GigaStorage総合スレッド(DVD系) Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
GigaStorage社製のDVDメディアについて語るスレです。
引き続き語っていきましょう。

前スレ
GigaStorage総合スレッド(DVD系) Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1184676448/

前々スレ
GigaStorage総合スレッド(DVD系) Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1105784000/

関連情報は>>2-10辺りへ
2名無しさん◎書き込み中:2008/04/15(火) 19:01:06 ID:ykemxcSy
GigaStorageのIDを持つメディアの情報

GSC001
セルサス4倍(ピクチャーレーベル)
Maxmax4倍(ピクチャーレーベル)
Fortis等倍(レーベル)黒スポンジ

GSC002
Fortis4倍(レーベル)黒スポンジ

GSC003
セルサス8倍(ピクチャーレーベル)
MAXmax8倍(ピクチャーレーベル)
HI DISC8倍(ワイドプリンタブル)
RoyalShadow8倍(ワイドプリンタブル)

GSC005
純正16倍(ワイドプリンタブル)
3名無しさん◎書き込み中:2008/04/15(火) 19:01:27 ID:ykemxcSy
関連・参考サイト
CD-R実験室
http://homepage2.nifty.com/yss
DVD バックアップ・コピーガイド
http://www19.big.or.jp/~shine/dvd/index.htm
焼いたCD/DVDをPlextor PX-712Aでひたすら計測するページ♪(‘‘)ノハカレ !
http://hhg.sakura.ne.jp/cd-dvd/
DVD Identifierで見るメディア情報一覧
http://valkyrja.ddo.jp/~sith/media/dvd/index.shtml
しあにんなお昼ごはん
http://dvd-r.jpn.org/
http://dvd-r.jpn.org/GIGASTORAGE.html
CD/DVDメディア情報
http://valkyrja.ddo.jp/~sith/media/
Media-Scan Maniacs
http://park20.wakwak.com/~tanuki/index.html
買ってきたDVDメディアのIDを晒すスレ データベース
http://e127.hp.infoseek.co.jp/
4名無しさん◎書き込み中:2008/04/15(火) 19:01:48 ID:ykemxcSy
関連スレ
焼いたDVD系メディアをひたすら計測するスレ Vol.9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1170747645/l50
買ってきたDVDメディアのIDを晒すスレ -3枚目-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1085741803/l50
「海外産」の格安DVDメディア情報・31枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1171683354/l50
秋葉原 DVD-R 安売り店情報 18号店
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1183164157/l50
【秋葉原以外】DVDメディアの安い店【関東限定】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1101186710/l50
日本橋のドライブ・メディア情報スレ 13周目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1177919301/l50
5名無しさん◎書き込み中:2008/04/15(火) 22:30:15 ID:cyRCIM9w
>>2

GSC001
セルサス4倍(ピクチャーレーベル)
Maxmax4倍(ピクチャーレーベル)
Fortis等倍(レーベル)黒スポンジ
RoyalShadow4倍(ワイドプリンタブル)

GSC002
Fortis4倍(レーベル)黒スポンジ

GSC003
セルサス8倍(ピクチャーレーベル)
MAXmax8倍(ピクチャーレーベル)
HI DISC8倍(ワイドプリンタブル)
RoyalShadow8倍(ワイドプリンタブル)
あきばおー8倍(ワイドプリンタブル)

GSC005
純正16倍(ワイドプリンタブル)
あきばおー16倍(ワイドプリンタブル)
RoyalShadow16倍(ワイドプリンタブル)
6名無しさん◎書き込み中:2008/04/17(木) 12:03:39 ID:J3ZzJsik
ばお〜の999円、ギガスト、HI DISC、買った人いる?
焼き品質どうですか?
7名無しさん◎書き込み中:2008/04/17(木) 18:47:08 ID:ZXjy5nh5
前スレで文句言ってたものですがドライブ買えたらきっちり焼けるようになりました。
なんか使ってたドライブが半分故障してたみたいで。。
ごめんなさいね。
8名無しさん◎書き込み中:2008/04/17(木) 19:16:49 ID:LDutXMzU
よくあること
9名無しさん◎書き込み中:2008/04/17(木) 19:29:05 ID:mZBx9wjY
誤りを報告するのがすばらしい
10名無しさん◎書き込み中:2008/04/17(木) 21:42:55 ID:dPu5q+39
最近買ったSilverShadow 8倍(GSC003)50枚の中身は3種類あった。
太文字3638と3722が2〜3枚ずつ交互に入っていて、たまに細文字の「HMSDR24E56-3001」という
のが混じっている。50枚中5枚ほどだったが、外周が死んで使い物にならないかも。
3738は非常に優秀な測定結果だっただけに残念。
GigaStorageは高品質だと思っているのだが、これでは少々疑問が残る。
また週末あたり購入して検証してみたい。
11名無しさん◎書き込み中:2008/04/18(金) 09:03:57 ID:gbejY95k
>>10
バルクってのはいろんな半端ディスクの寄せ集め
なんだよ。だからパッケージごとにバラバラ。
12名無しさん◎書き込み中:2008/04/18(金) 09:19:59 ID:rShNrt3y
6だけど古いHI DISCのスピンドル見つかって3枚適当に選んで焼いたら
とんでもない計測値になり買うの辞めた。

イルカと比べ物にならない結果だった。
でも完売してたので少し悔いが残った。

やはり寄せ集めなので中には、いいのも混ざってたかも知れないね。
13名無しさん◎書き込み中:2008/04/20(日) 01:46:14 ID:o4gSy28P
昨日HIDISCの赤パッケージGSC003を買った。50枚スピンドル、あきばお〜にて1050円。
中身をあけてみたら細字で末尾4桁が3018。いろんなロットの寄せ集めと思いきや
50枚全部が3018だった。全部同じロットなんて、かえって驚いた。
明日あたりπ112Lと7170で焼いてLITEONで検証してみようと思う。

14名無しさん◎書き込み中:2008/04/21(月) 09:38:47 ID:sNwe1mWu
>>13
報告乙
1513:2008/04/21(月) 11:52:07 ID:l2ZCiQvZ
HIDISCの赤パッケージGSC003 ロット3018(50枚1050円、あきばお〜)を
とりあえずπ112Lで焼いてLH-20A1Sで計測してみた。
ソフトは最新のNero DiscSpeedを使用。

http://www7.axfc.net/uploader/90/so/l/120874487431040309571/Img_10892.png

エラーが少なくてなかなかいい感じ。
1613:2008/04/21(月) 12:09:17 ID:l2ZCiQvZ
ごめん、アップロード失敗みたい。また出直します。
画像アップに不慣れなもので。。

書き込み・・・CDS_TEST_B2  4489MB  8倍焼き DVR-112L v8.25
計測 ・・・・4倍速 LH-20A1S 9L09

PIE   平均0.41 最大10 合計7397
PIF   平均0.00 最大 2 合計 203
ジッタ 平均7.74 最大9.0%

17名無しさん◎書き込み中:2008/04/21(月) 13:26:49 ID:1wVM/8Zf
いい感じだね 
18名無しさん◎書き込み中:2008/04/21(月) 13:55:26 ID:sNwe1mWu
これで保存性がよければなあ
1913:2008/04/21(月) 14:06:49 ID:l2ZCiQvZ
不慣れですみません。長期間見られるアップローダーらしいですがご覧になれますかね?

