Poser総合スレッド Part25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
過去ログ:Poser総合スレッド
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=Poser&andor=AND&sf=0&H=&view=table&all=on&shw=100

Poser日本語公式サイト http://content.e-frontier.co.jp/poser/
公式コンテンツ販売サイトhttp://www.contentparadise.com/us/user/home.php
DAZ(Aiko/Victoria/Michaelなどの制作元) http://www.daz3d.com/

海外素材系サイト
http://www.renderosity.com/
http://www.3dcommune.com/
http://www.runtimedna.com/
海外エロ系サイト
http://www.renderotica.com/

初心者必読 国内サイト
ttp://www.poserclub.jp/
ttp://zenryokuhp.com/poser-oboegaki/

前スレ
Poser総合スレッド Part24
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1215245262/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 03:38:32 ID:5rDsyds8
▼関連スレ
Daz StudioスレッドPart2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1200970193/
【連携】Poserと愉快な仲間たち2【専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1173878556/
★Poserフィギュア★のハァハァ画像〜其の六〜
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1207681600/
Poserフィギュアを使ったCG作品ギャラリー
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1207706879/

ぽざくらの話題は禁止。やるなら↓で。
「ぽざくら」について語るスレ 2体目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1200050740/

■Poser7体験版・英語
ユーザーID・メアド登録不要
http://www.download.com/e-frontier/3260-20_4-6273505.html

■DAZ Studio(Poser素材を扱えるソフト)
入手先(無料)
http://www.daz3d.com/i.x/software/studio/-/download?
DAZ|Studioで遊ぼう(入手・インストール・基本操作)
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/NyaNyan/DAZStudio/index.html

■Poser DAZStudio 3D Models Pack 1
DAZ、Aiko/Hiro(※製品版)/Michael/Victoria/3 Baseを無償配布
DAZにメール登録しなくても 、一度にDAZフィギュア4体を入手できるチャンス。
Windows版  http://www.download.com/3000-20-10579249.html
Macintosh版 http://www.download.com/3000-20-10579252.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 03:39:42 ID:5rDsyds8
■あれば有用なアイテム:DAZ編
Aiko 3.0 (A3とも呼ばれる。国内ではAiko 3.0がメイン)
Victoria 3.0 / 4.2(V3, V4とも。海外ではV3、V4がメイン。4.2のベースモデルがプラチナ会員のみ1.99ドル)
Michael 3.0(Mike, M3とも呼ばれる)

■クレジットカード以外の購入方法:visaデビット付き銀行カード
http://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/service/benri/visa_debit/
スルガデビット
http://www.ebank.co.jp/hojin/service/edebit/
イーバンクデビット

■あれば有用なアイテム:その他ツール系
−UVMapper - UVマップ作るときによく使う(フリー・シェアあり)
ttp://www.uvmapper.com/
−Morph-Manager - モーフを簡単に移植・削除出来る大変便利なツール
ttp://www.morphography.uk.vu/dlutility.html
−P3dO Explorer - サムネイル形式でのライブラリ閲覧・RSRサムネイルの作成
ttp://www.senosoft.com/softp3doDownload.php#xx165xx
−CR2Builder - モーフの編集・ERC作成など
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/9483/
−Objaction Mover - pcf(差分)形式で配布されているデータを使う際に必要
ttp://www.sandylodge.demon.co.uk/
−RTEncoder−.rte 形式で配布されているデータを使う際に必要
ttp://www.rtencoder.com/

■あれば有用なアイテム:モデラー系
−メタセコイア - Win用強力モデラー
ttp://www.metaseq.net/
−ヘキサゴン - 機能的な制限無しの体験版有
ttp://www.hexagonjapan.com/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 03:40:19 ID:5rDsyds8
《商用利用について》
素材にはレンダリングした画像の商用利用ができるものとできないものがある。
・サイトの注意書きや添付のRead Meファイルをよく読む。
・判断できなければ直接作者に聞く。返事がなければ諦めた方が無難。
・素材の関連アイテム(服など)を作って売るのも素材の商用利用に含まれる。
・素材に含まれる3Dデータやテクスチャ自体の商用利用は(改変含め)基本的に不可。

■Poser Archives(TipやFAQ、現在リンク切れ)
DAZモデルを自分でレンダリングした画像は商用に使ってもいいのですか?
http://dope.g-serve.net/tips.php
>レンダリング結果は基本的には自分の著作物の扱いになってます。
>(厳密には2次著作物だが、Dazは口出さないと書いてありまする)

■Poser FAQ:購入前のご相談(Poser日本語公式サイト)
Q : 商業利用はできますか?
A : できます。
http://content.e-frontier.co.jp/poser/faq_buy.html#024
>Poserのインストールディスクやコンテンツディスクに含まれる
>コンテンツを使用してレンダリングを行った画像、映像については、これを商用に使用することが可能です。
>コンテンツの3Dデータやテクスチャを転売することは認められません。
>元々のものに修正を加えたものも、同様です。
>Poserからエクスポートしたコンテンツを他のアプリケーションに持ち込んだ場合も、条件は変わりません。
>レンダリング後の画像や映像のみ商業利用が認められます。

■RnderosityのFree Stuff
Detailsでダウンロード前に商用利用ついて確認できる。
"License: This is licensed for commercial or non-commercial use."
(商用及び非商業的利用ともに可)
"License: This is licensed for non-commercial use only." 非商業的利用のみ可)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 03:41:32 ID:5rDsyds8
マンガ、イラストに活かす3DCGまとめ(wiki)
http://www.wikihouse.com/3DCGDG/index.php

Poserフィギュア読み込み対応ソフト(wiki)
http://www.wikihouse.com/3DCGDG/index.php?PoserFusion
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 03:42:02 ID:5rDsyds8
アニメ系フィギュアについて

- A3互換系 -
BelBel(有料)
http://www.daz3d.com/i.x/shop/itemdetails/-/?item=4016
Mizuho(フリー/要RTEncoder)
http://homepage2.nifty.com/zokeimaster/
Nanana改(フリー,V4互換版もあり/要RTEncoder)
http://blog.zgock-lab.net/poser/
A3AD"Madoka"(フリーだけど要AnimedollKit/要RTEncoder)
http://www.renderosity.com/mod/freestuff/index.php?user_id=159568

- A3非互換系 -
AnimedollKit(有料)
http://www.3digitalcrafts.net/studiomaya/1store/index.html
にあみい/もえたん(有料)
http://www.contentparadise.com/jp/user/posertbma__product_32170
http://www.contentparadise.com/jp/user/posertbma_pxe_eh_product_32667
http://www.contentparadise.com/jp/user/posertbma_eh_product_32666
くるる(フリー)
http://render360.seesaa.net/
(↑ぽざくらダウンロードにもあるので、入ってるなら鯖負担考慮してそっちで)
Nanana(P6Kate互換/フリー)
http://ahahaha.s263.xrea.com/
ChibiBel(有料)
http://www.daz3d.com/i.x/shop/itemdetails/-/?item=4676
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:23:06 ID:IU7PyJ1z
誰か書き込もうぜ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 02:10:33 ID:E8RYlKNk
OPEN GLハードウェア本当に効いてるのかさっぱりわからんな?
なぜかハードウェア勝手にOFF表示だし
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 10:06:59 ID:AygwQls+
M4来てるぞ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 10:07:08 ID:rCF2JJPR
レンダロの"Trick or Treat!"って、フリーじゃないの?
チェックアウトしようとすると、最低5ドル満たしてないと
購入できないって表示が出て先に進めない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 10:52:16 ID:rCF2JJPR
自己解決。
7ドルの商品突っ込んだら会計できた。
どうやら最低5ドル入ってないといかんらしい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 11:26:12 ID:fkrnCHoO
5ドル以上?
俺夜中に全部フリーのデータのみで会計通ったよ。
それに今見たらなんかアイテムがごっそり減ってる。
何があったんだ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 11:47:07 ID:y5dfalwm
説明文からするに、5ドル以上の買い物でオマケがどっさりって感じなんだろうから、
何かのバグで別のカテゴリーのももらいたい放題だったとか?
つか、昨日さっぱり連打路のレスポンスが悪くて、もしかしてロチカに続いてこっちもなのか!?
って思ったらこれのせいだったのかと納得ww 乗り遅れた俺様涙目ww

つか、レンダロはフリーのばっか見てたけど、ショップ見てみると髪の毛とかいい感じの揃ってるね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 14:07:21 ID:8yXqsG60
ポザのシーンを外部ソフトと連携させて満足いくレンダリングしたいんだけどみんなのオススメソフトはどれ?
poserproと3dsmaxはやってみたけど不具合おおいわメモリ足りなくなるわで俺涙目
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 14:09:48 ID:UeH3DCcK
うちにもメールが来たんで早速、レンダロ初注文したよ。
とりあえずってことで無料品4点だけで申し込むと$5以上買えというので
今日までセール中のを2点買ってチェックアウトしてしまったよ。
無料品って全部購入でもOKだったのかな?




16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 14:34:07 ID:hwlidagP
DAZの骸骨にM3をconformさせたいんだけど、膝から下が上手く合わずにがに股になってしまう…
説明書どおりPose-skeletonの"Zero Figure"をマイケルに適用して、IKもoffにしたのに、何でだろう??
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 16:54:52 ID:cwnBUloD
骨にとって肉は衣装って発想で「骸骨にM3をconform」となったのかもだが、
使い方としては逆になるんじゃね?(M3に骸骨をconform)
もしくは
ttp://www.daz3d.com/i/3d-models/-/v3-m3-skeletons?item=3333&_m=d
(V3/M3用)でなく
ttp://www.daz3d.com/i/3d-models/-/skeleton?item=131&_m=d
を使ってるトカ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:44:37 ID:sCxS2gLm
白金会員だと、M4BASEがFREEで貰える訳だけど、
モーフは購入必須なんで出費総額に含むのは良いとして、
ハイレゾテクスチャやら当座の髪型だの衣装だの、
とりあえず "あって困らない" モノだけでも押さえようすると、
要らんもの混ざってても、結局のところ Michael 4 Complete を買うのが
一番コストパフォーマンスが良いのね… いつもの事だけどさ(´・ω・`)

DдZの中の人は、どうゆう基準でバンドル組むアイテムを決めてるんだろう…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 19:21:55 ID:vPWK7bIY
暫く我慢すれば何かのキャンペーンで2ドルで買えたりするし。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:21:39 ID:9AtvDPpA
いつの間にか普通にVictoria 4.2 BaseがFreeになってますね

01/01/2017まで
http://www.daz3d.com/i/3d-models/-/victoria-4-2?item=4783&spmeta=ab&_m=d

360度ビューってあるんだ
http://www.daz3d.com/i/shop/popup/swf?item=4783&num=2&h=675&_m=d
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:43:09 ID:I/XzxWi5

V4Eliteって、どこが違うんですか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 01:05:35 ID:OCf+k4vk
>>15
まぁ要らん物大量にもらってもアレですし。
・・・とか思ってると思わぬところでもらっとけば良かった!なんていう事態が出てくるんだよね!www

M4が無料だったので早速落としてみたら、白目のテクスチャが変な感じになってるね。
あとポコティン付いてなくてワロタwww
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 02:11:28 ID:eaVaayB3
おチンチンは有料となっております。別途お求め下さい。
大小はもちろんの事、上下左右、反り返り、皮付き皮なしとモーフてんこ盛りで用意いたしております。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 06:57:46 ID:G8jV/kDa
>21
Artzoneに自分のきわどい写真Galleryを出しているおねえちゃんタチの
生肌をくまなくスキャン、テクスチャ&モーフ商品化したもの。
Photoshopで作った既存テクスチャと比べると生っぽさが段違いだから
Eleteつーか。

>20
Hiro4が出たあとM4 Baseも無料化するかもね。
Carrara7かHEXAGON3が出るまで白銀会員再入会を控えているので、
出たらまとめて買おうと思ってる。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 07:04:39 ID:G8jV/kDa
とりあえずウィッシュリストに突っ込んどけと見たら、非白銀会員も2017年まで
M4無料になってた
Michael 4 Base
Regular Price $29.95
On Sale 100% off - You Save $29.95

チェックアウト・Available Downloadsに登録されるのは以下3つ
Michael 4 Base
Michael 4 Base DS Materials
Michael 4 Base Power Loader (DAZ Studio Only)
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 09:41:04 ID:gClPZG46
どーでもいいけどプラチナって白金じゃね?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 12:24:45 ID:qsewEnyL
マジw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:17:13 ID:I98n0+jb
poserってなんでこんなに遅いの?
MacProでposer7使っても糞みたいに遅い。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:23:46 ID:2/CgtCbq
3Dソフトはそんなもんだ
読み込みだけは改良の余地がある気もするんだが
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:41:00 ID:Y842Eq7S
3Dソフトが重い→PCグレードうp→3Dソフトバージョンうpでまた重くなる→PCグレードうp→以下無限ループ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 14:14:44 ID:QV8h17q1
ポザとビュー連携させてる方にききたいんだけどポザのアニメってビューでレンダリングできるのかな?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:32:06 ID:Hp7jJkUR
>>8
グラボがOpenGLに対応していないorスペック不足とPoserが起動時に判定した場合に
DisplayメニューのOpenGLが非アクティブになる。
SreeD表示とOpenGL表示では、フィギュアを回転させたりした際のFPSが雲泥の差だよ。

>>28
何と比べて遅いと言ってるのかちょっと気になる。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:42:39 ID:mjq0oysE
V4 BaseをiPoserにインストしようとしたらエラーメッセージが出てダメ。
DAZ Studioにはインストが可能だけどそれじゃ使えない。
調べてみたら、DAZのフォルダにダミーと想われるのPoser.exeがあったので、
これをインスト−ルしたいiPoserのDownloadフォルダにコピーしたら成功しました。


34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:24:16 ID:QV8h17q1
poserのアニメをまともにレンダできるソフトってないのでしょうか?
maxでは4Gつんでるのにメモリ足りないっていわれ vueはフィギュア二つよみこませたら位置関係がバグってしまうorz
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:36:12 ID:vm0ZF97f
>34
Carrara+TransPoser GIを使ったレンダリングレベルFastでもそこそこの絵。
日本語版Poser7を使っていて、クロスシミュレーションとダイナミックヘアを
使っていない場合は無料のDAZ|STUDIOでもOK。事前にPoserのcontents
ディレクトリを登録しておけば、pzz・pz3ファイルの読み込みに対応する。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 22:40:08 ID:PCyo6pJH
>34
すんません、普通にPOSERでレンダリングしている俺は変?
もっとも最大でも300フレームくらいの短いアニメだが。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 22:51:25 ID:vm0ZF97f
>36
MAXのレンダリング品質が好きだという人もいればVueの景観機能が
良いという人もいるだろうし、古いマシンを使っているのでCarraraと
D|Sを使わないと動画なんて怖くてレンダリングできぬわ…という
自分のようなものもいる。

Poserで快適かつ速くレンダリングできるならそれに越した事はない。
あんまり気にしなさんな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 22:52:05 ID:2/CgtCbq
実際、別のレンダラ使うと良いことってどの辺なの?

画質? 安定感? 賢くて柔軟なスレッド分け?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:10:37 ID:u75CrlR/
>>38
> 実際、別のレンダラ使うと良いことってどの辺なの?

Carraraを使うと、圧倒的に速いレンダ。GI。

HDRIとか反射はPoserは遅い・ショボいだし。
SSSも嘘吐きだし。あとテクスチャの処理がショボいから、全体にピンが甘い印象になるのもツライ。

画質は嫌いじゃないけど。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:17:41 ID:2/CgtCbq
ふーむ

まあそのうちCarrara体験版を試してみようかな
Poserの場合ファイルを開くのがすげー遅いから
あんま開く閉じるの連続はしたくないんだけど
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:05:22 ID:wOA8WYHs
みんなレストン
ポザは便利だけどレンダ絵はだめだめすぎる
maxもvueもレンダ絵は好きだけどアニメ吐こうとすると連携にバグ多すぎてとても無理
てことはやっぱカラーラなのかな
シリアルなくしたから買い直しだわ…
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:37:07 ID:i9Lq/Ovb
俺的にPoserのレンダの欠点を挙げるとしたら、遅すぎることくらいだなぁ。

>>41のようにアニメを作るならともかく、静止画の場合は上手い人の
多くが「Poserでレンダ、フォトショで後処理」って方法とってるし、
その方法だからといって見劣りしてるとは思えない。

きつい言い方かもしれんが、どんなにレンダ画質がいいソフトを使っても
ライティングやポージング、素材選びという本質部分を突き詰めない限り
「〜〜でレンダリングしたから画質は最高です」という自己満足感しか
伝わってこないよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 02:49:39 ID:wOA8WYHs
俺は逆でどんなにポーズ、モデリングにこだわっても、レンダリングが悪ければ、いい作品にはなりにくいと思うよ
poserとその他のソフトじゃ質感とか空気感がちがいすぎる
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 02:59:44 ID:uMF+2WUZ
レンダロのMarketPlaceで服やモーフ売ってる海外のディーラーの絵を見ると
POSER Firefly Renderなんて書いてあって妙にきれいなんだけどな。
自分でやってみるとレンダリングの結果がショボ過ぎてがっくりする。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 04:46:34 ID:wOA8WYHs
carrara6ためしたら頭すげかえたフィギュアのテクスチャが読み込まれないorz
5proだとそんなことなかった気がするんだけど、みんなもこの症状なるのかな?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 05:54:48 ID:nHnt/k+Y
比較してみるとこんなに違うよ
なんてことが一目でわかるサイトなんかありますか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 09:13:24 ID:XPe59bx/
すみません。教えてください。
Poser単体で、デジタルで描いたイラストのキャラを、簡単にPoserのフィギュアにできるのでしょうか?
それとも、ほかにソフトが必要になったり、相当な手間がかかったりするのでしょうか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 09:17:45 ID:xS4kUBks
POSER覚書でも見て何ができるソフトなのか把握して来いよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 09:48:40 ID:b8QPd+QQ
>>47
>簡単にPoserのフィギュアにできるのでしょうか
NO
>ほかにソフトが必要になったり、相当な手間がかかったりするのでしょうか
YES
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 10:21:09 ID:i9Lq/Ovb
>>43
3Dソフトはそれぞれレンダリングの質感が違う。
自分が求めているレンダリング結果の質感をPoserから得られないことを
「Poserのレンダリングが良くない」という話にすりかえるの良くない。
他の人も言っているが、Poserのレンダでも良い作品を作れる人は作れる。
ちなみにPoserのFireflyのレンダリングエンジンのベースはRenderManだったはず。

>>44
Poserで一番重要なのはライティング。
フィギュア、スキン、服、ポーズ、構図などがまったく同じでも
ライティング(と影の設定)が違うだけでまったく違う出来になってしまう。

他の3Dソフト(例えばCarrara)ならそれなりのライティングでも
そこそこのレンダ結果を出せることがあるが、Poserの場合はライティングが
へぼいとそれがレンダ結果に如実に現れる。
ある意味シビアだよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 11:25:44 ID:Bhj/5aXI
>46
同人ノウハウ板のまとめwikiにCarrara5やShade8.5時代のデータがいくつかあがってる
ttp://www.wikihouse.com/3DCGDG/index.php
左フレームの「Poser対応ソフト比較」や「DAZ製品レンダ比較」参照

俺も昨日からCarrara6体験版いれて試してるけど、SSSに関してはVueより出来が
いいし、3年前のCoreDuoマシンで天空光+AO(0.2m)計算を実行しても信じられない
ほど速い(James・Michael4・Victoria4・Miki1の4体詰めあわせpz3ファイルを使用)。
CoreDuo1.8GHz、メモリ2G、Intel945G(メモリ共有256M)、XP sp2、Poserは6J。

Vueではスペリオール以上でないとガタガタになってしまったアンチエイリアス処理も綺麗。
身体の部位ごとにモデル分割されているPoserフィギュアにSSSを定義しても、パーツの
境界にSSS端部の陰が映り込んで黒い帯状の線にならないのも良い。

ただ最新版に英・仏語版しかないのが辛いな。上のwikiに日本語解説swfへのリンクが
繋がってるけど、基本的なワークフローと設定までにとどまっている。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 16:15:04 ID:0IH+p3XP
Carrara6体験版自分もいれてみたけど、ネイティブインポートはうまくいくのに
Transposer2で読み込むとフィギア(なんの変哲もないジェイムズさん)が読めこめない・・・
なぜだろう・・・
環境はcarrara6体験版+Transposer2 for carrara6
XP sp2 Poserは51さんと同じ6poserJ
poserが日本語版だからかな・・・51さんは何か特別な設定したんですか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 16:28:14 ID:niPmuGX9
>>52
ありがちな、pzファイル名や入れてあるフォルダ名に日本語が入ってるってやつじゃないだろうな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 17:02:30 ID:qSunZP/Z
>>52
ありがちな、poser.exe(のダミー)が無いとか。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 17:21:20 ID:wOA8WYHs
横レスごめ
poser exe のダミーについてkwsk
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 17:29:02 ID:qSunZP/Z
日本語のポーザーはposerJ.exeなんで、poser.exeが存在しないと、海外のソフト
だとうまく動作しなかったりインストールできなかったりするので、コピペでリネーム
したりNotePadで0サイズのposer.exeをposerJ.exeのある場所に作る。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:22:27 ID:htC7R0ya
レンダロの無料品「にあ☆みい」のハロウィン、服が入ってないので確認のため
メールの絵をクリックしてチェックしたら別売りだった(涙)

他の3点もちゃんと内容を確認しておこうとメールの「Trick or Treat!」の文字列
からはいり直すと一覧が出たんで、該当の絵をクリックしたら
「ショッピングカート不要、ご自由にお持ち帰りください」になっちゃってるよ!?

恥ずかしくてショッピングカートに入れられなかった、網タイツ型服もゲットっ!!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:35:43 ID:RSF2R55J
>>42
同意。

最初から良い道具(ソフト)があって、作品が気に入らないなら「腕」の問題が浮き彫りになるので
他のソフトが良いと思えば迷わず使って見るのが良いと思う。

ソフトが悪いという言い訳、誤魔化しが出来なくなるのでお勧めです。

それに、DAZ3Dの商品説明で「レンダした物を弄ってません」と出てる物を見る限り
poserのレンダリングエンジンもそう悪くないと思う。

他にはbryceぐらいしかソフト持って無いし、漏れにはこの程度で十分過ぎると思ってるから。
それ以上を知ってる人はこだわって欲しい。


手前味噌で悪いんだが、これPOSER Fireflyでレンダリングしてそのままの画像。後弄ってない。
ttp://piapro.jp/content/0hzmt3eh7tpjcrtu
poserの文句言う人のレベル高杉だよorz
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:39:18 ID:nXY7ao57
アニメ系のキャラやるときは目をいじるのは必須だと思うのは俺だけだろうか
アングル変えるとおかしくなることも多いけどね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:09:53 ID:RSF2R55J
>>59
2Dワーク面倒だから、DAZのアニメ目玉持ってるけど使ってない。

漏れの場合、どうせ3Dレンダリングするんだから目の光が無ければキャッチライト作って当てれば良いと思ってる。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:36:01 ID:KeMjHNGO
Turion x2搭載のVISTAマシンに入れてみたけど、パーツ選択が鬼のように遅い。
選んでから10秒ぐらい待ってようやく選択状態になる。
相性かなぁ…。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:41:29 ID:nXY7ao57
>>60
まあ、とりあえずこれをニュー即とかニコニコとかに張ったら
「毛唐はムリして萌えを目指すなよ……」とか突っ込まれること必至
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:54:37 ID:RSF2R55J
>>62
勘違い「萌え」路線は気がつかなかった。
勘違い路線なのは見ての通りだけど。

次は勘違いしない「萌え」を狙うw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:13:52 ID:G5kpKih+
>>61
プレビューモードをSreeDにしる。
一部のグラボはOpenGLモードだとそうなる。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:19:48 ID:KeMjHNGO
>>64
ありがとう!!
早くなったよ〜!!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:25:45 ID:sWa+iXtG
>>57
レンダロから$5ギフト貰い損ねるなよ。
ttp://www.renderosity.com/news.php?viewStory=14285
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 01:36:31 ID:FpKG9WWz
>>53>>54
poserファイル名は半角英語だし、実行ファイルもposer.exeにして読み込んでいます・・・
あ、フィギア名は「ジェームズ」とかでも大丈夫ですよね??
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 02:18:53 ID:9zb/lUxc
poserって他の3Dソフトと比べるとプレビュー画質が優秀だと思う
mayaとmaxとvueは使ったこと無い

レンダしなくても結果がわかるってのはいいね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 02:23:18 ID:ubZz5ArO
グラボでGeForce9800GTを使っているのですが、頻繁にPoserが落ちます
ドライバは公式HPから最新のモノを落としているのですが一向に解決しません
表示をソフトウェア処理にすればエラーは起きなくなるのですが、操作性がかなり悪くなるので出来ればハードウェア処理で作業したいです
なにか解決策はあるのでしょうか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 05:08:01 ID:itAkQtQz
おまえさんがMacユーザーでないならGeForceに切り替えた方がいいかも。

Mac版6英語版を使っている自分の環境はPPC Mac(G4 AGP Graphic)と
OS(10.4.11)付属のATI統合ドライバ+9800Pro、相性良好。
G4の電源を200W→450W、メモリを2Gに換装かつ英語版のpatchは3まで
適用済。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 06:53:59 ID:TttPrUK3
>>67
ねんのために確認するが、poserファイルを入れてあるフォルダ名や
その上の階層に日本語は無いか?
いくら言っても理解せずにここでミスるやつが多いんだ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 07:50:22 ID:NWGrrkZv
>>71
レスありがとうございます。
私のPoserのディレクトリは
C\Proglam Files\Curious Labs\Poser 6J\Poser.exeです。
これで間違いないでしょうか?
もし駄目ならなけなしのお金で日本語版買ってきますorz/
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 08:14:05 ID:TttPrUK3
>>72
あぁ書き方が悪かったな
俺が聞きたいのは自身で作ったシーンのpzファイルの保存先だ
こっちも経路に日本語があると不可ってやつだ

74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 09:01:52 ID:eCzH28ua
>>48-49
>>47です。レスありがとうございました。
いろいろ調べてみます。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 09:23:19 ID:23/qYQ3h
>>69
グラボとの相性問題は結構あるみたいだな。
うちはRadeon HD 2600 XTを使っていた時、
約20MB以上のOBJファイルを読み込むと必ず落ちていたが、
GeForce8800GTに換えてから全く落ちなくなった。

総じてGeForce製のグラボの方が相性いいという話をよく聞くが、
GeForce9800GTは逆に新しすぎるのかもしれんね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 11:17:46 ID:Hwyhsdll
>>73
あ、なるほど。
それも確実に大丈夫です・・・さっきのディレクトリの中にも移動させてみましたし・・・
やはりライトだけ読み込まれ、フィギアは読み込まれませんでした。
俺なんのためにtransposer買ったんだorz
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 12:07:34 ID:UuL6I+CO
>>69
GF8600GTでしたが、Poser7にてドライバを178.24にしたところ視点をドラッグで
変えようとすると、マウスカーソルが消え操作不能になりました。
NVIDIAコントロールパネルから、

3D設定の管理→プログラム設定→poserj.exe→スレッドした最適化→オフ

とすることで、解決しました。ウチの環境だけかも知れませんが(笑)
参考までに。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:13:39 ID:fXZtmYxm
>>76

というか、Carraraの体験版がちょっと古いと動かないぞ。
TransPoserはC6.5になって一度動かなくなって、また動くようになったという代物だ。

ただ「精度は最高」だが、マテリアルの扱いやすさやポーズの微調整の楽さを考えると
ネイティブインポータの方が良くなりつつあるのが真実だ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:15:25 ID:7/NjPY8m
なんかPoserで軽めのデータ扱うことが多い+ポストフィルタ使いまくりんぐな自分は
PoserPROで十分な気がしてきた

ネットワークレンダリングがもう少し安定してくれればのう……
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:17:54 ID:cfK5O284
初心者なので困っております。
Victoria 4.2 に、Victoria4.0 Morpth++、ylenaのスキンは適用できましたが、
着せたい服を呼び出しておいて、Magnetizeと言う順番でやってみたのですが、
どうしても服を着せることができません。
何が間違っているのか教えてくださいませんか?
それと、V4 - Victoria 4 とダウンロードのところに書いてある服は
Victoria 4.2に適用できますか?
環境はVista、日本語版ポーサー7です。
よろしくお願いします。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 14:19:15 ID:R1k8v5tm
>76
DAZアカウントの購入履歴からTransPoser→ダウンロード期限reset
最新バージョンのTransPoser(C6.5動作不良バグ改善済み)が落ちてくる。

基本的にDAZのアップデータは誰でもアクセスできるSupportページより、
購入履歴のダウンロード期限resetで最新版を落とす方が確実。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 17:55:51 ID:fXZtmYxm
>>80
> 着せたい服を呼び出しておいて、Magnetizeと言う順番でやってみたのですが、
> どうしても服を着せることができません。
> 何が間違っているのか教えてくださいませんか?

