「海外産」の格安DVDメディア情報・23枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
海外産のDVD系メディアについて語るスレです。
安く買えたという類の書き込みは、何処でいくらで買ったか書かないと
情報として無意味なので、店名を明記するようお願いします。

<前スレ>
「海外産」の格安DVDメディア情報・22枚目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1099125868/

メディアの品質のランキング議論については、下記のスレでお願いします。
DVD−Rの品質を格付けするスレ 4枚目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1101205070/

関連リンク・テンプレは>>2-5くらい
2名無しさん◎書き込み中:04/12/17 20:40:26 ID:+w2EGKV7
3名無しさん◎書き込み中:04/12/17 20:40:49 ID:+w2EGKV7
海外産DVD-Rメディア 主要生産元とOEM先ブランドの関係
 【PRINCO】
セーラー万年筆/ポラロイド/Xcitex/SuperX/Xdisk4倍以下/HiDiscの一部/Allways4倍の一部
 【CMC】
Mr.DATA/Memorex/imation台湾産/EMTEC4倍の一部/☆Allways8倍の一部
 【RITEK】
☆Allways8倍の一部/RiDATA/3E/Spark/XCITEK4倍の一部/PRIME DISK/Xdisk(RW・RAM)/
MediR(EVERGREEN)の一部/Primix (EVERGREEN)/長瀬産業のDVD-R/
Piodata(4x,8x)/Keian8倍
 【OPTODISC】
★AcroCircle/Radius/SW/Rix/PRIME MEDIAの一部/Xcitek等倍の一部/SuperXXX/
Allways4倍の一部/MediCool4倍プリンタブルの一部(死滅)/Fortisの8倍(死滅)
 【GIGA Storage】
☆MediCOOL等倍/CURSOR/PRIME MEDIAの一部/Uniflex4倍/KEIAN4倍/Maxmax8倍/
☆Fortisの4倍の一部&等倍/☆MediR(EVERGREEN)の一部(死滅)/Radiusの一部(死滅)/SWの一部(死滅)
 【PRODISC】
☆iomega/SmartBuy/Memorexの一部/XDisk8倍
MediCool4倍の一部(死滅)/SW4倍プリンタブルの一部?(死滅)
 【LEAD DATA】
PROMEDIA/メディアエンポリアム(死滅)/PioData/テックトランス穏4倍/
☆AcroCircle(死滅)/Radiusの一部(死滅)
 【NAN YA Plastics】
EverMedia/HiDisc4倍の一部
 【DAXON】
★Fortis4倍の一部&8倍/EMTECの一部/BENQ
★【Interaxia AG】
★MediCool4倍/★SolaDisc?

☆…更新   ★…追加
4名無しさん◎書き込み中:04/12/17 20:54:57 ID:+w2EGKV7
関連スレ
秋葉原 DVD-R等 安売り店情報  十一号店
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1100448362/
■日本橋のドライブ・メディア情報スレ 7周目■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1100779729/
買ってきたDVDメディアのIDを晒すスレ -3枚目-
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1085741803/
5名無しさん◎書き込み中:04/12/17 20:58:57 ID:EespviEw
D
6名無しさん◎書き込み中:04/12/17 21:00:25 ID:iNFwml2F
>>3
まずは乙です。それから、Prodiscの項目に、「All-ways8倍の一部」を追加するべき。
7名無しさん◎書き込み中:04/12/17 21:05:36 ID:5ZHPSQEP
>>3
追加
Fortisの4xの一部にOPTO、UDATAの8xがRITEK(G05)
81:04/12/17 21:07:10 ID:+w2EGKV7
>>6
前スレで自分で追加希望のカキコしてたのに忘れてた
9名無しさん◎書き込み中:04/12/17 21:07:22 ID:5ZHPSQEP
もひとつ。
FUJIFILMの台湾製(国内向けではないが時々出回ってる)がProdisc
(ただしメディアのIDはFUJIFILM03)
どすぱらの西日本限定8xが確かこれだったかな

10名無しさん◎書き込み中:04/12/17 21:12:41 ID:5ZHPSQEP
もひとつあった
ジャスコとかで出回ってるトップバリュの4xがRITEK
11名無しさん◎書き込み中:04/12/17 22:18:07 ID:RDohua+A
安いメディアでも、書込み時にエラーになってくれりゃまだいいん
だけどな、、、
書込みできたものの、しばらく保存しといてから読込んでみたら
読込めないなんていうのが一番怖い。
けっこうそういうケースもあるの?
12名無しさん◎書き込み中:04/12/17 22:19:11 ID:70hDFRTZ
Fortis等倍の一部にGIGAの8倍メディア(GSC003)
13名無しさん◎書き込み中:04/12/17 22:26:47 ID:fikJ5TAg
>>11
結構ある。
書き込みも正常。ベリファイやコンペも通って、PCでは正常に再生も出来る(DVD-VIDEO)けど、
家電プレイヤーやPS2では再生できない。一番多いパターンかも。
14名無しさん◎書き込み中:04/12/17 22:32:23 ID:fikJ5TAg
CMCに、PHILIPS DVD-R 1-8xID:CMC MAG. AE1
15名無しさん◎書き込み中:04/12/17 23:32:03 ID:+w2EGKV7
DVDメディア検証室のHot New!で
>BenQ DVD-R 16x(SONY08D1盤)
>BenQ DVD-R 16x(DAXON008S盤) って載ってる

そろそろ来る?
16名無しさん◎書き込み中:04/12/18 00:12:08 ID:bVMHvcJ0
>>13
video  audioとかの
ファイルに入れてないんじゃないの?
17名無しさん◎書き込み中:04/12/18 00:18:20 ID:gs2MQKnj
Fortis4倍に、OPTO。
1817:04/12/18 00:19:26 ID:gs2MQKnj
>>7にあった。
19名無しさん◎書き込み中:04/12/18 00:23:43 ID:gs2MQKnj
BlueWave4倍、Interaxia。
20名無しさん◎書き込み中:04/12/18 08:43:12 ID:V0VM6LqI
ソニーのIDのDVD-R[ BenQDVD-RとFortis8x] は
ソニーDVD-Rと物が同じではない(ID搾称のメディア)と理解して良いのですね
21前スレも修正担当:04/12/18 09:04:20 ID:c1y/kMd9
海外産DVD-Rメディア 主要生産元とOEM先ブランドの関係
 【PRINCO】
セーラー万年筆/ポラロイド/Xcitex/SuperX/Xdisk4x以下/HiDiscの一部/Allways4xの一部
 【CMC】
Mr.DATA/Memorex/imation台湾産/EMTEC4xの一部/Allways8xの一部/★PHILIPS?
 【RiTEK】
Allways8倍の一部/RiDATA/3E/Spark/XCITEK4倍の一部/PRIME DISK/Xdisk(RW・RAM)/★UDATAの8x
MediR(EVERGREEN)の一部(死滅)/Primix (EVERGREEN)(死滅?)/長瀬産業のDVD-R/Piodata(4x,8x)/Keian8x
 【OPTODISC】(AZOもあり)
AcroCircle/Radius/SW/Rix/PRIME MEDIAの一部/Xcitekの1xの一部/SuperXXX/
Allways4xの一部/★EMTECの一部/★Fortisの4xの一部・1x/
 【GIGA Storage】
MediCOOL1x/CURSOR/PRIME MEDIAの一部/Uniflex4x/KEIAN4倍/Maxmax8x/☆Fortis4xの一部・1x/
 【PRODISC】
iomega/SmartBuy/Memorexの一部/XDiskの8x/★Allways8xの一部/★FUJIFILM台湾製の一部?
 【LEAD DATA】
PROMEDIA/PioData/テックトランス穏4倍/
 【NAN YA Plastics】
EverMedia/HiDisc4倍の一部
 【DAXON】(SONYの製造委託先)
Fortis4xの一部・8x/EMTECの一部/BENQ
 【Interaxia AG】(ほかのメーカーへ製造委託?)
MediCool4倍/SolaDisc/★BlueWave4倍

☆…更新   ★…追加
22名無しさん◎書き込み中:04/12/18 11:50:19 ID:JsqLJSxw
期間&数量限定だけどミドリ橿原店でhp DVD+R x4 10Pてのが500円で売ってた。
@50円は県内2番目の安さです。(1番はウンコのAllways)
中身はCMC F01でした。使えそうだからいいけどね。
計測結果は計測スレに貼っといた。

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1100256183/408
23名無しさん◎書き込み中:04/12/18 12:52:48 ID:cEA1Y/52
>21
24名無しさん◎書き込み中:04/12/18 12:53:04 ID:hVzVOjeu
すんません、解りやすく二択で買っていいメディア・買ってはいけないメディアでわけてもらえませんか?
買っていい基準は・・・ん〜〜と・・・まず焼きミスがほとんど無い、半年以上は持つ。くらいで。
ではヨロシク。

●買っていいメディア

●買ってはいけないメディア

25名無しさん◎書き込み中:04/12/18 12:55:24 ID:4i+IdWwp
国産

海外産
26名無しさん◎書き込み中:04/12/18 13:00:15 ID:x+cxgN7F
●買っていいメディア

太陽誘電、MB、TDK超硬、FUJIFILM、Panasonic、Victor、Maxell、旧Spark、三菱(シンガポール産)


●買ってはいけないメディア

わ け の わ か ら な い も の
(じぶんがイヤなものは、ひとにすすめるのはやめましょう)
(わけのわからないものをわざわざかってしらべてくれるひとばしらがいます
 よごれやくはかれらにまかせてあんぜんなものをえらびましょう)
27名無しさん◎書き込み中:04/12/18 13:01:35 ID:/oC8k/jK
>>24
●買っていいメディア
100円前後
●買ってはいけないメディア
50円以下

DVD-R 1-4x 秋葉原価格(10スピン以上 1枚辺りの価格)
28名無しさん◎書き込み中:04/12/18 13:05:23 ID:gTz3JJQ2
実際、SmartbuyのAZOとBenQがなくなって
今は安メディアの定番がないしね
29漏れの主観:04/12/18 13:06:16 ID:cEA1Y/52
>24
●買ってい(ry
BenQx8 SmartBuyx8 Smartbuyx4 HiDiscx4AZO(台湾産) Mr.DATAx8 Iomegax4AZO Fortisx8

●買っては(ry
祖父地図の紫外線で焼きあがったSW グレードAってある(地)雷テック
30名無しさん◎書き込み中:04/12/18 13:20:37 ID:1iOCDRy7
Mr.DATAx8ってCD−Rのときに毛嫌いして
ずーっとすごしてきたが、今はよくなったんDA-?
31名無しさん◎書き込み中:04/12/18 13:31:34 ID:cEA1Y/52
>30
>Mr.DATA
x4はダメダメだけど。
x8はそこそこ使えると聞きますた。
一山買って6枚ほど焼いてみたけれど、今のとこエラー無しです。
32名無しさん◎書き込み中:04/12/18 14:08:13 ID:1iOCDRy7
>>30
ほうほう、パッケージで萎えてくるのだが
BenQx8がほぼ消えたから、選択肢にいれてもいいよな





>>24
>●買ってはいけないメディア
これ別に聞く理由ないよね。買っていいメディアさえ知ってれば
33名無しさん◎書き込み中:04/12/18 14:17:08 ID:hVzVOjeu
>>32
あ、すんません、●買ってはいけない 方には・・・
50枚買ったけど全滅とか、3日で消えたとか、もう最悪何があっても買うなっての教えてくださいませ。
34名無しさん◎書き込み中:04/12/18 14:34:19 ID:1iOCDRy7
>>33
「なし」はなんかね個々の当たり外れでも関係してくるから
「あり」のほうで出てくる以外のメディアが「なし」と思ってくれればそれでいいよ。
まぁ、どうでもいいけどね。

BenQx8はマジでいいメディアだ。

35名無しさん◎書き込み中:04/12/18 14:57:08 ID:SN2A72Y3
今日、ソフトピアで久しぶりにSmartbuyx4プリンタブルを見かけた。
これを買わないで、あきばんぐでBenQx8プリンタブルを買った。
良い選択だったんかのう?
36名無しさん◎書き込み中:04/12/18 15:02:21 ID:n+/rVS9i
>>33

っていうか

 ド ラ イ ブ 次 第 で 違 っ て く る か ら
37名無しさん◎書き込み中:04/12/18 15:13:51 ID:JsqLJSxw
>>33
> 50枚買ったけど全滅とか、3日で消えたとか、もう最悪何があっても買うなっての教えてくださいませ。
あるドライブでそういうことをがあっても、別のドライブではきれいに焼けたりするので一概には言えない。
たとえば>>34が薦めてるBenQx8でもPioneer 105だと?な結果になる。
結局万人にお勧めできるのは国産になってしまう。

だから、もっと詳しく知りたかったら使用ドライブを晒してくれ。
38名無しさん◎書き込み中:04/12/18 16:02:34 ID:hVzVOjeu
GSA-4040Bです。
が、知り合いにPCを持ってなくて、この度DVDレコーダー買った人から
「よく激安のDVD-R売ってるけど、あれって大丈夫なの?」と聞かれまして。
「金があるなら誘電買っとけ」とは言ってるんですが、なにせ素人なもんでいつプリンコ50枚とか
買ってしまうか・・・と考えるとハラハラする次第です。はい。
39名無しさん◎書き込み中:04/12/18 16:13:12 ID:x+cxgN7F
LGドライブは元々の焼き品質があんまり良くないんだから、メディアの品質でカバーしなきゃ。
40名無しさん◎書き込み中:04/12/18 16:16:49 ID:HhtWS0is
●買ってはいけないメディア
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/72594533
41名無しさん◎書き込み中:04/12/18 16:24:29 ID:cEA1Y/52
>40
数量50・・・w
\100でも送料が痛い
42名無しさん◎書き込み中:04/12/18 16:40:44 ID:OrOYHQnv
と言うかチョソ製4040Bは買っては逝けなかったDriveダナ
43名無しさん◎書き込み中:04/12/18 16:46:40 ID:1iOCDRy7
送料でうんぬん言う奴って一週間に一回はでるよね
貧乏臭いんで、ほとんどそんな話から発展しないね
44名無しさん◎書き込み中:04/12/18 16:57:20 ID:ZRfosSe/
>>43
金を腐るほど持ってる人が海外産DVD格安情報のスレに来るわけない。
というか2chにも来ないよ、そういう人は。
45名無しさん◎書き込み中:04/12/18 17:19:06 ID:HIB7fr/4
●安くても買ってはいけないメディア
プリンコ全般、CMCのx4
46名無しさん◎書き込み中:04/12/18 19:58:09 ID:a+224CnO
僕は、FORTIS製DVD-R1-4Xを利用してます。
ドライブは皆さん不評のHL-DT-ST GMA-4020Bで、
B'sかDECRYPTERで書き込みしてますが、
問題なくできてますよ。
47名無しさん◎書き込み中:04/12/18 20:08:55 ID:W59ToYsj
BENQは問題をクリアした品がすぐ出回ってこないのかな?
ドライブもBENQだから、評判いいし安いBENQ盤使いたいんだが。
48名無しさん◎書き込み中:04/12/18 22:15:07 ID:9yuvoAeY
>>46
Fortis を LG ドライブで外周まで焼いても大丈夫?
うちは怖くて 3.5GB 以上は焼いてない。
49名無しさん◎書き込み中:04/12/18 22:23:07 ID:JJgitOaJ
>43
金が腐るほどあるなら、国産買ってろハゲ!
50名無しさん◎書き込み中:04/12/18 22:25:16 ID:x+cxgN7F
たとえ金が腐るほどあっても、国産より海外産をいっぱい買っちゃうんだろなぁ……
51名無しさん◎書き込み中:04/12/18 22:25:58 ID:/oC8k/jK
>>48
GSC002と4081の組み合わせは文句なし。
GSC001とGSC003は、2xまでしか焼けなかった。
SONY04D1との組み合わせは、良くない。
52名無しさん◎書き込み中:04/12/18 23:14:45 ID:MAeUkoIN
>>51
だからFortisは怖いねん。初めて買ったときはGSC002
だったから、すごく綺麗に焼けた(LG製4082B)ので、
次に行った時、同じパッケージを100枚買ったら・・・
全部SONY04D1だった・・・最悪。もう2度とFortisは買わん。
53名無しさん◎書き込み中:04/12/18 23:24:27 ID:QzYb99nN
3ヶ月〜半年周期で買い換えるならLGを選択してもいいがなぁ。
店頭で積み上げられてるバルク(半島生産)でも、当たれば300枚はイケるしさ。
ウ○コメディアでもそれなりに焼けるのは、同じウ○コ同士、相性がいいのかね。
54名無しさん◎書き込み中:04/12/18 23:30:37 ID:ZnwuiSz4
(´-`).。oO(御明察)
55名無しさん◎書き込み中:04/12/18 23:33:04 ID:/oC8k/jK
>>52
GSCとSONYの見分けは一目瞭然。FORTIS板を見なかったの?
56名無しさん◎書き込み中:04/12/18 23:35:40 ID:jeI5QQul
>>43
ハゲ!
57名無しさん◎書き込み中:04/12/18 23:53:08 ID:4PW29Lmi
今日の午後、磁気研でコピー屋と称する集団(4〜5人)が、Ritekの4倍Aグレードを大人買いしていった。
Aグレードの表記のないRitekは酷いもんだと話しながら。
漏れはAグレード表記は地雷の証だと思ってたけど、違うの??
58名無しさん◎書き込み中:04/12/18 23:59:10 ID:tJb/VKpx
>>16
オーサリングしてないと言いたいのか?
59名無しさん◎書き込み中:04/12/19 00:07:48 ID:MS8lgw1S
>>57
A-gradeでなおかつK3ロットが強力無比な地雷テック
60名無しさん◎書き込み中:04/12/19 00:13:41 ID:+t6pFyzn
>>57
自分では見ないから問題ないでしょ。
痛い目にあうのは海賊版を買った連中だな。
61名無しさん◎書き込み中:04/12/19 00:16:55 ID:FOaXnHNY
>>45
OPTOは買ってもいいメディアに格上げ?
62名無しさん◎書き込み中:04/12/19 00:33:13 ID:Aj5OJni7
>>52
おいらSONY欲しくて行くんだが
いつも無くて等倍GSC002)買ってる orz
63名無しさん◎書き込み中:04/12/19 01:29:00 ID:0PqA29C/
>>49
ハゲ!
64名無しさん◎書き込み中:04/12/19 02:06:12 ID:5ciAgFzP
まだ国内で流通してないと思うけど、これは怖いな。

ttp://store.yahoo.com/meritline/optodisc-16x-dvd-r-media-dvd-r1.html
65名無しさん◎書き込み中:04/12/19 02:47:37 ID:ofXt+4qz
つーか誘電8xメディアが¢48/枚ってどういうことよmeritline。
送料さえ無ければな……国際航空便料金高すぎ。
66名無しさん◎書き込み中:04/12/19 02:59:05 ID:0PqA29C/
>>65
自分がそこにいけば送料無料だぞ。貧乏人!
グットアイデアだろ?
67名無しさん◎書き込み中:04/12/19 04:17:33 ID:RceItF56
BenQって、当たり外れ大きいのね、やっぱ。
100枚買って、半分も使いものにナンネ
68名無しさん◎書き込み中:04/12/19 04:19:07 ID:ONIgyBnX
>>66
すげぇ・・・。そんなこと考えてもみなかったよ。
おまえって、マジで頭いいな。
69名無しさん◎書き込み中:04/12/19 04:49:13 ID:0PqA29C/
>>67
お前のチンコよりは使い物になるぞ。
70名無しさん@書き込み中:04/12/19 07:51:04 ID:tf2awYen
4倍AグレードでK3ロットの地雷テックを踏んでみました。50枚入りスピンドルの
死亡率最強の買い物。

ND-2510Aを2.F8のファームにして4倍で焼いてみましたが、10枚ほど焼いて
みたけど今の所エラー皆無。まあそのうち外周部から消えてくるんじゃないかと
思ってますが。

ちなみに隣にHiDiscの50枚スピンドル(ビデオ用、多分中身はぷりうんこ)も
置いてあったのでどちらにしようか迷いましたが、HiDiscの方が1000円ほど
安くて、見ているだけでとても不安になったので、やめてしまいました。

ND-2500系ドライブとRitekメディアは前は相性が悪いと言われていましたが、
今はどうなんでしょう。
71名無しさん◎書き込み中:04/12/19 14:27:50 ID:T86G7NSs
BenQ 8x(@34)、Smartbuy 8x(@38)、RiTEK 8x(44)だったら耐久性はどれがいいかな?
ドライブはGSA-4160Bでライティングソフトは付属のNeroで内容はデータ焼きです。
過去ログや他スレ読むと価格の割にはどれも結構良質みたいだけど、偶に酷評もあるのでちょっと不安です。
1箱(10枚x48個、50枚x12個)程度のまとめ買いを考えてるので
このドライブで上記メディアを使ってる方、どうかアドバイス下さい。m(_ _)m
72名無しさん◎書き込み中:04/12/19 15:27:01 ID:h39qwSEm
>>71
ええなぁ、34円は・・・・。
一番安いとこでも48円や。
73名無しさん◎書き込み中:04/12/19 15:38:07 ID:ofXt+4qz
ちゃんと焼けたのであれば、耐久性はRiTEKがトップだと思ふ。
ちゃんと焼けたのであればね……。
74名無しさん◎書き込み中:04/12/19 16:21:59 ID:vujgbzyF
RiTEK 8xは普通に焼けるだろ?
ハズレ報告は殆どないよ、地雷テックは4×の一部のロット。
75名無しさん◎書き込み中:04/12/19 18:20:23 ID:DazEUvfQ
>>74
8xでも地雷ある こないだランドポートの通販で購入したJ5ロットがそれだったorz
76名無しさん◎書き込み中:04/12/19 18:40:55 ID:/1ha5b3R
同意。ハズレ報告もそれなりにあるし。
http://park20.wakwak.com/~tanuki/712A/105/DR8x/RiTEK/001_1633S.png
しかも良く解かんない事に、同一ロットでも当たりハズレがあったりして不安定。
当分の間RiTEKは避けた方が良いと思われ。

>>71
その中で一番安定性が高いと思われるのは、
Smartbuy 8xの四倍焼きかな。八倍で焼くと地雷に変身するから注意。
あとSKCも意外によさげかもしんない。
77名無しさん◎書き込み中:04/12/19 19:20:05 ID:+t6pFyzn
追加メディア。

m’pit!(エムピット)DVD-R 1-4x forVIDEO
ID: MUST 001
78名無しさん◎書き込み中:04/12/19 22:03:22 ID:cxCfLa8V
PSXを買ったおまけに20枚ついてきました。
PCでDVDビデオを焼いたところ、ちゃんとベリファイ通ったので
「お?いけるのか」と思ったのもつかの間
DVDプレイヤーでは冒頭2秒から映像が飛ぶなど
使い物になりませんでした。

このメディア、マジで使い道がないんですが、どうすればいいでしょうか?
79名無しさん◎書き込み中:04/12/19 22:04:05 ID:cxCfLa8V
↑誤爆スマソ
80名無しさん◎書き込み中:04/12/20 01:19:40 ID:qhhGEy3E
>>70
> まあそのうち外周部から消えてくるんじゃないかと

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そういうの考えると常にメーカー違う2枚のディスクに焼かなきゃ
ゆっくり寝れなくなるな。
81名無しさん◎書き込み中:04/12/20 01:44:10 ID:bVtQPgcS
>>76
SKCがにわかに話題になってる。
誰か計測うp希盆ヌ
82名無しさん◎書き込み中:04/12/20 11:19:49 ID:Gda6U1s6
>>81
これのことか?
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/72594533

はっきり言って糞メディアだよ。
本当にアゾ色素を使っているのかどうかも怪しいし


83名無しさん◎書き込み中:04/12/20 12:06:54 ID:lm9psbDG
>>82
こっちじゃねーの?
ttp://f9.aaa.livedoor.jp/~hikagek/media/GreatQuality_4x.html

ヤフーに出ているのは色素薄いとかでこっちのはAZO仕様か?
この測定結果だとかなりいけるんじゃないか?
みなは同思う?
84名無しさん◎書き込み中:04/12/20 12:51:11 ID:Gda6U1s6
>>83
ん?ということは、オクで売っているのはAZO色素を使っていない奴ってことになるな。
「メディアはアゾ色素を使用して、徹底的に技術に拘り製造した最高級のメディアです。」というのは詐欺行為になるのか?

因みにものは、これと同じものなんだが。
http://f9.aaa.livedoor.jp/~hikagek/media/g-BIZ_4x.html
85名無しさん◎書き込み中:04/12/20 18:19:17 ID:z3bSs+XJ
じゃあこれは?これもSKCだけど
ttp://www.landport.co.jp/shop/cd_dvd/ryo-tik/
86名無しさん◎書き込み中:04/12/20 20:13:35 ID:PuSxXKWL
>>84
複数原料米のコシヒカリと同じ意味合いダターリしてw
87名無しさん◎書き込み中:04/12/20 20:50:07 ID:qIg8b8SC
>>86

AZO汁20%ジュース?
88名無しさん◎書き込み中:04/12/20 23:19:02 ID:12yLLZr2
89名無しさん◎書き込み中:04/12/21 00:02:44 ID:bVtQPgcS
ちょっとでもAZO入ってれば嘘ではなくなる
使用していないわけではないからね
という事はパッケージで選ばなくてはならんのか
>>83のは確かに良いかも知れん
90名無しさん◎書き込み中:04/12/21 00:36:00 ID:sfkTiXBE
今日刈ったもの。

ニセSmartBuyx8 \375(ばお〜)
http://www.geocities.com/kensho_2ch/smartbuyx4.JPG
AllWaysx8 \299(祖父地図)
http://www.geocities.com/kensho_2ch/allwaysx4.JPG
Princox4 \298(糞2)
http://www.geocities.com/kensho_2ch/princox4.JPG

ちなみに、糞2には\780の誘電4倍がまだありますた。
91名無しさん◎書き込み中:04/12/21 01:30:20 ID:kWxVjYCE
今日買ったメディアを報告するスレ?
92名無しさん◎書き込み中:04/12/21 01:32:00 ID:sfkTiXBE
ってありますたね・・・

■今日狩ったDVDメディアを報告するスレ■1枚目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1081325995/
93名無しさん◎書き込み中:04/12/21 02:31:04 ID:kWxVjYCE
因みに私ゃコレ見て今からLGの8倍メディアを求め近所のドンキへ走ります。
http://f9.aaa.livedoor.jp/~hikagek/

午前3時までやってるからまだ間に合う筈。
94名無しさん◎書き込み中:04/12/21 02:53:02 ID:EZ3bmZcT
>>93
高いよ
95名無しさん◎書き込み中:04/12/21 03:06:57 ID:qZ0v7GZE
>>85
このSKCは見た事ないな
ものは同なのか?
これとGreat Quality試してみるか

9693:04/12/21 03:13:03 ID:kWxVjYCE
買ってきますた。-R5枚 + -RW1枚で\942也。

高くても珍しければ(・∀・)イイ。
……同じような事をつい最近どこかでほざいた記憶があるな。

おお、GSA-4120Bでも8倍焼きできる。でも焼くのは明日にしておこう。
97名無しさん◎書き込み中:04/12/21 03:43:57 ID:nuCVvqLF
珍品コレクターとかいそうだな
全部集めないと気が済まないとか
もういるか
9890:04/12/21 15:29:15 ID:sfkTiXBE
Princoって色薄っ!
保存に使えん・・・orz
99名無しさん◎書き込み中:04/12/21 18:55:46 ID:u1/xsK0y
ZERO の+Rメディア、ようやくゲットしてきました。
メディアリーダテクノが代理店なのね・・・少し鬱。
とりあえず1枚焼いてみた限りでは普通です。(PX-704使用)
ただ劇的に「質感も良い」という感じではない。ラベルの漢字も
間違ってるし・・・さすがシナ製。

後、PX-708A2で焼いて計測してみます。
100名無しさん◎書き込み中:04/12/21 19:44:42 ID:u1/xsK0y
で、ZEROメディアの出所が判りましたので報告です。

「外周に DVD R 41」の印刷 (^^;

もうここのスレな人は御判りですよね。外見の撮影を行って
おきました。
101名無しさん◎書き込み中:04/12/21 21:08:46 ID:u1/xsK0y
ZERO +Rメディア 追加
Region information N/A not a DVD-VIDEO
Media code/Manufacturer ID VDSPMSAB001
Media Product Revision Number 01h
Format Capacity Blank Disc
Free Blocks 405405696
Free Capacity 4.38GB(4.70GB)
Book Type DVD+R
Media Type DVD+R
Manufacturer Rated Speed 4.0x 5540KBps

Available Write Descriptor CLV 4.0x 5540KBps
Available Write Descriptor CLV 2.4x 3324KBps
Data area starting sector 30000h
Linear Density 0.267um/bit
Track Density 0.74um/track
102名無しさん◎書き込み中:04/12/21 21:17:31 ID:u1/xsK0y
ZERO +Rメディア 追加2
Complete Media Code
00000000 08 02 00 00 A1 0F 02 00 00 03 00 00 00 26 05 3F .............&.?
00000010 00 00 00 00 00 00 01 56 44 53 50 4D 53 41 42 30 .......VDSPMSAB0
00000020 30 31 01 38 23 54 37 0C 00 50 6C 00 AA 66 17 17 01.8#T7..Pl..f..
00000030 0B 0B 09 09 00 1A 1B 0B 0B 0E 0F 00 00 00 00 00 ................