>>16の計測結果です。http://www7.axfc.net/uploader/93/so/File_5539.png.html

>>16の計測と同じディスクを今度はライトン現行モデルDH-20A4Pでも計測してみました。
http://www7.axfc.net/uploader/93/so/File_5540.png.html

けっこういい感じです。別の店で赤パッケージ買ってみようかな〜
2013:2008/04/21(月) 14:44:18 ID:l2ZCiQvZ
連投すみません。ロット3018をNEC Optiarc 7170Sで8倍焼きしたところイマイチでしたw
計測結果をアップするほどのものではなくエラーは多め(PIE平均18)でπほどきれいに焼けてません。
メディアとドライブとの相性はどうやら確実にありそうです。
もう何枚か焼いてみないとはっきり評価できないですね。むずかし〜
21名無しさん◎書き込み中:2008/04/21(月) 17:42:15 ID:rmR22bkB
6倍でも試してみてよ
22名無しさん◎書き込み中:2008/04/21(月) 20:43:17 ID:Loyy4JaU
SMARTBUY抗菌やめてHI DISC赤パケ買おうっと
23名無しさん◎書き込み中:2008/04/21(月) 22:28:08 ID:l2ZCiQvZ
>>21
HIDISCの赤パッケージGSC003 ロット3018(50枚1050円、あきばお〜)を
>>20とは違うNEC Optiarc 7170S(アイオー版)で6倍(CLV)焼きしてみました。
今回購入したスピンドルはまずまずの好印象です。50枚全部同じロットですし。

http://www7.axfc.net/uploader/93/so/File_5547.png.html
24名無しさん◎書き込み中:2008/04/22(火) 10:14:12 ID:qovk6zDZ
>>19
焼いたDVD系メディアをひたすら計測するスレ Vol.10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1194166447/3

3 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 18:45:38 ID:UGJsXdVj
■アップローダー■
なるべく推奨サイズ内で。PNG,GIF形式等で小さめに。
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
http://park10.wakwak.com/~jfan/cgi-bin/imgboard.cgi
http://maniacs.orz.ne.jp/BBS2/joyful.cgi

8/1ECC CLV専用画像掲示板(Vol.5 >>601に感謝)
http://muresaba.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/board/imgboard.cgi
716A,712A,1633S,1653S,1673S,1693S,700A,710A,U18A,411S,401S,851S,811S他のみ

■テンプレ■
【メディア名】
【焼きドライブ】
【焼き速度】
【焼きソフト】
【計測ドライブ】
【焼いた時期】
【焼き容量】
【計測ソフト】
【平均値】
【計測結果】

計測結果うpは計測スレを参考にしろ。
25名無しさん◎書き込み中:2008/04/28(月) 23:24:47 ID:RvfIebpa
【メディア名】 HI DISC HDG DV128XP50 GSC003
__________________lot 3018(パッケージの色は、黄色&赤)
【焼きドライブ】 PIONNER DVR-111D v1.23
【焼き速度】 x4 x6 x8
【焼きソフト】 Nero CD-DVD Speed 4.7.5.0
【計測ドライブ】 LITE-ON LH-18A1P GL0J
【焼いた時期】 2008/4/27
【焼き容量】 Full
【計測ソフト】 Nero CD-DVD Speed 4.7.5.0
【平均値】 -
【計測結果】-

購入先/価格----あきばおー店頭/1050円
購入日---------2008/4/27

x4-->x6-->x8のGIFアニメになってます
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080428230029.gif

(参考 しあにんなお昼ごはん)
http://dvd-r.jpn.org/test2/qcheckformv.cgi?mode=main&name=HIDISC_8xGiga

みなさん、どう思います?
26名無しさん◎書き込み中:2008/04/29(火) 03:10:07 ID:EcwMwZPb
*6が一番良いのか?
27名無しさん◎書き込み中:2008/04/29(火) 03:50:05 ID:vToinBZu
最近のGigaは色素薄くして高速に適化してきてるだろ。
だから4倍とかの低速記録だと逆に残念な事になるんだよ。
逆に昔の色素濃かった時代のGigaは8倍で焼くと大惨事だった。
28名無しさん◎書き込み中:2008/04/29(火) 07:16:16 ID:d+TQmYGc
>>25
詳しい報告乙ですた

>>27
いつもGSC003をDVR-111Dで4倍焼きしてた 6倍にすべきだったのですね・・orz
29名無しさん◎書き込み中:2008/04/29(火) 09:01:53 ID:b0TIocwD
>>27
3018でか?数字からいくと全然最近のロットじゃねーんだが、
ロット詐称まで始めたか?3018って基本的にはハズレが多いハズレロットだったけど。
30名無しさん◎書き込み中:2008/04/29(火) 23:32:33 ID:LT2LGsSL
>>13
>>15
HIDISCの赤パッケージって、>>25のこと?
31名無しさん◎書き込み中:2008/04/30(水) 10:23:22 ID:3r7NF/GQ
>>30
まさにそのとおり。

>> lot 3018(パッケージの色は、黄色&赤)
これが通称「HIDISCの赤パッケージ」と呼ばれ、Gigaの8倍速DVD-R。
HIDISCっていろんな色の50枚スピンがあるけど、このGSC003以外はたぶんダメだと思う。

>>29
そもそもロットナンバーって順番に振っていくものなのか?
ロット番号の連番を見ないが?

32名無しさん◎書き込み中:2008/04/30(水) 23:30:54 ID:4B0WYbD8
何で今売り出してんのに古いロット番号なんだろうね
もう4018とかでもおかしくないのに
33名無しさん◎書き込み中:2008/05/01(木) 01:12:10 ID:PvB5+QOd
今年買ったら 3001 もあったぞ
ロット番号の法則性はよくわからんな
34名無しさん◎書き込み中:2008/05/01(木) 17:18:05 ID:7UYfS8zA
「HIDISCの赤パッケージ」をあきばお〜以外で買った人いませんか?
GSC003の3018ではないパッケージの報告が欲しいです。
35名無しさん◎書き込み中:2008/05/05(月) 15:28:11 ID:cHXCFMtO
みんな最近なに買ってるの
36名無しさん◎書き込み中:2008/05/05(月) 18:13:53 ID:kInxYomi
Silver Shadowの16倍って地雷じゃないのかな。安くても買う気が起きないw
37名無しさん◎書き込み中:2008/05/06(火) 12:16:00 ID:VmIY8cPG
何年か前に8倍50枚スピンドルを買ったんだけど、匂いがきつ過ぎて捨ててしまった。
たぶんプリンタブル面が原因なんだろうけど、今でも匂いはきついですか?
38名無しさん◎書き込み中:2008/05/07(水) 11:55:21 ID:nYLAHfCM
相変わらずGigaのバルク買ってます。
39名無しさん◎書き込み中:2008/05/07(水) 14:27:18 ID:AxPigQi3
Gigaのバルクって中身がロット番号バラバラの寄せ集めじゃないか?
品質がバラバラってのは問題だ。
このメディアの書き込みに適したドライブを選ぶことができないw
40名無しさん◎書き込み中:2008/05/07(水) 15:09:08 ID:RThFT/Gd
そこまで面倒見切れません
41名無しさん◎書き込み中:2008/05/07(水) 15:12:07 ID:AxPigQi3
だったら買えね〜な
42名無しさん◎書き込み中:2008/05/07(水) 16:25:49 ID:5O3wYL4p
HIDISC買おうかな安いし
ちなみに5ヶ月目の銀影8倍たちに劇的数値変化なし
43名無しさん◎書き込み中:2008/05/08(木) 18:16:25 ID:9jL59NKm
ばおーのHI-DISC安かったので今日ポチろうとしたら
値上げしてた orz

また安くしてくれないかなあ?まとめがいで一個当たり899円のやつ
昨日ポチっとけばよかった
44名無しさん◎書き込み中:2008/05/08(木) 18:19:02 ID:9jL59NKm
まあさいきんのGIGAは色が薄くなって品質落ちたというし
半年前に焼いたやつが再計測で外周部が悲惨になってたとかきくし
これはHD-DISKやめとけというお告げなんだろうか?

