◆クリスチャン・ベール◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
最近異様に気になったり。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 17:38
「シャフト」での外道ぶりが最高。
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 17:41
ヴェルヴェットゴールドマインでユアンにケツ掘られてます
4ロリホモ1世      :02/03/31 17:44
「太陽の帝国」時代のベールたんが好きです。
犯したいです。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 18:10
大きくなったなあ
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 20:02
「アメリカン・サイコ」観たいんだけど、グロかったらやだ。
誰か観た人いる?
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:10
グロくないよ、でもそんなに面白くもない。
エロは少しあるよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 23:20
>>7
サンクス。
エロがあるのか…見ようかな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 16:02
アメリカンサイコ、原作読んでてちょっと気分悪くなっちゃったんだけど、
映画版ではそうでもないのかなあ。
レンタルにも出てるし、観てみるか。。
10:02/04/02 23:41
スレ立てる時を間違えたり(w
11おしえてちゃんですまんが:02/04/03 00:08
新作って決まってるの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:43
私もよく知らないけどなんだか、ファンタジー系とか。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:45
            ,、_  __,....,_  _,...、
            ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r'
.            {i'  i:.'ー<.・)}:ム ヾi,
キタ━━━━━━━ノ // -r /:::ミ ('ーヽ━━━━━━━━━??!!
             i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/
           ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
            ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ
               `ヽ、`ー""ヽ
                  `'ー-'''"
新作のファンタジー系?とやらは↓のことかな?
http://us.imdb.com/Title?0253556
地球に出現した炎を吐くドラゴンと戦う話?なんかすごそう・・・。
キャストもちょっぴり安いなあ。それよりも↓の方が
共演者フランシス・マクドーマンド、アレッサンドロ・ニヴォラなんかが
いて期待できそうな。でも、どういう話なのかさっぱり分からないけど。
http://us.imdb.com/Title?0298408
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 20:02
私はこっちのSFスリラーが気になる。
http://us.imdb.com/Title?0238380
日本での公開はどうなるのかな…
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 03:35
きょう街でベールたん似のハンサムを見かけた
萌え
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 13:56
>>16
日本でか?!
まさか日本人じゃないよね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 14:05
イーサン・ホークやホアキン・フェニックス、スティーブン・ドーフなども子役
上がりなのに、なぜ、この人ばかり元子役ということを強調されるのだろう。
(子役時代にそう多くの作品に出ているわけではないのに)
>>18
やっぱデビュー作がスピルバーグだったから?
その後しばらく表舞台に出てこなかった時期があったから、久々に見た時は「ああ、太陽の帝国のコね」って感じだったなあ。
2016:02/04/13 18:11
>>17
ロンドンの住宅街で、です。
乳母車をひいた派手な女性と一緒だったので
一瞬本物かと思った。
(子供いるのかな?知らない)
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 18:52
子供はいないです。
2217:02/04/13 19:55
>>20
そんなにソックリだったんだ。
奥さん写真でしか見たことないけど、結構キレイだったような気がする。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:00
よくトム・クルーズに似ていると言われてますね。
個人的にはどこが似ているのか、わからないけど。
全然違うタイプの顔だと思うのですが。
>23
トム・クルーズに気品と身長を足した感じ…
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:41
ttp://www.foxsearchlight.com/midfinal/

このサイトきれいです。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 16:32
25さんサンキュー。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 20:41
トム・クルーズに気品と身長を足した感じ

なるほど。。

はじめて見た時にはホモっぽくて気持ち悪いなーなんて思ったけど。
28     :02/04/21 21:32
アメリカン・サイコしか見ていない。(すれ違いごめんね。)
この作品自体、あんまりいいと思わなくて、
気色悪い役者やなー、って感じてた。
逆に名演なのかもしれないですねー。

他の作品の写真見たら、感じよさそうなハンサムでびっくりした。

29名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 00:12
age
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 06:46
>>28
でしょ?普段のアクセントはイギリス式なのに、
アメリカ訛りが上手い!
インタビューなんか見ると余計に惚れるから。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 20:42
クリスチャンは、うまいんだよ。
うますぎて、役そのものな印象で見られちゃうこと多いんだよね。
いろんな映画で、いろんな役やってるよ。
私は、大ファンではないんだけど、彼のことは、お気に入り。
見るたび違うから、感心する。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 22:36
くりすちゃんあげ
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 04:09
みんなBSのスウィング・キッズ見なかったのかな
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 07:17
でも、アメリカン・サイコではブサイクだったよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:06
アメリカンサイコかっこいいし、いいケツしてるよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:53
この人の作品、観たことないなあ。
カッコよく撮れてる作品教えて。見てみる。
アメリカン・サイコみたいに気味悪い系じゃなくて
さわやか系の。
>>33
やってたんだ・・・
知らんかった。
ビデオで観て、好きな作品だったのに・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:21
≫36
「スウィング・キッズ」かな、あと、「若草物語」とか。
でも、どちらも、正統派な二枚目キャラではないから、
かっこよく感じるかどうか・・・。「若草物語」はちょっとカマっぽいし・・・。
あとはもう・・・。
基本的に、この人は演技を見て楽しむタイプの俳優さんだと思う。

かっこいいといえば、アメリカン・サイコのPR来日時の
ひげ&ビジネススーツ姿は、モデルさんみたいでめちゃくちゃかっこよかった
と思う、個人的に。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:45
>>35
冒頭のところで、ボディーシャンプーを使って、スクラブ洗顔で・・
って出だしだけど、キレイ好きな日本人なら、あんなの当たり前だっつぅの!
アメリカ人は、シャワーでボディーシャンプーや洗顔フォームは
つかわないのかっつぅの!!
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 02:03
どっかの英語サイトでドラゴンボールの
ベジータ役の候補になっていました・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 05:52
>>36
私は、なんとベルベット・ゴールドマインのベールたんが好き。
コレリ大尉のマンドリンも。
脇役うまいよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 11:31
アメリカンサイコのベイトマンの、ナルシストぶりは、普通じゃないよ。
お肌のお手入れするのは、普通のことだけど、そのこだわりぶりがいっちゃってるんだよね。
仮にもエリート商社マンがそれに没頭して遅刻するのが日常って言うのは・・・。
風刺や批判のこもったブラック・ユーモアだから、ホラー要素は薄いよね。
名刺交換で、プルプルしてるとこが一番おかしい。
この作品の、クリスチャン、うまい!!
うまいけど、ベイトマンみたいな男やだよね。
それが狙いだと思うけど。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 01:37
あ〜名刺プルプルには笑った。
ベイトマンに徹してたよね。確かにクリスチャンうまかった。
たぶん、俳優としての垢がついてないのが良かったのかと。
有名俳優だと、あんなに真に迫った感じにはならなかっただろうな〜
映画館では思いっきり笑ってしまって、周りにひかれたよ。
クリスチャン、罪な男(藁
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 01:39
ルーピン先生役やるって本当?
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 15:54
>>44
ルーピン先生がわからん。
繊細きぼんぬ。
4645:02/04/28 15:54
繊細→詳細 スマソ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 10:50
ハリー・ポッター3作目に出てくる教師の名前
4845:02/04/29 15:51
>>47
ありがとう。
ハリポタ全然知らんのだ(w
続編ができるのか。
ベルベットゴールドマインは、ちょっとだけ笑っちゃった。
学生は、無理無理だったね・・・
ジョナサンと年が一緒ぐらいとは、思えない・・・。
ピチピチなTシャツとか、ちょびっと辛かった。

でも、そこがまた良いのね。
可愛いよ。 やっぱり演技は上手いよね・・・。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 22:00
アメリカンサイコ見たら、キライになった。
太陽の定刻のときは、かっこよかたのに。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 22:09
そういえば、生粋のイギリス人なのに、コレリ大意では、
ギリシャ人青年やってたね。
ぜんぜん気づかなかった夜。
521:02/05/01 23:31
うお、レスがついてる(w
>>1=52
驚いてどうする(w
54:02/05/03 18:24
>53
いやあ、落ちるかと思った(藁
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 06:28
>>54
まあこれからもdat落ちしない程度にマターリ続けていきましょうよ。
クリスチャン好きなんで、このスレ見つけた時はなんか
嬉しかったぞ私は(w

ところでクリスチャン公式サイト。
http://www.christianbale.org/index2.html
久々に逝ったら、いきなり本人の声で挨拶されてビビった…
5655:02/05/04 06:29
あ、やべ。直リンしちゃったよ…
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 06:58
自分もこの人スキ♪
プロフィールhttp://www.asahi-net.or.jp/~uz9y-ab/Balebio.htm
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 10:56
私も、VGのアーサー役が好き。
あの、恥ずかしいけど、痛いくらいに純粋で、一途な情熱には、心打たれたよ。
無理ありすぎな学生服姿もよい。
VGって、撮影時、クリスチャン24歳だったからねえ・・・。
ユアンは、27歳で、ジョナサンは、19歳で、まだ未成年だったんだよね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 14:07
本名:クリスチャン・モーガン・ベール
1974年1月30日 西ウェールズのPembrokeshireに生まれる。
しかし、本人はウェールズ生まれというだけで自分はウェールズ人ではなく、
イングランド人だと主張。 雑誌などでWelish Actorと書かれていることに対し
複雑な心境を抱いているようだ。 Brit Actorと表記するのが無難であろう。

イングランドとウェールズでどうニュアンス違うんだろ?関東と中部地方くらい?
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 15:35
>>59
民族がちがう(一般的に背が低い)。
言葉もちがう(さぱーり解らない)勿論英語は喋る。
かの地では、ウェールズ語専門チャンネルがあったりする
JonesとかMorganとかDaviesって苗字は
ウェールズ系。
色白で金髪や赤毛多し。
ルーツはウェールズにあるけど、育ったのはイングランド
なので、本人はイングランド人だと自覚しているって感じかな?
Morganってミドルネームだよね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 21:29
VGの純粋少年ぶりに笑った
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 22:24
VGのアーサー少年最高だよね!
私は、この作品で彼を知ったから。
その前にも、若草物語とか観てたんだけど、そのときは、まったく印象に残ってなくて、同じ人とは思わなかったから。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 22:50
アメリカン・サイコ見たんだけど、内容がよくわからなかった。
結局、一連の殺人は彼の妄想だったの?
誰か教えて!!
大至急。
それにリーズ・ウィザースプーンの出番あれだけ? 拍子抜け。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 23:29
「太陽の帝国」の頃は正統派の主役俳優っぽかったのに、
どんどん性格俳優っぽくなってしまったですね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 11:02
>>60ウェールズってケルト民族?アイルランドと一緒?
アングロサクソンが南下してイギリス侵略したってコト?
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 20:07
>>66
「シャフト!」では悪役だったしね。
でも好きだー!!
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 00:08
>66
た、たしかに。
いいんだか悪いんだか。。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:40
70get!
親父さんが再婚した相手にビックリした。
フェミニズムの元祖・グロリア・スタイナム。

なんでウェールズ出身って言われるのがイヤかな〜。
これから行こうと思ってるのに・・・って関係ないからsage。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 19:55
>>71
ウェールズ人だと思われるのがイヤなんじゃなくて、間違った事
書かれるのがイヤなんじゃないのかな?
わかんないけど。
オヤジ再婚すんのか。
サーカス団員だったとかいうママとは別れちゃったのね。

しかしいいね!ウェールズ行くなんて。
ウラヤマシー!!
クリスチャン似の美青年でも釣ってきておくれ…
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 20:54
今日ビデオでアメリカンサイコ観た。なんか、いい!
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 02:54
アメリカンサイコ、スゴイ〜!!!向こうの俳優はあんなシーンまで平気で
見せちゃうんだ〜・・。3Pしながらマッチョな自分に自惚れるトコ激藁!
>72
いや、今ケルティックなのがブームだから、便乗して「ウェールズ出身だぞ!」と
言っちゃえばいいのに〜と思ってただけなんだけどね。
ま、そういうことしないのが、彼らしいのかもしれないけど。

ウェールズ行って美少(or青or中)年釣ってくるわ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 16:15
いいなぁ・・、W杯でクリスチャン並来ないかなぁ〜、イギリスまで行けない〜!!!
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 17:07
アメリカンサイコ、原作が問題作と言われていただけに
奥さんが彼の出演を嫌がっていたそうですね。

でもよかったよ〜。
>>76
なんかあまりサッカーとか興味なさそうな気がする…
てか、この人何に興味あるんだろ?
プライベートとかあまり知らない事に今さら気付いた。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 23:39
イギリスではサッカー熱どのくらいなんだろ?
イングランド、ネビルも骨折して絶望的なんだが・・・
クリスチャンみたいな上品なフーリガンはいない?か・・
80名無しさん@お腹いっぱい:02/05/14 01:27
オーウェンがどこまで頑張れるかなぁ。
アルゼンチンもバティが欠場するかも、ということだけど。

フーリガンでなくても英国人はサッカーに注目してるよ。
ブレア首相もだし、王室もだし、
前回w杯の時はウィンブルドンも重なっていて勝ち進んでいたT.ヘンマンも
「気が気じゃない」らしかったし。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 20:19
うちのおかんが、ベッカムを見て、「クリスチャン・ベールに似てる」と言って
いました。そうかなあ・・・?

クリスチャン・ベールはあまりプライベートのことは言わないみたいですよ。
観客に、映画の中のキャラクターに意識を集中してほしいから。
そんなようなことをインタビューで言っていました、
一般論として、演じている俳優に関してあまり知識をいれずに
映画を見るほうがいい、というようなことを。
8278:02/05/14 20:59
>>81
やはりそうなのか…
個人的にはそういう役者の方が好きだ。
トム・クルーズって何を演じても、トム・クルーズにしか
見えないけど、そういうのって役者にとってあまり喜ばし
くないことなんじゃないかなあ。
まあ人それぞれだと思うけど。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 21:02
>81品位が似てるカナ>ベカームとクリスチャン
イギリス人はアメリカ俳優とはまた違う雰囲気だよね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 21:46
 トムというよりダニエル・ディ・ルイスにも似てるよーな・・
ジュード・ロウといい英国俳優は気品が違う。
はぁ?
ベッカムってバカトノとして有名なんだけど。
品位って藁
別にダニエル・デイ・ルイスとも似てないよ。
イギリス俳優=品があって素敵みたいな思い込みで
キャラも何もかも違う人たちを、いちいち全部ひっくるめて
語る人は逝ってよし
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 21:49
>85そーゆうアンタあおる人こそ逝ってよし
似てないものは似てないから。
煽りじゃなくて事実。
クリスチャン・ベールとダニエル・デイ・ルイスとジュード・ロウと
ベッカム・・・めちゃくちゃ(苦笑

厨房ですか?ベッカムに品位があるなんて苦しくて笑いが
止まらない。
クリスチャン・ベールとダニエル・デイ・ルイスとジュード・ロウと
ベッカム・・・めちゃくちゃ(苦笑

↑て、似てるとは言ってないよ、ま、所詮、日本人のイメージだね、ワリィ
アソビで2ちゃんやってるダケだから、テキトーなイメージでカキコしたダケ
ベッカムの品位87よりゃはるかにあるだろ(藁
どうやらベッカムヲタが切れたようです。
すいませーん、妻がナイスバディなのは、俺がベッドで
野獣になるせいとかほざく、英国一のバカップル(コイツらの前は
オアシスのギャラが―とパッツィ・ケンジットだった。)の
片割れと、クリスチャン・ベールをお願いだから一緒にしないで下さい。

ベッカムファンならサッカー板でやれ。
>91そんなこと言ってんだ〜>ベカーム
サカーのベカームしか知らないからサどーでもイイ

クリスチャンの知性的雰囲気とは一緒にしてはいけないだろーね
sageながら煽る人って珍しいなあ。
とりあえず右にならえでsage。
>>91
「英国一のバカップル」…禿同。
実際取材したスポーツ記者がいってたが
ベッカムは嫌味がなくて性格はいいらしいが
知能は本当に低いとのこと。
(実際小学校の頃特別クラスにいたらしい)

ベッカム、いいプレーヤーだし嫌いじゃないが
ちょっとベールたんと同類には括れません。
てか、謙虚なベールたんとべカムはむしろ正反対。
>>94
マジ?!
サッカーあんまり詳しくないんでビクーリ…
>>71
それは、びっくりだ・・・。お父さんは一体何をやっている人なんだ?
どうやって、彼女と知り合ったんだろう。

「アメリカン・サイコ」が上映中の頃は、恵比寿ガーデンシネマに
実際にベールが着用したセルッティのスーツが飾ってあったね。

ちなみに「このときはすごくマッチョに鍛えたけど、僕はイギリス人だから
ジムよりパブでビール飲むほうが好き。」つってたよ。まあ、ジョークなので
どこまでほんとか分かんないけど。
でもワールドカップ開催時には、朝七時からパブに通い詰めてたら、正直
笑う。

あと趣味じゃないだろうけど、動物愛護に超熱心だよね。なので動物好きなのは
間違いないかと。
>>96
ルーエラさん情報THANXです。
しかしいろんなトコにいますねえ。
>>94の話が本当なら神様はやっぱ公平なんだなぁと(藁)オモウヮ・・
あんダケ、カコイイくて超一流プレイヤーがフォレスト・ガンプってコト!?

あ、クリスチャンのスレだケド、この人は実際は頭いいの?
て、別に学歴があるからどうってワケじゃないケド・・
しかし、ベッカムが低知能者だったとは・・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 01:56
とりあえず、クリスチャンの話をしようよ、確か、ベジタリアンじゃなかったっけ(鶏肉や魚は食べるみたいだけど)?
やっぱり、動物を愛してるから?
100getずさ
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 07:51
>>99
そういうのって、厳密にはベジタリアンっていわないんだよね。
知人の動物愛護者は厳格なベジタリアン、veganで、羊毛のセーターすら
着ないし革靴も履かないから、クリスチャンの場合は
健康面を気遣ってではないでしょーか? 憶測ですが。
>>101
つかベジタリアンにも二種類あって
卵とかも食べない厳格なベジタリアンをヴィーガンと言うだけです。
肉や魚を食べないだけの人もベジタリアンと普通に呼びます。
103Cowboy ◆aymPBg2I :02/05/15 08:23
>>96 クリスチャンのお父さんのデービッドは南アフリカ生まれの、いわゆる
「実業家」だよ。若い頃は反アパルトヘイトの活動家(かっこえー)で、イギリス
に渡ってからはパイロットをやりながら色々な事業に手を染め、イギリスに最初の
スケートボードを輸入したりしたそうだ。
「アメリカン・サイコ」、俺は好きだった。なるほどー、あの原作を女性の監督が
料理するとこんな風になるのか、と思ったね。原作よりも遥かに軽くて、ユーモアが
ちりばめてあって笑ったし。原作は、女性を何だと思っとんねん、と思って不快に
なったけどね。
あとは、あんまり大きな声じゃ言えないんだけど、Newsiesっていうディズニーの
ミュージカル知ってるかなあ。さりげなくロバート・デュバルとか出てて、古き良き
時代のミュージカルそのまんまなんだけど、そこではクリスチャン、歌って踊って
るよ。「太陽の帝国」以来初めてだったから、大きくなっていて感動した。ビデオ
でなら観る価値ありだと思うよ。
104Cowboy ◆aymPBg2I :02/05/15 08:26
・・・IMDBのプロフィールを読んでたら、肉を食べなくなったのは「シャーロット
のおくりもの」を読んだからなんだってさ。うう。泣けるねえToT。(でも本当
だろうか・・・。何だかあまりに単純な理由な様な・・;;;。)
10571だけど:02/05/15 11:49
あのフェミニズムの元祖が結婚?と当時話題になったんだけどな。
ttp://www.cnn.com/2000/US/09/05/steinem.marriage.ap/
でも、相手がクリスチャンのお父さんだったとは、日本では全く触れられず。

わたしは「コーンウォールの森へ」(だったっけ?)が好き。
ってみてないんだけど。なんかベジタリアン云々の雰囲気に
似合った役柄だったような?
ご覧になった方の感想、きぼんぬ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 19:29
>104
「シャーロットのおくりもの」って、どういう内容なのですか?
(無知ですみません)

>105
「コーンウォールの森へ」は、すごく映像がきれいです。
映像が、というか、映されている景色そのものがとてもきれいです。
クリスチャン・ベールは幼い頃の事故で、脳に軽い障害のある青年の役です。
かっこよくはないけれど、よく泣いたりぐずったり、にぱーっとあどけなく笑ったり、
可愛いといえば可愛いです。
ストーリーは・・・、後半の展開がすごいです、ある意味で。
107Cowboy ◆aymPBg2I :02/05/16 09:36
>>106 「シャーロットのおくりもの」は有名な児童書で、子豚のウィルバーと、
彼を屠殺から救ってくれたクモのシャーロットの間の友情物語だ。日本ではあまり
有名じゃないのかなあ。アメリカでは、子供なら必ず一度は読んでいる話だと思う。
日本文学で言うと「ごんぎつね」ぐらいの位置じゃないかな???泣ける童話、
みたいなスレでも「ごんぎつね」って必ず出てくるもんね。
チャンスがあったら一度読んでみて。ラストはやっぱり泣けると思うよ。
でもまじでこの話を読んでベジタリアンになったのだとしたら、クリスチャン・ベールって
かなり純粋な心をもった人なんだなあ。
今、横浜そごうで挿絵を描いたガース・ウィリアムズ展やってます。
>「シャーロットの贈り物」
109106:02/05/16 18:44
>107
どうもありがとうございます。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 18:47
で、アメリカン最古は、彼の妄想だったの?
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:53
111get!ずさ
>>103
お父さん、面白い人なんすね。でも反アパルトヘイトの元活動家が
フェミニズムの大家とくっつく、と聞くとなんとなく納得できたりもする。
(こんな色眼鏡で見ちゃいけないのかもしれないけど。)
「シャーロットの贈り物」は児童文学が好き、とか詳しい人なら
日本でも知ってるんじゃないかな?
私も子供の頃、何回か図書館で借りた。多分家のどっかに眠ってる。
しかし、あれを読んでベジタリアン・・・正直、よく分からん。
同じブタの出てくる児童文学なら「ペパーミントピッグのジョニー」
の方が、「ブタ、殺すまじ!」となるような気もする。
ガース・ウィリアムズの絵は覚えてるよ。大草原の小さな家シリーズの
挿絵を書いてる人だよね。

「コーンウォールの森へ」と「Newsies」両方とも未見だ・・・。
個人的には「真夏の夜の夢」のすっとぼけぶりも結構好きかもだ。
 なんか皆さんの投稿見てるとアメリカンサイコのキャラと対照的な・・
フェミニズム、動物愛好家、ベジタリアン、児童文学・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 20:04
演じているキャラクターの個性というか、特徴を表現するのが上手ですよね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 01:36
なんか顔が間延びしてるような気がするんだけど、、でも好きだわ〜
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 02:04
Cowboy ◆aymPBg2I さんはゲイだよね?
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 05:48
www.pridesites.com/amateur/cockjockey/suck-002.jpg
これが最新かな。かなりステキだなぁ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 15:36
>>117
ありがとう。
気にいりました。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 17:48
>>117
ん?なんでこのスレにこの画像?
120get!ずさ
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:14
もっと見たいです。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:57
>>117
................。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 00:15
なんだか盛り上がらないなあ。
あんまり浮いた話が無いから?
まあ良い事ではあるけれど。。。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:44
ベルベット・ゴールドマインのアーサーがここで好評だったので、見ました。
トミー・ストーンのコンサートを見て、かつて憧れていたスターのなれの果ての姿に、
幻滅の悲哀を感じている姿にぐっときました。

それはそれとして、このスレもそうだけど、本人もいまいちブレイクしないね。
やぱり子役上がりのせい?
でも、前から思っていたけれど、どうして子役は大成できないの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 20:15
>>124
やっぱり子役の時のイメージからなかなか抜けられないって
いうのが多いんじゃないでしょうか?
でもジョディ・フォスターみたいに成功している人もいる訳
だし。
まだ20代なんで、まだこれからっスよ!
英俳優はD・D・ルイスとかJ・アイアンズとかオスカー取って
る人もいるし、密かに将来期待してる。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 03:00
本人にあまりスター願望がないからじゃないだろうか>きゃーきゃー騒がれない原因
それはそれでいいと思うが。

ところで6月にWOWOWで「コーンウォールの森へ」放映するね。見てみよう。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 00:47
こういう時、WOWOW見られない自分は鬱になる(W
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 20:58
このスレ大丈夫か?
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 21:31
>>128
ハゲドウ。(´・ω・`)ショボーン

>>129
大丈夫って何が?
131129:02/05/29 20:39
>130
いやあ、今にも落ちそうだなと。。。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 21:05
>>131
た、たしかに。。
ココ人少なそうだね。私は定期的に上げてんだけど(汗
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 22:00
>>132
カウントしてみる?

