■荒らしに注意(1)
このスレをはじめ、CG板やIllustrator関連スレには
病的なほどイラストレーターを愛している「助さん格さん」が徘徊していました。
助さん格さんの過去の大立ち回り
・「PSDフォーマット」という日本語はあり得ない(PDFフォーマットは使うのに)
・CS3には「電離コマンド」(プラグイン?)が入っている
・Illustrator CS3は絶対に固まらない(Windows版は不安定という人柱レスを受けて)
・アクティベーションがMBRとは無関係
・AIのライブペイントグループとグラデーションの関係を誤解
・誤解を解くためにアドビサポセンに2時間繋ぎっぱなしで待続ける暇人 【ここまでAdobeネタ】
・MacProをさりげなく自慢
・マザーボードのオンボードグラフィックはあり得ない(3Dに少しこだわる)
・1台だけうちにもある>NECの自己発光タイプ液晶(100万円で売ってる) 【ここまでハードウェアネタ】
・HTMLで使うのはコマンド
・SWFにするとJPEG画像が劣化せずに容量激減できる
・Painterは6が一番の名作なので、改悪したCorelには倒産して欲しい
・印刷用にデータを納めるなら例え色校正前の様子見であってもRGBより絶対にYMCKだ(CMYKに非ず)
・Corelには倒産して欲しいけどDesignerは残って欲しい
・ペイントツールSAIのスレでなぜかMSペイントの自慢を始める 【ここまでソフトウェアネタ】
(助格template Leopard Rev.4-1)
■荒らしに注意(2)
このスレをはじめ、CG板やIllustrator関連スレには
病的なほどイラストレーターを愛している「助さん格さん」が徘徊していました。
助さん格さんの近況
・職業は無職だがパース屋稼業に興味がある
・なぜかPhotoshop質問スレで延々とイラレの自慢をするイラレ厨
・語録の一つに お医者さんにみてもらうのは恥ずかしくないからはやく税金を治めるようになれよwww
・語録の一つに 貧乏ニートの永遠の(Painter)6ユーザーですが何か? だって9.5やXなんかより6が最高じゃないか。
・一時期は現実逃避のためかお祈りのようにショートカットとレスする日々
・女の子にかまってもらえないのか肛門にフリスクを入れる変態性癖をカミングアウト、以後肛門という言葉がお気に入り
・夜半過ぎから午前中を中心としたデータイムにCG板のスレに書き込めることを自慢
・最近はイラレの不具合はあり得ないと必死で啓蒙するイラレ厨
・自家用・請負に関わらず年末年始の挨拶状をIllustratorやPhotoshopで制作したというレスも無し
・最近はAdobeのことを「アドベ」と言うのがお気に入り
都合が悪くなると怒れる無職,ニート,低学歴,火病などお決まりの煽りワードを入換えて使う
2007年春の春学期終了以降、大得意だったアメリカ自慢が途絶える
調子が良いときの決めゼリフは「何この展開w」「召還します」(適宜漢字仮名遣いは変化)
仮想敵を見失うと「君は君だとすぐにわかるね」で相手が煽りに乗るのをじっと待つ
句読点のない一行レスで挑発するようなレスを散発させる
でも待ちきれなくて一行レスや周回遅れのAAで荒らしと自作自演気味の叩きでもう一度釣り糸を(ビローン
適当にあしらうと捨て台詞を吐くので生暖かく見守りましょう。
(助格template Leopard Rev.4-2)
■荒らしに注意(3)
このスレをはじめ、CG板やIllustrator関連スレには
病的なほどイラストレーターを愛している「助さん格さん」が徘徊していました。
!最重要!
最近はマルチセッション+携帯電話で常時2〜3つのIDを使分けて自作自演を
しているようです。騙されないようにしましょう。複数の接続先から
自作自演をしていることから「助さん格さん」と名付けられました。
(助格template Leopard Rev.4-3[End])
■Windows版 IllustratorCS3 Q&A
Q IllustratorCS3の動作が重いです。
A 仕様です。現在考えられる最高峰のスペックを持ったパソコンを手に入れたとしても重いでしょう。
アドビは10年先を見据えて、プログラム開発を行っています。10年先のPCなら快適に動作させることが出来るでしょう。
お手数をお掛けしますが、我慢して10年お待ちください。
Q IllustratorCS3で作業しているともっさりします。
A 仕様です。物理メモリの搭載量が足りていないことが原因です。
現在OSが認識できる最大量のメモリ(32bit環境では4GB)を搭載したパソコンでも、もっさりするでしょう。
2GB程度のメモリでは、もって10〜60分程度だと思われます。
解決策としては、その一定時間分毎に作業中のドキュメントをいったん保存し、IllustratorCS3を再起動することを推奨します。
Q IllustratorCS3が終了時に画面が白くなり固まってしまいます。
A 現在確認されているバグです。上記の問題同様に、作業に必要なリソースが足りていないことが直接的な原因です。
これを回避したいなら、やはりドキュメントをこまめに保存し、その都度IllustratorCS3を再起動してください。
慣れてくるとそろそろ重くなるな、とタイミングが分かってくるようになると思いますので、
その直前にはIllustratorCS3を終了するようにします。2〜3分毎に保存するのが良いようです。
ややエスパー的な能力が問われますが、これを覚えるとIllustratorCS3がフリーズすることは無くなるでしょう。
AIデータうpできるアプローダ良いトコない?
zipなどにアーカイブする知恵がないのか
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:55:40.31 ID:L8lttXuf
アンカーポイントのハンドルがなかなか掴めない時ない?
ハンドルの上に来たらマウスカーソルが変化してくれればいいのにね。
■日本におけるイラストレーターの歴史
[5.5] → [7.0] → [8.0] → [9.0]→ [10] → [CS] → [CS2] → [CS3] → [CS4] → [CS5] → [CS6]
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
│ 不満の声大 . │ 不人気 │ ただ重いだけ │ よく固まる
│ │ .│ │
ベストセラー 好評 まだまだ現役 ライブトレースなど
数々の目玉機能搭載
今も偶数verは鉄板みたいな法則はあるんだろうか
[CS6]は軽くて良いよ
64bitの恩恵かな
新機能とかはおおむね良い
でも
>>16のサイトにもあるように「何でここ変えちゃったのよ?」って部分が多くて
慣れているユーザーほどイライラする感じだな
>>11 あるあるー、ハンドル掴みたいのにパス掴んだりとか。CS5にしてから。もうハンドル選択ツールつけてくれい。
イラレって他のアドビ製品に比べて極端に使い勝手悪くない?
直感的な操作っていうのを完全に無視してるよね。
無駄に糞重いし糞高いし。比較するとこんな感じ。
AE>Ps>Pr>Fl>Dw>>>>>>>>>>>>>>>>>>>(省略)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Ai
ハンドルの感度は設定でよくできるけど
AeもPsもPrもFlもデフォルトの設定で何も困らないし。
イラレ作ってる奴ら馬鹿だろ。
変なの召還しちゃったな
召喚してねーし
勝手に紛れ込んで来ただけ、ドブネズミみたいに
イラレとかいうやつは大体そうだな
で、ぶっちゃけ他のソフトと比べてかなり使い勝手わるいよね。
gimpとか使ってみ
gimpですってよ、お聞きになりました?プププ
ご自慢のgimpで作った画像拝見できますかしら?プププ
>>26 見てどうすんの?自分に実力があると思うなら自分の晒してみれば?
みんな驚くかもよ?これで晒さなかったらただの馬鹿チキンだけどw
マジレスすると使う側がプロばっかりだから作る側がカスになったんだろな。
アピアランスの中の一つだけドラッグしようとしても何もならないし。
基本的な機能はおざなりでまともに使えない新機能ばっかり。
あ、ドラッグで思い出したけどレイヤーをそのままドラッグして他のドキュメントに移動とかコピーとか出来るようにしてくれー
うるせぇ黙れ
売る性やつら
何のソフトでもそうだけど使いこなせない人ってすぐ機能のせいにするよね。
昨日より明日
ハンドルを掴み損ねるのも使いこなせてないのが原因だったのか・・・
俺クラスになるとハンドルの方から寄ってくるけどね
フォトショはレイヤースタイルの中の一つだけでもAlt+ドラッグでコピーできるのに
アピアランスでは同じこと出来ないし、AEのシェイプはリピートモディファイアがあるのに
AEよりシェイプ系は強くないといけないはずのイラレはAlt+D連打かBlendツールを使わなきゃいけないのも
使いこなせてないのが原因だったのか・・・
使いこなすという事は、存在する機能を如何に使って作業をするかという事
無い機能を愚痴っても仕方がない
機能を増やして欲しいならadobeに言え
手間のかかる丸暗記したやり方で「使いこなせてる俺すげー」ってユーザー
ばかりだからソフトはいつまでたっても向上しないんだろな
要望してなくてもどんどん使い勝手が向上してく他のソフトと
新機能を使ってみても結局別のソフトの方がマシという結果になるイラレw
>>39-40 大勢の人が快適に使ってるのに、お前だけ使いこなせないってことは、
お前の知能や学習能力に問題あるんじゃないのかな?
特殊学級だったでしょ?ねぇ?
CG板なら、これでいいんじゃね?
DTPの場合は「Illustrator の バージョン○○のデータで」って感じで
厳格な入稿ルールがあるから、良いとか悪いとかといった議論以前の問題。
もともと、DTP 用のソフトに Web 機能や 3D をむりやり付けただけだから、
そりゃ、使いにくいわな。
>>41 他のソフトを使ってなかったら別に疑問は持たなかったかも。
同じアドビのソフトなのにズームのショートカットキーがFlashとPDFは
他のと違うしAeとPrのタイムラインの中マウスのズームが逆だし。
そういう次元のことを書いてるのに特殊学級とかしか書けないのね。
せめてPhotoshopとイラレのUIぐらい合わせろよって思うわ
イラレだけパレット類の文字がでかくなってるから余分にスペースとるようになって使い辛い
アドビ製品はバージョン番号リセットのタイミングから見ても
Illustratorがメインの製品なんだろ。
>>35 それは本当に使いこなせてないだろ。
>同じアドビのソフトなのに
他社を買収しまくって大きくなった会社だから、各ソフトの出生元がバラバラ。
これが、同じ会社のソフトなのにインターフェースが揃っていない大もとの原因だろうね。
もう20年近くバージョンを重ねているのだから、各開発チーム、もう少し譲歩し合って
統一させろよと言いたくなるが、それが出来ないのだろうな。
俺がイラッと来るのは、テキストツールで文字入力から抜ける時のキー。
Illustrator は ESC で抜けられるけど、うっかり Photoshop でこれをやっちゃうと、
文字入力すべてがキャンセルされてしまう。
開発している人たちは、不便と感じないのだろうかねぇ?
>>33 ユーザーインターフェイスの悪さを棚に上げて、一つ覚えで「使いこなせない」「使いこなせない」と
わめいてすぐユーザー側のせいにするヲマエのようなバカもいるがなw
イラッとレイター
後でイラッとくるよな
イラストレーター9ってwindows8の32ビット版で動く?
win8だとインストールがまともに出来ない
win7のXP互換モードで使うか新規にCS6を買い直し
スムーズツールを使ってるといつの間にかアイコンが鉛筆ツールに変わってる事が
たびたびあるのだけれどこれは仕様なのでしょうか?
おじいいちゃん、さっき食べたばかりでしょう
イラレの廉価版みたいなソフト出そうとしてなかったっけ?
最近イラレ立ち上げるとキャッシュ用フォルダにPhotoshop tempってのが出来るのに気づいた
前からだったっけ? 微妙にosが壊れてきたのかな? ちなみにwindows7 64bit
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:27:24.58 ID:GBWKPYLP
すごいチュートリアルビデオ。
http://jtutor.my-board.org/ フォトショップ完全マスター 228レッスン 25時間12分
イラストレーター完全マスター 152レッスン 16時間49分
ファイヤーワークス完全マスター 109レッスン 11時間44分
フラッシュ完全マスター 94レッスン 10時間17分
アクションスクリプト基本マスター 39レッスン 5時間33分
もっと3Dソフトライクに直観的な操作にならんものか
フォトショやアフエフェの周回遅れみたいな部分あるし
いつのまにか16.0.2にアップデートしてたんだな・・・アップデート通知切ってたから気が付かなかったw
だが、ナビゲーターバグはまだ直ってないか
Retina対応はまだなんだろうか。
トレースの性能が向上したというが・・・
あんな細かい線オブジェクト大量発生させてちゃ意味ねーやんけ
動物なんて線5本以内ですませろや!
トレースの性能は白黒効果的だから色レイヤー分けしてトレスしないとね
あとゴミ取りは必須
必要なオブジェクト選択してグループ化して残り削除でおk
63 :
あ:2012/12/12(水) 01:18:49.09 ID:51LJCuFA
Retina対応きたね。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 02:09:46.54 ID:iuBlw6mN
ドロップシャドウだけど、影が重なった部分が濃ゆくならない方法ってないかな?
描画モードを通常にする
66 :
64:2012/12/24(月) 02:44:46.21 ID:iuBlw6mN
>>65 どもです。
乗算から通常にしてみましたがやはり影が重なり合った部分は濃ゆくなりますね・・・
不透明度が100%未満だったりぼかしが入ってるなら
重なった部分が濃くなるのは当然なので…
下にドロップシャドウ用に合体させたオブジェクトを敷く
形状にもよるけど
68 :
64:2012/12/24(月) 03:05:47.43 ID:iuBlw6mN
>>67 そちらの方法で思い通りのものが出来ました。
ありがとうm(_ _)m
グループ化してからグループにドロップシャドウでもOKじゃなかったっけ。
それだと内側にはシャドウかからないね。
Xtream Path英語版で買っちまったotz
日本語環境で使用できないとか詰んだ
ドロップシャドウやグラデーションを使って作る、
ウェブ用のボタンを一発で作れるプラグインはないですか?
無い
>>72 アクションであったような気がする。
Photoshopのアクションだったような気もするが。
宣伝すんなカス
今までCS3使ってて、今日はじめてCS6使ったんだけど、フィルタは?パスファインダの拡張おせねぇ・・・なんか変〜
で作業はかどらなかったわぁ・・・
どしちゃったのコレ・・・
イラレはCS6で生まれ変わったわ
ショートカットもガラリとかわってるから図書館や書店でCS3〜CS6対応のイラレ本
立ち読みするといいかも。
サードパーティ製フィルタについてはCS6対応まで待つかCS3を使った方がいい
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:21:19.64 ID:bQW2J7Vn
最近CS6使い始めたんだけど、表示がなんかおかしい・・・
表示の比率を下げて全体表示してると普通に見えるんだけど、拡大して見たら微妙にずれて見えるんだ
あと、オブジェクトに沿って配置しようと思って、別オブジェクトのアンカーポイントで掴んで
他のオブジェクトのアンカーポイントに移動させると微妙に離れて配置される・・・
仕様にしては使い辛すぎるんだが表示部分いじっても解決しない・・・どうすりゃいいんだ
もうそれずっと前からだよ。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:31:30.41 ID:rLgQb+R1
>>80 それピクセルの固定にチェック入ってるんじゃないか?
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:08:10.88 ID:MPOIsPmr
古いダイナフォントだと縦書きが
CS2ってビットマップイメージをトレースできましたっけ
CS3からだったような
オートトレースならかなり昔から搭載されてたような。
精度は今以上に酷かったんで触ったことなかったけど。
CS CS2の頃はCocoapotrace使ってた
重宝したよ
CS6のライブトレース改め自動トレースの精度は異常。初期状態のまま生成した時のアンカーポイントの数も異常
エクセル上にモノクロ線画で描かれたゴルフ場のコース図18ホール分を
イラレでトレースして色つけて、看板やwebサイトで使える状態にするまでのギャラって
いくらくらいが相場ですか?
単に画像からある程度自動的にパスでトレースしてくれる機能なら10でもあったけど、
ライブトレースってそんなに精度が違うものなんですか
と思ってちょっと調べたらすごい事になってた
自分も今見てきた
確かに凄い機能だと思ったこんな機能があったとは
CS5使ってるけど、ロゴトレースする時は
ライブトレースで最適な設定探して修正するより
画像をテンプレート配置して手動でパス作ったほうが早い。
CS6は精度向上したって言うけどどれほどのもんなんだろ?
参考動画だとあまり変わってないように見えるけど。
そりゃロゴのようなものはよっぽど文字部分が多いとかじゃないかぎり
手動でパス作った方が早いだろうね(もちろんスキルにもよるだろうけど)
これは人物のシルエットやカットアウト的なイラストを簡易に作るとか
さらに手を加えて自分なりの表現を目指す、って感じの使い方じゃないかね
自分はフォトショップ上で描いた手描きの線画を
単純トレースでベジエに変換するのに使ってる。
エッジが甘くなった独特の味が好き。
>>96 ロゴ等は変な所にアンカーポイントが出来るから
結局大幅に修正することになる。
>>95ってCS5と全然変わってない気がする。
すごいって言ってる人は古いバージョン使ってた人かな?
Streamlineと何が違うんだ?
流石にStreamlineとはトレース精度がダンチ
>>101 >Streamline
2005年開発販売終了ソフトと比べちゃいかん
Adobe StreamlineはCS2に組み込まれた。
イラレの質問スレのようなものは無いのでしょうか。
不透明度100%の塗りを指定しているレイヤーを重ねた時に、
下のレイヤーの線だけが透けて表示されるようになってしまって、原因が解らないのですが…
さすがにそれだけじゃ判断のしようがないかと…
とりあえず、簡単に試せそうな下のを試してみてその結果を書いてみれば?
その際にはせめてバージョンくらいは書こうね
1:上や下のレイヤーに別のオブジェクトを置いても同様に透けるのか?
2:別のレイヤーを作って新しいオブジェクトを置いても透けるのか?
