PS2でバックアップを動かそう-Swap専用スレpart-34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
前スレ
PS2でバックアップを動かそう-Swap専用スレpart-33
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1165985574/

関連スレ
PS2 - HDLoader総合スレッドPart61
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1165218713/

PS2 - ModChip総合スレッド Peart33
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1148735922/l50

■ 私は初心者です! ■
という人は、とりあえずテンプレFAQ(>>2-10あたり)を読み、
一通りググってから質問すること。ググっても分からない人は、
本当にググったのかが分かるように、どこまで解ったのかなどをしっかり書くこと。
脱・PS&PC厨房!! 解説サイト ttp://gametool.nobody.jp/
第2テンプレサイト:ttp://ps2game.minicacollection.com
DVDのくだらねえ質問はここでしろ 86枚目
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1168696800/
2名無しさん◎書き込み中:2007/02/12(月) 16:32:04 ID:0XZE9eNo
Swap Magic購入(国内編) 略記号 店舗販売…店 通信販売…通 オークション…オ
■IOSYS(店(秋葉原/難波/日本橋)、通)
ttp://iosys.co.jp/cgi-bin/shop/genre_list/index.cgi?J1003
■カオスゲート(通、オ)
ttp://chaosgate.net/
■GAMEいちばんかん(店(千葉/松戸)、オ)
ttp://game.one.co.jp/
■ゲームバンク(店(秋葉原)、通)
ttp://gamebank.jp/
■グランシステム
ttp://auction.zombie.jp/sale/
■ゲーム坊や
ttp://www.gameboya.com/
■三月兎(店(秋葉原)、通、オ?)
ttp://www.march-rabbit.com/
■G-take.com(通)
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~g-take/
■スワップマジック日本総代理店
ttp://www.swapmagic.jp/
■トイフル どっとネット(通)
ttp://toyfull.net/ownerInformation.html
■ドラゴンコンピュータ(店(秋葉原)、通)
ttp://www.dragon-computer.co.jp/
■夢島(通)
ttp://www.yumenosima.com/
■Maxgear(通)
ttp://maxgear.jp/
■1's(店(日本橋))
ttp://www.1-s.co.jp/
3名無しさん◎書き込み中:2007/02/12(月) 16:32:35 ID:0XZE9eNo
■Eyes Factory
ttp://eyesfactory.com/store/
■ゲーム機アクセサリー/ソフト販売
ttp://samaro.ocnk.net/
■スワップマジック正規代理店サイト
ttp://swapmagic.ocnk.net/
Swapmagic関連動画
ttp://www.youtube.com/results?search_query=%22swap+magic%22&search=Search
4名無しさん◎書き込み中:2007/02/12(月) 16:33:07 ID:0XZE9eNo
★FAQ
Q.PS2ソフトのバックアップはどうやるの?
A.普通のCDやDVDと同じようにライティングソフトでバックアップ可能

Q.PS2ソフトがちゃんと読み書き出来るドライブは?
A.国内有名メーカのドライブならまず焼ける。Pioneer辺りがお勧め

Q.PS2ソフトがちゃんと焼けるCD,DVD-Rメディアは?
A.国産のイイ!!のを買え、誘電、森メディア推奨。CD-Rは650MBの方がイイ!! 

Q.DVD-R、CD-R以外でも使える?
A.PS2の型番とピックアップの状態によっては不可。RWやDVD+R、+RWはお勧めしない。

Q.コピーのSwapMagicって普通に起動するの?
A.するわけない。

Q.SM2.0と3.3と3.6って何が違うんですか?
A.3.3、3.6はゲームの起動率が上がってるらしい。
  3.3、3.6はメモカ内のプログラムを起動できる。
  3.6はUSBメモリ内のプログラムを起動できる。
  3.3以降は1x000番台では回転が止まらないのと古いPS2での起動率が良くないらしい。

Q.MagicSwitchV2がうまく入らない
A.対策済みのCBやCWでも無理やり入れれば入る。どうしても無理なら分解するか自作しる
ttp://junkstoryhide.fc2web.com/underlay.html

★略語解説
DMC→デビル メイ クライ
DMS→PS2のMODチップ、詳細は姉妹スレのMODスレへ
RK→R.K Swapper
SM→Swap Magic
5名無しさん◎書き込み中:2007/02/12(月) 16:33:38 ID:0XZE9eNo
ヤフオク http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=swap+magic
ヤフオクで買うときは…
●出品者の過去の評価を見て「悪い」がゼロの人から買う。
●「悪い」が付いてる人は詐欺かもしれません
●送料や支払方法を細かく記述してる出品者から買う←これ重要
●落札させないで直接取引の人も要注意

Swapmagic関連動画
ttp://www.youtube.com/results?search_query=ps2+swap&search=Search
6名無しさん◎書き込み中:2007/02/12(月) 16:34:09 ID:0XZE9eNo
Swap Magic購入(海外編)
ttp://www.easybuy2000.com/
△ 到着まで1週間 品揃え悪
ttp://www.modchip.ca/
○ 到着まで5日 品揃え良(ただし、現在日本との取引はカードは×)
ttp://www.mod-chip.com/
○ 到着まで4日
ttp://www.divineo.com/cgi-bin/div-us/index.html

ttp://www.gocybershop.ca/
? 不明
ttp://www.backup-source.com/
? 不明
ttp://www.extreme-mods.com/
◎ 到着まで5日 品揃え良
ttp://www.chipzone.com/
○ 到着まで1週間 品揃え普通
ttp://www.the-console-corner.com/
× 対応悪い、違う商品を送ってくるなどの報告例あり
ttp://www.usalabo.com/
? 不明
ttp://www.success-hk.com/
? 不明
ttp://ps2modchip.com/index.php
? 安過ぎで怪しい(送料、手数料が激高)
7名無しさん◎書き込み中:2007/02/12(月) 16:45:14 ID:0XZE9eNo
【 PS2の型番と起動方式 】
ttp://junkstoryhide.fc2web.com/certainly.htm
上記URLを参照の事して、自分のPS2で実行できる方法を選ぼう。
ただ50000をV9、55000をV10と一括しているのは間違いで、見分け方は下記の通り。
50000       V9
50000MB/NH  消費電力が51WはV9 45WはV10
50000NB       消費電力が39WはV9 32WはV10
50000TSS    V9
55000GU      V9
55000GT     箱のシリアルを見て頭が2ならV9 3ならV10
その他の50000 基本的にV10

【 メモカブート方法 】
リンク先のR,K.Swapper、COGSWAPなど使いたいところをよく読もう。
ttp://atnek-2121.hp.infoseek.co.jp/Main.htm ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/ 
SCPH-39000以降はR.K.SwapperとCDLOADERの併用を推奨する。LaunchELFを使うと便利。
メモカにインストールできるユーティリティについては、HDLOADERスレに情報が豊富にある。
参考までにスライドカードのURL http://junkstoryhide.fc2web.com/underlay.html

【 最新版のCDLOADERメモカブート方法 】
ttp://www.swapmagicfix.com/
ttp://www.geocities.com/jayteemaster2003/
上記サイトより V7 BETA5.2 を入手する。v7 ALLはダメ。
CDイメージ内のPS2LOAD.ELFをバイナリエディタなどで以下のように弄ればOK

0000D2F5: C8 C0

【 Xploderメモカブート方法 】
GFXフォルダ内のXPLODER.BINのファイル末尾を削り、647,356バイトにする。拡張子を .ELF にすれば完成。
ただしDVD-RとDVD-RWが起動するPS2はDVD-Rのみ起動可、DVD-Rだけ起動するPS2はバックアップ起動不可と
読み込みが一段悪くなってしまう模様。サイズも大きいのでメモカに入れるのは推奨しない。
8名無しさん◎書き込み中:2007/02/12(月) 16:46:24 ID:0XZE9eNo
【PS CD-R起動時】
1.CDX系のPARを起動
2.「コードを使う・使わない」は各自選択の上、「ゲームディスクに入れ替えてください」と画面に出たらトレーを強制排出
3.バックアップディスクに入れ替え、○ボタンを押せば起動
※RHPには解除コードかxpsパッチ必要

【650MB以上のDVDリプ物CD-R起動時】
1.PS2 PARを起動後、イジェクトボタンで普通にトレー排出
2.PS2 PAR(v1.6)に入れ替えてトレー挿入
3.約10秒後、シーク音が収まったら「ゲームスタート」を選択
4.「コードを使う・使わない」は各自選択の上、「ゲームディスクに入れ替えてください」と画面に出たらトレーを強制排出
5.バックアップディスクに入れ替え、○ボタンを押せば起動

※PS2 PARはv2.23以降か、v1.6Jなら起動可能
 PARのバージョンはディスクの裏面の中心付近に記載されている
 SCPH-37000以降の本体ではPARスワップ起動は不可
 SCPH-37000以降の本体の場合、SwapMagic起動では正常に動作しないタイトルもある
 強制排出とは本体にトレーをイジェクトしたと認識させずにトレーを排出すること
 手段として、No-Solder・強制排出スイッチを取り付け、MODカッター・SlideCardを使うなどがある
 PARのVER判別方 ttp://junkstoryhide.fc2web.com/par.htm
9名無しさん◎書き込み中:2007/02/12(月) 16:47:28 ID:0XZE9eNo
動かしたいゲームのバックアップCD-RあるいはDVD-R以上の容量を持った正規のPS2のCDあるいはDVDを使わないと正常に起動しない。
SwapMagicのDVD(=4,698,734,592)は一部のPS2のDVDゲームの容量より小さいため、そういったゲームを動かすには CDLOADER が必要となる。

【 PS1 】
レイジレーサー.           653,830,144
鉄拳2.                653,735,936
ポリスノーツ Disc1          651,104,256
Metal Gear Solid Integral Disc2 649,394,176
MISSLAND.              644,372,480
BioHazard                641,599,488

【 PS2CD 】
PlayStationBBNavigator ver3 654,796,800
真魂斗羅 654,794,752
おとなのギャル雀 653,627,392
撞球2 651,513,856
MotoGP 654,796,800

【 PS2DVD 】
Devil May Cry.                  4,698,767,360
Devil May Cry2.              4,698,767,360
Grand Theft Auto3.              4,698,767,360
Grand Theft Auto ViceCity      4,698,767,360
DragonBall Z                  4,698,767,360
DragonBall Z2              4,657,807,360
DragonBall Z3              4,657,807,360
ソニックヒーローズ               4,698,767,360
BioHazard OutBreak.            4,698,767,360
Dead or Alive2                  4,698,734,592
Metal Gear Solid2 Sons of Liberty 4,648,140,800
Metal Geat Solid3 SnakeEater    4,569,563,136
ターミネーター3 ザ・レデンプション. 4,698,177,536
10名無しさん◎書き込み中:2007/02/12(月) 16:48:02 ID:0XZE9eNo
【2層PS2-DVDのバックアップ】
2層マスター使用で一部動作可能だが起動率が悪いのとRDLメディアが高い、基本的にはRIPして1層に収める事 わからないならあきらめろ
ttp://www.swapmagicfix.com/ ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/GAME/PS_PS2/DVD9DVD5.htm

DVD±RWに書き込んだが正常に起動しない場合、2層をマスターに使うと出来ることがある。
(容量は関係ないかも?)
グランツーリスモ4.   6,615,728,128 SCPS-17001
ワイルドアームズ アルターコード:F     ,,, SCPS-17002(廉価版SCPS-19251)
ゼノサーガ エピソードT 力への意思  8,539,275,264 SLPS-29002(限定版SLPS-29001,廉価版SLPS-73901)
ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔      ,,, SLPS-29004(限定版SLPS-29003,廉価版SLPM-67005)
ゼノサーガ エピソードI reloaded      ,,, SLPS-29005
メタルギアソリッド2 サブスタンス     6,393,626,624 SLPM-67002(廉価版SLPM-74901,SLPM-67008)
サクラ大戦 〜熱き血潮に〜        7,758,118,912 SLPM-67003
Train Simulator九州新幹線         ,,, SLPM-67006
Train Simulator 京成・都営浅草・京急線  6,499,926,016 SLPM-67007
サクラ大戦V 〜さらば愛しき人よ〜    7,487,651,840 SLPM-67009                
ゴッド・オブ・ウォー   8,533,704,704 SLPM-67010
11名無しさん◎書き込み中:2007/02/12(月) 16:48:42 ID:0XZE9eNo
[PAR3を使った起動法]
あらかじめUSBメモリにRKやCDLinMCなどを入れておきメディアプレイヤー機能から
起動させる。ver3.5の方が起動できるELFが多い?
ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/GAME/PS_PS2/TOOLS/PAR3v35.htm

[画面が上下する(PAL)物の対処方]
1.CDLoaderやZONELOADER,SMのNTSC機能を使う
2.イメージやブートファイルにPAL2NTSCパッチを当てる
3.ブートファイルのバイナリ 03 94 06 00 01 00 02 24 を
 02 00 12 24 01 00 02 24 に書き換える
4.3のコード化,自動サーチ鶴有り(codeseek),YFIXも検索しる
ttp://www.codemasters-project.net/portal-english/apportal/
ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/GAME/PS_PS2/QA/00_PAL.htm
12名無しさん◎書き込み中:2007/02/12(月) 17:03:45 ID:5OW52+s5
バックアップしたゲームが起動しない、途中で止まる場合。

              YES → 【低速で焼いた?】─ YES → 森メディア使え。
             /                  \  
【メディアは国産?】                      NO → 4倍速以下で焼け。
             \                   
               NO → 死ね。

質問用テンプレ(例)
【PS2型番】50000V9
【焼きドライブ】DVR-110D
【使用メディア】誘電8x 4x焼き
【吸い焼きソフト】DVD Decrypter
【起動方式】SM2.0、SM2.0+CDL、SM3.6
【ゲーム名】FF12
【状況】タイトル後、PS2ディスクでは無いと言われます。


バックアップしたソフトで遊ぶとPS2本体の寿命は約半分になります。
ソフトよりハードが大事な人はオリジナルで遊んでください。
13名無しさん◎書き込み中:2007/02/12(月) 17:06:16 ID:nO3CtkYv
>>1
14名無しさん◎書き込み中:2007/02/12(月) 17:40:32 ID:+oNrt+Qm
薄型買ったが一ヶ月もしないのにシーク音がギーギー言い出したぜ
ホントDVD-Rは地獄だぜフェハハハッハア
15名無しさん◎書き込み中:2007/02/12(月) 17:54:43 ID:0XZE9eNo
SCPH-15000使ってるかたっていますか?
最近のゲームは、ほとんど起動できないと
思っていいでしょうか?
16名無しさん◎書き込み中:2007/02/12(月) 18:02:26 ID:BBqHL6mP
うん。君にはほとんど起動できない。
17名無しさん◎書き込み中:2007/02/12(月) 18:08:29 ID:UpiJTAws
993 名前:名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日:2007/02/12(月) 17:25:45 ID:0XZE9eNo
>>987
オリジナルディスクはなくしてしまい、比較することができません。
ゲーム名は、名探偵エヴァンゲリオンです。使っているSMは、3.8
、型はSCPH−15000です。メディアは誘電です。どうでしょうか_?
18名無しさん◎書き込み中:2007/02/12(月) 18:10:37 ID:0XZE9eNo
>>17
しつこいんだよ、IP晒しちゃうよ^b^
19名無しさん◎書き込み中:2007/02/12(月) 18:12:19 ID:UpiJTAws
922 名前:908 [sage] 投稿日:2007/02/12(月) 11:33:05 ID:0XZE9eNo
>>912
データ焼きとはなんでしょうか。大して知識もないのに、
捨て台詞残して去らないでください。
>>913
ImgBurnと言うライティングソフトで焼きました。
はじめてやったのでできてるか分かりませんが、
サイト等を見ながらやったので、できていると思い
ます。

ちなみに、使っているメディアは太陽誘電を使っています。
型番はあえて、ふせます。


925 名前:908 [sage] 投稿日:2007/02/12(月) 12:46:27 ID:0XZE9eNo
>>923
>>924
だったら、『データ焼きしてるって落ちだろwww』の意味
分かるんですか?低のウさん
20名無しさん◎書き込み中:2007/02/12(月) 18:13:49 ID:BSTYAzwN
>>18
済みません。IP晒しちゃってください^^
21名無しさん◎書き込み中:2007/02/12(月) 18:17:02 ID:6qFJyCFt
ID:0XZE9eNo って一日中2chに張り付いているんだな
22名無しさん◎書き込み中:2007/02/12(月) 18:21:50 ID:0XZE9eNo
てか、もう諦めて、オリジナルディスク買ってきようかな・・・
今欲しいソフト、エヴァンゲリオン2、シークレットエヴァ、名探偵エヴァ、
パチンコエヴァ。お金ないからSMと誘電買って8千円。一本も起動でき
ず・・・最初からオリジナル買っとけばよかった。
23名無しさん◎書き込み中:2007/02/12(月) 18:23:29 ID:5OW52+s5
>>22
SMでの起動のやり方間違ってるんじゃないの?
それと情報小出しにするのはウザイから、質問する時は>>12のテンプレの項目くらいは
最初に書け。
24名無しさん◎書き込み中:2007/02/12(月) 18:23:29 ID:ugUITNqo
900 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [] 投稿日:2007/02/12(月) 13:10:27 ID:F8fmPitd0
(PS2) 新世紀エヴァンゲリオン2.rar
75e0e476e43569c9f3aca388cd9b8bba5b3b9a65
3,105,526,353byte

放流お願いします。何も落とせません。お願いお願いします

901 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [] 投稿日:2007/02/12(月) 13:48:33 ID:F8fmPitd0
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1165985574/
ここのスレの連中厨坊わんさかだな。俺sugeeeeしたい
人が集まるスレですか。

905 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [] 投稿日:2007/02/12(月) 15:45:08 ID:F8fmPitd0
>>902
なんで?

25名無しさん◎書き込み中:2007/02/12(月) 18:24:03 ID:ugUITNqo
907 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:2007/02/12(月) 16:21:51 ID:F8fmPitd0
PS2] (061221) シークレット・オブ・エヴァンゲリオン (iso+mds).rar
34e2ba26459dd8a0e2f40e9d92b3cd7ec8ba5c8c
1,076,764,098byte
放流お願いします

911 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:2007/02/12(月) 17:59:13 ID:F8fmPitd0
PS2] (061221) シークレット・オブ・エヴァンゲリオン (iso+mds).rar
34e2ba26459dd8a0e2f40e9d92b3cd7ec8ba5c8c
1,076,764,098byte

(PS2) 新世紀エヴァンゲリオン2.rar
75e0e476e43569c9f3aca388cd9b8bba5b3b9a65
3,105,526,353byte
放流お願いします

913 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:2007/02/12(月) 18:12:14 ID:F8fmPitd0
>>912
全然落とせないんですけど・・・

ありがとうございます

(PS2) 新世紀エヴァンゲリオン2.rar
75e0e476e43569c9f3aca388cd9b8bba5b3b9a65
3,105,526,353byte

こちらもあったらお願いします

915 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:2007/02/12(月) 18:16:31 ID:F8fmPitd0
>>914
そうですか、ありがとうです!気長に待ちます!
よろしくお願いします
26名無しさん◎書き込み中:2007/02/12(月) 18:25:52 ID:eEenv/42
27名無しさん◎書き込み中:2007/02/12(月) 18:37:21 ID:dkt4ekZw
ID:0XZE9eNo
お兄さんが優しく教えてあげるよ
28名無しさん◎書き込み中:2007/02/12(月) 19:09:02 ID:W9d7xktR
ウホッ
29名無しさん◎書き込み中:2007/02/12(月) 19:12:49 ID:+DEJLB9j
イメージの中身を晒してごらん
しゃぶれよ
30名無しさん◎書き込み中:2007/02/12(月) 21:22:38 ID:leP1FC/v
ID:0XZE9eNoのSMは正規品じゃないから起動しないとかだったら
笑えるのになw
31名無しさん◎書き込み中:2007/02/12(月) 21:27:24 ID:UfRHsezn
ID:0XZE9eNoはどうやってイメージファイルを手に入れてるのかな^^^

通報しましたm9
32名無しさん◎書き込み中:2007/02/12(月) 21:53:20 ID:7gz1vSZj
俺SCPH-15000つかってるよ
33名無しさん◎書き込み中:2007/02/12(月) 23:30:53 ID:lY/KY7J7
そろそろ殺人予告クル━━━(゚∀゚)━━━ !!
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1171265492/

で来ました。
34名無しさん◎書き込み中:2007/02/12(月) 23:34:05 ID:lY/KY7J7
>>22
>>22

前スレ

993 :名無しさん◎書き込み中 :2007/02/12(月) 17:25:45 ID:0XZE9eNo
>>987
オリジナルディスクはなくしてしまい、比較することができません。
ゲーム名は、名探偵エヴァンゲリオンです。使っているSMは、3.8
、型はSCPH−15000です。メディアは誘電です。どうでしょうか_?
35名無しさん◎書き込み中:2007/02/12(月) 23:35:56 ID:wbJTYGJj
ていうか中身はリア小だよね?
でも小学生でエヴァ厨てのもちょっとありえなくね?
36名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 02:14:41 ID:D33fbYfZ
改造コード使ったらセーブできないのですか?
37名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 02:16:19 ID:MhFeq7PG
出来るわけね−だろ!
38名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 03:33:54 ID:o6KPIvt2
オリジナルディスクを無くしたって表現にワロタよw
39名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 04:19:04 ID:U8MkmFhj
やっぱ次はオリジナルディスクは購入したんですが
オリジナルが傷ついて使えなくなるのがいやなので
バックアップで動かしたいんですが・・・ってかんじかな?w
40名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 04:59:21 ID:7z4FKIe5
>>24-25
ワロタ
確信犯やん
41名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 05:08:14 ID:NKgIq6K+
私が牛乳を飲もうと冷蔵庫を開けると、誰かの生首が入っていました。
私はビックリして、思わず冷蔵庫のドアを閉めてしまいました。
きっと今のは何かの見間違いであろうと思い直し、
再び冷蔵庫を開けると、なんとそこには誰かの生首が白目を向いていたのです。
私は思わずドアを閉めましたが、きっと疲れていて見えもしないものを見てしまったのだと思い直し、
覚悟を決めて、改めて冷蔵庫を開けました。
するとそこには、何者かの生首が白目を向いて、ほのかにほくそ笑んでいるのです。
私はビックリして、冷蔵庫のドアを閉めましたが、きっと幻覚を見たに違いない、
最近あまり寝てないから、見えもしないものが見えてしまったのだと思い直し、
冷蔵庫を開けました。するとそこには、白目を向いた生首が入っていたのです。
驚いた私は、気がつけば冷蔵庫の扉を閉めていましたが、気のせいだと思い直し、
再びドアを開けると、やっぱり白目を向いた生首が、ほのかに笑っているのです。
思わず扉を閉めてしまいましたが、きっと幻覚に違いありません。最近寝てなかったから。
と、思い直し冷蔵庫を開けると、やっぱり誰かの生首が入っているのです。
思わず冷蔵庫を閉めた私でしたが、これは何かの間違いに違いない。
疲れているから見えもしない物が見えたのだと思い直し、冷蔵庫を開けると、
そこにはなんと白目を向いた生首が……、うわっと思い冷蔵庫を閉めましたが、
きっと疲れのせいで幻覚を見たに違いないと自分に言い聞かせ、
再び冷蔵庫を開けると、なんと誰かの生首が白目を向きながら笑っているのです。
思わず冷蔵庫の扉を閉めましたが、きっと気のせいで、
何かと見間違えをしたのだと自分に言い聞かせ、扉を開け直すと、
なんとそこには、何者かの生首が白目を向いて笑っていたのです。
42名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 07:01:34 ID:tZbiRBrC
>>22
SMすら使えないとはどれだけ低脳なんだよお前wwwwwwwww
43名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 15:42:46 ID:JKYPSeBC
ISOファイルをDVD-Rに焼くときに、ISOイメージが入っているファイルの中に
MDSファイルって言うのがないと、PS2で起動はできないのでしょうか?
44名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 16:31:34 ID:OLaPFJ3S
>>43
そうだよ^^
45名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 16:32:12 ID:oICRiBGj
>>43
当たり前だろ
46名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 16:34:38 ID:JKYPSeBC
>>44
>>45
ありがとうございます。初歩的な質問でスレ違いかもしれませんが、
ISOファイルのバックアップはあるんですが、MDSファイルがないんです。
どうやってMDSファイルを作成?すんでしょうか。教えてくださいお願いし
ます。
47名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 16:44:39 ID:OLaPFJ3S
>>46
検索すれば簡単に見つけられるよ
48名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 16:47:24 ID:JKYPSeBC
>>47
そうですか。なんて検索していいか分からないんですけど。
教えてもらえないでしょうか、お願いします。
49名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 16:49:26 ID:OLaPFJ3S
>>48
あなたが調べたいことを入力して検索すればいいですよ
50名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 16:50:15 ID:NbamMTC3
>>48
しつこいんだよ、IP晒しちゃうよ^b^
51名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 16:53:28 ID:0IJ7s5iB
>48
あんた何も分かってないんだな。
ここで何を言われても分からないんだったら
嘘を教えられても信じちゃうわけでしょ。
基本的なことを少しくらい自分で調べるなり
してから質問したほうが良いんじゃないかな。
52名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 16:56:56 ID:oICRiBGj
53名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 17:02:13 ID:0XWmkZBP
スワップマジックは元のゲームがないと動かないって聞いたんですが…
バックアップ(要はコピー)だけで動くんですよね?
54名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 17:05:56 ID:Es1r4L3G
どうだろうね
55名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 17:09:21 ID:OLaPFJ3S
>>53
マルチはウザイです
56名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 17:09:34 ID:jpat1tnI
>>53
マジ通報しました
57名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 17:15:41 ID:TG/4ECdT
前スレで洋ゲーに改造コード使う為にPARの海外版であるARMAX購入した人が居たけど、
SM3.8で洋ゲーに改造出来るみたい。
58名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 17:17:24 ID:JKYPSeBC
このスレいらないね。
59名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 17:20:15 ID:JKYPSeBC
>>51
>ここで何を言われても分からないんだったら

は?何も教えてもらってませんけど?昨日だって何も
教えてもらえませんでしたよ?バカでしょあなた
60名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 17:23:00 ID:nNaXsVoD
isoだけ焼けばいいよ mdsなくても起動できるから
61名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 17:27:05 ID:JKYPSeBC
(iso+mds).rarという、ファイルを拾って解答して
ISOを指定して焼いたら、起動できたんですけど、
ISO.rarという、ISOのみしか入っていないファイルで
ISOを焼いたものは、一つも起動できないので、さき
ほどの質問をさせていただきました。

NDSファイルがないと駄目と言われたので、作成のしかた
が分からなかったので、正しいかは知りませんが、ISOを
焼いたDVD−Rを読み込みをして、ISOとNDSというファイル
を作りました。それで、そのファイルの中にあるISOを焼いて
PS2で起動しても駄目でした。

このような事をやったうえでの質問です。

>基本的なことを少しくらい自分で調べるなり
してから質問したほうが良いんじゃないかな

基本中の基本は調べて試行錯誤してから質問しました。
死ね
62名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 17:28:22 ID:afUlKU/f
最近の小学生ってここまで頭悪いの?
63名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 17:28:49 ID:nsFfzD/F
>>59
バカの俺が来ましたよ。
昨日って・・・質問しておいて低脳って言ってた人?