134名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 22:02
つか、誰かマジ教えてYO!
「アメリカン・サイコ」での一連の殺人は、彼の妄想だったの?
だって、ジャレッドレト最後に生きてるみたいじゃん?
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 22:06
それは私もわからなかったよ〜ん。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 22:15
>>135
でも、ホームレス殺してたのは確かだよね?
死体をクローゼットにかくしてたけど、不動産屋さんが片付けちゃったの??
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 23:12
カウントしる!>ALL
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 23:49
良いよね〜、この人、体毛薄くて。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 23:53
>>136
そのとき不動産屋さんは、どうリアクションしたんだろう?
とか言って見るテスト。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 22:47
原作を読め!
と言ってみるテスト。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 23:01
>>140
翻訳が出てるなら、というか図書館にあるなら読んでもいいよ
といってみるテスト。
というか、原作知ってるなら、ここで教えてくれてもいいじゃんか!
とか言って見るテスト。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 00:37
アメリカンサイコの内容については、映画一般板に専用のスレッドがあって、
そこで活発に議論がなされていましたよ・・・。
最近はほとんど書き込まれていませんが、まだ残っていますので、
見てみてはどうですか?


143名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 00:42
>>142
つうか、あのたくさんの人殺しが妄想だったのか現実だったのかだけ
知りたい。
それだけ。
ああ!気になって仕方がないYO!
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 01:53
現実age
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 02:10
>>144
あの秘書危機一髪だったね。留守電かかってこなかったら、
うしろからドライバーで頭ブチ抜かれてたね、あなおそろしや。
でも、最後にジャレッドレト生きてるそうだし、
クローゼットに隠した死体の説明は矛盾するじゃん?
あああああ、原作嫁ってか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 02:37
>>144はうそです。妄想ですよ!みなさんだまされないで!!
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 12:57
>146はうそです。物語の中では現実ですよ!
フィクションなので辻褄が合ってなくてもイイんです。
描きたかったのは主人公の心象風景なわけだから。。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 13:01
まあ、>>145は原作嫁って事で。
そうすればどっちが本当か分かる。
ここで聞いても信憑性無いよん
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 15:42
>>147
じゃぁ、なんで、最後に、ジャレッドレトは生きてるってことに?
また振り出しに戻ったよ。
原作は絶対読まない。そんなヒマない。
2ちゃんねるやる時間はあるけど・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 15:58
要するに読書が嫌いということね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 16:04
>>150
それもあるけど、
映画見ててもチンプンカンプンなのが、本読んでわかるわけないじゃん、
とか逝ってみるテストだ罠
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 22:39
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 02:08
カウント再開...してもいいですか?

154名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 02:39
3?
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 02:51
>>152
サンクス。
結局、妄想だか現実だかわからなかったのは自分だけでなく
多数いたので安心。
結局、妄想派と現実派とに意見がわかれて、余計わからなくなったYO

(太陽の定刻)
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 02:52
太陽の帝国
真夏の夜の夢
若草物語
コレリー大意マンドリン

これくらいしか知らない
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1008645566/l50 (ローカルルール議論スレ)
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1012720523/l50 (ローカルルール申請スレ)

ただ今、海外芸能人板のローカルルール改訂版を申請中です。
「単体の画像くれくれスレは禁止なので、欲しかったら画像統一スレに
行って聞けや、ゴルァ。」って条文をつけ加えようとしたら
「基本的にくれくれスレ禁止だから、その文ダメ。」と言われました。
「でもこの板、画像スレ多いからルール作らなきゃダメなんだよ。」
と抵抗した所、皆で話し合って合意を得られればOKってことでした。
なので、皆さん、反対でも賛成でもいいから、ローカルルール議論スレで
意見聞かせてください。
お願いしまつ。
長文すみませんでした。
「ある貴婦人の肖像」にも出てるYO!
「太陽の帝国」でも共演したマルコヴィッチの娘に惚れる役。
>>158
「ある貴婦人の肖像」の役、全然似合ってなかったと思う。
アメリカ人だけどフランスで育って、フランス文化を身につけた
という設定なのに、そうは見えなかった・・・。

「真夏の夜の夢」はベール以外にもキャストが豪華で楽しい。
あとカリスタ・フロックハートが意外に可愛らしいかった。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 20:01
>>158
つか、じゃぁ、貴婦人役は誰?
と質問してみるテスト
>160
ニコール・キッドマン
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 20:32
>>161
彼女オーストラリア出身でしょ?
どうしてフランスの貴婦人が務まるの?
つうかムーランルージュでもフランスの娼婦というか踊り子みたいの
やってたけど、
フランス語しゃべれるわけ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 20:50
>>162
監督のJ・カンピオンがオーストラリア人だからじゃないかい?
前からキッドマンの事を知っていて使いたかったが、まだ若過ぎ
たりでなかなか実現しなかったとか何かで読んだ。
そのうち2人とも出世(?)してやっとコンビが組めたみたいな
感じだと思ったが。
フランスの話を違う国で映画化ってのはよくあるし。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 20:54
>>163
ショコラ
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 20:55
エバー・アフター
>>162
フランス育ちのアメリカ人という設定は、クリスチャン・ベールです。
ニコールが演じたイザベラ・アーチャーはアメリカ育ちのアメリカ人
という設定です。アメリカ人の無垢な精神がヨーロッパの爛熟した
文化に出会い、翻弄されやがて・・・という話を、アメリカ女性と
イタリアに住むディレッタントなアメリカ男性に仮託して描いた
作品です。(原作はね。)

ちなみに小説自体は主にイギリスとイタリアを舞台にしているので
あまりフランスは出てきません。
書き込みの内容で誤解させちゃったみたいですね、すみません。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 21:18
>>166
つかアメリカに貴婦人なんていません。
安っぽいヤンキー女の巣窟です。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 21:31
ルーエラ・パーソンズって誰?
俳優さんの名前なの?
>>167
ニコール嫌いなのは分かったから、このスレからは
帰ってくれ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 02:41
要するに、頭のいい、原作を読んだ人が、
現実だったのか、妄想だったのか、ここで発表してくれれば手間がはぶける。

>読書嫌い

ああ、そうだよ、悪いかよ!
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 02:51
>>169
つか、大ファンなんだけど・・・。
ペネロペに死を!
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 03:27
現実か妄想かというのは作者はどうでもよくて、
その時代風刺をしたかっただけ。
深く考えないように。
>>171
どうでもいいです。あんたが誰のアンチで誰のファンだろうと
あんたに興味ないし藁
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 05:56
>>166
「ある貴婦人の肖像」学校の授業で読まされたけど、長すぎて挫折して
解説だけ読んで済ませた過去がある(ニガワラ
ヘンリー・ジェイムスってなんであんなに長いんだ?

確かにベールたんはフランス育ちには見えないね。そんな設定すら
忘れてたけど(笑)
「若草物語」のローリーも似合ってなかったぞー。
ローリーはイタリア人とアメリカ人のハーフなはずだからね〜。
でも育ちのよさとか、世間知らずの坊ちゃんな雰囲気などは
画面にあらわれてた気がして、似合ってなくても好きだった。
ファンの贔屓目かもしれないけどさっ。
176魅せられた名無しさん:02/06/07 20:45
あれは全部妄想なんだよ。
177魅せられた名無しさん:02/06/07 22:16
>>173
地獄へ落ちろ、市ね。
178魅せられた名無しさん:02/06/09 02:02
>>177
まあまあ、お茶でも
>>177
まぁ〜怖い、死ねとか地獄に落ちろとか。
どんなご家庭でお育ちなんでしょう藁
180魅せられた名無しさん:02/06/09 10:39
さて、新作はいつ公開なのかな?
それまであんま話題無さそうだね(汗

>179
もうやめれ。
181魅せられた名無しさん:02/06/09 16:23
>>179
思いっきり、そのレスワラタ
182魅せられた名無しさん:02/06/09 17:25
新しいバットマンの候補というのは本当ですか。
183魅せられた名無しさん:02/06/09 19:21
えっ、、
184魅せられた名無しさん:02/06/09 22:11
さすがにバットマンは…
関係ないが、いつのまにか魅せられた名無しさん
になったのね。
しばらく離れてたからビクーリしますた。
185魅せられた名無しさん:02/06/09 22:15
http://www.eonline.com/Features/Live/Bale/
やっぱりカコイイ!
186魅せられた名無しさん:02/06/09 22:24
バットマンでも、オールヌードの3Pやったり、秘書の頭を後ろから
ドライバーで打ち抜こうとするのか・・・・!

(そんなバットマンはイヤ・・・)
187魅せられた名無しさん:02/06/10 22:51
ソースは?>バッドマン
まさかそんなわけないよなあ。。
>>174
遅レスだが、本当にヘンリー・ジェイムズは長い!
「ある貴婦人の肖像」なんて上中下だった。おまけにまだるっこしい。
でもジェイムズを映画化するのって、結構欧米の人好きだね。
「金色の杯」「鳩の翼」「ねぢの回転」・・・。

若草物語のローリーは、背も高くて色も浅黒くて、どこか情熱的な
風貌のはずだから、ベールのような目元鋭いタイプとは全く違いますな。

ちなみにベール愛読書?の「シャーロットの贈り物」
この間新聞に広告が出てたけど、全世界1000万部突破だって。
ロングセラーなんだねえ。
189魅せられた名無しさん:02/06/16 19:09
私は子供の頃のクリスチャン・ベールが好きだな。
「ミオ」とか「アナスタシア」見たことある人いますか?
190魅せられた名無しさん:02/06/17 00:42
>189
昔のは「太陽の帝国」以外見てないよ。
どこ探しても見つからない(鬱
子供時代のベールたん・・・
191魅せられた名無しさん:02/06/21 03:24
>>188
未読だけど読んでみようかな。そして豚になって
ベールが感動した気持ちを想像・・・。
書いてて虚しくなってきた。
192魅せられた名無しさん:02/06/25 15:22
保守あげ
193魅せられた名無しさん:02/06/25 17:46
昨日、WOWOWで「コーンウォールの森へ」だったっけ?あれ見ました。

あれ演技が物凄く良かったよ!!
ファンでは無いんだけど・・・彼は良い役者だね。
ベルベットも凄く良かったし。(ベルベットで初めて知りました)

この人の出てる映画はチェックしてます。
良い役者さんですね。
194魅せられた名無しさん:02/06/25 20:34
>>193
いいなあ…WOWOW入ってないから羨ましい。

最初は単純にルックスがタイプだったので彼の映画観てた
んですが、いい役者さんですよね。
コーンウォールって確か知的障害のある役だったような…
私も今度観てみよう。

195魅せられた名無しさん:02/06/26 08:15
絶対見たほうが良いですよっ!

彼の演技、かなり良いです。
196魅せられた名無しさん:02/06/27 01:28
話題が無いのでかなり苦し紛れage
197魅せられた名無しさん:02/06/27 04:58
ベッカムとどっちが上?
198魅せられた名無しさん:02/06/27 14:35
>197
え?顔が・・・って事?
199魅せられた名無しさん:02/06/27 17:11
すまぬ!!顔だったらベッカムだ・・・・
200コギャル&中高生:02/06/27 17:12
http://fry.to/ft25ffg/

http://fry.to/zollp25/

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
だからベッカムの話を出してくるドキュソは
逝ってください。
関係ない話で無理やり盛り上げる必要なし。
202魅せられた名無しさん:02/06/27 19:55
>>201
でも、そうしないと、アエメリカンサイコは、ベールの妄想か疑問厨が
また暴れるよ?
別に今は暴れてないじゃん。
それにベッカムの話題の方が
全く関係ないからもっとうざい。
204魅せられた名無しさん:02/06/28 00:40
ま、それはそれとして、
この人の演技見ていてすごいな、と思うのが、
ファンの贔屓目かもしれないけど、
時間の経過や何かのきっかけによるキャラクターの変貌をうまく表現するところ。
また、そういう役も多いよね.

特に、「太陽の帝国」の、1941年時のジムと1945年時のジムの変貌はすごいと
思う、当時の年齢を考えると。
うちの親なんて、一瞬、本気で別キャストになったのかと思ったくらい。
ま、メイクやかつらのおかげもあると思うけど。
205魅せられた名無しさん:02/06/28 16:15
>204
ラストの表情はすごかったよね。
観終わって映画館から出たときに、「この子、凄いなぁ」って
鳥肌が立ったような感覚を今でも覚えてるよ。
206     :02/06/30 02:59
207魅せられた名無しさん:02/06/30 03:56
>>206
ガキの頃の写真ばっか。
最新の3P画像だせ、ゴルァ!
208     :02/06/30 17:40
>>207
通は『太陽の帝国』の時のベールたんでハァハァするんだYO!
ハァハァハァハァハァ
「コーンウォールの森へ」は話がダメダーメだったなあ。
「知的障害者=ピュア」という手垢のつきすぎた設定に萎え。
とりあえず「動物大好きだから出たかったんだね。」と
思うことにしました。
210     :02/07/02 02:22
☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°プラグマティストage☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°
211魅せられた名無しさん:02/07/03 01:12
>210
ステキです
212魅せられた名無しさん:02/07/04 15:46



         か く こ と が な い




213魅せられた名無しさん:02/07/07 21:01
>>212
同意(泣
214魅せられた名無しさん:02/07/08 00:16
>>209
なるほど。
なかなか辛口な事もおっしゃるんですね。
でも確かに「知的障害者」っていうのは俳優にとっては
オイシイ役だったりするし、妙に美化されている事も
ありますよね。
ただ、彼のそういう演技って今まで見た事なかったので、
どんな感じなのか見てみたいです。
明日時間があればビデオ屋行ってこよう。
2151:02/07/09 23:27
自分で立てといてアレなんだけど、ネタが無いんだよね・・・(ナヨナヨ
216Cowboy ◆aymPBg2I :02/07/10 10:24
某雑誌で「一番好きな映画は?」と訊かれて「ビバリーヒルズニンジャ」と答えて
いた。お茶目なんだかただの変な奴なんだか良くわからなくて困った・・・
217魅せられた名無しさん:02/07/10 21:01
>>216
それ初めて聞きました。
マジなのかウケ狙いなのか・・・
まだまだ謎の多いお人だ。
>>216
うははは、クリス・ファーレイ!
冗談だろうけど、このつまらない映画持ってくるところに受けた。

ちなみに義理母のグロリア・スタイナムのことが出てる本を読んだんだけど
若かりし頃は、「プレイボーイクラブ」にバニーちゃんとして潜入して
その内幕を暴露するという体当たりルポもやってらっしゃったそう。
若い頃の写真を見ると結構綺麗な人だったよ。

嫌いな雑誌は「エスクァイア」なぜかというと、女性というものを自分達を飾る
本や映画の知識と同等にしか考えていないから、と中々シビアなことを
言ってました。
219魅せられた名無しさん:02/07/17 23:49
あげます
220Cowboy ◆aymPBg2I :02/07/18 04:13
>>218 グロリア・スタイナムって今も結構綺麗なおばさんじゃない?(こんな事
書いたら彼女に殺されそうだけど)(笑)
ちょっと横レスなんだけど、アメリカン・サイコ、俺は原作駄目駄目派、でも映画
は楽しんだクチなんだけどさ、密かに密かにアメリカン・サイコ2が出来てたの
知ってる???どうやらビデオ、DVDリリースに直行したらしいんだけど、勿論、
ブレット・イーストン・エリスは関っていないし、クリスチャン・ベールも関係
ない。主人公のパトリック・ベイトマンが映画の最初にさらりと「死にました」
って言及されてるだけなんだそうだよ。ちなみに主演は(スタトレ)ウィリアム・
シャトナー。
第一作でのベールの怪演ぶりが凄かっただけに、何だか質の悪い続編が出来て
しまったことにちょっとムっときているのだ。
Reign of Fire観に行かんとなあ。
>220
続編が作られたことは知ってたけど、それはヒドイ…
222魅せられた名無しさん:02/07/19 00:52
今日、家族で太陽の帝国観た。か、かわいいいいいい
223     :02/07/19 12:04
>>222
かわいいよねえ〜
はじめて見たときに取り付かれますた。えへへ
224魅せられた名無しさん:02/07/19 22:35
http://www.eiga.com/ranking/020716.shtml
三位か・・・微妙だ・・・
225魅せられた名無しさん:02/07/20 23:05
髭カコ(・∀・)イイ!
226     :02/07/21 02:30
最近このスレ人増えたよね・・・
沈むの早くなった
227226:02/07/21 02:31
このスレ→この板
228魅せられた名無しさん:02/07/21 03:02
だね・・・。めげずにあげよう。。。
229魅せられた名無しさん:02/07/24 01:20
落ちすぎ・・・(鬱)あげます。
230魅せられた名無しさん:02/07/24 01:31
231魅せられた名無しさん:02/07/24 06:13
「太陽の帝国」は、自分の中でベスト5に入るぐらい大好きな映画。
どう感情移入したら、あんな演じ方が出来るのかって本当に思った。
成長したクリスチャンは「ベルベットゴールドマイン」しか見てないけど、
やっぱり「太陽の帝国」でのクリスチャンが一番好き!
役者目指してる自分にとって、「太陽の帝国」のクリスチャンお手本です!
だから無理やり上げることないよ。
その方が変
233魅せられた名無しさん:02/07/25 02:37
私も太陽の帝国のベルたんは凄いと思う。
なんといっても、あの「虚無」の目!!(w
あんなの普通の少年には出来ないよ・・・。
234魅せられた名無しさん:02/07/28 22:17
ヴェルヴェットゴールドマインで、ブライアンに惚れる彼はすごかった。
心の声が聞こえるような演技。ユアンよりジョナサンよりうまかったと思
う。マスかき見つかってて泣いてたシーンは笑っちゃったけど、気持ち判る
235魅せられた名無しさん:02/08/01 20:15
age
236魅せられた名無しさん:02/08/05 01:32
近所のレンタル屋にSWING KIDSあった。
置いてないと思ってたら天井近くの手の届かない棚の隅にひっそりと・・・。
あんなところじゃ見えないっての。。
今度借りてきて見ようっと・・・。
237魅せられた名無しさん:02/08/08 14:53
>>236
SWING KIDS好き!
戦時中のお話なんですが、スウィングジャズで踊る
クリスチャンが見られます。
友人役のフランク・ホエーリーだかワイリーだかいう
役者さんが良かった。
238魅せられた名無しさん:02/08/10 21:52
今日、WOWOWで、「アメリカン・サイコ」やりますね。最近のWOWOWは、毎月
一本はこの人のでる映画をやってくれてなんか嬉しい。たまたまでしょうけど。

クリスチャン・ベールって、映画ごとに英語のアクセントを変えているんだそうですね。
英語のしゃべれない私にはよくわからないけど・・・。
アメリカの映画界で活動するイギリス人俳優は皆そうなのかな。
アメリカンサイコ、録画するの忘れてた〜
240魅せられた名無しさん:02/08/19 18:57
とりあえず、あげときませう。
241魅せられた名無しさん:02/08/19 19:58
>238
イギリスやオーストラリアの俳優はハリウッドでアメリカ人を演じるときはアメリカン
アクセントにしています。
でもインタビューは、ふつうお国のアクセントでしゃべってますよ。

クリスチャン・ベールは映画の中だけじゃなくて、インタビューでもアクセントを
変えてました。
アメリカン・サイコのインタビューでは、あれ、この人たしかイギリス人だったよね?
と思ってしまっいましたが、このあいだ新作の"Reign of Fire"のインタビュー見たら、
イングリッシュ・アクセントになってましたよ。
芸が細かい。
242魅せられた名無しさん:02/08/19 23:53
>241
インタビューまでとは、本当、芸が細かいですね。
というか、この人、撮影期間中は、カメラが回っていないときも役を引きずって
いる感じがする、メイキングでのインタビューをいくつか見た印象だと。
243魅せられた名無しさん:02/08/27 15:06
あげ。
SWING KIDSやっとこさ借りてきたよん。
244243:02/08/28 10:12
う〜ん、ちと感動。
長髪のベルたんもかっこいい。
245魅せられた名無しさん:02/08/28 12:49
ttp://www.asahi-net.or.jp/~uz9y-ab/b003.jpg
これ、なんて作品?
246魅せられた名無しさん:02/08/28 20:37
>>244
「スウィング・ハイル!!」は
感動的だったよね。
他の役者さんも(・∀・)イイ!!
247魅せられた名無しさん:02/08/28 20:41
>>245
左がジョナサン・リース・マイヤーズで、真ん中がトニ・コレット
だから、「ベルベット・ゴールドマイン」の写真かな?
映画にはこんなシーンなかったけど。
248245:02/08/29 01:24
>>247
ありがと。左のジョナサンだったのか!気が付かなかった・・・(汗
249魅せられた名無しさん:02/09/02 00:26
自分用にクリスチャン壁紙作った。
仲間がいないので一人で萌えてます(w
250249:02/09/02 00:28
あ、携帯の壁紙ね。
パカッと開くたびにベルたんが・・・たまらんね。
251魅せられた名無しさん:02/09/02 20:58
いいなー。うちも作ろっと。
252はらひれ:02/09/02 21:15
観られないよー(涙)
253魅せられた名無しさん:02/09/02 23:43
>>252
何が?
254魅せられた名無しさん:02/09/04 13:15
なんかこのスレ好きだわ、少人数で頑張ってageてる感じが(w
まあ私もその一人だけど・・・。
クリスチャンは、日本での知名度かなり低いのかな?
私の周りに知ってる人いないし・・・悲しいYo!
255魅せられた名無しさん:02/09/04 18:18
ホント、自分含めて2〜3人で成り立っているスレという気がする。
1月に今アメリカで公開中の竜の映画を日本で公開するみたいだから、
知名度上がるかな?あまり話題にならなさそうな映画だけど。

どうでも良いけど、どうしてあんな老け顔になってしまったのだろう。
「太陽の帝国」の頃は、見ようによっては実年齢よりも幼く見えるくらいだったのに。
IMDBの「アメリカン・サイコ」のレビューで、
「ベールは主役を演じるには老けすぎている。(ベイトマン)は、まだ27歳なのに」
みたいなのがあった。撮影当時25くらいなのに・・・。
256魅せられた名無しさん:02/09/04 21:17
>>254
少人数…
マジで3人かもしれん。

そんな老けてるかなあ?
とりあえず早く次回作が観たい。
257254=実は1:02/09/04 22:29
>>255
あの映画、すぐ公開打ち切りになりそうな感じがする。
それにしても・・老けてないよね?まあ落ち着いてるとは思うけど。
>>256
カウントしてみる?(w
いや、寂しいからやめよう・・・。
今まで私が立てたスレの中で一番落ち着いてる、ココ(w

とにかく、私も早く次回作観たいよ・・・つまんなくてもいい!(w
258魅せられた名無しさん:02/09/10 10:17
空age
259魅せられた名無しさん:02/09/10 14:46
アメリカンサイコで、ハンガーの針金で何したの?
260魅せられた名無しさん:02/09/11 22:20
漏れ、アメリカンサイコ観てない・・・(残酷なの苦手
ハンガーの針金・・・?
261魅せられた名無しさん:02/09/13 06:21
>>260
チェーンソーとかもすごいよ。
262Cowboy ◆aymPBg2I :02/09/13 07:53
俺もこのスレはファンだよ(笑)。
龍の映画(Reign of Fireだっけ)はEntertainment Weekly誌の夏の映画総決算
みたいな号で見事に「Flops」の一つにランクされていた(涙)。制作費も回収
出来なかったそうだ。
実際あんまり広告も観なかったから、製作会社のマーケティングの下手糞さのせいじゃ
ないかと思うんだけどなあ・・・。大作でブレイクの可能性もあっただけに残念だね。
263魅せられた名無しさん:02/09/13 23:05
あげまする〜
>237
遅レスだが、ノア・ワイリーのことかな?
ERのジョン・カーター役。
265237:02/09/15 00:37
>>264
違うよ。
「スウィングキッズ」の中でいつもギターを弾いていて、
ジャンゴって呼ばれてた人のこと。

