『太陽誘電』専用スレその五

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
太陽誘電スレッド第5弾です
唯一国産CD-Rメディアを出してる太陽誘電についてマターリ語りましょう

製造元:太陽誘電 http://www.yuden.co.jp
販売元:スタート・ラボ http://startlab.co.jp

過去ログ
「太陽誘電」専用スレ
http://pc.2ch.net/cdr/kako/1004/10043/1004335442.html
『太陽誘電』専用スレその弐
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1023718526/
『太陽誘電』専用スレその参
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1045478038/
『太陽誘電』専用スレその四
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1071049925/
2名無しさん◎書き込み中:04/09/07 20:35 ID:i/Le7+1v
まんこ
3名無しさん◎書き込み中:04/09/07 20:49 ID:lGmcrlB0
3
4名無しさん◎書き込み中:04/09/07 20:55 ID:9mAup+IX
4様
ぱく4寒
5名無しさん◎書き込み中:04/09/07 20:59 ID:zI1qOsFQ
高価格で低品質。
「国産」だけ売り。
6名無しさん◎書き込み中:04/09/08 02:49 ID:CJg8zC+b
∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) <誘電買えよ
(つ[[(0]) \____
|  |
∪∪
7名無しさん◎書き込み中:04/09/08 19:40 ID:cnIhRzXu
大洋油田
8名無しさん◎書き込み中:04/09/08 20:34 ID:H/aqQPJt
∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) <誘電4倍使ってるよ
(つ[[(0]) \_______
|  |
∪∪
9名無しさん◎書き込み中:04/09/09 08:55 ID:yZzO6SLr
誘電いいな
10名無しさん◎書き込み中:04/09/09 10:21 ID:kerTl6JC
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
J( 'ー`)し < カーチャンも誘電買ったよ。
 (つ[[(0])  \__________
 |  |
 ∪∪
11名無しさん◎書き込み中:04/09/09 11:00 ID:jtbaTHSM
∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) <誘電NullpoN!
(つ[[(0]) \_______
|  |
∪∪
12名無しさん◎書き込み中:04/09/09 11:11 ID:5ji27pSV
>高価格で低品質。
>「国産」だけ売り。

そうなの?安くて高品質だと思って使ってた。
1枚50円ちょいでケース付きだから値段は普通じゃない?
13名無しさん◎書き込み中:04/09/09 11:36 ID:GwN57NCS
>>12
どこで1枚50円で売ってるんだよ。ボケ

・・・と書き込みしてから気づいた。
12はCD-Rの事を言っているのだと。

罰としてFUJI 50枚 DVD-Rを買い占めてきます。
14オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :04/09/09 12:08 ID:PTjd1vFM
日本製なんですか?
うむ。。。
それは大きいですね。
値段はどうなんですか?
10枚でせめて289円でありますか?

私はSWやエバーメディアですけど、
もし太陽もそれくらいなら考えてもいいですが。。。
15名無しさん◎書き込み中:04/09/09 12:30 ID:5ji27pSV
音楽やってて前にRで音源を配布してたんだけど、
誘電はその時500枚以上焼いてて多分失敗してない
透明ケースとインクジェット対応でおれみたいなやつには使いやすいし。
ただ最近Rを売ってるとこ少なすぎ、仕方なくSONYになってきた…

なんであんなにどれもDVDメディアばっかになったのか謎。
用途が別だから共存できるのに。
月に30枚くらいはCDレンタルしてるからR売ってないとまじ困る。
誘電さん商品をもとの様に増やして。
16名無しさん◎書き込み中:04/09/09 13:21 ID:JNXPRBLa
>>15
CD-Rなら誘電でもあちこちで売ってるでしょうに・・・・あとSONYも日本製は誘電かと。
17名無しさん◎書き込み中:04/09/09 13:29 ID:cY/bw5hm
>>16
そんなことない
パッケージのバラエティが全然なくなったよ
店の人に聞いてみたが送られてくるカタログ自体から消されてるんだそうな
18名無しさん◎書き込み中:04/09/09 13:46 ID:Pw8D7Hk9
通販で買えば?
19名無しさん◎書き込み中:04/09/09 14:18 ID:UChHkBYH
月30枚も焼くならスピンドリル50枚入りで
ジャンル分けして保存がいいんじゃないの。
配布するならケースじゃないとダメだろうけど自分用ならそれで足りない?
購入先は近くにないなら通販になるね。
20名無しさん◎書き込み中:04/09/09 15:08 ID:Zeu8tHi/
ナンバーでファイル管理してるから常時取り出せないとまずい。
21名無しさん◎書き込み中:04/09/09 17:01 ID:mdWNfzbt
なんで32倍の1cmケース入りがないのん??
22オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :04/09/09 20:44 ID:swyMJUX9
今日凄い事が分かりました。
レコード屋に515円で10枚のCDがあって
しかも日本製と書いてて、それで
THATSて書いてて、良くみたら太陽だった!!
あの有名なTHATSは太陽だったんだ!
THATSはよく知ってます。
名前だけだけど、カセットの時も店で
見た事たくさんあります。
ただし、私はフジカセットかマクセルしか
使いませんでしたあけど。。。(苦笑
23名無しさん◎書き込み中:04/09/09 21:25 ID:Xd8JoRaQ
>>21
あれ?なかったっけ?
24オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :04/09/09 21:40 ID:swyMJUX9
みんな太陽っていうから分らないかもしれないので
これからはTHATSのCDっていったらどうでしょう?
そのほうがみんなも分かりやすいのでは?
25名無しさん◎書き込み中:04/09/09 22:09 ID:s3xu6OS+
>>22
> THATSて書いてて、良くみたら太陽だった!!
> あの有名なTHATSは太陽だったんだ!

アンタそこで見るまで太陽誘電のCD-R見たことなかったの?
見たことも買ったこともないのに馬鹿にしてたの?

> みんな太陽っていうから分らないかもしれないので
普通にメーカー名とブランド名が両方書いてあるので漢字さえ読めれば小学生でも分かります。
CD-R,DVD板に居る人はあなた以外全員知っています。
26名無しさん◎書き込み中:04/09/09 22:15 ID:Xd8JoRaQ
27名無しさん◎書き込み中:04/09/10 00:17 ID:p/yKz2yO
>>25
どかんにマジレスしても意味ないよw
28名無しさん◎書き込み中:04/09/10 00:50 ID:g2nQ6fGs
なんかキモイコテが来たな
29名無しさん◎書き込み中:04/09/10 09:35 ID:1X/bbKoi
ただの智将だろ
30名無しさん◎書き込み中:04/09/10 11:41 ID:vM/zy6d5
いやPC使い慣れてないが音楽をカセットで聴いていた世代には良く居る。
31名無しさん◎書き込み中:04/09/10 11:51 ID:quT5F/Js
http://startlab.co.jp/dvd8x/index200409.htm
このページ右下の無地シルバーレーベル50枚スピンドルって
ガイシュツ?
32名無しさん◎書き込み中:04/09/10 13:26 ID:1X/bbKoi
http://www.landport.co.jp/shop/catalog/detail.php?item_id=5012-3305
これの4倍速バージョンだよね
前に130円ぐらいで売ってたが
33名無しさん◎書き込み中:04/09/10 19:13:00 ID:ptNDjLLe
誘電のDVD-Rのプリンタブルって、
中心部の周りにロゴとか印字されてるんでしょうか?
34名無しさん◎書き込み中:04/09/10 20:48:06 ID:gC4i3gLr
>>33
印刷あり。
35名無しさん◎書き込み中:04/09/11 02:19:03 ID:g0LNytYW
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040910/yuden.htm
あと50円安かったら即買うんだけど・・・
とりあえず市場に出たら買おう。
36名無しさん◎書き込み中:04/09/11 09:17:00 ID:iEIqULs5
ぼった(ry
37名無しさん◎書き込み中:04/09/11 10:03:06 ID:slOCClrk
>>35
まあご祝儀で買ってあげるか。
38名無しさん◎書き込み中:04/09/11 13:39:37 ID:XaCSQ53T
Formasterと変わらないなら買う価値はありそうな気もする。
39オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :04/09/11 14:01:54 ID:C6Cr4YZY
最近の悩みです。
一度太陽を買おうか買うまいか買おうか買うまいか。。。。
10枚520円。。。微妙に悩みます。。。
エバーメディアが20枚以上買えるし。
しかしみんながこれだけ絶賛するので、試しに
買ってみたい気もするし。。。

>>25
気付いたんですよ。
でも、THATS以外の太陽もあるのではないですか?
見た気もするんですよ。
でもこないだのは大きい字でTHATS太陽と書いてたので
凄く分り易かったです。
THATSは大昔からある1つのカセットのブランドですよ。
40名無しさん◎書き込み中:04/09/11 14:04:33 ID:SIQKbD8R
レーベルのデザインは誘電マスターが(・∀・)イイ!!
41名無しさん◎書き込み中:04/09/11 18:25:13 ID:bX7/CxYS
42名無しさん◎書き込み中:04/09/11 19:26:23 ID:iLmrFSqP
>>41
これって金反射層なのかな?
Gold Discとか言っといて、銀反射層だったらなんか…
4341:04/09/11 19:42:42 ID:bX7/CxYS
>>42
いろいろ調べてみたんだか、製品の詳細がどこにも出ていない。
価格的には銀反射層でもおかしくないような…。
なので人柱さんがいたら詳細Plz
44名無しさん◎書き込み中:04/09/11 19:43:24 ID:u02s4xjI
>>41
既出

>>42
セラミックコートってだけじゃないのかな。
45名無しさん◎書き込み中:04/09/11 19:44:56 ID:s9Ecgztw
4645:04/09/11 19:46:41 ID:s9Ecgztw
被った、スマソ
4741:04/09/11 19:51:25 ID:bX7/CxYS
既出スマソ
48名無しさん◎書き込み中:04/09/11 19:59:44 ID:sk/KBplU
スーパーシアニンIIってことは色素はPA/PC相当だね
今更金反射層を使うはずもないし、
金色レーベル仕様の安くなったMasterって認識が妥当なのでは
49名無しさん◎書き込み中:04/09/11 20:11:04 ID:DelaMAqz
今日アキバのエフ商会で買ってきた。74分と80分両方仕入れてきたのでPX820とPX4012あとプレミアムなどで焼いて計測してみます。
50名無しさん◎書き込み中:04/09/11 20:13:27 ID:sk/KBplU
>>48
ATIPもきぼん
5150:04/09/11 20:14:15 ID:sk/KBplU
>>49ですた
52名無しさん◎書き込み中:04/09/11 20:57:23 ID:lqhDwJWs
そういえばこの前
金色レーベルのDVD-R3枚パックがあったけど
どうなんだろ
53名無しさん◎書き込み中:04/09/11 21:30:13 ID:AZDIDzQ/
とりあえず、金色にしておけば豪華そうに見えて買う人が多くなる
54名無しさん◎書き込み中:04/09/11 21:45:39 ID:eYm1fAhj
逆に安っぽく見えるが
55名無しさん◎書き込み中:04/09/11 22:24:50 ID:AhAlwhWW
16倍の銀が好き
56名無しさん:04/09/11 22:32:00 ID:upK+2uNF
>49 もう売ってるのかよ!
57名無しさん◎書き込み中:04/09/12 03:43:08 ID:U/qUzCHX
maxellと誘電どっちが高品質ですか?
それと、That'sと誘電の違いってなんですか?
58名無しさん◎書き込み中:04/09/12 04:16:24 ID:7ELM2Wzm
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
59名無しさん◎書き込み中:04/09/12 05:49:10 ID:qyd5Q3HA
太陽誘電株式会社は、プロ用マスターディスクと同じスタンパを使用したオーディオ用CD-Rの新
製品「Special Selection Gold Disc」を9月上旬に発売する。74分5枚組み「CDR-A74PG5」と、80
分5枚組み「CDR-A80GP5」を用意し、価格はオープンプライス。店頭予想価格は1,000円前後と
見られる。プロ用マスターディスク「CD-R for master」専用の高精度スタンパを採用したという
「That's」ブランドの音楽用CD-R。「15年間培った技術とノウハウを結集したハイエンドCD-R」とし
ている。基盤の成型精度を高めたHyper Injection Mold(HIM)システムを使い、平滑な盤面を実
現。さらにセラミックコートを施している。また、スーパーシアニン II色素を採用し、記録安定性と
保存耐久性を両立させたという。なお、同社のデータ用DVD-Rが9月上旬に新ラインナップへと
切り替わった。8倍速記録対応のプリンタブルホワイト10枚組みPケース「DR-47WPY10PA」、プ
リンタブルホワイト10枚組みバルクケース「DR-47WPY10BA」、50枚組みバルクケース
「DR-47WTY50BA」、5色カラーミックス「DR-47S5Y10SA」などをラインナップ。「日本製」をアピー
ルする赤文字の記述が入っている。

みんな、これで盛り上がっているのか?
6050:04/09/12 06:17:04 ID:I7fyVKB0


ふと思ったけど、スタンパ、単純にMasterのお古だったらやだなw
たぶんMasterのスタンパって普通の民生用ほどは使い込まずに
次のに換えちゃうんだろうから
61名無しさん◎書き込み中:04/09/12 12:18:39 ID:lomdZHth
>>60
たしかスタンパは32倍速のプリンタブルに使いまわしているはずだよ。
62名無しさん◎書き込み中:04/09/12 13:27:09 ID:7pMtUYIO
もしかすると誘電もヤヴァイのかもね・・・

>>59
それオーディオ用だけじゃなくデータ用でも安くだしてくれれば良いのになぁ。
100円なら買いまくるかも。
63名無しさん◎書き込み中:04/09/12 13:56:11 ID:xBKTlwTn
>62
いや、別にオーディオ用をデータ用として使えば問題ないんじゃないの?
逆は無理だけど、オーディオ用なら全て使えるから無問題。
64名無しさん◎書き込み中:04/09/12 14:07:33 ID:mltVGeCD
セラミックコートってやつと銀盤とどっちがお薦めなんすか?
65名無しさん◎書き込み中:04/09/12 15:43:47 ID:a/+0CSag
↑IDがCD
66名無しさん◎書き込み中:04/09/13 22:54:40 ID:tDd/yBu/
期待age
67名無しさん◎書き込み中:04/09/14 00:03:38 ID:MGpbKSG/
48xのスピンドルは印刷範囲が外周部のギリギリまであるんだね
68名無しさん◎書き込み中:04/09/16 19:40:06 ID:wvQQRL/a
高崎のとあるビルにソフトの山路うんぬんの垂れ幕が掛かってた。

見上げたら太陽誘電のビルだった。
69名無しさん◎書き込み中:04/09/17 02:10:48 ID:vxi8IkX/
32倍の1cmケース入りきぼん・・・
70オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :04/09/18 02:12:09 ID:RBYftJr5
花金、ズドォ−−−ン!
太陽のCD
71名無しさん◎書き込み中:04/09/19 01:30:05 ID:evQsy/fW
>>63
データ用でもオーディオ用に使えるよ。
72名無しさん◎書き込み中:04/09/19 01:43:46 ID:ACKO8vRq
>>71
データ用は民生レコで使えないって事では・・・・
73名無しさん◎書き込み中:04/09/19 02:41:56 ID:U+vKmgK7
データ用のが著作権の分安いって事では・・・・
74名無しさん◎書き込み中:04/09/19 11:12:40 ID:Ea877MLE
音楽CDを焼くのなら,現行品のメディアではGold Discが一番無難なのかな?
75名無しさん◎書き込み中:04/09/19 11:44:10 ID:50rvZBP7
for AUDIOもいい感じだけど。
76名無しさん◎書き込み中:04/09/19 12:15:42 ID:pKHNiYSw
77オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :04/09/19 22:09:19 ID:BeMZaxDF
みんな聞いてください!
とんでもない事が怒りました!
80分のSWのCDがはがれました!
粘着テープべっとりとした厚紙と
裏面があたったのですが、べロンて
くっついてはがれました。。。
こんな事ありえるのですか?????????????
そんなに簡単にくっついた。
それにあの裏面て一枚だけなんですか?
なんか触るのが怖くなりました。
もしかして、あの裏面を補強する方法はありますか?

あと、質問なんですが、太陽やTDKとかも
実は裏面は1枚だけで、それがはげたら
もう終わりなんですか???

今日はびっくりして気が動転してます。。。
もしかしてセロテープを貼って
はがすのでも、はげるのですか?

他の音楽CDもこんな作りなんですか?

焼き入れされるのはプラステックの中にあると思ってたのですが
実は裏の面の印刷のところにじかに焼入れしてるのですか????

↑すいません。これに対する回答をよろしくお願い致します。
  ポイントは太陽もやはり表がはげたら、中もはげるのですか?
78名無しさん◎書き込み中:04/09/19 22:44:44 ID:5qjwyMMO
79名無しさん◎書き込み中:04/09/20 07:21:25 ID:Ezy3gPRp
77>>日ごろの行いが(ry
80名無しさん◎書き込み中:04/09/20 11:11:33 ID:09KBpBOH
>>77
辺りめーじゃん
81名無しさん◎書き込み中:04/09/20 12:05:31 ID:Ck5f+mAF
>>79-80
放置汁!
82名無しさん◎書き込み中:04/09/20 12:45:49 ID:owGnbiC+
透明があると思ったらクズコテか
83名無しさん◎書き込み中:04/09/20 13:06:19 ID:SVPa3gtg
誘電のセラミックコートは実に良いな
84名無しさん◎書き込み中:04/09/20 13:27:26 ID:vbDESppr
・・・・
85名無しさん◎書き込み中:04/09/20 18:15:39 ID:pqbtLcfQ
>>83
はげどー
カシオプリンタ使ってる漏れには安心出来る。
86名無しさん◎書き込み中:04/09/21 13:56:03 ID:IKATIkTD
>>85
自分もあれ欲しい…
\6,000位まで下がれば買うのに

セラミックコートねじるとピキピキピキって割れて粉になりますね
87名無しさん◎書き込み中:04/09/21 17:22:27 ID:VGGemgQy
誘電のプリンタブルで、ホワイトとシルバーはどっちが良いの?
88名無しさん◎書き込み中:04/09/21 17:34:51 ID:VJv0z9qI
誘電のセラミックコートは最高だね!!
89名無しさん◎書き込み中:04/09/21 18:04:10 ID:tGdoErO6
シルバーはカックイイ!!(ちなみにmaxell)。
黄>黒>茶等のグラデでゴールド。といえなくもない色調。
だけどベタベタ。(印刷していなくても)
じっくり目をこらして鑑賞してたら鼻の頭がさわって油が(;´Д`)

ホワイトは印刷したこと無いので分かりません。

9089:04/09/21 18:05:10 ID:tGdoErO6
あ。
>>89>>87ですスマソ
91名無しさん◎書き込み中:04/09/21 18:13:20 ID:oHKNKZ0R
これだから脂デブは・・・
92名無しさん◎書き込み中:04/09/21 20:09:18 ID:qQRCpMzB
セラミックは表面のツルツル感がたまらんよな。思わず勃起する。
93オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :04/09/21 20:44:37 ID:LUU1Gp1a
>>88
それは強力な粘着テープでくっついてもはがれないですか?
なんせこないだSWのがはがれて凄く困ってるので。。。
94名無しさん◎書き込み中:04/09/21 20:59:12 ID:3gBU5XSP
●オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hsは荒らしなのでレスは謹んで下さい。
彼の悪行については
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1093611080/
ttp://www.geocities.jp/purekusinnjya/dokan/index.htm
を参照のこと。
95名無しさん◎書き込み中:04/09/21 21:12:13 ID:H7QdMbQz
俺は、誘電のシャイニー4倍50枚買った。

見た感じ、エンポリシャイニーと区別付かねえよ…。orz

とはいえ、エラーレートがエンポリの半分程度なのはさすがですね。
(PX-712A Firm1.05の場合
96名無しさん◎書き込み中:04/09/22 20:12:32 ID:MQpHOs8r
DVD-R100枚ぐらい買う予定ですが
安い所ありませんか?
97名無しさん◎書き込み中:04/09/22 20:22:01 ID:oPIE8Rkh
>>96
OEMでよければFujiが安いみたい。
秋葉原 DVD-R等 安売り店情報 十号店
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1093931282/
98名無しさん◎書き込み中:04/09/23 01:43:24 ID:eE1QtauH
セラミックなんて、白いインクが塗られてるのと大差ないよ。
誘電は、補強すべき場所を間違えてる。
99名無しさん◎書き込み中:04/09/23 10:20:28 ID:JwBPa5B6
太陽誘電、DVD±Rメディアに最適条件で書き込みできる技術開発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040923-00000017-nkn-ind


こんなの出てたよ、焼き品質アップ?
100名無しさん◎書き込み中:04/09/23 10:53:39 ID:kY0s6jFK
Panaドライブの学習機能に似てるな
101名無しさん◎書き込み中:04/09/23 16:34:03 ID:mz8fPp0A
>>98
じゃあ、どこを補強すればいいんだ?
レーベル面の補強は重要だと思うが…
102名無しさん◎書き込み中:04/09/24 03:44:31 ID:hjKP72gX
http://www.thatscd-r.jp/shop/goods/goods.asp?goods=4906915502195

もう普通に売ってるの?
試した人いたらレポよろ
俺も近いうちに購入して試してみるよ
103名無しさん◎書き込み中:04/09/24 03:45:47 ID:hjKP72gX
↑普通にとは、その辺の量産店とかでってほどの意味です
104名無しさん◎書き込み中:04/09/24 03:49:54 ID:hjKP72gX
>>103
×量産店
○量販店 orz
105名無しさん◎書き込み中:04/09/24 05:50:41 ID:qHULD/he
106名無しさん◎書き込み中:04/09/24 09:40:30 ID:ljUNfz79
>>105
あきばお〜
107名無しさん◎書き込み中:04/09/24 20:05:07 ID:v6fOU68h
108名無しさん◎書き込み中:04/09/24 20:28:02 ID:sNoIgfq4
CD-Rの話だけど、PM*****の番号が若ければ若いほど古いって言うじゃない?
でも実際には、OEM先など諸条件によって前後してるような気がするんだよね。
誘電純正で2001年製造・PM13***ってのもあれば、SONYとか富士の2000年製造・PM14***もある。
そこで、昔このスレに居た(自称)誘電関係者が言っていた「焼き刻印3桁目が製造年下1桁」
を参考に判断するのが良いのかと…
109名無しさん◎書き込み中:04/09/24 20:38:33 ID:XVdG1b6e
そりゃ、PMxxxxxみたいなあれはスタンパの番号でディスク自体のロット番号じゃないから・・・・。
110名無しさん◎書き込み中:04/09/24 20:52:02 ID:sNoIgfq4
>>109
そうそう、そのスタンパの番号なんだけど、それが前後するってのはどういう事なのかなぁ〜と。
1・2年前の未使用スタンパを後になって使うとそうなるとか?

あと自称関係者の人、ここ見てたら刻印の謎を教えて欲しいんですけど。
もう今さらCD-Rなんてどうでも良いだろうから、バラしても無問題っしょ?
111名無しさん◎書き込み中:04/09/24 23:39:12 ID:ahvAp8a7
>>107
これは、CPRM対応のDVD-R 発売ですか?
112名無しさん◎書き込み中:04/09/25 21:34:06 ID:gid/p+hY
新しく出た音楽用の74分買ったけど、PB・・・だったよ。
これって32倍速だっけ?
幕の鍵盤のやつと同じだった。

つーか一枚180円近くもとるくせに、なんだあのしょぼいインデックスカードはっ!
113名無しさん◎書き込み中:04/09/26 13:04:07 ID:jnDWTQUL
ほほー俺も買おうかな。
114名無しさん◎書き込み中:04/09/26 13:11:31 ID:5JhZnZPO
チョット教えてください。
DVDR-D47TY5PのジュエルケースってCDの普通のケースと同じ物?
115名無しさん◎書き込み中:04/09/26 20:26:32 ID:K4BIodFv
>114 同じ
116114:04/09/27 20:55:20 ID:8KWef0mw
>>115
どーも
117名無しさん◎書き込み中:04/09/28 00:39:55 ID:8O7eBloi
>>112
通常の音楽用とくらべて、音についてはどうかな?。
118名無しさん◎書き込み中:04/09/28 01:40:15 ID:7JIkjENX
誘電ももうちょっとデザインの方にも気を配れば
もっと売れそうなんだけどなぁ
一般的にはデザインで選ぶ人が多いと思うし
119オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :04/09/28 01:42:01 ID:0QvbPhfD
>>118
そうでしょうか?
私は、デザインなんて関係ないと思いますよ。
真っ白で何も無いのも売れてるんだし。
やはり一番大事なのは、丈夫な事だと思います。
タフネスコートみたいなの。
120名無しさん◎書き込み中:04/09/28 02:37:55 ID:VagYU/mk
■ 太陽誘電、初のCPRM対応DVD-Rメディアを11月発売
−BS/地上デジタル放送の録画がDVD-Rで可能に
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040927/yuden.htm
121名無しさん◎書き込み中:04/09/28 02:40:47 ID:mquwsm6R
やっぱりセラコ復活を…
122名無しさん◎書き込み中:04/09/28 10:46:08 ID:0VRfSx0C
>>120
ライトワンスメディアではCPRMに初対応だから
結構売れるだろうね
他のメディアメーカーがCPRM対応品を作るかどうかも係わってくるだろうけど
123名無しさん◎書き込み中:04/09/28 12:38:21 ID:6C1M88LS
価格がどうかだな
まあRWより高いってことはないか
124名無しさん◎書き込み中:04/09/28 14:48:00 ID:7JIkjENX
>店頭予想価格は5枚パックが1,500円弱、10枚パックが3,000円弱の見込み。
125名無しさん◎書き込み中:04/09/29 00:07:10 ID:OJK/KxvZ
>>117
大して変わらないと思う。
というか、どのメディアに焼いても音の違いが分からない_| ̄|○

AXIAとも同じ番号(PBxxxx)だったから、レーベルのデザインがかっこいい
AXIAを買うことにする。
126名無しさん◎書き込み中:04/09/29 05:18:51 ID:LzrJyQmk
>>120
+Rのデザインと紛らわしいねw
127名無しさん◎書き込み中:04/09/29 06:06:22 ID:6h5tp2RI
THE 日本製

・・・・・まあ確かにそうだけどさー、もうちょいデザイン考えろよ誘電の中の人
128名無しさん◎書き込み中:04/09/29 08:59:19 ID:7PO32UKw
AXIAのってどれ?
129名無しさん◎書き込み中:04/09/29 10:32:21 ID:92NnSGwu
16倍速+Rマダー
130名無しさん◎書き込み中:04/09/29 17:35:45 ID:N61WzPJ0
前々から思ってたが、
日本製を強調しすぎ。

それはそうとこの間地元でDVDR-D47TY5Pが500円だった。
でも今の相場は1000円なんだな。。。
アキバはいくらだろ。
131名無しさん◎書き込み中:04/09/29 17:56:20 ID:qk1HYAEx
>>130
いいんでないの?
手っ取り早く初心者に品質の良さを分からせるには「日本製」というフレーズが一番
132海栗:04/09/29 18:34:48 ID:jZ4wlEzu
手っ取り早く初心者を騙すには「日本製」というフレーズが一番
133名無しさん◎書き込み中:04/09/29 20:40:55 ID:EjjXfdfe
>132
海栗は石川県産です。
134名無しさん◎書き込み中:04/09/29 22:06:42 ID:Xv7eCxK9
4倍−Rが安い所どこ?
135名無しさん◎書き込み中:04/09/30 21:21:19 ID:DODitZux
http://www.thatscd-r.jp/shop/goods/goods.asp?goods=4906915502195

