DVD-RAM 総合スレッド Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
DVD-RAMについて、総合的なスレッドです。

Blu-ray DISCの出現で影の薄くなった感のある
DVD-RAMですが、利便性はダントツだと思います。

DVD-RAMについてなら、どんな話題でもいいです。
大いに語り合いましょう。

【過去スレ】
DVD-RAM 総合スレッド Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195812554/
■◇■DVD-RAM 総合スレッド Part6■◇■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1180412702/
■◇■DVD-RAM 総合スレッド Part5■◇■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1164600725/
■◇■DVD-RAM 総合スレッド Part4■◇■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1153224018/
■◇■DVD-RAM 総合スレッド Part3■◇■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1141951124/
■◇■DVD-RAM 総合スレッド Part2■◇■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1136956905/
■◇■DVD-RAM総合スレッド■◇■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1129222966/
2名無しさん◎書き込み中:2008/05/26(月) 01:00:28 ID:UZxBSVC1
2get!

>>1
3名無しさん◎書き込み中:2008/05/26(月) 01:33:52 ID:3GZx9O2O
で、時間をかけて物理フォーマットする以外に、
書き込み不可情報を消す手段はないのか?
4名無しさん◎書き込み中:2008/05/26(月) 04:33:02 ID:Q8HqiS7G
ドライブのプロパティからDVD Toolsを使ってかけられたライトプロテクトなら
これで解除できるが、ドライブが勝手にかけたプロテクトはこれでは解除できない
みたい。書き込む場所がちがうのかな?

ライトプロテクトじゃないけど、不良セクタ情報も物理フォーマットをかけると
一旦消去されるのだそうな。で終了後再度書き込まれる(フォーマット前のコピー
ではなく今回チェックした結果を書く、従って前回の情報は継承されない)らしい。
不安定セクタがチェックをすり抜けたらヤバイことにならないのかな?
5名無しさん◎書き込み中:2008/05/26(月) 12:57:46 ID:TgvMH1Ap
そもそも物理フォーマット時に不良セクタのチェックをやってるってのは確かなの?
通常の方法での書き込みだとベリファイするからその時に不良セクタが発見できれば良いわけで
前スレのカキコ見ると物理フォーマットってのは単にユーザーエリア以外のエリアも含めた初期化って事なのか
6名無しさん◎書き込み中:2008/05/26(月) 15:56:36 ID:23X/Gefw
TDKの現行品は地雷テック製造だけか?
7名無しさん◎書き込み中:2008/05/26(月) 21:14:15 ID:mG05oe+w
DVD-RAM120CMX10U 999円って安い?
8名無しさん◎書き込み中:2008/05/26(月) 21:32:21 ID:mG05oe+w
聞いてから調べたら、1050円の店とかいくつかあった。
送料分安いだけか。
品質は微妙なんでしょうか。
9名無しさん◎書き込み中:2008/05/26(月) 21:59:00 ID:IT6xQy0Z
パナのRAMドライバとバッティングしないパケットライトって有るか?
DVD-RWも使いたいんだけど。
10名無しさん◎書き込み中:2008/05/26(月) 22:30:57 ID:Z/UBRMN9
ない
11名無しさん◎書き込み中:2008/05/26(月) 22:32:12 ID:Z/UBRMN9
RAMもパケライで使えば?
12名無しさん◎書き込み中:2008/05/26(月) 22:43:30 ID:8/vJ1pmq
お前らDVD-RAMなんて過去の遺物をいつまでも使ってんじゃねーよ
13名無しさん◎書き込み中:2008/05/27(火) 06:54:04 ID:vUMR7xW6
>>1                         ヘ、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
14名無しさん◎書き込み中:2008/05/27(火) 08:33:26 ID:thhqKFgD
パナディーガのバックアップに使ってるけどLPモードのを4時間しかダビングできないから
結構枚数いるわ
15名無しさん◎書き込み中:2008/05/27(火) 21:05:20 ID:VP62CB6p
書き換え頻度の高い6年か7年目のTDK殻付4.7GBがそろそろ寿命っぽい
16名無しさん◎書き込み中:2008/05/28(水) 14:11:03 ID:WuKnY7bE
大量の細々したファイルを一度にRAMに保存する場合は、書き込み回数・時間の問題を回避する意味で
保存前にNero等でイメージファイル化して纏めてから書き込んだ方が良いのかな?
17名無しさん◎書き込み中:2008/05/28(水) 15:56:22 ID:peaZNMPx
一度に数万ファイルとかじゃなければ気にすることはない
どうしても気になるならzipで一まとめにしてから書き込めばいい
18名無しさん◎書き込み中:2008/05/28(水) 17:37:08 ID:XwqakyBs
滅多にないとは思うけど、ファイル名の長さで引っかかるときは
一纏めにするしかないだろうなぁ。
19名無しさん◎書き込み中:2008/05/28(水) 18:32:21 ID:dAN1TlnF
古いドライブなせいか2倍速メディアなせいかはわからんが数千のjpg移動させてたら
メディア壊れた事あるぞ
20名無しさん◎書き込み中:2008/05/28(水) 19:26:28 ID:WuKnY7bE
>>17-19
皆さんレスthxです
そうかー圧縮する手もアリですね、気が付かなかった
実は保存予定ファイルは大量のjpgなので、万全を期して纏めてから書き込もうと決めました
21名無しさん◎書き込み中:2008/05/28(水) 19:45:15 ID:ctRzhv68
RW使えばOK
22名無しさん◎書き込み中:2008/05/29(木) 01:22:51 ID:Rvmjy5yy
定期的に2倍速メディアにめいっぱいjpgつめこんでるけど特に問題ないけどな
しかもデジカメとかのでっかいjpgじゃなくて300KB前後のロダの拾い物画像ばっか
23名無しさん◎書き込み中:2008/05/29(木) 12:05:22 ID:TxfImy5k
でも、アーカイブにしといた方が何かと使い勝手がいいぞ
圧縮する必要はないから、無圧縮で固めるだけ
24名無しさん◎書き込み中:2008/05/30(金) 23:32:17 ID:SU577KR3
>>3
自分はそのために予備機にパナ機の中古を取り付けた。
一枚のマザーボードに2ドライブ搭載する環境より確実だ。
i815クラスの機種なら安いし消費電力も少ない。

>>4
同じドライブ上のデータを複数のドライブからコンペア。
三回やってもベリファイに失敗するなら
そのメディアは二軍落ちか処分した方が良い。


つーかおまえら、
ビクターがメディア事業を誘電に譲渡するそうじゃないか。
どうなる犬RAM、マクセルに続いてこれ無くなったら
マジでRAM使いは窮地に立たされるんだが・・・
25名無しさん◎書き込み中:2008/05/31(土) 02:35:38 ID:glZMVRFY
日立はブランドイメージがイナイチなのが弱点なんだから
ブランド力のあるビクター買っておけば良かったのにな

そうすれば幕と犬のコンボでRAMも安泰だったかも知れない
26名無しさん◎書き込み中:2008/05/31(土) 11:00:08 ID:YmgURYwB
うちのパソではDVDすら見えないから、外付けのドライバーを
買ってこようと思いますが、焼けたものも見えないから困りますが、
ドライバーって再生付きと付じゃないものと両方あるのですか?
初心者なんで優しく教えてください。
27名無しさん◎書き込み中:2008/05/31(土) 11:10:16 ID:RXMVgWWZ
まずドライバーとは何だ
28名無しさん◎書き込み中:2008/05/31(土) 11:21:38 ID:CumTZaTV
バーナーの間違いでした。
29名無しさん◎書き込み中:2008/06/01(日) 03:28:27 ID:F0Gwk7RQ
>>24
犬はRWだけじゃなかったっけ?
RAMはOEMだった気がするんだが。
30名無しさん◎書き込み中:2008/06/01(日) 04:30:58 ID:zMMGndHa
>>24
現行の犬RAMは松下(pana)OEMだね。

誘電もRAM作ってるよね。
誘電の傘下に入ったら、RAMも誘電製を使わざるを得ないだろうし。
OEM委託先が誘電になるのか?でも、誘電のRAMは裸だけだったよな。
すると、殻RAMは無くなってしまうのか???
誘電が、殻RAMについては今まで通りpanaOEMを認めてくれればいいのだけどね。
31名無しさん◎書き込み中:2008/06/01(日) 04:54:18 ID:l+9fZDeq
>>30
誘電ブランドのRAMはマクセルのOEMでRAMは昔から作ってない
そもそも誘電は有機色素のみで、無機のRAMやRWは開発や生産はしていない
なお犬はRWを自社開発や生産してるが、RAMに関してはOEM販売(松と地雷tek)のみ
32名無しさん◎書き込み中:2008/06/02(月) 01:43:47 ID:rbvMYRnA
>>29-31
RAMの話は犬RAMと純正で区別して語られていた気がする。
33名無しさん◎書き込み中:2008/06/02(月) 21:58:20 ID:H/5lWtsi
RAMが売ってないんだが、何かあったの?5月中旬から。
34名無しさん◎書き込み中:2008/06/03(火) 17:09:21 ID:hgsuDE0d
あのさ、女子高生でも看護婦でもコスプレものはいらねーんだよ
ちゃんと本物撮ってきてからうpしろや
35名無しさん◎書き込み中:2008/06/03(火) 23:25:55 ID:3/sQlp6L
>>33
RAMは地方では安く売っている
36名無しさん◎書き込み中:2008/06/05(木) 06:13:45 ID:R+LduUZC
誘電がRAMをパナから調達すれば良いだけだな。
犬は有名無実化。
誘電はRWやRAMの研究しる
37名無しさん◎書き込み中:2008/06/06(金) 08:40:43 ID:IMSLc+oa
一年前10枚中7枚書き込みエラーだったので
残り3枚も怪しいかもしれないと
思っていたら、
3枚とも読めなくなっていました
10枚中10枚不良だったな
二度と使いませんRAM
38名無しさん◎書き込み中:2008/06/06(金) 12:02:03 ID:F1PbTdj4
ドライブ名をあげてからにしろ
39名無しさん◎書き込み中:2008/06/06(金) 13:46:56 ID:mw67hA4+
そんなのを1年も使ってる馬鹿がいるとは思えない
高度なネタだな
40名無しさん◎書き込み中:2008/06/06(金) 14:46:20 ID:0AlqoZtL
>>38-39
ドライブのせいにしようと
必死だな
41名無しさん◎書き込み中:2008/06/06(金) 16:19:03 ID:vNqjmJ6O
>>40
実際ドライブによって大きな差があるからな
42名無しさん◎書き込み中:2008/06/06(金) 18:42:42 ID:n7vb3NFb
バルクのSW-9572って5千円なのに中身がSW-9572なパナのDVSM-CX516FBVとI・OのDVR-AM16CVはその倍以上するんだな
43名無しさん◎書き込み中:2008/06/06(金) 19:51:30 ID:myK4LGKO
10万でも構わんから、昔の様に高品質のを出して欲しいな。
44名無しさん◎書き込み中:2008/06/06(金) 21:59:08 ID:NvOPa4h0
>>42
DVR-AM16CVの中身はSW-9576だろ
45名無しさん◎書き込み中:2008/06/06(金) 22:15:52 ID:+y3eYOZt
46名無しさん◎書き込み中:2008/06/06(金) 23:08:47 ID:USb+L3Zr
>ドライブの型番や外見はLF-M621JDと若干異なるが、基本スペックはほぼ同等
                                            ~~~~
怖くて火炎
47名無しさん◎書き込み中:2008/06/08(日) 15:49:40 ID:WB96EIul
>10枚中7枚書き込みエラー

そりゃあ、環境がどうのという話ではなく
呪いだよ、呪い。
48名無しさん◎書き込み中:2008/06/09(月) 00:53:42 ID:B0n/MDXZ
RAMドライブを2台とか3台付けてる人って普通に居るのかな?
49名無しさん◎書き込み中:2008/06/09(月) 01:06:23 ID:Xzh1YJcr
3台はやったことないが2台くらいなら普通にやってるぞ
50名無しさん◎書き込み中:2008/06/09(月) 01:30:49 ID:Qy4uika4
x2とx3とx5とかいそうだな
51名無しさん◎書き込み中:2008/06/09(月) 02:05:44 ID:WFGtbFuM
DVDレコーダーでRAMに録画したものを、音声だけMP3にして
ipodで聴きたいんだけど、RAMからVOBファイルを抜き出すソフトと
VOBファイルをMP3にできるソフト、なにかありませんか?
52名無しさん◎書き込み中:2008/06/09(月) 02:21:25 ID:Qy4uika4
ramで見えてるファイルをmpgにリネームするといきなり再生できるぞ
そこからはmpgスタートの手順と同じで
53らまぁ:2008/06/09(月) 03:27:57 ID:pgKxr2gq
>>48-50
オイはRAM常時4台接続(2x2x5x5x全殻対応)、必要に応じてUSB等で増設している。
※同時7台まで逝ったことがある。旧RAM(2.6GB〜)対応で1x機も手放せない。
RAM対応機は4メーカーの物を使っているが、前出7台は全てパナ機で構成した。
さすがに7台まで逝くとPCが不安定になるなー。

ま、オイはドライブなんて使うメディア(とメーカー)に合わせて接続すれば
いいとしているんで(前出4RAMは別)、待機ドライブも多々あるよ。
54名無しさん◎書き込み中:2008/06/09(月) 13:42:52 ID:i8HfwQS+
かなり昔に、RAID組んでたのが居た様な…。
55名無しさん◎書き込み中:2008/06/09(月) 21:33:57 ID:4oEITbBs
窓2000でGF-2000とLF-D201JDの共存は駄目だった
松下ドライバだと日立ドライブに書けなかった

GF-2000の時から使ってるTDK殻がやっぱり駄目っぽい
ローレベルフォーマットしても不良ブロックがあると言われる
56名無しさん◎書き込み中:2008/06/09(月) 21:39:07 ID:NBfLNCyV
>>48
MultiやRAM対応のBDを含めれば2台は結構いるでしょ
殻付きRAM+マルチorBDで
57名無しさん◎書き込み中:2008/06/09(月) 22:13:50 ID:ZhZIGCVa BE:245133173-2BP(111)
>>48
うちは2台
(DVDドライブとしては3台あるけどうち1台は計測用の1640で
これはRAM未対応・・・あとはLG4167Bとπ115)
58名無しさん◎書き込み中:2008/06/09(月) 23:11:21 ID:3H8vxzNO
4台付けているけど
R焼き2台、計測用2台
59名無しさん◎書き込み中:2008/06/10(火) 02:27:57 ID:BjtYhCRO
ちょうど複数接続の話題になってるから聞きたいんだけど、
今使ってるLF-D321JDの予備用に新しいRAMドライブ買おうと思ってるんだけど
SW-9572を5千円で買うより、その倍出してIOかバッファロー買った方がいいのかな?
2、3倍メディアしか使わないけどSW-9572は何故かあまり好まれていないようだし。
IOとかでも実際には2倍メディアも使えるようだし。
60名無しさん◎書き込み中:2008/06/10(火) 12:14:48 ID:fs7GzVvp
IO機つうか最近の2-5x機で2-3xとか5xRAMを使うのははいいが
2x専用RAMを↑で使うのは避けたほうがいいと思う。
書き込むとデータを破壊(管理領域アボンで死亡)する可能性がある(体験談)
読みだけならいいかな?2x専RAMはD200でR/Wしてる。
61名無しさん◎書き込み中:2008/06/10(火) 12:57:30 ID:nyerkY/7
3xメディアを2x専用で使うのもやばいぞ
あのへん、互換性保ってるフリして出来てない
62名無しさん◎書き込み中:2008/06/11(水) 03:56:41 ID:YXdfEX2z
>>60
821JDで2倍速RAMに800枚以上記録したけどあぼんした事なんてないけどなぁ
ドライブかメディアがハズレだったという可能性はない?
63名無しさん◎書き込み中:2008/06/11(水) 10:09:40 ID:EayAShM6
>>61
LF-D321JDは2x専用だったと思うけどで3xメディア使いまくってるけど問題ないよ
64名無しさん◎書き込み中:2008/06/11(水) 12:57:24 ID:jpjOa25q
9576の話だろ?
そんな話も出たが、別に大きな問題にはなってないし。
821以前じゃ出ないよ。
65名無しさん◎書き込み中:2008/06/11(水) 16:22:47 ID:FpWwzS5C
結局9572を買った方がいいの?9576を買った方がいいの?
66名無しさん◎書き込み中:2008/06/14(土) 00:51:21 ID:8o4eiL3q
DVD-RAMのフォ−マット形式にFAT32やらUDFやら
あるけど、どっちがオヌヌメですか?
理由を含めて教えて下さい
67名無しさん◎書き込み中:2008/06/14(土) 05:12:10 ID:1UdKPW5+
2002年頃かったSmartbuyの粗悪RAM(lot01)が-RでいうPrinco並みの酷さで
何回も書き込んだりしていると次第にコピー時間が増えていき使用不能になる。50MB書込みに40分ってどんだけだよ
68名無しさん◎書き込み中:2008/06/14(土) 07:25:03 ID:xbNJD7IR
>>66
UDF2.0
69名無しさん◎書き込み中:2008/06/14(土) 08:39:33 ID:GQO9T6wz
>>66
UDF1.5 読み込みだけならドライバ無しの無印XPでもできる
70名無しさん◎書き込み中:2008/06/14(土) 09:03:26 ID:FWyDWgPy BE:186768544-2BP(111)
>>68
それDVDレコで使う場合の標準ねw
71名無しさん◎書き込み中:2008/06/14(土) 09:16:43 ID:Ve6OBGfZ
前スレより抜粋

FAT32/UDF1.5/UDF2.0の使い分けの目安
http://www.23ch.info/test/read.cgi/cdr/1195812554/181

WindowsとLinuxで相互運用する場合はFAT32推奨
http://www.23ch.info/test/read.cgi/cdr/1195812554/661-676

FAT32とUDF1.5/2.0の読み書き速度の比較
http://www.23ch.info/test/read.cgi/cdr/1195812554/787
72名無しさん◎書き込み中:2008/06/14(土) 19:30:35 ID:OLTjG1Ce
vistaでDVD-RAMのフルフォーマットを行ったら、フォーマットできませんと言われて途中で終了してしまった。イベントログを見ると、Device\cdrom0に不良セクターがあるみたいな事が書いてあった。

ドライブ:DW1670
メディア:マクセル
73名無しさん◎書き込み中:2008/06/14(土) 21:13:58 ID:OLTjG1Ce
>>72
なぜか知らないが、コンピューターの管理でやったらできた。
未だ持って原因は不明。不気味だ。
74名無しさん◎書き込み中:2008/06/15(日) 09:36:19 ID:lM6rk8Jr
>>71
23ch.infoのリンクだけでなく、2chでのリンクも貼って欲しいな。

前スレより抜粋

FAT32/UDF1.5/UDF2.0の使い分けの目安
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195812554/181
http://www.23ch.info/test/read.cgi/cdr/1195812554/181

WindowsとLinuxで相互運用する場合はFAT32推奨
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195812554/661-676
http://www.23ch.info/test/read.cgi/cdr/1195812554/661-676

FAT32とUDF1.5/2.0の読み書き速度の比較
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195812554/787
http://www.23ch.info/test/read.cgi/cdr/1195812554/787
75名無しさん◎書き込み中:2008/06/15(日) 16:34:49 ID:Fc7DLWXA
専用フォーマッターでフォーマットしているとさ、シークバーが中程の時に
突然すすみだして一気にフォーマットが終了することない?

OKボタンは出るものの、本当にディスク全体をフォーマットしてくれたのか不安で仕方がないんだが。
76名無しさん◎書き込み中:2008/06/16(月) 03:02:49 ID:chV9FuiM
物理フォーマット以外は、管理領域の初期化だけなんだから全体はわからん。
俺の環境では、UDF1.5,2.0が3〜4秒位、FAT32だけが13〜18秒位(なぜ?)
(シークバーが右から2,3コマ手前まで一気に表示され、直ぐにフル表示)
物理フォーマットは4.7GBで35〜40分位(長い!遅い!)
(シークバーの進みはほぼ一定だった)
77名無しさん◎書き込み中:2008/06/16(月) 11:13:29 ID:RhRNT9+7
fAT32が互換性とか言われても、あの異常な遅さは実用性がないよなぁ
(*´д`*
78名無しさん◎書き込み中:2008/06/16(月) 15:07:01 ID:iZpE7zI2
実はFATの方が速い
79名無しさん◎書き込み中:2008/06/16(月) 15:26:10 ID:NwoHL0Ea
PCで使うにもUDF2.0最強
80名無しさん◎書き込み中:2008/06/16(月) 19:39:10 ID:iZpE7zI2
んなぁ〜こったない
81名無しさん◎書き込み中:2008/06/16(月) 21:01:11 ID:w4b6BQGk
DOSでも使うんで、FAT16でフォーマットしてた。
多少無駄な領域ができるけど、片面で4G使えたんで重宝した。
82名無しさん◎書き込み中:2008/06/16(月) 22:43:22 ID:G+j0A4+L
>>81
DOS用ドライバってあるの?
83名無しさん◎書き込み中:2008/06/17(火) 14:17:20 ID:arW40CI6
9572と9574で読みの結果が異なるディスクが出てきてしまったw
あー気持ち悪いw
二回繰り返しても互いに同じ結果を返しやがる。
で、お互いにできたファイルを付き合わせるとコンペア不可w
84名無しさん◎書き込み中:2008/06/17(火) 19:55:25 ID:onvOUpfw
RAMは消えない
そう言って勧めまくっていた時代がありました

今頃相当恨まれているかもw
85名無しさん◎書き込み中:2008/06/17(火) 23:43:58 ID:7RJAyRw7
DVD-RAMみたいな有害な存在は法律で禁止すべき
86名無しさん◎書き込み中:2008/06/18(水) 05:55:33 ID:13B1pxGF
俺は重宝してるがの。法で禁ずるのは他にあるだろ。


アンチRAMは巣にカエレ!
8781:2008/06/18(水) 13:06:56 ID:dhOn4eas
>>82
自分で書いた
88名無しさん◎書き込み中:2008/06/18(水) 14:45:59 ID:rHGAeTkb
おれは自分の環境内だけでRAMを使ってるけど
RAMしか使ってない人からRAMでしか渡せないと言われたら困るのは分かるから
人に渡す場合にはRWでも渡せるようにしてる
RAMがダメなんじゃなくてRAMオンリーがダメなんじゃないの
89名無しさん◎書き込み中:2008/06/18(水) 15:00:20 ID:Im7AWynt
MOしか受け付けない印刷所とかな
90名無しさん◎書き込み中:2008/06/18(水) 17:22:07 ID:T8a4F4uC
今時そんな印刷所はない
91名無しさん◎書き込み中:2008/06/18(水) 23:36:22 ID:ifh5AYnf
SyQuestしか受け付けない研究所とかな
92名無しさん◎書き込み中:2008/06/18(水) 23:43:41 ID:8QBM8sSH
>>82
マイクロ・スタッフ製 dos用ドライバなら、これに付属してた気がするぞ。
「MO フォーマッタPlus」
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4528489002019/
93名無しさん◎書き込み中:2008/06/19(木) 00:22:12 ID:iSm/QUkD
逆にMOだと何処もドライブが逝かれて受付てなさそう
94名無しさん◎書き込み中:2008/06/19(木) 17:42:18 ID:1dz8Sa6e
外付けのMOドライブ、もう1年近く電源入れてないな
95名無しさん◎書き込み中:2008/06/19(木) 22:26:12 ID:4p2uGFUE
1年前に電源入ったのがすごい
96名無しさん◎書き込み中:2008/06/21(土) 21:32:13 ID:F1vNHed5
ツタヤで幕3倍速買ってきた
1枚498円だった

---------------------------------------------------------------------------
Unique Disc Identifier : [DVD-RAM:MXL9]
---------------------------------------------------------------------------
Disc & Book Type : [DVD-RAM] - [DVD-RAM]
Manufacturer Name : [Hitachi Maxell Ltd.]
Manufacturer ID : [MXL9]
Supplementary Info : [Not Specified]
Formatted Capacity : [2,236,704 Sectors = 4.58 GB (4.27 GiB)]
---------------------------------------------------------------------------
[ DVD Identifier V5.0.1 - http://DVD.Identifier.CDfreaks.com ]
---------------------------------------------------------------------------
97名無しさん◎書き込み中:2008/06/21(土) 22:20:23 ID:jwAe2ILo
>>96
カートリッジ入りですか?
98名無しさん◎書き込み中:2008/06/21(土) 22:59:12 ID:520jKkc2
おまいらだったら5倍速メディア、1枚あたりいくらなら手を出す?
99名無しさん◎書き込み中:2008/06/21(土) 23:01:48 ID:2esShuLB
200円以下
実際そのぐらいで買った幕5枚入りを4ケース持ってる
12倍速なら500円までなら買う
100名無しさん◎書き込み中:2008/06/22(日) 08:00:32 ID:iU1OVKx1
>>97
殻付を食べられるドライブを持ってないから殻無し
そのうち殻付を食えるドライブを買う予定
101名無しさん◎書き込み中:2008/06/22(日) 08:19:26 ID:1AlsGRwH BE:70038432-2BP(111)
>>100
今の殻付きメディアは中身取り出せるけどねw
102名無しさん◎書き込み中:2008/06/22(日) 09:30:50 ID:iU1OVKx1
oh, shit!
昨日買った2枚のうち1枚腐ってるっぽい
昨日使った分は40分程度で物理フォーマットが終わったのに、今やってる奴は1時間経過して74%だしチッって音がしまくる
103名無しさん◎書き込み中:2008/06/22(日) 13:49:30 ID:LyL60Ooe
12倍速は5ヶ月前に1枚だけ買ったけど、4ヶ月でまともにバックアップ出来なくなった
1年ちょっと前に買った5倍速はまだ使えてるっていう…
104名無しさん◎書き込み中:2008/06/22(日) 14:08:33 ID:6frDQsk2
3倍以上は無駄
BDでも買え
105名無しさん◎書き込み中:2008/06/22(日) 20:23:17 ID:mMWH7xZ2
REALPLAYERをダウンロードして、テレビ録画したら全部リアルプレヤーの設定になってしまってDVD-Rへの焼けなくってしまったんですが、解るかた教えて下さい
106名無しさん◎書き込み中:2008/06/22(日) 22:33:48 ID:VrQcUYw2
>>105
君が何を聞きたいのかが全く解らない。

多分、お店に行ってもう一台PCを買えば解決すると思う。
107名無しさん◎書き込み中:2008/06/22(日) 23:15:57 ID:yeK5N0nd
12倍はもうあきらめたけど5倍が主流になることはないのかな。
108名無しさん◎書き込み中:2008/06/23(月) 02:39:59 ID:3r2mS3tL
5倍速置いてた店から5倍速が消えた
もう3倍速しか置いてない(´・ω・`)
109名無しさん◎書き込み中:2008/06/23(月) 03:16:23 ID:IKIfgSQm
おれんとこはDVD-RAMコーナーが縮小した。
もうパナとTDKしかない・・・・
TDKは中身パナだったし、実質パナ1択になった・・・ONZ
110名無しさん◎書き込み中:2008/06/23(月) 08:01:26 ID:NCr6KEpl
>>109
マク(自社:ID=MXL)が作ってるよ。
111名無しさん◎書き込み中:2008/06/23(月) 14:31:39 ID:N67KoX4j
TDKブランドで事業者名がイメーションになってからの国産RAMも中身はパナなのかな?
112名無しさん◎書き込み中:2008/06/23(月) 20:39:12 ID:4q2Ci1Ka BE:116730825-2BP(111)
>>111
中身は同じパナ。ちなみに最近は幕まで中身がパナになってきてます
113名無しさん◎書き込み中:2008/06/23(月) 21:18:46 ID:Nqjit7+v
なんかRAM終わりそうだな
114名無しさん◎書き込み中:2008/06/23(月) 21:48:38 ID:dRQlIfRR
>>113
最初期以外は実質パナの規格っていうイメージだからな。
パナが力入れるのやめたらそれまで。
115名無しさん◎書き込み中:2008/06/23(月) 21:55:05 ID:4q2Ci1Ka BE:280152083-2BP(111)
パナもAVCRECとかやってるからまだ当分の間は消えないだろうけどw
116名無しさん◎書き込み中:2008/06/23(月) 22:17:32 ID:mDLIlfLq
今はパナが不良品の代名詞になっとるけどな
117名無しさん◎書き込み中:2008/06/23(月) 23:08:34 ID:8RDAzWl8
まじで
118名無しさん◎書き込み中:2008/06/23(月) 23:26:35 ID:Ut1zHF/G
お前らRAMなんて過去の遺物の糞メディアいつまでも使ってんじゃねーよwwwww
119名無しさん◎書き込み中:2008/06/24(火) 00:28:22 ID:Z7LnVFRX
パナレコ買ったからAVCREC用にパナの3倍RAM使おうかなーと思ってるけど
120名無しさん◎書き込み中:2008/06/24(火) 09:18:48 ID:SE5mU2Od
>>113
みんなスキルが上がってRAMが糞なことに気付き始めたからな
121名無しさん◎書き込み中:2008/06/24(火) 15:40:47 ID:hv1tpAuZ
>>119
何回も繰り返し録画するなら5倍速を買うべきだ
122名無しさん◎書き込み中:2008/06/24(火) 16:37:32 ID:o3oZfkyL
パナは高速移動が出来ないから3倍速で十分だよ
123名無しさん◎書き込み中:2008/06/24(火) 19:03:01 ID:5Y+p4Hh8
内蔵BD-REドライブが1万程度になったらRAM卒業するよ
124名無しさん◎書き込み中:2008/06/24(火) 19:35:27 ID:oD2VhKjQ
まだそんなに高いのか
125名無しさん◎書き込み中:2008/06/24(火) 20:27:42 ID:U1PNd0d6
12倍速このまま消えちゃうのかな?
作ってるんが幕だけで、幕が撤退しちゃったし・・・
一枚位欲しいから、投げうるとまでは逝かないまでも500円くらいなら欲しいんだけどなぁ。
さすがに1000円は出せない・・・
126名無しさん◎書き込み中:2008/06/24(火) 20:56:22 ID:fPiEn42C
>>125
工エエェェ(;´д`)ェェエエ工工
12倍速メディアの供給断たれちゃうの?
127名無しさん◎書き込み中:2008/06/24(火) 21:27:22 ID:2a7nBcBW
殻付き信者の俺は12倍なんかどうでもいい
5倍殻両面さえあればいいのさ
5枚で2000円程度なら許容範囲だし
128名無しさん◎書き込み中:2008/06/25(水) 01:28:18 ID:BIvS32bD
12倍欲しいと思ったけどどうやら安定性なさそう
129名無しさん◎書き込み中:2008/06/25(水) 12:03:57 ID:ZmHp2vh9
とりあえず、消える前に一枚位欲しいと思うのが人情。
エフ辺りで放出しないのか
130名無しさん◎書き込み中:2008/06/26(木) 01:58:49 ID:d+TjWxyP
12倍速が500円に成るのとBDドライブが1万円切るのとどっちが早いだろうね。

あくまでOSのフリーズか再インストール用にデータとアプリの保存用に2枚しか使ってないから
131名無しさん◎書き込み中:2008/06/26(木) 02:03:01 ID:RMhdiLsm
> 12倍速が500円に成る

前にDVD-RAM自体がPD化していると思うが
132名無しさん◎書き込み中:2008/06/26(木) 02:05:17 ID:bTBVsa7v
つまりRAMは見捨てられるってことか
133名無しさん◎書き込み中:2008/06/26(木) 02:20:58 ID:L1wb2jby
BD-REがRAMの後継みたいなもんだしね。
134名無しさん◎書き込み中:2008/06/26(木) 07:08:06 ID:ej0QNqyW
どう見てもRWの後継だろBE-RE
135名無しさん◎書き込み中:2008/06/26(木) 07:49:06 ID:XOcx59OH
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0310/10/nj00_bd.html