値段も値段だし
値段なりの品質?ということか
Giga焼いたときはネ申品質なんだけど
保存性がなあ…
45名無しさん◎書き込み中:2008/05/08(木) 18:29:02 ID:Qd49I4dX
46名無しさん◎書き込み中:2008/05/08(木) 20:07:12 ID:r/hv2PNb
>>44
そのカキコは被害者になってからにしろよ
47名無しさん◎書き込み中:2008/05/09(金) 04:08:39 ID:Ox0Cco2+
計測しても酷いエラーで吸いだせるときもあるし
計測よくても消えてしまうこともあるし
外周部が悲惨とか、あてにならんのだよ
48名無しさん◎書き込み中:2008/05/09(金) 04:11:58 ID:Ox0Cco2+
ようは信じるか信じないかだ。

俺がここの使うの止めたのは、消えたこともあるが
決定的だったのはナイフで二枚にはがし分解した結果
49名無しさん◎書き込み中:2008/05/09(金) 09:24:52 ID:+kGw561o
>>48
普通分解しないだろ
50名無しさん◎書き込み中:2008/05/09(金) 11:20:09 ID:gzilSPI1
怖いスレですね
51名無しさん◎書き込み中:2008/05/14(水) 22:36:04 ID:GNvmjmic
色素の色が薄いGSC003は16倍のGSC005と同じシアニン系で品質もイマイチ
以前のアゾ系GSC003とは別物、でも焼き捨てならCMCなんかより良いと思う
52名無しさん◎書き込み中:2008/05/14(水) 22:39:48 ID:nDS+oPPG
今のGSC003、書き込み直後のデータを見るととってもいいんだけどね・・
やっぱりシアニン系は保存性に難ありと考えなくてはならないですか?
53名無しさん◎書き込み中:2008/05/14(水) 22:50:16 ID:GNvmjmic
オキソなんかと較べればまだマシな部類
書込み直後の計測結果が悪くなければそれほど神経質にならなくともいいと思う
保証は出来ないけど
54名無しさん◎書き込み中:2008/05/27(火) 14:20:28 ID:VwAqFewZ
地雷テックにはひどい目に遭わされたけどなw
55名無しさん◎書き込み中:2008/05/27(火) 14:46:25 ID:xNZAOkZO
今となっては笑い話さwww
56名無しさん◎書き込み中:2008/05/28(水) 20:36:52 ID:Jf5JChMt
今日あきばお〜で久しぶりにHIDISC赤黄色パッケージ50枚スピンドルを買ってみた。
8倍速 Gigastorage GSC003。
平日特価899円と格安だったけど週末には間違いなく上がるだろうね。

以前50枚全部がロット3018で神品質だと思って喜んでいたのだが、
今日のは19枚が太字3A51、残る31枚がロット3022(細字)というように2種類の混合だったw

あす以降計測してみようかと思うが、HIDISCはやっぱりハイリスクかも・・・。

57名無しさん◎書き込み中:2008/05/30(金) 22:46:08 ID:2pDs+IkM
ばおーの“Silver Shadow”8倍50枚も裏返してロットNo.見たら
3A51やら3022、3A14とかバラバラだったw
ギガストはこれだから買う気がうせるよまったく。
58名無しさん◎書き込み中:2008/05/31(土) 16:43:57 ID:vlohiA41
>>56-57
書き品質どお
59名無しさん◎書き込み中:2008/05/31(土) 21:33:41 ID:hDipNlI7
>>58
5月28日にあきばお〜で購入したHIDISC赤黄50枚スピンドルです。
ロット3022(細字・たぶん当たり)とロット3A51(たぶん外れっぽい?)の2種類が混在。
以前同じパッケージ中全部がロット3018(細字)でなかなか高品質だったので気をよくして
今回試しに買ってみましたがやっぱり混ぜてきましたね。
Pioneer DVR-112Lで8倍焼きしてみました。ご参考になれば幸いです。

【メディア名】GSC003 ロット3022 (あきばお〜HIDISC赤黄パッケージ、8倍)
【焼きドライブ】π DVR-112L
【焼き速度】 8X
【焼きソフト】Nero8 BurningRom
【計測ドライブ】LITEON DH-20A4P
【焼いた時期】2008.05.31
【計測ソフト】Nero DiscSpeed
PIE 42593 平均2.47     
PIF 212  平均0.00   まずまず良好
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080531212202.png


【メディア名】GSC003 ロット3A51 (あきばお〜HIDISC赤黄パッケージ、8倍)
【焼きドライブ】π DVR-112L
【焼き速度】 8X
【焼きソフト】Nero8 BurningRom
【計測ドライブ】LITEON DH-20A4P
【焼いた時期】2008.05.31
【計測ソフト】Nero DiscSpeed
PIE 407094 平均 23.75     
PIF 119  平均0.00  
使えなくはないがPIE高すぎ。
同じ50枚スピンドルの中にこのように当たりハズレが6:4の割合で混在していたw
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080531212333.png
60名無しさん◎書き込み中:2008/06/01(日) 19:43:23 ID:EcfbsEPu
イイね

ジッタとPIFの最大値しか興味ないオレには3A51レベルはぜんぜん使える
61名無しさん◎書き込み中:2008/06/02(月) 16:18:50 ID:w6M0+fTc
>>60
焼き始めから終わりまで安定してるので、問題ないんじゃないか
62名無しさん◎書き込み中:2008/06/02(月) 23:43:07 ID:+LO1/CV1
計測主がPIEもっさりを気にしてるようだからだよ
63名無しさん◎書き込み中:2008/06/06(金) 00:15:02 ID:xLvaqzZA
今売ってる赤黄パッケージは酷いなあ、五月頭に買ったのとは大違い。
ディスクの重ねがうねうねしてたんでイヤな予感したが
案の定複数ロットが混在、結果約半数がハズレ。
で、ハズレロットは3A61と3A79。

というか事前にここを見ればよかった。
64名無しさん◎書き込み中:2008/06/06(金) 05:31:57 ID:+nCjenac
まさに廃ディスク
65名無しさん◎書き込み中:2008/06/06(金) 11:56:23 ID:XhdyfZeQ
なんで品質ってどんどん悪くなっていくんですか?

普通どんどん改良してよくなっていくものじゃないの?
66名無しさん◎書き込み中:2008/06/07(土) 16:16:36 ID:w2xnYoPt
今あきばお〜で売っている三菱青スピンの方がいいな。1288円とかで買えるしロット番号が全部同じ。
PIFは似たような感じだけど、PIEに関しては50枚全部がギガの当たりのと同じくらい。
半分はずれを混ぜるやり方は何とかしてほしい。
67名無しさん◎書き込み中:2008/06/10(火) 00:00:57 ID:mbslfeIi
だから今買えるほとんどのGSC003はGSC005とメディアIDが違うだけで
同じ物なんだってばよ。
68名無しさん◎書き込み中:2008/06/11(水) 23:14:07 ID:LN+I3pcy
【メディア名】 GigaStorage DVD-RX16GS50P GSC005
【焼きドライブ】 LITE-ON DH20-A4P 9P59
【焼き速度】 x6
【焼きソフト】 imgburn
【計測ドライブ】 LITE-ON DH20-A4P 9P59
【焼いた時期】 2008/4/27
【計測ソフト】 Nero CD-DVD Speed 4.7.7.16

購入日---------2008/6/9

ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080611230541.png

微妙?
69名無しさん◎書き込み中:2008/06/11(水) 23:17:20 ID:LN+I3pcy

↑ 嗚呼 焼いた時期の所修正するの忘れたww
焼いたのは 2008/6/11  ギガストの SilverShadow
70名無しさん◎書き込み中:2008/06/12(木) 00:39:17 ID:IrikSWgd
まずまず良好な結果ではないかと思います。あとは保存性がどうか?ですね。
71名無しさん◎書き込み中:2008/06/12(木) 01:24:01 ID:Wh4ZqBZF
そういえば新色素っていつから?
72名無しさん◎書き込み中:2008/06/12(木) 04:05:24 ID:WHis4QDi
【メディア名】 GigaStorage DVD-RX16GS50P GSC005
【焼きドライブ】 BenQ DW1655 BCIB
【焼き速度】 x8
【焼きソフト】 imgburn
【計測ドライブ】 BenQ DW1655 BCIB

ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080612035618.png


【メディア名】 GigaStorage DVD-RX16GS50P GSC005
【焼きドライブ】 BenQ DW1655 BCIB
【焼き速度】 x8
【焼きソフト】 imgburn
【計測ドライブ】 LITE-ON DH20-A4P 9P59

ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080612035743.png
73名無しさん◎書き込み中:2008/06/13(金) 20:18:32 ID:YvtcShcV
あきばのエックスの店頭からついに純正ギガスト8倍が姿を消した。色素の濃い臭いが強いタイプのやつ。
どうせ1回くらいしか見ない録画の焼き捨て用なので、スマバイに乗り換えるかと思案中。シルバー・シャドウとハイ・ディスク盤なら同じようなもの?
同じくエックスで売っているセルサスのギガスト8倍(100枚スピン)はどうなんだろ。そのとなりに並ぶ「無印ギガスト8倍50枚スピン」は店員にきいても販売メーカー名をおしえてくれないので怖くて手がでない。
あと、ばおーの「ギガスト8倍+2枚」はしあにんさんのサイトでは高評価のようですが、以前の色素の濃いタイプなんでしょうか?買われた方がいたら情報お願いします。
74名無しさん◎書き込み中:2008/06/14(土) 10:51:03 ID:oodSIGJ6
>1回くらいしか見ない録画の焼き捨て用
OPTOおすすめ

>ハイ・ディスク
ロット混在であてにならんよ

>セルサスのギガスト8倍
GSC003の薄色素

>ばおーの「ギガスト8倍+2枚」
薄い色素に変わってるよ
75名無しさん◎書き込み中:2008/06/15(日) 00:42:48 ID:KsaYCZDG
つまり>>67の話通りならハードとしてはGSC005氏か作ってないんだろ
76名無しさん◎書き込み中:2008/06/20(金) 00:21:56 ID:AlaEjLPj
>>73
1000円位のなら一昨日ソフネットの1Fにあった。誘電スピンドルケースに入っててロット番号が見えなかったので買わなかったが。
1〜2ヶ月前に行った時は番号が見えるケースで良ロットの3001とかばっかで良かったのに。
77名無しさん◎書き込み中:2008/06/26(木) 09:05:17 ID:U8gRF7/2
ギガスト16倍 52枚の品質が凄いんだけど。PIが最大14とか神がかってるw
なのに何でこんな安いのwww
78名無しさん◎書き込み中:2008/06/26(木) 09:52:17 ID:4G1rOB8Z
ロット番号・品質バラバラの詰め合わせだから、1〜2枚計測した程度で品質が
いいなんて喜んでいられない。
一枚一枚品質が大きく異なっていて当たりの場合とはずれが半々くらいで混在している。

そういうのを総じて「信頼性に欠ける」という。
そのような傾向が続くなら俺は安くても買わないな。
79名無しさん◎書き込み中:2008/06/26(木) 11:04:02 ID:sbUk7FOR
ばおーの52枚はまあそれなりに信用できる内容だけどな
80名無しさん◎書き込み中:2008/06/26(木) 13:08:08 ID:z/rWr+mW
そもそもなんで混ぜるんだ?
混ぜなきゃいけない理由があるのかな
混ぜるのも大変だろうに

こっちも分けるの大変なのにな
81名無しさん◎書き込み中:2008/06/26(木) 19:08:17 ID:U8gRF7/2
ああなるほど。

製造ロット
□□□□■■■■■■■■■■◆◆◆◆◇◇◇◇

で、□は稼働初期で安定してないロット。
■はOEMやブランド製品として卸すロット。
◆はそろそろ不良が目立ち始めるロット。しかし特に悪いわけではない。
◇不良ロット。

で、◆〜◇あたりのメディアという訳かな。
メーカーのOEMやブランドで卸すほどの品質ではないが、
かといって不良ではない。それを寄せ集めてドンみたいな感じか。
それで番号がバラバラと。
82名無しさん◎書き込み中:2008/06/26(木) 19:10:23 ID:U8gRF7/2
後、□も混ざってると。
83名無しさん◎書き込み中:2008/06/26(木) 19:14:59 ID:EMQ0Ac9S
ロット番号・品質バラバラって
単にスタンパ使いまわし?
84名無しさん◎書き込み中:2008/06/26(木) 20:42:32 ID:3CfbxIlH
マスタ基盤成型する段階で検査落ちになったモノって可能性もあるな。
こっちはスタンパと違ってある程度の割合で常に不良が出るからな。
85名無しさん◎書き込み中:2008/06/26(木) 21:17:25 ID:U8gRF7/2
やっぱベリファイは必須って事でおk?
86名無しさん◎書き込み中:2008/06/26(木) 21:20:02 ID:U8gRF7/2
須磨倍 抗菌 と同価格なんだけど、品質が安定している分だけ須磨倍の方が良いのかな。
87名無しさん◎書き込み中:2008/06/27(金) 03:14:21 ID:fNDorWg5
>>86
先週、あきばおーでSmartBuyのx8とx16(どっちも50枚スピンでProdisk PF2だった)
買かったけど、どっちも焼き品質バラバラだったよ


で、一緒に買ったSilverShadow x8 (50枚シュリンク)だが

【メディア名】 SilverShadow GSC003
__________________lot 不明
【焼きドライブ】 PIONNER DVR-111D
【焼き速度】 どっちも x4
【焼きソフト】 Nero CD-DVD Speed 4.7.5.0
【計測ドライブ】 LITE-ON LH-18A1P
【焼いた時期】 さっき
【焼き容量】 てきとー
【計測ソフト】 Nero CD-DVD Speed 4.7.5.0
【平均値】 -
【計測結果】-

Good(上から10枚目くらい)
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080627030844.png

Bad(上から15枚目くらい)
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080627030949.png


差があり過ぎ...
8887:2008/06/27(金) 03:18:58 ID:fNDorWg5
【焼きソフト】 B's ver9.0ですた
89名無しさん◎書き込み中:2008/06/27(金) 10:20:42 ID:+G3EY+S9
>>87-88
何でラベル隠してるの?
90名無しさん◎書き込み中:2008/06/27(金) 10:52:32 ID:wxpmsp6A
ラベル隠すなよ
91名無しさん◎書き込み中:2008/06/27(金) 11:32:42 ID:1Zp2SuV6
ひょっとして恥ずかしいエロかい?
92名無しさん◎書き込み中:2008/06/27(金) 12:27:44 ID:0Oe+MlJR
>>89-91
この板過去3年分のログ嫁。ループネタうぜえんだよ。
93名無しさん◎書き込み中:2008/06/27(金) 19:45:19 ID:J+uBQIje
品質語るなら端まで焼けよ
94名無しさん◎書き込み中:2008/06/28(土) 13:10:22 ID:jR/sC1G0
それは言えるな。
たかが30円やそこらなんだからCDSpeedでいっぱいまで焼けよ。
95名無しさん◎書き込み中:2008/06/28(土) 14:49:04 ID:mCoo/tgy
安いからあきばおーのHIDISC買ってみたけど
最悪
50枚中20ぐらい焼きに失敗する
パイのA12とかS12の6倍なのに
ロイヤルシャドーは問題なく普通だから
ドライブが悪いとは思えない
もうHIDISCOは絶対に買わないぞ
96名無しさん◎書き込み中:2008/06/28(土) 14:55:14 ID:jR/sC1G0
お前には価格.romがお似合いだと思うよ。
97名無しさん◎書き込み中:2008/06/28(土) 19:11:26 ID:mbfSZ0Pp
そろそろ買い置きしてあるDiscが無くなるな。

またギガストのお世話になります。

良い品質に当たると良いな
98名無しさん◎書き込み中:2008/06/28(土) 20:28:06 ID:xzV27KE5
イルカよさげだな
99名無しさん◎書き込み中:2008/06/30(月) 15:37:05 ID:NN0uXb53
>>95
磁気研のリパック品に何を期待しているのだ
100名無しさん◎書き込み中:2008/07/12(土) 23:10:55 ID:+OqRPKtM
渡来有るの4倍10枚スピンドルってなんで入れ物2種類あんねん?
違いあんの?
101名無しさん◎書き込み中:2008/07/12(土) 23:11:30 ID:+OqRPKtM
4倍じゃなくて8倍だぜ。
102名無しさん◎書き込み中:2008/07/13(日) 19:43:22 ID:QEzktHAn
ハイディスクハイリターン
103名無しさん◎書き込み中:2008/07/14(月) 10:11:40 ID:MhmJdMfm
ローリターンだろw
104名無しさん◎書き込み中:2008/07/14(月) 13:16:36 ID:cGos7t/a
はぁ?
105名無しさん◎書き込み中:2008/07/14(月) 16:47:12 ID:MzdPVRTY
ノータリンだろ
106名無しさん◎書き込み中:2008/07/14(月) 17:23:23 ID:MhmJdMfm
ハイリスク・ローリターン = 危険度が高い割に見返りも少ない。

