【3D彫刻】ZBrush質問・雑談スレ【3Dペイント】
前スレらしき場所への告知はしません。 あしからず
お疲れです。 ここが本スレということで。
乙です。 正直ウンザリしてたんでありがたいです。
早速ですが質問させてください。 元々二次絵描きですが、3Dを始めたいと思い比較的安価で理解しやすそうな CARRARA6を購入しました。しかしZBrushの二次と三次の中間のような独特の モデリングに大変興味が湧き、購入しようと思っています。 CARRARAもまだ始めたばかりで勉強中ですが、今後モデリングをZBrushで行い 速さに定評のあるCARRARAでレンダリングをするのなら、CARRARAのモデリング 習得は不要ではないかと感じています。それでも、一般的な3Dソフトのモデリング として一応覚えておいた方がいいんでしょうか。 作りたいと思っているのは人体やアニメ風キャラ、それにウルトラセブンの宇宙人です。w 御意見お願いします。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/10(木) 06:37:08 ID:iDMHboAk
不要ということは無いと思いますが、今は必要無いかもしれません 他のソフトと使い勝手が違うために、挫折する人が少なくないのもZBrushなので、まずZBrushをマスターしてやりたいことが出来るようにする その後、何が足りないのか分かって来る筈なので、そこでCARRARA6を使ってみると良いんじゃないでしょうか
ZBからデータを持ち込む際に、パーフェクトに持ち込めない場合もあるので そういうときはレンダリングをするソフトで修正が必要になるです。 なので、モデリングの基本的な機能・操作ぐらいはわかっておいたほうが良いかとは思う。
前スレ(らしきとこ)は、レス番335以降から汚染されましたのでご注意を。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/10(木) 13:41:04 ID:iDMHboAk
作品の見せっこ(コンテスト的なの)禁止とかに出来ないの? あれってやる必要無いしさ セントラルか研究会で勝手にやれば良いと思うのですが・・・・・
>作品の見せっこ(コンテスト的なの)禁止とかに出来ないの? 俺としてはまずage厨をアク禁にしたいわけだが。
12 :
6 :2008/04/10(木) 19:40:21 ID:Y4/IhmCK
>>7 ,8
わかりやすい御意見ありがとうございます。
確かにZBrushのインターフェイスや操作は一般的な3Dソフトとはかなり異なる
ようですね。とまどうユーザーが多いのもわかる気がします。
が、私は3Dは素人同然なのでZBrushにも違和感なく入っていけるかと思います。
とりあえず、ZBrushを購入するまでの間はCARRARAの操作を予備知識として
一通り覚えておき、ZBrushを入手したらそちらを本格的に習得したいと思い
ます。大変参考になりました。
>>12 付け加えると、ZBrushは何もない状態から作っていくのではなくて
既存のオブジェクトを読み込んで加工するものだから、ベースにする形を他のソフトで
作れたら自由度は広がる。
ZBの体験版触ってみて、用意してある形状のみ、およびZスフィアだけで思うがままに形作れるなら問題なし。
その用途ならZスフィア極めれば全然良さそうな気はする。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/22(火) 22:12:01 ID:ziEalwer
あちらが一瞬元に戻ったとおもったらまた変な輩でてきて収集着かないなage
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/24(木) 09:30:55 ID:ng9wV+tB
こっちはケースのヒビについて語っていいの?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/26(土) 08:54:21 ID:URvks0bh
クソスレ認定しました。 ) ( ,, ) ) ゙ミ;;;;;,_ ( ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,, i;i;i;i; '',',;^′..ヽ ゙ゞy、、;:..、) } .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′ /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、} ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/27(日) 00:55:26 ID:6cE3u72J
こっちはヘタレの隔離スレですね。
約束やぶってやんのw お前はその程度の精神レベルってこった
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/27(日) 16:32:18 ID:6cE3u72J
よくわかりませんがとりあえずウンコおいときますね。 ) ( ,, ) ) ゙ミ;;;;;,_ ( ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,, i;i;i;i; '',',;^′..ヽ ゙ゞy、、;:..、) } .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′ /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、} ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
こちらにも頭が変な輩が出てきましたが 徹底スルーで行きましょう
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/29(火) 06:18:25 ID:Nzi/Lll4
|'、 /、 ..jし〉 ノ⊥ ! \ ノ ! ヘ、 \、 ___ / 丿 ゝ ゙ヽ、./ \ _/ ノ ヽ、 .| ^ ^ |´ 丿 ヽ、 | .>ノ(、_, )ヽ、.| _/′<そうしよう!! ヽ ! ! -=ニ=- ノ _/ l ヽ \`ニニ´/ ..r{ ! `ー..__,,..-'''´ 1 |! 丿`ヽ || } / ヽ 〕 │ ,' ヽ ヽ 〕 ノ h 1 丿 l′ '、 '、 丿 ./ ヘ、 '、 ,' 丿 ヘ、 1 │ 丿 ヽ || ノーv「 ヽ-''、 ノ 〕 │ ヽ、 、ム..../´ `' 、....7
このソフトはネットワーク接続された2台のPCにインストールするとどうなりますか? 両方で使えるでしょうか?
2台まではおk
右っかわにある XYZ回転とY回転とZ回転を くるくる廻してみたのですが、仕組みがよくわからないです。 どういう理屈で回転しているのでしょう? 思う位置にぴたっと回転できるんでしょうか?
Metasequoia+Max REAL MODELLING BOOKという本に ZBrushのことががちらっと出てるみたいなんですがどんな内容なのでしょうか?
こんなないようです ) ( ,, ) ) ゙ミ;;;;;,_ ( ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,, i;i;i;i; '',',;^′..ヽ ゙ゞy、、;:..、) } .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′ /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、} ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/19(土) 01:05:43 ID:It3rZLNY
すみません。質問です。 モデリングしたデーターのテクスチャーを 作成したいのですがテクスチャー作成って このソフトでできるのでしょうか? また、他のソフトで作成したモデルを読み込むのって どうやるのか全くわかりません。 情けない質問ですがよろしくお願いします
28 :
sage :2008/07/21(月) 18:04:46 ID:hvJkMCQj
OBJ形式でTOOLからIMPORTすればよいと思います。
28さんありがとう御座います。 読み込みはできました。 UVテクスチャーをこのツールで作りたいと思っていたのですが それを紹介しているサイトってないでしょうか? 全く皆目わかりません。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/23(水) 12:23:23 ID:3RzaisbE
おお!ありがとうございます。 一度試してみます。たぶん時間は凄くかかると思いますが(汗
質問させていただきます。 XSIでUV設定をして吐き出したobjファイルをZbrushで読み込んで使っているのですが ポリグループの「UVgroups」のボタンを押してもUVごとのポリグループ分けにならず、全部のポリゴンがまとまった 1つのグループが出来るだけです。 どうすればUVごとにグループ分けされるのでしょうか。それとも、そもそもこの「UVgroups」の機能を 勘違いしてたりするんでしょうか。。。 ちなみにXSIからobjファイルを吐き出すとき、UV情報も保持するチェックは ちゃんと入れてます。 よろしくお願いいたします。
うん、勘違いしてるね。1枚のUVでは1つのグループが出来るだけです。 2枚、3枚のUVではグループが分かれます。 Zbrushでは1枚しかUVを持てないけどXSIでは複数持てるよね。 つまりXSIで2枚、3枚のUVを持てばグループ分けされます。 なんかこの辺がややこしいんだよね、Zbrushは。
ちょっと間違えた 1枚のUVじゃなくて1枚のテクスチャ。 それで、複数のテクスチャを複数のUVマップで使用した場合 Zbrushでは1枚のテクスチャしか表示できないが、複数のUVマップに分かれている 場合はグループも分かれる。 1枚のUVマップでは1つのグループになってしまうということ。
解答ありがとうございます!
36 :
31 :2008/07/30(水) 23:18:37 ID:32c2XRJQ
UV付きモデリングデータを読み込みたいと質問させていただいたものです。 皆さんのおっしゃる通りにやると読み込み成功しました。 ありがとうございます。 読み込んでから、色々とテクスチャーをつけてみました。 まだ分からない事がほとんどですが、練習なので適当にやってみて それを元の3Dソフトに戻そうと思ったのですが 読み込むとテクスチャーははられていない状態でした・・・。 Zbrushでtoolからエクスポートで保存してそれを読み込んだのですが どうも保存の仕方が間違っているようで参っています。 よろしくお願いします。
objの他にテクスチャーもちゃんとエクスポートしましたか?
38 :
284 :2008/07/31(木) 09:00:50 ID:xglyizd0
ありがとうございます。 テクスチャーの保存はできてないかも。。。 テクスチャーの項目からエクスポートでいいでしょうか?
39 :
36 :2008/08/01(金) 00:23:19 ID:okziMI0D
お教えいただいて今どうにかUV展開した状態のテクスチャーを
作って画像を3Dソフトに読み込むことに成功しました。
でも、作った画像が陰影がついてたりして模様などが
奇麗にでていないのでZbrushでの作業が間違っているのかなと
考えているところです。
http://up4.upload-ch.net/src/up14575.jpg こんな感じでどうも筋がはいっていたり、薄い所と
濃い所があったりと・・・・。
3Dソフトでレンダリングしてもこのムラがかなり
影響しています。
Zbrushではテクスチャーで2048x2048の新規テクスチャーを作り
DROP NOWでマテリアルとかカラーで簡単に作成しました。
色や模様が均一にしたり、変な筋が入らない方法があれば
お教えくださいよろしくお願いします。
40 :
39 :2008/08/01(金) 00:40:49 ID:okziMI0D
おまえXSIスレで回答してくれた内容、ちゃんと理解してから来てるのか? 流してさらっとこっち来てるのが見ててスゲー腹立つんだけど。
いえ。そういうわけではなく結構いじってまよってます。 すいません。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/02(土) 11:38:59 ID:MRO0KkYW
.ZTLのViewerってありませんの? 本体プレビューだと変更を比較できないのでイマイチ
Viewerなんて無いでしょ。聞いたこと無い。 変更比較なんてツール切り替えやサブツール切り替えとか 頭をほんのちょっと使えばできるでしょ。
メモリ増設すっか・・・
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/04(月) 13:08:06 ID:OTgj7Gyk
なんか操作間違えたのか、いきなりブラシからオブジェクトがわらわら出てくる モードに入っちゃったんですが、こっから抜け出すにはどうすればいいの?
>>46 それ俺もなってるよ・・。
抜け出せるんだけど、オブジェクトに色塗りたくて
ツールにある黄色いSをクリックして今度はエディットモードに
戻ろうと色々いじってるとなったよ。
というか、ブラシで色塗りたいんだけど
黄色いSのアイコンをいじると言うのは間違いなのかな?
あと、Zマッパーを使おうとしてクリックしたんだけど
1〜5のイメージ付きのメッセージが出て薄紫色に
回転しないんですけど。何故?
ちゃんとDivideを1にしてるんだけどなぁ。。。
>Sのアイコン それってシンプルブラシのことか? それは2.5Dブラシだぞ!
そのアイコンもう一度確認してみる。 Zマッパーが回転しない現象ってわかりますか? 何度やってもメッセージ・・・。
シンプルブラシでした。 でも、TOOLの中を色々と触っていると エディットに戻れなくなる(汗
>エディットに戻れなくなる(汗 当たり前。2.5Dモードにしたらエディットモードには戻れない。
52 :
50 :2008/08/06(水) 00:31:10 ID:ns5KKWS0
そうだったのか〜。 という事は一度保存してもう一度読みこんで 編集ってことなのかな?それなら納得。 さっき同じモデリングで違ったUV展開したobjを読み込んだら Zマッパーくるくる回ったよ。 何が違うのか未だよくわからないでいる俺。。。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/17(水) 00:15:47 ID:X20m7jN7
すいません PIXOLOGICでzbrush3.1を購入し、入金確認のメールも 送られてきたのですが zbrushをダウンロードする方法がわかりません。 メールでダウンロード先のリンクが送られてくるのですか? 本当に馬鹿な質問ですいません。
馬鹿だな、買い方がわからないならピクソで買うなよ。 俺はわからなかったんでオークから買ったよ。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/18(木) 16:39:00 ID:YD6uX8D0
ZBrushのレンダリングの作例には透明体が出てきませんが、 これはZBrushのレンダラーはスキャンラインだからでしょうか? 透明なガラス瓶などはレンダリングできない?
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/18(木) 18:19:02 ID:0ufj4Ym1
>56 ただ透明なだけならスキャンラインでもできるし、ZBにそういうマテリアルもある。 屈折とか光学的に正確なマテリアルはないしできない。
58 :
56 :2008/09/19(金) 14:16:43 ID:afF8alc1
>>57 サンクス!
どこかのサイトでZBrushのレンダラーはレイトレースだと
書いてあったので、屈折も出来るんじゃないかと思ってました。
ZBを使っていると少しづつ気分が屈折してくるので、割合良いレンダラーなんだろうと思うよ。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/07(金) 00:05:53 ID:edJ7+5NG
インポートしたテクスチャを下絵として、オブジェクトに塗ってみたりしてるのですが、 オブジェクトの適切な位置合わせに難儀しています。 EDITモード中にオブジェクトを透過ワイヤーフレーム表示する方法などがあれば、教えて頂きたいのです。 もし、より適切な作業手順などありましたらご教示くださいませ、先輩方。
オークからメール回答頂きました。 日本語マニュアルは、「まもなく印刷へ回せるという 状態まで完成している」とのことです。 提供開始日、価格はサイトにて告知予定だそうです。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/12(水) 13:50:12 ID:/KDV9UA7
「まもなく」っていつだよ?オークさん。 みんな怒ってるんぢょ!
もまなく
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/13(木) 00:21:55 ID:H3WeYYLf
オーク蕎麦屋は なかなか来ないので出前催促すると 「まもなく出ます」みたいな、実際はまだ何もできてない蕎麦屋みたいなもんで 今から注文してもきっと年越し蕎麦には間に合わない。
ようやくだな・・・
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/15(土) 12:44:17 ID:Bbfkt6Nv
2008年11月末発売予定なのにまだ価格が決まってないってのはおかしい。 やはりこれは年内は無理なのでは?
いつの間にやら、英語のマニュアル本、やたら出版されてるんだな。 Scott Spencerという人の「ZBrush Character Creation Advanced Digital Sculpting」は、 けっこう本格的だぞ。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/16(日) 15:25:41 ID:CLP0gr+j
日本語じゃないとなぁ・・・ オークの日本語マニュアル価格が未発表だけど、いくらまでなら買う? 俺は一万以内なら買うけど、それ以上だったら買わないかも。
Ver3は300頁増えてるけどモノクロってかいてるから 前のVerと同額くらいに抑えてくれると期待してる!!
3.5が出たらどうするのかね? 11月末まで、後2週間あげ。
バージョンごとにインターフェースやパラメータ変わってねぇ?このソフト。 使い慣れてると戸惑うことはないのか?
カスタムユーザーインターフェイスで、カスタマイズした後で、StoreConfigをしても、 再起動するとインターフェイスがデフォルトに戻ってしまうのはなぜ? (もちろんEnableCustomizeを切ってからstoreしてる) 再起動して、UIがデフォルトに戻っても、Config > RestoreCustomUI を押すと、以前の カスタマイズ状態に戻る。 立ち上げる度に毎回 RestoreCustomUIを押しているんだけど、自動でUIが 前回の状態にするにはどうすれば良いっすか?
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/18(火) 05:46:41 ID:JJF3FOxU
このソフト最近知りました。 公式に行ってギャラリーに見とれてしまいました。 もっと見たいのですがサイト知りませんか?
そのくらい検索できないと、このソフトは使えないよ。
>73 研究会の過去ログ探してみ。確か同じような質問あったと記憶してる。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/19(水) 01:17:14 ID:GPRSsDv9
ZB3.5で泥箱(オートデスク帝国)に一泡吹かせてほしいぜ。
そして買収っとw
>>74 つーかギャラリーは公式が最高峰じゃね?
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/19(水) 01:35:46 ID:gIMVXRs4
>>77 そうなんですか
幾つか見つけたのですがどれも内容薄かったです‥
その中でもオススメありますか?
objを読み込む時に、モデル単位でsubtoolに分ける方法ってない? SubToolMasterでは、複数を一度に読む方法はあるけど、 全てのモデルが原点に戻って、zbrush上で各モデルの位置調整しないといけない。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/19(水) 01:47:10 ID:gIMVXRs4
>>80 昨日ここ徹夜で見ました
やっぱここ位しかないですよね
ありがとうございます
82 :
79 :2008/11/19(水) 01:59:27 ID:/qHyGbhN
ごめん解決した。 subtoolパレットの"GrpSplit"で自動でやってくれるんだ。
>どれも内容薄かったです ‥ ええ!ヽ(゚Д゚; )ノ あれ以上のができるってか!? おまい、どんな腕の持ち主なんだ‥!?
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/19(水) 03:05:18 ID:gIMVXRs4
>>83 まさかw
ただ資料としての内容といいますか‥‥
一つの作品を、色々な角度から見れるというか‥‥
>>80 さんがくれた所からリンク飛びまくっているのですが
なかなかないですね。
それにしてもクリーチャー系が多いですね
Wiki見たら、なんか2つくらい現時点で出来ないって書いてあったけど、これは Ver4くらいで出来る様になるっすか?そいで4っていつ頃?あとこれはVerうpに いくらくらいかかるんすか?欲しいけど金ねー。実売いくら?
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/20(木) 11:44:12 ID:u8aDsNC0
ほかのソフトで作ったノーマルマップを 逆にZbrushに読み込むことってできるのでしょうか?
読み込むだけならできるけど
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/20(木) 13:54:41 ID:u8aDsNC0
ノーマルマップを読み込んで、 3dsmaxの「ディスプレイスメント近似」みたいに ジオメトリ自体を変形してくれるソフトを探していたのですが、 Zbrushでもできなさそうですね。 ありがとうございました。
91 :
MACユーザー :2008/11/20(木) 22:32:03 ID:7XvG9ZAO
>>90 現状だと
バンプ→ノーマルは可能だが
ノーマル→バンプの変換は無理
泥箱さわってみたけど操作周りがメイヤに近いことだけ
うらやましいな。だがZbrushと違って触ってて面白くないソフトだ。
泥はソフトの造りの素直さだけで触るの楽しいと思うけどな でもあの機能数であの価格はさすがにないわ
日本ではゼットブラシって読むんだね。ズィーブラッシュかと思ってた。 ゼットブラシってなんかダサいのね。せめてズィーブラシがいいなあ。 ガンダムでもゼータガンダムはカッコイイけど、ゼットガンダムだったらカッコ悪いべ。
いまさらゼットブラシなんて読んでる奴は下手糞しかいないよ
またループするんですね
ゼットンブルッシュ
海外のチュートリアルビデオで勉強してる奴は英語発音に近い ズィーブラッシュかズィーブラシって読んでる。 勉強熱心だから上手い奴が多い。 それ以外の呼び方をしてる奴は海外のチュートリアルビデオさえも見てない。 だから下手糞な奴が多い。 と言う以前に使えない奴が多い。
自分はゼットブラッシュ 英語だとズィーブラッシかな?
チュートリアゥビディォって発音してるやつはもっとうまいよw
イタリアじゃゼータブラッシュだぜ かっこいー
日本じゃ乙ブラシだぜ かっこわりぃ
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < 日本語マニュアルまだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 愛媛みかん |/
そういや、3.5ってどうなるんだ?
3.5で神進化してもあそこに買収されそうだ
なんか11月中も何も無い予感がしてきた。。
>106 やめてくれ。正夢になったらどうする。
そして 11月末なわけだが…
また3.5を飛ばして4.0になるのかね
11月末に出すと言ったのはオークの日本語マニュアル、 もう一週間切ったのにまだ価格と発売時期の発表がない。 またまた嘘つきで自ら信用を失うのか? 発売延期なんかしたらユーザーを馬鹿にしてるとしか思えない。 この調子だと3.5も早くても来年だね。
泥箱とどっちがええの?
>111 CADストアはHEXAGON2.5の完全日本語版を9月に出すといったきり2ヶ月も破ってるzp
宣伝乙。買います。
てか、11月は今日が最終営業日じゃ?値段発表くるのかね?
『 ZBrush 入門編 』 (DVD付)日本語版より高かったら 売れないだろな。 嘘ばかりついて早いとこ発売しなかったオーク自らが悪い。 自業自得だ。
いい加減にオークのやり方は、広告機構とかに怒られる範囲じゃないか?
オークからメールきてたー。 >完成を記念して12月26日までにご注文頂きましたお客様には特価 をご用意させて頂きました。 ZBrush3.1 日本語リファレンスマニュアル(モノクロ、840ページ) (12月26日ご注文確定分まで) \5,250(税込) (送料別:\630(税込)、それ以外の地域 \1,050(税込) 来年以降につきましては1冊 \6,300(税込)でのご提供となります ので是非12月26日までにご注文下さい。 高っ。
やはり『 ZBrush 入門編 』(DVD付)日本語版より高かったら 売れないと判ったらしい。 それで同じ\6,300(税込)にしたのだろう。 12月26日までなら\5,250(税込)と少し安くしたのは せめてもの罪滅ぼしのつもりだろうか。 まぁギリギリ約束守ってくれたので良しとしよう。 でも送料が高いな。書籍だったらもっと安く送れるだろうに。
>商品の発送をご希望のお客様は下記の情報をお知らせ下さい。 >・弊社サポートページ ログインユーザー名 >・ご登録名義 「弊社サポートページ ログインユーザー名」って何だ? そんなのあったか?
てかこのスレの住人のレベルでガイド本なんか必要なのか?