そういえば、あの映画ノア・ワイリーも出てたね。
266魅せられた名無しさん:02/09/23 07:42
>>259
何したの?
267魅せられた名無しさん:02/09/30 11:39
age
268魅せられた名無しさん:02/10/03 00:25
書くことが本当にないんだなあ・・・(苦笑)。
そういえば、今日、洋雑誌(プレミアだったかな)を立ち読みしたら、
1987年から2002年の映画(なぜ1987年?)のいろいろなベストをやっていて、
「ベスト子供の演技」に、「太陽の帝国」のクリスチャン・ベールが選ばれていたよ。
あの、ハーレイ君やカルキン君をさしおいて。
269魅せられた名無しさん:02/10/03 00:25
書くことが本当にないんだなあ・・・(苦笑)。
そういえば、今日、洋雑誌(プレミアだったかな)を立ち読みしたら、
1987年から2002年の映画(なぜ1987年?)のいろいろなベストをやっていて、
「ベスト子供の演技」に、「太陽の帝国」のクリスチャン・ベールが選ばれていたよ。
あの、ハーレイ君やカルキン君をさしおいて。
270:02/10/03 00:36
私の周りでは、彼は「ダッチミー」と呼んでいます(笑)「ベルベット・ゴールドマイン」でTV指しながら、「That's me!that's me!」と叫んでるのが、白ける程うけた上「ダッチミー!」と聞こえた
>268>269
だからって2回書き込まんでもw
272魅せられた名無しさん:02/10/03 18:07
>271
いや〜、つい嬉しくて。というのは冗談で、2回書き込まれていてびっくりしました。
自分では2回押したつもりないのですが。
失礼しました。
273魅せられた名無しさん:02/10/04 16:52
太陽の帝国、スカパーでやってたので見た。
映画自体はちょっと長すぎるし、普通って感じだったけど
クリスチャン・ベールのラストの「茫々たる目」の演技が良かったっす。
「両親がどんな顔だったかもう思い出せないんだ・・・。」の辺りとかも。

ドクター、かっこいいな、と思ってたら「炎のランナー」で貴族の坊ちゃんを
演じた本人も貴族の血をひくナイジェル・ヘイバースだったのね。
ついでに言うと、ガッツ石松はともかく、運転手役で笑店の座布団運びこと
元ずうとるびの山田君がチラッと出てたのにはびっくり。
ベン・スティラーも出てたねー。

ちょっと気になったのは、ジェイムズが家に帰ったら日本兵が
宴会してたって場面で、日本兵が着てるのが、なぜか薄物のスケスケ着物
な上に、変なねじり鉢巻してて、ゲイ雑誌の褌グラビアみたいで笑いました。
あとトラブルが起こるとジェイムズが伊武雅刀に言う台詞、「ボクタチ、トモダチデス」
イントネーションおかしくて当たり前なんだけど、緊迫した場面に流れる
変てこ日本語、ワラタ。

そしてJ・G・バラード原作とエンドクレジット見て更にビックリしました。
SF作家ってイメージだったので・・・。本人の体験を元にしたのか・・・。
一つ疑問なんですけど、中国大陸の租界に住む外国人達を、強制収容した
ってどの程度、本当なんですか?
無知かもしれませんが、知らなかったんで。

長レス失礼しました。
274魅せられた名無しさん:02/10/10 02:01
あっげ
275魅せられた名無しさん:02/10/10 06:53
『ミオとミラミス 勇者の剣』DVD発売中!! レンタルもあるかも。
www.stingray-jp.com/~pldc/view_data.php3?softid=141812

主演の王子様役の子よりもお供のクリスの方が王子らしいでつ。
276魅せられた名無しさん:02/10/10 15:17
このスレ自体がクリスチャンらしくマターリしててなんか微笑ましい。
>268
それは嬉しい!
277魅せられた名無しさん:02/10/14 21:47
クリスチャン・・・ (´・ω・`)ショボーン
278魅せられた名無しさん:02/10/15 18:16
>275
でも、「ミオ」の主演の子、かなり可愛い顔しているよね。
私はこの映画を「太陽の帝国」の後に見たんだけど、
「太陽の帝国」のときとあまりに演技が違ってびっくりした、
監督の演技のつけ方によってこんなにも変わるんだな、と。
ヨーロッパとアメリカの映画では子役の演技方法が微妙に違うから
そのせいもあると思うけど、
「スピルバーグは本当に子役の扱い方が上手いんだな」と実感したよ。

>277
どうしたの?


279魅せられた名無しさん:02/10/20 15:05
クリスチャンは『アメリカン・サイコ』のベイトマン役が
一番好き。たしかに嫌な役ではあるけどね。そんな彼に魅せられた私は
なんか足りない人間なのかな。ここの反応がどれも同じなのでちょっと不安
を感じてたりもする。
280魅せられた名無しさん:02/10/20 21:35
>>279
ああいうオチが好きなんですか?
私は普通。
281魅せられた名無しさん:02/11/04 14:29
まずいAGEるぞ
282魅せられた名無しさん:02/11/04 14:49
>>279 いや、ベイトマン最高!
あれで俳優クリスチャン・ベールに惚れた。
名刺とか80年代ポップミュージックのうんちく笑えたなあ。
なにげ踊りも上手いね(w

「若草物語」のお坊ちゃんもいいけど。
283魅せられた名無しさん:02/11/04 15:41
>>273
>日本兵が着てるのが、なぜか薄物のスケスケ着物な上に、変なねじり
>鉢巻してて
笑った。わかるわかる。真の日本ってものは、一生わかってもらえない
と思います。この前のハロウィンパーティーでも、コントのカツラと嘘
着物みたいの着てる「ゲイシャ」さんが数人いました。それだけならまあ
いいんですが、その人達がみんな「日本人?あら、私みたいのいっぱい
いるでしょう!!」って自信満々で売り込む(って言うのか)んです・・・
284魅せられた名無しさん:02/11/05 14:43
クリスチャン(・∀・)age!!
285魅せられた名無しさん:02/11/05 14:58
来年になったら公開されるのはわかってるんだけど、レイン・オブ・ファイアのDVD予約
しちゃったよ。届くのが楽しみ。
286魅せられた名無しさん:02/11/06 18:35
今度「シャフト」観ようかなって思うんだけど、この映画どう?
287魅せられた名無しさん:02/11/07 12:19
>287「シャフト」評判良くないよね、全米1位はとったらしいけど。
本編は見たことないんだけど、DVDの特典映像のインタビューで
「つい言いたくなるね(←うろおぼえ)、mother・・・・」と言って
口をわざと大げさにつぐんで見せたのがかわいかった。
288魅せられた名無しさん:02/11/08 01:06
「シャフト」劇場で観たんだけど、音楽が好きなのもあって、
ついDVD買ってしまいますた。
なんつーかプロモーションビデオみたいな映画だよね。
「ベルベットゴールドマイン」に出てたトニ・コレットとまた
共演してたから、すごい偶然だなあとか思ってたら、彼女の本読み
を手伝ってあげたのがきっかけだったらしいです。
二人は友達だったのか…
289魅せられた名無しさん:02/11/08 01:55
アメリカンサイコ2のビデオが出てた。
また殺し始めたの?
>>289 クリスチャンは出てへんで
291魅せられた名無しさん:02/11/14 01:25
>280 オチじゃなくて役じゃない?
あたしもあの役大好き
282と同じでつ
292魅せられた名無しさん:02/11/14 02:33
アメリカンサイコの"ダッチミー"キモすぎ!一番声がやだ
293魅せられた名無しさん:02/11/17 12:42
コーンウォールの森見てみたい
294魅せられた名無しさん:02/11/18 00:32
なんかオフィシャルサイトが変わってる…
一切情報が見れなくなってるんだけど、何だろ?
新作の関係かなあ
295魅せられた名無しさん:02/11/18 23:46
こんな人が彼だったらなあああああ
>294
ハリポタの3作目のキャストがもうすぐ発表になるそうだけど、
関係無いかな?
ルーピン役の噂があったし・・・
ルーピン役はものすごくオイシイ役なので、選ばれたら世界的
な人気俳優になれるんだが・・・
297294:02/11/22 22:25
>>296
そ、そうなんでつか…?!
なんかバケモノっぽい顔のベールたんが一瞬現れるんだよね。
オフィシャルサイト。何の意味があるんだろうか?

ところで、「リトルダンサー」のジェイミーベルって彼とイメージ
が重なりませんか?
私だけですか?そうですか…。
>297
>ジェイミー・ベル
私もそう思うよん。
299魅せられた名無しさん:02/11/23 04:50
あんまり似てるとは思わないけど(ジェイミー・ベルはどちらかと言うと
ごつくなる前のハリー王子とかぶってる。)、ジェイミーとクリスチャンは
「レイン・オブ・ファイア」(邦題サラマンダー・・・)で共演してるね
>297
あのバケモノっぽいのはなんだろうね。
例のハリポタのルーピンは狼人間だけど・・・

ジェイミーベルと少しイメージが重なると私も思うよ。
>300
あれは狼じゃなくってドラゴンみたいだよ。
ルーピン役はユアン・マクレガーが有望って最新の雑誌に出てたよ。
302魅せられた名無しさん:02/12/04 07:51
危険age
303魅せられた名無しさん:02/12/13 16:53
昨日、クリスチャンの新作、"Equilibrium"を見てきました。
クリスチャンをずーっと大きい画面で見つめられるのはいいん
だけど、うー、マトリックスのパクリのようなシーンがあって
ちょっとがっかり。宣伝も全くしていないこの映画。どうして
彼の作品は外れが多いのかしら。。。良い役者なのに。私は
彼の作品ではエミリーワトソンと共演しているメトロランドが
好きです。↑の映画でも彼女と共演してるけど、メトロランド
の方が彼女との関係がしっくりしていたような気がします。
あ、かってに割り込んでごめんなさい。クリスチャンベール
ファンを見つけてちょっとうれしくなってしまいました。
304魅せられた名無しさん:02/12/28 19:42
レイン・オブ・ファイア(邦題サラマンダー)の日本公開、
どんどん先送りになっている(涙)
305魅せられた名無しさん:03/01/01 07:37
あけましておめでとう。
某所(ただどこだったか忘れただけ)で、2003年のベストにEquilibriumがあげられてたよ。
日本でも期待されてるみたいだし、公開されるといいですね。

クリスチャンにとっても、このスレの方々にとってもいい年でありますように。
306魅せられた名無しさん:03/01/01 10:15
>303
equilibriumだけど、「マトリックス」のパクリパクリ言うけど、観た俺には
どこらへんがパクリだったのかサパーリだ。
別に仮想現実だった訳でも、カメラをぐるぐる回転させる訳でもない。
強いて言うなら、黒系の服を着て銃を撃ってカンフーしているところだけど、
それにしたって声高にパクリパクリ言うほどじゃない。
(観てみれば分かるがアクションそのものが全然違う)

「equilibrium」はマトリックスなんぞさらに越えてしまった馬鹿カンフーアクション
を堪能できる素晴らしい映画です。
カンフーアクション、というよりは「座頭市」のアクションを思い描いてくれると
いいかも。敵は撃たれてもしばらく茫然と突っ立っていて、クリスチャン・ベイル
がポーズを決めると、バタバタバタと倒れていくあたりが素敵。

クリスチャン・ベイルは劇中ほとんど無表情だったのが、犬とか可愛がっている
ときにだけ少し微笑みのが素敵、俺が女だったら抱いてくれ、と叫ぶところです。

>305
ニュース系サイトかなんかだったかな? 俺も見た気がする。
307魅せられた名無しさん:03/01/06 08:22
声はトムクルーズに似ている気がする。
アメリカンサイコのベールタン肌が美しくて素敵。
でもポスターの写真はちょっとちがく写ってない?
308魅せられた名無しさん:03/01/09 07:47
かれキャリアは長いけどまだ20代ダタのね。
激しく萌えますた。
309山崎渉:03/01/10 07:02
(^^)
310山崎渉:03/01/10 19:34
(^^)
311魅せられた名無しさん:03/01/20 17:37
>>309-310
(^^)ノ
312魅せられた名無しさん:03/01/23 14:08
ネタが無いよお・・・(泣
313魅せられた名無しさん:03/01/24 09:56
Equilibrium見てーーー
314魅せられた名無しさん:03/02/13 14:54
あげ・・・。
315名無し:03/02/13 15:08
「コレリ少佐のマンドリン」はくっさい映画だったけど、クリスチャン
だけかっこよかった。子役からあんなかっこいいガタイの大人の男になる
なんてびっくり。
>315
うんうん、私も「よくぞこれまで育ったものよ」って思ったよ。

少佐じゃなくて大尉だけどさ…
317魅せられた名無しさん:03/02/13 22:27
ベルベットのマスかき姿見て、ブロークンハートした
318名無し:03/02/14 22:17
315ですが勝手に格下げしてました。すんません。そうでした大佐でした。
319名無し:03/02/14 22:19
また間違えた。大尉でしたー。とにかくクリスチャンはかっこいいってことで
許してください。(w
320魅せられた名無しさん:03/02/14 22:19
>318
大佐>少佐>大尉
321魅せられた名無しさん:03/03/01 19:36
>>315
コレリ少佐ワロタ。

>>317
親に見つかっちゃうトコが切ないやね。

そっか、「コレリ大尉〜」にも出てたんだっけ…
見てみるかな。
322魅せられた名無しさん:03/03/01 19:47
>>321
コレリって結構おもしろいよ。
クリスチャン・ベールの役観ててせつなくなったけど。
ケナサレがちだけど・・・。
323魅せられた名無しさん:03/03/07 00:37
ttp://www.amuse-pictures.com/rebellion/index.html
<クリスチャン・ベール主演「リベリオン」公開決定上げ。
324魅せられた名無しさん:03/03/07 13:22
ベルベットのマスかき姿見て、結構ブロークンハートした
325魅せられた名無しさん:03/03/07 14:03
>>324
むしろあの姿見て萌えなきゃダメ!
326魅せられた名無しさん:03/03/08 03:16
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1047059899/
<リベリオンのスレ立てしてみました。
327魅せられた名無しさん:03/03/11 16:04
>303
おまいはアクションというモノがわかってない。
328山崎渉:03/03/13 15:42
(^^)
329魅せられた名無しさん:03/03/15 00:17
age
330魅せられた名無しさん:03/03/25 07:57
リベリオン見ました。



ク リ ス チ ャ ン ・ ベ ー ル イ カ し す ぎ 
331魅せられた名無しさん:03/03/27 08:08
リベリオン見ました。



ク リ ス チ ャ ン ・ ベ ー ル マ ヌ ケ す ぎ 

332魅せられた名無しさん:03/04/01 19:05
リベリオン面白いじゃん。このスレの住人さん的には駄目なの?
自分はあんまり面白すぎて3回も逝っちゃったんだけどなあ・・・。
主役の人のスレを見つけてうきうきしながら来てみたら、
あんまり盛り上がっていないみたいで(´・ω・`)ショボーン
333魅せられた名無しさん:03/04/01 22:56
≫332
りべりオンのスレは結構盛り上がっているのにね。
334魅せられた名無しさん:03/04/05 15:49
>>332
リベリオンの話題はこちらのスレの方が盛んだな。
クリスチャン・ベール主演「リベリオン」
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1047059899/l50

この作品のファンとクリスチャン・ベールのファンとでは好みが異なるようだ。
335魅せられた名無しさん:03/04/08 03:54
ttp://www.flix.co.jp/news.jsp?nid=N0003178
最近、作品選びのセンスが変わってきた?

>332
まだ見れていないので参加できないだけ…
個人的には好みのタイプの映画なんだけど。
リベリオンって観ればおもしろいのかもしれないけど
ああいうタイプの映画って食わず嫌いっていうか
なんとなく苦手なんだよね。
でもなかなか好評のようなので、新境地開拓ってことで
よかったよかった。
337魅せられた名無しさん:03/04/08 19:59
リベリオンはクリスチャン・ベールの演技力があってこその映画。
もっと評価されてもいいよなー、この人。
338魅せられた名無しさん:03/04/08 21:00
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
スウィング・キッズが好きでつ
クリスチャンは次のジェームズ・ボンド役に決定するといいな
リベリオン路線で今後は頑張ってほすい。
341魅せられた名無しさん:03/04/08 23:14
>>339
あれおもしろかったよね。悲しい話だけどさ・・
342魅せられた名無しさん:03/04/14 15:40
>>340
ほんと〜 ジェームズ・ボンドってやっぱり黒髪がいいもんね。
ジュード・ロウよりクリスチャンのほうが合ってるよね。
343魅せられた名無しさん:03/04/14 20:32
「リベリオン」のクリスチャン・ベールがやたらカッコ良かった。
黒コートをぎちぎちと着ているその姿にベタ惚れ。



いや、男なんだが。
344魅せられた名無しさん:03/04/14 22:56
すぅごぉぉぉくよかった!
友達が私のテンションの高さに驚いて、リベリオン を観たいっていってたけど
18日までで見れないと悔しがってた。私もまだ観たかった。DVDは絶対買い!
345魅せられた名無しさん:03/04/17 19:31
この人、まだ若いよねー。27歳だとか。
それで子持ち役はどうかと思うが。
346魅せられた名無しさん:03/04/18 02:26
>>345
29じゃないの?74年1月生まれだから。
ttp://us.imdb.com/Name?Bale,%20Christian
ま、「リベリオン」の配役が決まった時は27ぐらいだったと思うが。
27なら子持ち役でもいいと思うけど、プレストン息子はチト大き杉かも。
347魅せられた名無しさん:03/04/19 19:14
ボンドやって欲しい。
348山崎渉:03/04/19 23:58
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
349魅せられた名無しさん:03/04/22 20:41
サラマンダー微妙らしいね。
350魅せられた名無しさん:03/04/22 21:18
>>349

マジっすかw
前売り買ったヲレっていったい...(鬱)
351魅せられた名無しさん:03/04/25 02:27
>>350
B級な面白さはあるらしい。
352魅せられた名無しさん:03/05/08 07:30
サラマンダーみましたよ。MXで前から出回っているからね。はっきり言ってB級な面白さは感じられなかったよ。
サラマンダー、観てきた。
脚本が駄目だと思う。
マシュー・マコナヘイが主演と思ってたが、C・ベール中心の話。
スターウォーズごっこ良かった。ベールたんが観られて満足。
また観にいくと思う。

リベリオンも観た。

(ちょっとネタバレ)
エミリー・ワトソンを求めるベールたんに感動。

こっちもまた観にいく予定。
354魅せられた名無しさん:03/05/21 01:20
imdb見たんですが、わりと映画・TVの出演が少ないですね。
舞台も演るのかしら?
この人のスレがあったんだ!
ショーン・ビーン目当てでリベリオンを見に行って
すっかりはまった。
ベルベット・ゴールドマインを借りてきたら、若い!
いや、リベリオンでも充分若かったが。

サラマンダー面白くないとは残念だ。
356魅せられた名無しさん:03/05/26 12:50
>>355
面白くなくはないYO!
脚本は駄目駄目だけど、他にいいところはいろいろあるYO!
357山崎渉:03/05/28 13:22
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
358魅せられた名無しさん:03/05/29 08:31

コイツ一体何なの???どのスレ行ってもいるんでイラつく!
359魅せられた名無しさん:03/05/30 16:38
「リベリオン」スレではクリスチャン大人気なのに、
このスレは何故上がらない…ぷんぷん。
個人的にはおでこが出てる髪形の方が
かっこいいと思います。
例「リベリオン」>「サラマンダー」
361魅せられた名無しさん:03/06/01 14:26
ずいぶん老けてますね...こういうタイプって禿るかしら?
禿げないに1票。
363魅せられた名無しさん:03/06/11 01:29
>>358
2ちゃんねるの筆頭理事をしておられる山崎先生だよ
静かだな・・・
365魅せられた名無しさん:03/06/24 13:26
あげ
366魅せられた名無しさん:03/07/05 20:39
>>361
いまんとこその気配なし
367魅せられた名無しさん:03/07/06 01:50
ハゲは遺伝するらしいが、お父様のアタマの具合は
どうなんでしょうか?
隔世遺伝だからおじいちゃんが問題なんじゃなかった?
369山崎 渉:03/07/15 09:24

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
『リベリオン』DVD発売まで、このスレもつのか?
371魅せられた名無しさん:03/08/04 00:17
age
372あぼーん:あぼーん
あぼーん
373山崎 渉:03/08/15 11:27
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
374魅せられた名無しさん:03/08/25 19:48
保守
アメリカンサイコサイコー!!!
376Cowboy ◆sYaymPBg2I :03/09/12 13:50
次のバットマンに決定したそうだ!正直かなりかなり楽しみ。
ttp://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&cid=493&ncid=762&e=6&u=/ap/20030912/ap_en_mo/film_batman
377魅せられた名無しさん:03/09/12 14:04
クリストファー・ノーラン監督との相性はどうなんでしょ。
>バット男
378魅せられた名無しさん:03/09/12 15:19
私もバットマン起用のニュース見て驚いてここ来たよ。
楽しみなような、で、ロビン役はだれになるのか…
379魅せられた名無しさん:03/09/12 17:47
>>376
バットマンて…
正直なんかちょっと違う気がするんだが。
しかし意外な人選だなぁ。
380魅せられた名無しさん:03/09/12 17:51
バットマンでブレイク!
なんてことあるかな
381魅せられた名無しさん:03/09/12 17:59
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
>>379

そうかな。
アメ・サイ→バットマンって流れ、凄く納得できるんだけどなあ。
ただベクトル逆なだけでサ。
せっかく鍛えた肉体、有効に活用しないとね
384Cowboy ◆sYaymPBg2I :03/09/13 11:15
ちょっとびっくりはしたけど、面白い選択だと思う。クリス・ノーランが監督というのと、脚本が
「ブレイド」の人っつーんでまたまた楽しみ!
肉体アクション派とは到底思えなかったトビー・マグワイヤがスパイダーマンでヒットしたのと
同じような感じで、クリスチャン・ベールにもブレイクして欲しいなあ(言われてみたらさ、第一作
目のマイケル・キートンも、雰囲気だけしたら全然「らしく」ないけどぴったりだったじゃないか。
だから芝居の上手いクリスチャン・ベールには期待しちゃうね)。
あと気になるのは音楽かな…
誰が担当するんだろ。
アメサイでブレイクすると信じてたのになあ
アメサイはね〜。
万人向けではないので、ブレイクは難しかったんじゃないかな。

バットマンはロビン(出るのか?)よりヴィランが気になる。
下手すりゃ、主役食われちまうからね。

でもうまくいけば、VSスーパーマンにもベールが・・・。
自分で書いてて無さそうだと思った。
>>386
自分は、アメサイでブレイクっつーか、
「そろそろオスカーかしらね…フフ」とか
思ってた_| ̄|○
389魅せられた名無しさん:03/09/16 01:21
銀座→早稲田→新橋と3度目のリペリオン
次はバットマン?
私にとってはベールはアクションスターなのだ。
390魅せられた名無しさん:03/09/18 20:38
めざましで軽部が
クリスチャン・ベール、誰それ?ッて感じですが
って言ってた・・・。

誰それって言うな〜!。・゚・(ノД`)・゚・。
>>390
見た見たw
「太陽の帝国で主人公の少年役やってたあの人です!」
みたいな説明してたね。
それにしても、ブラピやベンアフレックもバットマン
候補になってたのか…
軽部のヤロ〜
ベール繋がりでまた怒られるかもしらんが聞いてみる。
(ベールスレはひと気が無いから…)
リベリオンでベールいいかもっっっと思った自分は
アメリカンサイコを見てみようかと思うんだけど
見る価値あり?
>>393
プレストン・ベールのつもりでアメリカンサイコは見ない方が良いと
思われる。オールバックでルックスこそ近いがアメサイ・ベールは
なんつってもキ●●イだからな。娼婦2人とxxとかすッ裸でxxxxxxをxxx…