これも32倍って解釈でいいのかな?
136名無しさん◎書き込み中:04/10/01 00:14:07 ID:kzWXDEvS
>>135

太陽誘電内周刻印ロット

PK x1- 4 74(金反射)
PM x1-16 74
PS x1-16 80
PA x1-32 74
PC x1-32 80
PE x2-40 74
PG x2-40 80
PR 74分音楽用(x1-16)
PT 80分音楽用(x1-16)
PB 74分音楽用(x1-32)
PD 80分音楽用(x1-32)
137名無しさん◎書き込み中:04/10/01 02:01:38 ID:QDOegjo8
話と関係ないけど、PKはx1-6だよ。
138名無しさん◎書き込み中:04/10/01 03:00:41 ID:TAVDG7m3
x1-6ってソニーの表記では?本当は1-8じゃなかったっけ?
実際、PMでもx1-12と表記されていたりするし。
手元のPK5xxxはソニー製でx1-6ってなってて区別不能。
139名無しさん◎書き込み中:04/10/01 03:06:37 ID:mzNkIzeN
誘電は昔からパッケージあまりかっこよくないような・・・(人によるが
TDKが一番センスあるような気がする
誘電は中身で勝負派だからしょうがないか
140名無しさん◎書き込み中:04/10/01 10:35:53 ID:VWGBTr/x
確かに。
人から貰ったCD-ROMが初誘電で「ダッセーなヲイ!」
とムカついたが今では感謝している。でもTDKも好き
141名無しさん◎書き込み中:04/10/01 11:41:08 ID:waY633iX
太陽誘電  1,123 -19 <6976>  がさえない。昨日の引け後に
9月中間期の業績予想を大幅下方修正し、
これを嫌気した見切り売りが優勢になっている。
DVD向け記録製品や主力のセラミックコンデンサーなどの販売伸び
悩みを理由に連結経常利益を従来予想の70億円から43億円に、
当期純利益も43億円から17億円にそれぞれ減額していた。
もっとも事前の各証券会社のアナリスト予想でも
会社側の今期予想は下振れリスクがあるとの見方が多く、
同社の株価も4月26日に2025円の年初来高値を付けて以降、
ほぼ一貫して下落トレンドをたどってきた。
会社側は先行き不透明感を理由に今回は3月通期の予想は公表しなかった
142名無しさん◎書き込み中:04/10/01 12:53:02 ID:r8PZ4d6q
>>138
銀反射ではソニーの表記は少し違うけど
金反射ではThat'sもソニーも同じだよ。
That'sもソニーも金反射の6倍表記はPK4xxxかPK5xxxだよ。
PKで8倍はないと思う。
143名無しさん◎書き込み中:04/10/01 21:18:03 ID:lWBFbxz+
>>136
Maxell MQ32倍 650MBでPC2...というのを持っています。
144名無しさん◎書き込み中:04/10/01 22:06:33 ID:yCR8Q50h
TDKのCD-R50枚で1800円で買ったら日本製とかいてあるのですがこれは誘電製でしょうか?
ちなみに700MBで48倍対応です。
145名無しさん◎書き込み中:04/10/01 22:07:29 ID:yCR8Q50h
ageで
146138:04/10/01 23:48:34 ID:TAVDG7m3
成る程、thx。この時のメディアを買いだめしてればなー。
PKやら青タフやらをいくら持ってても、書き込み済みじゃあ…orz
147名無しさん◎書き込み中:04/10/02 00:59:03 ID:sD9luDrt
>>144
誘電
というかTDKスレのテンプレに書いてなかったっけ?
148名無しさん◎書き込み中:04/10/02 05:49:50 ID:UGPVl1M9
せっかくCPRM対応のRが出るのに、またレコーダーを買わなきゃいけないのかorz
149名無しさん◎書き込み中:04/10/03 20:30:19 ID:ZGnJziUr
音楽用の金色のやつ(CDR-A74G)

C1/C2 
Avg. 0.1 Max 13.0 Total 366.0
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20041003202333.png

ベータ/ジッター
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20041003202706.png
150名無しさん◎書き込み中:04/10/03 22:29:39 ID:ICDq7Yqr
乙です
何のドライブで何倍焼きですか?
151名無しさん◎書き込み中:04/10/03 22:35:23 ID:ZGnJziUr
うぁぁ・・・書くの忘れてた_| ̄|○

【焼きドライブ】TEAC CD-W512S
【焼き速度】2倍速

です。
152名無しさん◎書き込み中:04/10/04 17:15:07 ID:gpg02UD0
>>149
ジッターが・・・ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
やはり手悪でシアニンは・・・_| ̄|○
153名無しさん◎書き込み中:04/10/05 15:52:31 ID:5pX9Eu+e
多分そう問題はないと思う。
154名無しさん◎書き込み中:04/10/06 18:46:52 ID:CV6EPsSJ
高倍速メディアに低速焼きは良くない
というのをどっかで聞いた。
155名無しさん◎書き込み中:04/10/06 20:43:32 ID:wYPKwWVq
高速ドライブでの低速焼きは回転ムラ等の問題が発生する可能性があり、
低速ドライブでは高速メディアのライトストラテジ情報を持ってないから高品質に焼けない・・・・とか?
156名無しさん◎書き込み中:04/10/10 09:36:32 ID:/hCEZBYB
スタイリッシュケースは買いですか?
157名無しさん◎書き込み中:04/10/10 10:09:12 ID:Yke8lkhq
プリンタブルってつるつるのものよりも保護が弱いとかありますかね?
セラミックコートが無いとき買おうか悩むんですが…
158名無しさん◎書き込み中:04/10/10 10:54:40 ID:jG70NUG1
159名無しさん◎書き込み中:04/10/10 11:02:12 ID:KTX4e+5E
a930211969 (158): 素人なもんで・・・太陽誘電って何ですか?10月 9日 9時 47分
答え
zodiac10exa (64): 純国産の高級メディアです。安い台湾製のメディアとは質が違います。太陽誘電を使っている限り、海賊版ではございません!

>太陽誘電を使っている限り、海賊版ではございません!
160名無しさん◎書き込み中:04/10/10 11:03:19 ID:KTX4e+5E
konekodechu535 (54): CD-Rに焼いて販売するのは違法じゃないんですか?10月 9日 15時 22分
答え
zodiac10exa (64): 太陽誘電の場合に限り、違法ではありません。10月 10日 1時 10分
質問 6
anti_golgo13 (17): 太陽誘電のメディアに焼こうがマクセルのメディアに焼こうが、違法コピーには違いありません。10月 10日 9時 24分
答え
zodiac10exa (64): 太陽誘電は別格です!!
161名無しさん◎書き込み中:04/10/10 11:03:26 ID:Yke8lkhq
質問 2
a930211969 (158): 素人なもんで・・・太陽誘電って何ですか? 10月 9日 9時 47分
答え
zodiac10exa (64): 純国産の高級メディアです。安い台湾製のメディアとは質が違います。太陽誘電を使っている限り、海賊版ではございません! 10月 9日 9時 51分
質問 5
konekodechu535 (54): CD-Rに焼いて販売するのは違法じゃないんですか? 10月 9日 15時 22分
答え
zodiac10exa (64): 太陽誘電の場合に限り、違法ではありません。 10月 10日 1時 10分
質問 6
anti_golgo13 (17): 太陽誘電のメディアに焼こうがマクセルのメディアに焼こうが、違法コピーには違いありません。 10月 10日 9時 24分
答え
zodiac10exa (64): 太陽誘電は別格です!! 10月 10日 10時 5分
162名無しさん◎書き込み中:04/10/10 11:04:32 ID:Yke8lkhq
ネタ出品ですかw
163名無しさん◎書き込み中:04/10/10 11:17:54 ID:Yke8lkhq
164名無しさん◎書き込み中:04/10/10 11:35:01 ID:yggl1ijk
確かにスゴいし、通報したくてウズウズしてくるが、スレ違い。
165名無しさん◎書き込み中:04/10/10 11:37:59 ID:yggl1ijk
だめだ。accs落ちてるorz
166名無しさん◎書き込み中:04/10/10 11:51:31 ID:KqWs8lhH
正規海賊版と居直ってるのが凄い
167名無しさん◎書き込み中:04/10/10 12:24:53 ID:fuGQZuGm
バックの2ちゃんねらーがいるって書き込みが痛々しい。
168名無しさん◎書き込み中:04/10/10 14:24:02 ID:ZsRZ9WeH
■□ ACCS公認!動かざることヤフーの如し! □■

ワロタw
169名無しさん◎書き込み中:04/10/10 21:40:30 ID:tp7hyGAQ
>>157
耐久性ではセラミックコートのほうがいいでしょう。
プリントしないんだったらプリンタボー買う意味なくね?
170名無しさん◎書き込み中:04/10/10 21:43:49 ID:VqaHjuiY
というか誘電のプリンタボーやたらベタつく・・・。
171名無しさん◎書き込み中:04/10/10 21:55:27 ID:tp7hyGAQ
ツルツルの写真画質のワイドエリアプリンタボーを出してほすぃ
172名無しさん◎書き込み中:04/10/11 03:01:02 ID:eaPYSXMq
太陽誘電は別格です!!のガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1097430937/
173名無しさん◎書き込み中:04/10/11 08:48:35 ID:L4qPQUEu
おいおいガイドライン板にまで・・・

しかし、今度の金色音楽用って店によって結構値段に差がある
それ以上に気になるのが音の感想がどこにもUPされていないということ
まさか、いや、そんなことは・・・
174名無しさん◎書き込み中:04/10/11 12:00:58 ID:7Ise8dwk
音楽CD作るとき音楽用のCD-Rって、データ用のCD-Rと違って使ってるドライブで何倍で焼いてもいいの?
データ用は>>155みたいな事があるけど、音楽用は違うのかな?
175名無しさん◎書き込み中:04/10/11 13:14:07 ID:bmj7708I
>174
最近の音楽用のCD-Rはデータ用のCD-Rとあまり変わらない
(TDKのTheory等は別)

自分は
音楽CDを作る時は高速では焼かない
(だいたい4〜8倍速程度)
176名無しさん◎書き込み中:04/10/11 17:16:39 ID:O+nkMS7p
太陽のメディアは・・・
記録層の部分が100¥のメディアよりも濃いのでイイ。
値段も20枚で1500円とお得。いつも漏れは山田電気で買っているが。
177名無しさん◎書き込み中:04/10/11 17:22:40 ID:NmMGov6c
>>176
色の違いは色素の違いによるところが大きいと思うが・・・
つか、CD-Rでそれは流石に高杉。
178名無しさん◎書き込み中:04/10/11 17:26:24 ID:kCWzkrdB
まぁ山田電気ですから
179名無しさん◎書き込み中:04/10/11 17:26:54 ID:y64hqIS/
初めて買ったパソコンの推奨メディアが太陽誘電となっていましたので
ずっと使わせていただいてます。
180名無しさん◎書き込み中:04/10/11 19:12:42 ID:M3kRK7Y4
>>171
漏れもキボンヌ。どうやってみ白いとこ余るしなんだか染み込ませたような画質なんだよな
181名無しさん◎書き込み中:04/10/12 19:51:49 ID:qghIZHaY
キラキラしててたまらん。
182名無しさん◎書き込み中:04/10/13 00:05:44 ID:WEmmeemA
プリンタブル濡らしたらヌメヌメするから、
一日中水につけといてヌメリ層を全部剥がした
CD裏みたいなシルバーになった
つか濡らしてこすったら全部剥げるんだよなぁ
それが驚き
183名無しさん◎書き込み中:04/10/13 00:11:05 ID:2m28l4sk
>>182
今週末、激安プリンタブルが大漁に出回って、
買ってみたら、この台風で水没したのだったなんて。。。
184名無しさん◎書き込み中:04/10/13 02:01:43 ID:65zSPVpJ
WPメディアを半日水につけて、
たわしでこすってヌメリ層を全部剥がした。
ヌメリ層の下地はセラミックコートだった。
漏れのはDVD-Rだが・・・
185182:04/10/13 02:33:14 ID:WEmmeemA
自分がしたのはCD-Rのシルバープリンタブル
まだ少し残ってるようなので再び浸してます
完全にのりみたいなのがとれたらデータ読めるか挑戦
186名無しさん◎書き込み中:04/10/14 01:25:16 ID:3n8PxOEf
フジのキャンパスレーベル(CD-R)の
金だかオレンジだかの下地は金色だった。
流水+スポンジでこするだけで落ちた。

フジの速乾タイプ(RiTEK)、TDK(RiTEK)はかなり落ちにくかったよ。
一生懸命こすらないと落ちないよ。
187名無しさん◎書き込み中:04/10/14 06:34:54 ID:JYw06Bx7
太傭由・于伝(たいようゆ・うでん)

現在の中国江西省は、景徳鎮に代表されるように焼き物が盛んな地域であるが、
春秋時代においてはその技術は偶然性に頼るところが多く、
品質の良い器を繰り返しつくることは困難であった。
またその最高級品は王衛須(おうえす)と呼ばれ、
王族にしか所有することは許されなかった。
しかし耶封(やふう)王の時代、太傭由・于伝(たいようゆ・うでん)という2人の職人が、
その高い技術を持って、王衛須の複製品を大量に製造することに成功した。
この結果、違法な王衛須が市井に流出したが、その出来は本物を越えるといわれるほど見事なものであり、
耶封王は「太傭由・于伝は別格である」として、あえて取り締まることはなかったという。
これが、現在でも「別格なもの・違法ではないもの」の意味として使われる「太陽誘電」の語源である。
また、このときの耶封王の行動は、当時の思想家・兵法家に大きな影響をあたえており、
有名な孫子の兵法の「動かざること山の如し」は、
「動かざること耶封の如し」が誤って伝えられたものといわれている。

( 民明書房刊 「陶磁器、スマンかった」 より )

188名無しさん◎書き込み中:04/10/14 22:06:29 ID:PC6eRd0t
誘電の50枚スピンドル買おうと思ってるんですけどどれが良いですかね
試しにあきばんぐのHPで見てみたんですけどいろいろあってどれがいいのかわかりません
That's DVDR-D47WPYSB、That's DR-47WTY50BA、That's DR-47SY50B、That's DR-120WPY50B等
焼き速度、印刷等気にしなければどれが品質的におすすめですか?
189名無しさん◎書き込み中:04/10/14 22:28:21 ID:8cm0d0uU
>>188
それなら個人的にDR-47WTY50BAかな。プリンタボーは好きじゃない・・・
190名無しさん◎書き込み中:04/10/14 22:49:31 ID:dJC1j8Aq
>>187
おもろい!!

>>188
189に胴囲。やっぱりセラミックコートかな。
191名無しさん◎書き込み中:04/10/14 22:50:24 ID:PC6eRd0t
>>189
なるほど、それにしてみますthxです

関係ないけどあきばんぐのHP買い物しようとしてもカートに商品が入らない・・・
192名無しさん◎書き込み中:04/10/15 00:44:35 ID:1aezCy/k
ご購入ボタンを押してカートを見る。
でしょ??
193名無しさん◎書き込み中:04/10/15 01:11:41 ID:ifC/5Gcg
家電用のものPC用と違うとこあるの?
194名無しさん◎書き込み中:04/10/15 01:35:54 ID:uPhSwHMp
>>193
主に私的録音補償金の有無
195193:04/10/15 19:43:47 ID:ifC/5Gcg
>>194
それはもちろん承知だけど、
肝心のメディアの作り自体についてはどうなの?
それぞれに最適化?みたいなことされているとかないのだろうか?
196名無しさん◎書き込み中:04/10/15 20:21:39 ID:EifezqyQ
>>195
最適化も何もデータを書き込む方法に違いがある訳じゃ無し。
197名無しさん◎書き込み中:04/10/15 20:31:04 ID:ifC/5Gcg
例えばだけど、書き込み速度は普通PCでは爆速なのに対して家電では極端に遅かったりする
思いつきだけどこういうのも考慮してるとか、ないかな。。
198名無しさん◎書き込み中:04/10/15 20:35:35 ID:yBOZdf3u
>>195
もし既にご覧になられていたら申し訳ないが。。。
第15回:迷信だらけのデジタルオーディオ[特別編]
〜 メディアメーカー「太陽誘電」に聞く、CD-Rの音質変化 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010618/dal15.htm

記事自体が古いので、その後どうなってるかは知らないが。
>>194さんが言ってる以外に特に変わりはないと思う。

あと新しく発売されているオーディオ用CD-R
http://startlab.co.jp/audio/audio200409.htm

こちらはそれなりにこだわりを見せている模様。
実際、使用した事がないので何とも言えないけれど。
http://www.itmedia.co.jp/news/0302/13/nj00_nakajima2_2.html
中島平太郎氏がインタビューで答えていたけど。
2、300円程度のメディアってのが実現した形なのかな、、、と思う。
199名無しさん◎書き込み中:04/10/15 22:27:14 ID:ifC/5Gcg
>>198
ご丁寧にありがとうございます
これで納得・安心しました。
200きのこ ◆D0uPKODAMA :04/10/15 23:56:31 ID:YN+H5SE8
201名無しさん◎書き込み中:04/10/16 00:04:09 ID:j3ZnCnkY
>>200
既出
202きのこ ◆D0uPKODAMA :04/10/16 00:23:37 ID:ffcXeiip
すいません
203名無しさん◎書き込み中:04/10/16 21:17:35 ID:RTI0H/RV
太陽誘電 DVD-R 4.7GB 4x プリンタブル 50枚 D47WPYSB
が税込み5740円で売ったけど安い?
204名無しさん◎書き込み中:04/10/16 21:20:25 ID:g66k2PZ7
>>203
まぁ安い方かな?
205名無しさん◎書き込み中:04/10/16 21:34:42 ID:FzRucJG4
>>203
マクセルのDVD-R(X4)5枚パック522円を10個買った方がまし
206名無しさん◎書き込み中:04/10/16 21:47:44 ID:wZ6uHZWL
誘電CD-Rは32倍くらいが良いのかな?
207名無しさん◎書き込み中:04/10/16 21:52:44 ID:g66k2PZ7
>>206
8倍以前と答えればいいのかな?
208名無しさん◎書き込み中:04/10/16 22:08:38 ID:wZ6uHZWL
>>207
そうなのか orz
ところでe-shopで等倍速のCD-Rあるけどこれってどうなんだろう?
209名無しさん◎書き込み中:04/10/16 22:31:39 ID:5jB6Ra6M
>>208
一応、下のスレでの報告があるのでご参考に。。。
最高品質のCD−Rメディア
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1029676270/631-648



210名無しさん◎書き込み中:04/10/16 22:35:32 ID:IvM+hLy1
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1097414070/329-

329 名無しさん◎書き込み中 New! 04/10/16 21:12:40 ID:kHYyA+oW
BsRecorderGOLD5Basic
を再インストールしたんですが尻がわからなくて困っています。l
誰か助けて…

341 名無しさん◎書き込み中 New! 04/10/16 22:08:11 ID:kHYyA+oW
ID:3osr12ZA
茶々いれなくていいよ。
答えになってねーよ。
上から目線のくせに解決できないなら引っ込め。

343 名無しさん◎書き込み中 New! 04/10/16 22:13:28 ID:kHYyA+oW
>>342
オマエのような一言レスがいらねえよ。クソ野郎。
なんの答えにもなってねえよ。荒らすなら引っ込め。
211名無しさん◎書き込み中:04/10/17 03:09:55 ID:zjm7Wcw8
DR-47SY50Bのレーベルってセラミックコートのレーベルに比べてなんかデメリットあるの?
212名無しさん◎書き込み中:04/10/17 03:12:56 ID:/qnahkH3
セラミックコートではない、とういうデメリット。
213名無しさん◎書き込み中:04/10/17 03:16:52 ID:ze/cjk3G
>>211
DVD-Rの場合表面加工してないのが好きならそれでもいいのでは?
214名無しさん◎書き込み中:04/10/17 12:24:22 ID:XyWyefc8
セラミックコートって、プリンタブルとどう違う?
215名無しさん◎書き込み中:04/10/17 12:29:57 ID:JbO/LA48
ベタベタしない。剥がれにくい。
216名無しさん◎書き込み中:04/10/17 20:59:12 ID:XyWyefc8
セラミックコートって印字してるのとある奴あるけど、セラミックコートの奴ってプリンタブルみたいに印刷用ってこと?
217名無しさん◎書き込み中:04/10/17 21:22:18 ID:7WDwwBBv
印刷のためにしているわけではないです
218名無しさん◎書き込み中:04/10/17 21:46:51 ID:JbO/LA48
>>216
表面保護のためかと。まぁ保護であれを使ったのは誘電がセラミック強いからってこともあると思うけど。
219名無しさん◎書き込み中:04/10/18 22:43:57 ID:GYY0W+iL
>>218
誘電のブランドレーベルかっこわる!でもセラミックコートがいい!
って思っている人のためにロゴなしも用意してるんじゃね?
220オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :04/10/18 22:52:07 ID:7wvDJ0CP
太陽のセラミックコートとTDKのタフネスコートだと
どっちがより頑丈で長持ちするの?
221名無しさん◎書き込み中:04/10/18 22:55:57 ID:rHzywiJB
誘電ださい
222名無しさん◎書き込み中:04/10/18 23:40:58 ID:zlf0WUrS
CD-Rなら50枚スピンだけだけど
白無地のセラミックあるね
223ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :04/10/19 00:09:27 ID:hjWLQysX
>>220
(・∀・)カエレ!!
224名無しさん◎書き込み中:04/10/19 01:08:03 ID:duh+BWWx
台湾産のTDKの変なケースに入ったCDRは
レーベル面にガムテープ貼ってはがしても取れなかった。上部
225名無しさん◎書き込み中:04/10/19 01:11:51 ID:4V9bHrsU
>>220
オクで国産三井金でも買えば?
100年持つと堂々と書いてあるCD-Rはそのぐらいなモンだよ。
226名無しさん◎書き込み中:04/10/19 01:14:25 ID:hjWLQysX
>>225
こいつのことだから、品質最低ランクの台湾三井買ってきそう。
227名無しさん◎書き込み中:04/10/19 04:21:06 ID:d8Gh+TyU
誘電ディスクにも焼きエラーはありえるのでしょうか?
有るのであれば、100枚中何枚あったでしょうか。
ごっつあったわけじゃないでしょ?
228名無しさん◎書き込み中:04/10/19 04:37:55 ID:67IcNlpn
>>227
自分CD-Rでは無かったと思う。DVD-Rはちょっと怪しかったのが1枚。
229名無しさん◎書き込み中:04/10/19 13:54:48 ID:+sSWzHGH
DVD-RもCD-Rも何枚か変なのあったけど
みんなメーカーにゴルァしたらかえてくれたよ

まぁ数千枚焼いて一ケタ台の異常だから文句はないなぁ・・・
230名無しさん◎書き込み中:04/10/19 21:25:29 ID:rr/2oSc8
太陽誘電 DVD-R 120分 4x プリンタブル 50枚 120WPY50B 
太陽誘電 DVD-R 4.7GB 4x プリンタブル 50枚 D47WPYSB 
太陽誘電 DVD-R 4.7GB 4x 50枚 47SY50B 
がありますが、どう違うのですか?どれがお薦めですか?
231名無しさん◎書き込み中:04/10/19 21:30:38 ID:vc3+9vG3
>>226
こいつはSWマンセー!じゃなかったっけ?
232名無しさん◎書き込み中:04/10/20 00:49:25 ID:U/mjWte0
SONYの8倍速メディアをAudio Master4倍で焼いてみたら微妙な結果に。
(プレミアム計測 C1AVG 1.1)
やはり誘電はプレクで焼かんといかんかな。
今度はF1で等速を試してみよう。
押入れの奥から引っ張り出すのと1時間以上の待ちが面倒だけど。

>>225
青タフにも「100年以上の長期保存〜」と書いてあったわ。
SWには荷が重いな。
233名無しさん◎書き込み中:04/10/20 04:32:56 ID:myJZzUKy
太陽誘電で中心まで印刷できるDVD-Rある?
234名無しさん◎書き込み中:04/10/20 04:52:55 ID:M/l8ockY
漏れは見たことが無い。
235名無しさん◎書き込み中:04/10/20 05:20:44 ID:myJZzUKy
やっぱり?太陽誘電って品質最高なんだけど中心まで印刷できる奴無いよな。
ピクチャータイプキボン
236名無しさん◎書き込み中:04/10/20 08:01:17 ID:U+OCzFgb
つかプリンタボーいらね('A`)
237名無しさん◎書き込み中:04/10/20 09:58:05 ID:rrpOG8AJ
>>230
120WPY50Bと D47WPYSBは見た目は同じでレーベル面は白。
一部ロットで中心部にTAIYO-YUDENの印刷有り。<最近は見ない>
富士4倍ドリル<ホワイトプリンタブル>は中心に刻印入り。
47SY50Bは鏡面シルバー。<無地>
好みで選びましょうね。
238名無しさん◎書き込み中:04/10/20 10:13:55 ID:HN9Zc67X
>>237 レスありがとうございます。
   
239名無しさん◎書き込み中:04/10/20 10:53:58 ID:eSfKrwbJ
誘電もスリムケースDVDR出してちょーよ
240名無しさん◎書き込み中:04/10/20 14:28:12 ID:l75orKC+
8倍はスリムだね
241名無しさん◎書き込み中:04/10/20 18:00:56 ID:uNWeYKMn
>233
OEMでよければFUJIのきれい録りとかがピクチャーサイズ。
242名無しさん◎書き込み中:04/10/22 02:55:48 ID:CRXbR/YO
近所の店でDVDR-V120WPY5Pが1個898円税込みで売っていた。
まとめて4つも買ってしもうた。これって安く買えたほうなのかな!?。
243名無しさん◎書き込み中:04/10/22 03:59:27 ID:U5vFW1m7
あーあw
244名無しさん◎書き込み中:04/10/22 15:14:26 ID:zUG6xyb+
名古屋柳橋の「コンプマート」本店2階のレジ前で
太陽誘電の(以下両方ともプリンタブル・10枚スピンドル:税込み)
DVDR-D47WPY10MB  ¥1000
CDR80SP10MBV ¥399
で売っていた。これって安い?とりあえず、DVD-R 10個とCDR 5個買ったが
もっと買ってきたほうが良いか?
245名無しさん◎書き込み中:04/10/22 16:27:12 ID:ttz4Yg0M
DVD-Rならそれなりに安いのでは?
CD-Rは高いかと
246名無しさん◎書き込み中:04/10/22 21:42:44 ID:JMgYV6ue
>>244
DVD-Rはかなりお買い得だね。
CD-Rも秋葉系以外の量販店にしては一応お買い得価格。
247オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :04/10/22 22:16:19 ID:u5fTpyon
今日は花金だよ!
みんな何してますか???
太陽のCDは、TDKのタフネスコートよりは弱いのかなあ??
248名無しさん◎書き込み中:04/10/22 23:03:42 ID:Kukpgubg
>>247
タフネスコートの方がよさそうな感じ。
249名無しさん◎書き込み中:04/10/23 00:16:56 ID:04AtbOlo
所詮焼いて普通にケースに入れておいたもんを数年後再生してもどっちも同じだ。
250名無しさん◎書き込み中:04/10/23 00:30:41 ID:NoOQpWm0
>>247
>今日は花金だよ!

うるせえよ。
251名無しさん◎書き込み中:04/10/23 00:39:20 ID:ZPp8aZBI
252オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :04/10/23 01:17:52 ID:L+jreB7B
>>248
やはりそうですかあ。
タフネスコートを超えるCDはやはりないのですね。
うーむ。。なんとか頑張って買うしかないなぁ。。。^^;
>>249
でも、こないだSWのが粘着テープではがれたんです。
それから怖くて怖くて。。。(恐
>>250
なんでいつもそんなに威張ってるの????(憤怒
253名無しさん◎書き込み中:04/10/23 16:51:39 ID:ID4SjOsH
ゴミが沸いてるな
254名無しさん◎書き込み中:04/10/23 20:40:23 ID:fWgjUp9b
お前らアホは放置しませう、相手しているとアホが移るぞ
255名無しさん◎書き込み中:04/10/23 22:41:10 ID:NoOQpWm0
アホ
256オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :04/10/24 00:00:42 ID:fLHYIUtU
でも、みんなにもう一度聞くけど、
ほんとに私のリコーMP7125Aは
太陽の日本製はダメなのですか?
どうしても台湾製なのですか?
TDKですよね?
25720歳学生:04/10/24 00:11:11 ID:Z1bq3xPx
くだらない質問で申し訳ないのですが、自分はDVDの事に関してさっぱりなので
教えて頂きたいです、お願いします。
質問内容は、先日親にいらないDVD-Rのメディア(太陽誘電製 型番DVDR-D47WPY)
を数枚貰ったのですがパッケージ右上に

〈ご使用になる前に〉
新規格4倍速対応のDVD-Rディスクです。
未対応の記録機では、故障の恐れがあります。
必ず下記にてご確認下さい。
http://www.dvdhs.com

と印刷されています。
で、僕の使っているDVDのドライブが新規格に対応しているのかを調べようと思い、
型番を見てみたのですが、dwr-2s81 でした。PC自体が親が自作したものを貰い受け
たものなので部品が何社製なのかもよくわかりません。
DVDメディア右上に印刷されていたHPを見てもよくわかりませんでした・・・
どなたか僕の使っているドライブが新規格に対応しているのか否かわかる方、
もしくはそれの調べ方を知っている方、いらっしゃいましたらどうぞご教授お願いします。

教えてばかりですいません・・・おねがいします。
25820歳学生:04/10/24 00:12:42 ID:Z1bq3xPx
すいません、ドライブの型番間違えていました。
正確には drw-2s81 です。お願いします。
259名無しさん◎書き込み中:04/10/24 00:21:29 ID:6cCEOkkF
260名無しさん◎書き込み中:04/10/24 01:25:58 ID:Blk8WJDj
>>257
ドライブ自体が4倍速書き込みに対応しているなら大丈夫ですよ。
261名無しさん◎書き込み中:04/10/24 02:53:28 ID:QcDX3JBt
>>256
うだうだ書いてないで、48x対応の誘電買って、てめえで試せばいいだけじゃねーか。
いちいち、人様に確認しないと何も出来ないのかね?

