Pioneer ±R/RWドライブ「DVR-110」 Part01

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
2名無しさん◎書き込み中:2005/06/05(日) 02:02:54 ID:HxQfGMHw
5
3名無しさん◎書き込み中:2005/06/05(日) 02:05:32 ID:pUH+FDbi
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
4名無しさん◎書き込み中:2005/06/05(日) 03:04:25 ID:wqxjKgyW
で、何時発売なんだYO。
5名無しさん◎書き込み中:2005/06/05(日) 03:26:45 ID:W5VOMvcB
>>4
お昼ごろじゃね
6名無しさん◎書き込み中:2005/06/05(日) 03:30:48 ID:G8bQQkHM
πのドライブって
耐久性あるほう?
7名無しさん◎書き込み中:2005/06/05(日) 05:35:21 ID:7Xt/5Z+b
すぐ壊れるよ。
最速タイマーが付いてるんじゃないかっていうくらい。
8名無しさん◎書き込み中:2005/06/05(日) 06:15:20 ID:ekmAIrTK
まとめサイト(有益な情報があれば、みんなで書き加えよう!!)
http://wiki.nothing.sh/324.html

まだ早いが一応まとめサイト作っておく。


cdrinfo Pioneer DVR-110 Specifications
http://www.cdrinfo.com/Sections/News/Details.aspx?NewsId=13854


9名無しさん◎書き込み中:2005/06/05(日) 17:58:06 ID:3Yaknvux
>1
早漏
10名無しさん◎書き込み中:2005/06/05(日) 18:00:13 ID:qvQ+wav9
まとめる情報もないのにまとめサイト作っちゃってるよ
プギャー
11名無しさん◎書き込み中:2005/06/05(日) 21:02:17 ID:pYJUJ5re
めっちょほすぃ
12名無しさん◎書き込み中:2005/06/05(日) 22:10:08 ID:/HnSVLMe
ヨドとか秋葉や価格ドットコム掲載でも、
軒並み09を叩き売りしてるしてるから発売は近そうだな。

んー・・・・今月末ぐらいが有力?俺的には外付けを早く出して欲しい。
13名無しさん◎書き込み中:2005/06/05(日) 22:29:32 ID:cu+i6+XX
RAMの読み書きできるのはいいんだけど、5倍速Z-CLVなんだな。
でも、書き込みはともかく、読み込みもZ-CLV?
14名無しさん◎書き込み中:2005/06/07(火) 15:28:11 ID:HYH8hBYI
おいくら?
15名無しさん◎書き込み中:2005/06/07(火) 22:41:50 ID:Hn0JHEKd
05、07、09と奇数番台を購入してきてRAM使いたいな〜と思ってたところに
110登場かあ。悩む…
16名無しさん◎書き込み中:2005/06/08(水) 00:53:46 ID:du87ss41
DQ60に浮気汁
17名無しさん◎書き込み中:2005/06/08(水) 16:01:51 ID:e9uaZM84
しっかし、RAMをあれだけ忌み嫌っていたはずのπからRAM対応機が出る
というのは面白い。そのうちDVDレコーダのほうもRAM対応になるのかなぁ?

>>13
RAMの場合読みと書きとが対称しているのが普通なので、書きがZ-CLVなら
読みもZ-CLVじゃないかなぁ?

って、パナや日立LGのドライブだとどうなんでしたっけ?
18名無しさん◎書き込み中:2005/06/08(水) 21:36:49 ID:xB13ivLC
>>17
>しっかし、RAMをあれだけ忌み嫌っていたはずのπからRAM対応機が出る
>というのは面白い。

つ[OEM]

なんてことになってなければイイが・・・。
19名無しさん◎書き込み中:2005/06/09(木) 04:03:51 ID:ZHEB3XB/

RAM対応つーことは、松下に特許料払わなきゃならんだろうから、その分、値上がりする悪寒。
20名無しさん◎書き込み中:2005/06/11(土) 16:12:46 ID:pHMTtCiu
RAm対応機だけOEMにすりゃいいんジャマイカ。
21名無しさん◎書き込み中:2005/06/11(土) 16:33:55 ID:IFYzkbrH
>>17
日立LGのRAM5倍速はP-CAV
松下のRAM5倍速はフルCLV

だったと思う。
22名無しさん◎書き込み中:2005/06/11(土) 18:46:31 ID:EWEUKYu2
OEMにするとπ自慢の高精度DVD-R焼きはどうなるのだろう。
23名無しさん◎書き込み中:2005/06/11(土) 19:13:36 ID:RUiwt/g+
>>22
無理だな・・・・・。
ケースを選ぶ独自のベゼルと、静音駆動は可能かも・・・・。
24名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 03:20:46 ID:L1MQYep6
109でサポートをSTに丸投げ、純正外付けナシだったので、
次の110では純正無しのOEM供給のみになると予想
25名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 04:08:17 ID:xLgXEUW/
とりあえず、OEM版が出てから数ヶ月待とうっと。
26名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 11:44:12 ID:/U/4iEw7
そういえばBenQからもRAM対応機出るんだよな
いやな予感が
27名無しさん◎書き込み中:2005/06/13(月) 22:57:23 ID:sRzB/Ra8
パイオニアの静音は、
回転数を落とすだけではなく、
メカに工夫があるんですよ。

DVD-115なんていう古いドライブでさえ、
16倍速で回転していても振動が極めて少ないよ。
東芝SD-M1712なんて、ブーンという振動がテーブルにまで伝わってくるよ。
28名無しさん◎書き込み中:2005/06/13(月) 23:10:38 ID:vI+Ea90v
            . .. .
           ..:/⌒ヽ:
        .:(⌒、;-ω-):
        .:|\ ヽ' /:   
        .:( ヽ.ソ:    
        ::ノ>ノ:
        .レレ :

    さ よ な ら ブ ー ン
29名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 06:09:08 ID:czhuGN/i
先行者DVD-115ドライブ使ってる?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1019240623/

これ読むとわかるけど、音が大きすぎて振動は気になりません・・・
30名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 06:45:55 ID:kt9jGge9
q
31名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 13:06:19 ID:eyGLhvOA
また工作活動か
32名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 16:37:16 ID:wWQec4He
まだでないのか
33名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 09:08:32 ID:POFYa3nP
まだかよ〜
どうせプレクと
34名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 08:42:18 ID:9I9o3mR5
今月はまあ無理だろな
35名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 22:52:09 ID:8M0K/Nbb
BenQのOEMに1票
36名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 00:42:56 ID:pCYgBaIT
>>35
π製DVDレコにBenQかよ!
流石にそれはなかと。
37名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 02:09:30 ID:VMvjDfg+
おい、ファームはどこだ?
38名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 06:33:56 ID:ia6HMcep
37 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2005/06/19(日) 02:09:30 ID:VMvjDfg+
おい、ファームはどこだ?
39名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 16:40:06 ID:XHbM2StU
110の発売って6月でしょ?
まだ?
40二階堂:2005/06/19(日) 16:45:04 ID:siok1WgA
110はライトンだよ
41名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 21:39:25 ID:h9XyQawc
π110は実はライトンだったのさ
42名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 20:12:37 ID:LAmxNFfm
へぇー、らいとんなんだ
43名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 22:52:10 ID:JwdhkGro
雷豚
44名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 23:50:22 ID:8JzmWgNC
二階堂ウザイ
45名無しさん◎書き込み中:2005/06/22(水) 19:19:12 ID:AA5ldewA
46名無しさん◎書き込み中:2005/06/22(水) 19:24:13 ID:5hJ7ACQi
とりあえずOEMにはならなそうだな。
47名無しさん◎書き込み中:2005/06/22(水) 19:51:36 ID:kQ73+bfA
>>45
RAMの16倍速は互換性ないから正直いらん。って、DVR-110には
おそらく入ってこないでそ。
48名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 12:27:01 ID:/e+5LyBg
DVR-110
出るの?
デナイノ?
49名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 12:50:36 ID:TsNQ3nRA
月末に
50名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 19:41:13 ID:US91l4gA
(注意:7月か8月)
51名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 20:07:25 ID:2koM+gTe
くそ、ディレクトリだけ書いたところでとまっちまったぜぃ
50円もしたメディアが大損だ
52名無しさん◎書き込み中:2005/06/27(月) 03:45:41 ID:ATDB0U0G
>>45
ND-4550
53名無しさん◎書き込み中:2005/06/27(月) 04:38:19 ID:OkipicgR
110出るのか
プレク移行とおもたけど、ちょい待つか・・・
54名無しさん◎書き込み中:2005/06/27(月) 23:31:55 ID:akWEMkbH
OEM prodejci Teac DV-W516E
55名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 15:54:35 ID:mPGlnnIt
110まだ出ないのか
テアクのW516Eに浮気するするする
56名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 18:57:33 ID:CRnn2R5z
6月に出るんでしょ?
もう発売された?
57名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 10:25:57 ID:NOE7zGm+
まだ出てない。おっかしぃなぁー
58名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 17:31:45 ID:lkc4VW4d
ファームはまだか?
59名無しさん◎書き込み中:2005/06/30(木) 22:10:38 ID:XFN1HrZV
さて@数時間以内に発売ですか・・・
60名無しさん◎書き込み中:2005/07/01(金) 20:37:22 ID:7tBmFLM/
DV-W516EのOEMか。
61名無しさん◎書き込み中:2005/07/02(土) 03:17:48 ID:MnRIlK28
62名無しさん◎書き込み中:2005/07/02(土) 05:03:09 ID:60ENF6ud
63名無しさん◎書き込み中:2005/07/02(土) 15:03:32 ID:hnwlUR5g
pioneer製じゃないし109にしようかな。
64名無しさん◎書き込み中:2005/07/02(土) 16:17:50 ID:1ikfHP9j
110さぁ、全然情報上がってこないってことは
今月の発売は無いってことだよな?早くて9月?
それともやっぱ年末商戦狙いの10月11月頃になる感じか?
来月でも微妙だが来月までに発売するのかどうかだけわかんないの?
もうプレクのJP2買っちゃうよ?
65名無しさん◎書き込み中:2005/07/02(土) 18:11:42 ID:MnRIlK28
>>64
ほかにDVDドライブあるなら待てばいいけど、無いならプレクでも買ったほうがいい。

プレクは、ディスク検査ソフトが付いてるから人気ある。
66名無しさん◎書き込み中:2005/07/02(土) 20:00:02 ID:Tc1VTtDt
俺はソフトも付いてないバルクが欲しい。
67名無しさん◎書き込み中:2005/07/03(日) 15:13:23 ID:j6736ddD
何時出るんだよ…
68名無しさん◎書き込み中:2005/07/03(日) 21:36:59 ID:x2Xpucsk
RAM対応ってことは同社自慢の液晶チルトはどうなんの?
69名無しさん◎書き込み中:2005/07/05(火) 00:22:31 ID:CW4+p87b
>>67
もうすでに6月にティアック製なら出てる。

DVR-110=DV-W516E (ティアック製のOEM)  
http://www.cdr.cz/dvd_rekordery/pioneer/dvr_a10.html

そのティアック製のOEMとして、まだパイオニアからは出していないだけ。
欲しけりゃティアックのDV-W516Eを買えばいいんだよ。
70名無しさん◎書き込み中:2005/07/05(火) 00:28:54 ID:CW4+p87b
6月じゃなくて、7月上旬 発売でした。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0627/teac.htm

【祝】 TEAC DV-W516E Part.1 【復活】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1119856538/
71名無しさん◎書き込み中:2005/07/05(火) 00:35:12 ID:3zNbQ3Gr
へー出てたんだ
こうきたらPioneerも7月中には出しそうじゃね?
俺はあのデザインが好きだから待ちたい。
72名無しさん◎書き込み中:2005/07/05(火) 00:45:15 ID:CW4+p87b
勇者も いますた。

■DV-W516E エラーチェックページ
http://homepage2.nifty.com/yss/dv-w516e/w516e_dvd4x.htm
73名無しさん◎書き込み中:2005/07/05(火) 00:49:08 ID:jUSF2bFS
>>69
>>45のNEC製チップ使うみたいだが、
DVR-110はOEMなのか?
DV-W516Eはパナのチップだしな
74名無しさん◎書き込み中:2005/07/05(火) 00:53:10 ID:ce8k88hB
ぐはぁッ!TEACのOEMかよ・・・
ファームで何とかなるのかな?
何とかなるなら手出してもいいけど・・・
結局TEACと同じならプレクの716JP2買うが・・・
75名無しさん◎書き込み中:2005/07/05(火) 00:54:22 ID:CW4+p87b
>>71
パイオニアから出たとしても、中身がティアック製なんだよ。

>>72のエラーチェックページ見ても、買いたいと思うの?

デザインよりも、中身の方が大事だよ。
76名無しさん◎書き込み中:2005/07/05(火) 01:23:26 ID:CW4+p87b
>>73
海外の記事では、DVR-110はティアックのOEMを示している。
>>45のチップはまだ製品に組み込まれていない。DVR-110とは別物だよ。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050622/necel.htm
> 8月までに月産200万個の量産規模を確立すると発表した。
> 今後パイオニアとNECが開発する記録型DVDドライブに採用される予定という。

この記事のとおりなら、8月にはドライブが発売されるかもしれない。
NEC製チップを使った製品なら、NECの方が先に発表するはず。
パイオニアはいつも他社より遅れてる。
77名無しさん◎書き込み中:2005/07/05(火) 05:45:07 ID:mAD3Hlaw
109の方がマシになるなこりゃ
78名無しさん◎書き込み中:2005/07/05(火) 13:25:43 ID:5lISxpoP
ガッカリだよ、RAMが使えないだけで値段が倍違うんじゃ、109の方がマシだな。
焼き品質も109の方が上っぽいし。あとで買いに行こう。
79名無しさん◎書き込み中:2005/07/05(火) 15:47:15 ID:37+oFDh7
量産はしてあるらしいから間近だと思うが。
80名無しさん◎書き込み中:2005/07/05(火) 19:52:52 ID:CW4+p87b
81名無しさん◎書き込み中:2005/07/05(火) 21:26:19 ID:nJtfp/Ri
ランドポート、森理学博士設計のDVD-R「森メディア」
−4倍速メディアより高品質記録可能な6倍速メディア
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050705/landp.htm

>パイオニア、NECの最新ドライブに合わせこみを行なったため、特に両社のドライブでの6倍速記録で高品質な記録が可能。
82名無しさん◎書き込み中:2005/07/05(火) 21:48:28 ID:dXcLmiqe
森康裕って、どの大学で学位を授与されたの?
83名無しさん◎書き込み中:2005/07/05(火) 21:55:49 ID:E4Jlr1Gp
東海大
84名無しさん◎書き込み中:2005/07/07(木) 02:52:02 ID:1z/yBEtm
まぁレーザーじゃ東海大は有名過ぎるほど有名だからいいんだけど
工学部じゃなくて理学部なのか・・・
計測してみたいね
85名無しさん◎書き込み中:2005/07/07(木) 18:10:17 ID:HYktf2yN
「森」だけが余計なんだよな
86名無しさん◎書き込み中:2005/07/07(木) 20:25:29 ID:dyZfbVc3
それじゃ、メディアじゃねえかふじあけあおしどjfぁkslwうぇふぇわあswwww
87名無しさん◎書き込み中:2005/07/08(金) 17:43:23 ID:YjY5BFPU
TEAC、IOときてPionieerはいつくるんだろう
88名無しさん◎書き込み中:2005/07/08(金) 17:47:02 ID:Jj9RDWLC
DVR-109とDVR-A09のように、外装を大きく変えてくる可能性もあるね。
89名無しさん◎書き込み中:2005/07/10(日) 13:45:22 ID:YPTVaRUy
で、いつ出るのかね?
もう茄子も出ちゃったぞ!!
90名無しさん◎書き込み中:2005/07/10(日) 17:53:40 ID:3+luSNmG
91名無しさん◎書き込み中:2005/07/12(火) 00:30:54 ID:rwkh427a
発売マダー??(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
92名無しさん◎書き込み中:2005/07/12(火) 00:50:05 ID:y01boFHo
うるせえ乞食。いちいちageんな。
93名無しさん◎書き込み中:2005/07/12(火) 00:53:17 ID:vewho0q/
やだ
94名無しさん◎書き込み中:2005/07/12(火) 14:09:10 ID:HTFAPGq7
期待age
95名無しさん◎書き込み中:2005/07/12(火) 14:17:33 ID:mWH+PDyS
期待sage
96名無しさん◎書き込み中:2005/07/13(水) 20:28:06 ID:db6wNQKy
TEACって品質悪いんだな。
しらんかった。
CD-R時代の栄光は・・・ってかんじだな。
97名無しさん◎書き込み中:2005/07/14(木) 07:05:28 ID:sMJF+4B/
意味不明
98名無しさん◎書き込み中:2005/07/14(木) 12:15:02 ID:4J9k9x7t
意味明解
99名無しさん◎書き込み中:2005/07/16(土) 23:50:19 ID:up6kUSNO
発売マダー??<ヽ`∀´>っ/凵⌒☆チンチン
100名無しさん◎書き込み中:2005/07/17(日) 02:02:13 ID:mv7n/hDx
おそらくお盆休み前くらいだな
で、A09みたいにファームアップをバンバンすることになる、と
つーか、RAMホントに書けるの?
101名無しさん◎書き込み中:2005/07/17(日) 03:53:27 ID:0BChpstj
πで516Eのめんどう見てくれるの?
102名無しさん◎書き込み中:2005/07/17(日) 08:44:00 ID:voetPfhK
106 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2005/06/18(土) 15:08:12 ID:4QDJwIbO0
http://www.dvddecrypter.r8.org/
復活?

103名無しさん◎書き込み中:2005/07/17(日) 09:11:23 ID:019Z0ROe
>>102
偽サイト貼るの(・A ・)イクナイ!
104名無しさん◎書き込み中:2005/07/18(月) 06:11:30 ID:UNdqrEyS
チップがパナでくるか、それともNECか。
105名無しさん◎書き込み中:2005/07/19(火) 11:52:27 ID:ZV+qyr8w
>>104
すでに、NECチップになるというニュースが出ておる。 さがせ!
106名無しさん◎書き込み中:2005/07/19(火) 17:37:10 ID:g1GgmkUl
確か6月に発売されたんだろ?
さっさとレビューなりを書きこめや!
107名無しさん◎書き込み中:2005/07/19(火) 18:58:24 ID:mM/CXUTQ
また低品質に逆戻りなのか?
せっかく108,109で挽回したのに・・。
108名無しさん◎書き込み中:2005/07/19(火) 20:14:47 ID:IMAL58FN
>>106
まだ買った人がいないもよう。
109名無しさん◎書き込み中:2005/07/19(火) 20:41:03 ID:68TyUxR0
発売なんてされたか・・・・?
110名無しさん◎書き込み中:2005/07/19(火) 20:50:25 ID:VS5RU0xA
110なら最強ドライブ決定!
111名無しさん◎書き込み中:2005/07/20(水) 23:54:18 ID:wK9DNAe3
>>110
おまい・・・
112名無しさん◎書き込み中:2005/07/21(木) 16:05:42 ID:o5WAuoOJ
>>90を見るとさ、
メディアごとの焼き速度や方法が随分変わってるけど、よくある事?
113名無しさん◎書き込み中:2005/07/22(金) 00:45:29 ID:qeC7nCXo
110よりこっち早く出してくれよ。。
http://www.cdr.cz/a/14333
http://www.cdr.cz/picture/18644/large
114名無しさん◎書き込み中:2005/07/24(日) 16:14:17 ID:HzKJKwwU
>>113
(・∀・)ソニー信者カエレ!
115名無しさん◎書き込み中:2005/07/24(日) 16:31:00 ID:kRPdgdq9
どんどん盛り下がってきたね (´・д・`) 7月中にも出ないのか・・
116名無しさん◎書き込み中:2005/07/24(日) 21:08:01 ID:ALFYA40x
八月説があるようだ。
http://www.cdrinfo.com/forum/tm.asp?m=114919&mpage=1
117名無しさん◎書き込み中:2005/07/28(木) 17:17:54 ID:7vUy3gkS
110はティアックからOEMを受けて販売だと
109がπ最後の純正ドライブ
118名無しさん◎書き込み中:2005/07/28(木) 17:25:56 ID:k9LvBWUf
そーすは?
119名無しさん◎書き込み中:2005/07/28(木) 18:26:28 ID:wtHxXh5y
>_109がπ最後の純正ドライブ

>118、ソースではないが森メディアの人がそんな事をほのめかしているようだ。
そしてそのせいでだんだん既成事実化してきているみたいだが、
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050622/necel.htm
↑の記事(NECエレ、DVD-RAM 16倍速対応のDVDドライブ用LSI開発)の中で
『今後パイオニアとNECが開発する記録型DVDドライブに採用される予定という。』という記述があるのだが、
その記述をそのまま読むとまだまだパイオニアはDVDドライブの開発を継続するように思えるのだか…。
120名無しさん◎書き込み中:2005/07/28(木) 19:34:39 ID:938Zf30m
ティアックは今年度、DV-W516E(OEMを含む)を50万台販売するらしいが。
121名無しさん◎書き込み中:2005/07/28(木) 22:11:59 ID:Rna0QMtE
122名無しさん◎書き込み中:2005/07/28(木) 22:16:28 ID:2RRY9FTC
>>121
なんだそれは。
RAM書き込みできてないし・・・
間違いか?
なんかジープみたいと思ってしまった。なんかジープみたいと思ってしまった。
123名無しさん◎書き込み中:2005/07/28(木) 22:17:01 ID:2RRY9FTC
最後の一行はミスね。
124名無しさん◎書き込み中:2005/07/28(木) 22:20:14 ID:Rna0QMtE
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/forecast/item/index.html
ここでは7月下旬となってるので間違いないかも。
125名無しさん◎書き込み中:2005/07/28(木) 22:23:30 ID:wtHxXh5y
>121,122

110と同時に"DVR-110D"というRAM書き込み非対応のドライブが出ると
>116が提示したリンク先の掲示板に書き込まれてたよ。(同時発売ではないようだが)
というかこの110DはOEMなのか?自社開発なのかどっちなんだろうか?
126名無しさん◎書き込み中:2005/07/28(木) 22:27:56 ID:2RRY9FTC
110Dって本当なのね。
まぁ書き込み性能が良かったら買ってみよ。
127名無しさん◎書き込み中:2005/07/28(木) 23:19:11 ID:AOpgM+Rs
7月下旬ってもう入ってンじゃん 
週末ついに来るか!?