3:新規ファイルで最初から作っても同じ結果になるのか?
単純にオブジェクトに透明かけてるんじゃないの?
>>106,107
すみません、バージョンはCS4です。
別々の色を塗りに設定したパスオブジェクトを3つ用意し、
どのレイヤーの線も塗りも、不透明度は100です。
オブジェクト3の下に2、2の下に1と重ねた状態の時、
3で隠れる部分にある1、2の塗りは隠れているが、線だけが隠れず見えている状態です。
(「口」のようになってほしいのに、「回」のようになってしまいます)
オブジェクトの重ね順を変えたり、新しくオブジェクトを作って重ねても変わりませんでした。
対処法が解らなかったので編集中の内容は破棄してaiファイルを一旦閉じ、
同じファイルを開き直したら(イラレの再起動はしていない)思い通りの表示の表示になりました。
何か設定をいじってしまってそうなったのなら、原因が解るとありがたいです。
開きなおして治ったんならいいじゃん。
そういう一時的なバグはよくあるよ、
自分は特定のオブジェクトが選択されたまま
どうやっても解除できないとかあったな。
レイヤーの線と塗りってなんなんだぜ・・・
111 :
106:2013/01/21(月) 20:57:39.28 ID:TzZWrjSh
だね
最近のバージョンでは少なくなったと思うけど
以前は特定ファイル固有のバグや特定オブジェクト固有のバグが結構あったよ
いろいろ試しても原因はわからず、結局新規ファイル作成して解決ってパターンも多い
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:49:31.88 ID:8r84oyAP
文字入力したらその文字が全然選択出来なった時もある
全選択したら掴めるんだけど、個別にその文字だけ掴もうと思っても無理
仕方なく再起動させるなんて結構ある
消したいポイントの上にペンツール重ねても全然マイナスマークにならなくて
一回白矢印で掴んで場所移動させてから再トライするとすんなり消せるってのもよくある。
105です。
一時的なバグはよくあることなんですね。
ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
CS6の操作パネルって無駄にデカイな。
CS5までのサイズに戻してほしい。
あとアピアランスとかも線とか追加すると
勝手に属性を展開するのがイラつく。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 04:12:43.29 ID:6a3ZIudQ
CS6は、オブジェクトを選択した時等、アクティブになるまでがワンテンポ遅くないですか?
そもそもPCのスペックが足りてないからそうなるんですかね?
文句あるなら使ってもらわなくて結構ですよ?
>>117 文句あっても使わざるを得ない状況なんだよバカ
金払ってる以上文句は言うんだよタコ
割れ野郎市ねクズ
>>118 だったら自分で作れば?
お前は無能で作れないんだから、作ってくれてるadobeに感謝しつつ、
何かあっても文句言わないで我慢しろカス
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:45:28.63 ID:VFC98RyE
このレベル低い書き込みに同士
sageないでおきますね
アンカーが密集してると蓮コラみたいでキモいという不具合も解消してほしい
ロックしてあろうが非表示だろうが関係なしに
全てのオブジェクトを選択状態にできるコマンドってないよね?
全部を縮小したり移動するときがすごいめんどくさい。
当たり前だが1行目の条件がなければな
そうならないためのロックだからな
しかし非表示のはレイヤーパネルでも選択できないのはストレスたまるな。
だからそれを強制的に選択できたら便利なのに
って話をしてるのに分からない馬鹿2名。
ctrl+alt+A で全部掴めるとかなら操作ミスもまずないだろうし
間違えたところで、戻せるんだから問題ない。
なぜかイラレ信者って、アドビ様のやることが全て正しいんだから
文句言うなと、絶対服従する奴隷馬鹿が多いのは何だろうね?
他のソフトではあまり見られない現象だわ。正直相当頭わるい。
会社でイラストレーターCS2をちょこちょこ触るようになったんですが質問があります。
例えば四角形を作成し、効果→photosyop効果を適用したいのですがどうしたら良いのでしょうか?
ラスタライズしてからも適用されないのですが
なぜいまCS2なんだよ
乞食速報か
会社にあるのが10.0とCS2なんです
今まで10.0使っててひと通りできたんですがCS2にはphotosyop効果ってのが新たにあって使い方わからない
逆にフォトショップが無くてイラストレーターしかない会社ってなんの会社だよ
photoshopもありますよ
会社は医療系です
>>126 ときどきいるよね、こういう人。
「自分は他人より飛び抜けてるけど、社会はちっとも俺を正しく評価しねぇ。
今に見ていろ、俺だって」
って思っている人。人はこういう人を「あすなろの木」と呼ぶ。
「明日は檜になろう」と言い続けて、結局、檜になれずに終わるんだよな。
>>126も、「あすなろ」ってコテハンにしたらどうかな?
俺も鍵付きは移動させるべきじゃないと思うけどよく考えたらフォトショは
鍵の種類を選べるんだよな。さすがやる気のないイラレ。フィードバック完全無視ソフトw
>>127 うちCS6だけど、普通にオブジェクト選択して効果選べば適用出来てる。
CS2って挙動違うんだろうか。
>135
CS6では廃止された→フィルタ(Photoshopフィルタ互換)
Photoshopのフィルタを効かせたいんだったら効果(Illustratorネイティブ)ではなく「フィルタ」から探す。
中心を設定して数値入力でオブジェクトを回転させる時、altキーを押しながら中心となる位置をクリックしますよね?
それをペンタブで操作すると異常に待たされた上、とんでもないところに中心が設定されてしまうんですが、こんな症状は私だけでしょうか?
WinXP CS6 intuos4 という環境です。
解決法などご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授願いたいです。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 17:28:20.27 ID:QLgPQdqZ
グラデーションメッシュの各点を選択するとその座標が表示されますが、それをいじるとメッシュ全体が動いてしまいます。
点だけを数値的に移動させる方法はないでしょうか。
ダイレクト選択ツールで数値移動で一応可能なのですが、移動量でしか与えられないので...
よろしくお願いします。
イラストレーターで主線のあるキャラクターのイラストを描く場合、
主線の描き方はブラシで描く→アピアランスを分割→微調整 が一般的なんでしょうか?
絵柄等によって変わるとおもうけど
自分の場合はペンツール→パスのアウトライン化→線の太さ調整かな
ただ線画のみで塗や加工はフォトショに持って行くけど
>>140 参考になりました
ありがとうございます。
CS5からはアウトライン化しなくても線幅変えられるよ。
>>142 そうなんですね。自分のはCS4ですが勉強になりました
線幅ツール
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 04:28:08.49 ID:bAVfe476
無料ダウソしたCS2でCS6のアップグレード版入れられるかな?
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 04:31:39.80 ID:bAVfe476
あっ!できないみたい。
それどころかCS3やCS4でもできないのか。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 04:27:31.37 ID:UU7BKCWB
Xtream Pathっていうプラグインが良いわ
CS4なんですが、作成したオブジェクトをきれいにカーブさせる(曲げる)事は出来ませんか?
| を ( に変えるイメージです。
イラレの円をAutoCADなどのCADにもっていくと正円と認識されないんだけど、(ベジェだから?)イラレで正円かく方法とかプラグインとかないですか?
>>153 DWGに書き出してAutoCadで開いてるの?
別に問題おきた経験ないけどな
>>154 そうです。書き出したdwgに寸法を入れようとすると円と認識されないんですよね。角丸もしかり。
ちなみにCS5とAutoCADLT2012です。
Rhinocerosで寸法をいれてみたら、Rの小数点第一位の値が円弧の場所によって変わってたんで、イラレの曲線の描き方のせいなのかなと思ったんですが…
>>155 イラレでの正円の書き方はしってるのかな
Sift使うか数値入力で
自分はDWG経由で円と認識し、半径も記入できるよ。
イラレで楕円はAutocadでも楕円と認識。
角丸四角はスプラインになった
>>156 Shiftキーで描き、数値も確認していますが、やはり円として認識されないです。
イラレとAutoCADのバージョン、イラレのDWG/DXF書き出しオプションの設定など詳細を教えていただけませんか?
とある図を作るのに、イラレデータは支給。って言うから安心してたら
オートトレースしただけみたいなのを持ってこられた。やっつけすぎるw
ガタガタすぎて使えないから全部やり直しだよ
簡単ツール使うのはいいけど、できたデータがどうなってるかぐらい見直してくれ〜
アンカーポイントから両側に伸びるハンドルがありますよね。
あれを、片方を伸ばしたらもう片方も同じ長さにする方法ってあるのでしょうか?
また、垂直・水平でない角度のハンドルを操作する時、角度を変えずに操作する方法も知りたいです。
いろいろ単語を変えて検索してみたのですが思うような情報が出て来ません。
目分量でやるしか無いのでしょうか?
>>160 オレ流のやり方だけど、
>片方を伸ばしたらもう片方も同じ長さにする
「アンカーポイント切換ツール」でクリックして、一から引き直す。
>角度を変えずに操作
液晶画面にリアル定規をあてるw
>>160 角度の方はラインツールで線引いてガイドにする
>>160 ダイレクト選択でパスの弧を直接動かせば、ハンドルの角度は変わらないよ
>>160 ハンドルの長さについては
>>161と同じ。方向点切り替えでアンカーをドラッグしてハンドルを引き直す。
160です。
同じ長さにするには、やはり一から引き直すのが早いのですね。
角度について、ラインツールで線を引いてガイドにするというのをやってみたのですが、
対称とするハンドルの角度に合わせて線を引くのがそもそも私には難しく、
ちょこちょこ弄りたい時には不向きなのかなと感じました。
ダイレクト選択でパスの弧を動かすやり方は初めて知りました。
この方法も活用しながら慣れていきたいと思います。
たくさんの解答ありがとうございました!
自分も切り替えツールなしで左右のハンドルを同じにする機能ほしいと思ってた。
いっそ「左右対称モード」みたいなのがあって
中心となる直線と指定したら
その後打ったアンカーが中心線に対して左右対称の位置にも自動的に打たれていくとかあったら欲しい。
荒いグラデーション状の網点で、点の一個一個が円形のパスになってるものって作れますか? (円と言っても濃い部分は隣と融合してる感じ)
自分が考えたのは
図形の塗りを黒→白のグラデーションにして、効果>カラーハーフトーンをかけてから、ラスタライズして出来たものをライブトレース(単純トレース)ですが
これだと、円がいびつになって汚い。 トレースの種類をどれにしてもダメ。(この辺がライブトレースの使えないところ・・・)
ググっても自分がやったのと同じ方法ばかり出てきます。
ラスタライズしたところで止めればいいという話でもあるけど、CS4で64bit対応してないので
解像度上げるとメモリ不足エラーになります。
ではフォトショップでやればいい、と思ったら、フォトショップ(CS5)のカラーハーフトーンは何故か最大16ピクセルの網点までしかできなので
荒い網点にするには画像自体を小さくするしかないので同じこと。
大きいのとちいさいのの丸の散布ブラシで線描いてブレンドとかはどうでしょう
>>167 Photoshopでモノクロ2階調化、ハーフトーンスクリーン
>>168 ●が45度の角度で互い違いにするのとか難しくない? あんまりスマートとは思えないです。
>>169 確かにそれっぽくなったけど、アンチエイリアス無しじゃ・・・
イラレでピクセレートかけて、ラスタライズもかけず、そのまま高解像度JPGに出力するのがベターかな。
・・・と思ったら、色つきのぼかしにピクセレートかけると、大きい丸の中に黒い点ができるという新たな不具合が。
ここで塗りと線の色は関係ないと思うけど、両方赤にしてからピクセレートしても、中心が黒になります。
フォトショのピクセレートの半径が100とかにできれば一番簡単なのに、何なんだ・・・
>>170 うんと高解像度のモノクロにしてから、解像度下げてグレースケールにすりゃいいじゃん。
>>171 あーそれも考えました。 やっぱそれがベストかな。
あとイラレで複雑な形(たとえば星型とか)にガウスぼかしかけると、周囲に見えない四角い枠みたいなのがあって
その外にはぼかしがはみ出ないという変な不具合もみつけた。
文章で伝えにくくてイラつくw でもスクショ取ってうpする気力ないので寝ます。
どうもありがとうございました。
>>172 それはドキュメントのラスタライズ効果設定で、オブジェクトの周囲にどれだけ追加するかって設定。
何かよくわからない書き方だな。…追加するかの設定を変えろ…という事。
>>172 誰でも経験あるから、詳しく言わなくてもわかるよ
コンテンツ復元モードはCS2以降しかないの?
CSではやれないの?
何かオブジェクトの線部分を鉛筆や筆風のブラシに変えた時、
一部が細くなると思うんですけど、この細くなる位置を変える方法を教えていただけませんか?
確かストロークだけグリグリ回転できる方法があった気がするんですが…
>>176 CS2使えばいいじゃん。タダなんだし。
CS2、チョン国ではただじゃないよ
今買えるのはCS6だけだ
>>158 設定教えていただき、ありがとうございます。しかし…そのとおりやってみましたが出きませんでした。原因がわかりません。
現状はCADCOMPOというプラグインを試用して一応できていますが、なんとも釈然としないですね。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 06:52:58.70 ID:mFYoiPO2
イラレで線画して漫画描ける時代になってきたわ
Illustratorでテキストを書いて、書き出しで画像ファイルにすると、
文字のふちギリギリの画像になるんですが、もっと余裕をもたせるにはどうしたらいいでしょうか?
>>185 書き出したいサイズの色の無い矩形で囲っておく。
ああっ!
>>185 テキストなら仮想ボディより幾らか小さいからギリギリにはならないだろ。アウトラインにしてないか。
>>186 これが正解
印刷用データの場合は、要らないパスやアンカーは削除が基本だけど
今時ならアートボードのサイズでやろうぜ
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 18:10:07.52 ID:NOAM2OE6
イラレでペーストがまったくできません。困っています。10 cs2試しましたがダメでした。パソコンが原因でしょうか?
>>191 全選択してる?
コピーしたい元のレイヤーをクリック → 全選択 → コピー
ペーストしたいレイヤーをクリック → ペースト
つか、CS2はこないだの祭りでダウンロードしたわけ?
>>191 ペースト出来ない状況を詳しく。
編集メニューの「ペースト」は選択出来る?
>出来る場合
ペースト自体はされているけど表示状態等の理由で画面で確認することが出来ない可能性が高い。
>出来ない場合
他のアプリケーションでペーストできたらイラストレーターがそのコピーしたものを扱えない。
他のアプリケーションでもペースト出来なければコピーそのものがうまくいっていない。
クリップボード参照する方法を探して確認して
CS2を使ってるようなベテランなんだからアドビに聞け
CS2はこないだダウンロードした祭りの奴です。
フィアルは海外のサーバーかダウンロードした奴で
とにかくペーストできなくて困ってます。
Adobeに電話いても全然つながらないんです。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 22:50:57.72 ID:MGMK2WNp
Option(alt)キー押しながらでも駄目なのか
もしくは矢印ツールダブルクリック
残念ながらコピーアンドペーストは
ちゃんとお金払って買った人にしか使えないんだ。
あと、Adobeは電話がつながらないんじゃなくて、
逆探知してるだけなんだ。
請求書の送り先を調べるためにね。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 00:51:18.00 ID:1z5Fl+y3
CS5.5なんですが
突如テキストオブジェクトが
グレー表示されるようになった
ぐぐってみたところグリーキングという
やつっぽいんだけど
文字サイズ小さいわけでもないし
微妙に違うような気も
解決方法わかりませんか?
作業にならない・・・
なんでAdobeに聞かないの?
ねえ、なんで?
IllustratorにCS5.5なんてないし…グリーキングはCS3からは無くなったし…
CS2祭りってなんだったの?
CS3〜6でもふつうに割れてるんじゃないの?
グリーキングは設定項目がなくなっただけで現象は残ってるんだよな。
そのままでも作業できるけど気になるようならシステムを再起動するしかない。
>>201 普通のまともな企業ならパッチ配布のところを
「使うなよ」って書いて全ファイルとシリアルをまとめて
ダウンロード用に公開してるおかしな企業がある
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 17:18:30.45 ID:AB0gP3vF
ありがとうございます。ペーストの件ですが、なぜかここに書き込んだら直りました???様子みてみます。
ペーストが選択できなかったのです。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 10:38:56.72 ID:cD6F8z/J
>>116 ワンテンポ遅いというか、
CS5まではクリックボタンを押しっぱなしでもアクティブになりました
CS6はクリックボタンを離してからアクティブになりましたねぇ
使いづらいったらありゃしない
>>205 それだとオブジェクトをドラッグで移動できなくない?
一度クリックしてアクティブにしてから再度ドラッグ・・・・なわけないか。
しかしなんでそんな基本操作に関わることを今更改悪するのかねえ・・・
日本語入力時のショートカット対応とか、切実な問題は放置し続けるくせに。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 10:55:45.75 ID:cD6F8z/J
>>206 説明不足失礼しました。
選択はされてますが、アクティブになった時にオブジェクトに色がつくじゃないですか、その表示がクリックボタンを離さないと表示されないことですねぇ;;
ストレスに感じる人は、きっといると思います。
感じない人は多いかもしれませんがっ
テキストオブジェクトとしての体裁を保ったまま文章を簡単に分割する方法はありますか?
例えば「あいうえお」というテキストオブジェクトを手早く「あい」と「うえお」に分けたいです。
今は同じ文章をコピペして、いらない文字を削除等で対応しています。
クラウドでイラレ含めて最近使いはじめたけど、
なんつーか、どうやってセンスのいいイラスト作るかサッパリだな!
