Photoshop/フォトショップ総合質問スレ 68
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
質問するときには下のテンプレを使いましょう
■質問テンプレ
【 OS 】 MacOSX とか WinXP Pro とかバージョンもなるべく細かく
【 バージョン 】 Elements8 とか CS5 とか
【 編集モード 】 グレースケール とか RGBカラー とか CMYK とか
【 画像フォーマット 】 PSD とか JPEG とか GIF とか
【 関連ソフト・機器 】 質問に関わるプラグインとかフォントとかプリンタ・スキャナ・ペンタブレット等
【 質問説明画像URL 】 画像があると文字で質問するより伝わりやすい事が多い
【 詳しい内容 】
■頻出質問(1)
Q:マウスカーソルの形が変わってブラシサイズがわからなくなりました
A:CapsLockキーを押してみる
Q:キャラ背景に徐々に小さくなる●模様。あれはどうやるの?
A:キャラの輪郭型をぼかし(ガウス)でぼかした後にカラーハーフトーンフィルタ使用
Q:四角形の角を丸めるにはどうすればいいのですか?
A:選択範囲→選択範囲を変更→滑らかに
Q:テレビの走査線フィルタはどこにありますか?
A:フィルタ→スケッチ→ハーフトーンパターン(パターンタイプ:線)
Q:Win版とMac版で同じデータは使えるの?
Win版で作ったデータをMac版で開くなど(またはその逆)
A:基本的にWin上のPhotoshopで作成したあらゆるファイルは、互いに開けます。
Q:線画を透明化したいのですが・・・
A:PhotoshopのCDに入ってるオマケplug-in、「Luminosity->Opacity」を使う。
又は、選択範囲を読み込む(チャンネル:背景/ブラック)→削除→選択範囲を反転
→透明部分を保護して黒で塗りつぶし。
「線画レイヤー」はただの通称。
Q:SAIのように水彩風に描きたいor水彩風ブラシはありませんか?
色を混ぜることはできますか?
A:CS5から搭載された混合ブラシ。無ければSAIつかっとけ
■頻出質問(2)
Q:細い横線の、縞模様画像を作りたいのですが…
A:1x2ピクセルの選択指定をして、下のドットは黒、上は白にする
選択範囲はそのままで、編集→パターン定義。
新しいレイヤーを作成して編集→塗りつぶし(内容:パターン)
Q:日本語入力しようとすると
「要求された操作を完了できません。必要なCMapファイルが見つかりません。」
となって日本語のフォントが使えません。
A:カスタムインストールでCMapファイルを入れ直してください。
以下のところにCMapファイルが入ればOK。
Mac: システムフォルダ→Commonフォルダ→CMapsフォルダ
Win: C:\Program Files\Common Files\Adobe\Fonts\Reqrd\CMaps
Q:編集領域外の灰色の背景を別の色に変えたいのですが?
A:Shift押しながら塗潰しツールで背景を叩く
Q:評判のいいPhotoshop5や7が欲しい!
A:旧版は売ってくれません。大人しく最新版を買いましょう。
Q:社会人でも格安のアカデミック版は購入できますか?
A:社会人でもアドビ指定校学生向けライセンスプログラムを利用してる学校の通信講座などを受ければ購入することができます。
卒業後も使用できますが、アップグレードは通常版しかありません。
Q:ツールバーの描画色と背景色が反対になって操作しにくくなりました。
A:カラーパレット(ツールパレットではなく、画面右側にある「カラー」「スウォッチ」
「スタイル」等に含まれる「カラー」パレット)にある重なり合った四角の描画色側を
クリックする。
■頻出質問(3)
Q:英語版を購入しました(持っています)。
日本語化できますか? 日本語化パッチはありますか?
A:できません。パッチ等もありません。日本語版を購入してください。
アップグレードも対象外です。
Q:ブラシ利用中にブラシサイズを変更したい
1.マウスの右クリック
2.ショートカットキー: [ ]
3.ALT+マウス右ドラッグ(左右)
Q:Elementsと同じ操作状態にしたい!
・カーソルを載せたレイヤーをダイレクトに選択したい
→移動ツール/画面上部のアプリケーションバーの「自動選択」のチェックBOX
・.選択中のレイヤーの拡大・縮小・回転
→移動ツール/画面上部のアプリケーションバーの「バウンティングボックスを表示」のチェックBOX
以上チェック入れる事でになります
Q:スクロールホイールでズームしてくれない
A:編集/環境設定/一般/「スクロールホイールでズーム」へチェック
Q:レイヤーとレイヤーフォルダの描画モードで結果が異なるモードがあります
A:仕様です。レイヤーフォルダの描画モードは旧バージョン(Photoshop5.5以前)の描画モードの効果と同じになります
Q:比較的新しいバージョンを使っていると、Photoshop5.5以前のレイヤーの描画モードと違う結果になることがあるんだけど?
A:レイヤースタイルで、レイヤー効果:初期設定の「透明シェイプレイヤー」のチェックを外してください
CG板のローカルルール
● 個人叩き禁止
・一般人、作家、問わず個人に対する誹謗中傷は一律削除とします。
・作品に対する批判があるのなら、具体的に書きましょう。
● ツール叩き禁止
・個人叩き同様、〜終わってる、〜ユーザーは糞、等の叩きは禁止とします。
・ツールに対する批判要望は具体的に書きましょう。
● WAREZ、コピーネタ禁止
● 専門学校の話は専門学校板へどうぞ。
・荒らし、煽り、騙りは完全放置でお願いします。
・その他は削除ガイドラインに準じます。
photoshop6を使っています。
一つのレイヤーに赤い丸、その上のレイヤーに青い丸、
その上のレイヤーに黄色い丸を描いたとして、
この三つの丸を部分的に重ねて、色の三原則の表のように色の重なりを表現したいです。
つまり、赤と青の重なる部分は紫、三つすべてが重なる部分は黒…といった具合に。
レイヤーの種類をいろいろ変えてみたのですが、適切なものが無く、
透明度を変えると、色が薄くなってしまいます。
詳しい方ご享受ください。
「色の三原則」が減法混色なのは理解している?
デジタルでやるならレイヤーブレンドで表現するのではなく
パーツごとに色を置いた方が早い
減法混色は理解していますが、そのを表現する機能はないんですかね?
「三原則の表」は、自分の表現したい効果を説明するために挙げただけの例で、
実際はもっと複雑なデザインでこの効果を使いたいのです。
Photoshop 6使ってるのにそんなこともできないのかい?
つか、前スレ消費しろよ
青=シアン+マゼンタ
赤=マゼンタ+イエロー
赤+青=シアン+マゼンタ+イエロー=黒
赤+青が紫になるのは光
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 23:10:33.11 ID:I7kxNliI
先日デストップPCとPSCS6を購入したのですが
PSの64bitが筆圧感知全くしてくれないんですがどうやったら筆圧感知してくれるんですか?
タブレットドライバインスト済みタブレットはワコムのBAMBOO COMICって奴4年位前に購入64bitじゃない奴は普通に筆圧感知してくれます。
PS再起動も試したが改善されず。
割れ割れはウチュウジンだ
>>7 CMYKモードでやればいいじゃん
重ね方は自分で考えろ
RGBはそれぞれスクリーンで黒背景 CMYは乗算で白背景
>>17 細かいところはどうやってるか詳しくはわからんけど、ぱっと見た感じだと
背景は彩度落として薄い青っぽい色をオーバーレイしたあとノイズをオーバーレイしてる感じ
ローカルコントラストは使ってるのかようわからん
距離感を出すために背景にはぼかしを入れてる
爆発とかライトの光は彩度が落ちないようにあとで合成してるっぽい
最前面のキャラクターと乗り物も背景とは別に合成してる感じ
>>17 こんなこと言いたくないけど、
どうやってやる?こうやってやる。で説明出来る内容じゃないよ。
写真毎にどうやったらかっこ良く見えるかで個別にマスクで調整して、
それこそ
>>18がいうように個別に合成したりしてる。
ここは再度落としてこうしてああして、ここはこうしてとか説明しても違う写真でそれをやるときに、それを真似してまったく同じような格好良さになるかったらならないからね
技術的にここのこの爆発の合成のしかたとかなら答えられるけど、HDRだけで完結する作業じゃないから説明は難しいと思う。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:53:11.39 ID:mjF4ewUL
photoshop cs5日本語版のja_JPフォルダうp頼む
割れ乙
windows7でcs6使っています
パスで描いた線を選択して「境界線を描く」とすると
余計なところまで色がついてしまいます
まず、パスを選択したら、よけいなところまで選択されてしまうのですが
どうすれば改善されますか?
>>22 パス作る
↓
右クリック
↓
×パスの境界線
○選択範囲を作成
↓
ぼかし等設定を決める
↓
選択範囲の点線が出来る
↓
塗りつぶし(バケツ)ツール
↓
塗りつぶす
↓
完成
>>23 その方法を使っても変わりません
あと、塗りつぶしたいのではなく線を引きたいのです
例えば、円を書いても選択範囲を作成すると
円を分断するような点線が出てきたりします
>まず、パスを選択したら、よけいなところまで選択されてしまうのですが
これがちょっと理解できない
パスのウインドウ上の作業用パスを右クリック>境界線を描くにするだけの事じゃないのかい
>>24 パス作り終わってるでしょ?
一回ブラシツール(または鉛筆ツール)に切り替えて
ブラシサイズ1pxに設定してから
ペンツールにまた切り替えて右クリック
「パスの境界線」を選択して
ブラシツール(または鉛筆ツール)にして
やるとはみ出しが少なくなるけどそういうこと?
どや?
>>28 説明ではわかりやすく円に例えただけで
実際に描いているのは渦巻です
cs5を使用しています
キーボードのショートカットがおかしくなりました
ブラシサイズの縮小が」キーだったのが@キーに変わっていました
キーボードショートカットの設定で確認したところ、
なぜか@キーが]キーと判断されているようです
PCを再起動しましたが直りませんでした
どうしたら直りますか?
>>28 それパスの境界線引いてるんじゃなくて、パスから選択範囲作ってその境界線を描いてるんでしょ
オープンパスから選択範囲作ると無理矢理閉じようとしてそうなる
そうじゃなくて、パスを選択して「パスの境界線を描く」っていうそのものずばりのメニューを実行すれば良いんだよ
もしくはパスのパレットの下から二番目あたりの塗りつぶされてない実践の円のアイコンを押す
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 09:22:43.71 ID:bkIEgV7B
photoshop cs5日本語版のja_JPフォルダうp頼む
割れ乙
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 10:24:16.33 ID:bkIEgV7B
C:\Program Files\Adobe\Adobe Photoshop CS5 (64 Bit)\Locales\ja_JP
windows7の64bit版にCS3をインストールしようとしたら
「インストーラのデータベースが壊れています」という表示が出てインストールできません
何とかする方法はありますか?
実際バカなんだよ
検索してから質問すれば良かったです…
41 :
名無しさん@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 19:19:18.92 ID:7atl6VWJ
42 :
37:2012/08/20(月) 19:36:45.78 ID:Mp8SD8ZC
>>38 質問する前に検索してそのあたりのページは全て読みましたがよくわからなかったので…。
アドビに電話して相談したら全て解決しました。
軽率にもバカな質問を書き込んでしまったせいでお手数をおかけして本当に申し訳ありません。
わざわざ有難うございました。
>>42 >質問する前に検索してそのあたりのページは全て読みましたがよくわからなかったので…
なら、最初に質問する時にそう書こう
「〜のサイトに書いてある、〜の意味がわからない」って質問すればよかった
質問者が、どのくらいの知識があり、どこで躓いてるのかは、本人が言わない限り
第三者にはわからないからね
何故かバカって情報の後出しするよね
本人は言い訳のつもりなのかもしれないけど逆にバカさを強調するだけ
>>43さんもわざわざ有難うございました
これから気を付けます
スレ汚しすみませんでした
性格ブスのホモは欲求不満で気が立っているのです。気を付けましょう。
自己紹介はやめてください
ホモw
Photoshop CS6を使用しています
高解像度を画面に合わせて縮小したものに
100px以上とか大きいブラシサイズで描くと描画が遅延します
タブレットドライバも更新してみたりしましたしGPUの設定をいじってみても変わりませんでした
RAMは16GBあるのでスペック不足ではないとは思うのですが
解決方法などご存知でしたら教えてください
書き忘れましたが普通に引くとちゃんとついてきます
塗りつぶすときとかにシャカシャカ引くとカーソルが昔でいう砂時計になって
ブラシの動きをリプレイしてるような感じになり数秒後描画し終わるって感じです
もとからこんなもんなんですか?
デカいサイズでレイヤーを何十枚にもすると重くなる事はあるけど
何枚位でやってるの?
試してみたたら1枚でもなりましたが、何枚重ねてもこれ以上重くはなりませんでした
メモリじゃなく、ビデオカードの問題でしょ。
ブラシの間隔設定が狭かったり、ボケ味が大きかったりするとショボいPCだと遅延するよ
明らかにマシンのパワー不足だと思うのだが
RAMだけ積んで俺TUEEEEしてもしょうがないだろ
ちゃんと他のスペックも晒せ
俺TUEEEEしたつもりはありませんが確かにRAM以外は褒められたもんじゃないです
貰いもののlenovoのK320を換装しただけなんで
CPU i5 760 2.79GHz
RAM 4GB×4
GPU GTX560Ti 1GB
こんなもんです 書き出してみるとCPUの貧弱さがあれですね
それで、原因は
>>54のおかげでわかりました
ブラシ設定を見たら間隔が1%で、これは別に問題なかったんですが散布が14になってました
散布の数を減らしたりチェックを外したら無事サクサクになりましたどうもありがとう
…
まぁいいや
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 02:59:49.43 ID:j6sxA/zU
win7にフォトエレ入れるのだけど、どのverがオススメ?
フォトショップcs5使用者です。
作業中、誤ってキーボードのどれかを押してしまったらしく、
移動ツールを選択すると変形モードまで発動してしまって困っています。
変形モードを解除するにはどうすれば良いでしょうか。
>>60 移動ツール選択時にメニュー下に出るバウンティングボックスを表示のチェックを外す
>>61 ありがとうございます。すっきりしました^^
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 14:01:09.55 ID:j6sxA/zU
>>59 ありがとう。
逆に気を付けた方がいいverはありますか?
CS4を使用しています。
Alt + 右クリックでブラシサイズをドラッグで変更できますが、
このショートカットを変更することは出来ますか?
キーボードショートカットの一覧に載っていないので悩んでいます。
>>63 ごめん、ギャグのつもりだかいたんだけど、OSの種類は自分のにあったのを選びなよ
>>64 ブラシツール持った状態で右クリックで普通にスライダーでサイズ選べるよ
>>66 レスありがとうございます。
申し訳ありません、言葉が足りませんでした。
「Alt+右クリック+ドラッグ」なのを、
「Alt+Control+ドラッグ」のように設定を変更したいのです。
>>67 >「Alt+右クリック+ドラッグ」なのを、
これってデフォルト?
ただ右クリックしてサイズ触った方が簡単だと思うんだけど、みんなこんな設定なの?
>>68 CS4から使えるようになりました。CS5では硬さも変更できるようになっています。
右クリックでは2アクション必要なのと、サイズを見ながら変更できないのでこちらを使っています。
他のアプリケーションと統一するためショートカットを変更したかったのですが、
出来ないようなら諦めます。
5.5ですが、レイヤー機能とはなんでしょうか?
レタッチしようとすると、勝手にレイヤーとやらが作成されるので、
どうしていいのか分からないです。
>>70 その5.5とやらのヘルプでも読んで出直してきてください
>レイヤーとやら
w
5.5使ってるベテランさんに分からない事が俺らに分かる訳無いでしょ。
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
>>70 adobeに電話して聞くと良いと思います(^^
5.5でレイヤーが分からんてどういう状況なのか気になる
あれですか?やっぱり割れですか?
多分インターネッツとパソコン初心者の70才くらいの方だと
たぶん5.5の割れなんてもう簡単に手に入らないでしょ
高齢で物忘れが酷いのかもしれない 優しくしてやろうぜ
物忘れが酷いなら教えてもまたすぐに忘れるからお断りですね
>>70はがんばってPhotoshop2.5からバージョンアップしたのにお前ら酷いな
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 12:34:02.30 ID:iY1U1sW1
PhotoshopCS5です。
「グループを結合」のショートカットキーを探したのですが見つかりませんでした。
わかる方がいたら教えてください。お願いします
ctr+e
83 :
sage:2012/08/24(金) 13:26:22.34 ID:iY1U1sW1
レイヤー結合と同じだったんですか・・・orz
ありがとうございます!!
バージョン2にしたら、かなり重くなったんですが、軽くする方法あるでしょうか?
ペンティアム60Mhzです。
二番煎じはちょっと
1、2はWindowsに対応してないだろ
Win7でCS5メインで使ってます
OpenGL関係の不具合がphotoshopのみで現れます(他のソフトは影響なし)
取れる対策はほぼ試しましたが解消せず
やってないのはグラフィックドライバのアップデートだけなんですが
手順を教えるサイト見るとすごく難しそうでためらってます
アプデで解消されなかったら意味ないし
現在AMD catalyst 12.1です
>>87 Win7 x64 CS5と同様の環境で最新のcatalyst 12.6+RADEON HD4830で
頻繁にOPEN GL死んで回転できなくなる不具合うちで出たから昔のドライバに戻したぞ
5000〜7000系でどうなるかは知らないが参考までに
アップデートの方法わからないとかさすがにスレチなのでRADEON友会のスレででも聞いてくれ
>>88 87です
同じ症状が起こっていたので悩んでたのですが、教えてくれたスレ読むと
普通は上書きインスコでOKとあったので、いちおう復元ポイント作って
最新ドライバ入れました
か、解決しました…!治りました!
有難うございました!!
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 16:42:02.30 ID:IZbYcvL+
win7 cs6です
カラーピッカーで色をキャプチャしようとしましたが、どこを選択しても「白」が選択されてしまいます
どうすれば解決するのでしょうか?
・調整レイヤー触ってる
・レイヤーマスク触ってる
・その他
状況説明もなしでわかる訳なかろうが…
>>90 よくあるミスだけど、レイヤーでマスク選んでんじゃない?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 17:05:44.93 ID:IZbYcvL+
>>91-92 ありがとうございます
ですが、調整レイヤーもレイヤーマスクも触っていません
散布ブラシで、カラーのオブジェクトをパラパラとランダムに描画するのは無理なの?
イラレだとカラーでやれるのに
>>90 描画色/背景色 の背景色の方に反映されてるに1票
画像の色の変え方を教えてください
例えば↓ちょっとわかりづらいですが
http://cdn.uploda.cc/img/img503af61602329.gif のように、2色のしましま?の画像にグラデーションがかかっている画像があって、
この色のパターンを保ったまま、目的の色に変えるやり方がわかりません。
自分で色調補正のバーをちくちく変更して色を変えるのではなく、
例えばベースの色を#17184bに変える、というような指定はできるのでしょうか?
>>97 画像の場合明るいほうの色なら
選択範囲>色域指定でスポイト選択、OK
で選択できるので塗りつぶしてまとめて色変更できる
つけたい色のベタ塗りレイヤーを上に作ってレイヤーモードをカラーにするとかでいいんじゃない
ともかく元のパターン画像の何の成分を残して何を変えたいのかを考えると自然と手法は決まる。
上の方法は輝度だけは変化させずに他を変化させるって方法。
oh...いまさら質問の意味理解したすんげー的外れな答えしてしまってたなぁすまんorz
CS5,5です、宇宙と人物を合成して、恰も宇宙にいるかのように装う
画像はどうやったら作れますか?
人物を切り抜いて宇宙の画像に重ねたらいいと思いますけど?
蛤もお願いします
宇宙空間では影はクッキリついてないとウソっぽくなるぞ!
それは周囲の状況によるな>影はクッキリついてないと
宇宙にいたって惑星の照り返しや自分自身のボディからの反射光とかガスとか色々存在するからね
106 :
101:2012/08/28(火) 12:07:22.97 ID:UQD7ln7t
なるほど、難しいんですね。
【 OS 】 Win7 Pro64bit
【 バージョン 】 CS5
【 編集モード 】 RGBカラー
【 画像フォーマット 】 PSD
【 詳しい内容 】
使用したいレイヤーを選択→移動ツールを選択→データ画面をクリックすると、
まったく関係ないレイヤーが選択されてしまって使用したいレイヤーの画像を移動させることがでず困っています。
再起動させても同じ症状です。
どなたかアドバイスをくださると助かります。
ちなみにCS2は正常に動作しています。
自動選択のチェックを外す
>>107 移動ツール選択時にメニュー下の自動選択のチェックボックスにチェックが入っていないか確認
入っていればはずす
ctrキー押しながらでもチェックボックスON時と同じ動作になるので注意
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 12:57:31.94 ID:+ehIjUKw
>>101 取りあえず宇宙にいってみて、宇宙だと色々な物がどう見えるのかを確認したらどうだろう。
ダメなら、宇宙関係の映画を沢山見て、自分が一番うそくさく見えない物を参考にする。
宇宙はどこにある
まぁ地球上だって宇宙の中にいることには違いないがw
114 :
101:2012/08/28(火) 15:34:54.72 ID:UQD7ln7t
>>110 なるほど。来月ソユーズに行くので、気をつけてみます。
うん、気を付けてな
ソユーズは宇宙船の名前だけどな
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 17:16:08.02 ID:YdEPnhXH
ずいぶん試行錯誤しても出来なかったのに
観念して質問しようと思った瞬間いつも閃くのは何でなんだろう
ちなみにマスクに既存の画像を移動して光度で不透明度を削って透過PNGを作りたくて、
ところがマスクに画像を移動させることが出来なくて困ってたんだけど
パターンブラシに登録することで今自己解決しました。
もっといいやり方ありそうなものだけど、もしあったら教えてください。
チャンネルのところCTR押しながらクリックした後マスク追加するだけでしょ
てか光度ってなに? 明度か輝度かRGBの平均値のどれかこと言ってるんだと思うけど
選択範囲すら作れない奴に厳しいこったな
>>117 > 観念して質問しようと思った瞬間いつも閃くのは何でなんだろう
この一行を書かずに普通に質問してさえいればw
バカほど自分の能力を誇張したがる
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 21:22:26.69 ID:YdEPnhXH
>>118 出来たありがとう〜
輝度と明度の違いがわからないけど白黒のこと
>>120 5回ぐらい同じことがあって不思議に思ったんだ
すまんな
マジレスすると質問する為に現象を文章化するからじゃね
別の方向からアプローチしたら解法に気づいたということだろ
とりあえず適当な言葉で質問するのはやめておけ
ドット打ってるんですけど、このレイヤーを同じ位置に複製したいなーという時に
ctrl+A → ctrl+c → ctrl+shift+v した時に1ドットズレる現象ってなおりませんか?