人柱きぼんぬ( ^ω^)
128名無しさん◎書き込み中:2005/07/28(木) 23:22:09 ID:BoDaMcqD
安いし、週末買いにいってくるよ。
129名無しさん◎書き込み中:2005/07/28(木) 23:31:29 ID:KA10qh/8
遂に新製品登場か
これで109がさらに値下がって買いやすくなるな
それ見込んで、週末買いにいってくるよ。
130名無しさん◎書き込み中:2005/07/28(木) 23:58:04 ID:AOpgM+Rs
でもRAM対応でるのは9月か・・
131名無しさん◎書き込み中:2005/07/29(金) 00:06:17 ID:c7U769hc
>>129
糞メディアってどれのことだよ
132名無しさん◎書き込み中:2005/07/29(金) 01:02:39 ID:hm+bhYGC
>>129
今日DVR-A09-Jを実質8,900円で買ってしまった_| ̄|○
133名無しさん◎書き込み中:2005/07/29(金) 03:25:58 ID:GvNrO3N6
http://www.linuxbelgiumshop.be/en/index_detail.php?artnr=HWPCCDD-b94289
↑これがそうみたいだけど・・・どうなのかなぁ。
134名無しさん◎書き込み中:2005/07/29(金) 05:52:21 ID:QO7PwkUR
110D→A09の在庫一掃版
110→TEAC DV-W516EのOEM

ってことかな?
135名無しさん◎書き込み中:2005/07/29(金) 11:45:45 ID:BqTyyqws
普通ならボナスシズン前、学生夏休み前には出してるよな・・・・
やっぱどっか問題あるから遅れたんだろうか
秋に出るというNECチプのRAMx16待った方がいいかなぁ
136名無しさん◎書き込み中:2005/07/29(金) 12:59:50 ID:eYBysiQl
「もうそろそろだと思ってたけど」(07/28)
・・・・・ 某ショップ店員談
Pioneer/DVR-A10-Jが、早ければ8月中に発売されるとのこと。

ttp://www.gdm.or.jp/voices.html
137名無しさん◎書き込み中:2005/07/29(金) 17:25:41 ID:0rH8CJiu
110はチップどこなんだろうね
138名無しさん◎書き込み中:2005/07/29(金) 17:46:31 ID:fCjD8Gig
はたしてA10はA09に勝てるのかな
139名無しさん◎書き込み中:2005/07/29(金) 18:02:51 ID:y5XWGeoX
ん?TEACのOEMでしょ?
死亡確定じゃん
140名無しさん◎書き込み中:2005/07/29(金) 18:03:39 ID:k0bNL5TO
>>139
110DはOEMかわからんぞ
141名無しさん◎書き込み中:2005/07/29(金) 18:04:02 ID:YlrrsLm1
OEMってことは、
一旦撤退するけれども再参入するまでの間ブランドを残しておきたいってこと?
142名無しさん◎書き込み中:2005/07/29(金) 18:43:07 ID:22ulY2Bp
A09安くなったから買っておいて、A10は人柱待ちが正解?
A11に期待だw
143名無しさん◎書き込み中:2005/07/29(金) 18:57:08 ID:XQ+F4EAM
110Dは人柱待ちが懸命だと思うが
A09を予備にもう一台買うほどのものではないと思うよ。
デブヲタ森のメディアを焼き続ける人なら別だが。
144名無しさん◎書き込み中:2005/07/29(金) 19:47:47 ID:6oeq6+7i
6月に発売なんだろ?
レビューよろ
145名無しさん◎書き込み中:2005/07/29(金) 20:19:49 ID:3Fd8FwzO
YSSがやってくれるでしょ?
107の悪夢再来…?
146過密スケジュール:2005/07/29(金) 21:51:58 ID:fjkdcgpW
■ DVR-110D バルク 約7,980円 8倍速DVD±DL対応
 白色モデル 7月30日(土)頃 
 黒色モデル 8月上旬
 銀色モデル 8月中旬

■ DVR-A10-J リテール 早ければ8月中

■ DVR-110/BK/SV バルク 9月頃 予価未定 DVD-RAMに対応
147名無しさん◎書き込み中:2005/07/29(金) 21:58:47 ID:GPl5ZX/L
サクセスにも売ってたよ
148名無しさん◎書き込み中:2005/07/29(金) 22:05:29 ID:Wn5JbKhw
110のリテールがA10?
しかし遅いね。やっぱ手直しとかでズレてんのかね?
希望的観測だけど。
149名無しさん◎書き込み中:2005/07/29(金) 22:08:26 ID:YlrrsLm1
>>147
その店は現物がなくても注文を受けるところだ。
振り込んでも、商品が届くのは他の店が普通に売り出してから、ずっと後になるかもしれない。
150名無しさん◎書き込み中:2005/07/29(金) 22:16:06 ID:fjkdcgpW
NEC Boosts DVD-RAM Recording Speeds with the ND-4550A
http://www.cdrinfo.com/Sections/News/Details.aspx?NewsId=14505

NEC ND-4550Aの情報も気になる?
151名無しさん◎書き込み中:2005/07/29(金) 22:28:17 ID:JwiE2HY+
YSS氏購入歴きたー!!フラゲか!?と思ったらまたあんなの買い足しかよい・・・(´・ω・`)
152名無しさん◎書き込み中:2005/07/29(金) 22:34:17 ID:SpW47Ufk
どんどん盛り上がってきたね ( ^ω^)あげ
153名無しさん◎書き込み中:2005/07/29(金) 22:51:26 ID:QQ9X5A71
>109系な人に

ファームアップはあと1回で打ち止めになります。買い替えてください。
154名無しさん◎書き込み中:2005/07/30(土) 09:47:29 ID:dMg4ePzb
とんだ誤報で残念。
155名無しさん◎書き込み中:2005/07/30(土) 11:20:50 ID:VpazGIS/
よくわからんからまとめると

DVR-A10→これまでと同じPioneer純正
DVR-110D→これまでと同じPioneerOEM向け(=バルク)
DVR-110→TEAC DV-W516E

でいいのか?
156名無しさん◎書き込み中:2005/07/30(土) 11:35:27 ID:TaKl885W
>DVR-110→TEAC DV-W516E
この噂が信じられてるようだけど
時期的に考えてNECのチップを使った奴が出てくるんじゃないかな。
157名無しさん◎書き込み中:2005/07/30(土) 11:46:12 ID:UI6jEot2
RAMが16倍のだったら待ちたいなぁ
158名無しさん◎書き込み中:2005/07/30(土) 11:56:52 ID:8Id3QNV9

現行の全DVD規格で16倍速記録&再生に対応したシステムLSIチップセット
(DVD-RAMの16倍速記録再生にも対応)

tp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/22/news077.html

  8月までに月産200万個規模で量産する計画で、
  NECとパイオニアがドライブに採用する予定。

____________________________

BLESS(DVR-110Dバルクは7/30予定)
tp://www.bless.co.jp/cgi-bin/shop/prtShn.cgi?wy=DIRECT&ctg=3700

DVR-110Dバルク  DVR-109バルク   DV-W516E-002バルク
 8xDVD±R DL    6xDVD±R DL     8xDVD±R DL
 16xDVD±R     16xDVD±R       16xDVD±R
 6xDVD±RW     6xDVD±RW       8xDVD+RW
 40xCD-R       40xCD-R         6xDVD-RW
 24xCD-RW      24xCD-RW        40xCD-R
                            24xCD-RW
                            5xDVD-RAM


つーか、Pioneer さん何か公式発表しやがれってんだ(´・ω・)
159名無しさん◎書き込み中:2005/07/30(土) 12:09:07 ID:YN31kLNq
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/forecast/item/index.html

DVR-110/BK/SV バルク
予定があったのに、消えている。
160名無しさん◎書き込み中:2005/07/30(土) 12:24:23 ID:UI6jEot2
きっともう発売されたんだと前向きには考えられないな
161名無しさん◎書き込み中:2005/07/30(土) 15:05:19 ID:zN8/BYci
結局110DはNECチップみたいだね。
日本製らしいよ。
162名無しさん◎書き込み中:2005/07/30(土) 15:54:25 ID:UI6jEot2
しあにんに出てるね
163名無しさん◎書き込み中:2005/07/30(土) 16:24:31 ID:spmGRpd0
164名無しさん◎書き込み中:2005/07/30(土) 16:31:38 ID:UI6jEot2
>>163
予定から消えたってことは当分出ないのか?と言いたいんじゃない?
165人柱報告を見つけた:2005/07/30(土) 16:32:48 ID:YN31kLNq
>>161-162
しあにんなお昼ごはん
http://dvd-r.jpn.org/media/DVR-110Dreport.html
http://dvd-r.jpn.org/media/DVR-110Dkiban.html
> DVR-109の正当な後継機とみて間違いないでしょう
> メインチップはNEC製
166名無しさん◎書き込み中:2005/07/30(土) 16:35:17 ID:sHpxQjBD
TEACじゃないんだ。
純正か。なかなか良さそうじゃん。
167名無しさん◎書き込み中:2005/07/30(土) 16:35:45 ID:UI6jEot2
>>165
うむ
168名無しさん◎書き込み中:2005/07/30(土) 16:38:38 ID:2hiiTbtS
もう売ってるの?
169名無しさん◎書き込み中:2005/07/30(土) 16:41:26 ID:uS5R1pS2
チップの型番が少し変わったようだな。

109…D63641GM
110D…D63645GM
170名無しさん◎書き込み中:2005/07/30(土) 16:43:00 ID:UI6jEot2
今日頃から発売する予定だったから売ってるはず。

インプレスは110Dを110消すの間違えたのかなぁ?
171名無しさん◎書き込み中:2005/07/30(土) 16:50:59 ID:uS5R1pS2
あれ、「63645」って>>45のRAM16倍対応のチップだよな。
172名無しさん◎書き込み中:2005/07/30(土) 16:53:11 ID:sHpxQjBD
そうだね。
A10純正で対応するのかも。
173名無しさん◎書き込み中:2005/07/30(土) 16:54:23 ID:UI6jEot2
ファーム書き換えでいけると良いね。
174名無しさん◎書き込み中:2005/07/30(土) 16:58:36 ID:YN31kLNq
175名無しさん◎書き込み中:2005/07/30(土) 16:59:32 ID:PUxANz5y
DVD-RAM 16倍速対応のアナログ処理用LSI「μPC3345」が載った
A10が九月ってことだろうねっ
176名無しさん◎書き込み中:2005/07/30(土) 17:03:11 ID:UI6jEot2
何かが張り付いて見えない部分にμPC3345が載ってる可能性は?
177名無しさん◎書き込み中:2005/07/30(土) 17:11:40 ID:YN31kLNq
>>173 >>176
ありえない。
DVR-110DはRAM16倍対応してない。ファーム書き換えても無理。
178名無しさん◎書き込み中:2005/07/30(土) 17:27:59 ID:i8QD3RjH
書込のハナシ??
179名無しさん◎書き込み中:2005/07/30(土) 17:32:52 ID:d50qKmUL
【DVR-A10-J】     【DVR-110】
8xDVD±R DL     8xDVD±R DL
16xDVD±R       16xDVD±R
6xDVD±RW      6xDVD±RW
40xCD-R        40xCD-R
24xCD-RW       24xCD-RW
16xDVD-RAM    16xDVD-RAM
ボデー:ハニカム   ボデー:普通
トレイ:黒        トレイ:黒(か白)

110が出ると仮定してこんな感じかな?
180名無しさん◎書き込み中:2005/07/30(土) 20:28:14 ID:g7Y/68HW
YSSタソ購入北。

http://homepage2.nifty.com/yss/dvd7.htm
181名無しさん◎書き込み中:2005/07/30(土) 20:35:52 ID:lOE8MH07
>>180
それ完全にπ純正だな
182名無しさん◎書き込み中:2005/07/30(土) 20:35:54 ID:+RnTpRLO
>>180
ワロタ
109も押さえてる。
183名無しさん◎書き込み中:2005/07/30(土) 20:50:00 ID:UI6jEot2
184名無しさん◎書き込み中:2005/07/30(土) 21:00:18 ID:qm5DVioT
>>183
なんでもいいけど
ここ観づらいなあ
185名無しさん◎書き込み中:2005/07/30(土) 21:40:29 ID:wbBKjW0/
必死にTEACのOEMにしたがっていた他社工作員さんどこに行きましたかーーーーーーーーー??
186名無しさん◎書き込み中:2005/07/30(土) 21:45:36 ID:5rgcNYCh
そもそもOEMって話には根拠あったの? ソースとか。
187名無しさん◎書き込み中:2005/07/30(土) 21:48:15 ID:ZMZmJztL
海外のサイトだろ
俺は最初から間違ってると思ってたけど
188名無しさん◎書き込み中:2005/07/30(土) 21:50:59 ID:i6FO2ExU
110Dは置いておいて
結局110とA10の相関はどうなってんの?
110とA10の違いは?
189名無しさん◎書き込み中:2005/07/30(土) 22:02:20 ID:QVMUcJdI
当然、バルク(110)とリテール(A10)の違い
190名無しさん◎書き込み中:2005/07/30(土) 22:33:37 ID:O6kMhPkC
>>188
A10がTEAC
191名無しさん◎書き込み中:2005/07/30(土) 22:37:38 ID:fUsZ8ZSQ
嘘イクナイ
192名無しさん◎書き込み中:2005/07/30(土) 22:42:29 ID:1IaLv7UB
これで哀れなTEACは今後暫くの間pioneerと比較され続けていくんでしょうね。
193名無しさん◎書き込み中:2005/07/30(土) 22:45:27 ID:NaUx69nv
嘘イイ
194名無しさん◎書き込み中:2005/07/30(土) 23:20:16 ID:UI6jEot2
YSS氏のサイトに速報が出たね
ttp://homepage2.nifty.com/yss/dvr110d/sokuhou.htm
195名無しさん◎書き込み中:2005/07/30(土) 23:50:36 ID:hpMK+nc/
チップセットが全対応なのにあえてRAMwrite非対応で出したってことは
DVD-RAM書き込み対応にするのが予想以上に困難だったということだろう。
TEACにしても東芝にしてもマルチドライブの開発には相当てこずっているのだし、
未完成の製品を出して苦情と返品の嵐になるのは絶対に避けたいだろう。
196名無しさん◎書き込み中:2005/07/30(土) 23:53:49 ID:fTKaVlop
DVR-110Dを購入。
B'sは7、8とも対応していないようだ。
ってことで一旦取り外しますた。
197名無しさん◎書き込み中:2005/07/30(土) 23:59:15 ID:uS5R1pS2
ピックアップ周辺をRAM対応化したのが110/A10ってことになるのかな。
198名無しさん◎書き込み中:2005/07/31(日) 00:19:47 ID:ypuZ8he9
NECのRAM対応新チップが2つちゃんと実装されてるようですね
こりゃファーム入れ替えでのRAM対応実験ありだな > YSS
199名無しさん◎書き込み中:2005/07/31(日) 00:44:02 ID:IItOwBXB
>>198
無理だろ
ピックアップが対応してないだろ
200名無しさん◎書き込み中:2005/07/31(日) 01:00:41 ID:1P149D6X
>>198
http://www16.tok2.com/home/yss/DVR-110D__kiban.jpg
ありゃりゃ! μPC3345も載ってるじゃん。 >>173 >>176 スマンかった。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050622/necel.htm
ファーム入れ替えでのRAM対応する可能性もありそうだが、
>>199が言うように、ピックアップの問題もある。

問題は、そのファームと、16倍速対応RAMメディアがいつ出るのか・・・。
ファームよりも、16倍速対応RAMメディアの開発が遅れてるのかもしれない。
16倍速対応RAMメディアのサンプル出荷しているのだろうか? ニュースある?
201名無しさん◎書き込み中:2005/07/31(日) 01:02:48 ID:3FiA1+oS
メディアの話はまったく聞かない。
202名無しさん◎書き込み中:2005/07/31(日) 01:06:34 ID:eIs3p+hb
>>69-70>>72>>75-76(必死な工作員)
203名無しさん◎書き込み中:2005/07/31(日) 01:07:17 ID:SL7QXdhU
110Dじゃなくて110がOEMか!?って情報が出てたんじゃないの?
204名無しさん◎書き込み中:2005/07/31(日) 01:37:58 ID:xVSSLP6n
ぶっちゃけた話、中途半端なRAMwrite対応はいらない
所詮9.4G殻は使えないし、そもそもRAMに入れるようなデータは
HDD使ったほうが賢いし、TEACみたいに下手に対応させて
-Rの焼き品質がガタ落ちになったらそれこそ本末転倒だし
むしろ、リライタブルな片面2層+RWにでも対応してくれたなら
どれだけ幸せだろうかと思います。
205名無しさん◎書き込み中:2005/07/31(日) 07:22:20 ID:smcTjiuS
>>204
TEACのあれが腐っているのはRAMとか無関係に思えるんだがな
206名無しさん◎書き込み中:2005/07/31(日) 07:36:37 ID:1oe7NZZH
カラ付RAMなら欲しいけど今さらRAM付になってもな・・
207名無しさん◎書き込み中:2005/07/31(日) 09:31:01 ID:3gIP2GsS
しかしRAM位対応しないと109との差別化も出来ないな。
別に110を選択しなくても、発売から時間が経ってる109を選んだっていいな。
208名無しさん◎書き込み中:2005/07/31(日) 09:33:17 ID:USmUp78O
>>45のやつ見るとまだ16倍RAMが策定されてないみたいだが
策定されしだい対応とか・・・?
209名無しさん◎書き込み中:2005/07/31(日) 12:30:18 ID:1P149D6X
16倍速対応RAM書き込みのファームが、まだ先なのは、
DVDフォーラムで策定中だから仕方ないだろう。

しかし、2〜5倍速対応RAM書込みのファームなら、出来ていてもいいはず。
DVR-110D発売時になぜ、「RAM書込み対応」 または 「対応予定」 にしなかったのか?
210名無しさん◎書き込み中:2005/07/31(日) 12:50:05 ID:wlgEdQTJ
110DはピックアップがRAMに対応してない廉価版だからでは?
211名無しさん◎書き込み中:2005/07/31(日) 12:55:15 ID:aM4UbklC
どこのメーカーもマルチドライブに苦労してるってことは
RとRAMをひとつのピックアップでこなすのって無理があるんだな
212名無しさん◎書き込み中:2005/07/31(日) 13:00:39 ID:yvSEkECQ
RWが書けるならRAMも書けるだろう。

問題はファームですよ。
RやRWに比べて、RAMのファームは難しい。
213名無しさん◎書き込み中:2005/07/31(日) 13:22:21 ID:ZaXQxUbE
PanasonicやLGのように、ずーっとRAMドライブを出してきたところは
ノウハウも蓄積されているだろうけど、ポッと出してきたメーカーはまだぁゃιぃ。

ハードウェアによる代替セクタサポートということは、ファームでその動作を
記述しなければならないということ。読み取りオンリーとは段違いの難しさだ。

ただここで代替セクタについての技術を学んでおかないと、次世代で取り残される。
今更RAMドライブを出すのは、フィージビリティープロトタイプという意味合いもあるのかもね。
214名無しさん◎書き込み中:2005/07/31(日) 14:26:37 ID:UTsOnwdh
読み込みだったら107から対応してるわけだけどね<π
215名無しさん◎書き込み中:2005/07/31(日) 14:32:07 ID:aM4UbklC
π技術屋さんの腕のみせどころだね
216名無しさん◎書き込み中:2005/07/31(日) 14:57:09 ID:x/39Ex8n
πは今までにファームでスペックアップさせたことないんだから
今回もないだろ。そもそもピックアップがRAM対応してないのかもしれないし。
RAM対応は111だと思われる。
217名無しさん◎書き込み中:2005/07/31(日) 15:50:51 ID:W9ttXx0z
5X-RAMに対応させるだけなら、ピックアップはあんまり関係ないよ。
16X-RAMに対応させるピックアップは、さらなるパワーアップが必要だけどね。
218名無しさん◎書き込み中:2005/07/31(日) 17:44:35 ID:8rTDhKKw
今日秋葉で110D買ってきました。
あ●ばおーでは税込¥7,980だったけど
ク●●●ーでは税込¥7,843でした。ラッキー
219名無しさん◎書き込み中:2005/07/31(日) 17:47:28 ID:kP2UP02x
>>218
暮店員乙。
220名無しさん◎書き込み中:2005/07/31(日) 17:50:39 ID:USmUp78O
221名無しさん◎書き込み中:2005/07/31(日) 18:03:40 ID:yvSEkECQ
>>214
読むのと書くのとでは大違い。
222名無しさん◎書き込み中:2005/07/31(日) 18:09:22 ID:ZPp2M3OS
>220

DVD±R DLの書き込み速度が6倍→8倍に、CD-RWの
書き込み速度が24倍→32倍に強化されている。

ってどうでもいいレベルの改良点だよな w
223名無しさん◎書き込み中:2005/07/31(日) 19:58:42 ID:M3hnBnv4
110Dは今回ので、RAM対応はその後に出る110でいいの?
224名無しさん◎書き込み中:2005/07/31(日) 20:00:21 ID:ZaXQxUbE
>>223
そう、それで合ってる
リテール箱入りのDVR-A10JもRAM対応であることをお忘れ無くw
225名無しさん◎書き込み中:2005/07/31(日) 20:05:29 ID:bKmflT09
RAM書き込み対応はバルクのベンキーマン110だけで
バルクの110DとリテールのA10Jは109改のRAM書込み非対応じゃないの
226名無しさん◎書き込み中:2005/07/31(日) 20:09:45 ID:USmUp78O
110=A10Jだろう純正かOEMかや微妙な差以外。
227名無しさん◎書き込み中:2005/07/31(日) 21:04:26 ID:kP2UP02x
>>220
むしろDVD-123が気になったw
228名無しさん◎書き込み中:2005/07/31(日) 21:06:14 ID:USmUp78O
>>227
マウントが早いからですか?
229名無しさん◎書き込み中:2005/07/31(日) 21:37:26 ID:ZaXQxUbE
>>227
うん、俺も気になった。手持ちのπDVD-500Mはファームを最終リリースのものに
アップデートしても+系メディアを一切マウントできない。それ以前のモデルは言わずもがな。
DVD-123だったら最新メディアにも十分対応してくれそうな予感。

