DVD-R ディスクの超安いところ 大至急

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DVR-103
DVD-R ディスクの超安いところ 教えてくれー
400枚必要だー。
2名無しさん◎書き込み中:02/01/09 15:15 ID:EkVr/zDP
台湾
3名無しさん◎書き込み中:02/01/09 15:40 ID:c84+vw5s
500円程度の安いメディアは倍速で焼けない場合が多い。時間をとるか値段をとるか..
4DVR-103:02/01/09 15:40 ID:X7g1cYKa

 台湾まで行くのー。
5名無しさん◎書き込み中:02/01/09 15:51 ID:6By4CYAf
秋葉なら磁気研かF商かな。
6DVR-103:02/01/09 16:49 ID:X7g1cYKa

  ありがとう御座いますー。

 超うれしいー。です。
7へにょ:02/01/09 16:56 ID:zEaBCpyA
http://www.dragon-computer.co.jp/
http://www.akibaoo.co.jp/
1枚400円代から・・・
安いのかわかりませんが
8DVR-103:02/01/09 17:21 ID:X7g1cYKa

 みなさんの頭は情報量が凄いですね。

  私がへっぽこ過ぎます。

  へにょ さん ありがとう。
9名無しさん◎書き込み中:02/01/09 17:33 ID:o/izEBTI
10DVR-103:02/01/09 17:41 ID:X7g1cYKa

  名無しさん◎書き込み中 さん ありがとう御座いました。

 現在の1枚あたりの価格が即に解りました。

 早速、購入に行きます。
115:02/01/09 18:22 ID:6By4CYAf
俺も年末にLF-D321買ったんで最近メディアの値段を注目してるんだが、
秋葉回ってると今がまさに凄い過渡期って感じでなんか毎週じゃなく
毎日の単位で値段が下がっているって感じがしてる。だから400枚必要な
理由がよくわからんが即座に必要じゃないなら必要数だけ徐々に購入した
方が絶対にいいです。
12 :02/01/09 18:43 ID:pqFt2lgd
400枚って明らかに小規模業者でしょ?ブライダルかな?
裏ビじゃないだろうな?(笑
13DVR-103:02/01/09 20:37 ID:X7g1cYKa

ちょっと時間が空きましたが。

学校関係の教育機関で・・・必要なんです。 すいませーん。
14名無しさん◎書き込み中:02/01/09 21:51 ID:I20aQrvk
>13
性教育ですね。
15名無しさん◎書き込み中:02/01/09 21:54 ID:zrcz/BJ4
>>14
warata
16 :02/01/09 22:40 ID:xzLSrg7q
アプールの純正メディアが3200円に値下げ・・・
アプールストアでは送料無料だし、コンビニ決済にすれば
振込み手数料もかからないよん
1716:02/01/09 22:44 ID:xzLSrg7q
あ、5枚組だからね↑
18DVR-103:02/01/09 23:35 ID:vgEr/NjX


  みんな優しいですね。
19名無しさん◎書き込み中:02/01/09 23:44 ID:zrcz/BJ4
R板とハード板は教える君が比較的多いな
20名無しさん◎書き込み中:02/01/10 05:11 ID:5E+BeB70
>>16
早速買ったよ。ありがとな
21名無しさん◎書き込み中:02/01/12 00:01 ID:71b8R5Jp
教育関係だったら安いよりもどのプレーヤーでも安心して使えるようなメディアを買うべきじゃないの?
安いのだったらプリンコなんかのメディアがこないだ498円でTZONEに売ってたけどそこなら400枚くらい用意できんじゃないかな?
F商の通販で値段相談してみるのもいいかも。
安いメディアだったらロケット本店の裏のほうの店でMr.DataとかNugenが税込みで450円で先週末に売ってたよ。
http://shop.store.yahoo.com/meritline/dvdmedia.html
↑こんな感じの海外通販とかは?


安いメディアといえば、こないだのサティバーゲンに期待して妙典のサティに行ってみたらNugenが598円でたくさん出てた。
全然安くないっちゅうの。
22名無しさん◎書き込み中:02/01/15 11:39 ID:RNOD1Foy
新宿のサクラやにもアップルのが\3200-で売ってた。10%ポイント還元だからなかなかお買い得。
23名無しさん◎書き込み中:02/01/16 15:47 ID:UzEZjtHt
ramのビデオ用はデータ用にもつかえるの?
24名無しさん◎書き込み中:02/01/17 23:24 ID:3LOR5Lin
Ramで安いとこってなんかある?
25名無しさん◎書き込み中:02/01/19 01:52 ID:AJCh8xVy
26名無しさん◎書き込み中:02/01/19 02:00 ID:2x1ZoVGH
>>25
高すぎ。アップルより高い。
宣伝糞。
土下座しないと捨てアカ2つで落札するぞ
27名無しさん◎書き込み中:02/01/21 11:52 ID:A/tt4m+1
ahe
28名無しさん◎書き込み中:02/02/03 05:00 ID:WJQqRT7u
ahe
29名無しさん◎書き込み中:02/02/03 11:12 ID:cvDRlE0h
他に安いところないのか?age
30名無しさん◎書き込み中:02/02/08 01:03 ID:bitGZbaB
大至急
31名無しさん◎書き込み中:02/02/08 19:05 ID:+4R2Bg0P
大阪に住んでいる者ですが、交通費は往復600円
としてネットで買うのと直接買いに行くのとどっちが
安いんでしょうか?どなたか詳しい方教えてください。
お願いします。
32名無しさん◎書き込み中:02/02/08 19:36 ID:PROAeO77
>>31

買いだめする量による。
33名無しさん◎書き込み中:02/02/08 20:06 ID:+4R2Bg0P
10枚ならどうでしょうか?
34名無しさん◎書き込み中:02/02/10 20:25 ID:+/cp/dVF
結局、NET通販で安いのはアキバオーなのか?
35SinSin:02/02/10 22:44 ID:p5v/rWI/
DOSパラで700MB10枚340円
パソ工房で700MB50枚1530円
100満ボルトでたまに10枚298円
全部札幌(北海道)ね
36名無しさん◎書き込み中:02/02/10 23:15 ID:M5gKgVn7
>>35 はぁ?
37名無しさん◎書き込み中:02/02/11 00:11 ID:NVeuylfT
>>35
出た!
もう、タイトル見ろっちゅーの。
38名無しさん◎書き込み中:02/02/11 00:45 ID:rVN7yjME
700MBの“DVD-R”なんてあるんだ・・・
39名無しさん◎書き込み中:02/02/11 01:28 ID:w/md4YOn
CD-R並みですな。
40名無しさん◎書き込み中:02/02/11 02:19 ID:EtLnTzaq
だれかつっこめよ・・・。
41名無しさん◎書き込み中:02/02/11 03:42 ID:5HHH/49D
あきばおーの\399はどーよ。
あぷあぷの隣の店に「週末特価」で置いてあるね。
42名無しさん◎書き込み中:02/02/11 13:35 ID:8dMZ6zUF
CD-Rドライブでも焼けるらしいぞ。
43名無しさん◎書き込み中:02/02/11 14:08 ID:YOaFCtmz
>>35
札幌人はこんな人ばっかりですか?
44名無しさん◎書き込み中:02/02/12 14:14 ID:ytkX6XEf
とんでもねぇな、札幌人。おまえは道産子じゃねぇよ。
ところで、おれも通販で安いとこ知りたいな。
あきなおーも国産で700円台だし。
どーよ?
45名無しさん◎書き込み中:02/02/12 15:30 ID:xvCXgHFi
韓国でかえ!
46名無しさん◎書き込み中:02/02/12 19:04 ID:tz5Fd/AI
Mr.DATA(DVD−R)等安いので焼いたら。一度に焼かないと、2回に分けて
焼こうとするとエラーになる。なんでや〜〜〜折れだけか。くそったれバカ。
高いの買えってか。それが出来れば苦労はない。
47名無しさん◎書き込み中:02/02/12 19:51 ID:/3HyN1Kf
>>46
ネタですか?
48名無しさん◎書き込み中:02/02/12 21:10 ID:+RC+j8D0
>>45
この物だけじゃないけど不思議となぜか高いんだな。秋葉より生産地のほうが。
49名無しさん◎書き込み中:02/02/20 23:48 ID:Uwl+aPJZ
age
50名無しさん◎書き込み中:02/03/06 16:12 ID:fKP+2hWs
最近の相場はどうよ?
秋葉ではどこが安い?

51名無しさん◎書き込み中:02/03/06 16:18 ID:jKZhO1h6
Mr.DATA 300円は買いですか?
52純情@博多っ子 :02/03/06 16:23 ID:Zqhjzww7
>>21
市川妙典サティ・・なつかしいったい
53名無し@林檎:02/03/06 16:37 ID:Kw8sNosK
なんか林檎のDVD-Rのパケが薄っぺらい紙にリニューアル
しているんだけど、中身も変わったの?
台湾製だったら最悪。
54名無しさん◎書き込み中:02/03/06 16:49 ID:AwTa92Th
>>50
Mr.DATA 300円 !?
安いでしょ でどこで?
55名無しさん◎書き込み中:02/03/06 18:07 ID:GGsrhTqY
>>44
そりゃ人は馬じゃないわな。
56名無しさん◎書き込み中:02/03/06 23:20 ID:a6SUXV5l
>>54
埼玉県某所(w
枚数限定だけど・・・
ヤフオクで5枚セットで2000円送料込み(普通郵便)で売れるかね(w
57名無しさん◎書き込み中:02/03/06 23:36 ID:xdPPJfeV
やはり値段と性能は比例すんのかな?安物タクーサン買っても
使えなきゃ意味ないし。
58ごん作:02/03/07 13:30 ID:44BDrcGe
素朴な疑問なんだけど
CD-RもDVD-Rも大きさは一緒だしデータ保存方式も一緒だし
DVD-Rはメーカーは作るのに多少手間がかかるのは分るんだけど
なんで値段が10倍以上ちがうの?
もしあんまり根拠のない値段ならこれからどんどん下がるって予想できる
だれか分る人いますか?
59名無しさん◎書き込み中:02/03/07 13:34 ID:mzzqVBlh
IDがDVDだ!
60名無しさん◎書き込み中:02/03/07 13:35 ID:mzzqVBlh
>>59
誤爆スマソ
61AGE:02/03/31 23:36 ID:4t1bmUia
AGE
62X:02/06/01 23:42 ID:i9doTfS2
5枚で1400円1枚あたり280円秋葉のどっかのソフマップで売ってたよ。
superXだけどね。
63X:02/06/01 23:53 ID:i9doTfS2
>>59いっきに下げたら儲からないだろうが。
1円あたりの記憶量がCDRより安くなると。CDR売れなくなる
だろうよ。たぶん元の値段はCDR@DVDR共に安いだろうよ。
あんなもん高いわけないだろう。
企業は汚いから最大限儲かるように努力してる。
なんだかんだいってみんな買うから。
需要と供給の曲線だわかったか?
64X:02/06/02 00:00 ID:yPtAU2qI
>>59音楽CDだって3000円するじゃないか。
税金、儲け、輸送料金、その他いろいろひっくるめたら。DVDーR
なんてカスみたいな値段だよ。DVD−Rの値段は問屋が操ってる。
シャネルやビトンと同じ。
65パイオニアDVRsa03:02/06/02 12:54 ID:yPtAU2qI
>>64だな。
66名無しさん◎書き込み中:02/06/02 13:42 ID:+BM+Go14
自作自演はいかがなものでしょうか。
67SuperX:02/06/02 18:14 ID:TrGMwX6f
SuperX DVD-R、ソフマップでは全部売り切れ。
あきばおーは1枚329円で大量に売っている。
68 :02/06/03 02:57 ID:ZATl1lvJ
スレ違いだけどDVDつながりで・・・
panaのDVD-RAM4.7Gが5枚組で3,500円だった。速買いしたけど、
そんな安いわけではないのかな?
69 :02/06/09 13:43 ID:mBGIEcvk
地元(豊橋)のgoodwillでTDK×5が\1999
安い・・・?かな??
70名無しさん◎書き込み中:02/06/09 14:51 ID:l+wl43fX
PS2のDVDプレス料(メディア料込)は200円だったと思うから、少なくともこれよりは安くできるはず。

あとCD-Rより容量あたりの単価が安くなったとしても、ドライブ普及台数から見ればCD-Rの需要はそのままに、DVD-Rの普及が見込めると思う。

むしろDVD-R台数を増やす為にメディアを安くして、ある程度普及したらまた値上げすりゃ良い
外道だけど
71名無しさん◎書き込み中:02/06/09 17:19 ID:Lq9l/lXQ
>>69
いいね、国内ブランドにしては安いと思う。
72ななしさん◎もうだめぽ:02/06/12 14:53 ID:nKNgK+Ol
香港で買えよ…
中身入りも買えるぞ。
73名無しさん◎書き込み中:02/06/14 12:55 ID:JKpv7AM0
Computex Taipeiの会場でMr.Dataが年末までにメディアの価格を次のようにすると表示してたよ。

1×  US$ 0.3

2×  US$ 0.6
74名無しさん◎書き込み中:02/06/14 14:36 ID:SRn0UKiK
>>73
モウスコシ、マトモナメーカーガサゲテクレレバイイノニ。
ナンテオモタ。

リコードライブMP9060デカナリイタイメニアッタカラネ。
アア、コワイヨー。
75名無しさん◎書き込み中:02/06/14 18:31 ID:JKpv7AM0
これにつられて国内メーカーもある程度下げざるをえないのでは・・・?
76名無しさん◎書き込み中:02/06/21 14:50 ID:N3PQDhci
77名無しさん◎書き込み中:02/06/24 01:51 ID:3+5VZlpQ
日本橋のPCワンズで太陽誘電のDVD-Rが1枚450円
5枚セットかどうかは忘れた
78名無しさん◎書き込み中:02/06/24 02:15 ID:QBYT5dLz
セーラー万年筆のが5枚で1999円で売ってるよ。
79名無しさん◎書き込み中:02/06/24 02:21 ID:C/DL/hUH
80名無しさん◎書き込み中:02/06/24 02:29 ID:HbmVQQI2
81名無しさん◎書き込み中:02/06/24 03:40 ID:v2ym9f8T
>>63
>企業は汚いから最大限儲かるように努力してる

社会に出たことが無いお子様のにおいがする。
82名無しさん◎書き込み中:02/06/24 13:16 ID:DsAMwwX1
>>76
>>80
スレと関係ない
83名無しさん◎書き込み中:02/06/24 17:30 ID:BVX3FyZf
>>63
最大限儲けたお金で君は養われて、大きくなったんだよ。
84名無しさん◎書き込み中:02/06/24 18:31 ID:4Eipzsow
会社なんか儲けられるときに儲けられないとあっという間に潰れるぞ。
85名無しさん◎書き込み中:02/06/25 01:25 ID:U9GA8olm
あきばお〜より安いトコあるんだな・・・・。
どうもヲレは店が汚いと売り物も安いと思う癖があるなぁW
86月見の銀次 ◆Lbs/YhoA :02/07/12 10:58 ID:SWmIKJYk
CDR普及の黎明期とくらヴぇると、
DVDって、メディアも焼きこみドライブも、
物凄い勢いで値段下がってるよ!
87名無しさん◎書き込み中:02/09/03 03:00 ID:YOr8xXYI
あきばで198円だった Mr.Dataだったかな?
88 :02/09/03 16:17 ID:z4Ntc6eJ
89名無しさん◎書き込み中:02/09/03 16:24 ID:oNb1wAJW
>50マイ7000イェン
http://www.ikeshop.co.jp/mac/online/page/media.html

100枚だったら\12000、1枚あたり120円。
ヽ(`Д´)ヤススギ!!
90名無しさん◎書き込み中:02/09/03 21:53 ID:WYgcZifQ
>>88
安いのはいいけど、書込みに失敗する確率が高かったらヤダ。
RALL製って有名?
91どや?:02/09/03 23:03 ID:ERPDgk2M
ARTEC WRA-WA48 (32/12/48 ATAPI CD-RW Soft付) \5980
TEAC CD-W540E Bulk (40/12/48 ATAPI CD-RW B's付) \7980
Super-X DVD-RW 4.7GB DVD-RW/容量4.7GB \320
Smartbuy DVD-R 4.7GB DVD-R/容量4.7GB \200
92名無しさん◎書き込み中:02/09/04 00:13 ID:pZJJOpfg
ソウルならもっと安いニダ。
93名無しさん◎書き込み中:02/09/06 19:58 ID:tgmFw1PB
RALL製、誰か人柱居ないんですか?
94名無しさん◎書き込み中:02/09/10 17:21 ID:jsWQY7gK
Raul情報求む
95名無しさん◎書き込み中:02/09/10 22:28 ID:7i6qWIkY
>>93
君がなりたまえ。
96名無しさん◎書き込み中:02/09/11 21:50 ID:YRNZ+OFD
TDKの安いとこ教えてくれ!
一番安いと思ってるのはニンジャレコード
50枚スピンドルで税込み送料込み18000円
もちろん国産
あきばお〜は5枚1699円だが、税金と送料考えたら微妙なとこ
他に知らない?
97名無しさん◎書き込み中:02/09/12 18:00 ID:yqrjP4JJ
>>96
18000円!こりゃ安いや!