ズレる時とズレないときがあるんですけど、原因がさっぱりわかりません。
j系ショートカットだと不都合があるので、できれば↑(v系)の方法で複製したいです。
どなたか位置がズレる原因がわかる方いらっしゃいますか?
CTRL+Jじゃだめなんかい?
同じサイズの別ファイルから同じ位置にもってきたい時にJだとできないんです。
あと、このレイヤーの上に欲しい!という時いちいちレイヤーを移動させなくていいので、Vの方が作業効率が良いなーと・・・。
別ファイルから同じ位置ならSHIFT+移動やな。これでドラッグして持っていけば同じ位置に乗っかる。
>>97 新規レイヤーを追加して、そのレイヤーをカラーか色相にして#17184bを塗りつぶすってのはどう?
グラデーションのベースの色ということでそのままの色にするとは違うんじゃないかと察したんだけど
【 OS 】Win7
【 バージョン 】CS5
【 編集モード 】 グレースケール とか RGBカラー とか CMYK とか
【 画像フォーマット 】PSD
【 詳しい内容 】
元のサイズがばらばら(縦横の比率はだいたい同じものです)の画像をひっぱってきて、それを一括で同じサイズに加工する方法はあるでしょうか?
例えばですが、1枚の画像のサイズを決めたら、他の画像をそれと同じサイズに、という作業なのですが…
同じサイズに加工=縦横比保ったまま拡大or縮小なら
解像度変更のアクション作ってバッチ処理
何十枚もスキャンするとそれだけウインドウが開くじゃないですか、
全部一括してjpegで保存することはできないんですか?
それ以前にjpegでいいの?
はい。ネットを通して他人に見せるのに、jpgが軽くて間違いなく表示されるフォーマットなのです。
質問です
Windows7、PhotoshopCS5(日本語)使用です
英語圏のサイトでCS5以降対応のアクションをGETしたのですが、使うと
「レイヤーBackgroundは現在使用できません」という表示が出て
続行か停止を求められます
レイヤーは日本語で「背景」となっているので、Backgroundと名前を変えて
アクションを実行しましたが同じ結果です
文字による不都合でないとすると何が原因と考えられるでしょうか
画像のモードはRGBです
アクション内で背景レイヤーが作成されてるんじゃないの
挙動を逐一追いかけてみるしかないと思うけど
鉛筆ツールで描いたようなガタガタの線を滑らかにするフリープラグインって
昔、見たような覚えがあるんだけど検索しても見つからなかった
わかる人いますか?
>> 137
OLM Smoother
あなたはスムージングという言葉を覚えておくといいですよ
もうダウンロードしたのに覚える必要ないし
同じ技術は15年以上前からあってスムージングとは呼ばれてなかったんだよ
自力でダウンロードできなかったアホが何ほざいとんねん
線に1ピクセルでも隙間が空いてたらバケツで塗りつぶししたときに線で囲んだ範囲外まで塗りつぶしてまう
ちょっと隙間があっても大丈夫にできんのかな
セルシスあたりのイラスト用ソフトだとそういう狭い部分は塞いでくれる機能あるな
>>143 ある程度アバウトでイイなら、線を選択して1ピクセル拡張、続いて1ピクセル縮小。
これで大体隙間は埋まる。ピクセル数は自分で加減して…
win7Pro32bitのOSでPCを新調したんだけどCS2が対応外とあった。ぉぃぉぃぉぃ
5.0ベースのアップグレードでロック解除して貰えるのかな?
ネットで調べてると色味がおかしいとかあったが実際はどんなもんなんすかね?
最悪の場合XPで入れなおさなきゃならんかもしれない・・・
手元にあるならインストールしてみればいいじゃない
対応外のバージョンがばっさり全部動かない訳じゃないしね
>>146 そんな不細工なことしなくても、描画ピクセルを選択、選択範囲反転、コンテンツに応じて塗りつぶし、じゃだめなのか?
>>148 やってから書こうな。
まず丸を書く、何処かに1ピクセル隙間を開ける、線を選択。
で、選択範囲反転、コンテンツに応じて塗りつぶし、でどうなる?
>>146 新調する前に確認しなかったのかと。
とりあえず、デフォルトのProgram Filesに入れるのやめて、
Adobe専用フォルダをC:直下に掘って、そこに入れるほうで試してみれ。
確認しなかったのが悪かったけどXPモードでとりあえず5.0入れたから明日電話でロック解除依頼しなきゃ…
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 00:31:44.79 ID:RmfLKunf
>>135 アクションの編集モードでアクションの中身を開いてみます。
ヒストリーをアクションの動作数より多く設定します。
アクション開始。
止まったら、アクションの項目とヒストリーを見比べて、原因を特定してください。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:18:22.82 ID:YlAsJRar
グレースケールで文字にガウスしたあとカラーハーフトーンできます?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:19:10.27 ID:YlAsJRar
グレースケールで文字にガウスしたあとカラーハーフトーンできます?
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:15:34.41 ID:crSyn3DA
質問させて頂きます。
いまだにCS2日本語版mac(os10.3.9)使ってます。
いよいよPCがおかしくなって来たので新しいMac(中古かも)を買う事に
しました。
で新環境で使えるフォトショを安く用意するにはcs5アップグレード版を
何とか探し出して買うしか方法はないんでしょうか?
フォトショはCMYK psd形式出力だけのために持っているような物なので
正直新品のCS6を買うのはとても嫌です。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:38:56.97 ID:crSyn3DA
>>156 早速どうもです。
>中古か型落ちを探すしかない
CS2使えるPCを買えばって事でしょうか?
inteMac前の機種になってしまうので古くてすぐに寿命が来てしまいます。
158 :
=157:2012/09/03(月) 02:46:35.20 ID:crSyn3DA
inteMacじゃなくてintelMacでした。
新品でCS6を買うのが嫌なら、という意味です
IntelMacでCS2が動かないというのはどこ情報だか知りませんが
ちゃんと調べた方がいいんじゃないですか
160 :
=157:2012/09/03(月) 03:10:17.50 ID:crSyn3DA
>>159 >IntelMacでCS2が動かないというのはどこ情報
ショップの方が動くかもしれないが実用レベルにはないと言ってたので
てっきり。でも普通に動く可能性もあるんですね。調べてみます。
有り難うございました。
>>149 線じゃなくって塗りだろ。
1ピクセルの空白を選択して塗りつぶすのがそんなに難しいのかw
>>160 どのみちMacでCS2を使い続けること自体終わりに近いけどな。
>>160 OS10.6まではRosettaの導入(追加を含む)で動くが動作は遅い
OS10.7以降はRosettaがついてないので動かない(追加もできない)
なので10.6がついてる中古しか選択肢がないのと162の回答が正解
photoshopには、背景レイヤーというのがデフォルトで存在していますが、
(jpgなど画像読み込んだ時に背景レイヤとして開かれる)
この背景レイヤーは、他の必ず必要なものなのでしょうか?また、なぜレイヤー0などでなく、
背景レイヤーとしてファイルが開かれるのでしょうか?
>この背景レイヤーは、必ず必要なものなのでしょうか?
>普通のレイヤとは違い、特別な働きをするのでしょうか?
に訂正させてください。よろしくおねがいいたします。
普通のレイヤーと違って透明度を下げられない>背景レイヤー
不要なら削除しても問題ないし、もしくはダブルクリックして通常のレイヤーに変換してもいい
>>166 寧ろメリットが少ないようですね。絶対必要なものでないとわかって安心しました!
ありがとうございます。
>>167 他にも、カンバスサイズを変更してトリミングした時とか
通常のレイヤーはカンバスから外れた部分の情報も残るけど、
背景レイヤーの場合は残らないとか細かい違いはあるよ。
基本的にはレイヤーに対応していない保存形式(jpegとかepsとか)で
保存する際に背景レイヤーにまとめる必要がある。
ずっとpsdでいいなら必要無い。
CS5を使用しています
自宅と職場でデータのやりとりをしているのですが、
職場で使用しているフォントが自宅のPCには入れてありません
似たフォントで対応しているのですが、データを開いた時に
「フォントがありません置き換えます」→「置き換え」で別のフォントになるのですが
この置き換えられるフォントを予め指定することは可能でしょうか?
CS6の体験版ですが
環境設定メニュー内の項目名やツールの設定項目がワケ分からない漢字の羅列に文字化けしてしまいます
コンパネの地域と言語からシステムロケールを英語することで正常の日本語表示にできたのですが
それだと他のアプリで問題が出る上再設定の度にPCの再起動が必要になります
何とか根本的な解決をする術はありませんでしょうか
以前のCS3でも起動時の〜を読み込んでいますの表示が化けてはいたのですが他は正常でした
【 OS 】 vista
【 バージョン 】 CS6
【 編集モード 】 RGBカラー
【 画像フォーマット 】 PSD
webサイトを作っていて文字ツールで別々のレイヤーに文字を入力(ABOUT MENU ACCESSなど)する際に
1.一つ目(ABOUT)を入力
2.別のツール(ペンツールなど)を選択
3.文字ツールを選択しなおす
4.画面上クリック(新規レイヤーが作成&選択される)
5.2つ目のテキスト(MENU)入力
上記手順で作っているのですが2-3-4の手順が効率悪く感じるのですが
文字ツール選択中に次の文字を新規レイヤーに入力するいい方法無いですか?
フィルターのゆがみって複数レイヤーに対してゆがませることできないの?
>>167 背景のみの画像を通常レイヤーにして、互換性を優先しないで保存するとPhotoshop以外のアプリケーションでは開けなくなる。互換性を優先するとファイルサイズがほぼ倍になる。
メリットが無い訳じゃ無い。明確な理由が無ければ背景にして置いた方が無難。
174 :
=160:2012/09/03(月) 23:20:31.75 ID:crSyn3DA
>>162,163
先の事を考えてCS5アップグレード版を買うことにしました。
ちょっと高いけど新たにCS6買うよりはましなので。
>>174 CS5はCS7にはアップグレード出来無いから、それは承知しといて…
CS5ってまだ買えるのか
俺は結構大急ぎで無料アプグレ付きCS5を買ったクチだが
>>171 文字入力したレイヤーを複製して入力し直す
ノックアウトの基本はパス。
やっぱ怠けずにパスでやるしかないですか・・・こういう処理こそ簡単にやりたいなあ・・・
>>180 こういう輪郭が単純なものなら、小細工するよりパス使った方が結果早くて綺麗。
こういう輪郭が単純なものなら、クイックマスク+ブラシでも早くて綺麗。
パス使えるんならそれでいいんだけど。
境界線の調節で少し外側にシフトしてやるだけで輪郭線出せそうだけどね
シフトしてもガタガタな予感
>>171 CS5なら文字入力したあとに [Ctrl]+[Enter]で文字レイヤーの確定ができるけど、
CS6は分からん
試しに、[Ctrl]+[Enter]をやってみてくれろ
>>171 >>185の場合でも、
>4.画面上クリック(新規レイヤーが作成&選択される)
は省略できないことを追記しておく
連投ごめん
フォトショで水彩で塗りたいんだけど
薄いベタ塗って出来る??
筆を一旦離すと次から重ね塗りになるよね
重ね塗りじゃなく一旦薄いベタ塗したいんだけど…。
>>187 とりあえず本屋行って片っ端から本嫁
それとここに書く前に事前にブラシの設定くらいググるって発想はないのか
>>187 ダイソーで水彩絵の具とか筆とか画用紙を買ってきて、描く。
そしてスキャン。
>>170 gdippの監視プロセスから除外で解決
>>188 >>189 性格悪いね。
水彩風ブラシぐらい知ってるよ。
フォトショいじってたら最初かなり薄く塗ればいいことに気付いた。
これが正解かどうかはわからんけど。
>>191 俺の性格は悪くても、お前はそれ以上の馬鹿だな。
自分で調べねえなら一人でPCの前で暮らしてろ
悪いのと馬鹿を同列に言うなよwお前が馬鹿じゃんw
本当に性格悪いね。
わざわざ5時にそんなこと書きにくるお前もどうかと思うよ
>>194 早く目が覚めたんだよw
時間があるんでスレチェックしただけ。
あと、自分で調べてわからないからここで聞いているの。
ホモが発作起こしてるw
●変形後の『変更を適用しますか?』ダイヤログが毎回で面倒くさいのですが、
表示させなかったりする設定や方法はあるのでしょうか?
●整列の項目をパネルで表示、またはショートカットはありますか?
初歩的な質問でしたらすみません。
cs4です。よろしくお願いします。
>>191 水彩画を表現したいのなら、手描きが一番だと素直に思うが。
Photoshopでそりゃできないことはないだろうけど、手間暇が何倍もだよ。
>>196 ここでも相手にされてないんだから消えてください
暇人め
フルスクリーン表示にしなくても、
ウインドウ内で画像の位置が動かせるようにならんかなぁ。
>>201 既存の画像を水彩画風に。ってのもPhotoshopでできなくもないけど、
多分他のソフト(フォトスケッチャー)とかの方がやりやすい。
一から水彩画風の絵を描く。ってのもPCではかなりやりにくい。
>>205 あれなんで出来ないんだろうね。
画像の端をいじりたい時にイライラする。
ちょっと拡大してやれば、移動できるからあんまり不便感じなかったわ
言われてみればおかしなインタフェースだな
画像保存するときに
そのファイル名は2バイト文字でなんたらかんたらって
表示がいちいち出て面倒くさいんですけど、
これを出さなくする方法はありますか。
ファイル名を英字にしても漢字にしても全部出る。
>>205 アプリケーションフレームでタブ表示にして画面サイズより大きくすれば自由に動かせるが、その事じゃ無いのかな。
>>209 ファイル名だけじゃダメ
保存先のディレクトリまで一切2バイト文字を使わないようにすれば出ない
>>212 ディレクトリにもファイルにも漢字使ったことあるけどそんなん出たことないわ
設定でOn/Offできるのかな
>>210 その事じゃない。
アプリケーションフレーム使わない状態でのこと。
>>213 出るとしても、WEB用に保存の時だけだったと思う
CS4の時の話なんで、最近はオンオフとか中止になったとかあるのかもね
>>217 こんなダメ素材から切り取ろうとするのが無謀ってもんだろ!
>>217 レンズボケしてる部分が多すぎんだよなあ
>>218 3分はやいー!手順どうやってるんですか
>>209 CS4でフォルダに日本語使っててweb保存するときに毎度警告でてたけど
出ないようにしたよ。
やり方はググっただけでわすれたけど。
>>218 俺も似たような結果で3分くらいだった。
綺麗に抜こうとしたら結構な手間がかかるな。
おまえら暇なんだな
ちなみに10分かからないくらい。3分は流石に無理
10分でこんだけできれば上出来じゃまいか
3分のやつはクイックマスクモードで編集にしてブラシで適当に
選択範囲つくって境界線を調整で猫との境界のあたりなぞった
そんでマスクでひどいとこだけ調整
クイック選択ツールでざっくり選択範囲を取った後、
境界線の調整でエッジの検出。
3分とか短時間でやろうとしたらそんな感じかな。
丁寧にやろうと考えたらペンタブで細かい毛を描いていく感じになると思う。
>>224 ノルウェージャンフォレストキャットですね。
>>218 私も大体似た感じですw やっぱ元絵がぼけてるとダメか・・・
>>224 と思ったら凄いの来た!やり方教えてください!
ライセンス認証で教えてください
今回、Production PremiumでCS3からCS6にグレードアップしました
AEなど64bit版のみ対応のソフトも含まれていたため、PCを買い換えました
新PCにCS6を入れた場合、古いPCからCS3をアンインストールしないとダメですか?
(ライセンス解除のみでいいのか、アンインストールが必要なのか知りたいです)
というのはCS3対応のプラグインソフトを多く所持しているためで、悩んでいます
初心者です。
切り抜きを調べたのですが以下の場合はどうすればいいのでしょうか。
Aの画像からマグネットツールで選択範囲をコピーした”X"を
Bの画像に貼り付けるにはどうしたいいのでしょうか。
ごめん厳密に言えばマスク抜く以外の手も加えてるんだけど、
クイックマスク全く使わず、色域がほとんどで、そこに手を加える感じ
クイックマスクは再調整しにくいから、基本マスクを作成してそれに手を加える。
色域も一度でやろうとせず、背景に合わせて部位部位で抜く。チャンネルも見ながら。
あとは無駄な部分を引いたり、逆に馴染むように足したり。
イラレの散布ブラシみたいに、定義したマークをパラパラとランダムに置くことはできますけ?
モノトーンの葉っぱや草はできるけど。
カラーのマークをランダムに置きたい。
ノルウェージャンフォレストキャットですよね?
ほとんど華僑じゃないの、つか東南アジアも東アジアも一緒に見られるだろ普通
【 OS 】 Win7 Pro i7 2600k
【 バージョン 】 CS5
【 編集モード 】 RGBカラー
【 画像フォーマット 】 tga(作成したのは今まで使用していたGimp)
【 詳しい内容 】
Gimpを使用して作成していた透明背景のある画像を拡張子tgaで保存したファイルを
CS5で開くと透明背景の部分が黒背景で表示されるのは仕様なのでしょうか
透明背景で表示する方法をご教示お願いします
tgaを使わないというのはどうだ?
GIMPで読み込んで別フォーマットで保存するということ。
透明部分の情報はアルファチャンネルに格納されているので
カラーを表示している状態では透明にはなりません
黒になるのは作成時にカラー情報を置いていない?からではないでしょうか
何の為に透過した状態で開きたいのですか?
>>238 レスどうもです
上記の現象が起こるtgaファイルを再度GIMPで読み込み
透明ピクセルの色の値を保存してpng変換するとCS5でも透明部分は透明で表示されました
一つの解決策ですので、このままtgaファイルがCS5でうまく加工できないなら
この方法も検討するつもりですがファイル数が多いので
出来ればtgaのまま使用する方法を探したいと思っております
>>239 > カラーを表示している状態では透明にはなりません
> 黒になるのは作成時にカラー情報を置いていない?から
すみません あまり詳しくないのでわからないのですが
具体的にどういった操作方法で回避できるのでしょうか
> 何の為に透過した状態で開きたいのですか?
黒を使用して描いた画像が背景色が透明でなく黒だと同化してしまって
加工しにくいからです
透過部分の情報はアルファチャンネルにありますから
選択範囲として読み込んで透過部分を削除するなりお好きな方法でどうぞ
>>240 なるほど。確かにソフトで読み込んで保存しなおしは面倒。
IrfanViewとかで一括変換したらどうかな?
tgaファイルは、フォーマット的にレイヤーを持てなく、また、透過情報は
アルファチャンネルに格納する構造になっているからねぇ
【 OS 】 Windows 7 Pro 64bit
【 バージョン 】 CS5
【 編集モード 】 RGBカラー
【 画像フォーマット 】 JPG
【 関連ソフト・機器 】 特になし
【 詳しい内容 】
背景消しゴムを選択すると、デフォルトではブラシの丸いマークに「+」と表示されていると思うんですが
キーボードで何か操作をしてしまったらしくデフォルトのマークが「-」になってしまいました。
「+」マークに戻す方法はどうしたらいいのでしょうか?
近所のPC屋が倒産との事で、常連だった自分に声がかったのですが、
下記の値段を提示されました。
CS6 2万
CS6 Extended 3万
最近カメラを購入してphotoshopには少し興味があって(エレメンツどうしよかと)
安そうなので買おうと思うのですが、Extendedにしようか迷っています。
こずかい制なので、初心者レベルだと無意味に近いスケールの違いなら
安い方を買おうと思うのですが、どちらがベターでしょうか?
そのレベルならExtendedを生かす日はこないだろうから通常版でいいよ
Elementsは普通に買うと1万円台なので2万ならかなり安い
つーか学割でもその値段じゃ買えない気が…
買いまくってオクで転売じゃね?
>>246 ありがとうございます。普通のを買おうと思います。
>>247 1個しかないそうです。
常連だったのでエレメンツどうしようと迷ってたら、おっさんが大盤振る舞いとのこと。
常連と言っても大した常連ではないんですが。
3万なら普通にexだな。
値段の違いはスケールだけじゃねーよw
普通のやつとExtendedの違いはほぼ3D機能だけだな
デジタル写真のレタッチがメインならまず使わない機能だと断言できる
その3D機能も専門ソフトに比べるとはっきり言って微妙だから2万の方をおすすめする
あとビデオレイヤー
3d機能は読み込んで使うのがほとんど、ちょっと変える程度かな。
でもコラで結構使う。3dオブジェ読み込んで装飾したり、無地の3dに画像つけたり。2dのものにリアルな影つけたり。
あとは本来の使い方からは外れるけど、複雑なパースのガイドにしたり。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 10:12:48.44 ID:tXnbfBIp
ElementsはPC買い換えた時に5000円だったよ。
もちろん最新の正規版。
253 :
xxx:2012/09/11(火) 13:14:38.83 ID:Jkm8p4tx
はじめまして。
下のurlのCGパースがとてもかっこいいのですが、
こういうものを作りたいときのレタッチ方法を
教えていただけませんか?
このきらきらした感じやもやっとした感じが
どうやれば出るのかわからなくて・・・
よろしくお願いします。
http://www.planktongroup.com/#
255 :
xxx:2012/09/11(火) 13:35:43.86 ID:Jkm8p4tx
>254
ありがとうございます。
なるほど、rhino+V-rayを使っているのですが
レンダリングの段階で結構近づけてるんですね。
勿論、完全にこういう風になるのは無理だと承知しているのですが、
テイストだけでも近づけてみたり、参考にしたいなと思っている感じです。
レタッチの段階でどういう機能使ってるかもし
お分かりなら教えていただけませんか?
>>255 こういう機能って固定の使い方はない。画像によって変わるから。
ぼかしたい。ならぼかしフィルターで済むけど、
もやっとした、きりっぽい、墨っぽく、ガスッた感じ、フラットに、絵画ぽく
なんて抽象的な言葉に決まったやり方なんてないよ。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:11:45.10 ID:y+uovWuH
どなたか教えてください。
レイヤーが複数あるTIF画像を(制作もとはmac:CS3)macのCS5で開いた場合、
レイヤーが統合されて背景レイヤーのみしか表示されませんでした。
winのCS3もしくは4で開いた場合では、きちんと全てのレイヤーが表示されるようです。
どなたかお分かりになられる方、よろしくお願いします。
すみません、解決しました。
>>255 こんなところでちょこっと聞くより、本でも買って見た方が良いよ。
CGというよりカメラマン向けのレタッチの本とかの方が、
絵を良く見せるための加工方法とかは詳しく載っていたりする。
最近の若い子には、本を買って学ぶという発想がない。
ネットならタダなのにどうして本なんか、って本気で思ってる。
レイヤーウィンドウで違う位置にある同じ種類の調整レイヤーのひとつ数値をいじると、連動してほかのも一緒に数値が変わる。
みたいな機能というかやり方ありますか?