> 着せたい服を呼び出しておいて、「コンフォーム」して、Magnetizeと言う順番でやってみたのですが、
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:17:13 ID:vueJdNOE
>>77
7900GTXですが、最新ドライバでポザこけまくりでしたので、
お知恵で大変助かりました。
とにかくポザ起動してサイモンを数度回すだけで落ち、ですから。
最初は3Dマウスのせいかと(ほぼ同時にアップデートしたので)
178.13でもダメで、高速化されたドライバとやらが使えないのを
残念に思いつつも175.19まで落として使ってました。
nVidiaが言う1割~2割高速ってのはよくわかんないんですが、
おかげ様で最新ドライバで動くようになりました。ありがとうございます。
>>69 じゃないけど御礼申し上げます。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:15:18 ID:Tvx8hG9A
>79
>ネットワークレンダリングがもう少し安定してくれればのう…
どんな状況ですか?
私もネットワークレンダリングにつられてProを使い始めたんですが
1.時々サーバ側が落ちる
2.サーバからデータを送る途中で止まる(クライアント側は待ちつづける)
3.クライアント側がデータを返す途中で止まる(サーバ側は待ちつづける)
だいたいこの3つの症状です。
いまのところ再現性が無いので対策の立てようもありませんが、
2と3はネットワークの方の問題で
QueueManagerのせいではないかもと思い始めています。
ただ、QueueManagerはネットワークの質にシビア
というか送受信のエラー処理が甘いようにも思います。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:35:01 ID:7/NjPY8m
うちもほぼ同じ症状

>というか送受信のエラー処理が甘いようにも思います。

これに尽きる

止まるのは仕方ないんだけどタイムアウトとかもないし
サーバから反応がないクライアントのジョブを殺して
改めて自前とかクライアントに処理させる、とかもできないし
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:36:18 ID:7/NjPY8m
改めて自前とか 別の クライアントに処理させる ね

また今日も反応が止まったクライアントPCの前に歩いていって
QueueManagerを再起動する作業が始まるお……
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:55:59 ID:X7FG6ByK
>>77
助かったカーソル消えて困ってたんだ
ありがとう
8884:2008/10/24(金) 23:47:10 ID:Tvx8hG9A
>85,86
うんうん。
おバカなことに、ずっと待ち続けるんだよねこれが。

LANのケーブルを上のカテゴリーのに変えるとか、
JumboFrameの値をいじるとかで改善されるものなのかな?
そのあたりは試してみてない?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:51:46 ID:Uh7XTpS7
デッサン用にフィギュアだけ読み込んでレンダリングしようと思うのですが
床への影だけが反映されないのですが何故でしょうか?
デッサン対象物事態の表面の影をちゃんと出てます。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:00:27 ID:JanaQwmR
>>88
試してないけどなんつーかソフトウェアがどうにかならんと
これはムリだと思う
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:04:19 ID:AgS7/B9A
>>88
HUBが悪い(パケットを捨てている)のかも知れないので、2台のPCを直結して試してみてはいかがでしょうか。
もしかしたら、クロス接続のLANケーブルが必要になるかも知れませんが。

あるいは、ドライバ設定を変更して1000BASEでの接続を止めて、100BASEに落してみるとか。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:11:58 ID:JanaQwmR
4台つなげてやっとるよ
いずれにせよ止まることよりタイムアウト機能がないことのほうがよっぽど問題
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 02:22:30 ID:R+5k2mfy
>>89
ライトをレイトレース影にしてFFレンダしたまへ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 02:48:44 ID:EaeTyYRe
>>89
デッサン目的って事で、FireFryレンダでの注意点。

『レンダリング設定』で「影の投影」「レイトレーシング」にチェック。

『パラメータ/特性』ウィンドで・・・
「ライト/特性(拡散IBL以外で)」の「影」「レイトレース影」にチェック。
「ライト/パラメータ」の「Shadow」を0以上に(まずは1.000 で)。
「フィギュア(ボディ)/特性」の「レイトレースで表示」にチェック。

これでどうですかね?
ダメなら、いったん「環境設定」から「初期設定で起動」にして試すとか。

あ・・・もしライト一灯だけだったら、ちゃんと下(床)に向けて投光して下さいね。

9589:2008/10/25(土) 04:07:10 ID:cNHZJK6D
>93・94
助言ありがとうございました。
結論としてはチャックの類はしてありました。
FireFry内のオプション項目に一度適当にチェック入れたらその後はその項目にチェックの有無に関わらず
床への影は表示されました。
正直謎ですがソコ以外構ってないので人柱の答えを伝えられずにすみません。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 04:11:07 ID:cNHZJK6D
フィギュアに別フィギュアの頭をすげかえる方法の参考資料無いでしょうか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:04:00 ID:R7IBhn5n
DAZの背景を表示にしてレンダすると影が書き出されなくなってしまうのですが、何が原因でしょうか?

↓のような感じです。左がシーンに最初からついてる床で、右がCourtyardの床です
ttp://downloads.myphotos.cc:8080/up1/src/FancyFree0569.jpg
この間の操作は、元の床を非表示にして、Courtyardの床を表示にしただけです。

床に影が出来ないだけならまだしも、ライトの当たり方もおかしくなってたり、床とは関係ないものまで影が出なくなってしまってます。
マテリアルがおかしいのかと思っていじっても解らず、マテリアル自体をプリミティブのマテリアルと変えても症状は変わらずです。
リファレンス読んでもさっぱりわからないし(影の投影にチェックとかはやってます)
フリーで拾ってきた背景とかだと問題なく影が出るのですが。全くお手上げ状態になってしまいました。
9869:2008/10/25(土) 11:32:58 ID:UNXjRPx8
>>77
遅れましたが、ありがとうございます
今まで落ちていたのが嘘のように調子が良くなりました
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:37:48 ID:tpHz5arV
>97
スレ違いですよ
Daz StudioスレッドPart2
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1200970193/


シャドウキャッチを可能にするswCatchをDAZで買って使う。
特定のオブジェクトからの影を受ける・受けないを個別に設定できて便利だよ。
10097:2008/10/25(土) 11:55:30 ID:tkkzSs3a
レスありがとうございます。
あぁ、書き方が悪かったですね、すみません。
DAZスタジオを使ってるわけではなく、ポザでDAZの背景モデルを使ったときの話です。
もしかして、DAZで売ってる背景モデルってポザでは使えなかったりするんですか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 12:34:20 ID:AgS7/B9A
>>97
商品説明ではライトが追加されてる様なので、ライトの数、要らないライトの無効化
などを試して見ると良いんじゃね?(それぐらいはやってるとも思うけど)


あと、質問してるのに得意げな言い回しとか、無駄に優位に立とうとする反論とかし過ぎると
解決策は知ってるが、「お前の態度が気に入らない」 と回答持ってる人に悪印象を持たれるので注意しましょう。

DAZの商品説明ページに書いてある事の質問も止めた方が良いと思うよ。
(他のページを探さないと判らない事は除く)

(学歴がありそうな人なので、)DAZに直接メールで聞いた方が良いと思うよ。
10297:2008/10/25(土) 13:18:05 ID:XrFPTbn+
>>101
レスありがとうございます。
申し訳ありませんが、商品説明であったライトは、ポザのカテゴリー>ライトの所に追加されるライトセットの事なので
97で書いた質問の事とは関係がありません。

>あと、質問してるのに得意げな言い回しとか、無駄に優位に立とうとする反論
すいません、何を指してそう言われてるのか解りません。

>学歴がありそうな人なので
買いかぶりすぎです(ノ∀`)
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:24:05 ID:GUd/tIpo
Courtyardは買ってないからわからんが、
床だけを表示させたつもりが、壁とか柱まで表示されて、
それがライトの前に被っているとか。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:33:40 ID:vlyYr7rg
>>102
> 申し訳ありませんが、商品説明であったライトは、ポザのカテゴリー>ライトの所に追加されるライトセットの事なので
> 97で書いた質問の事とは関係がありません。

この辺の言い回しだな。
「申し訳ありませんが」ってのは答えてもらった後の
反論に入れると上から目線に見えるよ。

まぁ、自分でわからないのなら、仕方ないから
「お前の態度が気に入らない」ってなったら、あきらめる事だね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:34:53 ID:XrFPTbn+
>>103
レスありがとうございます。
Courtyardはパーツ別に呼び出せるようになっているので、間違って他まで表示させてたとかではないのですよ。
(間違って他の物まで表示させたり、クリックしたつもりがドラッグしちゃってる事は良くありますが。)
97のサンプル作ったときは、キャラ(と服)・円柱・床2枚以外はシーンに無い状態でした。
10697:2008/10/25(土) 13:41:00 ID:h2oCRz46
>>104
ぬ、わざわざDAZの商品説明まで見てもらったし、でも違うので「申し訳ありませんが」って使ったんだけども、
それがいけんかったとは・・・
相手に失礼の無いようにしたのが、逆に「嫌味に丁寧な対応」になってるってことですかね。
ありがとうございます。今後気をつけますね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:41:49 ID:eh5f40fG
影をレンダリングしたかったら
P4レンダなんて最低使っちゃダメだよ。
FFレンダ自動でも高品質に設定しないと
影なんか適用されないからね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:43:04 ID:tpHz5arV
Courtyardがフリー素材だったら検証も出来るけど、うーん…透明板ポリ置いて
シャドウキャッチさせるか床の材質設定が影を反映しない設定になってないか、
光の反射の度合いの設定を見直してみるとか。

Poserデータに対応したソフト側でレンダリングしてみたら?
10997:2008/10/25(土) 14:38:10 ID:Q9BExOgt
レスありがとうございますー。OCNなのでIDコロコロ変わってすみません。

>>107
レンダはFFにしてます。設定は手動にしていますが、今見てみたら自動のグラフのほぼファイナルに近い設定でやってました。
でも手動の所で「自動的に取得」ボタンを押すと、ドラフトから右に2メモリの所になります。

>>108
マテリアルの事は自分も疑ってかかりました。手っ取り早いのが、プリミティブ図形のマテリアルをライブラリに取り込んで、
Courtyardの床のオブジェクトに適応してみる事だと思ったので、やってみたのですが変わりませんでした。
>Poserデータに対応したソフト側でレンダリングしてみたら?
やっぱDAZスタジオ導入してみるべきですかね(ノ∀`) もうこうなったら英語勉強しちゃいます。

さすがに昨日から徹夜で色々やって、脳みそグデグデになってきたので寝ます。皆様ありがとうございました。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:44:12 ID:gs1tHuEl
Courtyardの床が大きすぎて、シャドウマップがぼけぼけになってるんじゃないかなあ
(シャドウマップがオブジェクト全部の大きさに左右されるかはよく知らないけど)
ライトの影の精度を1024に上げるとか、
適当な大きさの平面オブジェクトを作ってマテリアルをコピーしてみるとか、
レイトレース影に変えて、レイトレーシングでレンダリングしてみるとか、
思いつくのはそれぐらいです。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 16:26:52 ID:Johm40/9
なんか難しい事ばっか言ってるけど
実にくだらないところでつまずいてるっぽいと
天のお告げが聞こえますた
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:04:35 ID:ybMw5D/K

カメラが削除できるようになるまでposer使いません!
 
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:22:42 ID:NaqsVri1
>109
【連携】Poserと愉快な仲間たち2【専用】
 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1173878556/
この辺で自分に合いそうなソフトを試してみたらー
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:25:24 ID:JanaQwmR
Core i7のレビュー解禁まであと1週間、発売まで3週間だよー
4コア8スレッドがメジャーになるんだし4スレッド制限どうにかしてよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:18:19 ID:KRsI6+SW
POSER7Eのクロスシミュレーションの衝突設定って
SR1で直ってSR3でまたおかしくなってるようなんですが
どうです?
いま、順に再インストールして、初期版でだめ、SR1で直った
ってところまで確認している最中なんですが。



116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:20:16 ID:N41um7NX
素人の幻想なんだけどなんかもっと視覚的に使いやすいモーフパテが欲しいな。
砂場で砂をスコップで固めるイメージ?
立方体とか球体で押してその形に出来れば便利そう。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:15:25 ID:LOmkrdOs
>>114
メールしようぜ
つーか、ネットワークレンダリングもイマイチ、マルチスレッドは4スレッドまでなんて
CPUにモノを言わすこともできず、台数で勝負することもできず
どんだけ不自由なアプリなんだよ、と思う
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 04:42:01 ID:NhiL73pm
>112
それ、何か意味有るの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 04:59:31 ID:PjddM4YI

円高ラッキー。ギフトまとめてpaypalで買っておいた。
クレカは未だに110円くらいだからね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 15:34:18 ID:tfLLe/GQ
「iPoser 7」から\9,000のアップグレードをやめ、新たに「解説本付Poser 7」を購入しました。
インストール後、コンテンツ・パラダイスにもユーザー登録しました。
それでパスポートキットを購入しようかと考えているんですが、来月にはDAZ白銀会員
になる予定で出費がかかるので、半年分にしようと思います。

それで質問なんですが、
今から6ヶ月パスポートキットを購入しただけでも、期間限定で無料になっているらしい
「オリビア」が無料で貰えますか?
貰えないなら年明けからでもいいかなと考えてます。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:13:22 ID:RKDln6K1
>>120のパスポートキットって何?と思ってe-風呂見たらSR3日本語パッチが出るみたいですね。
肝心のパスポートキットについては?でしたが。

http://www.e-frontier.co.jp/company/press/introduction/2008/post_2.html

>※「Service Release 3」の配布について

>Poser 7の既存ユーザー向けに「Service Release 3」を、
>11月初旬よりPoser公式サイトにて配布できるように現在準備中です。
>配布開始日などが決まりましたら、Poser公式サイト (http://content.e-frontier.co.jp/poser/)にて告知いたします。

122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:29:32 ID:N41um7NX
セールで思ったより売れたからかな?関係ないか
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:45:30 ID:DERjdNk+
あ、そうだ。円高だね。
コンパラもドル建てになったから
そろそろ何か買うかな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:58:47 ID:B8ywr1Ua
>>121
SR3日本語パッチ 素直に喜ぶぜ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:28:55 ID:FEEartyI
適用して問題が発生しないのを確認するまで喜ばないぜ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:25:53 ID:B8ywr1Ua
そういえばVISTA正式対応もまだだったんだよね?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 08:27:01 ID:YzKzRL/P
6の時は出なかった追加SRが出るのかー
ちこっと期待しよう
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:30:33 ID:son41ygS
>127
いや、Poser6はSR2-1.22が出てるだろ。
ttp://content.e-frontier.co.jp/poser/download.html
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 18:27:40 ID:Pv1uW3Ti
>>120 自己解決しました。
無料で手に入ると判ったので購入手続きをしました。
クレジットカードの記入手続きがちょっと、難解で
間違いそうになりましたが、Poserを「難問7」とか
「気取り屋7プロ」と珍訳する翻訳ソフトのお陰で
なんとか手続きを完了出来ました。

G2ジェシー、G2ジェームズ、G2コージ、G2ケルビン
+G2オリビアが貰えるし、数ある動物フィギュアの
大半がタダになるが美味しいです。
ミキ2もイーフロDL版より安く購入できるようです。
テライユキは著作権の関係か割高になってますね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 19:57:44 ID:TLmTesHF
Buy any product from Bice's and/or outoftouch's store and you can choose
another product from the BOGOF selection for FREE!

Simply choose a product from the selection of products below
and then send a MESSAGE through SITE MAIL at RENDEROSITY to 'outoftouch'
with your Username, Order ID, what you bought (product name/s) and your selection
(product name/s of the FREE product).

If you bought two products you are allowed to choose 2 products from the
BUY ONE GET ONE FREE selection (and so on).

We will write back to you in about 24 hours after you sent the mail.



PLEASE NOTE! THIS SALE SPECIAL RUNS FROM
16th of OCTOBER THROUGH 31st of OCTOBER!
(purchases made before / after this time frame can't be regarded)

お願いします。詳しく訳していただけませんか
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:03:05 ID:McNO0Ub+
英語板でやれ
132名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/27(月) 20:13:45 ID:j5IBypLi
こんな簡単な英語がわからんとは‥
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:40:06 ID:6vf0bGnK
え〜自由の為のボゴフな選択から別な製品をお舞いは選ぶ事が出来る
まで訳しますた
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:07:06 ID:+j9pZphq
訳するのは禿ダルなんで、中味だけ教えてやるDeath(・∀・)
Bice/outoftouchでは10/31までハロウィンSaleを開催中で、
1個商品を買うと、BOGOF頁に掲載の商品リストから1個無料で貰える。
(勿論、商品を2個買えば、件のリストにあるアイテムを2個無料で貰える)

フリーアイテムを貰うには、商品購入後、Bice/outoftouchのどちらか宛に
ユーザーネーム/オーダーナンバーを記した上で、希望のアイテムネームを
記載したメールをレンダロのサイトメールを使って送信すればいい。
ちょっと待てば、レンダロサイトメールにアイテムのDL用URLを記した
返事が来るDeath!(・∀・)
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:20:39 ID:TLmTesHF
>>134
親切にありがとうございました。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:49:55 ID:u4dQqmXV
今日Poser7を買ってきたんだがシリアルが間違っていると出て登録できない
客情報カードってのに張ってあるラベルのでいいんだよな?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:15:29 ID:dliyvNDm
小文字だとダメだったような?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:15:35 ID:u4dQqmXV
すいません自己解決しました
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 11:20:14 ID:Rp/eLDmx
http://market.renderosity.com/mod/forumpro/showthread.php?message_id=3293014&ebot_calc_page#message_3293014

これ、うまく出来た方はいらっしゃいますか?
どうもよく解らない……。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:31:14 ID:J1K1i5cg
>>139
解説通りにやってもイマイチうまくいかないなぁ。英語版のR3なら上手く行くんだろうか。
やり方としては、
V4にフィットする形にジオメトリを作り直す⇒元のモデルのジョイント位置をV4に合わせる
⇒元のモデルのジオメトリを、新しく作ったのと入れ替える って手順だとは思うんだけど。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:59:53 ID:8QFfPWid
>>139
連投ごめん。140です。ふと気がついて今やったらわりと上手く行ったかも。
リンク先の解説だと、新しく髪のジオメトリを作り直した後で、そのままジョイント合わせに行ってる感じだけど、
その前にジオメトリ合わせに色々いじった元の髪は削除して、新しいのを読み直さないといけないっぽい。
(前のはもうスケールとか色々いじっちゃったからね。)
6枚目の画像で、元の髪が初期位置に戻ってるの見て、アレ?って思ったんだよね。

ただ、俺の場合新しいジオメトリ作るときに、なぜか頭ジョイントにかけたYスケールが適応されなくて、
ピョコってちょっと浮いた感じに生成されちゃって、その原因がわからない。
ジョイント位置を合わせてジオメトリを入れ替えるのは上手く行った。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:35:10 ID:qOXVHoIV
VMwareにWindowsServer2008 64ビット版を入れて、Poser7を使ってみたんだけど、割とスムーズに動くね。
32ビット版XPより早い気がするのは気のせいなんだろうか?

8コアあるからOSを2つ起動して同時にレンダリングしてみた。
実時間で1/2だからPoser7の新機能”最大で従来の4倍の速さ”より高速感を味わえた・・・
PoserのレンダリングってCPUの処理能力ほとんど使えてないから、仮想環境でレンダリング交互に行なってた方が
ウマーって感じ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:16:11 ID:pZ48cdxQ
使ってるCPUくらいかけ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:00:56 ID:k/hb7+fg

初心者がフィギュア自作までできるような書籍教えれや。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:54:21 ID:xPwDpu+w
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 01:54:23 ID:RebVX0Zl
>>144
その答えを探すのは、君だ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 02:48:10 ID:yvmFOy8L
>>144
ホビージャパン
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:37:10 ID:g6Qq7+io
日本の甲冑のフリー3D素材が
どこかにあれば教えていただけないでしょうか?

江戸風な小物や刀剣類はあるのですが
甲冑はなかなか見つかりません。
詳細な形状じゃなくてもローポリでもいいです。
ファイル形式もシェード以外なら大丈夫です。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:07:39 ID:EXlD/uTe
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:54:34 ID:CkLjek6r
乳首を膨らますようにメタセコイアでOBJファイルを作ってモーフターゲットで読み込むのですが
乳首の拡大に吊られる様に腋(わき)の肉が凹んでいくのですが何故でしょう?
作業中ははゼロポーズ適用・インバースキネマティクス解除はしてあるのですが・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 06:00:47 ID:jy4pNo1b
脇の肉が凹むモーフが入ってる状態で編集元のOBJ吐き出しちゃってたりとか?
152150:2008/11/02(日) 08:18:58 ID:215MjPjb
いえ、それは無いです、弄ったのは乳首の面だけで他の面は一切動いてない(メタセコイアでセーブ時)

数時間に及ぶ結果はモーフ値1.0時の形状の変化量に関係なくモーフ値そのものの値の大きさに比例して腋が凹んでいく来ました。
よって0.08程度の値で希望の形状になるようにモーフ用のOBJを槍の様に極端に変形させて辻褄を合わせた感じです。
きっと何か打開策(正しい作成法)があるんだろうなぁ、本来は(苦笑
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:50:50 ID:Xyl6iam5
>148
ぽざくらに平安時代のM3用甲冑があったような、
他にはshukky氏の和風鎧一式がレンダロにあったな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:03:38 ID:TtLOg8C2
>>152
変形前のobjもモーフとして読み込んでそれの値を-1として
差分をとってみては
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:28:05 ID:z1gtPnPI
>>150

フィギュアによるが、例えばG2シリーズのように初期からマグネットが入っているために
ゼロポーズを取ってもダメなものがある。

そういうヤツはOBJ自体を直接読み込んでモーフを作ってくれ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:53:21 ID:S5Vr8wWh
POSER Proのネットワークレンダリング用の
レンダリング専用機を自作するとしたら、
グラフィックはオンボードでも支障ないでしょうか?
mATXのほとんどの機能をオンボードで備えたマザーだと
1万円ほどは安く組めるので差額+アルファで2台組もうかと思っています。
ご意見よろしくお願いします。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:17:43 ID:HGeoygxN
大丈夫だと思うが確信はない
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:21:59 ID:kQutq6K7
>>153
ありがとうございます
見てきます!!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:39:47 ID:FaEMHip7
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:09:52 ID:GouypThR
>>150
全く同じ現象になった経験あり。
メタセコに持っていったのはA3の胸、肩、腹だったかな?
そのときはメタセコ側で乳を引っ張った時に
他の頂点も知らずに選択してしまっていた。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:22:33 ID:OrzIU7Pp
RAON DIGITAL Everun Noteでposer 7動かしている人いますか? 
グラボの相性がよく分かりません。人柱かな…。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 01:48:49 ID:Dv3e+jjY
poserて意外とGPUとかドライバを選ぶよな。
俺もposer動かないマシンが一台ある。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:11:14 ID:igO7MsQ6
カメラを操作すると勢いよく視点が飛んでいくんだけど理由わかりますか?
とにかくどのカメラであろうと動かすと吹っ飛びます。

こうなったのは突然。昨日は大丈夫だったのに今日こんななってたみたいな。
Y軸が+方向でX軸が-方向に移動します。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:44:02 ID:Y6NWOOBZ
>163
カメラのパラメータ設定のX,Y,Z回転の感度設定がおかしいんじゃないかな。
カメラのパラメータ編集を開いてパラメータ感度を確認してみ。
通常は1になってると思う。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 01:09:23 ID:Ba1V1b3Z
>>150 テキスチャーがずれただけかも・・

キャラクターの顔のメイク方法を勉強したいんだけど、
おすすめも本がとかないすかね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 01:22:21 ID:WzjOUfNy
普通にファッション誌とかじゃダメなん?
マテリアルはまた別に勉強しなくちゃだけどw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 06:59:04 ID:glsHIDcl
>>164
それは問題なかった。1.00000
どの方向であろうととにかくカメラを操作しようとすると同じ方向に移動していく。
設定を初期状態にしても駄目だしなんかのバグなんだと思うけど原因が全く思い当たらない。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 09:08:02 ID:I5xk6oux
>>159
あんまかわらねー・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 10:01:32 ID:at/aPoYJ
一度なったことがあるぞ、カメラの不都合。
実質、使えない状態になった。

どうしたかというと、デフォルトのシーン新規作成してシーン再構築したよ。
以後再発しない。

だからやっぱりなにかのパラメータなんだろうと思うが、いまだに原因が
なんだったのかわからん。
そのシーンファイル、残しといて調べてね〜
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:01:46 ID:pvSjMkQH
>>166
ファッション誌か・・・
恥ずかしくて買えそうもないw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:07:01 ID:PQY/naRJ
エロ本2冊で挟んで買ってこいよw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:08:17 ID:AcEmM6t8
>167
そうですか。
初期状態にしてもだめなら、再インストールするしかないかもしれませんね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:38:22 ID:fUNm6tPd
>>165
デカイ本屋の3Dグラフィックツールコーナーに
3Dフィギュアの顔のメイクを解説した本を見かけた事がある。

でもメイクの移り変わりは激しいので、普通にメイクの本という説を支持。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:44:00 ID:glsHIDcl
>>169 >>172
スマン、さっき起動してみたらなんか治ってた。
メモリに残ってたデータが悪かったのかな?
カメラがおかしくなったら再起動。だな
175115:2008/11/07(金) 01:53:01 ID:QxFWODZO
POSER7Eのクロスシミュレーションの衝突設定のことをお尋ねしたものですが、
やはりSR1で直ってSR3でまたおかしくなってるようなんです。
POSER Proへもそのまま問題持ち越し何ですが、

具体的には、クロスに対して衝突の計算をするかしないかを設定して
チェックボックスのチェックを外しても
保存しても一度読み込むと設定が全部元に戻ってしまって
全部にチェックが入ってしまうんです。
http://firestorage.jp/download/48f1201af258afe0de3c9a1662011d07e974369b
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 02:35:06 ID:1SyxwzKA
うちのproは設定そのままだお
つーか、保存先デスクトップなんだ・・・
Cの直下とか試した?

あと、フィギュアはV4だよね?
177115:2008/11/07(金) 03:26:35 ID:QxFWODZO
>>176
はいV4です。
やっぱうちだけの現象なのかなあ。
デスクトップに置いたのはフラッシュ作成用です。
保存先をドライブ直下にしても同じようになります。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 04:11:50 ID:mOjVSOas
ああV4でなったわ、シンヂィサイモンでも、この現象
うちの他のフィギュアだとならないぽい<P6世代
あとどのフィギュアでもドレーピングフレームもリセットされるのね、初めて知った
179115:2008/11/07(金) 04:21:10 ID:QxFWODZO
>>178
おお、私だけでなかったのは喜んでいいやら悲しんでいいやら。
取り急ぎP6 Jessiで同じスカートでやってみたら正常でした。
180115:2008/11/07(金) 04:32:55 ID:QxFWODZO
あと、この件では Smith Micro のサポートともやり取りしてまして、
サポート側でも現象が再現できたらしく、
一応「バグ」の扱いでチームに報告しておく
という返事を先ほどもらいました。
I did discover some behavior that may qualify as a bug
and have reported that to the Project Team.
一部引用。英文の解釈合ってますよね。
181115:2008/11/07(金) 06:00:42 ID:QxFWODZO
連投すみません。
Jessiにスカートはかせてクロスシミュレーションですが、
P7E v7.0.1.109 での正常なケース
http://firestorage.jp/download/dda64263dc9c152c052ab4ed8bcbf0627271b385
全く同じものを PPro v7.0.4.220 でのおかしなケース
http://firestorage.jp/download/1c1338b5c3b1a93de049fff9a8830bdc9edca98f

正常なのは、チェックを外すと足がスカートに食い込む。
おかしなのは、チェックを外してるのに食い込まない。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:57:06 ID:Swpcz3HS
>>109
もう解決してるかもしれないが、解説してるページを見つけたので張っておく
ttp://www.boktv.x0.com/bokblog/2007/05/post_19.html

でかいオブジェクトを置いた時点でシャドウマップに含める範囲が広がり、
それに比べてシャドウマップの解像度は変わらないので、
結果的に影がぼけて薄くなってしまう、ということらしい
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:03:51 ID:iQ/zDi9Y
>>182
多分それで合ってると思う。
>>110で同じ助言されてるけどね。

>レンダはFFにしてます。設定は手動にしていますが、今見てみたら自動のグラフのほぼファイナルに近い設定でやってました。
>でも手動の所で「自動的に取得」ボタンを押すと、ドラフトから右に2メモリの所になります。

レイトレ影になってないのに気づいて、照れ臭くてレス書けないのかも。
レンダ設定でレイトレ オンにしてても、件の背景セット同梱のライトがレイトレ影にチェックしてないとかね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:16:30 ID:WZ4yhG0u
mac版poserつかってます
どうしてもダウンロードした素材が読み込めないので教えてください
ググっても出てくるのはwin版ばかりで‥
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 05:12:28 ID:gHqkcDsJ
>>184
Poserのバージョンやダウンロードした素材の情報が無いと答えようが無いかもよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 05:45:30 ID:WZ4yhG0u
>>185
poser7 インテルマックで使用しています。
ダウンロードしたのはrenderosityのフリー素材です
全ての素材にあてはまるのですが、もっとダイレクトに読み込み、保存など
できないでしょうか?
いちいち、アプリ>ポーザー>Runtime>‥‥等と順を追っていっては気が滅入ります。
CGソフトは初めてです。こんなモノなのでしょうか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 06:36:56 ID:X6l3X2Bd
>>186
そんな基本的な事で気が滅入るような君はCGには向いてないと思うよ
どの素材かも分からないのにどうやって教えろというんだ
馬鹿?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:47:55 ID:6fA7I4nj
デスクトップにポザのフォルダのショートカット作っておいて、
そこにDLしてきたRuntimeフォルダをドロップ⇒全て上書き で良いんじゃないの?マックじゃ出来ない事なの?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 10:00:08 ID:FXXPBS1+
>>188
なるほど ありがとうございます
自分の使うソフトは使いたい素材なり、プラグインなりドラッグ、ドロップでほぼ賄える為質問してみました

190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 10:22:08 ID:OZzXO/Yy
Poserって光の当て方工夫すればデッサンにも使えます?
それとも大まかなバランス確認やアタリ取りだけで限界ですか

イラスト関係のスレでは、平面状のモニターの光をいくら写し取っても
無駄だって話も出ているのですが
工夫次第でなんとかなるのでしょうか?
dazフィギュアとか無料なんで使ってみたいのですが・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 10:53:54 ID:3RXyEFUW
スケッチとか模写くらいになら使えるかもしれないけど・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:54:00 ID:38vwTaS6
> イラスト関係のスレでは、平面状のモニターの光をいくら写し取っても
> 無駄

そういう、石膏像から出ている電波を感じて描くような話なら、
ソフトはどれでも不適ってことになっちゃうかもね。

検討するとしたら、CPUの周波数かな。2.4GHz程度出てると、
これは電子レンジと同じなんでお料理作るときに有利でしょう。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 14:55:57 ID:mBfnXajx
>>190
デッサンってただの模写なわけじゃないからなぁ…。
何に使いたいの?
受験用のデッサンだったら3Dソフト見ながらやるのは
はっきり言えば向いてないっつーか、そんな奴いないと思うが。

>>光の当て方工夫すれば
その光の当たり方が難しいんじゃ。
影もいくつかのライトの影を非表示にしたりするし、上で話題に出てるように
ぼやけてしまったりで現実の影とは違うから。

デッサンやりだったら塾行くのがてっとり早いよ。
静物も人物も用意してくれるし。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:28:32 ID:OZzXO/Yy
レスありがとうございます
ご迷惑おかけしました・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:57:13 ID:7/Es9LdV
OS9が走るMacならPoser Macinstaller で素材をインストールするのが手っ取り早いが
インテルMac版のMacinstallerはないな。
BootcampでWin用のインストーラー動かすか……w
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:42:04 ID:hPgKRgE4
まあ3Dがどうとかより写真と実物の差って事だろうな。
色々な角度からレンダリングしてそれをプリントアウトした後に組み立てれば良いかも。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:05:05 ID:IQYKeyTu
今はWindowsのパソコン安いから、マックの周辺機器と思って
ネット激安品買っても良いと思うよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:31:16 ID:/SXBekr0
コンテンツルーム使えば?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:00:05 ID:WZ4yhG0u
>>195
>>197
やはりWindowsってことになりますよね。

>>198
沢山の素材を一気に読み込み試してみた上でファイルを残すか破棄するか
決めていきたいのです
やはりコンテンツを買った方が手間いらずなようですね




200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:05:52 ID:lYoTzuds
>>199

ある意味あほっぽい方法だがD|SはそういうのにはPoserより向いているのでD|Sを整理用に使うのはアリ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:12:06 ID:mFDOhsim
Poserはほんとやれることはかなりやれるんだけど
UIの小回りとかは全然ダメなとこが多いんだよな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:22:02 ID:WZ4yhG0u
>>200
>>201
ありがとうございます
そういう仕様なんですね 諦めて地道にやっていきます 





203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:32:17 ID:qRSTfg4O
ポザ使い始めて半月くらいになりますが、
どうもあの無駄にスペース空けたレイアウトが、なんとも気に入らないっつうかなんつうか。
ライブラリもいちいちダブルクリックしなきゃだし、ツリー表示に出来ないものかとか、
UIのMODとかってどこかにあったりするんですか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:06:25 ID:pFQYvZv0
ドラッグで場所変えられるとかそういう問題じゃないのかな?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:13:11 ID:sVLHNBFC
ライトコントロールのアレもなんのこっちゃって思うな。
しかも強さの所いじろうとするとライトひっぱちゃう事が良くあるし。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 06:30:20 ID:4EQlPdid
>>203
204も言ってるけどレイアウトは全部自由に位置を変えられる。
ドキュメントウィンドウを出来るだけ大きく使えるように配置し直せば良い。
P6、P7ならライブラリも上部のカテゴリ名をクリックすれば階層表示出来るはずだが?