目標がないのに趣味として始めるにゃあ難しいねえ
>>208 そういう処理が入りそうな文字の場合は、「テキストオブジェクト」ではなく、
「テキストボックス」を作ってテキストを流し込んでおく。
ふたつ目のテキストボックスを作ってリンクさせ、ひとつ目のボックスを縮めれば、
溢れたテキストがふたつ目のボックスに流れ込む。
>>208 改行位置で分割するスクリプトならあるけどな。
>>211 このスクリプトで効率が上がりそうです。ありがとうございました。
CS3です四角い背景にかなり複雑なレース模様を配置して背景からはみ出た部分を
削除しようとしたのですがクリッピングマスクだとパスが複雑で云々〜と出ます
パスを単純化すると形状が変わってしまいます。
地味に消しゴムでやってるのですが何か効率のいい方法はありませんか?
パスファインダーの切り抜きじゃダメなの
詳しく言うと背景を一番前面に複製してから…
>>215 どうもです
背景をコピー→最前面に→パスファインダ・背面オブジェクトで型抜き
でやってるのですがはみ出た部分以外も消えてしまいます。
どこか手順が違っているのでしょうか?
216単純な形だと上手くいくのですが形状が複雑すぎてダメな感じです…
一度にやろうとしないで、背景の四角の右側の辺に添った四角を外側に作って
[前面オブジェクトで切り抜き] これで右側にはみ出てる部分が消える。
これを上辺、左辺、下辺、で繰り返してできない?
>>213 >複雑なレース模様
というのは一つのオブジェクトになってるの?
>>216 背面で型抜きじゃ無くて切り抜きなんだけど…CS3とCS6は違うのかな。
>>218 そのやり方も試したのですがパスでつながっている他の部分も消えてしまいます
>>219 コピー回転ペーストで作ったものをグループ化してます
>>220 ありがとうございます、出来ました!
手順を間違っていたみたいです
昔ストリームラインが同梱されていましたが、今はないですよね。
ラスタをベクターに自動的に変換する方法はないんでしょうか?
>>223 今はライブトレースが実装されていますよ
ライブトレースして拡張でベクターに変換されます
できました。こんな機能が装備されているとは。
CS3でパスファインダの形状モードの形状エリアに追加で作った図形の一部を
消しゴムツールで消そうとしたのですが何故か使えません
また同じ図形をアウトライン化すると重なった部分のラインが現れてしまうのは
仕様なのでしょうか?
226自己解決
拡張で出来るんですね…
グラデ覚えるにはやっぱり練習しかないですよね?
やりたいグラデをやるだけじゃないの
なにか難しいことあったけか
色合いと影の問題だろう
あと質感
デッサンやってみるのもいいかもな
何の話だよ
グラデーションメッシュでフォトリアルなIllustrator画像を作る本末転倒技能合戦のことじゃ?
なになに、不気味の谷?
長文で申し訳ないです。
10からいきなりCS6使うことになったんだけど、なんかスマートガイドの挙動が違う気がする、ってか変わってる。
例えば、選択したオブジェクトをパスに沿って移動させる時、カーソルに"パス上"って表示されないんだけど、出す設定ってある?
パスにスナップしてるのかしてないのかハッキリしないと気味が悪いし、何よりディスプレイのdpiが細かくなった昨今、昔見たいにドットを見極めるのは酷しい。
あと、スナップしてないときがある気がする。
スナップしてるときは対象パスがハイライトしてるが、なんかすぐ外れる。
アンカーポイントへのスナップ範囲は設定できるけどこれは出来るのだろうか?
>>234 以前のように、パスやらポイントにスナップする場合
何かしらの修飾キーを押すように変わった。
Macだとcommandキーを押す必要がある。
(Winは知らない。ごめん)
何も押さない場合、オブジェクトの外形端か中央にスナップする。
最低の改悪ですね。元の仕様に戻してくれと
いつもサポートに言ってる。
>.>232
ああいうの見ると、マッチ棒で五重の塔とか作ってる人思い出す。
もしくは、一種のオカンアート。
>>234 スマートガイドの環境設定にある
>>235 え? MacでCS6だけど何も押さなくてもスナップするけど。commandキーを押すとパスとかアンカーとかいう文字が出てくるようになるが…
>>237 スナップをするが、オブジェクトの外形端か中央にスナップすると書いてあるだろ
>>238 いや、外形端か中央だけじゃなくポイントにもスナップするが…
ウィンドウの下をツール表示にして見てると、移動からスナップに切り替わるからわかる。
整列ガイドのオンオフじゃないのか
オフにするとアンカーにしかスナップしなくなる
オンにすればCS3の仕様に近くなるが凄まじくうざい
本当に改悪だよ
おそレスですが
>>234です。
レスくれた方々ありがとうございました。
今日、仕事場に来ていろいろ設定いじってたら、いつの間にやらうまく行くようになりました。
でも、どこをいじったからなったのかわからない(笑)
あとは文字選択で領域じゃなくてベースラインで選択できるようになればとりあえず使えそうです。
アメコミって恐らく手で描いてると重いますけど、なんかイラストレーターっぽいのは、
着色がクッキリしてるからでしょうか?
べつにイラストレーターっぽいとは思わないな。
単純な直線グラデーションでの着彩が特徴だと思うけど
フォオトショップでもできることだし。
イラレっぽいと感じる基準って、着色よりも線のテイストの方が大きくないか?
むしろフォトショっぽい
「あの娘ってフォトショっぽくない?」
「課長ってイラレっぽいッスよねえ」
この質問、ここであってるんだろうか
イラレ(例えばCS5)で製作したデータを、他人のPCでちょこっと文章だけを直したいんだけど
互換性のあるフリーソフトとかあるかな?
互換性はしらんけど競合のオープンソースはInkscapeが有名だよね
それよかChromeのリモートデスクトップでも使ったら?
他人のPCに体験版をDlしてもらって使うとか
試しにInkscapeを自分でやってみたら重いデータはエラー出るし
軽いのもなんか上手くいかなかった…なんかが悪いのかもしれんが
とりあえずその人には体験版を使ってもらってるけど、無期限に使えるものが良いな…
俺が分かってないだけかも知れんが、俺は大まかなデザインを送って、細かい編集は他人がする
…ようにしたいらしいからリモートは違うと思う
そんなことができるんなら高い金出してイラレ買う奴はほとんど居なくなるわなw
文字だけで良いんだが…
まあないなら別の方法を提案してくるよサンクス
それはIllustratorでデータ作った人が
自分でWordとかOpenOfficeやInkscapeのデータに変換してから、
他人に渡せばいいんじゃないのか
性能のアップは仕方ないが、操作性を大幅に変更するのはやめてほしい。
ショートカットを変更したりも。
アンカー2点の直線で中心点を表示してそこをハサミでカット出来なくなった気がするんだが、前から出来なかったっけ?
いちいち中心にガイドを置いて、切ったところを持っていくのめんどいです。
>>255 CS2以前は使えない環境なのでそれ以前は確認できないけど
CS3では既に中心点と重なった部分では切れなくなってる。
オブジェクト>パス>アンカーポイントの追加
で中心にアンカーポイントが作成されるから
そのアンカーポイントをハサミツールで切るか
アンカーポイント追加後、端点をダイレクト選択ツールで選択してカット&前面ペースト
CS6の操作パネルって無駄にでかいんだよな。
特に属性パネルはマジ基地レベル。
CS5の大きさに戻せよ。
>>256 そうだった、アンカーパスを分割があったんだ。
でも、おかしいとおもいませんか?
>>257 っつうか、横幅が変更できないってとこが意味不明。
情報パネルの横幅はむやみに広すぎ
ガイドとパスの交点の精度が悪すぎて辛い。
というか、交点にスナップしない。
テクニカル系の人は困るだろこれ。
テクニカル系ってはじめてきいたけど精度求めるなら別のソフト使っているだろうに
単位をmmにしたら精度が上がるとかそういうことはないんでしょうかね…
質問です。
オブジェクトをコピーして違うファイルにペーストする際、元のファイルと同じ位置に置きたいのですが、どうしたらいいですか?
Ctrl+Vでペーストすると画面で見ている中央に置かれているように思います。
アートボードのサイズはどちらのファイルも同じです。
Windows7、IllustratorCS6
前面か背面に貼る
同じ位置にペースト、winだと↑ctrl Vかな
Shift+Ctrl+Vですか?
ありがとうございます!
Ctrl+FかCtrl+Bじゃないの?
座標原点がアートボードに対して同じ位置にある場合だけど
あ、CS5から同じ位置にペーストってのがあるんだ
それより前のバージョン使ってる期間が長くて気付かなかった。
CS5以前でもあるだろうが…
>>269 「同じ位置にペースト」が?
CS5はあるけど、CS4以前はないよ
前面(背面)へペーストと勘違いしてんだろう
でもどう違うんだこれ?
前面へペーストと同じ位置へペーストの違いがわかった。
前面…は座標が違うと場所がずれる。同じ位置…は座標が違っていてもコピーされた時の位置。
スマートガイドって、補助線出て欲しいところには出てくれなかったり
余計なとこに吸着してウザかったり、役に立つほうが稀なんで
ほとんど切ってるけど、そうするとハンドルとかがなかなか掴めなくてイラつくことがある。
スマートガイドは無効にしつつ
ポインタやハンドルを掴む操作だけやりやすくなるようなモードってないの? (CS4で)
無い物ねだり 乙
出た〜!イラレ名物! 何が何でも開発側の肩持つキモ信者w
DVDのラベルを作りたいのですが、体裁とかどうでもいいので文字列を自動的に
範囲内に配置することできないでしょうか?
今は手作業でポイント数を変更したり、していて面倒です。
小さいファイルだと何十行にもなるので大変なんです。
CS4で黒背景の上に文字を入れて周囲をぼかしたのですが、
文字の下に同じ文字を入れて線の太さを太くしてぼかすと、
ぼかしが雲みたいな感じになってしまって悩んでます。
photoshopで背景を黒にして、背景を透明で描き出した素材を重ねるとうまくいくのですが・・・
イラストレーター上でなんとかする方法はありますか?
>>279 それは使ってるんですけど、サイズとか自分で調節しないといけなくて。
ディスクが何十枚もあるので大変なんです。
>>281 ヴァリアブル印刷か?
だったらIndesignとエクセルの連携だ。
イラレでJavascript使って出来ないこともないような
気もするが非常に面倒そう。
そんなのどうせ死ぬまでほとんど見やしないから
全部捨てて、見たい映画があったとき楽天やDISCASで借りるのが
一番楽だよ
つまらない所有欲を捨てて自由になりましょう!
NHK版火の鳥はつまらなかった。
>>284 二度と見ないのは分かってます。
ちなみにサンプルの中身は適当に検索した奴で、
本当に記録してるのは、パソコンのファイルとか動画とかです。
本当に何年かに一回くらい「あれが見たい」と猛烈に思う時があるので、
保存してるのです。で、それがもう何十枚もたまっているので、
ラベルを貼り付けて管理したいのです。
動画以外にもデータとかフリーソフトとかメールとかもあるので。
フリーソフトなんてそれこそ要らなくない?
ググって出てこないようなものはオワコンだから消えてるわけで
ネットにつながってないパソコンもあるんで、一応焼いておくと便利なんですよ。
>>286 ディスク盤面に内容を印刷するぐらいなら、データベース作って
ディスクには番号ぐらいしかふらない方がいいと思うんだけどな
検索&捜索が早くなるし
それはなんていうか、前やってたんですけど、PCがクラッシュした時にデータが吹っ飛んで、
またディスクをPCに入れてファイル名を取り込むのが面倒くさいというか、
やろうとは思うんですけど。
ファイル名の取得はディスクに対して「dir /b >c:\title.txt」をやってるんですが、
他にうまい方法ありますか?8Bitからの人間なんでコマンドラインの方が使いやすいというか。
そろそろスレ違い。
ファイル名を記したテキストデータもディスクに入れとけばいいじゃん
ていうかメンドクサイ整理するのが趣味なんだろうな
>>280 雲みたいな感じってのがよく分からないなぁ。文字の色や線の色も分からないし
ぼかしもIllustrator効果とPhotoshop効果があって
【Illustrator効果】効果>スタイライズ>ぼかし
【Photoshop効果】効果>ぼかし>ぼかし(ガウス)
両方ためしてみて。
ドキュメントのラスタライズ効果設定は高解像度で。
輪郭を作成してライブペイントで色塗ると、輪郭と塗りの境界が白っぽくなるんだが(端まで塗れてないような状態)
解決策を知ってる人教えて下さい
CS5使用
294です
印刷したら問題なかった
普通にイラレの効果でぼかせば右端の状態になるけどな。
むしろ真ん中みたいに白いフチを出す方法がわからん。
単純に光彩(外側)で解決するのでは…
>>298 イラレにそんな機能あるの? CS4だけど知らん。
文字の塗りが白になっててその上にアピアランスの塗りがあるんじゃない?
アピアランスの文字ってのをダブルクリックするとわかるやつね。
俺も最初の頃文字の変な挙動に悩んだけどイラレの開発陣のやる気のなさを知って諦めた。
>>296 CMYKモードで背景の黒がK100%のみになってるからじゃないかな?
C100M100Y0K0からC0M0Y0K100へのグラデーション作ると分かるけど
黒に近い部分がグレーっぽくなってあまり綺麗じゃないよね。
C100M100Y0K0から黒に向かっていくグラデのときは向かう色をC100M100Y0K100
にした方が自然な色合いになる。
背景をCMYK全部100%にすれば見た目解決すると思うけど
商業印刷はインクモリモリすぎて印刷事故になっちゃうな。
印刷考えてないならRGBモードにして作業した方が良いと思うよ。
>>297-301 レスありがとうございます。
結局CMYKモードでK100にしてたからでした。
大型の溶剤プリンターを使ってるんですが、
K100で印刷しないと黒だけ使ったベタ印刷にならないので悩みますね
話終わってたね。ごめん
>>302 アピアランスでもう一つ線追加して
背面(パレットで下の方)へもっていって
その線の色のCMYを上げて太さをちょい太くすれば多少ごまかしがきく。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 19:22:24.91 ID:i4OtFfET
テキストツールで
フォントサイズを72pt以上に大きくしたい場合、どうしたらいいのでしょうか?
>>306 数値を直接インプットする。
例えば144ptとか。
でも、これを知らない人がいるんだw
追記
例えば、31ptとか14.5ptとかの指定も可能。
これって、CS6になっても描画を自動的にできるスクリプトとかないよね?
>>306の質問にはちょっとびっくりw
ちなみに「パスのオフセット」で入れる数値をマイナスにすると
細くなるのに気づいたときは感心した。
>>310 それ知らなかったってのもびっくりだよ…
知らなかったんじゃなくて
自分でやってみたらできたってだけなんだが????????????????????????
キミの「知ってる」の定義がおかしいんじゃないのか?
あらかじめマニュアル読んで仕入れた知識=「知ってた」ってことかw
いやいや
今時あまりにも頭悪いマニュアル人間が
エラそうに煽ってきたんで
ついつい顔を真っ赤にして釣られてしまいましたよ
そもそもほとんどの人間は
>>310みたいにあらかじめマニュアルを熟読して
全ての機能を頭に入れてから使い始めるなどという、非効率なことはしない
「このオブジェクト、もうひと周り細くしたいんだよな・・・パスのオフセットって
太くするときしか使ったことないけど、もしかしてマイナス値入れれば細くなるんじゃね?」
って感じでやってみて憶えていくわけで
それを「知らなかった」とは言わないんだよバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!!!!!!!!!!!!
316 :
315:2013/04/14(日) 21:09:32.73 ID:6Wb5imy1
ID:6Wb5imy1はNGIDで
>>310で自分が書いたことと同じ事レスされてるだけなのにファビョリ方がぱねぇw
じゃぁ、こんなのは。
「数値指定するボックスは、四則演算が使える」っての。
例えば、先ほどの文字サイズだと「72pt*1.4」なんて入力できる。
ちょいと恨み節を言わせてもらえば、Illustratorではほとんどの数値入力でこれができるのに、
Photoshopでは全く出来ない。そもそも、数値ボックスの挙動が微妙に違う。
インターフェースの統一は、南北朝鮮の統一と同じぐらい未来の話だなw
すまん、キチガイに触ってしまったw
相変わらず割れ厨同士の罵り合いがひどいね。
釣りだな
CS3です配置した下絵の上に作業レイヤを重ねてその作業レイヤにグリッドを
表示したいのですが、下絵に隠れて表示されません
何か方法がありますか?
>>323 環境設定の「ガイド・グリッド」で、「背面にグリッドを表示する」のチェックを外す。
>>308 ついでに15mmとか1.5in等の入力も可能。ちゃんと換算してくれる。
CS3で作成したファイルを保存する時に
「ICCプロファイルを埋め込む」にチェックを入れ忘れたデータを
再度プロファイルを埋め込む事は出来るでしょうか?
文字のポイントプリセットは増やせないのかなぁ。
テンプレート編集すれば1個だけは増やせるけどもうひとつ増やしたい。
モリサワパスポートに入ってフォントインストールしたんだけど、
フォントが多すぎてリストをスクロールさせるのが面倒くさい。
マジでAdobeはフォントの選択形式を改善しろ。
どー考えても今のイラレのフォント選択形式はゴミ以下。
>>328 開いてプロファイル設定して新規保存じゃダメかね
>>330 言われてみればフォントの選択は進化してないよな。
イラレが改善するのは無理だけどフォトショとかには
改善を期待したいな。
下矢印押してフォント選んでてもフォント名がC位で
いきなりAに戻る馬鹿イラレなんとかしてほしい
イラレで画像を作っているのですが
色でff6600とかを使ってほしいという場合
どこでこの色を調整して作るのでしょうか?
ツールボックス下のカラー(塗りと線の奴)をダブルクリックして出てくる
カラーピッカーに#ついた入力部があるのでそこにff6600とか入れる
>>335 ありがとうございます!
カラーガイドとかそちらの方ばかり探してました
ライブペイントで色を塗ると線と塗の境に微かに白い部分があるように
見えて気になるのですがこれは仕様なのでしょうか?