といっても、DVD-ROMの価格面でのメリットはもはやないし、RPC-1ファームが出るのは
ずっと先だろうから、現実的にはLITEONあたりの焼きドライブを読み専にするのが吉か。
230名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 05:00:45 ID:903oKn7a
パイオニア製記録型DVDドライブの新モデル「DVR-110D」が発売! アイボリーベゼルのバルク版!
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/07/30/657294-000.html
231名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 09:56:07 ID:CPxNuNf4
110Dの「D」とはドメスティック(内製)の意味。110はティアックだよ
232名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 10:06:15 ID:hxhMgIIP
へー
233名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 12:43:55 ID:0+v+AGZ4
DualDrive(RAM非対応)の意だと思うが。
234名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 12:48:37 ID:hxhMgIIP
へー
235名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 16:46:20 ID:Viay40RF
ドンキホーテのDだったはず
236名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 16:53:18 ID:KzVmNSX4
ドラえもんのポケットだよ
237名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 17:02:06 ID:85cBmTSV
(:D)
238名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 18:04:06 ID:rpGCoIAU
頭文字D
239名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 18:24:09 ID:a+fcJtm6
プロジェクト




X
240名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 18:36:12 ID:9hN2qhiZ
スパルタン




X
241名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 19:09:26 ID:4Ivg83M3
マルコム




X
242名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 19:33:26 ID:a+fcJtm6
トライ



X
243名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 19:37:47 ID:ZVL8Tf07
工作員の登場か?
244名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 20:57:09 ID:ktRUHpRj
スーパー



X



最高!
245名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 21:09:17 ID:NKv+plyX
>>227-228
ttp://www.twotop.co.jp/simple/search_result.asp によれば
DVD-123
Note:+R/RW読出対応、±R DL読出対応(ディスクアットワンスのみ)RAM読出対応

となってるけど、DVD-122との違いがわからん。
DVD-122は ±R DLやRAM読出には対応してないのだろうか。
246名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 22:16:56 ID:qOnpaIjx
パイオニアのROMドライブは、
速度が何も変らないのに、
モデルチェンジを何度もしてる。

コストダウンとか、
使っている部品の供給が終わってしまって、部品を変更したとか・・・。
247名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 01:03:07 ID:qbmdqFLb
110Dの黒ベゼルは、トレイも黒?
248名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 06:29:08 ID:3Uu2H+Bp
110Dと110の2種類が出るの?
249名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 08:15:06 ID:vVrXu8zh
110と110Dはまったく違うものになりそう
おそらく俺は110D買うことになりそう
250名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 10:33:56 ID:8fEu9bqM
110は出ないでしょ。RAM書きに対応するかどうかはA10出荷時までに
決めるんでしょ。ダメなら111で対応。
251名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 14:12:31 ID:/eeWvUgn
あっそ
252名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 16:13:54 ID:8WeeWdCJ
09-Jで、ファームウェアアップって何?と問い合わせが多くて
DVR-110Dの発売となった。正しくは10-J。
書き込み品質は109と変わらないとのこと。

RAM書き込みは111で対応だと
253名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 16:23:12 ID:U26g/YU1
253 名無しさん◎書き込み中 sage 2005/07/29(金) 13:22:23 ID:UpGhSHB6
インプレスは表記ミスかな?もしかしたらバルクがRAM読み書き対応のベンキーマンで
リテールがこれまでのパイと同じ自社生産のRAM読みオンリー109改かもしれないじゃん。
254名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 20:13:00 ID:iIwMmSsO
DVD±R/RW最後のドライブは111かそれとも112〜があるのかそこが問題だ。
俺は少なくともまだ109で生きていけるしどうせなら最後になるであろうドライブを買いたいから110はパス。
255名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 20:17:03 ID:n3lP6fnt
16倍速RAM機を買えばそれでOK。
+RW DL は出てもイラネ。
256名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 20:42:22 ID:qbmdqFLb
110Dで三菱の4倍速のDVD+Rをcdspeedのデータ作成をして
benq1640で計測しようとしたらcdromと認識し110Dに入れてみたら認識すらしなかった....
tyg02は、まぁいい感じかなとおもた
257名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 21:54:35 ID:ar3soTx4
>>255
なんで?片面二層だよ
+RWDLはこの先必需品だろ
258名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 22:11:05 ID:/eeWvUgn
速度速くて安かったらいいよ二層+RW
259名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 22:21:21 ID:Bc1FhJzF
>>257
>+RWDLはこの先必需品だろ
アフォ? 何に使うんだよ「書換可能な二層」なんて。
二層は安い追記型だけで十分。つーか、未だに追記型ですら高いというのに……

MOやRAMみたいに、パケライ無しでHDDのように書き込めるメディアなら、
容量が倍になって嬉しいだろうが、±RWの容量が倍になっても使い道がねぇよ。
それこそ「二層Rの試し焼き」位しか用途がない。
260名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 22:41:17 ID:XQxgNtWQ
>>256
三菱の一層メディアはπとの相性が悪いと散々既出なわけだが・・・
国産の誘電かTDKあたりが無難なチョイス
261名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 22:44:21 ID:7HMU88IH
>>259
んなこといったら、1層の±RWだって使いみちがない、ということになってしまうね。
262名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 22:45:42 ID:ar3soTx4
>>259
いろいろと反論あるけどな
一度に言うとあんさんのお頭が混乱するといけないんで
一点に絞るが

>それこそ「二層Rの試し焼き」位しか用途がない。

↑これはでかいだろ

例えばな、
●新規で組んだPCでの試し焼き
●新規に購入したドライブの試し焼き
●不具合検証時の試し焼き
これらをライトワンスな+RDLでやる気か?
263名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 22:56:55 ID:e9Nhi5Qw
長らく使っていたドライブが突然壊れた。
リテール版出たら買うから、早く売れ。
264名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 23:31:10 ID:7HMU88IH
RWを知らずに、
Rを大量に焼き損じて試行錯誤する香具師とか、
長期保存するわけでもないものをRに焼いて捨てていく香具師とか、
いるんだよなぁ。

RWは値段が高いといっても、5回くらい上書きすりゃ元がとれるしな。
265名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 23:46:29 ID:1rbzIcsx
RWの方が色素じゃなくて金属なので保存性が良い説もあるな。
266名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 00:07:02 ID:MbgN1GjZ
>>260
さんくす
そうだったんだ.....
初πだったんで国内メーカー物なら何でも来いなのかと思ってたのでちょっと以外ですた
267名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 02:03:46 ID:NGfW1ZAc
>>266
三菱は国内メーカーだけど、国産ではないからそこんとこ注意!
268名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 02:04:47 ID:So0m9pe2
三菱問題あるか?
269名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 02:36:31 ID:+4Nf27LH
>>252
そんな面白い話があったのか俺も電話しる
270名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 02:39:18 ID:NGfW1ZAc
国産と変わらない値段の割りにイマイチ・・・
105でも109でもプレイヤーでブロックノイズが頻発するから使ってない
台湾のよりシンガのほうがマシって話だけどどっちもどっちかな

所詮は海外製なんだね
271名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 11:25:49 ID:NOCA4J6W
他のドライブでは普通に焼けるから
単にπと三菱の相性が悪いっていうだけじゃないの?
272名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 13:58:45 ID:J2Jezjho
いや、CD-Rの時代は三菱良かったけど、DVDは三菱駄目だな
最高速度で焼くとブロックノイズ出まくり、半分の速度ならOKって感じ。
データDVDだと問題ないように見えるけど、実際検査してみると海外製と変わらない
素材の違いは分からないが(経年劣化)
273271:2005/08/03(水) 15:30:36 ID:NOCA4J6W
>>272
そうなのか…。
言われてみればデータしか焼いてなかったなぁ。

…って事は2層メディアもやばい?
274名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 15:33:29 ID:TTakLfuz
国産4倍までは三菱もかなりよかったんだけどねぇ
逆に誘電は等倍の時には糞だったし
275名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 16:09:35 ID:NGfW1ZAc
>>273
尼僧メディアに限れば三菱がサイキョ
276名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 16:52:52 ID:J2Jezjho
ああ、そう、最近の三菱って入れるの忘れた。

DLは、三菱が最強だけどデータ焼きなら2.4*を6*で焼いても問題ないけど、DVD-VIDEOだと問題有り、
2.4*ならどのドライブでもROM化されれば問題なく再生できると思う品質
そもそもDLって・・・・・
277名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 18:27:17 ID:Fii9kyIP
国産三菱はKICでしょ。
278名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 18:57:42 ID:NGfW1ZAc
>>276
109で尼僧VIDEOの6x焼きしてるけど無問題
むしろ焼きソフトの問題じゃね?

レコナウサイキョ
次点はneroらすぃ←使ってないけど
279名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 19:01:05 ID:NGfW1ZAc
焼きソフトと再生プレイヤーの組み合わせによっては
層の切り替え部分で止まったり、もたついたりすることがあるみたい
280名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 21:52:09 ID:FEJBYjbC
>>265
所詮は不安定なアモルファス状態なんだからどっちもどっちとも聞く
281名無しさん◎書き込み中:2005/08/03(水) 22:39:41 ID:Yyc8RR+q
普通に室内の照明が当っていても消えたりしないのはいいけどな。
Rは暗所保存がウザイ。
282名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 00:41:29 ID:kGvoZ+Qg
チキン丸出しの漏れは純正A09を買うよ
283名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 00:55:56 ID:gGFD8vWQ
いつになったらホームページに載るんだ?
284名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 01:51:44 ID:pAJ4C0Wf
ブラックベゼルは中国製だYO
285名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 03:34:47 ID:2tYh9XZn
チンチン丸出しに見えた
286名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 12:48:14 ID:jw1D/df2
↑ワロタヨ
287名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 16:37:27 ID:kF3Jon9i
>>285
俺も。チンチン丸出しだと純正A09買わなきゃ駄目なんだと思った
288名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 18:09:27 ID:bKqe+5m1
まあチンチンは丸出しなんですけどね
289名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 18:31:57 ID:CG/FzPQx
お前らのチンチンストーリーなんかどうでもいい
290名無しさん◎書き込み中:2005/08/04(木) 23:29:44 ID:irAMHIl4
ジェイソン・プリストーリー
291名無しさん◎書き込み中:2005/08/05(金) 05:49:21 ID:53HztExT
109の時ほど勢いがないな。病気持ちじゃないからかな?
292名無しさん◎書き込み中:2005/08/05(金) 06:56:33 ID:UimYhuGE
勢いが出るのはDなしが出てからだろ。
293名無しさん◎書き込み中:2005/08/05(金) 07:06:05 ID:QjgSrTxp
ちょっとしか変わらないのに2000円も違うんだもの
294名無しさん◎書き込み中:2005/08/05(金) 07:12:00 ID:Gfzl2Diz
ただ単に純正が出てないから。
295名無しさん◎書き込み中:2005/08/05(金) 12:24:38 ID:+RnpzSWF
だって、わざわざ買い換えることないでしょ。
DLが8倍速になったくらいなんだから。
三菱以外のDLがうまく焼けるようになってたら話は別だけど。
296名無しさん◎書き込み中:2005/08/05(金) 14:27:49 ID:GqGUNcZr
CD-RWも忘れないでください
297名無しさん◎書き込み中:2005/08/05(金) 19:54:41 ID:4uTiC87T
A05Jユーザーの俺も忘れないでください
298名無しさん◎書き込み中:2005/08/05(金) 21:02:33 ID:GqGUNcZr
いや、CD-RW書き込みアップって意味なんですけど・・・・・

品質的には109より上なんかな?
299名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 00:59:03 ID:gd2fqR/9
( ゚д゚)<299
300名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 01:00:26 ID:gd2fqR/9
300get( ゚д゚)<Vodafone
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
⊂(゚д゚⊂⌒^つ≡3

300getデキナカッタ>>301ニハ
オチャデモヤル ( ゚д゚)つ旦~
301名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 09:01:40 ID:d8R0onAW
ramの需要ってバックアップぐらい?
どういった用途を考えているんだろう。らm書き込み対応でどらぶる多発しそう
302名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 09:05:09 ID:OQbUT8ib
>>300
つ旦~
d!!!
303名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 17:15:49 ID:49SEWTFG
リテールまだ〜?
もうプレク買うぞ。
304名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 18:14:36 ID:XxBclPuy
>>301
RAMはMOの夢を引き継いでくれたのさ。
305名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 18:17:18 ID:ZmFx6MVf
多分それも散ることになるけどな
306名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 20:35:41 ID:mt+kVfZv
age
307名無しさん◎書き込み中:2005/08/06(土) 22:40:30 ID:l77zqZf2
>>305
はいはい、わかったから巣に帰ってね
308名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 05:08:38 ID:MnKw4jyU
>>301
なんとなく気分でアイオーの松下9574買った。
カートリッジが使ってみたかっただけ!
でも外付けHDD持ってるので5倍速RAMだけど
読み込みも書き込みも遅いから使ってない。
でもでもNECの3540より綺麗に書き込めるし
静かだし重宝してる。
309名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 15:37:39 ID:hp+N6+u1
名前:YSS 日付:8月7日(日) 8時16分
毎日ちょこちょことデータは取っているので、今日中にまとめて更新します。
SONYの8倍速DVD-Rでなぜか6倍速が選択できなかったりだとか、CMCの8倍速DVD-Rでは、
速度を4倍速に落とさないと焼きに行ってくれないとかいろいろありますが、
全体的には109によく似ていますね。(どう見てもマイナーチェンジモデル)

焼き品質的には、8倍はかなりいい方ではないかと思います。
310名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 15:54:44 ID:E5xi2yzJ
おかげで109が相当値崩れしてるね。
http://www.pioneer-dvd.com.cn/e_event.asp
311名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 16:43:12 ID:bByunxfy
元もウォンも、もともとは「円」の意味だが、元を¥表示するとは知らなんだ
312名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 20:04:23 ID:bByunxfy
で、YSS更新来た。
313名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 21:11:52 ID:pfW70l/f
予想通りの好結果だな。
314名無しさん◎書き込み中:2005/08/07(日) 22:45:24 ID:jK14Vtne
慌てて予備の109買わなくて良かったよ。
Made in Japanの初回110Dでもゲッツしときますか。
315名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 17:05:42 ID:fVbUVDi0
110Dのブラックは109同様、made in CHINA?かな。
316名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 17:48:12 ID:mOtIUYGF
317名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 18:19:52 ID:fVbUVDi0
>>316
ありがd。ブラックやめてアイボリー(白)にしときます。
318名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 20:39:50 ID:XfDHONkH
どうせならば黒の方を日本で作って欲しいな。
319名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 20:58:54 ID:AYPRQ+2O
ブラックはトレイが黒でアイボリーはトレイが白なの?
320名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 21:17:32 ID:LxqZKxI1
いい歳こいた大人が・・・

黒だの!白だの!
321名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 21:31:27 ID:9byIZik5
需要から言えば間違いなく黒の方が多そう
322名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 21:32:38 ID:es5FFnMd
>>320
ヒント:夏休み
323名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 22:00:02 ID:gO2/EZEL
トレーがオレンジ色のドライブはありませんか
324名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 22:02:53 ID:0RDSGO09
塗るしかないべ
325名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 22:09:00 ID:E/XDO6/P
         _ ,,, _  __               〃 ヽ`_7i⌒'⌒ii‐ー,   ヽ
        ノ-―-`、ヽ`ヽ-.、         i./ ,./-‐` """´'ー 、!   `ヽ、
      _,,/  , _---、`ヽ\ヽヽ、       ノ./, - ' ´  ̄ ̄`ヽ_ \  ヽ!
    , ‐'´ r-.    ̄ヽ、  \'、ヾ、\   ー'´イ/      _,. ィ,.、 `ヽ、ヽ i l
.  /    .l トヘ     ヽ.  ヽ ', ヽ   ,ク´   __,. - '/'´  ヽ  ヾヽl !
  / /   /l '、 \ ヽ、 \.  ヽ   ヽー'´7i ,  ,-'-`!/´ ヽ''ニ-`、   ',、〈
 l / /  /'´ヾヽ、_ ,\ ヽ_,. -‐、 ', ヽ、 ヽ//./ / __      __  i、  l ヾ
 リl // /  _,,.\`く'  `´<ヽ、 \ ヽ \ ーヽ.,.イ ', '´`ヽ    r '' ヾ_,!l  !l .!
 !l l l / l 、/"`ヾヽ\ ,' ‐''ヾー-、.\ ヽヾーi、l _l =! (゚;)     (゚;) l= ! _/  !
  l V./ゝ !=!  (゚;)   ` (゚;)  l=/_7ー、=,ヽ`!.ir、.', ' ,_,.   i   、_ ,、`./'r、i  !
  ヽll 'ヽ!!  , --  l   -- 、 `/r,ヽ  ヽ!  !ヽ'_,.!    __    i_ ) /  !
   ヽヘ、!l,!   , - 、 __,. -.、   ,i.l) ノ       !. ヽ.ヘ.    !'    ヽ  ノ、')´   .!
    _ゝlヘ  !'´     .i  /、リ)      ,'   `ヽ、 ヽ _ ノ / ./    i
  `>'=ノ , `ヽヽ      l,.ィ_、_\_    i ,.. - 、,-、.`_iー--‐.´レ' /,.へ、 _ ',
 〃   /,ヽ、r'こl` ー-‐ ',l´'Yヽヽ `ヾ´   l/   '´ /´  !  / ,// l    ヽ!
 l   / !.  ( ` ー=-´‐  ) ! '、   !  /    _l_. ! / // ./_,,L    i

        七_    七_  l l  二  ナ ゝ        i  ヽ |! |!
      (乂 )    (乂 )  ノ /し  cト   ̄ ̄ ̄   ヽ   ・ ・

>320
326名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 22:10:21 ID:g+6mOSQ3
>>325
若干一名足りないな
327名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 23:56:20 ID:M7woibfH
で、110はいい加減まだなのかよ。
結局性能いいのか?ああん?おお?
買っちまうぞコラァ!パラリラパラリラパフパフ!
328名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 00:02:05 ID:Wk9IVf6A
パラリラパラリラパフパフ!

↑キーボードにジョア吐いたww
329名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 04:54:31 ID:/UoxFykK
俺のチンポは
おなぬだけで黒い
みんなもだろ?
330名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 05:11:04 ID:3CUFITdJ
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
331名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 09:21:23 ID:q6Ia1AeV
結果としては110は「716/JP2」の二世だったということね。
109スレと統合ってことで良さそうですね。
332名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 09:32:50 ID:UZnWid7z
>>331
こっちはハードから違うんだが。
売れ残りファームアップ版と一緒にしないでくれ。
333名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 09:57:56 ID:nTmClUk1
プレクの716/JP2のパターンとは違うと思われ。
334名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 10:29:30 ID:8H/gq0g1
716/JP2はバンドルソフトが変わったから品番を変更。
同時期にファームUPがあったのでファームも最新に変わっただけ。
335名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 11:04:21 ID:q6Ia1AeV
716/JP2も過去ファームに戻せないハードがあるようなので(全部ではないようだが)、
716/JPと何も変わらない、とは言いがたいのではないかなと。

いずれにしても結果としてはせいぜい35x0程度の差かな。
110が完全RAM対応したという噂が原因で単独スレ化しちゃってますが。
336名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 11:38:07 ID:ZtJmqqyc
まったくの新機種で焼きが悪くなるより、マイナーチェンジで煮詰めて
くれていった方が安心だと思うがな。

NECはマイナーチェンジっぽいのに、焼きがどうしようもなく悪くなる
のはなんでなんだろう...
337名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 11:56:32 ID:M4fmiG/5
>>331
110Dは109に近いけど110は分からんだろ
338名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 13:28:42 ID:uVXePC7+
>>337

πA「1年経ったし、モデルナンバー1つ上げて売ればいいんじゃね?」
πB「めんどくさいし、それでいこかw」


が事実だ
339名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 14:06:33 ID:IcqMp6fZ
>336
部品調達コストを削ったから
340名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 19:07:01 ID:ctuONp+k
LSIを造るNECが、どんどん古いチップを生産中止にして新しいチップに
生産を移行するので、まわりのドライブメーカーはそれに付き合って新
規に基板やファームを起こさざるを得ない。
マイナーチェンジ程度の性能アップというのはわかっていても、他社が
モデルチェンジで倍速が上がれば、競争力を維持するために自社も
競合メーカーに追従するしかない。
結果として6ヶ月前に販売開始となったモデルは旧式となり、メーカーは
旧モデルのファームウェアをアップデートするほど人的資源を投入する
余裕が無いから、旧モデルのファームのアップデートは極端に遅くなる。

本当はファームを煮詰めれば、旧モデルでもBenQの1620みたいにどん
どん性能が(ある程度は)上がっていくはずなんだけどね。
新メディアにもファームアップでストラテジ対応できるはずだしさ。
341名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 19:08:08 ID:be5TDuo/
STトレードにサポート移行するのもしかたないな。
がんがれパイ!!
342名無しさん◎書き込み中:2005/08/09(火) 23:20:08 ID:3+YZ35as
要するにNECが悪の枢軸?
343名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 07:53:05 ID:32fRoINp
悪って。。。。

ウルトラスーパー薄利多売なんだから、チップ仕様変更→旧モデル即廃止は当然でしょ。
344名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 21:14:53 ID:LTk0SALd
バッファロー、パイオニア製「DVR-110D」採用のDVDドライブ
−2層±R 8倍速対応。DVD±R/RW/DVD-RAM対応モデルも

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050810/buffalo.htm
345名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 21:59:40 ID:MaQsYuL6
汁婆ベゼルが欲しければバッキャロー版に汁!ってか。
346名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 22:00:49 ID:6SMKhmx/
まぁ俺的に牛製はスルーなわけだが
347名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 23:07:02 ID:fDnyVMJ3
FWが違うだけでハードは同一だろ
価格によっては保証とバンドルソフトが付く分お得
レコナウの7.31以降ならホスィ
348名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 23:08:53 ID:b6F+ebIu
レコナウって−2層対応してるの?
349名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 23:22:36 ID:fDnyVMJ3
110Dに付属してるんだから対応してるでそ
-R DLなんて普通は使わないから無問題
350名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 23:43:57 ID:mkUl8CPE
>>348
ロキ塩のが対応していないから、やむなくバンドルしている。
ロキ塩が対応したら用済み、ポイだと思われ。
351名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 00:29:01 ID:cQ3qoC//
おまいら、その下のDVSM-X516FB/B-BKはどう思う?
CLVがx4だけど、CLVでメディアチェックしないのはもう4167しかないんだよね
メディアチェックするとギザギザでなんかいや。
メディアチェックの時って書き込みとめてるからなんでしょ
352名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 00:34:22 ID:z6IYzqT4
GSA-4167Bもいいドライブだと思うよ。読みはいい。
俺は全くRAMを使わないので買わないけど。
353名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 00:34:49 ID:Q3icTLsu
牛もきたことだし、1週間以内に本家から発表がありそう。
354名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 01:11:28 ID:KlcyMYuD
A10まだ?
355名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 12:07:19 ID:eTrZg2+I
牛ファームまだ
356名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 12:27:13 ID:sQPT6s8F
357名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 13:45:43 ID:Kwqia5E8
サンダーボルトー
358名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 14:09:04 ID:eTrZg2+I
ガットリング砲ではちのすにするぞてめー。