フォルダで括って描画モードを通常とかにして作業したいけど、部品ごと個別に作業し、それ単体にのみマスクで調整したトーンカーブ、設定は他のトーンカーブと一緒なのに一括に出来ずに困っています。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 10:45:15.01 ID:QS087KyK
日本語でヨロ
パラメータひとつひとつじゃなくてレイヤー単位でも連動というかインスタンス的な機能は欲しいと昔から思ってた
例えば左右反転したインスタンスレイヤーを作成して、リアルタイムで左右対称描画が出来るみたいな
テキスト入力の際、一行分には文字数の上限がありますか?
半角「A」をずっと入力し続けると、テキストボックスが途中で真っ白になります。
>>260 3000円する解説本なんか買うKANEないわ
そう思ってる時期が私にもありました
フォトショのガイド本なんて読む必要あるのか
そんな凄いテクニックとかノウハウが存在するの?
>>265 うん万もするPhotoshop買ったやつが言うセリフじゃねーな
>>266 まずファイルのオープンと保存の方法を調べないと困るじゃないか。
>>266 基本的な機能の把握のために本を参考書として買うのはありだと思うけどね。
その基本機能が頭に入ってしまえば、テクニック本、ノウハウ本は立ち読みだけで理解できるようになる。
というかネットの解説サイト見ながらPCで作業って出来ないんだよな。おっさんだからかな?
本読みながらでないと作業する気にならん。
おっさんだからだよ
おっさんだからだな
>>266 Photoshopの本は買う必要無いと思うけど
カメラマンのレタッチ方法なんかを解説している本とかは結構参考になるよ。
もちろんPhotoshopの操作とかは細かく解説していないから
そういう部分こそWebで調べればいいと思うし。
今HD4000を使ってるんだけどビデオカードの増設はした方がいいかな?
質問させてください。
win7、CS6 64bit RAM4GBで
ビデオメモリが4GBとかあるグラフィックボードって利点はありますか?
それとも利点はまったくなく1GBのものと変わりはないんでしょうか?
>>275 同時に開いたときにOpenGLが効く枚数が増える。
それ以外は影響ない。
何十枚もファイル開いて使うのでも無い限り1GBで十分。
>>277 KDDIのマスク抜いて、ドロイドを上から被せる
>>277 画像が小さいからよくわかんないけど
photoshop スタイル ででも検索してみて
スタイルを配布してるところもあるから丁度いいのがあればすぐできる
Photoshopを使う上で、GeforceとRadeonどちらがいいですか?
ゲフォ一択
>>276 ありがとうございます。なるほど、レイヤーを数十枚重ねたときに差がでるのかもと妄想しましたがそうでもないんですね。
>>282 Intel HD Graphics 4000 という選択肢はないの?
matoroxのMillenium一択だろ
CS6のExtended使っています。
マウスのホイールボタンをドラッグして、手のひらツールのような動作をさせることは可能でしょうか?
イラレもできなかったんですが、AfterEffectsや3DCGソフトと同じ操作感だとやり易いと思いまして。
>>287 ボタン割り当てツールを使うしかない
普通はキーボードやタブレットのショートカットキーを使う
>>287 AppleのMagic Mouseなら斜めスクロール出来るけどね。MSにもあるし…
>>288 >>289 やっぱ難しそうですね、前述のソフトと共存しようとすると何かしら切り替えないとですね。
ありがとうございます!
今時Photoshop程度のソフトでグラボとか関係無いだろ。
理由としては「Windows XP」のような古いOSとの互換性を維持するためには、
GPUパワーをフルに活用する事が出来ないなど制限される技術もあるため
7使ってるから問題ないな
新しいWindowsを売るための陰謀だろうな。
64bit版のAEしか作らないみたいに。
XPっていまだにシェア結構あるけど売り上げに響かないんだろうか
まぁフォトショ買うようなやつはOSも7使ってるってことなのかもしれんけど
で結局、PhotoshopはGeForce?Radeon?
どっちが有利?
>>297 PCも買い換えてるだろうしね
スペックが足りないと感じてる人はアップグレードしないだろうから
同じメーカーでも良いの悪いのあるからな
CS6ならOpenCL対応したものにすればとりあえず良い
GeForceもRadeonもローエンドだと2年程前からのGPU使いまわしてる
>>298 そのどちらかで選ぶとするならQuadro一択だな
GeForce 210かぁ ・・・ちょっと遅いかもしれないが、問題ないかもしれない
実際にOpenCL/GLを使う機能を試してみてから考えては?
発色が良いとかいうしょうもない売り文句には騙されないように
Photoshop CS6体験版で一カ月、フル機能使えるから試してみては?
そんなのいくら頭で悩んでも結論は出ないのに
10万位かのGPUなんて何使っても変わらないでしょ
>>301 クアドロはいまや値段的にgeforceを超えてアドバンテージが無くなった。
3dじゃないとクアドロにする意味すらない。あほらしw
本気でやるならワークステーションでしょ
メモリ128GBをフルに使える環境でやればいい
200万円の価値があるからさ
グラボに10数万とかかけるぐらいなら、その金をモニタのほうに回したほうが幸せになれる
とくにフォトショがメインなら
>>299 cs4以降はバージョンが上がるごとに軽くなっているらしいよ。
>>310 ナナオはデフォ
27インチとか液晶タブレットは当たり前の世界だよ
>>313 君がモニタの話をしてたろ?
若年性アルツハイマーかね?
Harry一択でしょう。
PSからフォーカスを他のアプリに移していろいろ作業したあと、
またPSで作業しようとすると画像のコピペが出来ない時がある。
これってPSを再起動せずに直す方法ないのかね
Elementsの10を使用しています。複数枚の画像の同一の位置に、
ある画像を貼りつけるという作業(具体的に書くと、ロゴマークを
一定の位置で入れたい)をしたいのですが、ヘルプ等見ても
うまくやり方が探せないので教えてください。
お断りします
>>317 レイヤーでロゴだけのを作っておいて、画像と重ねてはいできあがり。
次の画像とロゴレイヤー重ねて、はいまたできあがり。
さらにつぎのがぞうとロゴレイヤーを重ねて以下略
>>319 その重ねた時にロゴのレイヤーが貼り付け先の中心に来てしまうのを
改善する方法がわからなかったのでそれを聞きたかったのですが……
自己解決しました。ロゴのレイヤーを新規白紙ファイルから作ればよかったのですね。
PS7だと複数画像をドロップしたら同時に開いてくれるけど
CS5を使ってみると、同一画面にレイヤーとして取り込まれてしまうから使いにくくなった
画面に何もないときはPS7みたいになるけど何か方法はない?
タブをウインドウ化してドロップでいけるよ
>>321 ドキュメントウインドウ以外のところ(例:レイヤーパネル等)にドロップ
CS7Extended版なのですが、人間の髪の毛などを簡単にマスクすることはできませんか?
CS7ではできるといいね
フォトショならワンクリックで簡単にできると思ってるやついるよねー
CS7もう出たん?
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 16:37:18.80 ID:75BL0TQ7
もうでてますよ、そろそろCS8の噂も by2014年の人
おまえ、タイムリープしてね?
, -‐−-、 ヽ∧∧∧ // |
. /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ h. ゚l;
ハイイト、"ヮノハ // |::: j 。
/⌒ヽヾ'リ、 // ヾ、≦ '
. { j`ー' ハ // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
k〜'l レヘ. ,r'ス < 初めてなのに >
| ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
. l \ `ー‐ゝ-〈/´ / ∨∨∨∨∨∨ヽ
l `ー-、___ノ
ハ ´ ̄` 〈/‐-、
winCS6です
消しゴムのツールシフトの秒数を縮めることできますか?
ブラシに戻ってくれないことが多々あり、困っています
ペンタブのサイドスイッチは使いたくなく、
サイドスイッチに消しゴムを割り当てた感覚で、
Eを押している時だけ消しゴムになり、離すと必ず
ブラシに戻るようにしたいです
よろしくお願いします
エレメンツ10の体験版を試用してみての質問です。
スキャナから取り込むとき、
必ずWIAを経由しなくてはいけないんでしょうか?
以前使っていたのエレメンツだと、
他に直接スキャナ自体のプレビュー画面も選択できたはずですが…
CS2ですが、新しいフォントを入れたらイラレでは使えるのに
フォトショでは「要求された操作を完了できません」って出てしまいます。
ネットで調べた方法でも解決できず。
同じ症状の人いませんか?
>>334 使用OS、フォント名、及びその調べた方法も書くように
後出し情報はウザがられますよ
WIN7、64bitCS6で
最適なCPUってなんでしょうか?
スレッド数?クロック周波数? 何が重要なんでしょう?
ランタイムエラーが出て起動できなくなり再インストールしたところ
起動はできるようになったのですが、今度は重くてまともに描けなくなってしまいました
その後もう一度再インストールを試してみましたが改善しません
500×500ピクセルのキャンバスに一本線を引くだけで遅延するような状態です
【OS】Win7
【バージョン】CS5
【その他】使用可能なRAM容量1389MBのうちPSで使用する容量986MB(71%)
仮想記憶ディスクの空き領域 1:238GB 2:50GB
他にも何か書くべきことがあれば教えて下さい
以前はこの状態で問題なく描けていたので原因が分からず困っています
■質問:RGB>CMYK へ変換するとファイルサイズがやたら大きくなってしまうことについて
【 OS 】WinXP 【 バージョン 】 7.0
【 編集モード 】 RGB 【 画像フォーマット 】 PSD
イラストの仕事でフォトショップでカラー絵の色塗りをしてるんですがいつも RGBで描いています。
印刷に使うものです。いつも提出するときは全部完成してレイヤー統合からCMYKに変換するか、あるいはRGBのまま提出してます。
今のところ別にそれで困ってはいないのですが。
で、質問なのですが、RGBからCMYKに変換するとファイルサイズがやけに大きくなってしまうんです。何故でしょう。
それでパソコンの動作(特に保存)が重くなってしまうので CMYKでは作業できません。
前回描いた絵(約7000x5000pixel 解像度350)はRGBの時は 約130MBのファイルサイズ(レイヤー未統合)なのですが
CMYKに変換すると約400MB(レイヤー未統合)です。
今描きかけの画(約3500x5000pixel 解像度350)はRGBでは 30MB(レイヤー未統合)なのに
試しにCMYKに変換してみたら 414MB(レイヤー未統合)にもなってしまいました。14倍です。
(今回は初めてクリップスタジオペイントプロも使用したのですが それは関係している?)
私のRGB>CMYKへの変換のしかたが何か間違っているのでしょうか?
それともCMYKとはこういうもんなんでしょうか?
>>338 photoshop上でCMYKに変換すると色域に収まるよう変換するだけでなく
ディザなども使って高度に変換するため根本的なデータが増えてしまうのが理由かと
CS5なら編集>カラー設定>変換オプションのディザのチェックを外せば少しはファイルサイズ抑えられるけど
7.0の頃はどうか知らない
編集>オプションでCMYK変換で綺麗さ優先速さ優先みたいなのあった頃かな
つーか7.0ってイラストの仕事しているなら道具には金かけたほうがいいと思うんだけど…
>>337 OS再インストールしたらいいよ
でも大変だからOSの前にCS6の体験版を試してみたら?
CS6で駄目ならOSに不具合があるわけだから。
341 :
337:2012/09/22(土) 10:18:39.24 ID:6HbCe0SH
>>340 解答ありがとうございます
OSの不具合の可能性は全く考えていませんでした
体験版で試してみます
>>341 マジレスするけど
ここで聞くよりアドビに電話したほうが確実だよ
343 :
338:2012/09/22(土) 14:42:37.15 ID:jVhQoOFZ
>>339 ディザのチェックをはずしたら ファイルサイズの増大を抑えることができました!
ありがとうございます
>>342 アドバイスありがとう、月曜になったら電話してみます
CS6ってALTぐりぐりしなくてもマウスで拡大縮小できるんだな
感動した!
拡大表示してってグリッドが出る境界って
何か決まりがあるの?
ナビゲーションのところじゃない?
これなら昔からある
環境設定 - 一般のスクロールホイールでズームに
チェックがはいってないってオチ?
すみません、質問させて頂いてもよろしいでしょうか・・・?
この木の画像
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3446836.jpg を、木目はそのままで、黄の色をクリーム色に変更する方法としてはどのようなものがおありなのでしょうか・・・?
色調補正や、グレスケール画像にし、クリーム色のレイヤーをかさね、オーバーレイなどにしてみましたが、思っているようになりません・・・orz
このクリーム色、白っぽオレンジ色にできないですorz
どのようにしても、薄いオレンジ?濃いオレンジ?っぽい色になってしまいます。
お忙しいとは思いますが、どうか御教授の程、宜しくお願い致します≦(._.)≧ ペコ
>>351 色調補正→白黒→着色設定 もしくは 色調補正→グラデーションマップで色を合わせるなんてどうでしょう
byCS6です
>>352 お返事有難う御座います!
これはおそらく不透明度の変更で重ねたものですよね?
この見栄えは自分もできました・・・、ただ、もっと濃いクリーム色にし、木目はそのままといった感じにしたいのですorz
>>353 お返事有難う御座います!
前者の方は、自分でも試しましたが、
>>352とほぼ同じ結果でしたorz
しかし、後者のグラデーションマップというものを使い、目的の色かなり近い感じにできました!
あとは微調整でなんとかできそうです、有難う御座います!
御二方、迅速なレス有難う御座いました≦(._.)≧
ゴメン意味勘違いしてたっぽい
木目の方の画像は関係ないのね?
>>355 いえ、木目の画像も関係しています。
>>354にあるように、
>>353の後者の方法でできました。
木目をいかしつつ、その他の色も、濃いクリーム色にかえる感じです。
このグラデーションマップというものは、グレースケールマッピングに使用されるようで、
木目などもしっかり残した上で、濃い色をつけることができるので感動しました・・・。
>>357 ほうほう、そういうやり方もあるのですね〜、参考になります、有難う御座います^^
>>344 再インスコしても設定ファイルは残ったまま。
起動時にshuft ctrk alt長押しで初期設定に戻す方が有効。
それでダメならメモリーとかハードが逝ってる可能性大。
>>359 今試してみたら直りました!
こんな簡単な方法で解決できたとは…
答えていただいた皆さん本当にありがとうございました
>>361 経験値が足らないからどうすればそうなるのか理解できないだけ
こうすればこうなるということが判っていれば順序通りにすればいいだけにしか見えない
説明文を読むだけでどういうやり方かわかるから、君の理解度が足りないのでは?
iPhoneアプリでmoreBeaute2って人気の美肌にするアプリがあります。無料です。
DTPの仕事のデータも一度iPhoneに送って、そのアプリで美肌にしてパソコンへ送り返す…と最近使用しているのですが、やはりiPhoneアプリなので吐き出す時に解像度が低くなります。
なんとかフォトショで同じに出来たら、と思い、いろいろ試しましたが、トーンカーブや明るさコントラストなどを駆使してもmoreBeaute2のように綺麗にできません。どなたか、フォトショでmoreBeaute2のように加工する設定を研究してくださませんか?
私にはもうお手上げです…。
よろしくお願いします。
当方はCS5です。
>>364 そんな楽して出来たらキミの仕事が無くならないか?w
>>365 私はレイアウトが仕事なので大丈夫です。雑誌に載る写真を美肌にしてあげるとモデルさん達が喜んで、次号も加工してくれと…。
モデルさん達を紹介してくれなら考えようじゃないか
>>367 真剣に研究して、私が納得するレベルだったら、モデルさん達との飲み会を企画してもよい…。いつも恩を売ってるからなんとかなるかと。
雑誌というのは社内報のことですね、わかります
60歳なのにこんなに若々しい、とかいう雑誌だな
TopazとBeauty Box Photo買えばいいと思うよ
【 OS 】 Win7 64bit
【 バージョン 】 CS4
【 編集モード 】 RGBカラー
【 画像フォーマット 】 PSD
【 詳しい内容 】 グループ化とは一つのレイヤーに対してしか出来ないのでしょうか?
例えばA,B,CとレイヤーがありAのグループレイヤーBに対してCをグループ化するような感じです。
こんなんに上手いも下手もあるのかw
361のリンク先の説明は下手というか面倒くさがりな気はするが
>>375 仕上がり違うじゃん、馬鹿かお前はw
あと文中ステップ7ってどこにあったのか書いて
画像編集を画像端折って文章だけで説明しようとするのはあかんよね
複雑なら画像もっと増やして細かく書けよとは思う
■質問テンプレ
【 OS 】 win7 32bit
【 バージョン 】 cs6
【 編集モード 】
【 画像フォーマット 】 psd
【 関連ソフト・機器 】 g13
【 質問説明画像URL 】
【 詳しい内容 】
新規レイヤー作成時、いちいちクリッピングするかだの選んでエンター押すのが煩わしいです
必要ならg13でクリッピングするので、新規レイヤー作成時はその質問なしで新規レイヤー作成したいです
環境設定などぱっとみても見つかりませんでした
新規レイヤー作成がすんなりできるよう、この質問をはずすにはどこを見ればいいですか?
よろしくお願いします
>>379 新規レイヤー作成のキーボードショートカットが初期状態のままなら、
[Shift]+[Ctrl]+[Alt]+[N]
【 OS 】Mac OS X v10.6.8
【 バージョン 】Photoshop CS6 Ex
【 編集モード 】
【 画像フォーマット 】
【 関連ソフト・機器 】
【 質問説明画像URL 】
【 詳しい内容 】
スレチだったらすまん。
書籍をオススメしてほしい。
デッサンとか人体とか
絵の練習してるんだが、
Photoshopを絵の用途として使う為に
これオススメっていう本あったら
お願いします。
萌え絵というよりポートレイトな感じで。
>>380 altいれれば良かったんですね!ありがとうございます!
>>382 G13メインになるのであまり押さない気もしますが、覚えておこうと思います
ありがとうございました!
macのG5で使えるフォトショってバージョンいくつまでかわかりますか?CS2?
G5はOSX10.5までなので、使えるのはCS4まで。10.5.8であればCS5も使える。しかしCS6は非対応
よって、OSXのバージョンによるがCS5までと考えた方がよい。
特にPhotoshopとは関係ないけどよく話題に上がるのは
「人を描くのって楽しいね」
あとそのサイトで上げられている本が幾つか
>>385 CS5はintel CPUでないと使えない。
C2D、6GスペックでCS6入れたら重たく使いもんにならなかったわ
やっぱi5、i7じゃないと駄目なのか
>>389 そうか、powerPC G5はCS4までなのね。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 19:56:44.06 ID:ReYqVfF1
【 OS 】 WinVista
【 バージョン 】 PhotoShop7.0
【 編集モード 】 RGBカラー
【 画像フォーマット 】 JPEG
【 質問説明画像URL 】
ttp://kajiyaqp.sakura.ne.jp/norikuta005.jpg 【 詳しい内容 】 アドバイス宜しくお願いします。
ブログ用に上記画像のように吹き出しや手書き文字のような編集を行いたいです。
どのような機能を使って編集すればいいのでしょうか?
それともPhotoShopにはこのような編集機能はついていないでしょうか?
7.0使っててなぜ今頃その質問なんだ
>>393 手書き文字のようなものはフリーのフォントを探す。
吹き出しはカスタムシェイプツールを使うのが手とり早い。最初から入ってるのは種類が少ないので
カスタムシェイプツール集を探して好みのものを入れて使う。
画像みたいなのはラインツールを使うのが一番簡単。
追記として、自分で作成した吹き出しの選択範囲をカスタムシェイプ一覧に登録する方法もある
手書き文字のフォントは『ふい字』か
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:36:47.83 ID:80Dqts1e
PhotoShop7.0 って、もはやフリーソフト状態だろ
>>394 だから、今から PhotoShop7.0で始めるひともいるんだと思う。
>>386 「人描く」は自分に合わなかったので
ハム氏の「人体のデッサン技法」買ったから
その辺は特に不便してない
ありがとう
ハム…いいよね…
パンに挟んで食べると美味しいよね
牛がむしゃむしゃすることじゃなかったっけ?
はむはむ(*´д`*)
何のこと言ってんの?ハムつったらアマチュア無線だろjk
食むは食べる事、牛は反芻。
ホモが出ると荒れてスレが伸びる。
すまないガチホモ以外は帰ってくれないか!!(AA略
409 :
393:2012/09/25(火) 07:58:22.07 ID:vKkqxZqn
携帯からすみません。
>>395>>396>>397 ありがとうございます。
助かりました。
>>394>>398 7年ほど前(もっと前だったかな)?にブログ用に、illustrator10とセットで結構なお金出して買ったのですが、使いこなせなくて今に至ります。
今のエレメンツ等のほうが性能は良いのでしょうか?
ブログ用に買うとは思い切ったことしたな
elementsは機能限定版だからねぇ。elementsしかない機能もあるけど
機能だけならelementsよりフリーのGIMPの方がいいくらい
せっかくPS7があるのにelementsにする理由はないと思うよ?
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:56:20.28 ID:S8HogAcJ
>>393 PS7はほとんど完成の域にたっしてるから、必要にして十分だと思います。
まあ、5.5位で既に完成だとはおもいますが。
私も画像処理教室で教える時はPS7で教えています。
古いXPパソコンでも7でも動くので良いですね。
もちろん興味がわけば最新版の購入を進めていますが。
そうだね
CSはcore-i5以降向けだと思うわ
メモリもあるだけ積んだ方がいいし
>>411 そんなことない。
コンテンツに応じて...関連や、レンズや、アルファマスクの精度向上なんかは多機能進化というより基本的な質の向上だろ。
>>411 cs3までは同じこと思ってたけど、cs5以降でそんな教え方してたら俺なら疑問に思って教室辞めるわ
最新のPCにはoffice2010が入ってるけど
会社では未だに2003を使ってて教室も2003をベースに教えてるのと同じようなもんだと思うけどねー
画像処理技術は日々進歩しているのに
WordやExcelと一緒にすんなw
ああ、プロ気取りは教室なんかよりadobeのセミナーへ毎回行ったほうが満足すると思いますよー、頑張って下さいねー
CS5なんですがドット絵を作る時に画像を1000%に拡大
鉛筆1ピクセルで打ってるのだけどドットがずれたり
所定の場所に打てなかったりするのはどこかの設定がおかしいのでしょうか?