CMYKでやっているのかな
>>337 俺もそうなるからパスのオフセットでオブジェクトを微妙に大きくして境界が重なるようにしてる
337はい、CMYKでやってます
CMYKだとそうなるのですか、印刷した場合白く出てしまう事は有るのでしょうか?
単にイラレで作業してる時だけそう見えるのならいいのですが
>>340 ライブペイントにかかわらず、CMYKでは色と色の境に白い線が目立つことがある。印刷には多分影響しない。
CS3ですがK100%の色を作ってパレットに保存しておき、次にそのファイルを
開いて使おうとすると他の色が混ざっていてK100%から変わっている事が有るのですが
何か設定が間違っているのでしょうか?
>>343 確かに変わっちゃうね。なんでだろ?
自分は、とりあえず作った色なんかをスウォッチに登録したらツールボタン(名前あってた?)から「スウォッチライブラリを交換用として保存」してるよ。
CMYKの値は元のまま使えてる。
>>343 ドキュメントのカラーモードがRGBだと、CMYKで色指定しても「CMYK→RGB変換」された
上で値が保存されるから、そうなる。
カラーモードをCMYKにすれば解決するのだが、ドキュメントのカラーモードは色の見え方が
変わったり、次行程に影響したりするので、「印刷所(紙媒体)に入稿」でない限り、RGBのまま
にしておくのがいい。
ありがとうございます、RGBでやってました
印刷系が結構あるのでCMYKでやろうと思うのですが
次行程に影響というのはどのようなものがあるのでしょうか?
モニターと印刷では色の再現性が違うから
RGBを印刷で使うと色がくすむ
CMYKをモニターで見ると暗い感じの色に成る
用途に合わせて選ぶことが必要です
但し、家のインクジェットならRGBでもそんなに気に成らない
>>348 ありがとうございます
勉強になりました
>>347 まず、作業が自分のところで完結している場合は、カラーモードは何でもいいです。
問題になるのは、他所へ入稿する場合。その場合は、必ず入校先に確認した方がいい。
ちなみに、CMYK値がそのまま印刷されるのは商業印刷だけ。家庭用プリンタは
RGBのデータしか受け取れないため、たとえCMYKでデータを作ってもRGBに変換
された上でプリンタに送られる。だから、家庭用インクジェットなどの場合は、
最初からRGBのデータのままで十分。
家庭用はRGBってまじか…
横からすまそ
家庭用はうまくCMYK変換して出してくれるってことでそ。
写真をそのまま印刷してもいい具合に出てくるように。
RGBのインクなんて付いてないもんな。
ちなみにうちのはCMYK+GY+PGBK
>>350 ありがとうございます
普段イラレはイラストの線画くらいにしか使わないのですが
今回ロゴを作る事になってwebと印刷もするらしいのでとても参考になりました。
RGBプリンタ、CMYKプリンタってインクの事じゃないんががな。
>>356 横向きの棒グラフ。
棒の幅を100%にして隣の棒とくっつけてしまえばいい。
そういえば、illustratorでグラフって作った事が無いな。
>>357 ありがとうございました。やってみます。
>>358 テンプレ通りにしか作れないから、使わない。
まあ、グラフ作製後に編集も出来るので、テンプレ通りというわけでもないが、
使い勝手があまりよくないから、他のアプリで作製して貼り込んだ方がいいよな。
他のアプリで作製ってお勧めは何かある?
グラフ?
俺、Excelで作成したグラフをコピペしてるけど、
そういうのじゃダメなの?
エクセルの色ってRGBじゃないの?
CMYKになってるならエクセルでもいいんだけど。
>>364 色? 別に画像で持ってくるんじゃなくて、OLEで張り付けるわけだから、
張り付けたあとで、色が気に入らなければ部品ごとに変えるんじゃダメ?
素人なものでOLEもわからないです。
エクセルファイルを編集可能なのですか?
もしかしたら、俺が質問の内容を誤解してるかもしれないんだけど、
1.とりあえずエクセルでグラフを作成。
2.作成したグラフを選択した状態でコピー。(CTRL+c)
3.イラストレーター上で貼り付け。(CTRL+v)
4.張り付いたグラフは部品ごとに分かれているので、必要があるなら修正。
って手順で、うちでは利用できてる。(Windows7 64bit+Excel2010+Illustrator CS6)
ただ、コピー元のExcel側でグラフに手の込んだ装飾とかしてると
稀にうまく張り付かないこともあるけど、原因までは特定して無い。
>>367 そうだったんですね、ありがとうございました。
イラストレーターに直接コピペできることを知らなかったです^^;。
イラレのカラーパレットの中にwebカラーと言うのがあるのですが
これはどういう時に使うものなのでしょうか?
HPの素材等を作ると時にこれらの色を使わないと他の色だと色が変わるとか
そういう事なのでしょうか?
使っといた方が無難
根本的にはRGBと大差ないけど、表現できる色の範囲の問題
WEBで使える色は6桁の英数字で表現できるが、
「RGB」という広い範囲で捉えたら、WEBの範囲以上の表現が出来るからWEBセーフカラー使っておいたほうが
誰から見ても制作物の色の違いってのは少なくなってくると思うよ
>>371 ありがとうございます
そうすると同じ画像をwebと印刷に使う時は
webカラーだとどちらも同じ色になって
webカラー以外の色を使って印刷の色合いを重視して作ると
webの画像の色合いが違ってくるという事なのですね?
>>372 ネット黎明期、と言っても15年くらい前のことだけど、当時は、同じカラーコードなのに
Mac と Windows で全然違う色が表示される色がいくつか有った。これが、色味が違うとか
いったレベルではなく、全く違う色だったので、Web制作者にとっては要注意なことだった。
それで、提唱されたのが、Mac でも Windows で同じに見える色を選出した Webセーフカラー
なんだけど、OS や ディスプレイのカラー管理が進歩して、今は、ほとんど気にしなくて
いいような気がする。でも、習慣からか、なんとなくセーフカラーを選んでしまったりするけどね。
写真はどうすんだ?
webセーフカラーの256インデックスにするのけ?
>>373 そうなんですか、あまり気にしなくて良いと聞いて安心しました。
写真はグラデーションが多いからインデックスカラーには向かないと思うよ
減色したければすればいいと思うけど
>>376 わかってるよ
だからどうすんのって聞いたのである
わかってんならなぜ聞く
そこをききたいのであ
馬鹿かコイツは
>>374 かつて携帯のiモードが gif 画像しか表示出来ない時代があって、当時は jpeg の写真を gif に
むりやり変換してたんだよね。パレット選択のアルゴリズムとディザ処理を工夫すれば、
256色gif でも、かなり jpeg 画像に近づけることが可能だった。
昔はMacもWindowsも同時に256色しか表示できない機種があったんだよ。1990年代前半くらい
そのころはWin,Macでカラーパレットが違ったけど、webカラー216色の部分だけカラーパレット一致していたので
これだけ使ってれば色化けを防げた。それ以外の色使うと盛大に色化けした。
今はMac/Winも256色表示機種はなくなったので、
もうwebカラー216色はいらないはずだが、なぜかまだメニューに残ってるんだよな。
RGBカラー設定にColorMatch RGBがまだあるけど、何のことか知らない人がほとんどだろうな。AppleRGBも使っている人は少なくなってきたし…
いつの間にかWEBデザインスレになってた件
Illustratorもピクセルグリッドに吸着とか付いたりWebともずいぶん相性が良くなってきたからな。
別に紙媒体だけで使うツールでもないし一向に構わないぜ。
Illustratorで印刷もディスプレイ表示もカバーできる訳だけど、そんな中でFireworksもリリースするのって何故なんでぃすか?
>>386 webに特化してるグラフィックソフトだからだろ?
使ってみれば分かる。
逆に使わなければ、その疑問は消えない。
質問です
イラレでcmykで作成
↓
フォトショでそのまま縮小、見やすいように背景に白で別レイヤで作って結合
↓
jpegに変換してサイトにupした所色合いが変わってしましました。
フォトショでcmykのまま作業をしていたのが原因なのでしょうか?
試しにフォトショでrbgに変換した所色変わりはありませんでしたが
このあたりの関係がよく分かりません…
あなたが使ってるブラウザはCMYKに対応してるんですか?
>>388 端的に言うと、液晶の画面表示はRGB。「CMYKのJPEG」という特殊なデータを受け取ったブラウザは、
それを何とかRGBのデータに変換して画面表示しようとするので、色が変わることになる。
色が変わるだけならまだましな方で、ブラウザによっては全く表示されない場合もある。
ですから、Webに使うデータには、CMYKなんて絶対に使っちゃいけません。
CMYKは印刷所が輪転機を回すときだけに必要なデータ形式で、それ以外で必要とされるシチュエーション
は全くありません。画面表示、Web、家庭用プリンタは、すべてRGBでテータをやり取りしています。
印刷所に入稿でない限り、CMYKモードは使うべきではありません。
ところで前々から疑問に感じていたんだけど、CMYKのKはなんて読むの?
「黒」?
>>390 詳しい説明ありがとうございます
同じ画像をバナーと印刷に使う予定の物だったのですが
そういう場合はCMYKとRGBの2つを用意しておくという事なのですね?
>>393 もし、印刷データを作る人が別にいるのなら、RGBであることを告げた上で
RGBのまま手渡した方がいいでしょう。DTP関係の人は印刷用のCMYKデータを
作るノウハウを持っています。任せた方がいいと思います。
>>394 ありがとうございます
では自分で作った画像を年賀状などにするのに印刷屋さんに頼む場合は
CMYKのまま渡した方がいいのでしょうか?
どうして、入稿先に確認しない?
>>389 というよりブラウザがカラープロファイルに対応してないとか
>>397 388比較画像があるサイトで画像を見てみた所対応してない事が分かりました
以前IE9だったのですが何か使い勝手が悪くてIE8にしてました
IE9に戻して見たところ普通に見えるようになりました
まさかこれが原因だったとは思いもしませんでした
「アートボードをオブジェクトに合わせる」ってあるじゃん?
あれをCS3でやる方法ない?
パス扱うとき長さの数字がコントロールできなくて困る
どうやって正確に均一な線引いてんだ?
コピーじゃないの?
>>401 直線ツールをダブルクリック、または直線ツールでalt + クリック
>>401 >正確に均一な線引いてんだ?
どういう状況かよくわからんが、色んなやりかたがあるよ。
どういう結果が欲しいのかによる。
適当に描いといて後でピッシリ揃えるとかの方法もあるし。
みんな大好きもしもしゲームと同じ課金方式ですかやりますね
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 10:26:22.05 ID:27QdOkJJ
先方からのPDFファイルをイラストレータで開いたら
画像が表示されず「リンク画像」が見つからないって出るけど
リーダーだと表示されるけど
画像を添付して貰わないと無理?
ありがとう
イラレからPDFを書きだした際に、時々だが画像消失・不透明オブジェクト抜け・特色抜けとか起こるじゃない?
その原因一覧や対策一覧が掲載されてるサイトって無いんかな。
いまいち再現性がわからない。イラレの再起動で直ることもあるし。
イラレCS6のウィンドウパネルが肥大化しすぎて辛い。
ワイドモニタでも作業エリアが狭く感じる。
開発陣はデザイナが皆30インチ級モニタ使ってると考えてるんだろうか。
真剣にデュアルモニタ欲しくなってくるよな
>>414 「ピクセルグリッドに整合」にチェックが入っているとかいうオチだったら…
僕はお前を一生…許さないっ!!!!
>>415 ふぇぇ・・・おじちゃんの言うとおりだったよぉ・・・ごめんよぉ・・・
楕円形の図形(線なし)にグラデーションをかけた後
効果のステンドグラスをかけたのですが端の方に白い部分が入ってしまいます。
セルの大きさを変えてもダメです
何かコツとかあるのでしょうか?
>>419 ちょっと大きめに作っておいて、クリッピングマスクで目的の大きさにする。
>>420 ありがとうございます!
クリッピングマスク気が付きませんでした
最前面のオブジェクトを選択して削除するというアクションを作ってバッチ処理したいのだけど、
最前面のオブジェクトを選択するという動作がわかりません。
ツールバーの『選択』からやろうにもそういったコマンドが無いので手詰まりです。
なにか良い方法知ってる人いませんか?
illustratorでのJavaScriptならこともなくできるはず
検索すれば色々解説サイトがあるよ
>>424 そんな気はしていたがやっぱりJavascriptしかないのかorz
引き続き簡単なやり方を知ってる人がいたらお願いします
>>423 すべてを選択して右クリック、選択メニューから最前面のオブジェクトでアクションの記録ができる。
しかしアクションがうまく再生できない。バグかな。
イラレで作るロゴやフォント関係のスレってどこかにあったっけ?
そんなのいらないだろう
長方形をシアー変形させる時に、中心点を「図形上辺の中心」にしたいです。
Altキーを押しながらクリックするか、中心点のドラッグで中心点を移動させることはできますが
上記の用に「特定辺の中心」などにスナップさせたりはできないのでしょうか?
Shiftキーを押しながら中心点をドラッグしてもスナップしません。
スマートガイドはオンになってますが、中心点の移動時にはガイディングされないようです。
要は、上辺の位置を固定したままシアー変形を行いたいのですが、良い方法はありませんか?
使用しているのはIllustratorCS4です。
シアーツール使用しないで単純にダイレクト選択ツールで
下辺のアンカー選んで移動させれば良いだけじゃないの?
>>429 角度を指定したかったので中心点を移動したかったんですが
できないということでしょうか
今試したら、ダイレクト選択ツールで辺を選択した後にシアーツールを実行すると
その辺の中心に中心点が設定されるようですね。
ありがとうございました
>>434 いや、それって解決になっていないと思うが。
>>429 角度を指定してシアー変形させたあと、好きなところに全体を移動させれば君の目的は達せられるんじゃないかい
中心点をoption(alt)+クリックで指定すると角度指定できるけどそれじゃだめなん?
スマートガイドと組み合わせるとなお楽かと
>429
上辺固定ってことは
別に中心じゃなく角でもいいんじゃないの?
>>429 ちょっと遅レスだが、
シアーの中心にしたいところをダブルクリック
じゃ駄目?
ユーザーからのフィードバックをフル無視し続けた結果が今のイラストレーターって感じがする
ガンガン新機能が搭載されてるのってIllustrator位だろ?
新機能が使いものにならないのはだいたいIllustrator
使い物にならないんじゃなくて、お前が使いこなせてないだけだから。
フォントを選ぶのがめんどくさい。
フォント一覧でホイールでスクロールできず、下とか上にカーソル持って行って
ちまちま遅い速度でスクロールさせるのが苦痛。
前はそうじゃなかったのに。もっと速くスクロールさせる方法ない?
CS6
Macにする
フォント名を暗記し、名前を直接入力
>446
Macだけはないわ
Macだと、滅多に使わないフォントを使用停止にしてフォントメニューを見やすくする
ことが出来るけど、Windowsはどうなのだろう?
NexusFontは未インストールフォントのインデックスを作れるから
名前不明の欧文フォントを捜索する時便利だよな。
該当スレが分からなかったのでここで質問です
ロゴに付随する文章を何と呼ぶのでしょうか?
例えばゲームパッケージとかで、 ○○クエスト−定価1234円
とかある場合、○○クエストはタイトルロゴですが定価1234円の方の呼び方です
>>452 写真や図の場合だと「キャプション」って言うけど、
どうなんだろ、タイトルロゴでもキャプションって言うのかな?
価格表示としか思い浮かばないなあ
チラシやカタログなんかでは商品名(コメント含む)と価格を「値組」
なんて言ったりするけどね
商品のパッケージ自体に書かれてる価格なんかは上の人が言ってるように
「価格表示」とかじゃないのかな
453、454、455、レスどうもです
今フリーフォントや有料フォントの使用規約を調べててロゴには使用不可なものでも
価格表示?とかは使えるのか質問するのに専門用語とかがあるのかを知りたかったのです
思った
質問です
イラレのCS5を使用しています
フォント(テキスト入力)で文字の種類を選ぶときに
フォトショのようにプレビューが出るようにはできないのでしょうか?
フォトショだと「文字もじモジ」とそのフォントのプレビューが出るのですが…
環境設定でテキスト フォントプレビューにチェックを入れましたが
相変わらず変わりません
よろしくお願いいたします
>>459 上のメニューからフォントを選べば、どんな書体か分かるぞ。
スタイライズで変形する時にダイアログがでますよね
効果の結果を見たい時に必ずプレビューにチェックを入れなければならないんですが
デフォルトでプレビューにチェックを入れることはできませんか?
>459
Photoshopと同じにはならない。
あれは確かに便利だ。「実際の入力した文字」を使って
いろいろな書体が簡単にわかる
Illustratorでは、書体名が「そのフォントで表示」される。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:08:24.04 ID:1h7IdopV
Illustrator CCって何?
Illustratorと違うの?
その程度の事ならadobeのサイトに行けば普通に記載されているだろ
>>465 ごめんよ。見たけどよく分らなくて
マネージャーのアップデート掛けたらcs6とは別にインストールできるようになってたから
まあいいや、6とは別扱いってことで
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:16:34.92 ID:TJu54h6J
22歳学生
23歳で就職してから70歳まで働くとするとAdobeに300万円近く
支払うことになります。
しかも71歳になって支払いを止めると50年間にわたって作ってきた
ファイルを開くことは出来ません。
心配すんな、会社に勤めたら会社が払うし
会社を辞めたらファイルを開くことも無い
創ったファイルはすべて会社の物に成るから
CS5を一生使う気ならべつに追加の金取られない?
