【MAXON】 CINEMA 4D 【BODYPAINT】part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
MAXON Computer(開発元)
http://www.maxon.net/

MAXON Computer 日本法人
http://www.maxon.net/jp/

3D ATTACK(ユーザーコミュニティーサイト・e-zine・英文)
http://3dattack.net/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 12:13:59 ID:+vjv//yE
あいかわらず伸びないこのスレ、前スレ落ちてたのでたてました
まーマッタリ進行でいきましょう。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 17:49:38 ID:XciG0gfv
>>1
乙。
過疎ってるのは仕方ないにしても
本スレがなかったなんて・・・・・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:26:07 ID:+vjv//yE
CG板って、意外と過疎ってるよね。
ま、本スレが落ちてるなんてそうそうないけどw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 12:39:00 ID:Y1U0nlkd
見てる人がいればなのですが
PCの相談なのですが
Q6600とE6850の二択で選定に悩んでおります。

皆様の環境などから、どちらを選択すべきでしょうか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 13:03:13 ID:LaLHIuab
このスレ的にはQ6600でしょ。
ただクアッドの効果がでるのはレンダリングやエンコード速度くらい
たいして重いレンダリングしないならE6850でもいいと思うよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 13:47:03 ID:TpOvE3mM
クアッドは、64bitじゃないとほとんど意味がないよ。
最悪、メモリ不足で4スレッドでレンダリングできなくなる可能性がある。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:05:51 ID:zT9vgIy8
FinalRenderのMac版開発してんのかなぁ

VRayは高価いし、インターフェース英語だし、マニュアルないし〜
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 03:18:22 ID:36K5vZdb
心優しきc4dユーザー。質問があります。

HDRI画像をSKYに適応させた状態で
オブジェクトの影だけを床にレンダリングして
床そのものはレンダリングしないようにするにはどうしたら良いですか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 03:47:01 ID:TM3WB6Jv
言ってる意味がいまいちつかめないんだけど、
床に影だけ残して、影以外を透明にしたいってことなら

上面図を影を落とした状態でレンダリングさせて、
その画像から影と影以外を白黒にして透明マップってのは?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 04:28:47 ID:36K5vZdb
>>10
どうもレス、サンクスです。
やはり2回にわけてレンダリングするしかないですか。
MAXに機能としてあったのでC4Dにもあるのかと探していましたが
その方法でやってみます。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 10:49:48 ID:oyRGv8CH
>>9
多分、シャドウキャッチャーをしたいのかな。

透過チャンネルだけを有効にしたマテリアルを作って、
透過チャンネルにChanLumシェーダを適用。
それを影を受けるダミーオブジェクト(床か平面ポリゴン)に適用するだけ。
これで、影だけがレンダリングされる。

ただし、レンダリングできる影は、ライトオブジェクトで設定した影だけ。
IBLやGIでできた影を落とすことはできない。
近い効果を出したいなら、アンビエントオクルージョンも
重ねるとうまくいくと思う。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 13:37:17 ID:36K5vZdb
>>12
多謝。
おかげ様で希望通りの結果になりました。
詳しい解説も参考になりました。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 00:25:29 ID:PpLcd9Oq
>>1
乙。
前のスレ落ちてから、このまま立たないのかなと思ってたら
いつの間にか立ってて嬉しいぜ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:12:04 ID:Fva2JF3Y
FR ポチった。
ハードウェアを改善してARでがんばろうと思ったけど・・・・
FRに賭けてみます。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:25:06 ID:Q0R3palf
なしてVRでないの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:19:48 ID:Fva2JF3Y
なんか、まだ暫定版みたいだからです。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 08:13:20 ID:TGLtxx1i
ARも暫定版みたいなモンじゃないか。
宮田っち。あのやる気の無さは、どーにかならんの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 15:17:32 ID:0xPrNzpq
グラスに水の入った物を作る場合って、
水の入ってる部分を透過する場所って、ガラス外側、内側、水外側、内側、ガラス内側、外側
この順で透過させないといけないという事だよね?

そこで、
ガラス内側と水外側が同一場所にあるとエラー起こるから、
水を、サイズで0.999で内側にオフセットさせたりしてるんだけど
ガラスの内面から作ったオブジェクトをもっと効率よくガラス面から離す方法ってある?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 15:21:22 ID:0xPrNzpq
ちょっと違うか。
ガラス外側>内側>水外側>反対側の外側>ガラス内側>外側
が正しいのかな?

いかんせん文字で説明するの難しい事だから、理解してもらえるか不安なんですが・・・



そんなこんな書いてて今ふと思いついたんだけど、
今手元にないんで試せないんだけど、水の部分作るときに、
もしかしてガラスで立方体とかをブールで削っちゃうとか出来るのかな?
その場合って、面の重なりってない設定?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 21:51:37 ID:RpT+VZLj
水面とグラスの内側の面の屈折率を変えるってのは無し?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 22:11:23 ID:0xPrNzpq
>21さん
説明が難しいんですが、コップに水が入ってるシーンを作るのには
|<ガラス>|<水>|<ガラス>| となるのですが
       ↑   ↑
この部分が、ガラスと水のポリゴン面が重なるんです。

そうすると変なレンダリング結果になるので、
|<ガラス>‖<水>‖<ガラス>|
こういう作り方しなきゃいけないんです。

このガラスと水の間の隙間を作らないとレンダリングエラー起こるので作らなきゃいけないんですけど
うまく隙間がないのに面をずらす方法もしくは、回避方法があれば、それを知りたい感じです。


となると、屈折率を変えるというのは、見え方の問題のことだと思うので
ちょっと違う気がします。

ソリッドの物体の物の面の説明をしようとすると難しいので、
このような書き方にしちゃいましたが分かりますでしょうか?

23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 22:58:08 ID:keytb/+6
>>22
そもそもオブジェクトの作り方がダメ
異なるマテリアルを持つオブジェクトが距離0で接するときは別なオブジェクトにする
グラス、水、グラスと水が接する部分  この3つを組み合わせて作る

a.まずはグラスを作る これは普通に
b.次に水の一番上の表面の部分だけを作る つまり水は容積ではなく面積になる
c.最後に水につかってるグラスの内側を切り取る これを別なオブジェクトにする

グラス(a.)と水(b.)のマテリアルは普通に設定する
グラスと水が接する部分(c.)のマテリアルは片面ずつ屈折率をかえて設定する

つまり簡単に言うと>>21
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 01:26:21 ID:mX9aogU/
>>22
「水」を作るという考えは、捨てたほうが理解しやすいです。  
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 02:23:01 ID:XQ0Mpv18
なるほどなるほど。
実際もガラスに密着してたりするので、一面にしても支障ないということか。

今やってみて確認しました。ありがとうです。

ちなみに・・・
グラスを回転体で作ってたので、
1、ベースのスプラインの水面あたりにポイント追加
2、このポイント位置をコピペし、X0.Z0.Y水面位置ポイントとつなぎ回転させて面作る。
3、複製後、1で作ったグラスのスプラインを外から水面と水面のみにわけて、お互い回転さす。

こんな作り方してたんだけど、なんかもっと効率よく出来そうな気がするんですが
どなたかなにか意見ありませんか?



あと、回転体で作ったからこれでいいけど
底丸みがかった四角い水槽とかあったら、こうもいかない気がする
その場合はブールでオブジェクト化させたあと要らない部分をひたすら選択削除して行くのがよいのかな?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 04:51:45 ID:gPVntByd
そうすると、
グラスに勢い良く水を注ぐなんて場合は
そうとう面倒なことをしてたんだね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:22:01 ID:slaghdmP
>>25
モデリングだけは、試行錯誤してやったほうがいいです。
近道するとろくなことはないです。時間の許す限り苦労したほうが
あとあと為になりますから
ただ、モデリングはソフトによって得手不得手があるのでいろいろ
なソフトを試すことも大事です。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 05:38:40 ID:cYlznxui
10でDarkTree系のテクスチャって誰か読めてる人います?
Simbiontってやつが、うまく動いてないようなんです・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 07:24:00 ID:i9MYu22F
BPでVistaだと筆圧が利かないんだけど
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 08:11:24 ID:i9MYu22F
64bit版はダメなのか
難儀だな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 05:58:42 ID:xtSdC1tR
Spline Patch 初起動時のシリアル入力がうまくいかない。
数字を正しく入れて「OK」を押しても、無反応。

みなさんは、うまく出来てますか?

MacOSX10.4.11、PowerBook G4 17-inch、C4D R10.5
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 08:44:16 ID:ZOI5QrlU
うち、まだ正式シリアルが届いてない。
だからとりあえずキャンセル押してる。
以前期限切れるまで届かなかったことあるからそっちが心配。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 04:59:22 ID:tP+cl3qm
新スレに今気付いた。

みなさん、あけましておめでとう
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 18:36:12 ID:5HDACCDw
新年早々試行錯誤してるんですが
バンプあるベースに上からマッピングしてステッカー状に平面テクスチャ貼ってるんですけど
この貼るほうの平面テクスチャをマニュアル通り貼ったとき、
加算って黒い物透けちゃうんですけど、黒いステッカーなんかを貼るときってどうするの?

テクスチャのアルファ作るのかとおもってたら、丸々消えるし・・・
加算用のアルファマップってどこかで作れたりするのかな?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 21:25:41 ID:uL0nuVQV
アルファを持ったマテリアルを加算させないで重ねる
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:05:10 ID:5HDACCDw
それやると下のバンプに沿わないので・・・
いま、テクスチャタグの「他のテクスチャに加算」で加算してたんだけど
Shadeでいうステッカーマップみたいのないのかな・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:00:03 ID:h86ynivj
自己解決
なんだか大きな勘違いをしていたようです。
「他のテクスチャに加算」は単純に下のテクスチャに乗るもんだと思ってたけど
それ乗算だ・・・

おさわがせしましたw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:14:27 ID:h86ynivj
もとい。
やっぱだめだ。
「他のテクスチャに加算」で黒を加算せること出来ないのかな?
どうやっても透けちゃう
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 02:29:58 ID:DOmyp7ZJ
「1+0=1」なんだから「1+0=0」にはならんでしょ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 14:17:23 ID:RsJ4GPqz
ステッカーのマテリアルのバンプチャンネルに、
投影法の変換を使って
バンプだけ投影法を変えて適用すればいけると思う。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 20:50:13 ID:h86ynivj
>>40さんどうも
これは、A(ベースのバンプのあるオブジェクト)にB(ステッカー)を貼るとして
Aにあるバンプのマッピングデータを、BにAと同じUV座標を使いバンプマップを適用させるってこと?

マニュアルを見る限り「投影法の変換」って、そういうもののような気がするんですけど
あってます?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:01:07 ID:RsJ4GPqz
バンプだけのマテリアルを作ってステッカーマテリアルの上に置いて加算してやるほうが簡単だったかも。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:17:07 ID:+PZ3F0HV
HUD表示について教えて欲しいんです。
オブジェクトマネージャから直接作業画面にドラッグして、
ウインドウの隅っこにいくつか表示しているのですが、
レイアウトを切り替えるたびに画面の真ん中に移動してきてしまいます。
「ビューに固定」「絶対」あたりにすれば良いのでは?と思っていたのですが、
レイアウトに関係なく隅っこに固定させるのはどのようにすれば良いのでしょうか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 04:01:07 ID:Ya6ZlD8p
>>43
固定されないのバグっぽいね。それともなにかコツがあるのか俺も知りたい。
一応要望出しておくといいと思う。
ビューサイズが変わると間隔が開いて、戻ると重なってぐちゃぐちゃになるから、
画面を4分割を目安に、左上の領域において置くとそんなに崩れない。
なるべくカーソル触れたら自動展開するようにまとめたものをいくつか配置
するだけならストレスなく必要なものを現状は置けるかな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 17:56:55 ID:yDqpCZXk
半身の人体(頭、腕、体、足まで全て一体)のUVを、BPで展開したいです。
かこみき氏のメタセコモデリングガイドの人体を参考にしているのですが、
BPで行う場合に、頭は左右一体モデル、他は左右共有UVでとUVを設定するのは
可能でしょうか?
宜しくお願いしますm(__)m

頭を別オブジェクト(分離)にすると、首と頭の境にエッジが出来るし。。
ポリゴンを選択範囲の設定で分けていく方法で合ってるでしょうか?
マニュアルは各機能説明だけだし、クイックリファレンスの象は、部位が端から別オブジェクトだし。
モデリングが完成して、ここ3日ほどいじってますが、皆目検討がつきません。。

書いていて自分でも整理が付かないのですが「一体型モデルのUVの整理する方法」が知りたいです。。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:49:12 ID:GHFMD5r/
全然楽勝ですよ
頭部と体のポリゴン選択範囲で登録し、選択範囲に各々にテクスチャ貼ってください
その時点で別々になります
貼り方はマクソンのHPでチュートリアルが公開されてますね
その時点では顔の体のテクスチャ比率が違うことで継ぎ目が明らかですが、
BPのプロジェクtションペイントという機能を使って継ぎ目部分に
ペイントしたり、スタンプツールを使ってあげると
自動的にUVや解像度の違いを目立たない範囲にまでは補正してくれます
用語とか間違ってるかもしれませんが、使い方的にはこれでいけると思います
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:53:37 ID:GHFMD5r/
追記です
別々、とか継ぎ目とか書きましたが、
あくまで一体モデルです
テクスチャの継ぎ目という意味です
でも、BP使えば複数の別オブジェクトにでもまとめてペイントできると思います
4845:2008/01/06(日) 21:37:13 ID:yDqpCZXk
>>46
アドバイスありがとうございます!m(__)m
それぞれのUVを分けたい箇所をポリゴンの「選択範囲を記録」で分け、
それぞれの基本テクスチャを作成できました。

そこでまた疑問なのですが、UV Edit画面で例えば頭部分のUVを表示させて
投影法>平行で頭のUVを表示させ、拡大しておきます。頭の正面のUVができます。
ここまではOKなのですが、次に手のUVを表示させ、手の甲から投影したUVを作りたい場合、
「手の甲を表示させ、投影法>正面で手の甲のUVを表示させる」方法だと、
先ほど設定した頭のUVも一緒に「正面の投影されたUV」に変わってしまいます。

恐らくこの辺の基本概念を、自分が勘違いしていると思うのですが。。
「UVを固定」ボタンを押してみても変わらず。
理想としてはモデルの方向を色々と移動させて、好きな角度でUVをテクスチャに焼き付ける
みたいな流れだとやり易そうですけどね。。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:53:59 ID:TBOmSDDp
つインタラクティブマッピング
5045:2008/01/06(日) 23:34:33 ID:go81yD1o
そこでインタラクティブマッピングですか。
今日はタイムオーバーなんで、明日やってみます!
ありがとうございましたm(__)m
5138:2008/01/06(日) 23:49:35 ID:2F7OhK/e
>>42
なるほど。
その手があった
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 03:45:03 ID:S4XLv0Yc
BPで使えるフォトショのカラーバランスと同等のことができるプラグインって無いかね?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:10:59 ID:qSNA3mDU
インタラクティブマッピングすげー!
これは便利ですね。やりたい事ができましたm(__)m
5453:2008/01/09(水) 22:01:29 ID:84wD7/yO
どうも乳輪の箇所が綺麗に丸く円を描けないのですが、
HyperNURBSを入れた状態で固定してから、UVを設定してペイントすべきでしょうか?
HyperNURBSを切った状態だと円なのですが、入れると桜のようになってしまいます。。
5553:2008/01/09(水) 22:27:56 ID:mgbWQ7b0
ちなみにレンダリングの際です。
NURBSの設定をいじってレンダリングしたら多少は円になったのですが、正しい選択でしたでしょうか。。?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:31:02 ID:TrAooWtm
テクスチャとUVとレンダリング状態を見ないと答えようがないな。
でも、3D ペイントしたら、関係ないと思うが、どうやっているんだ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 03:18:54 ID:Mlt8T0Zp
ウンだ、ウンだ。
透視図の方でプロジェクションペイントすりゃナンチャナイでしょうに。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 03:40:01 ID:kmY54lmO
HyperNURBSを適用する前にBPでテクスチャ作って、
後にHyperNURBSを適用させてるってこと?

それだったら、元の適用させる前のモデリングデータに追従して伸縮するから
テクスチャは変形するっしょ。

ちゃう?
5953:2008/01/10(木) 07:01:32 ID:WFrbxwVX
ありがとうございますm(__)m
帰宅したらスクリーンショットをアップしますので、アドバイス頂けるとありがたいです。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 09:27:04 ID:KVvKeLBN
HyperNURBSで桜のようになるってのは、ポリゴンの切り方の
問題だな。四角ポリゴンできれいに並べれば変形は最小限で
済むよ。
6153:2008/01/10(木) 18:17:02 ID:j5ymv6HC
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader556470.jpg
画像をアップしてみました。判りやすいように赤で塗ってます。
上の画像が例の桜です。UVが悪いでしょうか?下の画像はプロジェクションペイントで
塗った物ですが、例えばBP使わない場合、ポリゴンに沿って(この場合八角形)塗って円にする感じでOKでしょうか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:12:11 ID:Nl70nADN

桜か...
春が待ち遠しいなぁ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:19:07 ID:Mlt8T0Zp
UVは整理して少なくしたければしてもよいけど、特に問題ないっす。
HyperNURBSはオンで描くのは当然だし、
プロジェクションペイントもこういうところで使うから役立つんで。
BP持ってて使わない場合なんて考える必要有るのかな?
めんどくさいことしなくていいようにBP使うんだしさ。
6453:2008/01/10(木) 23:20:02 ID:WFrbxwVX
ありがとうございます。
別にプロになろうと思ってるわけでは無いのですが、他のツールに持っていった時に
同じ疑問にぶつかってしまうんじゃないかと気になってしまいまして。。

まだまだ使い始めで判らない事だらけなんで、精進します。
ありがとうございましたm(__)m
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:53:13 ID:TrAooWtm
http://zoome.jp/kumazo/diary/2/
これすごくよくできているな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 12:52:37 ID:oT0TPE/x
間接照明なんだけど、
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080111123923.jpg

これ、コーブ内に平面で一枚いれて、それにエリア適応させてるんだけど
影>エリア 減衰>一定化された反比例、減衰基準100mmで
光の強さ10000まであげてこれにやっとなるって、使い方がおかしいよね?


あと、奥の壁とクランクした壁との光の当たり方がうまく制御できないんだけど
何かコツあるのかな?

詳しく言うと、奥の壁には光具合がこれでいいんだけど、
クランクした部分の方は、完全に光量オーバーだと思うんです。
上から同じように光が放射されてるから、背面と側面って同じ光の受け方するはずなんだけど・・・

照明部に近い背面で光受けてる部分より、床が先にとんでるって変だと思うんだけど。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 12:54:05 ID:oT0TPE/x
最後の行、消したつもりがそのまま送信してしまった・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:29:52 ID:Ahift+bq
もしやARでHDRI使った場合って、コーティクス出せない?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:44:14 ID:wNd807Jy
>>66
一定化された反比例は、光が弱くなるよ。二乗に反比例のほうがいい。
まじめにライティングするより室内に弱いライトを一灯置くといいと思う。

>>68
でない。コースティクス用のライトをおくか、finalRenderを使うしかないと思う。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 14:08:53 ID:9Geti5TW
finalRenderについてお聞きしたいんですが
C4Dのマテリアルを使いテクスチャーを立方体設定でタイリングをOFFに
しているにもかかわらず、タイリングされてしまうのですが、finalRender側
で設定するところがあるのでしょうか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 09:46:56 ID:HzVEYYkV
もしかしてfinal Renderって日本語のファイル名のテクスチャ使えない?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:17:32 ID:h4Z0fIU1
モデリングはともかく、人体テクスチャの出来栄えにゲンナリ。。デジタルビューティー的な本買うかな。
特にまつげ、髪の毛が描けないですよ。
オススメな本などありませんか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 04:06:42 ID:xN0UKcvH
昨日、やっと本シリアル到着したよー
買ったの11月〜12月ぐらいだった気がする・・
結構遅いんだね
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 07:41:12 ID:9Swht/42
>>73
ここの手続きの遅さは業界一
アニスタがC4D使わずにMAYAに戻したのも
「最初から本物渡せ」ということだったらし
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:11:53 ID:CoraLRYL
> 74
アニスタってなんだ?
登録必須のあのシステムはわからんでもない。
登録しないでシリアルなくすバカもいるしな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:53:14 ID:iWipdKEQ
後バージョンでプロジェクトペイントで
以前に書き込んだ部分を対象に消しゴム使えるようになるのかな?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 07:56:49 ID:duco542D
>>76
レイヤー分けすればいいでしょ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 06:59:21 ID:yb9GDo4A
いままできれいなタペガラス(曇りガラス)の表現が出来ないからとおもって、
あとでフォトショでレタッチしてたんだけど、
もしかして背後から照明とか使えばうまく表現出来たりするんでしょうか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 10:45:34 ID:NgR1Dcnd
レンダリングが遅くなってもいいなら、拡散屈折を使う。
スピード優先なら、コンポジットタグで、
オブジェクトバッファを取っておいて、
Photoshopでレタッチ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 20:38:05 ID:yb9GDo4A
ああ
拡散屈折ありましたね。
マニュアル見直して見つけました。

しかしこれ、制御がなかなか難しいですね・・・
一気に激しく重くなるし・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:48:23 ID:Da11pi5e
ボディペイントで、テクスチャにUVのラインを焼き付けて書き出しできないのかな?
他のペイントツールでテクスチャ描きたいです。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:19:51 ID:xFMpT+AL
VGAをQuadro FXにしてる方いますか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 13:40:31 ID:Ares+AtH
してるけど、とくにメリットはないよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:07:03 ID:w0qNgkPw
>>83
最近VGA変えようと思ってるんで、Quadroどうなのかと思ってたんです
Geforceより快適になるかと思ったんですが・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:46:23 ID:rBkGR2eU
30インチのWQXGAモニターを使えるというメリットがある
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:20:03 ID:QWU+b15+
>81
できるよ。
BPのメニューで: レイヤ>エッジを描画
ブラシのラインの太さと色を適当なものにする。
そしたら: ファイル>テクスチャを別名で保存
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:17:56 ID:jVhB1C3I
日本法人に物申す。

・日本法人というくらいなら、翻訳くらいは真面目に取り組んでくれ。
正規マニュアルの日本語、翻訳ソフトに投げ込んだだけだろ。

・R10のマニュアル、何の告知もなく初期にアップした物と変えただろ。
[オブジェクト接続]で検索したら出てこないんで散々探したのに、
先日再ダウンロードしたマニュアルには、あっさり出てやんの。


日本でこのソフト普及させる気ないだろ。

確かに直接確認すると、しっかりした対応の出来る人はいるのは認める。
だが、それをなぜ底辺までそのテンションを保てない!
正規マニュアルくらいちゃんとつくろうぜ。

おかしい日本語だけじゃ飽き足らず、あのPDFファイル、リンクの壊れた物まで存在するってどうなの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:48:34 ID:6wADLUGc
ここに書いても物申すにならんだろ
メールしなよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:01:09 ID:IqbuDaDN
>momo
>写真とオブジェクトの位置合わせに、カメラウインドウに画像を表示させたいのですが、方法が分かりません。

背景オブジェクトを使う
画像をはりつけたマテリアルを背景オブジェクトに割り当てる
そうすると透視のところに画像が表示される
9081:2008/01/28(月) 23:13:35 ID:Nyo3jmly
>>86
出来ました!ありがとうございますm(__)m
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 14:59:05 ID:Bp5Kt7ys
BPってさー、ずっと前からだけどブラシや消しゴムでムラができるよね
しかも消せないうっすい&まっすぐなラインがグラデーションにできる
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 02:45:23 ID:nHnrl+yT
ブラシの間隔の設定をいろいろやってみた?
もしいろいろ試したうえでもそうなら、
そのあたりの試行錯誤をもうちょっと具体的に教えて。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 09:02:55 ID:FvxKSelY
BPって言えばタブレット対応なのはありがたいんだけど、
あれって筆圧の調整ってどこにあるの?
筆圧スライダーは確かにあるんだけど、なんか単なる濃度の
スライダーでしかないような気が・・・。

筆圧によってペンの大きさ変えたり濃度変えたりのやり方が
いまだによくわかりません。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:21:39 ID:GyedDrle
パラメータの横にある○をクリック
9593:2008/02/01(金) 01:04:37 ID:R6lX/cBD
今までずっと使ってて気づかなかった・・・orz

教えてくれてありがとう。
これで明日からちょっと幸せになれます。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 11:28:17 ID:gKISODju
BPで髪の毛のテクスチャも描いてる人居ます?
どうも上手く描けない(;´д`)
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:27:55 ID:912m/Pw3
初めから筆圧の設定したブラシにしておきたいんだけど
ブラシの初期設定って変更できない?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:56:45 ID:9CkRwHcf
CINEMA4DはCore2DuoとQuadどっちのが良いのかな?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:27:57 ID:912m/Pw3
ちゃんと4スレッドにも対応するからQuadでしょ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:45:11 ID:9CkRwHcf
>>99
調べてなかったけど対応してたのか
E8400とQ6600でもQuadのが上ですかね?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:11:24 ID:912m/Pw3
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:16:37 ID:9CkRwHcf
>>101
定格でこんだけ差があるのか!
こりゃQuadで決まりですね。サンクス!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:29:26 ID:jLyhtDG8
>>97
プリセットに追加保存するしか無いのでは?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 01:04:42 ID:DMcNNxoK
______________←天井
| ○ |←目隠し
|↑
|照明
|




こんな物作ってるんですけど、目隠しと天井の隙間で光漏れがどうしても起こるんですが
なにか対策ありますか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 04:16:13 ID:UxpFNedi
天井や目隠しはちゃんと厚みある?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 10:34:52 ID:DMcNNxoK
ありますね。
目隠しも10mmですけど、ちゃんとあります。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 10:53:43 ID:+mw018/q
>>104
照明の影は「なし」以外になってる?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 10:58:01 ID:+mw018/q
>>104
GI使ってるならば、計算精度や解像度が低すぎるのかな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 11:33:04 ID:NnMC1k0s
>>104
影はエリアかレイトレースに。シャドウマップはダメ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 11:36:20 ID:DMcNNxoK
>>107
なんども返答感謝です。
影ですが、エリア以外だと結果がおかしくなるので、間接に関しては影はエリア使ってます。

GIはもちろん使ってます。
計算速度と解像度ですか・・・
詰め直しですかね。
試行錯誤してみます。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 11:48:13 ID:Th9DNu2q
R8.5単体+ARユーザであるところの俺のところに、特別バージョンアップのお知らせが届いた。
お、かつてのR7の時のように、割引でバージョンアップできるのかな???

