テラネッツOMC〜6枚目〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■悩める登録クリエーターも、依頼するユーザーも、わりと本音で語りましょう。
■基本的にはマターリで。でも時には甘えん坊絵師に
 厳しい鞭も必要カモカモ。冷静な作品批評もアリですな
■新スレは 950ゲットした人が立てるよう、おながいします。

テラネッツOMC〜5枚目〜(前スレ)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1017386103/l50

過去ログは>>2
2名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/14 17:50 ID:QMxl8JkL
テラネッツOMC〜4枚目〜
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1007487818/l50

テラネッツOMC〜3枚目〜
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1011269402/l50

テラネッツOMC〜2枚目〜
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1007487818/l50

テラネッツOMC〜1枚目(過去ログ倉庫)
http://pc.2ch.net/cg/kako/995/995475478.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 18:41 ID:58a4ni+t
>>1
新スレ、乙カレーさん。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 19:05 ID:JaEVNevt
>1 乙カレ〜さま。
とうとうここも6枚目ですなあ。わりと本音が出ていて面白いので
続けましょう。ちなみに漏れは傍観者です。
5名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/14 19:44 ID:z/kC+d4H
>1
乙カレーサマー。
何だかんだで マターリしつつ、もう6枚目か〜。

後半ウロウロしてる絵師です。。もう注文入らないから
ふて寝ですよ。窓閉じちゃいましたよ。まんじりと注文入るのじっと
待ってるよか、コンテスト応募しよっかな。。。。
前スレでOMC絵師になりたいって人、絵師になっても注文入らんと
意味ないよー漏れみたいにね。。。。(´д`;)フゥ。。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 20:12 ID:lREwlQOk
窓閉じちゃ何にもならないのにね(w
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 20:18 ID:A67q1B2q
閉じたら注文したくてもできないやん
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 02:38 ID:dC0rbo85
絵師のサンプル画を上手い順に見る方法ってある?
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 03:16 ID:QPwVSux2
>>8

ツールで画像ぜんぶダウソして、自分で並べ替えろ
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 03:26 ID:dC0rbo85
その前に…上手い人って居る?
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 03:59 ID:1QgLtO8N
自分で探してみようYO。
時間はかかるけど好みの人が見つかるかも。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 13:36 ID:AAWap3G3
漏れのうまいと思う絵師さんは
>ケンゴウさん
>ツカサさん
>カワシマさん
>リュウキさん
>テンジンさん
>カネコさん
>ユッコシさん
>ユイカワさん
>テンカイさん
>スズキ7さん
>ツカモトさん
>ナツメさん

うまいといっても、安定してて、
この絵師さんなら安心して頼めるって感じかな。
ってまあ、いままで散々うまいって
言われてる絵師さん達だけどね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 13:53 ID:hQ6vKJnY
>>12
まあ主観だよね。漏れはその中の半数も上手いと思わんからな。
結局は自分の好みだし、上手い人とかいうより自分の好きな人を
自分で見つけようよ。その辺はここで挙げても無駄だしな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 13:56 ID:hQ6vKJnY
というよりも、みんなサンプルサンプルっていうけど、
サンプル上手くても商品見たらすっげーへたれな人って
かなり多いよな。サンプルは良いやつ選んでんだから
当たり前かも知れんが。
これから探したい人はサンプル見るより上がってる
商品見れ。あと、塗りだけ上手い人多いから騙されんなyo!
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 14:16 ID:5O0TIcqO
ツカサさんいいよねーマジで。
ナツメさんってのは知らない。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 14:26 ID:PeY2MSRs
絵師のHPは参考になると思う。
ただしカウンターは参考にならない絵師もいるね・・・。
17名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/15 15:05 ID:y7wrNIBI
一回落ちて、どうしてもOMC絵師になりたいなーとか思ってましたが、
前スレとか読んでて、新着ページの〜の絵がヘンだ、とか
晒されたりしてる絵を見てたら、自分がもし絵師なれたとしても
こんな所で、匿名の人たちに色々言われるのは耐えられないと思いました・・・・
人事ながら、結構凹みました・・

2chはそういうもんだろう、って意見は何かズルイ気がします。
自分の名前をちゃんと出して、絵の批判をするならまだしも・・。
お金を払った当のお客さんが、何だよ、こんな絵に仕上がったよーって
文句とか言うのなら、仕方ないと思いますけど・・
絵を描く仕事って、そういうものでしょうか・・私は誰かに絵を描いてって
頼まれた事ないので上手く言えませんが、
ただ、そのお客さんの為だけに一生懸命描ければ、それでいいと思うのに・・。


ここには結構、絵師が来てると思いますが、その人達に聞きますが、
一生懸命描いた絵をこんな所で色々言われるのって、どう思いますか?
18大月ユタカ:02/05/15 15:24 ID:gVdpsnG1

 こんなところだろうがどんなところだろうが、人様に晒せば何だって言われるモンなんだよ。
 “2chは”、じゃない。“世の中は”、だ。
 今更つまらん事を言うな。
 モノを作って売る、人に何かを晒して生きるという事はそういう事だ。
 
 たいていの人間は、ビタ一門払っていないアイドルやら作家の事を好き勝手言うだろう。
 俺だってそうする。
 CDを聴き終わったら一枚一枚ケースに収めてから次のを聴く。
 いや、俺はそうでも無いが。形兆は几帳面だなぁ。

 作り手は客の事をちゃんと見ていなければならない。
 これは直接金を払っている人という事だけではない。見せる相手全てを、だ。
 しかし媚びたり顔色をうかがったりしてはいけない。
 それは同時に、覚悟無く“何かを晒して生きる”という生き方を選んではならないという事でもある。
 
 ここでぐちぐちあげつらったりすることが正しいとか正しくないとか言う話では無い。
 そういう事に対して、作り手側が善し悪しを言うなという事だ。
 敢えて言うなら、とやかく言われる覚悟が無いなら、作り手に等なろうと考えるなという事だ。

 それでは皆さん、ごきげんよう。
 
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 15:24 ID:KL3pyVUw
>17
気持ちは分りますが、やっぱり‥ココは2ちゃんですから。
ズルくも何でもないです。私は本音が聞けて好きです。
こういう場所がイヤならもう来ない方が(・∀・)イイですよ?

ちゃんと名前も出して、なんでも正々堂々といいあえる場所が
あればいいですけどねー‥。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 16:08 ID:0TyQhyiD
>17
お世辞よりも本音が聞けたほうが嬉しいよ。
たとえ自分の絵が晒されたとしてもね。
そういう点では、匿名であるほうが本音を聞きやすくてイイ。

ただ2ちゃんでは無意味や煽りやネタが絡んでくることが
多いから、それさえ無ければなとは思う。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 16:12 ID:yBeZvV3y
>>17
依頼者だけを満足させればいい街の似顔絵師ならともかく、
OMCは出来上がった作品はネットに公開される事を前提としているのだから、
そこで受注したものを「不特定多数の人に叩かれるのが嫌」というのは違う気がする。

あと「2ちゃんだから」という考え方は捨てるべき。
毛でも脛でもその他の個人サイトでも匿名での絵師叩きは行われうる訳だし、
むしろここまでパブリックで大人数の意見が聞ける場所がある事に感謝すべき。

最後に一応言わせて貰うと、匿名の人に叩かれているうちが幸せだよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/15 16:32 ID:Bc1tY/+7
>>17 あなたがもし再度 応募メール送って、受かったとしたら
「批判イヤイヤ絵師」になりそうな気がするyo(´∀`;)…
OMC絵師に限らず 絵を描く商業に就く前から批判イヤイヤなんて
言ってたら そういう仕事はつとまらないyo

23名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 17:29 ID:QVtzGxRA
漏れもここで名前さえ出ねえし発注もめったに来ねえ屑絵師yo
でもウダウダ文句言うだけでロクに努力もしない
絵師になりたくはないねー
文句言う前に上手くなるべく描け!と言いたい。

文句タラタラ言う奴って
どんなに上手くて魅力的な絵を描くんだろうね。ゲラ
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 17:46 ID:iEN1YMao
でもさ、この板で叩かれてる絵師って、「叩かれて当然な絵師」ばっかりだよな。
浅島さんだけは少し私怨みたいな書き込みが入ってたけど。

最近は背景に素材集使ったりする手抜き絵師が減ったのが嬉しいね。
OMC画像の質も全体的に向上してきてるようにも見えるし、
結局はクリエイター増やして正解だったって思うよ。
全体的なレベルが上がったかと。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 17:58 ID:P2Fb2OBt
浅島さん、サンプルはうまいんだけどな〜
上がった絵を見ると?なことがしばしば
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 18:52 ID:06nTFKWL
>17
結局は、どんなに稿料が安かろうと仕事なのだ。
仕事である以上、叩かれることも覚悟しなきゃ。
一生懸命描いても、結果が全てなのだから下手では意味が無い。

それはそれとして。
好感度は上がると思うので、
下手だと自覚があるなら客のためを考えながら一生懸命丁寧に描くべし。
一枚一枚真剣に取り組めば腕も上達するし。
誠実な仕事は色々と自分に返ってくるんよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/15 18:53 ID:n/Bv0UPf
>>23
文句タラタラ言う奴って具体的にどういうの?
前は結構、順位が下だの、注文こないだの、批判イヤンだの
いう絵師多かったけど この頃そういう事言う絵師減ってるよ。
それよりも 節操ない新クリが痛いよー迷惑。
28名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/15 19:31 ID:n/Bv0UPf
連続カキコだけど
クリエーター別 検索機能ついたね。
これでレア絵師もつかまえやすくなるかな。

そんで、新クリまた増えたから どんなんかと思ったけど…
クリ全体表示の最終ページ、初めてじっくりみたんだが
何つーか…あの辺りは絵柄の古い絵師が多いね…
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 19:57 ID:Exy/6s/m
オーダーメイドCOM大賞(仮称) かぁ…。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 20:43 ID:8+hVi5/7
クリ別検索機能まってたよ!

ところでクリエーターズルームにある宣伝バナーって必要あるのか・・・
普通に絵師一覧にあるバナーじゃだめなのか・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:15 ID:z6VnRWa6
「絵師のサイト」のバナーじゃないのかな?
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:21 ID:fz7zWinA
>17
別にさらされても平気だよ。
それ位で耐えられないようじゃOMC参加は見合わせた方がいい。

ところでOMCって職務履歴書に書いていいもんかなぁ…と悩み中。
3330:02/05/15 22:02 ID:8+hVi5/7
>31
絵師サイトのバナーじゃないからなおさら不思議。
ttp://omc.terranetz.jp/creator/creator01.html
何がしたいのか寺の意図がつかめない罠
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 22:16 ID:ZVS4/VJU
>33
バナーがトップページにでもあって、そこから
クリ別受注一覧にでも飛べたらかなり効果的だろうけど
たしかにあれじゃあなあ…
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 22:49 ID:itoRTxVz
このバナー。
宣伝には小さすぎる気がしなくない…。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 23:04 ID:9GvewITT
今、OMCの「バストアップ」とか「全身図」のページを開こうとしたら
インターナルサーバーエラーになって見れなかった。これでは発注できぬ…。
他の人は、どうなってますか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 23:06 ID:WwEzJzOW
>36
うちも同じような状況です
リロードしてるけど他のページまで見れん
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 23:12 ID:j7GebYjx
プレイング提出日だからアクセス過多中なのかな。
運が良いと開くから、完全に落ちているというわけではなさそう。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 23:17 ID:NE0ehnGw
しかし 奥村まろんの描く目はデカイ・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 00:37 ID:5c/9hjaY
つかキモい
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 03:03 ID:35IUFxNx
皆やさしいねぇ
>17みたいなのには一言

逝ってよし

でいいじゃん。
っつかこのフレーズってもう古い?(藁
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 03:54 ID:tr2CX009
>宣伝バナー
まあいいじゃんかよ、
全然発注来なくて暇を持て余してる絵師を退屈させないための
テラなりの配慮かもしれんのだしさ(藁
参加型になっていんじゃんかよ。

テラの社員、ちゃんとこの板もチェックしてくれてんのかな?
クリ別受注可能一覧は何度もここで話題になってたネタだしね。
もしテラの社員さん、ここを読まれてらっしゃるのなら、
無断転載絵師らをどうにかしてくださいYOー!
「会社のモラルが低いから社員のモラルも低いのかな」
とか思われないように。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 04:43 ID:5mZQ6gKI
まぁ、現実的にはテラが全部管理するのは難しいだろうから
無断転載絵師をちくったら除籍ぐらいはしてほしいな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 08:39 ID:2lTC1hTX
クリエイター検索は便利だわー。
自分のよくお願いするイラストレーターさんの名前をセレクトメニューに
並べて使うと特にすげえ。一瞬で空いてるかそうじゃないか判るもんな。
空いてたら即クリックコピペ。
ただ登録名に空白があるとちゃんと検索してくれないんで(空白の直前ま
での名前を書くと拾ってくれる)注意すれ。
あとはあれだ、クリエイター一覧の下の方にも「NEXT」付けろ、だな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 08:52 ID:BrUDUdbe
>クリエーターに対してファンレターをお送りする場合は、『クリエーターズルーム』にある『ファンレター投稿用フォーム』か、テラ
コンの投稿フォームをご利用ください。

あの〜投稿フォームがなくなってるような気がするのですけど・・・・
気のせいですか?
46名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/16 09:57 ID:1FXxTXms
>>29
オーダーメイドCOM大賞(仮称)ってなに?
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 10:44 ID:LItI6/CF
オーダーメイドCOM大賞(仮称)で賞入ったら
絵師ランク上がるみたいな特典くれるンなら応募してもイイナ
ま、どうせ上位に行く絵師はお馴染みの顔ぶれだろうが
48名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/16 10:47 ID:1cqB5o6Y
オーダーメイドCOM大賞(仮称)ってなに??
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 11:48 ID:JikNjTKr
クリエーター宣伝バナーってリンクしてないじゃん・・・
これ意味あんのかね
50名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/16 13:59 ID:oY6JBXkC
リンクし忘れか?それとも本当にただバナ−貼ってるだけ?
そもそも、宣伝になってるのか謎…
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 14:17 ID:qqiFK2Ml
なんかまた入れなくなった…。
昨日はプレイング締め切りだったからかも知れんが今は何故だ…?
メンテナンスか…?
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 15:09 ID:5r+iPp5t
テラ社員見てるなら、ソーン登録PCでの項目増やしてくれ〜〜
シングル、ツイン、ヴィジョン(守護獣)切望
絵描きで頼めるのが記念絵含めても3種だけなんですぐに塞がってしまう
頼む絵師はほぼ固定化してるだけに………
53名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/16 15:28 ID:oNIBSHn2
今日はFF11発売で、どこのネット回線もパンク状態…って聞いたが
まさかテラの注文ページに行けないのも それと関係あったりするのか?まさかなぁ
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 15:36 ID:jfVJQ6DV
今さっき、寺から「テラコンの不具合に関するお詫び」ってメールが来てたよ。
テラコンつーのは要するにゲームのアクション送信フォームの事だけど、
サーバの調子がおかしいのは確かみたい。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 19:14 ID:gHZCn4nP
絵師の皆様に質問です。
服装やポーズの指定で、HPのアドレスが記入されていて、そこを覗いたらアニメや漫画のキャラクターのCGが貼ってあった・・・・・

そんな発注はありませんでしたか?
文字で、右手は90度の角度でまっすぐ伸ばして、左手は腰に添えて・・・・と表現するよりは、そっちのほうが絵師にイメージを伝えやすいと思いましたので。
前例はないものでしょうか。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 19:35 ID:n3v/6xok
アニメや漫画のキャラじゃないけど絵でイメージを伝えてくれた場合は有ったヨ。
ポーズ指定だったかどうかが分からずポーズは違う風にしちまったけど…
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 19:57 ID:XOmy0oUL
>>55
そういう発注もたまにありますよ。
「○×というアニメに出てくる△というキャラのような服で」とか。
まるっきり同じにするわけには行かないけど
近づけて描いたりします。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:41 ID:JoY+qUb+
>>55
ストレートにイメージを理解できていいけど
それに頼られすぎると、アレンジとか絵師が頭つかう部分なくなるし
(なくていいって人もいるカモ)ほどほどにしてくれるとうれしいなぁ

前に寺に、なんでURL(=半角)入力できんの?サンプルのURLとか
あったほうがいい場合もあるんでない?
と言ってみたら「以前にその手ですごい数の指定用画像があって
絵師に負担がかかりすぎたことがあるから」とかいう答えが。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:50 ID:9hmLArrq
URLあったほうがどんなに助かるか・・・・
作画よりも資料検索のほうに労力かかったときは辛かったよ・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:01 ID:VNB8RYtT
聞いたことも無いタイトルとキャラが書いてあって
検索かけたらアダルティなパソゲだったときにはワラタヽ(´ー`)ノ
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:12 ID:JikNjTKr
>>60

そこ、笑うとこじゃないよ
自分でアンテナが低いこと自慢してどうするのさ・・・
6260:02/05/16 22:25 ID:VNB8RYtT
>>61
すごいマイナーな陵辱系知らないだけでアンテナ低い?
自分女だが友達からエロゲまわってくるんである程度は知ってると思うんだけどナァ(´Д`;)
でもさすがに陵辱系はちょっとネ…。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:40 ID:TdkuDfDF
>>61
自分もアダルティなパソゲなんて知らないよ……。
ギャルゲ系で知ってるのはDCで出てるくらいの物で、ましてやアダルティなんてなあ…。
そんな、好みで分けられるものまでも、知らないとアンテナ低いなんて
言われてしまうわけ?
自分も>>60と同じ事が起きたら多分苦笑いしちゃうな(´Д`;

だからといって描く時のモチベーションが落ちるというわけでは全くないので。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:27 ID:JikNjTKr
>>62

全く予想通りのレスです。
これからは
「検索かけたらドマイナーな陵辱系のエロゲーキャラでワラタ」
とかいてください。おながいします
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:32 ID:idVFlKA1
つーか・・マイナーでなくたって、あまり知らない分野が
あるのは当然だろうに。
絵描きならゲーム・漫画系のメジャーどころは押さえておかないと
ならんってことは無いんじゃないか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:36 ID:VNB8RYtT
>>64
予想できるならわざわざ書かないでくだちいおながいします。
でも元はといえばこちらが言葉足らずだったので、スマソ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 00:49 ID:YURG+epT
んー……頼みたい絵師殿が最近閉まりっぱなし……
ま、気長に待とう。初めて&次に頼んだ二枚のデキが良すぎたんで
ちょっと他の絵師殿に頼む気にはなれんし。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 00:53 ID:w9U6m5Qw
つーより62が何気に割れクサイ発言をしてるのにモニョ。
>友達からエロゲまわってくるんで
写真屋もまわってきたもの使ってるのでつか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:07 ID:YHahKFBc
貧乏人は貸し借りでつよ。どうも私は文がダメなようでつ。モニョモニョさせてごめんでつよ。
ロムにもどります。
70名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/17 01:08 ID:KN9+0pGd
>68
証拠もないのに 憶測で物を言わない。
正規なユーザーさんだったら(ってそれが当たり前だが)
とても失礼ですよ。
7170 :02/05/17 01:11 ID:KN9+0pGd
って、書き込みしたら…
69さん、借り物でしたか…ペンタブ頭に刺して逝ってきます
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:13 ID:DN7VS9N6
発注者としては、絵師さんにはサイトのほうで
次いつ頃に開けるのかを告知とかしてもらえると助かるんだが・・・
頼みたい絵師さんが最近ずっと閉まりっぱなしなんで。
少し前まではいつも開いてる人だったのに・・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:13 ID:ts5UPdVf
62じゃないが。

絵を描くのに使うソフトは自分できちんとライセンスとってる
ものでないと気分悪いけど(一応金取る仕事してるわけだし)
ゲームに関しては、言われてみるとそういう意識は薄いや。
ファミコン時代からゲームの貸し借りをするなんて当然だったしなー。
そもそも、ゲームソフトってそういう規約あったか?
パソゲーやったことないから分からんのだけど、パソゲーには
使用制限はパソ一台まで、とかあんのかな(無知でスマソ)
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:17 ID:YHahKFBc
ほんとに自分は言葉が足らない。貸し借りはエロゲだけで、色塗りソフトはきちんと買ってます。
70さん逝かないでおくんなまし(´Д`;)

なんだか自分の発言のせいでごたごたしてスマソ。OMCのはなしにもどってくだちい。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:20 ID:DN7VS9N6
>>73
73の意見に大筋で同意です。
ゲームソフトはともかく、仕事で使う道具に関してはしっかりライセンスとっとくべきかと思います。
それが社会人としての常識だと思うね。貧乏なのを理由にするなんておかしいよ。
ちなみに漏れは絵描きではありませんが、そう思います。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:56 ID:jQfoishm
>>74
>>62の>エロゲ「まわってくる」は、
「正規のROMを借りた」より、「Rで貰った」印象を受けたyo
ここではともかく、自分のサイトでは気を付けた方がいいyo
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 02:01 ID:8klqWoU7
ところで皆さんどんなソフト使ってますか?
私はPhotoshop5.0とPainter5.5。
最新版じゃないけどまだ十分使えるからバージョンアップしてません。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 02:20 ID:KDooLz9n
>76
私は普通に正規版ROMを貸し回ししてるんだと読みましたが…
人によって違うモンだね。ひとつ勉強になった。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 06:42 ID:fkOhwlAr
>>67>>72
その絵師らが誰かわからないからなんとも言えないんだが(わかっても言えないか
もう長いこと待ってるんならメールしてみれば?
レア絵師とか上位の人間で忙しいとかいう感じの絵師ならそれは重荷になりそうなんでやめたほうがいいかもしれないけど
そうでないのであれば、丁寧な文面で強制とかじゃない限りは大丈夫なんじゃないかな。

んーでもこれはやっぱり絵師にもよるか。まぁ諦めずにがんがれー。
80名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/17 06:54 ID:ts5UPdVf
この頃発注入らんから ふて寝して閉じちゃってたyo
だって 開けたって誰も発注してくんないんだもん(´Д`;)
でも、>>67>>72とか読むと、開けるの待ってるお客さんもいるんだね
悪い事しちゃったな・・窓、開けた方がいいかな?
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 07:32 ID:h2gXazud
>>67>>72
それ、私の事かもしれません
いつも開けてたのに 最近閉じてるんです。
開けたり閉めたりした方が目立つと思って…
これも目立つ為の、戦略です。もう少ししたら開けるんで、待ってて下さいー
8272:02/05/17 07:39 ID:R8X6wnvp
>>79
丁寧に答えてくれてありがとう。
かなり待ちくたびれたので、思いきってメール出してみます。
もちろん無礼の承知の上で・・・・
8372:02/05/17 07:41 ID:R8X6wnvp
とりあえず今からメール出す。
>>81のところに行ったらビンゴ(藁
84名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/17 07:59 ID:Yb+P9hg9
>>80>>81
マァ!何て自意識過剰な人達だこと(w
>>67>>72は漏れの事かも
漏れだって、いつも開けてたのに最近閉じてるもん。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 08:04 ID:M7JlMtw0
そういう人達がいっぱいいそう(w
苗字か名前のイニシャルだけでも晒してあげなよ(w
しかし実際はここを見てない絵師だったりする罠(w
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 08:05 ID:894Brlf7
>>80>>81はどうせネタだろ。
もし真面目に書いてるとしたら、かなりキモイ。
8772:02/05/17 08:22 ID:fSceYy/3
とりあえずメール出してみた。

ちなみに漏れと>>67は別人だよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/17 08:24 ID:Yb+P9hg9
81ですけど。
すぐネタって言わないでくれます?
いつも開けてるのに最近閉じてる絵師なんて沢山いるけど、
>>67>>72みたいな書き込みがあれば、
あ、自分の事かもって思うの当たり前じゃないですか
8972:02/05/17 08:37 ID:fSceYy/3
81=84?
9084:02/05/17 08:51 ID:Yb+P9hg9
ややこしくなってきた(w 81のマネしただけ〜。
返事ないって事はやっぱ>>80>>81はネタ?

72はメール出したんだね。漏れんとこ来なかった…漏れじゃなかったんだne…ショボーン
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 08:51 ID:bnZnGUM/
なんか自意識過剰厨がイルナ。
5月病でカイシャ欠勤中の方?
92名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/17 10:23 ID:TeyQRogD
>>84
72が絵師本人のアドレスにメールで出したのか、テラコンから出したのかで
メールが届く時間も変わってくると思うが。
72はどっちに出したんだろうな?
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 10:26 ID:U4PYKVsm
ああ、開けっ放しだったわ。漏れ(w
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 10:44 ID:YDeMmyd1
>>80>>81 自意識過剰≒絵師の誇り≒ワクワク(^^)
良いことだよ。すこ〜しは刺激になって。
自分の事かもって思タ絵師さんはそれなりの誇りを持ってると思うyo
でもすぐショボ〜ンではカワイソウ。
次は別途メール来ると思テ頑張ってくださいね。


95名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/17 10:58 ID:EYIkkmsG
>>81
>いつも開けてたのに 最近閉じてるんです。
>開けたり閉めたりした方が目立つと思って…

あっ!目立ちますか!イイ事聞いた。あんだけ絵師がいりゃ、目立つのは大変だもんね
自分もいつも開けてるけど、今、窓閉じて来た・・目立つといいなぁ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 11:13 ID:VLskGuNG
>>95
、、、そういうの、姑息っていうんだよ、、、
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 11:15 ID:M7JlMtw0
頼もうと思ったら窓閉じてる。じゃぁいいや、違う絵師に頼もう。
ということも起こりうる諸刃の剣。
だいたい目立つのか…?それ。
絵で目立つようがんがれ!
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 11:54 ID:w+yFA3d5
俺、以前オリジ頼んだヒトが出来よかったから頼むつもりだったが開いてなかった
いつも開いてるヒトだからサイトみたら旅行中
早めに欲しかったんで、別のヒトに回しちゃったよ
そしたら意外にスペア、のつもりで頼んだ人出来よくてビクーリ
別PCでも発注かけたよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 12:00 ID:mUzjzhkA
8時台の発信でメル来たんですけど間違って削除してもた…
72さんのじゃない事を祈ります(´Д`;)
件名英語の挨拶じゃないですよね?と確認してみるテスト…
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 12:48 ID:GppR+vSC
>>81
はぁ?
実力がないから姑息な手段を取ってみるってか?
とっとと実力上げる努力しろっつうの。
そういう奴に限ってヘタレなくせにプライドだけは高い罠。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 12:54 ID:tbsobOoP
>98 スペアが本命になることもある罠
出来良くて良かったね。
発注者はたまに冒険すると良いことがある,と言ってみるテスト。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 13:15 ID:Er+cDB0E
>>99
件名が英語って、それウィルスの可能性99%。
10372:02/05/17 14:52 ID:2FDU8OCD
メールは直接本人のアドレスへ出しました。
そしたら次開ける日時を教えてもらえたよ!
しかも、何日の何時何分まで教えてもらえるとは思わんかった・・・(藁
本当に嬉しい!待った甲斐があったyoー!
てか、いい加減これ以上書くと、その絵師さんに悪い気がしてきたので、
名無しに戻ります・・・・
長々と失礼しました。
10472:02/05/17 15:09 ID:2FDU8OCD
それと、もう一言。
漏れがメール出した絵師さんは人気がある。
開けたら数分で発注が来るような感じなんだと思う。
だからいつも閉まってるのね。最近開いてるところ見たことないし。
よく視聴覚室に上がってるから、ちゃんと受注はしてるんだよね。
漏れは>>81みたいな姑息な絵師には頼みたくないな。
自分が目立つために発注者に不便な思いをさせてどうするのよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 15:25 ID:YCKQ9UjZ
ところで、過去のOMC作品とかPCのデータが
閲覧できなくなっているんだけどいつ直るのか・・・
いつから見れなくなってたんだ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 16:30 ID://zwkN5l
開けたり閉めたりすると、どうして目立つのデスか?
そのからくりを教えてください。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 16:32 ID:JYnfdmQe
私にも教えて下さい。
魅力がなければそんなことしても
変わらないと思うんですけど(w
108名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/17 17:09 ID:DOsvLC6m
同じく教えてくだちぃ。
開けたり閉めたりすれば目立って注文イパーイ入るなら
漏れも 10分おきに開け閉めして目立ってやります(藁

冗談抜きで、何かずっと前のスレにも似たような発言があったよ。
ずっと開けっぱなしにしてるよか、時々開けた方が目立つとかって。
それを忠実に信じた人が 無駄に開け閉めしてるんじゃないの?(w
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 17:10 ID:WcmF2Aos
開けたり閉めたりするよりも,サンプルを新しくした方が良いと思われ。
というより「絵」で目立つようにして下さいよ,絵で,絵師さん。
発注側としては気に入った絵を描いてくれるかどうかだと思うんスケド・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 18:27 ID:Ar7VmBNZ
開け閉めなんて労力のムダーだと思う。

所で質問なんだが、例えばMTしかやってない人ってWTの視聴覚室とか見てるか?
逆でも良いし、東京怪談とかソーンの場合でも可なので教えてクダチィ
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 18:35 ID:r0GE4DpS
>110
見てる。
どんなものでも、出来上がってこの目で見た商品の品質が購入判断の最優先事項だから。
たまにサンプルはちょっと…で、UPされてるOMCみて素晴らしさに驚く絵師もいるしね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 18:56 ID:0QUariS9
その逆で、サンプルは素晴らしいのにOMCはちょっと…な絵師もいたりする罠(藁
113名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/17 19:13 ID:3Ulegd2s
>110 クリエーター別一覧が参考になるyo
これでお気に入りの絵師さんや前に出てたイタイ絵師さんをチェック。
サンプルよりもうぷされてる絵重視かな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 20:25 ID:T8jhEYn4
72が狙ってたのって、閉めっぱなしじゃなくて
それなりに開けている絵師さんだったんだな。
・・何かズルィ。こっちは「それなりに開けてはいるはずだから
頑張って開いてるところに遭遇するぞ!」と見張ってるのに。
メール出した者勝ちだって言われるとそれまでだけどサ。
ま、漏れは地道に見張り続けるとするか。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 20:26 ID:6M1nF/i7
>>81はなんか嫌な感じの書き込みですな;
(81=?)84=88=90=Yb+P9hg9あたりを見てると正直キモイですね;
私は大体閉めてます。遅筆だから、あまり大量にこなせないので、
いつも1枚分しか開けません。なので閉まってることが多いんです。
なのに>>81みたいな書かれ方をされると
自分もそのキモイ絵師の仲間にされてしまいそうでかなり気持ち悪いですね;
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 20:26 ID:6M1nF/i7
sage
11767:02/05/17 20:52 ID:yX+tf21t
私の場合、実はそんなに長期間待ってるわけでもないからなぁ。
もうちょっと待ってみますよ。少し前に完成品上げてたみたいだし。

ま、気長に見張ってればそのうち開くこともあるっしょ。
初めて頼んだ時も数日ずっと開いてたし。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 21:14 ID:+IP3Wh56
どうも同じ人狙ってるような気がしてならない。という錯覚に陥る罠w
漏れもう病気かもしれねーw
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 22:21 ID:aadmw1Xr
>67
誰なのyo?すごく気になるyo(´Д`;)
イニシャルだけでもいいから教えてyo〜
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 23:17 ID:75PdGAQC
狙い話なんで振ってみる
狙ってる絵師、どのくらいで捕獲できた?
俺は暇さえあればチェックし続けて10ヶ月か
サイト見てもOMC絵数枚だけで滅多にあけない絵師
しかも当時はテラ作品不参加でオリジナル限定
よほどテラ通さず直交渉しようかと思った
開いてるの見たときはイベント前夜日付変更前にもかかわらずコンビニに走ったよ
幸い課金も間に合って注文できた
そのときの絵はマジでお宝
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:17 ID:ceI3bHr/
捕獲話(失礼かな)、名前挙げちゃまずいかね?
誰捕まえたんだろう と気になる(w
レア絵師なら「開ける時あるんだ〜」と参考にもなるし。
あ、でもその場合倍率高くなるからダメか。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:27 ID:59frkr9X
OMCとはあんまり関係ない話で恐縮なんですが、
アトリエシリーズの最新作のイラスト書いてる人って川島旅順さん?
本屋で見かけた絵が似てる気がして…。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:44 ID:2VCAhmzX
違うよ。
双羽純という人だよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:54 ID:59frkr9X
>123
川島さんじゃなくて双羽純さんでしたか。ありがとうございます。
どっちの絵もよく見てたはずなのに間違っちゃった…(´・ω・`) ショボーン
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 01:15 ID:ceI3bHr/
たまに上手いと名前が挙がるカワシマさんて人…
塗りは上手いかも、と思うんだけど、キャラに魅力を感じない。
背景とかも描き込んでるんだけど描き込みすぎてごちゃごちゃしてるし。
トータルで考えて何だか上手いと思えない。

あ、絡んでるわけじゃないのでスマソ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 01:25 ID:sYmLRZ8p
まぁ好みの問題だろう…といってしまうと
魅力ってなんだろうと最近思う…。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 01:47 ID:IHR+YBX1
魅力の正体は「受け取る側の感性」です。
だからこそ、何者も普遍的魅力を帯び得ないのです。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 01:53 ID:gk9Eu5xx
>開けたり閉めたり
閉めてれば当然、受注可能リストには載らない。
それだけ頼んでもらえるかもしれないチャンスを逃していると思う。

109さんの言ったように、サンプルをよく変えている絵師さんのほうが目立つ。
それで受注が入るとは限らないけど、「やる気のある人だなぁ」とは思うし
チェックして前よりうまくなってたら注目するよ。

手段問わずで目立ちたいなら、バナーに文字でメッセージでも入れてみたら
どうだろうね?
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 10:32 ID:1oFsQNJz
開け閉めするとどうして目立つのか教えてくださいよ。
ホント、マジ知りたいんですけど・・・

ひょっとして「最近開いた順」でソートできるんですか?
130名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/18 11:28 ID:rm7gB53f
>>129
結局は、>>108って事なのではないかと・・(藁
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 17:58 ID:A21R0BoI
開け閉めする

注文が結構入っている、またはめったに開けないと客に勘違いさせる

客が開いている所に遭遇

「この人人気(またはレア)絵師だからいま発注しておかないと損だわ!」と思ってしまう(藁

(゚д゚)ウマー

開け閉めすると目立つ、と仮定してシミュレートしてみました。
ま、実際の所は>128のが正解だと思われ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 18:18 ID:5gke2TU9
>101
 冒険してよかったこともあればそうでないことも(ふ)
 まぁ3戦1勝1引き分けならば良しかと
 
 バナーやサンプル入れ替えてる人にはチェックしてる
 前のバナー好みじゃないのでサンプルすら見てなかった絵師でも、更新バナー好みだったときはサンプル全表示
 
 注文側にとっての魅力、はやはりPCをイメージ通りに描いてもらえた時かな
 イメージ通りに描けそうな絵師さんを全員表示で探し出して、タイミング良く開いてて頼めて、出来が良かったときは最高
 PCごとに絵師さん使い分けているから、どんなレア絵師が開いてても合わなかったら頼まない
 俺、剣豪さんやマトバさん開いてるところにはしょっちゅう出くわすがいつもスルー
133名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/18 18:55 ID:Nv4nbLM1
>>131
わっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは!!!
何?窓開け閉めしてる奴って マジでそんな事考えてんの!?
モニョりすぎて腹がよじれる〜〜〜!!!
目立つ為の戦力です。ってこれのことかよ〜〜〜わははははは〜〜〜ッか、かんべん……ッ
>>81を筆頭に「開け閉めしよう作戦」してるやつら最高!!!
作戦成功するといいね!!!!










つーか あんたらヴァカ(;´Д`)?
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 18:58 ID:LeabsKAb
開いたり閉まったりしている

「この絵師、結構発注来てるんだろうか?」と発注者は考える

登録している絵師全体表示に切り替えてみる

「ヤヴェ、この絵師さっき閉じたのに順位上がってねーよ」と発注者にバレる
(2ページ目以降なら、受注すれば必ず順位に変動が起こる)

発注者の間で「挙動不振絵師」として知られる

というシミュレートはいかがでしょ?(藁
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 18:59 ID:LeabsKAb
あんたの文章の書き方もかなりヴァカ入ってるよ(素
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 19:01 ID:LeabsKAb
>>133
あんたの文章の書き方もかなりヴァカ入ってるよ(素
137133:02/05/18 19:02 ID:Nv4nbLM1
>>135 俺か?すまん。あまりにも可笑しくてな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 19:37 ID:wobY4Pb3
ここはネタに釣られる奴が多いんだなあ
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 21:21 ID:V4X2UmJF
どーでもいいけど番号に > や > にしてるヤシは2chド素人さんですか?
>> にしてくれ、頼むから。
>>132 >>124 >>119 >>111
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 21:51 ID:1P6lmaKJ
>139
君は2ch来て1ヶ月?んん?2ヶ月か?

以下マジレス
>> にするとリンクが貼られてデータ容量が増えるから
数レス(10位)以内へのレスには > の使用推奨。

ちなみにかちゅなら > でも >でもリンクになるよ。
ttp://〜 もクリックで飛べるから導入しる!
14167:02/05/18 22:13 ID:Qnp0h7gr
>>119
イニシャル出すと即時確定できるからそれは勘弁してくれ(w
姓+名形式のPNで、このスレでは名前出てない絵師だったはず
結構上位だよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 22:57 ID:ZGaISbNv
でも狙ってる絵師の話よく出てくるけど
興味あるからやはり名前当て字でいいから挙げてほしいyo!
晒しだけ名前挙げるのもなんかなー。
ライバル増えてもその分情報も入るかもだしこれから挙げようザ!
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 23:23 ID:DLS2/wBH
ちょっと面白かった。>139
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 23:57 ID:5gke2TU9
狙ってるのは
ツカサさん 
 サンプルの一番下のを見て頼みたくなった
 あれに参加してて、凄く懐かしくなってね
 当時自分はあのNPCと敵対していたんだが
リュウキさん
 セルの表現と筋肉が好きだ

狙ってるが、OMC絵を一度も見たことない絵師
ミクモさん ウロコとかの塗の部分が好き

やっとのことで頼めた絵師さんいるけど、OMC絵は3枚しか受けてない
もうコレだけでバレバレなので名前は勘弁してくれ
スレ全体で名前は何度か出ている 
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 00:11 ID:eXDMmwWB
ここで上がるのはいつも同じ名前ばっかり…。
本当に人気あるんだねぇ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 00:19 ID:hZ8asnXS
実はもう一人いるのだが、秘密
まだ名前が出ていないのと、狙うのがこれ以上増えると非常に困るので
書込みが丁寧で好感が持てたのと、HPで好みの絵を見て是が非でも頼みたくなった
その絵師さんに頼むため、だけにソーン登録したPCがいる(はは)
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 00:34 ID:djJcXYII
なんか67とか146とか、もっと前に出てた白サイトの絵師?
みんな名前は出さないけど同じ人だったりしてな…。
自分が狙ってる数人の絵師のうちの一人だったらイヤーねぇと思う漏れ、もうすっかりOMCにハマってらw
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 00:37 ID:hZ8asnXS
白サイト絵師、OMC絵師リンク集見ればわかるがかなり多い
俺の狙ってる絵師さんも白いが、白で上位の人は多いからなんともいえない
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 01:18 ID:PNUihQck
>145
実は数人のファソが何度も書き込んでると言ってみるテスツ
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 01:25 ID:nimPrXK1
人気のある人って、ヤパーリ人気が集中してしまうよなぁー……
漏れも狙い中の絵師が何人かいるけど、ヤパーリ捕獲するのムズイね;
過去ログ読み返してみると、狙ってる絵師全員一度は名前が上がってたね。
魅力的な絵描いてるとヤパーリ注目されるものなんだねぇ……

ところで、白サイトの絵師って誰なのよ?
過去ログでその部分読み返してみたけど、結局誰なのか分からなかった…;
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 01:31 ID:nimPrXK1
>>149
ここでよく(プラスの意味で)名前の上がる絵師って捕獲できる率が低い人ばかりだから、
その可能性はあまりないかと思うけど……
可能性がゼロだとは言い切れないよね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 01:48 ID:UHLQYUyN
>149
俺も同じ事思ってた(w
ツカサ要さんとリュウキさんだけ、やたら出るんだよな。
たしかに二人とも上手いけど、もっと別の系統の絵師が好きな人もいるだろうに
なぜかいつもこの二人が入ってる。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 01:56 ID:JJbS05Vx
1〜2ページにいるのに一度も名前が挙がらない人いるよな。
本当は人気あるけどここでは人気ないって事か?
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 02:36 ID:+0Q894xF
>153
だからさ・・・人気はページは関係ないっていってんじゃん。
リュウキさんとか人気あるけど、なかなか開かないから
まだ5ページ目だよ。むしろレア度があっていいんじゃん?
しかも、絵師検索ついてもうページとか関係ないしね〜。漏れには。

まあ、ツカサさんとリュウキさんには機会があれば
たのみたいよな〜。やっぱうまいし。
155名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/19 03:06 ID:OaH0Ki2C
レア度があっていいじゃん?と言われても
漏れは同意できないなぁ・・・
漏れの場合、あくまでPCのイメージにあった絵師に頼んでるからねぇ。
だから人気絵師ゲットに燃えてるわけじゃないから
この間も、全体表示でかなり後ろの方の絵師に頼んだよ。
順位とか、人気とか関係なく PCのイメージにあった絵師を探すのも
面白いよ。あくまで漏れは、だけどな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 03:19 ID:jijX8npy
>>153

キラキラとか叩かれたりしたから名前あげづらかったりするのかもね
ここに書き込む人の趣味が偏ってる可能性もあるし

>>154
人気あるけど下位ページにいることはあっても
上位ページにいるのに人気がないってことはないだろうよ・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 03:47 ID:oZch4unh
>>153
たとえ1〜2ページ目にいたとしても、しょっちゅう開いてる絵師の場合は
人気があるとは言い切れないね。
開けてるとそれだけ発注が入ってくる機会が多いわけだしさ。
だから単純に順位=人気と判断するのもいかがなものかと。
現に、1〜2ページにも「?」と思う絵師が何人かいるでしょ?

でも確かに、ここの板は硬めの絵柄が好みの人が多そうだ。
美少女系とか、ほのぼの系とかでも上手い人いるわけだし、
そっちの系統の絵師の名前も出てきてもいいような気はするね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 03:49 ID:oZch4unh
>>156
>キラキラとか叩かれたりしたから名前あげづらかったりするのかもね
 ここに書き込む人の趣味が偏ってる可能性もあるし

それは確かにあるよね。
なんだかこのスレは美少女系の絵柄に対して風当たりがよくないように思う。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 04:05 ID:vjd9Au0R
半年に一度あけるかあけないかのクガワラさんがそこそこ
話題に登るのってやっぱスゴイと思う。
ファン多そうだしね。まあ私もファンなのですが。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 04:19 ID:whK6jRDC
>157
いや、上位にいる人は人気あるでしょ。
人気がなけりゃ、ずっと開けてても下位のまま。
たとえあなたが「?」と思ってても、そういう絵が好みの人が
沢山いるって事。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 04:39 ID:jijX8npy
>>157

う〜ん、自分としては、少なくとも発注が入る=人気がある
という定義でいいと思ってたんだけどちがうのか。

絵柄とか、クリエイターが誰だとかにこだわらないユーザーや
目当ての人気クリエイターからあぶれたユーザーが
上位にあって開いているというだけの理由で発注するケースが
少なからずあるということかな。

162157:02/05/19 04:55 ID:XR39hq1P
ちょっと発言におかしな点があったようでスマソ。
確かに上位にいるってことは、「それなりに人気がある」ってことは確かだよ。
それは漏れも認める。
だけど、川島さんとか龍輝さんとかぱあこさんとか引き合いに出されるんでねぇ;
ま、開いてる率にかかわらず、1〜2ページ目にいるってだけで、
いつも開けてるのになかなか上位に来れない石コロみたいな絵師らよりはマシだよね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 05:26 ID:RP2m/xTm
>>162
>石コロみたいな絵師
すごく嫌な言い方。
164名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/19 08:39 ID:CjtPPqX5
>>163
同意。
1〜2ページにいられるのは それだけ注文受けてきてるだからだろ。
それで石コロ扱いか……んじゃ真ん中〜後半にいる漏れにみたいな絵師は
さぞかし 酷い扱いなんだろうな。

>開いてる率にかかわらず、1〜2ページ目にいるってだけで、
>いつも開けてるのになかなか上位に来れない石コロみたい
って嫌味言われるのを防ぐ為に 開け閉めしてる絵師も
いるんじゃないと思う……少なくとも 窓閉めてりゃ
そうやって嫌味言われる事はないしな
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 09:31 ID:F60HeMC8
>161
>絵柄とか、クリエイターが誰だとかにこだわらないユーザーや
>目当ての人気クリエイターからあぶれたユーザーが
>上位にあって開いているというだけの理由で発注するケースが
あまりそういうケースはないと思います。
1冊200円の週刊誌ならともかく、遊びに使う金としてはOMC1枚4000円は大金だと思いますから。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 10:32 ID:gx2HufXG
生意気にも自分の絵で金とれると思ってOMC絵師なった漏れ・・・
でも全然発注来なくて、かんなり惨めな思いをしてます(;´Д`;)
でもいいさ。最初は生意気にも絵で金とれるとか考えたんだもん自分。
石コロだって鼻糞だって何だっていいさ。好きなように呼べ〜!!
漏れは下手くそだ、最近そのことが分かった。
こんな絵で金とろうと思った自分が愚かに思えてきた。
上位絵師にあって、下位絵師にはないものが何なのかが漠然とだけど分かってきた。
でも明確に分からない。・・・それは漏れに画力が足りないから・・・
だから下手くそなら下手くそなりにプライドとか捨てて泥にまみれて頑張ろうと思う。
だからもう何て呼ばれてもいいさ。
167164:02/05/19 10:50 ID:CjtPPqX5
>>166
何か……身に染みるなァ。
石コロよりもランクが下な漏れは石コロ以下の絵師だyo。
変なプライド持ってるから 絵師をさげすむ言葉にいちいち反応してたんだと思う。
ありがとう、166。何かスキーリしたみたいだ
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 10:50 ID:VICp2xJa
受注数=ページ順なら
十数のファンを持ってても、1ヶ月に1,2枚しか注文開けない人より、
1〜2人のファンしかもってなくても月に何枚も注文開ける人の方が、
確実に上にいきますね。
そのたった1〜2人のファンが、月にOMC何枚も注文する人たちなら
よけいに・・・(笑

もちろん、ジャンキーさん達の全員がキラキラ絵好きってわけじゃないけどね。
169名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/19 11:06 ID:CjtPPqX5
>>168
絵が大して上手くなくて ファンが少ない絵師でも
月に何枚も開けてる絵師は 必然的に上位にいく。

つまり、

お 前 は 人 気 が あ っ て 上 位 に い る ん じ ゃ な い よ

開 け っ 放 し 絵 師 カ ッ コ 悪 い

って事で確定?
は〜開けっぱなししてて、
いちゃもんつけられちゃたまらねェ。閉じてきたよ窓。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 11:38 ID:cWvJFGKF
絵師になりたての頃は順調に発注がきてたけど、人数が150人超えた頃から全然注文がこなくなった。
2週間でようやくピンナップ類が1枚来る程度。その後はどんどん減っていって、さすがにこれはダメだと思って窓閉めた。
毎日のメールチェックも期待する分だけ辛かったし。正直、ずっと開いてることへのはずかしさもあった。
でも閉じてる間にとにかく努力した。
たくさん描いて、いろんな人に絵を見せていろんな意見もらって。きつい言葉も多かったけどほんと自分のためになった。
数ヶ月それやってある程度自分でもみれるようになったと思ったからサンプル全部入れ替えて窓あけてみたよ。
以来現在にいたるまで順調に注文もらえてる。
もちろん即クローズとかそんなんじゃないしレア絵師でも人気絵師でもない。
でも最近描いたら必ず感想メールもらえるようになってきた。イメージぴったりで嬉しかったですって、言葉。こっちのが嬉しいです。
同じ人から何度も注文入ったりするのも嬉しい。
万人に受ける絵ではないけど、そうやって自分チョイスしてくれる人がいるのがもう本当に嬉しい。

なんか話しがずれにずれてるけど、窓の開け閉めでごちゃごちゃするよりもやっぱり絵が一番ものを言うよ。
順位とか窓気にする前に自分の絵を気にするべき。
デッサンみつめなおしたりとか苦手分野克服するとかいろいろあると思う。
やったらやった分だけ絶対違うから、今窓気にして開けたり閉めたりしてる人達、がんがれ。
最後に、長文スマソ。更に、論点ずれててスマソ。なんだかちょっと言いたくなった…(´Д`;)
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 12:00 ID:8AkcAy4l
少し話変わるがスマソ。
絵師という職業についてる自分らは当然客より目が肥えてる訳で。
だから当然自分の絵に対しても、厳しく批判する目があると思うのよ。

絵師はちょっと自分の絵を見てみ?
絵のどっかに「?」ってトコがあったら、それは100%間違ってるトコなのよ。
「指へんだな…」と思ったら指が変なの。
「なんか顔の向きが微妙に狂ってるな」と思ったらそりゃ狂ってる。
「こんなとこに影できるか?」と思ったら90%出来るわけない。
それを直しましょう。面倒くさがらずに。
妥協したヤツから堕ちていくのよ、この世界は。
だから絵師は誰よりも自分の絵に厳しくあるべき。
金もらってるなら特にね。

頑張れ。>166 >167
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 12:24 ID:O70sOzOu
漏れはすぐ開けたら発注入る。開けたら閉めるから開けっ放しって事はない。
でも下手なのはわかってる。
こういっちゃなんだけど、どうして自分に頼んでくれるのか、わからないときがある。
一生懸命描いているが、結果出来に自信がない。でもこれ以上は描けない。
感想メールも来る。喜んで貰うのはありがたい。でも、申し訳ない。

ほんの独り言でした。逝こう…。

適当なレベルで安住してるより、今は下でも頑張ってる人の方がいい。
いつか芽が出るよ。頑張れ、みんな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 12:26 ID:O70sOzOu
×開けたら閉める=○受注入ったら閉める

だな。
というか、いつも受注ポイントは一商品分しか開けてないんだけど。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 12:45 ID:akcDsC+U
絵師です。開けたらあまり間を置かずに発注が入ります。
けれど、ファンメールやOMCに関する感想を直接頂いたことがほとんどありません。
むなしく思っていたのだけど、それはPCをうまく描けてないってことなんじゃないか、と・・・
うまくというのは技術的な意味じゃなくて、別の大事な意味で。
>170さんは、これからもっといい絵師になると思う。
読んでいて自分は逃げてるのだなと改めて実感しました。修行し直そうと思います。
自分語りスマソ(´Д`;)こんな絵師もいるにはいます・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 13:22 ID:quycX0P4
ここには真面目な絵師が多いね、ええことだ。
176名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/19 13:43 ID:yhW4E1pP
何か色々言ってますけど
これまでの発言読むと、やっぱり開けっ放しにしてると「恥ずかしい」って
傾向なんですね。私もここで悪く言われるのが嫌だから
開けたり閉めたりしています。
こういう事してるの私だけじゃないと思うんですが、どうですか?