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 08:17:53.05 ID:SSRLfKR1
上納金が途絶えたらファイル開けなくなるとか
よく考えられた極悪システムだな
NHKとAdobe 好きな方を選ばせてやるよ
じゃあ梅子さんで。
すでに懐かしい印象だな山倉くん
illustrator CS6
MacOS10.7.4
以上の使用環境で
保存せずにコマンド+Wもしくは、ウインドウのバツマークで閉じようとすると
時々勝手に保存するんですが、おなじ症状の方おります?
一体何が原因なのか…。
>>477 そんな便利そうな機能じゃないですよ。
保存されたり保存されなかったり、その時々ですし
あと、別名で保存からPDFに書き出す時も
PDFの形式を選ぶ部分をすっとばして保存(たぶん初期設定のまま)したりたり。
>>478 OSXの自動保存は対応ソフトだけの話で、イラレCS6は対応してないしね
キーボードの調子が悪くて勝手にリターンが押されてるとかじゃない?
イラストレーターのスクリプトで質問なんですが、スクリプトのcreate Outlineで文字のアウトラインをとっています。
グラデーションで透明マスクをつけてるの文字に対して、この命令を実行するとマスクが外れてしまいます。
マスクが外れないようにするにはどうすればよいのでしょうか?
どなたか教えて頂けませんでしょうか。
バージョンはCS6使っています。
手動でアウトラインした場合にどうなるか観察して、結果が同じになるようにScript組んだらどう
>>480 なんでスクリプトを使いたいのだ?
マスクした文字は手動でアウトライン化しておく、じゃダメけ
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:oFbRYky5
>>480 大阪電気通信大学主催か。
ルールを破って宣伝しなきゃ人が集まらない学校ってことね。
>>478 CS6のバグかも。
仕事でCS6使ってるけど、いろいろな不具合が出るね。
グラデーションメッシュを使って8の字みたいなオブジェクト作ったときの、
重なり部分の上下関係を入れかえるにはどうしたらよいのでしょうか?
さあ?
>>486 出来る気がしない。
グラデーションメッシュなんて所詮2次元のツールなので。
>488,489
レスありがとうございます。
あれから少し実験してみて得られた結論は、
「そんなオブジェクトは作るな」でした。
パスをアウトライン化すると時々小さな切れ目が入ってる事があるのだけど
どうしたら防げるでしょうか?
>>491 元のパスの方向線の向きがおかしくなってないかい?
鉛筆ツールとか使ってると時々なることもあるよ
>>492 レスどうもです
ペンツールで描いた曲線が多いのですが
円ツールで描いたパスをアウトライン化してもなります
原因が分からないのでなんか気になりますね仕様なら仕方ないのですけど
アンカーポイントの切り替えでハンドル片方動かすと反対側消えるのはどうにかできなんですかね
毎回ダイレクト選択に一度切り替えてからまた切り替えてるけどめんどくさい
ショーカットキーを覚えろよ
捗るぞ
コントロールキー/コマンドキーを押すと一時的に選択ツールになる
押しながらタブキーで選択とダイレクト選択を切り替えられる
昔覚えたショーカットがバージョンアップで意味もなく変更されるのはいやだな。
移動のショーカットって、選択ツールをダブルクリック以外にあったっけ?
変更されるって書いていながら使ているバージョンを書かないと意味が無いような
Shift+Crrl+M
私は変形を使って、+10mmとか入力すろけどな
安いのないのでしょうか
10とかだと中古できるらしくて安いけど
祭りで手に入れたCS2でもあまりUIがよくないから
(人に配るものには使いませんよ、入れてみてみただけ)
CS4位でいいのだが
CS4とかはなかなか安く手に入らないのですね
通信講座とかも面倒だし
photoshop講座はあってもイラレ専門の講座と言うのはないから
結局ほかのadobeソフト講座もついてきて高くつく
ヤフオクのふざけた値段を見るとどっかでCS3,4あたりのちゃんとしたもので
安いのがないかと探してしまう
通信講座付きのが面倒だというなら
譲渡証明書発行必須な中古の方が面倒じゃないか?
やはり
過去の認証必須のCS4とかはどこにも安く売ってないんですね
inkscapeでも使ってりゃいいんじゃないですか
最新版買ってダウングレードすりゃいいんじゃないですか
CC使ってるんだけど、文字タッチツールのヒゲみたいなのクリックしたら落ちる・・・
どうやったら解消出来るんだ・・ググっても同じ症状の人いないっぽいし・・
ごめん、同じ症状の人を見つけれなかったって意味
で?
どなたかご存知でしたら教えてください。
筆圧感知のタブレットとブラシツールを使って線画を描いているのですが、
完成後に線のタッチを変える事になりました。
現在パスで引かれた線画の線は、筆圧感知によって
太いところと細いところができているのですが、
これを、ペンツールで書いた線(=パスツールでひいた線)のような
筆圧のない、ピクセル数そのまんまの均等な太さの線に
まるごと一発変換する事ってできるのでしょうか?
できないとなると、複雑な線画なのでイチからペンツールで描き直す事に
なってしまうのでそれは避けたくて調べてるのですが、
やり方が全然ヒットしません。
ご存知の方がいましたらご教授いただけませんでしょうか…
逆に質問するけど、お前に教えてやってオレは何か得するの?
答えられなければスルーしていいんだよ?
illustratorの初心者的な質問はこちらでいいでしょうか?
透明マスクを作成したらレイヤーパネルが不透明マスクのモノになってしまい
通常のレイヤーパネルが表示されないのですが、どうすれば表示されるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
>>511 全部選択して、アピアランスパネル下段中央にある「アピアランスの消去」をしてから
好きな太さの線にするんじゃダメなの?
>>515 透明パレットの中の左をクリックすれば普通のレイヤーに戻るんじゃね?
>>512 逆に質問するけど、お前が何を得るかを教えてやったらオレは何か得するの?
>>516 この問題が起こると今までずっと描きなおししててすごい時間を費やしてきたけど
何年も分からなかったのが嘘のように解決しました。。
そこをいじればよかったのか。教えてくれて本当にありがとう。
525 :
516:2013/09/01(日) 16:36:51.73 ID:mti5alMk
役に立ててよかった(・∀・)ノ
つかフォトショと違って情報があんまないし、みんな結構自己流だよね
8の時代から考えれば色々できるようになった一方で大きく変更された部分も多いし
自分が常識と思ってる事でも人によっては案外知らない事も多いんで
困った時はお互い助け合いましょ〜
といいつつ515の質問はウチがCS4のせいなのか知識不足なのか
現象自体がよくわからんので答えられん…スマソ
>>518 有難うございます。
助かりました。
スレ汚して申し訳ありませんでした。
仕事してないニートは、2ちゃんで人に教えることで自己満足を得られるらしい
ま、そういうカスみたいな人も必要だね
イラレしか使えないプロ(笑)は簡単な事でも人に教えるとライバルが増えちゃうもんねw
イラレが使えるだけが売りの人もいるだろうし。
描く内容で勝負するには才能が要るし。
金色の表現ってどうやるんですか?フォトショップだとレイヤースタイルでできますが、
イラレにはないですよね?
↑↓キーでフォント選んでると途中で止まるか中途半端にループして
さすが出来損ないだなあと思うよね。
フォトショというまともなソフトがあるのが救いか
>>532 Illustratorのフォント選択が使いづらいのは同意だけど、
Photoshopがマトモなのが救いってのはさっぱり意味わからん。
全くの別分野のソフトじゃん。
ペイントとドローの違いだけで
一般人から見たら結果は似たようなもんだろ
MORISAWA PASSPORTとか入ってるとイラレのフォント一覧表示は嫌になってくるな。
普通に縦一段に収まりきらなかっらスクロールさせるんじゃなくて、
その横にまたウィンドウ表示してくれればいいだけなんだが…。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 17:04:14.78 ID:JGIp45T2
線の始まりを黒、終わりを白という風にグラデーションかけることはできますか?
ブレンドで生成した様々な形状の沢山の線を一気にオートマチックに処理したいので力技でない本当に自動一発の方法を求めてます。
グラデーションは別のグラデーションをクリップするのではなく個々の線の始まりから終わりにかけてかけたいです。
OSX10.7、Illustrator CS5.1という環境です。
よろしくお願いします
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 19:27:18.22 ID:JGIp45T2
>537
早速の回答ありがとうございました
ストロークに沿ってグラデーションかけたり直交方向にもかけられるとか出来るんですね。
しかもVer5ではなくVer6でできるとは.....トホホ
バージョンアップするか悩むなー
>>538 余計な事かも知れんが、CS5はVer.15でCS6はVer.16だ。
Mac版Illustrator CS6を使っています。
スムーズポイントから方向線が2つ伸びていますが、
その両方を同じ長さにしたいのです。
一番最初にスムーズポイントを作成した時には、
両方が同じ長さになりますが、そのあとは両方が連動して動きません。
両方を連動させることは出来ないということでしょうか?
また、方向線の長さや方向点の場所を数値で指定することは可能でしょうか?
>>540 CADを使うかCAD的に使えるプラグインを入れたら良いと思う。
>>541 Illustrator単体では無理っぽいということですね。
回答ありがとうございました。
>>540 それVer.7の頃から思ってる事なんだけど、未だに実現していないな。
>>540 アンカーポイントの切り替えツールでクリックして一旦方向線を消す。そしてもう一度方向線を出す。じゃダメなの。
連動させたい時はいつもそうしてるが…
>>544 対象が1つだけなら、その方法でも良いのだけど、
複数のポイントでも、もし、きちっと揃えられるものなら揃えたいのです。
作図方法とか作図する順番を考えて対応することにします。
ありがとうございました。
イラストとか漫画を描くためにPhotoshopを使ってるんだが
Illustratorも持っておけば便利だったりやれるの幅は広がるかな?
思い切って購入に踏み切ろうと思ってるので意見なんかを聞かせて欲しい
ゆるキャラとかみたいな輪郭線のかっちりしたイラストなんかは
イラレの方が描きやすいかな。
マンガは書いたこと無いから知らないけど
コマ割りとかに使えるんじゃない?
そーかそーか
ロゴとか模様なんかもIllustratorの方が作りやすいって聞くし
持っておいて損することはない感じかな
自分で調べる気ゼロだなコイツ
絶対買わないだろうな
CCだと使いにくさを知るには便利だよね
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:48:50.08 ID:Fwrlh3w6
Psだとベクトルっぽく作りにくいけど、最終がビットマップで仕上がりの趣味ならFireworksのほうがよくね?
漫画に使うならそれ専用のツールの方が使いやすいんじゃないの
コミックなんちゃらいうのが出てるじゃん
コマ割に使うだけなら宝の持ち腐れだしPhotoshopとはまったく違うソフトだから
持ってるだけで勉強する気がないなら無意味
ロゴ作りたいってだけでIllustratorに手出して結局放り出してる連中多いわw
ある程度しっかりした写植や版組みに使えるのは
漫画描きというか、同人誌作りやる人なんかにはメリットだろうな
InDesignまでいくとちょっと毛色違っちゃうし
>>552 CS6以降のシェイプ機能の鬼進化を知らないんだな…。
>>555 まじで? そんなかわったの? うちcs5だから。
オープンパスで線幅指定したり変更できたりできるようになった?
これ実はCS5で出来たりする??
>>556 オープンパスに線幅指定だろうが、点線だろうが何でも指定できる。
線にグラデもかけられる。
Fireworksが実際に開発停止になったから、これからはどんどん
Fireworksっぽい機能がPhotoshopに搭載されていくだろうな。
初心者なんですが
パスのアウトライン化してライブペイントしようとすると
複雑なアピアランスが失われる・・・の注意がでるんですけど
何の作業が抜けているのでしょうか
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 15:54:48.80 ID:+M2c1jxn
Illustratorにエアブラシはないでしょうか?
塗りブラシや絵筆ブラシでそれっぽくは描けるのですが、
エアブラシがないのでうっすらとぼかしたような塗りができないのですが
こういう馬鹿死んで欲しい
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:28:48.77 ID:+M2c1jxn
その返答から察するとエアブラシはないようですね
7万円もするイラストレーター用のソフトなのにエアブラシがないのには驚きましたwww
エアブラシwwww
なかなか見事な釣り針ですね。
質問はここでよろしいでしょうか?
とりあえず質問させていただきますです
拡大ツールや回転ツールなどの各種ツールのプレビューが効きません
とりあえずどのツールもプレビューにチェックを入れてもプレビューされないのです
何か環境が悪いのでしょうか・・・
バージョンはCS6、OSはWin7Pro64bitです
Adobeがユーザの個人情報とソースコードを大量流出させて騒ぎになってるぞ
567 :
565:2013/10/04(金) 15:31:23.96 ID:W58RRZH4
何度かクリックしてるうちに直ったんですが、また別の問題が・・・・
回転ツールや拡大ツールのピボットを決めてエンターを押すと
プロパティが出てくるところでピボットのポイントが勝手に違うところへ移ってしまいます
何か特別な操作が必要だったんでしょうか・・・
すみません、よろしくお願いします。
>>566 普通の企業だと同情しちゃうけどアドビの流出はメシウマw
>>569 ソースコードはともかく、個人情報はまずいだろw
入稿するときのレイヤー数って
どれくらいにしてますか?
デザインしたものを一枚画像とかで
書きだして、それを貼り付けてとか
やります?
わざわざラスタライズする意味がわからないし
作ってるものがそれぞれ違うのにレイヤー数を聞いて何か解決するのか?
入稿するときの容量小さくできるじゃん
>>573 もっと他の所を削った方がファイルサイズが小さくなるだろう
無何パス多いときはラスタライズしたりするけどそれ以外はなぁ
ラスタライズして入稿したらAI使ってる意味なくね?
それが目的の場合は除いて、わざわざ画像にするなんてやらんわな。
素人多いようだから教えてやるけど、雑誌広告とかでも画像入稿は普通にあるわ
デザイン仕上がったらpsdで書き出して
書きだしたpsdをまたIllustratorに持ってきて
レイヤー一枚だけで入稿で軽くなる
やっぱり玄人さんは凄いね(棒
どういうメディアに出力するのかにもよるが
psdの画像を統合して、適切な圧縮率のjpgにでもすれば
データのハンドリングはいいだろうけどね。
勝手に流用されるのが嫌で、わざわざベクターを
ラスタライズする場合もある。
ケースバイケース
完全なイラストや背景画とかは画像にして用途ごとにそれぞれ展開した方が扱いやすい
>>581 Webページ作成する時とかデータ要求すると、前回請けおった先から嫌がらせで
荒い画像しかよこさないことはたまにあるよねw
非力なMacしかない広告代理店が、そうやって面付けしていたよ。
ページ数が多いと、それなりに効果はあるだろうな。
584 :
565:2013/10/07(月) 23:34:22.52 ID:SDHLwKZ/
ちょっと質問です
一定距離のアンカー同士をマージするにはどうしたらいいでしょうか?
ちょうどポリゴンモデラーの重複した頂点を削除(マージ)するような感じで・・・
しまった名前欄消すの忘れてた
>>584 水平垂直それぞれ整列させてから連結させてるけどそういうことでいいのかな?
閉じてるパス上の頂点は連結できないかと
長い間ポリゴン触った後にIllustrator触ってあれ?マージどうやるんだっけは経験あるわw
>>587 その画像見ても何をしたいのかよくわからんけど
・パスファインダのオプションで余分なポイント削除しながら合体する
・スクリプトでマージする
どなたかが配布してくれてるのがあるはず
>>588 スクリプトですか
探してみます
ありがとうございました
あと拡大縮小ツールで縦横比を固定するにはどうしたらいいですか?
変形タブの固定ボタンも押したんですが、ピボットを定めてドラッグすると縦長横長になるんですが・・・
Shiftを押しながら45°方向にドラッグしろとのことですが、それだと正確なマニピュレーションが出来ない上に、
その方法で何度か拡大縮小を繰り返すうちに間違って縦か横に引き伸ばされたりして正確さが失われたりしますんで・・・
ちなみに正確でなくちゃいけないのは、3Dメッシュのテクスチャに用いるからです。
>>589 いつもShiftキーでホイホイやってるけど?
意味が分からん。
ちゃんと角をポイントしてる?
>>590 説明不足でしたね、すいません
その方法でやると中心点がずれてテクスチャ(UVレイアウト)とあわなくなるんで拡大縮小ツールを使ってるんです
中心部分に限界まで拡大して、UVレイアウトの中心にピボットを置いてドラッグして拡大するんですが、
それだと縦か横に伸びてしまったりするんです
Shift押しながら斜めにドラッグすればいいと、公式ドキュメントに書いてあるんですけどそれだと正確に拡大縮小が出来ないんです
>>591 まだようわからんが、option+shiftキーでもダメなのか。
>>592 忘れてました
OSはWin7です
WindowsだとCtrl+Shiftですよね?それもダメでした
>>591 まず、四角とか三角とか、簡単な図形で拡大/縮小の操作と動作を確認してみては。
オブジェクトが回転されていたりすると、必ずしも45°方向じゃなかったりするぞ。
ダイアログ出して%で指定したら?
>>591 どのみちPhotoshpとかに持ち込んだ時点でUVmapと半ドットくらいズレたりするし、UV Map自体が
ドットレベルでメッシュとズレてたりするから
すまん、途中で送信してしまった。
ビットマップ側で微調整が要ることになるから正確さの追求は程ほどにしたほうが。
縦横のShift斜めドラッグは微妙な操作で維持できなくなるから、慣れて表示されてる数値見て確認しながらやるしかない。
昔のバージョンはもっと大雑把な操作で維持できたんだけどね
>>593 macのoptionキーはwindowsではaltだよ。
>>596-597 またまた説明不足でしたが、UVレイアウトはSVG形式です
そこにEPS形式のペンローズタイリングを乗せて、パスでクリップしてたんです
最終的にはPNGに書き出します
>>598 そうでした
commandとごっちゃになってた・・・
とにかく斜め45°ドラッグに慣れるしかなさそうですね
皆さんどうもありがとうございました。
質問です。
CS2で、線の一部(主に末端)だけ細くする(線に抑揚をつける?)方法ってありますか?
