Blender Part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「Blender」は高機能なオープンソース統合3Dソフトです。
有志による開発で日々進化を続けており、高価なソフトに負けない機能を搭載しています。
スレに質問を書き込む場合は>>3の ■FAQ・質問に際して を読んでからにして下さい。
荒らしや教えて君が鬱陶しければ煽らず放置しましょう。

■ポータル
・公式:blender.org ttp://www.blender.org/
・日本ポータル:Blender.jp ttp://blender.jp/
・アーティスト向けコミュニティ(英語):BlenderArtists ttp://www.blenderartist.org/
・Blenderニュース(英語):BlenderNation ttp://www.blendernation.com/
・2ch用画像・ファイルアップローダ&LINK集:Blender@2ch ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/

■ギャラリー(Blenderで製作された静止画・ムービー・ゲーム)
・公式のギャラリー:blender.org - Art Gallery ttp://www.blender.org/features-gallery/gallery/art-gallery/
・ムービー
 Elephants Dream:Elephants Dream ttp://orange.blender.org/
 Big Buck Bunny:Big Buck Bunny ttp://www.bigbuckbunny.org/
 Plumiferos:Plumiferos ttp://www.plumiferos.com/
・ゲーム
 Yo Frankie!:Yo Frankie! ttp://www.yofrankie.org/

■ダウンロード
・最新版:blender.org - Get Blender ttp://www.blender.org/download/get-blender/
・古いバージョン:Index of /release/ ttp://download.blender.org/release/
・スナップショット版・テスト版:GraphicAll.org ttp://www.graphicall.org/builds/
 バグフィックスされ最新機能がいち早く取り入れられたバージョンです。
 特定の機能やマシン環境での不具合が改善されている場合がありますが、
 新たなバグが入り込んでいる可能性があります。
 また、複数のバージョンのBlenderを共存させるには少しコツが必要ですので自己責任でご利用下さい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:53:24 ID:h50ORnDO
■機能拡張
・Yafaray:yafaray.org ttp://www.yafray.org/
 Blenderの外部レンダラとして使えるフリーレイトレーサ。
・Indigo
 Indigo Renderer ttp://www.indigorenderer.com/
 チュートリアル - WBS+ ttp://wbs.nsf.tc/articles/article_indigo.html
 光を物理的にモデル化したレンダラ。
・MakeHuman:MakeHuman ttp://www.makehuman.org/blog/
 Blenderで使えるオープンソースのリアル人体モデル作成ソフト。
・Extensions:Py/Scripts/Catalog - BlenderWiki ttp://wiki.blender.org/index.php/Extensions:Py/Scripts/Catalog
 標準では同梱されていない、便利なPython Scriptの数々。
・Python
 Python Programming Language ttp://www.python.org/
 Python Japan User's Group ttp://www.python.jp/Zope/
 API Documentation ttp://www.blender.org/documentation/248PythonDoc/
 Blenderの機能拡張や自動処理に使うスクリプト言語。

■日本語マニュアル
 JBDP ttp://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/
 JBDP移転予定先?:JBDP ttp://blenderdoc.sourceforge.jp/
 blender2chwiki ttp://www42.atwiki.jp/blender2chwiki/
 Blender 3D ttp://ja.wikibooks.org/wiki/Blender_3D
 Blender Quick Start邦訳:一時物置 ttp://www.nonchang.net/graphics/blender.html

■初心者向けサイト・チュートリアル
・ショートカット集
 基本操作:blender2chwiki - ショートカット ttp://www42.atwiki.jp/blender2chwiki/pages/15.html
 小技:ブレン軍曹(仮)まとめ ttp://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?%5B%5BFAQ%5D%5D#content_1_122
・チュートリアル:WBS+ ttp://wbs.nsf.tc/tutorial/tutorial_blender.html
・Blenderで人体モデリングを行うための初歩的な手法:妖精館 [ Blender ] ttp://keines.gozaru.jp/blender/
・Blender入門講座:Youtube ttp://www.youtube.com/profile?user=KyusanForestCreators&view=videos
・blenderチュートリアル:ニコニコ動画 ttp://www.nicovideo.jp/mylist/5515640
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:54:06 ID:h50ORnDO
■FAQ・質問に際して
・質問の前に
 質問される方は下記各サイトに纏められていますFAQにて、同じ質問が無いかを調べて下さい。
 また、過去スレ内の検索も分からない事の解決に役立ちます。
・FAQ・過去スレ
 JBDP - FAQ ttp://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?FAQ
 Blender.jp - よくある質問 ttp://blender.jp/modules/xoopsfaq/
 BlenderFAQ Database ttp://blenderfaq.sourceforge.jp/
 前スレ:Blender Part23 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1234284088/
 過去スレ保管庫 ttp://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?%5B%5B%B2%E1%B5%EE%A5%B9%A5%EC%CA%DD%B4%C9%B8%CB%5D%5D
・専門用語の意味が解らない時
 JBDPで検索かBlender.jp - Blender辞典 ttp://blender.jp/modules/wordbook/で調べる
・特定の機能やパラメータの解説、チュートリアルを日本語で読みたい時
 英語ヘルプに載っている事は、大抵JDBPやBlender.jpで翻訳されている。
・質問用テンプレ
 質問するときは次のように書くと答えて貰い易くなります。
 1.目的:○○○をしたいです。
 2.状況:■■■してみました(試行)が×××になって(結果)、期待した◆◆◆と違います(問題点)。
 3.質問内容(例文)
  何がいけないのでしょうか?他に方法はありませんか?
  各サイトのFAQや>>1-3は読みました(or読んでませんor読みましたが理解出来ません)。
 4.環境
  ・使用Ver:Blender2.48a 2.47 etc…
  ・使用OS:WindowsVista WindowsXP Windows2000 MacOSX10 Linux Ubuntu Solaris etc…
  ・PCの種類:メーカー製(型番) 自作PC Mac etc…
  ・マザーボード:メーカー/型番/BIOSのバージョン
  ・ビデオカード:メーカー/型番/ドライバのバージョン
・教えて貰ったら結果のレポートをしましょう。
 (例)○○○の通り、×××が原因で△△△をしてみたら出来ました。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:07:26 ID:ZRSsUwWS
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:14:55 ID:gUjHL08N
おとといあたりから、急にスレのいきよい増した気が
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:19:03 ID:zajSzSZ+
http://www.eizo.co.jp/products/ce2/cg232w/
NANAOの新型モニタ 画像を拡大
既出? ちなみにお値段120マソ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:26:58 ID:9WmZKXID
>>6
うわー、ここれは。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:28:32 ID:kCCYOH/1
なんという使用例ww
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:34:53 ID:3J4l5dIH
商標権とかの問題がないからかもね。
こっちにとっては宣伝にもなるし。

いや、もしかして中の人にblender使いがいるのか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:43:25 ID:JvINZMtP
おー、やっぱり英語メニューは品があるなぁ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:46:06 ID:BVNxXnpg
120万の商品の広告じゃないなこれw
せめて使用例で使え
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 01:56:16 ID:+Gv7OCoc
ものすご不思議な所に3Dウィンドウが配置されてるな
暇な時に試してみよう
2.5テストビルドとか見る度に、そろそろボタンウィンドウ横並べは時代遅れかと思い始めてたので、ちょっと和んだw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 05:10:09 ID:kCCYOH/1
Archive3D The Free Models Storage
http://www.archive3d.net/
家具とか

Blender Effects Files
http://centralsource.com/blender/effects.htm
炎と煙
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 07:39:46 ID:z6Sia9kZ
>12
>ものすご不思議な所に3Dウィンドウが配置されてるな
不思議な場所とはどこですか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 09:31:41 ID:4vjKhCKN
64bitのオッパイソンはia64とAMD64の二個あるんだけど
どれを選んだらいいのか分からん
Intelならia64ぽいけど
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 10:09:05 ID:3u08+CwH
IA64はItaniumね。
IA32ベースの64bit拡張は、AMD64だったりEM64Tだったりx86_64だったりx64だったりする
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 10:18:25 ID:4vjKhCKN
IntelのCPUもAMD64に便乗したからこっちでいいんだな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:52:57 ID:R+k8vUWZ
Core系IntelはAMD64互換だよ。IA64じゃない。間違えないように。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:45:49 ID:pWVU4AK6
遅いけど>>1乙!

急に人増えたねw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 16:13:21 ID:4vjKhCKN
Blenderで大量のオブジェやテクスチャを使って作りこみにこだわったアニメ作品ってある?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 16:57:15 ID:CFHVuWRv
>>14
普通メインで使用する3Dが何故か右下にちっこくなってるw さらに言うならサイコロだし。
ま〜コンポジットで動画合成とかするなら別にこういう使い方もあるけどw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:05:11 ID:6pM6I0ap
普通にスタートレック風コンパネに見せたくて、ボタンとかをメインに配置してるだけの気がするw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:09:13 ID:Ij6Xd8tW
1おつ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:35:22 ID:HYqGXXhs
初めて動かしてみたけど何をすればいいのかさっぱりわからん、、、ワロタ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:43:14 ID:/ZszI3rh
統合ツールに初めてさわる時はまずチュートリアルをするもんだ

取説見ずにとりあえず立ち上げていじれば使えるよねみたいなのは
ゲームだけにしとけ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:56:09 ID:dxiIvA7a
>>24
俺も一週間かそこら前にblenderで初めて3D弄ったけど
女の子モデリングして歩きのアニメまで出来るようになったぞ。
ニコつべのチュートリアルとJBDPの解説読めば何とかなる。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 18:43:19 ID:alMu2YCl
何ができるかじゃなくて、何がしたいかが大事なのよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 18:52:16 ID:d4EylazI
>>24
俺もはじめワロタはw
>>26
あんちゃんすげーな一週間ってオペレーターの才能ありすぎだろw
おれは某ソフトの癖が抜けずに一ヶ月むかつきながらやっと覚えた・・・orz

今ではモデリングはblender以外考えられない体になっちまったがマテリアルの管理で今萎えまする・・・。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:15:25 ID:cRbhnjMm
Pythonスクリプト内2バイト文字問題修正パッチ for trunk & freestyle rev.19633
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0253.zip
Pythonスクリプト内に日本語等の2バイト文字があるとエラーが出て動作しない問題が修正されます。
実質的には問題個所を問題が出る前のリビジョンの内容に書き戻すだけです。

colorWirePatch 4/09 for trunk rev.19633+スプラッシュパッチ for colorWirePatch テスト版
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0252.zip
オリジナルパッチ内のspace.c @@ -2046,11 +2046,15 @@の部分は
最新〜1年前のtrunkや2.48a tagのspace.cを探してもパッチ対象箇所が見付かりませんでしたので、
オリジナルパッチの企図しているであろう結果になる様にコードを調整しましたがこれで完璧かどうかは分かりません。

trunkはgameengineの更新が大半です。旧来のバグも幾つかfixされています。
trunk rev.19416+up0218.zip+up0252.zip+up0253.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/92186.zip

freestyleは複数のスタイルモジュールを重ねて使用出来る様になりました。
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/167-0.png
freestyle rev.19416+up0218.zip+up0231.zip+up0241.zip+up0253.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/92187.zip

2.5はUIが綺麗になりました。シルバーとブラックの組み合わせはMac風でしょうか。
機能的にも、メニューバーがマウスでスクロールする様になりましたので
ウィンドウを細かく分割して幅が狭くなっても操作性が損なわれなくなりました。
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/168-0.jpg
2.5 rev.19633
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/92188.zip

亦、trunkとfreestyleのビルドに追加で同梱している2.4x向けの2.5タイプのアイコンが更新されていましたので
こちらも更新しました。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:26:46 ID:cRbhnjMm
誤 trunk rev.19416+up0218.zip+up0252.zip+up0253.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
正 trunk rev.19633+up0218.zip+up0252.zip+up0253.zip(SSE2+LAA+OpenMP)

誤 freestyle rev.19416+up0218.zip+up0231.zip+up0241.zip+up0253.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
正 freestyle rev.19633+up0218.zip+up0231.zip+up0241.zip+up0253.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:38:10 ID:QQkcDpfI
>>29
>>オリジナルパッチ内のspace.c @@ -2046,11 +2046,15 @@の部分は
失礼しました。他のパッチを当てた状態で差分を取っていたようです。
EditMode & Solid表示で、ALT+DとDKEYメニューにZTranspを追加してましたので(汗
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:38:25 ID:/ZszI3rh
>>29
乙!

freestyle面白そうだ。これも使いようなんだろうけど

2.5のUI良いよな。
今のも好きだけど、2.5のほうがよりキャッチーというかパッと見でキレイ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:05:11 ID:4vjKhCKN
複数のキャラクタ使ったシーンを作る場合、できれば各人物を別ファイルで作成していきたいんだけど
ActionやNLAはどこのファイルで作ればいいんだ?
それぞれの別ファイルで前もって作っておくのか、それともAppend先のシーン用ファイル?
できれば後者のほうがやりやすそうなんだけどActionとNLAってArmatureとかに引っ付いてないといけないんだろ?
そもそもBlenderのファイルって単一でシーンを複数管理できるんだよなあ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:38:07 ID:85T7L6Py
某Shadeも見習えよな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 03:27:13 ID:ITf80xYn
某の使い方間違えてない?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 06:18:40 ID:IrehqACP
暴Shadeも見習えよな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 07:49:11 ID:Wxc4CO/A
colorWirePatch 4/09 for trunk rev.19647+スプラッシュパッチ for colorWirePatch
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0254.zip
space.c @@ -2046,11 +2046,15 @@の部分をup0245.zipの該当箇所で差し替えました。
これでオリジナルパッチ作成時に企図していたであろう結果になる筈です。

X3DとOBJのインポータが更新されました。亦、面白そうな機能も追加されました。
Mesh effector surface option:
- Most mesh particle effectors can now have their effection point taken per particle as the nearest point on the mesh surface.
- This is activated with the "surface" button in the effector field panel.
- Activating the option adds a "surface" entry to the modifier stack where the state of the mesh is read from.
For an example of usage see http://www.youtube.com/watch?v=3XkO1EAmJks.
trunk rev.19416+up0218.zip+up0253.zip+up0254.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/92216.zip
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 11:03:59 ID:Wxc4CO/A
誤 trunk rev.19416+up0218.zip+up0253.zip+up0254.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
正 trunk rev.19647+up0218.zip+up0253.zip+up0254.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
何度同じ間違いを・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 16:23:52 ID:zFAFRmWP
>>37
すげぇ、まるで粉末ターミネーターみたいなデモ映像だ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 16:42:58 ID:VrRKLrtz
http://www.youtube.com/watch?v=9lj5pqX7M0U
これが、2.5のインタフェースか・・・。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 16:47:13 ID:rqHnxyBI
>>40
見たいけど君の「・・・。」で勇気が出ない
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 17:23:11 ID:VDMspt3I
>>40でかい液晶タブレットはすごいけど、デモが良く分かんなかった。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 17:34:53 ID:ov0kKNEP
ニコニコ動画でマッチムーブとかいうのがランキングに入っててブレンダーでも出来ると聞いてwktkしてます。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 17:36:12 ID:i8jlvLMa
「ブレンダーで」出来るわけじゃないぞ。ちゃんと投稿者コメント見ろよ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 18:08:21 ID:HHfZwpWU
画面の中が俺にマッチしてくれるマッチミーを開発してくれないだろうか?
マッチムーブ、最近流行ってるよね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:49:31 ID:VqLPKCq1
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 20:39:20 ID:8Z2mn5TH
2.5になっても、マテリアルの設定を変えたい場合とかは
結局それが使われてるメッシュを選ばなきゃいけない糞仕様のままなんだろ
プログラムはできるけど、CGやってないようなPGかじりの実験に俺たちは付き合わされてる
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:10:28 ID:8XJkEA/g
ああ、判らんでもない
マテリアルのライブラリアンくらいは標準で欲しくなるね
俺は別シーンで、マテリアル一覧代わりの3Dシーンを手作業で作って管理してるわ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:22:25 ID:HHfZwpWU
それこそフォーラムに書き込んでやれよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:40:58 ID:39Zb49kx
Blender財団がマテリアルを一元管理するSQLサーバー立てて
ユーザー達がBlenderを立ち上げれば自動でそこにアクセスし
マテリアルを共有できるようになればいい。
新しいマテリアルを作った場合は、2択(公開:非公開 デフォは非公開)できる。
SQL鯖はWebからもアクセスできるようにして人気ランキングとか
ゴミマテリアルの削除とかユーザー達が責任持ってやる
FireFoxのプラグインみたいな感じでやれればいいな

マテリアル以外にも照明の設定、配置などが済んだBlendファイルを
共有できるようにすれば、作業時間の短縮、ユーザー全体のレベルアップにもなる
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:49:34 ID:nUGXQvON
>>50
自分でやれ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:50:16 ID:39Zb49kx
>>51
おまえが金を出せばやってもいい
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:06:16 ID:Z5MztlxZ
>>50
> マテリアル以外にも照明の設定、配置などが済んだBlendファイルを
> 共有できるようにすれば、作業時間の短縮、ユーザー全体のレベルアップにもなる

他人に作らせといて、レベルアップ出来るわけないだろ。
自分でやれ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:10:23 ID:HHfZwpWU
うーんJAPな発想
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:15:23 ID:gFABK3HN
マテリアルの設定楽しくないの?

トライアンドエラーでハァハァしてる俺はドMですか、そうですか。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:18:18 ID:VrRKLrtz
マテリアルとかテクスチャ関係は確かに分かりにくいですね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:37:23 ID:XUavPx5t
>>50
もうすでにあります。残念でしたぁ〜〜〜。
ttp://www.blender.org/download/resources/#c2511
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:39:58 ID:8XJkEA/g
そういやVerseってどうなってんだろ
一時期対応版出てたよね
鯖にオブジェクトやマテリアルのpushとかできたようだけどよく判らないまま聞かなくなってしまったような
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:14:35 ID:BCnnueJc
マテリアルを萌えキャラにすれば全て解決!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:31:10 ID:VDMspt3I
マテリアルを萌えキャラ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:38:25 ID:cLf3OFYz
ブレンダー学園を舞台に
マテリアルやらオブジェクトやらが
裏で手を引くIKソルバやらと闘うのか(´A`)
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:38:27 ID:EY6WwcTb
>>47
一枚、ダミーのplaneを作って、そこにマテリアルを割り当てて変更
って感じで次々と変更していけば、そんなに困らないと思うのですけど。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:52:12 ID:EcGlPgVg
oblivionってゲームのメッシュを弄ろうとしてるのですが
顔から耳が離れてしまってるので直そうとしていて
耳のメッシュを選択移動しようとすると両耳が移動してしまってうまくいきません
片耳ずつの移動の仕方があったらお願いします
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:58:01 ID:EY6WwcTb
>>63
エディットモードで片耳だけ選択して分割すればよいのでは?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:11:27 ID:EcGlPgVg
>>64
早速の回答ありがとうございます
エディットモードしりませんでした・・・
ありがとございました
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:31:06 ID:xM5UUw3v
ZBrushでNormal map出力しBlenderで見てみるとなんか影がおかしくなるんですが
ZBのプレビューだとちゃんとなってるんだけど、これは自分のせい?Blenderのせい?
法線の向きは全面外を向いてます

Blender 248.1使用
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/169-0.jpg
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 02:00:01 ID:d4pSYl9X
tangentspaceかobjectspaceか確認
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 02:11:00 ID:V0K5EFq7
>>63 oblivionってネトゲだっけ?

前にどっかのblogでゲーム内のキャラをカップリングさせるために
blenderで当たり判定弄くってる記事があったなw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 02:17:26 ID:wAXZrgj4
>>62
それだとマテリアル変更のために、1手順余計に必要になりますよね。
何かに適用せずとも直接マテリアルを確認・変更できるなら、そのほうがいいし、
他ソフトに比べてユーザビリティに欠けるのは確かです。
とはいっても、マテリアルが基本的にオブジェクトの下に従属している現状では、
変更するにも波及箇所が多すぎてかなり面倒だったり…
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 02:20:13 ID:xM5UUw3v
>>67
どっちも試してみましたけど見え方が変わるだけでどうも綺麗に繋がらないです
Blenderのライトを無視したシェーディングになってる感じ?

http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/170-0.jpg
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 02:37:47 ID:AuSMdpaY
ココアマシュマロみたいで旨そうだ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 02:38:37 ID:d4pSYl9X
>>70
マテリアルのnorボタン二度押しで
あるいは画像処理ソフトでテクスチャをネガポジ反転。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 03:02:04 ID:xM5UUw3v
>>72
さんくす
RチャンネルとGチャンネル入れ替えたらシームレスになりますた!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 09:36:36 ID:tVTVQAGk
>>73
みせてちょ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 10:42:24 ID:eXpKZLUK
>5
スクエニがMayaからBlenderに移行した、という噂の所為では?
どこもソースを出してこないからガセだと思ってるけど。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 11:01:40 ID:zbtSYp5c
くっついてないBone2つの先端と末端をくっつけるにはどうすればよいでしょうか?
 ↑            
 ↑  こうなってるのを下のBoneを90度回転させて

 →→ このように上のBoneもそれにあわせて90度回転するようにしたいのですが
    
 ↑
 →  Boneを別々に作ってしまったもので。下を動かしても、上が動きません。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 11:37:38 ID:UlAurgkT
Blender.jp荒れてね?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 11:51:28 ID:1WDBQ/Yg
荒れてるな
ユーザーが増えたことの裏返しとも言えるが
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 11:55:40 ID:EY6WwcTb
>>76
Meshみたいにジョイするとか、親子設定すえば良いのでは?
状況がよくわからないですけど。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:09:14 ID:XYNsdhzR
Blender.jpが荒れているんじゃなくて管理人が荒れているんだろう。
実質的に「ななしさん」一人に対して憤っているだけではないのか。
そうではないとしても、若年の新規ユーザーが増えて無自覚なマナー違反が増えれば
それをやんわり諭すのが従来メンバーの役目だろうに、
入口を閉めるというのは日本のBlender総本部に入れなくなるという大迷惑を新規ユーザーに与えるだけで
問題の解決に何も寄与しない。
入口を再び開ければ溜まっていた新規ユーザーが堰を切って押し寄せて、同じ事の拡大再生産になるだけだ。
前スレでも管理人の過去話が出ていたが、サイトとニュース翻訳紹介の維持継続の努力は尊敬に値するものの
偏屈さと狭量さは少々考えものだね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:11:02 ID:F1ZEMvDK
>>76
上のboneを子、下のboneを親にすれば接続して無くても親の回転が子に伝わる。
ただし、IKチェーンにする場合は、接続している必要がある。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:11:19 ID:zbtSYp5c
>>79
ctrl-Pで親子設定したらできました。ありがとうございます。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:16:28 ID:880h8Eol
で、それをこんなところで長々と愚痴ってる>>80は何なの? 馬鹿なの?
本当にどうにかしたいなら管理人にメールするなりなんなりすれば?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:37:53 ID:tVTVQAGk
>>80
は縦読みでしょ?あれ、違うの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:44:06 ID:880h8Eol
>>84
ああ、そうなのか。
>>80ごめんな。2chあんま慣れてなくてな。
で、どこを縦読み?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:49:06 ID:JKSPZPFL
>>75
俺も正式発表があるかどうか見守っている。
会社は納期があるから、使い慣れたツールを替えて能率を落とすとは考えられない。
お金がないなら、しばらくバージョンアップせずに現行のまま使いつづければ言い訳だし。

>>80
Blender.jpの掲示板だけ閉めて、ここにリンク貼れば解決するんじゃねーの。
8776:2009/04/12(日) 13:02:17 ID:zbtSYp5c
すみません。今度はBoneの尻と尻をくっ付けたいのですがプルダウンメニューのArmatureの項目にそれらしいものがありません。

 ↑ 
 ↓  こんな感じでBoneの後ろをくっ付けて、↑を移動すると↓もついてくるけど

  →
 ↓  ↑を→に回転させても下は回らない、または↓をまわしても↑が回らないようにしたいのですが、
    何か方法はないでしょうか?