> ちなみに、書き換え型の規格が、BD-RWやBD-RAMではなく、
> 「BD-RE」と呼ばれているのには大きな意味があるそうだ。
> 「RAMでもなく、RWでもありません。ですが、両方の人たちが、
> DVDの時にやろうとした構造は、すべて入れておりますので、
> DVD-RAMで実現したかったことも、DVD-RWで実現したかったことも、
> これ(BD-RE)を使えばできます」(ソニー 小川氏)
136名無しさん◎書き込み中:2008/06/26(木) 08:16:46 ID:+1kPxO7Q
抜けるようになったので細々とした需要での販路が確定したよ
H.264はDVD-RAMだけというクソ仕様が見事に効いててワロタ
137名無しさん◎書き込み中:2008/06/26(木) 08:23:49 ID:xkPRkGDx
BD-REドライブが手頃な価格になる頃には懸念されてる保存性の問題も
粗方結果が出そうだからちょっとの間待つのも手かな
138名無しさん◎書き込み中:2008/06/26(木) 15:10:52 ID:ReQPbb2L
BD-REはRWの後継でもRAMの後継でもないっ!
139名無しさん◎書き込み中:2008/06/26(木) 15:14:42 ID:vqyA12Yb
BD-REはフォーマット的には進化してるけど寿命はDVD系の1/10しかないぞ
140名無しさん◎書き込み中:2008/06/26(木) 16:03:28 ID:5sUptDq9
何がなんでも12cmの円盤に記録するんだという方針をなんとかしないと、
記録密度が上がって技術的に困難になるだけでいいことないぞ

ディスクの利点なんてランダムアクセスだけで、
それ以外はみんなテープの方が優れてるのに
141名無しさん◎書き込み中:2008/06/26(木) 17:04:42 ID:RMhdiLsm
>>139
んな〜こったない( ´∀`)
142名無しさん◎書き込み中:2008/06/26(木) 17:05:25 ID:RMhdiLsm
>>140
そのうちSDメディアが取って代わるから無問題( ´∀`)b
143名無しさん◎書き込み中:2008/06/26(木) 18:30:06 ID:I95tEywu
>>140
テープの場合は昆布になる危険性があるんじゃないの?
一般的な家庭でシビアな管理は困難だと思うよ。
144名無しさん◎書き込み中:2008/06/26(木) 18:58:20 ID:VOrJGUFS
>>141
DVD-RAM/DVD-RWは相変化記録だから糞!
BD-R/BD-REも同じく相変化記録だから糞!
何も進化していない。

実績のある色素記録であるDVD-RかBD-R LTHを使うのが一番。
これこの板の常識。知らないと笑われるよ。
145名無しさん◎書き込み中:2008/06/26(木) 20:25:00 ID:/90kW+WE
>>143
そこで紙テープの出番ですよ。

つかなんかの記事で読んだが、
最高の保存環境でも一番先にガタが来るのは光学メディア
その後も技術的に新しいメディアほど先にガタが来て
一番最後に残るのは紙テープらしいぞ。
146名無しさん◎書き込み中:2008/06/26(木) 21:37:29 ID:Lev6OnxY
紙っていっても和紙なら強いけど
酸性紙だったらすぐボロボロ
147名無しさん◎書き込み中:2008/06/26(木) 23:05:26 ID:boO/1nDC
とりあえずは自分が死ぬまでもってくれりゃそれでいい
148名無しさん◎書き込み中:2008/06/26(木) 23:23:44 ID:xkPRkGDx
そうそう、皆失念してるよな
自分がいずれ必ず死ぬって事を
それは万人に公平に訪れる・・天皇でさえ逃れられない運命
149名無しさん◎書き込み中:2008/06/26(木) 23:48:48 ID:eXI9WWb1
>>136
パナのことを言っているのだとしたらの話だが,
-RWがだめなだけで-Rも使えるよ。三菱は(ファームアップで)使えるとか。
というかRip前提だとRAMのが便利だったりする。
150名無しさん◎書き込み中:2008/06/27(金) 00:55:06 ID:W4MPd4GP
>>143
昆布じゃなくてワカメだよ
151名無しさん◎書き込み中:2008/06/27(金) 17:17:27 ID:KdJ4WU7g
正直吸い出せようようになったときはヤッターとか思ったけど、
その作業を繰り返すことを考えると、
一枚60円の誘電Rに焼くのが一番楽なんだと再認識。

吸い出したのをRにやき直すとしても、結局40円かかるしね・・・
差額20円に価値を見出せなかった。
152名無しさん◎書き込み中:2008/06/28(土) 11:56:04 ID:OxjHQY3/
>>135
宿命とも言える規格乱立の立役者、
ソニーの口から出る発言だとかなり不安になるな。
松下からだったら少しは(ry だけど。

勝者の発言だからスルーされてるが、吹き具合はワンダー並みだろw
153名無しさん◎書き込み中:2008/06/28(土) 17:32:38 ID:WwtfJW0Y
RAMもあと数年の命だと思う
2011年頃にはBD-REが主流になってるだろう
その後は松下を一台は持たなくてはならなくなるんだろうな・・・
154名無しさん◎書き込み中:2008/06/28(土) 17:59:17 ID:90iMsLES
んにゃ
書き換えできる必要性を認められず、
安いBD-Rメディアが主流になる
今はまだ1000円くらいするけど、
500円を切ってくれば、DVD-Rとビット単価的に同等になり、
省スペースを牽引力に普及する
155名無しさん◎書き込み中:2008/06/28(土) 18:01:44 ID:n9ZA7lzu
RAMの後継はBD-REじゃなくてSDHCの気がしてきた。
156名無しさん◎書き込み中:2008/06/28(土) 18:45:50 ID:Hvm96vMw
4GBで2000円ぐらいで買えた
ドライブ(リーダー)が500円ぐらいで安いから
あとは囲い込みされてる地デジ録画ぐらいが最後の砦でしょ
157名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 16:12:47 ID:Zlrfr2cd
俺もSDHC主流がいいと思う。今4G最安1500円位だから
来年には1000円切るのは確実。
SDHCは高速・安定・信頼性が高いから
HDDレコーダーにSDスロット付けたらいいんでない?
DVD-RAM付けるより安価で信頼性も上がると思う。
158名無しさん◎書き込み中:2008/06/29(日) 16:38:39 ID:9x9HDPXA
もう付いてる
159名無しさん◎書き込み中:2008/06/29(日) 18:02:29 ID:aGOjaZ8q
BD-REの値段見て愕然とした
ドライブも安くなったらRAMは確実に消えるよな
保存性とか書き込み速度も重要と思うけど。
160名無しさん◎書き込み中:2008/06/29(日) 18:15:02 ID:Zj99UJKo
SDカードといったメディアの値下がり具合によってはRAMのバトンを
BD-REに引き継げるかどうかは分からん。

BD-REの容量はほぼ増えることはないが、SDカードといったメモリの
容量は単価を下げながら確実に増加している。

このまま立場を逆転するのも時間の問題だろ。
161名無しさん◎書き込み中:2008/06/29(日) 18:43:23 ID:iHjvY5xq
PB-271と721を使ってるけど、BD-REはいまいち使いづらい。
ディスクに大量のファイルをコピーしている最中にエクスプローラなんかが落ちると
DVD-RAMだとコピーしなおしですむんだけど、BD-REは書き込みできないメディアとなって、
再フォーマットを余儀なくされる。ドライバの改善で直るならいいけどね。

SDHCとかUSBメモリーは、XPだと快適に使えるけど、VISTAだとファイル移動・消去だけで
ぶち切れそうになる。これはVISTAの仕様なんだそうだが。
162名無しさん◎書き込み中:2008/06/29(日) 19:00:52 ID:MK1CHRzt
RAMの保存性は糞だったわけだが

味噌も糞も
書き込んだ直後は読めたのがダメだったんだと思う
163名無しさん◎書き込み中:2008/06/29(日) 19:23:18 ID:NnCVrebq
SDHCは以外と脆い。
164名無しさん◎書き込み中:2008/06/29(日) 20:48:36 ID:U7KTPCiQ
>>162
海外物の安メディア使ったんじゃね?
165名無しさん◎書き込み中:2008/06/29(日) 22:05:15 ID:wvt36fHF
7月からVictorの記録メディア事業が新会社になるけどRAMの販売は継続
されるんだろうか…パナOEMの中では割と安かったんで愛用してたんだが
166名無しさん◎書き込み中:2008/06/29(日) 22:32:24 ID:AGIhVOSI
家で使ってるDVD-RAMドライブ
LF-D240はもう限界なのか?規格的に
最近SP3を入れてから
OSの起動前にドライブのスィッチを入れると競合してるのか
OSが立ち上がらないでモニターが真っ黒のままフリーズするし

使う時は必ずOSが立ち上がってから電源を入れないと使えないし
松下はドライバーを提供してないし

ってかSP3に対応したドライバー提供しろよ
167名無しさん◎書き込み中:2008/06/30(月) 00:32:37 ID:3N/g6v0M
XP SP3でRAMドライバ使えてるよ?
1394のドライバって意味なら元々OS標準のを使うからパナは関係ないだろ。
168名無しさん◎書き込み中:2008/06/30(月) 01:58:54 ID:x6FGgUBb
つか、XPのドライバって読み出しだけでしょ?
169名無しさん◎書き込み中:2008/06/30(月) 03:51:49 ID:tFwDtEP6
すれ違いだがブルレイの映画って字幕フォントはOS搭載のフォントを
選べるようになった?それとも依然としてDVDみたいに画像として
保存された字幕しか表示できない?
170名無しさん◎書き込み中:2008/06/30(月) 07:55:08 ID:B6XyDAo8
BD-REはRAM5倍速程度の速さなんだな。

因みに俺もXP SP3でパナドライバ使ってるが一応問題無い
ただ最新のRAMドライバも入ってるBDドライバ使うより
旧のRAMだけの方が安定してる
171名無しさん◎書き込み中:2008/06/30(月) 09:15:55 ID:Ce6gwIIt
>>166
凍死場USAの奴か、以下の手段で細工した奴でおk

1.パナソニックコミュニケーションズにあるドライバを入手

2.適当なフォルダを作成して、入手したインストーラを7-ZIPで作成したフォルダに解凍する

3.ftp://ftp.externet.hu/pub/mirror/sac/pack/i6comp02.zipから入手したZIPを解凍して出てきたi6comp.exeとdatai.cab
、dインストーラを解凍して出てきたatai.cab、data1.hdを別のフォルダを作成してその中に放り込む

4.コマンドプロンプトを起動してその2つのファイルを入れたフォルダに移動して、"i6comp x data1.cab" と入力してEnter

5.解凍して出てきたDVDDrive.iniをメモ帳で開いて"DriveNameCheckMode=1"を"DriveNameCheckMode=0"に書き換えて
保存

6.コマンドプロンプトで"i6comp r data1.cab DVDDrive.ini"と入力してEnter

7.6で内容を書き換えたdata1.cabで2でインストーラを解凍したフォルダにあるものに置き換える
172名無しさん◎書き込み中:2008/06/30(月) 10:07:09 ID:r0DIWft0
>>171
ポッポー (´ \  .| __________/ヽ       /
         .l l \| | !ノートン先生 ! //U ヽ___/
パソコン蛾人  \ !!大激怒!! //   U    :::U:
ぶっ壊れ(__)   \ !!!!! / // ___   \  :::
たお! (__)    \∧∧∧∧/   |  |   |    U ::::
     (`Д´#)   < ぶ パ >   |U |   |     ::U:
   _| ̄ ̄||_)_  < っ ソ >    | ├―-┤ U.....::::
 /旦|――||// /| < 壊 コ  >    ヽ     .....:::::::::
─────────< れ ン  >──────────
<   _,ノ , 、ヽ、_ ノ< た 蛾 >  プスプスプス・・・・・∬∬
 (y○')`ヽ) ( ´(y○')<  !!!    >踏んじゃったよぉ___
  ⌒ /    ヽ⌒  /∨∨∨∨\   ∧_∧  ||\
うわあ |~ ̄ ̄~.|ぁぁ /パソコン蛾ぶ \ ( ;´Д`)  || |
ぁぁぁ||||! i: |||! !|ぁ /っ壊れた!ディス \(  つ/ ̄||/
ぁぁ| |||| !! !!||| :| /プレイが砕け散った! \ヽ |二二二」
173名無しさん◎書き込み中:2008/06/30(月) 23:46:32 ID:W1p+g1rq
DVD-RAMドライブの質問はこちらでもよろしいでしょうか

松下のLF-D310を使っています。
古いPCから新しいPCにドライブを乗せ換えましたが、
読み出しは出来ても
書き込みをしようとするとエラーメッセージ:
「InCDエラードライブG: 繰り返し再書き込みに失敗しました」が出て
殻付きディスクごと吐き出されてしまいます。

対処方法をご存知の方がおられましたら、お力を貸してください。
174名無しさん◎書き込み中:2008/07/01(火) 00:24:35 ID:FP7wja8z
全てのメディアで同様なのかどうかで話が変わる
175名無しさん◎書き込み中:2008/07/01(火) 00:26:20 ID:pp5Fgyx7
何でInCD使ってんの?
176名無しさん◎書き込み中:2008/07/01(火) 04:01:50 ID:EbrxsQKo
RAMドライバより安定しているから
177名無しさん◎書き込み中:2008/07/01(火) 07:39:49 ID:zkqhSaqI
>>172
猛暑の際の「味噌汁が蒸発した」バージョンが懐かしいw
178173:2008/07/01(火) 19:11:49 ID:pGT1XyyD
>>174-175
新しいメディアで試してみると無事書き込めました
InCDが原因かと思い、Nero7ごとアンインストールしてみたところ
旧メディアが書き込み禁止になっていると表示されました。
(ピンの位置は書き込み可になっています)
これはメディアが劣化しているということでしょうか
179名無しさん◎書き込み中:2008/07/01(火) 21:24:44 ID:FP7wja8z
汚れている時の動作

でも実際には汚れていなくて、メディアが不良なことが多い
パナのx3メディアとか
180名無しさん◎書き込み中:2008/07/01(火) 23:11:35 ID:lWxdFsLq
>>178
ドライブの転送速度がpioに落ちてるからに一票
181名無しさん◎書き込み中:2008/07/02(水) 04:39:10 ID:u8ujNiXL
RAMの信頼性はR以下なのに、なんでこんなの使ってる奴がいるのか分からない
182名無しさん◎書き込み中:2008/07/02(水) 07:04:15 ID:Q0p0iuM8

ばかでつか?
183名無しさん◎書き込み中:2008/07/02(水) 14:56:25 ID:Mz0R2fii
/  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l RAMの信頼性はR以下なのに、
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.   なんでこんなの使ってる奴がいるのか分からない
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!
184名無しさん◎書き込み中:2008/07/02(水) 17:03:54 ID:0fXGsP44
>>181の価値は犬以下なのに、なんで生き続けているのか分からない
185名無しさん◎書き込み中:2008/07/02(水) 20:09:05 ID:fYRSvox/
ダントツのブッチギリで
信頼性のないRAM
186名無しさん◎書き込み中:2008/07/02(水) 21:05:52 ID:OxH1htaA
ダントツのブッチギリで
信頼性のない>>185
187名無しさん◎書き込み中:2008/07/02(水) 22:27:52 ID:BYFBkFdb
俺が
DVD-RAMを使い始めた時はまだ-Rと+Rの規格争いの真っ只中でPCの内蔵ドライブはCD-RとDVD-ROM(DVD-Rの書き込みはできない)
のコンポドライブの時だったからな+R側にはMSとデルが付き始めたあたり
そんな状況でMOの後継として記憶容量が両面殻付きで9Gの大容量が決め手になった

今は殻付きメディアの宿命か存続が一番危ないRAMメディア
RAMの後継としてブルーレイに移行するかと言えば正直微妙

そういえばテラディスクって何処いちゃったんだろう
188名無しさん◎書き込み中:2008/07/02(水) 23:01:36 ID:EsCI6Pqv
オプトウェアのやつか
189名無しさん◎書き込み中:2008/07/02(水) 23:57:31 ID:pC8RkSu4
研究開発レベルの時点で発表されたものはほとんどその後の話を聞かずに消えちゃうからなあ。
MOの後継狙いの光磁気ディスクもいろいろあったはずだけど皆消えてしまった・・・
190名無しさん◎書き込み中:2008/07/03(木) 00:19:58 ID:rydpClq7
そもそも2.3GのMOメディアが9.4GのRAMメディアの倍以上の値段がおかしいよ
おかげで2.3G対応ドライブ持ってても2.3のメディアを使った事が無い。

仕事の都合上比較的小さなファイルを頻繁に書き換える用途では
RWやBD-REの1000回ごときで使用不可になるメディアなんざゴミ同然
191名無しさん◎書き込み中:2008/07/03(木) 01:20:33 ID:TIn3/rxl
>>189
> MOの後継狙いの光磁気ディスクもいろいろあったはずだけど皆消えてしまった・・・

そういやHSってどうなった?
192名無しさん◎書き込み中:2008/07/03(木) 23:10:49 ID:yvrFxOoL
>>191
今うちにあるw
接続してないし、メディアも1枚しかないけどなw(メディア1枚4000円ぐらいする)
193名無しさん◎書き込み中:2008/07/04(金) 07:14:57 ID:tQ4MfTGv
ベリファイでこける
ゴミメディアを代替セクタでごまかす
うんこRAM
194名無しさん◎書き込み中:2008/07/05(土) 17:32:17 ID:qTnnkwvs
XP SP3でB.H.AのRAMドライバを使っているんだがそのドライバに付属していた
フォーマッタを起動するとかなりの確率で「使用中」と表示されてメディアの
フォーマットができないことに遭遇する。BHAのRAMドライバ&フォーマッタが
悪いのか?それともXPが悪いのか?
195名無しさん◎書き込み中:2008/07/05(土) 17:49:30 ID:SAVIz5Mc
SW-9572とSW-9576どっち買おうか迷う
196名無しさん◎書き込み中:2008/07/05(土) 20:18:10 ID:2Bo8M2Pn
>>194
ファイルエクスプローラで開いてるとか、常駐ソフトが監視してるとかじゃなくて?
197名無しさん◎書き込み中:2008/07/06(日) 01:38:22 ID:aNSJosni
>>194
821JDで慌てて操作した時まれにそうなるけどやり直すとフォーマットできる
でもかなりの確率ってのは気もち悪いね
198名無しさん◎書き込み中:2008/07/06(日) 12:28:36 ID:XeNrQnVx
10万回書き換えって点ではRAMの後継って無いな…
もうフラッシュメモリ使えって事なのか…
199名無しさん◎書き込み中:2008/07/06(日) 19:24:20 ID:JTByNaXH
>>195
迷うも何もSW-9576 し か 売ってねーべさ。
九十九で出た当初IOの奴が会員特価で1マソ切ってた時に買うべきだった。
200名無しさん◎書き込み中:2008/07/06(日) 23:30:57 ID:EICA4W5F
>>199
9572売ってるよ
スレでも散々既出
201名無しさん◎書き込み中:2008/07/07(月) 01:46:44 ID:PmCyMp0j
>>194
お前が悪い可能性が高い。
そのドライブをルートも含めて開いている状態になると、
使用中になる。この状態でソフトウェアイジェクト操作をしても
「使用中のファイルがあります、強制的に取り出すと壊れる可能性が〜」
等と聞かれると思う。これはリムーバブルメディアではみんな同じ。

なので、エクスプローラでRAMのドライブを左クリックで選択するのではなく
ダイレクトに右クリックでフォーマットを選ぶか、エクスプローラを使わずに
直接松下謹製DVDFormを実行してみる。

この操作のいずれをやっても症状が変わらない場合は他の原因が考えられる。
202名無しさん◎書き込み中:2008/07/07(月) 01:55:35 ID:PmCyMp0j
で、投売りになっていたマクセルの5倍速両面殻入りを
いくつか買ってみたのだが、
円周傷を持ってる個体が数%位出てくるね。
パナ系とはカートリッジの立て付けが違うみたいなのも不安要因。

松下より読み書きエラーが少なくて惚れ惚れするのだが、
こちらは表面不良が多すぎるorz
ハードコートが腐ってるってマクセルだっけ?
203名無しさん◎書き込み中:2008/07/07(月) 02:22:11 ID:v9b/azSi
>>196
>>197
>>201
常駐ソフトを除いて一応すべてのアプリ・エクスプローラは閉じてるよ。
それでもフォーマットできなかった。

最終的には再起動をかけて、起動したら一番にフォーマッタを起動したら
なんとかフォーマットできた。原因なんだろうね(´・ω・`)?
204名無しさん◎書き込み中:2008/07/07(月) 06:41:19 ID:Zl+EjOGQ
エクスプローラだけ再起動したら良かったんでは・・・。
ProcessExplorerとTrayIconReviverがないと
場合によっては出てこなくなるトレイアイコンがあるけど。
205196:2008/07/07(月) 16:02:39 ID:i6ywBc3R
再起動前 何らかのアプリかプロセスがドライブを掴んでいた。
再起動後 ドライブがフリーだったので、フォーマットできた。

なおさら何かのアプリかプロセスがドライブを見に行っていた可能性を示唆してるわけだがw
もちろん可能性の一つでしかないが。

フォーマッタによって、掴んでるの強制的に奪うの頑張るかどうかは、実装は異なるだろうな。

常駐終了
ログオフ
でだめなら、再起動だろうね。というわけで、運用で回避じゃまいか。

原因絞り込むなら、スタートアップ絞ってテスト運用か、OSクリーンインスコでテスト運用して、長期戦になるのでは。
206名無しさん◎書き込み中:2008/07/07(月) 22:46:51 ID:CHyLfo19
>>195
オレが持ってるメディアは2倍3倍ばかりだし今あるメディアを再利用することだけを考えてSW-9572買ったよ
新しいメディア必要になる頃にはBDドライブ買うだろうしな
207名無しさん◎書き込み中:2008/07/08(火) 00:42:38 ID:frPe3+Yv
ダイレックスってホムセンで売ってるパナ録画用RAMの20枚スピンドルだけど
公式にも載ってないしググッてもヒットしない
ホムセンのオリジナル商品でもないしなんでだろ
208名無しさん◎書き込み中:2008/07/08(火) 00:48:39 ID:frPe3+Yv
あーでもヨドオリジナルとパッケージ色が違うだけだしホムセン向けの商品なのかな
ちなみに20枚で2,400円くらい
209名無しさん◎書き込み中:2008/07/08(火) 04:11:35 ID:hVNco5Wp
フォーマットと言えばDVD-RAMを買った時
何度やってもフォーマットできなくて
それがノートンが常駐してるセイだと気づくまでかなり苦労したのもいい思い出w
210名無しさん◎書き込み中:2008/07/08(火) 04:14:03 ID:hVNco5Wp
ってかBDに乗り換えるにしても
DVD-RAMの殻付きをメインに使ってた俺から言わせて貰えば
松下が責任を持ってDVD-RAMの殻付きをサポートしたBDドライブを出して貰わないと
211名無しさん◎書き込み中:2008/07/08(火) 07:09:53 ID:uhmeTMgj
だから殻はもうないって
松下がBDドライブで殻捨てたし
最初のソニーぼブルーレイだって殻あったけど
結局なくなったし
212名無しさん◎書き込み中:2008/07/08(火) 08:03:34 ID:L5GL9+JS
どっかのスレでパナのサポートに電話したら
「殻対応ドライブはもう出さないから殻RAMは殻から出して使ってねw
TYPE1は殻割ってデータ取り出してねw」
みたいなことを言われたってカキコを見た覚えが…
213名無しさん◎書き込み中:2008/07/08(火) 08:22:35 ID:TfIPQDFE
>>208
流通限定商品でも大抵は型番やJAN(バーコード番号)を打ち込めば
現行流通品ならヒットするよ。

>>209
ノートンは彼方此方掴んで離さなくなるよね。
それで間違って消したデータも救われたこともあるのだが、
システムドライブ以外でもデフラグやCHKDSKの障害になることが
あるので、これも痛し痒しだ。

>>210-211
松下(笑)の顧客サポートに聞いたことがあるけど
スイーツっぽい担当者が
「だから殻を割れるようにできているんじゃないですか、ふふん」
みたいに鼻で笑われたことがあるぞw 一瞬殺意に似た感情が走った。

松下もサポート切り始めてるから、先行きはかなり厳しい。
むしろ、東芝がBD入りを果たしたら(ry
けっきょく子供向けレンタル商品とか食べかすとか指紋ベタベタとか凄いし、
それ以外でも過酷な条件だったりする。
レンタル製品はカートリッジ付きでも良かったような気がする。
214名無しさん◎書き込み中:2008/07/08(火) 08:31:25 ID:TfIPQDFE
>>212
殻使いはみんな心配してるって事だよな。
AV板で規格論争してるソニー信者とか良くあそこまで信じられると思うよ。
初期型の殻入りBDなんかもうすでに見捨てられてるだろ。
ひょっとするとD-VHSより酷いんじゃないかな?

松下とかソニー、この二社は
中途半端に育てたあげくグダグダにして
見捨てた規格が突出して多いんだよorz
215名無しさん◎書き込み中:2008/07/08(火) 20:07:56 ID:DtXSjyH1
>>194
B.H.A関連で言うと

WMP11を入れてる?
そうすると、ライティング用のASPIドライバーが入れ替わる関係で
光学ドライブを制御するときにエラーが発生するかもしれない
216名無しさん◎書き込み中:2008/07/08(火) 20:50:20 ID:0jYCAySE
>>202
> で、投売りになっていたマクセルの5倍速両面殻入りを
> いくつか買ってみたのだが、

どこに売ってるの? 教えてください。
217名無しさん◎書き込み中:2008/07/08(火) 21:47:12 ID:f19k+8YP
>>214
殻入りBDなんて買ったのはマニアぐらいだし、そういう人は「レアアイテム」になって
喜んでるかも
218名無しさん◎書き込み中:2008/07/08(火) 23:24:26 ID:DtXSjyH1
>>216
ヤマダ便器
219名無しさん◎書き込み中:2008/07/08(火) 23:53:05 ID:0jYCAySE
>>218
ウェブで見たところないけど、店頭にはあるのかしら。
220名無しさん◎書き込み中:2008/07/09(水) 01:27:48 ID:RlvhICFX
以前あったようにDIGAに搭載されてる殻RAM対応BDドライブを
バルクとして放出してくれればすぐにでも買いに行くのだが
221名無しさん◎書き込み中:2008/07/09(水) 01:36:46 ID:Em943V8C
過去にそんなことがあったの?
222名無しさん◎書き込み中:2008/07/09(水) 02:19:55 ID:RtgAjmi6
ツクモの夏休みの宿題
ttp://homepage2.nifty.com/yss/99/dmr-e100.htm
223名無しさん◎書き込み中:2008/07/09(水) 09:25:45 ID:hroCaxPw
RAMの品質を調べられるフリーのツールってありませんか?
NeroDiscSpeedが良さそうだと思ったらRAMには対応していないようで・・・
224名無しさん◎書き込み中:2008/07/09(水) 10:49:39 ID:uXNDKujQ
1500円で投売りされてた両面殻RAM5枚セット買ってきた
もうブルーレイの時代か
225名無しさん◎書き込み中:2008/07/09(水) 11:18:54 ID:yzU0MWLY
BDになったらREじゃなくてRにすると思うので、
とりあえず、RAMからDVD-Rへ体制を転換してるとこ

PCは問題ないんだけど、HDDレコーダ周りが不安だな
既に録画した資産と、今後の録画をどうしよう
226名無しさん◎書き込み中:2008/07/09(水) 18:06:14 ID:H6c86i7y
9572は需要もない。
9573の放出を期待したい。
本当に短期間で安売りもなかったけどな・・・
227名無しさん◎書き込み中:2008/07/09(水) 18:33:01 ID:RrS9pSNw
>>222
thx
228名無しさん◎書き込み中:2008/07/09(水) 22:14:09 ID:MiqXP0Tv
殻が付いてないと不安です
229名無しさん◎書き込み中:2008/07/11(金) 02:49:25 ID:xe+mvl82
>>226
一昨日くらいにgenoに出てたな
見た時には売り切れてたけど
230名無しさん◎書き込み中:2008/07/11(金) 19:25:40 ID:ZaV00/vJ
見間違えじゃないの?
9573なんてまず無いよ。
genoは9581とか出てるけど、中古の話かな。
231名無しさん◎書き込み中:2008/07/12(土) 00:34:36 ID:m0ZTSBQM
見間違いじゃないよ
新品の黒い奴でRAM×5倍だったし
232名無しさん◎書き込み中:2008/07/12(土) 03:48:46 ID:GorVj1Qs
GENOは日替わりとか非表示カテゴリーとかあるから内蔵ドライブの所だけチェックしてたら気付かない
233名無しさん◎書き込み中:2008/07/12(土) 17:39:11 ID:2JZiYFab
あー俺もほしかったなぁ。
9573はいくらだったの?
234名無しさん◎書き込み中:2008/07/13(日) 19:18:07 ID:WNolr1C0
TDKの日本製片面(120CMX10Uと書いてあったような、、、)って評判どうなんでしょう?
さっき秋葉で10枚1200円割ってたのでよさげなら明日にでも買いたいんだけど、、、
235名無しさん◎書き込み中:2008/07/13(日) 21:09:19 ID:VZ8zkuyz
>>233
9572と同じくらいだったような
236名無しさん◎書き込み中:2008/07/14(月) 15:49:23 ID:qVvZYESX
DVD-Rに書き込みはできないのですか?
237名無しさん◎書き込み中:2008/07/17(木) 18:49:54 ID:+mGnUZSq
DVD−RAMって使ったことないからわかんないんだけど、
DVD-RWをB'sClipでフォーマットしたようなものって考えていいの?
238名無しさん◎書き込み中:2008/07/18(金) 06:44:57 ID:/aOQwkxu
容量が約4Gのフロッピーだと思えばよい

フロッピーが分からなければMOとでもZIPとでもJAZとでもPDとでも(ry
239名無しさん◎書き込み中:2008/07/18(金) 11:29:00 ID:sqV1UPIn
本当の名前は
PD-RAM
240名無しさん◎書き込み中:2008/07/18(金) 13:12:32 ID:GYAhjp3d
DVR-112 @ 松下5x で久しぶりに焼き焼きしてるんだけど、
メディアそんな使ったわけでもないのに、
リトライっぽい動作で非常にもさもさ、、、

メディア長持ちしそうだから、RAM使ってるんだけどな〜、、
他のメディアにするか検討中・・・
241名無しさん◎書き込み中:2008/07/18(金) 19:49:45 ID:YIJ5Pcr+
πドライブでRAMか?w
242Q:2008/07/18(金) 20:31:40 ID:leTK2Oy6
普通のプレーヤで読めないんじゃ終わりだね>RAM
将来BLUでも読めないんじゃ終わりだね>RAM
将来読めないのに焼いて何すんの>RAM
おまけの-Rの信頼性低すぎだね>RAM
おまけの-Rの相性きつすぎだね>RAM
-Rに焼くんなら最初からπ買えよ>馬鹿RAM-Q
書き換え回数10万回なんて、いらないよ >RAM
追っかけ再生なんて、いらないよ >RAMレコ
VHSと較べたらほとんど普及してないじゃん>RAMレコ
安さにつられて買ってしまったんだね>馬鹿RAM-Q
3日天下だね>RAMレコ
本当の名前を言ってやろうか。>PD-RAM
スペック悲惨だね。>マルチ
速度遅すぎだね。何時間かかるの>RAM
日本だけじゃん。>RAM
しかもオタクだけじゃん。>RAM
しかも松下だけじゃん。>RAM
しかも大赤字じゃん。>松下
もうすぐ終わりだね。>RAM
お先真っ暗だね。>RAM
もうすぐガラクタだね。>RAM
もうすぐ粗大ゴミだね。>RAM
粗大ゴミ買って何すんの>馬鹿RAM-Q
使ってるのは馬鹿だけだね。>RAM
±RW±R4倍速で何でもできるから、いらないよ >RAM
ついに国内シェア5割だね>+R/RW
海外でも圧勝だね>+R/RW
もうすぐ±RW±Rに進化するね>+R/RW
無敵だね>±RW±R4倍速
将来が約束されているね>±RW±R4倍速
みんな君を待っているよ>±RW±R4倍速
世界が君を待っているよ>±RW±R4倍速
243名無しさん◎書き込み中:2008/07/18(金) 23:09:54 ID:Qb9jFQAy
MOは地味みなまだ残ってるな
FDは最近減ってきたが
RAMのMQみたいに残ってほしかったよ
244名無しさん◎書き込み中:2008/07/18(金) 23:57:57 ID:ab/wfLY8
>>239
マジレスすると、SD-RAM

