「海外産」の格安DVDメディア情報・20枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
安く買えたという類の書き込みは、何処でいくらで買ったか書かないと情報として無意味なので、店名を明記するようお願いします。

<前スレ>
「海外産」の格安DVDメディア情報・19枚目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1086937786/


関連リンク・テンプレは>>2-10くらい
2名無しさん◎書き込み中:04/07/30 10:28 ID:2WrSBal1
3名無しさん◎書き込み中:04/07/30 10:29 ID:2WrSBal1
秋葉原 DVD-R等 安売り店情報 九号店
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1088793778/
DVD-R ディスクの超安いところ 大至急
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1010556281/
焼いたDVD系メディアをひたすら計測するスレ Vol.3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1090500426/
【収納の神】ダイソーの100円CDケース No.7
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1083924944/
いらないCDR、DVDRケースをあげるスレッド
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1050097459/
買ってきたDVDメディアのIDを晒すスレ -3枚目-
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1085741803/
4名無しさん◎書き込み中:04/07/30 10:29 ID:2WrSBal1
海外産DVD-Rメディア 主要生産元とOEM先ブランドの関係
【PRINCO】
セーラー万年筆/ポラロイド/XCITEK/SuperX/Xdisk/HiDisc/SUPEX
【CMC】
Mr.DATA/Memorex/imation台湾産
【RITEK】
RiDATA/3E/Spark/XCITEK4倍の一部/PRIME DISK/
MediR (EVERGREEN)の一部/Primix (EVERGREEN)/長瀬産業のDVD-R
【OPTODISC】
Radiusの一部/SWの一部(等倍青・4倍緑)/RIX/PRIME MEDIAの一部
Xcitek等倍の一部/SuperXXX/MediCool4倍プリンタブルの一部
【GIGA Storage】
CURSOR/Radiusの一部/SWの一部(等倍緑・4倍青)/PRIME MEDIAの一部
MediCOOL等速の一部/MediR等速DVD-Rforビデオ/Uniflex4倍/KEIAN4倍
【PRODISC】
SmartBuy/Memorexの一部/MediCool4倍の一部/SW4倍プリンタブルの一部?
【LEAD DATA】
AcroCircle/Radiusの一部/PROMEDIA/メディアエンポリアム(?)/PioData
テックトランス穏4倍
【NAN YA Plastics】
EVERMEDIA(自社ブランド)/HiDisc4倍の一部
5名無しさん◎書き込み中:04/07/30 10:29 ID:2WrSBal1
秋葉原 DVD-R等 安売り店情報 九号店
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1088793778/
DVD-R ディスクの超安いところ 大至急
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1010556281/
焼いたDVD系メディアをひたすら計測するスレ Vol.3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1090500426/
【収納の神】ダイソーの100円CDケース No.7
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1083924944/
いらないCDR、DVDRケースをあげるスレッド
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1050097459/
買ってきたDVDメディアのIDを晒すスレ -3枚目-
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1085741803/
6名無しさん◎書き込み中:04/07/30 10:31 ID:2WrSBal1
海外産DVD-Rメディア 主要生産元とOEM先ブランドの関係(続き)
【Acer Media Technology/Auvistar】
BenQ(自社ブランド)/MediCool(等速)の一部/KEIAN等倍
【BeAll】
SAMSUNG
【LG】
LG(自社ブランド)
【Digital Storage Technology/DVSN】
MediCOOL4倍
【LONGTEN】
MediCOOL4倍
【Info Smart Technology】
ADMECO/Live Disc/SKY/ダイソー等倍?タイ産
【TMI?】
ETERNAL/ダイソー台湾産
【Interaxia AG/VDSP】
MediCool4倍の一部/D-Vision/SUNPRISE
【Infodisc Technology】
SAEHAN MEDIA
【???????】
ポークリ4倍/OCTO_PLUS



>>5は間違い
7名無しさん◎書き込み中:04/07/30 10:32 ID:2WrSBal1
等倍・4倍・8倍や±の区別をハッキリと!
メディアIDやケースの絵柄、特徴などを書いてください。
メディアの評価をする場合はドライブ名とファームウェアのバージョンも添えて下さい。
メディアの製造元・IDなどを調べるソフト 
DVD Identifier
http://dvd.identifier.cdfreaks.com/


新種の場合は下記スレに報告お願いします。

買ってきたDVDメディアのIDを晒すスレ -3枚目-
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1085741803/
8名無しさん◎書き込み中:04/07/30 11:03 ID:Qut7abam
AcerMediaTechnology(現DAXON)≠Auvistar

InfoSmartTechnology→Anwell Precision Technology

訂正ですた(゚∀゚)
9名無しさん◎書き込み中:04/07/30 17:11 ID:NLQq5g4v
アプライドで10枚368円のx4-R
レーベル面にiDEAと書かれている。ケースにはMADE IN TAIWAN。それ以外の情報なし。
SONY DW-U10Aで3.5GBほどx4焼き。とりあえず焼けた。
10あえてage:04/07/30 23:05 ID:NapNq/OR
>>1


>>9
とりあえずID晒してくれ。
11名無しさん◎書き込み中:04/07/30 23:23 ID:QEtApmm8
>999 名無しさん◎書き込み中 sage 04/07/30 22:00 ID:Y/p1ob+C
>>>1000は今日から1000枚焼きミス
>
>
>1000 名無しさん◎書き込み中 sage 04/07/30 22:00 ID:fyfQ7RXo
>1000

               ∩
               ( ⌒)     ∩_ _
              /,. ノ     i .,,E)
             ./ /"    / /" .
   _n  グッジョブ!! ./ /_、_   / ノ'    
  ( l    _、_   / / ,_ノ` )/ /_、_    グッジョブ!!
   \ \ ( <_,` )(       /( ,_ノ` )      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |  ̄     \    ( E)
       /    /   \   ヽフ    / ヽ ヽ_//

12名無しさん◎書き込み中:04/07/30 23:32 ID:lHzl8UP4
>>10
買ってきたDVDメディアのIDを晒すスレ -3枚目-
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1085741803/128
13名無しさん◎書き込み中:04/07/31 02:13 ID:hOTRWEmK
1>>乙
10>>iDEAブランド(ID:MUST001 Must Technology製)の測定値を「ひたすら計測スレ」に投稿しときました。
14名無しさん◎書き込み中:04/07/31 13:58 ID:yMe/RuzC
All-Waysの見分け方を教えてくれ。
15名無しさん◎書き込み中:04/07/31 15:15 ID:2MuFGbp6
http://www.keep.co.jp/newpages/jprod.html
近くの100円均一で売ってたんだけど
これってつかったことある人います?
16名無しさん◎書き込み中:04/07/31 16:18 ID:t1zkSKWR
>>14
1.過去ログを参照する。
2.あきばおー等の通販サイトの、写真と比較する。
3.店員に聞く。
4.数枚、購入してID調べる。
1714:04/07/31 17:34 ID:yMe/RuzC
>>16
前スレにあった。スレ汚しスマソ。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1086937786/344-349
18名無しさん◎書き込み中:04/07/31 21:49 ID:LTw2VEe2
ProdiscS03を買いに日本橋にいったら一番安いのがパソコン工房の10枚700円だった。....._| ̄|○
19名無しさん◎書き込み中:04/08/01 00:33 ID:/0E9fUxG
20名無しさん◎書き込み中:04/08/01 00:53 ID:sAwR1rd6
>>19
このスレはまだできたばっかりでまだ19しか消費されてない。
せめて最初から読めよ。
>>9で既出だろ
21名無しさん◎書き込み中:04/08/01 00:57 ID:W9saceHI
>>19
安いんだから、自分で買って試せば?
22名無しさん◎書き込み中:04/08/01 01:08 ID:gfmQHTlV
>>19
マルチ乙
23名無しさん◎書き込み中:04/08/01 08:59 ID:H2X7+9Y3
10枚1500円以下にまで下がった三菱4xもここでいいの?
24名無しさん◎書き込み中:04/08/01 11:05 ID:wwNsck5G
>>23
安ければ、海外産の国内メーカーでもいいのでは?>1さん?
25名無しさん◎書き込み中:04/08/01 11:18 ID:Ugakn74k
国内メーカーの海外産って、語ることあるの?
次々新しい製品が出るようなものでもないし。
スレの主旨には合わないと思うけど。
26名無しさん◎書き込み中:04/08/01 11:41 ID:y+XcTaXG
>>25
+なんて誘電以外ほとんど海外産なんだけどなぁ
27名無しさん◎書き込み中:04/08/01 12:49 ID:W9saceHI
三菱台湾は国産スレじゃ、スレ違い扱いだからな。
そういう意味では、こっちでもいいかもしれん。
28名無しさん◎書き込み中:04/08/01 13:28 ID:xwzKuDve
>>23
海外産だから良いとは思うけど、格安DVDメディアのスレだから、
4倍だと、スマバイ10枚575円で十分な品質で焼けるから、
オレの感覚では、国内メーカーでも100円位じゃないと、
格安とは言えないなぁ。あるいは書き換えメディアで200円以下。
ちなみにあぷあぷで、包装崩れの幕等倍-RWが248円だ。
IDはビクターだけど。
29名無しさん◎書き込み中:04/08/01 13:40 ID:TdfVbbKJ
>>26
+Rは台湾リコーに愛想つかしてTDKも幕も国内自社生産始めたので
そのうち逆転現象が起こるぞ
30名無しさん◎書き込み中:04/08/01 22:03 ID:jPfEv5j1
566 :名無しさん◎書き込み中 :04/08/01 19:46 ID:HRogb9zi
1枚@70円でスリムケース入り高品質
カード手数料・送料無料

http://www.r-drive.com/index.html


420 :名無しさん◎書き込み中 :04/07/28 12:42 ID:sPzLVlP/
エンポリKIC4倍並。


これ本当だったよ!
さよならエンポリ
良寛GJ!
31名無しさん◎書き込み中:04/08/01 22:25 ID:36+kGQXh
社員乙!
32名無しさん◎書き込み中:04/08/01 23:03 ID:wwNsck5G
>>30
4月に100枚(50スピンx2)購入した。試供品で1枚オマケが付いてきた。
GSA-4081B A101では、2xまでしか出なかったが、国産?で100円を切っていたので、高いとは思わなかった。
しかし、4枚連続で焼きミスをして、未開封の50スピンを返品。
苦情のメールを送ったら、開封した商品も返品してくれた。
結局、焼き時間と送料(740円)の損害でした。
33名無しさん◎書き込み中:04/08/01 23:06 ID:W9saceHI
>>32
IDはKIC?
34名無しさん◎書き込み中:04/08/01 23:26 ID:Qa+SWR8d
>>32
焼く腕がないだけだろ┐(;´〜`)┌
35名無しさん◎書き込み中:04/08/01 23:28 ID:wwNsck5G
>>33
IDは不明。表示されませんでした。
エンポリの4xメディア(KIC01RG20)は、4xで焼けていたので、別物です。

現在売られている物と、違う可能性があります。でも、絶対買わね〜〜。
36名無しさん◎書き込み中:04/08/02 08:12 ID:a9DF6/0J
>>34
へー、DVD焼きに腕ねえ。煎餅か何かと勘違いしてねえ?
37名無しさん◎書き込み中:04/08/02 08:23 ID:dLuOejWf
>>32
プリンコだよ。
38名無しさん◎書き込み中:04/08/02 10:22 ID:sbPM5KAp
>>37
プリンコやプリンコOEM(x−disk)すら、4xで焼けたよ。
焼きミスはあったけど。
39名無しさん◎書き込み中:04/08/02 11:15 ID:j5UeGoj7
>>38
焼くだけならウンコでも出来る。問題はその後だ。
40名無しさん◎書き込み中:04/08/02 12:56 ID:iG0YXC/H
>>39
醤油と海苔が決め手だな
41名無しさん◎書き込み中:04/08/02 14:04 ID:1H9gjsWL
いくらスリムケース入りだからってうんこ以下じゃ話にならん
42名無しさん◎書き込み中:04/08/02 19:02 ID:Dy+0HjG6
最近DVD-Rはスリムケース単品と値段があまり変わらないとおもった。
43名無しさん◎書き込み中:04/08/02 19:12 ID:o8kG1F04
今日e-blueとかいう10枚のスピンドルで売ってるやつを、
399円で買ったんだが、LITE-ON LTR-48125WとRICOH MP5125Aで書き込み不可。
表面がバームクーヘン模様になってるやつなんだけど。
44名無しさん◎書き込み中:04/08/02 20:48 ID:iG0YXC/H
>>43
そんなワケワカラン糞メディアをよく買う気になったな
45名無しさん◎書き込み中:04/08/02 21:03 ID:ZbkDR6sP
このスレの住人はチャレンジ精神が旺盛委なんだよ
46名無しさん◎書き込み中:04/08/02 21:16 ID:QkRQ0UkU
SKC?
47名無しさん◎書き込み中:04/08/02 21:24 ID:rsnMo4kt
>>45
人柱が居ないと、成り立たないよ。
48人柱1号:04/08/02 21:28 ID:KcEqSk+R
計測ドライブもってて「目に付いた新しいメディアを試したくなる」って香具師は
結構いると思うぞ。
49名無しさん◎書き込み中:04/08/02 21:45 ID:iG0YXC/H
>>48
そういう香具師は>>43のような厨なカキコはしない罠。
50名無しさん◎書き込み中:04/08/02 21:50 ID:tycBXjUW
書きこみがどうので言うなら>>40が酷い厨房だとおもうぞ
51名無しさん◎書き込み中:04/08/02 22:18 ID:KRAcAF/c
三才ブックスのDVD/CD-Rパーフェクトデータ読んだら
スマバイは1年しかもたないと書いてあったんですが実際はどうですか?
52名無しさん◎書き込み中:04/08/02 22:19 ID:ZbkDR6sP
>>51
そりゃ昔のスマバイは最悪だったけど、Prodiscのスマバイの記事?
53名無しさん◎書き込み中:04/08/02 22:33 ID:KcEqSk+R
>>51
まだ、結論でてないね。
ProdiscS03って、もてはやされてきたのは、ここ数ヶ月。
そろそろ、「読めなくなった」報告が出てきてもいいけど
今のところないところを見ると・・・・
54名無しさん◎書き込み中:04/08/02 22:35 ID:KRAcAF/c
>>52
スマバイとしか見てなかったのでProdiscのかどうかはちょっとわかりません。
立ち読みして調べてきます。
55名無しさん◎書き込み中:04/08/02 22:37 ID:ZbkDR6sP
KProbeやDVD SPEEDでの計測結果見ると、Ritekに負けず劣らずだし、色素も濃いし、
さすがに今のスマバイは一年って事はないと思うけどね。

台湾の中ではRitekと並んで品質良いはず。
56名無しさん◎書き込み中:04/08/02 22:41 ID:KcEqSk+R
>>54
いま出回っているスマ4倍のProdiscS03の話。

で、森氏いわく、
「リブなしのフラット盤なので、経年変化で反る可能性が高い」
というコメント。
57名無しさん◎書き込み中:04/08/02 22:43 ID:ZbkDR6sP
>>54
スマン。追い立てるつもりはなかったんだ。そこまでしなくて良いよ。

>>56
成る程。フラット版への突っ込みだった訳ね。
スマバイ愛用者としてもそこは痛いところだが、もう沢山焼いちゃったから信じるしかない。w
58名無しさん◎書き込み中:04/08/02 23:02 ID:+v7fNBjN
こんな激安メディアに新たにスタンパー用意したとは考えにくいし
良焼きにはAZOが一役買ってるんだろうか……

単にPro自体が品質向上しただけとか…… でもF01は……
59名無しさん◎書き込み中:04/08/03 01:39 ID:aaBejQst
おい、おまえ!俺の販売元をいってみろ!!

な?!なんだあ!!てめえなんぞ、しるかバカか〜!!
な・・・なんだ、マウントできねえ。

おまえ、俺のIDを見ても、販売元がわからねえのか?

はっ!! IDがTYG01!!
噂では、た・・・確か国内メーカーのメディア。

フフフフ・・・・おまえら〜〜〜〜〜
おれの販売元をいってみろ!!

そうよ!このメディアが国内メーカー唯一(?)国産の太陽誘電様だあ!!

あんなメディアが、ID:TYG01のメディアの正体だったのか!!
なんということじゃ!!
60名無しさん◎書き込み中:04/08/03 01:41 ID:qyko4bvs
↑基地外?
61名無しさん◎書き込み中:04/08/03 05:48 ID:Ifxqi++0
スマバイははさみで切りやすいね。Ritekは少し堅い。幕は結構大変。
手で持っても厚みや質感が違うよね。
重さも違うのかな?
62名無しさん◎書き込み中:04/08/03 06:47 ID:+zngtm/b
>>50
ギャグのワカラン香具師・・
63名無しさん◎書き込み中:04/08/03 07:02 ID:NA4srVkY
>>62
ギャグがどうのじゃなくて、あまりにも下品で汚いと思うぞ。
64名無しさん◎書き込み中:04/08/03 07:19 ID:cyBd9ySw
>>59
ジャギ様ですか?
65名無しさん◎書き込み中:04/08/03 08:43 ID:fORPdG/p
>>62は積年の恨み持ち
66名無しさん◎書き込み中:04/08/03 09:31 ID:+zngtm/b
>>63
(゚д゚)ポカーン
気の触れた方?
67名無しさん◎書き込み中:04/08/03 09:46 ID:NA4srVkY
( ´,_ゝ`)プッ

ID:fORPdG/p=ID:iG0YXC/H

必死だな。2chで色んな書き込み見てきたが。「汚ねえなぁ。」と思うだけで、なーーんも笑えなかった。
幼稚園、小学生みたいにくだらなねえなと思った。ただそれだけ。そういうのが複数居たってだけだね。

自分の珠玉のギャグが不発に終わったからって、そう怒りなさんなw
68名無しさん◎書き込み中:04/08/03 10:10 ID:fORPdG/p
>>67
まあまあ、もしかしたら凄く先鋭的なもんかもしれんし
本人にソレの何処が面白いのか説明してもらおうよ。

おい!>>66よ、どの変がギャクなのか解説してくれ。
というか藻前言うギャクとは、なんなんだ?
粘着厨ぶりをアピールすることか?
69名無しさん◎書き込み中:04/08/03 11:59 ID:aaBejQst
>>64
三十路過ぎると、2chの風当たりは、きついよ。
70名無しさん◎書き込み中:04/08/03 14:27 ID:KodNEW21
>>67->68
>2chで色んな書き込み見てきたが。

1日中PCにへばりついてネットやったり、DVD焼いてる適応障害者の皆さんでつか?

つーか、
>そういう香具師は>>43のような厨なカキコはしない罠。

とのレスに反応してしまった、>>43のジサクジエンのよかーん( ´,_ゝ`)プ
71名無しさん◎書き込み中:04/08/03 14:38 ID:+zngtm/b
>>56
一番下についてるダミーディスクはリブ付だがなw
72名無しさん◎書き込み中:04/08/03 15:37 ID:JaywprAR
>>70
これだけは言える。

お 前 は つ ま ら ん
73名無しさん:04/08/03 18:47 ID:zIs3sj6B
暑いんだから、お前らこれ以上暑くすんなよ
顔真っ赤だぞ
74名無しさん◎書き込み中:04/08/03 20:40 ID:+zngtm/b
>>72
オマエどうしてそんなに必死なんだ?

e-blue@390円が全滅して気が立ってるの?w
75名無しさん◎書き込み中:04/08/03 20:45 ID:a97HVlwe
SW(OPTO)@1480が全滅よりはマシだよ。
76名無しさん◎書き込み中:04/08/03 21:53 ID:mk7PZo97
>>74
必 死 だ な
77名無しさん◎書き込み中:04/08/03 23:55 ID:vX+jhFds
なんつーか煽りのレベルも低くなったなぁ
78名無しさん◎書き込み中:04/08/03 23:57 ID:ae2uAq0c
高かったことは一度もありません
79名無しさん◎書き込み中:04/08/04 05:57 ID:uMCKsJcm
予想はしていたが、去年12月に焼いたSuperX
ドライブが認識すらしなくなった。
試しに荒っぽい扱いをしていたディスクだったけど、
さすがに長期保存につかうのは怖いと再確認した。
焼くときはまったく問題のないディスクだったが、
「後が怖いよ」といわれた意味がわかった様な気がする。
皆の衆大丈夫か?
80名無しさん◎書き込み中:04/08/04 06:11 ID:BOEM7QF9
いや、わかってるから
81名無しさん◎書き込み中:04/08/04 14:41 ID:TrbVeL4k
Foritsだったっけ?ドスパラで売ってる等倍のやつ。
あれの10枚ドリルを勢いで買ってしまいました。
あの日は暑すぎてどーかしてたんです・・・もう二度とミスしませんTT
82名無しさん◎書き込み中:04/08/04 15:25 ID:0tllF/rM
>>GSC01だっけ?調子悪いの?漏れの所では無問題・・
83名無しさん◎書き込み中:04/08/04 15:29 ID:zjUwTHgR
あの値段だし、ギガなら悪くはないとおもうよ。
84名無しさん◎書き込み中:04/08/04 18:30 ID:Qpwyui92
fortris悪くないよ
当倍で焼けば綺麗に焼ける
倍速でもなんとか使える
ただ4倍メディアの方はまだ買って無いんでワカランけど
85名無しさん◎書き込み中:04/08/04 19:07 ID:t5iTdML7
パイのレコ610-HSで等倍fortrisスリムケース4倍で焼けた。
スピンは2倍だったのに・・中身違うの?
86名無しさん◎書き込み中:04/08/04 20:23 ID:t6RA+Qn3
87名無しさん◎書き込み中:04/08/04 20:24 ID:t6RA+Qn3
>>85だった(欝
88名無しさん◎書き込み中:04/08/04 21:36 ID:DH2pbNYC
>>79

>試しに荒っぽい扱いをしていた

参考にしたいので、どんなふうに荒っぽく扱ったのか詳細きぼんぬ
89名無しさん◎書き込み中:04/08/04 23:36 ID:t5iTdML7
>>86
ありがとう。


90名無しさん◎書き込み中:04/08/05 00:53 ID:R0ROmUJL
r-drvieのメディア人柱した。 香港製で、IDはAML
最悪なメディアの部類の一つ。

買ってきたDVDメディアのIDを晒すスレ -3枚目-
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1085741803/138
焼いたDVD系メディアをひたすら計測するスレ Vol.3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1090500426/95

また、ウザいコピペみたら↑で撃退してください。
91名無しさん◎書き込み中:04/08/05 09:31 ID:7C8mdNVe
イオンにイオンブランドのDVD-Rが5枚組み¥980で
売られてたが、たけーよ
台湾産と記載されてたが、誰か使ったことある人、いませんか?
92名無しさん◎書き込み中:04/08/05 11:41 ID:v0mN0ZOB
>>88
ケースに入れずに裸で置きっぱなしにしたりとか
ケースに入れていても日光、蛍光灯の光に直にあたるようなところに置くとかです。
窓際には置いていません。

傷よりも光でダメになったようなので、それ以降なるべく暗いところで保存するようにした。(あたりまえか)
机の上は蛍光灯の真下でしかも距離が短かったのでその影響が大きかったかも。
同じ条件でも日本メーカー品はしぶといです。まあ値段相応でしょうが。
93名無しさん◎書き込み中:04/08/05 12:18 ID:5MWJYRoy
>>90
z
9488:04/08/05 13:16 ID:h60zd8LZ
>>92

やっぱりprincoに光線に禁物なのかな。 thx!

ちなみに俺は、BOOKタイプの不織布ケースに入れて
本棚に置いてるが、(蛍光灯には普通に当たるが日光はあたらない)
今のところ、所有する最古のprinco(2003年6月に焼いたの)も
読み込みOK
95名無しさん◎書き込み中:04/08/05 13:38 ID:7J+vFkSQ
必死だよ。
96名無しさん◎書き込み中:04/08/05 14:55 ID:ATOF5xuu
↑オマエがな。
97名無しさん◎書き込み中:04/08/05 16:45 ID:l2HRX5lZ
新宿のビックカメラで売っていた1枚100円のRiTEK 4倍DVD−Rを
買った人います?
「Excellent!」と書いてあって「ハイブリッド・サービス株式会社」が販売元と
なってるやつです。
98名無しさん◎書き込み中:04/08/05 17:42 ID:mFV7S8Zo
買った人がいたらどうなんだ?
「ライテック」だと分かっているなら、それ以上何を語る?
99名無しさん◎書き込み中:04/08/05 17:45 ID:I2csjj9h
ばおーで、「Soladisc DNY4X-10SP \299(税込)」という激安メディアが登場。
ついに、4倍速が一枚30円を切ったが、外見からしていかにも怪しいメディアだな。

100名無しさん◎書き込み中:04/08/05 17:48 ID:R0ROmUJL
>>99
人柱レポートヨロシク!
101名無しさん◎書き込み中:04/08/05 18:02 ID:xZfBwcdl
>>98
RITECのoemでも、そのまま販売する所と、不良品は外してから販売するところがあります。
中には、仕入れた30%しか、販売しない所もあります。
当然、値段も国産並み。
焼いてみて、再生するかKPかけるまで、解りません。
102名無しさん◎書き込み中:04/08/05 18:25 ID:jFrdLUzu
103名無しさん◎書き込み中:04/08/05 18:26 ID:jFrdLUzu
見た目は非常にチープだな。
http://image.rakuten.co.jp/donya/cabinet/solasp.jpg

ドリルにも色がついてる!?
104名無しさん◎書き込み中:04/08/05 18:27 ID:31ZHJW0R
興味無いならレス不要だよ
>>98
105名無しさん◎書き込み中:04/08/05 19:58 ID:vNegPd89
データが消えた!!悲しみのメディア報告スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1040654209/l50
ほとんど書き込みがないな、
まああたりまえか、本来早々消えるものではなく、ほとんどが自分の不手際によるものだからな。
かっこ悪くて書き込めないのも当然か。
106名無しさん◎書き込み中:04/08/05 20:36 ID:JFaZlmXj
>>104
>>98は親切だと思うが。
107名無しさん◎書き込み中:04/08/05 20:54 ID:IICYxUPF
108名無しさん◎書き込み中:04/08/06 00:53 ID:YcCmeCCq
半年振りにR買うんですけど
このスレ的におすすめは
ritekとスマバイといことですか?
109名無しさん◎書き込み中:04/08/06 01:12 ID:vWG8SwSt
GIGAとProDiskも
110名無しさん◎書き込み中:04/08/06 01:14 ID:P+4Vb30y
>>108
このスレは本当の良質メディアを買い占められたくないために維持されている陰謀スレ。
本当のお勧めは、PrincoとOPTO(Sうわなにあqwせdrftgyふじ
111名無しさん◎書き込み中:04/08/06 05:32 ID:mQigkgBA
価格的にいうと、Fortisの等倍の奴がgigaで、そこそこマトモだから、結構いいかも。
ついで、スマバイの4倍も@\50くらいに落ちてきたので、なかなか良い。

ritekは良いけど@\90位だからちょっと高い。
allways-ritekが安かったけど、今は消滅中(復活するのか?)