Disc & Book Type : [DVD+R] - [DVD+R]
Manufacturer Name : [Interaxia AG]
Manufacturer ID : [VDSPMSAB]
Media Type ID : [001]
Product Revision : [001]
Blank Disc Capacity : [Not Supported By Method 2]
Recording Speeds : [1x , 2.4x , 4x]
[Method 2 Might Not Always Detect All Speeds]
103名無しさん◎書き込み中:04/12/21 21:29:38 ID:u1/xsK0y
ZERO +R メディア画像報告

内周刻印
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20041221212032.jpg

外周の DYE 41製造ラインを使用したと思われる動かぬ証拠
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20041221212514.jpg

品質は値段から考えると合格です。写真ではエッジ処理していない
ようにみえますが、実際はちゃんと行われています。塗装はみ出もほぼ
皆無。綺麗に処理されています。ただ少し重量が軽い感じ・・・高速回転
時の面ブレが気になりますが、固めのポリカ(多分安物)を使用している
ようで余計にそう感じるのかもしれません。
104名無しさん◎書き込み中:04/12/22 00:51:03 ID:E8DlOL/X
詳細報告乙。
非常に為になりまつ。
105名無しさん◎書き込み中:04/12/22 04:48:41 ID:NmyToWOs
100枚で2500\
新ブランド
ttp://bluec.co.jp/scb/shop/shop.cgi?No=69

誰か買った人居たら、感想お願いします。
106名無しさん◎書き込み中:04/12/22 05:20:27 ID:pMsEiyB8
>>105




ロ  グ  読  め
107名無しさん◎書き込み中:04/12/22 06:20:24 ID:kKBwepAI
そんときおいしいメディアを一度に100枚〜150枚買うと
三ヶ月〜半年ぐらいもつので
久々にスレ見ると価格が爆安で品質もよくなってるのもあっておもしれーなー。

日記ですた。
108名無しさん◎書き込み中:04/12/22 10:32:24 ID:5xk9pkxz
>>81
SKC ヤフオクで買ってみたからUPするよ
109名無しさん◎書き込み中:04/12/22 10:39:55 ID:5xk9pkxz
110名無しさん◎書き込み中:04/12/22 10:40:48 ID:5xk9pkxz
111名無しさん◎書き込み中:04/12/22 10:49:23 ID:U+3FTr2j
ZERO+R補足しておきます。さっき PX-704Aで「普通」と書きましたが、
スマそ。嘘言ってしまいました。問題ありでした。
4x焼きした場合は、情けないことに704で焼いたにも関わらず、704自身
でマウント出来ません。焼き時のベリファイもコンペアも通ったのに・。
さっさと計測ドライブの為にメディアを検証せず取り出したので気づかず。

そこで 2.4x焼き PowerRecをONにしてマウント問題は解決しました。

PX-704A 2.4xのみ(4x焼きすると自分で焼いて自分でマウント不可)
PX-708A 2.4xのみ(4x焼きすると自分で焼いて自分でマウントほぼ不可)

PX-712A 4x(マウントし辛い。時にROM化すると特に多い感覚 計測悪)
PX-716A 4x(+Rでは初のAS作動、マウントはちょっと遅い 計測値普通)

後で計測スレにでもアップしますが、アップせずともプレクドライブとは
相対的にP数値は悪いです。
112マルチ氏ねっ!:04/12/22 10:55:04 ID:MWjYJyBK
>108-110
それよりゃ、台湾製InfodiscのAZOのほーが成績いいぞ。
特に品質のいいやつ探せばな。
http://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20041205002138.png

ってゆーか、終わってないオークションでどーやって「買った」のか小一時間(ry
113名無しさん◎書き込み中:04/12/22 15:51:39 ID:5xk9pkxz
>>112
以前買いました この人から
114名無しさん◎書き込み中:04/12/22 16:15:43 ID:XY1Ljowz
BenQのx8、ソフマップで買いだめしてきた。
はやくこれにかわる安定&安価なメディア出てきてほしい。
115名無しさん◎書き込み中:04/12/22 16:22:19 ID:U+3FTr2j
ZERO DVD+R 測定結果 PX-704A編

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1100256183/460

わがままなグルメドライブ、プレクじゃ、このメディアは却下
なようです。(PX-716を除)
4x焼きすると、情けない事にトレイごと「ペッペッ」と吐こうと
します。
116名無しさん◎書き込み中:04/12/22 16:49:02 ID:uCBkKHvb
>>108-110
ヤフオクのはあまり良くない噂を聞くよ
Great QualityやばんぐのSKCはどうなの?
特にばんぐの安いし(¥34.8/枚)
117名無しさん◎書き込み中:04/12/22 16:54:18 ID:p0l1n7M/
>116
っつーか、マルチで宣伝してる出品者・・・w
118名無しさん◎書き込み中:04/12/22 17:21:50 ID:/MCrgUXa
SKCのAZOはそこそこ使えるが、AZOの表記も生産地もないってことは、どーせ中国製でしょ?
係わり合いにならんのがヨロシ。

119名無しさん◎書き込み中:04/12/22 17:32:05 ID:diGm2jbC
Great QualitySKCいまいちだよ。
でもウンコクラスで満足してるようなやつなら買う価値はあると思う。
120名無しさん◎書き込み中:04/12/22 17:52:06 ID:E8DlOL/X
TrustのGreatQualityはめっちゃ日光浴してるからなぁ…
121名無しさん◎書き込み中:04/12/22 17:55:05 ID:5xk9pkxz
>>110
 ここで 買いました 何回もすまぬ 
 AZO表記ありです 50枚スピンでした
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k12576589
122名無しさん◎書き込み中:04/12/22 18:28:31 ID:Fdtb+Q1x
キター!
偽物まで売る磁気研
元社員と大喧嘩!!
http://www.leadermediatechno.com/imitation2.html
123名無しさん◎書き込み中:04/12/22 18:31:29 ID:C9UIfD1p
( ゚д゚)ポカーン・・・

>在庫僅か!★印刷ワイドSKC-OEMが100円〜★4×DVD-R100枚スピン (2004年 11月 29日 23時 29分)
>落札者から「 非常に良い 出品者 」と評価されました。
>コメント:商品が即届きました。敏速な対応でありがとうございました。 (2004年 12月 3日 22時 13分)
>落札者から「 どちらでもない 出品者 」と評価されました。
>コメント:今回はほとんど使用不能なものでしたが、いい勉強になりました。 (2004年 12月 13日 15時 51分) (最新)
124名無しさん◎書き込み中:04/12/22 18:45:10 ID:fO4lWdWm
ヤフオクでメディアなんか良く買うよ。
ウンコだったから売りに出すんだろ?
125名無しさん◎書き込み中:04/12/22 22:02:04 ID:YMbbl+Ek
>>122
なんだこりゃ?
どこからこんなもの流出したのかと思ったら、
自社のサイト内に堂々と掲示かよ・・・信じられん
126名無しさん◎書き込み中:04/12/22 22:33:11 ID:/QTdYkWb
>>121
俺も最近それを買ったけど、AZO表記なんて無かったぞ?

Disc & Book Type : [DVD-R] - [DVD-R]
Manufacturer Name : [SKC Co. Ltd.]
Manufacturer ID : [SKC Co.,Ltd.]
Disc Application Code : [Unrestricted Use : Consumer Purpose]
Recording Speeds : [1x , 2x , 4x]
[6x And Higher Might Not Always Be Detectable]
Blank Disc Capacity : [2,298,496 Sectors = 4,489.3MB = 4.38GB (4.71GB)]

0000 : 01 40 c1 fd 9e d8 52 00 02 87 0e 15 98 9a 90 00 [email protected].........
0010 : 03 53 4b 43 20 43 6f 00 04 2e 2c 4c 74 64 2e 00 .SKC Co...,Ltd..
0020 : 05 cc c0 00 00 00 01 00 06 0b 10 11 87 78 80 00 .............x..
0030 : 07 88 80 00 00 00 00 00 08 06 16 0d 10 0a 0b 00 ................
0040 : 09 97 07 0e 0b 58 88 00 0a c0 00 00 00 00 10 00 .....X..........
0050 : 0b 06 1c 13 a8 88 65 00 0c 98 9a 88 80 00 00 00 ......e.........







127名無しさん◎書き込み中:04/12/22 23:32:28 ID:ylAXnQol
このスレで言うのもなんだけど、信頼性を求めるなら
やっぱり国産を買えって事だね。
128名無しさん◎書き込み中:04/12/22 23:33:18 ID:ylAXnQol
>>127
何を今更
129名無しさん◎書き込み中:04/12/22 23:33:45 ID:ylAXnQol
>>127-128
(・∀・)ジサクジエンデシタ
(・∀・)イイ!!
130名無しさん◎書き込み中:04/12/22 23:41:54 ID:6CBCPY3f
スマバイx8 50枚2980円と
HI DISCx4(AZO) 50枚1980円

店員に「どっち買う?」って聞いたらHI DISCと・・・
店員が正しい?
131名無しさん◎書き込み中:04/12/22 23:44:35 ID:NmQAVCP3
>>130
HI DISCのほうが利益出るんだろ
132名無しさん◎書き込み中:04/12/22 23:59:47 ID:NQ4bL9oa
>130
そんだけ出すなら、RitekのSは?
http://www.kyowainet.co.jp/dvdr.html
133名無しさん◎書き込み中:04/12/23 00:01:46 ID:d5w3ZQzt
>>132
確かに3000円出すならね〜。
HI-DISCずっと買うの避けてたんで、今回ちゃんと焼けるかドキドキ・・・
134名無しさん◎書き込み中:04/12/23 00:19:02 ID:1JJv3rlj
>>132
Ritekスレじゃ、バルクで出してる品はロクに検品もしとらんので
バルク品に限っては『S』も『A』も関係ないって結論だったよ。
135名無しさん◎書き込み中:04/12/23 00:52:04 ID:d5w3ZQzt
INFODISC-R01って韓国?
ラベルには原産地台湾って書いてあるんだが・・・
136名無しさん◎書き込み中:04/12/23 01:37:33 ID:nL7R550t
>134
雷テクのAグレードとなんも表示がないのはどっちもB級品ってことには同意だが
SはRiDATAブランドで売られてるヤツなんで、それなりに違いはあると思ふ。
137名無しさん◎書き込み中:04/12/23 05:42:50 ID:EVdxWNek
138名無しさん◎書き込み中:04/12/23 10:52:50 ID:xBZkVVDr
いよいよこのスレも終焉近しか。

誘電@80円切ってるし。台湾産は@30〜40で
未だ国産は値段が「倍」とかいうことも言えるが、
わずか半年前、国産@200と台湾@100の頃から思えば
台湾@100が@80に値下がって中身が国産に変わったんだと思えば
すんなり国産買えるハズだよ。気持ちの持ち方次第。
139名無しさん◎書き込み中:04/12/23 11:10:30 ID:WGP+NN1w
漏れもHIDISC50枚ドリル買った。
AZOって書いてあったからOPTOか?
って思ったんだがINFODISCだた…orz
AZOってのも本当か?
140名無しさん◎書き込み中:04/12/23 11:27:47 ID:nL7R550t
>139
最近のはAZOって書いてないのにもAZO色素が使われてたりするんで、それは本当かと思われ。
OptoよりInfodiscのほーが品質良いと思うが、なぜにorz?
141名無しさん◎書き込み中:04/12/23 11:37:24 ID:WGP+NN1w
そうなのか。漏れOPTOマンセーだったからw
InfoDiscってダイソーの-Rだっけ?
じゃあ50枚1890円なら、まずまずの買い物したって思えばいいかな?
142名無しさん◎書き込み中:04/12/23 11:42:12 ID:nL7R550t
>141
あ〜、ダイソーの韓国産Infodisc-R1はそれなりなんだけど
台湾産になってからそこそこ使えるよーになったのですわ。
秋葉原以外なら良い買い物かと思われ。
143名無しさん◎書き込み中:04/12/23 12:32:07 ID:f9fJGpuX
>>138
ブランドに金払うほど馬鹿らしいことなない。単なる自己満の世界。
通常使用に置いて台湾産と国産に有意な差はない。国産使ってようが消えるときは消える。
国産などおまじない程度の効果しかないのに、倍額以上払うなど狂気の沙汰だ。

144名無しさん◎書き込み中:04/12/23 12:40:20 ID:5E8rfpPk
>>143
誘電使った事無いだろ
145名無しさん◎書き込み中:04/12/23 13:42:41 ID:LDS6O9WX
>>144
日光実験だと誘電が真っ先に消えたというレポを見たことがあるが。
146名無しさん◎書き込み中:04/12/23 14:03:20 ID:V4FJbwOm
国産だと海外メディアにたまにある「50枚全部大外れ」ってのはないかと個人的には思う。
あっても数枚程度の外れで済むみたいな。そんで店も国産だと相性問題以外の交換なら対応してくれたり。
海外は「品質は・・・」とか最初からダメポ的な書き方で置いてあるのもよく見かける


そんで海外メディアの適当な加工?円盤の間からはみでてたりってのも国産はないと思う。(自分が使った国産限定)

品質は自分のドライブとの相性さえ完璧に知った上で選ぶと
国産も海外も差はないよ。そんで確かに価格の差もそんなになくなってきてるので、変な加工が嫌なら国産買えって感じ

147名無しさん◎書き込み中:04/12/23 14:38:29 ID:9+PPqbD6
>>145
何処に載っていたんだそんなの
148名無しさん◎書き込み中:04/12/23 17:42:05 ID:f78y8+aw
海外メディア外周でべりファイエラーでまくり、CRCエラーでまくり
とても国産と同等とは思えないね。
149名無しさん◎書き込み中:04/12/23 17:59:07 ID:LJT09Mzc
Unifinoも国産だけど。
150名無しさん◎書き込み中:04/12/23 18:00:56 ID:TWvRWejN
国内メディアのメリットは、例え何らかの理由で焼きが失敗しても、
メーカーに送り返せば新品送ってくれる特権がある。
ユーザーのミスで焼きが失敗したとしてもそれを証明出来るだけの
技術は国内メーカーでも無い以上、製品保障である交換義務は成り
立つわけだよ。
国内メーカー物は失敗時の保障はしてくれる。つまりはその分の金額
が上乗せされているという事。

だからといって、海外メディアにお買い得感は失せたという発言には
賛同できないな。大方予想では、多くても「1週間に2枚〜3枚程度しか
焼かない」のだろう。
151名無しさん◎書き込み中:04/12/23 18:15:12 ID:TWvRWejN
誘電メディアに関しては、いわばDVDメディアの基準の様な存在で
DVDドライブも、このメディアを外して動作検証するという事は
まず有り得ない。(100%断言できるな)
なにせ4倍なら@60円の誘電メディア(言っておくけどDVD-Rね DVD+R
では当然まだない)さえ売られているしね。
日光実験に関しては、タブーとされている直射日光に晒して、果た
して意味が在るのか?というと「おそらく無い」と断言できる。
晒しで国産が1日でダメになったとしよう。だが直射日光に晒して使う
用途など、どこにもないだろう?。
152名無しさん◎書き込み中:04/12/23 18:28:15 ID:TWvRWejN
海外メディアに関しての現状を勝手ながら俺の発言で斬らせてもらうと
とりあえず選んで買え、という事しか言えない。激安メディアなら激安
メディアなりの欠点も現ある。国内でもすべての国内産メディアと自分
の手持ちドライブで綺麗に焼けるかはそれこそ別問題だしね。
国内であろうと海外であろうと、使うドライブと速度によって、焼き面
状態はイカようにもなる。つまりは自分が使っているドライブの特性を
よーく把握しておく事だ。
把握できなければ、お金がかかっても安心を買うという意味で国産有名
メディアを買っておけばよいわけだよ。

だが焼いた後の保存はどこまでの安心かどうかは俺も保障しないけどね。

とりあえず焼いた後のベリファイとコンペアは国内・海外問わず、やって
おこうね。
153名無しさん◎書き込み中:04/12/23 18:45:08 ID:f9fJGpuX
海外産のDVD系メディアスレなのに、なんでこんなにメディア右翼が沢山いるんだ。
154名無しさん◎書き込み中:04/12/23 18:47:17 ID:BONwSxiE
>>150-152
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1092572528/901

長文だらだら書いてる割には、店名等が一切ない。よって無価値。
155名無しさん◎書き込み中:04/12/23 18:49:56 ID:UXgWlHz4
http://www.esite.jp/xbox/
さ〜みんなでX-BOXをゲットしましょう!
156名無しさん◎書き込み中:04/12/23 20:39:58 ID:l8th6uzW
>>154
まったくだな
60円で買った夢をみたんじゃネーか
157名無しさん◎書き込み中:04/12/23 20:42:34 ID:gf3t94B3
>>156
未来から来たんだろ
158名無しさん◎書き込み中:04/12/23 21:03:00 ID:fPhBBu3x
>>157
未来でも誘電製+Rはまだ@\60じゃ買えませんかorz
159名無しさん◎書き込み中:04/12/24 01:49:11 ID:jyYGMUbX
>>158
先月の終わりにランドポートでV-STARブランドの4倍速が60円で出てたよ。
【+R+RW】メディアを安く買おう【情報急募】Part2スレだけどDAT落ちしてるからコピペしとく。

>882 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:04/11/26(金) 20:37:29 ID:7KM+tBZO
>ランドポートでV-star4倍 25枚スピンドルが1575円。
>どーしよ。
>他んとこで、年末の安売りがあるかもしれないし……。

この3日前くらいに虹色でリコー4倍+Rが50枚2500円ってのもあった。
160名無しさん◎書き込み中:04/12/24 03:35:08 ID:aASvFgfr
>>159
8倍以外はいらんなー。
最近はメディアの単価の話は8倍〜からが基本だと思ったよ。

個人的には安くても4倍はいらん
161名無しさん◎書き込み中:04/12/24 03:36:03 ID:dQIgktKQ
( ´_ゝ`)フーン
162名無しさん◎書き込み中:04/12/24 07:30:38 ID:NmgB4H73
>>160
1-4xでも1-8xでも焼き速度は4倍なので
きれいに焼ければどっちでもいい。

まあ、これも俺の個人的な意見だし、
君が個人的に8倍未満は眼中に無いというのは構わないけど、
このスレ的には1-4倍は視野内だと思うよ。
163名無しさん◎書き込み中:04/12/24 08:14:47 ID:oVwcS68N
>>162 に同感、人によって価値観は違うのだから...
164名無しさん◎書き込み中:04/12/24 08:43:03 ID:aASvFgfr
等倍メディアで「一枚00円切った」とか言われても
この>>162-163は納得するんだろか・・・・・。
やっぱ価値観とか言うのか?

現状では8倍が基本でその価格から、4倍買うならその価格みるけどな
8倍の価格がこなれた今となってはな。

現状で16倍メディアで>>162-163なら納得行く
価値観ではない。

4〜8倍メディアの価格差と
8〜16倍のメディアの価格差を比べれば、
俺の意見が価値観と感じるのは「?」だと思う
165名無しさん◎書き込み中:04/12/24 09:41:15 ID:1KBjEyxb
>>164
焼く前の準備に3分かかるとして
4倍で3+15で18分
8倍で3+9で12分(こんなもんだろう)

失敗なく安定的に焼けるなら安い4倍の方がいいと思うがね
166名無しさん◎書き込み中:04/12/24 09:54:35 ID:aASvFgfr
>>165
時間は速ければ速い方が俺はいい。
もちろん失敗なく安定的に焼けるならだが
でも最近は8倍速でも問題なく安定してるぞ。
半年前ほど安定度も価格もまだ怪しかった(海外メディアの話)
そんときでもメディアは高かったけど誘電で8倍でバリバリ焼いてたけどね。

そんでたまに4倍速で焼くときがあるけど
4倍メディアで4倍で焼くのよりは
8倍メディアで4倍で焼くほうが余裕があって俺は好きだ。

>>164
1-2xや等倍まで視野内だとは一言も言ってないよ。
さすがに等倍はわざわざ選ぶ人もほとんど居ないだろうし
1-2xあたりも店頭でも通販でもほとんど見なくなってる。

ただ、4倍速の場合、8倍に対応してても8倍で焼くと地雷になるが
4倍ならきれいに焼けるというメディアを結構あるし
取り扱いもまだまだ多いし4倍焼きまでしか対応してないドライブを使ってる人も結構多い。
現在-Rでも+Rでも速さと安定性、焼き上がり品質を天秤にかけると
4倍速が一番無難な速度だと俺は思ってる。(特に格安海外メディアでは)

だいたいメディアは8倍、ドライブは-R8倍+R16倍対応なのに-も+も必ず4倍速で焼くという奴が
ここにいるんだから4倍速メディアの話題も欲しい。
1-4xと1-8xで4倍焼きの品質が同じで価格が1-8xの方が1枚当たり1円高かったら俺は1-4xを買うしここは格安メディアスレ。
それと「現状では8倍が基本で」とか言ってるけど、そんな基本なんて何処にもないし誰も認めてないよ。
君が8倍速を基準にメディアを選びたいならそれ以下の速度のメディア情報はスルーすればいいだけ。

そしてこの意見の食い違いは「速度重視派」と「安価、安定、品質重視派」の価値観の違いだと思うけど。
俺は価値観の違う君の意見を否定するつもりはないから君も価値観の違う貧乏根性の俺を生暖かく見守ってくれ。
168名無しさん◎書き込み中:04/12/24 10:16:55 ID:aASvFgfr
>>167
>1-2xや等倍まで視野内だとは一言も言ってないよ。
>さすがに等倍はわざわざ選ぶ人もほとんど居ないだろうし
お前が言う価値観はどこいった?

>1-2xあたりも店頭でも通販でもほとんど見なくなってる。
それはお前が見てるところはだろ?

あとはどうでもいい。なんか話がそれていってるし、勝手にせい。

>>159>>160なだけなんで。
169名無しさん◎書き込み中:04/12/24 10:25:31 ID:NmgB4H73
> お前が言う価値観はどこいった?
別に2倍速以下が不要だとは一言も言ってないんだが。_| ̄|○

> それはお前が見てるところはだろ?
そうだよ。だから「見ない」と書いたんであって「売ってない」とは書いてないんだが。_| ̄|○

もう、この子には何を言っても無駄なんかな。_| ̄|○

 _| ̄|..........○
170名無しさん◎書き込み中:04/12/24 10:35:22 ID:QkBdvFEG
うーん、どうだろう。誘電 1枚あたり60円の話だが・・書いた本人は
倍率とか詳しい事を書いてくれてないから判らんので推測に過ぎんが
クリスマスセール特価として昔の2倍とかならあるクサイな。

で、特価スレで調べてみた限りは、ツクモが

誘電 DVDR-V120WPY30MB 1枚あたり約70円 (2105円)

ってのがあったな。ネット販売でも限定50もあって、掲示板
によると店頭でも個数不明だがタイムセールをやってたようだな。
これでも4倍。
この値段におおざっぱに-300円ひくと1700円ぐらいか。何となく
あるかもしれんな。
171名無しさん◎書き込み中:04/12/24 10:35:24 ID:OK9BfueQ
スマバイx4が無くなっていたので、x8買ってきた。
ばおーで375円。

x4は100枚以上ミスなしだったのに、等倍東芝DVDレコで
75%以上書き込めない・・・ダメポ(´Д`)

ばおーのPOPに
「大人気だった4倍速に続き8倍速も人気になるか?」
なんて書いてあったが、信用失墜するだけだな。
172名無しさん◎書き込み中:04/12/24 10:36:35 ID:aASvFgfr
>>169

> > お前が言う価値観はどこいった?
> 別に2倍速以下が不要だとは一言も言ってないんだが。_| ̄|○

俺も8倍速以外は「不要」とは言ってないぞ?


>1-2xあたりも店頭でも通販でもほとんど見なくなってる。
これ何を言いたかったの?意味は?


お前は、「俺は@@@とは言ってない」でやれば反論はつきないよな?
俺もその手を使えばどんなことでも言い返せるぞ?
だが腐るほど2chで見てきた。
それを使えば「逃げ」を作ることが容易いからな。

価値観っていいたいだけだろ?
それで何でも解決できるよな?

お前は常に「逃げるれる発言」しかしてない
もう自分の人間性を低くするのはよせ。な!
173名無しさん◎書き込み中:04/12/24 10:38:43 ID:aASvFgfr
あ、誤字でツッコミはいらんので簡便
174名無しさん◎書き込み中:04/12/24 10:57:47 ID:EDlIvd+C
つーか、>ID:aASvFgfrうざい

>あとはどうでもいい。なんか話がそれていってるし、勝手にせい。

って言ったんだから巣に帰れよ
  
175名無しさん◎書き込み中:04/12/24 11:00:20 ID:iAloznoM
>>160の内容だけから読み取れることだが、

>最近はメディアの単価の話は8倍〜からが基本だと思ったよ。

という読解力とか、

>個人的には安くても4倍はいらん

という俺イズムからしても、
すでにまともに議論が進む相手ではないことがわかるのだから、
>>161のカキコが正解。
価値観を持ち出したのは >>167 じゃないのに
>お前が言う価値観はどこいった?
とかいくらなんでも寒すぎ。勘弁してくれ。
176名無しさん◎書き込み中:04/12/24 11:02:25 ID:XWE1KZLQ

>>174-175


?????????

177名無しさん◎書き込み中:04/12/24 11:10:13 ID:iAloznoM
× >価値観を持ち出したのは >>167 じゃないのに

○ >1-2xという極端な価値観を持ち出したのは >>167 じゃないのに
  (>>162 で1-4xでも1-8xでも焼き速度は4倍なのできれいに焼ければどっちでもいい。と書いている。)

訂正しても変な文章になってしまった…
178名無しさん◎書き込み中:04/12/24 11:54:33 ID:QkBdvFEG
4倍でも2倍でもセットして風呂や食事でもしてれば、コンガリと
終わってるわけだし、倍率に関しては、現状は、そんなに気に止めて
考えていないが・・

これも俺だけの価値観なんだろうな。

* 絶対8倍でなければならない作業というのもすごいな。その人は
 かなりの時間的な作業に追われているんだろうね。焼いている
 最中も、それこそ寝る間も惜しまずずっと画面の前にいるんだろう。
 ある意味大変だ。
179名無しさん◎書き込み中:04/12/24 12:04:58 ID:oIvXIjsA
>>175
の洞察は的を射てるよね。
これ読んで
>>161
をみると凄い「旨い」と思える。

関係ないけど未だにオレは平気で2倍焼きしている。
180名無しさん◎書き込み中:04/12/24 12:43:26 ID:A7YqNvTa
等倍だろうが4倍だろうが8倍だろうが、価格情報は大歓迎。
店名・価格が書いてあれば一向にかまわないよ。

ただ、価格のみで店名書かないヲナ日記は、情報的に無価値。
誘電 1枚あたり60円とか書いてる馬鹿は糞して寝ろ。
181名無しさん◎書き込み中:04/12/24 12:56:30 ID:1KBjEyxb
>>170
誘電1枚60エンはないない。あるんなら買い占める。

ツクモは1人1コまで。
あそこはいくら買っても、送料はかならずかかるよ
東京で小梱包500円
182名無しさん◎書き込み中:04/12/24 13:56:05 ID:jyYGMUbX
荒れはじめたみたいだけどアドレス残ってたから一応
ttp://www.landport.co.jp/shop/catalog/detail.php?item_id=5112-2203
183名無しさん◎書き込み中:04/12/24 18:09:59 ID:6hl0PC2Z
何か頭のおかしいのが流れて来てるらしいぞおまいら
名前?ID:aASvFgfrとか言ったかな
184名無しさん◎書き込み中:04/12/24 18:37:35 ID:Vl+hsAHS
ZERO DVD-R 8倍速(TYG02) 大丈夫かあー
http://bluec.co.jp/scb/shop/shop.cgi?id=1&kid=3
おもしろい事になりそう
185名無しさん◎書き込み中:04/12/24 19:25:26 ID:QkBdvFEG
>>182 情報どうもです。
うーん。実際にランドポートで1枚60円で、しかも+Rが売られて
いた事を考えると、倍率はどうあれ利益度外視で現状特価セール
で@60円のがひそかに有るとは考えられないか?
となると、ヤオフク業者か・・・・?。
186名無しさん◎書き込み中:04/12/24 19:38:14 ID:1KBjEyxb
>>185
だから、ねーって!
ランドポートは台湾三菱だろ。
187名無しさん◎書き込み中:04/12/24 19:39:47 ID:c4mlGGpS
>184
またOPTOか?
188名無しさん◎書き込み中:04/12/24 22:09:42 ID:4XF1kBwb
ランドポートのV-STAR(三菱化学)は、+/-ともにれっきとした国産太陽誘電製。
要するに東南アジア向けの逆輸入品だ。
189名無しさん◎書き込み中:04/12/24 22:18:19 ID:gFT/A2vY
>>184
ZEROは中国メディアだからねぇ〜。偽装IDっぽいなぁ。
FORTISの二の舞にならなけりゃ良いけど。
190名無しさん◎書き込み中:04/12/24 23:46:46 ID:1KBjEyxb
>>188
あら、こりゃ失礼

まぁ、それにしても時限付き特価なんでね
191名無しさん◎書き込み中:04/12/25 00:08:45 ID:402oudmz
俺もBenQメディア買占めで、全く使い物にならず、正直懲りた。
やっぱ激安台湾は安物買いの銭失い。もう国産誘電か幕しか買わないつもり。
192名無しさん◎書き込み中:04/12/25 00:14:28 ID:tEGfAtgv
>>191
おまえの運の悪さに乾杯クリスマス!!
193名無しさん◎書き込み中:04/12/25 00:23:27 ID:IkUw/CzA
こういう奴って、投げ売りの幕4倍とか買ってはずれ引いて
もう誘電以外買わないとか言うんだろうな
194名無しさん◎書き込み中:04/12/25 00:34:51 ID:z8WOAe5L
>184
秋葉ではZEROってBlueWaveより安くない?
50枚が1200円以下であった希ガス。
安すぎて検証する気にならんス。
195名無しさん◎書き込み中:04/12/25 02:43:10 ID:o7mCsFjS
>>191
> 俺もBenQメディア買占めで、全く使い物にならず、正直懲りた。
> やっぱ激安台湾は安物買いの銭失い。もう国産誘電か幕しか買わないつもり。

その糞ドライブだと国産品でも使い物にならない物続出の予感
196名無しさん◎書き込み中:04/12/25 05:53:34 ID:ivS0OcFq
BenQメディアと幕4倍のはずれ率は、現在どちらが上かなあ
197名無しさん◎書き込み中:04/12/25 08:25:13 ID:637Eb6Us
MAXTOCKってとこの4倍50倍スピンドルが、PC-TRUSTとTWO-TOPにありますた。
結構良さげなんですが、どなたか検証しておくんなまし・・・

http://www.maxtock.com/products.html
198名無しさん◎書き込み中:04/12/25 09:46:15 ID:637Eb6Us
あ〜、MAXTOCKってオリンピック(ホームセンター)にもあるではないですか。
しかし\3,780とか一般店価格なので、買うならPC-TRUSTの\2,000でつ。
食指は動くんですが、藻いらが買っても計測ドライブがないので(ry
199名無しさん◎書き込み中:04/12/25 10:27:57 ID:4wmdKKFu
あああ、買っても計測する暇もない・・・
200名無しさん◎書き込み中:04/12/25 12:27:01 ID:Bs2uEJLT
>>197
それって、ばお〜のページで「OPTO社OEM」って書いてあるね
リンク先の説明では国内生産...
OPTOが日本国内に委託して作るってか?w
201名無しさん◎書き込み中:04/12/25 12:54:57 ID:LcXjeZeW
>>194
買ってみた。50枚1250円
プリンタブルだと思っていたが白のツルツルレーベル
色はBenQと較べると薄め。
焼き面にムラがいっぱいあるやつがエラーで焼きミス。
これが50枚中10枚ぐらいあった。
キズありが5枚ぐらい、、、これは焼けた
焼けるものはベリファイ コンペアともに通った。

で、失敗したな  と。
202名無しさん◎書き込み中:04/12/25 12:57:26 ID:S/K9UMjP
>>194
ばお〜で昨日買ったZEROは -R 4x 50スピン 1,250円

見た目が真っ白だが、開けたらプリンタボーじゃないじゃん…
漏れはプリンタボー一辺倒なので萎えた
確かにパッケージのどこにもプリンタボー表示が無い w

焼く気も起きんわ _| ̄|○

IDはSKC
203202:04/12/25 13:02:42 ID:S/K9UMjP
>>201
マケグミナカーマ orz
204名無しさん◎書き込み中:04/12/25 13:24:55 ID:ozy4aCop
ZEROのDVD-R 1x-4x ですが、問題なく焼けるドライブって、計測数値
も含め、手持ちでは、唯一松下のD521だけが満足な結果でした。(2x焼)

D621焼きをπの107で測定ですが、測定値がかなり良い値です。何枚焼い
てもすべてそんな感じです。

それ以外はどれも満足な結果が出てません。どうしてくれようか・・・。

ZERO、8xが誘電の偽IDですね。話題ついでに注文かけておきましたが
偽と判ってて発注する俺って・・果たしてどうなることやら。
205名無しさん◎書き込み中:04/12/25 13:26:05 ID:ozy4aCop
あ、訂正。D621→D521です。ちなみにD621も計測しましたが、そんなに
悪くは無かったです。
206202:04/12/25 13:38:25 ID:S/K9UMjP
>>204
情報ありがd
621系の外付けが2台あるので配布用に焼いてみまつ
207名無しさん◎書き込み中:04/12/25 14:24:03 ID:637Eb6Us
>>200
OPTOでつか・・・('・ω・`)ショボーン
んでは、All-Ways(10枚\280)のほーがお得ですね。
208名無しさん◎書き込み中:04/12/25 14:51:36 ID:IkUw/CzA
今日買ってきたZEROのDVD-R 4xの50枚スピンドルだが、
IDがVDSPMSABだった・・・SKCだと思ってたのに。
書き込み結果は良好も、埃が多い感じ。傷は確認できず。

--
Pre-recorded Information:
Manufacturer ID: VDSPMSAB 01

Physical Format Information (Last Recorded):
Book Type: DVD-R
209名無しさん◎書き込み中:04/12/25 15:03:49 ID:0PzAYg5A
ここの皆さんは、超糞メディアにあたったらどうしてますか?