CS3では全く問題無くできてたのですが
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:53:43.78 ID:0vHZcy0D
>>414 初心者向けで、しかも写真の修正限定なんでね。
もちろん最新版を希望する人には、それなりに教えるけど。
ほとんどの人はエレでも使いこなせない所から始まるんで。
>>414みたいな人はまずこないから。
>>419 どこが文字化けしてるん?
全くの正常に見えるが
EXIFを何で見てるかが問題だな。
423 :
419:2012/09/27(木) 00:29:10.85 ID:RqPE4WJL
ExifReadというソフトで見ました。
>>421さんは何で確認されましたか?
JFIF_APP12 : Duckyd という風に表記されてたので一部文字化けしてるのかと
424 :
419:2012/09/27(木) 00:47:38.26 ID:RqPE4WJL
JpegAnalyzerというソフトで確認したところ
文字化けのような箇所もなく正常に表示されました。
お騒がせしました
こんなの気にするのって後ろめたい証拠だね
文字化けは割れだつって一時期祭りになってたろ
結局正規購入者のも文字化けしてて収束
てっきりツッコミ待ちだと思っていました
>>424 PhotoshopのWeb用に保存でJPEG保存するとAdobe Duckyセグメント情報が付加されます。
このAdobe Duckyセグメントというのは、どの程度の画質で保存されたかを表したもので
構造は [Ducky] [00] [00] [数値]となっています。
つまり、Duckydのdの部分はアスキーコードの64(16進数)= 100(10進数)なので、
画質100で保存されてますと記されているだけなのです。
まあ、Photoshopで保存したファイルのヘッダ情報は非公開部分があるので、ひょっとしたら
どこかにフラグが立っているかもしれませんが、正規ユーザには関係のない話なので
これにて終了。
>>418 そんな事実はないが、白紙上じゃなじゃなかったら補正がオンになってるかアンチエイリアスがかかってるにかも。
どちらも環境設定で切れる。
とりあえず、作業してるスクショを出さないと理由がつかめない。
>>414 CS2までは重くなっていたけど、CS3以降は逆にバージョン上がるごとに軽くなってるしな。
特にGPU有効になってからは処理に雲泥の差。
立ち上げなど読み込みが早くしたい場合仮想記憶ディスクどこ設定するのがいいのでしょうか?
現在はCドライブに設定しています。
cドライブ…SSD dドライブ…HDD という状況です。
ずっとCS2を使ってたんだけど、PCの新調に合わせてCS6にしたら
あらゆる所が変わり過ぎてて浦島太郎状態。
ところでズームをしていくとピクセルの境界にグリッドが表示されて
激しく目障りなんだけど、コレって消せないんだろうか?
消せるよ
>>431 SSDの時点で結構速いのだがCPUのスペックも関係あるし
仮想記憶ディスクはRAMディスクにする。メモリ16GB以上
>>420 初心者相手にPS7で教えてるなんて迷惑じゃないか
初心者なら最新版のPhotoshopしか手に入らないのに
>>434 ということは、このままただ単にある程度の速さを求めるのだったらCドライブで問題なさそうですね。
SSDにあまり書き込み数を増やさないようにするって事でRAMディスクにするってことでしょうか?
RAMディスクはメモリが少ない場合に設定するものだと勘違いしていました!
今はメモリ16GB積んでありますがRAMディスクに設定すればもう少し速くなるってことでしょうか
RAMディスクをどこにどうの作るのかががいまいち分かってないので、勉強してきます!!
>>437 システムドライブに負荷をかけたくなくてキャッシュを別ドライブにする、同じ理由でRAMDISKにする方法もある
dataramのRAMDISKが設定簡単でお勧め
>>438 さっそくdataramで設定しようと思います〜
また質問なんですが16GBだとどれくらいのサイズで設定した方がいいですかね?
上限の4GBにしようかと思っていますがなにか問題ありますか?
>>429 レスどうもです
環境設定見てるのですが何か該当の場所が見当たらなくて…
dataramでRAMディスク作成したはずなのに新しいシンプルボリュームってのが無い…
RAMDisk started successfullyって表示されたんですが、失敗とかよくあるんでしょうか?
設定は4096MB、Unformttedを選びスタートを押したのですが作成中に何かインストールしますかって表示が出て、はいを選んじゃったんですが間違えましたかね?
started successfullyって表示の際長い英文も表示されました…
>>442 コンピュータの管理は見た?
解説サイト通りにやればいけるはず
RAMディスクの作成方法をPHTOSHOPスレで聞くなよ。
該当するツールかRAMDISKスレで聞け。
あと英語が分からないことを免罪符にするな。
分からないなら英文を翻訳サイトにでも打ち込んで
何て書いてるかちゃんと読めよ。
質問の意味がわからないのに安易にYESなんて選ぶな。
レイヤー1で塗った所を別のレイヤーで塗れなくする(避けて塗る)方法ってありますか?
説明が下手ですみません。
431です。途中からRAMディスクの話になってすいませんでした!
別スレで質問させてもらいました。ご迷惑おかけしました。
返信くれた方ありがとうございました!助かりました!
>>446 君はとりあえず本屋で立ち読みしてきなさい
>>446 レイヤー1を選択した状態で選択範囲から選択範囲を読み込むして、その選択範囲を反転とか
レイヤー1を上に持ってこれば済むこと
>>448 同じ数値でいいならアクション作って自動処理すればいいじゃない
454 :
393:2012/09/27(木) 21:56:02.28 ID:3Djj1iUj
こんばんは。
>>393でカスタムシェイプツールについてアドバイスいただいた者です。
吹き出しは無事ダウンロードできたのですが、このカスタムシェイプツールの線の太さを変更することは出来ないのでしょうか?
(もともとの既存の吹き出し等についても)
アドバイスいただけましたら幸いです。
>>453 ありがとうございます!
チェック入ってました
>>454 対象のシェイプを範囲選択した状態で、範囲選択→選択範囲を変更→縮小/拡張で太さを変更できます
知ってるかもしれませんが、レイヤーが分かれていれば、レイヤークリックだけで範囲選択してくれます
仮想ディスクにssd指定してるって何考えてんだよw
SSD安くなったし別にいいんじゃね
初歩的すぎる質問してる人って未来ないよね〜
そのぐらい自分でわからないとこの先やってけないよ
質問スレなんだし別にいいんじゃね
まぁ初心者質問がうぜぇのならスルーしておけばいいよ
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 09:22:16.03 ID:tO+va12b
120GBのSSDが8kしないんだから1ドライブ丸ごと仮想ディスクに割り当てて遅くなったら取り替えればいいんじゃね
タイムラインパネルってcs5.1にもありますか?
どこをどう探してもフレームパネルしかなくて もしかしたら無いのではと・・
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:18:54.18 ID:tO+va12b
CS6からの新機能
>>452 >>448です
ご返事ありがとうございます
左右のカーソ\\\ルの数値ではなくて、上下のレベル数値で画像ごとにバッチで合わせられるということでしょうか
やり方を教えてください。よろしくお願いします。
>>468 やってみたらわかるけど画像ごと合わせるのは無理
>>448 自動レベル補正ってそれと同じ処理してるよ
>>463 フォトショのスクラッチだったら多分3ヶ月以内にhddより遅くなるぞきっとw
SSD安くなったし別にいいんじゃね
フツーにメモリを64GBにして使えばいいんじゃないのか?
SSDよりメモリ64GBにするほうが高いのか。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 12:12:22.42 ID:+bpAT2X9
64GB乗せられるMBとなるとサバ用になるから取り替えるのがめんどいな
AMDのならFM1ソケットのマザボなら安かろうが64GBまでいける、がしかしCPUが貧弱。
でもフォトショならCPU性能そんないらないからあるいは。
というよりFM2ソケットがでりゃたぶん64GBは余裕になるけど、そもそもAMDの時点で。
64GB積んでまで速度が欲しいなら、もうワークステーションクラスのPCを買えって話だよ
CS5.1からCS6へ乗り換えました。
すると起動が極端に遅くなったので原因を調べてみたら[スタイル]にあると判明しました。
5.1の時はスタイル100個くらいはなんの問題もなく10秒くらいで読み込んで起動していたのですが
6の場合スタイル100個を読み込んだまま起動すると3-5分かかります
プリセットマネージャーを使いスタイルを読み込む場合も、3分はかかります。リムーブの場合は一瞬です。
エレメンツ舐めてたわ、バンドルソフトに毛が生えた程度の機能だと思ってたのに
使ってみたら驚いた。これだけでかなりのこと出来んのね。
俺は最近、再構成を初めて知って驚いた。
こんなことできんのか。
仮想メモリの指定先についてはRAMDISKが高速だが、Windowsの作業ドライブをRAMDISKに指定してると
サービスパックのバージョンアップとか大きな更新で、再起動してさらに進行するようなことがあるわけだが、
そういう時にRAMDISKにトラブル場合がある。
Photoshopでもそういう可能性も考えて再起動でもデータが消えないSSDを使ってくれと言ってるんだろう。
エラーが出たときのデータ保持もあるだろうし。
OS: Mac OS X MoutainLion
PhotoshopCS5
写真補正は普通のディスプレイ、お絵かきは液タブと都度Photoshopを移動しながらやってるんですが、レベル補正や警告などのダイアログウインドウも一括で移動する方法はないですか?
>>478 チャネルとパスが使えないと何をするにしても不便すぎる。というかマスクや選択範囲を使った作業がなにもできない。
>>480 Adobeの言うことが何でも正しいと盲信するのはな。サポートサイトには間違った情報結構載ってるし。
当然ssdを仮想に指定するとはやくなるが、後どうばろうとうちの知ったこっちゃないってことだろw
Elements11(体験版)がおかしい。どうしてもフルスクリーンにできない。
今回新しくできた、最下部のメニューも邪魔で、非表示にもできない。
フルスクリーンにするため、Fキーを押してみると、
そのメニューが作動してしまい、どうにもならない。なんだろうこれ・・・
>>485 多分機能が制限されてるからじゃないかなあ
CMYKモードとかレイヤーグループとか使えないし、一部のショートカットが正規のと違ったはずだから
Elements 11 乗換え版を買いたいと思ってるんですが乗り換え条件が書いてないんですが
フリーソフトからの乗り換えでもよいのです?
フリーソフトってどういう事?バンドル版の意味か?
ほとんど使ってないサブPCにプリインストールされてるエレメンツ2があるだけ。
メインPCで使ってるのがフリーソフトのGIMP。
それでこのメインPCでエレメンツ11を使いたいんだけどこれは乗り換えになるの?っていう意味です。
>>489 それでイケル!と思うほうが不思議・・・
9とか10の乗り換え版についての対象は検索すれば簡単にわかるから検索するのがいいと思う。
11についてはわからんが9や10の対象製品より前のものからってのはないだろうと思うのが当然。
頑張ればエレメンツにもチャンネルとパスのプラグイン作れるかな?
ベジェなら昔別のソフトで作ったことあるし。
何を好き好んでそんな無駄な努力を?
>>486 Adobeの体験版は製品版と同じだ。
エレは元々cmykは扱えない。
>>491 ベジェ曲線を1本や2本描画できても、「パスが使える」ことにはならないよ。
パスを使った色々な効果を使えなきゃ意味がない。
>>489 正確な情報を見つけたほうがいいよ、要件書いてあるでしょ
少なくとも8の時までは、フリーソフトこそ「対象外」と書いてあったが
単品で販売されてるものなら何でもありとあった(バージョン限定もない)
そもそも、基本的に「乗り換え版」はお得な新規ユーザー獲得版なので
(画像扱うなら、誰でもひとつくらい対象商品持ってたりするでしょという前提)
実際は当該ソフトの有無はチェックされていない(いまは知らん)
人に検索しろって言って、自分で検索しないんだもんな
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:02:41.36 ID:bfaLIZZ6
フィルター等でプレビューで確認した時と
OKで出力した時の画像が違ってて困ってます。
photoshop elements10を使用しています
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:59:06.75 ID:bfaLIZZ6
すいません。初めてなもので
【 OS 】 windows7 64bit
【 バージョン 】 Elements8 とか CS5 とか
【 画像フォーマット 】 PSD
【 詳しい内容 】 フィルター→その他の明るさの最小値でプレビューに表示される画像と
OKを押した後に出力される画像のフィルターに効き方が違います。
プレビューと出力される画像が一緒でないと処理がしづらくこまっています。
教えてください。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:03:31.35 ID:tIw+7JOE
502です。
バージョンはElements10です。
複数レイヤーで表示されてる画像とフィルター的用事に表示される単レイヤーのみによるギャップなんて落ちじゃないよなw
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:38:38.36 ID:tIw+7JOE
504さん
レイヤーは一つのときでも発生します。
レベル補正をした際も出力される画像とプレビュー画面が違いました。
再インストールしても現象は発生し、違うファイルでも発生します。
キャプチャ出せ
それが一番はやくて確実
だから画像の何が違うんだって
すいません。
嘘ついてました。
CS2からCS5にしたんだけどCtrlプラスマイナスのズームがもっさりしていてイライラする
511 :
509:2012/10/04(木) 22:29:23.18 ID:veu8aEus
うひょおおおおおおおおおおお!!!!!!
マジだ!オレCS5使い続ける!
cs2から5なら普通はgpuとopenglサポートで劇的に軽くばるはずだが。
どんなマシンだよw
初歩的な質問なんですけど
フォトショ初心者です
イラスト制作も初心者です
塗りのことなんですが、色んなイラスト等で
塗りがドット柄?みたいになっていたり横シマになっていたり
こういうのはどうやってるんでしょうか?
こういうブラシがあるんですか?
凄く初歩的な質問ですいません
cs5
円形のshapeがあります
カラーを設定してあり、境界線をぼかしたいです
選択範囲をぼかすの作例はあったんですが
shapeはわかりません
デュアルディスプレイなんですがペンタブの反応領域が液晶に合わせて半分ずつになっていて
描くスペースが狭くて困っています
右のディスプレイには反応しないようにする方法はありますか?
できればマウスの操作では右に行くようにしたいんですが
>>515 Winならコントロールパネルのワコムタブレットのプロパティ
Macならシステム環境設定のワコムのところで範囲設定出来る
>>515 なんのペンタブ?
インテュオスなら、ボタンでどっちの画面でペンタブ使うか選べるよ。
メインはそのまま、右のディスプレイ使う時はボタン押して右ディスプレイをペンタブ全面で使える。
メインに戻るときはまたボタン押せばメインで全面で使える
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 16:10:46.03 ID:UTlhgcOi
質問です(CS4)。
描画色と背景色の両方を「灰色がかった水色」にしているのですが、
ブラシツールで選択領域を塗ると「赤みがかった肌色」になります。
どうすれば塗った色を「灰色がかった水色」にできるのでしょうか?
「Photoshop10年使える逆引き手帖」の改訂版が出て
CS6まで対応になりましたが(改訂前はCS4まで対応)、
両方読んだ方いますか?
どれくらい違いますかね?買い替える程ではないかな?
521 :
519:2012/10/05(金) 16:49:00.22 ID:UTlhgcOi
自己解決しました。再起動したら正常になりました。
>>522 シェイプはなくなりましたが
望む効果になりました
教えていただきどうもありがとうございます
CS6で写し書きしたいんですけどどのような手順でできますでしょうか?
初心者でフォトショを買ったのが間違いだったのかな・・・
>>525 とりあえずPhotoshopを使ったイラスト技法の本でも買え。
本に詳しく書いていない部分は検索して調べろ。
その感じだと初心者質問が限りなく続きそうだ。
フォトショップエレメンツ10.0を体験版から正規版にアップグレードしたのですが、上手く作動しなくて困っています。
具体的にはフォトショップを一旦起動し〜終了させた後に再度起動させようとすると動かなくなるという症状です。
メーカーHPやネットの情報を読んで、以下の対策はしてみたのですが、改善しませんでした。
(1)不要なサービスやプロセスを無効にしてオペレーティングシステムを起動
(2)環境設定ファイルの再作成
(3)メディア解析の無効化
(4)新規カタログを作成(Elements Organizer)
(5)Ctrl+shift+Altを押しながらフォトショップを起動
タスクマネージャーを見ると、Photoshop Elements 10.0 exeというプロセスがバックグランドで動き続けているようで、
これをタスクマネージャーから終了するとフォトショップの起動が出来るようになります。
自分のPCの構成はVaio s13p, win7 professional, CPU i7 2.9GHz, GPU2GB, メモリ12GBです
同様の症状が出た方、解決策をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。
>>527 OSを新規セットアップして初期化にすれば大丈夫です
529 :
527:2012/10/06(土) 10:10:49.22 ID:UmCmt+jA
>>528 おお、こんな簡単なことで
解決しました
感謝です
単体サブスクって、エクステンドじゃないんだなorz
数ヶ月使ってて、全然気が付かなかった
>>513 ブラシじゃなくて、フィルタを使います。
写真でもイラストで何でも良いのでファイルを開いて、フィルタを使ってみてください。
楽しいですよ。
win7 64bit
Photoshop cs6
Geforce GT230
Geforce GT640
グラフィックボード2枚挿状態
この状態でCS6のグラボ認識がGT230になってしまうのですが
この認識順序を変更することは出来ますか?
GT640は2GBVRAMなのに、GT230の1.5GBVRAMが限界容量として認識されています。
CS6は速くなったとか使いやすくなったとかの宣伝記事を良く見かけるけど、
CS5→CS6にアップグレードした後の使用感ってどんなもんですか?
まずインターフェースの見た目に戸惑う
>.>533
宣伝の通りだと思う
ただ、俺が求めている
細かい所にはまだ手が届いていない
>>533 情報ありがとう。
CS6から1世代前のVerしかアップグレード対象にならなくなってるから、前みたいにCS7待ちとか出来ないんだよねぇ・・
高い買い物だし迷うな〜
>>536 CS7が出た時にアカデミック版を買うとかはどうよ?
教員関係者じゃなくてもネット上での専門学校とかあって
講習代込みで3万ちょっとで買えるみたい。
アップグレードはできないから、
毎回やるなら普通に買った方が良いけど
2世代3世代のVer待つならアカデミック版も良いかもよ。
>> 532
VRAMの使用可能な値は最も低いものに適応されるからGT230を使わない。
GT640なら4画面まで表示可能で要らないんじゃない?
>>538 確かに、その手がありますね。
Amazonのタイムセールと組み合わせると安く済みそう。
でも、アカデミック版って商用に使うのNGだったような気が・・
商用に使うならCS7待ちなんて言わないで、新しいバージョンが出るたびにアップグレードすればいいじゃなーい
アップグレードの仕様はずっとこのままなのかな?
以前のに戻る事は無いっぽいか…
緩和したのは期間限定のはず
SAIのようなライン補正はどうやって設定するのでしょうか?
ライン補正?
勝手に名前つけないでください
どの機能を言ってるのかさっぱりわかりません
手ぶれ補正のことかと
勝手に名前つけるのはアドビの得意技だろ
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 16:51:12.29 ID:oDU4UMj9
刷毛塗りペンキのシームレステクスチャを作った。
一見上手くいったが検証用に残してある
CRTで見るとどうしても1pxで繋ぎ目が見えてしまう。
数日あれこれ弄ったがどうしても直らない。
液晶だとシームレスなのに・・・
数日悩んだがCRTのダンパー線だと気(ry
動画以外でCRT使うなんて物好きだな
>>547 adobeは自社のプログラムの機能名をつけてるだけだが、個人ユーザーが勝手に名前つけてどうするのw
あほかw
勝手に付けた名前を使うやつはロクなのがいない
何故ならその名前でググっても適切な検索結果が出るわけがないからだ
つまりそういうやつは間違いなく自分で調べもしない教えて君
CRTのダンパー線って懐かしいなw
photoshopCS3Extendを使ってます
画像をグレースケール化しそこからある線の濃度で二値化したいのですが濃度の検出方がわかりません
方法を教えていただけないでしょうか?
トーンカーブとレベル
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:53:33.84 ID:+KCTdTG7
macOSX_Lion~CS6でファイル保存中に2Gの上限を超えているという警告
しかし実ピクセル全く無し、バスをクリッピングマスクにしたパターン塗りつぶしばかりのファイル構造だったのでもしかしてと思いファイルの幅を半分にして保存し
ふたたび開いてファイルの幅を倍にしたらなんの問題もなく元通り再現できてしまった。
これだけなら当たり前だといわれるのだけど同じファイルをCS3で開いて元のサイズにして保存したら2G越えのサイズなのに保存できてしまったのにはびっくり
ファインダで確かめるとたしかに2.14ギガある、
何度も開いて変更して保存できし外部HDDにも保存できそちらからも開けるので不思議
こんな事ってあるのでしょうか?
説明がへたくそですね
2Gの壁なんてないだろw
32bitで起動してんじゃねw
32bit版でもそんな仕様ないだろ
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:50:29.39 ID:EU0ilHoM
560 :
555:2012/10/10(水) 19:11:05.55 ID:+KCTdTG7
えっ!?
2Gの壁あるでしょ?
その後調子に乗ってレイヤー増やして作業してたらCS3でも2Gの壁で保存できなくなったのでサイズ半分にしたりして保存して作業するときにサイズ広げるという危なっかしいことしてますが...
皆さんの環境では保存した状態で2G以上のサイズのファイルって普通にあるんですか?
なんだか私のほうがネタのようになってしまってる.....
2Gの壁?
2GBの上限はあるけど、たまに2GB以上でも保存出来たりしてよくわからん。
まぁめんどくさいからある程度データ大きくなりそうなら最初からPSBで保存するけど
昔はHDDのフォーマットでファイルサイズ制限があったけど今では改善してるわけだし
結局その2GB制限はPSD形式の仕様の問題ってことなのか?