112名無しさん◎書き込み中:04/08/06 05:53 ID:IjreJPBM
Faithで売ってるらしい
113名無しさん◎書き込み中:04/08/06 05:54 ID:IjreJPBM
↑しまった、SOLADISCの話ね。
ttp://525.teacup.com/kf0114/bbs
114名無しさん◎書き込み中:04/08/06 08:14 ID:RIvsS40f
Soladisc は、
ID:VDSPMSAB 01 製造メーカー:Interaxia AG
だから、糞メディアだな。安くてもいらね。
115名無しさん◎書き込み中:04/08/06 11:46 ID:R6qUL1vG
>>111
秋葉のヒロセの近くのPCパーツショップでは最終入荷って書いてあって、
10枚スピンが3つしか残ってなかったので3つとも買っておいた。
だから、たぶんそれで正解だと思う。
116名無しさん◎書き込み中:04/08/06 15:29 ID:KFceStlO
SWワロタ

[NEW]
商品名 DVD-R等倍速50P PRINTABLE内径40o
※お一人様最大10セットまでご購入頂けます。 ※発送は16日からになります。
商品番号 157
通常売価 2,980円
特価 890円
在庫 1000
税・送料 税込・送料別
重付 1
117名無しさん◎書き込み中:04/08/06 15:37 ID:kZO26W+G
swはむちゃくちゃするな…。
118名無しさん◎書き込み中:04/08/06 15:41 ID:Sqxbp0rd
URLキボン!
119名無しさん◎書き込み中:04/08/06 15:47 ID:kZO26W+G
www.sw-technology.org
120名無しさん◎書き込み中:04/08/06 16:04 ID:Sqxbp0rd
>>119
どんも
121名無しさん◎書き込み中:04/08/06 16:12 ID:Sqxbp0rd
いかん・・・・ッ!
早速2つ注文してもーた!
国産主義者なのに安さに釣られて・・・!
122名無しさん◎書き込み中:04/08/06 16:25 ID:Sqxbp0rd
GIGAだったらいいな・・・!
123名無しさん◎書き込み中:04/08/06 16:26 ID:mQigkgBA
>>121
50枚中10枚位じゃないのか焼き成功率。
とすると10枚で\890だから・・・・なんだ普通か。

124名無しさん◎書き込み中:04/08/06 16:32 ID:KFceStlO
SWと相性が悪いのはソニー。他の国内メーカードライブなら問題ない。
125名無しさん◎書き込み中:04/08/06 16:35 ID:xkXww1MQ
>>124
πの105でびっくりするほど焼きミスしましたよ。
あのときばかりはプリンコが神に見えた。
126名無しさん◎書き込み中:04/08/06 16:36 ID:Sqxbp0rd
やっぱOPTOなのかな・・・。
127名無しさん◎書き込み中:04/08/06 17:06 ID:RRdDXvtl
>>116
最近SW等倍ってあまりに酷くて投売り状態だからな〜

GIGA時代は愛用したが、OPTOになってから焼きミスがボロボロ出て
最後は1枚もドライブで認識できない箱があった。

一枚残らず返品or交換したから被害はないけどねw
128名無しさん◎書き込み中:04/08/06 17:06 ID:RRdDXvtl
>>124
パナも東芝もダメだよ。
129名無しさん◎書き込み中:04/08/06 17:07 ID:RRdDXvtl
>>126
当たり前だろうが、ヴォケ。
GIGAなんて随分前に無くなった。
130名無しさん◎書き込み中:04/08/06 17:15 ID:cZJW0JOT
>>116
ネットヲチ 結構なお手前で (;´Д`) GJ
131名無しさん◎書き込み中:04/08/06 17:20 ID:Sqxbp0rd
>>129
へいへいわかりましたよ童貞。
132名無しさん◎書き込み中:04/08/06 17:25 ID:TP3f+pxS
>>116
松が谷なら遠くないから直接売って欲しいな
送料が勿体無い
 
133名無しさん◎書き込み中:04/08/06 18:04 ID:11u2bp/F
>>128
松下「だけ」は大丈夫と聞いていたし、そういう報告もあったけど

それも機種や個体差によるのか・・・
134名無しさん◎書き込み中:04/08/06 18:09 ID:iFkKTHcp
>>124
DRU-500AやDRU-510Aならかなりきれいに焼けてたぞ。<SW(OPTO)
165Hでkprobeの結果もぎりぎり一桁台だったし。
135名無しさん◎書き込み中:04/08/06 18:15 ID:HPx/oByj
SWのRAMは、OPTOだから、台湾製では一番いいと聞いた事があるけど、
実際どうなんすか?
あと、今までエンポリで買ってたけど、同じOPTOなのに、
SWの方が全然安いのはなぜ?
品質が違うんすか?
136名無しさん◎書き込み中:04/08/06 18:27 ID:29wwefxD
>>128 >>133
ありゃ、どっちが本当なんだろ。

おれもopto/松下はOKという計測結果をどこかで見た記憶がある。
うちのも松下なんで、けっこうたくさん注文しちまった。
137名無しさん◎書き込み中:04/08/06 18:29 ID:iJxJXC1y
http://w6.earena.co.jp/cgi-bin/sprice.asp?STEP=1&ID=13241
http://w6.earena.co.jp/cgi-bin/sprice.asp?STEP=1&ID=13240

はたしてこれはどこ産だろう
突撃したいが送料たけぇ・・・
138名無しさん◎書き込み中:04/08/06 18:42 ID:rE90Ic4A
>>137

下のやつ
買ってきたDVDメディアのIDを晒すスレ -3枚目-
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1085741803/128
このスレの>>9でも既出。

俺も買ったが単なる激安メディアで価格相応だと思う。
139名無しさん◎書き込み中:04/08/06 20:03 ID:3LO4DTej
全領域使おうとすると、50枚中25枚以上は失敗するな。
50%あたりで止めておけば、5枚程度の失敗かな。
140名無しさん◎書き込み中:04/08/06 20:12 ID:BhlmXHau
>>116
送料高!!
141名無しさん◎書き込み中:04/08/06 20:38 ID:DLq9flAr
6000円超えたら送料無料、つまり7セット買えばよい
142名無しさん◎書き込み中:04/08/06 20:55 ID:TDzVWsHM
お店はいくら位でしいれてるんだろう、
SWのDVD−R

利益あるのか?

それとも安い値段で大量にばらまいて、
普及してるDVD−Rとして認知させたいのかな

全国の普通のお店で仕入れてもらえるように
143名無しさん◎書き込み中:04/08/06 21:08 ID:CAbQf/sB
>141
言われたとおりに7セット買ってみたが責任は取ってくれるんだろうな。
144名無しさん◎書き込み中:04/08/06 21:54 ID:RaIGb1Ro
>>143が成仏しますように(-人-;)ナムナム・・・
145Socket774:04/08/06 21:54 ID:Qhb2CL1N
(´ー`)チラネーヨ
146名無しさん◎書き込み中:04/08/06 22:22 ID:84jr3wFu
>142
 冷静に考えてみた
 ・今回のSW等倍
   約18円/枚
   ドライブを選び、信頼性無いに等しい
 ・Fortesの等倍
   約39円/枚
   相性もあるものの、Gigaメディアなので概ね安定して焼ける
 東芝X4持ってる自分はFortesが焼けないのが非常に残念。
 でも、SWもたぶんダメだと思う。
147名無しさん◎書き込み中:04/08/06 22:43 ID:rE90Ic4A
>>142
直販じゃねーの?
148名無しさん◎書き込み中:04/08/06 23:36 ID:rLUNCc8n
エラーレートから言って@\50ですらDVD-尺なのに@\20かよ
@20円はどう表現すりゃいいんだ?DVD-R(w
か?
149名無しさん◎書き込み中:04/08/07 02:28 ID:QUpD7vXl
>>146
137の上のやつも
Fortis4倍も
Soraディスクも問題なく焼けました。
X4EXで。
150名無しさん◎書き込み中:04/08/07 02:39 ID:D+MsYw1c
マックスバリュー(AEON系列のスーパーマーケットチェーン)に行ったら
トップバリューブランドのDVD-Rが売ってた。
台湾製とのことだが中身は何だろうね?
5枚で980円と全然安くなかったので買わなかったけど。
151名無しさん◎書き込み中:04/08/07 02:41 ID:t/QrEmTd
>>150
ライテックらすぃ
152名無しさん◎書き込み中:04/08/07 06:20 ID:EGwJaefo
>>142
祖父で100枚スピンドル(-Rの4x)が5000円くらい
153名無しさん◎書き込み中:04/08/07 07:00 ID:5TZsj71y
XdiskとForitsの等倍は値段を見てもポジション的に似たような
感じだと思うんですが、やはりForitsのほうが良いのでしょうか?
154名無しさん◎書き込み中:04/08/07 07:13 ID:/ioB+2h4
>>153
このスレ的には、
 Fortis(GIGA) >> XDisk(PRINCO)
で決まりかな。
155名無しさん◎書き込み中:04/08/07 07:23 ID:+v/7A7q8
俺としてはうんこの方が、GIGAなんぞよりずーーっと上だな。
156名無しさん◎書き込み中:04/08/07 09:03 ID:/l4E3Ajg
ID:/ioB+2h4的には、
 Fortis(GIGA) >> XDisk(PRINCO)
で決まりかな。

一人だけ(w
157名無しさん◎書き込み中:04/08/07 09:24 ID:/ioB+2h4
>>155,156
ドライブ何さ?
158名無しさん◎書き込み中:04/08/07 12:34 ID:SWzej85h
POSTECHのメディアってどうなの?
アゾ色素らしいけど。
159名無しさん◎書き込み中:04/08/07 14:05 ID:J/wIRx88
>>131
犬の尻穴にしか入れたことのないドキュソが
偉ぶるなって!
160名無しさん◎書き込み中:04/08/07 14:06 ID:J/wIRx88
>>133
普通に考えてRAMドライブはダメって事だろ。
うちのRDでも散々だったし。

161名無しさん◎書き込み中:04/08/07 14:09 ID:J/wIRx88
ちなみにSW-OPTOでも今年の初めごろに買ったのは調子よかったが、
GWあたりからダメダメになったぞ。

レーベルや印刷Noが微妙に違うから、ロットが変わってダメダメになったん
だろうな。
スマバイx4に移行したからもはや決別。
162名無しさん◎書き込み中:04/08/07 18:25 ID:+v/7A7q8
>>160
なにが「普通」なのかさっぱりだ。
163名無しさん◎書き込み中:04/08/07 19:11 ID:KIAdgGpR
それよりコイツ↓を見てくれ、コイツをどう思う?(T∀T)

433 名無しさん◎書き込み中 04/08/07 16:16 ID:RUWWkjSW
とりあえず日本橋で安さのあまりSWを買ってしまった僕ちゃんは
負け組ということでよろしいですね?

434 名無しさん◎書き込み中 04/08/07 16:18 ID:RUWWkjSW
しかもIDがSWかよ・・・orz
164名無しさん◎書き込み中:04/08/07 21:12 ID:bHr08Svs
OPT ウンコは論外として、
Fortisの4倍以下で一番まともなのは等倍のGSC001じゃない?
165名無しさん◎書き込み中:04/08/08 02:22 ID:N6/fBlQ5
fortis8倍メディアってどんなもん?
1枚買って焼いてみたが8倍で焼けたが外周が怪しい気がする
IDは誘電だったw
ありえねー
166名無しさん◎書き込み中:04/08/08 08:54 ID:wauyUTol
>>165
いまさらなにを・・・・
167名無しさん◎書き込み中:04/08/08 09:39 ID:pWfqaUz5
http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=300520000000000&jan_code=4710970613350
これは買っても良いものでしょうか?(SMARTBUY x4プリンタブル)
168名無しさん◎書き込み中:04/08/08 10:09 ID:41wgbjsP
>>167
ドライブによるでしょ。
169名無しさん◎書き込み中:04/08/08 11:00 ID:pW5uijDT
>>167
NECドライブならお勧め。
て有価、漏れもそれ買って使ってるよ
170167:04/08/08 11:46 ID:pWfqaUz5
いろいろ調べてみるとGSA-4081Bでは微妙な感じですね。
171名無しさん◎書き込み中:04/08/08 11:49 ID:ozVwc7b8
>>167
秋葉原 DVD-R等 安売り店情報 九号店
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1088793778/591
キズ情報も有り
172169:04/08/08 12:00 ID:pW5uijDT
>170
Lg系だと微妙だね。
200枚抱え込むのはどうかとも思いまつ。

>171
漏れは半分くらい使ったけど
今のところ、傷はないな。。
173名無しさん◎書き込み中:04/08/08 12:08 ID:UNA04ke4
>170
GSA-4120Bで使っているけど問題無いですよー。
174名無しさん◎書き込み中:04/08/08 17:52 ID:IfKRpmUM
中心まで印刷できる奴でお勧めはありますか?
最近までライテック一色だったけど、ライテックで
真ん中まで印刷できるのは無いので、そろそろ
新しいメーカーのに買い換えようかと思ってます。
品質の良い海外メディアで中心まで印刷だと
ラディウスとかかなぁ・・・。
175名無しさん◎書き込み中:04/08/08 17:56 ID:R5e9oP8K
>>174
【玄人】ラディウスのDVDメディア 2ドリル【仕様】
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1081387471/
176名無しさん◎書き込み中:04/08/08 17:57 ID:cqQIs7Ng
>>174
>品質の良い海外メディアで
>ラディウス

・・・・・・はぁ?
177名無しさん◎書き込み中:04/08/08 19:13 ID:PdI0QnvE
いや、ラディウスはいいぞ。


パッケージの見た目が
178名無しさん◎書き込み中:04/08/08 19:15 ID:PdI0QnvE
ついでに
ワイドレーベルの台湾製って

Radius
AllWays(水色)
GIGA

位しかしらない
179名無しさん◎書き込み中:04/08/08 20:58 ID:vkzyavQ4
>>174
ランドポートの通販で出てるフジOEMの8x
180名無しさん◎書き込み中:04/08/08 21:09 ID:9n88SIXL
iomegaのProdisc
181名無しさん◎書き込み中:04/08/08 21:52 ID:TdghBQFj
HIDISC10枚398円で買ったけどHIDISKってどうなの?
182名無しさん◎書き込み中:04/08/08 21:56 ID:/q9C51nP
>>181
ウンコだが品質OPTOよりマシ
183名無しさん◎書き込み中:04/08/08 23:18 ID:yoM7zbgi
HIDISK=OPTOの場合もあるから、一緒の場合もあり。
184名無しさん◎書き込み中:04/08/08 23:22 ID:dBxJITId
185名無しさん◎書き込み中:04/08/09 00:02 ID:fdV6OojB
smartbuyとSW以外で海外産の安い+Rって見たことないのですが、
他にどんなのがありますか?
186名無しさん◎書き込み中:04/08/09 00:50 ID:3TSvrkku
FortisとHIDISCってどっちがいいですか?
187名無しさん◎書き込み中:04/08/09 00:58 ID:XnCTBiY4
>>185

BenQの+も安いよ。
アキバだと磁気圏とかで見かけるね。
確かIDはDAXONだったと思うけど
俺は買ったこと無いから品質はわからん。
188名無しさん◎書き込み中:04/08/09 01:09 ID:rylhi/rn
>>186
話がループしてるな。

 Fortis:等速のはギガストレージIDのはまあまあ使える。
      ソニーIDの4倍や誘電IDの8倍はあからさまに怪しすぎ。
 HiDISC:半年後には立派に鳥よけに使える優秀なメディア。
189名無しさん◎書き込み中:04/08/09 01:13 ID:ydKflgRn
190名無しさん◎書き込み中:04/08/09 01:45 ID:q71DBPFE
>>187
磁気研のメディアって日光浴びてるからダメだと思う。
191名無しさん◎書き込み中:04/08/09 03:03 ID:KQWfiVdT
>>177
確かにお洒落なパッケージだから何も知らない香具師を
騙すには十分魅力的だな。
192名無しさん◎書き込み中:04/08/09 03:59 ID:QJoC8mNw
匠な職人作の桐箱にうんこが入っているようなもんだな。
193Socket774:04/08/09 05:43 ID:q06HEqXa
宇治拾遺物語ですか?
194名無しさん◎書き込み中:04/08/09 16:27 ID:99OCDkMG
スマバイx8安くなったね、50pがゾネで3280円だったよ。
漏れはxで無印ritek x4 3129円の買ったけど。
こっちは+500円くらいでridataレーベルの工場出荷時パック(?)もあったね。
グレードとかの表示はなかったけど。
195名無しさん◎書き込み中:04/08/09 19:06 ID:8UJR8I78
現在、カルフールで売り出している「X DISK」「ALL-WAYS」の評価を聞かせてください。

共に10Pで980円と格安情報ではありませんが、よろしくお願いします。
ちなみに、SuperX(等倍)を愛用しているので、それを基準にしてもらえるとありがたいです。

ドライブ---松下 LF-340JD(等倍)〜SuperX成功率90%以上(ソフト: nero6)

上記の商品が載っているチラシページ
http://www.carrefour.co.jp/promotion/Frame2_1.html

196名無しさん◎書き込み中:04/08/09 19:50 ID:3ezYAv7J
>>195
まず、ブランド名と製造元の区別をしてください。話はそれからです。

テンプレくらい読んどけと・・・・
197名無しさん◎書き込み中:04/08/09 19:55 ID:O963I+3s
>>195
SuperXが基準でいいなら、
Xdisk = SuperXだ。
でも倍速によって差がある場合があることがあるみたい。
198名無しさん◎書き込み中:04/08/09 20:32 ID:hmooITm9
1年位前、うんこ等倍(Xdisk)を1400円も出して狭山カルフールで買ったことあるけど
10枚中4枚は3ギガ以上焼けないという、すげえ粗悪品だった。
残りの6枚は2ギガしか焼かなかったので知らん。


耐久性はともかく、4ギガまでキッチリ焼けるってのがうんこの唯一の救いなのに。

つーことで、カルフールなんかじゃぁ二度と買わねえ。
・・・ただの私怨だが。

199名無しさん◎書き込み中:04/08/09 20:35 ID:KQWfiVdT
別にそんなとこで買わなくてもDosパラの通販で買えばいいじゃん
200名無しさん◎書き込み中:04/08/09 21:17 ID:hmooITm9
通販はいくらか知らんが、秋葉原だと今や10枚3百数十円とかだしな。
201名無しさん◎書き込み中:04/08/09 21:20 ID:3ezYAv7J
>>200
休日特価なんかだと278円くらいで出てる時もあったよ。
隣に置いてあったCD-Rより安くてワロタ。
202名無しさん◎書き込み中:04/08/09 21:24 ID:eQNszLDe
SWなんか、特売で、@\20切ってる
203名無しさん◎書き込み中:04/08/09 21:25 ID:hmooITm9
や、SWは直販で、100枚800円とかだし。
ノークレームノーリターンでな!

204名無しさん◎書き込み中:04/08/09 22:13 ID:0rtAueUN
GSC002=ばらつきが激しい。外れは使えない。
GSC001=ばらつきは少ない。外れてもまぁ使える。
合ってる?
205146:04/08/09 22:36 ID:LR/bOn8q
 SWのスレ逝ったけど、ホント酷い話ばかりだった。
>149
 ほぉ、それはそれは・・・
 でも4倍は490円だしね〜
 それならもう100円出してスマバイ買おうかって気になってしまう。
 難しいところ。
206146:04/08/09 22:40 ID:LR/bOn8q
・・・あ、今Fortis等倍をX4EXで焼いたらファイナライズで転けた。
予約録画も無いのに「予約録画で中断しました」って表示して止まった。
一度出して再度入れると、延々
「ディスクに問題があり、再生以外できません。」
とでる。
見るナビから再生はできるけど、外周部がモザイク状態。
・・・やっぱ、等倍とX4EXは相性悪いoTL
207名無しさん◎書き込み中:04/08/09 22:43 ID:ydKflgRn
>>204
環境による。
私はGSC002を愛用している。
500枚ぐらい焼いて、焼く途中でミスをしたのが2枚。
焼く前から傷があって、最初から破棄したのが3枚。
再生中に、止まったりスキップしたのは0枚。
KP使って、エラーの数値は大きいが、再生に問題ないのが1/4ぐらい。
残りは、全く問題ない。

今まで使用したブランドは、
DVD-R47PW10(50)SP
Fortis1-4x
LiNKMAN

GSC001は、10枚使って問題なかったけど、2xまでしか出ないので、これからは買わない。
208名無しさん◎書き込み中:04/08/09 23:11 ID:G0bQCW1c
環境による

とか書いたくせに、ご自分の環境を晒さないのはいかがなものか?
209名無しさん◎書き込み中:04/08/09 23:16 ID:JwfD3Lw3
訂正

× 環境による。
○ 焼く腕による。
210名無しさん◎書き込み中:04/08/10 00:15 ID:ZuMC+BE2
またせんべい職人かよ
211名無しさん◎書き込み中:04/08/10 00:21 ID:S8wwQfkh
どうかんがえたって、「腕」じゃなくて「道具」さえあれば
誰でも焼けるじゃん。
212名無しさん◎書き込み中:04/08/10 00:41 ID:g2ru+oPh
>>208
とりあえず、ドライブは、GSA-4081B A104
焼きソフト、DVD Decrypter 3.2.2.0 ISOモード
213名無しさん◎書き込み中:04/08/10 00:42 ID:M5fVfo+l
どうかんがえたって、「道具」があっても「腕」がなければ
誰でも焼けるじゃん。

結論 「Fortis」 は気持ち高品質、低価格ってだけで、激安糞メディアと何ら変わらん。
値段相応なんだから、覚悟して使え。ピーチク、パーチク五月蝿いんだよ。
214名無しさん◎書き込み中:04/08/10 00:51 ID:nDmxkarm
今日バオーでカラフルマンコDVD-R買ったんだけど、相性があるね。

うちの東芝のDVDレコーダーは認識せず。
パイオニアのDVDプレイヤーは問題なくOK。
パソコンもちろんOK。

外周部までカキコミは問題ない。

ちなみに2510A+Neroの環境
215名無しさん◎書き込み中:04/08/10 01:10 ID:C4YyLM3s
>>213が何言ってるのかさっぱりわかりません
216名無しさん◎書き込み中 :04/08/10 01:13 ID:UA4qDKWN
>>213
悪い、俺も意味わからん。
217名無しさん◎書き込み中:04/08/10 01:19 ID:LHevyU15
結局は
>誰でも焼けるじゃん。
が言いたかったんじゃねぇの
218名無しさん◎書き込み中:04/08/10 02:27 ID:0ND3sym2
ピーチクパーチクって久しぶりに聞いたな
219名無しさん◎書き込み中:04/08/10 04:03 ID:/k8IGXNy
>値段相応なんだから、覚悟して使え。ピーチク、パーチク五月蝿いんだよ。
ほんと頭の悪そうなレスだな。ピーチクパーチク言いたいからこのスレに
来てんだろうがw
メディアの良し悪しや、高い安いを比較する楽しみのない普通の人は
何も考えずに高い国産を買って使ってるっつうの。
ピーチクパーチクがうざいなら最初から来るな。
220名無しさん◎書き込み中:04/08/10 06:21 ID:5/Fnaywp
P地区PA地区ウルサいんだヨ

漢 だ っ た ら 黙 っ て 「 B 地 区 」 だ ろ う が ぁ !
221名無しさん◎書き込み中:04/08/10 08:09 ID:VDjZ9V9J
そろそろドロンします。
222名無しさん◎書き込み中:04/08/10 08:49 ID:GvcOpvnb
HIDISC4倍速(ムラサキレーベル)、なんど焼いても焼けません
焼けたと思っても、色素変色してないしブランクと認識

HIDISC等倍(アオレーベル)は問題なく焼けるのに
223名無しさん◎書き込み中:04/08/10 09:00 ID:yey0cfLy
>誰でも焼けるじゃん。 >>誰でも焼けない。 と>>211を改変言したかったんだろ。

てか>>213は確信犯だね。普通 「ビーチクパーチク」とレスするだろ。
>>219のレスでは役不足だ、痛すぎる。ながれいしに漏れでもこの釣りは分かるよ。
流れのふいんきの分からない香具師のレスは頭の頭痛が痛くなるよ。
>>220は見事に釣られたレスとは言え妥当なレスだろう。
224街道:04/08/10 09:24 ID:eqXYa0wY
B地区=部楽倶ネタは荒れるからヤメレ!
225名無しさん◎書き込み中:04/08/10 09:24 ID:AnAhthuu
>>223
公平に見て、アナタのレスが一番痛い。
226名無しさん◎書き込み中:04/08/10 09:39 ID:yey0cfLy
>>225 なんで俺の名前知っているんだい?
227名無しさん◎書き込み中:04/08/10 10:20 ID:j4kMnLmO
>>226
なんだ、おまえ公平か。
お久しぶり。こんなところであうとは奇遇だな。仕事しろよ

228名無しさん◎書き込み中:04/08/10 10:51 ID:GtNwqPNm
B地区=ビーチク=チクビ=乳首
229公平:04/08/10 15:57 ID:g+4ohQLC
甘噛み十二樂房
230名無しさん◎書き込み中:04/08/10 17:41 ID:EU7BAvcH
春野ピーチク・パーチク
231名無しさん@書き込み中:04/08/10 20:30 ID:vCn7fMm6
恵安のKDVR-COM 4-10

Manufacturer ID : MXL RG01


10枚\380。
コレがMaxellだったらちょっと怖いな。
見た目とエラーの出方がLEADDATAに似てる気がするけども。
232名無しさん◎書き込み中:04/08/10 20:34 ID:j4kMnLmO
>>231
それ何処で買った?

ちなみに、これと同じか?
買ってきたDVDメディアのIDを晒すスレ -3枚目-
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1085741803/102

233名無しさん◎書き込み中:04/08/10 20:42 ID:4/H2z/C0
>>232 のリンク先の奴は型番が「DVR-4XP10」だから、微妙に違うね。
まあ出元は同じだと思うけど。
つか恵安のRって、GSC002だったりVDSPMSAB 01だったり無印だったりで
ムチャクチャなんだよね。わけわからんよ。
234名無しさん@書き込み中:04/08/10 21:11 ID:vCn7fMm6
>>232

現在祖父地図やばおーで大量に売ってますな。
紙色は僅かに紫がかった青。
「印刷できる!」
インクジェットプリンタ対応
For Video&Data
DVD-R
For General Ver.2.0

と記載されてる。
「内径に貼れるインデックスシール」なるものが入ってる変わったメディアだからすぐわかると思う。
235名無しさん◎書き込み中:04/08/10 21:18 ID:FGgz/PWH
>>207
エラーの数値が大きいのが1/4=25%こりゃ使えない。
GSC001を某ドライブで4倍焼きした方が良さそうだな。
236232:04/08/10 21:27 ID:j4kMnLmO
>>234
ふむ、d。
そのシール付きの見かけたな、そういえば。
今度みつけたら買ってみるね。
237名無しさん◎書き込み中:04/08/10 21:33 ID:mUxEJ1zm
SuperX4倍を30枚買ってきて、ID見てみたらウンコでした・゚・(ノД`)・゚・
238236:04/08/10 21:34 ID:vCn7fMm6
とりあえずマクセルにメディア送って聞いてみるかな……
239名無しさん◎書き込み中:04/08/10 22:47 ID:65F9ZG5x
>>237
当たり前じゃん・・・・
240名無しさん◎書き込み中:04/08/11 01:54 ID:6NBWly14
名無しさん◎書き込み中 :04/08/07 00:20 ID:a/XuO21w
>601
今度の25枚スピンのIDは“GSC002”でつが、
内周の刻印は等倍が【DMMDR12152-4003】で
25枚スピンが【DMMDR12152-4005】
当方の焼きND-2500A/2k5107v2b5dl
計測XJ-HD166S
環境では同じ4倍焼きで25スピンの方が遙かに低エラーなんで
もしかして新しいスタンパかも・・・・・
もう数枚焼いて調子よければ明日根こそぎ買おうかと思案中。

Fortisスレでこんな書き込みありました。
241名無しさん◎書き込み中:04/08/11 09:21 ID:QCKrWXgq
>>240
私も、25スピン買いました。IDはGSC002
エラーは、低かったが、外周に傷がある。焼くと目視できる焼き斑が出来る。
すでに3枚見つけた。

等倍のGSC002なんてあるんだ・・・。
等倍はGSC001だと思い込んでいた。
242名無しさん◎書き込み中:04/08/12 01:17 ID:zQmg8IM9
Fortisのレーベルは油性マジックを弾きすぎると思わない?
243名無しさん◎書き込み中:04/08/12 01:19 ID:52xHvNk8
製造元は記入無し 発売元 株式会社 音光
ホワイトレーベル 詳細は http://www.dvdhs.com/index.html
となってたんだけどメーカー名無し。
一番下にpioneer Corporetionて
 
244名無しさん◎書き込み中:04/08/12 03:07 ID:k19rQTdf
なぜSuperXやhiとか買えるんですか?
まだCD-Rだったら消えた所で700MBだしダメージも少ないが
4G越える容量が消えちまったら流石に痛いだろ?

4G越えずに焼きゃそれほど酷いもんでもないの?
245名無しさん◎書き込み中:04/08/12 03:22 ID:HoGmm1rL
保存用に使わなけりゃ無問題
246名無しさん◎書き込み中:04/08/12 03:30 ID:6a1UJO4W
なぜ議論され尽くしたような発言しか出来ないのですか?