漢字の「はらう」とか「はねる」みたいな表現をしたいんですが、パスをアウトライン化して調整するしかないんでしょうか
今頃そんな質問するCS2使いには教えたくないな
基本はペンタブの筆圧感知使うやり方かな
ブラシオプションから筆圧で太さや角度が変わるように設定してやれば…
ただ思ったように描くのは結構難しいかもしれんけどね
ペンタブなけりゃ、あらかじめ抑揚のある線をアートブラシとして登録して使うやり方か
出来る線がより制限されるけど、やり方次第ではそれっぽくはできるはず
ペンタブ買って好みの筆圧に設定
>>600 逆に質問するけど、無料でゲットしたCS2の使い心地はどう?
605 :
600:2013/10/12(土) 19:35:11.41 ID:FRPYHW+l
>>602-603 ありがとうございます。まだペンタブは持っていないので、これから購入して試してみようと思います。
>>604 Adobeのソフトウェアに触れるのは初めてなので、なんとも言い難いのですが、
機能が非常に多く、何から覚えていけばいいのか戸惑っているところです
606 :
600:2013/10/12(土) 22:15:08.11 ID:9fy5J/iM
>>604 最高です。Adobeのソフトは元々フリーソフト同然ですけどねwwww
はい、彼は卑しい乞食です
こんばんは。一つ質問をさせていただきますです
オブジェクトの、3DCGなんかで言うオリジンとかピボットって設定できますか?
出来るならやり方を教えていただけないでしょうか
illustrator 基準点で健作しろ!
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 16:54:43.48 ID:P5juCux/
グラデーションを掛けるときに、初期設定の白→黒が出ますよね。
で、毎回、色を変えるのですが、色の設定がグレースケールになってて、
いちいちそれをRBGやCMYKに変更するのがめんどい。
初期設定とかでどーにかならんの?
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 17:40:36.11 ID:D3Rt+D46
スウォッチにグラデ登録しろ
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 20:26:05.93 ID:P5juCux/
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 22:55:30.98 ID:ERwt4LDY
先方から頂いたdxfのファイルなんですけど
CS5で開こうとすると文字だけが表示されません
10で開くと完全な文字化け
フリーのビューアで見るときちんと文字や線も入ってます
何が原因か分かりますか?
>>614 dxfも方言が多いのでそんなもんですよ。
イラレってフォトショと違ってバージョンアップしたらプラグインがほぼ全滅するのがたまらん。
フラッシュバックジャパンのAiプラグインは
もともとそんなに高くないのに、ずーーーっと無料アップグレードで神
イラレの拡張プラグインって使ったことないな。
便利なのあるのかね?
ほとんどのが消えて行ったけど使ってるうちで残ってるのはこれくらい
Flashback Japan
FILTERiT4
バーコードROBO4
Phantasm(Astute Graphics)ver3で一部機能がRasterinoとInkQuestに分離
AppliCraft
CADtools(Hot Door)
CadToolsなんかは前使ってたけど
バージョンアップで結構金かかるんでやめちゃった
CCじゃhootdoor全滅w
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 04:05:05.44 ID:Hyt3J64k
MagicPickerっていうプラグインを誰か使ってる人いますか?
Painterのカラーホイールを真似てて、
しかもマンセル色相環のように赤の反対側がちゃんと緑になっていて色が選びやすそうで
実際に使っている人の感想を聞きたいんですが
イラレのプラグインはバージョンアップするごとに全滅するからやってられない。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 11:34:36.84 ID:GWvxC2c6
OSX10.7でCS5にて作業中ですが
すべてのコーナーポイントをはさみツールで切りたいのですが一発でできませんかね?
パターンブラシを適用するとコーナーポイント近辺で適用されないので....
>>624 誰かが作ってたスクリプトでそうゆうのがあった気がする
探してみ
extream pathとかいうのがあった。
ただし、イラレとこれのバージョンが合ってなければ使えないw
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 23:57:07.45 ID:sLexLM5q
初歩的な質問で申し訳ないのですが、なかなか探しても見当たらないので教えてください。
Win版CS6で、例えばひし形のパスを作って色を塗り、上半分の2辺は線あり、下半分の2辺は線なしにするには
どうしたらいいのでしょうか?
>>627 色を塗るためのパスと、線を引くためのパスを分ければいいのでは?
>>628 切り替える方法があるのかと思っていましたが、単純に2つに分けるしかないのですね・・・。
結構複雑な形にしたかったのでどうなるかわかりませんががんばってみます。
回答ありがとうございました。
>>629 形と色を完成させてから、それを「コピー」して「前面にペースト」。
同じ図形が重なるから、背面の線を無くして前面は線のみにする。
前面のオブジェクトの不要な部分の線を消す。
複雑な図形でも簡単だと思うけど。
イラレ windows8.1 64bit CC17です。
マックでいうアプリケーションフレームを消したいんですが
できなくて困ってます。いまはウィンドウ小さくして使ってるけど
ファイル開けたときに毎回そのちいさいウィンドウから引き出してでかく
するのが面倒です。しかもウィンドウだいたい5cmより小さくすると
スペースがたりないとかいわれてファイル開けないし。
Windowsでモニタに複数アプリ開いてる人どうやってますか?
Windowsだとアプリケーションフレームは消せないだろ昔から。
消したければMacにするしかない。
Windows用語でいうと、WinのAdobe製品はMDI。
MacのAdobe製品は昔SDIだったが、今はMDIに変更できるのもある。
WindowsのAdobe製品は全画面で使うと、昔のMac的環境(最上段にメニューバーがあって
個々のファイルにメニューバーなし)で使える。
個々のファイルはCtrl+TabとかIllustrator上部タブで切り替えればいい。
別のアプリとはAtl+TabとかWindows下部タブで切り替えればいい。
Illustartor CS6から64bit版があると思うんですが
Photoshop書き出し時に「メモリーが足りない」等のメッセージは
相変わらず出ますか?
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 02:43:32.67 ID:aHCDWQJB
64bit版になってから「メモリーが足りない」等のメッセージは見たことないわ
でもPCのスペックにもよると思うぞ。体験版使ってみ
>>633 メモリーが足りなかったら出るんじゃねw
32でも必ず出るわけじゃないだろw
俺、adobeからパスワード変更するようにメールきたけど、最近になって迷惑メールが来るようになったのはそれか
>>633 メモリーというかサイズが大きくて書き出し出来ない的なメッセージじゃないか。
>>636 俺なんかamazonで銀行のカード不正使用されたわ@USA
もう一個のアカウントのメアド(アドビ限定)にもスパム来たw
どんだけ流出させてるんだよw
某テレビ局でillustratorだけで何も見ずに、ガリガリ超高速でイラスト描いてる人がいた。
ああいうのをプロって言うんだろうなぁ。下絵トレースしないと何にもできない俺とは別次元だな。
フォトショップで描くより
イラストレーターで描く人の方が多いのか?
人じゃなくて、どんなの作るかによるんじや。絵に近いものはpsで、無機質なものやクリーンな線のイラストはaiとか。サイズを自由に変える場合はaiとか。
仕事柄、イラストは面倒でもillustratorで描いた方が
後々、素材を使いまわしやすい。
いきなりPhotoshopで作ると、面倒な修正とか入ると
いわゆる“詰んだ状態”に陥りやすい。
フリー素材とか使ってると、イラレで線もアウトライン化されちゃってるデータとかあって一概にどっちが面倒とはいえないかもしれんがな
フリー(タダ)でイラストを使わせてもらってるんだからそのくらいは…
そうだな・・そんなん言える立場じゃなかった
すまんかった
昔、案内地図みたいなデータ作ってそのまま渡したら
線幅を拡大しないで看板用の大きいプリントされちゃって
大きいのにヒョロヒョロの線の情けないものができて来たことがあったのを思い出した
それ以来は人に渡すときは線もアウトラインするようにしてるな
元データをそのまま渡すなんてあり得ないな。
それ前提の打ち合わせがあれば別だけど。
>>650 ver5だったかver8だったかそんな頃だからね
出力屋さんも新しい機械入れたからうちでやらせて。って感じでw
お互いそんな失敗しながら学んでたわ
>>651 それ、かなり酷い失敗じゃないのw
作り直しにならなかったの?
外注先にデータ渡す時は、使い回しができないように
文字はアウトラインにして、線も塗りも分離して、アピアランスも分割する。
パスは合体できるものは、すべて合体させる。
これぐらいやらないと、他の案件で勝手に使い回されるし、
修正依頼とかも来なくなる。
だいたい印刷屋に渡すときは普通に文字はアウトラインとるしアピアランスも分割するし透明も統合するし。
そんなまんまで入稿できるところがおかしくねw
もっと言えばaiで渡すこともほとんどなくね。普通にpdfx1aでトンボつけたもの用意するが。
俺は映像畑だから印刷なんか知らねーよ。
映像もイラストレーター使うのか
普通に使う。AfterEffectsでも素材としてAiをダイレクトに読めるしな。
拡縮しても荒れないから便利。
最近はAutodeskの3ds Max2014でもAiがダイレクトに読める。
ベクトルテクスチャだからカメラの超寄りでも荒れない。
糞重いけど。
あふれでる底辺臭
底辺なのは否定せんがな。
でも自分が関わったものがテレビとかで放送されて
不特定多数の人に見られるって素敵じゃん?
数時間かけて作ったものが10秒未満で終わって虚しくなる時もあるがな。
>>657 3ds maxはaiのパスを読み込むだけでテクスチャは関係ないだろw
ベクターかラスターかなんて概念は読み込んだ時点でmaxのモデリングデーターになってるのに関係ないだろw
maxってテクスチャを勝手にポリゴンにすんの? んなわけないよね。
俺が未熟すぎるせいか
>>660の意味がわからない・・・
>>661 aiファイルの読み込みはパスの読み込みだろ。
バカじゃねw
どうやらベクターテクスチャというものを知らないようだ
パス読み込むのにテクスチャとかベクターとか、バカじゃねw
こらたまげた
3DCGソフトに触ったことはおろか画面すら見たことないんじゃないか
まぁいいや、ちょいすれちだけど
ベクターテクスチャで光沢のアマウントとかアルファ値を係数に使えたりもするんかね、MAXて
お前らMax2014から搭載された
ベクトルマップ機能を知ってて言ってるんだよな?
知らないけど便利そうだね
>>660 の人は古いMaxしか見たことないんだろうなw
Max2014の超目玉機能の一つじゃねーかよwww
でも ここはIllustratorスレだから、スレチも大概にせいや!!
モデリングができないアホが出たって?
>>670 自己紹介 乙です!
まずは平面でパスの引き方から練習したほうがいいですよ!!
アホと言われて顔真っ赤にしてるって?
>>672 とりあえずハートマークをトレースするんだ。
それが出来れば初心者脱出できるから。
顔が赤く膨らんだまま元に戻りませんw
CCの課金タイミングってどうなってるの?月初に購入がいいのかな
購入した日が毎月の支払日。
だからいつ始めようが関係ない。
購入の
その日が
月の支払日
だから私の
CC記念日
いつ購入しても問題なさそうね。ありがとう
埋め込み画像をコピペするとどんどん容量増えてくとか馬鹿なの??
リンクでやると知らない奴がaiファイルだけ送ってきて毎回面倒なんだよ!!
マジ助けてよ神様
Adobe氏ね
イラレってリンクファイルなのに複製するとめっちゃ重くなるよね
埋め込み画像ならまだわかるけどリンクなのに重くなるのは納得いかん
文句あるなら使ってくれなくてもいいんだよ?
[webおよびデバイス用に保存]でjpg出力する時、
ファイルサイズを指定(100KByte)して出力する方法(orプラグイン)ってありませんか?
何枚ものデータをアクションで自動jpg出力したいので。
ちなみにCS5です。
>>680 保存のときPDF互換を作ってるからじゃない?
>>680 え!?リンクでも重くなるの??
何その不思議仕様。
だから
>>683のとおりだろ
画像多用するファイルの作業中はPDF互換切るのはもはや常識
10年以上イラレ使ってるが知らんかったわ。得した気分。
今度、ドヤ顔で会社の奴らに説明する。
CS3パスファインダの形状エリアから前面オブジェクトで切り抜いて
幾つかのパーツに分けた図形のグループ化が解除できません
パーツ1つずつ色替えをしようとすると全部選択されてしまいます。
解決方法ありましたら教えてください。
>>687 「拡張」後に、
「複合パス」「解除」で。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 18:51:04.51 ID:akcVVN0y
質問です(CS3、XPsp3)。
年賀状デザインを新規作成したファイルに貼付けた時、拡大して貼付けられる場合があります。
拡大されるのは特定の画像だけです。
どういう原因が考えられるのでしょうか?
操作は次の通りです。
<正常に貼付けられる場合>
→[ファイル]→[新規]→幅100mm、高さ148mmに指定→画像A(1181 x 748のJpeg)を[コピー]
→[編集]→[ペースト]→ハガキの枠内に画像全体がペーストされて、そのハガキサイズで印刷される
<拡大されて貼付けられる場合>
→[ファイル]→[新規]→幅100mm、高さ148mmに指定→画像B(1181 x 748のJpeg)を[コピー]
→[編集]→[ペースト]→ハガキの枠の約4倍に画像全体が拡大されてペーストされる。
印刷プレビューで見ても拡大されたまま(全体画像の中心の約1/4が表示される)。
dpiは?
角をスーットやれば?
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 20:27:16.85 ID:akcVVN0y
>>691,692
レスありがとうございます。
いずれも300dpiです。角をスーットやれば縮みます。
Illustrator CS3で、ドラッグ&ドロップしたら、やはり拡大されたまま貼付きました。
Photoshop CS4で、ドラッグ&ドロップしたら、ハガキサイズで貼付きました。
自分で答えを書き込んでいるような
72dppを4倍すれば
dppって何だよ orz
ppiの間違いです
ppm pmm そしてピーター・ポール・アンド・マリー
アドベから連絡来てないのにクレカの不正利用っぽいのがあった orz
メアドは3つ全部漏れてるし参るわ
cs3です
カラーピッカーで作った特定の色がすぐに別の色に変ってしまいます。
色は#143D69なのですが#103B65になってしまいます。
他の色では確認できませんでした。
最初に設定したカラーモードも作成中のカラーもcmykでやってます。
CS5でも同じでした、解決法がありましたらお願いします。
>>699 CMYKなのにRGBしかもウェブ用の数値で色作ってるのはなぜ?
>>699 CMYKならCMYKで指定する。でないと変わる。逆にRGBモードドキュメントのカラーをCMYKで指定しても変わる。
そこらは常識。
体験版からcc年契約したんだけど
起動時のtryout表記消えないんだね
入れ直さないとダメなのかな?
700、701レスありがとうございます
使用用途が印刷も有るという事だったのでcmykで作成してました
指定の色が#143D69だったのでカラーピッカーでそのまま入れて作ってしまいました…
ググってクレヨン風のライン試したりしてるんだけど、描画するまでちょっと時間かかってる。
i7-2600kで9800GTなんだけど、これVGAで改善される?どのくらいのランク買えばサクサクなのかしら
kuler機能しない@win8.1(´・ω・`)
1000円ホトショじゃ使えてるのに
>>706 確認したらアクティベーションしたpc出なくなったけど、2台目のほうがまだでてる状態
でねーよw
再起動したら出なくなりました。
ありがとうございました
test
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 18:26:13.29 ID:hhzMIR8Y
質問です
Illustratorのスクリプトで、フィルターのぼかしとかドロップシャドウってできないのでしょうか?
>>711 直接フィルターを掛けるのはできないんじゃないかな
あらかじめグラフィックスタイルを作っておいて、
それをオブジェクトに適用するのは可能
Illustrator CS6でjavascriptを使って、複数あるアートボードのうち、
指定のアートボード(この例では3番目のアートボード)に
直線を引こうとして下記コードを書いたのですが、
最初のアートボードに直線が引かれます。
もしかして、アートボードを指定するのは無理ですか?
var AD = activeDocument;
AD.artboards.setActiveArtboardIndex[2];
var line = AD.pathItems.add();
line.setEntirePath([[50,-50],[50,-100]]);
やりたいことは「オブジェクトをスクリプトで追加すること」で、
「指定のアートボード」という条件がなくても良いのですが、
出来ることならば、いま作業してるアートボードに追加出来ないものかと思っています。
714 :
711:2013/12/05(木) 18:19:39.56 ID:m5LIHiX8
>>712 ありがとうございます。グラフィックスタイルでやってみます
あ、そうそう
超絶今更なんだが重複、もしくは至近距離のアンカーをマージするスクリプトってのが見当たらん
>>713 1行目の前に
app.coordinateSystem = CoordinateSystem.ARTBOARDCOORDINATESYSTEM;
を入れるとアートボード基準にしてくれるよ
717 :
713:2013/12/06(金) 00:17:29.69 ID:HFVjRP6p
>>716 思う通りの動作になりました。
ありがとうございました。
暇な方で、教えて頂けると嬉しいのだが、画像にある六芒星(二重線表現)
はどう作ればいいのだろうか・・・。
六芒星自体は作れるのだが、画像のような二重線具合には出来なかった・・・。
ご教授お願いします。
教えて頂けると嬉しいのだが、どこの画像それ
>>718 エスパーの俺が、答えちゃる。
「太めの線幅にする→パスのアウトライン→パスファインダ合体→塗りと線を入れ替え」
ということかな?
>>720 よくあんなに恐喝犯に金払ってたよねぇ・・・
画像小さいからよく解らんが
>>720 ので良いと思う。
画像みたく中心線残したいなら初めに元線コピーしとけよ。
>>720 723
ありがとうございます!
