって言ってる感がある
>キャンペーン価格+NPR kit (2万円相当)
くっそー、抵抗出来ないw
誰かウェビナーに日本語字幕付けてくれんかのぉ
>>78 ZBのデジタル原型師やC4Dのモーショングラフィックスのように新しい顧客を開拓したわけじゃなく
言い方悪いがやってることは他が耕した土壌にちょっと低価格で提供する朝鮮と同じ戦略だからな
これっていうものがないまま値段高くなっていったら行きつく先も同じになっちゃう
パフォーマンスさえ良くなってれば良いわ
贅沢言い過ぎ
お金かかるようになったらMaxやC4Dから逃げてきたパース屋なんて真っ先に逃げるだろうな
あ、ウェブキャスト昨日だったのか・・・
今日だと思ってたわ。
___________________
/ \
| QB CARD |
| THE BLACK |□□□| |
| ∧_∧ □|□|□ | 僕と契約してmodoを買ってよ
| //(・ー ・).ヽ |
| /ノ ( u u ) ヽ) |
| 5432 1234 7890 |
| 有効期限 xx/xx ◎ ◎ |
| 名無しさん |
\____________________/
>>86 ハードのスペック書いてないけど動画の中で言ってんのか?
RUINのシーンでこれくらいサクサクなら気持ちいいだろうな
501から701にうpしたお( ^ω^)
なんだ只のPV詐欺かw
そりゃTITAN使えばある程度のモンはヌルヌル動くわw
>>91 TITANかぁ
前もこんなシーンでもこんな早くにレンダリング出来ますってCPU24個つないでたってあったな
CG用とじゃ流石にK5000のが早いだろうし、TITANなんて言うほど
チートスペックじゃないじゃん
TITANが騒がれるのなんて、ゲーム用の話題を扱う自作板とかでしょ
つーかむしろ、3DCGやってる奴で「TITANかよ、ハイスペック過ぎ」、
なんて騒ぐのがいるとは思わんかった。どんだけ貧乏人なんだよ。
ゲフォ680とかそのぐらいの、CG用としては低スペックのグラボ使ってんの?
普通はQuadroを積むだろ。
TITANってなんぞと思ってググって値段見たら吹いた。
CGやってる人ってオレを含めてほとんどの人が貧乏人だからね。
CUDA使ってんならk5000よりtitanのほうが上だし
高いからって万能じゃないよ
いやrayGLってopenGLにプレビューレンダ重ねてるだけでCPU処理だったはずだぞ。
i7 3667UとオンボードGPUでもそこそこ動くし、601よりは確実に軽い。
>>95 でもTesla K20に比べたらバーゲンプライスだお
まぁ、あっちはECC付メモリだから高くて当然だけど。
CUDA使ってたらもっと大々的にうたってるよ。
RayGLとか大規模シーンで速くなったのはたぶんカリング周りとか、
かなり見直してるからだと思われ。
そもそもNVがGeforce系列のTITANのGL性能絞ってないはずがない。
たぶん680とそう変わらないGL性能だと思うわ。
TITANを使うと言われてるK6000を本命で
PCを新調したいんだが、まだ先かねえ。
6月くらいとか言われてるけど。
ハスウェルのXeonも6月っぽいから、タイミングとしちゃ
良い感じではあるんだけど。
modoはグラボで差が出るの?
LWみたいに影響が少ないソフトだと思ってた
Mayaとかよか顕著じゃないけど、LWも同じシェーダー数のOpenGL用と
Dx用のグラボで倍ぐらいの描画さが出るよ
コスト度外視前提で、その世代の最高性能のQuadroなら買う価値はある
ただ既に世代が開いてたり、下位のQuadroなら正直買う意味はあんまない
その時の一番良いゲフォを買った方がマシ
オーバーレイ描画がシビアなソフトじゃないからね。
正確さとかが必要な3DCADとはよか、そっちはゆるいから。
とにかく全てのオブジェクトを同時に
なるべく高画質で表示しなきゃならないゲームと違って
CGソフトっていくらでも軽く表示する手はあるからなぁ
どうしても上位クアドロ使わなければいけない用途の人って
かなり限られてくるでしょ
>>104 キャラアニメをスライダーのリアルタイム再生で出来る限り
細かく再生したい、って用途だと出来る限り早くしたくなる。
それが重いと、いちいちGL画面書き出しをする羽目になるんだよね。
ゲームでのグラボの性能って30fpsを45fpsにしたりとかで、
低いスペックでもとりあえずゲームとしては成立するけど、
CGソフトのアニメーション確認はもっとガッタガタだからなー。
キャラアニメをスライダーのリアルタイム再生って
ダイレクトX用のミドルレンジだと、冗談抜きで3fpsとか。
これを高性能なQuadroにすると10fpsぐらいでて
再生ボタンでちゃんと動きを確認できるようになるのよ。
もちろんシーンの重さとデフォーマの多様具合に左右されるんだけどね。
こんな用途とかだと上位Quadroが欲しくなる。
701のパフォーマンス改善の感想まだー?
デフォーマとかサブディビの計算速度上がってるか知りたい
Fireboyのサンプル程度はリアルタイム再生出来ると嬉しいんだけど
MODOって前からスティッキーキーの動作ってあったっけ?
なんとなくlwからの慣れで使ってたから、気づかなかった
601でループスライスツールを使った時、スライスの位置を変更してエッジをはしに寄せたり動かせるスライダーが画面左上に出ると思うのですが、触っても全く動きません、
スライスしたエッジをはしに寄せたいのですが原因や解決策を知っていたら教えてください。
>>108 モードがuniform(または分割1でSymmetry)になってるとか?
> MODO JAPAN グループは、2012年10月にLuxologyと経営統合を行ったThe
> Foundry(本社:英国ロンドン)社と、2013年4月6日以降、modoの国内販売元とし
> ての契約を締結した株式会社ディストームのMODO事業を主体とした事業部です。
modoもディストームが扱うことになったのか
marsのころから裏ではやってたからな。
本家で購入した者ですが、日本語版701アップグレードは可能なんですかね。
本当は日本語マニュアルだけ販売してくれれば良いんだけど。
いー風呂よりサポート良ければイイよ。
なんか懐かしいなディストーム。
LWは元気だろうか・・・
LW使っていなかったからディストームのサポートがどうなのか知らないけど、
とりあえずイーフロ離脱は朗報ってことでOK?
oakで買うとmodo in focusが付いてくるみたい
ダウンロード版買うと再インストールする時とかいつでもダウンロードし直せるのか?
ダウンロード版の人のほうが多い?
登録してればパッケージ版でもダウンロード版でも10xからでも
再ダウンロード出来る。今後も維持されるかは知らんけど。
>>116 なるほど
ならダウンロード版の方が便利だな
どっちでも一緒って言ってはるがな
まあ良い風呂は最初は非難轟轟だったけど
実際は無難に移管作業以降をこなしてたよな
サポートはディストームがやってたんでしょ
>>114 サポートはほとんどデイストームがやっていたし、大して変わらんと思うが。
ただ、デイストームがLWとmodo、どっちを押していくかによるんじゃねえの?
701をスルーしたら、801で切り捨てられる?
そしたら貧乏人の俺詰んだヽ(^o^)丿
http://lifewithmodo.blogspot.jp/ 田崎禎明さん、701でも機能紹介してくれるみたいだな
一言で言ってしまうと簡単なのですが、プレビューレンダリングの速度が前バージョンと比べものにならないぐらい高速になっています。modoのベータテスターの間でもこのプレビューの高速化をmodo 701バージョンアップのNo.1と評価している改善点です。
期待してもいいのか?
701ちょっと触った程度だけど、プレビューは確かに体感できるほどには速くなってる。
>>122 来年のことはわからないが、今までのアップグレードポリシーなら大丈夫。
買収合併効果が悪い方に出ないことを祈る。
バージョンアップ以外にもライセンスとか柔軟で好きだから改悪しないでほしいな
スカルプティングHUDってなに?
プレビューよかスカルプトの書き味が気になるな
今まで結局、Zbrushからインポートしたマップの
手直しぐらいにしか使えなかったし
肝心のモデリング機能はどうなってるの?
あとmayaとの連携は?
なぜにmayaとの連携なんて話に・・・?
風呂から出て、次はやおいだなんて。><
ありゃ、イーフロから外れるのか。
Luxology.jp とかはどうなるんだろう?
んーサポートは十分良かったからちょっと寂しいな。
Shadeマジ応援してる。13は良かったと思うよ。
LW9.5からmodoに移ったのにデイストームに帰るというのが胸熱
luxology.jp もイーフロからディストームに譲渡されてた。
↓WHOIS
Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name] LUXOLOGY.JP
[登録者名] 株式会社ディストーム
[Registrant] D-Storm, Inc.
[Name Server] ns1.dns.ne.jp
[Name Server] ns2.dns.ne.jp
[Signing Key]
[登録年月日] 2013/03/01
[有効期限] 2014/03/31
[状態] Active
[最終更新] 2013/03/01 16:28:26 (JST)
Contact Information: [公開連絡窓口]
[名前] 株式会社ディストーム
[Name] D-Storm, Inc
[Email]
[email protected] [Web Page]
[郵便番号] 102-0076
[住所] 東京都千代田区五番町2-4
カサ・ド・タク 5階
[Postal Address] 2-4, Gobancho, Chiyoda-ku, Tokyo 102-0076, Japan
CASA.DE.TAKU Bldg., Suite #50B
[電話番号] 03-5211-3208
[FAX番号] 03-5211-0207
だが、メアドはイーフロ社員
イーフロ外れたのは朗報だな
あのどのリンクがどのファイルなのかわからない糞ダウンロードページが変わる事を祈る
Only64Bit Supported !!
まさかのD嵐
>>138 あまり語られてはいないけど、ひとつの節目だね。
>>137 イーフロも501から改善済みだったんだが
>>140 だがXPはサポートされているという・・・w
因みにMayaも2014からは64bit版のみになったみたい。
>>141 そうだったのか
501は見送り
601はイーフロから買うのが嫌で本家で買ったから知らなかったぜ
FoundryもAutodeskも32は切ったよ
Adobeも映像は32ないし
>>145 いやそのまんま。
64bitOSしか対応しないって事だろ。
今の機能を32bitで使ってもどうせメモリが足りなくてエラーばっかりになるからとかもあるんだろうな
CGやってるヤツはそれなりのPC使ってる人が多いんだから
32Bit切り捨てはむしろ遅いくらいじゃないか?
32bitオンリ−ながらも最先端を逝ってるZBrushサンに謝れよ
5.0はいつ出るんだろうな
MODO701日本語版ってまだだよね。
4/15までのNPR付きアップグレードは英語版だけことでOK?
MODO 701を新規でご購入いただく場合
MODO 701 通常版/スタンドアローン日本語版 (ダウンロード) 168,000円(税別)
MODO 701 通常版/スタンドアローン日本語版 (パッケージ) 170,000円(税別)
MODO 701 通常版/フローティング日本語版 (ダウンロード) 198,000円(税別)
MODO 701 通常版/フローティング日本語版 (パッケージ) 200,000円(税別)
思ったほど法外な値段でもないね
NTR Kitもついてこの価格ならむしろ安い
NPRキットをぱっと身でNTRと間違っちゃうのが
自分だけじゃないと分かって安心した
新規だったら今のうちにamazonでパッケージ版の601を買って
登録しておけば、10万円で701が手に入るのではないかな
NPRを買っても12万円だな
値段を上げる理由にしたんだろうね
維持費上がってきてんなあ
Maxの改定前のサブスク料より少し安いぐらいだ
今は飛び級出来るけどそのうち1年縛りになるんだろうな
>>109 ループスライスのモードを均一から自由に変更したら動きました。
寝取られきっと
601、701で一気に進化したな〜
501までは静止画専用という感じだったのに
modoはモデリングの機能だけあればいい 余計な事して余分な金獲るなよと言う人は死ねばいいのに
俺も某ADソフトの外部モデラーとして使ってるクチだから
今の統合アプリ化とそれにともなう値上げは正直苦しいな
某AD製品とやらを切ればいい
LWみたいにモデラーとレイアウト分けてバラ売り
余分な金とるなとはいわんがバギーになるから嫌なんだよ
>>165 それは無理だなぁ
魅力的刺激的とはいえ
こっちは絶対に愛人ポジションなので
さっさと乗り換えたほうがいいぞ Autodeskなんて化石みたいなクソ会社使ってる奴も化石になる
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 01:20:34.48 ID:sYy2d2Bn
softimageは死にかけだし、maxはクソ。
mayaくらいだな
でもAD製品は必要な機能ほとんど網羅してるからな
安さと統合ソフト期待してmodo買うなら
現時点ではAD製品1バージョン買い切りの方が多機能で完成度高いと思う
スタック機能付けて非破壊モデリング強化してくれ
701
プレビューもレンダリングも体感的に全く速くなってないな
まあ…modoの維持費が上がって何かを切り捨てる事態となれば
残念だがどこでもmodoを捨てて自動机を残すだろう
統合ソフトとしては機能自体はもう揃ってるんだよ
それがちゃんと機能してないだけで
やっぱりオレと同じ事思ってる人多そうだな。
オレもMaxとModo併用で、どっちかを切りたいがなかなか決心がつかない。
この2本だけ維持すれば全ておkなら楽だけど、
Adobe他にも金がかかるから大変だわ。
ParticlAgeでforceの影響度変えるにはどうすればいいんだろう・・・
維持が大変ってぽまいら個人でやってるの?
俺はホビーユーザーだから値上げはツライ・・・
でも
>>162には同意なんだな。
701もアプグレするよ!modo超愛してる!
自分はまあ他の性能も欲しいな。
モデリング機能だけのとで、グレードを分けたりすりゃいいのにね。
701でボーンの関節可動域がちゃんと機能してるかってのと
ricoilのソフトボディとハードボディ連結時に互いの衝突が治ってるかどうか確認お願いします
正直モデリングだけとか言ってる人は、ここでグダグダ文句言ってるより
モデリング特化のSiloやらメタセコ辺りで機能追加のお話したほうが
建設的だと思うんだけど。
ソフト自体消滅しまくって20万下クラスのソフトはModoとLWぐらいしか
ないんだし、Luxologyにはこの調子でがんばって欲しいわ。
単なる対称の問題だけでそんなに問題かな
気になる人しか気にならないだろうし
使いこなせてないだけだと思うが
そもそも誰も対象の話なんざしてないわ
◎対象は問題じゃない
◎気になる人は気にしない、
とか唐突に訳の分からん主張を毎回展開する人って、
なんかの仕事でやってんの?宗教なの?
誰もは無いだろ
対称どうにかしろという粘着の人が居るし
なんでイライラしてるの?本人?