開けっ放しにしてると
「コイツ 開けてあるのに注文はいらないんだなー恥ずかしい奴」
って他人に思われるの、すごくイヤですよね?
開けたり閉じたりしてるのに、順位が変わらない絵師、見てて結構いますから、
あぁ 私だけじゃないんだなーって思ってます。
ここに来てる絵師さんで、開けっ放しの人も、時々窓閉じた方がいいですよ。
でないと 何を悪く言われるか分かったものじゃありませんから…
177170:02/05/19 13:56 ID:cWvJFGKF
>>176
あぁ、自分の発言でそう思わせちゃったのでしょうか(´Д`;)
ごめんなさい、前は私もそうだったけどそんなの気にしちゃだめだよみたいなことが言いたかったんですが。
文才なくてスマソ。

174さんがんばってくださいね。私ももっとがんばろうと思います。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 14:18 ID:+3nI647L
なんとなく…1〜2ページ目うろうろしてて、でもさっぱり名前あがらない
自分は良くも悪くも印象ないんかなーなどと思ってみたり。
良い意味で名前あがってる絵師はやっぱり凄くて足元にも及んでませんが
目標とさせて頂いて食らいついていきたいですな。
この先も今のペースでまったり頑張る所存ですが。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 14:21 ID:hQBxYpHb
>176
>>131>>134はネタなんで本気にしちゃだめですよ?

ちなみに私は結構開けたり閉めたりしてますが、別に恥ずかしいわけじゃありません。
単に暇な時に開けて、生活が忙しくなったら閉めてるだけ。
OMCは余裕のある時にしかやらないんでね。
180176 :02/05/19 14:30 ID:yhW4E1pP
でも開けっぱなしにしてると
>>162とか>>168みたいに 嫌味言われますよ
>>162に至っては、 
>開けてるのになかなか上位に来れない石コロみたいな絵師
ですからね。無意味に叩かれないようにするには 
開けっ放しはやめておいた方が無難ですよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 14:49 ID:oGWpV2kI
他の発注者はどうか知りませんけど、一発注者としては176さんの言ってるようなことは気にしてません。
私としては開いてない絵師はチェック対象にすらならない。この世界に存在してないのと同じ絵師です。

発注入った。忙しいので開いてないならいざ知らず。それ以外で開けたり閉めたりすることに発注者側に何か意味があるのでしょうか?
他の発注者の方。意見プリーズ!
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 15:03 ID:TarNciaD
開けっ放しは恥ずかしいから閉じとこーっと★
という変なプライドはさくっと捨てましょう
むしろ画像サイズ間違ってたり(ちょっと前の知るドラさんとか)
キャラ設定ちゃんと見てなくて色とか間違えたりするのを恥じと思いましょう★
183168:02/05/19 15:32 ID:VICp2xJa
168で言った事
 上位に居る人が、"OMC発注者全て”から人気を得ているわけじゃないって
言う意味で言ったんであって、開けっ放しにしてる人に対してに嫌味を言った
つもりは無かったんだけどね。


 それは別として、今度は本気でちょっと辛めの(?)の意見を。
 どんなに開け閉めを繰り替えしても、目に留まらない絵師は開け閉めしていること
事態、気付いてもらえないのではないでしょうか?(もしその動作に気づかれたとしたら、
同時に「開け閉めしても絵のあがらない謎の絵師」と認識されるかもしれません)

 バナーを変える、定期的にサンプルを入れ替えるのはそれなりに認識されます。
 先日ここで「意味あるのかー」と言われていた宣伝バナーもね。
 ちっちゃな事だけど、頑張っているんだなって印象を受けたよ。

184名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 15:40 ID:jNkvcBVp
『上位にあがってる人=人気ある』は正しいでしょう。
『上位に上がってる人=絵が上手い』というのは『?』なだけ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 16:06 ID:DlqbWxiX
チョトしつもーん。
当方絵師側ですが、OMC絵以外の趣味絵などでは
その絵のイメージに合わせて塗りを変えてるんですが
(厚塗り、水彩、セル塗りとかって…)
OMC絵ではやっぱり統一した方が良いのでしょうか。
一応サンプルには色んな塗りを置いてるけど、
発注された絵はほとんど一つの塗りに統一しています。
やっぱ発注者さんにとってはどの塗りがくるか
わからないのはイヤですよね…
出来れば、イメージにあわせて変えたい所なんですが…!
どうなんでしょう。

流れ無視してスマソ!
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 16:12 ID:LwzCbUVR
>185
サンプルに格方法で塗った絵をおいといて
何番目の塗りがいいか客に選んでもらったら?
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 16:53 ID:k7LewSVQ
知り合い絵師に話を聞いて 初めてここの存在知った某絵師ですが。

>>162に至っては、 
>開けてるのになかなか上位に来れない石コロみたいな絵師
ですからね。無意味に叩かれないようにするには 
開けっ放しはやめておいた方が無難ですよ。

なるほど、窓口を開けていると、そのように
お客からイヤミを言われるのか  
何て所だ 最低だな・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 17:34 ID:+3nI647L
>187
とりあえず過去ログ全部読もうね?
あと別にここは来たい人だけが来れば良い所なんで肌に合わないなら森へ
お還えり…

開けっ放しにしようが締めっぱなしにしようがこまめに開け閉めしようが
そんなのは絵師個人の意志でやれば良い事なのにみんな外野の意見に振り
回されすぎ…(−−;
まあ発注者さんの意見もひっくるめて外野って言っちゃうのもアレだけど
ね…
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 18:35 ID:iEKvbhSM
>188
同意。

規約も守って絵もサンプル並(もしくはそれ以上)のクオリティの物
をきちんと納期どおりに納品してるなら必要以上に気にする必要はないと
思うけどね。
窓の開け閉めもしたい人はすればいいし。

サンプルにしろ商品にしろ、きちんとした物を地道に上げていけば
じきにリピーターさんもついてくるよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 19:27 ID:KFfsvJPu
ページめくるのが面倒なのと、めくってるウチに開け閉めがあったりするので、俺は一気に全員開くよ。
バストアップか全身図だけだけどね。開いてるのも閉まってるのも見てる。
いざ発注って段階以外は◎×は関係ないけど、確かにいつも開いてる人といつも閉まってる人はおぼえるね。
実は順位も大体頭に入ってるので、下の方から上がって行く人は見ててすぐわかる。
まあ、大体自分も発注してるか、どうしようか気にしてるから、てのはあるが。
でも、開けたり閉めたりしてる人がそんなにいるとは思ってなかった。

……つまりそういう人って印象に残らない、あるいはチェック素通りなヘタレバナーなのではないかと思われ。
でなけりゃネタだと思うんだけど、どっち?
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 19:31 ID:+dml3Imx
絵師サイト巡回ひさしぶりにしたら、かなり好みなデザイン&塗の絵師発見
…………白サイト(ぐふ)
日記読んだら引っ越し直後だった
2ヶ月ほど気長に待とう
狙ってる絵師のサイト、自分かなり白率高くて最近の展開はちとイヤン
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 19:55 ID:es6zjNak
白サイトって誰なんだと思って
ちょっとでも好みのバナー絵の絵師サイト回ってみたら
全員白サイトだったよ(笑。
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 21:32 ID:jEvrIsMv
白サイトって?
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 21:47 ID:D/hQCFA2
いっぱいいるんだなー白サイトの絵師。
漏れが好きな絵師さんのサイトも白いけど、191とは違うみたい。
今日記が無いみたいだし。ていうか更新自体が止まってるっぽいし(´Д`;)
でももうすぐなんとかするみたいなので楽しみ。
今日の朝久しぶりに開いてるの見たんだけどなー。間に合わんかった。また気長に待つとするか。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:35 ID:KXxqlVsB
漏れの狙ってる絵師のサイトも白いが文を読む限り違う絵師だな。
やっぱ多いのね白いサイトの絵師ってw
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:41 ID:pvWo5WhK
>190
久々に全員まるごと表示してみたが、スゲー見応え。
あれ見たら、1〜2ページに居るってことはやっぱりそれなりに
凄いことなんじゃないかと思ったyo。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:49 ID:ai9dHNp4
いや、3ページ4ページあたりに在籍してるのも、大したもんだと思いますた。
今年中に絵師500人突破するかね。。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:43 ID:+dml3Imx
>194
 俺狙ってる白サイト絵師二人いるんだ
 そのうちの一人がなんというか、ビンゴっぽくてメチャクチャイヤンなんだが
 ひとつ聞くが、イニシャル変換すると性・名が同じ文字にならないか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:10 ID:sYzhy0kc
狙ってる大好きな絵師さんがサンプル絵を更新する瞬間に遭遇して、何だか感動。
…どーせなら、OPENに遭遇したかったケド。
OPEN後5分くらいで閉まっちゃうレア絵師さんだけに。メソ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:21 ID:pwDs0KfI
>174
ファンメール出さない人は結構いますよ。
気に入ってても改めてメールとして感想を出すとなると、書き方に迷ったりして。
時間たってからだと、迷惑かなとか考えたりしてしまいます・・・。

サイト持ってる発注者の中には、OMC絵に感想つけて展示している場合がありますから
PC名で検索でもかけてみるものいいかもしれません。

>187
一つの書きこみをだけを見て、それが全部とは思わないで下さいね。
応援している人もたくさんいますよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 10:07 ID:8XSXJR00
(;´Д`)y─┛~~~~ ウマイ
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 10:22 ID:u2XXiime
OMCマガジンの読者参加型コミックって受注人数ちゃんとうまったの?
素朴な疑問。
203名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/20 11:09 ID:VXV9l8IE
窓の開け閉めの事ですさんだ絵師さん。
ここでも読んでマタ−リしつつ、あったかいコーヒーでも煎れて前向きにガンガレー

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/992767338/-100
ここ、…なごむyo-。他板でもなごみ板として紹介されてた。
当方、絵描きで毎日無言のマシンと向き合う日々。久しぶりに実家に電話しようかナー
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:02 ID:pEO5tK9C
>196
>197
あの順位
マラソン選手のごとく「先頭集団」出来てるかんじ・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 13:16 ID:eRtgMdcJ
もうじき100枚だ・・・
100枚目描き終えたらしばらく休も(´д`)
206名無しさん@お腹いっぱい:02/05/20 13:27 ID:eRtgMdcJ
>>203
私も先日実家に電話掛けてみたのですが、
「現在この番号は使われておりません」
ってアナウンスが流れてちょっと凹みました(。д。)ショボン
(知らないうちに実家が引っ越してました)
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 13:38 ID:ULZvzD3U
ウマ〜というわけではないが気になる絵師がいる。
2ページ目にいるということはそれなりに人気があるのか・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/20 14:50 ID:h7sL9AeG
浅島ヨシユキ氏・叶かなめ氏・結川カズノ氏

あにゅ氏・まにゃべ妖子氏・かいどう都氏

がそれぞれキャラかぶってる気がする…
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 15:01 ID:aXkgifsV
>208
どうでもいいことだが、1行目に夏目京治さんと週末の怪人さんも入る気がする。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 16:04 ID:2iuyuvKH
>208
名前の雰囲気も似通ってるな(藁)
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 16:20 ID:ZyVUvDSX
>あにゅ氏・まにゃべ妖子氏・かいどう都氏
↑塗りがへたくそなグループ?(藁
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 16:24 ID:yDzpXRjE
塗りがヘタっつーか、
美少女ゲーみたいな絵柄っつーか・・
213名無しさん@お腹いっぱい:02/05/20 16:25 ID:ZyVUvDSX
>あにゅ氏・まにゃべ妖子氏・かいどう都氏
このグループに有野由樹とかいう絵師も入りそう・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 16:38 ID:xHR+w1hO
有野氏、睦月東子氏がペンネーム変えて出直したんだとしばらく思っていた。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 17:03 ID:fOQ/U4PP
最近新しい絵をチェックしてなかったけど、
まにゃべ、ほんっっっとーにヘタだな。
ttp://omc.terranetz.jp/_work/tk01/0307_tk01pctwin_0580.jpg
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 17:27 ID:/1ZNgcqu
精進します(T∇T)
217207:02/05/20 17:32 ID:Z+rynI/W
漏れが気にしてる絵師、サイト行っても参考にならんのよ
少し様子を見るか・・・

ちなみに名前だけの絵師だ

218名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 17:37 ID:yDzpXRjE
何でサイト行っても参考にならんの?<217
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 17:39 ID:Ic3/PGj3
絵を置いてないか、閉鎖中とかってことでは?
220207:02/05/20 18:25 ID:5/lgI06N
改装中らしい
日記だけはオモシロイので読んでるがこれといって参考になるモンでもない。
221石ころ絵師:02/05/20 20:45 ID:OTrd8Ysw
>>215

俺よりかはマシ(;´Д`)
222絵師の一人:02/05/20 20:57 ID:PrDAvwnV
構図をいくつか考える>きちんとペン入れ>パスでマスキング>
背景もパースとってきちんと描く>主線も色トレス行う>
色調節とか効果でレイヤー20枚くらい重ねる

どーしても早くて2日以上かかっちまうよ…
バストアップ2日、全身3日、ピン・キャラカード4日〜
数をこなせないので上位にいけませしぇん(^_^;)
よく80枚とか描けるよね、多く描いてる絵師の人。
さすがに十二単衣はキツかったぜ〜やれやれ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 21:10 ID:wzhDyVtl
>>222
プロのイラストレーターの人で
雑誌用のB5原稿を5時間ぐらいでで仕上げちゃう人もいるから
作業速度は人それぞれだね…

その人も222さんとほぼ同じ工程で2人描いてたよ。
ハイクオリティーでハイスピードを羨ましく思う
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 21:19 ID:VbeypmV8
>>222
私もだいたい同じ工程だなぁ。
バストアップや全身図は1日だけど
ピンナップ系はかかる日数がばらばら。
時間がかかる絵はだいたい構図でつまづいてるよ…。
ピンナップは背景込みだから描くの楽しいけどね。
225222:02/05/20 21:21 ID:PrDAvwnV
>223
そりゃ速いわ…でもプロならスピードは身に付けないとね。
ノリにノってる時はやたら速いんだけど、ムラがあっちゃまずいな。
スキャン>マスクまでは時間はいっしょなんだけど。
問題は塗りさ、塗り。
色配とか影の効果とか、塗りながらアドリブで変えてくから、
どーしても上手く行く時行かない時の差が出ちゃうなぁ…
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 21:56 ID:JPfdWnD6
十二単衣…絵師さん正体ばれますよ?(;´Д`)
でも同じ絵師としてあなたの絵好きです。色がとても綺麗〜。
って、これで違う人だったらどないするかな(笑)

>207
2ページ目で名前だけで改装中で日記がおもしろい。
探したけど見つかんなかった。探す俺もほんと暇人としみじみ思う。
227名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/20 22:53 ID:K6xHGFYd
>226
一番上の人?
日記が面白いと思うかは人それぞれだな
22867:02/05/20 23:08 ID:o7J8mTaf
どうも、一枚上げたら開け、受注入ったら閉め……なサイクルの模様。
開いたら即座に受注しないと依頼できんかもしれんな。
〆切ギリギリまで使って細かく描き込み塗り込みする絵師みたいだし。

そして十中八九>>198と同じ絵師狙いな罠(w
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 23:29 ID:oBuZErym
>67
 どっちが先に頼めるか、だな(ニヤソ)
 
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 23:46 ID:tDtWh7P6
中盤から後半にかけての絵師の名前が全然上がらないのはナンデ?
中盤から後半にかけて、結構いいなって思う絵師って誰?
中盤から後半にいる絵師にも注目してホスィ・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 23:51 ID:1JWayLUW
>230
中盤〜後半をみてないって事はないよ。
後半にいた時にいいなと思った絵師は
あっという間に前半にあがってくるからなー。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 23:54 ID:nUBOBReX
>230 目立たないからでしょう。
試しにバナ替えてみな。少しは目立つyo
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 23:55 ID:kMR7sfnc
>231禿同

ちょっと前に出てたけど後半にいるから不利なんて事は全然ナイ。
OMC入ったのが一年前だろうが3ヶ月前だろうが目立った絵師が上に行く。

234名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 00:31 ID:A50SAk/p
>230
人気の有る人は一番後ろに居てもすぐ上がってくるもんさ。
最近なら道化師さんとかかな?
漏れなんかもう抜かされてしまったyo(w
235199:02/05/21 00:54 ID:PuZvG9oc
>>228 >>198
ズバリ、Sさんでつか? ここに名前挙がった事ない人。
漏れも狙ってる(藁
違ったらスマソ(汗
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 02:32 ID:KGzyznyl
>S.Sさん
櫻井千里さんのことかな・・・?
この人を捕獲するのはむずかしいかと・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 02:36 ID:KGzyznyl
S.Sだと、さかざき咲羅さんもいるか・・・
さかざきさん捕獲するのは更にむずかしいね;
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 03:10 ID:2QkCWEn1
櫻井さんは T.S では。
いや C.S かな?
239236:02/05/21 03:58 ID:E1PXmUC9
「ちさと」と読むのか?じゃあC.Sだね
ずっと「せんり」だと思ってた;
教えてくれてどうもでした>238
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 06:52 ID:gud8HvGP
さかざきさんなら俺も狙ってる……少なくとも235はライバルか(w
いや、次捕まえれば5枚目だから、結構捕まえてはいる方かもしんないが。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 07:26 ID:ht7b1upk
さかざきさんいいよねー。
機会があれば是非発注してみたい絵師さんの一人だ。
でもすげー人気ある&受注ペースがマターリだから全然捕まらんワ(TワT)

>>72がメール出した絵師さんというのもさかざきさんのことだったのかな?
242名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/21 08:30 ID:Q3+G9gkO
桜木晶氏、みしほ氏、有野由樹氏
この3人もよく似てて 見分けがつかん…
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 09:14 ID:OLhek29u
桜木さんの絵は可愛らしくて結構好みかな。
あとはもっと塗りが上手くなれば文句なし。
有野さんの絵は顔の角度がおかしくて、あまり可愛らしいとは思わない…
美少女系の絵柄で顔が可愛くないのは致命的だと思う。
それでも人気あるんだよね…不思議……
244名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/21 09:24 ID:Q3+G9gkO
1〜4ページあたりにいる絵師は 中盤〜後半に比べれば
まぁ人気あるって事だよな

その中でも
「それでも人気あるんだよね…不思議……」
って絵師、いると思うんだけど 皆は誰だと思う?
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 09:35 ID:3XEpxrjY
>242
似てないと思うのだが…
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 09:54 ID:RjM7eNps
>245
同意
桜木晶さんとかんちゃんさん
有野由樹さんと睦月東子さんの方がまだ似ている。
みしほさんは無理して雪岐周架さんとか・・・
247222:02/05/21 10:03 ID:cGMrD8wr
>226
アリガトーウ(´ー`)/~~★
色は裏技つかってるyo!
着色終ったらそのレイヤーコピーして「ソフトライト」30〜40%で重ねる。
お手軽に全体的な彩度(光沢)上げられる。
でも細かい筆致やテクスチャ消える「諸刃の剣」。
画風によってはやらないほうが無難。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 11:54 ID:Vp9eSL9n
>>222 >247
できればお名前教えて下さいm(__)m 駄目でしょね。
どんな十二単描かれたんすか,ヒントきぼ〜ん。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 13:23 ID:liNrbJrL
凄く好きな絵師さんが6月末までOMC受け付けないってさ
プロフ文見てガッカリ。ずっと狙ってたのに、、、・゚・(ノД`)・゚・。
250222:02/05/21 13:51 ID:cGMrD8wr
ヒント、ヒントねぇ…
あまり調子こいてるとウザイだろうから少し。
上から赤唐衣(からぎぬ)、白裳(も)、表着、打衣、袿(紫、橙、黄)を着用。
手には扇、白太刀を持ってる。
単なんて描いてる絵師少ないから、これで探してー>248

今日ニコンの10万くらいのデジカメ買おうとしたら、分割払い断られた。
理由は「イラストレーター」だから収入不安定そう、だって。
ウワーン(ТΔТ)
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 14:10 ID:kPcxeuXL
>>250
http://commerce-26.www.ibm.com/home/shop_ShopIBM/Ja_JP/chumon.shtml
「その他」のところを見てみ。
ショッピングクレジット(分割)はだいたいこんなもんだ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 14:38 ID:8TgfAgKH
自分も絵師ですが
一万円くらいのデジカメをバリバリ活用してる(w
253248:02/05/21 15:13 ID:p4h8k8cT
>250=222
探したよ〜,んで見つかったみたい。ヒントアリガト。
最近アップされたようですね。
ウマ〜とか,へ(略)レとかはこの際おいといて,気に入ったです。
漏れこういう絵好きだyo。手間がかかってるだすなあ。
これからたくさん発注来ると良いね。ガンバッテクレョ〜
254222:02/05/21 15:18 ID:cGMrD8wr
>250
ぐはぁ(´Д`;)
>252
ちょっと理由があって500万画素のやつ欲しいのー。
森とか撮って、葉っぱをスクロールタイル化すれば、あら不思議。
PCゲームの樹のテクスチャに。デジカメいいよね!
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 15:19 ID:4MV2bY0g
>>244
漏れは5ページ目・・・
発注も少ないし、人気無いの分かってる(T▽T)
かいどう氏や久里氏とかのアプされてるヘタレ絵を見ると泣きたくなる。
この絵に及ばないのかってね・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/21 15:36 ID:o7a64NDa
>>255
気持ちは充分わかる…同志よ……
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 16:07 ID:otu0ZMzc
自分で自分の絵を見る時は、2割増しで上手く見えてるらしいからね。

なんか、あんまりにも街道氏やヒサ里氏のこと引き合いに出して
ヘタレヘタレ言う人が多いから、実際ヘタレてはいるけど(w

お前の絵はヘタレてないんかいと小一時間(略
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 16:35 ID:p+FjdO4v
>>257

マジすか(´Д`;)
じゃあ自分の絵は・・・以下略

>>255
自分がユーザーだとして全クリ表示5枚目バナー見て、
サンプルまで見たくなるのは

逢倉
龍輝
夏目
壱河
えみち
(敬称、名前一部略)

自分の好みも多分にあるけど、255がこの中に入ってなかったら
まづはバナー変えてみたらどうか?


259名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 16:35 ID:sJas+rZL
>>255
5ページ目見てきたよ
受注が少ないと言う必要のない人を除くと
12・3人ぐらい残るけど
この中で街道氏とヒサ里氏よりヘタってないのは
1人いるかどうかかな
その他は同じようなものだと思うよ。
魅力で上回っている人となると
12・3人の中には見当たらなかった。

あくまでも好みぬきで見てみたので
その中にも今後良くなるかもって人もいたけどね
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 17:23 ID:cGMrD8wr
ワシ6枚目だった〜ヨ(´ー`)
バナーも変えたし、気付いてくれるといいなぁ。
順位はぜんぜん気にしてなかったけどね、誠意一杯やってるし、
自分なりに納得できたもの出せてるし。

>258
自分の絵を愛せないやつが、どうして他人のキャラを愛せるのか!
だからいいの、自分の絵を愛してあげなよ。そのうえで頑張ればいいのサ。
261名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/21 17:24 ID:67GsmKng
しかし本当に中盤〜後半の絵師って話題にならないね・・・
中盤〜後半で、
この絵師は 上がってくるなっていうの、いる?
262255:02/05/21 17:43 ID:yE4d77rR
あの2氏と同レベルですか・・・
じゃあ自分の絵って凄いヘタレってことですね。
自分の絵を2割増で良く見ていたようです。
とっとと修行してきます(T△T)
>>259
「今後良くなるかも」ってどの部分を見てそう思うんでしょうか?
後、参考までにその絵師の名前教えてください。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 18:05 ID:sJas+rZL
255さん
私はあくまでも絵描きを好きになるのに
技術力は問題視してません。
枚数描いたりすれば後からついてくるものですから

重要視しているのは
絵力:華がある・その人の絵だと分かる色がある
    全体のバランスやキャラの見せ方などです

魅力があれば技術はさほど問題にならないでしょう
見る人の感性によって人気が左右される仕事は。

技術を重視する絵描きと言う立場の方が
技術力は低いけれどけれど魅力のある絵描き(好みの問題もありますけど)
が人気のある理由が理解できないようですが
見る側にしてみれば「技術だけ」の絵は見ていても面白くありません。
破綻している部分があっても惹かれるものがあれば
私は問題ないですね。

今後良くなるかも絵師さんは秘密です。
264259:02/05/21 18:10 ID:sJas+rZL
追加ですが

技術も絵力もあると思う方は

ツカサさん(配色・デザインが魅力的)
リュウキさん(画面から伝わってくる迫力)
カワシマさん(地味系だけど華がある)
サカザキさん(心が柔らかくなるような画面作り)

あたりでしょうか。あくまでも私の好みですが
265名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/21 18:33 ID:lKlD4PUm
>>262
>あの2氏と同レベルですか・・・
かいどう/久里と同レベルの絵師ってそうそういないよ
漏れが見る限り、奥村まろんくらい…
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 18:40 ID:TnmckE4x
ヘタレ絵師は人気があるのに、漏れには注文来ないって嘆いてる奴は、
何かひとつでも「漏れの絵はココがウリだ!」ってのがあるんか?
正確なデッサンでも、緻密な描きこみでも、
流行りの絵柄でも、塗りでも、色彩センスでも何でもいいんだが。

少なくとも街道たんには「需要が高いギャル絵柄」、
ヒサ里たんには「色彩センス」「やわらかさ」っつーウリがあるとオモウ。
絵師がどう思うかは置いといて、そこがお客さんから支持されてるのは確か。
レア絵師並の上手い絵師ならともかく、
平均的もしくはそれ以下の実力の絵師なら
絵に「ウリ」がひとつもなきゃ、「ウリ」を持ってる絵師より売れないのは当然。
基礎画力で勝ってても、商品価値では負けてるってことさね。

絵を売り物にしてる以上、基礎画力だけで比べて
「あいつよりはマシなのに」と自分慰めても何の意味もないとオモウ。
長文スマソ
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 18:50 ID:WJj9QUsb
>>263
禿しく同意。
デッサンとかパースだけで絵を判断しがちなのは下位絵師に多い。
こういうのは特別な才能がなくてもきっちり練習すれば
誰でも身に付けられるものなので、そればかりにこだわるのはナンセンスだと思う。
「上位絵師にあって下位絵師にないもの」はデッサンとかパースとか
そういう技術的なものじゃなくて、感性&センスだと思う。
デッサンやパースがとてもしっかりしてはいるけど、
なんていうか「感性がない」「センスがない」下位絵師がいる。
ちょっと厳しい言葉だけど、こういう人は今後伸びる可能性が非常に少ないね。
デッサンやパースなどの技術を身に付けることは比較的容易でも
感性やセンスを磨くのは非常に時間がかかるから。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 19:24 ID:v2JWuDoI
>235
 彼女も候補
 いかんせん開いてるのを見たことないが
 柔らかい感じだが竜とヒトが混ざったようなのが何枚かあっていけるかな、と
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 20:37 ID:M0Fw+2Ou
そういえば全然関係ないことなんだけど
omc.terranetz.jp/_work/tk01/○○○○_tk01pctwin_0000.jpg
この、○部分の数字、絵師の登録順なのは皆知ってるかな
知ってた所でなんやねんって話でもあるな。
っつーか知ってるか…失礼島した。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 21:38 ID:cGMrD8wr
>269
クリエイター別で画像みるときのアドレスの最後部分もね。
ワシ70番台だけど、半年以上受注しなかったから仕事少ない…
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 21:45 ID:sJas+rZL
ググルで見つけたの貼ってみる

ttp://www.ma.megafit.net/~momiji/kurisamasono3.htm
ヒサ里氏 OMC以前
ttp://omc.terranetz.jp/sample/0204default01.jpg
ヒサ里氏 OMC以後

ttp://plaza22.mbn.or.jp/~mixgin/kaidou-cg.htm
街道氏 OMC以前
ttp://omc.terranetz.jp/sample/0375default01.jpg
街道氏 OMC以後
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 21:52 ID:IINGEpn6
>271
コレ、どのぐらいの間には年月が? 上手くなってんだなあ。
まだ頼む気にはなれんが……
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 21:59 ID:Ppm7lpHx
・・・・OMC後のやつでも中学生が描いたような(略)

まぁここで、この絵師達に劣るのは悔しい〜とか言ってても
選ぶのはお客さんだから 不毛っちゃ不毛なんだけどな。
確かに 何でこんなのが上位に???て思うけどさ・・

「お客に求められてるのは 美少女系」って先入観が生まれるのも
絵がヘタレでも こういう絵師が上位に来るからなんだろうな。
274大月ユタカ:02/05/21 22:14 ID:LwDYYeJY
>>254

 スクロールタイルというのはどうやるのでござるか薫殿。(抜刀斎)
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:26 ID:Y2HVjhAZ
サンプル見ると自分で描いた絵はそこそこ上手いけど頼まれたOMCは下手っての
多いような気がする。
どんなシチュエーションの絵でも描ける絵師は稀だな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:30 ID:Ha822tqM
>273
不毛ねえ,確かにそうだなあ(藁
商品だもんなあ,客あっての商売よねえ。
ヒサ里タン,街道タンとも>>266さんが言うような需要に応えられるものを
持ってんでしょうよ。優れた供給能力もあわせて持ってると思われ。
上位にいる絵師さんはみな持ってる,と思うんす。

この際だからヒサ里タン,街道タンに発注された方のお話などきけると・・
277名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/22 00:09 ID:pE8lbqw1
>>276
胴衣!
ヒサ里タン,街道タンなど、いわゆる美少女ゲ−風&キラキラ系絵師に
発注された人の話、聞いてみたいっす。
どこが好きなのか、どこに惹かれたのかって話をさ。
「何であんなのに頼んだのか?」なんて絶対叩かないから(藁
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:11 ID:62ofecSu
OMC客はある意味特殊だからなぁ
そこで人気出でようなんてハナから思ってないよ。

MTGやWTGも参加しようとも思わん
279名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/22 00:20 ID:pE8lbqw1
>>278
んーまぁね…確かに
ヒサ里タン・街道タン達が出版社に営業に行った場合
あの画力で採用されるかっつったら ……どうだろうな。難しいんじゃないかな。
でもOMC内では、順位を見て分かる通りウケがいいのは間違いないワケで。
だから 美少女ゲ−風&キラキラ系絵師に発注した人の話を
聞いてみたいんだよね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:29 ID:K41LvaYY
上げられてる2名に限らず、どんな絵師でも、
「なぜ、その人に頼んだの?」って聞かれても困るよ。
 気に入ったから、気が向いたから それじゃだめなの?
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:30 ID:K41LvaYY
・・・・もしかして
なぜ「気に入ったのか」 「気が向いたのか」
を聞かれているのでしょうか?
282大月ユタカ:02/05/22 00:35 ID:sVWLXMpq

 OMCってのは元々、『自分がゲームに参加しているキャラクターのポートレイト』 を頼むものなワケでござるよ。
 だから、お客さんは基本的に “絵” を求めているワケでは無いのです。
 自分の中にあるキャラクターイメージのを具現化してくれる人に依頼したい。
 そういう事がまず基本なワケで。
 極端な話技術なンか無くても、自分の欲しいキャラクターイメージにあってさえ居れば良いって事です。
 技術に金払ってンじゃ無いンですよ。
 イメージを具現化してくれるサービスに金払ってンですから。

 とかまぁ。
 ゲーム的な話をもっと突っ込もうとすれば馬場ライブラリの言うキャラクタープレイヤーの増加がどうとか。
 色々あるンですけどもね。
 余り関係無いので省略。
>>277
街道タンに頼んだのは、別館記念絵で値段がお手軽(2千円)だったから(ヲイ
コレを頼んだ頃は本命絵師さんがなかなか捕まらなかった頃で、
他に好みに合いそうな絵師さんがいないかと模索中だったのサ。
1回頼んでみて、2度目はもう無いナと思ったが(藁

ヒサ里タンは「ここが良い!」というトコがあるんで何度か頼んだ。
どこが良い?というのは・・・

>「何であんなのに頼んだのか?」なんて絶対叩かないから(藁
という文章に何やら嘲りの色が見えてカチンときたので
絶対教えてやらん(藁
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:02 ID:Bw3ypYwR
OMC絵師サイト巡回ツアーでキリ番踏んじゃったよ
この場合、リクでPC頼むと顰蹙モノなのだろうか
オリジナルで頼んだ方が良いような感じだし
同状況に陥った発注者、踏まれたと仮定して絵師の方
激しくレスきぼん
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:16 ID:62ofecSu
「OMC絵師サイト巡回ツアーでキリ番踏んだ」って
正直に言っていただければ、喜んでお描きしますよ。
PLさんのPCならなおのこと。
286名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/22 01:42 ID:u2Wb+Fr5
MTやWTの参加者は、キャラクターのイメージって言うものを重要視しますからね〜
故に、絵の技術がすばらしい方々がたまたま空いていても、頼みたいキャラのイメージとその絵師の絵柄とが合わなければ、発注しない事が多いんです<頼まないと言うわけではない
最近の傾向から言えば、やはり美少女ゲーム系のイラストを描く人が強いんでしょうねぇ‥‥(しみぢみ)
技術力が凄い絵師=人気がある絵師じゃないんですよ<OMCでは
287名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/22 03:30 ID:gINStVVs
活動の場がOMCだけで、その中で 上位にくいこめるようになりたい!って人は
お客の好む傾向を模索するのも一つの手ではあるよね。

またはOMC以外で頑張りたい、誌上で活動していきたい!って人は
やはり 誌上で通用するような、ある程度の技術を取得できるよう
頑張ればいいのだし。

両方に共通して言えるのは 魅力的な、センスの良い絵柄が大事かな、と。

正直いって、もうヒサ里タン&街道タン話はゲップップなんだよね。
「何でこの絵で上位?」と思ったところで、お客の好みなんだから
本当、それは考えても仕方ない。この間の開け閉めの事もそうだけど
ちょっと絵師さんたち 他の人の意見に振り回されすぎかな…と^^;。

誰かが書いてたけど、
「順番なんか気にしないで自分の絵柄を大事に、誠意を込めて描く」
って人に 漏れは頼みたいなぁ。
OMC利用しておいて何だけど、個人的には絵を描ける人は
小さなOMCの世界だけで小さくまとまってほしくないな、と^^;。ガンガッテ!
288大月ユタカ:02/05/22 04:25 ID:5UC30cHM

 ADSLの設定がわかんねぇのでAoCのネット対戦が出来ない。
 そんな事はスレと関係無いだろうという中坊林太郎口調でのつっこみ待ちつつ、とげとげしたハートのついでにまたくだらない事を書く。
 ヤッホーイ。

 前にも書きましたが。ええ。
 基本的にお客さんってのは、絵描きに “技術そのもの” なンてのは求めて無いンですよ。
 だって別に技術なンて、面白く無いもん。ただそれだけじゃ。
 OMCに限った話で無く、客ってのはそういうモンです。
 「デッサンもパースも出鱈目で、ただキラキラフィルタで誤魔化しているだけじゃねぇか」 というのは、そら絵描きの目線です。
 その人がそういう絵を描きたいと思わないのも良し。そういう力量よりアプリケーションの機能、小技に頼った絵描きをつまらん絵描きと思うのも自由。
 ただ、それで客をバカにしてどうなるものか。この道を行けばどうなるものか。
 小手先だろうが、フィルタだろうが、お客さんには関係無いンですよ。基本的に。
 お客さんは、自分が欲しいと思ったものを欲しいと言って金を払う。それだけです。

 OMCはそれが顕著だという事です。具体的だから。お客さんのイメージを具現化しますよと言うサービスだから。
 プレイヤーとして、例えば少女漫画的世界観。そう、まぁりぼんだとしますか。そういうキャラクターをプレイしようと。それでOMCに頼もうと。
 そこに叶清作が珍しくOPENしていて頼みますか、と。
 いや、俺は頼みたい。清作ちゃんかよ!! ビックリですぜ。 まぁしかし清作ちゃんがOMCに入る事はあり得ないのですが。
 同じ少女漫画的世界観でも、花とゆめならどうか。しかも清水玲子とか。アールヌーヴォー的ハイセンス。
 まぁ敢えてここで、“少女漫画” っつうおおざっぱ(&フランク・ザッパ) な枠を出しましたが、実際そういう世界観を求めて居るプレイヤーは、実のところテラのゲームには何故か比率が多い場合が多い。(“多い”が重なっています) 
 理由は知りません。女性PLが多いのかどうかもしりません。あとこの傾向がテラ特有なのかどうかも知りません。
 ただまぁ、キャラクタープレイ的傾向の強いテラのネットゲームは、一種女性的な感性で入りやすいのだろうというのは類推できます。
 
 取りあえずおおざっぱな現状分析としてはこンなモンです。
 自分の価値観と違うからっつって、『OMCは特殊だ/異常だ』 とかブツクサ言いたいのなら別にそれでも良いでしょうけど。ええ。
 しかしそういうのは別になーんも面白く無いですし、物事を多方面から見るという姿勢が無いというのは、技術とかそういうレベルで無く根本的に怠惰。というか、まぁ欠落です。
 (ま、世の中そういうバランス感覚の欠落から成功する人間も居るので、一概に善し悪しは言えませんが)
 
 まぁ後はそういう事を踏まえてから、どういうスタンスでやってくかでも決め手くさだい。
 この程度、このくらいの書き込み、他人の風評ばかりに流される様では迷いとか以前に、浮つき過ぎです。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:06 ID:Ny8A2YMC
>>254
スクロールタイル…知りたい?
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:12 ID:Ny8A2YMC
まちがえた…(´Д`;)
大月氏だっけ? タイルあとでおしえませう。
サンプル作ってサーバーにあげるよ…
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:26 ID:s+39oG8e
休もう休もうと思いつつ休めないままズルズルときてしまいました。
思いがけずメールもらえたりするとまたついオープンしてしまうんですよね。
順位もそうですが、なんだかOMCってすごくよくできてる気がします。
一度味わうとなかなかぬけられないというか。うまく表現できないんですけど。
でも、今いただいてる分が終わったら今度こそ当分お休みしようと思います。
そういうのってやっぱりサイトかどこかでお知らせしたほうがいいんでしょうか。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:33 ID:wid/K9Lv
291さん
お休みという事なら
お知らせして頂けた方が嬉しいです。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:38 ID:CC5S4qLv
この「お知らせ」ってどうよ?
利用者には優しいかもしれないが、、、なんか違う気がするのは気のせい?
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:48 ID:wid/K9Lv
>>293
何か違うと言うのはどのような意味ですか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:04 ID:CC5S4qLv
>>294
いや、正規のサービスじゃないし、こういうところで発注者間の情報格差を
生むのもなぁという意味。
大した深い意味はないよ、なんとなく違和感を感じただけ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:10 ID:dhVPvidl
その絵師を気にかけてる人だったらサイトにも通ってるだろうし、
別に情報格差なんて出来ないだろう。
つか、OMCの絵師プロフィールのコメント欄使えば手っ取り早いと
思うんだが、どうか?
コメント欄とかサンプルは、ガンガン活用して良いんじゃないかと。
297名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/22 10:16 ID:em6tuO4o
この板の住人同士として馴れ合うのは、やっぱダメかな?
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:30 ID:CC5S4qLv
>>294
お、それは良いアイデアだね >コメント欄
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:34 ID:0BHbMiLx
>>291
親切でいいと思うよ、お知らせ。
実際コメント欄やサイトに書いてる人もいるしね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:35 ID:Ny8A2YMC
横槍スマソ。スクロールタイルサンプル。サイズでかい。
ttp://utsunomiya.cool.ne.jp/kuroneko3/sozai.jpg

コメント欄って、受注予定日とか書いてるけど。
クリエイター検索の場合、窓開けてる人のコメントしか見れない。
閉めてる人のも見れるとイイノニネ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 14:48 ID:3vv7MUXw
魅力の話題が出たので漏れなりに考えた1ページ目の絵師の魅力を挙げてみる。

亜紫さん  男女ともキレイ系を卒なくこなせるハズレがない
miruさん  きれいで背景がしっかりしている亜紫さんと同じでこちらもハズレがない
久里さん  あの透明感のある色塗りはOMC内では稀
KENGOUさん オリジナル性の高い勢いのある絵と明るい雰囲気
真南さん  女性に人気がありそうなかっこいい男性を描く。
桂澤さん  細い線と細かい服の描写が少女漫画志向の需要に応えている
本能寺さん シャープな線でキャラを印象的に描ける
櫻井さん  綺麗で繊細な絵、この絵を嫌いという人はあまりいないと思う。
天神さん  しっかりした色塗りと女性キャラを可愛らしく描ける
杯さん   カラーインクのような色塗りで好きな人は好きだろう
桜木さん  女の子を可愛らしく描ける
イケダさん ほのぼのとした雰囲気の厚塗りが魅力
つかささん 今までもこの板で出てるのでコメント不要
YWAKAさん 美少女ゲームのセル塗りが好きな人は多い
的場さん  古参の人気絵師でしっかりとした絵柄が人気か
野田さん  髪を綺麗に塗れる事と細かいデティール、少女漫画的な要素
かいどうさん 需要の高い美少女絵で淡い色塗りとツボを押さえたキャラ作り
坂本さん  女の子に独特の色気があり、高い作画力がある  
みしほさん 幅広くキャラを描ける彩度の高い絵、ピンナップ向き
ハマシンさん 女の子も男の子も可愛らしいファンタジー向きのほのぼのとした絵

ムリしてこじつけた絵師もいるがどうか、意見モトム
302名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/22 15:18 ID:dvzmGdf4
ちょっと誉めすぎの絵師もいるようだが……
つか、魅力って見る人によって違うだろうからなァ

>>301はそう見えても 漏れから見ればエェ〜ッそうかぁ?って感じでさ。
亜紫さん、miruさん、天神さん、イケダさん、的場さん、坂本さん、ハマシンさん
については同意。
漏れから見て1ページ目にいて当然って思える絵師って その7人だな。
あ、あともちろんつかささん加えるから8人な。
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 15:19 ID:MHbHc7pw
>>301
2ページ目以降もさりげなくきぼーん
自分が話題にならないって嘆いてる絵師も
傍からどう思われてるかがわかって有り難いかもしれん
こじつけでもな(藁
304名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/22 16:13 ID:dvzmGdf4
>>303
特に誉める所が無い絵師について 魅力な点を述べよってったって酷なだけでは…
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 16:22 ID:bMVriHfL
301につられて……
2ページ目にいる絵師の中から、自分的に注目の絵師をピックアップしてみました。
個人的な偏見が入ってるので、あくまで参考程度に。

日吉さん…………超大御所。パーフェクト。★★★★★
高広さん…………個性的な作風が目をひくね。★★★
綺人さん…………只今急上昇中。★★
MINAMIさん………アイデアがおもしろい。★★
小島さん…………繊細で美麗。すばらしい。★★★★
一夜さん…………魅惑の厚塗り。すばらしい。★★★
柴さん……………女の子が可愛らしい。★★★
菊地さん…………クオリティ高し。★★★
かんちゃんさん…ほのぼの感がいいね。★★★
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 16:41 ID:5xxbpgVX
ふと。ヤフオクのように購入者が批評できれば良いのにとか思ってみたり。
5段階評価+一言感想つけて。
そうすりゃ購入前にその絵師さんの事いろいろわかるし絵師さんもどう思わ
れてるかわかるし一石二鳥なんじゃないかなぁ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 17:16 ID:ySo2CePI
5ページくらいまで、気になる絵師を評価してホスィ
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 17:36 ID:wid/K9Lv
ぱっと見て魅力があると感じた方です。
6ページ目までピックアップしたので
詳細は省きました。
全て敬称略・名前半分のみ

2ページ目
日吉・一夜・麻生・柴・菊地・かんちゃ
3ページ目
水沢・雪岐・週末の・梓・叶・テンかい
4ページ目
浩・さかざき・大月・忍城・スズキ・如月・三上
5ページ目
龍輝・夏目・壱河・倣
6ページ目
みずの・塚本・気狂い・川島
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 17:42 ID:ySo2CePI
やっぱり前半にいる絵師ばかりの話題になるんですね・・
中盤〜後半にいる絵師にもコメントキボーンヌ
中盤〜後半にいる絵師にもスポットライトを当ててくらさい・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 17:52 ID:CZYiY9TX
やっぱ人によって全然好みが違うんかなー。
どうしてその人が入ってんだってのもあれば好きだなーと思う人がはいってなかったり。
しかし6ページ見るとなると結構な人数いて疲れない?それともバナーだけでの判断?
サンプルとかOMC絵みるとオォーって人結構いると思うんだがどーよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 17:52 ID:wid/K9Lv
7ページ目
すずり・柊・ASU・ねく・内田
8ページ目
紫電・黒壁・みすと・琉翔
9ページ目
ヤスユキ・杉浦・秋月
10ページ目
九葵・騎竜
11ページ目
Jオウ
12ページ目
陸原
13ページ目
猫式・7600

OMCで1枚でも描いたことがあり
なおかつ、あの絵の人だと分かる人の中から
好み・技術抜きであくまで魅力という意味で選びました。
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 18:04 ID:ySo2CePI
確かに魅力って見る人によって違うものなんですね
しかし・・4ページ目の忍城さんの3番目のサンプル・・
どうみても男性の体が・・・・ってこれも魅力なんでしょうか
ううむ・・魅力って何だろうと考え中ー・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 18:08 ID:c1uPAczg
賛否両論ありそうなラインナップだけど(藁
まあ>>310>>312の言うとおり、主観て違うもんだからね〜
311も好み・技術抜きって言ってるし。
私だったら魅力を好みの枠から外して見るのが大変。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 18:17 ID:5xxbpgVX
ふ…所詮名もあがらぬ魅力無し絵師か…
修行の旅に逝って来るよ…
315sage:02/05/22 18:32 ID:LocMV3cU
漏れも魅力無し絵師・・・
とっとと修行してきます
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 18:39 ID:1zqow5TS
>>308>>311の選び方はおかしい。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 18:43 ID:1zqow5TS
3ページ目、堀江さんの名前が上がってないあたりとか、
7ページ目以降、中途半端なヘタレ気味絵師が上がってるあたりとか・・・
自分で自分の名前を上げてないかい?>>311
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 18:46 ID:y1vNV7fQ
おお、具体的に名前も上がってて、
なんだか面白い展開だ!いいぞ!!(w
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 18:49 ID:CZYiY9TX
>>314>>315
おいおい。修行はいいことだからとめはせんが
一人のそれも判断基準があやしい評価でそんなに落ち込むなよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 18:53 ID:4hXRKvuY
>319
あやしいではなく、そもそも判断基準ってものはないからな、この評価は。
さんざん出てるけど10人いれば10人それぞれの基準があるんだから。

で、>317はカコワルイ、と。
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 18:57 ID:B/hvK838
サンプルのコメントに
「お客様から、魅力のある絵師として認定されました」
って書きたくなっちゃう(w
322317:02/05/22 19:03 ID:1zqow5TS
>>320
いや、普通に考えてさ・・・11ページ目で
月谷れもこさんや水上カオリさんを上げないで
J王さんが上がってるのって、なんだかおかしいって思わないかい?
それと、なんで漏れがカコワルイのか全然分からん。
ちなみに漏れは発注サイドの人間ですよ・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 19:04 ID:B1swU88k
>321
それは止めておいた方が良いよ
というか書いたあったら、発注したくなくなる。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 19:08 ID:mf70XC5i
自分的にバナー見てサンプルを見たくなる絵師の数
偏屈だから、最後から見てみた

19P:0 18P:1 17P:3 16P:5未登録絵師多い 15P:3未登録絵師が多い
14P:4 13P:6 12P:5 11P:5 10P:3
9P:4  8P:4 7P:3  6P:7 5P:5
4P:7 3P:11 2P:7 1P:9

疑問なのが、未登録でおそらくOMC絵を一度も描いたことがないであろう絵師が15,16Pに多いこと
325321:02/05/22 19:10 ID:B/hvK838
>>323
自分のウリの一つになると思ったんですが・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 19:18 ID:4hXRKvuY
発注サイドとかは関係ないんだけど。

>311はそのページの誰よりもJオウさんの絵が目に入った。
>317はそれよりも月谷さんや水上さんのほうがイイと思った。あと堀江さんも好きだ。

要はそれだけの話だろ?
ラストの一行は心の中では思っても(w
口に出すとなんだかなって思っただけ。まあ2chだしいいか。
ちょっとココ最近のモターリ雰囲気になれすぎちゃってたかな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 19:23 ID:CZYiY9TX
>311の
>好み・技術抜きであくまで魅力という意味で選びました。

この一言があるからおかしいんだな多分。
328324:02/05/22 19:39 ID:mf70XC5i
で、サンプル全部見て注文したいな、って思った絵師
実際注文した人もいる

17P:米ハラ 
16P:イトウ/ミクモ/ヒムロ
14P:コン/フミ 
13P:トイ 
12P:リクハラ 
10P:ミドリカワ
9P:ガチョウ/ナイキ  
6P:ツカモト/ピエロ
5P:リュウキ
4P:サカザキ/オオツキ/サトヲ
3P:浅シマ/ヨシダ/シノ/カナイ
2P:キクチ
1P:アシ/ツカサ/マトバ
329名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/22 19:51 ID:ws2j91lw
リクハラではなく、クガワラですよ。
330301:02/05/22 20:06 ID:3vv7MUXw
どあしてこんな話になってるんだ
漏れが「魅力のある絵師」ではなくムリしてまで「絵師の魅力」を揚げたのは
開けてるのに入らない〜と嘆いてる絵師に少しでも参考にしてもらうためだぞ?
自分の好みの絵師を揚げてもどうしようもないじゃないか。
こんな流れだから自分後半にいるけどホメテホメテ絵師みたいなヤツらや
321みたいなのが出てくるだよ!
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 20:23 ID:q0+zxpaD
>>311はジサクジエンの匂いがプンプン

>>327
同意
「個人的な偏見で選びました」って書くべきだったかと
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 21:00 ID:y1vNV7fQ
どんな絵がスキかなんて人それぞれなんだからさぁ、
勝手に好きな絵師の名前挙げる、それでイイと思うんだけど。
折角おもしろげな展開なのに水さすなYOー。
333名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/22 21:03 ID:Uj/h95pZ
じゃぁ、同じカンジで嫌いな絵師の名前挙げるのもアリ?
皆で挙げてみる?
334名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/22 21:10 ID:3vv7MUXw
アリじゃないか?
魅力のある絵師と言われた中にも自分的絶対頼まない絵師百選ベスト10の中に入ってる絵師がいる。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 21:11 ID:H7yWq/gN
>333
嫌いな絵師を挙げるのは一向に構わんがその理由が欲しい所。
只嫌いと言われても改善する余地が無いと思われ
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 21:14 ID:3vv7MUXw
334だが、
答えるのはOMC客限定でな。絵師が言うと足の引っ張り合いみたいでミットモナイ
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 21:16 ID:TRgT4mpN
>301
人のいいところを発見する目を養いたい漏れには
参考になったのでつ。ありがd
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 21:23 ID:UX1/MBEZ
ま、好きな絵師・嫌いな絵師ともに「あくまでも個人の好み」
というのが前提条件なら構わんのでは?