釣れますか?
64名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 17:31:55 ID:JKYPSeBC
>>63
そうですけど、なんでしょうか?もう誘電のメディア30枚使って
やっと、(iso+mds).rarの中に入ってるゲーム一本起動できました。
しかし、ISOのみだけしか入っていないものに関しては、駄目でした。

>釣れますか?
たくさん釣れますねえ、厨房が。
65名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 17:32:09 ID:DqHUXxsV
質問の仕方すら忘れてるようだな
66名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 17:32:40 ID:DqHUXxsV
>>64
P2Pかよwwwwwwwwwwwwwww
67名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 17:33:05 ID:JKYPSeBC
>>65
質問テンプレですか?あれ意味ないでしょ。
68名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 17:34:02 ID:OLaPFJ3S
>>64
そのISO偽者なんじゃないの?
69名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 17:35:36 ID:SN0vGINO
俺低脳だけどさすがにこれはないわ
70名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 17:36:30 ID:nsFfzD/F
>>64
釣られてあげるけど、isoのみで行けるよ!
何を調べてるの?P2Pで起動のやり方でも落としたら?
71名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 17:38:46 ID:oICRiBGj
メディア30枚も失敗したのかw
狂人だなw
72名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 17:43:14 ID:JKYPSeBC
>>68
そんな・・・http://www.sharedb.com/ここのサイトに
ある名探偵エヴァンゲリオンとエヴァンゲリオン2は、
本物と偽った偽者なんでしょうか?

>>70
ISOのみでいけるんですよね。ありがとうございます。
スワップマジックの起動方法は、充分理解はできて
いて、焼き方も把握できています。しかし、落とした、
ISOをいくら焼いても、ゲームができないんです。起動
の手順は分かってます。
73名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 17:44:13 ID:NbamMTC3
>>67
僕ちゃん マジでトシいくつ?
74名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 17:45:18 ID:afUlKU/f
ID:JKYPSeBC
偽者つかまされて起動できないから教えてくれって?
場違いだぞ
違法行為して騙されて逆切れ
おまえは間違いなくこの先痛い目にあうよ
75名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 17:46:46 ID:JKYPSeBC
>>74
偽者掴まされてって、偽者掴まされてるんでしょうか?
昨日から、2時間しか寝ずにずっと偽者のISOと格闘し
ていたってことでしょうか?
76名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 17:48:36 ID:DqHUXxsV
>>75
はいはいそうだねよかったね
77名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 17:50:25 ID:OLaPFJ3S
>>75
他のが動いてそれが動かないならその可能性が高いと思うよ
78名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 17:51:26 ID:afUlKU/f
>>75
おれこれから動画のエンコしなきゃいけないから他の人に聞いて
んじゃね
79名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 17:53:12 ID:nsFfzD/F
>>75
素直に買ったら?か、別のファイル(同じゲーム)落としたら?
あるんじゃないの?
30枚も焼く前にチョット考えよう。

あと、逆ギレは良くない!落としたファイルのスレに行って下さい。
80名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 17:54:34 ID:UqRww26F
昨日のエヴァ厨、結局何も解決しないまま今日になったのか

ISOファイルを焼くって基本が出来てないっぽいからどうにもならんね
81名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 17:59:53 ID:SN0vGINO
30枚もやる前に焼き方か起動方か元ファイルのどれかは疑うだろ・・・

常識的に考えて・・・
82名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 18:00:32 ID:JKYPSeBC
>>77
まだ、SM買って間もないので何種類も試していないので
判断かできませんでした。今でも偽者だって信じられません。
僕が、PCに詳しくないからできないと思ってました。

>>78
動画のエンコ頑張ってください。いつでもいいので、
気がむいたらお願いします。

>>79
SM3.8と誘電のメディア買ってしまい、お金がなくなって
しまいました。有効的なお金の使い方したつもりでしたが、
オリジナルディスク買ったほうがよかったかもしれないです。
あと、数十枚メディアが残っているので、これ使いきってで
きなかったら諦めようと思います。
他のファイルは、見当たらないです。探して見ますありがとう
ございました。
83名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 18:01:40 ID:UqRww26F
失敗したのと同じ事を何度繰り返しても成功しないと思うんだがな


マジでファビョった行動って理解できん
84名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 18:02:33 ID:SN0vGINO
なんで偽者だとは信じられないのに本物だって信じられたんですか><
85名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 18:05:45 ID:nsFfzD/F
>>82
釣りかも知れないけど、
俺、今機嫌がいいので。
SM3.8だとダメで、CDローダーだとおkって事無い?
ちなみに俺、メモカブート派。SMはあげちゃった。
86名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 18:11:02 ID:JKYPSeBC
>>85
CDローダーは試したんですけど、CDローダー自体起動できませんでした。
調べて見たんですが、SCPH-15000の型番のPS2だと起動できないと言う、
報告が何個かあったのでできないんだと思います。それか、僕が使っている
CD-Rのメディアが安い奴だからかもしれませんが。メモカブートですか。
考えて見ます。とりあえず、昨日みたく、僕だけでスレ埋めてしまうのは、悪い
ので、今日はこれぐらいにします。ありがとうございました。偽者かもしれない
って分かっただけでも良かったです。
87名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 18:15:08 ID:UvPsj1j6
ShareDB見たけど猿やブリセンが偽を流すわけないから本物だよ
88名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 18:22:07 ID:bLXF4Ep9
何にせよスレチだな
89名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 18:28:00 ID:DqHUXxsV
PS2で”バックアップ”を動かそうだからな
90名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 18:49:56 ID:S8c8eLw2
教えてあげろよ

isoを解凍しろよ
91名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 18:52:43 ID:r12ixZa/
アドバイスしようにも情報無さ杉でどこで引っかかってるのかすらわからんからな

まぁ単にISOをファイル扱いでベタ焼きしちゃってるだけなんだろうが
92名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 19:08:00 ID:8C+3/L6V
http://www.youtube.com/watch?v=iyMHKSVtDGo
SMの使い方はこの通りにやってるか?
93名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 19:15:27 ID:Es1r4L3G
焼いたDVDと他の動くPS2ソフトとファイル構成を
比較すればいいだけなのにね

isoが本物かどうかなんてDeamonでも使えば分かることなんだけどね

何枚焼いても気づかないお前がバカ
94名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 20:14:54 ID:LHhT+9Ls
エヴァとか明らかにアレなソフトわざと選んで
馬鹿装った話し相手が欲しいチンカスだろ
頭の悪いフリしてるのバレバレ
95名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 20:41:07 ID:u4cdcz1P
拾っただの落としただの言ってるのに誰も突っ込まないのはなぜなんだ
96名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 20:46:32 ID:X2RjePnB
PS2の型番が55000GTの場合もスワップ3.8?でいけるのか? どこみても55000しかかいてねーよ
誰か教えてくれよ
97名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 20:58:30 ID:yIiUPdSL
55000GTってゲームがオマケで付いてるだけだろ。
98名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 21:01:26 ID:TG/4ECdT
色じゃなかったけ?
99名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 21:38:54 ID:afUlKU/f
エンコ終わって来てみたらiso少年もうオワタのね
100名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 21:49:02 ID:KH6yYBgv
そろそろこの話題やめれ、正直やばいレベルに近い。
色んな板に貼られてるし、真面目に解答してる人も馬鹿扱いだぞ。
そろそろSM本来の話題だけにしなよ、潮時だろもう。
変な話題は完全スルー
101名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 22:52:57 ID:dkNbJdl1
こういう池沼ってスルーすればいいのに不思議と嘘教えたり、罵ったりで相手する奴がいるんだよな
102名無しさん◎書き込み中:2007/02/14(水) 04:51:28 ID:xWkvx0Y6
≫86
ヒント=デグ使ってバッUPを作ってごらん♪
幸せになるかもしれない…
103名無しさん◎書き込み中:2007/02/14(水) 07:53:30 ID:rAfauT23
こういう池沼ってスルーすればいいのに不思議と本当教えたり、構ったりで相手する奴がいるんだよな
104名無しさん◎書き込み中:2007/02/14(水) 11:57:10 ID:eY3z0+dq
っていってもSM関係の質問にも答えようとしない
んだから、このスレ必要ない。厨房の巣靴ですな
105名無しさん◎書き込み中:2007/02/14(水) 13:08:32 ID:xWkvx0Y6
≫103≠ん?俺が言いたかったのはsoft買ってデグ使って“iso化”出来りゃー“本物”だろ?それが出来たらバックアップ取れんだろ?
動かせるじゃねーか♪


複製はもれなく違法だぜW
ダウソしようがやってる事は同じなんだよW
106名無しさん◎書き込み中:2007/02/14(水) 13:55:18 ID:lOQ0dBX+
>>104
環境もまともに書かないクソみたいな質問はスルーされて当然だからな。

>>105
103は池沼は放置しろ相手するなって言ってるんだろ。
なにトンチンカンなこと答えてるんだ(w
107名無しさん◎書き込み中:2007/02/14(水) 14:34:56 ID:xWkvx0Y6
≫106
86の何処が池沼なんだW
オマエ想像力とぼしいなWWW
108名無しさん◎書き込み中:2007/02/14(水) 14:46:40 ID:ypcxR3jV
俺もお前に構ってやるほど暇じゃないんだけど
109名無しさん◎書き込み中:2007/02/14(水) 15:13:05 ID:xWkvx0Y6
そうか…俺自宅警備やってて、さみしかったかも知れん…
構ってくれてありがd♪
110名無しさん◎書き込み中:2007/02/14(水) 15:16:50 ID:POLfGI3s
>>109
アンカーくらいまともに打てるようになってくれ
読みにくす
111名無しさん◎書き込み中:2007/02/14(水) 15:20:41 ID:T8e6GNSe
すごい馬鹿で低スキルの奴ほど人気者になれるスレ
112名無しさん◎書き込み中:2007/02/14(水) 15:22:54 ID:eY3z0+dq
>>111
人気者になりたくて、質問してる人なんていないだろ。
必死でやってるのに、それを見下して楽しむスレでしょ。
113名無しさん◎書き込み中:2007/02/14(水) 15:26:17 ID:g6IVXDCN
焼き方とか、検索すればすぐ分かることを聞きに来る方もアレだが
それを煽り倒したりする方もする方だよな
114名無しさん◎書き込み中:2007/02/14(水) 15:35:49 ID:KdmZ1LEN
115名無しさん◎書き込み中:2007/02/14(水) 16:34:29 ID:lOQ0dBX+
>>112
見下されるのが嫌なら自分で調べるなり試すなりしてなんとかしろってことだ。
そうすれば質問する側から答える側にもなれるしな。
116名無しさん◎書き込み中:2007/02/14(水) 17:13:30 ID:UupZxmYx
質問なんですが今日SM3.8とSlimtool3が届いたんですが金具が
どうもうまく入りません。
入ったとしてもDVDが回転をし続けるという現象も起きません。
どのサイトを見てもイマイチできません。
77000はできないんですかねぇ。
やっぱり分解でしょうか。
117名無しさん◎書き込み中:2007/02/14(水) 17:22:16 ID:ypcxR3jV
日本語でおk
118名無しさん◎書き込み中:2007/02/14(水) 17:58:46 ID:g6IVXDCN
入れ方が悪いだけ
119名無しさん◎書き込み中:2007/02/14(水) 17:59:40 ID:POLfGI3s
>>116
ぐっと回転させながら
優しく奥まで入れろ
120名無しさん◎書き込み中:2007/02/14(水) 17:59:56 ID:rEVL+nk8
(///)
121名無しさん◎書き込み中:2007/02/14(水) 18:08:12 ID:JqI94FeQ
>>116
ん…そこは違う穴だよう
122名無しさん◎書き込み中:2007/02/14(水) 22:26:47 ID:UmVguIlY
>>22
エヴァ2はShareで落としたものもSMで動いたよ
123名無しさん◎書き込み中:2007/02/14(水) 22:39:36 ID:99xzOr97
FAQ読め★ DVDのくだらねえ質問はここでしろ 86枚目
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1168696800/

709あたりから見てみな
124名無しさん◎書き込み中:2007/02/15(木) 03:46:25 ID:bCB640ED
>>95
昨日さんざん突っ込み済み。
再臨記念真紀子
125名無しさん◎書き込み中:2007/02/15(木) 09:25:40 ID:jZwdc0KD
ところで70000とPAR3.5とDMCとRKでバックアップ起動って出来る?
126名無しさん◎書き込み中:2007/02/15(木) 09:41:14 ID:ByQr3HeL
>>116
自分もピンクの77000でSlimtoolV3にしたけど3時間かかって無理だったので
分解したよ...orz
幸い光沢のおかげで後が付かなかったけど。

自分はSMの3.8なんだけどドラゴンボールZ Sparking! NEOで
対戦全キャラ出現コード入力して始めたんですがどうにも
出てくれないんですよね。。。
タダコーでみたやつなんですがちゃんとマスターコードも入れてます。
原因わかる方おられます?
127名無しさん◎書き込み中:2007/02/15(木) 09:58:55 ID:GN2/YoC3
コードが間違ってるんだろ
間違ってないなら使えないんだろ
128116:2007/02/15(木) 14:26:05 ID:GzsFuCgG
あぁすいません、自己解決しました。
77000は分解あるのみですな。
129名無しさん◎書き込み中:2007/02/15(木) 15:17:35 ID:3/NxUxcz
名探偵エヴァンゲリオンがSM3.8で起動できないんですが
できたかたおらっしゃいますか?
130名無しさん◎書き込み中:2007/02/15(木) 15:25:56 ID:GKY2qLSC
>>128
77000にも種類があってだな、CBは分解せずとも入れられる。
手先の器用さの問題だな。
131名無しさん◎書き込み中:2007/02/15(木) 19:32:50 ID:tDp2HHqG
>>129
ただ今エヴァヌルー月間です。
来月お越し下さい。
132名無しさん◎書き込み中:2007/02/15(木) 20:31:19 ID:SmXiv0I4
77000は自作スイッチで無問題
133名無しさん◎書き込み中:2007/02/15(木) 21:27:49 ID:7qYFUdY8
SM3.6でゴッドオブウォー動かず…。
はぁ〜オリジナル買ってる俺バカみてぇだな
どうすっかなー
134名無しさん◎書き込み中:2007/02/15(木) 21:34:01 ID:SFQtCk7G
日記は日記帳へ
135名無しさん◎書き込み中:2007/02/15(木) 21:34:08 ID:mO0nTnpm
>>133
一層にまとめた?
136名無しさん◎書き込み中:2007/02/15(木) 22:45:47 ID:7qYFUdY8
>>135
いや。あとは一層化ぐらいしか方法ないだろうけど
やり方いまいち分からず、もう面倒くさくなってきて
そのうち気が向く時まで放置で…
日記帳でゴメン
137名無しさん◎書き込み中:2007/02/16(金) 00:01:21 ID:W8YDkOWe
>>136
二層のマスターを使ってみるとか・・・
ちなみにどういう状態で止まるの?
138名無しさん◎書き込み中:2007/02/16(金) 00:36:27 ID:2bttqS88
>>137
いたって普通のやり方だと思う。
SM3.6起動して、スライドカードでGOWに入れ替えて×もしくは□ボタン。
ちょっと読み込み音した後、not a valid PS2 DISCって出て起動せず。
ちなみに型番50000PW、GOWは北米版ベスト。
139名無しさん◎書き込み中:2007/02/16(金) 00:41:24 ID:MztfYkC+
北米版 だからだめなんじゃないの
140名無しさん◎書き込み中:2007/02/16(金) 00:50:30 ID:yxZm8+r0
スワプーってリージョン関係あったっけ
141名無しさん◎書き込み中:2007/02/16(金) 01:03:48 ID:2bttqS88
リージョンは関係ないと思う。少なくとも北米版は大丈夫。
北米版のGTAシリーズは問題なく出来てたから。
ただ2層ディスクはどう頑張ってもSMだけでは起動できないっぽい…。
142名無しさん◎書き込み中:2007/02/16(金) 01:13:10 ID:IyGgUiCM
そんなのFAQだ。今更何言ってるんだ。
リージョン含めてディスクチェックをすっ飛ばすのがスワップだろ。
143名無しさん◎書き込み中:2007/02/16(金) 02:42:58 ID:ORR3w9vX
SM起動→EJECT→日本の2層TOCディスク→スワップテクニック発動
144名無しさん◎書き込み中:2007/02/16(金) 05:22:31 ID:KtLg+hcy
SCPH-77000って分解って結論だっけ・・・
何人か成功者がいてOKになったような。

CB、CW、SSとかは色が違うだけでは。
ここら辺で分解なのか、普通に出きるのか極力明確なマジレスも頼む。
スレの意味がないじゃないか。
145名無しさん◎書き込み中:2007/02/16(金) 06:42:48 ID:8a3Q6Icq
上の方にも書いてあるが77000はテンプレの自作でいけるよ
分解どうこうって奴は、市販のスイッチがダメダメなんじゃねーの?
146126:2007/02/16(金) 07:02:19 ID:l+xzOaW7
>>145
ダメダメではないかもね。
自分の場合は20分ぐらいで成功してたんだけどスイッチが蓋のばねに当たって
どうも閉まった状態で膨らんでたのでそれを調整するのに3時間だった。
結局できなかったが。。。

またコードの話で悪いんだけどSM3.8に最初から登録されてる
頭文字Dもだめだった・・・。
なにがいけんのやろ。
もしかしてベスト版だと無理なのかね?
147名無しさん◎書き込み中:2007/02/16(金) 07:35:21 ID:saaNcQcq
77000黒は大丈夫っていうけど正月に買ったのは
何時間もかけて市販のパーツを入れても
クリアフォルダで自作した部品を差し込んでも回転しなかった。
俺が不器用なだけなのか。それとも黒にも対策版が投入され始めたのか。

分解するのいやだから、蓋をしならせてオープンしてると認識させずに
ディスクを交換してる。
148名無しさん◎書き込み中:2007/02/16(金) 07:52:09 ID:8a3Q6Icq
>>146
SM3.8に登録されてるコードって日本版のコードか?
まあ日本版のでもベストじゃ使えないコードもあるから何とも言えんが
SM3.8のコード機能がそんなに使えないんならDVDloader+XPloaderを試してみるとか
まあ、コードをバックアップに使うんじゃなければPARが一番確実なんだろうけど。

>>147
一月購入のSSは大丈夫だった。
ただし改良型自作は難しかったので、旧型自作を使ったが。
149名無しさん◎書き込み中:2007/02/16(金) 08:38:09 ID:AP6fiHiX
>>146
最初から登録されてるコードなんてさっさと消去して
Webで自分で探した方がはやい
150名無しさん◎書き込み中:2007/02/16(金) 09:52:02 ID:TNVZc6lR
>>146
マスターコードの形式によっては効かなかったりするのがあるよ。
別のマスターコード使ったら効いたりしたゲームがあったし。
151名無しさん◎書き込み中:2007/02/16(金) 10:49:40 ID:MztfYkC+
sm3,8でカプコレ版GTA vcのコード効かないから 
それをparでやったらできたから smが対応してないだけ
152146:2007/02/16(金) 16:10:09 ID:l+xzOaW7
ガングレイブODは登録されてるのでいけました。
どうも頭文字Dのは対応してないみたいですな。
みなさんありがとうですm(_ _)m
153名無しさん◎書き込み中:2007/02/16(金) 16:32:59 ID:KtLg+hcy
SCPH-77000は対策されているものといないものがある。
されているものは市販のパーツでは駄目、自作でもかなり難しい。
SCPH-75000も同じなのかな?
今の所こんな感じが現状って所でOK?
------------------------------------------------------

しかしもう旧ハードのPS2の対策してる暇があるなら、PS3を何とか
しろと思うのは俺だけだろうか・・・
山積みでも売れてないぞ。
154名無しさん◎書き込み中:2007/02/16(金) 16:40:56 ID:yAJWUsnr
75000シリーズでは金具以外に対策されてるって話は聞いたこと無いな
155名無しさん◎書き込み中:2007/02/16(金) 16:48:49 ID:1cJKJc/z
同じ77000で違いがあるとは思えんから、個人の器用さの問題だろ
ちなみに俺が旧型の自作スイッチでやってみたときは結構簡単だと感じた。
156名無しさん◎書き込み中:2007/02/16(金) 17:14:42 ID:ptoISVfZ
7000以降のps2はps3より価値ない
157133:2007/02/16(金) 22:24:32 ID:KSLkOq3v
>>143
日本の2層PS2ソフト持って無いや。まいったね。
GOWの容量を唯一超えてるゼノサーガ1買うか…。
1000円前後であるっぽいし。ゼノ自体は全っ然やりたくないけど。
GOW2も2層になるんだろうなぁ。
また日記気味でスマソ
158名無しさん◎書き込み中:2007/02/17(土) 01:57:56 ID:MN9GP5ty
SCPH-77000は(Magic Switch Pro V3)のEパーツ使用すればいいって
問題じゃなくて。
SCPH-77000は(Magic Switch Pro V3)が使えないって事なの?
流れが読めてなかったらごめん。
159名無しさん◎書き込み中:2007/02/17(土) 10:05:25 ID:raYwuhyj
>>9のテンプレにない動かないソフトってありますね。
[PS2](CD)GUNGRAVEがCDなのに800MぐらいあってSM起動不可でしたorz
160名無しさん◎書き込み中:2007/02/17(土) 13:41:28 ID:QN++ETh1
なにやってんの
ガングレイヴはDVDだよ
161名無しさん◎書き込み中:2007/02/17(土) 16:01:45 ID:Mdidl6GB
>>159
割れ厨乙
162名無しさん◎書き込み中 :2007/02/17(土) 17:10:42 ID:XtayWAS3
SMってPAR系の改造コード読み込んでくれないの?
XT系の改造コードじゃないとだめ?
163名無しさん◎書き込み中:2007/02/17(土) 17:24:34 ID:ZzyI6jfp
>>162
自分でやってみりゃいいじゃん^^
164163:2007/02/17(土) 17:29:05 ID:XtayWAS3
>>163
いいじゃんでね。
そういうあんたは使えたん?
165名無しさん◎書き込み中:2007/02/17(土) 19:33:55 ID:10nKUrKq
>>162
使える。
過去に何度かやり方出てたぞ。
166名無しさん◎書き込み中:2007/02/17(土) 19:54:29 ID:xSonhkSi
やり方も何もフツーに使えるじゃん
167146:2007/02/17(土) 22:15:32 ID:JbETRCFI
>>148
あの後DVDloader+XPloader作って試してみたところ
3.8だと無理だったバイオ4で有効になってたよ。
サンクス^^
168名無しさん◎書き込み中:2007/02/18(日) 18:26:36 ID:baaavkDy
Eパーツの取り付けって難しいですか?
SCPH-77000CBです。
169名無しさん◎書き込み中:2007/02/18(日) 18:57:16 ID:YK1FZbPS
>>168
つ【http://www.gameboya.com/
詳しくのってるm9(^Д^)
170名無しさん◎書き込み中:2007/02/18(日) 20:36:50 ID:Qbr6vxlo
>>168
つけなくてもおk
171名無しさん◎書き込み中:2007/02/20(火) 15:11:03 ID:/IhdW3pM
メディアは国産のdvdrwでもOK?
172名無しさん◎書き込み中:2007/02/20(火) 15:23:46 ID:r+BlTLqq
おk
173名無しさん◎書き込み中:2007/02/20(火) 15:51:03 ID:GJuPqIZB
RW使う気にならNEEEEEEEEEEEEEEEEEE
174名無しさん◎書き込み中:2007/02/20(火) 16:50:45 ID:5P60Mvb1
77000番で金具(パーツEかな)取り付けて、蓋の開閉も問題なく
綺麗に取り付け出来た人いる?

