933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 13:20 ID:pq9DTsDp
私は第三者です。
>>915のバイクですが、自分が作ったつもりで、自分ならどうするかなあ、なんて思いながら見てます。
高校時代に5年ほどバイク乗ってました。が、
>>932の具体的な意味がわかりません。
決して
>>932に因縁つけているわけでなく、どういう真意があるのだろう、と考えてます。
シートの幅が広くて足とどくのかな、それとも保安部品のことを言ってるのか?私にはそれ以上のことはわかりません。
もうすこし噛み砕いて指摘していただければ、と思います。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 13:20 ID:xiCx0+6B
>>933 平たく言うと「乗ってる」「走れる」感が伝わらないってことじゃないのかな?<「乗ったことがありますか?」
模型を作ってる感じで、金属の重み、立つときのバランスとかが
表現できてないというか、紙っぽい。タイヤつるつるだし。
つーか「走る・曲がる・止まるを意識して」が理解できないなら
バイクなんかやめとけ。実際の運転経験は必ずしも必須ではないけど
(軍用飛行機とか乗るの無理だし)実動感がなきゃだめだ。
自分の専門分野になると頭に血が昇るタイプですね
しかも言ってることめちゃくちゃ空回り。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 16:06 ID:rEdVLfgJ
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 16:12 ID:rEdVLfgJ
でさ、935KATANA乗りよ。
お前はCGデザイナーなんだろ?
手本見せてやれよ。バイクがヘボしか出来ないんだったら
コインでもかまへんぞ。
何度も言うが出来もしないのにグタグタ抜かすな!
「CGの見せ合い試しあいスレ」でも言ってあげたように、
ティムポCG作ってろって。犬以下の知能しかないクズ446よ。(w
見たけどかなり痛いね。446って
アスペルガー症候群じゃないかな。=支離滅裂
俺94'NSR250SE乗りだけど
>>933>>935読んで
>>915がどれほだ酷いかと
思ったが、なんのよく出来てるよ。アッパーカウルがちとどうかと思うが
それ以外は良く造り込まれてて(・∀・)イイ!!MotoGPとかはレインじゃなきゃ
スリックタイヤだし、カーボンディスクは穴空いてないよ。
漏れも915は上手いと思った。
実在モデルを真剣に作らせたら相当な腕前であろう。
モデルのバランスやシーンライティングもイイしね。
どっかの煽りサンよりは絶対上手いと思うなー。(ココまで作り上げる根気ないだろうし)
てか、煽りサンはコインすら満足にモデリング&ライティングできないか・・・(呆)
ま、CGやるより先ずは国語の基本から覚えていかないと。誰にも相手されないわな。
ひょっとして、2ch初心者か?
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 17:35 ID:rsdVSVD3
煽りも、それをまた煽ってる人もいい加減にしてくれよ
スレがベタベタしてくる
944 :
_:03/07/17 18:36 ID:sh3adsU9
945 :
930:03/07/17 20:31 ID:X460Yya4
>>941 ディスクの穴の話は私です。そうですか、カーボンには空いてませんか。
漏れは旧い人なので、鉄板(藁のイメージがあったのですな。
タイヤは漏れも最初、つるつるすぎないかと思ったけど、走って無いスリックはあんな感じなので言いませんでした。
よーくみると、細かいところでポリゴンの角が見えるのですが、そういうことよりも見せようと思ってわざとやってることと、
うっかりそうなってしまったところ、知らずにそうしてしまったところとかがポイントではないかと。
人に見てもらうのって、そういうところを聞くには良いことだと思うですよ。
自分だけでは気づかないところってあるから。
たとえば今回なんかだと、バイクについて教えてくれることもあるし。
948 :
677:03/07/18 03:23 ID:BLrXVNXR
>930
ご指摘にあるように雑な部分がありますね。
このへんが、次への課題ですね。
ちなみにこれは、ホンダの03年型RC211Vというレーサーです。
>932
>935
すいません。言ってることが良く分かりません。
それが、リアル感かけることなのか、何かものたんないのか。
具体的に言ってくれると、非常に参考になるんですが。
ちなみに、バイクの免許持ってるし,MotoGPいつも見てるよ。
>941
アッパーカウルちとへんですね。作り直します。
>942
お褒めの言葉ありがとうございます。
自分の作品って、なかなか客観的に見ることできないから、
みなさんの御意見、非常に参考になりました。
これを踏まえて完成させて、またupしたいと思います。
ありがとうございました。
949 :
1:03/07/19 00:31 ID:v3q8VY8s
>946
自分も次はどうしようかと思ってましたが、そのスレがありましたね。
↓の書き込みがありました。
<自分のCGを晒してアドバイスを受けるスレ>
10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 19:25 ID:gBAYdF9Z
>>ななしんぼ
じゃあここは2スレとして地下で保存しませう
950age
952 :
n:03/07/20 01:13 ID:0Pev7Wtf
★私のオチンポ見て下さい★お母さんには内緒!!
2Dの版権ものです。場違いなようでしたら、すみません。
分かる人は分かると思いますが、アニメのアイキャッチの絵に手を加えたものです。
なので、ポーズやデッサンに関するつっこみは無しで、塗りや色に対しての感想をお願いします。
PainterClassic1&2、PhotoshopElements(機能補完入り)使用。
f12.aaacafe.ne.jp/~mitsuki/index2.html
私怨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
?