うちメール着てねぇんだけど。。。
>このスレの住人のレベル
以前来たメールには >ユーザー名:[お手持ちのZBrushクーポンコード] > >※クーポンコードとは、ZBrushのCD-ROMケース内に入っている紙に > 記載されているコードです。 って書いてある
クーポンコードか、あった。 他にもPOPコードとかクレバーブリッジお客様番号とかシリアルナンバーとか エレメント5オーダーナンバーとかいろいろあってわけわからねぇや。 メール来てない人は\8,400(税込)ということなのかなぁ。 メール来たんで\5,250(税込)+送料\630(税込)+振込み手数料で買うか。 結局『ZBrush 入門編』(DVD付)日本語版買うのと大して変らねぇや。
よーし 人柱の報告待ってから、どっち買うか決めるぞ〜
よーし 報告は12月26日過ぎてからにしようっと。
130 :
123 :2008/11/29(土) 08:34:57 ID:PdFiRw23
オクに登録してて、メール着てない人居る? 散々待たせて→メール見てね!→着てないのコンボで、流石に頭にきたんだけど。。
オークのマニュアル 印刷の具合が気になる。 ZBrush2モノクロ版のような 画像が潰れた感じだったら嫌だな
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/30(日) 00:05:34 ID:KF0HYdYs
その後カラー版もでたけど、それとはまた違う物なの?
133 :
130 :2008/11/30(日) 01:10:14 ID:wZYbvKyM
メール着てないの俺だけ?月曜にメールしてみるかな。。
>>132 恐らくWebマニュアルを翻訳した物じゃないかな?
なぜWebマニュアルのまま出さないのかって話だけど。
何ページかサンプル載せてよ、オークさん
>>114 のサンプルが丁寧で好印象。作業工程と作業データも入ってるし
趣味で買いたいと思ってる俺には良さげ。
約束を守れないところのクオリティに期待するだけ無駄だと思う。
『ZBrush入門編』(DVD付)日本語版は入門編というだけあって初心者には良いんじゃないかな。 作業段階別に解説されてデータ付きらしいので。 一方オークの日本語マニュアルはWebマニュアルの翻訳版ということで もう一歩突っ込んだことを知りたい中級者、上級者向けだと思う。
Zbrush入門編でいいかなDVD付いてるし解り易そうだし
そろそろ人柱の報告が来るころだ
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/30(日) 22:55:57 ID:qj10sovK
Zbrush入門編は、DVDを見ないと分からないけど、本自体はたいしたこと無かったような気がした。
Zbrush入門編、ヨドバシのポイントで買ってきた ちなみにヨドバシAkibaは店頭で見当たらなくて、店員に聞いたら4冊しか在庫無かったw
4冊もあれば上等だよ。
>>140 買った報告はいいから。
感想とかそういうのは無いの?
>>142 まぁ入門編だし、それなりの内容です、ツールに精通してる人が買う内容じゃないと思います
初心者なら6000円出してもいいレベル
DVDはまだ見てないからわからん
144 :
142 :2008/12/01(月) 13:46:53 ID:+YmzBlBE
>>143 感想ありがとう。近所の本屋で全滅だったんで、言い方がキツクなっちゃってごめんねm(__)m
Zbrush入門編とoakのマニュアルの実物を見に秋葉原へ行ってみた。 書泉とOAKに行って両方見てきました。 好みの問題もあると思いますが800P以上のボリュームで図(白黒) 付きでわかりやすく思えたのでOAKさんの物を購入しました。 oakマニュアルは、店舗に行って見せてくださいといえば現物 の中身を見せてもらえますよ。(残念ながらOAKユーザーのみしか 購入できないようです。シリアルを控えて行くのがいいです)
800ページ超か、ボリュームはすごいね。買おうかな。 もし内容が悪くても押し花作ったりできるし。
注文しようと思ってオークのメール見たら >・弊社サポートページ ログインユーザー名 ってなんだよ。ログインするようなページないじゃん。 明日聞いてみよっと。
今Pixologicのトップページ見て思ったんだけど、 この堕天使みたいなモデル、なんで筋肉とか凄まじくリアルなのに、 羽の生え方がむちゃくちゃてきとーなの? スルメ干してるようにしか見えない。
天使になりきろうとしている不器用な男の物語だからさ
見たw 酷いな
>>148 俺のくだらない見解を読む?
羽の生え方をリアルにしようと思うと、
飛べるだけの筋肉をどこかにつけて羽につなげないといけなくなる。
普通の鳥は胸にその筋肉があるけど、この場合はそれは腕に繋がってる。
っていうことは腕と羽の間にその下方向に羽ばたく筋肉を設けることになる
けど、それをするだけのスペースが上半身には無い。上半身の円周をいまの
3倍ぐらいにして、いまの肩と羽の間に筋肉を持ってくればリアリティの
ある羽の生え方が生まれるけど、すごいバケモノになる。
妥協案としては羽の位置を下か上方向にずらせばいいことになる。
下方向にずらして胴を長くすれば羽用のいまとは別の胸筋の
スペースが出来る。もしくはいまの腕の位置に羽を持ってきて、
その下に一対の腕を設けるか。
いずれにせよ、美しくはないね。だから超常現象的に羽は動いてる、
っていう説明になる。超常現象なんだったら、どんな羽の生え方
でもいいじゃん、って話になってくる。俺は上に書いたバケモノ風の天使を
作ってみたいといま思い始めてるけど。
翼と筋肉の関係以前に、羽毛の生え方とかメチャクチャですやん。
手抜きしてタイリングで作ったからだろ
>147 ・弊社サポートページ ログインユーザー名 ってなんだって? クーポンコードでいいの?
オークから届いた 各ツールについて事細かく書かれていて まさに説明書といった感じ 日ごろ使ってた機能で気づかなかった事を知ったり あんまり触ったこと無い機能を勉強するにはよさげ チュートリアルは無いので 今から始めるって人には向かないと思う
マニュアル買って、電車の中でナナメ読みした。 まずwebマニュアルを翻訳した物じゃない(と思う)。なので、鷹だか鷲だかなどの作り方は無い。 お手製なら、1年掛るのもわかる。てか、まんまwebマニュアルを翻訳すれば良かったんじゃ。。? 先生の日本語DVDの第二段のオマケとして希望します。 それは置いといて。各ボタンの機能を説明してる内容だね。 前回のマニュアルみたいな「作り方」は無いけど、各機能の効果が何段階かに分けて書いてあったりするのは良いかも。 リファレンスじゃない。本当に説明書。 メデューサの方はコノザマになっちゃったけど、届いたらレポします。
>>154 メールで聞いたらやっぱりユーザー名=クーポンコードだって。
それと、知らなかったけど
「OakCorp ZBrush for Windows メンバー専用サポートページ」
ってのがあってパスワード教えてもらった。
あまりたいした内容じゃないけど、
オークで買った人でサポートページ知らない人は一応聞いたほうがいいぞ。
>157 教えてくれてありがとう乙。 パスワードも個々で違うのかなぁ? 以前メールでパスワードがついてたのでそれでログインしようとしたら 入れなかったんだけど? とにかく、オークに聞いてみるよ。
次のVerはいつ頃出るんだい?まだ進化の余地が結構あるソフトみたいだし、 早く次出して改善してくれんかな。それから買っても遅くないかな。つか今金が無いだけ。
Oakの日本語マニュアルは骨電子からでも買える 作ったのは実質骨電子だから
期間考えればすぐ分かるだろうけど Oakじゃ一回頓挫してるんだよ で英語文献に強い訳者を多数抱える骨に泣きついた
163 :
156 :2008/12/03(水) 20:34:39 ID:sp7znhSv
メデューサ本届きました。 内容は簡単な操作説明と、海底、ガイコツ、メデューサの作り方を説明してます。 イメージ的には2.5の日本語リファレンスの続きみたいに思ってくれれば良いかも。 ツールの使い方を、物を作りながら知りたい人向けかな。
>>163 海底の作り方…?
ほぼチュートリアル本と考えていいのかな。
ならオークのマニュアルと両方買ってもいいのかな。
てことは骨電子から買ったほうが安かったりする? でもオークや骨電子以外から買った人は買えないんだろな。
>>162 ん?
結局マニュアルは英語版の翻訳した物?
3DCGの知識があったらこの手の翻訳は意外と簡単だと思うけど、 オークって基本ゲーム屋だからなぁ。
「自分が作ってるオブジェクト=ツール」の時点で普通の人にはかなりキッツイと思うんだがw
ZBrushはオブジェクトが実際ツールとして使えるし。 そこらへんがこんがらがる元だろうな。
実際、モデルってのは細かい部品を組み合わせて全体を作るんだし、 部品相互の位置関係は、部品同士のかかわりあいから決まってくる。 つまり単なる素材、というよりも他のパーツの位置や形を決めるための ツールとしての役割こそが、部品の本来の意味。 という具合に自分に言い聞かせて納得したよ。 ま、その後部品の形の一部やテクスチャを”筆で”他の部品の形や 色を変えてしまうことで簡単にモデリングしていくなんてことができる のが解って納得したわけだけど。
Zbrush入門編(DVD付)のDVDの感想ってまだ? ブレスターDVDとどっちがいい?
入門DVDはそれぞれの工程のmovファイルやらToolファイルが入ってるよ。 日本語解説が入ってれば完璧だったんだけどねー。それは贅沢か。
入門DVDのmovファイルって英語なんだね? だったらweb上にあるムービーとあまり変わりないか。 Toolファイルっていってもメデュウサでしょ? セントラルに行って探せばフリーToolいくつかあるし。 入門DVDはパスかな。
>おいらもただの翻訳だと思ってたのですが、全く別物ですね やはりゼットブラシって言う人はwebマニュアルも見てなかったということですねww
スタートアップの画像サイズを変えるのはStartupDocument.zbrで出来たんだけど、 NewDocumentすると新しい画像が960x720になっちゃうわ これって変えられないの?
>>176 高いけど
直で買った人でも買えそうだね!
規制を設けて代理店経由で買わせてマージンを得るのが得か、 広く販売した方が得かを天秤にかけて、後者を選んだということか。 漏れとしては広く普及させることをまず考えて欲しいので、 直に海外版を買った人などにも売ってくれるのは大賛成だ。 確かに高いけど。
Zbrush入門編(DVD付)のmovを再生しても、音声が全然 聞こえないんだけど、これって音声は入ってないの?
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/05(金) 19:41:52 ID:sFIVmKzC
入門編(DVD付)のmovは音声なしだね。
182 :
180 :2008/12/05(金) 22:09:56 ID:EK6WytFG
>>181 やっぱりそうですか・・・
「BLESTAR ZBrush3.1 Lesson 基本編」を買って、勉強になったので
それに近いものかと勘違いして購入しちゃったけど、全く違うんですね
本の中でも、来年発売予定の本と内容が連携してます、とか
2冊を通して読めば〜、みたいに書いてあって、
なんだかちょっと騙されたような感じがしないでもないけど
まあ、自分にはまだ難しすぎるけど、本の内容そのものは
悪くなさそうなので、ムダにならないように頑張って勉強してみます
Blesterのは出来が良すぎだから比べるのはな。
なにしろ本家ピクソのチュートリアルでも3.1じゃうまく動かないのが沢山あるし、
データも探し回っても同じのはないとかな。Blesterのは同じようにやれば必ず
同じ結果が出る、っていう基本を絶対外さないもの。解ってるヤシだけしか
解らない、一番肝心な部分をきっちりがんばってるとこがプロだと思うわ。
俺にはあんな拘る根性はない。いい出来だと思う。
とはいえ、続きがいつ出るかもわからんので、
>>176 ぽちってしまいましたw
どこかで誰かがヘルプやWebで見れるWikiを訳しただけの物と全く別物で 絶対買った方がいいと褒めてたので、どんな物かとたのんでみたら やはり翻訳版+αだった。 +αというのは補足説明がちょっと足されている。 その代わりチュートリアルはのってない。 まったく無責任発言もいい加減にしろや。
>>184 俺もそんなかんじの記事をみて、さっき176からポチった。
まぁ、英語もわからないから後悔はしていないけど
webマニュアルで問題なかった人にとっては痛いかもね。
メデューサ本は買うかどうか悩み中。
オーク本をやたら薦めるのは社員なのかな・・・? なんか、ますます信用できないわ。
オークは注文用の入力ページないから買い物めんどくせぇw
これって簡単にリアルな画像が作れるの?
はい
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/06(土) 23:37:21 ID:lwkPi9kH
>>176 おお!ありがとう。
海外の方が圧倒的に安かったから直に買った俺も買えた!
しかし、今や1ドル100円割れ。
ずいぶん安く買えるようになったなぁ。
昨日書店で「ズィーブラシ入門編という本ありますか?」と尋ねたら通じたぞ。 残念ながら売り切れた後だったけど。
>>192 俺が昨日最後の1冊と思われる本を
新宿タイムズスクエアの紀伊国屋で買ったぜ。
下の引き出しにまだあったかもしれないけど。
みんな海外の買ってるの?クレジットカード無くても買えるかな?
日本の代理店は、足下見てボレるだけボるからな。
>>191 よかったなw
日本の代理店が海外で買ったユーザに日本語マニュアルだけ売るとか普通ありえないけどな。
他のソフトのマニュアルも買えるのかな、ポンデジは。
深読みすれば 日本の代理店で買ってる人がそれだけ少ないってことじゃね?
日本語マニュアル買うより、今は英語を勉強している俺
>>199 えらい!
おれはぽちった....
で、もうついた。
だいたい、1ページ10円ってとこだ。
にしても840ページってのはすげーな。辞書だよ辞書。
こんなもの持って歩くのはいやだな。
学生時代はこのくらいの数冊鞄に放り込んであるってたもんだが...
もうむり。
本じゃ検索できないし。PDF版ないかなー。
でもやっぱ日本語はええぞ。高いけど。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/08(月) 18:22:22 ID:+oa+9ZGv
研究会でオーク本は初心者にも分かりやすい説明になってると書かれていたので 買ってみたんだけど、これどこから読み始めたら作品が作れるの? まさかはじめから840ページ読めと? ガーーーーーーーーーン 先に2ちゃん見とけばよかった・・・研究会のは無責任発言だったんですね! こんなことならメデューサ本にしておけば良かった・・・金返せ!
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/08(月) 18:24:23 ID:enX6OyWB
メデューサ本買った。 初心者が操作を一通り覚えるのにはいい本だと思う。
つか、まずザッとでも読み終えてから文句言え その発言は、アホとしか言いようがないぞw
>>202 チュートリアル本じゃないんだから、マニュアルとしてごく普通の作りでしょ。
むしろ、いい出来だと思うけどね。
まったくの初心者なら、BLESTARのZBrush3.1Lesson基本編DVDにしろ。買って損はない。
まだ届いていないけど、オーク本は辞書だろうな。 わからないことがあったら引いて調べるって感じなのかな。
ZBrushを買ったら、本やDVDは何と何を買ったらいいすか?
初心者なら入門編がいいよ
オーク本は作品の作り方もわからない初心者には必要無いだろー。 たとえ初心者がじっくり読んだところでわけがわからないだろう。 それを初心者に薦めるほうが酷というもの。 高価な本なのでそう何冊も買えるものでもないんだから。 それより作品の作り方もわからない初心者にはメデューサ本をお勧めするべき。
英語が得意でwebマニュアルで十分な人以外なら日本語マニュアルは必要だろ。 そもそも全機能を網羅したマニュアルと 初歩の使い方に特化した入門書を比べてもしようがない。 それにアドビのマニュアルなんかよりよほどわかりやすいよ、これ。初心者でもよく読めば使える。 でもどこから手をつけたらいいかわからない人はBLESTARのDVDがお勧め。 素晴らしい分かりやすさ。アホでも出来る。こういうDVDが増えてくれればいいな。
OBJで書き出し⇒他ソフトで編集⇒OBJ読み込み してもポリグループが保持されてるんだけど ポリグループって3DCGの世界では常識の知識? それともZBrushのオリジナルの概念? 初心者くさい質問ですんません
>>213 あぁ、入門編のことか。
メデューサだかゴルゴンだかが表紙に大きく出てるからそういう名前なのね。
趣味レベルでとりあえず作品を作ってみたい初心者にはオーク本は必要ないだろ。 もっと突っ込んで知りたければ後から買えばいいし、皆が皆そんな高レベルのことまで知らなくても とりあえずは作品作れるわけだから。
メデューサ本買ってみたけどさっぱりワカラン こんなもん入門編でも何でも無いわ 人間を一から最後まで作るチュートリアルが載ってる様なのが欲しいよ
メデューサ本に、ZSphereのことは書かれていないの? これで人間みたいな形を作って、ポリゴンにしてスカルプトしたら 人間のできあがり、と応用できそうなんだけど。
>>217 3.1でトランスポーズ機能がついたからZSphere使う意義が薄れた。
他のモデリングソフトから基本モデルをインポートするほうがいいと思う。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/09(火) 20:40:16 ID:GFtK8C/T
>>216 確かに立ち読みしてみたら、初心者レベルではなかったな。
ある程度理解した人が、もっと技術を磨く為の本だよね。
このボタンを押せ。そして次はこのボタンを。っていちいち説明するような本が一冊ぐらいあってもいいよね。
立ち読みしないで買ったのが悪いとは思うがそういう本が欲しかった 正直パープリンには全然理解出来ないっス
>>213 日本語DVD出てたのか!
入門編とオーク本買ったばかりだから、お財布が....ヽ(;´Д`)ノ
そのうち買いたいなぁ。
とうとう3点セット揃えてしまった ( ・`ω・´)でもまだZBrush起動してないんだ。
初心者に必要な順は 1.BlestarのZBrush3.1日本語トレーニングDVD なにしろわかりやすい。でも作品作りの説明はなし。 2.『ZBrush 入門編』 (DVD付) 作品作りを段階別に解説。データやムービーもついてる。 3.ZBrush3.1日本語リファレンスマニュアル もっと深く知りたい場合に辞典のように使う。
225 :
213 :2008/12/11(木) 01:27:47 ID:Lm+Asoi8
>221 初心者だったら、他は買わなくてもBlestarDVDは買ったほうがいいよ。 まだ全部こなしてないけど、とってもわかりやすい。 オーク本は昨日届いたけど、あまり開く気になれない。 モノクロ写真も荒すぎてわかりづらいし。カラー写真だけwebのほう見ればいいか。 メデューサのほうを先に買っとけばよかったかも。
226 :
221 :2008/12/12(金) 05:42:09 ID:DQiJ7F2e
>>225 臨時収入あったので、買って見ました。
サンプル動画見る限りちょっと解像度が心配ですが、
日本語DVDは貴重ですね。
はやくこないかなぁ。
Blestarの解像度は1024×819で鮮明だよ。 キャプチャに使用しているZBrushのユーザー名やメモリ情報の文字まで読み取れる。
DVDのサンプル見てみたが、ナレーションが関西訛りだな。 「インフレートブラシ」「オプション」のアクセントがおもろかった。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/15(月) 00:57:14 ID:35Q3LXEL
今日Zbrush起動しようとしたら、いきなりアクティベートできなくなってた! S/N入力してもはじかれるし・・ 再インストールも何もしてないのに、こんなことあるの? どうしたらいい?誰か助けてください
向こうのライセンスサーバの調子が悪いとそうなる時がある 1日置いてやってみると上手くいったりする
>>230 割とよくある。
業務に使うには大きな問題。
ZBrushっていちいちネットに繋がないと起動出来ないの?
BlestarのDVD届いた。
画質は
>>227 のいうとおり、必要十分。
ナレーションは、
>>228 のいうとおり、関西訛りw
内容は知っていることが多かったが、新たな発見もあり。
英語が苦手で躊躇している人や、あまり得意でない人の最初のマニュアルとして最適。
このDVDがあれば、英語できなくても使える。
なので、代理店通さずに直接海外から買って、このDVDも買うのがオススメ。(円高だし。)
ただ入門編なので、基本操作のみで終わっているようなのが残念。
複雑なオブジェクトを作っている人の動画みてみたいなぁ。
235 :
234 :2008/12/15(月) 18:40:21 ID:W7xUBnBB
どうでもいいけど、234=221です
>>231 サンクス!
今日もう一度やってみたら、無事起動できたよ〜
にしてもドキドキなプログラムですね
お金払ったのに使えないときがあるとかって・・
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/16(火) 11:32:20 ID:YFrHfauR
メデューサ本って、当然表紙のメデューサの制作工程についても詳しく書いてあるんだよな? シェーダー複数持ったマテリアルの作り方とかシワ表現するときのブラシの設定方法とかについても はしょらずに説明してある?だったら買っちゃおうかなー
細かく書いてはないけど、ムービーが入ってる。
最初は作例が自分の趣味に合わなくて買うのを躊躇したが、 結局買って読み進めていくと、いろんなスキルがうまいこと盛り込まれてるんだよね。
じゃ買ってみようかな。
試しに使ってみたけど、みなさんどうなんだろ 結構不安定で長時間の起動は無理なのかな? こまめに保存しか対策なさそうだけど
これ素材が元から入ってるとこがいいよな、 おかげでモデリングの知識なくキャラが作れる
うちでは不安定って事はないなぁ。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/25(木) 07:54:00 ID:azc3dMMP
次バージョンの話題でも来ないと、盛り上がらないねアゲ。
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> バージョン3.5は2008年の第四四半期にリリースされる ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f そんなふうに考えていた時期が ~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました
ピクソは2.5のときも平気で2年くらい待たせたから 次も再来年くらいでしょ
現バージョンで十分満足なんだが 3.5では、また画期的な機能が増えるんだろうか
とりあえず、タブレットで描くときのブラシの「抜け」をちゃんとしてほしい。 CS4が良くなっただけにZBのお粗末さが際立っちゃって悲しい。 それから、分割数小さくしてプリミティブ作るみたいなルーチンをごちゃごちゃするくらいなら、 プリミティブ添付しろよ。チュートリアルやるたびにバグだらけなのがバレて辛いだろ。 6面ポリゴンの立方体ひとつ作れないソフトだなんて.... プラグイン系統とのUndoの整合とれよ。難しいかもしれないけどさ。 あれもバグの原因だから。
>>248 Tabletの設定の「LazyPressure」とLazyMouseの「LazyRadius」の設定をいじれば
そこそこきれいに「抜け」るようにならない?
デフォルトだと確かに「抜け」は悪いけど、上記の調整だけであんまり不満はないなあ。
欲しい機能はいろいろあるけどねー。
・勝手に落ちるな。バグつぶせ。
・使えるポリゴン増やせ(32bit OSじゃすぐに限界が来る)
・テクスチャもポリペイント見たいにモデルを動かしながら書けるようにしろ
・GeometoryHDをノーマルマップに対応させろ
・Topologyの頂点を移動したときにサーフェイスから離れないようにしろ
・TransposeとRiggingをSubToolに対応しろ
・3D-Coatみたいにボリューメトッリックモデリングもできるようにしろ
とかとか。
>>249 >
>>248 > Tabletの設定の「LazyPressure」とLazyMouseの「LazyRadius」の設定をいじれば
> そこそこきれいに「抜け」るようにならない?