>>205
ライトコントロールはライトの追加、削除、色替えぐらいでしか使わない。
強度とか位置など他の部分は特性パラメータパレットでダイヤルや直接入力で数値で指定する。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 10:02:35 ID:NJjwLLkn
WUXGAにしてから起動時にフルスクリーン強制なのが邪魔になってきた
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:17:56 ID:5maoXdkU
UIのMODの物理的な位置とかはわからんなー。
好きに変えておいて、起動時設定にするくらいしか仕方ないね。

ライトはともかく、カメラのズーム、パン、ドリーに関しては3Dマウスで劇的に改善したよ。
もうSpaceNavigaterなしではPoser使えない

>>206
階層表示っていっても多いと階層内でのスクロールが面倒。Windows標準のエクスプローラのがマシというくらい。

ダイヤル入力も、MTが多いキャラだと大変。
MTも最初は階層構造に分かれてたのに、いつのまにかベタに広がってたりしてよくわからん(○`ε´○)

>>207
同意。

でも3Dソフトってフルスクリーンで使うやつが多いような気がする。
PoserはHexagonと同時に使うことが多いけど、切り替えはタスクバー出しといてそこクリックかな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:36:20 ID:Z8uf8I3k
顔とかモーフダイヤルが多い部分を選択→縦スクロールバーでモーフダイヤルを探しいじる
→体の他のパーツいじる→再び顔を選択→縦スクロールバー一番上に戻ってる

これを何とかして欲しい
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:12:21 ID:jA/Z8K6Z
各ウィンドウにイチイチ大層に影付けやがるのが気に入らない。
あとバックグラウンドの変に凝ったグラデ。色かえると右下になんか絵があるし。
アレもイラナイっつか必要じゃないところが変に懲りすぎなんだよ!
ライトコントロールだってイチイチつまみを球体に沿わせる事は無いだろw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:59:22 ID:MHNAwXd5
ここで文句たれてねえで
ttp://support.smithmicro.com/cs/smkb.cfg/php.exe/enduser/acct_login.php
サポートに言え。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:05:55 ID:Y9yf0h27
だな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 03:13:51 ID:3tlJ037A
俺は重くなると透明部分がおかしくなるのをどうにかしてほしい
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 04:56:49 ID:5sZIY3an
>209
モーフダイヤルをグループごとにまとめて整理したらいいだろ。
例えば目、鼻、口、耳などのグループに分けて管理する。
あまり使わないモーフは削除するか、まとめてグループに放り込んどけばいい。


215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:15:36 ID:MZqxNQ4q
このキャラの髪を知ってる方いませんか?
手書きなのかな。

ttp://www.runtimedna.com/mod/bcs/index.php?ViewProduct=3180&
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:31:59 ID:3KegASUx
似てるとこでこれかもしれん

Arizona Hair
ttp://www.daz3d.com/i/3d-models/female/arizona-hair?item=1660&cat=126&_m=d
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:10:04 ID:HgTAyKo8
テクスチャに切れ目が入るのってどうにかならんの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:34:26 ID:jmypXZyR
テクスチャを直すなり、UVを直せば良いじゃないか。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:21:04 ID:OxdEcSWR
そういうのがちっともわからんです・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:32:57 ID:/2HnplAS
>>215
どう見ても髪アイテム+手書き。一つはこれ。
ttp://www.runtimedna.com/mod/bcs/index.php?ViewProduct=2766

スマン、肝心の1枚目と4枚目の下地の髪がわからなかった。たぶん
ttp://www.runtimedna.com/mod/bcs/index.php?ViewProduct=2035

ttp://www.runtimedna.com/mod/bcs/index.php?ViewProduct=2105
のどっちかだと思う。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 04:09:59 ID:427FGJ33
previewのトゥーンシェーディングの輪郭線、とても綺麗だと思うんですが、ところどころ途切れるのはどうにかならないんですかね
どういう条件でとぎれるのか今調べてますが、パーツの境界んとこでどうも途切れるということくらいしかまだわからないです

他の方のpreviewトゥーン使った作例を見ても、俺が見る限りは全部途切れてた。
にもかかわらず、どこでも問題にされていない。
みんな気にならないのか
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 06:08:32 ID:Hw3zWkvh
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 06:29:42 ID:zphpQXrP
>>221
> パーツの境界んとこでどうも途切れるということくらいしかまだわからないです
仕様です
気になるなら手書きで修正せよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 06:35:46 ID:Hw3zWkvh
ごめん、上のレスアンカーは >>219 だった orz

プレビュートゥーンで輪郭が途切れるのは、Poser自体のプログラム変えないとダメじゃないかな?
現状じゃ外部ツールに渡してトゥーンした方が綺麗だよね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:43:39 ID:jmypXZyR
>221
トゥーンシェーディングで輪郭線が途切れるのはグラフィックボードのせいかもしれないね。
うちのPCでも前は、アンチエリアスをONにすると輪郭線が途切れていたけど、
グラボ変えてから輪郭線が途切れなくなった。
それと、イメージの書き出しでPNGで書き出すと背景が黒くなっていたのも
解消して綺麗に抜けるようになったよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:59:52 ID:h+5Yvq69
フィギュアを展開図みたいにしたいんだけど、どうしたらいいの?

教えてえろいひと
227225:2008/11/13(木) 22:49:46 ID:jmypXZyR
ちょっと補足
拡大して書き出すと輪郭線のポリゴンの稜線部分が途切れるみたいだね。
2〜4倍の大きさで書き出して後で縮小すればあまり気にならなくなるけど。

>226
UVMapperかUV展開できる3Dソフトを使え。
228221:2008/11/14(金) 03:53:00 ID:fQG9c86J
みなさんレスありがとうございます。

グラボかぁ
今度変えた時に試してみます

トゥーンはやっぱ外部レンダラが定石みたいですが、それだとobjでエクスポートなわけだからアニメーションできないですよね
いちいちツールまたぐのもわずらわしいし時間かかるし
poserで全部まかなえたら理想なんだけどなぁ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 04:18:10 ID:kyjE1kQc
同系統の便乗質問をば

OpenGL性能の高いグラボだとプレビューのアニメーションも
コマの間引きはなくなるのかな?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 05:12:02 ID:HJn6OqUE
>>228

D|SかCarrara使えばobjエクスポートじゃなくトゥーンできると思うんだが
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 05:33:51 ID:HJn6OqUE
連投すまにゅ。
Poserで完結したいんなら、RDNAで売ってるOliver氏の
Art of Shadersがなかなか高性能。

ttp://www.runtimedna.com/mod/bcs/index.php?ViewProduct=2139&vendor=Olivier
ttp://www.runtimedna.com/mod/bcs/index.php?ViewProduct=2447&vendor=Olivier

実は設定が結構大変だが、別売りで一発設定できるPythonScriptも売ってる
このPythonScriptだけは今やってるRDNA半額セール対象
ttp://www.runtimedna.com/mod/bcs/index.php?ViewProduct=3013
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 08:15:38 ID:oIXbTsg8
Poser7Jのアップデートはまだですか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 10:39:32 ID:Bt0ijrPj
「スケッチシェーディングのプレビュー」で線を途切れなく・・・って限定するなら、
フィギュアをガイブモデラーで拡大・法線反転したもの作ってきせれば?

らぶデスとか3Dカスタム少女みたいになるよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 13:42:51 ID:PWq5bfgV
>>231
Oliver氏のArt of Shadersも安売りしてない?
ちょっと前に40%OFFとかで$30.00で買ったよ。
今$22.48だから……。
もう少し待てば良かったな。
235233:2008/11/15(土) 04:27:49 ID:Mdx83hAr
トゥーン用のマテリアル設定するの面倒だったから、
テクスチャシェーディングだけどプレビューでアニメ作ってみたよ。
ttp://sasuke.nomaki.jp/poser/free/free_dl/toon_anime.mpg

スケッチシェーディング(ライン付き)より外線がハッキリしてるかな?

>>232
限定キャンペーン版に適用させたSR3がバグだらけで、出すに出せないって状況と見た。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 09:53:09 ID:e9YMORSv
>228
D|SやCarrara(それぞれ別売のトゥーンプラグインがあればより高画質に)おすすめ。
pz3、pzzファイルを直接取りこめる。Carrara Proならバージョン6までのクロス
シミュレーション計算やダイナミックヘアをTransPoser2を使ってインポートも出来る。

ShadeにもStandardとProにトゥーン機能はあるしPoserFusionでヘア・クロスも
読み込める、日本語版Poser7のデータも取り扱えるが…先にレスした人も触れて
いないので深くは語らないでおこう(私的感想として、トゥーンの輪郭線を途切れなく
描写させる為にカメラの投影角を制限されるのが嫌)。
237231:2008/11/15(土) 12:52:07 ID:UcY2yTcJ
>>234
ごめんごめん、Pythonだけきっちり「21日まで50%OFF」って書かれてたので勘違いした。
おいらは一昨年ぐらいの半額セールで買ってるけど、確認したら今の価格だったわ。

ちなみにRenderoのzgock氏
(CarraraのフリートゥーンプラグインYAToonの作者、
Poser界ではNanana改作者っていった方がわかりやすいか)
のギャラリーとか見れば、Carraraのトゥーンでどこまで出来るのか
参考になるんじゃないかな、
同じくRenderoのMasterrhk氏あたりが、
Poserのマテリアルだけでやってるトゥーンの参考になると思う
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:12:42 ID:Nzx0HbXn
覚書のよつばとダンスきめえw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:37:39 ID:0kxC5bfe
DAZの無料アイテムを貰いに行ったらMy AccountのAvailable Downloadsに
買っていない「Darcy for Victoria 4」が入ってたんだけど
これ何のプレゼント?
ちなみにDAZからのメールは読まずに捨ててます
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:23:21 ID:2nOQUScv
で、読まずに捨ててるメールの解説をしろってw

結論から言うとD|Sのアカウント(シリアル)とるとプレゼントされるフィギュアだ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 20:48:53 ID:dujGBPGY
>>236
時々出るCarraraの話題なんだけど、
これってPOSERじょうで作っておいてレンダリングだけCarraraでってこと?
この場合、AnimationもPOSERからちゃんと取り込んで動画を作成してくれるの?
242231:2008/11/15(土) 20:56:20 ID:0HLFAS9M
>>241
取り込んでくれる。
体験版でもNativeImportなら動くから
実際やってみるのが一番早いと思う。
Carrara6とかだとNLAという
P7のアニメーションレイヤーの偉い人が使えるので、
俺の場合細かいパーツとしてのモーションはPoserで作って
全体をCarraraで組み立ててレンダする、って感じで作ってるかな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 20:58:32 ID:Y2dX6rLw
poserのGUIを自作するなんて初めて聞いたんだけど
みんな作って使ってるの?
もしよかったらどんなことしてるか教えて欲しい・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 03:43:35 ID:z0+CXzyV
poser7のボーンセットアップってposer5より簡単になってますか?
回転の制御とかややこしくて5は放置してしまったんですが
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 04:43:36 ID:gfqQ1bgd
>>244
そのへんはほとんど進化してないよ。
ヘタすりゃD|Sと別売プラグインのFigureSetupToolの方が使いやすいぐらいだ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 05:07:38 ID:z0+CXzyV
>>245
じゃ8まで様子見ますありがとう。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 08:02:50 ID:VVNrcPqZ
8に日本語版が出るかどうかの方を心配した方がいい
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 12:37:29 ID:B4bN35go
黒本に載ってたやり方。
1.メタセコでグループ分けしたobjを読み込み
2.グルーピングで全て小道具化
3.階層の編集でペアレント設定
4.新規フィギュアとして保存
5.Poser再起動後連結パラメータ修正して完成

セットアップルームでボーン仕込むの難しいからイヤ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 16:03:34 ID:rs20pOqW
>244

ボーンのセットアップより、248の書いたやり方の方がいいよ。
「標準の階層を適用」
「標準の回転順序を適用」
で作ればかなりラクです。


Poser7日本語版のSR3はまだかなあ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 16:42:33 ID:SqhFXzMa
>>248

> セットアップルームでボーン仕込むの難しいからイヤ。

セットアップルームはエキストラボーンを入れるときと
他のフィギュアから標準ボーンをパクるとき以外はいらないと思うw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 16:44:06 ID:kdcbufIh
イヤボーンって奴か
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 17:26:54 ID:76hxJVUk
横レス失礼
>>235
凄えー!
反転拡大でtoonぽい効果を出せることは知っていたけど
ここまでキレイに出力出来るとは思わなかった・・・!

一気にファンになったわ(*´Д`)=3
気長に待つんで拡大時のコツみたいなTipsもアプしてもらえると
俺も頑張れる
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 17:33:32 ID:kdcbufIh
>>235を落として再生するの忘れてたが
今再生してみて目から鱗が100枚ほど落ちた

Tipsを作ってくれたら3000円出していいレベル
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 02:04:37 ID:W6zbeYwM
じゃあ俺は鱗101枚と3020円
255235:2008/11/17(月) 02:14:15 ID:okGoR/VZ
>>252-253
過分なお褒めの言葉、恐悦至極に存じまする。
華麗にスルーされてたんで「今更なネタだったかな?」って思ってました。

解説サイトだから、Tipsは作ります。でも、コツなんて無いですよ?
法線に沿って拡大してるだけ。ポリゴンモデラー持ってるならお試しあれ。

モデラー持ってない人へのサンプルとして、Decocoかkururuの外線用フィギュアを配布したいけど、
許可してもらえるかなぁ・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 02:18:30 ID:MgvoOLsy
ああ、うpろだかと思ったら自分とこのサイトだったのねw
お気に入りに入れておいたわ
257225:2008/11/17(月) 02:49:33 ID:9HXtDRHl
>255
ポリゴン面を反転させて輪郭線にする方法はプレビューでしか使えないだろ?
にあみぃなどのイラスト調のレンダリングに輪郭線を加える方法って無いかな?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 02:53:13 ID:jCji6x9I
>>255
サンプル動画をDLしましたが、うちのMacに動画ファイルじゃないと言われました。
どのようなフォーマットの動画でしょうか。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 03:27:57 ID:FH1lCWyb
>>258
コーデックにWindowsMediaVideo9を利用したaviだな。

>>255
メタセコで「面を押し出す」で良いのかな。
やってみる。
260258:2008/11/17(月) 03:53:27 ID:jCji6x9I
拡張子を.aviに書き換えて再生出来ました。ありがとう。

六角S4でも使ってました。アニメ調の輪郭補強みたいな感じで。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 10:13:22 ID:NID9HqIS
今話題のcorei7
poserで使ったらどうなんだろう?
速くなるかな? SSDの方が効果ある?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 11:22:52 ID:ElBU0zNq
64bitOS環境+「Poser pro+SR1.1」でのレンダリングに関してならデュアルコア&HTの恩恵は受けられるだろうよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 11:29:11 ID:ElBU0zNq
デュアルじゃなくてクアッド
いやマルチコアが正しいか
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 11:39:13 ID:NID9HqIS
V4ってホント重いよな
どの位の環境ならスルスル動かせるのか・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 16:49:34 ID:MgvoOLsy
8スレッドレンダリングできるようにしてくれー
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:06:33 ID:egIzDFuV
ゲームとかでよくあるような、深い霧とかってどうやって表現したらよいでしょうか?
靄のテクスチャを貼って少し透明にした板propを、手前や左右に移動させても
他の物体に触れてるとどうにも「板が突き刺さってる感」があって難しいです・・・。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:56:26 ID:RXdutApY
胸に「深い霧」と書かれた全身タイツ姿の男を片隅に立たせクネクネ踊らせる。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:02:43 ID:l0tOLWUv
それだ!
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:49:51 ID:ZsA1EMbF
>>266

フォグがあるよ。
270255:2008/11/18(火) 04:14:14 ID:5g4Fu+Xu
>>257
http://bbsee.info/_bbs/sasuke256/upload/072b030ba126b2f4b2374f342be9ed44.jpg
MasterrhkさんやYamatoさんのテクを参考にしてみたけど・・・ orz
イラスト調の良さが消えてる気もします。

>>258-259
お手数おかけしました。・・・なんで拡張子変えちゃったんだろ?

>メタセコで「面を押し出す」で良いのかな。
いやいや法線移動です。
ttp://www.aa.alpha-net.ne.jp/kataho/mq/index.html
こちらのN-Moveプラグインが便利ですよ。

ところで、ウチのサイトに10MBくらいの衣装データ置き始めたんですが、容量規制で1ファイル3MBまでなんです。
仕方無しに分割圧縮ツールで分けたんですが、自己解凍なのでmacな人には解凍できない状態に。
258さんもそうだけど、macな人が一割くらいはウチに来てくれてるんですよ。
macな人の「こうして欲しい」って意見聞きたいです。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 04:18:34 ID:gT6ZPTU0
Forbiddenなんだが
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 09:30:53 ID:KZYiUI9N
>270
Googleグループを借りてそっちにzipかlzh圧縮ファイルを置いた方がいいんじゃないの?
どーでもいいことだが前回の側転動画はQuickTime(mov)ファイルで圧縮すると
Windows環境でも2.3Mバイト→670kバイトまで容量を節約出来る。
273255:2008/11/18(火) 13:18:54 ID:5g4Fu+Xu
>>271
画像直リン、ダメなんですね。こっちから探して見て下さい。
http://bbsee.info/sasuke256/

>>272
shareCGも考えてますが容量上限がわからないので、Googleグループってのも調べてみますね。助言感謝です。
…QuickTime圧縮率良いんですねぇ。
274241:2008/11/19(水) 01:38:32 ID:bcREnHQo
>>242
速攻レスくれたのに遅れてすみません。
とりあえず体験版を入手してやってみます。
ありがとうございました。
275257:2008/11/19(水) 04:25:00 ID:dyeMSb5b
>>270
ありがと
それってマテリアルのスケッチシェーディングの線幅の値を大きくして
フィギュアのZ方向を薄くしてP4でレンダしてるの?
条件を詰めればいい感じになりそうだね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 09:17:55 ID:uHwnZCg9
>274
無料のDAZアカウントを作成してDAZ→Forum→Carrara discussionへ
アクセスすると最新版Carrara7のパブリックβに参加できるぞ。

DAZ|STUDIO1.3.3最新版βも同時に落とせるのでPoserから描き出した
データをD|S経由でC7 betaに渡して色々いじってみ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 16:26:32 ID:sahyM3KH
>>270
プラグイン紹介までして貰っちゃって至れり尽くせりありがとう。

メタセコ1年半Ver.UPしてなかった俺は
インストール出来ずに小一時間悩んでしまったがw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:49:52 ID:f2xtHa4y
>>273
> shareCGも考えてますが容量上限がわからないので、Googleグループってのも調べてみますね。助言感謝です。

shareCGは変わっていなければ1ファイル15メガバイトまで。
shareするわけだから、ファイル数による上限などはない。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 01:50:23 ID:IJqIqPnc
>>278
ShareCGは今は180MBまでうpできます。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 05:50:27 ID:11/dkK88
POSERに興味もってしばらくROMってたんですが、
1からはじめるならPOSER買うより
Carraraとかいうアプリを買う方がいいんでしょうか?
それとも、CarraraやるにもPOSERは必要?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 05:57:20 ID:9Ilsn9G0
CarraraとPoserが逆になっていれば理解できる文だが……
Poserに興味持ったならPoserだけで始めればいいじゃん
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 07:45:36 ID:ivK9YNE6
モレもそう思う。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 08:44:14 ID:jqDEIU1d
>>279
> ShareCGは今は180MBまでうpできます。

(;°ロ°)・・・・・・・・・・・・・・・そんなでかくなってたのかw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 09:35:12 ID:imI8a41F
>>280
そういう逡巡してるならD|Sでも触っておけ。
無料だからすぐにでも触れるし、
Carrara7になるとPoser以上に親和性高い。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 09:46:43 ID:kiNNlfSX
>>280
悩んでる時点で第三者に答えを求めても無駄だと思うよ。

片方買っても、買わないほうに未練が残るだけだから、
両方買ってみて、無駄だと思ったなら手放せばいいよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 10:30:48 ID:BsB95o8M
スミスマイクロ+コンパラ???から変なメールが届いた
Next week, Content Paradise will send a special email offer exclusively to all customers registered
with our online store and subscribed to our weekly emails.

At this time, we do not have a complete registration on file for your account and do not have a way
to generate a coupon to allow you to participate in this very exciting promotion.

Please visit Content Paradise by Sunday, November 23 to register for a free account in order to receive
your coupon during the promotion.

やたらレジストしろ、レジストしろとリンクが張ってあるのが気になる。
ヘッダみるといつもコンパラが送信に使っているアドレスとは違うIPだし、スルーしたほうがいいよね?
287273:2008/11/20(木) 10:41:21 ID:rJWGxAfw
shareCGに登録しました。いろいろ参考になりましたよ、ありがとう。

心配事が減ったので、メタセコ使った外線プレビューのTipsを書き始めます〜。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 11:53:53 ID:5e1BzOR7
>>280
poserこそが究極のエロソフト
よくぞここまで行き着いた
おめでとう
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 13:11:32 ID:Qbopk+9H
>>280
Poserはこんな事が出来る人物特化型3Dソフト。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1993798
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2928061

carraraは統合型3Dソフト。
使いこなし、製作者の能力次第で大抵の事が出来る。
ここで名前が出てるのはposerと連携出来るから。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1313662

【連携】Poserと愉快な仲間たち2【専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1173878556/l50

ソフトについてはこのサイトが判りやすいと思う。(多少情報が古いけど、参考になりますた)
ttp://3dcg.homeip.net/3d_software/


とりあえず、こちらの無料ソフトで遊んでみるのが良いんじゃね?
Daz StudioスレッドPart3
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1225120279/l50
無料で使えるPoserもどき、Daz Studioを語るスレです。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 16:25:41 ID:Qbopk+9H
半額だったParticles3を買ってみた。

水とか飛ばせるのかな。
291280:2008/11/20(木) 20:05:42 ID:11/dkK88
いろいろありがとうございました。
CarraraだけでPOSERと同様のことが出来るなら
POSERじゃなくていきなりCarraraだけ買って
あとはちまちまやろうかなと思ったんですが、
みなさんあまりその辺のことはくわしくなさそうですね。
他できいてみますわ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:22:03 ID:IDOec1qY
>>291
君が何をやりたいかを
「1からはじめる」だけで判断しろってか?
「Poserと同様のこと」の一言で判断できるってか?
君はCGの基本についてくわしくなさそうですね。
他できいてみてください。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:22:03 ID:2QT/Dd8n
>>280
>CarraraやるにもPOSERは必要?

>>291
>CarraraだけでPOSERと同様のことが出来るなら

え、他のところでこれを尋ねようとしてるの?
そうなら >>289読んでも分からなかったってことも言った方がいいよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:22:08 ID:fS4nVxtO
Carraraがどうこうより280の人間関係がうまくいってるのか心配になった
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:37:07 ID:ivK9YNE6
まー、いいじゃないか。
疑問ある人がいたら答えてやれよ。
ここで質問しても構わないんだろ?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:45:51 ID:2QT/Dd8n
それじゃまるで質問と解答を拒んでる人が居るみたいだよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:56:45 ID:W2KNQPhf
Poserから入って、今ほとんどCarraraしか使ってない人間で、
Poserは今時々(歩行デザインとか)しか使わないが、
D|Sはあると便利、とだけ言っておく
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:03:24 ID:LTOEr6jj
「初心者のする要領を得ない質問」
「それを許容、包含できないエセ上級者」

どこの掲示板でもある、ごく普通のやりとりだな。
エセ上級者が意地悪なのか本当はたいした知識が無いのかは永遠の謎。
ま、ここでは誰でもどちらのフリでもできるわけで、
結局297のが一番適切な回答かも。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:18:17 ID:IDOec1qY
そのどちらでもなく
「初心者のする要領を得ない質問」
に対する回答に
>>みなさんあまりその辺のことはくわしくなさそうですね
の『言い草』を許容、包含できないってことですわな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:20:24 ID:4Zaq6E9v
確かFractal Designの頃に割れ物のPOSERを拾ってお試ししたのがきっかけで、
POSER Proまでずるずる来てる未だに初心者な俺だけど、
時々ここであがるCarraraの話は気になるね。

276の紹介してくれたベータ版の件と、
未だにバグだらけのPOSERの状況を比べて考えると、
他に親和性のいいソフトがあって、
今までのPOSERファイルを引き継げて、
POSERと同程度以上の機能を備えてるなら
正直POSERに見切りつけてCarraraいいかもって思う。

276見てからは特にその気持ちが強くて、
「ああちゃんとベータテストしてフォーラムでも意見交換してるんだ」
「それにくらべてPOSERは…」
って感じ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:28:15 ID:2QT/Dd8n
>>298
以上「終わった話を無理してひきずって滑る部外者」でした

>>299=292
顔真っ赤すぎる
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:30:00 ID:cdLYPDKj
>の『言い草』を許容、包含できない

あ、そうなんだ。
要するに了見が狭いのな。
それを298は「エセ」と呼んでんじゃないの?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:34:03 ID:s0Lqtn9s
299=292
に一票っ!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:46:15 ID:LjUjIvij
>>300
POSER Proまでずっと割れ物なんですね
305300:2008/11/20(木) 23:02:01 ID:s0Lqtn9s
違います。
割れてたのは最初の1つだけで、あとはちゃんと貢いでます。
割れ物ならバグってても気にならんが、
なまじっか貢いだもんだから頭にくる、最近特にひどいし。
306287:2008/11/21(金) 06:41:26 ID:4bpbxA0U
昨夜、POSER 『 7 』 のみで法線拡大反転して、外線用のフィギュア作る方法に気付きました。
http://sasuke.nomaki.jp/poser/kaisetu/t_line.html
徹夜で書いたので、訳わかんないかもしれませんが・・・参考になれば嬉しいです。
出勤まで仮眠します。おやすみなさい。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 09:11:43 ID:4IJlfnQQ
>>305
>割れてたのは最初の1つだけで、あとはちゃんと貢いでます。
この表現おかしいよね
まっとうな人ならはじめからパケ購入するし
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 10:48:06 ID:rphp5MU+
>>306

普通にメタセコでやってるがいい感じだ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 13:33:58 ID:dIph8owP
実は俺も最初のPoser5は割れだったんだよな…
その頃はDL販売とか通販とかに馴染みが無くてついやっちゃった。反省してる。
まあその頃は結局使い方もろくに理解してなくてモーフ?なにそれ?って感じだったけど。

その後の6と7はちゃんと買って使ってます。当たり前だけど。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:04:26 ID:YfMciweT
まあ一時期ver.5だっけ?無料で配ってたけどね。
あのとき盛り上がってたν速民とかでまだ残ってる人はいるんだろうか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:22:11 ID:k6402FD2
その無料配布5jから7jへの優待販売サービスが一番ありがたかったかな。
今でも買えるし。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:40:27 ID:KU0ezIIx
V4やA4で日本人キャラクター作ってる人って誰だっけ。
ガイジンが作るような釣り目で頬骨のアジア顔じゃなくて
ホントに日本の町中にいるカワイイ子って感じのキャラクター作ってる。
確か日本人だったと思うけど・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:47:05 ID:shn0OL/J
>>300
> 正直POSERに見切りつけてCarraraいいかもって思う。

Carraraは汎用3Dソフトで専門じゃないから、Poserの代用にはならんよ。例えばポーズライブラリないよ?
同じ機能でより速く・安定して・使いやすく…ならぶっちゃけD|S。

「Poserと同じ機能を実現しようとするとPoserと同等か、高いぐらい」のは事実だし
リグツールはPoserより使いやすくはあるけれど、D|SフォーマットだとCR2Builder使えなくてうざいとかいろいろあるけど
pythonに頼らない人とか、キャラ作らない人にはD|SとPoserだったらD|Sのが使いやすいと思うし。

ぶっちゃけ「Poserと同じ機能を実現できないと困る人」なんて、ほとんどいないっしょ?