あれ、話題になってたのかな、と改めて見直しても
ここ最近の数十レスを見返して誰も「対象云々」なんざ言ってないなw
「モデリングに特化しろ。」、「いや統合ソフトを目指せ。」とか
そういう話をしてる最中になんでいきなり
>>単なる対称の問題だけでそんなに問題かな
>>気になる人しか気にならないだろうし
>>使いこなせてないだけだと思うが
こんな文章が飛び出すのかおしえてくれwまじで。
対称をどうにかしろの粘着の人、じゃねーんだよ。
お前が「対称はまったく問題じゃない。」と延々と主張してる
粘着キチガイだろ
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 16:02:46.36 ID:LS/aaqFf
毎回、「対称は問題にならない」って強烈に
主張してるコイツはなんなんだろうね
実際に困ってる人がいるから、書き込まれるだけなのに
たぶん、自分はなった事がない、って毎回言ってるのと同一人物だよね
対称って閾値の関係で中々直しにくいから、
修正項目で望まれると困る、みたいな立場の人なんだろうか
対称モデルならマクロで解決するけど
微妙に非対称モデルだと、直せない事ないけど不便だよ
ユーザーとしては改善されて困る事はまったく無いw
そもそも開発者がズレるって言ってるのに
なった事が無いとか意味わからんwww
>シンメトリが崩れてしまう原因は、メッシュ編集によって対称を許容する数値誤
>差が拡大してしまうことが主な原因です。押し出しやベベルなどは、あ るベク
>トルに沿って編集を行うため、そのベクトルが対称性に関する誤差を含んでいた
>場合、誤差はベクトルに沿って拡大します。主なツールは対称 モードの時にこ
>の誤差が発生しないような工夫をしていますが、いったん対称モードをオフにし
>て編集したり、対称モードでの誤差対応が行われていな いツールがあった場合
>はシンメトリが崩れる可能性があります。
もう全部グリッド吸着で作れよと言いたい
それはそうとバグ直しは新機能追加より価値のある事だと思う
>>173 それは言い方を変えれば
もともとプレビューとレンダリングが変態的に早かったってことでもある。
極端な話、10分かかってたのが1分でできるようになったら体感として大きいが
0.01秒でできてたのが0.001秒でできるようになってもあまりありがたみを感じないようなもの。
アスリートなんかでもそうだが、ある分野でトップを競ってる者は
コンマ何秒を削るかにあらゆる技術と手段を尽くすだろ。
表現力は下がっていいから、GPUレンダーをオプションでつけてほしいでござる。
プレビューは大規模シーンでしか高速化してないのかよw
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 01:25:08.99 ID:2B6n/q+F
すいません
スカルプトが軽くなったのは嬉しいよね、日本語版の発売日が楽しみだなぁ〜
ちょっとまて、本当に軽くなったのか?
英語版の人感想を聞かせてほしいですね、Q600でも軽いかな?
OpenGLを使っている限りZBrush並に軽いのは無理なのでは
>>198 OpenGLのmudboxはZBrushより多ポリゴン扱えるよ
やろうと思えば一億ポリもいける
>>196 軽くなったこと体感したければ、
まずは軽くなったと信じることから始めるんだ。
なんだそれ
仕事で限界まで負荷がかかるような使い方してたから
1日に15〜6回は落ちてたけど一昨日から一度も落ちてないわ
>>202 負荷かからない使い方したら落ちなくなったのか
701に変えたから落ちなくなったのか
昨日から何が変化したのか
突然独り言書き込まれても反応に困るわw
こんだけ701使用感レスが無いってことは
みんなアプグレする程でもないって感じなのかね
普通に日本語版を待ってる人のが多いんじゃないかな
パフォーマンス以前にマシンの環境の方が問題だろ
まさかしょぼいマシンで遅いとか言うんじゃ無いだろな
開発陣自体が、601までの操作が重いと考えてたから
701で改善して、それをVUの売りで大々的に宣伝してるから
注目してるだけなのに、206みたいな発言しちゃう人って・・・
自分のPCがクソなのを棚に上げてソフトの出来が悪いって喚く奴はどこにでもいるからな
むしろ今までもレンダの速さが売りだったから速さは十分だな
長所より短所を補って欲しい
>>209 とりあえずCINEMA 4Dくらい落ちないようにして欲しいわ。
極端な短所は補うべきだが
長所をほったらかして平均的な性能に落ち着けるなら
俺なら長所がずば抜けてる他のソフトを組み合わせて使うな
得意分野に特化してるツールはたいてい低価格だし
英語版から日本語版にアップグレードできる?
逆に、日本語版から英語版にアップグレードできる?
日本語ツアーっても、動画自体が音楽垂れ流しで
解説が入ってる訳じゃないから、英語ツアーと全然かわんねw
外国人のレポ見る限りはパフォーマンス褒められてるわ
とりあえずモデリング関係に意見言いたければここでなくフォーラムかブログに意見した方が良い
Forumだと環境インポータンスサンプリング機能が結構評判いいなぁ
動画だとイマイチよくわからんけど
HDRが早くてきれいになったのか
デフォルトのレイアウトが結構変わってて焦った
D嵐になったことだし
日本語マニュアルを
LightWave並みの値段で
LightWave並みの完成度の出してくれんかな
イーフロのふざけた日本語版には呆れたが
D嵐ならきっと・・・
無理?
701、GoZのアイコンが出てこないな。Pixologicの対応待ちかな。
そんなにひどいマニュアルだったっけ?
と言うかマニュアルローカライズって代理店がやってんの?
マニュアルより参考書を出して欲しい
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 07:11:09.18 ID:5TL2X5n1
ユーザー数の少ないマイナーソフトは、ムリ
>>218 マニュアルなんてあったか?201以降ダウンロード版しか買ってないから
知らないが、401まではPDFがあったからマニュアルはあったかもだが、
それ以後はHTMLのオンラインマニュアルしかないんじゃないの?
英語のはPDFあるね。
日本語のPDFは配布しないとe風呂が言っていたような。
日本語マニュアル無いなら日本の代理店の意味ないと思う
ヘルプというかオンラインマニュアルは日本語だろ。
もっとも401までのマニュアル見るとう〜ん・・・って感じだからな。
日本語の601からの差分マニュアルに期待して
本家でのアップデートをしないで居るんだけど。。。悩んできた。。
>>224 まじ?
スクリプトのpdf必要なのに。
>>228 Mac版のパッケージの中を見て見たら、ScriptとVertexと新機能ガイドの
日本語PDFは入ってる。ユーザーガイドだけ英語だな。
マニュアル待ってる間に覚えろよと言いたい
modo601のペイント画面でブラシを選んでもヘルプの動画にあるプロジェクションペイントに変更するオプション(ヘルプではブレンドモードの下にある)がなくてプロジェクションペイントができないんですけどどうすればいいかわかる人いますか?
もしかしてデフォルトでプロジェクションペイントになってます?
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 02:16:16.62 ID:bI2WKaJ/
modo501ってwindows8でも動きますか?
なんで今更501なのかと問いたい
割れてるからですけど何か問題ありますか?
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 02:31:32.26 ID:7Dr51nz/
割れてるからですけど何か問題ありますか?(ドヤッ
237 :
233:2013/04/03(水) 06:20:32.02 ID:bI2WKaJ/
なんでって501しか持ってないからです。
動くし。
modoがD嵐が扱うのは特に違和感ないけど、どうせならFoundry製品をサポートしてほしいわ。
特にNukeの日本語化。
D嵐がMODO701から日本語版にドングル制を採用すれば最強
何が最強なのか理解不能
Nukeなんて買えるトコ法人しかないし
そもそもNuke使うほどの案件が日本にゃほぼ皆無
AEで十分程度の案件しか無いしな…
>>241 ドングルっていうのに憧れる
自分専用の愛機の認証キーみたいでかっこいいよな!
ドングル万歳!
シリアル接続のドングルがいくつか転がってるけど、
3つくらい繋げてた時代が懐かしい。。。が戻りたくはない。
>>244 ドングルだけがどんどん出っ張っていくんだよなー。
めっちゃ邪魔。
邪魔だし壊れる可能性あるし、ドングルなんて
糞以外のなにものでもない。
modoがドングルだったら擁護しまくるんだろうな
ドングルはあかんで
壊れたら仕事止まる
スケマのループ検出、まだ少し不安定だなぁ・・・
自己参照で問題なく動いてるのに、定数のBasicMath一つ挟むだけでエラーが出る。
機能的には十分使えるんだが。
ドングル懐かしいな
ライセンス移すのが簡単なのは良かったな
ドングルなんかより簡単だろ、今のmodoのライセンス管理。
ずっとこの方式続けてほしいが。
スタンドアローン版のユーザーライセンスは維持して欲しいね。
円安が一気に進んだな。本家で先週うp買ってよかったわ
日本語版待ちだったが
こっちの価格にも反映されるだろうなあ
701は見送りに完全決定
すでに日本語版の価格は決まってるけど?
予告なく変更される可能性アリって書いてあるから、
あまりに為替が動いたら、6月初旬の正式日本語版は多少の変更あるかもね。
さすがにプレリリースのほうは変えてこないだろうけど。
>>255 カメラの向きを変えずに光軸を曲げる設定が分からないんですが、
設定はあるんですね、、、
オブジェクト自体を曲げる方法しか思いつかんかった
modoで作ったキャラクターをFBXに変換してClip Action Studioに取り込めたわ
これでセル風のキャラアニメ出来るかも
個人的に最大の問題であったスカルプのパフォーマンスが701で改善されると聞いて大満足
スカルプトツール、ペイントツール、ブラシ、画像インクも色々プリセット増えてほしかったけどね
↑スカルプト
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 00:34:51.74 ID:QiOwo51T
そんな上がってるか?
>>263 何その楽天の届く前なのに五ツ星評価みたいなレス
パフォーマンスが良いのはガチ
これ結構重要
Max2014も良くなってる
Max関係ないし。
また業者みたいなmodo宣伝書き込みするやつでてきたな
701を実際に検証してからパフォーマンスうんぬん言えや
ここまでステマ4D&ステマ波の粘着プロモ
>>261 ごめん無理だわ。嘘ついてごめん。
正投影とレンズシフトあった気がするからできると思ってた。
701早く欲しいよぉ。
来週の水曜日だっけ?
パフォーマンスよりバグを治して欲しい
速さ的には601でもストレスを感じなかったけどそれ以上に不具合が多いせいか
>>269 お前は何書こうが業者認定だろうが。
>>252訂正
PartcleOperatorだったんだが、ReadOnlyPositionからPositionへの流れにしたら
何の問題も無かった。
色々アクセスできて面白いが、その分バブルモーションとかも自分で組まなきゃいけないし
詳しいチュートリアルが欲しいなぁ
>>274 メチャクチャな文章構成と句読点を使えない点が
見事に一致してるねぇ。
すっごく頭悪そうwww
皆でblenderにすれば丸く収まる
無難ダー
パーティクルとか使い方が限られる物に力入れてもしょうがないよね
物理演算はます自然現象をちゃんとしてから次のステップだろうに
>>278 とは言うものの動画とか見る限りはパワーアップしてるよ
布のシュミレーションも応用すれば髪とかスカートにも使えそうな感じだった
601の時のマント付けた人が屈伸してるPV見たけど
あれマントが体にまったく接してないんだよね
見せ方で騙されたから今度はちゃんと治っててほしいものだ
これリトポ使いモンにならんね。
ハイメッシュ読み込んでるとやたら落ちるわ
ロードセーブに異常に時間かかるわで
どうにもならん。
その辺701でよくなるんかな?
modoはハイポリに弱いからね
かなり分割しないとZbursu直とかは無理
まあでも、これは他ソフトも程度の差はあっても
似た感じになるとは思う
移管でドタバタしてるのかもしれんが…
問い合わせして1週間くらい返答なし。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 16:41:01.47 ID:AeYENR24
最後、すごく重そうなんだがw
リアルタイム演算だからある程度重そうなのは仕方ないと思うけど
これって動いてる途中のこれだっ!て所で固定できたりするの?
modoで布wwww
(゚听)イラネ
nclothで十分
自然現象とか偉そうな事言っておいてその程度か。
よく理解してないくせに知ったかぶるなよ・・・
めり込んでるのは時間当たりのサンプリングが少なくて衝突検知できないからだ。
新しい動画だと自分で布動かして球に衝突判定させて動かしてた
これを応用すれば髪の毛とか体に衝突させない様に出来ると思う
まあ実際試してやればどれだけ出来るか分かるでしょう
違う物体同士だと衝突判定するんだよね
連結するとしなくなる
いずれにしてもこれを治さない事には使えないね
ここで不足機能だけを強調して「使えない」と連呼する奴の目的は何だろう?
そう思うなら他のツール使えばいいのに。
>>281 スタティックメッシュ読込も試したの?
というかまだ701の全貌明らかになってないけどな
使ってもないのにこれ使えないとかだもん
modoは統合ソフトを目指していると案内されていたのに
大勢には高機能モデラーとしてしか捉えられていなかったから
そろそろ開発方針と齟齬でまくりの奴出て来てるだろ
アニメーションとかパーティクルのために金払えるかって奴
PVだけ見て出来ると思い込むのは危険だな
実際試してみないと分からない弊害はたちが悪い
統合機能を目指してるなら話はわかるよな
ただそれが伝わる様な宣伝が上手く出来てないね
>>292 俺は突っ込まずスルーしてたが、物好きだな
スタテックメッシュも知らないで「使えない」と連呼する連中が多すぎるな、紹介のビデオでも最初に出てくるのにさ
リトポ使いまくりで全く落ちない俺のPCとmodoは特殊なのかもねえ
オチがspすら当ててない素のmodoとかじゃないのかねえ、初心者レベル以下の会話が多すぎる
ちなみに他のソフト、御三家なんかでもsiはリトポはついてない自分でリグを組むのが前提、maxはおまけ程度の奴で利便性が考えられてないので
一々ツール変更のショートカットを駆使しないと使えないし、メッシュの透明化なんかも自分で設定しないと駄目
mayaはプラグだのみで次のバージョンでようやく搭載した程度
topogunは軽いが対象化処理とポイント結合に難ありで基本サーフェイスコンストレイントを切れないしベベルすらできない
ということなので後は3d-coatぐらいしか残ってないな
ちなみにどのソフトでもハイポリを読み込むのにそれなりに時間が掛かる
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 08:56:20.05 ID:1j71xGe4
結局スルーできていないという
modoはクソみたいな、ツリー型のマテリアルいつまで使うんだ?
幾らレンダリングが高速でも、マテリアルのUIがクソなら高速レンダラなんて意味無いのに。
あと、アイコンでマテリアルと判るのに、名前の後ろに"(マテリアル)"って強制的に付けるのやめろよ・・・
>>299 理解力が乏しい
「スルーしてた」と書いてるんだから過去形な訳だ
それは文法的にも「スルーし続ける」「確約する」という意味では無いのでご注意、どう考えてもそんな意志は読み取れない
あえてスルーして「た」が、今はしてる訳だな
>>300 ツリー型は利便性が高い、あんな程度のモノを理解できないならCG趣味にするのを辞めるべきだなと提案したいね
マテリアルのインスタンスもお手軽に組めてアイコンによって把握も簡単、これ以上シンプルなものもない、スケマで関連を付けるのも一発だ
そもそもツリー型のデザイン仕様はアイテム管理の仕方と同じもの、つまりそれが理解できないならアイテムの階層化の理解すら危ういということになる
まとめるとmodoを使うのが向いてないということ、他のソフトに乗り換えるべきだね、俺が提案しないのは辞めることだがね
また高速レンダラーとの論理的関連性も無いし、UIのデザインとレンダラーの速度は無関係
デザインが悪ければ(組めば)速度低下やクオリティーが落ちる訳もない
またレンダラーの設定はセッティングのプロパティから行うモノであって、マテリアルの組み方とは無関係
所詮お子様の戯言だな
天然荒らし様か
自覚がないんだな
>>303 俺は理屈にしか興味が無いので理屈で指摘しておく
論理的には荒らすと言う行為は掲示板において単独では行えない
加担する奴が居て成立する、故に無視すれば荒らすにも限界がある訳だ、NG、スルーしなさい、それで終わる
また質問があっての答え、話題にそった話し、主張があり論理性があり、正当性がある文章を荒らしと認定する理由がない
「嫌ならmodoを使うのはやめたまえ、提案します」というのは悪口でも何でも無い
また「マニュアルもあって、それを読まないで、シェーダーツリーが理解出来ないというならCG自体が向いてない」というのも論理的な指摘
それに対する反論は「また天然荒らしか」ではないことは確か
つまり荒らしてるのは非論理的で一行程度の感情論をまき散らしてる
君
というのが正しい
以上
まくだらない話しはおいといて、701のレビューをする奴がここにいないのは何故だと思う?