やっぱ見とけ、それも人生経験だ。
395393:03/09/22 12:56
リベリオンスレに書いたつもりが誤爆
っていうか本来のスレだった…
ひと気が無いって書いて失礼しました。
レスありがとう。やっぱ何事も人生経験ですねッ!
クリスチャンベールスレがもう1個あるのかとオモタ。
冷静に考えたらあるわけないか…
>>393
自分もリベリオンでベールいい!!って思って
ベルベット・ゴールドマイン→サラマンダー→アメリカンサイコ
と観たが、多彩な人だなぁ!と思ったよ。
アメサイの原作は知らんが、映画では殺人が妄想なのか現実なのか
判らないように作ってあるよね。キ●●イには違いないけど。
早稲田松竹でベルベット・ゴールドマインやってるなー
と思いつつ別の映画に行ってしまったのが悔やまれます。
初体験は映画館じゃないと!と思いまだ観てませんー
399魅せられた名無しさん:03/10/22 22:50
「リベリオン」10/24 DVD発売記念age
この人の地毛って、もともと黒っぽいのだろうか?
401魅せられた名無しさん:03/10/26 16:32
太陽の帝国は明るめのブラウン、スウィングキッズでは
ブロンドだったような・・・
最近は黒っぽい髪が多いけど、地毛は黒じゃないと思う。
実況に参加した?
>400
どこか海外のファンサイトでダークブラウンとの記述を見た。

>402
しました。
404魅せられた名無しさん:03/10/26 19:37
実況とは?
405魅せられた名無しさん:03/10/26 20:20
太陽の帝国の時はカツラだよ
正面から見たらりりしい顔してるんだけど、
横から見たらかわいい顔してるところが(・∀・)イイ !
>404
なんだろう・・・
わからん。
実況板のことじゃないの?
>>408
まあ、そうだろうと思うんだけど…
クリスチャンベールの出てる映画なんて最近テレビでやったかなあと
思って。
昨日、映画板のリベリオンスレにおいて、実況板でDVD発売記念実況祭りがあったんだよ。
(映画板ではスレごとにビデオ・DVD実況はよくやります)
ものすごい盛況で、三スレを消費しました。クリスチャンの演技の評判も上々!
スレタイは2だけどもこれは3スレ目。まだぎりぎり残ってる。
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1067085786/
411409:03/10/26 21:44
>>410
ああ、そうなんだ。さんくす。
実況板は結構よく行くんだけど、全く気付かんかったよw
ここにも誰も来なかったし。
実況盛り上がったよ〜
DVDだから微妙に観てる場面が違ってたけど
せっかくベールスレがあるのでこっちにカキコ。

東京国際女性映画祭でベール出演の「ローレル・キャニオン」やるね。
聞きかじった話ではまた女に振り回されるちょっとトホホ君の役らしいから
カッコよすぎた「リベリオン」のプレストンのイメージでは観に行かない方が
いいかもしれんが一応。(もっともプレストンも他人に振り回されるトホホ君
でもあるのだがw)

日程は11/3(祝)午後3時から。くわしくはここへ。
ttp://www.iwff.jp/
ちょーどリベリオン実況があってる時に私も初鑑賞してたんだけど
実況の開催を知らなかったんだよねーっ!くやし〜。

でもきっと参加してたら自分の書き込みは大変なことになってたと思う、
興奮しすぎて・・・
ネタバレしてたから初見の人は参加しない方が良かったかもよ。
「リベリオン」を観て惚れますた。
こんな素敵な人がいたなんて、今まで知らなかった・・・
>>416たんのように「リベリオン」でファンになってくれた人って多いだろうなーヽ(´ー`)ノ
しかし、そういう人達に「サラマンダー」は薦められるけど、「アメリカン・サイコ」とか「シャフト」の鬼畜役は
イマイチ薦めづらい…(;´Д`)
あ、「太陽の帝国」での子役時代の愛らしい(途中から薄汚くなるけど(;´Д`))クリスチャンは見て(・∀・)ホシイ!!
コレリ大尉のマンドリンで、クリスチャンのおしりプリンを観ても
フーン・・・なオイラで、『アメリカン・サイコ』も観る気がしなかったけど
『リベリオン』を観てクリスチャン萌え→アメリカン・サイコも優しい気持ちで
観ることができました。
フリチンチェーンソーシーンは、萌えっていうよりやっぱり微笑ましいというか。
アメリカン・サイコでファンになった人は偉いなあ、ちゃんと見るとこ見てる。
レインコートでダンスシーンは今でこそ笑えるけど、最初から好意的なものが
何一つなかったら、多分大っ嫌いな映画になってたかも・・・
(ホラー映画でありがちな理由なき殺人者というシチュエイションって元々嫌いなものでして)
クリスチャンのおかげで、あの映画をいろんな角度で観られたかな。

マンドリンの時は、おかん役がイレーネ・パパス、最強の親子だ。(w
恋敵がマンドリンなら、ブズーキで対抗すべし。
今ならマンドラスに味方できる、観た当時は
オンナほったらかしにして何やってんだ?って感じだったけど。

|Д`)ノ <はーい、コレリ大尉のマンドリンもクリスチャン目当てで見にいきましたー。

レンタル等で手に入りやすいのは「アメリカン・サイコ」「シャフト」「コレリ大尉のマンドリン」
「ベルベット・ゴールドマイン」「太陽の帝国」「サラマンダー」「リベリオン」かなあ…。
あ、あとウイノナ・ライダーたんの「若草物語」ニコール・キッドマンたんの「ある貴婦人の肖像」も。
(「ある貴婦人の肖像」にはジョン・マルコビッチ、今をときめくヴィゴ・モーテンセンも出てる…)
「真夏の夜の夢」もあるところにはあるかも。
「ヘンリー五世」「スウィング・キッズ」「コーンウォールの森へ」は英国映画が充実してるところにならあるかも。
「ヘンリー五世」は来月BS2で放送があるよ。
「スウィング・キッズ」も以前NHKで放送したはず。
421416:03/10/28 22:08
実は速攻で「アメリカン・サイコ」を観ますた。
私も「リベリオン」で惚れていたため、優しい気持ちで観ることができました。
「リベリオン」を観ていなかったら絶対に「アメリカン・サイコ」は
観ていなかったと思います。
グロな映画かと思っていたけど、風刺的なコミカルホラーだったのですね。
レインコートを着て踊ったり、名刺対決に一喜一憂したり、
トナカイのカチューシャをつけたお茶目なクリスチャンを見れて良かったです。
救いようのないバカな人の役だったけど、やっぱりうまい役者さんだなあと思いました。
しかし、「リベリオン」の監督は「アメリカン・サイコ」を観て
クリスチャンの起用を決めたと言っていましたが、どこが決め手だったのでしょうか。
イメージが違い過ぎて良くわかりません。雰囲気がスタイリッシュなところ?
そこらへんはリベリオンのパンフにも監督のコメントが書いてあったよ。

「僕の望んでいた俳優は”アメリカン・サイコ”で演じていたんだ。その
フィルムでクリスチャンは最悪の人物を演じているんだけど、でも観客は
彼を嫌いになれないんだ。その人物はいくつかの、すごく恐ろしいことを
する人間(精神病質者)としてフィルムは始まるんだけど、ストーリーが
進むにつれて、クリスチャンの魅力に観客が引き込まれて行くからだろうね。
これは僕が考えていた、プレストンというキャラクターに必要な資質だったんだ」

…だそうで。まあ他にも演技がイイとかいろいろあるんだろうけどとにかく
プレストンにベールをキャスティングしたウィマー監督はエライ。
リベリオンで、ベートーベンを聴いて涙ぐむシーンがありました。
聴き覚えのある曲なのですが(常識の範疇かもしれませんが)、曲名がわか
りません。
どなたか、教えてくださいませんか?
大工
425418:03/10/29 02:48
お〜、仲間!( ・∀)人(Д`) >>416
えらーい! >>419

で、気分も新たにクリスチャン目当てでマンドリンを観ました。(で、こんな時間、トホホ)
冒頭は島一番のハンサムさんってな感じ、だけど一転して
ゲッ、どこの蛾次郎?と思ったら、あーらクリスチャン・・・前も観たはずなんだけどね。
話が後半から重くなってしまい、うおぉ〜んイタリア兵達、かわいそうっ(ノД`)・゜・
って気持ちでいっぱいで、マンドラゴラまで気が回らないというか・・・
よく考えれば恋敵を助けるなんて仁義に篤いところもあるんだけど、
恋人がラブレターを読んでもうわの空、服の刺繍がズレてるぞって
そのことはちゃんと言ったじゃん、聞いとけよゴルァ!ってことになると
オナゴとしてはやっぱりマメなキャプテン・コレリにコロリといっちゃう?
まあ、でも字が読めないせいで恋人との心のすれ違いに気づけなかったというのは
悲劇だね。
ばりばりのエリート役でも他の人とすれ違ってるような気がするけど・・・

ニコラス・ケイジが読むメモに、ちゃんとギリシャ語で「ク○してろ」と
書かれてあったのには笑った。
>>423
交響曲第九番ってコメントリーで言ってたと思うけど、あの第九かなあ?
「アメリカン・サイコ」と「シャフト」のバカ息子役を乗り越えたらあとは楽勝で見れると思う(w
で、クリスチャンが「アメリカン・サイコ」で日本に来た時の記者会見の記事。

ttp://www.minipara.com/movies2001-1st/american/kaiken.shtml
>423
<424 <426 さん、ありがとう。
第九は合唱の部だけしか知りませんでした。
さっそく、聴いてみようと思います。
429421:03/10/29 20:30
>>422
サンクスです。なるほど、確かに嫌いになれないところってありますね。
「リベリオン」でも、のっけから罪のない人々を皆殺しにして、
同僚(ショーン・ビーン)を容赦なく殺しても、ヤな感じしませんですた。
ていうか、私はもうハートを盗まれてしまってすべて許しちゃってるというか・・・
おでこの横シワ、太マユ、アヒル唇・・・も〜最強です。(声もいい!)

>>427
「筋肉が増えれば、脳細胞は確実に死ぬと思います」と言ってるところでワロタ。
やっぱり頭のいい人なんですね。

ところで、次作の「バットマン」を楽しみにしてるんですが、
アクションシーンはバットマンのコスチュームではなく、
白ラン&白手袋でなんとかお願いできないものでせうか・・・_| ̄|○
クリスチャントリビアを一つ(w

「アメリカン・サイコ」は監督のハロンは最初からベールに、と考えていたが、企画途中で
レオナルド・ディカプリオが脚本に興味を持ったとの話があり、製作会社がディカプリオ
獲得に乗り出し、ハロンとベールは一時一方的に降板か、との騒ぎがあった。
ところがディカプリオはダニー・ボイルの「ザ・ビーチ」に出演することが決まり、無事に
ベール主演・ハロン監督の「アメリカン・サイコ」が完成した。

有名な話だから皆知ってるかな…(;´Д`)
「ディカプリオがベイトマン?(・ω・ノ)ノ」と思った方、クリスチャンは1974年1月30日生まれ、
ディカプリオは1974年11月11日生まれで、実はこの二人、同い年なんですよ。
そっちの方が驚くか…。
ええ〜〜っ!<デカプーと同年生まれ
クリスたんが1974年生まれなのはチェキ済みだけど
レオの誕生日はハナから興味なかったもんなあ。

さて、クリスたんの方が素敵な大人の男性と思う人〜?

|・ω・`)ノ
>>431
|Д`)ノ
433431:03/10/29 22:52
・・・なんか調子乗りすぎたカキコでスマソ。

ありがとう。>>432 ノ゛
434魅せられた名無しさん:03/10/29 23:51
>>430
ディカプリオが殺人鬼役でのイメージダウンを恐れたのと
彼主演ではギャラが跳ね上がって製作が難しい。
で、結局予定通りベール主演…みたいな感じだと思ったが。
>>430
へぇ〜、でも、ディカプリオじゃ大企業の子息でハーバード卒って役は
無理無理無理・・・
クリスチャンのように品がなきゃ。
品がある人がやってるから、あんな最低な男の話でも
ちょっとオサレで風刺がきいた映画として観ることができる。

でも、ディカプリオと同い年とは驚き。
私もクリスたんの方が大人の男の魅力に1票 |Д`)ノ
これからがものすごく楽しみ。
皆あ、その大人の魅力のクリスチャンがもうすでにその片鱗を見せていた「太陽の帝国」は
見てないのかい?
まだ13歳だったにも関わらず、憂いのある目がとても印象的で、でもメイキングとか見ると
「ああ、まだやんちゃ坊ずだなあ」って感じで可愛いいんだお。
でも普段から品があるのは、やっぱりご両親の教育がいいのと、英国人だからかなあ。
<蕾が開かぬ内に花が咲いてしまったかのように急激に成長してしまった少年>とは
監督のスピルバーグが当時のクリスチャンを評した言葉だけど、まさにぴったり。
>435
クイック&デッドに出ていた時点でのディカプリオは、ベイトマンを演じられそうな
雰囲気だった。その後の体型等の変化で、どーみても無理!になったけど。

「太陽の帝国」のメイキングで、監督と一緒に首を傾げてるシーンでハァハァ
あんなかわいい子だったのにねぇ、ってオバサンな気分になってしまう。年下なのに。
「スゥイング・キッズ」観ますた。
いや〜、「アメリカン・サイコ」「リベリオン」につながる萌芽がすでにこの映画に。
お金持ちの屈折したやんちゃな子息、ナチス風のコスチュームが似合いますね。
ナイフ持った人相手に傘でカサ=カタなんかもやっちゃってるし。
で、最後の方で友情に目覚めるところの顔のアップの表情がまたいい!
この人、完璧なハンサムってわけじゃないかもしれないけれど、表情は最高!
「太陽の帝国」はこれから観ます。
アメリカンサイコ、だいぶ前にみたんだけど(クリスのファンになる前)、
ラストのところで意味わからなくなった。
アレンを殺したのもすべて妄想?
間抜けな質問でスマン・・
過去ログ嫁
>>439
>>134前後で話題になってます。
映画・8mm板の「アメリカン・サイコ」スレはどうやら落ちてしまったようです…(;´Д`)
過去ログはこちら。
http://tv.2ch.net/movie/kako/1015/10150/1015093785.html
原作は未読なのですが、原作では現実映画では、妄想、ということのようです。
日本で視聴可能なクリスチャン・ベールの出演作品

1987年「太陽の帝国」「ミオ」
1989年「ヘンリー五世」
1990年「デビルズ・パイレーツ」
1992年「ニュージーズ」
1993年「スウィング・キッズ」
1994年「若草物語」
1995年「ポカポンタス」(声)
1996年「ある貴婦人の肖像」「シークレット・エージェント」
1997年「ベルベッド・ゴールドマイン」
1998年「コーンウォールの森へ」
1999年「真夏の夜の夢」
2000年「シャフト」「アメリカン・サイコ」
2001年「コレリ大尉のマンドリン」
2002年「リベリオン」「サラマンダー」

ただし、マイナーな作品もあるのでレンタル等でも見つけるのが大変な物もあります(;´Д`)
これから再販されるDVD廉価版。

11/21 <1枚買ったら1枚タダ!キャンペーン>
真夏の夜の夢 (1999)3,980円
11/21
若草物語 (1994/コレクターズ・エディション)2500円
12/5
シャフト
アメリカン・サイコ
ベルベット・ゴールドマイン各2,500円
「バットマン」の共演にカート・ラッセル、サー・アンソニー・ホプキンズ、モーガン・フリーマン等の
名が上がってるようですね。
本当に実現したらすっごい豪華なキャスティングになりそう。
東京国際女性映画祭で11月3日に上映された「ローレル・キャニオン」に
クリスチャンが出演していたのを今日知りました・・・後の祭り・・・_| ̄|○
>441 <439
教えてくださって、ありがとう。 
ルイ・ヴィトンの広告の男性モデル、
クリスチャンに似てると思うの私だけですか?
そうですか。
>>447
おぉ同志、私も似てると思った。
「ローレル・キャニオン」日本での本公開は来年春頃になりそうだね。
アメリカじゃもうビデオもDVDもでてるんだよねー(;´Д`)
あちこちぐぐってあらすじを見てみたけど、「女性のための映画」っぽい…
(まあだから「国際女性映画祭」で上映されたんだろうけど…)
私、恋愛映画と女性映画は苦手なんだよ、クリスチャン…( ´Д⊂ヽ
「コレリ大尉のマンドリン」でさえ途中飽きたんだよ…私は。
でも見にいくからね。
「ヘンリー五世」は11/16みたいだね。
まだ幼いベールを観賞するか…
>>450
「ヘンリー五世」のクリスチャンは可愛いんだよねー。
お小姓役で、出番は少ないんだけど。
「シャフト」、あまり期待しないで観たけどよかった!
映画としてはイマイチだけど、クリスチャンは完璧。
この人、ほんとに金持ちのバカ息子役が似合う。
悪役なんだけど、笑顔がキュートでお茶目。
けっこう笑わせてもらった。
「リベリオン」のような苦悩する役もいいけど、
お茶目な刑事役とかも見てみたい。
>>452
>悪役なんだけど、笑顔がキュートでお茶目
禿げしく同意。
やな奴演っても妙にキュートな魅力を持っているのがこのヒトの持ち味だから
それを活かすようなキャスティングに期待。
個人的には主役を喰う勢いの悪役なんかもやって欲しいなんて思ってる。
(”バカ”ぢゃなくてかっこいい悪役ねw)

バットマンも…上手く使ってくれよ…地味で暗いだけなんて言わせるなよな〜
バットマンの監督のクリストファー・ノーランは、私もちょっと不安。
「メメント」はよかったけど、「インソムニア」は「メメント」の二番煎じ。
ノーラン監督は「メメント」を越えられない可能性もあると思う。
アイデアはいいけど、物語をきっちりと構築できるかどうかわからない。
ま、撮影が「メメント」と「インソムニア」の人だったら、
クリスチャンを綺麗に撮ってくれることは確実だと思うけど。
明日の夜中、「ヘンリー五世」だね。
午前1時45分からとは…しかも、文芸作…きつい…あまりにもきつい…。
456魅せられた名無しさん:03/11/15 23:24
>455
ゲ!あやうく見逃すとこだったよ(;´Д`)アブネー
ありがとう。
1:45〜ですな。ビデオセットしとこう…
…あ〜あ、結局最後まで見ちゃったよ。>ヘンリー5世
クリスチャン可愛かったなあw
なー!!見逃したよう・・・(つД`)
「ヘンリー五世」はいいね 、ケネス・ブラナーもね
「ヘンリー五世」のクリスチャンは可愛いんだけど、
いわゆる「いい面構え」をした少年だった。
声変わりはしてないんだけど、なんか大人っぽい。
子役の頃から「かわいらしい」ってタイプではなかったよね。
だから良かったのかな。
大人になれずに潰れていく子多いみたいだし。
クリスチャンの子役時代って、ファンの欲目で見るからか可愛いんだけどさ(w
「天使のように愛らしい」っていうスピルバーグの映画によく出てくるタイプではなかったからね。
子供の頃から割と完成された顔してるよね。大人顔って言うか。
それが良かったのかも。
「太陽の帝国」、13歳であんなに演技力を要求された子役はいないと思う。
観ていてこんなに酷なことをやらせなくてもいいのにと何度も思った。
それでも完璧にやりこなしたクリスチャンは、やっぱり凄い。
あの内容で、あの規模で、あんな経験をしてしまったら、
すんなり大人になっていけるのかと心配してしまった。よく潰れなかったと思う。
すみません、前に「アメリカン・サイコ」スレは落ちたみたいと書いた者ですが、残ってました!
鯖移転しただけだったようです!

現行スレ
「アメリカン・サイコ」
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1028903896/

>>463
クリスチャンの場合は、「太陽の帝国」の後、しばらくハリウッドから離れて英国内だけで
活動して学業に専念していたらしいです。それが良かったのかも。あのままハリウッドに
居たら駄目になってたかもしれないですね。元々頭のいい人なんでしょうね。
「太陽の帝国」、滑走路をつくっているところへ連れていかれて、
そこでゼロ戦を見つけて歩み寄っていくシーンが好き。
クリスチャンは神々しいまでに威厳がある。まだ子どもなのに。
やっぱり、この人には王の役とかが似合うと思う。
「指輪物語」のアラゴルン役とか見てみたかった・・・
いいシーンだよね。
ゼロ戦に向かって敬礼する所すごい好き。
467魅せられた名無しさん:03/11/24 03:35
クリスって確かスーパーマン役も挙がってなかったけ。
それが本当だとしたら一挙に「バットマン」「スーパーマン」と
アメコミ二大ヒーローを演じることになるんだよね。
ハリウッドのドル箱スターになることはまずなかろうと
思っていたので、なんか思いがけない方向に進んでいる
感じがする…
正直ここまで活躍するとはビックリ。
「007」の噂もあったよね。
>>467
バットマンvsスーパーマンという企画があって、それにも
クリスチャンがバットマンで出るかも、という記事を見た
ことがある。
>>471
ああ・・・(*´д`*)
>>471
ゴチでした。
お尻はイマイチかな、とか言ってみる。
>>471
ここ、いろんな男優さんのがあるんだよね(*´Д`*)ハァハァ
「メトロランド」禿しく見たくなった…
>>471
眼福でございました。でも職場で開かなくてよかった (w

ところで新作の"The Machinist"、トレイラーが映画会社のサイトにアップ
されてるんだけど時々消えたり読み込めなくなるんだよね…変なの。(運が
よければ下記URL、左のポスター画像の下"stills"の隣に"trailer"と出る)
それにしてもすっかり骨と皮にお痩せになってしまっておいたわしや…。
っかどうやればそんなに痩せられるんじゃ!!

ttp://www.filmaxinternational.com/fichas/1100.htm
>>477
痛々しいほど痩せて・・・
>>477
いくらなんでも痩せ過ぎのような・・・
あそこまで痩せる必要があるのだろうか・・・
もちろん観に行くけど、あそこまで痩せる必要がない内容だったら、暴れてやる〜。
ていうか、バットマンの撮影までに、元の体に戻せるのか心配(大きなお世話?)
皆さん、スポ芸+のここ、読みました!?