「SD」は今のSDメモリーカードのロゴ
(東芝の商標)
245名無しさん◎書き込み中:2008/07/19(土) 05:04:46 ID:BdIFDp7M
>>241
πが一番まともだろRAM書き込み
何気に糞なのが、松下、東芝、日立
246名無しさん◎書き込み中:2008/07/19(土) 13:59:57 ID:A2Rq8s0B
工工エェ(´д` )ェエ工工
247名無しさん◎書き込み中:2008/07/19(土) 14:01:49 ID:BuFt3IcX
凍死場ドライブは耐久性そのものに問題が
過去に2台コースター製造機とかになったw
248名無しさん◎書き込み中:2008/07/19(土) 16:44:12 ID:HBKie/4T
バッファローのDVSM-XL20FB買ってしまったんだが、DVD-RAMドライバーが無くて撃沈。
パナソニックのDVD-RAMドライバーは便利だったなぁ・・・
B's recorder買えばBHAのDVD-RAMドライバが手に入るのか?
249名無しさん◎書き込み中:2008/07/19(土) 17:55:06 ID:xwFbtXbK
買わなくても
250名無しさん◎書き込み中:2008/07/19(土) 18:41:26 ID:LEBb4Cjh
>>248
ビーズのHPで探せば、ただでもらえるよ。
251名無しさん◎書き込み中:2008/07/19(土) 19:22:12 ID:QAFBDpnu
情報弱者は大変だな
252名無しさん◎書き込み中:2008/07/19(土) 20:11:22 ID:lINFzYsZ
いらない何も 捨ててしまおう
253名無しさん◎書き込み中:2008/07/19(土) 20:30:09 ID:CpOM0CBo
日本語でok
254名無しさん◎書き込み中:2008/07/20(日) 08:20:36 ID:O1UxIg5d
ホットパンツでok
255名無しさん◎書き込み中:2008/07/20(日) 10:48:04 ID:kzJwYsSv
>>250
ありがとう。
パナのドライバにBHAのアップデート当てたら使えたよ。
256名無しさん◎書き込み中:2008/07/20(日) 12:03:52 ID:+dC2m+h/
DVD-RAMメディア入れたんですけど、マイコンピューターで開こうとすると、
「Dにアクセスできません。ファンクションが間違ってます。」とか出てきて、
認識してないみたいなんですけど、何かやることあるんでしょうか?
ちなみに、B'sGold8では一応DVD-RAMメディアが入ってるということは認識しているようです。
257256:2008/07/20(日) 13:13:16 ID:+dC2m+h/
お騒がせしました、解決しました。
まさか、パナのドライバー入れて、BHAのでアップデートするなんて方法思いつきもしませんでした。
258名無しさん◎書き込み中:2008/07/20(日) 17:14:56 ID:kzJwYsSv
情報弱者は大変だな
259名無しさん◎書き込み中:2008/07/20(日) 20:04:12 ID:NOuoPs5G
秋葉原 エックス(ソフネット1F)
マクセル 5倍データ用9.4GBカートリッジ入り
5枚パック1575円
1枚パック315円

この売り方は、末期症状か…
260名無しさん◎書き込み中:2008/07/20(日) 20:10:52 ID:6yW8n2Lx
最近俄かにRAM価格が下落してるよな
もうBD-REに移行すべき時期なのか?
しかしドライブ価格がRAMの10倍なんだよな
保存性もはっきりと見えてこないし・・・
261名無しさん◎書き込み中:2008/07/20(日) 23:59:44 ID:C9YgwjOv
とりあえず、DVD-Rに以降してみた
安いし速いし、どうせ一回しか書かないし、お薦め
262名無しさん◎書き込み中:2008/07/21(月) 03:44:14 ID:W0tXF9k0
12倍速の投売りまだ?
263名無しさん◎書き込み中:2008/07/21(月) 08:59:12 ID:rD3wkAiQ
>>261

いわれてみればそうだね。
そもそもわざわざDVDメディアに記録するのって長期間保存しておきたいものが中心であって、
すぐ消すようなのはHDDで十分だしね。そう考えると、DVD-Rの方がはるかにCPが高い。
264名無しさん◎書き込み中:2008/07/21(月) 09:17:44 ID:zPH6H43O
DVD-R体制を確立しておくと、いずれ来るBD-R時代への対応もスムーズ
265名無しさん◎書き込み中:2008/07/21(月) 15:44:13 ID:bAhwckNa
DVD-RAMを使い始めたのが2002年頃だったがその間
本当光ディスクの容量って全然進化してないよなw
最近になってやっとブルーレイ(25G一層)が出たくらいだし

なんだこの進化の遅さはその間500Gディスクだのテラディスクとか
散々話だけは出て消えて言ったし

別に映像メディアとパソコンの保存、記憶メディアば別々に作って言った方が
早くてしかも爆発的に光ディスクの容量も増える気がするだが
266名無しさん◎書き込み中:2008/07/21(月) 16:45:52 ID:6ER/7gyu
>>261
消えたら意味無いじゃんw
267名無しさん◎書き込み中:2008/07/21(月) 18:29:29 ID:a5kZnyBT
RよりRAMの方が消える
DVDの中でダントツのブッチギリで消える
268名無しさん◎書き込み中:2008/07/21(月) 19:47:41 ID:oxb8xPys
ホロディスクとか絵に描いた餅だったな
開発に成功とかどうでもいいっつーの
実用化の目処が立ってから出直して来い
269名無しさん◎書き込み中:2008/07/21(月) 19:54:39 ID:tZy0uHjg
頻繁に消し書きしているディスクを読まなくなってきた
ドライブがへたってきたのかな?
270名無しさん◎書き込み中:2008/07/21(月) 21:49:42 ID:BL5jHBxD
>>269
新品ディスクでも同じ状況ならドライブに問題があるな。
271名無しさん◎書き込み中:2008/07/22(火) 01:57:04 ID:fqxLbKYt
次世代は書き換えはSDじゃね?
4Gがタイムセールで1280円とかだし。
来年には16Gで3000円位じゃね?
272名無しさん◎書き込み中:2008/07/22(火) 07:49:55 ID:IP28XTPh
DVD−RAMメディアももっと安ければ、手軽な小容量HDDとして活躍できたのにね。
ギガあたりがHDDの方が安いのでは、全く使い道ないね。
273名無しさん◎書き込み中:2008/07/22(火) 07:51:50 ID:IP28XTPh
>>271

4Gが1280円なら、すでに8Gが3000円以下のとこあるような希ガス。
てか、4G 1280円ってどこよ?
274名無しさん◎書き込み中:2008/07/22(火) 07:52:42 ID:IP28XTPh
すまそ、、、、16Gのことか、、、、
275名無しさん◎書き込み中:2008/07/22(火) 09:27:12 ID:Fo7QL+93
HDDをメディアとして使おうとしたことは何度もあるけど、
やっぱり結論として、HDDはメディアにはならんわ
276名無しさん◎書き込み中:2008/07/22(火) 10:03:49 ID:Ir7l7Lzo
>>275
kwsk。

ブルーレイメディアも安くならないので、
HDDガチャポンを保存用にしようと本気で考えてるんだけど。
277名無しさん◎書き込み中:2008/07/22(火) 16:18:03 ID:68NPClEI
まあDVD-RAMはあれだ
出た当初は両面で殻付き9Gはそれなりに魅力があったけど

HDDの急激な値下がりと
DVD-Rは容量が半分とはいえ殻無しだから
大量生産されると一枚あたり35円とか無茶苦茶安くなって

そうなって来ると殻がある分製造コストもまた殻対応じゃないと使えない使い勝手の悪さが目立つようになってきた
からな

BDが普及するには今のようなDVD-Rみたいに35円くらいで投売りされるようになれば普及するじゃねw?
278名無しさん◎書き込み中:2008/07/22(火) 16:30:58 ID:QvpMEeET
BDは製造工程が複雑だからそこまで簡単に値下げはしないと思うよ。
東芝がHD DVDに固執したのも製造コストを抑えられるためだったわけだし。
279名無しさん◎書き込み中:2008/07/22(火) 16:57:35 ID:Fo7QL+93
体積のメリットがあるので容量に比例した値段まで下がれば十分
25/4.7=5.3倍だから、186円がDVDの35円相当

で、いいのかな
BDって25x10E9bytes?
280名無しさん◎書き込み中:2008/07/22(火) 17:01:41 ID:oBN5i0EU
それだと、CD-Rを基準にした時、DVD-Rの値段が今みたいに下がらなくてもよかったってことにならね?
281名無しさん◎書き込み中:2008/07/22(火) 17:04:58 ID:QvpMEeET
>>279
HDD見れば分かるとおり容量あたりの単価も値下げしていかないと普及なんてせんぞ
282名無しさん◎書き込み中:2008/07/22(火) 17:36:50 ID:Fo7QL+93
BDが普及するには、という条件の話であって、
どこまで下がるかの予測ではない
283名無しさん◎書き込み中:2008/07/22(火) 17:41:01 ID:QvpMEeET
下がらなきゃ普及せんよ(´ー`)y−~~~
284名無しさん◎書き込み中:2008/07/22(火) 20:08:16 ID:1y1n9rkT
メディアの製造コストへの影響は量産効果の方が遙かに大きいから
BDの方がHD DVDよりも安くなっちゃったんだよな。
285名無しさん◎書き込み中:2008/07/22(火) 20:48:46 ID:d4Q9bO1x
両面殻が3,000円で裸が1,000円くらいだった2002年頃に読んだAV雑誌に
パナの人のインタビュー載ってたけどそんな値段でもコストをギリギリまで
切り詰めてる状態でヒーヒー言ってるって書いてたな

それがまさか裸一枚あたり120円台になっちまうとは
286名無しさん◎書き込み中:2008/07/22(火) 21:22:43 ID:IP28XTPh
ぶっちゃけ、秋葉の裏通りで30GのHDDが500円で投売りしてることあるしな。
ドライブもメディアも高いBDなんて買わなくても、HDがちゃぽんで十分幸せになれる。
287名無しさん◎書き込み中:2008/07/22(火) 21:34:09 ID:Ir7l7Lzo
HDがちゃぽんって、5年ぶりに通電したりしても
ちゃんと動くの?
288名無しさん◎書き込み中:2008/07/22(火) 21:59:47 ID:WTiSgBtP
BDとか糞杉だしwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
289名無しさん◎書き込み中:2008/07/22(火) 22:08:34 ID:NceN2gmf
>>287
もちろん固着するので動かない。
286はちゃんと1週間に1度は通電してるんだよ。
そんなことはHDがちゃぽなーの間では常識。
それができない人間はHDがちゃぽなーとは認められない。
290名無しさん◎書き込み中:2008/07/22(火) 22:35:22 ID:zRAQvWnF
何年か前の120MBのHDD、この前試しに繋いでみたら動いたよ
291名無しさん◎書き込み中:2008/07/22(火) 22:47:36 ID:gzdPjAHp
3年ぶりのが動いたり、半年ぶりのが壊れたりいろいろ
292名無しさん◎書き込み中:2008/07/22(火) 22:56:08 ID:eRinEa3q
流体軸受になってから固着するようになったよな>HDD
293名無しさん◎書き込み中:2008/07/22(火) 23:10:48 ID:Fo7QL+93
HDDレコーダ内蔵の40Gが寿命なので、
殆ど使ってなかった40Gに換装しても、すぐに壊れる
2-3台試してやっと安定するのに当たった
294名無しさん◎書き込み中:2008/07/23(水) 12:12:33 ID:uvkDHhCI
やはりRAMの次はないんだな。。。

HDDは、定期的に入れ替えて使ってるほうが、安定してるくらいだし。
最近は、FATがごくまれにぶっとんで少々慌てるくらいで済んでるし。

RAMドライブ買ってこよう。。。
295名無しさん◎書き込み中:2008/07/23(水) 14:31:48 ID:Hk0CXMVh
>>289
なんだ。
HDがちゃぽなーって単なる基地外じゃん。
296名無しさん◎書き込み中:2008/07/24(木) 15:26:30 ID:wdMCrrHv
DVD-RAMドライブ持ってないと読み書きできない時点で憂鬱だよな
知人が、誰も持っていないんだよね
RAM要返却で、うっかりISO/UDF焼きで手渡したんだけど上から目線で詰られたよ
┐(´д`)┌ヤレヤレ
297名無しさん◎書き込み中:2008/07/24(木) 16:05:49 ID:SUZhKBzA
RAM使いも単なる基地外じゃん
298名無しさん◎書き込み中:2008/07/24(木) 17:06:00 ID:HtBxb+nh
ちょっと教えてほしいんだが。

DVD-ROMだけ読み込めなったんだけど
どうしたらいいかな?

映画とか、CDは読み込めるんだけど・・・エロゲができない・・・orz
299名無しさん◎書き込み中:2008/07/24(木) 18:00:34 ID:SQvRpmG5
DVD-RAM(CPRM)を買って、デジタル・アナログ番組を録画したものをPCで再生どころかPCへコピーすらできずがっかりした。
デジタル放送は再生ソフトがいるとわかったが、アナログ番組でも再生・取り込みは無理なんですか?.VROを.MPGに変えてもだめだった。
300名無しさん◎書き込み中:2008/07/24(木) 21:07:16 ID:7i97/6ns
>>298
DVD側のLD死亡だろうから、窓から投げ捨てろ
301名無しさん◎書き込み中:2008/07/24(木) 22:15:55 ID:uTosRqIF
>>299
アナログ番組なら再生だろうがコピーだろうがなんでもできる
デジタル放送でもCPRM除去すりゃ上に同じ
除去の方法はDTV板あたりで探してくれ
>>297
否!!基地外はこのデジタル至上主義者ただ一人で、あとは普通の人達です。
303名無しさん◎書き込み中:2008/07/24(木) 23:11:30 ID:pRyRr+Kk
最近のメディア、ハズレが多いなぁ、と思っていたが
ドライブ変えたら快調だ。

読み込みは問題ないのに、やっぱりヘタってるてことなんだろうな。
304298:2008/07/25(金) 02:07:17 ID:QzuBBscl
>>300
トンクス

はぁ。やっぱドライブかぁ…;´Д`)
305名無しさん◎書き込み中:2008/07/25(金) 06:34:21 ID:GJDPi/k3
>>301
はい。どうも
306名無しさん◎書き込み中:2008/07/25(金) 09:18:05 ID:UuvyPqGX
便利な規格の割に結局ほとんど日の目を見ることがなかったなあ
PCではHDDの方がずっと便利だし、レコーダーとしてはDVD-Rや-RWのほうが互換上便利だったからかなぁ
307名無しさん◎書き込み中:2008/07/25(金) 12:12:08 ID:jXQ+Mt2R
RAMに残した録画のライブラリを、いつかRとかに焼きなおす日が来る気がする
308名無しさん◎書き込み中:2008/07/25(金) 18:47:48 ID:PKHxJeZc
ケースだけオクに出してくれる人いないかね
特にTDKの黒い奴がほしい
309名無しさん◎書き込み中:2008/07/27(日) 07:32:30 ID:lEf7FOUp
2倍速時代の灰色片面用の殻ならある
中の人は昨日完全に逝きやがったから、粉砕してやったw
310名無しさん◎書き込み中:2008/07/28(月) 09:01:15 ID:8XpVUUTl
会社でバックアップ用途にDVD-RAMを使うようになったのですが
フォーマットってどうやって選択すればいいですか?
新しい方が良さそうなのでUDF2.0でやっているのですが
小さな職場でPCを扱えるのが自分しかおらず(他はおっさんおばはんばっか)
RAMの導入も上の人がどこやらで聞きかじってきて決めた事なので
詳しく聞ける人もいませんよろしくお願いします
311名無しさん◎書き込み中:2008/07/28(月) 11:23:08 ID:fHVzF3Wk
>>310
読み書きの速度----------「大きなファイルの場合はUDF2.0の方が有利だが, 小さなファイルの場合はUDF1.5が有利。
さらに非常に小さなファイルばかりのときはFAT32の方が速い」と言われていますが, 実際のところは小さなファイルでも
UDF2.0が不利というほどの差はないようです。

ちなみに大きなファイルの場合はUDF2.0はFAT32の3倍くらいの速さが出ます。

互換性----------MacOS10.3を使っていますが, UDF2.0は読み書きとも出来ません。
(WIndowsで保存した写真をMacで見ようとしたら「未フォーマット」と言われたので気づきました)
UDF1.5なら書き込めませんが読むことは出来ます。FAT32なら読み書きとも出来ます。

というわけで私はWindowsとMacでやり取りする必要があるメディアはFAT32で使っています。

あとWindows2000や古いLinux(カーネル2.4)でもUDF2.0は読めないがUDF1.5なら読めるようです。

以上からみて「UDF1.5がデータ向き」と思われます。
312名無しさん◎書き込み中:2008/07/28(月) 13:30:38 ID:h2t4KlKI
>>311
FAT32が遅いのは小さなファイルを大量に書き込む時では?
あとUDF1.5とUDF2.0では読み書き性能にほとんど違いはないと思うけど
(たとえば>>74の一番下のリンク先参照)
313名無しさん◎書き込み中:2008/07/28(月) 13:32:35 ID:4zMa+xoE
つか、遅いデバイスに小さなファイルを大量に書くと、どうやっても遅い
書き込み時間が数倍とかになる
無圧縮で固めたアーカイブがお勧め
314名無しさん◎書き込み中:2008/07/28(月) 15:52:11 ID:+dDxrTyb
>>313
リードエラー起こしたときに被害を被るファイル数が増えるけどね。
315名無しさん◎書き込み中:2008/07/28(月) 16:35:50 ID:4zMa+xoE
エラーは無視して読み込む
316名無しさん◎書き込み中:2008/07/28(月) 17:25:16 ID:zBQ30ubi
みんな殻付きメディアをどこで買ってるの?

HD映像時代のご時世にしては、どこに行っても、
ありえないほど高いんだけど。
317名無しさん◎書き込み中:2008/07/28(月) 18:23:59 ID:ZuacIF14
秋葉原電気街の小道にあるショップで
国産両面殻付5枚組1500〜2000円くらいで買ってる。
ここんとこBDに移行する人が増えたためか場所によってはもっと安い。
318名無しさん◎書き込み中:2008/07/28(月) 18:40:48 ID:zrDXd14b
スーパーの電化製品コーナーのワゴンもあなどれないよ〜
殻つきが捨て値で転がってることあるっす
319名無しさん◎書き込み中:2008/07/28(月) 19:30:01 ID:4zMa+xoE
今のストックが尽きたら、中身の固定してるRAMをRに書き出して
順次再利用していく予定
320名無しさん◎書き込み中:2008/07/28(月) 19:42:11 ID:zBQ30ubi
>>317
ぜんぜん安くない。次!
321名無しさん◎書き込み中:2008/07/28(月) 23:27:55 ID:2mpI4iDW
>>320
十分安いと思うぞ
昔は5パックで4千円くらいはしたし

それにRAMはもう錆びれメディアいつなくなってもわからんしな
今が底値だよな
322名無しさん◎書き込み中:2008/07/28(月) 23:51:56 ID:zBQ30ubi
TDKの裸片面は単価が\100切ってるからなあ。
これに近づいてくれないと。
323名無しさん◎書き込み中:2008/07/29(火) 02:25:38 ID:8CNO8aA9
裸は-Rや+Rと同じだから安いわなでも裸を買うなら一番安い-R買うは
殻付きはどうしても殻があるし極端に値段下がらないじゃね?
勝ちメディアにならない限り
裸の両面とかキワモノってまだあるのかなw
324名無しさん◎書き込み中:2008/07/29(火) 02:31:09 ID:qlT1k7Ul
俺も安いから裸片面試したことあるんだが、
結局両面殻付に戻した。
結局使いにくいんだよな、裸片面RAMは。
325名無しさん◎書き込み中:2008/07/29(火) 08:05:10 ID:WYwZx3pX
初なんですがすみません、質問させて下さい。

友達に頼んでDVD-RAMにBShiの番組を録画してもらったのですが、「多分DVDプレーヤーでもパソコンでも見れない」と渡された時に断言されてしまいました。
家に帰りDVDプレーヤーにいれると対応ディスクではないと突っ返され、パソコンにいれてWINDVDで見ようとすると20秒ほどは再生されるのですが、すぐに
「CPRMなのでスキップします(言葉は違いますが意味はこんなんです)」
と表示されて最後まで強制早送りで見ることができません。
CPRMという単語も初めて見るようなパソコン初心者です。

もしどなたか解る方がいましたら解決策を教えていただけないでしょうか?
ちなみに使っているパソコンはWindowsのXPです。

場違いでしたら本当にすみません。
326名無しさん◎書き込み中:2008/07/29(火) 08:05:54 ID:fBr2rKXN
殻つきは終了だろ
パナがドライブ出さない時点でオワタ\(^o^)/
327名無しさん◎書き込み中:2008/07/29(火) 08:29:01 ID:ZeRxKdyB
>>325
CPRM対応再生ソフトが必要です
1万円くらいします

デジタル放送はさまざまな団体が金を搾り取ろうとしてて大変です
B-CASはテレビ局や家電メーカーが株主だったりしますし
328名無しさん◎書き込み中:2008/07/29(火) 09:39:11 ID:/9kuKT3P
パナのドライブって、いまもAnyDVDが効かないのかな。
329名無しさん◎書き込み中:2008/07/29(火) 20:15:58 ID:nxi2Nyae
>>325
市販プレーヤーは松下=パナソニックしかない。

HDD/DVDレコーダーは、パナソニック(全)、東芝(*)、日立(**)
 (*)東芝のDVD+VHSレコーダー(HDDなし)は対応していない
 (**)日立は録画に使えるなら再生可

他メーカーでも再生だけ可能なレコーダーはある。

ソフトの場合はドライブがCPRM及びRAMに対応している必要あり。
330名無しさん◎書き込み中:2008/07/29(火) 22:35:18 ID:opb0m8Dg
なんか抜け道がありそうな気がするけどな
DVD-videoに変換とかできないの?
331名無しさん◎書き込み中:2008/07/29(火) 23:38:22 ID:+WDjHqiA
PowerDVDかWinDVDの体験版を入れればいいでしょ。
332名無しさん◎書き込み中:2008/07/29(火) 23:51:48 ID:WYwZx3pX
みなさんレスありがとうございます。とても嬉しいです。
ですが、本当にパソコン初心者の初心者ですので…
DVD-video?WINDVD?となっています。

とりあえずWINDVDあたりをググって参ります。
一万円とかは少々厳しいので低コスト、あわよくば無料でいけないものかとも考えています。
333名無しさん◎書き込み中:2008/07/30(水) 00:14:01 ID:m503tAhK
> 325 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 08:05:10 ID:WYwZx3pX
> …パソコンにいれてWINDVDで見ようとすると20秒ほどは再生されるのですが、すぐに…

> 332 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 23:51:48 ID:WYwZx3pX
> …ですが、本当にパソコン初心者の初心者ですので…
> DVD-video?WINDVD?となっています。
> とりあえずWINDVDあたりをググって参ります。…

>>332
言っていることが矛盾していますよ。
334名無しさん◎書き込み中:2008/07/30(水) 00:37:29 ID:UWOo4qMC
>>333
すみませんpowerのほうでした。
すごいうっかり…
335名無しさん◎書き込み中:2008/07/30(水) 01:08:25 ID:76RoZvG5
結局、WinDVDで見れるのか見れないのか
336名無しさん◎書き込み中:2008/07/30(水) 03:31:46 ID:sTlSMSkT
一万円出すならパナソニックのDVDプレーヤーDVD-S50買うのが一番初心者向け。
337名無しさん◎書き込み中:2008/07/30(水) 03:33:40 ID:sTlSMSkT
と思ったら一万出せないのか。すまん。
338名無しさん◎書き込み中:2008/07/30(水) 04:53:38 ID:7zsai+Sh
339名無しさん◎書き込み中:2008/07/30(水) 12:44:50 ID:L+kZAAlX
読み出しのドライブに依存するのか
340名無しさん◎書き込み中:2008/07/30(水) 13:42:39 ID:AvCYtlpi
家にDVDRAMがあったから初めて使ったみた

3Gくらい焼いて、後日また700mbくらい追加で焼いてみた
んで本日同じディスクにまた少し焼いてみようと思ったら
700mb分のファイルしかなかった、DVDRAMって焼く事に古いファイルは消えちゃうんですかね?

なんてこった
341名無しさん◎書き込み中:2008/07/30(水) 15:38:01 ID:k0Lm/CjF
解除できた所で再々エンコになるからやるきしない
342名無しさん◎書き込み中:2008/07/30(水) 15:43:37 ID:EP3d4cuV
DVD-RAMにはライティングソフトは不要ですから、
焼くとか書いてる時点で使い方を間違えたと思われます。
343名無しさん◎書き込み中:2008/07/30(水) 16:48:29 ID:cj3ZQ9oE
ドライバーのインスコ必須だけどな
344名無しさん◎書き込み中:2008/07/30(水) 17:12:42 ID:hojPVsIY
CPRMをなんとかする方法は一年前に解っているのに、
マンドクサクて未だにやってねぇなぁ。
先に延ばしてる悪い癖だ・・・
345名無しさん◎書き込み中:2008/07/30(水) 17:38:25 ID:8OoukrPf
>>341
346名無しさん◎書き込み中:2008/07/30(水) 18:16:33 ID:AvCYtlpi
>>342
その様ですね・・・調べてからやればよかった
まさかドラッグドロップだけでいいとはorz
347名無しさん◎書き込み中:2008/07/30(水) 18:24:34 ID:pG3+rrRY
一年前?半年前に分かったばかりだろが
348名無しさん◎書き込み中:2008/07/30(水) 20:24:43 ID:pdTMNpLg
だからRAMの殻サポートのBD対応のコンポドライブを松下が責任を持って出せよw
349名無しさん◎書き込み中:2008/07/30(水) 20:37:41 ID:z9DRbocE
>>348
PDメディアの末路を思い出してみな。
350名無しさん◎書き込み中:2008/07/31(木) 00:29:10 ID:Mef+fN5z
>>347
おお、そのレベルの功績なんだ
もっと早く見つかってればRAMも延命したかもしれないのに
351名無しさん◎書き込み中:2008/07/31(木) 05:19:58 ID:KGKysh5Q
>>346
うん。
なぜDVD-RAMにこだわる人がいるのか分かってもらえただろうか……
352名無しさん◎書き込み中:2008/07/31(木) 20:58:24 ID:9UocsrsP
>>348
1. BDディーガ購入
2. BDディーガ分解
3. 殻対応BDドライブゲットだぜ
353名無しさん◎書き込み中:2008/08/01(金) 01:23:21 ID:MkTM+/0v
DVD-MovieAlbumでチャプター消すつもりが間違って全部消しちまった。。
アップデートしてから、なんかわかりにくいんだよなぁ。

消してしまった録画データ、復活させる方法ってないんでしょうか?
よりにもよって、まだ見ていないスカパーの番組消しちまってorzですよ。
しかもいつもと違って一回しか放送しないみたいだし。
354名無しさん◎書き込み中:2008/08/01(金) 02:37:33 ID:LXn1Jghc
FATなら復元でいけるんじゃね?
UDFはフリーだと知らない。あるのか?
355名無しさん◎書き込み中:2008/08/01(金) 09:36:23 ID:tbHXk2oT
今時なw2k(pro)使いだが、先日初めてwindows updateなるものをやってみた。
84項目もの更新が行われた模様。
んで、再起動したら外付けRAM(4台)のドライブレターまで変えてくれたみたい。
しかも、RAMとCD-ROMがバラバラに...引き継がれないのかね?
356名無しさん◎書き込み中:2008/08/02(土) 22:23:02 ID:jFR0PlEt
まぁ簡単に元に戻せるんだから元にもどせば。
357名無しさん◎書き込み中:2008/08/02(土) 23:48:43 ID:QOqhzPZ/
DVD-RAMのスピンドルで価格が安いお店を教えてください
スピンドルはマクセルしか見たことありませんが。。。
358名無しさん◎書き込み中:2008/08/03(日) 07:05:19 ID:c151+bTU
幕のRAMはケース入り(殻ではない)でも自社製とパナOEMとがあるとか....
SPは自社製なのか?それとも混在?
品質はどうなんだろな?
359名無しさん◎書き込み中:2008/08/05(火) 14:52:35 ID:J7n2xpKs
RAMに書き込んだデータをHDにコピーしようとしたら巡回冗長エラーが出たんだけど、
このデータをサルベージする事ってもう無理かな・・orz
360名無しさん◎書き込み中:2008/08/05(火) 15:03:04 ID:lGxr/rZ+
>>359
どこ製のドライブをつかってましたか?
361名無しさん◎書き込み中:2008/08/05(火) 15:36:12 ID:J7n2xpKs
>>360
レス有難う御座います
エラーが起きたのはLG製GSA4120Bです(2度試して駄目でした)
それで先程別PC搭載のLG製GSAH10Nで再度挑戦したところコピー出来ました
これはドライブの読み込み精度の問題なんでしょうか?
362名無しさん◎書き込み中:2008/08/05(火) 22:47:40 ID:J7n2xpKs
連投スマソ
どうもドライブがヘタッた様で(4年使って300枚は書き込んだし、仕様がないか)
物理フォーマットは失敗するし、新規書き込みもエラー出るか良くて激遅完了
新しいの買うかBD-REに移行します・・あー金が無いッ
363名無しさん◎書き込み中:2008/08/06(水) 17:04:52 ID:t3uoDKuj
だめもとでレンズクリーナかけてみたら?
364名無しさん◎書き込み中:2008/08/06(水) 19:13:47 ID:W8zW0C7O
多分ホコリが原因
365名無しさん◎書き込み中:2008/08/08(金) 01:32:36 ID:yDHe/gCL
SW-9585をWin98SEで使用しています。
が、先ほどSW-9585がお亡くなりになってしまいました。

代替ドライブを購入しなければならないんですが、お勧めがあればお教えいただけますでしょうか。
SW-9585相当品、RAMが使えれば充分です。

どうぞよろしくお願いいたします。
366名無しさん◎書き込み中:2008/08/08(金) 16:08:40 ID:BBrgzTqk
どらいぶにDVD-RAMのディスクを入れっぱなしだと、温度が熱くなって早く劣化しますか?
367名無しさん◎書き込み中:2008/08/08(金) 19:45:16 ID:G41WiFL8
はい
368名無しさん◎書き込み中:2008/08/08(金) 21:03:34 ID:M+/mvDye
ドライブによっては低速スタンバイ中でもレーザー出っ放しのやつがあるらしいからな。
長時間使わないならまめに取り出したほうが良い。
>>329
ビクター(自社製)やサムスン・LGのレコーダーもRAMの書き換えに対応しています。
370名無しさん◎書き込み中:2008/08/09(土) 10:04:55 ID:3zZl0z3W
>>365
やっすい9588が地図にまだ転がってる…と思う。
9585なら殻はいらんよね?
371854:2008/08/09(土) 11:42:27 ID:+FCYhcq+
フォーマット形式さ、UDF2.0と1.5、FAT32と散々語られ尽したけどさ
今まで1.5で使ってて試しに2.0にしてみても殆んど変わらないんだが
みんなどれでフォーマットしてる?
まあ、3枚しか持ってないんだけど
Macでは使わなくて、WinXPSP2以上で使用する場合ね
レコーダーとかに使わなくても2.0のがいいって言う人もいるしさ
372名無しさん◎書き込み中:2008/08/09(土) 12:00:34 ID:CuZS/iRN
Yes!プリクマram
373名無しさん◎書き込み中:2008/08/09(土) 12:16:08 ID:Kwr2kgo5
MAXELのDVD-RAMの10枚中8枚が1年で読み取れなくなった。
こんなに簡単に読み取れなくなるものに著作権料とか上乗って、
単なる詐欺としか思えない。
374名無しさん◎書き込み中:2008/08/09(土) 12:58:26 ID:wTsq1PJ+
すみません、教えてください。

MAXELの2倍速RAMを多く使っているのですが、
最近のRAM対応ドライブは、2倍速メディアに対し
「読み出しのみ対応」と注記があるものが多くなってしまいました。

今のうちに2倍速メディアへの読み書きににも対応した
ドライブの確保を考えていますが
お勧めのドライブはありますでしょうか?