大人は子供遊び場には来ないのさ
大人が子供の公園にある滑り台で遊ぶことはない
それが答え
C4Dにこんな迷惑な人いたよね
そいつが出てくるだけで周りが萎えて去っていく人
また湧いてるのか。相手にせずにさっさとNG入れとけNG。
701は単純に日本語版未発売だからじゃね?
対して値段変わらないってPR出てたら2週間くらい待つだろ
>>306 他人というものはいい加減なもので、有益な情報を書くと貴重な人
その同じ人間が指摘をすると害悪の人間となる
それは差別と同じ構図
例えばある本で書いてあった体験談だが
東欧に日本人が仕事でいってそこの子供に中国人と罵られて投石にあったそうな、
で日本人だということを証明すると態度は一変、本人は前後で変わらないのにこの始末
おれが書いてる「子供」というのはそういう意味だ
例えばこのスレで俺が答えたアンカーを打って見てもいいんだぜ?w
スレの貢献度で言えば俺は上位なんだがね、俺に感謝してる奴がおれに対して「アスペルガー」なんていってるんだからお笑いだ
お前は医者かと聞きたい、医者は資格により診断してる訳なんだがね、反論ができない故のあがきコメントではないわけ
2chで貢献度って・・・
是非Blog作ってください!><
>>310 ちなみにc4dでもmaxでもzbrushでも俺は貢献してるぜ?wお前らが俺がレスしてると気が付かないだけ
匿名下ってのはそういうことだ
貢献度に疑問があるなら、放置されてる質問が増えるだけという状態になる
まほとんどは少し考えれば分かることばかりだがな
>>311 ちょ・・・
マジレス返ってきたはー
2chで貢献度云々言ったところで信憑性0なんだから個人Blogでやった方がよっぽど生産的ですぜ
って意味だったんだけど
なお、放置質問増えたところで質問者しか困らない模様
おーたくさんレスがついて、MODO701の話題でみんなで和気あいあいしてるのかなぁ〜と思って読んだら・・・
>>305 つまり自分も子供
もしくは滑り台でキャッキャキャッキャ遊ぶ大人
という自覚があるということでよろしいかな?
>>300 お前の目は節穴か?
どこに"理解できない"なんて書いた?CGを趣味?
仕事で使ってるんだがw
頭が妄想でいっぱいなガキは ID:eJPc6Epoじゃねーかwww
ツリー型が使いやすいだと?コイツmodo触ったことないんじゃないの?
mayaもSIもノードだし、同じスレッド型だったLWもMaxもノード型に移行したじゃねーか。
公式フォーラムにも203の時からノード型にしろってさんざん要望出てるの知らないの?
あそうか、日本語読めないなら英語はもっとダメか
日本語もまともに読めないバカにはCGは難しいと思うんだ。
まあ「例の人」でしょ
自分でガキの遊び場呼ばわりしながら
そのガキの遊び場にしつこく現れるねぇ
ShaderTreeはItemMaskの使いこなしで評価が全く変わるからなぁ・・・
それより701のソフトボディ劣化しすぎだ。
どう頑張っても堅すぎてクロスに使えん。
直るどころか劣化しちゃったのか
そこで頑張らないと統合ソフトとしての価値がヤバイな
>300
>名前の後ろに"(マテリアル)"って強制的に付けるのやめろよ・・・
アイテムマスク使った事ないと無知がほとばしるよね
俺、シェーダーツリー好きなんだけどな…
>>318 modoの数値入力で「0〜100%指定」、みたいな場合でも
結局は「0〜0.5%ぐらいで調整」みたいな仕様が多いよね
機能追加はいいけど、エフェクトにも参考プリセットか何かを
適用する仕組みがほしいわ。
まあ、とにかく体験版とかも出るかもしれないんだから自分で吟味してからここに報告してくれ
俺も好き。理解してればアイテム多くても楽に管理できる。
プロシージャルで作り込みにくいって弱点はあったが、
今回スケマチックでパラメータのリンク可視化できるからかなり楽だぞ。
ソフトボディはstep1にすれば期待通りの動きになったが、これじゃrigid使えないし・・・
つーか601での仕様変更で極端に低い数値にしなきゃいけなくなったのに、
設定できる下限が0.05ってどういうことだよ・・・
>>295 modoってモデリング専用で統合ソフトは別の名前だったような気がするけど。
出始めの頃。
>>324 名前は忘れたけど、「なんちゃらプロジェクト」の中で
統合ソフトとして「modo」が作られた、って話だったと思った
ん?最初から最終的に統合ソフトにする計画だったよ。
元々LightWaveの開発者だったわけだし、統合になるのは当然だと思ってた。
Project Messiahがmodoになったのか別物なのかはよく知らないけど。
Nexusの事じゃないか?
modoはLightWaveの夢を見るか
ブレードランナーナツカシス
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 00:08:13.01 ID:73DCv+k7
いたなあ。おかげで今でもC4Dの印象が悪いわ。
modoユーザーにも感じ悪いのいるよな。
どのツールだって信者とアンチはいるし、言い出したらきりが無い。
それより、ここの住人で701入れた奴はいないのかよ。
俺しか感想書いて無いじゃないか・・・
ブログで何人か居るよ
パフォーマンス良くなってるとは書いてるけどね
欠点はUIわかりづらいってのを上げてたが
601の時は日本語版未発売の時点で結構使用報告あったのに
今回殆どないって事は
アプグレしたいって人は少ないんだろうね
>>333 急いで飛びつくほどの魅力も感じないんじゃない?
ある程度様子見して問題無ければ上げようかくらいで。
本家フォーラムでもモデリング用途の人は見送ってるみたいだな
ちょっと質問なんだが、New Topicのメールを受けとりたくないのだが、どこチェックオフすればいいかな?
テクスチャレイヤーのアルファチャンネルを無視にしてるのに、ビューポートで
それが反映されないのは使用
ごめん、途中で書き込んじゃった。
>>337は質問です。
レンダリングでは反映されてるのに、ビューポートでGL表示にしても出ないので。
そんなの気にした事なかったな
設定とかビデオカードの問題じゃないか?
>>339 自分への返信でいいのかな?
会社の、環境の違う複数のマシンで確認したんだけど、見れなかった。
ローポリ系の仕事だと困るんだけどな
modoのビューポートは再現性低いよ
そのためのRayGL
MODO JAPANから移転のメールが来ていたよ
4/10から日本語プレリリース版出すそうです
正式版は6月初旬予定だそうです
>>323 701のrecoilにMake Particle Bodyってありますか?
601だとヘルプにだけ書いてあって付いてないです
これを使うとアニメーション内でのソフトボディの衝突判定がされるそうです
modoに求められてるのはパーティクルとかじゃなくて
モデリング能力なんだがな…
モデリングのみで使うとコスパ悪いのでメタセコで十分と思いますけどね
社内なら経費で贅沢な使い方出来ますけど
メタセコて
パーティクルの軌跡からスプラインが作れる=もでりんぐ
なんかプレリリースのアプグレもする人居なそうですね
モデリングにおけるダメな点は補えるけどアニメーションに関しては打開案が無いんですよね
>>343 いや、パーティクル機能あるのにいらんでしょ・・・
俺はアップグレードするけどなぁ、スカルプトが軽くなったらしいので楽しみ
MariやNUKEの価格が競合ソフトの何倍もするところを見ると
最終的にADのソフトより高くなるんじゃねえの
>>344 なにその全ユーザーがそうであるかのような書き方。
俺はモデリングにしか使ってないな
あとFireGLでGI下での形状確認ぐらいか
ATIは関係ないと思います
うわマジだw
もうお前等大嫌いだ
八つ当たりするなよw
>>351 えーと・・・何がしたいの?
>>357 アニメーション中における各種ボディ連結時の衝突判定
いよいよ今日が発売日?
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 06:17:22.45 ID:qum99rZJ
というかキャラクターとパーティクル使ったアニメーション作ってる人居たな
カーブに沿って簡単にパーティクルを動かせるのは良い
プレ版販売開始マダー?
申込書かかにゃならんのか(´・ω・`)
マダー?
>>362 さすがにLuxology.jpで買えば書かなくていいんじゃないかな?
601のアップグレードだけど、どこだったかの代理店で買ったけど、
通販サイトにシリアル入れただけで申込書は要らなかったよ。
luxology.jpの直売はいつ始まるのかな
業務でパーティクルとか何処に需要があるんだ?
パチのエフェクトとか?
MODO 701日本語版プレリリース発売開始したね
みんな買った?
Oakでアプグレ買った。
明日会社行ったら買う
701、ビューポートも軽くなってるしスカルプト軽くなってると思うけど、
スカルプト601以上にすさまじく不安定だわ。
プリミティブ(BOX)SubDしたのにPushブラシで撫でただけで落ちたりするし、
なんかZbrushからGOZで入れたオブジェクトにPushブラシでなぞったら
エクボみたいなボツボツができる怪現象起こったりするし。
ちょっとこれはヤバいと思うわ。
自分の環境だとメッシュベースのスカルプトは601とかわりないな。
環境次第ですな
MacとWinでも違いあるし
アニメーションタブはどうですか?
recoilの調子はどうです?
ようやくダウンロードまで行った。
めちゃくちゃ分かりづらくなってるじゃねーかクソ
>>374 リコイルはなんかmodoに統合されて少し変わってた
別物体同士の衝突にも対応してると思う
ただボーンのアニメで当たり判定付けようとしたら落ちた
何かやり方間違えているかまだ対応してないのか
プ、プレリリースですし(震え)
>>376 んーそうですかー、601からはあまり変わってないようですね
レンダリング時間、601に負けてんじゃねーかwwwざけんなwwwwww
そういった問題は701SP6ぐらいで解決するだろ
グダグダクレーム付けてんじゃねーよ
>>379 そうか?
サンプルレンダしまくってるけど1〜2割速くなってるけどなー。
例えば、サンプルのLizardだけど
601 29.8s
701 26.6s
あと、プレビューレンダは圧倒的に速くなってるなー。
2時間ほど触ってみて良かった所
・マルチレゾリューションのスカルプト軽くなってる。
・HUDいい感じ。
・非アクティブメッシュの表示スタイルが以前よりも増えてる(?)
・ブリッジちょー便利!
・アニメーションのUI周りが結構変わってる。動的なレイアウトスイッチは好感触。
・新しい丸型アイコンは601以前のよりもWin7タスクバーに馴染んでる気がする。
・まだ一回もクラッシュしてない。
1つ翻訳ミス発見
アニメーションタブのグラフ編集でスロープの「イン」が「ゼロ」になってる。
>>381 え、マジで?
俺の使ってるpcが悪いのだろうか。
事前処理時間は、たしかに圧倒的に早くなったんだけど、全体的な経過時間が酷い。
3DCG初めて1年程度の初心者だから、何か設定等で見落としてる部分があるのかもしれないけど。
とりあえず、自作の部屋のレンダリングした結果。
事前処理時間
601→3m 2.6s
701→1m 16.9s
経過時間
601→7m16.5s
701→27m48.9s
>>383 どっかにうpできるんだったらうpしてくれたらレンダしてみるけど、
少なくとも今試してみてる中には601に負けてるシーンは無いなぁ
>>384 うpは勘弁。申し訳ない。
自作のキャラクターをレンダリングしてみたら701の方が早かったから、
今後俺と同様の報告がなければ俺の環境が悪かったんだろうと思う。
PCがバックグラウンド処理でWindows Updateしてたとかあるかも
ダウンロードまで複雑すぎワロタ
確かに手間が掛かり過ぎだw
イーフロで701出てて吹いた
ライセンスファイルだけは、本家からって、ほんとめんどくさい
イフロ、公式店舗の呪縛が解けたからか、結構値下げしてうってるなー。
前はイフロだけ定価販売だったけど、今は10%引きくらいか?
プレビューレンダー鬼速くなってるな!
ビックリだは
701のスカルプト落ちまくるって言ってた人だけど、
公式フォーラムでも同じ報告してる人がいる……。
環境も、Win8+GTX680でドンピシャ。
これ直るのかな?
スカルプト軽くなってるし使っていきたいのに。なんか回避策はないものか……。
ゲフォだとダメなのかな。
>>394 Win8+GTX680の「4GB」が怪しいとは思うんだよな。
他の人もそうっぽいし、GTX680が全部だめならもっと報告上がってていいと思うし。
う〜ん、正直これは参った。
ユーザーから報告があれば割と早めに対処はされると思うけどね
601の最初の時も俺の環境だとプレビューが表示されないとかあったけど
最初のアップデートで直ったし
Tim's GL Test Scene やってみたら
601→60.3fps
701→269.2fps
だった。
リフレッシュレート以上のfpsだから体感も何もないけど(´・ω・`)
Windows システム要件:
Windows XP, Vista, Windows 7 および 8 (64-bit版のみ)
Intel Xeon/Core 2 Duo, Quad/Core i7, または AMD Opteron/ Phenomプロセッサ
※プロセッサSSE2命令セットが必要
Macintosh システム要件:
Mac(R) OS X 10.6.8 以上(64-bit版のみ)
Intel, Core2Duo プロセッサ、またはそれ以上
パーティクルのシュミレーター確定してから保存しない方が良い
数百MBいったわw
計算した分サイズが増えるみたいだ
プレリリース版を買うの面倒だな。
いちいち記入しなきゃダメなのかよ…
メモリ増設してからなんか動作がおかしい気がするんですが
winのメモリ32GBで使ってる人いますか?
win7 64bit 32GB(8G×4枚)だけど、
特に問題はないかな
そうですか、ウチの環境が原因ぽいですね・・。
ありがとうございます。
>>401 win7 64bit 32GB(8GBx4) が2台あるけど、
1台はなんともなくて、もう1台はmodoに限らず操作中にたまに青画面出る
メモリチェックとかしてみたらいいんじゃね
601買って登録だけしたら701アップグレードがきた
まったく操作してないけど…
Mac miniでやろうとしてる初心者です^p^
オンボのIntel HD4000で動くかな?
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 19:49:37.01 ID:+/BTRJ5U
やっと701にあげたけど、ほんの少し弄った感じ、
プレビューが滅茶苦茶速いな
プレビュー→かなり高速化
レンダリング→ちょっと早くなってる
ボーン変形させたりした時の挙動→カクッとしたもたつきは軽減されてる
リアルタイムアニメーション再生→あんま変わらず
こんな感じだなあ
オーディオ関係も良いね
仕組みがわかれば色々と応用が聴きそう
あとはボーンがダイナミックスに対応してくれれば
レンダリングがそんな速くなってないってことは技術的な進歩があったわけではなく
プレビューは使いやすいようにチューニングしたってことなんだろうか
64bit前提になったから遠慮なくメモリ食うようになったとか?
プレビューってのはRayGLの事で合ってる?