私の場合、一発でいい絵師に当たって他の絵師に頼んだことないから
「好き」側に一人いれるだけになるんだが(w
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 21:28 ID:Ny8A2YMC
別スレたてたほうがよくないか?
絵師はカキコ禁止で。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 21:35 ID:y1vNV7fQ
別に絵師同志でもいいんじゃないかなぁ。
お客の目線と、絵描きからの目線って違うと思うし、
いい意見が出るかもしれないしさ。
好きな絵師と嫌いな絵師を同時にあげるのもいいかも?
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 21:43 ID:3vv7MUXw
・批評された絵師はその事実を素直に受け止めむやみにヘコまない。
・悪意のあるカキコはしない
・実名を必ず挙げる
を、前提でというのはどうか
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 22:07 ID:cC0SeWvD
漏れも久しぶりに絵師調査してみた。
うちがパッと見、魅力的かな?と思われる絵師は(敬称略)

1ページ:ケンゴウ、テンジン、ツカサ、ミネジ、ハマシン
2ページ:コジマ、キクチ、カンチャン
3ページ:ミズサワ、カナメ、テンカイ
4ページ:カネコ、スズキ、ゴゾウ、ミカミ
5ページ:リュウキ、アイクラ、ナツメ
6ページ:ツカモト、カワシマ
7ぺーじ:タマノイ、ウチヤマ
8ページ:ヒコ、ミシ
9ページ:ヤスユキ、デガワ、ナイキ
10ページ:ミドリカワ

10ページ目で力尽きた・・・。
んで、本当に頼みたい人は
ツカサさん、ミズサワさん、テンカイさん、カネコさん、スズキさん、
リュウキさん、ミシさんかな・・・。
個人的に渋いのが好きでうちのキャラが渋いもんで。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 22:14 ID:MusbpeZ0
>342
前から気になってたんだけど、なんでメル欄にアドレスいれるの?
ヲチ板の人とか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 22:27 ID:cDyyjL0k
>>342
スズキさんは最近よく開いてるところ見るよ。
今後捕まえるの難しくなるかもだから、
今のうちに発注しておこうyoー。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:51 ID:9f02l0KF
ヽ(`Д´)ノ<さぁOMCのお客サン、嫌いな絵師名をドウゾ!!
どうせまた漏れの名前が挙がるんだろうが、もう怖いものナシだぜゴルアァアー!!
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:15 ID:/7myCx5j
以前のの「名前挙げるのいや(挙げられるのいや)」「批判にいや」な
雰囲気はどこへやら・・・。

2chらしくなってきた?
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:25 ID:uZAdwU32
>>342
ミシさん=美史さん?
美史さんはミサトって読むんだヨ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:32 ID:4zY5lsPv
絶対頼まない絵師トップ10
奥村まろん
かいどう都
海豚
久里さとき
忍城敬
綾辻ケイト
秋田恵微
紅鳳梨
杯覇耶
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 02:45 ID:bKWisQrn
>348
理由もキボンヌ。
名前挙げるだけじゃ叩きたがり厨が続出しそう。
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 03:05 ID:zc0Y8/CD
名前挙げるのを推奨したらどうせただの叩きや
私怨ちゃんばっかり出てくるyo!
上手い人も下手な人もほとんど今まで出た名前が
ほとんどだし。そしてどっちも偏ってるから無意味だyo。
聞き飽きたし参考にもならん。過去ログでお腹イパーイ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 03:37 ID:3pG5xxOI
>349
「こういう絵柄が嫌い」で終わりそうなラインナップ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 03:47 ID:aTdGscLP
じゃあ、次は発注者の意見が聞きたいクリ本人降臨トークで。

でたがりのクリエイターさんカマン!
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 07:14 ID:aXX4PFNy
ヽ(´Д`)ノ 祭りはオワッタ・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 07:18 ID:zoX4kPTO
微妙な終わり方だなヽ(´Д`;)
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 07:37 ID:+Esa5deb
嫌絵師TOP10、1人だけじゃ参考にもならんな・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/23 08:25 ID:ZzXYp9ZT
ここは 思ったよりお客が少ないんだな…
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 10:11 ID:nVHJlvJn
なんだ,終わっちゃったのか。煤i´Д`;)
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 10:18 ID:4zY5lsPv
つまらんな、せっかくイイ流れだったのに
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 10:48 ID:wQ8EzK+U
しかし、好きな絵師でもそうでなくても、
結局は自分の好みだからって事で終わっちゃうからなア。

「皆で頼みたい絵師・頼もうとは思わん絵師の名前を上げまくろう!」
っていうのは、あくまでも雑談として、好みでも何でもいいから
とゆー条件でもないと、後に何も残らなすぎてやってられん(藁
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 11:27 ID:NYiYGSnP
人それぞれ好みって違うし、
それに他人の好みを聞いたところで自分の好みが変わるわけでもないから、
好き嫌いを言い合っても意味無いんじゃないかと・・・

まあ、結局は、個々人の主観を平均化したものを客観とするならば、
人気のある絵師=客観的に魅力のある絵師
ということになるんだろうな。
でもそれに左右されずに己の作風を貫いた人が成功するんだろうけどね。

なんだか一連の流れを見ていると、
名前の上がらない厨絵師の気配がプンプンだね。
361名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/23 12:04 ID:G7djk7Op
>名前の上がらない厨絵師の気配がプンプンだね。

例えば誰?ズバリ名前を。
362追加:02/05/23 12:15 ID:G7djk7Op
漏れは一連の流れで名前が挙がらなかった厨絵師なんだが
漏れが お客を名乗って書き込みしたんだと疑われてる内の一人だと
見られるのは気分が悪い。>>360は「名前の上がらない厨絵師」って
誰の事かと思っているのかハッキリ名前を教えてくれ。

好きな絵師、嫌い絵師(って言っては何だから、自分では注文しないなって思う絵師、
とした方がいいかもな)
について お客が名前を挙げる。それについてフーン、そうか。漏れはこの絵師だなー。
って流れにならないんだよな。
>>360みたいに 「前の上がらない厨絵師」が書いたんじゃないかって
疑ってかかったら いつまでたっても
「頼みたい絵師、頼まないだろうなぁ絵師」について 気軽に雑談なんて
できないだろうよ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 12:43 ID:keAWyWfj
あーあ、どんな展開になってるかと思いきや。もっと淡々と語れないのかな。
なぜか「個人の嗜好の問題」で全部済ませるヤシがいるし。
ちょっと前に別スレの話が出てなかったっけ・・・
いっそのこともう一本、評価系のスレでもあったほうがいいんじゃないかね・・・
などと言ってみる落胆したダメ絵師です(;´Д`)ハイ
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 12:51 ID:IAS1Vwq5
age
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 12:55 ID:c18dpimU
このスレを見て、
なんでもかんでもランク付けしないと済まない厨房の存在

ヘタレ絵師のヘタレたる所以
がわかりますた。
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 12:56 ID:cdwiIgD+
嗜好とかそういうんじゃなく、個人それぞれの感覚じゃないのか。
コレは好きだけどアレはキライ、っていう誰かの好き勝手な意見を
フーンと聞き流す感じもケッコウいいと思うんだけどなぁ…。もっとタノシクヤロウヤー。

評価スレかぁ…そんなん作ったらここでの話題が減りそうな気もしないでもない。
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 13:07 ID:6LrV4Mus
スレの乱立は鯖の負担にならんかな?ここで続けても良いんじゃないかと。
368名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/23 13:20 ID:zLQVfbuy
例え 別スレ作っても同じだと思われ。
好き・嫌い絵師を羅列したところで
「それ、自分で自分の名前書いてない?お前厨絵師だろ?」って言い出す
奴が出てきて 結局同じになりそう。

それとも >>363>>366が言ってるように 淡々と聞き流す感じでやってみてはどうか。
お客だけでなく、同じ絵師の立場の人も、もし自分がお客だったらこの絵師に頼むなァ〜ってかんじで。

@悪意のある書き込みはしない
@お前、そんな絵師が好きなの?というような意見は却下
@絵師は自分の名前が挙がってもヘンに凹まない
@自分で自分の名前挙げても まぁ別にいいが自画自賛はほどほどに(藁

基本的に>>341と同じだがこんな感じでどう?
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 13:27 ID:rdKXwKcQ
>368
同意
さらっと進行しましょう
370368 :02/05/23 13:40 ID:zLQVfbuy
んでは 漏れの好みで選ぶ、好みな絵師・好みじゃない絵師
面倒だから それぞれ一人づつにしたyo

1ページ目@好み:天神うめまる氏
      好みじゃない:かいどう都氏

2ページ目@好み:小島榊氏
      好みじゃない:まにゃべ妖子氏

3ページ目@好み:菊地享氏
      好みじゃない:かわはらひさぎ氏
   
4ページ目@好み:ゆっこし氏
      好みじゃない:忍城敬氏

5ページ目@好み:夏目京治氏
      好みじゃない:あにゅ氏

6ページ目@好み:川島旅順氏
      好みじゃない:三原渡梅氏

だいたいこんなところ。今までさんざん挙がってる絵師じゃねぇかゴルアァアー!!
って言われそうだが、本当に自分がそう思うんだから仕方ねぇさな。
まぁこうやって見ると自分、厚塗り系好みってこったな。
上に挙げた絵師名は あくまで自分の好みだから「それはおかしい」とかの意見は
ノーセンキューな。そもそも 自分の好み・好みじゃない絵師を気軽に言い合うのって
別にいいと思うンだがどうよ、皆は。
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 13:44 ID:wQ8EzK+U
ついでに自分の好みを簡単に書いておくと混乱が無いかもな。
綺麗系好きとか厚塗り好きとか。
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 14:04 ID:sDpyLjWZ
水を差すようで悪いが・・・
発注者の好みはOMCのページを見れば大体分かる。
発注者の好みの総計がOMCでの人気だから。
だから発注者の好みをわざわざここで聞く必要もないね。
聞いたところで、結局それを合計すればOMCでの人気になっちゃうんだから。
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 14:07 ID:sDpyLjWZ
もし絵師が好き嫌いを書いてるんだとしたら、かなり引くね・・・
正々堂々と名前出して批評するんなら別だけど。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 14:08 ID:rdKXwKcQ
>372
過去スレ見れ
人気があってもなかなか開けない絵師もいるし、
必ずしもそうではない
375368 :02/05/23 14:11 ID:zLQVfbuy
>>372
>だから発注者の好みをわざわざここで聞く必要もないね。

だーかーらー!
そういう事いうと このハナシは終わるっちゅーねん。
上の方でも「自分の好み・好みじゃない絵師を気軽に
言い合うのは別にいいと思う」って意見多かっただろ。だから漏れは
書いたのに。じゃぁ、結局そんな話はする必要なかったって事じゃん。
つーか、
>だから発注者の好みをわざわざここで聞く必要もないね。
って、そう思う人は ここに来る事ねーじゃんって思うの漏れだけか?
ここでは自分の好み・好みじゃない絵師の事を
語っちゃいけないのか?何の為のテラ板なんだよ。
ハァなんか意味不明。オホらし。
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 14:15 ID:sDpyLjWZ
>>374
だから、そういう人は開けるとすぐに発注が入るから分かるじゃないか
テラが今のシステムになる前からプレイヤーやってるから、よく分かってる
あんまり人を馬鹿にすんなよ、ここも1枚目から読んでるさ
377368 :02/05/23 14:18 ID:zLQVfbuy
はーあまりにも阿呆らしすぎて↑「オホらし」になってるじゃん。漏れ馬鹿丸出しだな。

>>373みたいな意見が出るようじゃ
本当、いつまでたっても「好みな絵師、好みじゃない絵師」について
気軽に雑談なんてできないだろうよ。好き嫌いを語れないって一体何なんだ…
378374:02/05/23 14:26 ID:rdKXwKcQ
漏れはOMCをずっと監視してるような暇人じゃないyo
だから自分のお気に入り絵師以外で
隠れた魅力的な絵師も気づかないでいるかもしれない。

それにあくまで個人的な趣向だから面白いんじゃないか
実際今まで名前が出なかった絵師もあがってるみたいだし
意味はあると思われ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 14:28 ID:W60vv043
個人の好き嫌いを書くのの何が面白いんだか不明だ。
自分の名前挙げたいだけじゃねーのか?と思われても仕方ないだろ。
好みか好みじゃないかなんて話題は一番くだらないよ。
結局いつもと同じような名前しか挙がらないのに何が楽しいんだか。
この流れにもっていきたい奴って一体何が目的なんだ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 14:31 ID:1YsssbM7
>>368
大丈夫だ。かわいげあったぞ、オホらし。てか、ワラタ。

ていうかここ2chだろ?みんな好きなこと言やいーじゃん。
好みな絵師、好みじゃない絵師について雑談したいやつはすればいいし
372みたいにそれどーよってやつはそうれどーよって言ってりゃぁいい。
それでいーじゃん。おもしろい。
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 14:35 ID:sr7ZHly9
>379
なら他に面白い話題ふれよ、文句たれてないでさ。
お前に興味ない話しでも他の人は興味あるんだから、嫌なら見るな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 14:44 ID:wQ8EzK+U
>373
好み絵師を羅列するくらいでそんなにカリカリしなくとも・・。
陰で悪口言ってるわけじゃなし。

>379
自分的には、他人の意見とかはアテにしないタチだから、
単に名前羅列してあるだけってのが一番見ててラクだけどなー。
単純な野次馬根性で他人の好みは興味あるけど、それ以上の
批評はされても別に嬉しかないし。
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 14:44 ID:NdMiDkUL
漏れは絵師。以前ここのとある発言で、自分の弱点について疑問に思っていた点を
初めて自覚させられたんですよ。だからこの流れは歓迎だったんだけど。

好き嫌い言うことすらヤメロだとか名前出して批評しろとか
なんのための匿名板なんだか。アフォらし
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 14:45 ID:sDpyLjWZ
>>379
同意。
他人の好き嫌いを聞くことのどこがおもしろいんだろうって思う。
なぜかジサクジエン厨にしか見えない。

具体的に絵を上げて悪い箇所を指摘したりするのなら興味あるが、
好き嫌いなんつーのはプレイヤーの集まるサイトの板とかでやってくれよ。
昔、別スレでマスター叩きでテラネッツのプレイヤーはタチ悪いとか言われたけど、
今はプレイヤーよりも絵師のほうがタチ悪そうだ・・・
385368 :02/05/23 14:50 ID:/NjjjTQx
>>379 >>384
そういう事いう奴はこの板に来るこたぁナイ。
379や384こそ 自分が「好みじゃない絵師」として名前が挙がるのがイヤで
阻止しようとしてるんじゃないか?って勘ぐっちまうよ。
あるいは、すでに「好みじゃない絵師」として名前が挙がった絵師か?とかな。

>結局いつもと同じような名前しか挙がらないのに
って、それは大衆の目から見て共通する思いなんじゃないのか?

もういいよ。わかった。
ここでは 好き嫌いのハナシは御法度なんだって事だな。
>>345タイプの絵師がもっといるのか思ってたのによ…昔 いいつくされた言葉だけど
「批判や意見を怖がってるよな、だからOMC絵師は〜」って感じ。マサに。
ハァ もういいや。寺参りに逝ってきます
38670番台絵師:02/05/23 14:51 ID:53u9szxr
絵師だけど、えらんでみようかな♪
新クリに限定して検索>退魔戦記クリエイター作品履歴で鑑賞>選定
当方絵師サイドなので、デッサン、パース等は出来ている事が基本と考える。
そのうえで「おお、魅力的♪」を選んでみた。

★「頼んでみたい、デキル!」
浅島ヨシユキ>人物の雰囲気はいい。しかし、背景や時刻などの「環境」は苦手そう。
沙月ゆう>丁寧かつ繊細な塗り。スゲェ!サンプルでは分からない魅力!
気狂いピエロ>妖艶な雰囲気がいいね。でも男は苦手そうだね…

★「頼みたくない…」
つげゆい>作業効率上げてるのかも知れないが、手抜きが目立つ。
     構図とかもたぶん一発で適当に決めてるっぽい。
九尾御幸>うーん…この商売はキャラが命だと思うんだが。人物練習して出直し。
J王>不馴れなパソゲー塗りが、キャラの画風と悪い方向でマッチング・・・( ̄. ̄;)
   髪の毛の塗りとかで、不馴れさがよく分かる。画風が日が浅い?

★「化けるかも?」
HARUKA>独特な漫画的絵。かわいい。しかし出来上がりにムラが多いな。
東条 暁>地味だが優しい雰囲気。数が少なく判断不能。
ソラセハル>ぺインター直描きっぽい。もっと丁寧にやれば…いいかも。
tukitama>サンプルであれだけイイのにどうしたのよ!?納期に慣れてないな?
騎竜 魁>いい味を出してる。ピンナップ系の構図とか環境描写が課題か?
平岡正宗>美術畑は時間をかけないと駄目?時間がもっとあればかも。
スズメバチ>今後に注目だ!
あまみだいち>得意分野の依頼がくれば、よさが爆発するかも。潜在能力大。
G順>顔、手以外がもっと丁寧ならなぁ。少し粗いが、そこがウリかな?

半分くらいで撃沈。でも新クリ悪くないぜ?
38770番台絵師:02/05/23 14:54 ID:53u9szxr
うおお、テラ見てたら流れが変わってる(´Д`;)
でも、伸びそうな絵師たくさんいたこと分かったよ。
すごく新鮮な気分。
388379:02/05/23 14:54 ID:sDpyLjWZ
>>385
逝ってらっさい
389388:02/05/23 14:58 ID:sDpyLjWZ
>>379
あ、悪い。漏れ>>384だったわ
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 15:00 ID:ukMurGvA
>386
沙月さんはかなり前から新クリのままだぞ(w
あの人はサンプルがあまり参考にならん絵師のひとりだろうな。
391368 の最後っ屁:02/05/23 15:02 ID:/NjjjTQx
あぁ、なるほど
>>379=384なワケか。まぁどっちゃでもいいけど、
379=384=懐かしの批判イヤイヤ絵師ケテーイ!!って事で、じゃあ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 15:05 ID:sDpyLjWZ
>>386
あなたのコメントはおもしろいかも。ちょっと考え方が変わった。
新クリ表示外してない古い絵師も入ってるのが気になったけど、
あなたの見方で1ページ目から3ページ目くらいまで批評してもらえませんか?
お願いします。

さて、sDpyLjWZ並べまくったところで、>>385とともに逝ってこよう。
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 15:07 ID:rdKXwKcQ
6ページぐらいまでキボンヌ
お願いします。
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 15:07 ID:sDpyLjWZ
>>368
その匂いは、イモの食い過ぎかと・・・
漏れ(384)と379はIDが違うでしょうに;
ID変えれる裏技があったら教えてくれyo。
さあ、漏れも逝こう。
39570番台絵師:02/05/23 15:10 ID:53u9szxr
392>
流れもうちょっと読んでから考える〜
でもどの絵師も良いトコ悪いトコあるから、選ぶのムズイね。
お客の苦労よくわかったよ(´o`)
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 15:10 ID:tqpO9NCF
オモシロクナッテキタ。
>>386 ナルホド。
その絵師さん,見に逝ってきます。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 15:12 ID:sDpyLjWZ
?・初心者368さんへのささやかな付け足し?・

漏れ(372=384=sDpyLjWZ)ね?
379=W60vv043さんね?
39870番台絵師:02/05/23 15:19 ID:53u9szxr
若いページ20人づつやろうかとオモタが。
かなりの数になるね。やるなら全員判断したほうが絵師嬉しいだろうし。
どうせなら新スレでやったほうがいいかも。
俺も他人に批評してホスィ(´ー`)/~~
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 15:24 ID:4zY5lsPv
かなりの数になったとしてもここで書き込んでいいと思うが・・・
40070番台絵師:02/05/23 16:09 ID:53u9szxr
絵師による絵師コメント。判断基準は退魔戦記作品履歴から。
まずは1ページ目10人。ひーε=(/ ̄Δ ̄)/

★亜紫:なんといっても艶やかで見やすい絵。描写も的確で背景も上手い。
    凛々しいキャラが魅力的。弱点は筋肉、中年だろう。
★miru:やや彩度が低めでおちついた雰囲気。やはり見どころは瞳の描写。
    女の子は優しく、男は凛々しく。だが、やはり筋肉は描けまい。
★久里さとき:線の細い、儚いキャラが得意そう。それ系がとても強い。
    難点は手癖で描いている所、テクスチャや手抜きが多いことだろう。
    特に背景や環境は、この人に期待するのは間違い。
★KENGOU:クオリティコントロールが物凄く上手い。
    キャラの特徴を表現することに長けている。仕事もおそらく速い。
    ただ、あっさりしているので好みが分かれそう。
★真南旭:全体的な統一感、配色に強みがある。塗りもCGではなく「絵」。
    とても丁寧な仕事をするのでハズレはないだろう。筋肉はだめ。
★桂澤祥己:多様性に富む描写、そして群像描写に強い。塗りはすこし粗い。
    難は、やはり手癖でキャラを描く事。キャラの個性もやや薄い。
    個性的な表情等を欲しい人は頼まない方が無難。ツイン、グループ向け。
★本能寺リオ:よくいえば鮮やか、悪く言えば中途半端なパソゲー塗り。
    おそらく仕事はとても速いと思われる。すぐ商品が欲しい人向け。
    瞳が皆一緒。髪型もパターンがかなり限られる。キャラの個性は少ない。
★櫻井千里:顔の造型がとても個性的。一発で作家がわかるのはとても魅力。
    艶やかで、配色も綺麗。環境光に双対色の反射光をいれるのが特徴。
    やや背景が苦手、筋肉や中年は論外だ。頼むべからず。
★天神うめまる:柔らかく、幻想的な表現にとても強い。雰囲気づくりは満点。
    キャラの得手、不得手がかなりはっきりしている。女性は問題ないが、
    男性は優しげな設定以外は苦手っぽい。冷徹や厳しい、筋肉は発注×。
★杯覇耶:かなり微妙な感じ。影がほとんどつかないあっさりした着色が特徴。
    目に付く所では、「瞳が一緒」「表情があまりない」人体デッサンも
    やや狂い気味。服のない人体、動きのあるポージングはまず出来ないだろう。
    商品によっては出来にかなりの差がでるとおもわれる。

どーでしょうかー?
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 16:16 ID:rdKXwKcQ
>400
なにやら的確な評価ですね。
絵を見ながら、納得させられました。
この調子で2ページ以降お願いします
402名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/23 16:42 ID:jHuBhaCK
丁寧な評価、お疲れさまっす。
漏れの評価がどう出るのか正直ちと恐いが
そういう見方もあるんだな、と謙虚に受け止めて
Λ_Λ
(゚ー゚)<マターリ 見るよ。がんがってレベルアップできるように。
でも 漏れ末席だから多分後半のページまで評価するのは無理っぽいですね

そんな丁寧な評価してくれる、70番台絵師さんのも 同じように評価してあげたいが
漏れはヘタレ絵師なので人に評価するのは、ちと無理…どうしたもんか
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 16:44 ID:dchSRmct
>400 乙枯れさま。面白い評価です。
若干異論もあるけれどおおむね納得できるっす。
2ページ以降もキボンヌ。ではまた見に逝ってきます。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 16:52 ID:4zY5lsPv
発注する方も参考になるので2ページ目くらいまでは頑張ってほしいです
40570番台絵師:02/05/23 17:10 ID:53u9szxr
絵師による絵師コメント。判断基準は退魔戦記作品履歴から。
まずは1ページ目残り10人。(´ー`)

★桜木晶:可もなく不可もなくと言った感じ。線画はいいのに塗りでマイナスP。
    気になった点は、女性の顔が同じ印象、男性は「とっぽい」印象が強いこと。
    絵師の中でのイメージで、男女の印象が定着していると思われる。
★イケダジュン:ペインターによる「しっとり」とした塗りが印象的。
    ただ「人物を画面の中で大きく描けない」といった癖があるようだ。
    構図と人物のバランスが悪い。クオリティも差があり、安定してはいない。
★つかさ要:雰囲気もあり、表現力もある。構図、背景ともに的確で、小物も
    手抜きが見受けられない。まちがいなくトップランクの絵師だろう。
    物の質感表現がこのうえなく見事。苦手な分野もなさそうだ。発注すべし。
★YWAKA:典型的なパソゲーCG画風。好きな人にはたまらないだろう。
    瞳、髪の塗りにF&Cの影響がみられる。服の皺なども同様。けど半端。
    もとグラフィッカー説濃厚。背景の処理とか。デッサン、ポーズ等がやや狂い気味。
★的場つかさ:淡々とした印象を受ける。よくも悪くも地味な画風。
    なぜかバストアップが左後方からの視点なのが気になる。正面絵も少ない。
    骨格デッサン狂い気味。あまり安定したものが出来る絵師ではないだろう。
★野田みれい:細い描線、黒や白といった無彩色の扱いが上手い。
    和服、衣装の装飾、小物のデザインや扱いも綺麗だ。ただ、年齢の不得手が多そう。
    5〜10歳、25歳以上は上手く描けない気がする。筋肉もうーん…
★かいどう都:おまちかねかいどうタン。
    覆い焼きツールを多用した光沢の表現が特徴。肌はエアブラシ、服はセル塗り。
    骨格デッサンは立ちポーズ以外が狂っている。座り、動きはいうに及ばず、
    俯瞰、鳥瞰など少しでも視点が傾くと、まともな人体は描け無さそうだ。
    メイド、天使悪魔、水着や下着、ポロリ等の「萌え」表現が得意…なのだろうか。
    そういうのが好きな人向け。
★坂本みねぢ:ハッタリをきかせた構図、見栄えのいいポーズなど、かっこいい印象。
    目尻のしたに影が濃いめに入るのが特徴。印象がキツクなるので好みが別れる。
    メインのキャラ以外は軽視する傾向があるようだ。背景はけっこうおざなり。
★みしほ:写真屋のエアブラシオンリーのような塗りが特徴的。というかそれのみ。
    線画はいいのだが、塗りは超苦手のようだ。元絵のよさを殺しまくっている。
    服や背景などもいいところはあまりない。塗りがなければ生きる絵師。
★はましん:女性きゃらの長い脚とやや垂れた大きめの瞳がチャームポイントか。
    塗り自体はスタンダードで分りやすく、緻密さはないが思い切りがいい。
    ただ、男性キャラは種類問わず苦手なようだ。男性は発注するべからず。

ふぃー(^_^;)頑張るッす。
でもワシもいま依頼2つ抱えてるので、マタ〜リね♪
406名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/23 17:16 ID:jHuBhaCK
70番台絵さんは、素晴らしい見識の持ち主とお見受けします。
きっと実力派絵師の方ではないかと。言葉に説得力があります。
お疲れさまです、マタ〜リでいいので
一応 上位組とされる3ページ目くらいまでは頑張って批評お願いします
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 17:25 ID:Fx8kUEDq
70番台絵さんのがんばりいかんによってあたいも出るのかな・・・楽しみっす
そして密かに70番台に誰がいるのかをチェックしてみたり(藁
408403:02/05/23 17:44 ID:/Fdjhj/+
おお、また!
70番台絵師さん,お疲れさま。頭下がります。
さすが、絵師さんの見方は違いますね。こういう評価も聴きたかったっす。
単なるウマ〜とかヘ(略)レとかの評価よりもずっと冷静に受け止められると思います。
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 17:52 ID:Zk5KUzlj
なんかすごいな・・・って退魔戦記なのか。
漏れ最近退魔戦記の発注きてないから、そこ古い作品しかないんだよな・・・(´Д`;)ドキがムネムネ
41070番台絵師:02/05/23 18:19 ID:53u9szxr
絵師による絵師コメント。判断基準は退魔戦記作品履歴から。
おまちかね2ページ目10人。(´ー`)

★ぎんた:きわめて普通の線、塗りという印象。肌を肌色、水は水色といった感じ。
     悪くいえば素人の趣味っぽいクオリティ。髪の毛の質感はいい。
     人体の部位バランスがとても悪い。手の大きさが左右で違ったり。
★日吉 葉:環境光と色味で全体が統一された、優しく幻想的な雰囲気。
     柔らかな筆致の表現もさる事ながら、演出が上手い。
     PCの年齢層、タイプが絵師と合うなら、是非とも発注したい良絵師だ。
★橘姫まい:漫画記号的な表現をたまに用いたりする。塗り的にはスタンダード。
     最近のサンプルの中に一枚だけ、「うおお!うめぇ〜」というものが。
     依然は「海潮〜」とかいうペンネームだったような気もする…
     あまり安定したクオリティは望めないかも知れない。
★高広:思いきりがよく、繊細かとおもうと力強い、多様な魅力を備える絵師。
     服飾や背景にテクスチャは用いず、きちんと手描きで美しいものを描く。
     構図やポージング、演出にも高いセンスを感じる。トップランク絵師。
★綺人:アニメに近いスタイルの画風。配色やデザインにもそれを感じられる。
     線画を丁寧にパスラインで作ってあり、処理にも手間ひまをかけている。
     やや男性が苦手な傾向だが、安定したものが出来るだろう。
★47Ag Dragon:塗りはスタンダード、だが、フィルタリングによる補正をかけている。
     ぼかし>ソフトライトのやり過ぎで全体的にぼけ過ぎているのが難点だ。
     演出もやや派手好きかも。好きな人はどうぞ。
★A・MINAMI:服飾や髪などに細かく、丁寧な仕事をする絵師。模様が美しい。
     しかしながら、ピンナップ等で効果を狙い過ぎたりして見苦しくなるのが多い。
     男性キャラ、背景も全般的に苦手な感じ。これといってオススメはない。
★まにゃべ妖子:とにかく仕事が速い、という印象のある絵師。しかし、絵は雑。
     線画は鉛筆画を取り込み、写真屋で彩色パターン。が、仕事がかなり適当で
     同業者からみても「酷い」の一言。背景、男、夕暮れや雨など、「特殊なシチュ
     エーション」で発注すると痛い目をみるだろう。
★たにし:目を引く部分は薄いが、堅実でしっかりとした仕事をこなしている。
     構図、ポージング共に、すっきりと安定しているし、服の皺なども上手い。
     真面目なPCや、シンプルな絵が好きな人にはオススメできる。
★やなせまき:リアル寄りで、やや耽美系がはいった画風。瞳や髪に見て取れる。
     あまりにも得手不得手がハッキリしているので注意。年齢的に20代なかば〜
     30代はじめまでが限界だろう。小・中学生はいうに及ばず、高校生も外見に
     よっては辛い。かなり大人っぽいPCが発注するべき絵師だ。
     絵師もたぶんそーいうのを望んでる(^_^;)

ふぃー(^_^;)
41170番台絵師:02/05/23 18:31 ID:53u9szxr
批評というよりは、客観分析と思ってますyo
なるべく主観は入れないようにしてる。
そんなワシは6ページ目だったよ(´ー`)/~~
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 19:04 ID:yrEN5brf
あ、70番台絵師さんの正体分かったかも。
ていうか6ページ目で70番台って2人しかいませんので
絵の上手い方であってますか?(笑
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 19:07 ID:Fx8kUEDq
70番台絵師さんが誰だかわかったかも・・・
70番台って6ページ目に2人しかいないし、プロフィール文見比べると小・・・さんかなと
どのくらい描ける人の分析か、ってのも説得力を左右する要因。
ナカナカ的を得ていて、続き楽しみです。ガンバッテー(´ー`)ノ
41470番台絵師:02/05/23 19:50 ID:53u9szxr
ぐはぁぁぁΣ(°A°)探さないでー(涙)
絵師による絵師コメント。判断基準は退魔戦記作品履歴から。
つづいて2ページ目残り10人。(´ー`)

★TISK:実験しているのか安定しないのか分からないが、画風がころころ変わる絵師。
    塗りや効果、演出も統一性が見られない。クオリティは博打になりそう。
★有野由樹:なんというか「のっぺり」とした塗りが特徴的。影が存在せず、服の皺も
    筆運びで「なんとなく」表現している印象を受ける。背景や環境も苦手そうだ。
    やはり安定した物は難しいかも。
★小島榊:シンプルだが、繊細でたおやかな表現が心地良い。少女漫画的な髪の表現。
    やや背景が苦手な傾向が見えるが、演出でカバーしている。色も綺麗。
    やはり、PCの相性と年齢などが、絵師と合うなら期待できるだろう。
★藤森いつき:やや骨張った、細めの(特に顎)キャラが特徴的。
    顎はいいとして、骨格デッサンの狂いはイカンともしがたい。関節、特に指は
    どの絵をみても怪しいそれになっている。好きな人だけ、という絵師。
★綺人:アニメに近いスタイルの画風。配色やデザインにもそれを感じられる。
    線画を丁寧にパスラインで作ってあり、処理にも手間ひまをかけている。
    やや男性が苦手な傾向だが、安定したものが出来るだろう。
★一夜人見:暗い雰囲気、耽美、色白な肌、蔭のある表情、と分りやすい傾向。
    全体的に統一感があり、塗り、演出等も上手い。安定したものが望めるだろう。
    ダークサイド系や病弱、薄幸などにピン、とくるひとは是非頼みたいところ。
★麻生さつき:明るい感じ(悪くいえば彩度が低く、白い)が特徴的。
    スクリーンやライト系を重ね過ぎてしまうのだろう。丁寧で細かい仕事をするが、
    パースや背景が苦手らしく、安定していない。主線も薄く、見にくいのが難点。
★芝司:シンプルですっきりとした塗り、メリハリのある色使いが好感触。
    多少物足りない気がしなくもないが、表情や動きも生き生きしている。
    背景や男性は多少苦手傾向があるようなので注意が必要だが、オススメ。
★Seven:全体的に彩度が高く、鮮やかな印象をうける。フィルタを多用しているようだ。
    しかし、キャラの表情、動き、構図などが中途半端でなにやら不安になる。
    絵も平面っぽさが抜けず、とくに子供は立体感に著しく欠ける。オススメはしない。
★来須真矢:ぺインターによる一貫した塗りだが、優しさと艶やかさが同居している。
    ややパース等に不馴れが見えるが、許容範囲と言えるだろう。表情も明るく豊か。
    背景や環境は的確ではないが雰囲気は十分。オススメできる絵師と言える。

なんか順位が変わってしまってこんがらがってますぅ〜(@_@)
41570番台絵師:02/05/23 19:56 ID:53u9szxr
にゃぁぁ〜!? 綺人さんがかぶってる。運営部ですね。
さてそろそろ依頼描かないと怒られますからね(苦笑)
続きは夜12時過ぎてからの予定。頑張って10枚目とかいきたいですね。
それはさすがにウザいですか? ・・・( ̄. ̄;)
良い絵師一杯いそうなんで、できれば7、8枚目とかやりたいですがね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 20:01 ID:rdKXwKcQ
ウザいどころがありがたいです!
この調子で3ページ以降もお願いしたい所です
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 20:03 ID:5dUl5stA
ありがとうございました、お疲れ様でした
注文する時の参考にします
とりあえず、オススメしない・注意するべきと書かれた絵師には注文しない事にします
友達のPLにも伝えておきます
2chネラでないPLにとっては、欲しい情報でしょうから^^
寺も、ここ見てたらいいんですが・・必要ない絵師がどれだけいるのか
分かると思うんですがね・・
41840番台絵師:02/05/23 20:07 ID:UDE1pfF7
>70番台絵師さん
いいですね、結構的確だし楽しみにしてますよ、続き。
あなたがご自分の絵をどう評価するかも楽しみに…。
41970番台絵師:02/05/23 20:18 ID:53u9szxr
417>
あ、あまり激しく伝播しないでくださいねー?
「注文こねぇ」>「2chで〜絵師が批判したからだ!」>「死ね!」とかイヤン。
好きな人も確かに居るって事で。
418>
自分評価…到達しますかね? 同じ感じにしますよー(藁
でも、足りないもの、修行が必要な物、痛いくらい分かってますから。
足りないね、知識も技術も経験も。
でも、OMCやってて少しづつ上手くなってます。それが救い。
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 20:18 ID:jandGxmR
>70番台絵師さん
沢山の批評、お疲れ様です。
自分が気にしていた部分もばっちり指摘されてました。
頑張って弱点を克服できるようにもっと励みますね。
ありがとうございました。
421382:02/05/23 20:27 ID:bChFcFIi
382で他人の評価はどうでもいいとは書いたけど、こういうのは
読み物として楽しいかもな。
続きも頑張ってクレー。
でも、417みたいな揚げ足取りなレスがつくから「オススメしない」
とかは書かないほうが良いかと・・・。
417系のレスってしょっちゅうつくけど、自分で考えて判断する
ってことが出来ないのかと小一時間(略
まあ、あんまり活躍してない絵師が多いってのは否定出来ないが・・。
422名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/23 20:29 ID:a+6+9bvf
>>70番台絵師さん
どうもお疲れ様でした。かなり酷評された絵師ですが、70番台絵師さんが書いた
コメントによって お客さんからの発注が減ってしまっても
それは 自分の実力の足りなさなんだと充分理解するつもりなので、
>「注文こねぇ」>「2chで〜絵師が批判したからだ!」>「死ね!」とかイヤン
なんて思うつもりはないです。
自分の弱点だと思って、しっかり努力したいと思います。
42370番台絵師:02/05/23 20:37 ID:53u9szxr
同僚の絵師さんへ>
偉そうに分析してますが、自分も修行中であります。頑張ります。
ただ、ぱっと見て「オカシイ」ところは「オカシイ」わけで。
そこをどれだけ自発的に直すよう努力するかですよね。

私も今日だけで50人の絵を400枚近く見たことになるんですが、
「お、このテクすげぇ!」とか思った所は早速今日から試すつもりですし、
「あちゃー」と思った所は自分にもあてはまらないかよく見るつもりです。
今日の自分は、昨日より必ず上手くなっている。
それが自分の誇りでもありますから。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 20:40 ID:4t2fcwra
まあ確かにおすすめはしない、というのはどうかと。
ちゃんとそういうのにも囚われず自分の好みで発注する人の方が
ほとんどだろうが、これから先にそういう先入観を持って見て
しまう人もいるのは事実だろう。
イメージというのは良くも悪くも実力というものと関係のない所
に存在していたりするので、言葉は慎重にという事ですな。

まあでも概ね良い感じです。
自分が客観的に見た感じと8割同意、2割?という所かな。
自分はもっと末席なので出るかどうか分かりませんが
楽しみですな。
42570番台絵師:02/05/23 20:46 ID:53u9szxr
オススメ発言>了解。
主観が混じってますね、スイマセン逝ってきます。
一人10毎程度、しかも退魔戦記のみなので、当てになるのはやく3割。
と思っていただければ(^_^;)
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 20:49 ID:kzIC00MW
あ、いいなぁこういうの
ジャンルだけじゃちょっとわかりにくいところもあったから凄くうれしい
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 20:51 ID:L7WgeEhI
お疲れ様です。次は怪談あたりを基準にしてみては。退魔ばかりだと飽きそう(´Д`;)
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 20:56 ID:Lu6IEDVZ
あー、MT13もー…‥!
429417:02/05/23 21:12 ID:7duDV1zv
>>420>>422の絵師さんへ

どうも失礼な事を書いたようで、すいませんでした
きつい批評を受けた人ってのは
正直、70番台絵師さんが書いたように
>「注文こねぇ」>「2chで〜絵師が批判したからだ!」>「死ね!」
とか言うんじゃないかと思ってました。

しかし>>420>>422さんが書いたのを読んで、
70番台絵師さんの事を批判するどころか、コメントを謙虚に受け止めて
しっかり努力するという、前向きな考え方をしていたので
これは 漏れはかなり失礼な事を書いてしまったな、というワケで。

何だかんだで、>>420>>422さん達は絵師全員からみれば
上位組なんであって、それだけお客から求められているってのは
間違いないと思いますよ。
その前向きに努力するって思いをしっかり持ってガンガって下さい!
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 21:16 ID:Nd8X9lq4
お疲れさまですー。3ページ目もぜひぜひ。
自分の駄目なとこは痛いくらい分かってるつもりですが、だからこそ
他人にばしっと指摘されたいです。どんなことを言われるかは大体想像
つくなあ。自分が駄目だろうと思ってることは他人が見たらもっと駄目に
見えるだろうから。
正体が誰かわからん人に言われたらへこーんとへこむだけかもしれんが、
貴方が誰かは概ね分かったし(笑)、しかも私は貴方の絵の色使いとてもが好きなので
言われたらむしろ嬉しく思います。(あ、ちなみに私>>226です)
は〜、ほんまにがんばろ。もっと魅力ある絵を描けるようになりたい。
OMC始めてから、なんか個性がふっとんでしまった気がします。
始めた当初は、技術こそアレだったけど、少なくとも自分自身自分の絵に魅力を
感じていたんだけどなあ。今は試行錯誤しすぎて先が見えなくなってるかも。
一旦OMCを閉じたら、肩の力がすとんと抜けた。しばらくは自分の好きなように
好きな絵を描きつつ、レベルアップをはかろうと思います。
まずは前みたいに自分の絵を好きになれないとね。(´ー`;)
43140番台絵師:02/05/23 21:35 ID:UDE1pfF7
>70番台絵師さん
自分も、自分に足りないところよーく分かってるんで、
むしろそれを指摘してくれることを期待(?)しています。
苦痛にならない程度まででいいんで、頑張って批評していってみて下さい。
432名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/23 21:37 ID:PmmWtXwf
>>429 
胴衣。どの絵師か知らんが、
>>420>>422、好感度(・∀・) UP! ガンガレ!!
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 21:42 ID:rdKXwKcQ
5ページ目の絵師です。

自分の弱点や人からの視点を客観的に知る良い機会だと思うので
評価を楽しみにしています。時間は掛かってもいいので是非お願いします。
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 21:50 ID:UM5swI38
俺は10P目だから評価はここまでは来ないだろなあ(笑
435ぎんた:02/05/23 22:04 ID:Bc+vtyaH
>40番台絵師さん
いやもうほんとありがとうございます。
ここまでスッパリ言われてしまうと気持ちの良いものでございます。
素人臭いですか…いやほんと自分でも悩みの種なんですよ。
色彩感覚の無さが一番の原因でしょうかね?むむむ…(悩)
とりあえず以後人体部位のバランスには注意致しますです〜。
43670番台絵師:02/05/23 22:05 ID:53u9szxr
全身図の線画あ〜っぷ(´ー`)/~~ ふぃー
これから取り込んでマスキングもにゃー。ヤルゾー

自分もここでは名前出た事ないから、批評してほしい気分分かるよ!
頑張ってやれるトコまでいきたいね。特に後半絵師。
後半だからって腕が悪い訳じゃない。ただ見てもらいにくいだけだし。
がんばって分析するよー
437ぎんた:02/05/23 22:10 ID:Bc+vtyaH
×>40番台絵師さん
○>70番台絵師さん

すんません(´Д`;|||)
ごっちゃになってるよ自分=■●_
逝ってきま〜す
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 22:12 ID:Lu6IEDVZ
あぁ、なんかいい流れだなぁ…
43970番台絵師:02/05/23 22:28 ID:53u9szxr
ぎんた氏へアドバイス>
なんか偉そうでスマソ(^_^;)
見た物をそのままの色で塗るのは基本ですが、表現でいえば初歩です。
環境光、そして反射光をシミュレーションしましょう。
部屋に青色の蛍光灯がついてるとします。
すると、肌は「肌色+蛍光灯の青=青白(やや紫がかった肌色)」になりますね?
さらに「実際にはない光源」とかも置きます。
蛍光灯の反対位置に赤電球を置きましょう。
すると、そちら側の肌は「赤」に照りますね?
こんな感じに。http://utsunomiya.cool.ne.jp/kuroneko3/lighting.jpg
光をシミュレートすると、ぐっとカッコよくなりますぜ?
どう??
44070番台絵師:02/05/23 22:36 ID:53u9szxr
補足>
ぎんたさんは多分、時刻とか場所とかの設定をきちんとしたらいいでない?
意図的に設定するのもアリかも。
「よし、この絵は夕焼けでいこう!」「青い光のなかで!」とか。
441ぎんた:02/05/23 22:42 ID:Bc+vtyaH
>70番台絵師さん
うは〜、このスッパリと切り込む的確なアドバイス!
為になります〜〜!(TД⊂
ありがとうございます!さっそく修行に取り入れてみます〜!!
442名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/23 22:42 ID:QkielNY/
>>436
>後半だからって腕が悪い訳じゃない。
>ただ見てもらいにくいだけだし。がんばって分析するよー

あぁ待っていました、後半絵師の救い主さま・・!
できればお客さんも結構見てると思うので、できれば
プラスの面を上げてコメントしてくれると・・嬉しいです、
やっぱり きつい事言われて本当に凹んでしまう場合も
人によってあると思うので・・お手柔らかによろしくお願いします><
4432ページ目前半:02/05/23 22:43 ID:mOJMnKJG
70番台絵師さんありがとうございます〜。
精進あるのみ!!わたしの絵をしっかりと見てくださったことが
すごく嬉しいです。今まだ…名前出せない気弱モノですみません。
自分も>439参考にさせていただきやす
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 22:49 ID:w0QnQvuV
誰とは言わないがここで初めて名前上げて絵の事言って貰った。
すげー嬉しかったよ。
誉められっぱなしだったわけじゃないけど自分が気にして頑張ろうと思ってた問題点
指摘してもらえて それに気付けたって事でまだまだ伸びる可能性残ってるんだって
嬉しかった。何も気付けなかったらもう伸びないしな(w
ありがとう。
44570番台絵師:02/05/23 23:13 ID:53u9szxr
442>
良いトコもいうが悪いトコもきちんと突っ込むでー(笑
あとはお客が実際に見て判断する事だしね。
でも、今までよりは見てくれると思うよ?「どれどれ」って。
44670番台絵師:02/05/23 23:19 ID:53u9szxr
12時過ぎたら3ページ目おっぱじめます。
参考履歴は退魔戦記でいい?
なんでかっていうと俺MT受注がほとんどないから。
参加が遅い絵師は退魔戦記が多いと思うの。むふー
私で良ければテクとか少し教えますル。アドバとか。いらんか。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:20 ID:6X+R8+Qd
なんかいい流れですね。
読む分にはすごく面白いし参考になります。
もうすぐクリ登録される身ですが、もっと魅力的な絵を剣キュウせねばと思ったです。
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:34 ID:yrEN5brf
>70番台絵師さん
参考履歴はお好きな所でイイと思いますよ。
自分が最後にタイマ戦記描いたのいつかとおもって確かめてみたら
3カ月以上前でした。イヤンハズカシイ(*´Д`*)