565 :
555:2012/10/10(水) 21:10:08.52 ID:+KCTdTG7
PSBってなんなのかなあ..大きなサイズで保存できる裏技ならぜひ教えてほしいです
CS6になって搭載メモリに応じてかなり大きいサイズまで作業できるようになったのはうれしいけど結局保存の際に制限有るのはつらい
psで2G以上のサイズで保存するときはpsdではなくpsbで保存するのが常識。
ビッグドキュメントって名前のとおりだよな
2ギガなんて大きなファイル保存したこと無いけど
作業するには相当のスペックが必要そうだな
Adobeのサイト検索してみたらCS4はファイルサイズの上限について書いてある
http://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/7821.html >編集した画像内のレイヤー、効果、マスク、スタイルなどのすべての Photoshop 機能を維持するには、画像を Photoshop 形式 (PSD) で保存するのが最善の方法です。PSD やほとんどのファイル形式では、2 GB までのファイルをサポートしています。
>Photoshop では、ドキュメントのファイルサイズが 2 GB 以上になる場合は、ビックドキュメント形式 (PSB)、汎用フォーマット形式 (統合した画像のみ)、TIFF 形式 (4 GB まで) で画像を保存することができます。
CS5以降はファイルサイズについて特に書いてないが、拡張されたとも書いてないので上の仕様が生きてるんじゃなかろうか
(CS6でTIFFの仕様が変更になってるが)
ファイルサイズ減らしたかったら一番上に白でベタ塗りのレイヤーを置くの。
でも保存はpsbで問題ないだろ。
しかし2Gってどんなことしてるのか想像つかんわw
570 :
555:2012/10/11(木) 08:23:28.46 ID:y2ngndsR
PSBの事ありがとうさんです
ところで最近のバージョンは不可視の関連ファイルを大量に持っているんではないかな..
ちなみにくだんのファイルを100ピクセル角にして保存してもなお1.18ギガのサイズ
私見だけどCS6でマスクの非破壊的な調整が可能になったのでアルファチャンネルではないクリッピングパスによるマスクでもどこかにリンクした実ピクセルのマスクを持っているんではないかと思う
パターン塗りつぶしレイヤーにクリッピングマスク持たせてるだけなんで開いて元の数千ピクセル角にすれば問題なく再現できるけどね
CS6ですが、自動保存先って変更可能でしょうか。
SSD節約が目的です。
>>569 仕事で使う人、特に写真系は普通に2GB超えるよ。
ビルボードとか合成多用してたら普通にいく
>>569 それってPsファイルの互換性を無しにすればいいんじゃ無いの。
>>572 解像度6000x4000でレイヤー100枚ぐらいでも380Mぐらいだわw
散布onの指先ツールが重くて仕方がないんだけど
CPUとGPUのどっちに依存してるんだろう
フェノム2とメモリ16GB積んでるけど重いね
PhotoshopではGPUなに買えばいいの?
定番ってあるのかな
魚のような顔を修正するプラグインありますか?
>>576 クアドラ
プロの世界では平気で50万円するボードを使いますから
3dソフトじゃあるまいし、あほかw
>>574 なんのレイヤーが100枚かによるでしょ
10億色のこと考えたら
ハイエンドのFireProは欲しいなあ
液タブもモニターも今後どんどん対応していくだろうし
うち看板やってるけど2Gはないわ。
凄いなw
自慢したいだけなんだから構うなよw
ぼくはプロだから2Gいきます、きりっ
俺のカラーイラストだと8bitチャンネルでカラーB4見開きサイズの原稿で3〜500MBくらいだなぁ
ポスターサイズだと1GB超えることもある
細かいレイヤー1〜200枚重ねてこんくらいだから
実写素材を元素材からなるべく劣化させないように処理しつつ
サイズの大きいレイヤーを多重に合成していくフォトレタッチ系だと
2GB越えってのはあながちありえないサイズじゃないと思う
ましてや今時16bitや32bitカラー使うケースも増えてきてるでしょ
でかいサイズ扱えばプロってのはさすがに失笑だけど
品質的に重い手順が必要なら割とあっさり行っちゃう領域なんじゃないかな
ファイルサイズが金になるなら今頃ウハウハですな
2Gのファイルならメモリ64Gでもつらいだろw
500M越えるだけで物理メモリ24Gで作業用のメモリ幅が物理メモリ量を越えてパフォーマンスが極端に下がるのにw
ほんとどんな解像度でどんな作業してんだろw
重くてまともに動くの?
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 17:54:50.50 ID:xnFlrCKk
100×100ピクセルのグレーモードのファイルは29キロバイトだけど100×25ピクセルのパスを作りさらに3万ピクセル×25ピクセル、傾き45°に変形してこいつをクリッピングマスクにしたパターン塗りつぶしレイヤー一個つくるだけで数百メガのサイズに跳ね上がる
さらにこのクリッピングマスクを縦横2倍にするだけでサイズが2ギガ超えて保存できないメッセージがでる
何の役にも立たないけどファイルの外にはみ出したパスマスクはこまめに整理しておくのが吉
【 OS 】
WinXP
【 バージョン 】
CS4
【 編集モード 】
RGBカラー
【 画像フォーマット 】
JPEG
http://i.imgur.com/tLdDT.jpg 二人組モデルの画像のような、古っぽく淡い色味を出したいです。しかし、やり方がイマイチ分かりません。
どういう風に加工すると良いですか?
両方ともトーンカーブ一つでできるよ。
>>589だってそんなややこしいことしなくても色温度少し低めに現像してトーンカーブのシャドー側に少しYを被らせればいい
>>594 ストロボ正面から焚いて撮る
どのみち背景と服のトーンが似たようなもんだからマスク抜かないと壁だけ綺麗に簡単になんて無理だ
>>594 ノイズフィルタ系のフィルタかける。
壁だけ何とかしたいなら範囲選択して好きなように弄れ。
それでも精々5分くらいしかかからないと思うが。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 14:01:48.68 ID:ZYaMmDmF
100円ショップで布買ってきて壁に押しピンで留める
>592
出来ました!ありがとうございます。
写真がRGBだったのでCMYKに変換、全処理後にRGBへ再変換しました。
ネット用の加工なのですが、そういうやり方って使いますか?最初からRGBで通した方がいいのでしょうか?
>>599 そういう方法はあることはあるけどRGBに戻すことが前提の場合は16Bitモードで作業することを忘れずに
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 07:47:23.66 ID:rW+LNIQn
こんにちは
photoshopのスクリプトについてページが割いてある書籍があれば教えてください
自分で探した中だと早川廣行さんのCS2の自動処理・TIPS編だけでした
バージョンは問いません
>>601 書籍じゃないけどOpenSpaceのPhotoshop CSx自動化作戦とか。
>>599 元々色を汚くしたりするのが目的なんだから、結果オーライ。好きにやればいいと思うよ。
>600
>603
ありがとうございます?
またよろしくお願いします?
間違えました、
>600
>603
ありがとうございます!
またよろしくお願いします。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:15:01.54 ID:sWlSC8We
【 OS 】 MacOSX 10.7.4
【 バージョン 】 CS5
【 編集モード 】 どれでも
【 画像フォーマット 】 PSD
【 質問説明画像URL 】
http://i.imgur.com/hHNcr.jpg 【 詳しい内容 】 ブラシプリセットの項目のうちいくつかがが変更できなくなりました。
無料配布のテクスチャを入れようとしてからだと思います。具体的に何をいじってこうなってしまったのか分からず…
検索したり、アプリ入れ直したりしてみましたが直りません。
どなたか、お分かりになる方いらっしゃったらお教え下さい。
【 OS 】 Win7 Home Premium SP1
【 バージョン 】 CS5.1
【 画像フォーマット 】 JPEG
【 詳しい内容 】
質問です。
Photoshop上で、任意のフォルダ内の全てのjpg画像に特定の処理を行うjsxを作っています。
処理の流れは、
1.フォルダを選択
2.フォルダ内のjpgを取得
3.レイヤーを作成し描画
4.選択フォルダ内にサブフォルダを作り、その中に名前を変更してjpgにて保存し閉じる。
5.処理の完了通知
3〜4を全ての画像に適用するようforでループしています。
ExtendScript Toolkit上のデバッグではエラー無し。
10個程のjpgがあるフォルダにスクリプトを使うと正常に動作。
300個のjpgがあるフォルダに、Toolkitのデバッグからスクリプトを使用すると
全て正常に動作・処理しました。
しかしPhotoshop上からスクリプトを呼び出し、300個のフォルダに使用すると、
80〜100個の処理を終えた時点で止まります。
エラーはありません。
単純に扱うファイル数が多すぎて止まってしまっているのでしょうか。
何かお気づきになる点がございましたらご教授頂ければ幸いです。
【 OS 】Win7 Home Premium 64bit
【 バージョン 】CS4 64bit
【 関連ソフト・機器 】 PaintersWheel Colorus ColorPicker等
【 詳しい内容 】
一ヶ月ほど前から、エクステンションパネルの動作が非常に重くなってしまいました。
最初は使用しているプラグイン(PaintersWheel)の問題かと思ったのですが、他のプラグインやKulerなどで試しても同様に重いままです。
どなたか同じような現象が発生している方はいませんか?
もし原因などに見当のつく方がいましたらお願いします。
こんばんわ、質問させて下さい。
例えば、緑一色で、車の絵を描いたとします。
その時に、その車の内側から外側へ、車の輪郭の形のグラデーションをかけることは可能でしょうか?
(内側を薄い緑、外側へいくにつれて濃い緑になるような (車の輪郭の形で、変化する) グラデーション)
効果で内側のやつやればいいんじゃないかい
611 :
607:2012/10/16(火) 10:20:23.11 ID:lb0xuZ9M
>>607です。
自己レスになりますが、その後Photoshopを最小化して実行すると
500個のファイルでも正常に動作しました。
一つの画像が2.5〜4M程あるので、やはりPCの処理速度の問題かなと思うことに
致しました。(64bit 8GB Corei7 2.9G)
やはりもっとメモリを積まないといけないのかもしれません。
)
>>610 お返事有難う御座います。
私もそれでやればいけるのでは?と思い事前に試していたのですが、
効果の内側のものですと、最大25-pxまでしか対応しておらず、
巨大な車の絵を書いた場合、250pxのグラデ効果しか得られないんです・・・。
もっと、中央から、外側までの幅の広いグラデ効果を、車の形で得たいんですよね・・・orz
現在も試行錯誤中です・・・。
>>612 大きいサイズでやるならば、車の形の選択範囲を取ってブラシで書いちゃうのが速そうですね。
画像上のある直線分のヒストグラムを取りたいのですが
やるとしたら選択範囲を直線になるようにして取るしかないですか?
>>612 やってないからわからないけど、内側に一番内側の色で車を書いて、それをぼかし(ボックス)でぼかす
>>613 >>615 やはり、そういうやり方しかないですよね・・・。
自分でも思いついた方法ではあるのですが、
もっとレイヤースタイルで一発でピシャァッ!ってできるよな方法(250px以上の効果を得られるような)がないかと模索中です・・・。
御二方、ありがとうございます!
>>616 ある形状でぼかす時はIllustratorでブレンド使うけどね。
>>617 なるほど・・・、すっかりPhotoshopにこだわってしまっていました・・・。
イラレの本かって、ソフトの方も購入検討してみます。
ありがとうございます!
>>606です。
Photoshopからスキャナが使えなくて32bitモードで立ち上げたのが原因かなと思って直してみましたが、やっぱり出来ませんでした。以前は普通に出来てたのに…
アプリを消して入れ直しても駄目、ということはアプリの問題じゃないんでしょうか…
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 19:53:27.92 ID:evOHbdfV
>>619 追加。CS3を入れ直してみたらこっちは普通に出来ました。
>>620 仕様です
CS4から、TWIN機器に対応しなくなった
検索すれば、対応策もあるはず
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:45:49.85 ID:evOHbdfV
>>621 >>622 レスありがとうございます。
書き方が悪くてすみません。
困ってるのはその問題ではないのです。
そちらは調べました。
困っているのは
>>606の症状です。
32bitモードで立ち上げたのが原因なら、戻せば良い筈なのですが、変わりません。
何か変な事してしまったのだと思いますが、検索してもブラシの設定方法が引っかかるばかりで…
>>434 亀ですが、CS6でそれやったらPC丸ごと落ちた場合、復元情報消えて涙目になりません?
ついでに仮想記憶ドライブ以外のメモリ周り設定がデフォの場合、実メモリ使用量の1.5〜2倍の
キャッシュも置かれる関係上巨大ファイルが扱いにくくなってしまいます。
スピードと容量の兼ね合い、大体120GB以上のSSD増設してファイル倉庫兼キャッシュドライブにするのが良いかと。
普段からこまめに保存するのは常識ですし、CS5.1以前ならその方法は有効でしたが一応。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 10:10:40.79 ID:QufDKc3b
>>606です。
Mac板で聞いてみます。
ありがとうございました。
>>608 PaintersWheelはCS5以降同種のエクステンションパネルが表示される場合、Photoshopを不安定にする。
フリーでの入手は諦めてMagicPickerを購入したほうが良いかと。
>>611 展開するデータ、CPUの処理速度などでエラーが出るので処理部分をtryで囲ってしまう。
エラーが出た場合はgetTimeで時間を取得し遅延を設けるか、
現在までのデータのみ処理しメモリ開放を行い再実行を繰り返すようにすればデータ、ハードに依存しないで実行可能だと思います。
【 OS 】 Win7
【 バージョン 】 CS5 CS6
【 詳しい内容 】
HD6450でCS5 CS6はストレスなく動作しますか?
バカな質問
>>628 体験版インストールして試せばいいじゃない
CS6はCS5より動作が速いがCore i7 2600KのHD3000ではブラシ周りが遅延する。
HD6450はHD3000の150%程度の性能で場合によっては性能が足らない。
GTX680,GT640で試したが3D関連以外の動作速度に差はほぼ出ないのでHD3000の2倍度性能があれば問題はないはず。
CS6ではOpenCLへの最適化具合によってはバラつきもあるし、VRAM2GB積んでる1万円ぐらいのグラボを買ったら?
ファイル内のすべてのレイヤーを可視にするショートカットはありますか?
もしくはファイルのフォルダ内のすべてのレイヤーを可視にするショートカットはありますか?
ぐぐっても出てこないのでないかもしれないが…
>>631 無い。
CS4以降じゃないと動作しないスクリプトなら作りますけど、どうします?
ファイル内ってのは"ダイアログ表示して対象のフォルダ内のファイル全てに対し、全てのレイヤーを表示する"
"レイヤーパネル内の対象のグループ内のレイヤー全てを表示する"
のどちらで?
あと、Macでの動作検証は出来ないので、もし動かなければ諦めてください。
>>632 ないのかー。スクリプトの件もありがとう。
CS5は持っているけど、CS2をメインに使ってるので、
5に乗り換えたらお願いするかも。
いろいろお気遣い、本当にありがとうございました!
目玉の上で右クリックでいけなかったか?
>>634 いけた。ありがとう!
ただ、これをアクション化は出来ないのな…。
異なるレイヤー構成のファイルでも全て可視化するアクションを組みたかったのだが
手動でやらねばいけないようだ…
【 OS 】 Mac
【 バージョン 】 CS4 CS5 CS6
マルチチャンネルモードで今選択している一つ下のチャンネルに移る、又は全てのチャンネルを選択するってのはアクションでは出来ないようですが、スクリプトでは出来るのでしょうか。
>>634 >>635 "他のレイヤー全て表示/非表示"は、
命令としては"対象レイヤー名全てを指定し表示/非表示する"だから、アクションに登録しても無意味です。
そもそもPhotoshopのAPIの命令系統に複数のレイヤーを取り扱う概念が無く、複数のレイヤーを選択していてもAPIからそれを取得することが出来ないという。
あくまでAPIからであって、高度なフラグメント処理から特定することは可能です。
>>636 スクリプトなら出来る。
現在選択中のチャンネル名を取得し、channels[x]と参照し該当したらchannels[x+1]が"下のチャンネル"に該当する
CS4以降じゃないと動作しないスクリプトというのは
jsxのバイナリ化されたjsxbinが実行可能なのがCS4からであって、機能的にはCS2から問題なく動くわけだけど…
【 OS 】MacOSX 10.7.5
【 バージョン 】CS5
【 編集モード 】--
【 画像フォーマット 】元画像はPNG
【 関連ソフト・機器 】--
【 質問説明画像URL 】--
【 詳しい内容 】
過去に書いたアニメ的な300x300くらいの画像(アニメ塗り作品画像)を超解像的に今のHDレベルでくっきりさせたいという依頼がきて、画像の色数からの統一化などが難しい、それに特化、向いたプライグイン、ノウハウは何かありませんか?
元エンジニア、画像系は最近始めたのでノウハウの蓄積がありません
>>638 元絵がどういう画像なのかわからないので適当ではないかも知れんが
古典的な方法としてはニアレストネイバーで欲しいサイズの2〜8倍に拡大し
バイキュービックで25%刻みの倍率で縮小し直す
拡大縮小に特化したプラグインや専用ソフトはぐぐればなんぼでもあるので
各詳細見て予算と相談すればよし
>>639 レス、サンクスです
キュビーックの手法試してみます
ちょっと上げられないんですが元画像が荒いので平面塗りも一定しなかったり、写真の色の際が甘かったり拡大縮小でもちょっとキツイ感じです
詳細は訊いてないんですが元絵を去年失ったってことは震災絡みなのかも
なんとかしてあげたいので今はパスを駆使して塗り直してます
もしかして元はデジタルの絵じゃなくて写真かスキャンした画像かなんかかな?
そっち方面の詳しい人の降臨よろ
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 10:34:35.66 ID:PKRIxEhO
CS6でよく使う機能ですごく不便を強いられています。どなたかお知恵をお貸し下さい。
【 OS 】MacOSX 10.7.5
【 バージョン 】CS6
【 画像フォーマット 】画像もパターンもrgb
パターン塗りつぶしレイヤーにパスを使ったレイヤーマスクを適用(メニュー/レイヤー/ベクトルマスク/現在のパス)したら以降はレイヤーマスク/ベクトルマスクがグレーになって様々な機能が選択できなくなってしまうのはなぜでしょうか?
CS3ではそんな事はなくいったん適用したベクトルマスクの効果だけ外したりマスクを削除したり自由にできます。
またパスパレットに表れるベクトルマスクをドラッグして削除してもマスクが削除されるだけで元の塗りつぶしレイヤーは残るのですがCS6ではレイヤーそのものが削除されてしまいます。
CS3と6で相互に作成したファイルを開いてもCS6で開いたときだけの問題なので環境設定などの問題なのかと思いますが解決に至ってません。
3から6にパージョンアップして戸惑う浦島太郎気分です。どうぞよろしくお願いします
Photoshop Elements9で画像を拡大して作業した後、
100%の大きさに戻すボタンってありますか?
左下の現在の%の所を100と入力すれば出来るのですが
どこかでワンクリックで出来ないでしょうか
Ctrl+Alt+0
【 OS 】 Windows7 pro
【 バージョン 】 CS5.1
【 編集モード 】 RGBカラー
【 画像フォーマット 】 PSD
http://gamelab2.blog.fc2.com/blog-entry-48.html このスクリプトを実行して各レイヤーの座標を出力したいのですが
12行目の
for (i=0; i {
で止まってしまいます。
原因はなんなのでしょうか?
もしくは、ほかに各レイヤーオブジェクトの中心座標を
エクセルで出力できる方法があれば教えて下さい。
小数点切り捨てで、XとYを別枠に出力したいのです。
>>645 たぶん、コードの記述が消えてるせい。
for (i=0; i {
↓
for (i=0; i<n;i++ ){
だと思うけど、試してもないしこれでいいかはわからない
座標の取得は
var x1 = parseInt(activeDocument.artLayers[i].bounds[0]);
の部分してるから、その辺のコード書き換えれば中心座標割り出せる
>>647 ブログの仕様なのかコードの一部が消えてるっぽい
htmlのソース側から見たら書いてたから、そっちからコピーすればいけると思う
>>648 ありがとうございます。
ソースから拾ってみます。
>>646 ありがとうございます!
無事実行できるようになりました!
しかしこれで中心座標を割り出そうと思ったのですがうまくいきません。
何度もすみませんがご存じの方教えてくださると助かります…
var _x = parseInt(activeDocument.artLayers[i].bounds[0]);
var _y = parseInt(activeDocument.artLayers[i].bounds[1]);
var _w = parseInt(activeDocument.artLayers[i].bounds[2]); - _x;
var _h = parseInt(activeDocument.artLayers[i].bounds[3]); - _y;
_x = Math.floor(_x + _w/2);
_y = Math.floor(_y + _h/2);
str = layName + "," + _x + "," + _y + CR ;
>>650 計算の途中に「;」が入ってるせい、行末だけでいい
warezって何ですか?
photoshop warezで検索すると怪しいサイトが多数ヒットします
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:56:15.11 ID:XsCksnsC
【 OS 】 MacOSX
【 バージョン 】 CS5
【 編集モード 】 CMYK
【 画像フォーマット 】 PSD
色温度が低い黄ばんだモニター使って絵を描いてたみたいです。
印刷所に持っていく前に
作品の色温度を下げたい(または下げたように色調補正)のですがどうすればいいでしょうか?
>>654 まず自分で色温度とは何か学んだ方がいいんじゃないの?
色温度が低いモニタで絵を書いて、出来上がったものの色温度を更に下げたいとか意味わかんない
正常なモニタで見てないのにそれで勝手に色作って印刷してもらって「僕が見てた色と違う!」とか言ったって印刷所の人が困るだけだよ。
「この色にしたい!」ってのは、キャリブレーションされた正常なモニタで色を見てる前提じゃないと、印刷(家庭のプリンタ含め)が成り立たないよ。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:12:42.54 ID:XsCksnsC
正常なモニターで見た感じに印刷すると描いてた色と違うので
更に色温度を下げて正常なモニターで映した時
制作時の色に合わせられないかと思ったんです。
イライラする質問だな
>>656 iMacのディスプレイの色温度は9500Kが11000K相当、6500Kが8000K相当だったり全く当てにならないので
キャリブレーションして出来る限り正しく表示できるようにして、
Photoshopの機能なら"レンズフィルター""特定色域の選択"とか使って色合わせてみたら?
>>656 だから、とりあえずキャリブレーションでググって一通り説明読みなよ。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:19:37.38 ID:XsCksnsC
>>658 ありがとうございました。助かりました。
前誰かが質問していたと思うけど、選択ツールでフォルダに入ったレイヤーの画像をクリックしてそのレイヤーが選択される方法ないかな?
フォルダにに入ってなきゃcontrolクリックでできるんだけど。
なに、最近は日本語をわざと崩すのがブームなのか?
