自分のCGを晒してアドバイスを受けるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななしんぼ
です。
2コギャルとHな出会い:02/08/19 16:33 ID:GFhtRE2i
http://book-i.net/sswab/

  ヌキヌキ部屋へ

女子高生とHな出会い

3名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 16:35 ID:AwhFtosR
classcのみなさん。エヴァ(綾波)好きですか?
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1029740829/
オカルト板の皆さん。エヴァ好きですか?
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1029739435/
ソフ板の皆さん。エヴァ好きですか?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1029740317/
ガンヲタの皆さん。実は綾波に萌えてるでしょ?
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/shar/1029741080/
軍事的に正しくエヴァの綾波に萌えるスレ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/army/1029741349/
エヴァって好きですか?綾波って萌えますか?
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/cat/1029741795/
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 16:47 ID:Dadn5j/J
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 17:01 ID:/WmslWwl
プロが素人からアドバイス受けたら笑えるな
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 17:31 ID:XReSzRTV
>>5

実際、そういう作品はネットにゴロゴロころがってるが…
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 17:50 ID:VaNCH/C7
CG作品の感想がほしい人のためのスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1028900908/
8ななしんぼ:02/08/19 19:08 ID:B5vqr1Dw
ごめんなさい、類似スレありましたね・・・。
何にも過去ログ見ないでかってにクソスレ立てたりして
ごめんなさい・・・。
ウツダトボウ・・・
9ななしんぼ:02/08/19 19:09 ID:B5vqr1Dw
あああ、ごめんなさい、アゲてしまいました〜!
モウダメダ、ウツダイコウ・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 19:25 ID:gBAYdF9Z
>>ななしんぼ
 じゃあここは2スレとして地下で保存しませう
11ななしんぼ:02/08/19 19:43 ID:B5vqr1Dw
>>10
ありがとうございます〜!!
12下スレの1です:02/08/19 20:02 ID:n49UiYvH
お、類似スレ、ハケーン。
いちおう、誘導しとくね。よろしく。
<CG作品の感想がほしい人のためのスレ>
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1028900908/l50

13ななしんぼ:02/08/19 21:21 ID:oOZq/8MF
皆さん優すぃ・・・
1410:02/08/23 19:54 ID:6en9k+MI
定期あげ
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 11:23 ID:dj46iQLm
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20020828111656.jpg
Shade5ad
(擬似)コースティクスに始めて挑戦してみました。
ちょっと強すぎますか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 11:29 ID:NX2ukLep
上手い
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 11:35 ID:p9Jn9vkS
キレイ。
もうちょい抑えてあげた方がリアルに見えると思われ。
グラス自体にものすごい光が当たってないと、
そこまで強いコースティック効果は出ないのでは?
1815:02/08/28 11:37 ID:dj46iQLm
>>15
ホント!?ありがとう!!
引き続きご意見おねがいします。
辛口歓迎。
1915:02/08/28 11:41 ID:dj46iQLm
>>17
ありがとうございます。
やはり強すぎてしらじらしいですかね。
レンダラーのサンプルとかってコースティクスを強調してあったりしますけど、
それでもリアルできれいなんですよね。
まだ何か足りないのかな。
2015:02/08/28 11:44 ID:dj46iQLm
それからこの作品は
グラスの表面だけにイラストをマッピングすることに初めて成功した作品でもあります。
今までは裏面(グラスの内側)にも2重にマッピングされてしまってたんです。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 11:46 ID:mXLinmCo
ペンギソカワイイ
2215:02/08/28 11:50 ID:dj46iQLm
>>21
ありがとう。
このペンギンはPINGUです。
このグラスはミスドの景品なのでドーナツを持っています。
イラレで書いたものをテクスチャとして使用しました。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 12:02 ID:aehlhbyx
ピングーイイ(・∀・)コップの厚みもちゃんと見えて
DOFとか調節したらかなり良さそうです。

気になったことを敢えてあげさせて頂くとすれば、光の当たってる部分
の一部が黒く潰れてる(左のコップの左下部とか)のと床に映りこんで
いる反射の減衰が少し気になりました。(ぼけていかず、影の部分に
もくっきり)
Shade使ったことがないのでレンダラーの性質や、ぼかしなどの該当する
機能があるのか分からないのですが・・・。
2415:02/08/28 12:14 ID:dj46iQLm
>>23
ありがとうございます。
縁が黒くつぶれてるのはレンダリングクオリティが低すぎたのだと思います。
最適値をどうやって求めるのかわからないのです。レンダリングしてみないと結果はわからないし・・・。
(光の反射をどこまで追跡するかという値です)
床の反射はちょっと手抜きでした。デフォルトの白い板にただ反射率を与えただけです。
DOFってなんですか?ちょっと調べてきます。よろしければお教えください。
2515:02/08/28 12:19 ID:dj46iQLm
「Depth of Field:被写界深度」
ピンボケのことですね?これもShadeでは最適値を求めるのが難しいんです。
プラグインでやるといいらしんですが。
Shadeではボケ関係(シャドウブラー、ピンボケなど)は
最高品質のレンダリングで無いと使えないので
テストレンダリングとかできないんです。
経験が必要ってことですかね。
2615:02/08/28 12:28 ID:dj46iQLm
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20020828122552.jpg
以前被写界深度の練習に作ったものです。
引き続き>>15と合わせてご意見お願いいたします。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 14:33 ID:x8TImRz9
(・∀・)イイ!!
素人の自分には写真に見えますた…
2815:02/08/28 16:14 ID:/3IQ3HeR
>>27
またまた大げさな…。ありがとうございます。
辛口・粗探し希望です。よろしくお願いします。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 16:33 ID:jv/MpT/w
なんかさ。ペコペコしすぎ。
マターリ逝きたいのは分かるがココまで来ると正直痛い。
3015:02/08/28 18:32 ID:R2kDfKY9
>>29
そうですか。いや、ホントにいろんな人の意見がききたいんですよ。
ただ、予想反してやわらかい意見ばかりなのでああなりましたが。
引き続きお願いします。
31下スレの1です。:02/08/28 19:33 ID:m8eYS8eO
>15さんへ
いちおう、↓が本スレですので、よろしく。

<CG作品の感想がほしい人のためのスレ>
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1028900908/l50
3215:02/08/28 19:36 ID:R2kDfKY9
了解いたしました。新作ができましたらそちらに出現しますので、
そのときはよろしくお願いします。
3331:02/08/28 20:06 ID:m8eYS8eO
>32
上の2作品、見させてもらいました。せっかくなので、感想を書いて
いきます。
ひとつめ: 
 リアルですね。確かに光が強すぎるかもしれないけど、個人的には
 少し強調しすぎるくらいでもいいと思います。グラスに張られた絵
 の裏側まで見えているところに感心しました。
ふたつめ:
 これもリアル、というよりフォトリアル(笑)。すごいですね。
 ただ、絵として見た場合、電池の数が多すぎて少し不自然に感じます。
 
3415:02/08/28 20:16 ID:R2kDfKY9
ありがとうございます。グラスにペイントしてあるやつって
ホントは裏から見ると白いんですよね。それも表現したかったのですが、
どうやればいいのかわかりませんでした。
Shadeをお使いの方でよい方法をご存知の方、アドバイスもらえれば嬉しいです。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 11:56 ID:/4DbYwtz
あげ
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 13:29 ID:i9Re3a3d
液晶で見ると本物にしか見えませんね。ネタかと思った(藁)
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 02:21 ID:6UbIOXOC
Shadeを使ってCGをやってるんですが
こういう風にちょっとした発表の場があるのはいいですねっ
15さん、今は携帯電話作ってるので
完成したら俺も使わせていただきますね
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 13:24 ID:QJ/CZNpJ
ここって3D専用?
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 08:21 ID:aDaqau1F
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 18:37 ID:nUymuxRw
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 02:43 ID:xy8+JDzh
なーんか流行ってないと晒しづらいな…。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 21:09 ID:x2jw0Vnq
晒せ晒せ!
 自分は素人だからアドバイスは出来ないけど、感想を言うことなら出来るから。
43山崎渉:03/01/15 11:05 ID:Q15Z25/1
(^^)
44山崎渉:03/04/17 12:34 ID:XhmREAJ3
(^^)
45山崎渉:03/04/17 12:36 ID:XhmREAJ3
(^^)
46山崎渉:03/04/20 05:58 ID:MW4yM5mq
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
47山崎 渉:03/07/15 11:42 ID:zGAhjaup

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 20:54 ID:8DR7GxIT
31 :下スレの1です。 :02/08/28 19:33 ID:m8eYS8eO
>15さんへ
いちおう、↓が本スレですので、よろしく。

<CG作品の感想がほしい人のためのスレ>
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1028900908/l50

つうか、もうじき1000じゃん
49復活446:03/07/18 00:32 ID:ZUXns/uQ
乾電池の画像ですが、白い部分が何か後付けで処理したように見えます。
あと、マッピングしている文字の部分が、ジャギーが目立ちます。
赤い▲部分は、ボカシが強すぎかな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 08:51 ID:c8NRbzUq
671 名前:復活446 投稿日:03/07/18 00:20 ID:ZUXns/uQ
ワシのアドバイスした事って間違ってる部分があるのか?
ワシは無茶なアドバイス し て ま つ か ?

程度が低い人に限って、揚げ足をとったり、実力よりも空想だけが先走る
被害妄想と同士を集めるのは止めた方がいいでガンス

>>667
ワシは「KATANA乗り」ではない。KATANAに乗るより女に乗る方が好きだ。
アドバイスをどういう風に思うかって事は、人それぞれだが
足りない物があるからこそ、アドバイスしてるわけで、完璧なら何も言わね。

あのねぇー、ワシ以上の収入を稼いでから、ワシに文句をタレテくれ。
誰でも、何とでも、好きな事はいえるからね。
現実は、違うのよ。 稼いで ナ ン ボ 。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 02:54 ID:xC9O+aNP
>49

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/19 00:22 ID:WUaUsCUR
>>ワシのアドバイスした事って間違ってる部分があるのか?
てゆーかさ、いまいち説得力にかけるんだよ。
百聞は一見にしかず。サンプルでもいいから画像でアドバイスしてみ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 01:04 ID:wjsKV4C7
リサイクルage
CG作品の感想がほしい人のためのスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1028900908/l50
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 00:16 ID:WQ9ziqnu
>>50-51 藻前らウザ杉 棲家にカエレ(藁
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1058486024/l50
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 08:59 ID:dU9a85kO
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 09:11 ID:9puCcegB
>54
ガイコツなのに皮製の手袋やブーツを身につけてるのが新鮮に見えた。
ガイコツの黒っぽい質感も不気味な雰囲気が強調されてて(・∀・)イイ!
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 04:31 ID:Y72L0CDi
http://up.2chan.net/x/imgboard.cgi
こっちの方がレス付くぞ。
57なまえをいれてください:03/07/24 12:37 ID:FyNUND20
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 03:45 ID:g+2rhdXe
保守age!
コピペは無視の方向で…
59_:03/07/25 04:01 ID:/kpcTx6Y
60本スレ 962:03/07/28 18:06 ID:dRbmvklt
これは本スレ<CG作品の感想がほしい人のためのスレ>
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1028900908/l50
の 502 君が作ったミゼットを弄ったものです。

こんな感じになりました。
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030728175307.jpg
ちなみに、本スレ 502 君の作った画像。
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030704211943.jpg

やったこと。
1. マッピングされていた無駄に巨大な画像イメージを小さいサイズに変更。
2. 全ての表面材質パラメータの見直し。
3. 瓦の作り直し及び鼻隠しの追加。
4. 地面から後輪が浮いていたので地面形状を修正。
5. 形状の整理。
6. レンダラを Shade オリジナルのレイトレーシングから LUXOR に変更。
7. レンダリングパラメータの変更。
8. 電柱のマッピングイメージに加筆。
9. 由美かおるの作り直し。
10. 被写界深度の設定。
11. 光源の変更/修正。

やらなかったこと。
1. ミゼット本体の形状修正。
2. マッピングされているイメージの解像度以外の修正(一部除く)。
3. 花びら一枚一枚までモデリングされたたんぽぽの修正。
61本スレ 962:03/07/28 18:08 ID:dRbmvklt
レンダリング後に判っててなおしてないところ。
1. メッキ部分とドアガラスの変な色の写り込み。
 ・環境マッピングのやり過ぎ→めんどくさかったので放置。
2. 暗い地面
 ・>>502 君が作成したレンダリングイメージは、実は光源が近くにあり強烈なため、飛んでああいう風に見えていただけで、本当はこんな感じです。
3. ミゼットの A ピラーの形状破綻。
 ・元々そうなっていました。→手元にミゼットの詳細な資料が無いので触っていません。
4. 太陽の位置
 ・背景の松の木の感じからすると、本来太陽はもっと高い位置にあるはずですが、>>502 君のイメージに習ってこの位置にしてあります。

あえて使わなかった機能
1. フォトンマップ
2. Fresnel 係数などの変更。
62本スレ 962:03/07/28 18:08 ID:dRbmvklt


で、実際にこのファイルを弄ってみて感じたこと。
まず、一番強く感じたことは、テクニック以前のことです。
フォトリアルを目指しているのであれば、観察力や洞察力、実際の体感、知識などがもっともっと必要なんじゃないでしょうか?

例えば、このタイプのミゼットが作られたのは1960年代中頃だと思うんだ。
この頃の日本のプレス技術や塗装技術って今とは比べ物にならないくらい原始的だったと思うんだ。
鉄板も良くなかっただろうから、表面は今の車のようなきれいな平滑面ではないはず。
塗装もマイカやメタリックなんて無かっただろう。プラサフと発色層だけで、もしかしたらクリアすらかかってなかったかも知れない。
だから、もっと "ペンキっぽい" 仕上がりになるんじゃないかな? しかも、微妙にぼこぼこしてるはず。
具体的には、現役で走っている国鉄時代に建造された JR の列車の表面の感じなんかが参考になるかも知れない。

解説の部分で少し触れたけれど、背景にした松の木の画像の感じからすると、季節は初夏くらいかな?
時間はお昼前くらい。お天気がとても良い日に撮影されたみたいだね。
とすると、この太陽の位置ではおかしいんじゃないだろうか?
しかも、>>502 君の作例では、何故か屋外なのにかなり低い位置に巨大で強烈な点光源があったが、それは違うだろ?
小学校の高学年か中学校の理科で "(地球の)地上では太陽光は、ほぼ平行光である" って習わなかった?
さらに、フォトリアルを目指しているなら影の表現はせめてレイトレーシングにしなされ。
大雑把に言うと、シャドウマップは光源と形状の位置関係から影になりそうなところを塗りつぶしているだけなので、光学的な計算で求められているわけではない。

あぁ〜〜〜もっと書きたいことはいっぱいあるけどこれ以上はお邪魔になるからここまでとします。
ところで、いろいろ調べたんだが、この作例のタイプのミゼットが見つからないんだが、何故だ?
見つけたのはこのタイプ。
http://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030728175429.jpg
63本スレ 962:03/07/28 19:50 ID:dRbmvklt
そうそう、書き忘れ。

出来れば原寸で作りなされ。
瓦の幅が 850mm あるのは変だろ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 21:29 ID:che5j+ze
>60-63
ごくろうさま。
瓦の質感はよくなったと思う。車のボディの質感はやや単調か。
あと、影の部分が真っ暗すぎる。環境光を使うなり、補助光源を
使うとよいと思う。

>由美かおるの作り直し
これにはチョトワラタ。
65ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:07 ID:CP4s6RWC
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 13:09 ID:+sSpUxVD
↑このバカのせいで↓が落ちた。まあもうすぐ1000ではあったが。

<CG作品の感想がほしい人のためのスレ>
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1028900908/l50


保守age
67SEX:03/08/02 13:24 ID:udzEYqNX
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |オッパイが透けて見えるフラッシュは最高ですぅ〜!
  \____ __________________
           V
      , -―- 、 /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /了 l__〕      〈]    /同人で、激エロSEXモノですよ!
    7| K ノノノ ))))〉 ,、  | http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/
    l」 |」(l| ( | | ||.  !lm  \_  _________
    | |ゝリ. ~ lフ/リ  lアノ     V
     | | /\∨/‐-/`'/
.    l l | /ヽ/==|‐-- '
     !リl/ //   ヽ   _ , '⌒ ⌒\
   _〈 //      \\\ ノ// ヘヘ、
.  `つノl//       ヽ  // |||)、 
                 //'へ゛ーノ  可愛いエッチな音声も聞けますよ〜!
                       < お絵描きBBSもありますよ!
68502:03/08/05 11:54 ID:DbUa+TaB
しばらく来れませんでした。
やっぱり光源の設定一つで雰囲気が大幅に変わるモノなんですね
いただいたアドバイスは「なるほど、言われてみれば確かに・」という基本的なことを考えさせられました。
もうちょっとモノの見え方を勉強する必要がありそうですね。
いろいろいじくってるうちに訳わからなくなってきてちょっと間開けてましたが
もう少しいじってみたいと思います。
大変参考になりました。貴重な時間を割いていただいてのご指導ありがとうございます。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 21:04 ID:XK7iXbP/
他人のCGを晒してアドバイスを受けるスレ
だったらもう1000逝ってたのにネ
70評論家:03/08/05 21:49 ID:CPKcYQ9S
援交女をビデオに収録
当然モザイクなし!
ちゃんと確認できるよ
http://www.cappuchinko.com/
71:03/08/08 22:06 ID:DoJTAH9J
とりあえず、作ったのでうpしますた。

LW

使用Plugins
・Coffee!
・Fast Fresnel
・Lampy

http://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030808180912.jpg
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 22:13 ID:OD4fyxbJ
>71
何を表現したいのか、よく分からないなあ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 22:15 ID:EGJLZrld
(゜д゜) ポカーン?
藻々展逝って評価シテモラエ
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 22:57 ID:apM8zu37
>>71
騙りっすか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 23:35 ID:EGJLZrld
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 21:04 ID:be6DEykY
美少女汁とか言うからてっきり汁まみれの美少女かと思ったのに。ちぇっ
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 23:53 ID:Q+IeoWMK
false 美少女
true 便乗
78山崎 渉:03/08/15 22:56 ID:i7Yv1l4W
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 19:36 ID:bs+IxvOA
http://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030820193124.jpg