パッケージ(OEM先)メーカーでは
IOは既に現行製品では対応無しと回答。
Buffaloは、Pioneerドライブ採用のモデルの回答でした。

現在はGSA-4120B、4040Bを使っています。
375名無しさん◎書き込み中:2008/08/09(土) 13:48:55 ID:+aUQdCFz
録画用のDVD-rwにディクリプターでダビングした奴いれられるか?
376名無しさん◎書き込み中:2008/08/09(土) 15:27:20 ID:KUGL5I0V
>>374
2倍速RAMのサポートが読み出しのみになっているのは
流通在庫を除いて各メーカーのメディアが3倍速以上になっているため
実際には2倍速RAMの読み書きに対応しているので心配する必要なし
(古いOSのサポートが打ち切られても実際には使える、というのと同じ状況)
心配ならこのスレや該当ドライブの過去ログを見てみれば
複数メーカーの2倍速RAMで問題なく読み書きできた、との人柱報告多数あり
377名無しさん◎書き込み中:2008/08/09(土) 16:59:35 ID:wTsq1PJ+
>>376さん レスありがとうございます。

そういうことでしたか。
では、慌てることもなさそうですね。
過去ログなど漁ってみます。

ありがとうございました。
後2年ほどすれば5倍速メディアばかりになっているかもね。
ただもうBD時代だからあまり関係無いと思うけど。
ハードもメディアも下位互換も上位互換もしっかりしているのがRAMの強み。
379名無しさん◎書き込み中:2008/08/10(日) 16:27:56 ID:d9iWc4Ca
RAM2のx12メディアを使ってみた。そしたら書き込みエラーが発生したのでメディアを
イジェクトして出してみたんだけど、すげー熱くてチンチンじゃねーか!

ドライブのスピンドルモーターにもレーザーにも、そしてメディア自身にも過酷なx12で
過熱が原因と思われる物理フォーマットも中途リタイアするし。。。

この無理矢理の高速化め!
380名無しさん◎書き込み中:2008/08/10(日) 16:53:12 ID:hqHr2V97
原理的に高速化に限界があるな
381名無しさん◎書き込み中:2008/08/10(日) 17:06:09 ID:mAMZkb8T
おまいはx12メディアの使い方が分かってない
連続の書き込みは1Gバイト以内もしくは100ファイルまで
それ以上の書き込みは30分以上間をあけてから次の書き込みをすること

フォーマットはクイックのみ
382名無しさん◎書き込み中:2008/08/10(日) 20:26:27 ID:fItWx9Qr
5倍速なんて店頭で以前よりどんどん見かけなくなっている
もうこのまま3倍速止まりなんじゃないかと思う
消費者の多くが5倍速を求めてたら品揃えも価格もよくなってるはずだし
個人的には5倍速がもっと普及してほしいんだが
383名無しさん◎書き込み中:2008/08/10(日) 21:34:23 ID:hqHr2V97
片面全部一気に書き込む、なんて使い方はしないんだろうな
そういう人はRに焼く

折角RAMなんだから、少しずつ書いたり消したりするのが正しい使い方で、
そうする限りx2でもx3でもx5でも使い勝手は変わらない
384名無しさん◎書き込み中:2008/08/10(日) 23:56:25 ID:e/c6gKf5
>>379
>そしたら書き込みエラーが発生したのでメディアを
>イジェクトして出してみたんだけど、すげー熱くてチンチンじゃねーか!
んなの5xのときからだよ。俺の派などライブで4GB書き込んで途中で過熱表示が
出て、そのときのメディア温度が90℃以上あったし、これを3回やったらドライブが
逝った。
パナに言ったら、んなことないとドライブの新品送ってきたけど、同じこと
したら今度は1回でドライブが逝った。初回のは無償交換させたけど。
RAM使うなら2x-3xがちょうどいい。
385名無しさん◎書き込み中:2008/08/11(月) 00:05:04 ID:y+oq2b/o
RAMは糞
386名無しさん◎書き込み中:2008/08/11(月) 00:15:43 ID:EZkuYxfU
RAMがすげー熱くなってる時に磁石近づけると、データ消えるぞ
387名無しさん◎書き込み中:2008/08/11(月) 01:07:57 ID:yNqxwlNB
RAMとかさっさと捨ててしまえよwwwwwwwwww
388名無しさん◎書き込み中:2008/08/11(月) 03:15:59 ID:OmiGQpZs
↑Qか?w
389名無しさん◎書き込み中:2008/08/11(月) 18:59:27 ID:VQSbqn4G
Qw
懐かしいな
390名無しさん◎書き込み中:2008/08/11(月) 20:18:19 ID:7Kv2hkao
Qって昔ホーマー板荒らしてた奴か?
デルコンピュータが標準でRAMに対応したんだからもう諦めなさい。
392名無しさん◎書き込み中:2008/08/11(月) 21:00:59 ID:8UN+6GVu
DVD-RAMの書き込みエラーについてググってたら、このスレに辿り着きますた。

ネットの掲示板に投稿された画像を大量にHDDに保存してて、HDDが満タンになってきたために
整理する前に一時的にDVD-RAMに移動させていたところエラーで止まり、DVD-RAMとHDDの
フォルダ内を比較しているとDVD-RAMに移動していないのにHDDからあぼ〜んされたフォルダ・
ファイルが大量にあるのに気付きますたw

DVD-RAMは書き込み時にベリファイを行ってるので安心してたのでつが…orz
これはドライブが悪いのでつか?
それともメディア?

ドライブはPC内蔵の日立GMA-4080N、メディアは少し古いMaxellのx5でつ。
ドライブはx3だけど、外付けでx5を持ってるので。。。

このドライブもつい最近までDVD-RAMが認識されなくなってて、ライティングソフトをPC付属のものに
戻したり、DVD-RAMドライバを戻したり、一度コントロールバネルのシステムからあぼ〜んしたり
して、最後にレンズをクリーニングしてようやく認識されるようになった、いわく付きでつw

ちなみに外付けドライブでDVD-RAMに書き込んでる時は問題なかったからなぁ。。。
やっぱ内蔵ドライブの問題だろうか??

内蔵ドライブでCD-Rを焼いてるときはベリファイを必ずして終了後にCD-RとHDDの元フォルダの
プロパティを比較して確認してて、特に問題はないみたいなんだけど。。。
393名無しさん◎書き込み中:2008/08/11(月) 22:01:02 ID:EZkuYxfU
あぼ〜んについての定義を
394379:2008/08/11(月) 22:59:03 ID:r/WCxlBg
>>381
マジっすか!
んじゃ普段は x5までで、x12メディアの利用は冬季限定だな。
395名無しさん◎書き込み中:2008/08/12(火) 00:29:53 ID:PrSJU6qs
maxellは1年で読み込めなくなったなー
以来買わないことにした
396名無しさん◎書き込み中:2008/08/12(火) 01:44:55 ID:QTi6WACu
RAMはドライブ選ぶよん

LGが一番相性良い
NEC(opt)は悪い

ドライバもRAM専用が良い
最新のBD兼用ドライバはイマイチ
でも一番はinCD

因みにメディアは旧タイプの幕5だけど特にメディアのトラブルなし

397名無しさん◎書き込み中:2008/08/12(火) 02:55:33 ID:4xmVWndr
何年も前のをひっぱりだしてきてみてみたけど別に
読めないなんてことはないなぁ。古いLGのドライブとmaxellです。
398名無しさん◎書き込み中:2008/08/12(火) 03:20:10 ID:HnvoOw37
Rとか読めないのがばんばん発生してるのにな
399名無しさん◎書き込み中:2008/08/12(火) 05:48:26 ID:4xmVWndr
DVD-Rとかアカンね。それいやになったんでRAMにしたというのもある
400名無しさん◎書き込み中:2008/08/12(火) 06:38:04 ID:dxkP9GKU
どうアカンのかい?
401名無しさん◎書き込み中:2008/08/12(火) 09:53:09 ID:dJjiVbOQ
バカだから
光に曝したままにしたんだろ
402名無しさん◎書き込み中:2008/08/12(火) 10:50:44 ID:mEOddCBr
-RAMでも-RWでも
書き換えできるやつがプリンタブルってバカ仕様がダメだね
403名無しさん◎書き込み中:2008/08/12(火) 10:53:17 ID:Xgo9ANQt
>>402
プリンタブルって、性能的にダメなの?
長期保存とか無律すか?
404名無しさん◎書き込み中:2008/08/12(火) 11:20:42 ID:9fNdYRVW
>>403
書き換え可能なメディアがプリンタブルである意味がないと(ry
書き換え可能だから、印刷したレーベルと中身が一致しなくなる可能性があるわけで…
レーベルは書き換えられるわけないしw

つか、レーベル印刷したら保存性は悪くなる?
405名無しさん◎書き込み中:2008/08/12(火) 11:32:42 ID:dKEdMOl8
インクの成分によっては長期保存に影響出るかもな
406名無しさん◎書き込み中:2008/08/12(火) 16:13:42 ID:3h5C/o6h
>>390
そうそうw
407名無しさん◎書き込み中:2008/08/12(火) 20:32:39 ID:dxkP9GKU
つ リライタブル・レーベルの開発
408名無しさん◎書き込み中:2008/08/12(火) 21:19:23 ID:eQYV/CAR
>>404
中身と一致しなくなるようなプリントする奴が馬鹿なんだよ
409名無しさん◎書き込み中:2008/08/12(火) 22:38:26 ID:4xmVWndr
プリントもそうだけどラベルもどうしたらいいかちょっと迷うね
しゃあないから紙はって鉛筆で書いてる
410名無しさん◎書き込み中:2008/08/12(火) 22:39:02 ID:4xmVWndr
ラベルってのはケースの表または背ラベルのことね。
411名無しさん◎書き込み中:2008/08/13(水) 05:36:01 ID:lz8N6v0N
ツルツルタイプだったら油性ペンで書いて
内容とか日付が変わったら消して書き直すのに。
412名無しさん◎書き込み中:2008/08/13(水) 11:33:16 ID:SWY4WEs2
つか、中身をあの面積で記述できると思うのが間違い
シリアルナンバーだけ書いて、内容は別管理が正解
413名無しさん◎書き込み中:2008/08/13(水) 12:00:31 ID:lz8N6v0N
記述できるよ。
細かくバラバラにするのが得意で
まとめるのが下手なタイプなんじゃない?
414名無しさん◎書き込み中:2008/08/13(水) 12:15:00 ID:SWY4WEs2
意味がよく判らんが、
大規模で複雑なものを管理するのが苦手そうなのは伝わってきた
415名無しさん◎書き込み中:2008/08/13(水) 12:29:18 ID:KzPi6zmz
>>412
俺も結局そんな感じになってるけど
やっぱ一覧性が悪い……
416名無しさん◎書き込み中:2008/08/13(水) 13:40:26 ID:Vl7iHp3r
色素じゃないRAMを保存用にしてる人用でしょ>プリンタブル
単に無地で良いって人もいるだろうし
417名無しさん◎書き込み中:2008/08/13(水) 15:23:46 ID:/XCZ33GD
プリンタブルはプリントしないとベタベタになるからなぁ
やたらこのタイプ売ってるけどおまえらそんな生真面目にラベル貼ってるのか
押し入れに放置してると悲惨だぞ。ケースに張り付いてたり

418名無しさん◎書き込み中:2008/08/13(水) 17:40:08 ID:bdJ1ZqFm
>>414
OREもレーベル面に記述できるんだZE!
419名無しさん◎書き込み中:2008/08/13(水) 19:30:08 ID:cc3PZ8Ew
はぁ・・・
また、読めないRAMが
420名無しさん◎書き込み中:2008/08/13(水) 19:40:15 ID:FxFhYhOP
RY
421名無しさん◎書き込み中:2008/08/13(水) 21:39:49 ID:z1FkVsyg
>>417
くっ・・・プリンタブル、安かったから昨日注文しちゃった・・・
レーベルプリント対応のプリンタもってないよ オワタ\(^o^)/
422名無しさん◎書き込み中:2008/08/14(木) 00:27:43 ID:kUlTcjN1
RAMじゃないけど、Rはデータ用とビデオ用に分けて、
それぞれd0001からとv0001からの通しナンバーで管理してる
で、それぞれを別のフォルダに入れる訳でもなく、
同じフォルダに混ぜて入れていって、一杯になったら背ラベルを書いて本棚へ

分類しても、どうやったって偏るし「その他」が発生してうまく行かないのは判ってるから、
一切分類せずに検索はPCに任せるのが楽
まあ、取り出して使う時の為に、Rの中では同系統の物がまとめて焼いてはあるけど
423名無しさん◎書き込み中:2008/08/14(木) 14:32:26 ID:80I3aB1s
すげえジャン!1
424名無しさん◎書き込み中:2008/08/16(土) 21:59:56 ID:8owqrKNX
RAMってRWより読み込みが長くない?
425名無しさん◎書き込み中:2008/08/19(火) 18:09:00 ID:5Fj8fj1c

振り分けなら俺も同じような感じだが、レコ用(ビデオ用)は四桁入ってるな。
データ用なんて100枚程度だが・・
レコ用はPC用みたいに中のファイル名で分別できないからな・・・
PCで管理してれば中のファイル検索するのは簡単だが、
レコ用はファイル名なんて残らないから、表面に大まかに書くだけだ・・・
そして番号便りに、ノートを見ると言うアナログさ・・・┐(゚〜゚)┌  
この辺の管理のわずらわしさがレコの弱点だなぁ
426名無しさん◎書き込み中:2008/08/20(水) 05:13:48 ID:hXioZK+S
殻付きはラベルを貼りかえできるから楽ちん
427名無しさん◎書き込み中:2008/08/21(木) 00:34:00 ID:9qQG2f9d
今持っているドライブが壊れたら終わりだね
殻RAM
428名無しさん◎書き込み中:2008/08/21(木) 00:46:05 ID:9Qcm1jpG
ビデオテープは、テープをカセットに収めて成功したけど、

ディスクは、殻に入れた規格はことごとく失敗に終わってるなー。
VHDも、CD-ROM も、DVD-RAM も、BD も。

CD-ROM に殻付き規格があったわけじゃないけど、CDドライブの極初期には、
CD-ROM をカートリッジに入れてからドライブに入れるタイプのドライブがけっこうあった。
結局、トレーの便利さに負けて、すぐに見なくなったけど。
429名無しさん◎書き込み中:2008/08/21(木) 01:10:51 ID:GMs1gShg
精度を考えたら高速化すれば余計にキャディは必要なんだけどな
プレクスターがいつまでもキャディに拘った理由もそこにある
430名無しさん◎書き込み中:2008/08/21(木) 02:13:18 ID:qnChEo0A
ってか松下が推進した企画なんだから
ブルーレイとのコンボでもなんでもいいから最後まで殻メディアのドライブを責任を持って出しつづけろよ
431名無しさん◎書き込み中:2008/08/21(木) 02:20:54 ID:rXqKWazJ
2層が出れば延命できる、両面より使いやすい
432名無しさん◎書き込み中:2008/08/21(木) 12:24:54 ID:64qMlURj
今持ってる殻対応ドライブは621一台。未使用のIOとバルクのヤツ3台
433名無しさん◎書き込み中:2008/08/21(木) 14:47:36 ID:soXCwlHu
その殻入れが必要だった精度は技術でカバーしたわけだがな。
VHSはテープだからあの形が必須だし。殻無いとすぐ駄目になって一般人は扱えない。

まぁ殻も全部がこけたわけじゃない、MDとMOは殻付きでも普及成功した。
殻=失敗という図式では無いんだな。
PDと殻RAMがあまり普及しなかっただけで。

TYPE1だけで数十枚あるよ・・・⊂⌒~⊃。Д。)⊃
434名無しさん◎書き込み中:2008/08/21(木) 16:38:33 ID:iqvKnf60
MD MO 3.5inch FDDとあるけどみんな小さいな。
それより上の大きさで殻は普及しないってことかも
435名無しさん◎書き込み中:2008/08/21(木) 17:07:18 ID:GMs1gShg
テープメディアはみんなカートリッジ式で成功してるぞ
裸なのはオープンリールくらいだ
436名無しさん◎書き込み中:2008/08/21(木) 17:07:40 ID:QWCeh9/5
つまり8インチ以下ならOK
あれ?
437名無しさん◎書き込み中:2008/08/21(木) 18:47:17 ID:iqvKnf60
テープは当然でしょ。
438名無しさん◎書き込み中:2008/08/22(金) 01:03:57 ID:mQESGFEL
殻付きだとどうしてもドライブがそれ専用になるし
後々のサポートが難しいからな
殻無しの光ディスクなら対応も容易だしな
439名無しさん◎書き込み中:2008/08/22(金) 01:31:51 ID:9/MfYgWg
画鋲とかクリップもケースに入れて売るのが常識
440名無しさん◎書き込み中:2008/08/22(金) 02:42:17 ID:F123ZLQq
謝恩感謝デー!
画鋲つかみ取り50円!
441名無しさん◎書き込み中:2008/08/22(金) 02:53:53 ID:/JJxpx1C
痛ささえ我慢すりゃ手の甲でも取れるぞ
442名無しさん◎書き込み中:2008/08/23(土) 01:31:14 ID:v59enpY+
殻のコストも惜しいんだろうな、低価格化が進むと。
MOだってここまで安くならんかったし。
443名無しさん◎書き込み中:2008/08/23(土) 10:02:58 ID:zZit8wwA
http://www.bestgate.net/search.phtml?word=FRAM-3X10P
こやつの評判はいかがなもんでしょ?
444名無しさん◎書き込み中:2008/08/23(土) 21:47:10 ID:3/AITJ7e
評判ね
ってか片面ディスクならDVD-Rで十分じゃね?と思うのは俺だけだろうか
445名無しさん◎書き込み中:2008/08/24(日) 04:26:43 ID:Ick+PDrN
他人の同意が必要だったり、他人が自分と違うと不安な子どもか
446名無しさん◎書き込み中:2008/08/24(日) 05:24:38 ID:DQiZjc6/
>>430
その肝心の松下ディスクが今一信用できないんだよな。
五輪記念柄を買ってみたのだが、レギュラー柄より透けなかったり
歩留まりも良いのか知らんが、8枚書き出してバイト化け無しで良い感じ。絶好調w

閉会式までにHDD空けたいからこりゃ良いかも・・・と思ったら10枚目でメディアエラーw
レコやエクスプローラでは認識して、再生専用にはなるが、詳しくメディア解析を掛けると
「DVDとして認識されないディスクです」と。

早い奴はBD使ってるけど、ちゃんとベリファイの問題はクリアできてるのかな?
447名無しさん◎書き込み中:2008/08/24(日) 10:53:09 ID:Xu9mpvdM
>>445
メディアの評価を聞くのがおかしいのか?
お前は人とは違ったこだわりの地雷メディアでも使ってろバーカ
448名無しさん◎書き込み中:2008/08/24(日) 15:28:43 ID:B6NtUAGd
RAM自体が地雷だっつーの
>>448
残念ながらそんな事はありません。
450名無しさん◎書き込み中:2008/08/24(日) 17:22:18 ID:Vtxk+hY4
>>448
MOなんかに比べりゃRAMやBDの信頼性は…って感じ。
他人様に積極的に勧められないよwMOも突然死病を抱えてるけどなw

>>449
じゃあ、松下メディアと松下ドライブのHDDレコで
数%以上の歩留まりでバイト化けするのを回避する方法を教えろw知らない癖に。
ってか松下のRAMって出荷時セクタチェックってやってるのか?
代替セクタ機構に甘えてサボってるような気がする。
一番良いのはUDF2.0論理フォーマット済のメディアでも
もう一度物理フォーマットからやり直すことなんだろうけど。

それよりもPanasonic IDを名乗る殻対応ドライブは出るのか心配だ。
451名無しさん◎書き込み中:2008/08/24(日) 17:25:31 ID:Vtxk+hY4
パタパタクリーナーはもう使ってるんで。それ以外の方法で。

お奨めのメディアとドライブの組合せと言っても
もうメディア作ってるのは松下しかないがw
殻入りに至ってはやはり松下のみwww
452名無しさん◎書き込み中:2008/08/24(日) 18:30:26 ID:6HRtJikN
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  ワシにできることがあれば言ってみろ
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
453名無しさん◎書き込み中:2008/08/24(日) 23:52:03 ID:OBIW/Xq1
WBCの監督要請は辞退しろ
454名無しさん◎書き込み中:2008/08/25(月) 02:39:47 ID:q/7CzrIP
RAMはわしが育てたんや
455名無しさん◎書き込み中:2008/08/25(月) 04:03:06 ID:fqj8evvr
ドライブは松下か(日立)LG使ってれば問題無い?
ライティングは何が良い?
InCDかパナドライバ?
12倍は普通に使える?
456名無しさん◎書き込み中:2008/08/25(月) 11:49:17 ID:iSbW5QdJ
LGはなぁ・・・
457名無しさん◎書き込み中:2008/08/25(月) 11:54:10 ID:OlGLyJjF
前にNECのバリューワンを買ったんだが、搭載されてるマルチドライブがLG製だったのには泣けた
458名無しさん◎書き込み中:2008/08/25(月) 11:59:45 ID:ZGjGzaBJ
LGはいいと思うけど、NECだったら自社ドライブとか使って欲しいな
RAM対応機がなかった時代ならしょうがない
459名無しさん◎書き込み中:2008/08/25(月) 12:38:54 ID:iSbW5QdJ
LGは4082であまりにも痛い目を見たからな・・・
万人に勧められるメーカーではないと思う
460名無しさん◎書き込み中:2008/08/25(月) 12:42:28 ID:ZGjGzaBJ
4082B使ってるよ……うちでは特に問題ないけどなぁ?
確かにまったくクリーニングしないで使ってたら認識とかが
しぶくなったことはあった。でもクリーニングしてからは
調子いいよ。
461名無しさん◎書き込み中:2008/08/25(月) 13:23:06 ID:iZ8+XgFw
>>460
> 確かにまったくクリーニングしないで使ってたら認識とかが
> しぶくなったことはあった。

養護しているのかけなしているのか(;^ω^)・・・
462名無しさん◎書き込み中:2008/08/25(月) 13:40:41 ID:ZGjGzaBJ
特に思い入れもないけど嫌いでもない、ってくらいのメーカーだから……(笑
463名無しさん◎書き込み中:2008/08/25(月) 18:20:56 ID:82YsJjsg
新DIGA発表、主な仕様
http://panasonic.jp/diga/products/bw/spec/index.html
※2 カートリッジ付きのDVD-RAMは、カートリッジからディスクを取り出してお使いください

殻はついに本家から見捨てられました。
464名無しさん◎書き込み中:2008/08/26(火) 11:39:00 ID:qb5ut318
ついにか。
いままでは細々とだが殻対応モデルも残ってたのになぁ。
でも殻外せば使えるだけまだましで、BD-RE 1.0とか酷い話だよな。
465名無しさん◎書き込み中:2008/08/26(火) 11:54:17 ID:1G8szpaw
コピワン物はもうバックアップ不可能なんだから
実費負担(メディア代)でもメディア移行サービスすべきだよなあ
466名無しさん◎書き込み中:2008/08/26(火) 15:09:37 ID:7wEgs1EK
RAMを否定していた人達の言ったとおりの結果になったな

RAM厨が進めなければRAMなんて選択肢から外れていたのにな
死ねよRAM厨
467名無しさん◎書き込み中:2008/08/26(火) 16:46:46 ID:UI9mz4W2
( ´,_ゝ`)プッ
>>466
もうどうにもならんよ。これだけ普及してしまった以上PDの様に無かった事にするのはね。
BD-RE1.0に関しては2.6GBのDVD−RAM(これこそPD-RAM)やMVDISC、DVD−RWver1.0と同じく
泣き寝入りしかない。
469目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk :2008/08/27(水) 04:04:06 ID:A+V9G8Nk
デジタル至上主義者さん、お久しぶりです。。。
470名無しさん◎書き込み中:2008/08/27(水) 19:22:36 ID:zN7wxRCU
それでBD-REはRAMより流行りそうなの?
>>470
うーむ微妙だ。個人的には将来買う気満々だが・・・・・
>>469
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1201989599/l50
このスレの方にも書き込んでくださらんか?私にはもう手に負えない。
473名無しさん◎書き込み中:2008/08/27(水) 21:12:33 ID:m7EaO+l6
もう書き換えメディアには誰も夢を見ない
474名無しさん◎書き込み中:2008/08/27(水) 22:41:21 ID:2yskOeum
>>470
RAMというより完全にRWベース。
松下の顔を立ててREに名称変更が基本的な流れだそうだ。
DVDの時は企画策定の本流から外されたソニーが+系を乱立させたからな。

>>472
お前が常駐したから腐ったんだろーがw
つーか至上主義者なら>450-451の対策教えろよ。

パナメディアのR/Wエラーの問題は地味にデカいんだよ。
475名無しさん◎書き込み中:2008/08/27(水) 22:55:05 ID:V3SWPyfn
犬RAM使っときな。
panaのoemだが、これまでに「外れ」に当たったことは無いよ。
本家の品質は周知の通り。
476名無しさん◎書き込み中:2008/08/27(水) 23:07:30 ID:pYrBRtTa
>>474
> RAMというより完全にRWベース。

RAMとRW、何が違うんだ?
477目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk :2008/08/28(木) 00:03:24 ID:LJrvFDHq
書き換え回数が違うよ
478名無しさん◎書き込み中:2008/08/28(木) 01:14:30 ID:4ip8gzIq
ξ*^-^)(´ε` )チュッ♪
479名無しさん◎書き込み中:2008/08/28(木) 07:28:10 ID:Inmkh37R
>>473
夢ってかそんな夢みたいなことか?
HDとくらべちゃうのがだめなのかね
480名無しさん◎書き込み中:2008/08/28(木) 11:29:22 ID:LU0J+ODH
松下は殻を買い戻せよ
481名無しさん◎書き込み中:2008/08/28(木) 13:20:37 ID:1Tva8oQx
256 名前:名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日:2008/08/26(火) 21:39:22 ID:BIfPsJXg
まあ、殻から出したら普通に使えるわけだし。
殻をDVDのケースと考えればいいだけ。
両面メディアが困るんだけど・・・

ただBDドライバが腐っていて、書き込みはRAMの方が遙かに安定している。
書き込み途中でOSが落ちても、RAMなら問題なく続きからコピーできるけど、
BD-R, BD-REは書き込み不能メディア扱いとなってしまう。
データバックアップは当面は殻RAMとMOだな・・・(殻メディアばっか)
482名無しさん◎書き込み中:2008/08/28(木) 13:22:18 ID:4ip8gzIq
>>481
> ただBDドライバが腐っていて、書き込みはRAMの方が遙かに安定している。
> 書き込み途中でOSが落ちても、RAMなら問題なく続きからコピーできるけど、
> BD-R, BD-REは書き込み不能メディア扱いとなってしまう。
> データバックアップは当面は殻RAMとMOだな・・・(殻メディアばっか)

マジか?
483名無しさん◎書き込み中:2008/08/28(木) 17:26:41 ID:XQImH5/M
>>481
普通のDVDケースよりかなり出し入れしにくいね
傷が付きそう
484名無しさん◎書き込み中:2008/08/28(木) 18:29:26 ID:v7+dvi02
>>482

嘘でしょ
RAMでも続きからコピー出来ないことなんて幾らでも有るし
BD-REもローレベルフォーマットすれば復活するんじゃない?
485名無しさん◎書き込み中:2008/08/28(木) 18:35:27 ID:2JALnFx7
これ本当?

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1215236576/l50
>>672
前スレで松下のドライバが使えない人がいたから。
>>673
OSにもよるだろうけど単にその人のインストール手順が間違ってるか、
ハードとの相性から来るものならアップデートで解決する可能性の方が大きいよ。
それに東芝のは実質パナのドライバでXPに使えるのはRAM単独とBD共通と二種類有るから。
後、東芝なりパナなりそこからBHAでアップデートしたのがRAM単独の最新版って事もね。
486名無しさん◎書き込み中:2008/08/28(木) 19:43:46 ID:VN81zLjx
殻どころか、RAMご臨終かもしれない。
レコーダーとの連携やDV編集(4.5から無くなったけど)に重宝してたのに、とても残念だ。
BD Movie Albumを一般販売してくれればいいんだけどな。
パナドライブ付属のPP4は極めてアレだし。

>DVD-MovieAlbum 販売終了のお知らせ
>ttp://panasonic.jp/support/software/dvdma/prod/sel_finish.html
487名無しさん◎書き込み中:2008/08/28(木) 19:56:39 ID:VN81zLjx
>>484
REはフォーマットしなおせば使えるようになるし、物理フォーマットまでは不要。
しかし、いつ落ちるか分からない不安定さがある(PB271付属ドライバ。XP,Vistaとも)
RAMのパナドライバやOEM(BHA)は、かなり安定していたと思う。
新ドライブもRE機能は据置のようで(2倍速のまま)、RAM代わりには使えないなあ。
721と321(何故か壊れない)はモスボールしてあるので、当面殻RAMとMOという
一般には終わったメディアを使い続ける予定。
動画のバックアップはBDでも厳しい。つまり、バックアップメディアとしては中途半端に思う。
488名無しさん◎書き込み中:2008/08/28(木) 21:26:20 ID:ppPf+lIX
言い出しっぺが殻止めるなら
・殻/裸両用のローディング機構の特許の開放
・DIGA(XW、BW)でのAVCRECの-RWへの記録可能化
くらいしてくれるよね、パナさん。

LF-D102系にみられる
トレイレスの裸シングル対応ローディング機構は秀逸だった。
(日本国特許第3551606号)
489名無しさん◎書き込み中:2008/08/28(木) 22:09:26 ID:pZA+DLXB
窒素充填で保存とは恐れ入った。
490名無しさん◎書き込み中:2008/08/28(木) 22:10:55 ID:pZA+DLXB
おぉ、窒素充填は"されることもある"が正解だな。
すまぬ。
491名無しさん◎書き込み中:2008/08/29(金) 20:03:05 ID:XoZZK70S
つーか、松ってTYPE1売った実績があったっけ?
あれば顰蹙ものだな。
それでいて殻非対応とか・・・('A`)マンドク
492名無しさん◎書き込み中:2008/08/29(金) 22:01:31 ID:jCD0X5G7
>>491
両面9.4 LM-HA94J
両面5.2 LM-DA52
両面5.2 LM-DA52J
片面2.6 LM-DA26J
4.7GBのTYPE1はない

ttp://panasonic.jp/p3/products/old_products/cfm90media.html
493名無しさん◎書き込み中:2008/08/31(日) 11:20:04 ID:oh9MmrQ3
ベスト電器でTDK殻なし片面を980円で捕獲
中身は松下だったw

2年位前に買った時は地雷tekだった
494名無しさん◎書き込み中:2008/08/31(日) 21:02:30 ID:uCNfMYMZ
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人

 ./RAM \.  n∩n   RWは落としたら傷だらけであぼーん!
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩  その点RAMは殻があるから安心!
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー|  パナは絶対殻RAMを見捨てたりしない!
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ  俺は大切な映像は全部殻付きRAMで保存してるよ!