テクニックといえば、背景パースの取り方ちょっと教えて欲しいかも…
レクチャー本みながらやっても上手くいかないんです。
これは根本的に理解できてないってことなんだろうか。鬱。
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:34 ID:bbVU5yBs
>70番台絵師さん
退魔戦記より、MT13のが始まったの割と最近で発注多そうだと思うのですが。
MT13で批評もいかがでしょうか。
私は反対に、退魔戦記の発注こないなぁ。
個人的には東京怪談に雰囲気良いと思う絵が多いので東京怪談だと楽しい。
まぁ、何はともあれ3ページ以降も頑張って下さい!
参考になります!
450一度応募して落ちた者 :02/05/23 23:44 ID:ynj8gjqY
ずっと前からこのスレを見てた、一度応募して落ちた者ですが……、
私には、この流れについていけません‥
70番台絵師さんが、書いた文章を、読んで
お客さんが全面的に信じてしまう場合も、ありますよね…
特に、「頼むと痛い目をみるだろう」とか「おすすめしない」とかって
私にはアドバイスどころか、営業妨害のように、感じるのですが…
こんなにたくさんの人が見るような場所で、自分の事を
「頼むと損をする絵師だ」と断言されてしまうようなOMC絵師なんて、
向いてないと、思いました。ずっとなりたいなって思っていましたけど…
この流れについていけません……
なら、ここを見るなと多分言われるだろうから、もうここへは来ません。
恐いですね、OMC絵師になるっていうのは…
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:52 ID:H8OJg9i4
>>450
金を貰って仕事するというのは、そういう事です。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:57 ID:PTHFO3y/
>450
そう言う事言ってる限り
あんたは一生絵で仕事は出来ないと思うよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 00:01 ID:cq0DUbsL
>70番台絵師さん
ZERO+MT13+怪談を参考〜とかは大変デスカ・・・密かに期待。
454ぎんた:02/05/24 00:01 ID:kkF3+qol
>>450
こういう言い方キツイかもしれませんが誰も貴方にOMC絵師になってくれなんて
頼んでませんよ?
他人にクソミソに言われる覚悟がなくて絵描きを目指そうというのは甘いんじゃ
無いかな…などと思ってみたり。
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 00:02 ID:1opFsNPe
ソーンあたりも最近の絵が見られると思うのだが。
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 00:04 ID:H8F698hJ
>450
だから落ちるんだよな。
自分の絵でオナってな。永遠にな。クソウゼエ。
45770番台絵師:02/05/24 00:15 ID:Yon+x9RE
いま分析中〜待っててね。
450>
キツイこと言ってますが、事実無根ではないと思いますから(^_^;)
自分は依然、納期関係でミスり、違約金を113万円会社に支払いました。
もちろん別の会社ですがね。当時21歳。
覚悟、信念、そして自分を信じる力をもってください。
この右手に宿るもの、それは自分自身の世界、血、命そのもの。
他人の批評で揺らぐような、淡い物ではないんですから。
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 00:17 ID:GOv27LSl
このスレは、本スレとも呼ぶべき卓上ゲーム板の「テラネッツってどうよ?」と比べて
量も質もけた違いに凄い・・・・・

やはりテラの主流はMTでもWTでもなくOMCなのだろうな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 00:18 ID:i9dBbY/n
>450
70番台絵師さんの評価が、絵師の総てを決定するものではないんだからさ。
まともな人なら、そんなことは承知の上でこの流れを見ていますよ。

ただひとつ気になるのは、絵師の名前は当て字か伏せ字がいいんじゃないかなあ?。
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 00:24 ID:ATwaeywQ
今までの分に名前挙がってなくて、今すでに2ページ目にいる
速水さんは次に入るのかな…?
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 00:37 ID:olXDer5E
70番台絵師さん,結構歯に衣を着せない口調で少しきつく感じるかもしれないけれど,
謙虚に受け止められる絵師さん,たいしたもんだと思うyo。ぎんたさんのように。
ぱっと見にドキッと来るだろうけど,ここまでやってくれると返って気持ちが良いのう。
3ページ目以降,期待してます。
46270番台絵師:02/05/24 00:38 ID:Yon+x9RE
速水さんは入れた。当て字は結構作業的にきついんで勘弁ね(^_^;)
クリ別で作品探すんだけど、数百人いるなかから一人探すのかんりしんどいの…
いまのところは退魔戦記履歴で勘弁チョウ!
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 00:41 ID:2rAxUVxs
今に見てろ!ぎゃふんというくらい
上手くなって見返してやるって気持ちになる。
半年後を楽しみにしてな!ってね。

すごく励みになるよ。どこを直していいか自分で模索するより明らかな
目標ができるから。
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 00:51 ID:2rAxUVxs
これで絵師全体のレベルが上がったら良いですね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:08 ID:t4Q/+duS
70番台絵師さん、ご苦労様です。

70番台絵師さんの意見を読んで
「そうか、頑張ろう」って思う人は成長する可能性があるし
「いやだなー、ここ見るのもうやめよう」って思う人は
現状維持なんでしょうね・・・。
お金をもらって仕事をしている以上
前者であって欲しいと思うのですが・・・。
466PL客:02/05/24 01:15 ID:zIZ1Kf0n
会社から帰ってきたら・・すごい事になってますなぁ^_^;
70番台絵師さんの言う事が全て正しいと信じるのもいいけど
漏れは天邪鬼なんで、ちと反れた見解を・・あくまでイチ客として

>>450
>特に、「頼むと痛い目をみるだろう」とか「おすすめしない」とかって
>私にはアドバイスどころか、営業妨害のように、感じるのですが…

ってのにチョット同意なんですわ・・まぁ営業妨害はアレですけど^_^;
「頼むと痛い目をみるだろう」・「おすすめしない」という類いの言葉を書かれた絵師さんは
「頼むと損をする絵師」としてレッテルを貼られてしまったと思うんです
その後、70番台絵師さんは
「主観が混じってますね、スイマセン逝ってきます。」と訂正していますが
放った言葉は戻らないって事ありますわな。少なくともあの言い方では
「頼んでみようかな」とは思えない。「まぁ好きな人はどうぞ」っつーフォローも
なかったですしね^_^;

どんなへ(略)レ絵師にも、「頼まれる権利」ってあると思うんですよ
それを 「頼むと痛い目をみるだろう」・「おすすめしない」と言い切って
しまったのは個人的にアチャーと思いましたよ。やっぱり、うん。

70番台絵師さんの絵は素晴らしく、漏れも好きです
何度か発注争奪戦に加わったこともあります(w あなたの言う事は
間違っていないかもしれない・・けどそのあなたが「頼むと痛い目をみるだろう」・「おすすめしない」
と言った絵師さんに頼んだ事のある客としてはチョット悲しかったんですよね

まぁ 幸い、酷評された絵師さん達は見たところヘコむどころか
いいアドバイスをもらってよかったと、受け止めているらしいのが
よかったなと思うところであります 絵の事を何も知らん奴はだまっとれ
といわれそうですが こういう意見もあるんだと心に止めてくれればよいです
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:24 ID:Y8o83LN7
なんでそこまで批評する相手のことを考えてやらにゃならんのかと思うなあ。
「自分は」お勧めしない、でイージャン別に。
客はバカじゃねーさ。それでも好きなヤツに頼むダロ。
小学校の学級会じゃねーんだからさ。
468PL客:02/05/24 01:29 ID:zIZ1Kf0n
いや、だから
漏れのような意見もあるんだよって事で
終わって下さい^_^;
別に批判も同意も求めて書いたワケじゃなく
一つの意見として書いただけなので  多分、批判の嵐なんだろうなって
面っていましたが<だったら書くなってコメントはナンセンスなんで却下して下チィ
ここは、色んな意見を書き込んでもいい所ですよね
46970番台絵師:02/05/24 01:30 ID:Yon+x9RE
466>
分かりにくい言い回しも多分にありますね。申し訳ない。
絵師そのものをさして「オススメしない」といった記憶はそんなにないと思うのですが。
だいたいが「この条件で描かせたら絵師の苦手範囲直撃かも」っていう条件を
提示してあると思いますので、誤解のないようにココで訂正。

コメントや履歴から推測される、絵師の苦手分野を提示したので
そこに注意してくださいね、ということでお願いしますーm( _ )m
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:34 ID:hvYzd8xA
70番台絵師さんの言うことがすべて正しいなんてことはないでしょ
客観的な意見とはいっても主観は完全にはとりされないもんです。
あくまでも他人の意見は参考程度でいいんですよー。

なにはともあれ、70番台絵師さん頑張って。
471OMCお客より:02/05/24 01:38 ID:HGdMkjZ7
人が人の判断をすることについての難しさはあると思いますが、
どうも自分の趣味・主観で判断している内容が多いのが気になりますね
こういう掲示板の特徴かもしれませんが・・・

好きな絵は誉めるでしょうし、嫌いな絵は評価が薄くなるでしょうし
しかし、ネット上とは言え自分のはいた言葉書込には責任があると思うのですが
そのあたりはどう考えているんでしょうね

作業内容、色の塗り方、当事者と接して確認したわけなのでしょうか?
それを行って以内場合は憶測で書いていると言われてもしかたがないと思います。
自分が頼んでいる依頼者を、責めるような書き方されると、やっぱり気分を害しますね
「頼むと痛い目をみるだろう」・「おすすめしない」これをご自分が書かれた
言われた時の事も考えてみるのもいかがと思います。

自分は絵は描けませんがネットの一言の重さは知っているつもりですがいかがでしょう?
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:47 ID:ATwaeywQ
3ページ目遅いなぁ…と催促してみる…。
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:47 ID:O4/e5DIB
>「頼むと痛い目をみるだろう」・「おすすめしない」これをご自分が書かれた
>言われた時の事も考えてみるのもいかがと思います。

特にかまわんよ、そういう批評もアリだろ
絵で判断出来ないやつの注文なんかいらないよ
OMCの絵描きじゃないが、一応絵の仕事をしてる立場の意見
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:48 ID:5vwknY0A
>だいたいが「この条件で描かせたら絵師の苦手範囲直撃かも」っていう条件を
>提示してあると思いますので、誤解のないようにココで訂正。

サンプルにしているのが退魔だけで、そういう推測を記述するのは
かなり偏った判断ですよね。
個人の得手不得手の推測などは、記述しない方が良いのでは?。
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:52 ID:6NFHFC13
趣味主観、多少は入ってると思うけど、それなりに客観的な意見ではあると思う。
好き嫌いではなく、全体のバランス、デッサン、その絵師の得手不得手、色の配色、
そういった面をちゃんと切り込んだ意見だと思うがな。
自分が頼んだ絵師を悪く言われたので気分が悪い?
それこそ自分の趣味と主観じゃないか。

今まで何度も言われてきた事だと思うけど、絵の仕事をする限り
どこででも批評と批判はついて回るものなんだよ。
どこの誰が批評する為にわざわざそのクリエイターに接する?
出来上がって世に出た絵が、その絵の全てなんだよ。

ネットで批判なんて絵に限らずどんな世界にもある。
仕事ってのはそういう厳しい世界だって言うのがどうしてわからんかねぇ
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:55 ID:D/7rB5rw
>471
絵師からの意見ですが、「作業内容、色の塗り方」は
絵をみれば大体わかります。
それに70番台絵師さんは責めているのではなく、弱点を指摘しているのでは?
477PL客:02/05/24 01:57 ID:zIZ1Kf0n
>>472
まぁまぁ、お一人であれだけ細かい批評をして下さっているんですから。
マターリ待ちましょう^_^;

>>471
ほぼ同意見です
確かに 自分にとって大事なpcを描いてくれた絵師さんへの
酷評は 頼んだ客としては辛いものがありますけどね・・
同じ客としてよく気持ちは分かります^_^;・・けど
やはり酷評された、絵師さん当人達は
いいアドバイスをもらってよかったと、受け止めているらしいので
その心意気を喜ばしく思う事にしましょう〜 今は多分 漏れ達、お客の
出る幕じゃなさそうです・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:57 ID:zfBibDqN
ここで何を書こうが勝手だけど、個人的には批評の批評よりも絵の批評に興味津々。
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 02:00 ID:Tez+Sz9x
意見の一つと言う事で片付かないものか…うむむ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 02:02 ID:H8F698hJ
批評の批評禁止にしてえ。ウザスギ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 02:02 ID:ai3iS63Y
絵師としてはかなり嬉しい。
482PL客:02/05/24 02:03 ID:zIZ1Kf0n
客を代表したしたような言い方で
おごがましいんですが、とりあえず、批評をどうぞ続けて下チィ
客は、黙ってみておりますから・・他のPLさんもよしなに〜^_^;
48370番台絵師:02/05/24 02:07 ID:Yon+x9RE
絵師による絵師コメント。判断基準は退魔戦記作品履歴から。
お待たせ3ページ目20人。(´ー`)
語尾をです、ますにかえればキツク感じないかな?というテスト。

★速水和希:さっぱりとして小気味よい塗り。メリハリも効いている。
    様々なキャラの書き分けができる。全体的にやや強気なキャラになるので
    お好みによるかもしれない。かなり安定した絵師。
★綾乃ゆうこ:落ち着いた色使いと安定した着色工程をもっている。
    服等がシンプルで、影に薄い紫、青を入れるのが特徴。色も艶やか。
    全体的に安心して見れるが、シンプルすぎる…かも。
★浅島ヨシユキ:やや耽美系な造型の顔で、妖艶な雰囲気がとても印象的。
    白、青身がかった灰色、黒、紫という色をよく使うようだ。静かな情景の絵。
    背景が苦手なようだが、全体のバランスがいい。静イメージのPCに合うだろう。
★菊池 享:キャラ描写では緻密な書き込み、ピンナップ系では情感、情景描写を重んじる。
    照かりの多い表現の為、好みは別れると思うが高いクオリティでまとめている。
    背景、小物等も若干ばらつきはあるが、綺麗に馴染んでいる。良絵師。
★かんちゃん:ややぼけた感じの淡い色彩、シャーペンによるざらついた主線が特徴。
    ぱっと見、華やかさに欠けるが、デッサン、構図、服などしっかりとしている。
    演出も面白く、年齢の書き分けもよい。年齢の高い男が描ければ文句なし。
★阿彌如:見た感じ、特殊な(おちゃらけた)表現がとても強そう。普通に描いても
    問題ない物が描けている。鮮やかで綺麗、大胆な構図・パースも積極的だ。
    この場合、発注サイドの注文内容が絵師を生かすか殺すか決めるだろう。
★かわはらひさぎ:前面にわたって丁寧な作画をしている。雰囲気も悪くはない。
    ただ、動きのあるポーズ、視点の位置によって出来にばらつきが出ているため、
    基本ポーズ以外は苦手だろう。服の皺、骨格デッサン、構図等が課題と言える。
★禎田義満:テクスチャ、効果等を多めにつかった情報量の多い画面が特徴。
    細かく書き込んでいるが、色味の強さと全体的な作業のせいで、やや見にくい。
    男性と女性の違いが曖昧なのも気になる。見やすい画面造りが課題か?
★八潮:モチーフカラーが決められているのか、色が統一感があり、安心して見れる。
    テクスチャを多用する癖があり、影や皺が苦手なようであまり描けていない。
    構図もやや単調。色の多彩さを生かし、構図やポーズの工夫が欲しい所。
★水沢ひかる:色を幾層もおりまぜた深みのある着彩がポイント。ポージングも渋い。
    やや主線がジャギーかかっているのが気になる。背景も苦手なようだ…
    ポイントがよくまとまっているので、いかに自然な構図を描けるかが課題。
48470番台絵師:02/05/24 02:08 ID:Yon+x9RE
★雪岐 周架:緻密で丁寧な書き込み、ベースカラーを利用した多彩な色味、さらに
    複雑で繊細な装飾など、高ポイント。背景も手抜きなし、と良い仕事だ。
    難をいえば、服の皺に嘘っぽいものが見えることか。総合的にみても良絵師。
★週末の怪人:キレのいいタッチ、統一感のある画面、服等がとても自然に描けている。
    見やすく、構図もハッタリが効いていてかっこいい。レベルは高い。
    キャラのバリエーションがハッキリ分かれば言う事ない。かなり高ランク。
★梓乃:さらりとした髪にタッチの効いたスピード感のある塗りが印象的。
    人物は問題ないが、背景がかなり苦手なようだ。背景で無理をしてるっぽい。
    主線の色トレスが半端なのも気になる。もうすこし丁寧な作業が必要かも。
★早真さとる:キャラの個性を重視した、ややアニメよりのデザインが特徴か。
    CG作業になれていないのか、コピック着彩の絵を取り込んで加工してるものも。
    実写の背景とのギャップも気になる。商品としての統一感が欲しい所だ。
★天海:重厚かつ迫力ある画面。情報量の多さを構図の統一感で見事に制している。
    主題、キャラが立ち過ぎる程立っていて気持ち良い。好みは別れるだろう。
    難をいえば、その画風ゆえに画面が暗くなり過ぎることか。
★堀江大吉:ガッシュでの厚塗りのような、不透明な色の重なりが美しい。
    どちらかといえばリアル寄りだろうか。顔の造型、動きにやや固さが見られる。
    写実力も高いので、全体的な統一感、臨場感がだせればいいかも。
★キイル:ハッキリとした瞳が印象的。画風がまだ安定していないような所がある。
    パース(特に人物を含めた空間座標)が狂っている。塗りもムラがあるようだ。
    キャラの個性も少し辛い。絶対的な練習量と慣れ、工程の管理が必要そう。
★叶かなめ:しっとりとしていて、かつ力強い筆致、安定した色使い。安定感がある。
    丁寧な作業で、安心してみる事ができる。デザイン的にはややシンプルか。
    背景の出来がばらついているが、人工物が苦手傾向? 総合的にかなり高レベル。
★保志なぎさ:髪の毛や瞳などが緻密で丁寧に作画されている。が、服はやや粗い。
    テクスチャを多用し、フィルタも多め。キャラの描き分けもすこしキツイか?
    自然なポーズ、効果的な構図、キャラ以外のものも丁寧に作画することが課題かも。
★結川カズノ:環境光を利用した、臨場感と情感あふれる画面が魅力。構図も上手い。
    厚塗りの技法がとても上手く生かされていて、画面に深みがある。
    ただ、色を重ねると彩度が落ちるため、やや重たく息苦しく感じるかも。
★幸村まなつ:レイヤーフィルタとテクスチャを多用した光沢ある画面が特徴。
    ただ、やや使い過ぎる傾向があり、画面が光って見にくくなっている場合も。
    背景も写真加工やコピードロップで対処しており、苦手らしい。
★深町匡:線や塗りが細く、繊細な印象を受ける。ただ、着色自体に不馴れな傾向が見える。
    服の皺、影等が上手く処理出来ておらず、あまった空間を持てましているような?
    主線がラフタッチの所為か、髪のマスキングも粗い。全体的な書き込みが少ないのが難。

1ページに一時間以上かかってるっす…仕事しなくちゃ…
48570番台絵師:02/05/24 02:10 ID:Yon+x9RE
具はァ(´Д`;)長過ぎた。ゴメソ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 02:10 ID:8irnw3Ek
ウワ〜,オモシロクナッテキタ。
主観の入らない批評なんてないでしょう?
漏れはここはひとまず黙って70番台絵師さんの批評を聞きたいと思う。
もし違った意見があるなら,絵師さんの名前を挙げて自分の思うところを
書いたら良いんじゃないのかな。
70番台絵師さんの批評の一部を取り上げてああだこうだ言ってもなあ,面白くはないよ。
4ページもよろしく♪ワクワク♪。
487名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/24 02:11 ID:j8Iv9qFC
なんだかんだ言ってもこれで客減る人は減るんだろうね。
あれだけの人数いるんだ。ちょっとした批判も参考にして絞って
しまうのは否めないだろうからね。

でも最終的には自分の目で判断しろよ。
見る目がなくて後で文句たれるのだけは勘弁な♪
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 02:17 ID:KuUoQot0
>484
なんて詳しい批評なんだ・・・お疲れさまです。
ドキドキしながら見ていた3ページ目の絵師のひとりです。
気になっていたところをズバリ突かれました。
どうすれば解決するのかわからなかったのですが、
70番台絵師さんのご指摘によってなんとか道を開けそうです。
ありがとうございます!ヨシャー明日から頑張るぞ!
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 02:17 ID:2rAxUVxs
最初より大分やさしくなってますね
絵師にとってはどうなんだろう・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 02:26 ID:Tez+Sz9x
わ、が、がんばろう…ドキドキ
49170番台絵師:02/05/24 02:27 ID:Yon+x9RE
個人的には、「このひとダメ」ていう絵師なんていないのよ。ホント。
ただ、金取るんだよね、この商売は。最低¥3000、高いと¥5000とか。
その価格分の苦労と作業と出来を提供してますか?
と問われて、俺ならこれはリテイクだな、という人にはかなり厳しいつもり。
蒸し返しゴメソ。
49270番台絵師:02/05/24 02:33 ID:Yon+x9RE
自分が最近はじめたことなんだけど、依頼を受けた時、その日中にラフ描くの。
そんで依頼者に送ってイメージ確認してんのよ?
外見の訂正、等身の比率変更、服装や装飾品の細部とか。
それがプロの心意気ってもんだと思うんだよね。
だからじゃないけど、私は少し料金高い。1000¥くらい高い。
だから、他の絵師の同じ商品より絶対クオリティをあげる義務がある。
だから面白い、と思う。
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 02:33 ID:YgQtlzQR
70番台絵師さん、漏れは4ページ目のものだけど厳しい意見待ってます。
批評するのも時間かかるだろうからマターリ進行でやってってください。
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 02:35 ID:Hk4cRled
うーん、なんか予想に反して誉められてしまっタ(汗)
もしかして「やっぱりこういう批評は」うんぬんの書き込みがあったせいで
評価がゆるくなったんでしょうか。それとも素直に受け取ってもよいのかな?
なんか力不足を自覚してるだけに喜んでいいものやらな感じです^^;
個人的にはもっとばっさり切り落とすようなコメントでも全然オッケーだったんですけど(笑)
まあそういうのに耐えられないって人もいるだろうし、このスレの雰囲気じゃ無理な話ですわね。
ほんとは名前明かして直接コメントもらいたいとこだけど、やっぱ出来ないや。
小心者ですまそ。ぎんたさん偉い。
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 02:41 ID:2rAxUVxs
>依頼者に送ってイメージ確認してんのよ?
70番台絵師さん、それは声高々に言う事ではナイと思う。
本当は私だってラフを送って確認したいけれど、
他の絵師さんの迷惑になる事もあるかと思って控えています。
PLさんにとってはありがたい事であり、絵の満足度も上げられるかも
しれませんが、OMCは個人仕事のようで個人でない所があるから・・・
49670番台絵師:02/05/24 02:42 ID:Yon+x9RE
>494
どの絵師も良いトコある、ということで(=ω=)
力不足を感じてる部分があるなら、言われなくてもOKですって。
そこ強化するだけだもん。ガンバレー!
497PL客 :02/05/24 02:44 ID:zIZ1Kf0n
発注者のメアドが分からない場合もあるじゃないですか。
メアドを明かしていないPLも沢山います。なのに

依頼者に送ってイメージ確認してんのよ?
俺ってここまでやってんのよ?俺ってどう?

と言われましてもなぁ。まぁお客は黙っとけ、ですね^_^;
49870番台絵師:02/05/24 02:45 ID:Yon+x9RE
495>
うーむ。ずーっと以前から、これでいいのか?いいのか?って思ってて。
だってリテイクないもんね、基本的に。
だからこそ、今現在のこれほどのクオリティ差が出てると思うんだけど…
もちょっとテラには仕事しやすい(イメージ伝達しやすい)体制に
してほしいなぁ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 02:46 ID:rN7dGRFp
70番台絵師さん、お疲れ様〜。見ていて興味深いです。
自分の好きな絵師の欄にも頷いてしまうくらい。
もしここを見てたら頑張って欲しいな〜
50070番台絵師:02/05/24 02:53 ID:Yon+x9RE
いや〜2chでのカキコってのスレが初めてだから舞い上がってました。
頭冷やそう。
言いたい事言えば、気を悪くする人たくさんいるよね。
自分のやり方が正しい訳じゃないもんね。そーだったよ。
しばらく発言は控えます〜(´ー`)/~~
もっと穏やかになって帰ってくるよー菩薩のように。
分析は期待してる人いそうだからつづける…かな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 02:55 ID:PUittGvO
>498
クオリティ差は絵師採用の敷居が低い限り
どうにもならないと思われ。
リテイク云々以前の問題かと。
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 02:57 ID:j8Iv9qFC
絵師が皆ここを気にする様になったらお終いだよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 02:59 ID:Y8o83LN7
ラフ送りアリは+1000円とかな。いいなそれ。
まぁ納期の関係もあるしクライアント修正は制限せんといかんけど。
もう何度も頼んでるから、ラフを確認しないでもいい、信頼してます、
つったら出さないでもおK。
そーゆーオプションサーヴィスを付けるとかどうかね。
問題はテラが間に入りたがるって事だけどもね。
多少はクライアントとの直接交渉も認めて欲しいもんだ。
ま、客が特殊ってのもあるか。
どう考えても社会常識欠如してるのとか居るしな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:07 ID:P4YVEdGM
うおっ!丸一日見なかったらものすごく発言が流れとる(w
70番台絵師さんお疲れ様っす。自分は中盤辺りの絵師なのですが
3頁目にいる好きな絵師さんが良い感じに評価されていて嬉しかったり。
しかも私にも参考になる感じ。上達の手助けになるとイイナー
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:11 ID:Rp4nZZC+
>500
分析続けてください。
漏れはこのスレに一度も名前があがらない、客からしたら取り柄も魅力もない
どーでもいい石コロ絵師の一人です。
そんな漏れでもようやく批評してもらえるチャンスが来たんだからお願いします。
でも菩薩になり過ぎて甘くならないように、ほどほどに(W
ようやくここもCG板のスレらしくなってきたな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:16 ID:F8cwK9Gc
>70番台絵師さん
お疲れさまでした〜。
ゆっくり休まれてください。
興味深い講評ありがとうございました。
5073ページ目絵師:02/05/24 03:19 ID:F8cwK9Gc
>>505
70番台絵師さんの負担も考えてあげなよ。
そんなに評価してほしいんなら、名前教えて。
私でよければ1000文字くらい評価書いてあげるから。
50870番台絵師:02/05/24 03:22 ID:Yon+x9RE
ふふふ…ねないで作業っすー(´ー`)
バイトもあるし、夏コミの絵もあるしね…お客も待ってるだろーし。
明け方に4ぺージ目、できたら5ページ目までいきたいね。
自分のサーバスペースに上げようかな…カキコしないでもらって。
人の絵をどうこう言うのはやっぱ勇気がいります(涙
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:29 ID:zIZ1Kf0n
コテハンうざいんで名無しに戻った客です
んー流れを見てて、漏れの考え方、保守的すぎたかなぁとちと反省など。
しかし、今 改めて1ページ目の批評読んでみたらスゴイな。
某大御所さんのあの言われよう・・とか、漏れの好きな某さんも
男性は発注するべからず!とは・・(;´Д`)
70番台絵師さん、明らかに今の批評の方が甘甘ですよ(W! 
菩薩心禁止!こうなったら1ページ目と同じテンションで
ビシビシ厳しい批評を言ってみて下さい

客も目を肥やす勉強になりますから、マジで。
70番台絵師さんが疲れてるなら 他の絵師が批評すんのも
アリだと思いますがどうでしょう?
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:30 ID:hvYzd8xA
あんま無理をなさらずにー
でも批評も続けてもらえると嬉しい
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:31 ID:Tez+Sz9x
もっと色んな人のがみたいな。
誰か、やろうよ(他力本願スマン
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:33 ID:OkqQX0l7
なんかいい流れになってきたね。
客の評価も嬉しいけど、絵師にも評価して貰いたいってゆうのはある。
絵師どうしなら弱点の批評が鋭いし。
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:34 ID:GD1/2BBZ
ラフチェック、っていうかテラを通さない発注者とのやり取りは
禁止されてるんだっけか?
だとしたら70番台絵師さんの行為は責められるべきかもしれないけど
個人的にはアリかなと思う。

PLのメアドわからない場合があるって、自己紹介欄に
「ご希望の方は発注時にメールアドレスをご記入くださればラフ段階での
イメージチェックも可能です。」とか書いておけばいいんでしょ。

>495
ええと、言ってることが良くわからないんですが・・・
だれか一人規約違反者が出ると、クリエイター全員が廊下に立たされる
システムなんでしょうか?
514505:02/05/24 03:34 ID:Rp4nZZC+
>507
別に今すぐ批評続けてくれという意味じゃないよ。
疲れただろうから、ゆっくりと時間のある時にでもしてくれたら嬉しいということ。
言葉が足りなかった。
ちなみにここで名前を出す勇気はない、小心者なんでね(W
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:36 ID:Hk4cRled
批評というか、この人のここが好き、みたいの上げていってもいい?
ただ、全員分は無理だから、あくまでも自分が魅力を感じる人だけだけど。
私は人に技術云々で口はさめるほど実力がないので、そういうのは70番台絵師さんに
まかせるとして、同じ絵描きとして「この人の絵のここに惹かれる」
みたいな要素を。デッサン狂っててもこの部分がすごく魅力的なんだとか、
そういうの。甘いから駄目ですかね^^;
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:44 ID:zIZ1Kf0n
>>515 アリだと思います
・・てか今夜は・・
祭りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!?

色んな絵師さん、色んな絵師さんを語って下チィ・・・ハイテンション(w
70番台絵師さんには やっぱり辛口をキボーンヌ
51770番台絵師:02/05/24 03:47 ID:Yon+x9RE
ワシ辛め評価人です? カラーーーー(゚皿゚)
ま、アレよね。最初のページのはきっつかったわね(藁
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:49 ID:hvYzd8xA
漏れも70番台絵師さんには辛めをキボンヌ
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:50 ID:PUittGvO
>513
495じゃないけど、一人が「特別な」サービスを始めると、
「あの絵師はやってくれたんだから」と、さも当たり前のように
他の絵師にまで要求してしまう可能性があると思う。
ヘタすると、「やってくれて当たり前、やらない絵師はケチ」みたいに
言い出す人もいるかもしれない。
そういうことじゃないかな。<他の絵師さんの迷惑になる事もある
520513:02/05/24 03:54 ID:GD1/2BBZ
>>519

なるほどナットク。
ラフチェックの手間なんてたいしたことじゃないと思ってたから
そこまで考えが及ばなかったよ。

でもラフチェックしてもらいたくない奴っているんかなあ・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:57 ID:j8Iv9qFC
手間なのは寺だろう。手数料もさらに取られるだろうしナ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 04:01 ID:zIZ1Kf0n
漏れは最初、好きな絵師さんが辛口コメントもらってたから
ちと頭に血が上ったんだよね でも別に70番台絵師さんは、その絵師が
嫌いで辛口したワケじゃなく(w、ひっくり返せばそこを直せばよくなるよって意味で
コメントしてたんだと思う・・で、いいのかな?<70番台絵師さん
そういうわけで、それにはぬるま湯のような批評よりは
的を得た言い方してくれた方が 絵を描けない客としては
着眼点とか養われると思ったワケで。
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 04:03 ID:TELZ/0u3
値段的問題は抜きにしてラフチェックやるにしても、

1.発注受ける→2.ラフ描く→3.客に送る→4.(返事待ち)
→5.ダメだし(2に戻る)・オッケーでる→6下書き、塗り、仕上げ

となるとバストアップでも一週間じゃ無理だよ…
普段の仕事もあるしなあ。
52470番台絵師:02/05/24 04:03 ID:Yon+x9RE
>519
そうなってしまったらホント申し訳ないけど…
でも、なるべくお客には納得して喜んで欲しいんだよね。
イメージの半分はお客にある訳で、文だけじゃ伝わらないし…
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 04:10 ID:PUittGvO
519>524
いや、70番台絵師さんを責めてる訳じゃないよ^^;
でも堂々とは発言しないで内緒でコソーリやってホスイかな。

何はともあれ、批評乙カレー。続きは1ページ目並に辛めキボンヌ。
52670番台絵師:02/05/24 04:10 ID:Yon+x9RE
>522
ありがたいです。嫌いな絵師なんていないよーホントw
>523
今の所、受注後2時間程度でラフ送る>16時間返信待つ>返信聞いて直し>
再確認無しで下絵>調整点を文章で報告>作業続行
という工程。情報は2日以上はかけらんないね。
52770番台絵師:02/05/24 04:58 ID:Yon+x9RE
はうぅ、作業難航。筋肉ムズイわー。
4ぺージは午前過ぎる前にはなんとかやりたいわねー…
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 05:11 ID:hCqIJur+
>70番台絵師さん
ご批評、楽しく読ませてもらいました。
が、これだけアレやコレやと書き込んだんだから、
もうお名前を出されてもいいのでは?
6ページ目にもう一人70番台の絵師さんがおられるので、
誤解がないようにちゃんと名前を出されたほうがいいと思います。
大月さんやぎんたさんのように。
もしあなたの発言が原因で何か問題が生じた時も責任を明確にするためにも。
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 05:44 ID:/qs5bpcP
70番台絵師さんの気持ちは分かるし、絵に対する入れ込みも尊敬するけど
「私は規約違反をしてます」って公言しちゃったようなもんだもんね…
その点だけでいえば、無断転載絵師とかわらないような。

発注書以外の追加の指定は受けないようにするって方針は
テラがトラブル防止のために決めた事。
70番台絵師さん本人もいってらっしゃいますが、現状のシステムに不満があるなら
遠回りでもテラに交渉してみたほうが良かったのではないかと。
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 05:53 ID:Y8o83LN7
>529
それは契約書に書かれてある事なん?

あと「追加の指定」にも当たらない気がするがな。
チェックするのは指定が終わったあとのラフなんでな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 06:00 ID:H8F698hJ
目立ったコトやるとソレに噛みつきたがるヤツ多いね、ここ。
そんなにテメエ、もしくはテメエのスキな絵師について批評サレルノガ嫌なのか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 06:11 ID:/qs5bpcP
>530
ラフ渡してそのままでOKとか、発注内容の誤解を指摘なら追加の指定じゃないけど
例えばドレスを着ている指定をして、ラフを見たらイマイチイメージにあってなかったから
指定変更、スーツにして下さいとか言われたら追加にならない?

そんな頑に細かく規約にこだわる必要無いんだろうか。頭硬いかな俺…
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 06:39 ID:NF/uPnIR
>>531
目立とうとするヤツってウザイから正直。
70番台絵師さんはこの板ではウケたかもしれないけど、
発注者的にはアイタタな絵師だということが判明したので発注する気なくなった。
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 06:44 ID:L1xHCY/7
70番台絵師さん、プロフィールにも書いてたよね。確か。
ダメならテラが取り締まるべきなんじゃない?
で、それをテラが禁止しない取り締まらないなら、回りが言うことでもないかなって思うな。
匿名で実は俺違反してます……とは違うんだから。
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 07:03 ID:KUp82Mfy
そうそう。>533は最初から70番台絵師さんに発注する気などはなかったと思われ(w
少なくともプロフ欄見てない程度の客だし。
叩いて批評やめさせたいんかなって気もするんで、気にしないがよろしね。

ちなみに俺は客です。一連の批評は概ね支持する。
ただし今まで70番台絵師さんに頼んだことはなく、嗜好が異なるんで多分この先も発注はしない。
536531:02/05/24 07:06 ID:H8F698hJ
>533
そう、要するに貴方みたいなのがウザいんですヨ! 判りやすい例をアリガトウ。

だからさー、70番台さんのラフチェックは契約書に書かれてることに違反し
てんの? してねえの? どっちなのよ? はっきり言ってくれよ。俺はそ
れが聞きたいのよ。
537532:02/05/24 07:13 ID:2K7hf7/F
プロフィールに書いてあったのか。スマン見てなかった。
そうだな、雇い主が何も言わないんなら俺が気にするのもおかしいよな。
私怨ぽくなってしまってスマンカッタ

批評の方は俺も楽しみにしてるんで続けて下さい。
絵の方行き詰まってるんで、ガツンといって貰いたい所だったんです。よろしく。
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 07:24 ID:b4Xs4eGX
そういえば営業妨害の話だけど、俺はテラの客は何言われても「好きな物は好き」で終わる気がする。
今まで、そうだったじゃん? それを今更批評したから営業妨害も何もなかろ。
今まで文章商品にだって「こいつのとこには行くな」「お勧めしない」発言はいくらでもあった。
でも、それが流布しててもなお人気のある人は人気あったと思うね。
客は好きな物に金を払うんだよ。<さんざん言われてきたことだヨナー

ま、上手くなればスキだって客は当然増えるだろうから、絵師さんたちは頑張って精進しておくれ(^_^;/~~
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 07:30 ID:vLjEWLYh
>>538
漏れに言ってるワケじゃないだろうけど、ありがとう。
お客さんのそういう言葉嬉しいです。これからも努力します。

漏れは絵師だけど、注文書以外の発注者の要望には応えない
って規約だったと思うから お客さんと直接コンタクトは取れないものなんだ
とずーっと思ってたから 今回の事知った時は、エッいいの??とは思った。

それよりも何となく、

>依頼者に送ってイメージ確認してんのよ?

という70番台絵師さんの言い方に正直 ちょっとモニョってしまった・・
皆が 皆、お客さんと直接コンタクト取れるわけじゃないだろうに、
そんないばられても・・みたいな・・スマソ

でも確かに今のままだと 言葉だけじゃ上手く伝えられない事もあるから
不便だなーって思います。  それから漏れは結構、酷評されたけど
「どういたらいいんだろう自分の絵柄」って悩みにビシッて直接届いたから
批評は、酷評であろうとありがたかったです。かゆい所に手が届いた感じでした。
5403枚目の絵師:02/05/24 08:04 ID:kpw1sS+n
70番台絵師さんお疲れ様です。興味深く読ませていただきました。
退魔戦記は最近あまり描いてないのでどうなるのかなと思っていたら
ずばりな批評で驚きました。
最新の絵で批評して頂けたとしても同じ言葉が返ってくると思います。
別段酷評頂いたわけでもないのですが、とりたてて誉められた部分も無い、
それが全てをあらわしているように思います。
順調に発注がもらえてたので自分が漠然と感じてたものをそのままにしてたのですが、
ようやく、やっぱりこのままじゃいけないと思いました。
一度受注をお休みして自分の絵をしっかり見つめなおして
納得がいくようになったらまた戻ってこようと思います。

ラフに関してですが、私もそういうことはダメだと思っていたので驚きました。
私はひとつの発注につき最低5枚は違うパターン違うデザインのラフを描きます。
その中から一番発注者さんのイメージにあってるんじゃないかなーというものを
選んで仕上げてます。
頂けたメールを読む限り、その方法は間違ってないんだなと感じてましたが
ラフ段階で本人にチェックしてもらえるのならそれが一番いいですよね。
他にもそういうやり方をしてらっしゃる方いるんでしょうか。
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 08:23 ID:2rAxUVxs
私はよっぽどわかりやすいキャラでないかぎり、リプレイを全部読んでから
描きます。ZERO以外できないのが難点だけど…
ラフも何枚か起こすのは普通にやってます。表情つけるためですが。
5423枚目の絵師:02/05/24 08:27 ID:kpw1sS+n
あ、すいません。
そういうやり方=ラフをチェックしてもらう
です。
543名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/24 08:40 ID:R1oy645r
3枚目の批評は ソフトだったからねぇ(´∀`)
ぬるい批評は絵師の為にならんyo 漏れはガツンと来て欲しいです
ちょっと褒められたり当たり障りのない批判だったからと
ホッとするような絵師にはなりたくないので。
544大月ユタカ:02/05/24 10:25 ID:lKyuMoo7

 あのですね。ええ。
 >>300の人にお礼を書こうとか思っていたらいつのまにかもの凄いログになっていたりしたのですよ。ええ。
 「なるほど、要するに手作業なのですな。フィルタか何かの機能かと主って気になったのですよ。どうもわざわざすんません」
 とか。
 そういうのんきな父さんな書き込みしておきたかったのです。
 
 ラフに関しては、俺の場合イメージを頭の中で寝かせる期間というのが些かあるので、受注受け手すぐというのは難しいし、たいていつまんない絵になっちゃうので無理だわすね。
 後個人的にOMCの基本コンセプトからは些か間違っているのですが、発注者の予想通りじゃ無いモノを描こうという意識が少しあるので(まぁ昔からですが! が!)、したくないっつうのもあり。
 
 
545名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/24 10:55 ID:6xsk/b0n
何だかなぁ・・・・漫画のネーム切ろうっと。〆切りヤヴァイんだった
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:16 ID:+nKrXNkx
70番絵師さんに
筋肉は描けまいといわれてた差くらいさんだけど
個人的にこれはイケルとおもた。
ttp://omc.terranetz.jp/_work/wt01/0157_wt01pcbust_a068.jpg

こういう感じであげるのも悪くないかな?>批評
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:18 ID:txC0/t6r
>>300=70番台絵師さん=十二単衣を描かれた絵師さんでは?
間違っていたらゴメソm(__)m
前に教えてもらった十二単衣の絵、しばらく見入ってしまった。
548名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/24 11:30 ID:a3GyKjb9
ズバリ短所を切り込んでくれる70番台絵師さんマンセ−
その厳しい意見は 読む人に新しい見方を発見させてくれるからね。

マタ〜リ馴れ合いな批評はクリ専用掲示板でやってくらさい
厳しい意見をズバリ言ってくれるのは成長できる良いきっかけになります。

70番台絵師さん、大変でしょうが4ページ以降も頑張って下さい
漏れは漫画のネーム切りながら(w、待っておりますぞ!
漏れの批評、どう料理されるのかお手並み拝見といったところッス(ニヤリ
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:48 ID:8MUzhXr5
なにこれ。
人に言われなきゃわからないなんてさぁ、一から出直してきたら?
それで人から金取るってどうよ?
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:53 ID:FVqH4uAH
よかった。同じこと思ってる人がいて。
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:03 ID:bcyW+WnN
人に言われなきゃわからねえ事の方が世の中多いんだがな。
子供には判らないか。まあそうだよな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:15 ID:j9ebeL4P
別に何言うのも自由だろうがよ。
自分の視点では決して見えない事もあるだろうが。
自分マンセーが忙しくて他人様の言葉が聞こえないのか?
難民でアイドルの波のごとく狭量な奴だな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:16 ID:j9ebeL4P
ちなみに>551に言った訳では無いので。言葉が足りなかったスンマソン
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:17 ID:6IsjaN/G
どうもこうも、自分の背中は自分じゃ見えないし、自分の顔だって直接は
見えないんだぜ。自分では気づかないことのなんと多いことか。

いろいろと言ってくれる人がいるうちが華よ。いなくなったらおしまいね。
批判を聴いて、フィードバックできる人は伸びるし、言われなくても、他人が
言われるのを見て我が振り直す人はもっと伸びる。意見がイヤイヤになったら
そりゃ自分で進歩の芽を摘んでいるようなモンよ。
もちろん的確な批判を冷静に聞ける心と頭脳と耳は必要だわな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:24 ID:gr2ik+ca
>>549 は仕事に就いたこともないアラブの石油王の息子ですか?

556名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:28 ID:KrjfXfNW
娘かも(^^;>549
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:29 ID:kVuc8k3+
確かに他人の意見は大切だな。
しかしここで批評くれくれって同業者にねだるのもどうなんだって気がしないでも無い。
その辺がちょっとおかしくないか?漏れはなんか違和感感じた…。
批評くれる場所なんて探せばいろいろあるだろう。

ちなみに漏れが一番ためになったのは持ちこみにてもらった批評。
いやーストレートでな。目が覚めたわ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:34 ID:kVuc8k3+
なんか誤解されそうだな。
絵師が絵師を批評すること自体は別にいいと思う。
559ぎんた:02/05/24 13:38 ID:kkF3+qol
人の意見は人それぞれ…。
549さんの意見にも一理ありますが他の人の意見にもそれぞれ一理在る訳で…。
最終的には数多くの意見の中から自分で判断してチョイスしていくのですよ。
何もかも自分で決めてるようでも決めるまでには周りの様々な意見が意識の
根底にあって、でも決めるのはやっぱり結局自分の意志だったり。
なに言ってんのかわかんないですね(苦笑)
最終的に言いたいのは
「自分の言いたい事を言えば良い。でも他人の意見を否定するのは違うよ?」
って事でしょうか?
「あなたの意見はそうなのね?でも自分の意見ははこうだよ?」
みたいに。

コテハン語りうざい?んじゃそろそろ名無しさんに戻ります〜(´▽`)ノシ
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:40 ID:KrjfXfNW
>>557 その目の覚めるストレートな批評、晒しキボンヌ。
ここでの批評よりずっと具体的で細かくしてくれると思われ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:48 ID:5YJgL1/D
批判くれくれも書き方によって微妙にモニョるけど、
「オイラは批判なんてモノともしないぜ〜
てめえら見たいなイヤイヤ絵師とは違うんだよ!ヘッ!」
って何度も威張られてもなあ…とは思う。
56270番台絵師:02/05/24 13:49 ID:Yon+x9RE
先程思いきってテラの担当にメール送りました。
ラフチェック関係ね。
プロフ文、送ったラフのサンプル、修正箇所の提示合わせて。
返信はおそらく休み明け。
ここで結果を教えるかは迷うトコだが、違反じゃない事を祈るよ。
56370番台絵師:02/05/24 14:10 ID:Yon+x9RE
分析は…どうしよう…
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:18 ID:BMT/axlH
今日のテラの更新遅いな。
夕べの宴でサンプル変える絵師続出か?
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:21 ID:CIT7DsgM
時間に余裕があるなら続けれ。無理することはないが。
お子ちゃまでなければ、批評が「個人の意見」であることぐらいはちゃんとわかってるよ。
そしてその是非を自分で判断できる脳味噌はあるでしょ。
その程度の脳味噌がなければ、もの作ってなんて生きていけない。遅かれ早かれ挫折するさ(´∀`)ノ
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:39 ID:7r2IK9CD
ラフチェック、自体は自分も経験あるな
まだシステム古かった時で、100文字制限のとき
一度キリリクでプロに頼んで『描けませんから勘弁して』と泣かれたシロモノ
絵は十二分の満足のいく作だったが、あれはチェックがなけらば無理だと誰もが言ったな
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:41 ID:yKSXFEWV
>70番台絵師さん
俺も続行キボン。
ラフチェックの件の結果はテラがメールで教えてくれたらベストかも。
東京怪談フォントの時はメールきたっけ?

今規約確認にいったら、微妙に改訂してあった。
テラやっぱりここチェックしてるのか…
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:51 ID:nYztp9ws
>70番台絵師さん
漏れも続行キボン

話は変わるがOMC絵師さんが
全身図で無茶な発注は止めて欲しい言って嘆いていたよ。
絵師が自分の意志でサービスで背景描くのはいいけど、
わざわざを要求されると辛いってさ。
シングルピンナップより難しい発注もあるみたいだし、
それとビジョンとかセットで描いてくれってのも困るね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:56 ID:aY9xZnXd
自分の絵の批評を楽しみにしてる絵師が沢山居るみたいだが
クリ部屋で自主的に見せて聞いた方が絶対良いぞ。
馴れ合いだとかほざく奴も居るみたいだが言うこと言ってくれる人はちゃんと居る。
実際俺もすごく勉強になったし成長できた。

自分の絵が目に付かないから批評されないんだろ?
最初は恥ずかしくても自分から色々積極的に動かないと何も変わらんぞ?
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:16 ID:AVP4Tyr2
>70番台絵師さん
キボンヌ!キボンヌ!キボンヌ!キボンヌ!
めっちゃ後ろのほうだけど、漏れのところまでお願いっすー!<漏れ19ページ目
漏れ臆病だからー名前あげる勇気ないからー漏れのページまで批評キボンヌ!
571名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/24 16:18 ID:ZiiOhdzJ
後半絵師ですが…
な、70番台絵師さん〜昨夜は、後半までちゃんと批評するよって
いうからお待ちしてるのですが…TーT
無理は決して言いません、どんなに時間かかってもいいので続けて下さい〜(泣
57270番台絵師:02/05/24 16:25 ID:Yon+x9RE
いま4ページ目を始めました。お待ちを。
ちなみに、1ページ分析に1時間弱かかっております。
依頼もこなしますので、かなりかかるかと。
後半からも始めたほうがいいかも?