【映画】「バットマン」最新作、クリント・イーストウッドが市長役で出演か
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1070265336/

警察署長にカート「スネークと呼べ」ラッセルの名が上がってたり、サー・アンソニー・ホプキンズやら
モーガン・フリーマンやらの名が上がってたり、こんなに大物ばっかり出して(全員出演が決定するとは
限りませんが)主役なのにクリスチャンの出番が削られるんじゃないかと余計な心配してみたり(;´Д`)
>>480
ますます楽しみ〜。
>>480
そういや、過去のバットマンシリーズってバットマン役より
悪役が目立ってたのが多かったような…
この人サッカー選手のファビオ・カンナバーロに似てる。
>>483
その人を知らないので反応できません…
>>483
そういえば、似てる。
先日たまたまレンタルしたベルベット〜観てクリスチャンに激しく萌え、
リベリオン、太陽の帝国、アメリカンサイコと立て続けに観てしまいました。
コレリ大尉は公開当時に原作読んで劇場で観ますた(部活でマンドリンやってたw)
そのときは「この人チョトカコイイ」くらいにしか思わなかったのになあ・・・

あの眉毛が大好きでつ。
「コーンウォールの森へ」、いくらクリスチャンが出ているとはいえ、
あまりのつまらなさに後半は早送りで観たのは私だけですか?
そうですか・・・
執事役マイケル・ケイン決定おめ
楽しみだねぇ
489魅せられた名無しさん:03/12/11 03:21
ローリーが好きだー。
>489
若草物語だよね。
あのクリスチャンは(・∀・)イイ!!
萌え・・・
「バットマン」
今度は悪役にヴィゴ・モーテンセンの名が上がってるようです。

ttp://www.scifi.com/scifiwire/art-main.html?2003-12/10/13.00.film

マイケル・ケインは決まったみたいだけど、他の正式な配役っていつ決まるんだろうねえ…(;´Д`)
ヴィゴは食われそうで怖い。ウィレムデフォーよりはましだが
>>492
デフォーは「スパイダーマン」で主役を喰ってましたよね…。

実は私、クリスチャンには大作よりもインディペンデントでも良作を選んで出てほしいんだけど…
彼の演技力がきちんと生かされるような作品に出てほしい…。
いえ、バットマンがこれからどうなるか分からないんですけど(;´Д`)
あんまりアクションが続くとよく知らない人から「アクション俳優」のレッテルを貼られてしまうのがなんか嫌だ…。
ファンのエゴですね、すみません。
>>493
わかるような気がするよ。
私もハリウッドのアクション大作に主役で出演するベールは
想像してなかったし。
正直バットマンって聞いた時は微妙だった…
良い悪いとかじゃなくて、意外だったというか。
ファンのエゴと言えばそうなのかもしれないけど、ファンって
そういうもんじゃないのかなあ。
「リベリオン」でファンになった。「サラマンダー」「ミオ]見たけど、
どれも同じ人とは思えないくらい演技できてるなと。
「太陽の帝国」これから見まつ。
「マシニスト」楽しみ。・・国内でやんの?
今出てる別冊ぴあの「2004年に見たい映画全部!」なる本に
ちょっぴっとだけ「バットマン5」の記事がでてたけどクリスチャンの事が
「イギリス"マル美"(←丸囲み文字で表記)アクター」と書かれていて何やら
尻がかゆくなった。
や、自分的にはクリスチャンが美しいというコトに異論はないのだが
もうちょっと別な表現の方がイイような気もしなくもない。

「ローレルキャニオン」はどうやら3月公開みたいだね。しかし邦題の
「しあわせの法則」ってなんだんねん。
497魅せられた名無しさん:03/12/20 21:00
「マシニスト」の邦題も、どうなることやら・・・
日本で上映される場合の話だけど・・・
テレビ東京風
「悪霊工場!恐怖の激やせ機械工」とか
火曜サスペンス風
「工場迷宮案内:機械工につきまとう謎の同僚の恐怖・呪われた付箋に
ひそむ秘密とは…!?」とかだったらいやだ。
レス止まってるよ…
「マシニスト」で激痩せしたクリスチャンですけど
今は体重戻ったのかなぁ
公式ページとかで見れる画像、ほんまに怖いよ…痩せすぎで
このまま身体コワしてイっちゃわないかとヒヤヒヤするくらい。
500魅せられた名無しさん:03/12/26 15:20
マジで拒食症にならないかと心配。
「マシニスト」であれだけ痩せられるのなら、なぜ
「コレリ大尉のマンドリン」と「サマランダー」では
もう少し痩せられなかったかと小一時間問いつめてみたい。
体重管理があまり上手ではなさそうな感じがする。
アメサイはすげー体だったけどね。
「ベルベット…」の頃すでにばっちり筋肉ついてたっていうか。
「リベリオン」では裸のシーン撮り終えて「これでダイエット云々」
と言ったとかコメンタリで監督が言ってらしたので、油断すると
太りやすい体質なのかも。
まあ、出る映画にもよるんだろうけど、イギリスの俳優で
筋肉ムキムキな人って少ない気がする。
ハリウッド俳優がマッチョだらけなだけかもしれんがw
多少痩せたり太ったりしてる方が自然な感じがして好きだ。
クリスチャンてカメラアングルによってすごく綺麗に
見える時と、むむ…ってな時とがある…
むむ…な時はだいたい老けて…イヤ、コけてイヤ、
疲れて見える。

目が大きくて可愛いですよね(フォロー)
まもなく30かぁー
リベリオン見て不覚にもエミリーワトシンに萌えちゃった、、、

今度サラマンダー借りる、ワイルドなクリスチャンに期待
>505
ワイルドだけどナイーブで上品さが抜けないイギリス青年クイン…
いや、この彼も好きなんですが。
でもサラマンダーならマシュ兄貴の方が…
保守
・・・バットマン情報モトム・・・
サラマンダー見たけどこの人は髭生やさない方がいいね。
髪の毛もすっきりさせた方がいい。なんか二流の二枚目俳優に見えた。
>508
私もそう思う。
ヒゲと長髪は似合わないようだな。
でもローリーみたいなのはちょっと好きだ
リベリオン→ある貴婦人の肖像→アメリカン・サイコ の順で観たんだが、
その後観たサラマンダーの主役の彼が、本当にベールなのか一瞬不安になった。
何か全然別人に見えたよ…。
への字口をすると「あ、ベールだ」と思うんだが(w
口元けっこう特徴あるよね。
512魅せられた名無しさん:04/01/09 00:12
オチそうなんであげときます。

某密林に「ニュージーズ」のビデオ注文して待たされる事約1ヶ月…
結局「入りませんでした」のメールが来てガカーリ。
日本では見られない作品、結構多いよね。

「バットマン」公開になったら少しは過去作品国内リリースされるかねぇ…
「ニュージーズ」ないの?
US版ですよね?・・・そうなんだ。
日本に入ってこない作品、多いね。
私は「Royal Deceit」を注文したのですが、1カ月後に
「まだ確保できておりませんので、発送が4〜6週間遅れます」
とメールが来ました。
結局「入りませんでした」ってことにならなければいいけど・・・
>>510
「サラマンダー」のヒゲ面のムサ臭さもなかなか衝撃的だったが
「ローレル・キャニオン」はさらに凄かった。なんだか腹に脂肪もついてるし
ファッションも素晴らしくダサイしで非のうちどころのないイモっぷりに感動。
とてもチェルッティを華麗に身にまとっていたベイトマンやストイックな黒詰襟
がはまっていたプレストンと同一人物に見えなかった…。役者って凄いなあ。

さて最近はどんなお姿になっておられるのやら。どっかに最近の画像ない?
1月1日にクリスチャンのお父様であるデイヴィッド・ベール氏が亡くなられたそうです…。

ttp://seattletimes.nwsource.com/html/nationworld/2001829381_baleobit04.html

新年早々、とても悲しいニュースです…。
クリスチャンもどんなに悲しんでるかと思うと。・゚・(ノД`)・゚・。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
あらら・・・
今CSN1でベルベット・ゴールドマインやってるから
見に来てみたら・・・ご愁傷様です。
>>516
素敵なお父様ですね。勿体ない・・・
>>516
目元や口元がクリスにソックリ。
お父さん似だったんだね。
「Hollywood cats]という写真集にどうやら
ペットと一緒に紹介されてる模様・・・
日本密林でも注文はできますが、発売が先みたい。
・・・内容については未見なので保証できませんが。
「ミオとミラミス」観終わったー。
ベールすごい可愛いな(今とほぼ同じ顔だが(w
まだ眉と目が離れてるね。

色々思った事。
作品的には色々とアレな感じだ。
邦題を変えるなら、「ミオとユムユム」の方が良かったんじゃないか。
主人公が福山雅治に似てる。
今日「ニュージーズ」を見ましたー(*´Д`)ノ
いやあ、可愛い!ストーリー自体は、実話を元にしたとかいうネズミー社お得意の
子供ミュージカルで、まあ、どうということのない話でしたが、クリスチャン、可愛い!
同じ歳くらいの若者の間で一人だけすでに完成された顔をしてるんだよねー(w
アメリカではこの作品でクリスチャンの人気が出たそうだけど、分かるなあ。
ちょっと影がある、でも逆境にもめげずに前向きなリーダーシップの取れる男の子。
アメリカ人の女の子の好きそうなタイプだ。
某所に出ていた最近の彼の写真を見て愕然…
すっかりふっくらしてらっしゃいました…
いえ、健康なのはいいことなのですが……ふくざつだ…
>523
某所の写真に同じことを思って書き込みにきたら既に。
あれは役作り? だれかそうだと言ってくれ。
>>524
やっぱり心配していたとおり、リバウンドが来たね・・・
バットマンの撮影までには体型を整えるとは思うけど。
髭は似合わないって言ってるのにぃ〜・・・
映画秘宝の2003年の映画ベストテンで「リベリオン」が9位、ライターの
選ぶ”ライターズ・ベスト・ガイ”でクリスチャンが3位…。
秘宝にしか出てこないところがらしいよな(w

ともかく今年は野郎のファンが増えた模様。男気をそそり、なおかつ母性本能
もくすぐる類い稀なキャラクター、今年もそのまま我が道を行って欲しい。
527526:04/01/21 21:44
>ともかく今年は野郎のファンが増えた模様。

今年じゃないや、去年。すんません。
某雑誌に、よく脱ぐスターとして名前を挙げられていた。
出演作では必ず脱ぐって書いてあるけど・・・そうだったっけw
「脱ぐためには水も飲まずに締まった体型をキープ」だって
なんかこの人スゴイっすね・・・
>528
アメ・サイでは全裸、リベリオンとサラマンダーは上半身裸か?
コレリ大尉は…手当てのシーンで脱いでたような気も。
シャフトと貴婦人と若草は脱いでないよな(ミオと太陽の帝国もなw

役に応じてスタイルを変えるって、向こうの役者さんは普通にやるよね。
筋肉つけたり太ったり痩せたり。
日本ではそういうエピソードはあまり聞かないような気がするけど。
お、落ちそう…

洋画って男性は結構脱いでるじゃないですか?
全く脱いだことのない男性俳優っているのかなぁ
クリスチャンのは上だけしか見たことないですが、
筋肉質というよりはすこおし脂肪が…な感じがしますです。
>529
朝が来て、4人とも裸で眠っているところを発見されるシーンが。
「真夏の夜の夢」か。
あのクリスチャンもよかった(*´∀`)
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!!
昨日、クリスチャンのお誕生日だったのに、すっかり忘れてておめでとうAA貼れなかった…。
皆さん、クリスチャンも昨日で30歳になりましたよー。
これからますます(・∀・)イイ!!男、俳優になってほしいです。

今出てる「映画秘宝」の2003年映画ベストテンで「リベリオン」が第9位に!!
だから好きさ、あの雑誌(*´Д`*)
(映画秘宝褒めると2ちゃんでは煽られちゃうかな…)
ベルリン映画祭では、「The Machinist」がプレミア上映されるとか。
クリスチャンも来るのかなー。
>映画秘宝褒めると2ちゃんでは煽られちゃうかな…

ていうか、>>526でガイシュツなわけだがw

遅れたけど、クリスチャン誕生日おめ。
30代になり、これからもますます活躍してくれることを願う。
535魅せられた名無しさん:04/02/01 21:41
そろそろあげとくね。

クリスチャンも30才かぁ…クリスチャンをよく知らない奴に年令を当てさせ
ても誰も正解せんのだが。作品にもよるけど年に似合わぬ貫禄あるからなあ(w

いよいよ今月からバットマンも撮影開始だね。ちゃんと痩せたか?ヒゲそった
か?!カッコよく撮ってもらえよ〜〜〜〜!(と、念を送る)
>535
リベリオンで初めてベールを知り、「30代半ばくらい?」とか素で思いますた_| ̄|○
役柄と髪形のせいもあるとは思うが。
回想シーンの前髪が下ろしてるところは年相応に見えたし。
>536
そうだよねぇ。リベでの彼はどう見ても30代だよ。35〜6
同時期のサラマンダーの方はまだ若く見えるのでいいんだけど
それでも27?(6かも)には見えない。
30代突入で、これからは実年齢相応に見える役者として活躍して
くれることを祈る・・・
>リベでの彼はどう見ても30代だよ

二人の子持ちでも違和感なかったからなあ(w
若い頃老けて見えた人って歳を取ってから若く見えるから、これからに期待だ!(w
てか、年齢相応の渋さをどんどん身につけて「名優」と呼ばれる人になってほしいですねえ(*´Д`)
540魅せられた名無しさん:04/02/08 00:55
アゲてみる…

既出かもしれませんがすんごく気になった人がいますので…
「処刑人」という映画の始めの頃に出てくるシスター三人の
真ん中の人がクリスチャンにそっくりだと思うのは私だけで
しょうか。
ビデオで何度静止して見ても「…本人?」という疑いが晴れま
せん。
どうでしょうか…
541魅せられた名無しさん:04/02/08 19:39
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.videopokerclassic.com/~157681akA/ja/
>>540
ひょっとしたら単なるネタの釣りかもしれないけど、「処刑人」を見直してみた。
似てると言われれば似てるけど、他人に決まってます。
543魅せられた名無しさん:04/02/11 15:26
IMDbの1月18日付けの写真ではリバウンドして太ってるYO!
http://www.us.imdb.com/gallery/granitz/2314/Events/2314/ChristianB_Fred_2057852_400.jpg?path=pgallery&path_key=Bale,%20Christian
マシニストの予告編はここから見れます。
http://www.geeknewz.com/modules.php?modid=5&action=show&id=11
>>543
奥さんと一緒だ。
頬やアゴのあたりがかなりふっくらしてますな。
>543
マニシストの時は骨と皮だけっつー感じだねえ…
546545:04/02/15 01:27
マシニストだ。なんだマニシストて…
どっちでもいいけど、もうちっと肉おとしてホスィよ・・・

それとも、
どんなに丸くなってもスキだー!

と言ったほうがいいのか・・・
なんだ、結婚してたのか!
意外に彼が結婚してるの、知らない人多い?
まあ、あんまりプライベートをぺらぺら喋る人じゃないからなあ。
お子さんはいます?

ところで、007のピアースの後任候補に名前があがっているらしい
ですが、…個人的にクリスチャンでは若すぎる気がしますが…
プレストン風にオールバックにすればまだいいかも…
まだバットマンのスレってないんだっけ。見つかんなかった。

>550
製作側は若いボンドにしたがってるみたいだから、若くてもいいのかも。
もう少し歳を重ねてから演じて頂きたい役の一つではあるけど。
皆さん、こんな話があるそうです…(;´д`)

【芸能】 渡辺謙が「バットマン5」に出演
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1077502843/
あかん! 渡辺謙が相手だと、繊細な感情の演技が
「男がうじうじしてんな」と言われるかもしれない悪感!!
あまり男気過剰でない役でありますよーに。
これで「バットマン5」の国内での話題が多くなり
ついでにクリスチャン来日ー!!とか実現しませんか?
舞台で謙さんとツーショットとか。(謙はどうでもいいんだが)
自分もコッソリそういう事を期待してる・・・
ttp://www.eiga.com/buzz/040224/index.shtml
どうやらマジに謙さんに決まった模様。
ガン=カタバットマンVSサムライヴィラン…ほんとにこれアメコミか(w
札幌キタ━━━━━━ヾ(o n)ノ━━━━━━ !!!!!
劇場で見逃した人は見にいくべし!

691 名無シネマ@上映中 04/02/24 21:41 ID:eKBjZTPe
サポーロ蠍座で3/2から上映ケテーイ !!
おめでとうage!!
558557:04/02/25 16:25
ゴメソ、上はリベリオンスレからのコピペでしたー。
リベリオン札幌リバイバルケテーイ!!
TVで昨日、あるスポーツ紙が紹介されてて、
ケンとクリスチャンの顔写真が載ってた。
朝からなんか嬉しかった。
謙さんアカデミー賞獲れなかったね。
獲ってたら、バットマンの良い宣伝になったのに。
イヤ!バットマンで助演男優賞並みの演技を!
バットマン5、ゲイリー・オールドマンも出演するんだね。
クリスチャンの演技は悪くない、むしろ十分に上手いと思ってるんだけど、
アクの強い俳優が集まると繊細な演技をしてもかすんじゃいそう。
特にアメコミアクション大作だし。
アメコミ原作モノってことは、映画版の俳優をモデルにしたフィギュアとか
つくられるんだろうか。似てるといいな。
それにしても、またコスチュームものにも出演してくれないかなー。
謙との共演で、国内の番組とかで紹介されて欲しいですね。
「太陽の帝国」以来の縁ですし・・・
563魅せられた名無しさん:04/03/13 20:23
3/20(土)「スカパー!大開放デー」
ch.725 AXN 0:55PM〜「ベルベット・ゴールドマイン」
ファンサイトからバットマンロケの近状がわかるが、
バットマンスーツに入らなかったのは筋肉のせいだと
思いたいねぇw
>>564
アイスランドのロケでバットスーツが入らなかった、というのはデマというかネタらしい。
というのもアイスランドの撮影は、ブルース・ウェインがヒマラヤで修業するシーンで
バットスーツは出てこない、そうです。
>>565
でも、そういうネタが出てくるということは、
世界中のファンが、やっぱり体型のことを心配してるというわけで・・・
ギャー!!(号泣)
ふくよかでもいいよ別に。
ガリガリよか全然良い。
むきむきがいい
バットスーツはピッチリモッコシな感じでおながいします。
http://www.batman-on-film.com/images/ewbatmanpage.jpg

ゲイリースレから持ってきましたよ。
ぽっちゃり系なままの写真ですね。
>>571
しかしこうやって並べてあるのを見ると
キャストほんとに豪華だなー。
クリスチャン一番知名度低いんじゃ…
ベルゴーハジマッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
このイモ臭さがなんともいえん。けど好きだ〜
「アメリカンサイコ」「リベリオン」の引き締まった
クリスチャンが好み〜
あんまり痩せたり太ったりしてると体に悪そう。
身長は某サイトで185とかあったけど、平均体重って?
575魅せられた名無しさん:04/03/21 01:51
アメサイのクリスチャンが一番好きだけど
ジム通って撮影中はほとんどごはん食べなかったって言ってたよね。
ごはんは食べなくちゃ〜!!とおもった。
まあ、ちゃんとプロとかがついて体の管理をしてるんだとわ思うけど
とりあえず健康でいてくれ。
太ってても痩せててもいいよこのさい。
576魅せられた名無しさん:04/03/21 04:09
Backstreet BoysのKevinに似過ぎでキツイんですけど・・・
成る程、似ているといえば似てるか?
でも何がキツイのかよくわからん。
サラマンダーあたりが自然体形なクリスチャンなのかな
サラマンダー
髭面のクリスチャンは正直全然そそられない・・・・
今一番注目してる人なんだけど書くことないのでとりあえずホシュ
「バットマン」の情報がそろそろ出てくる時期だけど、日本では渡辺謙の話題ばっかりになりそうで鬱…il||li _| ̄|○ il||li
仕方ないか…「バットマン」って、どの作品も主役よりも敵役の方が話題になってるもんね。
しかし、「バットマン」役から今やハリウッドの兄貴に成り上がったジョージ・クルーニーみたいな
例もあるし、がんがれ、クリスチャン!ヽ(`Д´)ノ




いや、兄貴になれと言ってる訳ではないよ(w
本当、渡辺謙話題が多そうだね、
でも、それに釣られて観に言ってベールのファンが
増えたら嬉しいかな?
でも体型が今どうなってるのかな????
リベリオン並でお願いしたい。

クルーニーは「バットマン」以前に有名だったような?
なんかクリスチャン凄ーくいい仕事しそうだ>バットマン
やってくれそう。
脇がかなり凄いことになってるのに、根拠のない自信がなぜかみなぎって仕方ない。
あーー早く見たい!!
久しぶりに若草物語を見たんだけど、相変わらず髪をすいてあげたくなったw
超カワイイ。
確かに脇は凄い事になってるのかな〜

でも、名前聞いてすぐ顔わかったのは
マイケル・ケイン リアム・ニーソン
ルトガー・ハウアーと渡辺謙くらいで・・・・
乗り遅れてるのかな?

でも、普通の(?)人にはクリスチャン・ベール?
なんだろうな〜。
バットマンの共演者、男性の名前ばっかだけど
ヒロインみたいなのはいないのかな?
1作目のキム・ベイシンガーみたいな役。
>582
バットマンはあの黒いピチピチスーツを
着なくちゃいけないから体絞ってるのでは?
今日サラマンダー見たんだけど、
脱いだら立派な筋肉ついてて、おおっと思ったよ
顔に肉がつきやすいタイプ?
>582です
マシニストで落とし過ぎた体重の為
筋肉が損なわれてないといいな〜

でも「しあわせの法則」の写真みると
けっこうプヨプヨしてる感じが・・・・

撮影順って

リベリオン
サラマンダー
しあわせの法則
マシニスト
バットマン

でいいの?

さっきスカパーのM+を見ていたら、「しあわせの法則」が
紹介されてますた。しかし上映館これだけ?
ttp://movies.yahoo.co.jp/bin/search?cc=142231
回転ドアで有名な六本木ヒルズ・・・

行くべきか、レンタルまで待つか?
>>585
ケイティ・ホームズ
昼のワイドショーで「バットマン」で渡辺謙さんのギャラが2億?
とか言ってたけど・・・

主役のクリスチャンっていくらくらいなのかな???
592魅せられた名無しさん:04/04/02 17:42
公開前日です
【C.Bale】しあわせの法則【K.Beckinsale】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1080631566/
雑誌「ムービースター」に「バットマン」の記事が載ってたよ。
クリスチャン、バットマンスーツ入らなくて1着破いてしまったそうな。
控えのスーツも背中にパウダーをはたいて、やっとこさねじ込んだそうな。
ほんとかどうかわからないけど・・・
>>593
えええ!じゃああのままコブトリで体絞り込めてないのか・・・ガーソ...orz
あんなの着るからって張り切って鍛えすぎて逆に
筋肉モリモリだったり。
そんな無理矢理ねじこんで動けるのかw
また絶食してたりして…

確かに贅肉も筋肉もつくだけついちゃいそうだよね
>593
「ムービースター」立ち読みして来た〜
特に太りすぎの為とは書いてなかったが・・・・

この話題↑の方でも出てたけど、ガサネタ説もあり?
見て来た〜
少し痩せたように思うが笑顔が丸い?
>>598
あ〜よかった〜、あれならなんとかなりそうだね。
個人的にはもう少し痩せて欲しいけど。
ていうか、スーツ、もっといいのを着せて欲しいんだけど。
アメリカンサイコのときみたいの。
いろいろわがまま言ってゴメン・・・
>598
おお、いかにもバットマンっぽい
お坊ちゃん風に
結婚式の帰りみたいなスーツだ
>600
ていうか、スーツ、もっといいのを着せて欲しいんだけど。

大いに同意。せっかくのスタイルよい足を台無しにするだぼだぼのパンツはちょっとアレだよね。
またチェルッティのアーカイブからデザイン借りてきてほすいよ。
なにげにこの一連の写真ベイトマンライクだし(w
>600
確かに・・・・

ベイトマンは流行の最先端って感じだったからね

でも、ベイトマンの時はもっと体締めてあったから印象も違うのかな?

>601

私も思った、白いネクタイが披露宴帰り?
バットマン、昼の顔は
ちょっと舐められてるボンボンだから
ああいうもさスーツでいいんじゃないか
>>604
だって〜、はっきり言って、バットマンスーツって
あまりカッコいいとは思わないんだもん。
せめてそれ以外の場面ではカッコよく映ってもらわないと〜。
この映画では、バットスーツを着ているときが一番かっこよく見えなくては失敗でしょ。
http://www.christophemolan.net/batman_fanart.php

ここのBatmanFan-Artクリックすると色々ポスターが見れる、
まだ想像の段階で書かれてるようだが・・・。
訂正↑

コレだと開かん、
http://www.christophernolan.net
で開いて一番下のBatmanBegins(2005)をクリックするしさらに
BatmanFan-Art押してみて・・・興味があれば。

>608
かっこいい
左下のと二段目最高
ベール入りバットマンスーツの全身像を見てみたいなぁ。
611605:04/04/06 21:54
>>606
お説、ごもっともでございます。反省します・・・_| ̄|○

>>608
私はJesse Kweさんの作品が好き。
そのサイトで初めて知ったんですけど、ルトガー・ハウアーも出演するんですね!
出演陣、豪華過ぎて目眩がします!
>608
Jas Kalonの左から3番目がお気に入り〜
壁紙にして並べて表示すると左右の顔くっ付くし!
>>592
そのスレ、もう倉庫逝きになってる・・・
「しあわせの法則」、誰も観に行ってないのかな。
本当だ〜
派手さは無いし、単館上映だしね・・・。

入りはどうなのかな〜?
615魅せられた名無しさん:04/04/13 17:52
>586
「サラマンダー」よく見ると、「リベリオン」より筋肉鍛えてあるようにも
思えて来たような〜薬打とうと、鏡の前に立つ姿みると腹筋なんかは
「サラマンダー」の方があるような気も?
髭面で顔の締まりがよくわからないけどね〜

でも「しあわせの法則」は・・・・言うに及ばず(TT)
「バットマン」もっと写真見たいな〜。
六本木ヒルズってとこがちょっと
回転ドアを高速で通り抜けるとバットマンに変身できます
618魅せられた名無しさん:04/04/13 21:57
回転ドアは全面禁止なんだな、初日に行ったけど
突っ込みどこがちがーうw
みんなクリスチャンのどの作品が好きなんだろう?
私は「リベリオン」からの新参ファンだから、締まってて
かっちょい〜クリスチャンが好き!