安すぎるのでage
98名無しさん◎書き込み中:02/09/12 18:10 ID:EGmnvEV+
>>1
そんだけあればプレスしたほうがいいんじゃないの?
相場わからんけど、とりあえず連続50枚やったらドライブ逝かれそう
99名無しさん◎書き込み中:02/09/12 18:12 ID:EGmnvEV+
って俺いつの書き込みにレスしてるんだよ
逝ってきまつ・・・
100名無しさん◎書き込み中:02/09/12 22:20 ID:M8IQiqbj
100
101名無しさん◎書き込み中:02/09/13 12:18 ID:a/7LSVAG
大阪・日本橋のレスがないみたいなので一応・・・・
恵美須町に近いDOS/Vパラダイスは1枚168円ですた。
10枚で1680円。大阪近辺の方は(・∀・)イイ!かも

メーカーは・・・パッケージに書いてない・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
いまのところ焼きミスなしなのでいつ出てくるか楽しみカモ
102sage:02/09/13 12:19 ID:vy4OgERn
あきばおー
ttp://www.akibaoo.co.jp/order/list.cgi?90
(特価コーナー)
忍者レコード
ttp://www.ninreco.com/index2.htm

これ以外に易い店知りません。だれか教えてください〜
103名無しさん◎書き込み中:02/09/13 12:22 ID:H/EsLC9z
ぎょえぇ〜〜!!!

ある店で買った安メディア

な、なんと・・・

土がついてるのと、紫のインクがベタベタついてるのが入っていた・・・

こんなことがあって良いのか・・・
104sage:02/09/13 12:27 ID:vy4OgERn
>>101
大阪日本橋のPCSの値段が知りたい。DVD-RのTDKの値段
あそこ税込みだし、大阪地区では一番メディアが安い店だと思ってる
だれか、情報Please
105名無しさん◎書き込み中:02/09/13 14:00 ID:pj7QW6Tc
sony5枚1599円@あきばお〜
106名無しさん◎書き込み中:02/09/13 18:26 ID:BTwekJd1
PCSはTDK5枚組みで1800円だった。
3日ほど前の値段だが、変わってないと思う。
PCワンズも税込みで同じくらい。
107bloom:02/09/13 18:34 ID:JK3cqhYQ
108名無しさん◎書き込み中:02/09/13 19:26 ID:HFH4iAlf
↑ ブラクラかと思ったが、結構良質のエロサイトだったぞ。
外人さん系だけどな。
109名無しさん◎書き込み中:02/09/13 19:50 ID:neZ1m4zR
あきばおーで5枚で
太陽誘電1680円、三菱1880円だったかな
あぷあぷでSUPER-X5枚で780円
110名無しさん◎書き込み中:02/09/13 20:56 ID:ALeQH1im
>>103
もしよければ店と商品名教えてください。
111名無しさん◎書き込み中:02/09/14 00:00 ID:PuU89NV8
smartbuy 10枚2000円弱。
このメディアってヤヴァイの?
112名無しさん◎書き込み中:02/09/14 00:18 ID:VvVgqXz0
ポン橋で10枚¥1680であったが・・・・なんかやばげ?
単品だと199円だった。
113名無しさん◎書き込み中:02/09/14 21:44 ID:KBAZGBUe
>>105 一週間ごとに100円下がってるような気がしる
114名無しさん◎書き込み中:02/09/14 21:56 ID:kYCXADwg
>>106
こないだ1700円で買ったけど?
115名無しさん◎書き込み中:02/09/14 22:10 ID:4ycCsjrQ
新宿のビックカメラでSuperX10枚で1,480円さらにポイント148つく」
116名無しさん◎書き込み中:02/09/14 22:40 ID:hDQv5DdK
俺んち
500枚で5000円。
ってか、どうせエロだろ。
117名無しさん◎書き込み中:02/09/15 12:46 ID:QVQ921HT
RAUL 100枚 シルバーレーベル 激安大特価¥12,000
うーん、どうなんでしょうか?

118名無しさん◎書き込み中:02/09/15 12:54 ID:klGAmfqz
smartbuyのDVD-RAM殻付き9.4GBってどうなの?
きちんと使えてる人いますか?
980円なんだけど
119名無しさん◎書き込み中:02/09/16 01:52 ID:Etts7g07
いま、秋葉は週末に100円ペースで下がってるね>R×5パック(もう¥1600-切ってた)
10枚パックなら、なにげにザ・コンも特売したりしてる。>マクセルorTDK
120セミ関西人:02/09/16 23:47 ID:7AxCDnl/
>>106
114さんの言うとおり今は5枚1700円です
誘電は1830円、三菱は1800円
プリンコは1000円・・・でも辞めておいた方がいいです(経験者談)
RAMは三菱のが9.4で1650円(ノハズ)でした
でも、MAPのradusなら抜きで1460円程

ええ、今日三菱の買うついでに見てきました
121名無しさん◎書き込み中:02/09/17 13:04 ID:8zYV/HQg
10枚パックで、税込み3千円以下になるのは・・いつかな・・・

122名無しさん◎書き込み中:02/09/17 14:25 ID:Udb42bIS
名古屋のツクモ栄店で
Mr.DATAのDVD-R 5枚パックで 999円でたくさんありますたぁ
123名無しさん◎書き込み中:02/09/17 16:39 ID:HN1wYlih
Mr.DATAのDVD-Rちゃんと焼けるのか?
保存してても数ヶ月で消えそうなんだがどうなんだ?
教えろヴォケども
124名無しさん◎書き込み中:02/09/17 16:44 ID:nP4suENT
>>123
ウン
125名無しさん◎書き込み中:02/09/18 23:17 ID:sTmPdFyg
>>121
こないだのザ・コンは?以下だったよ(税別だけど)>確かマクセル

オレは他で誘電×5を¥1575(税別)で買ったけど。
126名無しさん◎書き込み中:02/09/21 00:06 ID:ZsLByFwh
>>118
DMR-E20でちゃんと使えてますだ!
127名無しさん◎書き込み中:02/09/21 06:53 ID:Z3hQBa9t
ひょえ〜。
日本の1流メーカー製でも、もうこんな値段まで下がってるのか。
俺んとこは田舎だからスーパーXが5枚で1250円ぐらいだよ。
都会はええの〜。
128名無しさん◎書き込み中:02/09/21 08:58 ID:Hr4KpoDw
DOS/Vパラダイス
じゃんぱら

にて1枚170円(税込)
10枚で1520円だった
129 :02/09/21 09:12 ID:wjw54G9C
>>121

SuperXなら5枚で830円だから10枚で1660円
130 :02/09/21 11:32 ID:ayqI1N1l
MR.DATA(CMC)のDVD-Rは、そんなに悪くないと思うけど。
それよりも、Radiusの方が、、、、、。
131名無しさん◎書き込み中:02/09/21 12:08 ID:dlv28ECC
うちはRadiusの方がよかったけど。
132名無しさん◎書き込み中:02/09/21 12:51 ID:Gr1X6MYY
>>128
プリンタブルな真っ白のやつですよね?。これ、中身はPRINCOというか
SuperXと同じじゃないですか。
133名無しさん◎書き込み中:02/09/21 22:29 ID:lQa6jmN0
SuperXは@168円
134@100以下希望:02/09/22 02:36 ID:RgvJEF3h
Smartbuy書込み終了3分前で失敗が一回。でもプリンタブルだし、10枚
2000円くらいで一番安いから仕方なし。プリンタブルはどうでもいっか。
雑誌にはDVD−VIDEO再生用なら等倍でギリギリ大丈夫って書いて
あったけれど、DVD−ROMも一応成功しているのでいいと思うけど。
プリンコは別の雑誌でベリファイできないからまじでメーカーにクレーム
つけたいって書いてあったけれど本当?それから
代引で12000円が13000円になるからどうなんだろう?アレは?
もし駄目だったら100枚大損だし、情報欲しいです。台湾のページで調べるか、
電話してみるかメール送るか動いてみます。あと香港も。
Smartbuyは他に片手で割れそうなくらいふにゃふにゃです。
素材はかなり悪いと思うけど近所で一番安いから仕方なし。
Smartbuyの人柱になったのでアレの方誰かお願いします。
とにかく沖縄のすぐ側で作ってるんだから地図見ると
そんなに悪くないような気もするんだけれど(気持ちだけ)。
あぁっ、これって昔のImationのCD−Rメディアみたいに
ふにゃふにゃだ。
135名無しさん◎書き込み中:02/09/22 11:55 ID:xDSHH9wn
あきばおー土日特価で誘電−R5枚1499円でした。
136 :02/09/22 11:56 ID:oOmfu1pO
大阪の日本橋の恵比寿町のSOFMAPで
SuperXが連休特価で『5枚で790円』でした。
137TOMBO:02/09/22 13:45 ID:W+oOrYqQ
>>135
俺もそれ大量ゲット
ForVideoをE30に投入中
調子よい
ついでにMr.DataもZOA店頭で5枚購入799円
こちらも問題なく使えてます。
138名無しさん◎書き込み中:02/09/22 13:59 ID:bdSRgSmv
ZOAってとこでMr.Dataだけど5枚で800円だったよ
たしかSuperXがバラで168円だった
139名無しさん◎書き込み中:02/09/22 15:34 ID:OFTEsmQb
台湾系メディア、x2がいけたかどーだか書いてくれるとありがたいっす。
140 :02/09/22 16:58 ID:oOmfu1pO
SuperXでHITACHIのGMA-4020Bで2倍速焼きOK
きちんと見れてる

それより・・・そろそろ台湾系のメディアは25枚とか50枚のバケツで販売
してほしい・・・・

ケースイラネーヨ!!
141名無しさん◎書き込み中:02/09/23 02:17 ID:dho7wIyp
>>137
大量にゲットしなくても、毎週ちょっとづつ値下げしてるので、来週にはさらに安くなると思われ
142名無しさん◎書き込み中:02/09/23 04:04 ID:m14A5pdQ
>>134
とりあえずオマエ日本語なんとかしろ。意味が分からん。
あと内容もおかしい。キチガイか?
143名無しさん◎書き込み中:02/09/23 08:21 ID:1oXTY2O6
>>135
誘電買うなら、その脇にあった、TDKカラーミックス10枚パック2998(だったか?)円
を買った方が良いよ。漏れは、TDK買った。
144名無しさん◎書き込み中:02/09/23 10:03 ID:dho7wIyp
うちのドライブはTDKと相性が悪い
145名無しさん◎書き込み中:02/09/24 01:17 ID:ZkZOYIV8
>>140
superX全然駄目なんだけどなんでだろ?
同じドライブなのに...
146名無しさん◎書き込み中:02/09/24 01:58 ID:FSq6i0Io
あきばおーで、RITEK10P箱入り¥2399ですた。
GMA-4020Bで2倍焼きOK!...ですたが、PS2で読めませんですた。
XCITEKは平気で読むのに... 謎だ(゚д゚)
147名無しさん◎書き込み中:02/09/24 02:06 ID:QHmnHgb4
プリンコ通販で50枚注文していたのが
今日届いたので早速2枚焼きました。
問題なくプレステで再生できました。
プリン子最高!!DVーR104で
148名無しさん◎書き込み中:02/09/24 04:51 ID:cmhClT51
>>135
安い・・・・・・・。通販だと高い・・・・
通販の値段も下げて欲しい・・・
149名無しさん◎書き込み中:02/09/24 05:07 ID:cmhClT51
>>143の誤爆です。
出直してきます。
。・゚・(ノД`)
150名無しさん◎書き込み中:02/09/24 12:12 ID:lYNpzJsC
superXってプリンコと同じ?なのかな?
レーベル面はsuperXのほうが良いけど。
つーか、プリンコを店頭であまり見かけないな・・・。
151とないおー:02/09/28 16:22 ID:D/dpIUfs
>>128
今日も売っていました
1枚168円
しかしこれもミスターデーターなの
教えて
メーカー記載ないから心配なので
1枚だけ
152名無しさん◎書き込み中:02/09/28 16:42 ID:lCg2wkLc
アキバに一枚150円弱で売ってたような・・
153名無しさん◎書き込み中:02/10/01 18:45 ID:nsBxp9H9
>>151
メーカーはXCITEKと書いていたから、
もしかしたら、OEMわかる人いるかも。
俺は25枚かった。
154名無しさん◎書き込み中:02/10/01 19:10 ID:AmW6mtz9
superX,XCITEKはPRINCOです。
でも、XCITEKの方がなぜかよさげな感じする。
155名無しさん◎書き込み中:02/10/01 19:41 ID:B4dNOer3
XCITEKはぷりんこだったのか。
データ焼きしたけど調子は悪くない。
156名無しさん◎書き込み中:02/10/01 20:03 ID:2R9rcE+R
一時期安価で出回っていたLEAD DATAってどうなった?
ウチのRAM/Rドライブとは相性良かったんだが。
157名無しさん◎書き込み中:02/10/01 20:48 ID:oFTcmt4x
superXドスパラで10枚1180円ですた
158名無しさん◎書き込み中:02/10/01 21:13 ID:B4dNOer3
プリンコのRAMでないかな。
両面殻つきで500円ぐらい
159158:02/10/01 21:15 ID:B4dNOer3
すまん。ここRスレだった。
160名無しさん◎書き込み中:02/10/01 22:31 ID:6Drh0V/C
XCITEKじゃんぱら通販(ただし日本橋3のみ)で
1枚150円。通販だったら買いですか?
161名無しさん◎書き込み中:02/10/01 23:21 ID:dvoDuFEe
>>157
マジですか。
まだたくさん売ってますかね?
162名無しさん◎書き込み中:02/10/01 23:26 ID:7NAhaA68
三菱とか安いところ無いっすかねぇー。
163名無しさん◎書き込み中:02/10/02 08:19 ID:vzGsr51F
あきばお〜が安かったな。。。
しかもプリン子系で無いCMCのヤツが。
プリン子系のDVD-Rは酷すぎ。。。
SuperXはそうW
164名無しさん◎書き込み中:02/10/02 10:14 ID:cdzDgYWt
>>116 が1番安いですね。CD-Rの値段だとしても。
165名無しさん◎書き込み中:02/10/02 10:28 ID:rYAvT8rA
Smartbuyのプリンタブルの方は
通常版より良くないという話を聞いたけど、
本当?
166名無しさん◎書き込み中:02/10/02 10:33 ID:VaxLKGlC
167名無しさん◎書き込み中:02/10/02 10:34 ID:VaxLKGlC
>>144
ドライブ何?
168名無しさん◎書き込み中:02/10/02 15:19 ID:/+vxDU4o
>>165
プリンタブル売ってるのみたことないから分からんが、ノンプリはかなり
いい。透けないしな。タフネス以上のコーティングには驚いた!
169名無しさん◎書き込み中:02/10/02 15:52 ID:/oFuUvhH
じゃんばらで買ったXCITEKのプリタブル150円
印刷したけど昨今のCD−Rに比べると画質悪い。
字を印刷する分には問題ないから気に入ってる。
ノーブランドが100円切るのはいつ頃かな?
170名無しさん◎書き込み中:02/10/03 18:06 ID:pMMh5LLO
SmartBuy、ラディウスは安いけど良いと聞いたので、
今ラディウスのメディアに焼いてみてます。
Logitecの外付けDVD-Rで、
WinXP
B's Recoder GOLD
です。
試しに2xで10枚ほど焼いてコンペアしましたが、全く問題なし。
一枚\199でこれなら大量購入してしまいそう(^^;
マクセル(だったと思う)のメディア(田舎なので5Pで\2500もします)の時、
2xでは結構失敗したのに。
同じ様な方いますか?
171名無しさん◎書き込み中:02/10/04 20:46 ID:6TQGsScI
>>170
メーカもんならTDK逝っとけ。
172名無しさん◎書き込み中:02/10/04 21:48 ID:zLTRiyWC
Smartbuyはプリンタブルの方がいいと思うけどなー。
まあそれ以前に、最近プリンタブルしかみかけないが...
173名無しさん◎書き込み中:02/10/04 22:25 ID:7hpWDG8t
梅田にソフマップでどこ製かも分からんDVD-R、一枚159円(税別)であった。
174名無しさん◎書き込み中:02/10/04 22:29 ID:iKXFusa7
地図に新入荷したメディアってCURSOR(Gigastorage)じゃないかな?
秋葉の地図でも入荷されていた。こちらは10枚1,380円だから、あぷあぷと同価格だな。
ただ、レーベル面が違っている。
175名無しさん◎書き込み中:02/10/08 03:19 ID:OxgbtC2b
>>172
あんま大阪では見ないんだよね。
見たら買ってみるけど。Smartbuyはかなりお気に入り。
176名無しさん◎書き込み中:02/10/08 13:33 ID:ZgMzXQmc
≪過去ログより≫

DVD-Rメディア選び(CD-R・DVD-Rマスター/三才ブックス) より
・メディアメーカーの評価
「品質的には、日立マクセルと三菱化学が他社を大きくリードしている。
この2社のメディアは、他社よりも低パワーで記録でき、ドライブの寿命も長くなる。
多くのDVD-ROMドライブで、認識スピードとハードディスクへのコピーが速い。

パイオニアやTDKも、国産メーカーだけあり十分な品質である。

国産メーカーで少し問題なのが、CD-Rでは最も高品質な製品を生産する太陽誘電で、

記録後の品質については問題が全くないのだが、シアニンをベースとしている為に
記録時にパワーが必要で、ドライブの故障が多くなる。


※パナソニックやFUJIFILMの評価を教えてくさいませ。

177 :02/10/08 17:28 ID:VfTGwWly
パナソニックは三菱
FUJIFILMはパイオニア
178147:02/10/08 19:14 ID:aB4sIUbw
プリン子25枚ほど焼きましたが
焼きミス無し。全てプレステ○
とりあえず1年くらいデータが読めればいいが、、、
179名無しさん◎書き込み中:02/10/08 19:17 ID:OxgbtC2b
プリンコ50枚焼きました。全て正常に焼けた。

・・・と思ったら、そのウチ15枚程度が焼けてなかった。

ぷりうんこ。
180名無しさん◎書き込み中:02/10/08 19:59 ID:CGBbfOg1
DVD-Rメディアのメーカーって焼きソフトとかで見れるんですか?
181名無しさん◎書き込み中:02/10/08 21:22 ID:ZgMzXQmc
>>177
パナのDVDメディアは、全て三菱が作ってるんですか??
182名無しさん◎書き込み中:02/10/09 00:33 ID:iCSuU3sj
パナの DVD-R 、プリンタブルじゃない奴のドリルもほしいなあ
183名無し産@失敗:02/10/09 00:47 ID:cJqK491f
ヲィヲィ、MXの-Rは外周で…ゲフゲフ
Pは自社だヨ。
184名無しさん◎書き込み中:02/10/09 03:52 ID:ttuF4S8r
磁気研ってお店、どこにあるの?
金曜に日立のドライブ買いに秋葉行ってみようと思うんですが、
磁気研は検索しても場所わかりませんでした…
一年前は秋葉に住んでたので一年以上前からある店からの
行き方教えてもらえると嬉しいです。
185名無しさん◎書き込み中:02/10/09 04:07 ID:5tTQFKNB

国産メーカーランキングは、こんな感じですか?