88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:03:44 ID:KmUzCXwI
JBDPのspam攻撃がもうきてないみたいなので、menubarを元に戻しました。
そのかわり、お知らせに注意喚起。
ついでに過去スレ保存庫の現行スレへのリンクをこのスレに変更。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:05:51 ID:X/QDkRk4
ttp://www.blender3d.org/e-shop/product_info.php?products_id=113
ティーザー動画とサンプル動画2つを見るだけでも勉強になるね。
言語の壁と海外通販の壁(DL販売しないのは何故?)さえなければ間違いなく買ってた。
Blenderを学ぶ前にまず英語の読解と読み聞きの修行だな…
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:28:29 ID:F1ZEMvDK
↑   子(回転)
●←  追加して親(移動)
↓   子(回転)
とか。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:28:32 ID:txDZsE4T
>>87
Boneの尻と尻の接続は無理だったような
一個の親Boneから二股はできるけど

回転の方はConstraintのCopy Rotation辺りで出来るのではないかと
9276:2009/04/12(日) 13:58:22 ID:zbtSYp5c
>>90-91
ありがとうございます。親を追加したらできました。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:01:39 ID:iGxBZjmu
>75
噂の出所は何処なんだろうな。
最近此処で一回その手の書き込みを見たけど
それが、噂の元だったら、笑えるのだが…
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:06:10 ID:EY6WwcTb
>>93
風評被害だったらまずいよね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:14:49 ID:txDZsE4T
エイプリルフールネタじゃないかと思っている
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:20:31 ID:X/QDkRk4
それならShade採用と書いておけばアハハ下手な嘘言ってこいつー( ´∀`)σ)д`) と
笑えたんだけど。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:24:02 ID:jMifbLVC
新プロジェクトで製作下請けがBlender使うってのはいかにもありそうな話だ。
不況だし。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:50:37 ID:ze9toqsl
duplicateしたオブジェクトを普通のメッシュに固定?する方法はありますか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:59:31 ID:wAXZrgj4
そのデュプリケートはどのデュプリケート?
Alt+D?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:29:49 ID:LXH2pu/3
>>98
Alt+C
Shift+Ctrl+A
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:08:28 ID:xM5UUw3v
>>74
ぱちんこ負けてきたんで遅くなりました
毎回ディティールが違うのはレンダリングテストのたびに模様作り直してるからですw

http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/171-0.jpg
10298:2009/04/12(日) 17:21:03 ID:ze9toqsl
>>99
はい片方のオブジェをEdit Modeで編集すると、もう片方のオブジェも同じように編集されるやつです
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:29:08 ID:wAXZrgj4
U->2
もしくは
Object->MakeSingleUser->Object&ObData
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:35:38 ID:ze9toqsl
>>103
出来ました!有難う御座います!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:44:58 ID:I/3NaAL2
IK SolverのPole Tagetを使うと
ボーンのLimit、Lockが効かなくなるのは仕様でつか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 19:28:32 ID:UlAurgkT
BlednerのBoid
中々秀逸だと思ってやろうとしたけど意味不

チュートリアル的な物知らない?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:57:37 ID:bJIss9OC
>>106
Blender.jpのここ↓
http://blender.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=217
『Boids Pariticle を使用した餌―捕食者の関係の設定』のリンク先が一番詳しいかと(英語だけど)
だが、俺も障害物の回避設定がわからん……
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:41:42 ID:UlAurgkT
>>107
thx

色々サンプルファイル探して見てみたらわかってきた。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:51:32 ID:N5MUZFSA
>>108
気づいたことがあったらwikiにTipsでもあげて貰えるとうれしーな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 05:27:39 ID:YMaHh7+t
>>105
仕様でつ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 18:03:10 ID:vVjIkdCf
おいwww
yamyamがキレてんぞwwww

教えて自重汁www
まず2chで聞けよ・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 18:06:40 ID:UyjsUWGS
教えてクンも教えてクンだが
たかがネットのやりとりでキレるyamyamもyamyam
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 18:25:13 ID:sRvd+vvG
blender.jpは怖いから、もう何年もROMってるだけw
半年ROMってろ!ってレベルじゃないw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 18:27:02 ID:vtfchrIR
質問掲示板で馬鹿が沸くのは当たり前なんでいちいち過剰反応してたらキリないわな。
HALLUCINOのさとうさんの様なスーパー管理人になれとは言わないが沸点の低いおっさんだな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 18:52:00 ID:YojO99z4
やまちゃんは絶対にBlenderやめへんで!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:38:22 ID:9u3jtaAG
やりたいよおうにやればいい
117名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/13(月) 20:02:49 ID:3FR36K5+
教育は必要。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:21:20 ID:qyJbQ6U2
Blender.jpのトップにも
>スレに質問を書き込む場合は>>3の ■FAQ・質問に際して を読んでからにして下さい。
>荒らしや教えて君が鬱陶しければ煽らず放置しましょう。
とほしいですね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:18:03 ID:8mIZr+ar
すいません、アニメレンダが上手くいきません。

 1.目的:アニメーションをaviでレンダリング
 2.状況:
   出力サイズ:800x600に設定。rayとかenvを全部OFF、25〜75%サイズだとレンダされます。
   サイズを100%にしたり、25%でもRayをONすると1枚レンダした状態で2枚目が開始されません。
 3.質問内容(例文)
  重そうな事をすると駄目って事は、何か設定値とかあるのでしょうか?
  探したので見つけられませんでしたorz
 4.環境
  ・使用Ver:Blender2.48
  ・使用OS:WindowsXP

宜しくお願いします。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:27:22 ID:K9a+xCWO
>教えて君が鬱陶しければ煽らず放置しましょう。

管理人が実践できないので無理。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:58:05 ID:vVjIkdCf
>>119
メモリとかの情報のほうが重要な気がする

BlendFile晒してみるのも手
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:51:59 ID:d2WirDk7
>>119
>1枚レンダした状態で2枚目が開始されません。
ってのは詳しく言うとどんな感じなんだろう
Animボタンを押したら1枚目がレンダリングされて、1枚目のレンダリングが終わるとどうなるのかな
blenderは操作可能な状態? それともフリーズとか? 何かエラーは出てた?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:05:32 ID:vtfchrIR
>>119
連番でもダメ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:15:10 ID:8mIZr+ar
>>121
メモリっすか。
搭載量は2GB
blenderには「Mem:5.65M(10.34M)」とか書いてありました。

>>122
はい、1枚目は完了します。本体の操作も可能で、
レンダウィンドウでESC押すとレンダも止まります。
エラー類は一切出てないです。
DOS窓も、1枚目完了の結果が出てそのままです。

>>123
連番試したらおkでした。
aviの100%サイズとRayONが駄目みたいです。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:23:17 ID:qyJbQ6U2
>>124
とりあえずファイルどっかに上げてください。
検証しないと何ともいえないので。

多くの方で同様の症状が起きる様でしたら、bf-blender-Bug Trackerに投げますので。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:26:44 ID:vVjIkdCf
とりあえずBoid
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=182&img=182.gif

そのうちWikiに何か上げるかもしれないです。。。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:33:07 ID:F086B39C
blender.jpは怖い
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:34:32 ID:d2WirDk7
>>126
おお面白い面白い

なんかエサに群がるって感じだったから、
死んでピラニアの群れに食われる悪役の末路みたいな連想をした
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:36:52 ID:vVjIkdCf
>>128
一応「千と千尋の神隠し」の紙のトリのつもりでw

ピンポイント過ぎる気がしてきた・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:40:12 ID:d2WirDk7
>>124
連番で問題がでないってことは、エンコードがまずいのかな
とりあえず連番ではき出せればVirtual dubなりAvi utlなりでaviに出来るね

あとは.blendなりをうpしてくれれば>>125が言うように有意義そう
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:41:24 ID:qyJbQ6U2
>>129
なるほど「千と千尋の神隠し」ですか。
いい感じですね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:58:32 ID:vtfchrIR
>>126
> そのうちWikiに何か上げるかもしれないです。。。
おお、期待
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:00:01 ID:8mIZr+ar
>>125
ういっす。うpしました。
お願いします。|ω・`)

http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0255.zip
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:07:23 ID:annxPa5V
>>133
DivXか。コーデックが原因くさいね。うちはDivX入れてないから確認できなかたよ。
取り回しや修正が楽だから特別な理由が無い限りCGソフトから出力するときは連番のほうが良いよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:09:14 ID:CTZz7TlB
今はどうか分からんけど
前にborder設定してレンダリング開始したとき、
偶然にもマウスのドラッグでレンダのウィンドウサイズを変える操作をしたとき
100%の確率で青画面になったな
強制終了じゃなくて一瞬青画面&再起動だからな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:33:13 ID:ap5LX8NQ
試してみましたが、動画形式で出力する場合AVI Raw以外はクラッシュか不良動画ファイルになりますね。
Blenderは昔から外部コーデックとはまともに連携出来ない印象があります。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:42:34 ID:mdX3BAEG
ウチのマシンは普通にレンダできた
コーデックの問題っぽいな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:51:28 ID:DOA7x+C+
>>134
連番pngで出すとhuffyuvより容量すくなくなったりするしな
というか連番pngをhuffyuvでエンコードしたら容量増えたんだけど。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 01:01:07 ID:uyFPPOVk
フリーのdivx 6.8.5入れてみたけど設定プロファイルはHome Theaterプロフィールにしてる?
これだと720x576 25fpsが最高みたいで、サイズこれに合わせたらレンダリング進むけど
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 01:32:21 ID:4wCPnOuw
>>133
前スレでPathアニメの質問してた人かw
Pathアニメの件、もう必要ないかもしれないけど、
blendファイル見たら原因がはっきり分かったので答えときます

やっぱりSpeedチャンネルが原因だね
IPOウィンドウで1フレーム目をしっかり拡大すれば分かるけど
Y座標方向にずれてるよ(頂点じゃなくてカーブをみてね)

修正するにはIPOウィンドウで「N」を押してプロパティを出して
「Xmin」の値を1にすればおk

まあ、Speedは初期状態で0フレームにキーが打ってあるから
ずれて元々なんだけどねw
今回のはカーブの傾きを変えたために、ずれが大きくなっただけだね


レンダリングの件は皆が言うように連番でやったほうがいいと思うよ
レンダの途中でアプリが落ちたりしても、レンダが終わったとこまでは残るからね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 01:45:36 ID:hMSjQl0P
カメラマッピングについて説明されてるサイトってないでしょうか?
youtubeに上がってるサンプル動画を見ながら試したんですが、上手くいかない・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 06:56:21 ID:mdX3BAEG
テストビルドのSim PhysicsでVolumetricsを遊んでみた
サンプルは煙モノが多いので、砂っぽい感じで
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0256.avi

設定ミスったのか何かちょっと光源が点滅してるけどすげぇ面白いわ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 07:04:35 ID:gc/N1/Yf
ゲロっぽいのにいいかもしれない
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:54:49 ID:5Y+tkbb2
内部レンダラでemitを光源にする方法ってラジオシティしか無いの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 14:13:06 ID:annxPa5V
>>142
GJ!こーゆー質感もできるのか。
開発中のVolumetricsはホント素晴らしい表現力だね。
freestyleと合わせて実装が待ち遠しい機能だな。

そういえば2.49のテストリリース版もそろそろなのかね?
BlenderArtistsのスプラッシュコンテストは見てるだけでも楽しいぜ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 14:20:29 ID:stOth0Jl
>145
Ton「日本人にも参加してほしいんだけどな…」
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 14:32:10 ID:LVS92Y3x
>>146
freestyle含まれるRCのスプラッシュコンテストは本気出す

蹴散らされるの判ってても本気出す
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 15:16:27 ID:2gmcHhFW
>>142
ハムナプトラの砂嵐みたいだw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 15:18:15 ID:ap5LX8NQ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:08:02 ID:BmKCygGh
他のに比べて浮きすぎとるwwww
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:27:03 ID:2gmcHhFW
>>149
がんばりすぎww日本ハジマタwwww
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:27:14 ID:DZfZwNV8
>147本気出し過ぎだろw
ハーフトーン処理の裏にパステルカラーでセル塗りしておけば完璧だったぜ!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:33:03 ID:DZfZwNV8
>147
FreeStyleで残念なのは、杖の肉球部分と耳の交差線から柄に向かうラインが
太く描画されないこと。キャラと杖の距離・遠近感が感じられなくなってしまう。

手書き修正でしのぐしかないが、将来オブジェクトとオブジェクトの境界線にも
距離によるラインのレンダリング精度精度を設定できるようになるといいね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:33:00 ID:G5xWR8cJ
おかげさまで、未来に希望が持てます。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:44:58 ID:oAxZiDHO
>>149
浮きすぎwwwww

しかしHentaiJapanはこの位ヤバい方が良いw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:56:32 ID:fo7HFxzC
>>149
ナイスだw 3D化するスレで見る人か
こういうのってやっぱ日本以外には少ないのかな

タイトルの白いところを空けろってルールがあるから
やりなおさないとダメかもしれんと言われてるぽい
でもあそこはハミ出てないとちょっとつまらない
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:22:56 ID:uj3lSx8q
いつもfreestyleブランチのビルドされている方、お世話になります。
よろしかったら次回ビルドするときは
>>149
のスプラッシュでお願いします。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:16:05 ID:C3IujYaT
確かにfreesyleのアピールとしては適切なスプラッシュだな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:24:16 ID:8O26I5Aq
しかしタイトル部分は空白のままにしておいてくれと注文がッ!

スプラッシュ作成も大変だなぁ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:26:52 ID:5Y+tkbb2
設定したLogicを他のオブジェ100個位にコピーする方法ってありますか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:34:03 ID:CYCJ3EwN
>>149
ソースいじって今からこれにするよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:35:46 ID:/EZPONQ4
>>157
面倒な事を簡単に言うなぁw
↓自分が以前使ってたスプラッシュ画像変換スクリプト。jpg画像を"splash.jpg.c"へ。例外処理は無いので慎重に。
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0257.zip

F1キー等でのファイルリストの日本語化なんだけど、
filesel.c:795の"BMF_DrawString"を"BIF_DrawString"関数に置き換えると指定フォントで表示される。(linux)
重い上、"UseTextureFonts"を切っておかないと表示位置がおかしな事に。
この辺弄っていけばどうにかなるかな?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:13:51 ID:wVolnER1
>>133っす
皆様、実験有難うございます。
確実性がないようなので、今後はなるべく連番出力するようにします。
divx出力って癖があったんですね(^^;

>>140
あ、ばれたw
質問したときはベジュカーブでspeedチャンネルがなかったので、
よく分かってませんでしたが。
pathにしても確かに困ってました(´ヘ`;)

IPOは0にスナップされているけど、レンダするのは1フレームから。
ここでズレが出てたんですね。
全然気づきませんでした。有難うございます〜。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:27:56 ID:/EZPONQ4
コンパイル時にiconvライブラリ使えばよかったんだ。無駄な時間を過ごしてしまったorz
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/172-0.jpg
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:34:29 ID:ViyVGfL/
>>164
すごく有益な情報ありがとう!
Windows XP + MinGW + SCons で WITH_BF_ICONV=True してみたらバッチリだった。
User Preferences → Language & Font で
1. International Fonts をオンにして日本語フォントを選択。
2. Language: Japanese を選択(Tooltips, Buttons, Toolbox はオンオフどちらでも可)。
3. Use Textured Fonts をオフに。
166164:2009/04/15(水) 07:19:31 ID:XFgv32dw
>>165
自分の言葉足らずなのに、わざわざ手順まで書いてもらって申し訳ない。
当方の環境はUbuntu-8.10-Desktop-i386, iconvはソースからインストール
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 09:40:14 ID:9qewtG/+
トゥーンシェードされたモデルを低解像度でレンダリングしているのですが、
単調の色にしたいのにレンダリングするとペイントで拡大縮小を繰り返したみたいに
色と色の境目がぼやけてしまいます。この補正を外すことはできないでしょうか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 10:28:05 ID:y24MArDZ
>149
Freestyleでレンダリングする場合、オブジェクト同士が重なっていると
その境界が描写されないんだけど、その辺はnodeで補完してるんでしょうか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 10:57:28 ID:gvPa3xHQ
buf shadowでアルファチャンネル使ったオブジェの影がポリゴンそのままなんだけど
Trashadow使ってもダメ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 11:04:29 ID:9njjo5GI
>>169
Trashadowは影が映る側のマテリアルに必要なんだけども、そこはOK?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 11:42:25 ID:1ys9suUe
みんなどんなCPU使ってるの?
3年ぐらい前のCPUだともっさりなんだけど、、、
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 11:58:08 ID:ClvA0qNM
便乗質問。
みんなどんなOS使ってる?
書き込み見てると、結構linux系がいる感じなんだけど。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 12:00:54 ID:CvlGtTpn
i486DX
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 12:21:40 ID:7w3Fz4qm
Ubuntuです。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 13:26:11 ID:gvPa3xHQ
>>170
やってる
これは仕様なの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 14:20:02 ID:yjuMB4Ge
Core2Duo3GHzWinXP3.2GB
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 16:19:21 ID:vR1ox0kp
どんな貴族だよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 16:23:23 ID:oOXYf5Uq
>>174 おいらも!
                           ,. -‐==、、
              ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
            _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
            //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、 
          ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\  
    /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 17:07:48 ID:mfoUi/CH
OSX10.5 Mac mini (GeForce9400版) Core2Duo 2GHz
意外とGLSL快適
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 17:49:20 ID:l9sq+2ry
>>175
BufShadowによる半透明の影は実装されて無いっぽい
イレギュラーシャドウバッファが改良されれば出来るようになるかもね

あと、TraShadowの設定はRayShadowのための設定だから、
BufShadowを使うときは関係ないよ、たぶん
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:05:20 ID:/UhJa7ig
>>175
いちおうイレギュラならShadow Alphaをいじると半透明になるらしい
試したことはない
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:06:20 ID:VQhxl2Pb
Gentoo Linux
Athlon64 X2 3800+ GeForce 7800GT

最近いじってないす
そろそろ速い機械が欲すい
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 19:18:45 ID:yNi6gFvv
XP(Home)
PentiumM 1.50GHz
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 19:23:56 ID:zQJi4HFQ
>>182
AthlonXP 2600+の俺に喧嘩売ってる?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 19:57:42 ID:MLEQ9Dl2
XPでcore2 2.4GHz ram2G
ちなみにグラボはQuadroNVS285 128M
最近1920x1080のモニタが安くなったのでデュアルにしたが、
3つ3Dviewにするともっさり。
quadroFXの一番安いのにしたら改善するかな?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:03:15 ID:wiuPU/dt
Vista 64bit memory:12GB CPU:Corei7 940
時々Ubuntuを試して試行錯誤状態です。
PhenomU920のmemory:8GBの装置で、並列レンダリングとかも出来ますよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:05:27 ID:MLEQ9Dl2
185>>196ぶー
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:06:29 ID:MLEQ9Dl2
186だ。さらにぶー
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:13:53 ID:zQJi4HFQ
けっこうWindows多いんだな。ちょっとビックリ。

ちなみに俺はメインマシンがFedoraでサブがUbuntu。
昔Gentooだったけどコンパイルが面倒になったw

Windowsはたまに使うけど「あれ?WindowsUpdateって
ソフトのアップデートは来ないんだっけ?」ってところ
で不便を感じる。BlenderもだけどOOoとかFirefoxとか
アップデートが一括管理されてるのがLinuxの便利な
ところだ。コンパイル用のライブラリも最新が揃うから
ソースから最新Blenderをビルドするのも楽ちんだし。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:20:32 ID:1BcIdr1v
>>189
なんでもかんでも最新のものが良いとは限らないんだよな…
でもLinuxいいよな…うちも15年来のLinuxユーザーだが、
コンピュータが好きな人の為だけに存在してるような理想のOSだよな…

この書き込みはWindowsからだけどな…
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:30:44 ID:XFgv32dw
ノート(Pentium-M 2.26GHz) + 液晶ディスプレイ + Ubuntu + Wineでゲーム + Blender
最新ハードいいなぁ
192167:2009/04/15(水) 20:40:32 ID:9qewtG/+
アンチエイリアスはずしたらできました。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:41:51 ID:d/INEyW3
>>189
OSだけバージョンアップしてもドライバやアプリは放置で
サードパーティに仕事丸投げなのがMicrosoftだから。
Adobeが64bit版Flashは先にLinuxで出したのを見てもわかる
進捗状況が歴然としている

Unixクローン勢はデベロッパがベンダー任せにせず自力でドライバを開発している
AMDがRadeonのドライバの開発を公開依頼するくらいだから大したものだ
さらにメンテナがありとあらゆるパッケージをディストリビューション用に
がんがんポーティングしてるから進歩が安定している
アップデート一発で芋づる的に全部更新されるのはすごいね

64bitLinuxでBlenderを使い、KVM上で32bitWinXPを飼う
余計な投資もなく何も不満がない
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:52:30 ID:c6DHrSdE
なんか皆の環境ウラヤマシス

鯖はubuntuだけど、メインはXP
pen4の2.4G memが2GB
色々厳しい(´・ω・`)

linuxメインにしたいけど、窓もまだないと困るし。
一時デュアルやってたけど、再起動がめんどくて結局使わなくなったw
1台くらい専用機が欲しいな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:57:30 ID:UBgf9j5K
俺は今年からはほとんどUbuntuしか使ってないや。Windowsはもういつ起動したのかわかんないくらい。
鯖のほうはDebianね。

なんという良スレ・・・
スレタイを見ただけでワクワクしてしまった
このスレは間違いなく伸びる
       
   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:08:31 ID:/UhJa7ig
Windows XP C2D 3GHz 3.25GB GeforceGTX260
元ネトゲ廃人なのでこんな感じ。
ネトゲはありゃーマジで時間の無駄だったぜ。良い仲間が揃うとほんと面白いんだけどな

>>189
触ったこともないけど、Ubuntu良いらしいな
ライブラリまで一括更新とかすごいな。
「一々ビルドとかようやるぜ。ライブラリバージョン管理とかどうしてんだろ」と思ってたけど
実はその辺あんまりこまらないのか
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:33:44 ID:bsQmWCdm
XP SP3
Intel Atom1.6Ghz
SSD 8GB
Mem:2GB
GPU:GMA950(Intel945チップセット内臓)

ふははwwwNetbookでCGやってんの俺くらいだろwww
OTL
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:46:38 ID:mfoUi/CH
>>197
似た構成のEeePC901持ってる(SSDが4GB+8GB)
BlenderはGUIがものすごく重かったからサブ用途でも諦めたなぁw

いや、がんばれw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:49:12 ID:vb9rn6Bd
Ubuntu使ってる人に聞きたいんだけど
最近ubuntu入れたんだけどblenderの日本語MOファイルはどこに入れればいいの?
po->moの変換はubuntuでやったんだけど日本語のやり方がわかんない・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:06:31 ID:qArQ3BQO
CMake用iconv有効化パッチ α版
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0259.zip
ファイルブラウザは文字化けしませんが、その上のディレクトリとファイル表示は化けたままです。
上の方のレスを見るとSconsビルドでは問題無い様なのですが、どこで差異が発生しているのか一寸判りません。

trunk rev.19730+up0259.zip
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/92448.zip
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:25:17 ID:ViyVGfL/
>>200
あ、ごめん。SCons でも
> ファイルブラウザは文字化けしませんが、その上のディレクトリとファイル表示は化けたままです。
という状態です。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:27:29 ID:+dZlCXjG
がしがしスカルプトしたい場合はZbrush買った方がいい?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:53:39 ID:bsQmWCdm
買った方が良い

Blenderは数百万、数千万のポリゴンは扱いにくい
機能自体も付いてて無いような物

ちなみにZ筆は補助ツール的な立ち位置だと思うから
なんでも出来るわけじゃないお
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:54:45 ID:qArQ3BQO
>>201
そうすると文字化け無しはUNIX系の特権で、Windowsではソースの改良が必要という事ですか。
残念です。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:31:47 ID:HJFfpHRV
2.49の内臓BulletってCUDA対応も受け継いでくれるんだろうか?
なんか更新されるらしいけど
ベイクするソフトボディでこっちを使えれば神になる
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:47:12 ID:FgKrQ8mW
CUDA自体もGPUリソースだから、
GLSLとかと干渉すると見送られたりしたりして。いや素人想像スマソ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 01:37:54 ID:KNkkQQGZ
>>140
俺の場合、AVIjpeg出力にしてもし途中で止めた場合ソレを合成するのにffmpegでコマンドラインを
打って修正してる。

ffmpeg -i foo.avi -vcodec copy bar.avi

こんな感じだったかな。これで読み込めないものも直ったりする。
GOM Playerとかだと不完全なAVIでも再生したりするけど、他のもので読めない場合はこうやって
チョコチョコ直すとレンダリング途中で失敗した場合のフォローは出来たりするよ。

長時間レンダで(´・д・`)のときに捨てちまう前に試す価値はあると思う。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 02:42:37 ID:HJFfpHRV
CUDAソフト動かしながら同じGPU使ってゲームとかは色々出来るぞ
パフォーマンス落ちてるだろうけど
干渉とかの問題はないと思われ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 04:13:36 ID:dKEs6WeX
IK使ってモーション作った後に
Scripts->Animation->Bake Constraints
すると、関節の動きが逆向き(とり足の逆間接みたい)になるんだけど
なんか回避策とかないでしょうか

ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0261.zip
↑こんなんなってます
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 06:55:36 ID:TDZemdTw
arm 058RightLegか059RightKnessを回転させてキーを打っておく
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 07:41:02 ID:Hr2oXGHL
>>189
インスコ厨乙
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 07:44:22 ID:+WQRXzLu
>>199
Linux系の環境最近触ってないけどたぶんここ
~/.blender/locale/JP/LC_MESSAGES/blender.mo
参考URL:http://wiki.blender.org/index.php/Meta:Guides/I18n
ついでなんでFAQのほう編集しておくよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 13:40:18 ID:gARrnYIb
>>189
>けっこうWindows多いんだな。ちょっとビックリ。

Windows以外が多かったらビックリするわ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 15:33:57 ID:oAZrtFq3
Mac版は存在してくれるだけでありがたい。
でも2.47までと2.48a以降、後者は内蔵レンダラの計算時間が長くかかるようになった。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 19:11:01 ID:WDyyrkI7
UVsphereのUVってU座標とV座標って意味だったのね。
ずっと紫外線(Ultraviolet)だと勘違いしてて、なんで紫外線なんだろうって思ってた。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 19:36:44 ID:0q2YA8Lw
>>215
・・・・・・・・・・・・。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 19:37:40 ID:HJFfpHRV
shapeを追加したobjectって、どう頑張っても他のobjectとjoinできない?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 19:40:56 ID:dOcwzIHC
>>213
まあでもBlenderユーザはLinuxが多いよな。
219名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/16(木) 19:52:32 ID:mvK3RBhD
俺、MacOSXでBlender使ってるんだが、めずらしいかな?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:09:57 ID:FgKrQ8mW
俺もMacだけどユーザ数は少ないと思うわ
そもそもMac的なUIじゃないと敬遠するマカーも多いだろしw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:22:47 ID:jFTRhvwM
Macの場合、XSIもMAXも無いからBlenderがあって助かるのは確か。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:15:07 ID:kFa6j2m4
fix & iconv for CMakelists.txt for trunk & freestyle rev.19752
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0262.zip
python26 support for CMake for trunk & freestyle rev.19752
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0264.zip
colorWirePatch 4/09+スプラッシュパッチ for colorWirePatch for trunk & freestyle rev.19752
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0265.zip
mqo_import2.12.1 python2.6やっつけ対応版
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0266.zip


64bit版Blenderのビルド用ライブラリには既にpython2.6と3.0のモジュールが追加されていますが、
32bit版もPython2.6モジュールの用意が始まりましたので、
Python2.6.2正式版リリースついでに先取りしてPython2.6ビルドに移行しました。
Python2.6は2.5と互換性を保ちつつ数百のfixと高速化が為されているとの事ですので導入する欠点は
恐らく無いとは思いますが、致命的なバグが出る様なら2.5ビルドに戻します。

trunkはここにきて新機能追加とインポータ関連のfixが入りました。
Merging Shrinkwrap Constraint! +bvhtree cache
fixed - (import)3DS,DXF,X3D,OBJ (export)DXF
trunk rev.19752+up0218+0253+0262+0264+0265(SSE2+LAA+OpenMP+python2.6)
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/92497.zip

freestyleはfixと小変更が続いています。
freestyle rev.19752+up0218+0242+0253+0262+0264+0265(SSE2+LAA+OpenMP+python2.6)
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/92498.zip

2.5 rev.19752(python2.6)
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/92494.zip

亦、前回に引き続きtrunkとfreestyleのビルドに追加で同梱している2.4x向けの2.5タイプのアイコンが
更新されていましたのでこちらも更新しました。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:17:26 ID:inU12Ht8
>>213
こーゆーソフトだし、俺もlinuxが多いと思ってたw

blenderって、コマンドラインからもごにょごにょできるんだっけ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:22:21 ID:FgKrQ8mW
>コマンドラインからもごにょごにょできるんだっけ?
レンダリング叩けるよ。メモリも少なく済むとか。使った事ないけど。
SSH環境とかで分散するのに便利なんだろね。最近multiblendなんてニュースもあったし
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:28:47 ID:kFa6j2m4
>>157
オリジナルのスプラッシュを表示する自由を奪うのはどうかと思いますので差し替えは致しません。
私のビルドにはスプラッシュを好きな画像に設定出来るパッチ(他の方が作成されたものです)を
組み込んでありますので、User Preferences-File PathsのSplash:で表示させたい画像を指定して下さい。

(※アクセス規制に巻き込まれて代理レス中)
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:40:23 ID:7+ZU6g/A
ttp://www42.atwiki.jp/blender2chwiki/pages/35.html

Wikiって大変なんだな
これだけ作るのに1時間くらいかかってもうた・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:12:54 ID:Dq1fvywv
>>223
昔実家にレンダリング鯖置いてSSHでゴニョったよ
メモリの消費はあんまりかわらなかったな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 08:24:39 ID:nkAf2qLt
BlenderArtistsdj?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 08:29:19 ID:nkAf2qLt
戻った
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 09:22:47 ID:mnrWmmHW
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 15:55:07 ID:ERioO3t8
「Blender物理シュミュレーション」を図書館にリクエストしたら
お断りの電話が来た。うぐう。
東京都の隣の県なのに、図書館のリクエスト対応能力は東京都とえらい格差があるなあ。
東京都なら待たされても結構取り寄せてくれんだが。
あきらめて買うか…
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:45:20 ID:i7kXPeWK
質問
ある平面をパスにそって伸ばす方法はありますか?
たとえば、ドーナツ型の形を作りたいとき、ドーナツの断面円をドーナツの形の円に
沿って伸ばすことで作る、といったことは可能ですか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 19:25:03 ID:BVhtiyx5
>>124
いまさらだけど同じような目にあった
saveしようとするfileが、他のアプリで開いてるとかで上書きできない状態でそうなった

ただちゃんとその旨エラーが出てたんで違うケースかも
連番の時は、Render error: cannot save ファイル名
Aviの時は、cannot open or start AVI movie fileAppend frame xxx Time xx:xx:xx
って出てたよ
234名無しさん@お腹おっぱい。:2009/04/17(金) 20:01:07 ID:dERD2X7I
>>232
可能
Blender Part 22の315あたり
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0228.zip
開いたらワイヤーフレームで表示してください。
スレの内容って流れやすいよな・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:01:47 ID:+jvB1FCU
>>232
その平面がCurveならパスのBevObに平面を指定すればok
ttp://wiki.blender.org/index.php/Doc:Tutorials/Modelling/Curves/Extrude_Along_Path
平面がCurveじゃないなら知らない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:02:02 ID:IQI+Nyip
>>232
可能
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:19:47 ID:+jvB1FCU
>>234
こんな方法があるんだ。これは便利。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:25:12 ID:BVhtiyx5
>>234
Curveモディファイヤは面白いし便利だよな
Arrayと組み合わせて良く使う

>スレの内容って流れやすいよな・・・
込み入った話するにはツリー型BBSのが良かったと思うんだが
あれどうして廃れたんだろうな。なんでもかんでも2ch型使いすぎだと思う
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:31:21 ID:UWvzp3/B
過去ログ倉庫に前スレ23のdatとhtmlうp完了。
>226 おつおつ!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:18:18 ID:CsSiQ6w5
↓のような感じでパスに沿った任意のチューブを作りたいのですが良い方法はないでしょうか?
ttp://www.sketchupjapan.com/Tutorials/Tutorials5/Follow-me.html



241240:2009/04/17(金) 21:25:52 ID:CsSiQ6w5
すみませんたった8レス前に既出でしたね。見ずに書いてごめんなさい
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:33:56 ID:IQI+Nyip
もしかして宿題か何かか?ww
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:47:44 ID:dERD2X7I
>>240
でも、そういう操作性はBlenderにはないので、
Google Sketch Up をダウンロード
ttp://www.google.com/intl/ja/sketchup/index.html
Sketch Up でモデル作成
[ファイル]-[エクスポート]-[3Dモデル]
エクスポート形式を、Google Earth (*.kmz)
にして、エクスポート
↓から.kmzのImportスクリプトをDL
ttp://jmsoler.free.fr/didacticiel/blender/tutor/py_import_kml-kmz_en.htm
Python Scriptをテキトーなフォルダへコピー
[File]-[Import]-[Google Earth 3]
という風にやった方がいいかと思います。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:49:20 ID:wRUZEP6F
ねぇ、おにいたん
何でVimeoが多いのん?