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 20:54:13.06 ID:+/BTRJ5U
>>409 RayGLじゃなくて、まんまレンダリングプレビュー
>>409 レンダータブを押して上下2画面に分割されてる上の部分
メニューのレンダーの中にプレビューレンダーを開くって項目もある
すまんそっちか
RayGLはどう?
流石に機能が増えすぎて複雑になってきてるから、参考書がほしいね
特にパーチクル
一応、Youtubeで参考になるのはあるけど、
パーティクルの一個一個をランダムで回転させるのはどうやるんだろうか?
>>414 ちょっと今から出かけるし、とりあえず今のところ使わないから試さないと思うけど
マニュアルと701のサンプル見る限りではParticle Random Modifier辺りで回せばいいはず。
サンプルのVictory and Splendor Shot-07.lxo辺りをいじってみればわかると思うよ。
>>415 サンクス
一応出来たけどランダムに回転はしてるけど、
回転のアニメーションを付けないと駄目みたいだ
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 14:08:41.89 ID:+kf1Rz8B
マルチレゾしか試してないけどスカルプトは
かなり軽くなってる
500万ポリとかでもそこそこのストロークを維持出来てるわ
まだまだZbrushの軽さには届かないけど、これなら
色んな所でZbrushに持ってかないでmodoで完結できる作業もでてくるな
しかしUIは色々変わってんなー
動画であったリアルタイムで物理演算を適用して
カーテンとかでボールを転がしたりとかってどうやるんだろ
そもそも「実行」が無くて物理演算をどう実行するのか分からん
>>416 ParticleOperatorで個別の回転制御できるよ。
> そもそも「実行」が無くて物理演算をどう実行するのか分からん
右下の緑色のボタン
>>418 ありがとう出来ました
これ適応させれば色々応用効くね
追加項目とかはありますかね?
今まで出来なかった事が出来るようになってるとか
重いですか?
>>422 わりと軽いです。
軽いって言うとちょっと語弊があるかな、601まであった、変な引っ掛かりがかなり改善されています。
>>423 そうですか。
参考になります。
ありがとうございました。
起動遅くなってないか?
>>425 少し遅くなったかな。
まあmaxに比べれば爆速だが。
maxは初回以降の起動は其れなりに早いぞ
modoは頻繁に落ちるから、起動だけは早くして欲しいw
RayGLも高速化されてるし、Fastモードが追加されてていい感じですのー。
起動が遅くなったとは感じないな。
インストール直後は遅かったけど、今は3〜4秒で起動する。
OSのSuperFetchの学習具合に依るんじゃない?
結局の所変わったのはほんとに速さだけみたいだな
まるでパッチみたいな701
パーティクルが目玉だと思うが。
使いこなせない人に何を言っても無駄だしな
パーティクル系は使いこなせない以前に使ってない人がほとんどだもんな
仕事ユーザーも含めて
だから統合ソフトと言ってるのに
今まで勘違いしてたんだろうけど
特にアニメ強化を重点的に進めてる感じだし
使える使えないはともかく、
アプリの進化の過程で必要な1ステップなんじゃないの?今回は。
Foundaryの値付けは競合アプリの数倍がデフォ
このまま統合方面で進化して統合アプリとして完成すれば
使いこなすどころか買うことすら出来なくなるかもなー
パーティクルだけで1ヶ月で元がとれる(予定)
英語マニュアル読んだ感じ、今回もソフトボディーベイク無いの?
オートデスクと対抗できるくらいのソフトに成長してほしい
自分はMaya とSI使いだけど、いまの独占体制がきもちわるいのだ
機能面でオートデスクと対抗なら存分に成長して欲しいけどさ
値段までオートデスク並に成長したらもう意味無いんだよな
この分だと結局LWでよかったってなりそう
ダイナミックがボーンに対応してくれればなぁ
値段もオートデスクになったらLWに戻ればいいんじゃね。lwo吐けるし
>>442 LWとの互換性ってどのくらいあるの?
モデルデータなら余裕で開けるの?
mariも突然倍ぐらいに値上がりしたよな
今はジワ上がりだけどああいうのが怖い
モデリングメインの人は(というか建築パース系を除いたエンタメ系の人で、modoは殆どモデリングだけだと思うけど)
今回アップデートする?
>>439 自分もメインはmayaとSIだけど、対抗は、うーん難しいんじゃない
>>433 え?パーティクルなんて使いこなす必要無いんだが
>>444 協力関係を築くとか言ってたが、蓋を開けたらファンウンダリに吸収されてたでござる。
イーフロは601リリース直前に、401向けに、今501にアプデすれば、無料で601が付いて来る(実質半額)
セールをやってたが、801の時もやらないかな
>>445 しないね…
モデリングだけはホント一級品なんだけどねぇ…
しない。
601の時も迷ってけどアップデートした。今回は流石に無い。
どうでもいいけど、今回の新機能紹介サイト、過去のと比べるとショボくない?
アップデートするし無いは自由だけど、
modoはモデラーじゃ無いから
701よりACSのが気になってんだがあまり情報がない
ぼくのかんがえたさいきょうのすりーでぃーそふと
みたいなことを言い出すやつ多すぎ。
MAXにしろMayaにしろ、何年統合ソフトやってると思ってるんだ?
暖かく見守ることはできんのか。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 14:16:34.39 ID:jhLVHKXr
「modoはモデラーでいいんだ君」、と「対称の崩れは問題じゃない君」は
modoスレの二大名物だろ
暖かく見守ってやらなきゃ
でも俺にとってmodoはモデラーなんだって奴は多いと思う
レンダラとしても好きだぜ
仕事は工業系製品の静止画でしか仕事で使わないけどアップしてみた。
エッジを丸める機能も全Surfaceに適応する使い辛い機能から
指定Surfaceに限定出来るようになってたり、
地味にレンダリング系の機能も改善されてて良さげ。(まだPDF読んでるだけ)
そういやちょい前にNHKで家電メーカー関連の番組やってたけど
そこで掃除機プレゼンしてた画面がmodoだったw
モデラー用途として今まで買い支えてきた奴らが居なかったら
modoなんかとうの昔に終わってただろ
あと701は当然スルー
>>456 恩着せがましくて見てられないわ。
痛すぎ
その発想は無かったわw>恩着せ
てか揺るぎない事実だし
まあ何だ、一部でも御三家より優れた部分が無ければ
購入することは無いわけで
>>458 事実?
過去のmodoの売上のうち、
モデラー用途のみで購入したユーザーによるものの割合と
Luxologyの財務状況の遷移を示したソースは?
>>455 501辺りでSolidworksと連携強化したのが大きいんじゃないかな
SWは家電系では結構なシェア持ってる
バンダイなんかもガンプラ作るのに使ってるしね
レンダラー用途以外にも100万するCADのビュアーとしてもコスパ良いと思うよ
>>460 601でようやく統合アプリとしてまともになってくる前の
101〜501あたりはどういう用途で買われてたんだろうね
>>462 CG製作はエンタメ以外では存在しないとでも?
『揺るぎない事実』なんだろ?
早くソースを見せて欲しいんだが?
子供の喧嘩みたいだな
>>463 >CG製作はエンタメ以外では存在しないとでも?
その用途が何かはっきりと言えよ
んでエンタメのモデリング用途の人を抜いて
それらのニーズだけでここ迄やってこれたのか?
それこそLuxologyの財務状況の遷移を示したソース付きで説明してほしいね
いやそんなことよりACS買った奴いないのかよ
まあ「揺るぎない事実」って部分はちょっと勢いで言っちゃった感もあるし
俺ももルクソやファウンダリのお偉いさんじゃないし
そこの言葉尻にやたら拘るというのなら
別に取り消してもいいけど
モデラー用途の購入者抜きで
ここまでやって来るのはキツすぎたという
考えは変えようがないわ
買い支えなんて発想は無かったけど、
それを言ったら全部の商品に言えるんじゃね?
AdobeのPhotoshopとIllustratorは最新じゃなくてもいいのに
アップしてるから、Adobeを支えてる!なんて思った事ないが。
>>464 やりとりが「誰が?いつ?何時何分何秒?地球が何回まわった時?」だな
仕事なら他も揃ってるから贅沢な使い方出来るけど
自腹切る人にとってモデラーでは高すぎだよね
>>468 仕事だとデータのやりとりがあるから最新版にしとかないと面倒ってことで最新版にしてる。
実際に使ってる機能なんて俺はCS2程度あれば出来ることだろうな…
>>466 お前が人柱になるときが来た
さあ、ACSを買うんだ
10xはモデラーだったな。103まであったんだっけ?
うちのフォトショとイラレは、いまだに7と10だw
おれもベクター、ラスタ編集のためのアドベはCS1でとまってる。
特化機能は別の専用アプリに投げるからまったく不便を感じない。
いやどう考えてもモデラーでしょ。
モデリング機能にスポットしたソフトから始まってるんだから。
x02やx03の中間verを出さなくなった辺りから変な方向に行きはじめたよね。
一番ダメな所は、新たに付けた機能の、コアの箇所をきちんと(最低限の実用レベルまで)
作らず、どうでもよい機能でお茶を濁す所(ペイントしかりスカルプしかり)
つなぎ目を綺麗に描けず、.abrも読めないのにペイントw
クライアントに要求されるのは.ztlデータなのに、スカルプトなんているか?
>>476 それは業種によりちがうだろ
ZTL求めてくるのはゲーム屋か出力屋なんじゃね?
映像屋だったらそんなもんよりも連番求めてくるだろしさ…
統合ソフトとしてちゃんと使える物ならそういう使い方されるだろうけど
現状ではモデラーとしてしか使えないんだよね
仕事における使われ方が物語っている
maxの外部レンダラとして使ってますが何か。
モデラーとしても欠点あるから結局modoの取り柄はレンダーのみって所か
珍しいなwww
普通MAXならVray使うだろw
いやV-Rayも持ってるし使うけどさw
お前らたいした仕事も出来ないくせに口だけは一人前だなw
製造、建築系いいぞー
才能無くてもギャラが良い
素直にACSを701の追加機能にしとけば良かったのにね。
こっちは安く済むからいいんだけど。
比較的安価な統合ソフトとしてLWに並んだって聞いて601買ったけど
蓋を開けたら幻想だったでござる
ボーンもパーティクルも付いてるよ!(形だけ)
>>476 x02表記は、今はSP2表記に変わっただけだぜ
ACS日本語版マダー?
文脈的に作品のクオリティだろう
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 02:16:48.13 ID:mbV0p0j6
4分割でモデリングしてたんだけど、ぐるぐる回してたらパース画面でメッシュを見失った
カメラをオブジェクトの手前まで持ってくるのどうやんの?
a
どんだけ初心者だよ
そういう質問は調べてからな
そうは言っても意外と操作は相性あって難しいよ。
自分はLWから入ったからmodoは楽だったけど
max,mayaは問題なしで、Blenderは相性が悪くて基本操作も全く駄目だったw
modo使いの裾野が広がるのはいいことだぜ
初心者の質問にも答えてやれよ
答えたくないならスルーすればいいだけで
>>494みたいなレスは煽ってるだけだぜ
>>492 やや内角を狙いえぐり込むようにしてaキーを撃つべし。
ほんとどこのスレにも絶対何匹かいるな
質問に必ずイチャモンつけてくるやつ
俺初心者だけど、質問したら叩かれる様な気がして安易に質問できないわ。
でも叩く側の気持ちも分かる。
頑張って調べ続ければ、だいたいの答えはネットに転がってるから。
だけど、そこまでの労力を考えると、安易にここで質問してしまう側の気持ちも分かる。
それぞれの思惑があって質問ウェルカムな人と、そうでない人とがいて、どちらが正解とも言い難いから荒れてしまうんだろうな。
ただでさえ、他と比べて教科書少ないんだから、もう少し初心者に優しくても、と思う。
でもチュートリアルビデオとかやってれば、aキーくらいはすぐ学ぶレベル。
LWから入ればどうということはない!
ということもない
aとF9F10あたりでレンダリングと、あと共通してるホットキーってあったっけ?
プレリリース版のダウンロード手順から推測して、むしろサポートのコストの
かさむ初心者を排除していたりしてw
>>501 フルキーの1〜3とW、E、R、Tあたりも同じじゃなかったっけ?
LWすぐ挫折したからあんま覚えてないわー。
G 視点ジャンプ
F 面反転
Tab サブディビ化
Esc ツールキャンセル(LW5.6以前)
Shift+T 三角ポリ化
] 繋がってるやつ選択
テンキーの0 ビューポート最大化
Alt、Ctrl、Shiftと組み合わせた視点操作
他にもあるかもしれんけど知らない。Ctrl+Tも似てる。
SculptrisもLWやMODOと視点操作が同じで馴染みやすい。
(今は標準ではZBrushに合わせた視点操作になってるが、オプションで変えられる。)
視点操作はCGソフトで共通にして欲しいくらい。
701で一番嬉しい追加機能はEdgeBevelのSquareオプション。
こいつをずっと求めてた。
Applink入れようとしていじってたら、Gozが動かなくなった。
ぐぅ……。
>>495 たしかにmodoはショートカットキーでスペースキーを多用するけど
それに慣れてると他のソフトで困ることがあるw
春から通勤してる会社がMax使ってて、編集モードを切り替えるたびに
無意識のうちにスペースキーでロックをかけてしまうw
新しいソフトに慣れないうちに間違えて今までのソフトのショートカット押したら訳のわからないまま他の機能が発動してちょっと苛つくのはmodoに限らずじゃね?
modoに慣れるとマッ糞でモデリングする気が起きない
そもそもマ糞でモデリングをする気がしない
701でZbrush->Modo出来てたのに、何故かできなくなった。
ForceReinstallしても直らないし、どうすりゃいいんだ……。
>>508 max使っている人はメタセコでモデリングしているイメージがある
人物とか生物→modo
機械とか建物→Max
でやっとるよ
カッチリしたもののモデリングはMaxが一番
そもそもマ糞を使いたくない。
うむ
そもそも使えないだろ
仕事で必要だったんで買って覚えてしばらく使ったけど
糞すぎてもう使ってない
701 やっぱ落ちやすい?
フォークボールみたいに
よしっ!って思った瞬間
ストーン と落ちる?
馬糞よりメタセコの方が高性能だし
701まだ一回も落ちてない。
601リリース直後とは大違いだわ。
気が早いけど、次の801にはどんな機能載せてくるのかな。
すぐ64に移行できないから今回はスルーだけど、801には期待してる。
やおいに期待(///)
MODO 801*
modo 2014
新しくなった
○ー○○○○ modo 2014
年間保守料
キャンペーン価格 通常¥120,000のところ
今だけなんと! ¥112,000
こんなんなったらどうしよう
価格はそのうちオ○トデスクと同ランクになるんじゃね
少なくともC4Dのフルバージョンと同じにはなるだろ
ますますユーザー減りそう
701、パーティクル使わなきゃ安定してるな
というかボーンにダイナミックスが使えればな
もう少しセルシェーダーがパワーアップしてMMDくらいの事を簡単に出来るようになればユーザー増える
え?
ここからどんどんFoundayプライス化していくんだから
MMD貧民の取り込みだけは確実にないだろう。
mariとの連携強化してくれ
めんどくさいんでmariのペイント機能載っけてくれ
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 00:58:09.62 ID:75K4PRqP
情報の裾野が広がるのはいい事だね。
真辺由美子さんは良い臨床検査技師です。
>>533 501買ってほったらかしなんで助かるわ
modoのパースビューの焦点距離ってどこにあるのかな?