上の方ににも成功者と難しい(分解)という人がいるけど、親戚に
頼まれた77000番が上手くいかないで悩んでる。

やっぱ77000番は自作ツールか分解しかないのかな?
175名無しさん◎書き込み中:2007/02/20(火) 18:42:25 ID:Mxyx3WdC
77000のサテンシルバーでEパーツ問題なく出来てるよ
初めてやったが一度位置決めしてから
シールをはがしてもう一度位置合わせしなきゃだめだから
めんどうだったが。
慣れてる人なら先にシールをはがしてささっと出来るのかも。
176名無しさん◎書き込み中:2007/02/20(火) 19:00:42 ID:WVf5rQDm
そうそう。
自分は77000のピンクだが位置合わせるのが難しい。
結局シールが指紋だらけになって駄目になったので
買い直してちゃんと成功した。
>>146がいうように蓋がちょいきついかも。
177名無しさん◎書き込み中:2007/02/20(火) 19:06:20 ID:5P60Mvb1
>>175-176さん
情報ありがとう、出きるみたいだから夜ゆっくりやってみる。

しかし情報錯綜するな本当に手先の問題だけなのだろうか、
PS2は同じ型番でも微妙に変えるから・・・

頼まれると綺麗にやってあげたいし面倒だね、頑張ってみます。
178名無しさん◎書き込み中:2007/02/20(火) 19:35:00 ID:7846w0CB
俺は頼まれてもやらないな
壊したら弁償せなあかんし
179名無しさん◎書き込み中:2007/02/20(火) 20:40:10 ID:REIK2tmv
つーかあんなめんどくせーこともう二度とやりたくねー
180名無しさん◎書き込み中:2007/02/20(火) 21:16:57 ID:84OVsIiY
PC用 PS2エミュで ゼロの使い魔は動きますか?
181名無しさん◎書き込み中:2007/02/20(火) 21:48:31 ID:REIK2tmv
>>180
カンペキに板違いだからそれ相応の板を探そう
182名無しさん◎書き込み中:2007/02/20(火) 21:51:06 ID:XhWMloj2
動いたとしても、実用に耐えうる速度で動作しないと思うけど…
「それでも 俺はやるんだ!」とか言うのであれば、あえて止めはしないけど?
183名無しさん◎書き込み中:2007/02/20(火) 21:54:33 ID:rITHPo6L
だったら最初から自分でやってるだろ
184名無しさん◎書き込み中:2007/02/20(火) 22:32:24 ID:7846w0CB
ひぐらしのなく頃に祭 SM3.8動作確認
185名無しさん◎書き込み中:2007/02/21(水) 00:24:02 ID:ctHcQ1vD
>>180
スペック
E6600
7600GS
メモリ2G
動作は快適だけど音声の後にノイズが入るよ
186名無しさん◎書き込み中:2007/02/21(水) 00:29:00 ID:4gZ0MVEM
なにこの教えたがり
187名無しさん◎書き込み中:2007/02/21(水) 02:36:13 ID:gMp3otYH
こんばんわ 前スレでPARの海外版に当たるARmaxを購入したものです。
来たものはゲームシャーク2(GS)(これも改造ツール)で驚きましたが

SM→GS→コード入力→SM→洋ゲのバックアップ でバグもなくコードも起動確認しました。

クリアできないゲームもこれのおかげでEDをみることができました。
これからまだクリアしてない洋ゲーをコンプしたいと思います。みんなありがとー
188名無しさん◎書き込み中:2007/02/21(水) 11:27:05 ID:jzHeoACT
>>184
SM3.3 では動作不可?
焼きミスの可能性ありだが(焼くとき 速度MAXで焼いたため)

背景にうっすらと顔がでてこえ〜〜
189187:2007/02/21(水) 13:53:47 ID:gMp3otYH
>>188
私も顔が出てきたところでフリーズします、3.6です。
長いことやってるので何か企業の新しい複製を規制するシステムかも;;
190名無しさん◎書き込み中:2007/02/21(水) 13:57:23 ID:YL80xcuB
191名無しさん◎書き込み中:2007/02/21(水) 14:16:07 ID:g38gIQo0
>>189
ひぐらし自分で吸い出したの使ってるんだよな?
192名無しさん◎書き込み中:2007/02/21(水) 14:39:29 ID:rGDEQuAA
ねぇねぇこの中で一番負担がかかるのはどれ?

SWAP法
SWAPCD→強制排出→CD入れかえ→バックアップ起動

メモカブート法
起動ディスク(PS1)→大容量PS2ディスク入れ替え→バックアップ

PAR法
PAR起動→大容量PS2→バックアップ

自分的にはこんなに大変ならswapの方が負担がかからないような気がしないでも
無いんだけど・・

あとバックアップディスクの入れ替え後のゲーム中のロードでも
やはりバックアップディスクだから負担がかかりやすいの?
193名無しさん◎書き込み中:2007/02/21(水) 14:54:02 ID:skv8o2DP
太陽誘電なら問題なし
194名無しさん◎書き込み中:2007/02/21(水) 16:01:34 ID:Hw/ZtvNe
HDL使うんならまだしも
バックアップディスク使ってる時点でどれも大差ねーよ
195名無しさん◎書き込み中:2007/02/21(水) 18:03:02 ID:Gj1bIh6S
>>187
>>188
メモカ大丈夫か?
196名無しさん◎書き込み中:2007/02/21(水) 20:27:18 ID:NHLT3RpU
197名無しさん◎書き込み中:2007/02/21(水) 21:24:28 ID:IJXmCtWC
>>188-189
割れ厨ざまあwwwwwwww
198名無しさん◎書き込み中:2007/02/21(水) 21:51:38 ID:Jj+v+77L
>>188-189
「顔が出てきたところでフリーズ」ってどの辺ですか?
199名無しさん◎書き込み中:2007/02/21(水) 22:04:52 ID:a9PFtsvv
>>198
割れ厨が偽造掴まされただけだから気にするな
200名無しさん◎書き込み中:2007/02/21(水) 22:49:51 ID:IJXmCtWC
ホントは拡散防止の為に、みんなで偽造ってウソついてるんだけどな。
201名無しさん◎書き込み中:2007/02/22(木) 00:51:13 ID:fsSPE9ZM
DVDのソフトは普通に動くんだけど、
CDだとまったく動かないのは何故なんだろう…。
202名無しさん◎書き込み中:2007/02/22(木) 01:19:25 ID:UoIQqIhD
>>201
MODE2 XAで焼いてるか?
203名無しさん◎書き込み中:2007/02/22(木) 01:42:04 ID:sTh/lsci
環境どころか手順すら書かないアフォはほっとけ。
204名無しさん◎書き込み中:2007/02/22(木) 01:52:59 ID:zapO+9VP
どうせDVDでやってるとかだろ
205名無しさん◎書き込み中:2007/02/22(木) 11:00:37 ID:zPATqC9P
その発想はなかった
206名無しさん◎書き込み中:2007/02/22(木) 16:36:58 ID:AlOdOdxb
2枚組みのゲームは焼いても1枚目しかできなんですか?
207名無しさん◎書き込み中:2007/02/22(木) 16:42:05 ID:4ZQ8dJNZ
やってみてもしダメだったら
ディスク変わるところだけマスターでやったら?
208名無しさん◎書き込み中:2007/02/22(木) 18:18:40 ID:ELIWpsbt
SEGA_12IN1が動かん
3.3
70000


209名無しさん◎書き込み中:2007/02/22(木) 18:35:58 ID:ELIWpsbt
↑PCSX092だとちゃんとソフト選択芽乳が出る
210名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 14:23:07 ID:J4xxq+v6
77000SSかCBを買おうと思ってるんだけどスリムツール、マジックスイッチ2、マジックスイッチ3のどれを買えばいいのでございますか?
211名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 14:42:31 ID:D5yLcSVq
メモカブートもどきで、バックアップをスワップマジック無しで起動できないのかしら
50000v10.、HDD無しです sm3.6所持
212名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 17:35:52 ID:siFJEedD
メモカブートもどきにSMが必要だろう
213名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 17:39:34 ID:5REgelN9
SM3.8からFHDLを起動したいんですよ。
詳しい方いらっしゃる?
214名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 17:43:07 ID:D5yLcSVq
ようするにRKみたいにSMディスク無しで起動する方法はないかなと
215名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 17:59:04 ID:qyrXsDEZ
>>214
SMのメモカブートもどきの方が大容量挟む手間ないだけ楽じゃん。
今時SM持ってるのにRK使ってる人少ないと思うぞ。
216名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 18:05:27 ID:4XHRs7XO
>>214
てかV10基板ならSMは必要
217名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 20:21:05 ID:D5yLcSVq
うっせーゴミ
218名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 20:40:15 ID:mD8gOx1/
ひどい生ゴミだな。<ID:D5yLcSVq
219名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 20:57:03 ID:DU+X+LpC
>>206
1枚目の最後にセーブ出きる物は殆ど可、
途中でセーブなし入れ替えは不可。

>>210
*Switch V3
ただし正式対応の発表はない=出来ない可能性もゼロではない。
上の方に色々それ系のレスがあるから参考にしろ。
金かけたくないなら自作を使用(>>4
(成功したらこのスレに一言書いてくれると嬉しい)
220名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 21:16:43 ID:J4xxq+v6
>>219
わかりました
>>116の人はslimtoolを買ってるけどどっちでもよろしいってことかな。
無理なら両方買います
221名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 22:14:16 ID:DU+X+LpC
>>220
色んな名前が有るみたいだけど、
ttp://www.gameboya.com/switch3.htm
これのA・B・Eがあるならどれでもいい。
少しは自分で調べないと、これからも色々と分からない事がでるぞ。

Eはかなり難儀すると思う、Bは中に紛失する人もいるから注意。
Bパーツは安全策を取るなら、パーツ上側に瞬間接着剤で釣り人を
接着しとくといいかも、取り付け後に糸切断。
222名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 22:49:03 ID:J4xxq+v6
やさしいひとありがとうございます
223名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 00:40:56 ID:2Ysty45B
>>214
分解してスイッチ追加する必要あるが、PAR3.5とRKで75000バックアップ起動出来るよ
224名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 06:06:30 ID:GZrvjYzO
SM3.8、77000CBだけど、DVD-RWの起動率ってどうなの?
Rと比べて何パー?
225名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 07:01:26 ID:+K01vOuQ
お前の頭パー?
226名無しさん◎書き込み中 :2007/02/24(土) 12:05:18 ID:45U5UUMC
僕もひぐらしの鳴く頃に祭起動するはするんですけど、最初のところで不正な起動を検出しましたとでて動かなくなります。
ちなみにスワップマジック起動でver.3.0です。
おそらく不正起動の防止のためのプロテクトかと思われます。
227名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 12:13:58 ID:qBTgVTI6
>>226
pgr
228名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 13:35:31 ID:ap13WGBf
>>226
割れ厨乙
229名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 13:45:06 ID:JUcZj4ML
>226
バカか?あんた。
そんなの偽者だったってことだろ。
常識的にそう考えるだろ。
230名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 13:57:56 ID:ahUxTr6t
>>224
今のとこ77000でRW起動しないって報告はないから試して報告よろ。

>>226
3匹釣れたな(w
231名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 14:00:24 ID:uVh8pT35
ひぐらしのメモカ消去ネタはいい加減あきた
232名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 15:01:02 ID://YP6y3g
みなさん色んなバージョンのSMを使ってますね
初めてなんですが、最新の3.8使ってもいいでしょうか?
それとも他のが起動率高かったりしますか?
233名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 17:48:05 ID:87TkRi07
SMとCDLoaderを併せて使うと出来なかったやつも
起動率うpと聞いてCDLoaderを使ってみようと思ってるんだが、
SCPH-77000に合うCDLoaderのバージョンは何?
234名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 18:34:46 ID:gN3BOMPE
>>233
SM3.6と3.8は必要なし。
235名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 19:02:36 ID:ys9aFzl2
起動率
ModChip>SM>HDlでおk?
数字だとざっとこんな感じかな?97>90>80
236名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 19:47:34 ID:ap13WGBf
SMで起動しなかったことがないから、起動率なんか気にしたこと無いな
237名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 20:30:27 ID:zCsYVZnS
俺も誘電セラミックを4倍速焼きでSM3.6でやってるが起動できなかった事や途中で止まった事もないな。
238名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 21:30:56 ID:eOLuBRon
メモカブートの起動率が一番低いのがイマイチ理解できない
239名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 21:46:45 ID:rim7fUcu
メモカブートの起動率ってなんだよ低脳
240名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 21:48:03 ID:nqhBdi+p
>>237
正規品の正しくい方法でのバックアップなら問題はないのかもね。
できないとか質問に来る奴の7割くらいは割れだから。
241名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 23:18:09 ID:/O4j/TDb
>>240とか言って玄人ぶる馬鹿
242名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 23:26:12 ID:ahUxTr6t
常識レベルの話しを玄人ぶるとか言ってる、真のヴァカ>>241
243名無しさん◎書き込み中:2007/02/25(日) 08:17:07 ID:1r19u+sL
swap3.3を使ってるのですが、起動の(□)スペシャルモードと、(×)通常モードってどう違うのでしょうか?
244名無しさん◎書き込み中:2007/02/25(日) 09:27:11 ID:KU22DSVH
>>241は割れ厨だろw
245名無しさん◎書き込み中:2007/02/25(日) 09:49:10 ID:8PtDKQ8o
ひぐらし借りたから安心だ
246名無しさん◎書き込み中:2007/02/25(日) 13:54:33 ID:Q3nqpXUR
向こうは池沼がいるのでこちらで質問します。
私の持ってるPS2はSCPH-30000なのですが、
SwapMagicの関連サイトではVer3.8は動作補償外となっています。
Ver3.6は対応している様ですがCDVerの認識率は最悪と書かれています。
新しいVer3.8の方が最近のバックアップソフトの起動率は高いのでしょうか?
SwapMagic3 CD Verってのも有りますがこれはDVDも起動させれるのでしょうか?
ベターな選択を教えて頂きたいです。宜しくです。
247名無しさん◎書き込み中:2007/02/25(日) 13:59:36 ID:RlGIcEPr
>>246
起動率なんて大して変わらんよ。
3.6だろうが3.8だろうが動かないソフトはほぼ無い。

俺はPS2の薄型とSM3.8買ってくるのがベターだと思う。
もしくはHDLに移行する。
今時スライドカードとか面倒じゃね?
248名無しさん◎書き込み中:2007/02/25(日) 20:24:11 ID:iVuMnyVG
V10基盤以前だったら、SwapMagic使うよりメモカブートすりゃいいじゃん。
249名無しさん◎書き込み中:2007/02/25(日) 22:37:43 ID:+gZSA5+a
メモカブートだと2回ディスク交換しないといけないじゃないか
250名無しさん◎書き込み中:2007/02/25(日) 22:47:48 ID:ZEzKP+ji
そして人はHDLへと流れる
251名無しさん◎書き込み中:2007/02/25(日) 23:04:17 ID:jqu23Sa5
PS3コケたから、今からHDL化もいいかもしれんな。
252名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 03:31:52 ID:YCUSpYcu
今買うなら77000よりBBパックのほうが幸せですか?
253名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 03:50:18 ID:u4cN2wTo
好きにしろ
254名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 04:59:35 ID:YCUSpYcu
最終的には俺の好きにするよ♥
でもどっちのほうが幸せになれるか教えて☆ミ
255名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 05:56:55 ID:qiTXt5Ut
好きにしろ
256名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 15:01:05 ID:nb539qY9
>>254
俺は金あったらBB買ってHDLやりたかったな
他にも支出があったんで勿体無く感じ、77とSMになったけど。
257名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 15:05:27 ID:/akm4JgF
>>254
長く使いたいなら薄型は止めとけ
258名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 15:13:12 ID:u4cN2wTo
薄型じゃない奴はどうせもう中古しか売ってないんだからわかんねーっての
259名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 15:38:50 ID:AU2GyN0N
260名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 15:44:04 ID:6OaLJOEL
>>257
長く使うといってもどれだけの差があるんだ?
仮に薄型がすぐ壊れたとしても、壊れたらまた買えばいいじゃん。
5万も6万もする訳じゃないんだし。

このスレ的にHDDのことを考えないとすれば、
わざわざフリップトップ筐体に変更するのもスライドカード使うのも面倒じゃね?
261名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 18:45:20 ID:Sk/E8wV8
起動報告
>>9のところに書いてあるDragonBall Z2  4,657,807,360が
SM3.8で起動しました。
まさか正常に起動しないというのは途中で止まるということでしょうか?
262名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 21:03:05 ID:31UcYTbp
SwapMagicのDVD(=4,698,734,592)
263名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 21:07:38 ID:HemvIYsS
バックアップでモンハンなどのオンラインってできますか?
264名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 21:11:39 ID:b7QbGDNk
>>260
てめーはオリジナルでやってろクズ
265名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 21:22:24 ID:FPePNboT
オリジナルでやるのが悪いことかのような言い分ワロタw
266名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 21:25:49 ID:hh7Hk8pN
>>263
ID抜いて仕込めば出来る。
267133:2007/02/26(月) 21:38:27 ID:cD8xTmaN
SM3.6→EJECT→ゼノ1→GOW
で無事動作しました。出費はかさんだけど嗚呼楽しい。
268名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 23:13:51 ID:nKdbrvof
>>267
2層目読み込んだ時に・・・・とにかくおめでとう。
269名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 23:19:06 ID:hh7Hk8pN
>>267
おめめ〜〜〜&報告乙!!
270名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 00:04:39 ID:O4LVSVcc
>>267
おめ
パンドラの神殿の内部から2層目に突入
問題なくプレイできたらまた報告してくれ
271名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 04:37:57 ID:9p1qrV7U
途中話題になってるけど、ひぐらしはガチで起動しない。

プロテクトの悪寒
272名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 05:11:47 ID:GX+hnCW8
俺のは起動するからいいや
273名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 05:14:39 ID:9p1qrV7U
>>272
物的証拠うp汁
274名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 05:55:35 ID:0DQNFNt1
落としたひぐらしじゃ起動しない。
買うか借りるかのどちらかで起動可能
275名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 06:02:09 ID:9p1qrV7U
借りてブッコ抜いたんだけどね
276名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 08:02:02 ID:6s344mW1
落として焼いたやつを借りてブッコ抜いたって駄目だよ
277名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 09:12:48 ID:9qNPQE1O
ひぐらし起動しないとか言ってるやつはゆとり世代か池沼www
278名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 09:14:09 ID:mdFGbTYv
なんでもかんでもゆとりって言えばいいと思ったら大間違いだ
279名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 09:49:12 ID:FMQ7S5XA
ゆとりってかバカだな
280名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 12:19:11 ID:YCVgjVi7
本当に割れ厨ばかりだなww
281名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 13:38:27 ID:9p1qrV7U
>>276
>>277
>>278
>>279
>>280
低脳だろwww
282名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 21:08:16 ID:4Tmy1bDb
お前が低脳だ
普通に起動
283名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 21:13:50 ID:Vj0CBO7G
起動しないっていうヤツは大抵、環境や試した起動方法を書かないよね。
284名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 21:23:31 ID:gzFRiGrb
低脳だから書けないんだよ。
285名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 21:43:46 ID:EJXRZW7f
>>284プッ低脳がなんかほざいてるよw
286 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/02/27(火) 22:16:29 ID:c9I6dyaw
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐  
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.  
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧ 
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
287 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/02/27(火) 22:53:41 ID:9p1qrV7U
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐  
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.  
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧ 
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
288名無しさん◎書き込み中:2007/02/28(水) 00:53:28 ID:7qAiyJzH
>>ID:9p1qrV7U
早朝から一日中張り付いてるヒキコモリかよ(キモwwwwwwwwwwwwwwwww

271 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2007/02/27(火) 04:37:57 ID:9p1qrV7U
途中話題になってるけど、ひぐらしはガチで起動しない。

プロテクトの悪寒

273 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2007/02/27(火) 05:14:39 ID:9p1qrV7U
>>272
物的証拠うp汁

275 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2007/02/27(火) 06:02:09 ID:9p1qrV7U
借りてブッコ抜いたんだけどね

281 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2007/02/27(火) 13:38:27 ID:9p1qrV7U
>>276
>>277
>>278
>>279
>>280
低脳だろwww

287 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [sage] 投稿日:2007/02/27(火) 22:53:41 ID:9p1qrV7U
289名無しさん◎書き込み中:2007/02/28(水) 01:04:42 ID:CV2S/mFm
>>288
浅はかな考え乙

時間くらい計算しろ
290名無しさん◎書き込み中:2007/02/28(水) 03:33:26 ID:0//nnJO2
やくにたたない掲示板だ   さいならW
291名無しさん◎書き込み中:2007/02/28(水) 06:06:09 ID:ROt/b4Va
めちゃくちゃ活用してる俺は勝ち組
292名無しさん◎書き込み中:2007/02/28(水) 09:11:45 ID:PXiuTdsj
>>289
書き込み時間だけ見るとどう考えても日が昇ってから寝るニートだろwwww
293名無しさん◎書き込み中:2007/02/28(水) 10:19:14 ID:J0bPiqHG
何か皆自分より下の人間作ろうと必死だな
294名無しさん◎書き込み中:2007/02/28(水) 11:49:24 ID:c1ejuwPv
ひぐらし普通に起動するけどなw
295名無しさん◎書き込み中:2007/02/28(水) 16:31:02 ID:Y5Qs1vB6
ひぐらしはガチで起動しないとか言ってるのは低脳だけw
296名無しさん◎書き込み中:2007/02/28(水) 21:38:53 ID:S4qxbiec
どっちも割れ厨乞食
297名無しさん◎書き込み中:2007/02/28(水) 22:49:24 ID:ROt/b4Va
SM3.8が送料込みで一番安い通販ってどこ?
298名無しさん◎書き込み中:2007/02/28(水) 23:29:21 ID:NUcCbDkZ
>>297
スイッチなしで2400円
299名無しさん◎書き込み中:2007/02/28(水) 23:48:39 ID:Gr9hsOAI
スイッチ類は、下敷きと使い古しの消しゴムで作れるからね。
300名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 00:30:20 ID:GtbUIQwR
>>297
面倒くさがらず自分で見て回れよ。
んで、ついでに商品説明や使い方とか読んで勉強するんだよ。
301名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 00:34:14 ID:3+Edfn1a
「なんでそんな面倒なことしなきゃいけないの?
 あそこの奴らに聞けばいいじゃん」

まで読んだ
302133:2007/03/01(木) 01:17:27 ID:Resvs3Fo
はいはい、2層目入ったとこで止まりましたよ。
パンドラの章の吊橋でフリーズです。ふぅ・・・。
GOW2は1層で出してくれと願うばかり
303名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 02:35:28 ID:KPxjmpCJ
犯罪者が減ってくれることを願うばかり
304名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 02:45:24 ID:GtbUIQwR
>>302
報告乙・・・(涙

SM3.6→EJECT→GOW(US)→GOW(US)
ってのはダメなの? 国産2層モノでないと弾かれる?
305133:2007/03/01(木) 03:57:29 ID:Resvs3Fo
>>304
国産2層以外は弾かれる・・・涙
当たり前だけど映画や音楽DVD等もムリ
パンドラまでめちゃめちゃ楽しんでいただけにショックでかい
306名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 04:02:00 ID:UXBIWIVu
GOW2(US)も2層だけどな
307名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 18:43:30 ID:Lbl/miAP
一層化したやつでやればいいよ
308名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 20:38:56 ID:cHV0J0PD
309名無しさん:2007/03/01(木) 23:35:32 ID:o6xy7a5l
GTASAって二層なの?
310名無しさん◎書き込み中:2007/03/02(金) 02:09:17 ID:f4RHBdZ1
一層だけど本体クラッシャーだよ。
バックアップディスクなら尚更です。
311名無しさん◎書き込み中:2007/03/02(金) 02:15:42 ID:94U5KrKd
>>305
ダメでしたか・・・、容量チェックしてるだけじゃなかったのか・・・。

ん〜、GOW2まで見越してHDL化とか、BT辺りで一層化したの落とすとかかな・・・
312名無しさん◎書き込み中:2007/03/02(金) 02:44:50 ID:agzu4eCE
BT辺りで一層化したの落とすとかかな・・・
313名無しさん◎書き込み中:2007/03/02(金) 03:09:22 ID:CRpn/4+w
2層ものといえばローグギャラクシーDCがでるな
海外じゃもうRIPKIT(DVD1枚orDVD2枚)がでとる
314名無しさん◎書き込み中:2007/03/02(金) 09:42:06 ID:MNt5XloS
本体が壊れる前にHDL導入した方が賢い
315名無しさん◎書き込み中:2007/03/02(金) 16:30:30 ID:Ex8iv+Xb
>>312
オリジナル持ってるから違法DLじゃないしな。
316名無しさん◎書き込み中:2007/03/03(土) 04:18:57 ID:rla7xDXx
オリジナルから吸い出したのを所持してるのは違法じゃないのは知ってるけど
ダウンロードしたのもいいんだ
へー
317名無しさん◎書き込み中:2007/03/03(土) 04:45:04 ID:s1TLJecO
ダウンロード自体は違法じゃないよ
318名無しさん◎書き込み中:2007/03/03(土) 07:13:55 ID:rla7xDXx
ダウンロードが違法じゃない根拠はオリジナルを所持していることではない
319名無しさん◎書き込み中:2007/03/03(土) 09:58:46 ID:PusHs3ZF
SMで起動できるNin1ディスク(DVD)つくりたいんだけど・・・
いくつかのPS2ゲーム(CD)のファイルを抽出してエミュレータのブートファイルと
一纏めにすればいいのだろうか?
mokemationにはCD/DVD-ROM Generatorを使えばいいとあるけど分からんの
320名無しさん◎書き込み中:2007/03/03(土) 10:45:11 ID:zHEV2yhd
>>319
普通のデータ焼きソフトでもおk
ゲームによって名前同じモジュールファイルあるときは新しい方入れればおk
321319:2007/03/03(土) 13:05:22 ID:PusHs3ZF
ん〜 DVDLOADERのとこに集める時、SOUNDフォルダとSYSTEMフォルダがファイル名かぶる。
しょうがないからゲームをフォルダ毎に分けようと思ったけど
バイナリでパス変えないといけないから、これ以上はもうお手上げだ・・・
悔しいぜ・・
322名無しさん◎書き込み中:2007/03/03(土) 15:26:50 ID:jiUSgFja
323名無しさん◎書き込み中:2007/03/03(土) 22:16:39 ID:PDBlz117
324名無しさん◎書き込み中:2007/03/05(月) 10:37:49 ID:MIMKKdST
坊やではEパーツの入れ方の説明がいい加減だったのでそれに頼ってた俺は、
「どうやって入れんだ?訳分かんねえよ」と小30分イライラとガッカリの中で挫折していたが
やっとの想いで立ち直って探し出したのが
http://c10p8dm0.securesites.net/image/432435/ これ。

一発で成功しちゃったwww 俺の苦労と挫折は一体、、、
しかし自分の早とちりでBパーツが一個機器の中に消えてしまったOTZ
多分今頃宇宙
325名無しさん◎書き込み中:2007/03/05(月) 16:53:59 ID:e0OgShzL
ISO落としたのにデプレクターで認識しない…
ファイルが悪いのか?
326名無しさん◎書き込み中:2007/03/05(月) 16:55:29 ID:GXHZ8sdH
通報しました
327名無しさん◎書き込み中:2007/03/05(月) 20:27:17 ID:SlMr59e2
デプだからジャマイカ?
328名無しさん◎書き込み中:2007/03/05(月) 20:56:51 ID:bFkBvJaN
デブだからホンジャマカ?