245240:2009/04/17(金) 22:02:42 ID:CsSiQ6w5
>>243
わざわざ教えてくださったのに申し訳ないですが
アニメーションでパスを動かしてそれにあわせてチューブも動くようにしたかったので
さきにオブジェクト作っても意味がないです・・・

246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:43:13 ID:ViKVG26J
>>242
宿題なら、授業でblender使っているっていうことだよね。
どこの学校かな?
もう一人位、空気読まずに同じ質問してきたら笑えるんだが、
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:58:38 ID:uMps0OeQ
>>246
なんとなく次でボケてって言われたような気がしたけど辞めておくw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:02:55 ID:UEn2L5rp
>>244
Vimeoはクリエーター御用達のようですね。
高画質だし
249240:2009/04/17(金) 23:05:37 ID:CsSiQ6w5
何度も質問してすみませんが、Bezier曲線ではなく、Edgeをパスにしてチューブを作ることはできないでしょうか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:11:10 ID:BVhtiyx5
なんとなく、blender.jpで怒られて追い出された人と似た匂いを感じる
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:13:44 ID:uMps0OeQ
>>249
edit modeのscriptに「mesh to curve」ってあるけど試してみた?
ひと手間あるけど。つーかSketchUpみたいにゃいかんからどこかで妥協するしかよ
252240:2009/04/17(金) 23:24:25 ID:CsSiQ6w5
>>251
やってみましたけど、オブジェクトの中心ができるだけで何も起こりませんでした・・・
ttp://blenderfaq.sourceforge.jp/index.php?action=artikel&cat=3&id=78&artlang=ja&highlight=bezi
これを見落としていたので、この方法をつかってやってみたいと思います。わざわざすみませんでした。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 04:17:07 ID:YDcIKwSN
2.49マダー?(・∀・)っ/凵チンチン
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:06:01 ID:beClkQh4
>>250
匂いもなにも初心者とはそういうものだ

>>252
いちいち謝るこたあない
その方法もベジェだよ
ベジェをアニメーションすることはできる
重力で揺らすことも可能
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:38:10 ID:beClkQh4
Blenderartマガジン19号のキャタピラ、20号のテープあたりを
参考にごにょってみるといいかもしれない
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:28:31 ID:gglwmJVL
Blender.jpはもうパソコン初心者を仲間はずれにするみたいですね。
ようするにインターネットでの質問になれてない人の対応が面倒だから、
2chのスレ住民にまかせて尻拭いさせようということか…。

Blender.jpもう閉鎖するしかないですね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:03:31 ID:RmDJysm4
田嶋さんのビギナーズバイブル、2.5が出た後でいいから改訂復活されないものか…
あれはいい日本語解説書だった。教えて厨には「ソフトが只なんだからこれぐらい
金払え、字引きと思って人に聞く前に調べる癖をつけろ」と釘を刺せたものさ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:05:19 ID:7LZSBhVn
>>256
パソコン初心者乙
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:22:05 ID:/FTY7avF
そりゃ>>256みたいなのばっかりだと凍結したくもなるわw
260名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/18(土) 11:24:54 ID:AupJQwme
>>256
あの質問者はどうみても典型的教えて君だろう。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:30:21 ID:I4fGRTvD
>>256
メール晒されてファビョンですか?w
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:39:57 ID:eaX0AVAJ
ええ年した大人なのにPCの事になると、社会人として初心者みたいな
質問をする事がありますよね。
あれは何でだろう?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:14:37 ID:gglwmJVL
自分初心者ってなけでもないんだけどね。

他のツールはそうでもないのに、ことにBlender関係のサイトを回ってみると技術論ばかりに終始している謎な世界。
そのせいか、日本人がBlenderで作った良い作品がなかなか出てこない。

使い方勉強するのはいいけど、習うより慣れろってよく言うじゃん。
肝心な実践が抜けてるってどういうことよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:38:04 ID:jRIfOWiL
>>263
あんた、間違いなく初心者だよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:43:39 ID:wH0f6iRN
>>日本人がBlenderで作った良い作品がなかなか出てこない。

君は、他人の作品を評価する立場の人か?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:44:09 ID:7LZSBhVn
実践が抜けているのはどこのどいつだい?>>263、おまえだよ!!

件の嫌われる初心者って、こういうのだろ?
○○初心者です。わかりません。教えてください。日本語化しているので、俺の設定に合わせろ。投げっぱなしで放置。
ttp://blender.jp/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&topic_id=1035&forum=3
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:00:34 ID:jRIfOWiL
このスレでも、1も読まないような初質バカにはうんざりさせられてたよ。
でもまぁ、教えたがり君もけっこういて答えちゃうから
全く調べないで、ぶしつけに質問してもいいじゃないかみたいな「お客様ユーザー」が増えたよね。
blenderに限ったことじゃないんだけど。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:27:33 ID:gglwmJVL
俺は↑みたいなろくすっぽ調べないで質問しまくるバカじゃないし。
実践が抜けてるのはblender.jpの管理人のほうだよ。
俺も長いことサイトやっててわずかな時間を見つけてたまに作品うpしてるけど、あの方の作品ほとんど見たことない。

264みたいに相手の顔が分からんのに初心者m9(^Д^)初心者m9(^Д^)って連呼してるほうがアレな感じなんだが。
266は何?よく見たらただの揚げ足取りじゃねーかw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:27:42 ID:8CDZQi68
Blenderにもそのうち初心者スレの別建てが必要になるのかもしらんね
思えば人が増えたもんだ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:35:27 ID:a9zrdvvS
でもblender使いに
頭でっかちな人が多いのは事実だよね。
271名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/18(土) 13:36:16 ID:AupJQwme
>>268
おまえ、解説本の1冊でも出してみろ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:36:47 ID:yh6yh9+b
どっちもどっちだよw
ゆとり教えてくんもアレだが、それにマジになっちゃうやつもアレだw

まぁ、ゆとりは2chでもまれろw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:40:17 ID:wH0f6iRN
>>270
Blenderの落ちこぼれが、よく言うせりふだw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:04:57 ID:TsKqhGg5
ID:gglwmJVL が言う日本人がBlender以外で作った良い作品ってのが
見たくなったんだけどどこで見れる?
できれば ID:gglwmJVL の実践結果も見てみたいんだが
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:13:29 ID:yh6yh9+b
郷に入れば郷に従え
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:54:42 ID:/fXZs+5b
>>270
おまえ、
質問板で、ググれかす、とか言われて、逆恨みしてるんだろうw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 15:07:06 ID:9CBNMy5F
WBS+のチュートリアル覚えたところでまともなもん作れないからなぁ
第二ステップがあればいいが、日本じゃ無理か
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 16:34:53 ID:D70dgYkN
Blender本家のBSoCで作られたチュートリアルがあったはずだが
あれはどうなんだろ
ちゃんと中身見てないけど
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 17:14:13 ID:ecypDP8X
一つ質問いいですか?

エディットモードで面を貼ったときに出来る黒っぽくなるのを
防ぐ方法ってありますか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 17:39:11 ID:y8PQ/c39
>>279
あえて言おう
ググれ

つ全部選択(A)→Ctrl+N (エディットモード内で)
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 17:44:45 ID:GbA5nXAa
>>269
人が増えた証だから、ここがある程度gdgdになるのはしょうがないと思う。
初心者スレ、もう立ててもいいかな。それともまだ早いかな。

>>256
HPやblogはボランティアでやっていることをお忘れなく。
おれはHPやblogをどう運営するかは管理人のローカルルールでやっていいんじゃね、
という方針だから、yamyamさんのやり方でやっていいと思うよ。
おれも自分のblogに質問だけして、うまくいかなければひたすら聞くくせに、
うまくいったら、ほったらかしというのに何度も悩まされたから、気落ちはわかるよ。

ここがこの話題で荒れるようなら、誘導
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1033634231/
こっちを使い切ってくれ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 18:44:38 ID:beClkQh4
>>256
つまらない煽りは止めろアホ

>>263
実際に作れる人は匿名で作品だけ出す
作れない人はコテハンでBlenderを語る

>>271
だから実践が抜けてる奴が書いた解説書が
役に立つのかという話だよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 19:14:33 ID:QonInBSS
>>282
だから、お前が役に立つ解説書を書いてみろ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 19:17:49 ID:q1nqKVmG


   ガキの喧嘩は他でやってください

285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:58:17 ID:960foN00
(´・д・`)おっぱい!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:58:51 ID:9SMOw+QX
初心者もベテランも有益な書き込みも無駄な煽りも全て飲み込む。
Blenderスレらしくていいじゃないの。
ある程度成熟しかけたコミュニティにとって、にわかベテランの初心者隔離政策ほど危険なものも無い。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:17:17 ID:yh6yh9+b
まぁ、blender.jpに対しては昔の私怨があるから荒れやすいだけだから。
新しい人は知らんだろうけど。

だから、聞きたいことがあったら2chで聞け!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:09:56 ID:y8PQ/c39
初心者排斥を古参が幅を利かせるようになるとコミュニティは衰退するのは間違いない。
初心者スレかどうかともかく、質問スレは賛成だな。

取り合えず投票しよう!
ttp://blender.jp/modules/chanoEnq/view.php?pid=1

個人的には初心者なんぞどうでも良いがコミュニティが崩壊して
情報が入らないのは痛い
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:24:44 ID:beClkQh4
>>288
攻撃的で初心者をいじめてる村コミュニティがそんなに大事かね
と思ったらおまえもか

WikipediaやMozillaくらいの規模なら人間性をチェックして
選出してるんだが
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:01:28 ID:y8PQ/c39
>>289
村で、内輪受けで、初心者イジメのコミュニティなのは同意。
アンケにも書いてあるみたいだけど
英語のリリースノートの和訳、その他諸々はよく利用してる。
匿名のBlenderのWikiと違いほぼ確実にアップされる。
情報もそれなりに蓄積されてる。

初心者の弊害<コミュニティの情報 ってだけなんだが
これ以上ユーザーが増えても増えなくてもどうでも良い。
ユーザが増えることにより自分が良い作品を作れるわけでもない。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:32:05 ID:Jx35zfDQ
>>288
投票しようにもユーザー登録していないことに気付いた
もう登録締め切ったんだっけ? さっさとしとけば良かったかな

>>290
新参は受け入れる必要があっても、初心者は必要ないと思う
最初は誰でも初心者だとか言う奴が居るが、初心者を脱するための情報は
フォーラムで誰かが時間と手間をかけて答えなくても、すでにWeb上に十分ある。

調べもせずに誰かに聞いて感謝もしない、
それどころかコミュニティをひっかきまわすだけの自称初心者な教えて君には
俺はお前のお母さんじゃない、もしくは、死ねばいいんじゃない?ぐらいの心象しか持たない
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:49:02 ID:ufgBbpz5
>>291
格好いいこと書いてるけど、あんたがコミュニティ(笑)に何の寄与もしてないのは分かるわ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:57:07 ID:beClkQh4
Web上に情報があったとしても、それを知らないから
聞きにくるのだろう

それを何か犯罪者のように叩いて死ね呼ばわりすることに
同意は出来ない

何も全部教える必要は無く、情報を自分で探せるように
誘導するのがコミュニティだ

それができないのならコミュニティに死ねばいいんじゃない?
くらいの心象しか持たない
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:06:58 ID:SxwmtQ7a
>>292
まあどうでもいいしな

>>293
>何も全部教える必要は無く、情報を自分で探せるように誘導する
ぐぐれと言う以外には
向いてないから辞めれば?ぐらいしか思いつかない
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:25:36 ID:w7yvm2tL
>>234-236
超遅レスですが ありがとうございました。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:31:08 ID:hbP7cX9M

MMOの「壁して厨」+「効率厨」みたいなやつがいるのか。ソフト触れても造型センスなきゃ
3dソフトでゴミ作るだけだし、逆にセンスあってもソフトが理解できなきゃ何教えたって無駄だ。

最低限、人が情報もってなくても自分で研究したりきちんとステップ踏んで使えるようにならな
きゃ「使える」とは言えんわなw

音楽のほうでもこんなヤツ幾らでもいるけど、そういうゴネるやつは思った通りにできなくてすぐあきらめる。
大概長続きしないから放置でいいよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:35:24 ID:/3XZqnHb
問題は、一部の迷惑に過剰反応すると、善良なユーザも遠慮しちゃうってことだな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:55:47 ID:eQrt9rXa
すまん。
空気悪くしたな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:16:52 ID:fg3cRJXz
おいブタども
2.49はまだですか?
300291とか:2009/04/19(日) 01:21:20 ID:SxwmtQ7a
俺も悪かった
言わなくて良いことを言ったというか、言い方が間違ってた

技術がある人が、教えて君の対処に時間を取られるのはもったいない
言いたいことはそれだ

まあ俺のことは、2chみたら変な奴がレスしてたぐらいに思ってくれればだいたい正しい
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:21:55 ID:q3AM+p4m
だれだよ、ローゼンメイデンから来てるのは
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:29:20 ID:2o84Pz2S
Interview with Ton Roosendaal (Blender) by Sabine Niederer
http://www.blendernation.com/2009/04/17/interview-with-ton-roosendaal/

このインタビューの中で、Ton から「Blender は誰のためのものか」という面白い
話が出ていたので紹介。聞き取り間違いがあったらスマソ。

(2:08) That's why Blender is considered also complicated and sometimes
difficult to learn, but it is not like bad designed interface. It has
been designed for people who know what they want to do. It's like a
grand piano! You can say, about, "I can't use this piano. It doesn't
make me automatically off concerts!" Well, we have to be pianists,
right? Otherwise it does not work consistently. And a lot of people
think especially for open source or for free software that it is meant
for everybody. And Blender is not meant for everybody. Blender is
only meant for people with passion for 3D and really want to spend a
lot of time on it and then also get a lot out of it.

(意訳:そういうわけで Blender は複雑で時おり習得が難しいとも考えられている。
でもそれはインタフェースの設計が悪いからじゃない。Blender のインタフェースは
自分が何をしたいか分かっている人々のために設計されてきているんだ。
言うなればグランドピアノみたいなものさ。人はこんな風に言うかもしれない。
「このピアノ使えねー。俺が自動的にコンサートできるようにしてくれねーし!」
ってね。でもね、私たちはピアニストでなければならないんだ、そうでしょう?
さもないとピアノはうまく働かない。大勢の人が、特にオープンソース、
あるいはフリーソフトウェアに対して、それらは万人向けを意図して作られている
と考えている。でも Blender は万人向けを意図して作られてはいない。
Blender は、3D に情熱を持っていて、膨大な時間をそれに費やしたいと本当に
思っていて、なおかつそこから多くのものを得たいと思っている人々のための
ソフトウェアであることを意図しているんだ。)
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:34:07 ID:/3XZqnHb
今、Tonがいいこと言った。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:39:41 ID:C7O/KZNd
でも、インタフェースを2.5で変えるわけで・・・。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:57:39 ID:hbP7cX9M
>>302
すごく共感するな。

>>304
別に改善するならどんどん改善すればいいだろ。変えるという言葉だけに反応しても無意味だ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 03:33:09 ID:dGLn3dpG
「ピアノ初心者です。どうやったら音が出るんですか?」
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 03:43:02 ID:ggYoRr61
人はこんな風に言うかもしれない。
「このピアノ、なんでこんなトコに鍵盤がついてるんだ?」
ってね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 04:12:22 ID:HiM9xQQc
だとしたら酷い調律だよな
バージョンアップする度にまるっきり音階が変わって
今までの教材が使えなくなるとか
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 04:14:11 ID:kGRhnZXe
オートマ全盛の世の中で
マニュアル車に乗ってるような感じなんだけどな
実際は
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 05:30:30 ID:JpfTE/PR
>>268
blender.jpに文句があるなら、お前が作ればいいんだよ。
マナー無視の書き込みに、いちいち対応するサイトをよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 05:34:43 ID:U2JQxiJl
俺はピアノを弾いてるつもりが実はピアニカを弾いていたのか…
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 06:27:34 ID:rMUxWbIz
闇鍋よ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 06:36:17 ID:6sZG+HPR
>>309
ただマニュアル車がタダで
オートマ車が何十万もするんだけどな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 07:45:22 ID:pj5MSTcI
Blenderがピアノだったら
こんな感じの鍵盤だと思う

[ド#][レ#][ファ#][ソ#][ラ#][シ#]
[ド][ミ][ソ][シ][レ][ファ][ラ][ド]

ドミソやレファラに最適化されてるが
汎用的な配置にはなってない
より素早くポルタメントできると言われても
そんなの指を少し広げりゃいいだけだろって返されて終わり

結局は最初に作ったやつが自分好みのUIにしただけ
グラマの思惑どおり操作するなら素早くできるが
そうでないことをしようとするといきなり面倒になる

そういうわけで何の工夫もないShade最高
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 07:56:45 ID:HiM9xQQc
>>310
とっくにほとぼり冷めてんのにさ
空気の読めない亀レスもマナー無視だぜ

>>314
実践が抜けてる奴が多いのは
案外そのUIが原因だったりしてな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 09:31:31 ID:s8mh5FAj
ピアノに例えるのはどう考えても詭弁だろうw
一番メジャーな楽器じゃんか。それで作られた数々の名曲があるし、無数の教則本も。
言いたいことは分かるんで惜しいけど、ピアノじゃないな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 09:47:29 ID:6ikhQq7I
グラマの思惑通りにすれば他のソフトより使いやすいんでしょ?
他ソフトへ移行することを考えなければ一からやる分には問題ないように思えるけど
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 10:18:22 ID:HiM9xQQc
さしずめバンドネオンと言ったところか
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 10:47:56 ID:W0oWXyK+
>>318
おお、なかなかいい例え
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 11:10:40 ID:QBQ5MX3D
>>307
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 11:32:50 ID:NkrHJcZZ
>>317
そういう言い分はGimpでも見られるけど同意できないな。
BlenderやGimpが使いにくいままシェアを取れているのは単に同等の
機能を有したより使いやすい代替物がないからというだけだよ。
Windowsでも3.1や95の頃なんて独自インターフェースの使いにくいソフトだらけだったよ。
でも、それらが今も生き残っていないのは、オープンソースでないってのもあるけども、
やっぱり競争によって淘汰されたからに他ならないからだ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:24:52 ID:dGLn3dpG
タダで使えて、かつ、より使いやすい物を簡単に作れると思うなら、自分らで作って提供すればいいよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:31:20 ID:JGGl6lR6
私は、とっつきは悪くても使い易いインタフェースだと感じていたので、
開発者は「これが使い易いんだ!」という信念で作っているのだと思っていました。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:01:20 ID:qTugbuCe
3Dソフトの様な複雑なソフトではblenderの様な独自理念で効率重視、も一つの解だよな。
maxの様にユニバーサルデザイン重視のほうがとっつき易いことは間違いないだろうけど
色んな機能を駆使して作業するようになってくるとblenderの基本設計の良さが生きてくる。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:18:34 ID:Oh1kkDd2
毎回まったく同じ話題で盛り上がりますね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:31:08 ID:/3XZqnHb
具体的にどこがどうだから使いにくい、使いやすいってのがわからんが。
選択右クリだけで言ってるんじゃないのかと。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:38:02 ID:130GmHUZ
使いにくくはないけど機能が分かりにくい
すべての機能を把握できたらハイエンドな統合ソフト並みのポテンシャルありそうだけど
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:43:24 ID:Pqx/HAFu
ボタン類が見難いしわかりづらい。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:49:34 ID:dGLn3dpG
>見難い
どの辺が
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:49:58 ID:yi1o2LpM
ボタンが
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:51:19 ID:qTugbuCe
最初に触った人間が挫折するのは左右クリック以外にも

・選択→ドラッグ→確定の挙動が普通のソフトやWindows標準の機能と違う。
・右クリックでコンテキストメニューが出ないのがWindows標準の機能と違う。
・上部に重要な機能(初心者がとりあえずしてみたいレンダリングとか)のアイコンが無いのがWindows標準の機能と違う。
・そもそも各種ボタンの外観や操作方法、レイアウトがWindows標準の機能と違う。

みたいな事に代表される、(特にWindowsユーザーにとっての)アクセスの独自性じゃないかな。
真面目に覚えようとする人間には大した障害じゃないが、ちょっと触ってみよう、程度の人間は心が折れるのもわかる。
まあblenderはそういったスタンスのソフトでいいと思うけどね。カジュアルなソフトよりプロの使用に耐えるソフトに育って欲しい。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:52:20 ID:ABHQFzor
ディスプレイが小さいと辛いね
まあ15インチCRTなんぞ使ってるのが悪いんだけど
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:52:22 ID:dGLn3dpG
>>330
表示サイズ拡大すれば
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:52:33 ID:yi1o2LpM
>カジュアルなソフトよりプロの使用に耐えるソフトに育って欲しい。
保守料で何十万もかかるようなソフトにオープンソースのフリーソフトが勝てるとでも?w
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:53:30 ID:VBoKe0Vz
>>326
視点移動が中ボタンだったりするしな

「なにこれ!? メタセコと違う! わけわかんない!!」
ですよねー
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:53:56 ID:U2JQxiJl
負けるが勝ちって言うしな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:10:52 ID:eQrt9rXa
お前らBlender使ってて楽しくないの?
俺は中途半端な機能が沢山詰まってて、トライ&エラーできるBlednerが好き

いいから3D作ろうぜ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:19:11 ID:Oh1kkDd2
ごめん
たのしい
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:21:11 ID:yi1o2LpM
>>337
3DCGとまったく関係ない部分でのトライアンドエラーですね、わっかります。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 16:39:26 ID:eQrt9rXa
>>339
ま、まあな・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 16:50:07 ID:qTugbuCe
>>334
それが勝っちゃってる部分も少なくないからオープンソース侮りがたし。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 16:52:15 ID:gvmawfii
俺が作らなくても誰かがもっとうまく早く作れるんだよな

と思ってからあまりblenderをいじらなくなった
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 17:16:02 ID:8dEPOHN1
最近発見したショートカットを貼っておきますね

Object Modeで[Ctrl]+[B] : Physics Baking
Edit Modeで[Ctrl]+[V] : Vertex Specials
Edit Modeで[Ctrl]+[F] : Face Specials
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 17:21:18 ID:3eoD8o3S
金が無いからblenderしか使えねぇや(´A`)
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 17:45:27 ID:dGLn3dpG
>>339
どこで失敗してんのよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:43:25 ID:nwiMQ0FJ
>>212
レス遅れてすまん
暇ができたら試してみるはあんがとん
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:40:38 ID:fg3cRJXz
UVを左右対称に編集する方法って無い?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:58:46 ID:hbP7cX9M
>>347
UV貼るときに3Dビューで真横にしておいて、それからProjectViewでマッピングをはじめると楽そうだな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:33:57 ID:lyCeGOG7
>>340 川柚須
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 06:54:57 ID:HDVZKZNK
>>233
こちらのケースだと、何もメッセージ出てませんでした。
本当にただそこで一時停止してるかのごとく。

せめてコンソールにエラーとか出れば納得なんですが(^^;
一応連番で対応できました。
351まんだ:2009/04/20(月) 07:50:28 ID:rOrAcNgu
告知失礼します。
皆さん、4/25日に開催のBlender Party @Tokyo,Japanへの参加登録はお済でしょうか?
ttp://sites.google.com/site/bptj2009/
参加登録の締切が22日23:59:59と迫っています。
奮って参加のほどお願いいたします。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 13:58:54 ID:hlIizr75
blenderARTISTのスプラッシュコンテストスレより
"The Splash Contest deadline is now Sunday April 26th, 1400 UTC."
予定通り今月中に出るか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 17:18:10 ID:P8YgDc+r
>>348
そんなその場限りの適当手法マジ勘弁
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:20:54 ID:n8cXDZHd
trunkでBoolean Modifierが先頭じゃなくても動作するようになってる
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:09:37 ID:kmBAtNHi
恐らくこれでしょう。
Revision: 19796 Author: genscher
Date: 03:18:52, April 20, 2009
Message:Booleans:
- Enable e.g. subsurf before boolean modifier
- Fix editmode crash
Revision: 19795 Author: genscher
Date: 02:47:09, April 20, 2009
Message:Booleans: Should work with modifier stack now. Please report (new) problems. Thanks
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:11:03 ID:7DWMrrBI
カーブモディファイアって垂直にしたときおかしくね?
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0269.zip
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:35:41 ID:n8cXDZHd
>>355
うん。Arrayで複製してからBooleanで削ったり出来るからとっても便利。