チラシの裏にでも書いたら。
247名無しさん@書き込み中:04/08/12 06:01 ID:TFfkWHwG
マクセルでバイトしてる俺の見解としては
恵安にOEMしてるものは見たこと無い
アップルのは作ってる
俺が箱詰め係りだ
248名無しさん◎書き込み中:04/08/12 07:21 ID:F3RnsiGI
カコイイ(´∀`)
249名無しさん◎書き込み中:04/08/12 12:50 ID:5hhsE73o
>>247
水海道?
250名無しさん@書き込み中:04/08/12 13:17 ID:5d2q0/I3
>>249
そう。大郷工業団地の中のな
誰かは秘密
251236:04/08/12 13:59 ID:F2jHVVcO
今日から夏休みでしょ。水海道。
252名無しさん◎書き込み中:04/08/12 14:48 ID:9XCjda6o
そういえばこおこおんとき
水海道から2時間半かけて通学してる香具師いたな
ついたあだ名が ミ ツ カ イ  まんまやんけw
253名無しさん◎書き込み中:04/08/12 16:06 ID:1CK0v+r5
254名無しさん◎書き込み中:04/08/12 16:20 ID:QksbCnkt
>>253
ギャハハハ(≧▽≦) 俺それ持ってる
255名無しさん◎書き込み中:04/08/12 16:56 ID:vsMeQql6
>>253
それは(ry
256名無しさん◎書き込み中:04/08/12 17:37 ID:26QX5iOk
>>255
祭りになったヤツか・・・。
257236:04/08/12 18:53 ID:F2jHVVcO
ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040812185049.png

こんな香具師。
GSA-4082B 2倍焼きね。
258名無しさん◎書き込み中:04/08/13 22:41 ID:PhFICZQD
今日、静岡県のPCショップでライテックのDVD-Rの10枚スピンドルを2個買った。
映像焼いたら、全部外周部でカクカクして止まる。
確認の為、マクセルと誘電で試してみたら今度は上手く焼けた。
ライテックDVD-Rを返品したいのですが、しっかりと対応してくれるでしょうか?
259236:04/08/13 23:13 ID:gKnvdvTi
NEC製とかのドライブで焼いたんじゃないの?
でなければハズレ引いたかな。
何て店で買ったんだろか……
260258:04/08/13 23:21 ID:PhFICZQD
>>259
レスありがとう。
ドライブはIOのDVR-UEH4S(外付け)です。
今までライテック4倍愛用していたのですが、
こんなひどい目に遭ったのは初めてです。
お店はOAナガシマです。
今、全部マクセルで焼きなおしてます(泣
お金と時間返してくれぇ〜!
261名無しさん◎書き込み中:04/08/13 23:56 ID:s6Jy4Zjg
>>258
評番の良い店では交換してもらえますよ
さすがに、交通費や焼いた中身までは保証してもらえないけどね ^^

最近じゃ、ヤフオクの業者ですら初期不良に限り交換してくれるようです
262258:04/08/14 00:05 ID:WM/VEQgf
>>261
ありがとうございます!
明日交換してもらいに行ってきます!
車で10分位のところなんで。
また報告いたします!
263名無しさん◎書き込み中:04/08/14 00:17 ID:Bvg2C0qs
>>262
返品より、交換の可能性の方が高い。
家電店なら返品もありえるが、PCショップならDVDの相性などの問題も、知っているはず。
264236:04/08/14 04:22 ID:QLUhcZwk
確かにRitek製ってごくたまーに外周粗悪なものあるからなぁ……
前にDOS/Vパラで買ったMediRとか外周がUNIFINO並だったし。
それでもソニィドライブと馬鹿みたいに相性の良い-Rを生産するRitekは自分的には永遠のヒット商品。

時に例の恵安、幕に問い合わせたら「調査したいから送ってくれ」とのお返事が。
265167:04/08/14 08:12 ID:AdmLRHBU
結局、九十九のsmartbuy x4買いました。ついでに突然安くなったPX-712Aも買って焼いたところ
低エラーでびっくりしました。
266名無しさん◎書き込み中:04/08/14 12:28 ID:A6xouXel
>>90
ヨドバシで8/15まで10枚スピンドル800円のDV4G47G-R10って奴が中身一緒だ。
白レーベルにSKYのマーク、4xの表示だけど家じゃ2xでしか焼けなかった。
コンペアは通ったけど全周で音割れが酷過ぎ。
267名無しさん◎書き込み中:04/08/14 12:30 ID:QdwYcgJT
>>266
この前ビックで見かけた
中の人を知りたかったので、情報サンクス
268名無しさん◎書き込み中:04/08/14 12:42 ID:A6xouXel
>>267
そりゃ良かった。
消えてもいいやくらいのゴミデータ用に使うつもりで買ったけど焼いた時点で駄目だとやっぱ凹むな。
こういうのはちゃんと調べておいて買う物なんだと反省しました。
269名無しさん◎書き込み中:04/08/14 12:59 ID:GnnqyXal
Fortis x4 25ピンドルドスパラにて購入
内周の刻印はDMMDR12152-4001
まず外見からぁゃιぃ、海外おきまり!?の
横から見るとダラーと溶けたみたくなってる
PS2でエラー無く読めればモウマンタイなんだが…
270名無しさん◎書き込み中:04/08/14 13:08 ID:W9czjtyT
>>265
自分もスマバイ愛用者ですが、レンタル開始初日にピーコした
最期の武士も、今日の時点でエンドクレジットまで
問題なく再生されてます。
長期間の保存に耐えられるかどうかは未知数ですが
自分的には充分、常用メディアとして使えるなぁと思います
271名無しさん◎書き込み中:04/08/14 13:45 ID:CCYfxtEZ
>>269
>横から見るとダラーと溶けたみたくなってる
それは接着剤です。
腐食を防止するためにわざとはみ出させているメーカーもあるよ。
272名無しさん◎書き込み中:04/08/14 16:09 ID:8sisBkPQ
spin-xってどこが生産してるの??
273名無しさん◎書き込み中:04/08/14 16:15 ID:CCYfxtEZ
>>272
CMCのOEM
274236:04/08/14 17:58 ID:QLUhcZwk
CMCって大手メーカー向けのOEMは普段と全然態度違うよね……
ImationとかMemorexとか。
275名無しさん◎書き込み中:04/08/14 18:10 ID:4W4q/WS6
>>274
>態度違う
???
品質と言いたいのか?
276名無しさん◎書き込み中:04/08/14 19:20 ID:CZ6ygTa6
>>275
そうじゃない?
277名無しさん◎書き込み中:04/08/14 19:57 ID:yIoXS3ML
ALL-WAYSはメイドインRITEC以外は糞ってことでOK?
×4の50枚スピンドルが2999だった。田舎なのでかなり安いんだが・・
買わないほうがよい?
278名無しさん◎書き込み中:04/08/14 20:00 ID:Bvg2C0qs
>>277
50枚は博打だな。
激安の中にも、相性が良いメディアに出会うことがあるよ。

私は、国産並の品質と、いうメディアを100枚買って翌日、返品しました。
279236:04/08/14 20:13 ID:QLUhcZwk
>>275
品質を暗喩してみただけッス。
紛らわしくてスマソ。

>>277
(濃青紙)Princoは割ときれいに焼けることも多いけど、半年後に再生したみたりすると……)゚0゚(
(薄青紙)Optodiscはそもそも焼けない。焼けた所でいざ再生してみると……)゚0゚(
(薄赤紙)CMCはばらつき激しすぎ。ちゃんと焼ければ結構良い感じなのに、駄目な奴は外周が……)゚0゚(
(薄緑紙)をRITEKと思って購入したら、よく見たら「MADE IN RITEK」の刻印が無い。そしてIDを調べてみると……( ̄口 ̄)

しかし当宅のPX-708A2でのみ、あれだけエラー吐きまくってたOptodiscR004がスゲー綺麗に焼けてるのは何故だろうか……
ドライブの性能?
280名無しさん◎書き込み中:04/08/14 21:29 ID:dTTx25B0
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h17493814
43円/一枚(税込) 最安!!4倍速プリンタブルDVD‐R

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d50854992
41円/一枚(税込)等倍速プリンタブルDVD-R
281236:04/08/14 21:44 ID:QLUhcZwk
( ̄口 ̄)PrincoがA級品……

PrincoよりかはSoladiscの方がいいな私ゃ。
282名無しさん◎書き込み中:04/08/14 21:57 ID:Lj0qgQeC
みんな騙されまくってるよ
出品者の評価見てみろよw
1年後に泣くことになると思うと不憫だな
価格はまぁ酷くもないんだけど・・・
283277:04/08/14 22:03 ID:yIoXS3ML
情報ありがd
たしか薄青だったんでとりあえずやめとくよ
284名無しさん◎書き込み中:04/08/14 22:13 ID:lOzFIUxP
Princo欲しいならいっそここで買えば。
税送料込みで4x100枚3580円。

ttp://www.pc-success.co.jp/hyouka-p.php?prd_cd=P9926996500-037
285名無しさん◎書き込み中:04/08/14 22:33 ID:+ZTWDjYe
うわああ 18008ー0 って・・・
メディア以外の世界中のオークションサイト見てるがこんな出品者初めて見た
プリウンコ偉大なりw
286名無しさん◎書き込み中:04/08/15 06:41 ID:spmy58uA
GOODWILLで買ったEMTECってどうなのかな
異常に安いんだけど・・・・10枚税込み398円に10%引きだった
ドイツの会社?GERMAN TECHNOLOGY Headquarters
Product in Japan・・・・・よー分からんが・・・・
とりあえず、NECのND 2510Aで4倍速で焼けました。
念のため3G位までしか詰めなかったけど。
287236:04/08/15 07:18 ID:3SeHILoF
>>286

DAXON製。PRINCOやらCMCやらSkyやらInteraxiaやらと比べて比較的いい感じ。
綺麗に焼ければ普通に使える。でも相性が有るらしい。
288名無しさん◎書き込み中:04/08/15 09:35 ID:/Im7qS2f
>>286
Sony台湾の生産元と同じ。
でも、スタンパは違うけどね。
289名無しさん◎書き込み中:04/08/15 17:59 ID:CNe1jIzb
シュリンクバルクってなんだ?
290名無しさん◎書き込み中:04/08/15 18:24 ID:eBIoD8SU
>>289
ラップ巻きって言われてるやつのことじゃないの。
シュリンクされてるし。
291名無しさん◎書き込み中:04/08/15 18:58 ID:Hsr9whnR
Fortis等倍10ドリルはGSC002に全面変更?GSC001比でばらつき、相性がきついのでちょっと痛い。
292名無しさん◎書き込み中:04/08/15 19:35 ID:6jWR3SVr
>>287
>>288
情報thx
また20枚ほど買って外周ギリギリまで焼いてみます
293名無しさん◎書き込み中:04/08/15 20:12 ID:WHClZMm5
ソフマップのSWテクノロジ緑箱690円だが
スリムケース箱しか無くなったのか?
294名無しさん◎書き込み中:04/08/15 22:39 ID:XIREJaQh
>>266
うちでは4倍で焼けたよ@2500A。
森氏の本で高い評価がされてるよ。
音が悪いから、もう買わないけど
295名無しさん◎書き込み中:04/08/15 22:45 ID:xmTnlnAe
>>293
どこのOEM?GIGA?OPTO?
296名無しさん◎書き込み中:04/08/15 22:53 ID:JIoT/IFg
>>294
IDはAML?

SKYのメディアだけど中身が違う奴あるよ。おれの持っているのでは2種類。
パッケージ/レーベルでは区別つかないけど、一つはIDがAN31、もう一つはAML。

AN31はマトモに焼けるし、森氏の本でも品質がいいと言われているのはこっち。
297名無しさん◎書き込み中:04/08/15 23:11 ID:Blmla8g5
またヲタ本信者かよ
298名無しさん◎書き込み中:04/08/16 00:11 ID:+hRy77EC
>>296
AMLだった。はやまったよ。
299298:04/08/16 00:36 ID:+hRy77EC
いま2500Aで8倍焼きが出来たよ。
Benq1620買って計測してみるか。
300名無しさん◎書き込み中:04/08/16 01:28 ID:NLtrGPi4
グッドウィルで
EMTEC 4倍速 スピンドル10枚 360円
IDは DAXON004
2500A 1.07改で 4倍で10枚全部すんなり焼けました
http://www.rakuten.co.jp/goodwill/801449/801451/770939/924037/

先週初めてDVDレコ買った時に一緒に買いますた

太陽ヲタの友達には 「ハァ? 最初からよくそんなメディア買うなオマエ」
とか馬鹿にされましたが あした10パックまた買っちゃうもんねーだ
301名無しさん◎書き込み中:04/08/16 02:18 ID:aaOIbz2K
302名無しさん◎書き込み中:04/08/16 02:25 ID:Ijk5h/ye
>>300
その友達、いい奴だとおもうぞ。

>>301
でた、マ○○柄SolaDisc
303236:04/08/16 04:15 ID:LNn7BRsG
Soladiscはばらつきやら相性やらあってマズー。
でも焼けるときは意外と綺麗に焼けるから計測ドライブ持ってるなら良いかもね。
304名無しさん◎書き込み中:04/08/16 08:44 ID:Ijk5h/ye
>>303
>焼けるときは意外と綺麗に焼けるから計測ドライブ持ってるなら良いかもね。

こういったこと言う香具師、良くいるけど、同意できないな。
逆にいうと、それだけ品質にバラツキがあるってことだよ。

例えば@\30のメディアだとしても、焼いてチェックしないと使えないのなら、
手間暇かかりすぎ。成功率半分とすれば、@\60のメディアと同等で、さらに
チェック時間だけ無駄って感じだな。試しに買ってみるってのはアリだけどね。

それと、ずっと236のコテつかってるけど、>>236ってオレのカキコなんだが?
305234:04/08/16 11:28 ID:LNn7BRsG
>>304

( ̄口 ̄)ガーン

壮大な勘違い。大変スンマソ。

そうか…一般用途では確かにそういう結論ですな。
測定ばっかしてていつの間にか目的が見えなくなってたかもしれない。
306名無しさん◎書き込み中:04/08/16 12:30 ID:ef25iMe3
XDISKが全部ぷりん子製だと思うと思う椰子がいるが
8倍は当てはまらない。
MediCOOL4倍以来のノンプリンタブルのPRODISK製だからSMARTBUYやiomegaのプリンタブルで不満な椰子は買うしかない。
307234:04/08/16 13:21 ID:LNn7BRsG
XdiskスリムケースはProdiscF01。注意せよ。
ProdiscS04 > ProdiscF01 と思われる。

シルバーレーベルのLBの8倍速はProdiscS04。
308名無しさん◎書き込み中:04/08/16 13:24 ID:Ijk5h/ye
>>306
ProdiscのMediCoolは、絶滅したんでもう入手不可能だよ。
いまのは、VDSPとかDVSNとかのヘンな奴しかないので要注意。
っていうか、MediCoolは糞。

309名無しさん◎書き込み中:04/08/16 14:03 ID:R6a1sefh
>>307
S04は4倍速スタンパを無理矢理8倍速で焼けるように
即興でIDを改変しただけなので厳密に言うと8倍速盤ではない。
なのでもう生産してないはず。

F01はスタンパから8倍速設計の正規8倍速盤。
310名無しさん◎書き込み中:04/08/16 14:08 ID:4CG3oQdR
All-WaysのRITEK DVD-Rが通販で安く売ってるとこありませんか?
311名無しさん◎書き込み中:04/08/16 19:28 ID:Ijk5h/ye
>>310
いまは何処にも売ってない。
復活したという話は聞かないから、このまま絶滅だろーな。
312名無しさん◎書き込み中:04/08/16 21:51 ID:aaOIbz2K
313名無しさん◎書き込み中:04/08/16 22:01 ID:9BTOubfy
ブラクラ
314名無しさん◎書き込み中:04/08/16 23:19 ID:y1nh3I7v
>>310
ttp://www.oneness-corp.com/parts.php?cid=141&lim=all&cond=2

ALLWAYS(RITEK) DVD-R4.7 R4X10PW(RITEK) と出てるけどこれのこと?

あと一番下の幕8倍って安くない?
315名無しさん◎書き込み中:04/08/16 23:20 ID:y1nh3I7v
あっ、ごめんキャッシュ見てた…
316名無しさん◎書き込み中:04/08/16 23:40 ID:dKAsucyb
>>314
大阪日本橋でこれぐらい安いとこないかな・・・・

ALLWAYS ってどこのOEMかな?
317名無しさん◎書き込み中:04/08/16 23:50 ID:5xRCSBYA
>>316
> ALLWAYS ってどこのOEMかな?
いろいろあるぞ。
大当たりはPRINCO。
318名無しさん◎書き込み中:04/08/16 23:52 ID:Ijk5h/ye
>>317
えー、マジですか?
319名無しさん◎書き込み中:04/08/17 00:04 ID:cn3+vaFJ
>>314
売り切れてますね、残念。
RITEK製の録画対応の安いdvd-Rって無いですかね
あきばおーの100枚のやつで単価\133
ちょい高いかな
320名無しさん◎書き込み中:04/08/17 00:32 ID:2lL+1UWz
321名無しさん◎書き込み中:04/08/17 00:41 ID:6y+tpp4b
>>320
品質が、紫シュリンクと同じだとしたら、高い。

こっちのほうが、少し安い。送料などは調べていません。
ttp://www.donchan-shop.com/goodslist.asp?genreid=200303220001&makerid=200308200001
322名無しさん◎書き込み中:04/08/17 01:15 ID:WjIL/bY8
ラップだったら、マルゼンで50枚3129円だったよ。

ラップは品質があれって事で既出だから、俺はスルーしたけどさ。
323名無しさん◎書き込み中:04/08/17 01:31 ID:cn3+vaFJ
どうもです。>ALL

>>320
50枚で単価\84ですか、なかなか安いですね。

>>321
色素によって品質って違ってくるもんなんですか?>消え難いとか?
こちら単価78円ですか、安いけど入荷待ちですね。残念
でも10枚組も手頃な値段であるんで試すには丁度いいかも。

>>322
ラップって、あのちょい硬いラップで包まれてるやつですよね。
安いけどちょっと怖そう。
324名無しさん◎書き込み中:04/08/17 01:35 ID:tdkwaykZ
ちょっと・・・なんだ。

325名無しさん◎書き込み中:04/08/17 01:35 ID:2lL+1UWz
donちゃん送料が変だからいまいち使う気にならないんだよな。
それに俺の地域だと送料が1200円以上だし。
326名無しさん◎書き込み中:04/08/17 01:41 ID:PweEUrad
以下で怪しい日本語つかうのが、大量に安く出している。
どこかのスレで、買ったけど特に問題はないっていうカキコミはみた。
一応、GradeAを謳っている。

ttp://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=ritek&auccat=2084047659&alocale=0jp&acc=jp
327名無しさん◎書き込み中:04/08/17 02:00 ID:WjIL/bY8
>>326
それ見る限り、思いっきりラップだと見える。
4倍100枚3500円なら、それでも安いけどさー

>>323
怖いっつーなら、国内代理店経由のRiDATA買うしかないよ。しかし、それだと
国産と値段変わらないから、どうにも中途半端なんだ。
焼き捨てにスマバイ 保存に国産って使い分けしてる人が多いよ。

ドライブ何使ってるか知らないけど、国産 幕 誘電 スマバイあたりも候補に
入れてみては?
328名無しさん◎書き込み中:04/08/17 02:13 ID:cn3+vaFJ
>>325
ウチの地域も送料\1260・・・高杉

>>327
XS41で、相性問題はあるのは分かってるんですが
流石に予算の都合上、全部国産や誘電ってのはキツイので>枚数それなりに使うので
とりあえずRITEKを使われてる方も居るみたいなので、ウチのでも試してみようかと

重要でなるべく消えて欲しくないのは誘電の安いのでと考えてます。
スマバイは近くでそこそこ安く売ってるのでこれも試してみます。

ラップとプラケース入りならプラケース入りの方が輸送されてる間に
衝撃による変形が少ないのかなと思って、ラップだと不安かなと。
329名無しさん◎書き込み中:04/08/17 02:14 ID:a00KgodH
>>327
>国内代理店経由のRiDATA買うしかないよ

RiDATAの次ぐらいに信用おけそうなとこありますか?
海外メディアのコストパフォーマンスのよさを生かそうとするとその次か次の次ぐらいのランクのが良いような気がしますが・・・
330名無しさん◎書き込み中:04/08/17 02:16 ID:a00KgodH
しかし、国産のはまだまだ高いよね。
海外産のDVD-Rメディアでお買い得なものはありますか?
今の時点で。
331名無しさん◎書き込み中:04/08/17 02:21 ID:cuw/lNyw
>>330
1枚あたり70円〜80円とかなり いい(≧∇≦)b
【最安値、高品質!台湾の長:ライテック】Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1059129826/
【最安値、高品質!台湾の長:ライテック】Part3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1092572528/
332名無しさん◎書き込み中:04/08/17 02:22 ID:a00KgodH
>>331
ありがとう、見て見ます。

大阪日本橋でその値段で売ってるとこありますかね?
333名無しさん◎書き込み中:04/08/17 02:47 ID:PweEUrad
>>331
あー、話ループしそう。
元々AllwaysのRITEK売ってるところからはじまったぞ。
334名無しさん◎書き込み中:04/08/17 03:04 ID:a00KgodH
うーむ、見てきたけど具体的な店名とか価格とかみなさん書いてないみたいですね。
335名無しさん◎書き込み中:04/08/17 05:48 ID:XV+RPytQ
>334
■日本橋のドライブ・メディア情報スレ 5周目■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1086863926/l50

>328
俺はRD-XS41でsmartbuy4倍を使っています。
今のところ焼きミスも無いので満足しているよー。
336名無しさん◎書き込み中:04/08/17 07:23 ID:6y+tpp4b
>>323
紫シュリンクって、色素ではありません。レーベル面の色です。
ケースやスピンのRiDATAと明らかに品質が違っていたので、
ここの板をはじめ、関連板で駄目メディアの烙印を押された商品です。
http://www.donchan-shop.com/goodsdetail.asp?genreid=200303220001&goodsid=200406240001
写真は8xのメディアだけど、見た目は殆んど同じの4xメディアです。
337名無しさん◎書き込み中:04/08/17 11:57 ID:YPzZXg6/
dos/v magazine立ち読みしたら海外メディアについてかかれてた。
やっぱライテック、プロディスクが無難だと思ったよ。
338名無しさん◎書き込み中:04/08/17 12:15 ID:x1iCmS0l
>>337
ライテックはいいけど高いだろ?
海外産メディアのうまみが全然ないし。
少し金足せば国産買えるし。

国産と他の台湾産メディアの中間ぐらいまで価格下がってくれれば買うメリットもあるんだけどね。
339名無しさん◎書き込み中:04/08/17 14:21 ID:4LoVrQYh
普段国産しか使わないんだけど、台湾産に手を出してみた。
IMPというヤシの10枚入りスピンドリルをを祖父で購入。499円也。
こいつの情報全然見当たらないんだけどどういう代物?
磁気研のメアド書いてあるから買ってみたんだけどさ。
340名無しさん◎書き込み中:04/08/17 14:35 ID:nAGoCb7R
この板でまともに答えてくれそうな別のスレ探してくれ
341名無しさん◎書き込み中:04/08/17 14:43 ID:I4/G/6er
>>339
オレも持ってるけど、中身はCMCMAG.AF1 だったので
もう買わない。
342名無しさん◎書き込み中:04/08/17 15:06 ID:ug0gUpZK
俺はRD-X4で唯一4倍で焼けた台湾がCMCだから、
また買うよ。
アプで398だし。
ライテクは相性悪くて(生焼け多し)もう買わない。
RD-X2では全く焼けない。
343339:04/08/17 15:19 ID:4LoVrQYh
レスさんくす。

>341
ゴメソ。海外産びぎなーなので意味よくわかんない。
ぐぐっても英語とハングル語のページしか出てこないし。

>342
同じくX4使用。綺麗に焼けてたのでコレはいけるかも?と思った。
X2はダメなのか…試す前でよかった。
こないだは時間遅くてもう祖父くらいしか開いてなかったんだが
今度は早めに行ってアプで買うことにする。
情報ありがとう。
344名無しさん◎書き込み中:04/08/17 17:25 ID:siG5F82D
スマバイでい〜じゃん。
345名無しさん◎書き込み中:04/08/17 18:27 ID:GSeOh/56
>>344
アホか?
346234:04/08/17 19:34 ID:rSCwJMhP
IMPって相性キツイ気がする。
ウチのGSA-4082BではOpto並……。
PX-708A2では綺麗に焼けるのが多いけど。
            ~~~~~~~~
CMCがばらつき激しいのは今に始まったことじゃないか。
あぁ、海外通販でRitekG05が\56/枚……
それに全然知らないメディアがゴロゴロしてる。
AZOなDVD-Rが100枚28ドル。あぁ、買いてぇ……
でも送料1マソ超え……_| ̄|○
347234:04/08/17 19:43 ID:rSCwJMhP
しまった、一ドル\100で単純計算してた。_| ̄|○
348名無しさん◎書き込み中:04/08/17 19:49 ID:I4/G/6er
>>346
>AZOなDVD-Rが100枚28ドル
それって、GrateAZOとかいうやつ?
オレもちょっと興味あるんだよね。
だれか共同購入する香具師いないか?
349234:04/08/17 19:50 ID:rSCwJMhP
( ̄口 ̄)しかも56じゃなくて65でやんの(´Д`)

(・ω・)スマソ、さっきからウザイね自分。
350234:04/08/17 19:55 ID:rSCwJMhP
>>348

うーん、さっきも郵送コストに見合うならと思ってたくさん買おうかなって悩んでたんだけども。
残りはヤフオクで欲しがりそうな人探して小分けにして売ればいいし。
でも、20dl以上は分割発送になるみたいだから400枚が購入限度なんですよね。
どうせ買うんなら他にも気になるメディアいっぱいあるし。

郵送コスト高杉。
351名無しさん◎書き込み中:04/08/17 20:02 ID:I4/G/6er
>>350
meritlineでしょ?
むかしごちゃごちゃ買ったことあるけど、
表に出てないだけで一箱で送ってきたけどな。
352234:04/08/17 20:13 ID:rSCwJMhP
経験談サンクス。
沖縄で何か珍しいの売ってないかなぁ…

GreatAZO、VDSP疑惑。
353名無しさん◎書き込み中:04/08/17 20:36 ID:B2i56JS0
>>346
うちの糞といわれて久しい東芝SD-R5112では2倍速で書けていいです。
4倍は選択できるが怖くて選択できんが(w
354名無しさん◎書き込み中:04/08/17 21:51 ID:I95p0Uvz
355名無しさん◎書き込み中:04/08/17 21:56 ID:I4/G/6er
>>354
必死だな。楽天の出店料払えなくて苦しんでる?
いくら安くたって、ダメディアは誰も買わないよ。

とっとと止めた方がいいよ。
356名無しさん◎書き込み中:04/08/17 21:56 ID:6y+tpp4b
>>354
既出メディアを何度も出すな。
357名無しさん◎書き込み中:04/08/17 22:09 ID:4ZCkdPwI
10枚パックで299円!! おしゃれな記録用DVDディスク 
SolaDisc DNY4X-10SP 4.7GDVD-R DVDRメディア 10枚スピンドル

↑やすいな〜〜〜。
SolaDiscってどこのメーカーのメディアかな?
プリンコかな?
358名無しさん◎書き込み中:04/08/17 22:45 ID:W0K9XWuR
>>357
スピンドリルケースの形状から察するにNANYA製と見た
359342:04/08/17 22:55 ID:ug0gUpZK
>>357
どっかにVDSPだって書いてあったな。
しかし、まちがっても「おしゃれ」ではないな。
>>349
X2でダメなのはライテク。CMCはオケー。
俺は今までプロディスク使ってた。
360234:04/08/18 00:07 ID:9dctWXvf
>>357

手もとにあるので観察。
IDはVDSPMSAB 01.
Interaxia AG製ですな。
原色バリバリの色使いはお洒落というよりはケバい。
色素は、記録面の色だけを見ると高島製D-VISIONとかよりも濃いように見える。

で、内部。埃混入。一枚だけ記録面に小さなキズ有り。
2枚、外周部に気泡有り。
焼き品質は、外周部にエラーが寄る傾向にあるが、ちゃんと焼ければ使えそう。
ちゃんと焼けなかった場合は中盤辺りから既にダメダメになる。

同じ価格帯ならあと20円出してDAXON製のEMTECを買った方が良いような気がする。
361339:04/08/18 01:28 ID:gL0/4jVu
>359
ゴメソ。読み違えてた。
IMP、X2でも逝けるのね。
それは尚更(・∀・)イイ!

362名無しさん◎書き込み中:04/08/18 04:37 ID:Fcqc++zg
スピンドリル・・・
なんか、強そうだ。
363名無しさん◎書き込み中:04/08/18 05:33 ID:SYp1oVXd
All-Waysの4倍50枚ドリルはID何でしょうか?周りに水色の
紙が巻いてあって販売元はリーダーメディアテクノとなっています。
50枚で4000円でした。
364名無しさん◎書き込み中:04/08/18 05:44 ID:rVVG/6tX
>>363
買ってきたDVDメディアのIDを晒すスレ -3枚目-
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1085741803/
365名無しさん◎書き込み中:04/08/18 06:44 ID:tAXb0Cu4
>>357
1枚30円か・・・・これだけ安いと欲しくなるね。

大阪日本橋で売ってないかな?
店頭売りで。
366名無しさん◎書き込み中:04/08/18 06:48 ID:JhD6qSRe
>>363
濃青(4x)→Princo
薄青(?)→OPTO
ピンク(8x)→CMC
緑(8x)→「Made by RiTEK」があればRiTEK・なければCMC

あとは分からん。
367名無しさん◎書き込み中:04/08/18 08:37 ID:/6BRQS5R
>>366
Princoは濃青じゃなくて水色だよ。
368名無しさん◎書き込み中:04/08/18 13:53 ID:5VVbv0g6
DVDバックアップガイドさんの所のπ108のレビューで
GSC003なるギガ8倍メディアがあるんだけど、売ってるの
見たことある人いたら、情報モトム
369名無しさん◎書き込み中:04/08/18 15:22 ID:mrlX74us
>>368
新しいFortis8倍かな?
370名無しさん◎書き込み中:04/08/18 16:53 ID:5VVbv0g6
>>369
たしか、gigaになるという噂だけど、もう切り替わってる?
371名無しさん◎書き込み中:04/08/18 17:27 ID:omZ0sLB1
今、プリウンコ スピンドル10枚パック580円買ってきたけど、どう見ても濃青なんだけど
いろいろあるのかな?

Media Information
Region information N/A not a DVD-VIDEO
Media code/Manufacturer ID PRINCO
Format Capacity 4.06GB(4.36GB)
Book Type DVD-R
Media Type DVD-R
Media Id Code Speed 1.0x 1385KBps
Available Write Descriptor CLV 8.0x 11080KBps
Available Write Descriptor CLV 5.9x 8112KBps
Available Write Descriptor CLV 4.0x 5540KBps
Available Write Descriptor CLV 2.0x 2770KBps
Write Strategy Speed 4.0x 5540KBps
Linear Density 0.267um/bit
Track Density 0.74um/track
Number of Layers 1
372名無しさん◎書き込み中:04/08/18 17:30 ID:adVGsjpe
画像うぷ
373名無しさん◎書き込み中:04/08/18 17:30 ID:omZ0sLB1
しかも8倍で焼けたし
ウンコとか言われてるけど、ちょとイイじゃん
374名無しさん◎書き込み中:04/08/18 17:43 ID:omZ0sLB1
>>372
まんどくさいから コレで勘弁して
ttp://www.supermediastore.com/princo-4x-dvd-r-white-inkjet-printable.html
ここのプリンコメディア写真より実際はも少し濃い青つーか紫
375名無しさん◎書き込み中:04/08/18 17:53 ID:hQ/PbFrl
376名無しさん◎書き込み中:04/08/18 18:25 ID:5VVbv0g6
>>375
それは知ってますし持ってますが、まだがID:TYG02のものしか
ないようですよ。
377名無しさん◎書き込み中:04/08/18 21:01 ID:bHhCeJMY
濃い青なうんこなんか、うんこじゃないやい!