暇つぶしに作った。
MacOS X 10.2.6
PowerMacG4 800 Dual
Shade 6 professional
LUXOR

モデリング時間、10分くらい。
レンダリング時間、20秒くらい。

お月さんも入れたいのだが、誰かお月さんの貼り込み出来るような画像知らない?
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 21:14 ID:O+dsR1Gq
>79
スペキュラーがちょっと強すぎるかも。
あとこの距離からみたら、凸凹はほとんど目立たないはずだから、
バンプが強すぎると思う。テクスチャはリアル。
81n:03/08/20 22:33 ID:d+FOfBpj
今日のご褒美!
http://homepage3.nifty.com/manko/
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:04 ID:ANKXC8C4
3D作品って作者の魂が感じられない
観ててもつまんね
特にフォトリアルにつくってあるやつって
形つくってテクスチャ貼るだけ
アプリの使い方覚えたら誰でもできる
写真を越える何かがねぇーとなー
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:07 ID:y1pVkpeB
そうだね。越えるもの作って↑
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:12 ID:c3UrEpuy
>>82
じゃあ何か作って晒せよっつっても
あんたはアプリの使い方覚える気はないんだろ?
いや、別にだから文句言うなとか言わんけど
誰でもできるっつーもんでもないし
やっぱそれなりに時間かかるし
時間かけたらすげーのかってそういう話でもないけど
つかこういうのって突き詰めていったら感覚的な好き嫌いなんだろうな
どうでもいいや
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:15 ID:IHP0+n+c
↑意味不明
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:17 ID:J4nmSPxt
>>82
ま、確かにそう感じることもある。
現実に写真で撮れるものをシコシコ作ってもな。
絵として表現する方法を模索するのにがんばってもらいたいものだ。

でもそれはそれですごいと思うぞ。折れはフォトリアル作れんしー
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:43 ID:0d7v7m0v
>>82
>形つくってテクスチャ貼るだけ
そんな簡単なもんでもないよ。自分はフォトリアル指向だけど、
モデリング、ライティング、それなりに工夫が要るよ。
まあ、文章読むと、君は3DCG自体に魅力を感じないようだけど。

俺は3Dでも作者の気持ちとか、伝わってくると思うんだけどね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:46 ID:66iHNY+I
只今からこのスレは>>82がスレ住人の皆さんにCGのお手本を見せるスレとなりました。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:48 ID:66iHNY+I
逃げずにちゃんと作品晒せよ>>82
それともネットだからって適当にぶっこいて逃げるだけのチキンかい?(プ
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 01:51 ID:Z5afEG8P
>>89
チキンでしょ。
素晴らしい作品を作るような人は、そもそも
>>82のような書き込みはしない。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 01:53 ID:dV6n/zWd
笹原かと思った
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 02:40 ID:KtbusOCg
そういう流れも飽きてきたな
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 02:42 ID:KtbusOCg
ID CGキタ−
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 06:52 ID:fBoooR7V
わざわざ3DCGスレにまで来て自分が嫌いなことを伝える香具師って…

友達いないんだロナ(鬱
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 09:59 ID:jzVLuAPL
過剰反応が何を意味するのか
ああ、夏休みか
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 15:39 ID:b8/uTa8s
てすと
9782だけどさ:03/08/21 20:54 ID:ANKXC8C4
釣られた方々どうも  ププッ

ついでにあと一つだけ言わしてくれよ。
どうせお前等デッサンもろくにできねぇーんじゃねーの?
で、3Dモデリングして「俺ってすげー!」とか思ってんだろ?
それはお前がすごいんじゃなくてそのソフトがすごいんだよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:20 ID:MWs+mMq1
俺ってスゲー!
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:33 ID:q/CxQ/Ca
>82
ママンが君のこと探してたよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 00:20 ID:EIEzWBbL
>>97
なんだおまえ、ちっとは3DCGのこと知ってるじゃん。
しかしそんなこと世間じゃ常識だっつうの。

ま、業界に就職したてでちょっと持ち上げたら
すぐ天狗様になった厨房の勘違いとソクリなセリフを吐くんじゃねー。
コッチが恥ずかしいわ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 00:22 ID:zknOrcLq
>>97
夏厨がしゃしゃり出るな
人それぞれなんだよ

ったく…CG板のやつらに嫉妬するのはいいが迷惑だけはかけるなよ
>>それはお前がすごいんじゃなくてそのソフトがすごいんだよ。
バカ?ソフトが無いとモデリングもクソもねーんだよ?
ようは道具と一緒。
使えなければどんなすごいソフトでもただのデータ
使う人間にこそ価値がある
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 01:00 ID:i35JAz+O
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 01:03 ID:zknOrcLq
ちげーよヴォケ
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 01:07 ID:zknOrcLq
てかそこのスレ立てたやつただのバカじゃん
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 01:11 ID:i35JAz+O
   |├-\.    │ 基地外警報!!!  |   /.            <
   |││ /\   │   基地外警報!! | /             / ビビビビ…
   |│⌒ヽ/\ └―――──――――┘/.        \_\_\
   |│朝 ) ─.\     ヽ(´ー`)ノ     /    _     \ \ \
   |├────-\     (  へ)     /   /||__|∧   __|___
  ∧_∧       \   く      /.   (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
. (-@∀@)        \   ∧∧∧∧∧  (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
φ⊂  朝 )  ∧_∧   \<     電  >/ ̄ ̄ ̄≡ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
  | | |   <`∀´丶>    <      波 .>|        |::::::::::::::::::::::|
――――――――――――<     ボ >――――――――――
                 <  予  ウ >
                  <  感  の >  | >>82を迎えに来ました
                  <.  !!       >   \__  _____
    \_    _/ _/     /∨∨∨∨∨\.        ∨      ┌┬┬┬┐
電波   \ / /      /          \         ―――┴┴┴┴┴―――――、
 ゆんゆん ξ       / ウワァ!!コレハヒドイボウダ!!\       /  ̄ ̄ ̄// ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
      Λ⊥Λ     /∧_∧∧_∧ .∧_∧ ∧\    /    ∧//∧ ∧| ||     |||   ||
      ( ´∀`)    /( ・∀・);・∀・)(・∀・; )・∀・\ [/____(゜_//[ ]゜Д゜)||___|||   ||
 ◯   /    /   / (   つ U U )⊂   ⊂  ⊂ \||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||
  \/       |  /  (_)_)(⌒)|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_(_) \o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
   / // ̄| | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\||  VAIO  | ̄ ̄ ̄ ̄\.∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l||
10679:03/08/22 10:39 ID:p/GgDgbr
http://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030821131134.jpg


追加&修正してみました。

>>80
海洋部分の光沢は本物もこれくらいあるようです。
只、私の地球は大気汚染がかなり進んで大変深刻な状態のようで、「蒼く輝いて」くれません。
参考(本物)
ttp://www.solstation.com/stars/earth.jpg

修正に1時間ほど試行錯誤したので、その間に私の地球の自転の影響で太陽の相対位置が変わっています。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 10:53 ID:ktE1B/Fc
>>106
妬んで嫉んで呪ってやる!
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 11:09 ID:yFlJ7YiI
>>106
ウマー。どっちが写真か見分けつきませんな
テクスチャは手描きでつか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 18:17 ID:VeL8PU3j
どうしてこの作品に手描きテクスチャという発想が出るのやら……。
作品に対するレスの質までガタ落ちだね。ここは。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 19:46 ID:Ehp6mlMd
>>106
質の低いレスで申し訳ないが、
海岸線の水色の部分が気になりますね。本物にもあるけど(w
あとテスチャーのサイズとポリゴン数を、参考までに教えて頂けませんか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:38 ID:O5GKVFp8
>>109
初めから手描きじゃないと決め付けてる時点で、君の発想の貧困さが
にじみでている。もしプロならばもう終わっている。転職を勧める。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 01:27 ID:T6sW24Nl
>>106
すごい。綺麗。

でも、本物に比べると、ちょっと光が当たってる
縁のほうが、くすみすぎてるような。
今度は、「蒼く輝いてる」状態も見たいな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 02:14 ID:Nu0a77FM
>>111
おつむは大丈夫か?
11479:03/08/25 15:44 ID:5dGkbyeQ
あらあら、
適当に作ったのにレス頂いて有り難う御座います。

>>108
10分で作ったので、とても手書きでなんて無理ですw
モトは某有名どころから拝借してきました(だからあんまり突っ込まないでぇ〜〜〜)ww
つまり、10分と言うのは殆どテクスチャの加工時間。

>>110
テクスチャの画像サイズは6枚全て2048x1024です。
ポリゴンじゃなく、Shade の数少ないプリミティブの球体3個です。
そこへ、ペロ〜〜ンとテクスチャを貼っただけだったり...

>>112
大気汚染がね.....

>>109,111,113
まぁまぁ、マタ〜〜リと...
115110:03/08/25 23:05 ID:Ex3kn7Di
>>79
おおっお返事ありがとうございます。
6枚2048×1024ですか。やっぱり大きいですね。
参考になりました。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 14:58 ID:uGW9NRja
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 16:07 ID:MikNcFlq
>>116
うん。たしかにランエボだ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 19:27 ID:NAO1W2w6
>>116
ちゃんと「○×から誘導されてきました。」って書かないと、「マルチ死ね」って言われちゃうよ。

なんとなく、ゴツゴツと言うかポリポリというか...してないですか?
お使いのアプリケーションは何ですか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 22:45 ID:8+b3g8ZY
ポリポリというか、ネブタ祭りだな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 00:17 ID:RJQh+SHF
車がちゃんと作ってあるのに、展示テーブルがポリゴン丸出しで萎えます。
こういうのは1枚の絵として見た時に、クオリティ的に大きなマイナスになります。
簡単なオブジェクトなのでキレイに作りましょう。
あと、影も強いというか硬いですね。特に後方の影はシャープに過ぎます。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 00:25 ID:oh3IMoYy
>>118
MAYAです。
ポリポリしてるのを直すのは
どうすれば良いのでしょうか?
1222:03/08/28 00:41 ID:epxbRNuW
制服、網タイツ、手袋となんともフェチ心をくすぐる
エレベーターガールの沙里奈ちゃんです。
スレンダーな身体で感じまくる姿がエロイ!
結構マジでオナニーしているところも淫乱度満点です。
今日はデパートにでも行ってみようかな?
無料で見れる動画です。
http://66.40.59.73/index.html
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 06:28 ID:2JHRJ6YY
>>121
 楽な方法は「塗る」とかです。
 ポリゴンが荒いと陰影の移ろいも簡単になってしまうのでテクスチャを
使うか、メッシュを縦横に分割して、より細かくしてやれば良いと思います。

 最後に一言、「グッジョブ!」です。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 13:12 ID:oYO/Db60
>>121
ランエボの C ピラーが "よれて" いるのがすごく気になります。
車自体は気合いが入っていて良く出来ていると思います。
が、その分、他の部分がちょっとお粗末すぎる様に思います。
ライティングや陰影、カメラワークなどにもっと気を使うと、全然変わりますよ。

Maya の事はよく分からないのですが、NURBS でモデリングしてみるか、ポリゴンでもサブディビジョンを使ってみてはどうでしょうか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 19:57 ID:LbTavA+m
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 11:52 ID:Mxqnu0b7
いや、
だからね、
そう言うのはこちらへ....
へぼーんなCG 2枚目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1040261589
おながいいたします。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 19:11 ID:vlN06Knv
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 11:58 ID:/fJMfVqV
ランエボはどうなったのだろう...
その後が見たいなぁ.....
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 14:35 ID:AjhWaKdT
DoGAギャラリーに貼ってあるから意見カキコしてやれや。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 15:14 ID:/fJMfVqV
(´・ω・`)ショボーン
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 17:26 ID:qMnsL0y/
>>129
DoGAギャラリーに貼ってある画像は、ここで書かれた指摘点を直してるのがおもろい(w
ピラーの造型は直ってないけど。
132677:03/09/25 03:11 ID:VomjIzRt
テクスチャー貼り込みました、どうでしょうか。
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20030925023748.jpg
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 06:21 ID:z5S7JD1K
>>132
かっこいいです!

とはいえ、実機を知らないのでえらそうなことは言えませんが、
ショーモデルならこれでも良いと思うのですが、シチュエーションを見れるようになると
もっと良いと思います。どういう状況でこのマシンがあるのかが、ここから詰めていけるといいと思います。
たとえば、エキパイが焼けてタイヤがズルズルで、というならレース後のピットで、とか、
パンツ出したおねいさんがにっこりならモーターショーとか(藁。

ここまで来たら、そういう「物語」が欲しくなってきます。
かくいう漏れはブレーキディスクに溝がないのを知らなかった香具師ですが(藁。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 16:10 ID:qT1fSuEj
http://up.2chan.net/x/imgboard.php?res=17164
誰が作品を貼ると待ってましたとばかりにウンチク垂れだす、ふたば住人最高
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 23:59 ID:hNw7I8/h
家にあったサングラスを作ってみました。
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20030929235603.jpg
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 00:19 ID:W7hN4fWr
>135
レンズの部分とか、反射してると良かったかも。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 00:19 ID:lbHSNm8d
のび太くん用ですか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 00:47 ID:VD9SIxMz
>>135
フレームの太さも不自然です。
あと部屋がちょっと暗いですね。
質感は結構良い感じです。
139135:03/09/30 02:36 ID:qeg/dMud
批評ありがとうございます。
もう一つライトを当てて反射を作ってみるのもいいかも知れないですね。
フレームは不自然かなと思ったんですが、そのままレンダリングしてしまいました。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 20:46 ID:z3RY9bQ9
サルベージ
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 20:56 ID:x5A1YsK2
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 03:31 ID:YVLM0qzY
>>141
このポーズだと、顔は傾く方が自然ではないかな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 13:10 ID:q0X3rTR5
>>141
足とか手が大きすぎるような。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 13:36 ID:E7TNc0F8
どっちも許容範囲内。そもそも絵だから。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 15:33 ID:B/MSBBhQ
>>141
絵がちょっと小さくてハッキリしないんだけど、

顔が真正面
肩が左が前
胸が斜め左?
腹が…わからん
腰は胸と同じ?向きなのか?
脚は右が前

なので、たぶんそれぞれのつながりがおかしい。妙な違和感がある。
身体の各部が向いている方向が、人間型なら繋がっていないようだ。
キャラクターのデザインは好き嫌いなので、

とりあえずデッサンからもう一度
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 04:25 ID:4squlKUL
とりあえず重心がおかしいかな
あとは145とかぶるけど骨格がチトおかしい
へたではないと思うので
だれかにポーズをとらせるなり
自分でポーズをとるなり
フィギュアのたぐいを見るなりすればいい感じになると思う
色ぬった所がみてえ
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 06:05 ID:QiUl3tS6
>だれかにポーズをとらせるなり
>自分でポーズをとるなり
>フィギュアのたぐいを見るなりすればいい


カンニングだよ。それやっちゃ。
写したり真似しちゃだ卑怯者では?
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 06:23 ID:gyTzZnL7
>>147
最初は誰でも猿真似から始めるもんじゃい
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 06:32 ID:4bnCErxW
>>147
ヲイヲイ
ポーズ用のモデルなどで把握するのはカンニングじゃなくて
トレーニングだよ。パクの定義を勘違いしてないか?

写真や画像のトレースなら問題だが自分でデッサンするのに
フィギュアやポーズを見るのは普通だよ。それに、例えトレースでも
外に出さなきゃトレーニングだし。


そこで付けた力どう活かすかはもう一個先の問題だ。
150147:03/11/02 07:22 ID:8M+DkRoH
それは、初歩の話しでしょ?
ある程度のレベルやプロなら
カンニングは想像力を損なうのでダメだよ。
宮崎駿も見て描いてはいけないと言ってた。
現実に存在しないファンタジーモノ描くときなんかどうするの?
カンニングする材料が無いのですよ。

そんなことばかりしてると
外国のアニメみたいになっちゃう。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 09:31 ID:Z9htgC8L
・・・・・。
>>147は本気でソレ言ってるのか?
あきれて何も言えないわ
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 10:01 ID:R77bl73f
もう寝なさい
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 12:24 ID:50quBAfw
>>147
正直ワラタ!
特定の作家の絵を模写するのはたしかに問題外だけど
自分のポーズを参考にすることすらだめなのか?
だとしたら147はいったいなにを参考に描いているのか??w

ジブリの原画要員試験を見たことあるけど、
そこでは観察することの大切さと
想像やイメージと実際(現実)との違いをスタッフに説いていた。

こんなことで引用された宮崎駿がかわいそうだ…
というか、そもそも147は絵をお金もらって描いたことあるのか…

…釣られた?゚(゚´Д`゚)゚
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 13:32 ID:NmXvpC9r
>>150
プロだからこそ、デッサン人形見たりするんだって。
ディズニーの映画なんかは、実際の人物を映像で記録して
(トレースではないが)それを参考にアニメを作ってるんだよ。

デッサンの勉強と、想像力は別だって。
話がかみ合ってない。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 14:01 ID:DdA2Kl/I
>>154
禿道
デッサン力がつけばこの世のものでないものだって
リアリティ(ここに食いつくなよ)をもって描ける。

というか、147は拍蓮と同レベルでFA?


なにかを見なきゃイメージを形にできない香具師は絵描きじゃねぇよ(藁。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 15:06 ID:pLkj0Hi0
釣られすぎで笑える( ´Д
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 16:24 ID:7c8AMuEb
宮崎駿といってる時点でネタだろ(ニガワラ
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 16:28 ID:NWe5XL3v
今日、モデルを見ながらデッサンをやりました。6ポーズ。陰毛の形もきれいに整えられてるきれいな娘でした。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 17:31 ID:Ey4aTNBA
反論できないと「釣りでした」と負け惜しみする奴がいるが、
釣りなら最初からメール欄に書いておかないと無効だとお母さんに教わらなかったのか。

>>147>>150
のメール欄は共に「sage」
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 22:13 ID:TgPj2Fce
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 10:49 ID:PbRum5A6
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 16:53 ID:Gh4IQpUv
>>161
人差し指の長さが、左右の手で違いすぎてるような。
右足も、ひざから下がなくなってる様に見える。
曲げてるなら、多少は見えないと、捩れてるみたいに思える。

↑他の部分が綺麗なだけに、どうしても
これだけが目に付いちゃったよ。
特に尻尾が気に入った。凄い綺麗だね。
163161:03/11/05 23:52 ID:ewISptGo
ttp://www1.seaple.ne.jp/w-k/images/d-work08.jpg

ご意見ありがとうございます。修正しました。
足と手の他に羽の部分と目を少々いじってみました。

辛口コメントでビシバシ言ってやって下さい。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:57 ID:/BArKHL8
>>163
自分は白飛びが気になるタチなので、羽の部分が光り過ぎな
気がします。

165名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 00:07 ID:/aWYZip/
>>163 うまいのう…。
色の構成もなかなかのモンじゃて
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 16:45 ID:xfSm3AOE
>>163
体の色が濃い青、白ばかりで単調な気がする。
目を赤くしてみるとか、両手の模様?の色を
ちょっと変えるとか、どこかに違う色をポイントとしていれたら絵が引き締まるかも。
あと、羽がこれだけ大きく描かれているのだからもっと詳細に書き込んでみては?


