★Paint Shop Pro★ その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:23:28 ID:dlRcrSh2
レスがひどいぞ
PSPX2
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:26:06 ID:dlRcrSh2
うむむむ、
反応が遅くて滑らかな曲線が引けない
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:01:20 ID:dlRcrSh2
初心者だし、PSPX2でいいかな?
上達したらフォトショを検討しよう。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:20:01 ID:dlRcrSh2
あれれれ?思ったより面白いし簡単だよ。PSPX2。
少し重いけど。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:28:29 ID:woWS93VV
おい!PSPX2すごいぞ。値段の割には。
明らかにElementsより上。
もちろんPhotoshopには劣るけど、値段を考えると合格。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:53:14 ID:OAausdjt
機能の多さは悪くは無いと思うんだけどね
ただ9からほとんど変わってないのよ
せめてアートメディアのペンが軽くなってれば
X2買おうかと思ったんだけど

まあ、普通の人ならElementsでいいだろうけど
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 10:57:24 ID:XIAadoy7
アドビに無意味にお布施したいならともかく、実用上は旧PSPの方が上だな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 11:13:02 ID:lkGP3fd/
俺のPC、PSPの7J,8.9.XIが入ってるけど、
メインで使ってるのは9、たまに7Jと8ってな状態だよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 15:15:43 ID:CFOKEKHI
7J持ってるけど10しか使わない
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:44:31 ID:KWg/jkrc
PSP、9からX2まで買ってるけど、トーンカーブがX1からと以前だと全然違ってた。
メインでX2、フィルタかけるときとかは9だな。
もっと軽くなってほしい。>PSP
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:44:58 ID:woWS93VV
個人で写真加工を楽しんだり、
ホームページの素材作成をするんだったら
PSPでいいじゃん。
重くて滑らかな曲線を引けないけど、
そのためにPhotoshopに10万払う気にはなれない。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:37:04 ID:woWS93VV
PSPたたかれているけど、
めちゃめちゃいいっす。
要はセンスと素材だな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 02:08:53 ID:yPAxvmNk
CGだとEcopaintってのが最高
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:54:08 ID:TBxURMVU
VerUPする度に重くて苦労してきたから、ver8をずっと使ってる
最近のPCだったら驚くほど軽くて快適
レイヤーを保持したまま、painterとファイルのやり取りできるようになったら即買うけど
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:37:29 ID:MSuHZaUw
Coreが抱えるの描画ソフト群が現在機能的に重複しすぎなんだよな。
しかもお互い何の連携もない。

UleadのPhoto ImpactとCorelDrawとPainter、そこにPaintShopProPhoto
ラインナップがごちゃごちゃしすぎ。
これらは、動画作成機能も含めて、Suiteにしちゃうのが理想だと思うけどな。

でも、そうなっちゃったら、今ある機能が削られたり、ひどくバグだらけのものに
なるかもしれないけど(というか多分そうなる)
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:36:31 ID:zip8BsE5
質問失礼します

当方PSP9パーソナルを使用中なのですが厚塗りは出来ますか?
油絵の様な重厚な着色をしたいのですが
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:41:24 ID:TYPR2MAf
アートメディアツールじゃ駄目なの?
じゃあPainterでも使ってみたら
どうせ平面なモニタ上じゃどう頑張ったって無理だと思うが
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:44:11 ID:5zqKTDVB
フォトショで厚塗りする人いるんだしPSPでも出来るんじゃない?
やろうと思えば。
…としか言いようがないな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:52:11 ID:TYPR2MAf
>平面なモニタ上
平面情報しか表現できないモニタ上、といったところか
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:25:46 ID:Q6sidT/8
>>954
まずラスタ編集とベクタ編集を一緒にしてはいけない。
次にPainterはペイントに特化したソフトだから除外な。

コレルは権利を持つラスタ画像編集ツールとして、PaintShopPro、PhotoImpact、そしてPHOTO-PAINT(COREL DRAW付属)と、PicturePublisherがある。
PicturePublisherは既に販売もサポートもしてないからこれも除外。

PhotoImpactの立ち位置は、AdobeのFireworksと似てる。
PhotoImpactはCOREL DRAWのように、Video Studioに取り込まれることになると思う。

ただPaintShopProは9以降、ラスタ編集ツールとしては開発に行き詰ってる感がある。
ラスタ編集ソフトから写真修整ソフトに特化して(もうしてるけど)、ApertureやLightroomに近い製品になるんではないかと思う。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:35:30 ID:iMngS7NS
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 08:08:14 ID:PwFfVgbo
13以降はどの道に特化するんだろうな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:06:58 ID:cmQaa7Xu
つねにAdobeの二番手フォローだろ
派手な前宣伝で株価を煽るのがコレルのやり方
ユーザーは関係ないとです。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 02:51:23 ID:V1LL/afD
エレメンツがブランド名だけで勝負してるのに対して、Corel製品はAdobeの本来の製品のホームユーザー向け製品として機能してる。
Adobeの潜在的な敵はFinalCutやApertureを開発したApple、Corelの潜在的な敵はExpression買収してリニューアルしたMSだろ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 11:59:28 ID:V+7r95Cd
jascのFTPがまだ生きてるみたいだから
今のうち拾っとけ
http://ftp.jasc.com/pub/
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 11:35:05 ID:+d1IcYoV
Yahoo!なんかほっといて
マイクロソフトはCorelを買収してほしい
んで、莫大な資金を注入して作成しなおせ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:41:53 ID:ZM7E04LN
どなたかお願いします。CG初心者です。
Paint Shop Proのバージョン8を使っています。