>>356
どうしようもないもの
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 08:05:51 ID:rdZogG+e
おいチンカスども
2.49はまだですかねぇ?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 11:02:25 ID:9JQWenkS
>>358
貴様が何度かシコッタ後に出るよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:48:01 ID:gmb97fKx
fix & iconv for CMakelists.txt for trunk & freestyle rev.19838
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0270.zip
python26 support for CMake for trunk & freestyle rev.19838
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0271.zip
ファイルのコピー忘れがまだありましたので追加、使用するiconvを1.12に変更、
それからPython2.6のヘッダとライブラリが標準で用意されたのでパッチも変更しました。

ところで、Volumetricsブランチが2.49RCリリース直前の今になって慌てた様子でtrunkをMergeしていますので、
もしかしたら2.49にVolumetricsが搭載されるのかもしれません。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:56:20 ID:LON5KDVO
へえ、搭載されたらけっこうでかいね。期待したい
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:28:36 ID:3GeR5YXa
>>360
乙でございます。
今スクリプトで制御されてるラインの定義って将来的にBlenderのUI上で制御できるようになるんでしょか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:36:41 ID:1R00Gr5D
2.49でボリュームメトリックが搭載されるのか。
2.50でフリースタイルとインタフェースが変更された
らユーザーが増えそうだな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:52:44 ID:V4u292Xe
ユーザが増えると、ボーカロイドの亞北ネルや弱音ハクみたいな脱落者も多くなるな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:12:25 ID:+07rZNJS
新規ユーザーは>>302に同意してから始めて欲しいな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:43:11 ID:cVvNb3Is
>>365

グランドピアノって、オーケストラ相手に対抗出来るような凄い楽器だけど、
その力を発揮させるには、長い修練が必要というのはわかるけど、
でもグランドピアノでも鍵盤を押せば音は成るし、
フルートとかに比べれば、とっつきやすいと思うのです。

Blenderというか、統合3DCGツールをグランドピアノに例えるのはわかるけど、
(全ての機能を使いこなせれば、凄い事出来ちゃうよという意味で)
一本指で、グランドピアノを弾き始めても良いと思うのよね。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:44:37 ID:Ssg4Gp7b
よし、ちょっとピアニカ買ってくる!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:49:05 ID:8qMMgRuE
2.2x・2.3x の頃はどう見てもピアニカ状態だったなw

あの頃から比べたらすごい進化だと思うよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:49:39 ID:jN29EBzh
ピアノは長い歴史を重ねてアノ形と機構に「完成」したわけで
Blenderは、というか3DCGソフト自体はまだまだそこまで完成されたモノじゃない

「初心者にも簡単にできる」って機能に、まとまる時期がいつか来るかも知れんけど
今はまだその段階まで来てないと思う
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:59:14 ID:cVvNb3Is
>>369
そうね、ピアノの形のように完成していないし、T型フォードが車の運転方法を
標準化したような、デファクトスタンダードもまだ無い。
そのうち出来るのだけど、今はまだ過渡期と考えるべきなのでしょうね。

でも、Blenderって、そんなにとっつきにくいかなぁ。
マイクロソフトのWindows系と操作が合っていないだけだと思うのだけど。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:01:21 ID:IdSrZgME
Windowsこそデファクトスタンダードだし。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:05:04 ID:2R5aFAfr
>>366
始めるきっかけは些細なものでいいんだけど、
独特のUIだから、馴れないからといってBlender否定派にはなって欲しくないんだ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:09:05 ID:NviQ14+O
>>372
こんな事言うと叩かれそうだけど、モデリングに特化したMetasequoiaとかを
いじり始めて、結局、Metasequoia+何かの3DCG統合ツールになるのなら、
最初っからBlenderに慣れておけばいいんじゃね?
と思う事があります。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:14:46 ID:TzyKYbSP
>370
blenderは独特のUIだから云々という発言で
変な偏見を持ってしまうって面もあるかもな。

ああいう発言をしている人ってどういう意図を持って
撒き散らしているんだろうな。というかスタンダードなUIってのは
どんなモノか、誰がソレをスタンダードと決めたのか
ハッキリさせて欲しいわw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:30:17 ID:sP93AEgx
まぁ、結局フリーでそれなりに脅威になってるから、アンチも多いんだろうな。
有料のソフトのだっていくらでも変態操作はあるし。

逆に言えば、そこくらいしか叩くところがないってことだな。
漢字の読み間違いくらいしか叩くところがない首相と同じでw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:41:06 ID:Idv7YK5/
でもポーズモードでアンドゥするとそれまでの
操作がクリアされるのだけは何とかして欲しい。
オブジェクトでもエディットでも一操作ごとに
遡ることが出来るというのに…(´・ω・`)
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:46:58 ID:2R5aFAfr
>>374
自分も「独特」発言してるな。失礼した
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:57:56 ID:2DCrNecF
そのころ、3DモデリングもせずにBlender VSEで動画編集して、ニコニコ投稿している俺がいた
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:58:35 ID:MOLzMblD
Blenderが独特なんじゃなくて3Dソフト全般でバラバラすぎるんだよなw
ナビくらい統一したらいいのに
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:08:56 ID:0eti3Me2
>>374
明確な意図なんかないと思うけど。
「自分が上手く使えないのはUIがおかしいせい」と思いたいってところじゃないの
自尊心や自分の感情を守るためだけに、無責任な発言を振りまく人ってのはネットにも多いよ

2.49そろそろかな?

>>378
OK探させてもらおう
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:26:04 ID:6PNyHeuv
More on Volumetrics + Texture Nodes 090420.patch
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0274.zip
ttp://farsthary.wordpress.com/2009/04/20/more-on-volumetrics-texture-nodes/
に記されている、未Commitの新規コードをパッチ化しました。

Volumetrics rev.19853+up0218+0253+0265+0270+0271+0274(SSE2+LAA+OpenMP+python2.6)
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/92836.zip

Volumetrics開発担当者のサイトttp://farsthary.wordpress.com/を見てきましたが
卒論で開発が一時停止するだけでまだ開発途上だった様です。
genscer氏のMergeも、Commitの経歴を辿ってみると唯の定期メンテなのかもしれません。
タイミングがどうにも微妙ではありますが、区切りとして出来上がった部分だけ実装という可能性も…ないか。
>>362
Volumetricsビルドはサンプルをレンダリングして楽しむ程度ですので詳しい操作は分かりませんが、
最新ビルドでもスクリプト制御のままですか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:31:48 ID:xTqJj5nv
>>378
フリーの動画編集ソフトって少ないから
そういう使い方してるひとも少なくはないらしい
でもVSEのチュートリアルとかあんま見かけないな
使わない→真面目に探してないからか も
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 02:10:23 ID:Ehhs7fW5
あー、サイトをよく見るとttp://farsthary.wordpress.com/2009/03/13/photon-mapping-coming-soon/の
Photon mappingパッチもCommitされていませんでした。
ttp://www.blender3darchitect.com/2009/03/blender-3d-how-to-use-the-photon-mapping-build/
の解説を読むと、Blenderの内臓レンダラをGIレンダラ化する面白そうな内容の様ですので
パッチ作成作業が間に合えば週末までにビルドし直します。
Linux用?のパッチは用意されているのですが、パッチ量が膨大なので書式変換に一寸手間取りそうです。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 06:10:53 ID:76DexIC6
Blenderはとっとと内部レンダを高速に最適化して欲しい
あとテクスチャのクオリティも
どんだけ放置するんだ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 06:36:37 ID:4nBjmbSC
>>384
Blender - Google Summer of Code 2009

Title: Raytrace Optimization

Abstract: This proposal aims at optimizing blender raytrace.

Student Name: Andre Susano Pinto
Mentor Name: Brecht Van Lommel

Including:
* Making it faster
* Support for render instancing
* Added support for generic objects (used to implement instancing but later can be expanded into LOD)
* Script to measure performance
* Removing worst-cases
* Make it easier to try tweaks and different data structures.
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 10:44:27 ID:LXAIOJZg
2.49がリリースされる夢を見た。そんな楽しみだったのか自分・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 11:02:08 ID:0hahZr7S
>>383
無理矢理なボタン追加っぷりが素敵w
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 13:26:01 ID:9AC1mvuP
人体モデルを使ったシミュレーションをしたくて
makehumanの人体モデルを使ってみたのですが、
aramatureとbone、オブジェクトがつながっていませんでした。
(aramature動かしても連動しません。)
最初からリンクされてるようなモデルってないでしょうか?

よろしくお願いします。

389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:39:28 ID:tcfQ4eXd
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:51:45 ID:jqKAFUWz

>>388
クオリティ(テクスチャの有無や形状、ポリゴン数)や使用に当たっての
レギュレーション、ライセンスなどはどのようなものを想定されていますか?
クレジットやロゴマークがレンダリング後の画像に入ってもよいのでしょうか?
レスに記載の”人体モデルを使ったシミュレーション”の内容によりますが
うまくいけば簡単にできる方法があります。
ざっくり説明すると下記のような感じです。
1.まず着ている服を脱ぐ→2.鏡の前に立つ→3.シュミレーションで想定している動作を自分で行う
いかがでしょうか?

というか、必要なものは揃ってんだから自分で割り当てればいいんじゃ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:21:42 ID:VrzQifdp
>レギュレーション、ライセンスなどはどのようなものを想定されていますか?
>クレジットやロゴマークがレンダリング後の画像に入ってもよいのでしょうか?

そんなことは誰も聞いてないだろw
ていうか質問を質問で返すな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:28:55 ID:ly5fgCh3
>>391
回答に必要な情報が無かったから質問を返したんじゃないかな?

まあ、
>というか、必要なものは揃ってんだから自分で割り当てればいいんじゃ?
ということなんで>>391はいろんな意味でずれたレスだと思う
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:43:25 ID:VrzQifdp
ずれてるのはどう見ても>>390w
armatureとboneがリンクしてるモデルがないか聞かれてるのに
裸になれとかイミフな返答してる奴w
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:45:37 ID:tcfQ4eXd
俺が思うに
388はそこまで深く考えていないw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:51:30 ID:0hahZr7S
単に皮肉煽りに凝り過ぎて滑っっちゃった例に感じるw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:53:34 ID:4NTHqAmc
blenderって英語できないときついの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:59:30 ID:0hahZr7S
まあ3D関係の単語レベルで慣れは必要よ
どっちかっていうとBlender独自のボタン略称とかが辛い
あとニュースが英語中心。blender.jpとかで翻訳してくれる一部の記事で我慢することになるね

俺はビギナーズバイブルって本が良いリファレンスになってて操作周りは全く苦はないです
ただバージョン古いからお勧めしにくいのが難点
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:04:45 ID:DP3V089t
むしろ英語を勉強するいい機会だと思ってやればいいんじゃなかろうか
英語が出来たら外国のウェブサービスも使いたい放題だぜ☆俺英語出来ないけど
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:23:26 ID:4nV06/Jr
>>388-389
先にキオミク書かれてしまった。
じゃ、ここは
ttp://blog-imgs-24.fc2.com/a/n/o/anomarokarintou/DL-miku.htm
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:31:10 ID:4NTHqAmc
>>397,>>398
ありがとう、挑戦してみるよー
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:05:27 ID:VWtCji3a
>>397
ビギナーズバイブルっていくらなのとAmazonの中古見たらずっこけた
タカス
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 00:01:17 ID:FSu+Y63y
ブライト「キオ式以外にフリーのミクモデルがあったとはね」
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 00:12:10 ID:rZZ8vY3q
Photon mapping 090313 + Texture Nodes 090420 for Volumetrics rev.19870
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0275.zip
先日のTexture Node拡張パッチに、Photon mappingパッチも加えました。
Blenderの内臓レンダラでGIレンダリングが行えます。機能説明や使用方法は下記サイトに記されています。
ttp://farsthary.wordpress.com/2009/04/20/more-on-volumetrics-texture-nodes/
ttp://farsthary.wordpress.com/2009/03/13/photon-mapping-coming-soon/
ttp://www.blender3darchitect.com/2009/03/blender-3d-how-to-use-the-photon-mapping-build/

Volumetrics rev.19870+up0218+0253+0265+0270+0271+0275(SSE2+LAA+OpenMP+python2.6)
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/92868.zip

上記サイトからリンクが張られているttp://www.mediafire.com/file/t1gt3csg2bwから
サンプルをダウンロード(拡張子の無いファイルが中に入っていますので、".tar"を付け足して解凍して下さい)して
レンダリングしてみました。上段が通常のレンダリング、下段がGIレンダリングです。
Photons: 100000, Bounces: 3, Search: 10000
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/173-0.jpg
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/174-0.jpg
Searchを粗くしてみると、これはこれでアーティスティックな表現として使えそうです。
Photons: 100000, Bounces: 3, Search: 100
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/175-0.png
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 00:17:28 ID:mBuTZsOB
>>403
おお、こいつはスゲエ
乙です! やっぱりGIあると違うね
最適化版もありがとう!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 00:38:34 ID:hT2F068l
>>403
いつもありがとう。
あんたが居なかったらblender使って無かったよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 00:42:23 ID:rZZ8vY3q
ところで>>385でGSoC2009の話が出ていますが、もうブランチフォルダが用意されていますね。
どれがどの様な内容なのかは分かりませんが。
ttps://svn.blender.org/svnroot/bf-blender/branches/soc-2009-aligorith
ttps://svn.blender.org/svnroot/bf-blender/branches/soc-2009-jaguarandi
ttps://svn.blender.org/svnroot/bf-blender/branches/soc-2009-chingachgook
ttps://svn.blender.org/svnroot/bf-blender/branches/soc-2009-kazanbas
ttps://svn.blender.org/svnroot/bf-blender/branches/soc-2009-yukishiro

幸城?
ttp://www.blendernation.com/2009/04/21/blender-google-summer-of-code-2009/
には中国の方らしき名前しか見当たりませんが、どなたなのでしょう。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 01:29:15 ID:PAiBlFfG
>>406

Jingyuan Huang
University of Waterloo(カナダの大学)コンピュータグラフィックス研究室の学生?
ttp://lists.blender.org/pipermail/bf-committers/2009-March/022909.html
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 02:18:12 ID:RfgZF8X+
>>403
thx ありがたく使わせてもらうよ〜。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 06:03:04 ID:fXtFq/cE
MaterialのTexture一覧の名前表示をもっと長くしてほしいんだが
大量のオブジェクト・マテリアルを使うのに向いてないなBlenderって
せめてMaterialとTexture一覧専用のウィンドウがほしい
全て名前で把握しないといけないからMaterialの名前なんかは

オブジェクト名_割り当てたメッシュグループの区分

だけど、Textureなんかはさらに
オブジェクト名_割り当てたメッシュグループの区分_MapTo内容
になるわけ
別のオブジェクトやMaterialで一つのTextureを共有することは殆ど無いよな
これのデータを固有化したのは失敗かもね
「それはオブジェクト指向だから」とかいうけど、その概念が生かされてるところが殆どないし
せめてOutlinerが殆ど見るだけのウィンドウじゃなくて、そっちでMaterialやMesh、その他のMod要素をシングルクリックすると
それらの設定タブがアクティブに表示されるようにしてほしい
しかもMaterialとTextureは別タブだから設定するときの移動がメンドイ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 08:03:58 ID:ZmtK0pec
>>409
それは初めてマテリアルとテクスチャ周りを触ってから俺もずっと感じている問題だ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 08:40:55 ID:LhKt6cBa
>>409
> せめてOutlinerが殆ど見るだけのウィンドウじゃなくて、そっちでMaterialやMesh、その他のMod要素をシングルクリックすると
> それらの設定タブがアクティブに表示されるようにしてほしい

そうなっているような気がするんだけど、俺が上の発言を読み違えてる?
例えば Outlines のマテリアル名の左隣の球体のアイコンを左クリックすると
F5キーを押したときと同様にボタンウィンドウが Material buttons に切り替わって
当該マテリアルが表示される。テクスチャ、メッシュ、カメラ等、Outlines 内の
どのアイコンも同様。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 09:29:40 ID:kwXYxaCI
>>409
> 別のオブジェクトやMaterialで一つのTextureを共有することは殆ど無いよな

木目とかコンクリートうちっぱなし風とか、の模様系は共有すること、けっこうあります。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 09:42:17 ID:MuaazTBG
Outlinerの検索使わないで普段どーやって探してんのか逆に興味あるわ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 11:15:44 ID:ZmtK0pec
基本マテリアルとテクスチャは近い場所で管理して、共有部分は個別にインスタンス化できるmaxのマテリアルエディター的な挙動がいいよね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 11:32:30 ID:fXtFq/cE
オブジェクト指向そのものが半端だよな

>>412-413
まだ分からないだろうけど、素材の多い結構凝ったシーン(オブジェや多種のテクスチャ)だと管理が困る
Modも一括で変更できたりするとなお良い
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 12:02:31 ID:ZmtK0pec
その辺の問題ってとりあえず「出来ちゃう」から
大規模で複雑なシーンを組んだり他のソフトを使ったりの経験が無いと
なかなかその効率の悪さに気づけないかもな。

オブジェクト指向ってのは情報が散逸する危険ととなりあわせで
相互の関連付けやグループ分けが重要になってくるけど
blenderは多くの部分で関連付けが途切れていたり単純なリスト化されてたりで
この辺はちょっと設計が古臭いまま化石化してんな、とは思う。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 13:50:23 ID:5cy1NphZ
そこまでやるなら、スクリプト使った方が早い気もする。
ただ、使い方によると思うので、汎用的にどう作って良いのかは分からないw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 17:18:27 ID:kwKBS8y/
複数の.blendで作業したアイテムまとめてシーン化するとマテリアル百個とかになっちゃってブラウズ大変になる
blender二つ同時起動して素材修正blenderと
シーンセットアップ用blender分けて作業したりしてる

2.5で複数ファイル同時に扱えるようになったりせんかな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:02:41 ID:xn7mHbj+
http://code.google.com/apis/o3d/
いまさらだけど。趣味レベルの3Dモデラが増えるかもね。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:28:39 ID:0p5PCoJz
>>419
でもそれ、別途プラグインが必要なんだよね
Flashでないと誰も見てくれない気がする
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:26:44 ID:7QpWc1Bs
Blenderとどういう関係があるのかな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 01:00:38 ID:4HiW7S7U
そういえばBlenderにも、Linux用だけですがWeb Pluginがありますね。
実用可能なのかどうかは知りませんが。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 03:18:53 ID:1nDtvW8s
今気付いた>>390はくさなぎ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 03:52:02 ID:gMAzeGzu
くさなぎはBlenderを勉強中だったのか…
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 04:04:05 ID:PaxxIef+
家まで待ちきれなかったのか…
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 07:38:28 ID:UWirife2
つまりクサナギはモバイルノートの犠牲者だわな。
外でもBlenderが使えてしまったために・・・・。
今回のことでモバイルノート発売禁止にならなきゃいいが。
冗談抜きで禁止してる国あるからなw。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 10:38:22 ID:h+eZQ9hR
今気付いた>>390は縦というかL
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 10:52:43 ID:cWikftO6
恥ずかしいのはID:VrzQifdpだったというオチ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 10:54:07 ID:m7GJZ4Bf
>>427
ちょwwほんとだw
よくできてんなー
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 14:17:57 ID:j5cVQzvL
縦だとは全く気付いてなかった
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 16:51:08 ID:gMAzeGzu
>>428
恥ずかしいのは縦文字仕込んだのに
気づいてもらえなかったクサナギ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:05:11 ID:6XPZzcn+
おい人生の負け犬ども
2.49がリリースされたぞ
ありがたく思うように
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:11:17 ID:Lv9nSPG8
>>432
釣られた><
チクショウッ!

ところでBlender使いって何人くらいいるんだろうね?
使ったことあるって香具師は結構いそうだけど
現役で”今”使ってますってのは少なそうじゃね?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:14:50 ID:bU98+Ikn
3Dソフトの中で5%だっけ? どっかの記事で見たような
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:33:12 ID:kxNIosE6
TrueSpace以下だろ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:46:54 ID:bU98+Ikn
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:54:18 ID:oF/yvdfe
WindowsとLinuxの割合に何故か近い気がするw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:56:30 ID:6XPZzcn+
DAZやらposerやら多いと思うんだが名前すらない
間違ってる
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:09:28 ID:ylxQdv/5
5%って20人に1人ってことだろ
何かいろいろ偏ってる気がする
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:11:43 ID:woS7eYkY
poserを数に入れたらそれこそ無意味な集計になるね
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:12:57 ID:kxNIosE6
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6838794
これはposerかな?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:33:34 ID:eLR0uMdu
>>441
FakeFar氏は自作プログラムじゃなかったかな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:41:25 ID:hNdbmill
>>433
rc1
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:48:38 ID:KvcisPcL
Curveに動きを付けてグニャグニャさせたいのですが、オブジェクト単位でしかIPOに登録できません。
頂点単位で動きをつけてCurveをグニャグニャさせるにはどうすればいいでしょうか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:55:41 ID:77CcPmDL
たしかカーブではなくスプラインのほうで頂点ごとに動き付けられたような。

FarSeer氏はXSIだね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:58:40 ID:5Gm36rNV
trunk rev.19917+up0218+0253+0265+0270+0271(SSE2+LAA+OpenMP+python2.6)
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/92930.zip
相変わらず更新の大半がgameengine関連です。それ以外はエクスポータのfix(LWO,MD2)と
Booleanの機能拡張、細々としたfixが少々といった程度です。

freestyleは更新無しです。>>360のパッチを適用してビルドし直しただけです。
freestyle rev.19917+up0218+0242+0253+0265+0270+0271(SSE2+LAA+OpenMP+python2.6)
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/92932.zip

2.5はボタンウィンドウのヘッダに表示されるアイコンが整理されて?減りました。
亦、trunkからの大規模なMergeもありましたがそれによる変化は今のところ表からは見えません。
2.5 rev.19917(python2.6)
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/92931.zip
447444:2009/04/24(金) 23:14:34 ID:KvcisPcL
>>445
すみません。スプラインってどこにあるんでしょうか?
それとも、検索したらNurbs曲線がスプラインのことみたいに出てきたのですが、
Nurbs曲線のことでしょうか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:23:01 ID:tDK7i38j

    i`i
    | .|_,.、/'i
   ノ'" ニヽイ
  r〈   くン      __
  ト-'r、ィ-へ7  _Σニ'ゝ=<ーァ
  Y   ̄' |'"´       ̄`ヽ、
  |     |___,,.._ゝ___    ,  `ヽ、
  |     イ-'/´ ̄/ ̄ハ`""''ヽ、ィ _i
  |     / /| /-!、レ' | ハ_ !  `''〈   こいつ最高にアホ
  .|    | / レ'ー=、  レ,.=、、7 ハ |
   |    .| | | ""   .  ヒ_ノイ/ /__!イ
   |、__  |,|  |  rー--、   "i ト !ソV、
 ト、,ト、,___,.ィ! ', ト、 ヽ.__,ノ  ,.イ ハ' ̄'`
i\ |      ヽ|`「>ーr=i'"レヘレヽ|
〉  ヽ、    イ´ Σ>o<{ハヽ、ィ'i_ 
ゝ、_  `ヽr-'"´ 、  /   i  〉, フ  
 ∠  >ヽ.  Σ>o<{  _,イ  イイ. 
  レへ,  ハ   / ⌒  |__,.-ヘ.7  
      '⌒!,ヘ/ 、   , ト,   \ 
        r〉 '   i   ヽ'〈´   〉
       / /   !  ヽ ヽ、 /
      /  /       ,イ `く
     /   /     _rヘo'_    ヽ、
   rく /       レiヽ_7  ヽ  」、
449名無しさん@お腹おっぱい。:2009/04/24(金) 23:28:18 ID:hNdbmill
>>447
お困りのようですね。ベジエカーブでもできます。
3D View のEditMode で頂点の位置をずらし、[I]キー→ [Insert Key]メニューの 一番下 Curve を押すと
シェイプキーが追加されていきます。
次に Action Editor で Editor Mode を ShapeKey Editor にして編集していきます。
そうすればなんとかできるはず
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:31:22 ID:77CcPmDL
ごめんBezier Curveの間違い。俺もだいぶ前にいじったことあるんだけど、
EmptyオブジェクトとBezierのコントロールポイントを関連付け、Emptyオブジェクトを動かすと
Bezierの点がそいつに追従するよ。
この動画がヒントになりそう。
ttp://www.youtube.com/watch?v=_igp7TyRGnU
さあて答えは半分わかったもんだから、あとは一人でがんばってみて。眠いのでもう寝ます。
451444:2009/04/25(土) 00:04:31 ID:5SjADN/R
>>449-450
すみません、どっちもどこをいじっていいのかわからなくなりました…
ShapeKey Editorの編集も、頂点とEmptyの関連付けもどうすればいいのかわからず…
自分にはちょっと荷が重そうなので諦めます。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:12:38 ID:iLaUUOyw
小一時間がんばってみるんだな
落ち着いてやればできる
それで出来なければもっと簡単なことからやり直せ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 04:14:47 ID:ZaaWZ7gb
バージョンアップ楽しみだ。
しかし、パイソンのバージョンアップがあると既存のがどうなるか心配だw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 04:24:26 ID:sAUmDGyP
他のアプリにも影響あるかもしれないしね
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 10:06:03 ID:OTev8R/O
2.49RC1来ました!!!