 コストパフォーマンスが低い
107名無しさん◎書き込み中:2008/07/15(火) 10:40:08 ID:HSa5+T8d
洒落ってものがわからないらしい
108名無しさん◎書き込み中:2008/07/15(火) 23:28:17 ID:wWf3td/j
洒落?
随分と知的水準が低そうなヤツだな
109名無しさん◎書き込み中:2008/07/16(水) 11:33:26 ID:4mu9mjWb
>108
>随分と知的水準が低そうなヤツだな
110名無しさん◎書き込み中:2008/07/16(水) 20:19:04 ID:rNYgWwDP
>>108 ← 随分と知的水準が低そうなヤツ
111名無しさん◎書き込み中:2008/07/16(水) 23:36:14 ID:hf38ACDn
気に障ったんですね、わかります。
112名無しさん◎書き込み中:2008/07/17(木) 02:07:47 ID:Ht+33qcv
お前誰と闘ってんの?
113名無しさん◎書き込み中:2008/07/18(金) 16:31:39 ID:XDncWr7V
なんかうまく焼けねーの混じってら
HMTDR08C56-30012 GSC003
114名無しさん◎書き込み中:2008/07/18(金) 17:53:12 ID:xRxv9cZw
新型?
115名無しさん◎書き込み中:2008/07/19(土) 11:01:18 ID:XW9LvrWg
新型
116名無しさん◎書き込み中:2008/07/21(月) 13:44:03 ID:a4YRyplG
30000番てかでてんか
117名無しさん◎書き込み中:2008/07/21(月) 18:14:54 ID:P+kMf9Ye
30012焼けないぉ?
118名無しさん◎書き込み中:2008/07/21(月) 19:32:41 ID:IY/g/AuO
HI DISCとSilver Shadow以外を
秋葉原で買いたいんだけど、
オヌヌメ店あったらおしえてください
119名無しさん◎書き込み中:2008/07/21(月) 20:17:27 ID:eqoULPIZ
>>118
ばおー
120名無しさん◎書き込み中:2008/07/21(月) 22:13:23 ID:IY/g/AuO
>>119
d。。いってきます
121名無しさん◎書き込み中:2008/07/22(火) 16:59:46 ID:QEUFcdAs
30012ゴミ
122名無しさん◎書き込み中:2008/07/26(土) 07:07:59 ID:lAjWq69i
>118
ばおー2号店の近くの「X」にセルサス(100枚ロッド)と無印パッケージ(50枚)があります。
あと、トーゼンですが鈍器ではロイヤルシャドウが高値で買えますが、アキバに出向いて買う必要もないか。
Silver Shadowをこれまで500枚くらい使ったけど、最後にばおーで買った(6月末)ギガ8倍は品質低下がひどかった。
123名無しさん◎書き込み中:2008/07/26(土) 10:14:08 ID:fHz99DSR
ロイヤルシャドウって記録面に息ふきかけてみ?
ガラス窓には〜ってやるみたいにさ
汚れみえるから
124名無しさん◎書き込み中:2008/07/26(土) 18:57:27 ID:va6udJP8
そんな小事は気にならんよ。俺はね

そろそろ何か仕入れねば..
125名無しさん◎書き込み中:2008/07/26(土) 20:53:31 ID:fHz99DSR
安いものにはわけがある
126名無しさん◎書き込み中:2008/07/27(日) 05:22:29 ID:yBpvzqCj
ドンキのロイヤルシャドウのギガ8倍は、今となっては単価で考えればあまりメリットを感じないが、同じギガ8倍でこだわるなら一番安心かも?
しかしそれならスマバイで無難に済ますかともなかなか思えない。w
ギガブートで送料コミでもドンキで買うより安いが、どこかの店頭でドンキより安く販売しているロイヤルシャドウはないでしょうか?
127名無しさん◎書き込み中:2008/07/27(日) 11:05:04 ID:LQxST3ZE
ト○イアルブランドのGSC003 8x 10P 268円つこうてる、
記録面に息吹きかけてもロイ○ル○ャドウのように汚くない。
128名無しさん◎書き込み中:2008/07/27(日) 23:36:33 ID:x/UERFVB
トラ○アル安いよね
129名無しさん◎書き込み中:2008/07/28(月) 16:26:30 ID:P6yt4J0C
トライRの50枚をLITEONで使ってるけど
8倍より16倍ので6倍焼きが相性いい気がする。
130名無しさん◎書き込み中:2008/07/28(月) 17:22:27 ID:u8oRN0DW
渡来Rの8倍と16倍って色素とか違うの?
131名無しさん◎書き込み中:2008/07/28(月) 21:44:30 ID:oTywr0Jz
ドンキのロイヤルシャドー100枚って2980円だよな
2580円ぐらいにならんかな
132名無しさん◎書き込み中:2008/07/29(火) 01:33:11 ID:GgQseDFB
ドンキのロイヤルシャドー100枚って2980円だよな
580円ぐらいにならんかな
133名無しさん◎書き込み中:2008/07/29(火) 12:13:06 ID:Qe6PwDkt
>ドンキのロイヤルシャドー100枚って2980円だよな
鈍器では100枚で3499円で販売してます。たぶんどこの鈍器でも統一価格だと思う。
つたやで販売のヴァーテックスのギガ8倍は1980円。この金額でもギガにこだわるか考えている。
134名無しさん◎書き込み中:2008/07/29(火) 12:32:04 ID:vQaOesNq
>>133
大宮のドンキの値札は2980円だったよ
あの値札だと常時あの値段だと思う
135名無しさん◎書き込み中:2008/07/29(火) 13:04:35 ID:U9XqyE13
でも高いね
136名無しさん◎書き込み中:2008/07/29(火) 17:02:32 ID:LTyfDl+x
トライアルというとこでメデア買ってきた。
これいいね、近場でこの金額ならいいや
しかしこの店すげー
ドンキみたいに山積みで商売なんだけど
店内が物凄く汚い
食品は絶対に買えないと思った
ある意味凄いわ、この店
137名無しさん◎書き込み中:2008/07/29(火) 19:01:59 ID:U9XqyE13
渡来Rの8倍10Pのスピンドル2種類なかった?
138名無しさん◎書き込み中:2008/07/31(木) 00:31:16 ID:xSFXePcN
>>119>>122
今日『ばおー零』と『X』みてきた。
>>67の話を信じてXでセルサス16倍50スピンドルをしいれてきました千円弱で。
残り5ヶぐらいで100スピンドルはたぶんなかったかな。