に見えた
329名無しさん◎書き込み中:2007/03/05(月) 22:33:53 ID:sk2jc6rk
>>328見えない。
330名無しさん◎書き込み中:2007/03/05(月) 22:42:09 ID:bFkBvJaN
俺だけだから気にすんな
331名無しさん◎書き込み中:2007/03/05(月) 23:57:47 ID:eSd/dOF8
GOWの1層化作業を練習というかとりあえず試しでやろうとしてるんだけど、
DVD DecrypterとDVD Shrinkのどちらでも
無効なDVDナビゲーション構造とか出て、リッピングどころかDVDを認識してくれない。
これってPCのDVDドライブの問題?
それともソフトのリージョンとかプロテクトで引っかかってる?
332名無しさん◎書き込み中:2007/03/06(火) 00:02:21 ID:KfbBMxlj
DVD Shrinkて…
333名無しさん◎書き込み中:2007/03/06(火) 00:07:17 ID:hA1cmz/6
ShrinkはDVD-Video専用じゃないか
334名無しさん◎書き込み中:2007/03/06(火) 00:11:15 ID:0etkKsrG
Shrinkでできるわけねーじゃん。
Shrinkの仕組みをよく勉強しろ。
335名無しさん◎書き込み中:2007/03/06(火) 00:33:00 ID:JgZYGEf+
うわ、恥ずかしさで死ねる
勉強し直してくる・・・。
DVDDecrypterにて出力先のHDD容量不足で
Oh−No-!って失敗時音声にビックリした
336名無しさん◎書き込み中:2007/03/06(火) 18:11:40 ID:BYDo8ebq
ヒキコモリ乙
337名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 10:25:34 ID:BnO390lX
だ、誰がヒッキやねん、ちゃうわ、あほ
338名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 13:15:33 ID:OPi65RuG
ひぐらし祭のことで質問・・・
昨日までは普通に起動できたのに今起動してみたら、読み込まなくなってた・・・

何が原因か教えて
339名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 15:28:26 ID:6NNSqCbj
オヤシロ様の機嫌が悪い
340名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 15:45:52 ID:OPi65RuG
なるほどそのせいで中の光学がじゃっかん溶けてたのか・・・
ち・・・綿流しで終わらせるんじゃなかったぜ・・・
341名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 17:07:21 ID:L7+jJRrt
先生!質問があります
メモカブートで起動可能なPAR3のELFを作りたいのですが
可能でしょうか?
可能であれば解説サイトを教えてくださいませませ
342名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 17:27:04 ID:1F3xi+Cb
343名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 17:58:12 ID:Wi8l+G96
SMの記録面見て愕然とした。こんなので使えるのかとオモタ。
344名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 19:59:38 ID:L7+jJRrt
>>342
ありがとうございます
一度見たサイトだったけど見落としてたみたいです…
もう一回見てきます
345名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 20:38:34 ID:gQnRx20y
CDX3のコピーってSMで起動可能ですか?
346名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 20:40:33 ID:WdUr/94V
CDX3ってPS1のソフトじゃねえかSMで動くわけないだろカスカスカス
347名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 21:18:53 ID:Wi8l+G96
SCPH-77000CBでMagic Switch Pro V3のEパーツが普通に取り付けできたよ。
あんな1mm四方の小さい穴に差し込むとは思わなかった。黒だから穴が見えにくい。
携帯のライトで照らしてやっと分かった。
穴に差し込んだ後は簡単だったけど。

ただ装着後は蓋のしまりが悪い。強く押さないと閉まらない。
貼り付け位置が悪かったのかな。
348名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 22:43:30 ID:gQnRx20y
>>8
コピーのCDXを起動させるにはどうすればいいんでしょうか?
349名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 22:45:44 ID:6NNSqCbj
CDXを起動

「ゲームディスクに入れ替えてください」と出たら強制排出

コピーのCDXに入れ替え、○ボタンを押せば起動
350名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 22:46:42 ID:WdUr/94V
オリジナルのCDXから起動すればコピーのCDXが動くだろうな
351名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 23:00:03 ID:gQnRx20y
ありがとうございました!!!wwww
やってみますwwwwwwww
352名無しさん◎書き込み中:2007/03/08(木) 03:58:27 ID:hlk3yfjz
>>347
蓋のしまりが悪いとかしまらないとかはよく聞く。
たぶんどうやっても閉まりは悪くなると思う、それが嫌なら
分解してしまうと簡単なんだけど。
サポートがなくなるのが痛いからな・・・
353名無しさん◎書き込み中:2007/03/08(木) 04:32:26 ID:109W37XJ
>>347
俺も最初やった時そうなったけど、位置調整したらすんなり閉まるようになった。
奥のプラスチックの部分とEパーツが接触しないように上手く設置すればいい模様。
354名無しさん◎書き込み中:2007/03/08(木) 09:37:53 ID:Ag5z/QfF
最新のSwapMagicって改造コード入れれるらしいけど
どのゲームにもいける?
RKswapper使ってるんだけど、2本に1本くらいはコード入れても
「Padhack error」みたいのがでて起動できないんだけど
355名無しさん◎書き込み中:2007/03/08(木) 11:01:13 ID:LTEtNFGb
50000なんですが3.6と3.8どちらがよろしいですか?
356名無しさん◎書き込み中:2007/03/08(木) 11:20:49 ID:zCLRcJRP
>>355
3.6
357名無しさん◎書き込み中:2007/03/08(木) 16:24:08 ID:0aFTOrpT
>>347と全く同じような状況なんだけど、既に分解してあるので、それようのパーツを取り付けた
ただ右上につけるスイッチが取り付けようと思ったら、上手く嵌まらなくて「パシッ」って飛んでいったOrz
これって自作出来るかな?
358名無しさん◎書き込み中:2007/03/08(木) 20:00:55 ID:yx4NC+Av
今すぐ追いかけろ
359名無しさん◎書き込み中:2007/03/08(木) 20:10:54 ID:LTEtNFGb
>>356
そうします
360名無しさん◎書き込み中:2007/03/08(木) 23:20:32 ID:I8V45URD
改造コード使うなら3.8の方がいいぞ
361名無しさん◎書き込み中:2007/03/09(金) 01:11:40 ID:uxEbc2rT
いくらなんでもそれは相手を見下しすぎだろ・・・
362名無しさん◎書き込み中:2007/03/09(金) 02:23:39 ID:0TCzBY8g
3.8でもある程度できる
363名無しさん◎書き込み中:2007/03/09(金) 03:24:15 ID:6VBB3hUK
SCPH-30000でSM(3.8)試したんですが
コピーディスクはおろかオリジナルまでも読み込みません
必要な作業はできていると思うんですが、どうすればいいんでしょう(´・ω・`)
364名無しさん◎書き込み中:2007/03/09(金) 05:01:37 ID:0TCzBY8g
30000の発売時期を考えるにレンズの寿命だろう
俺の30000はCDの方をやっと読み込んだくらいだ。
365名無しさん◎書き込み中:2007/03/09(金) 05:27:54 ID:6VBB3hUK
寿命ですか・・・。SM使わなければオリジナルのDVDもまだ読めるんですが
買い換えないとだめっすか(´・ω・`)
366名無しさん◎書き込み中:2007/03/09(金) 10:08:49 ID:7G3XIWoM
SCPH-77000でスワップマジックを使っていて、コピーしたゲームを起動して少し遊んだ後
次に違うゲームを起動しようとしても、なぜかスワップマジックを読み込みません。
それからPS2の電源を30分くらい切ってそれからスワップマジックを入れると普通に読み込
むのですが・
時間を空けないと、スワップマジックは読み込まないのでしょうか?
367名無しさん◎書き込み中:2007/03/09(金) 10:26:26 ID:I33gJ3Hg
>>365
>必要な作業はできていると思うんですが

どこか失敗してる可能性が高いと思いますよ、オリジナルを読んで
SMを読まないという事は少ないと思います。
オリジナルを読むなら修理に出しても戻ってくるだけだと思いますので・・・
難しいですね。

もう一度部品の取り付け再確認とレンズクリーニングをまずして、駄目なら
予備機にするのがベターかと。
↓レーザー調整という手段も有りますが、やる場合は捨てる覚悟で。
ttp://www1.plala.or.jp/evolution/ps2.html


>>366
そんな事はありません
368名無しさん◎書き込み中:2007/03/09(金) 11:27:48 ID:XUV3obqp
オリジナルディスク読むのにSM読まないって事は
そのSMが不良品か30000に対応してないかじゃねーの
369名無しさん◎書き込み中:2007/03/09(金) 11:35:47 ID:QNZZ7NGY
オリジナル読み込めるなら寿妙なわけねーだろw
370名無しさん◎書き込み中:2007/03/09(金) 15:29:30 ID:KkZgNmEh
>>357だけど右上にスイッチ付けなくても普通に起動した

左上と右下を2箇所、対策すればいいと知った

最近は、77000に対応した改造の仕方が載ってる本が

いっぱい出てきて嬉しいね
371名無しさん◎書き込み中:2007/03/09(金) 15:35:52 ID:2LrkKaWO
そんな下らない本読んでるのかよ
372名無しさん◎書き込み中:2007/03/09(金) 16:02:53 ID:unS6mJ9F
んん・・・。
SMを起動したあとにコピーではなくオリジナルを入れても読み込みますよね?
不良品かどうかは確認のしようがないし(´・ω・`)
373名無しさん◎書き込み中:2007/03/09(金) 16:51:00 ID:33+Al0Cj
>>366
そんな事はありません

ってそんなことがあるんです・・・誰か対策知ってる方
いたら教えてください。

374名無しさん◎書き込み中:2007/03/09(金) 17:07:57 ID:s1Yx/rID
>>372
うん、顔文字うぜえ
375名無しさん◎書き込み中:2007/03/09(金) 18:49:36 ID:dyWAHhpP
>>363
面倒くさがらず手順くらい書けよ。

>>366
熱でピックがヘタってるんだろ。
77000のピックは糞だから1回や2回SMが起動しないくらい普通に思った方がいい。
376名無しさん◎書き込み中:2007/03/09(金) 21:40:39 ID:QBblKPUT
DVD Decrypterで北米版GOWをリッピングしようとしてて認識しない場合、
ドライブのリージョンを米国に変更すればおk?
ちなみに残り変更回数は4回。
377名無しさん◎書き込み中:2007/03/09(金) 21:43:59 ID:zs0WyFsZ
PS2のゲームにリージョンコードなんて関係ないだろw
378名無しさん◎書き込み中:2007/03/09(金) 21:47:55 ID:1m27blVj
>>376
ファイルモードとかIFOモードとか阿呆な事やってね?
Mode > ISO > Read でやってるよね?
379名無しさん◎書き込み中:2007/03/09(金) 22:24:25 ID:dyWAHhpP
>>376
他のDVDソフトは出来てGOWだけダメなら、GOWはDVD Decrypterでは無理なのかも。
DVD Decrypterの後継ソフトがあるからそれで試してみるといいかも。
380名無しさん◎書き込み中:2007/03/09(金) 22:27:55 ID:a76b+wPL
377 :名無しさん◎書き込み中 :sage :2007/03/09(金) 21:43:59 ID:zs0WyFsZ
PS2のゲームにリージョンコードなんて関係ないだろw
381名無しさん◎書き込み中:2007/03/09(金) 23:06:39 ID:KkZgNmEh
377 :名無しさん◎書き込み中 :sage :2007/03/09(金) 21:43:59 ID:zs0WyFsZ
PS2のゲームにリージョンコードなんて関係ないだろw
382名無しさん◎書き込み中:2007/03/09(金) 23:28:46 ID:2LrkKaWO
DVD-Videoのリージョンコードが関係ないって言ってるんだろ、>>377は。
383名無しさん◎書き込み中:2007/03/10(土) 01:20:29 ID:L8gIT6y/
どう解釈したらそうなるわけ
384名無しさん◎書き込み中:2007/03/10(土) 01:22:12 ID:OspLZLsV
>>376>>377の流れ読めば普通にそうなるだろ。
385名無しさん◎書き込み中:2007/03/10(土) 01:44:57 ID:6iRXVZVi
>>383
君はどう解釈したの?
386名無しさん◎書き込み中:2007/03/10(土) 02:41:23 ID:wR/V5VWN
DVDドライブでリージョンといったらDVD VIDEO規格のリージョンしかないだろ
PS2のリージョンは普通のドライブじゃ読み込めない
387名無しさん◎書き込み中:2007/03/10(土) 03:20:22 ID:I4RRPB80
388名無しさん◎書き込み中:2007/03/10(土) 07:09:59 ID:i9sIApNt
ディスクの途中入れ替えが出来ないのが残念。
回りっぱなしのディスクを強制的に外して他のに強引にとっかえると
100%故障るだろうな。
389名無しさん◎書き込み中:2007/03/10(土) 12:31:26 ID:/Z5Qhsdc
DVD2枚組で2枚目が起動できないソフトのリストとか載ってるサイトとかない?
真三国無双の猛将伝のミックスジョイとかは全然不可能だね。
正規のやつを傷めるか、モードチップ使うとか、しか方法がないな…
390名無しさん◎書き込み中:2007/03/10(土) 15:02:02 ID:cFKrGh8Q
FF7をCDに焼きたいんですが 要領が約750Mあって不可能
CDに関しては無知なもんで圧縮・分割等の方法があったら教えてもらいたい
800MのCDがあるとも聞いたんだけど
391名無しさん◎書き込み中:2007/03/10(土) 15:05:40 ID:Ouls/DdQ
PS2にFF7なんてあるのか?
ダージュオブケルベロスのことか?でもあれはDVDだし。
392名無しさん◎書き込み中:2007/03/10(土) 15:21:49 ID:cFKrGh8Q
ごめ PS2ではなくPS
一応PS2で起動させるつもりだからスレチじゃないかな・・・と
393名無しさん◎書き込み中:2007/03/10(土) 15:27:17 ID:6iRXVZVi
正規品のFF7は650MBのCD-Rで収まるだろ。
394名無しさん◎書き込み中:2007/03/10(土) 16:17:23 ID:cFKrGh8Q
>>393
起動させるのは不可能ってことですかね?
単純に分割したものをiso化して書き込むとかは無理でしょうか?
395名無しさん◎書き込み中:2007/03/10(土) 16:23:41 ID:SzQg9PPO
PSのソフトはエミュの方が楽でいいと思う
396名無しさん◎書き込み中:2007/03/10(土) 16:31:33 ID:QikHNMnG
いちいち吸い出さないで、焼きソフトでCDのバックアップとか選べばいいんだよ。
397名無しさん◎書き込み中:2007/03/10(土) 16:41:39 ID:Jw1Pi1JM
旧型のHDDドライブ付きを持っててHDD使ってたんだが
薄型の方が見た目的に欲しくなり今年お正月に某店で新品購入
(だけどハンダの知識がないから取り付けられないからHDDは無理)
だからSwapでも手順は旧型のより楽になったからまぁいいや・・・と思ってた

けど、いままでHDD使ってたせいか読み込みが異様に激しく感じる 特にGTAVとか
やっぱりHDD使った方がいいなと思った 起動不可のものは多少あるけど
別に起動不可なら不可でやりたくなるソフトないし
398名無しさん◎書き込み中:2007/03/10(土) 20:54:07 ID:wk5QnSsn
俺としたことが間違って日記スレを開いちまったみたいだ
399名無しさん◎書き込み中:2007/03/10(土) 21:05:46 ID:gTKxRqIU
>>398
お前も日記書いてるから間違ってないよ
400名無しさん◎書き込み中:2007/03/10(土) 21:19:07 ID:QikHNMnG
今日はエヴァ3で+65Kの儲けでした。 〆ミ・д・,,ミ
401名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 04:09:58 ID:9jGJ7j/g
>>395
方法は結局エミュしかないのか サンクス
402名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 10:14:51 ID:A0Kmt6sx
レンズじゃなくてSwapMagicが傷だらけで使用不能になった人いる?
SwapMagic自体は使えば傷付いていくもんだけど、これ寿命とかあんのかね。
経験者いますか。
403名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 10:20:13 ID:fngMad4s
傷ついていくんなら当然寿命はあるだろ。バカ?
404名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 12:07:37 ID:/97dD1yH
>SwapMagic自体は使えば傷付いていくもんだけど
405名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 12:10:47 ID:m9vz0CW1
傷つくってどんな使い方してんだ?
まさか回転中に取り出してるのか?
406名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 12:37:13 ID:Mod5XeKp
しばらくHDD使ってたからSwapに戻ってみたけど読み込み煩くてとてもやってられん やっぱHDDがいいよHDDが
407名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 14:38:07 ID:zGrkMuzL
>>390
一枚のDVDにした方が楽じゃね?
408名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 14:42:15 ID:aIA+jPzh
>>407
kwsk
409名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 15:42:17 ID:Mod5XeKp
新型になる前にHDD付いてる奴あったでしょ SwapよりHDDでやった方が快適でいいね
410名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 19:06:29 ID:FI0Habqf
>>407
DVDにDISC1だけやいてみたんだが読み込めなかった
全部入れれば起動するとか?
PSをDVDに焼いて起動させる方法とか知らないんで 知ってたら詳しくよろ
411名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 19:15:05 ID:EXEWvGll
アホか
自分で調べられないならやめろ
412名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 19:48:43 ID:KLjIRve5
改造コード効かせてバックアップ動かそうと思って、
swapCD版→スワップでバックアップPAR2→PAR2起動後イジェクトボタン押しでswapCD版挿入→コード使用でゲーム開始→swapCD起動→スワップでCDloader→PS2規格外出て起動せず・・・
なんだけど、PAR2はやはり正規ディスクからでないとダメ?
ttp://ps2game.minicacollection.com/index.php?FrontPage
を参考にしてやってみたんだが・・・
本体が39000のシルバ ーで、PAR2のみでの起動は_ですた。
回転は止まるけど。スワップしても起動せず。ドングルはあります。ってそりゃなかったらコード以前の問題かw
413名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 20:13:04 ID:Mod5XeKp
確か昔のPS2ってHDD付いてなかったっけ? うろ覚えで済まないけど
あれでHDDから起動してたほうがSwapやるよりピックアップいためない感じだから
あっちの方がいいね
414名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 20:43:20 ID:JpHkQ/7G
わざわざあんな割高なPS2買ってまでやるなんてバカバカしい。
415名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 20:49:42 ID:svIcP12i
HDLは動かないゲームおおいぞ
416名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 00:39:31 ID:Aa40qLjG
HDDなんかバルク品買ってきてつけりゃいいだろ
SMでピックが逝って本体買い換える事考えたら
面倒でも早めに導入した方がいいね
HDLでどうしても動かないソフトだけSMでやればいい
417名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 00:41:41 ID:PYBwi2r+
>>415
8割は大丈夫だし駄目ならSMでってのがHDL使いの考え方だよ。
確証はないけどピックが痛まなくてPS2本体が長持ちすると思う。
俺の場合買った当時は薄型の本体がなかったし、アダプターだけ買って余ったHDD取り付けたから安くついた感がある。
418名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 00:46:58 ID:PYBwi2r+
>>416
うわ、俺同じ事書いてる(*^^*)
419名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 01:05:00 ID:A7uuSZ7x
>>415
9割は動作すると思うし無理だったらスワマジでやればいいと思ってるHDL信者
既出だけどやっぱりHDD起動したほうがピックアップ君が安らげて本体が3倍長く使えてお得だね
私も小型の奴、星食って買ったけど、やっぱりSwapは読み込み激しくてきついわ すぐイッちゃいそう
420名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 01:06:04 ID:A7uuSZ7x
>>416
ガーン、同じような事書いてしまった^^
421名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 01:15:00 ID:0YethOCi
薄型には関係の無い話だ
422名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 01:25:10 ID:rnoaQUZf
薄型にはUSBAdvancがあるじゃないか(`・ω・´)シャキーン
423名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 01:27:36 ID:1xirVOeZ
薄型の利点はスワッポのやりやすさだろうに
わざわざ読み込み遅いUSBAdvanceなんて・・・
424名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 01:39:13 ID:O8MWM5Gz
1.1じゃ繋ぐ気にならん
425名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 01:44:21 ID:rnoaQUZf
パチスロくらいならほとんど読み込まないから結構いけるよ
8時間オートプレイとかデータ取りに
それ以外は使えないけどね
426名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 01:58:13 ID:Aa40qLjG
HDL導入してから使わなくなって
友達に貸したら速攻で本体壊してやがったな
安メディアに焼いた奴で10時間くらいぶっ通してやったらしく
熱でピックが逝った模様

俺のせいじゃねえ
427名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 02:24:02 ID:OuuVuWJz
>>426
貸したおまいが悪い
428名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 10:48:11 ID:FyYVl+Gq
つまりmodとHDLが最強なんだよな
429名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 16:03:20 ID:0aPCzA1A
>>428
コストを考えなければな。

薄型持ってる奴がわざわざ買い換えてまでHDL導入するメリットはあんまないよ。
430名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 16:10:19 ID:yL/gDrBZ
買う時点で決めないとね
どうせタダでソフト手に入れるんだから
ハードぐらいケチらなければ良いとオモ
431名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 16:19:16 ID:irmKt8nS
↑baka発見
432名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 16:20:43 ID:8ys0F7ic
焼きドライブにLITE-ONってどうなの?
安いくせにめちゃいいと評判らしいけど、本当のところどうなの?
433名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 17:08:29 ID:A7uuSZ7x
↑↑↑baka発見
434名無しさん◎書き込み中:2007/03/13(火) 00:33:29 ID:vWO6oZwS
テンプレにPS2の寿命が短くなるって書いてあるけど寿命が短くなる原因って何?
435名無しさん◎書き込み中:2007/03/13(火) 01:07:56 ID:zO0TdiLp
>>434
SMを使う事と-Rメディアを使う事とその他諸々。
436名無しさん◎書き込み中:2007/03/13(火) 01:42:25 ID:s/yGIuot
台湾とかの激安メディアだと
読み込みにくいのかレーザーの反射具合が正規品と違うのか、
おそらくピックが発熱しやすいと思われ、痛むのも早いようだ。
437名無しさん◎書き込み中:2007/03/13(火) 18:29:41 ID:+EyaZVe1
dvd-rw使って作動テストしてみて-rに焼き直そうと思ってるんだが、
どこのメーカーがいいかな?
太陽はないみたいなんで、ソニー・三菱・リコー・TDKで考えてる。

まあ-rwにそんなに期待はしてないけど、ちょっとした気休めが欲しくてなぁ。
失敗は金をドブに捨てるみたいなもんだし。貧乏だし。
438名無しさん◎書き込み中:2007/03/13(火) 18:31:51 ID:6cGYkm7d
DVD-Rなんて誘電でも1枚4〜50円だろ。
RWをわざわざ買う方が金をドブに捨ててる気が。
439名無しさん◎書き込み中:2007/03/13(火) 19:52:03 ID:/fOK7FC5
つーかRWで動くのか?
スワップだとプレスDVDを読むレーザ出力で読むわけでRWは読めないんじゃないの?
やったことないから知らんけど。
440名無しさん◎書き込み中:2007/03/13(火) 20:15:46 ID:+B1Ehz3N
RWは読みません
>>439が正解
441名無しさん◎書き込み中:2007/03/13(火) 21:12:23 ID:+uxIhMGt
2倍焼きと4倍焼きだとどっちがいい?
低速の方が絶対いい?
442名無しさん◎書き込み中:2007/03/13(火) 21:21:31 ID:KjX79aoo
Nero CD-DVD Speedで焼き品質をチェックすれば。
高速対応のメディア、ドライブは低速だといまいちだよ。
443名無しさん◎書き込み中:2007/03/13(火) 21:58:43 ID:hNEynhEe
焼きドライブの半分の速度で(16倍対応なら8倍)で焼くのが良いな
444名無しさん◎書き込み中:2007/03/13(火) 22:36:49 ID:86a2orCw
>>441
焼き品質に関しては専門のサイトやスレがあるからそっち見れ。
445名無しさん◎書き込み中:2007/03/13(火) 22:52:44 ID:ISLoAZGM
HDLで動かないやつはRWでやってるけど・・・
446名無しさん◎書き込み中:2007/03/13(火) 23:19:23 ID:nxeO5sxe
>>441
>低速の方が絶対いい?

no.

>>443
full-clvがいい......
447名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 03:48:17 ID:QtWUqeiu
FF9をDVDdecrypterでCDに焼き、SM(CD)で起動してみたんだけど起動せず。
過程に問題があるんですかね?
448名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 03:54:50 ID:GD5IYHqo
>>447
俺の記憶が正しければFF9はPS1のゲームで、SMじゃPS1のゲームは無理。
449名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 06:34:34 ID:xdVCo8Dx
不注意でスワップ割っちゃったんで新しく買おうと思うのですが
3.8と3.6どっち買ったほうがいいですか?
450名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 07:04:23 ID:11tYINsZ
>>449
3.6
451名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 11:03:00 ID:3EnJCYRW
普通に4倍速で焼くのがいいんじゃねの?
半分の速度とかじゃなくて。
4倍速対応のでも4倍で焼いたほうが安定してるし。
452名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 11:17:15 ID:Qu3gZfpB
俺の糞環境じゃ8xメディア使っても2xが鉄板
453名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 11:51:12 ID:xdVCo8Dx
>>450
3.8との違いってチート使える以外に何かあるのでしょうか?