314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:58:55 ID:4IJlfnQQ
>>313
ぶっちゃけ、ぶっちゃけ杉です
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:02:44 ID:TqsZy6Lm
今日メールが届きましたが、うっかり読み飛ばすところでした。

CP会員はCP時間の今日中にプロファイルのメール受信
を確認してください。(パスポート会員および無料会員ともにです)
取りあえず全てにチャックでメールを受け取るなっている事を
確認してください。
来週、素晴らしいニュースが届くそうです。

来年1月からパスポート会員が廃止になるので
パスポート会員の方は「パスワード会員は無料」のものは
年内にDLしときましょう>有料になるかもしれないから。



316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:05:20 ID:TqsZy6Lm
>取りあえず全てにチャックでメールを受け取るなっている事を

取りあえず全てにチャックでメールを受け取るになっている事を
です。 
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:11:58 ID:v4rDD2OD
訂正するところは、まだあると思うんだ…
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:48:34 ID:4x6+rArL
>>306
メタセコプラグイン紹介して貰った時点で大満足だったが
モーフパテのこんな使い方があるとは全く気が付かなかった。
あんたすごいわ。よく解った!ありがとー。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:44:29 ID:TD2WeMRk
 ※現在Poser 7をお使いのユーザー様には、アップデータ「SR3」(無料)を
 近日中に公開予定です。
メール来た!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:56:21 ID:7FXT+sas
>>319
メール来た。
エフロ、まだ捨ててなかったのか(オヒ
ちょっと感動した。
ワクテカしながら待ってるぞぉーー
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:58:33 ID:Quhcd3t9
SR3アップデータがSR3パチ当てたPoser7の発売より後ってのが何だかなぁ状態
出来てるなら早く上げてくれよ〜
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 03:23:46 ID:lyzV/G9+
SR3アップデータで8スレッド対応ならcorei7入れちゃうけどな・・
どうなんだろ?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 03:32:08 ID:RfnikYUX
ないだろ
PoserPROで対応してないんだし
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 03:35:19 ID:lyzV/G9+
ないのか・・・・・・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 03:39:57 ID:lyzV/G9+
しかしここまで待たせたんだからタイミング的に意外とあるかも?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 09:24:29 ID:0F2DFmUC
MIKI2の画像を書き出して、フォトショップで左右反転したら、
結構好みの女性になった。

ポーズではなく、テクスチャとフィギュアそのものを鏡像にする機能を
探しているのですがみつからなくって・・・・

どうやるか知ってます?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 15:17:40 ID:N77G+dI/
yを-100にすればいいだけのような。。。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 15:44:09 ID:0F2DFmUC

誰が上下逆さまとww
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:39:43 ID:m82iTGYP
>287

思ったんだけどさ、メタセコですべて選択して拡大してテクスチャ真っ黒にして
POSERで読み込むときに法線反転して>248の方法でボーン入れればできないかな?
試してないけど。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:54:44 ID:c15vQ0LY
>>326
フィギュアは左右対称だと思うけど
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:18:01 ID:Bi0pajJW
287ではないけど、それでできると思うよ。
テクスチャは必要無いんじゃない。拡散色を鏡面色、環境色を黒にすればいい。

この面を反転させて輪郭線にする方法は、昔Shadeで少し流行ったことがある。
難点は複雑な形状に向かない。(口の中、目口などの開閉のMTなど)
アップにすると輪郭線が太くなりすぎる。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:24:04 ID:m82iTGYP
あぁ、半分寝ぼけてたorz

なるほどね。時間ができたらたみしてみるよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:59:33 ID:+jCMzfp7
pythonで間接の可動範囲を設定できないかな?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:21:51 ID:/afVmO/K
>>312
kobamax氏?ちがったらごめ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 09:24:17 ID:eyu7cWhL
コンパラの半額クーポン何に使おうかなぁ。
PoserPro買えって事なんだろうか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 10:45:14 ID:cUsK3Vo3
え…何それ…今週まだコンパらのメルマガ届いてない俺涙目
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 10:55:18 ID:Ja/RgYG0
俺の所も来てない
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 10:59:14 ID:m6pQHovv
迷惑メールになっている可能性があるから探してみろ。
おれはゴミ箱の中にあった。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:43:19 ID:eyu7cWhL
>>336,337

11/25付けでこんなのが来た。

BIGGEST SAVINGS OF THE YEAR

Content Paradise would like to thank you for subscribing to our emails by
offering you a chance to save 50% off your entire order from November 26-30.
Clear out your wish list and stock up now for less,
this is the event you have been dreaming of all year. With your exclusive coupon,
EVERYTHING is on sale: software, bundles and more are HALF OFF!
Just enter the unique coupon code below during checkout to receive 50% off your entire cart instantly.
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:46:06 ID:cUsK3Vo3
うはっ、メールに記載されている8製品だけじゃなかったのか>半額対象商品
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:45:23 ID:5HXkIFtS
半額クーポンは全商品が対象のようですよ。
しかも、30日までは何回でも使えるらしいです。

Download.comから体験版が消えちゃってますね。
SmithMicroからは入手可能ですが、これって
次バージョン近しの前触れかなっと、ちょっと期待。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:49:34 ID:vQCyNSlG
安売りしているときに限って金がない
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:59:25 ID:ijxrCM7A
>341
ありがとう
となると、アップグレード版まとめ買いのチャンスですね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:59:59 ID:Ja/RgYG0
迷惑メール即削除の俺涙目
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 15:11:04 ID:YyLUYtf/
今さらだけど、コンパラのサイトってなんであんなに重い、分かりにくいの。
素人が作ってるとしか思えないレベル。
ただでさえ魅力ある商品があんまりないのに、さらに追い討ちしているような。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 15:30:37 ID:zGn+jH6O
RDNAの50%Offのやつって、アレ本当に50%Offなの?
他のセール対象になってないのと比べて、あんま安くなってるように見えない。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 16:04:41 ID:Ln0luNjW
> 2008年11月27日より、Poser 7 日本語版 Service Release 3 (SR3)の提供を
> 開始いたしました。

おーSR3きたぞー
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 16:11:32 ID:gJnbxMOv
出るのが遅すぎ(笑
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 16:11:55 ID:vQCyNSlG
8スレッド対応のPoserPROマダー
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 16:19:12 ID:wZk1jSax
updateのメール来た。
しゃあない、もうしばらくイーフロとつきあってみるかw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:15:27 ID:ekTrMc/m
今からSR3入れるぜ・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:18:47 ID:zGn+jH6O
光回線なのにダウンロードが2時間とかだぜ・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:21:23 ID:ekTrMc/m
なんかDL遅いぞ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:22:13 ID:ekTrMc/m
>>352
遅いよな?
転送率低いぞ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:22:25 ID:m6pQHovv
あと30分があと1時間あと1時間30分とどんどん伸びて行く。
あと1時間30分のところで止まってから、かれこれ1時間経とうとしている。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:40:54 ID:ekTrMc/m
50Mもあるのか・・・
期待していいんだな!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:56:16 ID:JhjD5Wkj
転送レート15.6KB/s ....orz
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:57:35 ID:XxWoQ4sK
諦めた!俺は諦めたぞ!夜中ゆっくりじっくり念入りにダウンロードしてやるから覚悟しとけよ!ハァハァ・・・
しかたないからフリーで手に入れたオキアミフィギュアこねこねしてる。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:20:11 ID:gJnbxMOv
スミスマイクロのロゴが入った
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:27:33 ID:ekTrMc/m
俺入れたぜSR3
COLLADAファイルってなんだ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:35:22 ID:gJnbxMOv
Cinema4Dで読み込めた
何かいい感じかも
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:26:39 ID:eyu7cWhL
>>360
最近ゲームとかに使われてるファイルフォーマットらしい。
タグ形式のテキストファイルなので、コンバータとか作りやすそう。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:40:17 ID:vit2IA8/
入れたが相変わらずobj切り替えが使えない…orz
英語版は使えるらしいのに…
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:43:53 ID:5KQc1hQ3
You!コンパら半額クーポンで英語版7をかっちゃえよ!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:23:51 ID:pVYhNXRt
そういや7Jのパッケージにコンパラのクーポン券か何か入ってたっけな……
あれまだ使えるのかな?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 03:00:22 ID:e7Y54p7X
>>364
お前頭いいな!!(゜Д゜)ぴこーん!
ちょっと買ってくる!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 03:54:07 ID:e7Y54p7X
Poser 7 English Full Version買ってきた。
$99.99になって、日本円で9,538.05円だった(*゜∀゜)=3
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 04:07:16 ID:k5MmAiFY
>367
おめ!
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 09:59:58 ID:lgQZ24QV
>>365
最近買ったので付いてなかったから分かんないけど、
Content Paradice -> Passport -> 黄色の文字表記の
Poser 7 Owners Redeeem your free うんぬんをクリック
すると Passport Bonus Bundle という $99.99 相当の
ものと引き換えてくれるみたいだよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 11:02:10 ID:8EODVGny
Passportが今年で廃止されるらしいから、「Passport会員は無料」
という商品があったら早めに落とせよ!とクーポン送付予告メールにもあったな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 15:13:17 ID:X9jaNPjF
オペラ座的な劇場と手錠のモデルデータを探してるんですけど
どこかに無いでしょうか?

無料有料どちらでも構いませんが
出来れば無料で…
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 15:38:33 ID:TKau49C1
どっちもDAZのFree Archiveにあったはず
DAZのアカウントがないと入れないけど。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:35:15 ID:TM6Urkby
>>363
「obj切り替え」についてkwsk
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:05:16 ID:VDpqPB0b
日本語版にSR3あてたらライブラリのコレクションが使えなくなった。
プルダウンからしか移動できないうえ、そもそも読み込めない。
これ、同じ症状の人いる?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 03:53:15 ID:8MyQjLDq
日本語版SR3で保存したデータをvue6で取り込むと衣装が反映されず全裸になる様になった…
まぁ全裸が多いからこれでも良いっちゃ良いんだが…

>>374
うちはMac版だけど問題ないよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 04:13:53 ID:QB2T5eTY
いや、よくないだろ^^;
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 04:31:59 ID:8MyQjLDq
>>376
やっぱダメか(^-^;
結局SR1に戻したよ。そしたらOKだった。
SR1で保存してたデータはOKで、SR3で保存したデータだけに出てた現象だからSR3がクロなのは間違いないだろうなあ。
いやはや、毎度の事ながら一筋縄ではいかないアプリだわ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 06:45:58 ID:TzvCEa1g
>>374
俺もまったく同じ症状です
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 07:23:20 ID:4DZHxwHj
>>375
ひょっとしたらpz3のバージョン表記が変わるからじゃないか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 08:05:10 ID:8MyQjLDq
>>379
pz3の中はどっちも「number 7」で同じっぽいな<バージョン表記
まあSR1でも問題ないので、vue7にするまで待ちかな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 08:23:57 ID:VDpqPB0b
>>375
ありがとう。書き忘れたけどうちはWinですた。
日本語版は他にもいろいろとでてきそうな予感が…

>>378
ありがとう。環境とかランタイムの内容によって左右されるのか、Winユーザーがみんな不具合があるのか。
どっちなんだろう…。帰ってきたら様子みてe風呂に報告してみます。
他の方も正常でも教えていただけると助かります。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 09:12:23 ID:WkNegl9d
コードがおかしいとかじゃないの?
UTF-8で保存しなおせば?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 10:33:07 ID:konamuqH
日本語SR3入れてレンダリングしてたら落ちた・・・
なんだかなー
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:11:37 ID:RGx6FpDy
日本語SR3快調だよ。
nVidiaのスレッド最適化設定を自動にしても落ちないぞ。英語版よりこなれてるんじゃないか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 13:13:46 ID:TnpILH9K
オレ的にはSR3は空気。早く快適になった部分も感じないし不都合も出てない

対称のサブメニューが意味と動作に矛盾が無くなったけど、もう誤訳環境で
馴染んでたのでどうでもいい
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 13:27:02 ID:bOaEZ/we
8スレッド化とPROのネットワークの安定にしか今は興味がない
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:02:23 ID:PCf7N9Ld
マルチスレッドももう少し賢くなって欲しいがな
レンダリングの最後になる最下段ラインなんて1スレッドでしか動いてないだろ
他のコアは完成するのを見守ってるだけなんてバカすぐる
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:17:17 ID:h4BTmC7K
今回も居残り給食システム
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:59:22 ID:8MyQjLDq
>>382
書き直しで対処できるかも知れないけど、毎度毎それをやるのはちょっとなあ
SR3にそこまでのメリット感じられないし
これ以外は特に不具合感じてなかっただけに残念

なんか久しぶりに勢いついたので、dazで$100も散財してしまった…
でもdaz見て回ってたるときに、にあみの髪Fitを拾えたのが一番嬉しいが(^-^;
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:32:01 ID:NCbKyeEc
ぽざくらとかどっかでダウンロードしたフィギアやプロップ、
どこにどうやっていれるのかサッパリ判りません。だれか教えてください。

poser6 macです。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:37:00 ID:bOaEZ/we
きみの言ってることがサッパリ判りません。ぐぐって調べてください。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:39:32 ID:8MyQjLDq
>>390
大抵はreadmeに「ここに入れろ」って書いてあるよ
runtime以下のフォルダ構成を見れば自ずと判るはずだよ
zipで圧縮されてればコンテンツの所からインスト出来るけど、それは6でも出来るのかな?
393389:2008/11/30(日) 03:42:31 ID:KsdelbZo
>>でもdaz見て回ってたるときに、にあみの髪Fitを拾えたのが一番嬉しいが(^-^;
どこに転がってました?
できればURL貼りよろしくデス。
394393:2008/11/30(日) 03:45:49 ID:KsdelbZo
ぐほっ。 寝ぼけて自分のハンドルに389入れちまったですよ…OTL
ヘボいことやらかしてすんません >>389&ALL
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 04:00:00 ID:R3bg1nt9
SR3入れてみたが、クロスシミュレーションでパラメーターをいじると勝手にシミュレーション名が切り替わるバグは解消さえていなかった。残念。
え?バグじゃなくて仕様?それは失礼しやした。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 05:18:27 ID:bvtbta6j
>>393
ttp://forum.daz3d.com/viewtopic.php?t=63425
コレ。

髪はこの辺でかき集める。
ttp://digitalbabes2.com/
ttp://www.3digitalcrafts.net/studiomaya/1download/wig1/wig01.html
有料データ分は諦めたけど、これだけあれば十分かなあと。頑張れ!

A4を導入してみたけど表情が微妙だ…良い髪探しに旅に出ます…
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 15:03:27 ID:VQmXZ6dl
アニメ系の髪が置いてるサイト教えて下さい><
もえたんに互換できるやつでお願いします。
398393:2008/11/30(日) 16:21:18 ID:vlYfRjkT
>>396 情報ありがとう(・∀・)
DAZフォーラム(のFreebie情報とか)って
チェックが行き届かないので助かりました。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:57:52 ID:MQ+BhauH
DAZの黒金セールで、これ欲しかったんだ。とか、おっ、これも半額か。とか
ウィッシュリストに突っ込んでたら軽く$300を超えてしまった。
それに引き換えコンパラ黒金セールは財布に優しいと言うか、なんと言うか、
めぼしい物、高々半額程度では欲しいものが何一つ無い。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:50:29 ID:56FE0nSr
DAZもコンパラもオレの欲しいものはほとんど無い
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:11:35 ID:u2loWK0w
DAZ、Faveral中世シリーズ半額は地味にうれしい。
反面使いこなせるだけのスキルが自分に備わってないのが悔やまれる。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:32:51 ID:Dm6Be77L
ハァハァ画像スレの新スレよろしく
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 13:12:49 ID:J++3jrAd
>>402
ほい

★Poserフィギュア★のハァハァ画像〜其の七〜
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1228093080/
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:49:43 ID:UB8YxAEW
To help you get your Render Rewards, we are giving you 50% off any purchase of $50
or more to use on Cyber Monday! The coupon is good for one day only, December 1st,

これは「12月1日中に$50以上買うと50% オフになるよ」でいいのかな?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:52:20 ID:cDDetJr3
>>404
どこの話かな?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:00:33 ID:cDDetJr3
renderosityやね。
やってみたけどクーポン入力で50ドル以上半額だった。
支払いはまだだけど。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:21:07 ID:UpspPKZE
miki2.0の足がグロい・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:50:16 ID:qMwKrSZ3
なん・・・だと・・・?
くそぉ・・・昨日レンダロで買うの思いとどまっていれば・・・
いつもは優柔不断で乗り遅れたりするのにっ!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:20:55 ID:d9OQcvbt
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:14:17 ID:6n59rTdB
>>409
祇をんさんで鼻水フイタwwwwwww
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:13:27 ID:HzYSUUWf
SR3を適用したら今まで読めてた外のライブラリが読めなくなった。
V4とかV3とか分けて別々にライブラリを作ってたフォルダを呼び込もうとすると
それはRuntimeじゃありませんとか言って弾かれる。
全部一つにまとめないと駄目なの?
今更それは無理。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 02:03:33 ID:4UuYN/6I
Runtimeを一つにするのはむずかしくない
ただ同じ所に同じファイル名があるとまずい
フォルダー名が同じでも問題ない
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 13:12:27 ID:goVks/rc
>406

日付の都合でまだイケた。

SR3は>>411の問題もあるし、不安定になる。
当てない方がいいね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 14:18:49 ID:4UuYN/6I
>>411
ためしてみたが
そんなトラブル起きないぞ?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:38:08 ID:7n33B3Ec
>>411
別ドライブにデータ置いてるけど読めるよ。

SR3固有かどうかは不明だけどPoser7Jを起動しても
何故かPoser7英語版のRuntimeを参照してるようだ。
それとレンダリング中に2度、ハングアップした。
(操作を受け付けず、キャンセルも出来ない状態)
SR1の時は一度もハングアップした事はなかった。


416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:51:06 ID:1Ae2BwCW
検証しないでリリースしてんのかね?
英語版にするパッチ配ってくれたほうがありがたいわ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:32:28 ID:HzYSUUWf
以前はLibraryフォルダだったらRuntimeとして認識出来たが、
今度はRuntimeという名前のフォルダ下にあるLibraryフォルダしか認識しなくなったようだ。
そんな事はもうどうでもいい。
それよりも他のところであまりにも酷くなり過ぎ。
こんなの入れるわけにはいかんね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:40:02 ID:utKGCJNR
>>それよりも他のところであまりにも酷くなり過ぎ。
詳しくお願い。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:05:28 ID:iL8tX25k
>>418

とにかく落ちる。どうしてもやりたい人がいるなら、ディレクトリごと
どこかに待避させておくといい。
以前のpz2どころか保存したフィギュアの.objを読めなくなる。最低だよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:12:55 ID:2V1ntla2
Mac版使っている人は少ないかもしれないけど、
Mac版7J SR3の場合は起動時にMacOS(Leopard)に標準インストール
されているPythonでは動作しないというエラーが出る。

最新版Pythonを公式から落としてインストールすれば大丈夫だけど
今度はApple側の公式ビルドと整合性がとれなくなる。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:16:05 ID:JNH5Qzjg
日本版買ったのミスったかな。つい、ローカライズとセールの誘惑に負けて。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:52:11 ID:7n33B3Ec
>>415自己解決
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:57:58 ID:7n33B3Ec
ごめん打ち間違えた。
日本語版をアンインストールのうえ再インストールしてみた。
そのままでもSR1を当てても英語版のRuntimeをターゲット
にしているため、クリックしてもフォルダが開けない。
SR3を「引き継がない」設定でインストールすると
「Poser 7」フォルダが「Poser 7J」フォルダとなって
直りました。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:42:59 ID:KGp3VM6Z
日本語版なんだけど、
SR3のアップデートしようとすると、書き込みエラーになるよ。

どういうこと?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:43:53 ID:KGp3VM6Z
>>420
それか!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:19:16 ID:YNlPjMcG
>424
Poser7.exeか.appを英語版(Jを切ったり付けたり)にみせかけようとリネームしていると
100%アップデートに失敗する
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:22:41 ID:24iib8Go
>>426
残念だが、おいらの環境はIntelMacだぁね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:24:46 ID:24iib8Go
先日、ハードディスクの入れ替えをやったのが悪いのかなぁ?
アプリ自体はちゃんと動いてるから気にしてなかったんだけどさ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 01:06:37 ID:WnSn65J9
SR3で軽くなってるのを期待してたが
そういうのは無いようだな・・・
相変わらずV4は重い
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 08:12:18 ID:5vetB5ax
V4の重さは異常。
レンダリングに時間掛かりすぎて酸欠で気絶した。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 08:15:31 ID:1DSFaD/3
画面上で動かすのは軽くてレンダリングも常識的な時間(2400×2400静止画10〜15秒くらい)の
データなのにセーブに数秒ロードに十数秒かかるのをどうにかしてくれ>Poser
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 11:52:47 ID:WnSn65J9
レンダリング中は息を止めるのが常識
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 12:04:39 ID:24iib8Go
アップデートが失敗する原因わかった!!
このMacには複数ユーザー設定してあって、普段はセキュリティーの事考えて2番目の名前でログインしてたからみたい。
1番目の名前でログインしてアップデート動かしたら、あっさり動いたよ!

他のアプリはシステム領域ファイル操作する時必ずパスワード聞いてくるからこんな事が無いけど、これはその辺考えてないんだねぇ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 13:28:32 ID:n5cgpmhk
davo氏のbeyondbent.comに昔フリーデータであった
vertical rackのデータを探しているんだけど、
誰かもってない?
モデルを拘束できて回転するやつなんだけど・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 15:09:31 ID:eEDRviID
昨日は何か無駄なことをしていた。
Poser 7JのRuntimeとDownloadsを別の所に移動して
Application Data -> Poser 7のLibraryPrefsの
ターゲットを書き換えちゃえば良かったんだ。

メールがきたので早速、Poser 6 Specialを購入。
Poser 7英語版を買った時に貰った$10クーポンを使って$19.99。
昔、無料で配布していたんだから無料して欲しかった。
これで欲しかったP4馬がゲット出来たので
DAZで買ったデータが使えるようになるよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 15:22:48 ID:D8kBwjPz
>>435
>Poser 6 Special
といえばPoser 6 English Special Editionか?
TerraceさんのWinterQueenがパッケージに採用されて
WinterQueenもどきモデルと壁紙が収録されていた奴?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 15:35:15 ID:D8kBwjPz
自己レス
今メールが届いた。XP/Tigerユーザーにはこっちの方がいいかもね
パッチも日本語版より1つ多いし…

Poser 6 Special Offer: US $249.99 → US $29.99
同時に日本時間2009年元旦午後四時までPoser7は$99。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 16:00:54 ID:eEDRviID
>>436
ただのP6だと思います。

WinterQueen は初めて見たけど良いですねぇ。
販売しないのかな?

439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 17:54:39 ID:27ubXtKW
初歩的な質問で申し訳ないんですが。
DAZやshare CGで入手したモデルを使ったCGイラストを
商用に使っても大丈夫なのでしょうか?

利用規約が見つからないもので…
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 17:59:48 ID:1DSFaD/3
大体OKなのが多い
でももえたんみたいのがあるし、全部OKとは言えない

利用規約はちゃんと読めば見つかるはず
commercial or non commericialとかいうくだりがあれば多分それだから
前後読んでみ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 19:37:13 ID:lHVeRkJm
まぁ、良いとも悪いとも書いてなければ、
漏れは商用に使っちゃってるよ。

フィギュアやプロップ作成者は、
商用に使って欲しくなかったら、
ハッキリとNo!って書いておいてくれ。

後で「それはダメです」とか言われても後の祭りだしな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 19:40:57 ID:1DSFaD/3
まあ海外のものは利用規約が見つけられなかったら使わないことにしている
もっとも日本語でも英語でも規約が見つからなかったことはないな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 19:46:21 ID:XaaoJzPH
当たり前の意見で恐縮だけど、判らなかったら
配布元に質問メール出せば良いと思うんだ。

商用の場合、後で版権どうのこうのクレーム付けられることもあるだろうし。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:35:08 ID:5ZmVc/+8
>>434

持ってるよ。
回転するって、手首足首の部分がってことね。

でも実際問題としては渡しようがない。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:27:47 ID:lHVeRkJm
>>443
それはわかるけど、素材いっぱい使うから
個別問い合わせは面倒でできない。
その返事を待ってたり、解読(外国の作者だと)している
あいだに制作が遅れるしね。

使って欲しくないと言う気持ちはわかるので、
使って欲しくないなら、きちんと書いておいて欲しいと思うんだ。
フィギュアやプロップの作者さんも見ているとおもうので
ぜひ、お願いします。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:29:20 ID:lHVeRkJm
>>443
ぱっと見で、その素材が版権モノだと判断できたら
それはリドミに何も書いてなくても使わないよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:26:15 ID:XYXe53eB
またループの始まりです
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:51:52 ID:86CbKb7a
以前、HALFBYのプロモーションビデオはPoserのフィギュア使ってるって
聞いたんだけど、本当?
http://jp.youtube.com/watch?v=1lMsnj4AT78
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:04:10 ID:4j2AdNMG
V4 キャラで日本人っぽいのでオヌヌメある・・?

DAZもレンダロもバタ臭いのばっかりなんだが・・。A4だとあるのかな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:13:07 ID:fnzAKLbi
>>449
これじゃないか?
>>409
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:18:07 ID:gvau0OF1
Annyとかいいよ、製作者が日本人だし感覚がズレてない
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 04:03:38 ID:k4X+RIjC
>>440>>441>>442>>443>>446
有難う御座います!
先ずは英語と格闘して利用規約を探してみます。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 08:15:47 ID:bavWn6EQ
Poserのマルチスレッドレンダリングのオバカっぷりとか
454449:2008/12/04(木) 09:04:15 ID:4j2AdNMG
おぅおう、annyちゃんいいな。

祇をんさんもannyちゃんもV4.2? これってV4.1持ってるから
InOrderHistory からリセットかけて再ダウソ、追加インスコでおk?
4.1インスコのとき手間どったからガクブルだぜ・・。

455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:35:11 ID:gzDTRQS9
Poser Pro Full Version for P6 & P7 Ownersって日本語版シリアルでも購入できるのね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:41:34 ID:EqRJaRG3
SR3日本語版の不具合に嘆くユーザーに「こっちの水は甘いぞ〜」と
誘っているように見えた。

まさかのPoser6再販は大歓迎。無償配布が無理ならせめてシェアウェアでと
祈り続けた甲斐があった。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:51:13 ID:QoXvYcQq
Poser6再販したの???
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:55:02 ID:2fNAqwj5
Poser6を欲しがるなんて、ヤラシイ奴らだw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:15:06 ID:QoXvYcQq
まぁ、ヤラシイ絵を作っているからね。
間違ってはいませんぜ、旦那。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 02:36:32 ID:EqRJaRG3
P6女性フィギュアことジェシーは首から下が逸品。顔は怖いけどシドニーほどつり目じゃないし
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 03:44:08 ID:PcCNGrrp
6と7って、何か違うの?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 03:47:20 ID:jUOazV8w
7は口パク機能が付いた。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 04:50:22 ID:S9GYCwo3
最新のアップデータ当てたら髪の色とか変更するposeがかなりの種類で
きかなくなってcollectionタブは三角の部分から直接アクセスしないと
表示されなくなった
あとなんだか挙動不審になったからもう元戻す
これって、一度プログラムをアンインストールして、もう一度インストールすれば
元に戻りますよね?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 06:15:29 ID:f+qaZ4Sl
シランヨネー( ・∀・)(・∀・ )ネー
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 11:27:33 ID:NQcf65or
4→5→6と標準フィギュアの進化にwktkして7がきたらシドニーだもんなー・・・
6のライブラリ追加具合が半端無かったから7に期待したのもはるか昔
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 19:14:58 ID:Clz6kBDc
またメールが来た。 Poser 7 Special Edition
リンクが切れてるのか繋がらないけどイーフロの
フィギュアバンドル版みたいなものかな?
オンラインストアのリニューアルを延期した
イーフロはP4〜P6を対象に特別価格での
SR3公開記念 Poser 7バージョンアップキャンペーン
だそうです(笑)

90% off に釣られて空手着を買っちゃたんだが、
Propの服にマテリアルを当てるというやり方。
こんなの初めて遭遇した。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 20:01:44 ID:NY2ceJsY
>Propの服にマテリアルを当てるというやり方。
>こんなの初めて遭遇した。

Propにマテリアルポーズをあてるって事?
それってすでに一般的な方法だと思ってた。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 20:13:26 ID:/8RIJ1Nv
靴下を簡単に作る方法があれば教えてくれませんか?
結構難易度高いなら諦めます。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 20:17:01 ID:OQR41ZXA
>>468
モデリングソフトは何?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 20:17:19 ID:mkhdV48V
俺は靴下のエリだけ作ったよ。あとは足先を白にして、靴履かせて完成w
ひらひらのエリのついた靴下がなくてさ.....
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 20:22:53 ID:Clz6kBDc
>>467
言葉足らずだった、ごめん。
市販の服でこんな古典的手法のもの
初めて買ったという意味ね。

そして、やっぱりダメだわ。
Prop服にマテリアル当てなんて古典的手法だと
服がプラスチックみたいに見えてしまう。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 20:25:43 ID:X/N9IrNS
http://www.tbs.co.jp/anime/kanon/04chara/nayuki.html
便乗質問で悪いけど、こういうエロゲとかの制服でよくある
肩に布かぶせたショール? みたいな奴は簡単に作れるだろうか

普通の服を法線拡大して肩部分以外削除して下に伸ばす
ってやり方だと壊れたロボットの肩パーツみたいになった

ダイナミッククロスでショールを作るやり方をどっかで見たけど、
あれでこういう感じの雰囲気も作れるかなあ
使用ソフトはメタセコとPoser7J/PoserPROです
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 20:36:31 ID:/8RIJ1Nv
>>469
出来ればメタセコイアで…
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:21:25 ID:8tY/0tXZ
>>471
プラスチックかどうかは別として、
マテリアルを古典的手法と言うが、
MTポーズ(pz2)ってユーザーが考えだした裏技みたいなもので、
Poserとしては正式にサポートしてないんじゃなかったか?