初期PS2がTYG03認識できなかったの思い出して1個しか買えんかったです
139名無しさん◎書き込み中:2008/08/05(火) 12:21:59 ID:1ucZMdTB
トライRの品質どうよ?
140名無しさん◎書き込み中:2008/08/05(火) 18:32:59 ID:4BqteyQX
ばおーのSilverShadow8倍を今日、1,099円で買ったけど
これの8倍16倍共にスピンドルケース入りになっていたけど何時からこうなったの?
141名無しさん◎書き込み中:2008/08/05(火) 21:05:56 ID:DE7LZgUZ
店員に聞けよカス
142名無しさん◎書き込み中:2008/08/05(火) 21:47:00 ID:kwwNaTBZ
↑ こいつがカスだなw
143名無しさん◎書き込み中:2008/08/05(火) 21:54:51 ID:4BqteyQX
聞くの忘れた
144名無しさん◎書き込み中:2008/08/05(火) 21:56:58 ID:ET2ltOsQ
145名無しさん◎書き込み中:2008/08/07(木) 02:56:09 ID:gee9RAVB
146名無しさん◎書き込み中:2008/08/07(木) 11:59:36 ID:KbZ0DT8S
147名無しさん◎書き込み中:2008/08/07(木) 12:32:21 ID:XKiA6tkc
148名無しさん◎書き込み中:2008/08/10(日) 01:30:52 ID:6mIj5QHU
149名無しさん◎書き込み中:2008/08/10(日) 01:40:36 ID:Hau4nG5M
150名無しさん◎書き込み中:2008/08/10(日) 01:49:33 ID:djMc5avE
>>144-149  
151名無しさん◎書き込み中:2008/08/10(日) 01:51:37 ID:6mIj5QHU
152名無しさん◎書き込み中:2008/08/10(日) 09:47:32 ID:Hau4nG5M
153名無しさん◎書き込み中:2008/08/10(日) 13:03:56 ID:0K4M6hj6
あなる
154名無しさん◎書き込み中:2008/08/11(月) 18:56:55 ID:iEjCC1tL
今日あきばお〜店頭でHIDISCのGIGA50枚スピンドル(赤黄パッケージ)が899円だった。
安いので買ってみて。そして相変わらずロット番号がバラバラかレポよろ。
俺はもう過去に懲りたので・・w
155名無しさん◎書き込み中:2008/08/11(月) 22:58:27 ID:heIDWHgm
人に頼む前にまず君が買ってレポするのだw
156154:2008/08/11(月) 23:02:41 ID:iEjCC1tL
俺、いままでこのスレで報告するのが主な目的で何度か試し買いしたんだよ。
少なくとも2回レポしたから今度は誰か頼むよ。
157名無しさん◎書き込み中:2008/08/11(月) 23:38:48 ID:wj69+w/r
お金ちょうだい
158名無しさん◎書き込み中:2008/08/12(火) 00:47:38 ID:Bkv5aBT9
俺、色素濃い頃に買った純正がまだ沢山あるからなぁ・・・当分買う予定なし
159名無しさん◎書き込み中:2008/08/12(火) 00:59:53 ID:6ylQ5EPd
たまには虫干ししないと色素減っちゃうよ
160名無しさん◎書き込み中:2008/08/13(水) 21:00:30 ID:7JBLadO5
>>154
これ買ったことあるけど
傷も酷いんだよな
50枚のスピンドルで傷とか変な縦に色素の線が入ってるのとか
で10枚ぐらい駄目な時があった
161名無しさん◎書き込み中:2008/08/13(水) 21:53:12 ID:gkONzmsL
>>160
俺は傷で悩まされたことは幸いなかったが、PIE多めの外れロットが結構まじっていた。
まあ、太陽誘電に決して負けない素晴らしい焼き品質のものも半分くらい含まれていたから
使えなくはないけど。配りもの用途にはお勧め。
162名無しさん◎書き込み中:2008/08/13(水) 22:53:35 ID:dVKOUEqk
でもたまにPIF300オーバーの当りが入ってるんだぜ?
163名無しさん◎書き込み中:2008/08/14(木) 07:46:37 ID:krui3joU
>>162
> でもたまにPIF300オーバーの当りが入ってるんだぜ?
そんな大当たりは見たことないな
せいぜい100ぐらい、ロットで言うと3721だったかな?
164名無しさん◎書き込み中:2008/08/16(土) 12:39:19 ID:vRxDF55H
最近の赤イルカって買っても問題ない?
ばおー HIDISCは話題にでてるけどイルカの話でてなくて心配です
165名無しさん◎書き込み中:2008/08/16(土) 12:50:19 ID:Y800yrHY
ほしゅ
166名無しさん◎書き込み中:2008/08/16(土) 13:26:59 ID:Ymq0zqQ3
ギガブで買ったRoyalShadowは3022と3A51が混ざってた
>>59のHIDISCとほぼ同じ
167名無しさん◎書き込み中:2008/08/16(土) 17:26:30 ID:vRxDF55H
>>166 感謝っす
168名無しさん◎書き込み中:2008/08/16(土) 21:49:53 ID:pUzL8cRO
入手ムズイけどセルサス、イルカと比べてどう?
イルカの次、使う予定だった。
169名無しさん◎書き込み中:2008/08/16(土) 22:09:34 ID:SYJ2Jfig
セルサス=レーベル印刷が綺麗って過去ログで見たような気が
170名無しさん◎書き込み中:2008/08/17(日) 01:17:29 ID:1YHF/+if
ギガはもう8倍製造終了なんだな
少し買いだめしようかな
171名無しさん◎書き込み中:2008/08/17(日) 09:04:38 ID:CNDZbahs
昨日エックス見たら純正ギガ8倍はなかったな。いづれOEMも消えるんだろうね
172名無しさん◎書き込み中:2008/08/17(日) 13:50:26 ID:UQqkrqlf
渡来有るの安くていいわぁ〜
173名無しさん◎書き込み中:2008/08/17(日) 21:18:31 ID:Ra6HD8km
8倍製造終了なのかぁ。
ギガブートで買おうと思って気がついた。

取りあえずイルカでも買おう。
174名無しさん◎書き込み中:2008/08/21(木) 04:04:08 ID:jpARMRvc
そこそこ綺麗に焼けていた3021、
未使用でも激しく劣化しやがります。
同スピンドル内の3022、3672(元からハズレ)の
計測結果は購入直後と変わらないから、
保管状態が悪かったのではなく
3021に問題ありでしょう?
すでに焼いた3021約40枚、全部チェックするか・・・orz

175名無しさん◎書き込み中:2008/08/21(木) 12:45:01 ID:LUsqtWgm
ドライブの劣化
176名無しさん◎書き込み中:2008/08/25(月) 01:37:59 ID:lpErruVs
もうギガストは終わったな...
177名無しさん◎書き込み中:2008/08/25(月) 03:57:04 ID:7EkR+ZiA
俺のshadowさんを勝手に終わらせるのはやめてもらおうか
178名無しさん◎書き込み中:2008/08/25(月) 05:11:55 ID:zBvsHAr7
本当に8倍製造中止なのか?
現行パッケージが終了なだけじゃなくて?

昨日秋葉行ったら新パッケージと思わしきCPRM対応盤が大量に並んでたぞ。
179名無しさん◎書き込み中:2008/08/25(月) 17:23:25 ID:7EkR+ZiA
8倍もう質低下してるじゃん
今なお8倍に拘る必要ってなんかあんの?
180名無しさん◎書き込み中:2008/08/25(月) 22:21:15 ID:zBvsHAr7
俺ん家のπ115はGSC005だと8倍焼きするとP-CAVになりやがんだ。
品質まずいことになんだ。察しれ
181名無しさん◎書き込み中:2008/08/26(火) 18:18:31 ID:ILkja2Px
6倍で
182名無しさん◎書き込み中:2008/08/28(木) 22:25:33 ID:4i/LjjDx
GSC003が糞となった今、何に乗り換えるべきか・・・
183名無しさん◎書き込み中:2008/08/28(木) 23:40:58 ID:v7DE0i6J
終電まで付き合えよ
184名無しさん◎書き込み中:2008/09/07(日) 09:42:56 ID:bX0Ob9Of
>>182
プリン子
185名無しさん◎書き込み中:2008/09/09(火) 00:24:59 ID:rHJJ7uO+
ギガ16倍が安く売っているな。

DRG4716X100SP。

これどうなんでしょ
186名無しさん◎書き込み中:2008/09/13(土) 13:21:38 ID:DVgljvb2
昨日あきばにギガストを仕入れにいきました。セルサスから地デジ対応の8倍と16倍が50、100枚で売られていたが、自分には必要ないので、ばおーでハイデスク8倍50枚を999円で購入。
我が家ではシルバーシャドウ8倍よりハイデスクのほうがえらーが少ないです。ついでにあきばのドンキの売り場をみたら、ロイヤルシャドウ100枚が大幅値下げとかで、2980円だった。まだ高い。2500円なら買ったかも。
187名無しさん◎書き込み中:2008/09/13(土) 13:32:29 ID:akIuGpdy
そういう場合は記録面にはぁ〜って息をかけてみる。
ガラス窓拭くときみたいにさ。
するとゴミが浮いてみえる。ゴミが浮いてないのがいい。
188名無しさん◎書き込み中:2008/09/24(水) 20:20:19 ID:XK0L/SOW
我が家ではっていうか我がドライブでは、だろうに
そのドライブが書かれていやしない
189名無しさん◎書き込み中:2008/10/01(水) 04:19:59 ID:gmrjEhyx
ミドリ電化で売ってたRoyalShadow DVD-R for DATA(DVD-R8P-50E)を買ってみた
とりあえず一枚試し焼きして計測したがかなり悪い
ロット確認したら3A61、RSも混在スピンあるからと思って50枚全部確認したら全部3A61だったorz