@マクセル
@三菱
ATDK
Aパイオニア

B?パナソニック
C?FUJIFILM

D太陽誘電



パナとフジがイマイチ良く解からんが、
国産メーカーなら安心ということっすね。

そんで海外メーカーについては、RITEKだけが信用できると。

186名無しさん◎書き込み中:02/10/09 05:18 ID:6qz4J0O0
>>184
JR or営団の昭和通り出口すぐそば、マックの方向の小さな公園の前。
CDRとDVD-Rならべて中国人が客引きやってる。
187名無しさん◎書き込み中:02/10/09 06:10 ID:ttuF4S8r
>>186
なるほど、ロビン電子があったあたりですね。
ありがとうございます。
188名無しさん◎書き込み中:02/10/10 08:45 ID:kFlDNgr7

★品質ランク★

@マクセル、三菱
Aパナソニック、TDK
Bパイオニア
Cfujifilm
D太陽誘電

上記以外の国産メーカーはあまり信用できない。
このランキングに文句ある奴はいつでも相手になってやるぞ!

189名無しさん◎書き込み中:02/10/10 08:58 ID:5WShq802
いや、俺は、
C太陽誘電
Dfujifilm
だと思うぞ
190名無しさん◎書き込み中:02/10/10 08:58 ID:M28UKLWp
文句あるぞ。いいかオマエ。タイトル嫁ねーのかよ。おい。
191名無しさん◎書き込み中:02/10/10 11:25 ID:kFlDNgr7
>189
国産メーカーで少し問題なのが、CD-Rでは最も高品質な製品を生産する太陽誘電で、
記録後の品質については問題が全くないのだが、シアニンをベースとしている為に
記録時にパワーが必要で、ドライブの故障が多くなる。
192名無しさん◎書き込み中:02/10/11 01:12 ID:hgKk6pJy
買いか?

■■■■■■■■■■■■■ DJ CLUB PRESS Vol.111 ■■■■■■■■■■■■
DOSPARA
※本記事の内容は特に注釈が無い限り、10/12〜10/14の3日間有効となります。
■メディア
DVD各種取り揃えました。纏め買いなんてどうですか
MEDIA XCITEK DVD-R Slim case [DVD-R 4.7GB 1枚] … \118
MEDIA XCITEK DVD-R White Printable [DVD-R 4.7GB 1枚] … \138
193名無しさん◎書き込み中:02/10/11 01:31 ID:o6juE8dI
おお、DVD-Rは一枚100円が間近なのか。
GB単価20円台か。
そろそろ購入する事考えたい。
194512:02/10/11 07:43 ID:2pOS5mc3
地元では一番安い国産がまだ1枚400円相当だよ>5PACK二千円弱
なんか台湾系と国産の差が大きく開いてきたね
195名無しさん◎書き込み中:02/10/11 07:47 ID:2pOS5mc3
>>188
他のスレ過去書き込みにマクセルでメディアが読み込めなくなった報告とかがあったので
マクセルは買わない

私なら三菱、Panasonic、パイオニア(+OEM)、TDKだけにするよ>ドライブは321
196名無しさん◎書き込み中:02/10/11 07:50 ID:2pOS5mc3
台湾系の格安メディアは焼くドライブの寿命縮める可能性が大きいので
すべてのメディアを一切使う気はない>たとえ1枚99円でも
197名無しさん◎書き込み中:02/10/11 08:00 ID:2pOS5mc3
>>170
保存耐久性が国産並とは思えん
198名無しさん◎書き込み中:02/10/11 09:12 ID:tWpEwe2R
ってか未だに国産国産言う香具師いるんだな・・・
馬鹿じゃねーの(w
199 :02/10/11 13:35 ID:Q4P5NMFR
それが、未だに国産の方がいいんだよね〜。
なんでだろ。
200名無しさん◎書き込み中:02/10/11 13:54 ID:o8Eu3J0x
まあ国産の方がいいだろうな
201名無しさん◎書き込み中:02/10/11 14:47 ID:EBJQssID
うむ、AVやらエロDVDだけ焼いてる奴には国産なんてどうでもいいだろうけどな…
202名無しさん◎書き込み中:02/10/11 15:25 ID:aHMwStd6
まあ、記念用に使うのであればやはり国産だな
203名無しさん◎書き込み中:02/10/11 18:45 ID:e2+IxRjU
国産
204名無しさん◎書き込み中:02/10/12 05:15 ID:Eh+AQ3L1
198大人気
205名無しさん◎書き込み中:02/10/12 07:03 ID:D0CcxuQZ
ドスパラの118円Xcitekですけど
日立LGのマルチドライブで書き込んだけど問題なく読めてるよ。
エロ動画書き込んだ。

エロ動画のデータ焼き程度ならこのメディアで十分だな。
へたれなんで等速+ベリファイ、コンペアしたけど(藁

台湾産はメディアの品質管理の際の選別のしきい値が大きいのか?
かけるときは書けるだろうが、問題出るようなメディアも混ざっちゃっているような気がする。
206名無しさん◎書き込み中:02/10/12 08:34 ID:v3Ijr8QG
国産ってだけで安心感が持てる程度で実際そんな大差が無い罠
207名無しさん◎書き込み中:02/10/14 11:07 ID:p5JND71H
日本製もそのうち安くなるだろ
それまでバイ菌を使う
208名無しさん◎書き込み中:02/10/14 20:49 ID:Oq/UTx9D
日本橋PCSにて
三菱DVD-Rバルク5枚1500円(税込み)

国産では安いほうなのかな?
209名無しさん◎書き込み中:02/10/15 00:40 ID:RhQ+DgUJ
>>208
今日、DOSパラ金沢店で誘電DVD-R5枚組1429円(税抜き)で売ってた。
210名無しさん◎書き込み中:02/10/15 08:40 ID:FVgYirmI
ってか未だに誘電誘電言う香具師いるんだな・・・
馬鹿じゃねーの(w
211名無しさん◎書き込み中:02/10/15 08:42 ID:FVgYirmI
>>207
安くなったらおそらく国産じゃなくなる。
CDRだって昔は日本メーカーのは殆ど国産だったが今はどうよ。

212名無しさん◎書き込み中:02/10/15 09:00 ID:YaTlqCpq
>>211
国産じゃなくてもそれなりに高品質であればいいんだけどな。

DVDの場合はCD-Rみたいに音質じゃなくて画質の問題になることが多いだろうから
目に見えない音よりは、目に見える画質の方が、ヲレみたいな普通のひとでも差がわかりそうだな。

今のS-VHSテープぐらいまで下がってくれれば、エアチェック用に常用出来ます>国産
213名無しさん◎書き込み中:02/10/15 09:42 ID:FVgYirmI
>>212
ちょっとまった。
画質ってエンコーダーの差じゃないの?
214名無しさん◎書き込み中:02/10/15 10:16 ID:YaTlqCpq
>>213
メディアの質が悪いとブロックノイズが増える。
215名無しさん◎書き込み中:02/10/15 10:59 ID:FVgYirmI
>>214
ブロックノイズってメディアに記録する時点で発生するものだったのかぁ
ていうかそれ記録失敗でしょ
質が良い悪い以前の問題
216名無しさん◎書き込み中:02/10/15 11:12 ID:YaTlqCpq
エラー訂正不可なレベルのエラーが発生すれば、ブロックノイズになりませんか?
記録する時点でもその後の経時劣化でもエラーが増えて
ブロックノイズが増加するもんだと思うけど。
あくまでもDVD-Videoの場合は・・・。
217名無しさん◎書き込み中:02/10/15 17:44 ID:8Z9i58DC
>>216
ここ読んで勉強しような。
http://www.pioneer.co.jp/crdl/tech/
218名無しさん◎書き込み中:02/10/15 18:29 ID:YaTlqCpq
>>217
厨房なんでわからないので具体的に説明してくれ。
そこ読んでも答えらしいのは載ってない。
219名無しさん◎書き込み中:02/10/24 23:15 ID:mzZXj7E6
でも、誘電って焼くのに他よりレーザーパワー必要なお陰か、焼き損ね無いんだよなぁ(藁
220名無しさん◎書き込み中:02/11/07 16:45 ID:/3vOavq3
age
221名無しさん◎書き込み中:02/11/07 17:24 ID:ec2u1YGE
>>218
まあブロックノイズみたいなのが発生したり、再生不能になって止まったり。
ブロックノイズになる場合でも、ビットレート不足で起こるようなかわいい
のはそれほど起こらなくて、画面の半分くらいが激しくブロック化したりする。
222名無しさん◎書き込み中:02/11/07 17:56 ID:YNnpXSMo
人生ブロック化し...
223名無しさん◎書き込み中:02/11/08 01:47 ID:HU8OSgB6
>>215とか>>217とか偉そうに忠告してるわりにはあんまりわかってなさそうだな。

メディアの質が悪い場合>>221の書いてるような現象がよく起こる罠。
また、その場合のブロックノイズは再生するたびにノイズの出方が変わる。
再生側プレーヤとの相性って場合もあるけど。
224名無しさん◎書き込み中:02/11/20 15:14 ID:a+K5WdbJ
225名無しさん◎書き込み中:02/11/28 16:35 ID:8t4lQ3vl
age
226名無しさん◎書き込み中:02/11/28 16:59 ID:YjCi7E0o
DVD系の方がCD-Rよりトラブル少ないような気が・・・
227名無しさん◎書き込み中:02/11/29 11:17 ID:uOldryT/
なぜageる?
228名無しさん◎書き込み中:02/11/30 13:53 ID:kAmHV8bF
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/genhou

ここのはいいよ。50枚買って全部ミスなし。
229名無しさん◎書き込み中:02/11/30 17:25 ID:1w1FjhtH
宣伝ウゼーヨ糞が
230名無しさん◎書き込み中:02/11/30 19:04 ID:7V0PZVCg
>>228
PRINCO糞メディアを騙して高く売りつけようとしていやがるな
糞野郎だな
231名無しさん◎書き込み中:02/11/30 19:12 ID:ie438zrj
>>229
宣伝じゃないよ。本当に品質いいんだよ。信じないのは勝手だけど。
232名無しさん◎書き込み中:02/11/30 20:06 ID:TJ3PkuG1
>>231
PRONCOの怖さは、全体的な品質じゃないんだよ。
良い品質のロットもあれば、最低なロットもある。
品質管理がいい加減だから、欠陥があるディスクもそのまま出荷されちゃうんだよ。

その証拠にPRINCO OEMのセーラー万年筆のメディア。今月号のWINPCで欠陥ディスクの烙印を押されている。

セーラーに、PRINCOが「選んで品質の悪いロットを出した」とは考えられないから、
全体的な品質管理の悪さが、そのまま出たと考えるべき。

故に、「自分が使ってて問題がないから」と言って、PRINCOを品質が良いと強弁するのは良くないよ。
自分は問題ないと書くに止めるべき。

まあ台湾製は全部そうだけどね。
233名無しさん◎書き込み中:02/11/30 20:16 ID:7V0PZVCg
>>231-232

は自分が買ってPRINCOメディアがあぼーんしたら
>>229-230
と同じになるに1億カノッサ
234名無しさん◎書き込み中:02/11/30 20:36 ID:cs2gnESX
>>231
むろん信じない。だからもう来るな。
235名無しさん◎書き込み中:02/11/30 20:46 ID:NTXZ3Ubf
貧乏人はプリンコを買う。故に俺はプリンコを買う。1枚98円じゃ駄目元だ。
236名無しさん◎書き込み中:02/11/30 23:26 ID:vgHX2vjI
priunko
237名無しさん◎書き込み中:02/12/02 09:52 ID:utXi4Wfh
>>228
たーけーな糞が!
宣伝うぜーんだよボケが
しかもプリウンコかよ!
おまえみたいな厨に誰が引っかかるんだよ!
氏んで恋や
238名無しさん◎書き込み中:02/12/07 16:55 ID:oi+nXOo1
DOSPARA XCIT R47 \98
APAP CURSOR R47 \115
STRAGHT LEAD R47 \100
SUPX R47 \100
239238:02/12/07 21:33 ID:KIHs+3Gc
>>237
書き忘れたが、おいそこの貧乏人、気持ちはわかるが人を恨むな自身の境遇を恨め、
貧乏人がDVDなど使うのは贅沢というものだぞ!

貧乏人はいつまでもVHSでも使ってろ!!

240名無しさん◎書き込み中:02/12/08 00:10 ID:Zn2/c3+u
239はしつこい宣伝野郎の肩を持つのか?
241名無しさん◎書き込み中:02/12/09 20:51 ID:vlZlj6os
こんなスレがあったのか。
ヤマダ電器が三菱と共同企画で出してるメディアは
三菱の正規品と同じと考えて良いのですかね。
ヤマダで12日まで5枚組1780円、20%ポイントが付くので実質1424円。
2倍書き込みも出来たから買い溜めしておこうかな。
秋葉はともかく、地元ではこれが一番安い。
242名無しさん◎書き込み中:02/12/09 21:07 ID:qvdVC+w/
>>241
でもプリンタブルというのがなあ・・・
長期保存時に湿度でへたりやすいもん>レーベル面
243名無しさん◎書き込み中:02/12/09 21:18 ID:IsV16SNt
近所のヤマダでは見かけなかったなぁ >241
サムスンと超硬に気を取られていたせいか!
244名無しさん◎書き込み中:02/12/09 21:26 ID:vlZlj6os
プリンタブルにそんな欠点があるとはしらなんだ。
でも他の国産系と1000円くらい差があるからなぁ・・・。
245名無しさん◎書き込み中:02/12/09 21:29 ID:vlZlj6os
>243
ちなみに千葉県各店のヤマダの共通チラシに載ってました。
他の地域もあるんじゃないですかね。
246名無しさん◎書き込み中:02/12/09 21:48 ID:IsV16SNt
>245
12日までの特価チラシを掘り起こしました。
だけど半ペラでDVDメディア書く余裕なし。
実際に店頭逝ってみますわ。

当方神奈川県在住。
247名無しさん◎書き込み中:02/12/09 22:06 ID:SVhxLKhw
>>241
こういうの、案外期待できるかも。
アキバなんかでクサレバルク掴まされても、あの街では値段に釣られて
騙されたヤシが悪い、みたいな風潮があるからな。

ヤマダみたいな家電販売店だと、なにも知らないオトッツアンあたりが
一ケースに一枚でも焼き失敗があれば、鬼の首ゲットしそうな勢いで
怒鳴り込むケースもありそうだし(w
店側がそういうのを危惧して、まともに焼けるディスクをそれなりの
値段で供給してくれれば...
248名無しさん◎書き込み中:02/12/09 22:56 ID:Eiq8gOsu
うちの近所のヤマダにはヤマダアゾDVD-R はなかった。
この前はあったんだけどな。
そのかわり誘電の for Video が 1980-、パナの5枚組もその値段だった。
249名無しさん◎書き込み中:02/12/10 21:17 ID:IzHogze9
ヤマダ三菱買い占めてきた。
つっても4つしかなかったけどな。
250名無しさん◎書き込み中:02/12/10 23:19 ID:wYQBksKt
251名無しさん◎書き込み中:02/12/11 08:07 ID:koLDwf54
252神奈川県横浜市:02/12/11 15:52 ID:Ych+p+Re
近所のヤマダにはヤマダ三菱-R無かった
それ以上に-Rの平均価格にショボーン
緊急用にしか使えねぇ・・・ヤマダ・・・
253名無しさん◎書き込み中:02/12/11 16:12 ID:1HM+dvGY
>>252
こちらにはあるよ
それも10個ほどはある
しかし、プリンタブルなのでイラネ
254名無しさん◎書き込み中:02/12/13 10:30 ID:q1k5+cBL
今週のヤマダ(千葉)!

maxellの10枚セットで3480円。
20%ポイント還元で実質2784円。
千葉にしては中々の値段。
微妙にDVD-Rメディア販売に力を入れている模様。
255237:02/12/13 12:06 ID:xDT9wsxh
>228-240

>250

>251

お前なんなんだよ!
しんでこいっていってんだろが!
犠牲者でてんじゃねーか!
詐欺商品うって宣伝しにくるんじゃねーよくそが!