その結果、本来本当の意味でのポーズカテゴリ(座ったポーズとか歩くポーズとか)が
他に入れ場所の無い服とかキャラ用のpz2ファイルで溢れる事になっている。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:40:44 ID:592VnDY5
>>444

>>434 でお願いした者です。
データですがメールに添付じゃ無理ですかね。
可能だったらお願いしますm(__)m
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:02:47 ID:Q2wWYubi
>>468
例1:スキンテクスチャに直接靴下を描き込む。
例2:着せたいフィギュアの足部分を法線拡大して好きに加工。

配布しないなら上記の方法で充分じゃないでしょうか?
例2なら、モーフパテとグルーピングツール使ってもイケるだろうし。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:48:17 ID:MR6j7X2o
>475、作者の許可をとったの?
たとえフリーデータでも作者に無許可でやり取りするのはマナー違反だよ。
欲しいからどんな手段でも、はやめてくれ
いったん誰かがそれを始めてしまうと収拾がつかない無法状態になるよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 00:26:39 ID:rqWz7VAt
>>474
横から失礼。
言われてるのはMTの話じゃなく、服にテクスチャを当てずに、マテリアルを当てるという処理の事じゃないのですかな?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 00:36:06 ID:Cp+BbhrV
>472
その壊れたロボットのパーツを一旦poserに読み込ませて、
布化してシミュレートすればそれっぽくなると思うぜ。

布のパラメータをちょっと固めにすればいいのかねぇ。化繊ぽいし。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 01:07:12 ID:k28K187t
>>476
1は気分的にあれなんで2の方に挑戦してみます。ありがとうございます。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 01:50:53 ID:ClpT1baO
>>474,478
手法には何の不満も無いだけど、レンダすると照かるために
プラスチックの服みたく見えてしまう。せっかくの縫い目の
精巧さも台無しという感じになっちゃう。
DAZ等がこの方法を採用しない理由は知らないけど、
ベースフィギュアが白く照かるのはマテリアルを当てる為には
必要な事なんでしょうねぇ?
しかもProp服はSydneyもJessiもOliviaもみんな、
おっぱいがはみ出る、はみ出る(笑)
次期バージョンでは何とか改善してほしい項目です。
残念ながら昨日のアンケートにはこの項目は無かった。

この空手着は新作だけど、たぶんお蔵入りだった
やつではないかと想う。
スミスマイクロは過去のお蔵入り品を積極的に展開
するらしいという話を某所でみた記憶があります。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 04:27:03 ID:vaEL+nBs
>>481

なにかを全く勘違いしているとしか思えない。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 05:26:34 ID:55f+tbIM
MATポーズとマテリアルの話が完全にごっちゃになってるね。
Propだからはみ出るっていうのも誤解しているし。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 05:47:51 ID:6vX4POwH
まぁなんつうか、今時の商品でMATポーズついてない作品⇒クオリティが低く感じる
って考えると、なんか「あー、そうかもね」って思えないでもないなw

それはさておき、服とかのFitモーフも個別にINJにしてもらいたい今日この頃。
なんか無駄に重くなってそうでやだw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 05:56:03 ID:55f+tbIM
>>466を見る限りMATポーズつきのようだが。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 06:52:14 ID:EiYnbsJu
ん?件の柔術着とやらは、MATポーズが無くてマテリアルルーム行かないといけないって事じゃないの?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 08:10:29 ID:k28K187t
テカるならテカらなくすれば良いんじゃないの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 10:23:39 ID:+dzcbnYZ
けっこう仮面を作って見たいのですが、マスクと仮面はどうやって作るんでしょうか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:08:32 ID:gfAysDUK
>>488

俺の知り合いに聞いたんだが、ドラゴンボールとやらを集めると
その願いが叶うらしい
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 17:05:36 ID:k28K187t
マジで?
俺がそいつをいただくぜ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 17:47:24 ID:TNpGhnEb
やってくれましたね、>490さん(ry
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 18:00:23 ID:ClpT1baO
ベースフィギュアを着せた後、マテリアルルームで用意されて
いる服上下と帯の各、白、赤、黒のテクチャーを当てて
色付けをするというやり方です。

修正無しなのでポーズが異様で可笑しいけど
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20081206173444.jpg
赤はポリエステル100%って感じで使用に耐えれない。
肝心の白はもう少し光沢感が消えればゴマかして使えるかも
…でも私の拙い技術じゃ、どうやっても35/1プラモの服って
感じに見えてしまいそう。
結局、使用に耐えれるのは誤魔化しの効く黒だけですね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 18:43:58 ID:EKxYEVM6
光沢感がないマテリアルの設定と比較してみりゃ消し方なんてすぐわかる。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 19:02:28 ID:vaEL+nBs
>>492

うーん…「詳細モード」でマテリアルツリーを作ると比較にならないマテリアルになるが…

使い方は自分で調べろ。

495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:20:40 ID:8aWtJFOC
まあ知っておくべきことはいろいろあるわな。
G2衣装はAddDeformerするのが基本とか。

古典的とかダメとか使えないとかいう前に。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:17:58 ID:IYbHdjoj
>>492
鮮やかすぎワロタww
まぁアレだ。テクスチャかマテリアルの色の彩度と明度を落としてみることから始めたらどうです?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 23:10:34 ID:Cp+BbhrV
Felicity Hair をゲットしてきたんだが、レンダリングすると、
髪が縞々になる。

HP見て、背面ポリを削除のチェックしてもダメ

マニュアルにして、最小シェーディングサイズを0.1にしてもダメ

オートに戻して、Draftへ倒し、マニュアルへ。自動取得し、シェーディングだけ0.2に。
OKだったが、肌Texがメタメタに。ムキー。

Finalに倒して、さらにマニュアルで0.1へ。レンダリング開始と同時にご迷惑をおかけしてダイアログ

3時間コツコツとポーズさせたものがパァに。← いまここ

症状のわかる人います・・・。orz。立ち直れない。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 23:44:29 ID:0318vwjO
何をどうする以前にこんな道着だめ過ぎ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 00:42:00 ID:jlIW+7Yw
>>497
まず一番重要なのは、「レンダリングを始める前にセーブ」。

レンダリングサイズが小さいとテクスチャの細部が潰れてしまうが
髪のテクスチャの細い平行線が潰れる際に妙な縞々状態になることがある。

これを回避するには、レンダリング品質は中間程度にしておいて
レンダリングサイズを大きめにするほうが手っ取り早い。
縮小は2Dソフトの後処理で。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 01:49:55 ID:FlhI+tmN
>>497
ブツのプロダクトページとレンダ結果くらい貼れ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 02:36:09 ID:UbK0x095
>>497
マテリアル詳細設定の「ノーマル_前」にチェックを入れろ。
それだけで直る。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 03:36:21 ID:RRpFkjQT
ttp://www.morphography.uk.vu/dlfelicity.html
ノーマル前の事も含め、DL先に全部丁寧に書いてある罠。
英語が読めない云々以前に、全く読む気がないってのは問題でそ。
503497:2008/12/07(日) 10:47:04 ID:PORZUrX6
ご丁寧にありがとうす。
499氏の方法でやるとうまくいくんだが、肌のTexがモッタイナスなので、
別々にレンダして合成してた。

>500-502
最小シェードのサイズいじったりしてみたんだけど、
ノーマル前の方が正解なのか、ありがとだぜ。
Alternatively ってあったから、レンダ設定いじる方でいいかねぇとオモタのさ。
今出先だから、帰ったら試してみるよddクス

それと別に有料無料問わず、V4 Hairでオヌヌメある?
ロングが好みなのだが、DAZとかにはあんまり無いんだよねぇ。


504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 13:47:43 ID:HJ+Y13hU
オヌヌメは無い。
つか、そういう事を他人に訊くな。
このユニクロ野郎が。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:03:09 ID:sA/G8k3p
けっこう仮面

506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:28:14 ID:UbK0x095
>>504
そんなに突っかかって楽しいか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:49:25 ID:7BYdtSdR
まぁ、楽しくなけりゃやらんだろうて。
実生活でストレスが溜まっているんだろうよ。
気の毒にな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:55:21 ID:0YPpshvu
>>503

あとレンダリング時のテクスチャの品質はP7のどっかからテクスチャノード側についている。
それで個々に調整しる(SR3なら間違いなくそうのはず)
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 15:27:33 ID:4Et1O1Jd
>>503
V4用のオヌヌメ髪と言われても、君の好みのロングひとつにしろ、
バング(前髪)の有無や分け位置、髪質(ストレート/ウエーブ)と
あれこれある訳で、ある程度 具体的に要望を書いてくれないことには
どうにもならん。

とりあえず、
RMP商品なら OOT&Bice、Swam&goldtassel
RDNAなら Lady Little Fox
(無論、DAZにもこれらのベンダーさんの商品はあるけど。)

この辺りのベンダーさん製髪なら、極端なハズレは無い思うから好きに探してくれ。
で、なんかしらの髪を選んで「この髪の使い心地は?」やら、
「プロモからは良く判らないトコが」って質問をしてくれれば、
レスも普通に貰えるだろうし、類似したオヌヌメ髪への誘導もして貰える。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 15:33:52 ID:z+Y8QWzR
>>503
まあ、こういう尋ね方はまずいわな。
質問と礼の仕方くらいはわきまえた方が気分良くやりとりができると思うが。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 15:39:18 ID:T8PqiZmF
つーか口調が馴れ馴れしすぎw
512497:2008/12/07(日) 17:17:02 ID:APt+3h/+
497です。

スレの流れもわきまえず、あれこれ教えて君してしまい、
結果、スレの流れを悪くしてしまい申し訳ありませんでした。

>504-511
ありがとうございました。参考にいたします。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 20:26:32 ID:Jrcfj+vw
フツーの肩ぐらい間での髪型ってあんまり無いんだよな。
なぜか左目が隠れる髪型が多い。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:55:58 ID:Itw1zdvY
ロングヘアで思い出したけど、AerySoulのLiltsure Long Hair v.2。
V4にも対応してるならProduct Requirementsに載せておいてくれ…
こないだの半額セールで買い逃したぜ…
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:56:06 ID:lboPE3jX
>>509
髪の鉄板アイテムといえば、あと3D communeのFK Designもね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:45:02 ID:o6Scm6R3
テライユキ2ベースのパーツって意外と無いね。 版権の都合かな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:56:40 ID:OEC1oYKy
パーツ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:57:36 ID:o6Scm6R3
モーフが正しいのかな? ロングの髪の毛とか欲すぃ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:02:19 ID:g90WPDgO
パーツとか言うから何故かミニ四駆欲しくなってきたぞ!
あの面白さがPoserにハマってる俺の今に繋がってる気がしてならない。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:07:05 ID:cVgImXOV
PoserはフリープロップやらDAZの売り物を本来と違う使い方をしたりするのも面白い
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:36:25 ID:MWEx9O+y
テライユキ2のロングヘアならRDNAのDixie Hairとかどうよ。
10日まで半額らしいぜー
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:37:19 ID:i2CgtyUD
>>516
レンダロのフリー素材で結構あると思うよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:54:32 ID:mww29x4W
7は搭載するグラフィックボードなどのハードウェアに依存して、
Poser6の16倍以上、4096×4096の驚異的な詳細プレビューが可能にって
聞いたんですが
今までモニターのサイズが限界だったプレビュー画面が
モニターサイズ無視して最高4096×4096になるって事なんですか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 12:04:57 ID:Xei/X0TP
ぜんぜん違う。
プレビューウィンドウで4096x4096pxのテクスチャが使えるってこと。
つまりテクスチャの最大解像度の話。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 12:11:25 ID:1GgwAi2Z
いままで使ってなかったけどposerのIBLはいいねこれ
手軽に自作出来て使いやすくて
Light Probeなのが唯一つらい
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 12:31:30 ID:vUQLh6dK
>525
そこでShadeの出ば…
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 12:53:33 ID:DyZe/Y40
けっこう仮面作った人いますか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 14:53:14 ID:wzffNIdC
ちょっと教えてもらいたいんだけどさ、
自分で作ったフィギュアで歩行デザインやっても動かないのなんでかな?
>248の方法でボーンいれてIKチェーンとか設定してみてもダメだった。
なんか条件があるん?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 15:53:53 ID:+gZJxSVj
>>528
ボーンの名前はちゃんと付けてるか?
適当な名前を付けても動かんぞ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 16:39:36 ID:SQ3L2ONe
>527
マスクだけなら何処かで配布してたよ。
まだあるかどうかは知らんけど
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 16:46:02 ID:SQ3L2ONe
>527
追記
Eroko-maskで検索してみ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 17:33:15 ID:Q44Mw2ug
Poserで立体視してる人いない? レンダリング2回して合成じゃなく、
リアルタイムの編集画面でアナグリフか液晶シャッターで見る方法で。
Quadroのステレオシャッター端子に3Dグラスさして色々試してるけどうまくいかない。
無理なんかなー。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 20:06:53 ID:mww29x4W
>>524
dクスです
プレヴューでそんなでかいテクスチャー使わないから
6のままでいいかも
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 20:52:48 ID:wzffNIdC
>529
おおおおおおおおおおおおおおおおおおお でけた!!
まじあんがと
全部小文字で名付けてたよ。
大文字にしたらでけた!
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 19:02:33 ID:9jbmKdY+
さー、GM潰して円高になれ。
そろそろあちらから素材買うかな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 19:48:57 ID:3JwlUtfs
馬鹿なんじゃないのか?
日本の輸出品が売れなくなって大変な事になるんだが。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:04:16 ID:fXkq7jRG
もうどうにでもな〜れッ☆
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:35:35 ID:jocWG/ZL
>>536
だな。
多分経済をよく知らない人が単純にデータを安く買えて喜んでるみたいだけど
これ以上安くなると今度は日本がえらい事になって、もう気楽にデータなんか
買ってられない状況になると思う。
つーか、大不況にもう片足突っ込んでるんだけど日本。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:37:34 ID:kKSR9YF4
設定したポーズの鏡像コピーポーズを作るにはどうすればいいのでしょう。
もしくはフィギアの鏡像コピーでもいいのですが。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:39:23 ID:Ule3hWKx
>>531
ありがとうございます。
でもposer contentが読み出しできないのですが、読み出し方法を教えて頂けませんか?
http://www.dragonspace.com/3d/
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:48:39 ID:MQK0cI5C
>>539
マニュアル読め
つーか、メニューぐらい見ろ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:57:00 ID:ptN/1/wJ
初心者のふりした、いつもの荒らしでしょ。
もうageは無視しようよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 01:27:06 ID:rYiHY84P
もう語りつくさてると思うが、
なんで公式サイトのMikiはまったく別人の画像使われてるの?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 08:46:49 ID:Wp/sqdVZ
>543
あれは正真正銘紛れもなくMiki1
流転四界の中の人がマネキンから美人に変身させるマテリアルやシェーダー設定
検証画像を上げたこともある。確かにノンフォトレタッチで公式画像通りの美人へと
変身していた。

公式の画像を見て買った人が実物を見たら誰でも騙されたと思う件については
否定しない。
545539:2008/12/13(土) 16:15:38 ID:DZ6Yn41z
>541
おお お陰でできたよ!ありがとう
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 17:32:59 ID:Olr8UVAS
ポーズはともかくオブジェクトの反転は欲しいな
髪型のバリエーションを一気に増やせる
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 18:07:11 ID:iyToB40P
髪のX軸を-100%にすれば良いじゃない?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 18:51:20 ID:Olr8UVAS
最初にそれは考えたけど、
最小値をマイナスに設定できない仕様みたいだ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 21:06:59 ID:szcbDJIO
プレビューでアニメ調にするのにハマってきたけど
これだとレンダリングのときのCPUパワーとか全然いらんな……
GPUもそんなにすごいの積んでないけど十分早くレンダリング終わるし

pz3ファイルの保存オープン、ライブラリからのフィギュア等
呼び出し速度だけが不満だけど、この辺はi7やDDR3や
64bitOSや4GBオーバーのメモリで劇的に変わるんだろうか

買い換えのモチベが落ちてきた
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:24:01 ID:NCta1esL
>>548
パイソンで、できないかな?
誰か蛇使いは居ない?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:07:52 ID:YxfgJ/Pb
>550
全力の人のPoserコーナーでPython講座やってるよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 06:17:43 ID:tYUvzQdE
テクスチャの切れ目がレンダリング制度をあげたら無くなった。なぜ?
っていうか低精度じゃ切れ目無くならんのか。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 11:39:40 ID:Tdexd8j8
レンダリング設定 マルチレイヤーの透明度を強化オンで
重くならないVGA設定ないですか?
VGAはgeforce9400です。 
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 12:27:42 ID:KNj4Vh3u
>>549
> pz3ファイルの保存オープン、ライブラリからのフィギュア等
> 呼び出し速度だけが不満だけど、

ストレージの速度に依存するんでない?

うちのマシン(C2Q)だと、読み込み時はCPU、ほとんど寝てて、HDDだけ
ガリガリ言ってるよ。
SSDの速いのを入れると幸せになるんだろうな、と思うんだが、
これがまた今旬でさ、値下がりが凄いわけよ。
廃人でもないと手が出せない勢いだからなー
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 18:51:25 ID:dp6vI5pj
質問専用スレがないようなのでこちらで質問させてもらいます
趣味でイラストを描いていてポーズ人形代わりに使おうと思ってるんですけど
とりあえずポーズだけとらせたいなら付属している人間データ?をロードして
マウス操作なんかでグリグリ動かしたりするだけとかで可能なんでしょうか?
やはりそれでも細かいパラメーターとか入力してやっとポーズをとらせるような感じですか?

あとイーフロンティアのサイトから買おうとしてるんですが
なんか限定版とかキャンペーンとかになっているようです。
これは数量限定で格安で売っているという意味で
機能的には通常製品と同等と思って間違いないでしょうか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 18:54:24 ID:01SmconQ
マウス操作だけだときつい
どっかでフリーのポーズデータを落としてきて
ダイヤルで微調整がおすすめ

限定版はiPoserって奴を間違って買わなきゃ大丈夫だろ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:49:53 ID:dp6vI5pj
Shadeっていうのはお試し版があったんですけどやたら難しかったんで
Poserはどうかなぁと思いまして
ポーズデータ読み込んでダイアル弄るくらいで動かせるなら扱えそうな気がしてきました
とりあえず今だけ?1万切ってみたいなのでこの際買ってみようと思います
ありがとうございました
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:56:40 ID:tGsZ/C/T
Shadeが有機形状苦手なのはそうなんだが、
自由曲面って元データ見て参考になるメリットないか?

ポリゴンだと「うわ、すげ」で終わりだけど。
テライユキとか沈黙美女とか弄くり回して真似たけどな。
同じクオリティのもが作れるかはまた全然別だけど。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:57:30 ID:tGsZ/C/T
ぎゃっ、こっちポザスレだった…
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:08:47 ID:UM0VXIRw
自由曲面バージョンのテライとフェイフェイ、今でもコンパラで
もらえなかったっけ(Poser5無料版かShade7無料版をアンケート
抽選でもらったときにシリアルとセットでもろた)?

フェイフェイの顔はちょっとわかりづらい構造になっていたけど
自由曲面テライは今も学ぶところが多い良いモデルだと思う。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:43:44 ID:23HW08/l
>>555
そういう用途ならフリーのDaz Studioでいいんじゃないかな。
ポーズ付けに関してはPoserより優秀だと思うし。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:01:22 ID:NHs+hKL8
そうしてDAZにはまってフィギュア買いまくりの生活に。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:15:07 ID:uMiLbLIO
help読んでも探せなかったんだが、ポーザーで読み込めるテクスチャの形式
って何があんの?bmpはむり?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 01:37:48 ID:iQ2N5eVO
>>563
正方形ならなんでもいいんじゃないか?
違ったかな?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 01:40:44 ID:iQ2N5eVO
もともとテライユキってShadeだったんだよな。
それをメッシュにした奴がすごいと思う。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 18:05:09 ID:NqCRRKKq
>565
メッシュ化したのはくつぎけんいち氏本人。
Shade R3の頃、バーチャルアイドルとしてテレビ番組やゲームへ
出演するためにアニメ−ション製作の容易なMAXへ移行したときに
ポリゴンメッシュへ作り替えたそうだ。Shadeで作った最後のテライ
アニメーション(テレビ画面に近寄って消すというもの)が公式サイトで
閲覧できるぞ。

Poserフィギュアの日米非互換騒動は企業としてどうかとおもった。
スミスマイクロに売却したのも言うこと聞かない米国法人に業を煮や
したからかもしれない。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 18:00:22 ID:/gWbGW1j
>564

できたよ。ありがと

初歩的なこと(?)で、テクスチャを描いてプログラムファイル内に保存したんだけど表示されてなくて、
デスクトップに保存してから移動したらできた
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 13:28:50 ID:VoK7RCE5
poser5の無料版からposer7へはバージョンアップ出来ない?
シリアル登録してもバージョンアップ案内出てこないんだけど
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 13:31:28 ID:Y0GvlZ3a
>568
配布期間中に登録していた人にはバージョンアップの案内が届いているし、
シリアルを登録してあるならイーフロストアのアップグレードセンターにログインすれば
優待価格またはアップグレード価格が案内されているはず。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 13:59:12 ID:VoK7RCE5
>>569
>バージョンアップ/グレードアップ可能な製品がありません。
と出ちゃう、配布期間過ぎてから登録したのがいけないのか
バージョンアップの案内は来たから
せっかく3kで7もらえると思ったんだが諦めるよ・・・ありがと
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 11:59:48 ID:VPxzHA6U
期間限定版7をネットショップで7800円で注文したのが先週届いたよ
Lightwaveで作った自作モデルにジェシーのボーン入れて動かして大感動
まだ指先がヘンになるので調節しないとだけど
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 15:46:35 ID:rPQZOVu1
初めてVictoria v4.2 Baseをインストしてみたけど、後が迷うな。
ハゲ坊主で服も無いときては、ついついCompleteあたりをポチってみようか、という気になってしまう。
ほんと商売が上手いな>DAZ

これは入れとけ、みたいなオススメってある?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 15:50:47 ID:lMpQIEkL
v4ってそんないいもんじゃないから・・・おすすめしないw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 16:02:30 ID:sTpmiC9R
V3の方が使い勝手もいいし、V3RR(ローレゾ)ならメモリも節約できる。
ほしいカツラや洋服が出てからV4への投資をはじめても遅くない
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 16:58:35 ID:Bz8WJV4z
第3世代の過去資産を既に大量に持ってるとかでなければ、
特段V4を忌避する必要性も無いと思うよ。
まぁ、普段着系はV3/A3用に出尽くしちゃった感があって、
M4どころかV4/A4用も未だにお寒い状況なんだけど。

とりあえず、アイテムの充足を急がないなら、Completeとか
大型バンドル品の購入は、大型のセールを狙った方が身のため。
購入後 1ヶ月ちょい経過して大型セールが来ると、
リファンドも効かずに涙目になること請け合いだから。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:21:47 ID:Rpl0dArH
>ご親切なお方へ
英語がからっきしダメです。
誰かPoserProっの買い方を分かりやすく伝授してください。

また、日本語版Poser7のRumtimeを入れ替えれば既存アイテムはProでもそのまま
動作するんでしょうか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:35:47 ID:Djt/x02r
うんうん、割れのproが英語で訳わかんねえから仕方ねえ日本語の7買っちゃおうかなって話ですね?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:52:22 ID:BzOri3Da
中学英語もできない人は3Dに手を出しちゃ駄目。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:56:56 ID:ZC5NOfx2
海外ってファンタジーっぽい服が多いな。
俺はあまり興味ないがたまに買ってしまう
580572:2008/12/20(土) 23:07:26 ID:rPQZOVu1
>>574
V3 Baseもフリーで入手できるのか。入れて見比べてみるよ。
>>575
大型セールと言われても、いつ頃あるもんなのか、わからないしなぁ。
待ってる間に興味なくなりそうだ。新人さん用三割引クーポンがあるし・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:18:11 ID:YnJANXO+
まぁ、しばらくして使わなくなったら
その人にとって、その程度のソフトだった
…と言う事だと思うよ。

いや、煽りとかじゃなくて、マジで。
もれはプロップやフィギュア職人さんじゃないので、
職人さんで、ポザに残っている人は理由がわからんが、
たんなる着せ替えerのもれの場合は、ググってポザ素材サイトを
片っ端から調べ、ダウンロードしまくりして使い倒した。
その次は、お決まり通り、DAZにコンパラだ。
ポザで残る人は、業か何かを運命付けられているのかもしれんな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:46:47 ID:Djt/x02r
金ないからずっとPoserとメタセコを使ってきた。
雑誌はMayaだのLightWaveの記事ばかりでPoserは論外。
でもそのわりに人体ポーズ解説にはマイケルやビッキーが使われていたり。
高額なモデリングソフトがメタセコに比べてそれほど優れているわけでは無い事を知ったり。
ユーザーが何かと偉そうだったShadeはどんどん自滅していったり。

PoserのIBLの最適な設定とメタセコのモデリング技術を身につけた今、他のソフトに乗り換える気は無い。
安くて便利で奥が深い。いいソフトです。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:50:16 ID:ZC5NOfx2
年齢的に見て
A3 A4 V4 V3 の順だろな
V3が一番ばばぁだと思う
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:57:36 ID:VlQvIZNG
レイトレーシングはライティングが難しいからそこを乗り越えないといかんね
あとposerはマテリアル設定も難しい
適当にposerのSSSを適用してもオレンジに発光した肌が出来上がる
そのあたりを乗り越えた人がいい絵を作ってるんだろうな
俺はまだまだだ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 01:04:31 ID:cnuOXuLk
ダメ元できいてみるけど電車内のプロップってやっぱりないよね?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 01:26:14 ID:+5Tgw5W8
BaseのOBJを比べてみたが・・・V3の方が約1万トライアングル多い。
V4.2の方が総ポリゴン量は少ない。
体格はV4.2の方がスレンダーで若い娘という印象。丸顔で目が大きく、頭部自体も若干大きい。
V3は、どちらかというと熟女体型で背が低く(脚も短い)、肉付きがよい。顔は頬骨が高く、
昔のアメコミに出てくる典型的な女性の顔という雰囲気。
Baseを見比べる限りでは、V4.2の方が可愛いな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 03:02:36 ID:DFZZK67U
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 03:14:36 ID:vkGMDAUg
>>585
フリーでどっかで配布されてたような…うろ覚えで済まん。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 05:38:55 ID:aZzhrQxP
>>585が何に使うかが気になる
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 06:52:29 ID:fzFlYj5j
>>585
ttp://www.valley.ne.jp/〜okaniwa/cg/dworks.htm

ここの「シム商店街」に電車内セットがありますよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 06:55:37 ID:fzFlYj5j
失礼。
こっちですね。
ttp://www.valley.ne.jp/%7Eokaniwa/cg/dworks.htm
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 08:49:35 ID:72qSuxHO
どうせ痴漢列車だろ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:04:08 ID:cnuOXuLk
…あるのね
みんなありがトン
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:55:49 ID:aZzhrQxP
>>592
ちょ、>>585が拗ねちゃったじゃないか
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:10:40 ID:ncKVmgUC
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:16:58 ID:MfJJPFfJ
>>595
これは痴漢電車というより世界の車窓からですな。
>>585じゃないけどwishlist入れときました。
あとcarrara用の江ノ電(車内つき)をどっかで見た希ガス
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:04:19 ID:72qSuxHO
おいおい本当に痴漢列車でいいのかい?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:08:51 ID:79uC+uYF
どう考えても痴漢列車だろ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:14:25 ID:cjmz+hp+
痴漢列車しかないよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:22:49 ID:jq3fmAOh
ハァハァ画像スレの方で聞けば、ここまでおもちゃにされなかっただろうにw
うp待ってるお。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:23:00 ID:vkGMDAUg
なにこの流れw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:47:29 ID:owOLZePY
みんな(ああ痴漢電車だな・・・)と内心思いながらもあえて指摘しないのだと思っていた。