956 :
954:03/07/21 11:42 ID:Q6CpXgji
私怨じゃないんですが
やはり場違いでしたか、忘れてください。
以前、ミゼットを晒していた
>>502 君は、まだ見ているだろうか....
あの巨大なデータをダウンロードして少しいじってるんだが、もう遅いかな?
もう少しいじりたい所もあるので今すぐには晒せないけど、どんなもんだろう....
もうすぐこのスレ終わりそうだしなぁ....
ちなみに、少しいじっただけで 250Mb 近くあったデータが 16Mb 程度になったんだが....
>>958 >リンク機能でしょうか?
いや、まだリンクは使って無いよ。
無駄に巨大なテクスチャと形状を整理しただけ.....
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 03:01 ID:ZCFBVQc8
>>677 次のスレになってもがんばれ。
↑で色々言ってるやつが居るが、それもひとつの意見として受け止め、
自分の思うままに作品を完成させてくれ。
ミゼットの人も応援してるぞ!
完成形が出来たところで、意見を述べる。
961 :
_:03/07/23 03:09 ID:YXf7zu72
さて、
ひとまず
>>502 君のミゼットに手を入れたやつを晒したいんだが、ここでやるか次スレにいってからにするか悩むところでありまする。
残りのレス数が微妙なんでねぇ...
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 03:30 ID:ARzcUKsG
964 :
_:03/07/24 03:41 ID:PwP9BPvX
>>962さん
埋め立てにはまだ早いし、どうですかね〜
フライングして次スレに誘導しますか?
是非、見たいので宜しく。
○
/_
_|_| ̄|○
激しく希望。
次スレ立ってないよね、ここのは。
上のやつは、446とか出ててあんまり雰囲気良くないんだよね。
いっそのこと、タイトルで察することの出来ないのをぎりぎりでたてて、マタ~リとやるってのはどうかな。
どうせかぎつけられると思うけど、あんまり変なのに出てきて欲しくないんだよね。
自分も晒したいとか思うけど、打たれ耐性高くないのよ(藁。
969 :
962:03/07/25 12:20 ID:JtrlUMGU
次スレ立てる?
それとも
リサイクル?
ちなみに、晒すのは来週の月曜日になります。
理由:
今日は打ち合わせで午後からでかけるのでここに来れない。
データは仕事用のマシンにあるのでお休みの土日には晒せない。
です。
970 :
502:03/07/25 14:57 ID:g3PTtXXk
>>957 まだ居てます。
ぜひ参考にupしてください。
971 :
502:03/07/25 15:01 ID:g3PTtXXk
あ、次スレでかまわないです。
ここはもう終わりでしょうし。
972 :
502:03/07/25 15:26 ID:vYpihVuD
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 16:00 ID:GYuLrWHs
>>972 悪くないけどセンスがいまいちかなー
今こんなの流行なの?
あと、音は考え直したほうがイイ。
974 :
j:03/07/25 16:02 ID:aoh5snG8
975 :
1:03/07/25 22:09 ID:znQk8ZSA
976 :
975:03/07/25 22:13 ID:znQk8ZSA
>967
たしかに、荒れ続けるようなら、別スレ立てたいですが、もう少ししたら
マターリな雰囲気に戻るのではないかと思ってます。
977 :
962:03/07/28 18:04 ID:dRbmvklt
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 22:00 ID:DQVWoGeo
>>977 イメージ画像見ると改悪に見えるんですが・・・。
データサイズを大幅に下げたのはいいけど質感が下がり過ぎだと思います。
解説は詳しく読んでませんがパッと見の感想です。
タンポポは良くなってます。
>977
申し訳ないけど、978に同意。まあ、改悪とはいわんが、
改良にはほど遠い。
車の質感は前の方がそれらしい。
980 :
962:03/07/30 10:51 ID:G5O8vQIT
>>978=979
レス有り難う御座います。
んんんん.....しかし、散々だなぁ...w
ボディの質感はわざとああいう風にしてあるんです。
実車のオリジナル塗装ってホントにペンキっぽいですよ。
今の車しか知らない人には、車がペンキっぽいって違和感があるのかな?
参考に貼付けてある実写画像はレストアされたものなので、表面にコーティングまでされているようです。だから写真ではゼラチンコートしたケーキみたいにピカピカしてるでしょ?
>>978 イメージデータを大幅に削ったのは主に背景の塀や書き割りです(地面はちょっとやり過ぎましたが...)。
長文な上、読みにくい文体とは思いますが、出来ればコメントを読んでからレスをいただけますか?
私が意図した事が判っていただけると思います。
>>980 悪いが全然ペンキっぽくないでつ。
質感車として不自然というよりは単にCG臭さプンプンしてる。
シャドウや背景との兼ね合い、ライティングや色の構成等
基礎的な部分のクンフーがまだまだ足りてないのでは?
982 :
978:
>>980 改悪は言い過ぎましたね。申し訳ありません。
解説の方読みましたがフォトリアルを語るならやはり質感をなんとかしてほしいです。
ご自分で言ってますが地面でかなり損してます。
シャドウの落とし方もただ落としただけのように見えますし、夏らしいライティングは502さんの方が感じます。
問題のペンキですが、実物を見たことないのでわかりません。
ただ、スペキュラーが出ていない荷台の方がペラペラに感じますので地面に近い部分を暗くするなどしたほうがそれらしく見えると思います。
結局CGなんてウソなんですからそれらしく見せるのもフォトリアルのテクニックだと私は思います。