R8.x→R10.5基本パッケージのみ 105,000円

だれか、どこが特別なのか教えてくれ。。。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 11:50:35 ID:Th9DNu2q
>>110
どうしても駄目なら、目隠し部分は天井と一体化して作り直しちゃった方が良いよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 12:38:54 ID:+mw018/q
>>111
それじゃフツーに買ったほうが安いなw

パルテア
CINEMA 4D R10.5 通常版 \126000(標準価格) \100800(販売価格)
CINEMA 4D R10.5 通常版 アッププグレード (R8.x → R10.5) \105000(標準価格) \96390(販売価格)
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 14:54:46 ID:NnMC1k0s
>>110
問題部分の画像が見れると原因が特定できそうなんだが。
115110:2008/02/04(月) 15:10:59 ID:DMcNNxoK
仕事ファイルなので、時間見て同様の状況を別に作ってアップさせてもらうことにします。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 16:45:20 ID:DMcNNxoK
取り急ぎ製作してみました
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080204164302.jpg

こんな感じです。
ちなみに一体化で作るって事は、天井の必要な部分を切り出して押し出すとかそういうことです?
別で作った物を一体化させてもだめですよね?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 16:58:38 ID:DMcNNxoK
ああ
オブジェクトサイズですが、高さ3000×奥行き8000×幅8000で作った箱です
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 17:03:20 ID:+mw018/q
>>117
え?影の計算精度とサンプルじゃないよ
GIのほうの計算精度と解像度(最低・最大)だよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 17:40:41 ID:NnMC1k0s
GI設定の最低を100、最高を1000にすると光漏れはしなくなる。
クオリティ的には、計算精度は70%で、サンプル数は200〜300位で
やるといい感じに仕上がると思う。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:05:25 ID:DMcNNxoK
>>119さんのおっしゃるとおりの設定です。
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080204210304.jpg

GIを未だちゃんと理解しきれてないので何ともいえないんですが
Shadeから流れてきたので、光漏れの原因って何か根本的に違うところにあるような気がしてしまう自分が・・・

オブジェクトに厚みがちゃんとあり、位置さえしっかり配置してあれば光は漏れないもの?
というか、レンダリング設定のGI設定だけで解決できる物なんですか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:31:16 ID:LJiROWoJ
>>120
エリアライトは円柱じゃなくて線のほうがよくないかい?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:17:55 ID:BdMUElXE
対象オブジェクトの中にヌルを入れて、その中でポリにデフォーマ当てて、
ヌルのxyzやphbを変更しても目視で確認できないな。変更なしで止まったままに見える。
デフォーマしか動かない。(実際はポリも動いてるけど一旦デフォーマを切ったりアンドゥリドゥしないと駄目っぽい)

対象オブジェクトから抜ければもちろんデフォーマかかったまま動くが、対象に入れたまま
位置・角度調整のバランスを取りたい時(まさに今)に最悪のバグだな。
デフォーマは生かしたままにしたいからこれは困った。

次のバグフィックスアップデートははいつ?これも直してくれ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:36:03 ID:BdMUElXE
更に追記、対象オブジェクトだけじゃなくて、NURBS系でも同じ現象。
酷いな。NURBSも対象も全部切らないといけないって、どういうことよ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:17:48 ID:qhCzLdh/
えーっと。
ここにバグ報告して、誰が直してくれると?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 04:03:21 ID:VFfl6Se9
上手く説明できなかったらすいません。建築で最近10.5を使い出しているところなのですが
キャドでモデリングしたデータをDXFで10.5に受け渡ししてレンダリングする場合に
タイル画像をテクスチャで立方体マッピングした時、ポリゴンの継ぎ目で座標がちがうというか・・
風呂敷みたいにフラット面でもポリゴン分割面で別座標で貼ってるというか
所々ツギハギみたいになるのです。これで目地ラインが揃わずに困ってます。
9.5の時にはブールしていようが細切れで作ろうが同じ素材なら一発で貼ってくれていたのになぜ?
同様の症例の方いませんか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:42:45 ID:0x2jI6uZ
BPで質問です。
半身で人体を作って対象オブジェクトで対象化しています。
そして各部位を選択範囲で分け、UVの設定を行おうと思います。

頭のUVのリラックス方法で悩んでいるのですが、半身で頭にリラックスをかけると、
画像のように口周りのUVがグッチャリしてしまいます。
(一体化した場合には、綺麗に開けます)
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080206232045.gif

顔の正面の中央ラインを指定しても、後ろ側を選択しても、
ポイントをいくつか打っても同じ状況でした。
半身でリラックスした場合、避けられない現象なのでしょうか?


また、一体化して作業した場合、半身分のテクスチャを書いて残りの半分は
テクスチャを反転しようかと思い試してみました。
半身分のテクスチャをレイヤーにコピーし、上部画像メニュー内の水平反転を
行うと、元のテクスチャと同時にレイヤー側のテクスチャも反転してしまいます。
どちらかだけを反転させたいのですが、できませんでしょうか?
なんとか半身だけテクスチャを作成して、残り半分に利用したいです。

長々と申し訳ありません。。
みなさんはどのようにしていますか?
ご教示頂けると助かりますm(__)m
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 10:26:22 ID:WoACjmkB
>126
質問の後半の部分ですが、できるはずです。
もとのレイヤの画像を選択ツールで選択し、新しいレイヤにコピー、ペースト。
そして画像変形ツールの属性で水平反転をして移動。で可能だと思います。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 11:24:17 ID:rZUTUehW
>>126
方法はいろいろあるけど、一体化してUV作ってから、また対称化したら?
それが一番簡単だろ。
129111:2008/02/07(木) 11:47:13 ID:y7OS150u
特別アップグレードの件

緊急値下げされましたwwww

>さて、先日お客様に郵送にてアップグレードのご案内をお送りいた
>しましたが、
>このご案内を受け取ったお客様より、
>CINEMA 4D R8基本パッケージから、R10.5基本パッケージへの
>アップグレード価格が、
>新規購入の市場価格とあまり変わらないというご指摘をいただきました。

>そこで弊社では、期間限定ではありますが、
>CINEMA 4D R8基本パッケージ→R10.5基本パッケージの
>アップグレードについて特別価格をご用意いたしました。
>その他のアップグレードについては、変更ありません。

>アップグレード特別価格は次のようになります。
>R8基本パッケージ→R10.5基本パッケージアップグレード
>通常価格:105,000円  →  【特別価格: 89,250 円(税・送料込)】

また微妙な価格設定してきたなw
かつて、0.5upで無駄なおふせさせられた8.5ユーザとしてはまだ不満だけど。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 12:58:20 ID:bL0s2kT5
BPで使えるカラー調整のオススメなプラグインって無い?
Photoshopのカラーバランスと同等のキボンヌなんだけど
131126:2008/02/07(木) 23:43:38 ID:SNxwdyod
>>127
>>128
アドバイスありがとうございますm(__)m
>>128さんの方法で、半身の顔でも綺麗に開けました!(一体化→対象化)
これは綺麗に開ける上に、さらにUVを拡大できるので良いですね。

この状態で更に例えば顔の一部にホクロを描こうとした場合はどうかなと考えて
みましたが、左右対象な状態なので無理そうでしたので、次に一体化の状態で
>>127さんの方法を試してみましたが、やはりレイヤーがまとめて動いてしまいました。。

レイヤにコピーし、画面左にある「レイヤを移動」または「画像を変形する」アイコンを選択しながら
上部メニューの画像>テクスチャを垂直反転を行ってみましたが、結果は同じでした。
選択範囲で囲みながら、囲んでいない状態などで試してみました。

何がいけないのでしょうか(;д;)
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 09:12:28 ID:RsuOgCjP
同じメニューコマンド使えば、結果は同じだろ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 14:25:38 ID:Qc66w/rK
>131
>127です。
「レイヤがまとめて動く」というのが変です。
特定のレイヤへの操作が他のレイヤに影響することは考えにくいです。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:22:14 ID:lKKSOAYw
>>131
>上部メニューの画像>テクスチャを垂直反転
これは、テクスチャ画像全体を反転させるコマンドだから、
すべてのレイヤーが影響を受けるよ。

ツール>ペイントツール>画像を変形を選んで、
属性マネージャの垂直反転を選んで、
適用をクリックでおK
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:47:13 ID:kKP5MZlO
>>104
可視照明をボリュームにしてみては?
影はソフトでもハードでもエリアでも大丈夫だと思います。
136126:2008/02/08(金) 23:04:15 ID:ira2lmaZ
皆さんありがとうございましたm(__)m
>>131さんの方法で、望み通り出来ました!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:56:25 ID:vvecMhCz
質問させていただきます。

IDデザイナー見習いなのですが
3DCGに挑戦しようと考えています。

PCは新MacProを近々、購入予定です。
そこで、レパードなんですが使用できているでしょうか?
また64bitで動いていて性能の方は変わるのでしょうか?

Macユーザーの方がいらしたら回答お願いいたします。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 07:35:07 ID:KQsxnhW2
>>137
俺はまだ9.6だけどLeopardで使えてるから大丈夫じゃね?
性能が変わるかは知らん。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 11:52:05 ID:Fc1Kn3X2
>>137
ちゃんと設計と関わるIDならWinにしとき。
Adobe,CGレンダどまりかちゃんと図面読めるならMacで無問題。
140137:2008/02/09(土) 13:31:51 ID:vvecMhCz
>>138ありがとうございます

>>139
現在、Macbookを使っているので
フォトショとイラレがMac用で・・・
金銭的な事を考えれると、縛られた状態です

図面は大学の授業で少ししかやってないです・・・泣きそうです
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:02:06 ID:rXF72JsW
図面なんか挨拶みたいなもん、
あんなもん阿呆でも縛られればすぐ覚える。
142137:2008/02/09(土) 14:20:34 ID:vvecMhCz
>>141
では、予定通りMacproを買ってCINEMA4Dを導入します。
買った時にまたこさせてもらいます。
143139:2008/02/09(土) 15:16:09 ID:Fc1Kn3X2
>>142
設計にNURBSやIGESサーフェイス渡さなくていい環境ならポンチ図面で大丈夫だと思うけど
設計・工場と抜テーパー・パーティングは説明できないと困るよ。
大きな会社なら数年図面と印刷アートワークで縛られると思うけど。

とりあえず大学でrhino覚えたんで3Dは大丈夫ですっていう奴よりはマシか。

頑張ってね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:55:48 ID:ZCB+hi5R
内部拡散反射適用した物体内部に光源配置。
そこから抜けて出してきた光が周りを照らすって出来ませんかね?
なにか方法ないかなぁ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:11:03 ID:5bfah/uy
R9.5にあったレンダリングタグってR10になって廃止されたんですか?
マニュアルには、記述されているけど CINEMA 4Dタグの項目にないんですけど
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:13:13 ID:PPnTE7b7
>>145
コンポジット タグになったよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:30:38 ID:5bfah/uy
>>146
ありがとうございます。
p.713にありました。
PDFの検索だけじゃだめですね。
検索だとレンダリングタグって記述されているからてっきり・・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:09:55 ID:PPnTE7b7
>>144
テクスチャを焼成 ってのはナシの方向で?
(カラーと発光を焼成したテクスチャを発光に貼ってGIの強度で調整)
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:22:42 ID:04AzTddj
ARの(というかほとんどのレンダラの)SSSはフェイクだから、隠しライト仕込む疑似手法を使うしか無い。
150137:2008/02/10(日) 01:46:01 ID:jQLZNQ+D
あっ

スレ違いだけど
みなさんはどこの液晶使っています?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 02:30:38 ID:8ZkRFqln
2411W
べつに、画質とかでなくただ単に一番低い位置まで下げられるという理由で
選びました。
ところで、R10で搭載されたレイヤ機能、すごく便利だと思ったんですけど
これ、ソロ表示するとマテリアルウィンドウも非表示されるんですけど、こういう
ものなんですか?
せっかく、選定表示してもテクスチャーの設定がでないってすごく不便なんですけど
152144:2008/02/10(日) 05:21:43 ID:/ZkSk0HN
>>148.149
レスどうも。参考になりました。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 11:23:13 ID:we6wtQbE
RDT261WH
NECのプロ用のモニターとパネルが一緒
動画もIPSの割には早い

あと24インチと比べると文字が読みやすい
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:18:01 ID:gjMO5kzn
>>142
去年11月のMAXONのセミナーで会長が言ってたけど、
製品版のLeopardで予期せぬ挙動があったから対応はまだって。
正式対応したらアナウンスあるんじゃないかしら。
155137:2008/02/11(月) 23:26:47 ID:79ftvQW3
>>154
ありがとうございます。

実は、CINEMA4Dの導入をあきらめました。
シェア率で少し・・・

Mayaに・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 03:12:52 ID:nVOhI2vY
3dsmaxとC4D両方使ってるが、機能ならとうていmaxにかなわない。
同じ機能を持っていても操作できるパラメーターの自由度が圧倒的にC4Dが劣ってる

んが、C4Dモデラーの鋼の頑強さとレスポンスの確かさ、早さはmaxから見れば驚異的。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 03:54:07 ID:cgPh3ZAV
>>153
お、一緒のモニターだ。
もうちょっと輝度落とせれば良いんだけどね。
まぁ値段の割には使いやすいモニターだね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:09:41 ID:f1bChN2m
しかし、Macユーザーには3DCGは厳しいね

ソフトの選択しが限られる。

それに、シネマディスプレイだしね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:50:20 ID:0xUt+sba
>>158
>それに、シネマディスプレイだしね
?

ある分野の3DCGでの作業を考えたとき、アプリケーションが限られるのは同意。
まあ、わたしは別に困ってないけど。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 06:15:03 ID:kxlaKY14
>>159
工業デザインでは
マ-ヤかこれしか選択肢が
ないのが現状なんですよね
厳しいですが
頑張りましょう ?かな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:33:56 ID:6aao6u6s
>>160
ライノ+V-rayじゃない?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:39:39 ID:XiPWy61a
最近mayaも使うようになったが、
cinemaと比べてそのバグの多さ、脆弱性にビックリしてしまった。
cinemaがもっとmayaの機能をパクってくれれば最強なんだが・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:15:38 ID:WchvDEmD
そりゃ機能が増えりゃバグも増えるわな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 04:39:01 ID:2p+QgdXy
確かにmayaはバグ多く落ちやすく使い勝手悪い
ただじゃなく、いい金取ってるんだからな
しっかりやってもらわんとそのうち消え失せるかもな


165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 14:42:40 ID:FB7jjn2P
MayaとC4Dどちらが先に消えると思いますか?^^
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 16:50:02 ID:O4xb72vC
C4Dかな・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:59:51 ID:AIYETZ81
Mayaでしょうねぇ。
建築寄りになる Maxに対し、エンターテインメント系で進化をする Maya。
Maxから一部機能を取り込んで、新ソフトとして出てくるときに、新しい名前
になるから。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 11:19:40 ID:tq0hXsEn
Maxya 4Dになる
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 12:27:19 ID:gQTNKltM
3D mayaxだろ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:59:00 ID:HVZMm6vw
むしろ Google CINEMA4D
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 14:03:51 ID:jITt/ZY0
わざわざageて書かなくても
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:21:25 ID:ajuu3pd2
>>170
面白いよ君ー。
あげるだけの価値があるよ。
プライスレス
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:33:53 ID:HVZMm6vw
NETRenderは静止画やらせると進捗が見えなくて怖いな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 08:51:43 ID:L/ZlNqPs
はようGPUレンダを進歩させてくれ>Gelato
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 02:16:13 ID:gLX9ItQ3
>>173
進捗見えないのはかなり不安だよな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 16:15:10 ID:ZL3Dzx+8
>>175
ああ。もう40時間レンダリングしている。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:18:50 ID:HeP2WP+w
基本的な質問で申し訳ないのですが、ボリュームライトの影響を各オブジェクト
に与えたまま、ボリュームライト自体はレンダリングしない方法ってありませんか?
教えていただけると幸いです。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 13:51:54 ID:ORoLcw4k
>>177
>ボリュームライトの影響を
どんな影響?明るさ?ボリューム?

>ボリュームライト自体はレンダリングしない
拡散がいらないという意味?ボリュームがいらないという意味?ライトそのものが要らないという意味?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 15:15:09 ID:HeP2WP+w
>>178
質問下手で申し訳ないです。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2414.jpg.html
この画像で言うと、背景が真っ黒で、
赤で囲んだ部分が残っているようにしたいです。

とんでもなく初歩的か、勘違いした質問している
かもしれませんが、教えていただけると幸いです。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 15:51:02 ID:ORoLcw4k
>>179
これってボリューム関係ある?
ただ後ろから明るくしたいだけに見えるけど?

ボリュームじゃなくて普通のライトにしてみてどう?  「可視照明」を「なし」にする
もし赤で囲んだ部分が薄れたらライトの位置を調整してみる
これで背景は黒になるはず

他のオブジェクトにこのライトが影響するのが嫌ならば
ライトの「シーン」の「モード」を「含む」にして
この円柱をドラッグすれば円柱にだけ光が当たる

それともボリュームに何か意味があるのかな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:26:23 ID:HeP2WP+w
>>180
解決しました。
よく考えるとボリュームにこだわる必要なかったです。

>それともボリュームに何か意味があるのかな
実は今作っているシーンには、パイロクラスターで作った煙
があって、色のアニメーションがうまくいかず、
無理矢理ボリュームライトで調整してアニメートしたのですが、
このライトがいろいろといたずらして困り果てていました。
また偶然、このライトが照らした画が狙い通りだった部分もあり、
なんとか生かせないモノかと思案し、質問しました。

とはいっても、このボリュームライトもご指摘の通り、
ボリュームである必要はなかったです。

教えていただいた方法で、ライトが当たるオブジェクトを調整し、
シーンを組み立てなおしたところ、簡単に、予想以上にいい出来に仕上げられました。
ヘボい質問で申し訳ありませんでした。ありがとうございました。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:37:44 ID:EvZQImc4
今までしょうがなくMaxでVray使ってきたけど
Cinema4DでVray使ってみたらチョー使いやすい
マテリアル変換も一発でできるし
沢山ある機能もC4Dならでわの操作タブでまとめられていて
システムの理解が容易にできる
オークのページで言ってることは本当だと実感した
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 09:41:43 ID:rZX9OARc
>>182
使いやすいのか。
MAXONのセミナー行った俺だけど、Vrayのプレゼンがgdgdだったのでダメだこりゃって勝手に思ってたよ。
ARから乗り換える価値はある?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:48:57 ID:3EpuMlVR
>>183
確かにあれは時間がなくてほんのさわりだけって感じだよね。
あのときのオークの人は、質問にも丁寧に回答してくれるので、それも安心して購入できる材料でした。
用途によるけど、実写感を求めているならARよりVrayの方が断然いいし使い易い。
ARもフレキシブルでいいんだけどね。
マテリアル関係はMax版より進んでいて、よりCinemaライクに設定ができます。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:46:16 ID:V+j5wMmd
>>184
オブジェクトバファ同等機能ってもう実装してます?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:33:41 ID:AxKaeDVJ
製品到着。

とりあえず使用してみたが、なにがなにやら・・・
ヘルプを読んでみる→なんとなく分かる
学生へのキャンペーン付属のガイドを読む→ん〜winの設定かよ!!