とりあえず、やってみます!
>>720 723
ありがとうございます!
とりあえず、やってみます!
cs3です、幾つかの文字オブジェクトをグループ化→パスのオフセット
で太らせた後パスファインダで形状エリアに追加→拡張
の後で個別に色変えをしようとグループ化を解除しようとしたけど
何故かできません。
複合パスの解除だとOやDの中が埋まってしまいます。
どうすれば解除できるでしょうか?
>>726 「形状エリアに追加」ってのは複合パスにされちゃうので
パスファインダ使わず、
効果>パス>パスのオフセット
で文字を太らせた方がテキスト編集出来るから使いやすいと思うけど。
どうしても太らせた外形が欲しいのであれば、上記の作業の後に
オブジェクト>アピアランスの分割をすれば(アウトラインを作成は不要)
元の文字の形状パス残さずに太らせた外形が作られて、1文字ずつ色も変えられる。
CS4以降はパスファインダの仕様が変わっていて
パスファインダの「形状エリアに追加」ボタンの名前が「合体」という言葉に変わっている。
「合体」ボタンではパスが交差しているオブジェクトのみ複合パスにされる。
option+「合体」でCS3以前の「形状エリアに追加」と同じ挙動なので、
CS4以降はオブジェクト同士が離れたものに対して「合体」ボタンを押したものと
option+「合体」ボタンクリック→拡張ボタンを押したものとで出来上がるものが違う。
有難うございます!
凄く参考になりました
ちょっと質問です
CS6でWin764bitなんですが、新しいウィンドウってどうやったら開けますか?
>>730 そういう意味じゃありませんよ。
タブとウィンドウを使い分けたいんですが・・・
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 18:37:17.82 ID:HAVmccXQ
Adobe Illustrator 10.0.3 使用時エラーで困っています
現在、win7でAdobe Illustrator 10.0.3を仕事で使用していたのですが、フリーズしてしまい、
編集がまったくできない状態で困っています
状況としましては、 再インストールしてもまったく改善しなくて困っています
環境設定の削除 互換の変更両方試したところ写真を1枚配置した後、もう一枚配置しようとするとそこでフリーズしてしまいます
10の対応OSってXPまでじゃなかったっけ?
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 17:19:28.93 ID:AwQ4QI2N
>>734は何が言いたいかわからないほどひどい宣伝ページ。
たぶん宣伝だけど何の宣伝かは不明。
2560×1440のモニターに換えたら、
糞デカく見えたCS6のパネルがいいサイズになったわ。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 11:53:21.36 ID:r54N0F4H
CS5からCCにアップグレードしたのですが、
ズームとかドラッグ選択の速度がワンテンポ遅いのは仕様ですか?
クリック離しても0.5秒ぐらい反応悪いんです。
これ使い物にならないんですが
win7pro 64bit/i7/32GB
すいません、
おにゅーミニタワーwin8.1 64bit購入予定ですが
パーテーション変更で
ドライブを幾つかに区切って
その内のどれか一つを32bitし、
その32にしたドライブに10をインストールして
動作するでしょうか?
日本語で
>>738 なに言ってるのか意味不明。
32bitOSをデュアルブートでインスコするってこと?
64のOSでも32bitソフトは普通に動くがなw
HDDをパーティション切って、一つを32bitでフォーマット、他を64bitでフォーマットするんじゃないかな。
やれるものならやってみろ
フォーマットに32bitも64bitもないだろw
Illustratorでパターン作ってるんだけど、どうしても背面に置いた
塗り無し・線なしの型取り矩形の継ぎ目が入るんだよなぁ。
俺の作り方が悪いと思ったんだけど、デフォで入ってるやつも継ぎ目が出てる。
もう訳分かんね。
>>743 ちょっと拡大するとなくなるんじゃない?
画面表示のいたずら。
Web用の時は困るのかな。
>>744 それもやったけどダメでした。
>>745 確かにIllustrator上では画面の拡縮で継ぎ目がなくなるときもあるけど、
Photoshopとかにデータを持っていくと、やっぱり継ぎ目が見えるんですよね…。
ピクセルのあれがオンになってるとか?
バージョン位書けよ
2014年度のカレンダーを作ってるんですが
有料でカレンダーの文字組みベクターって
誰か売ってないですかね。見つからない。
そういうの受けてるサイトとかがあって
フォント指定でお願いしてイラレでもらえたらなおいいんだけど。
自分でやってたら目がチカチカしてきた。
>>750 Mac版だとカレンダー作成のサンプルスクリプトついてたと思うけど
テンプレートのaiファイルを編集するだけでいけそうなやつ
この機会におぼえてみるとか
Photoshopから出力したパスをIllustratorで読み込んでアウトライン化しようとすると
パスが勝手に閉じられた状態でアウトライン化されてしまうんだが
オープンパスの状態でアウトライン化できないのか?
因みにIllustrator上で作ったオープンパスは問題なくアウトライン化できる
cs3です、カリグラフィブラシを設定しようとブラシをWクリックしても
カリグラフィブラシオプションの画面が出てきません
ググってみるとブラシのWクリックで普通に出てくるはずなのですが
何か見落としてるのでしょうか?
すいません、
フリーソフトでAIやEPSを
只開くだけのソフトなんてあるのでしょうか?
一度それらしい物を落としてみたところ
PCの調子が悪くなってしまったもので・・
現在はXP使いですが
4月から8.1-64bitに移行予定です
まずぐぐれよ
758 :
754:2014/02/09(日) 22:39:24.64 ID:vNJ1acSC
自己解決した
一遍Inkspaceとかに持ってって試してたんだが
.svgで出力してIlluraで開きなおすとオープンパスのストロークアウトライン化
で出来るようになった。
なんでだか理由はわからんが
ウケねぇよ そこら中にコピペするな
ライブペイントて便利だな
写真屋にもどれなくなったわ
写真屋は銀塩が減って大変らしいな
写真屋での家族写真も減ったみたいだし
残っているのは修学旅行の同行や卒業アルバムくらいかな
>>762 赤ちゃんのお宮参りとかの記念写真がいい市場になってるようだよ。
子供主体のスタジオが増えてる。
勿論、デジタルだけど。
その代わりフォトアルバムを作るのも簡単で金を稼げる。
高齢者の葬式写真を元気で見栄えのいい時に撮っておくなど、新市場開拓に力を入れればいいと
思うけど。
カラーハーフトーンで作った水玉をアウトライン化する方法は有りますか?
アピアランスの分割ではできませんでした。
>>763 知り合いが親から受け継いだ写真屋を閉めようかと相談を受けていたので
Phtoshopの別名でネタ半分で愚痴を書いてみたのに、まじめに応えてくれてありがとう
高齢者の葬式写真か、昔風のアナログ修整から得意らしいから、ニッチなところに絞れば需要は
増えるかもしれませんね
スレ違いの話題ですいませんでした
>>765 スレ違いだから簡単に。
とにかくデジタルになった長所をどう生かすかを考えるべきだ。
銀塩だと大変だったことが、いとも簡単にできる。
修整もPhotoshopだから、アナログ修整技術がどれだけ役に立つのかは俺にはわからない。
葬式写真は、それを直接の目的にするのではなく「米寿とか節目の誕生日に家族と一緒にいい写真を撮って
おきませんか」とか。ニッチと考える時点で経営センスが無いな。
例に挙げた赤ちゃんの宮参りの記念写真だと、撮影直後にその場で客と必要なカットの確認とプリントや
記念アルバムの実際の撮影したカットによる作成イメージを見せて受注するなど、実際に既にやっている。
銀塩時代に引きずられない新しい発想が必要。
想像してください
ものすごいドヤ顔で入力する彼を
写真スタジオ知らないとか世間知らず過ぎる。
割れてますね?
アドビに限っては割らないと痛い目に遭う。
772 :
769:2014/02/18(火) 22:57:51.17 ID:R72Sk2um
自己解決しましたが、厳密に言うと根本的な解決には至ってない気がします・・・
キャンバスサイズを、境界の倍数に合わせて書き出しという形をとったのですが、他に方法はないのでしょうか
このレベルのことをドヤ顔でアップして即宣伝に来るところがすごい
更におどろいたのがそれが他人の動画ってとこだ
アフィだろ、見るな触るな相手にするな
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 13:40:44.63 ID:/dNHV+vS
イラストレーターを使ってるのですが「feather radius」という機能はどういう機能ですか?
Feather, and use 10px for the radius.
ぼかし半径10pixelのアンチエイリアスを使え
(Feather(羽=アンチエイリアス)
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 16:35:50.54 ID:EjHo2bWG
>>777 キチガイか貴様は
わかるよいうに言えキチガイ
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:38:53.48 ID:2VZyjZTO
イラストレーターを使ってるのですが「feather radius」という機能はどういう機能ですか?
真面目にお願いします!荒らさないでください!
荒らされてると思うなバカ
マルチしてるんじゃねぇ
367 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/21(金) 13:25:30.80 ID:D6tVhw7k
イラストレーターを使ってるのですが「feather radius」という機能はどういう機能ですか?
肛門で例えるとシワだ。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:05:18.31 ID:2VZyjZTO
強制的にここに誘導されただけです!!
イラストレーターを使ってるのですが「feather radius」という機能はどういう機能ですか?
真面目にお願いします!荒らさないでください!
使っているなら自分で試せば良いだけだろ
うんこで例えると半熟だ
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:58:43.79 ID:VAoobNKE
>>784 使ってもわからないです!これは何という機能ですか!!
「feather radius」という機能です sigh
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:35:25.19 ID:3hWGms3p
どういう機能ですか?わかるように説明お願いします!!!
789 :
769:2014/02/21(金) 23:58:36.58 ID:I8XhUiL/
ダブルクォーテーションつけてググれよ
公式ドキュメントに書いてないのか?
それとも新手の荒らしか?
名前欄lol
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:43:21.58 ID:/ICVFbsX
選択範囲をぼかすってやつですか?
>>781 >feather radius
ぼかし径
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 02:12:48.74 ID:/ICVFbsX
じゃ選択範囲をぼかすはどこにありますか?
イラレに詳しい殿方教えてください!
殿方限定らしいから教えてあげない
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 13:30:28.31 ID:0phCSw4/
それはキモオタを釣り上げる口実です!
淑女さまお願いします!!
あたりかまわずジェンダー偏見振り回すような池沼っ子には教えてあげない
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 15:08:24.60 ID:PbOCaGrq
じゃ選択範囲をぼかすはどこにありますか?
イラレに詳しい殿方教えてください!
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 15:24:39.99 ID:PbOCaGrq
イラストレーターを使ってるのですが「feather radius」という機能はどういう機能ですか?
真面目にお願いします!荒らさないでください! 選択範囲をぼかすはどこにありますか?
イラレに詳しい殿方教えてください! 淑女さまお願いします!!
>>795 >それはキモオタを釣り上げる口実です!
答えようと思ったけど危うく釣られるところだった。
答えが出ていることをなぜまた聞くんだこのうすらとんかちは
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 17:56:12.45 ID:lEqcmWql
マジでわからないんだ!!!!はっきりさせてくれ!!!!
イラストレーターを使ってるのですが「feather radius」という機能はどういう機能ですか?
真面目にお願いします!荒らさないでください! 選択範囲をぼかすはどこにありますか?
イラレに詳しい殿方教えてください! 淑女さまお願いします!!
ここは質問スレじゃ無いので応える義務は全く無い
応えて欲しくば、それに見合った質問の仕方が有るだろう
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 05:28:00.50 ID:KXM2LxBn
>>804 2ちゃんに義務があると考える馬鹿がいるのか
底抜けか貴様はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>806 もう君以外みんな底抜けでいいよ。君だけすごいよ。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 20:20:17.82 ID:KXM2LxBn
マジでわからないんだ!!!!はっきりさせてくれ!!!! ほんとなんだ!!!
イラストレーターを使ってるのですが「feather radius」という機能はどういう機能ですか?
真面目にお願いします!荒らさないでください! 選択範囲をぼかすはどこにありますか?
イラレに詳しい殿方教えてください! 淑女さまお願いします!!
基地外おしつけるのやめようぜ
/j
/__/ ‘,
// ヽ ', 、
// ‘ ! ヽ …わかった この話はやめよう
/イ ', l ’
iヘヘ, l | ’
| nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ
| l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
ゝソノノ `ー‐' l ! ¨/
n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn
|! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7
i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/
| | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr ' ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ',
, 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ }
/ o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ ノ
/ o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / /
/ ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
このキチガイまだやってんのかww
コイツ、フォトショスレでも同じことやってるw
掲示板だからアホかwですむが、コイツの周りにリアルでいる人たちが気の毒でならない。
周りに誰もいないからトンチンカンな質問しているんだろ
windows版Illustratorのライブトレースと画像トレースの違い(白黒)について教えてください。
今までCS4でライブトレースのオプションでホワイトを無視にチェックをしトレース、拡張をしたら、
ちゃんとホワイトを無視してトレースしてくれたのですが(合成したら黒い部分だけ残る状態)、
CS6の画像トレースではホワイトを無視にチェックをしトレース、拡張すると一見トレースできるのですが、
合成した時に元画像の全体の形(長方形等)で合成されてしまいます。
トレース結果を見るとホワイトを無視すると言うより、ホワイト部分を透明でトレースしている感じです。
CS6でCS4のようにできるのでしたら方法をご教授ください。
もしくはCS4でトレースする際に大きな画像ですとメモリー不足?からか、
不明なエラーのため操作を完了できません。[CANT]になるのですが、
回避方法があれば教えてください。
PCは
windows7 64bit pro
CPU I7-2600k
メモリー32GB
です。
最後に、皆様のCS6もトレース結果と元画像の位置が微妙に右下にずれたりしますか?
あんなキチガイの周りに誰かいるわけないだろw
illustratorCS3ってもう実ユーザー数少ないのかねー。
一応、5.5も6も持ってるけど、どうにもモッサリで移行出来ない。
cs3は落ちまくる思い出
つか、64bitになってcs3より軽いじゃんw
CCを使っています
ガイドをアートボードの中心に整列することはできますか?
整列ウィンドウから、いろいろボタンを押してみたのですが、
ガイドは整列でいどうしないような・・・
winのCS5は出来そうだよ
>>821 線をアートボードの中心に整列させてそれを
ガイドに変換すれば良いのでは?
ガイドのロックは解除されているのかな
>>823さんの方法もいいですね
>>823 線がガイドになるのはしりませんでした
おかげで中心に整列できましたありがとうございます
すいません、
なさんディスプレイバネル種は
何使ってるでしょうか?
VAとIPSで思案中なのですが
どちらがお勧めでしょうか?
>827
IPSだろ・・・常識的に考えて
なんかVAにはVAならではの長所があるのかと思ってしまったじゃないか
CCを使っています。ブラシパターンの登録について教えてください
ブラシパターンの範囲を指定する、ブラシパターン枠をレイヤーの最背面に設置しました
透明な長方形のパスです。
しかしこの枠を設置しているにも関わらず、
枠外がブラシパターンに登録されてしまいます
なのでブラシパターンの枠について、詳しく乗っているページを教えてください
公式のヘルプサイトを見ても、どこに乗っているのかわかりません。
CCの質問です
塗りのパターンのみを拡小や、回転できる条件はなんですか?
パターンのみの変形にチェックをいれて、
回転や縮小すると、パターンが変更できるときと、
パターンが変更されない時があります
CS3を使っていたんだけど、PCがぶっ壊れてCD探したが出てこず・・・。
コードは持っていても、DL出来ないからどうしようもない・・・
体験版はもう配布されてないみたいだけど、どこかで落ちていないんだろうか・・・?
落ちてるとかそんな怪しい物はあったとしても罠が仕掛けてあるので使っては絶対ダメ
ちゃんとデベロッパ向けに公式にCS3からCCまで案内してるから、ここの英語版は日本語対応してる
一般向けじゃないので説明がややこしいけど、Adobe IDだけでDLできるよ、たまにフォーラムでも紹介されてる
ProDesignTools(Adobeの子会社)
ttp://prodesigntools.com/tag/ddl
あ、それと、ここのインストーラは企業、法人向けライセンスには対応してないかも
>>835 >>836 ありがとう。
アカデミック版なのでおそらく大丈夫かと思われますが、
英語に無知の私には肝心のDL場所が探してもたどり着けず・・・。
大変申し訳ないけれど、アドレスか場所を教えていただけますか?
>>833 なるほどありがとうございます。
ヘルプサイトもよく読んでおきます
ごめんなさい、さっき初めてイラストレーターいじったのですが
イラストレーターって、フォトショップみたいに、
背景(作画の紙にあたる部分)には色付けられないんでしょうか?
>>841 レイヤーのイメージが出来るなら簡単に付けられるよ
割れ臭
>>842 すみませんおねがいします やり方をお願いします
あと、出来たオブジェクト?を他のオブジェクトの背面に回したいのですが
インデザインと同じ操作系になってないので困る…
全部聞く気かよ・・・
あーあー春休みー
>>845 >全部聞く気かよ・・・
ということは一部は既に回答があったってこと?
では、その聞いたという回答の一部を提示しなさい
一部すら回答されてない事が解るから
それでよくInDesign使えてるなw
回答の意味が分かっているのか?
分かっているなら回答があるだろ
>>846 レイヤーの順序の変え方なんて初歩の初歩だからそれを聞くって事は(ry
春休み全開だな
とりあえずメニューを一度端から眺めてみたら良いのに。
回答待つ時間が無駄だろ。
「Illustrator 操作」でググれば全部解決するのに
とりあえずアートボード大のオブジェクト作って右クリックしてみろよ
それに悩んでるくらいだとキミに解るように説明する自身無いなw
〜状のパスを一つトレースすればあとは複製するだけじゃないの
>>853 2本線の編みこみなら波の複製で互い違いで出来たけど
ぶっちゃけφ1.5mmぐらいで作ってくれると助かる
サイズは関係ないだろ、数値で連続複製でもしろよ
Aiなんていくら習熟しても絵は上手くならないと過小評価する人いるけど実際どうなん?