F-111(ワンイレブン)まだー
359名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 14:27:28 ID:N9ZGZ0oK
ぶっちゃけ110D買うくらいなら、109買った方がいいよね。安いし。
360名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 14:59:06 ID:eTrZg2+I
千円しか変わらないしどっちでもいいんじゃね。
マイナーチェンジモデルなんで良くはなっても、悪くなってるってことは
なさそうだし。
361名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 15:39:45 ID:V3pZzDn0
>>360
その認識は間違ってる。
362名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 16:08:12 ID:h71S6MwE
>>360
新しい物が常に良いとは限らない事を知らないのか!
363名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 17:22:43 ID:P82KmWyq
例えば?
364名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 17:54:44 ID:8Oa93WKS
>>363
プレ苦
365名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 18:08:22 ID:zzbGF68W
DVDの時代になってからは、プレクは今も過去もダメじゃん。
366名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 18:28:00 ID:2KcqbBAo
いつも、純正品より、バッファローとかOEMのほうが、先にでるんだっけ?
367名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 18:40:35 ID:eTrZg2+I
>>361, 362
YSSさんとこや、しあにんを見ても悪く無いじゃん?
368名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 19:40:50 ID:vqGpn+c1
>>366
うん
369名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 23:11:43 ID:26PnxwRd
110を採用してるドライブ名って何?もう発売してるの?
370名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 23:21:09 ID:q4gaXVVF
>>369
>>344CHECK!!
371名無しさん◎書き込み中:2005/08/12(金) 00:09:15 ID:xB5Dl1wg
黒で出してほしかったな
372名無しさん◎書き込み中:2005/08/12(金) 01:03:53 ID:LIqX+aoI
>>371

中国製になっても?
373名無しさん◎書き込み中:2005/08/12(金) 01:08:41 ID:66Kqh8Nv
>>372
時代遅れな発言ヤメレ。
374名無しさん◎書き込み中:2005/08/12(金) 16:18:37 ID:lYiSl9ZD
>>373が20年進んでることについて
375名無しさん◎書き込み中:2005/08/12(金) 21:47:41 ID:awaeXk12
プレクみたいにさ、ベゼル付ければ良いのにね。
376名無しさん◎書き込み中:2005/08/12(金) 22:58:08 ID:qxP4Jucj
自分のND3500が危篤状態で今家族を呼んでる状態。
πに戻ろうと思ってるのですが
110Dを買うべきか純正を待つべきなのか・・・
純正品の方が良いものなんでしょうか?
377名無しさん◎書き込み中:2005/08/12(金) 23:00:39 ID:ulWbjkxv
価格がちょっと高くなっても良い派ならいいと思うよ。
っていっても今はだいぶやすいけど。
378名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 09:30:09 ID:uIBO+sE5
シルバーは中国産かよ(゚听)
379名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 11:00:11 ID:42cls+AU
380名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 11:19:40 ID:EXdcAJ9U
>>379
吹き出しちまったじゃないか、コノヤロw
381名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 11:22:46 ID:uYTCK5ay
>>379
誤爆?LGスレに貼る映像では?
382名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 11:45:57 ID:6qUlDJ6g
コラ?
383名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 16:47:31 ID:M7Dkuw7V
わろすww
384名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 17:43:12 ID:uoxaIYEt
>>379
こんなの30代しかわからないんじゃないか?
385名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 21:56:28 ID:q3Vg/viv
18歳ですが分かりません><
386名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 22:18:28 ID:U2BW8UVA
>>379
不法投棄すんなよなw
387名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 22:39:11 ID:uPsmIxHY
>>384
1978年のアニメだから、30半ば〜40前半がコアだな。某ど、あたりがビンゴ(死語)だ。
388名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 22:50:18 ID:uYTCK5ay
>>386
この場合は不法投棄にはならない。
389名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 23:51:20 ID:M7Dkuw7V
>>388
まぁ投機だよなw

今日近所のPC屋でA09売り切れてた・・・
390名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 03:08:13 ID:6rO5REb8
3000円くらい高くてもいいから日本産にして欲しい
中国産なんて買いたくない
391名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 09:56:24 ID:y1I7LMMH
まぁ日々生活している上で中国産を買わない&使用しないことってまず無いと思うけどね
392名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 10:23:30 ID:1NYWGSFY
マウスの裏を見ると、アラ不思議。
393名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 10:31:47 ID:5p8novCB
>390 みたいなのが時給50円ぐらいで働けば

「3000円くらい高くてもいいから日本産」

は可能。
394名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 10:32:09 ID:V2Wabsns
中国産の食い物はまじでやばそうだけどな。
ウナギとかビールとか。

だいたい虫が沸いたら化学物質たっぷりの殺虫剤を民家の中にまでまく国だ。
こういうドライブとか、別に品質に問題ないならいいと思うよ。
395名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 10:35:42 ID:yVjgPWZf
中国の人件費がべらぼうに安いなんていうのは過去の話だって聞いたけどなぁ。

たしかに月給は安いのだけど、それ以外にお金がたくさんかかるんだってさ。
396名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 10:40:15 ID:5p8novCB
> 395
ちょっとググってみ
397名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 10:47:04 ID:yVjgPWZf
中国の人件費はうなぎ登りで、人件費の安さのメリットはなくなってきている。

ということですな。
398名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 13:29:51 ID:6BL7iSDU
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html
↑中国の恐ろしい実態(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
399名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 15:15:43 ID:V60AXtBT
>>394
化学物質が入っていない殺虫剤があるなら見てみたい。
400名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 15:29:13 ID:yWvcIAtf
はは。確かにw除虫菊くらいかな?
401名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 15:38:13 ID:ra6slZqk
>>379
21歳ですがワロタ.ダメじゃん沖田艦長ww
402名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 15:56:38 ID:NaE1atHm
>>399
394じゃないけど、ある事はある。
対象害虫とかは限定されるが、天敵微生物を使用した殺虫剤ってのかあったりする。もっとも一般家庭用では無いが。
403名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 15:59:35 ID:HLEiZxNO
コノスレナニスレ
404名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 16:32:32 ID:djvRRXWS
>>402
じゃあダメじゃん
405名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 17:01:39 ID:BAjtearp
>>399
紫外線で虫を集めて、電気で焼いたり、粘着シートで捕らえる、殺虫機。
406名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 17:59:05 ID:yWvcIAtf
殺虫剤じゃないだろw
407名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 20:59:52 ID:1L+qgE3U
実は、4167を積んだ船はMaxellの工作船に撃沈されたらしい。
408名無しさん◎書き込み中:2005/08/15(月) 21:10:07 ID:P3zo40qh
共食いか?
409名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 01:18:23 ID:rupkove1
maxellはメディアとかバッテリーのブランドなのに
410名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 01:30:09 ID:XesTXjsQ
>>406
ユーカリエキスを染み込ませた虫除けが有るけど、殺虫効果まであるかな・・・・。
411名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 03:51:00 ID:e5gbl2po
早く純正出ないと虫スレになりそうな勢いだなぁ。
俺はムカデが怖い・・・
412名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 04:03:31 ID:VpKyjSaJ
>>379
禿ワラwwww
413名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 07:33:54 ID:U7n1ZOzW
>>398
日本の30〜40年くらい前と同じ。
日本企業のような外資の工場を誘致するためと、国内企業の育成をするため、
工場設置に関する各種環境基準を先進国よりずっと緩くして、工場建設のコスト
を下げ、中国製品の国際的な競争力を維持している。
中国製品が安い理由は、ないも人件費の安さだけではないのです。
こんな環境を造ってしまったのは、中国人だけでなく、そこへ進出した日本企業
とその製品を購入する私ら消費者も責任が無いとは言えない。

といいつつ、俺のA09は中国製。鬱だ。
だからMade in Chinaの不買運動をやれと言う意味ではないけどね…
414名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 09:26:58 ID:+ifL+dgW
http://www.meritline.com/pioneer-dvr-110-dual-layer-16-x-dvd-burner-drive-with-software.html

(゚Д゚)RAM対応の話は何処へッ?
っていうか、110D≠110じゃなかったの?
415名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 09:34:17 ID:vTP+RZwf
RAM対応の話なんてどっかの公式アナウンスがあったの?

例のぁゃιぃ海外サイト(TEACのOEM説のデマ流したとこ)
だとしたらワロス
416名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 09:37:06 ID:wFEVf+zD
結局109のマイナーチェンジか。買う必要ないな。
417名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 10:01:08 ID:psL3W9dK
偶数番はスルーでおk
418名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 16:08:19 ID:DUCz2NMq
純正の外付けはもう出さないのかな。
419名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 16:22:49 ID:X+f8ATjH
>>414
それ110Dだべ
420名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 20:38:14 ID:8EyoxIOY
結局日本製に釣られてA10待たずに買っちゃった。
421名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 21:14:46 ID:D1J88eMu
近所じゃ何故か白だけがMade in Japanで、黒とシルバーはMade in Chinaなんだよね。悩む。
422名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 21:28:14 ID:rupkove1
近所だけじゃなくてどこもそう
423名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 22:26:10 ID:Or2wwAr7
Made in Japanたって最終的にふたしめて、ネジ締めただけでも
Made in Japanてシール貼れるからなぁ
424名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 22:32:31 ID:UMEFllgy
Maid in Japan
425名無しさん◎書き込み中:2005/08/16(火) 23:04:49 ID:1DSrtXEs
426名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 00:12:47 ID:oLfmNUs9
最近じゃ日本製なんか滅多にお目にかかれないから
白にした。少なくとも気分は良い。
427名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 03:31:41 ID:914ar7oa
>>414を見る限り>>231からの不毛なDの争いに正解者が居なかったってことですね
428名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 14:36:58 ID:v0CBHfD5
414の情報を鵜呑みにする427がアフォなだけ
429名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 14:39:52 ID:Elx+9nBw
あはは
430名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 14:42:50 ID:dpKbbNFS
これってRAM焼き対応する予定じゃなかったの?
431名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 15:32:44 ID:vITWZOQX
110D買ってから思った。

「やっぱRAM使わないから買ってよかった。」
432名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 16:03:10 ID:lHScp1hX
で、A10はまだかね?マチヌルポレター!!
433名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 16:04:31 ID:xMBevZIg
>>432
マチクタビレガッ!
434名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 20:10:11 ID:6xP2q4Ct
DVR-110は糞以外の何者でもなかった
109追加購入したほうが100万倍マシだと悟った
435名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 20:13:22 ID:IluX27Mp
日本橋、安い店は既に中国産になってた。
仕方なく高めの店で国産買ってきたよ。
436名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 20:47:10 ID:7MXBB1zs
>>434
あっそ
437名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 21:14:10 ID:DIU0ADI4
>>434
うそつき♪
438名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 21:39:32 ID:YdH6AO1i
110は7月に出るんじゃあねぇのかぁ〜?
ああぁ〜ん?オウッコラァッ!
439名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 21:47:52 ID:kRKfMn7V
>>438
110 7月に出たのか?

440名無しさん◎書き込み中:2005/08/17(水) 21:51:09 ID:UD3do46U
110は6月に出るって言ってたよな?
じゃあもう出たんだろ?レビューさっさとしろよ。
RAM16倍のところを詳しく頼むぜ!
441名無しさん◎書き込み中:2005/08/18(木) 01:01:07 ID:lrcDP2jX
RAM16倍はNECだったと思うが
442名無しさん◎書き込み中:2005/08/18(木) 16:47:45 ID:9KzQaBz1
そのNECを使ってるパイオニアも16倍になるはずだが
443名無しさん◎書き込み中:2005/08/18(木) 17:42:19 ID:5AJk9YX/
NEC自身があきらめてLiteOn OEMに切り替えるんでは
444名無しさん◎書き込み中:2005/08/18(木) 17:59:02 ID:cg0/RuuJ
>>443
NECはOEM用にしかドライブ作ってないのに?
445名無しさん◎書き込み中:2005/08/18(木) 18:16:43 ID:oArcfKT4
109買った方がよくない?DLが6→8になっただけでしょ?OEMじゃなく静音設計の純正は出るのかな?
446名無しさん◎書き込み中:2005/08/18(木) 19:09:11 ID:9KzQaBz1
別にわざわざ109買わなくたって110Dでも良くないか?
447名無しさん◎書き込み中:2005/08/18(木) 22:42:41 ID:oArcfKT4
109というかA09がいいと考えてるんだが。どうせなら静音ドライブにしようかと。あまり変化のないドライブなら安い方がいいかと。
448名無しさん◎書き込み中:2005/08/19(金) 09:35:36 ID:UUMTz0l3
どうでもいいけど「かと」使いすぎ。しかもageまくるなよ
449名無しさん◎書き込み中:2005/08/19(金) 09:41:09 ID:MsBk7If7
かとちゃんに失礼w
450名無しさん◎書き込み中:2005/08/19(金) 21:54:05 ID:8T2pCz+z
純正いまだ発表なしかよ。
こりゃ、9月下旬か10月だな。
451名無しさん◎書き込み中:2005/08/19(金) 22:11:49 ID:b4jRWucM
ホントに純正出るのかね?いつもOEMと同じ時期に出してなかった?
452名無しさん◎書き込み中:2005/08/19(金) 22:28:50 ID:EedYiUHr
買おうと思うんだが、このドライブってB'sは対応してるの?
453名無しさん◎書き込み中:2005/08/19(金) 22:41:42 ID:lq4d5iaM
>>B'sは対応してるの?
これに関してはオアイオニアじゃなくBHAの方の問題だと思う。
454名無しさん◎書き込み中:2005/08/19(金) 22:48:42 ID:oL1W9VSm
>>450
RAM対応で調整がてこずってるなら許す
455名無しさん◎書き込み中:2005/08/19(金) 23:02:59 ID:j6i6N6dC
OEMでRAM対応してないなら純正でも無理です。110は諦めましょう。
456名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 00:11:10 ID:h/jx9IKh
オアイオニア
オアイオニア
オアイオニア
オアイオニア
457名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 00:28:10 ID:11LpC/o7
>>452
対応しません。
458名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 05:44:32 ID:xl7tHF2v
いろんなドライブ板見てるけど
B’sは対応してるの?って多いね。
昔使ってたけどそんなによかったっけ?
459名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 07:16:31 ID:uVvyF7kj
B'sは今も昔もウンコ
460名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 08:20:42 ID:Ci7MGdlb
久々にB's GOLD7起動してみたけど一応焼けたよ。
-DL非対応なのと焼き速度が最高速で固定っぽいけど。
461名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 12:43:57 ID:kQ0JY44p
RAMほしいけど松下ってインドネシア製でしょ
質が悪そうでなんか嫌
パイオニアの日本製のRAM対応ドライブ早く出ないかな
462名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 13:35:29 ID:EQUeo4wh
>>453
オアイオニア→×
パイ揉み屋→◯
463名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 15:06:12 ID:xd5xJ3mL
インドネシアは南アジアではかなりの技術国ですよ
464名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 20:09:12 ID:CFe/2fC0
>>463
>南アジアでは
空間限定しすぎw、東アジアと比較してみたら?
465名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 21:46:08 ID:z+66SfNn
DVR-110D どの焼きソフトが良いの??
466名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 21:56:32 ID:fioX6Ey0
110は何時頃の予定?
467名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 21:57:36 ID:AVxvW7dq
>>465
とりあえずバンドルソフト。
468名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 22:25:40 ID:6OiruyDQ
110は109より輸入時の値段が安くなってるよ
469名無しさん◎書き込み中:2005/08/21(日) 00:02:31 ID:GnrwVYOS
今日秋葉行ってきたんだけど、白もほぼ中華製だったね>110D
つか日本製みつかんなかったよ・・・ しゃーないから中華製にした
ちなみにバッファローのも見なかった
470名無しさん◎書き込み中:2005/08/21(日) 00:17:57 ID:5LAEn2dW
日本製の白は台数少なかったのかな。
109の時は結構有ったような気がするが。
471名無しさん◎書き込み中:2005/08/21(日) 12:49:04 ID:S9TwHTDh
>>469
日本製白を買った




先週くらいだけど
472名無しさん◎書き込み中:2005/08/21(日) 15:00:45 ID:MHik7n+U
>>463
インドネシアは東南アジアだと。
南アジアはインドあたりだと。
473名無しさん◎書き込み中:2005/08/22(月) 02:16:29 ID:H2fTkx7f
110D買った。が書き込みの方どうよ?
8倍誘電メディア使ってるけど速度違反だと速度切り替わるとき書き込み止まるのな。
ライティングはBsにアルコール・DVDDecrypterとONES試したよ。

読み込みも最初悪いみたいでカクカクしよるし。数秒で普通になるけどな。

これは仕様か?
474名無しさん◎書き込み中:2005/08/22(月) 06:52:01 ID:3Upw9Nv/
B's8 nero6使って誘電も使ってるけど止まって焼き失敗することなんて無いけどなぁ
475名無しさん◎書き込み中:2005/08/22(月) 07:03:47 ID:iF2Te5iT
焼き色変わらなきゃ気にしない。
476電源初心者:2005/08/22(月) 11:18:06 ID:Olcr5DsN
昨日近くの工房でDVR-110Dクロをかってきた
ワクワクしながら取り付けて さっそく何か焼いてみようと焼き始めた
焼きソフトはDVDディクリプrター 
しかし 途中で電源落ち・・・自然に再起動 
たぶん光学ドライブを二つにしたせいで 電源の容量が足らなくなったみたい
プレスコットにHDD2台 チューナ付きビデオキャプチャ一枚 メモリ256MB*4 光学ドライブ2台  350W電源では力不足か ○| ̄|_
さっそく今日 電源買ってこようと思ってマスル
早く何か焼きたいなぁ・・・

477名無しさん◎書き込み中:2005/08/22(月) 11:44:17 ID:mw+6jWul
久々に強烈な日記を見た。
478473:2005/08/22(月) 13:47:52 ID:/t/hgmho
>>474
焼き失敗はしない 途中一回止まってリトライ繰り返してスタートするんだな
8倍で焼くと普通に焼いてくれるんだが速度違反するとだめぽみたいだ

吊ってくる
479名無しさん◎書き込み中:2005/08/22(月) 14:51:46 ID:pyp/j2dO
480名無しさん◎書き込み中:2005/08/22(月) 22:16:38 ID:sbAtxKMm
DVD観賞(プレス&R)がやたら静かなんだけど
デフォで静音化されてんのかな?

DVD-RIP時も2倍程度からスタートして数秒で5倍〜MAX12倍程度と
正に静音モードの挙動だし。
481名無しさん◎書き込み中:2005/08/22(月) 22:25:00 ID:YvVWoxpc
>>480
>正に静音モードの挙動だし。
そうなのか。
109しか持ってないけど、110Dも結構良さそうね。
482名無しさん◎書き込み中:2005/08/22(月) 22:46:44 ID:/Be1lLcd
>>480
同意。Rしか試してないけど確かにそうだ。
デフォでA09の静音モードに似ている動きだ。
483名無しさん◎書き込み中:2005/08/22(月) 22:51:21 ID:0Uq0eYQT
欲しくなってきた・・・
バルクいとくかぁ〜!
484名無しさん◎書き込み中:2005/08/22(月) 23:03:20 ID:JjE1nu33
出るかどうかも怪しい純正待たずに早めに買っとけば良かったorz
まだ日本製残ってるかなぁ
485名無しさん◎書き込み中:2005/08/22(月) 23:46:03 ID:/Be1lLcd
国産かどうかは気分の問題だけだよ
性能は変わらんと思うよ
しっかし純正そろそろ動きが出てもいい頃なんだが・・・
486名無しさん◎書き込み中:2005/08/22(月) 23:58:51 ID:B8ZaxlIY
ベゼルのデザインでも変えるのかね?
487名無しさん◎書き込み中:2005/08/23(火) 00:01:05 ID:lSFqY/GE
>>484
アイボリーなら九十九とT-ZONEで見かけた。
488名無しさん◎書き込み中:2005/08/23(火) 03:30:39 ID:HvSIRsLa
回転数が低いだけでなく、
ディスクのブレが少ないメカ、
ホコリが入らないようにするための仕掛けによる遮音など、
焼くための工夫が静音にも効果があるんですよ。
489名無しさん◎書き込み中:2005/08/23(火) 09:06:53 ID:3bPC57Tp
あるんですか?
490名無しさん◎書き込み中:2005/08/23(火) 09:19:52 ID:2aGpNL9D
あるんすよ
491名無しさん◎書き込み中:2005/08/23(火) 09:31:38 ID:4NQU0m4S
それは本気か?(笑)

by Allard
492名無しさん◎書き込み中:2005/08/23(火) 16:37:46 ID:Vnwfb/5J
シルバーモデルってでまわってる?
493名無しさん◎書き込み中:2005/08/23(火) 17:18:16 ID:T6d59s/g
>>492
回ってるよ。俺の住んでるトコは田舎だけどそれでも1個だけ入荷してた。
俺は純正が欲しいからもう少し待つが。
494名無しさん◎書き込み中:2005/08/23(火) 17:58:28 ID:4fM81VPA
このドライブってなんか計測ソフト使えます?
495名無しさん◎書き込み中:2005/08/23(火) 21:35:49 ID:wxksLj0m
>>494
使えるソフトがはある。
計測結果は全く使えない。参考にもならん。
496名無しさん◎書き込み中:2005/08/24(水) 06:22:08 ID:uBBA3lIk
http://www.gaz.co.jp/parts/t2_175/t2_175_739.html

110D、ネット価格の比較表
497名無しさん◎書き込み中:2005/08/24(水) 06:26:06 ID:uBBA3lIk
498名無しさん◎書き込み中:2005/08/24(水) 06:59:26 ID:7T+8a+mS
なんでDVDInfoしか対応してくれないんだろ?こんなのあっても意味無い。
499494:2005/08/24(水) 09:03:16 ID:UWNqNnRV
>495 >498
サンクス DVDINFOってフリーソフトでしたっけ?
500名無しさん◎書き込み中:2005/08/24(水) 09:22:18 ID:Odqd6qRp
110Dがこれだけ安くなると、
純正出ても1万円くらいだろうね。
501名無しさん◎書き込み中:2005/08/24(水) 09:23:22 ID:M9lojAg7
ライティングソフトは何使ったらいいんすか。
502名無しさん◎書き込み中:2005/08/24(水) 09:27:30 ID:UWNqNnRV
なんでもいいんでね neroでもDVDディクリプターでも
当方はDVDディクリプターで焼いてる
503名無しさん◎書き込み中:2005/08/24(水) 09:30:46 ID:jgVshDs3
>>498
DVDInfoでもπ以外のドライブならまともに計測できるみたいだから、まともに計測できないのは
あくまでπのドライブのせいでしょ、他の計測ソフトが対応してもπのドライブじゃまともに計測なんてできんダロ。
504名無しさん◎書き込み中:2005/08/24(水) 09:46:37 ID:grqBH+PF
いや、πドライブの計測をそれでも一応計測と呼べるのはDVDInfoのおかげ。
CDSpeedとかで計測するともっと酷いから。