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

殻RAM非対応新DIGA発表後

ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
       くるっ
 ./RAM \.  n∩n 彡 
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |    殻から取り出せば何の問題もなし!
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i  
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ  

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
495名無しさん◎書き込み中:2008/09/01(月) 21:12:46 ID:b8fnReBe
殻は燃えるごみで
でいいですか?
496名無しさん◎書き込み中:2008/09/01(月) 21:33:23 ID:d+ac9aLK
DVD-S97持っているけど、これに殻が対応してないと知った時から殻は諦めた。
RAMに対応しているのにパナは何やってるんだよ。
497名無しさん◎書き込み中:2008/09/01(月) 21:38:00 ID:ljYqn+DL
パナのDVDプレイヤーで殻対応のって無かったような気がする
498名無しさん◎書き込み中:2008/09/01(月) 22:02:37 ID:d+ac9aLK
>>497
そこがパナの変な所なんだよなぁ。
499名無しさん◎書き込み中:2008/09/01(月) 23:09:20 ID:27bGrYaZ
ま、大企業ではよくあることだよね。
事業部や部署間での主導権争い。
500名無しさん◎書き込み中:2008/09/02(火) 00:44:38 ID:rqKtUYm8
ってかこの際DVDレコで殻非対応なるのはかまわんが
外付けドライブの方が責任を持って殻サポートを出せよ松下
501名無しさん◎書き込み中:2008/09/02(火) 00:52:47 ID:uL+JZaNO
規格争い当初からRAM側なのに
プレーヤは殻どころかRAM再生一切対応せずの
某芝…
502名無しさん◎書き込み中:2008/09/03(水) 07:11:58 ID:HUURRf5t
RAMみたいに品質がよく分からないものは使わんほうがいいね
糞RAMが消えまくってそう思った
503名無しさん◎書き込み中:2008/09/03(水) 13:37:09 ID:K2bSd3G0
そりゃBD-REにも同じことが言えるだろDVD-RAMの発展系なんだから
504名無しさん◎書き込み中:2008/09/03(水) 14:29:48 ID:8XiP/ktY
信者じゃないけど便利なもんで
TDK/maxell/Panasonic/Victor,Fujifilm,Mithubishi(panaOEM)
radius,FiNE(optoOEM)
などを使ってきたけど、初期不良を除いて書き込み成功したやつが
(古いのは6年〜経過しているけど)消えたことはこれまでには無いよ。
ドライブはpana製。PCは9xや2kの旧機種。
消えたんじゃなくて、R/W能力の低いドライブを使ってるんじゃないか。
505名無しさん◎書き込み中:2008/09/03(水) 14:54:21 ID:xbBXZ+8p
俺もRAM使ってるけど読み書き、特に書きが出来なくなる場合の原因は
たいていドライブかドライバで、メディアが原因てのは無かった。

因みに使ってるのはマクセル×5の旧タイプ。
ハッキリ言ってRAM使うと耐久性考えて−+RWは使う気無くなる。
506名無しさん◎書き込み中:2008/09/03(水) 18:19:30 ID:MF0os7Sc
頻繁に更新される細切れのファイルをバックアップっつーか
アーカイブすることにしか使ってないな。
後は外付け化したHDDとか、バックアップを諦めたりとか。
507名無しさん◎書き込み中:2008/09/03(水) 18:28:51 ID:TNebxGgj
しかし書きの良くないドライブで強引に使ってるとメディアの寿命が極端に短くなる
508名無しさん◎書き込み中:2008/09/03(水) 19:39:25 ID:7kIasI2k
バックアップ用途にはかなり使える
これ以外にはHDDでHDDをバックアップくらいしか選択肢が無い

何100枚も所有して大量のデータをRAMに保存するのは間違いで、
Rを使うのが普通
正直松下よりも所有レコーダーのメーカーの東芝の動向の方がはるかに気になる。
本当にBDレコーダーを発売する気は無いのか?

なければ東芝を次買うことは無いな。
510名無しさん◎書き込み中:2008/09/03(水) 23:38:37 ID:Pm2e3tK4
両面(9.4G)で一番安いのどこのですかね?
自分はビクターの5枚セット買ってるんですけど
青色の殻しかなくて困っています。
殻の色によって映画・ドラマ・趣味といった
用途分けしたいもので。
511名無しさん◎書き込み中:2008/09/04(木) 00:42:58 ID:2dnOPqQu
SONYの新BDレコがRAM対応したね
512名無しさん◎書き込み中:2008/09/04(木) 01:06:59 ID:Jx8Y9zJ2
殻?
513名無しさん◎書き込み中:2008/09/04(木) 16:48:44 ID:0HFyQ6Rn
前は4.7Gの大容量を生かして、簡易HDDみたいに使うとか考えたこともあったが、
結局ろくに使用しなかったな・・・
パナが読み込みだけでも対応させるように働きかけてたら違ったろうに・・・
読み込みだけで外付けドライブ用意って凄い面倒なんだよな。

HDDが安くなって、フラッシュもバカ安になった今となっては過去の思い出。
514名無しさん◎書き込み中:2008/09/04(木) 17:19:44 ID:Jx8Y9zJ2
フラッシュにバックアップするのは賢そうだな
32GBで4万するから、もうちょっと下がらないと勿体無いけど
515名無しさん◎書き込み中:2008/09/04(木) 19:04:36 ID:k2R6y7ZW
SSDの中身はFlash-ROMかな?
耐久性はRAMよりいいの?
516名無しさん◎書き込み中:2008/09/04(木) 23:02:05 ID:lIWoJY9u
流れとしてはあれかな その内BDの書き込みをサポートしたコンポドライブが普及→パソコンに内蔵されて主流になる
って感じなのかなやっぱメディアは殻無しじゃないと生き残りは難しいのかね

そういえばテラディスクってどうなったんだよw
517名無しさん◎書き込み中:2008/09/05(金) 00:44:07 ID:5V+q3Scy
518名無しさん◎書き込み中:2008/09/05(金) 00:55:16 ID:5V+q3Scy
519名無しさん◎書き込み中:2008/09/05(金) 01:24:59 ID:INHSqz6k
>>517
BDがあるのに?
520名無しさん◎書き込み中:2008/09/05(金) 01:32:50 ID:INHSqz6k
>>518
しかしあれだな、三十路は優に超えているというのに菅野美穂の
かわいさは尋常じゃないな(´・ω・`)

どういうことよ( ´・ω・)?
521名無しさん◎書き込み中:2008/09/05(金) 12:51:15 ID:v51I9+1M
稲垣メンバー
今後も十分使い倒してのちにBDへの移行を図るつもりだ。
523名無しさん◎書き込み中:2008/09/05(金) 22:33:07 ID:fE98ncI9
PCの周辺機器としてのRAMは、かつてのMOや2.6GのRAMと同様に、
他のメディアへ移して撤退することになると思うけど、
HDDレコーダで録画して保存した奴をどうしようか困ってる

うちの機械、Rに移そうとしても実時間かけて再エンコになるんだよな
524名無しさん◎書き込み中:2008/09/05(金) 22:36:06 ID:INHSqz6k
ヒント:コピーワンス
525名無しさん◎書き込み中:2008/09/05(金) 23:45:30 ID:fE98ncI9
そんな大層なもんが出来た時代の機械じゃねーよ
526名無しさん◎書き込み中:2008/09/06(土) 00:09:20 ID:oczg/wTj
>>523
そのままPCで問題なく見られるし
無劣化でDVD-VIDEO化だって出来るよ
527名無しさん◎書き込み中:2008/09/06(土) 11:43:14 ID:qHS9W0Xk
>>523

最新の機種なら普通に高速に書き込みできるんじゃない?
(Rに焼く時実時間かかるって、えらい古い機種だな。)

それよりも問題はBDだよ。
DVD-RAMにVRモードで録画した番組は、HDDに戻してからBD-RかBD-REにコピーしようとしても、実時間かけて再エンコードが必要とか…。

528名無しさん◎書き込み中:2008/09/06(土) 16:20:33 ID:P2S4r5PV
PCのファイルみたいにそのままコピーしてくれりゃいいのにな。

なんでわざわざ再エンコードしなならんのやら。
529名無しさん◎書き込み中:2008/09/06(土) 16:55:59 ID:vCRsScHK
TSしかあかん仕様だから
530名無しさん◎書き込み中:2008/09/07(日) 20:30:17 ID:4ZOk4A42
まあ早い話が一般DVDレコでも生ペグやAVIやさまざまな少なくてもパソコンで見れる動画ファイルは全部そのまま
見れるようにサポートしてくれれば一番いいんだけどね
531名無しさん◎書き込み中:2008/09/07(日) 21:52:37 ID:xyOGz4kv
最近のはdivx載ってるんだっけ?
532名無しさん◎書き込み中:2008/09/10(水) 12:52:10 ID:oEKH7/CC
あきばおーで五枚セット100円で売ってたな
ジャンクでパッケージが破けた程度だけど
RAMはマクセルのデザインが好きだからそれしか買ってないや
533名無しさん◎書き込み中:2008/09/13(土) 10:11:14 ID:e7duZNCd
マクセルとパナの数年前のメディアがフォーマットに失敗する。
PCでもパナのDVDレコーダ(E30)でも失敗。
とくにマクセルは軒並み大量死ですわ。
1、2回録画しただけなのに、ほんとクソみたいな耐久性。なんか腹立ってきた。
534名無しさん◎書き込み中:2008/09/13(土) 11:31:44 ID:+Pn38Eux
>>533
使用ドライブを晒してみなはれ
535名無しさん◎書き込み中:2008/09/13(土) 15:58:18 ID:VJSEUwJs
俺もはるか昔に、PCでも、東芝RDでも同時にメディアが読めなくなった。
メディアのせいだと信じて、疑ってなかったが・・・。

実は、ほぼ同時にPCのRAMドライブと、RDのRAMドライブがいかれた、
ということがあった。

台湾製メディアだったが、メディア自体は今も問題がない。
536名無しさん◎書き込み中:2008/09/13(土) 17:59:59 ID:7Zh8safF
撒布式の加湿器とか使うと一発でピックアップ使った製品は全部だめになるね。
昔やっちまったことがある。
537名無しさん◎書き込み中:2008/09/13(土) 18:43:33 ID:rICAih7A
>>533
まさかと思い俺も確認してみたよ。ドライブはパナM721JD、メディアはマクセルとパナで机の引き出しに保存。
半分が読み取り不能になってたw

ドライブのなんとか読み取ろうとする頑張りが悲しく響くウィウィ〜ン

>>536 原因は加湿器かorz
538名無しさん◎書き込み中:2008/09/13(土) 19:52:43 ID:CSVPg0Ee
毒米を食わされたりとか
糞具合がわからないと何されるか分かったものじゃないね
539名無しさん◎書き込み中:2008/09/14(日) 06:32:13 ID:J4UvXRnu
加湿器の種類って、沸騰式・気化式・超音波式しか知らなんだが。

水処理のまともでない加湿器は光学機器のpicだけではなくメカをも壊す。

んで撒布式って?...
540名無しさん◎書き込み中:2008/09/14(日) 08:30:13 ID:lNqWmM3e
充電式エボルタ登場でエネループマジ死亡
これからは充電式エボルタ
緑パナでエネループに負けて、ユアサと組んで本気だしたすごい製品
10月1日発売だよ
単3、単4と出る
もうエネループの時代は完全に終わった
エネループは乾電池より微妙に太くて使用出来ない機器がある
充電式エボルタは乾電池エボルタとまったく同じ寸法
なので使用出来ない=入らない機器というのはない
おまけに性能ではエネループをぶち抜いた
まさに完璧理想の充電池
541名無しさん◎書き込み中:2008/09/14(日) 08:51:29 ID:cRxYjuN4
>>539
噴霧器で水を散布したんだろ…
スケール撒き散らしているみたいだから、超音波式の事でない?
542名無しさん◎書き込み中:2008/09/14(日) 09:51:37 ID:NmS3seYl
知識がないからよく解らないけど
水分中に含まれる何かのイオンが飛び散って
ピックアップレンズに付着してしまうとか?
543名無しさん◎書き込み中:2008/09/14(日) 10:13:18 ID:p+lrzXkt
>>539
すまん、適当な言葉で沸騰式じゃないやつ、という意味で書いた。

なんかうっすらと白い残留物が残るんだよね。
544名無しさん◎書き込み中:2008/09/14(日) 14:17:30 ID:x2Np77sq
おまいらもしかして常時ドライブは部屋の机とかにむき出しで設置してるの?
基本は袋などに入れてホコリの入らない収納箱に入れて使うときだけ接続するのが正しい使い方。
もちろん、ドライブ使用時は加湿器や、扇風機、暖房器具などのホコリなどがまったりするような使用は厳禁。
545539:2008/09/14(日) 14:19:47 ID:J4UvXRnu
>>543
>白い残留物
水道水に含まれるカルキ分かな。
超音波式の加湿器には水処理の薬剤が添付されていると思う。
これが効いているうちは出ないと思うけど、めんどくさくて
交換するのを忘れるんだよね。それに、何気に高いし。
546名無しさん◎書き込み中:2008/09/14(日) 14:29:48 ID:x2Np77sq
イメージ的に白いモノってカルキと思われがちだがカルシウムやマグネシウムなどのミネラル
547名無しさん◎書き込み中:2008/09/14(日) 14:50:55 ID:MH3363et
フタが付いとろーもん
548名無しさん◎書き込み中:2008/09/14(日) 15:23:37 ID:wfGIOdm4
何でDVD-RAMでOSのリカバリーディスクが作成できないのでしょうか?
スパーマルチドライブなら何でもOKだと思うんですが・・・
詳しい方、お願いします
使用パソコンはLAVIE LL550/L
今年2月に購入した物です
549名無しさん◎書き込み中:2008/09/14(日) 16:32:06 ID:WRPgkuzT
DVD4RAM
550名無しさん◎書き込み中:2008/09/15(月) 10:46:50 ID:CK1PwLGA
録画用で売られているDVD-RAMをパソコンのデータ用として使用出来ますでしょうか?
録画用DVD-RAMがパソコンデータ用より安く販売されてるので購入しようかどうか
考えてるところです。

録画用のフォーマットはUDF2.0だと思うのですが、それに限定されたフォーマットで
使用しても構わないと思っています。
551名無しさん◎書き込み中:2008/09/15(月) 10:47:54 ID:lwExEW/H
初期化し直せば何買っても同じ
552名無しさん◎書き込み中:2008/09/15(月) 12:04:15 ID:Pa8UM+mv
録画用と一般PC用の違いは
1)録画用は著作権の課徴金が含まれている。(少し値段が高い)
2)録画用デジタル録画のCPRM対応
なので、一般PC用に転用しても全く問題なし。

RAMドライバーをインストールしているのであればUDF2.0のまま読み書き可能なので
フォーマット済みの物はそのまま使用可能。(Vistaは標準? 俺XP使いなので未確認)

逆に一般PC用はCPRM対応でないのでデジタル放送の録画(ダビング10含む)に
対応していないので、要注意。(アナログ放送はOK? やった事無いので未確認)
553名無しさん◎書き込み中:2008/09/15(月) 13:06:02 ID:DH/S2qaE
>>552
CPRM対応=BCA持ち

5倍速までのDVD-RAM=BCA持ち
(例外:マクセルDRM94F などごく一部の初期の製品)

12倍速データ用=BCAなし
554550:2008/09/15(月) 16:01:40 ID:CK1PwLGA
>>551さん >>551さん >>551さん
録画用DVD-RAMはPCデータ用として使用出来るということですね。
レスありがとうございました。


555550:2008/09/15(月) 16:02:43 ID:CK1PwLGA
>>551さん >>551さん >>551さん

>>551さん >>552さん >>553さん
556名無しさん◎書き込み中:2008/09/16(火) 21:28:18 ID:stjOQz5a
optの7200AだとXPのBDドライバの調子が悪くてファイルの削除が出来なくなるけど
同じ症状の人居ますか?
固体の相性かハードかソフトか何が原因が知りたいです。
最新のBHA(パナ)RAMドライバならもんだいありません。
557名無しさん◎書き込み中:2008/09/17(水) 20:53:56 ID:4NlLROjN
>>543
たぶん超音波式だと思うけど。
熱くない湯気みたいなもの出るタイプじゃないかな。

で、テレビや棚に堆積する白いのは >>546 が言うように、主にカルシウム酸化物とマグネシウム酸化物
俺もそれで光ドライブの寿命を何台も縮めた。orz

対策は、軟水器を通してカルシウムとマグネシウムを除去した水を使う。
もしくは、お店で売ってる精製水を使う。(かなり高くつくが)
普通にペットボトルで売られてる水は、たいていミネラルたっぷり水なので、かえってよくない。

余談だが、
超音波式の加湿器は、水を加熱しないため、バクテリアや細菌が繁殖しやすい。
水を補給するたびに、内部をきれいに洗うくらいでないと、喘息やアレルギーの元になる危険も。
558名無しさん◎書き込み中:2008/09/18(木) 21:19:58 ID:9ss2dEvl
I-O DATAのDVR-UEN18GL使ってるんですが、
windows2000のPCにつなぐとRAMが使えません。
CD-ROMアイコンをWクリックしても「ファンクションが間違っています〜」
ドライバーは入れてます。
ドライバーを起動しようとしても、
「DVD-RAMドライブが接続されていないか、フォーマットに使用できるDVD-RAMドライブが見付かりません。
もしくは、DVD-RAMドライブにディスクが入っていないために起動できません。
このプログラムを終了しますOK?」
というエラーメッセージが出るだけです。
ドライブからはウィーンウィーンチュルルッウィーンチュルルッという検索音らしき音が聞こえます。
いったいどうなってるんでしょうか。。

ちなみにXP機なら認識してくれてドライバー入れても入れなくてもフォーマットできるし書き込みできます。
ただしCD一枚分のデータを書き込むのにFAT32フォーマットの場合で12時間ぐらいかかります。

たすけて!
559名無しさん◎書き込み中:2008/09/18(木) 21:25:25 ID:9ss2dEvl
あー!
なんかこんなの見つけたんですが、
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;304841
windows2000ではFAT32フォーマットされたDVD-RAMはサポートされませんって本当ですか?
そんなの聞いてないよー!
でもそれにしてもフォーマット自体できないんですけど・・・
560名無しさん◎書き込み中:2008/09/18(木) 21:43:48 ID:1gdCiLyH
windows2kに多くを求めるな……発売時点で出てないデバイスだろう。
561名無しさん◎書き込み中:2008/09/18(木) 22:10:50 ID:3txF9/TK
>>559
InCD
562名無しさん◎書き込み中:2008/09/18(木) 22:57:10 ID:9ss2dEvl
>>560
でも対応OSに2000も入ってますよ
>>561
InCDでDVD-RAMって評判悪いじゃないですか
563名無しさん◎書き込み中:2008/09/19(金) 00:40:41 ID:4HL2DYgz
>>562
InCDの評判が悪いのは性能じゃなくUDFフォーマットの互換性を気にしてる人が居るからだよ。
安定性はパナドライバ(東芝 BHAのパナOEM含む)より断然良い。
因みにキーワード考えてぐぐると両方のレビュー書いてるHPが見つかるよ。
その人もやっぱり互換性と書き込みの若干の速さからInCDよりパナ勧めてるけど。
564名無しさん◎書き込み中:2008/09/19(金) 00:48:44 ID:V5RX1wtG
InCDは削除するとPCを不調のどん底に叩き落して下さいます
565名無しさん◎書き込み中:2008/09/19(金) 08:19:53 ID:FCKLF/g8
>>562
このドライブRAMドライバはダメらしい。
うちは内蔵だけど、RAMが不調だったので
IOに電話で聞いたら「RAMドライバ削除して
付属のB'sクリップで使え」って言われた。
フォーマットもFATではなく、UDFで使わないと
まともに使えないらしい。
566名無しさん◎書き込み中:2008/09/19(金) 10:54:56 ID:LePEftma
ワォ!
米東芝サイトのRAMドライバにBHAのアップデータ適用したら使えるようになった!
しばらくこれで行ってみるです!

neroだけはどうしても必要。B'sクリップはneroと衝突して機能しないからだめ。
そもそもパケットライトソフトが強烈に嫌い。許し難いほど嫌い。
その上互換性重視だからInCDなんて論外。
でもテストのためにInCD入れてはみた。使えた。でも上記理由でアンインストールした。
はずなのにタスクマネージャ開くといまだにInCDsrv.exeってのがある。これ終了できない。
InCD殺す★
567名無しさん◎書き込み中:2008/09/19(金) 19:55:37 ID:F1wmod19
>>566
コンパネ→管理ツール→サービスで
InCD Helperの「スタートアップの種類」を「無効」にするとよい。
568名無しさん◎書き込み中:2008/09/19(金) 19:59:09 ID:hIz+aWfx
RAMドライバも最新のBD兼用でなければ問題無い。
それと東芝からBHAで少しアップデート出来るぞ。
ドライバーソフト
meiudf.sys - Ver 4.0.8.0 ←

パケットライト同士はバッティングするが
RAMドライバ × InCD
RAMドライバ ○ InstantBurn
だった
569名無しさん◎書き込み中:2008/09/20(土) 20:15:18 ID:ax4ppnD0
どうしたらいいか途方にくれています。データを救えるのでしょうか?
詳しい方教えてください。よろしくお願いいたします。

こんなメッセージが出てしまいました。

「E:\にアクセスできません。
 ディスク構造が壊れているため、読み取ることができません。」

ドライブ:MATSUSHITA DVD-RAM SW-9585S
メディア:maxell DVD-RAM 3X SPEED 4.7GB
OS:WindowsXP SP3
570名無しさん◎書き込み中:2008/09/20(土) 22:47:16 ID:yfCd2L9c
RAMドラの再インスか駄目元でパケットライト使う
それで駄目ならドライブも疑ってみる
それでも駄目ならメディアだよ
571名無しさん◎書き込み中:2008/09/21(日) 06:13:17 ID:7ApxBjEw
250円でmaxellの買ってきて使い倒すぞーとwktkしてたら、ramはもう終わりなのかorz
572569:2008/09/21(日) 07:13:24 ID:JqwPky46
>>569です。>>570>>569に対する回答でしょうか。どうもありがとうございます。
そういう前提で追加します。
他のメディアは読み書き両方とも問題ありません。
おっしゃる通りメディアの障害だと思われます。
@その障害メディアからデータを救出できるのか
Aできるのであればどのような方法でか
を知りたいのです。何万円も費やしてデータを救済することまでは考えていません。
>>570さんをはじめ詳しい方よろしくお願いいたします。
573名無しさん◎書き込み中:2008/09/21(日) 09:39:37 ID:I12uVO/R
一台しかドライブがないのであれば、ダメ元で乾式のレンズクリーナでも
かけてみたら?
574名無しさん◎書き込み中:2008/09/21(日) 09:44:14 ID:bhzV7nxY
1 出来る場合も有る
2 書いた物と違うパケットライトを使う(RAMドライバで読み書き出来なくてもパケットライトで出来る場合が有る、と言うか多い)
  読み出し専用ソフトを使う(フリー ペイ とも有り)
  ドライブを買い換える(RAMは開発元の松下が一番とは限らない)
  専門業者に頼む(万より高い)
  
  後、松下ドライブでXPだからRAMドライバ使用と思うけど一応何使って書いてるかも書く事
575名無しさん◎書き込み中:2008/09/21(日) 17:30:44 ID:tR/hmPnb
友人や学校職場パソコンに突っ込んでみる
行き付けのPCショップの兄ちゃんに頼んでみる
576名無しさん◎書き込み中:2008/09/21(日) 17:39:41 ID:WmbAR2A1
RAMドライバで読み書きできない奴がInCD使ったら読めてデータ救出もできて
フォーマットしたら普通に読み書きできるようになった事はある。
でもInCDは評判悪いがな。
577名無しさん◎書き込み中:2008/09/21(日) 18:05:47 ID:Fj3lDdcp
両面殻の特価品お願いします。
578名無しさん◎書き込み中:2008/09/21(日) 18:34:32 ID:udToWACm
NEROやRoxioから無料のリーダーだけって出てるよな
579名無しさん◎書き込み中:2008/09/21(日) 18:40:27 ID:HZPzjagI
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
そのみにくい姿で世の中に出てくんなよ
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
しわしわしわしわしわしわしわしわしわしわしわしわ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
ちょっとは落ち込めよ そのみにくい姿で世の中に出てくんなよ
何回も言わすな死ねよ ボケ
もう5倍速以外使わなくなってしまいました。
581名無しさん◎書き込み中:2008/09/21(日) 22:08:57 ID:TnD8EAnU
12倍速が500円切ったら5倍速使うの止める
582名無しさん◎書き込み中:2008/09/23(火) 15:45:01 ID:PKNkDFuO
昔のデータ見返していたら
読めないRAMだらけ
583名無しさん◎書き込み中:2008/09/23(火) 15:47:58 ID:AXTpPH7X
DVD-Rはあるが、RAMはないなぁ。まぁ-Rのほうは格安メディア
試したりしてるからな。
584名無しさん◎書き込み中:2008/09/23(火) 16:22:24 ID:v5UbcF1v
自分で焼いたRじゃなくて、通販とか同人とかに使われてたRが、
そろそろ読めないの多発してるらしいな
585名無しさん◎書き込み中:2008/09/23(火) 17:38:12 ID:vwL/xKeH
>>582
ドライブがへたってる
586名無しさん◎書き込み中:2008/09/23(火) 18:14:20 ID:cGa7+Zcj
MOもRAMもMDもメディアは丈夫なのにドライブがすぐへたるんだよな。
587名無しさん◎書き込み中:2008/09/23(火) 19:54:01 ID:CY8PSoRL
中古で買ったGSA-4040B、そろそろ引退させて殻付を食える奴にするか
だいぶ酷使してるし
588名無しさん◎書き込み中:2008/09/23(火) 20:15:06 ID:qG8BtE9V
>>977
秋葉原なら著名な店で幕か松下か犬が\2,000前後だけどそれ以下を探してる?
秋葉原の某店で幕の3倍速5枚入りが\780だったので9個のうち5個を自分が買った。
>>977を見て在庫を確認しに行ったが残念ながら完売だった。
589名無しさん◎書き込み中:2008/09/24(水) 01:07:18 ID:ROu8UDQL
ロングパス禁止
590名無しさん◎書き込み中:2008/09/24(水) 01:20:16 ID:CrNpJfg6
>>582
> 昔のデータ見返していたら
> 読めないRAMだらけ

kwsk。
591名無しさん◎書き込み中:2008/09/24(水) 12:24:57 ID:+7a5Z0pT
ROMドライブとRAMドライブの2台が基本だろ

ROMドライブで読めばいいのさ
592名無しさん◎書き込み中:2008/09/24(水) 12:59:36 ID:iZJCez0O
職安行ったらプレクスターから正社員の求人出てた
593名無しさん◎書き込み中:2008/09/25(木) 15:29:22 ID:YDbjv89l
>>592
潜入調査ヨロ
594名無しさん◎書き込み中:2008/09/25(木) 16:57:13 ID:8Xpve+Vk
創業大正7年って書いてあってびびった
595名無しさん◎書き込み中:2008/09/25(木) 20:10:47 ID:QgETYQs0
オーミケンシだし
596名無しさん◎書き込み中:2008/09/26(金) 00:01:00 ID:zHkxtlwZ
シナノケンシだろ
597名無しさん◎書き込み中:2008/09/26(金) 00:52:22 ID:qjIvPgv2
かつては全国に○○ケンシがあったんだろうか
598名無しさん◎書き込み中:2008/09/26(金) 02:23:04 ID:ODaxvByc
RAMドライバだって常駐型パケットライトの一種じゃないか。。。
「ドライバ」なんかじゃないよ。。。
599名無しさん◎書き込み中:2008/09/26(金) 03:23:45 ID:8MJlfNhb
パケットライトってのは、書き込みの方式を指してるだけだから、
ソフトかドライバかってのは、関係ないのでは。
600名無しさん◎書き込み中:2008/09/29(月) 18:18:20 ID:C4WDYSqU
ドライブじゃなくレコーダーが糞になってマクセルのやつを読まなくなったので
仕方なくデータ用にしてたらレコーダーが今度はパナソのまで読まなくなった。

というか自分で録画したDVD-RAMを認識しないレコーダーってどうよ?

とはいえ、アナログ録画できる奴ってもうないから買い換えず修理に出した。
601名無しさん◎書き込み中:2008/09/30(火) 13:14:01 ID:mDU1QNTO
PCでキャプれば幸せ
602名無しさん◎書き込み中:2008/09/30(火) 14:23:51 ID:SonIiAYt
今持っている殻付き両面RAMの在庫が無くなってきたから、通販で手に入れようとしたけど、高いな。
国産ブランドメーカー物1枚500円以下で買えれば、御の字か
603名無しさん◎書き込み中:2008/09/30(火) 14:36:41 ID:mDU1QNTO
DLも高いからな
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/laptop_studio_17?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
デルコンピュータがデスクトップPCに続いてノートPCもスーパーマルチドライブ化が進んでいます。
全PCがRAMの書き換えに対応することになります。
605名無しさん◎書き込み中:2008/10/01(水) 03:22:37 ID:vd/RxAan
殻付きDVD-RAM対応ドライブで、Firewire接続のものってありますかね…
もう新品は無理かな…
606名無しさん◎書き込み中:2008/10/01(水) 08:19:41 ID:6lYuhrAK
火縄のガワにDVR-AM16CV
ガワはヤフオクでラトックの奴を買うか、DVR-UE系の奴の中身を追放して
詰め替え

DVR-UE系のガワ流用時は、トレイ排出時に開くシャッター撤去工事しない
と干渉するかも
607名無しさん◎書き込み中:2008/10/01(水) 17:25:09 ID:SbYTcIgv
火縄ワロタw
上手いこと言うね。
608名無しさん◎書き込み中:2008/10/01(水) 23:50:13 ID:daHR5Tw5
( ゚д゚)
609名無しさん◎書き込み中:2008/10/02(木) 19:46:10 ID:4rQ2el/o
>>602
先週末までFで幕の両面RAMが\1,500/5枚入りであったんだけど、
今日行ったら無くなってた。個人的には\2,000/5枚入りまでが許せる範囲かな
610名無しさん◎書き込み中:2008/10/03(金) 02:05:21 ID:oMEGZtBa
9574を東芝レコにとられたので、PCは殻なしになってしまったorz

>>609
もう、置いてそうなのはエックスくらいだな。
ここも先月時点でかなり安くしてたので、もうないかも。
611名無しさん◎書き込み中:2008/10/03(金) 05:23:55 ID:tCwBh3pl
>>606
ファイヤーロープって?
612名無しさん◎書き込み中:2008/10/03(金) 05:35:20 ID:Dm0qODm4
調べたらこれみたい
IEEE 1394 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/IEEE_1394
613名無しさん◎書き込み中:2008/10/03(金) 08:38:05 ID:VpPoltl9
>>609
通販だとgenoに幕3枚が馬鹿に安く売ってたな。
ただ、見つけた時は既に売り切れだった。

多分、>>588の店がgenoだったかもしれん。
614名無しさん◎書き込み中:2008/10/03(金) 19:18:37 ID:YxdnLmB4
615610:2008/10/04(土) 21:39:06 ID:cF2mpwIO
今日、エックス(ソフネットの1階の店)に
幕5倍データ用5枚が1500であった。

まだ、売り切れてないみたい。
616名無しさん◎書き込み中:2008/10/04(土) 23:14:41 ID:xGae5qYo
よく見なかったんだが、5倍だったのか
買っときゃ良かった。
617名無しさん◎書き込み中:2008/10/05(日) 01:56:40 ID:Oea3JeA0
日立LGの今入手可能なドライブで、
RAMを安心して使えるのはありますか?
できれば、牛かIOのがいいのですが。
618名無しさん◎書き込み中:2008/10/05(日) 02:40:04 ID:OYi2sFlh
ドライブなんてどれも安いんだから英世ちゃんをもう1枚か2枚追加して
πやNECやパナかプレクのドライブを買いなはれ。
619名無しさん◎書き込み中:2008/10/05(日) 03:14:43 ID:l3R+cMqM
RAM使いたいっていうんだから、あえてLGを外す理由はないと思うが……
620名無しさん◎書き込み中:2008/10/05(日) 03:28:15 ID:OYi2sFlh
「RAMを安心して使える」という条件が付けば話は別だお。
621名無しさん◎書き込み中:2008/10/05(日) 05:08:05 ID:8ggx9DZh
不正ばっかな世の中で
RAMなんて安心して使えない
622名無しさん◎書き込み中:2008/10/05(日) 08:51:00 ID:l3R+cMqM
日立LG + Maxell は鉄板だと思うし今まで安心できなかったような
経験はないけどなぁ?
623名無しさん◎書き込み中:2008/10/05(日) 10:22:49 ID:9FkvbpWv
>>622
日立にはGF-2000伝説があるからじゃね?
624名無しさん◎書き込み中:2008/10/05(日) 11:12:34 ID:loc0PtaO
糞RAMとかいつまでも使ってんじゃねーよ池沼共wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
625名無しさん◎書き込み中:2008/10/05(日) 11:28:58 ID:Y7PpBPcN
裏RAMに見えたw
626名無しさん◎書き込み中:2008/10/05(日) 11:45:43 ID:IQpX0/QH
Qってまだ生きてるの(笑)
とっとと死ね