すGeeeee!良くなったYo!
神よ、教えてくれてありがとう!
うれしー。ほんとうれしー。
>>欲しい機能
ごもっともです。
ZBrush3.1 日本語リファレンスマニュアルって ZBrush研究会ではばんちょさんとoritaさんがwebマニュアルの翻訳とは全く別物でオリジナルと言っている。 一方、ここの過去ログやghostmanさんのブログではwebマニュアルの翻訳で補足説明が足されていると言っている。 いったいっどっちが本当なの? 買った人、教えて。
こらまた酷い
そのHelpファイルをインストールして、メニューバーの"Help"を押してもまったくヘルプが表示されないんだが、何がおかしいんだろう…?
webマニュアル=ヘルプだね
さて第四四半期もあと少しですね
予想はしてたが 当たり前のように3.5出なかったな 出来ないなら言わなきゃいいのに
今年中に出るって話だったんだっけ? マック用の追加マニュアル読んでみようと思ったけど、ダウンロード場所わからねーし。
Mac版 若干ボタンの配置が 変更されてるよ
すみません質問です。 いま、タコでも分かる〜で始めたばかりなのですが、 サブデビのレベルが3までしか選べません。 どこぞの設定で変更できるのだとは思うのですが、その方法が分かりません。 どうしたら良いのでしょうか?
あう御免なさい。 押してるボタンが違ってたみたいっす すんません。
264 :
251 :2008/12/31(水) 10:48:05 ID:2oxrUuU4
答えてくれた人ありがとう。 俺も買っちゃいましたよ。 >ヘルプやWebで見れるWikiを訳しただけの物かと思っていたら大間違い! ばんちょさんやoritaさんの言ってることが大間違いですね。 印刷もきたなくて見難いし、なんでいつまでも間違ってることを載せておいて 訂正しないんだろう? これから買おうと思ってる人にとって紛らわしいと思うんですがね。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/31(水) 11:25:01 ID:54G5onEo
>>264 >なんでいつまでも間違ってることを載せておいて
>訂正しないんだろう?
是非、ご自身で直接本人に指摘なさってください。
これから買う人のためにも。
オブジェクトをイジッてて、いきなり極小サイズになっちゃうのってバグでしたっけ? また、そこから復旧させる方法ありませんか?極小サイズになった後、元に戻そうとしてると必ずZBが落ちます(;´д`)
Zスフィアいじっててなるなら、 A、F、A で直る。 SetPivot(Ctrl+P)、ClearPivot(Shift+P)、F でも直る。 〜かも。
268 :
266 :2008/12/31(水) 20:51:40 ID:NTANcHVH
ありがとう。やってみますm(__)m
ねんどろいど
http://www.nendoroid.jp/ みたいなキャラつくるのにこのソフトって使いどころあります?
こういうツルッとしたテクスチャのは、あんまり使用場所ないですか?
それとも、こういうフリーハンドチックな髪の毛とか、独壇場ですか?
こういうのをつくりたくて3Dはじめているとこなんですが、
まるっこい体なのでZスフィアで一からつくっちゃうと簡単そう……とか思ってるんですが、
パッと見の印象、Zブラシとの相性はどうでしょう?
(Zブラシと相性がいいのはロードオブザリングみたいなな鬼テクスチャなイメージがあるので)
相性バッチシ
レンダリングのことは考えて無い予感
あなたはひょっとして僕の生き別れのおにいちゃんか何かですか
体験版入れてみたけど、これ面白いっすね。 英語マニュアル睨めっこしながら四苦八苦中。 で、標準のマテリアルの赤いワックスのレンダリング 凹部分が埃っぽくレンダリングされる奴。 あれって一種のAOだと思うのですけど、異常に高速ですよね。 どんなアルゴリズムなんだろう・・・
これって最初からある丸から徐々に作ろうとしたら、伸ばした分だけポリゴンが荒くなるけど、 その部分のポリゴンだけ細かくできないの?基本形を作っとかなきゃだめってこと?
>>275 細分化したい箇所に
マスクをかけてDivideをポチリ
ついさっきZB知ってここに来ました 吉井氏のサイトとかもろもろ見て凄い興味を持てたんだけど お値段もすてき 作例は有機体が圧倒的に多いけどギャラリーにはメカニカルなものもある 有機体もメカもきっちりモデリングできるソフトなんですか?
君が粘土でロボを造れるくらいの技量があれば出来ないことはない。 ロボとか造りたいなら、普通のポリゴンモデリングツールの方が良いと思う。
メカザウルスや巨神兵をつくるならいち押しソフトだが マジンガーZやイデオンを作るには向かないソフト
リベット打つのは楽だよな。
塗装に埋もれたリベットだけどな
>>275 さんじゃないけど、便乗で質問です。
細分化したい場所をマスクしないでDivideを押す
細分化したくない場所をマスクしてDivideを押す
でなく、細分化したい場所をマスクするんでしょうか?
あとマスクしないでdivideを押すと、divideの履歴?が残ってると駄目だよ?みたいな警告が出るのですが、
今ある細分化を確定、もしくは削除して階層を一つにしないと無理という事でしょうか?
自分がやり方を根本的に間違ってるかも知れないです。
ひょっとしてGeometryじゃない違う場所にDibideがあるんでしょうか?
よろしくお願いします。
すげー
すまん、誤爆
いや、じっくり見させてもらったよ
>>285 ここまでの根性と腕前があるなら、もっと機能を知ればさらにすげーものが...
Shiftを押しながら筆を動かすとまっすぐ線を引けるんだぞ、とか
まっすぐとかカクカクひいてある線のアルファを用意しておけば、メカな模様が簡単だぞ、とか
パーツはポリゴンモデラーで作っといて、オブジェクトにあとからぺたっとくっつけて、接合面を
慣らすとかの手法もあるんだぞ、とか、
その方法でくっつけたものはグループ分けが自動で掛るからマスクや色塗りも楽なんだぞ、とか
いろいろ教えてやりたいなー。
教えてくれー
後からぺたっとくっつけて、馴らすの教えておくれよ。
>後からぺたっとくっつけて、馴らすの 俺が知ってるのは二つ。 (あ) Geometry -> Insert Mesh (い) Mesh Insert Brush (あ)にはいくつか条件がある。 1.サブツールが無いこと。 2.サブディビ・レベルが無いこと(Del Higher か Del Lowerしてあること) この状態でないと Insert Meshボタンが押せない。 さらに、 3.挿入するメッシュはあらかじめポリにしておくこと。 4.これはなくてもいいけど、慣らすことを考えるなら、くっつける相手と同じくらいの サブディビ細かさにしとくと良い。 てなところかな。あとはスタンダードブラシをペンタブでこねこね持ったりおしたり。 便利なのは、くっつけて変形した後でもオートグループはされてるから、メッシュ表示に して、DrawモードからMoveとか、串団子(丸三つのやつな)が出るモードにしてCtrl クリックとかで簡単にマスクをかけられること。マスクしてやれば、変形後でもパーツごと 個別に移動、回転、サイズ変更できる。メカっぽいパーツをくっつけたものをとか 作るときは便利。 純粋にメカ作るならやっぱサブツール。 (い)についてはやってみればいい。 以上、ブリスターのZBrushレッスン基礎編を勉強したばっかの俺がお届しました。 早く応用編、出ないかなー
激しくd
Pixologicのオンラインストアで飛ばされるページ(Cleverbridgeのサイト)で、 VISA決済でZBrush買えなかった人って私以外にいます? 土曜(1月10日)〜月曜まで試しているんですが、「支払いが拒否されました」って 言われて買えないんです。なぜ今にこだわるかというと、円建てで安価になっているからです。 カード会社に連絡したら、カードの方に問題はない(停止や限度額超えた等ではない)と言われました。 住所が日本だと、はねられるのかな?(つまり代理店で購入させる為に) Cleverbridgeには問い合わせのメールを送りましたが返事がまだ来ないのです。
>>297 甲羅つくってさ、魔獣人面!なんてな。
だからさ、頭使う必要ないでしょ。ロケットとかシリンダーとかインテークとかさ、
そういうのをくっつけたら手軽にロボットだろ?ってことよ
デビルマンのやつか
くっつけるといっても一体化されるわけじゃないんだよね? はじめにUV設定しておいたらどうなっちゃうの?UV無効になっちゃうよね?
>>296 3.1UGのときにクレバリーでの決済だったけど、VISAで問題無かったですよ。
当時も日本の代理店ありましたけど、問題無し。
302 :
296 :2009/01/13(火) 21:04:26 ID:CY+3PWCp
>>301 なるほど。少なくとも代理店が理由で切っているわけではないのですね。
私の場合は何度試してもダメみたいなので、クレバーブリッジでの購入は諦めるしかないです。
ご返答に感謝します。
>>301 ちょっと待て。
ZBってUG料金取ったことないぞ。いまだかつて。
一度買ったらずっと無料だった。
噂だけは(たぶん検討されたんだろうけど)3.0から有料って話はあったけど、結果は無料だった。
UGのときに新規に買った、ってことなのか?
304 :
301 :2009/01/14(水) 11:26:38 ID:Cam+gZc4
ひょっとしてクレカWEB認証の手続きしてないとか? クレカホームページで手続きしないと買えない場合あるよね
別の話になるんですが、 LWで原型作ってマテリアルも設定したんですが OBJ出力でマテリアル設定は残るのでしょうか。 ハイポリで質感を部位ごとに設定は大変で、、
307 :
296 :2009/01/14(水) 19:00:21 ID:NyDoz/Qg
>>305 いえ、そういった初歩的なミスではありません。もちろん、真っ先に確認しておりますが。
現に余所のオンラインストア(海外の)で問題が起きた事は無いです。
ずっとMac版の評価版を待ってるんだけど、音沙汰無いなぁ。 Win版と両方経験した方、いまいち恵まれていない感じのMac版ですが 挙動や使い勝手はWin版と変わりない感じですか? 教えてください。
Win使いだけど。 Mac版って、機能上なんだよね。 だから、かなーーーーーり、悔しいよ。
え、悔しくなるほど機能豊富なの? 性能が上とかじゃなくて? それは知らなかった、バージョンアップが遅れて大変だなくらいの印象だった。
>>309 俺Mac使いでMac版が出るまでWin版使ってたけど、Mac版の機能が上だとおもった事は一度も無い。
310のいう通り、バージョンアップはしねぇは、したらしたでPowerPCサポートしないはでホント大変だった。
あげくZAppLink、ZMapper、Multi Displacement Pluginが使えないし。
カタログスペックは上なのかもしれないけど、この辺が使える分Win版の方が上な気がする。
>>308 プラグイン抜きならMacもWinもたいした違いは無い。
ほんの少しだけMac版の方が安定しているかつ低スペックなマシンでも何とかなる感じがする。
ま、気持ちの問題だとおもうけど。
使い方はわかったんだけど、才能がないことに気づいた どうすればいい?
腕立て100回だっ!
紙と鉛筆でデッサンから始めればいいと思うよ。 石膏、静物、人物を各1000枚も描けば 才能の不足分を技術で補えるようになるだろ。 それからCGやればいい。
売ってしまえ! 名義変更って出来るの?
才能売るから指定の口座に入金して。 詳細はメールで。
Zbrush3をインストールしたんですが 一度アプリを終了した後もう一度起動しようとすると 決まってエラーがでて起動できません。でも一度PCを再起動すると起動できるようになります。 前使っていたPCの時にはこういうエラーはなかったんですが、原因わからないでしょうか? アプリ自体を再インストールしたり、インストールドライブを変えてみたりしたんですがだめでした。
何のエラーかも書かずに質問とな、ここはエスパースレではないぞ。 >こういうエラー そんなの知らんがな、詳細書けば解決できる人がいるかもよ。
>>318 Zbrushのエラーというより、
「問題が発生したため〜」
というエラーメッセージがでてアプリが強制終了される
定番のWindowsのアプリエラーです。
320 :
317 :2009/01/21(水) 14:23:08 ID:VuTf/VqK
自己解決しました
Zbrush3をインストールしたんですが自己解決しました
人生を自己解決しました
性的欲求不満を自己解決しました
このスレは自己解決しました。
事故で解決できませんでした
これより自己解決を禁じます
これより自己解決を解禁します
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/21(水) 21:46:28 ID:p6EcjlMO
自己解決をスカルプトしました
トランスポーズがわかりません。 自己解決できません
スフィアを移動するときょろきょろ回るんです。解決できません。
オバマ「自己解決しろ」
ローゼン麻生「自己解決できるなら、是非、して頂きたい。因みに私は無理」
334 :
308 :2009/01/24(土) 10:29:25 ID:C0Ecgf4v
情報ありがとう。
Macユーザーだけどwin版買おうかなぁ。
bootcampで動作するって公式に書かれてるし。
>>309 調べてみたけどどの辺が上なのか分かりませんでした……。
>>311 使えないPluginがあると悔しいですね。
今後もサポートが薄かったりすると尚悔しいかもしれないので
Mac版への情熱が冷めてきました。
質問です Pixologicから直で買う決心ついたんですが、 注文フォームは日本語入力でOKなのですか? (ページ自体はモロ日本語で表示してくれてるんですが) あと、バックアップCDみたいなのって送料はどうなってるんでしょう。 どなたかご存知の方教えてください。
336 :
335 :2009/01/24(土) 16:40:23 ID:m/i31lF2
自己解決というか変に悩まずにぽちってみました。 どうも失礼しました…。
こんな顔にして訴えられるぞ
>>338 これって、Moveしちゃってるんじゃない?
橙色の丸3つでてくるあれ。
あれで左右に動かしちゃって、それをまた戻した。
そうすると、そこで均衡が崩れてるんだよね。なんか内部的に。
ポリゴンの整理コマンドとかスカルプトをくどめにとかしちゃうと
こうなっちゃう場合も。
Moveする前のツールをセーブしてあればいいけど、
無ければ作りなおすか、リトポするかだねー
>>338 Frame表示のキャプチャも見ないとなんとも
モーターサイクルの3D化してるのか?
>>343 frame表示ってのはドキュメント右側の下から3番目にあるボタンを押した状態のこと
メッシュの形状が分からないことには何とも言えないってことだろ
少し前に同じ内容の質問がある
>>343 Moveってブラシじゃなくて、オブジェクト動かす方ね。
◎-◎-◎ ってやつ。
あれを対称モード(それもX)で出していじったら、顔面中央がつぶれたりもするだろうなと。
>>345 みたいなのは、最初からスフィアとかで概略の形を作っておくと、あんなに偏った
ポリゴン密度にならなくて済む。
それでもどうしてもあとからポリゴンを足したいなら、
1.ポリゴン追加ブラシを使ってから継ぎ目を慣らす
2.ぼかし付きでマスクを使って部分だけポリゴン分割する
3.サブツールを使うように計画変更する。
4.別のオブジェクトにぎゅっと押し付けて、平均な密度の別オブジェクトを得てそれで作業する
5.リトポロジーで近似の別オブジェクトを作ってそれで作業を継続する。
でも一番お勧めなのは、
6.最初から作り直す。
これだろね。練習にはならんだろうけど、一番楽しいw
ポリゴン追加ブラシなんてあったっけ?
なにその新機能。
>>347 返事遅れました。
参考になりました。ありがとうございます。
海外の粘土サイトみてたらこのアプリが紹介されていて
意外と簡単そうだと思ったのでいじりだしたんですがこのアプリはすごいっすね。
3Dってもっと難しいもんだと思ってたんですが。
ようやっと使い方に慣れてきてなんとか人間の頭が作れるくらいにはなりました。
もう少し試行錯誤してみます。ありがとうございました。
デフォルトのpolysphereを使って形を出しているんですけど サンプルのdemoheadのように、不要な表面部分以外のポリを排除するにはどうしたらいいんでしょうか? 今はとりあえず複製したいものの表面をマスクをしてextractをして中身をぬいているんですが これだと少し原型より大きくなってしまうのです。
メタセコ(or C4D)←→zbrush でobjのグループ分けを保持したまま行ったり来たりする方法をどなたかご存知ならば教えてください。
メタセコはオブジェクトをグループでは扱えない(グループの概念自体ない) 選択しなおしてレイヤーに分けるってのが代用処置になるのかな?めんどくさいけど
ありがとうございます。それでやると頂点の順番とかもかわりますよね。 ほかのソフトにチャレンジしたほうがいいのかもしれませんね・・。
>>353 メタセコから持っていく場合は、材質で塗り分けておけばグループ分けは効いたはず。
>>356 はい、うちもそう思ってやってみたのですが・・。やっぱりそれでいけるはずですか。
何か設定を誤っているのかもしれませんね・・・。
>>357 メタセコ持ってないんで、試してないんだけど
Preferences -> Importexportの所にある
[Import PolyGroups]ってのがオンになってたら
これをオフにして、[Import Mat As Groups]を
オンでイケそうな気がします。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/05(木) 22:40:43 ID:Hbqq5rv2
みなさん、smooth ブラシのsmoothing curveって変更した後、保存できますか? 何度やってもうまくいきません。。
361 :
sage :2009/02/05(木) 22:42:55 ID:Hbqq5rv2
あげてしまってすいません。
バグで保存不能だったかと。 読み込みは出来るんだったかしら。
>>362 レスありがとうございます。そのあたりの修正は
次のバージョンに期待ですね。
ほんとに期待満点なんだけどねー。 次バージョン.....
ポリペイントでいいからレイヤーに対応してくれないかな 消費メモリが凄いことになりそうだけど
次、いつ出んのよ?
PDFマニュアルの日本語化して配布してくれる人はおらんものか。 いなけりゃ自分でやるしかないかな?
をう、是非とも日本語化して配布してくれ
>>368 紙のマニュアルないんでコピーが欲しいがどうだろう?
はぁ?
v3.5、何か音沙汰無しだな またv2.5のパターンなんだろうか…。
無料アップグレードだったら我慢する
>>287 の動画もう見れない?
参考になったからもう一度みたいんだけど。
ZBrushでリアルな黒人仕様ペニスは作成できますか?
おまえじゃ無理
>>378 すごいなそれ
でも自分のアレをスキャンさせたいとなると切り取らないと…
まずシリコンの型を取ってから、それをスキャンするという発想はないのかよw
大丈夫。切り取っても又生えるよ!
普通は二本あるよ
俺なんかたまに生え変わるぜ。季節の変わり目とか。
型が固まるまでフル勃起状態を維持出てきるかどうか
次バージョンに期待するのはなに? テクスチャ保持を何枚でも可能ととテクスチャにレイヤ機能 ブラシのテクスチャとオブジェクト用のテクスチャを分けて欲しい 通常モード(projection master使わずに)でテクスチャにペイントしたい 3Dレイヤーをサブディビレベル関係なしに使いたい ボクセルモデリング もっと簡単な今のリトポはちょっと・・・・
Zsphereで物作る時に真っ直ぐ配置できないのですが何かコツがあるのでしょうか? 微妙にねじれてしまって難儀しています
>>386 どういうことなのかワカランのでエスパー入ってますが
緑の○のとこ以外に配置したらどう頑張ってもねじれますよ
ねじれない様に子を挟みながら角度合わせつつ誤魔化すか公式のPlug-in見てみるといいかも
きっと歪みねぇ兄貴が関係している!
俺のいちもつも 微妙にねじれてしまって難儀しています
馬鹿だなぁ、そのネジレ具合がイイんだぜw
392 :
386 :2009/02/17(火) 04:38:18 ID:NycJDK9E
>>387 ありがとうございます
おかげで助かりました〜
プラグイン情報もありがとうございます
早速試してみます
みなさんお使いのカスタムブラシで、おすすめのものとか教えてください。 自作のコツとかも聞きたいです。
Brush -> Smoothing Curve -> Alt Brush この数値はデフォルト1だが、1.5くらいがいいよ。 何をするものかというと、Shiftを押してスムースブラシに切り替えたとき、Shiftを押さないときのブラシの サイズにここの数値を掛けたサイズにしてくれる。 たとえばスタンダードブラシでサイズ50でペンタブやマウスで描いてるとする。このときAltBrushを1.5にしておくと、 そのふくらみやAltでのへこみを、Shiftでスムースにするとき、そのスムースブラシのみ1.5倍の直径にしてくれる。 フリーハンドで描いたスカルプトを慣らすには、ブラシのFocul Shiftを弄る設定もあるんだが、このAltブラシ (と言いつつ実態はShiftブラシw)を設定するととても便利です。
今トポロジーいじってるんですけど ポイントをCtrlを押しながら左クリックして起点を指定する作業あるじゃないですか? あれをやると全体にマスクがかかることがあります。 あとこっちはほぼ毎回なんですけど指定したポイントしか表示されなくなってしまい つなげるポイントが見えなくなってしまうのですが、これはオブジェクトを回転させたりすればまたポイントが全部表示されます。 非常に作業効率が悪くてまいってるんですが、 これはバグなのか、自分のPCがしょぼいのか、Zbrushの設定が間違っているのか、どれかなんでしょうか?
>>395 書き忘れました
Windows xp pro
Zbrushはwin 版の最新バージョンです
CPU はthlon 64 X2 4400+
RAM 2GB
ビデオカードもゲフォの7800なんでそんなにやばいスペックのPCじゃあないとは思うんですが。
397 :
393 :2009/02/18(水) 09:54:49 ID:swuCgTV5
>>394 なるほど〜。たしかにそれは便利そう。
今日にでも設定してみます。
ほとんど自作したことないのでスライダー調整くらいしかしないのですが
セントラルでもらってきたhair brushとか重宝しています。
>>395 細かいとこは覚えてないけど、まずリトポロジーする前にモデルにリトポ線を下書きすると少し楽になると思うよ
>>397 髪を作るの難儀してるんでそれどこで入手できるか教えてもらえないすか?
よさげだったら使ってみたいです。
401 :
397 :2009/02/18(水) 16:49:40 ID:swuCgTV5
>>400 た、待望の!