画角を変えたいなら環境設定の平面率の指定で変えられるけど
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 20:38:54.95 ID:4ymEh7PL
俺も気になってたから質問です。
パースビューの画角、カメラのレンズの焦点距離みたいな感じでmm単位で出来ないの?LWでは出来たんだけど。
人間の目で見た感じはカメラの焦点距離で言うと50mmくらいって読んだことがあるけど、パースビューでそれくらいにしようとしたら平面率の指定のところで何%にすればいいんでしょうか?
>>537 System>preferences>OpenGLのFlatness of Perspectiveでどうかね
静止画用として601を導入したわけだが、アニメーションもさせるなら801まで待ったほうがよさそうだな〜
>>539 どこで得た知識か知らんが、それ間違ってるぞ。
一般的な目の認識範囲の話で、馬鹿正直にカメラに設定する数値じゃない。
801でやっと使えるソフトになるな。
変な質問すいません。
Shadeアンロックデータ集って、modoで読み込めますか?
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 01:02:50.66 ID:bWNYU6Ce
>>539 そもそも眼球は光の受容板も球だから
よく言われる50mm相当って間違ってるよ
「見え方」だけで言うと80mmぐらいが実際じゃないかと言われてる
いやだから言われてるってどこでだよ。
そもそも35mmでの50mm相当が何を意味してるのか理解してるのか?
modoの日本語版についてるマニュアルって
modo 601 インライン・ヘルプ・システムって奴だけなのかな?
PDFとかはないのか?
英語のPDFならあるけど、日本語のPDFはない。
パースって書いてあるとこをカメラにすればいいんじゃないか
モデル確認用にカメラ増やすとかしてさ
日本語版と謳いながら日本語PDFがないんだよね
完全日本語版とは謳ってないから?
E風呂糞だよ
6月初旬リリース予定のMODO 701完全日本語対応のマニュアルを〜
ってあるから、それには期待してる。
MODO701なんだけど、ペイントのラグが結構ない?書き出したら軽いんだけど・・・
701はメジャーバージョンとしてはハズレだったな
ウプグレするの待てばよかった;;
たかが5万程度で…w
俺にはアタリだったけどね。
もう601を使う気にはなれんわ。
バージョンアップに刺激を求めてるなら、
派手な機能を搭載する傾向の強いBlenderでも使ってろよ。
このところのmodoはサブスク代わりに毎年バージョンアップがあるって感じだけど、
使い勝手の向上や安定化/高速化に主眼を置くバージョンと、
新機能実装に主眼を置くバージョンとを繰り返してる気がする。
刺激じゃなくて単に治して欲しいんですけどね・・・
それだけで新パーティクルより価値があるのに
パーティクルってどんなソフトでも使いまくる人はごく一部だから、そうじゃない人達からは無駄な飛び道具に見えるのかもね
もっと進化してモデリングにも使えるようになると違って見えるのだけど...
今回はアプグレやめてその金をCintiqの13インチポチるのに回したわ
まだあまり多く試してないけど
個人的には701での細かい部分の修正がいい感じ。より便利になって良かった。
ただこのくらいは601SP6とかで・・・とも思う修正もあるw
ダイナミクスは使い勝手が悪いな。
ソフトボディのパラメータが601より減ってるし、値を極端に変えても変化が分かりづらい。
あとコリジョンに問題ありそう。
平面に落ちたソフトボディが延々と滑って動きまくるし。
ダイナミクスの再生が標準のタイムラインと切り離されてるのは良いと思った。
要望はフォーラムなりtazさんのとこなりにどんどん書き込んで
同調者を増やすようにしようよ。
この現象は俺だけ?って言うようなのの確認とかなら、
ここでだべっててもいいと思うけどさ。
なんつうかずぼらな会社だよな
欠陥残したまま堂々と売るなんて日本じゃ考えられん
>>555 悪く言うと実用段階一歩手前でリリースするバージョンとそのバグフィックスのバージョンじゃね?
>>562 Shadeも、バージョンによってはかなりひどいらしいよ
>>563が言ってるみたいな感じ
Shadeはパッチで直されてきたからな
そもそもまったく機能しないなんて事は無かったけど
数年後には忘れられてそうなソフト
それはそれで別に構わんわけだが
期待されてないってのは悲しい事だね
601の時の盛り上がりはなんだったんだろう
たぶん701はあんまり売れてない気がする
俺も見送った
俺は買ったぜ
リトポロジ回りでなんかよくなってるとこある?
マニュアル見ろ
オンラインで見れるの?
>modoに様々な機能を追加してくれるmodo kits。
>イーフロンティアストアでは、4月いっぱいは値上がり前の価格でご提供中です。
メール来てたけど、modo kitも値上げ予定とは。
合併の影響か、円安の影響か。
いつの間にか本家のアセットシェアに「シーン」カテゴリが出来てたんだな
上手いこと活用できれば機能の勉強なんかに役立ちそうだと思ったが、
もしかしてこれ出来たの結構前だったりするのか
701の新しいブリッジツールやドラッグでの表示非表示切り替えはモデリングでも重宝してますよ。あと何より作り込んだモデルでもオペレーションが軽いのがいい。801は更にお高くなるかも知れんし。今のところすぐ落ちるのが問題です。
あ
じゃあ使うのやめたら?
このスレ、最近はネガキャンに必死な書き込みが増えたなぁ。
目的は何なんだろ?
どこがネガキャンなんだ?
エッジに沿うツールなんてそんなに需要あるかな?
そして日本語も通じないときた
>>581 ブラーのモデラーがキャラモデのDVDで多用してた
変形確定前までの前景へコンストレイント、って感じ?
それなら欲しいと思った事はある。
この一機能が無い事、一開発者がブログで最後までレスしない事で
modoが糞とは思わないが。
Maxは分かるからどういう機能について言ってるかは分かるんだけど、
これって頂点を選択してスライドツールで実現出来ることじゃないのか
UV保持も曲率保持もできるし、必要十分だと思うんだが
この件については開発に関わってるとはいえ個人のブログに押しかけて
「早速質問なんですけど〜」って何様だよとは思ったな
日本語も英語もフォーラムがあるんだからそっちでやれよと
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 11:04:16.78 ID:BDSiIoDg
701新機能ガイドを見ても書いてないんだけど
ダイナミクスのライブシミュレーションのやり方って分かる?
バックドロップアイテムを表示してるとgキーの視点ジャンプが変な所に飛ぶんですが回避策ありますか?
>>588 自己解決。バックドロップアイテムを選択不可にしたら普通に飛びました。
701出たばかりでこの過疎りよう
みんな801を待っとるんじゃー
601がバブル過ぎたんだよ
仕事用のツール過ぎて・・・
でもMSOfficeよりは全然愛着はある。ここを見るくらいはw
自分は仕事用なんで無理だけど、作品アップしても貶されるんだろうし。。
相互をシームレスに行き来ってのは出来ないんじゃないかなぁ。
少なくともそう言ったアナウンスは見たことないな。
其れなりに開発に時間も掛かるだろうから、あるとしても次期バージョン以降じゃないの。
それにしてもなかなか贅沢な話だね。あやかりたいよ。
自動机とか書く奴が気持ち悪くてしようがない
まぁねぇ
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 14:24:19.79 ID:UouMeGcS
どうしたいつもの基地外机ユーザーか?
MARIって何が優れているの?
16kとか32kの馬鹿でかいテクスチャを軽く扱える
普通のサイズだと3DCの方がいいんじゃね
左右同時に対称ペイントも出来ないし
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 18:19:41.17 ID:CZlW7Mc7
701SP1来てるみたいだけどとんでもないFix数でワロタw
Win8、GTX680のスカルプトクラッシュ直った〜。
まだガチガチに試したわけじゃないけど。
ほお、もう来たんだ、SP1。
Win7、64bit、16GでZBrushと併用してるけど、Gozのときにわりと頻繁に落ちる。
直ってるといいけど。
バグ多すぎワロタ
ちょっと酷すぎないか
レンダーカーブをポリゴンに変換出来ないかな
レンダリングで見れるだけでは他ソフトで使えない
もはやユーザはベータテスターだな
どっかの自動なんとかみたいだな
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 01:19:41.24 ID:DT5CPf6i
読む気失せるな。
よそのソフトでもそんなもんだろ
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 15:35:07.79 ID:DT5CPf6i
自動机はそうでもないだろ
自動机とか書く奴が気持ち悪くてしようがない
普通はオートデ糞だよな
糞だけでいいんでね?
MAXON 「あ?」
糞ばっかだな
モ糞
オートデ糞って何だよ・・・
嘔吐デスクだろ常識的に考えて・・・
間を取って、「嘔吐で糞まみれ」で
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 12:37:47.05 ID:5+g2s5H8
256x256のテクスチャを持つ4つのモデルデータがあるんだけど
その4つのテクスチャを統合して512x512の1つのテクスチャにしたいのだけど
MODOにそのような機能ってありますか?
一言でいえば複数モデルのテクスチャの統合っていう意味です。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 13:02:27.60 ID:pLWfYrhA
ない。自動机つかっとけハゲ
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 13:37:11.13 ID:5+g2s5H8
ないんですか・・・
画像はフォトショで統合させて、UVは手作業で合わせて行くしかないみたいですね
ちなみにはげではありません、さらさらのふさふさです
ベイク使ってなんとかならんかね
無視すればいいのに
冷静に言い返すところにワロタ
>>619 フォトショで一枚にしてmodoでUVをちょっと動かすだけだよ
>>604 モデリングでも結構バグあるけど使い物になるのかこれ?
むしろこの堅牢性の無さにプロユース重視のFoundaryが辟易して結婚解消
再び低価格帯のアプリに戻るというシナリオを期待するわ
数は多くてもすぐに修正入るなら良いんじゃないのかね
>>619 同じ事した事あるよ。
統合したUVとシェーダーグループ作ってベイクすればできるよ。
>>627 Lightwaveなんかバグ出しっぱなしで数年放置だからなぁ
モデラーとしてはいい方だから後はアニメーションの機能向上にかかってる
でも外人は現状で満足しちゃってるっぽいんだよね
キャラ物にしても変なクリーチャーとかハゲで裸のおっさんとかで満足なのかね
今週末に向けて日本語SP1調整中だってさ
>>630 御三家に比べるとご自慢のモデリングもツールはたくさんあるけどそのツールまでのアクセスが時間かかったり、
ショートカットもそこらじゅうのキーにばらけてるから使いづらかったり、
同じツールなのにエッジとポイントでツールのある場所違ったり、
このソフトは制作の初期段階で設計を失敗しちゃってる感じがする、
リトポとUVは御三家より優秀だと思うけど
>>632 設計ってのは根幹の部分の事で、modoが失敗してるとは思わんが。
ショートカットもインターフェイスも弄れるんだから好きに直せば良いだけ。
MayaもMaxも自分向けに弄らなきゃ各種ツール類へのアクセスは面倒だ。
寧ろ古いツール類が溜まってきてゴチャゴチャしてるが、だからと言ってそれらを設計失敗とは言わんだろ。
>>632 好みと慣れの問題。
個人的には全ツールが細かく並んでいるよりも、
タブで纏められてる今の方が好き。
腕は半人前だけど、文句だけは一人前だよなw
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 23:52:35.14 ID:DeNrRYUt
いつ迄も御三家って、自動机に一つはお取り潰しくらっとるだろ
701 SP1適用したけど
ctrl + 3とか ctrl +4使ってツールとかモード選択を繰り返してると
だんだん不安定になってきてアプリが落ちて終わるんだけど
この症状はうちだけなんだろうか
SP2の伏線です
コアなユーザーは結構いるんだろうから
発売数ヶ月前にでも公開ベータやってバグ取ってから出せよな
ソフト屋にありがちな、後から直せばいいやみたいな風潮は大嫌いだわ
701は見送ってアドビのスィーツをCS6にしたった
永続的にライセンス使える最後のバージョン
あんな料金体系アドビの都合でまたすぐに変わるんだから
最後も糞もないと思うが
アドビの料金体系はコロコロ変わるが
ユーザ締め付けというポリシーは一貫してるよ
今後もエグい方向にしか行かんだろうね
今回のアプグレはまあ保険
あとmodoもFoundaryの軍門に下った以上
アドビのやり方は対岸の火事じゃないぞw
でもクラウドってパソコンの内部情報が自動的に送信さえるから
CIAみたいな公的組織や企業に個人情報がダダ漏れになってるって
海外では論争になってるね。
クラウドじゃないけどフェイスブックなんかは
裕福な家庭の児童誘拐や1人暮らしの老人目当ての
詐欺・強盗の情報源になってるとか。
ある程度のデータは外に出てしまうけど、
レンダリングのスレッド数で料金が異なったり、重い演算部分だけ都合よく
クラウド化出来ると面白いと思った。
登録無料である程度出来るっぽいけど、試してはないw
>>645 それ言い出したら携帯も持てなくなるぞ。
住所氏名、通話相手、大まかな移動情報が紐付け、記録され続けてるって
意識した事あるか?
ソーシャルゲームやってればもっといろいろな統計データとられてるんだが。
それに、勝手にPCから個人データ吸い出すのはほぼ違法だ。まともな企業はやってない。
facebookは自分で情報出してるんだから、クラウドとはまた別の問題。
怖がるのは大事な事だが、何が問題なのかちゃんと理解しないと無駄だぞ。
シェーダーツリーがサッパリ意味不明で仕方なくチュートリアル買ってやったら、意外に便利で面白い設計だと判明した。
チュートリアルでも、マテリアルをここに・・・・ここに・・・・ここっだっうの!!
状態になってて、あっ本家の人もやらかすんだなと、ちょっと和んだ
おすすめチュートおせーて
数少ない日本語チュートリアルということで、ShaderTree Basic買った。
内容は値段的にボリューム不足な印象。
基本操作マスターには十分かもしんないけど、
もっとパラメータに関する解説とか、
具体的な木目や人肌の再現とかをやって欲しかった。
この程度の内容は公式サイトにフリーで置いといてくれよな。
メッシュの穴をふさぐのに一発でやる方法ってないかな?
ペンツールでポチポチと頂点をなぞるのが一番早い?
701ならブリッジツールでやるか、トポロジーペン使うとか
トポロジ無視でとりあえず塞ぎたいなら
穴のエッジの何れかをダブルクリックして
穴全体のエッジを選択した状態でPキー。
で、貼られるポリゴンが反転する場合があるから、
その時はポリゴンモードに切り替えてFキー。
>>655,656
サンクスです!
>>656がやりたいことでした。
Pキーはポリゴンタブの作成コマンドなんですね。
701正式版出るとき、トレーニングビデオのセールとかないかなぁ
あと今回のアプグレはNPR付きだったけど、次はACSキット付きとかあるかな?
勝手な予想としては、ACSキット付きは無いと思うなぁ。
ビデオのセールはそれぞれの代理店が判断してやるかもだけど。
ところでフルカラー3Dプリンタも今年出そうだし
企業/個人向け出力サービスが始まるといいな。
モデラーな人は小遣い稼ぎできるかも。
銃が作れるとか問題になって日本での販売禁止になったりしてw
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 00:22:57.62 ID:iuFQ2pJv
ウェイトマップの赤が目に痛い
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 00:41:50.19 ID:X4rq/g+t
色変えろよハゲ
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 00:53:39.51 ID:iuFQ2pJv
変え方教えてくださいお願いしますこの通りですハゲ
ハゲハゲ言うな
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 01:27:52.44 ID:iuFQ2pJv
いや、でもあんな返しをしたけど、リアルでハゲな俺は正直傷付きました。
それはともかくとして、マジで教えていただけると嬉しいです。
目の披露って頭皮に悪いんですよ
設定の色設定で変えられないか?