ブラシとかって、中心は濃いけど周りはぼやーっとしてますが、
このぼやーっとした部分を大きくするにはどうしたらいいんでしょうか?
ブラシのサイズはそのままで、ぼやーっとした部分だけ増やしたブラシで描きたいです。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:31:47 ID:2LrBokkw
>>959
PhotoImpactってFWのようにベクター画像扱えるの?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 16:44:14 ID:dHxrBLSj
>>966
「硬さ」を調整すればおっけーじゃね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 17:01:58 ID:dHxrBLSj
>>966
タブレット持ってるなら
ぼかしを効かせた
いい塗り方があるけど持ってるかい?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:17:57 ID:+d1IcYoV
さて、Photoshopの試用版を使ってみて比べてみるかな?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:32:37 ID:hYebMpez
>>967
貧弱だけど使えないわけでもなかったと思う。
でも文意からして、他ソフトとの連携の問題じゃね?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:02:04 ID:NDwK/1cz
Photoshop使ってみた。
たしかに各機能が洗練されているけど、
10万円の価値はありません。
3万円が妥当です。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 17:22:27 ID:+d2Bdz7D
ありがとうございます!

>>968
硬さを0にしたときよりも、ぼやーっとした部分を更に増やしたいです。

>>969
持ってます。よろしくご指導ください。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 02:49:19 ID:WSadH2bd
>>973
ブラシとにじみツールでやってくのだけど
ttp://damedao.web.fc2.com/img/1202059981.jpg
2つの設定をこんな感じに設定
もたつくならサイズをちっちゃく

そしたらブラシでぺたぺた塗り重ねる
塗り重ねたらにじみツールで塗ったものを
延ばす感じに外側にひっぱってく
すると水彩に水垂らしたような
ぼけ具合が出せるよ
ttp://damedao.web.fc2.com/img/1202060693.jpg
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:47:30 ID:K2+P/wNy
Paint Shop Pro X2は買うことにしました。
自分には合っていることが分かった。
Photoshopは…いつか買うかもしれないけど、
当分ない。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 04:28:58 ID:6FPLdZ6+
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:59:20 ID:IuZyXryL
>>974
ありがとうございます。できましたー!^^
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:25:30 ID:3oAVB30n
質問です、
PSP X2インストール時点で
マイドキュメントをネットワークドライブに割り当ててたんですが
サーバの方が壊れたので
マイドキュメントをローカルドライブに割り当てなおしました
この状態できPSPが起動しなくなってしまいました。

どうやらMy PSP Filesを読みに行こうとして
ドライブ自体がないため起動できないのではないかと

ここら辺の設定ってどこをいじれば直せるでしょうか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 11:29:28 ID:yhYFNlY6
>>978
Shift起動してみた?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:29:04 ID:bW3f0pFm
>>979
規定の状態にしますかダイアログが出てきましたが
結局起動できずです。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:51:53 ID:bW3f0pFm
自己解決しました
以下のパス以下のレジストリにMy PSP Filesの場所を全部
移動先のドライブに強制的に書き換えて起動できるようになりました。

HKEY_CURRENT_USER\Software\Corel\Paint Shop Pro\12

・・・しかし、個人設定が読み込めないからといって
起動しないってのは明らかにバグ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:15:16 ID:QgAccYB7
PSP9からX2にうpグレ

相変わらずデュアルコア非対応、
起動激遅、バッチ処理速度変わらず
HDR要らなければうpグレ必要ないじゃんorz
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 04:09:50 ID:Q8ICrMsf
PSP8を使っているCG初心者です。
1ピクセルの線で滑らかに描くにはどういう設定にしたらいいんでしょうか?

他のフリーソフトでは滑らかな線になるのに、PSP8だと荒くてガタガタになってしまいます。
アンチエイリアスとかいうのが関係しているのかもしれませんがよく分かりません。
バージョン8では無理なんでしょうか?

http://imepita.jp/20080209/130240 (PSP8で描いたもの)
http://imepita.jp/20080209/137000 (フリーソフト(Pixia)で描いたもの)
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 09:16:32 ID:xtU9FZoX
アンチエイリアスもそうだが
曲線補完機能がないから
ペンのわずかなぶれが細い線だともろに影響が出る
細い線を描くのにはどちらも向いていない
SAI、Nekopait、mdiapp、ComicStudioあたりがおすすめ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:42:53 ID:UWzj2HVP
そういう時は大きく描いて最後にキャンバスを縮小する
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:43:30 ID:XBKc9Vzc
>>983
ペンツールで線引くか
oC使え
金があるならペインタアがベスト
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:30:30 ID:C2o4rePD
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:45:49 ID:YaUGg0dF
989名無しさん@お腹いっぱい。