昨日「Zbrush入門編」という本を買った自分涙目
本はですます調で書いてるんだね
日本語サポートの為にオークで購入しようと思ってるんですが 価格が見積もりになっています 定価より下がりますか? あとアクチでネット環境必要になってますが起動の度に繋ぐわけではないですよね?
番長さんの本、CGWORLDの総集編みたいな感じなのかな? だとすると微妙な・・・。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/19(木) 01:23:55 ID:pMIInw3M
Zbrush入門編」 レポート頼みます。 4千円て買うのに躊躇しちゃうよ
エイリアンの口のように上と下のあごの一部が膜でつながってるような表現は他の3Dソフトでつくってから持ち込むしかないんでしょうか? 貫通した穴を掘りたいのですが壁にぶち当たっております いい方法がありましたらご教示ください
>>397 ポイントCTRL+LMBくりっこでマスクはうちもなるわ
ポイント見えなくなるのは選択したメッシュに埋もれてるとかじゃなくて?
それ以外で見えなくなったことないなぁ
>>408 エイリアンの口の膜ってどんなだっけと思ってぐぐったら人で言うホッペの筋肉部分ね
いろいろ方法はあるだろけど、思いついたので簡単なのは穴を開けたい部分を非表示にしてGeometryのDelHidden
面倒だけど正確に穴をあけるならトポロジーで再構成かなぁ
「ZBrush入門編」で初歩的な事は解ったので、次は有用なTips集が欲しいところ。 「ZBrush番長」は、B5で368頁で4,410円。画像を見た限りでは、初心者向けだなぁ。 図が多いので、「ZBrush入門編」よりも、理解を促していそうだけど。 (因みに「ZBrush入門編」は、A4とB5の中間で、440頁で6,300円。) 俺的には、CHAPTER 3の内容次第だな。 ZBrush Character Creation: Advanced Digital Sculptingの邦訳版が出たら、 そっちを買うと思う。
>>410 デジタルボーンから今年中に出るって書いてあったね。
番長さんのCGワールドみたことないんだけどどういった内容書いてたんだろう??
購読していた人いるかな
>>410 昨年ボンデジの担当者の方に訊いた話では3〜4月に発売とのことでしたよ。
俺、
>>404 さんじゃないけど、その2点気になります。誰か教えて下さいませ。
オークにきけよ
>>398 そのやりかたを実践してるチュートリアルをみたことあります。
ポイントが消えるのは避けられないんでしょうかね。
>>409 マスクはバグみたいなもんなんでしょうかね。
ポイントがメッシュに埋もれることなんてあるんでしょうか?
edit topologyで元オブジェクトの表面にポイントをうってるんですが。
その形もただの人間の頭部なのでそこまで複雑なモノじゃないです。
これ、どこで売ってるの?
俺は金無いからUSディーラーの安いところで買う予定。
番長の本は、表紙のゴモラ+レッドキングみたいなキャラの作り方は載ってるのかな?
今、仮面ライダーのようなキャラを作っています。 パーツのつなぎ目を表現するためにみぞを掘りたいんですが、 どうもうまくいきません。よろしければお知恵をお貸しください。 一筆で書ききったときはきれいな溝がほれるのですが、 Tの字のようにその溝に接続する別の溝のスカルプとをすると 溝の交差部分が筆のタッチが出てしまい汚くなってしまいます。 これを回避する方法がありましたらご教示ください。 スタンダードブラシで彫っていますが別のブラシのほうがよいのでしょうか?
>>419 溝部分を直接スカルプトするんじゃなくて、マスクで溝を描いてから
Tool -> Deformation -> Inflat
を調整してマスク部分を溝にする方法がいかがでしょうか?
きれいに溝にするポイントはSDivレベルを高めに設定して
マスクの境界線を適度にぼかすところにあります。
くっきりとした溝にしたいと思ってマスクをシャープにしすぎると、
かえって段差部分が汚くなります。マスクをぼかしすぎると
段差部分がなだらかになりすぎてきれいな溝に見えません。
何度かマスクのぼかし具合を調整してみてください。
>>420 教えていただいた方法でいい感じの溝が作れました!
ありがとうございました
http://www.forums.3dtotal.com/showthread.php?p=415045 AMDのデュアルコアのCPUだとZbrushの動作が不安定になる
タスクマネージャーからシングル設定にしてやれば安定する
これって常識?まったくしらなかった。
試してみたら今まではZapplinkが起動するたびに落ちるから使い物にならなかったけどバリバリ動くようになった。
起動時のエラーもなくなったよ。AMDデュアルコアで全く動かないゲームがあってシングル設定にしてやったら
動くようになった時があって試しにZbrushでもやったらいけた。
>>422 しらんかったけど、ウチはOS再インスコしたら安定したから
そのまま使ってる。
>>423 ならそんなに知られていないのかな。
というかAMDのCPUを使ってる人があまりいないのかな。
あと AMD Dual-Core Optimizer ってのをインストールするのでもいけるみたい。
数ヶ月前までX2の4400+で使ってたけど特に問題なかったよ
>>425 同じCPUですわ。自分の場合はよくエラーがおきてたんだけどな。
マザーボードとかビデオカードの組み合わせとかもあるのかもしれない。
誰か番長の本買った?
どこの本屋にもなかった
とりあえず、アマゾンの「ノーマルチップ」にはがっかりだよw
池袋のリブロもジュンク堂もなかったよ メデューサしかなかった
この番長さんて人が日本のZブラッシャーではNo.1なの?
何を基準にNo1を決めるんだよ。 無名でもっと上手い人はいくらでもいると思うよ。 プロの現場でZBrush使うとしても、補助的なサブツールでしかないしな。 雑誌で連載持ったり本出したり、活動は派手で知名度はあるだろうけどね。 商売上手だとは思う。
俺は八重洲ブックセンターで買ったよ。最後の一冊だったかも。
色々といじっているうちに、いつのまにかオブジェクトの中心がズレてしまっているのですが ちゃんとした中心に戻すにはどうすれば良いのでしょうか? 一回、書き出して別なソフトで元に戻すとかしないとダメですか?
そもそも日本でZB使うような仕事ってゲーム以外であるの? あとは映画のクリーチャーぐらい?
新宿ビックに20時ぐらいに行ったら5冊ぐらいあったよ。 かなり目立つ置き方してあったからすぐ見つかるはず。
>>434 Tool→Preview
んとこで直せるよ。
オブジェクトを正面に固定してStore
番長さんの本は、CGWORLDのまま? ゴモラの作り方とか詳しく載ってないかな?田舎なんで店で見付からない(-_-;)
CGWORLDの記事に加筆されている。 ゴモラの作り方は載ってない。 代わりに鯛焼きの作り方が載っている。 ZappLinkとかトポロジとかプロジェクトオールとかいろいろ載ってない。 ちょっと偏ってるのが残念。
番町の本よりもメデューサのがずっと親切丁寧で分かりやすいし、内容も深い。 ただ、キモすぎてあのモデルを作る気になれないのが難点だが。 番町本読んだだけじゃノーマルマップ使えないでしょ。 ZMapperの解説とかなにもしてないに等しい。 コンフィグファイル読み込め、はないだろ。
440だが、ああゴメン。ZMapperに関しては中途半端に解説するよりコンフィグファイル使ったほうがいいかも。 でも番長本は外部3Dソフトとの連携についてはダメだろ。 これだけ読んでもカラーやバンプをマップとして出力できない。
まだ現物見てないんだが、つまり、メデューサ本があれば番長のは不要ってこと?
メデューサ本はキモささえ我慢すればほんとうにいい本。 できればメデューサ本+公式日本語マニュアルで完璧。
そのメデューサ本のリンクを貼ってくれまいか?
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/04(水) 21:19:02 ID:589FFmZ7
えー Z番長買っちゃった・・・ 田舎だから、読み比べることできなかったよ このスレ参考にしてから決めればよかった。
番長本、変に細かい所もあれば、重要なのに大雑把に感じる部分もある。 本の説明や帯から体験版落として、やってみるか!という時に見るものだろうと 思って購入したが、それで理解出来る類の物じゃない。 TIPS集オンリーでもなく、チュートリアル的なものだけでもなくて 誰に向けた本なのかさっぱり… あえて言うなら、ある程度の操作を覚えてその操作で他に何が出来るのか? の代表的な一例がカラーで紹介されている本…かな?
449 :
439 :2009/03/04(水) 22:23:43 ID:3nwPLhNV
ごめん、プロジェクトオール載ってた。 でもINDEXに載ってないのはなんで? ブレスターDVDやメデューサ本、日本語マニュアル本出た後で タイミングが悪かったよね、ばんちょ本。
みんな睫毛ってどうやって作ってますか?なんかコツないですかね。 Zshereで一本づつつくってやってるんですけど時間がかかりすぎてあかんです。
他は板ポリ作って黒で抜くしかないんじゃね snakehookみたいな感じでペンでZsphereの連なりを描けたら 便利だと思うんだけどなぁ
453 :
sage :2009/03/06(金) 21:50:47 ID:h1D6bVA0
>>452 その画像、Z3ですやん。一つ前のverだよー。
左側にブラシ配置はカスタマイズすれば出来るけど、ブラシの数値は
Z3.1でBrushModって言う一つのスライダーに纏まったんで、Z3みたいに
ブラシの横にスライダーってのは出来ないかもねー。
上のメニューのとこは、単に画像カットしてるだけだと思う。
>>453 そうなんですか。バージョン古いんですね。
この動画だとほとんどいすけどsmoothの強度変えてたり便利そうだなとは思ったんですが。
最新バージョンなら大本の数値いじればいいんですよね。どうもです。
>>451 レスどうもです。
黒で抜くってどういう作業なんでしょう?
今より時間がかからないなら試したいんですけども。
>>450 その手の作業はメインの統合3Dツールでやったほうが楽じゃね?
例えばC4Dなら睫毛一本と瞼下端のスプライン抜き出しておけばmograph で一気に睫毛群生成できる。
端から端までの睫毛サイズ変形や回転変形もパラメータいじるだけだし。
maxやMAYA、Modoにも同様の機能があるはず。
>>456 そんな便利な機能があるんですか
いやまあZbrushしか使えるツールがないんでどうにもなりませんがどうもです。
>>457 Zburashオンリーだったか、こりゃ大変失礼。
男だねぇww
>>458 使いたいのはやまやまですがお金がないんですよね。。
>>459 modoオヌヌメ
1年限定のサブスクなら5万
>>460 このソフトは聞いたことないんですが
睫毛を生やすようなことは手軽にできるんでしょうか?
価格的には手が出る範囲です。
>>461 modoはもうすぐ401へのメジャーアップデートがあるが、それにfur機能がついてる。
あとこのアップデートではZBrushとの連携強化にかなり力を入れてる感じ。
modoはスカルプト付いてるのにZBrushと連携強化なの? それにmodoは骨がないのがなー。 外部ソフトの醍醐味はノーマルマップで出力して動かすことだと思うけど。
戻ユーザーの言うことは話半分に聞いたほうがいい 何かとマンセーが酷いから
嫌なら買わなきゃいいだろ、選択意志すら持ち合わせてないのか 情報提供を聞きたくないなら来ない方が良い
俺どっちももってるけど連携強化ってのはmodoスレの一人の思い込みな modoのリトポ機能が強化されるってだけの話 睫毛に関してFurは期待できそうだけど、まだリリースされてないから何ともいえん
リトポする理由がそれ以外にあまりないからな、論理的に考えればすぐにわかるがそういう局面がまず無い 多分海外のリクエストだろう 注意しなきゃならないのは、目的が「リトポ」目的なのか?単なる「BGスナップ」なのか?と言う点 そのあたりを混同しないように…解ってない人が多いから 本家フォーラムでも実際にmodoでレンダする場合はZbrushのリトポよりも慣れてるmodoでリトポしてるみたいだしな 俺自身リトポを使うのはZbrushから出した奴ぐらいしかない しかしハイポリを扱うにはmodoだとまだ重い
ああ、忘れてたがmodoの強化されたのは厳密には「リトポ」じゃないからね
BGサーフェイスにコンストっていうのとツール群の連携が強化されたって言うだけだから
そんなのは本家みりゃ解る、つか
>>466 は解ってるよな?
>>467 だよな、modoだとZBから
OBJインポートしたやつ読み込ませるとめっちゃ重いんだよ
話にならんよ
401ではここら辺解決してるといいんだがな…
>>469 このスレに英語がわかる人間はおりません
お引き取りください
>>471 なんだかよくわからないが失礼な気がするwww
modoってスカルプトも3DペイントもできるのになんでわざわざZBlush使うの?
>>473 ZBlushは使わないが
ZBrushは使う。
modoってシンメトリーで作れるの?
>>476 あーなるほど。これならいけそうですね。
試してみます。どうもです。
研究会のBBSひらけないのってうちだけかな??
うち見れるよBBS
俺も一時期見れなかった。串さしたら見れるはず。
そうなんだ、ありがとうね
やっぱり、ペンタブは大きいサイズの方が 作業がラクですか?
あんまり変わらない。A5あれば十分
ペイントソフトならペンタブはモニタと同じくらいのサイズがいいって聞いた事ある ZBrushだったらあんまり関係ないかもね
ZbrushのためにA3サイズを新調したのがここに・・・。 たしかにあんまり変わらんね
小さいほうが手が疲れなくて楽 大きいペンタブだと腕を大きく動かさなくてはなんないし 値段も高いし 机も広くなくちゃで不便
ポリペインティングしたオブジェクトにマスクをかけてextractすると そのポリペイントした色がextractした部分に残ってしまうのはバグですかね? たとえば、茶色にポリペイントした頭部かららextracしたオブジェクトに同じように茶色で着色すると 色が一段濃くなってしまって、その部分だけ浮いてしまうのです。 それと一度 ポリペイントやColor/Fillobject等でオブジェクトに着色してしまうと デフォルトの、オブジェクトの色が未選択状態の時は色が濃くなったり、 カラーピッカーの色に左右されるような状態にに戻すことはできないんでしょうか? 一度焼き付けたマテリアルの場合はフラットカラーでFillmaterialしてやれば戻せるみたいですが。
>>488 Extractで新たに出来た部分は、ポリペイントした色が残ってる
んじゃなくて、メインカラーの色になってるだけかと。
色が一段濃くなってしまうってのは、SubToolで非選択状態だからでは?
ポリペイントされた状態だと、SubToolで選択してない部分が
暗くなったりしないので、Extractで新たに出来た方の
Tool->Textuer[Colorize]をオンにして色を塗ると大丈夫だと思います。
デフォルトの状態に戻すには、Tool->Textuer[Colorize]をオフ。
これでポリペイントがオフになります。
SubTool Masterがあると、一括でポリペイントのオン・オフ
切り替えできたりするんで便利だよ!
>>489 規制のせいで返事が遅れました。レスありがとうございます。
色が残っているのではなく単にマテリアル、光源の設定のせいでそうみえていただけでした。
Subtoolmasterは一応導入していたんですが、ポリペイントのオンオフを一括でする、というのは
どこにあるんでしょうか?表示反転、サブツールの整列、結合とかは便利なのでよく使ってます。
>>490 ポリペイントの一括切り替えは、SubTool Masterの[Fill]をポチると
Please select Fill option:ってのが出てきますよねぇ。
そこの右側の「逆向きZ?」っぽい画像をポチると色が抜けて
グレーになって、左横のColorの[X]が外れます。
その状態でOK押すと、表示してるオブジェクトのポリペイントオフ。
もう一回画像の部分をポチると、虹色っぽくなるので
その状態でOK押すと、表示してるオブジェクトのポリペイントオン。
この時、Colorに[X]したらダメだよー。
チェックしちゃったら、メインカラーの色で塗りつぶされちゃうからね!
横から失礼します。 ZBrushでスカルプトしたオブジェクトのUVを再展開しようと思うのですが、一度maxなどにエクスポートしてUVを再展開して戻す、という事は可能なのでしょうか? この為だけにいわゆる番長本とメデューサ本の両方を買ったんですが載っていませんでした…。
>>491 レスありがとうございます。
このZみたいなのもボタンだったんですね。気づきませんでした。
どうもでした。
>>492 やったことないけど確か可能なはず。
ただmax側でポイントの順番を一点でも変更すると
だめになっちゃうじゃなかったかな。
>>492 どこかのブログでProjectionAllでUVを転写できるって記事を見たことがある
ある一定の大きさまで拡大したらそれ以上大きくできないのですが どうすれば大きくできるでしょうか? 細かい作業(指の爪を作るなど)をするのにもっと拡大して作業したいのですができません なんである程度の大きさまで拡大したら拡大できなくなるのでしょうか(´・ω・`) かなり初歩的な質問かもしれませんがどなたか教えて下さい
>>496 SubToolやポリグループの不要な部分を非表示にしてみては?
その上で手の部分だけ表示するようにしてはどうだろう?
キャンバス内のオブジェクト全体の大きさに対して拡大何%、縮小何%まで
と決まっているみたいなので、指の爪が全体のオブジェクトに対して
小さい場合、爪の部分を必要なサイズまで拡大できなくなる、と。
>>496 497のほかに
[Draw]>[Perspective]をon、ForcalLengthを25(最低)にする
ってのが番長本に載ってた
>>498 パースを付けて焦点距離を短くすることで、遠くにある物体を大きく見る方法ですね。
パースのかかり具合が強い(遠くのものは極端に小さく、近くのものは極端に大きい)ので
Prespectiveをoffにするとスカルプトしていた部分の印象が変わってしまうかも知れません。
みなさんご丁寧にありがとうございます できました(*´▽`*) 感謝いたします m(_ _)m
タブレットはやっぱがいいんでしょうか?バンブーとかじゃダメ?
↑インテュオスがいいんでしょうか?と書いたつもりですが、消えてますた。
某アニメ会社が大量のCintiq導入したらしいぞ? ゴンゾみたいな馬鹿会社ですら騙されなかったのにwwwwww
>>501 筆圧階調を気にしてるならバンブーで全然おk。
512階調の性能が活きる部分って、すこーしの力で書いてる場合のみだけど
そんな力加減を気にしてるくらいならZ Intensityいじったほうが早い。
>>504 ありがとうございます。インテオス高いんですよね。
バンブー買ってきますー。
>>492 分割状態をレベル1まで落としてOBJファイルとしてエクスポートする。
そのOBJファイルをmaxなどに読み込んでUVを再展開してOBJファイルとしてエクスポートする。
で、再びZBrushに戻って分割状態をレベル1まで落としてモーフターゲットをストアする。
そしてその状態のままさっきmaxからエクスポートしたOBJファイルをImportOBJで読み込む。
でモーフターゲットをスイッチする。
これでいけるはず。
max側で頂点の並び順が変更されてなければという条件付きだが。
頂点の並び順が変更されてる状態でこの方法を試すとオブジェクトが滅茶苦茶になるかも。
もし頂点の並び順が変更されちゃってたらmaxからエクスポートしたOBJファイルを新しいツールとして読み込んで十分なレベルまで分割してからスカルプト済みのファイルをサブツールとして読み込んでProjectAllでラップするという方法のほうがいいかも。
番長本に載ってた 3DS Max8_TangentSpace_BestQuality.zmpってファイル セントラル見たけどがどこで落とせるのかわかんねヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/19(木) 11:03:52 ID:EVhxQ1cB
今リトポロジーをしているのですが限界までズームをしてRotateを使うと頻繁に回転率が大きくなってしまうのですがなぜなんでしょうか? キャンバスの白枠内をクリックしてRotateをすることが多いのですが、さっきまで緩やかに回っていたかと思うと 急にぐるっと回られてしまうことがあって、しかも部分表示にした上でZoomで拡大するのも併用してかなり大きく拡大しているので そうなってしまうと作業していたオブジェクト自体を見失ってしまい、しかたなくFクリックしてまた拡大からやりなおすはめになってしまうのです。 マウス操作で言うなら、たとえばさっきまで中程度の設定だったマウスのセンシティビティが急にマックスまでいってしまう感じです。 どうにかこれを解消する方法はないでしょうか?本当に困っています。。
>>509 Localって書いてあるボタン押してる?
>>511 Local transformationsですよね?
便利なので押してます。それが原因なんでしょうか?
>>510 ありがとー!!(ノ∀`。)
やり方が悪かったのかサーチしても見つからんかったのです。
>>511 あー、これってLocal Transformationsが解除されてるからこうなるんですね。
どうりで一度moveを選択してやると元に戻るわけですね。
こういう解釈であってますかね?
リトポロジーについて質問なんですけど たとえば指先のような細かい部分をリトポロジーしているときに ポイントを打つにつれてだんだんと作業がしにくくなりませんか? たとえば、手の平側にすでに打ってある指先のポイントが邪魔をして手の甲側の指先にポイントを打ちにくくなるみたいな感じです。 どちらか一方のポイントを非表示にできたらかなり楽になると思うんですが、そういう設定とかあるんですかね?
いやーーーーー カユイ!
>>516 Magnifyブラシでイボのとこ伸ばしてスムースとかはダメ?
↑あー言い忘れた BrushModは0でね
>>516 現状その症状に対する特効薬みたいなものは無いと思う
俺はイボ一粒分ぐらいまでドローサイズ下げてFlattenブラシで慣らしてる
>>519 >>520 レスどうもです。これはZbrushだけで起きるんですかね?
自分は他のツールを持っていないからわからないのですが
ネットにあるMayaかなんかのために作られたトポロジーラインを
参考にリトポロジーをしていたらこの画像のようになってしまいました。
とりあえずブラシで均して対処することにします。ありがとうございました。
>>521 いぼができちゃう原因はなんて言ったらいいんだろう
平面の1個の頂点にポリゴンが5個とかくっついてるとなっちゃう
球の極の部分を平らにすると線が集中しちゃうのに似てるかも
ZBrushと系統が違うけどShadeとかでも極付近はシワができたりするし、他のソフトでもなりそう
>>494 >>495 >>506 >>508 レスthanksです。
頂点番号はどうしても変わってしまう為、ProjectionAllを使ってみました。
そしたら楽にUVが修正出来ました(^-^)
本当にありがとうございましたm(__)m
質問させてください。
システムがクラッシュしてしまったので
support@pixologicにメールして
Activation codeを返信して貰おうと思ったのですが
すぐに返信が返ってきて
「サポート体制が新しいシステムに変わったんだぜ。
support@pixologicにメールすんな。新しいサイト
http://support.pixologic.com/ でおまえの悩みは解決だ、じゃあの!」
って感じの内容だったんです。
しかしチケット制になってたり、Postしても
そもそも休日だしすぐReply来るわけでもないし
サポセンの使い方がわからないので
Activationのためにすぐ使える
Pixologic宛のメールアドレスって
[email protected] 以外に何か
特別なものあったでしょうか?