試した事無いからわからん
>>1 >展示に出品する文化財所蔵者から
>「韓国に持っていくと返してもらえないのか」という問い合わせが殺到したという。
韓国人に貸したものは二度と返ってこないと思った方がいい。
子供向け作品であるドラえもんで描かれるジャイアンの
「借りたものを返さない=悪いこと」 っていう
子供に理解できるレベルの倫理観すら持ち合わせていないのが韓国人。
「ハゲ」と罵る人は、ハゲと言われるとくやしいと思ってる人。
ハゲでない人は別に何とも思わない。
つまり662は・・・
>>661 modo本体の設定じゃなくて、
ペイントウエイトツールのツールプロパティで変えられるぞ
デフォが255.0.0だから、そりゃ目に痛いわな
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 21:03:15.74 ID:iuFQ2pJv
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 00:28:34.94 ID:RsKNPu8S
ハゲに反応しすぎだろw
ハゲだらけなんだろう
おまえらもな、笑
ligihtwaveとmodoはAltキーを使ってオービットすると変な動きしないですか?
右上のアイコン使ってオービットを行えばちゃんと動くんですが
ショートカットキー間違ってますか?
>>670 某所見て気づいたがごめんな、ペイントツールの色設定は
頂点カラー塗るためにしか効かなかったようだ
出先だったとはいえ確認せずに回答するもんじゃないな…
678 :
661:2013/05/20(月) 16:34:19.13 ID:XsY9BSzR
>>677 どんだけやっても上手くいかないから、俺のやり方が間違ってるのかとばかり思ってたぜw
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 22:45:55.29 ID:dn7jC9iI
imagesynthって、64bitは動かない?
これて変わるソフトはありますか?
フォトショ版は32bitしか動かない
スタンドアロンは64bitでも逝ける
変わりとなるのはbitmap2material
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 23:00:12.78 ID:dn7jC9iI
早速ありがとう!試してみるお
>>680も言ってるけど、B2Mだと思う。
たぶん、同じ会社が出してるSubstanceDesignerもできるんじゃないかね?
SubstanceDesignerは$350ぐらいしたと思うけど、Steam版が出るから
もしかしたら劇的に安くリリースされるかもしれない。
あと、UIXELから出てるdDoってソフトも出来るかもしれない。
詳しくは自分で調べて!
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 07:09:32.53 ID:rz5SLXEz
サンクス(`・ω・´)
701って夏くらいに乗り換え版とか期間限定発売あるかな?
期間限定といえば、ACSのキャンペーンが明日までだねぇ
ACS、あまり話題に上がらないけど、
よろしくないものなの?
使う人が少ないだけ
701の話題がないのも
アプグレした人が少ないだけ!
話題になる程modo(ACS)がキャラアニメに使われてないと思われ。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 00:45:21.86 ID:7SwcDTY1
modoはモデラーやろ
ACSを701UPDと一緒に本家で買ったけど、日本のキャンペーンで買えば良かったでござる。
買う前にキャンペーンが始まってれば・・・。
オンラインマニュアルの項目がまだ揃ってないし、オフラインマニュアルもsoonと言いつつまだ出ない。
オンラインの説明も内容ブツ切りで全体の流れがいまいち掴めない。
実際に一通りアニメーションを手付けする説明ムービーが欲しい。
全然使いこなしてないけど、ACSのリグはmodoらしくない気がする。
フルボディIKが生かせないしポーズツール使うと回転軸制限無視されちゃう。
昔ながらの一般的なリグでIKFKブレンドとかパネル開いて細かく制御できたりはするみたいだけど、
modoの機能を生かせばもっと直感的でいいリグが組めるんじゃないかと思ってしまう。
モデルにリグを仕込むのも、ボーンの位置調整してバインドしてウェイト編集して必要ならスキン設定して、
結構普通に手間がかかるっぽい。
IKのターゲットとか、リグの細かい設定が省略できるのが売りなのだろうとは思う。
まともに使ってない理解があやしい奴の感想なんで、使いこなしてる人のフォローや反論が欲しい所。
>>692 691じゃないけどいいこと教えてもらった。Thx
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 22:20:33.32 ID:E+zkyfYN
君たち→な、何だよこのソフト
海外→おぉ〜modoは満足過ぎるぜ
一体どっちが・・・・
もう無料のBlenderにも一部分負けてきてるよ
モデファイアで物体をカーブ状に簡単に付けられたり出来るし
一部勝ってるとこがあるからmodo使ってるんだよ
MAYAメインで使ってるけどモデラーとしては言うに及ばず
modoのレンダー性能はブレンダーより格段に優秀だよ
MAYAは多機能なぶん自分なりにカスタマイズしないと
デフォルト設定ではお世辞にも操作性が良いとはいえないけど
modoのインターフェースは初期設定のままでも使いやすい。
>>695 >モデファイアで物体をカーブ状に簡単に付けられたり出来るし
アイテムをカーブ状に曲げたいのか
カーブ状のアイテムに沿わせて何かを配置したいのか分からんが、
どちらもmodoで実現可能じゃないかな
どのくらいの精度を要求しているのかにもよるけど
まあ、調べてみてくださいよ凄い便利だから
自分もmodoだけでなく色々調べて試しては大変だった
日本語おかしいからそのモデファイアの機能がわからんわけで、
そもそも調べられんよ。
> 自分もmodoだけでなく色々調べて試しては大変だった
この文章も意味がまったくわからないw
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 10:21:17.04 ID:T0BFpB53
まあmodoは初心者用の情報とかは少ない方だろうし
CGソフトの扱いに慣れてない人が勝手に
「modoで出来ない」、と思い込んだ挙句に
Blenderで調べたら懇切丁寧なチュートリアルがあって
「Blenderなら出来るんだ!」とか思い込んでるんじゃない?
Blenderが凄い、って騒ぐ人って大抵は趣味でやってる人だし
仕事じゃ使われない理由があるって分からないんだろうね。
ソフトの比較に時間を費やすのはバカ。
手元のソフトで何が出来るかを追求するのが利口。
まったくだ
なるべく建設的にいきたいものだね
使い込んでもいないうちに、あっちのほうが良いとか言ってる奴は、
結局何使ってもダメ。
比較に時間を費やしてmodoに決めたんだけど?
そうなんだ。それで?
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 21:29:09.72 ID:vOk91eLM
modoはモデラー止まりだと実感しました(笑)
せっかくの統合ソフトなのにモデラー部分しか使いこなせないなんて
modoのというより
>>710自身のスペックが低すぎるんじゃないの?
豚に真珠、猫に小判w
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 22:10:35.44 ID:vOk91eLM
modoが統合ソフト(笑)
いつものステマウェーブ営業ですんよ
blenderすごいぞ
modoの位置付けは3DCG入門者用の統合ソフトかモデリングの補助ソフトだな
へー
映画作るのに、入門者用の統合ソフトやモデリングの補助ソフト使っちゃうんだ。
ハリウッドは。
頭の弱そうな子達が急に増えてるwww
どんな営業したんだよ!Dstormさん!!
補助ソフトどころか、補助デバイスすら使わない人もいるよね デル付属のマウス使ってたり。
それは凄いって意味でもなくて、よく疲れないなぁとおもうよ
>>718 使われても補助だろw
モデラーのみで比べても最終的なつめ作業をmodoでやることはない
マリやZbrushやmodoでテクスチャ書いても最後はフォトショだろ?
序盤は使えても終盤は使えないよこのソフト
これからモーションやエフェクトやクロスやヘアーが強化されても、レンダーパスがクソ使用なかぎりMAYAやSIを脅かす事はないだろうね
モデリングのつめもMAXには勝てないし
値段相応
お前ら、何が目的でこのスレにいんの?
>>722 反論してみろよ
modoはそのソフトよりこんなに素敵ですよって
こんな事もできますよって
それが知りたくてここ見てるんだよ
俺の知らないmodoの魅力を教えてくれよ
>>723 え、なに?このスレをmodoを宣伝するためのものだと思ってたの?
アイテムリストとかシェーダーツリーとか何で後発ソフトなのにこんなショボいんだとか思っちゃうね、こんなんで複雑なシーンふられた時にはまず対処できないよ
オブジェクト選ぶのどんだけ手間かかる使用なんだよ
こんなんでハリウッドで使われてるとかドヤ顔されても困っちゃうね
MARI使ったら最後までMARIだぞ
もうPhotoshopの出番なんてほとんどないよ
>>726 部分的な色調補正とかやろうとするとレイヤというかシェーダーがまだ弱いから結局フォトショと連動して使わないと時間かかる
つ〜か、あたかもMariやZBやmodoだけのように吹聴してるけど、どのソフトもそうだろ。
もうちょっと考えてしゃべれよ。
部分的な色調補正が難しいねえ…使ってないんだな
えっらいスレ伸びてると思ったらネガキャンかよ
俺はmodo ユーザーでは無い、Maya とSoftimsge 使いだけど、わざわざこのソフトは使えないって言いふらす奴の心理がわからん。
自分がCGを始めた時は4万くらいのソフトだったけど使いこなす事で結構お金稼げました。
昔のそのソフトに比べれば今のはどれも一定水準を超えてるのでそれに文句を言う人って贅沢過ぎるというか...もうちょっとがんばてみたら?って思いますよ。
作った物が全てだし、modo叩いたところで自分の評価が上がるわけでも
ユーザの評価が下がるわけでもないのになぁ。
まして、ツールの併用が珍しくなくなったこのご時世で。
強い者に乗っかることでしか自尊心満たせない可哀想な奴なのかな?
ああ、不満言うなと言ってるわけじゃないぞ。
modoに駄目なところは少なからずあるし、俺もメーカーに意見出してるからな。
>>733 良さそうなのが結構あるね。
こういう情報は助かりますわ。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 16:04:26.66 ID:B5SFNBO4
ここ数レスに「ほっ」としたものを感じている。
C4Dくらいは追い抜いて欲しいが
そうなったら
それなりの価格にはなるんだろうな
どうも日本からの要望はスルーされてるっぽいね
ピンポイントで反映される事は無く、思いもよらなかったしょぼい機能がついたり
向こうの需要は極リアル志向か糞みたいなカートゥーンでその中間が無いんだよな
日本のユーザがすごく少ないんじゃね
単に同じ要望する人が少なかったりアホみたいな要望が排除されているだけ
例えばどっかのブログに突撃したPencilクラスじゃないと無駄(キリッ
なんてのはサヨナラだろうな
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 17:22:29.32 ID:8FpYyJKf
まあでも実際、pencilクラスじゃなきゃ無駄だよな
機能も揃ってきたし、とりあえず機能を追加するよか
modoはコレが凄い、って言われるのを追加しないと
そろそろヤバイ気がしなくもない
パーティクルなんて、超単純なメッシュに、超単純なパーティクル放射で
試した見たけど、貫通が多すぎて、まったく使い物にならなかったわ
しかしウリが出来れば出来るほど
Foundryプライスになっていくという雁字搦め
501から毎回要望した修正・機能追加がされていて嬉しいでござる
>>735 最近はだいぶ丸くなってるけどこの板は昔からそんな奴ばっかりだからw
ポリゴンばっかり触ってて頭に来ちゃったんだろうなって暖かい目で見てあげるといいよ
ウンコモデラーになりつつあるな
全然うまくならない奴が
自分の腕が上がらないのはmodoがアニメーション機能ばかりに力を入れて
そんな自分でも上手にモデリング出来るようなモデリング機能を充実させないせい
って思ってんだろうな
モドのサブデビって扱い辛い
他もそうなの?思った形にするのに時間掛かる
思っただけでは思ったとおりにならないのはなんでもそうだよ
サブデビの計算式自体は、どのソフトでも大きな差異はないね。
同じ所に頂点を打てば同じような局面が描かれる。
アドバイスしとくと、
上手い人ほどサブデビ適用前後の形状が近くなる。
>>747 良く解らないな
比較対象がないのに何故modoだけがおかしいなんて思うのか理解しがたい
普通そういう場合自分に腕が無いと思うはずだが
つかサブディビの扱い?か形状の話しかさえ混同してて意味が伝わらない
エッジウエイト付けるにしろエッジに割りを追加するにしろ、
SDSをmodoでやるのに不便を感じることは無いけどなあ
むしろ701のエッジベベルなんて他より便利なくらいだ
実際の作業はどれも慣れというか職人芸の賜物だったりするから、向いてない人はずっと変なモデルをつくりつづけるよな...何度指導しても一向に改善しない人もいるのでそういう場合は辛いですよ
趣味で一人でやってる場合は回りと比較しにくいから自分の能力よりもソフトが悪いっておもいがちになるだろうなー
>>741 性能的に独走状態の市販プラグイン同等じゃなきゃ無駄とか
図々しいのはまあともかく。
modo以外のシステムでも当たり前に発生し、対策も同じな上単純
パーティクル使う上で常識的なエラーなのに、使えないってドヤ顔・・・
もう哀れとしか言えないわ。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 13:11:05.73 ID:AS12Q5gO
サブディビを表示させつつ元のワイヤも表示させれる?
サブディビから戻ったらえらいことになってることがあるんだ
それ知りたい
頂点がえらいところに喰い込んだりしてる
ビューポート左上の表示オプション>ケージを表示
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 14:11:12.21 ID:AS12Q5gO
サブデビ扱い辛いよね
部分的にやり直すと違う形状になっちゃうし
同じ頂点の位置でも弄ってからその位置にすると違う形になるし
なんで所々に日本語おかしいレス挟むんだよw 同一人物か?
>>758 とか全然状況が伝わらんから何とも言いようが無いぞ
>>759 前半は頂点Aの周辺部に新たにエッジを入れたりすると、頂点Aは弄っていないにもかかわらず、SDS後の頂点Aの位置が移動した様に見えるって事だと思う。
これはエッジを追加した事で周辺の曲率が変わる事が原因なんだけど、SDSでは極当たり前の挙動なのにね。
後半は意味不明w
modoのSDSはLWと違って、SDS前の座標で頂点が表示・選択されるので 、
表示と入力が乖離してて変な感じがするのは確かだな。あれは何か設定あるのか?
>>760 後半は、まとめて動かした頂点の一部だけ元に戻しても
周辺につられて形が同じにならない、って事じゃないかな。
よくわからんけど。
つーか今はリトポやテクスチャでの形状転写も簡単なのに、贅沢な・・・
俺が初めて触った頃はプレビューすらままならなかったのに。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 20:56:03.47 ID:d8m8jzYY
>>表示と入力が乖離してて変な感じがするのは確かだな。あれは何か設定あるのか?
俺の使ってるmodoと、お前の使ってるmodoって別モノなのか?w
過去バージョンのLWは、その使用だったのは覚えてるけど、
少なくともmodoは301の時点で頂点はSDS側の表示だったと記憶してるが
>>761 ああ、これはSDSにスナップ使った時の話だった。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 20:58:15.17 ID:d8m8jzYY
つーか758は根本的にNURBS曲線・曲面やベジェ曲線の扱い方を
分かってないんじゃ…
なんでこんなにサブデビ使い辛いんだろうな
ほんと融通効かない
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 22:40:52.00 ID:o9sCfnvO
目がいってる池沼鶏のキャラは、お前らにそっくりだな。
しつこく「使い辛い」連呼してんの同じ奴だろ。
大体SDSの融通って何だよw
下手なモデルを調整でもしてくれんのか?