それとも、貧乏で試しに買って焼くことも出来ないとか(藁
262名無しさん◎書き込み中:04/10/24 05:45:37 ID:Ib6XAoQe
>>261
あまりいじめるなよ。
君も今時”(藁”なんて書いているようじゃ駄目だよ。
馬鹿っぽいもん・・・
263名無しさん◎書き込み中:04/10/24 07:54:06 ID:ZYfJ0oFO
たのむからどかんはスルーしてくれ
264名無しさん◎書き込み中:04/10/24 11:10:12 ID:dLXqYAMx
スルーできないヤツもスルーしてくれ
265名無しさん◎書き込み中:04/10/24 17:02:31 ID:9LmZbuz4
>>261
( ´_ゝ`)プッ
266名無しさん◎書き込み中:04/10/24 18:56:17 ID:rPPeM8M7
>>265
屁こくなよ
267名無しさん◎書き込み中:04/10/24 21:53:04 ID:6B4Tdqf2
どはウンコです、相手している人もウンコです
268名無しさん◎書き込み中:04/10/25 01:35:52 ID:w+AYGBlS
やはりDVDに書き込んでいる最中には他のソフトとかできるだけ起動させていないほうがいいんでしょうか?
269名無しさん◎書き込み中:04/10/25 02:01:34 ID:pPebXTni
DVDに書き込んでいる最中には他のソフトとか起動させておいて試してみればいいじゃん
270名無しさん◎書き込み中:04/10/25 02:23:06 ID:JjGsq7Pv
つか何故その質問をこのスレでするのかと小一時間(ry
気になるなら余分なソフトを起動せずにエアコン・冷蔵庫・インバータ式電灯等を消し、周囲の住宅に協力を呼びかけ消させ、
貧乏揺すり・周囲で歩く、近所で車の通らない時間を選ぶなど震動を極力(ry
271名無しさん◎書き込み中:04/10/25 03:23:31 ID:dmqX9DLm
太陽誘電のDVD−Rは高品質とされていますが、
同じ誘電でも型番が違うものがあると思います。
どれが一番良くてどれがあまり良くないとかあるんでしょうか?
全部変わらず高品質?
272名無しさん◎書き込み中:04/10/25 04:06:30 ID:iqcXDkHP
           ムシャ         |
             ムシャ       |  
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴  しけた釣りだクマー
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ

273名無しさん◎書き込み中:04/10/25 07:32:05 ID:F70G23iV
>>271
自分で使ってみて一番相性が良いと感じたモノを買い溜めして使えば?
274名無しさん◎書き込み中:04/10/25 10:45:10 ID:oW1aQubl
>>271
DVD-RならMaxell買えば?
大した誘電と値段変わらんしょ?
275271:04/10/25 15:23:13 ID:dmqX9DLm
>>273
今までどの誘電でも特に問題はなかったので、相性が良いと感じるというものもないんです。

>>274
私の使ってるレコーダーが誘電推奨なので誘電のほうがいいんです。。。
276名無しさん◎書き込み中:04/10/25 15:40:16 ID:Yr/q5ofp
>>275
今まで問題なかったんなら細かいことを気にするなよ。今のままで良いじゃん。
全部高品質ってことじゃいけないかな?
277275:04/10/25 17:42:22 ID:dmqX9DLm
>>276
全部高品質ならそれでいいんですが、
型番によって値段の違いが結構あるようだったので
違いがあるあんら多少値段が張っても
品質のいいものを買いたいと思いました。

どれでも私にとってはいいってことなのかな?
278名無しさん◎書き込み中:04/10/25 18:09:53 ID:Uo5m7Ilx
昔々、太陽誘電がThat'sブランドでカセットテープを売り始めた
時、それはそれはみなさんけちょんけちょんに貶していたもの
だったが、何時の間にこんなにDQNどもに崇拝されるブランドへ
成長したのだろうか。
279名無しさん◎書き込み中:04/10/25 18:46:47 ID:oW1aQubl
DVD-Rは幕が標準だろ?
幕に最適化して開発しているのが常識だが。

271は誘電でしか焼けないどんなヘタレドライブ使ってるんだ?
280名無しさん◎書き込み中:04/10/25 20:23:22 ID:EObdRL9c
           ムシャ         |
             ムシャ       |  
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴  しけた釣りだクマー
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
281名無しさん◎書き込み中:04/10/25 20:34:08 ID:Rnv3s5YJ
>>279 意味ワカンネ
282名無しさん◎書き込み中:04/10/25 21:23:14 ID:3i0yn171
幕は買ってる奴が多いだけで、いわば定番ってだけ
283名無しさん◎書き込み中:04/10/25 21:49:43 ID:u85Cj3ZV
>>277
違いは、ディスクのレーベル面が「ノーマル」「セラミックコーティング」「プリンタブル」
ケースが「10mmジュエルケース」「10枚スピンドル」「50枚スピンドル」
メディアが「データ用」「ビデオ用」
の違いだけで基本的にブツの品質に差はありません。あるとすればロットごとの違いですが、
これは買ってみないとわからないものですので無視してください。
284271:04/10/25 21:55:01 ID:dmqX9DLm
ありがとうございます。なんとなくわかりました。

私が使ってるのは東芝RDシリーズです。
ドライブがよくないと言われてて、すでに一度不具合が出て
交換してもらいました。

「太陽誘電使ったけどダメだ」という言葉になら
きちんと対応してくれるもんで。
285名無しさん◎書き込み中:04/10/26 10:17:19 ID:vt82nA3M
すんませーん!誘電の新しい音楽用ってどーでしょーか?
使った人います?
286名無しさん◎書き込み中:04/10/26 23:27:39 ID:sC+JDyGT
使ってみたけど、結構良いと思う
誘電のフラット特性に高分解能が加わってるから
非常に自然な音になって聞きやすい、と思うよ 
音の傾向はTHEORYよりこっちの方が自分には良いかも。
287オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :04/10/26 23:35:51 ID:POj1eR6H
>>278
そうみたいですね!THAT'Sは太陽みたいです!
驚きましたよ。。私もTHAT'Sと言うテープは昔から名前だけは
知ってたけど、まさかこの太陽だったなんて。。。
288名無しさん◎書き込み中:04/10/26 23:47:16 ID:7VKOz79A
>>286
サンクス
買ってみようかな。THEORYみたいにバカ高くないし
289名無しさん◎書き込み中:04/10/27 22:53:33 ID:PH7wInh4
太陽誘電の650MB32倍速プリンタブル、もう売ってないのかな?
どこに行っても見つからない…
290名無しさん◎書き込み中:04/10/27 22:53:50 ID:wfoRHgkz
>>285
15年間培った技術とノウハウを結集したハイエンドCD-Rか・・・
なんか凄そうだな、漏れも購入してみる
291名無しさん◎書き込み中:04/10/28 03:57:01 ID:gITIxJwp
中身がPBで32倍速品というのが気に入らない…
一体誰が音楽用に32倍で書き込むというのか。
292名無しさん◎書き込み中:04/10/28 04:55:35 ID:/7bsIuOi
一般人は普通全部最速でしょう
293名無しさん◎書き込み中:04/10/28 14:25:48 ID:KgeumzwH
一般人は安い方買うだろ・・・きっと。
294名無しさん◎書き込み中:04/10/28 14:40:00 ID:PPMHnIFD
>>289
74WPYの事?確かに見かけないな。そんな時はスタ・ラボで通販汁!!
295名無しさん◎書き込み中:04/10/28 15:40:28 ID:Ez7w2Nhj
一般人はそもそもメディアをこだわってない気がする
296名無しさん◎書き込み中:04/10/28 16:52:21 ID:PPMHnIFD
一般人は外付けのドライブを縦置きにして使ってる気がする。
297名無しさん◎書き込み中:04/10/28 17:31:59 ID:y2N7O2sg
そういや縦置きだと何か悪いのかな。
俺は横の方がよさそうな気がするから横置きにしてるけど。
298名無しさん◎書き込み中:04/10/28 17:44:09 ID:6RcEVJ6n
万が一、メディアが弾き出された際に八つ裂き光輪(ry
299名無しさん◎書き込み中:04/10/28 20:34:48 ID:QxupN0CK
>>291
要するにマスターの音楽用じゃないの?
それにしては値段がちょっと安いか・・・
300名無しさん◎書き込み中:04/10/28 21:34:21 ID:6e6uD/Kh
>>295
そうそう、ツタヤで売ってるやつを買う。
だから質の良い音楽用ディスクの場合もあれば悪い場合もある。
301名無しさん◎書き込み中:04/10/29 22:01:02 ID:kOzZYRSd
>>291
確かに32倍速で書き込むやつはいないと思う。
が、32倍速品が悪いというのは多分、
色素でなく基盤・ウォブルグルーブの精度が悪いからだと思う
48倍速品は外周部で色素膜が薄いから、安定が悪いので問題外だが。
安く速く大量に生産するものはやっぱり精度は悪くなるよ。

その分マスターはお金がかかってて(音楽用はあんまり高くないけど)
品質も音も良いんだろう。
ブラーレベル1/3に低減ってのも少量生産だからできるんだろうな。
32倍速品でもいっぺん使ってみる価値はあるかもね

302名無しさん◎書き込み中:04/10/29 22:40:19 ID:QiFgJD3B
何を訳の分からん事を言っとるんだ?
303名無しさん◎書き込み中:04/10/30 00:05:04 ID:+R0u2kbY
秋だしな
304名無しさん◎書き込み中:04/10/30 00:08:27 ID:fLhNXYQh
マスターって選別品だよ
305名無しさん◎書き込み中:04/10/30 00:50:58 ID:Bq9Yx2gt
秋も連休多いからねぇ・・・。
306Socket774:04/10/30 11:39:43 ID:5r2HVMMW
今日グットウィルで50枚6666円だったけどこれって買い?
307名無しさん◎書き込み中:04/10/30 14:08:07 ID:j8HZkKLI
>>306
田舎と比べると普通か安い。
都会の人々から見ると「高い」
308名無しさん◎書き込み中:04/10/30 20:24:29 ID:ZX4XOt7+
309名無しさん◎書き込み中:04/10/31 21:09:59 ID:6siYx89l
dr47d-sv3p をミドリ電化で480円で買ったのですがこの値段は普通でしょうか?
それとも高いのでしょうか?
310名無しさん◎書き込み中:04/10/31 21:13:32 ID:BgqT6D6S
>>289
うちの近所に売ってる
311名無しさん◎書き込み中:04/10/31 21:14:09 ID:PBylm0a7
>>308
安くはないね。
312名無しさん◎書き込み中:04/10/31 21:14:39 ID:YuvXsZII
値段を気にするならミドリには行かないだろ。
ポッキリ非常識高価格のミドリだからな。
313名無しさん◎書き込み中:04/10/31 21:21:18 ID:6siYx89l
いや、土日にミドリにヘルパーで入ってるんでほかのとこ見に行くのめんどかったのでいいやと思って買いました。
DVDってどこが安いのかなぁ
314名無しさん◎書き込み中:04/11/02 01:27:09 ID:1HQJ5YJn
for master ×10 \4500円って高いよね。
315名無しさん◎書き込み中:04/11/02 01:31:05 ID:gla5fbAl
うん
316名無しさん◎書き込み中:04/11/02 17:38:13 ID:sIWFZefe
317名無しさん◎書き込み中:04/11/04 00:28:46 ID:JLG668Dz
たしか32倍(PA誘電)がすでに生産終了で、残りは店頭在庫のみと言われていたのを思い出して
データ・ゲーム焼き用に32倍マクセルMQを買ってきたんだけど…
焼き刻印(末尾が74や80の記録分数)の3桁目が「4」つまり2004年生産なんだよね。
それも同心円状で、昔の一直線じゃないし。スタンパ番号はPA11***。
これってつまり、今でも継続生産してるって事でつか?
318名無しさん◎書き込み中:04/11/04 01:06:54 ID:rztY4VOE
>>317
PA誘電かどうかはわからんけど、
音楽用とマスター用は32倍速で、
その使い回しのスタンパでスピンドル入りのやつとか生産していたはずだよ。
319名無しさん◎書き込み中:04/11/04 03:07:09 ID:vNZb8j6p
32倍のが48倍のよりも性能いいってこと?
高速対応だと色素が薄いとか
320名無しさん◎書き込み中:04/11/04 09:13:52 ID:8zFzM/o4
基本的に低速ほど品質はいいんだろ!?
321名無しさん◎書き込み中:04/11/04 17:18:51 ID:EGSY5K4o
>>319
低速ドライブで高速メディア→×
高速ドライブで低速焼き→×

>>320
ドライブとメディアによって良い場合と悪い場合もある。
322名無しさん◎書き込み中:04/11/05 03:03:35 ID:bVGNNo3O
じゃあ712Aだとどれが一番か教えろ
今はCD-Rはx48メディアをx24で
DVD-Rはx4メディアをx6で焼いてる
323名無しさん◎書き込み中:04/11/05 06:44:10 ID:gOVd1pP2
なに偉そうにしてんのコイツ
324名無しさん◎書き込み中:04/11/05 12:22:17 ID:F7w0YrXt
はい、それがベストです。分かってんじゃん。
325名無しさん◎書き込み中:04/11/06 01:06:35 ID:B/WPP37E
>>322
PRICOに決まってるだろ。
326オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :04/11/06 14:25:31 ID:fBzyIhZz
メディアを出来るだけ長く保存でとんでもない事が起こったみたいです。

↓↓↓
太陽誘電は5年まえのCD-Rは大半が腐食して使い物にならない。
うちでは腐植度の割合が高いCD-Rは太陽誘電。DVD-RはTDK。
327名無しさん◎書き込み中:04/11/06 18:35:35 ID:D1M2HCSK
スルーで
328名無しさん◎書き込み中:04/11/06 23:11:04 ID:6EOjaJN5
      ♪
 __    バスルームの海の上の
/  ヽ/:: ::
    :: ::: : ::  ♪ 彼の家まで出かけよう
     :: :: ::: :: ::  。              ♪
     ∧∧ ::: o O
     ( *゚ー)っ- /)
   ⊂ニし ニニニニニ⊃
    ヽ          /
     ヽ_____/
329名無しさん◎書き込み中:04/11/07 03:03:43 ID:OsaTjrk3
しかしDVD-Rの長期保存に関しては
データが無いに等しいから不安はあるよ
330名無しさん◎書き込み中:04/11/08 01:05:21 ID:GpYv2hCe
誘電がRAM出してる
331名無しさん◎書き込み中:04/11/08 01:43:08 ID:Q732ED6F
どっかのOEMなんじゃないの?
332名無しさん◎書き込み中:04/11/08 20:09:51 ID:WdCNAKV4
TDKタフネス32倍カラーで大量にハズレロット引いちまったorz
333名無しさん◎書き込み中:04/11/09 13:37:37 ID:jtw93chd
>>332
おれも。
山積みにされているのを見て、かなりの人気商品なんだと勘違いしてしまったよ。
今まで国内メーカー(国産とは限らないが)のCDRをカーステのチェンジャーで使ってきて
聴けなかった事は一度もなかったけど、今度のタフネス・カラー(誘電)は5回に1回位しかトレースしない。
前のタフネス・カラー(プロパティ見たらRitekでした)の方が問題ないって、
これじゃ誘電にした意味ないじゃん。
アナログメディアの頃からTDKメインで来ただけに残念。
334名無しさん◎書き込み中:04/11/09 14:25:53 ID:ansWdfXN
>>332-333
TDKタフネス32倍カラーって台湾じゃなかったっけ?
家にあるTDKタフネス48倍カラーは原産国、日本ってなってるけど。
335名無しさん◎書き込み中:04/11/09 16:43:09 ID:jtw93chd
>>334
「今度のタフネス」ってのが誘電OEMの32倍のやつ。
「前のタフネス」ってのがRitekの(ケースのインデックスカードを押さえる四隅の爪が四角い方)
48倍は置いてなかった。
336名無しさん◎書き込み中:04/11/09 22:37:33 ID:Lrf4Mxpp
漏れはヤマダアゾが消えて乗り換えようと思ったわけだが
とりあえず最初に5パックくらい買ったら良ロットだったらしく
プレミアムでC1が0.3以下でさすがは誘電だと感動してたら
ハズレ引いたら1超えることもあるもんね
これでも誘電48倍やソニアゾよりはまだいいかな。
337名無しさん◎書き込み中:04/11/10 16:17:24 ID:fs8IkswJ
ソニーの48倍速カラーミックス50枚スピンドルが面白い。
色によって当たりロットから極悪ハズレまでいろいろ楽しめる。
酷いのだとC1Aveが5ぐらいのもあった。
ハズレは配布用にオススメ

338名無しさん◎書き込み中:04/11/11 06:29:17 ID:uRIu4EmQ
どんなメディアでもカラーミックスは面白いね。
複数の店で1パックづつ計10パック程度買ってきて
全部計測したらそのメーカーの品質が良くわかる。
339名無しさん◎書き込み中:04/11/12 14:16:55 ID:2LgUKkaK
優電からDVD-RAMが出ましたが、もちろん自社製ですよね?
RAMに関してはパナ製の評判が良かったけど優電のRAMはどうなんでしょうね?
340名無しさん◎書き込み中:04/11/12 16:56:36 ID:vO94cjRc
50枚纏めて買いたいのですが、太陽誘電製で下記の中ではどれが一番評判が高いのでしょうか?

CDR80WTY50MBV ザッツレーベル・セラミックコート
CDR80WPYSBV プリンタブルFXホワイト
CDR80WYSBV ノンレーベル・セラミックコート
CDR80SPYSBN プリンタブルFXシルバー
CDR80AC5YSBV アクアティカラー・ミックス
341名無しさん◎書き込み中:04/11/12 22:52:39 ID:d1mhV1MR
>>339
マクセル
342名無しさん◎書き込み中:04/11/12 23:11:15 ID:3gc+iU2L
>>340
個人的にはCDR80WYSBVノンレーベル・セラミックコート
343名無しさん◎書き込み中:04/11/13 13:20:06 ID:1mTr6yWz
太陽誘電 DVD-RAM 2-3倍速対応(5mmPケース入り) 100枚
太陽誘電 DVD-RAM 2-5倍速対応(5mmPケース入り) 50枚
販売単位が多くCPRM対応を表記していないのですが
誰か自社製なのかお調べしてね
344名無しさん◎書き込み中:04/11/13 23:59:11 ID:a7wUAEP4
345名無しさん◎書き込み中:04/11/14 01:08:20 ID:4iWNXFPm
>>335
漏れもちょん前にタフネス32倍対応を買いますた。
カキコみて、今しがたパッケみたら原産国日本ですた。

てっきり、Reitek産だと思って安かったので購入したのですが
誘電の32倍対応なら、結構在庫もっているので
ガックリでつ。
346名無しさん◎書き込み中:04/11/14 16:11:22 ID:8+/TlXnZ
パッケージ同じようなやつで24倍速表記が、
ライテクだね。
347345:04/11/14 21:05:59 ID:4iWNXFPm
TDKタフネス32倍対応が大ハズレってカキコが気になって
1枚焼いてみました。

漏れはTDKタフネスコートのCD-Rはデータ焼きにしか使わないので
焼きいた結果には特に不満はありませんでした。

焼きドライブはPX-712Aで16Xで焼いたのですが、誘電32Xとしては
相応の焼き具合じゃないの?、って感じで特に不満はありません。

まあ、一安心ってとこですが、1枚無駄にしてしまった(泣
348名無しさん◎書き込み中:04/11/14 22:55:34 ID:68oCpTRF
OEM32倍なら幕の方が潤沢にあって値段も安い
TDKは近所で家電屋でしか見たこと無いし、値段は
10枚で800円ではチョト買えない
349名無しさん◎書き込み中:04/11/15 14:47:12 ID:O4Wu4bY4
最近買った誘電(セラコ10枚スピンドル×4)の記録面に、全て1ドットぐらいの小さな色素欠けがある。
焼いても消えないけど品質的に問題はないんだろうか?
350名無しさん◎書き込み中:04/11/15 19:04:16 ID:sVnHfeA8
>>348
IDがTRFというのにワロタ。

そういや先日、SONYの700MB25枚スピンドルを880円で買ったけど、これって相場的には高かったのかな?
351名無しさん◎書き込み中:04/11/15 19:29:24 ID:uV4SeIEE
>>348
IDがTRF記念でこちらへどうぞ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1066226130/
352名無しさん◎書き込み中:04/11/15 19:34:44 ID:GZiHtQOf
おまい優しいなw
353名無しさん◎書き込み中:04/11/15 23:21:31 ID:iV6xrU1v
テスト
354名無しさん◎書き込み中:04/11/16 03:03:37 ID:cFshlLYA
>>347
漏れが最近買ったのでは
UC…のロットは当たりだが
VC・XC…が大ハズレ
355名無しさん◎書き込み中:04/11/16 16:23:48 ID:vsTXD9dV
DVDのくだらねえ質問〜スレでもカキコしたんですが、
誘電のDVD-Rのシルバープリンタブル10枚セットを購入しました。
焼く前・焼いた後、ともに、ハァ〜と息をかけて曇らせると、記録面に輪が浮き上がります。
これってハズレや不良品を引いたわけではなく、誘電DVD-Rのデフォなのでしょうか。
356名無しさん◎書き込み中:04/11/16 16:48:27 ID:LKcSo6Hh
>>355
https://www.thatscd-r.jp/shop/bbs/bbs.asp?type=2
(株)スタート・ラボ 販売推進グループ お客様メール担当宛

357名無しさん◎書き込み中:04/11/16 17:13:02 ID:vsTXD9dV
>>356
やっぱり特殊な例なんでしょうか。
問い合わせることにします。ありがとうございました。
358名無しさん◎書き込み中:04/11/16 19:57:59 ID:AwjmUzzo
TDK(誘電OEM)のCD-Rメディアって誘電の品質テストに落ちたやつの寄せ集めなの?

何枚焼いてもRiTEKより焼き品質悪いんだが。(プレクツール)
359名無しさん◎書き込み中:04/11/17 00:55:35 ID:aWSI8fA5
CD-RやDVDが腐食ってどのくらいの年月でなるのですか?
ちなみにビデオテープで小学生の頃にとったドラゴンボール第1話は今だに見れます。
360名無しさん◎書き込み中:04/11/17 01:14:38 ID:i5RydE8p
361名無しさん◎書き込み中:04/11/17 01:24:18 ID:Fzej4sna
362名無しさん◎書き込み中:04/11/17 01:25:03 ID:Tu4e1JTD
363名無しさん◎書き込み中:04/11/17 01:26:05 ID:K2qTsIAF
364名無しさん◎書き込み中:04/11/17 01:26:13 ID:lYOXaLP8
365名無しさん◎書き込み中:04/11/17 02:13:00 ID:Sl3gNb08
366名無しさん◎書き込み中:04/11/17 02:17:36 ID:EUHWjODV
ここで一言

  「誘電は別格です。」


             以上
367名無しさん◎書き込み中:04/11/17 05:44:20 ID:KQI21hsH
著作権付加機能搭載
368:04/11/17 07:04:42 ID:r0uKdfuW
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| 何これ・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
369名無しさん◎書き込み中:04/11/17 08:30:15 ID:jw7xPtR/
10枚1000円を切るとはな。
370名無しさん◎書き込み中:04/11/17 21:32:08 ID:9Mb08OxF
通販で買った、これ http://www.cd-dvd.jp/shopping/doujins.cgi?sec=show_explain&key=2903 
ディスク記録面の外周にシミみたいのがあります。
表面のキズではなく内部にあるようなんですが、不良品でしょうか?
50枚全てについてます;;
371名無しさん◎書き込み中:04/11/18 22:13:08 ID:NlafKpll
セラミックコートって何?
オレンジと青ってどっちがいいの?
372名無しさん◎書き込み中:04/11/18 22:40:53 ID:0qJeUwHf
青とオレンジってパッケージのこと?
青のがセラミックコートでオレンジのはプリンタブル。
373名無しさん◎書き込み中:04/11/18 22:49:29 ID:NlafKpll
パッケージのことです
青の方が丈夫なんですか?
表面の違いだと思うけど、どっちも似たような価格だったので
374名無しさん◎書き込み中:04/11/19 08:49:38 ID:+/eAJhJB
プリンタぶるのディスクはレーベル面に精子とかがかかったら、中まで染みこんで
読めなくなるから嫌い。
375名無しさん◎書き込み中:04/11/19 09:24:41 ID:PglW0KYp
将来的には精子かけた時点で
ゲノム情報総書き込みされるぐらいの技術が・・
376名無しさん◎書き込み中:04/11/19 13:01:59 ID:xrKpCLvk
>>370
それ、こすると取れるよ
富士の誘電にもいっぱいあった
377名無しさん◎書き込み中:04/11/19 20:36:41 ID:4IniXf4G
>>370
板同士を張り合わせている接着剤
それがまったく出ない作り方をしているメディアの方が問題がある
台湾安物には無いはず
378370:04/11/19 22:49:48 ID:9e2KLkI6
>>376>>377
あれって接着剤だったんですか。台湾メディアしか見たことがなかったんです^^;
台湾製でさえキレイなのに国産でこんなのでは不良品だと思い込んでしまいました。
でもこすっても消えませんね。
379名無しさん◎書き込み中:04/11/19 22:55:35 ID:0063tliF
セラミック8倍1枚120円って高いですか?
380名無しさん◎書き込み中:04/11/19 23:13:39 ID:9VyGOxMm
>>379
高くない
381名無しさん◎書き込み中:04/11/20 03:41:30 ID:7pOpq1sQ
>>370
塩水が乾いた後みたいなのじゃないの?
382名無しさん◎書き込み中:04/11/20 18:29:20 ID:206uCyaO
プリ×4 @80切るとは…
セラ@80切りそうだから少し松か
383名無しさん◎書き込み中:04/11/20 21:25:08 ID:TR5pMtOW
プリンタブルとかカラーミックスには
セラミックコートは施せないのかな?
384名無しさん◎書き込み中:04/11/20 21:55:04 ID:bA1JIu3r
>>378
表面にあるものでは無いから、こすっても消えるわけ無い
385名無しさん◎書き込み中:04/11/22 19:08:56 ID:7qytRa45
誘電の8倍速-Rが5枚で500円で8セットも買っちゃったんだけど、
80円/枚なんてあるの?
失敗した...
386名無しさん◎書き込み中:04/11/22 19:23:52 ID:EW5KUfK0
80円であってもそれが君の近所に置いてなければ意味はあるまい。
387名無しさん◎書き込み中:04/11/23 08:54:57 ID:5ulXuDZA
>>867 もっともなレスすぎてぐうの音も出ねえ・・・
388名無しさん◎書き込み中:04/11/23 10:39:46 ID:FfJdWU6S
>>867さんに期待
389名無しさん◎書き込み中:04/11/23 16:46:22 ID:Y6s4QPNV
>>378
そりゃあ中にあるんだから消えないでしょ
390名無しさん◎書き込み中:04/11/23 17:12:44 ID:MDtoqWHO
391名無しさん◎書き込み中:04/11/23 20:21:39 ID:P8+weFe7
>>376が間違ってるってこと
392名無しさん◎書き込み中:04/11/23 22:27:25 ID:/Y0qIZvO
ディスク内部にフニャフニャしたものが見えるってことだろ?
横っちょのはみ出した接着剤が光の具合で反射して見えるだけで読み書き品質にはまったく問題なし
393名無しさん◎書き込み中:04/11/24 23:44:36 ID:fPlwysWw
なんか又DVDのメディアの方の質を落としてきてない?
最近買ったセラミックのDVD-R 4x ケースの内側に日経新聞の記事が載っている