いまとりあえずActivationコードくださいって
感じで新しいサポートサイトの方で
チケット使ってPostはしてあるんですが・・・
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/22(日) 17:25:39 ID:rfGO7lje
突然ですみませんが525さんに質問があります 私も、似たような状況なんですが サポートページへの登録の仕方と、Activationコードの要求先?が いまいち分かりませんでした 上記2点のやり方を教えて欲しいのですが、お願いできますでしょうか よろしくお願いいたします
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/22(日) 22:02:36 ID:XmrBAfSS
買った所でのサポートはしてもらえないの? オレは、買った所のオークで復活させてもらったけど。
>>526 http://support.pixologic.com/ Support Center ? Registerから入って
General Informationに氏名、E-mail、
サポートサイトにログインするためのパスワードを入力
System Informationは各環境に合わせてチェック入れるだけ
その下のFor ZBrush License Holdersは
持ってるバージョンとシリアルナンバー等を入力する
なお登録情報は後から自由に書き直せる
んでメールが返信されるから登録はこれで完了
Activation Codeの申請はいま自分が取ってる
方法が正しいのか分からないので人柱中です
Support Center ? Submit a Ticketから
Licensing & Activation - PCにチェック入れてNextボタン
General InformationでPriorityを選択して
Message Detailsに現状の詳細を書き込む
必要ならファイルアップロードで添付も可能
Support Center ? Ticket Listで
自分のTicketは状態が確認できるから
これで来週以降様子見て何もReply無いようなら
仕方ないし直接電話するつもりです
Knowledgebase ? Getting Started ? Licensingを見て
Lost Serial Numbersの場合でもその他質問の場合でも
従来の
[email protected] がまだ載ってるけど
返信のメールでは
http://support.pixologic.com/ を使えとしか書いてないし、嫌なタイミングで
トラブル起こしてしまった感じ
オークで買った人はオークで復活させてもらった方がよさそうね Pixologicの新サポートがきちんと機能するなら これ結構便利なものになるとは思うけど
>>525 新しくなってるなんて知らなかった・・・・
これは困ったね 年初にアクティベーションしたときはオークに請求してコードもらったけど
>>525 〜
20日にメールしたときは普通にコード返ってきたけど?何か変わったの?
てか、HDD1基外しただけでアウトな仕様は何とかしてほしい。。
525ですが、
[email protected] には21日に送ってありました。
たぶん今はこのアドレスに送っても自動返信で
以下と同じ内容が返って来ると思います。
Dear Sir or Madam:
Pixologic now extends its services to customers by providing a new ticket based support system and knowledgebase Website.
All support questions can be submitted and tracked using this new system at the following address.
http://support.pixologic.com The old
[email protected] email address has been discontinued. Please register at this new site for any questions and inquiries.
Sincerely,
Pixologic, Inc.
www.Pixologic.com - Home
www.ZBrushCentral.com - ZBrush Community
534 :
532 :2009/03/23(月) 16:15:39 ID:HK/UcusF
HDDの構成を変えると再レジストしなくちゃいけないのか。 自分とこも要求されたけど、一個HDD増やしたからそんなことになったみたいだね。
536 :
525 :2009/03/24(火) 11:28:22 ID:EmlmCJGZ
STAFFからreplyが来ました。Activation Codeの申請と取得完了。
新しいサポートサイトへ登録することをおすすめします。
対応がアメリカ時間になるけどそれを考慮すれば対応は早いです。
結局メールでのやりとりと大差ないけど、やりとりの履歴がWebから確認でき
トラブル対応で各ユーザーに公開してフィードバックできるものは
パッチ等含めフィードバックするというものらしいです。
難を言えばセキュリティ的には製品パスワード入力するのが感覚的に
怖いなぁということと、一度出したTicketは自分ではたぶん消せない
用件が済んだら自主的に優先度を低くしてCloseすればいいのかなぁとか
使い方の説明書とかまだないのかよと思ってしまいました。
急ぎでアクチ必要な方は
>>528 のやり方でいけます。
優先度高くしておけば(対応は夜になるけど)Staffの目にとまると思います。
使ってみた。 本当は、予定していたOSの再インストールだったんで、先にアクチ解除してから作業したのに、 OSが動くようになってからZB再インストールしたけど、アクチ再ゲットできませんでした。 できないというよりも、どうやらハードが同じと判断された結果、シリアル番号での再アクチに 行かずに電話サポートしろの画面に飛ぶようになったみたい。バグっぽいなー。 Raidなんで仕方ないかもだけど。 で、こんなこともあるだろーと予め申請しといたIDでログイン。チケット発行(Submit Ticket)で 文句言う画面を出し、Licensing &Activation(ライセンスとアクチ)を選んで、Priority(優先度)は 最高のCritical(笑)を選択。 以下英語で、 あらかじめZPluginからライセンスの返却をしてからOS再インストールやったのに、 再インストール後、ZBったらお前らとこに電話しろっていうんだよ。 だから電話するつもりだけど、そっちの朝、こっちは深夜なんだよな。 おれ、どたまぶったたいて必死で起きて電話するつもりだけど、寝むそうな声は勘弁な。 じゃーよろしく。 念のため、リクエストコードは xxxx-xxxx-xxxx-xxxxだから。 と、書いといたらどうやら朝一速効で見てくれたみたいで、返事きたよ(笑) 結果オーライ。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/26(木) 00:02:41 ID:ghcsZEuf
おー スゴョイ
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/26(木) 08:53:02 ID:8q6ebsN8
3.12なんですが、ノーマルマップの書き出し解像度設定はどこで行うのでしょうか? webで調べるとNMResという所をいじるみたいですが、それがないんです。 デフォルトの1024から変えられません。 よろしくお願いします。
ノーマルマップも普通のマップと同じじゃないの? 上のバーのTextureタグ
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/26(木) 14:54:31 ID:8q6ebsN8
>>540 回答ありがとうございます。
toolのノーマルマップの項目で作成ボタンを押すと、
直接アルファに格納されてしまい、
Textureのところでは新規のテクスチャ用画像の解像度設定しかできないんです。
何かやりかた間違ってるんでしょうか?
ああ、ごめん。ZMapperしか使わなかったから勘違いしてた。 toolのノーマルマップでサイズ変更なら、 ノーマルマップタグの右上にNMResのスライダがあるはずだよ。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/26(木) 19:28:03 ID:8q6ebsN8
>>542 ご丁寧にありがとうございます。
ノーマルマップのNMResボタン、ディスプレイスメントのDPResボタンがあるべきところは
Adaptiveボタンになっていて、カーソルを重ねるとAdaptive Scan Modeという表示が出ますが、
そこを押しても解像度が設定できるようにはなりません。
macなのですが、インストールミスかなんかですかね。
何度もすみません。
↑意味不明になってしまった Toolに「UV Map」があって、そこで設定するってことかな?
macなのかー。UIが違うのかもな。 windowsだとノーマルマップのタブ展開すればすぐわかるんだが。 …あれ、今会社でライセンスをディアクティブにして自宅で同じライセンスの立ち上げたら なにごともなく起動できたぞ。なぜじゃ?
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/26(木) 23:36:58 ID:8q6ebsN8
>>545 >>546 545さんのリンク見て解決しました。
あらかじめUV作って読み込んでたんで、ToolのUV設定を全く疑っていませんでした。
macのUIはwinと違うみたいですね。
ご親切にどうもありがとうございました。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/27(金) 00:10:34 ID:W6u90obX
ZBRUSHって背景画像(モデリングの参考の為の画像)を表示しながら 作業をする事は出来ないのでしょうか? 一画面のみなので、正面図を背景に表示して作業したいと思っています やり方がわかる方がいらっしゃったら、ご教授下さい よろしくお願いします
>>548 [1]左シェルフ->Texture->Import->背景画像を開く
[2]左シェルフ->Texture->CropAndFill
これで背景画像が表示できるよ。ただしキャンバスサイズが背景画像のサイズに
強制的に変更されるので注意。
もし正面図だけじゃなく横や上からの画像も見ながら
スカルプトしたい場合は、SubToolに画像貼り付け用の
オブジェクトを用意してそれにテクスチャを適用することになる。
詳しくはImagePlaneでぐぐって。
550 :
549 :2009/03/27(金) 00:24:02 ID:juxyDQB7
訂正 [1]左シェルフ->Texture->Import->背景画像を開く [2]左シェルフ->Texture->読み込んだ画像をクリック [3]左シェルフ->Texture->CropAndFill
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/27(金) 02:16:19 ID:W6u90obX
>>548 です
おかげさまで画像を読み込んで作業できました
ありがとうございます
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/27(金) 13:30:51 ID:dofeQIDF
スカルプト時に「Preferences」→「Tablet」→「Size Sensitivity」で 筆圧調整出来るらしいんだけど、 「Tablet」がグレー化されててクリックできないんです。 なにが原因なんでしょうか。 ver 3.1 WinXPsp2です。
>>553 どこのタブレット?
ドライバが更新されないような古いタブレットだと使えないこともあるらしい
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/27(金) 15:16:36 ID:W6u90obX
ZBRUSHってどこが 正面図で背面図で側面図で上面図で底面図なのか 分かりにくいのですが ※作成したオブジェクトを、他の3DCGアプリに取り込んだら 微妙に違っていた これを簡単に確認する方法ってあるのでしょうか 教えて下さい、お願いします
>>556 オブジェクトの向きはToolのPreviewで分かるけど、微妙な角度とかは分からないです。たぶん。
OBJで吐き出して外部で見るのが手っ取り早いと言うか、その方法しか知らんですw
>>556 視点を回すときにshiftキー押しながら回すと正確な正面図・背面図・側面図・上面図・底面図にスナップしてくれるよ。
どの面にスナップするかはその時の視点に一番近いとこにいくみたい。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/27(金) 18:24:06 ID:dofeQIDF
553です。 今、タブレットのドライバ更新したらいけました! ありがとうございます。
タブレットも新しいのが出るそうだよ。 Intuos4だってさ。物欲ふつふつだよ。この不況に....
いつの間にか公式にalphaとmatcapのライブラリが出来てんのな
このソフトって値上げしたって書いてあったけど前はいくらだったの?
うーん、昨日サーフェイスのちらつきの話した者ですが、 UV投影をしっかりさせないとオブジェクトの位置で描画が変わるんですね。 で、プロシージャルを使用したものをアニメーションさせたときに異常に乱れたときがあって プロシージャルをUVにしっかり投影しようと思うんですが・・・できないんですか?これ。 ベイクしか手は無しですかね?
すいません、スレ違い(´Д⊂ XYZBrushスレだったよ、ここは・・・
Ver0.95から買ってるが、8000円だったことなんかないぞ。 Ver1で今の定価になる前は半額サービスだった。 10年ちかく前の話だ
しかし最近になって解説本関連が充実したよね。 メデューサ本とか公式DVDとか、番長本も悪くない。 昔買ってあまりのとっつき辛さに放っておいたけど (ファイルの保存方法さえわからなかったw) やっといくらか使えるようになったよ。
>>567 俺はディスプレイメントマップやノーマルマップの書き出し方法がわかんなかった。
マニュアルどおりにやって書き出しても、ファイルが消えていたり(いや書き出されていなかったり)で、
ずっと放置していた。
公式DVDと番長本を買って、またやってみるかな。。。
>>568 ノーマルマップを含めたマップの書き出しはメデューサ本がわかりやすかったよ。
(柱のチュートリアル。他ソフトへのマップ書き出し目的なら、ここから初めてもいいかも)
はじめてZMapper使ってうまくいった時はちょっと感動した。
>>569 なんと、ありがとう。
メデューサ本、パラッと立ち読みしたら文字が多かったんで敬遠しちゃうとこだった。
でもマップ書き出しに詳しいんなら話は別。
それもまとめて買っちゃおう!
>>はじめてZMapper使ってうまくいった時はちょっと感動した。
俺もその感動を味わいたい。長く放置していたんで、今度こそはって気分です。
情報ありがとう。
これFBXかXファイルか独自フォーマットで書きだせるスクリプトってあるんですか?
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/31(火) 00:17:20 ID:zo7HOpkb
お聞きしたい事があります。 ブラシツールでゴシゴシしていたら、ポリゴンがぐちゃぐちゃになって しまいました。ぺちゃんこにつぶれた感じで Inflatやstandardブラシでスカルプトしても、ギザギザした感じの破綻したポリゴンのままです (FlattenブラシやSmoothブラシで回復不可能です) 一部分だけの破綻したポリゴンを上手く正常な箇所に合わせてやるような事は ZBRUSHで出来るのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら、教えて下さい お願いいたします
質問する奴って回答側に回ることはないのかね
>>572 どういうことか分からんけど、自分は鼻の穴の裏をスカルプトしてたりすると良く潰れるなー
ブラシの影響範囲が反対側の面にかかってるからなんだけど、ブラシのとこにあるBackFaceMaskを押すと潰れなくなるよ
あとマスクもまめに使うといい
ローレゾでひたすら直すか一回InflatやSmoothかけてメッシュをリラックスさせてやり直すしかないかな
moveやり過ぎるとそうなるな フレームの流れがぐちゃぐちゃになる。 線が重なってたりするともうどうにもならないから Div1まで落としておもいっきりスムースかける、か スムースかけると形が崩れるのが嫌ならリトポロジー。
俺はそういうところはリトポってるけど 下準備無しでポリスフィアからポリゴンの密度や流れ気にしないでざくざく作って リトポして3DソフトにもってってUV 基本的にZbrushのUV展開はつかわない リトポにかかる時間がバカにならんので効率悪いと自覚しながらやってる 3Dソフトでベースデータ作ってUV展開もやっとく>>Zで詳細なスカルプトしてノーマル出して3Dソフトに戻るってほうが きれいなデータになるんだろうけど みんなはどんな感じの流れでやってますか?
>>573 そりゃ回答出来る様になったら普通に回答側に回るだろ。
比較的ローポリなファイルをインポートしようとしたところ次のようなエラーメッセージがでました The imported mesh must have identical number of points and faces when imported into an active subdib surface, Swich to the collect subdividion-level(or deserect this tool)and try again で、サブディビジョンレベルを1にしましたが やはり同じ警告がでました いい解決法があれば、よろしくお願いします
>>579 キャンバスにオブジェクトが何もない状態でImportする。
もしくは
キャンバスにあるオブジェクトのSDivレベルを
Low側とHigh側どちらも削除して一つにし、Importする。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/01(水) 02:37:51 ID:FZOjAMfT
548です、背景画像に関するレスありがとうございました 申し訳ありませんが、追記で質問させて頂きます 画像一つを取り込んで確認するやり方は 549さんの方法で分かったのですが 複数の画像を利用してモデリングを行う方法がわかりません ※ImagePlaneで調べたのですが方法が分かりませんでした。すみません チュートリアルの映像で、ボックスのオブジェクトに 正面と側面の画像を貼り付けて透明化し、ボックスの中当たりにスフィアを配置し モデリングをするという映像があったのですが、この方法が分かる方がいらっしゃったら 教えて下さい、よろしくお願いします
>>581 ZBrushはテクスチャー1枚しか扱えないので画像は前もって合成しとかないと無理っす
>>580 的確な回答を頂けたおかげでインポートすることができました
ありがとうございます!!
只、不思議なことにインポートした女の子はなぜか1枚のぺらぺらの四角い
板切れに化けていました
また質問になってしまい恐縮ですが解決策はありますでしょうか?
メタセコ無料バージョンでDFXで出力したものを
POSERでOBJに書き換え
それをZBRUSHでインポートしています
>>583 ポリゴンの法線方向が一枚だけ逆になってたりしませんか?
今、BLESTARの「ZBRUSH 3.1 LESSON 基本編」で勉強中なのですが、「MASKとHIDE」項目の 「Smart Resym」が、ムービー内の説明と実際の挙動が一致しなくて、困惑しています。 ムービーの説明だと、マスクで選択状態にした部分の形状が「Smart Resym」をかけると 反対側にコピーされる、という風に言っているのですが、自分が実際にやってみると、マスクで 選択している以外のところも反対側にコピーされて、完全にシンメトリーな形状になってしまいます。 具体的に書くと、デフォルトで用意されているAverage Manを使って、腕と脚にブラシで適当に スカルプト→腕の部分のみマスク指定→「Smart Resym」をかける→腕のところだけでなく 脚にあるスカルプト形状もコピーされてしまう、といった感じです。 これって自分だけなんでしょうか? 直すとしたら、Zbrushの再インストールしかないんでしょうかね… 皆さんのお知恵を拝借できれば助かります
彫刻の様にモデリングが出来るとの事でZBrush購入を考えてるのですが メタセコをある程度使えるレベルの素人でも扱えるでしょうか? Lightwave、Shade等は使った事があるのですが複雑で全く理解出来ませんでした。
>>585 足の部分そのまんまコピーされてはいないでしょ?
マスクした部分は形状を完全にコピーしてくれるけど、マスクかけなかった部分は平均化されます
>>586 彫刻とかの立体造形やったことあるなら形は作れますよ
動かしたいとか思うと他の系統のモデラの知識も必要になりますけど
>>586 ZBはあくまでスカルプトツール
表面に細かい凹凸をつけるソフトだ
ZBで一からモデリングはオススメしない
おれもそう思う。Zsphereは覚える必要ない 外部モデリングソフトでZBrush用に四角ポリゴンを等間隔にモデリング UVマップ設定からOBJ形式でZBrushにもっていく アニメでノーマルマップ書き出す場合はそのまま 静止画の場合はトランスポーズで最終的なポーズをとらせてからスカルプト これが一番いい
ディスプレースメントとノーマルの使い分けってしてますか? 両方使ってたり?
>>587 ありがとうございます。立体造形はパテ削り出しでアッガイ作った事くらいはあります。
動かなくても良いのでリアルなモデルが作りたいです。
>>588 ありがとうございます。
四角いモデルだけ作ってそこから削って凸凹でモデリングする様な事は出来ないのでしょうか?
絵が描ける人も立体が出来る人もZbrushはすんなりいけると思う。 両方うまくねーけど絵が超絶上手い人がZbrush使ってるのみて買ってみた俺。
test
>>572 ぐちゃぐちゃになる前のモデルがもしあればオブジェクト差し替えと
モーフ機能、モーフブラシで修復できると思うよ。
>>591 そういったモデリングならボクセルモデリングが該当すると思うので
3d-coatはどうかな?
595 :
585 :2009/04/02(木) 01:38:59 ID:Un8CRIX5
>>586 >マスクかけなかった部分は平均化されます
なるほど、そういうことだったんですね。納得。
マスクで選択した部位の形状だけが反対側に反映されるものと思い込んでいました。
で、先の書き込みの時には、律儀に左半身にだけスカルプトを施して「Smart Resym」を
試していたもので、平均化されていることに気づいていませんでした…(汗
情報、どうもありがとうございました。
これですっきりと次のレッスン項目に進めます〜
596 :
595 :2009/04/02(木) 01:41:26 ID:Un8CRIX5
うわ、アンカー間違えました。
先の書き込み、
>>587 さんに対してのものです。
スレ汚し、失礼しました
3D-coatのボクセルとリトポツールは魅力的だね。 ZBの次バージョンで載ってくるか、もしくは住み分けとなるか。 ZBならやってくれるはず。。
2.5Dモードって、ボクセルとして使えそうなんだけどね。
ZBと3DCを併用するとお互いの短所がいい具合に補い合えてウマーだぞ
ZBのギャラリーの作品の方が上手い気がするのは、やっぱZBのが 一日の長があって有名だし、うまい人が作ってるから?それとも値段分の違い?
ソフトの性能が70%で使用者の性能が30%てとこかな 3DCはマルチサブディビジョンが使えないのと ハイメッシュのスカルプトだと 押し引きとスムースしか使えないのが辛い あとZBと比べて何となくブラシが思い通りに働かないんだよな
確実に利用者が少ないからだと思う。 Zbrushって10年くらい前からあるツールなんでしょ?
なるほど。やっぱ値段の違いの分も知名度からくるユーザーの質も 両方あるんすね。今の段階だと両方あったら更に便利ってとこなんでしょうね。 切磋琢磨してどんどん進化して欲しいすなあ。
軽さとブラシの挙動が違うからだよ 書き味が良いという抽象的な問題をクリアしてる所が一番大きい ビュー操作はウンコだけどね
>>586 ShadeはともかくLWは使ってますよ。
ZBは初歩的な操作が肝だから小難しいことやらなければできる。
LWはやること多過ぎだから、あれよりは簡単かな
『ZBrushキャラクタークリエーション 高度なスカルプティングテクニック』(ボーンデジタル) 4月下旬発売、定価7350円。
7千円って。。 全ページカラーのDVD付きとかかな?
スカル プティング テクニック 一瞬、頭蓋骨プリン技術って読んで「何だ?」ってオモタ
このスレにいてスカルプが連想されないなんてw
いやわかってるけど、「スカル」「ボーン」が目に入ったからつい・・・
611 :
412 :2009/04/05(日) 16:29:53 ID:209oBmyN
ボーンプティングとしっかり繋げるんだ
トランスポーズでポージングしてるかたいますか? 相当苦労しています。肘とかU字になっちゃいますよね。 なんかぺらぺらにもなるし。
トランスポーズでうまくポージングするコツは ・実際の骨の間接位置で回転させること。 ・マスクの影響範囲をぼかしたり、シャープにしながらちょっとずつ変形させること。 ・回転だけでなく移動も使うこと。 ・メッシュが崩れたところはどんどんスカルプトして修正すること。 かなと思ってる。U字になっちゃうのは自分の経験からすると 実際の骨の間接位置とは異なるところで回転させてるせいだと思う。
615 :
613 :2009/04/06(月) 18:42:39 ID:CYMelYta
なるほど、ためになります。再チャレンジしてみます。 マスクはなかなか難しいですね、トポロジカルマスクだけでもだめでしょうし。
ZBを購入したばかりの者ですが、早速システムの復元をする羽目になってしまいました。 この場合、ライセンスの返却、システム復元、再インストール、再アクティすれば問題なく つかえるのでしょうか? それともリカバリーを申請しなければならないのでしょうか
トランスポーズは崩れるの前提でやらないとヌルポ ポージング前にあんまりきっちり作りこむと崩れが怖くて思い切ったポーズに出来なくなるネ
参考までに聞きたいのだけれどモデリングからレンダリングまでZbrush一本でやってる漢って何人くらい存在している?