次にないをすれば初心者には最適でしょうか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:35:25 ID:AxKaeDVJ
訂正
>>186
次にないをすれば初心者には最適でしょうか?
  ?メ
次になにをすれば初心者には最適でしょうか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 07:10:20 ID:0OVRRPNy
何をやりたくて買ったの?
189186:2008/02/28(木) 11:36:20 ID:hWyYc3mo
>>188
主にデザインにおける3DCGモデルの作成です。
工業デザです。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 17:39:29 ID:2mGXw9KK
それはまた向いていない物をお買いになった。。。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:43:46 ID:cz1I7onY
10.5にUPしたんですけどXRefって仮シリアルの状態だと機能しないのかな。
オブジェクト・シーンの項目にXRefがないんですけど
読むことができないヘルプよりPDFの追加マニュアルがほしいなぁ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:24:29 ID:OIL+SFWr
>>186
とりあえずお皿とかカップとかから作ってみたら良いんじゃないかな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 08:55:40 ID:F8TFTFoZ
XRefってレイアウトによって選択できたり出来なかったりするんだ・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:07:33 ID:M9bfJ8Lg
>>191
んなことない。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:56:17 ID:NuhzDd/b
CINEMA♪ CINEMA♪
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 03:43:33 ID:roD5CZzr
>182
マテリアル変換は出来るのは知ってたんですが、
シェーダ変換の対応は・・まだ、というか、やっぱり実装されないのかな・・
197247:2008/03/08(土) 19:37:23 ID:ZPA7+H67
死ね魔法D
    ↑
   余った
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:50:16 ID:tbIT0YS8
被写界深度が効かない。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 12:18:44 ID:26hQ5DbM
ここで提供してくれてるドキュメント、初心者にはとってもありがたいです。
http://homepage2.nifty.com/aquawave/cinemail_book/index.html
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:30:48 ID:g4X8bd61
>>199
3DCG初心者で本当に悩んでいました。

ありがとう。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:54:38 ID:5NnhgcGp
ほすほす
話題が無いね。。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:56:02 ID:aOSEjWNT
なぜ個人所有のユーザー数が伸びないのか、それが問題だ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:22:10 ID:MlQLgxKx
高額だから。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:57:56 ID:O9X202dU
max2008(64bit)用のBodypaintプラグインはありますか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 14:58:07 ID:7UgBEvs2
macユーザーは増えているらしいから
必然的にC4Dのユーザーも増えてるはずなんだがな・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:29:35 ID:l0K8eB/p
> 204
2008って、プラグインは9と互換だから9の64bitが使えるんじゃないか。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:21:20 ID:xeY8xEed
そのmax9(64bit)用のBodypaintプラグインは、どこにありますか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:27:15 ID:DIkHusEA
マニュアル読めましょうね
インストールしたディレクトリのExchange Pluginsのフォルダに入ってる
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:27:53 ID:f6ubK+CN
>>199 のチュートリアルを始めたのですが、試験管の中の液体がモロモロになってしまいます。
http://www.borujoa.org/upload/source/upload17431.jpg
マテリアルのガラス部分の屈折率を1にすれば透明な液体に見えるのですが、ガラスらしく
なくなってしまいます。(中身Aのインスタンスは試験管の内側のカプセルのものです。)
アドバイスお願いします。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:17:06 ID:SFtHF0js
試験管と液体が完全に重なっているから。
本当は、テクスチャタグで表面と裏面の質感を変える方法がいいけど、
手っ取り早い方法はほんの少し液体を大きくするか小さくする。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:32:58 ID:f6ubK+CN
>>210 レスありがとうございます。
液体の大きさを変えることで、きれいにできました。
ほんとに少しサイズを変えるだけで、いけますね。
テクスチャの質感を変える方法は、まだ設定がうまくできないので
試行錯誤してみます。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:21:29 ID:FnJfwxJF
>>210
いつもこのてはほんの少し小さくしてたけど大きくても大丈夫なの?
ガラス管に食い込んだ部分って変にならないの?
(今は試せないので)
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 03:58:23 ID:559yW1S9
建築系のみなさま、
GIの設定値ってどのくらいにしてる?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 17:52:53 ID:8rSEM2ik
建築系のみなさま、
レンダーはなに使ってます?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:59:19 ID:pt0xYOuB
FR
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 03:20:30 ID:tfS1OuJZ
使い始めたばかりだが、上に同じ

vrayも気になる。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 03:57:20 ID:U5M3Z1o0
R11の情報って無い?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 11:53:13 ID:+jUU8gko
AR
重い
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 15:05:55 ID:dY+NQG6/
分散レンダリング出来れば、使いたいんだけど
分割レンダリングだもんなぁ・・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 15:11:04 ID:KGn5FaHZ
なに訳分からん日本語使ってるのよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:29:03 ID:huKKS97A
>>205
LightWaveの方がお得感がするのですが、実際はどうなのでしょうか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:38:14 ID:laQP5Ktz
たぶんLWの方がお得だろ。今なら68250円だし
ttp://www.cgin.jp/shopdetail/002002000014/002/002/order/
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:43:52 ID:HRwj3/UI
LWは基本的なシステムが古過いから、使い勝手を良くしようとしたらプラグイン出費が嵩むぞ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:00:15 ID:laQP5Ktz
でもまぁ C4Dのモジュールほど高くはないと思うよ?
LWは優秀な無料プラグインも多いし。

俺はC4D使うけどさw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 03:34:36 ID:UZ5TIK23
BPが無いじゃん>LW
BPはでかいよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 08:48:09 ID:0n/85fY0
BPがなくても今は3DCがあるからなあ。

C4Dのアドバンテージがどんどん削られていく…。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:09:48 ID:UX0ZkPvx
R11はどうなるんだろうな。

ARの一新
NETのバケットレンダリング
キャラクタ系の強化、使い回しできるリグのセット
クロスをSyflex並に
BPをPhotoshopライクに
操作を記録してスクリプト化。

これくらいは、やってほしいな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 19:31:30 ID:rMI4yGEN
Hairは使いやすいですか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:47:36 ID:MXRuvkch
>>227 キャラクタ系は毎回毎回、

・少し良くなっているけど、微妙に勘違いしたつくりで結局実用的ではない
・進歩の度合いが遅くて、結局他の同価格帯ソフトに追いつけてない

 の繰り返しで、自分の中ではもうあきらめムードなんだよね・・・
頑張っては欲しいけど、今の開発ペースだと他の分野でもちょっと先が心配。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 10:49:59 ID:XG2/CN3q
正直、C4Dでアニメ関係なんか創らんでしょ

MAYAさん使うって
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 11:47:44 ID:pN5qaA91
学生だから、CINEMA 4D R9スーパーガイドが無料でくれるのは感謝。
12月に買ったから送料負担だけど。
あれ値段高いんですね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 12:21:41 ID:WLRQ8Mea
学生ならまずは日本語勉強するんだな
本をたくさん読め
「なんか・・・なんか・・・」「・・・とか・・・たりとか・・・」
っていうのもやめなさい
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 12:48:49 ID:VZioDZGf
shadeスレでさかんにC4D宣伝してた奴誰だよw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:44:22 ID:FIjiestx
>>229
確かにそうなんだけど、時間はかかっても
いつの間にか、苦手分野を克服してきたから、そこに期待している。
R5の頃は、モデリングはフリーソフト以下だったからね。

235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 14:16:07 ID:DHs8yIqQ
>>232
「」のような状況では、どのような言葉が適当なのでしょうか?
社会人のセンパイぜひ教えてください。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 14:27:26 ID:W17i+kMD
規模の小さい会社なのは分かるが、あまりにも開発にムラがあり過ぎる。
今は、MoGraph一辺倒。某フォーラムなんか、何質問してもMoGraphだもんなw
S&TもDynamicも、持っているのが罰ゲーム。
最近は、余計なモジュール捨てて、blenderとの併用のワークフローをマジで検討中。
あと、Rendermanエクスポーターを一般に公開しやがれw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 14:28:14 ID:8aOn/9CJ
>>232
決めつけ止めなさい。
偉そうな命令口調を止めなさい。

ここへはもう来るな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 14:29:11 ID:g68WSDSn
>237
命令口調やめろ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 14:31:10 ID:VEaoqUVr
>>238
命令口調やめろ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:50:27 ID:4l94dZ03
LWと迷ってるのですが、直感的には一番気になるソフトです
なぜなら箱の色が青だから(笑
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:32:22 ID:WLi6RGCC
LWとC4Dでは価格帯が違うじゃん。
C4DはXSIとかのクラス。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:52:23 ID:y2yel0as
俺はモデリングとテクスチャマッピングをC4Dでやって
それ以降はBlenderでやってるよ
Hair機能とかBlenderのほうがやりやすいし見栄えも良い
レンダリングは難アリだけど、なにより無料だし
C4DのMOCCAとかやたら重くて実用性が無かった
頂点ペイントは使いやすかったけど複数あると管理できなくなるしな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 02:11:30 ID:Ne/YDK8J
すみません
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 02:22:03 ID:y2yel0as
しゃぶれば許してやるよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 09:21:24 ID:Ju8DqLDR
しゃぶってやるから出すもん出しな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 09:24:18 ID:iQuIuOf5
>245
このエロ一休さんめ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 11:16:12 ID:y2yel0as
>245に精子の美味を叩き込んだのは俺
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 16:02:28 ID:3UcWvJsE
>>240
ちょっと前だったらLWも箱の色青かったのにな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:02:10 ID:j9jfz17H
>C4DのMOCCAとかやたら重くて実用性が無かった
moccaのクロスは確かにおかしい、試しに使ってみたけど重いしよく落ちた。

>頂点ペイントは使いやすかったけど複数あると管理できなくなるしな
管理できない??名前付けてレイヤ管理で特に問題ない気がする。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 11:27:12 ID:gKwqbkVM
>>248
STRATAも3.8までだったら
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 13:15:37 ID:1oNksnGe
Max 7なんてブルーの単色だったぞ。
好きだった、すっきりしていて。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 12:47:38 ID:5phQAWZq
そういやSTRATAの箱が青くなくなった頃C4Dに乗り換えたんだっけ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:46:07 ID:t5HCihm2
NETRenderは我が儘な女のようだ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:02:28 ID:lIJBHL1x
ボールギャグは新品じゃないとイヤとか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:39:20 ID:S35JEAms
C4Dはツンデレ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:58:48 ID:APk18DgY
C4Dユーザーは排他的
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 12:20:56 ID:G0Pqiurd
ARはもう少し遅くなっても良いから、アーティファクトが出ない方向で頼む。
寝る前に本番レンダ掛けて、起きたらアーッ!みたいな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 14:41:48 ID:pl41vNh9
ARで本番レンダって、、ネタですか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 20:23:31 ID:6lBLACcj
求めるクオリティが得られれば、別に何でレンダしてもいいんじゃない?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 06:09:40 ID:fyFA2Msy
R11はいつ頃出るんさね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 09:52:38 ID:smjFfQ5s
C4DユーザーはドM。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 12:31:41 ID:a+qfJ3cK
それは否定できない
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:28:53 ID:Y4Crff61
>>257
そのためのFRですよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:44:44 ID:xFtsT5nY
C4Dユーザーに朗報!ShadeがMAXWELLに追いついたよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 10:45:19 ID:19YdSwEf
>>750
>必要箇所に集中させるだろ
全体に必要ですが?MAXWELLだって同じじゃんか
ハイクオ SHADE=MAXWELL>>>>>(超えられない壁)>>>>>その他のスカスカGI ロークオ

聞いたんだけどよ
スカスカGIなやつってSHADEパストレと同じ方法でやったとすると(イラデアンスキャッシュオフ)
SHADEより遅いんだってなwww
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:53:00 ID:zUDyOLVr
スカスカGIって、何?
ストカスティックのこと?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:11:41 ID:FVRM9FoR
ARのGIは柔らかい画になりがちで気持ちが悪い
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 15:08:22 ID:xFtsT5nY
Shadeが最強www

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:44:48 ID:v5D+XC0P
>>767 ボッティ氏のブログの3月1日の記事が分かり易いよ。
shadeと4Dを同じ球体サンプルでパストレ比較してるから。
それ見たら、4Dの「サンプリングポイントの間引きの多さ」が、よく分かるよ。
その結果、球体の間引かれたハイライト部の「階調」が無く、妙に浮いているのが分かる。

一方、shadeの方は、サンプリングポイントを真正直に均一に計算しているので
ハイライト部にも「階調」がしっかりと残っており、立体感のある絵になっている。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 17:22:36 ID:VvZL358D
Shade信者によるとSHADE=MAXWELLらしい
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:35:33 ID:BX/gzGdX
昔々あるところにshadeをこき下ろす事に物凄く熱心な
C4Dユーザーがおったとな・・・という言葉が頭に浮かんだ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 10:32:35 ID:nWsNK0hB
MOMOから生まれたあの人か
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 11:48:17 ID:m+yujR+a
誰が上手いこ(ry
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 10:34:42 ID:DJA18aiR
実際Shadeの方がARより良くない?
ARは進化を止めてしまった。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:46:14 ID:9JqaIwLb
C4DもLWみたいなキャンペーンやってくれんか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 07:12:46 ID:dNye7lPH
>>272
ARと同じくらいのスピードでレンダリングできればな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 08:05:16 ID:CAUWxprf
ARの先行きが怪しいのは認めるし、いろいろな選択肢を考えているが
ttp://shade.e-frontier.co.jp/10/features/rendering.html
これはないw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 09:35:28 ID:IhHCs5/Y
>>275
サンプルが悪い気もするが、
Shade使った魅力的な絵ってあんまり見ない気がするな。
見れる絵描いてるのはほんの一握りでさ。
気のせい?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 17:02:11 ID:3BKtIzXm
Shadeは機能が少ないせいで、いい絵がつくりずらい。レンダの質も落ちてる
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:57:48 ID:taVRdNcP
shadeなんかまともにエクスポートもできねえくせにあんなの使ってどうすんの
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 01:31:16 ID:J2hAr4Nt
Maxがゲーム開発に一番使われてるんだが何でだ?
C4Dでやりてーよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 01:38:12 ID:2WuXwCd/
キャラスタが普及の原因に決まってるだろ。
その頃のC4Dは

 (゚Д゚)C4Dだって?
 落ち目だろ(´,_ゝ`)プッ

状態だった。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 01:51:59 ID:J2hAr4Nt
Colladaとかいまだに対応させねー
やる気のなさかもな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:45:13 ID:J2hAr4Nt
今C4D買うならどこが一番安い?
どうせ俺が予約した瞬間にR11の発表が来るよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:40:07 ID:oR4Ulw9W
Shadeのレンダの質が落ちてるわけではない。
(また、ARの質もそれほど悪くはない。)

そもそも、論文に書かれた理論を元にプログラム書いてあるわけで
最適化に問題がある。ということ。

Shadeの最適化が足りないのは
レンダリング(ライトや影、テクスチャ)の設定インターフェースが不足しているという点。
ARなら、コンポジットタグで、オブジェクトやヌル毎に細かく設定できるようになってる。
基本的なレンダリングは基本的に同じ。

極端なこといえば、ラジオシティでもパストレでもフォトンでも、
基本的には、同じような絵がでてくる。
Shadeが綺麗。と言っているやつの多くは
Shadeのパストレの設定が高画質が出やすい(=遅い)設定になってたりしたのを勘違いしているだけ。

基本以外の部分での違いも、当然ある。
イラディアンキャッシュの部分。パストレを高速化するための技術だが、
ARは、セバスが作った初期のレンダリングエンジンなので、この部分が弱い。
というか、ムラムラが出やすい。ただ、このムラムラが出るからといって、
絵が特別しょぼくなっているわけではないのよね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:48:26 ID:oR4Ulw9W
で。Shadeのレンダの質の話だが、

結局、時間がかかるのを指摘されるので、
いろんなところを端折っている設定をデフォルトにした。ということだろう。

一概に「レンダの質が落ちてきた」というのはおかしい。

Shadeの開発者はとても不器用な人だから、
うまく(目立たない、時間のかかる部分を)端折ることができなかったのよ。今まで。
最新版なんかは、さわってないけど、とてもうまく最適化している。とは、
到底、思えない。

C4DのARも、リリース当時としては、かなりうまく最適化したレンダラーだったが
今となっては、(他のレンダラーに比べて)改善すべき点が多々ある。
ただし、ソノ部分が、(同系統の)fRと同じような高機能(?)なものになったとしても
多くのユーザーには理解不能だと思う。

ARは、一般ユーザー向けのGIレンダラーとして、
それなりに進化して欲しいんだが、セバスが作ったレンダラーだから、
ARのバージョンアップがあるとは思えない。
あるとすれば、maxon内部(もしくはセバス以外の開発元)の新しいレンダラー搭載が次くらいであるかも。


285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:51:36 ID:eokHc3gY
不器用もなにも、プログラミング能力が全然ない
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:52:31 ID:vQu3RGP0
なんだかんだ言って、これからはmodoの時代でしょうな。
レンダラーについては、MAXWELLが最強だけどね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 19:00:28 ID:+iUGLioN
詳しい人ってのはどこでそういうのを勉強したの?
俺もちょっとは知っておきたいです……
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 19:13:23 ID:CVw16vR8
そもそもShadeのラジオなんて、光漏れのオンパレードだったじゃん。
壁から生えた階段なんてつくろう物なら、壁を何枚も作って組み合わせないといかんとかいうアホ設定。

つかえねーよ。

ただ、あっちのCADツールプラグインは、相当使った。


以下、パース書く用途に使ってた元ユーザーより。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:39:18 ID:SLMuL6qs
これからは、modoの時代。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:46:51 ID:YB8HATkS
MAXWELLなんて使ってるやついるの?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:11:25 ID:9qRSeIcY
むしろC4Dを使う業種があるのかと聞きたい
シネマと名乗る割に映画で使われたとか聞かない
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:20:35 ID:iA/SDkz6
modoは、確かに将来的にも非常に有望なソフトだな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:37:06 ID:gn0JF7Tc
C4Dは映画では一部分だが使われてたと思う。
ShadeとC4Dは値段の体系がまるで違うし、個人的にはそっちの方が問題だな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:31:13 ID:s/kEwfYm
C4DはRoLとか結構使われてるぞ>」映画
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:57:25 ID:aFsu7P3V
>>291
ライラの冒険、スパイダーマンシリーズ、ベオウルフ、サーフズアップ、スターウォーズシリーズ、
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:59:23 ID:N2Tpk00w
>スパイダーマンシリーズ、ベオウルフ、サーフズアップ
このへんってほとんどフーディーニじゃ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:34:25 ID:4gi7lzyE
トランスフォーマーとかは、C4Dだろ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:36:57 ID:N2Tpk00w
ああ Mayaスレにもいたエイプリルフール頑張っちゃう子か
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:38:30 ID:xiLj0IrQ
>>295
スパイダーマン、スターウオーズはメイキング見たけど、MayaやXSI、MAXしかででこなかったな。
あとは自社製のツール。細かい下請けに回ったカットでいろんなソフト使ってるのかね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:55:00 ID:ERR5WNhX
トランスフォーマーはLightWaveも使われてたような
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 02:29:51 ID:X5fU4PCc
C4Dはパッと見かなりスゴそうだけど
なんで普及せんと?
隠れた致命傷はどこに
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 02:36:34 ID:Go4SDlkI
>>301
アニメーションの弱さと売り方の下手さ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 02:40:45 ID:X5fU4PCc
それってシエードみたいだね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 02:53:26 ID:8tUKOYkr
立ち位置が微妙だよな〜
maya max xsi には届かないし、modo lightwaveよりずっと値が張る…
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 04:04:31 ID:lUSzx84U
Mayaのパクリっぽくて、それぞれの要素が半端
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 05:49:27 ID:4uqsXQTU
アニメーションて言うと語弊があるかも。MoGraphは使えるけどな。
キャラクターアニメーションのMOCCAがまだ未完成な感じ。
大なみくすは死骸のままのようです。
C4Dは企業より個人ユーザーの方が割合高いから大幅なユーザー増員がない気が。
maxでもmayaでもあんまり個人で買う感じでないし。

あーそうだ、誰か分かる人いたら嬉しいんですが、
スプラインに沿わしたポリゴンを用意して、そのスプラインに
スプラインダイナミクスをポイント固定しても、なんていうか固定ポイントを
軸にくるんくるんして全く動いて欲しくない固定ポイント周辺のポリゴンが、
全然固定されないのをどうにかしたい。要は、イカの足とか髪もそうかもそういうの作って、
胴体は体にしっかり固定して、足はこう、蹴った時だけスプラインダイナミクスでヒラヒラー
みたいにしたいんです。ちょっと変な所あるかもしれませんが、大体そんな所です。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:15:43 ID:kPwzwScc
保存せずに3時間ほど作業していたらC4Dがフリーズしたんだが、
何か追い打ちをかけるような一言をどうぞ:
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:48:52 ID:As1Sflm2
5分間ごとの無意識セーブが身に付いておらんとは修行が足らない。
さらなる攻夫を積むが良い。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:36:34 ID:2jWH6Nrl
自動保存使えよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 03:47:23 ID:aC8xMW5E
c4dフリーズすると勝手にバックアップ取っててくれるんだが・・
ダイアログでなかった?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 05:49:28 ID:OjOYU6Ab
>310
ホントに?知らなんだ。ストンと落ちるだけです、うちのR10は。
Maxはバックアップ取ってくれるけど。。。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 09:01:02 ID:3lL6rcSD
応答なしって出ても2・3分放置すると復活してたりするし
10.5にしてからは、10分ごとにバックアップする設定してる
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 11:48:39 ID:M8F9yjlu
>>307
ちんこ!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 18:50:54 ID:VBvqCMqR
CINEMA 4D+1モジュールが最大32%オフ

モジュールのAdvanced Renderにするか、V-rayにするか迷う。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 18:55:32 ID:k5yLtwMZ
>>314
ARは最近のレンダらに比べるといらないレベルだから、V-rayにした方が良いよ。
ARは駄目じゃないけど、基本眠いし癖有るし後悔すると思う。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 20:10:43 ID:sFPe/zim
やっぱり、V-rayがいいんだね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:01:09 ID:I8vGfb4A

ARは言うほど悪くないと思うけどな
なにより簡単にそれなりの絵となる点がいい。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:52:42 ID:JuBMSpKW
>>313
マイクロペニスと何故わかった。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:54:41 ID:sjF3VG37
おぶじぇくとばっふぁー。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 23:09:32 ID:3lL6rcSD
>>314
ARは、保険みたいなもの、なんだかんだいってC4Dと一番相性いいし
ほかのレンダーで問題起きたときに逃げ道になる。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 00:49:52 ID:OhX4WyWG
Advanced Renderって、パストレだったよな?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 02:14:56 ID:scXWAsip
ちょいと相談なんだけど、バンプマップ作ってて
断面V字のライン引くんで、イラストレーターでブラシを作成して線を書くつもりで
グラデーション使ってバンプ作ろうと思うと、どうしても断面がU字になってしまうんです。

そう考えてたら、V字型のバンプってどうやって書いたらいいかなって悩んでます。

なんかヒントもらえませんかー?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 02:54:34 ID:scXWAsip
U字じゃないか
Vじゃなく山なりの断面のこと。

だめだ・・・
どーしてもグラデーションツール使うと制御できない・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 03:10:04 ID:cQkl/8hK
テクスチャフィルタをなしにしても駄目?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 03:21:54 ID:scXWAsip
テクスチャフィルタ?

言葉の内容からすると、グラデーションツールのグラーデーション方式が
デフォルトで弓なりというか丸く見えるグラデーションになるようになってて
それをはずすと直線的なグラデーションになるとかそういうこと?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 14:10:06 ID:jHGFbYG/
いやイラレ上じゃなくC4Dの設定に問題があるかと。
デフォルトだとボケがかかるから、テクスチャフィルタをなしにすればシャープにならない?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 17:33:25 ID:dMXSjJYg
ソフトのワゴンセールで投げ売りされてた「ART 7」を買って(19800円)、
R8にバージョンアップしてから、封も開かずそのままでした。

ふと思い立ってMacにインストールして、
チュートリアルを始めました。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 18:15:11 ID:w4qA4dof
>>322
イラストレータないから、グラデーションシェーダーで作ったが
普通にV字にできるぞ。
グラデーションの作り方がまずいと思う。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 20:39:27 ID:cFdO+vk4
C4Dが届いたその日に+1モジュールキャンペーン始めやがったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
AR欲しかったな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 02:30:43 ID:wl471Fjx
Lightwaveからの乗り換え検討で体験版使ってんだけど、ポイント選択やポリゴン選択で(対称)で
反対側も同時に選択してくれる機能はどっかにある?
あと分割とかうまくできなくてなんじゃこりゃ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 14:25:48 ID:OsOAiyMc
>>330

オレは旧バージョンのR8しか知らないけど…、
Cinema4Dでは、対称物を作るときには
モデリング→オブジェクト→対称 で「対称オブジェクト」を追加して、
その中で(て言い方で良いのかな?)右半分だけ作ると、
左半分が自動生成されるような仕組みになってる。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 14:29:41 ID:OsOAiyMc
>>330

追記

なので、今作ってるモデルの左半分を削除して、
残ったやつを「対称オブジェクト」にツリー下に入れてやると、
良い…と思う。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:55:10 ID:wl471Fjx
なるほど!そういうことですか。今から試してみます。
Lightwaveの時よりは大分早く習得できそうです。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 08:25:12 ID:jAQZOBMq
>>333
>199
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 08:40:05 ID:DigkhNZt
ありがとうございます。

乗り換え決定だなこりゃ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 16:47:44 ID:KZDAeRMU

 だめだこりゃ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 17:22:14 ID:bAPyrWQJ
モデリングはR7,8のころよりだいぶ使えるようになってきたな
MayaみたいにスプラインのNurbusでもっと色々出来たらいいと思うけど
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:11:45 ID:7MUQuCCx
CAD図をトレースする様なモデリングに向いてるかな?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 02:12:24 ID:o2U6xfmE
>>338
その辺が建築関係に好まれる理由の一つだと思う。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 05:50:00 ID:kOECjF3Y
うーん・・・
オートキャドとかヴェクターとかのプラグインがあって、マックにもあるから建築畑が使うんじゃないかな?
デフォルトの状態単体では決してトレースなんかはやりにくい方のソフトだと思う。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 12:40:47 ID:de44cIEM
いままでVrayを使うためにしかたなくMax使ってきたけど、
今回初めてC4D版のVray触ってみたらめちゃくちゃ使いやすくてビックリ!
マテリアル関係が整理されていて理解しやすいし、
C4Dタブ方式でオブジェクトに設定していけるので作業が段違いにはかどる。

かなり買い得ですよ。
4月にはMaya版もでるらしいっす。
正直Maxってもういらないんじゃない?
と思う今日この頃
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 12:45:08 ID:/RgSUgXV
俺も、c4dはトレスには向いていないと思うなぁ。
もう少しスナップにバリエーションがないと。少なくとも交点スナップがないとね。
つい、最初の立ち上げだけはformZに頼ってしまう。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:56:20 ID:Mj3trtSA
教えてください

新しいバージョンのファイルを古いバージョンのファイル形式で書き出すことはできますか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:58:27 ID:ctPiylu7
試してください
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 14:23:06 ID:Mj3trtSA
>>344
試してみましたが通常のファイル形式では無理でした。
別フォーマットの書き出しはパラメーターが継承できませんでした。
なにか方法はありますでしょうか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 15:11:47 ID:tLYEo5ev
移動ツールでポイントや面を選択したときに軸が遠くに表示されて困ったりします。
これはいちいちオブジェクト軸ツールで近くに寄せないといけないのでしょうか。
6年前の質問ですいません。
R10でも変わってないのでしょうか。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 16:59:57 ID:3zLIAkcV
>>346
軸を中心に移動・オブジェクト中心を軸に移動とかあります。
もともと、フリーのプラグインが実装されたそうです。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 22:40:44 ID:csSc4IXq
>>344
もしもし?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 22:55:09 ID:Cn0vP4wZ
亀よ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:36:19 ID:cAfM0H0z
>343
R10でsaveしたら古いバージョンでは開けないと思います。
objとかfbxなどでexportするぐらいではないでしょうか。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 01:22:18 ID:9GoI14I9
>>347
ああああったありましたぁ!
「control center」だのシェアウェアのプラグインでないと出来ないものなんだとばっかり・・・
ググってみたところ「Structure>Axis center sub menu」という記述にあたりました
「構造>軸を中心」でできましたっ!恥ずかしいけど感謝!多謝!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 03:48:49 ID:FksS3fiB
MAXONの日本代理店大丈夫???
いたるところのリンクが落ちまくってるんだけど・・・

最新の日本語ファイルも落ちてるし・・・

353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 04:36:37 ID:ZA/qkQv2
>>352
そうなん?