>239
お前なにのーたれてんだよくそが!
貧乏人もくそもこいつは金だましとろうとしてるだけだろが!
んなことも見抜けねぇチンカスは死んで鯉や!
256名無しさん◎書き込み中:02/12/15 01:00 ID:NpHB4Rh7
当方、パイオニア製のドライブを使用しているものですが、
昨日DOSパラでXX CITEKという台湾製のDVD-Rメディアが一枚98円で売られていました。
40枚ほど購入しました。DOSパラの公式にも紹介されています。
257名無しさん◎書き込み中:02/12/15 01:50 ID:IpIHHwRg
ドスパラで10枚800円ぐらいでプリウンコ売ってたよ。
店もさばけない数置いてあった。
258名無しさん◎書き込み中:02/12/15 01:50 ID:IpIHHwRg
↑日本橋店ね
259名無しさん◎書き込み中:02/12/15 10:05 ID:1r6IOVb/
パイならxcitekはあまり向いてないじゃん。等速だし。
つーかprinco自体向いているドライブがあるかどーかは微妙だが(藁

最近は300円切りが標準になってきたのでもう国産でいいでつ。
260名無しさん◎書き込み中:02/12/15 10:59 ID:dEQHDt/A
256の者ですが、やはり国産の方がよいのでしょうか?
技術的には台湾も日本も変わらない気がしてなりません。
どちらも同じなら安全に日本か、価格の台湾かとかんがえては危険ですか?
質問ばかりですいません。
261名無しさん◎書き込み中:02/12/15 11:18 ID:/BiY+/cr
>>260
安いメディア情報(DVD系)スレ読めば解るよ。
技術の問題(だけ)じゃなくて、ポリシーの問題だわな。
まともに品質管理せずに出荷すりゃあ、安くはなるけど、当然ユーザー
が「外れ」に出会う可能性も高くなるわな。

当たっている限り問題ないんだろうけど、安心してたら突然外れるからね。
262名無しさん◎書き込み中:02/12/15 11:58 ID:dEQHDt/A
>>261
なるほど品質管理ですかー。勉強になりました。たしかに人件費
など馬鹿にならないですからね。これからは40枚などと一気に買わず
使う分だけ買うことにします。はずれたらお金を捨てるようなもので
すからね。こんかいは当たりを引きました。アドバイスありがとうです。
263名無しさん◎書き込み中 :02/12/15 13:02 ID:H2Fuj1d3
>>1 は大至急!!っていって
もうすぐ一年になるのか・・・早いね
264名無しさん◎書き込み中:02/12/15 13:03 ID:H2Fuj1d3
ID FUJIかと思ったyo
265名無しさん◎書き込み中:02/12/16 19:01 ID:H2JiiZRX
今日プリンコ780円10枚パック買ってきた。
今焼き中。どれだけ糞なのか楽しみ。
266名無しさん◎書き込み中:02/12/26 16:59 ID:qtd3ru/B
サルベージ。
267名無しさん◎書き込み中:02/12/26 19:46 ID:yTO/+9fn
<<265
で、どれだけ糞だった?
268名無しさん◎書き込み中:02/12/26 22:43 ID:YJkXlYad
>>250
「利用者からのアドバイス」攻撃をされるよ。
ある程度アドバイスの合計がたまると出品拒否されます。
269名無しさん◎書き込み中:02/12/27 14:38 ID:iUI+TkuU
smartbuyが欲しいんですが、どこが一番安いですか。片面4.7Gで。
270名無しさん◎書き込み中:02/12/27 14:43 ID:iUI+TkuU
・・・というか、安いメーカーの中で比較的品質がいいのは、何ですか??
271名無しさん◎書き込み中:02/12/27 14:57 ID:iUI+TkuU
radiusはどうですか?
272名無しさん◎書き込み中:02/12/27 21:27 ID:iUI+TkuU
269 :名無しさん◎書き込み中 :02/12/27 14:38 ID:iUI+TkuU
smartbuyが欲しいんですが、どこが一番安いですか。片面4.7Gで。

270 :名無しさん◎書き込み中 :02/12/27 14:43 ID:iUI+TkuU
・・・というか、安いメーカーの中で比較的品質がいいのは、何ですか??

271 :名無しさん◎書き込み中 :02/12/27 14:57 ID:iUI+TkuU
radiusはどうですか?
273名無しさん◎書き込み中:02/12/31 12:58 ID:u3EjMlX2
age
274名無しさん◎書き込み中:02/12/31 15:54 ID:UOAPuID1
DVD-R ディスクの超安いところ 教えてくれー
275名無しさん◎書き込み中:02/12/31 16:28 ID:UOAPuID1
500円程度の安いメディアは倍速で焼けない場合が多い。
276さいたま:02/12/31 16:49 ID:/QrZ7IXk
ガイシュツかも知んないけど
あきばんぐで売ってんじゃん百枚9999円で
277名無しさん◎書き込み中:02/12/31 16:52 ID:UOAPuID1
あきばんぐとあきばおーって違うの?
278さいたま:02/12/31 17:17 ID:VaJqdDvU
とりあえず違う
279名無しさん◎書き込み中:02/12/31 17:51 ID:5M+YVarz
>>277
あきばの部分までは同じ
280名無しさん◎書き込み中:03/01/01 16:53 ID:fL6Iy7S9
安いメーカーの中で比較的品質がいいのは、何ですか??
281名無しさん◎書き込み中:03/01/01 16:57 ID:m6T36aqD
>>280
Ritekとか三菱シンガポールとか。
282名無しさん◎書き込み中:03/01/02 04:47 ID:ri0E1+So
販コード:012716 商品型番:--- メーカーHP
Ritek
■ 4.7GB DVD-R メディア 500枚 プロセット!(スピンドル入り)シルバーレーベル【日本全国 送料無料!】
通販価格\83,000.- 
使用環境:DVD-Rに記憶できるパソコン、AV機器等 ※DVD-Rドライブとの相性問題に起因するトラブルでの、商品の交換は出来ません。あらかじめご了承下さい。

--------------------------------------------------------------------------------
大量にオリジナルDVDを作成するプロユーザー必見! 有名メーカーにもOEMされるほどの信頼性の高さが人気のRitek製DVD-Rメディア500枚セットを激安特価で販売します!!(100枚ずつスピンドル
に入っているのを、段ボールに入れてお送りします)さらに今なら日本全国「送料無料」 でお届けいたします!!
283http:// extpc5.fjm.jp.2ch.net/DVD:03/01/02 04:58 ID:U5iqtN0Q
guest guest
284名無しさん◎書き込み中:03/01/02 17:29 ID:H8KYGfhK
500枚もいらないな〜〜。10枚セットくらいで、送料無料で安いところないかな。
Ritekとか三菱シンガポールで。
285名無しさん◎書き込み中:03/01/02 17:38 ID:EVPqLF8E
DVDR500枚全部焼き上がるころには、価格競争で今の半額程度まで下がっていると思うのですが。
guest guest
287†ケン†:03/01/02 19:51 ID:ZFe94I5e
ういっす

プリンコ悪いの?昨日HDDからプリンコRに、ワールドカップの決勝

をダビングしたんだけど、綺麗に出来たよ!オークションで50枚

5500円ぐらいで売ってるよ。

夏に国産Rが、150円切るまで我慢しますよ。
288名無しさん◎書き込み中:03/01/02 21:25 ID:MpCgu3Ol
284の回答頼む
289名無しさん◎書き込み中:03/01/02 21:25 ID:IwPaSSh5
オークションで買うぐらいなら店頭で買う。
290名無しさん◎書き込み中:03/01/02 21:55 ID:lXIhSGft
>>287
現在PRINCOのDVD-Rは1枚80円が相場だぞ
291名無しさん◎書き込み中:03/01/03 11:07 ID:EUczHx46
>>284 の回答、、、ないか、、、
292名無しさん◎書き込み中:03/01/03 11:15 ID:L0ah9X3C
10枚程度の少量で値段安くてかつ送料無料はムチャかと・・・
293名無しさん◎書き込み中:03/01/03 19:05 ID:Q4nsbIDs
どこかのスレでRitek、Mr.DATA、SmartBuyが磁気研究所で大安売りと見て行ってきますた

たしかに1cmケース、7mmケース入り共に1枚100円(税込み)で
Retekの100枚スピンドル(プリンタブル)に至っては8000円ですた

とりあえずSpark(Retek)50枚、Mr.DATA(CMC)30枚買ってきました
情報くれた方サンクス〜
294名無しさん◎書き込み中:03/01/03 21:24 ID:H0gs7AVj
ホワイトのプリンターで印刷できる安いDVD-Rの情報ありませんか〜??
それで、できれば品質がよい奴で。

後、一つ聞きたいことがあるんですが、CD-Rはmpgをデータとして記録すると、
media playerで、自分の好きな場所から再生できませんよね。
やっぱりDVD-Rの場合もそうなんでしょうか?
mpgを早送りは無理だとしても、自分の好きな場所から再生できるように
DVD-Rに記録する方法とかあるんでしょうか?
なんか、他の形式に変換するとかして。
295名無しさん◎書き込み中:03/01/03 21:48 ID:TqymMRoJ
>254
近所のヤマダでさがしまつた
広告には出てるけどメディア売り場には全然ないんですよ
さんざん探したあげく店員に聞いてみたら一階のデジタルビデオコーナーにあるとのこと
VIDEO用のメディアは別の場所にあるのね・・・
そこいってみたらありましたよマクセノレが
半分の五枚はプリンタブルだったけどまあよしとしよう
ほかにも誘電の地雷-R(x5)が1780円、TDKもおなじく1780円、パナは1980円
ってデータ用よりも安いのね、コレ
296名無しさん◎書き込み中:03/01/04 00:12 ID:X+c0vjCe
>>294
10枚1おおお円位のでも、十分じゃないか?
もう1おお枚近く焼いたけど、問題全くなし。
297名無しさん◎書き込み中:03/01/04 01:42 ID:+lVUuk1G
俺もそうおおおお思う。
298名無しさん◎書き込み中:03/01/04 04:21 ID:MLedLuDs
spark50枚スピンドル1枚エラー
299名無しさん◎書き込み中:03/01/04 05:26 ID:CWY6SjfW
純国産を財布に泣いてもらって将来性を買うか、目先の
安さに惑わされていつデータが飛ぶかビクビクしながら
またバックアップのバックアップを取るかの2択だな。
300名無しさん◎書き込み中:03/01/04 07:35 ID:BBjJXsk7
>>299
こういう妄想ヲタって炒るんだね
301名無しさん◎書き込み中:03/01/04 14:31 ID:kM0KNB49
そんなことで悩むような保存データは
この先ほとんど使わないと思うよ・・・
302  :03/01/04 15:59 ID:Hqn+v2Vg
一つ聞きたいことがあるんですが、CD-Rはmpgをデータとして記録すると、
media playerで、自分の好きな場所から再生できませんよね。
やっぱりDVD-Rの場合もそうなんでしょうか?
mpgを早送りは無理だとしても、自分の好きな場所から再生できるように
DVD-Rに記録する方法とかあるんでしょうか?
なんか、他の形式に変換するとかして。
  
303名無しさん◎書き込み中:03/01/04 18:12 ID:CWY6SjfW
>>301
まあ確かにな。でも人間そんなに精神が強くないだろ。
いらないデータでも割り切れないのが人の性
304名無しさん◎書き込み中:03/01/04 20:34 ID:uj9LLjYv
若いんだろうねぇ。
305名無しさん◎書き込み中:03/01/04 21:51 ID:yHM8lfv5
漏れもspark50枚スピンドル一枚エラーでた。
Mr.Dataとsparkの焼けた香具師取り敢えず窓際に5日放置したけど大丈夫だわ。

princoは恐ろしくて使えませんな・・・CD-Rで嫌な思いしたので。
半日曇りでも窓際に置いておけば確実に読取り出来なくなる罠・・・
イレーサー要らず。
306名無しさん◎書き込み中:03/01/04 23:37 ID:AyDAeJaS
>294,302
スルーされてるので・・・・・・・・

オーサリング汁! mpeg⇒VOB
307名無しさん◎書き込み中:03/01/05 00:13 ID:vn42uP7X
>>302
DVD-Rの場合も好きな場所から再生できませんよ。
自分の好きな場所から再生できるようにするには、SpruceUpというソフトを使わなくてはだめですよ。
頑張って下さいね。
308名無しさん◎書き込み中:03/01/05 00:20 ID:C6s/cZjE
うちのは1GBくらいのmpg焼いて普通にメディアプレーヤーのシークバーで自在に飛ばせるけど。
特別なソフトとか入れた記憶はないが。
309名無しさん◎書き込み中:03/01/05 01:34 ID:q+iokVkO
307 308 どっちが正しい??
310名無しの笛:03/01/05 02:12 ID:EK09tUcg
 294の話って始めて聞きましたが、どういう環境だとなるんすか?
自分もmpeg1のファイルをそのままファイルとして焼いてますが、ダブル
クリックで再生→シークバーでどっからでも見れます。ただ、VBRで作った
Mpegファイルだとかなりシークは遅くなりますが。
311名無しさん◎書き込み中:03/01/05 04:35 ID:u0E747Jp
拾ってきたエロ動画とかだろ?どうせ。
しかも拡張子と中身が違う。とか。
312名無しさん◎書き込み中:03/01/05 06:06 ID:lplJYTrs
知障である>>294にマジレスしてる奴って ( ´,_ゝ`)プッ
313  :03/01/05 17:02 ID:bT5aUWri
で、結論としては、CD-Rで焼いても、どっからでも再生できるってこと??
314名無しさん◎書き込み中:03/01/05 18:18 ID:bT5aUWri
磁気研究所って潰れたんですか??ホームページみつからないんですが。
315名無しさん◎書き込み中:03/01/05 18:26 ID:HukKtxxP
>>314
安くないよ。
あの店員、社長がいると極端におとなしい。
316名無しさん◎書き込み中:03/01/05 18:52 ID:bT5aUWri
>>315
安売りセール終わってしまったの??
317名無しさん◎書き込み中:03/01/05 19:46 ID:vP2Ng/Au
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
激安を超えた!超激安!
新品アダルトDVDが1本500円から!
個人でも1本から買える!オンラインDVD激安問屋!
GO!GO!DVDドットコム!
http://55dvd.com/
只今福袋も売り出し中! 売り切れ御免!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
318名無しさん◎書き込み中:03/01/05 20:05 ID:tVGHRVKc
313の回答は?
319名無しさん◎書き込み中:03/01/05 20:09 ID:pO+Tf+gc
>>318
オメーしつけーよ糞
320名無しさん◎書き込み中:03/01/05 21:18 ID:ZLJ7sIk3
DVD-Rで焼いてもmpgはどこからでも再生できるんでしょうか?
だったら、買います。
321名無しさん◎書き込み中:03/01/05 22:03 ID:vn42uP7X
DVD-Rの場合も好きな場所から再生できませんよ。
自分の好きな場所から再生できるようにするには、SpruceUpというソフトを使わなくてはだめですよ。
頑張って下さいね。
322名無しさん◎書き込み中:03/01/05 22:58 ID:Cyan/LMg
うちのは1GBくらいのmpg焼いて普通にメディアプレーヤーのシークバーで自在に飛ばせるけど。
特別なソフトとか入れた記憶はないが。
323名無しさん◎書き込み中:03/01/05 23:03 ID:tVGHRVKc
で、どっちが正しいの?
324名無しさん◎書き込み中:03/01/05 23:05 ID:lTJtDLPY
拾ってきたエロ動画とかだろ?どうせ。
しかも拡張子と中身が違う。とか。
325名無しさん◎書き込み中:03/01/06 07:49 ID:IPSvz6E9
自分でやってみれ。0.5秒でわかる事だろが
326名無しさん◎書き込み中:03/01/06 09:20 ID:m0ISKEDV
1枚もったいない。
327名無しさん◎書き込み中:03/01/06 10:23 ID:LsHjh43P
だから、CD-RかDVD-Rかは関係なくて、VBRで作ったMPEGのシークが遅い、という
のが正解。

TMPGENCのFAQにも書いてある。
http://tmpgenc.net/j_faq.html

あと、「頑張ってくださいね」って書いてる奴の書き込みはネタだ。
以前は(^_-)っていう顔文字がついててわかりやすかったのだが。
328名無しさん◎書き込み中:03/01/06 12:10 ID:B/w7cvKZ
今日\4980@50が売ってた
329名無しさん◎書き込み中:03/01/06 19:12 ID:xqHlDaIn
どこで??
それを書かなきゃ意味がない。
330名無しさん◎書き込み中:03/01/07 01:15 ID:zwZuFWen
磁気研究所ってどの辺あるの?
サイト調べても見つからないし。

今度行ったとき行ってみたい。
331名無しさん◎書き込み中:03/01/07 06:36 ID:H7g0wJD9
332名無しさん◎書き込み中:03/01/07 09:12 ID:pfntwzsa
ホームページ止まってんじゃん。
いつ再開するんかね。
333桃花と直美:03/01/07 18:16 ID:1IzjiEIv
http://momolin.fc2web.com/
お疲れ様 今年も気分転換にいろいろ探し物してみて
結婚相手を求めて相談所へ足を運んだのは過去の話、これからはネットで出会いを. . .
Helloからはじまる素敵な出会い体験してみて あなたの気持ちわかってあげる 私に教えてみて!
私の部屋を覗いて見て、あなただけにそっと教えてあげる。
ちょっと秘密の部屋覗いて見て 秘密のチャットで待ってます。
あなたの心をキャッチ出来るかも ウキウキ気分に浸ってみて、あなたの愛し方どんな仕方? 一度、見てみない愛が見付かるかも
素敵な出会い方してみない? きっとあなたが探している物見られるよ
ネットアイドルと楽しくおしゃべり テレビ電話感覚のビデオチャット
全国にメルトモ作ろう メルトモ天国    やすらぎアイランド 〜出会いの島〜  30歳からの☆億千万の出会い
交換日記 運命の出会いがあなたを待っています     結婚・出会い・メル友のカテゴリから探してね
「結婚・出会い・メル友」「コミュニケーション」で探してね

上記のURLで開き難い時は
[yahoo] [infoseek] [google]にて「探し物 とくとく」で検索
タイトル「探し物とくとくページ」をクリックしてね きっと、あなたの欲しいもの見つかるはず