ちょこちょこモデリングしてターンテーブルだけ録画して終了ってオブジェクトはたくさんあるけど 仕事用は絶対別の3Dソフトにもってってる
621 :
619 :2009/04/08(水) 13:26:42 ID:XAfIDCWr
仕事用になると別アプリ必須ですよね。 なんで聞いたかっていうと、2.5D目的で活用されてるのかな?って疑問になったんで。 うちみたいなのは絶滅危惧種か...
2.5D目的ってのは、どんな風に使っているのか聞いてみたい。 イラストみたいに1枚か数枚のために使うって事?
エロ絵に立体的な液をかける際に使用
>>622 構図とポージングを変えてそんな感じです。
セントラルもヒーローコンテストの奴みたいにzbrushオンリーでやってるのを取りあえげてほしいところ。
結局、2.5Dってどういう事なの?いまだに分からん。嘘っぱち3Dなん?
>>625 結局キャンバス上の3Dオブジェクトをピクソル化して深度と法線の情報を保ったまま2D的にペイント・スカルプトできるって事みたい。
プロジェクションマスターを用いれば3Dと2.5Dの間を相互に行き来できる。
2.5Dなんてほとんどの人が使ってないんだから、無くせとはいわないまでも 2.5Dの機能をもっと目立たないようにUI等変更してほしい。 スカルプト目的だけでZBを使う人にとって、2.5DのためにZBが相当難解になってると思う
マスクの保存ってできますか? マスクを描画してスカルプトしてまた後で修正したり 色をつけるときに読み込んだりしたいのですが
>>628 マスクをそのまま保存はできないけど、
UVにマスクをテクスチャとして書き出して保存しといて、
そのテクスチャからマスクを再現する方法があるみたい
番長本に載ってたけど手順が面倒でここに全部書けない
そんなに面倒かな? ハイポリにポリペイントでマスクしたいところに色塗ってテクスチャ化してMask by intensity でお終いじゃない?
>>629-630 なるほどそういう手があったんですね
試してみます
ありがとうございました
>>626 >キャンバス上の3Dオブジェクトをピクソル化して深度と法線の情報を保ったまま2D的にペイント・スカルプトできるって事みたい
うふふふ、全く意味分かんないやorz
わかるかなぁ?わかんねぇだろうなぁ
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/10(金) 14:51:12 ID:ItLgxHOP
現在、人物の髪の毛を作成する事に難儀しているのですが みなさん、どのようにして作成していますか? おすすめな方法があったら教えて下さい
Zスフィアで毛の房を作りまくってポリ化 主にFlattenブラシで形を整えてた後に Slashブラシで細かい毛を描きこみまくり ZBじゃ統合ソフトのヘアプラグインみたいなのは無理だと思う
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/11(土) 02:41:02 ID:H2LuU8qJ
>>636 さんに質問したいのですが
HAIR Zscript Tutorials のスクリプトを実行した際に
Alpha Brush01のインターフェイスが見つからないのでエラーです
という趣旨のエラーメッセージが表示されます
解決策を教えて下さい、お願いします
ZBrush番長って売れたの?ジャイアニズム丸出しの出力番長(自称)こと、ぱんちょが、 誤字脱字を織り交ぜてのウンコ本。 本人いわく 「もう3DCに移ったし、Zbrushユーザーフォーラムはキモいやつらで埋め尽くされて、 古株もみんなバラバラになっちまったし、もう全部技術書き殴って売っぱらおう。校正なしで」 な本なんだろうね。今翻訳で楽しいから3DCには来ないでね、絶対に、絶対だぞ?(ダチョウ倶楽部) というオペレータぱんちょの最後っ屁であった。次は3DCの本買っねですね、わかります。 4000円近く払ったんだから、これくらい書き殴ってもいいよな?
ZBなんて結局キャラモデリングぐらいしか使い道ないんだし このソフトが使えても ゲーム用途以外はっきりいって使い道ないんじゃないの?
>4000円近く払ったんだから、これくらい書き殴ってもいいよな? いいわけがない。 たしかに研究会の過去ログ等をみてみると 「おまえ、何様?」と思える受け答えもあるにはあったが 当時たよれる文献が英語しかなく、独特なUIで使い方がわからない人が多くいた中で 自らの切り開いた知識を惜しげもなく他人に教えて 日本のZBrushユーザーを広めた貢献度は大きいとおもう。 誤字脱字も多いが、それはがちゃんと校正しなかった編集者の責任。 本はそれなりに良くできている。
うむ。確かに文章は下手だw だが画像は解りやすい。ものすごーく、解りやすい。 ZBrushを学ぶ、という一点に絞って見るべき本なんだろうから、そういう意味ではあまり良書ではない かもしれんね。だが別の角度から見てみると、これがなかなか深い良さがある。 それは、3Dソフトの諸機能を、どう操作すれば特徴をどれだけ出せるのか、機能の検証をどうするのか ということがつきつめられてるってところ。 あの姿勢と考え方は、絵を仕上げるという行為そのものにはいまいち役に立たないかもしれないがw、 これから3Dソフトを学んでいこうとする初心者には目から鱗というほど興味深いはずだ。 ああした姿勢で臨めば失敗が怖くないし、目新しい概念を試すのも気楽だよ、と語りかけているよう。 流石に「番長」を名乗るだけのことはあるなと感心したよ。
>>637 リンク先のものですけど
そのスクリプトはどうやらアルファ画像を生成するだけのもののようですので
自作で適当な点々のアルファを自作すれば何も問題ないですよ。
そんなばんちょに媚を売るoritaのほうがスネオみたいで見苦しい。 oritaはほとんどばんちょとか他人の受け売りばかり。
ばんちょさんとこもおりたさんとこも自分はすごい勉強になったし 感謝こそすれ悪口言うのはどうなんだろうと思う ばんちょ本買ってないけどさ・・・
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/12(日) 02:35:37 ID:/WH8QqzZ
>>635 です
アルファやテクスチャその他のプラグインなんですが
ZBRUSHに追加する方法がいまいち分かりません
上手く解説しているページや、方法がありましたら
教えて下さい、お願いします
>>646 左側のアルファやテクスチャのアイコンをクリックしてImport、
またはインストールフォルダ\Pixologic\ZBrush3\ZStartup
以下の各フォルダに格納した上でZBrushを起動。
名指しで悪口はよくない。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/13(月) 06:40:29 ID:jOFiVGKZ
zブラシで一つのオブジェクトが表示されている状態から オブジェクトを読み込むと、前のオブジェクトが消えてしまって もう一回サブツールからアペンドしなおさなければ、いけないんですけど 前の画面の状態を保持したまま、オブジェクトを追加する方法ってあるんでしょうか 教えて下さい
>>649 同時に扱えるオブジェクトは1個だけなんで無理
逐一ツールに読み込んでサブツールにアペンドする方法しかないですよ
マルチアペンド
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/13(月) 07:14:32 ID:jOFiVGKZ
そうですか、分かりました 回答ありがとうございます それでは、アペンドして追加していったオブジェクト 同士を一つのオブジェクトにする方法ってあるんでしょうか ※サブツールの箇所にある2つのオブジェクト同士を 一つにまとめて、次から読み込む時は一発で取り組むという事をしたいです
>>652 ひとつのメッシュとしてまとめたいならSubtoolにあるProjectAll
これだと計画的にトポロジーを考えないとギザギザになったり形状破綻したりしますけどw
独立したメッシュとしてまとめたいならZScriptのSubtool Masterが便利です
Mesh Insert Brushでもいちおう可
ちょと質問なんですが、一つのマテリアルともう別のマテリアルを 組み合わせることって出来ますかね? コピーなんたらってのと、ペーストなんたらってのを押しても何も変化なかったので…
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/17(金) 16:40:30 ID:2l9f0Sl5
ZBRUSHで作成したオブジェクトのレンダリングやテクスチャ等 使用してみたいのですが、やり方が良く分かりません というよりも、オブジェクトの色の塗り方が良く分かりません 下らない質問ですが、やり方を上手く解説しているサイトや方法が ありましたら教えて下さい
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/18(土) 18:11:45 ID:qXcCa8DH
ZBRUSHで作成した人型のオブジェクトに ボーンを仕込んでアニメーションさせたいのですが サブディビジョンレベルが高く、ポリゴン数が多すぎて 他の3DCGソフトで読み込むことができません(重くて動かない) 低レベルのサブディビジョンレベルの場合、形状が気に入らないので使えません 高いポリゴン数のまま(200万ポリゴン)他の3DCGアプリと連携する手段は あるのでしょうか?回答、お願いします
.| | | | | | | | | | || | | .| | | レ | | | | | J || | | ∩___∩ | | | J | | | し || | | | ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J | / ●゛ ● | .J し | | || J | ∪ ( _●_) ミ .| し J| 彡、 |∪| | .J レ / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | \ " / | | \ / ̄ ̄ ̄ /
超超高性能なプロセッサを自己開発すればまともに動くんじゃね?
ID:jOFiVGKZ ID:2l9f0Sl5 ID:qXcCa8DH このID群は、CGに慣れてない素人っぽい 同一人物の匂いがするぜ…
>>657 中ぐらいのレベルで書き出してそれをディスプレイスメントで変位させるんじゃ駄目?
冷たいスレだな
>>657 ZBrush, ノーマルマップ(法線マップ), ディスプレイスメントマップでググれ
別の答えが欲しかったら Autodesk Softimage 64bit版なら2億ポリゴンまで扱えるぞ。
メモリを馬鹿みたいに積んだXeonクワッドのデュアルの8コアのワークステーションなら動くんじゃねぇかな?
>>662 お前さんが懇切丁寧に教えてやれよ。
大体においてディスプレイスメント・ノーマルマップ が分らん奴が購入するソフトじゃねぇだろ。このソフト。
そんなん知らんけど絵の勉強のために人体模型作りたくてこのソフト買いますた
初めてのCGソフトがzbなんて人いるんだろうか 居たとしたらチャレンジャー過ぎる
>>665 オレオレ
つーか3Dを直感的に操作できるから
初めてでも取っつきやすいって話じゃん。
メデューサ本にも所謂一般的な3DCGツールを使ってる人より
何もやってない人の方がZbrushにはすんなりはいっていけるって書いてあったし。
でZbrushだけじゃできないことがあるのを知って今Maya学んでる俺。
ZbrushとMudboxって機能被ってそうだけど、どっちか迷うよな 個人的に服のシワ あとこーいうソフトはポリゴン増えまくった状態で編集が重くなったりしないの?
zbrushのスレの人は迷わないだろw
MudBoxはペイントができないんじゃなかったかな それとZBrushのほうが維持費まで考えればかなり安い サブスクとかないし
あっごめん。Mudboxにもペイント機能あったみたい。
>>665 うちもZbがはじめて。それからメタセコとかずぶずぶと・・
直感的でやりやすいのよね。UVとか考えたくもないし。
ZB4クルーーー(゜∀゜)ーーーー!
8月か わくてか
8月に発表で2010年までに出すよってこと? 時期的にSIGGRAPHかな? でもそれって去年といっしょじゃ・・・
既存ユーザには無償UGだってさ。 その手続きは、まずサポートアカウントを作れって。 そしたらそのアカウントにZB4のダウンロード先をリンクするからって。 確かにサポートアカウントはクレバーブリッジの購入番号要求するもんね。 ま、便利になるってことでいいかな。
>>675 おお、また無償アプグレかー。
なんか延々と無償じゃないか?最高だなZB
お前ら少しは学習しろよ どうせ遅れるんだから
どうせ遅れるのは解ってるし、 どうせVolumeticまでは付かないだろうし、 どうせ多量のプリセットを整理とかはできないだろう。 だけど待ってるだけでいいなんて、楽しみOnlyでいいなんて幸せだよ。
まだクルってアナウンスだけ? 目玉機能はなんだろう?
目玉を作る機能w あ、もうあるかw
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/22(水) 01:13:06 ID:W6Doi0/y
Zbrush4 キターーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
Discreetに買収されたりしてなw
日本語化して欲しい
結局3.5も2.5と同じ運命を辿るのか
ワクテカが止まらないので、新機能予想でもしませんか? ・リトポ簡単ツール ・ボクセルは無しよでドッチラケ
CUDAに対応することで、リアルタイム・パーティクル リアルタイム・AOだな。 煙や光芒、体毛や毛玉、砂や木々、雲なんかを、影やSSS付きでリアルタイム・アニメーション! GeF8xレベルで可能だそうな。 でもCUDAに渡すそうした空間オブジェクトのデータはボリュメティックだから.....
3Dモードと2.5Dモード(Volumetic)相互変換でしょ。 むしろ今までなぜこれがないのかと。
2.5Dでキャラクターアニメーション、みたいな斜め上機能だったら困るなw
SubtoolとTranceposeとテクスチャ強化してくれたら他はいいや
テクスチャペイントやポリペイントをRGBじゃなくてRGBAにしてほしいなぁ
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/23(木) 19:33:03 ID:UaX96U3Z
テクスチャの書き出しについての質問です オブジェクトにポリペイントで色を塗りテクスチャの書き出しを行いたいのですが 上手くいきません。 【操作手順】 オブジェクトに色を塗り、Tool→Texture→【Col>Txr】ボタン押下 です 【結果】 画面が真っ暗になり再度色を塗ることもできなくなります テクスチャも真っ暗な画像になってしまいます 【理想】 とりあえず、やりたい事は、作成したオブジェクト(SUBツール上2個のオブジェクト) それぞれのテクスチャを書き出して他のペイントソフトでテクスチャの修正、そして、 再度テクスチャを取り込み、適用するという所までです ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください、お願いします
とりあえずオブジェクトごとにUVと 標準でテクスチャにベイク欲しいな。
>>691 いまいち分からんけど
UVちゃんとついてる?
画面が真っ黒ってなんだろう Auvtiles押してないんじゃないの
UVがないに一票 UV Check押してみたら分かるよね
俺もUVがないに一票 もっと正確に言うと「Disable UVボタンを押してUVを消しちゃった」に一票
とりあえず4で泥箱を凌駕する事は疑いようもないな。 現時点でも(ry だがw
mudbox(?)の事ですか?そんなにいいの?
英語が読めず、日本語の講座サイトを見てやっと軽く弄れる程度になったのですが 球体とか直方体とかを作った時のポリゴン数を増やすにはどうすれば良いのでしょうか? こんな基本的な事を聞いてしまいすみませんがよろしくお願いします。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/26(日) 21:51:02 ID:i1N4242Y
>>691 ですが、ポリペイントを施して【AUVTiles】ボタンを押下して
【Uvc】や【Uvp】や【Uvs】とかどれかを押下して
【Col>Txr】ボタンを押下したらテクスチャが作成されました
一応出力はされましたが、見た目がおかしくなったり
テクスチャが不規則な形すぎて、他のソフトで編集する事も
できないといった状態です
みなさんはZBRUSHでどのようにしてテクスチャの作成を
行って、テクスチャの編集をしているのでしょうか?
参考までに知りたいです。教えてください
※私が作成したオブジェクトは人型で髪の部分と体の部分の2つのオブジェクトが
サブツール上に存在します
>>699 Initializeにあるよ
でもたぶんMakePolyMesh3D押してDivideするのが期待する結果なのかも
>>700 外部でテクスチャを編集するなら違うソフトでUV展開
ZB内でもGUVで展開すればある程度まとまってくれるけど加工しにくいっす
>>700 そのモデルを一番最初にZBrushにインポートした際のObjファイルはまだ捨てずにとってある?
もしそれがとってあるならImportOBJでUV復帰できるよ。
捨てちゃったかもしくはそもそも最初からZBrushでモデリングしたんならまずサブデビジョンレベルを1まで落としてそれをobjとしてエクスポートして外部でUV展開してまたインポートするってのがベターかも。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/27(月) 01:26:49 ID:1jOmZSyj
>>701 つまりZBではテクスチャの作成はあまりおすすめ出来ないって事なのでしょうか?
>>702 Objファイルはあります
たしかに、再度取り込んだほうが具合は上手く
UVの復帰は出来るんですが
問題点として
テクスチャはきちんと作成され、テクスチャ表示でも
オブジェクトの見た目は問題ありません
しかし、他のアプリケーションに取り込んで修正できる
テクスチャではないって事なんですよ
画像で説明すれば、話は早いんですが・・・
2chって画像を上げて見てもらうって事は出来るんですかね?
やり方が知りたいです
むしろ、作成した物をさとして行きたいんですが・・・
>>703 どういうことだろう?
普通にPSDなりTIFFなりでExportしたものが、お使いになっているソフトでは
読み込むことができずに編集できないと言うことですか?
ZB側で自動生成したUVは機械的に生成されてるからってことじゃね
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/27(月) 03:04:02 ID:1jOmZSyj
>>704 ZBで作成したUVテクスチャの場合
どの部分に手を加えればいいのかが分からないのですよ
ノイズみたいなテクスチャが作成されてしまうので・・・
※レンダリング画像は特に問題ない状態です
ZBでUvsとかUvpとかで作成したものもいまいちなので
結局使いがたいのです
例えば人体なら目なら目、口なら口と分かるようなテクスチャじゃないと
編集がし難いということです
よく3DCGのテクスチャっていうのは、どれがどの部分か分かるような
形状の画像を目にするので、そういう感じの物ができあがれば理想です
>>705 そうですね機械的なUV(ノイズ状)が出来るので、編集しがたいです
そのため、みなさんはどうやってテクスチャを作成しているのかを
参考にしたいのです
ZB側で上手くいかない場合は他のどんなアプリでテクスチャを
作成しているのかを参考にしたいです
>>706 ああ、インポートしたOBJはUV持っていないのね
テクスチャをPhotoshopとかで編集したい場合、UV展開は外部ツールでやってますよ
UV展開に適したソフト持ってないならBlenderお勧めっす
吐き出したOBJをUV展開したらZBRUSHでインポートしなおすとUV付いてます
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/27(月) 14:11:37 ID:ghY7uJNU
流れを断ち切ってすみません。 「Tool」内のプリミティブ、「Sphere3D」を適当にスカルプトしてobj形式で保存後、 他のソフトで開くと「ZBrushPolyMesh3D」というオブジェクト名がつけられてます。 ということは、ZBrush上でオブジェクト名(この場合はスカルプトされたSphere3D)を 変更できると思うのですが、どこでリネームできるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
お話の途中失礼します。 私はZBrushの購入を予定し、評価版を使っている者ですが、質問させてください。 ZBrushは一つのモデルに一つのマテリアル、全体でもテクスチャーが一つ しか使えないというのは本当なのでしょうか? バンプ、スペキュラー、カラー、などのテクスチャーをZBrushで制作して Mayaでアニメーションさせようとしていたので戸惑っています。 上記の事が本当だとしたら、オーク社様のギャラリーのガイルや 筋肉のおじさん等すべて、ポリゴンカラーとポリゴンの凹凸のみで 制作されているという事なのでしょうか? どうか、お教えください。
>>708 ファイル名がオブジェクト名っす
あとSubtoolから名前の変更出来たかも
>>709 ギャラリーのは内部レンダリングもあるし、外部レンダリングのもありますね
ZBrushでレンダリングできるテクスチャはカラー(アルファは使えない)と
バンプ、ディスプレイスメントかな
カラーとグレーの2枚しか使えないのでUVマップを別々にしたい場合は
分けたいパーツごとに作業します
マテリアルはMatcapで好きなの作れて、ポリペイントの要領で自由に使えます
反映されるのはZBrush内だけなので同じマテリアルを外部レンダリングしたい場合は
テクスチャにベイクするなどの工夫が必要になるけど
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/27(月) 17:25:04 ID:ghY7uJNU
>>708 です。
ファイル名、Subtoolからも変更してみましたが、
相変わらず「ZBrushPolyMesh3D」の表記は変わりません・・・
外部使用ソフトはmax2009です。
とにかくお返事ありがとうございました。
些細なことと言えばそれまでなんですが、何か気になったもので。
他に解決法をご存知の方、いらっしゃいましたら
引き続きよろしくお願いいたします。
>>709 です。
710様
お答ありがとうございます。
グレーと、カラーの二枚ですかー。
色をつけてバンプでディテールを加えるぐらいですかねー。
何とかこれからも制作を続けてみます。
メインのソフトがMayaですので、Mayaでレンダリングしてみます。
本当にありがとうございました。
それと、
本日発売の「ZBrushキャラクタークリエーション 高度なスカルプティングテクニック」
という、メデューサ本の続編的な本を購入しました。
メデューサで物足りなかったところや細かいフィニッシュワークなどが乗っており
いい本だと思いました。
番長か、メデューサで基本を押さえてから、この本を読むといいかもしれません。
中級者以上がターゲットのようです。
でも7000円は高いです。CD付きです。
今月初旬から評価版にしか手をつけていない私ですが、バージョン4が、
8月が楽しみです。
こんなパワフルなソフトとは思わなかったので購入決定です。
>>712 MAYAとのパイプラインもある程度テンプレート化しているので
連携しやすい環境だと思いますよ
ZBrushでハイレゾスカルプしてバンプやディスプレイスメントを出力したり
グレーでポリペイントしてスペキュラマップ作ったりとホント便利
Zbrushはマジで凄い。 ガイルみたいなのが余裕で作れるし テクスチャはカラーだけ作って 他のはそれをベースに作ってる。
715 :
699 :2009/04/29(水) 12:37:05 ID:i0nX4ab8
>>701 ありがとうございます。
Initializeは見つかりませんでしたがDivideは見つかりました。
ですがDivideボタンを押してもダイアログが出るだけで何もおきません。
もしかして体験版では使用不可能なのでしょうか?