標準機能でできるじゃん
>>662 バージョンがいくつか知らんが、少なくともCS4では
オプションの「自動選択」と「レイヤー」チェックで出来るから
それ以降なら出来るだろ
それより前は知らん
>>643 ワンクリックはわかりませんが、ツークリックなら出来ます。
ツールパネルのズームツールをダブルクリック。
>>666 上記画像のようにって、その画像は別にあとからガウスかけたわけじゃないよ。
ただ単にキチンとブラシでマスク抜けばいいんじゃないの。
>>666 前景の人物を選択して切り抜き別レイヤーにしてから背景だけをぼかせばいいんだけどちょっとしたコツがある
まず人物が切り抜かれた背景になるべく人物のピクセルの色が残らないように人物を切り抜いた際の選択範囲を数ピクセル拡張して消去
そんでもってFlaming PearのSolidfyなんかを使って切り抜かれた透明部分を埋めた後にぼかすと上手くいくはず
【 OS 】 MacOSX 10.8
【 バージョン 】 CS6(体験版), iPhoto
【 関連ソフト・機器 】 外部HDD
【 詳しい内容 】
PhotoShopで外部HDDに保存してある画像をまとめて読み込み保存したい
のですが、カメラ等デバイスしか読み込みできない仕様のようです。
色々検索してみたのですが、LightRoomだとできるようなのですが、
Photoshop単体では不可能なのでしょうか?Bridgeでも同様のようです。
具体的に何がしたいかと言うと、今まで撮り貯めてHDDの肥やしになっている写真を
撮影日、日時ごとにフォルダに振り分けて、あわよくばファイルネームもリネームして
管理したいと思っています。
今までiPhoto使っていたのですが、写真のライブラリがパッケージ化されてしまい、
他のソフトから覗けないのに苛ついています。
よろしくお願いします。
何がしたいのか具体的なことがさっぱりわからんのでエスパーすると
iPhotoLibrary開いて中の写真データ取り出して別の管理ツールにぶち込めばいいんじゃないの?
Libraryの開け方が分からないんだったらPhotoshop関係ないんでスレチだが
ついでに言うとPhotoshopは写真を管理するソフトじゃないんで
そういう目的には不向きだよ?
>>670 パッケージの中身は右クリで表示できるだろ
>669
ありがとうございます?
まだまだ技術こそ足りませんが、良くなりました。
ぼかし背景と人物の結合部がボヤけてしまう時があるのですが、そういうのは多少仕方ない物なのでしょうか?
プロ?が施したであろう写真にも見かける気がします。
どう思われますか?
>674
訂正
ありがとうございます!
676 :
670:2012/10/24(水) 05:12:17.81 ID:xWyONB1D
返信ありがとうございました。
画像管理ソフトで色々試してみます。
お騒がせしました。
>>674 それは画像見てみないとどんなのかわからんな
>>674 人物も含めてぼけていくので、説明がややこしいが、
背景の上に人物だけマスク抜いたののせて、背景の人物ボケがはみ出した部分は歪みツールで内側にいれてしまう
>>676 RAWは対応したものしか開けないし、上にも書いてあるとおりビュアーはブリッジ使え。フォトショあるなら自動でついてくるでしょ
ポケモンのアンノーンみたいなマークの右に小さく1と表示されてるマークみたいなのが
でてなんの表示なのか分からなくて消えない。選択ツールを選択するとマークは消えるけど
鉛筆、ブラシを選択すると表示される。これはいったいなんのマークなの??
サンプラー
682 :
608:2012/10/25(木) 03:02:39.72 ID:/bNTi4y8
>>627 ありがとうございます。PaintersWheelの使用は諦めて他のプラグインを探してみようかと思います。
PaintersWheelを削除してColorusとMagickPickerの体験版を導入してみたのですが、動作は軽くはならずどちらも扱いづらいままです…
その他の動作(ぼかし処理やフィルタ処理など)はそこまで遅くはないので、PCのスペック不足ではないと思うのですが…
>>665 それはできるんだけど、フォルダに入ってるレイヤーはそのレイヤーではなくてフォルダが選択されてしまうだけなんだ。
>>666 パスとマスクと色域選択を使って時間かければできるけど。
ぼかすときはガウスではなく人物と背景で塗り分けたアルファチャンネルを適応してレンズぼかしフィルター。
でもその画像は加工したものではなく、被写界深度を落として人物にフォーカスしてDSLRカメラで撮影されているだけ。
今の所、
1.人物(レイヤー1番上)と背景(レイヤー2番目)を分ける
2.背景をぼかす
3.人物(レイヤー1番上)にこびれついた背景を消しゴムで消す
ようにして混ぜ合わせてます。やり方としてはどうなのでしょうか?
方法を色々書いて頂いたので、全部やってみます。
こびれついた?
こびれつくというか、
人物を切り抜く時は少し拡張させてから切り抜いています。
それを消しゴムで消しつつ、背景レイヤーと馴染ませるようにしています。
>>683 指定がフォルダになってるんじゃないの
使ってるバージョンくらい書けや挙動が違う可能性もあんだろ
>>683 繰り返すが、自分が使っているCS4ではオプションの「レイヤー」選択で、
フォルダ内でもレイヤーが選択される
できないなら、バージョンだか他の設定だか何かが違うのだろうと推測するが
情報がないからわからん
690 :
642:2012/10/25(木) 18:46:14.95 ID:y3RIseIK
ぶった切ってすみません。
上の質問が流れてしまいそうで残念
もう一回だけ質問させてください。
簡単にしましたのでCS6持っている方同じ症状になるかだけでも教えてくださいませ
【 OS 】MacOSX 10.7.5
【 バージョン 】CS6
パターン塗りつぶしレイヤーにパスを使ったレイヤーマスクを適用(メニュー/レイヤー/ベクトルマスク/現在のパス)したら以降はレイヤーマスク/ベクトルマスクがグレーになってしまいます。
そんなことはない、ちゃんと以前のバージョンのように駆使できるという方いらっしゃいますか?
【 OS 】 ios6
【 バージョン 】 Photoshop touch
【 詳しい内容 】
touchはスレ違いかとも思ったのですが、他に該当スレが見当たらないので質問させていただきます。
スポイトなどを使ってカラーパレットに新しく追加した色が、アプリを落とすと初期化されてしまします。
これは保存されないんでしょうか? 保存する方法などあったら教えて下さい。
今はよく使う色を画像に塗っておいて、立ち上げなおす事があるたびにいちいちスポイトで吸って
カラーパレットを作成しています。
>>687 現実は人物に隠れた部分にも背景があってそこを予想してぼかさないといけない。
人物をキッチリ切り抜いて別レイヤーにした後、
背景レイヤーの切り抜かれた部分にコピースタンプツールとかで
背景を描き足してからぼかさないとダメ
>692
ちなみに、人物へ消しゴムを使用する事ってありますか?
基本的には、
綺麗に切り取る
人物への消しゴム使用は無し
背景をスタンプ等で拡張
でいいのでしょうか?
>>690 ベクトルマスクだけはバグで出来ない。
GUIの大規模な変更により対応し忘れてる。
レイヤーマスクはパネルをよく見てもらえばわかるが、そもそもターゲットになっていない。
ウィンドウのマスク、色調補正(調整レイヤーの設定パネル)などが廃止され属性に統合。
カテゴリが正しくなった代償でレイヤーの選択から選ばれるのはマスクではなく塗りつぶしレイヤーの操作に。
1クリックでマスクを選択したいならば、レイヤーパネルのレイヤーマスクをクリック。
695 :
642:2012/10/26(金) 12:57:57.73 ID:I7dVDwMV
694様
早速の回答ありがとうございました
そうだったんですか..Web上でも関連記事ほとんどないので私一人パカやってるのかと思ってました。
私にはかなり重要な機能だしマスク効果のオンオフやベクトルマスクだけの除去なんてあまりに基本過ぎる機能なんでちょっとひどいパグですね...
他にも移動ツールクリックでレイヤー選択関連でもかなりえげつないパグのようなものありますし
自由変形(?+T)では可視、不可視、アクティブ、非アクティブの関連や
レイヤー、パス、レイヤーグループ、リンクされたレイヤーなどの優先順位ルールもめちゃくちゃで他に選択肢が少ないソフトだけに早い対応望みたいですね。
>>693 消しゴムツールなんて使うな。マスクつけてブラシで抜け。やり直しができない。
まず人物のマスクを抜くのが作業の8割。
あとは全体ぼかしたのをそのマスク抜いたレイヤーのしたにいれる。
邪魔な部分はスタンプでごまかすなりなんなり。
教えることなんてこれくらいしかない。あとはマスク抜く技量だけ
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 10:23:08.55 ID:zXCQ8V3b
【 OS 】 Win7 Pro
【 バージョン 】 CS6
【 編集モード 】 RGBカラー
【 画像フォーマット 】 JPEG または BMP または PNG
自動選択ツールについて教えてください
自動選択ツールで人物の輪郭は切り取れるんですが
選択された範囲の中に細かい未選択の部分が残ってしまいます。
これを一気に選択範囲にする方法ってないですかね?
自動選択した外側を選択、選択反転、消去
マスクつけてマスクでやれよ
わぁん、人いないですかねぇ。
スマートオブジェクトのことで知りたいのでお願いします〜↓
小さなサイズのPSDファイルにスマートオブジェクトを配置し、
PDFに保存すると画像が荒くなります。こんなことあるんでしょうか。
試しに大きなサイズのファイルに同様に配置しPDF保存すると、
画質は維持されているようです。
写真を配置したハガキを印刷したいのですが、
綺麗に印刷するためには、同サイズ(100×148mm)
のファイルでは駄目なのでしょうか?!
解像度
>>699 スマートオブジェクトの画像補間形式はバイリニア。
目的のサイズから著しく大きすぎたり小さすぎたりした場合はレンダリング結果が適切ではない。
"目的のサイズに近いサイズにリサイズしスマートオブジェクトにする"か、
"スマートオブジェクトを使わない"の2択。
【 OS 】 Win7x64 Pro
【 バージョン 】 CS6x32
【 編集モード 】 RGBカラー
【 画像フォーマット 】 JPEG
ヒストグラム表示について質問です
チャンネルタブでR、G、Bのどれかを単独表示にするとヒストグラム表示が白黒表示になりますが
RGBにもどしてもカラー表示に戻りません
どうすれば戻るんでしょうか?
>>699 ありがとうございます!
>目的のサイズから著しく大きすぎたり小さすぎたりした場合はレンダリング結果が適切ではない
知らなかった。。。限度があるんですね。
参考になりました。
>>704 有難うございます、できました!!
コンパクト表示にしてたので見えませんでした;;
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:31:12.38 ID:ySGZCcpf
教えてください。
CS6を購入してきたのですが、BDドライブに入れても自動再生せず、フォルダを探しても、
Setup.exeが見当たりません。
どの階層にあるのでしょうか。
ちなみにWIndows7です。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:47:19.41 ID:ySGZCcpf
706です。
申し訳ありません。
ヨドバシの店員がMacOS版を渡してきていました。
>>706 Adobeのサイトから体験版をインストール、それで認証すればいいから。
読み取りでエラーが出る可能性があるメディアディスクよりは良いと思いますよ
それでMac版のシリアルは使えるの?
ていうか、交換してもらうべき
>>709 シリアルは共通管理だったから通るのかも。
アップグレードはできなくなるけど。
間違いに気づいててそれを放置しとくのは良くないよ。ヨドバシに電話して今すぐ届けさせるべき。初歩的すぎるミスだ
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 15:49:48.37 ID:ycVEkfUU
現在CS5使用。
CS6の新機能に全く興味はないんだが。
アドビ製品のアップグレードポリシー今日初めて知った。
CS7の発売前に無償アップグレード権付きのCS6がでないのは
確定的なの?
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 17:37:08.88 ID:vjEryZDs
それよりアドビはパグフィックス版無料で配信しろ
パグフィックスって鼻息荒そうだな
715 :
690:2012/10/31(水) 19:39:54.84 ID:vjEryZDs
上記のベクトルマスクを適用したパターン塗りつぶしレイヤーでマスクの効果オンオフ、除去ができなくなるCS6のバグの回避方法
塗りつぶしレイヤーをレイヤーフォルダに入れてベクトルマスクをコマンド押しながらフォルダー側にドラッグドロップしてフォルダに設定すればベクトルマスクだけを取る事ができる、フォルダをアクティブにして効果のオンオフも可能になる。
コマンド押しながらゴミ箱にドラッグしてマスクのみ除去も可能
CS6使用。
同人用イラストをカラーで制作しています。
CMYKに変更して印刷すると、全体的に色が変わるってのはわかってて
最初からCMYKで制作したのですが、印刷するとグラデーョンが縞模様になってしまいます。RGBならそんなことありませんが・・・
CMYKできれいにグラデーションを出すにはどうしたらいいのでしょうか・・・・
>>716 バンディングがどの程度出ているかにもよるけど、
少しノイズを加えてあげると軽減できたりする。
統合した絵に最終処理で全体に加えるのが嫌なら、
中性色で塗りつぶしたレイヤーにノイズを加えて、
オーバーレイで一番上に置いてあげてもいい。
これだとノイズを乗せたくない場所もマスクできる。
>>716 印刷用のプロファイルにディザ使用で変換してから印刷すればよろし
というか、最初からそういうふうにしない方法あるの?
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:42:27.33 ID:8PWVo0gu
レイヤー300ぐらいのB1サイズの絵を描くと7GBぐらいになる…
iMacでメモリー16GBだとキツくなってきたので、
新しいの買おうかと思うんだがオススメある?
このさいwinでもいいんだけど。
自作で
スレ違いな気もするが
とりあえず予算きめて、その価格ギリギリでどんな構成のマシンが買えるか
アップルストアのサイトなり、BTOやってるメーカーのサイトなりで試してみたらいいんじゃねーの
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:06:16.50 ID:FpiCStfL
ソフトの買い替えも考えたらMac⇔Winは大変だぞ
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 02:16:55.65 ID:U+0wtR4x
初心者でスマンm(_ _)m
photoshopに大切なのはメモリなの?
今まで手描きオンリーでCGとかバカにしてたけどCG奥深過ぎ(;_;)
あとべぇぇさんに限っていえば、クリエイティブクラウドになったかららくになったよね。
>>723 Winに乗り換えるなら、予算の中に
少なくともPhotoshopの買い替え代金+9万を含んでおいたほうがいいだろうね
他に使うソフトがあるならその代金も含める
フォトショのスマートオブジェクトって
イラレのリンクファイルみたいに出来ないの?
具体的にはファイルを取り込むんじゃなくて、リンクさせてサムネ表示される
プラグイン時代のスマートオブジェクトはそういう仕様だたらしいが
すんません自己解決しました
【 OS 】 Win7x64
【 バージョン 】 CS5
【 編集モード 】 RGBカラー
【 画像フォーマット 】 JPEG
【 質問説明URL 】
ttp://soudan1.biglobe.ne.jp/qa493487.html 【 詳しい内容 】
ここのアンサーで
>Photoshopのイースターエッグのように
>画像のRGBチャンネルのいずれかにユーザー情報を埋め込んでおくなんてのもありかな。
>手軽にできる上、ハードコピーにも耐えられますし
とありますが、やり方が分かりません。分かる方いますか?
【 バージョン 】 CS5
よくフォトショでイラストを描いてる人の動画を見てみると
スポイトを使っているとき、カーソルの周りに円盤が出てるのを見かけます。
あれはどうやって出すんですか?どういう機能なんでしょうか
自分もCS5なのですがその円盤的なものが出ないです
色々調べたらオルト+シフト+右クリックでそれらしきものが出るらしいのですが
何度やってみても出てきません、何か設定が必要なのでしょうか?
あとカラーサンプルツールを使った後
画面に残る太陽のようなマークを消すにはどうしたらいいのでしょう?
環境設定辺りを調べたのですが見つけられませんでした
ブラシを使う度に現れて気になってます
734 :
729:2012/11/05(月) 18:23:50.51 ID:hw203/1r
>>733 ありがとうございます、OpenGLがoffでした
「クリア」ボタン気が付きませんでした
【 バージョン 】 CS5
右クリックをショートカット登録できますか?
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:57:10.76 ID:inJfg4In
質問です。詳しい方がいらっしゃることを期待しています。
【OS】 Windows 7 Professional 64bit
【バージョン】 Photoshop CS5.1
【メモリ】 DDR3 16GB(4GBx4)
【CPU】 Intel Core i5-2500K(定格使用)
【グラボ】 nVIDIA Quadro 410(DDR3 512MB)
【システムドライブ(ドライブレター「C」)】 Intel SSD 520(120GB)
【キャッシュ割り当てドライブ(ドライブレター「P」)】 Intel SSD(60GB)
【フォトショップ割り当てメモリ】 14647MB(100%)
【マザボ】 ASUSTek P8Z77-V
【カラープロファイル】 sRGB
【画像サイズ】 5813x7438 pixel(350dpi)
【質問説明画像URL】
(画像1:ゆがみフィルタに入る直前)
http://fineviolina.silk.to/up/WS01889.jpg (画像2:パフォーマンス設定画面)
http://fineviolina.silk.to/up/WS01891.jpg 【詳しい内容】
「ゆがみ」フィルタの画面に移ろうとすると画面の描画が途中で止まりフォトショがフリーズします。
フリーズ中はSSDへのアクセスランプが点きっぱなしになります。メモリ関連のエラーか何かだと思いましたが
メモリはたっぷり16GB積んであり、フリーズ前にもメモリの消費量が跳ね上がるような兆候は見られませんでした。
なぜ画面がフリーズしたのか、なぜSSDにアクセスしっぱなしになったのか、おわかりになる方はいらっしゃいますか?
割当メモリ100%が原因じゃないかとエスパー
初期設定に戻して再トライ
あ、理由が知りたいだけか
詳しいことは知らん
仮想記憶ディスク27GBしか空いてないのは気になる
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 02:43:51.38 ID:UKZrugPg
>>738-739 割り当てメモリを変えても症状は同じでした。
しかし、仮想記憶ディスクにCドライブ(SSD120GB)も追加したら多少レスポンスが良くなりました。
そして、色々調べた結果どうやらフォトショップではフィルタ処理する時、キャッシュをメモリではなく
仮想記憶ディスクに格納して作業するみたいに書いてありました。
ということは、どんなにメモリを積んでも仮想記憶ディスクの速さ以上にはレスポンスは速くならないということになりますね。
何でこんな設計にしてるんでしょうかね。RAMディスクを作るしかないのか…。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 03:47:05.06 ID:UKZrugPg
>>741 64bitです。
あと最近、やたらとフォトショップが「動作を停止しました」と言ってクラッシュするんですけど…。
グラボのドライバが悪いのかと思ってSandyオンボ、Radeonと来て今Quadroを使っています。
Quadroならと思っていたのですがそれでも不安定です。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 04:50:08.27 ID:UKZrugPg
RAMディスクを導入してもダメ、再インストしてもダメ、グラボ(ドライバ)を変えてもダメ、
もう窓から捨てるしかない。
ていうか、他の人はどうしてるんだろう?プロレベルの人はもっとデカイ解像度でやってるはずだよね?
Macならこういう症状は出ないのかな?
うちのパソ子はメモリ4枚差しを2枚にしたら安定したな
普通はそういう症状は出ないんだから環境を疑うべき
小手先のこと試す前にメモリチェックとかしてみたら
オレのパソこは>740よりスペック低いけどクラッシュやフリーズは一度もないぞ。
ウチの低スペックPCで737と同じサイズの画像を
10枚程レイヤー作ってゆがみフィルタかけてみたけど
レイヤ10枚になったらノートンのパフォーマンス警告が出て使用メモリ1091MBとか出てきた
ゆがみフィルタをかけてる間はかなり重くなって「すくなくとも1つのCPUの100%使用した」
と警告がでたけど3分位で出来たよ
ウチのPCはメモリ2G、core2Duo、32bit
まあスペックの問題では無いような気がするな、何かもっと根本的な問題か…
フォトショの問題かどうかわからないのですが、
コマンド+スペースでズームしようとすると、下記みたいな
テキストを聞いてくるウィンドウがでてとても邪魔です。
http://up.cool-sound.net/src/cool34788.png 何がきっかけででてくるようになったのか。。
以前にタブレットドライバを入れてからかとも思うのですが、
先日HDDを交換して白紙になってからも出てくるので原因が
よくわかりません。どうしたら消せるでしょうか。
よろしくお願いします。
>>742 Photoshopを64bit起動にしてるんだよね?
SSD付けてないからわからんのだけど、なんでPhotoshopに100%割り当ててるの?
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 13:37:42.56 ID:ioMsq99J
win XP 、5.5でやってます
写真のコラージュをしたいのですが、抽出を使うとどうしてもきれいに出来ないので、アルファチャンネルを使い
切り抜きたい人物を選択しているのですが、選択後その選択範囲(人物)をコピーペーストすると半透明になってしまいます。
それで選択範囲外(人物背景)をカットしてみたのですが、それをレイヤー化するとやはり残った選択範囲(人物)が半透明になってしまいます。
別の背景と合成したいので人物が半透明だと困るのですが、どうすればいいのかいまいち分からず…
あまりPC自体に詳しくないので分かりにくい説明かもしれませんが
助けていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
>>750 ちゃんとPhotoshopを購入してから質問してくださいね。
>>750 正規版買ってください。
PCに詳しくなくてもIPアドレスくらいわかるよね?
>>751 >>752 今更割れで5.5使ってる人なんていないだろう(手に入らないと思う)
古いの使ってたって年賀状の時だけ使うという人もいるわけで
知識がない人も多い
>>754 普通に考えて、年賀状でしか使わないような人が
当時十数万もしていたようなソフトを買うか?
田舎の写真屋さんとかならずっと5.5を使い続けているという場合はあるのでわ
あるいは誰かのお下がりを貰ったとか
何にせよ、知識がないのは話にならないのでマニュアルを熟読しなさい
何日かけてでも。
質問するってレベルじゃねーぞ!
ってことか
5.5だとバージョン古過ぎて回答に自信が持てない
なにしろ10年以上前のソフトだしなあ。
普通に買って使ってればベテランだし、仕事で与えられたってならその職場で聞くのが妥当だわな。
PCに詳しくない奴がいきなりPhotoshop5.5触って、わからなくなったら2chに質問。
っておかしくないか?
そもそもPCに詳しくない奴が2chやるの?
詳しくないからこそ検索してヒットしたとか
5.5ってCS5.5じゃなくて?
自ら初心者アピールするやつにはロクなのがいない
>>763 PhotoshopってCS5.5あるの?
【 OS 】 Win7 64bit
【 バージョン 】 CS4
【 編集モード 】 RGBカラー
【 画像フォーマット 】 PSDです
【 関連ソフト・機器 】 モニターはEizoのFlexscanS2242Wです
【 詳しい内容 】
Photoshopのカラー管理に関しての質問です。
Windowsコントロールパネルの「色の管理」で規定のプロファイルをメーカー配布のICCプロファイルに指定し、
Photoshopの「カラー設定」をWeb・インターネット用-日本に設定して使用しているのですが、
「Webおよびデバイス用に保存」を使用してJPGやPNGに出力した際にPhotoshopの画面と比べて大きく色が変わってしまいます。
JPGの場合はICCプロファイルの埋め込みを行えばPhotoshopと同じ色になったのですが、PNGではどうしようもありませんし、これが正しい方法ではないような気もします。
この場合、色の管理の設定とPhotoshopのカラー設定はどう設定するべきなのでしょうか?