>570
19ページ!?Σ(°A°) はぅー頑張ります。
うまく弱点と対策を指摘出来たらいいんですがねー
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:25 ID:+rnxwng8
>557
 基本同意。
 というか、批評クレクレ厨にならないようにするには、自分も人の「見習いたい
ところ、直していきたいところ」を語ればいいんじゃないかと。
 一方通行だから意思の疎通もへったくれもないのであって。

 漏れもOMC入りしようか悩んでいる個人だが、持ち込みまで掛ける情熱が
無い点がやはりダメかも知れない、と思ってみた。

>559=ぎんたさん
 なんだか素直な意見が和みましたぞ。これからも精進してください、応援
してます。

>561
 同意。そんな事は仕事してりゃあたり前なのでいちいち胸を張る事ではない
だろうし。

>562=70番台絵師さん
 続報と批評、お待ちしとりますー。絵師として鋭い視線が素敵ですぞ。
 ただし、ご自分のお仕事もあるだろうからマターリモード推奨で。
574557:02/05/24 16:28 ID:kVuc8k3+
>560
いやここで晒す意味がなさげ。

ていうかネタなのか?本気なのか?くれくれさんたち。
ここの空気はこれでいいわけ?ちょっと引いたのって漏れだけ?
批評はいいよ、絵師客問わずやりたい人がどんどんやればいい。
でもくれくれって欲しがるばっかり。それどうなのよ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:35 ID:XATTetCN
>570>571 そんなに70番台絵師さんに要求しちゃあ、かわいそうだよ。
ゆっくり休んでもらってゆっくりと待とうぜ。
それと、批評して批評してと要求するばかりでなくて、絵師さんなら
他の絵師さんのどこが良くてどこが弱いのか評価して見ろよ。
ここにうpしろとは言わないけれど、70番台絵師さんの見方と違ってると思うんだよね
他人の評価を気にするばかりでなく、自分で他人を公平(必ず主観は入るが)に評価
できないと、かぁ〜っとなるだけだし、目を養うことはできないと思われ。
んで、おもしろい評価ができたと思タラうpキボンヌ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:36 ID:gr2ik+ca
マゾの集まりですかここは。

、、、という冗談は置いておいて。
批評してくれくれは確かに見苦しいぞ。黙って待ってろ!
そして他人の評価を待たずに自分でもいろいろ努力してみろ!
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:46 ID:m55IGPsl
まあ、批評して欲しい気持ちはわかるけど
要求はほどほどにしましょうや。
70番台絵師さんだって忙しいところを
好意でやってくれてるんだからさ。
578名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/24 16:58 ID:ex9NRqAo
70番台絵師さん、無理しないで下さいね。
でも辛口でおながいします、ぜひ。
あなたの目の覚めるようなパンチのきいた言葉は良い。
57970番台絵師:02/05/24 17:14 ID:Yon+x9RE
経過報告。
今回から少し長めに分析しています。一人4〜5行。
なるべく痒いとこまで掻いてみるテスト。アドバも少々。
後半いくにつれて長くなるかも。ウざかったらスマソ。
580名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/24 17:18 ID:ex9NRqAo
痒いところ!いいです、それ!
自分では結構、美化して見ちゃう事って
ありますよね、それをパーンチ!のごとく指摘してくれればモーマンタイ!
3ページ目の時ような ぬるい批評はイヤーンです…
もちろんクレクレだけだと厨になるので、自分でも直そうと頑張るつもりですが。
無理しないで下されー。
581某3ページ目絵師:02/05/24 17:18 ID:jhn18xv9
なんかすごくスリリングな展開に...;
自分が批評されててすごくビックリしました...(笑

>70番絵師さん
70番絵師さんは「町のお医者さん肌」(?)ですごく良い人ですね。
とてもフランクでフレンドリー。
どれだけ絵が上達しても70番台絵師さんのような姿勢でいつづけたいと思いますね。
私はおそらく酷評の部類に入るコメントをいただきましたが...
非常に適格な指摘だったので、甘んじて受け止めたいと思います。
まだ絵を描きはじめて1年ちょっとなので(絵描き歴短い;)、
絵というものがよく分かっていない面もありますが、
これからもっと修行して自分の弱点を克服してゆこうと思います。
普段はあまり話題にならない自分が批評をいただけたことはとても嬉しかったので、
是非4ページ目以降の絵師様方にも同じような喜びを与えてあげてください。
でもくれぐれも無理はなさらずに。
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:25 ID:0AwFeFZ5
クレクレだけじゃ確かに勉強になりませんよね…(;´Д`)
分析に参加してみようかな。
しかし改めて、膨大な人数だということを思い知りました。
サンプル見るのだけでもつらい。70番台さん乙です。
58370番台絵師:02/05/24 17:27 ID:Yon+x9RE
4ページ目途中だけどあっぷ。キツメに戻ります(^_^;)
絵師による絵師コメント。判断基準は退魔戦記作品履歴から。
参照作品が少ないので、鵜呑みにはしないように。
絵師個人の一元的分析ですので、発注サイドの方は実際に自分で見て判断ください。

★浩井:ぺインターを使用したやや厚みのある塗りが特徴。彩度の低い落ち着いた色使い。
    丁寧に作画をしている。装飾や小物にも気遣いが見られる。服の皺がやや苦手なようだ。
    パースの付いた絵に若干ばらつきがみられるが、手抜きがない為安定している。
★鳴海たき:塗り的にはスタンダード、ただし光源設定があいまいで色はそのままと言う感じ。
      服の皺、骨格関節(特に肘と指)が苦手そう。人体部位バランスに多少狂いがみられ、
      顔の描写にも若干の手癖がみられる。背景もかなり苦手なようで、ごまかしが多い。
      しっかりしたデッサン、環境光などの光源設計、シチュエーションの設定が必要そう。
★さかざき咲羅:繊細で柔らかく、優しい光にあふれる表現がとても素敵だ。ただし、そのクオリティ
        は発注内容とPCのタイプで変動するふしがある。男性は苦手なようだ(女性と比べて
        デッサン、造型に狂いが多い) 全体的に安定しているが、背景はやや苦手傾向も。
        外見年齢が低めのPC(特に少女)において、最も威力を発揮しそうな絵師。
★大月ユタカ:よく言えば表現の幅が広い、悪く言えば一貫性がない。まとまりがなく見づらい。
       クオリティ、イメージにかなりのバラツキがみられる。おおざっぱな部分も多い。
       デッサン、骨格、服飾、背景等全てにおいて「方向性」と「一定のクオリティ」を
       早急に構築すべきだ。このままでは発注サイドが「完成商品」を想定できない。
       「なんでも描く」のではなく、「得意な分野、表現」で絞り込むことが重要。
★金子鉄一:油彩風のこってりとした塗り、がっしりとした画面構築が印象的だ。質感も見事。
      ぱっと見、背景がかなり苦手なようだ。人物にくらべてあまりにもおおざっぱ。
      キャラの外見年齢が高くなる傾向がある。等身配分、身長比率、人体部位の大きさ
      等を、年齢、性別のデータに基づいてきちんと考慮すべきだろう。
★A=G:エアブラシを使ったようなエッジのたたない塗りが特徴か。やや安定性にかける。
    人物のデッサン自体はしっかりしている。構図も上手い。ただ、配色や背景、効果の
    かけかたでかなり損をしているようだ。特に背景は粗さと狂いが目立ってしまい、せっかくの
    主題の良さを殺している。主線もスキャン後の処理が甘い。主線にメリハリを、配色には
    方向性と統一感を、背景パースをきちんと人物とあわせて考えるのが課題。
★桜なみき:エアブラシ塗りと思われるが、グラデーションぽい雰囲気。配色は綺麗。
      デッサンはいいとして、描き方にかなりの練習不足を感じる。顔以外はキツイ。
      服はウソ皺が多く、わかりにくい。主線も太い細いがあり、安定した線を描けていない。
      光源設定、環境設定が曖昧なため、服に影が作成できず、パースも狂っている。
      背景は写真加工の粗さが顕著で手抜きと言わざるをえない。写真を「みながら描く」
      気力がほしいところだ。人物デッサン(デフォルメでもよい)をこなすことが課題。
      服の構造、動きに対応したねじれ、皺の流れ、そして丁寧な作画を心掛けた方がよい。
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:28 ID:Qdc4+Nb+
私も三枚目絵師です。批評に感謝です!
御指摘頂いた部分は、自分でも日頃からイタいと思うところでしたι
アイタタ…。修行の真っ最中です。
つい実名出したい衝動に駆られました。でもきっとウザいんで自粛…。
いつか出したい…。大月さんのようにコテハンで語りたい…(w

四枚目からは厳しくなるんですか?
三枚目はぬるい(?)ままで終わっちゃうのかァ…。残念。
70番台絵師さん、頑張って下さい!他の方の批評もとても為になります!
585名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/24 17:32 ID:ex9NRqAo
うおおぉー!すげー切り込んでくれるッ
こういう批評待ってました。竹を割ったようで、気持ちがいいです!
ズバッと心に響きますなァ。70番台絵師さん、アニキと呼ばせていただきやす!
586某3ページ目絵師:02/05/24 17:33 ID:jhn18xv9
>584
その衝動よく分かります...(笑
私ももっと厳しくズバッと斬って欲しかったかも...(←マゾ?;
587あ...:02/05/24 17:37 ID:jhn18xv9
586=581です
5883P目絵師:02/05/24 17:48 ID:rsBAjI1N
おいらもズバッとやっちゃって欲しかったなあ…。
589557:02/05/24 17:50 ID:kVuc8k3+
エジマンとか逝けばズバズバやってもらえるんじゃ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:57 ID:HPrV+gEr
>589
まあそうだけど、ここでやってダメっていう事もなかろう。
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:00 ID:HPrV+gEr
ま、あまり欲を言って70番台絵師さんに迷惑かけないようすべきとは思うが。
592557:02/05/24 18:05 ID:kVuc8k3+
確かにここでもいいんだが。
なんかレスをみてる限り批評されてる場所がここ限定って感じがしてさ…。

いや漏れが言いたいのはさ、批評もらえてそんだけ嬉しいとか言うのなら
普段からそういう場所探して自分からつっこめっちゅうか。
それもせずにここで批評してもらって嬉しい嬉しいって
本当に上達したいのかどうか疑問だ。
ズバッと感が足りないって言ってる人も同じ。
だめだってここでおねだりするだけじゃ。

酷評されてもへこたれないくらいの強さ持ってるんならさ、もっとつっこめや。勿体無い。

しつこいようだが批評がダメとは言ってないからな。念の為。
絵師客問わずやりたい人がどんどんやればいい。
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:06 ID:NShMRqCs
まぁごちゃごちゃ言わず 黙って見とれや。
594557:02/05/24 18:12 ID:kVuc8k3+
アドバイスのつもりだったんだがな。ウザかったか。ごめんな。ロムに戻るわ。
595584:02/05/24 18:31 ID:Qdc4+Nb+
三枚目100番台の絵師です。
OMCは、いい意味でも悪い意味でも発展途上な絵描きが多いし(私もだが
評価聞きたくて仕方ないのわかる。私も聞けて嬉しかったし。
まーちょっとくらいクレクレでも見逃してやってー‥。

私はそんな突っ込めるほどの自信ないデス…。
酷評聞いてヘコたれはしないけどね。
たしかにもっと突っ込んで行きたいんだけどねー…。おろおろ。

それにしても、こんな弱音をお客さんに晒して良いわけないよね…あわわ‥どうしよう…。
絵師だってタダの人間だし、こんな弱い一面も時にはあると言う事で…ι
59670番台絵師:02/05/24 18:40 ID:Yon+x9RE
4ページ目続き。
絵師による絵師コメント。判断基準は退魔戦記作品履歴から。
参照作品が少ないので、鵜呑みにはしないように。
絵師個人の一元的分析ですので、発注サイドの方は実際に自分で見て判断ください。

★忍城敬:細く、スピード感のある描線。メリハリの効いた配色が心地よい。配色もなかなか。
     顔の造型(特に美形男子)に手癖がみられる。影、皺を同系色で塗る癖があるようで、
     結果的に単調でおとなしい色になりがち。背景も頑張っているが、解像度の差がある
     テクスチャを無理矢理使っている為に、どこかおかしい印象。テクスチャに頼らない、
     全体的に画面を見る、皺・影をグラデーションで大雑把につけない、それが課題。
★さとをみどり:なめらかで美しい主線、丁寧な着色と作画でとても安心してみれる。
        グラデーションを綺麗につかっているし、背景も安定したものが出来ている。
        難をいえば服の皺が苦手なようだ。特にダボッとしたもの、柔らかな物の皺も
        「張り詰めた」皺に描いてしまう傾向がある。多彩な質感表現が課題かも。
★如月芳規:ハリのある顔の造型、メリハリのある作画がとても美しい。配色センスも良い。
      塗りは筆致を生かしたスピード感があり、皺や質感も綺麗。彩度が低く、落ち着いた
      色を好んで使うようだ。キャラが全員「えらが張っている」印象を受ける。
      絵師の傾向といえるが、年齢や設定に応じて造型も幅広さが欲しい所。
      全体的に美しく、安定した物が望めるだろう。良絵師。
★成瀬伯里:髪の描写がこまかく、全体的に細く淡い印象をうける。統一感はあって良い。
      塗りはあっさりとしていて、強いコントラストはない。そのせいか、なんとなく
      平面的な印象を受けてしまう。キャラが棒立ちの傾向があり、構図が似通っている。
      視点もキャラと並行的でインパクトに欠ける。構図や演出の研究が必要だろう。
★スズキセブン:速度を押さえたタッチ、渋く、けれど味のあるモダンな配色、キャラ構築。
        どれも高い次元で統一されていて上手い。特に環境光や差し込む光など、光源効果
        を利用した画面設計が卓越している。キャラもたっていてかっこいい。
        難は作品によって画風にばらつきがある事、ぺインター直描のため主線がやや粗い
        ことだろう。しかし無視できる範囲。かなりの実力者だろう。
★ラファエロ・T:ポップでコミカルな作画、キャラも生き生きとしている。彩度は低く、やや渋め。
         構図や人物の絡み、動きのある感情表現が豊かで、見ててあきない作画は秀逸。
         漫画よりの表現の為、好みは別れると思うが普通でも十分に魅力的。
         描ける表現の幅は広いと思われるが、耽美系やシリアス系ははたしてどうか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 20:27 ID:4Fzs9La6
ここには4枚目絵師は少ないのだろうか
忙しい中、わざわざ批評してくれたというのに
感謝の言葉がないようだが
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 20:35 ID:gr2ik+ca
>>597
仕方ないよ、今日は華金だし。
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 20:48 ID:4Fzs9La6
まぁ、皆が皆この批評を見ているわけではないにしても、
批評シテシテ〜な人は、きちんとお礼を言うように。
70番台絵師さんクラスの、実力派の人がこんなに丁寧に
批評してくれるってだけでもありがたい事なんだから。
本当だったら、絵師全員に知らせて、この批評を読ませた方が
いいのではないだろうか。絵師全員のレベルアップの為にも。
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 21:11 ID:aK6PsKl0
70番台絵師さんに、〜が問題点と指摘された人は
きちんと直して 再批評してもらう。そして70番台絵師さんや他絵師に
批評してもらい、改善の傾向があれば良し、無かった場合は
OMC絵師を続行する事意味があるのか検討。そのくらいの事をやってみてはどうだろうか。
何の為に 批評してもらって、頑張ります、と請け負ったのか。
その意味を明白にする為にも。人からお金を貰っているのなら
そのくらいは、やって当たり前だと思うのだが如何。
そしてテラにもこの板を見てもらうべきなのではないだろうか。
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 21:21 ID:fF75yoyV
批評したんだから感謝しろというのは少しおかしくないですか。
70番台絵師さんもそういうつもりで批評してるのとは違うと思いますが。
しかも実力派の人がこんなに丁寧に 批評してくれるってだけでもありがたい事なんだから
って言葉もちょっとおかしい。

>>600
70番台絵師さんの批評はあくまでも個人のものでしょう?
それをオフィシャルなものにひっぱっていってしまうのはどうなんでしょうか。
それと、お金を貰っているのならと書くのならば
「お金を貰っているのなら客の目の届く場所で堂々と修行中だのもっとズバッと批評してほしいだの
と言うこと自体がおかしい」と思います。

70番台絵師さんの批評はそれなりに的を得てるしすごいと思います。
しかしここはあまりにも70番台絵師さんマンセーになりすぎてやしませんか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 21:26 ID:Yvn3PkNP
しかし、70番台絵師さんのコメントを皆喜んで受け止めているのは事実といえよう。

「〜は描けまい」などの類いのコメントを頂いた絵師は
それを描く商品価値がないって事なのだろう。だから絵師のプロフィールに
その事をきちんと書いたほうがお客に親切だと思う。
それから、やはりお客と何度も連絡しあって 納得してもらえる
作品を仕上げる為にも リテイクは当たり前。最低5〜10パターンくらいの
ラフを、お客にチェックしてもらい、気に入った物を選んでもらい
それを作画した方が 満足度が上がると思われる。
納品後は 満足度調査をしっかりやるのが望ましい。
70番台絵師さんに批評していただいた事をきっかけに、
ここいらで改革が必要だと思われるのだが。
今のOMCのやり方でお客は満足しているのだろうか。
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 21:51 ID:8DyqEI6n
70番台絵師さんオツー。

>602
お客の満足度は上がるだろうが、
料金も大幅に上げないと絵師たちはやってられないでしょうな。

満足度調査はいいかもしんない。
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 21:55 ID:Yvn3PkNP
料金も大幅に上げないと・・って言っても
70番台絵師さんクラスの絵師でさえ、基本料金+1000で
ラフチェックしているのだから、大幅値上げは
普通の絵師は まず考えてはいけないだろう。
60570番台絵師:02/05/24 21:55 ID:Yon+x9RE
4ページ目残り4人で少し力つきかけ。はうぅ。

ワシの分析はあくまで一元的な物であって、さらに参照してる絵も少ないものです。
だから、ほんの少しの参考程度に留めて下さいね。
「〜は苦手そう」と書いたのも、あくまで「現段階の傾向」の判断ですから、
その絵師の実力全て(今後の上達も)を含めた分析ではないことを断っておきます。
寺は…おそらく見てるんじゃないでしょうかね?

ああ、返信来ました。
以下転載。※この内容の転載、抜粋、再配信を禁じます。トラブルの元。

「結論から言わせていただくと、NGです。

 お客様からの追加補足の受付は禁止事項にあたります。
大きな変更でなくとも、発注内容に追加で新たに修正の
依頼を受け付けて、作品に反映させているという事実に
ほかなりませんので例外を認めるわけにはいきません。
 ご理解いただきますようお願いします。」

とのことです。
既にプロフィール欄等は修正済みです。
私の規約に違反した行為について、この場で全ての関係者にお詫び申し上げます。
申し訳ありませんでした。
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 21:57 ID:7A0lcpN3
>>600
たとえ事実だとしても強制しちゃだめだよ。
OMC絵師もいろんな考えをもってやってるひとがいるわけで
そこまで考えが偏るのは危険な気がします。
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 22:07 ID:Yvn3PkNP
>>605
しかし、「筋肉は描けまい」「男性は発注するべからず」「おすすめできない」
などのコメントは その絵師の商品価値がないという事ではありませんか?
70番台絵師さんから見て そう見えたのだとしたら
おそらくそれは事実なのだと思います。批評された絵師は、示された
弱点を自分のプロフィールに記して、きちんとお客に
「自分は〜が描けない」と示さないといけないのではないだろうか。
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 22:10 ID:0AwFeFZ5
>607
あなたにとって70番台絵師さんが全てなんですか?
だから、一意見だって言ってるじゃないか…70番台絵師さんは。
どうしてさらっと流せないかな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 22:11 ID:8DyqEI6n
さらっと流そうよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 22:15 ID:Yvn3PkNP
70番台絵師さんの意見に 皆も納得して、なおかつ
「嬉しかった」「弱点を示されてよかった」「克服できるよう頑張る」
そう言っていたのは 批評された皆さんではなかったのではないだろうか。
それは まさに70番台絵師さんが冷静な判断力と分析力を持っている
所以なのでは?
誰一人として「いや、自分はこう思う。70番台絵師さんの意見とは違うのだ」
と言う人がいない事が 何よりも顕著に出ているように思うのだが。
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 22:26 ID:fF75yoyV
違う意見が出ないのは、そういう意味合いもあるのかもしれませんね。
しかし、今の空気では普通に意見が出しにくいから、ということもあるのかもしれません。
気軽に意見できるような状態とは思えませんし。

70番台絵師さんの批評は読んでておもしろいです。
ご自身もクオリティの高いものを描かれてますし、説得力があります。

しかし70番台絵師さんの意見が全てのような今の流れには危機を感じます。
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 22:36 ID:EZHzk6xG
久々に来てみたら面白い事してますね
いい悪いはともかくとして
登録されてる絵師全員批評できたらそれはそれですごいと思います根性あって
できます?
また忘れた頃に見にこよー
613 名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/24 22:37 ID:hNVh4DU0
70番台絵師さんの意見が全てと受け取る人ってのは、文章を良く読んでいないか、
自分ってモノがない人間なんじゃないか?
まぁ、70番台絵師さんの絵師評価は面白いし、間違ってもいないと思う。
漏れ的に、もっと「ここの部分も駄目だろ」と絵師によっては思う箇所もあったりするが、
70番台絵師さんのように丁寧に評価を書くなんてことは、面倒で出来ない。
評価って大変だからなぁ。チャレンジできねーよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 22:41 ID:8DyqEI6n
>613 ハゲシクドオイ
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 22:43 ID:b8E+TRIF
意見言ってもいいんだけど、絵を見て纏めてとかの作業が面倒なだけ。
だれも全て同意してるわけじゃねーっつうの。
なんなの?この70番台絵師マンセー野郎は。
いい加減ウザい。
61670番台絵師:02/05/24 22:45 ID:Yon+x9RE
4ページ目続き。
絵師による絵師コメント。判断基準は退魔戦記作品履歴から。
参照作品が少ないので、鵜呑みにはしないように。
絵師個人の一元的分析ですので、発注サイドの方は実際に自分で見て判断ください。

★沙月ゆう:明るく、柔らかい着色。細かく丁寧な装飾や小物の作画。全体的なバランスがいい。
      鮮やかな色、落ち着いた色をうまく組み合わせているが、メリハリも欲しい所。
      構図が毎回似通っている、表情も同じく。キャラごとの個性が出せているかは微妙。
      背景も苦手傾向か。今後の課題と言える。総合的には良絵師。
★高瀬くゆる:鉛筆画を取り込み、エアブラシで塗るというスタイル。作画はどことなく粗い。
       人体部位に若干の狂いが見られる。筋肉骨格に認識が甘く、デッサンもやや不十分。
       光源設定があいまいで、皺を描けていない。筋繊維をふまえた人体デッサン、服飾
       デッサン、テクスチャやフィルタに頼らない着色技法の修練が課題。
★ぽり:中途半端なPC塗りというのが印象。テクスチャの使用頻度もかなり多い。
    「どこをどう塗っていけばいいか分からない」という不安感を感じるのは気のせい?
    光源設定をしっかりすること、グラデツールを控える事、テクスチャに頼らないこと。
    皺、影、服等に直線の描画を多用しない(直線的な表現は、自らの表現限界を狭める)
    描く対象によって曲線直線の筆まわしを使い分ける事。以上が課題だろうか。
★五臓六腑:しっとりとしながらも強さと艶やかさを合わせ持つ美しい塗り。キャラも立っている。
      統一感のある着彩で質感は似たような傾向に寄るが、皺、影など綺麗。
      男性、女性ともに苦手感がない。幅広いジャンルをそつなくまとめてくれるだろう。
      ただ、背景に苦手傾向が感じられる。広い余白を持て余すところがあるかも。
★貴恵杞:やや彩度が低めの色を重ね塗りする印象。シンプルで見やすいが、もたれた感がある。
     キャラの瞳が同じ感じ。表情、目、口のパターンもあまり多くないようだ。
     服の皺も苦労が伺えるがいまひとつ? 配色も若干浮いている部分があるかも。
     表情や造型のパターンを増やすこと、全体に統一感のある配色や光を工夫する事か。
★三上空太:ぽわぽわっとした(?)独特の雰囲気がある。落ち着いた色合いで見やすい。
      独創的な雰囲気を持っていて、和む事ができる。配色も個性的だが綺麗。
      微妙に塗りが変動するふしがある。等身のたかいキャラは上手く描けないかも知れない。
      高等身キャラのデッサンにやや狂いがみられる。分析むずいっす。
★ゆっこし:キャラの表情がパッと見ても生き生きとしていて気持ちいい。デッサンもしっかりだ。
      作品数がすくないので憶測だが、主線とキャラの輪郭処理に不馴れが見える。
      主線のない絵が好みだろうか?着色が厚塗り系のせいで主線が負けている。
      今後の作品で判断したい。
★倉岡亜妃:主線、塗りともに淡く儚い印象。それにしても主線が薄いので、これは絵師の好み
      なのだろうか。鉛筆画スキャニングと思われる。
      顔の造型(得に瞳)がパターン化しており、表現幅がせまい。キャラの等身がほぼ
      同じなのも気になる。低等身、高等身の違いがないため、年齢その他の特徴が薄い。
      背景もかなり苦手傾向があるかも。写真加工、テクスチャでの代用が目立つ。
      キャラの書き分け、身長や外見等の設定の反映、画面全体の書き込みが少なすぎる。
      主題を明確にする必要もあるかも。

4ページは以上…
617名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/24 23:12 ID:7ktf6crN
70番台絵師さんオツカレー。

>610
全ての客と絵師が見て判断したわけじゃないだろ。
漏れは別に70番台絵師さんの意見が全てなんて思ってない。
気になる批評があってもあえて何か書こうと思わんし。
他の奴らもそうなんじゃないの?

意見の対立であんま荒れたら70番台絵師さん続きかかない・・なんて事に
なりかねんなーとか。そんな漏れはニ桁台の絵師だが。

何か勘違いしてる奴らはこれらの批評はあくまでも
「絵師個人の一意見」だということを頭に叩き込んで見れ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 23:13 ID:bXlD99UZ
批評してほしかったらエジマンとかに投稿すれば?
たった一人より、何人もの人が批評してくれるよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 23:29 ID:e/ms+UYL
考え方は人それぞれだし、他人の姿勢には干渉しないのが大人では?
意見を言うのはいいけど違う意見があるってことも考えましょ。

ここのところの批評は読んでてためになるし
楽しいけどそれでもめるのはどうよっておもうよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 23:38 ID:b8E+TRIF
批評して欲しいならここにどうぞ絵へのリンクを貼ってくだちい(w
いくらでも批評させて頂きますぜ。
好き嫌いなく、な。
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 23:55 ID:VNGGJf0x
批評クレクレうるさ過ぎる人と、変な70番台絵師さんマンセーな人がいる上に
それに過度に反応する人がいるからおかしくなるんだよ。
どっちもどっちだ。とりあえずみんなマターリしる。
622名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/25 00:01 ID:W1F7LOzK
そうだな。マターリするよ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:07 ID:ZUBT6Ri7
マターリ待つ。
ワタシはやまもとみずなさんとか好きです。
あとソラセハルさん騎竜魁さんも好き。
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:14 ID:PL7hTyEI
4ページ目絵師です
70番台絵師さんにコメントしてもらって、自分が認識してたのとほぼ同じ
やっぱり「ここが苦手だからどうにかしなくちゃー」って思っているところはばれますね
でも「どうにかしなくちゃー」っていつも気をつけているところの1つを
自分的にはまだまだだと思っているのだけども思いがけず誉められて(?)たので
ちとビツクリ。そうか、そういう風にも見られてるのかー。1つタメになりました

ところでラフチェックってNGなんですね・・・あわわわ困ったな
(ラフチェックしないのがデフォルトなんだけど。けど。)
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:38 ID:PTlPTo5+
70番台絵師さんお疲れさま。
4ページの絵師だけど、やっぱり言われたなって感じです。
あまりいい評価はされてないけど、でも自分で思ってるよりはソフトな
分析でしたよ。
悪いとこは直すのは当然だけど、なかなか簡単にはいかないのが悩み。
根気良く努力あるのみですね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:47 ID:/4UN8T5u
70番台絵師さんお疲れ〜
辛口コメントの方が、ひっくり返せば
そこを直せば良くなる、と非常に分かりやすく
ポイントをついたコメントなので これからも時間が許す限り
後半絵師の方まで 是非辛口でお願いしたいです

それと、よく そんなに批評が欲しかったら
エジマン行けという人がいるが
同じOMC絵師の人に批評してもらうってのが醍醐味なんでは、といって見る。

>>620
悪いけど、皆が求めているのは70番台絵師さんのように
的確に弱点をつく辛口、かつ冷静なコメントが欲しいんじゃないかね。
アナタがどの絵師か知らんが

>>624
ラフチェックは とにかくNGのようです
その様子では お客にラフチェックのコンタクトを
取ったんでしょうか テラがNGと言ったんなら、それは
明らかな規約違反となってしまいますよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:54 ID:dRCabNw3
だから出せばそれなりに真面目に見るってば。
別に煽って言ったわけじゃないんだけどな。
批評するならちゃんとするよ、的確にいえるかどうかは自分ではなんとも言えんが。

前からこういう場があればいいのに、とは個人的には初期からずっと
考えていたので。
ただし、それは初期の2・30人くらいの時の考えで、とても今の人数では
全員分の批評分を提示するのは時間が無さ過ぎるわけで。
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:57 ID:rFKB4RGd
うわー。4ページ目の評価イイ感じ(笑)3ページ目もこれくらいばしっと切ってくれて
よかったのになあ。やっぱりこうしてみると3ページ目評価は緩めですね。
誰か改めて辛口評価してください(笑)>3ページ目
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:59 ID:8bUMQzcL
3ページ目再評価して欲しい人多いみたいだし、
>627さんやってみるのはどう?
全員やるのは時間なくても1ページ20人分ならできそうじゃないか。
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:04 ID:w9yMlzWU
再評価するのならば今度は退魔戦記ではなく怪談にしてみては?今はやってるみたいですし。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:09 ID:TJGtu3JY
ソーンでもいいかな。絵師のサイトに最新OMC画像があれば批評しやすいのにね。アド調べてみる?
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:11 ID:/4UN8T5u
漏れも賛成。
再批評はキリがないので、
一応批評がぬるかった3ページ目を限定に
冷静&辛口でお願いしたい。怪談でもソーンでもいいです
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:16 ID:pt8cNwFo
とりあえず3ページ目だけ、絵師のサイトにOMCページがあるかどうかみてこようかな。
あったらアドかいたほうが批評しやすい?
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:21 ID:hQcs42Yc
サイトと言うか、
ここと、三ページ目を参照するだけでいいのでは…?
ttp://omc.terranetz.jp/partnership/mt13/omccrelist.cgi
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:24 ID:/4UN8T5u
>>633
それだと絵師サイトを晒す事にならにだろうか。
いくらここが他に比べてマタ-リしてるといっても
やはり2chなんだし・・
やっぱり面倒でも絵師名検索で、
ソーンなり怪談の仕事絵を見て批評の方がいいかも、
と漏れは思うんだが。批評は627さんにお任せする形でいいのだろうか
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:25 ID:pt8cNwFo
そういうことならお好きなほうをどうぞw
ttp://omc.terranetz.jp/partnership/tk01/omccrelist.cgi
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:28 ID:8bUMQzcL
ていうか、627さんどこいったー。
今日はもう落ちちゃったかな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:30 ID:/4UN8T5u
っておい!今日はもう落ちちゃったかな・・って
さっきまでいたのにか(w?
再批評で盛り上がっておいてそれはないだろ・・(w
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:30 ID:pt8cNwFo
それじゃぁ再批評はみんなでw
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:31 ID:zxpGv8UP
70番台絵師という人ががここで批評してもあまり荒れないのは、批評する
人が誰か解っているからであって、匿名で厨くさい批評をすると
荒れるぞお w
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:31 ID:dRCabNw3
まてやー今見てるんだから。

うわ…1ページ見るだけでえらい時間掛かりますな。
70番台絵師さんようやる…

ってことで今やってみておるです。もう一度言うが的確かどうかは謎。
漏れが受けた印象と漏れの思った絵の長所短所を纏めとりますが、それでいいかな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:32 ID:/4UN8T5u
それもそうだな・・w
てか、627が真面目に批評するっていうからなぁ・・
627〜どこいったw
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:34 ID:/4UN8T5u
あ、失礼。キミはいたんだな、そこに(w
何か ギスギスしてた流れがちょっと和んだな
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:35 ID:8bUMQzcL
>漏れが受けた印象と漏れの思った絵の長所短所を纏め
それでOKです。20人大変だけどがんばってー
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:40 ID:/4UN8T5u
どんな批評が来ようと、あくまで1個人の意見って事を
みんなは分かってるんだから荒れたりしないと思う<噛み付く奴が出てこなけりゃな・・w
大変だろうけどガンガレー
646名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/25 01:50 ID:Z5biTIKW
楽しみにしてます。ガンバってー
貴方が何ページ絵師の方かだけでも知りたい・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:58 ID:845ruu3Z
627は責任重大だな(w
そして、すばらしい批評を出した後に妙な627マンセー野郎が出ないことを祈る(w
あくまで一意見だからな
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 02:00 ID:/4UN8T5u
>>627
>前からこういう場があればいいのに、とは個人的には初期からずっと
>考えていたので。ただし、それは初期の2・30人くらいの時の考えで
・・という事はOMC初期の頃からいる
大御所絵師さんと見た・・ちょっとムネドキしてきたな〜w
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 02:57 ID:dRCabNw3
すまん、漏れには70番台さんみたくうまーく文章を纏めることは出来ません。
一応サンプルと、ソーンの絵とを比較して見て、漏れなりの見解を書きました。

ちょっとコレってかなり手間よ。まだたった5人(W
まあ仕事しながらなんでご勘弁。では3ページ目上から順に。

・浅島ヨシユキ
色の統一感があり、細部も丁寧で好感が持てますが、質感の描き分けがイマイチ。
布と肌と毛髪と、それ以外の物、位しか質分けが出来ていない。
小物などは描き込んであるけど手や足の形が狂っていたりと微妙。バストアップは
良い物を出すがどうやら人間の全身骨格が苦手?目の表情も全キャラ殆ど同じなのが気になる。
肌への照光具合を理解しきれていない塗りが惜しい。(筋肉の流れでこう影がつく、とか)
光と影の関係、人間の骨格にもう少し課題を置いて描くともっと伸びると思います。資質はあり。

・速水和希
絵柄が古い。一昔前に流行った少女漫画のような絵と塗りで、好みは分かれる所です。
得意分野が狭いのか、キャラにより浮き沈みが激しい。その時のノリみたいなモノに左右
されすぎの感あり。(忙しくて締め切りが…ってのは考えに入れずの意見)
全体的にデッサンが狂い気味で嘘が多く、キャラの表情のハッタリで何とか乗り切って
いる印象が強い。ウラを返せばキャラの表情はイキイキしているので、その良い部分を
残しつつもう一ランク上の自分らしい絵を模索してみるといいかもしれない。あと人体は
キャラ絵を描く以上もう少し勉強した方がよいです。

・菊地 享
ピンナップなど、情景を描かせると良い物を出してくれそうです。背景のある「情景イラスト」
は上手い。が、バストアップなどのキャラメインになる絵には波があります。キャラ顔の向きで
頭がひしゃげたような形を…つまり、頭が平行四辺形に納まる描き方をしているので
狂いが出ています。(麗子像みたいなバストアップと言えば解りやすいかな)髪の毛を後で
付け加えるとこうなりやすいので注意した方がいいかも。顔の表情には魅力があり、絵的には
完成度は高いので惜しい。
あと髪の毛や布が硬そう。覆い焼きで誤魔化そうとせず塗りでもう一頑張りしてみてはどうかな。
塗り自体は丁寧で質感などもしっかりと描くので、PL的にはそれなりにハズレ無しの絵を提供して
貰えると思います。

・かんちゃん
可愛らしい絵柄に淡い色でさらっと塗りがマッチしています。しかし、いわゆる同人誌によくある
かわいい絵、という印象がするだけで絵師の個性はあまり感じません。誰に影響を受けているかが
丸判りなのでここはもう一つ自分の個性を追求した全体のデザインやキャラクターを捻る時期かも。
女の子のキャラクターは表情が皆同じ。角度も同じ。服などの塗りが曖昧すぎるので、デフォルメされた
絵にも皺に沿った影など説得力が欲しい所。サンプルと違ってOMCであげる絵は鉛筆でラフに
描いたものにざっと色を着けているので、力の入れ具合が見て取れてしまうのが辛いかもしれません。

・阿彌如
全体的にのっぺりしてしまっています。メリハリがなく視点のポイントになる部分が無い。
顔も体も骨格認識が甘いので狂いが多い。せめて手を全面に出すような絵はまず自分の体で
鏡を使ってよくよく観察をして描く事をお勧めします。(やってたらごめん)
キャラは同年代の男と女の描き分けが出来ていないので学園系で男女混合の絵などは辛そう。
塗りムラも自身が塗りを消化しきれていない為、絵全体を汚く見せてしまっています。
自己の方向性はそれなりに見据えているような感じを受けるので、もう少し後に期待したい所。
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 03:05 ID:YCVZKYYq
批評と言うのは確か良い部分と悪い部分の両方を取り上げてこそ
批評といえるんだったね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 03:33 ID:v118eKd3
良いところは伸ばす、悪いところは努力する、っていう形が理想かなと思う
長所が自覚の無い場合もあるので、いいところも同時に挙げたほうが役に立つ。

というのも一意見なので読み流してくれてもかまわん。
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:16 ID:dRCabNw3
一応長所短所と両方出してるつもりではいるが、短所ばかり挙げ連ねてるように見えるかも。
書き方下手でスマソ。まあ漏れの意見だって一意見なので、その辺深く考えすぎないで欲しい。

・かわはらひさぎ
ぱっと見て一番真っ先に気になるのは男女の絵共通して丸太みたいな足。目に付きすぎて全体の
バランスまで崩してしまっています。手足のラインは筋肉の流れにそってちゃんと膨らみと括れを。
通して見るとどうもエジプトの壁画よろしく体の向きと顔の向き、そこから伸びる手の方向がパターン化しすぎ。
色々な方向から描く研究をすればもう少し絵に奥行きが出ると思います。
背景や小物などを見ても判るように、ちゃんと描こうという意識は見えているので、今後はキャラクターの幅を
広げる為にも女の子だけでなくいろんな年齢層にチャレンジを。女の子は可愛いです。
セル塗りは骨格・筋肉を理解してるかしていないかでえらく差がでるので是非努力して欲しい所。

・禎田義満
色が濃いので印象は強いです。キャラの顔の印象はどれも同じだが女の子は得意そう。髪型だけでキャラを描き分ける節あり。
サンプルとOMC絵で差が大きい?描き込みは塗りと同じくしっかりと描き込んであります。
ただ、色が強い上に描きこみ過ぎてわかりにくいのが惜しい。背景などにはもう少しヌキ部分を入れると
ぐっと良くなるのではないかと思います。
服の皺のデフォルメが強すぎて骨格がゆがんで見えるのが難点。皺の描き方に個性を感じるので、それを
伸ばそうと思うならば…下絵の段階でいきなり服を描いてしまわず、まずは素の人体でポージングして
そこから改めて服を着せる感じで突っ張った部分やたるんだ部分をしっかり入れていくといいかも。(やってたらごめん)

・八潮
キャラ的に魅力・雰囲気があります。特に目にはキャラの意志の強さを感じ取ることが出来ます。
塗りは平坦。その物そのままの色を明度で濃淡つけるだけなので、光と空気、臨場感を感じません。
もう少し背景とキャラの組み合わせを考え、その場の空気の色を塗り込めたらさらに雰囲気が増すのではないかと。
あまり目立たないがたまに不可能なポーズをしている時があるのでやはり骨格は研究を。足が苦手?
それなりの完成度で出してくれる良絵師ではあるとは思います。


っつーかもうこんな時間か!!明日仕事なんだよーヤベぇ。
中途半端なところで悪いが今日はもう寝るです…。
653大月ユタカ:02/05/25 04:22 ID:uwiOmikI
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:33 ID:uPQQTahH
627さんもう寝ちゃったよ、大月さん。

一つだけ。
ttp://omc.terranetz.jp/_work/wt01/0021_wt01pczen_a271.jpg
左足が逆じゃないッスか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:37 ID:pt8cNwFo
おもしろいなー。627さんお疲れさま。おやすみんさい。
というわけで大月さん、明日に期待しる!
656大月ユタカ:02/05/25 05:02 ID:uwiOmikI
>>654

 無茶苦茶致命的なトコロが!
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 05:04 ID:5JGW8gds
627さん、お疲れさま。
他人の長所短所を、的確に判断して批評するのは難しいですよね。
イラストじゃないんですが、幾つかの批評をやった事がありますが
本当に大変でした。
ただその時に、批評の上手いやり方というのを教えてもらいました。

先にけなして、後で誉めろ、だそうです w。
これで批評された方は、「よし、頑張るぞ!」と張り切れるのだと。

続き、頑張って下さいね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 05:06 ID:LrtswSOe
>>627
お疲れさまー。627さんの批評もかなり丁寧でおもしろいです。
ご苦労様でした。続きも密かに期待しておりますので。
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 05:31 ID:RWDMcyyG
うーむ。最近、値段UPしてる絵師さんが多い気がする。
かなり迷うところだ・・。
一番に頼みたい絵師さんは初期設定のままだけど
滅多に受注しているところに会わないし。
金さえあれば速攻なんだがなあ。

批評は「この人はこう見てんのかー」程度に流してるし
好きな絵師がダメダメに言われたとしても発注する気が無くなる
ってことは無いんで、ズバズバとどうぞ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 06:08 ID:Kc3POntP
>大月さん
日頃評価を全くしない奴なんで中途半端な意見かもしれないです。

良点
デフォルメ系は表情が豊かでコミカルなものが得意そうだ。
つまりギャグ系には強い。
リアル系は、絵画的。それ系が好きなら気に入られるだろう。
濃い部分を自覚しているようで親父・筋肉等が得意のようだ。
結論から言うと良い意味でイロモノ絵師。

悪点
デフォルメ系はギャグ性が薄いものとなると途端に魅力が薄くなりがち。
ギャグ系以外は魅力を感じない。
2ちゃん系キャラを多用するのは発注指定なら問題ないが、
意図的だとするとちとウザイ。
リアル系、全体的に雑。
特に肌はともかく服になると顕著に現れる場合が多く見られる。
全体的に背景が苦手そうだ。
雑だったりフィルタで誤魔化す場合がある。
リアル系の場合は違和感が顕著に出てしまうので、
背景もしっかかりと描いて欲しい。

技術的に分析することは無理でした。
やっぱり70番台絵師さんのようにはいかない。
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 07:25 ID:yUMZz/DY
627=649=652さんは、批評を読む限りでは
相当な力の持ち主だとお見受けしました。
興味深い批評ありがとうございました。
ゆっくりでいいので、続き待ってます。
662名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/25 07:44 ID:t8o1e2T7
627さんお疲れさまでしたー
まぁ、3ページ目は批評がぬるかったから辛口で再批評お願い、との
要望があって627さんにお願いしたワケだが 627さんの人柄なのか(?、
言い方はソフトだったね^^; でも長所/短所を挙げてて とても丁寧で、
分かりやすかったッス。無理しないで、時間があったら3ページ続きお願いします
あくまで一人の意見って事で面白く見た。「それは違うだろ」なんて
ヤボな事を言うつもりはナイ。もしそう思う人がいたら
遠慮なく「自分はこう思った」と言ってほしいな。その方が
色んな批評があって面白いかも。

70番台絵師さん
冷静な判断力/分析力を持ち適格に弱点をつく、
痒い所に手が届くような辛口コメントが非常に魅力的。
御自身が実力に長けているので 言葉に重みがある。

627さん/660さん
長所と短所を分かりやすく丁寧に解説。
〜すると、もっとよくなるなどの アドバイス的解説は
読んでる人にも勉強になる。

って講評さんを批評してみたw
色んな人の批評は、「とらえ方は人それぞれ」だが
読む人に非常に勉強になるので
その絵師に対してのヘンな遠慮はなしで、ズバッと言ってほすぃです、ハイ。

ようやくCG/技術スレっぽくなってきたナー良い流れだと思います
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 08:28 ID:8i/vOsUM
この流れで1、2ページ目も再評価してホスィ
1ページ目は独断入ってたし2ページ目もやっぱヌルかったし
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 08:42 ID:Kc3POntP
まだ評価もされていない絵師の方が多いのだから
再評価は後でもいいかと思う。

漏れはこの調子で5ページ目以降をキボン。
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 08:50 ID:UpsBItzx
スマヌ、1、2ページ目の評価に違和感を感じた客の意見として聞き流してくれ
見る目ないヤツは下がるよ・・・今は絵師さんの独壇場だしな
666名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/25 09:09 ID:AOhYw/lC
>>664
同意。3ページの再評価は1、2ページに比べて
ヌルヌルだったからお願いしたんであって、3ページ目終わったんなら
5とか6ページ目にいってほしい。70番台絵師さん一人で批評するのが
大変なら 627さんや他の絵師達が批評していくのもいいと思う。

皆は ただ褒められたいのか、それとも他人から見た、自分の絵の弱点を
知りたいのか、そう考えると やはり批評は辛口でお願いしたい。

>>665
ゴメン意味分からない。見る目ない奴は下がるってどういう事?
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 09:48 ID:RWDMcyyG
違和感があるなら気にせず「自分はこうだ!」というのを
書き込んで良いと思うが・・。
色々な意見があって然るべし。
その方が見ていても楽しい。
反対意見の場合は、勢いだけで書き込むよりも
ちょっと時間をおいて見直してみると良いかもな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 10:18 ID:Z1PhuF1L
違和感があってもそれが何だかわからない=見る目の無いヤツという事
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 10:21 ID:PgySrcaI
批評は、後半絵師まで回ってきて欲しいので、ちょっと批評してみようかなって
思った人はどんどんやってってほしいです
67070番台絵師:02/05/25 10:27 ID:tS7F6Dzs
うおー進んでる…
仕事から帰ってきたら、依頼やリながら5ページいくよ。

それにしても服の皺苦手な人多いね。自分も修行中だけど。
グラフィック社から出てる「衣服の描き方 スーツ・セーラー服編」がオススメ。
よくある「漫画の描き方〜」の¥1500くらいの本だけど、この本だけ絵師の写実力が高い。
試しにスキャン画像を載せとこう。
http://utsunomiya.cool.ne.jp/kuroneko3/shiwa.jpg
重いから注意ね♪(300kb近い)
ちなみにスキャン後の線画補正は、「明るさ・コントラスト(甘く)」>「レベル補正」
でいつもやってます。
67170番台絵師:02/05/25 10:52 ID:tS7F6Dzs
写真集とかを参考にするときのテク。分かりづらい時に。
http://utsunomiya.cool.ne.jp/kuroneko3/shiwa2.jpg
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 15:22 ID:rFKB4RGd
3ページ目再批評ありがとうです。なんかもう、自分が駄目だと思ってたとこは
やっぱ誰が見れても駄目だったんだなあと改めて思いました。
627さん、非常に的確でした。苦手なとこ、全部書かれてました(笑)
この点さえ改善できればもっといい絵になるんだけどなあと己でも悩みっぱなしです。
精進いたしやす、あい。
>670
おお〜。たしかに写実力高い本ですね。今度探してみます。
写真集参考時のテクも今度から使ってみます。確かにこの方がわかりやすい。

はあ〜、それにしても強敵は色です。色。
自分カラーほとんど描いたことなくて、描き始めたのはほんとパソで
絵を描くようになってから。
もともと苦手だったしセンスもいまいちなので雰囲気ある色使いや
メリハリきいた色の使い方ができません。
色って皆さんどうやって勉強してるんでしょうか。デッサンとかは
勉強のしかたがわかるのだけど、これだけはよくわからない。
もし何かいい方法あったら教えていただきたいです。教えてくんでごめんなさい〜。
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 22:39 ID:WA/oka+W
あれ、終わったの…?
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 22:51 ID:Eeni8aax
いや、批評待ちでしょう。
70番台絵師さんにしろ627さんにしろ、
個人的な予定もあるでしょうし。

他の絵師さんがやってくれても、ありがたいのですが・・
今まであまりスポットライトのあびてない中盤〜後半絵師の批評、
気長に待っております 
するどく突いてくれる事を期待してます
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 00:23 ID:EA13/gn/
みんな何故サンプルをプログレッシブで上げるの?
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 00:31 ID:wXYrSG3M
今夜は70番台絵師さんの批評はナシかな。
あ、催促してるわけではありませんので。依頼の方が大事です。

>675
プログレッシブjpegって、回線が細いと
途中で止まったり落ちちゃったりするんだよね…
アナログ回線の時にさんざんそんな目にあったので
私は普通のjpegにしてます。
677627:02/05/26 00:52 ID:9wjk+hXt
今仕事から帰ってきました。もうこんな時間かよ…

ってことでぼちぼちと後半まとめて上げるです。
これからまた仕事しながらなんでトロいだろうけどご勘弁。

ちなみに漏れは70番台さんの批評、ざっと目を通しただけなので
あんまし憶えてません。なので被ったりする部分も多いかも。
70番台さんが深めな所を突いているので漏れは専ら表面部分を
突いていこうと思ってます。
678627:02/05/26 02:01 ID:9wjk+hXt
長いんで5人ずつ。
っつうか昨日と順位がちょっと変わってる気が…
まあいいか。

・水沢ひかる
Painterを生かした塗りと個性あるキャラのデザインが魅力。色使いは派手目ですが彩度は低め。
色はしっかり乗せてあるのですが、ムラがきつく、また、主線の処理が甘いので全体から受ける雰囲気が「汚い」
となるのが辛い。恐らくラインに抜き部分と入り部分で強弱をつけているのだろうけど、入り部分が単一線で細め
なので、抜き部分がただ擦れただけのように見えるのが原因だと思います。線に強弱をつけるならもっとしっかりと。
筆の塗り跡、影の配色、背景等は誤魔化さず今のまま放置せずに今後の課題にすればもっと伸びるはず。
キャラ的には立っていて良い絵師だと思います。

・週末の怪人
服の皺に個性を見出す前にまず本物を観察して理解を深めればもっと良くなるのでは。等身のわりには手足の
デフォルメがきつく手先足先部がやたら細長く大きかったり、足の骨があらぬ方向に曲がっていたり、と、人体構造への
理解が浅いのが目に付いて残念。背景は粗すぎるので遠近感が無い。手前にあるものはシャープに、遠くの物は
ぼかす等、その場の空気を描く事で臨場感がぐっと増します。今の状態では後ろに只の絵が置いてあって
その前につっ立っている様。そのくせ背景に沈みすぎの感があります。
塗りも雰囲気も統一性があって美しいので今後に期待したい所。

・雪岐 周架
まさに少女漫画の世界、ドレッシーで儚げな少女キャラを描けば良い物を上げます。が、少女の顔も表情も
どれも同じ。男キャラも描き分けは出来ておらずキャラの個性が無い。顔や体と対比して首が太くて短いので寸詰まり
の感があります。手も人形の手のようで硬い。一定の表情しか描けず得意分野の幅が狭すぎるので仕事も限定されます。
服皺は嘘が多く、布の質感の描き分けが無いので一本調子。(ブラウスもビロードもレースも全部同じ)
とにかく全部シワシワにしてしまえば良いというものではないので要研究部分だと思われます。
細やかでごまかしの無い描き込みと塗りはきれいです。

・梓乃
ぱっと見て萩尾○都を思い出した…一昔前のタイプの絵柄。衣装や小物のデザインも古い。
全体的に骨格認識が甘くデッサンが狂いがち。バストアップはそれなりに描き上げるが全身図になると辛い。
とくに腰から下が目に付く。デッサンは今後の課題だと思います。
塗りに関しては照光のポイントが無く全体がぼんやりしてインパクトに欠ける。光源を設定し光に方向性を持たせて
明暗の関係をしっかり描き込む必要を感じました。
肌の質感の出し方は良い。この調子で頑張って欲しいです。

・早真さとる
背景はPhotoshopで簡単に入れているが塗りはコピック。それは良いのだけど撮り込んだ後の処理が甘く
アナログ独特の塗りムラ・濁点が少々汚い。はみ出しや細い部分などの塗り忘れ塗り残しが目立つので余計です。
特に髪の先などはコピックの筆先だけの処理だとラインが潰れて非常に汚くシャープさに欠けます。
このご時世、アナログで描いた物を取り込むだけではデジタル塗りに比べると彩度も透明感も落ちるので
最終的な修正には気を使うとよいかと。背景は写真加工だけでなく自ら描いてみる精神も欲しい。
人体はばらつきがあり、左右で手足の長さが違うなど、課題は多そう。ただ、キャラのデフォルメのバランスは良いです。
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 02:24 ID:oYKe2+hf
>627さんおつかれさま。
批評された本人じゃないけど、改善案参考になりました。

今日はこのスレ人いないみたいですね。
夏コミの当落発表のせいかな(笑
680627:02/05/26 03:07 ID:9wjk+hXt
いかん、仕事が進まんので今日はあと3人。
だんだん思考が回りにくく…やはり漏れは1日数人が限度かもしれんです。

・天海
アメコミ+ディズニー調の絵柄・配色・塗り。かなり濃いキャラ作りなので好みははっきり分かれますが画力は高い。
筋肉がしっかりと描きこまれ、筋肉好きにはタマランかも。しかしそれだけに幅が狭い。例えば女性の柔和な雰囲気や
筋骨隆々でなく、細身ながらも筋が通ったような男性(少年など?)は苦手傾向にあり現段階ではまず表現できないかと。
上の例は一部ですが、恐らく需要も高い系統なので是非研究して欲しいです。
背景は同じ調子でしっかり塗り込まれ、かつ沈まないよう一工夫してあるが、デフォルメとは違うパースの狂いもちらほら。
画風と言い切ってしまうにはまだ若すぎるし、ご自身が勉強中との事で今後に注目したい絵師と思われます。

・保志なぎさ
キャラの顔は多少描き慣れているが、首から下、人体のデッサンや背景のパースなど、甘すぎる部分が多々目につきます。
手足も形を理解しないまま惰性で描いている印象が強い。要研究。人体はそこかしこに見本がゴロゴロしています。
外を歩く時、家族と居る時、友人と遊ぶ時、常に勉強時間はあります。その気になれば自身を鏡に映したって描けます。
特に手足はいくらでも眺める事が出来るからだの部品なので、せめて物を握る手や開いた手くらいは嘘の無い骨格を
描けるようになって欲しい所。見た感じ模写っぽい物はそれなりに描けているので、今は少しでも枚数をこなして人体に
慣れることをお勧めします。キャラの顔や塗りはよくあるタイプなので、自分なりにもう一工夫して個性を見出して欲しい。

・結川カズノ
彩度低めのPainter厚塗りと胸板の厚いキャラで全体的に濃いのが特徴。男性が得意そうですが女性キャラも同じ調子で描くため
少々野暮ったく、女性らしい魅力に欠ける傾向があります。デフォルメと言うにはバランスが悪い人体は、やはり骨格の
認識が甘く、手足が長すぎたり手先が小さかったり、得意なポーズとそうでないものとで明暗がはっきり出ています。
背景はしっかり描いてあり好感が持てます。惜しむらくはキャラと調子が全く同じ為見づらく、キャラに目が行きにくい所。
塗りなどの完成度は高いので、今後の課題はやはり人体と女性か。まだまだ伸びそうな、先が楽しみな絵師です。
68170番台絵師:02/05/26 03:48 ID:Zcn8Z8ze
おはようございますー。627さんお疲れ♪
ワシも仕事終ったの1時付近ですが、3時間仮眠してこれから塗りです。
批評は依頼が終ってからなので、今日明日は無理そうな予感。
1ページ1時間以上確定なので、気長におまちください。
できれば最後までやりたいねー。
6823P目絵師:02/05/26 05:53 ID:T74NvorR
627さん、有難う。
苦手で、少しずつだけど良くなって行ける様努力していたところをずばり
見抜かれてるね自分(^‐^; まー誰が見ても欠点だろそこって個所だけど…グフ。
いつか個人的にお礼が言いたいです。メールとかで…って無理か?むむー。
683名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/26 07:10 ID:/LGvvt+g
何か…本当に627さんスゴイです!お疲れサマー
バッサリ感が、直接心に響いて気持ちが良いです!
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 12:25 ID:FVEWkGmD
>>675
プレグレシブの方がファイルサイズが小さい罠。
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 14:14 ID:bLHF1hK4
いいなって思った絵師さん開いてた
でも、発注しようとするとどの絵師さんでも最後の段階でやめちゃう
7年、キャラデザした友人以外に描かせたことないPCなんだよ
最後の最後で、彼女に申し訳ないって気持ちと出来が悪かったらどうしよう、でやめちゃう
彼女が筆折ってから数年たつのに、義理立てしてる自分が馬鹿なんじゃないかって思うけど
ソーン登録しても、そこから踏み出せないまんまだよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 21:02 ID:gbep01aY
>685
そんなに悩むんならキャラデザしたと言う友人に連絡取った方が良くないか?