だからって結局糞計測なのに変りはないが。
505名無しさん◎書き込み中:2005/08/24(水) 10:02:49 ID:UWNqNnRV
>503 504
そーか とりあえず3540も持ってるからそっちを使って計測した方が吉だな

昨日初めて neroを使ってrideta(焼いて3ヶ月)を計測したが 酷い数値だった・・・ぽがダメポ

506名無しさん◎書き込み中:2005/08/24(水) 10:18:54 ID:vafJk1Pp
ライド田
507名無しさん◎書き込み中:2005/08/24(水) 16:07:07 ID:I2zAZY9E
508名無しさん◎書き込み中:2005/08/24(水) 16:17:48 ID:YaSl1CcC
>>507
RAM書込5倍???
509名無しさん◎書き込み中:2005/08/24(水) 16:37:52 ID:EMF6UoxC
RAM16倍ってまだ策定中だっけ?
510名無しさん◎書き込み中:2005/08/24(水) 16:54:03 ID:UQg4dHHp
5倍かよ・・・。
まあ焼きが現状を維持してるなら、LG&Panaを捨てて数台買うかね。
511名無しさん◎書き込み中:2005/08/24(水) 17:50:40 ID:MJlJIbej
ファームの更新で16倍までいけるようになる?
512名無しさん◎書き込み中:2005/08/24(水) 17:52:47 ID:akDzGOhp
LGはともかくPanaは捨てられんなぁ…。
殻RAM使えないんじゃ意味無いや。
513名無しさん◎書き込み中:2005/08/24(水) 18:01:28 ID:5GyPyQDh
>>511
取り敢えず9月に5倍までのドライブ
年末頃にピックアップを変えて16倍ドライブと2種類出しそうな悪寒

まあ5倍でも110D同等の焼き品質なら欲しいけどね。
A10楽しみだ

514名無しさん◎書き込み中:2005/08/24(水) 19:32:29 ID:Wc6YF7BB
恥をしのんでお聞きするのですが、110Dでちゃんと-Rを8倍の
速度で焼けてますか?幕、TDKの8倍のメディアでWINCDR、B`sの
最新バージョンのものでも45分位かかってしまいます orz

とりあえず日本製の物が買えて喜んでいたのですが…。
CD-R実験室ではちゃんと8〜9分くらいで焼けているみたいなのに。
515名無しさん◎書き込み中:2005/08/24(水) 19:36:43 ID:k+c77uJq
>>514
焼きソフトは?
その前にPIO病にかかってないかチェックした?
516名無しさん◎書き込み中:2005/08/24(水) 19:36:47 ID:EMF6UoxC
>>514
で、読みはちゃんと速度出るの?
517名無しさん◎書き込み中:2005/08/24(水) 20:15:11 ID:Wc6YF7BB
>>515>>516
早速のレス、ありがとうございます。それとageてしまってすみません。

ソフトはWINCDRとB`sです。自分でもPIOかと思ってみたのですが、
ちゃんと調べていなかったのかもしれません。もう一度みてみます。

それとNEROのデモを拾ってきてDVD-Speedでみているのですが、
2×のところで黄緑の線がまっすぐに、黄色の線がそれより下に
伸びつつあります。これって遅いですよね orz
518名無しさん◎書き込み中:2005/08/24(水) 20:48:08 ID:OW2bobfT
ttp://oekaki.s56.xrea.com/x/uploader/src/oe3052.png


何を見ればいいのかわからないので
解説お願いします
519名無しさん◎書き込み中:2005/08/24(水) 21:36:56 ID:aoDCCgZK
>>515
ちゃんと514読めよw
520名無しさん◎書き込み中:2005/08/24(水) 21:59:47 ID:0oe+tKfe
パイオニアさん、純正出るのか、出ないのか、はっきりしてください。まちくだびれました。
521名無しさん◎書き込み中:2005/08/24(水) 22:03:23 ID:grqBH+PF
>>518

とりあえず表示形式をLineからBlockに変更。
110D計測はあんまり精度はアテにならんけど、まあいいんじゃない?
522名無しさん◎書き込み中:2005/08/24(水) 22:30:57 ID:5YLXgkVG
05jが逝ってしまった(DVDに書き込み出来ず その他は正常)
110Dと-R LD買って来たけど
B's Recorder GOLD8 が
まだ対応していない(´Д⊂グスン
523名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 02:15:15 ID:sVLbBups
あのさ、なんでDVDドライブって、こんなに安いの???
需要が少ないから??

あと、110Dって「Record Now DX」に対応してますか?
モレの持っているのはバイオ・・・。今入っているのは103
あまりに遅いので、110D注文したけど、上手くいくか・・・。
524名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 02:34:47 ID:CZUx25RP
祖父で黒を7180円でゲット
525名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 03:22:20 ID:uSdsVtor
>>522
いっそ、B's捨てちゃったら? 肝心要の2層焼き、いつまでたっても
改善しないし。1層だったらいまやどんな焼きソフトだって大して変わらんし。
526名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 06:04:06 ID:QYjqpr7e
>>525
何使ってる?
527名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 06:50:19 ID:TBsMrp08
05j付属ソフトのインスタントCD+DVDで
痛い目にあったのでB'sに変えたのだが…
初心者に優しくて110Dと相性がよい焼ソフトあったら
私も聞きたい。
528名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 11:39:22 ID:P8QSbm48
パイオニア製書き込み型DVDドライブ「DVR-A10-J」と「DVR-110/BK/SV」は出ない模様
529名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 12:01:51 ID:890qkyix
出ないのか?
530名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 12:12:45 ID:AAs4Fo/E
>>529
A09スレでホラふいてた奴と同一人物かと・・・
531名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 12:44:14 ID:Xsm9+gdY
528は↓の下部に書いてある訂正文を経緯も知らずに誤解した厨房。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/forecast/item/
532名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 13:19:09 ID:ST8JWeWJ
どうせYSS氏の掲示板みてリンク先を読まずに、ここに書き込んだんだろ
533名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 14:09:43 ID:pDr5PFhc
>>521
thx
534名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 14:18:06 ID:pDr5PFhc
以下お勧め焼きソフトになります
535名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 16:29:25 ID:Gmr1iwfZ
9/2販売?
536名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 19:20:53 ID:/QiJiuU4
>>523
おまえには無理だな。
537523:2005/08/25(木) 21:07:12 ID:sVLbBups
>>536
レスサンクス。
釣られる香具師がいるとは思わなかったよ。(笑)
538名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 21:13:47 ID:/QiJiuU4
>>537
全角 バイオ 今時(笑)と香具師か。 典型的なおっさんだな。はよしねやw
539名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 21:42:57 ID:uSdsVtor
恥垢臭い
540名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 21:56:54 ID:l0xei+GJ
        / /::::::::::::::::::::  :::/  /  :::::::ヽ
.        (,  `‐-、;;;;;;;;;;;;;; ;/  /    :::::::::l
        i:::`、_______________,,,-‐'´     ::::::::l
.    ,へ,,l,_,,--‐‐''´´;;´´´´````‐‐‐‐---;へ,,::l
   ぐ  /__,, ,, ----‐‐‐_;;''‐''‐‐;;‐‐---ぐ、  ヽ、       ここはお前の日記帳じゃねえんだ
    ヽ/ レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l 入/ノヽ
    /:::::::ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    ノノヽ(ノヽノヽ     砂の上にでも書いてろ
:ーゝヽ、/::::::::::!´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       //::::ミ:::::::ヽノヽ 
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,i//:::::ミ :::::::::ヽノヽ  
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`":://:::::;゙:::::::::::::::ヽノヽ   な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::://:::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ======∞======б:/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
541名無しさん◎書き込み中:2005/08/26(金) 11:09:58 ID:VBP1oPhp
すんません 110Dは出たばっかりでまだ改ファームとかって出回ってませんよね・・・
昨日 アルファデータの8倍を焼こうと思ったら 焼けなかったものですから・・・
542名無しさん◎書き込み中:2005/08/26(金) 13:50:43 ID:Z80BLFq2
>>541

DVR-110DでCMCの8倍が焼けないのはファームの不具合で、
YSSさんとこやしあにんぶらんちでも全く同様の報告が上がってる。
4倍焼きすれば焼けるらしいよ。
543名無しさん◎書き込み中:2005/08/26(金) 15:05:54 ID:VBP1oPhp
>>542
ありがとう しあにんはみてるんだけど気がつかなかったよ
改ファームが出るのを待つしかないかな・・・
結局4倍焼かよ orz
544名無しさん◎書き込み中:2005/08/26(金) 16:26:47 ID:sq0/9ynx
>>538
やっぱまた釣られてやんの。
あとオレは若いです。
それから、藻前、顔悪いだろう。それにこんなスレに住人になっているからには秋葉のオタクか??
オレは増設の情報できてみたが、この過疎スレにいる君はもてないんだろうな
545名無しさん◎書き込み中:2005/08/26(金) 16:32:41 ID:fBSbm9Wj
もういい、もういいよ>>ID:sq0/9ynx。
見ていて不憫かつみじめに思えるから。
546名無しさん◎書き込み中:2005/08/26(金) 16:43:41 ID:sq0/9ynx
まぁ、110Dも今届いたところなので、このスレともオサラバです。
でも、こんな過疎スレになんでみんなはりついているんですか??
僕は高校休みだからですが、545サンはこんな皆外出て仕事している時間になんで家いるの。
引きこもっているのですか。
頑張って社会復帰してください。

「はよしね」ですが、たぶんここの皆さんのほうが僕より早く死ぬと思います。
じゃあ、20分前に110Dが届いたので、このスレにはもうこないので、レスされても、読まないですので、書かれてもムダですよ。
でも、こんな過疎スレになんで皆さん執着されているのかわかりません。
では、完全に消えます。お世話になりませんでした。じゃあ。
547名無しさん◎書き込み中:2005/08/26(金) 16:49:16 ID:Z80BLFq2
>>546

そういう言い方をされると非常に残念なのだが、
出来れば一緒くたにして全てを否定せんで頂きたい。
喧嘩するなら2人でやればいいけど、周囲を巻き込むのは常識に外れてると思う。
俺ら関係ないじゃんよ。だのにいきなり死ぬとは心外な。
548名無しさん◎書き込み中:2005/08/26(金) 16:49:31 ID:2Z+S89VS
はいはいわろすわろす
549名無しさん◎書き込み中:2005/08/26(金) 17:40:25 ID:0KGzdCMB
つまらん釣りだなぁ
550名無しさん◎書き込み中:2005/08/26(金) 18:20:00 ID:rZLhjKpb
どういう釣りなのか分からない俺はきっと頭が悪いんだな
551名無しさん◎書き込み中:2005/08/26(金) 18:31:57 ID:2Z+S89VS
夏厨や煽り耐性が無いオサーンはスルー汁ということだが、今年の夏は電車厨も増えたしな。
pc8鯖人大杉は盾としての効果があったと思うけどな。

いちおう貼っときますね。


質問する人には
> わからない五大理由
> 1 読まない
> 2 調べない
> 3 試さない
> 4 理解力が足りない
> 5 人を利用することしか頭にない
これが基本的にあって
質問する人が変わっても、閲覧している回答者はあまり変わらないので
回答者にとって既出ネタが多くなる。

さらに質問者自身の情報を伝える能力が足りない事も重なって
テンプレ回答が多くなり、コピペや1行レスも多くなる
これを見た人が「感情」を書き込み、悪循環ループ開始。

良い意味で「釣れる書き込みをする人」が居なくなったので
「学級崩壊」のような状態。
552名無しさん◎書き込み中:2005/08/26(金) 20:22:07 ID:jELeS2wo
6 マンドクセ ('A`)
553名無しさん◎書き込み中:2005/08/26(金) 20:40:30 ID:jUvwxI+e
内蔵のヤツ買おうかな。
554名無しさん◎書き込み中:2005/08/27(土) 01:50:21 ID:VBAhRukk
これの最新のファームは1.08でいいの?
555名無しさん◎書き込み中:2005/08/27(土) 01:56:24 ID:k1ADjPII
555げと
556名無しさん◎書き込み中:2005/08/27(土) 01:58:24 ID:mTReZlTX
CRCエラー556げと
557名無しさん◎書き込み中:2005/08/27(土) 14:20:08 ID:pWcqg+sS
豚マンの557げと
558名無しさん◎書き込み中:2005/08/27(土) 14:21:56 ID:k1ADjPII
純正まだ〜(ちんちn
559名無しさん◎書き込み中:2005/08/27(土) 15:09:09 ID:YW73UnwG
>557
まずそう
560名無しさん◎書き込み中:2005/08/27(土) 18:59:07 ID:OrBRhtsT
Along with the release of the DVR-110D, Pioneer will release four other models,
two SuperMulti format and two Dual format.
These are the DVR-110DBK (Dual), the DVR-110DSV (Dual), the DVR-110 (SuperMulti) and the DVR-110BK (SuperMulti).
The first two drives are to be released around the same time as the reviewed drive,
while the other two drives are to be released later on this year (late september).

http://www.cdrinfo.com/Sections/Reviews/Specific.aspx?ArticleId=14845
561名無しさん◎書き込み中:2005/08/27(土) 19:18:05 ID:jrWHOWku
>>560
信用しても良かとですか?
562名無しさん◎書き込み中:2005/08/27(土) 19:20:55 ID:oF8BNdH9
DVD-RAM Max 2x CLV
563名無しさん◎書き込み中:2005/08/27(土) 20:45:37 ID:RHKUWeae
>>562
それは110Dの話だから既出
564名無しさん◎書き込み中:2005/08/27(土) 22:26:26 ID:D3zZpzu7
DVR-110DでPRODISC R04 (004)って4倍以下でしか焼けないの?
565名無しさん◎書き込み中:2005/08/27(土) 22:28:41 ID:oTrJA83J
DVR-110を買ったんですけど、PRODISCのメディア(PF01)に書き込みは出来るんですけど、書いたメディアを読み込むことが出来ません。
マウントできない状態です。
他のドライブ(DVD-ROMとか)では読み込むことができるので、ドライブの問題かと思うのだけどBIOSの問題なのかハード的な問題なのか、どっちでしょうか?
566名無しさん◎書き込み中:2005/08/27(土) 22:56:18 ID:xP1H44LF
>>564

110Dはまだ高倍速周りのファームの作りが甘く、現状で16倍焼きできるのは誘電とか三菱とか、
日本国内メーカーの有名どころだけ。
ProdiscやRiTEK、OPTO等といった海外の有名どころには対応してない。
それが現状で110Dが109に敵わない理由。
1.09まだー?
567名無しさん◎書き込み中:2005/08/27(土) 23:08:33 ID:D3zZpzu7
>>566
詳しい解説Thx!
1.09まだー?
568名無しさん◎書き込み中:2005/08/27(土) 23:36:43 ID:h/7mmLvr
110D買おうと思ってるんですが、
Macで使ってる人います?
OS9.22&TOASTで大丈夫でしょうか?
569名無しさん◎書き込み中:2005/08/28(日) 21:48:04 ID:DIEIFuac
スマバイ-16も109でも12倍でしか焼けないジャマイカ
570名無しさん◎書き込み中:2005/08/28(日) 22:39:27 ID:HT/3THSp
それが、台湾Prodiscクオリティ
571名無しさん◎書き込み中:2005/08/29(月) 00:01:32 ID:CDMWnNAL
110D出たのに、純正の方はマダスカー
572名無しさん◎書き込み中:2005/08/29(月) 09:13:56 ID:JKkm1lAo
なんでそんなに純正にこだわるんだ?
573名無しさん◎書き込み中:2005/08/29(月) 09:24:16 ID:KyFFqtuV
純正マダー?マチクタビレタイ〜!!
574名無しさん◎書き込み中:2005/08/29(月) 12:11:33 ID:sfD35+mL
111○ チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まちくたびれたー!!
575名無しさん◎書き込み中:2005/08/29(月) 21:55:31 ID:UnvSxhVW
    _  
  ( ゚∀゚) 純正マダー?
  (    )
   |   | 
   し ⌒J
576名無しさん◎書き込み中:2005/08/29(月) 22:11:26 ID:EdcAxaeE
カカクコムから110が消えてるけど、早くも品薄なのか?
577名無しさん◎書き込み中:2005/08/29(月) 22:45:30 ID:cywKtszP
578名無しさん◎書き込み中:2005/08/29(月) 22:49:17 ID:9RBaUxHK
キキキキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!!!
579名無しさん◎書き込み中:2005/08/29(月) 22:52:00 ID:0m3sc8KQ
うはw
RAMじゃなくてBluRay かい!
580名無しさん◎書き込み中:2005/08/29(月) 22:53:30 ID:Qf1pr1j+
CD非対応なのか。
581名無しさん◎書き込み中:2005/08/30(火) 08:33:56 ID:bz4plnvZ
>>580
言われないと気づかなかった。

そこのページ、誤記がいくつかあるな。
RICOHがRICHOにとか。
582名無しさん◎書き込み中:2005/08/30(火) 11:15:27 ID:nXzlmUaC
BRD-101A?
583名無しさん◎書き込み中:2005/08/30(火) 11:50:38 ID:B5uSdwdW
>>580-581
ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0501/11/news064_2.html

CD非対応はかなり前から発表になってたね
確かDVDがMAX8xだったと思うんだけど
Blu-rayに対応したピックアップ部分への
振動などの影響を考慮して速度を落としてるとか
第2世代では、CD対応とDVD部分の速度も改良したいとの事
もちろんBlu-rayも4x以上になるでしょうね
将来的にはBD12xですか
584名無しさん◎書き込み中:2005/08/30(火) 13:08:07 ID:FmBFpL6t
なぁ このドライブって読み込み速度がメチャクチャ早いときとそうでないときがあるんだがなんでだ?
片面2層だと遅いとかそんなんか?
585名無しさん◎書き込み中:2005/08/30(火) 17:13:03 ID:Bq8//NIV
586名無しさん◎書き込み中:2005/08/30(火) 19:32:51 ID:iHaznXWH
1.09まだー?(´・ω・`) 
587名無しさん◎書き込み中:2005/08/30(火) 23:26:39 ID:pDFBhauj
純正待ち 俺のHDDがいかれる前にはやくでてくれー
588名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 00:18:45 ID:IDOhK6iF
A09の在庫がはけるまで、出ないのか 純正さん。
589名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 00:21:48 ID:qlnOfCr5
とっくに純正売り切れてるぞ〜〜
590おまっとさんでした:2005/08/31(水) 01:27:38 ID:ckx+L9Us
日立マクセル、16倍速のDVD−RAMを開発
9月にも16倍速のDVD―RAMが規格化される見通しで、年内の製品化を目指す。
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?i=2005082804327ea
591おまっとさんでした:2005/08/31(水) 01:46:48 ID:ckx+L9Us

 んーん、まだまだ先じゃんかよ! マクセルのメディアが9月には間に合わねぇことが確定した。
592名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 09:30:51 ID:HRn6gklW
年内か。そんなに待てないから110D狩ってくる
593名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 15:56:00 ID:E6VJvnG0
  ( ;´Д`) 純正もう我慢できん
 Σ⊂彡_,,..i'"':
     |\`、: i'、
     \\`_',..-i
       \|_,..-┘

  ( *´ω`)ムシャムシャ
  つi'"':
   `、:_i'
594名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 16:32:02 ID:n+w9RbYe
年内の製品化を目指すってのは微妙だな。110のRAMは最初5倍速で出るだろうけど
16倍速をFWで対応するか、年末か来年に111で対応させるかどちらだろう。
595名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 18:36:11 ID:lw7FhFtt
3500壊れたんで初πの110D買ったけど、速度上がる時一回書き込み止まるのは仕様?
596名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 18:41:19 ID:toQEOdLx
オイラ109だけど、止まるね。
597595:2005/08/31(水) 19:05:57 ID:lw7FhFtt
>>596
やっぱ仕様ですか。

誘電TYG02使ってるけど焼きムラも結構あって初πでかなり期待してたけどショボンヌ
みんなこんなもんなのかな? それともうちのドライブがおかしいだけ?
598名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 19:10:55 ID:cXeQimDp
>>597
計測結果うpキボン
つーか、ファームアップを期待して待つ価値はあると思うが。
599名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 19:20:56 ID:kYS2sNbW
>>597
止まったところで焼き色変わるのよね・・・
600名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 19:27:19 ID:dMC0JnX8
色なんて気にするなよ
601名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 19:44:31 ID:cXeQimDp
>>599
ちょwwwww焼き色てwwwwwwwwww
602名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 19:47:28 ID:ow/eYVZ2
4xで焼けば問題解決じゃなかったか?
603名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 19:51:55 ID:M9P7Ok4t
>>602
6xCLVという手もある
604名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 19:52:40 ID:cXeQimDp
6xまでフルCLVだよ。
605名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 19:53:19 ID:cXeQimDp
うはwwwwかぶったwwwww
606595:2005/08/31(水) 20:30:34 ID:lw7FhFtt
結局みんな同じ症状なのね。