1 それでも我慢して普通に消費する。
2 配布用にする。
3 テスト用にする。
4 窓から投げ捨てる

先日買ったRITEKG05(SPARK)が超糞だった。
100枚もあるので、投げ捨てるのを躊躇してます。
誰か背中を押してくれ!
210名無しさん◎書き込み中:04/12/25 15:10:48 ID:/PVijSxS
>>209
知り合いにあげる。
211名無しさん◎書き込み中:04/12/25 15:12:59 ID:Urtu/3Rc
信用なくすからやめれ
212名無しさん◎書き込み中:04/12/25 15:53:48 ID:YqXOs8IJ
>>209
おでにくだちぃ
213名無しさん◎書き込み中:04/12/25 16:58:57 ID:hd/CrO2b
台湾安物粗悪メディアを買わない10の理由

その一、

「品質が不安定」

激安の理由の一つに品質が不安定が挙げられるが、
激安メディアを買ってきて、計測して、仮に結果が良くても
次回購入時の参考に全然ならない。
下手すれば、同一スピン内でも天と地ほどの差があるので
一枚目の結果が良くても2枚目以降が良いとは限らない。

…続く。
214名無しさん◎書き込み中:04/12/25 17:32:11 ID:kb4A9sQf
台湾安物メディアを買う10の理由

その一、

「品質が不安定」

激安の理由の一つに品質が不安定が挙げられるが、
激安メディアを買ってきて、計測して、仮に結果が悪くても
次回購入時の参考に全然ならない。
上手くすれば、同一スピン内でも天と地ほどの差があるので
一枚目の結果が悪くても2枚目以降が悪いとは限らない。

…続く。

215名無しさん◎書き込み中:04/12/25 17:33:35 ID:tEGfAtgv
えーーー、続くの〜〜〜?
216202:04/12/25 18:07:39 ID:S/K9UMjP
>>208
漏れがばお〜1で買ったのは、
Media code/Manufacturer ID SKC Co.,Ltd.
217名無しさん◎書き込み中:04/12/25 18:26:56 ID:r2M6FrYI
ZERO DVD-R 測定結果です。外周も含めてどれもキズは
なさそうです。ゴミの混入が多少有りますので、焼く前
にユニクロのフリース素材を使い軽く払いました。

【メディア名】 ZERO DVD-R (VDSPMSAB 01)
【焼きドライブ】松下 (LF-D521 1.16)
【焼き速度】2倍
【焼きソフト】Nero6
【計測ドライブ】Pioneer DVR-107D 1.14改ファーム
【焼いた時期】2004/12/24
【測定時期】2004/12/25
【焼き容量】4.1G DVDイメージ

http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20041225182211.png

なを、このベンダIDを持つメディアとして手持ちではセーラーの
プリンタブルや、BluwWAVEがあります。で、どれも同じような特性で
D521やD621のドライブだけはかなりマトモに焼けるので、製造ライン
や色素はそう変わらないのではないかと思います。
218名無しさん◎書き込み中:04/12/25 18:49:42 ID:r2M6FrYI
あら、容量が4G切ってました・・・・。もうちょっと増やしたのを
やいてみましょうかね。多分にこのメディアは外周ギリギリまで
計測値はそんなに変わらなかった感じです。
219名無しさん◎書き込み中:04/12/25 19:39:11 ID:jy5yip1y
>>217

DVDinfo使ったことないんだけど、PIとPOのPeakが60くらいあるのに
スケールが40って?
220名無しさん◎書き込み中:04/12/25 20:02:59 ID:jLdWaTkl
>>219
スケールの上限は変えられる。
ピーク、平均値、任意 
>217は0-40にしてありますね。
221名無しさん◎書き込み中:04/12/25 20:42:58 ID:jy5yip1y
>>220
KprobeやCD-DVDSpeedを使ったことはありますが、Peak値を元にした
オートスケールに頼ってました
それを弄るということは、DVDinfo & πはアーティファクトが出やすいのかな?
222名無しさん◎書き込み中:04/12/25 21:09:36 ID:jXigoGTx
おまえら、とことんアホだろ?
糞メディアはそもそも品質バラバラなんだからさ、
そうやって測定したって何の参考にもならないって、何度言ったら分るんだ?
台湾メディアの場合、他人の計測値を鵜呑みにして買うと必ず大失敗するよ。
国産は品質が一定だから測定する意味あるし、大いに参考にしていいどね。
223名無しさん◎書き込み中:04/12/25 21:22:28 ID:DfHi7usN
>>222
分かったから、落ち着け
224名無しさん◎書き込み中:04/12/25 22:54:28 ID:637Eb6Us
>222
測定するから、品質バラバラかどーかわかるんだべ?
たまたまアタリやハズレにあたって、その結果ですべてを判断する香具師なんておらんから安心汁。
225名無しさん◎書き込み中:04/12/25 23:09:04 ID:r2M6FrYI
>>222 国産は安定で
あのさ・・>>217の結果をアップしたのは俺だし言うのを忘れた
けどさ、ZEROを既に70枚ぐらい焼いてるわけだよ。
俺はZEROのメディア自体はそんなにバラつきは現状無いと思ってる。

海外メディアもそうだよ。多くは現状、バラつきじゃなくて、焼く
ドライブと速度に依存する部分が大きいと思うぞ。

国産が好きなら海外スレなんか君は来る必要ないだろうに。
なんだかんだ言いながら海外メディア気になって仕方が無いんだろう?

* まあ現在のRitek筒の製品バラツキは例外だ。あれは酷すぎるがな。
226名無しさん◎書き込み中:04/12/25 23:09:37 ID:M2uAvVZJ
JVCの8倍対応30枚スピンドルが安かったので
買ったのですが、Identifierで調べたら
IDがMJC MEと出たのですが、
このメーカーの品質はどんなものでしょうか?
227名無しさん◎書き込み中:04/12/25 23:18:23 ID:637Eb6Us
>225
乙でつ。
228226:04/12/25 23:33:50 ID:M2uAvVZJ
4120で8倍で焼こうとしたら4倍までしか焼けないし!
海外安物メディアってこんなものですか?
229名無しさん◎書き込み中:04/12/25 23:36:36 ID:637Eb6Us
>228
国産メディアでも8倍表記が4倍でしか焼けないのはよくあることですわ。
8倍で焼けるとしても、大抵の場合は4倍のほーがきれいに焼けるので(ry
230名無しさん◎書き込み中:04/12/25 23:39:12 ID:SukHDPKf
>226
ヤマダの広告品?
231226:04/12/25 23:39:35 ID:M2uAvVZJ
>>229
ども。では4倍で我慢することにします。
232226:04/12/25 23:40:54 ID:M2uAvVZJ
>>230
あきばおーの通販です。
特価品として2499円で出ているやつです。
233名無しさん◎書き込み中:04/12/25 23:49:10 ID:y9C49kPw
>>225
70枚程度でバラツキが無いって厚顔無恥も甚だしいなw
234名無しさん◎書き込み中:04/12/25 23:54:59 ID:0TrHg2f/
>>226
原産国の表記は?
235名無しさん◎書き込み中:04/12/25 23:56:48 ID:jXigoGTx
>>225
70枚程度で誤差無しと判断するおまえの頭に乾杯!
統計学の基本概論を基本から学びなおした方がいい。

つかさ、ドライブと速度に依存ではなく、正しくはメディアの個体差に
依存じゃね?安物メディアは個体差が激しいからみな避けるのよ。
たとえ運良く綺麗に焼けたとて、その耐久、保存性は言わずもがな。
買った半分以上使い物にならないなんてことは、日常茶飯事。

金を惜しむなら余計に国産をチョイスすべきだと、当たり前のことを
啓蒙してるわけであります。OK?
236名無しさん◎書き込み中:04/12/25 23:56:51 ID:kH8jZRZn
>226
下記スレに晒して貰えないでしょうか?

買ってきたDVDメディアのIDを晒すスレ -3枚目-
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1085741803/
237名無しさん◎書き込み中:04/12/26 00:06:59 ID:vMbrpkEP
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||  電波は   。    ∧_∧  いいですね。
          ||   放置!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
238名無しさん◎書き込み中:04/12/26 00:22:19 ID:+tQ4D2GG
すみません、先生。
どっちが電波かわかんないです。
239名無しさん◎書き込み中:04/12/26 00:30:30 ID:vMbrpkEP
>238
自分で判断しておくんなまし・・・
240名無しさん◎書き込み中:04/12/26 00:57:36 ID:QQDaOvj4
先生、電波以前の問題だと思います。
241名無しさん◎書き込み中:04/12/26 01:21:01 ID:j/WBOwjn
>>226

シンガポール産の予感。
242名無しさん◎書き込み中:04/12/26 01:27:38 ID:/Zt6Lgeu
70枚で統計が云々言ってるが、どこのどいつが1万枚とか焼いて統計とるってんだ?
70枚でも参考になるだろが。
ここはあくまで参考にする所であって、買う決心をするのは自分なんだからさ。
つかなんでこのスレまで来てブーたれてるのかわからん。
243名無しさん◎書き込み中:04/12/26 02:27:15 ID:M7Vv86FG
>>242
気持ちは分かる、だが耐えるんだ。
244名無しさん◎書き込み中:04/12/26 02:40:25 ID:SRGZCtKX
安くていいものを探す事を望んでいる訳だし
その為のスレと思うが?
まぁみんな好きだからの話だろうーけど
245名無しさん◎書き込み中:04/12/26 03:20:24 ID:j/WBOwjn
格安を「かくあん」と読んでたり?
246名無しさん◎書き込み中:04/12/26 03:24:01 ID:+tQ4D2GG
あー、ちきしょう。
職安行かなきゃなぁ。
>>245!思い出させんな!!
247名無しさん◎書き込み中:04/12/26 14:58:33 ID:ymJnvkdQ
>>246
早く働け。
248名無しさん◎書き込み中:04/12/26 15:01:26 ID:zfmdKeP5
>>246
もう年末なんで来年頑張れ
249名無しさん◎書き込み中:04/12/26 16:21:27 ID:vMbrpkEP
あ〜、Maxtockの4倍50枚スピンドルが、\1,599で祖父地図にありますた。
さすがOptoでつ。
250名無しさん◎書き込み中 :04/12/26 16:35:04 ID:F43ge6+Q
>>249
あ〜あ、俺も買っちゃった。
何に使おうかな
251名無しさん◎書き込み中:04/12/26 17:41:47 ID:vMbrpkEP
>250
不良の場合は祖父地図で交換してもらえるんで、そんなに悪い買い物でもないかと思われ。
252名無しさん◎書き込み中:04/12/26 18:01:22 ID:vMbrpkEP
【1枚30円以下のメディア】
Infodisc-R1: HiDisc x4 AZO,
Opto: Maxtock x4, SW x4
Princo: Princo x4, Super X x4,
Interaxia(VDSPMSAB 01): Sustak x4, BlueWave x4, Zero x4

(漏れの脳内ランキング)
Infodisc-R1>Opto>Princo>Interaxia(VDSPMSAB 01)

ただ、安心して使えるメディアには40円くらいは出すべきかと思ふ。
253名無しさん◎書き込み中:04/12/26 21:53:14 ID:E71SNIM0
HIDISCのInfodisc-R1はNEC-3500と愛称抜群なんですけど。
30枚は焼いたけど芝-5112で誘電焼くよりPI/PIF断然低い傾向にあるね。
(計測ドライフば812S)

Infodisc(NEC-3500焼き)>>>Prodisc03(NEC-1300A焼き)>>>> 超えられない壁 >>誘電(芝-5112焼き)>=Princo(Liteon812S)
254名無しさん◎書き込み中:04/12/26 21:54:04 ID:p2Os7ENO
>>252
ほな、48円出してBENQ8倍買った私は安心していいのでつね???
255名無しさん◎書き込み中:04/12/26 22:00:53 ID:ra64Cv2i
そういえば昨日、じゃんぱらに1800円くらいのキャプボがあったな。
256255:04/12/26 22:01:15 ID:ra64Cv2i
スマン、誤爆。
257名無しさん◎書き込み中:04/12/26 22:18:48 ID:pB8c5iWG
>>255
まともな香具師は久々だな。
258名無しさん◎書き込み中:04/12/27 01:46:31 ID:4W+vuINu
Infodisc-R1はPX712でもいいね。ストラテジを変えるとなおよし。
AZO採用だし、格安メディアなら一番のおすすめだね。
259名無しさん◎書き込み中:04/12/27 02:25:48 ID:iaKRVWGV
>格安メディアなら一番のおすすめだね。
プッ 格安メディアにお奨めなんてあるわけねーだろ
バカも休み休み言え
260名無しさん◎書き込み中:04/12/27 02:42:38 ID:PxLsNsKF
>プッ 格安メディアにお奨めなんてあるわけねーだろ
バカも休み休み言え
261名無しさん◎書き込み中:04/12/27 04:55:43 ID:cwuYsf7d
Infodisc-R1はAZO採用だし、格安メディアなら一番のおすすめだね
262名無しさん◎書き込み中:04/12/27 09:16:36 ID:x3VG+bbH
>>261
ID:iaKRVWGVは池沼だから気にするな
263名無しさん◎書き込み中:04/12/27 10:18:55 ID:wqYqocFj
>259
>>237
264名無しさん◎書き込み中:04/12/27 13:08:53 ID:tGWFy/Lo
偽者TYG02、注文しました。偽者IDとわかってて注文するってのも
なんだかなー。しかも送料合わせりゃ本物より高い。
壮大なネタとして到着したら報告しますね。
265名無しさん◎書き込み中:04/12/27 14:14:52 ID:jozR+XrF
>264
266名無しさん◎書き込み中:04/12/27 15:05:46 ID:/xMC9f40
267名無しさん◎書き込み中:04/12/27 17:37:17 ID:G1CsUbUz
ネタとしてならOptoの方が新鮮だと思うのだけども。
Princoって悪いイメージ蔓延してるなぁ
268名無しさん◎書き込み中:04/12/27 17:49:21 ID:GaZwhNbF
Princo・・・萌える
opto・・・萌えない

Princoの勝ち
269名無しさん◎書き込み中:04/12/27 19:30:14 ID:HhHyS4Hd
変態!
270名無しさん◎書き込み中:04/12/27 20:34:00 ID:6iyEIqjg
HIDISCのAZOってINFODISCちゅうとこのOEMなんだね。LG4120で焼いたけど
内周部分などスマートバイ4倍アゾよりいい感じ。外周でPOが上がるのが気になるが
しかしあきばおーいい加減税込み表示にしろよ。¥285と思ったじゃんか
271名無しさん◎書き込み中:04/12/27 21:00:52 ID:PxLsNsKF

俺もHIDISC焼いてみて結構よかったから
31日、ばお〜に大量に買いにいこうと思ってる、
で、年中無休?まさか年末年始やすまねぇよな?
272名無しさん◎書き込み中:04/12/27 21:40:03 ID:KOh8uhOm
HIDISCのAZO(INFODISC)が、スマバイ×4、便器×8の後継と考えて良いですか?
273名無しさん◎書き込み中:04/12/27 22:07:29 ID:hLJwFIxQ
じゃ、そろそろ年間ベスト3を決めようか?
1.スマバイ4倍 AZO
2.BenQ8倍 SONY ID
3,HIDISK4倍 AZO
以上、4082Bにて。
274名無しさん◎書き込み中:04/12/27 22:46:57 ID:+yC7EzBf
1.スマバイ4倍 AZO
2.Fortis4倍 各種
3,Ritek4・8倍(地雷以外)
4,スマバイ8倍

その他はゴミ
275名無しさん◎書き込み中:04/12/27 23:05:36 ID:fY/6lGsJ
1.RITEK 4x,8x(メインで使用。ただし最近は地雷が多くて困ってるorz)
2.SW 4x(意外かもしれないけど最近のはハズレが減ってきた)
3.BenQ 8x(SONY ID)
逆に今ひとつだったのがTAROKO(PRINCOは論外(w)

+に関してはリコーOEMも含めてほとんどRITEK漬け状態(w
276名無しさん◎書き込み中:04/12/27 23:12:05 ID:G1CsUbUz
1.BenQ DVD+RW 4x
2.RiTEK DVD-R 4x(但し今年の6月まで)
3.GreatQuality DVD-R 4x
277名無しさん◎書き込み中:04/12/27 23:44:34 ID:jozR+XrF
1.SmartBuy4倍AZO(極上の焼品質)
2.Ritek4倍H4/H5(A-Gradeとか出る前)

【うんこ】
CMC4倍
Princo
Interaxia

>275
ラベルが横のSWは良さげだよね。
278名無しさん◎書き込み中:04/12/28 00:18:15 ID:LO/ulU4R
1.INFODISC 4倍
2.DAXON 4倍
3,OPTO 4倍


CMC PRINCO
279名無しさん◎書き込み中:04/12/28 00:26:36 ID:HuBJ+qMW
【メディア名】HI DISC(INFODISC.-R01)
【焼きドライブ】ND-2510(2.26)
【焼き速度】4倍
【焼きソフト】Nero6
【計測ドライブ】XJ-HD166S
【焼いた時期】今日
【焼き容量】4.02G
【計測ソフト】KPrpbe2.4.2
【計測速度】MAX

ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20041228001929.png

計測スレにも貼ったけどこっちにも貼っときます、この結果がコンスタントにでるならスマバイのかわりに
なりそうなんだが。
280名無しさん◎書き込み中:04/12/28 00:35:12 ID:5W6fBOXK
>>279
166S持ってるけどそんなにPIF出てたらスマバイの代りにはならないよ。

上のGreatQualityってのもPI低いんだけどPIFでまくり。
どこがGreatQualityなのか小一時間。
281279:04/12/28 00:56:09 ID:HuBJ+qMW
>>280
そうかな〜これくらいのPIFなら許容範囲だと思うんだが、というか俺の166Sはやたらとヒゲがでるんで
数本ピョコっとでてるPIFは166Sのせいだと思う(計測するたびに別の場所にヒゲがでる)
282名無しさん◎書き込み中:04/12/28 01:17:55 ID:1gpAd9Em
>>281
それで正解だと思う。>>279の結果なら、焼き直後の結果として何ら問題の有る物じゃない。
実質的にはPIFのピークで3〜4でしょ。CRCチェックが通るなら、後は経時変化が気になるところ。
こればかりは実際に時間が経たないと解らない。
283名無しさん◎書き込み中:04/12/28 01:39:06 ID:sbYZPgDz
糞Benq(SONY)を年間ベスト3にランクインさせてる池沼は一体どこのどいつだ?

こいつでDVDVIDEO作成すると、3日でTDKのCMみたいになるぞ、マジで。
40枚作成して内18枚がそれで廃棄処分、結局国産に焼き直す羽目に…。

余分な金は掛かるし、大事なデータは消えるしで、もう完全に頭キタ。

もう二度と台湾格安メディアは買わネ。
284名無しさん◎書き込み中:04/12/28 01:45:34 ID:Kx+WMFI0
>>283
釣りか・・・。
285名無しさん◎書き込み中:04/12/28 02:07:44 ID:ULioqUFx
>>284
ドライブ名がない。
286名無しさん◎書き込み中:04/12/28 02:09:27 ID:ffxfvQOd
infodisc R1と書き込まれてるが
ManufacturerID INFODISC R01と同じなのか?
だとするとやはり韓国産と言うことになるが。
287名無しさん◎書き込み中:04/12/28 06:18:21 ID:E7IYZIWg
>>279
乙。
値段の割にはかなりいいと思うが、スマバイや雷テクの後釜にはいまひとつか・・・
288名無しさん◎書き込み中:04/12/28 08:02:17 ID:Kx+WMFI0
BenQ8倍が8倍で焼いてますと表示されてるのに
実際は4倍速の時間かかってる・・・・・・or-z
289名無しさん◎書き込み中:04/12/28 13:58:17 ID:koy6Tb67
>>286
>>279にあるように、同じで、韓国産。
台湾製とか言ってるやつは池沼。
290名無しさん◎書き込み中:04/12/28 14:32:59 ID:E7IYZIWg
>>289
んむ?
誤記を放置してるってことか?
ただ、韓国産表記のR01と台湾産表記のR01が別物なのは確か。
291名無しさん◎書き込み中:04/12/28 15:01:38 ID:E7IYZIWg
http://www.infodisc.com.tw/japan/where_we_are/taiwan.html
http://www.infodisc.com.tw/japan/where_we_are/korea.html

DVD-Rは両方で生産してるらしいが、R01って韓国だけなのん?
292名無しさん◎書き込み中:04/12/28 15:47:50 ID:8kW0QI1V
ドスパラにmade in taiwanの西日本限定っていうDVD-Rメディアがあるんだけど、
東日本限定メディアってある?
ちなみに、西日本限定メディアのメディアIDはFUJIFILM03
293名無しさん◎書き込み中:04/12/28 15:57:49 ID:NSm/VvAX
西日本限定メディアをFUJIに送った人いませんか?
294名無しさん◎書き込み中:04/12/28 18:31:38 ID:f1Qai18k
>>293
なんでFUJIに送る必要があるのさ。そもそもの供給先が富士フィルムなのに?
295名無しさん◎書き込み中:04/12/28 19:07:14 ID:E4LlDIPD
西日本限定は薄味
296名無しさん◎書き込み中:04/12/28 19:45:15 ID:E7IYZIWg
関東版はうす味。関西版は塩味。
297名無しさん◎書き込み中:04/12/28 20:39:34 ID:jRAU5me0
>296
名古屋版は赤味噌味。
298名無しさん◎書き込み中:04/12/28 22:29:55 ID:Gzd7RxxM
XdiskのDVD+R DL(RITEK)使ってみました。
Disc ID: RITEK-D01-01
DW1620PROだと、2.4xまでしか書き込めない。
299279:04/12/29 00:44:41 ID:0xBQ44t2
【メディア名】スマバイ4×(ProdiscS03.)
【焼きドライブ】ND-2510(2.26)
【焼き速度】4倍
【焼きソフト】Nero6
【計測ドライブ】XJ-HD166S
【焼いた時期】今日
【焼き容量】4.24G
【計測ソフト】KPrpbe2.4.2
【計測速度】MAX

ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20041229003753.png

INFODISCと比較するために焼いてみたんだが、こうして見るとINFODISCじゃ少々スマバイの代わりは
きついかな?
300名無しさん◎書き込み中:04/12/29 01:21:58 ID:Br/79Xpu
>>299
まさに神品質。
どこでいつごろ購入したんですの?
301279:04/12/29 01:49:32 ID:0xBQ44t2
>>300
一ヶ月ほど前に日本橋のたにがわで買ったピクチャーレーベルのスマバイだけど
買い足そうと思ってこの間行ったらもうなくなってました、だからスマバイの代わりを探してるんデス。
302名無しさん◎書き込み中:04/12/29 01:49:49 ID:KvxzcyDn
>>299
AZO?
303名無しさん◎書き込み中:04/12/29 02:01:14 ID:0+IyW6px
ZERO8倍、大きい写真良く見たら
リーダメディアテクニカルサポートセンターって書いてんだが、
もしかして、
Smartbuyの名前でギャーギャー言ってるとこがやってるわけか?
届いたやついない?
304名無しさん◎書き込み中:04/12/29 08:20:18 ID:/ZOXpTeZ
>>303
そうだよ。
305293:04/12/29 10:34:16 ID:xayRankw
>>294
FUJI自社製、確か日本産じゃなかった?台湾産の持ってる人います?
三菱やRICOHみたいに、委託生産してる話ありましたっけ?
306名無しさん◎書き込み中:04/12/29 10:52:21 ID:C/QfWOAQ
藻前らPrinco大嫌いみたいだけど実際は結構使えると思うんだがどうか。
てか当方過去焼いたDVDの7割はプリウンコなわけだが。
307名無しさん◎書き込み中:04/12/29 14:28:04 ID:Br/79Xpu
>306
台湾産も全体的に品質が安定してきたってことかと思われ。
同じ値段の、OptoAZOとかInfodisc-R01も未だ不良なし。
308名無しさん◎書き込み中:04/12/29 17:41:02 ID:65uFahwN
>>305
海外向け。
309名無しさん◎書き込み中:04/12/29 20:52:40 ID:7GjtuUpN
>>306
オレも300枚ほどウンコを焼いたが、2年たっても消えてるものはない。
世間で言われてるほどひどいものとは思っていない。
実際プリンコ以外だったら消えたものもあるし。
でも、今となってはウンコを買うメリットはない、
スマバイ4倍やINFODISCなど、安くていいメディアがあるから。
310名無しさん◎書き込み中:04/12/29 22:06:22 ID:x6+S+MOu
>>309
スマバイ等倍でひどい目にあったので怖くて買えないのです
311名無しさん◎書き込み中:04/12/29 22:14:13 ID:1WAT29u1
今日BenQ×4で初めてエラーでた
50枚スピンドル2本目だったので70枚使って初めてでした。
前使った海外メディアは10枚焼くと2枚だめだったので
やっぱりやめられません。
今買い占めたの全部使ったらどうしよう次。
312名無しさん◎書き込み中:04/12/29 22:17:43 ID:klgwZPao
>>309
スマバイ4倍って、今売ってるとこあるの?
313名無しさん◎書き込み中:04/12/29 22:57:24 ID:3qEKiiGS
>>312
ProdiscS03なら、SMARTBUYに拘らなくてもいいだろ。Iomega4xとかではいけないの?
314名無しさん◎書き込み中:04/12/30 00:57:44 ID:NqZDs+Ef
誘電からOptoまでいろんなメディアを試してきたが、どれも普通に焼ける。
\28で済むところに\80掛けるのはチョト損な気がする。
まぁ、誘電は人にあげる用にするべ。
315名無しさん◎書き込み中:04/12/30 03:34:07 ID:Y33rlw5I
関東は濃口醤油。
大阪は甘辛ソース。
京都は薄口醤油。
名古屋は味噌。
沖縄は砂糖。
札幌は牛乳。
316名無しさん◎書き込み中:04/12/30 03:34:50 ID:Y33rlw5I
原色ギャルは派手にいくべ
317名無しさん◎書き込み中:04/12/30 07:24:45 ID:wsS2bbKs
>>314
普通、誘電は自分用で\30〜\40物が配布用じゃね?
318314:04/12/30 10:57:30 ID:NqZDs+Ef
>317
HiDiscとかAll-Waysとかだとケチくさいと思われそーなので・・・

>>312
秋葉原なら、若松で\560。
それよか、IomegaのS03のほーがいいかもしれない。
エックスと祖父網で\478。
319名無しさん◎書き込み中:04/12/30 13:54:15 ID:F+Un7izf
皆さん、お待たせいたしました。

例の ZERO DVD-R 1x-8xが到着しました。メディアそのものは
10枚500円以下なのですが、ホコリの混入もほぼ皆無で他のZERO
メディアとは扱いが若干違う印象を受けます。

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1085741803/324

生産地が変わっております。(台湾)説明文も訂正されてます。
しかし、どこからどう見ても誘電と変わりないです。こんなに
そっくりに作れるものなのか?内週コードも撮影しましたが、
写真皆さんみます??
320名無しさん◎書き込み中:04/12/30 14:18:05 ID:F+Un7izf
詳細のメディアIDね
** WARNING : Some Drives Do Not Return The Entire 'Media Code'-Block
When Dealing with Discs That Are Rated 6x And Higher.
** INFO : Hex Dump Of 'Media Code'-Block Listed Below
** INFO : 4-Byte Header Preceding 'Media Code'-Block Discarded
** INFO : Format 0Eh - Pre-Recorded Information In Lead-In
0000 : 01 40 c1 fd 9e d8 52 00 02 87 0d 10 66 78 80 00 [email protected]..
0010 : 03 54 59 47 30 32 00 00 04 00 00 00 00 00 00 00 .TYG02..........
0020 : 05 aa a2 22 22 20 02 00 06 08 0e 11 87 78 80 00 ..."" .......x..
0030 : 07 88 80 00 00 00 00 00 08 06 13 0d 10 0e 07 00 ................
0040 : 09 97 07 0d 0b 78 88 00 0a 80 00 00 00 00 10 00 .....x..........
0050 : 0b 06 18 17 85 78 75 00 0c d6 89 a8 92 01 20 00 .....xu....... .
0060 : 0d 10 00 d0 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 ................
0070 : 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 ................
0080 : 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 ................
0090 : 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 ................
00a0 : 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 ................
00b0 : 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 ................
00c0 : 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 ................
00d0 : 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 ................
00e0 : 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 ................
00f0 : 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 ................
321名無しさん◎書き込み中:04/12/30 14:27:08 ID:BLVXi998
>>319
是非写真もキボンヌ
322名無しさん◎書き込み中:04/12/30 14:40:27 ID:BLVXi998
323名無しさん◎書き込み中:04/12/30 14:44:10 ID:F+Un7izf
ZERO DVD-R 8x 刻印部分です。ちなみに彫られているものは
ありませんでした。

手持ちの本物誘電のいくつかを調べてみましたが、FUJIのOEM製品で
こんな感じのIDを持っていました。もしかしたらそれをそっくり
コピーした製品なのかもしれません。

http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20041230140112.jpg
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20041230140219.jpg
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20041230140309.jpg
324名無しさん◎書き込み中:04/12/30 18:27:59 ID:DruB/nTI
>>323
OPTOっぽいケースだな。
325名無しさん◎書き込み中:04/12/30 19:20:48 ID:qSImRumX
しかし本当に偽物だったら、ニセモノSmartbuyに対し
あらゆる紙を載せてキレる、リーダーメディアはどう説明すんだろう。
楽しみだったり。

マクセルとか見ると、誘電も日本製のみしかないと
言う気がするんだが。

しかしBlueC自体も何者なんだろうか。前、登録特典でメディア50枚プレゼント
の時、リーダーメディアのケース破損品が届いたし、
ばおーとかにまだ出てないリーダーメディア製品出てたり。繋がりあんのかな。
326名無しさん◎書き込み中:04/12/30 19:52:10 ID:F+Un7izf
ZERO DVD-R 8x 追加報告です。
内週付近に刻印を発見しましたが、微妙な数字の大きさで
当方、読めません。数字の羅列だと思われます。

見た目の色素は濃い感じはあります。というか本物誘電と遜色は
ないのです。が、限りなく推測での発言ですが、

「無断ID使用」

なのではないかと思います。これが太陽誘電に知られた場合は、過去の
例からしても、このメディア型番だけ販売自粛ということもありえるの
ではないでしょうか?
327名無しさん◎書き込み中:04/12/30 19:57:43 ID:DruB/nTI
>>323
Fujiの写真もUPしてくれないか?