と、生意気にも思ったりした。
167田代まねし:03/11/07 15:07 ID:YHWUrX1V
田代まねしがCGイラスト公開!
詳しくはttp://www.salongo.jp/s/s-top.htmにて
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 02:12 ID:qZKgr4m7
感想スレって無いんですかね?
別にアドバイスって程大仰じゃなくても、何となく人に見せたいって事あるし。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 20:20 ID:kKqfwbd1
(´д`)ンー
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 20:22 ID:oSA4t+u8
(´∀`)ナニコノスレ
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 20:45 ID:uJH9OMu9
>>168
昔、感想スレ立てた者です。<CG作品の感想がほしい人のためのスレ>
age荒らしに遭い、dat落ちしてしまいました。このスレが後継スレなんですが、
やはり、アドバイスと感想では微妙に違うと自分も思うのです。
172アドバイス宜しく!:03/11/11 22:37 ID:qO0gs1it
以下に皆様にアドバイスいただきたい画像をアップしております。
ご意見/ご感想をよろしくお願いいたします。

ttp://c4duser.com:8080/modules/myalbum/photo.php?lid=125

なお、「タバコ」に関しては正直出来が悪いです。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:07 ID:GrW7/iyc
>>172
液体は難しいですね。たしかに。
ボトルから落ちている液体は、なんだか粘り気のあるドロドロしたもの
に見えます。
たばこは、落ちている灰はいい感じだと思います。
たばこ本体が円柱そのままという感じなので少し形を崩した方がいいかも。
あと、たばこ本体とたばこの先(灰)の境目がくっきりしすぎなのも
気になりました。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 12:09 ID:qf2SII//
タブレットで下書きから全部やってる人いますか?スレの487です。

あちらのスレのみなさま色々アドバイス有難うございました。
向こうで投下するとスレ違いになりますので、こちらでひっそりうpします。
ご指摘の部分を自分なりに直してみたつもりです。
あとは、羽と女の子の統一感がいまいちなのでもうちと弄んでみようと思います。

ttp://www.uploda.net/anonymous/etc2/upload21805.jpg

向こうの494さんへ
実物の模写ですか。なるほどなるほど。
デジカメは無いので買おうか迷うところです。
その前に本とか買いたいな・・・と。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 15:33 ID:hdMSVHC5
>>174

通りがかりのまったく関係ないものですが、みました。
全体的に描き込みは細かいのですが、もうちょっとだけ
人体とかの体の構造を考えるとイイと思います。
左手の親指と他の4本との関係とか、サルの手の構造に近いです。
人間の親指は他の4本と対向して曲げられます。球体を掴むときの
指の関係などがわかっていると、もっとイイと思います。

羽根の構造とか、これでは飛べないと思いますが、
猛禽類の翼など見ながら再構築して、そういうところの上に
描き込まれていくと、もっとすごくイイと思いました。
基本的なデッサンの経験が少ないようなので、鉛筆でイイから
数を書いてみて下さい。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 16:45 ID:OEluKtUJ
177174:04/03/06 17:29 ID:qf2SII//
>>175 アドバイス有難うございます。大変参考になります。

鏡で確認して見ると、本来はもっと画面側に向いてますね。
あと、親指付け根の奥行きも無い感じ。
右手も甲が長めかな・・・。と何度も見て描いたはずなのに
言われてみると全然違うなーと思うのは不思議なものです。

羽根は川鵜と鳩を参考にしました。
筋肉と骨がもっと先までこないといけないのですが
なんだかものすごくぶっとい筋肉になりそうだったので
もういいやと薄っぺらにしてしまったんです。おかげで変な構造に・・・。
案外羽はぶらさがってるような感じだったのでぶら下げてみました。
次回イラスト時には、見た目で飛べそうなものを描けるように工夫したいと思います。
また鳥女を描こうとは思ってるんで。

ご指摘の通り、デッサンの経験は少ないというかなんというか・・・
人物の模写とかは5回、手のデッサンも10回程度なんです。
まずは一日30分づつ、手と人間の練習かな〜。
なんとか持続的にやりたいですね。

>>176 電灯がきれーい!
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 20:16 ID:uvtugWnt
>176
ホビット仕様ですか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 09:23 ID:GYeVlbkP
ほんとだ。低いねw
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 19:27 ID:uhklFgV9
>>178
ワロタ
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 21:36 ID:uCjxgESj
便所の穴に指輪を捨てるんです。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 00:07 ID:4UE4S4d/
いとしいしと
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 14:35 ID:kWHSNjuO
友人のです
ttp://www.mdc.ac.jp/video/fujii.html
評価してあげてください
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 16:32 ID:KTv8RIZl
たいしたことなかったな。なんか中途半端な感じだったし。ニヤっていう表情がむかついた。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 18:46 ID:QZrOkr1d
>>183
(・∀・)イイ!!
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 13:15 ID:9yZUd16T
ttp://www.geocities.jp/karinka_aoi/
ここなんてどうですか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 09:58 ID:7phXXDJF
ほう
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 14:52 ID:7lxBCZ1D
なんであんなに上空なのに風がふいてないの
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:51 ID:Vb+gO29i
>>186
音がうるさいです
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 21:30 ID:csYM9Nnw
>>163
猫背っぽいのをキモチ無くしたらイイと思う。
タトゥーみたいなデザインを入れたらいいかも。少し血管浮き出る感じにしたりとかw
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 02:07 ID:AdYu7Mx3
>>163
左手左腕の力感はいいけれど
一枚絵/決めポーズのシルエットの定石としては
絵の中の比較的大きな要素としての左手の光を
胴体の位置に重ねるのは普通やらない。
そして右腕は力強さとダイナミックさが足りない。
動く瞬間を切り取る絵ならば
動く方向/伸びる方向に誇張デフォルメさせるのが定石。
右手のポージングも力強さに欠ける。
もっと強張った手の表情が欲しいところ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 20:19 ID:Y90P7L7K
漏れも晒してみたいけどCG暦が短いので下手だから叩かれそうだ(;´Д`)
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 22:03 ID:jPQU2xNu
>>192
大丈夫。さあ、勇気を出して。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 21:32 ID:Czr2CQjw
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:16 ID:NowYy+Q/
ふたばに連貼りすんなよバーカ。何のためにh抜いてんだ。迷惑なのは変わんねえんだよ
2ch専用に開放してくれてると子あるだろうが
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/tboard007.cgi
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 23:14 ID:Czr2CQjw
申し訳ない・・・
気をつけます・・・。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:43 ID:qmbq1mYx
まあまあ、そこまで言わんでも・・・。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:55 ID:SKbvxZiI
いや絶対許さん。手をついて誤れ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 10:10 ID:A0aBjFdh
CGというかCGコラージュなんだけど評価お願い。
特に技術的なとこを・・・。
http://www.uploader.org/big/data/up8740.jpg
http://www.uploader.org/big/data/up8739.jpg
http://www.uploader.org/big/data/up8738.jpg
http://www.uploader.org/big/data/up8737.jpg
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 12:54 ID:RIW7vgj9
技術的も何も、こういうのはセンス一発な所で評価が決まるだろうし
まぁデザインとしての技術ってのもあるだろうが・・・ここはCG板だから
CGの技術って事だろうし。

そういう意味で言えば素材写真側のの解像度が低すぎる、シャープ
かけるか有る程度レタッチしたほうがいいと思う、目を印象的にしたいなら
目の輪郭を不自然にならない程度にレタッチするとか。
せっかくCGなんだから、その部分のトーンを微妙にいじったりとかね。
瞳のハイライトを強調するとか

デザインとしてはまとまってると思う。 ただ素材の解像度が極端に
低いのが目立っちゃうのでボヘボヘな印象になってしまう。
なんか結局技術的というより俺の好みみたいな話しになってしまった、スマソ
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 03:02 ID:+xC3JItY
>>199
なぜかエロサイトが開いてしまうわけだが・・・。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 00:57 ID:r4lTcoxj
ちょっと生き抜きに書いてみますた。どうでしょう?
http://www.interq.or.jp/aquarius/teresa/nevada/illust/img/sa1746.jpg
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 02:59 ID:hjf9SU4P
http://yupo.fakefur.jp/mov/Jichael_ver01.mov

動画で、途中で、しかもちょっとやばいのかも知れませんが、
よろしくおねがいします。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 06:00 ID:OsDXHtt8
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20040611055556.jpg

かなりヘボーな絵ですが、お願いします。

それと、塗りの練習したいと思うのですが・・・
練習の使用が分からないです・・・(´д`;)
どうやって練習すればいいの・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 17:25 ID:C1gAPfB5
>>204
とりあえず、影の付け方が問題かと(特に髪)。
俺は人物とか全くかかないから的確なアドバイスはできないけど、
この手の絵はたくさんあるからそういうのを見て真似するのが良いと思う。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 19:54 ID:2VoA64i4
207204:04/06/12 00:18 ID:VQ0tWUbW
>>205
髪の毛の影の付け方っすか!
わかりました。
ちょっと、他の人のを見て真似して練習してみます。

アドバイス、ありがとうございました。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 00:07 ID:xgaFxtzI
みんな頑張れ〜。影ながら応援してるぞ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 10:40:57 ID:X4nCv4SF
ttp://up.isp.2ch.net/up/b0744f3547f0.jpg

かなりキモいんですが、どこか直せばいいか自分ではよくわかりません
ご教授お願いします(耳は適当なのでそれ以外で^^;)
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 11:22:55 ID:TYzskFB3
>>209
鼻が変。目と目の間の部分、もうちょい自然な感じにしましょう。
目がちょっと離れすぎです。
耳で過ぎ。耳の穴は脳まで続いてる感じで書かないと出過ぎます。
黒目小さすぎ&白目のテクスやつけ仕事すぎ。
顎とんがりすぎ。
頬のラインもうちょい修正した方がいいかも。

顔全体的なモデリングで言うとなんか頭蓋骨の形がおかしそう。
もうちょい雑誌買ってきて人の顔を観察したり、図書館いって頭蓋骨の
写真みたり、自分の顔撫で回してどこが膨らんでどこが凹んでいるのか
理解された方がいいと思います。
211209:04/10/19 12:10:54 ID:X4nCv4SF
>>210
どうもサンクスです
全部ってことですね^^;
ずーっとモデリングしてると、ブサイクに慣れてしまうみたいで
もう少し修行してきます
212209:04/10/20 08:40:18 ID:Q5HH8v+i
正面から見ると大分よくなったように思うのですが
斜めから見るとキモーーーー
何がだめなんでしょうか?
よろしくお願いします

目指してるのはリアルとアニメの中間ぐらいのキャラです
http://up.isp.2ch.net/up/c74e6185ab2a-s.jpg
213209:04/10/20 08:41:23 ID:Q5HH8v+i
サムネイル張ってしまった、こっちです
http://up.isp.2ch.net/up/c74e6185ab2a.jpg
214209:04/10/20 11:01:04 ID:Q5HH8v+i
なんかリンク切れてたので
こっちにうP
http://up.nm78.com/data/up010109.jpg
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 12:01:43 ID:6tgcnOCv
あ。俺に似てる。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 13:39:43 ID:2gwuAnSy
ルチ将軍としかいいようがない
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 20:46:25 ID:0EYI4gf1
>>214
上まぶた(眼球が隠れてる部分)に当たる部分が少ない
 →まゆをしかめてるように見える
鼻が長すぎ・まなじりから後ろ(耳・後頭部)が長すぎ、「頬」がない
 →全体のバランスが奇妙、
な気がします。


    [人体模型サンプル] (微グロ)
      ttp://www.rakuten.co.jp/humanbody/562766/605979/613089/

       彡       [人体サムネイルいろいろサイト]
                 ttp://www.3d.sk/hana/page_02.htm
              彡
(ノ゚д゚)ノ
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 20:48:51 ID:0EYI4gf1
2番めサイト、こっちの方が画像でかくてわかりやすい
 ttp://www.3d.sk/free.htm
219209:04/10/21 03:36:54 ID:QOxq5HrV
>>217
ありがとうございます
人の顔って難しいですねー
光の具合で膨らんでるように見えたり、へこんでるように見えたり
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 21:10:36 ID:pBsHvT67
アドバイスお願いします。ゲーム方面のグラフィッカー目指してます。
ttp://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20041021210759.jpg
ttp://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20041021210706.jpg
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:10:37 ID:76A2Y2Hd
き、着物はイラストとして超上級者の部類にはいるぞ。
これではまるでアヤシイアメリカ映画の日本人風中国人化粧国籍不明…w

構造や着こなし、時代別の風俗など、日本人でも手を出しにくい素材。
襟や袖、抜いたり返したりどうだらこうだらはオレでもいまだにわからん。


勉強汁。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 06:06:52 ID:Eqgfluqh
確かに、着物の方は素材とか立体感とか出てないけど
これはコレでイイとおもうよ.。

SFの方は80年代っぽい
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 13:38:46 ID:f7DKaG3+
>>220
まず、着物がおかしい。
洋服みたいな襟は何?なぜ左だけ振袖になっているのか?
肩パット入れるのはどうかと。
髪型もアフロに見える。

左腕がおかしいとか、右腕が胴体からどう出ているのか
わからんとかいろいろあるが、着物が変すぎるので、そこに目がいかない。

下の絵は、左腕の脇の部分がおかしい。
顔を一番最初に描いて次におっぱいを描いたのがバレバレ。
224220:04/10/22 14:26:10 ID:pMf6f/1M
おおお。レスが。ありがとです。
>221
>223
確かに着物まったく資料見てなくて適当なのですごいことになりました。
223さんの通りほんとに左だけ振袖ですな…(;´Д`)ウワアア…
デッサンと資料の足りなさがいけなかったですね。精進します。
>222
80年代ですか。古臭いデザインになってたかもしれませんね。


うーん、着物は本当失敗だった。勉強します
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 18:10:55 ID:N8pLG4QI
http://210.189.163.171/u/junk2004/0_13
WinXp標準のペイントの限界を超えて見ました
226221:04/10/22 19:15:03 ID:+nJXNPrJ
>>224
資料見てないのか… それでこれなら逆の意味でスゴイなw。
オレが言いたいのは、仕事ととしてやりたいなら描く対象の物に
興味を持って研究しないといけないと言うこと。
想像や勘でやれる範囲は限られている。

対象をよく見て構造や背景などを考えながら描くと、
丸コピするにしても腕は上がるし、次に自分のオリジナルを描くときも
必ずそれが下敷きになってくれる。ある時期までは模倣の臭いがして
指摘されるとオモが、それを抜ければ「オリジナル」「スタイル」になってくるよ。
そこまでガンガレ。

仕事にしたいなら基礎(絵の基礎と対象を見る眼を持つ訓練ね)をガンガレ!
227220:04/10/22 22:23:58 ID:pMf6f/1M
>226
はい、今まで想像や勘ばかりにたよって自己満オナニー絵ばかり描いてました(痛
ある程度の知識がないとプロを目指すにはつらいということですね。痛感です。
228209:04/10/23 09:22:30 ID:yZgwltX8
テクスチャを描き直して、ライティングも変えました
どうでしょうか?
http://up.nm78.com/data/up011555.jpg
229209:04/10/23 09:34:58 ID:yZgwltX8
斜めからの画像
http://up.nm78.com/data/up011558.jpg
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 10:13:49 ID:EqBi9hqS
鼻が長いのか、鼻下から顎までが短いのかわからんけど下半分がアンバランス。
漫画ならいいのかもしれんが。

鼻を短くすると目がでかすぎるような気がするので、口をもう少し大きく(もし
くは厚く)して、鼻下から顎にかけて少しずつ長くしたらどうか。
231209:04/10/23 10:35:30 ID:BBIxiOAH
鼻が長いと指摘があったので、目が大きいから
顔の幅を広くしたんです。でも、口元のバランスが何かがおかしいような
気がしてたんです。
言われて見えると、口元がすぼんでるようにも見えますね
もうすこし、全体のバランス修正しようと思います
ありがとうございました
232209:04/10/23 10:39:58 ID:BBIxiOAH
あ、あと肌のテクスチャの塗り具合はどうでしょうか?
ツルツル過ぎるような気がするんですけど・・
リアルとの中間目指してるのでこれぐらいでもいいのかなと思ったり・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 13:14:34 ID:qN6nFC9R
アップ過ぎて。。。
アップの絵は見た目のバランスのごまかしが効くので、顔(頭)全体も見せないと
バランスに関してのアドバイスは難しいぞ。
テクスに関してもアップでの作り込みが引きの絵ではまったく効果が無い事もある。
逆に引きの絵で全体のイメージを完成させ、その後細部の描き込みをする方が
全体のテクスのイメージを掴み易い。トライ&エラーの中で
自分自身の最終イメージがしっかりと頭の中にないと意味はないが。
いずれにしても中間調なら個々のパーツはそこそこ出来ていると思うので、
頭全体の引きの絵をキボン(真正面・真横・斜め)。
感想はそれからだ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 13:58:40 ID:TO2uYg97
>>228 ぱっと見の印象はかなりいい。
鼻の穴脇の丸みがない、口と顎の幅が近すぎ、な点はまだ変かな
好みの問題かも

鼻が長く見える件、考えてみたんだけど、
美人の条件、黄金分割(黄金比)と逆の配分になってるせいだと思う。
理想は、
鼻の下から目<鼻の下から顎先まで、比率は1:1.6
>>228は 
鼻の下から目>鼻の下から顎先まで、比率は1:0.8 になってる

美人と黄金分割の簡単な説明→ ttp://www.tsuruki.org/bij.htmlの横顔美人てとこ
235209:04/10/23 16:02:16 ID:BBIxiOAH
>>233
髪があまり作りこんでなかったので・・・マシな部分だけ写してしまいました^^;

>逆に引きの絵で全体のイメージを完成させ、その後細部の描き込みをする方が
自分の場合は細かいとこばっかり気になって、引いてみると全然違うってのがよくあったので
大まかにバランス取りは引いてやってみたいと思います