456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 10:26:11 ID:doB/RPfA
JPEG2000対応
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 11:58:05 ID:ocFcnnkc
blenderでm3gのデータ作ってます。モデルに文字を乗せたいので、
テクスチャか、3Dテキストをエクスポートしたいのですが、できません。
テクスチャはUVにしてますが、コンソールでimageが無いとエラーが出ます。
3DテキストはMeshでなくTextであるせいか、エクスポートしても消えてます。
解決法がありましたら教えてください。
458444:2009/04/25(土) 12:02:05 ID:5SjADN/R
>>450のやり方がわかりました。
頂点選択してEdit - Control Points - Add Hook でAdd,New Emptyをやったらできました。
ありがとうございます。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 19:51:38 ID:YtizYMd4
よかったね(´∀` )
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:25:48 ID:5Z/GY9F0
3DCGなど作ったことがなく、今からBlenderを利用して作れるようになりたいと思うのですが、
入門書として最適な本などはありますか?
ネット上にもチュートリアル的なものもありますが、外出先などでも勉強したいのでできれば書籍がいいです

461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:38:11 ID:iLaUUOyw
>>458
Add Hookは今から3年ほど前に実装されたと思う
古い情報を見つけるのってしんどいよな
ご苦労さん
Wikiなんかに一連の手順を記録しときたいものだね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:43:58 ID:CKxqNvwe
古い操作ってたまにわけわからんのがあるよな
他のオブジェクトにHookするのに、EditモードでCtrl+Hってなんやねん・・・とか。
2.5で統合されるんだろうけど
463457:2009/04/25(土) 20:53:46 ID:ocFcnnkc
自己解決しました。
TextのEditモードでAlt+Cを押せばMeshに変換できました。
しかしテクスチャーが貼れないのは困るな。
Blender Export For J2MEのサイトのTextures.blendも貼れてないし。
ケータイではm3gが主流になって行くと思うんだが。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:59:33 ID:6zvG6vZO
質問です
あるオブジェクトを片面(double sidedをはずす)にすると3Dビューでは裏から見ると透明になりますが、
レンダリングの時には黒く表現されてしまいます。
表からは普通に、裏からは透明に(メタセコイアの表現と同じ)レンダリングの結果もしたいのですが、
方法はありますでしょうか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:01:46 ID:KcTb6z3N
>>460
とても初心者向けですけど
「はじめてのBlender」がお勧めです。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:09:08 ID:5Z/GY9F0
>>465
ありがとうございます
「はじめてのBlender」、明日にでも本屋で探してみます。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:11:14 ID:tQ0NeseD
>>464
Blenderのレンダリングだと裏面は透明にはならない仕様だったと思います
3DビューやGame Engineでは透明に見えるんですけどね・・・

以下blender.jpのスレッドより
ttp://blender.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=333&forum=3&post_id=1330
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:20:13 ID:iLaUUOyw
ケータイ市場はAndroidで激変するだろうから様子見だね
Googleはo3dという独自3DAPIを出してるし
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:24:41 ID:6zvG6vZO
>467
ご返答ありがとうございました。
やはりそうなんですか。ほかの方法で代替することにします。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:38:19 ID:AB8ld6Lb
>>464 レイトレはどうなるかやってないので分からん
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/177-0.jpg
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:08:05 ID:EjPih6t4
>>460
PCでそこそこ創作をしている人ならば、「3Dキャラクターアニメーション
Blender」も悪くないと思います。かなり高価ですが、実践的な情報なので
役に立つかと思います。初心者の私でも、なんとかついていっています。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 01:36:14 ID:d8tuQ6vj
>>471
創作はほとんどしてなかったですね
操作に慣れてきたらそちらの本も参考にしてみたいと思います
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 04:06:47 ID:Y9zQgY8B
2.49いらん機能の追加しかないぽ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 08:46:07 ID:2pDaPEzS
>>473
何を言うか
あの手書きで指関節がオートマチックで出来ちゃう
機能は超便利この上ない
マンキャンディとデブうさぎで研究された成果が
誰でも簡単に使えるようになるのだから感謝しないと
っていっても結局アーマチュアを組めるレベルに
達してなければ無意味か
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 10:30:29 ID:1TT83PqK
>>474
寝ぼけ眼で「ふ〜ん」と思って君の発言を読んで、へぇ〜etch-a-tonっつうのか
とかいいながらスープ飲んでたんだが、ビデオ見て思わず吹いてしまった。

何このリギングの楽そうなことwwwwwwwwwwwwww

いかんこれは嬉しすぎるぞw


476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 10:49:40 ID:VZEmU0Q+
>>474
気になってビデオ見たけど…。
関節のアクション指定とか操作ボーンとか全部自動でつくのかよ!
んでこのあとボーンヒートでウェイト指定も全自動なわけだろ…凄すぎるぜ…。
五月から3D始めるべきだったよ(´A`)
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 11:10:19 ID:gvVOwcM9
>>460
Blenderは入門用にはちょっと厳しいところがあるから、最初はメタセコイアから
入ったほうが無難だよ。まずは楽しみながらやっていかないとね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 11:46:37 ID:0YAAbQhA
そうか?全くそうは思わない
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 11:49:59 ID:/pXJ9sTL
Blenderから入ったからメタセコはなにそれこわい状態
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 11:55:54 ID:d7unR5GY
>>479
私もメタセコはBlenderより難しそうに思える。
あの左側にあるメニューの多さと、操作が直感的(Blenderで入門した者にとって)で
無いのが困る。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 12:10:45 ID:EDdsPkd9
タコに骨っ!?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 12:58:16 ID:t6BB2fNL
メタセコから入ったけど、blenderに馴染むと
メタセコは面倒に思える。

でも3Dモデリングってどんな感じなのか?って知るには
個人的には良かったな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 13:14:19 ID:viNwLjNF
>etch-a-ton
コントロール+マウスで線引いてんだけど....
オブジェクトの中心にできないです...線が。
Mac版なんだけど
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 13:33:49 ID:2Gmmsdtk
etch-a-ton
google翻訳でエッチングは、トン

トンちゃん、いやらすぃ〜
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 13:41:29 ID:l/yEfQUM
まぁ、Blenderはバージョンあっぷごとに、悲喜こもごもちょっとした祭りになる楽しみもあるなw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:57:45 ID:kkNzc0JS
まぁってなんだよまぁって(゚听)
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 15:15:54 ID:KgYsiyIK
まずは四角をEで押し出した物体にetch-a-tonでボーン描いて遊んでみるか
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 15:36:17 ID:kMcDM2kk
噂のエッチな触手ビデオ探してみた
このタコか
ttp://vimeo.com/user860476/videos/sort:date
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 15:41:25 ID:dZaK5IkR
モデリングならメタセコじゃなくてもいいやってレベルだとかんじるなぁ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 15:53:01 ID:l/yEfQUM
Zbrushには興味あるな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:34:31 ID:H2f25kW+
サンプルのkraken.blendをRCで弄ってみたけど
メッシュの中に収まってくれないわ
何か抜けてるのかバグあるのかよくわからん

テクスチャーノードはまだノードウィンドウに描画バグあるな。でも面白い
GLSLプレビューには未対応なんだろうか

Projection texture paintingも興味大なんだけどやりかたが判らなかったw
blendernationではpretty slowとかserious bugsとか言われてるみたいだな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:48:37 ID:gvVOwcM9
Blenderよりもメタセコイアのほうが書籍も多く出てるので、
モデリングからやってみたいならメタセコイアのほうが絶対良いです。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:15:22 ID:0YAAbQhA
ネット上の情報がblenderの方が圧倒的に多いので、
googleさん使いながらblenderの方が絶対良いです。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:26:35 ID:bB73XsPz
ひとそれぞれというか、用途次第じゃない?
>>450の動画見て、こんなのいらねえというか使い途がわからん
みたいに思うならメタセコのほうが良いと思うけど
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:40:29 ID:pqDHZq9z
決定的な違いは、メタセコはプラグイン入れるのに5千円かかるところだな。
たかが5千円だが、
「メタセコのプラグインが良さそうなら、メタセコ使いたい」
と思ってる俺には大きな障害になってる。
でも日本語の情報や資産が多いのは日本人には魅力的だな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:20:44 ID:BtwPsVzw
WBS+のチュートリアルすんだら次のステップはここだってページありませんか?
英語でも大丈夫です。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:05:48 ID:d7unR5GY
>>496
英語がOKなら本家では?
あとyoutubeにもやたらと解説動画は上がっています。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:08:12 ID:l/yEfQUM
そういやメタセコって外人使ってるの?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:13:14 ID:CQH7BtOn
blenderのモデリングの基本は左手をキーボードにおいて
手元を見ずにショートカットをガシガシ打ち込むことだと思う
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:15:37 ID:BtwPsVzw
>>497
すみません、辞書片手な良いかと思ったけど、文章多くてきつそうです。
日本語ページでないでしょうか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:31:35 ID:P/d14rx9
英語大丈夫じゃないじゃん!w
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:38:19 ID:mZ8BILT6
>>500
一通り日本語に翻訳したものっていうことなら、現状存在しません。
blender.jpなどでニュースやリリースノートの翻訳は読めます。

日本語の情報やTipsはBlender.jpや他の個人のブログ等に頼るしかないです。
WBS+のチュートリアルが済んでれば、あとは実際に物を作ってみて
必要に応じて日本語や英語の情報を探す、ということでやっていけると思います。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:54:19 ID:RxLM9VUj
>>499
あるあr(ry
それが気持ちよく操作できてる肝なのかも

いちいちマウスでクリックとかやってられんw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:27:13 ID:l/yEfQUM
気付くと、ブレンダー以外でXキーで削除しようとしてるからな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:31:25 ID:BtwPsVzw
>>502
他の人の作品見るのが一番ですか。

公式の英語一通り見て思っていたより結構読めたので、公式でも大丈夫そうです。
他の人の作品見たり、公式見たりしてやっていきます。おさわがせしました。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:33:52 ID:H2f25kW+
今しがた他の画像編集ソフトでパス選択してs-y連打してた

ふと思い出してぐぐってみたが、DTPBlenderの開発止まってるのが残念
さすがに需要なかったんだろうけどw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:42:56 ID:gvVOwcM9
メタセコイアも普通にショートカットあるんだけど。
使ってないのバレバレだね…。

ちなみにメタセコはモデリング関係の良い本が結構出てるから、その知識をBlenderに
流用するって手もあるよ。さすがにこの辺は海外やプロが使うだけの実績があるってことだね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:48:22 ID:H2f25kW+
メタセコとBlenderのキーボードショートカットには
使えばすぐ判る明確な違いがあるのだが

釣られましたか
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:52:03 ID:+Ub4rHcv
明確な違いねえ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:54:18 ID:bB73XsPz
>>499
あるある
片手で押しづらいAlt+Jとかなんとかしてほしい
Wで代用できるけどさ

>>504
俺もそれやる
GとかRで動かなくてチッとか

>>507
メタセコのショートカットって、なんかの拍子に反応しなるんだけど
それがわりと頻繁に起こるから使ったこと無い
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:58:29 ID:8LDVNDxg
プルプルおっぱい作るならBlenderだよね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:04:15 ID:l/yEfQUM
俺の中では、メタセコとSaiは同じ位置。
成り立ちから、信者の習性まで、類似点が多いw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:10:17 ID:gvVOwcM9
H2f25kW+はBlenderの開発版を追っかけてるだけのプログラマの腐った分際。
それに俺はメタセコイアから乗り換えてきたのに、「使えばすぐ判る明確な違いがある 釣られましたか」とか揚げ足取りする。
正直、どっちのインタフェースが優れてるかなんて言えないはず。

これじゃぁBlenderにはプロが飛びつかんわけで。そんでもって、Blender.jpのような惨状があるわけなんだがね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:11:08 ID:PM0z4sCd
>>470
GJ!! これを使えば法線反転による輪郭線が Blender でも実現できるね!
かにひらさんの MQO データを借りてやってみた。
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/178-0.png
いい感じに輪郭線が出る。
ただ、メタセコや mmViewer とは輪郭線の見え方が違うっぽい。
↓のようにカメラを動かしてみると輪郭線が出たり消えたりする。
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0276.zip
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:11:51 ID:+Ub4rHcv
すぐ分かる明確な違いマダー
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:14:40 ID:mZ8BILT6
メタセコはとっつきやすいモデラだけど
結局メタセコだけじゃ完結できないのが難点なんだよなぁ

メタセコから入った身だが、これから始める人から
フリーならどれがいい?って聞かれたらBlenderって答えるよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:16:25 ID:H2f25kW+
>>513
>俺はメタセコイアから乗り換えてきたのに
俺もだよ
俺はUVアンラップ進化した頃合いで、Macメインになりつつあったので移った

誰もメタセコにキーボードショートカットがないなんて言ってないのに、
なんで>>507みたいな煽り発言したのかなと。
その上、俺もBlenderが優れてるとも思わん。
ショートカット依存で妙にマウスクリック数削減に走った変態UIだと思う。
特にマウス移動だけでフォーカス移るあたり、慣れるまでは苛々したよ。慣れたらこれはこれで悪くないんだが……
嫌いじゃないけど一般馴染みやすさはメタセコの方が上じゃないの。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:20:37 ID:+Ub4rHcv
で、明確な違いは??
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:25:13 ID:bB73XsPz
違いがわかんないなら、好きな方使えば良いんじゃない?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:39:11 ID:l/yEfQUM
メタセコには是非Rubyを導入して欲しいw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:19:12 ID:0F1Lw+qW
メカモデリングに、もっと愛をちょうだいよ!

↓ローカルグリッドパッチv0.1 trunkで動作確認。
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/179-0.jpg
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0277.zip
オブジェクトを選択して、テンキー*で切り替え。
主な変更箇所: テンキー137*, selection->grid, cursol->grid, Ctrlキーでのスナップ。
テンキー2468未変更、基準オブジェクトのスケールに負の値があると不具合。

>>514
ローポリ可愛いね。動いてる所も見てみたい。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:11:33 ID:BtwPsVzw
3Dビュー上でテクスチャが表から見ると表示されてるのに裏から見ると表示されなくなってしまいました。
レンダリングするときはちゃんと表示されています。
かなりやり辛くなってしまったのですが、どうすれば直るでしょうか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:29:23 ID:ndNbOK7b
使用者に割れが多いのもメタセコとSaiが似てる点だよな
ってかあんなソフトに正直に金払ってるのって仕事で使ってる奴らだけだろ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:45:57 ID:+Ub4rHcv
>>523
その発言で、無償ソフトウェア利用者の寂しい犯罪性が明らかになったと思います

他のソフト使わないでね。
関わらないでね。

ブレンダサイコ〜?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:51:18 ID:sgT2ffdk
何を言うてますのん
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:03:40 ID:6ZT4GG3f
割れ物氾濫 価格高騰 利用者離れ 均衡崩壊
音楽界(ってかブラスバンド)でもコピーが横行してて楽譜の値段は上がるばかり
割れ利用者は言う「質の悪いものを作る方が悪い。こんなものに金を払う必要はない」
この程度のモラルでは日本が本格的に終わる日もそう遠くないね。
>>523さんはそういった方面から見れば貢献してるよね♪尊敬します♪
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:14:19 ID:G8QtEvlt
音楽業界なんて明らかにJASRACのせいだろw

ID:+Ub4rHcvうぜぇww
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:14:50 ID:2zkcnNZE
>>521
ローカルグリッドパッチ、すごいですね!
最近(?)Blender のソースをいじる人が増えてきている希ガス。

かにひらさんのホームページの旧板の方に>>514のモデルを動かす
HSP アプリが置いてありますよ。キー入力で動かせます。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:14:50 ID:GNe59tsT
ソフトの価格を維持するのって大変だよね。価値以上に。
楽譜は分からんけど、”音楽データー”の価格維持も難しい。
3Dモデルだって、データで流れてしまえば、価格を維持するのは難しい。
それがどんなにフクザツで美しいモデルであったとしても。
530526:2009/04/27(月) 00:18:43 ID:vj2UsL0d
>>527
楽譜を買わない事が何故JASRACのせいになってるの?
日本にある楽曲は全部JASRACが管理してるとか思ってる?
ソフトウェアを買わないのは誰のせいになるの?割れは悪じゃないって事?

あと、俺そいつじゃないよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:20:44 ID:ueMwbe08
こんなとこで無駄な話を始めないで欲しい
荒らしも荒らしに触るやつもNGID推奨ということで
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:20:58 ID:CAMPa8Gi
そんなことよりBlenderの話しようぜ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:23:12 ID:pxJao0nb
blenderのことは俺に聞け!
昨日ダウンロードしたばかりだからそこまでは教えてやるぞ!ニパッ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:31:12 ID:pBbL2u61
>>517
初心者っても、CG自体の初心者か3Dの初心者かで変わるな

2Dで結構やってる人間はショートカット操作に慣れてるから、
比較的blenderは抵抗無いだろ。自分もその部類。

lightwaveよりblenderのが使いやすかったわ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:52:03 ID:E5uwwxid
ていうか今じゃ高額アプリでも60日間無料体験版が
インターネットでダウンロードできるんだし誰でも試せる環境は整っている。
試してみてお金を払いたくなければ、使い続けなければいいだけのことだ。
>>524みたいなクルクルパーは相手にしない方がいい。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:55:14 ID:N9n5/X9Y
嫌儲ストーム中か
期待を裏切らねえな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 01:02:42 ID:pxJao0nb
頑張りたまえ諸君!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 01:12:03 ID:7dsgv2/C
>535
まず自身がスルーしろよw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 01:23:06 ID:2NL36vSf
テクスチャの貼り方がまったくわからん!
このままじゃ睫毛も乳輪も表示できんぞ!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 02:00:34 ID:rpviHxAF
>>511
FAQ参照の数は異常。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 12:14:13 ID:LHI1LPqO
>>539
テクスチャって3Dやりはじめると最初にわからんで悩むところだ罠
おいら初心者なんでUV展開して書き出して色塗ってるよ!!
バンプとかわかんねw
どこらまで出来るか、どこから出来ないか書いて見るべし
エロイ人が教えてくれるかも試練
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 12:36:24 ID:3avuC/aX
メタセコのkeynoteスクリプトのボーン用の三角ポリゴンからArmatureを作成するスクリプトって需要ありますか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 12:38:50 ID:fCRHlvBb
最近ゲーム関連の機能追加に迷走してる感があるよな
せめてWin以外切り捨ててDirectXベースにしてくれよ
前からある機能の処理を最適化とか全然しないな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 12:54:21 ID:UOls2SfA
Windowsオンリーの環境ならXSI・MAXがあるだろ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 18:52:53 ID:E5uwwxid
XSIはLinuxでも動く
DirectXベースにするメリットがない
リギングが超最適化したけどね
何も知らない厨房が吠えているだけか
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 19:45:42 ID:tPv+sslq
colorWirePatch 4/09 + ローカルグリッドパッチv0.1 + スプラッシュパッチ for trunk & freestyle rev.19938
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0279.zip

2.49RCリリース以降も、shrinkwrapやprojection paint、.LWO export等が矢継ぎ早にfixされています。
shrinkwrapのバグに関しては、
Fixed shrinkwrap bug:this bug was "bigger".
だそうです。
trunk rev.19938+up0218+0253+0270+0271+0279(SSE2+LAA+OpenMP+python2.6)
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/93070.zip

Volumetricsとfreestyleは更新無しです。up0279を適用してビルドし直しただけです。
Volumetrics rev.19938+up0218+0253+0270+0271+0275+0279(SSE2+LAA+OpenMP+python2.6)
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/93070.zip

freestyle rev.19938+up0218+0242+0253+0270+0271+0279(SSE2+LAA+OpenMP+python2.6)
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/93070.zip
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 20:46:52 ID:SUmVQ6hu
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1238210065/l50
ソフトの比較はこっちで思う存分やってくれ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:23:11 ID:OYpVHnJC
すみません誰か>>522がわかる人はいないでしょうか。
マテリアルやオブジェクトやエディットの設定を片っ端から押してるのですが
やっぱり3Dビュー上でマテリアルを表から見ると見えるのに裏から見ると透けてしまうのが直りません。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:30:18 ID:SUmVQ6hu
面の向き(エディットモードに入り F9 → Mesh tools more → drow normals で確認)
はどっち向いてるの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:36:34 ID:vpMCOjis
情報が少なすぎる。
Solid表示で、ショートカットShift+Tの"Solid Tex"を有効にしてると予想
F9->TextureFaceタブのTwoside押してダメならファイルUPするなりしてくれ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:37:36 ID:Fv+AI5Mq
>548
editモード上でctrl+F→face mode set→twosideをON→OK
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:47:39 ID:OYpVHnJC
>>550さんのShift-Tで表示されました。
すみませんお騒がせしました。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:28:24 ID:1Pbh88Ju
Extrudeをしたいのですが、Bキーを押しながら、2点のVertexとやらを囲んで選択肢、Eを押してONLY EDGESを選択肢、マウスを動かしても選択したものが、shadeのソリッドのようになるだけで、http://wbs.nsf.tc/tutorial/tute_beginner10.htmlのページのようにできません
たすけてください
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:39:23 ID:AkZgkNdm
shadeのソリッドのようにってなんじゃ?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:45:39 ID:1Pbh88Ju
>>554
|が□になるようななんていうか
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:46:43 ID:SlSlHkUS
>Bキーを押しながら

Bキーは1回押すだけでいいかと。

とりあえずBlendファイルうp
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:54:07 ID:YSGAHtwy
質問で誤字だらけとかもうね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 00:03:09 ID:X0c3jgdv
>>|が□
1辺しか選択できてないんじゃね?

まずはBを使わず shift+右クリックで選択してからEで押し出すといいよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 01:53:58 ID:l5owYWcr
押し出しは、点なり辺なり面なりを選択して
Ctrl+左クリック でやるのが手っ取り早いと思う
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 16:59:30 ID:T4LyAg+K
blenderでレンダリング(F12キー)した状態で3Dビューのように
360度ぐるぐると回して見る事は出来ないんですよね?
blenderで作った物をレンダリングしたままの状態で自由に視点を動かして
見る事の出来るフリーのツールってありますか?
ぐぐってみたりもしたのですが、見つける事が出来ませんでした。
もしあったら教えて頂けると嬉しいです。
最近3Dモデリングを始めてみたのですが、完成されたゲーム等では
視点をぐるぐる動かして見るのが当たり前だったので、
ツールでのモデリングは静止画か自分でアニメーションムービーを
作るしかないような感じ?で戸惑っています。
カメラをいちいち動かしてF12だと物足りなくて・・
作ったやつをぐりぐり舐め回すように見たいです・・!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:06:44 ID:XoeRj7fl
[Blender GLSL]でぐぐると幸せになれるぞ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:34:50 ID:1hM3Ppjf
レンダリングした状態の、何が見たいの
GLSLで確認できることとできないことがある
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:51:29 ID:/n/CCWsm
レンダリングについての理解が足りなさすぎる
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:14:40 ID:591Flq7z
どっちかというと、モンスターマシンが必要だな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:18:36 ID:ccglYQkk
質問が・・・www

レンダリングは時間をかけて計算するものなので
リアルタイムに見ることは無理かと思います。

GameBlender(Blenderだけでゲームを作れる)という手もありますが。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:23:43 ID:yNNnrr2c
>>564
子供の頃、近所の友達とけんかして「うちの父ちゃんのカローラはなー 300kmではしるんだぞ!」
と言った俺を思い出した
567560:2009/04/28(火) 19:37:30 ID:T4LyAg+K
>>561
ありがとうございます!!
こんな感じで見たかったんです。嬉しいです。
今後への励みになります。

>>562-565
あらためて知識がなさすぎる事を実感してます。
何が見たいのか、具体的に説明する事も出来ません・・。
blenderを触る前はモデリングとレンダリングが別々だという事すら知りませんでした。
F12で表示されるような質感で見たかったんですが
出来る事出来ない事があるんですね。
練習にミカンを作っただけなので、問題なく見れましたが
凝った物を作れるようになると色々あるんですね。
おいおい勉強していきます。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:49:57 ID:P3lzops2
みかんを作るとはなかなかやるな…
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:37:40 ID:E+9QdXYQ
ミカンをぐりぐり舐め回すように見る
ID:T4LyAg+Kの好感度が大幅up
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:39:17 ID:800LR9pt
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:52:55 ID:UMR7PBkJ
>>570
課題が提供されました。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:14:18 ID:E1klHb4e
ノーマルマップはGLSLで表示できるぜ
がんばって>>570をリアルタイムで再現だw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:00:13 ID:y1jjnEbB
質問です
髪の揺らし用のsofbodyのmeshがwindの影響を受けなくなりました。
armatureの関係かと思いclear parentしてもダメでした。
どなたか原因を教えて下さい。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:03:17 ID:OPKjzvV+
レイヤーが違うとか
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:05:30 ID:mv8KHRti
>>570
これがほんとのOrenge Projectってか
Elephants Dreamも真っ青だぜ
ttp://orange.blender.org/
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:21:40 ID:BfWtEF0b
>>570
みかん星人ですか・・・・・
ウゴウゴが大好きでLW買った口です。
でもいまはblenderユーザーです(笑)
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:26:10 ID:+jUvAa1Q
>>576
LWから移った訳ですか。比較するとどんな具合でっしゃろ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:28:08 ID:aA/PorLG
>>574
レイヤーは同じです。
新しくCubeを追加した同じ設定でsoftbodyにするとちゃんとwindが影響します。
他に違いがないと思うんですが影響しないんです。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:33:58 ID:HavYLQjf
Volumetrics + Photon mappingでみかん作成
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/180-0.jpg

表面のテカらせ方がワカラン……
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:53:17 ID:vLnlIrvZ
なんか毛玉みたい
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:59:01 ID:3pAxtwH0
ボフボフしたら楽しそうだ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:01:41 ID:fBA/LkGS
>>579
なんと言う技術の無駄遣いw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:08:52 ID:HavYLQjf
作りながら俺もスポンジみたいと思っていた

つかBlenderNationに載っていた人体輪切りみたいなのは
どうやって作るのだろうか……
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:38:10 ID:+jUvAa1Q
あれって元データがないとさすがに無理っぽいんじゃ。医療系かな
まあ素材データあったところでどうやるのか判らないんだけども
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 02:25:23 ID:aA/PorLG
>>574
ゴメンなさい
レイヤーが違いました
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 04:48:31 ID:GJpPO6nV
>>579
テクスチャ使ってるならNormalとかSpecにも振ってみ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 05:37:22 ID:GJpPO6nV
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 06:17:58 ID:7fzvSO8O
>>583-584
あれってCTやMRT、PETなんかで検体を3次元スキャンした
ボクセルデータをボリュームレンダリングしてるだけなんじゃないの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 08:24:54 ID:X0OOcTZ7
ボリュームっつーか、View Properties の Clip Start あげてるだけとしか思えんのだが
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:17:55 ID:uucX8bIT
流れぶった切って悪いんだが質問いいすか。
Edit modeのW(Specials)で出るSetSmoothとCTRL+F(Face Specials)で出るShade Smoothって何が違うの?
効果の違いがさっぱり分らない
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 13:06:41 ID:+jUvAa1Q
>>588
そういうデータって簡単に入手できるもんなのかな、よくわからん
>>589
断面情報詰まってる事がボリュームなんだから、
「ボリュームっつーか」の意味が判らんのだがw
592388:2009/04/29(水) 13:20:53 ID:3+140deR
レスどうもありがとうございました。
しばらくネットにつなげなかったので、レスできずすみません。
会社の仕事関係で使いたいものなので、アニメっぽいのはまずいです。

使っているのは下のサイトの、MH_NEW.blendです。
ttp://blenderunderground.com/forums/viewtopic.php?t=264

blender初心者なので、初歩的な本を見ながら
どうにかarmatureとbodyを連動して動かすことができましたが、
そのときに目玉をaramtureにつなげたはずが連動できなかったりと困っています。
どうしたらいいのでしょう?

それ以前に、このファイルは女のヌードなのもまずいです。
使いたいのは上半身だけなので男なら大丈夫と思い、
男版が無いのか?と探してますが見つかりません。
どなかた知りませんか?