やっぱ透けるように透明(RR)な水色じゃないとね。
378名無しさん◎書き込み中:04/08/18 21:03 ID:CuiaV6oW
379名無しさん◎書き込み中:04/08/18 21:33 ID:bHhCeJMY
↑はブラクラ
380名無しさん◎書き込み中:04/08/18 22:35 ID:hQ/PbFrl
>>378
わりぃ、私の環境だと、URLに「#」入ってると飛べない。
残念だな〜〜せっかく、激安の商品紹介してもらっているのに。
いや、本当に残念だ。
381名無しさん◎書き込み中:04/08/19 03:02 ID:OngaC6vY
TAROKOってどうですか?
382名無しさん◎書き込み中:04/08/19 07:36 ID:HHAWp/rE
>>381
DVDのメディアが安くなるまでは焼き捨て用に愛用してました。
激安で低速ならまあまあ焼けるから。
激安CDお求めなら買ってもいいと思うよ。
383名無しさん◎書き込み中:04/08/19 12:58 ID:itrrAXnr
384名無しさん◎書き込み中:04/08/19 13:19 ID:OngaC6vY
>>383


846 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 04/08/16 22:24 ID:lnE00CYu
SWに限らず、オプトの-Rはあまり綺麗に焼けないし、ロット差が
大きい(というか、1枚1枚の差も結構ある)のであまりお勧めできない。
+Rは結構(かなり)ましなエラーレートなんだけどねぇ。

RWやRAMは結構マシだと思うけどね。
ただし、コーティングをケチってるみたいだから保存性は良くないと
思うのであくまで一時的な保存メディアと割り切った方がダメージが
少ないと思われ。
847 名前: 名無しさん◎書き込み中 投稿日: 04/08/17 18:37 ID:YQWcFdWE
>>846
あと記録面の状態が良くないのが結構入ってることも
(2〜3mm程度の白点が記録面についてる←湿式クリーナーでもとれない)
これは盤質以前の問題。

前にプリンタブル10枚スピンドル買ってきてこの白点があって
まともに使えたのがたったの4枚なんてことがあったからなぁ・・・・
(この使用不可メディアは予備スピンドルの下敷きとして使ってます(w)
385名無しさん◎書き込み中:04/08/19 14:03 ID:itrrAXnr
>>384
あんがと
値段は死ぬほど安いけど怖いね。
386名無しさん◎書き込み中:04/08/19 14:13 ID:YN2a0Hra
だって「ノークレームノーリターン」だぜ?
メーカー直販でそんなのありえないでしょ、普通。
387Socket774:04/08/19 14:19 ID:GtAlqXP8
SWのRAMって何倍速対応?
388名無しさん◎書き込み中:04/08/19 14:29 ID:HT3DftmC
>>385
ただ、こんな気になる情報も・・・



848 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 04/08/18 15:57 ID:1souOxNN
DVD-R等倍速50P PRINTABLE内径40o
がさっき届いた。890円のやつね。

いまちょうど半分ぐらい検証終わったけど。
GIGA:OPTO=7:3ぐらいの割合。
ひさしぶりのあたりかもしれない。
389名無しさん◎書き込み中:04/08/19 14:31 ID:nQArrEQy
>>386
すごいな・・・製造元が自社の製品にトラブルあっても関知しませんって・・・製造者責任を完全に捨ててるね。
390名無しさん◎書き込み中:04/08/19 15:08 ID:Z0gqJn/G
まあ、極端に安いからなぁ。
391名無しさん◎書き込み中:04/08/19 15:13 ID:HT3DftmC
とりあえず配布用で1000枚買いました
392名無しさん◎書き込み中:04/08/19 15:36 ID:2ZxE2zpv
>391
つかぬ事を伺いますが・・・
何を配布するんですか?
393名無しさん◎書き込み中:04/08/19 15:55 ID:quQQHj36
エロアニメ
394名無しさん◎書き込み中:04/08/19 16:04 ID:kb3DOM/e
マルゼンでTreasureというブランドのメディアがあったのですが、
この製造元はどこですか。
395234☆Stars:04/08/19 16:09 ID:5Cyizwak
>>394

PRINCO。
特筆すべきことは、レーベルデザインがダサい事くらい。
396名無しさん◎書き込み中:04/08/19 16:12 ID:Lpk5MhMX
>>394
どっかのサイトで、プリウンコだったというのを見た。
397名無しさん◎書き込み中:04/08/19 16:49 ID:kb3DOM/e
>>395-396
ありがとうございます。やはり一線を越えた安さのものは、ほぼプリンコですね。
398234☆Stars:04/08/19 18:17 ID:5Cyizwak
>>397

そうでもないよ。
Soladisc(Interaxia AG)とか、EMTEC(DAXON)とか。
DAXONってウチのGSA-4082だとなぜかImation(台湾製)並なんだけども。
造り綺麗だし色も濃いし。
単にたまたま当たり引いただけだろーか。
399名無しさん◎書き込み中:04/08/19 18:33 ID:Lpk5MhMX
一線ってどこら辺だろう? 
台湾系は@\50位でもprodiscが買えてしまうしね。
感覚的に、@\40切った当たりから、「地雷」上等、うまく焼けたら儲けモンくらいだね。
400名無しさん◎書き込み中:04/08/19 18:43 ID:ywBVSdKu
EMTEC(DAXON)は40円切ると思う
色も濃い青だし、20枚位焼いたけどうまく焼けなかったことが無い
まぁ、ND−2500Aと相性がいいのかもしれないけどね
プリンコみたいに8倍が選択できたら最高なんだけどさ。
401名無しさん◎書き込み中:04/08/19 19:05 ID:1DUc3Qds
すまばいで十分
402名無しさん◎書き込み中:04/08/19 19:09 ID:GtAlqXP8
スマバイ目いっぱい詰め込んでる?
50円以下の使う場合4G位だが、単価が上がるともうちょい詰め込みたくなる
403234☆Stars:04/08/19 19:20 ID:5Cyizwak
外周に「別に消えても良い」くらいのさして重要でないデータを詰め込むべし。
404名無しさん◎書き込み中:04/08/19 19:53 ID:HxGh3fzF
業者の方ご苦労様です
405名無しさん◎書き込み中:04/08/19 19:56 ID:esKbFwIg
ND2500って安物メディアに滅法強いな。
ドライブも安かったし、貧乏人の俺としては非常に良い買い物をしたと思ふ。
406名無しさん◎書き込み中:04/08/19 22:31 ID:WYPcnTjI
一枚40円だと思えばForits等倍が最強じゃない?
407名無しさん◎書き込み中:04/08/19 22:35 ID:pmzeNttm
SKCの素性知ってる人いまつ?
408名無しさん◎書き込み中:04/08/19 22:53 ID:elVHZG7m
Forits1-4x買ってみたけど3.5Gまでいけますか?ヤパーリ3G以内が無難かな・・・
409名無しさん◎書き込み中:04/08/19 23:05 ID:ChnZQ/qo
俺もND2500なんだがEMTECは50枚焼いたが
焼きミスはゼロだな。
これくれくらい焼きミス少なくて安いんなら
これからも使うかな。(ただし消えてもいい捨てデータのみだが)
これだけの当たりはBENQ(とBENQの前身なんだっけな?・・・・)
のCDR以来だ・・・・

ただ、大事なデータは超硬UVとか超硬-RWに焼くけど。
410名無しさん◎書き込み中:04/08/19 23:07 ID:BIML4hfr
>>409
Acerだね
411名無しさん◎書き込み中:04/08/19 23:16 ID:ChnZQ/qo
>>410
ああ、そうです。思い出しました。Acerで当たってます。
なかなかいいメディアでした。ほとんどはまだ読めます。
Imationとかはもう再起不能なんですが・・・・・
412名無しさん◎書き込み中:04/08/19 23:19 ID:LZrxReOr
>>407
寒寸のことか?
今はそのブランドは消えてBeAllだろ?
413234☆Stars:04/08/19 23:29 ID:5Cyizwak
ポークリとかSKCじゃない?
414名無しさん◎書き込み中:04/08/19 23:31 ID:YN2a0Hra
SKCってアドンサムソンバランだったのか。
415名無しさん◎書き込み中:04/08/19 23:35 ID:BJMRN+Ec
>>408
4488M(shrinkのカスタム容量値)まで焼いています。でも、PS2で再生したらアウトだろうな。
416名無しさん◎書き込み中:04/08/19 23:39 ID:elVHZG7m
>>415
OUTなの分かってて焼いてるんですか!すごいですね
417名無しさん◎書き込み中:04/08/19 23:56 ID:BJMRN+Ec
>>416
PS2で再生する気が無いから。
8000円ぐらいで購入した、海外製のリーフリDVDプレイヤーですが、一応最新機種なので
数年前の国産プレイヤーより、安定して激安メディアを再生できます。
418名無しさん◎書き込み中:04/08/20 00:26 ID:DDzbwZsx
みなさんにお聞きしたいのですがDVD-Rの4倍速のメディアを購入したいのですが
ProdiscかGigaStorageのメディアが欲しいのですが日本橋で一番安く売ってる店はどこでしょうか?
419名無しさん◎書き込み中:04/08/20 00:40 ID:/TYYewFA
外周も持っていきたいデータってどうやって判断してるの?
あれって名前順に書き込んでるの?>ファイルの頭に数字でも入れてた方がいいのかな?
420名無しさん◎書き込み中:04/08/20 02:23 ID:22/jBAqI
>419
ぽっくんもそれ、なまら気になる気になる!
糞メディアの達人、教えておくれよ!
421234☆Stars:04/08/20 03:51 ID:TOQsy0TG
どりーむきゃすとの吸出し経験がある人なら判るハズ。

不安ならOptodiscのメディア使って確認すべし。
我らがOpto様はこういうことに関してはほぼ無敵だから。
422名無しさん◎書き込み中:04/08/20 04:38 ID:i/zRxYs7
234うざいんですが
423名無しさん◎書き込み中:04/08/20 06:44 ID:TOQsy0TG
スマソ。無意味なコテうざかったかな。
名無しさんに戻ってひっそり暮らします。
424名無しさん◎書き込み中:04/08/20 07:05 ID:DDzbwZsx
みなさんにお聞きしたいのですがDVD-Rの4倍速のメディアを購入したいのですが
ProdiscかGigaStorageのメディアが欲しいのですが日本橋で一番安く売ってる店はどこでしょうか?
425名無しさん◎書き込み中:04/08/20 07:42 ID:W6ozuntP
>>424
ここは、メディアの情報を報告する場所であって、尋ねる場所ではありません。
426名無しさん◎書き込み中:04/08/20 08:21 ID:xkrKJyst
>>425
それがどうした?池沼!
427名無しさん◎書き込み中:04/08/20 08:40 ID:irPASvs/
>>424
マジレスしてやる。
ドスパラだ。
428名無しさん◎書き込み中:04/08/20 08:42 ID:MyhmPBhr
>>409
DAXON=Acer=BenQ
429名無しさん◎書き込み中:04/08/20 10:02 ID:uhriRfbG
12倍で書き込めるドライブが出ているが、メディアは対応できているのか?
8倍までしか見たことないが。。。
430名無しさん◎書き込み中:04/08/20 10:14 ID:JZAcUuz3
セーラー万年筆のOEMがプリンコからCMCにいつのまにか変わってた
431名無しさん◎書き込み中:04/08/20 10:22 ID:HdNfUGch
国産車に180km/hの速度計が付いているが、高速道路は対応できているのか?
制限速度100km/hまでしか見たことがないが。。。
432名無しさん◎書き込み中:04/08/20 10:33 ID:45c5QVqG
いまの車なら100km/h制限の道路を180km/hで走ったところでどうってことないよ。
433名無しさん◎書き込み中:04/08/20 10:38 ID:irPASvs/
>>428
メディアIDは違うけどSony台湾も追加な。
434名無しさん◎書き込み中:04/08/20 10:39 ID:irPASvs/
>>432
交通法規上問題ありだろ・・・
435名無しさん◎書き込み中:04/08/20 11:36 ID:W6ozuntP
>>432
8xギリギリで作ってあるメディアと、16xまで余裕を持って作られているメディアがあります。
436名無しさん◎書き込み中:04/08/20 11:38 ID:ON7KXaQA
>>435
> 16xまで余裕を持って作られているメディアがあります。

そんなものはない。
437名無しさん◎書き込み中:04/08/20 12:45 ID:xkrKJyst
>>434
問題ない。
438名無しさん◎書き込み中:04/08/20 13:11 ID:SOlxaudp
つーか時速180`bなんて、今や2速で出るスピードだしな。
439名無しさん◎書き込み中:04/08/20 13:18 ID:uhriRfbG
>>435
Pioneerを使っているんだけどA08ってやつ。

8倍のでも16倍速で書けるって書いてある。
こういう意味ですよね?
440名無しさん◎書き込み中:04/08/20 13:20 ID:PSZH+d+w
スマバイの8倍はどんな感じですか?
4082B使用なのですが。
441名無しさん◎書き込み中:04/08/20 13:59 ID:W6ozuntP
>>439
一応、そのつもり。
でも全ての8xメディアが16xで焼けるわけではない。
表示通り8xまでのメディアが殆んど。
ライティングソフトや、メディアの組み合わせによっては12xや16xで書き込むことが可能。
>431の様な例え方をすると、メディアが自動車。ライティングソフトが運転手かな。
442名無しさん◎書き込み中:04/08/20 14:08 ID:uhriRfbG
>>441
ありがとうございます。試してみます。
443名無しさん◎書き込み中:04/08/20 14:10 ID:MyhmPBhr
AllWaysの4xのRiTEKは何色?
交換品としてディスクだけ届いたが分からん。
444名無しさん◎書き込み中:04/08/20 14:14 ID:ZgUOUIRe
>>442
推奨メディアってのがあるんで、πスレ当たりでみればわかる。
ただ、16倍はさすがに綺麗にやけない。メディア待ちだね。

>>443
何の色? 
パッケージの紙の色なら、10枚スピンドルは濃い目の青。
50枚は、茶色(赤茶?)っぽい色だった。
445名無しさん◎書き込み中:04/08/20 14:23 ID:uhriRfbG
>>443
AllwaysのRitecは10枚入りのは、黄緑です。
ちなみに、ピンクというか朱色の物はCMCです。
水色はPrincoです。
446名無しさん◎書き込み中:04/08/20 14:27 ID:ZgUOUIRe
>>445
>AllwaysのRitecは10枚入りのは、黄緑です。
>ちなみに、ピンクというか朱色の物はCMCです。

それは全部8x
447名無しさん◎書き込み中:04/08/20 14:44 ID:spzQQTbS
>>431
アウトバーンなどの速度制限なしの高速道路に対応させたため、日本車も180km/hでる。
そして、120km/hまでしかでなくするのは技術的に簡単なこと。

CD・DVDとは無関係な交通速度制限問題なんて出すな。
バカが大バカに見える。
448名無しさん◎書き込み中:04/08/20 14:54 ID:+47OwgbW
>>440
4082Bではスマバイ×8は4倍でしか焼けないよ
A207に上げてもかわらず
449443:04/08/20 14:56 ID:MyhmPBhr
>>444-446
インプレスに載っていた・・・・○| ̄|_

結果は紫だった。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040603/ps_dvd.htm

正直、スマンカッタ。
450名無しさん◎書き込み中:04/08/20 16:43 ID:FLzFCIdO
>>447

日本車が180`出るようになってるのは、あくまでも国内事情。
登り勾配でも100`出せるようにするため。

アウトバーンなんかこれっぽっちも関係ない。

451名無しさん◎書き込み中:04/08/20 16:49 ID:swZJNv7k
すまばい最高
452名無しさん◎書き込み中:04/08/20 17:12 ID:zDGvemFB
>>450
出力を制限すのではなくて、メーターでリミッターカット
すればよいだけの話。技術的に全く問題無い。

何故か俺の車は190`でリミッターが発動するが…
453名無しさん◎書き込み中:04/08/20 17:21 ID:W6ozuntP
>>450
私は、坂道+荷物で50km/h出すためだと思ってた。
454名無しさん◎書き込み中:04/08/20 18:32 ID:1Phyx/fW
車のハナシはいらない
455452:04/08/20 18:33 ID:zDGvemFB
>>452
>出力を制限すのではなくて、メーターでリミッターカット
>出力を制限すのではなくて、メーターでリミッター作動
だったな…
456名無しさん◎書き込み中:04/08/20 18:50 ID:cIDS6DR4
>>449
ついでに言うと記録面も濃い紫(RITEK OEMだとすれば)。
ぷりんこはやや薄いブルー。
457名無しさん◎書き込み中:04/08/20 18:53 ID:uoTNrVIZ
だから最近のぷりうんこは濃い青紫だ言ってるだろ
わかんねー奴だな
458名無しさん◎書き込み中:04/08/20 20:13 ID:JBl0mQjr
しかし台湾産のメディアってなんで同じメーカーが内容同じなのに違った製品名で複数同時発売するのかな?
マクセルとか太陽誘電みたいに一つに絞ればいいのに・・・ややこしい。
459名無しさん◎書き込み中:04/08/20 20:56 ID:W6ozuntP
>>458
日本だって、太陽誘電、TDK、三菱、ビクター、フジは、中身は同じだよ。(銘柄による)
台湾も、メディアの供給元(OEM)が同じだけで、メーカーは違う。
OEMが同じなので、品質に差は出ないように見えるが、メーカー内で検査して欠陥があるメディアやロットを
処分している所もあるので、殆んど問題が無いメーカーと、半分しか焼けないメーカーが出てくる。
460名無しさん◎書き込み中:04/08/20 20:59 ID:ZgUOUIRe
461名無しさん◎書き込み中:04/08/20 21:56 ID:Vsgsh9KM
太陽誘電に引き続きマクセルも
RWPPI、不正ID使用のDVDメディアに警鐘
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0408/20/news066.html?c
462名無しさん◎書き込み中:04/08/20 22:15 ID:pV1RPv1x
>>763です
みなさん、ども。
夕飯食べながら三菱DVD+RW(4x)に焼いたものをnero6でFortis 8xにディスクコピーしてみました。
書き込みスピードはGSA-4082Bでは4倍でした。(うううっ、)
ただしっ、nero CD Speedでチェックしたところコピー元の三菱メディアの方は周辺部でガタッっと
(落ちたあとの値のまま右までまっすぐ)なのですがFortisではなんと!ほとんど直線ですわ。
焼いて1ヶ月ほどだった三菱と焼きたてのFortisの違いなのかどうか。
現状では読み取り精度は満点誓いデータが出たといってもいいのかな???
8倍を4倍でという遊びの余裕がそうさせるのかも。。。
8倍でガタガタの焼きになるよりいいのかも。。。
463名無しさん◎書き込み中:04/08/20 23:46 ID:qAIvxJyj
プロディスクはピーコ販売業者と大量焼き廃人専用。
前者はコストパフォーマンスがいい。
後者は焼くのが目的であとで読み込まないから消えても問題なし。
464名無しさん◎書き込み中:04/08/21 00:10 ID:9Y4yR1nw
>>460
じゃそのうちFortisは等倍4倍より8倍の方が安くなる訳か・・・
465名無しさん◎書き込み中:04/08/21 00:25 ID:ezOBk3sZ
DVD-R 4xメディア
IDEA10PC(10スピン)368円(税込み)
ttp://w6.earena.co.jp/cgi-bin/sprice.asp?STEP=1&ID=13240
IDEA10PCx5(50スピン)1800円(税込み)

466名無しさん◎書き込み中:04/08/21 00:31 ID:JMnN90oc
スマバイ4倍の50枚スピンドルもProdiscS03?
467名無しさん◎書き込み中:04/08/21 02:36 ID:Pn6pMUVe
Fortis等倍 外周やばくないか?
容量いっぱいまで書き込むと、97%くらいでベリファイエラー.....on_

スマバイなら容量いっぱいまで書き込んでも大丈夫かい?
乗り換え検討ちう
468名無しさん◎書き込み中:04/08/21 02:44 ID:tbmyQOTG
>>467
GIGAってそんなもんだよ。
469名無しさん◎書き込み中:04/08/21 03:34 ID:y4BFva9l
スマだろうがForだろうが外周まで焼くたあ見上げた根性だ
470名無しさん◎書き込み中:04/08/21 04:00 ID:bMdTsrxE
EMTEC(DAXON)はいいね。
20枚ほど焼いたけど今のところ問題なし。ドライブは105。
10枚398円だし、もっと買っておきたい。
471名無しさん◎書き込み中:04/08/21 14:26 ID:+VUUsk1D
スマバイは均一にエラーが出て、容量一杯まで使える。
Fortisは外周部だけが悪いから、容量少なめのものを焼くならOK。
472名無しさん◎書き込み中:04/08/21 16:57 ID:gmbz3wI5
スマバイ50枚スピンドル(ProdiscS03)で4.35Gぐらいまで焼いてるけど、ベリファイエラー出ない
読み込みも一応問題なし
DVD-Video焼いてみてもとくにノイズは出てない
経年劣化の心配はあるが、正直コレで十分
50枚で\2500だしな
473467:04/08/21 17:41 ID:Pn6pMUVe
情報ありがとぉー
スマバイ50pの最安値を求めて 秋葉に突撃するです(`・ω・´)
474名無しさん◎書き込み中:04/08/21 17:44 ID:JsImKD0V
>>473
自分の持ってるドライブとの相性があるからとりあえず10枚スピンドルぐらい買って試してみたら?
50枚買って相性悪かったら地獄だよ。
475467:04/08/21 17:53 ID:Pn6pMUVe
>>474
なるほど 相性の事は忘れとりました(´・ω・`)
骨董品ドライブ(パナのLF-D321)で等倍焼きしかできないんで
50枚滑ったら恐ろしい事に....on_
スマバイ10pで軽くジャブ打って様子みてみまつ
どもですた
476名無しさん◎書き込み中:04/08/21 17:56 ID:UfrYCe4P
>>475
LF-D321で須磨倍4倍焼いているけど。特に問題はないよ。
普通に焼けて問題なく読めます。
477467:04/08/21 18:04 ID:Pn6pMUVe
>>476
ナント...同じドライブを使っておる猛者がいたとですか Σ(・ω・;
情報39でつ
これで心おきなく50Pに特攻できますだ
まっとれよぉ秋葉ー
478名無しさん◎書き込み中:04/08/21 18:31 ID:44fbgHFK
今日、仕事帰りにポストを覗いてみたら何やらモコモコした紙袋が。
表面にロゴ。「maxell 日立マクセル株式会社」

maxellからお返事キタ――(・∀・)――!
と思って開けてみると、中にはDVD-R。
「代替品送付の件」

調査結果はまだもう少しかかるらしい。残念。

by
>>238
479472:04/08/21 19:49 ID:gmbz3wI5
そういや情報抜けてたな
漏れは4020B使ってるよ
480467:04/08/21 20:02 ID:Pn6pMUVe
>>479
さんきうでつ
いいかげん 速いドライブがほすぃ....
481名無しさん◎書き込み中:04/08/21 22:21 ID:MfrRdKhy
>>470
家のDVDレコーダ(東芝RD-XS32)では今のところ良い感じで焼けています
以前は、Xdisk等倍を使っていたんですが最近売っていないので
Fortisを試してみたんですが連続4枚焼きミスであきらめ同じく安かった
EMTECを使ったら上手く2倍で焼けました
毎月30〜40枚使うので安いメディア大歓迎です
482名無しさん◎書き込み中:04/08/21 22:35 ID:hMCUGxKu
IKESHOP の quentin と VANGUARD ってどうよ?
483名無しさん◎書き込み中:04/08/21 22:57 ID:44fbgHFK
QuentinはわからんけどVANGUARDは何枚か焼いた。
途中までは良いけど外周がダメダメ。GSA-4082Bだと外周で焼き途中に必ずエラー出る。
484名無しさん◎書き込み中:04/08/21 23:12 ID:ezOBk3sZ
>>482
IKESHOPって、マクセルのニセモノを売っていなかったか?
485482:04/08/21 23:14 ID:hMCUGxKu
>>483
情報サンクス!
当方もGSA-4082Bなり。
SKY(AN31)はなかなか調子がいいんだけど売切れたようだし・・・
486482:04/08/21 23:17 ID:hMCUGxKu
>>484
売ってたね。
幕の偽者はまた出たみたいだね。
487名無しさん◎書き込み中:04/08/21 23:47 ID:n7XiBRgK
>>481
Xdisk等倍=うんこなんだから、いくらでも同じものは売っている。
好きなの買え。
488483:04/08/22 00:04 ID:KjjdBmQU
幕にチクったら「破壊検査するから〜」っていって幕のメディアと交換してもらえますた。
単価\40/枚がMaxellに化けた(・∀・)

っても大した額じゃないか……。
489名無しさん◎書き込み中:04/08/22 00:05 ID:IrDg8neX
Melody 4X
ってどこのですか?
490名無しさん◎書き込み中:04/08/22 00:19 ID:4z2rRpJp
                                         謎謎
   謎謎謎謎謎謎謎      謎                謎謎
   謎謎謎謎謎謎謎    謎謎      謎謎      謎謎      謎謎
   謎謎謎謎謎謎謎    謎謎謎    謎謎      謎謎      謎謎
                       謎謎    謎謎謎    謎謎    謎謎謎
 謎謎謎謎謎謎謎謎謎    謎謎謎    謎謎    謎謎    謎謎
 謎謎謎謎謎謎謎謎謎      謎謎    謎謎    謎謎    謎謎
 謎謎謎謎謎謎謎謎謎      謎謎    謎謎謎  謎謎  謎謎謎
                                   謎    謎謎    謎
                                         謎謎
   謎謎謎謎謎謎謎              謎謎謎謎謎謎謎謎謎謎謎謎
   謎謎謎謎謎謎謎              謎謎謎謎謎謎謎謎謎謎謎謎
   謎謎謎謎謎謎謎              謎謎謎謎謎謎謎謎謎謎謎謎
                   謎謎謎謎謎            謎謎
   謎謎謎謎謎謎謎  謎謎謎謎謎          謎謎謎謎
   謎謎謎謎謎謎謎  謎謎謎謎謎        謎謎謎謎謎謎
   謎謎謎謎謎謎謎      謎謎謎        謎謎謎謎謎謎
                       謎謎謎      謎謎  謎謎  謎謎
                       謎謎謎      謎謎  謎謎  謎謎謎
   謎謎謎謎謎謎謎      謎謎謎    謎謎    謎謎    謎謎謎
   謎謎謎謎謎謎謎      謎謎謎  謎謎謎    謎謎      謎謎謎
   謎謎      謎謎      謎謎謎  謎謎      謎謎        謎謎
   謎謎      謎謎      謎謎謎            謎謎
   謎謎      謎謎      謎謎謎謎          謎謎
   謎謎      謎謎    謎謎謎謎謎謎謎
   謎謎謎謎謎謎謎  謎謎謎    謎謎謎謎謎謎謎謎謎謎謎謎謎謎
   謎謎謎謎謎謎謎  謎謎      謎謎謎謎謎謎謎謎謎謎謎謎謎謎
   謎謎      謎謎                謎謎謎謎謎謎謎謎謎謎謎謎
   謎謎
491名無しさん◎書き込み中:04/08/22 00:28 ID:YjD5IQVq
今日EMTECの4X10P(プリンタブル)をあきばおーで税込249円で買いました。
セール中のCDRより安いなんてニントモカントモです。何でこんなに安いの?
492名無しさん◎書き込み中:04/08/22 00:33 ID:oYbC8Ox4
>>482
VANGUARDはπ107では無問題。
SKYも好調。

>>484
1年前のお祭り騒ぎを思い出します。
493名無しさん◎書き込み中:04/08/22 00:35 ID:oYbC8Ox4
494名無しさん◎書き込み中:04/08/22 00:45 ID:GKQuwohC
>>482
AML quentin地雷だよ。
内周良好だが外周が大変なことに。
495名無しさん◎書き込み中:04/08/22 00:55 ID:wpQNrQbN
496名無しさん◎書き込み中:04/08/22 05:03 ID:qG3AEt/c
HI-DISCというよりハイリスク。
HI-DISCというより廃ディスク。
497名無しさん◎書き込み中:04/08/22 07:39 ID:QZAubig1
>>481
FortisってDVDビデオ非対応では?
498名無しさん◎書き込み中:04/08/22 08:56 ID:MqamUkqb
>>497
ジャケットよく見ろ。
499名無しさん◎書き込み中:04/08/22 09:21 ID:RssoLBJK
>>498
漏れはスピンドルしか買わないんだけど1枚バラ売りのには載ってるのかな?
500名無しさん◎書き込み中:04/08/22 09:29 ID:l75olz1j
>>497
DVDビデオ非対応のRってのがあるんですか?普通のディスクと構造が違うの?
501名無しさん◎書き込み中:04/08/22 09:38 ID:m8+Za4Ad
>>500
ネタに釣られるな
502名無しさん◎書き込み中:04/08/22 10:08 ID:Aj0ewm1E
>>500
著作権料払ってないメディアだとDVDデッキが録画しようとしてもはじくよ。
503名無しさん◎書き込み中:04/08/22 10:32 ID:l75olz1j
>>502
へぇー、もうそういうデッキがあるんだ?
そしたらそもそも台湾メディアなんか全滅なんでないの?
504名無しさん◎書き込み中:04/08/22 10:39 ID:SX5FgzHY
ここは初心者板か
505hauzen:04/08/22 11:35 ID:b+lryo0Q
リップ時にエラーもなく、うまくDVD2oneXで作成したにもかかわらず,DVD-Rに焼く時に失敗するというのはメディアがわるいのでしょうか?
506名無しさん◎書き込み中:04/08/22 11:38 ID:DpCL5VY1
マルチだろ

DVDのくだらねえ質問はここでしろスレ 38枚目
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1091744568/990
507名無しさん◎書き込み中:04/08/22 11:38 ID:SX5FgzHY
普通にデータ焼けばわかるだろ
508名無しさん◎書き込み中:04/08/22 12:12 ID:EeBNZCTw
>>503
台湾メディアでも払ってるのはメディアに特殊な信号入っていてDVD録画できるんだよ
そんなこともしらんのか?お前、馬鹿じゃんか?
509名無しさん◎書き込み中:04/08/22 13:11 ID:rL2qJBFQ
ニヤニヤ
510名無しさん◎書き込み中:04/08/22 13:48 ID:l75olz1j
>>500 は「DVD Videoへの対応の話をしてると思うのは俺だけか?
511名無しさん◎書き込み中:04/08/22 14:06 ID:BuEdkxwN
>>509
笑ってごまかそうとするな
512名無しさん◎書き込み中:04/08/22 14:11 ID:sy4cyE8h
広島音工ってのがあったんだけ中身はどこの?
513名無しさん◎書き込み中:04/08/22 16:20 ID:QtBRjMBk
自作自演キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

−−

500名無しさん◎書き込み中04/08/22 09:29 ID:l75olz1j
>>497
DVDビデオ非対応のRってのがあるんですか?普通のディスクと構造が違うの?