前、新バージョンが出るときそんなことがあったが、まだ早いよなぁ・・・。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 04:40:46 ID:6ta40DZS
>285

これこれ、仮にも、それなりの実績を残しているプログラマに対して、
どんな人間か知らないくせに、そんなことを言うもんじゃないぞ。
君は、ろくなスクリプトもかけないだろ?
できるもんなら、自分で簡単なcoffee作って、さらしてみ?w

一応、一人でモデラー、レンダラーを書き、それなりのものを作る。ってことが
どれだけ大変か知らないだけ。
プログラミング能力うんぬん。ではなく、
迷走の原因は、エクスツールスと、イーフロの勘違い経営者たち。
プログラミング能力なんて、実はパッケージソフト開発では、むしろあまり関係ない。

355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 04:42:04 ID:6ta40DZS
>288

光漏れを指摘するところが、Shadeのラジオシティの使い方をわかってない証拠。
指摘するなら、影漏れ。
壁から生えた階段を指摘を例に挙げてるのは、所詮、書籍を読んだだけなのかな?

今時のPCのメモリ搭載量とCPUなら、テセレーションの密度を上げればよいのではないかな。
コツさえわかれば、むしろパストレ系よりラジオシティのほうが計算速度は速い(ケースが多い)。
(まあ、こういう根本的なことがわからないから、文句を言うんだが、、、、。)

根本的なShadeのラジオシティの問題点は、光漏れでも影漏れでもない。
Shade側の実装の仕方ですよ。
つまり、テッセレーションの問題、レイトレや拡散反射光以外のGI効果。
ラジオシティだって、実装の仕方によっては、使える手法だと思うんだが、、、、。

ただし、Shadeの色補正ウィンドウだけは、偶然だろうけど、GIには必須の機能。
C4Dでも、最近は似たようなことができるようになったが、、、、、。
288は、この意味わからんだろ?つまり、君はGIについて、使いこなせてない。ということなのだな。

あ。すれ違いかw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 04:54:09 ID:FksS3fiB
なに10日も前のコメントに今頃必死になってレスしてんの?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 05:09:13 ID:FksS3fiB
ついでに教えとくと、
句点読点が、めちゃくちゃなんだが・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 08:13:13 ID:i9dKuSFH
>>356 内容に対するコメントはないの?悔しかったの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 08:45:31 ID:PQfn/g96
>>355
まずは日本語勉強してからだなw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 09:35:22 ID:FksS3fiB
>>358
内容に対するも何も、Shadeなんて知らんもん。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 12:09:49 ID:4sSSeg0H
>ラジオシティだって、実装の仕方によっては、使える手法だと思うんだが、、、、。
これってShadeが駄目だって認めてるじゃん?w
ラジオシティレンダラの中で速度・品質を他の有償レンダラとまともに比較できるのってMaxのラジオシティ(LightScape)ぐらいしか無いんじゃないだろうか。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 13:47:15 ID:1klTPF/V
ラジオシティは頂点が増えれば増えるだけ計算が重くなるからなあ
広い面のシャドウリークはメッシュ細かくして回避できるかもしれんが
逆にポリゴンの細かいオブジェクトの計算を端折ることができん
カメラに映ってない画面の外まで全部計算しないといかんし
効率悪いことこのうえない

鏡面反射成分を反映しないとか
拡散反射光を発生する側の色成分はオブジェクト単位でしか計算されないとか
そういう欠点もあったよな

つまりモダンなGIとは勝負にならん
過去の遺物というかオッサンの昔話だな

C4DにはfRもVRayもあるんだからそれでいいじゃん
ARのGIもそのうち改良されるかもしれんが
そんときゃきっとバージョンアップ高くなるぜ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 17:18:11 ID:IsO8sGII
え、C4Dって、ラジオシティって名目だけど、実際はパストレじゃなかったっけ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 17:22:31 ID:syFp+jP/
フォトリアルを目指すのであれば、現在のCGで最もリアルなエンジンは、
間違いなくパストレーシングだろう。 昔は、ラジオシティだっただが、ラジオシティは、
カメラの中の設定であって空間設定ではない。 パストレは、カラと対象物間
の設定となり、理論上、パストレの方がリアルさの表現幅が広い。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 03:21:25 ID:sKeK8yIr
>362
よく本読んで、勉強している。それは認める。
どんなGIだって、デメリットはある。デメリットは特徴でもあるし、
別の側面からみるとメリットになりうる。
それを利用して、進化していく。実際に、元々のラジオシティライブラリは、悪くない。
(ラジオシティがデビューした当時の、Lightscapeと比較してみるとよい。)

ま、Shadeがイーフロ開発になった瞬間に、だめぼ。だろうけどな。

ARは、進化しないだろう。それはMaxonの中の人と話せばわかる。
もしかしたら、別系統のレンダラーを開発しているようなきがしる。

364みたいな馬鹿にはレスがつけられない。
パストレ以前に、ネットばかりしないで、にほんごがっこうかよいなさい。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 03:50:51 ID:CAXiKNq3
>>365
そういやセミナーでもMW、fR、VRと外部レンダラ3本もプレゼンさせてたな。
ARに力入れてない証拠か・・・。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 05:27:06 ID:Q4wd77JU
今のC4Dは外部レンダラが充実してるんだよな。
いい時代になったもんだ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 05:38:43 ID:brR1T44l
また句点読点も、まともに使えないシナ人の登場かよ。
369362:2008/04/12(土) 06:28:07 ID:TYIdRP37
>>363

ややこしくてすまん
362はオッサンの昔話につきあってShade等のラジオシティについて書いた
C4DのARでは現在はラジオシティじゃなくグローバルイルミネーションと呼んでる
仰る通り原理はパストレで本来のラジオシティとは全く別物

そういやMaxのラジオシティにはプライマリがパストレでセカンダリがラジオシティっていう
ファイナルギャザリングもどきの変態機能もついてるらしいな
えらい遅くなりそうだがアプローチとしてはちょっとだけ面白い

>>366

ARはここ数年ほとんど進歩してないからMAXONとしてもプッシュしようがないんだろう
それよっか最新レンダラと併用できることをアピールするほうがプロ相手には有効だ
finalRenderやVrayの母艦として使うならC4Dコアだけ買えばMaxよりはるかに安いし
合理的なインターフェイスに鋼の安定度でいうことなしだ

>>341 のような人が増えるんじゃないかなあ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 09:22:38 ID:xxcOSVXW
http://www.maxon.net/
サイトごと落ちてる…
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 10:02:14 ID:TF9XQzud
ま、本物のGIといえば、現状では、MAXWELLだな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:29:32 ID:CAXiKNq3
MAXON終了のお知らせ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:40:23 ID:I3+J2PN1
fryrenderはどうすか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:49:50 ID:sPZJ2nor
いよいよ、アドビか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:49:27 ID:6wOQTLPt
>>370
11?
きた?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:55:52 ID:uNur0IC7
なにが起きているんだ!!

MAXON~
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 15:48:13 ID:gDJNnd8o
復活?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:18:12 ID:CAXiKNq3
週末で誰も対応しないというオチでは。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 02:43:41 ID:wgNVymxm
>>375
上の方に気のせいか懐かしい富士山が来てる気がする。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 10:59:09 ID:/KezpPqO
帰るとき鯖の電源コードを踏みつけて、コンセントが抜けたままなんだよ!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:10:03 ID:Mu8KzX9m
いつになったら復旧するんだ?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:59:11 ID:0hFbABct
戦艦大和のCG本を見たら、動画はCINEMA4Dで作ったって書いてありました
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 16:12:21 ID:N6gfSffR
ドイツ本社の鯖が落ちてるっぽい
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:40:40 ID:FBlzuWU4
どうせソーセージでもくわえながらビール飲んでるんだろ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 06:51:10 ID:EOsqEkdO
いや、ビールくわえながらソーセージ飲んでる。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 16:35:00 ID:b3uIXeyJ
ちょっと落ちすぎだろ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:02:07 ID:H4xYA8jX
Infini-DやRay Dream Studio、それらの統合したCarraraやPainterやBryce、Poserなど
有力グラフィックツールを山ほど抱えてたMetaCreations社が目先の利益に目がくらんだ経営陣が
製品やコード切り売りでポシャったときも、その前兆として
サイトの構成が混乱、度々繋がりにくくなってきたなーと思ってたら、いきなり潰れた。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:05:23 ID:c3yVMoiX
さすがにヘンだね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:37:52 ID:SbhsKbuB
落ちてるとかどういうこと?
話題に上がりだした日から気になってるんだけど、
マクソンのサイトにつながらないってこと?
・・・?
普通に繋がるし・・・?
リンク先とかもちゃんと。
みんな違う話してるの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:54:42 ID:dGMNcLT8
>>389
キャッシュが表示されてないか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:01:52 ID:SbhsKbuB
389です。
いいえ、間違いなく生きてますよ。
全然OKなんだけど・・・
言語設定とか変わったのかなあ?
詳しくないけど、ここ数日普通に繋がってますよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:09:14 ID:PY/DlxMl
俺は見れないや。
IE7だけど。
経路障害とかいうやつか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:24:44 ID:F/QpuRr+
俺もOPERAでだけど繋がるな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:25:22 ID:sJbPBWEz
なんかCGTalkあたりの書き込み見ると
つながるヤツとつながらないヤツがいたり、
maxon以外もダメだったり...
また、どっかの国で断線とかじゃね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:23:23 ID:ProGVPaX
SafariとFirefoxでつながんないよ
本当にお亡くなりになったの?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 02:47:10 ID:PY/DlxMl
ソーセージと間違えてケーブル囓っちゃったか?ドイツ人
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 10:38:53 ID:5aPVom6a
当方、firefox2 で、全く問題ないです。
プロバイダは、Bフレッツでbb.excite
OSは、windows XP / Vistaです。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:22:09 ID:SbAzdYae
なんだよ、R11来たのか倒産なのかドキドキしたじゃないか。
でも俺も繋がらない。

繋がる人は、特に更新内容ってあんの?
最後に見た時、モジュール抱き合わせ叩き売り、ヘルプの修正ファイル
くらいだったと思う。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:31:59 ID:sVgJVXo5
>>398
モジュール抱き合わせが最新だよ
3つ全部見たけどどこの国も同じ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:30:08 ID:+UHFrlvD
softBankBB、ASAHIネットで試したけど両方とも無理だな。
https://www.tmsmedia.co.jp/
だそうだ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:03:44 ID:Q9iY5a8n
これ、日本からのアクセスをルート選別で制限してる?代理店の要請か?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:43:32 ID:KViVzIp+
ただの障害だろうて。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:58:49 ID:9O7dgScy
一体、どうなってんだぁ?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:32:18 ID:fuo3kOH6
うちは直ったっぽいぞ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:04:15 ID:7MQoTHyP
ああやっと見られた。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 08:46:47 ID:hee3h1/N
結局、何だったんだぁ? サイトリニューアルでもなさそうだ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 08:57:24 ID:svJp+h4b
デモいじってる新参者なんですが
ARの設定でいまいち理解できないので質問させてください。

単純な箱を使いGIを使ってレンダリングし、出てきた画面を見てると
壁と床の境がハッキリ出すぎるんです。

サンプルポイントを追加したり反射回数増やしたりしても一向に変化なく
意味不明な状況に困っております。

Vrayなんかだとデフォルトでこんなこと起こらないので、なにがなにやら状態でして・・・
壁床が同素材であれば反射のせいで、近似色になるはずなんですけど、
トーンがVrayデフォルトなら1〜2トーンの差で出るものが、ARだと4〜5トーン差が出てる感じがします。

これはなに???
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 10:19:07 ID:hee3h1/N
そういう仕様じゃねぇの。
出てきた絵は、ぱっと見は、綺麗なんだけど、
要するに高速演算とトレードオフで、ハイライト部を中心にサンプリングポイントをすっぽかしてるだけなんじゃね?

よく見ると、壁と床の境がハッキリ出すぎて、ハイライト部の階調もないみたいな・・・結果的に立体感も・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 11:30:29 ID:HCi6JrPN
>>407
アンビエントオクルージョンがオンになってない?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:14:37 ID:iuus2hdI
アクセス障害のお詫びってHPにでてるぞー

お詫びにVRAY標準装備R11に無料UPグレードだって
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 08:47:25 ID:qlvyFbDl
え、そうなの?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:06:57 ID:TYNvRNqc
>>410
ちんこおったててMAXONのサイト開いた俺がバカみたい・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:46:18 ID:8WjmccDf
もう頼むからシンで
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:36:36 ID:iuus2hdI
えーー!こんなんでむきになる8WjmccDfがもう頼むからシンで。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:30:12 ID:PmaBxCGP
むきになってるのはどう見ても・・・w
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:39:11 ID:zZCVodp+
死ねといわれたぐらいで怒るなよw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:20:33 ID:9Zwj/YcZ
>>414
俺は貴様の拳では死なぬ!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:27:33 ID:Ye9uJM2z
質問なんですが
今度、PCを買い換える予定なんですが、OSをXPにするかVISTAにするかで
迷っています。
このソフトを快適に動作させたい場合は、どちらが適してるでしょうか?
VISTAの場合は、エアロ表示で余計なメモリを食っちゃうのでしょうか。

構成としては、CPU:Q9450、メモリ:4GB、VGA:QuadroFXで考えています。

419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:39:04 ID:1kxtuICl
>>418
VISTAやめとけ。
狂ったようにユーザー認証求めて来るんでやってられないぞ。
重いし、バギーだし、いいことない。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:45:38 ID:Ye9uJM2z
>>419
有難うございました。
やはり、VISTAは重いんですね。XPにしておきます。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:26:23 ID:5xkrWoy7
>>420
そのスペックなら特に重くもないし、バギーでもないよ。
エアロ表示は、v/c依存なのでむしろメモリ使わない。(Vista自体が恐ろしくメモリ食いだが)
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:53:52 ID:uq4VAZ16
>>421
有難うございます
なるほど、エアロはビデオカード次第なんですね。でも、やはりVISTA自体がメモリ食いなんだw
今回は、XPにする予定です。
ツクモかマウスあたりで 45ナノプロセスのクアッドコアQ9550、メモリ:4GBで
組むと、17〜18万前後で買えそうですので。コストパフォーマンスではQ6600なんですが。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:41:06 ID:YQ2mdy32
finalRender SP4キタ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:12:33 ID:31CCowSB
そうなの?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 04:19:23 ID:Q5bMY2iK
体験版つかってます。
bodypaintでブラシの色選ぶのってどうすればいいんでしょう?
色付きブラシっていう既に用意された色しか選び方がわかりません。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 07:43:16 ID:3nLxTVOC
>>425
描画色設定ではなくて?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 09:27:30 ID:Q5bMY2iK
>>426
見つかりました。ありがとうございます。
別のとこにばかり目がいってなかなか見つけられなかった。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 09:29:05 ID:goNXbQnt
modoの体験版も使ってみ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:03:40 ID:fVP1GzJb
>>428
modoって体験版ないんじゃない?

modoって曲面のサブディビジョン・ポリゴン(ハイパーナーブスに入れたポリゴン)
に対して真円の穴を開けるとき
ブーリアンとかできれいに開く?

cinemaだとがたがたになってきれいに開かないんだよね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:14:58 ID:OapYn5ej
このソフトで仕事とれます?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:42:41 ID:HzZd6Xdi
>>429

> modoって曲面のサブディビジョン・ポリゴン(ハイパーナーブスに入れたポリゴン)
> に対して真円の穴を開けるとき
> ブーリアンとかできれいに開く?
C4Dだがサブディビ後にブールすればきれいに抜ける。
ブールした後、サブディビさせれば汚くなる。
サブディビ前にブールしたいなら、きれいになる形状にしないと原理的に無理。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:07:44 ID:goNXbQnt

modoは3.02になって体験版でたと思うよ。
ブリアンのエッジフィレットなどはRhino通すとキレイキレ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:38:45 ID:Gu8IDQhE
modo本家は体験版復活してるね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:27:17 ID:EVxC3DD9
C4Dを購入したいと思いますが、どこの代理店で購入したら、安く買えますか?
MAXON見たら、1モジュールで買うと割安みたいですが・・・

435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:33:50 ID:9Zc+ca6j
オークかインディーゾーンあたりかな。
どっちも対応は悪くなかった。
436434:2008/04/23(水) 00:39:25 ID:wfNqRxTW
有難うございました。今から見てきます。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:38:27 ID:eXp1EoA5
A&Aはやめとき。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:43:22 ID:SrVYtp4j
Hair使いにくいね。あんま奇麗じゃないし
でも配色とか含めてインターフェースがつぼに入るくらい気に入ってしまった。
MayaやMaxで作業する時やり始めすごいテンション下がるw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:25:44 ID:SrVYtp4j
Hairと言えば、いつもブラシで成形する時頭部のポリゴンに髪自体が埋まってしまって修正するのに苦労しています。
これはどうやれば回避できるのでしょうか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:36:19 ID:j1FSidBu
>>439
買ったばかりでよく分からんが、Hairのマニュアル28pに
「衝突判定」って項目にそれっぽい事が書かれてはいるな。

いや、早とちりだったらごめん。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 09:31:17 ID:j1NhRtkE
>>439
ヘア>ツール>ブラシの属性で、
「可視エレメントのみ」
のチェックをはずすとブラシできます。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 12:11:37 ID:dk1wvmL0
>>439
Hair > Tools > Push > (AM) Apply でOKよ
髪の量が多いと少し時間かかるよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 12:49:18 ID:oZKriOhv
>>440
>>441
>>442

ありがとうございます。
まだピンとこない部分はありますが、なんとかなりそうです。感謝します。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:07:31 ID:y/Ncub63
Hairのあたりは、いつものMayaパクリをやってほしかった
まあ、元は個人が作ったプラグインだしな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 16:34:20 ID:y/Ncub63
初めてまともに体全体のUV編集してたんだけど
頭と体全体のマテリアルを別々にして、同一のメッシュでやってたんだが
それぞれの選択範囲を保存して、どっちかを非表示にUV編集してたんだが
どうやら非表示にしていたところも選択&移動が聞いてるみたいで
せっかく上手くいった体のUV展開がグッチャグチャになってやがる・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:14:52 ID:9As1Jaqq
エディタビューの回転方向を反転
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:03:52 ID:JPgoYYTF
>>445

非表示にする方のポイント選択したのが残ったままだったんでしょうね。
非表示にする前に、何もない所をクリックしてポイントが選択されていない状態にしてから非表示にしてみてください。

あと最新の10.5だと、殆どポイントいじる必要ないんじゃないか?というくらい自動できれいにUV開いてくれますよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:27:12 ID:CYA0VWZG
>>447
他に10.1から良くなった所あったらおしえてくれさい
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 02:05:41 ID:5AqougXn
質問です。

立方体のオブジェクトに木目のマッピングを設定した時、
木目の表現として、丸太を四角くカットしたように、
年輪の表現や、板目、柾目の表現等、面によってマッピングの画像を変更する等可能でしょうか?
もし可能ならデモ版いじり倒して早いところC4D購入しようと思います。

諸先輩方、宜しくお願いいたします、、
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 06:10:05 ID:ubQSS5yP
それをできないCGソフトはカスだろ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 08:13:31 ID:1SJBOK50
>>449

もちろん簡単にC4Dで出来ますよ。
もっと言えば、C4Dに限らず、現在の3D統合ソフトでそれが出来ないソフトはおそらく存在しないと思います。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 08:28:12 ID:8ezScDQV
>>449 それできなきゃ、サイコロすら作れないってことだからねぇ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 08:40:19 ID:i3NScTw7
>>447
整合性のクオリティを無視すれば展開できるけど
実用性を考えるとそうでもないよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 11:31:21 ID:Y/88I57f
>>453
ちゃんと適切な固定用のポイントや分割用のエッジ設定をされてますか?
455449:2008/04/25(金) 13:19:11 ID:5AqougXn
了解しました。
有り難うございます。

「できないと」伺っていました。
信じられなかったので、ここで伺いました。

有り難うございました。
買います。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:45:26 ID:1SJBOK50
>>455
がんばってください。

しかし、適当なホラを吹き込んだその知人はいったい・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:20:32 ID:cylAouq4
ミラーツールで軸移動やポイント移動したオブジェクトって
ちゃんとミラーされないの?対象オブジェクトで作った反対側みたいに
したくても、向きとかミラー元と同じになる。

対象オブジェクトは <> でもオブジェクト化すると軸軸情報は全体のものになってまう

ミラーツールだと << と同じ向きになる。軸の位置はちゃんとミラーできてるけど、オブジェクトの
位置と向きが駄目。

軸をXでミラーにすると向きも同じにはなるんだけど、今度は上下(X軸のミラー分の誤差)
の位置がおかしくなる。
ポリゴン編集していないものや必要の無いものしか向かないのかな。


あと標準だと画面真ん中の下辺りにある座標マネージャでは、属性マネージャの
座標みたいに一括でXYZコピーして貼り付けは出来ないの?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:31:46 ID:cylAouq4
>あと標準だと画面真ん中の下辺りにある座標マネージャでは、属性マネージャの
>座標みたいに一括でXYZコピーして貼り付けは出来ないの?

これは軸の座標を一括でコピーしたい時の事です。属性マネージャ内で
変更してしまうとオブジェクト全体が移動してしまうので。
軸だけを一括コピペしたいと言うことです。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:50:19 ID:6Pe6oPVf
ゆとり世代のせいか、何をしたいかよくわかんない。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 00:15:28 ID:fUSUbuDH
>>457
ミラーツールは余り触ってないが挙動が変な所はある。
確かプラグインでそんな感じの事が
出来るものがあった気がするが・・・・ 忘れた。

軸は一括では今の所むりだね。

>>459
なにもそんな世代だからと自分を蔑む必要はないし、
書く必要もないだろ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 00:53:39 ID:WIERwDrS
>>460
Mess 0.7d ってフリーのプラグインがそんな事をできたような。
サニーボーイ氏のチュートリアルで使ってたんで、
探してみたんだがどこもリンク切れで見つけられなかった。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 09:00:36 ID:ybL4kFOn
457>
C4Dのミラーツールは軸が対象になるだけで、
たとえばFFDなどをつかって"−1"としても法線は反転してしまいます。
モーフなどを作るときは困ります。
頂点の配列が変わらないような真のミラーをするためにスクリプトが必要になりますが、
私はプログラムのことはよくわかりません。
でも誰かが作ったものをどこかで見たことがありますが、忘れました。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 10:58:19 ID:ytPTlFo0
最近10買ったにわかC4Dユーザーなんだけど
.5のXrefすっごい使いやすいのね・・・

これと似たような機能で、10でも他全部を隠すみたいな機能って見当たらないんだけど
やっぱないの?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:05:02 ID:2fOwJ1wH
Xrefって外部参照ですよね?
他を全部隠すってレイヤーとかでなく?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:24:45 ID:kzk+I3iF
>>463
レイヤー分けしてソロモードか

ソロボタン
ttp://www.forcedimension.jp/qdg/plugin.html
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:52:51 ID:ehFXRPqG
BPで4096x4096サイズとかのテクスチャを使おうとすると
あらゆる操作が糞重くて話にならんな
Photoshop見習って欲しい
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:58:45 ID:gmmY872l
ジョイントのウェイトツール使うときに色が変わらなくなっちゃいました。
ポインタをメーニューとかから編集画面に持ってきた瞬間に普通のグローシェーディングに切り替わってしまいます。
色は変わらなくても、ウェイトの設定自体はできます。
何が原因でしょうか?