よろしくお願いします。

593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 13:40:08 ID:4ngCfSmh
>>592
目玉だけ特定のarmatureに連動させたい場合は、
目玉のオブジェクトを指定して、それのモディファイヤーで、
そのarmatureを指定すれば良いのでは?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:51:45 ID:5EzbhUEW
>592
無ければ自分で改造したり自作すればいいんじゃないですかね。
あと、そのモデルって権利フリーなモノなのですか?
骨データは色々使いたいなぁ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:00:15 ID:J9KAtziX
>>592
>そのときに目玉をaramtureにつなげたはずが連動できなかったりと困っています。
>どうしたらいいのでしょう?
本来は動くはずで、でも動かないんだとしたらどこか間違いがあるんだろうけど
>>592の書き込みからどこが間違ってるかわかれと言われても無理

>男版が無いのか?と探してますが見つかりません。
>どなかた知りませんか?
どうせboneをいれるのなら、MakeHumanで男を作ればいいんじゃない?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:21:09 ID:7fzvSO8O
>>592
出来ないことをやろうとしても難しいので、
出来ているデータを探せ。

まずは選り好みせず、
Elephant Dream,
Mancandy, Ludwig
デブうさぎのデータ
などの成果をいじくって研究することをお勧めする

リグを外してまた組み直しといった作業を
するなかで何が足りなかったのかわかるはず
それで出来なければ今の君の力からすれば諦めた方がいい
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:21:46 ID:yHY3U5Ms
ブレンダー用の素材データって売ってないのかな?
マテリアル集とか。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 02:34:34 ID:TAiZuRvq
Blenderのサルが売られてたのは話題になったな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 04:19:32 ID:Up9NhRSx
うほっ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 06:58:09 ID:eDvepxS9
ウキッ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 10:12:25 ID:K5fy5YXd
>>597
blender.jpからリンクされている、
http://matrep.parastudios.de/index.php
にマテリアルの例がありますよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:05:03 ID:WSsyaJZg
>>601
thanks!
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 17:34:03 ID:RDzbEVjS
Blenderの物理シミュレーションの本を読んでおります。
ソフトボディについて質問があります。

本には複数の球にソフトボディとコリジョンを設定することでお互いに弾みあうボールの様子が乗っていました。
非常に楽しそうです。キャッキャウフフと言わんばかりです。

自分で再現しようとしてBlenderを立ち上げ本に載っている通りに設定してシミュレーションを行いました。
すると残念にも次々につぶれていくボールの残骸が出来上がりました。小学生のころ高いところからカマキリを落として死なせてしまったことを思い出すくらい残念でした。

何がいけなかったのでしょうか。日ごろの行いが悪いのが祟ったのでしょうか。

やったことは至極単純でバウンド用の平面を用意、反発させるためコリジョンを設定、パラメータはいじらず。
適当なz高さにデフォルト球を用意、ソフトボディを設定、Bendingの値を高くせよとあったので0.8に設定、他はいじらず。
この球にはsoftbodyのself collisionを設定、パラメータはいじらず。

bendingの値を高くすれば本に載ってるようになると思ったのですが、どなたか何が足りないのかわかる方がいらっしゃいましたらご教授ください。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 18:17:38 ID:hiWvm1xv
GLSLプレビューで全テクスチャを真面目に読み込みすぎるからblendファイルに圧縮した内部テクスチャを作成して使うようにしてほしい
他のメジャーソフトもそんな仕様だしね
Blenderは、ある程度テクスチャの数やサイズの規模がでかいと、GLSL有効時の読み込み時間やメモリ消費が半端無い
GLSLのライティング(影は除く)だけはBufShadowをメインに使ってる側にとって非常に便利なだけあって惜しい
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 18:24:14 ID:HdE6HGQr
>>603
試してみた。UVsphereだと潰れてIcosphereだと弾むようだ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 18:27:07 ID:TAiZuRvq
キャッシュがてら、ある程度自動でbakeしてくれってことかな
進化の方向としては良さそうね
blenderstormあたりに投げるといいんじゃね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 18:37:41 ID:noqBu3cC
>>606

・・・Icosphereをエディットモードで一目見たとき心のときめきのようなものを感じた。
これが・・・鯉?

なんにせよ解決いたしました。これで今日は安眠できそうです。感謝感激。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 19:21:11 ID:XxZFksYV
ほんとだ
UVsphereは変形させてもポリ削っても駄目だな
知らなかった
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 19:30:15 ID:K5fy5YXd
>>608

三角ポリゴンがポイントなのかな?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 19:47:50 ID:rt64CX5H
四角→三角にしても駄目っぽいね
何故だ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 20:04:59 ID:a2m0EHzq
入れてみた。なんか覚えることいっぱいあるなw
キー操作だけでも指がつりそうだww

初心者が某青いネコ型ロボットぐらいのものを作れるまでにどれぐらいかかるものなの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 20:08:36 ID:K5fy5YXd
>>611
「はじめてのBlender」という本で、手習いすれば雪だるままでは作れるので、
青いネコ型ロボットも難しくは無いはず。
それをアニメーションさせようとすると、さらなる時間が必要かも。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 20:53:52 ID:VylQRvM0
モデル作るだけなら割とすぐ出来るようになると思う
本当にムズカシイのはその先
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 20:55:43 ID:HdE6HGQr
>>610
Icoの方が均一な球だからシミュレーションするとこうなるのも当然なのかなぁ
となんとなく納得した。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 21:35:11 ID:QfkDJQDB
質問です。
Blender始めたばかりなんですけど、Image Editorでテクスチャを作ってから保存してから
テクスチャのボタンで再ロードするしかないのでしょうか。
いちいちテクスチャをファイルにしてからでないと使えないのでしょうか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 21:37:09 ID:XxZFksYV
シリンダーをUVsphereのメッシュに近い形にしてみたら、つぶれやがった
UVsphereを思いっきり加工したら弾んだ
なんとなーくわかったけど、力を吸収しちゃうようなメッシュの構造というか法則があるのかな
頭悪いから説明できん
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:22:35 ID:lkTcAFm2
線と面の違いじゃねと知ったような口を利いてみる
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:36:36 ID:TAiZuRvq
頂点が集中しているジオメトリがあると挙動が変わってくるような感じかなぁ
よくわからんね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:38:25 ID:TAiZuRvq
>>615
プレゼント箱みたいなボタンあるでしょ
それでpackedにすればおk
現状、編集した画像は.blendのセーブ時に含まれないそうなので
面倒だけど編集したらrepack
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:44:58 ID:iWMMGtW8
これってあれじゃね?トラス構造とか言うやつ。
って、何の知識も無いんだが、検索して見たらそれっぽい。
三角形で構成されていると、すべての力が辺に対する引っ張りと圧縮になるので
構造的に非常に強くなるとかなんとか。
四角だと地震の時に木造建築がつぶれるかのごとく、ぐしゃりといっちゃうわけだな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:30:20 ID:SKwZz6QJ
よし、連休やることないしBlender使いこなせるようにするわ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:35:18 ID:SWBZJZtN
>>621
お前だけにいいかっこはさせないぜ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:37:29 ID:jRwTv0dc
>>620
三角ポリゴンうぜーと思ってたけど実は凄いんだな
624615:2009/04/30(木) 23:37:59 ID:O8O3BV9+
>>619
なるほど画像は.blendと別にするしかないのですね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:44:43 ID:9TYCSpO3
>>624
なんか誤解があるようなw
packすると.blend内に仮想的に保存できるって話ですよ。

まあその上で、個人的には画像や関連リソースは.blendと分けて
相対パスで管理したほうが判りやすいとは思うですが。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:58:33 ID:C4m88WEW
主にブレンダー内で画像いじるにはパックして、
主にブレンダー外で画像いじるには外部保存でいいんでない?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 18:15:26 ID:R70qORRF
普段は外部保存のほうがハードディスクの節約になるけど、
人にあげるときはパックしたほうが面倒がなくって便利ということ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:39:07 ID:TWGooWYM
fix & iconv for CMakelists.txt for trunk & freestyle & Volumetrics rev.20015
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0280.zip

trunkは相変わらずgameengine関係の更新が多いですが、colladaのI/Oスクリプトや
Blender2.5以降との互換性向上に関するアップデートもありました。
2.49以前と2.5以降では、少なくともアニメーションデータの互換性が無い様です。↓原文
2.5+ file read provision for 2.49
I've managed to find a basic fail-safe method to prevent using the read
data with an OK popup. I then still will read the file, but wait for user
confirmation to continue, or just free the database.
The pupup tells the user that at least animation data will be lost.
For background renders of 2.5+ things are more tricky, so here I've added
a default failure to read, returning 0, which will typically gracefully quit blender.
trunk rev.20015+up0218+0253+0271+0279+0280(SSE2+LAA+OpenMP+python2.6)
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/93294.zip

2.5はUIの調整が主です。亦、デフォルト設定の保存ファイル名が.B.blendから.B25.blendに変わりました。
.B.blendは.B25.blendが存在しない場合の読込専用になります。
2.5 rev.20015(python2.6)
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/93295.zip
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:46:22 ID:9TYCSpO3
>>628
>亦、デフォルト設定の保存ファイル名が.B.blendから.B25.blendに変わりました。
おお、これで画面セット分けて遊びやすくなるな
毎度乙です
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:57:33 ID:3nXJQkEZ
>>628
ほう・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:47:21 ID:u0YtR+YO
FreeStyleってメッシュが他のオブジェクトに食い込んでると線が出ないらしいじゃん?
何とかして出すように出来ないかな?
やっぱブーリアンしかねえのかな・・・
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 02:23:40 ID:pStvOCoi
交線を計算して輪郭線を作ってくれるシェーダってあんまり無いんじゃ?
他のソフトには詳しくないからわからないけど
633632:2009/05/02(土) 02:27:13 ID:pStvOCoi
標準レンダラでちゃんと交線にも輪郭線描画できた。
上の発言は忘れてくれ・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 03:51:28 ID:taS69vd/
おっぱいにチンチン突き刺したり
白子ぶっかけたりするアニメーションは作れますか?(´;ω;`)
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 04:10:07 ID:jCi09UQ4
愛と情熱、そしてちょっとだけの根性がレシピなの
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 08:50:41 ID:6CNWopHf
メッシュで作ったモデルの体積って測る方法ありますか?
どうすればいいんでしょう?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:40:35 ID:poE5DryF
>>636
Fluidシミュレーションでモデルと等量の液体をシミュ

直方体に液体を流し込み水位で体積を計算


完璧だ!
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:32:29 ID:B2zNRpZZ
>>634
白子は3DCGソフト比較スレでちょっと前に話題になって
Blenderの作例もいくつかうpされたりした

ゆれるおっぱいはYoutubeかニコ動でさがせば作例がある

>>636
あるかもしれないが、俺は知らない。あるなら俺も知りたい
Edgeの長さを知りたいとたまに思うことがあるが、それもやり方わからない

>>637
なんだそりゃw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:41:11 ID:Gb8/D8Wz
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:51:29 ID:55HQED4g
>>638
Edgeの長さはMesh Tools MoreパネルのEdge Lengthボタンを押せば出るよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:56:59 ID:B2zNRpZZ
>>640
サンクス! 助かる
物理シミュやるときとか、ジオメトリが重要なときにEdgeの長さが分かると良いんだよな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:54:44 ID:sgWmsO0S
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:45:12 ID:QuZ52nyA
トゥーンシェイドで作っているのですが、輪郭ではなくマテリアルとマテリアルの境に黒縁(Edge)を付けたいのですが
そういったことはできないでしょうか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:09:53 ID:X4RmMpSC
うん
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:29:06 ID:sgIMk/IZ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:26:29 ID:g8xw0Pth
エディットモードで手動で頂点を調整しているときに、
特定の頂点だけロックして動かさないようにできるような方法があれば教えてくだしあ><
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:33:05 ID:AZ1nfSFI
>>646
全体を頂点グループにして、その後に、頂点グループから、
動かしたくない特定の頂点から外して、
一度全部から選択を外し、もう一度頂点グループで
selectすれば、特定の頂点だけ操作しないという事は出来ると思います。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:58:36 ID:Ea8J1csK
>>646
先に特定の頂点を選んでHキーを叩いて隠すのが早い
消えている間もエッジは半透明で残っているのでカタチはわかるよ
終わったらAlt+Hで隠した頂点を出現させる
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:19:08 ID:QuZ52nyA
>>645
そこにあったファイル通りにノードを組んでみたんですがで
[Scene]-[Output]タブのEdgeボタン押したのと同じで輪郭しか浮かび上がらず、
マテリアルの境は変わりませんでした…
ノードを自分で組めばいいんでしょうけど、ノード使ったこと無いので厳しいです…諦めます…
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:22:19 ID:g8xw0Pth
>>647
どもです。頂点グループも使ってみたんですが、
プロポーショナルだと選択されてない頂点も動いちゃうのと、
細かく個別の頂点を選択・移動・選択・移動と繰り返すときにロックできれば便利なのにと思った次第です。

>>648
半透明になるオプションがあるんでしょうか?
ボタンの場所を教えていただければ助かりますm(__)m バージョンは248aです。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:51:06 ID:sgIMk/IZ
Indigoが商用化だそうですが・・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:51:27 ID:kRbm509W
blenderで低ポリゴンのカクカクを曲面にするには
どうしたらよいのでしょうか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:00:25 ID:mkNj+FMl
>>652

ポリゴンを選択後、editのlink and materialsコンテナのsetsmooth

もうblender初心者スレしるかな?w
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:05:29 ID:1Y+ywubO
もっと精度を上げたいなら"Modifire"の"Subsurf"でおk

とりあえずJBDPなりWBS+なりでチュートリアルこなしてから質問しよう。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:14:56 ID:kRbm509W
やってみましたが
黒い四角い穴がたくさんできてしまいました。
六角大王から読み込んだLwoなんですが
Blender側で直すことができますか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:24:07 ID:mkNj+FMl
editのmesh tools more->draw normalsで確認してnormalsが反対なら
スペースキー押してedit->normalsで反転

今日のカキコこれで終了!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:42:17 ID:kRbm509W
>>656
ふおぉぉぉおおお出来ました!!!
ありがとうございます!!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:43:48 ID:/TJyn6Jz
まずチュートリアルやろうぜ
作りながら覚えるとかきついよ?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:47:17 ID:y+D2NRvU
>>650
たとえばSubsurfだとAdd Modifierしたあと
小さな四角の格子状の模様のアイコンを押す
これはEditモードでもオブジェクト表示するよの意味で
ワイヤーフレームがうっすらと見える
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:06:06 ID:9Z34IcW5
>>659
おちつけ
ハイドモードを半透明で表示するオプションだべ
661650:2009/05/03(日) 01:18:26 ID:+VMV9CWJ
ttp://blender.jp/modules/news/print.php?storyid=186
ここの一番下に、

>FaceSelectModeの描画の変更:
>- Draw Hidden Edgesオプションでhidden Faceを描画します。

っていうそれっぽいのがあるんですが、やっぱりバージョンの問題なんですかね?
フェイスセレクトモードはもうなくなったみたいですし。

できれば凄い便利そうなんですが><
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 04:25:48 ID:TDCuDngg
http://blenderfaq.sourceforge.jp/index.php
ここの質問って全部一気に見れない?
これ全部しらべてから質問しにこいってのは酷な気もする
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:49:18 ID:Rg5SW9Xw
つ[検索]
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:29:02 ID:LCG3DyV5
2.5でアニメーションの互換性がなくなるとかって、過去のデータのActionも読み込めなくなるのか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:31:50 ID:3OMsr3jC
じゃないのかなぁ
過去にも互換性がなくなったパーティクルの自動コンバートはされなかったし
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:15:05 ID:INHaW23T
現状の2.5ビルドならDopesheetに問題なく読み込まれてるようだけど、
今後データの持ち方変わって来たらどうなるかわからんですな
F-Curveモディファイヤもextended modeとか置き換えそうだし
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:09:28 ID:S3dVTH46
1秒間に10回faq!
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:05:55 ID:G9xV7VJz
>>651
何考えてるんだろうね。
藤堂+も言ってたけど
Indigoでなくても、いくらでもリアル系の有料レンダラはあるんだから
Blenderとの親和性が若干あるくらいしかメリットがないw

IndigoはRedqueenの二の舞だな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:30:02 ID:dG0ZAPRa
じゃあ俺はせっかくだからlux renderに協力するぜ! みたいなことに

blenderからのexporterのluxblendを公式で作ってるのが頼もしい
luxblendの次バージョンでマテリアル設定がblender上のマテリアルを反映して
ある程度自動で設定されるみたいなことが書かれてて期待中
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:39:32 ID:qu+PnYbg
クローズドフリーだったからはなから有償化見越してるんだろうなと思ってた
俺結局内蔵レンダラしか使ってないなあ
物理リアルよりフェイク応用効く方が楽しくなって来た

yafarayの再起と再統合に期待かな
いっそblenderのtrunkにマージされちゃえばいいのに
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:56:21 ID:WOX6k6Z7
>>669
Luxrenderって、ちょっと前サイトを覗いた時は、もう開発が止まっているのかと思った。
開発が進んでいるのなら期待。

>>670
Yafarayは、方式としてはIndigoほどでは無いのでしょうけど、けっこうリアリスティックな、
レンダリングしますよね。Blender2.5に統合されるという噂は、もう無くなったのでしょうか。
今の状態だとマテリアルの設定がめんどうくさいです。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:44:34 ID:G9xV7VJz
lux renderなんてあったのか。
どこかで見たことあるような気がするが。

Yafrayも完全に親和性があるわけじゃないしな・・・

どこかにリアルで親和性のあるレンダラはないかね?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:52:54 ID:dG0ZAPRa
>>670
なんだかんだいって内蔵レンダラ良いよな
コンポジットノードいじるのも楽しいし。Z bufferにアンチエイリアスかからないのがキツイけど
アニメなんかで良くある、前髪で隠れてるはずの眉や目が見える表現をやってみようとしたが
Zblendでシャギーが出るのがどうにもできなくて諦めた

>>671
開発進んでる・・・と思う。たぶん
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 00:12:09 ID:2z7+kyg+
>>673
判るわー。細かい文句はあるけど改善ペースが早くてどうでも良くなるw
Freestyle後の汎用化進んだらまた面白くなりそう

内臓のってベイク活用してレンダーオプション減らすと
アニメ出力早過ぎで噴けたりするしな
あとはGLSLで任意のピクセルサイズの連番吐ける様になってほしいとか思ふ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 00:18:36 ID:gw5TIQMp
>>674
レイトレなしだと特に早くていいね
アニメ作るときは外部レンダラなんか使うと遅すぎてやってられんし

ベイクはあんまり使ったこと無いんだけどやっぱり使うと速いんだろうな
AOをベイクすれば格段に速くなるとは思うんだけど
物が動いたらAOの結果も変わって欲しいと思うとベイクできない
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 00:20:25 ID:MtyiJdbz
Bufshadowをスポットライト以外でも使えるようにしてほしい
MaterialごとにAO無効の設定ができるようにしてほしい
Subsurfをかけてないmeshに生やしたHairで正確なmirrorと左右反転編集ができないバグを直して欲しい
childをパーティクルから発生させるときでもsimplificationの設定が使えるようにしてほしい
後とにかくレンダリングを高速最適化してほしい
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 00:28:47 ID:YwjDubH6
>>676
最適化コンパイルをしたものを使って、4倍ぐらい速くなった事が有ります。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 00:50:24 ID:Ze/7VdlS
>>673
レンダ設定のOutputタブのSave BuffersとFullSample押してみ
ノードがコンポジットされてからAAかかるからZいじっても綺麗になる
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 00:58:21 ID:MtyiJdbz
>>677
そーいうのを使ってもダメ
SSE4環境になっても2割程度しか早くならなかった
とにかく少しでもRaytrace関係の影とAOの組み合わせで実用的じゃない重さになる
そもそもAOとshadowbuffの生成がシングルスレッドだし
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 08:20:14 ID:gw5TIQMp
>>678
おおできた。すげえ!
でもレンダリング時間が倍以上になるのがつらいぜ!!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 18:37:33 ID:fSOpNacH
weight paint モードで
bone選択→メッシュ選択→w→
apply bone envelopes to vertex groups
にするとboneの周りのメッシュが赤くなると
本に書いてあるのだが、メッシュが青いまま。
なんで赤くならんのでしょ?

682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 18:44:37 ID:hDOpHO6I
>>681
Nキーで窓出るからそこのWeight値をいじるんだ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 18:50:36 ID:hDOpHO6I
ってboneのWeightかorz よく読め俺
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 19:46:23 ID:erePYUKF
>>681
メッシュの頂点がBone envelopeの影響範囲外にあるからじゃないかな
editモード・Envelope表示でBoneのDist値は設定済?

最新Ver使っているならBoneHeat使ったほうがいいと思うよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 23:28:44 ID:MtyiJdbz
おいお前ら
なんか俺の場合、ライティングの具合がGLSL使ったほうがかなり綺麗なんだが
んでレンダリングするとメリハリ感のないショボンヌCGになる
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 23:55:24 ID:YwjDubH6
>>685
マテリアルにエミッター設定しているとか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:06:38 ID:Q1r+w1rb
レンダリングのときに輪郭線を出すEdgeのボタンを押しているのに
レンダリングし終わった画像にEdgeが描かれていません。
どうすればEdgeが表示されるでしょうか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:07:56 ID:IHu/cV8e
>>686
影にBufshadowだけのspotと別のlampを使ってるんだが、
その影と他のlampとの明るさの兼ね合わせ具合がGLSLとレンダで大分違う
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 06:59:41 ID:IeSmNCcs
要望厨なんて無視すればいいのに
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:47:25 ID:oDj4gL+Z
GWだ!

CGしてるか〜?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:01:04 ID:hPg9KBti
x-axis mirrorによる左右対称編集が
有効なオブジェクトとそうでないものの違いは何なのでしょうか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 03:00:26 ID:Px0RbWCD
>>691
中心からずれてたりして左右対称になってないから
片側を動かしても反対が追従しない
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 07:27:16 ID:ZqO3KXzi
レンダーパスのshadowって背景も真っ黒になるんだけど
真っ白に出来ない?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 07:43:05 ID:uoNMyZE+
モデリングは慣れてるメタセコでやろうかと思ったんだけど、Blenderのほうがモデリング機能の性能いい?
もし慣れればBlenderのほうがいいっていうなら頑張って覚えようかと思うんだけどどうでしょ?
いくつか調べてみたところだとBlenderもけっこうモデリングしやすいらしいね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 08:09:27 ID:Px0RbWCD
基本的な操作に関してはBlenderの使いやすさは折り紙付き
キーボードのショートカットと左手が一体化するくらいに慣れると
直感的にモデリングが楽しめるようになる
ぶっちゃけmaxやmayaよりも使いやすい
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 08:38:27 ID:uoNMyZE+
マジかー!
じゃあやってみる
サンクス
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:51:39 ID:XNu3/6us
ショートカット暗記が前提ならどのソフトでも変わらないと思うが
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:57:17 ID:XrL5/eW6
>>694
Blenderは統合ツールなので、モデリング以外の操作も、同じ操作感覚で
使えるので、最終的にアニメーション作品とか作ろうと思うと、
Blenderの方が便利かも。
Metasequoiaだと、他にも何か使わないといかんでしょ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:24:58 ID:iavbfdV8
>>697
Blenderの変態さは随分別物じゃね
G/R/Sでヌルヌルポイント弄くる感覚は一度ハマると代え難い操作性だ
マウスクリックしなくてもフォーカス移る仕様と相まって、随分クリック数が減る
それが効率的かどうかは別問題だけど、変態気味な直感性はあるね

他のソフトには見られない文化だと思う
俺はsketchupとmod tool、メタセコしか知らんので>>695がmaxやmayaとどう比較したのか判らんけど
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:28:00 ID:bDnzYgvf
>>693
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/183-0.jpg

Mixノードの上段Image色はデフォルトの明度0.8から1.0に変更してます
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:56:18 ID:GVi7SW7f
>>699
大差ないって
メタセコとXSI使い込んだ事ないだろお前
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:32:33 ID:JPQ8PpQV
>>694
俺もメタセコから移ってきたけどベジェ曲線のおかげで
滑らかな辺を楽に作れるようになったよ
メタセコの曲げツールはどうしても思い通りにいかなかったから
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:09:35 ID:4a8d8lae
つーか、HMDとパワーグローブ方式のインターフェイスはまだなのか。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:45:21 ID:Px0RbWCD
>699
Autodeskや他の3DCADソフトはマウスフォーカス→クリックで
機能選択する丸形メニューが画面上に出るんだけど、一方ショートカットが
おざなりになりがちで直感性に欠ける。

Blenderの独特なアナログ感はクラシックなようだけど実用的。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:54:41 ID:c2w8UVF2
つーか、脳直結方式のインターフェイスはまだなのか。
考えたモデルがそのままメッシュになる感じのやつ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:33:12 ID:HLdP8sx4
>>705
3DCGデザイナー失業するぞw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:50:05 ID:Px0RbWCD
>>706
デザイナーは増えるだろ
道具がいらなくなるだけだから
本を書いたりする人が失業するだけ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:12:22 ID:ZG6ds8C5
>>707
それよりも、妙な裸の女のモデリングが異常に増えそうな気がする。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:15:00 ID:YT8OKJGu
1/60秒ごとにメッシュが出力されたら
アニメも完璧だな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:15:55 ID:JeG/sFRy
>706
現状と変わらないだろ。脳で描いたモノをすんなり
立体化出来ると思っているなら
現実で立体造詣をやっている人が泣くぜw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:34:03 ID:0zoeKWBE
作りたいと思っている造形をコンピュータが認識して
立体化出来るほど具体的に頭に思い浮かべる事が
出来るのかどうか
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:36:44 ID:ZqO3KXzi
BlenderのOutlinerの使用感は糞過ぎる
Materialの一覧も欲しい
不満や要望を上げたらキリが無い

あああああっ!!!・・んんんー!
こんなツギハギ追加機能ソフトに・・・くやしい・・・!でも、使っちゃう!(ビクビクッッ!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:41:25 ID:drOpTKYy
どんなに技術が発展しようとも常に変わらないものがある
つプルプルおっぱい
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:36:52 ID:Qpz7SU/Y
もう少しで超現実スレになるところだった
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 01:08:23 ID:CWvvaCjs
マテリアル増えた時のDataBrowse→Ctrl+クリックプレビューが標準になって欲しいとは思うな
あれならマテリアル一覧として十分だし。
マテリアル数少ない時のサムネは判断に無理があるw
2.5のUI整理がかなり凝ってるから期待はしている
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 01:26:07 ID:/petzbW1
http://blender.jp/modules/news/article.php?storyid=2320
基本的にレンダーファームって、
blendファイルやテクスチャとかの全ファイルをそのまま受け渡して動作するもんなのかな?
暗号化してソースを送ったりはできないよなあ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 01:40:09 ID:mSKzg8qY
>>716
respowerというレンダーファームを使った感じでは、
*.blendファイルに関係するファイルをパックして、ftpで送り、
それを元にレンダリングの設定をする感じでした。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:50:13 ID:rMPc/oWz
JBDPのspamページ消しました。
今回のは新ネタだったw
たまたま同時に消してくれていた人いたね。乙でした。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:43:00 ID:GaCBsGxH
http://www.blender3d.org/e-shop/product_info.php?products_id=118
http://vimeo.com/4510373?pg=embed&sec=
あたらしいトレーニングビデオが出るみたいですね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:53:35 ID:lcIRl/bN
>>718
乙です。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:20:27 ID:WAaAGZc2
>>719
アニメ以外の全てを一通り網羅してると思っていいのかな
スペイン語音声、英語字幕で3000円ちょいか
wktkしてきた
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:22:10 ID:r6zCy+Ov
英語音声無字幕より判りやすいかもしれないな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 15:16:29 ID:IUkMrq3U
はじめてのBlenderを購入し、Blenderを学び始めました
この本のTipで、Lampを追加した時、視点に対し奥向きにセットされるとあるのですが、
トップビュー、またはその逆で追加してもフロントビューからみるとどちらも下向きになってしまいます
これはなぜでしょうか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 16:08:30 ID:x789KuMs
lampのタイプは何?
lampタイプのlampに向きはないよ
下向きにってz面からの補助線で誤解してないかい
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 16:51:00 ID:IUkMrq3U
>>724
すいません、タイプはSUNです
lampからでる点線はその方向に光が出ているというわけではないのでしょうか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:20:42 ID:mWCaZs70
>>725
色々グリグリ向き変えながらF12押してレンダリングしたら線の向きと光の方向の関連性が条件反射で身につく。
何でもいいからとにかくレンダリングして勘で覚えなさいなw 頭の中に仮想空間をひとつ作って想像することw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:40:54 ID:5axJ7iH4
確かその視点に対する云々は最近のバージョンは
仕様が変わって向き固定で生成されるはず
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:45:30 ID:IUkMrq3U
>>726
考えるより慣れろってことですね
わかりました