絶対痴漢電車でしょ?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 19:22:29 ID:5llVbLG1
この流れ…

電車内で妊婦が往生してるのを助ける救急医療物じゃないのか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:26:36 ID:K85lGw9u
堂々と行われる列車内の犯罪行為

スリの瞬間をカメラがとらえた!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:29:17 ID:EKr8vEQC
痴漢役はやっぱりRikishiですか
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:29:47 ID:63Rl+3Ab
しかし、ドジンとか見ても、痴漢電車って皆好きだよね。
それをポザで表現しようとする根性は良いと思うよ。
がんばって、すごい痴漢電車の風景を作ってくれ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:37:49 ID:2V95yKjL
>>605
JJも捨てがたい
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:27:23 ID:ncKVmgUC
>>596
carrara用でなくしかも江ノ電かどうかわからないけどこれなんてどお?
ttp://jazy.eek.jp/indexdl.htm
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:53:45 ID:MfJJPFfJ
>>587
変なのっていうか、香港とかイギリスの地下鉄ってこんなんだよ。
そこそこ良くできてると思う。
この作者のシリーズで、地下鉄の駅はお気に入りだ。
テクスチャ差し替えれば、日本の地下鉄っぽくもなる。

ttp://market.renderosity.com/mod/bcs/index.php?ViewProduct=66263


イギリスでも電車で痴漢とかあるんかな?(と流れを戻す
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:58:44 ID:EKr8vEQC
今のロンドンはテロ対策のための監視カメラだらけだからなぁ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:40:26 ID:aZzhrQxP
否定しない>>585が神に思えてきた
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:44:31 ID:63Rl+3Ab
しかし、同人で売ろうと思っているので
住人が欲しい画像は、結局アプされる事は無かった。

…ま、そんなトコでしょ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 00:18:05 ID:gejHe0hy
限定版POSER7のSR3適応版買った
コレクションにフィギュアやなんかを追加できたけど
ダブルチェックのボタンが表示されないので
コレクションに追加したものを出せないです

バグっすかこれ
フォルダ名やファイル名に日本語使ってもいいんですよね?
614613:2008/12/22(月) 02:35:36 ID:gejHe0hy
自己解決しました
Documents and Settings\ユーザープロファイル\Application Data\Poser 7
にあるLibraryPrefs.xmlを削除してやったら
コレクションタブへの登録とシーンへの追加が正常にできるようになりました

インストールする際に
「過去の環境設定ファイルをそのまま使用する」でやったので
古いLibraryPrefs.xmlが使用されていたのだろうかと。
失礼しました
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 02:37:50 ID:xIGiMdIG
完全に痴漢ものという流れに笑ったw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 06:54:29 ID:0qG393Ql
本当は0系やブルートレインの車内風景を造ってみるつもりだったのに、
この流れのせいで>>585 で痴漢電車が走ってしまったりして。

617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 09:37:07 ID:eHXOzQQ0
漠然と列車とポザを頭の中で融合したら確かに
脳内は痴漢列車一色になるわ

特異なソフトだな、ポザわ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 11:35:33 ID:TIy6Zb/l
性的なビジョンが即座に描き出される良いソフトですよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 13:10:34 ID:eHXOzQQ0
うん、褒めたつもりw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 14:38:09 ID:8RoLDGeR
>>609
なんかで読んだゴシップなんだけど、あちらは大らかで
突っ込んでから、嫌かどうか決めるらしい。

嘘だと思うけど、紳士の国だからなぁ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 19:31:29 ID:UtcDfMhZ
ロンドンなら駅構内、お手洗い、映画館問わず男専門の痴漢の方が多い
アッー!な意味で。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 13:25:00 ID:I+v0T3RM
V4 Completeと二着ほど購入してみた。で、初心者ゆえの感想なんだが、けっこう難しい(ややこしい)な。

もともとPOSERがあまり良いインターフェースだと思えない所に加えて、衣服を適用したら、
いちいち「フィギュアに着用」とか。一手間多い感じ。「ポーズ>」からテクスチャ設定するとか。
対象を間違えてると変化しないから「なんで???」とか、よくやってしまう。

V4はシドニーに比べれば、さすがによくできてると思うけれど、Magnetizeしても、ポーズによっては服を突き破ってしまう(曲げた肘とか)。
調べないと直し方解らん。

それに、(多分にマシンのせいだろうが、)動作がもっさり。ポーズ付けなんかも、XSI ModToolでリグ組んで
行う場合の方が、マシにさえ思える。単なる「人形遊び」と形容するには、ちょっと操作が煩雑過ぎる気がする。
クセのあるソフトウェアにアレルギー覚えるような人には、とても勧められないなぁ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 13:31:58 ID:xd+3bkTp
>>488
けっこう仮面の同人CGハケーンwww
売れるもんなのか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 14:17:37 ID:n6YZEdNy
コンテンツもインストールしたらあちこちに飛んでぐちゃぐちゃだし
髪なら髪のフォルダにすっきり分けてほしいな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:49:50 ID:+2Ww17BC
俺はもうダウンロードしてから全部自分で名前変えたりして整理してるよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 05:45:48 ID:MPRnjkcP
Poser Pro SR1.2 with updated 32 bit & new 64 bit Poser Fusion plug-ins
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 11:19:17 ID:ybKzuB+n
他のソフトでモデリングやってるんだけど、それを簡単にPOSERのフィギュア化するのって
難しいのかね? ぐぐっても、BASEを改造する方法しか出てこない。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 11:57:10 ID:l8EshHq8
>>627
簡単にって言ってる時点で無理だ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:09:49 ID:X0359cOl
>>629
俺もやってみようと思っている口だが。何を「簡単」と表現するかによりそうだ。
とりあえず、関節に相当する箇所で人体のポリゴンをパーツ分けし、階層構造を
記述したテキストを作っておけばいいらしい。

残りの処理は、読み込んだPOSER上で設定していくんじゃなかろうか。
XSIで言うところのエンベロープ・ウェイトがめんどくさそうだな。
モーフさせたきゃ、同じ元パーツから頂点数を変えずにモデリングした上で、
仕込まにゃならんだろうし。それなりに手間はかかりそうだ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 17:58:23 ID:uLL6T7AM
3Dカスタム少女がPoserになってしまった
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 21:44:17 ID:VjEdEq+I
エロ同人系は、あっち流れそうだね。
規約も分かり易く改定された事だし。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:22:30 ID:3g97YMfq
>>630
これは良いクリスマスプレゼントwww

hentaiの国日本万歳!!!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 08:32:33 ID:jkdevMXc
3Dカスタム少女はポリが酷く粗いよな? 自作フィギュアとかロードできんの?
Poserがあれくらい解りやすいインターフェースなら、よかったのにな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 08:35:33 ID:EyzTcvMa
Poserはなんだかんだ言ってそれ自体で遊ぶものというより
(スキル低めの)クリエイター向けのソフトなんだよな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 12:12:38 ID:kYPx+csH
本来の趣旨は漫画や絵のポーズを書くためのアプリだからなぁ。
今まではモデルや写真資料で書いてたのが、自由にポージングできて
好きなアングルで見れるってのが売りだった訳だし。
それがDAZが出てきて、お遊びに発展したからね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 12:41:15 ID:tktNMFUz
poserやdazstudioでやってた事の相当部分が、出来ちゃいそう。
しかも、ぶっちゃけモデルの出来は3dカスタム少女の方が、オタ好みだ。

一般やりたい人ならposerとかだろうけど、エロならもう3Dカスタム少女でいいのかもしれん。
つーか、スレ覗いてUPられてるのみたら、poser完全に負けてるがな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 12:58:11 ID:CmQUPaCZ
3Dカスタム少女はWindowsユーザーだけの特権という扱いでいいんじゃね。
PoserやってるひとのうちMac使ってる人がどんだけいるかなんて知らないけど。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 13:00:47 ID:WYbITBoa
>>634
出来合いの素材を使う事が前提だからねぇ。
でも、やろうと思えばいろいろ出来るし、素材が最初からあるので敷居が低い。
モデリングから始るなんて余程の動機が無ければ続かないと思う。
漏れのような素人でも簡単になんか作れるし。

>>636
向こうの方が楽しそうに見える。
そういえば、ああいうのやりたくてPOSER始めたんだっけ。
カス少女は汁と、えっちモーションが標準装備ってのは良いよね。
モーションは別売りで入手、あるいは作れば良いんだろうけど、汁は難しいかも。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 13:08:56 ID:14ewIpcu
自前フィギュアにボーン入れる事と、ポージングの容易さと管理
このへんが全部出来るなら乗り換える人も出るとは思うが・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 18:47:04 ID:HNFTr1Km
3Dカスタム少女がPoserより良いなんていってる奴は2次元ヲタだけだろ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:49:02 ID:zzS9rfpp
しかし、商用CG作るには、
二次元ヲタ向けの方がいいからねぇ。

ポザも、向こうのソフトだから、仕方ないけど
日本人好み関係には、えらくモタモタしてたからねぇ。

今後、向こうの成長次第だけど、
日本のユーザーが離れる事になったら、
己の所業を呪うが良いわ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:11:38 ID:uDDPqFAq
ここの人はフィギュアにポーズさせて写真撮るのが目的?
それとも動画作成?
カスタムとか自作とかどの程度くらいのことやってるん?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:18:51 ID:+HL2yyXj
昨日からなんの会話してるのかと思ってググったらエロゲ? orz
何の解説もなく話が通じるなんて・・・ここの住人はそういう層で構成されてたのか。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:22:28 ID:EyzTcvMa
イマサラナニヲ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:35:25 ID:heCOUS82
ここで初めて知って、ググって、今に至る
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:35:59 ID:zzS9rfpp
>>642
モレはカスタムとか自作はやってない。
やってもテクスチャ改造程度。
フィギュアポーズ写真撮影が目的だな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:00:36 ID:Vzm16SSy
>>623
チンポ付けっこう仮面?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:26:05 ID:ERGmvgXC
Poser7でおっぱいプルンプルン揺らすのどうしたらいいですか?
一番簡単な方法教えてください
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:27:08 ID:vV4j4zXW
マグネット
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:32:06 ID:/+359jzN
操作性悪いPoserのマグネットで頑張るよりも、メタセコをレジストして
Yet Another OBJ import/export使えるようにしてモーフ作るほうが
ラクな気がしている俺ガイル

5000円だし
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:38:08 ID:XIxuuJRJ
>>642
漏れもポーズ付けて撮影。
カスタムは、全然やって無い、パラメータ弄るので手一杯。

>>643
エロじゃないのも好きだけど、エロも悪くない。
★Poserフィギュア★のハァハァ画像〜其の七〜
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1228093080/l50
エロ3DCG技術推進委員会14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1205136857/l50

>>647
たぶんそれでつ。
巨乳や、ふたなり ってあるし。(直リンはしません)
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:42:44 ID:jdZwyj63
poserで無声エロリ漫画を作るのが趣味になりつつある
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 02:32:29 ID:XIxuuJRJ
レンデロの2008 Vendor Holiday Giveaway! ~ Week 3
危うく見逃す所だった。

選定品半額セールもやってるね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 05:09:20 ID:PPSxOKkP
poser5の標準データに手だけのデータってありませんでしたっけ?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 05:58:18 ID:PliaC2eX
やたらでかいのがあったような
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:06:27 ID:hw3W+oVa
英語版Poser5以降のユーザーならコンパラで無料DLできる
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 21:25:19 ID:L3ERRxD3
大火「坊主は儂が頂いておこう」
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 21:26:33 ID:L3ERRxD3
あああああああああああああゴバーク orz
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 21:44:49 ID:ReZcdf9v
何処と誤爆したんだろう?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 02:49:55 ID:QApmZ6zA
電車内ならコミックスタジオの3Dデータ集(lwo形式)の乗り物編をなんかのソフトでobjに変換して使用、というのはどうか
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 07:34:34 ID:GoeYAIyx
lwo形式ならわざわざobjにせんでもそのまま取り込めるだろ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 12:03:13 ID:UckQ1eW8
あのコミックスタジオのデータ集。
変換後にうまく色分けとかできるのかな?
マンガ用だから、元データは色付いていないんでしょう?
ポザ持ってきて、色付けとかできるなら、
いい背景素材とは思うけど。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 12:42:29 ID:qKOB6L4l
コミスタの電車LWOデータを色分けするのは物凄い労力がかかる
分かりやすいよう色分けしてみたのがこれ
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/zbt81227123043.png

天井・東・西・南・北・床・滑車・広告というパーツわけになっていて、
手すりつり革椅子は黄色なら黄色、白なら白の壁に一体化されている。

1つ1つばらして再構築する気合いと根性があるなら止めないけど、
これならまだ終作の六角大王6.5かさし絵スタジオの通勤電車データ
ttp://shusaku.xsrv.jp/SSichiran/ss/a070.jpg
使った方が良くないか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 13:05:00 ID:WtHNVG8G
>>650
俺もメタセコ使ってるが、POSERのように影響範囲を球体で指定して
なだらかに拡大縮小できるプラグインは無いんだよね。
POSERのマグネットも捨てたもんじゃない。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:36:06 ID:/S/7FZn+
>>663
あんまり細かくは作ってないんだね。
兵器や車のマニア職人さんはいるけど、鉄ヲタの職人さんっていないんだろうか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:39:29 ID:UckQ1eW8
>>663
ありがとう。
やっぱ面倒だね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 03:54:29 ID:CZc2MtvS
ぽざくらでPoser用のフリーの電車落としたことあるけど、あれじゃダメなん?
最近も見た覚えがあるんでまだデリられて無いじゃないかと思うけど。

車内まできっちり作り込んであって、かなりの力作だと思うよ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:54:48 ID:1hRNMSQe
牛柄のA3衣装でよいものないですかね?
今更ながら正月用に急いで何か作りたいのですが。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:16:20 ID:IJZghcv9
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:25:00 ID:9FTNRPXq
露出は多いけど、これだろ?やっぱり。
ttp://www.renderosity.com/mod/bcs/index.php?ViewProduct=60985
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 14:45:29 ID:sCxjkTEs
A3の牛と言えば、これは外せないな。
牛だけじゃなく、犬とかネズミもあるんで毎年使えるぞ。
ttp://www.daz3d.com/i/3d-models/0/mascot-menagerie-expansio?item=6225&cat=&_m=d
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 14:51:58 ID:xETO4o0q
>>671
早速虎が無いと困りますね。
673668:2008/12/28(日) 18:13:47 ID:1hRNMSQe
>>669-671
おぉ、レスありがとうございます。
>>669 値段手頃だし、これで谷間見えてれば理想的だったんですが、オシイorz
>>670 いいですね。ちょっと高いけど買ってみようかな
>>671 谷間が(ry
いつもならじっくりセール待つところですが、今回はそうも言ってられない・・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:19:31 ID:goY788Po
前スレでもどなたかが書き込みされていましたが、ギターorベースのストラップ単体ってないんでしょうか…。
Mask-daさんのMDP_strap01を見つけて、ttp://mdp.s18.xrea.com/strap/strap.htm ふー、あるもんだなぁと
思ったら配布終了のようで残念…。
赤いシャツさんのストラップ配布予定っていうのを ttp://plaza.rakuten.co.jp/redshirt/diary/200810260000/
心待ちにはしていますが、最近は記事がないので…。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:57:36 ID:2TqSccyF
売り物ならあるよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:00:09 ID:7EGh0+9O
レンダロで「Omni Sword」ていう剣のプロップ買ったんですが、
モーフがぜんぜん効かなくて変形してくれません。サンプル画像はかっこいいのに。
使い方の分かる人いたら教えて下さい。
http://www.renderosity.com/mod/bcs/index.php?ViewProduct=62954
環境は日本語版SR3です。
677676:2008/12/30(火) 21:13:01 ID:7EGh0+9O
再DLして解凍し直したら今度は上手く動きました。お騒がせしました。
ただこのプロップ。自分でモーフを細かく弄らないと
サンプル画像のようにできないので若干面倒です。ご注意を。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 22:46:00 ID:P7yKS64X
そらそうよ。ヴぁかじゃね?w
679676:2008/12/30(火) 23:52:55 ID:7EGh0+9O
どうやら原因はPropのフォルダを移動してたことらしいです。
どういう原理か分かりませんが、Prop以下でフォルダを整理すると使えなくなる。
こんな現象は初めてだったので混乱しました。ヴぁかでごめんよ(´・ω・`)
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:59:47 ID:GH/5pZjd
あれ買ったのか・・
刀ぐらい自作しろよ・・

あまり大きな声で言えないが
レンダロのNaika V4て奴はすごいぞ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 02:38:05 ID:4NdT2lrw
いやぁ、みなさん、さすが言うことが違いますね!
ヴぁかじゃね?w
とか
刀ぐらい
とか、私もサラリと言ってみたいものです
てなことで、来年は、刀ぐらいは自作できるようになりたいと思います
そして、何か小道具を探していたり、購入してもうまく使えない人に言ってやりたいと思います
ヴぁかじゃね?w
とか
それぐらい自作しろよ…、って
そしたら、言われた人も操作をやり直したり、自作するようになりますものね
いやぁ、有意義、有意義!
ははは
682613:2008/12/31(水) 07:09:15 ID:EpNzlxR7
ここはあれですから2chですから・・・
煽りにマジギレしたらダメよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 08:48:32 ID:u9II9t11
>>681
役に立ってよかったなw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:11:40 ID:3IA0A9it
>>681
まじめな話、環境設定のライブラリ設定にあるファイル検索の項目が「なし」になってないか?

詳しく説明すると、Propに限らずPoseでもCharacterでも別ファイル(「.pmd」「.obj」「.pz2」)を
参照して動作するものはたくさんある。
通常ならその別ファイルは「Geometories」や「Morphs」などの“ユーザーが移動させる
可能性が低いフォルダ”に入れておくものなんだが、作者によってはPropなどのアイテムと
同じフォルダにひとまとめにしてしまっている場合がある。
「Omni Sword」もその典型例のひとつ。

そういった「別ファイルもひとまとめにしている」の場合、そのフォルダを別の場所や名前に
変更してしまうと、アイテムの内部に記述されているパスと実際の場所が異なることになって
しまうから、プログラムが別ファイルを参照しに行っても、パスの場所に目的のファイルが
ないということになる。

そういう問題を避けるために、Poserでは「別ファイルが見つからなかった際の動作」を
環境設定で指定することができるわけだ。


え?なぜ「Omni Sword」もその典型例のひとつだと判るかって?
オレも買ったんだよ(笑
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:27:28 ID:3IA0A9it
つーか、モーフキャラを自作してるオレは
「Naika V4なんて買わずに、あのくらいのキャラは自作しろよ」とは
思うが、作るのがめんどくさそうな小物は買って済ませることにしてる。

つまり、個人の価値観とか得手不得手とかの問題なわけだから
刀でも小物でもキャラセットでも、買いたいものは買えばいいだけの話。

とはいうものの、Poserの設定とか基本的なトラブルシュートだけでなく
モデリングとかも覚えたほうがきっと幸せになれると思うから
めげずにがんばれ >>681

「Naika V4」がそんなにすごいものなら、ぜひ熱く説明してくれ >>680
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:58:41 ID:DzHaNaYB
刀ぐらい自作しろよボケ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 11:02:45 ID:C/snnLVa
断る
688676:2008/12/31(水) 11:10:47 ID:2PSO1MJV
>>684
わざわざ詳しくありがとうございます。勉強になります。
確かにファイル検索は「なし」に設定してました。
(ライブラリフォルダが肥大化してるせいか、検索にやたら時間が掛かるので)
ちなみに>>681は私ではないです。キレたりしませんよ(´・ω・`)
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:13:28 ID:3IA0A9it
>>688
これは失礼しましたorz

内部に記述されているパスは、テキストエディタの検索・置き換えで簡単にできるので
よく使うアイテムでPoserのファイル検索に時間がかかる場合は、さくっと修正しておいた
ほうが幸せになれるかと。

やー、しかし今OmniSwordをインストして触ってみたんだけど、これはかなり
不親切というか、追加テクスチャのマテリアルも用意されてないし
テクスチャの出来もいまいちだし、グリップも板切れのようだしで・・・
安くなっていたから買ってはみたものの、商品のプロモ画像にだまされたなぁorz

よほど酔狂な人でない限り、「OmniSword」はスルーすること推奨。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:35:34 ID:4DnribRo
簡単に刀ぐらい自作しろなんて書いちまったが
POSERだけじゃ無理だったんだよな

俺はモデリングやobjの改造はLWかメタセコを使うが
刀だったらShadeがやりやすいんじゃないかな?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 09:59:39 ID:0okB3kcl
>>690
> 刀だったらShadeがやりやすいんじゃないかな?

shadeがやりやすいのは事実だが(慣れていれば)、出てくるポリゴンは発狂するのでお勧めしかねる。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 16:00:56 ID:L9pN9/P2
>691
NUBSを備えるAmapiが一押し。イーフロ日本語マニュアル版は
9万円のままだがコンテンツパラダイスのDL版買えば1万5千円で
おつりが戻ってくる。なお日本語取説はイーフロから無料DL可能。
ttp://www.e-frontier.co.jp/amapi/7.5/updater/
>このアップデートには、日本語マニュアルのPDFが含まれています。

$1.99セールで買ったまま放置されている可能性が高いHexagonも
実は刀剣といった曲線モデリングに強い。縦方向の線形状だけならべて
立体化処理すればShadeの自由曲面のようにいきなり立体化することも
できるし有志による日本語化キット(Hexagon 日本語化 でググればでる)を
使えば習得もらくちん。Illustratorを持っているならaiデータから直接立体化可。
ttp://www.hexagonjapan.com/hexagon_inaction.php
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 18:08:51 ID:kksEh/e6
http://www3.uploda.org/uporg1902772.jpg

ビームサーベルならすぐできるぞ!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 18:28:45 ID:00IPjLBz
がんばって作ったんだろうけど・・・( ´,_ゝ`)プッ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 18:41:54 ID:8WbUkBrd
昨年12月にRMPで$100↑使い込んだヒト、スレに居ますん?
Render Rewards (ttp://www.renderosity.com/news.php?viewStory=14353)が
届かないんだけど、正月休み中かね?>新商品を棚に並べちてはいる様だけど。
新年のゴタゴタで漏れとかありそうなんで、とりあえずメールしておいた。

※ 記事に12月分は1月1日に配るよ って書いてはあるし、
  戻ってくる額は知れてるといっても気になるじゃまいか(´・ω・`)
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 11:45:13 ID:qKwxGV4Q
poserってインストールするのにシリアル番号いる?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 12:09:13 ID:X0GUgNi9
>>696
You is fool(ププ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 12:38:02 ID:y5DDKP72
>You is fool


・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 12:50:49 ID:hQpONJyD
シリアルで思い出した
入力の時に-入れてなくて、泣きそうになりながら、何度もやり直した馬鹿って、私以外にもいるよね。
いるよね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:14:28 ID:0wDP+gXO
普通はパスワードロック付きシリアル管理ソフトかデータベースからのシリアルコピペで
済ますと思うんですが…つかイーフロに登録してあったりスミスマイクロで購入したなら
購入履歴にシリアル番号が残っているからそこからコピペするのが一番楽。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:40:10 ID:hQpONJyD
>700
Amazonからパッケージ版を買った馬鹿なのでした
orz
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:45:34 ID:qRoUYMm2
>>701
キミキミ、Amazonは世間で言う所の小売店だよ。
その箱にイーフロンティアとか書いてないかい?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:49:40 ID:6/0MdRdn
>>701
PDFより印刷された本形態の方が好きな俺はパッケージ版で後悔してないよ。
まあマニュアルに関しては好みだろうけど。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 10:51:51 ID:iGBoc4J4
今キャンペーンしてるフィギュアつきはお買い得?
迷ってていまだ購入できてないです
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 11:23:57 ID:iKovDhWN
>>695
もう届いてるとは思うが、3日に来た
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 16:34:49 ID:ZostWZRT
>704
フィギュアが本体でPoserはおまけだと思えばお買い得。
Poser7そのものは重いし付属フィギュアも…シドニー怖いしサイモンはDonより使い道に困る。
にあみぃとP5までのフィギュアはPoser、P6以降の重いフィギュア(+初代Miki・Koji・テライ)は
DAZ|STUDIO、と使いわけてます。

ところで。英語版Shadeの代理店がオレゴンの出版社へかわったことでスミスマイクロと
イーフロの関係はますます希薄になる気がするんだが大丈夫だろうか(英語版9.21は
PoserPro対応)。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 17:57:20 ID:nklCfOuG
>>704
あるよ。
以上。
はい、次。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:12:18 ID:iGBoc4J4
>>707
先生 あるよ。ってなんですか?

706さま
ありがとうございます
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:23:55 ID:Ls0fTmkp
>>708
バカはほっとけ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:24:12 ID:mpZvDPyG
Poserに興味が出てきて、はじめたいと思った初心者ですが質問させて下さい。

【動作環境】
CPU:700MHzのPentium以上(1G以上推奨)
搭載メモリ:512MB以上(768MB以上推奨)

今、現在所持しているPCは、ノートPCしかありません。

CPU celeron M(1.46GHz)
メモリ増設で 2.5G

です、CPUがPentiumじゃなくても、ちゃんと動作するのでしょうか?
それとも、高性能のデスクトップを買うべきでしょうか?

ご回答、宜しくお願い致します
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:51:36 ID:r1jQ/ESw
>>710
体験版がありますよ。
ttp://my.smithmicro.com/win/poser/trial.html
これがOKならOkな筈。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:23:46 ID:4wGmXEEy
>>711
ありがとうございました。
早速、体験版で動作を確認してみたいと思います。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 16:21:58 ID:HNY21dTJ
PC買ったほうが良いね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 04:00:56 ID:10BA9TqF
ダウンロード販売のWin版Poser7買ったんだがサイモンG2プレビューすると落ちるな。
てか起動時にデフォで表示されるから速攻でフィギュア削除しないと毎回落ちる。
なんだこりゃ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 11:19:23 ID:7eWvcA0B
過去ログ嫁

ビデオカードドライバの更新
Poser7 SR3パッチ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:20:45 ID:WMBLAlPk
やっと今日SR3あててみたら、オブジェクトを削除をすると、
「このオブジェクトを削除しますか?」のダイアログのあと、
OKを押してもキャンセルを押してもPOSERが固まる。こりゃこまったな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:30:16 ID:WMBLAlPk
ん?なんか勝手に直った。

環境設定で「初期設定で起動」に設定して再起動したりしても直らなかったのに
フィギュアを適当にいじって削除してみたらいきなり削除出来て
その後は問題無くなった。

なんか以前もこんな事あったな。。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 19:17:34 ID:10BA9TqF
>>715
thx
ドライバの設定で>>77にあったスレッドした最適化をオフ
の方法で落ちなくなりました
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:27:06 ID:cVMrYmBE
poser7の多スレッドレンダ意味ないなww
なんでこんな風に作ったのか・・・・・・・・
人物メインなんだから
顔に時間かかるのはわかりそうなもんだけど
特許の関係なのかな?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 11:32:42 ID:wVbIeHUP
poser7の動作環境を満たしているはずなのに重いです。
用意されている、素材やポーズの読み込みにすごく時間がかかります。
ヌルヌルに動いていると言う方、環境を教えてくれませんか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 11:47:59 ID:v41Ysqta
>720
用意されている素材の中からいらないものを片っ端から捨てる
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:35:39 ID:DQ1qXw73
700MHzのPentiumでメモリ512MBとかいう最低スペックだったりしてw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:59:09 ID:VyqxWtwj
WindowsXP Pro SP3 + Poser7E + Core2Quad Q9550 + mem3G +
Geforce9800GTX+ だが

DazStudioやCarrara基準で考えると、ヌルヌルは動いてないな。
基本的にPoserはもっさりしたアプリだと思ってる。

つーか旧PC(AthlonXP 2400+ + Mem1G + Radeon9500)と
PoserのUI体感は極端に変わらない。(レンダは確かに速いけど)

CarraraやD|Sははっきり体感で変わったけどね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 13:19:22 ID:aKZPQQx2
というか、他の人に「環境教えて」と言う前に
自分の環境を書くべきかと思う。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 13:51:02 ID:cVMrYmBE
poserはドライブとメモリとCPU間のスピードが重要でないかと思われる。
タスクマネージャでPCの動きを見るといい。
メモリも2GあればV4一体なら十分。
GPUも2年前ので十分。

726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 13:53:30 ID:hytKMBwE
ドライブもどの程度影響しているかって感じだが

誰か金持ってるやつがIntel SSDとそこらのHDDとで
ファイルオープン・ライブラリから読み込みの
検証とかしてくれんかのう
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 13:55:06 ID:xy5XcZGu
UI操作時に1コアだとキビキビ、2コア以上だとモッサリっていうのは
直ったんだっけ?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 17:52:51 ID:yzGrz6rh
こういうのどうやって作るんですか?
http://jp.youtube.com/watch?v=4MiGtGno-dQ&feature=related

729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 18:23:01 ID:LA+RU2N2
フィギュア置いて、アニメーション編集でフィギュアの動きつけて、乳揺れのモーフつくって、それをアニメのキーフレームで上手く揺らす。
ハイできあがり。

フィギュアの作り方を聞いてるなら、そりゃ2ちゃんで教えられるレベルじゃない
本が一冊出来るぞ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:02:56 ID:yzGrz6rh
>>729
どうもです
相当手間かかりそうですね
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:42:11 ID:Vt7SlxF3
最近初めやり始めて、なかなかの面白いけど難しいでやんす
服をフィットさせる方法がいまいちわからないから
靴下とか当てはめてっても大きいポーズをさせたら
あら大変と言わんばかりに生まれたばかりの姿に戻ってしまうのでやんす
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:45:37 ID:hytKMBwE
覚書でも見てこい
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:09:20 ID:qC8XfVKx
服を着せる方法なんざマニュアルの最初の方に書いてあるわけだが
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:18:01 ID:Vt7SlxF3
相手はひよっこなのだからそんなにイジメないで欲しいでやんす
自分のは海外版なので解説なんて読んだところでチンプンカンプンなのでやんす
あぁ、アメリカ人に生まれたかったでやんす
735593:2009/01/09(金) 22:08:05 ID:IoR8GfMN
日本に生まれて日本語も理解できないなら
メリケンに生まれたところでアメリカ語は理解できんだろ

覚書読んで来いっての
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:12:11 ID:jK2XLyAh
つか、初心者を免罪符にするのはよせっての。
やりたいこと検索して、引っかかったら
リンクを辿りまくるぐらいしろ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:24:50 ID:VyqxWtwj
初心者が最初から英語版に手を出す時点でどうかしてる。
まあCPで安いからつい買っちゃうかもしれんが、
CP読めるならマニュアルぐらい読めそうなもんだがなあ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:30:36 ID:hytKMBwE
まあ知らない技術を母語じゃないので読むのは苦労が数倍だが、
だからこそ最初は日本語版買うべきなのに
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:55:26 ID:+8fn1iUG
でもその日本語版のマニュアルときたらry

Poser8が出たとき、イーフロはちゃんと日本語版8を出してくれるのだろうか
PoserPro放置プレイをずるずる続けた果てにFOしそう…
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:22:28 ID:Itt/+YVH
もう日本語版はいらないだろ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:10:15 ID:8QbrdZw4
つーか、どうせ英語で苦労するんならD|Sでいいじゃない、と今思った
解説サイトもみんな英語版であること前提だから、
ある意味親切だぞ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:17:48 ID:y05o5h9u
D|Sはプラグインないと何も出来ないし初心者には厳しい
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 01:11:19 ID:8RKZ1JKo
DAZのフィギュア欲しいんだけどこれクレカない人は
アボーンだよね?w
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 01:18:57 ID:2PqIwPcQ
FreeのならOK
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 08:19:40 ID:8RKZ1JKo
なるへそ、サンクス!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 11:03:02 ID:PnTl2Juo
>>726
WINDOWS2000環境なんだが
メモリ8GB積んで領域外を仮想ドライブにしてレンダリングしてる
テクスチャ読み込みは速くなったけど、POSER7はTEMPの総量が1.1GBを超える
とレンダできないみたいで落ちる
ただ高価でSATA2の帯域上限に縛られるSSDよりもDDR2領域外仮想ドライブの方が効果はあると思う
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 11:35:17 ID:y58uIvtv
>>743
年齢的に作れないの?
収入的に作れないの?
信念的に作りたくないの?