殻付用にヤフオクでDVSM-CX516IU2をポチった
627名無しさん◎書き込み中:2008/10/05(日) 17:40:57 ID:RJ7EAQ0/
一度PCで使ったDVD-RAMをフォーマットして
DVDレコーダーで使おうとしたら
プロテクトが解除できなくて
録画とかフォーマットができない
PCで使う前はそのディスクは使えました
PCで何回フォーマットしても無駄でした
そんなディスクがたくさんできてしまい困ってます
どなたか対応策を教えてください
628名無しさん◎書き込み中:2008/10/05(日) 17:58:34 ID:nVYGN+Ja
>>627
お手伝いしたいけど、メーカーも機種もわからないので
貴方に役立つ情報は書けないですわ。
メーカーのサポート窓口に聞くのが早道かと。
>>624
このままずっとBDがRAMに完全に取って代わるまでwらい続けて下さい。
でも±RWに駆逐されてRAMは無くなるはずじゃ・・・・
630名無しさん◎書き込み中:2008/10/05(日) 18:38:53 ID:dJ4ozMuz
+と−で対消滅したんですね、わかります。
>>630
正直+と−で別れずRW一種類だったらRAMは駆逐されていたと思う。もしくは
PDよりは成功したが松下の独自規格で終わっていたか。
+と−が潰し合ってくれたおかげでRAMは漁夫の利を得た。
今じゃソニーやデルコンピューターと言った反RAM陣営だった企業さえも普通に
RAMの書き込みに対応している時代だし。
ドライブメーカーだと−RW陣営のパイオニアと+RW陣営のNECもデュアルドライブを経て
完全にスーパーマルチドライブ化している。
確実に彼らの思惑からは逸脱しているね。
632名無しさん◎書き込み中:2008/10/05(日) 19:20:39 ID:G+7RoQtx
RやRWは読めるのにRAMだけ認識しなくなったよー
633名無しさん◎書き込み中:2008/10/05(日) 19:30:34 ID:O/isKt6B
使いすぎたんだ
634名無しさん◎書き込み中:2008/10/05(日) 21:44:06 ID:dJ4ozMuz
>>631
ボケにマジレスは想定外
635名無しさん◎書き込み中:2008/10/05(日) 21:51:43 ID:wM7YwoWs
>>627
HS-1からBW900に買い換えて、同じ会社のRAMレコどおしでも同じ現象だよ。
血出痔やBSならわかるが、アナログでなんでと思ったがね。
もちろんディスクはCPRM対応殻RAM。
値崩れしてる1TのHDDを4台買ってきて、PCで見てるわ。
これぐらい容量があると再圧縮せずVR(Mpeg2)のまま見てる。
撮ったまま見てないw大量のディスクを見る機会だったが、
映像は光り物では運用無理と分かったのが大きい。
636627:2008/10/05(日) 23:19:12 ID:RJ7EAQ0/
いろいろと考えてみたのですが
物理フォーマットをするということは
新品の時の状態に戻すことだと思ってました
しかしドライブを換えてフォーマットしても
DVDレコーダーで書き込み(録画)などができないということは
キチンとフォーマットされてなくて何かデータが残っているみたいです
637名無しさん◎書き込み中:2008/10/06(月) 02:34:27 ID:ZReRBJEj
レコーダーが壊れてる
638名無しさん◎書き込み中:2008/10/06(月) 02:37:07 ID:2TN7PQGL
正直言って>>636にエスパーレスするのすら面倒くさいな。
639名無しさん◎書き込み中:2008/10/06(月) 02:55:21 ID:zkwHQEiI
>そんなディスクがたくさんできてしまい
PC用途でたくさん使うのならレコ専用に新たに買えば良いじゃん
640名無しさん◎書き込み中:2008/10/06(月) 08:10:39 ID:0ASgwxBr
>>625-626


641627:2008/10/06(月) 18:46:20 ID:ZnzdSZza
この問題は素人には難しいみたいなので
メーカーさんのほうに問い合わせてみます
642名無しさん◎書き込み中:2008/10/06(月) 22:31:55 ID:2JVUAGv+
メーカーさんでも難しいと思う
643名無しさん◎書き込み中:2008/10/07(火) 08:12:48 ID:dkkiWmjq
メディアが糞なんだろ
以前地雷tek3倍速で同じ症状が出た
644名無しさん◎書き込み中:2008/10/07(火) 17:07:40 ID:gj7LVv9g
つか物理フォーマットなんて、必要ないでしょ。
変なドライブでやったら他で読めないとかは、ありそうな話。
645名無しさん◎書き込み中:2008/10/07(火) 18:58:44 ID:Y7VSUViN
UDFでフォーマットしてる?(念のため確認)
646名無しさん◎書き込み中:2008/10/07(火) 19:01:58 ID:el1vZ8rC
メーカーが不具合抱えたものを流すわけないだろ
そんなことしたら信用無くすだけ
RAMはサイコー
R/RWは糞糞
647627:2008/10/08(水) 10:26:15 ID:j9ZdtYbN
メーカーさんに問い合わせても明確な答えは出ませんでした
DVDレコーダーもかなり使いこんでるので壊れてきたのかもしれません
メディアはパナ製でUDF2.0でフォーマットしてます
PCで編集等しても問題無いのですが一度データディスクとして使うとダメになります
PCのドライブはパナ製とLG製でどちらで物理フォーマットしてもダメでした
ディスクが壊れてるか確認できるツールがあればいいのですが
648名無しさん◎書き込み中:2008/10/08(水) 19:07:35 ID:uJz9hRk3
99とかで売られているFineの10P DVD-RAMスピンドルの中身はOPTODISC製
649名無しさん◎書き込み中:2008/10/08(水) 20:18:05 ID:Ns70M2D9 BE:186768544-2BP(150)
>>648
一時期これと同じのがTDKからも出てた・・・今はパナOEMに変わったけどw
SW、ラディウス、エレクシア等OPTOのOEMは結構多いはず
650名無しさん◎書き込み中:2008/10/09(木) 09:37:50 ID:ZCcCGX74
>>648
記録面に傷があったり、中央部に染みみたいなのがあったり、フォーマットできないのが
あったりなかなか楽しませてくれます('A`)
651648:2008/10/09(木) 17:17:22 ID:CLsSz5TP
>>650
ディスク自体は傷も無くきれいだよ・・・しかし

200Mくらいのデータを書き込んでみたら「遅延書き込みデータの紛失」とかエラーが出て
ドライブがビジー状態で張り付いてしまったのでリセットしたよ(−−;

物理フォーマットしたら今のところはエラーも無く普通に使えてる
652名無しさん◎書き込み中:2008/10/10(金) 02:18:06 ID:C3e0WuLV
>>650
IMATIONのRWなんて染みだらけだったからな。
書き込みもUDFフォーマットもできなくてゴミ箱行き orz
653名無しさん◎書き込み中:2008/10/10(金) 04:46:52 ID:cIgI8I7b
>>651
RWもRAMもこういう「渇」を入れないと
まともに読み書きできないメディアが地味にあるんだよな。
しかも台湾・台湾製日本・国産と明確な区別ができないのがね。
ある意味先祖返りだけど。
654名無しさん◎書き込み中:2008/10/11(土) 07:38:57 ID:BXjz4qIO
FiNEのDVD-RAM10枚SPの品質はRadiusのDVD-RAM以下
同じopto-OEMでも酷すぎ!
本家検査除去品のパックかね。
655名無しさん◎書き込み中:2008/10/11(土) 07:50:45 ID:ss5lSH6Q
つーことはパナドライブに突っ込むと
ほぼ間違いなく腹をくだす糞メディアって事かw
アキバの某所で人柱のススメをされて1スピンドル買って未開封なのだが、恐ろしや〜

余談だが、完全パナブランドの殻対応RAMドライブや
フォーマット済DVD-RAMはいつごろ出回るのだろうか・・・?
656名無しさん◎書き込み中:2008/10/11(土) 07:56:46 ID:oaOgM/aY
5倍速の殻入りはPanasonicだけか
富士とかは3倍速までだし
657名無しさん◎書き込み中:2008/10/11(土) 11:24:37 ID:jdZGWBTB
膜があるじゃまいか
658名無しさん◎書き込み中:2008/10/11(土) 15:11:51 ID:OxfgnxK3
幕殻入5倍速は生産終了っぽいが
メーカサイトに載ってない
659名無しさん◎書き込み中:2008/10/12(日) 04:55:24 ID:s8M0A2AG
明日、暇あればRAM買いに秋葉原行こうと思うが、残っている格安店まだあるかな。
660名無しさん◎書き込み中:2008/10/12(日) 18:01:58 ID:s8M0A2AG
行ってきたけど、両面殻5倍速で@300切ってたわ
661名無しさん◎書き込み中:2008/10/13(月) 15:54:37 ID:k8hYIyYI
この前買ったTDK3倍速(中身はパナ)、腐ってやがる
GSA-4040Bで書くと、チッチッって音がして書き込むのに時間がかかるから
ローレベルフォーマットで渇入れしてたが、3枚目は2時間ちょっとかかった。
662名無しさん◎書き込み中:2008/10/13(月) 17:39:45 ID:E+9qfhBc
バッファローって何考えてんだ?
DVSM-XE20U2/Bとかいう安物、RAMドライバなし
Roxioとかいう常駐ソフトからなんでもかんでもやらせようって最悪パターン
大昔のCD-R焼く時みたいな操作を強要させられる感じ

いろいろやったけど、さんざん言われてるパナドライバ→BHA技が効かなかった(ハング)
まさにゴミ、さてどうしよう
663名無しさん◎書き込み中:2008/10/13(月) 18:41:49 ID:k8hYIyYI
http://club.cdfreaks.com/f91/hacked-panasonic-dvd-ram-device-driver-113829/
この方法で改変してBD対応の奴突っ込んでみるとか

駄目ならそのクソドライブを窓から投g(ry
664名無しさん◎書き込み中:2008/10/14(火) 02:03:59 ID:jL8B2JEk
>>660
ただ、外れロットを引くと
ハードコード面がボロボロの時があるけどねw
あまりお奨めはしないよ。

マクセルはDVDメディアの自社生産事業から撤退。
665名無しさん◎書き込み中:2008/10/14(火) 20:01:45 ID:lgNMXGyi
maxellの3倍速片面殻付き@\79/1枚
茨城県西部で売ってました。
maxellのMO230MB@\83/1枚
666名無しさん◎書き込み中:2008/10/15(水) 02:21:15 ID:l28NyA2C
MOってまだあったのか
しかし、片面はいらねー
667名無しさん◎書き込み中:2008/10/15(水) 08:24:49 ID:YYxzyEP9
世の中、不正ばっかなんだな
RAMを選択したのは大失敗
668名無しさん◎書き込み中:2008/10/15(水) 08:50:04 ID:ehD7tNms
殻はしょうがないが、RAM自体は別に失敗じゃないんじゃないの。
669名無しさん◎書き込み中:2008/10/15(水) 13:51:31 ID:NzvO+kl5
RAM2 6-12xは失敗。
連続書き込みすると異常過熱して記録作用が消去作用に転化。ドライブのファームごとクラッシュ。
夏場はエアコンでガンガン冷やさないと、物理フォーマットも満足に完了させられない。
室温15℃で一度に1GB未満の書き込みまでが限度。
670名無しさん◎書き込み中:2008/10/15(水) 14:45:32 ID:4WKA7uUl
12倍速メディアは幕だけだしw
SW-9587があるが、3倍速のみで一度も12倍速の奴を食わせてない
671名無しさん◎書き込み中:2008/10/15(水) 15:34:50 ID:FQs8OVpn
3倍速でもアホみたいに熱いもんなぁ
672名無しさん◎書き込み中:2008/10/16(木) 06:54:34 ID:TuqofrHD
SDカードに乗り換えた。安いし楽チン。(4G \1000 8G \2000)
673名無しさん◎書き込み中:2008/10/16(木) 12:54:42 ID:Si+Vzvlh
いや、まだちょっと高い・・逆転するかも?
速度ではSD圧勝か

RAMは保存・書き換え回数ではSDと大差ないんだよね、10年・10万回
方や多湿や光に弱い、方や強力な磁気に弱い
674名無しさん◎書き込み中:2008/10/16(木) 13:19:35 ID:3eDax8Ju
小さなSDは紛失しやすいとかもあるな。
675名無しさん◎書き込み中:2008/10/16(木) 20:41:23 ID:wPAMVyU6
でもそーいやSFマンガとかでは情報はスティックみたいのに
入れてたなぁ
676名無しさん◎書き込み中:2008/10/16(木) 23:02:43 ID:ksxzbN0G
SD(フラッシュメモリ)って磁気に弱かったっけ?
677673:2008/10/17(金) 00:21:26 ID:qnlS7y2z
ごめん、(静)電気の間違い
678デジタル至上主義者:2008/10/17(金) 18:19:51 ID:F7Z1FCoz
SDHCとBDが今後の主流となっていく事でしょう。
679名無しさん◎書き込み中:2008/10/17(金) 19:43:50 ID:52ekHaIv
BDはどうか分からん。
両面で30GBって中途半端さがなぁ・・・

近い将来はSDHCやその後継が幅をきかせているんじゃないか?
自由に読み書きできる上に場所を取らない。
そのうちSDHCを収納するブックケースが売られる悪寒。

SSDはとかくHDDのライバル扱いされることが多いが、実はもっとも
脅威を与えているのはBDに対してだと思う。

5年後の勢力図は全く予想すら出来ない。
BD-REが1枚あたり50円で売られていてもSDHCやその後継に対抗できる
かどうかすら断言出来ん。
680名無しさん◎書き込み中:2008/10/17(金) 20:44:05 ID:fNM//Twj
SDは水にも弱いけど
681名無しさん◎書き込み中:2008/10/17(金) 21:00:13 ID:52ekHaIv
最近は防水仕様のも出てきたぞ
682名無しさん◎書き込み中:2008/10/18(土) 15:54:03 ID:KhthmmU5
確か、SDって長期保存には向かなかったと記憶してるんだが。
683名無しさん◎書き込み中:2008/10/18(土) 16:31:49 ID:atIH3bQa
>両面で30GB
HDDVDの事?それとも業務用のなにか?
684名無しさん◎書き込み中:2008/10/18(土) 16:34:19 ID:AQXxLYD8
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/parts/20031006/106168/
SDが向かないのは既知として、意外にDVD-RAMも向かないということ
メーカーの保証年数だから、かなり短く言われてるとは思うけどね
685名無しさん◎書き込み中:2008/10/18(土) 16:40:58 ID:OoTQl9MI
>>684
耐用年数はDVD-RAMが10年でDVD±RWが100年って意外だな。
逆かと思ってたが。

ちなみにDVD-Rの耐用年数って何年だ?
686名無しさん◎書き込み中:2008/10/18(土) 17:44:50 ID:IrbzSEVK
耐久年数と書き換え回数は別物
687名無しさん◎書き込み中:2008/10/18(土) 19:50:23 ID:y1GTNo3U
読み出す手段が絶望的な手持ちのメディア各種あり
688名無しさん◎書き込み中:2008/10/18(土) 23:13:14 ID:2DG3OJqu
>>685
えー、どうやって分かったのか知りたいなぁ……日経トレンディだぞ?
689名無しさん◎書き込み中:2008/10/19(日) 03:44:15 ID:9sfuxofv

糞具合がチェック出来ない規格は駄目だな
メーカーが不正をしやがる
690名無しさん◎書き込み中:2008/10/19(日) 08:15:32 ID:C1MHW6VM
USB接続のRAM対応ドライブってw2kだとどんな認識の仕方します?
いまGSA-4160Bを内蔵で使ってる(ドライバはパナのアレ)けど
691名無しさん◎書き込み中:2008/10/19(日) 09:14:33 ID:rCeraSjt
昔等速の機種でUSB-w2kで使ってたけど、特に問題になるような
場面はなかったよ。内蔵と同じ感じでドライブとして出てくる。
USB2じゃなかったから死ぬほど遅かったが……
692名無しさん◎書き込み中:2008/10/19(日) 09:15:15 ID:rCeraSjt
あ、ごめんよく思い出したらSCSI接続のドライブをUSB変換して
つないでたんだった。でも同じかな?
693199:2008/10/19(日) 23:17:51 ID:Y1zNYByX
>>690
普通は「CD-ROM」。
"パナのアレ"は、「ドライブが見つからない」とインストさせてくんない。
てきとうにネットで見つけたドライバ入れたら、UDF2.0は認識し読めた。
UDF2.5はnero8で書けたけど、OSは認識しない。
なので、パナ器無いので、2.5以上は不明。
694名無しさん◎書き込み中:2008/10/20(月) 00:37:34 ID:LCHpAZuV
πなんかにあるファームで読み専業に絞ってある
ドライブはパナドライバだと
2000だとRAMドライブとして認識しないんだっけ?
695名無しさん◎書き込み中:2008/10/21(火) 12:34:41 ID:Qn9dogI7
πのDだとリードだけだからドライバ入れる必要が無いだろ
696名無しさん◎書き込み中:2008/10/21(火) 13:35:07 ID:rjc9rXQN
ドライバ入れなきゃRAMをリードすることすらできないだろ馬鹿
697名無しさん◎書き込み中:2008/10/21(火) 13:46:33 ID:HkzFCB7w
ドライバー無くてもリードできるわバカか
ドライバーをアンインストールして試してみろよ
ドライバじゃなくてドライバーな、おバカさん( ´,_ゝ`)プッ
698名無しさん◎書き込み中:2008/10/21(火) 13:58:57 ID:92jg0BBk
2000って書いてあるのが読めてるか?
699名無しさん◎書き込み中:2008/10/21(火) 19:04:51 ID:ZAdZ5w1Y
697 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:2008/10/21(火) 13:46:33.00 ID:HkzFCB7w
ドライバー無くてもリードできるわバカか
ドライバーをアンインストールして試してみろよ
ドライバじゃなくてドライバーな、おバカさん( ´,_ゝ`)プッ

( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
700名無しさん◎書き込み中:2008/10/21(火) 19:20:32 ID:HkzFCB7w
2000なんて使ってるからだろ( ´,_ゝ`)プッ
701名無しさん◎書き込み中:2008/10/21(火) 19:24:44 ID:rjc9rXQN
>ドライバじゃなくてドライバーな、おバカさん( ´,_ゝ`)プッ
                  |
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ "  /__|  |
  \ /___ /

ドライバ に一致する日本語のページ 約 19,100,000 件中 1 - 10 件目 (0.09 秒)
"ドライバ" に一致する日本語のページ 約 11,700,000 件中 1 - 10 件目 (0.37 秒)
702名無しさん◎書き込み中:2008/10/21(火) 19:29:43 ID:EDqS+3MW
MSが「わかりにくいから長音付きに統一しようぜ!」って言ってるけど
今のところはまだドライバ表記が一般的だわな。
703名無しさん◎書き込み中:2008/10/21(火) 19:30:25 ID:iuZqtSPb
driver、erだから長音はいってかまわんだろ
serverもサーバでもサーバーでもかまわない

dataをデーターとか言う奴はおかしい
704名無しさん◎書き込み中:2008/10/21(火) 19:30:51 ID:1D63yeZp
低脳晒して顔真っ赤のID:HkzFCB7w ( ´,_ゝ`)プッ



ド ラ イ バ ー を ア ン イ ン ス ト ー ル し て 試 し て み ろ よ
ド ラ イ バ じ ゃ な く て ド ラ イ バ ー な 、 お バ カ さ ん ( ´,_ゝ`)プッ
705名無しさん◎書き込み中:2008/10/21(火) 19:34:18 ID:ZAdZ5w1Y
700 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:2008/10/21(火) 19:20:32.00 ID:HkzFCB7w
2000なんて使ってるからだろ( ´,_ゝ`)プッ

( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
706名無しさん◎書き込み中:2008/10/21(火) 20:29:34 ID:s1KzdwnF
なんかWin2kではドライバ無しには読めないみたいに言われてるけど
2kは元から対応しているのがUDF1.5までというだけ
FATやUDF1.5までの読み出しは可能
UDF2以降で書き込んだ場合、RやRWでも読めないのは同じで
対応ドライバのインストールが必要になる
707名無しさん◎書き込み中:2008/10/21(火) 20:35:36 ID:fUPPtPBn
今のドライバでも2000だと読み込みと書き込みの2ドライブに分かれるの?
708名無しさん◎書き込み中:2008/10/22(水) 01:13:47 ID:Ubohw3wf
ID:HkzFCB7wは( ´,_ゝ`)プッ を使いたかっただけなんか
709名無しさん◎書き込み中:2008/10/22(水) 13:47:18 ID:OEO9fPaV
どこか空気漏れでもしてるんだろう
710名無しさん◎書き込み中:2008/10/22(水) 16:05:04 ID:kXNSpLZL
脳ミソの替わりに風船でも入ってんのかw
711名無しさん◎書き込み中:2008/10/24(金) 00:06:31 ID:Q1ALmTSh
panaでも幕でもだめだよ・・・。

panaドライブで物理フォーマットしても、PIEが山ほど出たり、
PIFが途切れなく続くのに当たってる。
冒頭でいきなりPIF12とかやめてくれ、と思うよ。

πやライトンでも状況は変わらない。だから捨てざるを得ない。
RAMの品質に怒りが湧いてくるよ。
712名無しさん◎書き込み中:2008/10/24(金) 01:42:47 ID:o990rrsr
RAM使いが幸せな時代って無かったな
国産が高すぎて海外の粗悪品を騙し騙し使っていた頃があって、
やっと国産も値下がりしたと思ったら品質が劣化して、良い製品が皆無になる
713名無しさん◎書き込み中:2008/10/24(金) 03:40:19 ID:hX42kO/H
そう?LGの安物とずーっとmaxellのメディアだけ使ってるけど
特に困ったことはないよ。
714名無しさん◎書き込み中:2008/10/24(金) 16:47:38 ID:Sb3QF0z2
               _∩  
               /( ⌒) ̄\   ∩___
     / ̄ ̄ ̄\_,.i"/,. ノ|_|i_トil_| / .)E)  ̄\ 
    i'___{_ノl|_|i_トil_|i.l/ /┃ ┃{.i| / / ノノii|_|i_トil|
  _n i|,彡 ┃ ┃{.i|i/ /''' ヮ''丿li/ /ミ彡┃ ┃{ノ
 ( l 》|il(_, ''' ヮ''丿|/ ,ク ム"/ /l i(_ ''' ヮ''丿|
  \\リ i `フ l´il l|(  ヽー、- く .ノリ i`フ i_"il l|   n
   ヽ二二,,⌒ヽノリゞヽ  .:o:. Y ..:oヽ二⌒    \_レ( E)
    c':.  ! :c:: }ノ   ヽ、__人  ノ  Y .::o:ヽ ..:p/
     `ー'`ー‐く     )   ハ !    !、_ ノ、_ノ
      } ハ    ヽ   ,.'     j イ     )  ハ!
     /  `     !   {    `Y 〈   /   , !
     !  Y´    /   ヽ    ヽ \ {    `Y ノ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1219308935/
715名無しさん◎書き込み中:2008/10/24(金) 17:34:31 ID:NbbEFXj1
あきばおの10枚486円のRAMってどんな感じですか?
1TのHDDとコストが同じくらいなんで、バックアップ用にいいかなって思ったんですが
716名無しさん◎書き込み中:2008/10/24(金) 18:28:21 ID:ssfnlXDt
DVD-RAMドライブ使ってる?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1104029558/101-200
717名無しさん◎書き込み中:2008/10/25(土) 18:59:05 ID:IT5nuM1v
パナドライブで書き込んだ殻付きDVD-RAM(TDK)。
ドライブは売ってしまったので、殻から取り出して
LGのドライブで読もうとしたが、ファンクションエラー
でなんも認識しない。

中に何が入っていたが覚えていないくらいだったので、
まあ、別に良いんだが、近年のMULTIドライブの
DVD-RAMってこの程度の対応なのか?
718名無しさん◎書き込み中:2008/10/25(土) 19:19:57 ID:MdxD5KKP
LGにはよくあること。
筐体開けてグリスを塗ると復活する場合もあるって聞くが、それはスレ違いだから深入りはしないでおこう。

スーパーマルチで最初に逝くのはDVD-RAM読み書き機能ってのは別に珍しい話じゃない。
719名無しさん◎書き込み中:2008/10/25(土) 20:04:43 ID:v7gGJtEu
俺はLGでトレーのフローティングが3年目で棒突っ込まないと出なくなった(タミヤのセラミックグリスで解消)。
その次に1年ぐらいでRAMの焼きが駄目に成った。
panaのドライバからneroのドライバに変えて一時焼けるように成ったけど直ぐにそれも駄目。
これはグリス塗り直しても無理だったよ。
読みだけなら今でも大丈夫だけどたまにBIOSレベルでマザーがドライブ認識しなくなったので外した。
4120だけどね。
720名無しさん◎書き込み中:2008/10/25(土) 20:28:45 ID:eJHL8YGw
まぁLGは品質というより国家ダンピングでシェアを伸ばしてる会社だしー
721名無しさん◎書き込み中:2008/10/25(土) 21:04:38 ID:qupYHDsW
DVD-RAMってこんなに書き込み速度遅かったのか?
USBメモリより全然遅いんだが

DVD-RAMってUSBメモリと用途が被りそうだから、
いずれ取って代わられそうだな
722名無しさん◎書き込み中:2008/10/25(土) 21:47:45 ID:9Q/+L9QV
RAMの信頼性云々で文句言う人もいるかもしれないが、それはそれとして、
USBメモリーはデータの保存と言うより異なるPC間のファイル移動が主で、
DVD-RAMはデータの長期的な保存が主じゃないかな?
だからDVD-RAMは個人PCでの使用に限定される事が多いでしょ。
723名無しさん◎書き込み中:2008/10/25(土) 21:54:15 ID:aQYIRxwC
つか、少し前までは容量あたりの値段がダンチでしたんで
724名無しさん◎書き込み中:2008/10/25(土) 23:00:52 ID:pzKoc8Jb
地元のPCショップで幕RAMの[DRM120MIXB.1P10S]が
最後の1パックで525円だったんで思わず買ったけどこれは自社生産でいいの?
725名無しさん◎書き込み中:2008/10/26(日) 00:25:51 ID:WrCH3CAm
>>722
データの長期保存=書き換えしないなら普通の人はR使うんじゃ
726名無しさん◎書き込み中:2008/10/26(日) 00:57:36 ID:hy2Bd+ND
ちょっと前にDVDレコスレでRAMだRWだってやってたけど
結局RAMってタコだったの?
俺最近データ保存用に使い始めたんだけど。
727名無しさん◎書き込み中:2008/10/26(日) 01:07:30 ID:B755Fozq
>>726
んなもんテメーで判断しろよ
728名無しさん◎書き込み中:2008/10/26(日) 09:27:28 ID:hXFt82Tm
>>726
RAM自体は問題ないが一部のドライブがタコなせいで信頼ががた落ちなんだよ
特にoptiarcとかでRAMは使っちゃいけない
使用途中でメディアがお釈迦になってデータもあぼんだ
(optiarcなんかのNEC系ドライブは伝統的にRAMやRWなどの相変化記録が苦手)

RAMやRW使うなら安定して書き込みのできるパナかπのドライブがお勧め
729名無しさん◎書き込み中:2008/10/26(日) 11:29:35 ID:PVLhjgZ+
パナは致命的に糞だったRと比べて
RWがましだっただけですが
いつの間にRWが得意ということに
730名無しさん◎書き込み中:2008/10/26(日) 17:09:49 ID:5wNjnCVF
パナLMAF120L10の評価はどうですか?結構安かったのだけど、
ググっても小雪パッケージしか出てこない…。
(自分が見たのはシンプルなパッケージだった)
731726:2008/10/26(日) 20:13:00 ID:PunKPIoY
>>728
詳しい説明ありがとう。
732名無しさん◎書き込み中:2008/11/02(日) 02:13:13 ID:7hIW1Sdf
すいません、結局-RAMの読み書きを自由にできるようにするにはどのドライバーを使えばいいのでしょうか?
現在はGSA-4163の付属CDのPowerDVD5をインストールすると自動で入ってくるので、それを使っているのですが
できればCDから離れた小容量のものを入手したいです(現在使用しているものは切り離せないようです)

一旦別のドライバーを入れて、Panaが配布しているドライバーを入れれば良いのでしょうか?
できれば一度の作業で済むものだと有り難いです。
733名無しさん◎書き込み中:2008/11/02(日) 08:57:16 ID:mwiiBYt2
OSがXPかVistaなら特にドライバはいらんですよ。
734名無しさん◎書き込み中:2008/11/02(日) 09:24:10 ID:AWPiKTH2
>OSがXPかVistaなら特にドライバはいらんですよ。

性能低下するFAT32で使うアホはおらんだろ

>>732
ここを読んで見るといい

ttp://melog.info/archives/2006/01/06041313.html
735名無しさん◎書き込み中:2008/11/02(日) 13:43:55 ID:jsV4RBo0
とうとう幕製RAM2 12Xのメディアが いらない子 になりました。
買ってからの開封直後は過熱さえ注意すれば素直に書き込めましたが、やがて書き込め
た振りというものを覚え、ついには書き込みを堂々と拒否するにまで成長してしまった
イヤらしいRAM2は二度と使いません。 1年も使えないんじゃなぁ・・・。
736名無しさん◎書き込み中:2008/11/02(日) 18:04:15 ID:mwiiBYt2
>>734
あれ、XPだと書き込みできないんだっけ。忘れてた。スマソ。
737名無しさん◎書き込み中:2008/11/04(火) 19:36:06 ID:uN0IEfUu
ホーマックでLM-AD240LJ3が2180円だった
今のところ足りてるからスルー
738名無しさん◎書き込み中:2008/11/05(水) 12:44:30 ID:/lJgK34L
LM-AF120LW10って最近、レーベル面やインデックスカード、ケースの
形状変わった?
初めて通販で購入したんだけど、初めて見るタイプだったんで
なんか不安なんだけど・・・
739名無しさん◎書き込み中:2008/11/05(水) 20:40:44 ID:tEBBhRNk
入っていたデータを消去し、大体同じサイズの別のデータを書き込もうとしたところ、
以前は大体5分から10分で書き込めたのですが1時間以上かかるようになってしまいました。
UDF2.0でフォーマットした後同じ作業をしも時間は同じように1時間以上かかりました。
同じような作業をほかのディスクでやった場合問題なく書き込めた場合もありました。
これはメディア自体がはずれなんでしょうか?
それとも何か正常に書き込みが出来る方法があるのか?
あれば教えてください。よろしくお願いします。

メディアはパナソニックの殻つき5倍速でドライブはLF-M721です。
740名無しさん◎書き込み中:2008/11/05(水) 23:03:50 ID:kFmWdDbO
>>739
おっ!俺も同じ症状に悩んでたとこ
物理フォーマットにも6時間とか掛かりやがるし最悪
741名無しさん◎書き込み中:2008/11/06(木) 00:30:32 ID:692DQttI
>>739
ドライブ修理1万数千円
殻付きにこだわらなければ選択肢は沢山あるんだが
742名無しさん◎書き込み中:2008/11/06(木) 05:54:07 ID:WpT03L7t
パナドライブ以外でRAMに強いのってあんの?
743名無しさん◎書き込み中:2008/11/06(木) 08:05:42 ID:f8IbgjXA
常陸L(ry
744名無しさん◎書き込み中:2008/11/07(金) 06:05:57 ID:iGUJS4MX
Σ( ^ω^ ;)ナヌゥ
ライトン・・・・いや何でもないです。
746名無しさん◎書き込み中:2008/11/10(月) 17:17:47 ID:ClWqBm+P
友人から日立のDVDカムで撮ったビデオをRAMで渡されて、
自作PCについてるパナのSW-9588-CXMで取り込みたいと思ってますが、
アクセスできませんってなります。これって本体も借りてこなきゃダメですかね?
747名無しさん◎書き込み中:2008/11/11(火) 18:18:50 ID:3o3Lu8jG
>>742
雷遁のおかげで分かったが
パナは糞な方
748名無しさん◎書き込み中:2008/11/11(火) 18:58:01 ID:Zcgxu8eU
>>746
日立DVDCAMは、パナ・東芝・日立のレコと同じDVD-VR方式(UDF2)。

XPの標準状態では、エクスプローラから見えないが、
再生ソフトで再生できる場合がある。

DVD-RAMドライバを入れれば、ファイルとしての読み書きも可能。
749名無しさん◎書き込み中:2008/11/13(木) 18:31:53 ID:WbdEpyib
殻RAMをUDF2.5でフォーマットしてデータ用に使ってる俺参上
>>749
将来AVCRECにでも対応するんでしょうかね?
751名無しさん◎書き込み中:2008/11/15(土) 19:46:56 ID:+1gnG8CZ
駅から遠いほうのエフに
TDKのデータ用カートリッジ入り両面(旧型3倍)
1枚\198 5枚\490 10枚\980で出てた。