510名無しさん◎書き込み中04/08/22 13:48 ID:l75olz1j
>>500 は「DVD Videoへの対応の話をしてると思うのは俺だけか?

−−

お前が書いてるんだから、思うも何も無いだろうよ。w
514名無しさん◎書き込み中:04/08/22 16:51 ID:0rVERCFf
実際のところDVD Video対応をうたってないDVDメディアは書き込みできないんでしょ?
DVDデッキで。
できるなら高めの価格設定のメディア買う人いないし。
515名無しさん◎書き込み中:04/08/22 16:52 ID:2rEfYaHV
>>514
できるよ。
516名無しさん◎書き込み中:04/08/22 17:12 ID:0rVERCFf
>>515
できるんならみんなDVDビデオ対応って書いてる高いメディア買わないでしょ?
なんで2種類あるの?対応ってうたってるやつと非対応のと。
517名無しさん◎書き込み中:04/08/22 17:16 ID:z/mYO/87
>>516
何も知らない一般人から著作権料をぼったくるためじゃない?
518名無しさん◎書き込み中:04/08/22 17:17 ID:kxIiMKpM
実質的な実売価格にほとんど差は無いし、
実際には同じものだから、両方同じように書けるの。
519名無しさん◎書き込み中:04/08/22 17:17 ID:2rEfYaHV
>>516
DVDのくだらねえ質問はここでしろスレ 38枚目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1091744568/1
520名無しさん◎書き込み中:04/08/22 17:20 ID:QtBRjMBk
>>514=516
ここは初心者スレじゃないんで
521名無しさん◎書き込み中:04/08/22 17:26 ID:N1ixw4pi
>>518
差はあるよ。
安いメディアには書いてないし。

高いメディアには絶対書いてるし。

何か信号でもはいってないの?
まったく同じメディアなら詐欺行為では?
522名無しさん◎書き込み中:04/08/22 17:33 ID:2rEfYaHV
>>521

DVDのくだらねえ質問はここでしろスレ 38枚目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1091744568/1
523名無しさん◎書き込み中:04/08/22 17:45 ID:BfWg3i/L
>>522
誘導厨うぜえよ。
524名無しさん◎書き込み中:04/08/22 17:45 ID:2rEfYaHV
525名無しさん◎書き込み中:04/08/22 18:09 ID:R2DgKlUU
誘導厨うぜえよ。

↑誘電厨うぜえよってよめた・・・orz
526名無しさん◎書き込み中:04/08/22 18:52 ID:7gLNjeBB
ばおーのEMTEC4倍10枚スピン買ったら下のほうの4枚傷だらけ・・・
527名無しさん◎書き込み中:04/08/22 19:03 ID:kENYNd6f
>>526
残念だったな
所詮そういう星の下に生まれたんだよ おまいは
528名無しさん◎書き込み中:04/08/22 19:20 ID:rmJpT2eZ
>>526
近所の店で買ったEMTECも傷だらけだったよ。プリンタブル面が剥がれたのまで・・・・・
漏れもそういう星(ry
529名無しさん◎書き込み中:04/08/22 19:53 ID:ynU/HvFZ
>>528
そういうことだ
530名無しさん◎書き込み中:04/08/22 20:16 ID:R2DgKlUU
なんでプロディスクとRITEKではRITEKのほうが上に見られてるんだよ。
両方相性あるじゃねえかよffじおえwjふぃpskdlfjkdsあqwせdrftgyふじこ
531名無しさん◎書き込み中:04/08/22 20:20 ID:+l/dPkov
>>530
多くのドライブで相性がいいからだろ?
532名無しさん◎書き込み中:04/08/22 20:48 ID:oYbC8Ox4
>>530
はっきりいうと、

RiTEKとProdiscでは、
身 分 が 違 い ま す が、 何 か?
533名無しさん◎書き込み中:04/08/22 21:21 ID:z/mYO/87
RiTEKで品質のいいものは高すぎる。
コストパフォーマンスはProdiscの方がいい。
534名無しさん◎書き込み中:04/08/22 21:30 ID:1cH2jkw9
100均で最近見かけるKEEPってどうよ?
香港産らしいので品質はそこそこだと思うが。
535名無しさん◎書き込み中:04/08/22 21:32 ID:hISWp8go
KEEPって遙か昔カセットテープの海外激安品でよく売ってたな、同じメーカーなのかな
536名無しさん◎書き込み中:04/08/22 21:36 ID:/mW3zTds
>>533
ライテック買うぐらうなら国産買うよね。
台湾産のくせに国産並みの価格設定するとは生意気だよね。
537名無しさん◎書き込み中:04/08/22 21:41 ID:/mW3zTds
やはり台湾産のコストパフォーマンス最大に生かすなら・・・
Prodisk か GIGA STRAGEだろうね。
一番お買い得だと思う。
安くてほぼ安全だし。

あとプリンコのXディスクとかHIディスクもさらに安くてまあまあだと思う。

それ以下のプリンコの格安品とかCMCとかオプトはやめたほうがいいと思う。

538名無しさん◎書き込み中:04/08/22 22:11 ID:hYgQluC3
>535
KEEP=VDSPMSAB 01
全面白なのにプリンタブルじゃない、間違えて印字してしまた_no
539名無しさん◎書き込み中:04/08/22 22:17 ID:KjjdBmQU
ギガはハズレ引くとたまーに外周がヤヴァイ事が……
540名無しさん◎書き込み中:04/08/22 22:41 ID:l75olz1j
>>513
いや、自演でなくて単なる表現なんだが…。

つか、いまだにRのforVIDEOとforDATAが違うものだって思ってる人がこれだけ
いること、レコが弾くだなんて思ってる人さえいることに驚いたんだが。

541名無しさん◎書き込み中:04/08/22 22:41 ID:PLL+IbTa
>>539
ハズレ引くとか言い出したら台湾メディア買えないよ、怖くて。

プリンコとかCMCとかオプトに比べれば完全に上だと思う。
542名無しさん◎書き込み中:04/08/22 22:46 ID:W47mV3VA
>>540
>いまだにRのforVIDEOとforDATAが違うものだって

じゃ、なんでわざわざ著作権料まで別払いしてコストに載せてまでforVIDEOで売るのか?メーカーは。
両方同じものなら少しでも安く売れば売れるだろうし。

両方が同じものだってどこに書いてたの?
ニュースソースは?
543名無しさん◎書き込み中:04/08/22 22:47 ID:+l/dPkov
ギガは、50枚とか100枚で買うのは、お勧めしない。
544名無しさん◎書き込み中:04/08/22 22:49 ID:2rEfYaHV
ギガは10枚で買うのもお勧めしない。
545名無しさん◎書き込み中:04/08/22 22:52 ID:SX5FgzHY
>>540
レコによっては弾くらしいが<DATA
546539:04/08/22 22:58 ID:KjjdBmQU
>>541
確かにそッスね。
ただGigaのハズレはどーもOpto並に悲惨になるものが多いよーな気がしたもので。
PrincoやOptoやCMCより↑ってのは同意。

脳内評価。
Ritek>TMI>Prodisc>Auvister>GigaStorage>DAXON>LEADDATA>MBI>CMC>VDSP>AN3x>Princo>Opto>Dvsn
547名無しさん◎書き込み中:04/08/22 22:59 ID:eFHMMysq
>>542
君みたいに勘違いして高いほうを買ってくれるユーザー層が
著作権料を払ってくれるので、俺らは安いディスクが手に入るって事だ。
ソースなんてなくても、実際に焼いてみれば一目瞭然。
548名無しさん◎書き込み中:04/08/22 23:01 ID:W47mV3VA
543 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:04/08/22 22:47 ID:+l/dPkov
ギガは、50枚とか100枚で買うのは、お勧めしない。


544 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:04/08/22 22:49 ID:2rEfYaHV
ギガは10枚で買うのもお勧めしない。





じゃどこのならお勧めできるんだ?
マクセルとかふざけたこというなよ、価格全然違うんだし。

同じ価格帯でどこを推薦するのかかなりきになる。
549名無しさん◎書き込み中:04/08/22 23:02 ID:W47mV3VA
>>547
ニュースソースも提示できないものの言うことなんか信じられるか。
嘘つくな、嘘つき野郎が。
550名無しさん◎書き込み中:04/08/22 23:02 ID:LwkfKjP0
>>548
Ritek x4
551名無しさん◎書き込み中:04/08/22 23:05 ID:2rEfYaHV
>>548
ProdiscS03
552名無しさん◎書き込み中:04/08/22 23:10 ID:W47mV3VA
>>546
うん、やはりProdiscだね。
コストパフォーマンスいいの。

あとプリンコは多くの名称で売り出されてるだけに品質の上下の幅が広いらしいね。
自分が使ってみてXディスクとかHIディスクはあまり焼きミスなかったよ。
逆にスーパーXは最低だっていう風評あるから手を出してないです。
553名無しさん◎書き込み中:04/08/22 23:12 ID:W47mV3VA
>>550
ライテックなんか高いじゃないです。
高ければ品質よくて当然だし。

>>551
それぐらいだね。
同意。
554名無しさん◎書き込み中:04/08/22 23:13 ID:+l/dPkov
>>548
一度に、同じロットで大量に買うなと書いたつもり。
少しずつ買えば、外れとして、少し焼くとき等に使う。

別の書き方をするなら、「50円前後のメディアを同じロットで大量に、買うのはお勧めしない。」
555名無しさん◎書き込み中:04/08/22 23:14 ID:KjjdBmQU
>>552

そーいや、半年くらい前「SUPEX」ってのもありましたね。
PRINCOのOEMで。
もう出回る事は無いのか……
556名無しさん◎書き込み中:04/08/22 23:15 ID:2rEfYaHV
>>552
PRINCOは自社ブランドが良いよ(ND-25x0A)
557名無しさん◎書き込み中:04/08/22 23:47 ID:W47mV3VA
>>554
この考え方なんだけど仮に50枚スピンドルと10枚スピンドルを5回に分けて買うとすると・・・

運の良い人、50枚で案の定、当たりで一度に良いメディアが大量にゲット。

運の悪い人、50枚なんて買ったら絶対外れ引くだろうから10枚スピンドル5回買い。
         1回外れだったけど4回分はなんとかあたりを引いた。

自分が運が良い人だと思ったら一気大量買いで交通費節約で単価を思いっきり下げる。
運が悪い人っていう自覚があるから交通費払って分けて買って危険分散。

こんな感じでは?
558名無しさん◎書き込み中:04/08/22 23:51 ID:l75olz1j
メディア、どこのがいいかとかってのは「出逢い」のものだと思っています。
ドライブとの相性もあるし、同じMIDでもロット差によって特性が違うってことも
明白な事実だし。ちなみに俺は等倍はNANYAで幸せだったけど、4xはまだ
運命の出逢いを果たしてないなあ。あんまり悩みながら使いたくないから、
長期保存するものはおとなしく国産使って、テンポラリ用途には適当な値段と
品質のものを使ってます。

>>545
あらそーなの?俺が今まで使った経験のあるレコは全部okだったんだよね。
ちなみにどこのレコが弾くの?

>>549
ガタガタ言ってねえでData買って焼けるかどうか確かめればいいでしょ。
それと、後になって釣りだとか言い出さないでよね。
559名無しさん◎書き込み中:04/08/22 23:51 ID:W47mV3VA
しかし・・・プリンコってかなり恨み買ってるんだね。
悪く言う人ばかりだし。

同じプリンコでもXとかHIならまだ買う価値あると思うけどね。

この間なんかR4倍50枚スピンドルでHIディスクが1980円で売ってたし。
1枚40円だもんね。
560名無しさん◎書き込み中:04/08/22 23:54 ID:W47mV3VA
>>558
あなたがデータもビデオ対応も同じメディアとか無茶言ってるから反論しただけだよ。
561名無しさん◎書き込み中:04/08/23 00:03 ID:wFNjuMaN
>>559

プリンコとオプトだきゃぁ……
ちょっと前に焼いたSuperXとRadius、GR-DVX001(中身はPX-708A2)で再生してみたんだけど両方とも認識せず。唸った後にメディア吐き出す始末。
Ritekラップに焼き直したらすんなり再生開始。

プレクでマズーなメディアってどぅよ……
562名無しさん◎書き込み中:04/08/23 00:12 ID:8L1e3vpU
>>561
そりゃプリンコの最低品質のSuperXだもん。
Xディスクためしに買って使ってみて。
プリンコの中では上の方だから。
563名無しさん◎書き込み中:04/08/23 00:14 ID:PASJy71A
以前にEMTECはイイ!!って書き込みしたものですが、
今日もEMTECの10Pを買ったらなんとIDがCMCに・・・

DAXONだったのが売りだったのに・・・。>>526 >>528さんのEMTECはどうですか?
564名無しさん◎書き込み中:04/08/23 00:14 ID:N7nSvx9e
ハッキリ言って、30円台のメディアは信用出来ない。
(○フ○ップのカラーの10枚ドリルとか)
かといってmedicool(80円)がいいかというと
うちのドライブと相性がよくない。
ってことで、誘電のバルクメディア(10枚1300円)を
使っています。
あ・・・スレ違いか。
565名無しさん◎書き込み中:04/08/23 00:14 ID:6B86/HQq
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   /|_
┃ヤダヤダ専用しおり                         ┃ / __/
┃                                    ┃ ( ( ̄
┃           〃〃∩.  _, ,_                 ┃ /)
┃            ⊂⌒( `Д´)              C<ニン
┃              `ヽ_つ ⊂ノ                ┃
┃                                    ┃
┃                    今日はここまでジタバタした ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
566名無しさん◎書き込み中:04/08/23 00:29 ID:jrXLxLGp
>>563
寝たかと思ったら_| ̄|○
金曜に買ったやつはDAXONでした。
今日は2ドリルしか買わなかったのが不幸中の幸いでした。
567名無しさん◎書き込み中:04/08/23 00:43 ID:nr7fB4O9
最近出回ってるバルクっぽいRITEKなら、@\60くらいで安いと思うが。
なんか[地雷っぽい]といって敬遠されてるようだけど、[地雷だった]
報告はないんだよね。All-Ways RITEKと同じっぽいぞ。
568名無しさん◎書き込み中:04/08/23 00:46 ID:jrXLxLGp
全部調べてCMC1/7でした。
表の紙も同じだから買ってロットの打ち方見るまで判別不能ですね。
569名無しさん◎書き込み中:04/08/23 00:53 ID:JhBl4CRD
W47mV3VAは池沼ですか?
CD-RのFor Data、For Audioと違って
DVD-RのFor Data、For Videoは同じというのはこの板では常識ですが?

http://www.pioneer.co.jp/dvdld/dvr/a04-j/faq.html
570名無しさん◎書き込み中:04/08/23 00:59 ID:9RxxWpCj
>>567
ラップの地雷報告ならあるぞ。過去ログ見てみるといい。
紫ラップなんか最悪だったよ。π105でベリファイ通らなかったし。
571名無しさん◎書き込み中:04/08/23 01:02 ID:6Amst3xz
EMTEC、10ドリル買って1つだけCMCでした。
うちのドライブ、DAXONと相性良いみたいだから買いだめしたけど
開けてみたはじめの一つがCMCだったので、本気で焦った。
572名無しさん◎書き込み中:04/08/23 01:06 ID:nr7fB4O9
>>570
ラップじゃなくてスピンドルで売ってるほうね。
573名無しさん◎書き込み中:04/08/23 01:13 ID:ZZMJBqrP
Fortis等倍がなくなったんでドスパラまで買いにいった、等倍スピンドルがGSC001から
GSC002に代わってきてるらしいだが、ND-2500Aで焼いたGSC001がやたら好結果だったん
GSC001であることを祈りつつ2ドリル購入、家帰ってID見たら残念ながらGSC002だった、
でもま〜試しに4ギガちょいのデータを3枚ほど焼いてみて計測してみると、GCS001以上に
非常に好結果、スマバイと同等かそれ以上の品質に思えた、これで一枚39円とはスバラシ〜、
これでハズレさえなけりゃ最高なんだが、いかんせんGigaはハズレが結構多いからな、
値段が値段だから文句はいえんが。
574名無しさん◎書き込み中:04/08/23 02:09 ID:5VOTrx/M
>>573
どこ立て読み?
575名無しさん◎書き込み中:04/08/23 02:18 ID:tOEuO+8s
Fortis1−2倍、1−4倍、同じブランドでもスリムケースとスピンドルでは
中身ぜんぜん別物なんだね。CMCよりは多少マシとはいえ、値段相当の内容。
576名無しさん◎書き込み中:04/08/23 03:17 ID:2IAwQxWX
>>575
焼き環境、計測結果を何ひとつ晒さないおまえのような馬鹿の
レスなど荒しよりも役に立たない。
577名無しさん◎書き込み中:04/08/23 03:38 ID:wLr45flK
鹿島おつかれさまでした。銅メダルおめでとうウェ━━━━━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━━━━━イ !!!!!
578名無しさん◎書き込み中:04/08/23 05:22 ID:adBGafWt
ははは、久しぶりに来たら粘着キチガイが発生
してたのね。もっかい出てこんかな〜。
579名無しさん◎書き込み中:04/08/23 06:42 ID:Edyz+/N5
578 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/08/23 05:22 ID:adBGafWt
ははは、久しぶりに来たら粘着キチガイが発生
してたのね。もっかい出てこんかな〜。
580名無しさん◎書き込み中:04/08/23 06:42 ID:Edyz+/N5
578 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/08/23 05:22 ID:adBGafWt
ははは、久しぶりに来たら粘着キチガイが発生
してたのね。もっかい出てこんかな〜。


579 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/08/23 06:42 ID:Edyz+/N5
578 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/08/23 05:22 ID:adBGafWt
ははは、久しぶりに来たら粘着キチガイが発生
してたのね。もっかい出てこんかな〜。
581名無しさん◎書き込み中 :04/08/23 08:45 ID:G3j//5Eu
?
582名無しさん◎書き込み中:04/08/23 09:04 ID:8L1e3vpU
>>569
お前の脳内で常識って言っても万民が納得しなきゃ常識じゃねえんだよ。
わかったか?池沼

現にレコによってはじくものもあるって書き込みもあるじゃねえか。
他の複数のニュースソースもってこいや。
そこのは説明不足すぎ。
583名無しさん◎書き込み中:04/08/23 09:43 ID:nr7fB4O9
>>582
一般に for DATA/VIDEOは同じっていうのは正しいだろ?
煽るなら、「レコで弾く」方も突っ込んで欲しいけどね。

CPRMじゃない"-RW"とか"RAM"が使えないレコとかなら、あるのかな?
584名無しさん◎書き込み中:04/08/23 09:49 ID:jlFwNmS9
>>582
頼むから自分がこのスレ、いやこの板で
絶滅危惧種だと気付いてくれ。
見ていて痛い・・・
585名無しさん◎書き込み中:04/08/23 09:51 ID:pUK1UbYj
>>567
ALL-Ways
0000 : 01 40 c1 fd 9e d8 52 00 02 96 0e 14 88 9a 80 00 [email protected].........
0010 : 03 52 49 54 45 4b 47 00 04 30 34 00 00 00 00 00 .RITEKG..04.....
0020 : 05 88 80 00 00 00 02 00 06 08 12 11 86 67 80 00 .............g..

バルクスピンドル
0000 : 01 40 c1 fd 9e d8 52 00 02 96 0e 14 88 9a 80 00 [email protected].........
0010 : 03 52 49 54 45 4b 47 00 04 30 34 00 00 00 00 00 .RITEKG..04.....
0020 : 05 88 80 00 00 00 02 00 06 08 12 11 86 67 80 00 .............g..

中心の穴のところのプラスチックがALL-Waysはスモークのかかった半透明、バルクは透明
焼いた感触、印刷面の品質も同じに感じる
両方50枚ずつ焼いてミスなし。(べりファイ、コンペアは数枚づつしかしてないけど)
586名無しさん◎書き込み中:04/08/23 10:13 ID:d5wyTct4
>>582
じゃあ逆に聞くけど、DataとVideoが違うものだってソースはある?
「現に別のものとして売ってるのが証拠」ってのはナシね。
587名無しさん◎書き込み中:04/08/23 10:20 ID:VlpiMs3y
>>584
お前のような確たるソースもなしに妄想語ってる人間がいると思うと笑える。
588名無しさん◎書き込み中:04/08/23 10:23 ID:VlpiMs3y
>>583
じゃなんで割高のfor VIDEOの方を買うやつがいるんだよ。
同じって評判が確定して伝わったら一気に売れなくなるじゃねえか。

いいかげんな事を言うな池沼野郎が。
589名無しさん◎書き込み中:04/08/23 10:24 ID:VlpiMs3y
>>586
違うから別のものとして明記して売ってるんだろ?
馬鹿か?おまえ・・・
590名無しさん◎書き込み中:04/08/23 10:28 ID:hCxUMof9
591名無しさん◎書き込み中:04/08/23 10:31 ID:gKz6BJHa
>>589
邪魔
592名無しさん◎書き込み中:04/08/23 10:34 ID:d5wyTct4
>>583
君みたいに無知だから買ってるだけだよ。

>>584
君の考え方で行くと、All-Waysの濃紺とRiDATAは「違うディスク」になるわけだが。
違うから別のものとして、だなんて固定観念でなくって、君の言う「確たるソース」は
あるの?と聞いてるんだが。
593名無しさん◎書き込み中:04/08/23 10:35 ID:ODL2sGBY
ネットとは言え他人様を馬鹿と罵り前に己の無知を恥じなさい。
594名無しさん◎書き込み中:04/08/23 10:36 ID:d5wyTct4
うわ失礼しました。>>592はアンカーミスです。
×>>583 ○>>588
×>>584 ○>>589
です。>>583氏と>>584氏、すいません。
595名無しさん◎書き込み中:04/08/23 10:37 ID:otlJQoP8
>>590
お前そんなモン晒すなよ。
せっかくの真性バカとの楽しい語らいがヽ(`Д´)ノプンプン
596名無しさん◎書き込み中:04/08/23 10:47 ID:ow5Wx3ym
A. 記録型DVDの種類によって意味合いが異なります。
DVD-RAMやDVD-RWのforVidoeはCPRM(ContentProtectionforRecordableMedia)に対応しており
、「1回のみ録画可能」である映像はforVideoでないと記録できません。
また、著作権法のデジタル記録メディアになりますので、販売価格に「私的録画補償金」が
含まれています。ForDataはCPRMに対応していない、「私的録画補償金」が含まれていな
いディスクになります。DVD-RやDVD+RWのforVideoは販売価格に「私的録画補償金」が
含まれていることがforDataとの違いです。CPRMには対応していませんので、
「1回のみ録画可能」である映像はDVD-RやDVD+RWのforVideoには記録できません。
尚、マクセルではDVD+RのforVideoは製造していませんので、forDataのみとなります。















「1回のみ録画可能」である映像はforVideoでないと記録できません。


↑これは何?
597名無しさん◎書き込み中:04/08/23 10:49 ID:ow5Wx3ym
>>592
596嫁、精神障害者
598名無しさん◎書き込み中:04/08/23 10:50 ID:ow5Wx3ym
>>594
594 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:04/08/23 10:36 ID:d5wyTct4
うわ失礼しました。>>592はアンカーミスです。
×>>583 ○>>588
×>>584 ○>>589
です。>>583氏と>>584氏、すいません。







↑アホか?こいつは(大爆笑!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
599名無しさん◎書き込み中:04/08/23 11:06 ID:sSLX1GSU
ow5Wx3ym君、あのさーもともとこの話
497 :名無しさん◎書き込み中 :04/08/22 07:39 ID:QZAubig1
>>481
FortisってDVDビデオ非対応では?
て所から来てる訳よ、−Rの話。
そこでRAM、RWのソース出されても滑稽だよ。
600名無しさん◎書き込み中:04/08/23 11:10 ID:otlJQoP8
ow5Wx3ym(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
601名無しさん◎書き込み中:04/08/23 11:19 ID:KrgT0m5O
ow5Wx3ym"( ´,_ゝ`)プッ"
602名無しさん◎書き込み中:04/08/23 11:21 ID:AMHudKB7
ow5Wx3ym"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
603名無しさん◎書き込み中:04/08/23 11:21 ID:BLgELAgI
599 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:04/08/23 11:06 ID:sSLX1GSU
ow5Wx3ym君、あのさーもともとこの話
497 :名無しさん◎書き込み中 :04/08/22 07:39 ID:QZAubig1
>>481
FortisってDVDビデオ非対応では?
て所から来てる訳よ、−Rの話。
そこでRAM、RWのソース出されても滑稽だよ。


600 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:04/08/23 11:10 ID:otlJQoP8
ow5Wx3ym(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ


601 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:04/08/23 11:19 ID:KrgT0m5O
















↑    ア         ホ
604名無しさん◎書き込み中:04/08/23 11:24 ID:hsdP64lt
ココのスレッド読み始めて日が浅いけど、forDATA、forVIDEO、forDATE論争って定期的に繰り返されるのですか?
購入するのが殆んど台湾製なので、forDATAなんて手元にないな。
いまどき、DATA、VIDEOを分けて売る必要なんてあるの?
家電店ならいざ知らず、PCショップなら、同じ年段、もしくはVIDEOの方が安いよ。
できれば、AV板で論争して欲しいな。
605名無しさん◎書き込み中:04/08/23 11:25 ID:ljtF86o0
いや結構笑わせ貰った。
ありがとう。
606名無しさん◎書き込み中:04/08/23 11:30 ID:OW/48r4A
>>605
こんなレベル低い書き込みで笑えるんだから知能低いんだな、お前(´ー`)y━~~
607名無しさん◎書き込み中:04/08/23 11:32 ID:ytGUsKcN
>>604
しかし超激安のメディアまでforDATAの表示あるんだけど本当に著作権料払ってるのかな?
気になる。
608名無しさん◎書き込み中:04/08/23 11:32 ID:ytGUsKcN
間違った、forVIDEOだ
609名無しさん◎書き込み中:04/08/23 11:34 ID:LsahVQsX
>>604
別に論争なんか無いよ。
結論はとっくの昔に出てる。
たまにバカが出て来てみんなのおもちゃ
になってるだけ。
610名無しさん◎書き込み中:04/08/23 11:40 ID:p/ri1Q6L
>>609
おもちゃで遊んだ気になってる幼稚園児がお前だなwwwwwww
611名無しさん◎書き込み中:04/08/23 11:44 ID:LsahVQsX
>>610
そ、子供と遊ぶ時はそのレベルまで
降りないとねw
612名無しさん◎書き込み中:04/08/23 11:50 ID:lkVO+2H3
>>611
お前の頭は年中そのレベルだろ?
613名無しさん◎書き込み中:04/08/23 11:51 ID:d5wyTct4
>>598
>>603氏の言うとおり、ここでは徹頭徹尾-Rについての話をしている。慾嫁。

で、ow5Wx3ym君、このまま遁走?それともきっちり無知ゆえの非礼を詫びる?
君の人間性が試されているぞ。
614名無しさん◎書き込み中:04/08/23 11:59 ID:lkVO+2H3
ID:d5wyTct4=粘着夏厨
615名無しさん◎書き込み中:04/08/23 12:00 ID:d5wyTct4
>>614
あれ?ID変えたのow5Wx3ym君?
616名無しさん◎書き込み中:04/08/23 12:01 ID:xN/D4vJR
今日は涼しくて過ごしやすいのに...
617名無しさん◎書き込み中:04/08/23 12:02 ID:LsahVQsX
>>613
出てくるかな〜、チキンぽいし。
618名無しさん◎書き込み中:04/08/23 12:23 ID:d5wyTct4
>>617
今までは即レスしてたのにねえ。
ま、ID変えちゃったから出てきたくても出てこられないってとこかな。

しかし人のことを精神障害者だの池沼だの呼ばわりしといて、1個レス付けたら
今度は粘着夏厨扱いってのもすごいよなあ。世の中にはいろんな人がいるな、と。
619名無しさん◎書き込み中:04/08/23 12:29 ID:LsahVQsX
まあ、面白かったからヨシとしよう。
て、ここ何のスレだっけ?
620名無しさん◎書き込み中:04/08/23 12:30 ID:yqopuSq9
粘着夏厨か・・・必死だなwww
621名無しさん◎書き込み中:04/08/23 12:30 ID:yqopuSq9
まあ、必死で泣きながら粘着してる馬鹿はスルーってことで。
622名無しさん◎書き込み中:04/08/23 12:35 ID:ino4nFGb
>>602
これこれアンカーついてないぞ