でも色々観てみると、そう言う方が実は少ない?
昔からのファンはカルト的なのが好きなのかな〜

クリスチャンって超二枚目に見える時と、違う時とのギャップが
激しいような・・・・役者と言えばそれまでだけど。

バットマン、超かっこよく(途中ボロボロでも)魅せとくれ!!!
私も「リベリオン」からのファンだけど、「リベリオン」と「シャフト」が好き。
やっぱりかっこいいクリスチャンが好き。
回転ドアを高速で通り抜けて変身するのはスーパーマン!
バットマンて基地に戻ってバットスーツに着替えるよね
アメリカンサイコが一番好き
ライバルを殺すシーン笑える
>>623
名刺合戦で負けてるシーン大好きだ
>623
あのシーン結構好き〜軽くステップ踏んだりして。

シャフトの出だしの憎たらしい面構えはなかなか良いね!
シャフトの麻薬アジトで下着姿のねぇちゃんたちの部屋を覗いて
「Oh」「Hi」と、ねぇちゃんたちにうれしそうに挨拶するクリスチャンがお茶目。
一番好きなのはアメリカンサイコのクリスチャン
エクササイズ、名刺合戦、他かなり笑える!
とにかくクリスチャンが普通にかっこいい!!
スーツ似合いすぎ。髪の色も好き。
あのクリスチャンが完璧。


次がリベ。
ガンカタのシーンは狂ったようにリピート。

あと、ミオとミラミスはクリスチャンのあまりの可愛さに気絶しそうになった!

太陽の帝国は別格。
最後のクリスチャンのあの神懸った表情は何回見ても泣ける。
>627
同意。

あとは日本未公開作ならMETROLANDとか。あのモサさが素敵。
やっぱ人気あるね〜アメリカンサイコ

あれだけ絞った体はこの先拝めないかな〜?
ベルベットゴールドマインのクリスチャンが好きだ……
この作品で彼の存在を知ったので
一番思い入れがある。
情けなくてかわいい。
スイングキッズも良かったですよ。
今日「しあわせの法則」見に六本木ヴァージンシネマ行ってきました。
さぞかしガラガラだろうと思っていたらチケ売り場で「本日込み合って
おりまして…」とか言われてびっくり。(小さい劇場でしたが)
客層もカップルから老夫婦風、野郎二人連れまでとばらばらで不思議でした。
ベール演じるサムはとてもとてもダサ加減が素敵で可愛かったです。

次は"The Machinist"ですな〜年内に見られるかなあ

5/7にBS2でクリスチャン主演のミュージカル映画「ニュージーズ」やるよ。
歌って踊って馬にも乗れるクリスチャンが素敵すぎでつ!
>632
うわあ、それは凄い嬉しい!5/15にはwowow で「リベリオン」やるみたいだし
5月はクリスチャン祭り?!(ついでに「Mary,Mother of Jesus」もやってほしいw)
あ、ほんとだ楽しみ。
いつかデビルズパイレーツやアナスタシアもやってくれたらなあ・・・
中古で探してるけど全然見つからない。
スターチャンネルで「スイング・キッズ」も!!

そろそろまた新しい「バットマン」の写真でもないですか?
スターチャンネル「若草物語」もあるでよ〜
クリスチャンもバットマンで来日したら
出てほしい>ブランチ
「ニュージーズ」楽しみだねえ。
アメリカではこれで人気が出たんだってね。
これのクリスチャンはマジで可愛い!(w
639魅せられた名無しさん:04/04/27 00:32
「コーンウォールの森へ」で泣いてるクリスちゃんは
何度見てもオツなんですが・・・やっぱり、話が(汗)
クリスちゃんだけでお腹イッパイなのは、
映画ファンとして反則でしょうか。
「ニュージーズ」楽しみですたい―――!!!!
やっぱ「サラマンダー」のが好き〜って人は少ないのか?

「コレリ」にしろ「サラマンダー」にしろ髭があると、この人クリスチャン?
って思ってしまう私はファン失格?
「ニュージーズ」吹替えらしい。
クリスチャンの生声聞きたかったなあ(´・ω・`)
2ヶ国語みたいだから切り替えで聞けるよ・・・
確かに髭はジャマ。
口元が特徴的だから、それが髭で隠れると、?って感じになるんだろうね。
不精ひげじゃなくて、サラマンダーとかコレリとかは本気で伸ばしてるし。
つか、多分毛深い??多い?
ただでさえ老けてるのに
さらに老けチックな感じになるし。
なんかアツイ感じになるし。

バットマンの撮影は順調なのかなーー
髭が生えてるクリスチャンベールは
トムクルーズの若い頃と見分けがつかない
「リベリオン」でネットサーフインしてて、ある人の感想に
「根暗そうな爬虫類顔の美男子、バットマンにはピッタリかも」と
あり、何故か激しく同意の感あり・・・。
プレストン演じてるクリスチャンはそうかもね〜

奥さんと写ってる写真なんか見ると別人だよね。
646魅せられた名無しさん:04/04/30 22:49
個人的には髭あって汚い方がかっこいいと思う。
647魅せられた名無しさん:04/05/01 03:50
649魅せられた名無しさん:04/05/01 15:58
べーるたん……
うじうじ悩んでそうで可愛い!
df
f
まさにベールタソらぶりぃ映画になりそなヨカーン
654魅せられた名無しさん:04/05/01 22:20
目が緑色なんだね。今さらだけど。
いい色だぁ。
655魅せられた名無しさん:04/05/01 22:43
「リベリオン」でネットサーフインしてて、ある人の感想に
「根暗そうな爬虫類顔の美男子、バットマンにはピッタリかも」と
あり、何故か激しく同意の感あり・・・。
プレストン演じてるクリスチャンはそうかもね〜

奥さんと写ってる写真なんか見ると別人だよね。
なんで無意味なコピペしてんだよ。
ベール祭したいのか?
ベール祭…いつか祭りになるくらい人気出るといいねえ。
なんかだいぶスッキリしてる。
カワイイ!!!
なんかageてる?あんまり上にいるとアラシも来るよ〜
660魅せられた名無しさん:04/05/02 11:55
ベール祭、したいよ。
一人でしてやる。「ニュージーズ」もやるし。
DVDみまくってやる。ケッ。
ベール祭いいですねぇ。
wowwowのリベリオン楽しみー♪
662魅せられた名無しさん:04/05/04 19:58
一人ベール祭だ!まず「太陽の帝国」だ!
絶対、これアカデミー賞モノだって。
「ペーパームーン」のテイタム・オニールなんかメじゃないぜ。
でも、よかったな、アカデミー賞なんか取ってたら、もうお終いだったぜ。潰れてたぜ。
スピルバーグ自身が、「真面目映画なんか撮ってやんの!賞狙いだろ」って、
白い目で見られてたから、かえって良かったな。
そういう意味では、クリスチャン・ベールは運が強い。
少年が大人になっていく映画といえば、大抵は「性」がらみ。モニカ・ベルッチみたいな
おねーさんに筆おろしされて(笑)
この映画は、「性」をほぼ封印(一箇所だけ匂わせる場面があるが)、ひたすらサバイバル
によって、大人になっていく少年を描いた、稀有な作品。
かりそめの父たるベイシーにすがり、行動を模倣することで器用に生き抜いてきた少年だけど、
両親の顔を思い出せない、と泣くシーンでは、やはり歳相応の子供、随分無理してたんだなあと
可哀想になる。
けれども最後には、ベイシーの正体・・・どんなに粋がっていても、根無し草のように
主義主張もなく、その時々を小器用にやり過しているだけの男・・を見抜き、
きっぱりと訣別する。
ラストシーンの表情は、三島由紀夫の「潮騒」を思い起こさせる。
大嵐の中、遭難の危機を乗り切った主人公の漁師の青年が、駆け寄ってきた恋人に
懐から彼女の写真を出してみせる。彼女は誇らしげな表情を浮かべる「私のことを
思ったからこそ、生きて帰ってくることができたのね、私の愛の力ね」
主人公はそんな彼女を見て、密かに顔をしかめる。誰の力でもない、彼自身の力で
あの嵐を乗り切ったことを、彼は良く知っていたから。
ジム少年の表情も、「あれを乗り切ったのは、自分自身の力なのだ」と、遠い眼差しで
全てを俯瞰する。
凄い映画だ。もっと評価されろ!
うるせえな!
上げてんじゃねえぞ
662
sageかた知らない?
665魅せられた名無しさん:04/05/04 22:50
>663、664
おまいら本当にファン?
>>665
イヤガラセはやめてね、アンチw
「リベリオン」スレじゃないけど
そっとsageて欲しい、みんなの大事なスレだから・・荒れるから。

ageるだけがファンじゃないですよ〜
正直、上がっても荒らされるほどメジャーな俳優ではない気がする……
しかしここ1年で、これまでとは違う層に認知されたとは思う。
リベリオンのお陰でマニアックなファン受けしてるように思っていた。
他の俳優よりも男性からの支持が多い気がするし。
バットマンでファン層が今度はどう変わるか楽しみだ。
確かに「バットマン」公開されるまではメジャーじゃないかも
でも、いつも上いると興味本意で覗く奴いるだろうからな・・・

自分も興味があるスレ読んで余りのひどさに愕然とすることがある。
672魅せられた名無しさん:04/05/05 13:56
みんな、ビクビクしながらカキコしてんだな。
荒れるとか荒されるとか恐れながら。
ひたすら希薄な関係性っていうのも、ネット時代ならではか。
誰かの著作じゃないが「便所の書き込み」で満足できる、否、
しようと努める人々が、本当に哀れだ。
自分のいるところじゃないと感じたので、消滅することにする。
>666 安心してくれ、もう来ないから
>663 もすこし日本語の語彙を増やせ。余計なお世話だが。
>>672
ここで何をしたいのかわからない人は早々に逝きましょう
もう来ないって言ってるから関係ないけど↑
そう書いてる本人が一番希薄な奴って感じする、自分と違う奴は否定する。

自分でスレ作って実名公開本音でトークでもして下さい。

来ないって言ってるから読んでない筈と思うけど。
「ニュージーズ」、120分テープじゃ録画しきれないかな。
ttp://www.nhk.or.jp/bs/popup/g_movie_bs219.html
そうそう微妙なのよ・・・
本編121分らしいから、多分配役等が出る分放送時間が長いのかな?
でも、テープにしてもDVDにしても1〜2分余裕があるからなんとかなるかな
と考えてるんだけど。
吹き替えは我慢できるけど、歌まで吹き替えられてたらイヤだなぁ・・・
予約入れた、ニュース等が延長で時間ずれなきゃ良いが・・・。
楽しみ半分、怖い物見たさ半分?
「ニュージーズ」もう少しだねヽ(´ー`)ノ
実況はこちらでおながいします。
…人、来るかな。

BS-2 映画専用実況スレ★8
http://live12.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1083767395/
>>675
たしかに・・・
でも人が増えたのはいい事だと思う。
「ニュージーズ」終わった・・・
歌って踊るクリスチャン・ベールを観た、それ以上は無かった?
>681 歌って踊るクリスチャン・ベール
今ではそういうのにはお目にかかれないでしょうなあ。やっぱ貴重かも(w

ところで本屋で「TV taro」を立ち読みしていたら小さくだけどwowow15日の「リベリオン」と
16日の「太陽の帝国」の紹介が同じページに写真入りで出てますた。
この2丁拳銃の精悍な兄ちゃんと棒っきれみたいな手足の坊ちゃんが同一人物たぁ…
ニュージーズの頃の髪の色好きだ。
本当の髪の色はどの作品に近いの?

時として顔(頭)がデカイように見えるのは私だけ?(悪意は無いのです)
「リベリオン」の時、W・フィッチナ―と向き合うと・・・フィッチナ―が
小さ過ぎ?

「ムービースター」にバットマンの記事が少しあったね!
クリスチャン「ブレードランナー」好きなのね、いい作品です〜
久々に観たくなったよん。
>>684
顔は普通に、でかいよね
というか長い。
舞台とかは顔が大きい方がいいらしい。
クリスチャンの舞台とかミュージカルが見たいなあ…
舞台か〜
今までやったことあるの?
ニュージーズ、けっこうかっこよかった。
>>669
なんかそんな感じですね。
2、3人しかいないスレだったのに信じられん…
689名無シネマ@上映中:04/05/15 13:59
今日の「リベリオン」誰か実況たてるのかな?
ガンマニアの話は難しくて良くわからないけど・・・

久々に「サラマンダー」再レンタルして来ました、よくみると
こっちの方が腕の筋肉とか凄い?
でも、体の迫力はもう一方に負けてるからな〜竜の映像ががイマイチ。

「ニュージーズ」も良かったけど「スイング・キッズ」もなかなかよ〜。
690名無シネマ@上映中:04/05/15 20:15
実況スレのWOWOWスレで「リベリオン」やってるよ〜
|∀・) ダレモイナイ…
|∀・)ボクノニンムハ パパヲ ミハルコトダヨ…
693名無シネマ@上映中:04/05/20 06:12
今、話題がないからな〜

バットマン情報が出まわればいいね。
>>686
遅レスだけど、十代の頃は結構舞台に立ってたみたい。
映画に本腰を入れたのは本人曰く、「不器用だから、どっちかに集中しないとできない」からだそうです。


「バットマン」は共演にリーアム・ニーソン、モーガン・フリーマン、ルドガー・ハウアー、
ゲイリー・オールドマンと下手したら役者へのギャラだけで制作費を使ってしまうのではないかと(w
695名無シネマ@上映中:04/05/21 11:31
>694
サンクス、制作費に占めるギャラの件の記事(皮肉か〜?)
立読みしたけど・・・ベールが一番安かったりして(基本給は)

曲者多すぎだけどベールちゃん負けないでね〜
でも、ムービースターとか読むと結構楽しんでる?
>基本給は
拘束時間が一番長いし、あちこちで単独ロケもやらされてるから、
手当て等かなりアップしますよ〜!
697名無シネマ@上映中:04/05/22 22:17
FLIXの英国俳優特集に出てましたね〜評価はイマイチ?
写真もう少し良いの使って欲しいんだけどね〜

たまにage〜
698魅せられた名無しさん:04/05/22 22:44
アメリカン・サイコを見て大笑いしちゃったけど
リベリオンではとても素敵だった。
ショーンBがでているからレンタルしてみたけど
格好良い作品だし、今では真面目にDVD欲しいもの。
基本的には無表情なベールが好きだけど、
子犬を捨てられないCベールは可愛かった。
699名無シネマ@上映中:04/05/22 22:55
>698
そうそう、アメサイ怖いかなって思ったら
滑稽で皮肉が効いてる?
このべールはブラピ真っ青肉体美かも・・・。


        __,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/ あーんすごーい!、
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ:// もっともっと、 〜_、-、_ 700ゲット〜
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::      ::、:::i..::::::::::::::::::::::::::::::::::::       :::
  ヽー''"~´     ヽ、  "`'i::::::::i、:..    :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/:::::::::
~´   ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ::::::::     `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ:::::::::
    ヽ'''''''''''''' ''  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ:::::::::::   """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
701名無シネマ@上映中:04/05/23 22:03
何書いたか????
ちょっと前の映画雑誌に「バットマンモービルに乗れなくて(´・ω・`)ショボーン」なエピソードが載っててワロタ
>>702
どういうの?
>703
702じゃないけど、
「ムービースター」だったかな?

自分が運転出来るのかと楽しみにしてたら、改造車のためかなり高度
な技術がいるらしく運転させてもらえなかったって話かな?
クリスチャン、けっこう車好きなのかもね。
リベリオンのコメンタリーで監督がほめてたくらい運転のウデもいいらしいし。
私もクリスチャンのバットモービル・カーチェイス楽しみにしてたんだけどな…
クリスチャンと一緒に(´・ω・`)ショボーン
706702:04/05/30 00:40
>703
704さんの言う通り『ムービースター』です。
「ちょっと前」と言うか、6月号でした_| ̄|○ キオクリョクガテイカギミダ
他にも、「執事役のマイケル・ケインと意気投合し、バットマンとロビンのように仲良く過ごしている」
「ルドガー・ハウアーとの競演が決まって狂気乱舞。会う前からサインを貰えるかどうかワクワクしている」
といったエピソードが載ってますた(元々2人の大ファンだったそうだ)。
バットマンモービルの話と合わせるとまるで子供のようだ(w
結構芸歴長いけみたいだけど・・・ハリウッド的超大作は
あんまり出てないしワクワクだったりして〜

以前「サラマンダー」の撮影の時、ブルースクリーンでの撮影でビックリ
してたってのも可愛かった・・・

純で良いな〜
703でつ。
アリガトン!
クリスチャンますますかわいいバットマンになってしまいそうで怖いよーw
久々に「アメリカンサイコ」のDVD観賞・・・
このベールって役の年齢より若いはずなのに、
なんか今より老けて見えない?
でも体しまっててカッコイイな〜
Aサイコの頃はなぜかやつれてるような面ざしだったね。
わざと作ったのかな?
>710
慣れないジム通いでストレスが溜まってたとか。
「アメリカンサイコ」のときが理想的な体だったよね。
その後は、ちょっと筋肉つき過ぎ。
「リベリオン」のときも顔は痩せてたけど、体はムチムチだった。
バットマン用の体はどうなんでしょう?
>713
バットマンスーツを破るほどに。
715名無しシネマ@上映中:04/06/14 15:45
>715
おおっ、こうして見ても結構似合ってるんじゃないか。
期待するぞ!!
http://www.discstation.co.jp/VSSHOP/cgi/DS_goods_item.aspx?ns=VWDS-3704

ニュージーズDVD化決定!映像特典は付いてくれるのだろうか・・・
>717
そう、映像特典!
先日BSで一応録画しちゃってるし、特典がないとな〜
でも、価格はお手頃だね。
質問、
「サラマンダー」の映像特典はセルとレンタルじゃ違うの?
クリスチャンのインタビューとかあるなら買いたいけど。
色んな意味で特典は厳しそうだよね>ニュージーズDVD

昨日スウィングキッズ見たんだけど、この頃のクリスチャンはちゃんと年相応に見える。
細いしー。
あの落ちつきようは一体いつぐらいから始まったの?

>>719
自分は髭のクリスチャンがあんまし萌えじゃないので
レンタルのDVDを友達に焼いて貰ったんだけど
セル用のDVDはスタッフ&キャスト、インダビューってなってた
どのくらい喋ってるのか自分も知りたい。
>>720
ベルベットゴールドマインの時にはすでに
30代の落ち着きだったよね
>>721
あれは脱いでたベールタソしか記憶に残ってない。
ホシュ
724魅せられた名無しさん:04/07/01 21:22
サラマンダーのセルDVD、インタビューのクリスチャンはワンカットくらい
撮影風景に少しは映ってるけどね。

久々にアメサイ観賞、撮影当時はきっと20代前半だよね・・・見えない。

たまにage
>>724
サラマンダー特典情報、さんくす!!

アメサイのクリスチャンは本当かっこいいけど、普通に歳考えるとビックリ。
ttp://www.flix.co.jp/v2/news/N0005042.shtml;jsessionid=747B439DF07C84A9FD07091E069C9C18

テレンスマリック監督作、主演決定だって。

この写真はいつぐらいのかな?
>>726
サラマンダーの頃の写真と思われ。
17世紀ものということは、また髭なのかなぁ・・・
ちょっと前の映画雑誌でわりと大きく取り上げられてたので買ってみた。
「最狂の男ほど美しい」つー特集で、アメサイの頃のインタビュー(でも取材時は髭面)。
よく考えたらベールのちゃんとした記事や写真を見るのは初めてで、結構面白かった。
アメサイのときアメリカではけっこう表紙を飾ってたよね
日本でもきっと・・・と期待してたんだが
730魅せられた名無しさん:04/07/16 11:35
「バットマン」では日本誌の表紙飾る事期待するわ

たまにはageるか・・・・
若草物語でのテディがかわいかった!
「太陽の帝国」はカワイかったのに、何でこんなんになっちゃったの…
「太陽の帝国」、既に12〜13歳だったから、
突飛に予想外の顔に成長しちゃったって感じは無いと思われるが?

「バットマンビギンズ」早よ観たい!
けっこうカコヨク成長してると思うよ。
近年の痩せすぎとリバウンドにはハラハラしたが、バットマンも
写真みたかぎりではハンサムだと思う。
ビジュアル的には「スウィング・キッズ」「真夏の夜の夢」あたりが好き。
大人になって、なんか鋭い顔になった
ていうか、どう見ても顔はそのまま普通に成長してるよね。
太ったり痩せたりが激し過ぎるけど。
737魅せられた名無しさん:04/07/21 08:09
落着き過ぎてるような所が問題だ〜まだ30でしょ!