>>234
美人の定義みたいなのがあるんですね。参考にさせて頂きます

鼻の下から顎の部分を若干長くしたのと、唇、鼻の部分を修正しました。
斜めからの画像はかなり・・・きついです・・
ttp://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20041023155718.jpg
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 16:44:12 ID:bbijQZvT
>>235
他スレで小鼻の指摘をした者です。良くなってますね。
あとアップの画像ではよく分からなかったですが、モデリングに
ついては、かなりいい線いってるんではないでしょうか。
鼻が長いとか、あごがとがっているとかはデフォルメ系と見れば
許容範囲かなとも思います。
耳の位置がちょっと後ろすぎかも。耳たぶも作ってほしいです。
がんばってください。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 16:49:40 ID:Z4cL23F5
>>209
おお!すげ〜良くなってる!チョイアニメっぽくならこれで十分って
位の出来だと思います。最初のクリーチャー(マテ からは想像出来ない
位イイカンジです。

で、230サンも言われている通り、顎がちょいとんがり過ぎかも。
この角度からじゃ良くわからないけど、顎関節がちょっと小さす
ぎる様に感じ取れます。

テクスは表現したいものによって変わるので、漏れの主観しか言え
ませんが、ちょっとテカテカしてるように感じます。後これもアニメ
系ならアリかもしれませんが、流石に黒目が大きすぎると思います。
あくまで漏れの主観であり、なにを表現したいかによってこの辺は
変わってくるので、参考程度に留めておいてください。

238209:04/10/23 19:46:20 ID:Wm/t54Sv
やっと誉められた・・・うれしい。・゚・(ノ∀`)・゚・。

>>236
どうもありがとうございます
人間の鼻って丸かったんですね。観察不足でした
顎のラインと耳の部分修正します

>>237
4日前の画像みると、ピッコロか宇宙人って感じですね^^;
それでもあの頃はなかなかいけてる
ただ、ライティングとテクスチャのせいで陰が変だと2D的な見方してました
実際、3Dっていうのはちゃんと立体的に作らないとだめなんですね
参考にする画像も自分が好きな角度からだけ見てたような気が・・
テクスチャのほうも改良していきたいと思います
目はかなり難しいですね。顔の中でもっとも重要ではないでしょうか?
どうやら、目の輪郭自体が大きいような気がするので、もう少し小さくしたいと思います

これだけ上達できたのも、みなさんに指摘して頂いたお陰です
自分ひとりじゃ到底ここまでできなかった
顔が完成したら、ムフフな胴体をがんばりたいと思います
ありがとうございました
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 03:11:02 ID:5N4YKG01
斜め向いたときの頬からアゴのラインがきつすぎるような気もするが…
あと耳もモデリングするならちゃんと作るべき
髪で隠れる予定ならいいけどね
240221:04/10/24 22:02:19 ID:JNsSzHUo
それはオレも思うね。
頬をコケ過ぎさせると、特定の角度でしか美人で見えなくなる。
かといってふくらませると、たいていふっくらしすぎになるので。
その見極めがとても大事。俺もそれでかなり悩んだ。
アゴの先端の形状を、とがった形にせず丸く抜く等でかなり改善されることがある。
ただし自分のイメージする美人と変わってしまうことがある。

チェックするにはできるだけカメラをいろんな角度から見ながらやること。
下から仰ぎ見たりすると、一発でブスになることがある。
それぞれで満足行くようなラインを見つける修正をちまちまやるしかない。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:28:28 ID:8oy3TuYU
http://0bbs.jp/junk2004/
僕の全作品です

使用機種 IBM PC/AT互換機
CPU:デュロン600Mhz  RAM:1GB  VGA:GF2MX200/AGP32MB
HDD:10GB   OS:WinXp-PRO-SP1
モニタ:Attic17インチCRT   マウス:ロジテック・ワイヤレス・ホイール式マウス(青色)

使用ソフト
ペイント PIXIA

 
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 20:52:13 ID:oqicYzG8
こんにちは。アドバイスお願いします。
http://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20041025204810.jpg

勝気な女の子と内気な男の子の双子という設定。お人形さん風味で作っています。
雰囲気作りやライティングなども合わせてご指摘いただけると幸いです。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:16:42 ID:JDlc/CK7
設定どおりの雰囲気は出てると思う。逆行気味のせいか、
ちょっと暗すぎかな。手前から少し弱めのライトを当ててもいいかも。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 23:21:31 ID:FiBDjyrm
(゚д゚)ウマー
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 01:25:48 ID:MJinV0P6
クッソー、オレにはケチのつけようが無いぞ
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 02:49:24 ID:0CRw6Gxp
漏れもケチの付け所が無いが、弄くるとしたらここかな?って点を。
あくまで漏れの考えなので「それは違うだろ」って思うかもしれないけど・・

>>243さんの言われているように、ライティングはもうちょい煮詰められそう。
・雰囲気から冒険しそうな感じなので、女の子のズボンをカーゴパンツにしたり
ウエストポーチつけたり、ナイフを転がしておいてみたりすると作品に物語の背景
がついて面白そう。
・女の子の腕に刺青入れたいかもw

あくまで漏れが弄るとしたらの感想なんで、全く参考にならないかもw
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 19:22:37 ID:pLIM0Oeq
左の人のほうの右手がね。
もうすこしダランとすると思うの。それか方向が自然じゃないのかな。

広げた状態で手を作りました。そこから下にたらしました。
といった印象がもてます。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 19:23:40 ID:pLIM0Oeq
ごめん。sage忘れた。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 23:39:59 ID:mbjUs+PA
ttp://www.togiushi.com/upload/source/up5682.avi
自分の世界観を3Dで表現したものです。
ぐちゃぐちゃですが意見をください。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 00:27:45 ID:U5HJPfor
>>249
もう少しテーマをはっきりとさせたほうが良いと思います。
音楽をあれこれ違うのを使うのではなく、一曲だけをBGMに使えば、
それだけでもテーマがはっきりするのではないでしょうか。
251242:04/10/28 07:39:12 ID:RigOd7rO
皆さん、ご指摘ご感想ありがとうございます。すみませんアク禁食らってました。
形を潰してしまうまで暗に寄せたことや、不自然なポーズになっていること気付かずにスルーしてました。二人の関係性はともかく物語背景を出すこともあまり考えてなかったです。
キャラクタものなんで正直もう少しレスがつくと思ってたんですが、ないのもまた批評。心に刻んで精進しまふ。
ありがとうございました。
ノシ
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 08:36:15 ID:IwyPYv/H
ふたばの3DCG板にUPすれば、もっとたくさんのレスが付くよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 08:52:47 ID:RigOd7rO
>252
ありがとうございます。これをマルチするのも失礼な話なので、次にいいのができたらふたばもチェックしてみます。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 14:59:19 ID:D9GwFd5n
>>242さんへ。ちょっと遅くなったけど。
全体的に非常に上手だと思います。
ライトに関しては右後方からのバックライトを追加したらどうでしょう?
輪郭が浮き出る程度に。今もちょっと緑っぽい光があたってますけどね。
あと地面に影を付けると臨場感が出ると思いますよ。
(これはフォトショップで書いちゃってもいいんですが)
だけど影を付けると全体がさらに暗くなってしまうかもしれないので、
ライティングをもうちょっと明るめにするといいかもしれませんね。
255242:04/10/29 01:39:48 ID:uI7PTYlo
>254
ありがとうございます。思考順序が逆ですが同じことを考えていました(陰の明度や彩度を上げる→地面に影を落とさないとバランスが悪いかも)。
情報が潰れてますがレタッチで直せる範囲ですので少し手を加えてみようと思います。
256若輩者:04/11/18 01:05:22 ID:RoYChMfN
質感がまだイマイチなんで、晒すレベルじゃないかもですがよろしくです
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/idolsenyo/1100404940674o.jpg
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 01:46:20 ID:jEAd/qVX
>>256
うん。全然だね。
レタ覚えてロゴくらい消せるようにならないとなw
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 02:00:00 ID:zUguq1Zj
>>256
レベル低くっっ!

257のいうとおり
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 17:38:46 ID:RKcXl7O3
え!?これって写真じゃないんですか?
なんのソフト使ったのか教えて下さい!
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 00:56:41 ID:DlFLmJsy
みりゃわかるじゃん、
六角大王いか
261若輩者:04/11/19 02:49:37 ID:nltoqlDC
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 08:54:50 ID:EbYNetNM
ヘタなコラばっか作ってんじゃねーよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 07:20:40 ID:zGKfJPSo
おじゃまします
チェス駒を作ってみました。馬の筋肉難しい…。
メタセコで1時間半位です。

たてがみはどうやって彫刻っぽくすればいいでしょうか?
http://up.satoweb.net/img100/924.jpg
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 20:09:34 ID:LQRDZv6L
>>263
ひん曲げたブロックを立たせてみては?
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 13:18:57 ID:/yLrbreQ
>>263
おお・・・中々イイ
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 19:37:03 ID:rNawy7AI
絵下手ですがアドバイスお願いします。
http://www16.ocn.ne.jp/~masakoba/
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 20:00:26 ID:7K1+kKcA
ウィルス
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 00:43:21 ID:8hFewWpr
メタセコで学校の形を作ってみました
まだ作成途中なのでへんなかけらが転がってますが気にしないでください
テクスチャがろくに貼られていないうえ、ちょっと透けていますが
どうもエラーっぽいので無視しておいてください

ちなみに一部を除き全体的に微量にベベル押し出しをして
スムージング表示でなめらかに見えるように無理矢理したので
少々不自然な箇所があります

ttp://load.satoweb.net/img100/1216.jpg

アドバイスおねがいします
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 08:39:56 ID:kstrxvot
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 08:44:12 ID:/J+1s7j6
>>269
塗りはいいけど人物の体のバランスがイマイチかな
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 08:47:59 ID:/J+1s7j6
>>266
下手ではない。
もう少しぼかしをかけて
塗りをナチュラルにしたらいいかも
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 08:50:34 ID:/J+1s7j6
>>266
余談だが漏れも長野
友人の絵に似ててびびった
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 17:17:57 ID:OYLVie/t
>>268
メタセコ使ったときないから、どんなのかわからないけど、一応。
上記にコメントいれるとするとすれば…
全体のモデリングは良いと思いますです。
全体を把握してから、一部をしていく感じで。

どこからRenderするか、どこを見せたいか。
情報量が多すぎて、このままだと悩む事になるかもです。

バシッと決めると、重点的にできるかもね。
作業量も減りますし。ただ、作りこむならそりゃ全体ですが…
コツコツやってれば、できますですよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 17:31:09 ID:pYbPc3HP
>>268
屋上部分が平らな建物って、現実にはまず無いので
屋上部分を少し凹にしてはどうかな。
そういう細かい陰がリアルさを増すと思う

> ちょっと透けていますが
ポリゴンが重なってるなら、片方だけ少し縮小するかずらせばOK
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 17:47:27 ID:3+J8aRpq
>>273-274
アドバイスありがとう

>バシッと決めると、重点的にできるかもね。
まだだいたいの形しかつくってないので
細かいところはまだまだです
これからがんばります

>屋上部分が平らな建物って、現実にはまず無いので
屋上部分はそのうちいじろうと思ってますので
アドバイスどうも

テクスチャがちょっと透けるのはどうもパソコンの調子が悪いだけなので
再起動すれば戻るし、無問題です


これからはパーツごとにつくっていこうと思います・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 09:51:52 ID:QFoTpI70
www.geocities.jp/yukata1213/D.jpg

自分でも変だとわかってるんですがどう直せば見栄えがよくなるのか教えていただけないでしょうか?
たぶん週5回くらいのペースで絵を晒せると思うので、是非評価お願いします。
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 10:19:41 ID:UAOFQuAT
>>276
まずさげろ、話はそれからだ。

あと顔が大きい、話はそれからだ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 10:39:37 ID:QFoTpI70
なんでさげなきゃならないの?
とりあえず絵晒す時は、あげたっていいんじゃないんですか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 20:39:34 ID:m7Cuy05v
>>278
277ではないが、下げる必要はないと思う。
上げないと気づかれないことも多いし。評価は、この段階ではなんとも・・・
このまま描き続けてもう少し進展したらまたうpしてほしい。
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 00:03:44 ID:qPAHb2lI
>>276
孕んでいるのか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 09:01:02 ID:AtJp78hw
>>276
自分で立てちゃったスレに貼ってあるもう一つの方を
こっちに載せた方がアドバイスをもらえると思われ
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 17:22:40 ID:cn7qby3R
>>276
あと態度がでかい、話はそれからだ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:46:33 ID:Gg1/WmGs
しょぼいCG晒してんじゃねーよ

キモイんだよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:48:44 ID:LVLVQvGr
ちょとまて
ここはその自作のショボイかも知れないのを晒してアドバイスを受けるスレなはずだぎゃ。
悪口でなくて、アドバイス書いてやれよぉ。

オレ的にはとりあえず、

もっといっぱい描いてタッチを何とか汁!
見ているものの裏側までイメージしながら形をとらえる練習汁!

とかで、え〜と、って、画像もう見えないじゃん。ジオが落ちてんのか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:36:31 ID:Sm1nLFJy
乳首ににらまれてるような気がする…
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 10:49:58 ID:LgjjiZp2
評価されてみたいけど恥ずかしいYO!
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 21:44:39 ID:QiTC5wA0
>>286
恥ずかしいのは皆同じさ。
俺が背中を押してやる。(ドンッ!)
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:20:39 ID:hEOrtKb+
私が背中を蹴ってあげる!


by なとりうみ
289 ◆k54p8aYEBw :05/01/29 19:50:22 ID:DTesHhiW
10日以上レスがないのに評価してくれるのか検証。

http://www.eonet.ne.jp/~recitation/
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:48:32 ID:yHmuWPV/
いや、そのくらい大した時間ではない。

289のリンク先は貼り主のものか?一応そうであるとしないと
ここも機能しないわけだがw。

3D自体はまだ初心者のレベルだな。ダイスは上手く作ってあるが、
リースのようなものとかのギャップが激しい。作った時系列に並んでいないのかも。
全体的に練習中の印象が強いので、何か一つ「作品」レベルでやってみることを
おすすめする。
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 03:18:40 ID:/c2Oq7+9
>>289
ヘタすぎ。はっきりいって才能ないからやめとけ
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 10:51:46 ID:zBWRFyYV
罵倒だけが目的で、アドバイスする気が無いならレスするなよ。厨房
293 ◆k54p8aYEBw :05/01/30 13:52:30 ID:8idcVOFw
おお。ちゃんとレスきた

>>290
作った順には並べてません。
作品レベルねぇ・・・
PC性能が低いし線形状が多いとレンダリングもできないから。
これからもがんばりたいと思います。
ありがとうございました。
>>291
一度あなたの作品を見てみたい。





俺以外に晒すやついないの???
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:52:09 ID:C1syuJZz
>>293
上手くはないと思うけど、センスはあると思う。
その時の気分で作るんじゃなくて、明確なビジョンを持って、
もう少し根気よく一つの作品を練り上げて作っていけば、
もっとよくなると思うんだけどね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:42:30 ID:tekPKU9E
とりあえずPCのせいにしちゃいけないと思うよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 16:31:15 ID:64AHwiqu
>>289,293
下手…というか、造り込みが足りない部分は「精進せいよ」として、見せ方を少し工夫しただけで良くなる
要素が多々あるので、そのへん意識してみたら?
サイコロはトリミングを変えて文字でも配置したらそのままちょっとしたカットには使えそうだし、
ポンdeライオンも見る角度を変えるだけでもずいぶん違うと思うよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:18:23 ID:iSrHpZYA
>>294
逆だろ、センスのほうがない
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 02:38:45 ID:eamWF1YN
センスも技術も何も無い
ほんと救いようがないし、はっきりいって
おまえのは環境破壊だから
公に出すな
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 02:56:58 ID:7lrwLmju
>>298
おまえCG板のそこら中に悪口ばかり書いてるなw
よほどクソCG作ってるンか、自分では何もできない能無しなんだな
人に悪口言うのが精一杯かよ
カスはどこまで逝ってもカスの見本だぜ
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 03:22:25 ID:eamWF1YN
何ムキなってるのかしらw
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 12:18:36 ID:m2t+c5Cx
ヤドカリは面白い
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:51:23 ID:OCsMmTUn
悪口言ってる奴らは嫉妬してるだけだから気にすんなよ
303 ◆k54p8aYEBw :05/02/05 22:50:08 ID:Q+z33r/k
アドバイスありがとうございます皆々様。
自分の未熟さは承知していて悪評も大分くると覚悟していたのですが・・・・・・



結構ヘコむなこれw

では、名無しに戻ります。
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:11:09 ID:ZFf/Z5DP
な、293がちょっと上滑りしちゃうダロ?
>俺以外に晒すやついないの???