>>614
粘着夏厨か・・・必死だなwww

こうね。
623名無しさん◎書き込み中:04/08/23 12:38 ID:mEJ5Mlk1
ID:d5wyTct4

↑こいつ必死だな
見てて笑えるwwww
624名無しさん◎書き込み中:04/08/23 12:41 ID:ino4nFGb
>>623
(´▼`)オマエガナー
625名無しさん◎書き込み中:04/08/23 12:44 ID:rHiV6MIu
>>624
(´▼`)オマエガナー
626名無しさん◎書き込み中:04/08/23 12:48 ID:otlJQoP8
>>625
(´▼`)オマエモナー
627名無しさん◎書き込み中:04/08/23 12:49 ID:8qQQsPVn
数日前から、板で粘着遊びをしている香具師がいるな…
628名無しさん◎書き込み中:04/08/23 12:53 ID:B/nI3FvL
みんな、我慢しろ。 あと1週間ちょっとだ。
629名無しさん◎書き込み中:04/08/23 12:59 ID:d5wyTct4
粘着って負けを認められずにID変えて自演してるバカのこと言うんでないのか?( ´,_ゝ`)プッ
んじゃま、俺もこの件はこのぐらいにしとくよ。
ow5Wx3ym君がどうしても詫びを入れたいというのなら止めないけどね。
630名無しさん◎書き込み中:04/08/23 13:05 ID:ino4nFGb
>>629
>ow5Wx3ym君がどうしても詫びを入れたいというのなら止めないけどね。

それは無い、まともな神経があれば恥ずかしくて
粘着なんかできない。
631名無しさん◎書き込み中:04/08/23 13:40 ID:lS9T8/4T
>>629
君の方がはるかに見苦しいよ
632名無しさん◎書き込み中:04/08/23 13:46 ID:iRCUGXle
>>631
そうか?過去レス見たがスジは通ってると思うぞ。
633名無しさん◎書き込み中:04/08/23 14:33 ID:wzoogr2Q
>>626
(´▼`)オマエモナー
634名無しさん◎書き込み中:04/08/23 14:36 ID:HFQjHBW6
お前らいいかげん本題に戻れよ。
635名無しさん◎書き込み中:04/08/23 14:38 ID:B/nI3FvL
だれか、GIGAの8倍メディア(GSC003)、売ってるところしらない?
636名無しさん◎書き込み中:04/08/23 14:38 ID:wzoogr2Q
>>634
ID:d5wyTct4とID:ino4nFGbの粘着厨房2匹がいる限りムリでは?
637名無しさん◎書き込み中:04/08/23 14:43 ID:jcbqSavH
ねっとりしてる香具師がいるな
638名無しさん◎書き込み中:04/08/23 15:32 ID:HFQjHBW6
>>636
だからさっさと本題に戻れ。
変な煽りいれんてじゃねーって。
639名無しさん◎書き込み中:04/08/23 18:07 ID:KXwI0+K/
>>72漏れなんて焼いて一ヶ月で一枚死んじゃったよ・・・
それもお気に入りのヤツ。どうすりゃいいんだよorz
このスレ的にどの海外産メディアが一番信用できる?
640名無しさん◎書き込み中:04/08/23 18:15 ID:h0CRHLob
>>639
超亀レスを付ける程度の香具師に教えてもな・・・
641名無しさん◎書き込み中:04/08/23 18:15 ID:hsdP64lt
>>639
シンガポール産の三菱。
642名無しさん◎書き込み中:04/08/23 18:28 ID:wFNjuMaN
>>639

タイ産のTMIとか
643名無しさん◎書き込み中:04/08/23 18:46 ID:KXwI0+K/
>>641-642
ありがd
スーパーエクースは買わないことにするわ。
644名無しさん◎書き込み中:04/08/23 20:38 ID:p9tlNAqZ
>>639
スマートバイだね。
お勧め。
安くて台湾製にしては良質
645名無しさん◎書き込み中:04/08/23 21:00 ID:hsdP64lt
>>644
スマートバイって置いてあるところ少ない。
あきばおー、どんちゃん。どこも送料高い。
SOFMAP、送料安いけど、要入会金。
646名無しさん◎書き込み中:04/08/23 21:11 ID:p9tlNAqZ
>>645
田舎に住んでるの?
直接買いにいけないとこ。
647名無しさん◎書き込み中:04/08/23 21:23 ID:hsdP64lt
>>646
そうだよ。一番身近なsofmapまで、車で2時間以上かかるな。
648名無しさん◎書き込み中:04/08/23 22:11 ID:Vy1o1s6g
便乗するけど、
スマートバイが立川、八王子あたりで安く買えるとこあるか
ご存知の方いませんか?
649名無しさん◎書き込み中:04/08/23 22:59 ID:4TUQRYZT
>>648
ドスパラ
650名無しさん◎書き込み中:04/08/24 00:00 ID:7+To7gKd
そういや、今日100円ショップのキャンドゥへ行ったら、
HIGH DISCという3色のDVD-Rの4倍速対応が多分105円で沢山あった。
HI DISCと被って興味はあったが、
FortisもRitekもPRODISCも100円以下で買えるし、見送った。
651名無しさん◎書き込み中:04/08/24 00:07 ID:AdDclftl
>>650
100円以下のRITEKって、ラベル面が紫色の奴ですか?だったらPRINCO並。
652名無しさん◎書き込み中:04/08/24 00:15 ID:FgX4IFWa
Pokulyって試した人いる?

ttp://www.pokuly.com/
日本語のページも用意されてて対応ドライブ情報有り。
製品情報に『等級: A』って謎。
653名無しさん◎書き込み中:04/08/24 00:24 ID:yYoB2rJ/
あきばおーのEMTECの10枚スピンドル249円、うちの4082Bと2500AではPIエラーMAX100以下、Ave10以下で焼けた。
保存性はどうだかワカランが最近の安物は侮れない。外国産て値段が当てにならないね。
Benq(SONY)の8倍仕様の方がよっぽど糞だったりするし・・
654名無しさん◎書き込み中:04/08/24 00:45 ID:otS3WjX8
>>639
三菱シンガ。
恐らくこれ以上の海外メディアないだろう。
(国産扱いでもいい感じもする)
655名無しさん◎書き込み中:04/08/24 00:46 ID:cHCYNfpV
>>652
PokulyってSKCじゃ?
656名無しさん◎書き込み中:04/08/24 00:47 ID:otS3WjX8
>>655
すまんSKCって何処?
657Be_ALL:04/08/24 01:35 ID:ujDi1XO3
>>656
寒寸関連。今は消えて入手困難な幻のブランド。
658名無しさん◎書き込み中:04/08/24 01:39 ID:AdDclftl
>>652
わざわざB級とか、2級品とか、並とか中とか書いてある製品は、あまり見ませんけど・・・・。
659名無しさん◎書き込み中:04/08/24 18:30 ID:cPXd76+u
SWの+Rってどうなの?
+Rは悪い評判聞かないみたいだけど…
660名無しさん◎書き込み中:04/08/24 18:37 ID:vnKGqris
悪い評判どころか評判さえ聞かないよ。
661名無しさん◎書き込み中:04/08/24 19:54 ID:Y8Ib8z0m
>>659
SWなんか買うなよな・・・最低メディアなのに・・・
662名無しさん◎書き込み中:04/08/24 20:04 ID:cPXd76+u
>>661
-RはOPTO糞メディア率高いし買わないけど、+Rは悪評聴いたことがなかったので。
663660:04/08/24 20:12 ID:vnKGqris
>>662
だから答えてるじゃんw
誰も触ろうとも話題にしようともしない、要はそういうメディア。
664名無しさん◎書き込み中:04/08/24 20:51 ID:X2r2zjjt
+メディア自体ほとんど話題になってないやん
665648:04/08/24 20:56 ID:a0UhUnRh
八王子のドスパラ行きました。
スマートバイ 4倍10枚880円 8倍10枚980円 でした。
50枚スピンドルは無かったです。(´・ω・`)

どっかないかな・・・
666名無しさん◎書き込み中:04/08/24 21:24 ID:cHCYNfpV
>>659

SuperXXXって知ってる?
これがOptoの+Rメディア。
評判は(-_-).。o0(とってもマズー)
667名無しさん◎書き込み中:04/08/24 21:33 ID:vnKGqris
>>665
・立川までは無理なく行ける
・秋葉原でのスマバイ4倍は1枚換算で50円台

たくさん買うならいっそ秋葉原まで来た方が良いんじゃない?50枚スピンドルならもう少し安くなるし。
668名無しさん◎書き込み中:04/08/25 00:51 ID:LtlHUHDX
>>651
無知がテキトーな情報流してんじゃねえよ
669名無しさん◎書き込み中:04/08/25 04:28 ID:EygPbP/w
>>668

Princoよりは上だやねぇ、さすがに……
670名無しさん◎書き込み中:04/08/25 05:42 ID:zxgTL6eq
噂のEMTECを20枚購入してきました。
さっそく試し焼きしてみたいと思います。
671名無しさん◎書き込み中:04/08/25 09:07 ID:wv2VLntm
>>659
4040以降のLGドライブならなんとか使える
672名無しさん◎書き込み中:04/08/25 09:12 ID:UL4rxpkH
>>668
使ってから、同じことが言えるのか?
673名無しさん◎書き込み中:04/08/25 10:20 ID:9l5dtOVd
>>657
SKCとSAMSUNGは関係ないだろ
674名無しさん◎書き込み中:04/08/25 11:35 ID:EE/ImKos
みんな聞いて!!!
とんでもない物発見したよ!!みんなもすぐにアクセスだ!!

インターネットあきばお〜で
CMC DVD-R 10枚入りが 498円だよ!!(数量限定なし!!)
ラベルを見るとCMCじゃなくてRitecだけどね。
たぶん向こうの入力ミスだから、すぐに購入だ!!

俺は購入した!!
675名無しさん◎書き込み中:04/08/25 11:36 ID:EE/ImKos
676名無しさん◎書き込み中:04/08/25 11:42 ID:HnByOzRx
>>674
別に普通の値段ですが?
677名無しさん◎書き込み中:04/08/25 11:43 ID:EE/ImKos
>>676
あ、、そうですか。。。
俺、すごい安いと思っちゃいました。。。

ほかの店って通販でもっと安いところ知っていますか?
678名無しさん◎書き込み中:04/08/25 11:46 ID:mgbLi7YT
今年はいつもより夏が長いな・・
679名無しさん◎書き込み中:04/08/25 11:48 ID:AR+kliSO
ベスト電器オリジナル(三菱・台湾製)のメディアってどうよ?
680名無しさん◎書き込み中:04/08/25 11:49 ID:EE/ImKos
>>679
いくらですか?
681名無しさん◎書き込み中:04/08/25 11:54 ID:EE/ImKos
>>679
ベスト電器で探したけどなかったよ。。。
e-Bestで探した。
682名無しさん◎書き込み中:04/08/25 11:56 ID:UITsE1rK
DOSVパラダイスで(三菱・台湾製)のメディアが5枚SETで
900円(税込み)で売ってるぞ。
683名無しさん◎書き込み中:04/08/25 11:59 ID:wv2VLntm
>>680
http://www.sw-technology.org/
通販ならここの特価品が安いYO。
684名無しさん◎書き込み中:04/08/25 12:09 ID:EygPbP/w
>>679

SOHC-5232Kで計測してみたらPIのMAXが4だった。
by Sony DRU-500A 2.1a
685名無しさん◎書き込み中:04/08/25 12:14 ID:EE/ImKos
>>682,>>683
情報ありがとさんです。
でも、高いよぉ〜

あきばお〜より安いところ見たことない。。。
686名無しさん◎書き込み中:04/08/25 12:28 ID:wv2VLntm
DVD-R等倍速50P PRINTABLE内径40o
通常売価2,980円
特価890円

DVD-R 4× 99P PRINTABLE
通常売価7,980円
特価2,480円

あきばお〜ってコレより安いのあるのか?
687名無しさん◎書き込み中:04/08/25 12:37 ID:EE/ImKos
>>686

あきばお〜は
DVD-R 4× 100P PRINTABLE
2850円だな。

それは安い。
どこですか?
688名無しさん◎書き込み中:04/08/25 12:41 ID:p/F2WB4q
689名無しさん◎書き込み中:04/08/25 12:50 ID:OrsKEhHg
>>687
君さ、「安物買いの銭失い」って言葉知ってる?
DVD-Rは安ければ何でもいいというわけにはいかないんだよ
安いからといって無保証の不良品を100枚買って、1枚もまともに焼けないということだってあるんだ
>>683の店のように、いくら不良品でも返品きかない不燃ゴミに興味しめしてどーすんのさ?
690名無しさん◎書き込み中:04/08/25 13:20 ID:PCZuQ6ku
>>686
1枚18円か・・・もうどうなってもいいから買いたくなってくる価格だな。
691名無しさん◎書き込み中:04/08/25 13:37 ID:NUVd4/8l
>>689
SWの焼きミスは残らず返品・交換してもらっていますが、何か?
もう買わないがw

それにそのサイトは「店」じゃないしぃ。
692名無しさん◎書き込み中:04/08/25 15:04 ID:L+2LIors
>>691
何枚に1枚ぐらい不良品でたかな?

自分の最高記録はオプトのRで10枚中4枚不良品。
693名無しさん◎書き込み中:04/08/25 15:06 ID:L+2LIors
自分の経験では・・・

SW&オプト&プリンコの下のレベルのもの(スーパーX)は買うべきではないだろうね。

かといってしょせん台湾メディアなのに国産並に高いライデータのは買う気になれないし。
やはり、プロディスクかギガストレージだろうね。
無難な線は。
694名無しさん◎書き込み中:04/08/25 15:08 ID:EE/ImKos
>>689
PioneerのA07でいままで焼けなかった物はほとんどなかったです。
台湾のメーカーはPioneerのドライブを使ってテストをするので、
ほとんどが焼けます。(某情報筋)

”安物買いの銭失い”ではなく、焼けるのなら安いほうが良いと考えたのです。
日持ちに関してはあまり重要なファイルではないので1週間も持てば良いです。

そう考えると合理的だと思いませんか?
695名無しさん◎書き込み中:04/08/25 15:13 ID:5ZUfiG66
個人的な価格帯別ベストバイは、こんなもんかな。
@\30〜 GIGA
@\50〜 Prodisc
@\70〜 RITEK

@\100以上は、国産でいいや
696名無しさん◎書き込み中:04/08/25 15:35 ID:/xeCRuVK
@\50〜 Prodisc

↑やはりこれが一番現在ではコストパフォーマンスいいだろうね。
バランス取れてる。
697名無しさん◎書き込み中:04/08/25 15:41 ID:UL4rxpkH
Prodiscの供給先には、SmartBuy、Memorex、MediCool、iomega以外では、どこがあるでしょうか?
MediCoolのように、確実にProdiscでなくてもかまいません。
Prodiscが、使われている可能性が、あるばいいです。
698名無しさん◎書き込み中:04/08/25 16:41 ID:/TSvcSDR
EMTEC
DVD-R 
PRINTABLE10P
297円

でした
699名無しさん◎書き込み中:04/08/25 16:46 ID:5ZUfiG66
700名無しさん◎書き込み中:04/08/25 17:17 ID:UL4rxpkH
>>699
ありがとうございます。大変参考になりました。
701名無しさん◎書き込み中:04/08/25 18:24 ID:EE/ImKos
>>699
結局どこでもブランド名だけでほとんどがOEMなんだね。
っていうかPrincoがGoodが多くて見直した。俺も焼きミスないし。Pioneer DVR-A07

有益な資料ありがとう。
702名無しさん◎書き込み中:04/08/25 18:44 ID:a9N+rWyW
>>699
ということはランドポートで出てるフジのメディアはProdisc製なのかなぁ
てっきりRITEKのOEMだと思ってたけど
703名無しさん◎書き込み中:04/08/25 21:25 ID:2BpkXjlj
>>662
SW(オプト)の+Rx4は結構いいよ。エラーレートも低いし。
保存性は分からないけどね。
ちなみに焼きドライブは、PX-712Aね。

保存性評価計測サンプル
焼き直後:
PI 平均 0.38/最大 20(なだらかなエラー)

耐候性試験10日後の結果:
PI 平均 1.65/最大 145(内周部と外周部でエラー増大)

いずれもPOF(回復不能エラー)はなし。

昼頃に日の当たるところで、透明ケースに入れて焼き面を上にして
放置。高温多湿な環境なので、熱によって反ったかも。
704名無しさん◎書き込み中:04/08/26 00:02 ID:0RsKGCVm
もうDVDの相場、総崩れだな。
日本製も全部台湾になっちゃうんじゃないか。
悪貨は良貨を駆逐する・・。
705名無しさん◎書き込み中:04/08/26 00:28 ID:HsTZOPTs
ドライブメーカーが悪貨に合わせた製品作ってくれりゃ問題ない
市場を無視し続けることなんぞ誰も出来んしね
706名無しさん◎書き込み中:04/08/26 00:29 ID:iM/MQtyH
>>704
日本産が今までぼったくりつづけてただけでは?
これで正常な価格になるだろうな。
707名無しさん◎書き込み中:04/08/26 00:44 ID:mjNoV8kj
>>706
あなたの言う「正常な価格」ではCD-R同様殆どが海外製
になってしまうでしょうな。所詮メディアなぞ決して
儲かる商売じゃないのよ。その点ザッツ福島は実に
頑張っているよ。
708名無しさん◎書き込み中:04/08/26 00:56 ID:0RsKGCVm
>>706
君にふさわしい言葉を送ろう。
「貧すれば鈍す」
709名無しさん◎書き込み中:04/08/26 00:57 ID:Kl3vr1F6
金襴鈍す
710名無しさん◎書き込み中:04/08/26 01:04 ID:TpviDc4O
そもそもDVD-Rなんかがいつまでも国内産業として成立すると考える時点で甘いと思うが。
711名無しさん◎書き込み中:04/08/26 03:07 ID:v0IEg4gk
なんで日本製はこんなに高いのかな
それを考えてみよう
712名無しさん◎書き込み中:04/08/26 04:53 ID:yshR9auC
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g25411134
三菱の4倍速が100枚でなんと「1300円」

早い者勝ち!!!
713名無しさん◎書き込み中:04/08/26 05:06 ID:kPXKgOTx
>>712

値段間違えてるだけでしょ。
入札するの可哀相だから放置してあげましょうや。
714名無しさん◎書き込み中:04/08/26 05:34 ID:trCKSIKj
>>713
本当みたいよ。
715名無しさん◎書き込み中:04/08/26 05:38 ID:trCKSIKj
>>638
>>686

おまえらか、在庫300以上あったのにもう、50じゃんか。
ヤフオク転売で20万ほどもうけさせてもらったのに。
あほー
716名無しさん◎書き込み中:04/08/26 05:43 ID:4LQGsIlk
在庫無くなってもまた補充されるだろ
717名無しさん◎書き込み中:04/08/26 08:10 ID:iM/MQtyH
>>708
君にふさわしい言葉を送ろう。
「一寸先は闇」
さっさと死ねよ。
718名無しさん◎書き込み中:04/08/26 08:13 ID:JJ66WEy8
>>711
日本のメーカーが裏で談合して安く卸さないようにして価格を吊り上げてるから。
719名無しさん◎書き込み中:04/08/26 08:26 ID:m3hkM6nx
>>692
GIGAの時には20〜30枚に1枚あるかないか。
OPT初期は10枚に1〜2枚。
OPT中期は10枚中4〜5枚。
OPT末期はほぼ全滅w

もちろん全て返品・交換。
720名無しさん◎書き込み中:04/08/26 08:33 ID:m3hkM6nx
>>711
国産は原価計算率が高すぎるのだと思うよ。

DOS/V以前の国産PCなんて原価計算率がメチャメチャだったので、あんなに高かった。
家電品に較べると異常だったよ。

CD-Rだって出始めの頃は@700円なんてしたし。
コストを考えたってそんなに高くなるはずはないと、当時から専門家も言っていたよ。

721名無しさん◎書き込み中:04/08/26 08:56 ID:tSR6y4ek
日本は物価が高いし、人件費も高いしで大変なんだよ。
おまえらは黙って国産を買い続ければいいんだよ。










な〜んちゃて♪
722名無しさん◎書き込み中:04/08/26 09:03 ID:k5HyU5VM
「安いメディア」は大歓迎だけど、「安物メディア」はイラネ。
ま、Kprobeなんざ使って焼き品質がどうこう言ってるレベルの連中は
所詮その程度ってこった。
723名無しさん◎書き込み中:04/08/26 09:10 ID:i1F0nRd6
>>720
おまえは巨額の開発費を何だと思ってるのか
小一時間・・・
724名無しさん◎書き込み中:04/08/26 09:12 ID:NmcELbzS
>>720
>DOS/V以前の国産PCなんて原価計算率がメチャメチャだったので、あんなに高かった。
>家電品に較べると異常だったよ。

異常じゃないだろ。
市場規模が全然違うので単純な比較はできないでしょ。
1製品当たりに占める開発コストの比重が違う。
開発コストが1億かかったとして、1万台で回収するのか
10万、100万台で回収するのかで製品の原価は全然ちゃうぞ。
725名無しさん◎書き込み中:04/08/26 09:13 ID:NmcELbzS
カブッタ、スマソ
726名無しさん◎書き込み中:04/08/26 09:41 ID:GQ4BDDDE
エイデンで、
RiTEK
DVD-RW 4× 10P PRINTABLE

RiDATA
DVD-R 4× 10P PRINTABLE
がセール品であるんだが買うべき?
727名無しさん◎書き込み中:04/08/26 10:11 ID:I3eobo6t
>>726
値段も書かずに、そんなこと言われても…
ageてるところを見ると店の従業員ですか?
728名無しさん◎書き込み中:04/08/26 10:44 ID:7Bq+2t5k
>>722

>「安いメディア」は大歓迎だけど、「安物メディア」はイラネ。
>ま、Kprobeなんざ使って焼き品質がどうこう言ってるレベルの連中は
>所詮その程度ってこった。

>>722 氏ね Σ(´Д`lll)

( -д-) 、ペッ
729名無しさん◎書き込み中:04/08/26 10:45 ID:JJ66WEy8
>>723
開発費なんか消費者にとっては何の関係もないし。
消費者は安くて安定して書き込めるメディアがあればそれでいいし。

ここらへんが国産メーカーが勘違いしてるんだろうね。

台湾産で安定した安いメディアがどんどんでてくれば頭が悪い国産メーカーも値引きせざるをえないし。
730名無しさん◎書き込み中:04/08/26 10:55 ID:i1F0nRd6
>>729
お前みたいな蛆虫は中国にでも逝きやがれ。

731名無しさん◎書き込み中:04/08/26 11:04 ID:GXK2SMR8
>>729
おまえは、世の中なめきってるな
732名無しさん◎書き込み中:04/08/26 11:19 ID:0Y773Pmd
>>731
どこに?ぼったくり価格を裏で協定結んでやってる国産メーカーこそ非難されるべきだろ?

台湾メーカー頑張って価格破壊してくれ。
733名無しさん◎書き込み中:04/08/26 11:22 ID:0Y773Pmd
R1枚あたり国産で50円、外国産で30-20円ぐらいが適正な価格だと思う。
来年の今ごろは間違いなくそうなってると思うぞ。
734名無しさん◎書き込み中:04/08/26 12:04 ID:k5HyU5VM
>>732
裏で価格協定やってるって、何か証拠でもある?
いや、確たるソースでなくてもいいけど、妄想以外の根拠があるなら教えて欲しい。

以下は単なる伝聞。
台湾の安メディアって検品落ちのクズメディアを廃品回収業者が商社に流して、
適当に化粧直しして出回ってくるようなものもあるそうな。
もちろん台湾製でも適正な品質のメディアがあることは事実だけど、DVDロゴ
ライセンスのカネも払わんで、その時だけ正常に焼けたみたいに見える
クソメディアを乱造してるとこもまだまだ多い。安いモノには安い理由があるのよ。
735名無しさん◎書き込み中:04/08/26 12:07 ID:bqM70Ndz
つまり開発費とか都合の悪い話は関係ないとスルーして、
ぼったくり価格とか気分で業界語るのが消費者なんですね。メーカーの中の人も大変だ。
736名無しさん◎書き込み中:04/08/26 12:17 ID:s25vmTTr
理由はともかく消費者が安く買えて、
焼きミスがなければ全然OKだと思うけどね。

品質は国産の方が良いけど、
「消費者がどの程度までの品質を要求するか。」だろうね。

俺だったら、台湾製のDVD-Rで十分だけど、
長期保存がしたい人は国産の方が良いかもしれないね。
737名無しさん◎書き込み中:04/08/26 12:33 ID:OoPd8VHJ
で、今のところお勧めの格安DVDメディアはなによ?

俺的には、

配布&短期一時保存 → GSC001、002
一時保存&何となく長期保存 → ProdiscS03

って感じだが。
738名無しさん◎書き込み中:04/08/26 12:35 ID:s25vmTTr
俺的には、

配布&短期一時保存 → EMTEC 4倍
一時保存&何となく長期保存 → Allways 8倍

って感じだが。
739名無しさん◎書き込み中:04/08/26 12:37 ID:s25vmTTr
値段書き忘れた。スマソ。。。

配布&短期一時保存 → EMTEC 4倍 10枚スピンドル 285円
一時保存&何となく長期保存 → Allways 8倍 10枚スピンドル 500円程度

って感じだが。
740名無しさん◎書き込み中:04/08/26 13:49 ID:m3hkM6nx
>>723
>>724
原価計算の意味がわかっている?

開発費を上乗せするにしても、償却期間を当初かなり短く見積もりすぎている。

市場規模というのも関係あるが、ちょっと違うんだよ。
以前の国産PCは、個々のパーツの調達価格や組み立て工数など、原価や実情から
乖離した高い価格を、品質管理や安全策という机上の名目でつけていたから、積み
上げた価格が異常に高かった。

だからDOS/V参入時にコストの見直しでかなり安くなって、その後は市場規模拡大の
マスメリットで安くなったわけね。

741名無しさん◎書き込み中:04/08/26 13:54 ID:m3hkM6nx
実際問題、DVDメディアの基本的な開発コストなんてとっくの昔に回収できているよ。

超硬とか色素の改良など個々の製品特有の開発コストなんて、生産数から考えたら
微々たるもんだと思わない?

742名無しさん◎書き込み中:04/08/26 14:48 ID:abFy3hE0
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k6638019
ちょっと前まで25枚1000円だったのに半額かよ。
以前の物(POSG04)と違うんだろうか?
誰か人柱よろ
マカなのでIDまでしかわからんのよ…
743名無しさん◎書き込み中:04/08/26 14:54 ID:v0IEg4gk
国産は誘電だけ残ってくれればいいけどね
744名無しさん◎書き込み中:04/08/26 14:57 ID:TFb5cgxk
>>742
別に1000円落札が決まっているわけではない
落札ラインがこのまま1000円になるかもしれないし、4000円になるかもしれない
2chで業者を晒す前にヤフオクのシステム説明をもう少し読んだほうがいい

これじゃ、君の間抜けぶりを晒しているだけ
745名無しさん◎書き込み中:04/08/26 15:02 ID:x512Nv9E
>>737

長期保存用         マクセル

一般使用          プロディスク
    
焼き捨て&一応保存    プリンコのHIディスクもしくはXディスク(1枚40円以下)

一時期に比べてプリンコの中位以上のメディアが品質が上がってきてると思う。


絶対買ってはいけないメディア オプト&CMC 
746名無しさん◎書き込み中:04/08/26 15:02 ID:x512Nv9E
>>743
マクセル嫌いなのかな?
747名無しさん◎書き込み中:04/08/26 15:23 ID:abFy3hE0
>>744
そんなに偉そうに説明されなくても知ってる。
出品数に対して入札が少なく、いつもスタート価格で終わってるから言ってるだけ。
ま、確かに今度は1000円で終わるかわからんがな。

748名無しさん◎書き込み中:04/08/26 20:11 ID:RA66Uunz
>>737
長期保存用(メイン)→RITEK、国産メディア
一時保存用&焼き捨て用→OPTO、TAROKO
使う気がしない→PRINCO、CMC
749名無しさん◎書き込み中:04/08/26 20:39 ID:i5opfdoc
>>748
>一時保存用&焼き捨て用→OPTO、TAROKO

こういう香具師のコスト感覚ってわからんな。
RAMかRWを買った方が安くつくだろうに。
750名無しさん◎書き込み中:04/08/26 21:01 ID:RA66Uunz
>>749
RWは焼き速度遅いし焼きミス(いきなりはじかれる)も多い・・・
一時保存自体ほとんどやらないんだが(HDDで代用(w)
751名無しさん◎書き込み中:04/08/26 21:09 ID:WKfXuJLE
>>737
長期保存用(メイン)→RITEK、国産メディア
一時保存用&焼き捨て用→Princo
使う以前にまともに焼けない→OPTO
752名無しさん◎書き込み中:04/08/26 21:40 ID:V85N4k9p
>>751
m9っ`Д´)正解!!
753名無しさん◎書き込み中:04/08/26 22:01 ID:sSK8Q8yz
>>742
50枚1000円つっても、送料と代引きでさらに1000円で合計2000円
一枚40円って普通じゃん。
754名無しさん◎書き込み中:04/08/26 22:01 ID:bDbslEtX
>>748
ここは突っ込まざるをえないな・・・

なんでプリンコよりオプトの方が上なの?
どう考えてもオプトの方が下だよ。

プリンコは色々だしてるから上下の幅が大きいんだよ。
XディスクとかHIディスクならオプトよりマシだよ。
スーパーXとかは腐ってるけど。
755名無しさん◎書き込み中:04/08/26 22:06 ID:RA66Uunz
>>754
XdiskでこけてSWでうまくいったということがあってそれ以来SW
まれに焼きミスあるけどそれ以前に記録面の傷の多さが何なんだが
(これは盤質以前の問題)
756名無しさん◎書き込み中:04/08/26 22:16 ID:bDbslEtX
>>755
SW使ってるんですか・・・・自分はあれだけは絶対買うまいと心に誓ってるんですよ。
ネットでも良い評判聞いたこと無いから。

うーむ、Xディスクが合わないですか。

自分のドライブはCMCが決定的に相性悪いんですよ。
買ったメディアの半分近く認識もしなかったし。
757名無しさん◎書き込み中:04/08/26 22:39 ID:NmcELbzS
EMTECのパッケージから、中身DAXON or CMC見分ける
方法ってありますか?