>>727
最近のバージョンは固定だったのですか
ありがとうございます
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:22:37 ID:nAvVscBL
Add mesh の向きと同じで、User Preferences ウィンドウの Edit Methods タブの一番左側の列の Aligned to View をONにすると
昔のバージョンと同じになると思う。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:00:56 ID:EX3/riZC
>>728
lampとかcameraには有効な距離があるので、Sunならば、光の方向を示す線の
長さで有効距離がわかりますが、cameraは少しわかりにくいので、
正しくセッティングしたハズなのに光が当たっていなかったり、
cameraに一部しか映っていなかったりした時は、そこらへんも
気をつけてみてください。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:51:36 ID:IUkMrq3U
>>729
ありがとうございます
早速試してみますね

>>730
有効距離、覚えておきます
まだモデリングも全然うまくいかずわからないことだらけですが頑張っていきたいと思います

732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:41:32 ID:4wfWdbcv
2.49がどうでもよくなった今、2.5の仕様がスゲー気になる年頃
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:54:56 ID:Lraifg/M
>>732
Yafarayは、結局、内蔵扱いにならないのでしょうかね?
そこらへんも気になります。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:42:04 ID:0CAcjiaZ
yafray0.1.0でIBL使ってpassでもダイレクトでもレンダするとサンプル数値をいくら大きくしても画像がノイズだらけだ。何でなのか全くわからん。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 04:43:46 ID:BUU2g9dd
ttp://durian.blender.org/about/
次のオープンムービープロジェクトの情報が出てた。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:38:39 ID:K5P/RzA1
すみません、下にあるボタンウィンドウを画面右側にもっていくにはどうしたらいいですか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:49:13 ID:bTrSXRgk
縦に分割して右側のをボタンウィンドウにすればオッケ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 11:23:41 ID:GQoPctSB
>>735
誰かドリアンに手を挙げる奴いねえか?
日本の優秀なアニメーターを必要としてるぞ!!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 11:30:49 ID:J6qoak6O
つ 言葉の壁
つ (造形)趣味の壁
つ Blenderそのものの使い勝手の壁

うちはLW+インハウスウェアなんで…
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:31:02 ID:K5P/RzA1
>>737
ありがとうございます。できました。
でもウィンドウが3つ(横に2つと下に1つ)になって、ボタンウィンドウが下と右にあるんですが、下に残ったままのボタンウィンドウはもういらないので消したいんですが、消し方がわかりませんっ;_;
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:37:27 ID:5kMBA9+V
>>738
日本から欲しいとしたら、アニメーターじゃなくて、デザインもできるモデラー
じゃない?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:40:01 ID:K5P/RzA1
自己解決しました。いったんウィンドウを1つにしてから、左右に分割すればいいんですね...
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:28:14 ID:xHsiX7Rm
>>741
海外に出てる日本人でモデリングする人はすごいけど国内でできる人って少ないでしょ?
しかもblenderでってすごい人見たことないよw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:37:49 ID:Mbj0nxDX
エピックファンタジーでヒロインが大暴れのアクションムービー
やっぱ、ここは大勢の日本人が参加するべきだな
重兵衛ちゃんばりの間引きアクションを3Dで表現するんだ!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:43:50 ID:TcPR4aIX
求められてるのは優秀なアニメーターでしょ
俺たち関係ないじゃん
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:47:23 ID:xc2RLv3E
MoodBood(コンセプトアート)のページにFFのムービーあるね

Durianと聞いて俺はこれしか思いつかなかったけど
http://www.youtube.com/watch?v=UhjiAzNAxEk
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:54:43 ID:8UVNp/5s
アニメキャラおっぱいぷるんぷるんなら日本人大集結
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:11:28 ID:J6qoak6O
頼むから抱き枕とか企画するなよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:17:29 ID:OHHjQq8e
こんにちは。あたしはドリアンガール。
AAサロンで出会ったしまむらくんと
糞の臭いを振りまく旅をしています。

      (~)
    γ⌒ヽ   (~)
   {i:i:i:i:i:i:} γ´⌒`ヽ
   ||‘‐‘||レ {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   /(Y (ヽ (´・ω・` )
   ∠_ゝ  (:::::::::::::)
    _/ヽ   О─J
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:24:40 ID:J6qoak6O
つまりヒロイックファンタジーでジャパニメーションキャラを使い
AKIRAの監督の「最臭兵器」をFF VII AC風に仕立てる、と。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:44:49 ID:Ib3PVNrK
>>735
>・Crowd/massive simulation (fix animation system to allow duplicates)
>・Improve library system for managing complex projects
この二点は興味深いなー
群衆シミュとライブラリアンか
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:49:03 ID:P2xixLDU
>>751
VUEのエコシステムみたいなもんかな
あれもいー風呂がバージョンアップぼった杉だから他になんかないかと思ってたんだが
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:05:48 ID:0cNWbie6
>Deliver in 4k digital cinema (depending agreement with sponsor)
4Kかよww
Big Buck BunnyもFullHDレンダリングするためには4GB以上のメモリが必要だったし、
ドリアンの4Kレンダリングは相当メモリ必要そう(8GBくらい?)だね
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:26:40 ID:zBQLfZ+y
メタセコのMQOインポーター、ネットで拾ってきたやつが動かなかったり
使い勝手がイマイチだったんで、意を決して作成中。
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/184-0.jpg

keynoteのbone→Armature変換まではなんとかなったけど、アンカーから
頂点ウェイト設定までは無理っぽ。python APIって痒いところに手が届か
ないねぇ('A`)
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:53:27 ID:Ea/gr10n
Durianでボリュームやフォトンマップが実装されれば良いなー、
とコンセプトアートや参考ムービーを見て思った。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:01:23 ID:Lraifg/M
>>755
Blenderは大きなプロジェクトがあるとその中で開発された技術が、
本体にフィードバックされますからね。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:56:07 ID:nK2rifYo
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:08:47 ID:lukCQLim
>>757 閲覧注意
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:09:02 ID:PDqROEI6
>>757
すげーけど蓮コラ系なんでダメな人は注意。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:49:05 ID:jdPJYZVV
>>757
すげー

しかしキモイw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:03:09 ID:Mbj0nxDX
>>757
あぁぁぁぁっ、フジツボみたいでキモイwwww
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:45:02 ID:CX3smVLO
蓮コラというより、粘菌っぽい感じもするな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 03:57:41 ID:vxc6qMRk
2.5で過去とアニメーションの互換性がなくなるってどこのソース?
長いスパンでアニメーション作ろうとしてるんだが、その噂で手が出せない
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:46:00 ID:bHkp0PGq
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:49:33 ID:y7BDvRy3
長いスパンでやるならバージョン固定で進める覚悟が必要じゃないかなぁ
Collada経由とか工夫すれば2.5にある程度持ち込めるんじゃないかと思うけど、確実にやれる保証はどこにもないしな
2.5リリース待ったとしても、ドリアンリリースでいろいろ入って来るとどうなるかわからないし、
永遠に待ち続ける事になってしまいそうな悪寒w
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 13:01:16 ID:4JoM99aV
ドリアンリリースってなんだ?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 13:05:20 ID:e9dkqTFS
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 14:01:54 ID:y7BDvRy3
2.5リリース自体がドリアンリリースになる可能性もあるのかな?
でも>>735のTechnical targets見る限り仕事多過ぎる気がするしなぁ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:53:43 ID:bHkp0PGq
早く終わらせないと臭って来そうなプロジェクト名です
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:23:17 ID:WMVVkHgn
ドリアンが熟れる頃、革命が起きる。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:46:30 ID:qoKyJu+C
次のプロジェクト名は宮崎県産完熟マンゴーだな。
外国人は漢字いっぱい並べてるの好きそうだから大丈夫だ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:59:25 ID:DIFYk2nw
シュールストレ・・・、
何でもないです。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:40:58 ID:4JoM99aV
>>771
ググったらよだれが出た
責任取れ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:53:18 ID:tbd2/y7p
怒李庵海王が3DCG化されると聞いてやって来ました。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:50:57 ID:e9dkqTFS
3DBezierカーブの捻れどうにかならんもんかとソース弄ってるんだけど、相当面倒だな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:44:30 ID:24x8MuMr
Shift-Kだったっけ?
捻れるよね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:02:04 ID:x09fATxl
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 09:45:22 ID:mCUqobek
2.49RC2きあた^^
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:10:33 ID:7E0V4nwB
超初心者です。教えてください。
レイヤーをいくつか分けてそれぞれにオブジェクトをおいたのですが、
TABを押してもエディットモードに切り替わってくれず、オブジェクトが編集できません。

例えばレイヤー1にオブジェクトを作って、次にレイヤー2にオブジェクトをまた作って、
そしてレイヤー1のオブジェクトをいじり直したいと思い、レイヤー1でTABを押すのですが、
エディットモードにならないのです。
このときレイヤー2はちゃんとエディットモードに切り替わってくれます。

バージョンは2.48aです。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:57:45 ID:3JbUQcaD
いじりたいオブジェクトを選択→TAB でおk
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:18:55 ID:7E0V4nwB
>>780
いけました!ありがとうございました!
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:05:27 ID:tci+tuKZ
RC2でもTexNodeバグっぽいなー
期待な機能だけど難航してるのかな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:07:19 ID:HUo2yTMQ
質問です。
今のところ操作方法などを試しているだけの段階の者です。

UV/Image Editorで作成した2D画像をファイルへ保存していないときに
Texture ButtonsのimageのReloadボタンを間違って押すとその2D画像がリロードした画像に上書きされてしまうことがありますよね?
このときにUndoする方法はありますでしょうか。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:34:21 ID:tci+tuKZ
ないと思うなぁ
Repack忘れ共々ウボァーしがちな操作です
785783:2009/05/11(月) 22:42:32 ID:ePQXkvjT
>>784
そうですか、ないのですか。
Blenderってファイル保存したときも成功したかどうか分かり難いんですよね。
せめて確認のダイアログは出してほしい。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 03:29:49 ID:U8/91VrX
もう2.49の情報はいらねーよ
ほぼゲーム関連オンリーだろ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 05:14:38 ID:uKbG1TAA
RC2でpython2.6.2対応になったっぽ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 14:38:54 ID:a7IBjAfg
2.49がpython2.6.2、2.5がpython3になるのかな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:21:42 ID:mzuMExh5
>>788
んなアホな。2.5でPython3なんていくらなんでも
早すぎる。Pythonプログラマの間でも使ってる奴は
まだほとんどいない。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:00:52 ID:nL/ji3IE
早い段階から対応ビルドは検討されるだろうけどAPIと同梱スクリプト込むと作業量は大変そうだな
主流は当面2系末尾か
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:22:02 ID:FqTCnId1
fix+ & iconv for CMakelists.txt for trunk & freestyle & Volumetrics rev.20146
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0281.zip
64bit版ビルド対応に加え、CMakeビルドに項目"WITH_OPTIMIZATION"を追加しました。
プロジェクトファイル作成後に一々手作業で設定を変更する事無く手軽に最適化ビルドを行えます。
デフォルトではOFFにしてあります。

python26 support for CMake for trunk & freestyle rev.20146
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0282.zip
fix & iconvパッチ適用後の状態を前提としたパッチですので新版に対応させました。
それと、5/11現在デフォルトのpython26.zipはファイルが足りない上に書庫が壊れていますので、
ワンクリックで代用のpython26.zipを作成出来るバッチを同梱しました。

mqo_import2.12.1 python2.6 32&64bit やっつけ対応版
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0283.zip
64bit版Blender(python2.6ビルド)に対応しました。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:40:27 ID:OMA7/TfU
>>791
mqo_importすげー助かるわ。
これまで使ってたプラグインを試したらpy25じゃだめってエラーが出たんで
mqoのインポートはあきらめたようとしたところだった。
乙です。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 10:51:44 ID:CUl9ZWX0
Alt+Jで三角ポリ→四角ポリに変換する際、メッシュの出来によってはちぐはぐな変換になることがあるんですけど、
これは手動でちまちま直していくしかないのでしょうか
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 13:10:40 ID:HD4g835r
>>793
ctrl + shift + Fで、四角ポリに変換する前の三角ポリの向きを変えられるけど、そういう事じゃなくて?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 13:56:06 ID:CUl9ZWX0
>>794
こうおもむろに全選択して四角にすると、メッシュもそうですけどUVの端なんかが繋がったりしちゃって、
三角→四角にするのに便利なスクリプトか何かあるのかなーと
Ctrl+Shift+Fは知りませんでした、便利ですね
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 14:00:22 ID:UNKxobrG
JBDPにまた大量に(14ページ!)spamページが作られてたので消した。

また来ると思うのでJBDPみる人は注意してね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 14:24:58 ID:c53m0Wm5
JBDP作ってる人ありがたう、お世話になってます
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 14:55:42 ID:Ll4YJBBi
>>793-794
こんな便利なショトカがあったのか…
横からサンクス!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:29:36 ID:4Hf6j9JE
ちなみに俺はCtrl+Eで三角ポリ回転させてました。
ところでみんな何作ってるの?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:47:31 ID:n/114Y9G
>>799
カンテラ+机+炎


ショートカットにSelect Vertex Groupって無いかな?
「Group作る」と「Groupに追加」はあったんだがそれだけ見つからん
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:52:35 ID:AgEBZ6/7
ショートカットってか、マクロ欲しいな〜と思ったら、2.5でできるっぽいね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 06:08:39 ID:rZbfCyfU
2つ以上のオブジェクトのUVを一度に全部確認したい場合ってどうしたらいいんでしょうか?
803sage:2009/05/14(木) 18:48:12 ID:03K/uvn8
>>801
マクロ?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:27:40 ID:ZUwYGDQH
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:59:03 ID:0qnFZnvc
>>804
横からだけど情報ありがとう
どこからかのバージョンで無くなってずっと不便だったんだ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:01:38 ID:rZbfCyfU
>>804
早速試してみます、ありがとうございました
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:55:21 ID:l3OLBs+E
Blender→メタセコのプラグインって1種類だけなのか?
あんまり精度良くない。

メタセコでモデリングとかゾッとするわ・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:02:42 ID:l3OLBs+E
すまん。自己解決
これ↓
ttp://www.autla.com/side-a/content/view/58/80/
Ver3.0から3.1にしたら一応出力できた。
XYZの比率がおかしいそれくらいは修正できると思う。
助かった・・・
8091/2:2009/05/15(金) 19:55:36 ID:RCENVh+j
fix+ & iconv for CMakelists.txt for trunk & freestyle & Volumetrics rev.20211
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0284.zip
公式ビルドがPython2.6に移行しましたので、Python26 supportパッチを統合しました。

colorWirePatch 4/09 + ローカルグリッドパッチv0.1 + スプラッシュパッチ for trunk & freestyle & Volumetrics rev.20211
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0285.zip

GLSL refresh issue when adding lamp.
Modifier cause crash in 2.49RC2. My bad, I was too quick to fix the soft body problem
Removed option to choose rendering to yafray.
raytracing materials with transp-shadow + SSS crashed
trunk rev.20211+up0218+0253+284+285(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/94233.zip
trunk rev.20211+up0218+0253+284+285(64bit favor:INTEL64+LAA+OpenMP)
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/94234.zip
8102/2:2009/05/15(金) 19:56:38 ID:RCENVh+j
RC1-現在間はかなりあちこちfixされたり弄られたりしています。pythonスクリプト関連だけでも
fbx,dxfのfix、colladaのアップデート、全体的なエラー処理、新プラグインの追加等が為されています。
gameengineの更新も相変わらずひっきりなしで未だに大規模なファイル削除や新規ファイルを追加している様な状態ですので、
この調子ですと2.49正式版のリリースはgameengineの完成タイミング次第という事になるのかもしれません。
尚、64bit版Blenderのみup0218の日本語ファイルが文字化けします。公式の日本語ファイルだと化けません。
公式の2.49RC2 64bit版でも同様の現象が起きますので、公式moとup0218のmoで内部の文字コードでも違っているのでしょうか。
それから、64bit版はffmpeg・Quicktimeの64bitライブラリがありませんので同機能(ビデオ関連機能)は無効ですが、
OpenALは自力でライブラリをビルドして対応しましたので64bit版でもWAVファイルの取扱が可能になりました。
trunk以外の64bitビルドについては、リクエストがあればその都度という事で。

2.5 rev.20211
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/94235.zip

>>733
Luxrender統合の流れの様です。
ttp://farsthary.wordpress.com/2009/03/04/a-good-new/
ttp://farsthary.wordpress.com/2009/04/28/path-tracing-hairs/
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:57:47 ID:hEBUEO1q
>>809-810
乙〜 おつもありがとう〜
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 05:08:18 ID:3R4lf5Ia
いろんな講座を探してみたんですが、
まともに運営されているサイトが無い気がします。
Youtube講座はちょっと見にくいので見ていませんが、サイト形式でまともに更新されている講座ってあるんでしょうか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 05:17:09 ID:2mH3EjI1
なんだ、ただの釣りか
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 05:47:13 ID:9LHt/g7A
ハイポリからローポリにノーマルを焼き付けた際、どうしてもノーマルの端々にゴミが残ってしまうんですが、
これは地道に修正していくしかないんでしょうか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 07:57:54 ID:Oxsk3YV3
焼き付け?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 08:45:12 ID:fRryJkef
ベイクのことでしょ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 09:52:16 ID:/eK6KIuk
>>814
BakeのMarginを弄ったら直るとかいう問題じゃないの?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 10:12:58 ID:o8CiOZSf
>>812
Blenderは更新が早いので、メニューに出てくる文字列とか、
メッセージの出方はバンバン変わります。
あと、どの3DCGソフトでも本格的な講座がWebで完結しているようなのは、
無さそうです。

という事は理解していただいた上で、
http://blender.jp/
からの公式チュート等や、WBS+
http://wbs.nsf.tc/
を見て、まず手を動かして見ると、なんとくわかってきますよ。
あと「初めてのBlender」は、とても初心者向きの本です。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 10:31:09 ID:9LHt/g7A
>>817
あ、Margin弄ったらかなり改善しました、ありがとうございました
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:18:38 ID:b1QJJ/yH
本のページをパラパラめくるアニメの作り方のチュートリアルって知りません?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:49:42 ID:o8CiOZSf
>>820
http://trend.gyao.jp/internet/entry-5445.html
の最後に「誰でも簡単にパラパラマンガを作ることができるサイト」
というのがあります。
Blenderで3Dアニメーションを作って、それをトレースして、パラパラアニメとして、
発表すれば話題性が出せるかも?という狙いでしょうか。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:05:00 ID:PP5KnCpR
【MQOエクスポータ】
設定パラメータを保持できるようにしました。
ttp://maturi.s4.x-beat.com/3d/mqoexport.zip
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:21:27 ID:lYs7H/lP
>>820
英語だと「page turn」かな?と思って「blender "page turn"」で検索して1件目
ttp://blenderartists.org/forum/showthread.php?t=19577
#11 には.blendも上げてくれてる

分割したplaneを用意
こいつにページをめくってるようなShape Keyをいくつか作成
そいつらを混ぜてうまいこと動かしつつ、plane自体を回転させてページをめくってるように見せる
っていう感じにやってるみたい
なるほどなぁ
824820:2009/05/16(土) 17:34:56 ID:b1QJJ/yH
>>821
アニメをjpegで書き出してパラパラ漫画を作ると面白いかもですね。

>>823
正にコレです。ありがとう。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:53:29 ID:4FnFycdt
Action Editorの 白い◇ と 黄色い◆ の違いってなんですか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:11:38 ID:o8CiOZSf
>>825
操作のために、選択できていると黄色で、選択できていないと白という
意味じゃなくて?
Blenderの3Dモデルの選択と一緒で、"a"を押せばすべて選択、なにか選択状態からは、
全ての選択を外す。"b"で囲んだ範囲の選択って感じで、私は使っていますよ。
でもって、選択したら"g"を押して移動とか"shift+d"でコピーとか。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:18:13 ID:4FnFycdt
>>826
ありがとうごさいます。
何か勘違いしてました。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:12:41 ID:1/n6TZH1
>>822
気がつかなかった
サンクス。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:40:07 ID:QDT6uQ4B
>>812
海外のWebならちゃんとした講座はある
http://www.blenderart.org/

>>818
あんたの示してるリンク先はどれも
まともに運営されてない
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:04:02 ID:yx0vvfnA
それにしてもyamyamさんはいつまでのさばっているつもりなんでしょうかねぇ?
そろそろ身を引いていただかないと、新しい人来ませんね。

ちなみにBlender本なら田崎氏のほうがわかりやすいです。
ただし、もうすでに内容が古くなってますけどね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:19:36 ID:2Ri1CjG4
田崎氏のビギナーズバイブルはリファレンス性いいよね。作新版出して欲しいな
名前の割に初心者向けかどうか怪しいけどw
832820:2009/05/17(日) 00:13:19 ID:hsk+7Sdy
基本操作を覚えたらグーグルを辞書的に使って勉強するのが一番早い気がする
書籍じゃバージョンアップに追いつけないし
833820:2009/05/17(日) 00:16:27 ID:hsk+7Sdy
後はココのウォッチ

CGはゼロからのスタートだったけど3ヶ月程度試行錯誤していたら何とかなってきた気がするよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:22:31 ID:8tTvM2KY
そうだな3ヶ月はまったりあせらずにお試し期間
だんだん加速が付いてくる
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 01:19:14 ID:dxuTcjeF
Youtube講座も結構いいよ
手順の確認が出来るし、見ながら真似れば間違いも少ない
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 04:41:32 ID:JQJoh6MG
何となく作っていたらオブジェクトモード時に表示されるマニピュレータの位置と
実際のオブジェクトの位置がかなり離れてしまいました
マニピュレータと作ったオブジェクトのズレを直す方法を教えてください
「G」で普通にオブジェクトを動かすとマニピュレータも動いてしまいます…

環境:Blender2.48a / WinXP / NEC VY11F/BH-T / GMA900

#Blender 2日目です…orz
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 05:21:48 ID:dxuTcjeF
オブジェクトの中心点がズレたと思われ
ここを参考に
http://wbs.nsf.tc/tutorial/tute_beginner9.html
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 08:09:46 ID:8tTvM2KY
以前紹介されたけどここは使える
http://www.gryllus.net/Blender/3D.html
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 09:30:45 ID:3Y141Wpy
>>838
これは素晴らしいな
ありがとう
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:33:14 ID:aLRWGYwF
なにこのGENOウィルス感染推奨サイト
ついでにrmファイルとか1年ぶりに見たわ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:07:56 ID:vK8JxpCo
何を言っているんだ、おまえは
GENOウィルスと言いたいだけだろw
Javascript切ってても閲覧に支障なしなサイトだよ
842775:2009/05/17(日) 16:05:20 ID:hGBj7ICj
843836:2009/05/17(日) 16:25:57 ID:FRt5HYyj
>>837
解決しました。ありがとうございました
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:28:32 ID:kVeXLUby
>>842
あなたが神か?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:16:43 ID:8tTvM2KY
>>840
GENOウィルスチェッカーで調べたけどそのサイトは危険度0%
むしろおまえの頭がウィルスでやられてるかもな
病院行ってくれば?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:38:00 ID:rQ5rjV0e
pdf見れねーよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:39:19 ID:a4LtE682
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:05:25 ID:aLRWGYwF
>>845
リンク先別鯖なんだけどほんとにちゃんと全部調べたの?
だったらご苦労さんとしか言いようがないけど
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:54:07 ID:jiU6FmBO
そこの動画系はscreencastか.eduドメイン上の.rmファイル直リンしかないからそこまでピキピキせんでも大丈夫でそ
あまり不安ならVirtualPCやVirtualBoxとか導入しとくと良いんじゃないか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:02:48 ID:dZtHDPno
RC3w
更新頻度がテストビルドのノリになってきたなwww
Blenderらしくて良い
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:25:27 ID:8tTvM2KY
>>848はマジで病気っぽい
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:51:43 ID:vK8JxpCo
>>848はマジキチ、病院きてー
リンク先なんて怖くて一つも調べてないんだろw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:05:44 ID:aLRWGYwF
>>849
xpだけどjs切ってるし問題ねーす
>>851
これは大変失礼しました。ご自愛ください。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:25:19 ID:KhU3xp7P
>>842
どういうことなの・・・
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 18:02:03 ID:juGKDB/y
UVの開きのやり方はわかったのですが
複数個のオブジェクトの開きを一つにまとめる方法がわかりません、教えてください
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:30:15 ID:Vpvvv7g8
BONE選択→Hで消えたBONEはどうやって再出現させるんでしょうか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:42:49 ID:a5hmoSlP
>>856
ウインドウを3D viewからOutlinerにしてそのBONEの名前を探して、
表示、非表示の設定を変えるとかいう基本的な操作では、
解決できないような問題でしょうか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:44:56 ID:wQduHgck
Alt + H とか...
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:16:27 ID:AoLt+M0N
freestyle で Wire Render できるようになりますか?
こんなことしなくても↓
ttp://www.cgcookie.com/articles/blender-tip-wireframe-render
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 03:48:47 ID:1x2ih1iH
>>857>>858
ありがとうございます!Outliner→Armature選択→Alt+Hで出来ました
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 05:22:16 ID:gnn/ABRR
>>822 なのはのツールスレの人?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 09:29:17 ID:0qUSW8vA
3DペイントってBlenderでできる?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 11:28:05 ID:79NpvKnx
>>862
できる
UV展開して、新規画像作って、テクスチャーペイントモードでかける。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 11:56:03 ID:6z4PWMr0
>>863
サンクス
できた
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:08:43 ID:2et+SHYS
>>861
七葉のツールスレの人とは別人です。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 14:45:01 ID:JB1Memfo
>>818
>>829
レス遅くなってすいません。
日本語サイトと海外サイトを併用して覚えていきます。
どうもありがとうございました。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:39:18 ID:j+0KXtaW
その3DペイントにGIMPを統合してくれたらいいんだけどな
メモリ経由で同期とか
現状、何に使っていいのか分からんくらいショボイ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:54:09 ID:uuHdYmYP
まあアタリ取れりゃ十分
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:46:16 ID:HIqoDW4v
日本語moファイル(2.48)改
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0286.zip
・ヘッダーの削除(64bit版Blenderでの文字化けの原因となり、
 亦ファイルブラザーとイメージブラウザーのヘッダーに.mo内のヘッダー文字列が表示されてしまう為)
・マイクロソフトの外来語カタカナ用語末尾の長音表記変更
 ttp://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3491
 になるべく準拠
・"hook"の訳を"ホック"から"フック"に変更
・入力ミスと思われる箇所の修正

fix+ & iconv for CMakelists.txt for trunk & freestyle & Volumetrics rev.20285
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0287.zip

colorWirePatch 4/09 + ローカルグリッドパッチv0.1 + スプラッシュパッチ for trunk & freestyle & Volumetrics rev.20285
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0288.zip
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:15:25 ID:i1ElJSFI
>>869
神乙
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:19:16 ID:HIqoDW4v
ファイルブラザー・・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:50:54 ID:M0PCOUR1
>>869
超乙
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:01:04 ID:Ky9Pzkwn
>>869
乙乙
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:08:48 ID:NgelVt5E
>>871
揚げ足取り乙、って本人かいw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:52:36 ID:mn22H6sO
よう、ブラザー乙www
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:04:26 ID:cOMYKou4
UV展開してて、たまにUVイメージエディターで画像が表示されないことがあるんですけど
これは何なんですかね?
3Dウィンドウではそれまで通り表示されてるんですが。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:49:55 ID:kFyrPnRl
>>876
張ったオブジェクト、または張った面を選択してないと表示されなかったと思うが?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:27:00 ID:GvtU05EM
テクスチャペイントで画面が真っ赤と真っ黒になるのは何故ですか?
それともっと細いペンとかペイントの種類とかないのですか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:13:04 ID:kFyrPnRl
>>878
ペンの設定はF9押したらペイント設定出てるだろ?
そこでサイズとか、ブラシにテクスチャー使ったり出来るけど?