俺だけかとオモテショボンヌだたーよ
ファムうpに期待汁よ
607名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 20:42:55 ID:AC1ULuQt
ファムうpで解説する問題じゃないから無理
608名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 21:04:20 ID:fWJm10w0
問題でさえないから無理
609名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 21:41:27 ID:N0u98ivr
まだ焼き色とか言っている原始人は誰ですか!
610名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 21:50:51 ID:BelOUGg9
霊長類のしとかモナー
611名無しさん◎書き込み中:2005/09/01(木) 04:57:47 ID:XRdxQH2J
昨日暮で110買ったら日本製だった。
黒とシルバーは中国製ばっかだったけど、
白はわりと日本製が多かった。
人気ない色だから初期の日本製が残ってたのかね?
612名無しさん◎書き込み中:2005/09/01(木) 10:32:54 ID:rtuDBUfD
    _  
  ( ゚∀゚) 純正マダー?
  (    )
   |   | 
   し ⌒J
613名無しさん◎書き込み中:2005/09/01(木) 13:24:17 ID:QVMM0c8P
        純正待ち
       ∧_∧ ∧_∧
      (゚∀゚  )(゚∀゚  )
     O^ソ⌒とO^ソ⌒とヽ
     (_(_ノ、_(_(_ノ、_ソ
614名無しさん◎書き込み中:2005/09/01(木) 20:12:48 ID:nfFVVz06
「純正」の使い方がおかしくないかい?
110Dはパイオニア製造のバルクで、待ってるのはリテール品だろ。
615名無しさん◎書き込み中:2005/09/01(木) 20:45:33 ID:eBvSWM27
特におかしいとは思わない。
616名無しさん◎書き込み中:2005/09/01(木) 22:14:09 ID:0m7rCjHV
>>614
この事は、誰にも聞くなYo
617名無しさん◎書き込み中:2005/09/01(木) 22:38:37 ID:vhMpZNFv
>>614
ここだけの話しにしておくんだぞ・・・
618名無しさん◎書き込み中:2005/09/01(木) 23:01:33 ID:/RMIJCDi
>>614
いいか?分かったら記憶ごと消すんだ!
このスレにももう来るなよ。じゃあな。
619名無しさん◎書き込み中:2005/09/01(木) 23:37:45 ID:Su41ML6y
それより110は一体いつ出るんだ?
もうかれこれ言われて9月に入ってるんだが・・・
おかしくないかい?
620名無しさん◎書き込み中:2005/09/01(木) 23:39:52 ID:pw6ghj1a
型番はDVR-A10Jじゃないの・
621名無しさん◎書き込み中:2005/09/02(金) 02:32:44 ID:tyCqCn7+
DVR-A05-Jは 9/20販売だったな
622名無しさん◎書き込み中:2005/09/02(金) 04:05:30 ID:rw+aTkET
久しぶりにA05の箱を見たら、29800円の値札が付いてた。
当時は4倍速-Rが1枚500円。

もったいなくて、等倍メディアの倍速焼きしてたなぁ。
それでも1枚300円くらいしてたけど。
623名無しさん◎書き込み中:2005/09/02(金) 05:41:45 ID:Qf3cFP3b
俺も見てみたら34800円だった。
初めて買ったメディアは、
プリウンコ50スピンが5000円だった。
今ではいい思い出だ。
624名無しさん◎書き込み中:2005/09/02(金) 09:09:58 ID:M2AVsvA0
110Dのファームアップ マダァ?
625名無しさん◎書き込み中:2005/09/02(金) 11:04:41 ID:yRZJrzyN
俺は\25,800だった。
祖父地図に引き取ってもらったら\2,500だった。
2年で1/10・・・
626名無しさん◎書き込み中:2005/09/02(金) 13:05:13 ID:FByi5Uuw
でこの焼きムラの激しい110Dは買いなのか?買いじゃないのか?どっちなんだよう兄弟('!_`)
627名無しさん◎書き込み中:2005/09/02(金) 13:07:58 ID:UgggqwBz
109持ってない奴なら普通に買いじゃね?安いし。
628名無しさん◎書き込み中:2005/09/02(金) 13:08:05 ID:M2AVsvA0
普通に怪でしょ
629名無しさん◎書き込み中:2005/09/02(金) 13:58:45 ID:l74j9k2+
>>626
おまえだけには使ってほしくない
630名無しさん◎書き込み中:2005/09/02(金) 14:49:20 ID:1L7yz/Zv
110は数日のうち出荷される見通し。でも短命かもね・・・
何せ年末には120うわなにをするやめくぁwせrdftgyふじこ
631名無しさん◎書き込み中:2005/09/02(金) 15:23:19 ID:mbKWpvn+
その数日のうちってのは何だ。
店からお前んちにかw
632名無しさん◎書き込み中:2005/09/02(金) 15:37:29 ID:E2sXJMCJ
πドライブは奇数。これ鉄則。
633名無しさん◎書き込み中:2005/09/02(金) 16:22:46 ID:2OP4kCiI
>>630
わろすww
634名無しさん◎書き込み中:2005/09/02(金) 18:59:47 ID:mkCRSEc9
>632も言っているが、奇数。これ鉄則!
そもそも数週間たった段階でファーム出てこないのは、まともなファームが出せないから。
と言うわけで、微妙に安くなっているA09/109を買うのがベスト。

だけどどうしても、なにがなんでも新しいのが欲しいと言う人は買っても良いのでは?

635名無しさん◎書き込み中:2005/09/02(金) 19:22:25 ID:VmKjfWq5
>>630
次って111じゃないのか?
636名無しさん◎書き込み中:2005/09/02(金) 20:35:31 ID:VWFordWK
>>630
だれもおまいの家にいつ出荷されるかなんて興味ねえんだよボケ
637名無しさん◎書き込み中:2005/09/02(金) 21:05:39 ID:5WR9jCKe
>>632
105以降はその神話は崩壊してなかったっけ?
108/109/110辺りだと、そんなに違いがある訳でもなし
638名無しさん◎書き込み中:2005/09/02(金) 21:18:00 ID:77I2rQCC
>>636
笑いも、と
639名無しさん◎書き込み中:2005/09/03(土) 00:00:56 ID:FDgkm+7+
>>637
焼き品質じゃなくて、機能の面ね。

A06は+Rに対応したが4倍まで。A07はCLVで6倍・Z-CLVで8倍焼きが可能に。

A08は2層+Rのみだが、A09は2層±R対応に。
Z-CLVで嘘臭かった16倍焼きがCAVになった。
まぁ、まだ2層メディアも16倍対応メディアも高いし
その差を実感する事は少ないけど。


俺はA08を使ってもうすぐ1年だが、未だに2層を焼いた事が無い('A`)
640名無しさん◎書き込み中:2005/09/03(土) 02:18:57 ID:7ArUvcYF
>>639
いや、そのπドライブは機能の面で偶数がイイという考え方チトおかしくないか、
A06とA07、A08とA09というふうに奇数ドライブを一つ前偶数ドライブと比べりゃ奇数のほうが機能面でイイというのはそりゃ
奇数のほうが新しいんだから当然だろ、
 この考え方だとA07とA08ならA08が、A09とA10ならA10が機能的に優れてんだから偶数のほうがイイって
ことになるデショ、焼き品質を考慮せず単純に機能面で考えると新しい方が優秀に決まってる。
641640:2005/09/03(土) 02:28:11 ID:7ArUvcYF
一行目訂正

そのπドライブは機能の面で偶数がイイという考え方チトおかしくないか→×

そのπドライブは機能の面で奇数がイイという考え方チトおかしくないか→○

  奇数と偶数があべこべになってたスマンね。
642名無しさん◎書き込み中:2005/09/03(土) 02:46:45 ID:JHjn5MY+
110とA10まだかー
643名無しさん◎書き込み中:2005/09/03(土) 12:34:13 ID:hH77qYHF
A10でないかもね。
パッケージ売りしても儲からないもん。

πも光学ドライブから撤退した方がいいよ。
TEACやヤマハみたいに。
644名無しさん◎書き込み中:2005/09/03(土) 15:46:03 ID:toiVmbm+
πはもうBD体制だよ国内のラインはBD量産化に向けて動いているし。
パナはRAM16倍に暫く傾注といったところだろ。
DVDは韓国・中国が主体となっていくでしょ今後は。
645名無しさん◎書き込み中:2005/09/03(土) 15:58:29 ID:qQeYuKmp
撤退するなら神ドライブを作ってからだ。
646名無しさん◎書き込み中:2005/09/03(土) 16:39:07 ID:NSJWb/QR
どんな地雷tekでもきれいに焼けるドライブをだせば欲しいな。
647名無しさん◎書き込み中:2005/09/03(土) 18:09:45 ID:48c550dd
地雷tekを買わなければよろし
648名無しさん◎書き込み中:2005/09/03(土) 23:36:40 ID:0xwHW9PQ
便器を買え
ドライブメーカーが出してるんだからきっと良メディアだ!
間違いない
649名無しさん◎書き込み中:2005/09/04(日) 01:19:45 ID:USPoj5VE
    ∧ ∧
□⊂(´∀`)つ□   あなたの落としたのはこのDVR-110Dですか?
   │ │      それともそちらのDVR-A10ですか?
〜〜〜〜〜〜〜
~~〜~〜~~~〜〜~
650名無しさん◎書き込み中:2005/09/04(日) 01:55:00 ID:ZWxF0MBd
アナタデス(´∀`)9 ビシッ!
651名無しさん◎書き込み中:2005/09/04(日) 02:45:19 ID:DXrB3Un0
>>640-641
機能面の追加項目でみても、奇数の方が良い

って事なんじゃないか。
652名無しさん◎書き込み中:2005/09/04(日) 07:04:47 ID:tgAu+R8I
来週いいことありそう...
http://forum.rpc1.org/viewtopic.php?p=169067#169067
653名無しさん◎書き込み中:2005/09/04(日) 11:12:29 ID:D/ThWrSG
>>649
A06J1でつ
654名無しさん◎書き込み中:2005/09/04(日) 13:17:56 ID:ESvDRORu
CD-RWの読み込みが異常に遅いのですが
こんなものですか?
655名無しさん◎書き込み中:2005/09/04(日) 13:18:50 ID:+ujybrE4
純正まだか・・・
どうしちゃったのかねぇ
656名無しさん◎書き込み中:2005/09/04(日) 15:46:57 ID:XCa9WLr/
110Dで+R DL焼いたらどの焼き焼きソフトでもROM化されるんでしょうか?
ROM化って言葉自体昨日聞いたばっかなのであほな質問かもしれませんがよろしくお願いしまつ。
657名無しさん◎書き込み中:2005/09/04(日) 15:56:13 ID:QOj0V45K
強制ROM化
658名無しさん◎書き込み中:2005/09/04(日) 17:44:42 ID:7ZZzgmvH

DVD+RW DL規格の年末策定(仮)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050902/dvdplus.htm
659名無しさん◎書き込み中:2005/09/04(日) 17:47:51 ID:7ZZzgmvH
660名無しさん◎書き込み中:2005/09/04(日) 19:32:11 ID:/EPqE6t5
RAM使わなかったら今後出るドライブを待つ必要ないかな?
661名無しさん◎書き込み中:2005/09/04(日) 20:09:20 ID:XCa9WLr/
>>657
強制ROM化ってどうするんでつか?
ドライブ用のユーティリティーを出してるドライブもあるそうですが、
110Dでもあるのでしょうか?
662名無しさん◎書き込み中:2005/09/04(日) 20:15:52 ID:pAnwNVlV
>>661
だから強制ROM化仕様だと。
663名無しさん◎書き込み中:2005/09/04(日) 20:16:06 ID:7QnfSyDS
>>661

強制されるのはメディアではなく、ドライブのユーザー。
664名無しさん◎書き込み中:2005/09/04(日) 22:09:02 ID:iERVtiRK
>>661
ROM化したくなくてもROM化されると言えば理解してもらえるだろうか
665名無しさん◎書き込み中:2005/09/04(日) 23:15:13 ID:XCa9WLr/
>>662〜664
ありがとうございます。
てことは、110Dの仕様であって、勝手にROM化してくれる。
ってことですね?
666名無しさん◎書き込み中:2005/09/04(日) 23:22:16 ID:qbsVHBva
667名無しさん◎書き込み中:2005/09/05(月) 00:04:44 ID:HI90j8Nv
>>666
非常にすっきりしました。
皆さん、ありがとうございました。
668名無しさん◎書き込み中:2005/09/05(月) 09:36:55 ID:Z0uaXwT7
とりあえず薄型のBDドライブはなんか怖いな
669名無しさん◎書き込み中:2005/09/05(月) 11:01:38 ID:6Egg6RmD
これってROMじゃねーの?
670名無しさん◎書き込み中:2005/09/05(月) 21:36:32 ID:WydmdBq/
いつになったらBDに焼けるの?(´・ω・`)
671名無しさん◎書き込み中:2005/09/05(月) 21:47:04 ID:abCJNda/
リテール版出ないので、ST-Tradeに問い合わせてみた。
そしたら、リテール版を出す予定はないとのこと。
純正は結局DVR-A09-Jで最後になるのかも。
672名無しさん◎書き込み中:2005/09/05(月) 22:03:14 ID:dJZbjW87
ええええええええええええ
673名無しさん◎書き込み中:2005/09/05(月) 22:19:43 ID:TlOvgjwc
110D白ソフト付を8780円で購入した漏れがきましたよっと。

ビックカメラで高いなーと思いつつ手に取ってみたらなんとMade in Japan
他のドライブは全て中華製なので思わず買ってしまいますた。
674名無しさん◎書き込み中:2005/09/05(月) 22:45:36 ID:PZM6Litn
まあでないならでないでいいっか
バルクを買う決心がつくから
675名無しさん◎書き込み中:2005/09/05(月) 23:29:59 ID:viByjpHB
そんな そんな
676名無しさん◎書き込み中:2005/09/06(火) 00:08:08 ID:YHfT5P/C
A09Jを買ったヤシが勝ち組みかよ
677名無しさん◎書き込み中:2005/09/06(火) 00:28:27 ID:XnVUmjkf
バルクしか出さないって事もある?
そりゃないでしょ。
678名無しさん◎書き込み中:2005/09/06(火) 00:37:16 ID:dD3ocK+R
バッファローへのOEM用だったってことでしょ
679名無しさん◎書き込み中:2005/09/06(火) 01:12:20 ID:r9yWBwHC
>>666
リンクを見ると、1層はROM化されないみたいでつが、
ROM化したかったらどうすべきなの?
680名無しさん◎書き込み中:2005/09/06(火) 01:27:13 ID:eJGn4WIh
牛版買うか、牛ファームが出るまで待つ。
つーか少しは自分で調べられんのかね
681名無しさん◎書き込み中:2005/09/06(火) 02:49:55 ID:PpgTrxrn
>>671
それって、110Dと同じ型のリテール版が出ないってことじゃないか?

RAM書き込み対応のリテール版は、年内に発売されることを願う。
682名無しさん◎書き込み中:2005/09/06(火) 05:03:26 ID:K5XSUB9z
>>679
諦めて
BenQでも買う
683名無しさん◎書き込み中:2005/09/06(火) 18:55:49 ID:98NiGh8N
>>671
    _, ._
  ( ゚ω゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ω゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

    _, ._
 (((;゚ω゚)))
 ((( つ O))
 ((と_)_))) .  _
        (( (__()、;.:。
           ゚*:o::o
            ゚:*:.。

      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。
684名無しさん◎書き込み中:2005/09/07(水) 14:50:31 ID:z946SjU+
バルクだと補償期間短いの?
或いはショップによって違うんだろか。
便の1640BOXとどっちにするか悩む。
685名無しさん◎書き込み中:2005/09/07(水) 15:16:08 ID:6OzxtV8N
とうとうバルクに保証を求めるヤシが…
686名無しさん◎書き込み中:2005/09/07(水) 15:21:23 ID:Y0gqTtrB
やだね、馬鹿ってさ。
687名無しさん◎書き込み中:2005/09/07(水) 16:06:05 ID:WDwjuJ43
>>671
        。 。
         \\
エ━━━━━━( Д ; )━━━━━━!!!
688名無しさん◎書き込み中:2005/09/07(水) 17:46:23 ID:XrNskNSJ
販売店の初期不良のみでしょ。
保証が心配なら、BOX。
だが、110と1640は用途が違う気が・・・
689名無しさん◎書き込み中:2005/09/07(水) 18:19:03 ID:0JstJA2n
最近はバルクでも保障1年が普通になってきてんじゃん。
お前らちょっとは店を選んで買えよ。
690名無しさん◎書き込み中:2005/09/07(水) 19:10:45 ID:A9AF+Pt9
>>689
もったいぶらずに店名を教えてくれ
691名無しさん◎書き込み中:2005/09/07(水) 19:16:04 ID:0JstJA2n
大阪の日本橋では結構な数がバルク1年保障(知り合いからの情報)
秋葉原ではツクモとツートップ(HDDは10ヶ月)がバルク1年保障
ツートップは関西からの進出なんで、関西方面から1年保障の流れが来ているのかも。
もう少ししたら秋葉原でもバルク1年保障が浸透してくるんじゃなかろうか。
692名無しさん◎書き込み中:2005/09/07(水) 19:34:29 ID:zs7tyknr
>>691
_...........¢(。。;)メモシテオコウ・・・
693名無しさん◎書き込み中:2005/09/07(水) 19:51:50 ID:L+rBLUtX
新宿でもハルク一年保証の店はありますか?
694名無しさん◎書き込み中:2005/09/07(水) 19:55:10 ID:1Cns+QcN
ハルクホーガン
695名無しさん◎書き込み中:2005/09/07(水) 19:56:25 ID:pSJcORY2
超人ハルク
696名無しさん◎書き込み中:2005/09/07(水) 19:56:51 ID:bb/FdCMH
超人ハルク
697名無しさん◎書き込み中:2005/09/07(水) 19:57:41 ID:bb/FdCMH
かぶった・・・・
698名無しさん◎書き込み中:2005/09/07(水) 20:01:55 ID:+xRrzrB3
ハルクのことは小田急デパートで聞いてください
699名無しさん◎書き込み中:2005/09/07(水) 20:02:12 ID:e11JTi8j
>>695と696はよか友達になりそうだな
700名無しさん◎書き込み中:2005/09/07(水) 20:35:52 ID:diyqhKHr
( ゚д゚)<Vodafoneデ キリバン

キリバンデキナカッタ>>701ハ V701SH
701名無しさん◎書き込み中:2005/09/07(水) 20:42:32 ID:S9J7W7zW
DVR110DFW_1.11.zip
702名無しさん◎書き込み中:2005/09/07(水) 20:55:01 ID:ltWGsMKQ
>>701
きてないじゃん氏ね
703名無しさん◎書き込み中:2005/09/07(水) 20:58:35 ID:S9J7W7zW
>>702
低脳ちゃんw
704名無しさん◎書き込み中:2005/09/07(水) 21:02:46 ID:wBCh8lb4
705名無しさん◎書き込み中:2005/09/07(水) 21:07:26 ID:pSJcORY2
キタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!
706名無しさん◎書き込み中:2005/09/07(水) 21:09:00 ID:5WR7tCdP
>>702
逆ギレwwwwwwwwwww
707名無しさん◎書き込み中:2005/09/07(水) 21:34:28 ID:4nuYuVuk
Firmware Ver.1.11
...Support New 16x DVD-R Media
(16x writing CMC, 12x writing Prodisc/MBI/RITEK)
...Support New 8x DVD-R Media
(8x writing LEADDATA/AMC/Optodisc/NANYA/Intermedia/LGE/PRINCO)
...Support New +R 16x Media
(12x writing Philips/Prodisc, 8x writing:CMC)
...Support New +R 8x Media
(8x writing Optodisc/MPO/LEADDATA/Intermedia/NANYA, 6x writing:DAXON/Infomedia)

DVD-R/+R DL Writability has improved.
DVD-R/+R DL Readability has improved
DVD-RW/+RW Writability has improved
DVD-RW/+RW Readability has improved
CD-R/RW Writability has improved
Fixed issue of other disc recognition after multiborder DVD-R DL write
708名無しさん◎書き込み中:2005/09/07(水) 21:34:54 ID:qfT1hkBs
そーいやA09の新ファームが台湾に来てた時も釣り扱いされてたよなー
どーしてπユーザーはこう低脳が多いんだろうか
709名無しさん◎書き込み中:2005/09/07(水) 21:51:25 ID:L0lhQTkR
レポ期待sage
710名無しさん◎書き込み中:2005/09/07(水) 22:31:16 ID:ltWGsMKQ
わざわざ探すのメンドイから
書いてみただけ
711名無しさん◎書き込み中:2005/09/07(水) 23:38:19 ID:pSJcORY2
こう言うのを負け惜しみって言うんですか?
712名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 00:09:21 ID:ghQda4yC
R110D_117FW EUっちゅうのもあるな。 取り敢えず1.11ぶっ込んで
みるべ。
713名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 00:12:49 ID:G23xewkJ
>>710
痛。
714名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 00:22:20 ID:lCq/ZtfN
パイオニア、DVDドライブ「DVR-A10-J」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050907/pionieer.htm



そーおだったらいいのになー
715名無しさん@書き込み中:2005/09/08(木) 00:25:06 ID:QE3BmtnH
>>704
ダウンロードしようとして agree をクリックしても
その表示ページがそのままダウンロードされるだけで
zipファイルがダウンロードされない・・・・はて?
716名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 01:19:52 ID:FcA3DrzR
717名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 01:36:05 ID:9bYcbXSG
718名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 01:38:28 ID:LJYTtwU6
なんかファームアップ祭りだな
719名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 02:01:31 ID:xxtIfhWI
>>716
ありがとう。ファームアップ成功!
このドライブに対応したCDDB対応ソフトってある?B'Sで認識しねぇっす
今のところおれんちはPOWER2GOとCLONEDVDで使ってるけど、
POWER2GOがCDDB対応してないから早く乗り換えたい!
720名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 02:22:26 ID:OqjepRpe
Venusは非対応か…

CMC8倍への対応にはしあにんも苛付いてるみたいね。
721名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 02:34:46 ID:FcA3DrzR
722名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 04:16:22 ID:Ax5yxPcv
>>714
キタ━( ´∀`)゚∀゚)*゚ー゚)・ω・) ゚Д゚)´ー`)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)´Д`)丶`∀´>━!!!!