あ、そう言えば別の板にてこういうのを見付けた。どうやら海外サイト。
person.zj.cninfo.net/~maomao/cg/index.htm
逆崎さんとかケンゴーさんとかのが無断転載されてるYO-煤i´Д`;
OMC絵は無いからスレ違いとは思うのだけど一応…
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 23:08 ID:SSRMV4Fj
>685
そのご友人に一言尋ねるのがよさそうですね。

それはそれとして。
自分がデザインしたキャラクターをそこまで大切にしてもらえたら、
それは絵描きとして嬉しいことだなぁ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 23:44 ID:DQ6xldrD
このスレ見てたらすげーヤル気でてけた!
でも受注来ない!!
寂スィ〜!!
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 00:35 ID:xd7N8MO4
少しシズカニナッテキタ。
マツリノマエのシズケサカ?
>627さん,70番台絵師さん,乙カレさまでした。
のんびりマタリお願いいたします。
漏れ,絵は描けないけれど,二人の批評読んでたら
具体的にあげているのでわかりやすかったよ。
単にウマ〜とかへ(略)レとかとか言うと不毛だけど
「ここが」というのがあるから建設的だなあ。
漏れの好きな絵師さんの良いとこと弱いところが
改めてわかったよ。アリガトウ!
いいなあ,CG板らしくなってきたなあ。
69070番台絵師:02/05/27 03:28 ID:UvjfBLkV
>627さん 評価上手いなぁ…ワタシ、ぶっきらぼうだから(^_^;)
一枚仕上げたけど、もう一枚ある…
分析はあと一日お待ちを(汗
えらそうな口叩いといてしょぼいんじゃアレなんで、頑張りました。
でもスピードがなぁ…遅いんだよなぁ…

プログレッシブ>見にくかったですか? 申し訳ない…
以後気を付けますデス。
691絵師のひとり:02/05/27 06:43 ID:uhjtWZyS
たまたまここにたどり着き、評価を拝見しました。
特に誉められもせず、けなされもせず…それが余計に微妙でした。
でも、弱いところは自分の思っていた通りなので、精進します。

過去ログもみたのですが、気になった点に対して少し。

「評価してもらってるんだから挨拶くらい来い」という発言があったと思うのですが、
全員がここを見ているわけではないですから。
私もたまたま来ましたし、友人絵師に聞いてもここを知らない絵師もやはりいました。

それから、お客様が誤解するといけないので。
古い話題ですが、OMCのバナー順位について。
2〜3ページの絵師の場合は、一枚受注するごとに、
3〜4人飛ばして上がることもあれば、
1ページ目の絵師の場合は、同時に3枚受注しても順位が上がらないこともあるんですよ。
ですので、窓を開けたり締めたりしているかどうかの判断には、
全員表示にしても判断の基準にはならないですよ。
1ページ目絵師さんが、みんなそんなことをしていると思われても嫌なので、
過去の話ですが触れさせていただきました。

692名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 06:57 ID:TOv2B1VD
>691さん
I、2ページ目の絵師さんは客の目に止まるために
それほど工夫する必要はないと思うので
無駄に開け閉めしてると思ってる人はいないとおもいますよ。

挨拶に来い発言も、勘違いおヴァカが言ってるだけですので
気にしないで下さい。
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 07:20 ID:X0Ptr78Q
漏れも批評に加わっていいかな?
それぞれの絵師の良いところを誉めつつ、
具体的に画像を上げて弱点指摘なんかもしてみたいと思ってるんだが。
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 07:26 ID:0/8KHJxM
>693
激しく歓迎
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 08:26 ID:mtilZ+Io
>>693
おながいします
もう後半絵師としましては、待ちくたびれ・・いやいや、
せかしたりはしませんが、ガンガン来て下さい
696693:02/05/27 08:35 ID:JijTSbaB
どこからはじめようかな・・・
>695さん、どの辺からはじめて欲しいですか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 08:36 ID:mtilZ+Io
追加
それから、1,2ページ目絵師さんは
みたところ評価がキツメで、良い所を上げられていない批評が
多かったように思いマス・・627さんのように
悪いところと共に、良いところも批評しなおして欲しいと
思ってるのは漏れだけっすか・?

と、いうのも開けっ放しにしてる漏れは、なかなか上位にいけないんですが
1,2ページにいる絵師さんと、どこが違うのか具体的に知りたいのです
1,2ページ絵師さんの良いところ、具体的にどういうところなのか
勉強したいと思ってるんですが・・とりあえず、なかなか後半絵師まで
批評が来ないので、先にどんどん進めてください
698693:02/05/27 09:17 ID:JijTSbaB
上位絵師の絵は、一枚の絵として上手くまとまっている感じがする。
下位絵師は部分部分ではとてもよく描けている人も結構いるけど、
絵全体としてアンバランスな場合が多い。

もう一点。上位絵師は「嘘の体」を描き慣れてる人が多いね。
キラキラ美少女の頭にリアルな骨格の体をつけたら明らかにおかしくなってしまうよね?
だからそういう時はわざと骨格を無視したり、胴体短く足長くしたりして、「嘘の体」にする。
上位絵師はそういう「嘘の体」の描き方に慣れてる人が多いようにも思う。
(ただし、デッサンの知識なしでのデフォルメを漏れは推奨しない)

上手ければ絶対に上位に上がれるし、逆に上位に上がれないということは
どこか未熟な部分をかかえてるということに他ならないから、
「どうしてあんなヤツが上位に上がれるんだ?」とか言う前に、
上位絵師の絵をじっくり見て、どうして人気があるのか研究する謙虚さも必要だね。
699693:02/05/27 10:15 ID:JijTSbaB
とりあえず真ん中の10ページ目からはじめてみるかな。
漏れは下位絵師にスポットライトを当ててみたいので・・・
かなりマターリですが、細かく批評させてもらいます。
700名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/27 10:17 ID:4vbUYlBw
>>697
>1,2ページ目絵師さんはみたところ評価がキツメで、
>良い所を上げられていない批評が多かったように思いマス
>良いところ、具体的にどういうところなのか勉強したいと思ってるんですが
 
胴衣。漏れもそういう所を、もっと知りたかったです。
つっても あまり暮れ暮れだとね…自分でじっくり見て勉強するしか。
693さん、後半絵師批評は最後のページから批評していくのってどう?
701名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/27 10:19 ID:4vbUYlBw
うお、スマソかぶったよ。693さん10ページからの批評ですな。了解です
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 10:42 ID:YiktFXvm
はい、今さら4まいめ絵師です。しばらくブリに来たらどきどきな展開に。

批評ありがとうございました〜(^^)。
かなり嬉しかったです。ほんと。課題点はよく勉強しますね。
こういう評価頂いただけでもOMCやってたかいがありました。
お時間を割いて批評してくださった70番台絵師さん、御苦労さまです、ありがとうございました。

自分の表現したいものを、人に分かってもらえるような、自分で胸はって人に見せられるような、誇りある絵を描けるようになるために頑張ります。
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 11:32 ID:2/qUynZZ
1・2ページ目再評価に激しく期待。
693さん以外でもいいのでやってほしいです。
最上位の人の絵の何が魅力か知りたいです。
OMCのために作風を変えるのかとか言われちゃいそうですけど、技術面だけでなくて
絵を描いていない人から見て何が絵の魅力に見えるのか知りたいです。
704693:02/05/27 12:00 ID:g8J7rZqS
お待ちかね、下位絵師批評。
OMCの枚数が少ないため、主にサンプル画像だけで判断させてもらった。
ホームページへのリンクが貼ってある絵師に関しては、サイトのほうも閲覧させてもらった。
が、以下の批評は個人的な偏見に基づいたものであるため、
あくまで参考程度にとどめておいてもらいたい。

シグレ マサナリ
 透明水彩っぽい塗り、繊細なシルエットが魅力的。
 ttp://omc.terranetz.jp/sample/0338default04.jpg
 ↑これなんかを見てもらえれば分かるが、とても良いセンスをもっている。
 しかし、全体的に塗りが甘い。そして物体の境界の処理が汚くて粗い。
 鉛筆画を取り込んでそのまま直接着色しているようだが(違ったらごめん)、
 線画を取り込んでからデジタルで一度線画をトレースしたほうがいいと思う。
 画風から見て、かなり細めの線でトレースすることをおすすめしたい。
 明るい部分の線は最終的に消してもいいと思う。逆に暗い部分の線はもっと太く書き込む。
 そして、塗る時は必ず領域ごとにマスキングし、物体の境界線からの色のはみ出し
 がないようにしたほうがいい。本人は水彩画を意識して、少し滲んだ感じにしたくて
 意図的にはみ出しを作っているのかもしれないが、それはただ絵の繊細さを壊しているだけである。
 もっと塗り方を研究&向上させれば、上位組に入って来そうな絵師ではないだろうか。
 
桐川いくむ
 淡くてあっさりとした彩色と、入りと抜きのメリハリのある線画がよさげ・・・かな。
 しかし、基礎的な修練もなしにスケールの大きい絵を描こうとしがちな傾向がある。
 ttp://omc.terranetz.jp/sample/0341default04.jpg
 ↑これなんかがそれを象徴しているだろうか。
 デッサンもおかしいし、人物の見せ方などにも未熟な点が多々見られる。
 ttp://omc.terranetz.jp/sample/0341default03.jpg
 ↑これなんかは頭と体のバランスがおかしすぎるし、下半身も変。
 言っちまえば、全体的に画力不足。何かデッサン関係の本を読んで、一通りの知識を
 頭の中に入れるだけでもやってもらいたい。人体の構造に関する知識がないままに
 効果的な構図などを狙おうとしても無謀である。
 ↓おすすめの本。どちらも1800円(すでに読んでたらごめん)。
 「やさしい人物画」(マール社)
 「やさしい顔と手の描き方」(マール社)
 彩色などに独特な感性が感じられるので、デッサンなどの基礎を身に付けてから、再批評
 してみたいと思う。資質はある。
 
咲子
 味のあるアナログ塗りが心地良いが、しかし、塗りがまだまだ甘い。
 これといった欠点もないが、逆に、目を見張るところが全くない。
 下手くそなわけではないのだが・・・
 まあ、体もある程度描けているし、人物の表情などもいい感じ。
 基礎的な画力は備わってると思うが、何か目を見張る個性が欲しいところ。
 もっとたくさん枚数を描いて、自分なりの持ち味を確立すべきだろうか・・・
 デジタルでも描けるようになって欲しい。アナログしか描けないのでは時代遅れ。
 この絵師に関しては、なんだか批評するのがむずかしかった。
 

こんな感じで、ちょびちょび批評していきます。
もう一度言うけど、これは個人的偏見に基づいた一面的な見方でしかないから、あくまで参考程度に。
705名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/27 14:30 ID:8d9scJs2
いいなぁー丁寧な批評…。
一通り全絵師の批評終わって、まだやってもいいよと
いう人がいたら マジ1、2ページの再批評お願いしたいです

が、まずは、他の絵師さんも自分達の批評を楽しみにしてると思うンで
全絵師批評するの大変だと思いますが分析家の人達がむばって下チィ
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 14:40 ID:nEH0KnZT
いいなぁ批評。
漏れもしてもらいたいがOMC絵師じゃないからな。
審査は受かったが登録しなかったんだよ。
こんなことならやっときゃよかったかも。

でも自分の欠点は大体わかってる。
デッサン少々甘い、パースとれない、背景苦手、影つけダメダメ、環境を表現し切れてない…等などだゴルァ(゚Д゚)
自分が考える自分の良い所…ないわけじゃないけど、ハッキリわからない。
他人から見た「ここが(・∀・)イイ!!」が聞きたいよ。
サイトのBBSに書込まれるような感想じゃなくさ。
707693:02/05/27 17:03 ID:vuQzGf7A
お待ちかね、下位絵師批評。10ページ目のつづき。
OMCの枚数が少ないため、主にサンプル画像だけで判断させてもらった。
ホームページへのリンクが貼ってある絵師に関しては、サイトのほうも閲覧させてもらった。
が、以下の批評は個人的な偏見に基づいたものであるため、
あくまで参考程度にとどめておいてもらいたい。

山本佳織
 ササッと描いたような筆致がいい感じ。デフォルメキャラを描き慣れてるね。
 ttp://omc.terranetz.jp/sample/0348default05.jpg
 ↑バランスよくデフォルメされていると思う。
 俯瞰や煽りなどもそこそこ上手く描けている。。
 早真さとる氏と作風が似ているので、スペアとしても使えるかもしれない。
 が、全体的にまだまだ発展途上の段階にある印象を受ける。
 デッサンがしっかりできているとは思えないが、上手い具合にデフォルメできているので、
 体の描き方はそれほど気にはならないが、絵により厚みを生み出すためにはやはり必要。
 なにより塗りの甘さが目につく。これがまず第一に克服しなければならない課題だと思う。
 OMCでのウケを狙うなら、もっと彩度の強い色使いを試したほうがいいかもしれない。
 具体的には、真南旭氏やかわはらひさぎ氏の絵など参考になるのではないだろうか。
 線画の処理の仕方にもさらに研究が必要だと感じた。
 今のペースでどんどん枚数をこなしてゆき、他人の絵にも学びつつ、画力に磨きをかけよう。

彰泰
 ボーッとした表情のキャラが個性的でいいと思う。独特のセンスは感じる。
 が、しかし、全体的に甘い。
 ttp://omc.terranetz.jp/sample/0361default01.jpg
 ↑手デカすぎ。
 ttp://omc.terranetz.jp/sample/0361default04.jpg
 ↑腕のパースがうまくとれていない。
 このように明らかにおかしな部分には早急に気付き、即座に修正できるようになる必要がある。
 デッサンやパースの勉強をはじめる以前にまず、上記のようなおかしな部分に気付けるように
 なっておくべき。そのためにはもっと枚数をこなして、絵に対する感覚を磨けばいいと思う。
 それからデッサンの勉強をはじめるほうが順序としてはいいかもしれない。
 おすすめの書籍は>>704参照(すでに読んでたらごめん)。
 線画も入りと抜きのメリハリがなく、明らかに絵の雰囲気を壊している。
 線はもっと細くしたほうがいいのではないかと思う。
 線画を取り込んだ後、デジタルでトレースすることをすすめる。
 まずこれらの課題に取り組むべきだろうか。塗りの研究はそれからかな・・・。
 資質としてはとても個性的なものをもっているので、修練を積めば必ず花開くと思う。
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 17:46 ID:JSXB7Ybw
>706
おえかきさんねっとわ〜くとかに行けば批評してモラエマスヨ…
どのレベルの批評が来るかは運次第ですが。

ttp://www3.jcss.ne.jp/~oekaki/stepup/stepup.cgi

ちょとOMC話題からはずれてスマソ。
709706:02/05/27 17:58 ID:nEH0KnZT
>708
いや、これでもプロなんでお絵描きさんはちょっと…。
ここで批評してくれてる方くらいのレベルじゃないとね。
的確な批評とアドバイスだなと思ってさ。
持ちこみにでも行けばズバズバ言ってもらえるんだろうけど、
田舎者なので東京は遠くてなぁ(;´Д`)
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 18:07 ID:u1wQ4KKT
駅行くにもコンビニ行くにも車が無いとダメな距離。
更に駅についてからいわゆる都会クラスの街まで出るのに快速で一時間以上。
東京なんていったらもう距離も金銭も含めて気が遠くなるようなところに住んでます。
それでも持込するときはするんです。
田舎を理由にしちゃイヤソ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 18:12 ID:z/U9O+Z7
プロ・・・
どの程度の実力なのか興味あるね。
よっぽどの実力者か自意識過剰の只の馬鹿かどっちだろう?
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 18:22 ID:1wMzHJwW
個性まで奪う批評はどうかと思うぞ。
同じような絵並んでても意味ね−だろ。
好みだって色々あるんだろうし
その絵師が何を目指してるかなんて他人に決められたくもないからな。
713706:02/05/27 18:30 ID:nEH0KnZT
持ち込み…まだファイルが揃えられてないので行ってないだけ。
ここに持ち込みたいという所があるが、今まで描いた絵を
ファイルしただけじゃダメなの分かってるんで(絵柄の問題)なかなか行けないんだよ。
今やってる仕事終わったら、そこ用の絵描いて行くわ。
どうせ東京まで出るんだから何社も回りたいとか思ってると、時間も取れなくてなぁ。
地方から持ち込み行くときって、泊りがけだよな?やっぱり。

>711
実力はあんまりないよ。
だから自分の良い所ってどこなんだろうって悩むんじゃん。
どこかしら良い所があるから使ってもらってるんだろうし。
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 18:41 ID:u1wQ4KKT
>>706
こりゃ失礼。
やっぱり泊まりですねー。いっそマンスリーレ(略)でも借りてしまおうかと。
実際はお金が無いので親戚の家を巡るんですが(;´ー`)迷惑だろうなぁ。
お互いがんがりましょう。

批評……。まぁ自分の考えを押しつけるのもほどほどに。
押しつけすぎるとそれはもう批評でもなんでもないわけで。
で、受け取る側もほどほどにということで。
715名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/27 19:07 ID:eW/3tL7o
>>712
それを言うなら、1、2ページの批評で
「筋肉は描けまい」とかの決めつけた批評はどうかと思う。ってなる。

だから批評は その人の主観が多分に入るもんだと思って
「ふーんそういう意見もあるんだな」くらいに捕らえないとな。
714と同じで、ほどほどにって事で。
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 19:22 ID:uhjtWZyS
「描けまい」と言われて、自分が本当に描けてないと思うなら、
コンニャロ見てろよってふんばって描けるようになればいいのではないか。
変化は誰かがみてくれてるだろうし。
あと、絵柄のニーズは色々あるのだから、所詮主観が入っている批評はほどほどに、
自分に必要だと思う指摘をうけとめればいいと思う。
絵柄におよんでは、そう簡単に変わらない。第一、その人の好みで描いてる絵柄なんだからいいじゃん。
広い世の中、ある種の絵柄が苦手な人がいたって当然。逆に、好きな人もいるだろう。気にする無かれ。
717彰泰:02/05/27 21:25 ID:BN7EMy9C
はじめまして、彰泰と申します。
こちらのスレッドでは絵師が名前を出すのはルール違反かとは存じましたが、一言693さんに批評のお礼を申し上げたいと思い書き込ませていただきました。

私のような末席の絵師は感想はおろか、こういった批評も滅多に受けたことがなく非常にうれしくありがたかったです。
自分では厳しく見ていたつもりの絵ですが、やはり他の方から見ていただくと欠点も浮き彫りに見えてくるものだな、と。

細かな点に関してもなのですが、実際まだしっかりと絵を描くようになって日が浅いことについては、本当に「見抜かれてしまった」という気で一杯です。
その他、批評いただいた点に関して、この先の修行の重点に据えていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 21:45 ID:kT7gthlg
ちと質問。
デジタルトレースって何?
線画の清書をパソ上で全部やっちゃうってことなのか
部分的な修正をパソでやるってことなのか、曖昧に思えたので。

前者だったら一度もやった事ないな…後者もほんとに部分的にしかやらないし。
719大月ユタカ:02/05/27 22:35 ID:y2C2SfXA

 お、おでぼわがんないぼんでー。(註:山下たろー風味)
 つうか俺は見事な程にツールの使い方を知らない。(註:威張れません)
 俺ねぇ。本とか読んでも分かんないタイプなンですよ。こういうの。(註:アタマワルイ!!)
 使い始めて役4年目にして、最近漸くフォトショのパスツールの使い方が分かりかけてきた。(註:威張れませんて)
720名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/27 23:03 ID:izzlk2xZ
>>717
批評、もらえると嬉しいですよね

批評は、あくまでその批評した人が感じた事であって
何もその人の言葉が100%正しいなんて 誰も思ってなどいないでしょうし、
「そういう見方もあるんだ」って感覚で「ほどほど」に受け止めているので
(↑多分、皆さんもそうだと思います)どんどんやってって欲しいです

基本的に「同じ絵を見ても 感じる事は人それぞれ」だと思いますが
自分では思ってもみなかった批評が出ると、また違った発見があって
大変勉強になります

>>718
多分、線画の清書をパソ上でやるって事ではないかと。
ペンタブを使い慣れるとその方がラクって人もいるでしょう。
紙に描いて、ペン入れしてスキャニングしたものを着彩する人や、
下描きからタブレット描きする人もいるでしょうし、
どの方法がイイかは色々試してみたらいいかもしれませんね
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 23:17 ID:/EwMKuWz
面白い板になってきてますね。

>>718
わたしはとりあえずパソ上で清書することをデジタルトレースと
呼んじゃってます。
部分的な修正は…何だろう。

わたしの場合、すっげえラフ(汚)の状態で取り込んでからペインターで
清書することが多いです。
アナログだとトロさに磨きがかかってしまうので…。
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 00:29 ID:m6L6NVYn
いいスレだねここ・・・
72370番台絵師:02/05/28 00:52 ID:s74yoe/l
皆さんお疲れサマ。分析遅くてゴメンネー(´Д`;)>後半

ぺインターで直接清書する時には濃度に気を付けんといかんね。
濃淡を「速度」で調節になってると、ヌキの部分で薄くなる。
そこらへんの調節ムズイ。
日本髪の場合、パスが超有効。
十二単の髪の毛は全部写真屋のパスで描いてあるよ>大月氏
オープンパスを作成>パスをブラシサイズで塗りつぶし>移動>また塗りつぶし
で同じ曲線の髪の束を増やしてく、という方法。
724大月ユタカ:02/05/28 01:19 ID:28jLybS/

 げむむ、げむげむ。(獏枕夢っぽい雰囲気)
 俺ペインターの場合下絵スキャンとかしないスね。
 ラフを書いて絵ヅラ決めたら、水彩でアタリいれてパステルか何かで大まか描いて、後は適当に描いていく。
 単純に言えば、油彩で絵を描くときとまったく同じ手順。
 個人的に、あンまり綺麗な絵にしたくないというのが方向性としてあるンですよ。
 まぁ、なんかねぇ。
 ただ雑に見えてしまうのが、僕朕の力量不足ですがにゃ。ガニニ。
 
 パスはほんっと最近漸く分かりかけた程度なのでござるよ、薫殿。
 だからまだ、パスを作成してから範囲選択して塗りつぶすとか、そういう手順しかわかんなかったり。
 パスの使い方もっと分かれば、手数は増えるンだろうなぁと感じつつ。ぎにゃー。

 んー。些かそれますが。
 CGというカタチで背景、つまり場所としての背景を描くというのが。
 指摘されていましたが苦手というか。
 ぶっちゃけ、ブラシでペタペタ描くか、紙にフツーに描いてスキャンして色を塗るか。
 しか。
 僕朕分かんないンですけども。
 なンか他に無ェのかしらという事を。
 ぼんやりと考えているのですが。(ぼんやりかよ!!)
 全速力で路程してますが、基本的にもうかなりアナログな人間なもので。
 なんかねぇかなー、というか他の人のヤツどうやって描いてンのかわからんがにゃー、とか。
 ていう感じなンですけどなんか無いですか(他力本願寺)。
 ええ。ぶっちゃけ。

 
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 02:04 ID:oPU2htEE
背景

写真を加工して使う
3Dでモデリングする

っていうのは、よっぽどうまくやらないとトホホになるので
写真または、3DCGの上から輪郭をトレースして、ブラシ等で手塗りすると
違和感なくかっちょよく仕上がる。

けどめんどくさいからやっぱ手書きだな
726小心絵師:02/05/28 02:15 ID:VaX6MvH0
みなさまおつかれさまです。

>>大月氏
写真屋の時はラインツール使って大まかにパース入れてったりして
描いてますが、ペインタの時はフッツーにぺたぺた描くか、
もう写真なりアナログで描いた背景なりを取り込んで、
それを新規レイヤー上に描き写しちゃったりしてますねーワタシは。
実際ぶっちゃけです。
72770番台絵師:02/05/28 02:34 ID:s74yoe/l
やっぱり背景って主線ないほうがそれっぽくてカッコイイよね。
でもフリーハンドで上手く直線ひけない>よれよれ
なのでパソゲー背景の描き方になっちゃう(泣
写真下敷き>上から描画、時間かかりそうだけど、いつかマスターしたいねぇ
728693:02/05/28 06:28 ID:0Ism8FFC
>彰泰さん
彰泰さんはとてもいいものを持ってますので、自分なりに頑張っていってください。
漏れ自身まだまだ修行中の身なので、漏れの意見はくれぐれも参考程度にね。
色々と取り組まなければならない課題がたくさんありますが、
一度にたくさん抱えずに、焦らず一つ一つ課題をこなしていってください。

後半の絵師は歴が浅くて全然基礎の成ってない人が多いから、
あまり各論的な話にいけない。同じようなコメントになりがちだな・・・
つか、批評ってムズイねー(今更

デジタルトレースは、漏れの場合はフリーハンドでやってるね。
背景などはペンツール使ってパスライン引くことが多いけど、
キャラを浮かせるために背景の線画は最後的に消してしまうことが多いかな。
729693:02/05/28 06:53 ID:0Ism8FFC
漏れの場合も721と同じで、かなり雑なラフを取り込んでからデジタルで清書してる。
場合によってはタブレットで一から線画をデジタルで描き起こすこともある。
以前はシャーペンでトレースしてたこともあったけど、シャーペンの線って
縮小するとガリガリした線になってしまうんだよね。
それが嫌だったからデジタルでトレースするようになった。
手間は掛かるけど、デジタルのほうが綺麗な線が引けるね。
漏れの場合はフォトショでやってます。

入りと抜き
漏れの場合はとりあえず最初は単調な線を引く。
それから入り部分と抜き部分を消しゴムで調整って感じでやってます。
着色に入ってからも何度も線画を修正する。
光のあたる部分の境界はすぐに消してまうね。
影の部分にはかなり太く濃密に線を描き加えていって厚みをつける。
強調して見せたい部分(手が手前に伸びてる場合とか)の線も太くする。
線をよくするだけで絵の見栄えもガラリと変わってくるものだから、
この辺の処理が甘い人が多い後半絵師たちは要研究。
730693:02/05/28 08:11 ID:ixQ3VMpv
お待ちかね、下位絵師批評。10ページ目のつづき。
OMCの枚数が少ないため、主にサンプル画像だけで判断させてもらった。
ホームページへのリンクが貼ってある絵師に関しては、サイトのほうも閲覧させてもらった。
が、以下の批評は個人的な偏見に基づいたものであるため、
あくまで参考程度にとどめておいてもらいたい。

九葵唯斗
 筋肉質の男性キャラが猛々しくてよさげ・・・かな。体はそこそこ描けている。
 でも甘い部分が多い。まずどうにかしてほしいのは中途半端なセル塗り。
 ttp://omc.terranetz.jp/sample/0366default02.jpg
 ↑立体の認識が希薄なため影の入れ方が分かってないように思われる。
 中途半端なセル塗りは骨格・立体的構造物に対する認識の甘さを露呈させるだけである。
 解剖図などを見て、人体の骨格に関する知識を身につけてもらいたい。
 そしてそれによって形作られる服の皺などについても研究したほうがいい。
 龍輝雅龍さんの絵などはとても良い勉強材料になるのではないだろうか。
 とにかく雑な絵が多い。もっと時間をかけて入念に書き込むだけの根気が欲しいところ。
 ttp://omc.terranetz.jp/sample/0366default01.jpg
 ↑こんなのを一枚絵にしてはいけない。
 ttp://omc.terranetz.jp/sample/0366default04.jpg
 ↑キャラの服装も雑。
 この人はあまり他人の絵を見てないと思う。思い付きだけで描いているのではないだろうか。
 他人の絵をたくさん見て、流行りの服装などについて研究したほうがいいと思う。
 つかさ要氏や堀江大吉氏、結川カズノ氏の絵など参考になるのではないだろうか。
 
九尾御幸
 水上カオリ氏に代表されるような、某ねっとわ〜くに多い系の絵柄。
 ttp://omc.terranetz.jp/sample/0407default04.jpg
 ↑そこいらの投稿コーナーなどでよく目にするタイプの絵。
 目指そうとしている方向性はよく分かるし、他人の絵をよく見ているためか、
 服装や装飾、絵のディテールなどに対する感性はある程度磨かれているように思う。
 流行りモノを上手くおさえているのでウケはいいと思う。
 ただし書き込み&塗り込みの雑さが非常に目に付く。
 ttp://omc.terranetz.jp/sample/0407default03.jpg
 ↑絵のディテールはいいと思うが、背景もう少しどうにかならんか。
 サイトのほうの絵にいたっては、さらに雑なものばかりだった。
 OMCも雑なものが多い。特に背景が酷すぎる。
 今の調子で描いていると、いつか発注者に背を向けられるだろう。
 頭の中ではとても良い構想が練られてると思うが、それをはやく形にしたくてついつい雑な
 描き込みで済ませてしまう癖があるように見受けられる。
 色の使い方などはツボを押さえているので、あとはもっと時間を描けて丁寧に彩色するように
 心掛けてほしい。ブラシの透明度をもっと落として、今の倍以上塗り重ねるような感じで
 丹念に塗ってゆけばいいのではないかな・・・背景もちゃんと主線を引いて境界をくっきり
 させたほうが漏れはいいと思う。背景の主線は最終的に消してしまってもいい。
 キャラはとても可愛らしい。もっと丁寧な仕上がりにできれば人気絵師になりそうな感じ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 08:39 ID:c4dHQfgn
自分は基本的に、地味系で有る程度ラフな雰囲気が好きだ。
地味だとかラフっぽさは欠点として上げられてたけど、
そういうのを好む人間も居るんだよということで。
ただ、雑に見えてしまう状態だと発注は手控えてしまうんで、
「丁寧に」ではなくても構わんから、ラフさを洗練してくれたら嬉スィ。
732名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/28 08:56 ID:hhVwQ0ZD
693さん乙カレー。ホント丁寧で、しかも鋭い切り込み入ってて
勉強になりやす。批評してる人達も、批評するにつれて
解析が上手くなってきてるのかもね。
627さんや70番台絵師さんも ゆっくりでいいので批評頑張って下さい
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 09:11 ID:kW/0SKsJ
>730
人の絵を参考にしろってのは頂けない。

693さんは主観ははいりすぎじゃないかと一寸思いますた。
「こんなのを一枚絵に〜」とか「いつか発注者に〜」とかは不要かと。
734名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/28 09:56 ID:nyD4dsEc
>>733「男は発注するべからず」とかの批評よりはマシ。
つか、今見てみると1、2ページの批評なんて特に 主観入りまくりだと思う。

あえて書かなかったけど 今までの批評、全てひっくるめて
主観入りまくりだと思う。「おいおい、その批評はヘンだべ?」って思う事
あったけど、でもそんなのは皆分かってるだろ?
漏れは 批評ってそんなもんだと思ってるし
「その人が そう思った事を書いている」って事なんだろ。
その人の言ってる事が全部正しいなんて誰も思ってないしな。

批評は辛口でお願いっつー要望が多いから、かなり主観入った批評に
なるんだと思う。
まぁ受け取る側は 話半分くらいに思っとくのがいいんだろう。
てか、この話ループだな。

「個人的な偏見に基づいたものであるため、
あくまで参考程度にとどめておいてもらいたい。」ってちゃんと書いてある。
批評の批評をしだしたらキリがないんだし さらっと流すようにしようぜ?
735693:02/05/28 11:55 ID:ixQ3VMpv
お待ちかね、下位絵師批評。10ページ目のつづき。
OMCの枚数が少ないため、主にサンプル画像だけで判断させてもらった。
ホームページへのリンクが貼ってある絵師に関しては、サイトのほうも閲覧させてもらった。
が、以下の批評は個人的な偏見に基づいたものであるため、
あくまで参考程度にとどめておいてもらいたい。

騎竜 魁
 ストーリー性の高いファンタジー。筋の良さを感じさせる絵師。
 似た作風の絵師が上位組に少ないことから、今後OMCで貴重な存在になりそうな予感。
 が、おそらく歴は浅いと思われる。塗りなどがまだまだ未熟。
 お絵描き掲示板で描いたような塗りだね。クオリティが低い。
 なかなかうまい具合にデフォルメされているので、デッサン的に違和感を感じさせないが、
 デッサンの勉強はちゃんとしたほうがいいと思う。絵により厚み&迫力を生み出すためには。
 塗りも覆い焼きの使いすぎで、目がチカチカする。色使いにも工夫がない。
 覆い焼きモードではなく、標準モードでもしっかりと明暗をつけられるような色使いを考えよう。
 筋がいいので、これから何をすべきなのか本人も分かっていると思う。
 目指している方向性はいいので、今の作風に磨きをかけていってもらいたい。

大橋直人
 テラネッツ古参絵師の一人。コミックマスター。
 が、イラストレーターとしては未熟。塗りが下手だし、絵柄も古い。
 最終形態に入ってないことを祈りたいが・・・コメントし辛いな・・・
 もっと他人の絵に学ばれてはどうだろうか?
 常に周囲から良いものを取り入れ変化&進化してゆこうとする姿勢がほしいかな・・・

えあり
 エアブラシだけで塗ってるのが丸わかりな雑な塗りと単調な線画が心地悪い。
 色使いは、本人も言っているが、彩度が強くて目がチカチカする。絵柄も古臭い。
 一枚の絵にたくさんの色を入れたいのは分かるが、もっとよく考えて色を選んでほしい。
 内田緋竜氏の絵など参考になるのではないだろうか。塗り方&色使いの研究が必要だと感じる。
 それに、全体的に絵がダサいと思う。
 もっと他人の絵を見て、自分とは違う感性に触れ、良いところは取り入れたほうがいいと思う。
 
たこ
 相当な画力をもっていると思う。一枚一枚非常に丁寧に描かれている。
 デッサンのおかしな箇所も少し見られたが、全体的によく描けている。レベル高し・・・
 ttp://omc.terranetz.jp/sample/0147default02.jpg
 ↑とても緻密に描き込まれてて良いんでないかい。彩色もいい。
 ttp://omc.terranetz.jp/sample/0147default01.jpg
 ↑腕と足が少し変な感じ。もう少しデッサン的に詰めたほうがいいかな。
 ttp://omc.terranetz.jp/sample/0147default03.jpg
 ttp://omc.terranetz.jp/sample/0147default04.jpg
 ↑グロさと繊細さが共存していて良いね。
 総合的にレベルの高い絵師だと思う。10ページ目に置いておくのは勿体無い感じがした。
 少し気になって、WT01やMT13、TK01、SN01など調べてみたが、データが無かった。
 OMCを見てみないと分からないが、ハイクオリティの作品が期待できそう。狙い目。
 惜しむらくは、持ち味がはっきりしていないところか・・・
 自分独自の描き方を研究してほしい。特に顔。顔の描き方にこだわってみるといいかもしれない。
 レベルが高い絵師なので、漏れなんぞがアドバイスしていることに多少の躊躇いを感じた。
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 12:18 ID:Cjwk3EVv
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 12:38 ID:lF5z+p9E
いつも開いてる絵師さんたちが開いてないな〜って思ったら学生レポートシーズンだった
6月半ばになれば落ち着くかなぁ
738693:02/05/28 13:59 ID:/lH8NOMI
>736
あれ・・・なんでだろう。
さっきアクセスした時は「データ無し」って出てきたんだけど・・・
とりあえずサンキュです。
というか、たこ氏には愕然としました。これは再批評が必要ですな。

再批評。

たこ
 サンプルとOMCのクオリティの差が激しすぎる。
 OMCの出来はあまりにも酷い。デッサンの狂いが多い。おまけにキャラの顔がキモイ。
 フィルタ&テクスチャ&素材集使いまくりの手抜き多し。
 これだけサンプルとOMCのクオリティに差があり過ぎると詐欺行為かと・・・
 OMCもサンプル並のクオリティにしてください。
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 14:01 ID:98XtOiqx
>>735
たこさん評価で疑問に思ったのだが

個人的にそんな誉めるほどの画力はないと思われる。
サンプルとOMCのギャップがあまりにもあるような気がする。
OMCになったとたん、デッサンも明らかにおかしいし、
質が低くなっている。
立体感の把握が未熟。背景をフィルタで誤魔化す。
やはり現状では10ページ目にふさわしいと思うが・・・
特にこれは酷いttp://omc.terranetz.jp/_work/wt01/0147_wt01pctwin_a566.jpg


693さんはサンプルしか見ていなかったのでしょうがないと思うが
ここまでギャップがあるとこの絵師の考え方に疑問をもちますね。
740739:02/05/28 14:04 ID:98XtOiqx
>693
申し訳ない。余計なお世話だったようです。
タッチの差で再評価されていたのを気がつかなかった。
再評価は確かだと思います。
この調子で評価お願いします。
741693:02/05/28 14:06 ID:/lH8NOMI
>736
もう一度礼を言いたいです。ありがとうございました。
>>735の批評のまま終わってたら、たいへんなことになっていたと思う・・・
いや、ほんまに詐欺だよ、サンプルとOMCにこれだけ出来の差があるのは。
でもなんでだろう・・・確かにそのURLにアクセスしたんだが、
「データ無し」って出てきたんだよな。
742693:02/05/28 14:09 ID:/lH8NOMI
>739
いえいえ、ご指摘感謝です。
この調子で頑張ります。
743693:02/05/28 14:29 ID:/lH8NOMI
今回の誤評を教訓に、以後はOMCにもちゃんと目を通すことにいたします。
すみませんでした。
744693:02/05/28 14:43 ID:/lH8NOMI
はう・・・すみません。
履歴で調べたらURLの「0147」の部分の「0」を入れ忘れておりました;
どおりで「データ無し」って出てきたわけだ;(←バカ
745名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/28 15:02 ID:3bDvvBGt
解決して何よりですね。
この調子で、693さん、70番台絵師さん、627さん、批評頑張って下さい。
…サイゴノページマデ キテクダサイネ…
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 15:33 ID:sqat+RI4
思ったんだがOMCのピンナップ系は空想イメージっぽいイラストよりも
キャラの行動を絵にしたのが多いから描きにくいって面も有るのかもナー
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 15:48 ID:0mXMc256
確かに空想イメージはよく描くけどって感じの絵師は多いね。
本当は日常絵みたいな現実的な絵も全部きちんとできないと空想イメージ絵なんて描けないのにな
空想だからってデタラメでいいわけじゃないって事をわかってない絵師の多いこと・・・
74810ページ目絵師:02/05/28 15:55 ID:OdWYq+JK
693さん、評価どうもありがとうございました。
指摘していただいたことを直しつつ
サンプルを描いたりして受注来るのを気長に待とうと思います。
小心者なので名前は出しませんが、感謝してます。
ありがとうございました。
749693:02/05/28 15:58 ID:/lH8NOMI
お待ちかね、下位絵師批評。10ページ目のつづき。
OMCの枚数が少ないため、主にサンプル画像だけで判断させてもらった。
ホームページへのリンクが貼ってある絵師に関しては、サイトのほうも閲覧させてもらった。
が、以下の批評は個人的な偏見に基づいたものであるため、
あくまで参考程度にとどめておいてもらいたい。

ないき常磐
 オモチャの国のファンタジーという感じで非常におもしろいセンスを持っていると思う。
 発想がおもしろい。ほのかに秋津たいら氏を彷佛とさせる。
 が、しかし画力的にはまだまだ未熟。
 塗りは丁寧だと思うが、立体の認識が甘い。なんだか壁画のような印象が拭いきれない。
 絵がぺったんこなのである。それは影の入れ方、つまりは立体の認識の甘さを示している。
 早急にデッサン関係の書物に助けを求めるべきだろう。そして影の生じ方を学ぶべきである。
 そうすれば、もっと絵に厚み&迫力が生まれる。
 線の処理は良い感じだと思う。線画を取り込んだ後、ちゃんと処理しているようだ。
 しかし、所々で線が太くてウザい箇所もある。
 光のあたる部分の境界線はあまり太くしてはならない。
 そのことが壁画っぽく見える原因にもなっている。
 逆に、影の部分の線は、今よりももっと太く濃密に描き込んでもいいと思う。
 ※ 本人はポップな雰囲気にしたくて物体の境界をわざと均等に太い線にしてるのかもしれないが、
   それが狙いならば、もっと線を太く、しかもパスラインで引かなければならないと思う。
   しかも塗りもセル塗り調にしないと絵のバランスから見ておかしいと思う。
 が、とりあえず、まずは立体に関する知識を身につけるべきである。そして、どこが明るくなり、
 どこに影ができるかを学んだ上で、上記のような線の処理を行えばいいと思う。
 卓越したセンスをもっているので、これから先どう伸びてくるのかが楽しみ。
 
クロサワリョー
 プラスチックのようなピカピカな質感のキャラがよさげ・・・かな。
 しかし、中途半端でバランスの悪いデフォルメが気になる。が、いいものはもっている。
 セル塗りはそれなりに上手く影を入れていると思う。
 ttp://omc.terranetz.jp/sample/0169default02.jpg
 ↑手前の向かって左側の男の子とか、なかなか上手い具合に影入れできてるのではないかな。
 所々で見られるエアブラシの塗りがウザいので、これはなくしたほうがいいと思う。
 思いきってすべてをセル塗りオンリーにしてみるのはどうだろうか。
 ttp://omc.terranetz.jp/sample/0169default05.jpg
 ↑これとかさ。背景のエアブラシ塗りがウザウザ。
 背景の立体構造物もセル塗りオンリーにして、
 全体をプラスチックのような質感で統一したほうがいいと思う。
 人物のデフォルメももっとバランスよく。
 もっとふっくら横に太い体にしたほうがいいと思うが・・・
 それと、OMCのほうも見させてもらったが、少しクオリティが落ちていたのが残念だった。
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 16:25 ID:aISK3O81
>749
ないきさんの絵ってなんか好きなんだよね
あの線の具合と塗りの具合が。
でもそこが弱点に見える人もいるのねー
他人のふりみて・・・じゃないけどなんか参考になるよこのスレ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 16:51 ID:KZkraRBT
何枚か受注を受けたら、サンプルにOMC絵置いた方が
お客さん安心できるかな。
なんかサンプルとOMCとでクオリティが違い過ぎて
なんじゃこりゃってパターン多いみたいだし(ニガワラ
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 17:13 ID:YoS8vR36
ニガワラ カズキ
スマソ。なんとなく言ってみただけ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 17:14 ID:7rkIV2jy
サンプルに自分が頼んだ絵が入ってると
何気に嬉しかったりする…(w
75470番台絵師:02/05/28 17:15 ID:s74yoe/l
いま5ページ目分析中だけど、ちょっと気が引けるな(^_^;)
ワシそんなに丁寧じゃないし、コメント短いしな。
755名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/28 17:19 ID:nkCBO0dV
>>754
70番台絵師さんはコメント短くても、弱点をスルド突く批評が持ち味。
批評も人によって違うのは、みんな分かっておりまする。
気にしないで頑張って下され。
7565ページ目絵師:02/05/28 18:08 ID:D2LbANP5
わくわく・・・
75770番台絵師:02/05/28 18:29 ID:s74yoe/l
>756
人によってはかなり酷評しちゃってるから、心の準備はお願いね(汗
というか、このページ絵師の差がすごく激しいね。いままでで一番差がある。
758名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/28 18:34 ID:Khofmw3h
批評。
私は褒められたいわけではなく、
自分の弱点が知りたいので 容赦なくおながいします。
75970番台絵師:02/05/28 18:53 ID:s74yoe/l
なんか順位が変動してて抜けてるかも。その時はスマソ。

絵師による絵師分析5ページ目。判断基準は退魔戦記作品履歴から。
傾向分析なので発注者の方はさらりと流して下さい。

★あにゅ:PCゲームに見られるグラデがかったブロック塗りが特徴か。書き込みは少ない。
     作業面が大きくなると、仕事が粗くなるという傾向がみられる。特にバストアップと
     ピンナップ系の違いが歴然。構図が単調でキャラを置いているだけという感が否めない。
     他は人物の側面、俯瞰等の正面以外の作画が苦手そう。大画面の丁寧な作画と着色、構図
     を研究すべし。色味は鮮やかで滑らか。女性キャラの可愛さという点では上手い。
★スイナ サネ:水彩風の淡く柔らかな画面。配色や色使いも丁寧で好印象。安定感がある。
        服の皺がかなり苦手なようで、塗りが戸惑っている。ひざ、くるぶし等関節の描写が
        ぎこちない。パースのついた人体の描写が課題か。顔を頑張って描き分けようとして
        いるが、たまにデッサンが狂う時があるかも。背景や演出が丁寧で雰囲気が良い。
        画面全体をうまくまとめることができる。実力は高いので今後の成長に期待。
★藤澤なづき:基本的にはぺインター水彩のさっぱりした塗りだが、安定していない。
       顔が正面な構図が非常に多い(側面が苦手?) 作画が粗く、全体的に中途半端。
       色トレスをしたりしなかったり、途中でやめたり。最初から最後まで一貫したクオリティ
       を保つ事が出来ない。飽きっぽいのか、体力が続かないのか? 手抜きといえば手抜き。
       デッサン、皺、背景、パースのついた人体、どれも狂っている。年齢、体格、外見の描き分け
       が基本的に出来ていない。あげればキリがないが、絶対的な練習量が不足している。しかし、
       配色が綺麗で、瞳や表情にとても魅力をかんじる。丁寧に、根気よく描ければ化けるぞ。
★保坂忍:同じく水彩風だが、色を重ねた厚めの印象。パッと見目につくのは主線が粗い事とそのデッサン。
     …基本的に人体がまだ描けていない。デッサン自体の指摘はキリがないので割愛するが、関節・筋骨
     格デッサン、男女の体格描き分けは早期修正をしたほうがよい。特に腰付近は違和感が大だ。
     背景が苦手なら、無理に受注するのはやめて練習すべきかも。とにかくクオリティをあげるべし。
     環境光をイめージした塗り、影等の表現はかなり新鮮で綺麗。センスの良さを今後に生かすのだ。
★秋篠みなみ:写真屋エアブラシ塗りと思われるが、ほとんど「塗って」いない。塗りつぶした後ちょんちょん
       といった感じが強い。実は塗り自体苦手かもしれない。フィルタでごまかしている感じだ。
       デッサンは悪くないが、表情が単調(無表情に近い)、服の皺も「描いている」範囲にない…
       絵師は発注者の設定やキャラの個性をきちんと「デザイン」して「表現」しなければいけない。
       フィルタを使ってごまかさない、キャラを一番に目立たせる、もっともっと書き込む。
       他の絵師のクオリティと比較してみることも重要です。金取ってるんだから。
76070番台絵師:02/05/28 18:53 ID:s74yoe/l
★龍輝雅龍:ビシッときまったアニメ的な塗りが特徴。しっかりした線やコントラストの強い配色もミドコロ。
      全身、B・Uが多いので憶測ですが、背景が苦手な傾向が。キャラの画風がなまじ強いだけに、
      処理に困ってしまうのかもしれません。あとは細かい皺や柔らかい服等が甘い所もあるかも。
      写実力、デッサン、ハッタリの効いた構図など魅力は十二分。特に男性キャラの色っぽさとカッコ
      ヨさではまさに右に出る物はいないでしょう。トップクラス絵師。
★神谷有紀:独特な光源設定でどこか「実感がないような」不思議な印象を受ける。ただし、場所や環境に
      左右されず、どんな絵でも同じように塗るので逆効果の場合も多々あり、好みも別れるかも。
      瞳が切れ長になるクセがあり、キャラに限らず色っぽい印象。設定による描き分けが欲しい。
      女性よりも男性が得意?筋肉描写はやや甘いものの、バランスのいい肉体を描いている。
      服の皺は要練習。雰囲気や個性はとても魅力的なので、この塗りがどう進化するかが楽しみ。
★シラキトモ:繊細かつ大胆な配色、クセがあるが非常に幻想的な作画が物凄く印象に残る。綺麗。
       キャラの顔が耽美系になる傾向がある。表情も若干硬く、豊かとはいえないが整っている。
       服の皺に苦手傾向が見える。材質の違いによる質感表現も十分とは言いにくいが問題は無い。
       仕事はおそろしく丁寧。色使い、配色共に個性的で群を抜いている。演出や効果も上手い。
       背景も許容範囲だ。その画風において間違いなくトップランクだろう。上手い…
★やまもとみずな:童顔のキャラデザインが印象的。塗りはどちらかというとPCゲーム塗りに近いだろう。
         人体のまとまりはいいのだけど、筋骨格や関節になるとかなりアイタタ。要猛勉強。
         全体的に手癖と慣れでこなしている感が強い。服の皺や材質感が出せておらず、憶測に
         まかせて塗っている。面倒くさがらず、雑誌や実物をみて丁寧に作画するクセをつけること。
         キャラにくらべて背景がかなりおおざっぱ。テクスチャで無理矢理埋めるのは御法度だ。
         主題を明確に、かつ分りやすくイメージすること、レイヤーフィルターでごまかさない事。
         キャラはとても魅力的でかわいい。得意分野を生かして練習するといいかも。
★逢倉千尋:統一感に優れ、シンプルだが分りやすい作画、光に満ちた表現、個性あるキャラの描き分けなど、
      その魅力は数多い。分野も幅広く、ファンタジーから現代もの、子供から老人までそつがない。
      絵師の要である「知識」「表現の引き出しの多さ」「個性的な画風」を兼ね備えている、と思う。
      弱点らしい弱点はこれといってなさそうだが、時たまデッサンが狂う事がある。あとは多人数の
      群像表現が若干苦手傾向か? 裸体にも苦手傾向があるかも。とりあえず全ての面において、一定
      以上のクオリティを叩き出す。安定感、美しさともにトップランク絵師は確定。

以上、5ページ目10人。
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 19:27 ID:iIpXLibK
さきほど、批評していただいた5ページ目の絵師です。
(名前を出さないご無礼、本当に申し訳ありません)
70番台絵師さん、とても丁寧な批評ありがとうございました。
以前から課題だった部分もしっかりとご指摘いただいて、あぁやはり
言われてしまったなぁと、ただ反省するばかりです。
これから、ご指摘部分を改善するよう死に物狂いで修行します。
こういった場があり、本当に勉強になりました。
重ね重ね、ありがとうございました。
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 20:25 ID:wXU2yN2R
さきほど、わくわくしていた5ページ目の絵師です。
もっと厳しいところを突かれると思っていましたが
冷静な批評をありがとうございました。「OMC絵師」になってよかったです
指摘のあったところをこれからも練習していきたいと思います。
763名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/28 20:37 ID:C8563dvT
シラキトモ氏への評価には不満が有るなぁ。とか思いました。
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 20:42 ID:I69YgbgK
三枚目の辛口再批評はまだかな〜と催促してみるテスト…ムニャムニャ
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 21:25 ID:Gov8y11j
シラキさんか・・、こういう系にはもっとムラの少ない塗りの方が
似合う気がする。
服のシワも、何かを参考にしたと思われるものとそうでないものの
差がけっこうあるような感じ。
やっぱり主観入っちゃうもんだねー
766名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/28 21:32 ID:XyedCSox
>>764
同意。3ページ目の辛口再批評、残りが気になって気になって…
催促はしないけど、最後までやって欲スィです。気長に待っとります
7671ページ目絵師:02/05/28 22:20 ID:qa3I/X+7
>693さん
693さんに是非1ページ目の再批評をお願いしたいです
具体的な部分を突いてくる693さんの批評はとても分かりやすいです
自分のどのように評価されるのか、どうしても知りたいのです
ゆっくりでいいので、是非おながいします…
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 22:23 ID:1myMMEhD
再批評は、まず10ページ目まで批評が終わってからでしょ?