殻つきは今後ドライブが出そうにないので
卒業したので買わなかったが。
752751:2008/11/15(土) 19:49:56 ID:+1gnG8CZ
>>751
「1枚\198、5枚で\990」の誤り。申し訳ない。
753名無しさん◎書き込み中:2008/11/15(土) 23:36:13 ID:pP6max/S
殻は完全に切られたよね。
DIGAも切ったから完全に終息宣言。
その辺の関係で放出なんだろうな。
見たけど、TYPE4だと出せば使えるけど埃がねぇ・・・
TYPE2の方も出したらケース代を考えると120円で今の値段と同じ。
Fが言うほどありえない特価と言う感じは無いなぁ
でも今年は安売りなくなったし最後の安売りと思って買うか
754名無しさん◎書き込み中:2008/11/16(日) 10:39:00 ID:6j7qI7IQ
殻付を食えるドライブの予備も買っとくべきか
755名無しさん◎書き込み中:2008/11/16(日) 18:27:54 ID:wkusF2h3
裸の方がホコリをブロアーでシュッシュできていいよ
756名無しさん◎書き込み中:2008/11/16(日) 19:12:59 ID:vOJtybmg
RAMみたいな欠陥メディア使うのはいい加減にしとけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
757名無しさん◎書き込み中:2008/11/16(日) 21:27:20 ID:leEBS9IL
RAMが10枚余ってたので使おうと思ったが、
速度の遅さに断念。

4GB程度保存するのに1時間もかかっていては
機会損失が大きすぎる。
一方、1GB未満のデータならUSBメモリが手軽だしな。

転売するにも値が付かないし、未開封のRAM
どうしたもんだべ。
758名無しさん◎書き込み中:2008/11/16(日) 22:19:34 ID:2nDX4+Xk
別に1時間も待ってなくて、他のことをしてればいいから
機会損失にはならないぞ
759名無しさん◎書き込み中:2008/11/17(月) 00:07:55 ID:/QhXzZw8
結局はそういう事なんだよな。
他の事してれば、良いだけだし。

そこまでちまちま書き込むデータでもあるの?
760名無しさん◎書き込み中:2008/11/17(月) 13:25:48 ID:rU8Lm5VN
古いディーガからのサルベージ用にでも使うか
761名無しさん◎書き込み中:2008/11/17(月) 23:01:15 ID:WMQo+IcU
1時間もかかるのはレコ用に使えばいいだけ。
PC用は、5倍かベリファイキャンセルでやりゃいいし。

しかし、まだ煽りに来るvipみたいな猿って何年いるんだか
762名無しさん◎書き込み中:2008/11/18(火) 09:49:39 ID:x7RFaNWw
TYPE-2とTYPE-4ってカートリッジ形状はまったく同じですか?
763名無しさん◎書き込み中:2008/11/18(火) 19:44:15 ID:aOaRdy/6
違う。Type-2は裏返して使えない。片面ディスク専用。

といっても、松下の奴とか最近は片面のも両面のもType-4に入ってるので、
それならば片面カートリッジ買ってきて両面ディスク入れることもできる。
764762:2008/11/19(水) 19:38:12 ID:43f1SX/G
>>763
詳しくありがとうございます。
TYPE-4はいちいちディスクを取り出して裏返さなきゃいけないのかと
思ってたんですが、そうではないみたいですね。
安心しました。
765ゆい:2008/11/19(水) 21:54:47 ID:jz4AKTyV
はじめまして。
友達からDVDコピーを頼まれて、いつものようにdecrypterで焼こうと思ったら
できませんでした。
原盤はDVD−RAMでした。
RAMとRは違うことは調べてわかったのですが
結局コピーができるのかがわかりませんでした><
原盤は、友人の習っているバレエ教室が売っていたものらしいです。
RAMのことがいまいちわからないのですが
RAMからDVD−Rにコピーは不可能なのでしょうか。
コピーガードがかかっているようですが、解除は不可能なのでしょうか。

PCに入っていたUlead DVD MovieWriter 5というソフトでコピーしようとしても
著作権保護のため不可とでました。

かれこれ小一時間ぐぐってよくわからないのでどうぞ詳しい方教えてください><
766名無しさん◎書き込み中:2008/11/19(水) 21:57:44 ID:YVZ1dskU
このスレでよいでしょうか。
リッピングしたデータをパナのDVD-RAM(品番LM-AF120LC5)
に焼こうとしました。ドライブはIOデータのiUH2です。
データ容量が4.36GB、メディアの容量が4.7GBなのに
容量不足みたいで焼けません。
やっぱり無理でしょうか?
767名無しさん◎書き込み中:2008/11/20(木) 04:46:37 ID:ELO+VdFj
FINEのRAM使った人いますか?
ttp://www.lmt-inc.jp/products/fine_02.html

10枚中9枚使えるレベルなら買おうと思うんですが
前にradiusので痛い目にあったことがあるので慎重に
768名無しさん◎書き込み中:2008/11/20(木) 05:30:43 ID:9G8zaQt8
注文しますた。
録画に使うが結果悪かったら報告します。
769名無しさん◎書き込み中:2008/11/20(木) 07:05:21 ID:rs+NYKD5 BE:163423027-2BP(150)
>>767
中身はradiusと同じOPTO製
20枚使って1枚だけこけたw
770名無しさん◎書き込み中:2008/11/20(木) 10:01:07 ID:9JQkgMJE
>>767
FINEのRAMは一度PCでフルフォーマットした方が良いみたい

>>648-653を参照よろ
771名無しさん◎書き込み中:2008/11/20(木) 19:15:47 ID:ELO+VdFj
DIGAで使うのは危険そうですね
PC専用にします
772名無しさん◎書き込み中:2008/11/21(金) 06:42:10 ID:yZCE9HQu
>>765
全くの初心者なら、本屋でパソコン雑誌で”DVDコピー””地デジコピー”と
表紙に書いてある本を買うのが一番早い。1000円くらい。
773名無しさん◎書き込み中:2008/11/22(土) 21:48:38 ID:GfH+fQvJ
AVOXとか言うところのが、三菱科学メディアOEM品と書いてる店が歩けど、
全然情報が無くてなんかワカメ。
二重OEM?で実際は台湾のどこかなんだろうか。
台湾のだと、どこなら安心できるのか始まるしなぁ。
774名無しさん◎書き込み中:2008/11/22(土) 22:21:58 ID:uRt87721 BE:315170993-2BP(150)
>>773
三菱のRAMはパナ製の国産品。RWとかRは台湾製だけど
775名無しさん◎書き込み中:2008/11/23(日) 19:23:45 ID:Aefd6fQb
マクセルの5倍速が今しがたお亡くなりになりました。

ファイルを削除しようとすると急に画面が黒くなり再起動・・・・

サイフォーマットやドライバ、ドライブも疑ったけどメディア変えて焼けば問題なし

インディックスに日付入れていたので2年半使っていた事がわかりました。

1枚200円もしなかったのでよしとします。
776名無しさん◎書き込み中:2008/11/24(月) 11:15:56 ID:7iT/4/xy
書き換えるならHDDでバックアップ
長期保存で書き換えないならR/RWで計測
RAM存在価値なし
777名無しさん◎書き込み中:2008/11/24(月) 14:59:20 ID:z5HGb/t9
RAMはDVDレコからPCへ移動するとき必要だよ
778名無しさん◎書き込み中:2008/11/24(月) 15:34:06 ID:ycXYyy4M
>>775
2年半で10万回の書換え乙!・・・・・なわけないか。
779名無しさん◎書き込み中:2008/11/24(月) 21:41:04 ID:5Q8Tuo/b
マジで信じてました
10万回って公式で言ってる位だからそれ以上と(ry
780名無しさん◎書き込み中:2008/11/25(火) 07:58:55 ID:74e2j/NC
腐ったドライブだと、メディアを殺されるみたい
10万回も書き換えてない2倍速TDKがそうだったぽいw

XPで殻付メディアのライトプロテクトをかけると、DVD-ROMとして認識されるのは
仕様か?
781名無しさん◎書き込み中:2008/11/25(火) 10:07:39 ID:NJuh923F
>>776
普通、HDDに入れてる常に更新してるファイルのバックアップのためにRAMとか使うんじゃないの?
782名無しさん◎書き込み中:2008/11/25(火) 12:10:05 ID:5p30ANTQ
RAMが駄目てことは、同じ相変化だからBD-REも駄目って事だよな
783名無しさん◎書き込み中:2008/11/25(火) 13:06:36 ID:W8AjWmwg
容量や書き込み速度、値段からしてBD-REがRAMの後釜に付けるとは思えない。
RAMの後継として最有力の候補はSDHCだろ。
784名無しさん◎書き込み中:2008/11/25(火) 18:18:34 ID:ImzLpHDS
RAMが読み込み異常の出だしたドライブに殺されるのはマジです
書き込み可能限界にドライブが付いていかない、RAMはそういうものだと認識下さい
785名無しさん◎書き込み中:2008/11/25(火) 18:34:49 ID:YnaTZuqF
>>784
パナドライブで読み書きしてたのをLGドライブで読み書きすると
元のパナドライブで見るとディレクトリ構造が無茶苦茶になって、
物理フォーマットも通らなくなった事はあった。
786名無しさん◎書き込み中:2008/11/25(火) 19:32:57 ID:vmxlbDmH
dvdレコーダーで録画したDVD-RAMから番組単位でaviに出来るフリーソフトって
ありますか。
なければ有料でも
787名無しさん◎書き込み中:2008/11/25(火) 20:19:41 ID:WEZmxDId
12倍速の特価はまだか!
788名無しさん◎書き込み中:2008/11/26(水) 18:30:58 ID:Q8A19cQf
世の中不正ばっかなんだ
糞具合が分からないと
ドライブもメディアも信用できないな
789名無しさん◎書き込み中:2008/11/28(金) 02:17:33 ID:0y1Y5biZ
質問スレか迷ったんですが、RAMのことなのでこちらで質問させてください。
RAMを繰り返し使う場合、データを全消去するか、フォーマットするか
どちらの使い方のほうが長持ちするんでしょうか?
790名無しさん◎書き込み中:2008/11/28(金) 02:33:18 ID:csoTfL90
全消去ってのは全部ゼロなりランダムなりで上書きするってこと?

そうでなければ消去もクイックフォーマットもあーんま変わらないのでは。
791名無しさん◎書き込み中:2008/11/28(金) 02:34:36 ID:csoTfL90
ちなみに物理フォーマットってやると分かりますけどセクタ間隔とか
ぐちゃぐちゃになっちゃいますんで、これはおすすめしません、長く使いたいなら。
792名無しさん◎書き込み中:2008/11/28(金) 05:14:29 ID:0y1Y5biZ
>>790
>>791さん、ありがとうございます。
どちらもあまり変わらないんですね。ゼロで上書きは考えもしなかったです。
もっとよく調べてみますね。参考になりました!!
793名無しさん◎書き込み中:2008/11/28(金) 15:48:50 ID:K3Tr+yxf
物理Fはちゃんとなるんだが・・・
ダメになったDISCも復活できる最後の手段だし。
通常はやる必要ないけど。
794名無しさん◎書き込み中:2008/11/28(金) 16:35:04 ID:Iet+ikIj
>物理フォーマットってやると分かりますけどセクタ間隔とか
>ぐちゃぐちゃになっちゃいますんで、

?????
795名無しさん◎書き込み中:2008/11/29(土) 03:04:25 ID:ns5hOTZP
>>794
ディスクの干渉縞を見ると分かると思うけど、工場の製造装置で
フォーマットするのとPCの内蔵ドライブでフォーマットするのでは
精度が全然違うから。
基本的に>>793の言うとおりダメになったときの最終手段だよ。
796名無しさん◎書き込み中:2008/11/29(土) 14:22:13 ID:2dMVRXA0
マジデ?
797名無しさん◎書き込み中:2008/11/29(土) 14:54:12 ID:lrfpUhtI
初耳だわ
798名無しさん◎書き込み中:2008/11/29(土) 16:06:59 ID:clwRztQl
物理フォーマットってやったことないけど、
どれくらい時間かかるの?
799名無しさん◎書き込み中:2008/11/29(土) 16:32:18 ID:DavpCtiU
>>798
基本CPUとドライバ次第
panaドライバ
pen4 3.06 約50分
E8200 約20分
800名無しさん◎書き込み中:2008/11/29(土) 17:43:07 ID:Ufm8rTO6
ディスクが何倍速かが一番大事だろ
801名無しさん◎書き込み中:2008/11/29(土) 18:26:28 ID:0qs8YENl
>>798
守れの場合
P3 850 Me M760 x3 Panaドライバ --- ≒40min
Cel 1.2G 2k M760 x3 Panaドライバ --- ≒40min
だす。
802名無しさん◎書き込み中:2008/11/29(土) 21:47:08 ID:ekM1kQeW
松下のLDF521ってのを週一でHDDのバックアップに使ってるけど書き込みに行く時に
カックンカックン音が鳴ってなかなかRAMに書き込めないな
ディスクが悪いのかドライブが悪いのかも判らん
803名無しさん◎書き込み中:2008/11/30(日) 12:43:14 ID:ivkesmZ8
ドライブが腐りかけてんのだろw
ウチにある腐りかけGSA-4040Bも長時間書いてるとリトライ繰り返して遅くなる
804名無しさん◎書き込み中:2008/11/30(日) 13:43:16 ID:dpsD7IIH
いまだにRAMみたいな低速欠陥ディスク使ってる人って馬鹿なの?
805名無しさん◎書き込み中:2008/11/30(日) 14:36:39 ID:GqLjqid9
RAMスレに居座ってるくせになにいってんだ

今なら2万切ってきたブルーレイお勧め
メディアも国産25Gが1枚400〜500円くらいだな
1Gあたり17〜20円程度
DVDで国産一枚40円強
1Gあたり約9円
ちなみにHDD1Tが9000円弱
806名無しさん◎書き込み中:2008/11/30(日) 15:08:06 ID:FHHEi930
相手にするな。居座ってるから良き住人とは限らないよw
いつもの粘着基地外。
基地外など無視するに限る。
807名無しさん◎書き込み中:2008/11/30(日) 17:40:53 ID:UopVdH/I
GB単価がDVD-Rを下回ったら一気に流れるだろうな
808名無しさん◎書き込み中:2008/11/30(日) 21:42:55 ID:7c28Qn14
RAMより二層DVD-Rの値段が一向に下がらないのはどういうこと?
やる気がないとしか思えないんだが。

高い30GBのBD-Rより安い8GBのDVD-Rの方が需要あると思うんだが。
809名無しさん◎書き込み中:2008/11/30(日) 22:29:04 ID:ChZ6RWkF
需要があればあるほど値段は下がらないだろ、ふつう。
810名無しさん◎書き込み中:2008/11/30(日) 23:55:12 ID:UopVdH/I
1層のDVD-Rから乗り換える動機は体積的な問題だから、
2層では半分にしかならず魅力に乏しい
isoをBD-Rに焼いた方が効率がいいし取り回しもいい
DVDプレイヤーにはかからんが
811名無しさん◎書き込み中:2008/12/01(月) 01:09:50 ID:EAvfhrgI
CPRM対応のDVD-RAMが自分が使ってるDVDレコーダーに対応してないみたいで使えないんだよね
CPRM未対応のRAMを探してるんだけど、今ほとんど対応してるものばかりでなかなかないのよ
どこかに売ってないかな???
いままで使ってた両面240分録画できるTYPE4はものすごく便利だから、これが欲しいんだけど。
アキバとかに行けば売ってますかね?
812名無しさん◎書き込み中:2008/12/01(月) 06:43:50 ID:KhzxwMxy
>>811
レコーダーのDVDドライブが古いのが原因。
メーカーにドライブ交換してもらってファームアップしてもらうとか?
813名無しさん◎書き込み中:2008/12/01(月) 09:44:36 ID:xVR8K9z4
DVD-RAMのCPRM未対応版ってもう売ってないの?
それがあればいいだけの話なんだけど
814名無しさん◎書き込み中:2008/12/01(月) 12:51:29 ID:nbXX9vyK
5倍全然売ってない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
815名無しさん◎書き込み中:2008/12/01(月) 13:06:18 ID:Unpm1XAf
幕でいいなら近所で5倍が1枚200円以下で売ってたが
816名無しさん◎書き込み中:2008/12/01(月) 14:36:44 ID:CroxGKF1
そろそろブルーレイドライブ真剣に考えてみるかな
817名無しさん◎書き込み中:2008/12/01(月) 21:39:23 ID:2JQyseTV
CPRM未対応のRAMって4~5年前に絶滅したはず
818名無しさん◎書き込み中:2008/12/01(月) 21:41:03 ID:JtwWgQBV BE:420229049-2BP(150)
>>817
データ用のRAMだったらまだ売ってるよ(これはCPRM未対応)
819名無しさん◎書き込み中:2008/12/01(月) 22:50:39 ID:Cxv47Nli
CPRM未対応だけど実はCPRM対応だったりするんだよ
820名無しさん◎書き込み中:2008/12/01(月) 22:57:44 ID:zji3STD7
>>819
VIDEO用にフォーマットし直さないといけないけどCPRMは付いてるよね
というか付いてるのが当たり前と思っていた・・・
821名無しさん◎書き込み中:2008/12/01(月) 23:19:50 ID:BLe1d+lC
今まで使ったRAMでCPRM非対応だったのは
マクセルのDRM94F(TYPE-I 両面 2倍速 データ用)とDRM47D(RAM2 12倍速 データ用)だけで
3倍速と5倍速はデータ用/録画用や国産/非国産の区別を問わず全部CPRM対応だった
822名無しさん◎書き込み中:2008/12/02(火) 23:02:37 ID:0HSuv08U
>>808
DVD DLはゆっくりではあるが下がってるよ。
でもBDも、って話になるだろうが
今年の年末商戦は負け戦決定だし、
デジタルテレビ買う人は結構HDD内蔵型を選んでる。
リモコン操作が面倒くさいからだって。
BDレコ買ってる人は指名買いとか買い増しが思いの外目立つかな。
アジア系の使い捨てDVDプレイヤーが結構売れてる。

それにしてもパナのDVD-RAMドライバはほんとにハマるな。
バッティングを避けてセットアップするのに丸一日かかったよ。
823775:2008/12/04(木) 14:09:00 ID:2AK+8I08
また同じ症状が出た

急に画面が黒くなって再起動・・・

今度は再フォーマットしなくても復旧したけど削除する時ファイル単位だと

出来ないけどフォルダ単位だと出来る??

ドライバは meiudf.sys Ver 4.0.8.0 ドライブは opti AD7200A Ver1.08

元々ドライブは買った時からDVD-Rの焼きも今一つだったけどDVD-RAMは

日立LG並みに調子良かったんだけどな

それとローレベルフォーマットが日立LGだと30分ぐらいで出来るのにoptiだと

小1時間かかる

これって5倍速で動いてないよな
824775:2008/12/04(木) 14:30:44 ID:2AK+8I08
書くの忘れてたけどフォーマットはUDF2.0ね
825名無しさん◎書き込み中:2008/12/04(木) 20:05:43 ID:OfhbQwmZ
婆さんや、16倍速はまだかのぅ
826名無しさん◎書き込み中:2008/12/05(金) 03:20:00 ID:ofF/sb8k
>>823
Optiarc(NEC系)でRAM&RWは使うなとあれほど言ってるのにまだ使う馬鹿がいるのか
何度やってもドライバ変えても国産使ってもメディアが死ぬだけだ

無駄なことせずRAMが使いたいならOptiarc以外でドライブを買い直せ
OptiarcでRAMはまともに使えん、-R焼き専用だと思え
827名無しさん◎書き込み中:2008/12/05(金) 11:28:29 ID:VFX9VNZz
DVD-RAMって、WinXPでDVD-RAMドライバを使う際のOSインストールディスクには使えないみたいね。

nLiteで作ったWinXP SP3統合ディスクをDVD-RAMに焼いてインストールした後にDVD-RAMを使用すると
一度目は書き込めるんだけど、一旦DVD-RAMを取り出して再度挿入しただけで確実に青画面になる。
OSをDVD-Rに焼いてインストールするとDVD-RAMの書込み・ディスク挿入を何度繰り返しても無問題。

DVD-RAMに統合ディスクが焼ければ何度でも書き直しが出来て便利だと思ったんだけど残念。

ちなみに環境は下記の通り

M/B : ASUS A8N-SLI Premium
CPU : Athlon X2 4400+
RAM : PC3200 1GB x2
VGA : GeForce 7600 GT
HDD : WD WD1500HLFS , WD10EADS x3
DVD : Pioneer DVR-A11-J x2
828名無しさん◎書き込み中:2008/12/05(金) 13:31:23 ID:6or9zM6C
DVD-RW使えよJK
829名無しさん◎書き込み中:2008/12/05(金) 13:33:13 ID:bHmBSGSD
Optiarc糞なのか・・・今は確かパナソニックだけど次買うとき気を付けよう
830名無しさん◎書き込み中:2008/12/05(金) 14:49:49 ID:qiAlWy5h
DELLのファームでマルチになるドライブってどこのかな?
831名無しさん◎書き込み中:2008/12/05(金) 17:48:21 ID:YqLYxzVV
>>828
スマン、RAMがあれば事足りるからRWは買おうと思った事すらないんだ
832名無しさん◎書き込み中:2008/12/05(金) 23:51:34 ID:PQ4mxGPJ
DVD-RAMって一番使えないメディアだった
書き込み遅いし、読み出し遅いし、読めないドライブ多いし
1枚しか持ってないけど
833名無しさん◎書き込み中:2008/12/06(土) 01:12:06 ID:98+vzWkI
無知なだけ
834名無しさん◎書き込み中:2008/12/06(土) 09:44:52 ID:2NvPNtFx
気付けばDVD-RAMからUSBメモリ/microSDHCに移行している自分がいた・・・・
835名無しさん◎書き込み中:2008/12/06(土) 10:13:50 ID:8cM630hw
micorSD-2GBが安い物で600円程度で買える。
もう少し下がればDVD-RAMと言わず、BD-REも置き換えてしまいそうだな。
836827:2008/12/06(土) 10:32:50 ID:TVOnJgAM
時間掛けて検証していったら、Comodo Internet Securityとの相性だと分かった
HIPSオフにしてるのに干渉するとは…最近のセキュリティソフトって色々詰め込み杉
837名無しさん◎書き込み中:2008/12/06(土) 13:29:15 ID:qgK5V2NE
USBメモリを何100個も管理するのは大変だぞ
838名無しさん◎書き込み中:2008/12/06(土) 14:46:36 ID:047TPLNO
フラッシュメモリの類は信用できない
それならHDD2台でいい
839名無しさん◎書き込み中:2008/12/06(土) 14:55:40 ID:SOWiN9uu
>micorSD-2GBが安い物で600円程度で買える
それ高い
348円が底値
840名無しさん◎書き込み中:2008/12/06(土) 15:07:44 ID:MLBjrjNy
フラッシュメモリは長期保存には向いてないだろ
1年後に開いてみるとデーターが無くなってたというのが日常茶判事
841名無しさん◎書き込み中:2008/12/06(土) 15:15:47 ID:8cM630hw
そんな話聞いたことがないw
842名無しさん◎書き込み中:2008/12/06(土) 15:34:04 ID:MLBjrjNy
接触ミスで接点が取れてなくて記録が飛ぶということは良くあるだろ
843名無しさん◎書き込み中:2008/12/06(土) 15:35:48 ID:mbNvYwDq
それは無いけどデータよりメモリその物の信頼性はRAMよりまだ低い
RAMはディスクごと読み出しならまだ無事な場合が多い
844名無しさん◎書き込み中:2008/12/06(土) 15:42:49 ID:8cM630hw
RAMも飛ぶときは丸ごと飛ぶぞ。
大概はドライブとの相性だがこのスレで経験した人は少なくないだろ
845名無しさん◎書き込み中:2008/12/06(土) 15:57:50 ID:pbj8FWzM
>>835
micorSD-4GBが750円でツクモで買えましたよ。送料無料代引き無料で
1GB300円でまだ売ってるよ
846名無しさん◎書き込み中:2008/12/06(土) 16:43:31 ID:MJM8UAZU
フラッシュメモリの類はなぁ
たとえば静電気パチッでアウトだろ
847名無しさん◎書き込み中:2008/12/06(土) 16:53:34 ID:JOrlMt18
>>826
ほんとにそうだよな。Optiarc/NECの相変化型との相性の悪さは。
RAMなんか国産メディアですらまともに4.7G読み切れずにエラー吐いたりするし。
パナドライブが塞がってる時のパートタイム利用すら対応できない。
CD,DVD-ROM/R 専用と言っても差し支えない。

パイオニアの115に換装して使ってるが、RAMリードとしては合格点。
ただしこっちも癖があって一世代前のライティングソフトですら
拒絶反応を示したり、対応焼きソフトでもバームクーヘン病の焼きムラが
たまに出るけどなw
848名無しさん◎書き込み中:2008/12/06(土) 16:56:05 ID:JOrlMt18
>>827
UDFの種類やブックタイプを変えればなんとかなるようだが、
パナUDFドライバに依存したディスク更新方法を採る限り、
素直にRWを使った方が・・・
849名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 20:37:00 ID:vcMJt/dZ
4GのSDを680円で買ったお。
もうDVD-RAMと値段あんまりかわらないお。
予想以上にSDの値段の低下スピードが速いお。
今SDの16Gが最安値で3000円位だから来年末には
1500円切ってると思う。
850名無しさん◎書き込み中:2008/12/06(土) 21:07:07 ID:8cM630hw
本気でDVD-RAMどころか、BD-REの置き換えまでしてしまうかも知れないな>SD
851名無しさん◎書き込み中:2008/12/06(土) 21:26:26 ID:98+vzWkI
なんで同じ事書き込むの?バカなの?死ぬの?
852名無しさん◎書き込み中:2008/12/06(土) 22:06:20 ID:AO4kZ7/D
>>848
>827は検証不足だった。原因は>836だった。スマソ
ドライバは以前買ったパナのドライバを保存しているんで最初にそれを入れて
BHAの最新ドライバ(5026)で更新してる。
853名無しさん◎書き込み中:2008/12/06(土) 23:55:28 ID:Ryx4TZEr
うちの7200Aは買った時はRAMの調子良かったのに最近急に悪くなった
>よほどメディアがくたびれてるとしか思えない。
旧幕パッケージ5倍だけどおろしたてでも一緒
新幕パッケージ5倍も持ってるけど7200Aには怖いからもったいなくて使えない

>参考にロットを晒してくれよ
ちゃんと直る解決方法教えてくれるならいくらでも書くよ
これ一台しか持ってないから本当に困ってる
レンズ清掃は最近やったしフォームはこまめにチェックして上げてる
それにパナドラはテンプレに書いてるのより一つ新しい
RAMと相性の良いinCDも持ってるけど出来れば使いたくないんだな
854名無しさん◎書き込み中:2008/12/07(日) 02:48:46 ID:r77sFIjT
5倍速の値段3倍になってる
買えん
855名無しさん◎書き込み中:2008/12/09(火) 16:57:13 ID:H54iBW9F
カートリッジなしのDVD-RAMメディアを
カートリッジに入れて使用できますか?
856名無しさん◎書き込み中:2008/12/09(火) 20:37:30 ID:k5aSwy8a
>>855
できますよ。

RAM以外にも、ドライブが対応しているディスクならどれでもよい。
857855:2008/12/10(水) 00:00:18 ID:KOO1NsXL
>>856
ありがとうございます。
カートリッジ付の3枚持ってるので、
これからはカートリッジなしのものを買うことにします。
安いので。
858名無しさん◎書き込み中:2008/12/10(水) 00:24:14 ID:hwZjj5Kf
松下のDVDレコーダでフォーマットしたDVD-RAMが、
XPProマシンで、読めるけど書き込めない。
XPProマシンでUDF2.0指定でフォーマットしたDVD-RAMは、
(もちろん)読めるし書き込みもできる。

2つのディスクのプロパティをよく見ると、
松下のDVDレコーダでフォーマット:ファイルシステム UDF2.00
XPProマシンでフォーマット :ファイルシステム UDFFS20
この2つは別物なんでしょうか。
859名無しさん◎書き込み中:2008/12/10(水) 00:55:45 ID:+xacPq+C
同じじゃ無ければいけないんですけどね
そういった不具合があったから2.01が出来たんだけど
860名無しさん◎書き込み中:2008/12/10(水) 12:21:09 ID:aN0z2kbE
XPProマシン
861名無しさん◎書き込み中:2008/12/11(木) 16:38:49 ID:8odwWQEv
殻無しのRAMを使う気になれないのだが、この先どう身を振るべきか悩む…
手持ちのSW-9576が3台、4GBメディアなんて小さくて使い物にならないって時代になるまで
全滅しないでくれればいいのだが。SW-9574が2年で逝ったから不安だ。
フラッシュ系は放置で記録が飛ばないのがどのくらいの期間なのかはっきりしないし。
HDDですら、ずっと放置すると磁気が飛ぶってメーカーは言ってるしな。
862名無しさん◎書き込み中:2008/12/11(木) 19:00:59 ID:mjPtNmSQ
FLASH系と殻付きメディアの両方に保存するようにしたらええさ
財布的にもそれほど痛くない時代になってきたしな
まぁ殻付きメディアが市場から消えるかもしれないという不安は
拭えないがorz

俺も9576が死んだらどうしようかな
MOに戻ろうかな
863名無しさん◎書き込み中:2008/12/11(木) 20:26:37 ID:+cUhFS4D
>>861
4年前から、4GBメディアなんて使い物にならねーよ
864名無しさん◎書き込み中:2008/12/11(木) 22:59:24 ID:4MBMCMQ3
DVD-RAMはCPRMコピーワンス解除のテストに重宝してます。直接バイナリエディットもできるし。
865名無しさん◎書き込み中:2008/12/12(金) 01:02:39 ID:41+C/Nm5
CCさくらもプルー霊で出ることだし、そろそろプルー霊に切り替えようぜ
866名無しさん◎書き込み中:2008/12/12(金) 07:40:13 ID:aOngi5vL
ブルーレイの殻付きが復活すればなぁ。
867名無しさん◎書き込み中:2008/12/12(金) 14:17:37 ID:wctmKUoq
殻付き使いは、道程の証
868名無しさん◎書き込み中:2008/12/12(金) 14:33:34 ID:uGxwRcsq
童貞だから空付きと心中する覚悟
869名無しさん◎書き込み中:2008/12/13(土) 19:55:30 ID:W1zkVlU/
RAM基地外がOptiarcスレを大いに荒らすもフルボッコで返り討ち
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1225946512/
870名無しさん◎書き込み中:2008/12/18(木) 13:09:36 ID:ac0dXL/D
>>49>>53>>56>>57
遅レスだけど、複数積んでる人って珍しくないんですね(・∀・)




871名無しさん◎書き込み中:2008/12/18(木) 14:06:45 ID:7mPWuQMl
世間一般の基準では間違いなく珍しいほうに分類されると思う
872名無しさん◎書き込み中:2008/12/18(木) 15:08:56 ID:Ki0vthcj
普通にPC使ってて複数積むメリットって皆無でしょ

私はもちろん2台セットしてますが
873名無しさん◎書き込み中:2008/12/18(木) 18:15:02 ID:vb6TyULC
積みたくて積んでる訳じゃないが、どうしても2台になるな
874名無しさん◎書き込み中:2008/12/18(木) 21:54:10 ID:RWxzvJbV
DVDレコーダーで使ってたメディアをPCでデータ用として使った後
再度DVDレコーダーで使おうとすると録画やフォーマットできませんでした
一応PCのドライブでUDF2.0で物理フォーマットしてみたのですが改善されませんでした
そのような状態のメディアがたくさん増えてこまってます
PCのドライブがメディアを壊すとかありえるのでしょうか?
ちなみにPCでは問題なく書き込みできてます 
875名無しさん◎書き込み中:2008/12/18(木) 22:14:31 ID:vYkkOZ2T
>>874
Sony?
876名無しさん◎書き込み中:2008/12/19(金) 00:48:26 ID:ko/POkdX
>>875
DVDレコーダーはパナソニック
PCのドライブはLGとパナ製の2機種
メディアは2〜3倍速のパナ製