R10 10.008 でOSはMacOSXです。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:06:55 ID:kzk+I3iF
ハイパーナーブスを使ってらオフに
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:22:15 ID:gmmY872l
ありがとうございます。
助かります!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:26:41 ID:2fOwJ1wH
ソロボタン・・・・いいですね。
FR.SP4・・・・・・・orz
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:50:00 ID:ehFXRPqG
UV自体も左右対称に配置&編集する機能って無いの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:56:07 ID:DAnvHGyF
複数のオブジェクトの要素を同時に選択する時はどうすればいいのでしょうか?
オブジェクトAに含まれる一部のポリゴンと、オブジェクトBに含まれる一部のポリゴンを同時に選択するなど
shiftキーを押しながらだとオブジェクトが変わると選択できずに困っています
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:16:55 ID:VMgfI/DW
>>471
対称の子の状態で右半分だけモデリングします。
対称をオブジェクト化せずに、そのままUV編集で左右対称のUVが出来ます。

テクスチャも対称にしたいならそのまま描きます。
そして、例えば左だけホクロを描きたいとかアンシンメトリーにしたいと思えば、
そこで対象オブジェクトをポリゴンに。

ビューの前面から右半分のポリゴンを選択してUV Edit画面にして・・・後はわかりますよね?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:17:14 ID:FsT558yI
両オブジェクトを選択した上で、ポリゴンモードなりポイントモードで選択でいけなかったっけ?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:17:53 ID:FsT558yI
ああ
474は>>472
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:22:40 ID:VMgfI/DW
>>472
最初に編集したい複数の形状をCtrlを押しながら選択、
後はAltを押しながらご自由に。
477472:2008/04/27(日) 00:26:15 ID:LLy+ijA4
ありがとうございました
まずオブジェクト自体を選択しないといけないんですね
478476:2008/04/27(日) 08:03:55 ID:VMgfI/DW
あ、失礼。
後はAltを押しながらご自由に。
ではなくてShiftを押しながら・・・でした。
書き間違えた(^^;


479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:40:28 ID:FsT558yI
しかしあれだなぁ
STRATA>Shade>C4Dとくると
数字でモデリングしにくいのが、ややネック。

スナップと端点で作るモデリング(説明が難しい・・・)がしやすいと楽なんだけどなー

※(端点で作るモデリング)
直方体を作る時に、ハンドルだとまず数字で大きさいじる際に、半分を意識しないと難しい。
しかし、端点からモデリングが出来るソフトって、高さと奥行きをどこかの点からの距離で
モデリングできる。

しかも、配置する際にも
StrataとShade(Cadプラグイン)だと、端の点を持って任意の位置にスナップが出来たりする。
これがあるのが普通だと思ってた・・・

Cadプラグイン見つからないんだけど、そういうのないよね?
VectorWorksのプラグイン買うかなぁ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:21:24 ID:oUsrIYmf
FormZが最強です。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:26:32 ID:pIS+c6I3
ここにも出たかZマン
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:15:49 ID:KvqH0rwo
結局POV-Rayが以外糞だな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 01:00:42 ID:uO3sIhz3
ワクワクする
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 01:09:04 ID:jbPOWEIm
もう11来ちゃうかなぁ、10.5へのアップグレードどうしたもんか・・・。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 01:17:02 ID:3Qsrx/p2
おいおい、どうなってんだ?
ここに限らず、MAXも2009が出るだろ。
なんで、2008年に、2008バージョンと間髪を入れず、慌てて2009バージョンを出す意味がよく分からん。

11は、何がどう変わるのかね?


486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 01:47:45 ID:S35L5IZM
>>479
>STRATA>Shade>C4Dとくると

プッ!
FORMZの圧勝でしょうな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 02:08:19 ID:uO3sIhz3
>>485
新アルバム出さないと忘れられる歌手みたい
もの凄い新技術が搭載されるハズ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 02:48:33 ID:TeeUwZ5r
>>479
相対座標のことを言ってるのか、それ?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 03:50:51 ID:tYq14gnb
>>485
ネットレンダーを標準装備してほしいよ・・・・
バケット式で
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 04:00:34 ID:tYq14gnb
>>479
数値入力は、普通にできるような・・・
スナップも普通にあるし、量子化でいくら何ミリ単位で移動・変形させるかとか
+-でいくら移動・変形させるかとか、まぁ建築なら5ミリ単位に量子設定しちゃえば
カーソルで移動できちゃうんじゃないかな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 04:30:38 ID:jbPOWEIm
>>479ではないんだが、
たとえばオブジェクトAの端点スナップで移動スタートして、それの途中に
(オブジェクトBに対しての)ライン中点スナップに切り替えて位置合わせとかってできたっけ?

早い話が、スナップの種類を移動中に切り替える方法を見つけられずじまいでトホホ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 16:37:49 ID:a9yUv5GD
>>491

移動途中で切り替る必要が果たして必要なのか?
ポイントと中点スナップ両方ONにしてりゃいいんじゃねーの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 17:22:33 ID:jbPOWEIm
あ、ほんとだ複数選択しても動くわ orz
・・・・・・・・・ありがと。

つうか、このソフトで(オブジェクトモードで)端点つかんで移動するには、まず軸を移動させてからなんだ。

後、ブーリアン、綺麗に抜くにはスプラインでやれば良いんだな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 19:26:55 ID:a9yUv5GD
>>493

>つうか、このソフトで(オブジェクトモードで)端点つかんで移動するには、まず軸を移動させてからなんだ。

それだとめんどくさいっしょ?
ポイントモードにして、ポイント全選択して移動すれば任意の点で自由にスナップ出来るし。
(エッジモードもしくは、ポリゴンモードでも同じこと)

移動後にオブジェクトの原点が元の位置に残るのが不都合であれば軸センターすればいいし。

495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 19:56:49 ID:JHrq2MG2
質問です。
全体のポリゴン数見るにはどこを見れば??
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:54:52 ID:2yQv4YM7
>>495
情報(Information)の I です。
ctrl+I
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:07:33 ID:nrgVtgkr
>>494
ポイントモードとかにすると、数値入力出来なくなるのが困る。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:54:34 ID:2yQv4YM7
>>497
意味が違ってたらすまんけど
簡単なものなら座標マネージャで十分事足りるけど?
出来ないのは多面体とトーラスくらいか?
円弧の分割数なんかを後々制御したいというのなら別だけどね・・・


499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:56:10 ID:ICZw83nq
>>494
なるほど、簡単。
ありがとう。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 02:12:00 ID:2AW8LYJr
>>496
ありがとうございます。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 10:06:08 ID:CCvSvJTH
>>498
別人だけどヌルごと数値入力ってやっぱ出来ない?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 10:06:26 ID:2vHa/qIs
六角大王>>超えられない壁>>>POV-Ray>STRATA>Shade>C4D
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 10:18:37 ID:2vHa/qIs
プロジェクションペイントで画像ペーストするとき
でかい画像だと糞重かったりするのは何とかなりません
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 11:05:34 ID:MlSsElBF
>>502
モデラーとレンダラーをごっちゃにして比べる奴は始めてみた。

64bit版を使え。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 16:15:22 ID:M2sHpAoJ
>>501
コレは、なんの話をしているの?
どのレベルの話なの?

ヌルオブジェクトの中にポリゴンオブジェクトの状態で
親のヌルオブジェクトごと大きさ(スケール)変えられないか?
ってこと?

506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:23:07 ID:2vHa/qIs
>>504
まじれすされるとはおもわなかった
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 12:00:38 ID:zia4+3cB
>>505
そうそう。
それを何倍とかでなくサイズ(実寸値)で指定したいのよ。
わかりにくくてごめんこ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 14:41:54 ID:FXPdFBRB
座標マネージャのモードを「Size+」にすりゃいんじゃね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 14:47:15 ID:pZ5B9m+q
>>508
それが出来・・ってあれ?
出来ました。ありがとう。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:42:10 ID:ztk7MfAA
>>509

お礼を言ってるだけ、まだマシなのかもしれないが
初歩の初歩だろコレは。
ちゃんとマニュアル目を通しなさい。
時間が掛かるけど、後々考えたら決して無駄ではないから。
2分で済んでしまう作業が、知らないが為に30分も掛けて作業している
ケースも無いとは限らないのだから。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:54:45 ID:Tw4RLEom
できないって思い込んでると、マニュアル読んでもなぜか見つけられない事があるよね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:34:54 ID:/PmTli7E
パレットやウィンドウをタブ化せず、単独で展開した場合にメインウィンドウよりも
最前面固定になるのは仕様ですか?
ウィンドウをいくつも大きくひろげて重なったまま、作業の都度に前面にくるウィンドウを自由に選びたいのですが?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:11:08 ID:KdpA11cS
質問させてください。

キャラクターの裸の状態を作って服(トレーナーとスカート)を別オブジェクトで上から被せてクロスタグをつけているのですが、
キャラにポーズをとらせても当然かもしれませんが服が動きについてきません。
これは服のオブジェクトにもジョイントをバインドしないといけないのでしょうか?
また、キーをうってもダイナミクスのタグのついたオブジェクトしかアニメーションしてくれません。(髪や服だけゆらゆらと)

長文失礼しました。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:27:51 ID:FewauD7i
クロスタグだと重いから、バインドのほうがいいよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:43:08 ID:owNtzffV
こんにちは。実は昨日、質問スレでCinema4Dについて投稿したんですけど、全く反応がないっす・・。
よければCinema4Dユーザーの方に助言していただきたいです。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1204255444/188-189
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:21:05 ID:/tLdo2+5
調べればすぐに判る事だから、レスがないんだと思う。本当にやる気があるなら、自分で調べてみな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:42:52 ID:EcL1f+b+
スケッチandトゥーンがいるからスタジオじゃないとやりたいことできないよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:11:28 ID:M2TYD5vY
公式ページも体験版もあるし
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 06:48:14 ID:X7xo6OAZ
>>511
あー?
マグネットとブラシを混同して、こんなオブジェクトがシルエット表示になる機能使えねぇとかいってた俺に対する挑戦か?


あー、ブラシサイコーーーwwwww
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 09:35:09 ID:k1DqYQvu
ビューポート回転をもっとクイックに回せるように設定はできないのでしょうか?どうも不便で。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 11:50:04 ID:xcim0trh
マニュアル読まないのが流行ってるのか
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:03:19 ID:/zeZL63t
プアーな表現だな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:58:34 ID:k3e26wQK
ベベルをかける時に辺が表示されたままだとかかり具合が分かりづらいのですが、
辺の表示非表示を気軽に切り替えることはできますか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:25:28 ID:oyZ2W3h4
>>520
10.5なら、一般設定のビューポート

>>523
エッジの非表示はあるが、非表示だと編集できなくなるから、
エッジのべベルはかけられないぞ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 04:12:55 ID:J/8g3k7q
>>524
ありがとうございます。
諦めかけていただけに、感動。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:41:52 ID:goZ+NzmT
CGクリエーターズって何で安いんでしょうか
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:03:59 ID:nU0ballY
最近参入したから老舗の安心感がない分 価格面でメリット出さなきゃスルーされる
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:09:53 ID:goZ+NzmT
そうですか
純正の製本マニュアルというのは存在しないんでしょうか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:27:20 ID:nU0ballY
クイックスタートマニュアルならあるけど?
本体マニュアルは千ページ越えてるから紙媒体ではついてこない
本の形で欲しければ印刷屋にPDF送って製本してもらえるよ
つかいまどき紙マニュアルがついてるのは稀
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:27:49 ID:Kutg7u3e
買おうかな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:24:39 ID:OjYn0dCJ
クイックスタートだっけ?
アニメーションについて一端の書籍並みにいい事書いてあるよね。
勉強になった。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:44:11 ID:No2oRwKD
百円ショップのインク使って印刷しましたよ。
5000円でリコーのジェルジェット買ってきて
やっぱ、紙だとトイレとか寝る前に通し読みできるから便利
項目ごとに100円ショップの製本クリップで製本してます。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 12:48:01 ID:gwokXCli
ちくしょー、リギングわかんねー。。CINEMAなら少しは分かりやすいかと思ったけどわかんねー。
情報すくねーw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:24:32 ID:1LVz1R+C
ウサギのDVD見ろ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:31:54 ID:NguNFQp/
スナップについて悩み中なんですが、

>>494
これは編集可能(ポリゴン化)にしたあとのオブジェクトならOKですが、
プリミティブな立方体などのポリゴン化する前のオブジェクトは
ポイントのスナップ利きませんよね?
(軸の原点はスナップするが)
何か方法はないものですかね?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:45:36 ID:1LVz1R+C
ヌルオブジェクトに入れて、ヌルを動かせば。
後は測定作業ツール
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:26:36 ID:zRYBdnrs
>>533
http://3dcgfun.homeunix.com/index.html
http://3dcgfun.homeunix.com/tutorial22.html
おれはここのチュートリアルが分かり易かった、オヌヌメ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:01:20 ID:Co01fMWP
ちらっと見たのですが、
クロスのバグっていうのは本当ですか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 05:06:25 ID:J5hut9sL
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 11:55:36 ID:AYT032NO
ある程度作り込んでいくといつもOpenGLを切らないと遅くてどうしようもありません。
8800をもう一枚買い足せば速度は向上するんでしょうか?SLI?のように。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 11:57:30 ID:AYT032NO
あ、Mac OS X 10.5.2です。
二重カキコ失礼しました。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 12:57:57 ID:Co01fMWP
マシンのスペックは?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:25:00 ID:AYT032NO
2x2.8GHz Quad-Core Intel Xeon
6 GB 800 MHz DDR2 FB-DIMM
GeForce 8800GT 512MB

です。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:43:05 ID:Co01fMWP
すごいスペックですね!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:47:49 ID:Co01fMWP
当方はOSX 10.4.11
2x2GHz Dual-Core Intel Xeon
4 GB 667 MHz DDR2 FB-DIMM
ATI Radeon X1900 XT 512MB
OpenGLを切ってソフトウェアシェーディングにした方が遅いです
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:22:57 ID:LvvdjeiX
>>536
測定作業ツール、できました。
ちょっとめんどうだけど、慣れればそんなに苦にならないかも。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:25:12 ID:AYT032NO
そうですか。
やはりもっとポリゴン数を抑える他ないのでしょうか。Quadoroは手が出せませんし。。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:15:57 ID:Co01fMWP
バージョンは10.5ですか?
ポリゴン数はいくらぐらいでしょうか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:43:59 ID:AYT032NO
はい。10.5で、ポリゴン数は現段階では9万ポリゴン。
一部マテリアルはセット済みです。
クロスを多用しているのですが、アニメーション以外の描画速度に影響するのでしょうか。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:00:06 ID:y/Pp1lvG
クロスを多用していたら、そりゃ重いよ。
いちいち計算するんだから。
クロスが原因かどうか調べるなら、
クロスをオフにして描画させてみればわかるよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:38:25 ID:AYT032NO
クロスを解除して試してみたのですが、やはりかわりません。
もちろんアニメーションの方は軽くなりました。
とりあえず諦めてOpenGL表示せずに作業を続けようと思います。
ありがとうございます。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:28:02 ID:y/Pp1lvG
じゃあ、オブジェクト数をできるだけ減らすかな。
1万ポリゴンが1つより、100ポリゴンのオブジェクトが100個のほうが重いから。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:12:47 ID:0G7GIHSh
書き込み増えだしたって事は利用者が増えてるって事だな

うれしすうれしす?・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:49:00 ID:Co01fMWP
OpenGLよりソフトウェアシェーディングの方が遅い印象があるのですが、
そうではない場合もあるんでしょうか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:28:23 ID:y/Pp1lvG
>>554
たしか、OpenGLボードの性能を超えるようなシーンになると
ソフトウェアのほうが早くなるはず。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:27:11 ID:AYT032NO
遅くなりました。いろいろとありがとうございます。
粘っていろいろ試してみましたが、結局いまはワイアーフレーム表示にしていますw
8800に期待しすぎてたかなー
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:40:44 ID:Zay6Xk0w
>>540
C4Dに限らず、他でもOpenGL絡みの相性問題が数多く報告されている。
これは、二枚刺とかいうレベルではなく、ビデオカードのドライバとCGソフトとの
の間で発生するバグの様な気がしてならない。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:48:34 ID:Co01fMWP
>>557
私もそう思います
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:13:01 ID:nwyUzJBh
相性か。。今までずっと自作でしたのでMacProはメーカー製なのでそこら辺は安心だと思って油断してました。
相性問題、逃げられないのか    もうイヤ(ノ_<。)
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:42:39 ID:KFKpOy+x
MacPro云々じゃなくてOpenGLやビデオカード、OSとC4Dの相性じゃない?
うちのiMacはOpenGLのレンダかけようとすると落ちる。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:53:36 ID:g2l++TS6
10.5だから?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:20:44 ID:r4pSA2ae
x.5はいつも安定バージョンなのでこれ以上良くならない
次の11でまた若干不安定になって11.5で少し良くなる
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:33:54 ID:PbNIgf/z
気をつけるべきは11を買っても11.5はしっかり有料だということだ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:36:43 ID:nwyUzJBh
>>560
あ、それうちも同じです。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:39:58 ID:2+r6PBpJ
Enhanced OpenGLのクソ重いモードにしてるとかいうオチじゃないよな
566560:2008/05/07(水) 02:06:22 ID:c0zp1QVV
いや、何の変哲もないデフォルトの状態。
MacOSX10.4のC4D10ね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 10:22:30 ID:/6vKpzLh
OpenGLやOS側のグラフィックアクセラレータをOFFにすると、すんなり改善されるんだが
これじゃ、なんの為に、3DCG用途に特化したQUADRO等のグラフィックカードを乗せているんだか・・・
トホホ・・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 11:29:24 ID:nwyUzJBh
CINEMAがしょぼいんですか?
他では今のところこういう事態はなかったので。。。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 11:31:54 ID:KFKpOy+x
ちなみにC4DはLeopardに正式対応してないですょ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 11:33:55 ID:nwyUzJBh
えー!しらなかった。そこの対応は早くないんだ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 15:29:40 ID:sONdnSEc
ウチでは現行のWin版R10.5(R10も)では一度も落ちたことない、鉄壁の安定感ですよ。

相性の一言で片付けられてるけど、
今時相性問題なんて実際は滅多に無くて、勘違いが殆どだと思う。
特にノートの場合だと電源がヘタレだったり、
エアフローが悪く熱が篭っていたりとかではないですかね?

あと、Xeonの人の場合、シーンファイルを見てみないとなんとも言いにくいけど、
多分単純に作っている物が重すぎるだけのような気がする。
9万ポリとの事ですが、ハイパーナーブスやジョイントや階層構造など、
聞きたい部分は色々あるけど、長文になりすぎるので・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:38:17 ID:shXs2B5E
>>567
cinema4dはQUADRO入れた所で関係ないんじゃないっけ?どっかにベンチなかったっけ・・
max・mayaじゃないの性能発揮するの。ものにもよるけど高性能より複数台繋げた方が効率上がると思う。

>>571
R10.5の体験版出た頃色々試したけど、クロス使うと落ちまくり、
P2Pまともに動かない&これも落ちる、だったから確か当時報告しておいた。
未だに改善無いって事は、R11でしか期待できない。今の所R10でイイ。

R11っていつだよ・・
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 11:21:27 ID:a7zAiE+s
cinemaは1000万ポリゴンをなんとか扱えるからすごいよな

でも、カッターやスナップがずれるのをなんとかしてよ
いちいち最大ズームで作業しないといけないなんて
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 14:47:44 ID:EW0n92/q
ちょっとした街のロケーションCGが、簡単にサクサク動かせるのが嬉しい。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:05:06 ID:QD18u0kF
Mac用の体験版を試してるのですが、複数のプロジェクトを同時に開く事はできないのでしょうか?製品版ではできるのですか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:12:35 ID:bpCG7shN
体験版でも出来るだろ。。
ってか出来ないの?
しらんかった。

一個レンダリングしながら、別ファイルを弄るとか余裕だよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:14:44 ID:bpCG7shN
>>575

もしかして、いままでマックばっかり弄ってきたから慣れてないのかな。
メニューが有るでしょ。
一番右端が「ヘルプ」その左が「ウィンドウ」
その「ウィンドウ」メニューの一番下。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:34:07 ID:QD18u0kF
>>577
それは分かりました
どれか一つを切り替えて選ぶ感じで、複数のウインドウで同時には出せないんでしょうか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:32:32 ID:41kBtyq0
2つ同時に表示はできない。
でも、それが必要な用途ってそうそうないと思うが。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:40:47 ID:T+EY/JWL
>>579
単一のウインドウだとMacのExpose´が使えないんだよ。
クセになってるからあれないと、かなり不便。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:39:33 ID:rlpWxVyN
>>580
どうしてもExpose使いたいなら、同一Project内に一度MergeしてからWindow>New View Panelで別窓を開けばいいんじゃないの ?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:31:04 ID:bpCG7shN
>>580
そういえばそうだな。
不便だ。

でも無理ダベ。
とにかく切り替えるショートカットでもあればいいんだけどな。。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:31:44 ID:T+EY/JWL
>>581
あれって常に最前面に出るから、Exposeの恩恵をあまり受けられないんだよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:06:58 ID:rlpWxVyN
>>583
Spaceで別画面に追い出すか、Dockに格納しとけば ? 5ボタンマウス使ってるならSpaceをExpose的に使えるよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:18:45 ID:T+EY/JWL
>>584
LeopardはMAXONも対応謳ってないし、CINEBENCHで計測したら
Tigerと比べてOpenGLもレンダも1割ほど遅かったので見送っているよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:30:09 ID:Atiafw0Y
Demo ReelのBGMがガレージバンドで作ったみたいな曲ですね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 17:41:26 ID:OXRFj+2S
中学生の時シェードでメチャメチャ苦労して結局挫折した俺ですが。
CINEMA4Dは今デモいじってるんですが結構すんなり使い方が分かってきている20才です。
CINEMA4Dって他ソフトと比べて相当操作簡単だったりします?
それとも俺がパワーアップしたのかな?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:50:23 ID:Atiafw0Y
決まり事みたいなのがなくて楽だと思います
気さくにつきあえる女性みたいな感じですね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:56:44 ID:Atiafw0Y
チュートリアルに、たまに哲学的な表現があるのもおもしろいです
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 20:04:46 ID:zAWsSfl7
>>587
STRATAからの乗り換えですが、STRATAよりはやや難儀ですが自由度が高いです。
Shadeよりは全然分かり易いです。
他のハイエンド系は知りませんが、バランスの取れたソフトだと思います。

>>589
詩的ですよね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:20:09 ID:80NsRiRd
ヨーロッパのソフトって使いやすいの多いと思う。
例えるなら、すごしやすいホテルだけど、しばらく行ってないと建物自体変わってたりする。
アメリカのソフトは、増築を重ねた温泉旅館
慣れないと、どこに何があるのかわかりにくい。しばらく行かないと微妙に変わってたりする。
日本のソフトは・・・・・・倉庫かな

592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:24:45 ID:OXRFj+2S
そうですかそうですか。やっぱり使いやすいソフトなんですね!
なんだかシンプルなのに多機能って感じがします。
いろんなツールがあるけど、「これはきっとこういうことが出来るんだな」 と思ったら
大抵想像通りにすんなり使える。こういうところが一番魅力ですね。
しばらくデモいじりたおそうと思ってますけど、とりあえず購入決定です。
このスレもいい人がたくさんいそうなのでw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:41:54 ID:YFTB0rou
MAXあたりと比べても、ぜんぜん分かり易いんじゃないかな。
複数のオブジェクトを扱う場合でも、いちいち探さなくて良い。

modoも、よさげ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 17:45:03 ID:aJQglZ5N
modoもモデリングはわかりやすいというか作りやすいよね。
でも・・・・マテリアルの設定がど〜にもこ〜にも
C4Dと基本的に設定方法が全然違う
ど〜やって理解したらいいんだろ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 14:21:39 ID:evQoPLaB
ちょっと前にCinema 4DとLightWaveどっちを買うか迷ってる、と書いたもんですが、
スタジオバンドルだとAcademicでも5万円近くするんで、そうするとLightWaveのそれと変わらない値段になるんすよね。

LightWave標準の機能と、Cinema 4Dのモジュールでは、どっちがいいと思いますか?
まぁ心はだいぶCinema 4Dに動いてるんですけど。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:27:27 ID:yA0+3Se6
体験版を使い比べてピンときた方を選べばいいと思います
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:15:21 ID:evQoPLaB
実は昔、六角大王Superをちょっとかじった程度で3Dはご無沙汰していたので、
多分、どっちを使ってみても「難しいな」としか思わないと思うんですよ、へへ^^;
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:57:15 ID:zg6aQ6uH
1円玉の片側に「LW」反対側に「C4D」ってマジックで書いて放り投げろ
表になったほうを買え
使い終った1円玉はコンビニで募金しろ
その1円玉を釣り銭でもらったやつはこのスレに報告しろ
以上
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:02:26 ID:yA0+3Se6
ちなみに私は青好きなのでC4Dにしました
昨日買ったガムもクロレッツ青のボトルタイプです
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:20:12 ID:/2d4RaoF
>>595
つーか本当にスタジオバンドル要るの?