ビジュアル的には「スイング・キッズ」「アメサイ」
演技的には「リベリオン」「ベルベット」辺りが好きだ。
まだ30だったの?36、7くらいかと思ってた。
先週初めて「若草物語」観た。なんかすごくカワイかった。w
最初に観たのがプレストンだからか。
今んところ一番老けて見えるのって「サラマンダー」かなー、あと「メカニスト」。
次点で「リベリオン」ってところか(2人の子持ちの役だもんな)
「バットマン」じゃ少し若返って見えるね。役柄に合わせて見た目の年齢まで変えて
見せるのかクリスチャン!オソロしい役者だ。
…でも口許は「太陽の帝国」の頃のまんま変わってないと思う(w
あのあひる口は好きだw
ふけて見えるというより落ち着きすぎて(老成)みえるのが問題だな。
ここらで若々しい役をひとつキボンヌ。
バットマンがそれっぽくて期待しているのだが。
ビジュアル的には「シャフト」がお気に入りの私は、やっぱりヘン?
役柄は殺人鬼だけど、あのときがいちばん普通の今どきの若者って感じがしてた。
そうそう「シャフト」の存在忘れてましたわ〜悪ガキでしたね。
744魅せられた名無しさん:04/07/25 05:43
「太陽の帝国」また見てみた。
確かに口(あひる)はそのままかも
ttp://img.photobucket.com/albums/v345/batmanonfilm/beginsbatmanpic2.jpg
いかがっすか。かっこいいですか?
うぉ、ものすごいフィギュアくさい!
本人だよね?最初良くできたフィギュアだと思った・・・
中吊広告で見ただけなんだけど、NEWSWEEKになんか載ってるらすぃ。
ttp://www.nwj.ne.jp/public/toppage/20040804/twcontents.html
7/28日発売ですな。明日買うね。
>745 乙
それにしても、よ、よかった〜! 
バットスーツに乳首のモールドとか付いて無くて…!!
予告編、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
http://batmanbegins.warnerbros.com/
me!がたまらんですな。
それにしても夏の映画とは思えませんね。
せめて冬公開の方が似合っていたのでは?
ブ、ブレイクの予感・・・!
>752
それ「リベリオン」の時も、「アメリカン・サイコ」の時も思った。
>>753
同じく。
てことはまた外すのか、クリスチャン!
アップ増やして苦悩の30歳で売りこめ!
757魅せられた名無しさん:04/07/31 06:55
でも、宣伝スケールが格段違いそうだからファンは増えそう!
>>747
NEWSWEEK見たけど、写真は結構かっこよく写っていたよ。
でも、クリスチャンの紹介を「インディーズ出身(アメリカン・サイコ)」って・・・
アメリカでも知名度が低いのだろうか・・・
NW読んだ。
あの記事書いてる人、内容良くわかってないで書いてる感じだったよ。
適当に集めた記事を寄せ集めただけで
クリスチャンに直接インタビューしたわけでもなさそうだし。
今朝のめざましTVでバットマン&渡辺謙の話題が出てたね
ベールも出してくれ〜
そっか。
彼が出るから今回の注目度は激高なはずだよね。期待大。
うん。これまでのバットマンよりは日本での宣伝多いはず。
個人的に、ビギンズの次作のバットマンもクリスチャン&渡辺謙は出演と予想してるんだけど
ビギンズ次第なのかな。
とにかく今は日本での露出増大になる事がシミジミと嬉すぃ。
クリスチャンは今回限りでしょ?
若ばーじょんブルースウェインだから。
とりあえず契約をかわしてるのは今作のみらしい。
765魅せられた名無しさん:04/08/04 08:40
>>762
でも謙中心のアピールのせいで、
「渡辺謙さんの出番はほんの数分なんですが」って
コメントもしつこくつきまといそうな予感。
ま、脇役で楽しむことこそバットマンの伝統だけど
「バットマンビギンズ」はベースとなっている
傑作コミック「バットマン イヤーワン」を読めばわかるけど
ブルース・ウェインがバットマンになるまでと、バットマンになった直後の
物語だから、まさにバットマン自身の物語となるでしょう。
そのために、敵側のキャラクターにはあえてスター俳優を使っていない。
それに日本では全然報道されてないけど
映画の本当の敵はマフィァのボスのファルコーネだし。
謙さんのネタだけど、クリスチャンネタもちょっとあるので一応貼っとくyo。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040803-00000009-sph-ent
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040803-00000020-spn-ent
リベリオンのベールはめっちゃカッコイイですなぁ
ショーン・ビーン目的で観たのに、すっかりベールにヤラれました。
小さーくクリスチャン載ってます。
アップщ(゚Д゚щ)カモォォォン
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200408/gt2004080303.html
謙さんまた坊主かい。
クリスチャンが華奢に見える。
お茶目でカッコいいクリスチャンを見たいので、密かに007のボンド役を希望してたけど、
エリック・バナに決まったみたいですね。ちょっとガッカリ。
おやじどもに翻弄されるクリスチャンいいわぁ・・・
773魅せられた名無しさん:04/08/06 00:34
「アメリカンサイコ」
セックル中に自分の姿を鏡でチェックしてるナルぶりには笑った
>>771
えーバナなの??オージーでいいのか?
ひそかに期待してたのになー。
まだ決まってない。
バナも候補の一人。
オージーは一から言語教育されそうだね。
>774
英国圏って事でオージーもOKらしい。
ヒュ―・ジャックマンのその口だし、以前M・ギブスンも候補だったような・・・

クリスチャン、10年後でもOKのような・・・
バナはガセだったそうですよ
>>776
オージーが駄目なのは、訛がひどいから。
ボンドは女王陛下の007だから、Qイングリッシュでないと駄目という決まりがある。
2代目ボンド(オージー)はそういう理由ですぐに降板させられた。
クリスチャンなら理想的だけど、女好きそうな顔だったピアースの後釜はつらいかも。
誰になるのかな。興味津々。
候補としては
>英国出身ではコリン・ファースやヒュー・グラント、クライブ・オーウェン、
>ヨアン・グリフィズ、ジェラード・バトラー、ジュード・ロウ、ユアン・マクレガーなど。
>また、オーストラリア出身では、エリック・バナやヒュー・ジャックマン、
>ヒース・レジャーなどの名前が挙がっている。
とのことらしい。
ttp://movies.yahoo.co.jp/m2?ty=nd&id=20040804-00000006-eiga-ent

今すぐのクリスちゃんでは、ボンドガールに遊ばれそうでイヤン。
10年後に期待!
>>780
この中だったらジェラード・バトラーだろうか。
他はそんな007ありえないって人ばかりだ・・・
なんかボンドスレになってるけどw
自分もジェラード・バトラーかヨアン・グリフィズ

ほんとクリスチャンは10年後ぐらいにぜひ。
今、ボンドなんてやられたらますます実年齢をさっかくしそう。
若い頃、老けてる人って、老けないっていうから10年後もクリスチャンそんな変わんないような気がするし。
でも、いくら役作りとはいえあんまりリバウンドを繰り返してると体自体が心配だけど。
ヨアン・グリフィズは、「バットマンビギンズ」最大の対抗馬と予想される
来年夏公開のアメコミ大作映画「ファンタスティック・フォー」で
主人公ミスター・ファンタスティックをやる。
謎の宇宙線を浴びて、ゴムのように伸び縮みする身体になった天才科学者役。
というわけでクリスチャン・ベールのライバルになるのだなあ。
向こうは徹底してX-MENみたいな色物映画だから比較にならない。
ホッシュ
786魅せられた名無しさん:04/08/11 12:06
「バットマン」のブルース時の写真とかもっと見たいな〜でage
  / ̄ ̄ ̄\
 |        ..|
 |(● (● ::::|
 ヽ.....∀....:::::::ノ
   と    \
    ( __)_)
     丶JJ  ヾ ⌒ ヽ
          ゝ,ブッノ




  / ̄ ̄ ̄\
 |..        |
 |:::: ●) ●)|
 ヽ:::::::.....∀....ノ  画面から臭い伝わった?
 m9   つ
   人  Y
   し(_)

大ちゃん、自分のスレへお帰り・・・。
ホシュホシュ
バットマン公開前にスレ落ちしたら悲しいよ
みんなで支えようクリスのスレ!
でもsage進行でね。
写真6つ&映画のトレーラー有り
ttp://www.moviecitynews.com/arrays/batman.html

ちょっと前のクリス 鍛え具合はどうでしょ
ttp://www.mtv.com/news/articles/1478153/20030911/index.jhtml?headlines=true
もういっちょ過去の写真ネタ
ttp://www.film.gen.tr/star/star.cfm?sid=172
ドメインがtrって事はトルコトのサイト?
言語のインストールを聞かれてうざいけど、写真は一見の価値ありかと
793792:04/08/16 02:50
トルコトの→トルコのサイト? ・・・です スマソ

ttp://www.film.gen.tr/star/starpicture.cfm?sid=172&picno=3
激やせの時期ってこの頃かな
>>792
わーい♪ ありがd!
795魅せられた名無しさん:04/08/17 19:47
バットマンがヒットすればまたまたガッツの株が上がるね。
ホシュ   だけじゃ何なので
ttp://abes-celebrities.com/christian_bale.php
Galleryに30点ほど写真有り
日本の雑誌でも表紙を飾ってくれるようにならないかなぁ・・・
リベリオン観てベールにじわじわじわじわじわと嵌まってきました。
あと一押しで落ちそう。

何というか、美形だけど見ていてほっとするような顔立ちですね。
熱狂的に応援するより、じーっと眺めていたいような。
静かな気品、にじみ出る愛嬌、冷徹なまでの強さ。
その絶妙なブレンドのベール@プレストンが大好きです。
あのつるんとしたホッペが好きでつ。
私はあのほにゃっとした口が!
     /  /  /    /    }     |\        |
   /  /  /    /     __/      }  \     |
 /  / /   __/      / }       }   \  |
/ / /__,‐-''´ ̄     /   }        }     \|
/ / ̄ ヽ  //    /  o  /  /____|
/   _  ( /   /   / /   \
______  ̄~ゝ‐-''´ゝ、、/_/        \   
\`ヽ_  ̄o〕 |彡     ̄  _/~~\      \
.//\ ``''''''´ |//      /  )   \    /  
/// //ヽ   |   / / /V /~ ̄ }  /        
./ /// ///}  |_// _//  /~|     } ./   800
./// /// /\ <~....ゝ <_ /  i    <.   
// /// /// /\ \   {_ {   i   <  \
. /// /// /////\ \ <_ {     / /  \
.// /// ////// // \ \ |\‐-''´/      \
/ /// ////// // /// /\ `''-‐/         /
ディミトリアスでオチました。
マホー掛けられる、ビフォー・アフターのギャップぶりにドキュン。
(リベリオンも同じ感じだけど、どっちかつとこっちのがスキー)

そして最後まっぱだしな・・・。
>>799
あ〜口かわいいよね〜。
キスシーンもぶちゅ!でなく、むちゅー!みたいなw
>801
何ーっ!!


それは観たい。ぜひ観たい。(当方リベリオンのみ)

>802
前に「アヒル口」と評された時はワロタなぁw
それが良いんだけど。
8041/2:04/08/30 01:26
テンプレが無いようなのでちょっくらまとめてみました。
間違いがあったら訂正願います。

日本未公開作品
The New World (2005)
Batman Begins (2005)
The Machinist (2004)

公開済作品(邦題付きは日本語版DVDorビデオあり)
Laurel Canyon (2002)「しあわせの法則」
Reign of Fire (2002)「サラマンダー」
Equilibrium (2002)「リベリオン」
Captain Corelli's Mandolin (2001)「コレリ大尉のマンドリン」
Shaft (2000)「シャフト」
Mary, Mother of Jesus (1999)
American Psycho (1999)「アメリカン・サイコ」
A Midsummer night's dream (1999)「真夏の夜の夢」
All the little Animals (1998)「コーンウォールの森へ」
Dying to tell the Story (1998)
Velvet Goldmine (1998)「ベルベット・ゴールドマイン」
Metroland (1997)
8052/2:04/08/30 01:28
The Portrait of a Lady (1996)「ある貴婦人の肖像」
The Secret Agent (1996)「シークレット・エージェント」
Pocahontas (1995)「ポカホンタス」
Little Women (1994)「若草物語」
Prince of Jutland / Royal Deceit (1994)
Swing Kids (1993)「スウィング・キッズ」
Newsies (1992)「ニュージーズ」
Godmoney (1992)*(* never finished with CB)
A Murder of Quality (1991)
Treasure Island (1990)
Henry V (1989)「ヘンリー五世」
Empire of the Sun (1987)「太陽の帝国」
Mio in the land of faraway (1987)「ミオとミラミス 勇者の剣」
Anastasia: The Mystery of Anna (1986)
Heart of the Country (1986)
The Nerd (1982 stage)

スレの活性化に役立つと良いのだが。お勧めポイントもあるといいね。
806魅せられた名無しさん:04/08/30 14:03
>>804
>>805
ありがとうございます!
こうして見ると、まだ観ていなかったり知らない作品もあるな〜。
でも「ニュージーズ」はDVD化されたし「聖母マリア」も秋頃発売されるらしいので
楽しみ!クリスチャン演じるキリストが見れると思うと今から落ち着きません。
この勢いでどんどんDVD化してもらえないかな。


>801の言ってるディミトリアスってどれ〜?
Yahoo!映画で検索しても1954年の米映画しかなかったんだが。


・・・と思ったら「真夏の夜の夢」の役名か。
そんな愉快なベールが見られるとは。
>>807
そう、「真夏の夜の夢」です。
役名でした、紛らわしくてゴメナサイ・・・。

最初は、自分を愛していると追いかけてくるキャリスタ・フロックハート
扮するヘレナを本気でウザがって信じられないくらい冷酷な
仕打ちをしていたのだけど、妖精に魔法の花の露を目蓋に
落とされた途端に、彼女の虜になって熱烈に追い掛け回す役。w

これがクリスチャンにハマったきっかけだったこともあり、個人的には
一番スキーなクリスチャン作品。
愉快なので、未見でしたらオススメ致します。

809魅せられた名無しさん:04/08/30 20:03
007って結局降りたの?役?ジェームズ・ボンドはピッタリなのに。
>>809
候補の一人だったってだけじゃないの?
ていうか個人的にはボンドやってほしくない。
キャリスタがどーにも苦手な女優なので避けてたが、見てみるか。

>810
私も。
既存のイメージが確固としてあるシリーズ物は、1つで充分だー。
もちろん演者によってキャラにつく色が変わるものだけど。

しかし007は候補者名あがり過ぎて、結局誰に落ち着くのか興味シンシン。
現在稼動中の関連スレ貼ってみますよ、と。

BATMAN@
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1077628863/
こちらは「バットマン・ビギンズ」キャスト一覧。写真が評判良い模様。
ttp://www.christophernolan.net/batman_castcrew.php

渡辺謙さん出演で注目されてる今がチャンスだ。
金も情報もないがひっそり応援しているよ〜ノシ
初めてお邪魔します。
最近リベリオン見まして、ベール氏に惚れてしまいました。
たくましい眉と、笑った時に(横)三日月形になるオメメが好きです。

これから少しずつ他の作品も見ていくぞぅ〜
814魅せられた名無しさん:04/09/02 17:14
>813におすすめ作品
りベリオンに一番近い体系と顔はやっぱりアメリカンサイコですね
絵てきにはスウィングキッズもカッコよくてきれいでした
演技の冴えではベルベット・ゴールドマイン
感動作ではキリストの役ですね
>>814
ありがとう
813じゃないけど、彼の出演作を見てみたかったので参考にします
816魅せられた名無しさん:04/09/02 19:57
アメサイ見たけど結構良い身体してるな。
ジムで肉体改造したんだってね?
うお〜〜〜〜〜〜〜クリス!!!!
犯してやる!!!!
可愛すぎ、気持ち良すぎるんだよ!!!ハァハァ!!!
手足縛り付けて剥いてレイプして監禁したい!!
そしてちんちんで頬をペチペチして涙ぐませたい!!
ズブズブ入るちんこをビデオに収めて見せてやりたい!!
ドバドバ出る精子を思いっきり顔面にかけてやりたい!!
そして食べ物は全部口移しで食べさせる。
3ヶ月もすればオレのいいなりの肉人形の出来上がり。
キモいコピペが流行ってるな…
うん、だから上げるのは保守程度にして欲しい
それにしても、コーンウォールの森へがどうしても見れない
みんなは見れてるの?
820813:04/09/03 06:50
>814さん
ありがとうですv 
早速アメリカン・サイコから見てみますね!
>>819
レスさえ付いていれば下がってても保守れますよ
>819
レンタル屋に無くって見てないよ〜。
置いてあるお店の方が少ないのかな。
>>819>>822
私の家の近所には堂々とおいてあるので見れました。
英国作品コーナーがあるちょっとマニアックな小さなレンタル屋なんですけど。
ちょっとぼんやり君なクリスチャンが可愛い(w
大きなチェーン店はハリウッド系の大作をやっぱり多く仕入れるのでかえってないかも
しれませんね。
マイナー作品を探すのは大変ですが、皆さん、頑張って探しましょう(;´д`)
ちょっとふっくらしてヒゲ生えてた頃のクリスチャンに、脳内で着流し(片手うちわ)を
着せて縁側に座らせてみたらツボ入った(*´Д`)
クリスのラフカディオ・ハーンがちょっと観てみたくなったぞ。
アメサイのエステで、クリスが白いバスローブみたいの着てるけど
見ようによっちゃ浴衣のように見える。
似合っててカッコイー!
アメサイ、まだ観てないよ・・・。
タイミングを選ぶ映画な気がしてorz

まだまだ先の話だけど、次スレ立てる時は出演作のテンプレまとめたいねぇ。
828魅せられた名無しさん:04/09/12 14:18:26
>>827
アメサイはグロさは少なめけど、今までの役とはかなりかけ離れているから
そういう意味では覚悟が必要かも。
私はリベリオンのかっこ良さでハマったから、アメサイは衝撃受けました。
こんな演技もも出来るんだ、と余計に好きになりましたが。
829魅せられた名無しさん:04/09/12 16:05:43
>>828
真夏の〜でハマったが、アメリカンサイコは
すごい面白かったぞ(笑
830魅せられた名無しさん:04/09/12 23:50:05
私も「リベリオン」で転んだ口なもんで、次ぎに観てみたのが
「アメサイ」・・・かなりビックリしたわ!!
でも、面白かったから即DVD買いでしたよ。

以前の作品も何作かは観てる筈なのに「リベリオン」観るまで
クリスチャンに注目しなかった情けない奴です。

プレストンと同系(?)のタイプが観れそうで「BATMAN BEGINS」は
楽しみだわ。
831魅せられた名無しさん:04/09/13 01:32:54
>828-830
827です。背中押してくれてありがとう。
でも見ようかな、と思った途端にDVDずっとレンタル中だよ…キー!!
焦らされながら待ってみますorz
832魅せられた名無しさん:04/09/17 01:07:28
イタリアのサイト
ケンシロウ役に似合うって事?書いてることは分からないが・・・
ttp://www.hokutonoken.it/cinema.htm
833魅せられた名無しさん:04/09/22 02:45:06
うわあ、まさかクリスチャンがケンシロウに推挙される日が来ようとは…
でもスタ●ーンとかよりはずっとあってるかも。
あの北斗神拳もクリスチャンなら無茶苦茶大マジメにすばらしく演じてくれましょうほどに。
832様、新鮮な衝撃に感謝。
834魅せられた名無しさん:04/09/22 13:51:50
>>832
ものすごい豪華キャストだね。
言われてみればクリスチャン、ケンシロウ役にピッタリかも。
835魅せられた名無しさん:04/09/23 01:33:30
NYプレミア写真、相変わらず奥サマと仲良しさんですねぇ。
何気にペアルックですよv
836魅せられた名無しさん:04/09/24 02:16:32
まったくいつもラブラブな夫婦ですな、このお二人はw

ところでクリスチャン「バットマン」続編も契約したってね。最初は今回1作だけの契約だって
いう話だったけど一体どういう心境の変化なのか。
そろそろ落っこちかけてるのでage。
837魅せられた名無しさん:04/09/24 04:22:46
1作しか演じられないだろうと思ってた。
だって、若き日のバットマン役でしょ?
ということは、次回も若き日のバットマン物語なわけか。
838魅せられた名無しさん:04/09/26 16:26:25
つーことは太り症なベールタンはトレーニングやり続けなきゃいけないのか・・・
839魅せられた名無しさん:04/09/27 05:52:07
個人的にぷくぷくしてるクリスチャンも大好きだから別に太ったバットマンでもいい・・。
840魅せられた名無しさん:04/09/28 10:30:51
あんまりプクプクしてると悲しいかも・・・・

「BATMAN BEGINS」はそんなには体重絞ってないよな?

体はともあれ顔がシャープなクリスチャンが好み。
841魅せられた名無しさん:04/09/28 13:24:32
>>840
私も「リベリオン」でファンになったので、顔がシャープな方がいい。
顔がプクプクしてると別人みたいに見える。
842魅せられた名無しさん:04/09/29 17:53:07
新作は話題にのぼらないね。
やっぱりカコイイベールタソじゃないから?
843魅せられた名無しさん:04/09/29 20:24:10
新作って?バットマン以外の?
良かったら教えてください。
844魅せられた名無しさん:04/09/30 00:17:09
不眠症のヤツかな?
845魅せられた名無しさん:04/09/30 21:05:04
あれ、キツイ減量したとしか思えない。
痛々しいクリス・・・
846魅せられた名無しさん:04/09/30 22:46:24
今日バットマンの予告編を初めて見た。
予期してなかったのでまさかバットマンだと思わず、
あまり真剣に見てなかった。
終盤に「これってまさか!?」と気付いた瞬間に終わった…。orz
847魅せられた名無しさん:04/10/03 01:23:30
「The Machinist」の予告編見た。米限定上映なんだね。。
痩せすぎてて驚いたけど。体大丈夫なんだろうか。
848魅せられた名無しさん:04/10/05 20:45:12
でも鍛えるより痩せる方が本人断然楽しかったらしいよ。
奥さんも喜んでたってw
鍛えるのは好きくないみたい。
849魅せられた名無しさん:04/10/06 01:04:20
>848
奥さんが喜んだ、というのは流石にネタじゃないのか(w
30sくらい落としたらしいし。
850魅せられた名無しさん:04/10/07 09:56:36
そろそろ上げておきますね。

あの痩せっぷりは胸が痛くなるくらいです・・;;

バットマンの次回作も出演するみたいですね。
新作が絶えないので楽しみ。
851魅せられた名無しさん:04/10/07 10:02:31
リベリオン、けっこう笑える役でしたよね
852魅せられた名無しさん:04/10/07 15:19:29
アメサイは爆笑シーンもあるけど
リベリオンは笑えないかな〜

マシニストの公開も決まったようだし
バットマン公開前は来日するよね〜?

締まった仕様のクリスチャンで来て欲しいな。
853魅せられた名無しさん:04/10/07 19:37:14
リベリオンはプロジウムが切れてからが俄然おもろくなる。
クリスチャンはああいう「揺れる」演技がウマーと思う。
854魅せられた名無しさん:04/10/08 19:24:59
早くバットマン観たい・・・
マシニストは怖いの?
855魅せられた名無しさん:04/10/14 05:15:44
ホシュ
何か撮影関連の情報流れてこないかな〜
856魅せられた名無しさん:04/10/14 23:19:43
リベリオンではまってアメサイ観ました。
映画そのものは思ったよりグロくなくて良かったです。
噂のハダカチェーンソーも気にならなかった(笑)
電話のシーンが圧巻だったなー。クライマックスなのに
ベールかわええ…としか思えなかったw
857魅せられた名無しさん:04/10/15 11:37:51
同じく最近アメサイ見た。
トイレで手にキスされてプルプル泣きそうになってるとこ大好き。
「電話して」のジェスチャー見た時の表情が最高。
逃げ帰るパトリックを見送る友人たちの顔までツボに入ってしばらく笑った。

クリスチャンって表情や息遣いで、感情を伝えるのが凄く上手いのに
大げさな演技をしてるわけじゃないんだよね。
858魅せられた名無しさん:04/10/15 22:29:58
警官に囲まれた時、おもわずガン=カタ使わないかと期待したw
パトリクの鍛え上げた体ならできそうだ。

次は何観るかなぁ・・・「ある貴婦人〜」と「真夏の〜」、
どっちが出番多いんだろう?
859魅せられた名無しさん:04/10/15 22:38:26
「真夏〜」の方が出番は多いっすよ。
「ある貴婦人〜」なんてアラいたの?程度だ。
860魅せられた名無しさん:04/10/16 00:06:28
>859
ありがとう。上でも評判良かったから楽しみだな。
861魅せられた名無しさん:04/10/19 00:27:50
国外ではどうか知らないけど、少なくとも国内での話、リベリオン公開前と後とでは
クリスチャン・ベールって扱いが変わったよね。
誇張しすぎな表現ではあるけど、耽美好き女子のプリンスからオタ達のヒーローになった気がする。
「ベルベット・ゴールドマイン」や「真夏の夜の夢」でのクリスチャンをうっとりしながら眺めてた
女性陣はまだここにいるのかなぁ……
862魅せられた名無しさん:04/10/19 00:42:39
そしてバットマンビギンズで更にどう変わるんだろうね。

ところでリベリオンスレに何かすごいフラッシュ来てるw
うっかりプレストンに萌えてしまったじゃないか。orz
863魅せられた名無しさん:04/10/19 06:46:08
>>862
フラッシュつうかマッドですね・・・絶妙なコントラストのw

864魅せられた名無しさん:04/10/20 00:28:03
「マシニスト」日本公式ページ出来たよ(表紙だけだけど)
http://365sleepless.com/

>すでに一年間365日眠ってない。
ってコピーが気になる。すんごい面白そう。

…時々このスレ、3人くらいで回してるんじゃないかと思う。
865魅せられた名無しさん:04/10/20 02:53:53
>864
もうちょっとはいると思うよ。10人くらい・・・
866魅せられた名無しさん:04/10/20 03:08:40
ROMです。はい。
867魅せられた名無しさん:04/10/20 13:07:42
毎日見に来てます。落ちないように・・。
というわけで一旦あげ。

