DVD-Rの品質について語るスレ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん◎書き込み中:2009/07/08(水) 08:12:55 ID:kRKtfkxX
>>951
社会経験ないのか?
上2つの質問は「ものの値段の決まり方」(ものの売り方)の質問だから
DVD-Rと関係ないのでパス
他の商品でも同じような売り方されているものが沢山あるだろ

3つ目の質問は確かにそれらは誘電8倍だけど他にも安いのもある
今はOEMで他メーカーブランドであっても「日本製」を謳っていれば誘電製
953931:2009/07/08(水) 08:16:54 ID:yCyDGTN2
>>936
レスが遅れてすみません

シルバーレーベルって自分にはあまり馴染みがないんで分からないんですが
プリンタブルよりは湿気に強そうな感じで、セラコ派の自分には良さそうです
教えていただいてありがとうございました、買ってみます

ところで貼り合わせ失敗してるディスクってどうやって見分けるんですか?
今までザッツ一筋だったせいか、傷はあってもそういうのは見たことなくて…


>>949
自分は10000枚程焼いたら交換してます
ドライブ2台体制で1年半くらい
954名無しさん◎書き込み中:2009/07/08(水) 08:39:19 ID:lsnY26pX
>>953
いままでに何枚焼いたの?
素朴な疑問
955名無しさん◎書き込み中:2009/07/08(水) 08:49:20 ID:yCyDGTN2
>>954
桁間違えてました、すみません
大体1000枚で交換ですね、総数は正確には把握してませんが2〜3000枚ほど
956名無しさん◎書き込み中:2009/07/08(水) 12:43:00 ID:lAHLxnEx
 時々焼いたメディア計測して、ジッタとか揺れてる(ブレが多い)なぁ
と思ったら交換。
 最近のDVDドライブは1000枚も本調子で焼けるのはまず無い。
ってか、最近は数千円だから、いいドライブ見つけたら数台買っておけば、
そのうちBDの時代がくる…多分。
957936:2009/07/08(水) 18:08:05 ID:84wwP3QZ
>>ところで貼り合わせ失敗してるディスクってどうやって見分けるんですか?
>>今までザッツ一筋だったせいか、傷はあってもそういうのは見たことなくて…
ははは、一目瞭然っすよ、記録面の外周が、接着剤をケチったせいでトンでもないことになっていますから
(そーですね、貼り合わせ部分に油が進入して変色した様な感じを想像して貰えればいいと思います)
本当に希に入っているだけですから、神経質になること無いですよ
958名無しさん◎書き込み中:2009/07/08(水) 22:23:38 ID:6UDCsk+/
ああああ!!!!DVDに焼くのめんどくせえぇぇえええええぇえっぇえ!!!!!!!!
959名無しさん◎書き込み中:2009/07/08(水) 23:55:42 ID:YnWn/beR
>>949
国産マクセル自社のDVD-Rはドライブに優しかったみたい。
森メディア(MXL RG03)オンリーならば1台で2000枚はいけるとさ。
5000枚焼いてもOKだった例もあったと。
960名無しさん◎書き込み中:2009/07/09(木) 01:33:30 ID:Tc7ysZwF
間違えて16xメディア買っちまったorz
16xは何倍で焼くのが理想?
8xメディアみたいに6xが一押しってもんじゃないよな?
ちなみに計測出来る環境じゃないです
961名無しさん◎書き込み中:2009/07/09(木) 01:36:54 ID:Tc7ysZwF
すいません
焦ってレス抽出する前に書いてしまった
自己解決しました
962931:2009/07/09(木) 02:17:59 ID:CzuipoCH
>>957
なるほど、わかりました
ある程度まとめ買いするつもりなので自分もそういうディスクも見ることがあるかもしれませんね

レスありがとうございました
963名無しさん◎書き込み中:2009/07/09(木) 13:33:05 ID:sJ+3tN+a
>>956
>>BDの時代がくる…多分。