画面が真っ赤と真っ黒って?なったこと無いけどグラボとの相性?他の人お願いwww
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:17:58 ID:GvtU05EM
F9押しても別になんともならんしブラシにテクスチャー使うとかも意味がわからん
サイズ設定の1でも太いと感じるんだがこれはNewで作ったテクスチャのピクセルとかの問題かな?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:31:54 ID:yvq57zk7
projection texture paintingまぁだぁ?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:36:49 ID:kFyrPnRl
>>880
Texture PaintモードでF9押したらPaintタブがボタンウィンドウに出てるだろ?
サイズ1って1ピクセル=どんなテクスチャーだよwww

Paintタブの一番したにテクスチャー選べるようになってるだろ?
テクスチャータブでブラシ選んでそこで設定したテクスチャーでペイント出来る。
または、UVイメージエディターでイメージペイント(鉛筆みたいなマーク)押して表示→ペイントツール

説明めんどくなったググれ!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:57:28 ID:GvtU05EM
>>882
おkサンクス
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:13:09 ID:pfW6C0BP
>>830
yamyamさんって嫌われてるの?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:05:46 ID:ZCuRCTzb
あにきー、てぇーへんだ、てぇーへんだぁー

ここでlowファイルをDLしてimportしたんでやんす
http://www.honda.co.jp/WebPlamo/

set smoothすると真っ黒になりやがるんでぃ
どこをどうすりゃ良いんですかい
あにきぃー
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:08:35 ID:ZCuRCTzb
あ、真っ黒ってぇのは3D viewのでやんす
あにきぃー
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:22:25 ID:eK0LIExo
>>884
なんか変な恨みを持ってるぽいやつがここに出没するってだけだと思う

>>886
normalの方向が悪いとか?
レンダリングして見た目普通なら問題ないかも
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:35:10 ID:cOMYKou4
>>878
選択した面なんかはUVイメージエディタに表示されるんですけど、
それに割り当ててるはずの画像が表示されないんですよね。
で、他の画像読み込んでみても、3Dウィンドウではきちんと変わるんですが、
UVイメージエディタには相変わらず選択した面が表示されてるだけです。
Unwrapした時などになりやすいような気も・・・
889888:2009/05/21(木) 19:36:06 ID:cOMYKou4
× >>878
○ >>877
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:54:10 ID:kFyrPnRl
>>885
やってみたけど法線が反転してる。エディットモードで全選択(A)でCtrl+NでOK
lowのインポート性能良くないからいっぺんメタセコで読み込んで、メタセコプラグインでBlenderにインポートした方が良いよ!
そしたらちゃんと色まで付いてるから

>>885
UVイメージエディタとマテリアルの方のテクスチャー読み込み連動してないから、
どっちか違うのにしたらテクスチャー選び直さないとダメ!
UVイメージエディタの上下矢印とこで読み込んでるテクスチャがでるから選ぶ。
エディットモード読み込まないとダメ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:55:15 ID:kFyrPnRl
あした>>888
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:07:58 ID:ZCuRCTzb
>>890
あにきぃー↑
あにき、流石でやんすー
いやぁ、てぇしたもんだぁ
あにきは日ノ本一の男でやんす
メタセコ使うたぁ、お奉行様でも気がつくめぇ
インポートって万能じゃないんでやんすねぇ

893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:16:53 ID:tBWERb21
つーかブレンダのインポート・エクスポート(特にインポート)って基本的に、
メッシュだけでも読み込めたら儲けものってレベルで実用では使い物にならない気が。
なので自己完結できずに外部ソフトが必要になる場合はブレンダは使いたくない。
メタセコはそういう事ないんだけどね。
ファイルフォーマットはソース見て調べろっていうふざけた仕様のせいで
まともな変換スクリプト組める人がいないとか?
とりあえず今は、メタセコでも読める形式は全部メタセコ噛ませて
mqoインポータ経由でブレンダに取り込むのが一番不具合少ないと思う。
ところで、3次元CG七葉ってとこで新しいmqoインポータが開発されてるけど、
以前からあるやつとくらべてどっちが性能いいんだ?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:26:21 ID:9B9o15Ii
どっちが性能良いか(自分の要求を満たしているか)は、使う人次第なんだから、自分で試してみれば良いと思うよ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:32:26 ID:aAWvbeOk
ファイルフォーマットの解説ドキュメントは完成してるそうだが
ttp://blender.jp/modules/news/article.php?storyid=2338
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:59:28 ID:tBWERb21
試してみた。
今までのmqoインポータは物によってスペキュラやオブジェクトの位置がおかしかったり
メタセコ2.2互換で保存したmqoじゃないとテクスチャの向きが狂ったりしてたけど、
3次元cgのはそういうトラブルはないな。
gangとかいう外部ファイルも必要ないからpythonのバージョンが2.5でも2.6でも動くし。
メッシュの倍率は固定だけどブレンダに合わせた比率に設定されてるみたいでちょうどいい。
乗り換え決定。
>>895
それ解説っていうより解析プロジェクトじゃん。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:46:00 ID:GvtU05EM
テクスチャ作るのムズ杉ワロタwなんかコツ教えて
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:26:35 ID:nhzXhKCo
インポーター・エクスポーターだけでも有料であれば嬉しいんだけどな。
1個1000円くらいでw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:32:32 ID:ua03GQwl
オブジェクトが増えまくった時ってどうしてるん?

そのままならいいんだけど、全部を動かしたり、
一部をグループ見たくまとめて動かしたりすると結構めんどいorz

ペアレントして対応してるけど、いい方法とかあるのかなぁ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:39:01 ID:aC7RL1uH
オブジェクトモードでうっかりPを押した→GameEngineStart
以降操作不能に…orz
GameEngineが上がりっぱなしのせいと思いますがGameEngineを
終了するキーボードショートカットとか教えてください
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:42:28 ID:ik8OsIob
基本 Esc キーを使う。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:42:30 ID:GvtU05EM
レンダリングの時ってカメラ動かしたりできないの?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:44:06 ID:uk2OR9b0
photoshopやgimpで
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:45:46 ID:qdm9xnKZ
Esc
?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:46:27 ID:qdm9xnKZ
>>902
出来ない

もう1個起動すれば?
906900:2009/05/21(木) 22:48:35 ID:J/bdQ2MG
>>901,904
レスありがとうございます
戻りました。助かりました
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:16:50 ID:vox1S0iv
発作的にLinuxiに切り替えちゃったんだけど、
Blender on Linuxの話題、だれか食いついてくんねーかな…。
爆速期待したんだけど、WIN XPとほぼ同じ速度だす。
やっぱ、makeしなきゃだめなんかね。情報求む。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:40:18 ID:ik8OsIob
WinXpだけどコンパイラにより大きな最適化の壁があると思われる
gccよりintel。32bit より 64bit。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:40:49 ID:WLLqGS6x
自分もLinux使ってるんですが、使用CPUに的をしぼって最適化オプションつけてコンパイルしたら、
WinXP上のBlenderの倍の速さになりました。(あまり詳しく検証してませんが)
でも、gccはそんなに出来の良いコンパイラじゃないので、graphicall.orgにあるICC版を使ったほうが気持ちイイかもしれません。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:36:25 ID:exmxvw65
3DsMAXみたいにレンダリング時にオブジェクトごとに「カメラに対して可視」とか「カメラに対して不可視」や
「影を受け取る」「影を受け取らない」とか細かな設定ってblenderでは出来ないの?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:39:39 ID:0psS6zWf
>>910
カメラに対してという設定が今、思い出せないですが、影に関しては、
マテリアル毎に色々設定できたはず。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:53:52 ID:LUBuhUBl
>>111
具体的にどうやったかをもっと詳しく書いてくれると
大勢の人にとってさらに興味深く面白いレスになるよ
ブログでやってくれてもいいし君に期待してる
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 06:33:35 ID:qYaXNTxg
>>910
可視不可視はOutlinerで設定
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 08:48:17 ID:LUBuhUBl
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 10:57:23 ID:Y2YWd7Mv
LUBuhUBlわざとだろw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 11:59:02 ID:yj5yHhXQ
Blenderってボーンつけてアニメーション作れるよね?
物理シミュレーションもできるっぽいけど
物理シミュレーションを録画してボーン付きアニメーションにできるとか?
風で髪の毛揺らすのとかできる?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 12:06:47 ID:lxQZItH+
>>916
出来るよ!
bmaniaさんの「Blenderで3DCG制作日記」とかfedbさんの「fedb blenderclip」とかで詳しく書いてあ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 12:26:00 ID:yj5yHhXQ
>>917
サンクスgay!
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 12:34:01 ID:bTI8DK4K
>>878
簡単にいうとグラボのドライバーせいかな。
うちではXP32bit 8800GTS ドライバー182.50ではペイントじゃなくて重なっているポリゴンを表示しないように
しても、プレビュー画面でオブジェクトをグルグルすると赤黒の明滅が起こります。
Windows7RC 64bit 8800GTS ドライバー185.85では上記のような現象は起こりません。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 14:09:18 ID:cf7NiZE/
WeightPaintingでPaintingMaskを有効にしているとき、どうも選択しているボーンをピボットとして回ってる感じなんですが、
選択している面を中心に視点を動かすことって可能ですか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 15:58:34 ID:SxU2YMTI
>>878
今頃思い出した
俺もなったわ、赤と黒
vistaなんだけと、「デスクトップコンポジションを無効にする」と赤黒はならなくなる
プロパティの互換性の所な
デスクトップコンポジションの意味?
知らんがな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 16:52:14 ID:A9bNgqQR
>893
>ファイルフォーマットはソース見て調べろっていうふざけた仕様のせいで
>まともな変換スクリプト組める人がいないとか?

Blenderのファイルフォーマットと変換スクリプトは全く関係ない。

同じ拡張子でもソフトに拠ってフォーマットの方言があるし、
バージョンによって互換性も無い場合が多い。

あと言語の問題もあるからインポータの開発者が
日本人でないBlenderのスクリプトは色々不都合がある。

メタセコは開発が日本人だからグローバルとローカルな仕様にに対応してるけど、
Blenderはローカルな仕様に対応する考えないからメタセコが機能高いように見えるだけ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 16:59:16 ID:wVqO5oWH
>>922
日本語でおk
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 17:04:27 ID:0HimExlQ
ロケールか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 17:37:15 ID:sp7MfWvr
>>890
何となく分かってきました、thx
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 17:40:16 ID:sp7MfWvr
あ、>>888のほうです。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 17:56:38 ID:aLe13ZYk
>>902
出来る。
1フレームで移動させれば、1つのカメラでカメラその物を切り替えたように
振る舞うこともできるし、オブジェクトに対してトラッキングも出来る。
移動だけじゃなくてレンズやフォーカスもタイムラインにそって変えられる。

928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 18:15:15 ID:sp7MfWvr
ついでにUV関係でもう一つ質問を。
SubsurfモディファイアのSubsurfUVってボタンは何でしょうか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 18:40:19 ID:C1JT0ESf
ポリゴンの表裏を一発で見分ける方法ってありますか?
裏だと黒っぽくなるのは判るのですが照明の関係で
見分けが付きにくいこともあって困っています…orz
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:15:08 ID:lxQZItH+
>>928
Subsurfかけた時にUVにかかるストレスを最適化する機能?
Subsurfかける前のUVが少し雑でもSubsurfUV、ONである程度の変形を補正してるっぽい?
軽く割ったBOXをアンラップしてテクスチャーなんか置いてUVイメージエディタで、
UVのポイント少しずらして、ON、OFFしてみるとわかりやすい?


>>929
エディットモードに入ると Draw Normals(法線の表示)ってのがある。
探してそれON!青い線が差す方が表上のサイズ変えたら線の長さが変わる。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:01:11 ID:sp7MfWvr
>>930
おお、分かりました。
EditモードではSubsurfの表示切ってたんで気付きませんでした。
便利だ。

ってか耳のUV展開、どこにSeam付ければ良いんだ・・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:42:58 ID:9lOzdf8E
日本語moファイル(2.48)改 1.01
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0289.zip
・Eraseの訳を"削除"から"消去"に
・"ウインドウ"を"ウィンドウ"に
・引き続き、マイクロソフトの外来語カタカナ用語末尾の長音表記変更
 http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3491
 及び片仮名語における複合語の表記ガイドライン
 http://www.microsoft.com/language/ja/jp/download.mspx
 になるべく準拠
・入力ミスと思われる箇所の修正

mqo_import2.12.1 python2.6 32&64bit やっつけ対応版 1.01
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0290.zip
mqo_import.pyの先頭に
# -*- coding: utf-8 -*-
を追加してUTF-8Nで保存し直す事により、ソース内に2バイト文字が存在する事によるBlenderでのエラーを解消しました。
Pythonスクリプト内2バイト文字問題修正パッチは必要性が無くなりますので廃止致します。
933929:2009/05/22(金) 21:51:15 ID:rgx29A4B
>>930
出来ました。ありがとうございました

Draw Normalsがどこだか判らなくて探しまくっていたら右の方に隠れていた罠…orz
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:43:43 ID:AYueCVey
>>932
Thx!
日本語moファイル、すごく助かる。
MQOインポートは七葉版にしたけど、こっちもGJ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:13:06 ID:FD7Jy5Ak
>932 どうもありがとう。更新おつかれさまであります!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:42:52 ID:4iioMuWr
そろそろ2.48aから乗り換えるかな

moの人GJ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:29:11 ID:6y0qwdhL
trunk rev.20342+up0287+0288+0289(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/94761.zip
trunk rev.20342+up0287+0288+0289(64bit favor:INTEL64+LAA+OpenMP)
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/94762.zip
先週に引き続き広範なfix・変更が行われています。fbxのエクスポーターが、関係するBlenderのソースごと改善されました。

2.5 rev.20342
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/94763.zip

Volumetricsとfreestyleは更新無しです。
Pythonスクリプト内2バイト文字問題修正パッチを排除してビルドし直しただけです。
Volumetrics rev.20342+up0275+0287+0288+0289(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/94766.zip
freestyle rev.20342+up0242+0287+0288+0289(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/94767.zip
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:41:46 ID:4FGq/UOk
2.5になったら本気出す
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 07:55:41 ID:t2uiE4m2
またまたまたUV関係の質問ですが・・・
一つのオブジェクトで2枚のUVに分けることって出来ないですか?

例えば顔とボディが同じオブジェクトなんですけど、顔用のUVマップとボディ用のUVマップを分けることは出来ないんでしょうか。
カラー用とバンプ用とかに分けることが可能なのは分かったんですけど、
カラーだけで2枚に分けるのは無理なんでしょうか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 08:47:24 ID:h8dm2KLQ
>>939
テクスチャはマテリアル毎なんだから顔と体でマテリアルを分ければ
いいんじゃないの?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 08:58:47 ID:t2uiE4m2
>>940
それが同じオブジェクトだと、顔だけUV展開とか体だけUV展開って言うのが出来ないみたいなんですけど。
二つマテリアル作ってもどちらかのUVに統一されてしまうんですよね。
可能な方法があるんでしょうか?

展開しなおして全部1枚のUVに配置しなおせば済むんですが、可能な方法があるのであれば知っておきたいと思いまして。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 09:24:57 ID:YQNpi73m
>>941
頂点グループとか使ってもダメっぽいですか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 09:26:22 ID:FcOS/r/U
マテリアルごとにテクスチャ作りたいなら、ただそうすれば良いだけだぁ
何か難しく考えてねーだか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 09:50:25 ID:h8dm2KLQ
>>941
言ってる意味がよく理解できてないかも知れん。
同じオブジェクトで作成してある顔と体を別々のテクスチャで分けるなら
マテリアルを分けて、マテリアル毎にUVを設定してやればいいと思う。

参考画像:
↓顔のテクスチャ
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/187-0.jpg
↓体のテクスチャ
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/187-1.jpg

データはこちらの「Part2作例」をお借りしました→ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/kakomiki/
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 09:57:16 ID:/zq+Tdjg
>>944
これってそのあと一つにまとめられないの?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 10:04:06 ID:h8dm2KLQ
>>945
まとめたいなら最初から同じテクスチャ上でUV展開すればいい。
この例の場合、同じテクスチャ上だと顔の占める面積が体に対して相対的に
狭くなるから、顔を拡大したときテクスチャの荒さが目立つ。
顔の部分を別テクスチャに分けてあれば顔の面積を広くとれるから、拡大しても
ドットの荒さが目立たない。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 10:24:09 ID:/zq+Tdjg
>>946
なるほどサンクス
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 15:07:17 ID:EpfADrPg
マテリアルノードで出来そうなんだけどな・・・
まだ試したことないからわからん。
Editing ボタン の Meshパネル UV Texture。
ノードの Geometry の UV を
Tex の Vectorに突っ込んで Mixしてみるとか
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 15:55:14 ID:t2uiE4m2
>>942-944
出来ました、有難うございます。
ただマテリアルの振り分けがうまく出来ていなかっただけという物凄い初歩的なミスをしてました;

テクスチャ描いたらBlenderシュミレーション本見ながら髪の毛作りだぁぃ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 16:08:34 ID:AwJD8+na
YafaRay exportってBlender2.49rc3+python2.6では動きませんか?
レンダーメニューから"YafaRay export0.0.4-313"を選択しても設定ダイアログが起動しませんが。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 16:58:29 ID:5sWF2BgY
そ ろ そ ろ ち ん ち ん が か た く な っ て き た よ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 17:03:29 ID:7gH+a6PV
縦読みだな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 19:09:04 ID:MyDF+sP/
>>909

>自分もLinux使ってるんですが、使用CPUに的をしぼって最適化オプションつけてコンパイルしたら、
WinXP上のBlenderの倍の速さになりました。

SVNからソース落としてSCONSでコンパイルしてみました。blender248.5ができました。
もちろんuser_config.pyに最適化オプションもつけました。
うちの場合、pentium4 sse2ですけど。起動は速いけどレンダリングはやっぱり、XPと同等ぐらいかな。
どっか、まちがえてるのかな…。olz
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 19:23:24 ID:dflnzIkZ
どっちも32bitで、Windowsで元から最適化版使ってるなら、差はほとんどないだろうな。
Win側がICLでビルドした実行ファイルだと、逆にLinuxのgccでビルドしたやつのほうが遅いかも。

んで、最適化なしの32bitと64bitなら結構差はあるんだけど、
最適化前提で、Win32bitとLinux64bitを比べたところで、5%も変わらないよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 19:27:48 ID:MyDF+sP/
>>954
そっすか、これで安心して夕飯がくえる。サンクス。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 19:55:48 ID:t2uiE4m2
本当にまたまたまたmで済みません。
顔と体と別々にUV展開してそれぞれUV Face Layoutを保存しようとしたのですが全部一気に表示された画像が保存されてしまいます。
そこで、3Dウィンドウで全選択してUVイメージエディターに顔と体全てのUVを表示させ、
顔だけのUVを選択して保存時の設定の"All Faces"をオフにして保存してみると真っ白になってしまいました。

今一度アドバイスをお願いします。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 21:55:06 ID:tAQcc1Uq
>>954
ぶっちゃけ体感的にはっきり違いがでるのは
コンパイラではなくビデオカードのドライバ。
64bitでも32bitでも差はない。
64bitで違いが出るのはmpegエンコーダーとか
Yasmアセンブラでコンパイルするとはっきり変わる。

>>909
gcc最適化オプションでビルドしてみたら
graphicallのicc版よりは早くなったよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:03:45 ID:uoujBTx4
MSの戦力外通知によりTrueSpaceがお亡くなりになったわけですが…
Tonからのお悔やみ(+励まし)メッセージ
http://www.blendernation.com/2009/05/21/truespace-story-ending/
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:13:17 ID:YQNpi73m
>>957
私は、標準配布の64bit版から最適化コンパイル版にしたら、
レンダリングが4倍近く速くなりましたよ。
レンダリングは主にCPUの仕事なので、ビデオカードを
速くしても、たいして速くならないと思う。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:22:31 ID:h8dm2KLQ
>>956
3DウィンドウでEditモードにして、Link and Materialsパネルから顔のマテリアルを
選んでSelectするとUV/Image Editorに選択した面だけのUV展開イメージが表示
される。
この状態でSave UV Face Layoutを実行、All Facesをオフにして保存すれば
顔だけのUV展開図が得られると思うんだけど・・・。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 23:23:05 ID:t2uiE4m2
>>960
試し用に貼ってたテクスチャを切ったからか分からないですが、それで顔だけの展開図は保存できました。
ただ同じように体のほうを保存しようとしても真っ白な画像になってしまいます・・・

MeshパネルのUVTextureは一つで良いですよね?
それともNewを押してもう一つ作るのでしょうか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 23:48:06 ID:h8dm2KLQ
>>961
MeshパネルのUVテクスチャレイヤは1つでOK。
体のマテリアルが設定してある面を選択してUV/Image EditorにUV
展開イメージが見えていれば保存できるはず。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 00:55:30 ID:4MSrrws3
>>962
うーん、真っ白になってしまうんですよねぇ・・・
もう少し研究してみます。
アドバイス感謝。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 02:25:25 ID:ULDkB48w
次スレ立てる人へ

 >2 のURL訂正を希望。
  ■機能拡張
  ・Yafaray:yafaray.org ttp://www.yafaray.org/
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 04:01:53 ID:zL+L6MBM
次スレは>>950?それとも>>975
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 05:24:27 ID:4ys7NKsD
2.48a使っていますがDirectX(.x)が思ったようにエクスポートできません…orz
Blender上のポリゴンの表裏がひっくり返った状態でエクスポートされてしまいます
ポリゴンの裏表をひっくり返しても相変わらずひっくり返ったままです
エクスポーターのfrip normボタンのON/OFFしてもやはりひっくり返ったままです

Blenderの面の通りにエクスポートするにはどのようにしたらよいのでしょうか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 12:29:08 ID:NM/l04rO
DirectX(.x)で出した事は無いんで症状がいまいち分からんが、メタセコとか他のソフト経由で出したら?
BOXだけでも同じ症状?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 13:32:42 ID:DIt2cngX
次スレマダー?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 13:52:12 ID:TN5QWO4H
んじゃ立ててくる
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:02:28 ID:TN5QWO4H
971963:2009/05/24(日) 16:53:13 ID:4MSrrws3
Resetしてもう一度最初から展開しなおしたら上手くいきました。
原因はよく分からないですが;

展開や選択しなおすごとにいったんオブジェクトモードに戻ってたりしたらスムーズに行くようになった気がします。
Ver2.46です。
報告がてら。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 17:22:02 ID:vqbDYcCQ
>>971
おめでとう。Blender使ってると極たまに動作が怪しくなるときがあるよねぇ。
レンダリング中にいきなり落ちたり・・・。
何かするごとにセーブする癖がついちまった('A`)
973966:2009/05/24(日) 18:17:17 ID:ZMT4rh+m
>>967
レスありがとう
メタセコへエクスポート(>>822使用)
 →メタセコで開いた時点でひっくり返っています
  (その後DirectXにエクスポートしても当然ひっくり返ったまま)
BOXだけ
 →メタセコ、DirectXとも正常にエキスポート出来ているように見えます

これはデータの方がおかしいのか…?('A`)
データはSTLをインポートして加工した物なのですが…
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 18:26:04 ID:9rOFlbxK
器用な奴だな..
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 20:14:03 ID:NM/l04rO
>>973
なんでだろ?Alt+Cでメッシュに再変換してみたら?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 20:23:40 ID:Yi8xCY6K
>>973
FlipZをいじるとどうだろ?関係ないかもしれんが
977966:2009/05/24(日) 21:55:56 ID:35/6MBuh
レスありがとうございます

データがおかしいようです
問題のデータから4頂点のみ残して他を削除
面を貼り付けた後、押し出しで箱にしてmqoへエクスポート
→ひっくり返っている

>>975
やってみましたが変わらずでした

>>976
ON/OFFして見ましたがひっくり返ったままでした

データがおかしいのは判ったけど直し方が判らない…orz
978966:2009/05/25(月) 00:26:55 ID:dT7KxcHS
何とか解決しました。原因は不明ですが…
mqoにエクスポート→メタセコで読み込む(ひっくり返っている)
→面を反転させる→.xにエクスポート→Blenderで.xをインポート
でひとまずBlenderでエクスポートしてもポリゴンの裏表が
ひっくり返ることはなくなった感じです
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 00:29:46 ID:+M9frtm7
器用な奴だな..
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 00:41:26 ID:kqsXNvs8
器用な奴だな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 01:35:15 ID:bFh+VkI4
器用な奴だな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 02:45:12 ID:JQ12IYNH
メタセコ使ってないがobjで吐けばいいんじゃねーの
ていうかDirectX(.x)なんてウンコ形式ありえんわ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 05:54:54 ID:PXN1B9Pn
メタセコX→blenderインポート→テクスチャ作成→blenderXエクスポート→もう一回開く→UVずれてるとかどんな罰ゲームだよ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 06:39:26 ID:PXN1B9Pn
シームでパーツに分けてUV展開したいのですが、メッシュが重なって選択できない時はどうすれば良いのですか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 13:17:36 ID:IDh8Ys1O
>973
>データはSTLをインポートして加工した物なのですが…
Blenderにインポートして時点で面の法線方向を確認してる?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:32:45 ID:KrhDF/iQ
さて、そろそろ埋めようか
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:48:49 ID:tslrL4nT
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:17:46 ID:L31dsnoz
陽月
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 07:27:14 ID:AJDNX880
1000ならBlenderもAutodeskに買収される
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 09:07:48 ID:8E/hv+s7
>>989
やめれw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:34:56 ID:nQjYbzpK
GPLは買収しようがなかろw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:41:37 ID:BOciboLI
>>991
Blender Foundationを買収は可能だと思うけど
過去に公開されたソースを誰かがいじって
公開できる以上、独占権の取得は無理。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 13:02:42 ID:+vPFhIoo
>>992
どうやって財団を買収するの?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:33:24 ID:pgSEwMMV
財団が会社かなんかだと勘違いしてんじゃねーの?

無知丸出しで恥ずかしいな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:35:00 ID:RStyFq5t
1000ならTrueSpace Foundation設立でオープンソース化
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 16:09:10 ID:eX6t35o7
1000なら今作ってるモデルが完成するwww
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 17:02:00 ID:2QuyDbXc
梅ソーダがのみたい
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 17:44:14 ID:qVT7lS60
1000だみつお
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 17:46:17 ID:lqLeG5cO
↓Blenderマスター 誕生!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 17:49:02 ID:CumaZPBU
   wwww
  /     \
/  (●) (●)\
| ∵   ○   ∵ | 
|   (__人__)  | 
\   `⌒´  /
/        \
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。