マシニスト楽しみですね!
でも近くの映画館でやってくれるかどうかが・・。
クリスチャンの姿をぜひとも映画館のスクリーンで拝見したいです。
868魅せられた名無しさん:04/10/21 01:05:07
すみません。クリスチャン・ベールファンではなくバットマンファンです。
ごくたまに「バットマンビギンズ」のことを書き込んでます。
869魅せられた名無しさん:04/10/21 14:47:50
バットマンファンて、なんだか怖い響きがあるよね
870魅せられた名無しさん:04/10/22 00:01:26
BBC World でマシニストの紹介&インタビューあったよ。
30Kg近い減量についての話をしてました。再放送アリ。
ttp://www.bbcworld-japan.com/detail/index.asp?TV_ID=2190

BBC WORLDの本国サイトで動画も見られるはずなんだけど、
今繋がらないみたいで確認ができない。
ttp://www.bbcworld.com/talkingmovies
871魅せられた名無しさん:04/10/22 05:59:22
>870さんありがと〜

見れました〜。帽子クリスチャンかっこいい!
872魅せられた名無しさん:04/10/22 10:49:01
私もロム専でした…。
>868
バットマンスレも見てますよ〜。情報ありがとう!
873魅せられた名無しさん:04/10/22 12:35:18
海外のバットマン好きの友人は、
ベールたんがブルースに決まってから情報収集に躍起。
日に日に期待が高まってるようです。


874魅せられた名無しさん:04/10/22 21:29:40
>>861
ノシ
私なんか「若草物語」をうっとりしながら眺めてたよ。
「バットマン」、ナベケンも好きだから楽しみです。
875魅せられた名無しさん:04/10/23 17:21:04
「スウィングキッズ」みて「太陽の帝国」の子だときづいたよ。
その後数本みたけど、「リベリオン」観たときなぜかヤッター
とおもったクチです。
なんか新鮮だったよ。
876魅せられた名無しさん:04/10/24 00:12:10
確かに恐いな…バットマソマニアたち。
すでにバットマソ板では何を言ってるやらw
877魅せられた名無しさん:04/10/26 05:21:00
>>876
どういう意味でつか?
878魅せられた名無しさん:04/10/26 17:40:10
ちょっと見たけど、意味不明な書き込みが多いみたいよ
879魅せられた名無しさん:04/10/26 19:27:11
875ですけど、ちょっとリベスレ覗いてきました
空気よめてないのか、すこし浮いている方いますねw
あちらは映画版ですし、かなりマニアな方のスレなので・・・
気持ちは分かりますが・・・
880魅せられた名無しさん:04/10/26 21:28:34
このスレの最初の方を読み返してみたら、今とぜんぜん雰囲気違うね。
881魅せられた名無しさん:04/10/26 21:44:43
>880
まったりと落ちついてきたかな。
リベスレで結構ベールに好意的な意見が多くて嬉しい。
愛されてるなぁ、ベール。
882魅せられた名無しさん:04/10/27 11:17:45
リベスレにあったのでこっちにも貼り マシニスト怖いよ・・・ 
ホントにベール大丈夫か?って痩せ具合だね

トレーラー
ttp://www.apple.com/trailers/paramount_classics/the_machinist.html
メイキング
ttp://www.apple.com/trailers/paramount_classics/the_machinist-clip.html
883魅せられた名無しさん:04/10/27 20:02:29
ttp://www.joblo.com/index.php?id=5657
ファンサイトにスクープされた、バットスーツを着たクリスチャン・ベール。
正直、私には本当にベールなのか、判別できましぇん。
884魅せられた名無しさん:04/10/29 08:48:31
漏れも頑張ってダイエットしてみます。
こんなにカンタンに痩せれるとかじゃなくて、
人間がんがればこんなすごいことができるみたいな。
885魅せられた名無しさん:04/10/29 11:33:50
昨日の朝日にちょっと載ってたね<ベール@マシニスト
モンスター、スーパーサイズ・ミーとかと合わせて
体重増減ネタだったけど。
886魅せられた名無しさん:04/11/02 02:48:17
>884
驚異のベールたんダイエットは1日にツナ缶とリンゴ一個づつだったそうですぜ。
試してみませんか?

私は遠慮しとく。
887魅せられた名無しさん:04/11/02 15:44:51
ツナ缶とりんごなんて、1食分としても足りない・・・orz
でも何でツナ缶なんだろう。
サラダとかの方がまだ空腹を満たせそうな気がするんだけど。
888魅せられた名無しさん:04/11/02 21:38:23
あれ?この記事見たらりんごは食べてなかったみたいだけど

ttp://www.walkerplus.com/movie/news/news17.html
889魅せられた名無しさん:04/11/05 03:08:20
888のリンク先、写真の下に「地味」と一言だけ書かれている
のにワラタ。バットマンに決まったときもどっかに「地味系」とか
書かれていたような気も…悪かったな、地味で(w
890魅せられた名無しさん:04/11/06 03:13:59
地味か。そりゃ派手系じゃないけどさw
そのうち渋いとか言われるように・・・・・・・・・・なるかな・・・
891魅せられた名無しさん:04/11/06 13:38:33
>890
なるとも
彼の40代が楽しみでもある
主役脇役、守備範囲の広い演技派(希望的観測でもあるがw)
892魅せられた名無しさん:04/11/07 03:02:24
movie+のホットシネマでもちらっとだけインタビュー放映されたね。
893魅せられた名無しさん:04/11/12 04:46:41
見れなかった orz
どんな内容だった?
894魅せられた名無しさん:04/11/13 02:41:56
たいした内容じゃなかったよ。
895魅せられた名無しさん:04/11/17 01:54:56
896魅せられた名無しさん:04/11/18 13:43:30
>>895
一番下はベルベットゴールドマインの時のスチールじゃないの?
897魅せられた名無しさん:04/11/24 11:03:17
あげます。
これからの新作も楽しみだけど、また貴族でおぼっちゃまなクリスチャンも見たいなぁ。
898魅せられた名無しさん:04/11/24 14:22:02
>>897
やっぱディミトリアスがたまらん。
899魅せられた名無しさん:04/11/25 02:06:53
今製作中の"The New World"じゃ、お貧乏ながら貴族様だよね。
またひらひらのブラウスとか着るのか?

でも多分ヒゲ面だろうな(w
900魅せられた名無しさん:04/11/25 13:28:45
901魅せられた名無しさん:04/11/27 05:41:27
>>900
うううう・・かっこいいい・・・
902魅せられた名無しさん:04/12/02 10:15:11
>900
この髭姿は似合ってるね
サラマンダーの時は微妙な感じだったけど
903魅せられた名無しさん:04/12/03 13:56:07
来年のことを言うと鬼が笑うといいますが・・・

BS2にて「ニュージーズ」
1月4日(火)後3:00〜5:03
904魅せられた名無しさん:04/12/04 18:51:45
ここに来るようになってからまだ日は浅いものの、レスが900超えたのが何だか感慨深いです。
リベリオンスレは遂に終わってしまったし・・・。
905魅せられた名無しさん:04/12/04 19:56:07
>904
新スレたってるよ。
906魅せられた名無しさん:04/12/04 21:49:19
>905
なんですって!!
最近数回訪問してたので、スレがなくなって正直落ち込んでいました。
まだ過去ログも少ししか読んでなかった。
うれしいーーい
907魅せられた名無しさん:04/12/05 00:23:04
ttp://batmanbegins.warnerbros.com/
「バットマン ビギンズ」公式サイト更新。
ポスターが発表されました。
といってもクリスチャン・ベールの顔は全然映ってないけど。
908魅せられた名無しさん:04/12/05 11:12:51
すごくいいポスターだね!!! カッコイイ〜!!!!
909魅せられた名無しさん:04/12/05 19:24:45
マシニスト、役作りとは言え後々後遺症出そう。
910魅せられた名無しさん:04/12/05 22:11:44
だよね。ちょっぴり心配w
まだ冒険のきく年齢だと思ったのかな。
911魅せられた名無しさん:04/12/07 00:37:18
無理して痩せると、その後、少し食べても太るようになるからね。
普通の状態に戻すの大変そう。
912魅せられた名無しさん:04/12/07 04:40:15
今出ている雑誌「月刊テレビタロウ」に
「マシニスト」で減量した後に「バットマン」で急激に筋肉増量したために
縮んだ胃が負荷に耐えきれなくて危険な状態になったという記事がある。
913魅せられた名無しさん:04/12/07 16:54:51
マシニストみたいな危険な役、別にクリスでなくてもいいと思われ。
どうせ後になってもリベリオンみたいに誰もおぼえててくれないよ。
914魅せられた名無しさん:04/12/07 18:08:32
>>913
失敬だな。
915魅せられた名無しさん:04/12/07 18:59:38
>>913
リベリオンこそ、クリスたん以外の人はありえないでしょ。
私はリベリオンでクリスたんに惚れた。
916魅せられた名無しさん:04/12/08 01:27:04
913では、
リベリオン並にマシニストがヒットするとは思えない
の意味で書いたんだけど。
マシニストで体壊すような真似してまで出演する意味があったのかと。
917魅せられた名無しさん:04/12/08 01:27:06
将来もっともっと有名になって
若い頃こんなすごい役もやっていたのです! 
というような記事を目にする、そんな日が来るのさ

マシニストでのクリスに惚れる人ってどんなタイプだろう
骨皮フェチ?
918魅せられた名無しさん:04/12/08 02:08:19
>>916
いいたいことはわかったけど、
ならば
「リベリオン並みに『は』」
としたほうが
誤解を受けることもなかったと思う。
919魅せられた名無しさん:04/12/09 02:05:04
リベリオンがヒットしたかというとかなり疑問だけどなぁ。
ヒットされた人は多々いそうだけど。スイマセンジブンモデス。

TotalFilmの最新号は表紙がバットマンなクリスチャン。
ttp://www.futurenet.com/totalfilm/magazine/default.asp?pagetypeid=2&articleid=33191&subsectionid=1721

表紙の写真はなんかちょっとヘンな感じなんだけど、中の写真がカッコ
良かったよ。カラー5Pでうち3P分くらいがインタビューですた。
ネタバレ見たくないので拾い読みなんだけど、マシニストとバットマンで
自分が演じるキャラクターの話や減量、バットマンスーツやバットモー
ビルの話をしていた。クリスチャンてバイク好きなんだね。
920魅せられた名無しさん:04/12/11 05:20:41
リベリオンは固定ファンは付いたけど、興行的にはヒット作とは言えない。
あれはマニア受けする映画だと思われ。
921魅せられた名無しさん:04/12/11 05:24:57
ttp://a69.g.akamai.net/n/69/10688/v1/img5.allocine.fr/acmedia/medias/nmedia/18/35/23/40/18400387.jpg
「バットマン ビギンズ」のポスター二つ目。
インターナショナルバージョンとか言われているけど、なんだろう?
922魅せられた名無しさん:04/12/11 23:49:42
別の俳優目当てでみたリベリオンで惚れて、たった今アメリカンサイコをみ終わったところです。
はたしてこのチョイスは間違っていたでしょか?
923魅せられた名無しさん:04/12/12 08:54:11
>922
それは王道かも・・・・私も昨年通りました。
次は「サラマンダー」に行った私でしたが。
924魅せられた名無しさん:04/12/12 12:16:14
>922
全く同じルートを…ノシ
「サラマンダー」はバカ映画風味と聞いたがどうなのだろう。
925魅せられた名無しさん:04/12/12 14:16:22
サラマンダーはあまりお勧めできない。
ここは是非とも大デビュー作の太陽の帝国を観てはいかが。

ゆむゆむのが古いけど…もにょもにょ
926922:04/12/12 18:39:20
過去レスを読むとリベリオン公開後の方のほとんどのかたが・・・
アメサイでさらに惚れた口なので大人のときの作品をなるべく見たいのですが
そのさいのお勧めないでしょうか?
もちろん太陽の帝国もみさせてもらいます
927魅せられた名無しさん:04/12/12 21:21:43
>926
「真夏の夜の夢」が人気高いようだよ。過去ログ参照。
928魅せられた名無しさん:04/12/13 18:14:48
>>926
若々しく可愛い感じだと「若草物語」、悪役(ただしへタレ)が良いなら「シャフト」。

格好良い役ではないけど「ベルベット・ゴールド・マイン」が個人的にはお勧めです。
演技的にも見応えがあると思います。
「ベルベット〜」は同姓愛を扱ってるので苦手なら注意して下さい。
929魅せられた名無しさん:04/12/13 21:22:08
マシニスト監督もかっこええな
930魅せられた名無しさん:04/12/14 13:43:32
バットマンの新しい予告編が公式サイトにアップされてるよ。
こんどは素顔でまくり!!!
931魅せられた名無しさん:04/12/14 18:54:22
最後のボソッとがかっこえかった
バットマンの公式設定はまったく知らんけど、なに自分で作ってたのか?
932魅せられた名無しさん:04/12/14 18:55:03
書き忘れた
バットスーツを自分で作ってたのか?
933魅せられた名無しさん:04/12/14 20:41:11
本当だ!バットスーツは自作してる〜w
前に公開された中でも、執事の人が用意してたね、バットスーツ。
(その割に乳首のモールドまで付いてて驚いたけどww)
934魅せられた名無しさん:04/12/14 21:17:05
あのスーツ元の色黒じゃないんだ

>>933
そういえばモールドあったね・・・着るんだ、ベールorz
935魅せられた名無しさん:04/12/15 03:55:54
今回のバットスーツには乳首はありません。
936魅せられた名無しさん:04/12/15 11:11:02
それならひとまず安心だ
937魅せられた名無しさん:04/12/17 22:39:55
BBCのトーキングムービーズでまたインタビュー流してた。
938魅せられた名無しさん:04/12/19 02:22:53
ベールってほんと刀似合うなあ・・・
939魅せられた名無しさん:04/12/20 20:15:53
バットマンって日本での公開いつ?
940魅せられた名無しさん:04/12/21 01:51:20
キノクニヤに置いてあった英国の映画雑誌にベールの特集が。
体重の増減がグラフになってたりしてたよん。
941魅せられた名無しさん :04/12/21 03:59:36
「マシニスト」を今年の夏にスニークプレビューで見たよ。
あの骸骨の様な姿には役作りとはいえちょっと引いた。
942魅せられた名無しさん:04/12/21 04:11:30
>>941
自分は*燃えた*なあ。劇場で見たいよ「マシニスト」
943魅せられた名無しさん:04/12/21 07:07:26
>940
なんて雑誌?
教えてくれ〜

そろそろ上げとくわ。
944魅せられた名無しさん:04/12/21 10:49:00
>>943
940じゃ無いけど、>>919のではないかと思われ。グラフはあった。
945魅せられた名無しさん:04/12/22 08:19:31
>944
ありがとう〜
今日探しに行ってみます〜!

946魅せられた名無しさん:04/12/23 19:33:32
最近気付いたけど雑誌とかで名前の表記が「ベイル」になってる。
「ベール」と、どっちが発音正しいんだろう。
そしていつから「ベイル」と書くようになったの?
947魅せられた名無しさん:04/12/24 13:14:18
発音はbe'ilだから、ベイルのほうが近い
カタカナで書くこと自体無理があるから
どっち?ってのも変な話
948魅せられた名無しさん:04/12/25 06:51:59
うお〜〜〜〜〜〜〜クリスチャン!!!!
犯してやる!!!!
可愛すぎ、気持ち良すぎるんだよ!!!ハァハァ!!!
手足縛り付けて剥いてレイプして監禁したい!!
そしてちんちんで頬をペチペチして涙ぐませたい!!
ズブズブ入るちんこをビデオに収めて見せてやりたい!!
ドバドバ出る精子を思いっきり顔面にかけてやりたい!!
そして食べ物は全部口移しで食べさせる。
3ヶ月もすればオレのいいなりの肉人形の出来上がり。
949魅せられた名無しさん:04/12/25 06:53:45
クリスたんのちんちん!クリスたんのちんちん!
あああぁん クリスたんのちんちんで犯されたい
アナルが切れようが腫れようが
クリスたんに乱暴に犯してほしい
クリスたんの精子ならごくごく飲めます
飲尿もできます!ああぁぁぁん!!!クリスたん!!!
僕のちんちんとクリスたんのちんちん擦り合わせて一緒にイキたい !!!!!
950魅せられた名無しさん:04/12/25 11:54:01
コピペ御苦労
951魅せられた名無しさん:04/12/25 22:57:33
コピペなんてそんなものはどうでもいいや
マシニストが公開されればここも少しはにぎわうんだろうな
952魅せられた名無しさん:04/12/27 15:11:44
リベリオンからファンになりました!
もしかして・・・とスレ検索をしてここを
見つけて嬉しい〜〜(*´∀`)
「しあわせの法則」が楽しみです。
953魅せられた名無しさん:04/12/27 19:37:45
「しあわせの法則」
今日ビデオレンタル貸出中だった・・・orz
954魅せられた名無しさん:04/12/28 03:07:27
他にもベール独特の持ち味が出いる作品があるからチャレンジしてみてくれ〜
この辺が参考にしやすいかも
ttp://movies.yahoo.com/shop?d=hc&id=1800018597&cf=mm
955魅せられた名無しさん:04/12/28 07:05:13
>>954
ありがトン。クリスチャンのお顔がイパーイで
幸せになりますたw
「しあわせの法則」近くのレンタルショップには
入荷していないんです・・・鬱。゚・(ノД`)・゚・。
956魅せられた名無しさん:04/12/29 19:13:17
「しあわせの法則」観ました。
あまり面白はいえないけど、クリス観れたからシャーワセ。
クリスって普通の役やれば本当に普通のそこらへんにいる人の印象
なのに、リベとかアメサイなど特殊?な役やれば俄然その雰囲気が
出るよね。どんな極端な役でも車のギアみたくすぐマニアルに戻れ
るみたいな。。
あと、女性陣の存在感がすごかったw
957魅せられた名無しさん:04/12/30 05:47:11
>>956
見ましたか〜!
おっしゃるとおり、「しあわせの法則」ではほんとに身近にいそうな青年でしたねー。
こういう映画に出てるクリスチャンを見るとなんだか安心します。
958魅せられた名無しさん:04/12/30 09:56:17
でもちょっと太ってたのが残念
959魅せられた名無しさん:04/12/30 12:53:49
あんくらい許容範囲だよう
960魅せられた名無しさん:04/12/30 19:16:36
でも、「リべリオン」「アメサイ」のあと
いきなり「しあわせの法則」だと別人に思えるかも?

「ベルベット・ゴールドマイン」も結構凄いけど(内容が)
961魅せられた名無しさん:04/12/31 15:10:40
>>947
亡くなったお父さんが再婚した時も「ベイル」で報道されたから
クリスチャンの実父とは思わなかった。

そりゃベイルの方が近いんだけど、何でいまさら変えるんだよーとも思う。
962魅せられた名無しさん:05/01/01 01:07:46
あけましておめでとう!!
マシニストが楽しみじゃわい
963魅せられた名無しさん:05/01/01 06:47:15
あけましておめでと〜!
今年はいっぱいクリスチャンの映画が見られるといーなー。
クリスチャンにとっても良い一年になることをお祈りします。
964 【だん吉】 【661円】 :05/01/01 21:27:51
遅ればせながら、あけおめー!
初詣待ち合わせ場所のコンビ二内で立ち読みした、ぴあのバットマン記事で
ベールたん萌えが再燃しました。
マシニスト見てぇ・・・(;´Д`)ハァハァ
965 【小吉】 【497円】 :05/01/01 22:52:15
遅ればせながらおめでとう
今年もいい年でありますように
966魅せられた名無しさん:05/01/05 06:07:16
今TVで今年の映画と題して一瞬バットマンに扮したクリスチャンの写真が出たけど
ケンワタナビさんの話題でかっさらわれてた。
主演はクリスチャン・ベールさんで〜くらいは言ってくれたっていいじゃないか・・・
967魅せられた名無しさん:05/01/05 12:03:11
日本では知名度ひくいの?
968魅せられた名無しさん:05/01/05 14:16:23
また「リベリオン」のDVDを
借りて来ちゃった♪
ウットリして来ますw
969魅せられた名無しさん:05/01/06 23:02:57
ニュージーズで見たけど、カコイイね。応援するわ。
970魅せられた名無しさん:05/01/07 16:53:37
名前がなんか引かれる
971魅せられた名無しさん:05/01/07 17:55:13
>>967
少なくとも私はリベリオン観るまで全く知らなかった。
出演作も一つも観てなかったし。
それまであまり映画を観なかった自分が言うので、何の参考にもなりませんが。
972魅せられた名無しさん:05/01/07 18:35:43
もうそろそろ次スレ?
973魅せられた名無しさん:05/01/07 22:22:05
クリスチャンって子役の頃、ドルー・バリモアに憧れてたらしい。
974魅せられた名無しさん:05/01/08 18:40:42
この人もバットマン出てるんだね
詳しくないかなに役かは知らないけど
975魅せられた名無しさん:05/01/08 19:31:46
いやあの、何役っていうか、バットマン役ですよ…
976魅せられた名無しさん:05/01/08 20:08:50
謙さんファンかしら。
977魅せられた名無しさん:05/01/08 21:54:16
978魅せられた名無しさん:05/01/08 21:56:46
>>975
ドルー・バリモアのことです
クリスチャンがバットマンなのは知ってます
979魅せられた名無しさん:05/01/13 10:16:16
>978
Batman Forever の Sugar
980魅せられた名無しさん:05/01/15 18:51:57
981魅せられた名無しさん:05/01/15 23:55:29
オーシャンズ12の先行上映見に行ったら、バットマン・ビギンの予告やってた〜!!
公開まで、まだまだ時間があるけど、待切れな〜い!!
982魅せられた名無しさん:05/01/16 09:30:55
「GINZA・2月号」(マガジンハウス)買うべし!
クリスチャンが取り上げられてますよ。
983魅せられた名無しさん:05/01/16 18:23:20
>>980
バットマンは出るだろうと思ったけどまさかアメサイがくるとは・・・
買う人いる?
984魅せられた名無しさん:05/01/16 18:59:19
>983
何の事かと思って>980を見てみた。笑ってしまった。
「トーキング18インチ」って事は喋るのか?
喋るとしたら何て喋るんだろう?
985魅せられた名無しさん:05/01/16 19:14:23
あ、本当だ喋るっぽいぞこいつ
だったら
「私はポール・アレン」
とか嘘こいて欲しいところだが
986魅せられた名無しさん:05/01/16 20:56:18
「バットマン」スレより。

74 :名無シネマ@上映中 :05/01/16 00:57:48 ID:c1ASKKXg
>>71
一般的もなにも、クリスチャン・ベールは日本では知名度のある俳優じゃないすよ。

若手(もうそんな年じゃないかもしれないが)英国俳優の中じゃ
フツーに知名度あると思ってたので軽くショックですた。
「太陽の帝国」を知らない世代が増えてきたのかね?
987魅せられた名無しさん:05/01/16 21:00:33
ノシ←知らない世代
太陽の帝国って名作だったの?
988魅せられた名無しさん:05/01/16 22:15:02
ところで次のスレどうするか決めた方がよくない?
989魅せられた名無しさん:05/01/17 23:53:12
新スレたったんだね〜ありがとう。
リべリオンの文字は個人的には嬉しいわ・・

と言う事で埋立て。
990新スレ1:05/01/17 23:57:22
【バットマン】クリスチャン・ベール Part2【リベリオン】
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1105973348/l50
誘導誘導〜。

>989
気づくの早っ!!
アメサイとリベリオン、どっちか迷ったけど知名度より愛を取りますたw
991魅せられた名無しさん:05/01/18 10:34:39
「太陽の帝国」のあの少年はこんなに大きくなったか・・
君には泣かされたよ。 
992魅せられた名無しさん:05/01/18 14:38:19
皆様、こちらを早く埋めてしまいましょ♪
993魅せられた名無しさん:05/01/18 15:24:08
三年ぐらいここ使ってたのか・・・
994魅せられた名無しさん:05/01/18 17:06:51
きっとBATMAN BEGINSで知名度上がって次のスレはもう少しは早い?
995魅せられた名無しさん:05/01/19 06:11:29
でもこのまままったりな雰囲気でも嬉しい。
996魅せられた名無しさん:05/01/19 08:54:19
>>995
バットマン出たのに、このまま知名度あまり
上がらなくても寂しいかもね・・・。
997魅せられた名無しさん
適度な知名度が良いな〜
一時的に騒がれるのもやだし。