3枚目の写真の数字、どっかで見覚えがある。
328名無しさん◎書き込み中:04/12/30 20:41:17 ID:j+GYLa5x
とりあえず誘電に通報しますた。
329名無しさん◎書き込み中:04/12/30 21:50:57 ID:7xqtGaz9
>>323 似てないか?
Fortis 8倍速DVD-R
ttp://www1.nisiq.net/~kf0114/Fortis.html
330名無しさん◎書き込み中:04/12/30 22:36:31 ID:0yAlkd38
>323
乙でふ。
手持ちのメディアと見比べましたが、似てるのはないでふ。
331名無しさん◎書き込み中:04/12/30 23:37:35 ID:DruB/nTI
>>329
そう、これこれ。で、何処が製造したの?

http://www1.nisiq.net/~kf0114/Image/dvd/Fortis_x8_Serial3_DC_L.jpg
332名無しさん◎書き込み中:04/12/31 00:57:07 ID:/4PUgdau
製造元は闇のなか。もう会社ないかもね。
Fortisの奴は、「誘電がしかるべく対処」といったままだな。
その分、どっかに流れてたんじゃないのだろうか
333名無しさん◎書き込み中:04/12/31 01:21:12 ID:pTR+LNPi
当のフカミ氏も注文してるらしいが掲示板で報告がない。
遅れてんのかな?
334名無しさん◎書き込み中:04/12/31 12:42:36 ID:YBHI183k
で、「ZERO TYG02」の品質はどうなんだろう・・・

だれかレポYORO!
335名無しさん◎書き込み中:05/01/01 22:16:29 ID:GJSm25Wx
ttp://www.cd-dvd.jp/shopping/cd-dvd.cgi?sec=show_explain&key=2685&link=true
MEMORY 50枚 1,050 円(税込)
シンガ産アゾらしいですが。 どう?
336名無しさん◎書き込み中:05/01/01 22:20:28 ID:EwWsRGL9
>>335
まだ残っていたのか・・・・。
IDだけは三菱と同じです。
337名無しさん◎書き込み中:05/01/01 22:29:37 ID:94BJmvxg
品質はどれだけ違うの?
あと、スマバイ4倍と比べてもだめなんだろうな。
338 【だん吉】 【920円】 :05/01/01 23:23:41 ID:wSdFzU8z
>335
すんげー安いなあ
そんなに糞なの?
339名無しさん◎書き込み中:05/01/01 23:34:15 ID:bUcjs45u
1Gぐらいは焼けるべ
340名無しさん◎書き込み中:05/01/02 00:51:36 ID:Z3wvOOfx
今から注文しても自動受付メールが来るだけで多分買えない。
1日の未明に更新してからはほったらかしだから。
休み明けの5日以降に在庫切れキャンセルメールが届くっぽ。
341名無しさん◎書き込み中:05/01/02 00:56:55 ID:25vrcJXx
                   _ -─ ¬く  ̄  ‐- 、
                 /    _==-ミァ-─‐-、 \
                /  , ‐''"         \ \
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |     童貞諸君、
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |    乙であります!
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
342名無しさん◎書き込み中:05/01/02 02:42:48 ID:RunSzpI4
Mr.DATAの8倍DVD-R
10枚中6枚がフォーカスorトラッキングエラー
二度と河根
343名無しさん◎書き込み中:05/01/02 11:25:00 ID:OFyy2Yat
MEAMORYのMDR-120B50Sって品質どんなもんでしょうか?
アゾ系色素でシンガポール産と書いてあるんですが、シンガポール産の品質は
台湾と比べてどんなもんなのかさっぱりわかりません。
某サイトで50枚で2005円らしいです。
344名無しさん◎書き込み中:05/01/02 11:48:40 ID:Le4nda2m
>>343
安い!お前みたいなのは今すぐ買いだな!
345名無しさん◎書き込み中:05/01/02 12:20:44 ID:lHTcVZfX
>>343
100枚で\2005だべ。
50枚スピンドルが2個。
346名無しさん◎書き込み中:05/01/02 12:36:16 ID:4iTCX1Z3
imationってとこのDVD-Rを買ったんですが、今のところ8枚連続で書きこみエラーが起こるんですが、このメディアってもしかして買ってはいけないやつですか?
347名無しさん◎書き込み中:05/01/02 12:45:08 ID:OqS4nnx0
>>346
おまんこ
348名無しさん◎書き込み中:05/01/02 12:58:44 ID:lHTcVZfX
>>346
CMCでしょ?
ドライブと、買った店と、4倍or8倍かキボン。
349名無しさん◎書き込み中:05/01/02 13:28:56 ID:m/g4B85L
HI DISC(infodisc-r01)なんですが、ウチのドライブ(4040B)では書き込み・読み込みも問題なくできてます。
焼いたDVD-VIDEOをAさんのPS2で観たところ、問題なく再生できました。
ところがBさんのDVDプレイヤー(国産・2年間使用)で再生すると、止まりまくりのトビまくりです。
これはBさんのDVDプレイヤーが寿命なのでしょうか?けど普通のDVDソフトは正常に再生されます。
相性が悪いのでしょうか?
再生前にヘッドクリーニングをしても結果は同じでした。
350名無しさん◎書き込み中:05/01/02 13:42:46 ID:UbXPjFE3
>>349
相性。恐らく、国産メディアでもDVD-Rなら同じことが起こるでしょう。

AさんのPS2の型番を知りたい所です。
351名無しさん◎書き込み中:05/01/02 13:57:32 ID:WekzQhdT
4040Bのドライブの読み取り性能が割と良い為、焼いたメディアのP値
が高い場合だったとしても、補正が効き読み取れている状態になって
いると推測出来る。

反対にBさんプレイヤーに重点を置けば、メディアや焼きドライブを
変更すれば問題なく再生出来る可能性はある。が、元々読み取り性能
は普通であると過程するならば、あまり期待しないほうがいいのかも
しれない。

* PS2で再生出来たからといって他のプレイヤーでウマく読めるとは限
 らないよん
352名無しさん◎書き込み中:05/01/02 13:59:00 ID:442v9h9U
PS2より厳しいDVDプレイヤーもあるよ。
家のパナの古いもプレイヤーそう。
誘電とかライテックとかスマバイならOKだがSKCとかウンコだとかだと
ひっかりまくり。測定するとPIFが多いのはダメみたい。
353名無しさん◎書き込み中:05/01/02 13:59:43 ID:m/g4B85L
>>350
PS2はおそらく初期型(A氏はゲーマーなんで)
で、B氏に中国産のDVDプレイヤーを買わせてみようかって思ってるんですが(mpeg4対応の)
国産で再生できなかった-Rが中国産では問題なく動いたって話もよく聞きますし、精度の低い
プレイヤーの方が逆に-R再生とかにはいいって事も実際ありうるんでしょうか?
354名無しさん◎書き込み中:05/01/02 14:02:40 ID:m/g4B85L
一度誘電にでも焼いてもう一回B氏に渡してみたいと思います。
誘電でアウツだったら-Rは全滅と考えていいでしょうから。
その時には中国産DVDプレイヤー買わせますw
355名無しさん◎書き込み中:05/01/02 14:03:58 ID:UbXPjFE3
>>353
3年前の国産高級プレイヤーより、現行の国籍不明の3980円プレイヤーの方が
DVD-Rなどの記録方メディアの再生には向いています。

再生された映像や音が綺麗かどうかは別ですが・・・。
356名無しさん◎書き込み中:05/01/02 14:37:26 ID:m/g4B85L
>>355
やっぱりそうですか・・・よくそうゆう話聞きます。
それにCDプレイヤーもDVDプレイヤーもすぐモーターやヘッドがヘタりますもんね。
消耗品と考えて、1〜2年おきくらいに安いプレイヤー買い換えるのが吉かもですね。
最近はPCのDVDドライブもそんな考え方になってきてますもんね。
357名無しさん◎書き込み中:05/01/02 20:03:54 ID:dhtOaeEe
>>356
っちゅうことが解っとったらそもそもそんな質問はせんでもエエと思われるが・・・。
まぁ、みんな正月やから優しいねんな。
358名無しさん◎書き込み中:05/01/02 20:36:21 ID:B65SoyD9
6年位前のDVDプレーヤー(DVP-S530D)でHIDISK(DISCR004)に焼いたDVD-VIDEOが
今のところ問題なく再生できてる
106Dのx4倍焼き
359名無しさん◎書き込み中:05/01/02 20:51:49 ID:47iNdHTJ
>>305
海外向けにProdiscが製造してるのがある
見た目はスマバイにそっくり(製造元同じだから当然といえば当然だけど)
360名無しさん◎書き込み中:05/01/02 21:10:56 ID:2XDRddBh
IMPDVD-R4.7 4XPW100PS


IMPってメディアどこのメーカー?
ID知ってたらオシエテ !
近所でも売ってた。
361名無しさん◎書き込み中:05/01/02 21:33:49 ID:WekzQhdT
>>360
ロットによって違うとか言う話も聞くので確定ではないと思うけど

http://www.donchan-shop.com/goodslist.asp?genreid=200303220001&makerid=200410020001

どんちゃんでは、CMCらしい。
362名無しさん◎書き込み中:05/01/02 21:34:20 ID:UbXPjFE3
>>360
IDはCMC
363名無しさん◎書き込み中:05/01/02 21:39:44 ID:2XDRddBh
>>361-362
アリガd
CMCなので回避しまつ !
364名無しさん◎書き込み中:05/01/03 19:34:55 ID:FKgPBG5O
>>360
IMPはCMCの自社ブランドらしい。
365名無しさん◎書き込み中:05/01/03 20:43:43 ID:wCGFTH5o
smartbuyってとこのDVD-R買って焼いてみたら焼き色が2層メディアに焼いたみたいだ。
366名無しさん◎書き込み中:05/01/03 23:55:28 ID:KpPIfKfi
ひたすら計測スレにも上げたが、新パッケージ版のSmartbuy8倍
(ProdiscF01)は意外に良い結果なんで驚いた。S03の陰で目立た
なかった日陰者だったが、秋葉の実勢価格を考えるとお買い得な
のかも知れない。

http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050103234325.png
367名無しさん◎書き込み中:05/01/04 00:19:44 ID:SvAtoeEi
そういえば、エレコムブランドの台湾産メディアをヤマダで発見。
中身知ってる人います?
368名無しさん◎書き込み中:05/01/04 00:20:22 ID:ThuoYFc0
>>367
Ritekです。
369名無しさん◎書き込み中:05/01/04 00:24:57 ID:ThuoYFc0
ProdiscF01 ってさ、なんか微妙なんだよね。悪くないと思うが、
劇的に安いという部類でもないし・・・。25**や3500系で焼くと
結構良いんだよね。(プレクじゃ散々だが)

S03 の時は国産メディアの値段が下がらない時期だったからなあ。

* 俺なんか最近ZEROばっかりだよトホホ。
370名無しさん◎書き込み中:05/01/04 00:34:43 ID:MgkqB2qK
ここの評判で初めてHI-DISC@50買ったけど結構良いかも
何より50枚1500円ってコストパフォーマンスが良い
焼き品質も良さげだし

4082B・2倍焼きでPS2再生、外周部再生無問題だった
ただペラペラなので物理的に何かのミスで破壊しそうで怖い
371名無しさん◎書き込み中:05/01/04 00:35:52 ID:SvAtoeEi
>>368
即レスd
\980@10枚スリムじゃ買う気にならんね。
372名無しさん◎書き込み中:05/01/04 00:36:05 ID:XHK2Ehgl
>>369
ProdiscF01はπの107ならS03よりきれいに焼けるよ
歯医者さんとこの計測でもそうでてるし、うちでもコンペアエラーでたことない

106でS03 107でF01 がいい感じで焼けてるな〜
373名無しさん◎書き込み中:05/01/04 03:12:52 ID:TU+LqoVL
過去ログが見事に見れないので教えてください
エンポリのAcro Circleってどうでしょう
OPTOのAZOのレスはあるみたいですが、これはAZOでもAグレードみたいなのでちょっと期待してます。
外周まで焼けるか、PS2で再生できるかやったことある方いませんか?
374名無しさん◎書き込み中:05/01/04 03:15:52 ID:ThuoYFc0
>>373
使用するDVDドライブと焼き速度によって大きく差が出てくるから
良いとも悪いとも返答出来ないよ・・。

そういやエンポリのアウトレット商品は子キズ物が混じってたな。

* ってか、エンポリのスレがあるのでそちらで聞けばどうでしょう?
375名無しさん◎書き込み中:05/01/04 03:58:21 ID:TU+LqoVL
>>374
サンクス
とりあえずエンポリスレいってみます。
376名無しさん◎書き込み中:05/01/04 05:29:04 ID:qre3S2t8
うちの東芝のDVDプレイヤーは、国産ものは消化不良ですが
台湾ものはとてもよく映してくれます。あとは側までちゃんと焼ける
台湾メディアがあれば文句内です。
377名無しさん◎書き込み中:05/01/04 09:08:53 ID:r6pSXUfW
ケー○デンキで10枚580円のDVD-R買ったんですが、
最初の三枚は問題無く焼けたのですが、
残りのやつがどうも650MBしか容量がないみたいです。
これって残りはCD−Rって事ですか?

ディスクにもDVD-Rってちゃんと書いてあるのに・・・。

ホーリックという会社みたいです。
378名無しさん◎書き込み中:05/01/04 09:42:35 ID:sM8ILP8Q
とりあえずIdentifierあたりでディスク情報晒してよ
379名無しさん◎書き込み中:05/01/04 09:47:04 ID:r6pSXUfW
Identifier?

どういうこと?
380名無しさん◎書き込み中:05/01/04 09:49:05 ID:bCWSkfBU
このスレの住人でそれ知らないの致命的
それにわからないことは聞く前に検索が基本
381名無しさん◎書き込み中:05/01/04 09:54:51 ID:r6pSXUfW
うーん・・・難しい・・・。
なんの事やらさっぱりです・・・。
382名無しさん◎書き込み中:05/01/04 10:18:53 ID:Cfq/niD3
>>381
そういうフリーソフトがあるの。
それ使えばDVDの製造元が分かる。
383名無しさん◎書き込み中:05/01/04 10:48:59 ID:aSQyi+h9
Identifierで検索すればすぐに分かることだね
困った人だ
384名無しさん◎書き込み中:05/01/04 11:32:52 ID:fMohOlUA
何が難しいだよ?
検索してないだろお前
教えてクンは死ねよ
385名無しさん◎書き込み中:05/01/04 11:55:11 ID:abuuER2i
ま、焼きソフトの操作ミスじゃないかと。
386名無しさん◎書き込み中:05/01/04 12:58:41 ID:WAJWyHO3
「教えて君」「教える君」というのは、
ネット上に存在する2種類の人種の人たちを示す揶揄された敬称のことであるが
その影には「教えない君」という人種が多数いるの事にはあまり注目されていない。
しかし、実はその「教えない君」という人種が一番厄介かつ迷惑な存在だったりするのである。
そもそも荒れる原因というものは「教えない君」の、無秩序かつ、無神経なレスにある部分が
大多数なのだが、彼らの多くは、そういった感覚はどうやら持ち合わせていないようである。
第三者がそうした場面を見た場合に、誰に一番の非があるというのは
「教えない君」にあるというのが客観的事実であるのは明らかなのであるが、
彼らは認めようとしない。
表面上は、「教えない君」はネット上のルールや倫理や秩序などを叫ぶのであるが
どうやら真相は、現実社会において蔑まれる存在である「教えない君」の
鬱憤晴らしのようである。
上記でそういった悲哀のレスを付けた人たちは、勇気を持って自らの弱さと過ちを認め
反省しなければならない。
それがキミたちニートの人間的に成長できる少ないチャンスなのである
387名無しさん◎書き込み中:05/01/04 13:04:39 ID:e4yVF/zi
私は、「知ったか君」が荒れの原因かと思っていたよ。
388名無しさん◎書き込み中:05/01/04 13:12:08 ID:YvSgZF+n
「俺は知ってるけどねー」君が一番悪い
389名無しさん◎書き込み中:05/01/04 13:29:04 ID:EUreXLSU
>>388
わかるw
見てると、「そのレスで教えてやれば無駄なスレ消費がなくてすむのにな」って思うときがある。
そういうとき、俺が知ってることなら俺が教えてる。教える君っていうのか・・・
教えて君しか知らなかったorz
390名無しさん◎書き込み中:05/01/04 13:41:18 ID:bCWSkfBU
検索もしないで、安易に2chでお馬鹿な質問するのが一番悪い
391名無しさん◎書き込み中:05/01/04 13:47:16 ID:e4yVF/zi
検索しろ。 過去スレ読め。も、駄目なのか?スルーが一番?
392名無しさん◎書き込み中:05/01/04 15:31:33 ID:ur6341tP
と、教えて君でニートの>>386が(ry
393名無しさん◎書き込み中:05/01/04 17:54:03 ID:BHWah/4U
海外スレは荒れるなあ。
貧乏人が多いせいかなあ。
394名無しさん◎書き込み中:05/01/04 19:57:59 ID:Gczr/90B
上げて荒そうとする馬鹿
早く学校始まれよ
395寺田:05/01/04 21:25:47 ID:v0LCuZuI
で、そろそろ年間ベスト3を決めようか?
396名無しさん◎書き込み中:05/01/04 23:40:31 ID:LbMAYL4w
ワーストならすぐ決まりそうだね

んで、まぁ、、、、年越しちゃってるわけだが・・・
397名無しさん◎書き込み中:05/01/05 00:04:19 ID:GN8Yo5vu
まだ1月なのに年間ベスト3て・・・。
頭悪すぎだな。
つーか、新年早々板に粘着して煽りいれてる時点で(ry
398名無しさん◎書き込み中:05/01/05 00:13:17 ID:apjESW5c
よ〜し、ではこれより年間ベスト3を決めたいと思います。
399名無しさん◎書き込み中:05/01/05 00:32:49 ID:XiYc2YP/
>>397
ハァ?別に395は『今年の』年間ベスト3とは言ってないだろ?
年も越したことだし、そろそろ去年1年間のベスト3を決めようか?というようになぜ読めないのか。

>頭悪すぎだな。
>つーか、新年早々板に粘着して煽りいれてる時点で(ry
この言葉は、あんた自身にもっとも当てはまってると思う。
400名無しさん◎書き込み中:05/01/05 00:56:21 ID:Uso2cNe1
「今年度」 ('04 4月〜'05 3月)
という考え方もあるな。
401名無しさん◎書き込み中:05/01/05 06:42:24 ID:Htlpy+rC
見える。見えるぞ。>>399は顔が真っ赤だ
402名無しさん◎書き込み中:05/01/05 07:12:36 ID:lcX1cXHB
つか糞コテの相手するな
403名無しさん◎書き込み中:05/01/05 11:32:26 ID:HeeG7Wr6
ZEROスレでも書き込みましたので重複情報となりますが、
ZERO のDVD-R の1x-4x物で、SKC以外の物を発見しました
ので報告しておきます。質的にはSKCとそう変わりありません。
後はドライブ次第ですね。

これ→ VDSPMSAB 01

うちの107での計測だとヒゲが出やすいのでπだとSKCの方が良さそう。
ちなみに速度違反焼きは厳禁です。

BlueWaveとは違う工場なのかな。こっちの方が貼付処理も含めて良い
気がします。
404名無しさん◎書き込み中:05/01/05 12:01:38 ID:KUmrtU8p
ZEROのDVD−R?
          ~~
DVD+RがSKCは既出だけど、DVD-RにSKCは初めて聞く話だ。
405名無しさん◎書き込み中:05/01/05 12:45:47 ID:ohBKdDFw
ばんぐGQ(SKC) ¥889(25枚スピン)
買ったヤシいますか?
406名無しさん◎書き込み中:05/01/05 13:04:20 ID:HeeG7Wr6
ZERO の DVD-R の4x 分に関しては出回ってるその殆どがSKCですよん。
幾つか買ったスピンドルでしたが、VDSPMSABの分は1筒だけでした。

一番最初に出始めに買った分が、+Rも-RもVDSPMSAB で、その後は
直ぐにSKCに切り替わったのではないかな?と予想しています。

ZEROの -R の4x 物はyss氏のPX-716の4倍試験で既出
ttp://homepage2.nifty.com/yss/px716a/716dvd4x2.htm

なので、計測は必要無いと判断したのですが・・・こっちでも計測して
みますか?
407名無しさん◎書き込み中:05/01/05 14:08:46 ID:xOuJshuF
408名無しさん◎書き込み中:05/01/05 14:30:22 ID:pJWRnJKS
>>407
なにこのページ個人経営の会社かよ
409404:05/01/05 18:08:32 ID:GYh/cZwp
>>406
http://bluec.co.jp/scb/shop/shop.cgi?id=1&kid=3
つまり↑に載ってるやつを買うとSKCが来る可能性もあるってこと?
この場合、LMTがあれなんだろうが。
410404:05/01/05 18:10:07 ID:GYh/cZwp
スマン、8xと4xを混同してた。
411名無しさん◎書き込み中:05/01/05 21:22:58 ID:XHj17uk6
>>405
買ったよ。
π106で焼いて166Sで計測したが外周に向かってエラーが増加する糞(ry
PI MAX 407 AV 83.49
PIF MAX 50 AV 4.54
412名無しさん◎書き込み中:05/01/06 04:48:43 ID:3u4000qD
413名無しさん◎書き込み中:05/01/06 11:02:20 ID:CubHQt3a
>>412
記録面の下のほうにある線は何?(まさか傷ってことはないよな)
ttp://f9.aaa.livedoor.jp/~hikagek/media/zoom/Smartbuy_P16xback.jpg
414名無しさん◎書き込み中:05/01/06 12:40:21 ID:rGJ3A2W/
>>413
光の加減で反射しただけじゃない?

うちでは、ここのサイトよりもっといい結果が出てるからなあ([email protected])。
メディアの個体差だろうけど
415名無しさん◎書き込み中:05/01/06 14:39:26 ID:nxwrOn3r
All-Waysの4倍50枚入りで30枚ぐらい使ったが今の所失敗無しだが
次の1枚は少々不安。
プリンタブルの白い塗料が下手糞な奴がペンキ塗ったみたいにムラ
ができてデコボコになってやがる。
塗料の重さで回転ブレなきゃ大丈夫だろうけども。
ちなみにドライブはBENQのDW-1620Pro
416名無しさん◎書き込み中:05/01/06 15:58:38 ID:3c6vL8Uf
>>415
ALL-WASYの4xって1種類だけだったかな?
現行だとOPTO?
417名無しさん◎書き込み中:05/01/06 17:09:38 ID:nxwrOn3r
>>416
昨年末に買った奴なんですけども、盤にOTC-R84565WPっていう
刻印が見えます。
418名無しさん◎書き込み中:05/01/06 18:44:36 ID:gSeQRawf
>417
そりゃOPTだね。

>416
10枚組みはほとんどOPT AZOだと思ふ。
419名無しさん◎書き込み中:05/01/06 20:58:24 ID:nxwrOn3r
いっそのことラベル面何も塗ってないままの奴無いのかな。
プリントしないしマジックで書くだけだから、塗る手間分安けりゃ
そいでいい。
420名無しさん◎書き込み中:05/01/06 21:05:51 ID:3c6vL8Uf
>>419
少ないけど、ありますよ。シルバーレーベルって名前の場合もある。
421名無しさん◎書き込み中:05/01/07 09:38:33 ID:C41VsMhi
>>420
海外メディアでシルバーレーベルって何があります?
自分はNANYAしか扱ったことがないから、他は知らないんで
422名無しさん◎書き込み中:05/01/07 10:37:01 ID:c0GinVup
>>421
IMATION DVD-R4.7SPINX25
423名無しさん◎書き込み中:05/01/07 11:02:56 ID:GGHY/Iqc
Imation(CMC) 11月に焼いたのがほぼ全滅。
外周どころか、真ん中あたりから読み込み不能。

死ねマジで。くそったれ。
424名無しさん◎書き込み中:05/01/07 12:44:52 ID:UFrXY7av
ご愁傷様
425名無しさん◎書き込み中:05/01/07 13:10:16 ID:DsqUAAuq
>>421
シルバーレーベルですか・・・うーん、ばおーに売ってたSKCの初物が
激安でシルバーレーベルだったよん。

プリンタブルといっても印刷って俺もしないんだよね・・・。
出来ればホワイトレーベルが好きかな。
426名無しさん◎書き込み中:05/01/07 14:23:48 ID:n1Pb2LJd
>>423
11月に焼いて既にダメなんて・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
427名無しさん◎書き込み中:05/01/07 19:27:05 ID:Qm/4R+02
>>423がどういう具合にメディアを保存していたかによるよな。
428名無しさん◎書き込み中:05/01/07 20:29:11 ID:GGHY/Iqc
>>427
ドリルで保存の3枚=×
スリムケースで保存3枚=×
ダイソーのCDケース(24枚入るやつ)4枚=×

まさかこんなに早く消えるとは・・・10枚690円だったかな?
警戒して重要なものは焼いてないけど、腹が立つなぁ・・・・
429名無しさん◎書き込み中:05/01/07 21:19:22 ID:YJszeLlW
おれもある特定のメディアのみ10枚(所持メディア全部)消えていたことがある、
かなりショックだったしむかついたので423の気持ちはよく分かる。
ちなみにプリンコではないよ。
430名無しさん◎書き込み中:05/01/07 22:18:01 ID:GGHY/Iqc
今はそれより安いHI DISCに焼いてるから凄く不安になってきたよ・・・
こっちの方がマシっぽいけど。
431名無しさん◎書き込み中:05/01/07 22:25:09 ID:n1Pb2LJd
しかし、短期間で自動的に消えるってのは何なんだろうね。
PDやMOとかでもそんな事そうそう無かったと思うんだが。
規格そのものの不備?
432名無しさん◎書き込み中:05/01/07 23:09:00 ID:BnR2yhCJ
保存性ならRitekってことでファイナルアンサー?
433名無しさん◎書き込み中:05/01/08 01:31:06 ID:EXiYedB1
>PDやMOとかでもそんな事そうそう無かったと思うんだが。

「PDやMOとかでも」って、アッチのほうが保存性は全然高いんだよ。
自然に消える事なんてネーヨ。
434名無しさん◎書き込み中:05/01/08 05:23:21 ID:YTfsicq9
これが商品化されるまで消えずにもってくれればイイ
100年ももたなくてもね。
http://www.asahi.com/business/update/0107/111.html

2.5センチ四方で約900テラバイト・・・・
435名無しさん◎書き込み中:05/01/08 05:28:43 ID:RsqExH4/
>>421
ばんぐSKCがまんまシルバーだよ
まったくの印刷なしって感じ
品質自体も良かった
436名無しさん◎書き込み中:05/01/08 15:21:33 ID:vzNIHwR6
色々あちこち見てると、OPTOは安物OEMの帝王なんですね。
もうパッケージの外に小さくでいいから「OPTO製」って書いといて欲しいもんだ。
437名無しさん◎書き込み中:05/01/08 15:47:29 ID:utSWT6uK
>>226
遅レスだけど、俺もヤマダでVictorのメディア買ったら
TYG02で誘電OEMだったよ。焼いた後計測したらエラーも少ない。
30枚2400円はナイスだからもっと買っておけば良かった。
438名無しさん◎書き込み中:05/01/08 15:48:32 ID:utSWT6uK
スマンなんか勘違いした。
439 :05/01/09 01:43:29 ID:AkQzXSq7
やべー
便器8倍があと残り12枚になっちゃっただよ
この先どれを代わりにすればいいっちゃ?
石川県産?
440名無しさん◎書き込み中:05/01/09 01:52:17 ID:WKhEmBJS
アゾ色素を採用しながら1枚20円台のZERO買っとけ
441 :05/01/09 03:05:07 ID:AkQzXSq7
零って-あったっけ?
質はウンコ換算でどれぐらい?
442名無しさん◎書き込み中:05/01/09 03:08:07 ID:PfzcfitV
ZEROもいいが、スマバイ16倍+Rもいいよ。
443名無しさん◎書き込み中:05/01/09 03:45:41 ID:s9YDva2I
スマバイ16倍+R 結構良いんだけど、16倍と価格とメーカーを考えると
国産を考慮しちゃうから微妙になっちゃう俺。

>>441
ちょいとクセがある。ドライブによる特性を知った上で使うのなら
問題ないだろう。
444名無しさん◎書き込み中:05/01/09 05:48:33 ID:lfi5YWiM
>>443

禿尿。
445名無しさん◎書き込み中:05/01/09 09:11:06 ID:tCOTRlRi
>>439
便器8倍なら10枚480円で大量に売ってるけど・・・。
ジョーシンとか・・・TWOTOPとかで・・・。

田舎ならゴメン。
446名無しさん◎書き込み中:05/01/09 10:03:54 ID:AF9mDZx7
>>3の意味は、
SuperXXXというメディアは、OPTODISC製ということ?
どこの製品なのか気になっていたんで。
44721:05/01/09 16:51:39 ID:jc8IDVtR
>>446
新しいのは>>21ね。
で、SuperXXXにもPrinco製があると思う。言い切れる自信はないが(w
448名無しさん◎書き込み中:05/01/09 16:59:15 ID:uhFpgUkJ
>>447
>>21が最新ですか。
OEMメーカも含めて、SuperXXXを生産しているのは、
OPTODISCとAZOとあとPrincoもあるかもしれないってことですね。
ありがとうございます。
449名無しさん◎書き込み中:05/01/09 17:56:17 ID:oZFaJyX5
>>21
>>448が読み間違えてるんで、一覧表修正汁!
450名無しさん◎書き込み中:05/01/09 20:12:14 ID:s9YDva2I
SuperXXX と SuperX とまったく違う会社の物ですよ?

勘違いせぬように。

ちなみにSuperXXXと書かれていれば、-Rメディアはスピンドルでも
ほぼ間違いなく今でもOPTOです。
451名無しさん◎書き込み中:05/01/09 20:13:44 ID:s9YDva2I
>>448
現状はAZOのOPTO物は、まだ採用していないようです。
452名無しさん◎書き込み中:05/01/09 21:00:35 ID:oZFaJyX5
いや、突っ込みどころは「OPTODISCとAZOと・・・」←ココ。
453名無しさん◎書き込み中:05/01/09 21:57:35 ID:s9YDva2I
なる>指摘Thanks。
454名無しさん◎書き込み中:05/01/10 14:50:54 ID:Iz+W33mB
>>436
OPTもAZOになって、そこそこ使えるようになったべ。
Maxtok50枚がホームセンターとかで\3,500程度で売られてるのは要注意だがw
455名無しさん◎書き込み中:05/01/10 15:43:27 ID:6sRtaIKy
SKCシルバー25スピンがばんぐで899円
一枚あたりいくらなのか即座に計算できなかったんでスルー
「SKCは高品質です」と謳ってあった。
456名無しさん◎書き込み中:05/01/10 15:52:04 ID:0CHS9lFb
>455
それって、半年前からないかい?
457名無しさん◎書き込み中:05/01/10 17:01:38 ID:dYAtlEcG
>>455
買ったよ。高品質に惹かれて・・・
チョイ高い気もするがπ107で焼いたら
結構よさ気だったよ
他サイトでMDAやIKESHOPのものより
高品質と謳われている。
http://dvd-r.jpn.org/SKC.html
458名無しさん◎書き込み中:05/01/10 17:05:44 ID:PAAw6EI2
MDAはどこのOEMも最低品質の物を扱ってるよ。
あそこは買っちゃダメ。
459名無しさん◎書き込み中:05/01/10 17:52:14 ID:izNdjXNg
かなりの量のウンコが、パソコンでは問題ないが、民生機では外周部が止まりまくるようになってる。
このまま放置すればパソコンでも読めなくなってデータがあぼ〜んするんだろうか?
あまりに量が多すぎてバックアップ取り直す気が起こらない。
460名無しさん◎書き込み中:05/01/10 18:01:45 ID:I4q4yNuY
>>455
同じSKCのRYO-TIKが1,200円程度で出てるのを思うと随分安いなぁ
461名無しさん◎書き込み中:05/01/10 21:46:15 ID:DfJbPxJD
>>454
 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
OPT産All-waysの50枚スピンドルですが、下の方が怪しいという
ウワサ通り、残り20枚以下から立てつづけに見た目からして酷く
醜い盤が出て来ました。
今の所は・・・
※白塗りがデコボコの盤----1枚
※ツヤ消し塗料の筈が盤の半分ほどツヤ在りになった盤-----1枚
※盤の3分の1ほど無塗装になった塗りかけ盤-----1枚
・・・・わざと詰めてるのかどうかしらんが、どれもちゃんと使える辺
りが憎らしい。w
462名無しさん◎書き込み中:05/01/11 00:48:47 ID:DAMLXS8v
>>459
俺も。うんこの基本だろ。
463名無しさん◎書き込み中:05/01/11 02:20:11 ID:QgdRvJAV
>>455
いや、少し落ち着いて計算しろよ(;´Д`)
464名無しさん◎書き込み中:05/01/11 02:34:27 ID:UhPhMQyW
オレだったら900を4倍して100で割る
465名無しさん◎書き込み中:05/01/11 02:55:22 ID:j/+Ldhi0
オレだったら携帯の電卓で計算する
466名無しさん◎書き込み中:05/01/11 03:35:31 ID:tUOQHWZO
オレだったら店の中にあるWINDOWSの電卓を使う。
467名無しさん◎書き込み中:05/01/11 03:39:30 ID:K+97Uj2T
>>460
SKCって大韓民国だろ?
468名無しさん◎書き込み中:05/01/11 05:42:35 ID:MeHE9urp
買い貯めていたBENQの50ドリルがそろそろなくなりそうなので
週末アキバに買いだめに行こうと思ってるんですが
2000円〜2500円くらいの商品で今だとどこのどの商品を購入するのが良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
469名無しさん◎書き込み中:05/01/11 06:24:15 ID:qWaLLp88
>>467
パッケージにはMade in Taiwanと書かれてる
コリア製なのはBeAllとかLGとか・・・
470名無しさん◎書き込み中:05/01/11 06:29:38 ID:FDOO8w5O
>>468
ドライブを書いた方がいいよ。
自分ならスマバイ8倍かな。  
471名無しさん◎書き込み中:05/01/11 07:36:19 ID:u6gofY9X
>>468
またBENQじゃだめなの?
多少値上りしたかもだけど。
472名無しさん◎書き込み中:05/01/11 09:20:54 ID:QeTGbMNW
akibaではBenQ50はほぼ絶滅
473名無しさん◎書き込み中:05/01/11 10:13:52 ID:dC3vyWph
じゃあZEROで…
474名無しさん◎書き込み中:05/01/11 10:15:08 ID:XdSMMe4I
467>> SKCって大韓民国
確かに会社はね。でも実際は製造ラインそのものも出して
るからSKCというIDでも、実際はどこで作られているか判
ったもんじゃない。しかも製造国で品質を比較出来ない。

RYO-TIKはSKCの中でも特殊だよ。DVR-108しか正式サポート
してないけど、ポリカーボネートも製品を公開しているし
AZO採用でトータルで考えると、あれはなかなかよく出来て
いると思う。あれを比較して他のSKC物を買うと俺のように
爆死するぞい。

まあ、SKCのラインで作られるメディアの良い所は張り合わせ
の部分かな。歩留まりが良い例の徳島のラインを使っている。

>>468 2000円〜2500円くらいの商品
微妙な値段設定だな・・・。って、どこのドライブで標準を
何倍で焼くの?
475名無しさん◎書き込み中:05/01/11 14:37:47 ID:cv32d7qg
>>474
107と106持ってるんですが、RYO-TIKきれいに焼けますか?
476名無しさん◎書き込み中:05/01/11 15:06:20 ID:mKtLmkWQ
>461
どーりで、祖父地図や99では10枚組しか扱ってないわけだ。
477名無しさん◎書き込み中:05/01/11 18:15:52 ID:MeHE9urp
>>468
ドライイブはπ純正のDVR-A08-Jです。
ファームは純正ファームのver1.18で4倍速で焼いてます。
478名無しさん◎書き込み中:05/01/11 18:20:58 ID:qWaLLp88
>>475
107ではまったく問題なし(改ファーム6x,8x焼きでも問題なし)
ちなみにLGの4120B(これはランドポートのHPでも確認済み),4160BでもOKでした
479名無しさん◎書き込み中:05/01/11 18:27:28 ID:j58Yspl2
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ        
            /            ヽ
          : │__________________________│---
           │ミミ ''''''''''''  '''''''''''' │
           │ミミ::  -    -   │   
          ( |:::            | ) 
           │    /    ヽ  ソ
            |丶  /::┏━┓ ヽ |   
             |:    ┃- ┃   ;  
             \     ノ   
              /;;;,,\      ,-'' ;;;;;:;;;ヽ   
            //,',';;  トー-―!, ',',;;::',',゙i     
            /,',',';;" /     \ ',',',;;,'i     
           i 、  /       ヽ ',;::'、|     
           |   〈         ヽ''  {     
            ト,   i          | 、 i     
            |',',;;  }          ! ',',;;i     
           |,','、 /          ヽ',',','|     
          !;;', /            !,',;,;'|     
          ゙i',';;;;i            |:::;;;i 
           !'' {             }'' !
         /  i,             } ヽ、
        彡、,,,-‐┘           └ュュュュ
480名無しさん◎書き込み中:05/01/12 01:53:11 ID:j7GjwFl0
>>475
あきばんぐSKCでも107で良好っすよ
測定してないけど。
481名無しさん◎書き込み中:05/01/12 03:35:22 ID:Q1v+tccV
540 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:2005/01/09(日) 22:17 ID:yLEP2mwv
ストックのべんくー50枚スピン 全滅だー
ドライブ(・∀・) コワレタ !!って思ったけど
ハズレスピンだったのね。