けっこう帯電ひどいのだが、さわる前から帯電している、前ロットは無問題
おかげで、埃が張り付くよ
俺だけか?、買ったロット悪かっただけかね〜
394名無しさん◎書き込み中:04/11/25 04:09:24 ID:ZICDxpho
ケースの内側に新聞記事ッ!?
395名無しさん◎書き込み中:04/11/25 08:24:41 ID:vUFdZTd5
いやあるだろw

x8と違って裏返せば無地になるからましだな
396名無しさん◎書き込み中:04/11/25 17:41:35 ID:uw2CkOvL
マクセルみたいにIndexカードにしてくれとメールしてみた。
397名無しさん◎書き込み中:04/11/25 18:48:33 ID:T9Sz92tw
うちは人真似はしません
398名無しさん◎書き込み中:04/11/25 21:17:15 ID:1IepyOhF
>>394
日経産業新聞の記事かと思われ。
399名無しさん◎書き込み中:04/11/27 10:40:00 ID:1zSxPEVP
http://startlab.co.jp/audio/audio200409.htm

これって良い??なんか金なんで三井金思い出す・・・・・
400370:04/11/27 11:03:20 ID:P24NvHPf
俺、>>370ですが、同じものを別の店で買ってみた。
今回買ったやつはシミ(接着剤?)がほとんどなくキレイな盤面でした。
前回買ったやつはシミだらけでしたが全部書き込めたし、読み出しもできるので不良品ではなかったのかな?
ロットごとの誤差ってやつですかね?
401名無しさん◎書き込み中:04/11/27 20:24:22 ID:pIZWZ1Uv
こまるなぁ
誘電にはがんばってもらわないと。
402オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :04/11/27 22:42:09 ID:5qMgfD9N
>>401
最近の太陽はやはりダメなのですか?
台湾のCMCでいいのかも知れないよねえ。。。^^;
403名無しさん◎書き込み中:04/11/28 05:52:19 ID:x+G79nvJ
>>370=400
ロット差というか、記録には全く関係ないレベルなのでメーカーはその辺無視してるってことだ
>>392の理屈でそう見えるだけ。ドライブに入れると中は真っ暗闇なのでまるで関係ない
シミとかロットの誤差とかごちゃごちゃ言うなってこった
404名無しさん◎書き込み中:04/11/29 02:28:37 ID:qOjZqWHk
>>399
セオリーなんかと比べるとコストパフォーマンスはずっといいと思う。
マスターと同等の低エラー。音は個人差があるだろうけど俺的には、
マクセルの国産MQ16位に感じた。青タフやら渦巻き誘電やらを
沢山所持してるなら無用の長物、そうでないならなかなかの品。
405オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :04/12/01 01:07:56 ID:sWIFSbf2
三菱化学はいいのですか?
太陽とどっちがいいのでしょうか?
特にリコーMP7125Aの場合でもいいけど。
406名無しさん◎書き込み中:04/12/01 01:44:17 ID:ZJqtIZZL
>>405
いろいろ教えてやったって買いもしないんだから来るな!
407オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :04/12/01 02:28:07 ID:L3/O3iO4
>>406
ぶーーーー!
残念ですが持ってますよ!
こないだ買ったんです!
だから気になるし、教えて欲しいんですよ!(急
408名無しさん◎書き込み中:04/12/01 03:41:00 ID:hTcWlGCl
既に買ったのなら教えなくてもいいですね
409名無しさん◎書き込み中:04/12/01 06:05:18 ID:Juap/j6d
可哀相だから教えてやろうと思ったが、

教えてやってもどうせ信用しないんだから、やめた。

データを提示して教えたやっても、リンクも見やしないんだから、やめた。

やっぱりお前バカだろう。せっかく >>406が相手してくれたのに、
> ぶーーーー!
> 残念ですが持ってますよ!
なんて答えたら、また叩かれるだけだってのがどうして分からないんだ?
なんで教えて欲しいのに、人の神経を逆撫でするような事しか書かないんだ?
「私はいつも自然体です。そんなにかっこつけるのは止めようよ」なんてレス
返すんじゃねえぞ。あっちのスレに早く戻って構ってもらえ。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1098164140/l50

こ こ に は 2 度 と 来 る な 。
410名無しさん◎書き込み中:04/12/01 09:13:13 ID:RBkZH1DX
>>407
どっち買ったの?
まあ、教えたところで忘れますしね。逃亡中で見ていないかもしれませんしね。

>教えて欲しいんですよ!(急 
ムカツク

なぜあなたの都合に合わせなければならないのか?
いまさら古い機種のMP7125Aでの品質を検証することになんの意味が?
独自の方法で検証したらいいでしょう。
"SWにエラーなし"の根拠は何ですか?
411名無しさん◎書き込み中:04/12/01 09:51:02 ID:Uui/uyyq
買ったのなら自分で測定してデータを検証しろ。
412名無しさん◎書き込み中:04/12/01 17:49:36 ID:XbYpJEZ9
>406
>408
>409
>410
>411
>412
だから、かまうなってw
413名無しさん◎書き込み中:04/12/01 18:16:05 ID:b7HvTim8
自分もちゃんと入れてんだw
414名無しさん◎書き込み中:04/12/01 23:08:45 ID:IVdzrHeb
このスレだけは、見事なスルーで感心していたが、
一部のバカどもが連鎖して、ついに流れが途切れてしまいましたね。
残念...
415名無しさん◎書き込み中:04/12/02 00:45:56 ID:s7YDK6hR
どはウンコです相手している人もウンコです
416名無しさん◎書き込み中:04/12/02 01:23:31 ID:EDwAyA/g
スピンドル50枚のDVD買った。セラミックコートの手触りがたまらん(*´Д`*)
417名無しさん◎書き込み中:04/12/03 02:37:19 ID:OA89TWli
TDKのあたらしい音楽用のCD-Rを買ってみたところPB13xxxでした。
タフネスコートが何かいい感じ。レーベルは金色。
418名無しさん◎書き込み中:04/12/03 12:07:11 ID:OgGxUTOp
2chは恐ろしいところだ
419オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :04/12/04 00:59:04 ID:1cwL7efJ
>>410
それは私も知りたかったです!凄く考えたし悩んだので!
私は銀色のかったけど、白いのもありますよね。
どっちがいいのですか??
長持ちしたり丈夫な方を希望してます。

SWはほんとたくさんあります。。。
だって、前はいつもSWだったので。。。
(今はエバーメディアとかだけど)
で、いつも焼き入れしてネロスピードで検査したけど
みんな悪口いうSWでもエラーなんてないですよ。
(一度早く焼きいれたら、何個かエラーでたりはあったけど。)

やはりベスト電器のはいいのかな???
420名無しさん◎書き込み中:04/12/04 01:45:58 ID:YGJUt35j
>>417
いや、ここ太陽誘電スレだし
421名無しさん◎書き込み中:04/12/04 02:00:54 ID:mtD+778R
>>>419
私も銀色のかったけど、白いのも確かありますよ。
SWはどれも長持ちしますよ。

私もネロスピードで検査したけど
みんな悪口いうSWでもエラーなんてないですね。

やはりベスト電器で売ってるSWは凄く良いよと思います。なんでだろう。。。
422名無しさん◎書き込み中:04/12/04 07:32:12 ID:hjfrcCLJ
8倍速のDVD-Rって品質落ちた?
2500Aで30枚くらい焼いて2枚ベリファイエラー出た
4倍速は200枚くらい焼いて1枚もエラーなかったんだけどもしかして2倍速で焼いてるのが悪い?
423名無しさん◎書き込み中:04/12/04 07:42:06 ID:rGhESNqX
>>422
2倍速書き込みというのが、ちょっと気になった。
高速化に対応させる分、やっぱり逆に低速での書き込みがおろそかになるのかな。
424名無しさん◎書き込み中:04/12/04 10:56:03 ID:B0g+Z/hq
>>422
もしかしなくても原因はそれ>2倍速。
425名無しさん◎書き込み中:04/12/04 11:05:12 ID:YGJUt35j

4倍買った方が安いし低速焼きに向いてるぜ?
426名無しさん◎書き込み中:04/12/04 11:13:33 ID:hjfrcCLJ
みんなサンクス
そうかなるほど、低速の方がなんとなく綺麗に焼けそうな気がしてたんだけど違うのね
低速で上手く焼けないんだったら1-8倍速じゃなく4-8倍速対応と謳えばいいのに、と思った
427名無しさん◎書き込み中:04/12/04 11:18:34 ID:BTxvWgcy
低速でうまく焼けない原因はメディアだけとは限らないのでは?
428名無しさん◎書き込み中:04/12/04 17:13:30 ID:sX0d5fR2
最高速の半分未満で焼くのはご法度だよ。
8倍速対応なら4倍以上、16倍速なら8倍以上で焼き焼き。
これ常識。
429名無しさん◎書き込み中:04/12/04 22:51:51 ID:mtxcNonh
CDR80SPYSBNいつから2-48倍速になったの?
http://www.thatscd-r.jp/shop/goods/goods.asp?goods=4906915505523
漏れのは1-32倍速って書いてあるんだけど・・・
1倍速対応のシルバープリンタボーはもうてに手にはいらないのか・・・_ト ̄|○

430名無しさん◎書き込み中:04/12/05 07:33:00 ID:jmXxxQiV
>>421
どかんコテやめたのか?
431名無しさん◎書き込み中:04/12/05 12:49:53 ID:QNU6IprO
自演ってのはみんな知っている、ほっとけ
432名無しさん◎書き込み中:04/12/05 16:36:59 ID:G9q7Ig+C
「。。。」でバレバレなんだよねw
土管まともに相手する奴もいるはず無いし。
433名無しさん◎書き込み中:04/12/05 18:46:04 ID:sFtDk4zQ
434名無しさん◎書き込み中:04/12/05 23:47:20 ID:I9Bwl/Wx
ぶーーーー!
残念ですが違いますよ!!
なぜそう思ったのか、教えて欲しいぐらいですよ!(急
なんででしょうねえ。。。^^;
435オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :04/12/06 00:24:52 ID:vq4VnZRt
>>434
いい加減にしたらどうですか?
なんで私の真似するんですか?!
どこかで私が書いた内容ではないですか?
名を名乗れ!みんなが勘違いするじゃないな!
436名無しさん◎書き込み中:04/12/06 00:30:29 ID:DvGprg/u
するかヴォケ
437名無しさん◎書き込み中:04/12/06 14:58:09 ID:fpMDFeA6
27 :名無しさん◎書き込み中 :04/09/10 00:17 ID:p/yKz2yO
>>25どかんにマジレスしても意味ないよw
28 :名無しさん◎書き込み中 :04/09/10 00:50 ID:g2nQ6fGs
なんかキモイコテが来たな
29 :名無しさん◎書き込み中 :04/09/10 09:35 ID:1X/bbKoi
ただの智将だろ
94 :名無しさん◎書き込み中 :04/09/21 20:59:12 ID:3gBU5XSP
●オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hsは荒らしなのでレスは謹んで下さい。
彼の悪行については
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1093611080/
ttp://www.geocities.jp/purekusinnjya/dokan/index.htm
を参照のこと。
253 :名無しさん◎書き込み中 :04/10/23 16:51:39 ID:ID4SjOsH
ゴミが沸いてるな
254 :名無しさん◎書き込み中 :04/10/23 20:40:23 ID:fWgjUp9b
お前らアホは放置しませう、相手しているとアホが移るぞ
255 :名無しさん◎書き込み中 :04/10/23 22:41:10 ID:NoOQpWm0
アホ
263 :名無しさん◎書き込み中 :04/10/24 07:54:06 ID:ZYfJ0oFO
たのむからどかんはスルーしてくれ
267 :名無しさん◎書き込み中 :04/10/24 21:53:04 ID:6B4Tdqf2
どはウンコです、相手している人もウンコです
415 :名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 00:45:56 ID:s7YDK6hR
どはウンコです相手している人もウンコです

>>435(´,_ゝ`)プッ

438名無しさん◎書き込み中:04/12/06 18:44:53 ID:s/W7pCtw

皆さん哀れなウンコはブラウザであぼーんするか脳内であぼーんしておきましょうね
439名無しさん◎書き込み中:04/12/06 20:27:18 ID:sscFyN57
TDK
DVDR47X20MGとDVDR120X20MFを買おうと思うんだが
これって国産? 誘電OEMなら即買いなんだがケース入り20枚2個の計40枚で2980円は惹かれる
440名無しさん◎書き込み中:04/12/06 21:52:42 ID:fpMDFeA6
>>439
とりあえず刈っとけ
つか、TDKのDVD-Rは自社ジャネ?
441名無しさん◎書き込み中:04/12/06 22:02:40 ID:aeyQMWy/
>>440
>>439はマルチだから放置しろよ
442名無しさん◎書き込み中:04/12/06 22:03:09 ID:aeyQMWy/
>>440
>>439はマルチだから放置しろよ
443名無しさん◎書き込み中:04/12/06 22:17:52 ID:0NTuU6lp
DVD国産はほとんど誘電だと聞きました。
他はどこがありますか?
444名無しさん◎書き込み中:04/12/06 22:27:24 ID:s/W7pCtw
リコー マクセル 三菱 TDK KIC ユニフィーノ

よく分からないようだったら誘電買っとけば問題ない
445名無しさん◎書き込み中:04/12/06 22:40:32 ID:0NTuU6lp
>>444
ありがとう。そうするつもりです。
今日たまたま除いた店では、-RWは誘電なかったんですが、苦手とか?
あとで検索してみますが。
446名無しさん◎書き込み中:04/12/06 22:50:28 ID:FekGRJAX
>>445
誘電は、DVD±RWは製造していなかったはずですが。
447名無しさん◎書き込み中:04/12/06 22:58:47 ID:0NTuU6lp
>>446
ようですね。マクセルかTDKあたり買ってきます。
どうせ、RWは1-2枚なので。
448名無しさん◎書き込み中:04/12/08 01:46:43 ID:G+N5rRAj
最近ヤマダでソニー(誘電OEM)のスペシャルパックとかいうCD-R25枚ドリル買ったけどかなりひどいな。
書き込んだドライブ以外でメディアとして認識すらされないディスク量産してくれるんだが。
449名無しさん◎書き込み中:04/12/08 10:03:20 ID:hnxoWuIL
誘電製メディアでそこまで酷いとは考えづらい
ドライブが糞かソフトが糞か環境が糞と考えるほうが自然
450名無しさん◎書き込み中:04/12/08 12:36:47 ID:eMKOF5SS
誘電DVDメディア(50枚スピン)って、どれもスポンジ等のストッパー入ってない?
ばおー通販で4Xシャイニー、ランドポートで+Rバルク(4X、8X)買ったんだけど、
どれも入ってなくてさ・・・
シャイニーは問題なかったけど、ランドポートのほうは梱包しっかりしてるのに
ストッパーがなかったせいか、上のほう数枚の外周に擦り傷みたいなものが付いてたんで。
451名無しさん◎書き込み中:04/12/08 12:38:51 ID:/2MZeqSw
8xレーベル50スピンも入ってなかったよ
俺もキズいってるんじゃないかと思ったが無事だった
452450:04/12/08 12:54:16 ID:eMKOF5SS
追記で。
容量ぎりぎり近く(4.36G程度)焼いて測定みたけど、
エラーレートが上がることはなかったのでとりあえずは一安心。
焼き:ND-3500A、PX-712A
測定:PlexTools 2.18、DW1620 + CD/DVDSpeed
453名無しさん◎書き込み中:04/12/09 14:06:10 ID:lwPTFtje
DVDR-D17WPYSB 50枚入りを購入。
焼きドライブ GSA-4160B
ソフト nero express6
アスロン64 3400+ メモリ1G

DVD一斉処分する前に吸出して焼こうと思い、上記の構成で焼いた。4160Bとneroは最新にファームアップ済み。
で、焼いたら家庭用のDVL-919で再生できないという結果になった。
速度落として焼いてもダメ。他作品含め6枚試すが、すべてダメ。
しかし、余ってたリコーの+Rメディアで焼いたらDVL-919で再生可能。

最初はドライブが悪いのかなと思ったけど、メディアに問題ありなの?あるいは設定?
LDも使える919で再生できないと意味ない。
+Rメディアがどんどん少なくなってるから新しいドライブと太陽誘電の日本製を買ったのに……

どなたか誘電の-RメディアをDVL-919で再生できるように、知恵を授けてください。
454名無しさん◎書き込み中:04/12/09 14:40:26 ID:NQcLsvWe
455名無しさん◎書き込み中:04/12/09 16:01:29 ID:lwPTFtje
>>454
サンクス
919のほうか……
456名無しさん◎書き込み中:04/12/10 13:38:24 ID:6xm3l64l
Special Selection Gold Disc買ってみました。
が、禿げしくハズレの予感がします。
もうね、真ん中まで均一に身が詰まってないのよ・・・ ってどういうことやねん。
これって回転ぶれるんちゃうかな?ておもた。
で、WAVと聴き比べたところ・・・ orz
457名無しさん◎書き込み中:04/12/11 02:31:20 ID:YoF/WHOU
>>456
Special Selection Gold Disc tte,
Bulk de utte itakke?
458名無しさん◎書き込み中:04/12/11 03:31:46 ID:F0VkzaiA
初期不良品? 俺はつかんだことないが…
459名無しさん◎書き込み中:04/12/12 04:01:11 ID:86LxFTFv
均一になってなかったらそもそも焼けないだろうに
460名無しさん◎書き込み中:04/12/12 15:55:51 ID:0Dj75Lvl
>真ん中まで均一に身が詰まってないのよ・・・ 

意味がわからん。身ってなに?色素?
461名無しさん◎書き込み中:04/12/12 20:15:03 ID:oEYHE6e7
………もしかして、接着剤のことでは?
462名無しさん◎書き込み中:04/12/13 22:16:23 ID:3HQ+H+/N
463名無しさん◎書き込み中:04/12/13 22:27:53 ID:3HQ+H+/N
464名無しさん◎書き込み中:04/12/13 22:34:29 ID:o5AJB5zj
>>462
すげえ!
100円ショップならぬ104,999,999円ショップだな。
465名無しさん◎書き込み中:04/12/18 02:44:02 ID:vKjsMNZI
DVDR-D47WPYSB (DVD-R 4倍速 50枚組)

DR-120WPY50B (DVD-R 4倍速 50枚組)


上記の二つってどう違うんですか?
466名無しさん◎書き込み中:04/12/18 03:21:34 ID:EEIMw4ae
型番が違う
467名無しさん◎書き込み中:04/12/18 05:23:53 ID:aD6Ak6D0
>>466
えーと、しねばいいとおもうよ
468名無しさん◎書き込み中:04/12/18 08:58:25 ID:MIGGkgL4
>>465
DVRD-
47←注目

DR-
120←注目
469名無しさん◎書き込み中:04/12/18 10:53:04 ID:WVXpfZ7u
4.7GB
120分
かな?
470名無しさん◎書き込み中:04/12/18 20:13:40 ID:HZiEsg8V
データ用とビデオ用?
471名無しさん◎書き込み中:04/12/19 00:01:17 ID:3ag9Y1q5
ID以外違うだろ 逆にいえばIDは同じ
472465:04/12/19 01:18:19 ID:Yy637DiW
お返事ありがとうございます。

DATE用とVIDEO用だったんですね|||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||

もう一つ教えていただきたいのですが、
DATE用とVIDEO用は著作権料の有無で値段が違うらしいのですが、
メディア自体は違ってる部分はあるのでしょうか?(誘電のHPを見てると、どうもそんな感じがしてorz)
(VIDEO用→DATE用より綺麗に焼けるなど)


宜しくお願いします。
473名無しさん◎書き込み中:04/12/19 01:21:39 ID:ZmJI/YPb
そんな感じです
474名無しさん◎書き込み中:04/12/19 12:05:41 ID:fosJr29j
んなこたぁない
データ用とビデオ用に品質の差はない
475名無しさん◎書き込み中:04/12/19 14:27:15 ID:/JzxUbtQ
>>472
著作権料の分だけビデオ用のほうが
476名無しさん◎書き込み中:04/12/19 22:00:22 ID:osQTRmmD
誘電のDVD-Rでワイドプリンタブルなものってあるでしょうか?
HPでは載ってなかったのですがこんなものを見つけましたので。
http://www.landport.co.jp/shop/catalog/detail.php?item_id=5012-0309
477名無しさん◎書き込み中:04/12/20 10:38:58 ID:KMGFe9kN
いい加減社名変更して欲しい。
478名無しさん◎書き込み中:04/12/20 22:46:44 ID:Y8W65LRo
>476
SONYへのOEMの分はピクチャーレーベルだよ。
ただ、外周部分に文字が入ってて
印刷するときにどうなるか怖くて、まだ印刷していない。

479名無しさん◎書き込み中:04/12/21 23:16:44 ID:f/qjHals
>>478
教えて頂きありがとうございます。
誘電から直接出ないと価格が・・・
上記のアドレスの所から買う事にしようと思います。
480名無しさん◎書き込み中:04/12/22 00:07:25 ID:VjJ1EnYq
耐久実験をしてみた。
新品のDVD-Rに録画し、不織布(だっけ?)に記録面を外向きにした。
さらに紫外線で変色するかもと半分を厚紙で覆って車のダッシュボードの上に固定し1ヶ月放置。

結果は若干変色していたのでアボーンしたかと思ったが、
録画した映像に変化なしでちょっとビックリした。耐久性ありますね。
481名無しさん◎書き込み中:04/12/22 04:23:38 ID:HBkHdnk1
国産の低価格化をリードしている(ように見える)太陽誘電
期待してるのに!!
DLメディアが出てこないわけを↓
482名無しさん◎書き込み中:04/12/22 08:49:44 ID:DUzO064y
誘電にとってメリットよりデメリットの方が多いから
483名無しさん◎書き込み中:04/12/22 19:55:08 ID:Azp/RKFz
プリンタブルで内径印刷が43mmで、企業名など印刷無しのID:TYG01
DVD-R探してるんですがどこからでてるか分かる人います?
484名無しさん◎書き込み中:04/12/22 22:18:27 ID:ppakqY6m
そろそろ、DVD±Rの16倍速対応品のリリースが近付いてきてますね。
485名無しさん◎書き込み中:04/12/23 04:26:25 ID:wCFEdYTu
>>483
普通に売ってる太陽誘電のDVD-R4倍速プリンタブルだと思うが
http://startlab.co.jp/product/DVD-R/DVD-R_DATA.htm#DR47WPY20S
486名無しさん◎書き込み中:04/12/23 13:21:14 ID:2Y9ge+8L
最近生産されたものはなぜか不良品がとても多くなってます, 2004/11/28
レビュアー: カスタマー   茨城県 Japan
最近まで愛用してましたが(3日で50枚のペース)2週間ほど前からですが
購入した商品の1パック(50枚)あたり7〜8割程度に記録面と保護層の間
に空気が入っているのか光にかざして見ると細かな点々が多数付いてます
。ひどいものには指紋が付いていたりと散々です。ただいま原因をメーカー
に調べてもらってますので返答待ちです。何らかの回答があり次第おって報
告します。品交換はしてもらえます。せっかく買っても返品作業とかで時間が
もったいないです。
487名無しさん◎書き込み中:04/12/23 15:32:38 ID:epvZTWxs
デマだな
488名無しさん◎書き込み中:04/12/23 17:00:10 ID:NIN6o+Hg
誘電4倍はヤマダ電機にて50枚4270円で叩き売られているそうだから
それが関係しているのかもね。
489名無しさん◎書き込み中:04/12/23 20:58:53 ID:Zk4mfEef
4倍と8倍では品質的にはどちらがオススメでしょうか?
490名無しさん◎書き込み中:04/12/23 23:58:24 ID:LAozvZEm
4倍
491名無しさん◎書き込み中:04/12/24 04:33:01 ID:mbEB+oz4
8倍
492名無しさん◎書き込み中:04/12/24 11:07:40 ID:M7rrdjMB
ベリファイもコンペアもしないも〜ん
493名無しさん◎書き込み中:04/12/24 12:51:27 ID:uRb5vIj3
>>486
50枚入りスピンドルで買った誘電4倍、うちもセンター
スピンドル付近に細かいキズのついた奴だった。焼き
品質には影響ないようだが、こんなのは初めて。
低価格化のしわ寄せが来てるのかも知れない。
494名無しさん◎書き込み中:04/12/24 13:59:50 ID:2VQcOBie
デマだな
495名無しさん◎書き込み中:04/12/25 00:27:44 ID:7jnfMDDu
セラミックコートって爪でこすれば傷はつきます?
496オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :04/12/25 21:35:58 ID:FKA56KF6
>>495
爪で引っ掻いたら、どんなCDでも傷はつきますよ。
それよりも大事な事は、粘着でもはがれない事だとか思います。
497名無しさん◎書き込み中:04/12/25 22:25:00 ID:77E4rFaz
>>496
レスありがとうございます。セラミックコートの1−8倍か普通の4倍を買うか
検討中でセラミックコートがTDKの超硬と同じ感じの物かなあと思いましてレスしてみました。
498名無しさん◎書き込み中:04/12/25 22:28:42 ID:Ej4LP1SN
いや〜ん。
499名無しさん◎書き込み中:04/12/25 22:30:29 ID:TFG/q94W
>>496
粘着野郎がどの口でそんなセリフ吐いてんだ?
500ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :04/12/25 22:51:42 ID:a0/EN55U
粘着したら、どんなCDでもはがれますよ。
それよりも大事な事は、DVDに記録することだす。
501名無しさん◎書き込み中:04/12/25 23:06:47 ID:+lZSvrdr
それより大事なことは何も焼かないことです。
502名無しさん◎書き込み中:04/12/25 23:54:50 ID:kpnEsPON
●オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hsは荒らしなのでレスは謹んで下さい。
彼の悪行については
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1093611080/
ttp://www.geocities.jp/purekusinnjya/dokan/index.htm
を参照のこと。
503名無しさん◎書き込み中:04/12/25 23:58:37 ID:a0/EN55U
504名無しさん◎書き込み中:04/12/26 12:57:05 ID:695OvsSR
二層チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
505名無しさん◎書き込み中:04/12/26 13:51:44 ID:nUh2JF6n
>>497
やってみたが傷は付かんかったヨ。ただしCD-R。
猫の爪とか鷹の爪とかでやったら分からんがな。