その後、プロファイル変換でモニタのプロファイルを設定することでどうにか同じ色のまま出力できたのですが、これで良かったのでしょうか?
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 23:31:27.05 ID:T0CvlzjF
>>737 以前メモりOCしてたら似たようなことになったな
あとはメーカーの異なるメモリを指してるとか?
waitを多めに入れてみるとか
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 00:51:45.71 ID:s1irFIqq
>>737です。
>>744-747 自作パソコンの頑張り所ですね。色々試行錯誤してみます。
「SSDにアクセスしっぱなしになる」のがおおきなヒントですね。
もし解決できたらここで報告したいです。
>>766 基本的に設定は間違ってはいない
それは画像ビューワーやブラウザの個々のソフトの問題。
Windowsのカラーマネジメントは基本的には個々のソフトに丸投げしてるからね。
ICCプロファイルを読み込むソフトでもPNGなんかのプロファイルが埋め込まれてない画像に対しては何も処理しないことが多い。
おそらくあなたの現時点での環境だとほとんどのPNGやBMPのプロファイル無し画像は正しい色で表示せずに派手な色で表示されていると思われる。
高色域モニタを使うんなら普段はモニタをsRGBモードに(「色の管理」の設定もsRGBに)して、
AdobeRGBなんかの高色域プロファイルの写真のレタッチの時だけ高色域モードにする使い方をおすすめする。
あと、最後に書いてあるモニタのプロファイルに変換するという方法は他のPCで見た時に正しい色で表示されない可能性が高いのでNGです。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 02:39:27.74 ID:s1irFIqq
>>737です。
>>737の現象について報告します。
メモリの不具合を指摘されていた方がいらっしゃいましたが、メモリチェックやメモリ取り替えなどをしても症状は変わりませんでした。
他に何かないか色々やってみてわかったことがあります。
それは、
>>737の現象は画像でアップしている該当のpsdファイルで「のみ」起こる現象だということです。
さらにわかったことは、そのファイルを開いて一度でもゆがみフィルタの画面に移ってからそのファイルを閉じると、
仮想記憶ディスクに指定していたドライブにわけのわからないTempファイルが複数出現していました。
中には一つ数GBもの巨大なTempファイルもあり、明らかに仮想記憶としてフォトショップで使われていたファイルだと思われます。
このような現象は他のpsdファイル(サイズはどれも3000x3000くらい)では起きませんでした。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 02:45:11.65 ID:s1irFIqq
>>737です。
さらに報告です。どうやら
>>737の現象は解像度の大きなファイルでのみ発生するようです。
3000x3000pixelでは発生しませんが、6000x8000pixelでは同じ現象が発生しました。
ただし今回はTempファイルは出現しませんでした。
PドライブのSSDは全セクタ完全チェックでエラーがないのを確認しました。
パフォーマンス設定を詰めて行けば解決しそうな気がしてきました。
解像度という言葉の使い方にむずがゆいものを感じる
もう少しCGの基本から勉強してはどうだろうか
あと737個人の環境に依存する問題だからいちいち報告しなくていいよ
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 04:32:12.21 ID:s1irFIqq
>>737です。
今回はもうこれで終わりにします。
最後に、ファイルを1つずつ開いていった時のメモリ使用量の変化を超適当にグラフにしたので参考にご覧ください。
「仮想メモリ」と「物理メモリ」はそれぞれリソースモニターで記録された値で、
「Ps使用メモリ」は起動中のフォトショップの情報表示バーに表示されていた「仮想記憶サイズ」の値です(実際の有効数字は3桁)。
みなさま貴重なご意見ありがとうございました。
(グラフ)
http://fineviolina.silk.to/up/WS01893.jpg
>>748 システム環境設定>キーボード>[キーボードショートカット]タブ>キーボードと入力の
・前の入力ソースを選択
・入力メニューの次のソースを選択
以上二つのショートカットがPhotoshopの拡大縮小とかぶってるのでチェックはずす
Photoshopcs6 win版です。
すいません、初心者です。
データ入稿する際、相手のpcに入ってないフォントを使用してる場合
レイヤーを結合しておけば、相手のpcで同じように開けますか?
ラスター化しないとだめですか?
>>777 結合すれば大丈夫だよ
もちろんテキストの編集はできないけど
ラスターって言葉はもう少し調べてみてね
ラスター化しないとダメに決まってますがな
>>778 ありがとうございます。これからいっぱい覚えます!
781 :
766:2012/11/09(金) 00:18:35.16 ID:LmuofCcO
>>769 ありがとうございます。sRGBに設定したところ、どのソフトでも作業画面と同等の色を表示してくれるようになりました。
せっかくの高色域モニタがなんだかもったいない気もしますが、作業も同人誌の作成程度なので当面このままでよさそうです。
もう一つ質問があるのですが、メーカーで配布されているカラープロファイルはどういう時に使うものなのでしょうか…?
【 OS 】 win xp
【 バージョン 】 Photoshop cs5
OpenGLを有効にしてからズームをしたの様子が違ってしまいました。
今までのようにパッパッと拡縮するのでなく
カメラがズームするように動きます
環境設定の一般タグでアニメーションズームというのがあったので
チェック外しましたが治りません…
>>782 ctlキー+スペースキーで画面をクリック、または 左にドラッグでズームイン
ctlキー+alt+スペースキーでクリック、または 右にドラッグでズームアウト
慣れるの大変だけど こっちのほうのショートカットを使うようにしてみたらどう?
ちなみに sift+Rで回転すると作業しやすい
ごめん 左右逆だ
>>781 メーカーで配布されてるプロファイルはモニタを高色域モードに切り替えた時に指定するプロファイルだよ。
モニタの設定を高色域モードにしたときは色の設定のデバイスプロファイルをメーカー配布の高色域のプロファイルに、
モニタをsRGBモードにした時はデバイスプロファイルもsRGBににり替える必要がある。
モニタの設定とデバイスプロファイルが一致してないと正しい色で表示できないから注意。
>>783 教えて頂いたことを全部試してみましたが画像がぐいんぐいん動いて凄いですね!
回転させかたも初めて知りましたが快適です!
ありがとうございます。これで作業してみます
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 18:19:09.08 ID:EOkZifpg
photoshopのcs5で画像を印刷するときに何もない白い部分も含めなぜかページ全体に薄い黄色がかかって印刷されてしまうんですけどなにが原因なのか分かる方いらっしゃいますか?(><)
>>787 プリントの設定のマッチング方法が「絶対的な色域を維持」になってるんでないか。
この設定にしてると蛍光色の青っぽい紙色を打ち消すために白い部分に黄色インクがかかってしまう。
テレビのバラエティー番組で、いわゆる「インターネット中毒」が取り上げられた。 四六時中ネットを利用していると「脳が退化」し、果ては「妄想や幻覚を見る」とまで話が発展したが、本当だろうか。
実際にインターネット依存症を扱う病院が国内にはある。
しかし治療を始めたのは最近で症例の蓄積が少なく、具体的な解明はこれからだ。
「ネット中毒」に焦点を当てたのは、2012年11月7日放送の「ホンマでっか!? TV」(フジテレビ系)に出演した教育評論家の尾木直樹氏だ。
「コンピューターを使い過ぎると脳が退化する」と口火を切ると、情報を容易に探し出せるネットに頼り過ぎれば、自分の脳で考えなくなると述べた。
これに脳科学者の澤口俊之氏が続いた。
ネットの使い過ぎが原因による「Internet Addiction Disorder」(IAD=インターネット依存症)では、重度の症状になると妄想や幻覚が見えるという。
攻撃性が増して社会性が失われ、「覚せい剤中毒とほぼ同じ。そうなったら隔離しないとダメ」と刺激的な話も飛び出した。
1日ネットに触れなかった際にイライラや不眠が増したら、「中毒」の初期段階らしい。
790 :
766:2012/11/10(土) 02:17:14.15 ID:+52/FMEl
>>785 つまり高色域の画像を扱わない限りは必要ないってことですね
モニタ側の設定にいまいちそれらしいものが見当たらないのでやはり使う機会はなさそうです。ありがとうございました。
それは本件とは無関係です
>>792 その画像が全くわからない。選択範囲は表示されてないけど。
色域で抜いたのにクイックマスクで表示してんの?
画像見せるなら、マスクと色域で抜いた時の数字の設定見せてくれ。
>>792 状況がよく判らんが、目に見える選択範囲=実際の選択範囲とは限らんよ
透明度50%以下は表示されない。選択範囲はアルファチャンネルと考えたほうがいい
【 OS 】 Win7
【 バージョン 】CS5
【 編集モード 】RGB
【 画像フォーマット 】PSD
撮影した写真が、白っぽくぼんやりしてしまいました
白い着物を着ている人物の写真なんですが、全体的にぼやっと白い膜がはったようにぼけて、
着物の白だけがまぶしいくらい、発光でもしてるように真っ白です
レベル補正を使ってみたら背景はくっきりめになるのですがやはり着物だけが妙に白く輝いて見えます
神々しいほどの白い着物の色をおさえて、他のぼんやりした部分は色をはっきりさせるには
どう処理したものでしょうか?
完全に白飛びしてたらどうしようもないよ
rawファイルがあるなら現像の段階でどうにかなるかもしれないけど
>>792 色域選択でピンポイントで拾った色から範囲を指定している以上、
選択範囲がぼけるのは仕方ない。
色域指定時のプレビューでもグレーの濃淡が出てるはず。
クイックマスクモードにしてから2階調化もしくは
クイックマスクモードでレベル補正で入力レベル下部両サイドの▲△を中央寄りに持ってくるとかして
選択範囲のぼけを減らしてからクイックマスクモード抜ければOK
>>796 シャドウ・ハイライト使うと
レベル補正よりは狭い範囲の明るさに対して調節がきく。
この場合はハイライトをいじると良いかな。
完全に白飛びしてたらもちろん効果なし。
SAIで言う選択ペン的なツールはありますか?
クイックマスクやクイック選択
>>799 シャドウハイライトは擬似HDRみたいなもんで、白く飛んでるものを無理やり焼き込んでも汚くなるだけ。
レベル補正じゃなくトーンカーブでハイライト側だけ抑えてシャドーの濃度のせてコントラスト上げあり、
ネガでいう焼き込みみたいに白い部分だけマスクで濃度乗せないと綺麗にはならない。
だから写真見ないとなんとも言えないから、トーンカーブ1日触って色々弄って自分で治すしかない。
【OS】win7pro
【バージョン】CS5
OSを7に変えたのですが、
デスクトップ画面などに移行してからPhotoshopに戻ると、全てのウィンドウが最小化してしまって
元に戻すのがものすごく手間なのですが解決方法はありますでしょうか…。
フローティングウィンドウにしていると最小化してしまうようなのですが、
タブは使いたくないです。
タスクバーにまとめない、とするとウィンドウの数だけ増えていき10数個ウィンドウ開いて作業するには辛いです。
ご教授願います。
>>803 「ウィンドウ」→「アレンジ」内の「すべてをタブに統合」「すべてのウィンドウを分割」
をSC登録じゃだめですかね
表示位置が変わるんで、完全に戻るわけではありませんが手間減らしにはなるかと
ウインドウからの最小化とデスクトップ表示では動作が違うみたいですね〜
CS2の単体製品を購入し、その後CS4のアップグレード専用パッケージを購入しました。
この『CS4 アップグレード専用パッケージ』はCS6へのアップグレードの対象になるんでしょうか?
頭悪い質問で申し訳ないんだけど、英語配列のキーボード(HHK Pro2)で
「CTRL」+「+」を押すにはどうすればいいですか?
「CTRL」+「SHIFT」+「+」でキャンバス拡大できると思ったけど反応しなくて…。
環境はCS5(64bit) windows 7です。
ショートカットセットをUSにする
>>808 うおおー!!
できました! ありがとうございます!
【 OS 】 windows7 64bit
【 バージョン 】 photoshop CS2
【 編集モード 】 RGBカラー
【 画像フォーマット 】 PSD
【 詳しい内容 】
レイヤーが複数あり全ての組み合わせを書き出すJSXスクリプトを考えています。
常に表示させるレイヤー群と、
組み合わせ表示するレイヤー群の2つがあるpsdファイルになります。
全然形は出来てないのですが、処理としては以下の様な感じかと思います。
1.組み合わせに使うレイヤー数の取得
2.組み合わせのレイヤー全非表示
3.1枚レイヤー表示→保存→カウント加算→非表示→ループ
4.2枚レイヤー表示→保存→カウント加算→非表示→ループ
…
3.以降の何回ループするかは組み合わせ計算の結果で決める予定です。
知りたいのが1.の組み合わせに使うレイヤー数の取得です。
photoshopは、描画レイヤーは「ArtLayer」,フォルダは「Layer Set」の2つのレイヤーがあります。
ArtLayerとLayer Setの動作は別々で、表示・非表示はレイヤー名で指定します。
常に表示するレイヤー群はフォルダに、組合せ用のレイヤー群はフォルダに入れず1階層にArtLayerとして置きます
なので、1階層のArtLayerの個数を取得したいです。
どなたかご助言をいただけないでしょうか。
811 :
810:2012/11/16(金) 23:55:54.72 ID:qrVt5c2l
リファレンスを見るとレイヤー数を数える項目があったので解決しました。
おさわがせしました。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:28:47.40 ID:OJoIvLBr
【 OS 】 windows7 64bit
【 バージョン 】 Photoshop Elements9
【 詳しい内容 】
レイヤー名のフォントの表示を大きくする方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?
ディスプレイを大きいものに買い替えたら字が小さくて困っています。
メニューなどはOSのカスタマイズで大きくなるんですが
レイヤー名がダニくらいのサイズくらいしかなくてぱっと見で読めません。
あまりパソコンのDPIはいじりたくないのでPhotoshop自体で調節したいです
環境設定で大中小に変えられるだろ。Elementsは無いのか?
>>813 サムネは大きくなっても名前は大きくならないんですよ
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:52:14.91 ID:j0Hri+WA
Photoshop購入前の質問です。
Photoshop CS6でデジタル絵を描けるんですか?
Photoshopっで絵を描く時って、スキャナーで素材を取り込んで修正して描くイメージがあるんですけど、
素材なしで一から絵を描けるのですか?
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:26:01.11 ID:j0Hri+WA
>>817 持っていません。
ワコムのペンタブ買えば描けますか?
819 :
815:2012/11/17(土) 23:32:18.74 ID:j0Hri+WA
820 :
810:2012/11/17(土) 23:57:17.71 ID:r/8sP4qp
photoshopって絵を描くと言うよりは仕上げとかに使うイメージ
painterやクリスタの方が多分描きやすい
821 :
815:2012/11/18(日) 00:01:00.23 ID:xVLQoDk2
そのサイトにも載ってる
非現実をCGで創る Photoshop クリエイティブワークショップ
てのを買って読んでみればいい
高いけどね
>>815 CGhubっていうサイトをみてるとphotoshopで描いてる人が多い印象
そこで描く用のブラシ配布もしてるから見てみるといい
テクスチャ乗っけたり加工や補正もしやすいから
いくつもソフト買うよりphotoshopで一から描くのになれたほうがいいかも
>>818 ペンタブとフォトショや他のお絵描きソフトがあれば取りあえずデジ絵は描けるよ
まず体験版を色々使ってみてから決めてもいいんじゃないかな
アナログ絵の経験はあるのかな?油彩とか水彩とかペン画とか
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 13:13:26.82 ID:xC3ZNVro
描けるかどうかは、道具に何を使うかどうか以前にほとんどの要因は本人の技量才能努力だねえ。
と、一通りの道具をそろえて 自覚 したよ。
上手い奴はフリーソフトとマウスだけでも上手い。orz
>>825 わかる
マウスだけですごい絵を描く人はいるしね
漫画絵描くにしても、線はパスで引いちゃえばいいとか
道具は何を買ったらいいですかって人には
面倒くさいから一番高いの買えとか全部揃えろってよく言う
初心者ならフォトエレ付のタブレットにsaiかクリスタを追加するのが
コストパフォーマンス高いと思うな
今CS5ずっと使っているんだけど、CS6のほうが処理能力が上と聞きました。
ブラシやフィルタなど体感的にかなり違うものなんですかね?
>>829 誰から聞いたんだ? そのにひとに問いただせ。
処理能力が上って単にスピードのことではないかも知れんよ。
初めてPhotoshopを買おうと思っているのですが
Photoshopを使うには13インチのノートPCでは画面が小さすぎるでしょうか?
ソフトよりも液晶に金出した方が捗るレベルじゃね
今現在そのノートPCを使っているのなら
Photoshopの体験版を入れてみればいいと思いますが
i5以上のcpuで2.5GHzぐらいなら何とかなる
グラはオンボードのintel hd 4000とか3000で十分
メモリは最悪でも8ギガ
836 :
832:2012/11/19(月) 18:24:22.56 ID:Vq5sbhu5
答えてくださり有難うございます
Photoshopと同時にPCの購入も考えてます
MacbookPro2500/13 MD101J/AかiMacの一番安いやつのどちらを買うかで悩んでいます
Photoshopを使い慣れた人に聞いたら13インチだと画面が小さいのでやめとけと言われ
友人には、素人ならさほど大きさにこだわる必要はないと言われ悩んでいます
ノートならインチ数より解像度書いたほうがいいよ
扱う画像の大きさにもよるけどイラストを描くなら19以上は欲しいところかな
将来イラコンとかに出す予定なら大きい方が作業もやり易いし
上でも言われてるけど体験版落として実際に描いて感じを掴んでみるのがよろし
素人は大きさにはこだわらなくてもいいとはいっても
それはある程度の大きさを超えたインチの話だろうよ
13インチなんて作業スペース狭すぎてキャンバスちっさ!ってなるぞ
840 :
832:2012/11/19(月) 18:53:24.49 ID:Vq5sbhu5
質問に答えていただきありがとうございます
まずは体験版を入れてみて、皆さんの意見を参考に購入したいと思います
>>836 外に持ち出したいからノートにするのなら外付けモニターを買えばいい。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 19:41:14.99 ID:DQDWnCIs
初心者ほど良い物使いなよ。
腕があがれば、結構いい加減な物でも何とかなるけど。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 20:28:25.70 ID:aqhrFNeg
腕というか経験があればだな
勝手が分かってれば多少劣る環境でもそこそここなせるけど
ずぶの素人ならいい環境を揃えた方がやりやすいだろ
あきらめたときの損失が大きいというのが唯一の欠点w
844 :
832:2012/11/19(月) 20:42:13.26 ID:Vq5sbhu5
外付けモニターって一万円台でけっこういい物があるんですね
MacbookProを買ってPhotoshopなんかをする時は外付けモニターに繋げるというやり方もありなんですね
最新のiMacに光学ドライブがついてないの知らなかった……
13インチってB5も無いよ。ノート買うなら+モニタ買ったほうが目にやさしいと思う
iMacならMC309J/Aがいいだろうけど。買ったらメモリ交換して16GBにした方がよさげ
マカーには意味無いだろうけどPC本体8万とモニタ1万で自作かBTOおすすめ
サブ機でMBAの13インチにPhotoshop入れてるけど
画面サイズ的にそれで作業するのはかなりつらいよ
外付モニタ必須
マシンを持って歩く必要がないならiMacの方をすすめるなぁ
>>844 光学ドライブは外付け買えばいいけど
安い方は自分でメモリ足せないからオススメしない。
>>845 前回のモデルのほうがドライブも付いてて自分でメモリ増設出来るんですよね
そっちのほうが欲しいなあ
>>846 外付けモニタは何を使っていますか?
ノートPC+モニタで作業がしにくってことはありますか?
>>847 >安い方は自分でメモリ足せないからオススメしない。
この安い方とは何ですか?
外付けのドライブはBUFFALOの安物 DVSM-PC58U2V-WH を持っています
ものすごく音がうるさいです
やはりPhotoshopをするにはモニタのサイズ以外にもメモリ16Gは必須なのでしょうか?
849 :
847:2012/11/19(月) 23:41:00.29 ID:+fApMCk8
>>848 ゴメン最新iMacの21.5インチモデルの事。
BTOで増やしておかないと後から追加するのは難しい。
27インチはユーザーがメモリ交換できるように蓋が付いてる。
846
>>848 MBAは出先でPhotoshopが必要な時にしか使わないので
外付モニタ環境はまちまちだけど
ペンタブレットとMBA置いて作業するから
スペースが確保できるかどうかが結構問題だったりする
(ペンタブだけで作業できないこともないけどキーボードある方が断然早い)
自宅でレイアウトするならそんなに苦労しないと思うけどね
852 :
832:2012/11/20(火) 14:06:29.57 ID:zkFOxcom
>>849 詳しい説明有り難うございます
21.5インチの方はオンラインカスタムで買うときにメモリ増設を頼まないといけないみたいですね
27インチはお金が出せそうにありません
>>850 前回モデルのMC309J/Aの方が最新版よりいいですね
>16GBは必須じゃないし、4GBでも別に使える
Photoshopをこれらか勉強しようとしている人間がやたらメモリに拘るのはナンセンスですね
4Gでも使えると聞けてうれしいです
モニタの方も参考にさせていだきます
>>851 MBAは画像編集とかには向かないと聞いたのですが、どうでしょうか?
外付けモニタ以外にもキーボードがあると便利ですね
軽い気持ちでPhotoshopを勉強しようと思ったのですが、
ちゃんとやるには相当お金が必要みたいですね
みなさんはPhotoshopを使う環境を揃えるのに、どれくらいのお金がかかりましたか?
自分のは低スペック32bitのW7で2G、CPUはcore2Duo、モニターは19ワイド約八万円
ペンタブはIntuos4、アマで2〜3万位だったかな?
フォトショCS3はエレメンツからのバージョンアップで5万位だったが更にCS5に
バージョンアップしたので+2.3万位
レイヤーが多くなると重くなるけど取りあえず使えてる
いずれサブのPCを買う予定ではいるけど
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:57:19.89 ID:Pvcr1jmB
>>850 使い続けた8年前のモニターをフォトショップ用に今つかいたいと思うの?
web系しかやらないならメモリなんて4GBでも十分だよな。
印刷するなら別だけど。
>>854 劣化する?今7年前のモニタ使ってるけど
画像処理用だったらもっと高いし、L997とかまだ使ってる奴いそうだけれど
>>854 モニタはそこまで頻繁に買い換えないなあ
自分は去年やっと液晶モニタを買ったよ
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:17:52.69 ID:QO5tTBdO
思うの?