就職活動真っ最中のあなた、さあ自分を高く売ろう! 就職・転職、ビジネス紹介 
健康・美容、ファッション・アクセサリー、電話・通信、プロバイダ、食品関連、日用品、保険、旅行 
PC情報 ドメイン480円から取得、各種ネットショッピング 各種クレジット、ローン、キャッシング
懸賞・プレゼント・ポイントサービスなど 見逃せない情報満載 一度覗いてみて下さい

チョット秘密の部屋をのぞいてみて!ワクワクしちゃうから!待ってまーす。
あなたの心をキャッチできるかも・ウキウキ気分にしたってみてね   桃花
素敵なあなたとお話してみたい メル友しようよ 
無料登録から始めてみて 女の子も待ってます   直美
334名無しさん◎書き込み中:03/01/08 06:50 ID:4VYi3Nbt
あきばおーで、Radius25枚パック買った。
335名無しさん◎書き込み中:03/01/08 22:04 ID:XLj1RsqB
送料入れて一枚あたり200円。安いよねー。
336名無しさん◎書き込み中:03/01/08 22:05 ID:LikJcI5l
しかもプリンタブル
337名無しさん◎書き込み中:03/01/08 22:22 ID:AGh2WTf9
>>335
radiusってoptodiscでしょ。
送料込みで台湾産に200円って高くない?
同じ台湾産にするならritekの50枚を5000円ちょっと+送料の方がまだよいと思う。
338名無しさん◎書き込み中:03/01/08 22:35 ID:uvqy/z6K
プリンタブルが欲しかったんです
339名無しさん◎書き込み中:03/01/08 22:38 ID:DwD/lSmz
Spark(Ritek)もプリンタブルですぜ
値段は5000〜5600円ぐらいで50枚
340名無しさん◎書き込み中:03/01/08 22:50 ID:WJC9tvlj
341名無しさん◎書き込み中:03/01/09 00:41 ID:LOc1BNBZ
Radiusは-Rのスピンドルと-RWの箱が全滅だったから、個人的評価はプリウンコと同レベル。
RAMだけはなぜか正常に読み書きできているのが気持ち悪い。
342飯田橋:03/01/09 02:27 ID:YXejrUUn
>>293
>Retekの100枚スピンドル(プリンタブル)に至っては8000円ですた

2日に行った時は無かったのにのに。
スピンドルがあればそっちを買ってたなぁ。
通常*3/スリム*2購入。
343名無しさん◎書き込み中:03/01/09 09:22 ID:A+YBXNI/
>>339 >>341 どこに売ってますか??
344名無しさん◎書き込み中:03/01/09 10:54 ID:117oAk4l
>>343
磁気研 電気街口じゃないほうの出口のあたりにある公園のところ
      中国人の店員でライテックナイヨ!コレイッショ!といってスーパーXを売ってくる場合があるので
      欲しくないものは断ってください
LAOXアウトレット ちょっと高めで5700円ぐらいだった場所はあぷあぷ、ソフPDA館、秋月がある通り
345名無しさん◎書き込み中:03/01/09 11:18 ID:TNdE3uPP
346名無しさん◎書き込み中:03/01/09 14:56 ID:A+YBXNI/
DVD-Rって正確には何GB入るの??
4.7GBよりすくないよね。4.2GBくらい??
347名無しさん◎書き込み中:03/01/09 15:02 ID:WMubRbLL
そんなもんだ
348名無しさん◎書き込み中:03/01/09 15:18 ID:XDBLNuB1
今このスレの1から流して見た。
皆耐久性がついたのか、「国産、国産」って言わなくなってきてる。
つーか、50枚スピンドルで焼きミス1枚とか言ってる今の状況を初期の頃の奴に聞かしてやりたいよ・・・
349名無しさん◎書き込み中:03/01/09 15:29 ID:DqT9JaOU
意味不明
350名無しさん◎書き込み中:03/01/09 16:38 ID:9AQvVeNt
>>348
”過去に戻れるなら”が抜けてます、
分からない奴は包茎。
351名無しさん◎書き込み中:03/01/09 18:17 ID:37NHEuMQ
>>346
4.7*1000*1000*1000/1024/1024/1024=4.37GB
352名無しさん◎書き込み中:03/01/09 19:51 ID:CO+tuiyi
2970円10枚ならビックカメラにあるよ。
353名無しさん◎書き込み中:03/01/11 10:19 ID:I5/FcNpH
radiusは最後の方焼けませんね。もう3枚無駄にしてしまった。
354名無しさん◎書き込み中:03/01/11 12:29 ID:SdF73WQ/
プリンコの-RW結構よさそう。今のとこエラーは無い。
国産の-Rと値段が同じぐらいなのでいいかも。
355名無しさん◎書き込み中:03/01/12 02:32 ID:pgOcWHJz
あきばんぐのMCSRAMEDIAってどうよ。
やけんのかね、100枚9999円って100枚いらねーよ
356名無しさん◎書き込み中:03/01/12 03:33 ID:wlWK4wll
250 名前:名無しさん◎書き込み中 :03/01/12 02:06 ID:pgOcWHJz
あきばんぐのMCSRAMEDIAってやつ買った人いますか?
安いけど2倍でやけるのかな。


まるち
357名無しさん◎書き込み中:03/01/13 00:23 ID:K1kc6ELL
別スレで紹介してあった
http://www.akasoft.com/compuace/index2.html
spark(ケーキ50枚入り)5,990円で売ってるよ。
あきばやバシに比べたら高いが交通費を考えたら人によってはお得!
ちなみにプリンタブルです。
358TAKA:03/01/13 01:08 ID:YhdTGblG
ビックカメラでSuperX一枚\180ソフトケース入りって安い?
安いかどうかは別として、
安くて性能が良いDVD-Rを教えてください。
普通に扱っててデータが消えない、書き込みエラーが少ない程度で良いです。
359名無しさん◎書き込み中:03/01/13 01:16 ID:ErzOzLgZ
>>358
ここまでのカキコや関連スレを読む気はまるでナシか?
少しでも読んでたらそんな糞な質問はできないはず。

・・・つーか、荒らしか釣り師か?
360TAKA:03/01/13 01:20 ID:YhdTGblG
>>359
一応読んでるけど、結局国産がいいんすかね?
361名無しさん◎書き込み中:03/01/13 01:30 ID:Rowed+JM
「一応」でも関連スレ読んでたら、
Super-Xが性能いいか?1枚180円で安いか?
なんて質問は恥ずかしくてできないと思われ。
362名無しさん◎書き込み中:03/01/13 01:31 ID:YiK5LMAQ
ココのムービー見てよ!
こんなアダルトサイト見たことね〜です
http://digikei.kir.jp/
363名無しさん◎書き込み中:03/01/13 06:25 ID:wYWg55c6
>>358
日本橋のソフマップでは10枚780円で売ってた。隣で買おうとしてる
おっさんがいて俺は引き止めるべきか良心と相談したが「それも経験」と
なま暖かい目で見送る事にした。
364厚顔無恥:03/01/13 14:37 ID:ece023fx

SuperX、2ちゃんで言われているほど悪くないよ。
IOのRAM/-Rx1ドライブで等倍焼きで焼き&べりファイミスまったく無し。
365名無しさん◎書き込み中:03/01/13 16:05 ID:7j8IoIET
プリンコとかで全然問題なく焼けるのにな。
2chのスレみてると国産厨が多すぎ。
おそらく各メーカーの業者が必死に宣伝しているのだろう。
366名無しさん◎書き込み中:03/01/13 16:10 ID:9i/Y7iTO
     ↑
そんなオマエは脳内厨♪
367名無しさん◎書き込み中:03/01/13 16:17 ID:ZeZEMhU9
問題なくとも、半年しかもたないのなら、大問題。
368名無しさん◎書き込み中:03/01/13 16:20 ID:MW9adbOS
本当に間違いなく半年で消えてくれるのなら、それはそれで
別の使い道がありそうだが・・・・・・・・
369名無しさん◎書き込み中:03/01/13 16:21 ID:rsf9a1NC
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
370名無しさん◎書き込み中:03/01/13 16:21 ID:LP2ip1VG
焼けても消える罠
371名無しさん◎書き込み中:03/01/13 16:23 ID:K+XG26A6
半年で消えるかどうかは知らないし、実際漏れが使った数枚は問題なかったけど、
不良で、外周部が読めなかったり、まったく読めなかったりするロットが
存在する事は全く否定しない。
各種雑誌や、CD-R実験室の検証結果がそれを証明している。
372 :03/01/13 16:32 ID:KjxldUdY
PRINCO DVD-R4.7GB 10枚パック 780円

これって安いほう?
DVD-Rドライブかってとりあえずやっすいのでテストしようと思って買った。
CD-Rなみな値段に下がってるのか と驚いた。
373名無しさん◎書き込み中:03/01/13 16:42 ID:qgh5nmOO
>>372
安いほう?ってそりゃそうだ。
374名無しさん◎書き込み中:03/01/13 19:06 ID:vfO0patl
>>372
そして焼いた半年後にはもっと驚く事実が!!!
375名無しさん◎書き込み中:03/01/13 19:47 ID:tE34nf13
>>372 どこで売ってたの?ほしぃ
376名無しさん◎書き込み中:03/01/13 19:48 ID:tE34nf13
radiusは半年で消えたりしないですよね  
377.......:03/01/13 20:08 ID:ZsFEYx5t
 私も、BenQは半年で消えたりしませんよね? とか言ってみたりして(笑)。
いや、昨日10枚組を買ってきちまったもので。

>>364-365さんは↓こちらを読んでみるとよい鴨。「DVD-R の長期保存について」
ちゅうところ。
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Bass/2502/DVD-R_FAQ.html#k

 それと、↓これとか。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1041435246/628
378名無しさん◎書き込み中:03/01/14 00:51 ID:TDhhw13T
エンポリアムのDVD-Rなんだけど、

DVD-R /4X-SPEED:10枚セット
商品番号 D-RS4X10

これってどこのメーカーなの?
379名無しさん◎書き込み中:03/01/14 01:10 ID:D+0zwYR6
>>378
Ritek
380378:03/01/14 01:47 ID:TDhhw13T
>>379

THX!
381名無しさん◎書き込み中:03/01/14 07:47 ID:d8Yv6l9W
もう容量当たりの値段はDVD-Rのほうが安いの?
382名無しさん◎書き込み中:03/01/14 07:54 ID:lVKsRUC1
PRINCO10枚780円でフルに書いたとして43G。
ちゃんとかければだけど(藁

国産250円くらいとすると
5000円で80G。

HDDと比較するならG単位では安いかと。
HDDなら80Gで1万円ちょっと?
383名無しさん◎書き込み中:03/01/14 08:01 ID:aYl1/XeQ
HDDと比較する馬鹿ハッケソ
384名無しさん◎書き込み中:03/01/14 09:18 ID:ODSRb690
大変です。
ドスパラがPRINCOのDVD-R10枚スッピンドルを値上げしました。
780円だったのが880円になってます。
ヤフオク転売で儲かるのをかんがみての値上げかなぁ
それとも初売り期間が終わっただけ?
385名無しさん◎書き込み中:03/01/14 09:47 ID:l9gIrJgF
ああ、CD-Rとの単位容量比か。
最近CD-Rなんてすっかり使わなくなったのでそんなの忘れてたよ(汗)
386名無しさん◎書き込み中:03/01/14 11:35 ID:PHPFftTq
SuperXで焼きミス多発です。
もうよっぽど安くない限り買わないです。
CDRのころは速度落とせば焼けたのに
いまは1倍でもミス多発です。
特に別のDVDROMに読ませるときは90%以上失敗します。

もしかしたら数ヶ月たてば1倍速でまともに焼けるようになるかもな
387名無しさん◎書き込み中:03/01/14 12:28 ID:mT7fDFvO
SuperぷりうんこX
データが消えるカモと言うのは承知で使ってるけど。
焼き失敗は今の所0だな。
まぁまだ数十枚しか使ってないけどw

388名無しさん◎書き込み中:03/01/14 17:01 ID:OL5htB/i
>PRINCO10枚780円でフルに書いたとして43G

DVD-Rをこれから買おうとしてるんですが、メディアの最大容量は4.3GBなんですか?
例えばCD-Rの700MBメディアには実際に700MBのデータを記録できますが、4.7GのDVD-Rメディア
には1073741824byte*4.7のデータを記録することはできないのですか?
389名無しさん◎書き込み中:03/01/14 23:56 ID:PIwva7yy
>>388
そうです.byteをGBにすると容量減ります。常識。
390不ξ*^-^)ニコ ◆iiLINKu5h6 :03/01/15 00:19 ID:V6CAbd9l
-Rではないので、少し話が変わりますが、DVD-RAMやGIGAMOをフォーマットすると
数百MBの容量減になります。

フォーマットした容量が1,3GBとか4,7GBなら嬉しいのですけどねぇ〜。
391名無しさん◎書き込み中:03/01/15 00:41 ID:vh0n4w5l
DVD規格は4.7GB=4,700,000,000Bだろ、
いまだにそんな事をいってるのか?
392名無しさん◎書き込み中:03/01/15 01:01 ID:N8VJnsAh
フォーマットうんぬんじゃなくて、単位計算が詐欺なだけだ!
393名無しさん◎書き込み中:03/01/15 04:45 ID:UVpf5Xd2
規格も知らないアフォが増えたな
394名無しさん◎書き込み中:03/01/15 07:17 ID:ieIl+uRV
秋葉原でsparkってかritekのDVD−Rメディア買える場所教えてほしい。
今日行く予定なんだけど、最近どこも見かけなくて・・・
公園の近くの中国人のところは高いんだよな。10枚1680円だし。
395名無しさん◎書き込み中:03/01/15 09:02 ID:H2aZpJIb
>>390-392

thx
CD-Rと違ってHD的な単位計算だったのね。
買う前に分かってよかったYO。
396山崎渉:03/01/15 09:44 ID:T1PIaQlK
(^^)
397名無しさん◎書き込み中:03/01/15 16:23 ID:ieIl+uRV
spark10枚組
F会だと1500円
ツクモだと1600円
値上がりしてる?

磁気研究所で3分価格交渉して30枚3800円
10枚組を約1266円で購入

秋葉原ってritekこんな高かったけ?
398名無しさん◎書き込み中:03/01/15 23:18 ID:jaHOfYRJ
CURSOR 10枚980円ってどうですか?
399名無しさん◎書き込み中:03/01/16 01:40 ID:a7Re5Ivw
>>398

品質がアヤスィ
400名無しさん◎書き込み中:03/01/16 02:38 ID:HhR6ZIHr
>397
別に値上げしてないんじゃない?
12月ごろはFで1枚\158だったし。九十九は知らんが。
ケース入りは結構高めだよ。スピンドルは1枚100円クラスで買えるけど。
401名無しさん◎書き込み中:03/01/16 04:12 ID:vZJNgvS1
秋葉にRitek50枚スピンドル買いに行ったのに見つけられず、疲れて面倒臭くなり
よりによってスマートバイのを買って帰ってきた漏れは、負け犬に違いない。
なんか細かいキズ付いてるの多いし。

Ritek50枚スピンドルって、どこで売ってるんでしょか?
10枚のはいろんな所でみたけど。
402名無しさん◎書き込み中:03/01/16 04:24 ID:IiXgzjjB
>>401
最近見かけない。
もう出回ってないかもしれん。

4倍速対応が50枚8000円くらいになってくれることを祈る。
まぁ100枚23999円だからなぁ・・・・ばおーで、高杉。
403名無しさん◎書き込み中:03/01/16 05:46 ID:gzzIeOqi
DVD-RとDVD+Rのメディアって同じの使えるの?
404名無しさん◎書き込み中:03/01/16 06:29 ID:dZnXuDr7
使えるけど、−R対応機で+Rを使うと赤が強く出るからオススメしない。
+R対応機で−Rだと青が強く出る。
405名無しさん◎書き込み中:03/01/16 10:04 ID:TuOE2TV+
BenQのDVD-Rはどうでつか
406名無しさん◎書き込み中:03/01/16 10:10 ID:yiXzckqH
ライテクの値上げは日本国内総代理店のフォーリブが圧力かけているに違いない。
407名無しさん◎書き込み中:03/01/16 10:34 ID:T9hBpyHd
安くなければライ糞なぞ誰も見向きもせん
408名無しさん◎書き込み中:03/01/16 11:36 ID:5NtKk1yS
>>406
フォーリブはRidataをライテックから買ってるだけ!日本代理店は磁危険です。
実際50Pや1P、SPARK名義は全部時期件です
409401:03/01/16 11:38 ID:vZJNgvS1
>402
ドォッ!
もうないんでつか・・・
410名無しさん◎書き込み中:03/01/16 14:34 ID:9dr+gV5s
通販で一番安いとこ教えろ。
メディアエンポリアムしかしらねぇんだ。
411飯田橋:03/01/16 17:16 ID:lHOyOcsm
>>397
年初めの磁気研が安かっただけで価格は変わってないと思われ。
ソフトピアで\1,398。

>>401
先週末だとZOAでしか見かけませんでした。
価格は\6,980とかなり高め。
昨年末か今年の始め頃だとLAOXのアウトレット?で
\5,680とかあったのになぁ。

結局、磁気研でスリム50枚購入。
中央通沿いのマルゼンでsmartbuy1枚\98。
土曜に12枚購入、日曜の18:00頃に売り切れた模様。
412名無しさん◎書き込み中:03/01/16 17:23 ID:gB8ootg1
>>404
突っ込み入らないのは寂しいな(w
413名無しさん◎書き込み中:03/01/17 21:59 ID:ITZ6wpR0
RITEK値上げか。辛いな。
414名無しさん◎書き込み中:03/01/17 22:09 ID:23uE7YFy
三菱化学(?)の DVD-R 2.0 for Video が
五枚組みで1000円でした。
やすいのか高いのかわかりません。
どうなんですか?
415名無しさん◎書き込み中:03/01/17 23:11 ID:ahssYiKx
http://www.akasoft.com/compuace/index2.html
Ritek社製
SPARK DVD-R 120min (4.7GB) 50枚スピンドルパック納期未定、次回は値上り予定
416名無しさん◎書き込み中:03/01/18 00:22 ID:hbUm7pqe
夏ごろはライテック400〜500円だった
417名無しさん◎書き込み中:03/01/18 00:56 ID:RyxlJDYb
>>414
どこで売ってたの?
418名無しさん◎書き込み中:03/01/18 09:44 ID:DOU3HLAc
バシでも祖父が三菱Rを1200円台で売ってた気がするな。中身は何?
国産三菱じゃないよね?
419名無しさん◎書き込み中:03/01/18 22:00 ID:GgPoe/I/
>>414
それはちょっと前まで話題になっていた
いわゆる白箱三菱のことだろう?
ソニードライブで不具合出るからそのことわかった上で買うならいいんじゃない?