書き忘れてましたが黒70000です。
454名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 12:00:27 ID:xfcVctLT
>>453
殆ど無い
3.3なら2重起動とか出来たりするけど
455名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 12:51:24 ID:xdVCo8Dx
>>454
どうも丁寧にありがとうございます。
今までは3.6を使っていましたがもう買い換えることもないと思いますので
起動率に特に差がないのなら3.8にしてみようかなと思います。
456名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 13:07:32 ID:MXMXvHoR
なんでSwapにこだわる?
457名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 13:17:03 ID:K/YA175T
そこにSwapがあるからだよ
458名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 14:13:15 ID:fe/zuP3s
3.8で改造コードを使ってセーブしたデータは
次回のプレイでもコードが反映されたままなのでしょうか?
459名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 14:16:27 ID:CidzfqMx
自分で試して確認しろ
460名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 16:32:11 ID:ik9lh2O5
>>454
2重起動って何?
461名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 16:54:07 ID:qyH4VkfO
>>448
swapでは起動しませんか・・・ 別の起動法を探してるんですがなかなか見つかりません
PAR CDXというもので起動すると書いてあったのですが本当ですかね?
462461:2007/03/14(水) 16:58:32 ID:qyH4VkfO
自己解決しました お騒がせしました
463名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 17:52:31 ID:0ZG9yPCI
流れ的に3.6>3.8みたいな意見が多そうに見えるのだが3.8はだめなのか?
464名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 18:06:38 ID:7XMbDh/Q
別に
465名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 18:23:53 ID:OlE5EHCE
SwapMagic、5回に1回ぐらい読み込まないんだけど普通?
それとも俺のマシンが寿命ですかね・・・
466名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 18:53:33 ID:7XMbDh/Q
そーじゃね
467名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 20:17:22 ID:0i7GFhCG
>>463
余計な物が付いてて値段が高いからだろ。
468名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 20:51:58 ID:vDaq3Wz7
洋物でPALのゲームはどうすればいいんだ?
やっぱ無理なのか?
469名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 20:56:15 ID:klqWr4Iq
テンプレすら読まない輩が急に増えてきた
470名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 21:45:12 ID:XCbxwknp
>>468
お前はテレビの規格から勉強しなおしてこい
471名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 02:40:18 ID:98UwnFN7
3.8がチートコード入力可能らしいけどPAR持ってる人には3.6で十分?
472名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 08:44:31 ID:nla4g+WN
久しぶりにスレのぞいたけどまだ最新は3.8なのか
70000台を使ってる人が多いみたいだな
473名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 10:14:46 ID:CzyQ/5tk
2時間×3とかちょこちょこプレイするのと
6時間ぶっ続けでやるのとは
どっちがPS2本体に負担かかりますか?

負担はスワップの回数に比例すると思うんですけど
バックアップで長時間やると熱が蓄積しちゃうかなって思って
結局どっちがいいですかね…
474名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 10:21:12 ID:QhmaUbet
そんなに負担が怖いなら
カバーでもかけて飾っとけよ。
475名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 11:15:04 ID:IVWYg9p2
負担とか気にするならスワップ使うなよw
476名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 11:25:34 ID:VpLojydT
焼く速度って速くても4倍くらいがいいと思ってたけど、
8倍速対応でも6倍、8倍で焼いたほうが方が安定している
ということを今初めて知った・
477名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 12:00:30 ID:fqaAkDWB
あっそう
最速で200枚以上焼いてるけど問題なし
478名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 15:58:33 ID:IhT4xKYM
バックアップってかswapの質問なんだけど、
洋ゲオリジナルだったら2層でも動くん?
479名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 16:26:27 ID:Lk3hAXoF
ヤンガス、3.8だと起動できるけど3.6だと起動できない。
原因分かる人いますか?
480名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 16:39:11 ID:Z0KFpw5P
>>478
日本PS2本体で洋ゲーを起動させ照る限りバックアップと同じ。
GOWで試して2層目入ったとこで遊べなくなった人がこのスレに書き込みがあった。>>133
481名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 17:00:29 ID:BrL4msAI
3.6は対応してないタイトルある
3.6薦めてるやつはバカ
482名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 18:25:29 ID:IhT4xKYM
>>480
にゃるほど。
2輸入で買おうと思ったのだがローカライズ待つか北米本体買ったほうがいいみたいね
483名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 22:01:54 ID:sYII6nOT
SM→通常排出で二層オリジナル読ませる→強制排出で二層バックアップとか二層洋ゲ
ってのもなかったか?
484名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 22:18:57 ID:XBYAh+el
>>481
例えば?
3.3使ってて未だ起動不可のソフトあった事ない
485名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 22:57:09 ID:0+BavTgp
ならいいじゃないか
486名無しさん◎書き込み中:2007/03/16(金) 12:27:30 ID:Jpybmi4w
HDloader使ったことないんだけど
認識率がSwap>HDなら
ロード時間削るためにわざわざ無駄な労力使うってバカなの?
487名無しさん◎書き込み中:2007/03/16(金) 13:04:25 ID:4pTqNmxy
パッチで動くようにはなるしメディア代も手間も全然掛からん>HDL
488名無しさん◎書き込み中:2007/03/16(金) 14:48:32 ID:q0fgGbil
SMって毎回毎回ディスク交換してかなり無駄な労力使ってるわけだが
ピックが逝くのも時間の問題だしな
本体買い換えや修理で無駄金使いたいお馬鹿さんは好きにすればいいけど
賢いのは
普段HDL→どうしても動かないソフト(全体の一割程度)だけSM
だな
489名無しさん◎書き込み中:2007/03/16(金) 15:07:34 ID:sCKYtkLC
PS2なんてもうだいぶ安くなってるだろ
それすら払えないんなら知らんが
490名無しさん◎書き込み中:2007/03/16(金) 15:12:53 ID:u8sg4ire
シャドウハーツは2discですが、swapで動作できますか?
ご教授願いたいです。
491名無しさん◎書き込み中:2007/03/16(金) 15:39:54 ID:u8sg4ire
シャドウハーツじゃなくてシャドウハーツ2でした。
よろしくお願いします。
492名無しさん◎書き込み中:2007/03/16(金) 16:15:32 ID:q0fgGbil
SMはたいがい動く
493名無しさん◎書き込み中:2007/03/16(金) 17:45:27 ID:AfmUL9NW
近くの中古屋でSPCH10000が3千円で売ってた
494名無しさん◎書き込み中:2007/03/16(金) 18:14:57 ID:u8sg4ire
>SMはたいがい動く
自分でも、disc1は動作するだろうと考えておりましたが、
disc1から2への入れ替えが可能であるのかを伺いたく、質問をしました。
495名無しさん◎書き込み中:2007/03/16(金) 18:16:58 ID:yQk/JIqa
GOW2のISOファイルあるんだあけど容量でかくて焼けねー。
どーやって1層に収めんの? 
496名無しさん◎書き込み中:2007/03/16(金) 18:32:41 ID:qZ+Uz5nr
>>494
ディスクチェンジの時にセーブするポイントがあるから大丈夫だったはず。

497名無しさん◎書き込み中:2007/03/16(金) 19:12:28 ID:8yv7EEj+
>>495
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
498名無しさん◎書き込み中:2007/03/16(金) 19:12:28 ID:q0fgGbil
>>494
初めからそう質問しろよ
499名無しさん◎書き込み中:2007/03/16(金) 19:28:42 ID:yQk/JIqa
>>497
おきばりやすぅ〜。
500名無しさん◎書き込み中:2007/03/16(金) 19:56:11 ID:4pTqNmxy
>>495
収められるなら初めからしてるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
501名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 01:05:03 ID:/De4XytR
>>496
有難うございました。
502名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 14:27:55 ID:hsb8IWb4
PS2のISOを落としDVD-Rで焼いてSW3.6で起動はできるんですが、
白黒で画面がすごく揺れています。なにがいけないのでしょうか?教えていただけると
ありがたいですm(。。)m
503名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 14:39:25 ID:Cz+3MGsF
いやです。つーか氏ね
504名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 14:53:18 ID:lCyzP/sv
>>502
落としたISO使ってるからだよ
505名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 14:54:10 ID:hsb8IWb4
>>503
氏ねという言葉を簡単につかっちゃいけないよ^w^
506名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 15:00:10 ID:hsb8IWb4
>>504
解決方法はないでしょうか・・;
507名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 15:01:32 ID:iddJAjdk
モノが白黒に見えて揺れて見えるのは脳梗塞の症状じゃね?
508名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 15:19:34 ID:Cz+3MGsF
>>505
じゃあ死ね
509名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 15:54:08 ID:lCyzP/sv
>>506
自分で吸い出せば大丈夫だと思うよ
510名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 16:08:27 ID:mvLR7SJN
>>506
うーん難しいね
白黒はスプレーとかで画面に着色するとしても
揺れはもう自分が合わせて高速で動くしかない
頑張れ!!
511名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 21:01:31 ID:LznCYK5B
>>506
吸い直して焼くとか
512名無しさん◎書き込み中:2007/03/18(日) 13:55:49 ID:KfpnL5Qm
パソコンで、ゲームのDVD入れてイメージファイルを作ったけど
これが正常なものに出来上がったのかどうか確認出来る方法はないんでしょうか?
小心者なので太陽1枚でも勿体無いから、不安です
513名無しさん◎書き込み中:2007/03/18(日) 14:30:55 ID:vV07OIHM
マウントすりゃいいじゃん
514名無しさん◎書き込み中:2007/03/18(日) 22:00:19 ID:dMvDgFKA
吸い出しで失敗することはあんま無いだろ。
心配するんなら焼きの方
515名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 01:38:49 ID:zfA2SV/3
質問です
SwapMagic v3.8 使ってんだけど、おとといまでは普通にバックアップディスクが
起動していたのにもかかわらず昨日から全くバックアップディスクやCDLoaderが
しなくなってしまった。これって何が原因なんなんですかね?
516名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 01:47:01 ID:feVMs8YI
寿命
517名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 07:51:52 ID:sAW90933
型とか年数書けって
518名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 09:25:14 ID:/W82G3KW
何が原因って
ピックが逝っただけだよ
ご愁傷様www
519名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 16:49:00 ID:XmJI+HFw
ディスクかレンズ意外に何の原因があるんだよ
520名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 16:56:18 ID:Hm3Mppka
スカラー波
521名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 17:06:06 ID:Gi1DPeQh
■スワップマジック正規代理店サイト
ttp://swapmagic.ocnk.net/

ここって安全?
3.6が2000円、送料無料とかでめちゃくちゃ安いんだがそれゆえに心配
522名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 18:09:25 ID:fRkYMv7G
>>521
http://www.swapmagic.jp/
ここで買ったが、同じかな?
523名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 21:59:42 ID:SM7sa5sK
3.3 > 3.8 ≧ 3.6
524名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 22:11:52 ID:dkriZFVF
よけいな事しなきゃいいのに、PS2もったいな...
525名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 22:32:59 ID:vfEbfwPl
>>524
君は正常。
僕らは、もう戻れない。
526名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 22:55:56 ID:O9bYSD+P
>>524
本体よりソフトのが価値あるんだよ!!
527名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 09:31:52 ID:QfjhRfnx
なんかマグナカルタをやってセーブして別のゲームに変えたところ
メモカの中身全部消えてた・・・いや消えてはいない
メモカのデータを見てみたところ、なんもなくなってるけど残り空きデータが375k・・・
そんでなにか他のゲームをセーブしたら直るだろうと思ってセーブを試みたのだが
「セーブが正常にできませんでした」・・・何度やってもこう出る
なにか解決方法はない?メモカ結構高いから新しいの買いたくない・・・
528名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 09:45:57 ID:vxKdkiYW
データ消えていいなら
mcFormatやLbFとかでフォーマットすればいい
529名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 10:03:06 ID:QfjhRfnx
サンクス
調べてみる
530名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 10:56:36 ID:x4oARzTz
これじゃ出来ませんか?
機能自体は同じだし自動排出まであるみたいですけど

http://www.famicom-plaza.com/new/xtex/index.html
531名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 16:07:13 ID:/wmvp+/m
出来るといえば出来るし、出来ないといえば出来ない。
ぶっちゃけそんな事は、どうでもいい事だ。
532名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 16:48:48 ID:+3db2icm
マジックスイッチとスリムツールの違いは一体なに?
533名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 16:53:17 ID:OlWfg+4N
用途
534名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 17:02:15 ID:+3db2icm
ごめん、使い分けを教えてくれるとうれしい
535名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 17:03:17 ID:uc4gN8B5
OROCHIためしたけど動かない。ダメなのかな。
536名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 17:15:08 ID:OlWfg+4N
マジックスイッチが薄型用
スリムツールが薄型じゃない奴用
たしかね
537名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 17:16:37 ID:sfdxitOD
いやいや マジックスイッチもスリムツールも薄型ですよ
538名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 17:19:14 ID:OlWfg+4N
あれそうだっけ。ごめん
539名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 17:40:04 ID:JQWEedxq
マジックスイッチ>スリムツール
540名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 18:31:24 ID:x4oARzTz
http://www.famicom-plaza.com/new/xtex/index.html

でバックアップ動かせるなら方法を教えていただけませんか?
お願いします。
貧乏なのでSMが買えないんです。
これとソフトのイメージは持っているんですけど。
機種は30000です。
541名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 18:35:10 ID:aiEZLZbE
>>540
悪いが君には無理です
基本的なことをもう一度勉強しなおしてください
542名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 18:59:12 ID:z/1JTge4
TOC読み込ませるだけなら>>540でも良さそうだけど。
543名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 19:03:36 ID:0UYT/fjZ
グッドウィルみたい日雇いバイトやれば3.6を買っても2000円はお釣りが来るくらいは稼げるから頑張ろう。
544名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 19:05:41 ID:6U/6K2WY
なんで俺様がそんな奴隷みたいな事して金稼がないといけない訳?
545名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 19:18:37 ID:r2HTOfm6
swapmagic買う奴なんて全員ニート
俺もな
546名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 19:47:54 ID:jFLRskvZ
スワップニート
547名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 19:50:30 ID:z/1JTge4
SM ISO>PS2EMUで起動>USBにデータ移>USBで起動

とか出来ない?
548名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 20:44:39 ID:BYT9A2oY
ほんと日本語って難しいよね
549名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 22:07:35 ID:Gufsn9Nh
739 MB (775,479,986 バイト)  をDVDに焼く時にはどうすればいいんですか?
550名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 08:26:42 ID:IVjMEq2W
誘電推奨のわりにレス見ると・・・
551名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 17:09:43 ID:WDG7ohbo
夢想オロチ3.6で動いたよ♪
SCPH-30000
552名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 17:38:18 ID:QpEys+uY
>>551
3.8でも動いてるSCPH-70000
553名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 19:24:11 ID:KpHbZrsG
むそうもあまごうしもHDL可能だな
出来ないとかいってる奴はあほ
554名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 20:27:25 ID:THX+DZPX
>>553
無双は出来たけどあまごうしは出来なかった
555名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 21:59:29 ID:H0JmBsGv
3.8で起動して、ディスクが止まったら、コピーDiscを入れて、x、xをおして起動。
するとメモリーカード選択画面がでてしばらくすると規格外のDiscです。
と出てしまいます。どなたかこれの解決方法知っている方いらっしゃいますか?
ちなみにSCPH-70000を使っています。
556名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 22:01:27 ID:1LO72cur
強制排出してるよね
557名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 22:08:23 ID:H0JmBsGv
強制排出をやっているかどうかわかりませんが、
SCPH-70000なので蓋をあけるタイプです。マジックスイッチもちゃんとつけていて、
蓋をあけたままでも起動できます。。
558名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 22:19:56 ID:QpEys+uY
ほんとにちゃんとついてる?
ふた開けたままスワップマジック起動する?
そうでなかったら取り付け直すんだ。
559名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 22:34:09 ID:H0JmBsGv
しっかりついてます。ふた開けたままでもスワップマジック起動しています。
コピーディスクも太陽誘電のメディアでを使っており、以前は問題なくスワップ出来たコピーディスクです。
560名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 22:47:25 ID:QpEys+uY
それじゃピックアップの劣化が一番考えられるな
561名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 23:44:18 ID:Hw61UqHU
つ 森メディア
562名無しさん◎書き込み中:2007/03/23(金) 14:18:52 ID:bp0qVLii
改造コードだけ使いたい場合もディスク強制排出させないと
起動できなげ
起動したいゲームはマスターディスクで
スワップでチートオンにして普通にディスク排出して
マスターディスクオンで起動したんだが
できないのよねー
昔できた気がするのになあ
563名無しさん◎書き込み中:2007/03/23(金) 21:50:19 ID:qm3QgMrz
ニホンゴ トテモ ムズカシイネ
564名無しさん◎書き込み中:2007/03/23(金) 21:51:57 ID:h2nynFGt
このスレで良いのかわかりませんが、質問させてください。

昨日メモカ中のBOOT.ELF(Launch)を入れ替えようとPS2-MENU-Kから操作していたのですが、
ちょうどメモカ容量がいっぱいになっていたようで
BOOT.ELFが不完全状態?でメモカブートができなくなってしまいました。

仕方なくexplot installerで一から再構築しようと思ったのですが、
SMのCD版が実家においたままで、インストーラCDを作ってもスワップできない状態です。

SMのDVD(Ver2.0)のみ手元にあります。
この状態でメモカにBOOT.ELFを入れる手段はありますでしょうか?
SMのDVDからインストーラCDを起動しようとしたのですがダメでした。
565名無しさん◎書き込み中:2007/03/23(金) 22:01:44 ID:oquNGIuv
DVDに焼けばいいじゃん
566564:2007/03/23(金) 22:17:07 ID:h2nynFGt
インストーラCDイメージはCDgenPS2で作ったのですが、
これで作ったisoまたはcue+binをそのままDVDに焼くということでしょうか?
一応それも試してみたのですが、SM-DVD起動後スワップしても画面がピンクになってしまいました。
本来、それで起動可能なのであれば、再度インストーラCDを作り直してみます。

ちなみに、焼きドライブはパナLF-M721なのですが、なぜかDVD DecrypterやCD Manupiratorで
エラーが出て使用できないため、CD焼き時はkanbeを、DVD焼き時はDeepBurnerを使いました。
567名無しさん◎書き込み中:2007/03/23(金) 22:31:25 ID:mDPqHrlA
他のメモリーカードにデータ待避させるなりして空き容量作ればいいと思うんだが

ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/GAME/PS_PS2/TOOLS/SM_CDVD.htm
SM起動→通常排出で正規CDソフトを読ませる→強制排出でインストーラCDに入れ替え起動
568564:2007/03/24(土) 01:07:14 ID:rlW0CNS6
>>567のやり方でインスコできた。ありがとう。
SM-DVD→PS1CD→インスコCDにスワップ(回転止まらかったから強制的に・・・)で。
しかし、SM2.0のDVDって、SM起動させたら即スワップじゃなかったっけ・・・?
よく考えたらDVD版は1回くらいしか使ったことなかった。

新しいLaunchはすごいね。ファイラも使いやすいし。
手持ちのUSBメモリ読めて感動したよ。
これで使いづらいPS2Link+PS2MENU-K+Inlinkはおさらばだ。
ってもうみんなそうしてるのかな。浦島スマソ。
569名無しさん◎書き込み中:2007/03/24(土) 15:26:11 ID:QWzuXZUe
P2Pで、他人の著作物をアップロードすることは違法ですが、ダウンロードすることは違法ではありません。
swapでゲームをプレイすることは大変素晴らしいことです。
金を払ってゲームを買っても、糞ゲーであることは多々あり、そのために何千円も出したことは、強い後悔へと繋がります。
しかし、swapを使えば、ゲームがつまらなければ、そのままディスクをゴミ箱へスローイングできます。
まあ良作であろうがなんであろうが、コピーでしかプレイしないんだけどな。
570名無しさん◎書き込み中:2007/03/24(土) 15:41:01 ID:KiKPi2SO
馬鹿って悲しいね
571名無しさん◎書き込み中:2007/03/24(土) 16:13:32 ID:OEcOPfXq
自分の所持してないもののコピー所持は犯罪じゃないっけ?
572名無しさん◎書き込み中:2007/03/24(土) 16:32:18 ID:RhyR9uRF
>>570
本人は馬鹿だからわからないけどな(笑
573名無しさん◎書き込み中:2007/03/24(土) 18:56:09 ID:OEcOPfXq
つまり他人に迷惑かけない馬鹿が一番人生を楽しめてるのかもしれないな
574名無しさん◎書き込み中:2007/03/24(土) 18:57:43 ID:JzLtebkC
>>571
そーだよ
575名無しさん◎書き込み中:2007/03/24(土) 20:10:07 ID:w+cNOkuk
DLまでは合法、それを使ったら違法
576名無しさん◎書き込み中:2007/03/24(土) 20:15:03 ID:5m0pU3Zl
DLは合法だけど今のP2Pは落としてる最中のファイルの部分キャッシュをupしてるから違法じゃなかったけ?
577名無しさん◎書き込み中:2007/03/24(土) 20:37:42 ID:w+cNOkuk
アップロードも違法だね
ただ最近アプロドしないDLツールが出たからなぁ・・・
578名無しさん◎書き込み中:2007/03/24(土) 23:27:44 ID:yEhwQ7Np
問題なのはマスターなしでイメージ持ってるって点じゃね?
私的な使用ならOKとも聞くしライセンス違反とも聞く
579名無しさん◎書き込み中:2007/03/25(日) 00:08:15 ID:to0PtQXj
法がどうであれこのスレでは不正コピーは御法度です
580名無しさん◎書き込み中:2007/03/25(日) 00:58:43 ID:8q21sLeP
ヤフオクでSWを買ったので
ダウンロードできるサイトを教えて下さい
581569:2007/03/25(日) 01:48:39 ID:zUi95eL6
>自分の所持してないもののコピー所持は犯罪じゃないっけ?
私的使用を目的とする限り、違法ではありません。
582名無しさん◎書き込み中:2007/03/25(日) 02:40:48 ID:rwzYhLB+
>>581
私的使用でも違法だヴォケ
583名無しさん◎書き込み中:2007/03/25(日) 02:50:27 ID:ju1DQTYu
>>581
私的使用を目的とする限り、バックアップの所持は違法ではありません。だカス
584569:2007/03/25(日) 03:08:18 ID:zUi95eL6
http://www.houtal.com/ls/qa/pcnet/inet44.html
ここを読んどけ。無知は恥ずべきことだぞ。
585名無しさん◎書き込み中:2007/03/25(日) 03:42:43 ID:fU6F23yQ
いやだからダウンロードは犯罪ではないってのはみんな理解してるよ
586名無しさん◎書き込み中:2007/03/25(日) 03:53:27 ID:ubxklX4+
久しぶりにスレが伸びてると思ったら
他所で語れよwwwwwwww
587名無しさん◎書き込み中:2007/03/25(日) 22:00:02 ID:/OTae1qg
>>584
>私的使用を目的とする複製は違法ではありません(著作権法30条)。
>したがって、私的使用を目的とする限りWAREZソフトをダウンロードすること
>自体は違法ではありません。
オリジナルを所持してるから複製になるんであって、オリジナルを所持してない場合は
複製にはならないんだよ。
複製ではないから「したがって」以降も当てはまらないぞ。

ちゃんと勉強しとけ、無知は恥ずべきことだぞ。
588名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 00:38:37 ID:47CUIwkU
俺の3.8を3.3と交換してくれる奴いねーかなー
589名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 01:01:48 ID:SmOyo5UR
持ったいな
いったい何がしたいのだろうね
590名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 01:20:04 ID:IONo7xix
3.8は起動率が悪いとか言うのを真に受けてるんじゃね
591名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 02:30:54 ID:47CUIwkU
まあとにかく3.3が必要なのだ
1.5k位で売ってくれる奴もいねーかなー
592名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 02:44:24 ID:4u0IIhp4
>>591
住所晒せよ。代引きで送ってやるから
593名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 03:39:10 ID:4v2qPePd
テンプレの10のところの ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/GAME/PS_PS2/DVD9DVD5.htm
このサイトに紹介されている、Apacheというソフトのダウンロード場所
がどうしても見つかりません。検索してもwebサーバ用のプログラムの
Apacheしか見つかりません。ダウンロードできる場所を教えて下さい。
よろしくお願いします。
594名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 05:15:30 ID:vNwrRSkt
Apache PS2 DVD9 再構築
595593:2007/03/26(月) 12:17:33 ID:4v2qPePd
>>593
指摘のとうりに検索したらダウンロードできる場所がわかりました。
ありがとうございました。
596名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 13:10:57 ID:HrSP5tRc
>>591
なんで3.3が欲しいの?
597名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 14:55:53 ID:lpuxl8+M
3.3は改造コード使うのにとても便利だからな
598名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 18:47:44 ID:Yqsr6AZ5
>>597
3.3で改造コード使う方法教えてくれ
599名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 22:06:14 ID:vNwrRSkt
>>598
3.3SMは二重起動出来るって書き込みがあったから
SM→バックアップした改造ソフト→SM→バックアップゲーム
で問題がないって事じゃないの?
600名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 22:38:09 ID:CnYPhCYs
つまり調べない試さないでドブにお金を捨てるってことですね
601名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 23:56:02 ID:qncRaUAw
>>133 と同様な感じでGOW2(北米版オリジナル)をやってるんですけど、
Chapter5辺りで、マップが見えなくなって進めなくなる。
近くのセーブポイントでセーブしても停止・・・
ちなみに今は
SM3.8->日本版GOW->北米GOW2   としてやってた。

どうしたもんだろうか・・・?
602名無しさん◎書き込み中:2007/03/27(火) 00:02:25 ID:MNWK2ets
>>598
SM3.3→XP→SM3.3→HDLでやってる
ノースワップで改造コード使えるから便利
603名無しさん◎書き込み中:2007/03/27(火) 00:13:19 ID:xVqXznC0
SM3.3→XP→HDL
604>>601:2007/03/27(火) 00:49:21 ID:QETs6Kyu
調べれば調べるほど無理っぽいことがわかりました・・・
やはりリッピングして、サイズ縮めるしかないのか・・・
605名無しさん◎書き込み中:2007/03/27(火) 01:55:10 ID:LaVIN6gR
そんなことすると全然改造コード効かないからな
10個中〜2個ぐらいの確率か
606名無しさん◎書き込み中:2007/03/27(火) 03:47:34 ID:BCXaMYrk
>>527
初期型ps2についてたメモカじゃないか?
ソニーにいえば無償交換してくれるらしい。
俺は面倒なんでツールでフォーマットしてそのまま使ってるが。
607名無しさん◎書き込み中:2007/03/27(火) 15:10:03 ID:JsWGGOYM
NTSCからPALに変換する機能って実用性ある?やっぱり乱れたりするかな?
608ネタバレスマソ:2007/03/27(火) 17:45:30 ID:fdAJM9Og
>601
北米版GOW2とゼノep1とcdloaderでやってるけど自分も途中で読み込まなくなった
やたら迫力ある柱渡りシーン→洞窟抜ける→そのあとの下の方に敵が
潜んでそうなとこで終わったよ・・・