>>711 他のソフトでのオブジェクト名かー
たぶんZBでエクスポートするとき、オブジェクト名は含まれないのかも
そもそもOBJがオブジェクト名を格納できるのかワカランですけど
>>715 体験版の仕様がワカランのですけどそういった制限はないと思います
マルチレゾがZBの醍醐味なんで
英語が分からなくてもダイアログの内容をググって機械翻訳も使えば
解決するんじゃないかな
>>709 です。
713様
いやはや、無理してMaya買っておいてよかったー^^
定額給付金貰ったら速攻でZBrush買って製作しまーす。
714様
私もガイルを見た時はビビりました。
ソフトもすごいですけど、作った人もすごい。
ドット絵から、あそこまで情報量を吸い出して表現できるとは!
質問です。Zapplinkを使うとPhotoshopは起動するのですが、Zbrushの画面を 読み込んでくれません。どうすれば直りますか?
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/05(火) 10:06:46 ID:EUXLsgzn
メデューサ本のガイコツをやっています。 ガイコツをobjファイルに吐き出して、他ツールで加工。再度ZBにインポートすると、 パースが変わってしまいます。 「Make Polymesh3D」を押しても、同様にパースが変わってしまいます。 どんな理由で発生していて、どうすれば防げるでしょうか?
パース? P キー押せばいいんじゃないかな。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/05(火) 17:34:47 ID:9YXBVMoJ
>>721 「P」でパースの有無を切り替えた後、
「Draw」→「Perspective」の「Focallength」で
パースの強度を変えれるけど、それじゃだめなのかな?
724 :
721 :2009/05/05(火) 23:33:38 ID:EUXLsgzn
トラブル質問なんですけど、 サブツールの名前に いつのまにか スラッシュ「/」が付いてしまって、 トランスポーズマスターでメッシュが作れなくなってしまいます。 名前を変更してやれば大丈夫なのですが、 なぜスラッシュが付いてしまうのか、付かないようにするには何に気をつければよいのか ご存知の方、教えてもらえませんか。よろしくおねがいします。
>>725 なったことないので想像ですがファイル名やサブツール名に禁止文字使ってるとか?
ボンデジから出た7千円する本買った人居ます? 内容はどうでしたか?
7000円あったらステーキ食べる。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/08(金) 02:36:35 ID:m5bCDgrl
ご馳走といえばステーキで決まりか…
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/08(金) 22:26:21 ID:ruWSx5N+
ポリペイントの色選択って面倒ですよね? 一色、二色なら問題ないんですけど 七、八色とか使う時には、いちいちRGBの数字をメモって使ってるのですが 効率が悪くてかまいません パレットに色を何種類か格納して そこから色を取り出すって事はできないのでしょうか? また、色を消したい場合もあるのですが、これはどうするのでしょうか? 教えて下さい
英語で3800円のものが日本語になると7300円になるんだね
英語圏ほど、読者(購入者)がいないからなあ
>>730 選択色のボックスをドラッグ&ドロップで色を拾えるので、使う色をダミー等に塗っておく
色を消すのは白で塗りなおすかColorize無効にする
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/09(土) 07:44:33 ID:Zz2JTGTm
>>733 回答ありがとうございます
色の部分からドラッグしてオブジェクトに合わせる事によって
色を拾えました
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/09(土) 12:33:11 ID:Zz2JTGTm
実際にUVマップを作成してないオブジェクトに ポリペイントを施して UVを作成した場合ノイズのようなテクスチャが出来ると思うんですけど このテクスチャをLightwaveにもっていって オブジェクトに適用しても上手く適用されないようです ZBRUSHで作成したテクスチャをLightwaveに持っていって 上手くオブジェクトに適用する方法を教えて下さい
>>735 LW持ってないので分からないですが上下反転してもだめかしら?
あとUV関係はスレ内でも結構出てくるので検索してみるといいかも
>>712 です
>>727 様
712に7000円本の大雑把な感想を書きましたが追記
今まで出た書物以上の新しい操作方法等は少ないですが、
細かいモデリング、ペインティングなどの作業工程が載っており
長時間のムービーが入っているDVDと合わせてみると
かなり参考となり、細かい作業の際に役に立つかと思われます。
モデリングに関してはそれなりの量が載っていますが
ポリペイントの項目の今までの本にないほど充実しており
個人的に助かっております。
この本一冊だけでいいかも知れないほどです。
他の本を持っていても、より細かいモデリング、ペインティングに
つまずいているようでしたら参考になるかもしれません。
中級者、上級者向けの内容ですが、すでにそれなりの作品を
作れる技量がある方には不要かと思われます。
個人的には大変参考になりましたし買ってよかったと思います。
7000円と言う値段も長時間のDVD付きのせいかと思えば・・・
でも、やはり高いですね。
参考になりましたでしょうか?
738 :
727 :2009/05/13(水) 23:06:28 ID:Hd05yWkU
レポありがとうございます。 様なんて、自分はそんな大したモンじゃないですよw個人的にはリトポの流れなんかを知りたいとこですが、4で最近主流の方法に変わりそうだしなぁ。
HDジオメトリーってディスプレイスメントマップに書き出せますか?
ポリペイントでテクスチャがたまに描けなくなるけど、こういうのよくある?
人によっては、頂点をMOVEツールでコツコツ動かして作ってたりするのね。 なんか、それなら他の3Dソフトで(ry
二年ぐらい前は 本スレがあったと思うけど、どうしちゃったの?
でも、使い道がピンポイントだな
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/29(金) 12:06:53 ID:vCfHDGWY
ZBRUSHでRiggingという ボーンみたいな機能があると知ったんですけど 使い方がよく分かりません Riggingの使い方が分かるサイト等がありましたら教えて下さい
夢も希望もないけどリギングかなり使えない子だよ
GoZは神プラグインの予感
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/30(土) 15:12:24 ID:A1EOUl45
>>749 リギングを1日中試しましたが、ちょっとイメージとは違うようです
やっぱりポージングはトランスポーズでつけるしかなさそうです
トランスポーズなんですが一つのオブジェクトを読み込むたびに毎回
マスクをかけて使うっていうのが面倒なんで
マスクの設定を保存しておいて、後からクリック一つで
該当箇所だけマスクするっていう事はZBRUSHでは可能なのでしょうか?
これが出来ればポージングもすごい楽になるんですけど・・・
Maskingのcreate maskとmask by alphaを使えばいいんじゃね
>>751 白と黒でポリペイントしておいて
ポリペイントをテクスチャにして
テクスチャをMask by Intensityすればいいんじゃね
でも普通にマスクした方がはやいと思う。
>>755 すげー!すげー!
3ds maxでもXSIでもなくCinema 4Dに対応しているところが
C4Dユーザの自分には超ありがたい
すごいことやってくれるじゃん、と思ったけど、 よっぽどZB内部にメッシュ編集機能つけたくないんだなーとも思った。 外部ソフトでメッシュにナイフ使ってるのが驚き。 これはループカット限定なのかな。英語で解説してるけどわからないわ。 あとマック版使ってるのもびっくり。これはマック先行なんですね? Blenderにも対応してほしー。
独特杉るZBrushと他のアプリ間で何処がどう繋がってどう捨てられるのかがイメージしに くいのがどうもなぁw 大体、ZBrush内で完結してる機能ですらアレの設計思想と合わない人間にとっては今一 理解し難い制限とか仕様が普通に出てくるのにw
755の奴の機能に惚れたんだけど 一番安く買うには英語公式なのかな?
一番安いのは公式だろうけど、オークはしっかりサポートしてくれるよ。
Gozって有料なの?
>>760 サポートって具体的にどんなサポートが必要になる?
>>761 無料っぽい
>>762 アカウントの登録のサポートやら、日本語マニュアルの販売やら。
英語が苦手ならオークを薦める。
かえすがえすも代理店がイーフロでなくてよかったと思う
もうイー風呂は日本の3D業界の癌となりつつあるなw
もう末期癌です
癌だと判ったのはCS2、3DBasicの後な。
GoZって次期バージョンに搭載されるの? それとも3.1対応?
>>768 俺もプラグインだとおもってわくわくして記事読んでみたら
4,.の新機能らしい。
>>768 ども.4かぁ.まぁ寝てまってればすぐだな.8月なんて・・・.
8月に発表だけど、8月に発売とは言ってないよね・・・ そこがすごーく不安なんだが。
確かに凄いんだけど.... あれが4の目玉ってことだと、Volumeticへの大転換、は無い、ってことだね。 残念.....
XSIも対応してくれヽ(;´Д`)ノ
>>774 mac版が先に出るために、mac版があるアプリから対応って事だろうから、
win版はXSIも対応するんじゃないかなぁ。たぶん。
っていうか、いつ発売するのか・・・
このままVolumetric sculptないなら3D-coat買っちゃうかなー。
新機能は良いから、しょうもない俺様インター屁ースなんとかしてくれやw
やっぱ,しょうがねーなーと思いつつ使い続けてる人が多いのか?w いろいろ直感的でない部分が積み重なると,結構なストレスだよねぇ. 作ってて常に不安感がつきまとうというか・・・.
Alt 左クリック同時押し Altはなしーのドラッグで拡大縮小とか ほかの3Dアプリと操作が違うからね。 いつもほかのアプリ使うときに、間違ってその操作方法で拡大縮小しようとしてしまう。 でもこの操作方法なら右手にペンタブにぎっときゃ 拡大縮小、タンブル、オブジェクト移動全部できるから便利と言えば便利なんだけどね。
ZBrushから入った人は気にならないんだろうけど、 3DCGの入り口がZBrushなんてそうそういないだろうな
そのレアな一人ですのでまったく気にならないんです。 回転とかはアイコン使用してました。
俺もZbrushから入ったけど、むしろ他ソフトのALTナビゲーションが糞だな ただXSIのSキーは素晴らしいね
ぷっw
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/05(金) 20:13:16 ID:OwDD/dxW
いつもなんだけどボタン間違えて押してしまうと取り返しが付かなくなってしまう スカルプトしてたと思ったらドローモードっぽいのになって、editが消えて、もう一度editを押してもグレーアウトしたまま。 画面をクリックすると、今までモデリングしてた形が マウスに合わせてグルグル回って、 今度はこいつが消せねえでやんの そこでuzeeeeeeeeeeeeeeってなって消してしまう。いつも 元のオブジェクトの編集に戻る方法と 邪魔なオブジェクトを消去する方法を教えて下さい
質問です Zbrushでグループ分けする為に顔、口の中、歯などUV座標を0〜1、1〜2、2〜3 に分けたモデルでスカルプトし終えてZMapperでnormalマップをとる所なのですが うまくいきません UVを0〜1に全ておさめたデータだと普通に成功するのですが 個別にnormalを取る設定はないんでしょうか
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/05(金) 23:59:17 ID:OwDD/dxW
画面が狭いのはどうすればいいのでしょうか?
俺も反応無し 本家なら落とせるみたい
レスありがとうございます。 本家か。探してみます。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/06(土) 14:17:55 ID:i1CktujG
ペンタブのときだけ彫刻し始めた瞬間にモデルが暗くなるのですが、仕様でしょうか?
792 :
791 :2009/06/06(土) 20:59:03 ID:iMYPrnzd
ありがとうございます 解決しました
初歩的な質問で申し訳ありません。 いままでお試し版を使っていたのですが 期間が終わったのでソフトを購入いたしました。 そこでオンラインアクティベーションを行おうと 思ったのですが起動画面でActivate onlineの 項目がグレーになっていて選択できません。 そのためラインセンス登録が完了していない はずなのですがCancelボタンを押すと なぜかそのまま起動してしまいます。 これはもう、登録できてしまっているんでしょうか? よろしくお願いいたします。
>>793 オークのQ&Aより転載
A. ZBrush 3.1(Win)の評価版をインストールした後アンインストールし、
もう一度ZBrush3(製品版等)をインストールすると、ライセンスが壊れたとみなされ、
リカバリーモードとなる事があります。
一度リカバリーがでてしまうとE-mail経由でリカバリーモードを回復するまで
アクティベーションする事ができません。
これじゃない?
あと誰か解る方
>>785 頼みます
795 :
793 :2009/06/07(日) 21:11:33 ID:lKyzmpH+
>>794 ご回答ありがとうございます。
アンインストールはしていないんです・・・。
ただ、英語でやりとりしなきゃならんのかと
思っていましたが購入した会社でも
サポートをしてくれるようなので
そちらに問い合わせてみます。
どうもありがとうございました。
>>755 これでも頂点数を変更したりはできるのかな。
できたら最強過ぎるけど。
最強です
>>798 マジすげーなwクリエイター心をくすぐるよ。今から楽しみだ!w
しかもこれアップ無料なんだろ?
>>798 なんかクルクルまわすのが増えてんね。
この映像で判断するに、Zapplinkがいらなくなるっつう事か。
>>798 輪っかはクイックメニューも兼ねてるのかな。
自由に登録できるなら超うれしい
聖剣伝説みたいだな
普通に使いにくそうだなw
Intuos4の輪っかメニューは使いにくいな。 3D-Coat V3のは使いやすい。
無駄にかっこいいなw はよう使ってみたいねぇ
すげぇ楽しそうだなぁ でも実際に触れると全く使いこなせないんだろうなぁ……
しゃかしゃか軽快に制作してるようだけど, 実はかなりしんどい作業だと思うぞ. あとムービーでも8割がたで終わってるのがほとんどで, これからの詰めが大変なのでは・・・.
実際触るまでwktkしてもいいじゃないw
そして、触ると...... 一部、肌に合う機能(現状だとスカルプトと、ハイポリでの頂点ペイント)だけは陶然として いくらでも凝り続けたくなるんだが、スフィアがくりくり動いちゃったり、ポリゴンが伸びて 粗くなったり、マスクがなんかうまく掛らなかったりとか、妙な反対側まで不可視になったりとか そういうくだらない (に違いない)ところでけ躓いて、うだうだ、あがあが、ごえごえ、むきむきと 小一時間足掻いた挙句、もうだめ〜〜、と。 でも、今はただ、期待したいなー。うん。そうしよう。
この10億枚の画像とやらはネット経由でアクセスするのかな? まさか画像は自前とか言わないよね
>>798 のビデオの曲名だれか知ってる?普通に気に入った
アルプス越えのナポレオンまだー!?
zbrushってやっぱりゲームキャラクターに使ってるとこが多いですけど ゲーム背景に使ってるものってどんなのがありますか? 今のところgears of warくらいしか思い浮かばないんですが・・・
アサシンクリードも使ってなかったっけ。
Crtl+Shift+LMBでポリグループ単位の表示非表示を切り替えようとしたとき、 グループ単位ではなく、ループカットみたいに、縦か横にぐるっとメッシュが消えることが よくあるんですけど、これってそういう操作があるんでしょうか? LassoがONだとなるみたいなんですけど。 使いこなせたら便利かもしれませんが、勝手に発動してしまう感じでちょっと厄介なんです。
自己解決っぽいので報告。 ローポリで試すと、Lassoではループセレクト風にメッシュを消せるようですね。 ハイポリになると選択位置が不安定で挙動が変わってしまうようです。
それは知らなかった。勉強になりました。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/14(日) 01:25:21 ID:jsaExMrj
3dソフトでobjを書き出した物を読み込んで、 zbrushで凹凸をつけてノーマルマップを書き出すと、 意図しないところに角張ったノイズが出てしまうんですが、対処法があれば教えて下さい。 zbrush上で全くいじっていない場所とかに出ます。 よろしくお願いいたします。
>>822 Exportする時、mapを垂直方向に反転させてみるとか。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/14(日) 12:35:15 ID:8l8B9qnn
数枚のレイヤーに分けてスカルプトを行った後、 任意のレイヤーのみをobjで吐き出すことって出来るんでしょうか?
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/14(日) 12:38:28 ID:8l8B9qnn
解決しました。 レイヤー選択した状態で「MAKE 3D」でサブツールに持っていけましたので、 そこからobjで吐き出せそうです。 板汚し、スミマセン。
photoshopブラシのようにzbrushに特化したブラシを配布しているサイトをご存じないでしょうか?
公式フォーラムに良く落ちてるけどあれじゃだめなん?
zbrushと3d-coatと迷ってるんですが 値段的には後者が良く、即戦力としては前者が標準みたいな感じですよね でzbrushの方を購入したいんですが、なにやらレジストとか面倒な感じそうで 使えるまでに本家とメールを英語で行わないといけないのでしょうか? lightwaveを持ってるんですが、ドングルを刺して即インストみたいな感じでは行かないみたいで スレを見てると、その辺りは面倒そうな感じなんですが その辺りに不安なんですが
英語が不安ならオークで買ったら良いんじゃない?ちょっとだけ割高だけど。 うちは直接買ったので英語でやり取りしていますが。
>>829 個人的にはオーク版は勧めない。チュートリアルビデオはYoutubeに沢山あるので、
日本語マニュアルのために数万円分払う価値は無いかと。
どうしても、日本語資料を読みたくなったら、後からメデューサ本を買うという選択もある。
インスト後のアクチベーションはWebで半自動的に行われる。
英語のやり取りはアクチベーション時のトラブル応対くらいだよ。
あの、オブジェクトをスカルプトモデリング中に重なったところは消えてしまいますよね 今、マスクをかけて重なっている部分があってオブジェクトの重なっている部分の位置をずらしたいのですが、 moveで動かすと細かい部分がグネグネしちゃうのですが・・・moveツールで地道に動かすしかないのでしょうか?
>>832 消えるってことはないと思うけど。単に裏面で見えなくなっているんじゃないか。
Display Propaties でDouble sideにすれば見えるようになる
>moveで動かすと細かい部分がグネグネしちゃうのですが・・・moveツールで地道に動かすしかないのでしょうか?
残念ながら。
BlestarのトレーニングDVD,売り切れてる・・・orz
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/20(土) 20:55:38 ID:IvhYSrMp
>>633 解決できました
続けて幾つかお聞きしたいのですがobjでexportした後別ソフトで読み込むと必ずと言っていいほど
裏面のポリゴンが表に出てたり、割れたようなへこみが発生してしまいます。これは解決策はあるのでしょうか?
50万超えるポリゴンの物を作っているとobjでexportしたときに穴とか出来ますよね?自分が下手なだけなのでしょうか
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/21(日) 01:13:17 ID:WzQmyeFe
初歩的な質問かも知んないけど、 ポリゴンモデラーみたいに、ポイント同士のマージって出来るの? もしくはメタボールライクに、ツール同士のマージとか。 Zbrush Margeで具具っても良い感じのが見つかんないのよ。
ZbrushってUIのフォントサイズ変えれないっけ? まだ使い始めで、24モニタだと少し目が疲れそう。標準だと上のフォントサイズ8だよね?
15inc位から24に変えたときの目の疲れは異常ですよね snakehookブラシで角とかをびよーんって作るときとか magnifyとかInflatブラシで マントみたいな薄く、広い範囲が必要な物を作るときとかに 必ずと言って良いほどポリゴン数が足らなく「極端に荒く」なるのですが これどうすればいいですかね
Mergeだろw まぁそれはともかくポイントレベルは掘り下げたことないけど ツール同士はSubToolMasterでできる お望みの結果には遠いかもしれないけど
>>838 SubToolにしてディバイド
もしくはマスクしてディバイド
つうかなんでマントをそんな作り方するんだろう。
そんなに薄いポリゴンだったらPlaneから作った方がいいのでは?
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/22(月) 13:05:00 ID:fbYqr0vu
zsphereで作るとオブジェクトごとに分かれますが 他アプリにシングルメッシュとしてインポートした場合でも 各オブジェクトの切れ目がそのままになっています。これzbrush上でつなげることは不可能ですか?
>>842 グループ分けしたからポリゴンが分かれたんじゃない?
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/23(火) 04:39:33 ID:v82dRBoj
zbrush上では繋がってましたけどエクスポートしたときには勝手に分かれていましたが メタセコでパーツをアタッチして1つにしましたが腕の付け根とか指先のエッジとかが全部切り離されてるんです。 一応メタセコ側で1つずつエッジをつなげてみましたがかなり面倒で、纏めてブリッジしてもなんか、1カ所に集中したりしてキレイに繋がってくれません。 パーツ同士の切れ目をzbrush上でつなぐことは不可能ですか?
>>842 Zbrush上では頂点の連結は一切出来ない。
>>844 メタセコ持ってないけど、頂点をつなぐ時はブリッジじゃなくて、
連結の方が良いんじゃないだろうか。もしくはObjをインポートする時に、
頂点を連結するダイアログが出ないだろうか?
>>843 でも指摘しているけど、Zbrush内でグループ分けすると、
他のアプリケーションでインポートした時グループごとに分割されてしまうから、
それがいやなら、ひとつのグループにまとめてからエクスポートしたらいい。
>842 直接Mergeは無理。 どうしてもやりたかったらMesh Insert してつなぎめを擬似的に滑らかにしてから、retopo→projectAllでディテールを投影。 その後につなぎ目部分の荒れを修正というフローですかね。 mergeとは全然違うし面倒だがこれで一応1meshにできる。 この説明じゃわかりにくいだろうけど、ここじゃこれでせいいっぱい。 頑張ってください。 >843 >845 exportオプションでGrpをオフにすればグループ分けしてても分割されないでexportできるよー。
>>838 私もマントの様なヒラヒラを作ろうとしてるのです!
ボロ切れ風味に仕上げたいのでツブツブと小さな穴を開ける方法を探してるのですが
穴とかどうすればいいんだろう?
なんかマスクを使ってあける方法もあったような。出先のため不確かだけど
>>849 Mesh Extractでマスク部分を抽出するやつかな?
板ポリならアルファで抜いてしまうのもポリゴン増やさなくていいからありかも
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/25(木) 19:20:04 ID:514DhAx2
メデューサ本をやり終えたのですが、次のステップとして 高度なスカルプティング〜と、番長本はどちらがお勧めでしょうか?
高度なスカルプティング〜かと。 番長本はチュートリアルデータ同梱されてないから、自分でデータ準備しないと流し読みしかできないよ。
853 :
851 :2009/06/25(木) 22:55:33 ID:514DhAx2
>>852 ありがとうございます。
そちらの本を購入してみます。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/26(金) 01:43:53 ID:zq7c+lQQ
いつも気になっているんだけどさ、Pixologicのフォーラムに挙がっている作品って、 ある一定のView数になるとPixologicのギャラリーに昇格するじゃない。あれって権利関係どうなっているの? これってタブーですか?