でも、ヴァーチャルカードなら審査甘いよ。
自分も簡単に作れた。

月10マン上限だけど。ポザ素材なら
月10マンでいいでしょ。

信念的に作りたくないなら、
今の時代、そんな信念なんか捨てちゃえ。
ネットで活動していると、カードは便利だからね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:01:24 ID:qvCSP3Vx
処理にもファイルオープンにも時間のかかるPOSERの場合、
不安定になると全体の作業時間が増えかねないから
仮想ドライブは切ったわ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:11:15 ID:z2ta7bTT
仮想メモリじゃないのか
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:23:17 ID:1AVr99XQ
それはメモリが足りないときにHDDをメモリに見立ててごまかす奴だろ
昔はお世話になったが
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:31:21 ID:jS5KX20E
考えないで感じ取れば言葉は不要
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:33:36 ID:Gwv+bETl
仮想ドライブと仮想メモリ言葉は似てるけど真逆だね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:10:03 ID:bb+CFwuh
仮想メモリを仮想ドライブに割り当ててる俺が通ります
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:28:30 ID:dYLubW+N
eboostr ていうので仮想メモリしてる輩いる?
ポチろうか迷ってるんだけど、748見たら不安になった
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:43:41 ID:glaW89AP
俺も仮想メモリかと思ったな。RAMをドライブにする、と言いたいなら
仮想ディスクじゃなくてRAMディスクのほうだろう

仮想ディスクだと全然違う機能だ。
DVDとかの遅いドライブのデータ読んで論理ドライブとしてマウントする奴。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:44:47 ID:PnTl2Juo
俺はERAM改を使ってる
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:45:59 ID:PnTl2Juo
説明不足でした 申し訳ない
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:50:16 ID:glaW89AP
755ミス訂正
仮想ディスク → 仮想ドライブ

他人のミス指摘してるレスが肝心の単語をミスっているという、混乱を招く行為深く陳謝します(´・ω・`)
759aemi:2009/01/10(土) 21:08:52 ID:WW3EVohb
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 21:20:40 ID:8QbrdZw4
>>759
「痴漢線」てwwwwwwwww
なんにしてもGJ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 21:31:35 ID:2EPsp9ZU
この前、電車を探していた人が、我慢できずに自作したのだろうか。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:04:19 ID:wOokv2eZ
突然だけどPoserの解説書でなにかお勧めないかな?
しょーじき、マテリアルとかモーフのあたりが全然使いこなせてないんだorz

とりあえず1/23にでるPoserパーフェクトブックは尼で注文しておいたけど
他にも良書があったら主観でいいので教えて欲しい
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:57:02 ID:znsMqhFp
poserのレンダ時のボトルネックの話
テクスチャが小さいとCPU待ちになってる場合が多い。
テクスチャが4000×4000ぐらいのを使ってたりすると
なぜかレンダ中にもかかわらずCPU使用率はとても低い。
レンダ品質を上げると今度はCPUに負荷がかかって行く。
いずれもHDDにほとんどアクセスしてない。
つまりメモリ CPUの間にボトルネックがあると見た。

これCORE i7だとどうなんだ?
だれもi7でposerやってねーかな?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:01:03 ID:fXZQZHBC
>>743
つイーバンク
つスルガ

まぁ、VISAデビッドなんだけど、DAZでは普通に使えるから。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:03:57 ID:rrZFdzcv
レンダリングってGPUがするんじゃないの?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:04:43 ID:1AVr99XQ
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:12:35 ID:hUK3simG
>>765
ゲームしかやった事ないだろ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:32:38 ID:Qyjf7DdF
>>765
プレビューの時はGPUは動いてるが・・・
レンダの時はあまり関係ないみたいだよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:39:29 ID:6OCIKSBU
>>747
大学生の身分なので親が怖いのです。
バイト代を使うだけなので問題ないのですが内は親が厳しいので;;

>>764
なるほど!デビッドというのも手ですね!早速作ってみようと思います。

皆様本当にありがとうございました!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 12:37:23 ID:ySKlec4c
>>759
へぇ、商用にも使えるんだ。
フィギュア作者太っ腹だな。
771aemi:2009/01/11(日) 20:57:36 ID:UgrSi1ho
電車 手直ししましった

http://www.sharecg.com/v/31947/Poser/t-train
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:16:16 ID:PKffAdOm
痴漢本線てwwww
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:17:46 ID:cem9AuIT
ひっぱるなぁ・・・w>痴漢列車



キライジャナイヨw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:42:48 ID:3wYmIp90
痴漢本線乗りたい・・・。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:57:15 ID:NqY2EzCI
>>771
GJ!

ドリフのコントが出来そうだw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 04:48:05 ID:xZoe2m6c
日本ぽい女の子のヘアピン(髪どめ)ってないでしょうか?
フリーでも有料でも
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 05:24:42 ID:11CfDYgT
「日本ぽい女の子のヘアピン」という言葉だけでは
野郎にはわからんすw
写真とかある?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 08:41:50 ID:j/A0zy0D
>>771
GJ!

社内広告も痴漢本線らしいですね。
方向幕の文字が一部裏返しになってるのは仕様なのかな?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:41:26 ID:xZoe2m6c
脚フェチも満足できるようなv3のフルボディモーフってない?
v3さんを体だけでもスレンダー美女(日本人)にするのにおまいらのオススメを教えてくれ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:33:56 ID:WlbSsS5x
>>779
よっ!俺!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:23:16 ID:CpkPcBbZ
Mikiを改造した方が早くね?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:31:15 ID:xZoe2m6c
MIKIの体ならv3のんがましじゃないかな
MIKIは手足がカエルみたいだし服も少ないし。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:04:58 ID:kotJk2m1
体だけなら極端な白人肌、黒人肌じゃなければ、別に日本人にこだわる必要はないんじゃないか。
美人かどうかは好みによるので別として、V3のスレンダーならPretty Baseとかどうだ?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:08:31 ID:kotJk2m1
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:24:41 ID:xZoe2m6c
レストンでも買ってみたけど脚線はまったく変わらなかったorz
誰か足のモーフ知ってたら頼む
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:32:43 ID:0Dj9NfSW
なんか、こっちがハァハァスレみたくなってね?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:14:54 ID:RyBYqEzH
画面上に並んでる丸の中ほどにな、拡大縮小ツールてのがあるだろ。
あれをクリックしてからな、細くしたい脚を選んでだな(片方だけでいい)
なぜなぜと触ってみろ。
視点を変えて、横から見て、またなぜなぜとなw
足首下との接合がおかしかったらそれも触る。
テーパーツールもちょっと使うといいかもな。太ももなんかとくにw

ケツをつまんで体全体を上に持ち上げて、Ctrl-Dで床に落とす。
気に入った脚線美になったら、対称コピー。

それでも細部が、という場合にはモーフパテツール(指アイコン)の出番だが、
これがなかなか難しい。ペンタブ持ってたほうがいいかもな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:16:46 ID:RyBYqEzH
ときに、素朴な疑問なんだけど。

V3の東洋人風少女体型っつったらAiko3だよね?
V4がAiko4でさ。正しい?

789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:56:26 ID:u/gX76q2
GND2がいいお
格好良すぎだろ、あの体。

>>788
どちらも、ふくらはぎ、にのうで成分が足りてない
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 02:07:20 ID:eDgU/i1L
色々各フィギュアにモーフがあるが、
スタイル良くすると今度は服が合わなくなる 着れなくなる。
ノーマルでスタイルいいのはAIKO3かTheGirl(論外)
コンバーター使ってどんな服も着れてスタイルも良くて
顔もかわいいってのはムズイんだよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 02:13:13 ID:SmPyG4aO
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 02:17:02 ID:3vqjOOCQ
MayaDollじゃだめなん?

無料のモロ東洋人系フィギュアの中では脚も含めて身体が格好いいと思うけど。

有料になるけどマリアさんなんか、イジってるうちにゾクッとするくらいい良いと思う。
銀行振込ならMayaDoll CL とかオマケも貰えるしさ。

まあ、純国産だから服がV3よりちょっと少ないのは仕方ない。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 05:54:59 ID:RP4LA5Sw
Hiro3が使いやすくてHiro4にあまり期待できないこの頃…。
Aiko4、ベースがV4だけあって綺麗と言えば綺麗なんだけど
A3までの「いい意味での昭和臭さ」が足りない。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 08:23:43 ID:eYPVDjIO
GMOD用のデータって入れられる? 
入れられるなら買おうかな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 09:26:22 ID:fEKBmFYG
>>785
持ってないのでどんなものか分からないが、名前からしてそのものズバリ
Sexy Legs
ttp://market.renderosity.com/mod/bcs/index.php?ViewProduct=45893
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 15:56:53 ID:HZvc8iA5
>>793
>「いい意味での昭和臭さ」 にワラタ

おれはどことなくツンデレの香りのするA4が好きだけど、確かにA3も味があっていいね。
最近良さがちょっとわかってきて使うようになった。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 18:02:40 ID:CclN/rhS
もとがDavidベースと言うこともあるかもしれないが、Hiro3のダイアルをちょっとだけ
リアリスティックにした時の顔と体つきが一番使いやすい。変な(アメコミっぽい)アクも
ないから。

といいつつHiro4で一番期待しているのは「M4のティンコが使えるかどうか」。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 15:59:40 ID:FBQ9sJhB
どなたかレコードのオーディオセットとホテルノスイートルームのモデルデータが
置いてある所御存じないでしょうか?
DAZにもshare cgにもなかったものでして…

有料無料問いません
宜しくお願いします。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 17:15:10 ID:bHn7BkGj
日本人が思い描く様なホテルのスイートはどこにも無いと桃割れ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:09:40 ID:h/FOgUyz
有料でいいなら、プロに発注しちゃいなよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:46:50 ID:UC+gckEI
身も蓋もない回答www
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:59:31 ID:zg5wXsIP
自作すればいいんじゃないの
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:18:08 ID:yh9phX5d
Shade Home Designや素材の森、あとはDAZのFree Archive
(DAZアカウントでログインしないと入れない方)。

以前コンテンツパラダイスでShade買えば素材の森5種類がただでもらえたんだけど、
今年になって廃止された。レコードは覚えてないがオーディオルームを作れそうな素材
一式は六角大王Superに内包された素材集が便利。バング&オルフセンもどきの他に
国産風オーディオ素材が多いから。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:18:43 ID:YT1xOPlt
有料でいいなら、建築とかリフォーム用のソフトから流用するのがいいんでない?
マイホームデザイナーのプロ版とかは、データをエクスポートできるんじゃないかな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:25:23 ID:fwjPC6n2
ttp://www.runtimedna.com/mod/bcs/index.php?ViewProduct=3218&vendor=MindVision-GDS
このへんで組み立てるという手もある。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:10:25 ID:LJWuj7gY
どこかにビデオカセットのプロップ、ありませんか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:40:30 ID:iyohIHqG
>>806
Zippoさんとこに無かった???
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 03:11:13 ID:fW5gKZ+P
v4のモーフが適用できないんだけどなぜ?
dazの商品ってディレクトリにposer6j選んでインストールするだけだよね?orz
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 08:02:59 ID:ax0+w/Sk
>>808
その書き方では、インストールが失敗してるのか、それとも、初歩的な事を知らないゆえなのか
どちらとも受け取れる。関連ファイルが増えているかどうかくらい、自分で確認できないのか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 10:22:26 ID:BB91VVvX
>807さん

Zippoさんとこにも、ないんですよ。
どっかで見かけたような気はするんですが、いつものことで捜すとなると見つけられないんですよね。(笑)
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 10:30:17 ID:M1S6Iu7u
商品説明にのってないんだけど、64bitでPoser7は動く?64bitでつかっている人いる?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:53:13 ID:fW5gKZ+P
809さんレストン
インストールには成功してる(テクスチャのやつは正常に適用できるから)とおもうんだけどフィギアをロードしたあと、ポーズでmorph++を適用しても、フィギアのチャンネルが-のままだorz
原因がわからない…
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:35:50 ID:BDHvv+VL
インスコが不完全。
インストール画面の文言読み飛ばしてるとそうなる。
バッチファイルをアナログ作業で当てれば済む。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 15:53:50 ID:UXeW3HvL
V4は俺もわけわかんないんだよな。
Aiko4とかなんか混じっててどの状態にモーフを使えば良いのかわからないのがある。
目玉が飛び出してるのはそういうモノなのか間違ってるのか。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 16:45:18 ID:fW5gKZ+P
パッチファイルをアナログでとはどういうこと?
dazのファイルってコンパラのみたいにアナログでインストールできなくない?
もし無知だったらごめん…
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 18:10:26 ID:+dBd8G4b
>>814
A4でそうなったことあるが、再インストールしたら直ったよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:49:24 ID:ax0+w/Sk
>>815
バッチをアナログって・・・適切な用法じゃないと思うけど。
813が言いたいのはたぶん、
\e-frontier\Poser 7J\Runtime\Libraries\!DAZ\DzCreateExPFiles-V4.bat
の事じゃない? 解決するかどうかまでは知らん。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:08:51 ID:hF1s/x1Z
>>793
A4はガタイが良すぎるけど、A3は日本人好みの華奢な感じがイイ。

他のドールは良く知らないけど。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:27:05 ID:xX2Uvvt2
線抽出する方法おしえて
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 05:30:54 ID:6EKw6fbW
>>819
基本的にPoserには線抽出の機能は無い。

ドキュメントスタイルをスケッチシェーディング(ライン付き)にして
背景とフィギュアを白くし、ToonTonesをモノトーンにすれば輪郭線を
書き出せると思う。
フィギュア自体がスケッチシェーディング用に作られていないと輪郭線は
綺麗に出ないと思う。
サンプル
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/view.pl?dr=1118697187&file=Img_32436.jpg
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 13:48:32 ID:IJEp0mUt
>>811

Vista Ultimate 64bit版に3日前にインスコした
とりあえず今の所強制終了とかはしてないです
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 19:28:12 ID:kUG/gtSk
>>811
Vista Business 64bit版でかれこれ1ヶ月ほど使用。
64bitだからどうこうっていう問題は出てないです。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:36:56 ID:feMuP2pJ
>>821
>>822
ありがとうございました^^
購入してみようとおもいます
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 02:42:33 ID:f0qkk0Nc
羨ましいなぁ。
64bit版だと快適なんだろうなぁ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 05:51:43 ID:tBV7RzUF
V4でけっこうモーフがついてる日常っぽいオススメの服ない?
自己選択で何個か買ったけどはずればっかりorz
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 07:17:41 ID:4Uq21egx
何をもってハズレだったのか判らないと
気軽にお勧めすることなんて出来ません
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:33:24 ID:F2rTMtHO
以前は快適だったのになぁ
SR3入れたらレンダリングが遅くなり・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 04:57:31 ID:yQHNmQk9
入れたその日に元に戻したな〜。(遠い目
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:07:54 ID:81GTWt0D
戻すという手があったか!
で・・・どうやって??
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:52:14 ID:BxWWY0wO
Windowsならリカバリソフト・バックアップからの復元。
MacならTimeMachieで時間を巻き戻す。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 03:06:01 ID:bGdLeSa4
V4を日本人っぽくするためにChestsizeをいじったんだけど、服のモーフにChestsizeがなくて服が着せれなくて困るんだorz
なにかいい方法はないだろうか
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 03:08:01 ID:FER9VQCm
>>831
MorphingClothesかWW2使えばいいと思う
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 08:21:47 ID:JFwhxFWz
Victoria 4.2のカスタムモーフでいちばん美人だと思うのを教えてくれ。
Karin、Mira、Adrianaを買ったが趣味ではなかった(ごめん、それ以上の他意は無い)。
もっとも、Adrianaはボディテクスチャ狙いだったんだが。
なんかこう、レンダリング画像とのギャップが大きいんだよね。
レンダリング前でも立体映えする顔立ちが欲しいんだ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 08:27:58 ID:pZXE69+x
そればっかりは>>833のレスにもあるように、それこそ個人の「趣味」の問題だからなぁ・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 09:14:26 ID:FeMT4Dld
833のレスは今んとこアンタだけだぜ?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 13:04:56 ID:IkbhaGOb
一番使うのはMayu
FR-Madisonもお気に入り
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 09:09:29 ID:kQIgnSAq
3D初心者です
大河原氏の本を買うか
poser覚書サイトのPoserチュートリアル「挫折しない服作り編」を
買うか悩んでいます どちらがお勧めでしょうか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 13:36:03 ID:dByLdnQf
「迷う」という基準がよく解らない選別だな。

「挫折しない服作り編」は服を作る人用だよね? 3D初心者さん、Hexagon持ってるの?
(DAZで値引きしてたから、持ってるかもしらんね)

大河原氏の本って、「POSER Figure Studio」かな? それとも「POSER Figure Magic」?
(まさか「Adobe After Effects CS3 Professional Essential Book Macintosh & Windows」じゃないよな?)
いずれにせよ、Poserの操作法が主だよね。

どちらも扱う内容が全然別物だから・・・必要な人は両方要るんじゃない?
貴方はPoserで何がしたいの?って事だと思うけど。
(念のために一言、Poserはモデリングソフトの代わりにはなりませんよ。)
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 13:49:44 ID:DKA3usFR
基本動作がわからんレベルなら覚書をきっちり読めば大抵足りるし
服を作るぜってレベルならPOSER Figure StudioやPOSER Figure Magicは
いざというときの資料として役に立つかなあってレベルな気がする

覚書を読む→Aikoとか有名フィギュアに無料でも有料でも服とか着せて
マテリアルいじったりレンダリングしたりを覚書参照しながらやってみる
(+メタセコをレジストしてYet Another OBJ import/exportプラグイン使いつつ
 モーフ作ったり出来合いの小物いじったりする)

ここまででも結構覚えることあるし、この辺ができてないと服を作るぜって
言っても挫折しそうな気がする
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:05:18 ID:tRYlzrT7
挫折しない服作りで使われているからってHexagonには手を出すなよ。
開発・販売元がもう2年も放置しているソフト(2.5アップデータを出したものの
XP SP3・Vista・MacOS 10.5動作保証外、Intel Macでは動作不良)だからな。

Windowsで服を作るなら価格も安いメタセコできまり。
Macは…Shadeでも使ってください。Poserに持ち込む段階で挫折すると思うけど。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 15:34:46 ID:Bgnd/GZw
MacにはC3Dもあるよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:08:48 ID:bqFALD7g
>>840
今ならCarraraでいいと思う、C7でHexの美味しいところは概ね統合された。

いちいち変換せずにPoserフィギュア/Propを呼び出して、
そのまま現物合わせしながらHexライクにモデリングできるのが、
実際やってみるまでこんなに楽とは思わなかった。

とりあえず服の概形をモデリングしたところで、
「あれ?この髪と合わせるとどうなる?」とかいうチェックが
一瞬でできるのが素敵。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:16:11 ID:kuwNEygo
現物合わせという点ではPoser7のモーフパテで形を調整して、それをパーツだけOBJで出力して
フィギュアデータのOBJに統合してしまうというのもなかなか強力だが、それより楽か?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:24:24 ID:Lk2w6a+V
C7?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:48:33 ID:JKeUA/F4
にあみぃかもえたんくらいの体系の二次的ロリフィギュアって何かないですか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:00:15 ID:bqFALD7g
>>843
概ねこんな感じだ、
テクスチャのデザインセンスに関してはまあ許してやって欲しいw
ttp://www.vimeo.com/2503852

>>844
Carrara 7のことな。

>>845
Decocoかちびみくぐらい?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:41:27 ID:JKeUA/F4
>>846
探してみます。ありがとう!
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 03:49:01 ID:H+1/f1U7
837です
ご教授ありがとうございました
シムピープルシリーズで遊んでいて自分でも3Dキャラを作りたい願望が
出てきまして>< 
本当にありがとうございました
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 06:49:44 ID:bDSwLVM5
「挫折しない服作り編」はもう更新無いのかな
筆者が挫折してちゃダメだろ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 18:02:52 ID:9SqNnpIy
あの人が挫折は無いと思うが、HP毎日チェックしてるけど更新頻繁だし。
最近Animateいじってたから、また何か動画でも作ってる最中なんじゃないかな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:42:40 ID:h9Ia0UVQ
色んな物に手を出しすぎてそっちに集中できないんだろうな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:45:40 ID:/rowbTTg
挫折はしてないかもしんないけど飽きた可能性は大いにあるなw
853aemi:2009/01/23(金) 02:07:38 ID:iyXyccnp
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:15:42 ID:u7J/3J1H
Poserパーフェクトマスターを買ってみた。
312ページ3,800円の大作にwktk


、、、312ページの懇切丁寧すぎる初心者本だった(T-T
いいかげん初心者本ばかりだからそろそろ誰か上級者用本を書いてくれないか
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:34:08 ID:LVQMq9AY
もうposer卒業しろってことだよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:54:30 ID:mFggVAJ6
Poser卒業して生身の女にいけ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:58:26 ID:u7J/3J1H
大作ということでかなり期待してたから落差がね(T-T
こうなれば全力さんの「挫折しない服作り編」の改定が最後の希望
パート2でもオケ

858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:58:44 ID:RdhUpDzz
生身の女を買ってみた。
31歳13,800円の大安売にwktk

、、、
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:54:04 ID:VTX8XzYW
Shade10.5 BasicのおまけにPoser6がつくなんていい時代になったものだ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:05:11 ID:ycqVQe0K
859さん 
公式みたんだけどわかりませんでした><
どこのソースでしょうか
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:26:53 ID:VTX8XzYW
>860
イーフロストアのShade10.5 Basic予約の注意事項
>ダウンロード版・アップグレード版にPoser6はバンドルされません
Mac版購入予定の人、Poser6はIntelMac・Leopardでは動作保証されないので注意
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 02:28:27 ID:ycqVQe0K
ありがとうございました
既存ユーザーには餌はやらない方針なんですね・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 03:58:38 ID:2sLXzZP3
>>857
たしかに、ある程度の情報となると、日本語では殆ど無いな。
フィギュア製作そのものにふれているのですらPoserFigureStudioだけじゃね?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:03:07 ID:mOX+K3Mu
>>863、そう、初心者本も重要だとは思うがあまりに同じような内容の本ばかりで正直なところ食傷気味なんだよね。
Poser本が告知されると毎度wktkしつつ待つけど、結構な頻度で質問が出る服作り、キャラ作りについてはどの本もなぜか軽い記述でスルー
どれも「初めての方を対象にしました」「今回は絵作りを中心にまとめてみました」と逃げの一文のような但し書きでがっかり

CG本は高いから、価格に見合った新しいネタを仕込んでほしい。特に服作り、キャラ作りについてはみんな読みたいと思うよ
次に本を出す人がいたら、そのへんヨロシク



865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:19:13 ID:+7ZzarQf
POSERってなにげに奥深いからな・・

アニメーションやフィギュア・服作成とか、パイソンスクリプトを使った
突っこんだ技法が載ってる本なんて国内だと完全に皆無だなぁ。

海外の著名本の翻訳でもいいから出して欲しいよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:33:41 ID:SAzMzLSn
新しいのが出ても、いつも同じ内容って事は
そこが日本のPoser本の限界じゃないの?

と言うか、はたして外国でも
スゲー内容のポザ本ってあるのかな?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:35:41 ID:D2QcskHK
流転四界の中の人が書いたら物凄く中身の濃い本になりそうだ。
自力であれこれ手を尽くしてもうまくいかず投げ出した「Shadeデータを
Poserフィギュアにする方法」だけでもどれだけ助かったか知れない。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:35:44 ID:h9QXv2X2
Poser7対象の初心者向け本が何冊も出てるっていうんなら「おいおい、またかよ」
ってことになると思うが、Poser5対象の本が出てから4〜5年ぶりに出た最新バージョン
対象の初心者向け本にまで食傷気味というのは、さすがにどうかと。

出版社だって趣味で本を出してるわけじゃないんだし、常識的に考えてまず一番売れそうな
初心者向けの解説本が出してみて、それの売れ行きが好調なら次の中級者以上を対象にした
本の企画をって流れだろ。

服作りやキャラ作りの本の出版を望むんなら、下手するとネガキャンにもなりかねないような
こと書いてないで、むしろ初心者向け本の売れ行きが伸びることを祈っとけ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:42:06 ID:wv7LFcqn
LightWaveで作ったフィギュアや服のデータを
POSERで使う方法なら教えてあげられるかもしれないけど

メタセコとかShadeは使ったことないしな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:49:45 ID:HxbxygqJ
個人的にはあの設定しにくいボーンの解説本は欲しいかなー

需要があるかどうか分からないならPDF本とかリスク少ない方法は
いくらでもあるような・・・簡単に動画も入れられるし
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:54:21 ID:+7ZzarQf
>>868
5対応本が出てから数年来??