物理フォーマットとは買った時の状態に戻すはずですが
なんらかの理由で初期化できなくなってるのかな?
PCにバックアップしてあるVRのデータを
ためしにコピーしてみたところレコーダーでは再生だけはできましたが
でも編集したり録画したりと書き込みは不可能でした
877名無しさん◎書き込み中:2008/12/19(金) 15:06:44 ID:WqRztq1i
>>874
RAMドライバなに使ってるか知らないけどパナならそれ以外のドライバでやってみれば?
NEROとかcyberlinkに付属のパケットライトで。
正直そっちの方が相性による互換性以外では優秀だよ。
878名無しさん◎書き込み中:2008/12/19(金) 16:39:13 ID:nglpucMb
>>876
> 物理フォーマットとは買った時の状態に戻すはずですが
「はず」って何よ?
このしったかがw
879名無しさん◎書き込み中:2008/12/19(金) 19:57:59 ID:kQfYPRFj
みなさんどうかお知恵を。
パナのLM-AF120LC5というDVD-RAMを使っていました。
B's Recoder Gold5でメディアの消去中にフリーズしてしまい
それ以来そのメディアがDVD-RAMとして認識できません。
フォーマットもできない状態です。
どうすればもう一度使える状態になりますか?
880名無しさん◎書き込み中:2008/12/19(金) 21:14:58 ID:niwJ7eJT
>>879
専門的にはわからないが、CDでいうTOC(Table of Contents)に相当するRAMのメディアの認識エリアがつぶれたのじゃないかなぁ?
もしそのような状態になってしまったら、無理っぽいと思うが。
881名無しさん◎書き込み中:2008/12/19(金) 22:23:40 ID:2YPTk/H+
>>879-880
管理領域が破壊されちゃって、普通のツールじゃフォーマットできない状態みたいだね
ttp://www.dvdinfopro.com/
ここのツールを使って、ERASEしてやると復活する可能性はあります。
管理領域ごと消去してくれるはずなので
trial2週間制限あるけど、一回試してみるだけなら十分でしょう


ERASE

For DVD-RAM, the disc is blanked quickly and any format on the disc is lost. Aftter the completion of this command
which will only take a couple of seconds the disc will be seen and treated as a blank disc.
882名無しさん◎書き込み中:2008/12/20(土) 00:13:53 ID:T/9QmYla
InCDでフォーマット
883名無しさん◎書き込み中:2008/12/20(土) 19:56:31 ID:rXjEPoqS
>>871-873
ワラタwww
884名無しさん◎書き込み中:2008/12/21(日) 02:19:56 ID:m3IYKB0S
>>830
サムソン
885名無しさん◎書き込み中:2008/12/21(日) 17:57:43 ID:MKc3imSP
>>567
超亀レスだけど
その方法だとInCDねーよ警告が出てウザいんだが
886名無しさん◎書き込み中:2008/12/22(月) 17:54:34 ID:DL5mYIXy
利便性に優れてるのに安価なプレーヤーではほとんど再生できないという
欠点が。なんでメーカーはRAM推進しないんだろ
887名無しさん◎書き込み中:2008/12/22(月) 18:34:32 ID:WfwMg0JF
夏に12Xメディア、続いて昨日は5Xメディアが死亡。 もう嫌だ。
888名無しさん◎書き込み中:2008/12/22(月) 19:51:54 ID:mRLK7qqK
メディアが高すぎるのが敗因だろ
あと安定的に書き込めるドライブの不足
889名無しさん◎書き込み中:2008/12/23(火) 04:40:59 ID:zOBn9Lw6
5倍は需要が少なかったのか。
すっかり高値安定に。
やっぱり処分品のときに少し買っておいてよかった。
12倍速は処分すらなかったが・・・
今じゃ4GUSBと値段も変わらんし・・・
890名無しさん◎書き込み中:2008/12/23(火) 19:27:05 ID:QAb717nH
USBメモリが4GBで500円切ったらRAMも自然消滅するだろ
あと180円だけどw

ところでRAMってPCよりDVDレコーダーの方が使われてるのか?
特に2〜3倍速
後はアップルがスーパーマルチドライブを採用して、プレクスターが自社製BDドライブを開発して
それがRAMの書き換えに対応すれば完璧。
2012年までは安泰でしょう。それ以後は知りませんけど。
892名無しさん◎書き込み中:2008/12/23(火) 19:40:32 ID:ehOVDcdQ
>>890
データ保存が目的なら、USBメモリじゃDVD-RAMの
代替にはならんだろ。

後半は正解。
893名無しさん◎書き込み中:2008/12/23(火) 21:17:06 ID:K7AgYLwH
>>890
うちの近所では殻無し1枚あたり120円〜130円で買えるけど?
パナの10枚組が1180円〜1280円くらいで売ってるよ。
894名無しさん◎書き込み中:2008/12/23(火) 21:33:34 ID:UXCF0UXL
>>893
ん、それ5倍速じゃないよね?
それならいくらでも激安で売ってるよ
外国産なもっと安い
一番安かったのはどんちゃんあたりで
幕5倍速の旧パック5Pが800円ぐらいだった時かな?
あと倒産したけど九十九通販の1000円とか谷川の780円とか。

http://www.donchan-shop.com/
895名無しさん◎書き込み中:2008/12/23(火) 21:52:18 ID:D6hRYAUV
未だにRAMをしこしこ使ってる奴いないだろ、
BDレコやPCチューナーHDD保存だろ
896名無しさん◎書き込み中:2008/12/23(火) 22:26:06 ID:lreWGGBW
>>890
そんな安いUSBメモリーなんて転送速度がDVD-RAM以下だろ
897名無しさん◎書き込み中:2008/12/24(水) 00:54:16 ID:R1fgO59r
アナログレコの退避用に使ってる
カット編集した数分とかのプログラムを一時的に集めておくのに役立つ
898名無しさん◎書き込み中:2008/12/24(水) 15:10:50 ID:IhJOHfGm
日々のエロJPGバックアップはRAM以外考えられない
899名無しさん◎書き込み中:2008/12/24(水) 21:03:35 ID:8zxviG0i
R一枚ぶん溜めてから焼いたらいいじゃん
900名無しさん◎書き込み中:2008/12/24(水) 21:35:53 ID:zbNQwIEX
>>899
お前CD-Rの時代も同じ事言ってただろ?
901名無しさん◎書き込み中:2008/12/24(水) 23:35:41 ID:IuT3IGWz
当然ジャンル毎にわけてるからR一枚分とか馬鹿な仕切りの仕方してねーよ
そんなんで後でどうやって使うつもりなんだよ
902名無しさん◎書き込み中:2008/12/24(水) 23:47:48 ID:8zxviG0i
>>900
CDの容量のDVD-RAMみたいなメディアあったっけ
640MのMOのことか?
903名無しさん◎書き込み中:2008/12/24(水) 23:49:26 ID:8zxviG0i
どうしても分けたいなら、フォルダという機能があるぞ
904名無しさん◎書き込み中:2008/12/25(木) 00:21:00 ID:ZetwdSlv
>>902
PDを忘れたの?
905名無しさん◎書き込み中:2008/12/25(木) 00:58:15 ID:bqMBkp4g
RAMだ-Rだってより、ディスクを入れ替える手間がね……
フラッシュメモリもまだバイト単価では若干高いし抜き差ししなきゃ
ならんって点ではいっしょだなぁ。
906名無しさん◎書き込み中:2008/12/25(木) 01:29:17 ID:m6iPF3Uz
>>905
つ【HDD】
907名無しさん◎書き込み中:2008/12/25(木) 22:39:50 ID:Qf/ziPKy
4GBごとに飛ぶのと1テラいっぺんに飛ぶのを比べたらな
908名無しさん◎書き込み中:2008/12/25(木) 23:12:44 ID:zNRVU+4T
多少体積が増えてもR単位くらいが手ごろだ
一旦Rに焼いたのを全部HDDに入れてRを捨てたけど、
やっぱりまたRに焼き戻した
909名無しさん◎書き込み中:2008/12/26(金) 13:11:59 ID:uvUwzrfv
>>907
そんなあなたに
つ[フロッピー]
910名無しさん◎書き込み中:2008/12/26(金) 18:43:57 ID:r3w4IwYt
>>909
気分一緒と思うか?w
911名無しさん◎書き込み中:2008/12/26(金) 20:27:25 ID:T6wr5EhJ
フロッピーをメインに使ってた頃はファイルの大きさも小さかったので、
気分はあんまり変わらない
フロッピー1000枚を管理する方法を今でもR1000枚を管理する方法にそのまま使ってる
912名無しさん◎書き込み中:2008/12/27(土) 01:17:38 ID:bQIRnEB9
>>910
わが国のITはユーザに使用法を十分説明する時間がありません。
このため、初心者がベテランに疑問についてたずねる光景を目にすることがあります。
しかし本来は事故(情報漏えいなど)が発生した場合の責任は、
接続業者、サーバ運営者、システムを開発したエンジニアにあります。
メーカあるいは購入店にたずねるべきです。
利用者の仕事は自治(掲示板の秩序を守ること)です。助言を行ってはなりません。
素人が専門技術に言及するのは「親切」ではありません。「無責任」です。
海外のプロフェッショナルは、「私の仕事ではない」と答えるはずです。
913名無しさん◎書き込み中:2008/12/27(土) 05:07:29 ID:033MZpy/
DVDは携帯性に欠ける
ディスク自体はもちろんドライブも割といろんな条件を求められる

ノンスピンドルのモバイルPCがわりとメジャーになりつつあり、小型HDDの大容量化もどんどん進む今
やはり需要は後退し出していると言える

まあ家のメインPCで動画鑑賞に使う分にゃ不自由は感じないが
914名無しさん◎書き込み中:2008/12/27(土) 09:00:47 ID:Jt5cqk2L
>>909
一々反論しないと気がすまないのか・・・・
幼卒かよw
いや赤ちゃん卒業、赤卒ぐらいかw
915名無しさん◎書き込み中:2008/12/27(土) 11:08:10 ID:GnxTxyub
HDDは電源が悪いと直ぐ逝っちゃうからなあ
取り扱いも気を使わなければならないし携帯には適してないよ。
つかリムーバブルケース込みで300gはあるだろがw
916名無しさん◎書き込み中:2008/12/27(土) 12:33:42 ID:i3uNQc4w
>>895
え、俺今もDVD-RAM50枚常備してるよ
後で消したり編集したり入れ替えたりして整理できるから書き換え型のがいいし
BDレコもあるけど録画はスカパーが主でBSは少しだけしか録画しないからBDの出番があまりない
917名無しさん◎書き込み中:2008/12/27(土) 13:36:45 ID:BKH/cQ+r
まあ、BDが安くなるまでの命かなと思ってる
そしたらRAMはHDDレコーダ専用になって、
それもそのうち壊れるかアナログ停波するので、
片端からBDにコピーしてしまおう
918名無しさん◎書き込み中:2008/12/27(土) 14:45:42 ID:OEep0XJe
「ディスクを入れ替える手間が」
「抜き差ししなきゃならんって点ではいっしょ」
となったら、HDDしかねーだろ。
919名無しさん◎書き込み中:2008/12/27(土) 15:08:20 ID:033MZpy/
DVDが形態性で劣っている点は
「ノートに対応ドライブが要る」
「4.7G以上必要なら予備も要る」ってこと

ドライブとケース入り2.5インチHDD、大きさ重さにそう違いはあるまい
ノート用のドライブは値段が一向に下がらないからそれも大きなデメリットだ
そして後者の差は歴然
書き込みすら不自由するDVDは大容量化したHDDに汎用性では相手にもならない
故障に不安があれば複製をもう一台持ち歩けばいいだけ
電力もスロットを2つ使えば不足は無く、片方はハブを介してもいい

これは例えBDに移っても変わらない
920名無しさん◎書き込み中:2008/12/27(土) 20:25:33 ID:i3uNQc4w
馬鹿な書き込み連投しても誰も釣られんと思う

>>917
近いうちにBDに完全移行する事になるんだろうけど
レコはメーカーの思惑か何か知らないけどやたら制限が多いからBDへの移動はPC使わないと駄目だろうし
RAMは読み込みにも時間がかかるから時間と手間考えたらかなり大変では
RE使おうとすると書き込み時間も掛かるからさらに厳しい
921名無しさん◎書き込み中:2008/12/27(土) 21:06:21 ID:BKH/cQ+r
なーに
膨大な実時間をかけてHi8から完全移行することを思えば楽勝
922名無しさん◎書き込み中:2008/12/29(月) 21:49:10 ID:4TPEUpo6
長年使っていたPX-716A11が壊れたため、
本日よりDVD-RAMデビューしました。
書き込みの遅さに信頼感を感じます。
923名無しさん◎書き込み中:2008/12/30(火) 01:46:42 ID:anbrdqkw
DVD-RAMの中の動画を再生したら
遅延書き込みエラーのウィンドウが出て
ディスクが取り出せなくなり
再起動して取り出すことができました
中を見てみると消えてるデータが多数あり
読み込みも遅く消えたはずなのにディスクの容量も増えてません
これはメディアとドライブのどっちに原因があるのでしょうか?           
924名無しさん◎書き込み中:2008/12/30(火) 09:01:52 ID:Hnnj9HfS
>>923
うちの場合はドライブですね
ノートパソコンに付いてたわけわからんメーカーので同じようなことになりました
925名無しさん◎書き込み中:2008/12/31(水) 00:47:51 ID:mBqzU0bs
RAMにいつまでもしがみついてないで
大人しくHDD2台以上買って順次移せばいいんだよ
926名無しさん◎書き込み中:2008/12/31(水) 02:04:52 ID:agRxxtew
いまだにLF-D310をR焼きに使ってます。
頑丈だなー
927名無しさん◎書き込み中:2008/12/31(水) 22:48:34 ID:vbPIeb7K
勝った・・w
LF-D200現役だよん
928名無しさん◎書き込み中:2009/01/01(木) 00:43:36 ID:DBAVf2dl
負けたー
今日はTV見ながらもう6枚焼きましたよ
929名無しさん◎書き込み中:2009/01/01(木) 01:32:31 ID:lJKeOcjZ
SW-9576(MCxx)って、パーツショップで安く入手できますか?
930名無しさん◎書き込み中:2009/01/01(木) 01:36:05 ID:FVxlvgbI
ggrks
931名無しさん◎書き込み中:2009/01/01(木) 05:32:35 ID:H33+DDtH
マクセルの録画用RAMにアナログ放送をレコーダーで録画して
その後PCで再生しようとしたらメディア自体を認識してくれない
(ドライブの回転速度が安定せずにウィンウィン言ってる状態)
んで、残ってる同じメディアの空RAMをPCに入れてみても
同様の症状が出て認識すらしてくれない次第です

ちなみに、環境のほうは
PCドライブ 松下 MATSITA DVD-RAM UJ-852S
メディア  マクセル DRM120PWB.S1P5S A
最初はレコーダーとの対応規格が違うのかとも思ったけど
空のメディアも認識すらしないのでレコーダーは関係ないっぽい
加えて、ドライブによるその他のメディア(通常のDVD-ROM等)の読み込み状態は極めて良好
なこともあって、故障、劣化の線も薄いと感じます。
なんか初歩的なミスをしてるのかな?
932名無しさん◎書き込み中:2009/01/01(木) 05:56:29 ID:ixq56sEp
OSは?
ドライバーは?
933931:2009/01/01(木) 06:10:13 ID:H33+DDtH
>>932
OSはVISTAです
ドライバは最新のもの(microsoft6.0.6000.16386)が当たっているようです
↑参照すべき所が合っているのかわかりませんが・・・
934931:2009/01/01(木) 06:12:51 ID:H33+DDtH
補足として
PCはFMV‐BIBRO MG50Xでドライブも購入時のデフォルトのものです

935名無しさん◎書き込み中:2009/01/01(木) 11:02:34 ID:Fn6wqnQH
>917
プレーヤーでも再生出来るし、BDに移す理由も無い
ドライブの寿命が縮むだけ
936名無しさん◎書き込み中:2009/01/01(木) 15:22:49 ID:Arrq0PSs
ある種類のメディアだけ読めないっていう故障の仕方もあるよ。
937名無しさん◎書き込み中:2009/01/01(木) 15:42:15 ID:qcwpQsk/
相変化型は反射率低いから
ピックアップのへたりの影響をもろに受けてる可能性が無きにしも非ず
938931:2009/01/01(木) 17:13:55 ID:H33+DDtH
>>936 >>937
回答ありがとうございます
やはり故障の線なのでしょうか
とはいえ、ドライブの使用頻度自体がかなり低いというのもあって考えていなかったのですが・・・
本来だったらその他のメーカーのメディアで検証すればハッキリするのかもしれませんが
そのためだけにメディアを購入するというのも…w

ちなみに、形式的な互換性でいうと
上記メディアとドライブは問題ないですよね・・・
調べた限りでは問題ないとおもうのですが
ドライブのほうはOEM品のようなのであまり情報がなく
ファームウェアも公開されていないようなので

追記@
何度もメディアを入れてみると、空のものに限り
5回に1回くらい挿入後5〜10分後に認識することがあるようです
(ただ認識するまでずっとウィンウィン言っているのでドライブの負担を考えるとあまりよろしくなさそう)
ですが、以降の操作はやはりフォーマットもできず何もできない状態が続いてます

追記A
録画したほうのメディアは、録画したレコーダーでの再生は問題なくできています
939名無しさん◎書き込み中:2009/01/01(木) 22:23:11 ID:H33+DDtH
PCの型番】FMV-BIBLO MG50X (http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0709/biblo_loox/mg/method/index.html)
【DVDドライブの型番とファーム】MATSHITA DVD-RAM UJ-852S(購入時付属のドライブのまま)ファームver1.60
【使用したメディアの型番】マクセル DRM120PWB.S1P5S A
【自分がやりたいこと】 せめて空メディアだけでもデータ用として使いたい
【現在の状態】メディアをそもそも認識しない
【改善のために試した事】 ピックアップクリーニング
【FAQは読みましたか】Yes
【PC及びドライブの説明書は読みましたか】Yes しかしこのような問題への記述なし
【緊急度】24h以内

マクセルの録画用RAMにアナログ放送をレコーダーで録画して
その後PCで再生しようとしたらメディア自体を認識してくれない
(ドライブの回転速度が安定せずにウィンウィン言ってる状態)
んで、残ってる同じメディアの空RAMをPCに入れてみても
同様の症状が出て認識すらしてくれない次第です

最初は録画レコーダーとの規格が合わないのかとも思ったけど
空のメディアも認識すらしないのでレコーダーは関係ないっぽい

他スレではピックアップのへたりかも?ということでしたが
ドライブによるその他のメディア(通常のDVD-ROM等)の読み込み状態は極めて良好なうえ
今までこのドライブで一度もDVD・CDを焼いたりしたことはなく、読みの使用頻度も
アプリケーションをインストールする程度と少ないものですから
個人的に故障はあまり腑に落ちない感じです
ちなみに、録画したものはレコーダー自体では問題なく再生できます

そもそもドライブがそもそもRAMに対応していないだとか、書き込み速度が規格外だとか
形式的に規格が合わないという初歩的なミスをしていませんよね?

実質的な問題としては相性の問題とかあるのでしょうが・・
940931:2009/01/01(木) 22:24:54 ID:H33+DDtH
すみません、>>939は質問スレを見つけたので
そちらで聞いてみようと誤爆してしまいましたorz
941名無しさん◎書き込み中:2009/01/02(金) 05:15:24 ID:cWHSTJY2
すいません、分からない事があったので質問です。
DVD-RAMをノートパソコンで見ようとしたら、見れませんでした。
パソコンは、DVD-RAM対応ですしドライバ?というのも存在していました。
なぜみれないのですか?
すいませんパソコンは全くの素人なので分かりません、教えて下さいお願いします。
942名無しさん◎書き込み中:2009/01/02(金) 05:42:16 ID:cCvXSbfa
どうせVRモードが見れないんだろ
有料プレイヤーなら対応してる
943名無しさん◎書き込み中:2009/01/02(金) 19:07:33 ID:cWHSTJY2
有料プレイヤー教えて下さい。
944名無しさん◎書き込み中:2009/01/02(金) 21:06:49 ID:3DsjNDfR
最近のライトンですが使い物になりそうなレベルまで品質上がりました?
945名無しさん◎書き込み中:2009/01/03(土) 01:39:48 ID:x8lj32Ds
オプティ使ってる俺から言わせればそれって贅沢だお
946名無しさん◎書き込み中:2009/01/03(土) 13:54:49 ID:Px/smosM
Panasonicの両面RAMを使ってます。
容量ほぼ一杯に書き込んだ後、2-3年そのまま保存。
久し振りに使い回して、また容量ほぼ一杯に書き込もうとすると、
残り数分の時点でやたらヘッドが動き出し、書き込みが激遅になる。
放っておけば10-20分くらいで完了するけど、ドライブにはとても悪そう。
物理フォーマットを掛けてやると、最後まですんなり書けるようになります。
何十面も同じ使い方ですが、相当数が上記現象に該当。
2-3年前に書き込んだ時には問題はなかったです。
フォーマットは常にUDF2.0です。
何なんでしょうかね。何かしら劣化してるんでしょうか?
947名無しさん◎書き込み中:2009/01/03(土) 18:57:28 ID:o7uVOnob
経年変化によって崩れかけた結晶状態をフルフォーマットによって整える
すべての非結晶状態は非結晶→結晶へと時間とともに自然に遷移する
948名無しさん◎書き込み中:2009/01/06(火) 04:27:16 ID:6yls1Wq5
SMARTBUYの両面RAM9.4GBがマジで糞
6年前一枚\980で買ったが1っかげつしないうちに読み込めなくなった
書き込めても読めなくなったり
書き込むと最初は3分なのが19時間とかになってコピーできなくなったり
949名無しさん◎書き込み中:2009/01/06(火) 18:23:16 ID:VnmSPaFX
ダイレックスのパナRAM10枚組が1,180円に値下がりしてた
1,280円くらいの時に300枚買い溜めした俺涙目
950名無しさん◎書き込み中:2009/01/09(金) 00:05:40 ID:hE11kNia
すいません、質問させてください。
いままで日立のMV580を使用していて付属ソフトのMovieAlbum3を使用して取り込んでいたんですが
PCが壊れVISTAになったら本体もソフトも対応していないようで困っています。
DVD-RAMを直接PCに読み込ませることまではできたのですが、MovieAlbumに代わるものが今のところありません。
目的としては、VRファイルをムービーメーカーで編集できるようなファイル形式にさえできればどうにかなるんですが
こういった場合は、どのようなソフトを用意すれば得策でしょうか?
951名無しさん◎書き込み中:2009/01/09(金) 00:17:13 ID:mG3mwLTj
TMPGEnc MPEG Editorでいいんじゃね?
試用版あるから確かめてみれ
952名無しさん◎書き込み中:2009/01/09(金) 02:49:43 ID:nKulLoe4
XP用意しろよ
953名無しさん◎書き込み中:2009/01/09(金) 16:28:37 ID:qYJwmBls
SDアソシエーション、最大容量2TB・転送速度300MB/秒のSDXCカード規格を発表
ttp://japanese.engadget.com/2009/01/07/sd-2tb-300mb-sdxc/

もう光学メディアオワタ
954名無しさん◎書き込み中:2009/01/09(金) 17:14:33 ID:h3NHO/D3
量産体制や普及化のシステムが伴わない技術は闇に消える
VHSの昔から、性能はほどほどにしか関係しない
955名無しさん◎書き込み中:2009/01/09(金) 18:00:56 ID:LhY5x4qe
SDは衝撃とかでデータ吹っ飛ぶのさえなけりゃあな
956名無しさん◎書き込み中:2009/01/09(金) 20:38:15 ID:Whoy5goC
BDは衝撃とかでデータ吹っ飛ぶのさえなけりゃあな
957名無しさん◎書き込み中:2009/01/09(金) 20:51:36 ID:lwCTelLT
EDとかやばくね?
958名無しさん◎書き込み中:2009/01/09(金) 21:18:14 ID:Aa1c7ZFb
またパナソニック5倍速メディアが逝った
959名無しさん◎書き込み中:2009/01/09(金) 22:27:22 ID:C6545cf6
メディアが入ったケースを持った手を振るだけで飛ぶのか
中身じゃなくてデータが
960名無しさん◎書き込み中:2009/01/09(金) 22:50:36 ID:6LHjGDFD
>>953
> 最大容量2TB

なんでこんなアホな制限設けるのかね。
961名無しさん◎書き込み中:2009/01/09(金) 23:05:18 ID:EiS8plCV
>>960馬鹿なの?氏ぬの?
962名無しさん◎書き込み中:2009/01/11(日) 01:08:17 ID:/s15i/Nv
>>958
kwsk
963名無しさん◎書き込み中:2009/01/11(日) 08:42:54 ID:zaGbAUwg
>>962
不良ブロックがあるとイベントログに記録されて、書き込み速度が低下
ローレベルフォーマットで治ったがw
964名無しさん◎書き込み中:2009/01/11(日) 12:41:37 ID:/s15i/Nv
ウチの場合イベントログにエラーが出る時ってインターフェースに問題がある時だなぁ
USB変換機で接続したドライブで読み込みしたりとかの
ディスクに問題があって代替セクタ使いまくりな時でもイベントログにエラーは出ないし
965964:2009/01/12(月) 03:46:56 ID:D81aEA+i
といったそばから昔の2倍速RAMひっぱり出して普通に接続してるドライブマウントさせたら
えらい時間かかってマイコンピュータ固まってイベントログ見たらcdromエラーで真っ赤\(^o^)/
966名無しさん◎書き込み中:2009/01/13(火) 15:15:23 ID:pjigadVk
五倍は書き込みの感じからして以前とはちょっと違う感じだな。
12倍はもう規格からして違うし・・・
どっかで安売り船かなぁ。何枚かホスィ
967名無しさん◎書き込み中:2009/01/13(火) 23:24:13 ID:GNPPRC7g
むしろ在庫が希少化して値上がりするんじゃない?
968名無しさん◎書き込み中:2009/01/15(木) 13:45:11 ID:ELs3YuUz
969名無しさん◎書き込み中:2009/01/15(木) 23:51:58 ID:vY4a7RqF
SALA仕上げ
970目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk :2009/01/16(金) 06:07:13 ID:AAYMIqy6
電気的なSDカードは怖すぎる・・・。
971名無しさん◎書き込み中:2009/01/16(金) 14:05:05 ID:mJN7A+m+
うむ
972名無しさん◎書き込み中:2009/01/17(土) 13:19:41 ID:crnd69wN
殻付きRAMディスクの殻をひっぺがしたら、
殻無しRAMディスクとして使える?
973名無しさん◎書き込み中:2009/01/17(土) 17:01:03 ID:q2D9Qnfd
>>972
TYPE-1のカートリッジ? 試したことない方不明。
けどTYPE-1って1〜2倍速だから実用性無いと思うけど。
974名無しさん◎書き込み中:2009/01/17(土) 17:03:12 ID:q2D9Qnfd
訂正

×…試したことない方不明。
○…試したことないから不明。
975名無しさん◎書き込み中:2009/01/17(土) 17:21:32 ID:72EeBGlY
>>946
うちもパナ純正ではよく起きる。
パナのOEM(Victor、TDK)ではあまりない。

>>948
殻がウンコ。
マウントしないことも。
殻からだせば少しマシ。
976名無しさん◎書き込み中:2009/01/17(土) 20:21:19 ID:tQl6WH0G
RAMは糞だよベリファイで失敗した粗悪品を誤魔化すのが良くない
ベリファイで失敗しなくても計測したら高エラーな台湾製RWを見ればよく分かる
高エラーだったのは一箇所だけだったのに
エラーと関係ないところも読めなくなるのが
たくさんあるんだぜ
977名無しさん◎書き込み中:2009/01/17(土) 20:37:54 ID:HwWsEKym
>>976
You、SDHCにしちゃいなさいYO♪
978名無しさん◎書き込み中:2009/01/18(日) 01:34:15 ID:alrAidSS
OSを2000からVistaに変えました。

2000で使ってたDVD-RAMディスク上のファイルを1っこでも削除すると
何故か残り容量が0になります。
(2枚ためしました)

ファイルはまだ読めたので、残りはハードディスクにコピーしました。

再フォーマットは失敗。

Vistaって2kでドライバ入れたときのような使い方はできないのでしょうか?

979名無しさん◎書き込み中:2009/01/18(日) 12:25:31 ID:neRvIqnZ
>>977
SDXCまで待ち
980名無しさん◎書き込み中:2009/01/18(日) 13:55:05 ID:yu6F0jiE
Vistaってライブファイルシステムってのがあったよな
981名無しさん◎書き込み中:2009/01/18(日) 16:51:00 ID:KtrOeJPN
フラッシュにも読み出し寿命があるよな?
メーカー公称10年らしいが
982978:2009/01/18(日) 17:08:47 ID:alrAidSS
ちょっと進展がありました。

ImgBurnで、DAO(?)で書き込めることを発見。
NeroInCDインストール。
InCDFSで書き込み可能になることを確認。
でも互換性皆無のようなので、UDFでフォーマットする方法を探す。
Neroをオンラインアップデートする。
再起動後なぜかNeroがアンインストールされている。
VistaでUDFフォーマット成功!
コマンドラインやファイルコピーツールでは書き込みできるが、エクスプローラーでドラッグアンド
ドロップできない(ドロップしようとしても、ドラッグイメージに一方通行マークが出ていてドロップできない)

もう古いRAMは読み込み専用にしたほうがいいのかな...
983名無しさん◎書き込み中:2009/01/19(月) 22:47:45 ID:gPl4SWDe
RAM終了
984名無しさん◎書き込み中:2009/01/20(火) 01:22:45 ID:TAERTZRD
>>981
たった10年かYO…
985名無しさん◎書き込み中:2009/01/20(火) 01:42:30 ID:1gBnx78D
DRAMに比べれば桁違いに長い
986名無しさん◎書き込み中:2009/01/20(火) 09:30:59 ID:a/Bhq6rB
なんじゃろね。むしろVistaでRAMはほとんど何も気にせず使えるようになったから
喜んでたんだが。
987名無しさん◎書き込み中:2009/01/20(火) 22:07:38 ID:PkN83hel
うめ
988名無しさん◎書き込み中:2009/01/20(火) 22:54:45 ID:CQvjSn6L
耐用年数内に次のメディアが出るから、
それほど心配はしていない。

RAMはやっぱ書き換えの利便性が大きい。

BDはちょっと違うのかな?
989名無しさん◎書き込み中:2009/01/21(水) 00:21:34 ID:xOlHNMSl
BD-Rですら高いからなあ

MOもRAMも、登場時はMB単価がHDDよりも遥かに安かった
だから、HDDのバックアップ用や大量のデータ保存用に最適だった

新メディアが同じ位置に立とうとしたら、
1枚あたりの容量が2TBあって、価格が5000円
そのくらいの条件はクリアして欲しい
当然、書き換えできる
990名無しさん◎書き込み中:2009/01/21(水) 01:33:55 ID:4u0Rz3vN
いまやHDDのバックアップは同容量のHDDを買ってきてバックアップしたほうが安くつくからな。
バックアップメディアとしての光メディアの需要はもう期待できないだろ。
プロテクトをかけられる映画orゲーム配給用のメディアとして細々とやってくことぐらいしか無いかと。

状況次第ではBDは最後の民生用光メディアになるかもしれんな。
991名無しさん◎書き込み中:2009/01/21(水) 02:12:55 ID:6dyzzWfI
次の技術がないからな。あってもハッタリばかり
多層化も3層すら相当厳しい状況なうえにまったく必要とされてないからな
992名無しさん◎書き込み中:2009/01/21(水) 10:11:36 ID:c2aQtf0m
紙の次は光ディスクだってんでずいぶんもてはやした時代はそんな前じゃないが、
紙の歴史と比べるとあまりにも短かったね。
993名無しさん◎書き込み中:2009/01/21(水) 10:41:43 ID:jNNV5cJt
光ピックアップを使うメディアはそろそろ滅びるべき
994名無しさん◎書き込み中:2009/01/21(水) 13:00:15 ID:xOlHNMSl
つか、12cmの円盤に押し込めることを放棄すればいいんだが
995名無しさん◎書き込み中:2009/01/21(水) 14:21:05 ID:4u0Rz3vN
>>992
光メディアは保存性で勝負するべきかもね。
「1万年は保存できます」という光メディアが登場すれば紙の保存性を超えるんじゃね?
996名無しさん◎書き込み中:2009/01/21(水) 15:41:50 ID:UbKxNg1n
保存できても機器が残ってるのかどうかw
997名無しさん◎書き込み中:2009/01/21(水) 16:10:14 ID:D+jyT274
32GB以下の小容量はmicroSDHCになっちゃうからな
2TBとか大容量はHDDだし
998名無しさん◎書き込み中:2009/01/21(水) 18:53:57 ID:DMX4BjsM
半導体メモリは保存用の主流にはなり得ないでしょ
999名無しさん◎書き込み中:2009/01/21(水) 20:31:49 ID:gXs9kf9t
999 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
1000名無しさん◎書き込み中:2009/01/21(水) 20:34:01 ID:TPtdTSV3
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。