手持ちドライブ4台でそれぞれ焼いたがダメぽ
DW1640で計測
ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20081001041508.png
LH-20A1Sで計測
ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20081001041544.png
190名無しさん◎書き込み中:2008/10/01(水) 14:07:48 ID:CRr8vDO/
へたったドライブでの焼きテストは無効
191189:2008/10/01(水) 20:57:33 ID:gmrjEhyx
>>190
どっちかっつーと単にハズレロットだと思うんだがな
>>63で3A61ハズレ認定してるのも居るし

ドライブの健康度に関しちゃAD-7170Aはヘタりだす可能性が高い時期ではあるなー…
出始めにバルクで買った奴だし焼きで酷使もした、所感ではまだ大丈夫っぽいけど注意しとくか…
DW1640は今年頭の再販分なんで、おそらく再生品であることを考えると色々疑問
LH-20A1Sはそこそこ使ってるがまだヘタるにゃ早いな、買ったのは20A4P出始めた頃だし
PX-810SAは先週投売りを買ってきた新品なので問題無いと思う、誘電・マクセル・三菱・フジの8倍は良好だった

どっちかっつーとケイテックがDATA向け扱いのgiga出してたのは知らんかったのでそっちの方が興味深い
ただ、全部のスピンドルが混在じゃないならハズレた場合救い様が無いな
以前買ったビデオ用のイルカ25枚スピンは2種類のロットが混在してたんだが
192名無しさん◎書き込み中:2008/10/02(木) 04:21:51 ID:kkl8ZzKl
へたれたドライブで検証したものは参考にならんね
193名無しさん◎書き込み中:2008/10/02(木) 19:03:07 ID:SHTKdszI
ギガブートでRoyal Shadow DVD-R8P-50I か SMARTBUY SMR47-AGC16X50PWを
買おうと思うんですけど、どっちのほうが良いと思いますか。
194名無しさん◎書き込み中:2008/10/02(木) 19:09:55 ID:VTmgK867 BE:187067243-2BP(50)
>>193
Royal Shadow
195名無しさん◎書き込み中:2008/10/18(土) 13:01:50 ID:gktCI7Wc
ややレス違いですみません。
PRINCOスレにも書きましたが、秋葉のXで売ってる「MAJOR」ブランドの16倍スピンドル
メディアですが、セルサスFumComシリーズとありますけど、中身はプリンコ16倍でした。
100枚スピンドルはケース底面の形状からするとGIGAっぽいですけど、またプリンコでは
と思おうと、怖くて替えません。今秋葉で買えるGIGA8倍メディアは、あきばおー50枚
パックか銀影くらいしかないのでしょうか?
196名無しさん◎書き込み中:2008/10/18(土) 22:54:43 ID:5bJ9glZi
>>195

100枚のもPRINCOだぜっ。
そんなのディスクの縁見れば判るじゃんかこのお茶目さんがっ♪
197名無しさん◎書き込み中:2008/11/10(月) 23:06:40 ID:vNGFoJc4
あげ
198名無しさん◎書き込み中:2008/11/11(火) 08:03:47 ID:geQTMxse
一ヶ月近く書き込みなかったのか・・・
199名無しさん◎書き込み中:2008/11/26(水) 21:26:23 ID:+7ZxEYS5
記録面にハァ〜って息かけたら不思議なサークルが浮かび上がった。
ごみもいっぱい…こんな汚いんだ…
200名無しさん◎書き込み中:2008/12/01(月) 00:17:36 ID:BnZlwDS7
太陽誘電も最近そんなかんじ。
201名無しさん◎書き込み中:2008/12/18(木) 20:25:30 ID:8vz467C7
ギガストが、というより HDD のバイト単価が大幅下落で、DVD-R が終了な感じですな。
ブルレイ? なにそれ? ww
202名無しさん◎書き込み中:2008/12/18(木) 23:05:17 ID:i7gMYccV
まあそれでも倍近くコスト違うけどな
203名無しさん◎書き込み中:2009/01/09(金) 23:06:21 ID:7yRIZlbh
夏頃買ったGSC003 2カートンそろそろ尽きるけど次何買おう。。
昔の品質まで戻れば買いたいけどもう無理なんだろうな
計6カートンほどお世話になったよ ありがとでした
204名無しさん◎書き込み中:2009/01/12(月) 18:33:52 ID:5h4tQqB1
去年10月頃ばおーで買ったセルサスの8倍CPRM対応50枚調べたらこんな感じだった
3021    小当たり
3022    はずれ
3001(細字) 大はずれ
3B67    小はずれ

半分以上が3001、当たりの3021も殆どに細かいキズあり・・・
はずれロットと当たりロットの選別落ちで構成された(´・ω・`)ショボーンな商品でした
ギガストはもうダメかもしれない・・・
205名無しさん◎書き込み中:2009/01/13(火) 03:39:46 ID:fN4MH6Yx
Gigastorage DRG4716
はどんな感じですか?
206名無しさん◎書き込み中:2009/01/13(火) 16:19:46 ID:sxzfFsBZ
>>205
100p買ったけどエラー無し
焼き品種も悪くなかった
207名無しさん◎書き込み中:2009/01/13(火) 23:31:08 ID:GOVc6iQo
エラー無し、とか発言する奴って焼き品質どうやって確認してんの?
208名無しさん◎書き込み中:2009/01/14(水) 23:26:39 ID:HYyi8iBY
なんか、DVD の品質を語り合うスレの根幹を揺るがす質問だなww
209名無しさん◎書き込み中:2009/01/16(金) 00:57:33 ID:RKmaTo/L
もう少し丁寧に書けば誰か答えただろうにねw
210名無しさん◎書き込み中:2009/01/16(金) 19:47:08 ID:4J6pvjPt
>>1
211名無しさん◎書き込み中:2009/01/27(火) 03:56:36 ID:ivMMQUyT
GSC003のはずれロットのやつGSC005のライトストラテジで12倍、16倍で焼いてみたら
6倍8倍で焼くよりかなりPIEましになったぞお勧め
212名無しさん◎書き込み中:2009/01/27(火) 08:39:10 ID:8Gv8EL09
>>211
PIEは一番どうでもいい。PIF,TA,ジッタとかはどうだった?
変わらずならやってみる価値はあるね。
213名無しさん◎書き込み中:2009/03/14(土) 17:18:12 ID:2I/1gZsd
なんか寂しいので貼り

あきばおーで、500枚@9999円送料無料だったから買った銀影3C90
3C89も混じってたけど似たような傾向なので省略

ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090314171539.png

容量いっぱい焼いてないけど、ギガストってあんまし外周悪くならんしいいよね(汗
214名無しさん◎書き込み中:2009/03/14(土) 19:55:30 ID:Crlj/cPJ
ご、500枚!
215名無しさん◎書き込み中:2009/03/16(月) 08:08:29 ID:IAzTDXz9
> 外周悪くならんし
今シアニソだからそのうちなるだろ
216名無しさん◎書き込み中:2009/03/16(月) 11:59:00 ID:1LfTFR9G
>>215
それはどの色素使ってもなるだろw
そー言う意味で書いてんじゃなくて、
焼き直後の計測で外周のエラーレートがあんまり跳ね上がらないって事だろ。
217名無しさん◎書き込み中:2009/05/04(月) 00:56:52 ID:KDyuUnmB
保守
218名無しさん◎書き込み中:2009/06/09(火) 21:57:30 ID:RF33+0wF
保守
219名無しさん◎書き込み中:2009/06/18(木) 01:30:20 ID:8HT+qag0
最近はどれ買っても怖いから ばおー500枚買っとくか
220名無しさん◎書き込み中:2009/06/25(木) 21:56:49 ID:WMPVgHbb
赤白ラベルのギガスト8倍CPRMのやつ DVR-112 ×6焼きでもひどいなこれ
ちなみにimgBurn ばおーのギガストのハズレロットよりもひどい
221名無しさん◎書き込み中:2009/08/22(土) 05:38:56 ID:zpJ8IFb/
ho
222名無しさん◎書き込み中:2009/08/25(火) 04:59:46 ID:sQ8PgvuY
保守ついでに貼ってみる