6対応の初心者本はかなり出てる。
バンドルパッケになったテライユキ表紙のPOSER Book for super Beginnersとかもあったし。つづりちがうかも。
Poser Figure Magicだって6対応だぞ。初心者本ではないがStudioのほうだって6対応だしな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:00:44 ID:+7ZzarQf
あと、どうでもいいんだが、
Poserパーフェクトマスター、じゃなくてPoserパーフェクトブックじゃないのか?>>854
どうせ話題にしてあげるならタイトルくらい正確にせんとぐぐった奴がたどりつかんぞ。
初心者はほしがるかもしれんのだし。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:16:54 ID:c1j6VbCq
服作りしたいなら、職人のブログとかをまめに回るのが近道じゃないか。
手取り足取りはないけど、本に書いてないようなヒントを沢山もらえる。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:23:49 ID:XocDt16q
ブログやってる連中も事情は一緒だからなぁ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:24:34 ID:LgOR4J6n
本書いてる人も事情は変わらない気もするが
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:32:21 ID:K/0/nvWn
いや、俺はたいした服じゃなければ作れるがね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:33:18 ID:K/0/nvWn
あれ?なんでID変わってんだ。876=874ね。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:39:36 ID:h9QXv2X2
>>871
Amazonで調べてみたが、次の数冊か。

POSER Figure Studio 発売日: 2004/02 Poser5対象(と紹介に書いてある)
POSER Figure Magic 発売日: 2005/08 Poser6対象
POSER Book for Super Beginners 発売日: 2006/3/25 Poser6対象
POSER SCENE MASTER 発売日: 2006/12/15 Poser6対象

「Poser使いこなし術」ってのは中上級者向けの翻訳本だから除外するとしても
たしかにPoser6のは何冊か出てるな。
それに4〜5年じゃなくて、正確には2〜3年か。

まぁ、俺の言わんとするところはそんなに変わらんけど、間違ってすまんかった。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:40:29 ID:wv7LFcqn
プロバイダによっては、ネット接続をし直すたびにIDが変わるよ
自分は日付が変わらないとID変わらない

スカートの変形をボーンでやる方法を理解するのに苦労した思い出
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:57:41 ID:n5gClGvp
買ってないけど、POSER7ガイドブックてのもあるな。2007年5月。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:18:50 ID:7g3d2EzN
Poserフィギュア作成ってDAZ Studio(プラグインとかCarrara7とか)でやった方が
よくないか? という気がしてきている。モデリングはModToolとかがいいんでない?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:01:11 ID:D2QcskHK
>881
Carrara7のモデラーに不満があれば書き出してModTool・Blender・メタセコetcで
直すという手法が一番楽。CarraraにもうちょっとDAZ|STUDIOくらいの柔軟さ
(カイ・クラウス譲りのUI脱却)と完全日本語版があれば言うことなし。

あれっ、Poser国内代理店って一応Carrara正規代理店じゃね?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:41:16 ID:FWRSTNvi
carraraの国内代理店はイーフロだけどまだ公式ページがcarrara5のまま。
値段はCarrara 5 Pro 日本語版が64,800円、Carrara 5 日本語版29,800円也。
古くて高いが、買う?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:16:11 ID:8qEt4MV/
日常ドラマ的なムービーを作ってるのですがタッキー(滝沢秀明)みたいな男の髪型ないでしょうか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:59:24 ID:7g3d2EzN
>880
「POSER7ガイドブック」は税抜3200円もするんだが、初心者がPoser本体との
バンドルで買うと価格的にも内容的にも丁度良い、という代物。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 02:39:46 ID:Kjv5aXP2
>>869
>LightWaveで作ったフィギュアや服のデータを
POSERで使う方法なら教えてあげられるかもしれないけど

ぜひ本書いてください
887869:2009/01/26(月) 09:09:05 ID:o+8ne8rw
うまいことまとめられたらHPに上げます

役に立たなかったらすいません
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 10:44:58 ID:9R+rp6tR
>>881
そのCarrara本の方が、ぽざ本より遥かに少ないじゃないか…
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 15:02:32 ID:B2KeTXL0
元々マイナーだったが、日本語版が出なくなった時点で国内ホビーユース層むけとしては終わった。
本など出しても1000部売れりゃいい方だろう。

ポーザー大丈夫だろうな、スミスマイクロ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 15:37:13 ID:/ETyX8j6
Proの日本語版が出れば大丈夫さ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:59:54 ID:MYrX1eq/
>>889、ユーザーが確実に先細るタイミングで、あえてぽざ本を出すこの出版社はチャレンジャーだな。
あとはイーフロがスミスマイクロの新バージョン発表後、日本語版を出すつもりがあるか、ないかの賭け
転売前のアップデートですらまともに出なかったことを考えると、そうとう分が悪い賭けかな

892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 15:17:46 ID:J2PtCRye
ShadeもPoserフィギュア商法みたいな事やってるんだな。
アンロックデータ集 ~マキーナ~ だってさ。
持ってる人いたら、どんな感じか教えて欲しい。V4.2と比較して。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 15:21:32 ID:t0xzePb9
思いっきし興味(釣られ…)持ってんじゃんw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 15:59:18 ID:KNHaybOd
>892
海外のShade・PoserフォーラムでもHANAKOをPoserフィギュアに出来ないか努力するスレ
Poserフィギュアにするようイーフロへ懇願する(スミスマイクロとイーフロの今の関係を見ると
無理じゃないかと思うけど)スレがある。

西洋人でもV4やシドニー・ジェシーは苦手、Hanakoやマキーナが好みの人もいるんだな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 16:37:08 ID:aqnTVkuy
シェイドからobjではいて、テクスチャはりなおして、骨いれただけじゃフィギュアにならないの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 16:51:32 ID:OgcJhWH2
NARUYO
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 16:52:12 ID:3l1mIqJ0
SASUKE
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 17:44:11 ID:qzDh475s
そういうグレーな使い方じゃなくて、Poserの商品としてきちんと販売して欲しいってことなんだろう。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:05:13 ID:b8ozCOjQ
イーフロじゃなくデータ作者に直接レンダロで販売してと頼んでみたらどうかな
たしか手取り50%?だから数が出なくてもイーフロ経由より儲かる
(手取り率は又聞きなんで間違っているかも。ちがっていたら詳しい人訂正して)
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:28:22 ID:JuekcmMB
ポーザー6から使ってるんですけど初めて自作の人型にボーン入れようと思っています。
マニュアルを参考にやってみたのですけど、当たり前かもしれませんが綺麗にはできず
何か参考になるサイトか書籍があったら教えてください。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:59:25 ID:yvEk5Suk
ボーンの入れ方なんて試行錯誤しかないと思うがなぁ。
ひととおりボーンが入ってる状態なら、セットアップルームじゃなくて、
ポーズモードで、ジョイントエディタ起動して
関節曲げた状態で調整したほうが早くね?

ボーンより、影響範囲の設定のほうがはるかにムズイ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:02:40 ID:jeuCeQ3L
>>900
俺は黒本だけだったな。参考になったのは。
あと地味に7のマニュアル。

ボーン既製品から流用するなら比較的簡単だけど
それでも何度もモデラーと往復して調整したよ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:12:09 ID:JuekcmMB
>>901 902
レスありがとうございます。
なるほど、既成のボーン流用して、ポーズモードで調節するということですね。
確かに影響範囲の設定も非常に難しいです。
黒本って何でしょう??
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:16:59 ID:MYMDkpe7
Poser Figure MagicとPoser Figure Studioの表紙を見てみるんだ
905900:2009/01/27(火) 20:08:44 ID:JuekcmMB
なるほど・・・白本と黒本ですね!
古本でないか探して見ます。ありがとうございました。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:31:52 ID:aqnTVkuy
スレチで悪いんだけどマキーナって表情モーフとかあるの?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:05:27 ID:RxtuyoS6
是非買って確認してみてくれ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:11:02 ID:cYCcCjrt
以外に買った人いないのかクオリティ的には最高では
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 02:15:06 ID:mJ2nMv1K
>895
12月にHANAKOの安売りやってて買ったんだが、Poserフィギュアにするには
かなり修正しないと使い物にならないよ。
HANAKO自体ローポリで、できているからSHADEで作業するより、
別のソフトに持ち込んで作り直したほうが早いような気がする。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 09:25:22 ID:cYCcCjrt
>>909
使いものにならないとは?ローポリすぎて曲線がカクカクとか?関節がうまくまがらないとか?
質問攻めでスマソ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 09:49:27 ID:qReqgLpI
10購入特典でもらったQueen.shdの女性(ベースはHANAKOと共通)で説明すると
顔と首まではローポリ(ポリゴンの構成がHinemaruのタリーメイキングと似てる)、
首から下・間接は自由曲面とボールジョイント。このジョイントとスキンの設定項目を
Poserフィギュアとして同じように再現するのはまず無理。

artistsideのフォーラムでもShadeで作成したボールジョイントとスキンをパート分割
情報を維持した状態でPoserへ渡すのは無理だ(互換性がない)、と園田神さえ匙を
投げてる。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 10:32:23 ID:cYCcCjrt
>>911
詳しい情報ありがとう。
shadeさわったことないんだけどフィギュア自体はshade上だとposerみたいにぐりぐり動かしたり、表情つけたりできるのかな?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 12:39:00 ID:qReqgLpI
>912
PoserやDAZ|STUDIOの感覚で操作できるという期待に対しては「無理」。

iShade9購入特典のゼルエルをいじったときは、奴の関節と胴体を
動かそうとするだけで六角大王Superの「骨組み」をいじってポーズ
設定するより苦労しただけだった。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:48:45 ID:1GuIoBSw
マキーナ確かにかわいいな!
もう一度だけShadeに騙されてみようかな?

パッケージ画像のライティングがうまいよな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:54:56 ID:1GuIoBSw
ん? ちょっとまてよ・・・
壁紙DLのとこにある画像
あんまかわいくねーぞ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 14:49:39 ID:JdX7Jr68
人柱で誰かレポたのむよ、マキーナ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 15:31:46 ID:cYCcCjrt
マキーナかわいいよマキーナ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:45:06 ID:PdxYu+z3
ズームとパンって中ボタンやショートカットに組合わせに変更できないのかな?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 15:26:47 ID:we51lfjP
全くだ。
隠しショートカットのAlt+スペース、Ctrl+スペース(+Shift)なんか
使いづらくてしようがない。Macがワンボタンマウスだからなのか。

コノザマで「e解説シリーズ まいこのPoser7教室」初心者はみんな買ったらしいな。
在庫1だぞ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:15:13 ID:+vrDhS6t
だって送料無料の代わりにイーフロストア、ポイントなくなったんだもん。
…8400円くらいたまってたのに…
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:25:14 ID:hOOD/PHh
そもそも水平軸を変えないカメラ回転(GUIのカメラ回転球)が、
ショートカットに無いって言う時点で、キーでの操作は絶望的。

カメラの回転中心点が固定で、変更する方法がないってのも、ダメを通り越して、もうスゲェ。
オブジェクトの移動も、カメラの投影面にたいして垂直にしかできない。(あとは近づけるか遠ざけるか。)


俺はわりとポーザーの他の部分に関しては肯定的なんだけど、こういう
基本の部分はダメだなぁと思う・・

勘違いしてる人多いけどカイ・クラウス設計のguiのせいじゃないんだよね。
インタフェースは同様のデザインを採用した、BryceとかCarraraはこんな事はない。
ちゃんとカメラの中心を変えられるし、
地面に平行にオブジェクトを移動したりも簡単にできる(こっちのがレイアウトでは使用頻度高い)

922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:51:18 ID:YuwYUcVv
カイ・クラウス設計のguiは慣れるとマウスの移動距離の無駄のなさでサクサク作業できて良い
Windows標準をただオサレにしただけのVueのguiはただのメモリの無駄
マウス操作まわりはBryceのがいい
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:28:44 ID:AE40+yt8
z軸固定の回転ね。なぜかボタンではでっかくそのものがあるのにキーボードには割り当てられてないね・・・

オブジェクトの移動、オレは透視図モードのまま視点上に持っていって動かした後、地面着地コマンド。
そしたら記憶させておいたカメラビューに復帰、みたいな方法。アレもxy面xz面yz面指定で動かしたいわな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:51:58 ID:yJPl//ID
>922
Bryceはレンダラの遅さが業務に使えない(趣味の範囲でもアンチエイリアスをきれいに
かけようとするとVueの数十倍かかる)からなぁ。あと日本語UIかCorel時代の日本語
マニュアルがないとせっかくの5.5無料ばらまきも無意味。

5.0には別売オプションとして用意されているPoserデータ読み込み機能はオミットされて
いるけど、Poser→DAZ|STUDIO→D|SのBryce連携ボタンを押すとアニメーションデータ
込みでインポートできる(クロスとヘアは無理)。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 03:48:19 ID:3txsCuI9
Gero4来たね。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 09:00:24 ID:Sg2J/g3z
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 13:38:25 ID:labaJAb/
ひろし来ましたな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 16:06:07 ID:HjSgTJrD
ビジュアル系バンドの真似事やってる高校生みたいな外見だな。
男フィギュアには興味ないのでどうでもいいけど。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 16:13:07 ID:zENPbxXG
素直だな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 16:17:55 ID:oN6lbJ7N
いや、フ女子の皆さんは、絶対に関心があるに違いない。
ヘヴン状態を作って楽しんでいるに違いない。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:10:20 ID:9cJLjrrM
Spaceナビゲータを使ってる俺は勝ち組w

中心位置が不変で不便?全部真ん中に集めて作業しろってこった。
レンダーが常に4分割でばかみたいな構図でないと効率が悪い?いいんだよバカで。

そういうソフトなんだ。もんくあっか。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:54:22 ID:Sg2J/g3z
>930
ニコニコの「外国人から見た日本のオタク」、という動画の1フレーズに
「(外国人である)私たちはFUJOSIにはなれても腐女子にはなれない、
なぜなら彼女たちはエッフェル塔と東京タワー、どちらがネコかタチかを
真顔で議論するレベルに達しているからだ」というフランス人OTAKUの
嘆きがあったな。

FreakとDonとHiro4で3Pなんて楽勝だろう。

>931
好きに使えばいいんじゃないスですか。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 18:00:12 ID:5XCMlBMu
>>932
それどころか
POSER×CARRARAで楽勝かもしれんぞ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 18:23:55 ID:UWGTqxvB
金色夜叉の世界でShadeを蹴倒すPoser。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 18:56:46 ID:VS6H+FQ2
>>933
Poser×DAZ Studio派とDAZ Studio×Poser派でカプ論争が起きるんですね。わかります。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 18:59:00 ID:7KwV7De9
どっちかっつーと腐女子がPoserやCARRARAなんかをどれくらい知ってるかだな
キャラ性がわからんと妄想はできない

っていうかここでやるなってw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:16:42 ID:RbZCRPY7
3Dツールに凝る女性とかプログラムが趣味の女性ってのはほとんど見ないな。工専も男ばっかだし。
プログラムを仕事にしてからプログラム勉強する人は見たこと有るけど。

能力自体は女性もなんら問題無いと思うんだが
理屈の塊でモノ作るってのは女性のマインドから遠いのかもな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:19:47 ID:t4YgbGgD
別に誰が何を使ってどうしようと勝手だけど
自分の道の深い所を、こんな汎用のスレッドに持ち出してくるなって。
専門のスレ立ててやってくれい。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:46:19 ID:SUe6mF/+
>>937
基本はバーチャル着せ替え人形&ドールハウスなんだから
女性の方が向いてると思うんだけどね、POSER。

イーフロも面倒くさいモデリングソフト(それもshade)を前面に出すより
お手軽なposerを主力にした方が、3D人口が拡大したんじゃなかろうか
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:54:14 ID:7KwV7De9
>>939
どうだろうなあ
イーフロにきてからわりと露出が増えた気がしなくもないけど>poser
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:56:29 ID:ofa2AxGc
iPoser+にあみぃ・もえたんのときに権利を縛りすぎたのが失敗

ロリすぎるのとか版権絡む奴とかじゃなくて、もっと使いやすい
オリジナルのアニメ調キャラ(できればAiko互換とか)を
前面に出せばよかった

要するにBelBelのようなものを作ればよかったんだが
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:03:09 ID:t4YgbGgD
おれっちが子供の頃は
男の子用にも、変身サイボーグ1号とか
少年サイボーグとかあったぞ(笑)
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:04:10 ID:Eb1lz6v7
女脳は空間把握能力が低い。
2D絵は得意でも3Dとか苦手なんだろう。
ソースはNHKな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:11:05 ID:g+0ity9M
>>940
誰も立方体や、ワイングラスを作りたくて3Dに手を出すわけじゃないだろうから
データを集めれば、最初から美形キャラを使った絵を作れるっていうのは大きいと思う。
「こういう事をやりたい」
って理想に近いことを最短距離でやれるんだし。
ライティングや、マテリアル、テクスチャと覚えていってから
必要に迫られてモデリングに手を出す方が、地道な修行に耐えられるんじゃなかろうか?

モデリングから入ると、延々作りたくもない練習モデリングばかりで
めげるでしょ…
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:26:53 ID:ozakIcDS
>>944
何故データの自作が前提になってるんだ

自分は自作モデル作る気がないからだろうが、まずそこがわからない
モデルが最初からついてて、パーツやカメラ動かすだけでいいからposer買ったくらいだし・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 02:50:45 ID:gQ+xM+tJ
>>943
単に3Dをやる能力が低いだけなら手を出す女もいっぱいいるよ。能力と欲求はベツモンだから。
能力的なモノが原因だというなら、女性のほうが筋力劣って空間把握力低いわけだから、
スポーツなんてもっと男より不利なわけで、やる女は殆どいないということになる。だが現実はそんな事無いだろ。

3D女性人口が少ないことの原因は能力的なもんじゃなくて3D空間を
いじることそのものに女は食指が湧かないんだろう。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 09:29:05 ID:zMLu2pPa
プラモデルや模型なんかと似たようなもんか
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 10:01:30 ID:eb/wqiZQ
>945
mixiや他の国内Shadeコミュニティを見ていると、artistsideがPoser・既存データ画像だらけと
言うことに不満を持っている人が多い。画像投稿機もartistside統合まえからPoserFusionで
取り込まれたMikiやテライによる作品に「ヘタでもいいから自作しろ」と叩いていたからなあ。

Artistsideのギャラリー閲覧をソフトウェア別に最初からカテゴライズして欲しいという意見には
同意。こちらはPoser作品を見たいのであって自己満足の多いShade作品が見たい訳じゃない。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:13:28 ID:7XBmroHj
>Shadeコミュニティ
まだあったのか。昔は偉そうにしてたよな。
まあ腐れ縁だから最後までつきあってやれ。でもビギナーは巻き込むなよと。

自作はメタセコからスタートしてほんとよかった。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:17:20 ID:h83X7NZ5
>>948
上段、そんなもんどうでもいいと思うんだけどねえ
その人がやりたいようにやればいいじゃない、ルールに違反でもしてない限り
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:39:15 ID:PGsgCaQ2
四葉のShadeスレもPoserたたきが盛んでうんざりする
ttp://3dcg-yotuba.com/yotuba/yotuba.php?res=1404
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:56:41 ID:FeWkpoyO
オレはこんなに苦労してるのに、簡単にできやがって
3Dは着せ替え人形じゃダメなんだ。自分で苦労しないと!

…ってなが多そう。

DL頒布のスレでもポザのそこが気に食わねって
公言してたヤツもいたなぁ。

>>948
ヘタでも良いからって…
ヘタだと誰も見てくれないじゃん(笑)
ポザで、そこそこだから、ウチに見てくれる人いるのに。

ま、バカはほっとけだね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:46:56 ID:h5+C4Ebw
なんつーか、木彫りでコツコツ「ぼくのかんがえたろぼ」作ってるところに、
ガンプラ持ち込んで「ほらこっちのがかっこいい!」って
言われたらイラつくのもわからなくはない。

自分達が扱ってるのがガンプラだということを忘れて
自重せずに向こうのテリトリに乗り込む奴がいるのも事実ではあるんだよね。

だからって別にガンプラで遊んでる人全体を叩く理由にはならんがね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:58:47 ID:8vvE+KH6
スレタイにオリジナルモデル限定と入れておけば万事解決。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:53:39 ID:PGsgCaQ2
DAZ Artzone(artixtsideに該当)とDAZ本家のギャラリー(画像投稿機に相当)は
その辺、しっかり区別してるね。

閲覧者の投票+DAZの審査で優秀と認められれば$25〜50のバウチャーがもらえると
あってみんな真剣だし、使用ソフト・データなど出自をはっきり明記してあればそれ以外
とやかく言わず切磋琢磨してる。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:34:03 ID:ZeH0ADcp
Poserでも巧いと下手は有るよ。
料理と一緒。
レシピは秘伝。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:51:48 ID:7J0Ofy0v
俺は既存のデータで自分の理想とする形のモノがひとつもなかったので
自作前提だったけど、他人にそれやれとは全く思わんけどねぇ。
自分でやってるから敷居が高いのも知ってるし。

まぁ俺の場合自分のあくまで自分が絵で描こうとしている立体を
きちんと360度回せるデータにして見たかったからって言うのが
大きかったからであってPOSERで画像を作る事自体は
目的でなかったからそう思うのかなー。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:28:02 ID:w2gYVTKT
PoserはPoserを遊ぶ事自体が楽しいんだよ。
それ以外はオプション。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 13:02:57 ID:zJF77Jfr
>>958
それだとすぐ飽きるよと言ってるの
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 13:08:17 ID:xsbrDdBk
>>959
それこそ自作する必要も、やりたいと思う気持もなければ
そのくらいで飽きたりはしないけど
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 13:38:45 ID:zJF77Jfr
>>960
何が言いたいのかわからない
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 14:14:16 ID:c3myaQG5
つまり「ポザ命」ってことでつね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:38:36 ID:RelfMP3/
>>958みたいな人って、画材マニアに近いんだろうね。
画材を使って絵を作ることが目的じゃなくて、画材そのものをいじることが目的みたいな。
それはそれで悪いことじゃないし、好きに楽しめばいいさ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:50:07 ID:OnQeA0vb
死体の肌テクスチャってないの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:18:24 ID:BCz8BI1U
本屋でポザクラブ本を見かけたので感想を。
初心者の入門書としてはまずまずのでき。内容の九割はマニュアルのままだが、CG本はたいがいそんなものだろうと思う。
カラーの図版が豊富に添えられていて基本的な機能については正規のマニュアルよりわかりやすく理解できる。ただし機能の詳細については省略、欠落しているものが相当数ある。
マニュアルの書き換えである本文よりコラムの記事におもしろい内容がいくつかある。

残りの1割の部分は、Poser覚書に書いてあったようにかなり物足りない。
独自の部分は言い方は悪いが各人のひとりよがりなレベルのテクニックの披露で、読んでいてほんとうに役に立つのかと疑問に思った。他のCG本のように確実に役に立つ新テクニックのようなものは書かれていない。

Figure作成に関してはラスト3ページにふれたのみで正規のマニュアルより内容が少ない。
Figure衣装作成について知りたい向きはPoser Figure Studio黒本か、ベクターで挫折しない服作りを購入した方が良いだろう

個人的に1割の記事30ページを読むために3800円は高いと感じたので買わなかったが、イーフロのマニュアルがあのわかりにくいマニュアルなので、初心者には初歩のマニュアル代わりとして良いだろう。
中級者以上には立ち読みをおすすめする
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:19:35 ID:ofPAMMr/
Poserの入門者、初心者、中級者、上級者って大体どういう風になってるんだろう。

「Poserで、これこれができれば、まあ中級者」ってのがあるのかしら?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:39:38 ID:w2gYVTKT
>>963
お前は馬鹿なのか?
絵も作れるし動画も作れるのがPoserだが。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:17:43 ID:0s7MSQCM
お人形遊びで喧嘩するなよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:27:08 ID:7orF3nhL
>>966
中級者本までしかない。俺が知ってるようなことでも本にほとんどのって無いし。
黒本くらいだな、上級レベルのことが部分的にでも乗ってるのは。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:57:02 ID:SVSekVQK
>>966
モレの中での初心者、中級者、上級者はこんな感じ。
あくまでもモレの中での話だから、そこはよろしくね。

初心者:
Poserのインストールができて、問題無く起動できる。
フィギュアを呼び出してポーズをとる事ができる。
フィギュアに衣装を着用させたり、小物を持たせたりできる。
小物はペアレントができる。
ライティングがある程度、理解でき、イメージでき、配置できる。
静止画を背景として呼び出したり、レンダリングした画像を静止画に吐き出したり出来る。
Poser関係のサイトやブログや掲示板を検索し、あちこち訪問できる。
無料素材をダウンロードでき、中の注意書きを読んで、素材を理解できる。
DAZやコンパラで買い物ができる。
衣装のテクスチャ等をいじって、模様や色や状態を変化できる。

中級者
吐き出した静止画をフォトショを使って加工できる。
ヘアルームなどのユーティリティ部分を使いこなせる。
モーフを作成できる。
ライトを作って、うまく配置できる。
アニメーションを作成できる。

上級者
メタセコなどにデータを吐き出して、改造してPoserに戻せる。
shadeやメタセコで小物や衣服、フィギュアを作ってPoserに取り込める。

…こんな感じかな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:10:29 ID:ggR6VFjt
初心者: Poser関連のデータを買ったことがある
中級者: Poser関連のデータを売ったことがある
上級者: Poser関連のデータで生計をたてている
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:41:48 ID:n2bcX/ug
>ヘアルームなどのユーティリティ部分を使いこなせる。

ヘア、表情に関しては触ろうと思えない俺ガイル
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 03:29:35 ID:5OGHYIoT
>>965、ぽざくら関係者というだけでパス。ぽざくらは自演荒らし、メッシュ泥棒のmuu、ukonの始めたサイト
974966:2009/02/02(月) 08:26:14 ID:EXzua55x
>>969-971
ご意見ありがとうございました。
Poserには中級者向けの情報が少ないとか、上級者には参考になる本がないなどの意見がありますので、
どんなことが初級、中級、上級の目安になるのかな、と興味を持った次第です。

うむ、私は間違いなく初心者だ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 09:35:54 ID:Qo2X9iUb
達人 Shadeユーザーを黙らせる程の神作品をartistsideに投稿している
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 10:43:54 ID:V2p1Gjaz
>>967
目的と手段の違いが理解できていない>>967のほうが明らかに馬鹿だろ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 11:01:25 ID:HbeuZTvq
否、967は「とんま」なのであって、けっして「馬鹿」ではない!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 11:06:58 ID:XLvzuFjN
Poserが目的なのか手段なのかは買った人によって違うだろ
着せ替えで喜ぶ人も居るし、自作フィギュアにポージングさせて下地に使う人も居る
どっちもありでいいと思うが
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 11:06:59 ID:U6NkDIYX
別売りデータや書籍は全然持ってない自分は
初心者ですらないのか
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 11:14:24 ID:SVSekVQK
いや、どれをやっているか?というだけで
やってなければ、それすらないという訳では無いですよ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 13:05:32 ID:ZArKvZSD
Poserはおれにとっちゃフォトスタジオだな。
モデルも衣装もヘアースタイルも背景セットも
当然出来合いの組み合わせ。
出来た写真が俺のオリジナル。
現実の世界もそうだろ。
カメラマンがモデルや衣装を自作するかよw
みんなイメージに合う物を調達して集めんだよ。
それを画材とか言ってるやつってのは、
Poser使ってアニヲタみたいな2D作品作るしか発想に無いやつだろw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 13:11:25 ID:mNyFDiwE
>>981
オリジナル衣装自作してアップしたら総叩きされた人?
僻んでる?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 13:14:28 ID:jAjkf+8F
それならアップしなけりゃいいだけじゃない?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 13:14:30 ID:WJN+f4IG
人の好き好きの問題だから、他人にケチつけるのは無粋だと思う。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:11:59 ID:V2p1Gjaz
>958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/02/01(日) 10:28:02 w2gYVTKT
>PoserはPoserを遊ぶ事自体が楽しいんだよ。
>それ以外はオプション。

>963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/02/01(日) 15:38:36 RelfMP3/
>>>958みたいな人って、画材マニアに近いんだろうね。
>画材を使って絵を作ることが目的じゃなくて、画材そのものをいじることが目的みたいな。
>それはそれで悪いことじゃないし、好きに楽しめばいいさ。

>967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/02/01(日) 21:39:38 w2gYVTKT
>>>963
>お前は馬鹿なのか?
>絵も作れるし動画も作れるのがPoserだが。

>981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2009/02/02(月) 13:05:32 ZArKvZSD
>Poserはおれにとっちゃフォトスタジオだな。
(中略)
>それを画材とか言ってるやつってのは、
>Poser使ってアニヲタみたいな2D作品作るしか発想に無いやつだろw


この流れで、楽しみ方を限定して書いてる>>958じゃなく
どっちもありだと許容している>>963に噛み付いてる>>967>>981
論点がずれてることに気づけよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 15:34:36 ID:ZArKvZSD
わざわざ異様な執念燃やしてそこまでするw
ご苦労さんw
ご963w
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 17:58:57 ID:mNyFDiwE
>ご963w
書いてて恥ずかしくない?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:02:11 ID:zRNm+JYy
ご963w

(ノ∀\*)キャ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:47:10 ID:tJ8zzM7X
フリーの投げるポーズ探しています。
フリーのaikoについていた走るポーズも
すこし投げるっぽいですが
もうちょっとバリエーションが欲しいのです。
よろしくお願いします。
990989:2009/02/02(月) 21:48:19 ID:tJ8zzM7X
書き忘れていました
キャラは何用でもいいです。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:42:41 ID:i6kH23Ng
運動系ならbvhで探すと結構あるんじゃないかな?
992989:2009/02/02(月) 23:20:40 ID:tJ8zzM7X
ありがとうございます
探してみます!
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:36:38 ID:Cle9FxFN
Poser総合スレッド Part26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1233653096/
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:48:53 ID:kWmvgPnC
カメラの切り替えでフェイスカメラがCtrl+=に割り当てされてるけど、これどうやって押すんだ?
Ctrlキーと「ほ」ボタン押しても反応ないし(正確には画面上の文字が消えるが)、=だからCtrlキーとShiftキー+「ほ」かなと思って押しみたけど無反応。
どういうこと?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:18:51 ID:e/EV9IYY
フェイスカメラは、Ctrl+Jになっているな。
Poser7Jクイック・リファレンス・カードによると。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:23:41 ID:kWmvgPnC
>>995
Ctrl+Jだとムービー設定のダイアログが表示される。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:25:03 ID:e/EV9IYY
「Ctrl」+「+」
つまり「れ」の刻印のあるキーとで、フェイスカメラに切り替わる。
Ctrl+=もCtrl+Jもどちらも間違っているね。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:31:19 ID:B8Vvighk
Ctrl+Jはともかく、Ctrl+=は間違ってないぞ。
それは101キーボード表記だから。101だと=/+が同じキー。
999593:2009/02/03(火) 21:32:48 ID:HZWFw38p
Mac版(の英語版)だとcmd+shift+「ほ」でもcmd+テンキーの「=」でも効くね。日本語版はcmd+Jだった。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:33:26 ID:kWmvgPnC
>>997
おーちゃんとフェイスカメラになった。
メニューにはCtrl+=になってるんだけどなんかの間違い?

http://hellowork.net23.net/img/job0425.jpg
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。