ちなみにDVDの場合、記録層が2枚のディスクで挟まれているので
レーベルに傷が付こうが剥がれようが読み取りには全く問題ありません。
506名無しさん◎書き込み中:04/12/26 15:19:38 ID:reir+49l
>>505さんレスありがとうございます。
一度買ってみようと思います。
507名無しさん◎書き込み中:04/12/27 02:01:43 ID:AengyQjK
>>502
その粘着サイト作ってる奴のほうがキモ過ぎ
どかんの書き込みなんて実害ねーじゃん
508名無しさん◎書き込み中:04/12/27 02:07:46 ID:gV1zFDAQ
セラミックコートの×8のやつで8倍焼きあんまり良くない→IO 4120B
あえて×4倍で焼いた方が良い具合、→712で計測
案外、FUJIとか×4のノンプリンタブルの方が良く焼ける
509名無しさん◎書き込み中:04/12/27 11:08:41 ID:Kqvo33nq
10枚入りのDVD-R(スピンドル)を買ったんですが、
底にやや青みががった透明なDVDの板?が入ってました。
これって何なのでしょうか?今までCD-Rしか買ってこなかったのですが
DVD-Rにはついてるものなんですかね?
510名無しさん◎書き込み中:04/12/27 11:59:43 ID:4YFUreyw
>>509 ほこり除け
511ミュンヒハウゼン ◆ZLGVw1qn8c :04/12/27 11:59:59 ID:MvmgyhVn
>>509
RitekOEMのJVC製48xCD-Rメディア10枚スピンドリルには入っていたよ。
512♪ゆーかり♪ ◆fYHTlJyJTQ :04/12/27 13:54:31 ID:rWAe0j1F
>>492
なぜ?時間節約ですか?
他の目的や理由もあるならば、ぜひ教えてください。
>>500
粘着したら、DVDだってはがれるんじゃないのですか?>>505さんが
書いてくださった理由があるため、はがれてもOKって事かなぁ。
>>507
私は初心者で良くわかんないですけど、
どかんさんの書き込み時々おもしろいと思います。>>22>>24とか
荒らしというより、学校とかによくいる、つまんないギャグおじさんですね。きっと。
こっちの中学にもそういう先生います。(私は厨1です)
>>508
1倍で焼くともっと良いヨカーーーーン
513名無しさん◎書き込み中:04/12/27 15:23:08 ID:P1sFTUon
>>512
類は友を呼ぶ
514は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :04/12/27 20:54:01 ID:kPfG2oz3
>>512
DVD-Rっていうのは低倍速で焼きすぎるのは良くなかった希ガス。
515名無しさん◎書き込み中:04/12/27 21:38:00 ID:4t0izCKA
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||  どかんは  。    ∧_∧  何度も言いますが、いいですね?
          ||   放置!  \ (゚ー゚*)  荒らしにレスは、荒らしに対する栄養でしかありませんので。
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
516♪ゆーかり♪ ◆fYHTlJyJTQ :04/12/27 21:50:02 ID:rWAe0j1F
>>514
どのくらいが一番いいかは、どうやって調べればいいのかなあ。
>>515
は〜い、先生。
って、どかんさんは、おもしろいよ。
517名無しさん◎書き込み中:04/12/28 10:00:55 ID:9cLQQ82Y
てひひひひ〜。
         ______
     ___/          \_
    /  .|            \ヽ  
   ,|   _| __l┴┴┴┴┴┴┴| |  
   |   l `| |  ヽ.___/ヽ__/|  |  
   |    ヽ6||   ( ・) || ( ・)l  | |  
  ,|    |` 〈     ̄  | |  ̄ .〉 |  
  |     .||    ヽ__,/(`  ´)ヽノ |  
  |     |. l    {ヽ   `─´/|  |  
 ,|     | ヽ   ヽ/=====ヽ/  |
  |     .|   \.  ヽ=====/,|   |  
 .|    .|    \_________/ ,|   | _____
  |     .|   // \ /ヽ\|____/       /
 .|     |  /  \  ∞ノ      /  iBook  / カタカタカタ
  |     |  | \   ̄ ̄ ̄ミつ_/_____/
  .|     | /    ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |     ||        | ̄
518は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :04/12/28 16:25:31 ID:HvtRAXkx
>>516
確かメディアが対応してる最高速に最適化されいてた希ガス。
本当のところよくわからない。メーカーにでも直電汁。
519♪ゆーかり♪ ◆fYHTlJyJTQ :04/12/28 18:31:01 ID:1gpAd9Em
>>518
そうですかぁー。
じゃ、最高速で試してみます♪電話もかけるかも。
レスありがとう!!m(__)m
520名無しさん◎書き込み中:04/12/28 22:46:18 ID:ffSrELQi
お前ヴァカ?
521名無しさん◎書き込み中:04/12/28 23:15:59 ID:kyw0cd6w
太陽誘電のスピンドルケース50枚入りプリンタブルを
某所で注文したのですがこれは良品でしょうか?
一枚あたり90円くらいで格安で購入できたのですが
特に耐久性が心配です。誘電だから良いと思って買ったのですが
10年ぐらいデータ持ちますかね?
以前ヤフオクでMDAというメディアを購入して2ヶ月で焼いたデータが消えてしまったので
もう痛い目には遭いたくないのです。ちなみに使用ドライブはバッファローの
DVSM-388FBです。ご存知の方いましたらご教授願います。宜しくお願いします。
522名無しさん◎書き込み中:04/12/28 23:20:37 ID:JMT9ygS6
>>521
メディア自体は良品で保存向きと言える。
ただスピンドルケースでは記憶面が接地してしまい保存に向かない。
安全に保存したいなら個別ケース付きにすべき。
523521:04/12/28 23:25:51 ID:kyw0cd6w
>>522 御回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
524名無しさん◎書き込み中:04/12/28 23:27:00 ID:9bVL/teA
FUJIの誘電OEM50枚4100円で買ったけど
何げにすごい低エラー、誘電いろいろ使ったけど
これが一番良かった。
一番悪かったのがセラミックコートの8倍焼き
国産一流どころの音楽DVDROMの低エラー並

ちなみにドライブは、IO4120Bとプレク712です
525名無しさん◎書き込み中:04/12/28 23:36:44 ID:9bVL/teA
>国産一流どころの音楽DVDROMの低エラー並
FUJI誘電がです
音楽DVDによさげです
526名無しさん◎書き込み中:04/12/28 23:36:53 ID:TASsaIdU
>>522
記憶面って接地する?
527名無しさん◎書き込み中:04/12/28 23:54:18 ID:ffSrELQi
接地って、アースでもとるんかな?
528名無しさん◎書き込み中:04/12/29 00:13:49 ID:x8ScRMba
スピンドル保存なら記録面は浮いてるはずだが?
529名無しさん◎書き込み中:04/12/29 00:23:41 ID:alO3rt2l
DOS/V magazine 10/15のエンコ特集の一部で
誘電がDVDメディア保存方法語ってる。
そこの補足にDVDならスピンドリルでも記録面同士は触れないとある。
530名無しさん◎書き込み中:04/12/29 10:19:34 ID:Xnlv32pA
ビクターといいフジといい誘電はDVDの価格破壊的存在になったな。数ヶ月前工場を
増やすとかいってたがそれで作った分がどんどん出てきたのか?
531♪ゆーかり♪ ◆fYHTlJyJTQ :04/12/29 11:34:16 ID:wmUBIcFD
>>520
わたしバカです(x_x)早く高校生や大学生みたいに賢くなりたいです。

質問です。
太陽誘電って、名前カッコイイですけど、
どのへんが太陽なんでしょうか?杉浦太陽さんと関係ありますか?
532名無しさん◎書き込み中:04/12/29 12:34:23 ID:+r9pHqM8
>>531
「太」川「陽」介って知らない世代かなあ?
533名無しさん◎書き込み中:04/12/29 12:42:07 ID:dVbcLA8m
太陽の塔なら知ってるぞ。顔は爆発だって言ってた人が作った
ヤツでしょ?
534♪ゆーかり♪ ◆fYHTlJyJTQ :04/12/29 13:02:31 ID:wmUBIcFD
>>532
>>533
なんでわたしにはバカなネタレスしか付かないんだろう
535名無しさん◎書き込み中:04/12/29 14:22:35 ID:XQK7JsYU
バカだからに決まってるじゃないか。バカだなぁ
536名無しさん◎書き込み中:04/12/29 14:33:15 ID:nXoq9jzE
>>534
ウゼェーからウせろ
二度とくんなボケェが
537名無しさん◎書き込み中:04/12/29 14:37:27 ID:+r9pHqM8
>>534
>質問です。
>太陽誘電って、名前カッコイイですけど、
>どのへんが太陽なんでしょうか?杉浦太陽さんと関係ありますか?

この質問のバカさを棚に上げて、
レスには「バカなネタレス」と言い放つ。

意識してやってるんだろ?バカな発言をよ。

ネタにネタレスしてやったが、こう来るかって感じだな、
ったくよ…
538名無しさん◎書き込み中:04/12/29 15:14:52 ID:nXoq9jzE
>>537
kitigaiだから今後相手にするな
539名無しさん◎書き込み中:04/12/29 15:31:24 ID:KM5Hl3xY
ゆ  ー  か  り  =  ど  か  ん  で  FA
540名無しさん◎書き込み中:04/12/29 16:14:55 ID:+r9pHqM8
FA!
541名無しさん◎書き込み中:04/12/29 16:46:45 ID:x8ScRMba
オーディエンスを使用したい
542名無しさん◎書き込み中:04/12/29 16:47:59 ID:o5t3Y4FM
で、アマゾンのあの評価はホントなのかよ。
諮問がべたべたとか言う奴。
543名無しさん◎書き込み中:04/12/29 19:05:55 ID:wJFyZra8
人が触る工程が無い設備で製造されているから
ウソを言って叩きたいだけか、勘違いしているだけのどっちかだろ
544♪ゆーかり♪ ◆fYHTlJyJTQ :04/12/29 20:09:04 ID:wmUBIcFD
>>539
違うよ。その証拠に私のサイトがあります。
どかんさんはおじさんでしょ。
私は別人だよ。

♪ゆーかり♪ふぁんくらぶ VOL1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/9313/1088197273/
545名無しさん◎書き込み中:04/12/29 20:32:21 ID:Of3xXhS4
基地外警報中
546名無しさん◎書き込み中:04/12/29 20:39:35 ID:o5t3Y4FM
>>544
こんなところで自己主張しなくても。
ブログで面白いテキスト書いてればいくらでも友達出来るだろうに。
547名無しさん◎書き込み中:04/12/29 21:05:43 ID:Of3xXhS4
>>544
こんなところで自己主張しなくても
オパーイやマンコでも晒せばいくらでも友達出来るだろうに
548名無しさん◎書き込み中:04/12/29 21:29:51 ID:+r9pHqM8
土管がおじさんなんて何でわかるんだ?
そういう「設定」かい?
549♪ゆーかり♪ ◆fYHTlJyJTQ :04/12/29 22:41:28 ID:wmUBIcFD
>>548
オヤジギャグ言うから。でも、スレ違い書き込みやめてください。
ここは、「太陽誘電」専用スレですよ。
550名無しさん◎書き込み中:04/12/29 22:45:38 ID:Of3xXhS4
釣り針垂らされました
551名無しさん◎書き込み中:04/12/29 22:57:57 ID:BRSVau3H
549ってど?
552名無しさん◎書き込み中:04/12/30 00:06:11 ID:SLiN6IrR
皆様方へ。>>515
553名無しさん◎書き込み中:04/12/30 03:23:05 ID:hKUKLkc9
こんな年末でも馬鹿は暇らしい
554名無しさん◎書き込み中:04/12/30 03:24:59 ID:iwD18EnA
バカは相手にせずあぼーんしとけ
555名無しさん◎書き込み中:04/12/30 11:06:23 ID:dB37YZgq
誘電-R10枚スピン買ったけど、この臭いどうにかならんか・・・
3枚ほど焼きながらラベルの記入してたら頭痛くなってきた・・・
556名無しさん◎書き込み中:04/12/30 18:07:41 ID:LJw1FdN2
アマゾンにまたマイナスのレビューが載ってるよ。
あれ本当?
557名無しさん◎書き込み中:04/12/30 20:54:15 ID:PiK3beFc
テレビ録るならこだわりのザッツ

ウサンクセーw
558オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :04/12/30 23:13:53 ID:TEVn8hbt
ゆーかりさんこんばんは!
ここのみんなってけっこう意地悪だけど、
ほんとはいい人も多いですよ。
楽しくお正月に向かって盛り上がりたいですね。^^/
559名無しさん◎書き込み中:04/12/30 23:34:06 ID:z0lEA9FQ
ヤマダビクター誘電×8(ポイント込み72円/枚) 90枚ゲット
ノンプリンタブルで俺には最高の品でした
教えてくれた人ありがとう
560名無しさん◎書き込み中:04/12/31 01:14:23 ID:g+cTEbFC
>>556
誘電が悪い製品なら、台湾メディアは産業廃棄物だぜw
561名無しさん◎書き込み中:04/12/31 01:51:26 ID:PIXEnuUZ
台湾メディアはスパイ専用ですよ
562名無しさん◎書き込み中:04/12/31 12:37:40 ID:y8N0nLQH
ヤマダビクターって中身は誘電のやつでしょ?
でもってパナソニックの中身も同じく誘電。
印刷だけの違いであんな価格差に・・・マジ欝
563名無しさん◎書き込み中:04/12/31 12:54:46 ID:SCCqCFoG
中身は同じでブランド名分上乗せ。
564名無しさん◎書き込み中:04/12/31 13:07:46 ID:yEMoR2UC
>>558
わたしは、今後はなるべく名無しで書くようにする方針です
565名無しさん◎書き込み中:04/12/31 15:56:50 ID:/3qkVrwX
>>562
ビクタ〜は年末商材だったんだから例外だろ
比べてどうする
566名無しさん◎書き込み中:04/12/31 16:04:03 ID:g+cTEbFC
ビクターとかフジは実に美味しかった
567名無しさん◎書き込み中:04/12/31 16:18:24 ID:Guxd7bDb
12月だけでFUJIとビクターで300枚ほど在庫が増えた。
どーすんだコレ
568名無しさん◎書き込み中:04/12/31 18:11:56 ID:yEMoR2UC
>>567
私にくださーい
569名無しさん◎書き込み中:04/12/31 18:45:07 ID:CB913qom
誘電のスピンケース大好き
色違いも出してケロ
570名無しさん◎書き込み中:04/12/31 19:43:23 ID:ACjl6UQk
>>562
しかも資本系列は同じ(ビクターはパナの傘下)なんだよね。
まあ、パナがRAMなのにビクターはRWに力入れてるし、その辺は棲み分けけていると言うことで…。
571名無しさん◎書き込み中:04/12/31 21:04:14 ID:7YMT0BTe
Disc: Audio CD (Taiyo Yuden)
Selected speed: Maximum
C1 errors
Maximum: 28
Average: 0.49
Total: 2109
C2 errors
Maximum: 19
Average: 0.03
Total: 142
Jitter: n/a
Scanning statistics
Number of samples: 4279
Average scanning interval: 1.00 sec
Glitches removed: 0

・・・orz
572名無しさん◎書き込み中:04/12/31 21:33:34 ID:yEMoR2UC
>>570
日本の企業なんて99%以上は系列は同じでしょ。
自民党の傘下ばっかり
573名無しさん◎書き込み中:04/12/31 22:27:31 ID:ACjl6UQk
>>572
冬房か(藁
パナがビクターの筆頭株主だと言うことは非常に有名な話なのだが…
http://www.jvc-victor.co.jp/company/ir/kabuka.html
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/6792.html
きっと>>572はThat'sブランドの販売元、スタートラボが太陽誘電とSONYの合弁会社だと言うことも
知らないのだろうなぁ…。
574名無しさん◎書き込み中:05/01/01 00:12:52 ID:StYCXR+Q
マジかよ。俺は572ではないが知らなかった。>スタートラボが誘電とSONY
俺の田舎の町に誘電の工場があったから…だいたい15年前見学に行ったが。

…その時期は当然DVD作ってないしな…CD-Rも作っていなかっただろうな…
それ以前に、誘電だけで売れると思うのだが…

…しかしそうだとすると、誘電OEMでないSONYのDVD-Rが存在するのは不自然な気が…
575名無しさん◎書き込み中:05/01/01 00:22:36 ID:GW/jHuk5
むしろThatsがあるからこそ住み分ける事も必要なんじゃないの?
SONYでも国産の物は大抵は誘電製なんだし。
576名無しさん◎書き込み中:05/01/01 03:30:01 ID:j2rJvv4C
誘電の新DVD工場ができて単価が下がったけど、
それぐらいの時期にソニーがパッケージ変えて国産のみになったような。
OEM受けるだけじゃなくて誘電の生産能力、在庫処理やらの都合も考えてるとか。
↑のは妄想に過ぎないが、
共同販社作るぐらいだし深い仲なのは事実か。
577572:05/01/01 08:55:56 ID:qb7RqUlx
>>573
それくらい知っているけど、結局それらはほとんどすべて
事実上自民党の傘下だよ。
自民党に表だけでもたっぷりお金を上納しているよ。
時々ヤミ献金も発覚するし。

一方、それらの企業は民主党には、形式的にわずかを献金するだけなのが普通だし、
共産、公明、社民には一切献金しないし。
578名無しさん◎書き込み中:05/01/01 12:11:10 ID:JvvT64FC
>>577
オマエもう市ねw
579名無しさん◎書き込み中:05/01/01 12:14:14 ID:yzACHm3U
どこに献金するかは、企業の勝手。
イオンは民主党にみかじめ料を払っているが自民党には献金してないだろw
それと同じだよ。

で、それと誘電のDVD-R/CD-Rとどう関係があるんだ?


ところで、お唐さんはことしも中共詣でに逝きますか?
580名無しさん◎書き込み中:05/01/01 12:34:56 ID:U0Qnlx9V
で、それと誘電のDVD-R/CD-Rとどう関係があるんだ?
581名無しさん◎書き込み中:05/01/01 13:33:30 ID:pw0PWazU
誘電のDVD-R/CD-R

  もろくねーか?
582名無しさん◎書き込み中:05/01/01 14:29:48 ID:4kGq4HRV
>>572
15%ぐらいは公明党の傘下じゃねえの?
583名無しさん◎書き込み中:05/01/01 16:11:41 ID:BHQV9v8J
>>582
公明は在日関係の中小企業専門
584名無しさん◎書き込み中:05/01/02 00:40:47 ID:2h8tX2RB
俺は社民党系のDVD-Rを買いたいんだけど、どれを買えばいいの?
誘電は自民党系?

>>579
みかじめ料?ヤクザですか?民主党=指定暴力団 とかじゃあるまいし。
>>582
政治板的にマジレスすると、
今自民党と組んでいるから、一部公明党も食い込んでるけど、
基本的に公明党は、(資本主義経済を否定しかねない)共産党・社民党並みに、
財界から蚊帳の外に置かれている。
585名無しさん◎書き込み中:05/01/02 00:42:50 ID:DLWW7eje
いい加減にしろよおまえら
586名無しさん◎書き込み中:05/01/02 00:51:35 ID:phXvfVFN
お前らのくだらない政治的見解とかいらないからよそでやってくれ
かなり痛い
587名無しさん◎書き込み中:05/01/02 16:11:18 ID:q244o4Fb
>>584
>社民党系のDVD-R
プリンコだな。
588名無しさん◎書き込み中:05/01/02 16:14:35 ID:HfgWx2SX
                書きこみするのが〜♪              しょーがな〜い〜♪
        人            人            人               人
       (__)          (__)          (__)            (__)
      (__)         (__)        (__)           (__)
    (( o( ・∀・)         (・∀・ )         ( ・∀・)        (( ('(・∀・/゙゙) ))
     丿  ノo ))    (( ⊂  と丿 ))      (( ノ つ ⊃ ))        ヽ    /
     (,/ヽ_)   .       ヽ__)-'         (__ノヽ__)            )  (⌒))
   関係ないことを♪                 楽しみで♪       (,__,ノ゙´´
589名無しさん◎書き込み中:05/01/02 19:09:34 ID:zY4acPVt
>>587
品質追求せずに量だけで勝負するのは確かに社会主義らしい。
OPTOも入りそうだけど。
590名無しさん◎書き込み中:05/01/03 02:38:35 ID:gcLC4RST
去年の終わりごろから、誘電CD-Rやけに安くないか?
少し前まで100枚セットで買わないと
一枚あたりの購入金額を下げられなかったが
今は10枚セットで同じ値段だ・・・
591名無しさん◎書き込み中:05/01/04 01:22:40 ID:AYfgq6UK
つか安いというか安くしないと売れなくなったからよ。
なにしろそこそこ使えるDVD-Rが1枚30円切ってる訳だし。
592名無しさん◎書き込み中:05/01/04 02:30:43 ID:iU6XAf36
ここが2層ーR作ったら初値いくらだろ?300円くらい?
593名無しさん◎書き込み中:05/01/04 08:54:03 ID:XltNxWFW
台湾CD-Rなんか20円以下だし
594名無しさん◎書き込み中:05/01/04 11:37:57 ID:6YXBUY0T
ttp://www.landport.co.jp/shop/catalog/detail.php?item_id=5012-2301
これってどんなんだろう?
一般には買えないってあるが。
595名無しさん◎書き込み中:05/01/04 12:13:57 ID:p2SQUobZ
某M氏の本には標準的な品質のメディアと書いてあった
品質は普通だがドライブメーカーはこのディスクを元にファームを作るため高品位に記録が可能とのこと
596名無しさん◎書き込み中:05/01/04 13:51:47 ID:AmFqiy0y
リファレンスって奴?
よくわからん
597名無しさん◎書き込み中:05/01/04 14:17:08 ID:AVvCnOFS
モリリンモンロー
598名無しさん◎書き込み中:05/01/04 17:43:03 ID:6YXBUY0T
>>595
ドライブをあまり問わない基準になるメディアか。
どもありがと。
まあ気になるならどんなメディアでも複数枚にバックアップすればいいんだけどね。
599名無しさん◎書き込み中:05/01/05 01:55:38 ID:mF43MhfP
That'sの4倍速、10枚スピンドリル買ったんだが、さっき4枚焼いて
4枚とも外周ダメ。
3ギガ超えた辺りからPIEが50上回って、最終的に600前後までウナギのぼり。
金かえせコノヤロー
600名無しさん◎書き込み中:05/01/05 02:17:45 ID:m47Xh2tq
ならショップなりメーカーなりにそう言ったら良いじゃない

>>599みたいな書き込みを見るたび思うんだが
ドライブやライティングソフトのトラブルとは違うんだから
ここで愚痴ったってどうにもならんのだし
601名無しさん◎書き込み中:05/01/05 03:20:13 ID:4MMMF9Vy
>>599

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
602名無しさん◎書き込み中:05/01/05 10:01:52 ID:TWMDnV14
>>599
だから新品の現品と交換してもらえるじゃんよ
603名無しさん◎書き込み中:05/01/05 15:08:52 ID:C57YWydD
昔、SONYのCD-Rは誘電製って聞いたけど
DVD±Rも誘電?
604名無しさん◎書き込み中:05/01/05 16:31:25 ID:nEtnWKDG
>>603
誘電、パイオニア、リコー、原産国が台湾ならFortisもあり。
ただしIDが、SONYになってる場合もある。
605名無しさん◎書き込み中:05/01/05 19:04:28 ID:CmWoV9tk
DVD-R4倍のスピンドル銀色無地を買ってみたけど
まぶしすぎる・・・
606名無しさん◎書き込み中:05/01/07 16:36:25 ID:krcA2JKW
とりあえず精子をかけてみた
607名無しさん◎書き込み中:05/01/07 19:34:18 ID:c9vPNIkF
キラキラ
608名無しさん◎書き込み中:05/01/07 20:51:19 ID:OVaz4zd7
DVDでCD-Rみたいに
  INDEX___________
 __________________________
の印刷がついてるのない?
ってかセラミックとか最悪だよ
インクはじくし
609名無しさん◎書き込み中:05/01/07 21:22:33 ID:3XBznPGS
>>608
モマエのような香具師は、フロッピー買えば幸せになれるよ。
610名無しさん◎書き込み中:05/01/07 21:46:15 ID:FoFS8zQl
>>608
CD-R用ペンとか売ってないか?それでもはじくか?

FUJIなんか良いんじゃないか。
水性ペンで書ける領域がある。
611名無しさん◎書き込み中:05/01/07 21:49:25 ID:ffChbpIX
>>608
そんなあなたにはSW-Technologyをお勧めするw
612名無しさん◎書き込み中:05/01/07 23:44:48 ID:nr2ATqoh
次に音楽用にCD-R買う時は太陽誘電にしようと思っているんだけど何がイイでしょうか。
ちなみにドライブはCP高く品質も良質なPX5224(外付け)を使っています。
613名無しさん◎書き込み中:05/01/07 23:54:37 ID:EdRsZTte
そんな事聞く奴は何使っても一緒
614名無しさん◎書き込み中:05/01/08 00:11:32 ID:hsGV5PbF
>>612
次に、って前は何だったの。
一応言っておくが、国産現行品はみんな誘電。

有名メーカーのものなら何だって良いんじゃないか。
マクセル台湾、三菱フタロ以外。
デザインで決めれ。音楽用に拘る必要もあまり無い。個人的には三菱を推す。
615名無しさん◎書き込み中:05/01/08 00:37:51 ID:bw7uNRne
今まで使ってきたのはTDK4-32倍速、TDK XAです。
616オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :05/01/08 00:40:53 ID:cnY9hWT1
>>614
そうなんですか???
じゃあソニーもマクセルも太陽
617612=615:05/01/08 00:42:35 ID:bw7uNRne
私がこだわっているのは、どれだけバイナリが一致してC2エラー0はもちろんのことジッターとC1エラーが0に近いことです。
618名無しさん◎書き込み中:05/01/08 00:56:09 ID:5WPUv0tc
x48が全部書き込みエラー出すのはドライブが最速x16までだからかな?
古いメディア使いきって誘電のx48を初めて買ったら_| ̄|○

これぐらいの低速ドライブ、というかポンコツドライブだと何倍速メディアが
限界ですか?誘電さん
619名無しさん◎書き込み中:05/01/08 01:09:22 ID:mKJdXzB8
三菱の低速用メディア使う
or
いい加減ドライブを買い替える
お好きな方を選んでください。
620名無しさん◎書き込み中:05/01/08 01:09:41 ID:K5WA+SIU
>>614
幕は国産じゃないの・・・?
621612=615:05/01/08 01:12:49 ID:bw7uNRne
マクセルは確か国内産もあるんじゃないかな。
DOS/V SPECiALではDVD-Rで最も良い評価受けてたけど。
622名無しさん◎書き込み中:05/01/08 01:16:46 ID:5WPUv0tc
>>619
アゾに・・・・。やっぱりx16ドライブだとx16メディアまででないと無理かな、x24.x32は_| ̄|○?
誘電さん低速対応メディアをjfぱうtごあgじゃぽjgrぱ(ノД‘)・゚・
623名無しさん◎書き込み中:05/01/08 01:20:34 ID:ppxCUoFc
32倍の誘電を試してみてはいかがでしょうか
48倍よりはましかと
624名無しさん◎書き込み中:05/01/08 01:24:49 ID:5WPUv0tc
>>623
ありがとうございます、データのバックアップができなくて焦ってました。
誘電x32試させていただきます。(´-`).。oO(売ってればいいなぁ・・・
625名無しさん◎書き込み中:05/01/08 01:24:52 ID:hsGV5PbF
>>617
そんなの気にしてたら毛が抜けますよ。
よほど変なメディアでもない限りバイナリは一致しますしC2も出ません。
C1もAvg0.3なら上々。むしろラッキー。

同じメーカー、同じ商品でも品質には若干のムラがあります。
一応の品質基準には達していると期待して、国産ならどれでも同じと考えよう。
だから最後に残るのは見た目(;´Д`)
626625:05/01/08 01:30:06 ID:hsGV5PbF
付け加えると80分よりは、74分が良いと言われています。
非音楽用なら48xより32x
627612=615:05/01/08 02:29:19 ID:bw7uNRne
昔何も知らなかったころプレクスターで32速と今なら絶対にやらない環境で焼いた頃74分と80分で聴いたから分かるよ。
数値でも解るけど、どう聴いても80分は74分より音篭もる。
最後に質問です。
ぶっちあけ、That'sのうん十枚売りのCD-RとCD-R for MASTERの差はありますか?
データ計測出来ない環境なので返答よろしくお願い致します(出来ればPLEXTORユーザーの方で)。
628名無しさん◎書き込み中:05/01/08 03:04:27 ID:ppxCUoFc
データ計測による数値的な差なら
各計測サイトであげられているデータを参考にして
御自分で差の有無を判断すればよろしいかと

できれば音質云々は↓でやって下さいな
【プラシーボ?】CD−Rで音質は変わるか【バイナリ?】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1081598569/l50
629名無しさん◎書き込み中:05/01/08 03:12:17 ID:bUdgoGGE
>>627
That'sのうん十枚売りのCD-R:C1ave 0.8位。
CD-R for MASTERじゃないが、SSGD:C1ave 0.3位。

計測・焼きともにPX-708A。

温室については、
【プラシーボ?】CD−Rで音質は変わるか【バイナリ?】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1081598569/l50
に逝け。
630名無しさん◎書き込み中:05/01/08 12:00:10 ID:fk9Z5mWr
お金に糸目をつけないのであれば音楽用には
TDKのセオリーが一番いいと思われ
631オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :05/01/08 12:47:24 ID:xn7Yar/O
>>630
やはりプロはTDKを選ぶのでっすね。
確かに丈夫さではNo1みたいですけど、
音も太陽以上なのですか?
632名無しさん◎書き込み中:05/01/08 13:54:55 ID:HfkAXSYp
送料無料ていうんで糞のセラミックコート4650円買ってみたんですが、これって耐久性高いの?
633名無しさん◎書き込み中:05/01/08 13:56:08 ID:sjFgJPCc
>>632
糞で買うと梱包が悪いからせっかくの耐久性がなくなるよ
634名無しさん◎書き込み中:05/01/08 14:49:20 ID:HfkAXSYp
なるほど・・・orz
635名無しさん◎書き込み中:05/01/08 15:46:39 ID:OmQQ7bXV
That'sのDVD-Rの中で、データの長期保存性に
特にすぐれたものはどれでしょうか?