そうじゃなかったら結構いい値段だあね。
420名無しさん◎書き込み中:03/01/18 22:00 ID:hdv+P7Ym
ドスパラ
princo 10枚 880円に
値上げしてやがったよ。
421名無しさん◎書き込み中:03/01/18 23:55 ID:+QLbMeiO
>>420
ヤフオク転売厨対策。
422名無しさん◎書き込み中:03/01/19 00:35 ID:7nCjZqGS
>>420
昨日、梅田ドスパラで\738だったよ。
423名無しさん◎書き込み中:03/01/19 02:20 ID:mXe11x/j
>>421
そんなしょうもないちまちました転売なんてするヤシいるのか?
424名無しさん◎書き込み中:03/01/19 11:32 ID:/+vaKA4a
DVD-R ディスクの超安いところ 教えてくれー
425名無しさん◎書き込み中:03/01/19 11:32 ID:/+vaKA4a
通販で一番安いとこ教えろ。
426名無しさん◎書き込み中:03/01/19 12:08 ID:1bPD8K2x
梅田どすぱら、どこにあるの?ヨドバシの近所?
427名無しさん◎書き込み中:03/01/19 17:22 ID:mXe11x/j
>>425
ビクビクコムが一番安いですよ。
428名無しさん◎書き込み中:03/01/20 16:59 ID:ZhRbJACr
東京や大阪はうらやますぃ
名古屋はどすぱらしか選択肢がない・・・
429名無しさん◎書き込み中:03/01/20 21:25 ID:7rsoYtsj
>>428

同じく名古屋だが、通販オンリーで済ましてるよ。
100枚単位で持って帰るのは正直辛いからちょうどいい。

・・・と思う事にした。・゚・(ノД`)・゚・。
430名無しさん◎書き込み中:03/01/20 21:30 ID:NEuWZqW2
>>429
ってか100枚単位でDVD−R買うなよ
いつ値下げするかワカランし2,30枚程度で・・・・田舎だから送料が気になるかw
431名無しさん◎書き込み中:03/01/21 16:39 ID:AkRKAQTI
>>425
Ritek買うならここかな
http://www.akasoft.com/compuace/index2.html
432名無しさん◎書き込み中:03/01/21 19:20 ID:YRj7eOyn
>>431
Ritek社製
SPARK DVD-R 120min (4.7GB) 50枚スピンドルパック納期未定、次回は値上り予定\5,990完売

買えないジャン。これってプリンタブル??プリンタブルがほしいんだけどな。
433名無しさん◎書き込み中:03/01/22 17:49 ID:xwa7CbZw
あげ
434名無しさん◎書き込み中:03/01/22 20:57 ID:ZDkfycfB
>>432
今日仕入れもとの磁気研で聞いてきた。
Ritecは3月まで入荷見込みないらしい。台湾から入手できないと。
3月には値上げ方向。 プリンタブルが人気で品薄。

で磁気研にプリンタブルカラ付きがまだ在庫少々有り100枚13500円(値切って)。
書き込みあったZOAでプリンタブルスピンドルを100枚12000円で買った。
これで3月までしのぐ。
435名無しさん◎書き込み中:03/01/22 23:24 ID:Cu6ic4UC
RITEC秋葉にないのかー メルコドライブ買ってやっと2倍で焼けると思ったのに
当分またスパークスだな
436名無しさん◎書き込み中 :03/01/22 23:38 ID:T9OOLlxy
SparkブランドとRitekブランドねDVD-Rメディアは中身が違うのですか?
ヤフオクの出品者によると−

『詳しい方には説明不要だと思いますが、同じRITEK社製品のDVD-Rでも
SPARK等はfor General Ver2.0ではなく機種やソフトによっては使えないようです
本品はRITEK社のfor General Ver2.0品ですのでご安心頂けるかと思います』

だって。ちなみにこの出品物50枚スピンドリルで10,500遠。残りあと20時間。入札者もすでにいるのでやはりいい物だろうか?
437名無しさん◎書き込み中:03/01/23 00:12 ID:QM6Oq3X1
だからヤフオクは・・・(以下略
438名無しさん◎書き込み中:03/01/23 00:15 ID:Im8oreKe
>>435
スパークスってなんだよ。

スパークかスーパーエックスか。SparkとSuperXじゃ品質全然違うぞ。
439434だけど:03/01/23 01:53 ID:AwcMnK5F
434で言ってるのはSPARKのことです。ラベルに事業者名:RITEKと書いてある。

>>436
>同じRITEK社製品のDVD-RでもSPARK等はfor General Ver2.0ではなく機種やソフトによっては使えないようです
コレはウソじゃないかな。DVD−Rでfor General Ver2.0規格ではないものはなかったと思います?、単に記載がないだけで。

うちはIOのマルチだけどRITEK=SPARK 200枚ほど焼いて失敗は一度も無いよ。
自分の機種との相性を確認してから買えば。
440RITEC DVD-R あります、125円:03/01/23 03:00 ID:PuBx0kvj
RITEC DVD-R あります、125円/枚 50枚バルク 白レーベル インクジェット印刷可
http://www.kyowainet.co.jp/dvd.html 1枚単価 @125円

●トールケース シングル 白・黒 (100個単位)4095円(送料&税込み)
441.......:03/01/23 03:02 ID:/fFvs5n/
 Sparkと東芝のHDD/DVDレコーダーのRDシリーズとの相性が悪いというのは
本当なんでしょうか?(AV機器板の話題かもしれませんが……)
442名無しさん◎書き込み中 :03/01/23 03:10 ID:0I1wEu/+
Super X の100枚バルク あきばお〜参で6999円だった。
これって、どう?                           
443名無しさん◎書き込み中:03/01/23 03:10 ID:4gCj98gK
>>441
ドライブの一部ロットで相性悪いみたいです。
同じドライブを使用している松下のレコーダーも同様。
444.......:03/01/23 03:19 ID:/fFvs5n/
>>443
 御教示ありがとうございます。一部ロットですか〜。微妙ですね……。
試してみなければわからないってことなんですね。私はRD-XS30なのですが。
 明日、所用のついでに秋葉原でDVD-Rを仕入れようと思っていたのですけど、
Ritek(Spark)を買うかBenQを買うか……。白箱が残ってたらそれにする
けど、もう残ってないようだし…………。
445名無しさん◎書き込み中:03/01/23 06:41 ID:cfBz8or4

444・・・。貴方呪われてますよ・・。
446名無しさん◎書き込み中:03/01/23 07:50 ID:wjom/90h
>>438
Sparkをどうやったらスパークスって読めるの?
質問するまでもないと思うが、いつも同じこと言う人いるね。
447名無しさん◎書き込み中:03/01/23 08:14 ID:f53t0xAp
>>444
俺はXS30とIOのマルチドライブでSpark焼きまくり。
XS30で問題あるなんて知らずに50枚スピンドル買っちゃったんで。

幸い問題は起きてない。確かに問題あるって報告もよく見るね。
なのでやっぱり機械のほうのロットによるのか、メディアのほうのロットによるのか…
謎です。

ただ、アキバに行けるなら、ストレートでいつも国産マクセル5枚1150円とかで売ってるから、
びくびくしながら台湾産を買うよりもそっちのほうがいいかな、という気も。
448名無しさん◎書き込み中:03/01/23 08:18 ID:rLKjRKcA
449名無しさん◎書き込み中:03/01/23 09:17 ID:nWevn5gx
>448

エロサイト
450名無しさん◎書き込み中:03/01/23 10:18 ID:PmeHcJOa
451名無しさん◎書き込み中:03/01/23 10:28 ID:MDSzSSNq
452名無しさん◎書き込み中:03/01/23 10:55 ID:PmeHcJOa
>>436
高い。
453名無しさん◎書き込み中:03/01/23 13:49 ID:0KiZfM6l
RITEK DVD-Rが安くて品質が良いと聞きました。
当方大阪在住ですが、日本橋もしくは通販で安く買えるところありましたら教えてください。
単価100円代希望。
10〜50枚ぐらいのセットでもOKです。
454名無しさん◎書き込み中:03/01/23 14:00 ID:e5A1/pCN
455名無しさん◎書き込み中:03/01/23 14:21 ID:3Z4QhUTU
>>453
海外産の安物DVDスレGO
谷川とかで扱ってるはずだけど、
切り替え時期でどこも品切れ&次回値上げ必至?
456名無しさん◎書き込み中:03/01/23 21:28 ID:0VjxQ1cQ
RITEK 25枚 プリンタブルで安いところありますか?
457.......:03/01/23 22:12 ID:fFAddZHD
>>447
 いや〜、やはり国産は高いし、447さんは問題起きてないとのことなので、今日
Spark青箱10枚入りを6セットも買ってしまいました。そしたら、いきなり1枚目で
エラー発生!(ズガズガビーン!!)
 ただし、入れ替えた2枚目では無事焼き終了。外周部近くをチェックしても大丈夫
だったので、3枚目を入れて2作目の映画を焼いてみたら、こちらも無事終了しました。
今のところ不具合の確立は三分の一か……。
 実は以前1セットだけ買ったBenQ10枚組は今のところ4枚使って失敗ゼロなので、
BenQにして置けば良かったかなぁ……。使ってないSpark5セット分だけでも交換して
もらえるだろーか。ただし、往復すると電車賃が900円で半日かかるから悩むところでも
あります。今後失敗するかどうかもわからないし。1セット目の残りでどれだけ失敗して
しまうかで決めようカナ。

>>445
 うるせ〜!(笑)
458名無しさん◎書き込み中:03/01/23 22:32 ID:zf5Le6Hu
>>457
BenQって2倍で焼けますか?
459名無しさん◎書き込み中:03/01/23 23:07 ID:QeK38Cc9
>>457
Sparkの青箱って「万一、・・・・」って書いてるの?
書いてるんだったら、ダメだった奴だけおいといて、まとめて今度行ったとき
交換して貰えば?ちゃんとレシートもあるんでしょう?

なんせMrDATAでも生意気に書いてるんだから、書いてるよね?
460名無しさん◎書き込み中:03/01/23 23:22 ID:6X3cy2Kx
>453
たにがわでんきにSparkの箱があった。
RiDATAもRitek
少し高いが、スリムケースに切り替わるため現行品は
投げ売り状態
461名無しさん◎書き込み中:03/01/23 23:24 ID:ie1/RW2D
>>459
・・・書いてないです。(w
462.......:03/01/23 23:35 ID:zZKrm6Bo
>>459
 書いてないです……って、もう言われてるじゃん!↓スキャンしてたら
先に言われてしまいました(笑)。

http://cgi.members.interq.or.jp/hokkaido/asato/upload/jam3ddr/OB000545.jpg

 レシートはありますが、交換してもらえるとしても未使用品だけかなぁ。
とりあえず、もう数枚試してから交換するかどうかを決めます。
463名無しさん◎書き込み中:03/01/23 23:43 ID:QeK38Cc9
>>461,462
書いてないのか。信じられない。
販売店に電話して聞いてみたらどう?
繰り返しになるけど、CMCでさえ書いてるよ。
スピンドルじゃない以上、交換してくれるのが当然だと思う。
464名無しさん◎書き込み中:03/01/24 03:02 ID:WeZsMvjQ
イメーションってどこのOEMなの?
465名無しさん◎書き込み中:03/01/24 18:07 ID:pA4qyWoy
RITEK 25枚 プリンタブルで安いところありますか?
466名無しさん◎書き込み中:03/01/24 18:14 ID:3jjW0PoD
>>465
諦め悪いね。(w
そもそも、RITEKのプリンタブルで25枚パッケージのってあるの?
467名無しさん◎書き込み中:03/01/24 21:10 ID:O+69LRax
>>459
今度行ったとき交換して貰えば?

交換してもらえるのは嬉しいが、中のマニアックなAVの内容を店員に見られるかと
思うと・・・ 
468名無しさん◎書き込み中:03/01/24 21:18 ID:pA4qyWoy
RITEK パッケージ プリンタブルで安いところありますか?
469名無しさん◎書き込み中:03/01/24 23:09 ID:LIb1uDpa
>>468
さかのぼって読め
470.......:03/01/25 01:01 ID:+BIIWxZ+
>>459,>>463
 昨夜に続いて焼き中です。昨夜の2枚に続いて、今夕からさっきまで4枚連続成功
したので、結局最初の1枚以外はで連続6枚成功しています。やはり1枚目だけが
不良品だったのか……?
 ただし、今やっている4枚目、焼き始めの時エラーが出てあせりましたが、トレイを
閉めて同じので再挑戦したら焼き始められて今のところは上手くいってます(現在の
ところ10%)。やはりSparkと東芝RDシリーズとは相性は必ずしも良くないのか……?
焼くたびにドキドキするのは嫌だから、次回DVD-Rを仕入れるときはBenQにでもしときます。

>>467
 AVですか(笑)。私はほぼ100%スカパーで放映された映画です。でも、私の場合は
ほんの始めにエラーが出てダメになったので、中身はまだ書き込まれていないようでした。
471.......:03/01/25 01:03 ID:+BIIWxZ+
 おっと、>>470の訂正です。今やってるのは7枚目でした。
472†ケン†:03/01/25 09:53 ID:2htHGmHJ
国産Rが安くなるまで、プリうんこで我慢してやるわ!
473名無しさん◎書き込み中:03/01/25 11:44 ID:zKFKI69A
>>472

>国産Rが安くなるまで、プリうんこで我慢してやるわ!

そのころは全て台湾・韓国産だわ
474名無しさん◎書き込み中:03/01/25 21:48 ID:NJDE8mic
>>441
Ridata がXs30で一枚テスト焼きファイナライズ中に失敗。
メディアは無事。
再現性があるかまったく同じことやってみたのだが、
今度はテストも本焼きも成功。
再生もOK

運の問題かも。
475.......:03/01/25 23:46 ID:sJJWotM9
>>474
 Ridataブランドのはファイナライズ中にエラーですか。私の場合、昨夜と
今日も合間を見つけて焼きを続け、結局Spark青箱10枚入り一箱目で失敗が
1枚で成功が9枚でした。ただし、成功したものでも1枚、焼き開始直後に
ERR-23が出てトレイが自動的に開き、閉じたら2度目は成功……というもの
でした。
 それで、2箱目を開けて最初の一枚を焼き始めようとしたら、またもや
焼き開始直後にエラー! しかし、今回もトレイを閉じて2度目を試したら
成功しました。

 やはりSparkブランドの製品とRDとの相性は怪しいような……? 私が持っている
ロットのRD-XS30だけの問題かもしれませんが……。次回からはやはりBenQカナ?
476名無しさん◎書き込み中:03/01/26 01:41 ID:l5GtKSkB
昨日DVDーRを初めて通販で注文し、買いました。楽しみです。
早速メディアを買おうと思い、安いのを探しました(予算が無いので・・)
そこでこれを見つけたんですがどうでしょうか?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d26371273
あとこれは、2倍で書き込めますかね?

477名無しさん◎書き込み中:03/01/26 01:49 ID:2/kA7SpS
>>476
プリウンコだよ
すごくいいメディアだからもう200枚くらい買っておけよ!
478名無しさん◎書き込み中:03/01/26 01:59 ID:PrB9usKG
>>477
知らない人相手に嘘は(・A・)イクナイ!

>>476
どの程度の品質を期待しているかによります。倍速は無理ポ。
479名無しさん◎書き込み中:03/01/26 02:11 ID:2/kA7SpS
>>478
自分が落札狙ってるからって、そういう嘘は(・A・)イクナイ!
480名無しさん◎書き込み中:03/01/26 05:52 ID:wLG4vcPw
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ?
481名無しさん◎書き込み中:03/01/26 06:12 ID:ESdwMxxy
princo100枚ですか。
まあ頑張ってください。
482名無しさん◎書き込み中:03/01/26 07:07 ID:YPBKZgTS
このスレ参考にドゾー
海外産の安物DVDメディア情報 4枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1041498141/
483名無しさん◎書き込み中:03/01/26 12:06 ID:VIjzzIz3
princoはRitekとどれくらい違いますか?
なんか実体験ないですか?
484名無しさん◎書き込み中:03/01/26 12:09 ID:VIjzzIz3
482にあります
485品質ランキング:03/01/27 11:01 ID:UiIIraGY
PRINCO(Xcitek,SuperX)=CMC<CURSOR<SmartBuy<BENQ<LeadData<Ritek<三菱シンガポール<国産

Xcitek4倍速品と、Spark、RidataはいずれもRitek。最近出てきた3EもRitekらすぃ。
486名無しさん◎書き込み中:03/01/28 11:53 ID:l3K5sLJb
radiusが抜けてる
487名無しさん◎書き込み中:03/01/28 13:29 ID:AfIOU/nX
PRINCO様の王位はゆるぎないですな。
488名無しさん◎書き込み中:03/01/29 18:27 ID:FF9lnMxL
そのうちPRINCO様はRiteXというブランドで売り出します。
489名無しさん◎書き込み中:03/01/29 22:33 ID:y8+QbD+O
<485
sw はどこら辺に入るの?
490.......:03/01/30 00:32 ID:u2vl2hhF
 >>457,>>470,>>475の続報です。
 >>457で一番最初にエラーが出たメディアがダメだったと書きましたが、本日
また試してみたら、使えました。なんだったのか。結局、RD-XS30でSparkへの
書き込み開始直後にエラーが出ても同じディスクで再試行すればほぼ全て大丈夫、
という結果に。
 今日まで一週間で二十枚ちょっと焼きましたが、Spark青箱とRD-XS30の組み合わせは、
私の環境では一応10割成功という結果に。

 でも、DVD-R開始直後にエラーが出るのはビックリさせられて気分は良くないですね……。
491風来のシレソ:03/01/30 07:40 ID:+SaKkO7x
オマエたちさー。一体なんでそんなに焼く必要があんだよ?
どーせお気に入りの助詞アナが出演している番組を
ダイジェストに編集した動画やエロ動画だろー?
見る暇ねーだろーがよー?