>>599
ちなみに僕も青のTバックです。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:24:15 ID:QKn3P2Gs
さしあたってセルシェーダーとアニメーション機能がほしいんで。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 02:23:38 ID:G6jlWlDV
ちなみに私が初めてC4Dでモデリングした物体はエネマシリンジです
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 04:00:05 ID:JQS2RF7B
じゃあ、XSI Foundation
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 12:46:25 ID:PJJsNeZ6
追加質問です。結局、まだ決め手いません。
動画とかもしたいんですけど、その場合、C4D、XSI、modoどれがいいでしょうか?
メインは静止画ですが。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 12:56:29 ID:FrpGM02m
技術系の板に全角は駄目でしょうw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:04:53 ID:QKn3P2Gs
誰だお前w >>602 >>604は、
ID:evQoPLaBと>>601ではありません。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:24:09 ID:xQ5jxqEJ
>>605
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない 。
    ´∀`/    \________________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 07:05:59 ID:99bGuBNI
>>604
modoはまともな動画機能無いんじゃなかったけ?

ネットで情報漁れるならXSI、ただしメンバーシップが糞高いので
バージョンアップごとに新しく買い直す羽目になることになると思われw

静止画オンリーと割り切れるなら、この中でもっとも落ちにくいC4D

アニメ必須で、落ちにくさや操作性にある程度妥協できるなら、3dsMax
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 13:48:17 ID:Htiq3H3M
BodyPaintにカラーバランスが欲しかったな
GIMPにもあるくらいだし
61035歳 ♀ 独身:2008/05/15(木) 00:35:58 ID:TkqlMVT/
最近C4Dに乗り換えた初心者です。質問してもいいでしょうか?

エディタビューを透視図にした時に背景に画像を表示する事ってできないのでしょうか?
ビューが上面図や正面図の時はできるのですが、アイソメや透視図になると画像が選択できなくなります。
違う方法でもいいのですが、実写とC4DのCGをうまく合わせられるといいのですが。

いくらマニュアルを読んでも見つからないです。><
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 01:26:08 ID:6kOBTIgU
とりあえず、乗り換えおめでとうございます。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 02:11:21 ID:W1HVHeV4
>>610
出す方法があるのかもしれませんが、とりあえず平面ポリゴンにその画像をテクスチャとして貼り付けてやればいいのではないでしょうか
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 02:13:55 ID:W1HVHeV4
背景オブジェクトというのもあるようですね
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 02:43:11 ID:hBg4nC60
マックで3Dを使ったモーショングラフィックスやアニメーションをするなら
CINEMA 4DよりMayaの方がいいの?
キャラクターアニメーションをやらないならCINEMA 4Dでも平気?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 02:50:08 ID:tjpLlLIo
すべてにおいてMayaの方が上です☆
61635歳 ♀ 独身:2008/05/15(木) 03:22:09 ID:TkqlMVT/
>>612-613
有り難うございます。ちょっとやってみます(^^)
実写とカメラアングルを合わせたいのですが、
平面オブジェクトだと背景も動いちゃいますよね。
でもちょっとやってみます。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 03:42:30 ID:Ru3h7VF1
>>614
MayaはMELを自在に使いこなせるプログラマレベルのスキルがないと持ち腐れになるぞ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 04:06:16 ID:hBg4nC60
ということは、逆にプログラマレベルのスキルがあればオススメって事だ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 04:18:22 ID:Ru3h7VF1
あと、お金w
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 04:27:43 ID:hBg4nC60
お金がきびしいから誰かにCINEMA 4Dでも平気だよって言ってほしかったんです。
本当にありがとうございました。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 04:37:43 ID:b9oRcTbQ
>>620
もしプログラマスキルがあるというなら、数倍の手間はかかるがC4Dでもそれなりのアニメは出来るとは思う。
COFFEEとかバリバリ使って。


などと今更言ってみる。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 07:52:47 ID:0o5T7WtT
ぶっちゃけ使い勝手を考えなければBlenderのほうg
ま、BodyPaint目当てで買うのもアリだな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 09:30:30 ID:29kXQMk1
>>614
>モーショングラフィックス

ああ、なんかそういうプラグインがなかったっけ?
割と高そうだけど。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 11:09:21 ID:6K+2OB90
>>614
モーショングラフィックスならC4D+Mographだな。
海外のモーショングラフィックス系のサイト見ていると、
○○見たいなこと××(max, maya, xsi)でできるって聞くと、
Mographならできるって回答が多い。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 13:11:11 ID:dpXw4EHc
>>610
いらっしゃいませ。MatchMoveはキャラアニメと同様にC4Dが苦手とするジャンル
ではないでしょうか。

素のままでは一コマづつ手で合わせざるを得ないような・・・。でもやってらんないと
思うです。なのでプラグインを使うのが良いのではないでしょうか。1万弱しますが。

Arndt von Koenigsmarckさんの Photomatch かなり以前にリリースされたもの
ですが、サイトを見てみたら 10.5にも対応してますね、更新されてます。

VREEL (Arndt von Koenigsmarck氏)
ttp://www.vreel-3d.de/
ttp://www.vreel-3d.de/plugins/PhotoMatch/links.html


これ以外にもスタンドアローンで面白いのが・・。
PFHoe
ttp://www.pfhoe.com/index.htm
これはメジャーな3Dソフト形式にカメラを吐き出せることに加えて、今回の2.1で
新たにC4D形式と FBX形式のカメラを吐き出せるようになったみたいですね。

VREELのプラグインは、必要に迫られたら買おうと思っていたのですが、未だ
チャンスがないままです。

こちらはフリーのXpressoみたいですね。
CameraAdjust
ttp://pagesperso-orange.fr/archizone/CamerAdjust.htm

上記いずれも使った事が無いので、肝心なことを書けません。CGTalkで検索しました。
(ドキュメントも読んでないし・・。多分動画にも対応していたと思うのですが、してないかも!)
すみません。
でもマッチムーブは楽しそうですね〜。やってみたいなぁ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 13:36:11 ID:zAwhA6+s
マッチムーブならsyntheyesもあるね

http://www.ssontech.com/
62735歳 ♀ 独身:2008/05/16(金) 22:42:25 ID:LXZjo4WX
>>625-626
詳しく解説頂いてありがとうございます。(^^)
C4Dの苦手分野なんですか><
とりあえず静止画なら実写の方をゆがめて無理矢理合わせられるのですが、
マッチムーブはプラグインが無いと難しいのですか。。
ちょっとよく読んで考えてみます。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:36:53 ID:iIhq+QwH
おまいら♀には随分丁寧なんだなw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:54:01 ID:oO2Kh7oD
>>610
背景オブジェクトでいいと思うけど

アニメーションをテクスチャをつけたマテリアルをポリゴンに与えて
それをカメラの子供にすると
カメラを動かしても背景アニメーションは
枠からはみ出ないで付いてくるというやり方もある
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 10:40:58 ID:Eo0kxx8d
>>628
俺も質問する時は♀になろう・・って、そうじゃなくて
先週、あのプラグインのことを調べようと思っていたところだったから、
渡りに舟っつぅ訳なのよ。新たにsyntheyesも教わったし良かった。


>>629
そうかも。
でも仕事だとしたら目分量で合わすのは、まずいんではなかろうか?
チラチラずれて見えるのは、すぐにバレそうな気がする・・。


プラグインよりスタンドアローンの方がマーカー検知能力が
上なんでしょうねぇ。やってみたいなぁ。

>>627
苦手分野と書いたのは、単にC4Dのカメラにその機能が搭載されて
いないことを指していました。(軽い気持ちで書きますた)
エレイメやMaxには簡単なマッチムーブ機能があったような・・。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:01:43 ID:hMkedKe2
>>622
>BodyPaint目当てで買うのもアリだな
だったらBodyPaint単品で買った方が安上がりじゃね?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:32:18 ID:J88RzRBy
>>631
そうとも言えないんだなこれが
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:57:58 ID:hMkedKe2
>>632
今MAXONのHP見てきた。
¥126,000でお値段同じだったのか!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:40:03 ID:QLPDwPq8
>>633
驚くことに中身も同じだ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:19:02 ID:uPcWnqiK
こないだR10にしたんだけど、よく「メモリが不足しています」って出るようになったんだよなあ
メモリ4GB積んでるし、ポリゴンもテクスチャもそうたいした量じゃないはずなんだが…
メモリ割り当ての設定とかできるの?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:39:02 ID:YkByKiS/
ぶっちゃけ、そろそろ32bitOSでは辛いんだよね。今日日の3DCGの場合。
これからは、64bitOSの時代になってくると思うよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:47:59 ID:lQOWWTKm
>>635
Winならアプリが認識できるのは通常2GBまでだし、
マルチコアならあっという間にメモリ不足になるよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:51:11 ID:uPcWnqiK
>>637
もしかしてデュアルコアだと、レンダリング時じゃなくて通常の編集時にもメモリ2倍使ったりするの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:15:18 ID:mJ0UBcha
>>634
違うのパッケージだけっつうからな。
まあ・・・いいけど
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:51:43 ID:KBItt8su
>>638
それはないと思うよ。レンダリング時だけのはず。
レンダリングでメモリ不足なら、一般設定のレンダリングスレッドを半分とか1にすれば、
ウマいけばレンダリングできる。
641638:2008/05/18(日) 00:57:39 ID:scWEUUTF
>>640
ふむ…複数ファイルを開いたりした時にそれほどたいしたデータ量でもないのに
メモリ不足になるんだよな。
まあそろそろ64bitに移行するつもりだから、それで直れば問題ないんだけど。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 02:13:13 ID:r65emmx3
>>641
一応ウィルスチェックとかもしたほうがいいかもね。
643638:2008/05/18(日) 02:31:48 ID:scWEUUTF
よく考えたらメモリ不足になった時にタスクマネージャでどんな状況になってるか
まずは確認すべきだね。次はしっかりチェックしてみよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 03:31:07 ID:zFLEKbwJ
お。なんだか自分的にリアルタイムなネタ。

64bitに移行を考えてるんだけど、C4Dの64bitでの様子と、
他のアプリケーションの対応状況知りたいと思ってた。

実際64bitで稼働してる人っていないの?
CPUもC2Dで、64bitで過不足なく動くのかどうかも気になるし・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 04:43:06 ID:4gSMhYwW
>>644
エミュモードで速度が遅い状態で動くソフトもあるけど
基本的にインストールでハネられるから使ってない、特に持っているCADソフトに
対応していないのがあるし、意外と組み込んでるフリーソフトで対応していない場合
があって「カァーーーッッ!!」って頭かきむしる場合が多し
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 09:01:05 ID:zFLEKbwJ
フリーソフト系がネックなのは同感。
CG以外で使ってるの結構あるからな・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 13:33:20 ID:5+z6cp3V
>>645
きもちわる
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:04:02 ID:PLcJ+Zyf
>>644
正直、今はもう、C2Dではキツイよ。最低でも、クアッドコアQ6600のネットワークレンダ。
ネットワークレンダではなく、シングルPC環境なら、
最新の45mmナノテクのQ9550あたりだと、まあまあな処までいくよ。
E6850(3GHz)と比べると、Q9550(2.8GHz)は、レンダリングが1/3短縮できる。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:28:52 ID:HeLBBfu+
マウスあたりだと、12〜15万円ほどで、最新のクアッドモデルのPCが買えるかも。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:48:57 ID:KBItt8su
クアッドなら64bitじゃないとだめだろ。
シングルで1GB分のメモリを消費するシーンだとレンダリングできなくなるぞ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:01:26 ID:wOWu05ju
4コアが1コアの4倍メモリ食うわけじゃないよ
スレッド数に応じて増えるのはレンダラが使うメモリだけで
シーン編集のために使うメモリの量はコア数にかかわらず一定だから

作業中にメモリ不足アラートが頻発するときはアンドゥ回数を少なくするといいかも
昔のバージョンに比べてアンドゥで使うメモリが多くなった気がする
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:15:44 ID:HeLBBfu+
>>650
それは、無いよ。 メモリとCPUは、相関性というよりも、全くの別要素&別目的で動いている。
メモリは、膨れ上がった計算結果を保存する事ができる様にするパイ皿(記憶媒体)みたいなものでm
CPUは、演算処理の高速化を担うエンジンそのもの。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:24:42 ID:7wmLVou8
>650 んなーこたない
32bitでも、それなりのクアッドコアの性能を発揮できるぞ
で、なぜ今64bitOSの話になってるかというと、CPU云々とは全く関係なく(処理速度とは関係なく)、
例えば、レンダリングが途中で止まったとか、レンダリングが終了しても、それを
保存できないとか、メモリ不足に起因する諸事項が多くなってきたから。
CGで精製されるクオリティが高くなるほど、膨大な演算メモリを要するからな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:41:34 ID:mJ0UBcha
突っ込もうと思ったら、既に突っ込まれてた。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:07:12 ID:dSc8i12B
このスレに、C4Dを「64bitOS、クアッドコア×2以上、メモリ16GB以上の環境」で動かしているパワーユーザーの方いますか?
セレブのMAXユーザーあたりだと、当たり前に、最強のワークステーションPC環境にて、余裕こいてる方もいると思いますが。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:16:02 ID:wRMqB648
>>650

CPUは処理速度、メモリは記憶容量、グラボは描画表示、

をそれぞれ担うものです。

もちろん、相関性もありますが。
657650:2008/05/19(月) 00:39:57 ID:oHV6LZf7
>>652,653,656
俺は、レンダリング時の話しているんだが。
CINEMA 4Dはマルチスレッドでレンダリングするとき、
スレッドごとにシーンをコピーして、メモリに展開している。
だから、クアッドで1GB使うシーンをレンダリングしようとすると4GB必要になる。
しかし、32bitだと通常2GB、BIOSいじっても3GBまでしかアプリケーションは認識できないから、
4スレッドではレンダリングできない。
もちろん、ポリゴン数やテクスチャがすくなければ、クアッドをフルに使えるが、
でかいシーンでは使えない。

逆に、通常のオペレーションはシングルスレッドで動いているから、
オペレーションでは、マルチコアの効果はない。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:58:28 ID:2qTH6mdt
>>657
>通常のオペレーションはシングルスレッドで動いているから

その通り。3Dソフトや動画エンコソフトなどマルチスレッドが有効なソフトでないとマルチコアの意味がない。

>CINEMA 4Dはマルチスレッドでレンダリングするとき、
>スレッドごとにシーンをコピーして、メモリに展開している。

逆に言えば、そんなそづとは、ある意味、マルチスレッドCPUに対応してないとも言える。
通常のCGソフトなら、処理速度を、スレッドごとに、いちいちメモリ展開しない。
処理速度単体は、完全CPU依存である。

659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:07:38 ID:32yHrzB7
>>657
いや、だから、皆レンダリングの時の話をしてるんだってば。
しかも、32bitOSが、実質3GBまでした認識しないってのは、誰でも知ってるよ。
657の理論だと、C4Dは、クアッドコアに対応してないという事になるよ。


>32bitだと、4スレッドではレンダリングできない。

いまどき、珍しいCGソフトという事になるね。

660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:42:49 ID:Jj0L53Wd
>クアッドで1GB使うシーンをレンダリングしようとすると4GB必要になる。
本当にそんな糞ソフトなのか?。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:48:16 ID:e5KU7ErC
>>657が分かってないだけ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:19:09 ID:PSlaLxLt
クアッドコアだと計算のために必要なメモリが4倍になるのは分かるけど、
テクスチャやシーンデータまでそれぞれ別に持つとなるとかなりのアホソフトと言わざるを得ないね。
おれはまだレンダ不可なんて事になったことはないけど、ホントにそんな仕様なのかい?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:50:36 ID:Fm3jv08c
8コアで使ってますけど一度もレンダリング不可なんで起こってないです。
メモリは8Gで
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:45:35 ID:mcMeFgG/
>>660
それは無いよ
単なる勘違いだね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:00:27 ID:BrnxePqn
大体、CPU自体に、計算に必要なキャッシュが付いてるのに、
(例えば、Q6600なら、キャッシュ:8MB L2)
なんで、クアッドだからと言って、4GBの物理メモリを必要とし、32bitでは
レンダリングできなくなるのか、よく分からん。

どんなソフトやねん。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:10:28 ID:Lja9z0Zf
エッジを押し出すとメタセコの面張りのように使える事に今気づきました
6671/2:2008/05/19(月) 18:58:15 ID:T5f0GGqr
★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マクソン通信41
フリープラグイン「Roll-It」の紹介
2008/3/26発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(略)
【今日のコンテンツ】
【1】フリープラグイン「Roll-It」の紹介
【2】マルチコアCPUのレンダリングについて
【3】「CINEMA 4D映像制作キャンペーン」を間もなく終了
(略)
=================================================================
【2】マルチコアCPUのレンダリングについて
=================================================================
以前にも、マルチCPUとメモリの関係をお知らせしましたが、最近同様の
質問が増えてきましたので、再度ご案内いたします。
さて、近頃はクアッドCPUやなど、実行コアが複数のマシンも一般的に
なってきました。この機会にマシンの新調やレンダリングマシンの追加を
されるかもいらっしゃるのではないでしょうか。

ところで、CINEMA 4Dのレンダリングは、こうしたマルチコアやマルチプ
ロセッサを使う場合、実行コア数分スレッドを分けて、レンダリングが行
えます。その分スピードも速くなりますが、マシンをセットアップする上
で注意する点があります。CINEMA 4Dはマルチスレッドでレンダリングす
る場合、スレッド分メモリを消費します。

つまり、200MBのメモリを必要とするシーンをレンダリングする場合、
デュアルでレンダリングするには、200+200MB計400MBのメモリが必要で
す。たとえば、クアッドコアを積んだマシンだと、200×4で800MBのメモ
リが必要になります。

6682/2:2008/05/19(月) 18:59:09 ID:T5f0GGqr
(続き)

ですので、これまで1GBメモリ搭載のシングルCPUのマシンで1シーン
800MB必要とする大きなシーンをレンダリングできていたとしても、実行
コアが4つになるようなマシンでは、メモリを2GB積んでいてもメモリ不
足になってしまいます。

基本的には、このメモリ不足を解消するには、実メモリを追加していただ
くしかありません。ただし、一般設定のレンダリングスレッドで意図的に
スレッド数を減らすことで対応はできます。しかし、その分使われない実
行コアもでてきますので、一時的な対応だと考えてください。

また、32bitのWindows OSの場合、仕様上1アプリケーションが扱える
のは2GB(仮想メモリの割当により最大3GBまで使用可能)になりますの
で、大量のメモリを使う場合は、64bit環境に移行することも検討してく
ださい。(64bit環境にするにはCPUもOSも64bitのものを使う必要があ
ります)64bitOS上で64bit版を使えば、最大8TBまで使えます。
Mac OSXの場合は、最大4GBになります。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:59:17 ID:XAsbzWB1
結局、ネガティブ君はこれ見て出来ないってネガティブキャンペーン中だったわけでしょ?
実際、スレッド数増えてもレンダリングできるよ。32bitでも。

メモリ部分で多少ネックになってんのかもしれんが。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:06:39 ID:tz8Tei7W
>>667-668

おやおや、それが本当なら、実質、クアッドコアに対応してないという事になるぞ。
今日日、マルチコアに対応してないなんて・・・ トホホ・・・・
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:13:31 ID:zn1rBv/g
>>668
>実行 コアが4つになるようなマシンでは、メモリを2GB積んでいてもメモリ不 足になってしまいます。

いまどき珍しいソフトだな。
XSIやmodoやshade等のCPU依存型のCGソフトなら、普通に2GBマシンで、クアッドコアをフルに活かしたレンダができるよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:17:33 ID:0BlQK2Md
おいおい、
たかだが4コアごときで、メモリ不足で、32bitOSが使えないのなら、
XEON×2以上のネットワークレンダや、8コアのマックなんか、どんだけメモリ消費する事になるんだよwww
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:19:55 ID:KUBW7iFh
コアが増えるほど、キャッシュ不足で、重たくなるって、本末転倒じゃん。
心臓部をマルコアにする意味が無いじゃん。
時代に逆行してるよ。それ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:37:14 ID:Lja9z0Zf
CINEBENCHで試すと分かる
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:58:32 ID:AtNAS1xW
C2D、32bitOS上で1.8GBくらいメモリ必要なシーンをレンダリングしてみたけど、普通にレンダリング出来る。
3Gスイッチも何もしてない。
マクソン通信の通りなら、デュアルコアだから1Gほどのシーンが限界のはずなんだけど、
私は何か勘違いしてるのかなぁ?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:10:49 ID:gTD/sPko
普通にできればOKでしょ
マクソン通信はマクソン通信
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 04:10:56 ID:Zmu8dz90
マクソン通信が勘違いしてるんだよ
アンチはしゃぎすぎだ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 06:42:55 ID:bGPFfdYw
アンチの知識不足が白日の下にさらけだされたということだね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 07:08:55 ID:GD3Bs/Fk
他の3Dソフトに比べて国内でのユーザー数は、そう多くは無いであろう
このソフトに、アンチがいるということは、ある意味微笑ましい。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 08:25:42 ID:uyic73Zq
>アンチの知識不足が白日の下にさらけだされたということだね

マクソン通信の知識不足が白日の下にさらけだされたということだね
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 09:45:03 ID:Gu9mM25Z
>>アンチの知識不足が白日の下にさらけだされたということだね

>>マクソン通信の知識不足が白日の下にさらけだされたということだね

それにくらべて
他人に流されず検証によって正しさを証明するC4Dユーザーのなんと優秀なことか
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 10:10:19 ID:Pfc+5HP0
結局、どちらが本当なのですか?

実際に、2GB程度のメモリ&クアッドコアPCでC4Dを使っておられる方の方が参考になると思います。
もちろん、32bitOSで!!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 10:20:27 ID:OsdQJjGc
3GB32bitで使ってるよ。
CGメインの仕事じゃないから、
そんなに激しい物はやってないけどQ6600で4スレッド。

でもパースだから1GB程度のものをレンダリングする事なんてザラにある。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 12:13:13 ID:Pfc+5HP0
>>683
ありがとうございます。
やっぱり、クアッドコア+32bitOSの環境の元でも、1GBのパースデータを
ちゃんとレンダできるんですね。

やたら、クアッドコアではレンダできないという方の主張によれば、
1GBメモリを要するパースデータだと、1GB×4コアで4GBに膨れ上がるから
32bitOSではダメだみたいな理論になりますが。んなこたーないという事ですね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:37:38 ID:syXR5gGu
マクソン通信読む限りはそういう解釈になるのが普通だが、実際レンダリングできてるからな。
マクソン側の勘違いである可能性が高そうだ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:45:40 ID:N7btwUco
アンチとか言ってる人もどうかと思うよ、みんなこのソフトのユーザーなんだから仲良くしようよ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:59:17 ID:qWa07Nu3
まぁ、できもしないものを「出来る」と言ってるよりは、ましだよ。
ある意味、ずいぶん、謙虚な姿勢の会社とも言えるぞ。

本当は、32bitOSでもいけるのは分かっているが、より快適にユーザーに使って
もらうには、64bitOS環境をお勧めしたいという事だよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 14:48:56 ID:ARtKEmwx
なんだか他人より上に立ちたい阿呆ばかりだな。
アンチ扱いとか、阿呆扱いとか。

そんな事より2Gや3Gで頭打ちになる様な貧相なシステムで偉そうに語るなよ。。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 14:57:18 ID:syXR5gGu
>>688
いや、それ言っちゃお前も全く同類だろ…
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 15:03:45 ID:ahRvZN1S
>>689
確かにw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 15:24:19 ID:J00kkmJY
いかんせん、3DCGスレは、どのスレ見ても、688みたいな知ったかぶりが多いからwww
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 15:34:52 ID:ARtKEmwx
そうさ同類さ!
当たり前じゃん!!!!!!