俺もさんざん文句言われて、2ちゃんで聞くことだけはすまい!と
理解した(遅いヨw)んだ。
ま、晒す前にたいていの人は気付くらしいんだ、これがw
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:12:09 ID:ZFf/Z5DP
ちなみに、ためになる意見もいっぱい入るんだけどね
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:29:05 ID:FNOhNh7f
>>305
このスレに限ってそれはない。
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 15:02:37 ID:amNhL2aS
>>303
人前に晒すレベルじゃない。

未熟ってわかってるなら、もっとマシになるまで作り直せ。
おまえみたいに自分でどこが悪いかわかってるくせして
見せたがるキモヲタは才能無いからやめろ
どうせ、1ヶ月ぐらいで飽きるんだろ?
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 15:10:34 ID:TQrGmmt7
↑くだらない奴だな
309296:05/02/07 09:22:10 ID:YdOYggcj
>>303
凹ますような事言ってスマン。
晒す勇気の無いやつは、どんなに上手くても結局(3K)CG労働者で終わるから気にするな。
どんなに下手でも晒す勇気と営業力(←ここ大事)があれば”アーチスト”にだってなれるよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 10:14:06 ID:MLXjZc1a
おまえらはどうせ、同人レベルしかできないんだろ?w
まあ、ヘタレ同士馴れ合ってろよ
311火星+:05/02/08 04:52:36 ID:VcE8NXV7
3DのCGじゃないですが。。。

原画
http://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat4/upload11708.jpg

編集後(プラグインは使ってないです/MacOS9.2+Photoshop6)
http://aploda.net/dat6/upload27539.jpg

ひらがなフォントは"あるしねま" 、漢字は普通の丸ゴ。
こんど今年の年賀状でも晒します
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 05:20:26 ID:Y7NxKsF0
kimo
313火星+:05/02/08 05:45:26 ID:VcE8NXV7
スマソ。作成意図を書いてなかった。
時計板で自前の時計を晒す時に作りますた、高級時計は持っていないので...
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 11:28:51 ID:RV2reyF/
3Dじゃないけど、晒してみます。

http://load.satoweb.net/img10/4546.jpg
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 12:27:43 ID:UgG+++TK
素子ぉーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 12:54:44 ID:Y7NxKsF0
キモイ
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 19:19:34 ID:AqVKuXNG
>>312,316
何がキモいんですか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:44:16 ID:TZXaiCvx
モトコじゃねえeeeeeeeeeeeeeeeeeee
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 11:57:18 ID:h00w9D/w
ほぼ24時間晒してレスらしきものは二つかあ。
寂しいのおw

で、素子ってなに?
ググってみたけどよくわからん。

画像削除したほうがいいのかしら?
ほっときゃ勝手に消えるのかしら?
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 12:41:38 ID:pb6FJS+x
素子ー。は 凄ぉー。の事じゃね?
ここの人達は自分の腕前より下の奴しか相手にしないんじゃね?
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 17:08:15 ID:h00w9D/w
>>320
> 素子ー。は 凄ぉー。の事じゃね?
ああ、そかそか なるほど。
そう思ってた方が精神衛生上よろしいようですねw
素子でググっても大林とか○○素子(そし)とかしか
ひっかからなくて、なんのことやらと思ってた。
ゲームとかで似たようなキャラいるんかな?とか。

わーい 褒めてもらっちゃったあ(^^)
と思っておこう。
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 17:23:46 ID:5v9yYCKT
キモ
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:27:35 ID:V8YDB92a
すごくマジレスしたいです
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:46:36 ID:h00w9D/w
どうぞしてくださいませ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:47:52 ID:l9lIGinA
>>314
作成ソフト名を書いとくと、○○○の機能を使えばもっと良くなるとか
色々言ってくれるかも。。。。

暗い部分や黒い部分の塗りはブラック100%〜1%のグレースケールより
緑がかった黒、青みがかった黒を分散させる方が、ダークな雰囲気や立体感が伝わりやすい。

メインモチーフの配置は、ど真ん中に置く事で作品の意味合いが
強調されるとは限らないので、ずらす&傾ける&フレームからはみ出させる を一通りやってみたら
良いかと(雑誌広告の通信教育にも同じ様な事を書いてますが…)

すまんな。今見れなくなってて。8時間前の記憶で書いてる
326314:05/02/10 03:08:44 ID:ImoR+I4M
>>325
おお ありがとうございます。
作成ソフトはアドビイラストレーター&フォトショップ
(すまん なぜか欧文入力ができなくなった<マカエレ)

うーん結構いろんな色合いの黒使ってるつもりなんだけど、
まだまだかしらん?
精進しますっっっっ
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:32:35 ID:qA2LOrfS
草薙素子かとおもたよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:02:50 ID:mMB8NvAg
MacとWinでは見た目だいぶ違ってしまうと思うけど、もう少し照明にメリハリ
つけたら背景から人形へより視線を誘導できたり、ドラマチックな情景が
見えるかもしれませんね(見せたいものに光を当てる)。

構図と色味は325さんと同じ感想ですが、人形の全身を入れずに
トリミングしてもいいかも。放置(孤独)強調なら、もうちょと離れた
視点にしたり、前景に物置いて距離感出したり。

他に気になる所と言えば、人形の光源が画面右上だけど床と天使の
輪は上方に見えるのと、足のパースが少しおかしい様に見えました(足だけ広角)。
ひび割れはPhotoshopのエンボスフィルターっぽい感じだと手抜きに
見えてしまうので、もう少し馴染ませても良いかも。
でも作風であれば(ミスマッチ感わざと狙う)アリかも。

たぶん素子は ハンスベルメールな球体関節人形->攻殻 からかも。
329314:05/02/10 06:20:31 ID:ImoR+I4M
>>328
> 他に気になる所と言えば、人形の光源が画面右上だけど床と天使の
> 輪は上方に見えるのと、

こ、これはまったく気にしてなかった。
いかんなあ。
足はね、こいつ化け物で(ちいさいからみえないだろうけど
牙があるのよん)わざと歪んだ部分つくって非現実感を
だそうとしたんだけど……わからなきゃ意味ないわなw

ありがとん
330火星+:05/02/10 07:43:48 ID:l9lIGinA
>>311 もよろしくお願いします
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 07:46:54 ID:JBxhpTA1
332330:05/02/10 07:54:34 ID:l9lIGinA
>>329 そうそうさっき画像見れましたよ。
最初に見た時と印象が変わってきた。 つづきはまた今夜
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 14:31:23 ID:645+oj2g
>>311
自分(手前の手首とピンセット)と被害者・小物の向きがすべて横方向に揃っているので、位置関係が分かりにくい。
奥の被害者を横方向にするなら、手前の手首の向きを工夫する。
それと、時計を見せたいのであれば、時計の回りのごちゃごちゃをもう少し整理しないと、焦点がぼけてしまう。
334333:05/02/10 14:46:07 ID:645+oj2g
>>311続き
時計がテーマであるなら、左上の拳銃こそそれが何かわかる範囲で切れていても良い。
画面を埋め尽くしすぎ。もう少し『空間』を大切に。
ここまで古いフィルム風にするのであれば、画面もスタンダードの方が良いのでは?(これは趣味の範囲か。)
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:44:18 ID:nWz2kHyj
http://r.skr.jp/128/files/098.jpg
使用ソフト:Painter8

フルデジタルで描いてまつ。
まだ途中絵だから指導いただくとかそれ以前に描ききれって
話でしょうがとりあえず辛口コメントお願いします。

腕の筋肉と足、輪郭の左右の歪みは後々直す予定ですね。
背景は有刺鉄線が真後ろにあってその後ろに色々建物置いていく
感じで考えてたんだけど人から描き始めたせいか背景どんな
んにしようかわからなくなってしまった・・・・。
336311=火星+:05/02/11 00:36:41 ID:h+wzchV4
>>333-334
サンクスです。ピストルの位置は確かに、
切れていた方がniceな仕上がりになるでしょうね。

欲張りなタイプなので何か削っていくより、過剰気味になってしまうところも
ちと改善します。
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:37:37 ID:9s5/tKX5
プギャー
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:33:13 ID:y+4zFpyw
>>335
俺もあんま絵うまくないから偉そうにいえないけど
羽が雑すぎだと思う
どんな絵にしたいのかわからないけど、
とりあえず仕上げてから晒さないと今は見えない良い所や悪い所もあるだろうしさ
とにかく仕上げてから晒せ
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:14:17 ID:rVkbmoJN
>>335
キャラを描きたいのか、シチュエーションを描きたいのかがハッキリしないと
仕上げに苦労すると思うよ
キャラだけだとしたらかなり弱い
顔がお米みたいにゆがんでいるのがワザとじゃないならもう少し直したほうが良い
とりあえず汚くていいから背景も描いてみればいいんじゃないかな?
何か見えてくるかも知れないよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 18:43:01 ID:9s5/tKX5
>>335
製作段階なのに「アドバイスくれ」ってチョット考え違いしてますよ
ラフ見せて「どう」なんて人には普通きかないでしょ?
341335:05/02/11 23:35:25 ID:WosJ0SfI
レスありがとん。(ノ∀`)
そうでつね、まだ修正もしていない段階で晒しても意味無かったですね。
またきっちり完成したら来ることにしまつ。ノシ
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 16:36:36 ID:thwKkEmm
>>335
まぁ、アレだ
デジタル云々の前に、普段から人間の身体を観察しておくことだ
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 09:04:57 ID:8xP2XDFR
http://r.skr.jp/128/files/552.jpg
とりあえず色を塗ってみました(ノ∀`)
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 16:02:35 ID:k/2sweOP
>>343
ウィルス
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 21:40:55 ID:ne+EBEMD
>>344
こっちではとくに警告は出なかったが・・・
どんなウィルスだと?
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 03:33:30 ID:yrpdZRtm
http://jadore.jp/~monositu/imagebord/img/Monositu_20050224032740-124.JPG
半分遊びで描いたような絵だけど、
色塗りは俺の全力です。
お願いします
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 06:57:11 ID:l8mFEm1o
ヘタクソ
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 10:46:39 ID:YGNrgKXT
>>346
上手いなり、下手なりでもアドバイスしてあげたくなるって絵はあるけど
この絵の場合は、なにか言ってあげようと思うような、関心、興味すらわきませんねぇ


と言うアドバイスw
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 11:03:45 ID:yrpdZRtm
>>347
>>348
んだと、このやろー!ヽ(`Д´)ノ
下手なのはわかってんだよ!
わかってるから、どうですか?って見せてんだよ!
またしぶとく描いてくるよ〜(・∀・)ノ
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 11:54:59 ID:+jWpAeO8
ヘコむべき時はちゃんとヘコんだ方がいいかも...
というアドバイス
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 14:39:58 ID:3G/SJS3p
オレも上手いとは確かに思わないけど、好きで書いてる感じはよくわかる。
色塗りが全力らしいが、形がちゃんと取れてないと色塗ったときにも違和感がでるよ。

空き缶をきちんと円筒に見えないような形に書いて色を塗っても、
いくら上手く塗っても変になる。そんな感じ。

ころもの布っぽい感じとかはまず線の方できちんとしてやらないと苦しい。
人体ももちろんだけどな。とりあえずいっぱい書いてればだんだん上手くなるよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 18:06:10 ID:ivZlB5TX
>>346
うまくなくても、描きたい絵をがんばって描きつづければうまくなる。
そういう人を何人か見てきた。
気にせずどんどん上げるべし。
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 19:35:35 ID:A1fNwIwj
よし、俺が言おう

・色の使い方が下手 
  一見、「瞳→青・髪→青」や服装の赤系などまとめてるけど中途半端
  色を多く、かつ巧く配置する練習をしるといいかも

・輪郭が奇妙
  左頬から左額にかけてイビツ

・光源の位置
  脚、頭はいいけど、服だけ沈んだ感じに見える

・上にのってるものの紐
  途中から髪に埋もらせろ

・脚がおかしい
  骨折してんなら話は別

・とにかく雑
  とにかく雑
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 19:50:04 ID:46DnpTbP
まてまて、言いたいことはワカランでもないが、
「びんちょうたん」は元ネタありだ。配色どうのこうのは作者に言えw。

ttp://picata.net/

色を多く並べるのは下品になりがちだぞ。「上手く」配色できるなら寡多は問わないはず。
雑と言うか、描き慣れてないんだろうからとにかく描け!だよな。
355311=火星+:05/02/24 22:03:35 ID:BjSieKMj
人がいるついでに。。。

イベント(ロケンロールバンド)用のフライヤーです。
イベント名"パ!! カーニバーール"という事で、
「パカっと何か出てくる様な....サイケで派手な色合いで...頼む!」
とお願いされて作ったものです。テキスト配置した完成品もあるけど諸々の為、割愛。

材料
http://aploda.net/dat1/upload28516.jpg
テキスト配置前の土台
http://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat6/upload15377.jpg

356346:05/02/24 23:13:49 ID:yrpdZRtm
おぉ!!!
こんなにアドバイスもらえるとは思ってもみなかった!
やっぱ餅屋は餅屋だなぁ・・・
うれしい、ありがとう。

>>350
いや、今まで見てもらってた所では、
もっとひどかったりしたし
ヘタクソと言われて凹んでたらうまくなれないでしょ
そのうちうまくなってみせる精神です。

>>351
アドバイスありがとう
線画、もっとちゃんと描くようにってよく言われる・・・
今回の絵は遊び半分の絵で、
でも色塗りは全力で。
色塗るのは、本当に下手でどうすればよいのやら・・・
綺麗に色塗るには、まず綺麗な線画から!
心に刻みました。

>>352
がんばって描き続けます
基本的に絵は好きで、いろいろ描いてます。
描かなくなったら、期間が開くけど、そのうち復活して描いてます
357346:05/02/24 23:14:33 ID:yrpdZRtm

>>353
アドバイスありがとう。
色の使い方は、元ネタがあるんで、それ見て塗りました。
でも濃い薄いがあるから、その辺で違和感出るのかな・・・
輪郭は・・・言われて気づいた・・・
足も折れてるように見えるね・・・
丁寧仕上げを心がけます。

>>354
絵描く事事態は、結構描いてるんだけど・・・
練習方法が下手なのか、上達が遅くて・・・
色塗るのなんて、どう練習すればよいのやら・・・
もっと沢山描きます
358346:05/02/24 23:16:52 ID:yrpdZRtm
>>355
テキスト配置前の土台が見れないのは俺だけ?


とにかく、絵がうまくなりたいと言うのは本気で思ってます。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2694/index.html
ここに俺が今まで描いた絵を大体上げてるんで、
また、何かアドバイスいただけたり、練習方法のアドバイスいただけたりしたら、
すごい嬉しいです。
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:38:40 ID:l8mFEm1o
>>346
センスないから、友達にはうまいねって言われる程度が限界
360346:05/02/24 23:52:25 ID:yrpdZRtm
>>359
お前はどうしてもアドバイスをくれないで俺を凹ませたいようだな!
センス? そんな物、絵うまく描くのに必要ねー!
文字覚えたても子供が書く文章は読めた物じゃねーよ!
でも、そのうち読めるようにだってなるしうまくだってなる!
描き続ければ絵だって誰もがうまくなれるんだよ!
そう信じてるんだよ!
センス云々は、うまい絵の中に凄さやら構成のうまさやら綺麗な色使いやらだろ!
何言われても凹まねーし、絵描くのやめねーぞ!!

・・・・・・・_| ̄|○ ハァ…シノウ…
361355:05/02/25 00:13:04 ID:OKgdF2Wp
>>358,360
2chブラウザからだと見れないかも。
アドレスコピペでIEとかで見れるよ。180k弱ある。56kbpsモデムの人は時間掛るかも。

絵が下手=センスが無い というのは違うから心配するなよ。
センスあるけど絵が下手(手先を使って表現するのが苦手)な奴は沢山いるよ。
絵はそこそこしか出来ないケド、配色,構図をいろんな角度から把握するセンスはスゲーとかさ
センスにも色々あるけど、取り敢えず生きなさい。

絵のセンスよりファッションセンスがある方がモテるから、men's egg 読みなさい。
362351:05/02/25 00:49:24 ID:VyX1g7L3
>>360
君のサイト見た。助言としては、

人物を描くのを少し我慢しなさい。まず、静物画。
理由は、人物だとあからさまに間違っていることを自分が把握しにくい。
どうしても「似ている、似ていない」で考えがち。
その点、静物画だと間違ってる(形が取れてない)事がわかりやすい。
形状を把握し、それをできるだけ正確に紙の上に表現するトレーニングが必要。

タッチを変える。
いまのタッチは鉛筆を面で塗りつぶすように描いている部分が多いが、
線で描くことを試してみて。塗りつぶしだと階調が出しやすいけど
描き込めてないうちはごまかしの手法になってしまう。
輪郭線を意識しすぎるのも問題だけど、陰影を線で描き込んでいけば
(かなり描けば)不用なタッチがわかってくる。そこまでくれば(自覚できてくれば)
かなり技術が上がっていると言える。ちなみに自覚できるかどうかは、10日前に書いた
自分の絵を見ればいい。その間レベルが上がっていれば「うわ!」っとなるw

とりあえずどんどん描く!これだね。
363353:05/02/25 06:04:21 ID:QpIvSGWm
>>354
色使いに関しては奥深いし、用途などで変わるけど、
その下品になりがちな物も、そう見せないって人はホントに上手い。
色々な場面で、バリエーション豊かなアイディアを出せる。
って意味だっただけど、言葉足りなくてスマン。

向上心と情熱あって、ちゃんとお礼できる人って好きだから今回はマジレス
>>358
デッサンは普通の人より上手いじゃん?