北米ps2買わないとだめなんかな、先が観たい
609名無しさん◎書き込み中:2007/03/27(火) 18:26:18 ID:txETyOqO
>>608
HDLって考えないの?
BB Packの中古なら2万円ぐらいで買えるぞ。
610名無しさん◎書き込み中:2007/03/27(火) 18:34:04 ID:wfM2zlIi
さっさとHDL導入すればいいのに
BBパックなんかいらん
バルクのHDDとネットアダプタだけでいい
1万以内ですむ
611名無しさん◎書き込み中:2007/03/27(火) 18:40:22 ID:XClM4KT/
でも薄型のPS2使ってる奴はENDなんだろ?
612名無しさん◎書き込み中:2007/03/27(火) 23:37:15 ID:at1n96q1
結局77000番は分解しなくてもいけるのか?いけないのか?どっちなんだ?
CB CW SS それぞれどうなんだ?
時期とかにもよるけど誰か頼む
613名無しさん◎書き込み中:2007/03/28(水) 00:02:11 ID:fTuL9PnU
いけるないあるよ。
614名無しさん◎書き込み中:2007/03/28(水) 00:58:49 ID:Joc25o66
分解ってのが何の目的かわからんけどあけっぱで起動ならできたよ
615名無しさん◎書き込み中:2007/03/28(水) 02:20:24 ID:Gg4cCfxu
ワンダと巨像のバックアップを動かしてみたのですが、
・サウンドが鳴らない
・主人公が死んでもコンティニューにならない
・巨像の弱点を叩いても全く死なないためにゲームが進まない
……という現象が起こっています。

元のデータに破損があるのか、焼き方が悪かったのか分かりません。
対策を知っている人がいたら教えてください。
【PS2型番】37000
【焼きドライブ】i-o data……型番がわからないです。
メディア】誘電8x 4x
【吸い焼きソフト】img burn
【起動方式】sm3.6
【ゲーム名】ワンダと巨像
616名無しさん◎書き込み中:2007/03/28(水) 03:10:52 ID:Joc25o66
そんなん詳細わかったら誰もミスせんて
617名無しさん◎書き込み中:2007/03/28(水) 03:12:26 ID:tX0VNuAF
肝心の吸出し環境が無いですね^^
618名無しさん◎書き込み中:2007/03/28(水) 11:35:15 ID:s/WptqPT
ゆうでんのDVD-R使い切っちまった。
SONYのDVD-Rでswap起動出来たって報告あったっけ?
素直に通販した方がいいのかな。
619名無しさん◎書き込み中:2007/03/28(水) 11:43:26 ID:DBmTlgJL
SONYのってどっかのOEMじゃなかったっけ。忘れたけど
少なくとも誘電じゃなきゃスワップ出来ないってことはないよ。
レンズの負担具合は違うだろうけど
620名無しさん◎書き込み中:2007/03/28(水) 11:57:47 ID:s/WptqPT
とりあえず一枚誘電で動作したソフトをバックアップして試してみるよ。
動いたら動作報告とかした方がいいかな?
621名無しさん◎書き込み中:2007/03/28(水) 12:11:28 ID:XwWmGDwX
別にしなくていいよ。
よっぽど糞メディアじゃなきゃ普通に動くから。
622名無しさん◎書き込み中:2007/03/28(水) 12:34:23 ID:0frBTpCZ
RkSwapperで改造コードしたら友達のしろPS2でPS1起動しちゃうんだけど新型は無理?
623名無しさん◎書き込み中:2007/03/28(水) 12:36:30 ID:0frBTpCZ
解決しました
SCPH-50000のV10基盤は無理ですね
624名無しさん◎書き込み中:2007/03/28(水) 17:05:48 ID:Joc25o66
>>620
10枚300円のでも普通にできるし
625名無しさん◎書き込み中:2007/03/28(水) 17:23:14 ID:mOMl6YYg
>>615
吸い出しからやり直す。

データに破損があるかは、エクスプローラで開いてオリジナルのファイルと
CRCが同じか比べてみれ。
626名無しさん◎書き込み中:2007/03/28(水) 20:12:53 ID:ikAtqCQq
薄型PS2型番70000
ストロー使わない方法でテープ貼ってswap使ってました。
正規品ヴァルキリープロファイルシルメリアを買い
プレイしようとしたらいつまでたってもDVDを読み込みませんでした。
(PS2の設定画面からすすまない)
最近のゲームは何かしらswap用PS2に対策を立てているのですか?

間違えて別のスレに書き込みしてしまいました。
マルチのつもりで書き込んだわけではありません。
627名無しさん◎書き込み中:2007/03/28(水) 20:27:27 ID:YmTSIUKp
実験報告
77000 CB で自作スイッチでフタ開け起動できたぞ
参考サイト ttp://junkstoryhide.fc2web.com/mcw-old.html
628名無しさん◎書き込み中:2007/03/28(水) 20:31:46 ID:iXJyoRF+
>>626
家では起動できてるから

・テープが剥がれてる
・焼きドライブ、焼きメディアが糞

あたりかも
629名無しさん◎書き込み中:2007/03/28(水) 20:48:05 ID:mOMl6YYg
>>626
改造コード使ってない? VP2はPAR弾きみたいなのあった気がする。
他のゲームも起動しないならピックが・・・

>>628
626はオリジナルが起動しないって言ってるんじゃ・・・
630名無しさん◎書き込み中:2007/03/28(水) 20:55:22 ID:ikAtqCQq
>>628
正規品です

>>629
改造コードは使ってません
他のゲームは全て起動しました
ただし、他の正規品は一番新しいので2005年のゲームです
631名無しさん◎書き込み中:2007/03/28(水) 20:59:21 ID:emYTIVvX
>>630
バックアップは動くけどSMで正規品ヴァルキリー起動したら?
632名無しさん◎書き込み中:2007/03/28(水) 21:36:18 ID:Joc25o66
レンズの劣化。
以上
633名無しさん◎書き込み中:2007/03/28(水) 22:04:20 ID:ikAtqCQq
>>631
今DVD-Rが無いんで買って調べてみます
最近の正規品に改造PS2対策などは施されていないのでしょうか?
634名無しさん◎書き込み中:2007/03/28(水) 22:35:13 ID:iXJyoRF+
>>633
ない。
PS2ソフト自体にコピーガードやプロテクト類を
乗っけたらダメって決まりがあった気がする。

PS1のソフトはかかってるけどね。
635名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 04:55:33 ID:lM/r1eM2
>>633
SM使って正規品を起動しろ。
636名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 09:37:53 ID:9VwGdXHY
海外ゲームのリージョンがPALでマルチのやつとか
リージュオンあわせて起動しても
画面そのものがズレて表示されない部分があるんだけど
どうすればいいすかね?
637名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 10:25:20 ID:4fqJLNin
テレビを変える
638名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 11:55:23 ID:gwRH/wJs
>>12について質問なんですが
・メディアは国産の理由
・低速で焼いてもダメなら森メディアの理由
が知りたいです
639名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 12:12:11 ID:TdhsYGhO
-Rの質によって読み込みの速さやらピックの消耗率やら読み込み成功率が変わるから
640名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 12:19:28 ID:r1U62Xx5
でも今時「4倍速以下で焼け。」はナイなぁ。
等速で焼くより6倍で焼いた方がPI/PO testのエラーが少ない場合も有るだろ。
641名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 16:47:36 ID:kvWBwET0
そらドライブ、メディアによる
642名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 16:54:57 ID:Zwd+uBaO
>>640
だよね。
俺は DVR-111D + TYG02 で8倍速焼きが基本かな。

二言目には森メディアとか低速焼きを薦める厨は
計測なんてしたことないんだろうね。
643名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 17:12:31 ID:p3Asp6E7
DVR6倍速と誘電でおk
計測する必要もない
644名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 18:10:25 ID:lM/r1eM2
PS2しか焼かないから2倍速ドライブからの買い替えに躊躇してるが、
16倍速で焼けるのに低速でやるなんてアホかと思う。
645名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 18:30:00 ID:rMOLTG03
俺はいつも誘電セラミック4倍速焼きだが、
不具合が起きたことはないなぁ〜。
646名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 18:51:32 ID:Mev1IHh3
北米版God of War1の一層化に成功しました。
無事に起動しますよ。
647名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 18:53:26 ID:Mev1IHh3
途中で書き込んでしまった。ちょっと吊ってくる。

天国で、ややこしいらしいGod of War2の一層化を試してみます…。
648名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 19:01:15 ID:2/7sdq0n
こういうのを捕らぬ狸の皮算用というのかしら
649名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 19:10:18 ID:4fqJLNin
いや今頃1なんてなー。
650名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 21:24:22 ID:611Mwxsz
>>640
今時と言っても6や8倍焼きでZCLVなドライブ使ってる奴もまだいるし。
4倍速以下なら大抵のドライブはFCLVだからな。

焼き速度は自分のドライブの特性がわかってる奴は好きに焼けばいいけど、
使ってるドライブ何かわからんって奴もいるからなあ。
651名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 22:22:50 ID:chXVgbip
起動できないって騒ぐのはスペックも特性も把握せずに最高速で焼いてるもんだと思ってました
652名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 22:47:56 ID:+qI9pYSv
>>646
次は一部エロシーンを北米版にした
日本版を一層化してください。
653名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 06:04:48 ID:+ESuF+IY
なんか書き込めないから携帯から。
SWAPMAGICってプログレッシブ対応のソフト遊べる?
654名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 15:39:31 ID:yT5la8ql
>>653
それって本体が対応してるかだから関係ないし、
遊ぶのには問題ないかと。
655名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 17:59:29 ID:+ESuF+IY
>>654を見てSM3.6購入。
オリジナル版では普通にプログレッシブ出力で遊べたのにバックアップでは無理だった。
656名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 18:34:48 ID:yT5la8ql
>>655
てっきりインターレース?かプログレッシブ選んで遊べばいいと思って書き込んだけど・・・
ゲーム名書き込んでプログレッシブ出力出来るかと質問すればいいのに(^^;
657名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 18:57:48 ID:Zkdk+XBl
すごい今更で恐縮直野ですが・・・・

770MのCDイメージはどうやって使うんですか?
DVD-Rに焼けよいのでしょうか?
焼く場合に、どの規格で焼けばよろしいのでしょうか?
658名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 19:27:35 ID:+ESuF+IY
>>656
すまん。SM起動時にNTSC選択してたのを、normalにしたら普通にプログレッシブ出力出来た。
てっきりnormalは中国用だと勘違いしてた。
659名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 19:30:11 ID:G4sdQZjr
何それ?

PS2のCD物で最大なのはMotoGPの654,796,800
だからそれ以上はDVDに焼くしかないわな。
660名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 20:00:31 ID:Zkdk+XBl
DVDに焼くときはそのまま焼いて問題ないのでしょうか?

キングスフィールド4 で 775,479,986 なんですけど。
661名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 20:53:39 ID:VM4TbjAb
俺の家のKF4、DVDなんだけど^^;
662名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 22:21:32 ID:Zkdk+XBl
DVDにディスクアットワンスで焼けばよいのでしょうか?
SMはまだ購入していません。
所持機種は30000です。
663名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 22:33:03 ID:HHPgC0Z6
>>662
いいわけないだろ!! おととい来やがれ!!
664名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 22:39:45 ID:Zkdk+XBl
>>661 さん
そのKF4をやるにはどうすればいいのでしょうか?
665名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 23:28:36 ID:VM4TbjAb
マスターだからPS2に突っ込むだけなんだけど^^;
666名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 23:32:11 ID:VM4TbjAb
というかおまえのKF4、なんでCDなの?
667名無しさん◎書き込み中:2007/03/31(土) 05:44:37 ID:2VjZd3vq
>>666
いやらしいやつめw
668名無しさん◎書き込み中:2007/03/31(土) 07:19:34 ID:oLRi0+D6
それはワ(ry
669名無しさん◎書き込み中:2007/03/31(土) 12:59:14 ID:sUbL65bL
[PS2][070321] 無双OROCHI.rar ろりld0RfirkLz 2,037,384,375 2a42048c663a253d760da41552b22d2ee8b5a1b6
解凍して出てきたISOをDecrypterで4倍焼きしたけど起動しない
メディアが糞だからか?
670名無しさん◎書き込み中:2007/03/31(土) 13:03:44 ID:23/DMfW3
お前が
671名無しさん◎書き込み中:2007/03/31(土) 15:24:08 ID:2VjZd3vq
(ノ・∀・)ノ=●ウンコー!!
672名無しさん◎書き込み中:2007/03/31(土) 16:41:39 ID:CRskWUKk
チャレンジしたところ、北米版ゴッドオブウォー2の一層化もできたんだけど…。
2枚目に移行するところでフリーズしない事を祈る…。
673名無しさん◎書き込み中:2007/03/31(土) 17:27:39 ID:TYYsSMy9
チェインオブメモリーズのセーブできなくね?
674名無しさん◎書き込み中:2007/03/31(土) 22:29:07 ID:liBDIfga
みんなスリムツールとマジックスイッチ

どーっちを使ってるの
675名無しさん◎書き込み中:2007/03/31(土) 22:40:14 ID:RvdyLdZG
どっちも使ってない
676名無しさん◎書き込み中:2007/03/31(土) 23:05:42 ID:VWSWtMCR
DMS4+HDL使ってる
677名無しさん◎書き込み中:2007/03/31(土) 23:07:42 ID:BMcNHPII
>>676
スレ違い
678名無しさん◎書き込み中:2007/03/31(土) 23:07:55 ID:Ks+QOFaW
↑swapスレでわざわざこういうことを言う馬鹿
679名無しさん◎書き込み中:2007/03/31(土) 23:09:00 ID:Ks+QOFaW
お、間に入られた
680名無しさん◎書き込み中:2007/03/31(土) 23:12:21 ID:BMcNHPII
間に入られた、じゃねえよ。ノロマが。
681名無しさん◎書き込み中:2007/04/01(日) 00:10:03 ID:jmOMAVic
>>602-603
3.6では駄目なんでしょうか?
違うソフトですけど、2回目のSMかませてHDLたちあげようとすると
かたまるんですが・・・・Xでなく■でやっても駄目なんです。
682名無しさん◎書き込み中:2007/04/01(日) 02:06:06 ID:wDvyx7Lp
俺的に3.3以外のSMはイラネ、百歩譲って3.8
コード効かせて動くようになるソフトもあるからな
683名無しさん◎書き込み中:2007/04/01(日) 06:00:25 ID:57ODGgKV
今のところ起動ソフトの数はSM>hdlなんですよね?
しかし折れも3.8使って思ったけどオリジナル持っててバックアップSMで起動させるなんて面倒な事やってられないねw
684名無しさん◎書き込み中:2007/04/01(日) 06:04:37 ID:mWeSyO1U
じゃぁやらなきゃいい。バイバイ
685名無しさん◎書き込み中:2007/04/01(日) 06:07:30 ID:57ODGgKV
>>684
まあそう言うなってw海外のソフトが改造無しで動くのは有り難いからな。
686名無しさん◎書き込み中:2007/04/01(日) 08:58:44 ID:6o3y0JwE
>>681
たしか3.6以降のSMだと
SM2回起動すると動作がおかしくなる
687名無しさん◎書き込み中:2007/04/01(日) 16:27:21 ID:MwOD5hma
>>681
違うソフトってparだとオリジナルでも駄目だよ。
688JJ:2007/04/02(月) 04:28:45 ID:MuOQ5al4
swapmagic3.8 で FF12に改造コードあててもきいてない。。
PAR のマスターコードがあってないのか?
どなたか動くコード教えて
689名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 05:39:33 ID:dzMAPl8+
690名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 15:33:59 ID:rlUsUSI/
PAR2で海外版NTSCのバックアップDVDって動く?
PS2型番は18000
PAR2で強制排出して○ボタン押すと、日本のバックアップは読み込んでゲームできるんだが
海外版だと動かない。やっぱりSMを買うべきか悩んでるところ
このままPAR2で動かなければ買うのでどなたかご解答お願いします><
691名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 16:59:45 ID:ib/IlxMV
>>690
保障は出来ないけどCDLoadeのVideo modeでPAL/NTSCが選べるみたいだから使ってみれば?
692名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 17:00:39 ID:PNtK6PF7
SM2.0でサイレン2が起動できない。
起動前にメモカみにいった後規格外って出る。
今までメモカの確認なんてせずに起動してたのに
対策済みなのかな。やっぱSM2.0じゃ古すぎたか。。
693名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 18:53:21 ID:y5H+VYJu
対策済みとか根拠のない意見いい加減秋田
694名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 19:21:18 ID:7aPFps4y
2.0なら対策に引っかかってるだろ・・・常識で考えて・・・
695名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 19:49:41 ID:PNtK6PF7
対応なんて無いのか、じゃサイレン2は相性が悪かっただけか。。残念。。
3.8購入してもうた。動けばいいけど。
696名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 20:06:39 ID:bCqIQP6j
SM2.0の間にCDLを読み込ませても駄目だったの?
もっとも3.8coder買っちゃったんであればもう、不要に
なったかもしれんが…
697名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 20:09:19 ID:hn9QALDs
SCPH-70000使っているとピックアップが突然死しそうで怖い・・・
確かダイオードで防げたと思ったのだけど・・・
どこか配線図載ってるところないですか・・・?
698名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 20:15:54 ID:hn9QALDs
すみません
解決しました
699名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 22:56:12 ID:Cttio9aD
>>698
kwsk
700名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 23:09:07 ID:nxOUc/Up
SCPH-30000
SM3.8


KH2FM+ReCOMクリア確認
701名無しさん◎書き込み中:2007/04/03(火) 03:02:20 ID:XD/3htE9
昔よく遊んでいたPSのソフトを見つけ、記録面がかなり傷ついていたのでPCでイメージ化し、ブランクCD−Rに書きこみました。

>>1のテンプレを見るかぎり、PS2PARを用意しなければならないのでしょうか?
702名無しさん◎書き込み中:2007/04/03(火) 05:14:18 ID:n5Kou+2n
破壊王かエミュでやれ
703名無しさん◎書き込み中:2007/04/03(火) 05:28:56 ID:XnP5zsNg
>>701
実機があれば手で逝け
704名無しさん◎書き込み中:2007/04/03(火) 08:24:26 ID:XsMspza3
SCPH-70000とSM3.8で、他のバックアップは正常に動くのに、
4枚試行してみたものの、ひぐらしだけ起動が異常に遅い('A`)
ドライブが悪いのか、メディアが悪いのか、型番のせいか……
他のソフトは抽出、バックアップ両方うまくいってるんだけどなぁ
1ヶ月前に買い換えたばっかなのに、レンズ劣化ですかね (´・ω・`)
705名無しさん◎書き込み中:2007/04/03(火) 09:33:23 ID:V2tUrb28
>>704
前にそういう事あったけど吸出ししなおしたら問題無くなった。
試しにもう一度吸い直してみたら?
706名無しさん◎書き込み中:2007/04/03(火) 09:48:07 ID:XsMspza3
りょーかい
吸出しでミスることも結構あるんですね
707名無しさん◎書き込み中:2007/04/03(火) 14:01:31 ID:Zk1ujmOP
77000CBのシリムツールv3なんだけど、金具無理だったから分解した。
だけど・・金具の代わりに分解で指すパーツがどれかわかんないんだけど;;

ゲーム坊やみても同じパーツがなかった。まさかスリム3には分解したとき用のパーツは
ついてないんすか?
708名無しさん◎書き込み中:2007/04/03(火) 15:16:23 ID:n5Kou+2n
>>707
真ん中のPS2のロゴ辺りにスイッチあるはず
709名無しさん◎書き込み中:2007/04/03(火) 17:32:16 ID:Zk1ujmOP
いけた ありがとうデスローゼン
710名無しさん◎書き込み中:2007/04/03(火) 21:22:16 ID:IOVEtVdF
SNES STATIONを使おうと思ってやったら普通に起動できなかった・・・
ちなみに型番77000です、あと例のごとくCDLoader使ってもやってみましたが無理でした・・・

どなたか違う方法で起動できた方いましたら、やり方教えてください・・・
それか77000型はできないのかな・・・
711名無しさん◎書き込み中:2007/04/03(火) 21:25:18 ID:liaRGDIP
>>710
おれはふつうにできたけど
ぐぐれば解説サイトでてくるでしょ
712名無しさん◎書き込み中:2007/04/03(火) 21:29:37 ID:IOVEtVdF
>>711
おぉ!77000型でもやっぱろできるんですか〜
情報ありがとうございます!
ちなみにCDLoader使って起動しましたか?

多分焼き方ミスったかな・・・romを圧縮したまんまいれちゃったしなぁ・・・
713名無しさん◎書き込み中:2007/04/03(火) 23:46:23 ID:liaRGDIP
>>712

http://atnek-2121.hp.infoseek.co.jp/SNES/
のサイトどうりにやったけど俺はできてるよ
cdloaderは使ってない swap magic3.8使ってできたし
mod付のps2でも起動できたよ
たぶんバージョン違いかやり方がまちがってるとおもう
714名無しさん◎書き込み中:2007/04/03(火) 23:51:17 ID:liaRGDIP
>>712
rom圧縮したら無理
715名無しさん◎書き込み中:2007/04/04(水) 00:33:19 ID:2KFjTJ1e
77000型で使えるか判らんけどUSBメモリ持ってるならこっちの方が簡単。
SNES-Station v0.2.4 USB
ttp://endesh.blog60.fc2.com/blog-entry-208.html
716名無しさん◎書き込み中:2007/04/04(水) 00:41:36 ID:khDh4T0A
早とちりしてUSBメモリ1G買ってきた…。薄型でも使えない?
717名無しさん◎書き込み中:2007/04/04(水) 06:48:07 ID:ZIJdKKax
2層DVDのソフトは片面2層DVD-Rに焼けば
swapで起動できるんでしょうか?
718名無しさん◎書き込み中:2007/04/04(水) 07:02:48 ID:aEw0QOXQ
>>717
出来る
719名無しさん◎書き込み中:2007/04/04(水) 13:31:05 ID:RstP5rvD
初心者です

KH2FM+のバックアップをしたいんですけど、
何のソフトを使って何の規格で焼けば最適でしょうか?
720名無しさん◎書き込み中:2007/04/04(水) 13:47:39 ID:v8nW1Nw2
初心者ならまずスレの最初から読め
721名無しさん◎書き込み中:2007/04/04(水) 18:18:51 ID:6prQ72PL
超初心者な質問で申し訳ないんだが、SMでチートして
成功したらそれをセーブしすれば、それ以降はチートしなくても
最初にチートした状態でプレイ出来る?
722名無しさん◎書き込み中:2007/04/04(水) 18:24:45 ID:aEw0QOXQ
>>721
それぐらい試せよ。すぐに分かるから
723名無しさん◎書き込み中:2007/04/04(水) 19:09:21 ID:eOsS7heM
>>717
2層はやめとけ
>>721
内容による
724名無しさん◎書き込み中:2007/04/04(水) 19:26:55 ID:6prQ72PL
>>723
チートする種類によるんですね、どうもです!
725名無しさん◎書き込み中:2007/04/04(水) 20:02:05 ID:GmW1HRR/
お金系最大やレベル99とかはセーブデータに保存される
726名無しさん◎書き込み中:2007/04/04(水) 23:57:44 ID:ZIJdKKax
>>723
ローグギャラクシーDCが2層なんですが
バックアップ起動させるにはどうしたらいい
でしょうか?
727名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 00:02:49 ID:k8HR6uTE
>>726
そんな質問してるようじゃ絶対に1層化はできないから、諦めとけ。
ハードディスク起動かオリジナル起動が無難。
728名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 00:17:16 ID:CGNZihTa
次のswapmagicは二層とPS3対応が売りになるな。
729名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 00:18:02 ID:j+f6E6rD
>>727
DVDShrinkを使えば2層を1層に圧縮できるらしいけど
これではダメですか?
730名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 00:33:38 ID:k8HR6uTE
>>729
それはDVD VIDEOの圧縮だろ…
731名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 00:36:46 ID:KyyXmI8x
>>729
MOKEMAくらいみとけ。
732名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 00:36:55 ID:/xuZJ8x8
ここのやつらはオナニートだから教えてくれないよ
自己満足で陶酔しちゃってるから
733名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 00:46:22 ID:2PSP5MkF
まぁググりゃわかる質問に答えるぐらいならスルーしたほうがらくだ品
734名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 01:06:20 ID:RVeE5OwG
2層バックアップできるからええやんけ
どうせやる時はHDLやしな
735名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 01:16:11 ID:j+f6E6rD
もういいです。
諦めます。
736名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 01:23:41 ID:2PSP5MkF
それが利口だな。
ほぼ出来ないものについて質問し続けられるよりはそっちのほうがずといい
737名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 01:38:52 ID:tfR/uxBt
>>734
だね☆
うちもそうだよぉ〜!
738名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 01:49:45 ID:tReRHI1B
2層は全体の数が少ないからまだイイ。
739名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 03:51:38 ID:7Uv/Ed/g
オリジナルのPS2ゲームって作れないのかね?SM使えば正規DISCじゃ無くても起動できるし。
ADVの画像や音楽差し替えたりシナリオ書き換えて楽しむとかできたら楽しそう。
740名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 06:24:24 ID:2PSP5MkF
PCでやった方が早い。
741名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 16:30:08 ID:r/VGN/wA
>>739
PS2用のエミュなんかもそういうののひとつだし、既にいろいろあるからぐぐってみ。
742名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 18:18:02 ID:Tmoe4QBa
北斗の拳 審判の双蒼星拳豪列伝がSM3.3で起動できません。
他のソフトは今まで普通に起動できていました。
PS2本体は70000CBです。どなたか起動できた方はいらっしゃいませんか?
743名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 18:42:55 ID:zmn9koMs
自己解決シマスタ
744名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 21:41:50 ID:nrHep2oP
100%起動はするけど、途中で読み込みが甘くなったり止まったりするのはやっぱピックがいきかけてるのか?
無双系だと特に顕著。音声だけが止まる。あれ音声が止まると門とかが開かないから先にいけんわ
745名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 21:59:59 ID:2PSP5MkF
製品版でも同じ症状ならレンズ。
バックアップだけならレンズか焼きミス
746名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 22:04:48 ID:BTAAhdPq
>>744
もう寿命だな。
おれのはそうなってから間もなく
突然読み込まなくなった。
747名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 23:41:40 ID:l13t3k8Q
75000をSM3.8とslimtoolv3で動かしています。
バックアップは問題無く動くけど、チートが効かないのは仕様?
(チートはPAR用。3.8内蔵のチートは全て削除して必要なものだけ組んだ状態)