それよりも2次創作物を公式のギャラリーに載せてることが気になる アマ作品とは言えメーカーの宣伝材料=利益になってる訳でしょ?
zburush推進のために、くらいの感覚でねえの。 そんなに大騒ぎすることじゃないっしょ。
プロも多いよ 自分の宣伝になるんだからお互いメリットがあるってことだ
あちらでの著作権は、純粋に利益、つまりは金の問題だけなんで、相互に利益があることなら無問題。 著作権法に抵触=著作者の不利益=著作者の儲けを掠めて減らす行為 ってわけ。それ以外、ことに相互に利益が増える場合は議論の対象にすらならない。 そういう目で見れば、日本の著作権法は感情とかモラルとかが先に来てるからな。 そもそも自然発生で譲渡できないだとか、根源はほとんど宗教だ。 そういうカルトなものの上に隣接権として金の問題を語るもんだからドロドログチャグチャと利権まみれの グダグダでやくざややくざまがいのカスラックの温床だ。
OK 無問題ってことね じゃあミッキーマウス作ってみるわ
こらこら(笑)>859 判ってて言うな。
黒いボール三つ並べると告訴されるらしいが。
それが859最期の書き込みであった…
864 :
719 :2009/06/27(土) 12:59:14 ID:HKWSVOQZ
>>720 遅レスで大変申し訳ないです。たしかにOSがVistaなので、
ZAppLinkが起動しないのはこれが原因かもしれません。サイトによると
管理者としてZbrushを実行しろ、という意味のようですが、ちょっと意味
がよく分かりません。英語苦手なもので…。具体的にどうしたらいいか、
教えていただけないでしょうか?
横から想像でレスするので無駄かもしれませんが一応。 ZBRUSHのショートカットアイコンを右クリックして、メニューから「管理者として実行」。 それで駄目なら、Vistaのコントロールパネルかどこかのユーザー管理かなにかで、 ユーザーアカウントコントロールという機能をオフにする。 これをオフにするとセキュリティが弱くなるので注意してください。 以上、XPユーザーの妄言でした。
※ RAIDドライブのあるPCではご利用いただけません。 になってるけど RAID 0でも駄目なのかな?
ダメだったよ。 ZBrushの為にRAID外してHDD買い直してシステム構築やり直した。
>>867 トンクス
そうなのか・・・
RAIDカード外さないでも初期化して
2台を普通に認識させることはできないんだっけ?
RAIDメニューでRAID状態解除すれば物理フォーマットできるはずだけど?
Raid0で運用できることもあるみたい。 俺、やってるし。
>>869 やっぱり?
>>870 HDDの容量とか関係あるのかな
詳しい事を読むと両方のHDDに分散して書き込まれると
駄目ということらしい
上の方でも話が出てますが、オークか直かで悩んでます。 3万5000円差は気になるので直にしよーかと思ってたところ オークで「定価94500円、オークダイレクト(お見積もりください)」 って書いてあったのですが、いくらか安くなるんでしょうか? 8万くらいになるならオークでも良いかと思うんですが、知ってる人います?
お見積もり下さい
>>871 > HDDの容量とか関係あるのかな
>
> 詳しい事を読むと両方のHDDに分散して書き込まれると
> 駄目ということらしい
あれな、引っかかるのはプロテクトなんだよね。
で、Raid0はストライピングだから書き込みは当然分散するわな。
だから分散がだめなら俺のは動かないはずなのよ。
よくわからんから具体名出しとくね。
M/B P5B
Silicon Image Sil3112 SATA Raid Controller
Hitachi HDT725025 VLA380
UDMA mode6
Link Speed Generaion 1 (1.5Gb/s)
これでパーティションの0番からブート。1番にアプリを置いてる。
問題が起こるのはそのシステムパーティションをTrue Imageとかでリストアかけたとき。
必ずAuthorizationでこける。するとActivationしないといかん。
以前は毎度国際電話してたんだが、今はWebでサポート依頼するとほぼ即日対処してくれるから楽に
なった。
875 :
864 :2009/06/29(月) 12:26:28 ID:XRTV6khC
>>872 複数購入でもない限り値引きは無いと思ったほうがいいよ
>>872 悪いこと言わないから見積もりしてみ。
直より安くなることないと思うけど。
だれかmaterial bakerの使い方教えてくれないか? まずセットアップの仕方がわからなくて・・・。 Zscriptフォルダに入れてもどこにも表示されない。
これってWin版で作成したファイルをMacで開くことって出来ますか?
>>880 お前とサポート以外には見えないから心配するなw
Openは問題(の扉が)開いている、つまり未解決の意味。
Closeは問題(の扉が)閉じた、つまり解決済みの意味。
提出者が問題をクローズするとは、自己解決したからもういいよ、って意味。
当然、音沙汰がなくなるに決まってる。
もう一度出しなおせ。
GoZやばい、マジやヴぁい 早く欲しいわぁ
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/30(火) 19:22:22 ID:x1qm6TMt
GoZ?
GoZBrush 略して GoZらしい。 新しいプレビュー来てたのね。 ポリゴンを消したり貼ったりしても、そのままZBrushに返せるみたいだね。 どういう仕組みなのか分からないけど。 ボクセルつけて欲しかったなぁ・・・ ZSphereって何か苦手なんだよね。
なぜに頭山w
GonZoやばい、マジやヴぁい かと思った
>>885 ボクセルで粘土のごとく盛って削ってのモデリングは、3D-COATの特徴なので、
棲み分けと考えれば良いのではないかと。
3D-coatはボクセルだけじゃなくZBrushみたいなサブディビジョンレベルを 変えながらのスカルプトもできるし、ZSphereっぽいのもあるし、 ポリペイントもテクスチャペイントもある。 なので棲み分けっちゅうよりはガチンコの競合ソフトでしょ。
ctrl+shift+ドラッグで部分表示する場合にシンメトリーをかけて部分表示をすることってできないんでしょうか? 普通に部分表示をするとオブジェクトの右半分は見えているけど、左半分は隠れている、みたいな部分ができてしまって そのまま表示されている片方だけにスカルプトしてしまって間違ってシンメトリーを壊してしまうことがあるんでなんとかしたいんですが。
>>890 > 3D-coatはボクセルだけじゃなくZBrushみたいなサブディビジョンレベルを
> 変えながらのスカルプトもできるし、ZSphereっぽいのもあるし、
それはまだ予定、ってことだろ。ま、安堵竜ならやるだろうが。
> ポリペイントもテクスチャペイントもある。
それはある。
> なので棲み分けっちゅうよりはガチンコの競合ソフトでしょ。
あとはユーザのレベルだなw
女性のおっぱいを上手に作るコツを教えて下さい モデルをグルグル回して見るとどこか必ずいびつになってます(っω<`。) 膨らまして調整して凹ましてスムースかけてって何回もするべきではないのでしょうか? おっぱい職人の人教えて! スレ違いでしたらすいません(´・ω・`)
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/01(水) 23:24:24 ID:t3pDW40f
同じ金額払ってて、この扱いの差は何なんだ?
>>895 全方位からみて矛盾がないように形を作るしかない
>>895 お前本物のオッパイ見たり揉んだり吸ったりしたことないだろ
>>895 女体みたいなきれいな曲線はローポリからしっかり作った方がらくだね。
そうでなくても、凸凹がなかなか直らない時は一度上位のサブディビジョンを捨てて
きれいな曲線が出来てから、細かいところを作ると良いよ。
気に入っているところを残したかったらProjectAllを使って部分的に戻せばいい
どちらにせよペンタブレットは使ってるよね?そうじゃないとかなり難しいぞ。
>>895 はじめにStoreMTを押す。
Magnifyで適度にふくらませる。
Move(Brush)でおおまかな形を整える
SmoothBrushはBrushModifierを90ぐらいにして使う。
満足いく形が出来たら、DelMTを押す。
という感じでやってます。
お前らおっぱいについては 一生懸命教えるのなw
>>891 片側スカルプトしてマスクで覆ってSmartResym でだめ?
幼女のスジを作りたいのですが、参考資料となる高解像度の写真はありませんか?
何なら俺のオッパイ吸わせてやってもいいぞ
チュッパチュッパ(´;ω;`)チュッパチュッパ(´;ω;`)
>>903 それくらいしかないんですかねl。どうもでした。
私は主にトゥーンシェイドで3dソフトを使っている者です。 トゥーンだと細かい部分を表現するには凸凹をポリゴンで作る必要があり作成が非常に面倒ですし無駄なポリゴン数が増えてしまいます。 ZBrushを買おうか迷っているですが、トゥーン系にも使えるソフトなのでしょうか?
>>908 使っているアプリケーションとZbrushとの連携が出来るかどうかDemoで試してごらん
Zbrushは数百万ポリゴンを扱えるけど連携側のアプリで扱えるポリゴン数だとは思わない。
たいていはディスプレイスメントを用いてレンダリングの時に数百万ポリゴンを再現する。
Zbrushは細かい凸凹を表現するのに向いたソフトなので、表現する物がZbrushで作るのが効果的なのかDemoでよく吟味したら。
>トゥーンだと細かい部分を表現するには凸凹をポリゴンで作る必要があり作成が非常に面倒ですし無駄なポリゴン数が増えてしまいます。
この辺は慣れの問題だと思う
ZBrushでトゥーンなら「たな屋」でぐぐると吉 あと「鱒の家」も
>>909 ありがとうございます。一応使ってるソフトはmayaです。
ディスプレイスメントに対応したトゥーンが必要になりそうですね…かな?
検討してみます。
>>910 参考になりました。少し自分の作りたいイメージと違ったのが残念でした。
私は毛がボーボー、ウロコがくっきりなモンスターみたいなものを手書きで描いた時の様な感じのものを作りたいのです。
(もちろんそのディテールでキャラの髪や服のシワなども表現したいです)
通常のトゥーンだとノーマルと同じディテールでもレンタリングされた結果がどうしてもショボくなってしまうので、ハードの制約もあり、悩みの種です。
zbrushをできるだけ安く買える店ってどこ?
日本語マニュアルの見本ってどっかで見れる? 直販にするかオークにするかで悩んでるんだ…。
どこかのブログで直よりもさらに安い所(海外)で買ったって言うレポがあったよ ちゃんと届いたが付属品は最低限で梱包もそんな感じ 普通に使う分には問題ないみたいだった
>>916 オークでマニュアルだけ購入って出来なかったような
>>918 モノクロだけど
詳しく書かれているから
あると便利!
>>918 番長やメデューサ本とペアで使ってたらいい感じだった
しかし改めてインターフェースとかキモいな 奥行き情報キャンバスに3Dオブジェクトのエディットを混在させるとか どういう発想なんだよと それを発売当初から絵を描くツールとして使いこなしてる外人ユーザーが多数いるところを見ると 感性とか頭の構造が我々とは違うんだな
日本語マニュアル販売の、既存ユーザーって、以前オークから買った人じゃない? 普通に海外から買った人(買う予定の人)には売らないんじゃないかと思ってたんだけど。
オークがだめでもボーンデジタルで買えばいいんでない? >160 >176
自前のmeshをsubdivideすると、特定のポリゴンがとんでもない変形するんだけど 何がいけないのですかね?
あーでかすぎるmeshだったから、小さくしてインポしなおしたら大丈夫だった
ところでPDFでも内臓Helpでもいいから日本語ドキュメントは無い? 買うしかないのだろうか
927 :
875 :2009/07/05(日) 13:06:48 ID:KpfmnCCH
たびたびすいません。ZApplinkでPHotoshopを開いても画像が表示されない。 という問題は管理者で実行することで解決したのですが、今度は修正した画像 で問題が起きました。Re-enter ZBrushで一時画像は適用されるのですが、PickUp now のボタンを押すと修正した画像が全部消えてしまいます。自分ではどうにも 解決できません。どなたか同じ症状がでて、解決したというかたはいらっしゃい ませんか?
>>927 UVマップがないとかちゃんと展開されてないとかUV座標が0〜1じゃないとか
929 :
895 :2009/07/06(月) 01:37:39 ID:klp1aOhv
おっぱい職人のみなさんありがとうございましたm(_ _ )m 大変参考になりました ご丁寧にご説明ありがとうございます これから今にも見たい揉みたい吸い付きたいおっぱいを作れるよう頑張ります!
出来たらおっぱいうpな。
>>927 俺もたまになるな。起動しなおして、泣く泣くやり直しているけど
Mac版の新バージョンレポはまだかな?
>>928 だけど逆だった
ZAppLinkはポリペイントだからUVマップが有効になってるとテクスチャを優先表示しちゃうから
適応されたように見えないのか
934 :
928 :2009/07/06(月) 21:41:13 ID:hkaHorYk
すいません解決しました。どうもテクスチャを作成してそのまま貼り付けて いたのがいけなかったようです。お騒がせしましたm(_ _)m
こんばんはノーマルマップを書き出したいのですが ノーマルマップボタンはアクティブな状態ですが 何度押してもモデルが虹色になりません・・objやzblでも試してみましたが同様 make3dpoly押すとアクティブではなくなったので、なにかコツがあるのかなと悩んでいます
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/07(火) 02:49:35 ID:jI/NUIbn
質問 色を塗っているとき、筆圧を弱くすると、色の濃度が低くなると同時に、ブラシの直径も小さくなるじゃない。 ブラシの直径を変えないまま、筆圧で濃度を薄くする方法って無いの?
少し解決できましたがまた問題が 展開アルファにノーマルマップのマテリアルを割り当てると 確実に落ちてしまいます解決策はないでしょうか?
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/07(火) 13:46:10 ID:6Jv0KZnM
こんにちは、zbrushのシリアル番号を忘れた時ってどうすればいいかわかりますか?
いつどこで買ったかによる
>>938 >>939 の情報を添えて、Pixologicに問い合わせれば新しいシリアルをくれる。
その際、購入時の顧客番号があるとなお良い。
>923 ありがと!
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/08(水) 14:28:06 ID:IPDuU17g
NormalRGBMat選択すると落ちる セントラルに同じような投稿有ったけど、解決策が削除しろって・・・・削除したら仕えねーじゃん 日本語で解説頼む。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/08(水) 18:19:46 ID:IPDuU17g
どうやらzbrush2.0のNormalRGBMatファイルが必要らしい てかこれって致命的なバグじゃないの? 主要機能の1つが使えないわけだから詐欺だよ詐欺 2.0のNormalRGBMat.matファイル持ってる人が居たらzipで配布して貰えないかなー・・・・・ほんとに 頭きた。文句言ってやろう
>>944 主要機能なはずないだろ。そもそも何に使うつもりなんだ。
ちょっと記憶があいまいだけど、2.0の時標準でついているものじゃなかった気がする
これでゲーム用のキャラクタを作る場合、他のソフトでUV無視してモデリングしたメッシュをインポートして Subdivideかけてディテールやペイントを施した後、 また他のソフトでUV設定もした最終ローポリモデルをインポートして焼付ける流れでおk?
>>946 トポロジーが変更されてなければUV展開はどのタイミングでもいいんじゃない?
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/09(木) 00:19:00 ID:AoNWgdiV
サブディビ1にしてポリメッシュかけてzmapper使ったらやっと起動してくれて ノーマルマップ書き出せる!!とおもったらmesh must be composed of multiple sub-d levelsなんてエラー吐きやがった スフィアからモデリングした顔とかはノーマルマップ書き出せないってことですか? もしくは「別のソフトでUV展開してもういっかいマッパー使えやゴルァ!」ってことですか?
>>948 高解像度のメッシュはちゃんとあるんだよね?
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/09(木) 02:17:02 ID:AoNWgdiV
つまりサブディビ1じゃないとマッパーは機能してくれないようなのですが ん? つまりサブディビ1の状態でメッシュ数の多いモデルを別に用意・・・・・ ん? ・・・・・・??
>>950 mesh must be composed of multiple sub-d levels
とりあえずエラーの英語の意味ぐらい調べようよ。それだけで解決することが多いんだから
これは複数のSub-Dレベルを持ってなくてはならないと言う意味でしょ。
sub-d 1のメッシュが分割されてsub-d2,Sub-d3を持ってなくてはならないと言うことよ
しつもん。 公式サイトには数億ポリゴンを扱うにはメモリ2G以上必要って書いてあるけど、 2G程度じゃ足りないよね? 今3GB積んでいるんだけど、600万ポリゴン程度でヘタっているんだけど。 Divideが出来なくなっちゃった…
>>952 32bit windowsを使っているならば2GB以上のメモリをつんでいても
1.8GBまでしか使われない。それ以上はHDDキャッシュが使われる。
なんで600万ポリゴン程度でヘタるものだと思う。
64bit windowsならば4GBまで割り当てられる。
(が、それ以上メモリをつんでいてもZBrushには認識されない。)
MACは知らない。
ちなみに公式サイトの数億ポリゴンってのはHD Geometryを
使用した場合のはず。
3GBスイッチ使えばもっとつかえんでしょ
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/10(金) 06:40:20 ID:5Ugt0jvX
どうしてこう大人の対応が出来ないのか
ぼうやだからさ
>>955 「別の」高解像度メッシュなんて一言も書いてないんじゃない?
>この位の英語の意味なんか判らないはずがないし、内容が理解できてないのに
951の[え?wwこんなのもできないの?www]みたいな東大系の反応されると余計に混乱するわ
mesh must be composed of multiple sub-d levels
「メッシュは複数のSub-d Levelで構成される必要がある」
基本メッシュをDivideすれば高解像メッシュになるって言うのは分かる?
でスカルプト施してSub-D1にしてZmapper起動すればいいんだよ
Zmapperがよく分からないんだったらTool>Displacement>CreateNormalmapでも書き出せるよ
こっちもおまえさんが何を理解できていて、何を分からないかしらないんだ。
医者が患者に症状を聞いているのにブチ切れるやつがいるか?
本当にもっと大人の対応をしてくれんかね
まさに目くそ鼻くそ
確かに英語くらい読めよキリッって感じはむかつくがな。 キリッって感じ。
使った事ないけど、ノーマルマップはローポリゴンモデルに適用するものでしょ。 たとえばSuv1〜5までの情報を持ったTOOLをSuv1のローポリの状態にしてZMapperを起動。 Suv5のスカルプト情報をSuv1メッシュのためのノーマルマップに書き出す。という具合のハズ。 >948の人はDeleteLowerでハイポリメッシュをSuv1にしちゃったんじゃないの? それじゃ駄目ですよ。 もしローレゾメッシュがもう無いなら、Tool/Geometry/ReconstructSubdivでローレゾを作り直す。 効かないならZBでUVを作り直すと出来るかも。 そのときは再度、外部で作ったUVと入れ替えないといけないでしょう。 リンク踏むの怖いので結果はどうなのかわかりませんが、すでに出来ているなら蛇足でした。 余所の画像が投稿できる掲示板などで画像とあわせて質問する方がいいと思いますよ。
ひょっとしてZbrushのペイントって画像で保存するんじゃないの?
よかったら、皆さんの衣服のシワを作るときのワークフローを教えていただけ ませんか?材質によって違ってくるとは思いますが、こう大雑把に。
>>965 ワークフローも何も無いよ。描くだけ。
しいて言えば大きいシワで全体の形を作って細かいシワを加えていくかんじ。
前のトライアルでは期限がすぎても仮シリアルを再度取得で延長できたみたいですが3でもできますか?
ZBrushって直線状にまっすぐなミゾとか入れやすい? 服の縫い目とか
>>969 アルファ画像使ったブラシ + LazyMouse でちょちょいのちょいですよ。
971 :
カツカレー博士(´・∀・`) :2009/07/15(水) 13:06:43 ID:hBL9jm6O
こんちわ。質問です。 Mayaで利用する法線マップを作ろうとしています。 おおまかにZburshには3つの手法があるようです 方法1 標準ツールのNormalMap > createNormalMap を利用 方法2 Z+Mapper rev.Eの利用 方法3 プラグ印のMultiDisplacement3の利用 どんな経緯でこんな重複した機能があるのかわがんねけんど どれを使うのがおすすめなんでつか?
コテハンってまじで頭おかしいやつばっかりなんだな。 手軽なのは3だけど、別に2でも問題ない。
ZBrushで作ったオブジェに、他のソフトで作ったローポリを読み込んで それをベースにしたNormalを作ることくらいは余裕でできるよね?
マテリアルの設定って、みんな独自にやってるのかな?(Matcapではなくて) Trishaderとかになるとなにをどうやったら人肌みたいにできるかわからなくて・・・。 マテリアル設定を教えてくれてるサイトとかご存じないですか。
>>972 スレに常駐して荒らしてるわけでもないのに
そこまでつっかかるなよ ガキかお前は
エロ同人のカツカレー博士?
ニセモノしね
お前ら反応しすぎ。スルーしろよ
982 :
974 :2009/07/17(金) 06:48:28 ID:Y+rBm3Ev
おい
>>974 は質問なの何なの?
オブジェとか言ってるし
要はメッシュAにZbrush内で作ったメッシュの凹凸やペイント情報を焼付けできるのか?ってこと AとBは全く独立したデータね パーツが多すぎて、ベースのモデリングソフトでUVを設定するのは難しい ZBrushでゼロからデモリングする気はない
海外じゃ、このソフトクラックされまくりだね 今HP見て、ガックシきた
zBrushに日本語版ってあるのか?
>985 詳細きぼん
>986 無いよ。英語版だけのはず。
989 :
984 :2009/07/17(金) 19:52:08 ID:Y+rBm3Ev
やっぱりできねーってことか できねーならできねーで正直に言えよ
zbrush keygen crackなんかでググれば沢山出てくる 詳しくは英語だから分からないけど
>>984 は質問なの何なの?
デモリングとか言ってるし
で、ディティールを転写した上で
>>971 の作業をすればいいのでは?
995 :
984 :2009/07/17(金) 20:15:03 ID:Y+rBm3Ev
超、カス
>990 いや、クラックの情報じゃなくて、HP見てガックシきたほう。 ピクソのTOP見ても>985が何故ガックシきたのか解らなかったから。
スレでとりあげられている解説書やDVDの他に、マニュアルも必須? 0から始めるんですが。
ブレスタさんの応用編でたね。買った人感想求む
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/18(土) 10:56:35 ID:ysLgg1mm
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。