上の方が仰ってる通り、まずは静物画のデッサンだね。
サイトの模写(物)の絵は、まだバランスも鉛筆の走らせ方もまだまだ。
質感が出てなく、のっぺりとして見える。
デッサンは描く力やセンスより、「物を見る力」が要求されるから、
まずはモデルをじっくり観察することをお勧めする。

通ってた高校とかの美術の先生訪ねてアドバイスもらうといい。
ああいう人ってセンスは別として、技術はそれ相応もってるし、
何より教えるという行為に慣れてるので、ためになるよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 06:18:11 ID:UZ7buLvf
>>360
まあ山があるとしよう。その山は誰もが一度は頂上を目指すが果てしなく
高い山で、上に行くほど登るのが辛くなり、かつ人が少なくなる山だ。
日が暮れようが飢えようが、何も考えずにただ登る奴だけが残る。

で、人によっては持って生まれたもので3合目、4合目からの
スタートになるわけだ。だがこいつらでさえ8合目辺りで登るのを諦めて
そこに座りこむのがこの山だと思ってくれ。この山の頂上は
本人の意思とは無関係に登り詰めることを運命づけられた、
まさに神の申し子のみがいる、そんな世界だ。

そしてその1合目、軽い気持ちで頂上を目指す奴がひしめく中で
俺はやってやると息巻いているのがお前さんだ。


じゃあ頑張れよ。
365355:05/02/25 19:50:03 ID:xBK+AHFt
>>355も...頼む。
"俺ならこうする"とか、"まぁまぁだな"、"お子ちゃまレベル"とか
何でも結構でございます。
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:56:44 ID:54mUsLIv
>355
この絵の中で「君が自分の手で描いたもの」がどこなのかわからないので
論評のしようがない。画面としてはまとまっていると思う。
コラージュのようだけど「意図」するところがわからない、伝わらないので
「あぁ、そうね〜」ってかんじ。

オレならこうするってのは、「意図」が伝わらないと、あるいは
「表現したいもの」が伝わらないと無理。君はこれでどんなことや感情を伝えたいの?
367355:05/02/25 21:52:32 ID:xBK+AHFt
>>366
有り難うございます。
「意図」と言うよりも、依頼主よりこんな具合で作ってくれ!、と頼まれたのが
>「パカっと何か出てくる様な....サイケで派手な色合いで...頼む!」
です。フライヤーとして扱うため、文字の配置を踏まえた上での"背景"としての構図ですが、
依頼主の意図を自分なりに咀嚼して
「開ける/開く -> あり得ないものが出てくる サイケデリック&極彩色な世界」
を表現したつもりです(文字で説明するのは難しいのですが)

CG(コンピュータグラフィック)のスレなので自分の手描き部分は無いですが、
材料の調理法(2階調化/元画像に無い部分の書き足し/レイヤーの描画モードetc)を
テクニック&アイデアの部分でご指摘頂ければと思った次第でございます。
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:36:42 ID:oiGHi3j8
>>355のやつってアプロダが落ちてる?
ブラウザにURL貼り付けでも見れない。
369355:05/02/26 13:54:00 ID:F2T3uw8q
>>368
落ちてるっぽい。一時的だとは思いますが…
370346:05/02/26 22:39:56 ID:pjfY/oqC
>>361
見させていただきました。
こういうセンスがあまりないので、アドバイスなんて言えないけど・・・
正直な感想としては、不思議と怖い雰囲気が・・・
タマゴの模様とか、怖い生き物が生まれそうっぽい(´-ω-`;)
こんな感想ですまぬ〜
がんばって磨ける所まで絵のセンス磨きます。
ファッションセンス磨いても、俺がモテるとは思えない・・・_| ̄|○

>>362
アドバイスありがとう。
静物画!
なるほど、最近静物なんて描いてなかった・・・
その辺がレベルアップへのカギなんだね・・・
がんばって静物画描きます。
タッチは、ぼかしを主に使ってます。
線で調子を付ける。 ハッチングだね。
なるほど。その辺の練習を強化します

>>363
主にデッサンを描き続けてたんで、
上手っぽく見せる技術は上達しました
でも、上手っぽく見えるだけで、実はかなりめちゃくちゃ・・・
次のカギは静物画!
がんばります!
高校の先生は・・・もう、名前すら忘れちゃったな・・・
金出してでも、絵画教室にでも通おうかな〜とかちょっと考えたり・・・
独学で、どうしてもダメな所までがんばってみます
アドバイスありがとう。
371346:05/02/26 22:41:06 ID:pjfY/oqC
>>364
1合目で、いつか頂上行けたらいいな〜って感じかな
ウダウダしながらゆっくり行くさ
疲れたら座ったり、気分転換したり、
登るのやめて下ってみたりw
たとえ頂上へ行けなくても、できる限り楽しく登る
そんな感じでね。


いや・・・ここで見てもらって本当よかった・・・
こんなにアドバイスもらえるとは本当思ってなかったよ。
もらったアドバイスを大切にして練習するよ。
また見てね〜
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 11:05:53 ID:BWL2RnKY
>>371
おまえうざいから消えていいよ。
正直センスないやつは何やっても無駄だから。
ひたすら写実的にしか描けないんだからさ。
人に聞いても仕方がないだろ。
とにかく、スレ汚しになるのでもう少し自分で努力しろ。
そのうち飽きるんだろ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 11:51:59 ID:f6fO+4qM
すでに終わったことにレスをつけるのって…
あ、いいです、なんでもないよ。気にしないで^^
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 13:46:55 ID:hl5qtSyP
>>372
おまえスレタイ確認して来い
消えていいのはおまえだよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 14:52:13 ID:QjsIPQm2
>372は何か嫌なことでもあったのかな…
可哀想という意味で痛々しいな…
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 14:55:08 ID:BaeD88bp
まぁまぁ。
372は346が丁寧なレスをもらってるのがうらやましくてしょうがないんだよ。
かといって晒せるような絵も書いてない、書けないと。
そういうヤツがここで何か言おうと思ったら文句しか書けないんだろうなw。
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 13:59:36 ID:HgmpnHJt
晒されてないけど「鉄人28号」のCGにアドバイスしたい……とてもしたい……むちゃむちゃしたい。
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 02:54:49 ID:l5EViKat
病気療養中なのですが、ほんの少し起きていい時間が出来て、
絵を描いてみたいと思いました。
ほんとに初心者で、へたくそ(これは自分でわかってる)なのですが、
何とか完成させたので、見ていただけないでしょうか?
もし良かったら、よろしくお願いします。
379378:05/03/06 03:00:43 ID:l5EViKat
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/tboard007.cgi
「森」です。
フォトショップエレメンツ2を使って描きました。
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:18:55 ID:51febr75
>>379
ブラクラ
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:17:17 ID:wvJLqgYp
>>380
マジで死ね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:57:40 ID:W1909z+k
おいおい>>379はブラクラなのか?
クリックした瞬間消しちまった。
ってかなぜcgi?こえぇからpngとかで出してくれよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 16:20:56 ID:1OrosCzs
>>379
そのURLは確かにCG板@画像アップロード掲示板だけど
画像の直リンク出した方が良いよ。怪しまれるから。
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050306025546.gif
これだろ?

森の緑の映りこみみたいなものを表現したいのかもしれないけど
人物の肌と木々との違いがあまり感じられないかも。
384378:05/03/06 17:10:09 ID:l5EViKat
>>380->>382
ほんとに、ごめんなさい。
>>383
ご親切にありがとうございました。
知らずに、ご迷惑を掛け続けるところでした。(他所でも)

>人物の肌と木々との違いがあまり感じられないかも。
ありがとうございます。
木は影を重ねて描き、人物は光を重ねる描き方で描き、人物を浮かび上がらせるように・・・
と思ったのですが、改めて見ると、うまくいってないです。
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 19:55:28 ID:ia90a8yj
>>383
なんだかすごい立体的にみえる!Σ(゚Д゚;)
なぜだ! どんな技使ったんだ!
微妙にブラシサイズ変えてぼかしを実現???
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 20:11:18 ID:xv3stDNK
そんなに驚くほどのもんじゃねぇだろ
387378:05/03/07 16:36:27 ID:lSVmmm5k
>>385
技とか使えればいいのですが、単純に、一番後ろの木に「ぼかし(ガウス)」
を、かけただけでございます。機械の力です・・・

>>386
見て下さって、どうもありがとうございます。

皆様、どうもありがとうございました。
また、見て下さい。
388385:05/03/07 20:41:21 ID:lxuAO8sU
似たような感じの左下の岩と背景の岩が、ぜんぜん違う距離に見えるのです。
ぱっと視点を変えると目の焦点が変わる感じさえする!

いろいろ考えてみたけど、描きこみの執念がなせる技かと思いますた。
・背景岩は陰(凹凸)が少ない。 苔は微妙に影つけて粗く描いてる
 →「岩の塊」感と、苔のわさわさした感じだけ見える=離れて見てる感じ。
・手前の岩は陰が付いてる。 苔は陰影が少なくとても細かく描いてる
 →岩の立体感があって、苔が張り付いた感じがよく出てる。=近場でないと判らない。

苔と木の肌の描きこみがすごい良いです。こういうの大好きです。
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 07:58:19 ID:C8IPDVL6
自演乙
390378:05/03/08 17:51:55 ID:LbksNOGO
>>388
ありがとうございました。
何というか、あなたの書き込みで勉強させて頂きました。
そうか、そういうふうに描けばいいのかー、と。
小学校のときに習った、
「近いところは明るく詳しく、遠いところは、暗いとか、濡れているとかいう
『感じ』を大事に描きなさい」
というくらいの知識しかなかったので。
確かに岩と苔は気に入るまで何度も描き直したところなので、
同じテンションで全画面描けるように努力したいです。
晒して良かったです。
ほんとに、どうもありがとうございました。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 08:24:21 ID:tsQoF540
age
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 17:50:33 ID:AM0i7SQJ
PC8移転&回復祝 でもsage
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/56/ae/nonchang_2005/folder/28831/img_28831_719358_0?20050321234842

塗り苦手
人のテク盗もうと色塗りスレに線画提供して放置された品です。横着しちゃいけませんね。
手前で色々勉強中ではありませんが、暇な方いたらアドバイスください
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 20:12:04 ID:k9MYKCSq
>>392
おまえ、このロボみたいなモノの全体(デザイン)を考えて描いてないだろ。
少なくとも俺はこれがどういう物体なのか想像できん。
腕(あるのか?)とか女の子の乗っかってる部分は肩?なのか?

とりあえずそんなことよりテキト〜な線ひきすぎだ。
線画の段階ではもっとひどい状態だったろう。
放置されるのも当然だぞ。

モノの立体をもっと考えて描かないとラクガキレベルの評価しかもらえないぞ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:56:45 ID:Vs89/X6O
おうアドバイスサンクス。
線画の段階だと指6本あるというご指摘頂きました。

具体的に何すりゃいいのかわからんのでとりあえずフチコマ模写してます
別の事やった方がいいのかな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 06:15:33 ID:3ANLC2DG
>>392
突っ込み所は色々あるんだけど、塗りをどうにかしたいなら、
とりあえず、はみ出してる部分きちんと処理しなさい。

あと、塗りのクオリティが一定してないのも良くない。
自分が塗りたい所だけ凝ってて、どうでも良いと思ってる部分を
明らかに手を抜いているのがミエミエ。

他にも配色とか、立体感とか、影付けとか色々問題点あるけど、
とにかくはみ出てる部分が気になって、しょうがない。
全てはそれからだな。


あと、模写も結構だが、やるからには徹底的にやれ。
目で見たそのままを描け。 真似は上達の近道だがトレスは不可だ。
ふにゃけた線引くな。 ディティール誤魔化すな。 妥協するな。
線画の完成度は、そのまま着色のモティベーションに直結する。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 10:39:09 ID:Ix68i5mt
ok俺頑張る
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 23:14:17 ID:Efasa2ab
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/a9650416231225.jpg

久しぶりに絵を描くのを再開しようと思ったので
以前の絵を晒して何かアドバイス頂けたらと思いました

おねがいします
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 09:37:51 ID:NTRrX4WV
とりあえずageたらどうか
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 09:56:20 ID:e1ugM2Ab
>397
色使い、いいねっ
もう少しデッサン力を強化して一般受けを狙ってみるのも良いんじゃないかい?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 16:48:43 ID:GEjDas1f
オレはこう言うのは割と評価する方だ。
「絵」として楽しいよ。

技術面は自分で上げていくしかないし、
楽しい絵を描くことが伝わるモノは好きだ。

ちょっとだけ言えば、色使い俺も好きだけどまだ迷ってるところがあるね。
いじりすぎて濁ってしまってる部分があるのが気になった。
思い切りと瞬発力でイイ感じになってると思うので、あとはそれを迷わないで
描けるスキルを練習するとイイのではと思う。

そのためには上の人も言っているがデッサン(というか数を描くことかも)を
やるとイイと思う。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 21:46:51 ID:3NlLXVxP
ありがとうございます
励みになります

デッサン。がんばって続けてみます
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 00:31:13 ID:uPpA3cDe
保守しとこ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 10:47:57 ID:pDQvxoNi
あげちゃお
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 11:06:55 ID:UUlzYrt9
http://YahooBB219180178006.bbtec.net/
wwwwwwwうはっwwwおkwwwうぇwwwっっ

wwwwwwwwwwwwwwwっうぇ
っwww
うはっwwwっwwwwwwwwwwwwwっうぇwww
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 11:44:52 ID:V/b/M23y
http://ej168.ade2.point.ne.jp/
っっうぇうはっwwwうはっwwwうぇwwwっwww
っおkwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwうはっwww
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 11:59:04 ID:9CqnlLwK
>>405
認証エラー
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 10:52:46 ID:JFilhvn5
パスワード未設定だったらルータに侵入されてるところだな
侵入した時点で犯罪だが

ていうか山田ウイルスに触れるなって
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:44:15 ID:gsG6ikb1
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2694/sketch02/image/028.jpg
ひさびさに描いた・・・
言い訳すると、途中力尽きた
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 04:44:10 ID:zISXvrzM
とりあえず、全体的にガシガシ描いてあるがそれが味になっておらず
むしろ雑に写るので丁寧に描いてみてはいかがかと。

あとは濃くなる部分と薄くなる部分をもっと良く見て描いてみたらいいんじゃないかな。
どこまで細かくみればいいのか判らないのであれば大雑把に面で捉えればいいと思うから頑張って。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 08:06:45 ID:SJLLSj6P
同意
細部に神宿すか味に凝るか決めんと

この絵、CGである意味もあんまないな
これだと「最近のPCは意外に良い線描けるんだねー」止まりか。効率が跳ね上がるならまだしも、この段階で力尽きてるようじゃねぇ。

ていうかスキャンか?原稿読んだかのようなラインが映ってますけど
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 09:31:46 ID:vz8RdixN
アナログだろうよ。
逆にタブレットならスゴイゾw


409同意
味になってねぇ。髪の毛は「塗りつぶすためにつぶした」だけ。
乱暴なのと荒いタッチとは全然違う。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 14:41:02 ID:f8hhYEbn
>逆にタブレットならスゴイゾw
Painterとかリアル画材シミュってるソフトなら無理じゃなかろ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 17:45:40 ID:zISXvrzM
最近別のスレで叩かれたばかりだから同意してくれてチョト嬉しいw

確かにPainterとかでもあの描き方は出来るけど、
アナログ特有の染みっつーか汚れがあるキガス
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 18:26:54 ID:gnGW+2HN
>>413
・・・スレタイ読めないか?

CGっていうのは「コンピュータ・グラフィック」のことだぞ?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 18:32:26 ID:zISXvrzM

それを何故オレに言う?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 19:22:07 ID:gnGW+2HN
>>415
ゴメン、間違えたorz
スルーしてくれ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 20:01:56 ID:wYAUhNxR
・・・・・Σ(゚Д゚ ;)
板違いでした・・・
いつもCG板にお世話になってた物で・・・
何も違和感なくCG板に来たよぅ・・・・

どこになるんだろう・・・
同人板・・・になるのかな・・・
移動しますぅ(´・ω・`)
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 21:12:51 ID:B0UALdlb
>>417
個人的にはこの板は勢いで立ってそのままなスレが多いから絵に関する評価なら別に良いと思う。
曖昧過ぎるCGって単語は拘らなくてもいいでしょ。
言い訳噛ました作品に対してこれだけ正当な評価が得れたんだから
新たに書いたものをマルチの断りいれてからならいいとは思うけど。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 21:17:50 ID:B0UALdlb
最後の一行は同人板へ移動する際の話です。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:29:56 ID:2jOl4ASd
おれも418同意
414のいう範囲だと狭すぎる。
それにスキャンしたんだから、その時点でCGになったw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:41:04 ID:nKN9WIRx
せめてスキャン後に色でも塗ってれば良かったのかもねw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:08:16 ID:cQWpn7ES
みんな・・・ありがとう・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
沢山アドバイス貰えてありがとうです。
同人行こうかと思ったけど・・・
漫画な絵も描くけど、リアル(?)な絵はここが一番良いような感じですね

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2694/sketch02/image/029.jpg

で、また描いてきました。
髪の毛怒られたので髪の毛がんばりました・・・
でも、他がおかしい・・・_| ̄|○
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:50:05 ID:i6FoANlX
あんま変わらんなぁ もっと濃淡濃くしてはいかが
ていうか一枚の絵にもっと時間掛けてみた方がいいよ。試行錯誤の段階は特に。
一枚に一週間かけてみそ 欲言えば一度は一ヶ月以上を一枚の絵に向き合って過ごしてみるべき
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:18:57 ID:iGCnnPo0
>>422
確かに>>423氏の言うように変わってないね。
顔以外の手の抜き方が焦点のずれだと言い張っても丁寧さに欠ける。
掛ける期間やタイプによって絵に対するスキルの上がり方って違うと思うけど
作ったものを寝かすと見えてくるモノってあるよ。
寝かしてる間は人物以外のものをガシガシ描いたり。

あと>>418-419では個人的に言っただけでこのスレ的にどうなのかは一言あった方がよかったかも。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:07:48 ID:pnlIio6u
こりゃ圧倒的に描き慣れて無い人のタッチだなぁ。
形をとるのは最低限できてきてるようだけど
無駄な手が多すぎる。線が生きてないのでどうしてもいじっちゃうんだろうけど
「絵を描く」のじゃなくて「塗ってる」ように見える。

デッサンって(一応デッサンだと考えて)もう一度掴むポイントを考え直す方が
結局早道だと思うよ。鉛筆イラストと見るならかなり苦しい。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 09:18:54 ID:qlv3oNDq
顔を描き終ったら満足してしまってる
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 13:08:35 ID:ZV9DRWGM
ていうか、アドバイス貰ったらせめて一週間は練習してから来ようよ・・・
428355:2005/06/11(土) 13:35:27 ID:u0aewDgy
2005年 酉年の年賀状。punk好きなのでトサカ繋がりで。
 
■合成元パーツ
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050611130534.jpg
■WANTED LIST風
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050611130631.jpg
■ver.2 (背景変えただけ)
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050611132711.jpg
429428 / 355:2005/06/12(日) 12:07:37 ID:xyGg/PNU
手描きでないと あかんのかな?
「モロMdN読んで作りました! って感じだな」とか言われて初めてMdNを知りました。
テク掲載本なんだろうけど、んなの読まなくても このくらいならPhotoshop弄ってれば簡単だろ

地方にはMdN売ってない。 せいぜいDTP WORLDだ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:43:03 ID:MDg3FVj6
だからどうした

オマイが知らないからみんなも知らないことにしろとでも?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 18:36:43 ID:lTpJbdfk
かつフォトショをその程度にしか使いこなせてないということだな。
432428:2005/06/12(日) 19:34:37 ID:xyGg/PNU
>>430
>オマイが知らないからみんなも知らないことにしろとでも?
は? 別に皆さんが"MdN"をご存じでも結構ですが

どの程度 使いこなせれば>>431の様な超上級者になれるでしょうか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:02:32 ID:nnGrRw3V
なんか必死(´・ω・`)
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:12:22 ID:JPxjVaRC
>>428
別にいいんだけど、それで貰った友達に何が言いたいのかわからん。
俺の年賀状かっこいいだろって自慢したいのかな?
でもそういうの貰っても、ふーんて思われるだけでお世辞いわれて
おしまいじゃない?