プリンタブル、セラミック、・・・、などの種類別で、
長期保存性に違いはあるのでしょうか。
636名無しさん◎書き込み中:05/01/08 16:47:19 ID:sW/8wS++
>>631
「TDKのセオリー」って書いてあるだろ?
誰もTDKであれば何でもいいなんて書いていない。

TDKのセオリーは無職のおまえには、とても買えるわけが無いんだがな。
637名無しさん◎書き込み中:05/01/08 17:26:22 ID:ESQtTYly
>634
耐久性以前に届かないかもよw
638612=615:05/01/08 17:54:26 ID:+ba+9hKE
>628さん、>629さん、Thanks.
これから、行って来る。
639名無しさん◎書き込み中:05/01/08 21:55:44 ID:nuBRBjsf
そういえば、TDKの、エラー0計画とかあったが、
これって、PIエラーも0にする計画なのか?
640名無しさん◎書き込み中:05/01/09 02:26:28 ID:YuptdtWk
>>639
読み取りできないレベルの話だけだよ
641名無しさん◎書き込み中:05/01/09 03:57:07 ID:pUP7R7fI
DVDビデオを再生しても絵が崩れないとかその程度でしょ
つかPIエラー0なんてできるわきゃない
642名無しさん◎書き込み中:05/01/09 11:09:55 ID:Q48SBGrO
>>637
入金3日後に届いた
2ケース買ったから3ヶ月くらいはもつかも
643名無しさん◎書き込み中:05/01/09 12:51:55 ID:WbYv75D0
>>635
たいした違いはないだろうがレーベル面の強度では
セラミック>カラーミックス>プリンタブル
って感じだろう


644635:05/01/09 14:25:20 ID:RMU4TZMy
>>643
レス大変ありがとうございます。
645名無しさん◎書き込み中:05/01/09 21:10:58 ID:z9iY/50m
サクセスで買ったがひどいな

ダンボールにいれただけでプチプチのビニールもないし
隙間開きまくり、、、大丈夫なのか?
646名無しさん◎書き込み中:05/01/09 21:16:34 ID:gUuFBzSU
大丈夫じゃないから(品も糞)
647名無しさん◎書き込み中:05/01/09 21:54:37 ID:Q48SBGrO
>>645
俺もそうだった
新聞丸めて入れるくらいしてほしいよな
648名無しさん◎書き込み中:05/01/10 01:58:11 ID:WPu1uYpS
よくサクソスなんかで買えるなw
649名無しさん◎書き込み中:05/01/10 02:03:46 ID:/DHrg1RE
2chで釣られて買う奴がいるとは思わなかったぜ
糞での購入者は全て価格.comの工作員に騙されて・・・だと思ったぜ
650名無しさん◎書き込み中:05/01/10 02:35:13 ID:HbTLipNl
無事届けば万歳。


まあ俺はそれでもかまわんからたまに使うけど。
651名無しさん◎書き込み中:05/01/10 03:28:12 ID:WPu1uYpS
無事に届いても中身が信用できないだろあの店じゃ
焼いてエラー計測して初めてセーフかどうか分かる

俺は買えないなー
652名無しさん◎書き込み中:05/01/10 22:53:21 ID:a+zVHbB7
ダメな業者から買ったダメなメディアって、
なんでダメな品質なの?

例えば、Thatsパッケージの中身が便器DVD-Rなんて事もあるの?
653名無しさん◎書き込み中:05/01/10 22:57:49 ID:xS862+fp
そりゃいくらなんでもありえんだろw
ただどんな扱い方をされてるか分かったもんじゃない
落下品とか掴まされても不思議じゃないよあの店
654名無しさん◎書き込み中:05/01/11 18:22:36 ID:wqpH1qfz
落下したらどんな影響がありますか?
小売店への運送業者がどんな扱いしてるか、それを考えたらどこでも同じでは。
655名無しさん◎書き込み中:05/01/11 19:02:22 ID:pM4GTQ8U
なんでオマエそんなに必死なの?
そう思うなら買えばいいじゃん
656名無しさん◎書き込み中:05/01/11 19:09:32 ID:awmqtsTx
>焼いてエラー計測して初めてセーフかどうか分かる

ちょっと電波が出ている気がする
657654:05/01/11 20:14:28 ID:wqpH1qfz
>>655
ん?素朴な疑問を聞いただけだが、どのへんが必死?
落下品を毛嫌いする理由があるなら答えられるでしょ?

俺は50枚スピンが5k切ってれば店を選ばず買ってるよ。

658名無しさん◎書き込み中:05/01/11 20:39:48 ID:IgebXiKD
>>654
それは俺も思った
659名無しさん◎書き込み中:05/01/11 20:40:56 ID:dsHE43nr
5kは高杉。せめて4k(80円/枚)は切ってないと
落下品は買わん。
>小売店への運送業者がどんな扱いしてるか
どういう扱いをしているのですか?
660名無しさん◎書き込み中:05/01/11 20:45:13 ID:wqpH1qfz
>>659
傷だらけで落下品だと分かるものなら、俺はいくらでも買わないよ。
5k以下ってのは見た目通常品。

佐川の荷物の扱いは有名かと思ってた。
実際は佐川以外でも足蹴にしたり、放り投げるようだが。
661名無しさん◎書き込み中:05/01/11 20:48:48 ID:wqpH1qfz
あー、書き方間違えたがまあいいや。
662名無しさん◎書き込み中:05/01/11 23:08:13 ID:50VE8wF1
>624
関西系ディスカウントショップのジャパンで1/31までTDK X32 カラーミックス 日本製
20枚組が990円で売ってます。店によっては山積み状態でした。(切らしている
店もあったが。)

この値段が妥当なのかどうかは俺には分からないけど。
663名無しさん◎書き込み中:05/01/12 00:05:06 ID:oLe14VBC
高いよ、それ
私は、それを650円くらいで買ってるし
664名無しさん◎書き込み中:05/01/12 15:06:42 ID:LDK3xsAT
誘電の-R50枚スピンドル買ったんだけど10枚組のとかと違って
内側の輪っかの所に TAIYO-YUDEN とかって書いてないんだけどこれが
普通なのかな? 
メディアIDは誘電だったからまぁいいかと思ったけど。
665名無しさん◎書き込み中:05/01/12 18:59:01 ID:uPTpU1C+
>>660
佐川とヤマトを両方やったことある人に聞くと、
九割方前者の方が酷いって答えるよ。
666名無しさん◎書き込み中:05/01/13 00:56:30 ID:eCrS4SYe
糞のセラミックコートのやつ、売り切れるの早くなってきたな
667 ◆DQN.FW.Q7Q :05/01/13 17:18:58 ID:XrlFud3M
>>665
以前ストレージ販売会社にいたが、客先に送った高額なRAIDシステムを送付先受付で落下させ
見事に破壊してくれた経験があるだけに佐川は止めて欲しいといつも思う。
668名無しさん◎書き込み中:05/01/13 18:59:41 ID:wpC4bSTI
高額なモノを少しの送料ケチって佐川に頼む会社がDQN
669名無しさん◎書き込み中:05/01/13 21:13:44 ID:89vHdTdU
通販嫌なら直接店頭に買いに行けよ
お前らヒキヲタか?
670名無しさん◎書き込み中:05/01/13 21:50:43 ID:UBpkuugi
地方の人にとっては近場は値段は高いわけで…。
しかし、佐川は確かにひどいっす…。
671名無しさん◎書き込み中:05/01/13 22:50:28 ID:ymZGNb2V
オマエラいい加減通販の話止めろ
672名無しさん◎書き込み中:05/01/14 16:12:16 ID:gOwN8/zN
RAM発売で大々的にプレスリリースしたっけ?
なんかインタビューであんだけ書き換えメディア否定してたから
こっそり出してるイメージがある
673名無しさん◎書き込み中:05/01/14 21:14:40 ID:zE/F1gRC
>182-185見たら楽しそうだったから漏れもやってみた。 
水につけた後ゴシゴシこすりながら洗っていって、白いプリント層がキレイに
とれたかな?ぐらいの直後にアルミ層がボロボロ剥がれて流れていった…

漏れ何やってんだろう?('A`)
674は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :05/01/14 21:53:57 ID:dKNKIsym
よく調べずにセラミックコートしてない純正買っちゃったよ○| ̄|_
ところで質問なんですが、幕等のOEM品はセラミックコートしてない物と同等に考えてよろしいのでしょうか?
675名無しさん◎書き込み中:05/01/15 08:40:24 ID:u7YWpUhf
674>>
セラミックコートあり、なしはどうやって見分ければよいのですか?
676名無しさん◎書き込み中:05/01/15 13:00:31 ID:jkv5Xa51
たたけばよく響くのがセラリン
677名無しさん◎書き込み中:05/01/15 13:30:17 ID:lXBGGyMl
ただなんでセラコなしのレーベルと言うバリエーションがあるのかよくわからん。
売値も変わらないのに。
678名無しさん◎書き込み中:05/01/15 17:49:36 ID:o942RoJp
初めて太陽誘電のPY10SVというCD-Rを買ってみたのですが、
このスレの住人さん的にはどうでしょうか?
679名無しさん◎書き込み中:05/01/15 18:31:42 ID:wH//JY/T
誘電セラミックコートx8の50枚スピンドル2つ買ったけど手つかず。
いつなくなる事やら。
でも無いならないで何か不安になるしいいよね別に。
680名無しさん◎書き込み中:05/01/15 18:38:02 ID:lXBGGyMl
>>678
それは型番の尻の方ですね。全部書かないと分かんないよ。
って言うか現行品ですよね?何倍速CD-Rですか?
681名無しさん◎書き込み中:05/01/15 18:45:00 ID:o942RoJp
>>680
700MBで2X-48Xプリンタブル特別限定品と表記されています
682名無しさん◎書き込み中:05/01/15 19:43:12 ID:lXBGGyMl
>>681
可も無く不可も無く。無難だからいいんじゃないですか?って言うメディアです。
683名無しさん◎書き込み中:05/01/15 21:17:06 ID:ORWDPoY2
昨日あきばお〜3号店露店で
8倍速のDVD-Rスピンドル50枚(DVD-R47WPYSBA)を買ったんだけど、
いざ家で書き込もうと思ったら最高2倍までしか書き込めないみたい。
ドライブはGSA-4040B
2枚見たけど両方駄目。
で、パッケージを見るとkakaku.comやあきばお〜の通販ページにある画像の
ものとはちょっと違う物みたい。型番は同じなんだけど。
ttp://www.akibaoo.co.jp/jan-jpg/4906915102081.jpg
同じような境遇の人居ます?
684名無しさん◎書き込み中:05/01/15 21:48:14 ID:RsDEgHuE
ファームアップしてる?
685名無しさん◎書き込み中:05/01/15 22:05:18 ID:2b/sQriU
>>683
4040Bはファームアップしないと
誘電8倍には2倍でしか焼けないよ
686683:05/01/16 10:53:12 ID:UXJBFRMJ
>>684
>>685
ファームをA301からA303にした所、
問題なく4倍速で書き込む事が出来ました。
どうもありがとう御座いました。
687名無しさん◎書き込み中:05/01/17 00:04:17 ID:hNXqWUlp
DR-47TY10BAを買ってみたんだけど、5枚焼いて5枚ともだめ。
いままでリコーのDVD+Rを使ってて、でもドライブはDVD-Rメディアも焼けるし、
少しでも単価を安くしたかったんだけど、これじゃなぁ。
5枚ダメにしたあとに残ってたDVD+Rを焼いてみたらちゃんと焼けるし、
メーカーでも推奨メディアだったのに、なんでだろ。
ちゃんとファームのアップもしたけどだめ。速度変えてもダメ。ウワァァァン!
688名無しさん◎書き込み中:05/01/18 06:05:30 ID:oHM8CWj8
CDR-80CBYっていう青いレーベルのやつ買ってみたんだけどみんなの評価を教えてほすぃ
>>687
まじですか
689名無しさん◎書き込み中:05/01/18 17:47:34 ID:4LFM+Qfh
936 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:05/01/17(月) 03:15:49 ID:9bTW/dyT
贋物話の再燃で悪いけど、


リーダーメディアテクノで扱ってる新ブランド『ZERO』の
DVD-R 8倍速(Made in Tiwan)のID:『TYG02』←誘電8倍速のID


これは贋物じゃないの(w
ちなみに実売350円〜400円
誘電に通報してやったら面白い事になりそうだな
690名無しさん◎書き込み中:05/01/18 21:40:36 ID:h2cI4cMu
>>690
通報したよ。
現在調査中のため、コメントできませんって。
一応ZEROの事は掴んでいた様やね。
691名無しさん◎書き込み中:05/01/20 02:46:18 ID:D8GYJdEF
偽物の話が出たので、ついでに聞きたいのですが・・・

ある(有名)日本メーカーのDVD-Rをノーマルケース入り10枚パックで買ったんです。
原産国は「日本」となっていました。
1-4Xのブツです。
で、2Xでまともに焼けたのは1枚だけでした・・・
10枚中6枚は完全なエラーになってしまったんです。(NeroCD-DVDSpeedにて)
ロッド不良かどうかはさておき、以下の点をお聞きします。

このDVD-Rを、NeroCD-DVDSpeedバージョン2.11(ある事情により最新バージョンは使いにくいので)で読んだところ、
製造者:TYG01
コード:−(ない、もしくは読めない)
・・ry
となりました。
このコードというやつは、DVD-Rにおいてはなくても正規の製品なのでしょうか?
どなたか判る方がいたら、正解をお願いします。
ちなみに普段使っていたDVD-Rメディアは、製造者もコードも両方きちんと読み取ることができます。
692名無しさん◎書き込み中:05/01/20 03:04:53 ID:KrMrtMkX
わざわざメーカーを伏せることに意味があるのか問いたい問いたい問い詰めたい
693名無しさん◎書き込み中:05/01/21 08:15:40 ID:8GdCTxJh
自分の環境が悪いのにメーカーのせいにしちゃかわいそうだ。
694691:05/01/21 09:58:06 ID:O93JhbzW
>>691自己解決、したがって終了。
695名無しさん◎書き込み中:05/01/22 14:05:14 ID:YM7Zsuys
セラミックコートって、どういう物なんだ?
全体をセラミックでコートしてるのか?
よくわからん。
696名無しさん◎書き込み中:05/01/22 14:17:15 ID:LDBqZQiG
釣りだろうけどさ、まずは買ってみること。
697名無しさん◎書き込み中:05/01/22 20:26:06 ID:yp2iZ7yS
>>695
ディスクがセラミック製のコートを着ているんだよ。
698名無しさん◎書き込み中:05/01/23 02:43:50 ID:WFflteoE
>>697
下らなすぎてワロス
699名無しさん◎書き込み中:05/01/23 11:18:40 ID:neQ5TBEo
さっきショップ行ってきたら誘電の-R 16倍速ってのがあったんだけど
外出かなぁ。俺は初めて見た。

コレのメディアIDってやっぱTYG03とか?
700名無しさん◎書き込み中:05/01/23 14:44:35 ID:vRnMc8Zz
TYG02.11
701名無しさん◎書き込み中:05/01/23 18:17:08 ID:8jRK2vvL
太陽の4倍速DVD-Rで10枚目でエラーが出ちゃった。180円がパーだよ・・・・。
702名無しさん◎書き込み中:05/01/23 18:39:45 ID:N+mp7X9x
(・∀・)ニヤニヤ
703名無しさん◎書き込み中:05/01/23 18:43:13 ID:8jRK2vvL
>>702 ヽ(`Д´)ノ 笑うなよ!! 誘電ならとエラーは無いと勝手に思ってたよ・・・
704名無しさん◎書き込み中:05/01/23 19:50:37 ID:vxt8t6SE
今日祖父いったら誘電DVD-Rの8倍のパッケージが変わってた。つか「THE日本製」とかでかでかと書いてるし。
なんじゃこりゃ。ださすぎ。インデックスカードもペラペラになっちゃったし裏に日経の記事なんか印刷されてる。
ケースにまで「THE日本製」って書いてあるし、だせーよー。

従来の白地に青のデザインは一掃されてて無かった。
705名無しさん◎書き込み中:05/01/25 01:40:10 ID:qg0YC2jt
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   誘電ならエラーは無い・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    俺にもありました
706名無しさん◎書き込み中:05/01/25 13:58:14 ID:mcEgu2DT
>>704
アソコまで強調されるとかえって胡散臭い
707名無しさん◎書き込み中:05/01/26 01:52:22 ID:inIodtLe
SD-W3002の場合誘電で焼いてもUJ-820でISOリッピングするとエラーが出る。
708名無しさん◎書き込み中:05/01/26 05:22:15 ID:FBshM7Lt
                                 )
                            _      ノ   出席番号8番
                  _,, ---- 、_  | | />  ⌒`'⌒ヽ パイパンの
              _,,-ァ''"       ヽ、| レ'∠_,       )  神楽坂明日菜様が
            / /⌒"''ー 、  " 「 ⌒ ヽ、/)、      ⌒ヽ   誘電8倍速DVD-Rゲット!
         ___/       ヽ ヽ、  {   , 勹 `、ヽ        )
       ,ン''フ  {~   ⌒ヽ、   ヽ、`ヽ\/ ノ 、、 \\      ⌒Y⌒Y⌒
     、/ /   { ヽヽ、 ヽ、 \ ヽ、 ヽ、`ヽ i i トー 、ニニニ`、_
    / \/ / i ハ ヽ、 ヽ、、ヽ、 >、>、 ヽ`ヽ、  l\ \\`ー 、二二_ー‐‐‐‐‐‐‐‐‐
   / iニニ/ i  | | ヽ ヽ`ヽミ >へ、,,_ヽ、ヽYヽヽ }  ヽ ヽ \::..  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ./    l イ|  ト|   \ヽ / >イ)⌒ト`l |ヽ))) |     ヽ \ \::..  \    /
  /     |.l ハ  | |、_,,,,,,__ \    ヽ、, 〉 l レノ/      \ ヽ \::::....  ヽ、/::::::::
 /      |l ~ヽ .トイ、 i个、     ///  レ 「ヽl    _,,-‐ヽ、 `ー、 ヽ、::::::..... `"''
 {      !.   トヾ、ヽヽヽ)i   , -、      》⌒>' /   ヽ、、 二二ニニニニニニニ
          | ト、!ト`ヽ  ` < ィ  )  / 〃/  / __________\_/::::::::\:::::::::::::::::::
           | ト\ヽ \,_  `ヽン ,イ// /  i |     ,,,,---ヽ :::::::;`> 、;;;;;;;;
             | ハヽ `ヽ\`二ニ='ツク ,/./   ハ l  (二"      `ヽ<
           |l ヽ_` (三三三ニア/  |   i  |     ̄"""'''''''''----`----、
         /ニニニニニニ===ー''ァ彡ソ、   ノ    i       ___,,,,-----
                 _,-ァ/'''/,イ ヽ<ー'''''""コ ヽ
              ///,, -'7 {    |彡へ .}  ヽ、::::::::::::....
709名無しさん◎書き込み中:05/01/26 19:05:25 ID:U7fvJXzq
INDEXカードは、前の方が良かったなぁ。
裏返しでも使えるし。
710名無しさん◎書き込み中:05/01/27 00:10:28 ID:7WbEBmPt
太陽誘電のDVD−Rにワイドプリンタブルわないのですか?
711名無しさん◎書き込み中:05/01/27 00:17:51 ID:TllL6ITQ
>>710
landportでググれ
712名無しさん◎書き込み中:05/01/27 09:19:18 ID:7WbEBmPt
らべるは、貼りたくないよ。
713名無しさん◎書き込み中:05/01/27 15:28:18 ID:4fIwW9E3
714名無しさん◎書き込み中:05/01/27 17:34:45 ID:QUTVOe4i
毎日3回ぐらいチェックしてるけど、発売にならないね。
誰か油田に問い合わせをしたらしいから、何か問題はっせいしたかな? 
715名無しさん◎書き込み中:05/01/27 18:09:47 ID:WwGTNfx7
誘電の鬼共にお聞きしたいんだが、表が金色ってかCDの記録面みたいな色のぶつを買っちまった。
x4の50枚スピンドルでManufacture IDがTYG01。Start Labやググってみたけど見つかんねぇんだけど。
\4,950で買って損しちまったかな(;´Д`)
716名無しさん◎書き込み中:05/01/27 19:53:28 ID:xC1pI6Xp
717715:05/01/27 20:11:37 ID:WwGTNfx7
色が違ってみえたんだけど、それだね(´・ω・`)
>>716 ありがとん人(´Д`;)
718名無しさん◎書き込み中:05/01/27 22:07:03 ID:GuI+5MWl
>>713
ありがと!
719名無しさん◎書き込み中:05/01/28 13:48:07 ID:s5OaTxX7
ちょっと教えてください。
先日、通販で誘電のDVD-Rのプリンタブル8倍の50枚を4個注文したんです。
そしたら、すぐに手元に届いたのですがパッケージングの色が「赤」だったんです。
誘電のページにも、通販ページにも「青」のパッケージングなんですが違いがあるのでしょうか?
製品の品質に関しては、特に問題は無さそうなのですが、少しプリンタブルの印刷領域が
位置ズレしてる程度です。
720名無しさん◎書き込み中:05/01/28 14:53:38 ID:vW0OzuH+
>>719
8倍速対応品は現在パッケージデザイン変更中です。
ディスクの仕様、品質は従来通りのため、ご安心を!
721名無しさん◎書き込み中:05/01/28 15:05:43 ID:s5OaTxX7
そうなんですか
有難う御座いました
722名無しさん◎書き込み中:05/01/29 02:05:10 ID:ScHmjBwF
誘電は4倍も8倍も品質は同じなの?
723名無しさん◎書き込み中:05/01/29 09:06:08 ID:SIQOJBFt
同じわけが無い
724名無しさん◎書き込み中:05/01/29 09:31:31 ID:iNPrzn7o
品質の見方にもよるよな
4倍メディアを4倍で焼いた品質と8倍メディアを8倍で焼いた品質だけど
当然ドライブによって変化する。
うちの環境だと、4倍を8倍で焼いても品質的には全く問題無いが、8倍を8倍で焼いた
メディアの方が、PIやジッターの変化率が少なくてカーナビなんかの読み込みスピードも速い
YSSや歯医者のデータ等も参考にして、自分で判断しなきゃ決めれないよな
725名無しさん◎書き込み中:05/01/29 15:45:55 ID:aKER2JFF
専門的なことは全く知らない
高倍速になるほど高いのだから、やっぱり高品質なんじゃないの?w
726名無しさん◎書き込み中:05/01/29 17:43:23 ID:jrjIp7Sx
ドライブによっては4倍焼きより8倍焼きのほうがエラー少なかったりするよな
727名無しさん◎書き込み中:05/01/30 00:03:31 ID:dvgbqlrB
誘電FUJIでエラーがOPTOAZOより多かった。
PX712Aで4倍焼き。6倍焼きはRITEK以下。

誘電のBクラス品?それとも色素が違う?疑問だ・・・。
728名無しさん◎書き込み中:05/01/30 10:17:48 ID:mQdk9534
自分もフジプリンタブルでハズレ引いたよ
色素は誘電純正と同じだと思う、フジ自社ならもっと濃いはずなので
妙に安かったし何かわけありの品だったのかもしれぬ
729名無しさん◎書き込み中:05/01/30 15:23:45 ID:/L0p1XUx
俺だけかと思い黙ってたが怪しいな不治
730名無しさん◎書き込み中:05/01/30 18:02:07 ID:wTLdshdG
セラミックコートとシルバーレーベルって
レーベル面の強度が違うくらいで
保存性は同じなんでしょうか?
731名無しさん◎書き込み中:05/01/30 18:35:44 ID:nNwC+DVG
梅田ソフマップで、SONY期間限定スペシャルパックの8倍速対応DVD-R10枚組スピンドル(型番10DMR47GPSP)を1つ買ってきました。
ソニーの日本製で誘電製かな〜と思ったら案の定でした。

---------------------------------------------------------------------------
Unique Disc Identifier : [DVD-R:TYG02]
---------------------------------------------------------------------------
Disc & Book Type : [DVD-R] - [DVD-R]
Manufacturer Name : [Taiyo Yuden Co. Ltd.]
Manufacturer ID : [TYG02]
Blank Disc Capacity : [2,298,496 Sectors = 4,489.3MB = 4.38GB (4.71GB)]
Recording Speeds : [1x , 2x , 4x , 6x , 8x]
[6x And Higher Might Not Always Be Detectable]
---------------------------------------------------------------------------
[ DVD Identifier - http://DVD.Identifier.CDfreaks.com ]
---------------------------------------------------------------------------
732771:05/01/30 18:36:19 ID:nNwC+DVG
続きです。

** WARNING : Some Drives Do Not Return The Entire 'Media Code'-Block
When Dealing with Discs That Are Rated 6x And Higher.
** INFO : Hex Dump Of 'Media Code'-Block Listed Below
** INFO : 4-Byte Header Preceding 'Media Code'-Block Discarded
** INFO : Format 0Eh - Pre-Recorded Information In Lead-In
0000 : 01 40 c1 fd 9e d8 52 00 02 87 0d 10 66 78 80 00 [email protected]..
0010 : 03 54 59 47 30 32 00 00 04 00 00 00 00 00 00 00 .TYG02..........
0020 : 05 aa a2 22 22 20 02 00 06 08 0e 11 87 78 80 00 ..."" .......x..
0030 : 07 88 80 00 00 00 00 00 08 06 13 0d 10 0e 07 00 ................
0040 : 09 97 07 0d 0b 78 88 00 0a 80 00 00 00 00 10 00 .....x..........
0050 : 0b 06 18 17 85 78 75 00 0c d6 89 a8 92 01 20 00 .....xu....... .
0060 : 0d 10 00 d0 00 00 00 00 0e 09 21 35 2d 29 1b 00 ..........!5-)..
0070 : 0f 50 1b 2b 1d 97 b5 00 10 88 84 00 04 00 04 00 .P.+............
0080 : 11 00 00 00 00 00 00 00 12 09 2d 35 2d 2b 1a 00 ..........-5-+..
0090 : 13 50 1d 2b 1f 97 b5 00 14 88 80 00 00 00 00 00 .P.+............
00a0 : 15 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 ................
00b0 : 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 ................
00c0 : 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 ................
00d0 : 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 ................
00e0 : 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 ................
00f0 : 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 ................
733名無しさん◎書き込み中:05/01/30 23:03:57 ID:XM3SDPbj
>>730
DVD-Rの場合は同じ。
734730:05/01/31 01:07:24 ID:ayMPm/MB
>>733
レスありがとうございます。書き忘れてましたがDVD-Rです。