いままで、完璧だっただけに (((´・ω・`)カックン…

smartbuy 8×も焼き上がりあんまり良くないしなー

542 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:2005/01/10(月) 19:48 ID:Np58sZ2E
先月に焼いたのが
5枚ほど、
BENQ DW1620で
2.5G辺りから読めなくなってる
焼いた時は測定しても良い感じに焼けてたのに

TEAC DV-W58Eだと何とか読めるけど
これは早く別のメディアに焼きなおした方が良さそうだ・・・・(TдT)

547 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:2005/01/10(月) 20:42 ID:41/jCPWt
やべぇ・・去年10月頃初めて買ったSONY08D1 D0017ロットの奴
プレク716で読もうとしたら中の動画再生してエラーでる・・('A`)
πのa05では読めてる見たいなのでこれからHDDに移したら誘電に焼きなおすよ・・
TAtestしたら外周BADだし
糞メディアもう二度とカワネ・・('A`)
482名無しさん◎書き込み中:05/01/12 09:24:28 ID:LYMPPY1O
>>480
そのSKCは10枚もの?25枚もの?
25枚もののGerat Qualityなるものが
フリージアでも売られていた。
SKCがあちこちで増殖中?
483名無しさん◎書き込み中:05/01/12 09:27:55 ID:ArwI9teS
>>480
プッ!
484名無しさん◎書き込み中:05/01/12 14:07:26 ID:EVcxf8Vp
T-ZONEのBlueWaveっていう50枚1300円ぐらいのがSKC
だった。1〜4×速
485名無しさん◎書き込み中:05/01/12 14:36:48 ID:4a65UQn+
そうか・・・何時の間にかBlueWaveもSKC物があるんだ。
情報Thanks。
486名無しさん◎書き込み中:05/01/12 15:05:43 ID:MhMoQAgg
でも、Great Qualityじゃないのは避けたほーがいいんだべ?
487名無しさん◎書き込み中:05/01/12 16:48:10 ID:4a65UQn+
そうか、やっぱり ZERO Quality.
フッ 決まった。バカ俺
488名無しさん◎書き込み中:05/01/12 21:45:33 ID:n0xNPtXm
あきばんぐ.comで今扱っている100枚のスピンドルのRITEKと
http://www.akibang.com/
スマバイの8倍メディア、IDが「ProdiscF01」やつ
このロットのは両方とも2級品みたいですが買うならばどちらのほうが良いのでしょうか?
489名無しさん◎書き込み中:05/01/12 21:56:10 ID:nl7jwqs+
>>488
あきばんぐによるとそのRitekは「他の所で扱ってるのとは品質が違う物」らしい
買ってみたら?
490名無しさん◎書き込み中:05/01/12 21:56:12 ID:2dhx774C
>>488
10枚づつ購入して、エラーが少ない方を購入する。
491名無しさん◎書き込み中:05/01/13 00:53:17 ID:N/w83Qj7
正月にこのスレ見て、勢いでショップに注文したMDR-120B50Sが
「発送しますた」とメール来た。すっかり忘れてたよ...
来たらレポします。
492名無しさん◎書き込み中:05/01/13 01:39:49 ID:oqKYf1CT
>>448
 「買うならばどちらのほうが良いのでしょうか?」
ではなく
 「買うならばどちらのほうがマシでしょうか?」
と聞いたほうがいいよ(大笑い
493名無しさん◎書き込み中:05/01/13 02:27:55 ID:4l8kO/KG
アヒャヒャ(゚∀゚)ヒャヒャヒャ
494名無しさん◎書き込み中:05/01/13 11:16:46 ID:y9UYEZmA
495名無しさん◎書き込み中:05/01/13 11:53:14 ID:AG/EunDK
>>488
スマバイ×8には散々やられたよ…。
10枚×3枚購入し、ちゃんと焼けたのはその1割!
ことごとく、「ディスクにキズ・ゴミが付いてて再生できない」というエラーメッセージ。

今まで、スマバイにはかなりの信頼をもってたんで、
一気にガタガタと崩れますた。

しかし昨日、懲りずに再び秋葉でスマバイ×8を買って、今試してるんだが、
こっちは今までどおりにうまく行ってる。いったい何故?

いま疑問に思ってるのは、同じあきばおーに売ってるスマバイ(×8)でも、
スピンドルのふたが違ってるんだよね。
最初にダメダメだったのは、ふたがフニャフニャとやわらかいやつ(350円くらい)。
今回うまくいったのは、ふたが固いやつ(380円)。
496名無しさん◎書き込み中:05/01/13 11:57:13 ID:IP9WNPkR
>>495
MAG-LAB製の偽物だろ。リーダーメディアの名前と電話番号は入っていますか?
497名無しさん◎書き込み中:05/01/13 12:05:18 ID:AG/EunDK
いや、それがね、ダメダメを買ったとき、同時に72枚用キャリングバッグを
買ったんだけど、荷物になるから30枚のディスクを全部そのバッグに入れて帰宅したんです。
なので、ディスク意外全部捨てちゃった…。

だけど、今みたら、スピンドルの底に張ってあるバーコードが違うね。
ダメダメだった方は、4-710970-612443
問題なかった方は、4-710970-613303(サポセンのTELとかも書いてある、いつものやつ)。
498475:05/01/13 14:34:59 ID:1qr4vFIl
>>478>>480
情報サンクス!
検討してみます。
499名無しさん◎書き込み中:05/01/13 15:30:28 ID:fL+VBjMZ
>>494
うっ安くなってるし・・・
先週末に4セット買っちまったのに
裏切られた気分 トホホ
500名無しさん◎書き込み中:05/01/13 18:13:13 ID:26KyADbQ
このスレの住人的にはHIDISCのAZO(INFODISC)はどう?
俺、最近これをメインに使ってるから他の人の評価が気になる・・・
501:05/01/13 18:44:04 ID:X4n0o84n
他の台湾産も全体的によくなってるんで、漏れ的にはDってとこ。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1101205070/15

ただ、コストパフォーマンスはB-。
502名無しさん◎書き込み中:05/01/13 19:01:18 ID:XKepu3JI
ばんぐで買ったSKC x4、ビデオ用という事でしたがDMR-E100Hで焼けません。
ディスク異常でレコーダーが落ちたのは初めてでした、怖くてもう使えん。
503名無しさん◎書き込み中:05/01/13 19:15:31 ID:uXaNmXZy
うちはHIDISCのAZOはだめ

IODATA・DVR-ABN8W で、50枚の2つ買って使ったら
片方の50枚は半分以上(2G)になるとコンペアのときリトライしてる感じで不安定なのばっか
コンペアエラーも結構でた。
もう片方の50枚は、10枚ぐらい使ったが、書き込む前にエラーになるのが半分ぐらいでた。
スピンドルパッケージから取るときも引っ付いてる感じだしもう買わない。



504名無しさん◎書き込み中:05/01/13 19:19:51 ID:nhp7O49O
JAN:4710970612443は、Smartbuy 4.7DR4WI10C
JAN:4710970613303は、Smartbuy DR47-8X10PW

そりゃダメ以前の問題だな
505名無しさん◎書き込み中:05/01/13 19:24:42 ID:MxcYEK9T
SKCの地雷報告……_| ̄|○

http://dvd-r.jpn.org/media/SKC_4x.html
506名無しさん◎書き込み中:05/01/13 20:46:29 ID:/XBYaOwr
俺のは計測ではそんなにひどくないけどなぜか家電プレイヤーでノイズが発生する。
SKC糞だよ。
507名無しさん◎書き込み中:05/01/13 21:24:26 ID:P8/Gy2Ia
INFODISCはなぁ、HIDISC−AZOの50スピンかったが、最初の一枚目がマウント不可
だったので良い印象はない。二枚目からは問題なかったが。
ドライブはND-2510Aなので計測できないから、どの程度の焼き品質なのか不安ではある。

508497:05/01/13 22:36:39 ID:I93uF3V/
嘘!
すまん、まったくの勘違いだった。

そもそも、問題のDVD-Rは、スピンドルを捨ててしまったので、
残ってるはずがなかった。。。たまたまそばにおいてあったスマバイ×4だった。

>>504
指摘してくれてサンクス。確かに、スマバイ×4で駄目だったら、
初めからお話にならないわけだ。
スマバイスレにあったね、偽者と思しきパッケージが。
http://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20041220165647.png

まさにこれですよ、これ!
サイドにオレンジ色の模様があって、デザイン変えたのかな?
って初め思った。これが偽だったとは・・・。

返金請求したいくらいだ。
509名無しさん◎書き込み中:05/01/13 22:38:27 ID:0KX+OiIq
InfodiscR01はNECで焼けば問題ないよ。

計測するとこんな感じ
PI=40〜60平均
PIF=2未満

焼きND-3500
計測 166T

もう200枚以上焼いてるけどみんな同じような数値だね。
510名無しさん◎書き込み中:05/01/13 23:55:02 ID:uXaNmXZy
ttp://valkyrja.ddo.jp/~sith/media/dvd/oem.html
ここ見ると、HI DISC 4x プリンタブルだからOPTODISCR004なのかな
INFODISC-R01なら、HIGHDISC 4x ビデオ用の10枚やったけどうちでももんだいなかったかな、すくないけど(^^;
511名無しさん◎書き込み中:05/01/14 01:26:23 ID:c4QaOcxp
>>510
HI DISC 4xは50枚スピンドル買ったけど、うちのはINFODISC-R01だったよ
512名無しさん◎書き込み中:05/01/14 01:32:19 ID:fPMbmvB5
>>508
偽って事はほんとにどっかが造ってる模造品って事なんですか?
正規メーカーが出してるB級品とかって訳じゃなくて。
513名無しさん◎書き込み中:05/01/14 01:33:47 ID:eX6Txwkn
ヤマダで買ったEMTECのDVD-R4x 10スピン、DAXON004だと思って買ったのに
中身OPTODISCR004だった_| ̄|○
514名無しさん◎書き込み中:05/01/14 02:03:36 ID:fPMbmvB5
なんかこのスレ読んでたら変なメディアもう買えなくなったな。w
次からもうライテックにしよ。(;´Д`)
ttp://221.243.163.19/view4.php?id=1750
このぐらいな値段なら買える範囲だし。
515名無しさん◎書き込み中:05/01/14 02:07:52 ID:yrwYr5Ql
ますます深みに堕ちていく・・・ (つω・`)
516名無しさん◎書き込み中:05/01/14 02:08:08 ID:IYUqOwfr
>>514
1枚50円でライテック狩るなら1枚68円の富士(誘電)狩るよ…スレ趣旨は違うけどね
517名無しさん◎書き込み中:05/01/14 02:15:20 ID:fPMbmvB5
>>516
ライでも安物だめ?
518名無しさん◎書き込み中:05/01/14 02:43:40 ID:IFQrCeqO
>>517
RITEK買うならG05だけはヤメトケ。↓参照。
あと7枚も残ってるよ・・・。

焼いたDVD系メディアをひたすら計測するスレ Vol.4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1100256183/650-651
519名無しさん◎書き込み中:05/01/14 02:53:34 ID:fPMbmvB5
>>518
あらら。そうなんですか、、、。
もうワケワカンネ…(@_@)/
520名無しさん◎書き込み中:05/01/14 02:57:23 ID:oc3NQ/N7
まあ、今売られているRitekはな。。。。
πの108辺りだと、割とそつなく焼いてくれるが、なぜか
エクセレントのVロットとπはかなり鬼門。なんで訳わかん
ないのでしばらく静観しておくほうがいいですよ。


521名無しさん◎書き込み中:05/01/14 02:59:54 ID:oc3NQ/N7
EMTEC は最近DAX無くってOPTO多いです。ちょっと前までは
CMCが蔓延してました。
ま、OPTOだったら、EMTECだとAZOなはず。


522名無しさん◎書き込み中:05/01/14 03:32:47 ID:yrwYr5Ql
>>519
保存用は幕なり誘電なり国産でしっかり
海外メディアはお宝探し・・・ と割り切って

で、焼きドライブ書けばみなお勧め教えてくれるかも
π108メインのおいらのお勧めは
GSC系 Fortisは安いよ 30@枚で買える事もある 等倍表記でも4xで焼ける
PIE15-30前後 PIFも少なめ CD-Speed品質で95前後を維持してる
何よりロットのバラツキが少なめなのが助かる

旬ならスマバイ±R 16xなんて有望株っぽい 
とにかく楽しめ 大切な物消えると鬱だからね 避けろよ 
523名無しさん◎書き込み中:05/01/14 09:48:40 ID:G+uLkiGU
π108でスマバイ-R 8xを4xで100枚ほど焼いたけどエラー無し
PI/POも思いのほか悪くなかったのでProdiscは結構相性いいのかも
評判イマイチなProdiscF01でこの感じだし。
524名無しさん◎書き込み中:05/01/14 10:03:30 ID:vjeBrK4r
>>508
私は返品しました。
525名無しさん◎書き込み中:05/01/14 11:26:18 ID:R22f4YtZ
GSA-4120Bだったら何がいいー?
今までは便器8倍使ってましたー
526名無しさん◎書き込み中:05/01/14 11:48:57 ID:vjeBrK4r
>>525
4081を使っていました。
ギガストのメディアと相性が良かったです。
527名無しさん◎書き込み中:05/01/14 12:05:00 ID:HroCkEcq
>525
infoとかoptoがええよ
CMCやPRINCOは使えんし
528名無しさん◎書き込み中:05/01/14 13:52:38 ID:fPMbmvB5
これどうだろう?すごい安いんだけど。
ttp://www.office-pro.jp/cd_01.htm
「業務用グレード」ってのがいいのか悪いのか判断できんが。
529名無しさん◎書き込み中:05/01/14 13:54:32 ID:fPMbmvB5
>>528
あ、すまん。CD-Rですた(;´Д`)ハァハァ
530:05/01/14 15:25:39 ID:bobGUu+N
漏れもたまにやる。
エフの表で値札だけ見て「安いっ!」ってオモテ、近づいてよく見るとCDR・・・ora
531名無しさん◎書き込み中:05/01/14 16:12:16 ID:tI9eY/z8
HPのDVD+R/RW x4 10枚スピンドルが¥600で売ってたんだけど
これってどうなの?
532名無しさん◎書き込み中:05/01/14 16:45:11 ID:5e7aqhhT
HIDISC(INFODISC-R01)、民生機で外周部ブロックノイズだらけ。
プリンコと同じじゃんか。
533:05/01/14 17:29:45 ID:bobGUu+N
外周は↓ここでも結果出てるよね。
ttp://dvd-r.jpn.org/media/HIDISC_4xInfo.html

品質のバラつきが激しい?
534名無しさん◎書き込み中:05/01/14 17:50:40 ID:fPMbmvB5
何ですかこれは???
両面対応DVD-Rメディアだそうです。
ttp://www.first-t.co.jp/sapurai-dvd-r-6.html
535:05/01/14 18:29:02 ID:bobGUu+N
珍品・・・w
しかも、あのPrincoを越えたというInteraxiaではないですかw
536名無しさん◎書き込み中:05/01/14 18:47:00 ID:fPMbmvB5
>>535
いっそダブルレイヤーで両面だったらけっこう凄いのにw
537名無しさん◎書き込み中:05/01/14 19:58:59 ID:luhP1eEI
両面対応のDVD-Rってまだ生き残ってたんだな
てっきり絶滅したかと思ってたよ
538名無しさん◎書き込み中:05/01/14 20:01:33 ID:vjeBrK4r
>>537
大手メーカーだって、作ってるよ。
ネット上のカタログしか見たこと無いけど。
539名無しさん◎書き込み中:05/01/14 20:17:30 ID:Uygb/3xx
家電量販店で幕の両面を見たことがある。
540名無しさん◎書き込み中:05/01/14 21:01:37 ID:fPMbmvB5
片面だけエラーになっても捨てれないなんて何だかねぇ。w
541名無しさん◎書き込み中:05/01/14 21:36:00 ID:BSRg+fTc
>>537
録画用ではよく見かけるけどね(RWだったかな)

542名無しさん◎書き込み中:05/01/15 00:27:17 ID:6xcR51w5
おい便器売ってくれよ・・。
543名無しさん◎書き込み中:05/01/15 00:30:17 ID:Ux5dJblT
TOTO逝けよ
544532:05/01/15 00:58:37 ID:fbKQ3a9E
HIDISC(INFODISC-R01
106D焼き
ひどいな・・・
http://www.uploda.org/file/uporg30798.png
545532:05/01/15 01:32:03 ID:fbKQ3a9E
訂正

HIDISC(INFODISC-R01)
LG4040B焼き
ひどいな・・・
http://www.uploda.org/file/uporg30798.png

106D焼き
かなりいい
http://www.uploda.org/file/uporg30831.png
546名無しさん◎書き込み中:05/01/15 01:52:27 ID:Itj9QPiY
>>542
便器の例の時期の品はCD-Rでも解析ツール(nero)にかけたらSONY製と表示
されたよ。w
品質計測結果は97%。

今出回ってるDVD-Rはどうなんだろうね、品質。
547名無しさん◎書き込み中:05/01/15 02:08:13 ID:2wG3TFMf
>>532
>>533

200枚買ったんだけど・・・PCのデータ保存(勿論4G以内)に使うなら問題ないよね?
民生機用は国産でも買うです。

それと、焼いてる時に他のアプリを起動・作動させない方がいいってのはマジでしょうか?
計測ドライブ持ってないんで比べようが無いんですが、p2pしながらエミュしながら焼いてたりしてます・・・
それで焼いたHIDISCのDVDビデオを民生機で再生したら止まりまくりだったんで、その辺が原因でしょうか?
548名無しさん◎書き込み中:05/01/15 02:09:32 ID:qzP5/NvG
便器はもういい、耐久なさすぎ!
549名無しさん◎書き込み中:05/01/15 02:58:33 ID:HmpLyKMs

HIDISC(INFODISC-R01)うちもひどいな。
エラーの数値は計測できないけど、民生機での再生は壊滅的。
書き込んで1年程度は民生機でも再生できたPrincoと違い、
INFODISC-R01は今のところ救いようがない。・・・というのが感想。
品質のばらつきが多すぎるのか?
たまたまクソロットを引いてしまっただけか?
550名無しさん◎書き込み中:05/01/15 02:58:46 ID:P6F9ww1X
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | えーーい、便器はもういいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | あそこを映せっ!あそこをっ!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
551名無しさん◎書き込み中:05/01/15 04:02:32 ID:doqZAg+A
酷使してる家庭用DVDレコーダーなら、エラーだらけでも当然だろ。
552名無しさん◎書き込み中:05/01/15 04:09:49 ID:30LIhz2Y
糞ロットがあること自体ですでに海外メディアは信用出来ない
553名無しさん◎書き込み中:05/01/15 06:14:10 ID:Itj9QPiY
海外製でFUJIの色素使用ってのがあるが
どんなもんやら。
554名無しさん◎書き込み中:05/01/15 08:19:14 ID:pu/wRP1h
TRANSDISCってどうなの?
555名無しさん◎書き込み中:05/01/15 08:24:49 ID:oKOIHjYg
>>554
マルチ&age氏ねやカス
556名無しさん◎書き込み中:05/01/15 08:27:18 ID:pu/wRP1h
うっせーばか
557名無しさん◎書き込み中:05/01/15 09:32:41 ID:Ro83XeRk

SuperX(X4)とパッケージイラストが酷似のHI-DISC(X4)は
PRINCOなのでしょうか?
背景が違うぐらいで、SuperX(X4)はビー玉みたいなCG、HI-DISC(X4)
は花の写真です。
HI-DISC(X4)のメディアは紫色です。

SuperXを使ってきましたが、ことごとくCRCエラーが発生し、
ほぼ全滅な感じです。焼きミスはいいのですが、焼いた後、
データが読めなくなるのはコリゴリです。

買い置きのHI-DISC(X4)をどうしたものか・・・
558名無しさん◎書き込み中:05/01/15 10:27:21 ID:fK46VtFs
>>553
Prodisc8xだけでしょ。
559名無しさん◎書き込み中:05/01/15 11:58:39 ID:oKOIHjYg
>>556
↑( ´,_ゝ`)プッ
560名無しさん◎書き込み中:05/01/15 12:27:03 ID:JFYXZwKX
m9(^Д^)プギャーー
561名無しさん◎書き込み中:05/01/15 18:34:56 ID:sRBcofOh
下記メディアIDを有するDVDは一枚いくらくらいで、なんと言うメーカー
かお分かりのかたいますか?

00 6A 00 00 01 40 C1 FD 9E D8 52 00 02 87 0D 11 [email protected].....
66 78 80 00 03 55 54 4A 52 30 30 00 04 31 30 30 FX...UTJR00..100
31 00 00 00 05 A8 82 00 20 00 02 00 06 09 11 11 1....... .......
562名無しさん◎書き込み中:05/01/15 18:40:26 ID:SfOXtfJG
>>561
氏ね
563名無しさん◎書き込み中:05/01/15 18:58:01 ID:lqjgSual





























564名無しさん◎書き込み中:05/01/15 19:05:03 ID:oKOIHjYg
>>563
氏ねや基地外
565名無しさん◎書き込み中:05/01/15 19:19:47 ID:JFYXZwKX
>>563
カスはシネ
566名無しさん◎書き込み中:05/01/15 21:16:40 ID:wQmwTa9K
http://www.sw-technology.net/shopping/item/a00088.html

SW社製 DVD−Rメディア 4.7GB 4倍速対応 10枚パック×10個 計100P

なんとジュエルケース入りで1PX10X10=100枚で2400円です(1枚当たり24円)

価格からして品質は期待できないと思うけど、実際の品質どうなんでしょうか?
567名無しさん◎書き込み中:05/01/15 21:31:59 ID:3KiBwo1n
BlueWaveのSKC、やっぱヒドかったです… 使用するのは95%領域
までにしといた方が吉ですね。
568某スレ892:05/01/15 21:34:05 ID:KcMKsMG6
>>566

なんだマルチだったのか……
569名無しさん◎書き込み中:05/01/15 22:15:30 ID:MlnZLzzw
>>336
買ったよ。
モノは三菱と同じらしいけど、Media ID自体は無し。
    ↓
http://66.102.7.104/search?q=cache:elDsIT7KsjwJ:www.rakuten.co.jp/goodwill/801449/801451/770939/851456/+MDR-120B50S&hl=ja

IDが無いのでドライブによっては最低の焼き速度になっちゃいますが
速度違反の8倍焼きでも問題なかったのでモノ自体は良さそう。
これで100枚2,005円(1枚20円)はお得だった。
570名無しさん◎書き込み中:05/01/15 22:17:35 ID:u5ZaZVay
>>569
速度違反って限られたドライブでしか出来ないよ。
571名無しさん◎書き込み中:05/01/15 23:53:17 ID:SLbAuEQZ
>>569
>モノは三菱と同じらしいけど、Media ID自体は無し。

ってスゴク変だよな。
ドライブは三菱のメディアとは見なさないよな。
572名無しさん◎書き込み中:05/01/16 00:22:47 ID:/VpUxs/M
573名無しさん◎書き込み中:05/01/16 00:42:23 ID:f9yCTq5O
>>572
値段相応
574名無しさん◎書き込み中:05/01/16 00:58:34 ID:qtb/I4On
>>572
3ヶ月ほど前にGWの店舗で買ったよ。
2個セットで7800円だった。中身は地雷K3ロット。
今はシラネ。
575名無しさん◎書き込み中:05/01/16 01:07:36 ID:WxiMcVj8
ttp://hhg.sakura.ne.jp/cd-dvd/px712a/singapore1/me153.htm
ttp://dvd-r.jpn.org/MJC.html

三菱ではなく勝手に間違えただけと書かれてたと思ったが、
表現なんか曖昧になってる。

自分も買ったよ。スピンドルケースにシュリンクパックいれてるのは驚いた。
IDはME152とかそんなもんだった。
あとプリンタブルがべた付くのと、三菱っぽい臭い。
べた付きは、今まで自分が買ったDVDRの中で一番だな。
エンベロープに入れてたら湿気ですぐ張り付きそうなくらい。
20円なら、ZEROで良いかな。自分は。
576名無しさん◎書き込み中:05/01/16 20:58:20 ID:LhGBgW6X
今日パソコン工房で買ったDVDD-R(慶安)スピンドル10枚\550のやつ。
帰って使おうと思ったら何度も「フォーマット汁」ってメッセが。
ち、いきなり壊れてやがると思って調べたら何と10枚ともDVD-RWだた。
577名無しさん◎書き込み中:05/01/16 21:12:31 ID:H5buuj3c
ふふっ あわてんぼさん
578名無しさん◎書き込み中:05/01/16 21:13:25 ID:PGZAPc8H
-RWってフォーマットしないと使えないのか?
579名無しさん◎書き込み中:05/01/16 21:19:55 ID:op/yoHX2
初耳だな。
580名無しさん◎書き込み中:05/01/16 21:24:37 ID:woT4ahNo
>>578
B's CLIP入れてるとそんなメッセージが出る罠。InCDでも出るのかな?
581名無しさん◎書き込み中:05/01/16 22:22:54 ID:/KZy9fy3
NEROだと勝手に初期化しよる
582名無しさん◎書き込み中:05/01/16 22:22:56 ID:4mw3xhLQ
>>578
レコで使おうとしたんじゃね?
583名無しさん◎書き込み中:05/01/16 23:00:12 ID:225GiSeR
iomegaの-R 8倍速10枚スピンドル(AZOシールなし)を@630円で買ってきてメディアIDをチェック。
【メディアID】CMC MAG. AE1

AZOシールありスリムケース10枚@745円も売ってた。
果たして、シールによる違いはあるのか?
584576:05/01/16 23:30:51 ID:LhGBgW6X
パッケージは何度みてもDVD-Rなんだよな…(ブルーのやつ)
封は切ってあった形跡ないし、店もVDV-Rの値段つけてるし。
試しに書き換えやってみたら勿論出来る。
このロットが全部DVD-RWなんだったら、明日も買いに行こうかなと。
585名無しさん◎書き込み中:05/01/17 00:27:01 ID:tcIMh8gq
VDV-R
586名無しさん◎書き込み中:05/01/17 00:29:58 ID:VYnEnsO0
DVDD-R
587名無しさん◎書き込み中:05/01/17 00:30:47 ID:V+xLUUDM
DOVIDEODO
588名無しさん◎書き込み中:05/01/17 01:48:32 ID:nL7NG4vI
CMCもAZO使ってたよね、確か……
589名無しさん◎書き込み中:05/01/17 10:50:59 ID:bVXUUCJP
ウワーなんだよ〜。俺だけかよ、到着遅れたのは・・・って、かなり
最後のほうに注文したからな〜

という事で、昨日到着したー(^^)v memory/50P。

スピンドルにシュリンクはこのパックだけじゃないかな。一応外見
のチェックはベタ付く以外はこれといって不具合はなさそう。外周
のスッ傷もどれにもなく焼き面の処理も良好です。さすがにシュリ
ンク固めで万全なだけあります。輸入当時はそれなりの値段だった
んでしょうね。

IDは既出もあるようにME 153 。とりあえず704Aと712のプレク焼き
にて今日は10枚ほど焼いて様子見てみます。

スーパーアゾという情報ですが、例の独特の匂いといい、濃い〜青
といい、AZOである事は間違いないです。

ステラテジ情報が153ではなさそうなので、果たしてどういう状態に
なるのか、人柱の道はまだまだ続く・・・。to be continue
590名無しさん◎書き込み中:05/01/17 12:07:41 ID:Oq1i8FZV
PrimeMediaのDVD-Rをビックカメラで1000円くらいで
購入したんですけど、『CD書き込みウィザード続行するには
書き込み可能なディスクを挿入してください』って出ます。
10枚組なんですけど、1枚も使えませんでした。
台湾製なんですけど、使えないってことなのでしょうか?
591名無しさん◎書き込み中:05/01/17 12:51:08 ID:nL7NG4vI
>>589

1年くらい前に"ストレート"(懐かしいなオイ)でmemoryのDVD-R100枚ほど買いましたが、やはりスピンドルにシュリンクパックでした。
それと、ダイソーの犬4倍とは微妙に記録面の色も刻印も違う罠。
592名無しさん◎書き込み中:05/01/17 12:57:42 ID:Eqp+roy2
DVD-RなのにCD書き込みしようとする馬鹿がいるな・・
593名無しさん◎書き込み中:05/01/17 16:59:51 ID:uSsh+t+x
>>590




( ゚Д。)ハァ?
594名無しさん◎書き込み中:05/01/17 18:00:34 ID:3qDYTnEz
MDR-120B50S買えなかった・・・・
595名無しさん◎書き込み中:05/01/17 18:07:37 ID:0t3yz9id
保存性に関しては
ウンコ>>>>>>>>>>>>>>>>NANYA
実体験済みだからな、しかもことごとくだぞ。
昔にNANYAを焼いてる奴、怖いだろうが測定して味噌。
596名無しさん◎書き込み中:05/01/17 18:12:25 ID:YFQi9vxw
>>595
自分もちょっと前にNANYAメディア(4倍速)測定したら、えらいことになってますた。
ここ1〜2年で焼いたメディアのうち9割が死にかけ、8分は以外に普通、1枚だけは完全に死亡。
死にかけメディアは、LG 4082Bで吸い出せた。
このときほどLGドライブもっててよかったと思ったことはないw

あとはパナとか東芝だっけ?読みの強いドライブって
597名無しさん◎書き込み中:05/01/17 18:28:44 ID:uSsh+t+x
>>596
パナや芝は読みだけは強いな
SOHW1633Sとかも読みだけは強かったりする、そして計測もできる



つーかNANYAだし焼いた時から氏にかけていたんじゃないか・・・?
598名無しさん◎書き込み中:05/01/17 18:30:20 ID:Oq1i8FZV
>>592
DVD書き込みしろってこと?
599名無しさん◎書き込み中:05/01/17 18:37:38 ID:YFQi9vxw
>>567
普通にPS2(39000番)でDVD-VIDEOが最後まで(外周ぎりぎり、4.37Gぐらい)ノイズ載らずに再生できてたから
問題なかったのかなあ、と。今思うと、そのメディアだけがたまたまよかったようで
当時はπ105でやいてますた。
600名無しさん◎書き込み中:05/01/17 20:46:59 ID:uomilF/e
600
601名無しさん◎書き込み中:05/01/17 23:30:11 ID:3E78AfeX
>>591
1年経ってどんな感じですか?
602名無しさん◎書き込み中:05/01/17 23:57:59 ID:DZKno/cQ
>>598
自分が何をしようとしてるのかよく考えろ。
603名無しさん◎書き込み中:05/01/18 00:15:54 ID:4OrGaDw0
>>601

ジュエルケース入りで買った方は

__.__._

こんな感じ。

50枚スピンドルで買った方は

  ̄ヽ――、_

こんな感じです。

最初に買ったときは「1枚\74でこの性能かよ」と大いに驚いたものですが…
スピンドルを買って呆然。
品質落ち杉。
604名無しさん◎書き込み中:05/01/18 01:36:12 ID:Pf9kh7Zg
おいおまいら。

おれはMTECの280円10枚スピンドルを買った!
3箱。
うち、外周部エラーが半数。
そして、昨日、最後の1枚。

おいーーーーー接着材が記録面についてるよ・・・・orz

使い果たしたからもう買わないけど。
605名無しさん◎書き込み中:05/01/18 02:26:37 ID:Se8531A8
>>604
頼むから、焼いたドライブも書いてくれ。
EMETECにはCMC、DAXON、OPTOなどが有るのでIDも明記してください。
606名無しさん◎書き込み中:05/01/18 05:29:27 ID:AfJ7VPym
>>604
外周エラーには10MBマイナスが基本だろ・。
接着剤だけど30円なんだから飲めよ。かす
607名無しさん◎書き込み中:05/01/18 06:31:47 ID:e1okmXwk
>>604-606
おめえら必死だなあ
608名無しさん◎書き込み中:05/01/18 09:46:59 ID:/wbvGh2F
EMTECの販売されているお店って俺が知る限り、限定されてる。
あきらかに接着漏れとかの外見不良のメディアはどのお店も
交換してくれたぞ。(経験済)