批評もされてない人のほうが多いのは分かってますよね?
あまり再批評再批評言ってるとウザイです。
76970番台絵師:02/05/28 23:22 ID:s74yoe/l
まぁまぁ、マターリしる。
しかしもう700も半ばを過ぎたか…速いのぉ。
頑張って後半いきたいが、1ページ2時間クラスになってきた。
難しい絵師が増えてきたよ>分析
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 23:26 ID:UjS4Oo4c
今までのOMC板で一番マターリかつ為になるなー。
批評とか好みとかいろんな意見があって当然だよね。
おもしろーい。
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 23:41 ID:vIsuns4J
名乗る覚悟があるなら個別で批評してもいいが…?
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 23:47 ID:sWoT5KpT
個別批評やアドバイスならできる人多いかもねー。
なんだかんだいって何十人単位を批評していくのはつらいし、
面倒なのでやりたくない(藁
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 00:09 ID:7It0BxV9
「今日のOMC」って感じでアップされたイラを批評してくっつーのはどうでしょ?
別スレとかで。
77470番台絵師:02/05/29 00:21 ID:iqPa5rDZ
時間があれば絵師同士の合作とかもやってみたいな。
簡単な線画UP>有志で塗ってみる>添削 とか。
すげー技術的な勉強になりそう(ワクワク
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 00:24 ID:/WphgT8i
別スレっていう意見たまにあるけど
OMCの話題でスレ2つも立てたらひんしゅくモノだよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 00:27 ID:7It0BxV9
>775
あ、そーなんすか?初心者なので御免。
じゃあ批評待ちの間にでも。
777小心絵師:02/05/29 01:00 ID:leriO67X
>>70番台絵師殿
それ実に心惹かれますなあ。勉強になるし。
やるとしたら他の締め切りとかはそっちのけで楽しんでしまいそうだ。
当方やんなきゃなんないことはギリギリまで放置プレイ主義。
77870番台絵師:02/05/29 01:08 ID:iqPa5rDZ
画像アップ系絵板つかえば簡単にできそうだよね>アップ、添削
批評一段落したらやってみる?>小心絵師殿
779小心絵師:02/05/29 01:14 ID:leriO67X
良さげですな>70番台絵師殿
有志の方がどの程度いらっさるのかわかりませんが。

しかしこの批評にひと段落つけるというのはしんどそうですねー…。
ワタシも加勢できたら良いんですが。そんな荒技ぜえってえできません。
頑張ってください批評されてる方々。ファイッ!
780693:02/05/29 06:49 ID:5gCjMLrI
お待ちかね、下位絵師批評。10ページ目のつづき。
OMCの枚数が少ないため、主にサンプル画像だけで判断させてもらった。
ホームページへのリンクが貼ってある絵師に関しては、サイトのほうも閲覧させてもらった。
が、以下の批評は個人的な偏見に基づいたものであるため、
あくまで参考程度にとどめておいてもらいたい。

みちうねあつむ
 練習量が絶対的に不足してるのがバレバレ。一言でまとめると、ヘタレ。
 といっても、サンプルよりもOMCのほうがクオリティが高いので、好感は持てる・・・かな。
 ttp://omc.terranetz.jp/sample/0203default03.jpg
 ttp://omc.terranetz.jp/_work/wt01/0203_wt01maniacpinsin_a660.jpg
 ↑デッサンの狂いが非常に目につくが、顔は可愛らしく描けているんだよな。
 今は亡き硯氏と顔の描き方が似ているかね・・・
 練習量が足りないだけで、いいものはもってると思うよ。
 まずやってもらいたいのは、バランスのよい人体のプロポーションがとれるようになること。
 デッサン関係の本を読めとは言わない。一日10枚、人物の立ち姿勢の全身図を描いてみれ。
 それを1カ月くらい続けてみれ。理屈とか抜きで、とにかく指に感覚を叩き込む。
 それと、少し細かい部分としては、鼻の影がおかしい絵が何枚かあった。
 ttp://omc.terranetz.jp/sample/0203default01.jpg
 ↑これとか。鼻の影がウザい。
 ttp://omc.terranetz.jp/sample/0203default03.jpg
 ↑もう一度出すけど、顔の陰影はとりあえずこんな感じでいいんでないかな。
 とにかく体を描こう。そして、だんだん絵のスケールを大きくしていこう。
 塗りも現状では極めて未熟だけど、とりあえず今は体を描き慣れることに集中したほうがよさそう。
 一から出直すつもりで、基本的なことから一つ一つ着実に練習していってくれ。
 いいものは持ってるので、しっかり修練を積めば、絵が見違えるように良くなるはず。
 
tukitama
 水彩画を意識した塗りが魅力的。境界の滲み具合とかがいい感じ。色使いも良い。
 ttp://omc.terranetz.jp/sample/0295default04.jpg
 ↑落ち着いた雰囲気がいいんでないか。
 が、まったく持ち味が出せずに、へんてこな絵で終わってしまっているものも少なからずある。
 ttp://omc.terranetz.jp/_work/wt01/0295_wt01pcsingle_b137.jpg
 ttp://omc.terranetz.jp/sample/0295default05.jpg
 ↑こんなのとか。グラデーションやテクスチャの使用もウザい。
 水彩画は色彩の違う色を並べることで上手い具合に陰影を表現してゆくのがコツ。
 グラデーションなんて使ったらダメよ・・・そのためにはブロック形&面に関する知識が必要
 だろうか。人体を複雑な面の複合体と捉え、面ごとに色彩の違う色を置いてゆく。水彩画はそう
 することで立体感を表現することがポイント。グラデーションのような陰影の付け方は合わない。
 ttp://omc.terranetz.jp/sample/0295default01.jpg
 ↑これなんかは、少しは水彩画っぽくなってるかな。
 ttp://omc.terranetz.jp/sample/0295default04.jpg
 ↑もう一度出すけど、こういう方向性を貫いてほしいと漏れは願う。
 水彩オンリーな塗り方でぐっとよくなる傾向があるから、その方向性を貫いていけばいいと思う。
 サイトのギャラリーにある作品を見ながら、そのことを強く感じた。
 上位絵師に似た作風の人がほとんどいないから、修練を積んで画風に磨きをかければきっと、
 OMCで貴重な存在になるだろうね。
781693:02/05/29 07:01 ID:5gCjMLrI
補足。

tukitama
 天海氏の絵とか参考にしてみれ。
 ブロック形&面の良い勉強材料になると思うよ。
782693:02/05/29 09:05 ID:CePWhMIS
お待ちかね、下位絵師批評。10ページ目のつづき。
OMCの枚数が少ないため、主にサンプル画像だけで判断させてもらった。
ホームページへのリンクが貼ってある絵師に関しては、サイトのほうも閲覧させてもらった。
が、以下の批評は個人的な偏見に基づいたものであるため、
あくまで参考程度にとどめておいてもらいたい。

藤林シノ
 瞳に独特の力が宿ってる感じがよさげ・・・かな。
 パッと見た感じでは、梓乃氏のスペアとしても使えそうかも。
 が、しかし、全体的に特徴がはっきりせず、あまり個性が感じられない。
 まずどうにかしてほしいのは主線をすべて茶色にしてしまうこと。
 ttp://omc.terranetz.jp/sample/0318default02.jpg
 ↑こんなのとか。特に服皺の線がウザい。
 線よりも暗い色を使ってしまうと、線が浮いてしまっておかしくなる。工夫してほしい。
 黒色の領域の線は、やはり黒くするべきである、と漏れは思うが。
 領域ごとに線の色を塗り分るとかさ・・・色々と研究を試みてほしいね。
 塗りもあまりエアブラシに頼らず、筆で丹念に塗るようにして、より繊細で緻密な塗りを
 心掛けよう。配色ももっと濃淡、明暗をはっきりさせたほうが絵柄に合うと思う。
 特に服装の描き込み&塗り込みが甘いから、この辺も要研究だと思うね。
 基礎的なことはある程度習得できているみたいなので、今後は塗りの研究に重点を置いて
 今の作風に磨きをかけていってほしい。
 
琴音知奨
 ペインタとフォトショの両刀らしいが、フォトショしか使っていなさそうな甘い塗り。
 絵の作風もバラバラで、なんだか掴みどころがない。
 おそらく試行錯誤の最中なのであろう。
 しかし、なんというか、資質はかなり高いものをもってるような感じがする。
 この絵師はおそらくかなり歴が浅い。自分の作風というものをまだつかめていない。
 にもかかわらず、他人の絵の良いところをすばやく吸収できる学習能力の高さを備えてると思う・・・
 OMCなどを見ていて、成長力のはやさが感じ取れた。
 このままいけば真南旭氏のような感じ(デッサンおかしいけど塗りが上手いタイプ)になるのかな・・・
 とか、なんとか色々主観入りまくりな分析もしてみたりする漏れ。
 というか、この絵師は分析がむずかしい・・・筋の良さはありありと伝わってくるんだけどね。
 デッサン的におかしな部分もあるし、塗りの甘い部分もあるが、この絵師に関しては、ただ静かに
 傍から見守っていたいような気がする。自分のやりたいようにやっていってほしい。必ず伸びるから。
783693:02/05/29 09:20 ID:CePWhMIS
ふと思ったんだけど、Seven氏の塗りを美麗にすると真南旭氏とカブらね?
線画段階では、この両氏の絵はかなり似ていると思われる・・・
とか分析してみる漏れ。
塗りとか線画の処理では真南旭氏のほうが格段に上手いから、
最終的にあのような差が生まれるのだろう。
784名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/29 09:54 ID:3VmsoTY9
>>783
うーん、漏れは真南旭氏とSeven氏って別物に見えるなぁ
つか、見てきて思ったんだがSeven氏は この頃塗りが変わってきてる気がする・・・
厚塗りになってるような。フォトショからペインターに変えたんかね

しかし693さんがどなたか気になるyo- 批評ウマー
7855ページ目後半絵師:02/05/29 10:16 ID:llaEqQuS
自分の良い部分・悪い部分を的確に知る良い機会だと
思いますので批評楽しみにしてます。
厳しくお願いします。
786693:02/05/29 11:02 ID:CePWhMIS
>784
ttp://omc.terranetz.jp/sample/0068default01.jpg←真南氏
ttp://omc.terranetz.jp/sample/0187default03.jpg←Seven氏
顔の描き方は少し違うけど、壁画のようなぺったんこでぎこちない体は酷似ものかと(藁
というか、Seven氏、知らん間に塗りが上手くなってるな・・・
でもおそらくフォトショのままだと思いますよ。
フォトショも工夫次第で色んな塗り方ができるからね。
787?1/4?3?μ?3?n???¨?�?¢?A´?I¨?¢?B :02/05/29 11:11 ID:53hWQE+K
フォトショとペインターを両方使ってんのかもね。
ttp://omc.terranetz.jp/sample/0187default01.jpg
↑これなんかだと 両方使ってるかなって感じが。
結構面白い塗りが出来るもんね。私も両方使ってますよ。
693さんは何使ってるのかな。
批評、楽しみにしてる人が多いと思うンで、大変だと思うけど
頑張って下チィ。
788787 :02/05/29 11:12 ID:53hWQE+K
スマソ、上のやつ名前が文字化け…(汗
78970番台絵師:02/05/29 11:20 ID:iqPa5rDZ
5ページ後半>ウィ、遅くてスマソ。今尻に火がついてます(藁
790693:02/05/29 11:27 ID:CePWhMIS
ttp://omc.terranetz.jp/_work/wt01/0068_wt01gakusaipinsin_a038.jpg←真南氏
ttp://omc.terranetz.jp/_work/wt01/0187_wt01pccrtwin_b149.jpg←Seven氏
こうしたほうが分かりやすいかもしれない。
どっちとも体がぺったんこでよく似てると漏れは思うんだが。
空間を上手く把握しきれてないというか・・・

>787
それはおそらくフォトショオンリーで塗ってると思いますよ。
Seven氏本人に聞いてみないと分からないですが・・・
もしペインタを使ってるんなら、全然ペインタの良さを引き出せてないと言わざるを得ないですね。
ちなみに漏れもペインタとフォトショの両刀です。
791787 :02/05/29 12:09 ID:iBdjSbkR
今日 更新のゼロ、
ttp://omc.terranetz.jp/_work/wt01/0187_wt01pczen_b305
seven氏の新着見たけどこりゃペインタ塗りだね
恐らく塗りを変えて来たのは ここ最近じゃねーの?
まぁ確かに693のいう通り、上達してきてるように見えるな まだ塗りは甘いけどな

さて、真南氏との両氏の比較はもうお腹イパーイ。
どうぞ批評続けて下され。
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 12:21 ID:OIIyTQ/h
パクリとかトレースならまだしもそうじゃないのに画像ひっぱってこられて
なおかつ比べられ似てる似てない云々っていうのは正直どうかと(´Д`;)
793名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/29 12:27 ID:iBdjSbkR
確かにそうかも…
693殿、あなたにモニョる前に
後半絵師の批評をおながいしまっす。
794693:02/05/29 12:52 ID:qLMBecUY
話題が横道に逸れてしまってスマソ。
まあデッサンは甘いけど、真南氏は良い絵師だ罠。
ttp://omc.terranetz.jp/_work/wt01/0068_wt01pcbust_b284.jpg
ttp://omc.terranetz.jp/_work/wt01/0068_wt01pckugutu_b571.jpg
↑こういうの見てると、とてもいい感じだね。色の混ぜ具合とかセンスが光ってる。
Seven氏も塗りが向上してきてるようで、これからが楽しみだな。
両氏ともまだ発展途上段階だから、これからの飛躍を生温かく見守りたい。

じゃ、批評続けます。
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 12:56 ID:xNZPlnwB
>693
え…生温かく見守るの…?
796名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/29 13:09 ID:GSpPh8Dv
生温かくても何でも、見守る事には違いないと思われ
漏れも見守ってホスィ……(。Д。)
前半絵師は何かと話題になって羨ましいヨー
そんな後半絵師の漏れ、やっとライトが当たる時が着々と…
ドキドキしてるけど、批評、楽しみに待ってやす。
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 13:18 ID:HLtIgQYu
生暖かくだと、成長を楽しみに見守ると言うより
悪い意味でのヲッチ対象ってことだと思ってたんだが。違った?
真南さんの絵好きだから、そんなこと言われるとモニョる…
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 13:26 ID:GSpPh8Dv
>>797
文の流れからすると、693さんは本当に成長を楽しみにしてるって
感じだと思ったけど。
ってかさ、細かい所につっかかるなよー(´Д`;)
もっとさらっと流すようにしない?
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 13:30 ID:bQFhmJyz
うーん、693さんは完全に自分の好みだけで「こうすれば良い」と
書いてる気がする・・。
多少は主観入っても仕方ないと思うが、
もう少し客観的に見てもらえると嬉しいかなあ。
漏れの好みが世間一般とはズレてるだけかもしれないけどな・・
800名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/29 13:35 ID:GSpPh8Dv
>>799
うーん…かといって、693さんが 皆にヘンに遠慮して
当たり障りのない、ヌルイ批評になるのもなぁ…
70番台絵師さんの3ページ目の批評が まさにそれで
結局 3ページ目は再批評にまでなったワケだし(まだ途中だが)
…やっぱ批評ってムズいんだね
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 13:38 ID:HLtIgQYu
>798
文の流れだと確かにそうだな。流せなくてスマソ…
誉めておいて最後に堕としたのかと裏読みしてしまってな。

よく意味を知らないなら2ちゃん語使わんでくれ、とボソリと言ってみる。
802693:02/05/29 13:50 ID:Ok4q/We+
あい、あまり知らんくせに2ちゃん語使うの控えまする;
「温かく見守りたい」に訂正しといてくだちぃ・・・
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 13:53 ID:OIIyTQ/h
>>800
自分の好みを全面に押し出したアドバイスがちょとモニョ・・・なのであって
それをなくしたところで批評がヌルくなるってことはないんじゃないのかなー・・・。
なんだかんだいって、やっぱり批評は難しいよね(´Д`;)
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 14:04 ID:6Zph4wjW
「生きた批評」は」
主観が入ってこそです。
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 14:10 ID:gX28EH3W
Seven氏の目指してる所は真南氏ではなくかわく氏なのでは?
と言ってみるテスト(w
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 14:12 ID:Idpi01qf
主観が入りすぎると「生きた批評」は「殺す批評」になる諸刃の剣。ま、言う方も読む方も適度にっちゅうことで。
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 14:16 ID:Jc8YjVX9
誰が誰目指してようが正直、どうでもいい。
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 14:44 ID:TmgzUDxn
>807 禿堂。その通り。
マターリノンビリ批評継続キボ〜ン。
批評の一部を取り上げた反論は見苦しいのでこの際やめましょう。
反論は、批評と同じように書くと賛同者もでるぞ、と言ってみるテスト。
補足もまとめてするとグッド。
809名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/29 14:45 ID:LvWm5Cpt
>>807
同意。でか、勝手に誰かを目指してる事になってるしw
もう その話はいいよ。

っつーか、さきから何か、妙な流れだな〜〜〜〜〜
批評に戻さない?漏れはどの人の批評も面白く見てるよ。
自分はこう思うんだけどって人は 遠慮なく書いてほしかったり。
810693:02/05/29 15:11 ID:Ok4q/We+
お待ちかね、下位絵師批評。10ページ目のつづき。
OMCの枚数が少ないため、主にサンプル画像だけで判断させてもらった。
ホームページへのリンクが貼ってある絵師に関しては、サイトのほうも閲覧させてもらった。
が、以下の批評は個人的な偏見に基づいたものであるため、
あくまで参考程度にとどめておいてもらいたい。

瑠花
 この人、結構上手いです。塗り以外は。
 デッサンよくできてるし、手や足もよく描けている。顔もかっこいい。線の入りと抜きの具合もいい。
 ttp://omc.terranetz.jp/sample/0349default01.jpg
 ttp://omc.terranetz.jp/sample/0349default02.jpg
 ↑とてもバランスよく描けている。布の流れもいい感じ。だからこそ塗りの甘さが余計目につく。
 サイトのほうも閲覧させてもらったが、人体はとてもバランスよく描けている。
 ただしパースの知識はあまりないように思われる。
 ttp://omc.terranetz.jp/_work/mt13/0349_mt13pcsingle_0938.jpg
 ↑これとか。パースがおかしい。背景に写真素材使ってるからおかしくなったのかもしれないけど。
 OMCでピンナップ描く時にパースの知識は必要になるから、正確に、とは言わないが、
 パッと見て違和感を感じない程度にはしておいてほしい。写真素材の加工も控えたほうがよい。
 さて、まずとりくまなければならない課題は塗りです。つか、それ以外は問題ありません。
 まず、エアブラシはあまり使わないこと。筆(ブラシ)の使用度をもっと高めてたほうがよいのでは?
 おそらくフォトショオンリーで塗ってると思うので、フォトショでの塗りのアドバイスをします。
 まず領域ごとにベタ塗りした後、不透明度20〜50%くらいの筆でペタペタ塗り重ねてゆく。
 服皺の影などは手の平ツールで伸ばす。
 今の2〜3倍くらい時間がかかってもいいから、細い筆なども使いつつ、かなり緻密に塗ってゆく。
 随所随所で目立たない程度にエアブラシを使い、滑らかな塗りにしてゆく。
 が、髪にエアブラシを使うのは厳禁ね。
 手間が掛かるとは思うが、髪も丹念に細い筆で何度も何度も塗ってゆく。
 髪を塗る場合はブラシの不透明度を上げる。絵柄的には、枝毛なども描いたほうがいいと思う。
 髪には最終的にソフトライトや覆い焼きのレイヤー等をかぶせたりして光沢感を出したほうがいいが、
 その辺の処理は独自で研究してください。
 あるいは、骨格などのデッサンもそれなりによくできてるから、セル塗り調で塗ってみるのもいい
 かもしれない。色使いから見て、内田緋竜氏の絵など参考になるのではないだろうか。
 ただし、あくまで上のは一例でしかないから(塗り方なんて星の数ほど存在するので)、自分に合った
 塗りを模索していってください。今後に期待してます。

秋月ゆぐる
 本能寺リオ氏の絵をさらにデフォルメした感じ・・・かな。いたずらっぽくて可愛らしい顔。
 色々と未熟な部分がありまくりだが、幼少キャラを描かせれば力を発揮しそうだとは思う。
 線はおそらくデジタルトレースされている。影もペンツールのパスで刻まれているものが多く、
 絵全体に清潔感がある。が、しかし、まったくデッサンがなっていない。
 ttp://omc.terranetz.jp/sample/0310default01.jpg
 ↑影の入れ方間違いまくり。ソファーに影入れてない。髪&しっぽの影がおかしい。
 ttp://omc.terranetz.jp/sample/0310default02.jpg
 ↑右手が甚だしく変。ズボンが板みたいに見える。
 それに、背景をちゃんと手書きしてる絵がまったく見当たらないのだが・・・
 ttp://omc.terranetz.jp/_work/wt01/0310_wt01pcsingle_b653.jpg
 ↑これとか。どういう発注内容だったか知らないけど、酷いなコレは。
 ただ、絵柄がポップなのでデッサンにそれほどこだわらなくてもいいとは思う。
 当面必要だと思われるのは、キャンバスの中にもっとたくさんモノを描き込む根気。
 写真素材のトレースとかでいいから、一枚一枚ちゃんと背景を描き込もうよ。
 今の状態だとピンナップ系描くのは辛いかと思うんで・・・
 キャラを可愛らしく見せれるセンスは持ってるので、そのセンスを大切にしてほしい。
 絵全体に清潔感もある。いいものはたくさんもっている。とりあえず当面は根気が必要かな。


重ねて言いますが、上の批評&アドバイスは「個人的偏見に基づいた一面的な見方」でしかありません。
あくまで参考程度にしてください。
811693:02/05/29 15:26 ID:Ok4q/We+
補足。

瑠花
 フォトショのブラシでペタペタ塗ってゆく際、なるべく違う色層の色を
 混ぜるように塗り重ねてゆくことを心がげてください。
 つか、>>810の説明ではちょっと説明不足でした、スマソ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 15:31 ID:Jn3T/Me4
瑠花氏、上手いかしらんが絵が思いっきり古いと思うぞ。とか言ってみるテスト
813名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/29 15:34 ID:Yin7ZlID
てッ、丁寧すぎる…!すげーぜ693さん。興味深い文章。読まされるねぇ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 15:43 ID:lIuAvAqP
乙カレさま、693さん。
10ページ目はあと残り2人くらいっすか?ラストスパート頑張って下され。
>812 もっと具体的に書いてもらえると面白くなるんだが・・惜しいな。
1行では寂しすぎるので、ボリュームアップキボ〜ン。
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 16:10 ID:6z3jWQmD
812さんじゃないが、私も古いなと思った。
女の人はマシだけど、男の人がちょっと…
目鼻立ちのバランスがそう思わせるのかな。
まつげの長い切れ長の目に小さい口、そして細い顎。一昔前のレディースか少女漫画って感じで…
この辺は個人の主観が強いかも。
あとは693さんのいってる通り塗りの甘さと、色使いが安っぽいのも原因の一つだと思われ。
ttp://omc.terranetz.jp/sample/0349default02.jpg
この絵の場合は上手くいってるけど、もう少し彩度を押さえた方がいい…かな?

あんまり改善案思い付かなかった…ヘタレでスマソ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 16:13 ID:xDWvnnNs
>814
横やりレススマソ。812さんと同じく私も古いと思ったので、その点について。
まず目にぱっと飛び込んでくるのが色ですが、配色が古い。
目などのパーツ、体、塗り等全体的に古くさい。「一昔前のかっこいい」系という印象。
持ち味のシャープさを保ちつつ塗りでメリハリ、立体感を出して、
最近の絵描きを参考にしてみるといいと思うな。
たまに参考にするのを嫌う人もいるけれど、いい絵で目を鍛えるのは大事。
全身入った絵を見てないからなんともいえないけど腕のバランス等もしっかりしている…とは言いがたい。
でも雰囲気はあると思う。

以上、個人的な見方なのでそのへんはヨロシク。

817名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 16:13 ID:4CgjJ6fT
>>810
ご苦労様です!
できれば全員画像サンプル貼って下さいと言ってみるテスト。
たまに画像リンクない人がいて気になるので。

ところで秋月ゆぐる氏の絵見たけど
デッサンとか根気以前に足の指が………!!!
コ、コワイヨー((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
818816:02/05/29 16:14 ID:xDWvnnNs
うわ、815さんと被った…(;´Д`)
激しくゴメソ
819815:02/05/29 16:29 ID:p2YUwlTE
>816さん
いやいや、お気になさらずに。(´ー`)
820814:02/05/29 16:42 ID:RI1RQr6m
>>815>>816さん、ありがとうございます。
ぼんやりとですが、「古い」だけよりはわかります。
絵を描かない人間からみたら、批評にでてくる言葉は専門用語か?っちゅうくらいわからんものがありますです。
「手癖」って何?「入れ」と「抜き」はエッチっぽいし、「パース」に至っては・・・◎△※×◇???
一通り批評が終わタラ、用語の解説もキボ〜ン。教えて君でゴメソ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 18:06 ID:pESnrBLU
19ページ目からコメントしていってみようかな・・・

>820
入りと抜きは、ペン入れするときとかに筆(ペン)を紙につけるはじめのところが入り
抜きは逆に筆(ペン)を紙から離すとき。小学校の習字でもそう言ってたような気が。
鉛筆で主線描く人はどうだかしらないけど、インクにペン先をひたして描くつけペンだと
抜きの時にうまく力を抜いていくと、線がきれいに細くなっていくのですよ
集中線とかでは必須技術ですな。

パースは、背景描くときに遠近感を持たせるアタリのことです。
パースができてると、二次元の紙(モニタ)の上にあるただの絵だけど
奥行きのある背景になるので、絵を描くならできなきゃどうしようもないよね

手癖は・・・私もわからないや。そういう漫画絵用語があるの?
てか大体一般的な漫画絵用語なら、検索したらひっかかるよ〜
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 18:50 ID:5me8WodD
手癖は立体を理解せずに慣れとか惰性で描いちゃう事、かな。
だからいつも同じ向きの顔体になったり、違う角度で描こうとすると
デッサンが狂ったりする。
マンガ絵の模写だけで画力を上げてきた人が陥りがち。
823693:02/05/29 18:53 ID:RqJyHmGB
瑠花氏の配色
やっぱりああいう配色はウケが悪いんだね。漏れも実は変な配色だなと思ってました。
でも「自分の好みを押し付けるのはどうか」とかいう声もあったから。
だからちょっと躊躇した節があったんですよ、今回は。
「内田緋竜氏の絵など参考になるのでは」としか書かなかったけど、
これは遠回しに「配色変えろ」という言いたかったんですけどね。
やっぱ「自分の好みを押し付ける」批評に戻そ・・・

ちなみに瑠花氏の絵柄は、漏れは好きです。古いとは感じないです。
ま、このあたりは個々人の感覚の違いでしょうな。
824799:02/05/29 19:48 ID:rWYCKJMZ
>693
いや、絵を見てどう感じたかという時点の好みでなく。
漏れには、「誰それを参考にすれば良いかも」・・等
アドバイス系の発言が『自分好みにもっていこうとする』ように感じたんだ。
古いと感じたこと自体はズバっと書いてくれても気にならないけど、
それの解決手段等は個々人に任せればいいのに、とか思ったのだよ。
まあ、それもまた漏れの個人的な感覚にすぎないことだし
ドゾ、気にせず突っ走って下チイ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 21:10 ID:pESnrBLU
最下位(19ページ)からやってみます
塗りムラがあるのも、厚みがなくて平面的なのもその絵師さんの絵柄だと
思っているので、そこはつっこみません。ていうかそういうのも好きだし
(でも塗りムラと塗りが大雑把なのとは違うと思うですよ?)
サンプル絵以外にOMC絵やサイトがあればそっちも参考にしました
が、参照枚数が少ないのと、私あまり技術的にウマーではないので
偏見混みのいち意見として参考程度によろしくです

▼な ご み な お と ttp://omc.terranetz.jp/illust/info.cgi?PDID=10&CRID=499
かわいいし、しっかり描いてる。ギャルゲー雑誌に載ってそうな絵柄。
ただ、どこかでみたような絵柄かも。自分らしさが出てくるともっとすてきだよね
そして絵によって絵柄が違うし、影響受けた人がばれる。わざと?
ttp://omc.terranetz.jp/sample/0499default02.jpg
そしてちゃんと描けるんだからこういう↑中途半端なものをサンプルに載せるのはもったいない
ttp://omc.terranetz.jp/sample/0499default05.jpg
これはちょっと右手が短い気が。尻がかわいいからいいか(藁

▼清 水 実 羽 ttp://omc.terranetz.jp/illust/info.cgi?PDID=10&CRID=498
主線がやわらかくて、それでいてシワはウソシワぱきぱき系。
絵がかわいいのでウソシワでもいいけど、広げたらぎざぎざの形になりそうな
マントやら服やらはどうにかしたほうがもっとかわいいかも。
致命傷:人体のアタリが取れてない。光源設定があいまい。背景がゆがんでる。
質感によって塗り方変えたり、どうデフォルメしたらそれっぽく見えるか研究するといいかも
彩度が低めで色味の統一感があるので雰囲気がいい感じ。透明感もある
発注するPCのイメージカラーとか指定したらいい感じになるかも
塗りにオリジナリティが出てきたら、すてきだと思う

▼か ず ほ ttp://omc.terranetz.jp/illust/info.cgi?PDID=10&CRID=497
ろりぷに系。塗りはよくあるギャルゲー塗りくずれ。
シワとか服の構造とか、漫画絵にしたってウソもいいところ。人体も同じく。
ttp://omc.terranetz.jp/sample/0497default05.jpg
↑脚の形と向きが無茶すぎ。影もどうかと。
目がオクムラまろんと似てる。そして古臭い。顔の描き分けもできてない
背景はパースがとれてないので遠近感がなくキャラが浮いて見える
技術的な修練が必要かと。うまくなれば絵柄的には需要がある系統だよね
ttp://omc.terranetz.jp/sample/0497default02.jpg
これとか、技術的になんとかなれば、かわいいと思うんだけどなぁ
柔らかい雰囲気とか、かわいいよね
826825:02/05/29 21:12 ID:pESnrBLU
(続き)

▼春 野 う ら ら ttp://omc.terranetz.jp/illust/info.cgi?PDID=10&CRID=496
人体のアタリがとれてない。腕とか変。
ウソシワぱきぱき系だけど主線がないのでちょっとおもしろいなぁ
ただウソシワもここまでくると、2次元だっていう以上に立体感をなくしてる気がするので
もうちょっとものの形を的確にデフォルメ化する方法を模索したらいいかと。
ttp://omc.terranetz.jp/sample/0496default01.jpg
色の組み合わせがポップの割りに色のバランスがいいかも。
こういう色の組み合わせって、下手にやると統一感のないなんじゃこりゃって雰囲気になりやすいので、色センスがいいんじゃないかと。
ttp://omc.terranetz.jp/sample/0496default02.jpg
こっちも色味に統一感がある。青が効いてていい感じ。でもこれに背景入ったらどうだろう・・・
ペインター仕様の圧塗り系と書いてるが、厚塗りするならもうちょっと塗りこまないと
もったいない気がする。あと主線を消してる個所が多めなのも厚塗り系らしいけど
人物と人物以外、メインとそうでないものが一体化しちゃってるので
塗りを工夫して塗り分けるとか、境界線をつけずに目立たせる方法が見つかるとステキかも
あとキャラの顔ももうちょっとしっかり見てみたかったな。新サンプルかOMC絵を待つか〜

▼魔 裂 ttp://omc.terranetz.jp/illust/info.cgi?PDID=10&CRID=495
かっこいいロボとかが得意の様子。
ロボットらしい光沢感が全然でてない。マッドな素材なのかな?うーん。
塗りムラがただ雑なだけに見える。あと光源設定もちゃんとしたほうがリアルでいい
ttp://omc.terranetz.jp/sample/0495default01.jpg
機械ものならゆがみは禁物。↑ドリルの先端部分のゆがみにまっさきに目が行ってしまう肩ぱっと(?)みたいなものもかっこよく見せるおいしい要素なので
もうちょっと主線を描くときに慎重にやったらもっとかっこいいと思う。
ttp://omc.terranetz.jp/sample/0495default02.jpg
左脚の付け根が、右足の付け根よりちょっと下すぎ?
ttp://omc.terranetz.jp/sample/0495default03.jpg
背景描くときに消失点とってない。左手前の黒い建物は、交差点脇だから
真四角じゃない(面取りした形の)建物なのかもしれないけど右側の建物はゆがんでる。
背景を間引いて簡略化して描くのは漫画絵では常套手段だけど
こういう絵柄ならもうちょっと本物らしく描いたほうが似合うと思う。
でもそれを差し引いても個人的にこの3枚目は好き。かっこいい〜
お天気のいい空なのでちゃんと光が当たってるって感じがするともっといいかと!

▼サ ン パ チ ttp://omc.terranetz.jp/illust/info.cgi?PDID=10&CRID=494
絵柄が古い。10年くらいまえの少女漫画って感じ。人体も崩れ気味。
光源設定がめちゃくちゃ。もうちょっと環境考えて塗るか、せめて影のできる方向を
統一するとかしないと、不思議な絵になってしまう
ttp://omc.terranetz.jp/sample/0494default01.jpg
これとか、後の窓からの光、右上から、左上から、そして下(は反射光のつもりかな?)
からも光が当たってるよ・・・
そして塗りは大雑把。質感を意識して塗るといいかも
ttp://omc.terranetz.jp/sample/0494default02.jpg
これの背景はどうなのよと問いたい。スタジオにこういう絵の背景布を敷いて
その前で撮影したぞってな絵になってしまっている
こういう塗り方で背景描くなら、手抜きしないでもっと塗りこんでみたら
ウソっぽさも減るんじゃないかと。
主線に迷いがなくて、描きなれてて丁寧な感じがする
曲線がきれいに引けるって大事だと思うので、塗りをがんばるといいのかも。
827825:02/05/29 21:13 ID:pESnrBLU
(続き)

▼K y ttp://omc.terranetz.jp/illust/info.cgi?PDID=01&CRID=484
キャラ立ちがいまいちな気が。塗りも大雑把。手ももにょってる。
ttp://omc.terranetz.jp/sample/0484default01.jpg
これとか、奥行きがあるようでないところが残念。
ttp://omc.terranetz.jp/sample/0484default02.jpg
こっちはあまりにも雑。丸はちゃんと丸にしたほうがいいかと。
あと空も中途半端に写真+フィルタ。車の窓(フロント)に映り込んでるとこを
もうちょっと湾曲させたらもっとよくなったかも。ガラスがねじれて見えてる。
手描きで(デフォルメした)背景を描いたほうが
絵柄的にもきっとしっくりくると思うのでちょっと残念。
自分で背景は得意じゃないと書いているので、背景の勉強と
キャッチ―な絵柄の研究をがんばってほスィ。

▼彩 月 翠 ttp://omc.terranetz.jp/illust/info.cgi?PDID=10&CRID=483
人体が崩れ気味。
ttp://omc.terranetz.jp/sample/0483default01.jpg
ユニコーンの脚が棒っきれのよう・・・
ttp://omc.terranetz.jp/sample/0483default04.jpg
こっちのうさぎももにょってる。
服がまっくろでどうなってるんだかよくわからないけど、
うさぎの脚とかぶってる方の腕(左腕)が短い。顔はかわいいのに〜
全体的に主線に迷いがある。ところどころ線がゆがんでるのがもったいない。
色味に透明感があって、色の組み合わせもすてき。やわらかくて細い主線と、
過剰覆い焼きできらきらしてるわけでもないのに色味に透明感があるのは
持ち味だと思うので、アタリをちゃんととることと、影のつけかたを
マスターしたらもっとステキになると思う。

▼ス ミ ィ ttp://omc.terranetz.jp/illust/info.cgi?PDID=10&CRID=482
ttp://omc.terranetz.jp/sample/0482default01.jpg
これを見ると肩あたりが特におかしくて、人体が崩れてるが、
ttp://omc.terranetz.jp/sample/0482default04.jpg
こっちだと脚の長さと手のもにょり以外はわりとまともに見える
普段からアタリをとらず描いているような気がする
(=描きなれたポーズはアタリをとらなくてもそれっぽく描けるレベルなのかも)
2枚目のうさぎちゃん絵はすごくかわいい
が手にもってる棒?がゆがんでたり両端のラッパのような形もゆがんでる
スカートのすそも、向こう側のすそがおかしいのでふくらんだ感じがしない
服を着てりゃけっこうごまかされるうまさはあるんだけど、手や、四肢のくっつき方、
あといろんな構図が描けたほうがもっといい
ttp://omc.terranetz.jp/sample/0482default02.jpg
これとか、すごくいいセンスを感じるので、今後OMC絵が楽しみかも

▼御 薙 水 樹 ttp://omc.terranetz.jp/illust/info.cgi?PDID=10&CRID=469
体の描き方もそうだけど、服の描き方も研究したほうがいいかも。
ttp://omc.terranetz.jp/sample/0469default01.jpg
スカート、フリル、シャツのしわ、どれをとっても立体感が皆無。
塗り方がありきたりなのも一因かな
ttp://omc.terranetz.jp/sample/0469default02.jpg
こっちも同じく。膝も脚もおかしいし、光源がどこなんだかよくわからない
目がかわいいし、色の選び方も柔らかめでかわいいので、
基本を押さえたらもっと魅力的になると思ふ。需要の高い系統だし。
828825:02/05/29 21:13 ID:pESnrBLU
(続き)

▼ツ キ ミ ttp://omc.terranetz.jp/illust/info.cgi?PDID=10&CRID=467
「ポスターのようなレイアウトが得意で、情景描写絵が苦手」とプロフィールにある。
「背景描けない〜環境表現できない〜複数人の絡みや複雑構図描けない〜」ってことか?
サンプルには背景まともに入ってるのはないし・・・
ttp://omc.terranetz.jp/sample/0467default01.jpg
これは写真加工して合成のにおいがぷんぷん。
写真加工して合成が悪いとはいわないけど、使いこなせてないならただの手抜きと同じ
影の方向も定まらず、せいぜい色に統一感が感じられる程度かと。
アイテムの配置のしかたがポスター風なのはわかるけど、イラストとしての
完成度は低いと思われ
あと人体バランスも悪い
ttp://omc.terranetz.jp/sample/0467default02.jpg
関節の曲がり具合、
ttp://omc.terranetz.jp/sample/0467default04.jpg
肩幅や胴体の厚みがおかしい、などちょっと練習不足がでちゃってるかも
でもttp://omc.terranetz.jp/sample/0467default03.jpgこういうポップな絵は魅力的
その魅力をポップじゃない絵の時にも発揮できるように工夫するといいかも

▼愛 原 若 菜 ttp://omc.terranetz.jp/illust/info.cgi?PDID=10&CRID=466
人体というか骨格が崩れてる。この分だと棒立ち以外は描けなさそうな罠。
少女漫画家を目指しているとのことで、それならなおさら、線や塗りに
やわらかさをつけたほうがいいだろうし、なによりパースのとれた背景を
かけるようにならないとだめなんじゃ?と首をひねるばかり。
かわいい女の子とか背景のちゃんと入った絵を見てみたい。
ttp://omc.terranetz.jp/sample/0466default01.jpg
これはあんまりかわいくないと思った・・・(←好みの問題。)
ただインパクトはあった。同系統で描いていったら、絵柄はすぐ覚えちゃうかも。
少女漫画系の絵の売りであるかわいらしさが足りない気がする。
光源も定まってないし、衣装の華やかさにもあまり魅力を感じない・・・
繊細さか、一度見たら忘れないインパクトのどっちの方向にいくのか決めて、
研究していったらいいかも。まあ漫画家だったら絵の修行よりおもしろいネタや
いい話を考える方が大事だとはおもうけど・・・

▼圓 野 い ち か ttp://omc.terranetz.jp/illust/info.cgi?PDID=10&CRID=464
ttp://omc.terranetz.jp/sample/0464default01.jpg
これしかないのでコメントに困ってしまう
色味はちょっとこってり。彩度の低い色と高い色がごちゃまぜなので
まとまってない感じがする。あと絵柄が古臭い。
塗りもぼやぼやしてるだけで、ぼんやりと塗る方法の持ち味が生かせてない。
というか多分絵の系統にこの塗りは合ってないのではないかと
同じぼやぼや系でももうちょっとメリハリつけて「物を塗り分ける」ようにしたら
似合ってるかも。わからん。
耽美系入ってて線の細さが美しい。東京怪談とかいいかも。
829825:02/05/29 21:14 ID:pESnrBLU
(続き)

▼m i s a t o ttp://omc.terranetz.jp/illust/info.cgi?PDID=10&CRID=462
男の絵のほうが魅力的。
ttp://omc.terranetz.jp/sample/0462default01.jpg
女性の絵柄がちょっと古い感じがするし、人体が崩れ気味。
脚の左右の長さが同じじゃないし、右腕のひじ付近は布を含めて妙。
首の付け根から両肩にかけてもおかしい。
影のつけ方もちょっと変。影というよりハイライトがおかしいのかな。
この光の感じだと、そこはてかてかしないだろう?というところがてかてかしてる
ドラゴンの存在感がもっと大きいと、なおよかったかも。こじんまりと
おすわりしてる感じがしてもったいないなぁと。
ttp://omc.terranetz.jp/sample/0462default02.jpg
ありがち構図。色の使い方もありがち。剣もゆがみ気味。
でも細かい作業が得意なのか、細かな模様や装飾品も手抜きしてないので好印象。
ttp://omc.terranetz.jp/sample/0462default03.jpg
ところでこれはラフ絵に色をつけましたという感じがしてならない。
全体的に、汚らしい色むらも少なく、色味も失敗はしてない感じがするので
無難、という印象。
得意そうな男を中心にセンスを磨いていったらかっこいい絵がかけそう?