こんな昼間から2chかよwwwwwwwwwwww
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 15:49:37 ID:it7PoApN
おいおい、今度は開き直って、捨て台詞を吐き出しとるで。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 15:57:54 ID:N7btwUco
>>693みたいなレスもいらないから。

どこにCGの情報があるんだよその書き込みに。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:45:56 ID:ARtKEmwx
>>690

いま、「確かに」って聴くと結構いい声でイケメンを想像するんだ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:46:46 ID:IlmzCY4z
まぁ、まぁ。許してやれよ。

昔は、あ〜いう子じゃなかったんだけどなぁwww
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:52:13 ID:vLxweZRD
>>695
「A面、B面、僕イケメン」って言ってる奴のことか? どこがイケメンなんだ?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:58:07 ID:HCN4GC4h
少なくとも、俺は、イケメンだ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:30:20 ID:ahRvZN1S
>>698
いや俺の方が
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 18:00:12 ID:BpZ/sAWc
なんでも、こうも3DCGスレっていうのは、しったかぶりや自称イケメンが多いんだ?w
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:02:25 ID:ARtKEmwx
>>697

え?
登クンの孫の方だよ。。

>>700

確かに。。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:05:29 ID:NAGAng7A
>>701

チュートリアルに男前がおろうが。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:26:37 ID:wxdH/WRa
俺イケメンなんだけど、64bitで筆圧聞くようにしてくれよ(キリッ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:06:17 ID:G/XlwtAk
ところでC4DはやっぱビデオカードはQuadroとかの方がいいの?
3DはC4Dしか使ってないし、ちょっとコストパフォーマンス的に悩んでる。
C4Dはソフトウェアシェーディングが優秀だから高い金出してOpenGL系を
買う必要は無いってどっかで聞いたことあるんだよな。
例えば予算50000円だったら最新GeForce買うのと安物のQuadro買うの
どっちがいいかなあ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:21:19 ID:wxdH/WRa
OpenGLベンチで色々調べれば?
それほど多いポリゴンじゃなければゲフォのほうがコスパ良い
http://www.3dfluff.com/mash/cinebench/ogl.php
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:30:10 ID:W+xFMne7
そのベンチあまり当てにならないかも。
ベンチのGLShadingスコアが6000出るマシンでも
実アプリだと200万ポリ程度のシーン開いただけでガクガクだった。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:36:25 ID:pTOYLOHq
ラデだったら2600、2900シリーズでFireGL化出来るけど、
GL化したことないから性能はわからない
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:56:45 ID:wxdH/WRa
工業系やそれほど大規模なシーンを構築するのが絶対じゃなければゲフォでいいってこった
QuadroやFGLはもっと高度なCGやCADで使う
ましてやCinema4DのOpenGLがQuadroに最適化されてるとは思えん
アニメーションのIKやパーティクル、ダイナミクスはプレビュー含めてCPUだし
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:32:58 ID:G/XlwtAk
よっしゃ一応GeForceという方向で考えてみるわ。サンクス。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:47:09 ID:SU3t74/C
CPUとメモリはどうすんのぉ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:16:27 ID:G/XlwtAk
CPUとメモリは当面現行のままよ。
C2EX6800に4GB。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:18:27 ID:0QIAYKZ5
>>711
なるほど。とりあえず、グラボだけ乗せかえるのね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 16:42:09 ID:Ypf0Z2fy
俺も、そろそろ新しいワークステーション買っちゃおかな。
XEON×8、メモリ32GB、QuadroFXあたりで。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 18:13:04 ID:R6tglwjG
ちなみにOSXは64bitでC4Dも64bitだから
8GBでも16GBでも安定してメモリ使ってくれるから快適だお
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 18:53:05 ID:dGLW1jdw
SpaceNavigaterおもしろそうですね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:29:53 ID:ldYuc+Ns
>ちなみにOSXは64bitでC4Dも64bitだから
>8GBでも16GBでも安定してメモリ使ってくれるから快適だお

Mac OSXの場合は、最大4GBになります。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:38:38 ID:R6tglwjG
>>716
嘘乙 32GBまでいけるし。
ここは、知ったか野郎が常駐か
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:49:30 ID:QjGUIWhR
>>716

それは、winだろが。MACのOSXの場合は、デフォルトで64bit対応だ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:52:30 ID:C8R61sEt
おれはWinだからよくわかんねけど、>>667-668のマクソン通信には
「Mac OSXの場合は、最大4GBになります。」って書いてあるぞう。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:09:54 ID:R6tglwjG
>>719
それはC4Dの話しだろ?
俺が言ってるのはハードの話しだよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:19:59 ID:hAseYmX6
>>714で何が言いたかったんだ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:26:55 ID:NiBbmOn3
>>719
その通信って、一体、どうしたいんだろうね?
クアッドだと64bitじゃないとレンダできないとか、OSXは4GBまでとか・・・
意味が分からない
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:31:25 ID:N1FC9VLR
>>721
通信の記事〜(クアッドだと4GB以上じゃないとレンダできない)が本当なら
OSXだと、最初から64bit対応だから、4GB以上のメモリ乗せて、
C4Dを快適に使えるよという意味では。
まぁ、Winの場合でも64bitOSがあるけど
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:37:57 ID:hAseYmX6
しかしMAXON通信によるとMacOSはC4Dで4GBまでしか使えないから、
Macでクアッドコア以上だとメモリいくら積んでもレンダリングできないかもと
いうような見も蓋もない内容に読み取れてしまうな。
いくらなんでもこの通信の内容はどこか間違っているとしか思えないんだが。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:44:33 ID:movnKgVY
OSXが64bitでも、現状C4Dは32bitだし、当分64bitにはならない
(appleがadobe他の圧力に屈してCarbonを64bit化しなければ)。

通信の話は、誤解されやすい書き方だが嘘ではない。
一部のメモリを共有しているから、完全に「必要メモリ=シーンメモリ×スレッド数」
ではないが、メモリ消費はスレッド数に依存する。だから、1スレッドでぎりぎりの
シーンを4スレッドでレンダリング使用とするとメモリ不足になる可能性が高い。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:47:27 ID:R6tglwjG
C4DってUBに対応しただけでまだ32bitなの?
嘘だろ?いくら何でも・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:50:35 ID:hAseYmX6
ん!MacのC4Dは64bit版は無いのか?それは知らなかった。
C4DでもCocoaゴリ押しの影響が出てるのか…
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:50:39 ID:R6tglwjG
Windowsのみ32-bit/64-bit版を提供・・・
真糞ん乙
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:00:09 ID:N1FC9VLR
あいたた、それ全然知らなかった・・・トホホ・・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:09:48 ID:gRBImcjA
win64bitでc4d使用中。
macは持っていないのでどっちでもいいけど、
Maxonのサイト見ると確かにWindowsのみ32-bit/64-bit版を提供って書いてありますね
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:34:57 ID:hAseYmX6
おれなんてむしろOSXは64bitだからC4Dも64bit版しか用意してないんだと解釈してたぜ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:36:53 ID:ldYuc+Ns
ttp://ameblo.jp/gogo-machead/entry-10085316575.html
MacではC4DもPhotoshopも64-bit版は当分、出ないな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 02:09:14 ID:1145O9i0
 ┏━━━━━┓
 ┃     誰   ┃
 ┃     に  ┃
 ┃     も.   ┃
 ┃     言   ┃
 ┃     い  ┃
 ┃    ま  ┃
 ┃     せ   ┃
 ┃     ん  ┃ .∧_∧
 ┃     よ   ('( ・∀・ )
 ┗━━━━━┛ヽ   つ


 ┏━━━━━┓
 ┃     誰   ┃
 ┃     に  ┃
 ┃     も.   ┃
 ┃     言   ┃
 ┃     え  ┃
 ┃    ま  ┃
 ┃     せ   ┃
 ┃     ん  ┃ .∧_∧
 ┃     よ   ('( ・∀・;)
 ┗━━━━━┛ヽ   つ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 11:13:20 ID:xtLjkcVP
なるほど、Appleが既存環境を64bit対応しなかったので各社対応できなかったんだな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 11:23:55 ID:unRf8Qz8
てことは、ココアなのかカーボンなのか。

カーボンなの?C4D
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 16:55:32 ID:KIGFjVvO
C4DはCarbon
主要な3DソフトでCocoaは無い
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 17:13:53 ID:unRf8Qz8
ココアのほうが美味しそうなのに。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 17:41:38 ID:mis7vcg8
そろそろクアッドコアにしたいなぁ。C2Dは、遅すぎるもんなぁ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:18:49 ID:Q06/T3ep
8月くらいに価格改定があるみたいよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:36:29 ID:zJ0gt4n6
>>739
C4Dの?
安くなるのかしら。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:12:00 ID:Q06/T3ep
>>740
ごめんなさい。CPUの事です。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:17:18 ID:CNuFrRST
>>741
おk。
ファームも追加したかった所だよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 02:39:56 ID:gGEP+CoL
>>741
(●)_(●)
( ^ω^)いいんだお
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 04:48:43 ID:CNuFrRST
とかいいつつQ6600マシン買っちまいました。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 09:20:53 ID:PwpDEC/8
>>744
(●)_(●)
( ^ω^)いいんだお.....十分だお...
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:04:17 ID:e4ITVvAA
Q6600+メモリ4GBあたりのPCだと、10万円切ってるもんなぁ〜
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:49:10 ID:RfmQ+GkI
メーカーよりは、ショップ系のBTOの方がスペック高いの選べるし、安いな。
余計なソフトもついてなくて、スッキリしてる。
748744:2008/05/24(土) 11:08:58 ID:07XCNgbk
パソコン工房のタイムセールで72,980円だった。
メモリは1GBだけど。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:06:06 ID:M7mS2mTE
>>748
安っ!ヾ( ̄∇ ̄=ノ
メモリも今は安いから、後付でいいもんねぇ〜
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:20:39 ID:+8w4GDyF
>>748
今見たら

79,980
Core2Quad Q6600 G33 Express 250GB 2GB

てのがあるけど、メモリの値段考えたら
こっちの方が良かったんじゃないの?
完全に失敗だな。買い物ヘタクソ乙乙。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:34:57 ID:KCKPONl6
>>750

わずか+1GBのメモリで7,000円UPかよ!
高ぇーじゃねぇか! 今時、1GBで7,000円もしないぞ。
よって、744の様に、72,980円で買って、メモリは後付けで買うのが正解!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:41:27 ID:+8w4GDyF
何が正解とか別いいだろ?
何をそんなに必死になってんだ?心障乙
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:45:38 ID:0HuCTNYZ
キモオタの座談会かよココ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:15:33 ID:Qm7Dl/qh
2G2枚セットで\10000前後(メーカーもの)の時代だからなあ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:29:14 ID:+8w4GDyF
メモリの規格みたらDDR2 800か
2世代前の糞遅いメモリかよ・・
ゲームでももう使えないって言うのに
今頃こんなん搭載してるの買ったのか・・
ことごとく失敗だな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:39:19 ID:MO4j0DzZ
何かを叩きたくて叩きたくて仕方が無い奴っているよな。。。
どうなるわけでもないのに。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:58:24 ID:003j4m9y
>>753
それが正解だな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:03:55 ID:elOCWL5g
BODYPAINT使ってみようと体験版落とそうとしたんですけど
なんか項目入力しても落とせないんですけどサーバ落ちてる?
日本語化ファイルも落とせないし
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:06:02 ID:edlGhbFg
C4Dの洋書の参考書で役に立つのはありますか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:24:58 ID:3U/2XHxM
あいうえお作文

Chinkoが
4つ
Dolby Digital
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:36:10 ID:p43VsoQa
>759

Cinema 4D R10 Handbook: Anson Call
Cinema 4D The artist's Project Sourcebook: Anne Powers
Cinema 4D 10 Workshop: Arndt von Koenigsmarck

この三つがいい。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:56:21 ID:M0aWCpet
>755

一般的にゲーム用のマシーンはCG用のマシーンよりも高性能だぞ

それと、高速なメモリを積んでもメモリの転送速度が速くなるだけで、システム全体のパフォーマンスにはほとんど影響しない
DDR2 800からDDR3にしても5%も速くならない
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:08:26 ID:aMyxPOJG
どっちかつ−たら、メモリよりHDDだな。
ランダムアクセス型のソフトの場合、Westren Digital社のラプターというHDDを選ぶと良い。
OSの起動から、データの呼び出し・保存まで、体感的にかなり高速になる。


764744:2008/05/25(日) 00:46:29 ID:CkzQ/Xkr
まあ何でも良いよ。
どうせNetRenderとプリンタのRIPしか入れないから
操作はほとんどしないし。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:12:32 ID:dWbHNJX7
>>744

とりあえず、おめ!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 04:02:50 ID:jUMo/Vxm
C4D用のCAT出してくれないものかなぁ・・・。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:08:40 ID:IcWpqs+q
みなさんモデリングの時は
どうされてますか?

Cinemaのをつかわれているのでしょうか?

それとも他のモデラーを使われているのでしょうか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:13:30 ID:6/mt66P7
個人的に、LW,Maya,Max,C4Dの中ではモデリングは一番C4Dがやりやすいからそのまま使ってる
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 16:36:30 ID:aJzuNBmV
個人的に私も同じです
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 16:50:47 ID:VvreZLtr
>>766

あんな落ちやすい不安定なプラグインはイヤだ〜〜。
パッと見はいいんですけどねw


>>767
私もC4Dでモデリングしております。せん断やテーパーなどは
デフォーマーだけでなく、モデリングコマンドにも入ってほしいんですけどね。

ポリゴンの編集能力は Maxが高いです(プラグイン込みで)。
でも重いwww

771767:2008/05/25(日) 16:52:05 ID:IcWpqs+q
細かい所をモデリングする時に
ベジュでポイントをとっているのですが
ポイントを打つ点がおおざっぱにしか打てない気がします。

設定等で変えられるのでしょうか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:55:46 ID:J8BnDJsP
なんだかんだ言って、モデリングやりやすいよな。

俺は建築パースで使ってるけど、慣れたら、FormZなんかより全然スピーディにモデリングできる。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:04:35 ID:aJzuNBmV
ドイツ製だからね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:29:51 ID:Hyi4ZTNJ

はぁ。。。。。

馬鹿の臭いが。。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:30:28 ID:26+aHT29
>>772
そぉ?
いまだFormZ以上にはいかない自分がいるが・・・

いかんせん問答無用でY0中心のモデリングがどうも慣れない・・・
FormZとかCADのY0底辺が、やっぱりやりやすいわ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:37:14 ID:XZXJCpwj
FormZ(笑)
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:39:57 ID:yAvgDAAB
俺は、デザイン端だから、逆に、CAD的な使い方だと、堅苦しいんだよな。
直感的に操作できるC4Dの方が、断然、扱い易く感じる。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:44:33 ID:7aIpoywN
>>772-777

それは、ごく一部の話だろ?
一般的には、「FORMZのモデリングが最も優れている。」という評価が大半を占めているのでは?
別に擁護するつもりはないけど。


779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:50:48 ID:65SXmKQD
パース作るときは、まずCAD図をDXF形式で取り込んで、それをトレースする訳だけど
そういう時こそ、CINEMA4Dなんだよな。
トレース自体は、単純作業なので、各ポイントをスナップしながら、2次元で型取って
あとは、それぞれの高さでもって、立体化していくだけだから。

正直、これほど効率的で生産性の高いソフトは無いと思う。
780767:2008/05/25(日) 23:54:41 ID:IcWpqs+q
>>777デザイン端って逆にCAD的な方が使いやすいと
考える人が多いと思うが。
まぁデザインもいろいろあるしなぁ

うん。

で、文字?を表現したいときはどうしてますか?
781815:2008/05/26(月) 00:15:30 ID:OVstu8zK
>デザイン端って逆にCAD的な方が使いやすいと

ないない(笑)
それは、設計屋の発想だな。デザインの人間は、そういう数値的な縛りは、うっとしいのよ
そんなもんに縛られると、自由な発想も何も生まれない
もっと直感的に、もっと斬新に。

それから、文字の話だけど、これも、結局、オブジェクトの一つでしょ。
フォントデータを取り込んで、ただ、それをトレースすればいいのでは?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:46:03 ID:MdS7x0F4
C4Dの配列機能の貧弱さだけは何とかして欲しいわ。
フリーのプラグインとかで何とかなるらしいけど。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:59:51 ID:NdDCGyku
>>782
なんてヤツ?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 01:03:59 ID:4WQIe+cL
>>783
配列スイスイDX
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 01:04:00 ID:MdS7x0F4
>>783
このページで見た範囲しかしらないんだw
http://www.the-saurus.net/blog/index.php?catid=5&blogid=1
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 02:41:48 ID:w/cjvJIA
>>779
>各ポイントをスナップしながら、2次元で型取って

そんな無駄な作業誰もしないよw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 02:42:44 ID:w/cjvJIA
>>781
>ないない(笑)

はいはいw

チラシのデザインでもしてろ阿呆オペがw
788767:2008/05/26(月) 02:54:25 ID:Yuw2TmLw
安いからShadeとかを使ってるんですかね?

モデリング‥‥
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 02:57:43 ID:gj2lvIZP
うまいデザイナーは細かいところもキチンとしてる。
へたなデザイナーはなんでも大雑把で感覚だけでやってる。

自分の周りの場合だけど。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 03:20:23 ID:9GMhsmCX
>>785
それそれw 有って当たり前の機能だw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 11:59:52 ID:te9PPBmB
なんで、ここでC4Dのモデリングの良さをアピールしたら、必死で否定されるんだ?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:07:41 ID:fNutBnxu
大人になりきれない
別のソフトのユーザーが紛れ込んでんだろな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:08:23 ID:4WQIe+cL
いろんなソフトを連携して使ってる自分の方法が否定された気がするからではないでしょうか
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:10:12 ID:te9PPBmB
>>792-793
なるほど、納得w
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:19:15 ID:s2UiA/eb
パースメインの、ニッチな使い方なのは自信理解してるが、
スナップ設定の不安定さが気になるな。
画面拡大する大きさによって、スナップ無効になったりするっしょ。

あとはCADライクな方が使いやすいのは、過去も今も相変わらず感じてる。

9からモデリングしやすくはなったが、パースなんかだとYが0以下って、ほとんど作らないから
DXFで取り込んだ平面を、ポチポチ寸法入れて立ち上げられるやつの方が楽なのよねー
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 13:16:37 ID:HqsNt2gD
パースメインはニッチどころか主流かと
最近日本でシェア伸びてるのは大半パース用途なんでないかなあ
みんなで声を大にしてスナップスナップ言おうぜ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 15:46:31 ID:w/cjvJIA
>>781
>ないない(笑)
>それは、設計屋の発想だな。デザインの人間は、そういう数値的な縛りは、うっとしいのよ
>そんなもんに縛られると、自由な発想も何も生まれない
>もっと直感的に、もっと斬新に。

こういう馬鹿っぽい書き込みするからだとか、理解できないのかな。。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 15:55:15 ID:ukXr39oB
>>797
てか、なんでそんなにムキになってるの?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 16:00:15 ID:WND8WAGO
「デザイン端」という表現や、C4D=デザイナー向けという例えが
アンチの人達の癪(しゃく)に障ってるのでは?w
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 16:26:49 ID:w/cjvJIA
デザイナー=スナップできないアホ

って図式がいやなんだよ。。。

それもアホが宣言してるし。。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 16:40:51 ID:foxdrH80
ソフトがどうだとか、スナップとか、そういう次元ではなく、

別にかっこよくも華やかでも何でも無いのに、ただ「デザイナー」というだけで、
それに対する“妬み”みたいなものが、コメントの随所に見え隠れしてるんだがw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:38:14 ID:Yuw2TmLw
このソフトでキャラクター作りを
解説しているサイトはありますでしょうか?

できれば日本語サイトであればわかり易いのですが
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 00:11:24 ID:3N4e4dTN
>>802
本買えよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 00:36:59 ID:zvm1WW/D
>>802
すいませんが、本の名前はわかりますか?
よろしくお願いします
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 00:50:43 ID:3N4e4dTN
>>804
yahooでググれよバカ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 00:58:48 ID:Yt47sseE
>>805
ググれってくらいだからGoogleじゃないのか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:32:32 ID:r4zHLTnf
>>805
今年の流行語になりそう
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:46:45 ID:zvm1WW/D
嵐がいよいよ出現!!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:56:56 ID:r4zHLTnf
日本語の本ではキャラ製作は説明してないかもしれませんね
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:58:11 ID:1DimWG6j
>>805
もらった!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 02:08:09 ID:zvm1WW/D
>>809
日本語の解説本がCinema4Dでも少ないと思うんですが
どうやって技術を習得していけばいいのか・・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 02:30:36 ID:r4zHLTnf
CINEMA 4D キャラ 製作
でググれば良いと思います
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 02:33:50 ID:mq+sjhbw
http://www.gashow.jp/cinemail/tips/ogamio/index.htm
http://blogari.zaq.ne.jp/yazzy/category/15/

とりあえずこのへんかなぁ
あとポリゴンキャラに関して言えば基本的な考え方はmaxやLw、XSIでも同じ。
用語が異なるだけで結構参考になるよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 07:27:42 ID:/vziwwii
3DCGが初めてならプリミティブをキャラの形っぽく並べるところから開始
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 11:17:54 ID:r4zHLTnf
あれをマジメにやろうとしたけど飽きたw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 18:51:51 ID:uvLC9SZa
>>802
>このソフトでキャラクター作りを
>解説しているサイトはありますでしょうか?

しかし 802のIDが Lwなことに拍手。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:35:58 ID:deNG9ALQ
>>日本語の解説本がCinema4Dでも少ないと思うんですが

こればかりは、どうしようも無いんだよねぇ。外国のソフトだけに。

MAXあたりだったら、たくさん翻訳本が出てるんじゃないかなぁ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:52:16 ID:EYpcnq8M
>>816
Lwを使えというお告げ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:29:04 ID:UQdUeVhs
>>818
Cinema4Dは楽しい♪

使わせて?・
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:45:33 ID:7xgyeVfk
>>822

どんな、スペックやねん!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:55:19 ID:3YDsLIVA
>>820
 >>822に期待
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:40:10 ID:reVWNp0K
ファミコンです
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:40:50 ID:reVWNp0K
ファミコンです
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:02:00 ID:dBnO+Ruq
>>825

そりゃ、怒られるわなw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:30:26 ID:MGj9E6ds
ファミレスで空席待ちの名前記入欄に「ご主人」と書きました
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:52:58 ID:U8oAJRG0
どこのメイド喫茶やねん!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 03:13:51 ID:KuSmGKt3
俺は「お館」を試した
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 03:29:31 ID:AUkj5M/X
教えてください。
アニメーションで、オブジェクトが途中でパッと消えたり、再表示されたりするものを作ろうとしているのですが、うまくできません。
「オブジェクトの状態」はキーフレームで操作できるのでしょうか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 09:47:28 ID:wgKVj1X5
>822
オブジェクトの属性の、「基本」にある「レンダリングでの表示」を、
「隠す」と「表示」の切り替えでアニメーションできます。
またはオブジェクトに「表示」のタグをつけてアニメーションする。
後者の場合は、だんだん消えていくようなアニメーションに向いています。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:03:21 ID:Bvha3paA
>>822
大変だないろいろと。。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:10:48 ID:wgKVj1X5
829 の
>822 は 
>828 でした
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:26:30 ID:+QUhNnbR
>>822
ほほう。
そういえばファミコンは初期のAppleとおなじCPUをつかってたらしいからな。
やるじゃん!
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:07:34 ID:1bUro0il
>>832
え、そうなの?
プレステは PowerPCだったような気がするが・・・・。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:16:57 ID:AUkj5M/X
>>829
>後者の場合は、だんだん消えていくようなアニメーションに向いています。
ありました、「可視性」ですね!
助かりました。ありがとうございます。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:43:45 ID:Krj01/d/
>>833
それを言うならMIPSだろ!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:31:59 ID:3IzuZgT3
BodyPaintはカルチャーショックですね
レイヤーまで使えてフォトショップいらず
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:21:45 ID:qOq4fNJT
変形機能とかプロジェクションペイントを高速化してほしい
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:57:15 ID:qOq4fNJT
CUDA採用で色んなところを高速化して欲しいけど
外部の優れた技術を最も取り入れないのが魔糞んなんだよな・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:40:59 ID:GbYsm5T9
ドイツ製だから
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:44:28 ID:Iepw5d8S
MAX 2008とC4D R10.5では、どちらがモデリングしやすい?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:48:43 ID:ekj5d/q+
そういうアホなこと聞いてないで、両方とも無料デモ版あんだからやってみろカス
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:56:00 ID:20xQhbiC
>>840
個人的にはまx
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:00:18 ID:g15uyV5Q
つーか用途も書かんでどうもこうもあるかい
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:23:44 ID:GbYsm5T9
モデリングのしやすさより自分のモデリング能力がどれくらいあるかが重要
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:18:19 ID:3hoBH2b2
複数のオブジェクトのポイント・エッジ・ポリゴンを同時にさわれるのがC4Dの利点
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:28:18 ID:eHy5QxGe
個人的にはc4d
あくまでモデリングに限った話だが
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:01:44 ID:qzsI3VUC
自分は、断然MAXだけどな。複数のオブジェも全体的に把握しやすいし。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:24:42 ID:f6IVmNXZ
データ構造の把握というなら、c4dより優れたオブジェクトブラウザを他に見た事がないんだけども。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:34:33 ID:vyPrAHCj
>>847
これは無いね
大量のオブジェクトがあるシーンで
個々のオブジェクトのパラメータやマテリアルなどを
別のオブジェクトにコピーしたり一括して編集することは
Maxではできない
C4Dならたとえ何百個マテリアルがあろうとも一度に同じパラメータを変更できる
Maxでこんなことやると死ぬ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:47:10 ID:D/v4SrM9
なんせ24個までしか一度に扱えませんから
原始時代のDOS仕様ですから
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:41:22 ID:bsJlMBkR
>>849
一グループどかんと入れ替え!
なんかすかっとするよね。
結構その処理が軽いのがびっくり。