のtest
723名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 07:27:34 ID:Rt9+a7v0
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvm-rxh16fb-sv/index.html
牛版の値段下がってるな。
ソフト無しバルクの再安値が6780円の地方民としては、嬉しい限りだが。
発売前に値段下げるなんて・・・あやιい
724名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 07:30:49 ID:Rt9+a7v0
もう売ってたようだ・・・スマン
725名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 08:54:40 ID:LsDdLlHw
バッファロのやつはシルバーだけなのかぁ
726名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 10:39:19 ID:CFfjIulH
純正として作ってないみたいな気がするなぁ。
バルクも純正も変わらない値段になってきたし、以前新聞にPC対応のブル−レイドライブを年内に出す予定って書いてた。
727名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 11:29:58 ID:09p4biUj
新ファムのレポ待ち(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
728名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 12:00:09 ID:4IXqB7gg
もう1.17かよ、はやっ
729名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 12:54:30 ID:FmPKQ8BW
Ver 1.11 (2005/08/22) 8月22日
Ver. 1.17 (07/09/2005) 9月7日
730名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 13:17:25 ID:FmPKQ8BW
>>729
117は発表時の日付だからうpした日付はわからん
111はPDFファイルより
731名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 13:35:59 ID:WbX8+zPK
117は何が新しくなったんだ?
更新内容とかどこに書かれてるんだろう。
732名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 14:04:25 ID:OqjepRpe
1.11は公式サイトにUPされたのは昨日だよ。
毎日毎日まだかなまだかなとチェックしてたから。
1.17はシラネ。
履歴にもなんも追加されてないし、何かとりあえず慌ててageたって感じがする。
733名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 14:39:51 ID:Q548hl+Z
>>729

ファームアップした時に出た日付は

1.11(2005/8/12)
1.17(2005/8/31)
734名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 16:12:35 ID:Ujmynyk7
で 1.17はどこでDLできるんだ?
735名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 16:21:13 ID:MTC34GKD
いくら過去ログ読まないったって13個上のカキコすら読まない香具師がいるとはなw
736名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 16:28:25 ID:Ujmynyk7
>>735
お スマン 昨日1.11入れたばかりで同じ物だとばかり思っていたよ
737名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 16:34:40 ID:GzwF53KG
1.11と1.17のレポ期待
738名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 16:43:55 ID:OqjepRpe
BenQ16倍が高速で焼けるっぽい。
739名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 16:55:30 ID:R+vJFXU5
1.17
CMC 8倍が焼ける。
740名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 18:22:32 ID:0enZKc76
スマン、漏れはバッキャロー版110Dなのだが上記1.17のハ〜ム君でのアップデート無理なのかい?
ドライブが無いと怒られるのだが...
741名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 19:10:26 ID:xxtIfhWI
719ですが、今1.17にしてみたところ
メーカー不明16倍速対応海外メディアが16倍で焼けるようになりました。
ファームアップ前はMAXで4倍でしか書き込み出来ませんでした。
16倍はやいですねー。焼き品質は調べてませんが。
742名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 19:13:15 ID:nZCjEIAL
4.4Gでぱぴこみ何分くらい?
743名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 20:18:59 ID:yZFtaHJT
1.11入れてみた。
正直微妙。焼けるようになったのは良いんだけど/・・・。
エラーが多いような気がする。測定できるドライブもって無いから数字は出せんが。
744名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 20:31:29 ID:K+7PRRpn
測定できるドライブがないのになぜエラーが多いって分かるの?
745名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 20:58:25 ID:9tAGjS/U
女の勘よ
746名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 21:09:58 ID:meOGGMd5
DVR-110でも一応109と同じ方法で計測できない?
747名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 21:10:21 ID:YvZbkEY0
カマヲタの勘かよwww
748名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 21:44:24 ID:WBJSVgZL
1.17入れたけど なんかして欲しいことある?
当方所有のドライブはND-3540Aしかないので 細かい計測はできんがね
749名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 22:26:37 ID:b0sLECj7
>>747
主語を略しすぎた
正確には俺の女の勘
750名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 23:39:27 ID:tomaPB2i
DVR-110ってDVR-A09から速度以外に何か変わった点ある?
Rの焼き品質が悪くなったとか良くなったとか
751名無しさん◎書き込み中:2005/09/09(金) 01:29:12 ID:QXbfCvz4
で、結局110は発売しないの?
110Dで終わり?
>>751
メルコがOEMで出します。しばし待たれよ。
753名無しさん◎書き込み中:2005/09/09(金) 01:44:22 ID:WnguDc9O
754名無しさん◎書き込み中:2005/09/09(金) 01:55:46 ID:ldUJ18kD
>>752
メルコって何だよ、今じゃバッファローだとあえて釣られてみる
でそのOEMって
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvm-rxh16fb-sv/index.html
これだろ
755名無しさん◎書き込み中:2005/09/09(金) 02:13:33 ID:7GCDX2R0
だめるこ>>>ばっきゃろー
756名無しさん◎書き込み中:2005/09/09(金) 11:18:13 ID:5YeL2Zmh
Smartbuyの+R2層カキコ外周部分で失敗しますorz(x2.4)
ファームは1.17で1.08の時は試してません。
メディア代をケチったのが原因だな。ちっ
757名無しさん◎書き込み中:2005/09/09(金) 14:57:23 ID:F8EgTM8r
110D買ったが・・・
みんな焼きムラは気にならんのか?
品質的に大丈夫でもやっぱ精神的にイクナイな
758名無しさん◎書き込み中:2005/09/09(金) 15:07:17 ID:oCpFRbCW
けっこう焼きムラあるの?(A09に比べてって事?)
759名無しさん◎書き込み中:2005/09/09(金) 16:00:28 ID:ldUJ18kD
110DってA09よりRの焼き品質下がったんか?
A09が読みも焼きも神品質だったからせめて現状維持して欲しかったな
760名無しさん◎書き込み中:2005/09/09(金) 16:05:27 ID:T61XyKiH
>>757
書き込み速度とか書き込みメディアによっても
CLV、Z-CLV、CAV、P-CAVになったりしてるみたいだから
綺麗に書き込める組み合わせを選んだら?

x6以下ならCLVみたいなんで試してみたら?
761名無しさん◎書き込み中:2005/09/09(金) 16:11:13 ID:aMz8URD5
109と110買うか迷ってる
110焼き村出んのか?
>>757がハズレひいたでOK
762名無しさん◎書き込み中:2005/09/09(金) 16:39:11 ID:F8EgTM8r
メディアはTYG02
x12、x8ともだめだったのでx6でやってみる
皆は大丈夫なんだね。ハズレ引いたのか 吊ってくるλ....
763名無しさん◎書き込み中:2005/09/09(金) 16:45:01 ID:nNK+2H4r
B'sなので書き込み速度選べない罠
764名無しさん◎書き込み中:2005/09/09(金) 17:20:42 ID:oCpFRbCW
確かAPOのx8メディアで、IDがTYG02のやつは、
x6以下でしか焼けなのがあるってゆうのを以前見たことがあるような。
これとは違うドライブだったけど。
YSS氏のとこだったか。
765名無しさん◎書き込み中:2005/09/09(金) 18:34:46 ID:EUS2B/6R
ツクモで会員6000円で売られてたね
この前サクセスで109を5800円で買ってウハウハだったのに
766名無しさん◎書き込み中:2005/09/09(金) 19:00:09 ID:2mDS+zRG
ちきしょ〜〜、ここで↓
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvm-rxh16fb-sv/index.html
ROM読み出し16xって書いてるから、牛版買ったのにMAX12倍じゃねえか
バッファローのバッカヤロー!デタラメ書くなよ!!!
あ〜〜あ、110に対応する書き込みソフトに釣られた漏れは負け組でつね。
牛版をπ版に変更できるネ申が早く降臨しますように・・・ナムナム
767名無しさん◎書き込み中:2005/09/09(金) 19:12:17 ID:Y5A7zdgh
>A09が読みも焼きも神品質だったから
>A09が読みも焼きも神品質だったから
768名無しさん◎書き込み中:2005/09/09(金) 19:41:54 ID:DGLs/3bi
思いっきりx16って書いてるね・・・
でも110出ねぇし俺もメルコのそれ買っとくかなぁ・・・
769名無しさん◎書き込み中:2005/09/09(金) 19:50:03 ID:ldUJ18kD
>>767
何か用か?
770名無しさん◎書き込み中:2005/09/09(金) 20:03:17 ID:VHEI0R5p
TDBが改ファームを手掛けてるようだし、今月中旬に110がきそうだし、
おもしろくなってきたな。
ttp://forum.rpc1.org/viewtopic.php?p=169438#169438
771名無しさん◎書き込み中:2005/09/09(金) 20:11:19 ID:eUruDpbj
110って例のRAM16倍のやつ?
772名無しさん◎書き込み中:2005/09/09(金) 20:17:24 ID:VHEI0R5p
110はRAM 5倍だったはずだが...?
773名無しさん◎書き込み中:2005/09/09(金) 20:20:56 ID:3ZRAZpyM
>>761

109でも110でもZ-CLV焼き(8x)をしたら速度の変わるところで
リング状の色の違いはでる。
(メディアによっては目立たない)
6xのCAV焼きではできない。

まだら状の焼きムラがでたらメディアとの相性だと思われる
(この状態になったことはない)



774名無しさん◎書き込み中:2005/09/09(金) 21:24:17 ID:aZXblZtN
店に置いてあるBuffaloのカタログ(10/11月号)に110モデルが載ってた。

XH516シリーズ (パイオニア製 DVR-110採用)
RAM x5(READ/Write) CD-RW x32→x24 あとは110Dと同じ。
775名無しさん◎書き込み中:2005/09/09(金) 22:07:24 ID:laNvMX+O
DV-W516Eと同じスペックだなw
776名無しさん◎書き込み中:2005/09/09(金) 22:23:14 ID:4Nfij13p
STに1.17来てる!
777名無しさん◎書き込み中:2005/09/09(金) 22:29:19 ID:DLyXlgi5
今度は更新履歴も、きちんと書かれてるな。
778名無しさん◎書き込み中:2005/09/09(金) 22:38:29 ID:xvM5N3nM
何かあぼーんされた?
779名無しさん◎書き込み中:2005/09/09(金) 22:39:44 ID:gOyulyZN
1.17書き品質が上がってる
780名無しさん◎書き込み中:2005/09/09(金) 23:31:50 ID:LQdH9Bcr

【競合他社】 アイ・オー・データ機器からNEC製「ND-4550A」採用
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/09/09/657933-000.html
781名無しさん◎書き込み中:2005/09/09(金) 23:38:47 ID:LQdH9Bcr
782名無しさん◎書き込み中:2005/09/09(金) 23:55:22 ID:XRNPh2GW
あとは純正待ちか・・・
でも出ないのか?
783 :2005/09/09(金) 23:58:06 ID:LQdH9Bcr
XH516シリーズ  (パイオニア製 DVR-110採用)
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up33613.jpg
784 :2005/09/10(土) 00:09:40 ID:Rt4ZR4Xv
DVR-110D (BK/SV) ファームウェア更新履歴
http://www.st-trade.co.jp/support/download/Farm/DVR110D/history.html

いまさらだが、スレタイは "DVR-110D" にするべきだったな。
785名無しさん◎書き込み中:2005/09/10(土) 00:18:35 ID:WVZ0yAq/
DVR-110とDVR-110Dって違うものなのか?
786 :2005/09/10(土) 00:32:41 ID:Rt4ZR4Xv

DVR-110Dがファームウェア更新したとき、今後DVD-RAM5倍速対応することが無ければ、
  機器そのものは、別物だったことになる。

DVD-RAM5倍速対応させる気があるなら、「近日対応」とか表記するはずなのに・・・。
別物の可能性が高いと思う。
787名無しさん◎書き込み中:2005/09/10(土) 00:34:41 ID:rxxdFB3H
RAM×5はどうみても間違いだろ
パイオニアで書き込みなんて絶対に出来るわけが無い
788名無しさん◎書き込み中:2005/09/10(土) 00:38:25 ID:Q9cEJ/U5
>>784
Farm
789違うもの:2005/09/10(土) 00:44:42 ID:Rt4ZR4Xv
790名無しさん◎書き込み中:2005/09/10(土) 00:51:49 ID:7a/oaje/
うは!買いだソレ!メルコGJ!
つーか買ったわそれ。買った。
いやもう使ってるわそれ。キタメルコ!
791名無しさん◎書き込み中:2005/09/10(土) 00:54:46 ID:WVZ0yAq/
パイオニアがRAM焼き対応かよっ!RAM焼きドライブのRは糞品質って有名だからな
792名無しさん◎書き込み中:2005/09/10(土) 01:08:21 ID:hERuhsF0
ということは
バルクの110D買ったやつは負け組ってことか
793名無しさん◎書き込み中:2005/09/10(土) 01:16:21 ID:1u5M5VpC
そうとも言えんだろ。
意味があるか分からんが白は日本製だったし。
俺はもう少し様子を見るがな。
794名無しさん◎書き込み中:2005/09/10(土) 01:20:33 ID:SUWNJ4iT
よくわかんないんだけど、誰か説明して。
何でバッファローのがいいの?
795名無しさん◎書き込み中:2005/09/10(土) 01:35:49 ID:ZHbJiJyj
>>794
バッファローに騒いでるわけでなく、OEM元のDVR-110に騒いでるわけだ。
DVR-110DとDVR-110は別物だからね。
796 :2005/09/10(土) 01:37:21 ID:Rt4ZR4Xv
>>791
RAM焼きドライブのRは糞品質ってのは、日立と松下製だから。

NEC製のRAM焼きドライブは、悪くない。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1124855815/149-

DVR-110 は、それと同じのNEC製チップを採用するはず。
797名無しさん◎書き込み中:2005/09/10(土) 01:51:07 ID:SUWNJ4iT
>>795
レスサンクス!
110と110Dって全くの別物なの??
798名無しさん◎書き込み中:2005/09/10(土) 01:57:18 ID:hPUMJ1bT
>>776
DVD-R 16倍速記録対応新ディスクをサポート
(16x writing:DAXON製)
+R 16倍速記録対応新ディスクをサポート
(16x writing:DAXON製, 12x writing:RITEK製)
CD-ROM リード品質の向上
CD-R ライト/リード品質の向上
CD-RW ライト/リード品質の向上
DVD-ROM リード品質の向上
DVD-R ライト品質の向上
DVD-R DL(2層) ライト品質の向上
DVD-RW ライト品質の向上
+R ライト品質の向上
+R DL(2層) ライト品質の向上
+RW ライト品質の向上
799名無しさん◎書き込み中:2005/09/10(土) 02:03:02 ID:hPUMJ1bT
>>783
パイオニア社製「DVR-110D」
DVD-RAM 2倍〔リード〕
800 :2005/09/10(土) 02:24:01 ID:Rt4ZR4Xv
>>797
DVD-RAMを使わない人は、
パイオニア製DVR-110D : DVD-RAM 2倍 〔リードのみ〕  これで充分だろう。

パイオニア製DVR-110 : DVD-RAM 5倍 〔リード/ライト〕

DVD-RAMのメリットは、パナソニック製DVDレコーダーと連携したり、
ベリファイがあるし、書き換え1万回までOKなので、信頼性がある。
ただし、メディアが今まで高かったので、これが普及しなかった。
801気になる値段は?:2005/09/10(土) 02:43:38 ID:Rt4ZR4Xv
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=012570&MakerCD=67&Product=DVR%2D110D
DVR-110D 最安 \6,126

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050910/ni_i_dd.html
NEC製ドライブ「ND-4550A」を採用したアイ・オー・データ DVR-ABN16R/BKが
8,870〜9,800円なので、パイオニア製DVR-110 も同じ水準だろう。
802名無しさん◎書き込み中:2005/09/10(土) 05:10:27 ID:FeVTREBD
ID:WVZ0yAq/=無知
803名無しさん◎書き込み中:2005/09/10(土) 05:45:55 ID:lbyssAd2
祭り??
804名無しさん◎書き込み中:2005/09/10(土) 05:47:44 ID:Y4haW5TY
110のπリテールは出ない?
805名無しさん◎書き込み中:2005/09/10(土) 07:21:13 ID:Rt4ZR4Xv
【しあにん】 pioneer DVR-110D
http://dvd-r.jpn.org/media/DVR-110Dreport2.html

【しあにん】 NEC ND-4550A
http://dvd-r.jpn.org/ND-4550A/index.html
806名無しさん◎書き込み中:2005/09/10(土) 07:33:18 ID:Rt4ZR4Xv
【しあにん】 NEC ND-4550A  http://dvd-r.jpn.org/ND-4550A/index.html
> 8倍速の焼き品質
> 決して悪くない。悪くないんだけど……良くもないぞコレ。
> 基本的にハード自体のスペックは高そうなんですが、どうにもPIFを多めに吐く傾向にあり、
> DW1640なんかだとちょっとした事ですぐPOFを吐いてしまいます。
> Beta,Jitterがうねりまくってるのが原因だと思うんですが…
> これは問題ですよね。8倍の焼き品質はpioneerのDVR-110Dには現時点では及ばなそうです。
> しかし今までもそうだったんで、ファームで化けることを期待してて良いでしょうか?
807名無しさん◎書き込み中:2005/09/10(土) 07:54:54 ID:6BMQ+YAQ
>>800
なるほど!ありがとうです!!
808名無しさん◎書き込み中:2005/09/10(土) 10:46:25 ID:Dnz6R6+B
>>783
1394出ないのかよ
809名無しさん◎書き込み中:2005/09/10(土) 11:52:17 ID:WVZ0yAq/
>>796
RAM焼き対応になりゃNECでもR焼きの品質は極端に落ちるこれ鉄則、
810名無しさん◎書き込み中:2005/09/10(土) 12:12:22 ID:FeVTREBD
亜Qが叫んでる
811名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:34:34 ID:R1LX3V3n
リテールは出るけど時期がまだ未定みたいね。
812名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:39:48 ID:8kxMxDp5
110Dのリテールがでるのね!
813名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:49:30 ID:R1LX3V3n
うん、別の用事で電話してついでできいたからRAMのこととかは全然わからないえけど。
814名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:38:25 ID:6w0assxN
815名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:20:10 ID:O6XyM5h8
リテール出ないんじゃなかったのかよ
816名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:59:07 ID:bnqg4X1G
リテール版なら、A09みたいに細部まで静音対策がされて、
トレイも黒になるんだろーなぁ。
817名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:08:58 ID:MHOivDhm
110の発売はいつ?
4550Aが現ファームだと微妙なんで110が気になっちゃう。
818名無しさん@投票してきたYo!:2005/09/11(日) 10:18:25 ID:d20pjgri
2倍速RAMを5倍速読みできたら買いたい。
819名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:07:06 ID:OLzmqWfa
1.17のファーム入れたらPIOモードになって戻らん orz
BIOSではちゃんと認識してる
どうしたら良いの?おしえてエロい人
820名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:10:23 ID:SYFzYUDL
>>819

1DVDをつないであるIDEドライバを削除する
2再起動
3IDEドライバ、エラーで認識
4再起動
5正常認識
821名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:21:20 ID:OLzmqWfa
>820
あんがと
やってみる
822名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:16:54 ID:OBucno76
B'sは対応するようにしてくれるんだろうか?
他のライティングソフト買うのはイヤだ。
823名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:29:22 ID:GL6ADABz
110DBKを5950円で買ってきて付けたけどWindowsXPでCD/DVD入れてもマウントしない。
上のほうでも問題になってるけど無視されてるし。
LinuxのブートCDいれて電源入れるとちゃんと読んでるから初期不良でもなさそうなんだが・・・。
824名無しさん◎書き込み中:2005/09/12(月) 02:58:26 ID:/0ZExXTV
>>823
自分も同じ症状だったのでbiosのUDMA設定をMODE-4からMODE-3に落としたら使えるようになったけど、なんだろね。
ノイズに弱いとか?
825名無しさん◎書き込み中:2005/09/12(月) 08:55:36 ID:6StUSCfY
>>824
サンクス! BIOS設定変更で読めるようになった。
OSのDMA設定は変わってないから「可能な限り利用する」ってのが怪しいかもしれん。
826819:2005/09/12(月) 09:03:48 ID:p4x8YG5J
色々ゴチョゴチョしてて、
上手く逝きかけたかに見えてOSが起動しなくなったじょ・・・Orz
再インストールしかないか…
827名無しさん◎書き込み中:2005/09/12(月) 09:21:03 ID:WwDdpdu/
ファーム1.17入れて
CMC8倍に出来るようになったけど
ことごとく失敗するので
未だに4倍で焼いてる

828  :2005/09/12(月) 12:44:06 ID:lcfeEJSp
↑漏れは牛版だから4倍しか設定出来ない、そしてイザ焼くと2倍に減速される・・・
焼き上がりをプレク716で計測する・・・
なんと誘電も裸足で逃げるほどの焼け具合「MAX8、E,E,E」
何で良好なメディアが減速されなくちゃいけないの?とトテモ不思議

ところで110D_BKバージョンはトレイの中も乱反射が少ないと言われる黒なの?
829名無しさん◎書き込み中:2005/09/12(月) 12:49:34 ID:M2UGUukf
>>828
黒だったよ
830名無しさん◎書き込み中:2005/09/12(月) 13:34:34 ID:CgmQxzP5
トレイは黒じゃねえだろ白だろ
831名無しさん◎書き込み中:2005/09/12(月) 13:56:17 ID:wfvlD01q
>>830
バルク(OEM含)のBK(黒ベゼル)のやつは、109のときもトレイも黒。
白ベゼルのやつは、トレイも白。
純正のA09は、ベゼルの色にかかわらずトレイは黒。
832名無しさん◎書き込み中:2005/09/12(月) 13:58:14 ID:TtB6t7DQ
焼き上がりには何の変わりも無いよ。
833名無しさん◎書き込み中:2005/09/12(月) 15:02:31 ID:F0RLhc6G
(゚∀゚)プラシーボ!!
834828:2005/09/12(月) 18:18:20 ID:2xHMEbls
みんな情報サンクスっす
バルクの黒をもう一台購入しようと思います。
しかしプレクサイトの「ピックアップからのレーザー乱反射を防ぐ
ブラックトレイ」という謳い文句は本当なのか?疑問に思えて来た。
http://plextor.jp/product/px716a/index.php
835名無しさん◎書き込み中:2005/09/12(月) 18:28:04 ID:mcU14dRP
>>834
一般的に黒は反射防止になるよ。
レーザーポインターを白の紙と黒の紙に当てて比べてみると、わかると思うよ。
836名無しさん◎書き込み中:2005/09/12(月) 18:32:02 ID:ylnvbo7c
汚れも目立たず、埃があると目立つのでさっと落とせる。
黒トレーは良いよ。うちのはπのA07黒だけど。
837名無しさん◎書き込み中:2005/09/12(月) 19:37:22 ID:qoEhb+SB
色はちゃんとして欲しいな
白いのなら中身もちゃんと白
黒いなら中身も真っ黒
白いのに中身が真っ黒じゃなんか嫌じゃない?
なんだよ、外見と違うじゃん
騙されたって感じがする
838名無しさん◎書き込み中:2005/09/12(月) 19:50:04 ID:j3wL+ZN0
入り口が黒いのに中はピンク・・・ってどう?
839名無しさん◎書き込み中:2005/09/12(月) 19:50:46 ID:ylnvbo7c
そかな。
外がオフホワイトで中がイタリアンレッドだったりするのも良いけど。
840名無しさん◎書き込み中:2005/09/12(月) 20:16:16 ID:qoEhb+SB
>>838
>>839
黒いのに中がピンクなんてそんな色のあるの?
俺は今まで見たこと無いな
イタリアンレッドというのも見たこと無い
フェラアリのドライブですか?