バンダナ・オールバック・指抜き手袋・フライフィッシングのチョッキを
着てる奴は変態犯罪者。俺が警官だったらDVDメディアを大量に両手に持っている
該当者を見たらアルミ警棒で叩くよ。デブオタだから痛くねーだろ?(ゲラ藁
492名無しさん◎書き込み中:03/01/30 09:56 ID:HhzxkbNa
そんなに自分を卑下しなくてもいいじゃないか
493名無しさん◎書き込み中:03/01/30 10:01 ID:HQe2TrHc
そんなに自分をせめるなって。人生これからさっ!
494名無しさん◎書き込み中:03/01/30 11:45 ID:Dz5OcYnL
ふつーアニメファンですが何か?
今年は週100本だぜ。やってられんなあ。
495風来のシレソ:03/01/30 12:15 ID:+SaKkO7x
そんなに集めても一回しか見ないんだろ?
アニメの切手収集家みたいなもんでファイル名を見てニヤつく自分を
見るのが好きなんだろ?はっきり言っちゃえよ。
「実際、録画しても一回しか見ません。交換用のためです。」ってなー。
496名無しさん◎書き込み中:03/01/30 12:35 ID:BhJu8531
お気に入りの助詞アナが出演している番組を
ダイジェストに編集した動画やエロ動画を大量に所持していて
アルミ棒が無いとろくに殴ることもできない491がいるスレはここでしたっけ
497名無しさん◎書き込み中:03/01/30 12:54 ID:HQe2TrHc
なにやらほのかに香ばしくなってきました
498名無しさん◎書き込み中:03/01/30 21:38 ID:ShxaJnfz
友達に「DVDメディアならプリンコが一番」と聞いたので
プリンコを早速50枚ほど買おうと思っています。
どっか安いところ教えてよ。デブオタさんたち。
499名無しさん◎書き込み中:03/01/30 21:41 ID:KkEs7Ena
いや、なんつーか、彼の書き方だと
切手収集家だろうが車(ポルシェとかフェラーリとか)収集してる人間だろうが
同じように殴りたいって事だろ?
(妬みかもしれんが)素晴らしいじゃないか
彼は物質面において、何の拘りも持っていないんだから。

…ま、両手に大量に持ってる人間はおらんだろうがな
そんな量なら通販するだろ。
500風来のシレソ:03/01/30 21:50 ID:ShxaJnfz
今日、ソフマップに行ったら、得意そうな顔してDVD−R10枚セットを
両手に持ってニヤけたデブオタを見つけた。ピンドル買えばいいだろーが。
ったくデブオタは自慢が好きだなー。おい。

オタ標本に出てきそうな二人デブオタが
「このドライブはエラーが多いんでござるよ。これを買う奴はダメダメでござるな。(藁」とか言って
デカイ声で肩だけ動かして笑ってんだよ。「ござる」なんて方言あったか?

今は冬だから寒くて匂わないが夏になるとマジで臭いから
オマエら炭を口に入れて話せよ。
501名無しさん◎書き込み中:03/01/30 21:58 ID:Vo0GojKZ
ShxaJnfzはサムイ
502名無しさん◎書き込み中:03/01/30 22:20 ID:Un0J4TzP
>500
「こみっくパーティ」ネタ
503.......:03/01/30 22:26 ID:z2Dw4lA3
 なんだ。釣り師ですか……。

 私は邦画(日本映画)オタですが、何か御用で? と釣られてみたりする試み。
ちなみに、昨夜から今日にかけて録画済み&録画予定の作品は……
『人狼』
『江戸っ子肌』
『初恋物語』
『日本列島』
『無法松の一生』
といった顔ぶれ。RD-XS30はHDD容量が少ないので、こまめに焼かないとすぐに
一杯になってしまうのです。

 今から当スレは「今日録画したものを晒すスレ」に……(ならない)。
504我喫煙者也:03/01/30 23:40 ID:tmZwfDvG
福流煙のほうが害が多い? いいんです。私が気持ちよければ。
煙たい? いいんです。私が気持ちよければ。
息ができない? いいんです。私が気持ちよければ。
目がしみる? いいんです。私が気持ちよければ。
煙の匂いが服に付く? いいんです。私が気持ちよければ。
他人が迷惑をしてても煙草を吸ってよい。相手が我慢すればいいから。
俺たちは快楽のために煙草を吸い公害を撒き散らす。
吸わされるのがいやならお前たちで何とかしろ。
505名無しさん◎書き込み中:03/01/31 01:29 ID:iuUzQlO1
やっぱりimationにしておくのがいいよ。2倍で焼けるし、品質がいいから安心。
506風来のシレソ:03/01/31 02:16 ID:gIBAdmWT
>ネタヤロウが
実話です。残念だったな!(ゴキ藁
アニオタエロ動画オタ犯罪者予備軍。
507名無しさん◎書き込み中:03/01/31 02:19 ID:H9NOkIRW
>>506
大方鏡に映った自分の姿でも見てたんだろうよ。
508名無しさん◎書き込み中:03/01/31 07:24 ID:zWZOYCeN
結局現在秋葉界隈で超安いところって何処なんでござるか?
509名無しさん◎書き込み中:03/01/31 09:05 ID:oWlOvey6
>500

わかりました。以後気をつけるでござる。あ
510名無しさん◎書き込み中:03/01/31 10:01 ID:UXxK7K3U
ストレートでマクセルを買うのが良いでござるよ。
511 :03/01/31 12:30 ID:71zE57tA
結局現在日本橋界隈で超安いところって何処なんでござるか?
512名無しさん◎書き込み中:03/01/31 15:13 ID:0pOTzw1v
セーラーのバラ売りで1枚300円台になってる。
でも買えない。。
513名無しさん◎書き込み中:03/01/31 15:18 ID:zWZOYCeN
>>510
ありがとうでござる。忍忍。
台湾メディアだとどうでござるか?
514名無しさん◎書き込み中:03/01/31 17:21 ID:S+TJrxVz
…まぁ、このスレの方言が「ござる」に決まったという事でござるな。…をを?

>>500は突っ込みどころ満載な書き込みだがまぁ放置しておいてあげよう
あんまり虐めちゃ可哀想だ。
ネット上でも現実世界と同じように虐められたら泣いちゃうかもよ?

515名無しさん◎書き込み中:03/02/01 04:21 ID:/QEosJnd
このスレは今から忍者ハットリくんスレになります
516松永沙羅:03/02/01 16:59 ID:2Ci+KnoB
あたしのスレができたでござるか。にんにん
517名無しさん◎書き込み中:03/02/01 21:52 ID:vWMwxGqd
にんともかんとも
518俺の日記:03/02/01 21:56 ID:jh9ktMjS
所沢のパルテックに逝って来た。
初めて行ったんだけど、西友の4Fにあるのは知ってて、エレベータに乗ってたら
下着売り場のババアのブラジャーが丁度目に入るところにおいてやがって気分悪い。
パルテックの品揃えはソ連時代のロシアみてーだし。安くもなく高くもないツマラン店。
でも、三菱化学DVD-R5枚組み\2,000。スーパーX50枚スピンドル\5,000.の買い物。
519名無しさん◎書き込み中:03/02/01 22:34 ID:Dyddbd00
今日の秋葉だと三菱5枚組が¥1400-
520俺の日記:03/02/01 22:46 ID:jh9ktMjS
>今日の秋葉だと三菱5枚組が¥1400-
マジすか。たくさん買えば電車賃で相殺できるな。ちなみにどこのお店?
てゆーかそれがアキバの価格相場ですか。なんで都会と田舎でこんな違うのか。
あ、でも所沢は田舎じゃねーずら!
521名無しさん◎書き込み中:03/02/01 22:47 ID:0hG98KfI
>>520
所沢は埼玉でしょう。ゆえに田舎です。
522俺の日記:03/02/01 22:53 ID:jh9ktMjS
いやいや、所沢はさいたまの渋谷か原宿かって言われてるくらいなんだぜ!
523名無しさん◎書き込み中:03/02/01 22:59 ID:0hG98KfI
所沢ってどこ? 戸田や鳩ヶ谷なら知ってます。
524俺の日記:03/02/01 23:01 ID:jh9ktMjS
>>523
西武新宿線と西武池袋線が交わる、西の果てさ。
525名無しさん◎書き込み中:03/02/01 23:53 ID:jjltQ2lH
所沢には有楽町も元町もあるけどイナカモンしかいないでござるの巻
526名無しさん◎書き込み中:03/02/02 00:08 ID:QnUrzNN6
所沢はホウレン草が有名です。
527車板住人わはー:03/02/02 00:45 ID:2VSrYGHt
ハットリ君はやってるのか
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1043672170/l50
528名無しさん◎書き込み中:03/02/03 07:34 ID:SNR8ThTm
ストレートがマクセル値上げしたので欝でござるよ。
しょうがないので、ばお〜で買ったでござる。
529名無しさん◎書き込み中:03/02/03 11:55 ID:l6cjfJnH
それはそーとこの世から等倍メディアが消えてなくなるのはいつでござるか。
SD-R5002とDVR-A05-J、買って2ヶ月等倍焼きはもう秋田 の巻
530名無しさん◎書き込み中:03/02/03 19:34 ID:NWh9BZpK
ケムマキくん、4倍速の術を会得するも台湾メディアで返り討ちの巻
531名無しさん◎書き込み中:03/02/03 21:05 ID:brqQABvb
>>1が大至急と言ってから1年ちょっとたった。
熟成されてきていい感じだ。ところで>>1はまだこのスレにすんでるのか?
532名無しさん◎書き込み中:03/02/04 21:25 ID:gJei5g1g
イケショップで50枚9000円で売ってるDVD-R、ちゃんと焼けるモノなのでしょうか?

さっき1が死んだ夢を見ました。
533名無しさん◎書き込み中:03/02/04 23:29 ID:nYHYmLMC
>>532
Ritekだから信頼性は高いけど、Ritekであの値段じゃあ、値段も高すぎ。
50枚で5000円〜6000円が相場かな。

最近品薄&値上がり傾向にあるけど,それでも9000円はぼったくり。
534名無しさん◎書き込み中:03/02/05 01:14 ID:3OjsNHGL
>>533
たいへん勉強になりました。
535名無しさん◎書き込み中:03/02/05 02:29 ID:PNpBqOpa
DVD-RAMが、5枚で\2,680だったので、2つ買ってしまいました。
原産地が台湾、となっていますが、問題なく使えてるので
大丈夫ですよね?
536名無しさん◎書き込み中:03/02/05 06:49 ID:gUzKfl5s
>>535
RAMはRに比べて、台湾産でもそれほど品質は悪くない。
ちなみにメーカはどこ?
537名無しさん◎書き込み中:03/02/07 01:21 ID:rKJuPewf
538名無しさん◎書き込み中:03/02/07 02:30 ID:S+yRSyzk
ヤマダ電機の安売りで、マクセル DVD-R*5が498円で売っていた。
どうもCDRと間違えたのだろうが、全部買占めてレジへ持っていく。
レジで値段が間違いだというので文句をいうと、しぶしぶ売った。
でも220枚しか入手できなかった。
539名無しさん◎書き込み中:03/02/07 02:32 ID:/9XZQVSN
日本橋逝ってみそ

1枚77円
540名無しさん◎書き込み中:03/02/07 03:14 ID:zWLFIBf0
DOSパラも10枚で780円だね
541名無しさん◎書き込み中:03/02/07 03:38 ID:/VdnG6du
>>538
あのヤマダでか
よくやったなぁ























バーカ
542名無しさん◎書き込み中:03/02/07 06:17 ID:2gNMG8eh
>>538
マジかよ???
すげえ!!























バーカ
543名無しさん◎書き込み中:03/02/07 09:03 ID:IzyzUUGq
>>538
ヤッタゼ!ラッキィー!























バーカ


544名無しさん◎書き込み中:03/02/07 14:58 ID:Sw+KR7cL
>>538
よく電気屋のレジでキチガイみたいにわめいている人がいるけど、こういう事
をやっていたのね

















バーカ
545名無しさん◎書き込み中:03/02/07 16:45 ID:Ddxsif2H
>>541-544
おまいら店員か?w
546名無しさん◎書き込み中:03/02/07 17:10 ID:SDoAF6kR
>>545
同じことをやろうと思って先を越された香具師もいる
547538:03/02/08 12:32 ID:pQxPbc8a
大漁だな(w
548( ゚д゚):03/02/08 12:55 ID:ARPCsYx5
入れ食いってやつだ… すげぇ
549名無しさん◎書き込み中:03/02/08 16:27 ID:5d15URGj
>>545
笑った。(w
550名無しさん◎書き込み中:03/02/08 16:34 ID:CKNX5mJO
いちいち大漁とか言う奴、寒いな。
551名無しさん◎書き込み中:03/02/08 16:54 ID:8f7q8DJw
それでもヤマダ利益出てるって事無いの?
552名無しさん◎書き込み中:03/02/08 17:33 ID:0v7f4lqS
せめて10人以上釣れてから大漁といってくれw
553名無しさん◎書き込み中:03/02/08 17:35 ID:fjdlC3W4
>>550>>552
そんなに悔しかったのかヨ(w
554名無しさん◎書き込み中:03/02/08 18:59 ID:AFEC0IH5
SuperXはどうだ?
5枚でたったの980円だった。
あまりの安さにデータが消える心配はないのか。

誰か答えたまえ
555名無しさん◎書き込み中:03/02/08 19:03 ID:AFEC0IH5
誰か答えたまえ 
556名無しさん◎書き込み中:03/02/08 19:08 ID:AFEC0IH5
だれも答えないのか。冷たいな
557名無しさん◎書き込み中:03/02/08 19:16 ID:qDsah886
AFEC0IH5
ネタでもうざい
558名無しさん◎書き込み中:03/02/08 19:35 ID:aDM3a6lS
釣り好きが増えたな。
俺も立会川行くか。。。
559名無しさん◎書き込み中:03/02/08 19:44 ID:0v7f4lqS
>>554
それって高くないか?
560名無しさん◎書き込み中:03/02/08 19:59 ID:AFEC0IH5
>>559
キミは安いの知ってるのを自慢したいのか
561名無しさん◎書き込み中:03/02/08 20:03 ID:LEHZRrr/
>>554
SuperX=神
562名無しさん◎書き込み中:03/02/08 22:08 ID:BUTl4i3G
>>560
キミ以外は全員知ってるYO!
563名無しさん◎書き込み中:03/02/08 22:12 ID:M2uSs93D
あきばおーの太陽誘電が「売り切れor入荷まで3週間」になってるんだが
秋葉原の店に行けばある? 通販と店は在庫一緒?

4倍速対応メディアが欲しいのに、対応速度が載ってる通販ページが少ない…
564名無しさん◎書き込み中:03/02/10 12:47 ID:YzwJglUT
Oト フH。
565名無しさん◎書き込み中:03/02/10 13:48 ID:rXGIOeHa
8倍速ドライブまだ?
566名無しさん◎書き込み中:03/02/10 18:10 ID:Gck7Lgn0
モちょっと待って8倍
567名無しさん◎書き込み中:03/02/10 20:31 ID:WNT0VtKo
>>564
読めねえYO!
568名無しさん◎書き込み中:03/02/10 20:38 ID:utFrRnLa
>>564
>>567
あげ。
569名無しさん◎書き込み中:03/02/10 20:44 ID:kRw1qFqR
日本橋のドスパラでprinco10枚\780でした。
安くなったもんや。
570名無しさん◎書き込み中:03/02/11 00:55 ID:TZwJDeha
>>569
いつも通りの値段です。
571名無しさん◎書き込み中:03/02/11 07:08 ID:cJlQ9wJO
>>563 オレ、ここで買った。
ttp://www.gigapaso.com/index.html
限定20個!! あといくつ残っているかは不明。
572名無しさん◎書き込み中:03/02/13 20:16 ID:BuJq9Jp1
ホワイトプリンタブル、送料も考えて、最も安いインターネットの店は?
573名無しさん◎書き込み中:03/02/14 10:05 ID:gZUqY0OV
ヤフオク
574名無しさん◎書き込み中:03/02/14 13:03 ID:K7s77z9h
2倍焼き出来る100円以下のメディア、まだ?
575名無しさん◎書き込み中:03/02/14 19:26 ID:AAsQUDuF
>>574
まぁ、パナやアイオーなら70円台のぷりうんこでも2倍焼きできる訳だが。
576名無しさん◎書き込み中:03/02/14 20:37 ID:QYNtzHeU
あげ
577576:03/02/14 20:51 ID:qsbRm3KB
あげ
>>572
http://www.kyowainet.co.jp/dvd.html
RITEC製 50枚バルク 白レーベル インクジェット印刷可能
1枚単価 @125円
50枚×125円=6250円
消費税・312円
送料・900円
--------------------------------------------------
合計お支払い金額=7462円/一枚あたりの単価・149円
578名無しさん◎書き込み中:03/02/14 21:14 ID:Mr3weEmE
また今日も狩ってしまった。
imation(三井OEM)シンガポール
DVD-R×25枚@4500円

いつもPCSには一杯あるな〜。
579名無しさん◎書き込み中:03/02/14 21:41 ID:QYNtzHeU
>>577
そのホームページのどこに、それ書いてある??見当たらないんだけど。
580名無しさん◎書き込み中:03/02/14 23:10 ID:HYCu/k+Q
SONYの−Rメディアってどうよ。
5枚で980円だが買いか?
581名無しさん◎書き込み中:03/02/15 00:10 ID:DchLtT5E
>>580

どこで?
582sage:03/02/15 00:13 ID:zi0nUxSO
>>581
残念ながら地方のホームセンターみたいなとこ。
583名無しさん◎書き込み中:03/02/15 00:23 ID:zi0nUxSO
>582
名前欄をsageてしもた。だっさー
584名無しさん◎書き込み中:03/02/15 02:39 ID:KRU17naZ
ike値下げだが・・・
前に買った時は50kgもない俺の握力で握りつぶすこと
ができたので迷っている
その点、エンポリは粘りがあって曲がるだけで済んだ
長瀬もあるし、どうしたらいいやら

ところでレンタル店で国産5枚1980円
で置いてあるのは安いと思うんだけど、
やれってこと?