思うよ
そうだよな
お前ら仲いいなw
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:15:59.02 ID:Pvcr1jmB
そうか、おもわれちゃったら、仕方がないねえ。
860 :
832:2012/11/20(火) 22:16:57.24 ID:zkFOxcom
>>853 詳しい説明ありがとうございます
やはりそれなりにお金がかかりますね
>>855 素人の私が勉強する程度なら4GBでも十分なのかもです
メモリも安いんだから積めるだけ積んだらええねん
初心者ほど良い道具使えよ
腕がついてくるのに時間がかかるんだから
そもそもPhotoshopで何がしたいんだろう? あと、コンピュータを使わないお絵描きは得意なのかな?
「Photoshopすること」自体が目的なら、すぐに行き詰まると思う…。
弘法は筆を選ばず、というからね
昔のPC-98時代は今ほどスキャナやタブレットが一般的ではなかった
そんな時代に「どうやって描いていますか?」という質問に対して
「すべてマウスで描いています。スキャナを使ったからといって絵が上手くなるわけではない」旨の回答をされたことがある
まさに職人やな
いま職業訓練でデザインの学科通ってるがこの場合でもアカデミック通るんかな?
適用されない学校もあるみたいなんで
事務の人に聞いたら昔、申請した人が居るらしいがその事務の人が来る前だから
どうなったか分かんないみたい
弘法筆を選ばずとはよく言われるが、
弘法には良い筆を得られず上手く書けなかったというエピソードがある。
そういうのはどうでもいいです
>>866 検索したが3ヶ月以上受講すれば大丈夫みたいらしいけどね
講座だけだと色々限界ありそうだから独学も兼ねての購入したいけど
通るんかな?
とか言われても学校名教えてくれないと判断しようがないよな
まあ頑張れ
ttp://www.dlsoft.info/ ↑怪しい販売サイト見つけたのだがプロダクトコードだけ売ってるってこと?
大丈夫そうだったらCS5買って正規のCS6にアップグレード版でアップグレードしようかと思ったのだが・・
業者乙
あのさぁ…
大丈夫かどうかはadobeに聞けばいいんじゃないかな
エアブラシを効かせてフチがグラデーションになっているようなブラシで
綺麗に楕円を描くやりかたってどういうのがありますか?
「楕円選択ツール→境界線を描く」だと、
鉛筆っぽいくっきりな線でしか描画されないです。
パスで図形を描き、パスの境界線を描くでブラシを選択。
強さのシュミレートを外して描画すると近いものができますが
パスで楕円を作るというのがちょっと面倒でw
もっと簡単にやれそうな気もするのですが…。
You don't have permission to access /blog/images/091212-k02.png on this server.
具体的に何をしたいのかがわからんけど
シェイプで楕円描けばいいのでは
楕円選択ツール → パスを作成 → パスの境界線を描く
>>881 ありがとうございます。リロードしていませんでした。
わかりました!これです、これです。
そっか、選択範囲からパスを作ればよかったんですね。
ちなみに、真ん中のハートみたいに、外側だけボケを作る場合は、
>>881の作業のあと、
輪郭を描画する前の選択範囲でカットすればいけるみたいですね。
すっきりしました。
ありがとうございます。
すっきりしたとこで悪いが
シェイプでも何でも塗りを0%にすればいいだけだよ
>>884 ご教示ありがとうございます。
シェイプ、全然詳しくなかったので今いろいろいじってみて確認しました。
レイヤースタイル画面で、
1)レイヤー効果:カスタム→「高度な合成」で塗りの不透明度を0
2)「境界線」にチェックを入れて
サイズ 任意
描画モード 乗算
塗りつぶしタイプ グラデーション(「逆方向」にチェック)
スタイル シェイプバースト
これで、参考画像のハートみたいな綺麗な片側にボケのある画像になりました。
両側にボケを作るときは、光彩(内部)にチェックを入れていじればいいのかな。
でも、これだとちょっと鈍い感じですね。
2)の「境界線」の結果が反対側にもできればベストなんですが。
レイヤーを複製して、2)の「塗りつぶしタイプ」の逆方向チェックを外してみましたが
変な具合になりましたw
いずれにせよ、綺麗なやり方がわかってよかったです。
ありがとうございました。
CS3でAlt+Ctl+クリックするとカーソルに重なった一番上のレイヤーが選択されるのだが、
CS6でこのショートカットはどうやるんだ?
Ctl+クリックで重なったレイヤーの一覧は出るのだけどそれでは面倒くさい。
ブラシのときね!
ブラシの時にレイヤー自動選択。
【 OS 】Win7
【 バージョン 】CS5
【 編集モード 】CMYK
【 画像フォーマット 】PSD
【 詳しい内容 】
同じ場所で撮った写真なんですが、色がバラバラになってしまいました
黄色っぽかったり赤っぽかったり暗かったりまぶしかったりで、並べるととても変です
枚数が少ないときはトーンカーブのスポイトで白を選んで変えてるんですが、
この色を一定にする作業を複数枚一括でやる方法はあるでしょうか?
>>888 一括でってことなら何かしらの自動補正しかないと思うんだけど、
自動じゃだめな画像もあるからねえ。
アクション作って白色点の選択だけ手動でやるくらいかねえ
どうなんでしょ?
>>888 色調補正>カラーの適用でソースに指定した画像と色調のすり合わせが出来るみたい
バッチに組み込めたとしても望んだ結果が得られるかどうかは怪しそうですが
cameraRAWの画面で設定した見た目と、そのまま現像してPhotoshopで開いた見た目が会わないんだけど、
仕方ないもの?
既存ブラシのパラメータを変えてその設定を残したい場合
「新規ブラシを作成」で新しい枠を作って古いブラシを消す以外ないというか
元のブラシ枠にそのまま上書きするようなことはできないんでしょうか?
Win版CS5を使っています
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 00:05:58.05 ID:PBjC3ODO
プロのイラストレーターがフォトショとsai併用すんのはなんで?
saiだけじゃいかんの?
>>894 別にsaiに限らず、Painter使っている人でも最後はPhotoshopって人多いよ。
補正や細かい調整でPhotoshopに勝てるアプリは無いからな。
印刷物をPhotoshopなしでSAIだけってプロとしてやばいだろ
>>892 cameraRAWとPhotoshopでカラープロファイルの設定が違うんじゃね?
>>898 画像のプロファイルだけじゃなくて、問題は表示の設定な。
>>900 設定とメニューの項目を全部見てから喋って貰えるかな。
【 OS 】Win7
【 バージョン 】CS6
【 編集モード 】RGB
【 画像フォーマット 】PSD
【 詳しい内容 】
フィルター:照明効果について。
数か月前にCS6にし、アップグレード後初めてフィルター:照明効果を使おうと思ったところ、光源の位置等を調整する円が出てきません。
かなり困ってadobeのサポートに電話したのですが「何で出ないんでしょうねー」ってな感じで解決せず。
こちらのPCスペックの問題かとも思ったのですが、adobeサポ的には「問題なさそうですけどねー」との事。(8GB/GeForce GT 620です)
ちなみに、新規で適当に500×500くらいのファイルを作って照明効果をかけてみると、ちゃんと円は出るんです。
レイヤーが2つ以上あったりすると出なくなります。
フォトショCS6使っているんですが
ブラシ先端のシェイプができません
シェイプの所にチェックいれても反応がないです。。。
どうしたらいいんでしょうか?><
>>904 シェイプのチェック入れるだけでなく、ちゃんとシェイプの設定項目を表示させて
コントロールのプルダウンメニューを筆圧にしてる?
こんな事、ヘルプ見たら分かると思うんだが…
ペンタブ使っていない、とかだったらまた別問題。
>>905 おっと途中で送信しちゃった。
写真を元に手で「描いてる」のだから、フィルター掛けただけではこうはならない。
ノイズ消すの無理。いや、ちゃんとマスク抜いたり、補完したりすれば「綺麗に」ノイズが取れるか。
明るさの中間値とかのフィルター上からかけて、必要なところだけマスク抜く。
>>905 >>908もいってるけど、「フィルター1発でどうにか」という発想をやめた方がいいよ。
写真の上から色塗ってきゃいいよ。
「東京幻想」という大先生みたいなやり方もあるけど
>>905 コンビニはイラレでパスを駆使して描いてるんでそ
ラシュモア山のように人間の顔を岩を彫ったように表現したいんですが、
やり方が紹介してあるところとかありますか?
【 OS 】 Win7 Home Premium 64bit
【 バージョン 】 CS6 64bit
【 画像フォーマット 】 JPEG
【 詳しい内容 】
フォトショップを使うのは初めてなんですが、Painterでいうところのカラーミキサー、アナログでいうパレットのような
色を混ぜて作るためのパレットのようなものはないのでしょうか?
Photoshopのカラーパレットからいきなり欲しい色を選ぶのは少し難しく感じるのです。
上記に相当するものが無くても、他に色をつくる上でサポートになりそうな機能があれば、ご回答お願いします。
>>915 色を作るカラーパレットみたいなのはない。
自分でプログラム組めば行けそうっていう話は聞いたことがあるけど。
現状ではどうしてもそういうふうにやりたいなら
ブラシの設定を、色を重ねたときに混色っぽくなるように設定して
色を作る専用のウインドウを新規で作っておいて、
そこでできた色をスポイトで拾って反映させるくらいじゃないかなあ。
初期の頃はpainterもそうしてたでしょ。
ブラシ周りも一応は改良はされてきているけれども、
どこまでご希望に沿うかはわからないw
http://tv.adobe.com/jp/watch/learn-photoshop-cs5/6699/ あと、「PAINTERS WHEEL」でぐぐると少し幸せになるかもしれない。
■質問テンプレ
【 OS 】win XP
【 バージョン 】CS6
【 詳しい内容 】
絵筆ブラシのプレビューが表示されません
筆と目のようなアイコンが押せる状態にはなるのですが、押しても反応がありません
回転ビューツールは動くのでOpenGLは有効なはずなんですが・・・
GPUはGeforce gts250です
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 13:37:18.76 ID:8knkeRzN
photshop cs4について質問です。
選択範囲を指定して、その選択範囲の画像を保存したいのですが
選択範囲⇒選択範囲を保存
すると、どこに保存されているのか
分かりません。どこに保存されて
いるのでしょうか?
また、違う方法で簡単な方法とかありますか?
よろしくお願いします。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:13:20.55 ID:8knkeRzN
すいません、解決しました。
フォトショってZ's staffみたいに絵の具を混ぜるようなパレット機能ってありますか?
パレットは無いので
新規ウインドウで混ぜるとか
描いてる絵の上で混ぜるとか
自分で工夫してくださ
マゼンダと混ぜんだ(ドヤ)
混ぜるならグラデーション使うって手もあるな
あくまでも擬似的なもので使い勝手悪いけど
>>920 Adobe Color Lava for Photoshop、CS5用でCS6で使えるかは知らん。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:25:15.26 ID:+AfOBFZU
未だに、フォトショップエレメンツを使用しているのですが、例えば、建物の影を無くすことは可能でしょうか?
可能であれば、やり方をおしえて頂けるとありがたいです。
また、最新版を購入したい時に、有料でネットからバージョンアップすることは可能ですか?
スタンプツールってエレメンツにないのですかね とおもってぐぐったらあるじゃない。
>>926 答えは書いてあるからあとは
気合と根性と愛だよ、、、。
なぜ「未だに」なのか意味不明
【 OS 】Mac OS X Lion
【 バージョン 】CS4
【 編集モード 】RGB
【 詳しい内容 】 フォントのサイズなど設定するメニューバーがいつの間にか消えてしまっています。どうやって戻せますか?
>>930 どっかにふっとんじゃったのかねー
最終手段だけど設定の初期化 Ctl+Alt+Shifを押したまま起動(Macに読み替えて)
CS6でやったときはワークスペースは残った
滑り込みでアップグレード買おうかと思ったんだけど
アップグレード買うのと
12ヶ月版サブスクリプション買うのどっちが得かな…。
毎年アップグレード来るなら(そして1バージョン前からしかアップグレードできないなら)
サブスクのほうが安く済みそうな気がするんだが…。
どこで質問をすればいいのかわからないので、ここでさせてもらいます。
現在イラレとフォトショはCS5のWin用を使ってるんですが、フィルター処理などでメモリー不足から拒否を度々されるので、PC買い換えを考えています。
同時にディスプレイもワイドに変更しようと思っています。
皆様はどういった性能、自作やBTO、またはメーカー製でイラレやフォトショを使用してるのか、簡単にでも教えてもらえませんか?
ディスプレイの選択もよくわかりません。
現在OSはXP、バイオ typeR(pentiumD、メモリーは2GB)、ディスプレイはEIZO FlexScan S1731です。
主に写真集やポスター、イラスト、カレンダーなどを趣味でやっており、PC用途は上記ソフト使用とネット、動画鑑賞(編集のようなことは殆どしません)です。
長文で失礼しました。
>>933 OS win7x64
HW BTO(CPU-i5-2500k[OC4.2G] MM-8G GPU-GTS450 SSD無し)
一年半前の買い替えです、ずっと自作派でしたがコスパでBTO選択しました。
フォトショは趣味の範囲で使用してます。
性能的に特に不満なしですがSSDが安くなったのでそろそろ買いたい気分です。
ディスプレイは三菱の液晶、結構古い物でワイドではありません。
なかなか壊れないので買い替えのタイミングが。。。
>>932 Photoshopだけだと得にはならない。
アップグレード間隔は
マイナー 1.5年
メジャー 3年
だし。
しかも、Photoshopみたいな機能的に安定してる製品はマイナーアップグレードがある可能性は低い。Photoshop CS5.5 もなかった。
スイートを毎回アップグレードするならCSサブスクリプションの方が得。
MasterCollection +サブスクリプションのみのツールも提供中。
問題はサブスクリプション契約が切れたら翌月から使えなくなるのと、値上げの不安がな…。
>>934 レス、ありがとうございます。
やっぱBTOがお得なんでしょうかね。
私はケチというか、今のPCが7年ぐらいになるんですが、次期PCもできれば同じぐらい粘って欲しいんですね。
だから耐久性がとても気になります。
この点で自作ができる人には憧れちゃいます。
ディスプレイはFlexScanの24インチにするか、カラーエッジの23インチにするか迷ってます。
動画鑑賞を考えたらFlexScanになるのかな・・・と素人なりに考えているとこです。
>なかなか壊れないので買い替えのタイミングが。。。
すっごくわかります。
>>937 高いスペックのものを買って7年も粘るくらいなら、
そこそこのスペックのPCを2、3年で買い替えた方が
安上がりで不満も少ないと思う。
【 OS 】 Win7 x64
【 バージョン 】 CS6マスターコレクション体験版
【 詳しい内容 】
公式から体験版をダウンロード、インストールしたのですが、Photoshop CS6 x64を起動してみても、メニューに「3D」の項目が出てきません。
何か設定等が必要なのでしょうか?
>>935 ありがとうございます。
アップグレード版を購入することにしました。
しかし値上げなければ3ヶ月サブスクはちょっと魅力。
どうしても人に手伝ってもらわなきゃならないときとか
レイヤーを移動するのはalt+[とかで出来ますが、レイヤーマスクの方に移動するショートカットってありますか?
レイヤーマスクを使って塗ってるんですが、いちいちマスクを選択するのが面倒で…
バージョンはCS6です
個人的にはキーボード押す方がめんどくさいと思うが。
マスクなんて、D&Dで移動出来んじゃん。レイヤーもだけど
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:36:27.34 ID:GBWKPYLP
すごいチュートリアルビデオ。
http://jtutor.my-board.org/ フォトショップ完全マスター 228レッスン 25時間12分
イラストレーター完全マスター 152レッスン 16時間49分
ファイヤーワークス完全マスター 109レッスン 11時間44分
フラッシュ完全マスター 94レッスン 10時間17分
アクションスクリプト基本マスター 39レッスン 5時間33分
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:24:48.39 ID:7U7EwGEF
【 OS 】 MacOSX10.6
【 バージョン 】 CS4
【 関連ソフト・機器 】イメージプロセッサ
【 詳しい内容 】イメージプロセッサの自動保存でaiをjpgに保存すると画像の横幅が全部同じになってしまいます。
解像度を350にしようとして普通に開いたときからおかしくなってしまいました。
どうすれば解像度を350でオリジナルサイズのjpgを自動保存出来るでしょうか?
範囲選択してコピーして選択解除してペーストすると
元の座標に収まった試しないんだよね
なんでこんなクソ仕様にしてんだか
>>942 ショートカットがあれば左手デバイスでやるつもりです
髪と顔とかのレイヤーを頻繁に行き来するのでペンでタッチするのがしんどいんですよね
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:07:41.47 ID:OiY8cY0o
やさしい
>947
実際にやってみ
Win7でCS5を使用しています
写真を補正して保存しようとしたら
「画像は「Webおよびデバイス用に保存」に設定されたサイズを超えています。
メモリ不足エラーやパフォーマンス低下が発生する可能性があります。続行しますか?」
と毎回出るようになってしまったんですが、これは何か問題が起きてる状態なのでしょうか?
今までこんなの出たことなかったので気になるのですが、一応それで保存した画像は特に何も変化はないようですが…
範囲選択してれば同一座標にペーストできるけど、
選択解除すると座標を忘れる仕様
よそから持ってきたクリップボードデータならまだしも、
フォトショ起動中に最後にコピーした範囲と座標くらい
記憶しておいてもバチあたらんよね
元の位置にペーストは
>>947で出来るし
全く同じ位置にコピペされると分かりにくい場合もあるから今の仕様でもいいかなと思う
macのcs3だけど、
コマンド+シフト+Dで再選択してからペーストじゃだめなん?
フィルターの画面ってなんで昔から変わらずあんなに小さいの?
5.0から使ってるけどフィルターまったく進化してないな。
>>955 全体に表示されても迷惑です。遅くなるし。
AEはその点を改善して欲しい
>>955 どれの事言っているのやら。フルサイズ位に拡大されるのもあるし、小さいのはリアルタイムでプレビュー出来るし…何が不満なのかさっぱりわからん。
>>952 どのバージョンだそれ
CS5はクリップボードに情報が残ってる限り
Photoshop再起動しても同じ位置にペーストされるぞ?
縦横サイズの違うファイルは相対位置でペーストされる
>958
「範囲選択を解除したら原本と同座標にペーストされない」っつってるの。
ずれた後で何度ペーストしてもそりゃずれた座標からは動かんわ
もしそこでずれたら何を基準に座標決めてんだって話になるし
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:32:57.09 ID:1zgxGwCf
フォトショップ検定って意味あるの?
ポートフォリオの方が意味あると思うよ
>>960 意味はなくはないと思うが、面接とかでそれ持ってるといわれても「ふーん」程度だなぁ。
>>961も言ってるけど、じゃあどんなこと出来るかとか書けるかとかは、勉強じゃなくセンスだしなぁ。
作品のブックの方が大事だろうね
【 OS 】 win7
【 バージョン 】 cs5
【 詳しい内容 】
ブラシ設定で、デュアルブラシにチェックが入った状態でありながら、
デュアルブラシの欄では何もブラシを選択していない状態(初期設定の状態)には
どうやったらできますか?
または似たような設定にはどうやればできるでしょうか?
(一つの解決策として「初期状態に戻す」があったのですが
間違って「現在の設定を初期設定にする」にしてしまったのでそれは出来なくなりました…)
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 16:21:28.63 ID:NuLEY4sd
ipad版のフォトショでイラストレーターとして活動する事って可能?
それだけのスキルがあればな
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:29:36.50 ID:/42Dw+Dy
質問です(Windows7,CS4)。
曲線で囲まれた図形の色を変えたい(例えば、「赤」→「緑」)のですが、
図形を選択して、色を「緑」にすると選択範囲が緑になって、
アンチエイリアス部分が元の色(「赤」または「薄い赤」)のまま(選択範囲外)か、
ピンクが「緑」に(選択範囲内)になるような気がします。
赤系のアンチエイリアス部分が残らず、緑系のアンチエイリアス部分になるようにするには
どうすれば良いのでしようか?
ちゃんと選択範囲がとれてないのでは?
一色のベタ塗りなら自動選択ツールでアンチエイリアスのチェック入れて許容値を調整すれば上手く選択できるはず
ところで次スレどうすんの?
今BridgeでRAW画像管理してCamraRawとPhotoshopCS5で補正や現像をしてるんだけど、
顔認識というか人物認識してキーワード管理する方法って無いですか?
別ソフトを購入するしかないでしょうか?
色調補正 → 色相・彩度
全体の一部分だけ変更なら大雑把に範囲指定してからでも
CS6買ったけど、一つ戻るすると今選択してるレイヤーまで一つ前に選択してたレイヤーに戻って面倒くさすぎる
どうにかならんのかこれ
スキャンしたpdfにある汚れを消すために、cs6の体験版を入れてみました。
起動して、pdfをドラッグアンドドロップすると、本来のサイズが変わってるし、シマシマがかかっているし、消しゴムのツールを選択しても使えません。
どうしたらいいのでしょうか?
>>972 お前はまずヘルプなり使い方のサイトみてこい
>>973 知らない言葉ばっかりでちんぷんかんぷんです。。。
>>971 レイヤーが戻らないバージョンが有るのか?
976 :
972:2012/12/10(月) 23:21:21.36 ID:LQLS87Ck
自己解決しました。
977 :
972:2012/12/10(月) 23:26:37.14 ID:LQLS87Ck
汚れを消してもとのpdfのファイルに挿入してみたら、全体的に色が薄くなっていました。
どうすれば色を維持したままにできるでしょうか?
と思ったがこのスクリプトですると動きがぎこちないな
みんな我慢してるの?
レイヤー戻るのがそんなにめんどくさいと思わないんだけど
気になる人はすごく気にするよね
面倒とかよりも
気づかずに違うレイヤーに描いたまま進んでしまう事故を防止したい
バカじゃなきゃ失敗から学べるだろ
984 :
967:2012/12/11(火) 08:30:01.77 ID:W+sx/oHG
>>983 983さんのようなミスを一切しない超天才がごく少数だから
スプリクト作る人がいたり
公開したらダウンロードしたりと需要があるんだろう
あ
PNGで保存するとき、インターレースの有無を尋ねる「PNGオプション」というダイアログが毎度毎度出てきて面倒なんですけど
設定を保存して非表示に出来ないでしょうか?
うめ
ウメ
次スレは?
うめ
ウメ
うめ
999
千
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。