▼A z ttp://omc.terranetz.jp/illust/info.cgi?PDID=10&CRID=461
リアル系。だけどデッサンが・・・。
パーツパーツや塗り方はおもしろい(興味深い)んだけど、
ふくわらいのような印象がある罠。
http://omc.terranetz.jp/sample/0461default03.jpg
これの髪の毛とかきれいだしおもしろいと思うんだけど、は、生え際が・・・
バストアップ以外ではどうだろうか。サンプルも顔アップしかないし。
リアル系で顔に力をいれてますというなら、もっとデッサンの修行したほうが
いいもの描けるようになると思われ
あとリアルに見せる塗り方ももちっと研究が必要かも
塗りこみ足りないのでリアル系くずれといった感じ
OMC絵師には少ないのでがんばってほしい系統

▼文 月 七 緋 ttp://omc.terranetz.jp/illust/info.cgi?PDID=10&CRID=460
全てにおいてまだまだ。
絵柄はお絵かきねっとにありがちな系統(サイトのトップにバナーはってるし・・・)
デッサン無視な体と服
主線は汚い(髪の毛先が枝毛になってたり線の太さも意識してない風で、
ゆがんだ線を2,3度書き直してる跡が汚らしい。せめて着色前に修正すれば・・・)
塗りは短時間でできそう。サイトにある色鉛筆塗りのがまだマシかも
ttp://www.pinky.ne.jp/~winged/gallery/new/top_02.html 色鉛筆塗り
写真との合成も意味不明(ただの画面埋めとしか思えない)
ただ女の子のかわいさのポイントは押さえてるようなので
基礎画力が上がるのを待ちたい
ふんわり塗りも絵柄にあってると思うし(雑さがなければいいのになぁ)

▼s a k i ttp://omc.terranetz.jp/illust/info.cgi?PDID=10&CRID=457
人体崩れてる。手や顔のパーツも崩れてるところがちらほらと
ttp://omc.terranetz.jp/sample/0457default02.jpg
首が大変なことになってます。
でも塗りも大雑把じゃないし、くすんだ色で微妙な陰影つけてるところとかは
おもしろいと思うので(中華っぽい色使いと塗り方、という印象)、
ttp://omc.terranetz.jp/sample/0457default03.jpg
のようなポップでセル塗りっぽいものに手を出すより、サンプル1、2のような
塗り方を工夫していったらいい持ち味になりそう
キャラデザ(衣装・アイテムデザイン)とかで力を発揮しそうな予感。
830693:02/05/29 21:16 ID:RqJyHmGB
お待ちかね、下位絵師批評。10ページ目のつづき。
OMCの枚数が少ないため、主にサンプル画像だけで判断させてもらった。
ホームページへのリンクが貼ってある絵師に関しては、サイトのほうも閲覧させてもらった。
が、以下の批評は個人的な偏見に基づいたものであるため、
あくまで参考程度にとどめておいてもらいたい。

橘透
 ペインタとフォトショの両刀らしいが、フォトショだけでも十分足るような甘い塗り。
 本人曰く「描き分け」だそうだが、漏れから見れば作風がバラバラなだけにしか見えなかった。
 試行錯誤している最中なのだろうか・・・
 まるで別人が描いたかように、作品によって作風&クオリティの変動も激しい。
 描き慣れてないな、明らかに。
 とりあえず何枚か絵を上げて、個別に批評するという形をとることにする。
 ttp://omc.terranetz.jp/sample/0351default01.jpg
 ↑こんなのは一枚絵にしちゃいけないよ。女の子の表情もなんだか不気味だ・・・
 ttp://omc.terranetz.jp/sample/0351default02.jpg
 ↑塗りが甘い。変な汚れもあって、雑な作業が丸分かり。
 ttp://omc.terranetz.jp/sample/0351default03.jpg
 ↑漫画の表紙にありげな力のある絵にしたかったのだろうが、なんだかな・・・
 ttp://omc.terranetz.jp/sample/0351default04.jpg
 ↑二の腕のデッサンがおかしいが、全体的にバランスがとれているのでまだ許容範囲。
 ttp://omc.terranetz.jp/_work/wt01/0351_wt01pcbust_b282.jpg
 ↑構図に少しハッタリが利いてて、これは結構いいかな。表情もいい。服の皺、影入れもいい感じ。
 ttp://omc.terranetz.jp/_work/wt01/0351_wt01pctwin_a271.jpg
 ↑塗りが雑すぎ。「ほんとにペインタ使ってるのか?」と小一時間・・・な仕上がり。
 ま、色々と見てきて、作風はバラバラだし、どの絵も時間かけてないのが丸わかりだね。
 描き込み&塗り込みが足りない。すべてを通して、「へんてこ」とか「単純」って感じた。
 で、まず何をやるべきかといえば、とにかくたくさん枚数をこなしてください。
 そして絵に対する感覚&センスを磨いていってください。他人の絵もたくさん&じっくり見よう。
 個人的な意見としては、この人にはセル塗り調でハッタリの利いた感じのアニメ絵が向いてると思う。
 まあ、絶対的な練習量が不足してるのが丸分かりだから、色々試してほしいとも思うけどね。
 「下手くそ」だとは言わないが、でもこのクオリティで料金値上げしてるのには少し引いたね・・・
 あまり厳しい言葉をかけたくはないが・・・己を知れ・・・と小一時間。
 
天音えるる
 キャラはとても可愛らしく描けてる。某ねっとわ〜くで大繁殖中のタイプの絵柄・・・かな。
 ウケはいいだろうね。ふと渚きりん氏が頭に浮かんだ・・・
 ttp://omc.terranetz.jp/sample/0390default01.jpg
 ↑背景が雑だけど、可愛らしく、さっぱりした感じに描けてる。もう少し色使いに工夫が欲しいかな。
 ttp://omc.terranetz.jp/sample/0390default04.jpg
 ↑上手い具合に色彩効果が出せている。キャラの頭が長いのがちと気になるが。
 まあ筋はいいと思う。CG歴(絵描き歴?)2年でここまで描けたらセンスあると思う。
 これからもっと伸びてきそうな感じだ。OMCでも人気絵師になるんだろうな。
 才能があるから、漏れがあれこれアドバイスしなくてもいい感じがする。
 自分に足りないと思うものを研究し、向上させていってください。
 これからの飛躍を温かく見守ってます。がんがってください。
831825:02/05/29 21:16 ID:pESnrBLU
すげいっぱいでゴメソ・・・
2時間くらいかかったyo、70番台絵師さんや693さんの大変さがわかった(藁
832693:02/05/29 21:18 ID:RqJyHmGB
>825
あ、カブってゴメソ。
批評お疲れさまでしたー。
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 22:09 ID:M9f1DsLH
わ〜今日いっぱい進んだね!
読んでて楽しい。
因みに漏れは13P目。ドキドキ…
8343P絵師:02/05/29 22:19 ID:NOtL12/u
どんどん新クリ増えるから大変ですねぇ。
今日も増えた増えた〜。
ところで三ページ目の再批評は
どうなっちゃったんですか?(ドキドキ
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 22:51 ID:qCwDDgGF
再批評、再批評って…
なんだかな〜って思った。
でも裏を返せばそれだけハングリー?な人が
多いってことなんだね。3P目。
全部ひとりだったらやだけど。
8363P絵師:02/05/29 22:58 ID:NOtL12/u
いや、途中になってるからよ…。
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 23:05 ID:qCwDDgGF
そうなんだ?じゃマダ批評されてないの?
ゴメン。
早トチリしてしまいました。
838下位絵師:02/05/29 23:06 ID:3vTSgdmn
偶然通りかかったら名前が出ていて吃驚しました。
正直な感想というか辛口批評もらえる機会ってなかなか無いので勉強になりました。
これを機に自分の絵見直そうと思います。
839名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/29 23:41 ID:Egv94qiD
ひとつひとつURL上げて駄目出しするんじゃなくて全体的にその人の絵を見て
どう感じたのかという評価を読んでみたい。
絵師の皆さんは長く評価される方が嬉しいのかもしれないが。
つーか下位とか上位とかって区別して呼ぶのって切ないもんがあるね。
840名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/29 23:43 ID:Egv94qiD
評価じゃなくて批評だった。スマソ
841名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/29 23:56 ID:crzhrwyq
天音えるる氏の批評は、693さんの好みなのかな?
ちょっと手放しで褒め過ぎ…って気がしないでもない…などと思った。
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 00:00 ID:X9dfL+Bd
693さん、批評ありがとうございました。お疲れ様です。
他でココの事が話題にあがっていたのでひょろっと覗きに来たのですが、来てよかったです。
参考にさせて頂きたいと思います。
やる気が出ましたよー。がんばります。
843627:02/05/30 00:16 ID:WYRF6RMX
スマソ、ちょっと忙しかったもんで。
今日は出来るかどうかワカランが明日にはやるのでもうしばしお待ちを。
途中放棄してるみたいで申しわけない。
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 00:18 ID:IQHwv9xQ
>>841
褒め過ぎ…それをいうなら琴音知奨氏もかと。
ゼロ見てみたが漏れには「資質はかなり高い」「筋の良さはありあり〜」とは思えない。
今のレベルであの料金払うのは痛いとオモタ。
845タガワラカヅキ:02/05/30 00:26 ID:WdboYeVS
>752
呼んだ?

>褒め過ぎ
本人だったりして とか言うのはダメだろうかやっぱり(藁
846814:02/05/30 00:49 ID:EUxZby9o
ぐはぁ,ずいぶん進みましたなぁ。
>>821>>822さん,ご親切に教えていただきありがとうございます。
わかりました。これからは検索機能使うようにします。
847693:02/05/30 00:50 ID:jV3dVWIU
>845
変な詮索やめれ。漏れは3ページ目の絵師です。
つか、こういう人がいると萎えちゃうな・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/30 01:49 ID:sgOGYMPA
>>844
ゼロの琴音知奨氏の見て来た…
あれを商品にしちゃダメでしょ…鉛筆線まんまっつーか…うぅむ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 03:08 ID:dCjU0U2z
>693さん
>>780のtukitama氏の批評で、
少しは水彩画っぽくなってる、とコメントしている絵は
水彩風CGじゃなくて正真正銘水彩画。サイトのギャラリーにもそう書いてあるよ。
それと、この絵、omc.terranetz.jp/sample/0295default05.jpg
693さんはへんてこだと言ったけど、
水彩絵にカラートーンや模様入りの紙を貼るのはよくある効果。
やわらかい水彩画にあえてパキッとした色を入れて絵をポップに見せたり、
デザイン的な効果を入れて画面をひきしめるのが狙いかと。
漏れもtukitamaさんの絵はしっとりした水彩が魅力だとは思うけど、
他の効果やタッチを狙うのもまたアリだと思う。

批評に難癖つけるのはどうかと思ったけど
どうにももにょったので書かせてもらいますた。スンマソ
850小心絵師:02/05/30 03:50 ID:c395SJyS
693殿お疲れさまでっす。
ここでの批評は完全ボランティアですし、あまり無理されませんよう。

ワタシは個人的にtukitama氏の絵大好きですねえー。
山田章博氏的(的と言うか)で。
前々からちょっと「オ」と思ってたりしますよ。
ちょっとOMCの系統とは違うかも(かもと言うか)ですが、
ゲームする側の人間なら何か頼んでしまうかも。ぐらいのイキオイ。

825氏もお疲れさんです。
くどいですが批評される方々は完全ボランティアをしてくれている
ワケですし、くれぐれも無理はなさいませぬようにー。
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 03:57 ID:av6eSKfQ
>849
でも少なくとも693氏はヘンテコだととらえた訳で。
人の趣味によっては良くも悪くも見える作風なんだろうなー
852849:02/05/30 04:10 ID:dCjU0U2z
>851
いや、それはわかるんだけどね。
693さんの好みの上での判断なのに、
これはいい、これは良くない、こうすべき、と断言してるような物言いがどうももにょったのよ。
ヘンテコだと思ったこと自体にどうこう言うつもりはないよ。
誤解ありそうなので補足しとき升。
853大月ユタカ:02/05/30 04:12 ID:zGLVyspb

 もにょるとかいうな。(孫権風)
854大月ユタカ:02/05/30 04:21 ID:zGLVyspb

 まぁちらっとしか読んで居ないのだが。
 一つの手法に常道というのは当然存在するが、誰もが常道のみに固執していたら、つまらんよ。
 と。
 この陳宮は、完璧なものを直角に曲げて答えをだす!
 (その後殺される)
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 04:41 ID:jbKRkXqS
849みたいに別の視点から批評に補足を入れるってのは
別に良い事だと思うんだが。ただ文句言うんじゃなくて、ちゃんとしてるし。
批評に反論が付くと批評してる人がやりにくくなるっていうのはあると思うが
そこまで批評家マンセーにならなくても…
私も未評価組なので、途中で止められちゃうと
自分が批評してもらえないっていう焦りは痛い程分かるが(笑

>849さん
断言部分も三興程度で聞いておいたほうが精神的に楽だよ。
あくまで「693さんの主観&趣味に近付けるにはこうすべき」という観点なんだから。
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 06:48 ID:b4j0Ywsj
>>855
> あくまで「693さんの主観&趣味に近付けるにはこうすべき」という観点なんだから。
その言い方は失礼に過ぎる。
85770番台絵師:02/05/30 08:18 ID:AXe3lQbj
す、すんませんがもう少しお待ちを…>5ページ後半
通し3連チャンが今日で終りますから。ガクリ
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 08:35 ID:C83ePtDf
ヨコヤリですいません。
ぶっちゃけ批評は絵の良い所と悪い所の客観的意見だけでいいと思います。
How toは別にいらないかと・・・
手法は絵師が自分で模索していかなきゃならない事なんじゃないでしょうか。
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 09:08 ID:jGXa6REb
↑それだ!同意。
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 10:25 ID:WkH2MVtT
>858>859
How to も含めて意見だ罠、と言ってみるテスト。
How to を聞くも自分、模索するも自分yo。
How to は絵師さんにはウザイかもしれないが、
外野には面白いので継続キボ〜ン。
いや、本来お任せですけど。
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 10:33 ID:9JAdUxxf
古い絵古い絵って言うが
じゃぁ新しい絵ってどんなんだろう?と、ふと思った。
具体例とか、ある?
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 10:54 ID:w+TTTsYl
古い絵はどういうモノかを明確にする基準や方法はないけれど、
たとえば瑠花さんのような絵柄を今の10代〜20代前半の人が良いと思って描いたりしてないでしょう?
今のデフォルメセンスについていけてないというかそういう感じは受けます。
昭和60年代のイメージ。
吾妻ひでおの絵柄だって昔は大流行してみんなマネしてたけど、今あの絵柄出てきても
マネしようとする人はあまりいないと思う。そういう感じではないでしょうか。

独断と偏見ですいません。
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 10:59 ID:w+TTTsYl
マネっていう言い方おかしかったですね。「取り入れる」に直して読んで下さい。
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 11:00 ID:lEDbZKTp
少女マンガで言えば
美内すずえ←古・新→安野モヨコ
って感じ。ファッションと同じで流行りすたりだと思う。
865名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/30 11:14 ID:hMY60ca/
基本的に>>860と同意見。
どう受け止めるかは、その人次第じゃない?How to書かれて
本当に「あっこういう手があったのか!」と発見する場合もあるし
「そんなの自分の画風にあわないから、ノーセンキューだよ」って人は
別に聞き流せばいい。誰も、「こいつ、批評でああいうアドバイス受けたのに
実行してないじゃないか」なんて言う人 誰もいないんだから。
どう消化するのかは、その絵師次第だもの。

A・褒められたいのか
B・他人の目から見た 自分の絵柄について知りたいのか

↑批評される時の心構え(?)として、自分はどっちの事を望むかによって
批評の受け止め方が違うと思う。Aの場合だと「辛口批評」を聞けば
「自分の絵に難くせをつけられた」と不平不満が出るんじゃないか…とか思った。

決めつけるような、断言するような批評は云々って この頃よく聞かれるけど
それをいうなら1、2ページの批評もかなりの(略)。
「その批評はちょっとどうかと思うよ。自分はこう思ったんだけど」
の意見はどんどん書いてもイイと思う。感じ方は十人十色。
千差万別の批評があった方が広がりがあって面白いと思うし。
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 12:38 ID:NEoy61TF
>>864
少年マンガで言えば・・
・・・・刺されそうなんでやめとこう(w
867大月ユタカ:02/05/30 12:49 ID:bCDlABC4
>>864>>866
 ちばてつや←古い
 板垣恵介←新しい (でも誰も真似ようとしない)
868名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/30 12:50 ID:mfzVX5cB
自分的に少年漫画だと…
聖闘士星矢←古・新→ ……うーん誰だろ?
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 12:56 ID:AQaA4Z3D
バスタード1巻←絵古い 絵新しい→バスタード20巻
870864:02/05/30 13:01 ID:NEoy61TF
ジャンプ系のライトな絵があたらしいのかな?
871870=866:02/05/30 13:03 ID:NEoy61TF
あ・まちがい私は866です
864さんごめんなさい・・
872大月ユタカ:02/05/30 13:04 ID:bCDlABC4

 まぁ話はそれるが、少年漫画の大きな変遷は線の太さなんじゃろね。
 多分転機は、上条敦士と大友克洋の時期。(まぁ大友は少年漫画じゃないけど)
 マガジンのヤンキーものですら、昔に比べれば線が細い。
 少女漫画系からいわゆるアニメ絵系の方では、線もそうだけど目が簡素になっている流れか。
 少女漫画だと、線も、細くというよりも、よりあやふやな線の流れがある。
 美内すずえなんかは、しっかりと肉太の線で、目もバチバチのまつげ。
 安野モヨコあたりに代表されるレディース的流れ(つう言い方も何だが)は、背景もキャラもふにゃふにゃと曖昧な線で描かれているが、逆にその中で目や鼻、唇と行った表情を現すパーツが妙に存在感を持っている。
 少年漫画でも一部でこの流れはあるやね。ジャンプ系で特に。
 
 流行廃りというのは無秩序な様で辿っていくと流れも転機も分水嶺もあったりする。
 要は、流行を追うか追わないかとかそんな瑣末ではなく、自分が求めるものに対して近付くには、どういう事を線や絵の中に入れ込むかという意志的な取捨選択なのだろう。

 要は、は耳にタコじゃ。(孫権風)
873大月ユタカ:02/05/30 13:11 ID:bCDlABC4

 ジャンプ的流れでいうならば。
 萩原や大暮アタリに代表されるトーンばりばりのゴテゴテ装飾絵は、敢えて時代的に言うなら一昔前ではあるナ。
 その一つ前が、森田、井上とかの、写実的な劇画路線と線の細いタッチを重ねるタイプ。原哲夫の洗礼を受けつつ、当時の上条敦士、江口寿史的路線に影響も受けているあたり。
 で、今は小畑健に代表される洗練された綺麗な線と、華美に装飾をしないトーンワークで構成するタイプと、富樫からの流れである、ラフなタッチでトーンも少なくざっと描くタイプ。
 
 
874693:02/05/30 13:18 ID:wlYQ27r0
>漏れの批評に文句のある人たちへ

まあまあ・・・「個人的偏見に基づいた一面的見方」ってちゃんと断ってるんだからさ。
参考程度に読み流してくださいよ。

一人間のモノの見方なんていうのは所詮、主観のかたまりでしかないのだから。
それに、絵なんてのはそもそも個人の好みの問題でしょ?
何が上手くて、何が下手だと思うかは、人それぞれで意見が食い違ってくるんだから。
一人の人間の意見なんて、どう頑張っても客観的にはなり得ないんだよ。

10ページ目
漏れから見れば、瑠花氏が少し描き慣れてるくらいで、あとは皆下手だと思ったね。
開けてる人、閉じてる人、色々いたけど、あまり発注は来ないと思った。
天音えるる氏はもう少し上の順位に上がってもよさそうな感じがしたかな。
ま、コメントつけるのがむずかしいような、面白味のない絵ばかりでした。

70番台絵師さんが前に「コメントするのが難しい人が増えてきた」とか言ってたけど、
10ページ目を批評しながら、そのことを強く感じたな・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 13:27 ID:AQaA4Z3D
OMCを一枚も描いてない人はそんなに深く批評しなくてもいいんじゃないの?とか言ってみる。
サンプルと大幅に違った場合もあったし、的確な判断なんてムリ。
876693:02/05/30 13:27 ID:wlYQ27r0
漏れはもう役目を終えることにしまふ。
名無しに戻ります。さようなら・・・

           o___________o
           /                 /
          /   693批評は無事に   /
          /  終了いたしました    /
         / 応援してくれた皆様あり  /
         / ありがとうございました   /
        /               /
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
   ∧ ∧ /                /∧ ∧
  (*゚−゚) /                / (゚ー゚*)
   |  つ                 ⊂  |
 〜|   |                    |  .|〜
   ∪∪                   ∪∪
877名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/30 13:47 ID:4c9k37+k
あー693さん…
693さんの批評、いつも興味深く見させてもらってたのに…(悲
今まで、丁寧な批評をありがとうございました 
693さんの批評について不服を言う人が多かったけど
「それもまた、一つの意見」として割り切って読ませてもらっていたので
私は かなりの酷評でもとても勉強になりましたよ。

こういう事があると 当たり障りのない、ぬるい批評になってしまうんじゃ
ないか、あるいは 他の人も、もう批評するのヤメターってなるんじゃ
ないかと心配だったり………
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 14:01 ID:4bY8Htbw
というか頼まれてもいないのに絵師名晒して批評やるのは正直どうかと思うんだが。
2chで名前出されるだけで傷つく人もいるってのに……
本人に直接言えばいいじゃん。一人二人の意見ならなおさら。
俺が頼んだ絵師さんは晒されていないが、そろそろやめたほうがいいと思うぞ
879大月ユタカ:02/05/30 14:05 ID:bCDlABC4

 くどい。
 赤き壁より降りて、ネットの巷間を這い、批評にまみれて出直してこい。


 批評など、頼んでされるモンでも無く、させてやるモノでも無い。
 何かを現せばかならず付いてくるモノだ。
 いい加減、受け入れろ。
880名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/30 14:08 ID:4c9k37+k
それを言うんだったらねぇ!
1ページ目の私の好きな絵師さんも
かなり好き勝手言われてて 気分悪かったですよ、とても。

皆、批評を楽しみにしてるから、続けて下さいって意見が
多かったからやってたんでしょう?今さら>>878みたいな事言うのはズルイです。
それだったら 1ぺージ目の私の好きな絵師さんが酷い言われようされる前に
言ってほしかったです。
何故 今頃そんな事言うんですか?
自分の頼んだ絵師さんが晒されそうだから?
881880 :02/05/30 14:09 ID:4c9k37+k
あ。大月さんすいません
私の発言は>>878に対してです。
大月さんの意見に同感です、大同感。
882大月ユタカ:02/05/30 14:12 ID:bCDlABC4
 >>879 に同感という事は、『蒼天航路』 は面白いという事だな!
 『風雲児たち』 も面白いよ!
 
 +激しくスレ違い+
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 14:18 ID:TRQuzF1A
2chに名前があがって傷付くくらいなら最初から2chなんか見なければ良い。
人の噂話は楽しむくせに自分が噂の対象になったとたん被害者ぶりっ子ですか?
顔洗って出直しな!
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 14:23 ID:9JAdUxxf
…どうでもいいのは流そうよ〜〜。
885名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/30 14:23 ID:4c9k37+k
『風雲児たち』ですね、分かりました。今度読んでみますw

>>878みたいな事いう人は 成長するきっかけを自分で捨てているという事だと
思います。878が絵師なら、なおさらです。
公共に向けて 作品を発表しているなら それに対して賞賛も非難もあって当たり前。
「痛い目」に遭わないで「良い事」だけを欲しがるなんて 激しく不可能だと思います。
「批評なんてイヤイヤ」……イヤなら ここ、見なければいいのに。
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 14:27 ID:zSFi6cVQ
一番みじめなのは批評すらしてもらえない、だと思う。

5ページ目以降、70番台絵師さんに目についた絵師だけ批評してもらったら
結構酷な事になるだろうな…と言ってみるテスト。
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 14:41 ID:AckufXh5
漏れは批評嫌々っていうか、最初は面白かったがそろそろ飽きたー。
なんかつまんなくなったなここ。て事で久々に書き込み。
まあ言いたくなったので言ってみたが、ここは今批評マンセーみたいなので
流して下され。
888名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/30 14:49 ID:4c9k37+k
飽きた人は 見なければよろし。
まだ批評されてない絵師&その絵師が好きな客こそ、もうすぐ
自分の番だとわくわくしながら待ってるんだと思うけど違うかな。それとも 
批評がイヤだから、このまま お流れになればイイナーとか思ってたりするのかな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 15:41 ID:2mcIucTR
>887
同意。
ぶっちゃけ、下になるにつれあまり興味の無い絵師さんが
増えてくるからあまり楽しくないのかもしらん。
下の方にも「もう少し頑張れってくれたら頼んでみたいかも」って絵師さんが
居ないわけでもないから、その人達の批評は読んでみたいかもしれないが。
自分が興味ある対象の批評だからこそ読んでいて楽しいのかもな。
890大月ユタカ:02/05/30 16:13 ID:5XBQVhnh

 “マンセーかいやいやか” とか。
 なんでも無理矢理わかりやすいものにするでない。

>>885
 リイド社からワイド版が出ていますよ! 
 全国コンビニでも発売中!
 『コミック乱』 にて、幕末編連載中!
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 17:32 ID:71H7fq8d
>>874
>個人的偏見に基づいた一面的見方
>一人間のモノの見方なんていうのは所詮、主観のかたまりでしかない
まあそりゃそうなんだけど、主観の塊は「感想」や「意見」でしかないわけで。

「批評」というからには「批評」の仕方ってモノがある。
「主観」から発生したものは「〜だろう」「〜と思う」程度に留めるのが妥当。
客観的な判断材料がない限り、
「主観」が正しいかのように「断定」したり、
「主観」を前提に考えを展開し、さらに自分の主観・具体的な方法論を重ねるのはいかがなものか。
(あくまで第3者的な批評の場合。
批評される本人が頼んだのなら、「相談を求めている」前提があるんで
断定も具体的方法論もなんでもありあり。)

まあ、そもそも他人を「批評」する、ということ自体
批評される側より一段上に上がるのだから、
批評者の実力も好みも分からないまま、主観優先で良し悪し判断されたら
そりゃ「ただの好みダロ!」って反論も出るわな。
(その点においては、70番台絵師さんは実力派絵師だとわかってるから
主観・辛口でもそれなりに説得力があるのだと思う。みんなが納得してるとは思わないが)

ま、「批評」とは言わずあくまで「漏れ的意見」とでも言っておけば角はたたなかったのかもne。
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 18:01 ID:3FBKvMhV
>>825
勝手に書かれてんのに心構えも何もあったもんじゃないと思うが。
別に聞きたくない絵師とかにとっちゃ良い迷惑じゃないか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 18:03 ID:3FBKvMhV
>>865
勝手に書かれてんのに心構えも何もあったもんじゃないと思うが。
別に聞きたくない絵師とかにとっちゃ良い迷惑じゃないか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 18:09 ID:RNwxSK1c
>893
じゃあ、ここを見るなって散々言われてるでしょ?

話は変わるが、
批評は受け付けない誉めて誉めて絵師なんか糞以外の何者でもないね。
昔、「誉めて伸びるタイプなんだから批評するな。」とか言って
批評を受け付けない奴が居たがそいつは口先ばかりで何もやらん奴だったよ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 18:15 ID:3FBKvMhV
批評受けたからって活かせるとはかぎらんしね。てかここ批評が本題なの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 18:16 ID:89wZDgn4
でも、一回にいろいろ批評されちゃうとへこんで
絵をかけなくなる人もいると思う。
やっぱり批評してくれるひとはいい所も探してあげてほしいな。
難しいかもしれないけど、塗りとか、デッサンとか、
そういう技術を見て評価をお願いしたいな、と思います。
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 18:19 ID:3CitBFAU
批評を受けつける受けつけない関係なく口先だけの人間はイパーイいる罠。
ここで「批評ありがとう嬉しい自分はまだまだなので頑張ります」とか書いていたとしても
本当に実行するかどうかはわからないべ。
だいたい酷評されて嬉しいよりも悔しいが先にこない?漏れだったら悔しい。だから頑張る。
別に感謝の意をここで表明することが悪いとは言わないがあまりに良い子ちゃんな絵師多すぎ。
言葉じゃなくて絵で示そう。がんがれ。

ちょっと思ったことかいてみた。まぁサラッと流してくだちい。
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 18:19 ID:uo97aPlk
>895
あー、えーと大月さんのレス読んでる?タメになるよ。
蒼天航路は面白いよ。というかあなたは絵師…ではないかな?
聞く耳を持てないことほど、絵描きにとって怖いことはないよホント。
899名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/30 18:22 ID:izBYnGlA
>>894
>評は受け付けない誉めて誉めて絵師なんか糞以外の何者でもないね。
激しく同意。
ってゆーか、何だって今頃「批評イヤー」とか言い出すわけ?
何で70番台絵師さんが批評始めた時に、それを言わなかったわけ?
本当、教えて下さい。

後半絵師を批評し出したあたりから そんな意見が出始めるなんて…、
「辛口批評は受け付けない」って姿勢だから、後半に留まっているんじゃないの?
って思っちゃうんだけど…

これが、褒め褒めの批評だったら、多分
こういう「批評イヤー」な意見は出なかったと思う。そうでしょ?
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 18:23 ID:Cp3ul2HU
>>897
私も絵師です。悔しくて当たり前だ。
わざわざ書くこたないと思っただけのこと。
それよりもストレートに言ってくれたということに感謝したかったのね。
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 18:28 ID:G1AqL0Sd
他人が自分の絵をどう思ってるか位は知りたいヨ。
そんな漏れは5〜9nに在籍中絵師。
まだ批評が出てないのでどんな風に批評が来るか楽しみだったり。
見たくないヤシはこのスレの存在を脳内アボーンして下ちぃ
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 18:30 ID:3CitBFAU
>>900
激しく理解した。
いやあまりにも嬉しい嬉しい発言が多かったので。
すまねぇ嫌味な書き方しちゃって。反省しる漏れ(´Д`;)
90370番台絵師:02/05/30 18:35 ID:AXe3lQbj
依頼も一段落、仕事も一区切り。
さぁ見るぞ書くぞ描くぞーって思ったら、すげー進んでるのね…
む、分析でつか?

とりあえずこうしよう。
「好みの主観を極力排除」「絵師自体の画風についてはこだわらない」
「優れている点、未熟な点を挙げる」「分析する自分が一番努力する」
んじゃーこれから5ページ続きいってみる。
順位が変動してませんように。
904900:02/05/30 18:43 ID:Cp3ul2HU
>>902
いや、気持ちは激しくわかる。絵でバトルするのが絵師だ(゚д゚)ゴルァ
お互いバネにして頑張ろう。
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 18:45 ID:JNcOQ31A
>>897
批評されてみて
「今に見てろよ。言われないだけの物描いてみせる」
と思ったよ。
弱点に関しては図星だったし。
悔しさのほうがバネになるタイプだから
批評者さんたちに対して感謝してる。
それで私はありがとう発言をした。
弱点も言ってくれる人っていうのは貴重だから。

…流してって書いてあったけど流さなくってごめんよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 18:45 ID:RNwxSK1c
結構、自分で自分の絵の良い部分って分からないものだから
優れている点は是非とも欲しい所。

批評されてへこむ・悔しがるのは当然の事。
むしろ大切なのはその後だと思う、それで描けなくなる奴は
所詮その程度の向上心しかない奴だしな。
絵を描くことが好きなら、絵を描くのが辞められないものだと思う。

批判いやいや君や批判されて絵を描かなくなる人は、
一生趣味で自分の好きな絵を描いてりゃ良いじゃん。
金を取って絵を描く事はないよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 18:46 ID:hq2WZtU/
批評批評って言うけど、
実は自分が批評された時、なんか誉められてばっかで
「どこどこが弱い」とか特に欠点を言われなかったので
チョトがっくり。
勿論、欠点がない完璧超人な絵を描けてる訳なんかなく
自分でも少し行き詰まってた所なんで、少しアドバイスが欲しかった…。
なんてくれくれ絵師はだめかしら!
もっと良い絵が描けるようになりたいなー。

なんて流れからずれた話を書き込んでみる。
でもやっぱり、他人にどう見られてるか、ちょっと聞けて嬉しかったです。
有難うございました>70番台絵師さん!
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 18:49 ID:xrmiprcj
正直、絵師に失礼だと思うな……
本人がココ見てるかどうかとかそういう以前の問題として。
本人の意思と関係なく、不特定多数に晒されてるっていうのがね。

「自分の絵がどんなもんなのか知りたい」って人は
自分の名前自分から晒して「批評してください」って言えばいいんじゃないでしょうか?

このままじゃ好き勝手晒してるようにしか見えないんだけど。
批評自体は悪いわけじゃないと思うから、批評されたい人だけにした方がいいのでは?
909名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/30 18:54 ID:izBYnGlA
もう一度言います。

何 で 今 頃 「批評反対」と 言 い 出 す わ け ?
何 で 70 番 台 絵 師 さ ん が 批 評 始 め た 時 に
そ れ を 言 わ な か っ た の で し ょ う か ?
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 18:57 ID:dK/+/LOy
批評してほしい→絵師
興味ない絵師の批評つまらない→客
だったりして
911名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/30 18:57 ID:izBYnGlA
自己答弁ですが、

何 で 70 番 台 絵 師 さ ん が 批 評 始 め た 時 に
そ れ を 言 わ な か っ た の で し ょ う か ?
→人事だったから。他人が批評されても別に構わなかったから。

何 で 今 頃 「批評反対」と 言 い 出 す わ け ?
→そろそろ自分が批評される番に近付いて来たから。
もしくは、批評されて相当頭にきているから。

という事でいいのでしょうか。
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 18:58 ID:z/6iaLnv
>>908
不特定多数に絵を晒してるのは絵師のほうなんですが。
913908:02/05/30 18:59 ID:xrmiprcj
>>909
当時は本気で批評マンセーだったみたいだからね。俺の好きな絵師さんの批評は既にされちゃってるし。
同じような意見の人間がいると分かったので、分かってくれそうだと思って書いてみたんだよ。
たたかれるのつまらんし
(残念ながら今も叩かれてるけどね)
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 19:00 ID:3FBKvMhV
最初から言わないと反対は出来ないわけ?
915元文芸板住人:02/05/30 19:01 ID:ktVEtMoC
批評は、する方もされる方もオトナでないとスレが荒れるよね。
そーさくぶんげい板でも最近、似たようなことがあったなあ。。。
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 19:04 ID:Cp3ul2HU
>908
お金貰って絵と名前を公表している時点で不特定多数に晒されて、
名前も知らない各個人に批評されているってことについてはどうよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/30 19:05 ID:izBYnGlA
ハナシの腰折るようだけど、
950取った人は次スレ立てて下さい。この分じゃ次に流れそうです。
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 19:08 ID:3CitBFAU
>>904
そうだな!(゚д゚)ゴルァ

>>905
いや漏れがなんだか頭でっかちになっていたようだ。
そういうこともあるよな。ごめ(´Д`;)

批評を否定する発言は批評イヤイヤ絵師だと決めつけて叩いているようだが
910みたいなこともあるかもしれんしまぁオチケツオチケツ−。
イヤイヤしたところで叩かれることぐらい絵師もわかってるだろうし
今更911みたいなことはないんでないの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 19:11 ID:zq0vdh91
イヤイヤ叩きさん。なにをそんなに目くじらたてているのかと。
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 19:14 ID:usuwy+e/
微妙な位置だからなあ、OMC絵師。
アマチュアでもなし、完全にプロかといわれればそうでもないような。

あと好きな絵師が酷評されると、ちとムカツクってのは分かる。
BSマンガ夜話とか見てるとたまーにそんなことが(w
でも別に俺はその漫画家好きだから、いちいち(゚ε゚)キニシナイ!!
好き絵師が酷評だっても、そう思えばどうかな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 19:24 ID:PEemOv+9
908さんのような考えかたこそ大きなお世話なのでは・・。
批評は叩きでも晒しでも無いだろうに、何がそんなに嫌なんだろう。
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 19:42 ID:/dAQPQtG
まぁまぁ、皆さんマタリといきましょー。
923名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/30 19:53 ID:FmqckjAD
批評は、不特定多数の人に自分の絵を晒されて、なおかつ
容赦なく自分の絵を叩かれて ずっと見てて気分が悪かったです。

1ページ目が批評された時に何でそう言わなかったのか、というと
皆、批評マンセーで言い出せなかったのです。叩かれるのが分かってて
書き込めるほど、私は強くありません。

本当に、嬉しかったですか?酷評された人達は。
酷評されてる人を見て、ほんの少し心のどこかで「小気味良い」と
思いませんでしたか? 決めつけるような批評に反感を覚えませんでしたか?
自分は酷評されたんだから、他人にも酷評を、と思いませんでしたか?
褒められた人は。よかった、自分は叩かれなくて、と思いませんでしたか?
私は、1ページ目の批評からかなりイヤでした。
「頼むべからず」「〜は描けまい」など決めつけた批評は 批評といえるのでしょうか。

こんな批評はもうたくさんです。こういう事書くと、ものすごい叩かれるの
分かっています。イヤなら見るな、と言われる事も。
でも 私と同じ意見の人は必ずいると思います。
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 19:55 ID:N+KyymLG
アマチュアに毛が生えた程度の私ですが
どんな口調での批評も大歓迎です。カマン!
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 20:07 ID:kOCYLZlr
進み方早いなぁ、今日は。
絵師さん、黙っていられない人もでてきたようだねえ。
それだけ絵師さんの絵師さんによる「漏れ的意見」は心に痛かったようで。
外野でみてると「漏れ的意見」はドキドキもんで、こんなこといっていいんかい?
とも思うが、辛口の意見は必要だ罠。普通は言ってはくれないyo。有難いことさ。
ネットという誰でも見える場所に商品晒してんだから、厳しく評価されるのは
あったり前さ。でもその評価は制作者にはよく伝わらないのが通常だと思いねえ。
あえて自ら求めないと批評なんかしてもらえないんぢゃないのかな?
まあ、「批評イヤイヤ」さんは聞かないでいいんでしょうねえ。
絵師さんの絵師さんによる「漏れ的意見」は滅多に聞けにない貴重なもんだと
思うんだけど。だから>>693さんは続けてほしかったなあ、今更ですが。
漏れをはじめとした客や外野は「好き」とか「きれい」とか「気に入った」を
超えるようなコメントはできないyo。同業者はやはり見るところが違うyo。
だから70番台絵師さん、よろしくお願いいたします。
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 20:09 ID:usuwy+e/
>923
不特定多数に絵を晒してるのは自分自身だからなあ。
web上に載った時点で、それは世界中に公開されているんだから。

あとこの程度で叩かれたとは思いません。
本気の叩きはこんな生易しいもんじゃないッスよ。
本気の叩きを経験したものから言わせれば、
むしろ70番台絵師さんの批評は愛さえ感じる(笑
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 20:10 ID:PEemOv+9
923=908さん?
絵師さん側だったのか。
ヘタレHP晒しとかやっているのを見るのは
自分も気分悪いけれど、OMC絵師は金を取っているんだから
色々言われる覚悟は絶対必要だと思うけどな。

まあ、確かに決めつけが気分悪い批評はあったけれど・・
でも、酷評で、決めつけであったとしても「一理はある」と
思わなかったのかな?
そう自覚はしていなくとも、そう見えてしまうな、と。
それならこれから頑張って名誉挽回すればいいし、
好みで描いているところを弱点呼ばわりされたのなら、
この場で言い返せばいい。

裏で色々と言われる覚悟が無いのなら、誰にも文句言われないように
レベル高いものを描くしかないと思うけどな。
自分の絵がそこまでのレベルは無いと自覚しているのなら、
そもそもOMC絵師になったこと自体が間違っていたのでは。
まだまだ腕は未熟だけど目をつむってて下さいというのは
客に対して失礼だと思う。
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 20:13 ID:LkbOpEbq
>>923
文から察するに、それ書くの勇気いったべ。おつ。
やっぱりそういう気持ちになる人間もいるだろうね。あれだけの人数だし。
確かに少しうーん・・・な批評もあったけど
それをどこまで受けとめるかはあなたの自由なんだから
そのへんをうまくコントロールして今後につなげてって欲しいですよ?ヽ(´ー`)ノ

批評するしないに関しては、ここは2chですから。
絵師にもいろんな気持ちの人間がいるようにここにもいろんな気持ちの
人間がいるわけで、結局のところ決着はつかないと思いますだ。
イヤなら見るなヽ(`Д´)ノ ではありませんが、精神衛生上ダメだと思うならばやはり見ないほうがよいかと。
そのあたりも自分でコントロールしてがんがってくだちい。

以上あえて叩かずに意見してみますた。
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 20:19 ID:LkbOpEbq
最後の一言がイヤラシイわスマソ。
930大月ユタカ:02/05/30 20:22 ID:5XBQVhnh
>>923

 批評というものは受け手から切り離されて飛び出してゆけば、ただの言葉となる。
 発言者の批評に受け手の意志が乗り続けなければ、じきに意味を失う。
 受け手がただの言葉となった批評を発言の大義とするなら。
 これから描く絵はいよいよおもしろ味の無いものになってしまう。

 相手を嬉しがらせるためにするのは、批評では無くお世辞だ。

 君は、つまらん。
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 20:23 ID:a2jU2EEx
>926
同意。本当の叩きなんてこんなに温かくないよな…(;´Д`)

>923
他人からの視線が怖いのは理解できる。が、乗り越えないと
商業で絵を描くことなんて到底できんよ。
もし923がプロ志望ならお金貰うのすっぱり諦めるか、
頑張って文句のつけようが無い絵を描くといい。
あなたが言ってることは、お客さんや他の絵師に対して
ものすごく失礼なことだよ。
932大月ユタカ:02/05/30 20:29 ID:5XBQVhnh

 とかなんとか蒼天航路ごっこしているですけど、ぶっちゃけ匿名だからってあンまり世の中舐めた発言してたらいかんよ、君。
 絵描くのやめて、家帰って屁こいて寝ている方が良いって。
 何被害者ぶっちゃってンのよ。
 
 一つ。
 しつこい様だが、人に晒している以上何か言われるという事がアタリマエなんだって認められないヤツは人に見せずに徒非の魔にでも飾っていろ。

 二つ。
 批評の内容に対する意見と、批評をするトウ事それじたいに対する意見を混同するな。
 
 三つ。
 マンセーとかレッテルをはって切り分け、意見、思想の多様性を単純化して物事を見極めたつもりになるな。

 四つ。
 『風雲児たち』 リイド社刊行ワイド版五巻近日発売。

 いじょ! (←ゾマホンの声で)
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 20:31 ID:E35NqoQ2
初めて2チャン晒された人は本当に気の毒です。同情します。
私も最初晒されたとき(数年前ですけど)は、どんなに勝手で根拠のない罵りでも辛かったです。
私はもう慣れちゃったからいいけどさ。

実際みなさん批評云々より、2ちゃんに晒されてショック、つうのが大きいかと。
うっかりここに来ちゃった人もいるでしょ?

どんなに上手い人でも酷評されないことはないです。
アナタの絵がダメだって事はないです。
2ちゃんに晒されたって恥ずかしい事じゃないんです。
もうダメなんだって、絵を描くのはやめようとしないでね。
あなたの絵を好きな人は、いるんですよ。元気だそうね。

ただし、プロをめざしている人ならば今後も叩かれるのは覚悟しておくことですよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 20:33 ID:baWkUx1o
しかし下位絵師の詳しい批評は、実際に客側からしてつまらないでしょうね。
元々興味が無いわけだから。

下位絵師の批評には、「隠れた逸材」をみつけるためにも、是非良いところは(無理矢理にでも)付け加えて欲しいところ。

上位絵師は、例えどんなクソミソに言われたって、その順位が既に大勢の支持がある事の証明。
単なる寄り好みの罵倒じゃない限りは、あまり嫌悪感を持って欲しくない。
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 20:37 ID:usuwy+e/
そういやちょっと前のレスで、
このスレが某所で話題にのぼったとかあったような気が…
もしかしてどっか普通の掲示板から2chを知らずに
来ちゃった人とかいるんでしょうか、ここ最近のレス見ると。
それはちょっとショックでかいかもなあ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 20:42 ID:djmSC2IZ
下位絵師に興味がないというより…

多すぎて覚えきれない…?のでは?
急増加したせいもあると思うんだけど、
まだ把握できていないというか。
見る側が追いついてないのかなーなんて。

下位絵師に興味がないという言い方は失礼かなと思って呟いてみた。

937名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 20:54 ID:SPcj43mf
>926
>むしろ70番台絵師さんの批評は愛さえ感じる(笑
胴衣。むしろ禿増しが入ってる罠(笑
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 21:04 ID:rJITuMBf
>>924
名前教えてくれればいくらでも批評してあげますよ。カマン!
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 21:57 ID:25Kn4y1I
批評の是非論よりも
大月ユタカさんが一番ウザイとかんじたりする
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 21:59 ID:ycBUxdz/
この流れ、一絵師としてはとても残念。
一度「やっていいのかいけないのか」っていう議論に入ると2chじゃループ。
大体、お金貰って絵を描いてる人が批評を聞きたくないとか、
批評に傷ついたとか、そういう甘い考え方が流石下位絵師。
私は下位だから、上位との差は何だろうって考えていたけど、よく解った。
ようか心構えや向上心の差がそのまま絵に出るわけだ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 22:00 ID:ycBUxdz/
×ようか→○要は です。スンマンセ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 22:11 ID:TRQuzF1A
>923
1ページ目の批評が嫌だなと感じた時点で何故見るのを辞めなかったのか?
と小一時間ほど問い詰めたいところ。
流れから自分に批評が来るのは分かっていただろうに…。
ていうか嫌なら何で見てるんですか?

>本当に、嬉しかったですか?酷評された人達は。
>酷評されてる人を見て、ほんの少し心のどこかで「小気味良い」と
>思いませんでしたか? 決めつけるような批評に反感を覚えませんでしたか?
>自分は酷評されたんだから、他人にも酷評を、と思いませんでしたか?
>褒められた人は。よかった、自分は叩かれなくて、と思いませんでしたか?

これはご自分がそう思われたんでしょう?
だからといって自分の思考と他人の思考が一緒だなんて思わないで下さいな。
あの批評をどう受けとめようとそれは見た人個人の自由です。

ていうか何度でも言います。
「嫌なら見なければ良い」
他人の行動を制限する事は誰にも出来ないのです。
精神的自衛はご自分の裁量で頑張ってください
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 23:16 ID:MF7z9lio
つか晒しでも叩きでも無いと思うのだよ。一連の絵師批評は(倒置法)
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 23:53 ID:WsuI9ckw
信者が多いんだろ
94570番台絵師:02/05/31 00:00 ID:d9D9hzrT
少し仮眠してました。スマソ。あと5人ー
今回もズバズバいっちゃってます。ずんばらさ、と。

とりあえず、絵師の人はこれらの絵が「高額商品」として存在してることを
認識しつつ分析を受け止めてくだチィ。
それだけの商品価値があるかどうかを自分の中で自問すべし。
客サイドもドライな視点で考えてね。
「自分の好きな絵師だからいいや」ってのもあるかもしれないけど。
好きな絵師なら、なおさら出来の良い物が欲しいっしょ? 手抜きイヤっしょ?

さて…新スレ前にいけるか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 00:01 ID:fLiBVvH/
>>923はここまで言ってるんだから、もうここは見ないだろ。
批評を続けて下さいな
94770番台絵師:02/05/31 00:22 ID:d9D9hzrT
自分の発言けっこうアイタタだな。スマソ(^_^;)
絵師は物いっちゃダメだね、やっぱ。絵師は絵で勝負だよね。
いざ堂々と勝負\(゜∀゜)

そういえば>大月ユタカ氏
バリの踊子&ヴァル・ヴェルすげーカコイイ!カコイイヨ!
写実力があるっていいなぁと思った。踊れ!アナログ派サイコー!
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 00:50 ID:YRqAwnjN
950が近付くとレスが止まるのはスレ立てたくないからか?と言ってみるテスツ
949627:02/05/31 00:59 ID:fNRwN4tB
間が開いたが627です。えらくスレが伸びてるからビビった。
何だか色々と押し問答があったみたいだが、漏れは批評批判は、仕事として絵を
公開する以上はされてしかるべき物と思うので、嫌がられた所で出すのは出すよ。
まだガキみたいな事言ってるヤツが居るのは一体何なんだろうな。

さて、このスレ最後になりそうな批評、3ページ目後半の数名をば。
あ、後ちょっとだな…

・堀江大吉
丁寧な描き込みと塗り。特に目を引くのは髪の流し方。漏れ好みもあるかも知れんが上手いです。
これで人物のデッサンがもっとしっかり地につけばなお良い。つまり、デッサンが甘い。足はうまいが手がヤバ目。
とにかく手が苦手、正面顔も苦手?女性の胸ももちっと研究した方が良いかも。全身はバランス取れてます。
複数のキャラが出る絵を見ると明らかですが、人物の対比がおかしい。大人と少女、老人…背の高いキャラやちびっこ
キャラ、キャラの個性を強調する為のデフォルメというにはやり過ぎの感があります。その辺の認識不足が目に付く。
塗りや配色、構成などはかなりレベルが高いので、ぜひとももう一ランク上に上がって欲しい絵師の一人です。

・キィル
鮮やかで大胆な色使いが小気味良い。ラインが単一線で、JPG書き出し時の縮小による劣化がひどいのが残念。
もう少し線を強くするか、作業サイズと実寸のギャップを少なくすれば絵に強みが出ると思います。
絵によって完成度にムラがあり、自分好みのテーマとそうでない物に差が大きい。背景など見ると明らか。
キャラもまだまだ未熟でその時々に影響されたものがそのまま絵(キャラ)に反映されてしまい、個性的とは
言えない。頑張って自分らしいキャラ絵の模索をして欲しい所です。

・叶かなめ
このキャラの描きくちでこの人体のデフォルメはちょっときつすぎる感が。特に足。人体に比べ足がデカすぎる気が
します。よく見れば手の長さと足の長さがちぐはぐな時が多々。と言うか手が長すぎる。手の指も長すぎてクモみたい。
ラフを描いた時、一日二日置いて見てみたりすると案外バランスの狂いが目につきやすいのでお勧め。
全体的にレベルの高い絵を描くので、バランスさえちゃんと詰めればさらにハイレベルになると思います。
細やかな装飾、質感を考えた服などの塗り、上手いです。ここまで来れば背景のしっかり入った絵を見てみたいと
思いますが…情報不足の為断念。

・大月ユタカ
芸風多彩で個性豊か…といえば聞こえは良いが、ばらつきがありすぎて見る側からすれば困惑する絵。
いろいろな物を描こうとする姿勢は立派だが、それにはまず一本芯の通った自分なりの、かつ人が見てもそれなりに
理解できうる画風を身に付ける事をお勧めします。それには違うタイプの絵を色々と描くよりも、まずは一つの
方向性で完成度を高める必要があります。絵自体は決して下手ではなく、確かに他の人では描けないであろう物を
描き上げる画力を持っています。ただ、絵の完成度が低く、粗すぎる感あり。それが味だと言い切るには足りない物が多い。
厚塗りなら厚塗りなりの細やかな部分を描き込んでやるとぐっと引き立つでしょう。


すまん、マジ最近いろいろとヤバイんで残りはまた後日。勿体ぶってるわけじゃないよん。
95070番台絵師:02/05/31 01:21 ID:d9D9hzrT
新スレ作ってきます。初めてなのでドキドキ。
95170番台絵師:02/05/31 01:28 ID:d9D9hzrT
つくってきたよー。

OMC7枚目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1022775973/150
95270番台絵師:02/05/31 01:31 ID:d9D9hzrT
これで…合ってるのだろうか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 01:36 ID:kMdlexiD
70番台絵師さんおつー。批評も無理せずよろ。
ちと間違ってるようなのであつかましくもURL訂正します。
新スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1022775973/l50
954名無しさん@お腹いっぱい。
うーん。627さんの批評やっぱりいいなぁ。
再批評、忙しいのにお疲れサマー