やっぱり黒なら全部真っ黒がいいよ

841名無しさん◎書き込み中:2005/09/12(月) 20:24:10 ID:iUHwpboB
人間もドライブも中身が大事なんですよ

まぁ第一印象や人気を得るには外見も大事だが
842名無しさん◎書き込み中:2005/09/12(月) 20:57:44 ID:DkT0wG2G
>840
マジレスすんなよ
843名無しさん◎書き込み中:2005/09/12(月) 20:58:46 ID:mcU14dRP
>>836
そうそう、ブラックだとホコリがわかるんだよね。
>>838
なかなかセクシーだと思いますよ。
>>841
>人間もドライブも中身が大事なんですよ
ということは見かけ白で中身は乱反射防止になっている黒は良い。
しかし人間で外見美白だけどアソコ真っ黒は勘弁だけどねw
844名無しさん◎書き込み中:2005/09/12(月) 21:03:47 ID:mm+Wj1f0
現在、このドライブで±R DLが書き込めるソフトって何がありますか?
845名無しさん◎書き込み中:2005/09/12(月) 21:20:24 ID:r/5fwbik
白と黒の有意な差を実際に示したページを教えてください。
だいたいどこで乱反射するの??
846名無しさん◎書き込み中:2005/09/12(月) 21:25:10 ID:7uUCBoZW
もっと反射しそうな金属部分は黒くなってないし、トレイだけ黒くしたところで無意味。
847名無しさん◎書き込み中:2005/09/12(月) 21:45:30 ID:atxw1gYM
843の真っ黒なアソコにウホッ
848名無しさん◎書き込み中:2005/09/12(月) 21:46:39 ID:7//FQ15j
ハァハァw
849名無しさん◎書き込み中:2005/09/12(月) 23:05:32 ID:8pDeB6zy
どーせエロしか焼かねえからピンク色のドライブ欲しいな
850名無しさん◎書き込み中:2005/09/12(月) 23:07:39 ID:VSnSy6oE
濡れ!
851844:2005/09/12(月) 23:52:15 ID:mm+Wj1f0
お前ら、ピンクとかどどめとか真っ黒とか・・・・。
俺もそっち系はきらいじゃないけど・・・。

とにかく、正式対応ではないけど、とりあえず使えるライティングソフトを教えて欲すい。
852名無しさん◎書き込み中:2005/09/12(月) 23:56:06 ID:7uUCBoZW
>>851
ほとんど使えるだろ。
853名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 00:25:32 ID:E7fzVW9h
>>851
POWER2GO CLONECD NERO
どれも最新版で動作しているよ。
854844:2005/09/13(火) 01:20:12 ID:xuJVA9WH
>>852
>>853

サンクスコ

B's は、対応まだか・・・。
一応、新しいライティングソフトは入れたくないんだが・・・。
855名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 01:30:35 ID:m84hr9lc
DVR-110Dを買おうと思うのですがIDEはスレーブでしょうかマスターでしょうか?
また私のPCが5年前の古いものなのですが接続しても動かないような規格の変更は
今までにありませんでしたでしょうか?(一応交換したい現在のドライブはATAPIで動作しているようです)
初心者な質問で申し訳ありません、ドライブの交換は始めてなもので…
856名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 01:34:07 ID:0o3Zmfbu
PCの型番は?
857名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 01:43:57 ID:98dW8nCi
>>855
マスター/スレーブはドライブ背面のジャンパで設定。
接続して動かない事はないと思うけど、
今のケーブルが40芯なら、80芯のに変えたほうがいい。
858名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 09:00:55 ID:JIs6Xnd/
>>856
IBM Aptiva 6832-43J です
>>857
ジャンパ設定というのをぐぐってみました。これで変更できるようですね。
ケーブルは「IDE80芯ケーブル」というのを探せば良いのでしょうか?
859名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 09:02:56 ID:opmyTWry
110Dってジャンパー設定のピンの位置がケースに書いてなくない?
説明書?にも書いてなかったし。どこに書いてあるんだー。
860名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 09:05:20 ID:xV2D3x+X
あるよ?
861名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 09:11:05 ID:opmyTWry
>>860
ドライブのシールにあった?

105の時はケース自体に刻印されていたんだけど、そこになかったからないと思った…。
862名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 12:49:37 ID:oRRSa7G/
863名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 12:58:58 ID:OJfsViWG
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
110D買った俺は負け組みだな
110のバルクはいつ出回るんだろうか?
864名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 13:02:28 ID:vjcUHtpt
今日これから110D買いに行こうと思ったのに・・・。
でも下旬まで待ってらんないんで110Dいいや。
865名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 13:10:32 ID:E7fzVW9h
ブラックベゼル派なのでこのまま110Dでいきます
866名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 13:13:25 ID:GXW9xgMs
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
867名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 13:16:01 ID:iHuMtl0D
[ライト]DVD-RAM 5倍 orz
868名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 13:16:52 ID:fdMKNgiD
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
110のバルクは出るのか?
869名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 13:25:07 ID:8WBgr6kv
バルクよりも、πからのリテール品が気になるな。
110Dはリテールでなかったから、今度こそは出て欲しい。
870名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 13:58:15 ID:kKmvZ+Jd
RAM16倍は???
871名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 14:01:09 ID:iHuMtl0D
パイオニア、DVD-RAM書込みに対応した「DVR-A10」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050913/pioneer.htm
872名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 14:03:32 ID:P5d5oqlp
>867

例の海外のサイトでも110のRAMの書き込みは5倍速までっていう情報だったよ。まぁ次は16倍だろうがな。
873名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 14:03:37 ID:GXW9xgMs
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
874名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 14:05:17 ID:WddmKAfM
キタコレ!
875名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 14:06:57 ID:vjcUHtpt
110D買うの止めたwwwwww
876名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 14:07:37 ID:1heHSLL7
π自社製キター

OEMじゃねぇ〜〜〜から買う〜〜
877名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 14:07:47 ID:aO+1+hh2
A10は高いからバッキャローでいいかな
878名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 14:08:18 ID:qQ0FxlDM
純正欲しいが、16000円って高すぎ・・・
RAMいらないんだがなあ。
879名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 14:09:51 ID:GXW9xgMs
>>878
純正はそれくらいするべ。
ちょっとさがって13000くらいが実勢価格かな・・
880名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 14:12:35 ID:Bs4PadxZ
純正欲しいけど、牛のレコナウも欲しい・・・
881名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 14:16:09 ID:bpXinOk7
ニダ━━━━━━<丶`∀´>━━━━━━!!!
ニダ━━━━━━<丶`∀´>━━━━━━!!!
ニダ━━━━━━<丶`∀´>━━━━━━!!!
882名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 14:17:38 ID:qQ0FxlDM
>>879
そっかあ。
DW1640の3980で買ったばかりだから、錯覚してるからかw
110Dの純正が欲しいな。
883名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 14:19:06 ID:lCPnzjfd
RAM16x対応のA11は早くて来年2月以降かな・・・
884名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 14:19:13 ID:qQ0FxlDM
やべ、俺の日本語めちゃくちゃw
ニダ━━━━━━<丶`∀´>━━━━━━!!!
885名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 14:24:09 ID:lCPnzjfd
とりあえず、LGでも東芝サムチョソでもないからニダーは関係ないだろ

シナ━━━━━━(  `ハ´)━━━━━━!!!
886名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 14:31:38 ID:i+zW8zxu
110Dは純正じゃないの?

バルグで白、買ったんだけど。
887名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 14:34:30 ID:h1/3sIf4
GSA-4082から買い換えようかな
あの独特のベゼルのヤツが出なくてもうπもダメかなと思ってたんだがよかった。
888名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 14:40:28 ID:xV2D3x+X
フロントベゼルだけDVR-109たんに付けてあげたい
889名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 15:09:34 ID:W1S+GoC5
110ってチップパナじゃなかった?
890名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 15:17:57 ID:8WBgr6kv
強気な値段だな
891名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 15:23:26 ID:vjcUHtpt
RAM使わない人間には110Dで十分な気がしてきた。
892名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 15:28:30 ID:TLjHgRt8
そうだな。110Dが2台買えちゃう値段だしなぁ。
893名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 15:33:25 ID:3jmAJDW3
4550が駄目だった以上、最後の砦だな。。。

まじで頼むよ・・・
894名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 15:33:36 ID:hSevGTqi
今だと110Dは6Kで買えるし、流石に10K高いのは・・・
110DとRAM用にLG買ってもお釣りでるね

RAM書き込み可能になった事でR焼きの品質劣ってなければいいな
895名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 15:45:59 ID:qQ0FxlDM
YSSさんによると110Dの静粛性はそれほど悪くないとの事だが、どうなの?
109はあれだったからなあ、純正のファームを入れたら壊れるなんて噂があるし。
896名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 15:46:55 ID:FOkIbrGD
パナドライバそのまま使えるのかなぁ?
897名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 16:01:37 ID:eouGQkkA
ま、店頭に並べばいいとこ12000〜13000エン程度だろ。
バッキャローの倍の値段にはならないと思われ。
898名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 16:10:48 ID:+fDX1KMf
RAMに対応すると液晶補正が使えないという話だったのに、
ちゃんと搭載してる…
単なる噂だったのか?
899名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 16:14:01 ID:/tQL4WYJ
どうせアンチが流した噂ですから
900名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 16:14:19 ID:zon+ngXM
技術は進歩するのだな。πの技術の人、乙ってことで。
901名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 16:15:56 ID:yq11JI4k
>>898
RAM対応すると焼き品質が落ちるとわめいていたQに少々影響されていたのか?
902名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 16:18:14 ID:ccBgLDuN
>>900
んだんだ

>>901
落ちるものもあれば大丈夫なのもあるらしい。
903名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 16:20:12 ID:TLjHgRt8
バッファローの方も静音なのかな
904名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 16:23:11 ID:PxteEDfw

純正 キタ━━━━ (*゚∀゚) (゚∀゚*)━━━━━━!!!!!!!!!!!!
        彡 ⊂   つ⊂  つ  ミ
      ((   ⊂、 /   \ 〜つ   ))
        ミ   ∪  ≡  U′  彡
905名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 16:25:54 ID:PxteEDfw
報道資料もキタキタ━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━!!
http://www.pioneer.co.jp/press/release504-j.html
906名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 16:26:18 ID:FXmaKtwm
たった今110Dを注文したおれが来ましたよ
…キャンセルしたほうがいいんダルロウカ…orz
907名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 16:27:25 ID:WddmKAfM
バルクを8000円くらいで
908名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 16:27:34 ID:xy5JyGtZ
>>906
yes又吉
909名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 16:31:20 ID:zon+ngXM
おいらなら迷わずA10買って成仏だな。
910名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 16:36:50 ID:FXmaKtwm
倍の値段の純正にするか悩む、究極の選択だ
911名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 16:39:25 ID:dxPPfw2N
はよ売ってくれ
912名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 16:44:26 ID:WM0wXSLB
純正たかすぎ
110Dじゃなく110のバルクを待った方がいいな
913名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 16:46:55 ID:FXmaKtwm
110Dって110のバルクじゃないんですか
914名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 16:52:23 ID:V3c3rDwE
110Dが通販で今日届いた・・・
915名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 16:55:33 ID:WddmKAfM
RAM使わなければどっちでもいいんじゃないですか
916名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 17:05:36 ID:catnlT7k
110DファームアップでA10になるんでねえの
どっちも4550と同じチップだよね
917名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 17:08:47 ID:V5XZEKQE
>>914
( ゚∀゚)アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!
918名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 17:17:37 ID:6GMLT1i9
A10出るね!
919名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 17:21:34 ID:OtA2ptAL
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
待っててヨカタ
920名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 17:34:15 ID:NYhQWlNu
> 店頭予想価格は16,000円以下

 やっぱり、NECよりもやたら値段高くなってるじゃん。 
 欲しいけど、迷う・・・。1万割れだったら即買いたい。
921名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 17:39:15 ID:P5d5oqlp
>916

110DはピックアップがRAM書き込み対応してないのでは?
922名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 17:59:08 ID:TAeb2vEk
923名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 18:00:22 ID:QmjIxIdi
純正がかっこいいなヤッパ。
924純正だから、純ちゃん:2005/09/13(火) 18:09:36 ID:NYhQWlNu

 恋するハニカム構造  純正しかない。
925名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 18:13:04 ID:vq36BXC+
16000じゃ、店頭にある他の箱入りドライブと比べても大幅に高いことになるだろうけど、
そんなんで俺ら以外の一般人は買う気になるんだろうか?
926名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 18:18:04 ID:Swu1CWM3
例の如くyss氏の評価を待って考えるかなあ
927名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 18:23:07 ID:ETD8/N+s
>>925
アフォか?
店頭のはすでに値引きされてるだろ。
928名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 18:24:27 ID:zon+ngXM
yssの評価なんてイラネ
929名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 18:24:42 ID:OtA2ptAL
初回出荷分から中国製かな?やっぱ。
930名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 18:32:39 ID:Ty0kUHPN
日本製なら10万でも買う
931名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 18:35:18 ID:r8447FSr
>>928
閉鎖騒動の張本人の方ですか?
932名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 18:36:04 ID:M/6LaO5B
昔のパイオニアはオーディオも含羞むシャーシだったな。
933名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 18:44:17 ID:keBrUV1s
16000の価値は無いな
せいぜい12000くらいで売ってほしいものだ
934名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 18:51:41 ID:dFAWRm70
アイオーからも出ないかな
新ガワで。
935名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 18:53:16 ID:5c7PqzJY
09にRAMが付いたってだけでしょ?
これなら
4167はRAM専用
110DR専用で買ったほうが安上がり
936名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 18:59:16 ID:wKLTXfFk
110Dが改ファームでA10に化けてくれる可能性はゼロかな?
937名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 18:59:54 ID:RaBjeisi
それにしても安くなったもんだ。。。
938名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 19:09:58 ID:GO2FfDiE
うむ。漏れが2年ちょっと前に、初めて買ったのは2万円くらいしたぞ。
939名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 19:10:23 ID:M/6LaO5B
次スレはどうします?
110/110D統合スレか、110、110D別スレ化するか。
940名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 19:13:03 ID:dFAWRm70
>>939
統合でもいいけど
できれば初RAM対応だから別にしてほしいかな。
941名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 19:13:43 ID:64hvHLce
>>939
全部同じでいいでしょう。
スレタイにA10をいれとくと尚いいとおもう。
942 :2005/09/13(火) 19:15:22 ID:NYhQWlNu

110D買った連中は負け組だから、別スレに追い出せばええんちゃうの?
943名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 19:16:38 ID:vjcUHtpt
お前は鬼か
944名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 19:16:56 ID:OhHbrdOq
結局110Dは、 110&A10がでるまでのBeta版みたいな存在だったの?
945名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 19:17:47 ID:y058yC/e
別スレが妥当と思われる
946名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 19:19:59 ID:Lyppb0dd
中身別物でしょ 別スレでいいよ
947名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 19:20:25 ID:vA4JcWot
分散厨は氏ね。
948名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 19:21:29 ID:Ty0kUHPN
別でいい、110Dの話なんか聞きたくない
949名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 19:23:42 ID:zon+ngXM
まあ機種が三個になった途端セクト争いか。時代が変わってもやることは同じだなあ。
950名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 19:24:06 ID:wKLTXfFk
今思えば、110Dの「D」はスペック「ダ」ウンの意味だったりして...
951名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 19:25:27 ID:Cii3zf9q
無駄に分けても意味無いよ。
952名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 19:26:37 ID:vQ0buMaX
10Aの書き込み品質が110D並なら良いがそうとも限らないよ。
953名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 19:27:35 ID:P5d5oqlp
Disableの"D"では?
954名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 19:28:45 ID:4DckgBMG
110Dは読み用に買おうかなぁ・・・
今いくらくらいなの??
955名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 19:29:24 ID:V3c3rDwE
110DがA10に化けることを願う俺・・
956& ◆gWDU/vXM6A :2005/09/13(火) 19:30:27 ID:NYhQWlNu

次スレ立てる人は、110Dと110の違いを テンプレの >>1 に明記してください。

勘違いして 110D を買ってしまう人を避けるため。
957名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 19:37:29 ID:1heHSLL7
どちらもπ自社製だから統合でいいんじゃね?
958名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 19:47:23 ID:smCPkm8j
>>956
に賛成、その方が分かり易い。
959名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 19:49:36 ID:mRoo9rDJ
このドライブでRD作って欲しいよ
960名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 19:58:16 ID:LEdwDFx0
正直110Dの方の話題は少ない。バルクと牛版しかないし。
110系ってことで統合でいいと思う。
961名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 19:58:36 ID:oXIfvG73
毎度のことだが発売した後が怖いねw
おなじみなのは旧機種ユーザーが「昔は良かった」とかぬかして
新ドライブを叩くというパターンだが。
962名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 20:01:21 ID:GO2FfDiE
次のスレタイは、
Pioneer ±R/RWドライブ「DVR-110」 Part02
になるのか?
「DVR-110 / D」とか「DVR-110系」みたいな感じで希望
963名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 20:02:11 ID:3jmAJDW3
>>961
某実験室の閉鎖騒動までいかないで、
ここで騒いでいる分にはどうでもいいよ。
964名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 20:04:09 ID:96l3ylIE
【RAM無】Pioneer DVR-110D【RAM厨カエレ!!】

パイオニア製 DVR-110D : DVD-RAM 2倍 〔リードのみ〕

バルク販売のみ



【RAM有】Pioneer DVR-A10/110【RAMマンセー】

パイオニア製 DVR-110 : DVD-RAM 5倍 〔リード/ライト〕

A10:http://www.pioneer.co.jp/press/release504-j.html(パイオニア 報道資料)
   http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050913/pioneer.htm(インプレス AVウォッチ)
110:http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvsm-xh516fb/(バッファロー 内蔵)
   http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvsm-xh516u2/(バッファロー 外付)
両方:http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0913/buffalo.htm(インプレス PCウォッチ)
965名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 20:11:20 ID:5c7PqzJY
そもそもπ製のRAM書き込み性能ってどうなの?
松下ののほうが上のような気もするけど
966名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 20:16:39 ID:LEdwDFx0
>>964
110Dはバルクだけじゃないよ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvm-rxh16fb-sv/index.html
牛もあるって。
967名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 20:17:10 ID:83UyJrbV
>>965
まだ売ってません!
968名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 20:29:00 ID:6GMLT1i9
>>952
メイン基板等は同じだから品質は同じ。静音設計などになってる分、バルクの110よりA10の方がやはりお勧め。
969名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 20:36:38 ID:QRqA9xkr
今後の購入予定ドライブ
Pioneer DVR-A10-J
970名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 20:42:15 ID:dFAWRm70
DEATHのD
971名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 20:44:03 ID:GO2FfDiE
9月下旬かぁ。来週の金、土あたりかなー。
972名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 20:52:40 ID:LjbaIlbd
Pioneer ±R/RWドライブ「DVR-110」系 Part02

DVR-A10、DVR-110は,2層DVD±Rライト8倍速、1層DVD±Rライト16倍速、DVD+RW8倍速、
DVD-RAMライト5倍速(カートリッジ非対応)にも対応の超高速ドライブ。
A10:http://www.pioneer.co.jp/press/release504-j.html(パイオニア 報道資料)
110:http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvsm-xh516fb/

DVR-110Dは、DVD-RAMメディア(カートリッジ非対応)は読み込みのみサポートする。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvm-rxh16fb-sv/index.html

そんなDVR-A10/110とDVR-110Dについて語るスレです。


まとめサイト
http://wiki.nothing.sh/324.html

【過去スレ】
Pioneer ±R/RWドライブ「DVR-110」 Part01
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1117904116/

その他パイドライブは↓へGO!!!!
【Pioneer】パイオニアDVDドライブ総合【DVRシリーズ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1118072358/
973972:2005/09/13(火) 20:53:36 ID:LjbaIlbd
これでどう?
974名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 21:00:11 ID:GO2FfDiE
いいともー
975名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 21:04:06 ID:kKmvZ+Jd
>>973
OK
文句言う厨は無視
976名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 21:04:41 ID:Y9MxpbuP
自演乙
977名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 21:06:05 ID:WM0wXSLB
違いが
見にくい
頭に●とかつけろ
978名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 21:06:06 ID:OOJWz2Zd
>>898
詳しく!
979名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 21:06:49 ID:oRRSa7G/
Pioneer ±R/RWドライブ「DVR-110」系 Part02

[DVR-A10] [DVR-110]
DVDライト:2層±R 8倍速、1層±R 16倍速、+RW 8倍速、-RAM 5倍速。(カートリッジ非対応)
パイオニア : http://www.pioneer.co.jp/press/release504-j.html
バッファロー : http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvsm-xh516fb/

[DVR-110D]
DVD-RAMは読み込みのみ。(カートリッジ非対応)
バッファロー : http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvm-rxh16fb-sv/index.html

まとめサイト
http://wiki.nothing.sh/324.html

【過去スレ】
Pioneer ±R/RWドライブ「DVR-110」 Part01
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1117904116/

その他パイドライブは↓へGO!!!!
【Pioneer】パイオニアDVDドライブ総合【DVRシリーズ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1118072358/


>>972
乙。改行厨の私が(ry
980名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 21:08:38 ID:vjcUHtpt
>>979
見やすくて(・∀・)イイ!!
981名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 21:09:45 ID:+B7Eh7DV
Pioneer ±R/RWドライブ「DVR-A10J・110系」 Part02

とかどう?
テンプレはそれでいいから。
982名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 21:12:36 ID:wKLTXfFk
>>981に賛成
983名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 21:13:50 ID:vjcUHtpt
じゃあ漏れも
984名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 21:27:59 ID:5c7PqzJY
110Dはファームが悪すぎて使えない
1.17でもCMCとか8倍でまともに焼けないぞ

A10は初めからその辺、まともなんだろうな
985名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 21:38:02 ID:GO2FfDiE
981
スレたて乙。
986名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 21:40:39 ID:+B7Eh7DV
>>985
d!

次すれス!! ↓
Pioneer ±R/RWドライブ「DVR-A10J・110系」 Part02
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1126614769/l50
987名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 22:14:12 ID:1yKqWtjg
しかし、そんなにRAM使い多いのか?ちょっとびっくり。
988名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 22:16:28 ID:e7OnuRBE
俺は触ったこともないけどね。
989名無しさん◎書き込み中
RAMの便利さは使った奴しかわからんな
16倍が出てくれれば現時点で最強のメディアになる