逆にそんな時代がくるのが、一番不安なんだけどw
964名無しさん◎書き込み中:2009/07/09(木) 13:37:22 ID:OiTeJ1i5
PC用としてはちょっと・・・かなと思う。
レコーダーやセル視聴用途としては時代が来るだろうけどね。
965名無しさん◎書き込み中:2009/07/09(木) 14:54:35 ID:jGtkWI6k
ドライブ的にイジェクトボタンを押してもトレイが動かなくなるのは
どの程度の壊れ具合なのかな?
閉じる時にボタンを押しても動かない事が何度かあり
指で少し押したら閉る。πのA12結構気に入ってるし困った。
966名無しさん◎書き込み中:2009/07/09(木) 17:07:06 ID:Qv2ZG82B
ボタンの接触が悪くなってるだけだろうけど、いつ反応がなくなってこじ開けなきゃ
いけなくなるか分からんから買い換えた方が無難だろ
知識があるならバラして接触直す方法もあるけど
967名無しさん◎書き込み中:2009/07/09(木) 17:33:03 ID:GuYlWn0a
ボタンの接触っていうよりも駆動のゴムベルトのスベリ摩耗延びじゃないの
その場合バラしてベルトとプーリーをアルコール等で清拭すれば改善する場合もあるけど
千石電商で類似サイズのゴムベルトが入手可能だから交換する手もある
968名無しさん◎書き込み中:2009/07/09(木) 21:49:33 ID:D5xfX+mE
>>964 のいうとおりBD=ビデオ用途なんだろうと思う。
データ用には少々容量が大きすぎる。
969名無しさん◎書き込み中:2009/07/09(木) 22:19:48 ID:Qv2ZG82B
映像データはでかいからなあ
PCで使うとしてもエンコした映像ファイル保存とかがメインになるかも
970名無しさん◎書き込み中:2009/07/09(木) 23:20:34 ID:N29sPGRo
でも、大手メーカーPCのBD搭載率が上がれば、
今よりもっとドライブ価格下がるから、そのうち
BDも買いやすくなるよ。
 BDドライブで、DVD焼いてもいいわけだし。
971名無しさん◎書き込み中:2009/07/10(金) 01:03:17 ID:sMnPOwdW
皆さん夏の暑さ対策とかしてますか?
クーラーかけっぱなしとか

972名無しさん◎書き込み中:2009/07/10(金) 01:20:57 ID:ucISitoC
過保護はいくない
973名無しさん◎書き込み中:2009/07/10(金) 04:38:11 ID:HGR1y7i/
何もしてないよ
何かしたほうがいいんだろうか
974名無しさん◎書き込み中:2009/07/10(金) 09:02:46 ID:Xe2Emcxb
転載

よくわからんけどIDがTYG02でもVictorが作ってるってことだよなこれ
国産8倍は全部誘電OEMって話じゃなかったっけ?


244 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2009/07/09(木) 15:44:37 ID:f5CCPYct
TDK新パッケージ(DR47PWB50PN、DR120DPGX10S)とビクター国産ブランド全品はこの会社の自社工場製
Manufacturer IDはTYG02

ビクターアドバンストメディア株式会社
http://victor-media.co.jp/media/info_advancedmedia.html

会社概要

社名 ビクターアドバンストメディア株式会社
Victor Advanced Media Co., Ltd.

本社・国内営業部所在地 〒104-0061 東京都中央区銀座6-13-16 銀座ウォールビル12F

工場所在地 〒310-8528 茨城県水戸市元吉田町1030

創立 平成20年(2008年)7月1日
資本金 2億円
代表者 代表取締役社長 須田 彰
事業内容 ビクター・JVCブランドの記録メディア(テープ、光ディスク)の開発・製造・販売および関連事業
975名無しさん◎書き込み中:2009/07/10(金) 11:01:54 ID:NsGmenSv
>>966,967
レスどうもです
とりあえず掃除してみて様子見てみます。
駄目なら買い替え前提で分解にもチャレンジしてみようと思います
昔メガCD分解でトレイの開閉が上手くいかなくなった事があるので苦手意識が…
976名無しさん◎書き込み中:2009/07/10(金) 12:03:29 ID:gt6jWurs
>>974
あっちのスレでも釣りだってことになったんじゃないの?
977名無しさん◎書き込み中:2009/07/10(金) 17:21:45 ID:B9H8Js6E
978名無しさん◎書き込み中:2009/07/11(土) 10:04:56 ID:qpi5Muyk
例のビクターVD-R47SD50買ってみたので初めて計測というものをしてみた
けどなんかみんなと違うんだ…ジッタが出ないんだ

ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090711095905.png
979名無しさん◎書き込み中:2009/07/11(土) 11:18:28 ID:BKVs5125
7200Aじゃジッタ無理じゃん
ライトン買わないと
980名無しさん◎書き込み中:2009/07/11(土) 11:19:54 ID:4ZXZn99+
正しい計測ドライブを使いましょう。
ttp://www.dvd-r.jpn.org/help/qcheck3.htm