そんな不良メディアはここで文句いわず店に文句言えっ。

* 過去にさかのぼると接着剤面に付いている事なんぞ、OPTOの初期の
SWの等速メディアのあの状態に慣れている俺としては日常茶飯事だ。
609名無しさん◎書き込み中:05/01/18 12:34:32 ID:amkcel5+
>>608
HIDISC&FIT ON AZOにも
OPTOさんのはよくついております。

さすがに外周の縁の透明なセルが色素が漏れて紫色に
染まってるの見つけた時は不安になって捨てたw
610名無しさん◎書き込み中:05/01/18 17:36:10 ID:y9AEXQ+F
特売MOMORY 佐川で200枚キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
200枚買って5000円でお釣りがきたよ
もう今年はDVD-R買わなくて済むかも
情報書いてくれた人ありがd!
611名無しさん◎書き込み中:05/01/18 18:21:12 ID:Se8531A8
>>610
人柱ご苦労様。
早速、メディアIDや、計測結果のUP(適用スレッドで)お願いします。
612名無しさん◎書き込み中:05/01/18 21:49:20 ID:J3XKdM1v
MOMORY

       ___ AA
    *〜/▼ ■⊂ ・・ P  ンモウ!
       | ● ●.(_∀)
      U U ̄ ̄U U
613名無しさん◎書き込み中:05/01/19 04:15:38 ID:rVaui7nV
月曜にエックス行ったらラップのRiTEKの50ドリルが\2600だったんで購入
安RiTEKは地雷って言われてるけどラップの癖に安かったんで50ドリル4つほど買ってみた。
ID:RITEKG05でロットJ03、
なんか微妙な評判なやつだけどとりあえずπ108で4xで焼いてみたらすこぶる良い!
相性バッチシみたいで10枚焼いた中で一番悪いのでもこの程度、当たりだったみたいです。
http://v.isp.2ch.net/up/6bd31d317e3d.jpg
614名無しさん◎書き込み中:05/01/19 06:35:16 ID:QeR54ek2
>>613
J3ロットはわりといい(J5はハズレあり)
615名無しさん◎書き込み中:05/01/19 08:49:28 ID:SCfmCEZv
昨日、ウンコの8倍プリンタぶるが届いたので早速試してみたよ
716 712 は8倍認識するが、共に4倍焼きでも5mmほど焼いたところで失敗
試しにVariRecとかいじってみたけど、今度は即死亡w

次に、TEAC改106Dで、4倍
焼けるが、712とPTPでC1測定が駄目

次に、108D改ファーム1.14では12倍までBsで焼きは完了するが
べりファイの最後でハング
試しに4倍で焼いたものを、712でPTP計測
最後のあたりでエラーストップ

流石に等倍や2倍でチェックする時間は無かったけど
オクでこれから見かける事になると思うから注意が必要

まぁ、メディアのセンター部分にも「NEC ND-35xx」って書くぐらいだから仕方無いな

616名無しさん◎書き込み中:05/01/19 13:16:50 ID:+ygrlNYM
プリンコの8倍は買ったことがまだ無いなあ。そんなに酷いのか。
4倍は最近マシなんだけどね(保存性はどうかわからんが・・・)

617名無しさん◎書き込み中:05/01/19 13:17:36 ID:hGaoSMoH
うんこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
618名無しさん◎書き込み中:05/01/19 14:44:15 ID:jZL5z9cq
日立LGの4040Bしか持ってないんですが、計測も出来て格安メディア焼きにも定評のあるドライブってありますか?
予算は問わないっす。
619名無しさん◎書き込み中:05/01/19 14:58:52 ID:udzOQcl6
BenQの1620Pro。
少なくとも現在流通してるLGのドライブよりも-Rもまともに焼ける。

予算問わずなら
ND-3500と1620Proの2台買ったらどうよ?
俺も年末にプレクの716買おうと予定してたけどあまり評判よくないんで上記の2台買った。
購入価格も716の1台分と変わらない金額で2台買えたし。
620名無しさん◎書き込み中:05/01/19 15:14:14 ID:Y+l8XS80
そういえば、パイオニアのドライブは今も自社製なのかな?
かなり前に撤退するとか言ってたような気がするんだが
621名無しさん◎書き込み中:05/01/19 16:28:57 ID:BIb2uwPc
>>620
メディアとごっちゃにしてるぞ。
622名無しさん◎書き込み中:05/01/19 19:33:57 ID:Ghscvw/x
>>618
予算問わないならND-3500AとSOHW1633/1653S買っておけ
SOHW1633/1653Sは4×6×CLV焼きと計測専用機な
623名無しさん◎書き込み中:05/01/19 22:32:10 ID:Y+l8XS80
ND-2500Aはもう時代遅れなのか・・・・・
624名無しさん◎書き込み中:05/01/19 22:52:52 ID:hS7lBNw1
まだウチでは現役だけど、さすがに旬は過ぎたかと。
625名無しさん◎書き込み中:05/01/19 23:09:58 ID:BK+uTrZ5
いいじゃん。
2500Aは名機だから、買い換える必要性が見当たらない
とりあえず、2層のメディアが200円切ったら考えるけど
626名無しさん◎書き込み中:05/01/20 00:43:07 ID:LkvHkpft
何買ってもすぐに骨董品になる。
627名無しさん◎書き込み中:05/01/20 02:17:41 ID:lFiIonyc
そりゃそうだな。
2層メディア高杉、まだ使ったこと無い。
1枚200円に早くならないかなぁ。
628名無しさん◎書き込み中:05/01/20 03:44:46 ID:ipSp12Xa
Sofmapでスマバイの2層メディアを2箱買ってみますた。
\5990。ポイント溜まってたから支払い額は\200強。やっぱ高杉。
某所でさんざ叩かれているスマバイの+DL、さてウチのドライブでは焼けるかな…?
629615:05/01/20 09:07:34 ID:RZhRy4d9
先日の続きで、ウンコを色々といじり倒してみた。
結果から言えば、所持ドライブでは無理っぽい
プレク 708 712 716
牌 106 108
パナ 321
芝 5002 5112

で、現状では牌が一番相性が良い感じだが、ウンコの4倍を違反8倍で焼いた時と
今回の8倍を2倍で焼いた時では、はるかに違反8倍の方が使えるディスクになる
保存性に関しては時間が必要だが、オススメは全く出来ない
これでNECなら完璧に焼けるのかがむしろ不思議なぐらい
MDAのごとく1ヶ月でエラー出まくりディスクも目に見えてるねぇ

ロットにもよるかも知れないが、現行では控えましょう。

倍の金額で富士の50枚が買えるし、同じ台湾でも三菱の方がしっかり読めるしね
630名無しさん◎書き込み中:05/01/20 14:37:18 ID:6I/Y1Mlj
Infodisc-R01のラベルって湿気に弱っ!
こんなにすぐ溶けるラベルって他にないべ?
普通に置いといても知らん間にくっついてるし。
やっぱ、安メディアならOPTO AZOだな・・・
631名無しさん◎書き込み中:05/01/20 14:42:04 ID:tBJr+fdl
>>630
4xのCMC
ドライブ内の遠心力で剥がれます。
632名無しさん◎書き込み中:05/01/20 14:47:25 ID:DcZJ5hzo
>>630
それよりラベルが溶けるほど湿気ってる部屋の方を先に何とかしろ。
DVDメディアが高湿に弱いのを知らんわけじゃ有るまい?
633名無しさん◎書き込み中:05/01/20 14:48:28 ID:TEVauTTL
>>630
俺のは開封時から既に10枚ともくっついていた訳だが
634名無しさん◎書き込み中:05/01/20 15:31:26 ID:6I/Y1Mlj
>632
あ〜、うちの部屋の暖房器具は電気毛布だけなんで比較的乾燥してますわ。寒いしw
安メディアはいろんな種類をまとめて50枚スピンドルケースに入れてるけど、
Infordisc-R01だけがくっついてるのネン・・・('・ω・`)

>633
これで夏が来ると・・・ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
635名無しさん◎書き込み中:05/01/20 15:43:53 ID:IeWMD3xZ
開封したらちん毛が入ってた!!
DNA鑑定してくる!
636名無しさん◎書き込み中:05/01/20 15:46:09 ID:vJ68mBrS

DNA鑑定結果:女性、20歳前後。
637名無しさん◎書き込み中:05/01/20 17:50:57 ID:u/Z1nUGs
スタンパ工場で24時間体制に耐えられなくなった
男女が夜明けに下スタンプしたなごりですか。
638名無しさん◎書き込み中:05/01/20 19:11:22 ID:4jeHD9Rw
姉(22)に交際を申し込んだ哀れな弟(20)の末路

姉貴に告白します 12日目
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1105848269/l50
639名無しさん◎書き込み中:05/01/21 00:31:39 ID:/B3yKC6I
>>638
news7(゚□゚;
640名無しさん◎書き込み中:05/01/21 14:28:35 ID:7O+n9zCM
NECのドライブと相性のいいprodiskF01のDVD-R10枚スピンドルを¥380x3(allways版)
とPRODISC-R02-02のDVD+R10枚スピンドル(smartbuy版AZO仕様)10枚スピンドルを¥580x2
で買ってきたんだが耐久性などいかがなものだろうか?


641名無しさん◎書き込み中:05/01/21 21:03:20 ID:X+n98KNj
ZEROの4倍速DVD-R(SKCのやつね)GSA-4082Bで4倍速書き込みに2枚連続失敗。
同じZERO 4倍でもDVD+Rの方は良かったのに...(シクシク)
642名無しさん◎書き込み中:05/01/21 21:28:30 ID:jslgSFvc
ファーム書き直してるか?
643名無しさん◎書き込み中:05/01/21 22:50:56 ID:Jx70fsrD
>>640
その買ったメディアで耐久実験してみてくれ。
人バシラーとして。
644名無しさん◎書き込み中:05/01/21 23:57:47 ID:th4YtLUz
>>640
計測の結果と濃さが一応の目安だな。
R02はなかなかいいとおもうぞ。
645名無しさん◎書き込み中:05/01/22 05:24:30 ID:HICLq0NZ
http://bluec.co.jp/scb/shop/shop.cgi?No=125
これやっぱり地雷かなぁ
646名無しさん◎書き込み中:05/01/22 07:55:25 ID:O/oIoOqC
BENQって消えちゃうの?(´・ω・`)
今のところ大丈夫なんだけど他スレでなんか言われてる
回収とかもあったみたいだし
ちなみにやすいながらもFortisはなかなかヨカタ。
上海なんとかはだめぽだった。ちゃんと焼けるし、DVDプレイヤーでも認識するけど
プレステでの認識が遅いBENQ、Fortisは入れて数秒で認識したけど
上海、あともうひとつ忘れたけど認識遅い奴があった。
KEIANってどうかな?一応買ったけどBENQがまだ残ってるから使ってないんだよね
647名無しさん◎書き込み中:05/01/22 08:01:27 ID:O/oIoOqC
×プレステでの認識が遅いBENQ、Fortisは〜
○プレステでの認識が遅い。
BENQ、Fortisは〜
648名無しさん◎書き込み中:05/01/22 09:27:37 ID:bA3ia+O1
BENQの+RWは消え散ったよ!
買い占めて正解!
649名無しさん◎書き込み中:05/01/22 10:44:16 ID:cw9V0yZm
買占め厨発生!
地棄険で貝漁った野郎ダロ
650名無しさん◎書き込み中:05/01/22 17:41:07 ID:idiT2MSo
BENQx8(BENQ=acer=sony=DAXON OEM)持ってるけど確かに認識が遅い(悪い)ですね
KEIANは値段の割にはそこそこよさ気といった感じかと
651名無しさん◎書き込み中:05/01/22 21:11:03 ID:Y4ubEX0Y
今は何が旬なのか〜
652名無しさん◎書き込み中:05/01/22 21:53:51 ID:3BMGx6EM
>>651
いろんな意味でZERO
653名無しさん◎書き込み中:05/01/22 22:12:12 ID:KCjY55iQ
>>642
最新ファームのA208なんすが
すっごい焼きムラが出来てます
2倍でなら普通に焼けてます
654名無しさん◎書き込み中:05/01/22 22:21:50 ID:zgcMKZl9
OPTOのR004で、今までになく酷い焼き上がりになったので計測結果上げようと思っ
たが、よく見たらふちの方に指紋が付いちゃってて、ふき取ったら指紋がくっきりトレ
ースされた様に焼きムラで写ってた。w
CD-Rならこの程度問題なく読めるんだけどDVDはダメなんすね。
655名無しさん◎書き込み中:05/01/23 00:41:56 ID:XHSWqWPh
ばんくのSKCの10枚入りと25枚入りって中身はちがうのですか?
656名無しさん◎書き込み中:05/01/23 02:17:39 ID:BloosFSJ
フォーライブのRidata25枚スピンが1780円で売ってたんだが
焼き品質はどうなん?
最近のRitek系は品質落ちてると聞くが。
657名無しさん◎書き込み中:05/01/23 02:46:05 ID:QxXnRQp5
>>652
ZERO SKCかー 確かに安い
658名無しさん◎書き込み中:05/01/23 03:55:28 ID:udJG3+DF
BENQ焼きが薄い('A`)
光にかざすと焼いた部分がわからない
好んで買ってたけどこのスレよんで
焼いた裏を見ればもうだめぽに焼けたものがある('A`)
659名無しさん◎書き込み中:05/01/23 13:13:27 ID:rSohV7KU
>>656
\1780か、いいね安くて
RIDATAはなかなか出来いいよ
高いだけある
こっちでは25枚スピンが\3000超えるよorz
660名無しさん◎書き込み中:05/01/23 17:58:52 ID:CSh1eYeX
SW 100枚買うなよ 
書き込めても 認識しない
日本橋ソフマップ ワンズ両方だめ
ワンズのはレシートあるから返金してもらう
661名無しさん◎書き込み中:05/01/23 18:13:19 ID:t+Mdzid6
SW=OPTOだっけ?相変わらずだな、あそこは。
662名無しさん◎書き込み中:05/01/23 18:17:39 ID:L5OReICf
>>660
ドライブの環境くらい書けっつーの
全然参考にならんレスだ
663名無しさん◎書き込み中:05/01/23 18:34:58 ID:j8LcfHb3
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、ここは日記帳なんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ   な!
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
664名無しさん◎書き込み中:05/01/23 18:37:02 ID:ziJshbGN
どうでも良いことに一々AA貼るんじゃねーよ!
665名無しさん◎書き込み中:05/01/23 19:01:30 ID:EfAMURJA
                 ∧_∧
        ∧_∧   Σ<`Д´   >
      Σ<`Д´   >    (    ∧_∧
       (   つ/ ̄ ̄ ̄ Σ<`Д´   >
          /       /(⊂   )
         /_______//
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||/
        ||,       .||
  _______  /
/        /‖
 ______/  .‖   
SAMSUNG|  .‖ \

666名無しさん◎書き込み中:05/01/23 21:03:25 ID:KVeHctmZ
【サムスン】韓国Samsung、公式サイトで日本を侮辱
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1106374196/


http://www.samsung.com/GlobalLinks/globallinks03.htm

サムスンの世界拠点リンク集

これ、国名がABC順に並んでるんだけど
1つだけ仲間はずれがあるw

こんな会社の製品買う奴って…
667DUKE:05/01/23 22:00:34 ID:OAM5x+8p
MDAとかっていうDVD−Rメディアを使ってる香具師っていませんか?
ヤフオクでよく見かけるんだが。
<a href="http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f30664995"></a>
668名無しさん◎書き込み中:05/01/23 23:05:05 ID:SdUQ0wlc
>>667
htp://dvd-r.jpn.org/media/g-BIZ_4x.html
ID:SKC Co.,ltd


669名無しさん◎書き込み中:05/01/23 23:30:32 ID:CSh1eYeX
660 ND2500 Bs焼き π05でも読み込み不能
(ディスクがほとんどつながってた 1枚ずつはがして仕様
 全滅に近い状態です) プリンコでもこんなひどいのなかったのにな
670名無しさん◎書き込み中:05/01/23 23:31:39 ID:BT6wnEz9
>>ID:CSh1eYeX

日本語が不自由な方ですか?
671名無しさん◎書き込み中:05/01/23 23:41:40 ID:ha+hF/Pu
焼く腕がないだけだろ┐(;´〜`)┌
672名無しさん◎書き込み中:05/01/23 23:49:15 ID:CSh1eYeX
もう1000枚以上焼いてるよ
671SW関係者か?
673名無しさん◎書き込み中:05/01/23 23:52:57 ID:FboaaCtZ
また 1000枚君か ( ゚д゚)、ペッ
674名無しさん◎書き込み中:05/01/23 23:54:24 ID:BT6wnEz9
>>672
先ず日本語の勉強して出直せや低脳
675名無しさん◎書き込み中:05/01/24 01:16:34 ID:F+XnqAFG
>>669
少し日光浴気味の日本橋祖父の「録画用」SW100枚ドリル
うちでは普通に使えているがな。焼きは4163B
676名無しさん◎書き込み中:05/01/24 09:58:40 ID:bV4Chn3I
>>667
ツレのも含めて600枚ぐらい買ったぞ
他人にあげる輸送メディアとしてしか使えない
焼いたらスピンドル保管は厳禁
いざという時には、数種類の読み込みドライブを使えばどれか成功する
っということで、おれも100枚新品があるが今は使ってない
少し値は張るが、台湾三菱の30枚スピンぐらいにしとけ
っていう俺は、昨日1日で誘電に96枚焼いたよ
まるで業者だなw
677名無しさん◎書き込み中:05/01/24 10:35:07 ID:dSaFnma8
>>656
フォーライブの良い所は、交換処理のサポートが充実している事かな。
ただその分の値段は高めだけどね。扱っている商品も、今の所バラつき
ないです。ELECOM分もバラつきは無いけど、こっちも高額メディアだ。

>>660
あのな・・過去スレ読みなチャイ。テク云々関係なしで、まずは自分が
使っているドライブの基本性能を吟味してメディアを選べ。
SWの筒100Pって、プリンタブルの分だろう?あれは焼くドライブに大きく
左右する。しかもマウントと読み込みが極端に悪い2500系で使う事自体
間違ってるぞ。π05でも同等だ。
678名無しさん◎書き込み中:05/01/24 12:10:22 ID:TxO1K8+J
7年くらい前から焼きだしたCD-RやDVD-Rが1000枚くらいあって全部スピンドルで保存してんだけど・・・
とりあえず、死んだDISCは数枚程度。
けどやっぱり取り出しとかがスマートじゃないんでそろそろ保管方法変えようかな・・・・
ダイソーケースをダンボールで大人買いすっかな。
679名無しさん◎書き込み中:05/01/24 12:11:46 ID:XNKv1NwA
フォーライブって何のことかと思ったらフォーリブのことか
680名無しさん◎書き込み中:05/01/24 12:49:11 ID:dSaFnma8
ポルシェ当たらないかな・・・・。鬱
681名無しさん◎書き込み中:05/01/24 14:10:54 ID:W2AF3tLu
>>678
今年になってジュエルケースからダイソーケースに移した
ダイソーでは30個まとめ買いしたw
棚がすっきりしたよん
682名無しさん◎書き込み中:05/01/24 14:12:20 ID:8kYm+Gcu
>>674
低能だろ
683名無しさん◎書き込み中:05/01/24 14:34:30 ID:Gm2TGZTG
Ritekのロットってどこみて、どうやって調べるの?
自分用=誘電
配布用=Ritekしか使わないので、教えてくらはい。
684名無しさん◎書き込み中:05/01/24 15:09:16 ID:W2AF3tLu
>>683
板の最内周に印刷
685名無しさん◎書き込み中:05/01/24 15:14:06 ID:dSaFnma8
なんでロットなんか調べるの?
もしRitekのロット調べて筒買おうと思っているのなら
最初に言っておきます。今は全く無意味です。

それを押しきってロット指名買いしたとしても筒の中の
メディアには、思いっきり他のロットもバラバラに混入して
ます。

確実はフォーリブかエレコム買っちゃイナ。これなら問題ない。
問題あればサポートで交換してくれる。ただ値段は誘電より高いかも。
686名無しさん◎書き込み中:05/01/24 17:24:49 ID:xZd/1uKD
>>666
Samsungで思い出したんだけどBE ALLメディアは最悪だったよ
ほとんど全てのメディアの外周部分が書き込めない(3,7Gくらいまでしか書き込めない)
焼き品質はもちろん最低
上に数ヶ月でお亡くなりになる始末・・・・
チョンメディアだけは焼き捨てようにすらならないなと感じました
687名無しさん◎書き込み中:05/01/24 18:06:49 ID:j3dXrNkd
精密機器のチョン製はどれもウンコ
688名無しさん◎書き込み中:05/01/24 19:48:37 ID:8Un2qFoe
Kの下にJですかい。

まぁ、サム製はうちの家庭と職場には何一つ無いからどうでもいいや。
689名無しさん◎書き込み中:05/01/24 21:16:31 ID:FZ3X47wr
>>688
PCのメモリ関係に(ry
690名無しさん◎書き込み中:05/01/25 09:34:50 ID:iSUtj4F7
3ヶ月ぶりに-Rを買いたいんですが
今買える品質の高いやつってなんでしょうか?
スマバイ4×(ProdiscS03.) ?もう売ってない?
infodisk?ばらつきが多い?
スレずっと見てもなんかよくわからなかったです・・
昔はみんな「>」これつかってランクつけてたのにほとんどつけてないね
ドライブはABH2つかってます。
前回かったのはALLWAYS8倍のやつです。
PIPOは低かったんですが、それでも焼き直後に読めないファイルとかいくつか出ました。
これより品質のいいやつがほしいです。
691名無しさん◎書き込み中:05/01/25 09:41:26 ID:hYo4CMR+
Prodisc-R02は?
692名無しさん◎書き込み中:05/01/25 09:44:42 ID:1axcIBuZ
>>690
品質重視なら海外産やめて誘電とかにしとけよ
693名無しさん◎書き込み中:05/01/25 10:06:57 ID:n++Nwbyn
DVR-ABH2ですよね?。う〜ん、そだな、基本的に海外メディアが苦手な部類の
ドライブだから判断に苦しむな。
前書き込みにも有る通りOEMも含めた誘電メディアが確実といえるかも知れん。
とりあえずメディアに関してはあまり冒険しない方が良いドライブである事は
確かです。
694名無しさん◎書き込み中:05/01/25 11:33:24 ID:+AiVJLfo
このスレ的には間違った答えなんだろうけど、
確かに国産がここまで下がると安全志向なら国産(誘電OEM)にしておいた方が無難だろうね
正直自分も手持ちのが無くなったら次も海外産買うか疑問だ
695名無しさん◎書き込み中:05/01/25 11:59:16 ID:G6t6ngfb
DVR-ABH2てIOから出した日立LGの4040Bだっけ?
696名無しさん◎書き込み中:05/01/25 12:13:48 ID:vkln0jT/
いやGMA-4020Bだよ
697名無しさん◎書き込み中:05/01/25 12:27:16 ID:INcATQU4
>>690
たぶん価格とリスクのバランスが合わなくなったんで
このスレッドさびれたと思う。

11月に買ったRitekJ6は50枚のうち2枚以外バッチリだったが
1月に50枚買ったが、最初の10枚のうち1枚以外全滅だった!

スマバイ4倍は売っていないし、
もうこれからは誘電買うことにした。
698名無しさん◎書き込み中:05/01/25 13:13:45 ID:EVaaxLwN
>697
 スマバイ4倍は消えたけど、アイオメガ製なら秋葉で売ってるよ。
 無くなったら困るので店名はゴメンして。
 探す気になれば数時間もあれば見つかるから頑張って!
699名無しさん◎書き込み中:05/01/25 15:15:44 ID:2rCcThKX
今、安く買える誘電OEM製品を教えてください
700名無しさん◎書き込み中:05/01/25 15:37:50 ID:n++Nwbyn
>>誘電OEM製品
フジの50Pの筒が、ほぼ誘電のOEM製品で安いと思う。4000円切。
ちょっと前まではヤマダ祭りになってた分もそうだったかな。
これ以上の情報はスレ違いなるので、国産メディアのスレで
聞いちゃイナっ。
701名無しさん◎書き込み中:05/01/25 17:34:07 ID:2rCcThKX
>>700
どうも〜^^
702名無しさん◎書き込み中:05/01/25 18:46:15 ID:0AivLhbz
DLメディアの最安値おしえちくり。
703名無しさん◎書き込み中:05/01/25 18:57:00 ID:ge7fRSJn
現状:三菱以外使えない
704名無しさん◎書き込み中:05/01/25 20:05:51 ID:VLSDfBWR
XDISKのDL売ってたな。
705名無しさん◎書き込み中:05/01/25 20:21:17 ID:zlRnA2fK
>>704
1620で焼いたけど、エラー値凄かった。
民生機で再生は出来ました。
706名無しさん◎書き込み中:05/01/25 20:48:49 ID:n++Nwbyn
とりあえずゲットできた人どう?
既出のURLだが・・・。
http://www.meganmedia.com.my/

いま109で4x焼きしているが、かなり良い。外周チョいと乱れ有るかな。
DVDINFOでよければ計測値アップするが?

ちなみに716だと見事に焼き失敗・・・・。
707名無しさん◎書き込み中:05/01/25 20:51:01 ID:NZn9QynG
>>704
RITEKでしたっけ?
708名無しさん◎書き込み中:05/01/25 21:02:51 ID:INcATQU4
>>698
情報サンクス!
希望持っていったら、アイオメガ4倍見つけた。
おまけにそこでスマバイ4倍もあった!(リーダメディアじゃないやつだけど)

両方買ってみたので
さっそく焼いてみるが、状態はどうだろう?

誘電も念のため買ってきたんだけどね。
45円と80円の差はすでに大差ないもんなー
709708:05/01/25 22:14:28 ID:INcATQU4
アイオメガ4倍外周クソでした…。
民生プレーヤーでブロックノイズ出まくるんで計測したら、まったくアウト

スマバイはまずまず優秀。
真ん中あたりに多めにエラーでてるみたいだが、問題ないレベルでした

スマバイ40枚、アイオメガ20枚買ったんだが、アイオメガ10枚にしておけばよかったぁ〜
710名無しさん◎書き込み中:05/01/25 22:25:03 ID:ge7fRSJn
未知のメディア買いは10枚が基本だろ
711名無しさん◎書き込み中:05/01/25 22:30:03 ID:VLSDfBWR
>>707
そうそう、RITEK。じゃんぱら神戸店で1枚890円でした。
思わず笑ってしまったら、そばにいた人もニヤニヤしてた。
712名無しさん◎書き込み中:05/01/25 22:50:57 ID:qGOTvID5
>709
 どこのプレイヤー?
713708:05/01/25 23:01:28 ID:INcATQU4
>>712
ちょい前のビクター。
あと長瀬のやつもダメだったよ。
東芝のレコX-5では読めたが壊れるとコワイ。

パソコン焼きはNEC2510にて。
714名無しさん◎書き込み中:05/01/26 10:29:05 ID:rP6ZAiRb
>>706
DVDINFOなんかアップしても無意味。
なんで716持ってるのに計測にPlextools使わないのだ?
715名無しさん◎書き込み中:05/01/26 12:24:02 ID:TaJ419j3

なにこいつ?
何に染まってるの?プレク信者?
716名無しさん◎書き込み中:05/01/26 13:59:08 ID:S480AvNa
どうせプレク信者(しかも716ユーザー)なんでしょう。
717名無しさん◎書き込み中:05/01/26 14:58:56 ID:S/ftOHZU
また716ユーザか
718名無しさん◎書き込み中:05/01/26 15:55:06 ID:bXoQy60f
と、LGユーザーが申しております
719名無しさん◎書き込み中:05/01/26 16:07:02 ID:rozs9JJO
>>718
ワロタ
720名無しさん◎書き込み中:05/01/26 19:25:10 ID:WBtUSBSO
LGドライブってほんとクソ。
プレクかパイオニアにしときゃよかった。
721名無しさん◎書き込み中:05/01/26 19:29:47 ID:7pGilRZZ
>>714
禿同


>>715-716
信者認定しかできないキチガイは氏ね
722名無しさん◎書き込み中:05/01/26 20:09:14 ID:S480AvNa
なぜDVDInfo計測か、そんな単純明快な回答を俺にさせたいのか?
723名無しさん◎書き込み中:05/01/26 20:22:33 ID:QKOll1YW
DVDInfoのいいところ

・みんな大好きなΠドライブで計測ができる
・変なエラーを拾ってくれるので、(他の計測結果と併せて見る場合のみ)重箱の隅をつつく事ができる
・過去に焼いたメディアの焼きドライブを判別できる機能がある


わるいところ

・PIF高杉。修復してる?
・グラフの保存形式がjpg。pngで保存し直すのが面倒。
724名無しさん◎書き込み中:05/01/26 21:35:00 ID:ZhXIHu2j
プリンコに8xはあるの?
725名無しさん◎書き込み中:05/01/27 11:42:41 ID:QUTVOe4i
あるよ
50枚持ってるよ
でも1枚もまともに焼けない
でも、捨てるのもったいない

726名無しさん◎書き込み中:05/01/27 22:14:13 ID:JR2v3fOn
CMC全然焼けないので捨ててきた。
過去にこだわるより、新しい格安メディアを試した方が有意義。
とはいえ年明け以降動きがないな。
メディアメーカが儲かってないからか?
727名無しさん◎書き込み中:05/01/27 22:55:49 ID:Z/TIW7Hm
>>726
その前におまえのヘタレドライブを変えろ。
728名無しさん◎書き込み中:05/01/27 23:38:10 ID:IgmwliZq
最近のOPTOの品質ってどう?今日All-Waysの思い出
(OPTODISCR004、バーコードあり、AZO)を買ってND-3500Aで
焼いてみたんだがスマバイx4を超えるエラーの低さに驚いた。
ただパイ105とDVDInfoで計測したのでこの結果を信じていいのか悪いのか?
729名無しさん◎書き込み中:05/01/27 23:44:26 ID:rWtCK5YD
>>728
それは信じない方が良いな・・・
730名無しさん◎書き込み中:05/01/27 23:44:56 ID:kDrmPw75
>>728
うまく焼けても、半年で消えるかもよ・・・・
そこら辺があるから、新しいメディアの判断は難しいね。
731名無しさん◎書き込み中:05/01/28 00:56:32 ID:yuNSblDC
>>728
それ使ってるけど、50枚のうち焼けなかったのは操作ミスでの2枚かそこらだけで
あとは一応焼けた。環境はBENQ1620&neroで。
ただし、中央辺りにラベル剥げとか見た目からしておかしい盤が数枚混じってたよ。
一応それも焼けたけど。
数値はnero計測で平均スコア95前後。
732728:05/01/28 01:34:12 ID:eaEZvLah
あまり参考にならないと思いますが、計測結果はっときます。
ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050128012627.jpg

今回買った想い出は10枚入りのスピンドルでした。
50枚入りを買うかどうか考えています。
733名無しさん◎書き込み中:05/01/28 02:40:48 ID:/i/qBhLR
734名無しさん◎書き込み中:05/01/28 03:03:04 ID:yuNSblDC
>>732

このぐらいの結果なら割り合いドライブとの相性がいい方なんじゃないでしょうかね。
ま、50枚入りが2000円以下のメディアですから、それでこのぐらい焼ければヨシでしょう。
735名無しさん◎書き込み中:05/01/28 03:07:17 ID:3anJBVAN
>733
思い出50枚は、下の20枚ぐらいが別品質だという報告がありまつ。
それより、10枚組み5個買ったほーが安くないでつか?
736名無しさん◎書き込み中:05/01/28 08:36:00 ID:vgN7jIvs
107でエラーが多くて105で少ないって事は
4倍で焼けば結構使えるって事かな?
737名無しさん◎書き込み中:05/01/28 08:36:45 ID:vgN7jIvs
って3500で焼いてるんだね・・・
738名無しさん◎書き込み中:05/01/28 11:32:52 ID:VZ+2bJRa
>733
AZO、非AZO?
739名無しさん◎書き込み中:05/01/28 12:05:52 ID:Cyt1u0yO
2日前に発売された「バイオハザード・アポカリプス」のDVDが台湾製のROMで
不良率が多く、ハードによって途中で止まったり最初から再生出来ないというのが続出しています。
返品する人も多く、発売元のソニーはハードだけでなくソフトでも消費者をバカにした商品を出す会社だという事で・・・
おっと!スレ違いのソニー批判が・・・
台湾製のDVD−RとかDVD−RAMは、国産より安いけど質が落ちるのは確かですよね。
740名無しさん◎書き込み中:05/01/28 12:58:10 ID:e3IXNi6k
>>728
ここみてもNECのドライブと相性いいみたいだね
http://dvd-r.jpn.org/media/All-ways_4xOPTO.html
741名無しさん◎書き込み中:05/01/28 16:21:44 ID:XQetB312
松下のUJ-831Sってドライブ使っています。
どうしても毎度焼き枚数が多い為に
8倍速メディアしか買ってません。

BQ買ってみたんですが
8倍速メディアで4倍速でしか焼けなくてなんか悲しかったです。

現在このドライブとほどほどに相性がよくて
おすすめのメディアってあるでしょうか?