今日1つ買ってきたんだけど、CMCだった・・・・orz
758名無しさん◎書き込み中:04/08/26 23:14 ID:5Zo3MDhq
>>757
EMTEC ID:DAXON004 のラベル。
CMCとバーコードの番号ぐらい違うかもしれません。

ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040826231123.png

私は、CMCの方がよかったな。
GSA-4081B A104だと、2xしか速度が出ない。
759名無しさん◎書き込み中:04/08/26 23:17 ID:jftWuTTl
OPTO評判悪いね。
AllWaysの「想いでに残す1枚」とかいうの買ったら中身OPTOだった。
π105×4でPI Max39 Ave6 PO Max4 Ave0.67で以外にきれいに焼けた。
ネロの品質スコア76 
2500でも品質スコア65だった。
もしかしてOPTOの選別品とか妄想したりして・・・。

>>757
うちではCMCはかなり糞ですが見分ける方法はありません。
記録面もDAXONと同じような色でいけるかと思ってたのに_| ̄|○
もう怖くて買えない。
760名無しさん◎書き込み中:04/08/27 00:18 ID:qJUGNYxC
OPTOはここでも何度も言われてるように質の差が激しい
酷いものはマウントすら出来ない。(メディアとして認識しない)
そういうのにあたった事のない人には言っても無駄なのかね。

プリンコは保存性が悪いが焼き失敗はめったにない。
だから焼き捨てにはぴったりのメディア。
761名無しさん◎書き込み中:04/08/27 00:25 ID:9OIz8nMU
そうそう、ドライブによる差も激しいし
所詮、自分が焼けてりゃいいわけだしね
762757:04/08/27 00:36 ID:88Rzb9o3
>>758
パッケージ画像まで、ありがd
うちのCMCのパッケージみたんですが、バーコードも同じですね。
さすがに見分ける方法ないですね。残念だけど。

>>759
3500で試し焼きしてみたんですが、外周がダメですけど、3.5Gくらいまで
は何とか使えるかも・・・程度ですね。
763名無しさん◎書き込み中:04/08/27 03:33 ID://2ptfg4
OPTOとGIGAの見分け方知ってる人いる?
教えてほしいのだが。
764名無しさん◎書き込み中:04/08/27 05:07 ID:evHUWt0V
>>759
>AllWaysの「想いでに残す1枚」とかいうの買ったら中身OPTOだった。

あっという間に読めなくなるから、想いでの中にしか残らんのです。
765231:04/08/27 06:30 ID:LPOmKQiQ
さあ来た。maxellからの報告。

販売元の恵安とSUNRISE CO.LTDはどうなることやら……



調査報告書

拝啓
 平素は弊社製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
 この度、○○○様ご購入のDVD-Rディスクにおきまして、「マクセルのIDと同一のIDがふられている」とのご指摘につきまして調査結果を報告致します。

 ご送付いただきましたディスクを弊社所有のDVDディスク評価装置にて確認致しましたところ、○○○様のご指摘の通り弊社の1〜2x対応DVD-R製品で使用している製造者IDを確認致しました。
 次にディスク内周部のスタンパ(ディスクのマスターとなる型)の刻印を確認いたしましたところ、弊社で製造しているディスクとは刻印の仕様が異なっていることを確認いたしました。
 更にディスクの形状について確認致しましたところ、ディスクの基盤形状が弊社製造の物と仕様が異なったディスクであることを確認致しました。ディスク反射膜形成の範囲も弊社製造仕様と異なっておりました。
 また、弊社製造者IDの入ったDVD-Rディスクは全て弊社の国内工場で製造されており、国外では製造されておりません。
 調査の結果、ご送付いただきましたディスクは弊社のディスクではありませんでした。

 弊社でも同様のディスクを入手しており、弊社の製造IDを不当に利用していることを確認しております。販売元に対し、しかるべき処置を行なう予定です。
 この度は、お忙しい中をご連絡いただきまして誠にありがとうございました。
766名無しさん◎書き込み中:04/08/27 09:57 ID:tqJHfy/n
しかし製造元のID偽造なんてなんでやるんだろうね?
すぐバレるのに。
今はネット社会だからあっというまに情報拡散するのに。

偽造して一時は儲けてもその後に信用失えば客は逃げていくのに・・・
767名無しさん◎書き込み中:04/08/27 10:06 ID:XBpNuj+/
>>766
海外だけで売るつもりの商品を、欲を出して日本で売ったからじゃないの?
768名無しさん◎書き込み中:04/08/27 10:52 ID:rVhESBf4
>>763
買ってみてDiskIDを見る。
769名無しさん◎書き込み中:04/08/27 11:30 ID:ylUdTydo
>>766
無くすほどの信用が無い。
770名無しさん◎書き込み中:04/08/27 12:37 ID:ZDnQvr/2
DVDディスク製造
株式会社インターメディア
民事再生法を申請
負債37億円

(株)インターメディア(資本金7億1600万円、千代田区五番町14、代表奥田伸明氏、従業員80人)は、
8月26日に東京地裁へ民事再生法を申請、同日保全命令を受けた。

http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/1698.html
771名無しさん◎書き込み中:04/08/27 12:52 ID:J1Nz41vQ
とうとう石川国産が脂肪
772名無しさん◎書き込み中:04/08/27 13:47 ID:pexD1OUP
>株式会社インターメディア

↑ここってどのメディア作ってた会社なの?
773名無しさん◎書き込み中:04/08/27 13:56 ID:3aCdo2uw
>>772
http://www.intermedia.jp/

ググって一発目に出るだろ
OEMはわからんけど
774名無しさん◎書き込み中:04/08/27 14:03 ID:FINoPx5h
UNIFINOあぼーんか
買ったこと無いからどうでもいいや
775名無しさん◎書き込み中:04/08/27 14:12 ID:X/ZRVgCH
これって国産じゃなかったの?
776名無しさん◎書き込み中:04/08/27 14:19 ID:4ptKMYPb
ばんぐの日替わり特価Ritek、買っときゃよかった…
777名無しさん◎書き込み中:04/08/27 14:25 ID:9D3sIvn/
>>774
中身は台湾クラス・・・ ああ、だからか〜
778名無しさん◎書き込み中 :04/08/27 15:42 ID:+JAdCI6P
SWテクノロジーの10枚スピンドルのRWが1000円で置いてあったのですが
これはR同様に危ない代物でしょうか?安過ぎるので怖いです。
779231:04/08/27 15:44 ID:LPOmKQiQ
悪い事言わないからBenQの+RWにしとこうよ。同じ安物でもDAXONは素敵だから。
780名無しさん◎書き込み中:04/08/27 15:51 ID:MrQNPggf
>>770
ほお!!
ついに石川志望か
781名無しさん◎書き込み中:04/08/27 15:51 ID:XBpNuj+/
>>770
一応、海外産のメディアのスレッド・・・・・。
皆さん疑うことなくUNIFINOを、海外産扱いですか・・・。
782名無しさん◎書き込み中:04/08/27 16:18 ID:LPOmKQiQ
>>781

( ̄口 ̄)ハッ……

なんてことだ。言われるまで一応国産だって事に全く気付かなかった。
恐るべしUNIFINO。
783名無しさん◎書き込み中:04/08/27 17:24 ID:lOBXvYej
ドスパラで結構安い物を見つけた。

Fortis 8XDVD-R Slim 57円(税別) 1枚入り

これって、スリムケース入りでこの値段だから結構安いんじゃない?

でも、品質はどうだ?誰か知っているかな?
784名無しさん◎書き込み中:04/08/27 17:35 ID:AL23tJw2
最近出回ってる海外産の8倍速はFortisとAll-Ways辺り?俺も知っている人の情報求む。
785名無しさん◎書き込み中:04/08/27 17:36 ID:I2c8w49K
>>783
前からある。でもその値段は?・・・・

【誘電OEM?】 Fortis 【ID詐称?】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1090153937/l50
786名無しさん◎書き込み中:04/08/27 18:05 ID:MrQNPggf
>>783
Optoだよ。
787名無しさん◎書き込み中:04/08/27 18:52 ID:88Rzb9o3
手持ちの海外産8倍メディア

Allways8倍: ピンク/グリーンラベル CMCMAG.AE1 
         グリーンでRITEK表記 RITEKG05 見かけなくなった。
keian8倍  : RITEKG05 ちょっと高いかも
Fortis8倍 : 出始めは偽TYG02だったけど、OPTODISCR008に切り替わった
LB8倍   : ProdiscS04 (ばおー以外では売ってるのみたことない)
XDISK8倍 : ProdiscS04/F01が混じってる
ユートビア8倍: ProdiscF01、11枚入り
BENQ8倍 : SONY08D1、ノーマルレーベル

あと、GSC003とかPRINCOの8倍もあるらしいけど
まだ入手していない
788名無しさん◎書き込み中:04/08/27 19:29 ID:vii+LpsI
Fortis等倍って4倍で焼けるんだね。
何か物凄く得した気分♪
789名無しさん◎書き込み中:04/08/27 19:42 ID:XBpNuj+/
>>788
店で買うと、本当の1-2xに当ることもあります。今は切り替わり中。
790名無しさん◎書き込み中:04/08/27 20:17 ID:pexD1OUP
>>788
ドスパラの店員営業乙!
791名無しさん◎書き込み中:04/08/27 20:39 ID:p5G2i6Ax
◆3. RITEK DVD-R 100p プリンタブル 土日のみの、大特価!!

 RITEK DVD-R 100p プリンタブル 土日のみ 6,665円(税込6,999円)

・プリンタブル
・100枚でシュリンクにつつまれていて、バルクです。
・4倍速対応のDVD-Rメディアです。
    ・グレードは最上級でございます。
・限定販売 週末、店舗で販売です。

▽ 商品の詳細は以下のURLをご覧下さい ▽
http://www.akibang.com/jump.php?id=1750
792名無しさん◎書き込み中:04/08/27 20:50 ID:iNWPdN0X
内周のシリアルナンバーがOTC−R84481NP−R004なんですがどこの製かわかる人いますか?
793名無しさん◎書き込み中:04/08/27 20:54 ID:VHcEfau8
>>792
Optodisc
794名無しさん◎書き込み中:04/08/27 21:05 ID:d4BOyguz
Fortis等倍ないし4倍は今なら鉄板でギガだからお買い得だぞ
795名無しさん◎書き込み中:04/08/27 21:10 ID:ejQAdcbx
DVDディスク製造 株式会社インターメディア 民事再生法を申請 負債37億円
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/1698.html

逝っちゃいました。
796名無しさん◎書き込み中:04/08/27 21:16 ID:XBpNuj+/
>>791
Sグレードが存在するのに、Aグレードを最上級というのは、図々しくないか?
797名無しさん◎書き込み中:04/08/27 21:19 ID:88Rzb9o3
A>Sでしょ?
798Socket774:04/08/27 21:27 ID:i41AHdSc
>>796 791
元々ラップ巻きにSもAもありません。
上級グレードは国内代理店経由のRiDATAだけです。

正規品となると国産並の価格で、RiTEKは価格面での優位性は無い。

というか、SだのAだのをそのまま受け取るなんて、良い人過ぎですぞ
799名無しさん◎書き込み中:04/08/27 21:48 ID:y8ssJtKH
>>796
それよりもバルクで最上級とか意味不明、バルクはバルクだよ。
800名無しさん◎書き込み中:04/08/27 22:08 ID:/Frz+MVA
紫レーベルはまずいんだっけ?
801名無しさん◎書き込み中:04/08/27 22:13 ID:i41AHdSc
>>800
専用スレの過去ログ読んでくだせぇ
802名無しさん◎書き込み中:04/08/28 00:53 ID:U5wv5T+g
KEIANのKDVR-TA60-10(2倍速10枚、ID:Auvistar)てのを880円で2つ買ったが激しく後悔。
5枚中2枚焼きミスするし、焼けた3枚のうち2枚に焼いた面に点々が残ってる。
そもそも8倍まで焼けるPanaのM721使ってるのに等倍しか選択できないし。
メディア買うの久しぶりだったからふと立ち寄った店で買ったけど、
もうちょっと調べてから買うべきだった・・・。
803名無しさん◎書き込み中:04/08/28 03:14 ID:DJn2Bcy5
もともと2倍速のメディアではいくらドライブが8倍速でも
速度違反なファームを入れてなければ焼けません!
てか・・釣り?
804名無しさん◎書き込み中 :04/08/28 03:32 ID:mRvSXKfO
短期一時保存 → DVD-R PRODISC 4倍/RiDATA4倍/GIGASTORAGE 等倍
一時保存&何となく保存 → DVD-R PRODISC4倍
DVD+R RiDATA8倍/RICOH4倍
消えて欲しくない保存→ DVD+RW RICOH/MITSUBISHI/DAXON
               DVD-RAM MATSUSHITA/MAXCELL/OPTDISC
って感じだが。 たとえ台湾産であろうと日本製であろうと
DVD-RにCD-Rほどの保存性などあるなどとは全く信じていない
805名無しさん◎書き込み中:04/08/28 04:03 ID:/PSW6893
DVD+RW DAXON
DVD-RAM OPTDISC

これらはやばいんじゃない。
806802:04/08/28 04:03 ID:U5wv5T+g
>803

正直なところマジレスでした。
それまで等倍のドライブしかつかってなかったから速度を気にする必要がなかったので。
一応書き込み速度で2倍速は対応していると説明書に書いていたのですが・・・。
もちろん8倍速で焼こうとしたのではなく、2倍速で焼こうとしたのですが
付属の焼きソフトでは等倍しか選択できなかったんです。
807名無しさん◎書き込み中:04/08/28 05:57 ID:YAO4fHF0
>>804
頭悪すぎ
808名無しさん◎書き込み中:04/08/28 05:58 ID:YAO4fHF0
>>806
そもそも8倍まで焼けるPanaのM721使ってるのに等倍しか選択できないし。

↑はあ?
809名無しさん◎書き込み中:04/08/28 08:26 ID:a/4sbHuL
>>802
焼いた面に点々が残るのは、メディアの埃やゴミを取らずに焼いたか
傷が付いていたかどちらか。傷は防げないが、埃類はブローアーで噴けば大抵取れる。
810名無しさん◎書き込み中:04/08/28 08:52 ID:6F3lSFwb
うちもAuvister使ってるけど、GSA-4082BとDRU500Aではすごく綺麗に焼けるよ。
PX-708A2とはちょこっと相性悪めみたいだけど、それでも悪くはないし。
811802:04/08/28 10:56 ID:U5wv5T+g
>809

今後焼く前にブローアーを使うことにします。
また、この点々がついてることでメディアの寿命が大幅に下がるとか読み取りにくくなるとかって
あるんでしょうか?

速度については、もっと勉強してきます。
812名無しさん◎書き込み中:04/08/28 11:00 ID:QAuLsVIH
>>811
点々より自分の手垢、指脂に気を使えよ。
813名無しさん◎書き込み中:04/08/28 11:27 ID:OsUnVtaX
埃はディスクの回転によって記録前にあらかた吹き飛ばされるが、
(まぁ、何処に吹き飛ぶかを考えればブロアーを使ったほうが懸命だが)
油は落ちないからね。ディスクの書き込み品質にモロにくる。

ただ、自分で気をつけていても台湾産の激安メディアには最初から指紋が
ついている場合があるからなぁ・・・
814名無しさん◎書き込み中:04/08/28 13:30 ID:9RguBqNW
おまえら、ホコリとか指紋とか神経質すぎ。
限度越えたものなら別だけど日常生活でつくぐらいのホコリや指紋ぐらいなら書き込み品質とかに影響は無いよ。
815名無しさん◎書き込み中:04/08/28 14:39 ID:mgspeI6Q
>>814
いや、焼く前はさすがに気にするだろ?
816名無しさん◎書き込み中:04/08/28 14:42 ID:a/4sbHuL
>>814
焼き斑が出来るのは好きになれない。
たしかに、殆んど問題なく再生できる。エラー計測しても検出されない。
でも、時間が経過すると、読めなくなります。
817名無しさん◎書き込み中:04/08/28 17:07 ID:ErnwF8fT
台湾三菱の品質って海外産の中ではいいほうですか?
818名無しさん◎書き込み中:04/08/28 17:45 ID:6F3lSFwb
>>817

海外産のカテゴリに分類するならね。
819名無しさん◎書き込み中:04/08/28 18:48 ID:a+zIcHG+
そんな三菱の生産委託先はCMC。
でも俺はかなり信用してるぞ。シンガポール産ほどじゃないけど。
820名無しさん◎書き込み中:04/08/28 18:58 ID:AIrreXw3
その三菱化学でトラブってた!?
20分ちょっとで録画が停止、レコーダーが強制リセットに。
再録画も再生も、そのディスクで出来なくなった。
別の同タイプのディスクを入れたが問題無いので不良に当ったようだ。
ここの不良率って、どのくらいですか?台湾製だと三菱化学はハズレが多いのですか?
821名無しさん◎書き込み中:04/08/28 19:01 ID:QUDJdx0l
RITEK製ではAやSグレードなんかがあるけど
これって見ただけじゃ分からないの?

店を信じるしかないの?

822名無しさん◎書き込み中:04/08/28 19:04 ID:MbCiN9W7
>>821
『これって』ってのは何を指して言ってるの?
823名無しさん◎書き込み中:04/08/28 19:07 ID:/HhbS/w9
埃の話し出たついでに、
R盤面だけではなくたまにはトレーも掃除してやれよ。
824名無しさん◎書き込み中:04/08/28 19:10 ID:QUDJdx0l
>>822

RITEK DVD-R メディアですが...
825名無しさん◎書き込み中:04/08/28 19:11 ID:mgspeI6Q
>>824
目視じゃ、見分けつかんだろ。
826名無しさん◎書き込み中:04/08/28 19:13 ID:1b7FbtwN
ID:MbCiN9W7は文章読解力が無いアホですから放置で。
827名無しさん◎書き込み中:04/08/28 19:20 ID:a/4sbHuL
>>821
RiDATAなら、印字が入っています。
Aグレード Grade-A
Sグレード RiDATA

RITEKのOEMというだけでは、印字は入っていません。
828名無しさん◎書き込み中:04/08/28 19:24 ID:EE4we8aT
>>821
ついでに、SよりAの方が品質いいから覚えとき
829名無しさん◎書き込み中:04/08/28 19:27 ID:mgspeI6Q
>>827
それ聞いたあるけど、どこまで信じていいのかわからん。
品質と刻印は一致するとは限らないよね。
830名無しさん◎書き込み中:04/08/28 19:32 ID:3Z9xhEQQ
教えても信じないんなら聞くなよw
831名無しさん◎書き込み中:04/08/28 19:33 ID:MbCiN9W7
>>824
すまん。ちょっくら逝ってくるわ。
832名無しさん◎書き込み中:04/08/28 20:18 ID:A1ZRu69o
しかしRITEKのメディアなんか買う人いるんだね。
少し金を足したら国産買えるのに。
しょせん台湾は台湾だし。

もう一ランク下の格安のプロディスクやギガストレージ買う人がこのスレの勝ち組だろうな。
833名無しさん◎書き込み中:04/08/28 21:12 ID:JZmiJAnm
EMTEC購入者が勝ち組ですよ。
834名無しさん◎書き込み中 :04/08/28 21:53 ID:ywiVKlgI
RAMの台湾産についてですが
MaxcellやTDKや三菱の台湾産とは
OPTOに委託して生産されていると言うのは本当でしょうか
835名無しさん◎書き込み中:04/08/28 23:02 ID:Btozbilb
>>834
本当だよ

でも昔のoptoじゃないよ。日本が入ると品質検査厳しいからね
836名無しさん◎書き込み中:04/08/28 23:10 ID:N+4eSao5
ハイブリッド・サービス(http://www.hbd.co.jp/x/products.htm)の
RITEKG04のメディアにはDVD-R 1-4X RiTEC 4.7GB/120MINと中心部
に白で印字してますね。25枚スピンドルが2,980円。
837名無しさん◎書き込み中:04/08/28 23:28 ID:mZMoAOnK
>>835
昔のオプトというか、国内メーカーがオプト委託で作らせてるのは
品質はマトモでしょ。材料も品質基準も国内と同じと思われ。

ただ、SWとかラデ、HI DISCとかのオプトは、材料、品質基準ともに
値段相応でしょう。

エンポリのアクロサークルなんかは、同じオプトでも、品質基準が
まともだと信じてるんですが…。
838名無しさん◎書き込み中:04/08/28 23:47 ID:a+zfPpK5
>>837
エンポリが品質云々って冗談ですか?
利益第一(安く作れた方がいい)、品質は問題外の糞会社が。。。
839名無しさん◎書き込み中:04/08/29 00:20 ID:WaZIAvtK
>>832-833
どちらも同じ勝ち組。
840名無しさん◎書き込み中:04/08/29 00:31 ID:9x+s//sx
>>838
利益第一主義の世の中ですから、その可能性は否めないが
不良率を甘く見ると、返品やクレームの対応に追われる事を
思えば、SWとかほどには落としてないと思ってるんだけどね。

しかし、その書き方は私怨がまざってるとしか思えないんだが…。
841名無しさん◎書き込み中:04/08/29 00:46 ID:Ai1Fl6Xy
>ただ、SWとかラデ、HI DISCとかのオプトは、材料、品質基準ともに
>値段相応でしょう。

まーでも委託を受けたメーカーは底辺から質がよくなることが多いね。
RITEK然りPRODISC然り。SWとかRadiusのOPTO製RAMもけっこう使えると思うが。
ただ、OPTOのRはね・・・ヽ(;´Д`)ノ 何で同じ会社が作っててあんなに違うんだろう。

CMCも今回の三菱とTDKの委託で質が上がればいいね。
842名無しさん◎書き込み中:04/08/29 00:58 ID:Cp1AkNFg
40個目のメダルキタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
843名無しさん◎書き込み中:04/08/29 01:10 ID:Uz2Lairc
PRIME MEDIAのR(OPTOのOEM)は、一応焼けましたよ。
5枚パックのうち4枚を使って、4枚ともベリファイ/コンペアOk。@Pioneer DVR-106
RITEKって聞いて買ったらOPTOだったんでカナリ凹んでたけど、OPTOの中でも
品質がまともな方だったみたいでヨカタ。
844名無しさん◎書き込み中:04/08/29 01:28 ID:fmkf+q2g
>>843
俺が買ったときは7枚ぐらい死亡。
思いっきりはずれ引いたみたい。
845名無しさん◎書き込み中:04/08/29 01:55 ID:UcwMbUHV
>>843

PRIME DISCとPRIME MEDIA。
字体も似ててまぎらわしいよね。
846名無しさん◎書き込み中:04/08/29 11:28 ID:cE9ur7ob
オークションでRITEK DVD-R4倍が一枚70円で売ってるけど
これって大丈夫?

Aグレードでしょうか?
847名無しさん◎書き込み中:04/08/29 11:31 ID:XGWisaWP
>>846
オークションの一言でわかるわけがない。
人柱よろしく。
848名無しさん◎書き込み中:04/08/29 11:36 ID:cE9ur7ob
849名無しさん◎書き込み中:04/08/29 11:44 ID:XFrCeZ/R
一応、Aグレードを名乗れるのは、RiDATA製品だけ。
説明を読む限り、RITEKの製品というだけで、どこに、供給された物かまでは書かれていませんね。
850名無しさん◎書き込み中:04/08/29 11:57 ID:cE9ur7ob
直接RITEKから購入したってあるけど、直接だからAとは限らない
んでしょうね?

価格、相場的にはどうなんでしょうか?
Aグレードはこんな価格で購入できるんでしょうか?




851名無しさん◎書き込み中:04/08/29 12:41 ID:HwiglVtV
個人でRITEKと取引してると思えないから、この辺↓で買って転売してるんじゃないかと
http://www.pithshop.net/buydvdr/shop7/show.asp?no1=R027
http://www.pithshop.net/buydvdr/shop7/show.asp?no1=R001
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 12:41 ID:dDbM2H/9
>Aグレードを名乗れるのは、RiDATA製品だけ

補足だけど、RiDATAと書いてあっても、紫ラップなどは単なるバルク。
上級クレードは国内代理店経由のRiDATAのみ。
何度も何度も繰り返し、これはAだのSだのって言ってるが、いい加減わかってくれよ・・

>>850
ヲク売人や店がSだと言ったら、それをイチイチ信じてるのかよ?

とりあえず正規品のURL貼っとくよ
http://www.mets-jp.com/
http://www.ridata.jp/
853名無しさん◎書き込み中:04/08/29 13:19 ID:WFqHYZCh
AとSの違いを教えてください
854名無しさん◎書き込み中:04/08/29 13:24 ID:XFrCeZ/R
>>850
RiDATAなら、120円ぐらいかな。
単に、RITEK製と名乗っているDVD-Rなら60〜ぐらいからあります。

以前、ハングル文字で書かれたRITEKを使ったことあるけど、酷かった。
855名無しさん◎書き込み中:04/08/29 14:04 ID:cE9ur7ob
>>852
> ヲク売人や店がSだと言ったら、それをイチイチ信じてるのかよ?

だからここで聞いてんじゃないの?
856名無しさん◎書き込み中:04/08/29 14:09 ID:XGWisaWP
ヤフオクだと、怪しい日本語の出品者の方が、まだいいかもね。
RITEKスレでとりあえず地雷じゃなかったという報告みたけど。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 14:49 ID:dDbM2H/9
>>855
だから、正規品以外のバルクにAもSも無い。
過去ログくらい嫁 既出過ぎなんだよ

文盲ですか?
858名無しさん◎書き込み中:04/08/29 16:09 ID:yS2FrMmE
859名無しさん◎書き込み中:04/08/29 16:20 ID:U/hf9aDI
http://www.ridata.jp/
ここも?
860名無しさん◎書き込み中:04/08/29 18:43 ID:xzfMaAHv
RiTEKグレードAとSの違いを教えてください。どっちが良いんですか?
861名無しさん◎書き込み中:04/08/29 19:37 ID:e1R/8JL2
一枚130円もしたRiDATA(10枚ドリル)なのに
10枚中4枚ベリファイエラーが出た時は、悲しかった・・・

しかも初RiDATA購入でハズレ。

俺にとっては、OPTO=RITEKだな。

862名無しさん◎書き込み中:04/08/29 19:56 ID:2Qb68roB
>>861
ドライブは?
環境は?
863名無しさん◎書き込み中:04/08/29 21:12 ID:jGfaX7jY
OPTO=RITEK

こんなことを恥ずかしげもなく書き込む輩は100%自分の
環境を書かない。
864名無しさん◎書き込み中:04/08/29 21:20 ID:XFrCeZ/R
>>860
高い方。
865名無しさん◎書き込み中:04/08/29 21:26 ID:rrvHv8Hu
>>860
a
866名無しさん◎書き込み中:04/08/29 22:19 ID:e1R/8JL2
>>863
東芝SD-R5002だな。
うんこ専用ドライヴ。

867名無しさん◎書き込み中:04/08/29 22:49 ID:Ai1Fl6Xy
>>861
OPTO=RITEKはどう考えてもおかしい。
絶対的にOPTO<RITEK。恐らくどんなドライブでも。
環境を疑った方がいい。
868名無しさん◎書き込み中:04/08/29 23:00 ID:9c1PAOSs
アンチRITEK派の陰謀だな。
869名無しさん◎書き込み中:04/08/29 23:04 ID:dDbM2H/9
ラップ巻と比較しても、OPTOと同等品質はありえないだろ。
870名無しさん◎書き込み中:04/08/29 23:52 ID:LNCUUBc8
RITEKG03のスピン。
外周から張り合わせが剥がれてきて、その部分が読めなくなった。
焼きの結果は良かったから安心してたのに、こんな罠が待っていたとは。
もう少し接着剤をケチらずに、溢れるほど付けといて欲しかった・・・。
871名無しさん◎書き込み中:04/08/29 23:57 ID:2Qb68roB
>>866
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
おれは東芝SD-R5002使ってるけど、OPTOもちゃんと焼けるしベリファイとおるよ。
でも明らかに、Ritek>>>>>>>>>OPTOだよ。
872名無しさん◎書き込み中:04/08/30 00:15 ID:GKwrgyrW
EMTEKは店によって値段が開きすぎだよね。
あきばおーは260円くらいなのにほかのところでは450円で売ってるし。
でも4倍しかないし。。。
8倍早く出てほしい。
873名無しさん◎書き込み中:04/08/30 00:19 ID:CxffDdNf
>>872
どこでうってるのかわからんけど、EMTECの一部にSONY08D1が混じってる
みたいだね。これなら、8倍メディアだ。運試しだな
874名無しさん◎書き込み中:04/08/30 00:19 ID:GKwrgyrW
>>871
東芝はけっこうメディアを選ぶよね?
俺はR112を使っていたけどPrincoの4倍は等倍速しかできなかった。

だから、Pioneerに変えたよ。
LGかPioneerのほうがメディアをあまり気にしなくても使えるから良かったよ。
875名無しさん◎書き込み中:04/08/30 00:20 ID:GKwrgyrW
>>873
へぇ、そうなんだ。
ありがとう。参考にするね♪
876名無しさん◎書き込み中:04/08/30 00:26 ID:Qc7K900B
PioDataっていいの?北米パイオニアのブランド名だそうだけど。
テンプレだとLEAD DATAのOEMで評判はいまいちだけど、某通販サイトの説明だと
4倍-RでRitecのSグレードとか書いてるんで買おうか悩んでる。
877名無しさん◎書き込み中:04/08/30 01:44 ID:xhHvW4S+
>>874
R5112は選ぶけどR5002は選ばない
何でも食べます

・・・・・・食べるの遅いけど
878名無しさん◎書き込み中:04/08/30 01:46 ID:NpvYwVz+
しかしRitek買う人ってなんで買うのか理解に苦しむ。
ほとんど国産並みの価格なのに。
少しお金足して国産買えばいいのに。

台湾製メディアはコストパフォーマンス命だよ。
オプトやCMCほど冒険しなくていいからせめてプロディスクかギガストレージぐらい購入したらどうですか?