あと自分で書いといてなんですが
レーベル面の強度の違いは重要ですか?
それとも好みで選んで構わない程度のものなんでしょうか?
735名無しさん◎書き込み中:05/01/31 11:31:37 ID:ht+PTzS5
マクセルのHGとかは、トップコートの効果もうたってますね。
まあ、セラミックコートとシルバーレーベルなら好みで選んで良いんじゃないの。
736は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :05/01/31 19:56:30 ID:8DsX9ICT
>>733
CD-Rの場合はどうなんですか?
737名無しさん◎書き込み中:05/01/31 20:02:55 ID:lBid6Y0R
738名無しさん◎書き込み中:05/01/31 20:16:17 ID:ep/WcM4u
パチモン
739名無しさん◎書き込み中:05/01/31 20:46:14 ID:HhmwYJ57
50枚・4×で、
レーベル面がプリンタぶるじゃないやつが良いから、
これ↓買おうと思うんだけど、
かかくの評価によれば傷つきやすい子らしい。
で、実際使ったことある人に聞きたいんだけど、
使っててナイーブだと思った??
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=07106510557
740名無しさん◎書き込み中:05/01/31 21:29:10 ID:HhmwYJ57
気付いてもらえてるようにageます
741名無しさん◎書き込み中:05/01/31 22:38:58 ID:uFyA6P34
>>739
価格.comのユーザー評価なんて参考になりません。
742739:05/01/31 23:15:08 ID:HhmwYJ57
>>741
それじゃあ、傷のつき具合は特筆すべきって程ではない
ということでよろしいのでしょうか?
741様、実際使用者様、
引き続きレス待ってまーす。
743名無しさん◎書き込み中:05/01/31 23:33:49 ID:9palqQVN
>742

使用ドライブが4倍速までなら仕方ないけど、
既にセラミックコーティング8倍速メディアの方が安いよね。

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=07106510555
744名無しさん◎書き込み中:05/01/31 23:36:29 ID:n8cJdMV9
>>ID:HhmwYJ57

ageで質問してんじゃねえよハゲ
745名無しさん◎書き込み中:05/02/01 00:16:55 ID:SxXZsCpB
j
746名無しさん◎書き込み中:05/02/01 09:01:53 ID:bwqUjypq
俺もセラコートお勧めだよ
プリンタボーと半々で持ってるけど、見た目も強いし、マジックでガシガシ書いても平気
ドライブにもよるけど、4倍で焼きゃバッチリだよ(8倍でもバッチリだけどね)
747名無しさん◎書き込み中:05/02/01 13:05:23 ID:K1vqJVJz
ランドポートの8倍速ワイドプリンタブル入荷したみたい。
1月31日入荷予定→2月1日入荷→2月初旬入荷ってコロコロ変わるから何か問題があったのかと思ったよ。
748名無しさん◎書き込み中:05/02/01 13:35:34 ID:R9NuPeS1
ここ見てよかったぁ
ずっと待ってたよ ワイドプリンタブル
ところでみなさん8倍速でサクサクですか?
うちはI.Oデータ バッファロー でメディアは太陽誘電しか使っていないのですが
8倍でやるとことごとく失敗します。
初代のI.Oデータではすぐに 書き込みに失敗しまいしたと排出され
やっと買い換えたバッファローは成功したとおもったらすべて
再生途中でディスクが読み込めません ってでるし
メディアの裏側を良く見るとレコードみたいに模様が出来ているのですが(焼きむら?)
多分それが原因で再生途中でとまると思います。
価格ドットコムで買ったメディアが偽造品なのか、それとも運悪く今までに買った
書き込む機械が不良品なのか? もちろんメディアは8倍速対応品です。
749名無しさん◎書き込み中:05/02/01 15:10:45 ID:U8+InLuv
>748

家でもこっちの焼きソフト使うとバームクーヘン出て、
あっちの焼きソフト使うと全く出ないなど、使うソフトに
よって結果が全く違うので、焼きソフト変えてみたらどう?
750名無しさん◎書き込み中:05/02/01 15:27:16 ID:7Ohamhoy
>>748
バッファローって欠陥メーカーじゃないの。
俺VDSM−D5816U2でCD−Rにパケットライトでコピーしたんだけど(8枚)、自分自身でぜんぜん読めない。
サポートにファックスで5回問い合わせたんだけど、質問の趣旨とは的外れな回答ばかりきて2ヶ月近くになるけど未解決のまま。
サポートでの原因分からないそうだ、
ガンガン抗議しようよ。
751名無しさん◎書き込み中:05/02/01 15:41:25 ID:oXaELCCg
>>748
ドライブ名くらい書けよ。
IO、バッファローだけじゃ全然わからんだろうが。

てかここレベル低い?
752名無しさん◎書き込み中:05/02/01 15:45:29 ID:EJ5aoCYs
751様ほどレベルは高くありません。
753名無しさん◎書き込み中:05/02/01 16:14:07 ID:mhrI9yE+
>>752
違う違う。最底辺にいる>>751様が必死に背伸びしてこのスレに書き込んでるんだから
温かく見守らないと。彼にしてみれば、スレのレベルが低くないと書き込むのも大変なんだからさ。
754名無しさん◎書き込み中:05/02/01 16:50:59 ID:yQ/ano51
全角厨キモイ
755名無しさん◎書き込み中:05/02/01 18:42:47 ID:fh3lYpaz
>>750
5816ということはドライブ本体はこれかな?

_______GSA-4160B______
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1090657959/

756739:05/02/01 20:20:58 ID:/6IzX5Mu
>>743・746
両氏、レスどうもありがとう!
セラミックコートっていうなんとも強そうな響きと、
かかくの評価と、お得さにホレました!
4倍で焼いた方が安全みたいな書き込み見たんで、
4倍のしか頭にありませんでした。
これ買って8倍でも焼いてみますね!


757名無しさん◎書き込み中:05/02/01 20:51:15 ID:UvQVYthb
>>756
自己責任でな
758名無しさん◎書き込み中:05/02/01 22:53:55 ID:z4exBiA7
現在はCDRしかリサイクルしてくれないよ。
759名無しさん◎書き込み中:05/02/02 08:42:31 ID:RqJoQcto
>>755
そのとおりです。
760名無しさん◎書き込み中:05/02/02 10:34:30 ID:HQb6ibHu
誘電純正ワイドプリント8倍速発売。
ttp://startlab.co.jp/topics/info/catalog/050201wwy.html
761名無しさん◎書き込み中:05/02/02 12:32:11 ID:4uYxokdt
やっほ〜!
これで三菱ともおわかれだぁww
762名無しさん◎書き込み中:05/02/02 15:48:43 ID:IgXHjXSu
イラネーヨ
セラミックコートを安くしてくれ
763名無しさん◎書き込み中:05/02/02 16:00:42 ID:c/p4O/Lj
>>762
エックスで50枚4500円なら十分に安いだろ?
度を過ぎると品質低下を招くだけ
764748:05/02/02 16:30:59 ID:Ysw2sLy5
レスありがとうございます。
微妙にスレ違いだったもので略してしまいました。
同じところで購入したメディアでさくさくしている人もいるので
やっぱりメディアではなく機械が悪いようです。焼きソフトも変えてみましたが
残念ながらバウムクーヘンは抜けられず バッファロに問い合わせてみます。
765名無しさん◎書き込み中:05/02/02 17:29:31 ID:0DtA5tMv
>>762
値段もさることながら、セラコを安定供給してほしい。
現状では見つけたらすぐ買わないとなくなる。
766名無しさん◎書き込み中:05/02/02 17:48:43 ID:HOCckAZo
とうとう1枚80円を割ったな。
どのくらいまで下がるんだろう?
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=07106510428
767名無しさん◎書き込み中:05/02/03 00:32:30 ID:l8XybMxd
そんなにセラコ人気なの?
768名無しさん◎書き込み中:05/02/03 00:42:25 ID:f/zJPsBN
誘電に焼くってことは長期保存が目的だからな
レーベル面が強いセラコが歓迎されるのは当たり前
使い捨てや一時保存程度のデータならAllWaysやらスマバイやらの安い台湾プリンタブル買うよ
769名無しさん◎書き込み中:05/02/03 00:58:10 ID:TO+Toj/b
誘電って長期保存に向いてるんですか?
CD-Rのころは、綺麗にエラー無く焼けるけど光には弱いってイメージがあったんですが。
770名無しさん◎書き込み中:05/02/03 01:47:00 ID:WH3KwZv5
誘電のDVDスピンはプリンタぶるしかなくて困る…
771名無しさん◎書き込み中:05/02/03 01:48:16 ID:MH2wl/Cu
つーか、±DLメディアまだぁ?
772名無しさん◎書き込み中:05/02/03 02:01:34 ID:WA3rdM6w
現在はCDRしかリサイクルしてくれないよ。
773名無しさん◎書き込み中:05/02/03 04:57:03 ID:sCGfmEs+
R時代の誘電のレーベルは爪でうっかり引っ掻いた程度でも剥がれた
774名無しさん◎書き込み中:05/02/03 04:57:55 ID:sCGfmEs+
CD-Rだた
775名無しさん◎書き込み中:05/02/03 06:03:57 ID:RJf9EGmk
光に弱いのは、16倍以前。PM、PS、PR等。32倍以降は耐光剤使ってるから特には弱くない。
776名無しさん◎書き込み中:05/02/03 08:16:36 ID:h49DmWWj
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー

32倍以降より16倍のほうが耐光性ないのか、意外〜
ところで耐光剤の有無って反射率の高低に関係してたんだっけ?
カーナビCD-ROMのバックアップに16倍SONY(PM13xxx)使ってたけど、
新しいマスター買ったので24倍フジ(PA11xxx)に焼いたら
多少だけど読み込みが遅くなったよな希ガス。
っていうかフタロ使えって話ですかね? 12倍国産三井あたり奮発しようかな…
777名無しさん◎書き込み中:05/02/03 08:21:00 ID:D2cHatnz
>>770
最近、8倍速の方でノンプリンタブルスピンドルが出てきてますね。10枚組で。
778名無しさん◎書き込み中:05/02/03 08:36:44 ID:/TFA8ztP
物分りがいいというか馬鹿というか。
779名無しさん◎書き込み中:05/02/03 10:40:21 ID:l8XybMxd
え?セラコのスピンヤフオクにでてたんじゃない?
780名無しさん◎書き込み中:05/02/03 15:03:42 ID:Syq2M6HE
8倍速-Rのセラコ50枚ドリル持ってるけど…
781名無しさん◎書き込み中:05/02/03 16:51:55 ID:HAjmEQuN
うへ〜、セラ安くなってんじゃん
さっき俺、虹色で200枚注文したのに…
届く頃には、さらに安くなってんだろうなぁ、虹色だしw
782名無しさん◎書き込み中:05/02/03 17:04:24 ID:4XM1TlAU
誘電のRAM5倍ってどこのOEM??
自社生産じゃないよね??
パナ??
783名無しさん◎書き込み中:05/02/03 17:14:23 ID:Got2zOyk
?多用する奴って非常に頭悪そう
784名無しさん◎書き込み中:05/02/03 18:24:29 ID:qmHps57j
>>782
どこかに出てた情報だと幕らしいが
(ちなみに三菱の5xは幕)
785名無しさん◎書き込み中:05/02/03 18:32:04 ID:DwP7T8xQ
>>782
そもそもパナは自社生産ではなかろう
786名無しさん◎書き込み中:05/02/03 20:15:58 ID:ZLvVS2Vx
>>782
誘電のRAMは3倍も5倍も幕だったよ。
「ザッツのDVD-RAMは高信頼の日本製 安心してくり返し記録再生でき、
「全面ムラ」なく容量いっぱいまで確実に記録ができます。」
って書いてあって笑ったよ(下記参照…)

>>785
パナの5倍には幕が入ってるけどフジの5倍には松下製が入っていたよ。
松下のは記録面内周が書きこむ前からうずまき状にムラムラ…
10回位純正ドライブ(721)で書き換えたらエラーが出たw
3倍もそうだけど、松下のはなんか品質落ちたような…
こんなんじゃ誘電は松下に依託できないよ。

>>784
フジ以外、他の5倍は現状すべて幕だね。
幕のは誘電が豪語する様に高品質…
787名無しさん◎書き込み中:05/02/03 22:28:27 ID:5uyYv77y
焼いて3ヶ月、8倍速DVD-Rのほとんどが、外周部でリードエラー起こしたんですが、代替品を請求できますか?
ていうか誘電だから安心してバックアップしてたのに、痛い損害です。orz
品番:DR-47WPY10BA (DVD-R 8倍速 青 プリンタブル)
ドライブ: LG GSA-4082B x8
他のCD-R等と同じ一般的な環境で保管していました。
788名無しさん◎書き込み中:05/02/03 22:40:42 ID:6j3otjXL
できるでしょ〜
みんな偉いファイルばっかり焼いてるからあんまり請求しないけどな
789名無しさん◎書き込み中:05/02/03 22:46:14 ID:e35aOPI2
>>787
「一般的な環境で保管」というのを具体的に聞いてみたい気がする
790名無しさん◎書き込み中:05/02/03 22:50:24 ID:Got2zOyk
>>787の問題点
LG
プリンタブル
791名無しさん◎書き込み中:05/02/04 02:43:16 ID:rlqmhwMT
太陽誘電のDVD-Rプリンタブルスピンドルパック、
20枚で1200円強って安い?
792名無しさん◎書き込み中:05/02/04 02:53:50 ID:HuijDFzz
その値段でもプリンタブルならイラネ
793名無しさん◎書き込み中:05/02/04 12:15:17 ID:Fm0fJudQ
>>791
安い。どこ?
794名無しさん◎書き込み中:05/02/05 21:12:30 ID:DrsZ1VJp
8倍のワイドぷりんたぼー売ってるね
795名無しさん◎書き込み中:05/02/06 10:47:51 ID:xsL80llz
>>794
どこどこ?
ランポのバルクじゃないでしょ?
796名無しさん◎書き込み中:05/02/06 11:00:55 ID:k2+51II7
>>794じゃないが、ヤマダ偵察に行ったら売ってた。
新赤パッケの8倍速で、通常ぷりんたぼーとワイドと並んでた。
併売してるみたいね。
797名無しさん◎書き込み中:05/02/06 11:53:19 ID:xsL80llz
情報有難う!
で、値段の方はどうだったの?
やっぱ高い?
798名無しさん◎書き込み中:05/02/06 12:31:38 ID:NQhwkOhF
8倍ワイドプリンタブル@140かな
799名無しさん◎書き込み中:05/02/06 13:19:07 ID:xsL80llz
了解
有難う!
早く通販で安くならないかなぁ…
800名無しさん◎書き込み中:05/02/06 21:28:17 ID:E8VuvqW5
>>799
通販は知らんが、日本橋たにがわでは30枚スピンドルデータ用が¥3180ですた。
801名無しさん◎書き込み中:05/02/06 22:53:55 ID:NQhwkOhF
あ、@140は10枚のケース入りだったかも
802名無しさん◎書き込み中:05/02/07 01:46:19 ID:Cwhw7C5j
803名無しさん◎書き込み中:05/02/07 05:22:07 ID:9/n3CMFW
誘電のサイトで通販してる人いる?すぐ届く?
804名無しさん◎書き込み中:05/02/07 09:54:42 ID:zE9TCFmf
誘電サイトは高くないですか?
物は常時あるとおもうけど
805名無しさん◎書き込み中:05/02/08 11:16:13 ID:NaCkf5dC
4倍x50 3999円
806名無しさん◎書き込み中:05/02/08 13:27:14 ID:ZcveZlu4
>>802
たぶん表記ミスだから買えないぞ。↓の部分のミス。

太陽誘電 DR-47WPY20SA (20枚パック)
スピンドルパック 10枚セット
4.7G DVD-Rメディア(1回書込専用)
10枚セット プリンタブル
807名無しさん◎書き込み中:05/02/08 15:51:06 ID:b54lld8Y
誘電製を通販で買いたいのですが、
送料がかかると割高になってしまいます。
送料の安いとこってどこかありませんか?
808名無しさん◎書き込み中:05/02/08 15:55:22 ID:F4vEWM2E
どれくらいの量を買うかによって違う。
809名無しさん◎書き込み中:05/02/08 15:56:30 ID:GMCHKL2R
自分で調べたか?
そして何を何枚ぐらい買うつもり?
送料無料は沢山あるぞ
810名無しさん◎書き込み中:05/02/08 16:24:15 ID:b54lld8Y
>>808
僕のこづかいではいいとこ10枚から30枚くらいが限度です。
>>809
欲しいのは DVD-Rのビデオ用です。
できればプリンタブルでないのがいいです。
美録遺産DVDR-V120TY10Pがいいのかと。。。
811名無しさん◎書き込み中:05/02/08 17:06:21 ID:GMCHKL2R
10枚〜30枚か
厳しいなぁ
2〜300枚の大人買いが出来れば良いのにね
誰か知り合いとかと一緒に買えば良いかも
812名無しさん◎書き込み中:05/02/08 17:12:13 ID:F4vEWM2E
http://www.shop.akibaoo.co.jp/akibaoo/index.html

DVDR-V120TY10P (DVD-R 4倍速 10枚組) 価格\1,201
http://www.shop.akibaoo.co.jp/csb/servlet/GoodsDetailView?pagetype=0
&startindex=0&sorttype=0&searchmaxvalue=&shopcode=00000001&goodslisttype=2
&searchcategory=&searchminvalue=&searchsubcat=1&searchkeyword=&backtogoodslistcommandid=001&sku=00002663&categorycode=

送料
http://www.akibaoo.co.jp/support/info_haisou.html
813名無しさん◎書き込み中:05/02/08 17:15:26 ID:GMCHKL2R
どう考えても10枚なら地元で買った方が安いな
814名無しさん◎書き込み中:05/02/08 17:16:20 ID:F4vEWM2E
http://www.rakuten.co.jp/goodwill/1040209/1040212/1040915/727382/

DVDR-V120TY10P x2個 20枚 2,600円

【送料】
全国一律 : 777円(税込み)
815名無しさん◎書き込み中:05/02/08 17:20:13 ID:GMCHKL2R
もう一声!(@170円)
816名無しさん◎書き込み中:05/02/08 17:40:25 ID:7IFW09p6
誘電サイトで買ってる人はいないのね。
817名無しさん◎書き込み中:05/02/08 19:21:50 ID:/re5+gpG
ひょっとしたら既出かもしれないけど誘電DVD-Rって脆いね。
空気混入による酸化→データ消失を抑えるため
メディア周りにタップリ接着剤をつけて二枚の円盤を貼り付けてるのはどのメーカーも同じだけど、
今日なんとなくDVD-Rの真ん中の穴をつめでカリカリ弄ってたら
簡単に爪が入って隙間が・・・
そのままスーと円を描くように円盤を回すとDVD-Rが中から二つに分かれたよ(汗
以前焼きミスした同じ誘電製のDVD-Rを同様にやってみるとこれが結構簡単にはがす事が出来る。
結構頑丈なメディアだと思っていただけにビックリです。
ちなみに他社製のは購入した事無いから知りません。

酸化防止の為に内側を木工用ボンドなんかで補強した方が良いのかな・・
818名無しさん◎書き込み中:05/02/08 19:34:17 ID:Fd1DHv1V
まずは他社製も買って比較してくれ
819名無しさん◎書き込み中:05/02/08 20:00:06 ID:b54lld8Y
>>812
>>813
>>814
情報ありがとう
参考にします

ところで送料って2つ買ったら2倍になるんですか?
820名無しさん◎書き込み中:05/02/08 20:05:45 ID:l8GJg0eq
>>819
送料は普通は定額。だから通販はまとめ買いをしなきゃ安くならない。
2つ買って送料も2倍だったら通販で買う意味が無くなる。
821名無しさん◎書き込み中:05/02/08 20:31:00 ID:b54lld8Y
>>820
なるほど。。。
失礼しました
822名無しさん◎書き込み中:05/02/08 21:01:41 ID:WfoTvbPn
>>817
漏れも試しにやってみる。
823名無しさん◎書き込み中:05/02/08 21:37:34 ID:U9L9Q6ye
824名無しさん◎書き込み中:05/02/08 22:10:51 ID:qDHBC0Me
825名無しさん◎書き込み中:05/02/09 00:03:17 ID:WfoTvbPn
>>817
ホントに爪入るね。
826名無しさん◎書き込み中:05/02/09 00:08:06 ID:xwpvfgBP
無理やり入れんでもよかろうて。
827名無しさん◎書き込み中:05/02/09 00:58:04 ID:ng5hq3UN
ほんまやなぁ、簡単に入るわw
試しに、プリントテスト用にゴミディスクを色々やってみた
誘電よりプリンコはやわいが分離はしにくい感じ
TDKの兆候と幕4倍は誘電と同じ感じ
828名無しさん◎書き込み中:05/02/09 01:08:13 ID:BLqQ9PG9
変な遊びが流行るなw
829名無しさん◎書き込み中:05/02/09 01:16:51 ID:ZAL5Zo8e
爪切ったばかりなんですがどうしたらいいでしょう?
830名無しさん◎書き込み中:05/02/09 01:25:18 ID:xj79/O+k
やばい……Rじゃなくて普通のDVD-ROMでも試したくなってきた……。
831名無しさん◎書き込み中:05/02/09 01:26:54 ID:0A/msSLC
>>830
雑誌の付録でいいじゃん
832名無しさん◎書き込み中:05/02/09 01:53:32 ID:xj79/O+k
僕はイヤラシイ雑誌なんて買わないのでわかりません!!
あ、すいません。普通の雑誌にもついてますよね。
833名無しさん◎書き込み中:05/02/09 10:39:51 ID:C+DLSNYh
こいつ・・・イヤラシイ雑誌を立ち読みはしてるんだな
834名無しさん◎書き込み中:05/02/09 11:05:53 ID:949Cj6Gi
そんなに破壊が簡単なら
これからDVDを捨てるときは破壊して捨てるよ。
835名無しさん◎書き込み中:05/02/09 11:57:17 ID:+0eOHWQ8
昨日注文したワイドプリンコブルが届いたよ(VIDEO用120)
表面の出来は、少し前にランポで頼んだバルクと比べても全く別物で満足
印刷面の大きさは、外周が若干狭い感じだがG920で印刷した感じでは問題無し
200枚で送料合わせて25000円
印刷面を重要視したい人はちょっと高くてもオススメです。
836名無しさん◎書き込み中:05/02/09 12:02:14 ID:LR32jaLu
伊藤家の食卓でやってなかったっけ?分離ネタ。
837名無しさん◎書き込み中:05/02/09 12:59:47 ID:Ax/Y6esH
200枚ってどうやって使うのさ・・・
バンドかなんかで自主制作でライブDVD作ってるの?
838名無しさん◎書き込み中:05/02/09 13:37:38 ID:SpJYqef8
スピンドリル輪投げイベントでもするんだよ
839名無しさん◎書き込み中:05/02/09 13:51:33 ID:zwqqhHZD
うちはカラスがひどくてな
840名無しさん◎書き込み中:05/02/09 14:11:06 ID:OWI/vzC1
まぁ1日50枚ぐらい焼く日もあるしな
プリンタブルだと輪投げは必須だ
841名無しさん◎書き込み中:05/02/09 15:21:28 ID:tBgArQBN
>>873
マルチやめれ
842名無しさん◎書き込み中:05/02/09 15:30:14 ID:YxURZAfL
>>873は責任重大
843名無しさん◎書き込み中:05/02/09 15:36:37 ID:OEVldpgK
ほんまだ
重大責任だな
844名無しさん◎書き込み中:05/02/09 18:55:29 ID:5yud9kwG
>>841
専用ブラウザ使えよ、豚
845名無しさん◎書き込み中:05/02/09 20:39:28 ID:w3CVYzcX
>>840
違法コピー自慢
846名無しさん◎書き込み中:05/02/09 20:54:57 ID:tnaUTxnd
>>873
の母は










肉便器
847名無しさん◎書き込み中:05/02/09 22:12:33 ID:EumF12U/
>>840
実はコースター焼き自慢
848名無しさん◎書き込み中:05/02/09 22:14:55 ID:0O97njPY
薪代わりにしてるんだろ
シヌヨ・・・
849名無しさん◎書き込み中:05/02/10 00:03:22 ID:fCq6TzdO
1枚100円のメディアが300円で売れるからな
やめられまへんw
850名無しさん◎書き込み中:05/02/10 00:47:27 ID:+sko/Y0b
>>849
たしかに儲かってるらしいけど、内部は騒々しいみたいだ。
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1006976&tid=bc0mdbm6ee&sid=1006976&mid=3077
851名無しさん◎書き込み中:05/02/10 04:02:49 ID:4/8LW5kY
それが本当なら良いな

ネタだったら手ぇ後ろに回るし
やらかした場所があまりにも悪すぎる
852名無しさん◎書き込み中:05/02/10 07:42:01 ID:zvKuwnU9
>850
論談の目安箱にあった>
853名無しさん◎書き込み中:05/02/10 22:47:09 ID:OSaQNSC/
新しく誘電から出たワイドプリンタブルのDR-120WWY系を買った方
ディスクにfor videoとかその他は書かれてましたか?
854名無しさん◎書き込み中:05/02/11 12:50:32 ID:7ynKpyNO
>>853
フチに文字は無いよ
855名無しさん◎書き込み中:05/02/12 08:55:55 ID:FynwTOgt
>>853
ついでに、印刷面も結構綺麗だよ
スーパーファイン紙って感じ
染料でも顔料でも色が綺麗に乗るけど、染料系の方が鮮やかに印刷される
856名無しさん◎書き込み中:05/02/12 13:13:56 ID:LLp5ZFh1
>>854-855
レスどうもです ワイドプリンタブルもよさそうですね。
ワイドプリンタブルとセラミックコート何十枚か買ってきます
857名無しさん◎書き込み中:05/02/12 14:13:24 ID:C92kSGx3
http://www.ec-idaten.ne.jp/servlet/GoodsDetailView?searchitemcode=&pagetype=0&searchgoodsname=&startindex
=0&sorttype=0&searchmaxvalue=&shopcode=00000152&goodslisttype=1&searchcategory=&searchminvalue=&searc
hkeyword=&backtogoodslistcommandid=027&subcommandid=2&sku=00000824&searchcategorycode=00000085&categorycode=
4倍速ですが安くないですか?
858名無しさん◎書き込み中:05/02/12 14:15:49 ID:C92kSGx3
もう消えてる
↓だったんですが
太陽誘電
DR47SY50B
DVD-Rメディア50枚
\3,888

859名無しさん◎書き込み中:05/02/12 15:08:15 ID:FynwTOgt
外出だけど、ランポのバルク100枚ワイドは、メディアの品質は良いが印刷面は別物
印刷面重視の人は避けた方がよろしくて
860名無しさん◎書き込み中:05/02/12 15:57:57 ID:Htr6ZI7Y
π05使いだったのですが、そろそろ8倍メディアが安くなって来てるので、
ドライブ買い替えようと思ってます。
誘電しか焼かないので、誘電スレの人お勧めなドライブ教えて下さい。
というか、誘電メディアしか使わないなら、ドライブはどれでも大差無いんかなぁ・・・
861名無しさん◎書き込み中:05/02/12 16:43:34 ID:BMqDEwGw
TYG-02Aってドライブがお勧めだよ
最大12倍焼きだけどね
862名無しさん◎書き込み中:05/02/12 16:58:42 ID:Htr6ZI7Y
ごめんなさい・・・そんなドライブありましたっけ・・・
TYG?え、誘電?
むぅ・・・無知ですいません、探してみます・・・。
863名無しさん◎書き込み中:05/02/12 18:22:50 ID:f3gT3b8P
>>859
同意。
印刷はあんまりよろしくないね。
864名無しさん◎書き込み中:05/02/12 18:32:15 ID:o9nFbXto
>>860
まぁ、誘電の場合、あまりドライブを選ばないとは思うんですが…。

敢えて書くなら、怒られるかもしれませんが、PX-716A。
865名無しさん◎書き込み中:05/02/12 21:40:45 ID:oKI4XNl2
>>860
まぁ108の在庫でも買ったら?109はファームアップ待ちと言う事で。
866名無しさん◎書き込み中:05/02/13 00:37:47 ID:M1AMOseA
>860
確かに、誘電は基本的にドライブ選ばないよ
適速で焼けば綺麗に焼ける

716Aは、自分は初期の買っていきなり不良を掴まされたので博打感があるです
3520と109は、ファーム待ち
3500と108はコンスタントにそれなりに綺麗に焼けるので、一つ前の機種だけど、お勧めと言えばお勧めかも
867860:05/02/13 00:50:04 ID:Pd79HI5W
皆さん色々とアドバイスありがとうございますm(_ _)m
一つ前の機種って方向で検討してみます。
ただ、通販で買おうと思ってるので、残ってるところが少ないんですけどね・・・。
868名無しさん◎書き込み中:05/02/13 12:29:53 ID:4et4j3nL
池袋ビックで買ってきた10枚スピンドルforDATA、外周に細かな傷?見たいのが付いているんだけど…
869名無しさん◎書き込み中:05/02/13 16:37:22 ID:q1TCIK7M
それは目の錯覚です
870名無しさん◎書き込み中:05/02/13 17:31:51 ID:+EYmsrhP
初めてスピンドルを買った
花柄のDVD-Rを
いいものでありますように。
871名無しさん◎書き込み中:05/02/14 09:58:05 ID:Scitawfr
8倍ワイド、なんか変
716で生メディアチェック(8倍速指定)すると3枚に1枚のレベルで弾かれる
ちなみに、セラとノーマルプリンタブルでもテストしてみたが、こちらは10枚に1枚程度
12倍速指定しても合格するやつもちらほらと出るが、ワイドは12倍合格者は50人中誰一人として…
焼きも、チェックで弾かれた物は前半の500MBぐらいの領域のPIが悪くジッターも暴れる
712でも似た現象だが、牌の108、109や日本3500、3520では極端な差が無い
品質落としたか誘電!
それとも、バルクだからか?
つーか、バルクしか買わないけど…
872名無しさん◎書き込み中:05/02/14 14:15:50 ID:X+6tNeXV
これだからプリンタブルは(ry
873名無しさん◎書き込み中:05/02/14 21:10:29 ID:z2Izd0rZ
初めて幻の焼酎を買った

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m10648714
幻の焼酎 森伊蔵1.8リットル 2本セット
874名無しさん◎書き込み中:05/02/14 21:23:23 ID:X+6tNeXV
>>873

宣伝厨氏ね、いや死ね
875名無しさん◎書き込み中:05/02/15 04:16:41 ID:7nRLOJJ6
>>873
お願いだから死んで下さい。
876名無しさん◎書き込み中:05/02/15 04:46:02 ID:hTzzriQt
これってそんなに品質イイのカ?