もうちょっと何か目的がほしいな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:35:37 ID:qjEHYWNE
年明けてみたら>>428がこの髪型になってたとか面白そう
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 04:31:32 ID:aF9cXxap
馬鹿だなぁ…萌え年賀状に勝るものなんてねーんだよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:43:33 ID:hy8FbPHu
ここはCG晒しスレなわけだからフォトショの使い方うんぬんは置いとけ。
そもそもフォトショなんて使いこなせたらいいってもんじゃない。
イラストなら鉛筆や絵の具の代わりとして使うものだし。
ブラシの種類とか覆い焼き、焼きこみ、乗算など
その辺のイラスト技術書みたいなのに描いてある部分だけ知ってればいい。
まぁデザインなら色々使い道あるけどね。

とりあえず>>428のCG見れなくなってるからアドバイスのしようが無い。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:43:58 ID:2IukdgaI
気に寸な
428はcgとはいえないものだから
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 03:11:07 ID:YqtXOkKc
>>438
cgの解説おねがいします。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:53:48 ID:f4XFPHJ7

ここって、グラフィックデザイン(タイポグラフィーを含んだ)はCGと別物扱い?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:07:51 ID:0gzykK85
完全に別物 てか ヘルムートシュミットをCGとかいわねぇだろ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 07:51:50 ID:AqmHzJyj

グラフィックデザインの構成要素としてのCGを晒すんなら問題無いだろ?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 14:51:07 ID:aqaZLSeX
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 10:31:34 ID:4pFrxcl+
http://up.2chan.net/x/thumb/1123622664704s.jpg

初めてにしてはうまくできたかな?と思ってる
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 11:59:09 ID:kfTieoXK
Blenderダウンロードして一週間目ですって感じ
衒ってないのが好印象 本人の狙ったキャラが作れたのかどうかは知る由もないが

これをどうしたいかだよね
動きや使われ方次第で味のあるキャラになりそうではある
446440:2005/08/10(水) 12:17:38 ID:4pFrxcl+
こっち
http://up.2chan.net/x/src/1123642755402.jpg

>>445
>衒ってないの
これなんて読むの^^;;;;
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 12:24:41 ID:kfTieoXK
てら・う【衒う】(テラフ)
*他五*
(「照らふ」の意) かがやくようにする。みせびらかす。ひけらかす。誇示する。雄略紀「山辺の小島子ゆゑに人―・ふ馬の八匹(やつぎ)は惜しけくもなし」。「才を―・う」「奇を―・う」

技術見せる事が目的になってる絵を「衒った絵」と評したり
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:17:51 ID:CJ7M+8+9
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:58:28 ID:gT75R1EZ
>>448
右手がおざなりだなー
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:08:21 ID:+CgGw2AZ
>>448
デッサンが狂ってる 基本が出来てない
モデルを見ずに感覚で描くのは、ちゃんと基本ができてからにしる!
なれないうちは、写真などを参考に、描く事が大事だよ
彼女がいれば彼女にモデルになってもらう
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:10:20 ID:SK9L+uG3
肘の影が好きだ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:13:53 ID:B08NnlwU
写真とかを見てかいた絵って感じがするんだけど。
なんも見ずにこれかけたら結構上手いと思うのですが。
違ってたらすんません。
色をもっとちゃんと塗るとよいと思います。
あとデコをもっと光らせる。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:36:08 ID:VUJC0lZJ
写真見て描いたとしたら、もうちょっと観察する努力をしよう。
三度見て一度手を動かすくらいに。
右半身がおかしいよ。
450氏も言ってるが、何も見ないで描いたとしたら、
まだ早い。人体の構造が理解できるまで、クロッキーとか
デッサンをくりかえそう。
まあ やりすぎはよくないんだがな<デッサン
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 19:01:09 ID:NK/A5co+
もういいや首から下、うぇwwwっうぇwww

ttp://www.uploda.org/file/uporg180010.jpg
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 19:02:25 ID:NK/A5co+
すげえ、良く見たら5日前からとまってる
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:29:36 ID:5jwpc67Y
デッサンやりすぎ症候群といわれ、形はとれてるが
面白くないという評価が多く、いかにそれを打破するかが
ずっと悩みどころだったのだけど。
最近持ち込みしたら、もっとデッサンしなさいと言われて
わからなくなってしまった。

忌憚のない意見アドバイスをお願いします。
ペインターで描いてフォトショップで仕上げ。
Windows環境で見ると背景とかよくわかんないかも。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050901192300.jpg
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:48:36 ID:Rufwq+4F
>>456
着物の合わせの右部分の色が背景と同色なので、
帯から上の上半身と帯から下の下半身がつながっていないように見えますね。

配色を変えてみてはいかがかと。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:11:51 ID:R7TJ2Ve1
>>456
頭が小さすぎるような。デッサン+人体構造理解を一セットでやるべきレベルだと思う。
立体感がない。それと足の向きが変に見えるし、手も違和感がある。少し小さい。
上半身は一見上手に見えるけど、反対側でどうなっているのかが理解しずらい。
見えている所だけじゃなくて、その裏側までしっかり描けるようになったほうがいい。
459456:2005/09/02(金) 00:38:56 ID:r9ozlCt7
あれ?もう消えちゃった?
なんでだろ?古いのはまだあるのに・・・

>>457-458
どもども。
やっぱりデッサンやらなきゃだめね。
ありがとん。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 02:03:08 ID:WU050uIl
>>456
見れないっす。。
でもデッサンで面白くないと言う意見が上がったなら描き続けるべきかと。
デッサンのエグイのってホント凄いもんね。
空気まで描いてるというか描けてない空間がないというか。
ま、ガンガレということで。。
461456:2005/09/18(日) 13:15:41 ID:aCnGlnQp
>>460
すまん。なんか速攻消されちゃったみたい。
卑猥な画像って判断されたかねw

デッサンで意見もらったんじゃなくて、
絵を見せると 達者なんだけど、ちーとも面白くねえと
言われる事が多くてさあ。
もっと自分が何を表現したいのか明確にしろとか
デフォルメもありだろ とか言われ続けてね。
で、変な形でも我慢して躍動感とか静的暗さとか乳だの尻だのマムだのを
強調して描くとかの努力してたんだけど、
で、晒した絵と、他数点持って営業したら、こんどは
もっとデッサンしなさいよ とか言われちゃって 俺はどうすればとw

ま、頑張るわ さんきゅ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:23:46 ID:0rwtpctK
強調せずに真剣にデッサンした絵を見せてよー
463456:2005/09/18(日) 22:51:58 ID:aCnGlnQp
>>462
またまたすまねえ。
真剣に(いつだって真剣だけど)形とってた頃って
もう8年くらい前の話なんだわ。
そうか 俺はこれが弱点なんだなと思った時点で
アナログも全て燃やしちゃったし、なにも残ってない。

8年かけて再びデッサンやれば?と言われるんだから
へたくそなんだろうと思うよ。
もう見切りつけるべきかもしらんね。
諦めるべき時なのかもしれんと思うよ。

いつか絶対と思ってたけどね(笑)
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 06:40:04 ID:5OF5+WmV
>>463
いつか絶対と思ってて真剣デッサンを薦められてるなら
今こそマジデッサンするべき時なんではないでしょうか。
んで、デッサンし続ける。その上でのデザインなりデフォルメでしょう。
訴えかけたいものを絵で表現したいなら上手いとか下手なんて関係無いし。
関係無いと言っても努力を惜しむのは愚の骨頂な希ガスです。
上手かろうが下手だろうがスゲー絵はスゲーッ!って評価されると思います。
465456:2005/09/22(木) 18:29:15 ID:CfTqDXM9
>>464
463の時はドヨーンと落ち込んでたからもう辞めようかなんて
言ってたけど、一昨日画商に誉められたから今はフヒヒヒヒw
やるよやるよぅ。今まで頑張ってきたんだからこれからも
頑張れるさあ。スゲーって評価されるような絵を目指すよ。

浮き沈み激しいんだよねw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:48:17 ID:aAXpVkfh
応援はしたいけど、
フヒヒヒヒw
↑これはやめてくれw
467456:2005/11/02(水) 10:24:39 ID:/QoFPmo7
ウヒャヒャヒャヒャ ならよい?

って すまんw
極端から極端への性格なんだ。
年々その傾向が強くなるような気がする。
ちょっとおかしくなってきてるのかもしれんね(笑)
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 17:59:29 ID:qJSeoVBw
>>467
ちょっと・・・か。
469456:2005/11/03(木) 10:37:09 ID:vOOQw1sn
>>468
まだ人様に迷惑かけずに社会生活を営めてると信じてる。
たぶん ちょっとだと思ってる。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:33:07 ID:XVrHkuup
脳板『天下一画闘会』からの出張宣伝です
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1130511104/
己の絵を晒し投票によって順位を競うスレです

今回のお題【版権番外】インスパイア
一番影響を受けたキャラクターを自分なりにインスパイアして自由に描画してください エロ禁止
参加締切 :2005年11月19日24時

レギュレーションのゆるいお題ですので広く参加者を募れるのではないかと思って来ました
最近日和気味な参加者にカツを入れる様な力作待ってます!
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:55:25 ID:HQTrqI2R
ここってまだ機能してるの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 00:02:59 ID:8FVa/u6y
貼れば必ず返事がある。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:55:17 ID:ISGTgQE2
http://www.trancymick.com/1.jpg
このままペン入れしても大丈夫かな・・
イマイチデッサンに自身がない。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:58:39 ID:FNQ96XtA
>>473
このままペンでなぞるならちょっとまて だな。
ペンで修正しつつ主線とるならGO
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:20:38 ID:ISGTgQE2
ペンというか、いつも鉛筆で清書するので修正しながらなぞっていきます。
就職活動で持って行くつもりなのでガクブルしながら描いてます・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:14:33 ID:wqvqS6JN
へぇ、がんばれ!
ところでこういう絵ってどういう業界(会社)に持っていくの?
もちろんこれだけじゃないだろうけど。

体の線はよくできてると思えるけど、顔が骨格にあってない希ガス。
顔だけ別のデザインみたいな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:27:36 ID:uURymU/s
顔ですか。確かにちょっと顔が子供っぽいかも。修正修正・・
ちなみにゲームメーカー志望です。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:45:49 ID:uPWg9ujI
顔は別におかしくないと思う
左手、肘から先のカタチ
足の膝小僧の位置が左右ずれて見える
てか長さが違うく見える
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:55:51 ID:ZzkTP7Ra
人体デッサンよりも、姿勢・重心が不安定な感じと
服に比べ髪形が地味?な点、
表情・背景・シチュエーションがよくわからない点が気になる。
あと右足ひざから先が内股過ぎで変
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 02:10:23 ID:dTu5Zk8V
同じくゲーム系志望。ネットの方ですが・・。
顔だけですがよろしくお願いします
ttp://original.freespace.jp/shige/up/img/401.jpg
ttp://original.freespace.jp/shige/up/img/402.jpg
二つ目は顔の等倍表示です
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 03:58:23 ID:l5XKVDRa
ん〜、オレはゲームやさんじゃないので見るところが違うのかも試練が、
こういう絵って2〜3点で良いんだよね。見ても「あ〜そ〜ね」くらいだ。
どのみち仕事ではぜんぜん別のデザインでやることになるし、
どっちかって言うとちゃんと描いたデッサンを5〜6点とか見たい方だなぁ。

絵自体は普通に上手いと思う。
ただ、普通なんで、これでどうだ!といわれても困るwという感じ。
もしキャラクターデザインを見せたいなら、同じキャラの全身の角度違いとかの方が
見る側にアピールしやすいような。どんな設定、背景でこのデザインです、という点とか。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 16:08:47 ID:dTu5Zk8V
>>481
レスありがとうございます
確かにおっしゃる通りだと思います
ゲーム系の応募で、やっぱりよく言われるのは「デッサンが見たい」ですね
でもまぁ、一応ここはCG板のCGスレなのでそれは置いておいて
やっぱりアピールが弱いってのはマイナスポイントですね
ポートフォリオ製作の際には、文章と口頭含めてプレゼンしたいのですが
文まで読んで頂いたり、口頭で説明する時間も貰ったりは、中々なさそうなので
絵だけでアピールする部分を増やせるように努力したいと思います。

後、バックグラウンドの晒しは叩かれやすいので
ここではちょっと難しいですね・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:38:29 ID:6XK/p8MH
いや、キャラの世界の設定だと思うが。
個人の背景じゃなく。
それに、それを聞きたい訳じゃなくて
そういうのをきちんと考えたデザインかどうかだろ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 01:02:38 ID:4VJjiYJv
>>483
勿論バックグラウンドは、世界観という意味のつもりです
デザイン等もバックグラウンドの設定から来てるんですが
顔だけじゃ判別無理ですよね
きちんと全身描いて、アピール含めて出直します
485嘘か真かは読んだ人に任せる:2006/02/18(土) 03:07:40 ID:QGVozW8G
某ゲーム大手の試験(デザイナー職)

7月末から8月末にかけて

絵を一点プリントして持参(背景+キャラの集合絵、パケみたいな物)
+筆記3〜5時間

3時間で自由な絵を描く
絵のキャラクターに4種類のポーズをとらせる
6種類の題目から自分の得意な世界観の背景を描く

↓突破後
ポートフォリオ持って行き本社でその場で現職の人が作品選考


面接  ラフ画などを載せたクロッキー帳なんかも見せる


内定

486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 05:38:07 ID:kkGBBtJd
>>485
へ〜、おもしろいね。

最初の選考は
「時間をかけて描いたもの一つ」=大まかにアタリをつける。1点のみなので自信作と考えられる。
「その場で描いたもの」=基本的な画力を見る。ポーズをとらせることでデッサン力や応用力もチェック。

でふるい落として

ポートフォリオでだいたいの実力をチェック。

面接で細かく適正を見る


って感じかな。筋が通ってると思うよ。かなりの人数が受ける場合、
最初にアタリつけて落としちゃわないとそのあといちいち見てられないんだろうなぁ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:49:56 ID:4VJjiYJv
>>485
うはあぁあ、やってみたけど
物凄い難しいねこれ
スピードなんて考えた事なかったな・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 11:31:34 ID:jxqfhfC/
http://photos.yahoo.co.jp/ph/takesiinaba2004/lst?&.dir=/6e32&.src=ph&.view=t
ゲーム系志望っす。モデリングしたいな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 13:49:58 ID:UEkLJU/U
スピードと質を見るのかな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:43:07 ID:UyL+gbn6
> モデリングしたいな。
3Dの作品は無いのかい?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 02:14:03 ID:c38e3cbK
あるじゃん
下手すぎて3Dに見えないが
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 15:13:20 ID:5IdaYGRb
人物気持ち悪い。
顔も含めて。
デザインもっとこるべき。
って3Dか。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 17:08:38 ID:woakiK0h
全体的に微妙だが、真ん中下が特にひどいな。
ゲーム系という事はキャラクターデザインなんかも志望してるんだとは思うが
真ん中下の人物画には、残念だがデザイン的魅力が感じれない
というか裸に布まいたようにしか・・

黄色い部屋は、光源と影のつき方がおかしくないか?
後、これだけの影が付くキツイ黄色の光源ならば、
カーペット青と右上の鳥ももっと黄色くなるはず。

デッサンは、手に関してはコントラストをもっとはっきりさせて、白は白、黒は黒
と表現できるようになるともっといいとおもう。
手は結構いいと思うよ。
顔の方はちょっと微妙。適当に描いた感が否めない。
就職に使うポートフォリオなら、「一所懸命」が大前提なので、
これはマイナスポイントになりかねないかも。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 18:32:55 ID:dyWr6uYv
ん〜、うちはちょっと違って、一所懸命は評価ポイントはないな。
「がんばったんで評価してください」の人は大抵こっちが困るんだよねぇ。
結果をさっさと出す人がやっぱり上手くなるのも早いわ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 20:12:28 ID:woakiK0h
>>494
そうなのか、ゲーム系じゃないがうちのところだと
最近はしっかり完成させてない作品とかで持ち込む輩がおおいんで
作品としてちゃんと完成してるってだけで、一応評価ポイントにはなってるな。
というか「一所懸命」は言葉を間違えてるな、俺。
「しっかり完成させて最後までやり遂げてるかどうか」がポイントだな
その辺の理由で>>488の真ん中下二つ、デッサンとキャラ絵は
マイナスポイントに繋がりかねない、と思ったよ
でもまぁ、一所懸命も大事だけど、>>494の言うように
頑張ったんで!っていうのをアピールしてくる奴は困るなw

ついでに>>494>>488に対する感想も聞いてみたい。
参考までに。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 18:03:13 ID:kTPmbKzc
完成度は重要だよね。
+αとして頑張りが見えれば尚良し。
完成度と努力のあとが釣り合って初めて「頑張ってるな!」って評価につながります。
それ則ち採用。うちではね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:49:32 ID:n1kq5TXW
上げてみる。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 17:41:16 ID:HKC9kfIm
ヒトイネー
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 17:25:49 ID:KGrxr1Ty
いるよ!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:43:06 ID:rwa5mzvu
ttp://inuboe.hmc5.com/syokusyu.jpg
専門学校生です。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:25:25 ID:l829/yJu
ん〜、技術だなんだ言う前になんなのかワカランw
この絵がすごく君の伝えたい何かだったわけでしょ?
よくわかんないんだわな〜。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 03:12:15 ID:6zWxaIET
見る側が興味を持つ点を意識してから計算すべきかな
配色自体はとりあえずいいとして、それが効果に繋がってないと思うんよ。
つっても別に絵の意味ってのが明瞭である必要はないと思うけど。

色彩の特異性がある奥のオブジェと、左下の意味ありげなオブジェ見比べて、かつなんもシナプス繋がらなかった人はスルーで終わっちまうとオモ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 04:56:18 ID:Yna24PJA
タイトルがあれば少しは違ったかも。
技術は高くも低くもないようだけど、
びっくりするほど高くはないしデッサン云々いわれるほど低レベルでもないってくらいかな。

絵作りということをもう一度考えるがヨロシ。
たとえば今回のように1枚絵でそれっきり、というケースでナニをしたいのか、とか
ストーリーを感じさせる絵作りとはなにか、とかね。意味不明はマイナスにしかならん。


あ、法律、経理の専門学校生なら上手いと思うよw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 07:21:15 ID:OkWniSIN
タイトル! 忘れてました(´・ω・`)
「潜んでいる」というのがタイトルです。
貴重なご意見有難う御座います。是非、今後に生かさせていただきます!!
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 00:57:21 ID:b9JyDxRk
>>500
サムネをぼーっと眺めていたら・・・ あ゙
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 03:32:56 ID:WJOt5erd
何なのか、さっぱり分からない・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 13:48:43 ID:QAuk13Wy
だれか説明よろ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:12:54 ID:1xDgadzg
タイトルって「河の主」じゃないの?
そのサイトだとそうなってるけど
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:23:41 ID:0l6rTa9S
いや「触手」だろファイル名が 触手が見せたいものなんだよ たぶん・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 01:49:13 ID:0eNblZED
 HPの更新ができないままで申し訳ごさいません。
 作品集を作成、整理しているもので……。
 昔よくあった怪奇もの雑誌のイメージ(恐怖!●●は実在した!)なのですが
忙しさにかまけてしまい、曖昧な記述のみで晒してしまい、本当に反省しております。
 ファイル名は自分が覚えやすいようにというだけで、とくに見せたいものである
からという理由では御座いません。
 それではお目汚し失礼致しました。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 12:34:19 ID:am29LLIU
まぁ愚作を晒す度胸は認めてやる
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 19:07:43 ID:kkUkElVI
あ、
おいらにも......