国産の誘電やマクセルは8倍焼きできたのですが
長期的な保存や品質よりも
今は8倍速で、まぁまぁ品質がよくて1円でも一番安いメディアを探しています。
僕と同じドライブで問題なく8倍速出る人は海外メディア何を使ってますでしょうか?
742名無しさん◎書き込み中:05/01/28 16:43:39 ID:6tom0k9x
スマバイ×8かな。
743名無しさん◎書き込み中:05/01/29 01:12:56 ID:3eAUeFhk
おまえらメディア屋だろ?w
結局その時売りたいメディア宣伝してるだけだろうがよ。
若いヲタ兄ちゃん騙して食うなよ。
そうやっておまえらが日本を駄目にしてくんだよな。
744名無しさん◎書き込み中:05/01/29 02:11:58 ID:SnOejSz5
華麗にスルー
745名無しさん◎書き込み中:05/01/29 04:26:36 ID:k9/Tb6SM
なるほど。自分の使ってるドライブにはどの安物メディアが相性いいか
っていうデータが出揃うと買いやすくなりそうだ。
746741:05/01/29 08:19:37 ID:kWiZEJ/9
う〜む、スマバイ×8いいのかな・・・。
747名無しさん◎書き込み中:05/01/29 09:57:45 ID:ZsA/0epx
SW-technologyのDVD-Rは糞みたいだけど
DVD-RAMのほうはどうですか?
書き込み、相性については問題ないようなことはカカクCOMで見たんですが、
経年劣化についてわかる方いませんか?
RAMだからある程度大丈夫なのかなー。
安いんでかおうかなと迷ってます。
748名無しさん◎書き込み中:05/01/29 10:21:05 ID:6uAavGVS
少なくとも便器×8よりはスマバイ×8のほうがいい。
LGの4120・4163では。
ベリファイも通る。便器は通らないのが結構あるし。
749名無しさん◎書き込み中:05/01/29 12:27:35 ID:fd1tBoSU
スマバイより便器のが上なのかと思ってた。
スマバイ×8 20枚以上焼いたけど何の問題もなし。怖いのは劣化だけ。
750名無しさん◎書き込み中:05/01/29 12:32:12 ID:kWiZEJ/9
スマバイ×8買うならここが安くておすすめ!
って店ありますか?100枚ほど通販で買う予定です。
751名無しさん◎書き込み中:05/01/29 13:19:06 ID:F1UusjPd
>>750
あきばおー

>>749
ドライブによる。LGはBENQと相性悪すぎ。
752名無しさん◎書き込み中:05/01/29 13:52:42 ID:G/1dVaXR
スマバイx8(Prodisk)とフィットオンx8(CMC,AZO)はどっちがイイ?
753名無しさん◎書き込み中:05/01/29 13:57:58 ID:ffRL94MU
スマバイx8(Prodisk)
754名無しさん◎書き込み中:05/01/29 14:38:46 ID:F1UusjPd
>>752
パイオニア、LGならCMC、BENQならPRO
755名無しさん◎書き込み中:05/01/29 15:07:14 ID:jbtqjsmT
昨日TSUKUMOで買ったRの1−4x
プリンタボースピン100枚で2880(1枚28.8)円
なのだが
メーカーがわからん
756名無しさん◎書き込み中:05/01/29 15:15:47 ID:F1UusjPd
>>755
とりあえずID晒して。
記録面内側のロット番号でも解る場合があります。
757名無しさん◎書き込み中:05/01/29 15:17:09 ID:ZcA7IwN0
>>755
そりゃage全角厨には解らないだろうな
758名無しさん◎書き込み中:05/01/29 15:21:48 ID:iwaDY45d
どーせうんこ、OPTO、CMCのどれかだろ
759名無しさん◎書き込み中:05/01/29 17:46:33 ID:FzZkRNQm
>>757は自他共に認める“全角英数字ハンター”。

活字を媒体としたメディアを常日頃徘徊して全角英数字を狙うハンターだ。
全角英数字を見つけたらロックオン!

話題やその場の空気を無視して「全角英数字を使う人は、高確率で低脳。」と
書かずにはいられない。
彼の辞書には「ぜ」と打てば「全角英数字を使う人は、」が登録されている。
過去数回のOSインストールでもドライバーを当てる前に真っ先に行うのが
この辞書登録だ。

今日も見つけた全角英数字。
条件反射のごとく指摘して満足げにパソコンの電源を切って眠りについた。

それ行け>>757! がんばれ>>757!
目覚めたら狩の時間だ!!
760名無しさん◎書き込み中:05/01/29 17:48:51 ID:ffRL94MU
>>759
ツマンネ!
761名無しさん◎書き込み中:05/01/29 18:02:09 ID:LHVedM8R
スマバイx8(Prodisk)とフィットオンx8(CMC,AZO)では天と地の差がある
フィットオンx8(CMC,AZO)は悲惨すぎる、俺も買って後悔している。
762名無しさん◎書き込み中:05/01/29 18:31:15 ID:59hWx3Ad
でもAZO(SUPERAZOなら)って耐久性あるから読み込み品質最悪でも
一度焼ければデータが消失する危険性が少ないんじゃないの?
CMC;AZOの組み合わせで有名なのはヤマダ電機のCD-Rメディアがあるけど
あれは結構品質が良かったなぁ(低速互換AZOの方)
ロットで品質のばらつきがやたらあったけど
763名無しさん◎書き込み中:05/01/29 20:06:02 ID:iRnOtL9c
>>761
俺のFiton CMC 8xは外周までも凄くいいけどな・・・台湾三菱らしい?
CMC4xは駄目らしいけど8xは評判いいはずです。
スマバイAZO4xも良かったけどそれよりもいいですね。
スマバイ8xは焼いたこと無いので分かりません。
764名無しさん◎書き込み中:05/01/29 20:22:50 ID:k9/Tb6SM
試しに安物色々買ってみた。

radius RVR470-010-214
imation DVD-R120 SPINX10
All-Ways DR47ABX10PW
Super-X SXDVR47 4XPW10PS
SMARTBUY SBDVD-R120 4xPW 10PS

10枚パックでも酷い品だったら残りどうしようか迷うし、ショップで各種
1枚ずつ詰め合せて買えりゃいいのに。w
765名無しさん◎書き込み中:05/01/29 20:56:37 ID:USaM2ytY
>>761
先日俺も秋葉にふらっと寄ったときにスマバイとFIT ONが目に入って
両方買ってみた。レシート見たら\777だった。これはどうでも良いが、
FIT ONはx8焼きで、直後にもかかわらず外周でPOF出てあぼん。
スマバイはx8でも国産並みに綺麗な焼け具合でウマーとなっている。
焼きドライブはPX716 v1.04にて。
心配なのは劣化のみで、現在は記録面を晒して放置テスト中。
766名無しさん◎書き込み中:05/01/29 22:39:12 ID:KJi4xnGw
セルサスのDVD−Rってどうよ!?
767名無しさん◎書き込み中:05/01/29 22:44:17 ID:iXP/DF8g
セルサスは全部Giga。
ハズレ引かなきゃかなり綺麗に焼けるけど、ハズレは外周が死んでる。

ハズレの総量は3〜4:1くらい?
768名無しさん◎書き込み中:05/01/29 22:45:36 ID:59hWx3Ad
>>766
x4はそれなり
x8はほとんどゴミ
769名無しさん◎書き込み中:05/01/29 23:34:12 ID:1Vt6KcD/
>>765
トン。しばらくしたら続報もたのんます!!
770名無しさん◎書き込み中:05/01/29 23:42:57 ID:j7BYqTbB
>>768
漏れは逆だ。4xの方がどうしようもないくらいだった。中周あたりから
POEエラーが出て計測がストップする結果に。
8xも外周死んでたから微妙だけど。

1枚焼いてそれなりの計測結果だったから(読/書共にPX-712A)、
気を良くして計測せずに何枚も焼いたのが命取りですた。
データを消す前でよかったよ。

712Aで安メディアを書いてる漏れが言えた事じゃないがな・・・。
771名無しさん◎書き込み中:05/01/30 00:41:57 ID:BCOEs/oa
>>766
ND-2510Aならセルサスの×8(GSC003)は4倍で焼けばスマバイ4倍並にキレイに焼ける、
でも4120Bだとエラーの嵐、かなりドライブを選ぶメディア、
NECのドライブ持ってんなら買ってもいいと思うが、いかんせんGigaはハズレが多すぎる。
772名無しさん◎書き込み中:05/01/30 13:08:28 ID:BC55l83C
>771
3500Aでは、GSC003は大はずれだった・・・・(FW:2.18純正)
773名無しさん◎書き込み中:05/01/30 15:17:49 ID:i2iV0VJ8
最安

【1/29・30】マックでチーズバーガー2個120円+ハンバーガー無料クーポン2枚 3枚目
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1107044441/
774名無しさん◎書き込み中:05/01/30 15:32:05 ID:QJG6s1oI
SW社製 DVD−Rメディア 録画用 4.7GB 4倍速対応 10枚パック 190円(税込)
これAZO?

http://www.sw-technology.net/shopping/item/a00068.html
775名無しさん◎書き込み中:05/01/30 15:58:30 ID:lLCsE7Xk
>>774
違うからヤメトケ
776名無しさん◎書き込み中:05/01/30 18:20:40 ID:CgUJc1Qo
MAX TOCKっていう25枚入り900円くらいのをソフマップで買ったんだけど
品質はどうなんだろ?smartbuyも買ったんだけど、表記にある「フリータイヤル」って奴がカッコ悪いね・・・。
それに比べMAX TOCKの表記は誤字・脱字0だったし、台湾らしからぬ感じだったんで買ったわけだが。
ttp://www.maxtock.com/products.html
777名無しさん◎書き込み中:05/01/30 18:23:47 ID:nNwC+DVG
>>776
あ、それ私も見ました。あまりにも激安でしたので購入は避けましたけども。
まずはManufacture IDを一瞥したく。
778名無しさん◎書き込み中:05/01/30 18:27:26 ID:CgUJc1Qo
>>777 私もあまりに安いんで半信半疑だったんですけどね・・・。一応全部認識はしましたけど・・・また後日報告したいと思います。
779名無しさん◎書き込み中:05/01/30 18:34:37 ID:to8fAHYo
>>776
JANコードから判断すると、「ラディウス」のような・・・。
潰れたんじゃなかったのか?
780名無しさん◎書き込み中:05/01/30 18:38:27 ID:nNwC+DVG
>>779
いや、店頭にはラディウスの8倍速ものもありましたよ。
781名無しさん◎書き込み中:05/01/30 19:35:16 ID:UfYtiQIb
>>777
MAX TOCK 4x

---------------------------------------------------------------------------
Unique Disc Identifier : [DVD-R:OPTODISCR004]
---------------------------------------------------------------------------
Disc & Book Type : [DVD-R] - [DVD-R]
Manufacturer Name : [Optodisc Technology Corp.]
Manufacturer ID : [OPTODISCR004]
Blank Disc Capacity : [2,298,496 Sectors = 4,489.3MB = 4.38GB (4.71GB)]
Recording Speeds : [1x , 2x , 4x]
[6x And Higher Might Not Always Be Detectable]
---------------------------------------------------------------------------
[ DVD Identifier - http://DVD.Identifier.CDfreaks.com ]
---------------------------------------------------------------------------

参考までに
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/37322.png
782777:05/01/30 19:57:18 ID:nNwC+DVG
うーむ。Optoだったか。

でも、あんなに激安だと、いくら外国産が品質に不安有りと思っていても、手を出してしまいそうですな。
783名無しさん◎書き込み中:05/01/30 20:30:20 ID:en6a8QUP
すんません
PioDataって書いてあるんですけど>>3でいうと何処に属するのですか?
784名無しさん◎書き込み中:05/01/30 20:37:53 ID:QLXOPiJm
>>783
RITEK 
記憶違いかも・・・。
785名無しさん◎書き込み中:05/01/30 20:40:56 ID:en6a8QUP
>>784
ありがとうございました
なかなかヨカタかも(W
786名無しさん◎書き込み中:05/01/30 20:43:23 ID:0Rk9MBy2
>>783
自分で調べられないの?
787名無しさん◎書き込み中:05/01/30 21:09:27 ID:3SzWVJ3c
788名無しさん◎書き込み中:05/01/30 22:12:11 ID:+5opRop0
近くの店でm'pit! 4x (RITEKG04)10枚スピン\598 で売ってたけど
HIDISC AZO \398と どっちがお勧めでつか?
値段の差ほど品質の差があるかな。
789名無しさん◎書き込み中:05/01/30 22:29:32 ID:DAZlT3w7
>>783
OEM先が3つくらいあったかな
手元にある8xはRITEKG05(J3ロット)だけど
790名無しさん◎書き込み中:05/01/30 22:44:02 ID:svTMy6vm
All-Ways DRT47-4x50PW
前回の50枚はまあまあだったので楽観してたが、今回のパックは最悪のを
引いちゃった予感。

開封2枚目で中央付近が読み取れないディスクが焼け、3枚目に焼きなおし
たものの、neroのテストで品質スコア59という低品質を記録。
・・・・・・再生してみたら普通に読めるものの、こんな低品質焼けだし破棄し
て焼き直すかどうするか迷う。
ドライブはBENQ1620Pro、ソフトはNeroVision3。
ロット変るとこんなに変るとは、、、。(;´Д`)
791名無しさん◎書き込み中:05/01/30 22:53:25 ID:4CO3kvWX
>>790
OPTO地雷の物の方ですね確か
聞いた話じゃドライブ壊れるそうですよそれ
他にもall-waysではDRC47-8X50PW(CMC)がかなりヤバめでイっちゃってます
基本的にこのブランドは避けるに越した事はないですが、
NECのドライブ限定としてならDR47A8X10PW辺り(PRODISC fujidye仕様x8smartbuy同等品)は安くてそれなりに使えるかと


792名無しさん◎書き込み中:05/01/30 23:19:59 ID:svTMy6vm
>>791
>聞いた話じゃドライブ壊れるそうですよそれ

 ななな!!!なんですと!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そうです、OPTOの奴です。

あ、そういえば変なエラーディスク1枚あります。なにも書き込んでないの
にディスク入れてもディスク認識しなくて、ず〜っと延々サーチしっぱなし
の状態になって、そのままエジェクトも効かないし10分ぐらいほっとくとPC
がハングアップする。
…ま、その1枚はゴミなのでとっとと捨てるのでいいとして、、、まだ47枚未
使用のがある〜。・゚・(ノД`)・゚・。
793名無しさん◎書き込み中:05/01/30 23:25:59 ID:Lt5SL6kK
>>790
それって思い出?
794名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 23:33:53 ID:IxsTcZan
友人にND-2500A貰ったんで、今まで使ってたLGのドライブと換装して使おうと
思っているんですけど、BenQ 8X(SonyID)とsmartbuy 8X(ProdiscF01)のどっちの
方が、焼き品質良いんでしょうか?保存性とかも含めてなんですけど...。
詳しい人、すいませんけど教えてください。
795名無しさん◎書き込み中:05/01/30 23:36:15 ID:4CO3kvWX
>>794
BENQ 8x(SonyID=DAXON OEM)の方じゃないかな
ただし、保存性はどっちもどっち
796名無しさん◎書き込み中:05/01/30 23:38:31 ID:svTMy6vm
>>793
思い出?
スコア59焼けたのさっきです。
797名無しさん◎書き込み中:05/01/30 23:41:47 ID:4CO3kvWX
>>794
余談だけど最近出回ってるProdiscF01品は、all-waysの方がはずれが少ない気がする(ND-3500使用)
>>796
レーベルの上に乗っかってる紙に思い出に録る一枚やら書かれている物の事を言ってるんじゃないの?
798794:05/01/30 23:50:08 ID:IxsTcZan
>>795
>>797

参考になる即レスどうも有難うございます。
Benqをメインに使っていこうと思います。


799788:05/01/31 00:01:37 ID:P7Bgt/D5
>>789
RITEK以外にもOEM先あるってことかな?
物は試しに買ってみるか・・・
800名無しさん◎書き込み中:05/01/31 00:04:36 ID:P7Bgt/D5
>>793
思い出は、最近のはAZOらしいから地雷じゃないんじゃない?
801名無しさん◎書き込み中:05/01/31 00:04:49 ID:7Fan5Xm0
>>796
失礼、聞き方が悪かった。
All-Waysの思い出に残す一枚ってやつ?
802名無しさん◎書き込み中:05/01/31 00:06:38 ID:QLXOPiJm
>>799
PIODATAには、GSC002、LEADDATA01、TYG02もあるそうです。
803名無しさん◎書き込み中:05/01/31 00:56:22 ID:kqd24Wbq
>>790-791
うわああああああああああ
昨日99の通販で買っちゃったよそれ
まだブツは届いて無いけど
ドライブはパナのSW-9583Aですがちゃんと焼けるかな・・・
804名無しさん◎書き込み中:05/01/31 01:21:55 ID:oRuS+e35
All-Ways DRT47-4x50PW、思い出だね・・・
ttp://store.yahoo.co.jp/try3/allwaysd1.html

地雷だったのか。どうりでPS2で何枚焼いても認識してくれないはずだ。
805名無しさん◎書き込み中:05/01/31 01:38:20 ID:7a0JVPRF
>>793
>>797
>思い出に録る一枚やら書かれている

あぁ、失礼しました。w
それですそれです。そのラベルの奴。
806名無しさん◎書き込み中:05/01/31 01:45:04 ID:7a0JVPRF
あ、でもこの"思い出"のラベル今見たら、不良品は交換しますって
書いてありますね。
品質はともかく、NG品に関しては連絡するなり送るなり多少の面
倒をかければ保証されるわけだ。
807名無しさん◎書き込み中:05/01/31 02:13:29 ID:/Eu0orDD
DRC47-8X50PW買ったけど一枚目から読み込みエラー多発。
PS2じゃ外周部でエラー発生。
ドライブはND-2510Aでつ。
地雷踏んだのかなぁ・・・・・
808名無しさん◎書き込み中:05/01/31 02:40:03 ID:Y16ASiL+
99の思い出十枚が\280から\380に値上げされてますた。
既に祖父地図にも在庫なし。
狙うはSWの横ラベルのプリンタブル?
809名無しさん◎書き込み中:05/01/31 02:53:43 ID:VFZ60iBr
プリンタブルイラネ・・・
810名無しさん◎書き込み中:05/01/31 04:13:30 ID:7a0JVPRF
>>790
自己レスです。

 その後、上から4枚目を焼いてみたが、またしてもスコア59でガッカリ、、、
やはり地雷パックなようで、計ったように同程度の低品質でした。
で、もー次でダメだったらやめようと思って、試しに上からじゃなくて真中辺り
の1枚を出して焼いてみたら、今度はあっさりスコア95をキープしました。
品質に大きく波があって、最悪の所に当たるとこうなっちゃうみたいです、、、。

さー、寝る時間無いが寝ます。w
811名無しさん◎書き込み中:05/01/31 14:43:27 ID:0UICi2xP
99ってどこのことですか?99円ショップ?
812名無しさん◎書き込み中:05/01/31 15:06:55 ID:4Xcrg4ln
九十九 = ツクモ
813名無しさん◎書き込み中:05/01/31 16:29:02 ID:xELSA5EV
>>776の者です。MAXTOCKのDVDとパナソニックのUJ−811で何枚か焼き実験しました。
安物だったので期待はしていなかったのですが、意外とサクサク、というか普通に読み書きできます。
あとは耐久性をクリアすればなかなかの代物だと思います、値段の割りには。
814名無しさん◎書き込み中:05/01/31 16:45:33 ID:WqyWTwjI
>>813
よかったらメディアID教えてもらえないか。
815名無しさん◎書き込み中:05/01/31 16:47:06 ID:g4zWAQfv
>>807
それ、モロ地雷ですよ
確かCMC製だったと思う
ドライブ壊すので有名な型番
816名無しさん◎書き込み中:05/01/31 17:07:27 ID:SILgcLaw
10枚組の内、3枚=X は、地雷なのか?

ちなみの祖父真布の店頭に並んでいた最安値の・・
817名無しさん◎書き込み中:05/01/31 17:17:01 ID:WqyWTwjI
>>816
書きドライブにもよる
818名無しさん◎書き込み中:05/01/31 17:19:58 ID:SILgcLaw
( ̄ロ ̄lll)GSA-4040Bですが・・
819名無しさん◎書き込み中:05/01/31 18:01:22 ID:7a0JVPRF
ハズレのパックだと時々ちゃんと焼けるディスクあってもドライブが
すぐ吐き出しちゃって何度も入れ直さなきゃならんのが多いね。
820名無しさん◎書き込み中:05/01/31 18:46:29 ID:+qEEjDpB
821803:05/01/31 19:30:15 ID:kqd24Wbq
ツクモから在庫切れってメールが来た
ここ見てると良かったか悪かったのかワカランがキャンセルしました
822名無しさん◎書き込み中:05/01/31 19:45:42 ID:/Eu0orDD
>>815
そ、そうなんですか・・・・
安さに釣られて買ったのが間違いだったのかなぁ。
もうAllwaysは買いません。
823名無しさん◎書き込み中:05/01/31 20:41:13 ID:g4zWAQfv
>>822
all-waysが悪いんじゃなくて問題なのはOEM先
CMCのメディアでまともに焼けるドライブなんかあるんかいって感じだし
基本的にNECのドライブなら思い出or prodiscF01は相性がいいのでそれなりにお勧めできる

ND-25xx系(F8ファーム推奨) all-ways prodiscF01推奨
ND-35xx系 スマバイx8(prodisc F01)、all-ways思い出推奨

安メディアは使いようによっては便利
824名無しさん◎書き込み中:05/01/31 20:43:29 ID:o5pG4rvY
>>823
Prodiscものでしたら、PL保険加入商品の表記もありますね。
825名無しさん◎書き込み中:05/01/31 20:45:00 ID:7a0JVPRF
失敗したゴミディスクをナカバヤシの手廻しシュレッダーで3つに切って、
捨てる前に貼り合わせてある表板と裏板を剥がしてみました。
接着剤でしっかり貼ってあるのかと思いきや、シールを剥がすみたいに
簡単に剥がれる。。。
これって色素塗ってそれによって密着してる程度なんですね。(((( ;゚Д゚ )))
826名無しさん◎書き込み中:05/01/31 20:47:37 ID:mFE92/Qk
CD-Rはそうね。だからプリンタブルへの印刷が不安なんですね。
827名無しさん◎書き込み中:05/01/31 20:53:40 ID:7a0JVPRF
近くの店で買ったんなら躊躇せんと返品して交換してもらやいいと思うよ。
Allwaysはラベルに交換しますって書いてる以上、状況話して同製品との
交換なら店はメーカーへ保証させるだけだろうから負担にならん筈だし。

・・・・でも、変な内容を焼いてからのエラーは気が引けるけどね。店でチェ
ックされたりしたら嫌だし。w
828名無しさん◎書き込み中:05/01/31 20:57:03 ID:g4zWAQfv
あまり交換はお勧めできないな
粗悪メディアはとりあえず焼けてもかなりレンズに負担がかかってるからドライブ
があぼ〜んしかねない
829名無しさん◎書き込み中:05/01/31 21:01:36 ID:jKguzqY7
焼きドライブに3500とか使ってるんなら+メディアの方が良くないかい?
830名無しさん◎書き込み中:05/01/31 21:05:28 ID:g4zWAQfv
>>829
スマバイx4PRODISC-R02-02(AZO)は今じゃかなり品薄な上に合ったとしても値上げされているから
割に合わない罠
最近売り出し中のZEROメディア(x8+Rの方)もいきなりなくなってるし
 
831名無しさん◎書き込み中:05/01/31 21:06:38 ID:eJfoH7Lo
GSA-4082だけどALL-WAYSを今までに500枚くらい焼いてるが
一度も焼きミスもないしコンベアもベリファイも失敗したことない。
半年前に焼いたやつも普通に読める。
すべてチェックしたわけじゃないけどね。
832名無しさん◎書き込み中:05/01/31 21:11:06 ID:i3/Mp0yt
ZEROのDVD+R4倍(SKC)@10枚260円
結構きれいに焼けるんだけど、もしかして割と使えるんじゃね?
833名無しさん◎書き込み中:05/01/31 21:26:12 ID:7a0JVPRF
>>831
安メディアはドライブとの相性かなりあるみたいですけど、私も今回の
50枚買うまでは比較的いいと思ってたんですけどねぇ、、、。
こんな大ハズレにあたらないことを祈ります。w
834名無しさん◎書き込み中:05/01/31 21:32:43 ID:D1PpPWDS
swのHPで安い時に購入。単価18円。中期ロットが一番お粗末。
URL入りDVD-Rは裏が薄く、IDに関係なく当たり外れがあるので注意。プリンタブルは裏が濃くハズレ無しと理解する。
一層→DVD Decrypter
二層→DVD2One
んでswと哀性の良いNECドラで焼く。初期PS2でも問題無。これ以上何を望む?
835名無しさん◎書き込み中:05/01/31 21:38:15 ID:g4zWAQfv
>>834
強いて言うなら耐久性
836名無しさん◎書き込み中:05/01/31 21:45:11 ID:i3/Mp0yt
>>834
2年ぐらいたつと糞メディアは外周が腐ってくるよ、
俺もDVDプレイヤーで再生問題なかったからいいやと思ってたけど
それがかなりの枚数外周がだめになって、別のメディアに焼きなおす羽目になった。
これは経験しなきゃ信用できないと思う、おれもそうだったから。
837名無しさん◎書き込み中:05/01/31 21:48:22 ID:g4zWAQfv
となるとやっぱりAZO仕様でちゃんと外周焼ける物か国産って事になるな
838名無しさん◎書き込み中:05/01/31 21:57:24 ID:D1PpPWDS
>>835
>>836
牌ドラでsw等倍速焼いてもうすぐ2年経つが、まだどれも読めるょ
でも牌は哀性わるかったな。たまに失敗するしプリン子も生焼けだったし。
NECは哀性良いよ本当。もう1000枚以上焼いたけどまだ逝かなそうでいけそう。最初に焼いたメディアは1年経つが、まだ大丈夫。大丈夫であってくれ。

>>837
swも今のやつazoだしnecで4.7G満タン焼けますょ
839名無しさん◎書き込み中:05/01/31 22:02:05 ID:g4zWAQfv
>>838
CD-R時代で色々と経験してるけど、糞メディアは接着面が自然に剥がれて来たりレーベル面から腐ってきたりする
ケースかなり多いよ
ところでSWはまだ試していないんだけど通販のみの販売?
それなら、送料うざいから遠慮しとくけど
840名無しさん◎書き込み中:05/01/31 22:06:26 ID:D1PpPWDS
>>839
普通に家電ショップで売ってるけどsw社から通販で直接購入した方が安い。
6000円以上で送料無料。不良ディスクはどの店で買っても交換可
841名無しさん◎書き込み中:05/01/31 22:08:12 ID:D1PpPWDS
ちなみにcdrは表面直で記録面だけど、dvdrは薄いディスクとディスクのあいだに記録面あるからそれほど劣化しないかと。
842名無しさん◎書き込み中:05/01/31 22:10:10 ID:g4zWAQfv
>>841
サイト見てきたけどこの前より値上げされてるorz
別にいいけどね
843名無しさん◎書き込み中:05/01/31 22:12:06 ID:D1PpPWDS
この前の105枚1880円には驚いたがなぁ
844名無しさん◎書き込み中:05/01/31 22:12:52 ID:uYe9+fIm
しかし、もうそろそろ、−メディアは隠居してもらっていいんでは無かろうか?