「使い辛い」てかてめえが使い方知らねえだけじゃねえかっていうねw
モドのサブデビやっぱ相当使い辛いね
元の形状から変化しすぎ
なんだ、ただのキチか
ぶっちゃけサブデビ使いこなせない奴ばかりだよねここ
だからスカルプだの他の手段に逃げてるんだし
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 01:09:11.63 ID:NNewXlYd
スカルプDとかハゲてねーよ!
かつてmodoのサブディビは独自形式のため
丸まり方が他のソフトと互換性が無くて使えたもんじゃなかったけど
バージョン501の時にPixar-SubDという
あのピクサーが開発したハリウッドレベルの最新鋭の機能を搭載したため
使用感に関してはメタセコ(5000円)やBlender(無料)などの
他ソフトのサブディビと同等になった
modoでサブディビで上手くいかないってことは
外のソフトでも上手くいくはずがなく
つまりはそいつ自身に精進が必要であろうという事
まあスカルプトソフトから3DCGに入ったクチだろう
ペンシル君VSステマウェーブが開幕します
> モドのサブデビやっぱ相当使い辛いね
> 元の形状から変化しすぎ
なんで形状が変化するのかも対処法(というか正しいSDSの使い方)も知ってるけど教えてやらないw
pixar subdivisionに対応して良かったのは互換性だけじゃない?
そのデータの互換性ってのが、けっこう重要だったりするけどさ。
pixar subdivisionって奴が使い辛いんだな
風船みたいにアバウト過ぎて
NURBSと勘違いしてSubD使いづらいって喚いてるんだと思った
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 11:21:11.95 ID:jbEWfE0d
風船みたいにアバウド過ぎて、って・・・
「イラストレーターってなんか直感的に分かり難いよ、糞ソフトすぎ!」
って、レベルのただのリアル子供だと思うわ
>>779 modoはその日の気分で〜とか、日によって変わるし〜とかねーから。キッチリ数学的根拠に基づいて処理してるから。
アバウトなのはお前の腕だろw
アホな子はもう放っとこうよ
数学云々言ってるアホの子はほっとこうぜ
どうせ口だけでロクに腕持ってないから
>>784 少なくともmodoのSDSがアバウトで使い辛いとか言ってるお前より達者だわw
CGを基礎から教えてやろうか?w
modoユーザーってほんと頭でっかちで腕の無い奴ばかりな印象
CGを基礎から教えてやろうか?wとか恥ずかしすぎる
絶対ニートの趣味ユーザーだな
でもほんとに教えてもらえるなら教えて欲しいかも>基礎
ところでPC版701 SP1のschematicってSP2で確実に治るんだろうか
>>786 自分の腕が悪いと思わず、多くのユーザーが使いこなしてるmodoのSDSにケチを付け続ける頭の固さ。しかもヒントになるレス貰ってるのに全部無視。
自分で放っておけと言っておいて脊髄反射。
毎回IDをしっかり変える小心者。
自分もユーザーなのに、他ユーザーを貶める根拠のない書き込み。
お前はそれで他人に恥ずかしい奴とか言ってて虚しくないのか?w
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 22:53:09.81 ID:jbEWfE0d
しかしサブデビジョンサーフェイスでのモデリングが分かり難いとか
始めて聞いたわ。
超高メッシュのモデルをいちいちこねくり回したいんだろうか?
LW5.6時代に実装された時は「スゲー」、とか、
「粘土をこねるようにモデリングできる」、とか
称賛されまくってたし、その出た当時ですら「分かり難い」なんて
ファビョる奴は皆無だったと思うが。
人間の欲望は限りないというわけだ。コワイコワイ。
サブディビ使いづらいとか、まぁ訳わかんないよね。
煽られてもしょうがないレベル。ここ2chだし。
カトマルにしろ単なるSDSにしろ、未だにポリゴンモデリングの基礎だと思うんだけど。
>>790 最近はスカルプト系モデラーの台頭で、MetaNURBSなんかよりも
ほんとの意味で粘土をこねるようにモデリングできるようになった結果、
今ではサブディビの方がカッチリとしたものを作りやすい道具って感じになってるもんな。
まぁエッジループの概念だのBandSawの使い方だのが自分の中で確立するまでは
柔らかいものばっか作ってたけど。
絵描きになりたいけど絵を描くの難しいって言ってるようなもんだしなぁ。
できて当然、理解するまでがんばれって話で、上からでも何でもない
モドのサブデビ確かに使い辛いわ
何でこんなに糞使用なんだろう・・・
ここさー基礎の出来てない奴多すぎでしょ
みんな口だけで実力を伴ってない感じが伝わってくる
それ自己紹介?
自分より下を見ると叩き出す小物の習性
そんな輩がうまいわけないだろ
別に自分より下だから叩いてるわけじゃないさ。
ただ、向上心がない奴だから叱咤激励してるだけだぜ。
むしろ理屈を語ってても下手な奴は才能ないんじゃ
早く気づいて引退した方がいい
>>800 それで、下に見られたお前はどういう対応して欲しかったんだ?
SDS難しいよねーわけわかんないよねーって傷の嘗めあいか?w
ぶっちゃけモドのサブデビ使い辛い
SDS使いづらいって言われても、何も返しようがないぞ実際
箸が上手く使えないと言ってるようなもんだからなあ
IDこまめに変えたところで、
同一意見を持つ人が多いようには見えないから諦めなよ
それとここはmodoの話をするためのスレであって、
ワカラナーイって愚痴を垂れるスレじゃないので他所行ってね
朝から6行も返されればさすがに引くわw
701sp1、画面のプレビュー超サクサクな気がするんだが、俺だけ?
modoのサブディビ使いづらい人はきっとmodo じたいに馴染まない人だろう。
CGソフトって一見同じようでいて設計思想が結構違うので、サブディビなんて基礎でイラついてるならたぶんmodo を止めて他のソフトに移行するべき
体験版あるんだしここで無益な時間を使ってる間にあなたの求める究極のサブディビ環境を手に入れれば良いだけ
でもしばらくしてmaya のサブディビ使いづらいって書き込みを何処かで見る羽目になりそうな気もするがw
理屈知ってても下手な人はマジで向いてないと思う
それ以上の伸び代が無いから
SDSが使いづらいとか言ってる奴は論外だけどな。
自分より下を見つけると喜んで叩くような奴がうまいわけが無い
自分の下手さに突っ込まれたくないだけの子供みたい
>>809 お前は上手い下手以前に何も作れないだろうがwSDSひとつまともに使えないんだから。
なんで自分が叩かれてるのかちょっとは考えて反省しろよ。
うまい人はそんなに暇じゃないからな
朝から晩までかまってる奴は確実に恥ずかしいモデルしか作れない奴
終わってる・・・
なんで無意味な煽り合いになってんの?
「modoのサブデビ使い辛い」
というフレーズが釣りとして秀逸だから。
多くの人が「釣りだな」「無意味だな」と思うようになったら収まるよ。
modoはガンガン値上げろ。30万以上にするべきだ。
あと年間保守料も導入するべき。
潤沢な資金で開発ができれば、より革新的な機能の追加が期待できるしな。
仕事で使うプロなら、なんてことないだろ?30万なんて。
10本導入しても、たかだか300万+保守料
そもそも値段が安いから、声がデカイだけの馬鹿なホビーユーザーが寄ってくるし、
そいつらに色気使った、パッと見派手なだけで、クソの役にも立たない機能ばかり
追加する様になってしまった。
日本語も不要だろ。もっと門を狭めるべきだったな。
バカはメタセコか六角でも触ってろよ
荒れたせいで変なのがもう一人つられて出てきたね
要約:
ステマウェーブ的には同価格帯で魅力的な機能をこれ以上並べられたら困るんです><
ステマ机だろ通称melちゃん
食いつく食いつくwwww
アホ「構うなよ(チラッチラッ)」
アホしか見に来ないmodoスレ
まあステマウェーブは2度とUPグレしないしどうでもいいんですけどね
あぁ、こりゃひどいな...
ホビー化するほど知識レベルがばらつくので、とんでもユーザーが増えるって話しは真実だけど。
そういうのも乗り越えてのソフト開発ですからねw
けど最終的にここの住人の大半が維持できない価格にはなると思う
mariとかnukeとか競合ソフトの数倍の価格設定だし
NUKE100万もすんのw
勘違いしてるけどLWユーザーはおそらくmodoにどんどん成長してもらいと思ってるのがほとんど
先進的かつLWに使い勝手が似てるソフトでなおかつ開発者的にこっちが正統派のLW後継ぐらいに思ってる
正直アニメーションがもう少し楽にできるようになってくれれば即座に乗り換える用意は出来てる
ホビーユーザーで他のソフトのことよく知らないから教えて欲しいんだけど、
現状、LightWaveには出来るけどmodoに出来ないことって何がある?
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 07:32:11.13 ID:BFoQSDi2
全体でいうと
Maya>>>Max>>>ハイエンドの壁>>>C4D>>>ホビーユーザー向け>>>LW>>>統合ソフト以下>>>modo>Shade
>>828 セル調の表現したかったらまだ敵わないんじゃないか
あと群集シミュはmodoに載ってない
プラグインが多いから標準になくてもできることは結講ある
俺もLightwave使ったことないから実際どれくらいまで攻められるのかは分からんが、流体とかも行けるはず
>>831 群衆アニメは普通のひとは一生使わないレベルだから必要性は低い、プロでも専属の人がやるしね。
パーティクルも実際に使う人は少ないのでは?
7割くらいがモデリングと簡単なアニメがほとんどだと思うんだがなぁ。
833 :
831:2013/06/01(土) 17:10:30.04 ID:DDiKthhv
>>832 Lightwaveに出来てmodoに出来ないことを聞かれたから
分かる範囲で答えただけだよ、そんなこと言われても困る
>>828がどんな機能を求めているか情報が無いんだから、
この機能は必要性低いとか勝手に決められんよ俺には
モーションミキサー、モーションのリターゲット、AE連携機能、ボロノイ粉砕機能
変位マップとか基本的な機能もmodoにはないな。
他にも物理エンジンにパート使えなかったり、
動画作るのに必要な細々した機能が無かったりLWより非効率的で困ることが多い。
髪の毛関係もLWの方が上じゃね
>>834 >変位マップとか基本的な機能もmodoにはないな。
ここだけ分からん、変位マップってディスプレイスメントのことだよな?
画像ベースのスカルプトが出来て、ベクターディスプレイスメントが使えるあたり
十分な対応してると思うんだが、重いのが問題ってことかな
…ここまで言っといて全然違う機能を指してたら恥ずかしいな
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 00:37:40.82 ID:Nml8BAwe
Lightwave以下のくせに価格は、一人前のmodo
いや別にそれはいい
その資金でどんどん成長してくれ
個人的にはツールが使いやすいインターフェイスに標準機能として収まっていて、細かくアップデートされるだけで価値がある。
UVビューでエッジ選択すら出来ない三人前のLightwave
>>836 modoのディスプレイスはレンダラーの機能で、
LWの変位マップはオブジェクトのデフォーマ機能。
似た結果になるけど別物、レンダラーの機能はOGL上でプレビューできない。
>>841 すまん勉強不足だった、ノーマルマップを法線マップと言い換えてるようなもんかと思ってた
LightWaveの機能として「変位マッピング」と呼ぶものがあるんだな
例えば貼りつけた画像をオフセットさせて波打つアニメーションに使うような時に必要ってことか
601以降のmodoならFXアイテムのFalloff Value (フォールオフ値)を使って
フォールオフデフォーマの効果を制御することで出来るらしいが、まあ俺はやりたくないな
modoってちゃんと組めば今でもそれなりにアニメーションは付けられそうだが、
短時間でちゃちゃっと手軽に動きを付けるようなものに弱いというか…例えばFFDってまだ付いてないよな
>>842 間違ってはいないよ。目的は同じで実装方法が異なる。
歴史的にはLWの方が古い物で、変形の滑らかさがメッシュの細かさに依存してしまう。
そこでレンダラーで細分化して高速に処理するために考案されたのがマイクロディスプレイス。
実装方法の違いから機能性も変わってしまってるのが困りもの。
マイナス値のライトみたいにテクニックとして便利な機能として認識してもらえれば問題ないかと。
いやレンダー時に細分化するのとGL表示しないのは別の話だから。
ディスプレイスでもUVでテクスチャ貼ったときだけは表示する。
>>844 へー画像だと表示するんだね。知らなかった。
まあプロシージャルが使いたいんだけどね。何で対応しないんだろ?
頭こんがらがったので整理(のつもり)
LWでは画像を使って『ワールド空間(XYZ座標)で』デフォームさせることを
特別「変位マッピング」と言ってる、という解釈でいいのかな結局
UVや面の法線に関係なく、ワールドY軸方向やX軸方向にオブジェクトを変形させる
こちらはベンド等と同じでデフォーマの領分
対して一般的に「ディスプレイスメントマップ」と呼ばれるものは
展開されたUV座標に貼りこんで『オブジェクトの法線方向に』変位させるわけだな
(この場合、レンダリング時に細分化させるかどうかはまた別の話)
こっちはノーマルマップなんかと同じくシェーダの領分だから仕様が違うのは仕方ない
先にUVって言っちゃったけどプロシージャルもこっちだな
modoでやりにくいと話に出てるのは前者、ワールド空間の方
使ってる座標が違うから、実装方法というより概念そのものが違うな
UVで画像貼った時だけは表示されるのは画像ベースのスカルプトを出来るようにするためかな
スレが進んでると思ったらキモイ連中が罵り合ってるだけだった
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 17:12:05.59 ID:gXYstPtd
>>847 サブパッチのモデリングに少しは慣れたかい?
>>848 それ俺じゃないけど・・・絡むならもっと遊んでくれそうな奴を選べよ。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 18:13:30.59 ID:gXYstPtd
>>848 なんだ違うのか。頭の悪そうな書き込みから思い込んでしまった、すまん。
(溜息)
余計な話が多いのはともかく罵り合ってるようには見えんが…
ここって「あのソフトのこういう機能があればいいのに」みたいな話はN Gなん?
NGでは無いけどどうせならメールなり公式のフォーラムなりにでも書き込んだ方が建設的かと
ダメ
modoはここが良いよねとか最高だねとか
これは他じゃ無理だねとかそういう建設的な話をしないと
modo使い込んでくるとそういうのがよく分かってくるんだよね
使いこなせてない奴ほどあれが欲しいあれが出来ないとツールのせいにして絡んでくる
そんなの相手にしてたらスレが荒れる
そりゃあ、MARI並のペイント機能をお値段据え置きで付けてよーみたいなのがいたら馬鹿だと思うけどさ
建設的じゃないにしても、不満や要望の書き込みに過剰反応な奴が多いよな
こんな簡単に荒れるなら、そりゃ荒らしにとっては面白いだろうなって感じ
過剰反応ってどれのことだ?
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 23:23:08.34 ID:9wpmFttW
おまえのハゲ頭だよ
>>857 お前ふざけんなよ、過剰どころか少なくて困ってんだからよ
またハゲしいな
>>854 バカかお前?