更にあえて言うと、そもそも外周部を焼いていない分、話にならないというか。
まずはCD-DVD Speedの「Create Disk」などで全面バッチリ焼いて、それから計測。
まあ焼かなくても結果は想像できるが。
981名無しさん◎書き込み中:2009/07/11(土) 15:30:37 ID:qpi5Muyk
やっぱ計測用のドライブいるのか…でもそのためだけに特に焼き品質のいい訳でもないドライブ買うのもなあ
焼いたついでに気軽にできるもんじゃないと思い知りました
982名無しさん◎書き込み中:2009/07/11(土) 16:14:38 ID:8Vnl07NJ
ライトンならHyperTuning使えば焼きも結構イケる
983名無しさん◎書き込み中:2009/07/11(土) 17:25:36 ID:qpi5Muyk
ありがと、そうなのか
でもまあ基本誘電しか使わなからπがベストだし、112の予備2台あるからなあ
ディスク読めなくなったときのために読みが強いドライブはちょっと欲しいけど
984名無しさん◎書き込み中:2009/07/11(土) 19:06:43 ID:EPR+HGgx
112ってそんなに良いドライブなのか?
リコール問題があったりして結構地雷モデルじゃねーの?と思ったり。
うちも112使ってるけど送るの面倒だからそのまま放置
CD書き込めないのが地味に痛い
985名無しさん◎書き込み中:2009/07/11(土) 19:27:36 ID:rVJbnlIZ
>>984
112は、当たり引いてFW1.15以降突っ込めば
DVD焼きだけは結構オールマイティなドライブ(ただしCDの読み書き捨てればの話)
私は、複数台買って、たまたまハズレを1台も引かなかったので、ハズレの評価は分からない

ただし
おおよそ日に5-8枚焼き位のペースで、1年使うとスピンドルモーターから異音がして壊れた(初期ロット3台)
初期ロットの問題だけかもしれないが
今使っている、2-3ロット目の奴も、トレイを閉める時、変な音がするようになった(そろそろ使用1年)
986名無しさん◎書き込み中:2009/07/11(土) 21:18:26 ID:hvqqhke6
>>983
読みが良くて、焼きが良くて、計測ができる。それがLITE-ON。
987名無しさん◎書き込み中:2009/07/11(土) 23:09:42 ID:fuicB9Ew
LITE-ONドライブはある
計測するには後何が必要?
988名無しさん◎書き込み中:2009/07/11(土) 23:17:28 ID:6EhLpfNC
便器も
989名無しさん◎書き込み中:2009/07/11(土) 23:18:12 ID:s5EFdJXS
>>986
DVDの焼きにおいてならば115までのπの方が優秀では?
LITE-ONはやはり計測に特化している印象が強いと思う。
まあ、確かに読み・焼きも悪くはないし
価格も低めでコスト・パフォーマンスでは非常に良いね。
持っていて損はないね。
990名無しさん◎書き込み中:2009/07/11(土) 23:21:01 ID:KQ2p9ZMv
>>987
計測ソフト

焼いたDVD系メディアをひたすら計測するスレ Vol.11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1246199401/5-6
991名無しさん◎書き込み中:2009/07/12(日) 01:59:54 ID:ck76G1jJ
>>990
ありがと!
早速やってみる!
992名無しさん◎書き込み中:2009/07/12(日) 04:44:53 ID:KgoGB5Pw
太陽のセラコ8倍も生産終了か
993名無しさん◎書き込み中:2009/07/12(日) 05:48:14 ID:Fq1/zbTM
DVD-R自体終了だよ
994名無しさん◎書き込み中:2009/07/12(日) 10:49:09 ID:r/j8pp+d
俺の人生も終了\(^o^)/してるよ
995名無しさん◎書き込み中:2009/07/12(日) 10:55:33 ID:6A7NFeE6
このスレも終了だけど次は必要かな?結構はペースで書き込まれてたから需要は潤沢っぽいけど。
996名無しさん◎書き込み中:2009/07/12(日) 12:02:35 ID:fKeCEspi
必要でしょう
次スレ立てようとしたら弾かれたから誰かお願い
997995:2009/07/12(日) 16:29:53 ID:+ffdw/uU
次スレ立てました。

DVD-Rの品質について語るスレ。 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1247383660/
998名無しさん◎書き込み中:2009/07/12(日) 17:26:38 ID:rPdfONTF
>>997
乙でございます!
999名無しさん◎書き込み中:2009/07/12(日) 17:27:43 ID:rPdfONTF
という事で埋めるであります
1000名無しさん◎書き込み中:2009/07/12(日) 17:27:56 ID:M/4Na+kr
unnko

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。