不満点も有るけど、いいところが多いソフトかな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:55:56 ID:GbYsm5T9
某ショップで製本マニュアルつきのを買った
すごく便利
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:25:55 ID:yMdtXvt5
>>848-851

逆に言えば、それだけじゃね?メリットって
それ以外は、圧倒的にMaxの優勢だね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:17:09 ID:4F0QTNy3
C4Dのオブジェクトブラウザって、優秀だとは思うけど、
オブジェ数が増えたりシーンの階層構造が複雑になってくると、関係を辿るのが煩わしくなってこない?
ビューポート内の直接操作でも同じ事ができれば問題無いんだけどね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:38:25 ID:3hoBH2b2
>>853
いまだにそう思い込んでいるところがハッキリ言って馬鹿丸出し
不安定で糞重いが優秀?www
頼みのプラグインもどんどん流出中!
MaxとDesignの分裂も意味不明
オートデスクのハイエンドCGはMayaに決まったとかで
そのためのDesignってのがもっぱらのうわさ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:44:37 ID:D/v4SrM9
MAXとMAYAじゃ開発陣の頭脳の出来が違うから仕方ないだろな
MAXがなくなってもアメリカハリウッドは困らないだろうし
MAXユーザーも建築系だけ残してくれたら文句も言わないだろうって算段か
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:52:55 ID:ZWrC3d1p
建築CGならC4D+Vrayが最強
maxよりも断然扱いやすいしなによりも低価格!
maxもう要らんだろ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:00:52 ID:/wUXDQPW
>>855-857
んなーこたーない。
MAXは、なんだかんだ言って、世界標準。静止画&動画ありとあらゆる分野のCGクリエーターの必需品。
それは、豊富な機能、抜群の安定性、洗練されたインターフェイスによって彩られ、
各種プラグインや豊富な外部レンダラー、シーンデータ集なども充実しており、
色んな意味で、隙の無いCGソフトだからな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:02:47 ID:/wUXDQPW
>>857
それを言うなら、
建築CGならMAX+MentalRayが最強。その次が、MAX+Maxwell。その次ぐらいにMAX+Vrayだろうな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:14:16 ID:24TBTofX
>>ID:/wUXDQPW
書いている内容が請売りなのは学生さんだからかな?理想ばかりで現実味がないよね
学生さんの巣くうところはコチラですよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1209745429/l50
cinema4Dが羨ましいのならいてもいいけど

 ___  見えませ〜ん
‖    |     ∨
‖現実 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  読めませ〜ん
‖    |     ∨
‖空気 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  ありませ〜ん
‖    |     ∨
‖未来 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )   (  と)
凵    し`J   U U
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:31:16 ID:0X4d+T3J
ソフトの優劣を必死に主張してるだけじゃソフトに使われて終わんぞ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:41:33 ID:ZUPcFXZ9
C4DのシェアってMAXと比較できるくらい伸びてなくね?
伸びて欲しいとは思うけど
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:43:48 ID:28wf6a5m
あー。折上げ天井に間接照明とダウンライトいっぱいの内装パースなんだが、
レンダ時間かかってしょうがねえ。
もっと軽く出来ねーかな。教えろよ池沼ども。
間違えた。
当方Mac Pro8コアでC4D10.1.11でAR使ってますが、
内装パースの間接照明に時間がかかるのを困っております。
どうすればもっとレンダリング時間が短くできるでしょうか?
どうかこの哀れな子羊に知恵をお授けくださいまし。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:57:37 ID:dQ3eG2br
それはMacをやめることが先決
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 03:12:16 ID:Wd59jiCR
>>863
具体的に、どれくらいの時間が掛かってるの?大体でいいので。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 03:31:03 ID:QTqKIIIX
結局モデリングの機能はC4Dが優秀だな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 04:09:47 ID:Kwvnh8de
>>863
何が原因で遅くなっているか、データそれぞれによるから
作ったデータを自分で調べて対策しないと、レンダリング時間は短縮できない。

あたりまえだけど、
計算精度上げすぎの場合>基本設定では下げて必要なところだけタグで上げる
ライトが多すぎの場合>間引く
などなど、他にサンプル数、影、反射とか、いろいろレンダリング時間を
増減させる要素はあるから、自分で試して原因を探るしかない。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 05:20:58 ID:hgkod8Na
>>863
10.506にすれば良い
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 05:26:59 ID:T6nzNFWt
>>868の言っている事は正解なのか?
10.5しか使った事がないが
たぶん変わらなかった気が・・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 05:43:39 ID:6czJHSAy
fainalrenderはマック版ないんだっけ?
ARよりはかなり早くなるんだが。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 06:20:07 ID:6czJHSAy
つづりマチガエータ
finalRenderだった。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 07:59:52 ID:24TBTofX
>>863
Vrayを導入するだけであらかた解決されると思う
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 08:41:23 ID:dQ3eG2br
Vrayは光源入れまくると、とてもじゃないが遅くて使ってられん。
フォトクオリティに近づけるというなら、最良の選択枠だとは思うが・・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:30:14 ID:Oz2rC/p8
>>863
ある場所でレンダが引っかかるとかじゃネーの?
池沼よぅ?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:49:24 ID:24TBTofX
>>874
ARには時々それあるよね
入り組んでいる場所とかで時間が必要以上にかかるとか
Vrayにすればそういったことはおこらない
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:02:19 ID:6czJHSAy
ああ、どっちにしてもfR-st2hはライセンス当たり4コアまでしか使わないんだな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:17:57 ID:iYKkG9+A
>>872
そうなんだけど、あのノッペリ感がどうも。GIもどきも、いかにもCGっぽいし。
MentalRayの方が全然いいと思うよね。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:28:40 ID:fL9X4yIj
>>863
極論だけどひょっとしたらメモリ不足になってるのかもね。
Mac版C4Dのメモリが上限4GBだとして1コアあたり500MB。
だからコア数へらしてみるとか。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:48:17 ID:hgkod8Na
屈折率を入れた透明の物質の向こうに見えるHairがレンダリングされないのですが、なぜなのでしょうか
メガネのレンズ越しの髪とか
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:52:10 ID:6czJHSAy
>>879
うあ、マジだ、レンダリングされねぇwww
なぜ?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:54:56 ID:hgkod8Na
>>880
やはりそうですかw
はりきってメガネ美少女を作ってて気づきました
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:15:26 ID:6czJHSAy
こりゃ透明オブジェクトにかかる部分の髪だけでもポリゴン化せにゃならんってことか?
ウチのマシンじゃちょっと無理・・・。

板ポリにテクスチャでやるゲーム式に変更するしかないのか。
.........orz
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:04:51 ID:dD7eoGLB
>>879
> 屈折率を入れた透明の物質の向こうに見えるHairがレンダリングされないのですが、なぜなのでしょうか

バージョンアップせざるを得なくするための孔明の罠。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:29:10 ID:LlqBXOgp
ヘアレンダー設定の「レンダー」を「レイトレース」にするか
「鏡面反射/屈折/レイトレースシャドウ」オプションをオンにすれば
反射屈折越しでもちゃんとレンダリングされる
「ヘアを埋める」が効かなくなるという制約はあるが

なんでこんな簡単な設定を見落とすのか理解できん
アンチの捏造自演ネガキャンかと思うわ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:06:56 ID:LJlVlwFZ
>>884
確かに言うとおりにしたらレンダリングできた。
パニくった俺が悪かったよw

ただ、ヘアを埋めるoffでも透過体越しのヘアが荒い粒状になってる。
もうちょっと他のパラメーターも調べてみるわ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:14:22 ID:OJm1Eozn
Advanced Render と Vrayは、どちらが扱い易いですか?
GIの設定のし易さとか、その他もろもろ。

XSIでMentalray使ってる人によると、設定が、かなりややこしいらしいので。
レンダ自体は、まぁまぁ速いらしんですけど、最初のレンダの設定に時間がかかるそうです。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:24:31 ID:k2vchymU
レンダリングの設定の容易さならMAXWELLLだな。簡単にセッティングできる。

Mentalrayの場合は、ライティングやレンダリング設定で、非常にシビアな
コントロールが必要だからな。更にシェーダーの構築時間やレンダリング時間も相当かかる。

つまり、レンダリング時間が半端じゃないと思われがちなMaxwellだけど、
実は、ライティングとレンダリング設定作業に手が抜けるので、
その辺りが魅力だったりするんだよ。
888863:2008/06/01(日) 00:55:50 ID:tojYVzJW
亀レスでスマン
光源設定見直したりしてプレゼン用レンダ2000*1500が
一枚2時間くらいで終わるようになったよ!
結果的に設定調整のほうが時間かかった訳だが、良い勉強になりました。
みなさんアドバイスありがとう!感謝してます。
>>874
テクスチャの拡散屈折やめたらその問題(8時間後も同じ所でとまったまま)
が一応解消されたのだが、
原因はそれだけではなさそうですね・・・
Vrayにしたら色々と幸せになれるかなぁ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:39:06 ID:IAo9rB1s
Vray高杉だよ!!

せめてアカデミック版があれば
息子に買わせて・・・
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:00:15 ID:P+ruQ4+r
あれって、レンダリングの速さがウリだけど

実は、modoの方が速いべ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 04:14:41 ID:XL2yXXXR
>>888
面がぴったりとかじゃね?
面をずらすといいよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 06:48:40 ID:XeFpLsyd
>>886
レンダラーの扱いやすさとして何処に焦点をあてるかで違ってくるけど
GIを考えているならVrayですよ
マテリアルの考え方も難しくないし
GI設定もパラメーターが多いように見えて
ほとんどいじる必要ないし
ARより最適化されているからビックリするくらい速くて
物理的に正しく計算しているから驚くほど実写感がある

ただ
GI以外でレンダラーとしての柔軟性を考えると
ARはなかなかいいレンダラーだと言える
Cinema4Dとの統合性はMaya,XSI+Mentalrayの比ではないくらい優れているね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 08:35:58 ID:ItyYnNIV
そろそろARを見直してほしいよね
FR並みとか贅沢は言わんが、せめてtrue DOFだけでも搭載してくれ
他はポストワークでどうにでもなるから我慢できるんだが
モーションブラー使う裏技はレンダ時間かかりすぎるし
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:29:22 ID:XL2yXXXR
モーションブラーでレンダ16倍。
もう阿呆かと
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:23:53 ID:LT6/Mydt
>>894

これも、いいかげんにしてほしいよな。
かといって、Vrayにしたところでも、レンダが速くなるだけで、
レンダの品質は、MentalRayとかの方がいいからなぁ。高いし。

Final Renderでなんとかしてくれよ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:00:32 ID:iuUxi0BF
ADは、なんで、高解像度んするほど、ノイズが増えてくるんだ?
他所だと、逆なんだけどな。ノイズ低減させると、レンダ時間が重くなるので、
高解像度でレンダして、あとで縮小みたいな手法もとる訳だが。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:30:47 ID:+/iOJW0z
>>895
実際に使ったこともないのに
思い込みだけで書いていることがまるわかりやぞ

AR,FR系とVrayの絵は全然異なる
むしろMRに近い

童貞か?御前崎
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:42:21 ID:IpA9Lhgz
>>897
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない 。MRとは全く異なる
    ´∀`/    \________________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:49:44 ID:ZbJaBop3
>>898
Vrayは、こんな感じですぞ。
http://www.oakcorp.net/evermotion/axc4d01.shtml
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:58:00 ID:mHDRjhU+
>>898
お前あちこちに間違ったこと書いてるよな
目も悪そうだか頭はもっと悪いのかね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:32:24 ID:YS8DSqB8
>>900
こういう書き込みを見ていつも思う。
どんだけ暇なんだよと
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:51:07 ID:aFjkcSTO
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 08:29:30 ID:NX6qlxBt
>>901
どんだけーって2行書くだけで暇扱いしている汚舞も同じように2行書いているが?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 08:44:06 ID:PrznCiSw
行数の問題じゃないだろ。。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 10:45:49 ID:UwVbBKgh
858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:00:52 ID:/wUXDQPW
>>855-857
んなーこたーない。
MAXは、なんだかんだ言って、世界標準。静止画&動画ありとあらゆる分野のCGクリエーターの必需品。
それは、豊富な機能、抜群の安定性、洗練されたインターフェイスによって彩られ、
各種プラグインや豊富な外部レンダラー、シーンデータ集なども充実しており、
色んな意味で、隙の無いCGソフトだからな。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:02:47 ID:/wUXDQPW
>>857
それを言うなら、
建築CGならMAX+MentalRayが最強。その次が、MAX+Maxwell。その次ぐらいにMAX+Vrayだろうな。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:17:57 ID:iYKkG9+A
>>872
そうなんだけど、あのノッペリ感がどうも。GIもどきも、いかにもCGっぽいし。
MentalRayの方が全然いいと思うよね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 10:46:09 ID:UwVbBKgh
895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:23:53 ID:LT6/Mydt
>>894

これも、いいかげんにしてほしいよな。
かといって、Vrayにしたところでも、レンダが速くなるだけで、
レンダの品質は、MentalRayとかの方がいいからなぁ。高いし。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:42:21 ID:IpA9Lhgz
>>897
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない 。MRとは全く異なる
    ´∀`/    \________________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:32:24 ID:YS8DSqB8
>>900
こういう書き込みを見ていつも思う。
どんだけ暇なんだよと

なるほどMRマンセーMAXマンセーは暇だからココ(C4Dスレ)にいるわけね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 12:46:31 ID:j/dxyn0n
なんで、それがMAXマンセーに結びつくんだ?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 13:21:37 ID:PrznCiSw
わからんけど粘着は良くないよな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 13:56:44 ID:T7MgS7og
>>907
MAX最強て書いてあるじゃんWWW
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 15:36:10 ID:9vDYvqxF
>>907-909

「最強」という称号は、FormZの為にあるのであって、
そういう解釈は、どうかと思うぞ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:02:55 ID:V5PIghZw
>>910
FORMZなんか出されたら、敵いっこ無いってば。FORMZは、格が違うよ。
あのソフトのモデリング機能は非常に優秀で有名なんだから。
レンダラーもMaxwellがあるし。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:05:27 ID:porS1UKj
ARこそ別格(違う意味で)
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:11:39 ID:095KI3om
>>898
>MR最高さん

あの〜ぅ、Maxwellの絵とか見た事あんの? 海外だけど、サンプルがあるよ。
http://www.maxwellrender.de/?l=Galerie
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 19:31:23 ID:+s4Wfrsd
映画とかのハイエンド業界ではBlenderと標準レンダがデフォだけどな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 19:56:23 ID:M55acOTD
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:07:44 ID:pwIhUee7
んー、ハイエンドォ
http://s.deviantart.com/styles/blank.png
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:08:50 ID:pwIhUee7
画像直リンできねぇwwハイエンドし直しww
http://excel-fans.deviantart.com/art/Blender-House-18011395
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:11:45 ID:/KGlH5G0
>>917
ぼやけた影がハイエンドっぽく・・・もないな。w
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:01:56 ID:4hKQf1YO
もっと、サンプルないのぉ?
Vrayとかも見たいんだけど・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:03:57 ID:+s4Wfrsd
お前ら少しは巻き糞んの話しろよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:47:29 ID:skA2soOb
そういえば、このスレ(過去スレ含む)でARやFRのサンプルが、いまだかつで出てきた事が無いな。
一体、どうなってんだ?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:42:17 ID:1XtRxtpj
>>920
「巻き糞」?
それはちょっと苦しい言い方だなあ
            ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| /  \,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }  <・・・で?
        ,____/ヽ  -==- /
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /

同じ糞でも真糞ならわかるが
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:09:45 ID:MHALKGF5
なんで、そのAAやねんw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 08:28:39 ID:KI2DRiQG
おまえら、ゆとり依存のレンダまかせでテクスチャ作ってんの?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 08:34:18 ID:w2D4aqp5
最強レンダラスレとかないのかよw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 08:40:29 ID:FthoBL9V
>>924
ゆとり有るからレンダラー吐き出した絵でそのままおkだよ。
どうせ木目以外マッピングもしねえし。

「レンダまかせでテクスチャ作ってんの?」

なんかこの馬鹿っぽい文章が、阿呆さを醸し出してるんだけど。
何がいいたいの?阿呆自慢?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 11:46:48 ID:8nSkQ/iB
924は醸されちゃったな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:04:49 ID:Z7iyXGhf
>レンダまかせでテクスチャ作ってんの?

意味が分からん。
テクスチャーを先に作ってから(バンプ設定してから)、レンダするだろがwww
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:32:54 ID:rJ+ggQ46
>>924
ゆとり依存のレンダまかせで

そんなもん、当たり前だろ。ライティングの方に力を入れて
レンダリング自体は、優秀なレンダラーに任せた方が効率的じゃん。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:43:09 ID:HQewERqv
単刀直入に質問!
Q6600とE8500 32bitXPだったらどっちがよい?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:29:43 ID:8CCSi4Jh
そりゃQ6600に決まってる。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:46:49 ID:UQjnfsTn
>>930
Q6600
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:11:56 ID:2NkNMmxp
>>930
Q6600に2票
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:34:56 ID:+RrRprf7
>>930
Q6600でしょ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:40:56 ID:FthoBL9V
>>930
>Q6600
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:44:46 ID:uQXqumLN
価格改定が入って安くなったからな〜
E8500買えるんだったらQ6700でも良いんじゃない?
多少のクロック差が体感できるかはわからないけど
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:43:46 ID:SikjOmdP
>>930
俺もQ6600で十分かと思うよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:04:25 ID:tgQBb/PW
>>930
Q6600
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:33:29 ID:NyhtXRmY
>>930
別に32bitじゃなくても、Q6600でいいのでないかい。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:17:45 ID:ii5dkPtP
32bitはしょうがないけど、Q6600でいいのでないかい。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:45:17 ID:E2yd0PjU
だよな。64bitも、もちろん魅力だが、Q6600の方がいいよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:47:39 ID:dnoXUN1l
>>930
私もクアッド使ってますのえ、Q6600に1票入れておきますね。
943930だけど:2008/06/04(水) 02:21:22 ID:Tm+7FEWF
8500が一人もいないことに驚きー
皆。意見ありがとー
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 02:39:31 ID:+PUX5GQw
PenD830からX3350にしたけど、世界が変わったよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 08:57:10 ID:tcOLv9JM
いまだにセロリンで頑張っている俺の立場は?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 09:14:11 ID:ii5dkPtP
>>945
君がPC前に正座して必死にレンダリング待ちしてるのを尻目に
俺らはとっくにレンダリング終えて、良い車に乗って女をはべらかしているんだよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:32:34 ID:oAXQkADY
セロリンって乗せ替えたら元気になるかな。。
あいつ無駄にのろいくせに部屋の真ん中に居るんだ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:51:32 ID:7XVTcZo6
>>945

いつまでもセロリンで頑張ればいいさ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 12:22:38 ID:oRpGIhp9
5万も出せば幸せになれるというのに
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:08:50 ID:3BvD6pjK
>>945
クスクス(´艸`o)゚.+:  セロリンだと? まだマシな方だよ。
オレのPCなんか、PentiumUだよ。 Windows95も現役バリバリさ。

レンダリング時間は、2週間、3週間はザラだな。これでも速い方だぞ。オレ的に・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:32:42 ID:mQhbWNMw
>950
R10.5じゃ、OSもCPUもサポートしてないな。

http://www.maxon.net/pages/products/requirements_e.html
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:31:51 ID:eqCbqkQG
セロリンまだ使ってるの?
8コアMACだと、3時間もあれば、高解像度GIレンダできるよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:05:22 ID:XheclpVf
3Dデータ(形状)を無料で配布している所で
おすすめとかありますか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 06:38:52 ID:89F1eHo/
ありますよ!もちろん!!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 06:39:22 ID:vBD2Yhug
ほれ
猿のように落とすがいい
http://www.gfxworld.org/search.php?keys=poser&x=0&y=0
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 06:42:05 ID:vBD2Yhug
誤爆っと
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:33:31 ID:CvCShTI8
これは違法サイトか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:33:58 ID:CvCShTI8
これは違法サイトか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:51:12 ID:XheclpVf
>>955何が何やら
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:17:00 ID:89F1eHo/
>>955
そんな糞サイト何が嬉しい?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 09:06:05 ID:RV6C3zLp
拡張OpenGLの表示って半端すぎるな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 10:48:22 ID:0xv9eHH7
グラボの性能に依存すると思うけど、何使ってる?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 11:07:21 ID:RV6C3zLp
GF8800GTX FW175.16
スペキュラーマップが意味無くなってスペキュラーが一定
アルファを使った一部のマテリアルを使ったポリゴンが表示されない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:43:04 ID:m53iLkbx
R11はいつですか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 09:52:32 ID:rTrrGql3
例年通りならば、9月か10月に発表して予約受付開始
発売はその翌月から

R10に大きな不満もないから、よほど魅力的な改善や新機能がなけれぱ見送るかも
966560:2008/06/08(日) 10:56:53 ID:BVpGPfqb
ARとNetRenderのうんこっぷりぷりが改善されればアップグレードする
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 11:09:02 ID:OghbdENX
おい!
いまARでレンダしてる俺に謝れ!
もしくは買い替える金をくれ。。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 13:29:52 ID:hkDa1cB9
Hairモジュール試したら頭に臭そうなチン毛が沢山生えてきたんだけど
こーいうもんなの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 13:45:06 ID:zeJW9V9Y
ブラッシングしなきゃ
重力を適用させていい感じに垂れた所で固定してもいいし
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:33:40 ID:YgMLaPqW
>>968
ヘアマテリアルはディフォだと、かなりぶっ太い設定になってる。
チン毛臭いのはそのせいかもしれんな。
「太さ」パラメータこれでもかって細くしてやると見栄えがする。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:37:12 ID:vAlsgf6Q
>>967
うんこ呼ばわりした俺もARだよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:36:49 ID:ed9Ewuh9
キャラクターとか車とか建築みたいに別けて
制作過程のwikiつくれないかな?

情報が少なすぎて困ってる人は多いと思う。

情報が増えれば、新ユーザーも増えて
良いソフトになっていくと思うのだが
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:23:05 ID:zeJW9V9Y
メタセコの本とかが意外と参考になる
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 13:09:52 ID:1fCyJ0cP
>>972
死ね魔は使いやすさと安定性じゃダントツなんだけどね
販売元の販売戦略が下手すぎてなかなか広まらない
海外サイトではけっこう数あるんで
そこで情報あさるしかない
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:09:38 ID:e7gseWHd
日本にもC4Duser.com なんてのもあったなあ
あんまり盛り上がらなかったけど
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 16:22:30 ID:NxaRg9Y7
実は情報が少なくても困ってないかも
自分で何とかするのがおもしろいから
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:06:52 ID:tmbtP3wG
最新の外部のCGをなかなか取り込んでくれん
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 01:27:54 ID:0jg6lXfl
レンダーツリー?シェーダーツリー?
アレがないから会社で採用を却下されてしまったよ
でも次のバージョンぐらいで付きそうだけど
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 03:40:05 ID:FLWd7XYQ
>>966
そんな、うんこでも標準装備してほしいよ、今時オプションなんて
考えられない。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 08:41:44 ID:t2Fh0f4/
標準装備されたら、値上げされるだけだろ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 17:59:44 ID:nEcxpEs/
R11はモジュールの追加(もちろん今回も個人が作ったプラグインを買収)だけじゃねえの?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:26:14 ID:7dols/1G
マテリアルに発光を設定していると、BODYPAINTではその強さに関わらず真っ白になるのは仕様でしょうか
編集画面でも白くなるし
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 13:08:17 ID:/DAb6POm
仕様
今後変わらない仕様
BPはでかい解像度の処理が糞重いのも仕様
ブラシにムラが出るのも仕様
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 13:22:55 ID:LuVjKjPa
>>982
うちのではならないぞ、普通にペイントできる。
何か条件があるのかな?
985名無しさん@お腹いっぱい。
>>982
カラーチャンネルと発光の両方にテクスチャ設定してないか?