ダメなところ言って直していくのが建設的だろw
そもそも欠陥だらけのソフトを褒めても、そこから何も成長しないぞ、ダメなところ言って直して行ってはじめてソフトがよくなるんだろうがw
最大の欠陥がポンコツユーザ様なわけだが
全くその通りだわw
ただマンセーしてろ、とにかくマンセーしろってのも
建設的とは言えないと思うが
modoおいしい!ー番好きなソフトです!!
みたいなマンセーレスしかなくなったら末期だよ
まあ実際好きなソフトなんで終末感は出さんで欲しい
気に入らないところを論うだけだとちっとも建設的じゃないので
もちょっと開発者よりの意識で要望書いたらいいんじゃね?
「この機能はこんなかんじで使いにくいけど、内部的にはこういう値が取得できてるはずだから
ああしてこうすればこういう機能になって使いやすい気がする」とかさ
念力造形は当面実装不可だろうし
ユーザなんだから別に開発者寄りになる必要は無いと思うがw
まあフワフワしたイメージで何か要求しても伝わらないから、
ここで意見もらいつつ要望を固める…って使い方が出来るなら建設的かなあ
もしかしたら現行の機能で解決出来ることかもしれないし
ここで意見固めて意味あんの?
仕事しろw
この板にはツール叩き禁止、批判要望は具体的にっていうローカルルールがあるんだが
お前らわかってるよな?
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:51:53.28 ID:pIE+WQ9c
うるせーよハゲ(^^
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 16:40:41.33 ID:bdHFh44g
shade<私の為にケンカは止めてっ!
2chで意見固めてもしょうがないと言うか意味が全くないでしょ?
ツール叩ききは別の意味でアホらしい。
要望言いたいならディスカッションに一応関係者が居るんだからそっちに言う方がまだリストにのる可能性が高い。
違うかい?
インスタンスのジオメトリへのスナップってやっぱ無理?
いろいろやったけどうまくいかない。
コピーしてインスタンスをフリーズするしかないかな?
イベントでACS見てきたけどお手軽そうだったな。ポーズのミラーが無いのが痛いが
片手落ちがmodoのチャームポイントだからしかたない
頭髪落ちがチャームポイントのステマウェーバーさん
modo701うpグレ権付き601からmodo始めた新参です
二つほど教えてください
modoって601と701の共存ってできるんでしょうか?
それとimageSynthはもう無くなったんですよね?
ルクソが開発やめたと昔、なにかで聞いたような・・・・
それに変わるものって何か存在してますか?
modo購入のサイトにmodo in Focusも付いてくると書いてあったのに
ディスクのどこを探しても見つからず、カッとなってビデオを購入した後に
ダウンロードするんだということを知った俺、どんまい orz
よろしくお願いします
ハゲが存在する
imageSynthは外注で、作ってた会社は、
SubstanceDesignerという製品を出してるよ
>>878 それで同じ事ができるよな、しかもより高性能だし
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 20:51:13.04 ID:44XOmMY2
高いよね
でも・・・お高いんでしょう?
まだ500体いってないってどこの過疎地だよ
って思ったけど、よく見たらうちもまだ350体だった
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 22:19:09.32 ID:44XOmMY2
なにそれこわい
Bitmap2Materialならそこまで高くないでしょ
まさかわざわざSubstanceDesignerのフルバージョン買う気か?
>>885 本気でテクスチャ生産しまくるなら買って損はないと思うよ。
勘の良い人なら一週間もあれば使える様になるし、メカ系のエッジ部分の塗装はげだのサビだの簡単に出来るし、その他も便利機能は多いけど。
高品位なテクスチャ量産マシン、そんな感じです、使ってみて。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 07:27:41.00 ID:ktBvq1Xl
なるほど
よく見たら下の方にダウンロード版の
Substance Designer(SD)日本語マニュアル
っていうのがあった
ペイント機能は付いてないのかぁ
>>890 テクスチャにペイントは出来るけどこのソフトはそういう使い方がメインじゃないのよ。
タイルとか地面や木目とかシームレステクスチャなんかを作る事がメイン。
兵士の服装のテクスチャを作る場合1つのマテリアルで何種類ものタイプの違う服装を動的にカバー出来たりとか、旧来のやり方が色々変わる体験が出来ると思う
でも趣味でCGやってて物量が必要無いならオーバースペックだけど。
876です
情報ありがとうございます。
費用の掛からない方法まで! 嬉しいです、ありがとうございます。
まずはテクスチャリプリケーターを試してみたいと思います。
しかしB2M、良さ気です。お値段も想像していたよりは、お安くて
ひょっとしたら来週くらいには買ってしまうかも。。。。
聞いて良かったです。
教えて下ったみなさん、ありがとうございました!
シームレスな画像を造るだけならB2Mで、
シームレス+バリエーションだとSubstance Designer+B2Mが必要
という理解でおk?
流石に仕事じゃない俺には衝動買いするには高すぎるが、B2Mは値段も機能も手頃でヤバイわw
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 23:14:59.26 ID:AFTEzYZX
なにこの建設的な流れ
701の日本語マニュアルってそろそろだった気がするんだが、まだかな?
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 00:14:12.45 ID:k3g1Yc9U
あっ
>>896 仕事じゃないのならSDの非商用版買えば良い。
>>893 B2MはSubstance Designerで作られたマテリアルなんだよ。
だからSubstance Designer買うとサンプルマテリアルの中に入ってる。
そうかんがえるとSubstance Designerが単にテクスチャ生成ツールではない強力さが何となく解ると思うが。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 16:36:00.61 ID:k8NPE2KU
社員が必死にアピールか
現行も3だから同じだと思う
Steamで買えるとは知らなかったわ
ルクソからのアンケートに答えたら6月中なら100$値引きしてくれるってメールきた
アプデ見送る予定だったけどちょっと迷うw
目玉がパーティクルだものな それほどアップグレードの申し込みがなくて焦ってるんじゃまいか?
ACS付きで100$引きならアプグレする
NPRはイラネ
701にアプグレしたけど、NPRがもうちょっとセルアニメ指向だったらねぇ・・・。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 23:34:59.01 ID:yT7tkNh5
使えないよな。
パッと見面白い・・・だが求めているのはコレじゃないんだよ的な
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 01:18:23.45 ID:YF7i4yJA
こんなイベントとか勉強会意味あんの?
新しいサイトも過疎ってるし。
>>911 サンクス
文句ばかり言う人はここ来るなよ
このスレを見て、俺はMODOを買うと決めたのだ!
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 17:46:13.52 ID:ieLcvxzw
え、ユーザーの自分が言っちゃうのも言うのはなんだけど
どうやったらこのスレが購入判断の良材料になるの・・・?
このスレどっちかっていうと、プロがmodoの弱点指摘する、それに対してmodo信者(九割素人)がとりあえずぶち切れるっていう流れでつまんないよね
いや荒れるのはド素人が的外れな難癖つけてるときだけだろ。
>>916 どのソフトも弱点だらけや
だから毎年バージョンアップしてるんやでぇー
まぁ、期待込めて使っている部分もあるよね
NPRイラネってのは的外れじゃないはず!
でももっと頑張って保水
つーか弱点あっても利点があればそれ目当てだけでも買うよなw
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:16:44.62 ID:YF7i4yJA
モデラーとしてしか使われてないもんな
つアバター
個人的にmodoのレンダリングの空気感が好き
>>924 それってまさしくモデラーとして使われてたんじゃなかったっけ
ポリゴンモデラーとしては優秀だもんね
まぁ、301の頃しか触ったことないけどw
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 09:37:59.39 ID:2HKsqfy7
パース+インダストリアルデザインモデル用途なら
modoはマジお手軽で良い。このぐらいの用途だと
シェーダーツリーもお手軽で長所ばっかだし。
一つのソフトのネイティブ機能で、モデリングから
レンダリングまで完結できるのは気楽だわ。
キャラモデリングとかあんましないけど、たまにやっても
結局はZbrushとのやり取りをするから、
どのソフトを使っても、やり取りの手間はあんま変わらないかも
701の正式版とっとと出せよおい
何言ってんだこいつ
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 00:02:42.23 ID:255hIcDi
日本語マニュアルはいつ?
次のバージョンまで待て
このソフトまだまだしょぼいけど、コスパだけは他の追随を許さないから、開発者にはこのスレ見て頑張ってもらわないとねぇ
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 07:09:59.42 ID:255hIcDi
コスパはもう良くないだろ。
しかもFoundry傘下だからもっと悪くなる
>>928 みたいなやつは、そのうち退場するんじゃね?
>>933 このスレどころか
日本のユーザーの要望書だって読んでるか怪しい。
なんど送っても反映されたためしがない。
まだ海外のフォーラムで
好き勝手に希望を垂れ流したほうが
見てもらえる可能性はあるんじゃね?
最終的にオートデ糞と同レベルのコスト+アプグレ1Ver縛りになるだろうから
ここの信者がアンチに変わっていくのが目に見えるな
2度要望出して両方反映されますた
ついでにCSMのクローズドベータ(倍率50)にも当選しますた
Lightwaveは2度とUPグレしません
つくづく中途半端の塊みたいなソフトだなw
アンチになるとかアホみたいだな。
その時により良いものが低価格であるなら、迷わずそっちに変えるし
それが悪いこととも思わないけどな。
modoが大好きで信じてる!とかなら、まぁ。。頑張れ。。とかしかえないが。。
いやそういう奴多いと思うよ、ここ
CGソフトなんて仕事で使う場合がほとんどだから保守料金は気にならない額だと思うのだが。
趣味なら毎年更新する必要なんて無いし、プロで保守料金ごときでひーひー言ってる人は悪いが転職を考えた方が良い。
ぼったくられるのイヤなだけ
>>939 だったら黙って乗り換えろ。
建設的な批判なら意味があるが、チラシの裏レベルの使えないアピールなんて
何の意味も無い。
ま、ユーザを不快にさせるのが目的なんだろうが。
社員さん、夜遅くまでご苦労様です^^;
>>941 独身童貞ならそれでいいかもしれないけど、家族いたらたまに家で使うだけのオートデスクの保守料なんてまず払えないからな
会社で全て終わらせばおk
>>941の言い分には概ね同意だが
外部ポリモデラーとしてしか使ってない俺には
年5万はさすがに払う気は起きん
しかも701はそのへん殆ど向上してないから今回は完全スルー
1バー縛りにならない事を祈るわ
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 00:40:06.88 ID:ljp32Q5U
実際The Foundry製品の一部だからな、そのうち超高額な製品になるのは目に見えてる。
ホビーユーザーや零細の人は、維持できないから次探すほうが良いし、新規は近寄らないほうが身のためだわ。
豚に真珠、猫に小判。
使いこなせない人にとっては割高に感じられるってだけの話。
使いこなしたとしても割高(苦笑)
ステマウェーブ3Dは統合ソフトになるの諦めたの?コアってどうなったの?新規が近寄ると死ぬの?
まぁでもFoundry製品だからって超高額な製品になるなら
同様にFoundry製品の良い部分がmodoにも搭載されて良くなるだろうし
良いんじゃないの。
個人的には業務で動画作らないから、動画関連の機能は要らないけど
モデリングとレンダリングだけ見ても、701は601と較べても良い感じだよ。
値段に見合うかどうかは、それぞれだけど。
ソフト作るの大変だぜ、使う側はお手軽に文句言えるけど。
今後の発展の為にも多少は払ってあげてよ。
とは言ってもモデリングだけならバージョンアップ今後そうそうしなくて良いとは思うけど
modoのUIは凄く細かく作られているけど、本格的に使おうと思うと覚える項目が多過ぎて大変
アニメーションどんどん充実させてLWから早く移らせてくれ
でもあと一、二回でアニメーションもLW抜き去るだろうな
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 16:32:55.51 ID:qmjF7YCz
LWは流石にもう使えんわ。ウィンドウ開きすぎだよ、あれ。
元々、プラグイン形式で機能を追加してくソフトだから
しょうがないんだけどさ。
LWって何で停滞したの?
昔の勢いは何処で削がれたのだろうな
作ってた人らが会社と折り合い悪くて出てって別のソフト作っちゃったから
coreだろ、、、
ツールかえたらベイクって嘗めてんの?
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 23:52:33.12 ID:ljp32Q5U
ハゲは黙ってろよ
お前がハゲ
ハゲるのはツールを使いこなせてないから
定期的にハゲを標的にするのやめろ!!!
トレーニングビデオの最新のやつ2本買ってみた。
どっちもレンダリングの話が主だが、インテリアの方のは冗長であんまり面白くない。
Studio Shotの方は色んな使い方が分かって面白いが、ちょっと複雑。
Andyよりは眠たくならない。
スポーツシューズのトレーニングビデオの中で使われてる
プラグインのうち何個かは601以降には対応していなくて使うことができなかった。
ビデオ通りの工程でなくても別の方法で対応できる人ならともかく
本当に始めたばかりの初心者ならあまり古いビデオは手を出さない方がいいかも。
決して安い買い物でもないし。
デザイナーズハウスのチュートリアル一応最後までやったけど
やってて苦痛だった。全然おもしろくない。
まあ建築パースとかあまり興味ないからかも知れないが。
チュートリアルが面白くないのはツールを使いこなせてないから
知ってることばかり説明されても面白くないけどな
スポーツシューズとかルマンとかは出来上がった時の感動があるからいいよね。
最近のものは小粒なのが多いから、今のツールにあわせてああいうものをまた
出して欲しいよね。
Cartoon Kidは割と面白かった
ビデオ見るより作りたいと思う物をがんがん作った方が上達するけどなぁ。
それで暇な時を見つけてはマニュアルをパラパラ見てると必ず新しい発見がある
次にモデリングする時にその方法を試して確かめる...を半年も続けてるとあっという間にマスターしてるよ。
一気に詰め込んでも覚えられないし、何故その機能が必要なのか理解出来ない場合が多いと思うが。
>>971 Cartoon Kidとか興味あるけど、英語できなくても操作見てれば理解できそう?
>>972 確かに言うとおりだけど、日本語のハウツー本みたいなものがないから
本当に始めたばかりの初心者にとってはマニュアルと
公式のポットのチュートリアルだけが頼りだけど
それだと意味を理解するだけ一杯一杯になっちゃうから
日本語で実際に作業してるところを見ながら
いじれるっていうのは有難いと思うよ。
日本語マニュアルってあるんだっけ?
ヘルプって新機能紹介みたいなものでマニュアルとは違うよね
LightWaveみたいなのつくって欲しいわ
いわゆるヘルプの正式名称が「インライン・マニュアル」っていうらしいよ。
一応、あれがマニュアルってことなんだと思う。
>>968 使いこなせてたらそんなもんやらないだろ
979 :
973:2013/06/21(金) 01:28:34.49 ID:lSKsM51+
(´・ω・`)
>>973 大丈夫だと思うよ。Andyの声はラリホーみたいだけど、無駄な操作や解説は少ないから。
981 :
973:2013/06/21(金) 04:27:18.33 ID:lSKsM51+
一応誰か新スレたてとけ
さっきMODO701 正式日本語版の案内きてたんで
公開日2013-05-09でもダウンロードしてみた。
一応インストーラーの更新日は2013/06/19になってる。
キャンペーンのビデオはどっからダウンロードすればいいんだよ。
相変わらず分かりづれーな
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 18:45:08.67 ID:htP9r/7k
い、いっぱいあるんだが
本家もtorrent使ってなかったけ?
でも、これ違うよな