やっぱりDvdloader+Xploaderが必要なんでしょうか?
748名無しさん◎書き込み中:2007/04/06(金) 00:28:01 ID:u/U/pB6/
swap magicではつかえないコードあるよ
それをPARでやったら普通にできたからswap magicが対応してないだけ
749名無しさん◎書き込み中:2007/04/06(金) 00:42:50 ID:2XJsS2Kq
>>747
SM3.8で使えるコード探せばいいだけ。
750名無しさん◎書き込み中:2007/04/06(金) 01:05:28 ID:IQ+eGLkw
>>744
同じ症状で困ってたんだけどメディアを変えたらスムーズになった
751747:2007/04/06(金) 03:08:42 ID:FyGhvf/9
>>748
>>749
有難う御座います。動くコードを探してみたいと思います。

752名無しさん◎書き込み中:2007/04/06(金) 19:43:02 ID:L0VKkcms
スワップ使って、プロスピ4やったら3試合でピックアップ逝った〜
PS2の77000今年の1月に買ったばっかなのに・
753名無しさん◎書き込み中:2007/04/06(金) 21:01:31 ID:8R4vWVFF
焼きミスかよほど粗悪なメディアでも使ってたんじゃね?
誘電とマクセルの国産で正月から使ってるけど
問題ないよ。
あんま使ってないから本当の地獄はこれからなのかもしれんが・・・
77000のピックアップは糞っていうしなぁ
754名無しさん◎書き込み中:2007/04/07(土) 00:19:02 ID:xa/Rqq/N
SWAP使ってると、どんなメディア使おうが、どんな焼き方しようが、
ピックが気になってゲームが楽しくない
そもそも正規のマスターでさえピック痛めてるのに、
バックアップしたメディア使ってゲームやってる奴はそういう意味で
アホなんじゃないかとマジで思う
755名無しさん◎書き込み中:2007/04/07(土) 00:26:32 ID:MSYLH3Ri
>>754
ハードよりソフトのが大切だから。
756名無しさん◎書き込み中:2007/04/07(土) 00:28:47 ID:WLOgvadW
>>754
つまりおまえはアホってことだな。
757名無しさん◎書き込み中:2007/04/07(土) 01:01:31 ID:xa/Rqq/N
>>756
うん、アホだった
君は今もアホなのかい?
758名無しさん◎書き込み中:2007/04/07(土) 01:06:03 ID:gRzvf66g
PS2なんかいま15000円ぐらいだろ?
ソフト3本ぐらい遊べば元とれるじゃないか。
759名無しさん◎書き込み中:2007/04/07(土) 03:26:43 ID:AMoyf/jC
>>758
何で元が取れるのかってツッコミは野暮だな。
760名無しさん◎書き込み中:2007/04/07(土) 11:10:18 ID:go8F4spz
文盲
761名無しさん◎書き込み中:2007/04/07(土) 11:36:21 ID:rxm1pRLG
ここはダウソじゃないんだ
762名無しさん◎書き込み中:2007/04/07(土) 13:16:59 ID:1X0mI31h
iso開くと中から色々出てくるけど
明らかに容量小さくて2,3ファイルしか表示されないってたまにない?
焼けば普通にゲームはできるんだが何だこれ
763名無しさん◎書き込み中:2007/04/07(土) 14:06:44 ID:AOdy9fHh
きにしないきにしない一休み一休み
764名無しさん◎書き込み中:2007/04/07(土) 14:26:26 ID:snJ48Jse
>>762
読み込み速度を上げるため、ディスクの内周にダビーファイルでも入ってるんじゃないの??
765名無しさん◎書き込み中:2007/04/07(土) 14:40:01 ID:TLc8r1/j
ここ2週間で40枚ほど焼きましたが、初めて起動出来ないソフトに遭遇。
CD-RのソフトなんですがICOは700MのCDに焼いて起動。F355 Challengeが動かない。
650M CD-R推奨になってる所を見ると、これDVD-Rソフトですか?
マウントした状態では677M多分ギリで入るか入らないかなんですよね。。。
766名無しさん◎書き込み中:2007/04/07(土) 14:46:25 ID:WLOgvadW
割れ厨乙
767名無しさん◎書き込み中:2007/04/07(土) 14:46:52 ID:abyv/mca
>>765
ソフト確認すればCDかDVDかぐらいすぐ分かるだろ
768名無しさん◎書き込み中:2007/04/07(土) 15:01:58 ID:TLc8r1/j
>>767
ごめんそうだねDVDでした。しかしこの容量でDVDはないよなーいいやもう焼きません。
769名無しさん◎書き込み中:2007/04/07(土) 15:15:55 ID:RFlTKnSy
なんもわかってないな
ロード短くするためDVDにしてんだよ
cdだと音がうるさいし
770名無しさん◎書き込み中:2007/04/07(土) 15:25:21 ID:TLc8r1/j
>>769
このゲームロードが長いので有名なんですけどね。
771名無しさん◎書き込み中:2007/04/07(土) 15:31:45 ID:ad3194WR
>>770
起動もできない奴が偉そうに解説してるんじゃないよw
CDにしたら更に長くなるって事だろ。
772名無しさん◎書き込み中:2007/04/07(土) 17:09:31 ID:vf7AFQ0i
アフォにかまうだけ無駄
773名無しさん◎書き込み中:2007/04/07(土) 17:11:21 ID:wiFiEudH
ID:TLc8r1/j は論理的思考能力が欠けてるようだな。
774名無しさん◎書き込み中:2007/04/07(土) 17:14:00 ID:qp6u2rO6
つまり今までのをまとめると保障の効く12ヶ月めにピックが逝くのがベストって事だな。
775名無しさん◎書き込み中:2007/04/07(土) 17:15:02 ID:K58Nx55M
皆大好きだよ
776名無しさん◎書き込み中:2007/04/07(土) 17:15:49 ID:mAfglzPj
SONY製品が一切壊れたことがない
777名無しさん◎書き込み中:2007/04/07(土) 18:21:12 ID:cnPPJufd
>>776
タイマーが機能しないSONY製品は、違う意味で不良品だと言える。
778名無しさん◎書き込み中:2007/04/07(土) 21:35:57 ID:U23jfgpc
殺風(^ω^)おっおっおっ
779名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 00:20:05 ID:qvEpWRF7
自分のPS2は型番 18000なんですが
SM3.8(3.6でも)が動作するかどうかサイトによって書いてあることが違うのですが
だいじょうなのでしょうか?
回転がとまらないとか、ぶっつぶれるとか、、、
実際に使ってる方いらっしゃいますか?
780名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 00:34:33 ID:bcyP3lwi
そりゃぶっつぶれるだろ普通
781名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 00:38:17 ID:PVlVvAF7
そりゃぶっつぶれるだろ普通
782名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 01:29:38 ID:DkPSNpWh
>>779
18000は前期型と後期型があって、前期は止まらないけど後期は止まるだった気がする。

止まらない場合は、1度だけ回転したまま強制交換してメモカブート環境作ればいい。
783779:2007/04/08(日) 10:02:10 ID:qvEpWRF7
>>782さん
アドバイスありがとうございます。
メモカブート環境では起動できる種類が少ないとかあるんですか?
どちらにしてもSM3.8を買おうと思います。
784名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 12:23:42 ID:C5bkvdd4
uLaunchELFのファイラ機能でネットに転がってるPSUファイルをバラして転送したんだが
勝手にコピー禁止属性を解除して転送してしまう・・
コピー禁止属性のままUSBから転送できるファイラが教えてもらえないでしょうか
785名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 12:26:33 ID:C5uJn1M/
>>784
マルチは氏ね
786784:2007/04/08(日) 13:01:46 ID:C5bkvdd4
>>785
もしかしてTHPのことか?もしそうならあれを書き込んだのは俺じゃないぞ
たしかにあそこの掲示板でコピー禁止を解除してあるのが破損の原因なのは知ったが別にマルチなわけじゃない
787名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 21:39:34 ID:nZP7WVoo
PS2のレーベルとか置いてあるサイトって無いの?
788名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 23:11:02 ID:xoZHxsjf
>>787
レーベルにも著作権があるから難しいじゃないの?
789名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 23:12:06 ID:sKMF8yH0
中国にはなぜかジャケットとレーベルだけが乗ってる本が売ってる
目的は・・・まぁいわずもがな
790名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 14:48:24 ID:VjepWFAV
メジャーな物はあるがちょっとでもマイナーだと無い
791:名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 17:29:45 ID:F0EnMOAK
調べたのですが、わからなかったので教えてください。
プレ2のロムを落とした後にutorrentというソフトでDLLしたので
ISOファイルがでません。 
知っている方教えてください。
お願いします。
792名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 17:37:57 ID:81xyYOgE
>>791
先に日本語を覚えた方がいいですよ
793名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 17:38:00 ID:9tnPV4lJ
日本語でおk
794:名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 18:42:17 ID:F0EnMOAK
PS2ロムを起動するまでの流れを教えて頂けませんか?
795名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 18:50:32 ID:WHhTgRTG
>794
電源を入れる
正規ROMいれる
遊ぶ

ウマー
796:名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 18:53:13 ID:F0EnMOAK
>>795 まぁー誰でも分かりますねw
ロムはどうやってISOに出来るんのですか?
797名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 19:00:36 ID:9tnPV4lJ
ROM-RM=O
I+O+S=ISO
798名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 19:13:19 ID:ygwwW2vk
拡張子変えればいいよ
799:名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 19:32:37 ID:F0EnMOAK
ファイル名が「e-words.txt」ならば「txt」が拡張子である。
800名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 19:49:09 ID:HvTa6VIm
そんなことよりこいつを見てくれ

ttp://www.judo-jp.org/ijfk/siai/99/990502/11-33.jpg
801名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 20:10:52 ID:y9CJo4zq
>>800
ガチで抜いた
802名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 20:31:39 ID:W08Zb2wD
DLLってなに?
803名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 23:08:39 ID:9tnPV4lJ
池沼ID: F0EnMOAKタンマダ〜?
804784:2007/04/10(火) 00:17:36 ID:FMXtlwKo
少し前まで二つのメモカ(それぞれuLaunchELFのみ入っている)でブートできる環境だったんですが
メモカブートでLaunchELFからUSBに保存しているSM3.8DVDを起動したところメモカのシステム設定ファイルだけが消えました。
もうひとつのほうでも同じように起動するとおなじくシステム設定ファイルが消えてしまいました
前にも一度ふとしたひょうしに消えてしまい疑問に思っていたのですがどういうときにシステム設定ファイルは消えてしまうんでしょうか?
805名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 07:09:03 ID:3V7y0o44
806名無しさん◎書き込み中:2007/04/12(木) 07:02:36 ID:llpmThhS
ho
807名無しさん◎書き込み中:2007/04/12(木) 14:58:23 ID:cntCYJc/
起動率が悪かったんで今までで
自分で2回DVDレーザー出力を勘と手回しでやって成功させたんだけど運よすぎ?
808名無しさん◎書き込み中:2007/04/12(木) 15:56:50 ID:tqCckXGb
知らん。やり方にもよるんじゃね?起動率が悪いってのは運悪い。
809名無しさん◎書き込み中:2007/04/12(木) 16:00:19 ID:cntCYJc/
30000型だしDisc全般がね>読み悪い
810名無しさん◎書き込み中:2007/04/12(木) 16:32:33 ID:yZDoPwvx
>>807
今まで5回以上勘だけでやってきた漏れのPS2も去年DVD出力上げ過ぎて逝ってしまったっぽ。
だけどHDLなのでCDのレーザーだけが生きていればOK全然気にしてない。
811名無しさん◎書き込み中:2007/04/12(木) 16:36:32 ID:cntCYJc/
>>810
どれくらいの周期であげてた?
うちは中古で買ったときと4、5年たった昨日の2回

CDも読み込み悪いときあるからあげたいけど失敗したらただのゴミになるからやめといた
812名無しさん◎書き込み中:2007/04/12(木) 16:46:00 ID:yZDoPwvx
>>811
読み込み悪くなると調整する周期が多くなって寿命が近い気がする。
去年FF12でHDLパッチが無いときにつけっ放しにしていて、その後逝っちゃったよ
813名無しさん◎書き込み中:2007/04/12(木) 23:49:57 ID:SOw/tmtW
みんなのテニスがver3.8で出来ないんだけど
814名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 00:56:10 ID:H4TK88pk
どうせ糞メディアか糞ドライブ使ってるんだろ
815名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 04:25:43 ID:TxiawDJh
まず言いたいのがswap magicとやらが高い
816名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 04:29:28 ID:DnMeROva
三千円もしないだろ
817名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 12:54:55 ID:+x3p/07s
どんだけ貧乏人なんだよ
818名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 12:56:43 ID:PILWngEY
俺なんか初めてSM知ったとき、あまりの安さに驚いて小一時間笑ってたよ
819名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 14:18:33 ID:CtaJtN2b
笑いすぎだろ。
俺は40分くらいしか笑わなかった。
820名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 15:02:48 ID:Cs6bVuEV
ローグDCって二層?
821名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 16:00:03 ID:7pLz9iCt
>>820
パケ見れよ
822名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 17:03:38 ID:XGobg5EZ
グランツーリスモ4 .              6,615,728,128 SLPS17001
ワイルドアームズ アルターコード:F      ,,,        SCPS17002 (廉価版SCPS19251)
ゼノサーガ エピソードT 力への意思   8,539,275,264 SLPS29002 (廉価版SLPS73901)
ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔 .     7,270,531,072 SLPS29004
メタルギアソリッド2 サブスタンス      6,393,626,624 SLPM67002(廉価版SLPM67008)
サクラ大戦 〜熱き血潮に〜         7,758,118,912 SLPM67003
Train Simulator九州新幹線         ,,,        SLPM67006
Train Simulator 京成・都営浅草・京急線 6,499,926,016 SLPM67007
サクラ大戦V 〜さらば愛しき人よ〜.    7,487,651,840 SLPM67009
ゴッド・オブ・ウォー              8,533,704,704 SLPM67010
ゴッド・オブ・ウォー2(US版)         8,533,671,936 SCUS97481
ローグギャラクシー ディレクターズカット  6,882,623,488 SCPS17013
823名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 17:18:18 ID:UqGLkAhY
2層ってDLに焼けばいいのか? +と−どっちでもいいのかな? 誰かマジレス頼む ローグがやりたい
824名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 17:23:47 ID:7pLz9iCt
>>823
オリジナルでやれ。
825名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 18:24:11 ID:TxiawDJh
SMやっと半年も寿命縮むとかダメダメじゃん
826名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 18:43:21 ID:61shvvWE
残りの寿命が半分になります。
827名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 18:59:49 ID:PILWngEY
それなんて死神との取引
828名無しさん◎書き込み中:2007/04/15(日) 04:48:23 ID:Tq5Rsdz7
動く
正規DVD
SM DISC

動かない
バックアップDVD

いきなりこんな状態になったんだけど、これはレンズが原因?
829名無しさん◎書き込み中:2007/04/15(日) 05:14:23 ID:id66gl+/
お前が原因
830名無しさん◎書き込み中:2007/04/15(日) 06:17:06 ID:Tq5Rsdz7
>>829
なるほど。サンクス
831名無しさん◎書き込み中:2007/04/15(日) 16:11:39 ID:BnlYzfCM
>>830
pugyaaaaaaaaaaaa!!!!m9
832名無しさん◎書き込み中:2007/04/15(日) 20:41:56 ID:XpW7uN5m
50000で起動できた喧嘩番長2が77000で起動できないのは何で?
833名無しさん◎書き込み中:2007/04/15(日) 21:19:29 ID:Mafgse/T
本体が違うから
834名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 17:24:52 ID:/+X+xL68
本体なんだけど。
ゼータ入りのPS2型番50000、15800円と型番37000、11800円。
どっちが書い?
835名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 17:25:51 ID:0a6tnFHN
>834
SCPH50000に決まってるだろ
836名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 18:06:18 ID:xNGOn7nd
39000が一番いいよ
837名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 18:11:36 ID:/+X+xL68
39000なかったから、百式仕様にしたthanks。
普通に薄型の方が安かった。
838名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 19:40:49 ID:tlw+voem
HDLやるなら箱型スワップのみなら薄型でFA
839名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 19:53:26 ID:pHxQ0SAS
50000v9 HDLメモカブート
リモコンとかもあれば、あら不思議

快適PS2生活
840名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 20:02:49 ID:0zKHqWzh
終焉の序曲
841名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 23:43:31 ID:TBuMZBw7
swapmagic3.8
isoにすることできる?
842名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 23:48:45 ID:VVidomQh
『誰か〜!エスパーの人呼んで〜!』
843名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 23:48:46 ID:S/gSZKj9
そりゃできるよ
844名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 23:53:14 ID:XjGPaP1u
>>842
君に呼ばれる事は昨日から分かってたよ。
845名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 16:54:43 ID:6DuEqEbr
完全に吸い出ししたいのだが
リングプロテクト突破できるソフト教えてくださいな。
846名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 17:50:47 ID:o5HmdqcW
>>845
ttp://ww4.et.tiki.ne.jp/~ch-kimon/cd_r/another/ring/index.htm
ソフトよりドライブが読み込めるかが問題。
847名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 19:39:19 ID:gwfBUt7P
元がDVDのソフトをダミーカットしてCDに焼いた場合起動は出来るのかな?
またはその逆。
848名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 15:20:03 ID:6WOjQZ5b
今日発売のfate動か無いんだけどバックアップできた人居る?
849名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 16:32:46 ID:0mhr2CCq
>>847
できる。
MOKEMAやatnek見れ。

>>848
いる。
850名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 18:42:01 ID:IZID2yLK
>>849
fateもう一回やったら出来た。
一枚目会社ロゴのところで止まってたけど2枚目は普通に出来た。
書き込み失敗してただけみたいでした。
851名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 19:23:44 ID:DF3beulC
というかレンズか焼きか吸出し以外に理由は無いんだからそれくらいでカキコすんなよ
852名無しさん◎書き込み中:2007/04/20(金) 12:43:05 ID:0dqtrG5A
すいません質問させてください。

【PS2型番】SCPH-30000(V4)
【焼きドライブ】PHILIPS DVD+-RW DVD8631
【使用メディア】太陽誘電 DVD-R for DATA 4.7GB 1-8x 4x焼き
【吸い焼きソフト】DVD Decrypter 3.5.4.0
【起動方式】PAR ver2.28 16M同梱版 MGS3SEを使用し>>8の方法で。
【ゲーム名】・FF12 ・FF10 ・KH2FM+ ・ぱちんこ冬のソナタ
【状況】4タイトル全て試してみたんですが、どれも>>8の5.の○ボタンを押してからディスクが少し回転して止まり、画面が切り替わりません。

焼いたDVD-RはPCで認識でき、pcsx2でも起動出来るので、たぶん焼きミス等では無いと思います。
ピックアップ調整・レンズクリーニング等、PS本体を弄る必要があるのでしょうか?
原因が分かるお方がいたらご教示ください。
853名無しさん◎書き込み中:2007/04/20(金) 13:00:26 ID:tFZbsqoS
逆に聞くけど他にどんな原因があると思ってるの?
854名無しさん◎書き込み中:2007/04/20(金) 13:28:33 ID:0dqtrG5A
>>853
という事は、調整&クリーニングをしなくてはいけないという事でしょうか?
>他にどんな原因があると思ってるの?
は、起動出来ない原因の解決策が上記以外にもあるかと思いまして質問させてもらったので、分かりません。すいません
855名無しさん◎書き込み中:2007/04/20(金) 16:52:47 ID:aIy9vJQU
>>854
ピックアップじゃねーの?
856名無しさん◎書き込み中:2007/04/20(金) 18:20:33 ID:+n5DcBgi
スワップっていいことあんまないな・・
薄型PS2安くてもいいから売って中古のBBパック買った
方がいいと思うんだけど・
857名無しさん◎書き込み中:2007/04/20(金) 20:04:52 ID:P1k7J6hI
スワップスレでなにいってんだ?
858名無しさん◎書き込み中:2007/04/20(金) 20:30:01 ID:VydxztfR
>>856
そんなん人それぞれ、んな事もわからんのか・・・
859名無しさん◎書き込み中:2007/04/21(土) 01:19:25 ID:TKEtBEgz
【PS2型番】70000
【焼きドライブ】よくわからないのですが、LG Supermultiと書いてあります。
【使用メディア】1−8x 三菱製です。
【吸い焼きソフト】DVD Decrypter
【起動方式】SM3.6
【ゲーム名】 Fate stay night Realta nua
【状況】起動ボタンを押した後に画面が暗転し、そのままガガガガガッと
    レンズがDVDの外淵のあたりを読み込もうとします。
    書き込みは4倍、1倍で焼いてみましたが、どちらも同じ現象でした。
    

860名無しさん◎書き込み中:2007/04/21(土) 01:22:04 ID:64WAdnfw
で?
861名無しさん◎書き込み中:2007/04/21(土) 01:27:32 ID:J+J5nCyn
>>859
オリジナルはちゃんと動く?
862名無しさん◎書き込み中:2007/04/21(土) 01:54:50 ID:TKEtBEgz
>>861
オリジナルは問題ありません。容量が4500MBを超えるコピーディスクを起動すると
毎回「ガガガッ」となるのですが、PS2の寿命でしょうか??
863名無しさん◎書き込み中:2007/04/21(土) 16:03:55 ID:691ACxyi
最近このスレ他で馬鹿にされてるぞ、ただ煽るだけとか、一言レスとか書くな。
たまにだけど、このスレ長く見てた住人からすると虚しいは。
マジレス以外は他に書け。

-----------------------------
>>862
一番難しい外周が上手く焼けてないのかと、
・メディアが外れ(推奨:誘電)
・PS2が正常機能するなら、焼くドライブの方の寿命の可能が高い。

LG Supermulti=ドライブのメーカー名
あとそのFate、捏造じゃなくて本物なのか・・・
864名無しさん◎書き込み中:2007/04/21(土) 16:08:08 ID:J+J5nCyn
>虚しいは。
古参気取りもいいけど、日本語覚えてから書き込めよ。
865名無しさん◎書き込み中:2007/04/21(土) 17:55:28 ID:qyaHyhWj
俺の薄型PS2がスワップマジックを読み込まなくなった
866名無しさん◎書き込み中:2007/04/21(土) 22:32:40 ID:BXVziRgf
レンズクリーニングでも改善しなければ、ピックアップレンズの消耗なのでわ?
867名無しさん◎書き込み中:2007/04/21(土) 23:37:12 ID:cM3Ony6L
>>859
メディアか焼きドライブの可能性が高いな。
誘電8倍メディアに4〜6倍速で焼いてダメなら焼きドライブか
PS2のピックのへたり、あるいは両方だろうな。

焼きドライブの種類はデバイスマネージャーから確認出来る。
868名無しさん◎書き込み中:2007/04/22(日) 19:06:53 ID:E8L/HfOH
俺の持ってる海外の安物メディアマジで使えないわ
4GBを越えるゲームが出来ないorz エラー領域なんだろうな 多分
国産がいいよ
869名無しさん◎書き込み中:2007/04/22(日) 20:11:54 ID:VgU/4sLE
10枚300円の海外メディアだけど最高速でやいても全然平気だよ。
フェスは一枚うまく読み込まなかったが
870名無しさん◎書き込み中:2007/04/22(日) 20:21:12 ID:ldf64ajU
読めなくなる期間がすぐ来るんじゃね?
賞味期限が短そう。あとピックアップが優秀だからだろ。
余計な負担がかかってそうだ。
871名無しさん◎書き込み中:2007/04/22(日) 20:52:24 ID:BxiRFi4S
安物メディア使うとピックに負担がかかるから
結局そっちのが金かかりそうだな
872名無しさん◎書き込み中:2007/04/22(日) 21:17:29 ID:XYdc5yH/
リコーのやつは即効で読めなくなった。
今は10枚250円のやつ使ってるけど、ムービーでたまに固まるぐらい。
873名無しさん◎書き込み中:2007/04/22(日) 21:56:06 ID:DjdeG1iG
国産富士フイルムのは3年ぐらい持ってるわ
874名無しさん◎書き込み中:2007/04/23(月) 03:33:47 ID:kcNnIfDB
>873
それって太陽誘電OEMのじゃないの?
875名無しさん◎書き込み中:2007/04/23(月) 13:58:51 ID:sEAcHLVJ
いや、国産で焼いても直射日光が当たる場所において
おけば読めなくなるだろ。
あと売っているときに屋外に出してあるメディア。終わってる…
876名無しさん◎書き込み中:2007/04/23(月) 14:51:02 ID:Pamt/jBY
何に対していや、なのか分からんけど当たり前だろ。
アイスかってテーブルの上に置きっぱなしで保存するバカがいるのかよ。
877名無しさん◎書き込み中:2007/04/23(月) 14:59:36 ID:mHKqEshm
>>876
ここにいる >>875
878名無しさん◎書き込み中:2007/04/23(月) 16:07:00 ID:m6AH2GUK
屋外に出して売ってる店なんてないだろ いまどき
879852:2007/04/23(月) 16:46:41 ID:qJFkQTHg
ピックアップ調整で回転が止まらずに起動出来る様になりました。
>>853,855さん、ありがとうございました。
880名無しさん◎書き込み中:2007/04/25(水) 11:17:09 ID:cgDgP/oj
ピックアップ調整うまくいったためしがない
すでに本体2個再起不能にした…
881名無しさん◎書き込み中:2007/04/25(水) 11:47:40 ID:6dkXgPcD
>>878
アキバに行けばいっぱいあるお!
882名無しさん◎書き込み中:2007/04/25(水) 11:57:58 ID:XusHV/p4
R.kの質問もここでおk?
883名無しさん◎書き込み中:2007/04/25(水) 12:43:23 ID:Shsr2KmC
3ヶ月前に安物メディアに焼いたのをやろうとしたけどエラーがでた。
これからはちゃんとしたのを買おうと思った。大して変わらないしな。
884名無しさん◎書き込み中:2007/04/25(水) 17:00:36 ID:qDW5/6FB
SM起動するのは早いのに、PS2縦にしてもバックアップ起動早かったり遅かったり…。
前は問題なかったから、PS2(SCPH-30000)を買い替えるしかないのか。。
885名無しさん◎書き込み中:2007/04/26(木) 14:53:47 ID:+4KApMZE
何なら引き取るぜ?
886名無しさん◎書き込み中:2007/04/26(木) 21:18:24 ID:G+CSp05w
ついに漏れの初期型PS2が逝ったっぽい