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n13375520
877名無しさん◎書き込み中:05/02/15 07:09:47 ID:RBroS6Wt
24倍速の品質って中の中の上くらい?
878名無しさん◎書き込み中:05/02/15 09:48:15 ID:/rHbwwDW
>>876
あくまでも標準的。
もし品質が良かったらそれにチューニングしたドライブでは殆どの誘電がコースターになるな。

>>877
それでいいんじゃないの?
現行メディアよりは丁寧に製造されてるわけだし。
879名無しさん◎書き込み中:05/02/15 23:05:52 ID:b9xmnfkD
>>876
●グレード:Premium Inspection (検査用プレミ"""ウ"""ム版)

チョト出品者に不安になる要因がありますね
880名無しさん◎書き込み中:05/02/16 16:22:27 ID:YblQj5Hi
+R50枚スピンドルキター
881名無しさん◎書き込み中:05/02/16 17:26:16 ID:Uz+5Rtt0
>>880
大至急品質報告頼無
俺藻購入予定
882名無しさん◎書き込み中:05/02/16 18:05:52 ID:Upx/GQ86
DVDR-D47WPYSB (DVD-R 4倍速 50枚組)を買いました。メディアの外のまわり、ふちが、何か粘着するような感じでべとべとです。
いろいろなメーカーのDVDRを買いましたが、こんなことは初めてです。このまま使ってちゃんと焼けるのでしょうか?
ドライブに悪影響はないのでしょうか?
883名無しさん◎書き込み中:05/02/16 18:15:01 ID:BzGxv56A
紫外線硬化樹脂が固まりきってないからだと思うが、
TDKメディアもそんな感じだし大丈夫。
884名無しさん◎書き込み中:05/02/16 18:49:03 ID:Tr7POLQG
>>882
俺も今日通販で買ったのが届いたが
べたべたしないよ。
885名無しさん◎書き込み中:05/02/16 20:52:26 ID:nWgoVykX
で、表紙の日経の記事いいから普通の紙にしてくれと
886882:05/02/16 23:09:36 ID:Upx/GQ86
>>883
>>884
レスありがとうございます。大丈夫ですか。とりあえず使ってみます。
パッケージによって、べたべたするとか違うのかな。
べたべたでも、使ってみて焼けたら気にしないことにします。
887名無しさん◎書き込み中:05/02/17 12:46:35 ID:P/HXRQyv
---------------------------------------------------------------------------
Unique Disc Identifier : [DVD+R:YUDEN000-T02-000]
---------------------------------------------------------------------------
Disc & Book Type : [DVD+R] - [DVD+R]
Manufacturer Name : [Taiyo Yuden Co. Ltd.]
Manufacturer ID : [YUDEN000]
Media Type ID : [T02]
Product Revision : [Not Specified]
Blank Disc Capacity : [Not Supported By Method 2]
Recording Speeds : [1x , 2.4x , 4x , 6x-8x]
[Method 2 Might Not Always Detect All Speeds]
---------------------------------------------------------------------------
[ DVD Identifier - http://DVD.Identifier.CDfreaks.com ]
---------------------------------------------------------------------------
0000 : a1 0f 02 00 00 03 00 00 00 26 05 3f 00 00 00 00 .........&.?....
0010 : 00 00 03 59 55 44 45 4e 30 30 30 54 30 32 00 38 ...YUDEN000T02.8
0020 : 23 54 37 10 02 4e 72 02 8c 63 16 16 0b 0b 0a 0a #T7..Nr..c......
0030 : 01 19 1b 0c 0c 0c 0d 01 00 00 00 00 00 00 00 00 ................
0040 : 01 00 38 38 02 34 63 13 05 22 22 10 0e 12 12 01 ..88.4c.."".....
0050 : 00 00 02 34 63 13 05 22 22 10 0e 12 12 01 00 00 ...4c.."".......
0060 : 02 00 54 70 02 4e 64 4a 20 11 08 08 01 18 00 00 ..Tp.NdJ .......
0070 : 00 00 02 67 64 4e 20 10 08 08 01 18 00 00 00 30 ...gdN ........0


ランドポートの+R8倍の誘電(シルバー50枚スピンドル)ね
888名無しさん◎書き込み中:05/02/17 12:58:01 ID:iAVkKs+L
>>887

でも、なんかちがうなぁ
889名無しさん◎書き込み中:05/02/17 13:33:32 ID:NOl5MryB
DVDのIDってどこにかいてあるん?
何もしないで肉眼で見えるところ?
それとも何かソフトに通さないとわからないものなの?
890名無しさん◎書き込み中:05/02/17 14:42:19 ID:fALdUcw9
・・・
891名無しさん◎書き込み中:05/02/17 15:15:25 ID:ZMEY24nl
>>889
あぶり出しになってるよ。
ライターであぶってみ。
892名無しさん◎書き込み中:05/02/17 18:56:11 ID:US24Y5bY
>>889
専用の機器買わないと無理
893名無しさん◎書き込み中:05/02/17 19:40:43 ID:WJQK8MCb
そうそうDVD CATSっていう専用機器ね
894名無しさん◎書き込み中:05/02/17 20:55:04 ID:US24Y5bY
8倍セラミックスピンドル買って8,6,4倍で焼いてエラーチェックしてるんだが6倍のときすごいな。
幕なんか買わずに最初からこれかっときゃ良かった
895名無しさん◎書き込み中:05/02/17 23:03:47 ID:NyjegdKw
>>894
どうすごいんだ?
画像付きで説明してくれ。
896名無しさん◎書き込み中:05/02/17 23:33:02 ID:OW/acYW4
低エラーってことでしょ
誘電と比べると幕は明らかにエラーは多い
問題ないレベルだとは思うけどね
897名無しさん◎書き込み中:05/02/18 04:38:08 ID:PxcM7ENK
CDR-A74GP/A80GPは音がどうの言う前に品質最悪だわ。
買った香具師いたらチェックしてみ。
買ってから1〜2ヶ月で中心部から腐食がはじまるから。
898名無しさん◎書き込み中:05/02/18 09:11:47 ID:+fXKrB6o
>>891
こんな、ふざけた発言が多いから2chって世間から白い目で見られたり、公に認知されないのだ。
もっとまじめに答えてやれ。
899名無しさん◎書き込み中:05/02/18 09:31:39 ID:Uoj5gKQ7
>>898
おまいみたいなのが相手するから沸いてくるんだろw
900名無しさん◎書き込み中:05/02/18 09:36:08 ID:1aPxlvyD
>>898
じゃあお前が答えてやれ。
901名無しさん◎書き込み中:05/02/18 09:55:24 ID:l51aStyV
>>889
自分で答え書いてんじゃん。探せ。
902名無しさん◎書き込み中:05/02/18 10:32:49 ID:JGr9B1t7
>>889
スレ違いだし・・・
903名無しさん◎書き込み中:05/02/18 11:28:22 ID:2x5dZ6c7
くだらねぇ質問にマトモに答えてたらきりがねぇんだよカス
904名無しさん◎書き込み中:05/02/18 17:10:40 ID:j2e9ct8s
気づいてると思うが
>>889=>>898
だからな
905名無しさん◎書き込み中:05/02/22 14:38:04 ID:HWU70mzf
FUJIの8倍シルバープリンタブルって、誘電の8倍セラミックコートと同じ物なのか?
906名無しさん◎書き込み中:05/02/22 14:57:40 ID:saEe6fP7
ちがう
907名無しさん◎書き込み中:05/02/23 13:06:29 ID:pYqJsoOf
+Rのスピンドル販売マダー?
908907:05/02/23 13:07:06 ID:pYqJsoOf
すまん間違えた。
セラミックコートの+Rスピンドル50枚の販売マダー?
909名無しさん◎書き込み中:05/02/26 15:28:44 ID:9dXBc/b1
8倍セラミックコートって、4倍で焼くのと8倍で焼くのと、どっちが焼き品質がいいんだ?
910名無しさん◎書き込み中:05/02/26 16:09:34 ID:IaRyibzA
プレク712で焼いてみた結果では6倍が良かった。
8倍はさすがに不安だし4倍は時間かかりすぎ
911名無しさん◎書き込み中:05/02/27 00:33:31 ID:9XoxmJoW
>>909
自分は4倍で焼いてます。
4倍の時は2倍で焼いてました。
16倍とかなったら8倍焼きかな。

何となくこうしてます。
912名無しさん◎書き込み中:05/02/27 01:01:05 ID:MAjiOmoh
>>909
BENQの1620だと4倍速より8倍速のほうが格段に良かった
適正速度はドライブとメディアの組み合わせによって千差万別
913名無しさん◎書き込み中:05/02/28 16:19:58 ID:1YHeMv3U
50枚スピンを思い切って買ったけど
そんなに焼くものないや・・・・・
最初の頃おもしろがって焼いた映画も全然見てないし。
914名無しさん◎書き込み中:05/02/28 16:34:02 ID:b6z+/G3V
>>913
俺も100枚買ったが
よく焼きミスするとかそういうことを聞いていたから
焼きミスしても言いようにって大量に買ったのに
結局焼きミスは一度もないから無駄だったんだよな。
915名無しさん◎書き込み中:05/02/28 19:48:03 ID:8CVGqWZT
>>913
俺はアニメを週に10本ぐらい録画するから、2週間で10枚ぐらい使うな。
916名無しさん◎書き込み中:05/02/28 19:59:42 ID:YL9B2c9/
俺は一週間に20・・・orz
917名無しさん◎書き込み中:05/02/28 21:21:36 ID:bD0+OBNo
>>913
何か勘違いしていませんか?
DVD-Rはデータを保存する為に焼いてるのではなく
その過程を楽しみ為の物に過ぎないんですよ
保存した映画なんか観る訳ない






少なくとも自分は


918名無しさん◎書き込み中:05/02/28 22:05:12 ID:FC85cUup
自分も最初>>913みたいだった。でも今は>>917のような感じ。
焼くもの探すのに毎回一苦労。
919名無しさん◎書き込み中:05/02/28 22:05:58 ID:12GpGB1T
>>917
俺漏れもノシ
920名無しさん◎書き込み中:05/02/28 22:52:57 ID:bSVUZRhj
ブランクメディアの山を眺めて(・∀・)ニヤニヤするため
921名無しさん◎書き込み中:05/03/01 00:56:01 ID:20xSt7qg
がさつな漏れは正直DVDがチョト苦手だ。
殻付メディアがデフォになってくれると嬉しい…。
922名無しさん◎書き込み中:05/03/01 01:10:46 ID:wuljEp6O
保存用に誘電、常用にSuper-Xですよ
焼ければそれでいいじゃないか( ´∀` )
923787:05/03/02 00:05:40 ID:AVJ/54vU
無事代替品が届きました。
LGは二度と買わないようにします。
924名無しさん◎書き込み中:05/03/02 01:35:19 ID:U+5J64Co
日本人だったらサムスンとLGは選ばないだろう・・・
925名無しさん◎書き込み中:05/03/02 10:58:15 ID:Rrv5lcjW
ゴメン
HDD サムチョン
TV LG
orz
926名無しさん◎書き込み中:05/03/02 11:00:38 ID:FcXNkH3+
日立LGならいいかも。ただのLGはやだけど。
927名無しさん◎書き込み中:05/03/02 14:43:58 ID:IvqdRWbT
4倍の処分品はもうないのか。
まだまだ買うぞ。ど〜んと恋い。
928名無しさん◎書き込み中:05/03/03 13:35:54 ID:HfizMOJV
ランポの誘電バルクシリーズが復活してるぞ
929名無しさん◎書き込み中:05/03/03 16:56:55 ID:50UwkR6c
ランドポートで誘電のワイドプリンタブルのをスピンドル注文したものですが、
2月1日に注文してからまったく音沙汰がないのですが、
もうみなさんのところには届いているのですか?
というかそんなに品質よろしくないのですか?
930名無しさん◎書き込み中:05/03/03 19:56:30 ID:RIba93fA
>>929
納期は直接問い合わせてみれば?
931名無しさん◎書き込み中:05/03/04 00:21:38 ID:zukUbVmR
今日も今日とてTYG02
TDKの5カラーのドリルいいね
932名無しさん◎書き込み中:05/03/04 08:58:06 ID:mT2Gg2cN
>>929
おい、俺は同じ時期に注文してすぐ届いたぞ
でも、既に200枚使って純正スピンを大量に買ってる
気になる品質だけど、バルクだけあって表面処理が甘い
焼きの品質は問題無い
よって、三菱のような表面品質を求めているのであれば、次回は誘電純正品をすすめる
ただし、今回入荷しているロットについては買っていないので知らない
933名無しさん◎書き込み中:05/03/04 17:11:03 ID:5UYiMncU
930さん932さんレスありがとうございます。
新製品だしなんかトラブルでもあって遅れてるのかな?とか思って
しょうがないよなって思ってずっと待ってたんだけど・・・
それにしても1ヶ月はかかりすぎだよなって思ってここの覗いてみたら
使用してる人の感想がのっててびっくりしました。
自分も200頼んだんだけど、審査で弾かれたのか?
代金引換だったから自分が留守にしてただけだったのかなぁ?
ところでランドポートのワイドプリンタブルスピンドルは純正とは違うんですか?
今まで【あきばおー】などで購入した日本製の誘電のプリンタブルを使ってて不満はないんですけど
誘電の純正のワイドプリンタブルってあるんですか?表面処理が甘いってなんか気になります。
初心者な質問ですが、よろしければ教えてください。
934932:05/03/04 17:49:40 ID:mT2Gg2cN
>>933
まず、大きな違いは表面の印字面の色が若干違う
そして、外周の印字面の端の方が、かなりがさつな感じ
ロットで弾かれたB級品みたいと思ってくれればよいのではないかな
誘電純正のワイドは WWYで検索すれば出てくる。(普通のはWPYね)
935933:05/03/04 18:20:51 ID:5UYiMncU
とてもわかりやすい説明ありがとうございます。
ドットコムで見たらWWYで探したらいつも自分が買っているやつの
ワイドプリンタブルバージョンがあきばおーで売っていました。
こちらを購入したいと思います。
と、いうことはランポさんの200枚は来なくて良かったのかな?(今も表面が同じ品質なら)
今更代引き20000円です、とかいわれても払えないです。
ここで質問してよかったです。932さんに感謝感謝。
936名無しさん◎書き込み中:05/03/06 17:36:05 ID:iOZf62aR
初歩的な質問ですいません。
DR-120WWY50BA(太陽誘電純正のワイドプリンタブルのビデオ用)
をPCを使ってDVDを焼きたいのですが、ビデオ用でもデータ用でも違いは
ありませんか?
937名無しさん◎書き込み中:05/03/06 17:52:34 ID:4CkTUVgv
>>936
ありません。
著作料金が上乗せされているかされていないかの違い。
ただしデジタル放送の録画の場合はCPRM対応のメディアを買う必要あり。
938名無しさん◎書き込み中:05/03/06 18:01:45 ID:7aBAlnmQ
>>936
質問する前に、過去ログくらい読みましょう。
939名無しさん◎書き込み中:05/03/06 18:37:42 ID:1BsUf/ZI
>>937-938
馬鹿の相手するなよ
940名無しさん◎書き込み中:05/03/06 23:05:58 ID:o/Fad2Y1
うるせー馬鹿
941名無しさん◎書き込み中:05/03/06 23:56:13 ID:iOZf62aR
>>937
>>938
どうも有り難うございましたm(__)m

>>939
氏ね馬鹿(笑)
942名無しさん◎書き込み中:05/03/07 00:20:49 ID:JAu8XIIn
スレ終わりそうだから最後に教えてくれ
TYG01とTYG02はどっちが高品質?
等倍が良くないつーのはよく聞くが。
943名無しさん◎書き込み中:05/03/07 01:03:05 ID:Vqpa4DMQ
どっちもどっちだろ。
現行メディアの中では両方共トップレベル。
944名無しさん◎書き込み中:05/03/07 01:07:51 ID:i23sRpOe
それに、誘電メディアのロットすら厳密に選ばなければならなくなったら、
そのときは、DVDドライブもメディアも、「終わった」と言えるかもね。
945名無しさん◎書き込み中:05/03/07 02:55:10 ID:JpXrOOSL
誘電は金型とか古くなればすぐ新しいのに取り替えるから
不良メディアは出にくいんでしょうね

そして使い古された中古の金型は某国に流れ・・・
946名無しさん◎書き込み中:05/03/07 04:31:58 ID:znnpG/0f
>>941
↑( ´,_ゝ`)プッ

厨房に誘電は勿体無いからうんこでも使ってろカス
947名無しさん◎書き込み中:05/03/07 07:36:32 ID:Wk0T2JEj
>>946
必死すぎワラ
948名無しさん◎書き込み中:05/03/07 09:05:50 ID:Bjv6C5OU
ふたりともやめてー!(>_<)
949名無しさん◎書き込み中:05/03/07 16:45:31 ID:POd1fzfO
>>941の書き込みは最低だな
950名無しさん◎書き込み中:05/03/07 17:33:11 ID:laMb/sJP
>>947
厨質問しておいて答えが返って来た途端に暴言か、最低な厨だな
喪前のような屑が使うメディアは便器とうんこと外れCMCだけで十分だ
951名無しさん◎書き込み中:05/03/07 17:34:13 ID:JpXrOOSL
確かに、黙ってればいいものを・・・馬鹿丸出し
952名無しさん◎書き込み中:05/03/07 17:38:09 ID:ig4Ry7tl
買ってもいいか?
俺はあまり奥やらないから心配。
ttp://www.bidders.co.jp/item/46016233
953名無しさん◎書き込み中:05/03/07 17:56:11 ID:38rwEfY1
どこもかしこもプリンタブルかよ。
954名無しさん◎書き込み中:05/03/07 18:14:09 ID:laMb/sJP
>>952
そこの画像、かなり胡散臭いなw

>>953
禿同、プリンタブルイラネ
焼き捨て用の海外メディアなら未だ辛うじて許せるんだが
955名無しさん◎書き込み中:05/03/07 19:55:24 ID:yHlLn/Ku
印刷しない人間にとっちゃいらないかもね…。俺もレーベル印刷できるプリンタ買うまではマジいらなかった。

ところで、ワイドレーベルの印刷品質ってどんな感じ?
956名無しさん◎書き込み中:05/03/07 19:56:11 ID:yHlLn/Ku
>>855に書いてあったね。ごめんなさぃ
957名無しさん◎書き込み中:05/03/07 20:01:53 ID:laMb/sJP
>>955
プリンタ持っているがイラネ
958名無しさん◎書き込み中:05/03/08 09:15:10 ID:f75hIfst
高いのイラネ
安い誘電が一番
959名無しさん◎書き込み中:05/03/08 16:04:17 ID:oMCrwTDc
レーベルが部屋に大量にあった方がヲタくさく感じるがなー
960名無しさん◎書き込み中:05/03/08 19:47:25 ID:mrO1n+dH
>>959
(゚Д。)ハァ?
961名無しさん◎書き込み中:05/03/09 13:32:58 ID:/jGdoFl9
8倍シルバーRをGold8・松下M760で焼くとバウムクーヘンというか
2層に焼ける。2層の形はいつもほぼ同じ。
再生は問題ない。
これって正常?
962名無しさん◎書き込み中:05/03/09 14:28:14 ID:Dg45Vab3
Z-CLVだろ
963名無しさん◎書き込み中:05/03/09 15:14:37 ID:+OZtaXYk
2層っていうからDLの2層かと思ったwww
俺もゾーンの奴はなるから安心シル
ただ、気分的には宜しくないがw
964名無しさん◎書き込み中:05/03/09 19:09:19 ID:Dg45Vab3
誘電は、CD-Rのワイドレーベルってないのかな?(OEM等も含む)
やっぱ、三菱買うしかないのかな。
965名無しさん◎書き込み中:05/03/09 20:02:35 ID:GmcYqTDb
最近バームクーヘン状になってるのが不安な人が多いな・・・
Z-CLVでなくとも、焼き速度やレーザーパワーの調節を、メディアの状態に合わせて
最適化するタイプのドライブでもなるんだがな。
966名無しさん◎書き込み中:05/03/10 15:23:30 ID:p30rbXKA
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050308/landp.htm
なんか変わったのが出たね。
お待ちの方ではもう売れてるのかな。
どんな感じだろ
967964:05/03/10 21:18:24 ID:EgzByP0+
>>966
カバーつけたままでも焼けるのは凄いなあ。

--------------チラシの裏-------------
ワイドレーベルなかったのでAXIA買ってきた
誘電製だったけど、一枚160円くらい…。高い
968名無しさん◎書き込み中:05/03/11 01:00:46 ID:bp4/CT6H
>>966
これ、つけたままで焼けるのは良いけど、焼き品質はどうなんだろうな。
焼いた後、保護のために付けるなら良いだろうけど。
969名無しさん◎書き込み中:05/03/11 06:33:53 ID:5d2t1tru
再生保護に使うのが良いだろうね。
でもバックアップもう一枚置いておくという手もあるのでどうだろ。
製品版CD・DVDには良いかもね。
970名無しさん◎書き込み中:05/03/11 10:48:28 ID:8eF66uQ0
ケーズに誘電プリンタぶる50枚。5900円であった。
971名無しさん◎書き込み中:05/03/11 21:22:35 ID:/xT2QksA
太陽誘電のwwyシリーズのプリンタブルですが、最悪です。
レーベル印刷したんですが色が薄薄で全然綺麗に出来ませんでした。
使ったプリンタはcanonのip4100です。
三菱国産だと圧倒的な綺麗さで出来ました。
972名無しさん◎書き込み中:05/03/12 01:20:36 ID:YzXiM5aM
綺麗に印刷できたよ? プリンタはえぷのG820?だけど。
973名無しさん◎書き込み中:05/03/12 09:01:51 ID:yv1FEklx
うちも出来てる
G920,950c,900
知り合いに4000でも試してもらったけど問題無いよ
974971:05/03/12 09:22:39 ID:vC4D5mK7
印刷ソフトが悪いのかも。。どんなの使ってますか?
975973:05/03/12 09:41:24 ID:yv1FEklx
うちは、画像はPSで加工してイラレで印刷してます。
初期の印字位置の決定が面倒だけど、一度テンプレ作れば後は楽チンです
976973:05/03/12 09:45:57 ID:yv1FEklx
ゴメン、途中送信してしまった。
あと、三菱で綺麗に印刷出来るならソフトの問題でもなさそうだよ
ちなみに、手元に2枚ほど7100で印刷したピクチャーがあるけど、綺麗に色がのってる
ソフトよりもインクの相性かもね
977名無しさん◎書き込み中:05/03/12 17:39:48 ID:92J3Voxx
プリンタブルの話はどうでも良い
978名無しさん◎書き込み中:05/03/13 11:28:12 ID:6b2vDHgt
誘電最強!
979名無しさん◎書き込み中:05/03/13 15:53:01 ID:V261IeuO
今時マジックで手書きなんて・・・・・カコワル
980名無しさん◎書き込み中:05/03/13 18:29:58 ID:BbEWzqty
>>977はプリンタが旧式なんだから、生暖かく見守ってやれよ。
981名無しさん◎書き込み中:05/03/13 18:31:27 ID:91V/IL+0
プリンタブル嫌いなんで、手書き派。
982名無しさん◎書き込み中:05/03/13 18:37:21 ID:i9V+gDzB
いちいちプリントしてたら時間がもったいない。
983名無しさん◎書き込み中:05/03/13 18:50:14 ID:nNrQp6UV
焼く時間より短いけどねぇ
984名無しさん◎書き込み中:05/03/13 20:33:44 ID:M2b2qi7S
誘電が保存性悪いってほんとかよ。
台湾製のメディアが糞だから誘電に乗り換えて
今まで台湾製のメディアのデータを全部誘電のメディアに焼き直したのに orz
985名無しさん◎書き込み中:05/03/13 20:49:33 ID:dsX3OGfd
RAMの50枚スピンドルがないのはなぜだろう
986名無しさん◎書き込み中:05/03/13 21:02:31 ID:5hm7zjpM
>>980
プリンタブル信者の馬鹿の1つ覚え乙
その短絡的な発想がいかにも馬鹿だな
987名無しさん◎書き込み中:05/03/13 21:32:51 ID:C7B8j95a
何この人w
988名無しさん◎書き込み中:05/03/13 22:45:54 ID:dleN1mM9
なんでも信者をつければいいってもんじゃない。
989名無しさん◎書き込み中:05/03/13 23:14:49 ID:91V/IL+0
>>984
どこでホラを吹き込まれた?
990名無しさん◎書き込み中:05/03/13 23:26:07 ID:QDtwydaD
そういえば、CDはプリンタブル化によって弱くなりそうなのはわかるのだが、
DVDは貼り合わせで記録面とは直接関係ない気がするが弱くなるのか?

…まあ、5年くらい前のプリンタ(NEC PICTY900(hp OEM))を使っている俺としては、
印刷できないのだから弱くなるのなら通常版ほしいから…
991名無しさん◎書き込み中:05/03/13 23:45:39 ID:7u9Cbum3
あきばおーの誘電スピンドル・・・
プリンタブルは山積みなのにセラミックは根こそぎ狩られてた_| ̄|○
仕方無いからSPIN-X買って帰ったよ
992名無しさん◎書き込み中:05/03/14 00:30:39 ID:H7UnFCoU
↓次スレよろん
993名無しさん◎書き込み中:05/03/14 00:44:02 ID:ry6IbUcu
↑テンプレコピペしただけだから
なんかあったら付け加えてくれ

『太陽誘電』専用スレその六
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1110728607/l50
994名無しさん◎書き込み中:05/03/14 01:12:26 ID:ZZEqL+XL
誘電OEMの中でも品質の差はありますか?
995名無しさん◎書き込み中:05/03/14 01:25:25 ID:qcb71cXd
普通に誘電セラコ買えばいいと思うんだが
996名無しさん◎書き込み中:05/03/14 01:55:06 ID:XD4p+Xxs
997名無しさん◎書き込み中:05/03/14 03:56:44 ID:U6sEE9Sp
アレが来ないうちにさっさと埋めるか
998名無しさん◎書き込み中:05/03/14 03:57:38 ID:U6sEE9Sp
太陽
999名無しさん◎書き込み中:05/03/14 03:57:58 ID:U6sEE9Sp
誘電
1000名無しさん◎書き込み中:05/03/14 03:58:02 ID:qcb71cXd
1000だったら5万ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。