100円以上出せるなら国産、5-60円ぐらいならプロディスクかギガストレージしかないのでは?
879877:04/08/30 01:46 ID:xhHvW4S+
速度の話か・・・orz
880名無しさん◎書き込み中:04/08/30 01:50 ID:CxffDdNf
>>878
@\70のRITEKもあるけど?
881名無しさん◎書き込み中:04/08/30 01:54 ID:NpvYwVz+
>>880
安すぎるのは不安でしょ?
中身怪しいとか。
882名無しさん◎書き込み中:04/08/30 02:02 ID:rOm7s551
>>878
激しく同意。

バルク品は安いのがあるがサポート無し品だし、これ買う位ならPRODISC買った
方が安心。GIGAも相性悪いドライブでなければ、十分使えると思う。
883名無しさん◎書き込み中:04/08/30 02:09 ID:CxffDdNf
とりあえず、とくに問題はないけどね。@\70のRITEK

GIGAは、品質が一定していない感じだな。皆安定してるのかな?
PRODISCはPCだと良いけど、ウチのレコでは相性悪くてだめ。
なので、安いRITEKは結構使ってる。
884名無しさん◎書き込み中:04/08/30 02:20 ID:rOm7s551
>>883
ダメだとか評価入れるなら、環境晒してよ。
あとバルクのRITEKはバラツキが激しいので、たまたま当たりだっただけでは?

うちの環境π105/1.33 ND2500/1.07改 E85H E50H ではPRODISC S03を数百枚
焼いてるが、全く問題ないし初期PSで再生可能。GIGA GSC001/002も同様。
885名無しさん◎書き込み中:04/08/30 03:02 ID:DHqjO7RY
All-WaysのRitekは@70くらいだったかな。
10枚に1枚の割合でゴミがへばりついていた。
886名無しさん◎書き込み中:04/08/30 04:03 ID:spMZCkHq
生まれて初めてDVD-Rメディア買った。SmartBuyってやつの8倍。なんかこの
スレでよさげなこと書いてあったし。
10枚760円だったんだけど安い方?
887名無しさん◎書き込み中:04/08/30 04:16 ID:22wmubCU
思うんだけどラップとかで包んだバルク品のメディアって信用できないと思うよ。
どんな衝撃受けてるかわからないし。
太陽光線とか蛍光灯の光とかモロに受けてるし。

いくらライテックでもそんな70円ぐらいで売るのは検査落ちとかB級品だと思うよ。
普通の生産工程で出来たのならちゃんとスピンドルに入れて売ると思うし。
888名無しさん◎書き込み中:04/08/30 06:20 ID:CxffDdNf
>>884
レコはRDXS41、台湾メディアだと、GIGA/PRODISCは
綺麗に焼けてなくてRITEKが一番マトモ。
PCは、2500&LG4120。LGだとGIGAは相性よくない。
NECのでも外周はエラーがひどいのが多いんだよね。
で、個人的にはGIGAは好かない。

AllWaysRITEK以降の最近の格安RITEKは、そんなに
悪くないと思うけどね。とりあえず50枚位消費したけど、
特に問題なし。
それに海外だと@$0.5〜0.6程度が普通の値段で、最近は
国内でも結構安く出回ってきたと思ってるけど。

まぁ俺の買うGIGAがハズレで、RITEKがアタリかもしれんが
889名無しさん◎書き込み中:04/08/30 07:27 ID:1QZfrtYg
>>860
s
890名無しさん◎書き込み中:04/08/30 07:50 ID:R6RVp8Iy
EMTECでDAXONを確実に見分ける方法を教えてください。
CMCを掴まされるのは、もう嫌なんです。
891名無しさん◎書き込み中:04/08/30 08:13 ID:OjJ42RQS
外から見分ける方法はありません。
T地帯のがDAXONだという話です。
892名無しさん◎書き込み中:04/08/30 08:43 ID:Rc9aWSko
893名無しさん◎書き込み中:04/08/30 08:46 ID:Rc9aWSko
>>886
秋葉の隅々まで捜せば解らないけど、安い部類だと思います。
894名無しさん◎書き込み中:04/08/30 09:34 ID:zk4R//QD
>>887
マルゼン、ばおーの@60円Ritekはラップじゃなくてちゃんとスピンドルケースに入ってますが。
Allwaysおよびスピンドルバルク(Allwaysとまったく同じID)で問題でたことないし聞いたこともほとんどない
スピンドルバルク>>>紫ラップ
895名無しさん◎書き込み中:04/08/30 09:44 ID:rOm7s551
>>888
出たよ・・・芝レコかよ・・・
過去ログ見ればわかるけど、メディアがどーのというより、ドライブがアレ。
あとドライブだけじゃなくファーム書かなきゃ意味無し。

>とりあえず50枚位消費

50枚程度しか使っていないのに、問題はなく一番マトモだと言い切れるあなたは凄い。
896名無しさん◎書き込み中:04/08/30 09:55 ID:vXSwf90A
>>887
やれやれ・・・最近はドライブが安いせいで変な虫が増えて困るわ。
元々おまえみたいなデビューしたての糞が涌いてくる前からこの板に
出入りしてる連中はごみが付着だのなんだのと神経質になる香具師はいねえよ。
今は国産が安いんだから安心できる不治通のメディアでもニンレコで買ってなさいw
897名無しさん◎書き込み中:04/08/30 10:29 ID:R6RVp8Iy
>>891
T地帯って何ですか?
898888:04/08/30 10:46 ID:wssWoPBG
>>895
>50枚程度しか使っていないのに、問題はなく一番マトモだと言い切れるあなたは凄い。

50枚も焼いて問題ないんだったら、普通の感覚だとOKだとおもうんでないの?
国産だって、たまにハズレはあるだろし。
ちなみに、お前は何枚焼いて問題なければOKなの?
899名無しさん◎書き込み中:04/08/30 11:20 ID:rqJO+iaV
>>898
DVDオタを相手にしないように

ふつーの人は50枚も同じDVDで焼いて問題なかったら、これはイケルと思うよね
でもね、>>895のようなオタは毎日日課のように複数枚焼いて
50枚のDVDなんて1週間程度で消費しちゃうから、
50枚なんて数じゃ十分なサンプル数として見れないんだよ
900名無しさん◎書き込み中:04/08/30 11:22 ID:cOXof2le
50枚問題なく焼ければ十分だよなぁ…。
901名無しさん◎書き込み中:04/08/30 11:43 ID:rOm7s551
>>898
最低限、複数ロットから計100枚程度かなぁ。一般的感覚じゃないかも知れないが。
ただ、これはいい これはダメと評価するなら、最初からドライブ・ファームは
最低限書いてくれよな。環境が添えられていないと、情報として役に立たないから。
あと芝レコは安メディアが鬼門。詳しくは過去ログ見てくれ。

>>899
まぁそうだなぁ。一般人は光華商場まで逝ったりしないだろうし・・・
ヲタとはいかないまでも、オタの域には達してるだろう。
902名無しさん◎書き込み中:04/08/30 11:44 ID:ebeyoeY9
50枚スピンドルを全部焼いたのと10枚スピンドルをいろんなところで買って全部焼いたのではえらい違い。
903名無しさん◎書き込み中:04/08/30 12:37 ID:3x+Mvj2F
>>897
Tゾヌだろ
904888:04/08/30 12:37 ID:wssWoPBG
>>901
100枚・・・結構きびしいね。50枚の内訳は、10枚スピンを2個消費して大丈夫
そうだったので、50枚スピンを現在消費中でロットとしては3種類。
この時点で、ハズレメディアは引いてない。なので、そこそこマトモだと判断してます。

GIGA/Prodiscは、主に2500@107v2b5ね。Prodiscは文句なしだけど、GIGAは
ロットによっては、外周がダメだったとか、3.5G付近でエラーレート跳ね上がるといった
メディアに結構な確立で遭遇したので、敬遠気味なだけ。

話が、横道それたんだけど、結局
「格安RITEKどうよ?」→「結構、まともだよ」といいたいだけなんですが。
905名無しさん◎書き込み中:04/08/30 12:42 ID:R6RVp8Iy
>>903
なるほど、そういうことですか。thx!
906名無しさん◎書き込み中:04/08/30 12:43 ID:Rc9aWSko
いきなり台湾メディアを50枚100枚では買えないな。
評判が良くても、相性や外れがあるから。多少割高でも10枚スピンから。1枚スリムでは判断できん。
907名無しさん◎書き込み中:04/08/30 12:45 ID:EMR6uWWF
ハズレがあるからこそ大量に安く買うわけだが
908Socket774:04/08/30 12:46 ID:Zgu1agnC
ウチもXS-41でProdisc使ってるけど、ほぼ容量一杯詰め込んで焼いて
PS2で最後まで再生してもノイズも無く、KProbeでチェックしても>DVDコンボだが
問題無い様だったが、そんなに綺麗に焼けてなかったの?

まぁウチはそう数焼いてないから詳しくは分からんけど
909名無しさん◎書き込み中:04/08/30 13:08 ID:22wmubCU
>>896
精神病院から逃げてきたらダメですよ。
治療が終わるまで入院してないと・・・・
910名無しさん◎書き込み中:04/08/30 13:11 ID:wssWoPBG
>>908
Prodiscも再生には支障なかったけど、RITEKG04の方が明らかに
エラーレートは低くかったので、RITEKを選択しているだけ。
911名無しさん◎書き込み中:04/08/30 13:21 ID:vXSwf90A
>>909
ぷw本人かよ
必死にritekを陥れようと努力してるようだけど
おまえみたいな基地外の意見がritekの長いこと積み上げた信用に
勝るわけがないだろ。夏休みも残り少ないんだし、宿題やってしまいなさいよ。
912名無しさん◎書き込み中:04/08/30 13:32 ID:Rc9aWSko
一度、大外れを引いたので、激安Ritekは、買いたくない。
913名無しさん◎書き込み中:04/08/30 13:44 ID:Xhun50dg
>>911
>ritekの長いこと積み上げた信用に

所詮は安メディア。
一瞬の内に信用が崩れ去るのはよくある話。
914名無しさん◎書き込み中:04/08/30 13:57 ID:22wmubCU
>>911
だから早く病院にもどれって・・・
915名無しさん◎書き込み中:04/08/30 14:01 ID:11Nb4xYH
お前らもちつけ
結局は自分の環境に合うかどうか
いいロットも悪いロットもあるからブランドで決め付けるのはよくない
‥でしょ

「先週○○で×××買ったけど(\58/枚)糞だった
ちなみにドライブは△△」

‥みたいなネタの方が有意義だと思うけどな

# うちの環境(2500A、2k5107v2b5と712A 純正1.04)では
# 8月頭にDo!で買ったRiDATA紫バルクはキレイに焼けてるよ

# うっかり2500Aで8×焼きしてしまったやつもPSでは一応読めたけど
# 焼き目が怪しかった(6×周辺)
916名無しさん◎書き込み中:04/08/30 14:09 ID:ebeyoeY9
Ritek焼くならSonyかプレクがイイ。
917名無しさん◎書き込み中:04/08/30 14:14 ID:cOXof2le
530Aはsonyに入りますか、隊長。
918名無しさん◎書き込み中:04/08/30 14:19 ID:1vpSM4Zk
ライテクならπで十分だ
919名無しさん◎書き込み中:04/08/30 14:33 ID:WcIGWqkw
>>915
ドライブ名とか書いたら特定のドライブたたきになるのが見えてるだろ?
あくまでDVDのメディア情報だけでじゅうぶんだと思う。
920名無しさん◎書き込み中:04/08/30 14:46 ID:11Nb4xYH
>>916
紫バルクに限れば、うちだと2500A>712Aだけどね
今度データ貼ってみるよ

>>919
ドライブとメディアの相性は分かった方がいいと思うけどな

得意、不得意があるのは当然だし
粘着して叩くヤシなんかほっときゃいいんだよ
921名無しさん◎書き込み中:04/08/30 14:47 ID:11Nb4xYH
スペース入れ忘れた‥Λ||Λ
922名無しさん◎書き込み中:04/08/30 21:59 ID:HIoiX8Gv
今日、細い階段の2階のばお〜ではDAXONだったよ。
2スピン買った
923名無しさん◎書き込み中:04/08/30 22:03 ID:CxffDdNf
>>922
EMTEC?
3号店のことだと思うけど、一昨日、俺はCMC掴んだ。
924名無しさん◎書き込み中:04/08/30 23:06 ID:jZjsnaTV
お、今の在庫はDAXONなのか
おいらもおとつい買ったらCMCだったで
明日買いに行くかな。
925名無しさん◎書き込み中:04/08/30 23:20 ID:ebeyoeY9
>>917

雷豚系は未検証なのでわかりませぬ。スマソ。
ただウチのDRU-500AはRiTEKに最適化してるんじゃないかと疑いたくなるくらい、RiTEKの焼き結果が異様に良いのでつ。
紫ラップでさえ、今までPIの平均値が3を超えた事無いし。
926名無しさん◎書き込み中:04/08/30 23:48 ID:5nAUfh+S
>>925
最高値ではなく、平均値ですか?
平均値が1を超えるようなメディアで、まともに再生できるのは有りませんよ。
927名無しさん◎書き込み中:04/08/31 00:21 ID:DwtnXX0t
>>926
POと誤解してないか?PI平均3なら十分優秀だろ。
928名無しさん◎書き込み中:04/08/31 00:58 ID:xn0YVwuW
EMTEC売り切れてるね。
ということは結構売れてるってことか

せっかく録り貯めた録画焼こうと思ってたのに。
むぅ・・・・しばらく流通するまで待つか。
929名無しさん◎書き込み中:04/08/31 01:39 ID:uVKOcUvW
EMTECは激安の上品質もまあまあ。
CMCかDAXONならOPTOやぷりんこよりはいいだろうし。

このスレのユーザーの一番買いのメディアだと思う。
930名無しさん◎書き込み中:04/08/31 02:14 ID:td5XLioT
>>929
EMTEC(CMC、DAXON)なら、Fortis(GIGA)かスマバイ(Prodisc)の方が
良いんじゃないか?多少値段が上だけど、品質も上だと思う。
931名無しさん◎書き込み中:04/08/31 02:41 ID:zBv78yJh
>>930

そーでもないかも。
さすがにProdiscと比べると劣っちゃうけど、Gigaと比べるなら環境によっては上かもしれない。
それに、なにせ10枚\299だからね。
スマバイのハンガク。
そこまでケチる事も無いよなって気もしないでもないけれど。

>>926
ちなみに測定ドライブはSOHC-5232K+Kprobe。
普段は平均値が1弱くらい。だまーに外周部でPIが10くらい出る粗悪(と思われるもの)があって、そういうのがだいたい2.5くらい。
コンボドライブだから平均値1切るのも実は難しかったり。
932名無しさん◎書き込み中:04/08/31 07:07 ID:vluZRNFF
ちょっとDVD-Rのスレで聞くのは申し訳ないのだが、
CD-Rの激安情報無いですか?
国産ならここが安いとか、メーカ問わずなら10円/枚くらいであるよとか。
海外産で20円/枚は見かけるんですが、それより安いのないし、
だれか教えてくれ
933名無しさん◎書き込み中:04/08/31 08:04 ID:c5o2AuPb
>>932
あなたのいうとおりスレ違いです。
該当スレで聞いてください。
スレ検索くらいできますよね?
934名無しさん◎書き込み中:04/08/31 11:38 ID:AHHwcwLu
>>926
935名無しさん◎書き込み中:04/08/31 14:03 ID:EBLVP6EX
>>928
そうだね。
あきばおーで370パック(10枚スピンドル285円/パック)
あったけどもうなくなってるね。
936名無しさん◎書き込み中:04/08/31 14:05 ID:TK3dAgk2
スマバイ50枚大宮でまだ\3500。秋葉原との差が痛いな。
937名無しさん◎書き込み中:04/08/31 14:07 ID:YG1X1IQv
>936
それって8倍?
938936:04/08/31 14:15 ID:TK3dAgk2
>>937
情報の欠落申し訳ない。4倍です。大宮ソフマップの話。
50枚×2買うんなら電車賃込みでも少し得なんだけど正直微妙。
939名無しさん◎書き込み中:04/08/31 14:18 ID:YG1X1IQv
1000円差は大きいね
940名無しさん◎書き込み中:04/08/31 16:11 ID:gMVa4CkL
>>936
あきばんぐの通販、日替わり商品で
スマバイ50枚・8倍が¥2599で出てる。
これくらいの値段だと送料入れても割安に感じるね
941名無しさん◎書き込み中:04/08/31 17:17 ID:HJKggsV8
GigaStorage 1-8x、MediaID GSC003をπA08で焼いてみた。
そのまま8倍で焼いたが、初期型PS2で外周部の再生に支障。

計測ツールが無いので詳細はよくわからんが、正直印象は良くないなぁ。
今度低速で再チャレンジしてみる。
942名無しさん◎書き込み中:04/08/31 21:21 ID:CZJhozjK
>>941
どこで売ってた?
943名無しさん◎書き込み中:04/08/31 23:23 ID:eXD9ollf
格安メディアは最高3.5Gくらいまでなのかな・・・・・・
944名無しさん◎書き込み中:04/09/01 00:05 ID:r3gC51Cp
>>943
そんなことくらい自分で検証できるだろうがクソ

まったく暑いのに腹が立つ
945名無しさん◎書き込み中:04/09/01 00:07 ID:h4KflxfZ
>>944
いちいち人を馬鹿にするレス入れるあなたのほうが腹立たしいのですが・・・
946名無しさん◎書き込み中:04/09/01 00:10 ID:hw0YueNF
>>945
宿題大詰めなんだろ。
947名無しさん◎書き込み中:04/09/01 00:13 ID:rP8czzdU
俺の買ったEMTEC-10P*3、傷が多い。
1Pで3枚ぐらい薄傷があります。
それと『指紋』にはゴラァ!したい感じ。
これってサポートが磁気研なのか?
948名無しさん◎書き込み中:04/09/01 00:23 ID:Ot/HMeM9
>>943
つまらんレスでageてんな ぶぉけ。
949名無しさん◎書き込み中:04/09/01 00:26 ID:ba1cjlei
中野アナパンチラキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
http://onna-yonde-monde-daite-iikimochi.com/photo/cap/data/bitmap05.jpg
950名無しさん◎書き込み中:04/09/01 00:30 ID:Ot/HMeM9
それならOK
951名無しさん◎書き込み中:04/09/01 00:59 ID:BeVXmGJa
>>943
格安メディアでもピンからキリまである。
プロディスクなら4Gぐらいまで書いてもOK
952名無しさん◎書き込み中:04/09/01 01:22 ID:jVjuXT+J
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
953名無しさん◎書き込み中:04/09/01 02:10 ID:fW/rrNEv
ばおーで418円で買ったAll-Ways(薄青)OPTODISCR004 
2枚は認識できなかった。やめた方がよいね。
954941:04/09/01 02:22 ID:E0eRQ0Jh
>>942
http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=300520000000000&jan_code=4718129002671
10picを3枚分けてもらった貰い物なので、確認は取れないがMAXとかいうメーカーと聞いた。
コレかなぁ。MediaIDを見たら「GSC003」だったというわけ。
955名無しさん◎書き込み中:04/09/01 02:39 ID:AdnLf6wC
そろそろ、次スレに備えて、>>4の更新をしないか!
956名無しさん◎書き込み中:04/09/01 03:04 ID:ioRoHVEv
>>953
OPTOなんか買うからだよ、自業自得。
957名無しさん◎書き込み中:04/09/01 09:09 ID:Wb6qAQ7N
OPTODISC=糞中の糞。
漏れ20枚買っちゃたよ〜。
958名無しさん◎書き込み中:04/09/01 11:29 ID:ACM9euMm
OPTO&GIGA=糞。PrimeMediaなんぞかわずにRitekにしとけばよかった
959名無しさん◎書き込み中:04/09/01 12:02 ID:n6faU/rT
まあココはウンコの中から食べられるものを探す趣旨だから落ち込むな
960名無しさん◎書き込み中:04/09/01 14:10 ID:KiTjFcbj
>>958
GIGAと最低最悪オプトと一緒にするなよな・・・


ライテック>プロディスク>ギガストレージ>>プリンコ>>CMC>>オプト

この序列で確定だよ。
台湾メディアは。
961名無しさん◎書き込み中:04/09/01 14:11 ID:pZrHk8SO
ウンコの中に食べられるものなど存在しない!!
962名無しさん◎書き込み中:04/09/01 14:33 ID:nnYn4XlJ
>>960
LEAD DATA、NANYA、Acer、BeAll、DVSN、VDSPはどの辺に入りますか?
963名無しさん◎書き込み中:04/09/01 14:42 ID:Yb0vzLtJ
いまやうんこも一番下ではないのか。
964名無しさん◎書き込み中:04/09/01 14:46 ID:0fcvXWCo
>>960
私の環境だとプリンコとCMCが逆になる。LG4081
965名無しさん◎書き込み中:04/09/01 14:51 ID:L7LFheuC
>>960
それって 3GBまでのランキングだね。
3GB以上焼くならギガが キング・オブ・クソ 確定だからな。
966名無しさん◎書き込み中:04/09/01 14:54 ID:IOeI4OlN
ProDisc>RiTEK>>GSC>CMC>Princo(SuperX以外)
論外:Princo(SuperX)・OPTO

こんな感じ。
967名無しさん◎書き込み中:04/09/01 15:04 ID:0fcvXWCo
>>965
いったい、どこから出ているギガスト使っているんですか?
できれば、ドライブも教えてくれ。
968名無しさん◎書き込み中:04/09/01 15:12 ID:L7LFheuC
>>967
RIXかEASTが出していたGIGAの等倍をA05、A06、1300A、4040Bで焼いた場合。
969名無しさん◎書き込み中:04/09/01 15:13 ID:TVSXQgWu
つーか、環境によって序列なぞいくらでも変わるだろう。
脳内俺様評価は不要。
970名無しさん◎書き込み中:04/09/01 15:14 ID:L7LFheuC
慶安もだめだったな。
971名無しさん◎書き込み中:04/09/01 15:36 ID:hLvtNFkz
DD0203だとPrinco>Giga>Optとなる
972名無しさん◎書き込み中:04/09/01 15:38 ID:hLvtNFkz
>>965
キング・オブ・クソ はOPTだろがw
973名無しさん◎書き込み中:04/09/01 15:40 ID:L7LFheuC
>>972
OPTOはNECで焼くとウマーなんだよ。
974名無しさん◎書き込み中:04/09/01 16:48 ID:9f9H3l2E
>>969
環境だけじゃマクセルとOPTは絶対評価ひっくりかわらんぞw
975名無しさん◎書き込み中:04/09/01 16:58 ID:2PGEiiQW
次スレ誰か立ててくれませんか?
976名無しさん◎書き込み中:04/09/01 17:02 ID:2PGEiiQW
ttp://www.shop.akibaoo.co.jp/akibaoo/index.html



SMARTBUY
DR4.7-4X10PW-SMA(1箱600枚セット)
あきばお-10周年記念限定企画です!

¥29,523-(税込 ¥30,999-)

お客様へ感謝の気持ちをこめて、な・なんと!
送料無料にしちゃいました!
PRODISC S03です!超高品質!
今話題の台湾メディアがコレ!
ドライブやレコーダーによっては国産並に焼けるらしい!? 大好評につき値下げです!
し・か・も何個買っても送料無料!!
今だけの、超-特別特価なのでお買い求めはお早めに!

こちらの商品のみ、赤字覚悟の送料無料です




↑ばおーの通販だけど友達複数で共同購入だったらお得かも?
4人で150枚づつとか。
977名無しさん◎書き込み中:04/09/01 17:23 ID:P5U61hbH
>>976
地方の人はお得だけど、
店頭じゃ、10枚スピンドルで\500以下だよ。
978名無しさん◎書き込み中:04/09/01 18:43 ID:TVSXQgWu
けどさ、スピンドルが変わってから、10ドリルの品質落ちてる感じがするよ。
ND2500 1.07 π105 1.33 4倍焼きでベリファイエラーが出る。
712だとブランクメディアと認識できない時あるし。

旧デザインの50ドリルでは、こんな事なかったんだけどなぁ。
かといって、バルクRITEKはアレだしなぁ。安いウマーなメディアは無いものか
979名無しさん◎書き込み中:04/09/01 18:44 ID:+COiz4SO
RITEK Aグレード 1枚 73円これってどう思う?

980名無しさん◎書き込み中:04/09/01 18:45 ID:TVSXQgWu
>>979
過去ログ嫁
981名無しさん◎書き込み中:04/09/01 19:06 ID:0fcvXWCo
>>968
少し、安心した。等倍のGSC001は、私も好きじゃない。
4xで焼けるドライブでは評判いいですけど・・・・。
982名無しさん◎書き込み中:04/09/01 19:08 ID:OaZdhnzd
983名無しさん◎書き込み中:04/09/01 19:13 ID:P5U61hbH
>>982
そこ、テンプレもないし・・・、今一だな。
984名無しさん◎書き込み中:04/09/01 19:26 ID:0fcvXWCo
>>983
100に満たないし、>1-10ぐらいをコピペすれば済むでしょ。
985名無しさん◎書き込み中:04/09/01 20:34 ID:EhOT+hJr
>>977
アホですか?通販の記事だろうが?
地方者むけだよ。
986名無しさん◎書き込み中:04/09/01 20:42 ID:P5U61hbH
>>985
なんか、イライラしてる? カルシウムとったほうがいいよ。
987名無しさん◎書き込み中:04/09/01 20:50 ID:MmhRtdmi
いや、抜いたほうがいいよ。
988名無しさん◎書き込み中:04/09/01 21:01 ID:P5U61hbH
>>4を更新してみた。★が追加したもの。他にはある?

海外産DVD-Rメディア 主要生産元とOEM先ブランドの関係
【PRINCO】
セーラー万年筆/ポラロイド/XCITEK/SuperX/Xdisk/HiDisc/SUPEX/★Allways4倍の一部
【CMC】
Mr.DATA/Memorex/imation台湾産/★EMTEC4倍の一部/★Allways8倍
【RITEK】
RiDATA/3E/Spark/XCITEK4倍の一部/PRIME DISK/
MediR (EVERGREEN)の一部/Primix (EVERGREEN)/長瀬産業のDVD-R
【OPTODISC】
Radiusの一部/SWの一部(等倍青・4倍緑)/RIX/PRIME MEDIAの一部
Xcitek等倍の一部/SuperXXX/MediCool4倍プリンタブルの一部/★Allways4倍の一部
★Fortisの8倍
【GIGA Storage】
CURSOR/Radiusの一部/SWの一部(等倍緑・4倍青)/PRIME MEDIAの一部
MediCOOL等速の一部/MediR等速DVD-Rforビデオ/Uniflex4倍/KEIAN4倍
★Fortisの等&4倍
【PRODISC】
SmartBuy/Memorexの一部/MediCool4倍の一部(絶滅)/SW4倍プリンタブルの一部?
★iomega4倍/★XDisk8倍
【LEAD DATA】
AcroCircle/Radiusの一部/PROMEDIA/メディアエンポリアム(?)/PioData
テックトランス穏4倍
【NAN YA Plastics】
EVERMEDIA(自社ブランド)/HiDisc4倍の一部
989名無しさん◎書き込み中:04/09/01 21:03 ID:zPlLR6nn
LG製ならこーでしょう。
ライテック>プロディスク>ギガストレージ>>CMC>>>>プリンコ>>オプト
990名無しさん◎書き込み中:04/09/01 21:04 ID:OaZdhnzd
>>988
PioDataにはRITEKのOEMもあり(4x、8x)
991名無しさん◎書き込み中:04/09/01 21:13 ID:MmhRtdmi
【DAXON】
EMTECの一部
992名無しさん◎書き込み中:04/09/01 21:23 ID:sTviEE2M
Xディスクの8倍ってプロディスクなんだ。買い占めてくるか。
993名無しさん◎書き込み中:04/09/01 21:29 ID:mYF9kycB
>>988
乙。なんですが、そろそろ倍速が入り乱れて来てるので、ManufactuarorsIDでも区分しませんか?

【RITEK】
RiDATA(倍速によりG01からG04まで)
G02→3E/Spark
G03→XCITEK4倍の一部/PRIME DISK/AllWays(紺)
G04→AllWays(緑)

みたいな感じで。
994名無しさん◎書き込み中:04/09/01 21:30 ID:QXzVM/zb
>>993
君が次スレあたりでがんばってね (はーと
995RICOH User ◆BRD.xv215w :04/09/01 21:31 ID:0ojihAiP
AGE
996RICOH User ◆BRD.xv215w :04/09/01 21:31 ID:0ojihAiP
999?
997名無しさん◎書き込み中:04/09/01 21:31 ID:OaZdhnzd
>>993
G05→8x(PioData,RiDataなど)
998名無しさん◎書き込み中:04/09/01 21:31 ID:cykC8WB3
ume
999RICOH User ◆BRD.xv215w :04/09/01 21:32 ID:0ojihAiP
1000?
1000RICOH User ◆BRD.xv215w :04/09/01 21:32 ID:0ojihAiP
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。