普通にイジェクト押してもトレーが出たり入ったりしてるのか変な音のみ

指でひっぱって出してソフト入れても入ってないみたいで読み込み開始しないし…
887名無しさん◎書き込み中:2007/04/26(木) 21:56:13 ID:yI7Tmopj
ピンがレールから外れてるだけじゃない?
888名無しさん◎書き込み中:2007/04/26(木) 23:23:46 ID:G+CSp05w
なるほどサンクス。
よくわからんからぐぐってみるわ


もし分解だったら嫌だなぁー
889名無しさん◎書き込み中:2007/04/27(金) 10:39:51 ID:96A/hrd0
分解したらすぐ直るよ
890名無しさん◎書き込み中:2007/04/27(金) 12:11:19 ID:o3ba915g
分解とか怖くてできねぇwwwwwww
891名無しさん◎書き込み中:2007/04/28(土) 01:39:37 ID:Jiiit35c
4倍速にしたら起動できるようになった
今まで1倍速、2倍速で焼いて5枚無駄にした俺アホスwwwwww
892名無しさん◎書き込み中:2007/04/28(土) 17:04:00 ID:C3mhLVNL
オリジナルならイメージを制作して、イメージを作成したソフトでそのまま低速(1倍速)で焼いたけど、
SM3.8じゃ動かなかった。

ゲームは日本版GTA SAで、メディアはマクセルのハイグレードを使っていて、
良質なメディアだと思うんだけど、、。オリジナルはすぐ読み込むし、
型番も50000で、オリジナルなら片面2層だろうと読み込むんだけどなぁ。
893名無しさん◎書き込み中:2007/04/28(土) 17:09:12 ID:aIWayKoT
1倍ってw
あほか。
894名無しさん◎書き込み中:2007/04/28(土) 18:19:31 ID:C3mhLVNL
>>893
海外のFAQサイト見たら、できる限り低速って書いてあるので、、。
895名無しさん◎書き込み中:2007/04/28(土) 18:24:14 ID:C3mhLVNL
また確かめてきたのですが、やはりx1で焼いた方がいいそうです。
普通のマクセルのやつではなくハイグレード仕様だし、ドライブもパイオニアのやつを使ってるんですけどね。。
もうちょっと海外のフォーラムを回ってみたいと思います。
896名無しさん◎書き込み中:2007/04/28(土) 19:24:23 ID:QpVqmkls
釣りじゃないっぽいのでわろた
897名無しさん◎書き込み中:2007/04/28(土) 19:57:54 ID:Tt0CSMsU
聞いてくれ。
バックアップでゲームが出来るときいてSwapMagicを買ったはよいがやりたいゲームがなかった
898名無しさん◎書き込み中:2007/04/29(日) 00:42:17 ID:UL4kymSZ
>>892ですが、
もし何か間違っていることをしているのであれば、ご指摘いただけるとありがたいです。
899名無しさん◎書き込み中:2007/04/29(日) 00:51:19 ID:T7NJJrh/
>>898
なんでも低速が良い訳じゃない、メディアとドライブに合った焼き速度で焼くのが一番。
あと、そのマクセルは国産なのか?
900名無しさん◎書き込み中:2007/04/29(日) 01:02:08 ID:UL4kymSZ
>>899
はい、国産です。CDRやDVDRなどどんなメディアを買うにしても、
国産と確認してから買っているので。
データ用DVDRで1-8xまで対応しています。
これです。
http://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/data_disc_dvd_minus_r/cdata_r8_hg/index.html
901名無しさん◎書き込み中:2007/04/29(日) 01:39:21 ID:UL4kymSZ
スワップマジックの不良というのは考えられるのでしょうか?
902名無しさん◎書き込み中:2007/04/29(日) 02:31:33 ID:Z3KnKJhn
ある。
903名無しさん◎書き込み中:2007/04/29(日) 02:47:46 ID:UL4kymSZ
>>902
マジか、、、orz
チートコード用として使うかな、、

お二方とも、レスありがとうございました。>>899,902
904名無しさん◎書き込み中:2007/04/29(日) 03:19:55 ID:UL4kymSZ
今ちょっと実験をしてみたのですが、
SM3.8を入れ、「Normal」「Special」「SM Boot」「Cheat」の画面へいく。
そこで、強制排出で"オリジナル"のGTA SA日本版をいれる。

ここで「Default」を選ぶとオリジナルは起動するのですが、
「NTSC」を選ぶと「Playstation、Playstation2規格ディスクではありません」
という画面に飛びます。日本はNTSCだと思うのですが、
これでオリジナルが起動しないのはあたりまえなのでしょうか。
もしお時間の或る方、この方法でオリジナルが起動できるかお試しいただけませんでしょうか?
905名無しさん◎書き込み中:2007/04/29(日) 03:51:04 ID:UL4kymSZ
たびたびすみません。

あと、もう一つあるのですが、
SM3.8を入れ「Normal」「Special」「SM Boot」「Cheat」の画面へ行き、
そのままディスク入れ替えをせず(SM3.8を入れっぱなし)、
Normal>Defaultで起動すると、ブラウザー画面に戻りますが、これも普通なのでしょうか?
それとも本来はまたSM3.8がロードされて
「Normal」「Special」「SM Boot」「Cheat」の画面へ直接いくはずなのでしょうか。
906名無しさん◎書き込み中:2007/04/29(日) 05:48:43 ID:UL4kymSZ
新しい方法で起動できましたことをご報告させていただきます。

Swap MagicDVDを起動し、メニューへ行く。
そこでEjectを使用し、SwapMagic排出。この時に画面したにTocが大きいディスクを入れるよう言ってくるので、
オリジナルでTocが大きいDVDのゲームをいれます。その時、またEjectボタンを押します。
読み込み終わったら、次はスワップするよう言われますので、
今度は"tocの大きいオリジナルDVDゲーム"と、バックアップディスクを強制排出で入れ替えます。
あとはNormal→Defaultで起動すれば普通に起動しました。

これはSwap Magicの不良と考えてよろしいのでしょうか。
こうしないと起動しません。。直接Swap Magicとバックアップを強制排出で入れ替えても
起動しないんですorz
907名無しさん◎書き込み中:2007/04/29(日) 05:51:11 ID:byX6n8FT
>>904-905
正常だから安心してくれ
908名無しさん◎書き込み中:2007/04/29(日) 06:06:11 ID:UL4kymSZ
>>907
お試しいただきありがとうございましたm(_)m
ちなみに>>906に記述しました方法で起動できました。
なんか普通の使い方とは違いますが、、orz
なんでだろ。自分の場合イメージをそのまま作ってるのですが、(4.1G)
ダミーのデータを取り除いたイメージを作って焼いた方がいいんですかね。
909名無しさん◎書き込み中:2007/04/29(日) 06:54:14 ID:2qHdn/V8
少しは検索とかして調べろよ。全部普通の事だから
910名無しさん◎書き込み中:2007/04/29(日) 06:57:54 ID:UL4kymSZ
>>909
かなり検索したつもりだったんですが、普通なんですね。
ちなみにTocの大きいディスクを入れて起動する方法は
いろいろ検索した結果、引っかかった海外のサイトを参照してやりました。
もっと勉強します。ご意見感謝いたしますm(_)m
911名無しさん◎書き込み中:2007/04/29(日) 13:54:02 ID:7xOJ/No9
ここで2層を1層にして起動成功した人いる?
ちなみに俺は今MGS2サブスタンスで挑戦中w
できたら報告する。

あとここでは太陽誘電がいいとか言ってるけど、
俺メディアコードがTYG02っていうのを使って普通のゲームをこの前焼いてみたけど
オリジナルはロードとか普通なのに、バックアップはムービーはつっかえまくるしロードも長い。
メーカーはTDKなんだけど、中身はメディアコードからすると太陽誘電なんだよね。
太陽誘電が必ずしもいいというわけではないってことか。
やっぱ森メディアか。
912名無しさん◎書き込み中:2007/04/29(日) 17:21:28 ID:S4ETiLTO
>>911
焼きドライブ、焼き速度に問題があるんじゃない? メディアがハズレの可能性もあるが。
計測してきちんと綺麗に焼けてるのにそういう症状が出るならピックの劣化、森メディアなら
改善される可能性はある。
913名無しさん◎書き込み中:2007/04/29(日) 19:35:01 ID:7xOJ/No9
>>912
ここで推奨されてる奴だよ、Pioneerを使ってる。速度は2倍速だった。
あとPS2はまだピンピンしてるからピックアップの劣化はないかな。
やっぱメディアがハズレか。太陽誘電のものでもハズレってあるんだな。
みんなは何倍で焼いてる?1か2が妥当なのかな。
914名無しさん◎書き込み中:2007/04/29(日) 21:26:54 ID:S4ETiLTO
>>913
4倍メディア&4倍焼きドライブ使ってるなら1、2倍速焼きで大丈夫だろうけど、
8倍以上のメディア&12倍↑焼きドライブで1、2倍速焼きなら計測した方がいいぞ。

ちなみにうちは誘電8倍メディアなら4倍焼きがベストだった。
6倍焼き以上はジッター、TAが4倍焼きに比べて悪くなり、1、2倍焼きはさらに
PIE、PIFまで悪くなる感じ。
915名無しさん◎書き込み中:2007/04/29(日) 22:40:23 ID:agw79ogY
太陽誘電の8倍メディアで4倍焼が一番安定してるね
916名無しさん◎書き込み中:2007/04/30(月) 02:25:57 ID:oi9uvjBD
RKでメモカ書込みまでは上手くいったんだが

Insert MasterDisc
PS1 CD MODE

とでてからPS2正規CDを突っ込んだんだが変化なし・・・・。
原因がわかる方がいらっしゃったらご教授お願いします。
917916:2007/04/30(月) 02:29:10 ID:oi9uvjBD
連カキコすまん

追記:SCPH-18000です。
918名無しさん◎書き込み中:2007/04/30(月) 03:42:45 ID:EiKyLqay
>>914
いろいろコツがあるんだな。
アドバイスサンクス。自分用のテンプレにコピペさせてもらった。
このスレのテンプレにもけっこういいと思うな。
919名無しさん◎書き込み中:2007/04/30(月) 03:58:13 ID:dPnCsM7D
DVR-111D、誘電8倍メディアで4倍だとムービー飛び飛び
6倍ならいけるんだけどPS2本体のせいだな多分
920名無しさん◎書き込み中:2007/04/30(月) 07:21:06 ID:zjI153xl
>>916

手順間違えの可能性大
RK使った起動手順書いてみな
921名無しさん◎書き込み中:2007/04/30(月) 10:12:38 ID:Ugy8YBFF
PALのゲームは、PCでNTSCに変換しなくてもプレイできますか?
PALのままのゲームを入れて、起動画面でPALを選べばプレイできますか?
922名無しさん◎書き込み中:2007/04/30(月) 10:21:50 ID:l5FHN86c
うん
923916:2007/04/30(月) 14:51:40 ID:oi9uvjBD
>>920

1.PS1正規ディスク(起動ディスク)をいれてリセット起動させる
2.GAMEを選択
3.起動ディスクが自動的にイジェクトされる
4.PS2正規ディスクに入れ替えてイジェクトで戻す

ここで次へいかなくなります
924名無しさん◎書き込み中:2007/04/30(月) 14:54:20 ID:oVzqbrYP
いまさらRKってw
925名無しさん◎書き込み中:2007/04/30(月) 15:13:25 ID:Fhj/t1FE
>>923

はい間違い
926名無しさん◎書き込み中:2007/04/30(月) 15:16:49 ID:Fhj/t1FE
>>923

RKって言ったってSwapには違いないからな
起動ディスクがイジェクトされた後は
SwapMagicと手順は変わらん
927名無しさん◎書き込み中:2007/04/30(月) 15:20:21 ID:IkgTJuNT
>>923
もけまでも見てこいよ
928916:2007/04/30(月) 16:26:17 ID:oi9uvjBD
もけまも見てきましたがDVD起動ができない。

起動ディスクイジェクト
正規DVDディスクを突っ込んでも
Chnge Disk And Press は表示されず

929名無しさん◎書き込み中:2007/04/30(月) 16:48:05 ID:6HvU+/ea
001ファイル〜020ファイルにわかれてるやっつって、どうやってまとめればいいですか?
930名無しさん◎書き込み中:2007/04/30(月) 16:49:16 ID:l5FHN86c
もうまとまってる
931名無しさん◎書き込み中:2007/04/30(月) 18:03:58 ID:1uPxqP0o
>>928

お前根本的なこと分かってないだろ
Swapの起動手順と一緒だって言ってるだろ
TOCディスク入れてないんだよ
これで分からなきゃSwapなんてやめろボケ
932名無しさん◎書き込み中:2007/04/30(月) 18:49:01 ID:868+m8PD
いつも通りSwapMagicを入れスライドツールでディスクを取り出そうとしたところ
いつもの場所にひっかかりがない・・・ ドライブから異音
これ故障でしょうか?
933名無しさん◎書き込み中:2007/04/30(月) 19:25:00 ID:l5FHN86c
知るかよ
934名無しさん◎書き込み中:2007/04/30(月) 19:31:48 ID:868+m8PD
>>933
いや、知らないなら書かなくていいから
うん
935名無しさん◎書き込み中:2007/04/30(月) 19:33:10 ID:s83p6x/u
現物みてるのに自分で判断も出来んのかゆとりは
936名無しさん◎書き込み中:2007/04/30(月) 19:33:51 ID:Ln6KQ+7c
故障ではないと思う
937名無しさん◎書き込み中:2007/04/30(月) 19:35:14 ID:868+m8PD
似たような経験をされた方がいないかと思い
書き込ませて頂きましたが、好ましくなかったようですね。
申し訳ありませんでした、お詫びします。
938名無しさん◎書き込み中:2007/04/30(月) 19:43:01 ID:l5FHN86c
つか分解すれば早いのね。
本当ゆとりって酷いね。
939名無しさん◎書き込み中:2007/04/30(月) 19:45:37 ID:868+m8PD
>>935
はぁ・・・まったく関係ない気がしますが?(苦笑)

>>936
すいません ありがとうございます。

>>938
そちらの方がゆとりのように思えますが?^^
ID:l5FHN86c
940名無しさん◎書き込み中:2007/04/30(月) 20:42:26 ID:GPzGUiLd
厄介な奴だな〜・・
941名無しさん◎書き込み中:2007/04/30(月) 20:42:58 ID:l5FHN86c
>>940
ごめん俺が煽ったせいかも
942名無しさん◎書き込み中:2007/04/30(月) 21:15:38 ID:9xZ2b/TQ
端から見たらどんぐりどんぐり。
943名無しさん◎書き込み中:2007/04/30(月) 23:30:58 ID:IGqsxo+/
薄型PS2 70000の
Swap Magicの
使い方載ってるサイトありませんか?
944名無しさん◎書き込み中:2007/04/30(月) 23:40:31 ID:B9m1UzSK
>>943
それくらい、ぐぐれ
945名無しさん◎書き込み中:2007/05/01(火) 00:35:22 ID:DJpB5gnN
>>930
DVD-Rへの焼き方おせーて。
946名無しさん◎書き込み中:2007/05/01(火) 00:42:56 ID:01mllkjh
>>945
スレ違いだヴォケ。
947名無しさん◎書き込み中:2007/05/01(火) 01:04:59 ID:0EFbAX9U
>944
わかりました!
ググってみます
948名無しさん◎書き込み中:2007/05/01(火) 13:33:47 ID:hqCVD9rC
メモカブートで動かないゲーム多すぎ

結局SMがないと話にならない
949名無しさん◎書き込み中:2007/05/01(火) 13:45:39 ID:pdYQqqCb
メモカブートはゲームを動かすためのものじゃない
950名無しさん◎書き込み中:2007/05/01(火) 16:23:35 ID:mddBuJvE
皆バックアップする時はダミーファイルとかどうしてる?
俺はISO バスターで取り出してから、リビルドして容量減らしてるんだけど。
951名無しさん◎書き込み中:2007/05/01(火) 17:39:49 ID:gJLoBpeE
ここHDLスレじゃないよ
952名無しさん◎書き込み中:2007/05/01(火) 17:46:37 ID:mddBuJvE
>>951
DVDをイメージ化して焼くのと,
ダミーファイルを捨ててからまたイメージにして焼く場合のことを話してるんだが。。
それで焼き上がった物をSMで起動する。

これでもスレ違いと?
953名無しさん◎書き込み中:2007/05/01(火) 17:53:25 ID:LW0TC9fT
>>952
で、何のためにダミー削るの?
954名無しさん◎書き込み中:2007/05/01(火) 18:03:01 ID:mddBuJvE
>>953
大容量のゲームを動かしたい場合、Tocがそれよりも大きいディスクを入れて起動する方法もあるけど、
その別の方法として考えてみただけだよ。
あと外周がちゃんと焼けないとか言ってる人のためにもなるかなって思った。(いいメディア買え、以外の選択肢になりえるかなと)

今安ものメディアでいろいろ実験中。
955名無しさん◎書き込み中:2007/05/01(火) 18:04:21 ID:0JZT63aI
ダミー削るとか自殺行為だろ
956名無しさん◎書き込み中:2007/05/01(火) 19:51:51 ID:gJLoBpeE
swapでダミーカットってw本気だったのか
内周ダミー、外周にファイル配置ならまだわかるがw
957名無しさん◎書き込み中:2007/05/01(火) 20:00:44 ID:/U4Uo8PN
ワロタ
そのまま気付かずに本体ぶっ壊したら面白かったのに
958名無しさん◎書き込み中:2007/05/01(火) 20:28:46 ID:XbP+fNLS
これメモカ内のswapmagic elfを新しいバージョンに更新したいときは
上書き?それとも新しくインスコ?

どっちなんすかね?
959名無しさん◎書き込み中:2007/05/02(水) 03:19:48 ID:od5yfDUa
何を根拠に故障とか言ってるのかわからん。
もうちょっと視野を広げて欧米のサイトとか見てみたら?
ダミーわざと削って普通に動かしてる人いるぞ?もちろんデータのスタートポイントを修正してね。
本体も普通にそれで4年以上使っている人だっているし。
まぁここにいるのは英語がほとんどできない人ばかりだとは思うが。
960名無しさん◎書き込み中:2007/05/02(水) 08:27:40 ID:4U36Ncqv
はいはい必死必死
961名無しさん◎書き込み中:2007/05/02(水) 13:14:59 ID:od5yfDUa
どちらかというと、このスレの住民の方が必死だと思うが?>>955-957
962名無しさん◎書き込み中:2007/05/02(水) 14:24:24 ID:+388C9fR
目糞鼻糞。
963名無しさん◎書き込み中:2007/05/02(水) 17:28:31 ID:lWvT/8FE
StreetFighterZERO3FightingGeneration、SM3.8、HDA3.0、CDLoaderv7b52、どれでもだめです。起動はするけどタイトル選択したところでとまります。
方法ありますか??
964名無しさん◎書き込み中:2007/05/02(水) 18:02:31 ID:W/1w4Hk+
>>963
SMに関して途中で止まるのは大抵焼きミス。
965名無しさん◎書き込み中:2007/05/02(水) 18:19:02 ID:XxkUY9s/
NO-SOLDERとスライドカードはどっちがいいでしょうか?
966名無しさん◎書き込み中:2007/05/02(水) 19:14:39 ID:jb6QBO07
お好きにどうぞ
967名無しさん◎書き込み中:2007/05/02(水) 19:35:45 ID:XxkUY9s/
どっちも同じですか・・・。
レスありがとうございました。
968名無しさん◎書き込み中:2007/05/02(水) 20:06:34 ID:g21dkNRG
>>964
ストジェネとヴァンパイアはたしか3.8で動かないんじゃ?
969名無しさん◎書き込み中:2007/05/02(水) 20:29:29 ID:xx2kycsC
>>961
読み込み速度向上&ピック負担減のため外周に焼くのが普通。
その逆やってるお前が変人なのか無知なのか、バカにされて当然かと。

>>963
遊びたいタイトルのELFを直接指定して起動させれば出来るはず。
970名無しさん◎書き込み中:2007/05/03(木) 00:38:35 ID:7r7U2GHc
NO-SOLDERはUSALABOと夢の島(V4は無い)くらいしか取り扱っているところ無いからな。
PNPKEYという類似品も存在はするみたいだが海外でも取り扱いは少数。
971名無しさん◎書き込み中:2007/05/03(木) 03:03:41 ID:9IeDkrjw
>>969
くわしくよろしく!!
972名無しさん◎書き込み中:2007/05/03(木) 06:31:44 ID:qCpXCRbt
SMにしてから約半年
ついにSCPH-30000がバックアップを読みこなまなくなりましたorz
マスターは普通に動きますが、ピックが逝ったと思いました。
それで昨日SCPH-50000を購入
SM起動できてほっと一安心。
973名無しさん◎書き込み中:2007/05/03(木) 13:59:38 ID:igHOfvqO
いいかげんHDL導入しとけ
SMはHDLでたまに動かないソフトがあったときの
非常用として使ってるやつがほとんどだぞ
974名無しさん◎書き込み中:2007/05/03(木) 14:01:18 ID:GtcATzbY
PS2なんてもう終わってんだしきっぱり決別しちゃっても良かったんじゃね。
975名無しさん◎書き込み中:2007/05/03(木) 14:03:40 ID:Mizvzjhn
俺はHDLを知る前にオクで18000買っちゃったからなぁ。
6000円だったけど。昔FF11やってたからネットワークアダプタは持ってるので
今は18000の故障待ち。早く壊れて欲しい様な欲しくない様な微妙な心境。
入れ替え面倒だしできないゲーム多そうだからHDLに移行したいね。
976名無しさん◎書き込み中:2007/05/03(木) 14:24:28 ID:Jsyt6P10
>>973
>>972じゃないけど、
俺V10だからメモカブートできないから、
HDLは断念w
977名無しさん◎書き込み中:2007/05/03(木) 15:20:35 ID:Jsyt6P10
HDLの方のテンプレ読んだけど、
今SMだとV10でも可能なんだな。
978名無しさん◎書き込み中:2007/05/03(木) 15:36:42 ID:yrVq+h1s
>976
HDA買えば?
979名無しさん◎書き込み中:2007/05/03(木) 16:19:09 ID:Jsyt6P10
>>978
今のSM持ってるから一応メモカブートは可能みたい。
980名無しさん◎書き込み中:2007/05/03(木) 20:54:14 ID:1cMuMXlJ
〜終わリ〜
981名無しさん◎書き込み中:2007/05/03(木) 20:54:53 ID:1cMuMXlJ
〜終わリ〜
982名無しさん◎書き込み中:2007/05/03(木) 23:00:43 ID:OjJB1065
さっきワイルドアームズアルターコードFのバックアップをしました。
すると驚くことに収納された容量は3.75GなのにHDDに落としてみると
8G超えて二層になってました。もうどうすることもできなかったのですが、
なんとか試行錯誤のもとうまく3.75Gの一層でRにバックアップでき
無事SM起動できました。よかったです。
983名無しさん◎書き込み中:2007/05/03(木) 23:09:02 ID:Wb2wH/D2
そうか
984名無しさん◎書き込み中:2007/05/04(金) 02:51:38 ID:fCcWAoyA
>982
自分のブログにでも書け
985名無しさん◎書き込み中:2007/05/04(金) 03:14:03 ID:+KP4PkyV
>>982
アルターコードFの正確な容量判る?
986982:2007/05/04(金) 04:29:03 ID:MvwDdVVG
>>985
何で聞くんだよ?あ?自分のマスターで調べろよカス!
987名無しさん◎書き込み中:2007/05/04(金) 04:31:18 ID:fCcWAoyA
>>986
その前にお前の>>982のような糞レスいらねぇんだよ。
日記帳にでも書いてろボケ
988名無しさん◎書き込み中:2007/05/04(金) 05:44:10 ID:PRVKsY5J
ところで、みんなはバックアップする時ダミーファイルとかちゃんと消してる?
俺はISO バスターで取り出してから、再構築してるんだけど。
手間は掛かるが読み込み速くなって最高。
989名無しさん◎書き込み中:2007/05/04(金) 05:44:54 ID:6wFFRdog
soudane
990名無しさん◎書き込み中:2007/05/04(金) 07:05:43 ID:oM/4Z6Wo
>986
ちょっとまて!誰だ?あんた?
漏れが982で書いたんだけど?
991名無しさん◎書き込み中:2007/05/04(金) 07:13:32 ID:6wFFRdog
漏れとか久しぶりに聞いた
992名無しさん◎書き込み中:2007/05/04(金) 10:07:20 ID:ZIEuA9MC
>>988
なんでダミー消すと速くなるんだ?
ダミーを入れてファイルを外周の方に配置して読み込みを速くしてるのに
消したら逆に遅くなるじゃないか。
993名無しさん◎書き込み中:2007/05/04(金) 11:53:56 ID:PRVKsY5J
何を根拠に遅くなるとか言ってるのかわからん。
もうちょっと視野を広げて欧米のサイトとか見てみたら?ダミーわざと削って普通に動かしてる人いるぞ?
まぁここにいるのは英語がほとんどできない人ばかりだとは思うが。
994名無しさん◎書き込み中:2007/05/04(金) 11:56:25 ID:k703bA0T
なんだ釣りか
995名無しさん◎書き込み中:2007/05/04(金) 12:25:27 ID:TAhU7A5A
>>993
みんなお前を釣ろうとしてるだけだよ。
ダミーを削るのはみんなやっている。
996名無しさん◎書き込み中:2007/05/04(金) 16:48:50 ID:fCcWAoyA
こいつら本人じゃないなw >>986,988,993
997名無しさん◎書き込み中
gisure
PS2でバックアップを動かそう-Swap専用スレpart-35
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1178307951/