+のメディアの方が精度がいいとおもっている厨房より。
845名無しさん◎書き込み中:05/01/31 22:17:17 ID:D1PpPWDS
いや、+が先でしょう
ところでcd-rのーって当初からマイナスで解釈なの?ただのハイフンじゃないの?
846名無しさん◎書き込み中:05/01/31 22:19:01 ID:g4zWAQfv
MEMORY50枚も結局買えなかったし別に今まで通りでいいや・・・

思い出に残る一枚用・・FUJI(-r x4誘電OEM50枚スピン) 誘電-r x8 50枚スピン
普段用 ・・・・・・・・・・・・・・prodiscf01(all-ways,smartbuy) prodiscR02-02 ZERO+R 
847名無しさん◎書き込み中:05/01/31 22:23:18 ID:mFE92/Qk
838のように無邪気に外周まで焼く子の数年後が不憫でならない
848名無しさん◎書き込み中:05/01/31 22:33:21 ID:D1PpPWDS
>>847
あそ、じゃ4.65Gくらいにしとく。
忠告ありがとねハゲ
849名無しさん◎書き込み中:05/01/31 22:49:52 ID:j9bgIsuH
↑なにこのキチガイ。なんで悪態つくのか真面目に意味が分かんね・・・
850名無しさん◎書き込み中:05/01/31 22:50:13 ID:7D7Im9e/
>>848
その程度じゃ無意味。3G以内に抑えないと。
851名無しさん◎書き込み中:05/01/31 22:51:21 ID:n8cJdMV9
また例の1000枚君だろ
糞餓鬼にマジレスは無意味
852名無しさん◎書き込み中:05/01/31 22:51:50 ID:zTj7O12S
レスする時はIDを追って全てチェックしてからにしとけ。
ずっと変な奴だし。
853名無しさん◎書き込み中:05/01/31 22:55:01 ID:Eypxukn/
>>849〜852単発ID自演乙
HDD信者逝ってよし!
854名無しさん◎書き込み中:05/01/31 23:05:46 ID:1OvnKWC/
最近のSWってAZOなん?
見分け方は?
855名無しさん◎書き込み中:05/01/31 23:34:03 ID:D1PpPWDS
>>854
記録が濃いか薄いか
856名無しさん◎書き込み中:05/01/31 23:40:26 ID:Ybrge7rj
>>854
食べてみて味が濃いか薄いか
857名無しさん◎書き込み中:05/01/31 23:42:58 ID:7a0JVPRF
AZOでも見た目からして変に焼ける奴は塗りムラ?
表面がグラデーションになっちゃってたり模様が出足り。
858名無しさん◎書き込み中:05/01/31 23:49:18 ID:Gj/x1fR7
>>857

それは出来の悪いメディアを食わされて、でもご主人に喜んでもらうため
できるだけ綺麗に焼こうとドライブが頑張っているのです。
たまには良いメディアを与えたりして労ってあげなさいな
859名無しさん◎書き込み中:05/02/01 01:21:55 ID:ihE1sFp8
週末、秋月電子の前のばお〜でRitek x4 が50枚\1995で売ってた。
見たら J3 ロットと H5 ロットでした。 >>685 のことが気になったが
H5を200枚ほど買ってみた。かえって中調べましたが全て H5 にはなってました。
XにもRitek売ってましたがすべて Jロットで、なんかばお〜のとは物が違う感じでした。

一応ばお〜のはラベルに
Ritek DVD-R
1x-4x 50pcs
For DATA/For VIDEO
7.7GB/120min
WHITE INK JET PRINTABLE
A-grade
For Professional use

と言うラベルが張ってあります。
でも以前に買っていたものとは違ってDiscの中心のプラスティック部分に
白い輪っか状の印刷があるんですよ。なんだろ。
まだ今使ってるDiscがのこってるので焼いてませんが、見た目だいじょうぶっぽい。
ドライブは SD-R5112 です。マシンがヘボイのでこれで十分。
860名無しさん◎書き込み中:05/02/01 01:29:55 ID:dALinz4L
>>859
ttp://www.rakuten.co.jp/leaf-tec/550309/550311/

下の訳あり処分品の記述と同じ?
861859:05/02/01 01:58:14 ID:ihE1sFp8
似てるけど、写真を見た感じそこまで汚くないと思います。
下に黒印刷があってその上から白い印刷になっているので
透かしても下の字はみえませんねぇ。
う〜むだんだん不安になってきた。。。。(^^;
ダメだったら200枚ど〜すっかな。
862名無しさん◎書き込み中:05/02/01 03:43:30 ID:Y9qHj6Gx
SWの105枚1880円ってどの-Rでしたか?
863名無しさん◎書き込み中:05/02/01 05:55:43 ID:eXMf3xpZ
>>812さん
ありがとう!
864名無しさん◎書き込み中:05/02/01 08:36:00 ID:yHtcmRbD
SPIN-Xの4倍メディア、DVD-R120 10枚バルクを焼いてみました。
ID: CMC MAG.AF1。
SoftWare: nero Vision3。
Drive: BenQ 1620Pro。
焼けを計ってみたのを見た感じでは、OPTOの4xよりは安定して焼けて
るようです。(まだ1枚焼いただけですが。)
nero計測: 品質スコア95。

※どうも私のドライブは、メディア種類に限らず0.3G程の所で PI Failures が
高く出てしまう傾向があるようです。それさえ無ければスコアも97ぐらいなん
ですけど、まぁこんなもんでしょう。
865名無しさん◎書き込み中:05/02/01 10:51:34 ID:dY2Pc3zP
>>859
地元の店で買ったらJ5とH5が混ざってて、J5はギリギリ使えたけどH5は全滅でした。
ドライブはπ108と豚1653。
866名無しさん◎書き込み中:05/02/01 11:15:59 ID:0QtNIPOs
>>859
現在のRITEKバルクを200枚買いとは・・・海外メディアスレ
とはいえかなり冒険したな〜。
まあ、R5112だから、読みの強さを利用して何とか使えるかも
しれんが。
内週のリングはロット番号を基本的に隠す為と言われている。
中にはRIDATAの記載を上から白塗りしたものまである。

* ばお〜で買ったこと無いけど不良交換ってしてくれないの?
867708:05/02/01 17:20:29 ID:rnjC7iOs
アイオメガ4倍だめになった理由がわかった。

いつのまにかCMCになってる…
このメディアは完全ゴミだ…
868名無しさん◎書き込み中:05/02/01 17:46:09 ID:QQhPj1vt
ttp://dvd-r.jpn.org/media/SKC_4x.html
レビューにワロタ
869名無しさん◎書き込み中:05/02/01 18:19:19 ID:hNw5Pmmt
>868
オクで買ったSKC-OEMは悪くなかったけどけど、SKCはあんまり良くなさそうだね。
870名無しさん◎書き込み中:05/02/01 18:32:58 ID:uuOr2hln
>>869
SKCはなんていうか史上最強のケンチャナヨメディアだからな・・・
IDが同じなだけで、工場も色素ももちろん品質もばらばら。
逆に言うと、同じ扱いで出ているモノ同士なら比較的似た状態のものが手に入るけど
871名無しさん◎書き込み中:05/02/01 18:33:29 ID:0QtNIPOs
単にSKCといってもバラ付きがあることは確かだね。
個人的には、RYO-TIKがダントツで良い感じだけど、
メインで使うには中途半端な値段なんだよね〜。
872名無しさん◎書き込み中:05/02/01 18:46:37 ID:QQhPj1vt
CMCは全滅だな・・・
873名無しさん◎書き込み中:05/02/01 19:03:20 ID:JRSfe/CH
PS2(SCPH-70000)でも再生できる海外メディアを教えて下さい。
874名無しさん◎書き込み中:05/02/01 19:08:03 ID:eQ6rRV1/
>>873
プリンコ
875名無しさん◎書き込み中:05/02/01 19:12:21 ID:uuOr2hln
RYO-TIKは韓国製のSKCだと思う。要するに自社工場製。だから品質は高いけど、値段も高い。
同じメーカーの工場ごとの品質差は、中国産RiTEKの時にも話題になったよね。(今は全部微妙だけど・・)

品質も値段も、韓国製>台湾製≧中国製って感じだと思うんだけど、なにぶんSKC製としか書かれて無いことが多いからなぁ。
結局SKCって博打メディアなんだよねぇ・・RYO-TIKは値段がさして安くないし。
876名無しさん◎書き込み中:05/02/01 19:14:44 ID:JRSfe/CH
え!?あのプリウンコですか?
RYO-TIKはここが最安だと
ttp://www.landport.co.jp/shop/dvd-r.html
877名無しさん◎書き込み中:05/02/01 19:21:29 ID:QQhPj1vt
>>876
通販は送料がうざい
878名無しさん◎書き込み中:05/02/01 19:27:51 ID:JRSfe/CH
>>877
ほんとそうですね、840円かかるみたいですし。
価格コムとか見てると送料無料のところはあるみたいですけどね
879名無しさん◎書き込み中:05/02/01 19:41:59 ID:eQ6rRV1/
>>878
送料無料は、一定額以上の購入だったり、メディア自体が高かったりする。
そうでない所を、探しているけど簡単には見つかりません。
880名無しさん◎書き込み中:05/02/01 19:46:07 ID:yXeB7Ew4
これでええやん。
5枚90円。
最大で買って50枚900円。

DRM-21 PROMEDIA:最大2倍速 DVD-R
5枚パック 個別プラケース入り
プリンタブルではありません
在庫限りなのでお一人様最大10個まで \90 即納
http://www.pc-kei.co.jp/
881名無しさん◎書き込み中:05/02/01 19:49:45 ID:eQ6rRV1/
SKCでも、Quentinのメディアは当たりでした。
882名無しさん◎書き込み中:05/02/01 19:54:08 ID:fh3lYpaz
>>879
あと送料のほかに代引き手数料やカード手数料をとるところもあるので注意
(ランドポートはこの手数料はなし)
883名無しさん◎書き込み中:05/02/01 20:48:04 ID:UhJZnCGS
884名無しさん◎書き込み中:05/02/01 21:08:06 ID:eIDDvXyh
>>859
H5をまとめ買いし、当初は軽快にエラーもなく焼けてたのだけど、
一月くらい寝かした後で再び使い始めようとしたら(今のところ全部)地雷化してたよ…

おまけに当初はエラー無く読めてたメディアがCRCエラー吐くようになってきた…
外周からダメになってきてる。一応焼くデータは4GB以下に収めてたのだが、
それでも甘かったようでつ
885名無しさん◎書き込み中:05/02/01 23:28:07 ID:c4j2gI91
漏れはばんぐGQ25枚スピンがあたりだった
SKCといっても(どれもそうだが)OEMメーカーが
勝手に横流しだろうから原産国云々は
あまり関係ないだろうよ

実際どこで生産してるかわかんないし
886名無しさん◎書き込み中:05/02/01 23:38:09 ID:NPB0G5xP
じゃんぱらにXdiskのDLが
800円で置いてあったんだけど何処で作ってるの?。
887名無しさん◎書き込み中:05/02/01 23:39:34 ID:yQ/ano51
>>886

サンボ
888名無しさん◎書き込み中:05/02/02 00:29:02 ID:IfYOU8Xk

          (ムッシュ )         (マダム ) ちょっとおいで・・・
          )::::::::(           ):::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | |  |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/  | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|   U
         |::::||::|   | ∧∧//   |::::||::|
          | / | |   ( ゜д゜ )/    | /. | |
         // | |   |    /   //  | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U  U     U
               ↑
              >>887
889名無しさん◎書き込み中:05/02/02 00:39:36 ID:Oda4cBvn
焼けが良くないディスクって何だか表面の色が妙に濃くない?
うまく焼けた奴に比べると、光にかざしてもあんまり虹色が鮮やかに出ない感じ。
890名無しさん◎書き込み中:05/02/02 00:58:15 ID:qya4cq9p
クソメディアしか使っていないが、どれも1年持ってる。

お前ら、ほんとのクソドライブしか持ってないんだろ。
891名無しさん◎書き込み中:05/02/02 02:30:16 ID:yY4NNqRK
どうやら>>890は自作のネ申ドライブを持っているようです
892名無しさん◎書き込み中:05/02/02 03:37:33 ID:qWNCFhW0
>>886
ritek
893名無しさん◎書き込み中:05/02/02 03:51:56 ID:Oda4cBvn
思い出All-Waysの地雷パックで、エラーどころかドライブに入れると
脱水機みたいな振動が起きる盤が出現。w
何度入れなおしても轟音とともに振動するのだが、ものは試しと焼い
てみたら、PIエラー値が山脈のようにそびえて1倍でしか読み出せな
い結果となった。

振動の原因を色々調べてみたのだが、どうも中心の穴が問題アリな
感じ。他社のメディアと重ねてみると、穴が楕円状に微妙にゆがんで
ます。
尚、他のディスクは静かに廻るのでドライブの故障ではないようです。
894名無しさん◎書き込み中:05/02/02 06:09:34 ID:6WAGWrsz
>>886
ritek
895名無しさん◎書き込み中:05/02/02 07:15:12 ID:U9X99zDM
>>893
交換してもらいな。
896名無しさん◎書き込み中:05/02/02 07:43:05 ID:hci+rWEj
>>893
ドライブを>>890に。
897名無しさん◎書き込み中:05/02/02 08:25:25 ID:PBKX8tp9
>>892>>894
d

日経 >  「DVDは量は出てももうけはほとんどない」。三菱化学メディア(東京・港)の小林喜光社長は渋い表情だ。
値下がりが激しく、「一年で半分に下がった」(イメーションの田原浩樹マーケティング部スペシャリスト)からだ。
 単価下落の主たる原因は昨年十二月ごろ、台湾・インドメーカーが実施した二千億円程度の増産投資。
二千億円という金額は、今期、日本メーカーが実施した増産投資をすべて合わせた金額の十倍以上に匹敵する。
今年三月ごろから設備が稼働を始め、五月以降膨大な数量が市場に流れ込み、供給過剰をもたらした。

もう儲からないんだから
頑張って高単価DLに凍死して欲しい。
898名無しさん◎書き込み中:05/02/02 08:28:37 ID:r23GjmqF
SKCと思ってZEROを買ってみたらTYG02って・・・騙し誘電IDになってるしw
以前買ったSKCのAZOより色ムラが無くてND3500Aの4倍では安定してるかも。
当然6倍はエラーで書けないけど、縁のムラにかかる4.3G辺りまでは良い感じ。
一応PS初期機とPS2は逝けるので後は持ち次第だな。
899名無しさん◎書き込み中:05/02/02 08:31:33 ID:XMoANZuZ
PS初期機でDVD・・・・ん?
900名無しさん◎書き込み中:05/02/02 08:44:01 ID:r23GjmqF
悪い、PS初期>PS2初期、PS2>PSXと脳内変換してくれ(^^;
901名無しさん◎書き込み中:05/02/02 11:09:23 ID:DW3Euzu2
そうなの?今じゃZEROの4x -RまでTYG02なんだ・・・・・ある意味スゲエ。
902名無しさん◎書き込み中:05/02/02 11:19:12 ID:w4z4+n+P
FIT ON 8倍ってどうですか?糞ですか?
903名無しさん◎書き込み中:05/02/02 12:36:54 ID:Gxh7HR1b
904名無しさん◎書き込み中:05/02/02 13:20:27 ID:UlecFJri
>867
 え?ウチのはProDiskS03のままだぞ。
 糞なのは間違いないが・・・ oTL
905名無しさん◎書き込み中:05/02/02 16:05:08 ID:sNMWwqEh
>>904
じゃぁ、サポートに交換してもらった時からかもしれない。
なんにしても、4倍はCMCに変えたらしい。
imationのCMCはステキだがアイオメガのはクソすぎ
6枚焼いてすべてエラー!
906名無しさん◎書き込み中:05/02/02 16:49:33 ID:oYeQqghD
>>897
これ読んで思った素朴な疑問だが
OPTOやプリンコって儲かってるのか?
907名無しさん◎書き込み中:05/02/02 17:05:35 ID:9yQACJV/
コスト抑えまくりの、品質度外視大量生産なので黒字も黒字、真っ黒です、
腹の中まで真っ黒だがな、ククク
908名無しさん◎書き込み中:05/02/02 17:09:40 ID:EByBLtmZ
>>893
主な原因として

1、台湾製安CD-Rメディアの地雷を引いた時みたいに盤自体が微妙に歪んでいる→ドライブ故障の原因
2、メディアの記録層(色素)自体に問題があり、レーザーの照射が過負荷に行われている→ドライブ故障の原因

どっちにしてもそのメディアもとい思い出自体は避けたほうがいいよ
all-waysはprodisc F01以外は地雷だから(といっても、F01はダイ色素だからNECかパイオニア製ドライブじゃないと駄目)
909名無しさん◎書き込み中:05/02/02 17:46:17 ID:IgXHjXSu
ダイ色素
910名無しさん◎書き込み中:05/02/02 18:55:29 ID:Oda4cBvn
1620ProはMr.DATAの盤と相性がいいらしいというデータが一部で出てますが、
50枚入りじゃ気楽に買ってみるにはちょっとねぇ。
911名無しさん◎書き込み中:05/02/02 21:42:24 ID:f5bCr5FA
>>893
うちのDVDプレーヤー、ディスクの偏芯に弱いんだけど
レンタルでエロDVD借りて「脱水機みたいな振動が起きる盤」
は決まって韓国か台湾でプレスしたやつだよ。
日本でプレスしたのはまず起こらない。
韓国や台湾はRだけでなくプレスでも品質悪いね
912名無しさん◎書き込み中:05/02/02 21:54:29 ID:Zf4093E6
>903
 しあにんさん、頑張って更新してくれて本当に助かる!
 さらに、メディアのメーカー名でソートしてもらうとウレスイ!
913名無しさん◎書き込み中:05/02/02 21:55:35 ID:Zf4093E6
>905
 ショップじゃなくてメーカーに交換してもらったの?
914名無しさん◎書き込み中:05/02/02 23:07:21 ID:Oda4cBvn
>>911
でも安いから海外でのプレスも増えてるんだろうけどね。
振動起きようとも中途半端に再生できちゃう盤は不良交換してもらうにも
気が引けるし、始末がわるいわ。
915名無しさん◎書き込み中:05/02/03 09:59:38 ID:TXdRYb9O
ところで最近、DVD±RWで良さげなのある?。
一枚100円割れた頃は、国産-Rと同じか〜
と驚いたけど最近BenQのとか見なくなったし。
HDDのデータ待避に有り難いんだけどなぁ。。
916名無しさん◎書き込み中:05/02/03 16:53:46 ID:FDad1Phy
+RWは三菱(MCC)のx2,4(遅い・・)5枚ジュエルケース入りが\90〜くらいかな
SONYの-RW(なぜかvicter ID)x4も\120くらいで手に入るが何故か2500〜2510Aでは使えない
マイナーな為ストラテジがないからか?
3500の方では問題なく書き込める上に焼き品質は良かった
917名無しさん◎書き込み中:05/02/03 17:18:50 ID:mzv1IpKu
おかしいなぁ、、、

All-Ways(OPT)でのエラーは焼けてから調べると後半読めないってのばかり。
Spin-X(CMC)でのエラーは焼いてる途中、最期の方でエラーになって焼が完了しない。

う〜ん、、、。こういう特徴なんですか?
918名無しさん◎書き込み中:05/02/03 17:21:32 ID:FDad1Phy
>>917
どっちも地雷
安台湾製メディアのAZOを使っている物も思ったより耐久性が良くない(色素が薄いのか?)
919名無しさん◎書き込み中:05/02/03 17:56:13 ID:mzv1IpKu
>>918
良くなさそうなんだけどつい買ってみちゃう怖い物見たさ。w

仕方ないので一緒に買った次の奴を試してみます。
、、、とはいえ、残りはラディウス4xとスマバイ4xなんだけど。ヘ(´Д`;)ノ
920名無しさん◎書き込み中:05/02/03 18:07:02 ID:SaabwIH+
>>919
OPTOを2ブランド買ったあなたにチャレンジャーで賞を
お送りいたします。
921名無しさん◎書き込み中:05/02/03 18:23:53 ID:mzv1IpKu
>>920
そうだったのか、、、_| ̄|○
922名無しさん◎書き込み中:05/02/03 18:58:01 ID:uPE4MuPY
923名無しさん◎書き込み中:05/02/03 20:09:04 ID:/e3lzQrs
Mr.DATA 50枚 1880円で買ったけど、安いのかな?
初めて海外メディアを買ったんだけど、どうかな?
924名無しさん◎書き込み中:05/02/03 20:10:20 ID:Lpj/N4Li
ゴミ収集乙
925名無しさん◎書き込み中:05/02/03 20:24:51 ID:FDad1Phy
Mr.DATA=CMC
926名無しさん◎書き込み中:05/02/03 20:28:09 ID:mzv1IpKu
>>923

 その値段なら潰しはきく。ダメモトで使えばいいよ。
俺のAll-Waysのように炸裂弾じゃない事を祈る。w
(炸裂弾の現在の正常に焼けた確立: 1/12)
927名無しさん◎書き込み中:05/02/03 20:35:13 ID:vypxSxXu
何倍速なのか書かないと判断できないが安くはない
928名無しさん◎書き込み中:05/02/03 20:50:06 ID:kux/I4Yg
後で焼きなおすことになるであろう手間とコストを考えれば大赤字
929名無しさん◎書き込み中:05/02/03 21:27:38 ID:/e3lzQrs
倍速書くの忘れてた
4倍速です
930 :05/02/03 21:32:22 ID:Rk7ocKJz
台湾産imationって中身はカスかもしれんが、レーベル面とかはさすがに綺麗に作ってるな
ノリもはみ出してないし
931名無しさん◎書き込み中:05/02/03 22:44:10 ID:4kduwkIH
>>923
4倍のならハズレても外周がダメなくらいでけっこう使える。
何枚かそういうのが混ざってて当たり前くらいの気持ちで使えばいい。
8倍はしらん。
932名無しさん◎書き込み中:05/02/03 22:51:23 ID:6j3otjXL
使える使えないではなく台湾メディアで一枚当たり37円してたら高い!
933名無しさん◎書き込み中:05/02/03 23:07:29 ID:5bSg5qHF
37円だったらどーでもいいだろ。

お前は100枚単位で買うのか?
934名無しさん◎書き込み中:05/02/03 23:31:00 ID:j4B2GDOG
このくらいしか焼けない。
http://dvd-r.jpn.org/media/Imation_4xSpin.html
935名無しさん◎書き込み中:05/02/03 23:36:49 ID:mzv1IpKu
>>930
それ私も思いました。
見た目だけならすごい良さそうに見える。
936名無しさん◎書き込み中:05/02/03 23:48:21 ID:sCvYd91k
社員?側面、はみ出たノリみたいなの処理してなくてぼっこんぼっこんだけど・・・
937名無しさん◎書き込み中:05/02/04 00:35:20 ID:B3OV2d1J
先週買ったスマバイのS03を2,3枚焼いてみたんだが評判通り(最近のprodiscメディアは型番に限らず品質が落ちていくばかり)
最悪の結果だった・・・・
つうか焼けネェヨ
all-waysF01 スマバイR02は最近のロットを20枚ばかしベリファイ込みで焼いても一枚も問題なかったのに
938名無しさん◎書き込み中:05/02/04 01:12:40 ID:wMgozRuC
>>931
うちのXで購入のCMC4xはπ106でエラー吐きまくり。
50枚スピンドリル買って5枚焼いて諦めマスター!
939DW1620Pro:05/02/04 01:55:46 ID:g8NR5vZF
>>938
同じくCMC 4x (SPIN-X) で3枚連続でエラーこいてます。
焼いてからどうのじゃなくて最期まで焼けないんで不思議で、
ドライブ壊れたんじゃないかと思って粗悪そうな品を調達して
きて焼いてみた。が、これだと焼けた。→ Princo 4x (SUPER-X)

PI errors
Maximum: 7
Average: 1.58
Total: 8901
PI failures
Maximum: 11
Average: 0.26
Total: 2101
PO failures: 0
Jitter
Maximum: 10.6 %
Average: 8.87 %

もう眠いのでこれで妥協。(-_-)
940名無しさん◎書き込み中:05/02/04 11:41:19 ID:cUOdr526
最近のCMC 4x (SPIN-X) は、NEC2510だときれいに焼ける。
パイオニア105では、外周ダメだった。

去年夏のヨドで10枚1000円くらいしてたときはどのドライブで焼いても高品質だった
941名無しさん◎書き込み中:05/02/04 13:36:02 ID:B3OV2d1J
1枚80円で誘電が買える時代なのにCMCはありえない・・・・
942前スレもこのスレも修正担当:05/02/04 16:08:55 ID:7qthN0n2
そろそろ次スレの準備を。こんなんでいいかな?


海外産DVD-Rメディア 主要生産元とOEM先ブランドの関係
 【PRINCO】
セーラー万年筆の台湾製/ポラロイド/☆Xcitex(死滅)/SuperX/Xdisk4x以下/HiDiscの一部/Allways4xの一部
 【CMC】
☆Mr.DATA(自社ブランド)/Memorex/imation台湾産/☆EMTEC4xの一部(死滅)/Allways8xの一部/PHILIPS/★iomegaの一部?/
 【RiTEK】
☆RiDATA(自社ブランド)/☆Spark(自社ブランド)/3E/XCITEK4倍の一部/PRIME DISK/Xdisk(RW・RAM)
MediR(EVERGREEN)の一部(死滅)/長瀬産業のDVD-R/Piodata(4x,8x)/Keian8x/UDATAの8x/Allways8倍の一部
 【OPTO DISC】(AZOもあり)
AcroCircle/Radius/☆SWのほとんど/Rix/Allways4xの一部/EMTECの一部/Fortisの4xの一部/
PRIME MEDIAの一部/☆Xcitekの1xの一部(死滅)/☆SuperXXX(死滅)/
 【Giga Storage】
MediCOOL1x/CURSOR/PRIME MEDIAの一部/Uniflex4x/KEIAN4倍/Maxmax8x/Fortis4xの一部・1x/
 【Prodisc】
Smartbuy(自社ブランド)/☆iomegaの一部/Memorexの一部/XDiskの8x/Allways8xの一部/FUJIFILM台湾製の一部?
 【LEAD DATA】
PROMEDIA/PioData/テックトランス穏4倍/
 【NAN YA Plastics】
EverMedia(自社ブランド)/HiDisc4倍の一部
 【DAXON】(SONYの製造委託先)
BenQ(自社ブランド)/Fortis4xの一部・8x/☆EMTECの一部(死滅)
 【Interaxia AG】(ほかのメーカーへ製造委託?)
MediCool4倍/☆SolaDisc(死滅)/BlueWave4倍/★SWの一部?
★ 【Digital Storage Technology】(Interaxia AGの委託先?)
★D Vision(自社ブランド)/★Sustak/★SolaDisc/
★ 【Thai Media】(Interaxia AGの委託先?・タイ製)
★ETERNAL/★ダイソーの一部/★セーラー万年筆のタイ製

☆…更新   ★…追加
943DW1620Pro:05/02/04 17:40:29 ID:g8NR5vZF
>>942
まとめ乙です。

---------------------

CMCだと焼けさえすりゃなかなか綺麗に焼けます。
PIエラー値もOPTOと違って均一に出るので、たぶんムラだけはOPTOよりゃ
少ないんじゃないかと。

現段階の私の4倍糞盤評価
CMC>PRINCO>OPTO
            ・・・・糞盤しか使った事無い。_| ̄|○
944名無しさん◎書き込み中:05/02/04 18:20:10 ID:1S7Up3xa
それは1620での評価?
ちなみにプレ苦716だとSWの‐R4xは祭りなんだが・・・
945名無しさん◎書き込み中:05/02/04 18:25:31 ID:2vxq+EKA
SWでコースター製造祭りならしたことある
946名無しさん◎書き込み中:05/02/04 18:44:36 ID:N49sIJlu
>>942
RitekはELECOMの4倍メディアもそうなので、追加よろしく
947名無しさん◎書き込み中:05/02/04 19:03:18 ID:MUdQRCe+
IMP(CMC)は糞だぞ
948DW1620Pro:05/02/04 19:12:08 ID:g8NR5vZF
>>944
そそ。自分のドライブでの評価なんで、ドライブによって色々でしょうけどね。

プレクにしてもBENQにしても、海外メーカーのドライブは開発時のテストで
重点置いて想定してるメディアってのはあるんだろうから、それぞれすごい
相性いいメディアが幾つかありそうですけどね。

メディア会社も、誘電辺りはかなり密に各社ハードメーカーと情報交換して
開発してるとききますけども。海外メディア会社はどうなのやら。
949942 ◆Z0b.8JU7fU :05/02/04 19:12:08 ID:7qthN0n2
>>946-947
970あたり(または明日の朝ぐらい)でもう一度書く。
950名無しさん◎書き込み中:05/02/04 20:01:03 ID:9pI8xHiF
>>942
コメリで売ってるVictor8xはProdisc。
951名無しさん◎書き込み中:05/02/04 20:21:57 ID:uXPEtkCw
>>942
TOPVALU(イオン)の4xもRITEK(G04)
952名無しさん◎書き込み中:05/02/04 22:47:55 ID:bGrKvVOD
>926
 そんなに不良出るなら、交換してもらえばいいのに・・・・
953名無しさん◎書き込み中:05/02/04 22:52:11 ID:bGrKvVOD
>942
Xcitexって?
954名無しさん◎書き込み中:05/02/04 22:53:31 ID:bGrKvVOD
>953
 1行長いとスクロールして読むのが難儀なんので、80字ぐらいで改行
してもらえると助かりまつ。
955名無しさん◎書き込み中:05/02/04 23:03:46 ID:g8NR5vZF
>>952

 その50P地雷はネットで買っちゃったもんでね。安物だし値段からしても返送
云々考えるとままならんのですわ。汗
956942改行規制にかかった。 ◆Z0b.8JU7fU :05/02/05 09:01:58 ID:LOgYrB1E
海外産DVD-Rメディア 主要生産元とOEM先ブランドの関係
 【PRINCO】
★SuperX(自社ブランド?)/セーラー万年筆の台湾製/ポラロイド/☆Xcitex(死滅)/Xdisk4x以下/HiDiscの一部/Allways4xの一部
 【CMC】
☆Mr.DATA(自社ブランド)/★IMP(自社ブランド?)/Memorex/imation台湾産/
☆EMTEC4xの一部(死滅)/Allways8xの一部/PHILIPS/★iomegaの一部?/
 【RiTEK】
☆RiDATA(自社ブランド)/☆Spark(自社ブランド)/3E/XCITEK4倍の一部/★TOPVALU(イオン)4x/
PRIME DISK/Xdisk(RW・RAM)/★ELECOM/MediR(EVERGREEN)の一部(死滅)/
長瀬産業のDVD-R/Piodata(4x,8x)/Keian8x/UDATAの8x/Allways8倍の一部
 【OPTO DISC】
AcroCircle/Radius/☆SWのほとんど/Rix/Allways4xの一部/EMTECの一部/
Fortisの4xの一部/ PRIME MEDIAの一部/☆SuperXXX(死滅)/
 【Giga Storage】
MediCOOL1x/CURSOR/PRIME MEDIAの一部/Uniflex4x/KEIAN4倍/Maxmax8x/Fortis4xの一部・1x/
 【Prodisc】
Smartbuy(自社ブランド)/☆iomegaの一部/Memorexの一部/XDisk8x/Allways8xの一部/FUJIFILM台湾製の一部?/★Victor8x?
 【LEAD DATA】
PROMEDIA/PioData/テックトランス穏4倍/
 【NAN YA Plastics】
EverMedia(自社ブランド)/HiDisc4倍の一部
 【DAXON】(SONYの製造委託先)
BenQ(自社ブランド)/Fortis4xの一部・8x/☆EMTECの一部(死滅)
 【Interaxia AG】(ほかのメーカーへ製造委託?)
MediCool4倍/☆SolaDisc(死滅)/BlueWave4倍/★SWの一部?
★ 【Digital Storage Technology】(Interaxia AGの委託先?)
★D Vision(自社ブランド)/★Sustak/★SolaDisc/
★ 【Thai Media】(Interaxia AGの委託先?・タイ製)
★ETERNAL/★ダイソーの一部/★セーラー万年筆のタイ製

☆…更新   ★…追加
957名無しさん◎書き込み中:05/02/05 09:35:07 ID:hz3w0ff2
>>956
追加よろしく。
【CMC】 FIT ON 8x、HI DISC 8x(普通のプリンタブル)、
【RiTEK】 AllwaysDVD+R DL、XdiskDVD+R DL
【OPTO DISC】 HI DISC 8x(ピクチャーレーベル)、FIT ON 4x
【Prodisc】ユートピア8x、上海問屋8x、ORANGE STYLE 8x、
その他にSmartbuy(自社ブランド)の±16x、DVD+R DL、が出回りつつある。   
958名無しさん◎書き込み中:05/02/05 09:45:49 ID:pxSlD/cn
【CMC】 LB(08) 8x、ORANGE STYLE 4x
959名無しさん◎書き込み中:05/02/05 16:33:07 ID:bxMWXxPC
なんか、OPTOのディスクって他のディスクへ書きこむ時とドライブの
動作違いませんか?

ドライブのランプ見てると、OPTO以外は、ドライブがリードとライトを一定時間
周期で繰り返すんですが、OPTOの時だけはずーっと最後までライトのまなん
です。
960名無しさん◎書き込み中:05/02/05 17:22:32 ID:7zugeYoT
書き込み品質

プリン子様(ドライブメーカー側も必至で対応している為、CD-R同様それなりにやける ただしRW系は除く)>>>OPTO

保存性

OPTO(AZOを使っている物)>>>>>>>>プリン子様
961Ver24.02 ◆Z0b.8JU7fU :05/02/05 17:32:30 ID:LOgYrB1E
海外産DVD-Rメディア 主要生産元とOEM先ブランドの関係
 【PRINCO】
★SuperX(自社ブランド?)/セーラー万年筆の台湾製/ポラロイド/☆Xcitex(死滅)/Xdisk4x以下/HiDiscの一部/Allways4xの一部
 【CMC】
☆Mr.DATA(自社ブランド)/★IMP(自社ブランド?)/Memorex/imation台湾産/Allways8xの一部/☆EMTEC4xの一部(死滅)/
PHILIPS/★iomegaの一部?/★FIT ON 8x/★HI DISC 8x(普通のプリンタブル)/★LB(08) 8x/★ORANGE STYLE 4x
 【RiTEK】
☆RiDATA(自社ブランド)/☆Spark(自社ブランド)/3E/XCITEK4倍の一部/★TOPVALU(イオン)4x/
PRIME DISK/Xdisk(RW・RAM)/★ELECOM/MediR(EVERGREEN)の一部(死滅)/長瀬産業のDVD-R/
Piodata(4x,8x)/Keian8x/UDATAの8x/Allways8倍の一部/Allways DVD+R DL/Xdisk DVD+R DL
 【OPTO DISC】
AcroCircle/Radius/PRIME MEDIAの一部/Rix/Allways4xの一部/EMTECの一部/Fortisの4xの一部/
☆SWのほとんど/☆SuperXXX(死滅)/★HI DISC 8x(ピクチャーレーベル)/★FIT ON 4x
 【Giga Storage】
MediCOOL1x/CURSOR/PRIME MEDIAの一部/Uniflex4x/KEIAN4倍/Maxmax8x/Fortis4xの一部・1x/
 【Prodisc】
Smartbuy(自社ブランド)/☆iomegaの一部/Memorexの一部/XDisk8x/Allways8xの一部/FUJIFILM台湾製の一部?/
★Victor8x?/★ユートビア8x/★上海問屋8x/★ORANGE STYLE 8x
 【LEAD DATA】
PROMEDIA/PioData/テックトランス穏4倍/
 【NAN YA Plastics】
☆EverMedia(自社ブランド)/HiDisc4倍の一部
 【DAXON】(SONYの製造委託先)
☆BenQ(自社ブランド)/Fortis4xの一部・8x/☆EMTECの一部(死滅)
 【Interaxia AG】(ほかのメーカーへ製造委託?)
MediCool4倍/☆SolaDisc(死滅)/BlueWave4倍/★SWの一部?
★ 【Digital Storage Technology】(Interaxia AGの委託先?)
★D Vision(自社ブランド)/★Sustak/★SolaDisc/
★ 【Thai Media】(Interaxia AGの委託先?・タイ製)
★ETERNAL/★ダイソーの一部/★セーラー万年筆のタイ製

☆…更新   ★…追加
962名無しさん◎書き込み中:05/02/05 17:55:15 ID:OTzi1bHd
>>961 乙
なんだけどブランド/【RiTEK】等ごとに改行を入れとく方が見やすいかな
文字数大杉で駄目?
963 ◆Z0b.8JU7fU :05/02/05 18:25:30 ID:LOgYrB1E
>>962
これが限界。

そろそろまとめサイトみたいなのを作ろうかな?
964名無しさん◎書き込み中:05/02/05 19:31:07 ID:IPnhxq5a
MAXTOCK4xもOPTO
965 ◆Z0b.8JU7fU :05/02/05 20:09:43 ID:xilI1d6/
あと追加があったら明日の朝までに書いといて。
966名無しさん◎書き込み中:05/02/05 21:58:23 ID:7zugeYoT
計測目的専用のドライブの検討を考えているのですが
何か安くて精度の高いドライブってないですかね?
967名無しさん◎書き込み中