【メディア名】GSC001 / ドスパラでMediCoolとして売られていたモノ
【焼きドライブ】DRU-500A
【焼き速度】2x
【焼きソフト】多分B's7
【計測ドライブ】LH-20A3S
【焼いた時期】2003/11/??
【測定時期】2009/08/25

ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090825045555.png

 某所で経年メディアの計測やってたのでかっとなってやった。
 後悔してない…けど外周部が怪しくなってきてるかなぁ。
223名無しさん◎書き込み中:2009/10/16(金) 16:12:46 ID:9VjqSBBG
最近買ったセルサス8倍CPRM対応DVD-Rを測定してみました

【メディア名】GSC003 DRCP478X50SP
【焼きドライブ】DVR-112D
【焼き速度】6倍
【焼きソフト】Nero CD-DVD speed 4.7.7.16 テスト
【計測ドライブ】DH20A4P 9P59
【焼いた時期】2009/11/15
【測定時期】2009/11/15

ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20091016160049.png

画像上がロット3C97、画像下がロット3023です
224名無しさん◎書き込み中:2009/10/16(金) 18:55:36 ID:9VjqSBBG
続いてこちらも最近購入したRoyal Shadow8倍ですが3A61、3B21、3A79の3種類はいっていました。

【メディア名】GSC003 Royal Shadow DVD-R8P-50I 8倍
【焼きドライブ】DVR-112D
【焼き速度】6倍
【焼きソフト】Nero CD-DVD speed 4.7.7.16 テスト
【計測ドライブ】DH20A4P 9P59
【焼いた時期】2009/11/15
【測定時期】2009/11/15

左上3A61、右上3A51、左下3B21、右下3A79
ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20091016184246.png

※3A51は去年購入、去年焼いた物です
225名無しさん◎書き込み中:2009/10/16(金) 19:00:58 ID:9VjqSBBG
>>224 
間違えました・・
3A51ではなく3A61が去年購入、去年焼いた物でした。
226名無しさん◎書き込み中:2009/11/26(木) 05:59:27 ID:15Rqi6rL
3E92@ばおー8倍500枚は大ハズレっぽい(´;ω;`)ブワッ
227名無しさん◎書き込み中:2009/12/25(金) 05:19:09 ID:G7Z3MfxA
トライアルのDVDって、まだGSC?あげ
228名無しさん◎書き込み中:2010/01/17(日) 23:34:41 ID:3lc6J1sU
トライアルのRecFINE8x (GSC003)でPIFaverageで0.01が出たので記念マキコ。

去年トライアルのプライベートブランドの8x(GSC003)の入荷がなくなって、
ほぼ同じ単価の16x(GSC005)を仕方なく使ってたけど、
11月くらいからRecFINEのブランドでGSC003が復活して愛用中。
CPRM対応して単価は下がったのでありがたいw
でもたまに外れディスクでPIFが10超えのスポットができたりしててがっかりすることも。

月100枚以下しか消費しない田舎民には店頭で買えるのは有り難いね。
229名無しさん◎書き込み中:2010/01/20(水) 12:13:48 ID:saSO0LG5
1000円なの?
230228:2010/01/21(木) 06:08:07 ID:+BzMafQe
RecFINE 8xは50枚スピンドルで1290円(税込) ト○イアル酒○井店
231名無しさん◎書き込み中:2010/01/22(金) 03:31:52 ID:VoMXpU50
その値段で誘電買えるしw
232名無しさん◎書き込み中:2010/01/23(土) 01:01:26 ID:o0eC7VCE
田舎って書いてあるの見えないのかなぁ。
同じ値段で誘電8x買えるなら誘電買うけど、16xならGSC003の方選ぶな。
233名無しさん◎書き込み中:2010/01/27(水) 13:16:29 ID:ZPIHC10w
最近の誘電は悲惨だぜ…
1640計測でPIF最大17出て泣きそうになった
234234:2010/02/09(火) 01:30:23 ID:ucXHOAS5
235名無しさん◎書き込み中:2010/02/09(火) 02:36:57 ID:FBd4dXu3
>>232
ネット使えば買えるだろ。
236名無しさん◎書き込み中:2010/02/10(水) 00:21:35 ID:QrhEy26r
>>235
つ 送料、送金手数料
送料無料のAmazonでも16xが最安1580円、8xCPRM無しでも1890円だからRecFINEのコスパ勝ち。
VictorOEMの8xCPRM無し1480円、または誘電トリプルコートの8xCPRM無し1980円なら選択肢にしてもいい。
パソコンでデータで焼く用に。
237名無しさん◎書き込み中:2010/02/10(水) 01:37:20 ID:s1Mgeh4j
「コスパ」って言葉を使うとものすごく頭が悪そうに見える
238名無しさん◎書き込み中:2010/02/10(水) 02:29:48 ID:QrhEy26r
しかし誘電16xの品質の悪さはなんとかならんのかね。計測結果見るとIDをついつい確認しちまう。
8xもTDKやVictorOEMだと計測結果がGSC003と比べてあまり良くない。
239名無しさん◎書き込み中:2010/02/10(水) 06:36:59 ID:69Ex2dge
エイヤーでいいだろ。
ビクター8倍が1270円、2つ買えば送料無料。カード使えば手数料もかからない。
二つ変えない貧乏人ならアマゾンでビクター8倍が1370円で一つでも送料無料。

>>237
同意。
240名無しさん◎書き込み中:2010/02/10(水) 06:39:42 ID:69Ex2dge
1380円か
241名無しさん◎書き込み中:2010/02/11(木) 00:12:51 ID:z5usngec
おお、それは安い。エイヤーなんて初耳だ。パソコン用はVictorにするよ。thx!
242名無しさん◎書き込み中:2010/02/21(日) 18:55:13 ID:nZMFy8VQ
>>239
>ビクター8倍が1270円、2つ買えば送料無料。
               ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
これ期間限定だった。送料無料にするなら、3つ買うか、尼で買うかだな。
243名無しさん◎書き込み中:2010/04/28(水) 18:39:47 ID:PUCjYH0d
エイヤーでVictorDVD-R300枚5980円買った。クレカ払いで送料無料だったから1枚20円以下だ。
Gigastrageは@14円未満なら買うから、安く出荷しろ。
244 :2010/09/20(月) 21:22:14 ID:GX+aCmFH
VictorOEMはどの商品だ?


JVC-RD40
JVC-RD81
JVC/VictorT7
JVC0VictorD7
JVC1Victord7
JVC_VictorW7
JVC_VictorW7
JVC_VictorW7
245名無しさん◎書き込み中:2011/07/05(火) 11:56:20.22 ID:81EEXVx1
>>240
チョン乙
246名無しさん◎書き込み中:2011/07/06(水) 06:48:45.16 ID:RhVEuaA4
誤爆?
247名無しさん◎書き込み中:2012/01/31(火) 03:16:33.21 ID:ZX3k2zTp
鈍器で50枚980円 100枚1480円だった。
後者に特攻したいが最近の品質はどんなもん?
248名無しさん◎書き込み中:2012/08/14(火) 06:00:39.12 ID:pSTyVwSs
今国内で手に入るギガストのメディアはあるの?
249名無しさん◎書き込み中:2012/08/24(金) 07:58:56.85 ID:x+p77WvE
8倍誘電が50枚1200円、ギガスト8倍が50枚1250円だったらどっちにしよう
250名無しさん◎書き込み中:2014/04/28(月) 18:29:20.73 ID:6gdC9/fy
ギガ
251名無しさん◎書き込み中:2014/12/27(土) 23:50:48.28 ID:4kSkVTzn
>>247
8年前の未開封 100枚スピン今日 三菱のレコーダーで焼いたけど ミス無く焼きあがったよ
252名無しさん◎書き込み中:2014/12/30(火) 21:10:17.08 ID:B+kJqAyr
高速書き込みってやっぱ海外メディアは無理だな ドライブの質かも知れんけど
253名無しさん◎書き込み中
3761持ってる