ほほぉ....


ってか、ホントに "河" なのか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 18:28:54 ID:DfSgNomt
>>511じゃあ君も晒してごらん?
(芸術を愚作と呼ぶ時点でたかが知れてると思われ、芸術に笑う者は芸術に泣くってね)

>>510いや上手いと思うよ?
HPの見せれば良かったのに、
えっと・・玉取り伝説の一枚目?とか普通に上手いよ?
てか自分の知らない技術は素直に上手いと思っちゃうんだけど、
あれ位は学校行ってたらふつうなのかなぁ
自分は独学だからあんま知らないんだ。
オーバーレイ系?レイヤースタイル?照明効果?
う〜ん・・わからん
自分なら手書きで時間使ってそう


514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 19:22:37 ID:DfSgNomt
>>510
513追記です。ちなみに他のも技術だけじゃなくイメージもいい感じ
と、付け加えときます。
全体的にマルチ?な感じで作品に幅が感じられた
才能あると思います。
ってアドバイスしなきゃいかんのか、このスレ
えっと・・ちょっとマルチすぎなので自分にしか出来ない武器を今の内に考えときましょう
と思いました。それは学べないからね
まぁ永遠のテーマなんだけど、才能があるなら降って来ると思います。空から
降って来なければ考えて強引に降らせましょう
それも才能だよん
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:46:45 ID:S/EX7AgY
warata 日付見えない人ですか 同じ労力でメールしてやれよw
しかも500も望んでない絵まで評価してるんだからさw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 12:16:29 ID:jkpPsBAp
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060724/imagine.htm

ぶっちゃけこれ酷いと思うんだ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 14:54:10 ID:HjpqPcWV
>>516
金子氏のイラストがベースだしこんなもんでもいいんじゃね?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 19:31:28 ID:V6JVQkRn
514だよん、まいったな、一応マジレスしといた方がいいのかな
えっと515さん?何を「Warata」んだい?コメントに?それとも行動に?
私は肯定派の意見とかスキルを聞いてみたかったんだけどな、文脈でもスキルは分かるし
それに500も望んでいない絵を評価?本当に?私にはむしろ逆の様に写ったけど、
むしろ君のコメントや否定した人のコメントは笑えるよ?
わざわざHP行って上手いですって評価して「やる」のもどうだろうね
むしろプロレベルの感覚も感じたけどな、私には

意味分かる?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:01:41 ID:rltMCLj+
>>517
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2006.07/20060724120000detail.html

酷いのはこのゲームの推奨動作環境

こんなハリボテグラフィックでこの推奨スペックは異常としか言いようがない
つまりプログラムがあまりに酷いってことだ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:04:48 ID:ngFXwIvi
>>518
お前口先だけで頭悪そうだなあ…
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:23:29 ID:V6JVQkRn
>>520
あの絵どうやって書いたの?
522514:2006/07/26(水) 23:23:17 ID:7nGwwXf3
評価依頼から2ヶ月が経ってるんだ 本人もここ見てないだろうからメールで伝えれば?って意味だよ
500本人がここで評価して欲しいと言っているのは500の絵だけでここで他の絵まで口を出すのは一般的に言って下世話
HP行ったんだよな?500のやつから絵増えてるよな?それは評価から得たものを500が反映させた結果ともとることができるよ 
他の人の意見を聞いてみたいとか、それはおまいさんの欲でしょ
500にすれば2ヶ月も前の技術を前提に議論されるのは不本意だろうに
ましてHPの他の絵を引っ張り出してきて勝手にここで議論するのはwatcherと変わらん行動だろ

それから俺は見下してはいないよ 自分が通った道だから有難かったこととそうでなかったことを覚えているだけ
俺が500なら得たことを取り込んで自信作を描き上げて再度評価を求めるよ 2ヶ月前の作品を語られたら赤面するくらいの上達スピードでね
本人が望んでいる範囲で手を貸してやれよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:26:07 ID:scJkyIDF
なんだ結構いい奴じゃん
ゴメン、私はてっきり2ちゃんに在りきたりなアレかと思って居たよ
いや、言われてみたら確かにね、と私も思ったところなんだけど
(2ちゃんと言うものは書いた事がないからそこら辺のマナーはあまり良く知らないだ、その点は勘弁してね)
芸術を評価するのに労力?とは思ったけど、ただHPに同じ事を伝える二度手間は労力かもしれない
それに勤勉なら必ずこの掲示板もまた見ると思うし、逆にそうでなくてはいけないと思う、
駆け出しで将来それで生活する人ならば尚の事だし、もちろんプロアマ問わずだよ?
過去の作品で赤面する気持ちは誰でも一度は味わうのだから、何時の作品でアレ評価自体はその時のその人を評価するんだよ
2ヶ月の期間では技術は多少上がるかもしれないけどセンスはあまり変わらないし、誰かに影響を受けたらまた作風は変わるけど、それは変わるだけだし
だから私が手を貸せる事は正直無いと思う、技術的な事を言う段階でも無いと思う

でも君の意見を聞いて少しホッとしたよ、日本もあまり捨てたもんじゃないね 
この掲示板自体が、上手い下手は関係なく人間がエネルギーを費やした作品に対して
「晒す」と言う言葉を使っている事に少し怒りを感じていたから





524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:35:48 ID:scJkyIDF
追記523だよん
「ん」が抜けてた
525514:2006/07/27(木) 01:29:01 ID:vOuSCGLv
515だったorz。
残念ながらおまいさんとは絵に対する視点も姿勢も違うようだけど、2つだけ。
どこから2ちゃんに書き込んでいるか解らないが、書き込み欄のそばにE-mail欄があったと思う。
そこにsageと入力しないと名前が緑になって掲示板が目立つ位置に移動する。
俺から見れば2ヶ月前に終わっている話題で他人を煽り立てて、
わざわざ板を目立つ位置に移動させたおまいさんこそが500を晒し者にしているように見えた。

2ちゃんで言う「晒す」とは「見せる」の方言みたいなものだ。「んじゃこれから俺の作品晒しマース」みたく普通に使う。郷に入れば・・・だ。標準語以外は下品と言っているのと同レベルだぞ。
いちいち噛み付くところじゃない。2ちゃんは下品だが。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 02:09:57 ID:t/dQ2ZkX
あーあ、早く夏休み終わんねーかなぁ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 07:14:21 ID:lUHSPZ35
http://www.uploda.org/uporg459644.jpg
CGではありませんがお願いします。鯨の鉛筆画です。

パースが狂ってる感じがするんですがうまく言葉に出来ません。
具体的に指摘してもらえると嬉しいです。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 08:11:45 ID:y74CEELM
何をアドバイスすればいいのか分からない・・・ウマス
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 10:46:36 ID:ky3TaZvb
>>517
TEXの書き込みが足らない気がするのはオレだけなのかな
皮とか貼っただけみたいな・・・まぁこういうフラフィックなのかな・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 12:06:35 ID:5ACd/ejx
>>527
>パースが狂ってる感じがする

背中側の中心線がよじれてるからじゃないの?
おしっぽから背中を通って鼻先まで繋がってないでしょ。
それと....ヒゲクジラにしては、ちょっとデブ。

あと、カワイルカ以外のクジラ目の生物って、確か頸椎が融合してるから、こんなに曲がらないんじゃないの?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 15:17:01 ID:PoqiYtuY
>>527
鯨とイルカは違う。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 17:44:41 ID:5ACd/ejx
>>531
イルカはハクジラ亜目です。
クジラとイルカの間に分類学上、明確な境界はありません。
ハクジラ亜目のうち何となく小さいのがイルカ、それ以外をクジラと便宜上、言い分けているだけです。
ちなみに、アヒャジラは別物です。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:21:57 ID:5wRb8j5F
>>525返答すべきか迷ったが、

私は作品を「褒めている」事を前提に考えたら分かるのかな?
その後、会話の内容で君が晒し者の方向に向かわせている矛盾に気付いたらどうだろう
「アドバイスしてやれよ」と言う事はアドバイスが必要な作品と君が判断したのだろうから
君の力でまずそれをしたらどうだろう、私にそれを言うのは筋違いも甚だしい
自分の価値観を他人に強要する事を下世話と言うの
何を勘違いしているかは知らないが
わざわざ私の「視点や姿勢」を明かしたつもりはないし、まずそれ以前の話をしているの
君は「2カ月前の話題」が余程ネックになっているようだが
『掲示板の"マナー" > 人を認める"徳" 』と混同して考えない事
それを前提に考えていたら話は進まない
君が長文を打つ姿勢に礼を払い答えたが貴重な時間を無駄にした様だ

534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:45:36 ID:5wRb8j5F
533追記
>>525うんでもまぁ君は嫌いじゃないよ
どちらかと言うと私が場違いだった方かな
2ちゃんの文化に慣れて見るとします。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:12:46 ID:l9PkaPFT
うわ・・・ こいつまたあげてるよ・・・
あー ほんと早く夏休み終わんないかな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:50:35 ID:aGUC/0CX
人を認める"徳"





ブハッッッッッwww
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 02:38:22 ID:zkqahcBd
>>535
そっとしていてやれよw
夏だからさw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 06:48:29 ID:6cIlDqv0
533だよん
うんまぁ分かる人には分かるんだよ「年齢は関係なく」
分からない奴には「一生分からない」けどね
なりたっとるねぇやっぱ世の中それで しみじみW


539ファック野郎:2006/07/28(金) 07:36:51 ID:WTLnkBBI
若輩ものですが、、、
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 08:12:02 ID:6cIlDqv0
>>539
うんそう、では歳で自分に高さ制限をしない事だね
賢者は愚者に学ぶと言う様に、中傷するかどうかで
その後の君の人生が決まるよ
私は賢者ではないけれど私ならそうする
私を愚者と考えて学べばそれでいいんじゃない
ごめん多忙なので余りまともな返答は出来ないけど
では
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 11:49:08 ID:d8nRG4vt
>>540
2ちゃんで熱く語る賢者。神々しいw
ごめん、暑くてまともなネタが思いつかないけど
では
542ナウなヤング:2006/07/28(金) 19:10:44 ID:F+cBvoW4
お、それじゃぁおいら、サバ読んでヒッカケ橋でナンパしてくるぜ!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 01:22:10 ID:MRonjILd
>>540
勉強になります!技術を身に着けたり、センスを磨く?にはどうすればよいでのでしょうか。
文章を拝見するに、かなりの力量の持ち主とお見受けします。
540様は普段どういった練習や心がけをしてらっしゃいますか?ご教授いただけると幸いです。
煽りに負けないでください。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 17:58:39 ID:G6GDoS02
趣味で絵を描いているCG板初来40男です。
これまでPainter一辺倒でしたが別の趣味サイトを立ち上げるに当り、
TOP絵の為にillustratorに初挑戦してみました。
PainterではCGであることを意識することなく、
ただタブレットにペンで紙に描くようにしていれば良かったのですが、
今回はマウス操作のみで、ベジェなど操作を覚えながらの為、
自分としては最後まで絵を描いているという感覚になれず、
・・・何と言うか、いつまでも「出来た!これで仕上がった!おしまい!」
という感じに、なれないでいるのです。
・・・こんなもんかな?まだかな?おかしいかな?もっとなんかあるかな?
という事で煮詰まってしまってまして、一度第三者の方に見ていただこうとお邪魔しました。
宜しくお願いします。

http://park5.wakwak.com/~kam/cover-00.jpg
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 09:24:24 ID:JyATEMva
はじめてこんなCGを描いたんだが。
評価をお願いします。

(注意:18禁)
ttp://new1314.freespace.jp/log/up/log/790.bmp
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 13:54:22 ID:HUC5CtX1
みれないよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 14:16:12 ID:ZQ+vui9Q
>>544
一応客観的な意見として
金属すごいけど、ちょっとゆがんで見える
あと回りの四角い枠が浮いてる…もうちょっと色が薄い方がいいような
何か文字でも入るのかもしれないけど

>>546
なしてBMP形式
頭と体が繋がってないような…
548およし:2006/08/01(火) 15:38:40 ID:9+8Rqocc
3Dやり始めて1日目、メタセコ買ったのはいいが機能がまだ全然わからん。
こんなのになった↓
http://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber22091_d3.jpg
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 17:46:27 ID:AELLU0xf
>>1
IDがB'z。
550およし:2006/08/01(火) 21:06:19 ID:9+8Rqocc
少し練習したけどまだこれが限界、なんか前よりしょぼくなったような・・・

http://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber22104_d3.bmp
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:20:01 ID:8g/nF8y+
bmpはおよし!
552およし:2006/08/02(水) 00:23:18 ID:v7r5ygM8
やっぱ少しやったくらいじゃうまくなんないか、3Dはむずい(TT)
とりあえず今回のは猫です^^;

http://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber22114_d3.jpg
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 11:55:18 ID:3kjt0zVI
とりあえず、下絵に動物図鑑からスキャンした物とか使って
まずは忠実にトレースしてみるとか。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 16:09:23 ID:qnOkfYum
何故プリミティブだけで積み木をしようとするのか...
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 16:33:13 ID:maD+UbZx
>>547
レスありがとうございます。歪みについての御指摘、納得です。
こんなもんかなっと思っていたのですが、
こちらに晒し後、illustrator系のサイトを幾つか拝見し、
もっとリアルさを追求出来る事が判りました。
技術を上げ納得できるまで描き込んでみるつもりです。

四角い枠はメニュー項目を入れるので強調の為に意図的に浮かせています。

40男で今更ですが、今回面白がれているので、
いずれ3Dにも挑戦してみたいなと思ったりしていますw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 16:35:00 ID:maD+UbZx
失礼。↑>>544よりのカキコミでした。
557およし:2006/08/02(水) 17:35:13 ID:v7r5ygM8
メガネを作りました
形を整えるのに苦労しました><
http://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber22150_d3.jpg
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 18:06:08 ID:qnOkfYum
>>552,557
まとめてこちらへどうぞ。

■□ちっとも上手くなんねーよ。モデリング□■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1053071265/
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 03:17:10 ID:A4r7OU9a
法律に触れないように、肝心の部分は黒塗りしているけど
要するに人魚が海を泳いでいる合成画像を作りたいのですけど
どうも上手くいかない。
アドバイスお願いします

ファイル:/up/1fa9fd32c769.jpg (267.76 KB)
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 12:57:47 ID:0xUGhFdF
ttp://asagoki.hp.infoseek.co.jp/hinamizugi1.jpg

レイヤーというのがわかりません
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 16:38:36 ID:arjWFQjw
わかりましょう
するとだいぶかわります
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:58:03 ID:zs0f5q5i
>>561

レイヤーは便利ですか?

範囲選択を保存で元の線が消えないようにしてるのはモレだけですか?

563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:37:39 ID:lqVz/xKp
このスレをblender デッサン人形で検索したら見つけたんだけど
>>147ってどう思っているのかな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:28:24 ID:NQydeXKr
>>560
としやんか?どこかなつかしい画風だ…。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:18:13 ID:zcm1sqV2
かなり過疎っているな
誰も居ないのか
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 12:28:11 ID:lwMtuwEQ
>>565
じゃあ、うpよろ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 02:49:16 ID:eab8DWuP
ttp://www.kitazono.jp/main/e60.html
お絵描きコンテスト。
毎月優勝者に賞金3000円だって。ついでに応募してみたら?w
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 02:43:46 ID:WumTB+O0
※18禁
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20071228024242.jpg

どこをなおせばいいと思う?
エロ絵という観点で。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 03:08:50 ID:hv/vIP4m
>>568
綺麗すぎ。
もっと鬼気迫るエロ顔で悶絶しながら汁まみれで背景も
アングラで暗黒な文様にして薔薇でかざるより薔薇の刺で傷つけるぐらいのいきおいが欲しいよ。
このさいパンツなんか履かせないで局部を薔薇で隠して象徴的に花びら散らすとか・・
薔薇の花心から密を垂れ流すとか・・
手をつなぐの止めさせて乳首つまませるだけで違うと思うよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:24:06 ID:REwn3ItT
【故・東城麻美の】一馬友巳ヲチスレ【元アシスタント】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1197223087/

■2007/01/02 (火)
じゃあ本当の事 事故というのは体裁で、
本当は私もショックのあまり首吊りしまして。
ヒモがはずれたから今ここにこうしてますが
脳内出血で2ヶ月入院しました。
頭の良い方なんでバリゾ−ゴンが凄過ぎて、
私は神経が参ってたときなので縄をかけました。
こんな事書いてるのもまだ全然立ち直れていなくて
二度目をかんがえてるから。 メッセージだと思って下さい。
中途半端な伏せ字がいけないならK馬T巳さん、
私を死ぬ手前まで追い込んだ理由はなんですか?

10月12日に亡くなった東城麻美氏の過去のブログより抜粋。


追い詰めた張本人がスレに乗り込んで大暴れ。
東城テンテーは死んでない!アテクシはイタコの被害者!!ふじこ
と苦しい言い訳を展開するも、東城氏のリア友人が次々と
お悔みを述べていることから、死んでいない説、テンテー=イタコ説は消えた。
いよいよ自業自得、自らが追い込まれる番となったK馬タンの
行く末やいかに。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:08:36 ID:MtoKId4r
            _
        r-、' ´   `ヽr-、
       ィ7 /l: ハヽハ トヾ    駄スレを隠すことは、この俺が許さん!
        '|l |'´_` ´_ `| ||    信念に基づいて行動する。
        | |´ヒ}   ヒ}`! l|   それを人は正義と言う。
   __ノ゙). 从 l,  _'_.  |从   今俺が行ってることは、上げ荒らしではない。
 ,_'(_ ノ_ヽ ヾl.> - ,イ;リ    正義という名の粛清だぁ!
 { f:テ} {'f:テ}',/\ヽ--//ヽ    
 ヽ,r─‐ 、ィ .、、 i l>Y<! i '、    バーニング!
 / iゝ_ノ iヽ /l   |l  l   ',
 lンヽ/ムノじ
572名無しさん@お腹いっぱい。
ばーにん