アートではなくデザインのための道具という感じはする。
でもエクセルで絵を描く人もいるんだし問題は絵心じゃないかな?
>>856 習熟するとイメージしたものが効率よく表現が出来るようになる。
イメージ部分はIllustratoには関係ない。
デッサン力がどうこう言うヤツが多いけど、
イラストはクロッキー(素描)を徹底してやった方がいいとおもうよ
おれがデッサンは好きだがイラストが苦手なのはそこだとおもうわ
イラストがうまくて漫画かくのが好きなヤツは疑似的なクロッキーをしてるみたいなものかもしれん
デレビとかでやってたけど、プロの漫画家でもデッサン全然出来てないよね、ありゃ漫画だったw
なに言ってんだコイツ
>>852はまだ絶賛募集中
仮絵でそれっぽく作っといたけど違和感ありすぎる…
まずは自分が作った画像をアップしたらどう
それだけでは、技術か何に迷ってるのかわからん
>>864 まさにケーブルのソレを描きたいのですよ
2本撚り線はノッペリした説明図としてよく出来たと思っているのですが
今回必要なのは3本撚り線なのでどう描いてよいか頭が痛いのですよ
あぁ、ヒモはラインだから曲線に線幅つけたものをくねくねすれば出来ると思ってたわけか
まずは実物をカメラで撮って下書きにしてトレースしてみるといいわ
そうすると、
>>866のように面で作成しないとダメだと解る
撚りヒモはひしゃげてるんだよ
868 :
865:2014/03/25(火) 22:10:24.45 ID:/9Mrdz7s
>>866-867 いろいろありがとうございました
やっぱ平面だとそのように作らないとダメなんですね
ピンク円の下におマジ大きさの白い円置いて、線幅を太くする
おマジってなんだよw
同じ大きさの白い円です orz
>>871 その方法を使ってあとから白を透過するのが一番いいですかね(他の素材に重ねた時に白い部分が見えてしまうので...)
水色をアウトライン化し合成、白円の上に置いてクリッピングパス
方法は色々あるよ
大判作る時に激しく作動が遅いんだが
これ、ベクトル画像だから、小さいの作って作業してから、最後に大きなボードに拡大しても
画像にギザギザ出たりとかしないよね?
何か問題ある? この方法
自分で試せよ
2chもダメになったもんだ
Illustrator使いの質問じゃ無いな
>>874 初心者スレかよ。
好きなようにやってみろよ。
何の為のベクターなのか?
CS5 Windows版でキーボードから素早くペースト(Ctrl+V)すると
勝手にグラデーションパネルが開くんだけどなんでだろう
ゆっくりやると開かないんだけど、200ミリ秒以下だと8割くらい出る
ぐぐっても出てこないし、激しく邪魔で参る
うーぬ、やっぱりうち固有の問題かね
グラデパネル開くキーはCtrl+F9だし、さっぱり見当がつかない
ファイルを一つも開いてない状態では発生しないし
ゆっくりやると大丈夫ってのがよく分からん
フォトショだと俺も変な風になることがある。
長時間使っててスタイルいじってるとクリックする度にヘルプファイルが開きまくるみたいな。
フォトショ起動し直すと直る。アドビがなんか怪しい事やってるんかな?
長時間、作業してると動作が怪しくなってくるのはAdobeソフト共通の仕様だろう。
885 :
881:2014/03/31(月) 13:39:19.97 ID:uAkbcZPF
残念ながら起動直後から出るんだ
ペースト用マクロにウェイト入れて250msにしても
10分に一回くらい出てホント参る
ハードウェアマクロだから変な常駐ソフトもないし
そもそもキーボードから手打ちしても出るからマクロ関係ないし
とりあえず別環境用意して検証してみるよ
レスくれた人、調べてくれた人、ありがとな
イラレでさ、オブジェクトの重複ポイントみたいなのを
指定距離範囲でマージしてくれるコマンドって無いの?
3Dアプリのクリーンナップみたいなさ
逆に質問するけど、お前に教えてやってオレになにかメリットある?
あぁパスファインダーの剃り込みやらいうのがソレに相当するんかな
パスファインダーは3Dでいうならブーリアンだな。
>>886が何を言ってるのかよくわからないが。
>>885 とりあえず別ユーザー作って試してみたら?
電源がヘタってきてるか、メモリが劣化しているのでは?
Aiはは2D CG で3Dソフトじゃ無いんですが。
>>885 そらぁキーボードとソフトの間にシステムデフォルトじゃない処理が入ってるってことでしょうな。
自分はIllustratorじゃないけど、他のソフトでそういうことが有ったんで、原因掴むのに面倒な事は解ってる。
で、自分の場合は、窓枠に影をつけるソフト、デスクトップダブルクリックで開くプログラムランチャ、タスクバーを改造するソフト、
デスクトップに各種情報を表示するソフト、地震警報受診ソフト、マウスイベント横取りソフトetc
おおよそそのソフトに関連してない常駐ソフトを片っ端から排除してったら治った。
確実ではないけど、いちばん可能性が低いと思っていたプログラムランチャが原因だったっぽい。
「これじゃないよな」ってソフトが邪魔してたりすることもあるから大変だろうけどがんばっち。
200m秒ってのがWheelballのデフォルト設定とかぶるんで、自分だったらそれを疑うけど、使ってる人のほうが珍しいソフトだから可能性はかなり低いやね。
作業PCのデスクトップをカスタマイズする奴って基地外なの?
はぁ?
必要なCGソフトにはなんの問題も出てませんが?w
それと、その話は作業PCでもないし。
自分の理解の範疇だけでしか世の中見ないアホは黙っとけな?
898 :
881:2014/04/02(水) 06:40:34.08 ID:5yYDJIyo
モデリングツールで簡単にできることが
なんでできないってのは確かにある
もう少しプラグイン開発しやすかったらな
あと開発用ドキュメントPDFで配布するの止めてくれ
>>895 情報ありがとう
同等構成用意して二分探索してみるよ
でもまあ煽り返しは程々にな
EPS形式で保存するとき、透明のプリセットを低解像度にすると
ファイル容量が劇的に減るけど、低解像度を選ぶと、何か不都合有るのかな?
プリセットを高解像度と低解像度で保存して比較してみたけど、
どこが違うのか良く分からないんだが…
比較って、ディスプレイ上で見ただけとかいうオチ?w
ま、印刷所に持ってかないならどうでもいいだろ
ん?ドットみえる300倍に拡大しても、全く同じに見えるんだけども
実際どうなってるのかも語ってくれると
ちょっと頭良い人に見えるかと
EPS形式で保存したファイルを見ているのか
903 :
881:2014/04/16(水) 02:01:38.64 ID:dcyA/Qr8
>>899 ドロップシャドウ等で違いが分かりやすい
粗いバンディングが増え、線が痩せたり太る
違いが分からないのはラスタライズ解像度が低すぎるんじゃないか
印刷しない場合は統一さえすればどの設定でも問題ないと思う
EPSで印刷しないって状況は珍しいだろうが
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 16:06:04.27 ID:Ko3P59KO
一生CS6で頑張ってください。
世界的企業の社員と無職との戦いかwww
どっちとも、客や得意先や上司の顔色伺いながらへーこらして、
自分をすり減らしてるだけのしょっぱい中小企業の一社員だよ
2ちゃんでしか気晴らしできないレベルの
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 05:09:41.74 ID:2eVaaI72
マウスの真ん中のぐるぐるする奴で拡大縮小を設定するとかできないの?
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 05:21:07.24 ID:2eVaaI72
分からないならレスしなくていいから。糠味噌に頭つっこんで発酵してください
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 03:07:21.53 ID:OFvfXZm+
縄張り取られないように電柱にはしっかりマーキングするんだぞ。
まったくスキルもないのにレスしないでください。これがゴールデンウイーか。はぁ
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 09:25:33.86 ID:z97a2lXX
超遅レスだけど
>>116や
>>205の件、Mac版だけでWindows版では従来通りの仕様だね。
で、俺もMacなんだけど、ワンテンポどころかえらい遅れることが頻発するので
なんでかなと思ったら、BetterTouchToolのWindowSnapping機能が原因だとわかった。
もし同じ問題が起こってる人は同機能をオフにしてみて。
あと、CC 17.1のブラシと鉛筆のオプションが変更になったけど、みんなあれどう思うよ。
前は精度と滑らかさを0.1%刻みでかなり柔軟に設定できたのに、17.1から
たったの4段階しか選べなくなった。おまけに一番精細に設定しても、
以前よりぜんぜん補正がキツくて描いた通りの線にならない。
このままじゃ仕事に使えないんですけど…。もう俺、一生CS6止まりか…orz
一応アドベにフィードバック送るけど、聞いてくれるかなぁ。
windows8.1 IllustratorCC文字入力中の位置を示す
点滅する縦棒が表示されないんですけど
どうしたらみえるようになりますか?
お前の環境だけだろ?
>>918 win7 64bit CS5
自分の環境下でもたまにIビーム消失や
意図しないグリーキングは起きる。
気にしたら負けだと思ってる。
Window>ShowEdges(輪郭を表示?)をオフにすると消えるんじゃね?前にあせったことがある
IllustratorCCを使っています
1024*1024のAI画像をweb用に保存します
画像サイズ->200%を指定して
2048*2048で保存します
保存された画像は1024*1024のサイズになっているのですが
どうやって2048*2048で保存すればいいんでしょうか?
CS6だけどサイズの数値変えたら他のテキストフィールドをクリック
(Tabキーでもいけるかな?)すると変更した数値が確定して
プレビューのサイズも変わるからそれを確認してから
保存ボタン押さないとあかん。イラレ側のバグというか手抜き。
923 :
921:2014/05/19(月) 21:48:11.92 ID:0fSkU19Q
>>922 どうもありがとうございます
いろいろクリックして数値が変更されたところで
保存したところうまくいきました
Illustrator CCのアップデートで付いた角丸が便利すぎるwwww
>>924 確かにあれ便利だけど
できれば後で変更調整できるようにしてほしかったな
それが出来るようになったから便利ってこと
ほんとだ
後で編集したり元に戻したりできるのか
一回確定したら終わりだと思って全然使ってなかった
任意の角だけ丸く出来るのは良いな。
でも今までもスタイライズから角を丸めると
アピアランスであとからRを変更できてたような。
あれは全部の角が対象になるからなぁ。新機能は個別に角丸にできるので使いやすいよ。
新しいのって、個別に角を丸められて
その角を、それぞれ後でまた、再調整出来るってこと?
だったら、CCにする!
新しい機能だけつけて基本的な使いやすさが全然改善しないからCCなんていらね。
もっともこれはイラレだけひどいって話だからPsやAeにいい機能が付いたら考える
そうかな?
cs3からccにしたけど早いし使いやすいと思うけど
角丸やパターンツールみたいに使いやすくなってる部分もあるけど
基本的な所が退化してたりなんでこうなっちゃったの?ってのがあるからな
・セグメントリシェイプ…やめてこれ。せめて元の仕様も使えるようにして
・スナップ…いいかげん過ぎる。ちゃんと効いてくれ
・自由変形ツール…どこにもスナップしない。なにこれ
この辺はCS6の方が良かった所
こないだ勢いで個人的にcs6のセット買ったんだけど、CC使いの人は個人購入?会社l購入?
会社は海賊版で俺だけ個人購入
ライブコーナー便利だけどそのためだけにCCに移行する気にはなれんわ
CS6にXtreamPath入れれば済む話だし
しかし16.2.0アップデートのためにCC必須というのは汚いなさすがAdobeきたない
守銭奴ですから
質問です
コントロールから、オブジェクトの座標を入力すると、勝手に僅かな数値ですがズレてしまいます
例えば、Xに400と入力すると、399.5に勝手に修正されたりします
書き出す時にズレたりするので困ってます
どうすればいいでしょうか
CS6(64bit) Win7です。
ウィンドウ定規とアートボード定規の違い的な?
Illustratorは内部的にはpt計算だから、小数点の丸めがアホなんじゃないかな
mm表示でぴったし同じ表示でも実際にはコンマ4〜5桁はズレてるもんよ
CADと違ってそのへんいいかげんなソフトなんだよね
揃えたければmmからptに切り替えて数値打ち込むといいかもよ
しらんけど
ptじゃなくてpxだと思う。
>941
ptで合ってる。
数値入力で72ptと入力すると25.4mmと変換される。つまり1インチってことね。
(ミリメートル単位にしていた場合)
pxという単位では入力すら出来ない。
お前ら割れザーにも親切だな
すみません、今更ですが表示mmではなくpxにしています
それでもズレたりします
pxなんて後付けで対応した単位なんて合う訳が無い
それ以前に、pxで小数点以下の数字に意味があるのかと
少しは自分の頭で考えて見ろ
そうなんでしょうが、画像に書き出すと隙間やズレが実際に生じてしまうんですよ
1px以下なので、不自然なアンチエイリアシングがかかった状態です
ただ、この動作(?)は再現率100%というわけでもないようですが…
例えばピクセルプレビューでピクセルにスナップがONになってて
コントロールパネルの変形ボックスの基準点が「中心」Wが奇数だと
Xにピッタリの数値入れても0.5ズレるけどその事?
ピクセルに角がスナップして幅が奇数だと中心点は0.5ズレるよ。
タテ側もHが奇数のピクセル数だと中心点の位置は0.5pxズレた値に修正される
無能な奴のスレは無視の方向で構わないだろう。
>>950 気づきませんでした…
線を消すか、線幅を偶数にしたら修正されなくなりました
どうもありがとうございました
あと今データが手元にないようなのでうまく説明できませんが、斜めの長方形をシームレスに並べようとした時、
ちょうど斜めにした長方形のバウンディングボックスのサイズを区切れのいい数字(100pxなど)にして、
きちんと座標を計算しながら敷き詰めていったのに、勝手にいくらか修正されてしまいます…
この時は、線は無効にしていたのですが…
http://i.imgur.com/Y4Lyf3h.png
線幅込のサイズや位置じゃないのに線幅に影響されるってバグやんね
線の位置がセンターで1pxの線をクッキリしたかったら、オブジェクトの位置は0.5になるのは当たり前だろ。基本がわかっているのかな。
そんな時は線の位置を内側か外側にするもんだろ。
>>954 線をくっきりさせたいって話じゃないと思うんだが・・・
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 19:47:31.19 ID:33rOcSCq
絵も練習すれば上手になるかなぁ…。
>>956 上手い人は練習したから上手になったと言う。
そのほうが自分で努力したとアピールできるから。
実際のところその練習が苦痛に思うかそうでないかは生まれつきの個体差。
どうあがいても下手なやつは少し上達したところで越えられない壁がある
>>957 それが、あなたが逃げ続ける原因なんだね?
>>958 別に逃げてないよ。なんで逃げてることにしたいの?
俺は逃げなかったからこんなに上手くなったんだ、努力の賜物だってか?
上手い奴は下手な奴を見て才能のせいにするなと言う。
才能のせいにすると「自分の努力」を威張れないから。
壁まで辿り着いた人が言うのと途中で諦めた人が言うのでは重みが違うけど
言っている事は同じなんだよな
ただ、壁まで行ってよじ登ろうする奴は一味違う
デッサンの才能ってのはないね。単に技術だから。
>>957の言うとおり練習を継続できるかどうかだけ。
絵を書くのが三度の飯より好きなら続くし、嫌いでも続ければうまくなる。
デッサンなんて予備校で頑張ればなんとかなる。
けどデザインセンスってのは…
psd形式で保存した画像を配置すると、印刷したとき透明背景部分に
矩形の薄い白が表示されてしまいます。
クリッピングパスを作ればいいのは分かるのですが、スタイルを適用しているため
できれば編集可能な状態のままリンクしたいのです。
消す方法はないでしょうか?使っているのはCS4です。
>>961 そりゃないわ。
形を取るだけなら上手くなるけど、下手でも強烈な空気感を持ってるやつがたまにいるんだけど
あれこそがセンスだなと予備校と専門でよくわかったw
デザインセンスとはその空気感を自分発信で表現できることじゃないかな。
しかし売れるデザイン、うけるデザインが出せることも作品の良し悪しとは別のセンスだねw
こればっかは勉強、練習とは違う努力が必要かもだけど。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 10:58:56.36 ID:fT7g2tbp
illustratorでexcelのファイルをリンクする方法って無いのかな
excelからPDFで保存→リンクだと微妙にひと手間面倒い
理想はillustratorに直接計算式とsumifsとroundup関数が入れば尚結構だけど
まあWordみたいにはいかないよね
ようやくGPUアクセラレータを有効活用できるようになったか>CC2014
CS6がCS5に比べて落ちまくるんですけど・・・
CC2014の新しくなったペンツール面白そうだけど、
こんなに変更点多いと不安すぎるな。
操作を最初っから覚え直すぐらいの覚悟がいりそう。
CC2014 とかもう5年早く登場してたらなぁ
そもそもメインの機能改善遅すぎるだよ
改善というより改悪ばかりしてる印象。それか求められてる基本的な機能は放置。
どっかのブログでも書いてあったけど日常的に使ってない奴が開発してるんだろな
ですよねぇ
まだ5.5を使ってるけど、オブジェクトをコピーしながら
水平に移動してポイント同士をスナップさせるときなんか
shift+option+command押しながらドラッグですから。
CS2のころのスナップに戻して欲しいよ。
パッケージ版販売してほしいな
月額料金って割高だよな、長く続けるほど
>>978 業務用ならいいけど、個人使用なら高くてもパッケージ板のほうがいい。
Adobeは個人ユーザーは眼中に無いんだろうけど。