隣の部屋で60の親父が糖尿で死にそうだって
うるせーよ。エンポリ片手で潰すくせに・・・
585名無しさん◎書き込み中:03/02/15 16:01 ID:oE8AyYYM
マクセル5色10枚パックって今までのと何か違うのかな?
表面がポリカーボネート丸出しじゃなくなってタイトル書きやすくなったけど。
今までとおりのトップクラスの低エラーなのかな?
586名無しさん◎書き込み中:03/02/15 16:38 ID:oE8AyYYM
なんか違うスレに書いちまったかな
587名無しさん◎書き込み中:03/02/15 23:19 ID:Vm23T0Sp
>>579
電話番号かいてあるんだから
問い合わせてみりゃイイじゃん。
588名無しさん◎書き込み中:03/02/16 00:03 ID:ltkJzOdQ
>>578
漏れもそれ買った。
漏れの時は三菱製って言ってたよ。

ソニーのドライブでは使えないらしいけど。
589名無しさん◎書き込み中:03/02/16 01:54 ID:lfVX79pJ
川崎のDOSパラ値上げしやがって(700→880)許せねぇー
590名無しさん◎書き込み中:03/02/16 01:55 ID:lfVX79pJ
あっプリン子×10ね
591578:03/02/16 05:37 ID:CmOk997E
間違え〜(藁 三菱OEMでした。

ブツは白箱の中身と考えてもいいんだよね?
家に50枚以上あるけど、明日また買いに行こう(´・ω・`)
いっそのこと買占め..
592名無しさん◎書き込み中:03/02/16 10:19 ID:AiJ/nRK9
ブランド以外、いらんと言う方にお知らせかな?
これって、安い?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d27816581
593名無しさん◎書き込み中:03/02/16 11:12 ID:sQMSK5hA
>592
宣伝ウザイ。
しかもDVD関連のスレッド全てにマルチしやがって。
逝ってヨシ
594名無しさん◎書き込み中:03/02/16 11:37 ID:gwa+iIxD
ID:AiJ/nRK9 は自分の出品を宣伝するためにさまざまなスレに
>>592のような文をageて貼り付けています。
一度許すと何回も同じことを繰り返すので
絶対に入札しないでください。
595名無しさん◎書き込み中:03/02/16 16:15 ID:FmAtIiNO
みんな一回で何枚買ってる?
596名無しさん◎書き込み中:03/02/16 17:27 ID:wMkQaBXB
>593
10枚4900円ってめちゃくちゃ高いやんけ!!
597593:03/02/16 17:37 ID:sQMSK5hA
>596
俺じゃないよな?592だろ?
598名無しさん◎書き込み中:03/02/19 21:24 ID:K31u1icR
一回注文するのに何枚頼んでる?
599名無しさん◎書き込み中:03/02/20 02:48 ID:dh10pDgT
>>565

WEBのニュースでちょっとまえにDVD−R用のLDはx16対応くらいまで高パワーのものが試作できているって書いてあったみたいだから、
あとは色素がうまくいけばできるんじゃない?
色素の情報はないのでわかんないけど、x1〜x8までマージンが広い色素なんてむずかしいんじゃないかなぁ。
でもたぶん1年以内には出る気がする。
600名無しさん◎書き込み中:03/02/20 10:36 ID:3A+bxbF/
600(σ´・ω・)σゲッツ!!
601名無しさん◎書き込み中:03/02/21 11:20 ID:atNVDe3/
一回注文するのに何枚頼んでる?
602名無しさん◎書き込み中:03/02/21 20:51 ID:pjaKQdFb
602枚くらい
603名無しさん◎書き込み中:03/02/21 21:29 ID:3nZ3KnLw
マクセルDVD-R 五枚で\1280は安いですか?
604名無しさん◎書き込み中:03/02/21 23:52 ID:lVyb6wLU
>>603
どこに住んでるかによるな。
秋葉原なら磁気研やばお〜でもうちょい安く買えるけど、
秋葉原以外だとその値段はなかなかないかも。

うちの近くの家電店でその値段だったら俺なら買う。
605名無しさん◎書き込み中:03/02/23 13:05 ID:+90Q3Kfg
>>604 me too.
606名無しさん◎書き込み中:03/02/25 01:42 ID:E/gP+3JX
>>603
正直大阪日本橋のメディア専門店より100円位安い。
607名無しさん◎書き込み中:03/02/25 02:23 ID:kVWs4lIT
>>603
たぶんそれを散歩がてらにこつこつ買ってるけどなかなか無くならない。
他に誰も買ってないぽい。
他の店舗のそれはどうなっているんだろうか。
608名無しさん◎書き込み中:03/02/27 12:49 ID:F4TEeXvs
たにがわでマクセルカラーDVD-R,1280円
609名無しさん◎書き込み中:03/03/01 00:53 ID:vQCxGXQO
ソニーのDVD−R 5枚で2040円は高いですか? 
610名無しさん◎書き込み中:03/03/01 06:30 ID:z6hyliJO
高い
611世直し一揆:03/03/01 17:44 ID:fIupZMn2
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
612名無しさん◎書き込み中:03/03/06 01:36 ID:yE1Kjz0u
613名無しさん◎書き込み中:03/03/06 12:45 ID:f1TdZHF2
614名無しさん◎書き込み中:03/03/10 01:05 ID:RkvjkTnX
SUPER Xってやつで、DVD-Rが118円、DVD-RWが148円というのがありますた。
でもドライブ持ってないよ…・゚・(ノД`)・゚・
615名無しさん◎書き込み中:03/03/10 08:23 ID:KfkH9fxF
>>614
ネタなのか?高いぞそれ。
616名無しさん◎書き込み中:03/03/10 09:04 ID:VyZMJDQ1
このスレの住人が放置という高度な振る舞いを覚えるのはいつになるのだろうか
617aaaa:03/03/10 13:34 ID:RgxGJghk
aaaba
618名無しさん◎書き込み中:03/03/10 13:51 ID:OkNxuwOv
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1047027789/60-61でも書いたが・・・
>>614 プリンコなら、10枚500円で売ってるとこもある
619名無しさん◎書き込み中:03/03/10 14:20 ID:YIa3+g9w
0
620614:03/03/10 15:42 ID:PbczCGb9
>615.618
安っΣ(゚Д゚; スンマセンデスタ...(つд`)
621名無しさん◎書き込み中:03/03/10 15:54 ID:OkNxuwOv
これでDVD-Rドライブ買う決心がついた、>>620であった罠。
622名無しさん◎書き込み中:03/03/10 16:52 ID:6aKWtrZQ
もう考えるのメンドクサイ。プリンコでいいや。

100枚5000円くらいで売ってるところありません?
623名無しさん◎書き込み中:03/03/10 18:31 ID:Li/02d1W
>>618
客よせのためのダンピング品をなんでそう宣伝したがるのか。
毎日その値段でやってるってんならまだしも限定品じゃん。
624名無しさん◎書き込み中:03/03/10 23:21 ID:ldFBf9/l
princo純正だけはやめておけと言っておく。
625名無しさん◎書き込み中:03/03/11 04:44 ID:XjYfe0qj
>>624
セーラーはおっけーってこと?
626名無しさん◎書き込み中:03/03/13 15:04 ID:VWTvAPsC
>>623 じゃ、それより安いの探してこいよ、と小一時間・・・

1枚50円は安い
627名無しさん◎書き込み中:03/03/13 19:32 ID:aQpRSpvm
莫迦を擁護する莫迦がまたひとり・・・。
628名無しさん◎書き込み中:03/03/16 22:27 ID:W1iwBASD
>>618
最初に店名出さずに書き込み。
この時点で糞なのだが、その後限定30セットで\500か。
過去の話を引きずられてもねえ。
今となっては情報としての価値は無いに等しい。

つーか、そのOAってどこの店舗よ?
秋葉で売っているのは見たことないのだが。
629名無しさん◎書き込み中:03/03/16 22:30 ID:iztfH42c
マクセル4倍メディア10枚3520は高い?
630名無しさん◎書き込み中:03/03/16 22:39 ID:1xJhvPDm
普通
631名無しさん◎書き込み中:03/03/17 12:12 ID:zZJNmav2
最近安いのないなあ
632名無しさん◎書き込み中:03/03/19 00:05 ID:Mtv4XNLo
NANYAのDVD-Rを店頭で始めて見たんだが、使った人いる?
一枚単位で買えるなら、試しに買うところだが、10枚スピンドルで1580円だったので
買わなかった。
633名無しさん◎書き込み中:03/03/19 21:44 ID:v2vhhdAZ
安いのないかなぁ秋葉原は最近高くてだめだ・・・。
634名無しさん◎書き込み中:03/03/20 00:07 ID:yjuhTCfs
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=genhou
RD-X3品質保証、激安DVD-R買うならここで
635名無しさん◎書き込み中:03/03/20 00:14 ID:Wbpl5PmH
>>634
プリウンコ挙げて何がしたいの?
636名無しさん◎書き込み中:03/03/20 05:17 ID:iJ0AKhg9
富士フイルムブランドのメディアが5枚1280円でした
誘電のOEMだそうで、国産
637名無しさん◎書き込み中:03/03/20 08:00 ID:BuvFiaMW
店名を書かない書き込みはイラネ。
638名無しさん◎書き込み中:03/03/20 11:07 ID:TkO57Sf7
はげど。
例え地方でも書いたほうがいい。
639U-名無しさん:03/03/24 22:23 ID:fjcP1lzT
高いぞ
640名無しさん◎書き込み中:03/03/24 23:37 ID:EndrCwiw
ビッグカメラでDVD−R10枚入りが、1180円だった。
結構売れていた模様。
品質大丈夫かな。
641名無しさん◎書き込み中:03/03/24 23:37 ID:QrBejf9w
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
642名無しさん◎書き込み中:03/03/24 23:41 ID:0PY4Z7Ou
ブランドを書かない書き込みもイラネ。
643名無しさん◎書き込み中:03/03/25 12:10 ID:55puzedi
>642
禿同。
どーせプリウンコとかだろうけどな。
644名無しさん◎書き込み中:03/03/25 12:22 ID:7/6HAzRf
ビッグカメラでDVD−R10枚入りは、SuperXと書いてありました。
民生品のDVDレコーダーでの使用ならば、問題は起きていないそうです。
645名無しさん◎書き込み中:03/03/25 12:44 ID:13fmcLof
やっぱりプリウンコですか。

海外産の格安DVDメディア情報スレでも読んでください。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1045643395/

お約束だけどこれ貼っとくよ。
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/11/nj00_dvdmedia.html

あとビッグカメラってどこだよ。でかいカメラ屋なのか?
俺が知ってるのはBic Camera(ビックカメラ)。
646名無しさん◎書き込み中:03/03/25 21:26 ID:ucRt4Ccr
647名無しさん◎書き込み中:03/03/26 03:13 ID:6inYfIvn
>>644
超Xにしては高すぎ
648名無しさん◎書き込み中:03/03/26 04:13 ID:B5H2qJNB
セーラー万年筆のDVD-R買ったんだけど5枚中2枚もエラーでた。これって普通か?
649名無しさん◎書き込み中:03/03/26 04:43 ID:jKhDAXWa
うん。ありゃ酷い。
650名無しさん◎書き込み中:03/03/26 08:51 ID:QzJjfNef
>>648
セーラーもプリウンコだってば。
海外DVDスレとかIDさらすスレとか見てみ。
651名無しさん◎書き込み中:03/03/28 00:01 ID:NA77FomN
プリウンコage
652Socket774:03/04/02 04:09 ID:xuGTll3d
まだ生きてたのね、このスレ
653hage:03/04/02 08:30 ID:qlrjjac9
朝も早くからプリウンコ逝ってよし!(´∀`)
654U-名無しさん:03/04/17 10:18 ID:n6qup5Vd
age
655山崎渉:03/04/17 15:12 ID:qsrM7M6w
(^^)
656山崎渉:03/04/20 04:27 ID:OxNFsRrf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
657名無しさん◎書き込み中:03/04/24 12:32 ID:sFHBM0EN
ヤフオクいけ
658名無しさん◎書き込み中:03/04/24 23:25 ID:IUU4gcgN
659名無しさん◎書き込み中:03/04/24 23:55 ID:qZ0bV1HU
>>658
グロ!

660名無しさん◎書き込み中:03/04/24 23:56 ID:26tGTl8h
>>658
もう、みんな知ってるだろ。ライテックが
良いとか広まったから売り切れちまったな。
661名無しさん◎書き込み中:03/04/27 00:20 ID:8/GfaPX9
>>660
>もう、みんな知ってるだろ。ライテックが
>良いとか広まったから売り切れちまったな
ライテックの光ディスク工場って中国。
SARSで光ディスク工場“HUTEK Corporation”の工場が稼働せず
生産できなんだろうね。
662名無しさん◎書き込み中:03/04/27 00:49 ID:hAYzMVmP
ドスパラとF商会じゃあ、どっちが安い?
(ドスパラという答えが来るといい)
663名無しさん◎書き込み中:03/04/27 00:50 ID:/0m/Sy6c
>>662
そんじゃドスパラ。
664名無しさん◎書き込み中:03/04/27 00:58 ID:hAYzMVmP
正直どっち?
665名無しさん◎書き込み中:03/04/27 04:27 ID:IMu38WzK
>>662
中国人のねーちゃんが居なくて、ちょっと酒が入ってて機嫌の良い社長がいる磁気研
666名無しさん◎書き込み中:03/04/28 12:39 ID:rRmrBTQb
パソコン工房 Super-X 10枚 ¥880
667名無しさん◎書き込み中:03/04/28 12:42 ID:rRmrBTQb
ツクモ
メモレックスDVD-R 五枚(5mmケース入り)¥749
668名無しさん◎書き込み中:03/04/28 13:36 ID:K0HIU4t4
1から見たんだけど、値段の変遷に驚かされたよ(w
669名無しさん◎書き込み中:03/04/28 19:13 ID:Sn4gKp1L
メモレックスよりプリウンコのほうがマシだった
670名無しさん◎書き込み中:03/04/28 19:14 ID:QJeVYYDE
671名無しさん◎書き込み中:03/04/28 19:22 ID:shmmdpnH
3月中旬に京都のジョーシンで売ってた
プリンコ770円ですた、もうないけど
672名無しさん◎書き込み中:03/04/28 19:23 ID:shmmdpnH
>>671
あっ10枚バルクでね
673__:03/04/28 19:33 ID:XlX+3GkP
674名無しさん◎書き込み中:03/04/30 19:02 ID:L06myUoj
すごいな。大体、最安値が、このスレができたころに比べて10分の1になってる。
675名無しさん◎書き込み中:03/05/07 19:58 ID:t4r9XkPk
ドスパラで最近出回っているPolaroidブランドのメディア(プリンコとの噂)、
20枚買ったら20枚とも傷がついていた。
全部同じ箇所に傷が付いているから、
同一ロットの製品は傷物ばかりかも。
さらに、指紋やあからさまにでかい傷が付いているメディアもちらほら。
ttp://ime.nu/mywebpage.netscape.com/vpumvcyk/polaroid/polaroid1.jpg
ttp://ime.nu/mywebpage.netscape.com/vpumvcyk/polaroid/polaroid1.jpg
Polaroidブランドはおすすめできないわ。
<ロット番号>
H01199210059002
H01249210062002
676675:03/05/07 20:00 ID:t4r9XkPk
677名無しさん◎書き込み中:03/05/10 14:27 ID:EjTqoeNj
CD-RW50枚か100枚くらいほしいんですが、安い所ありませんか?
678名無しさん◎書き込み中:03/05/10 14:43 ID:yXJx2z1v
>>677
磁気圏に交渉すれば?
679山崎渉:03/05/28 13:23 ID:5e8nbJT3
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
680名無しさん◎書き込み中:03/06/02 23:10 ID:I/nhwwt3
DVD-RにVIDEO用ってのがあるみたいですが、
普通にPCでデータ書き込むのに使えますか?
著作権料が入ってるだけなんでしょうか?
そうでなくても、フォーマットすれば何とかなるんでしょうか?
681名無しさん◎書き込み中:03/06/02 23:18 ID:laUsLMLO
>>680
問題なく使えるよ。
682名無しさん◎書き込み中:03/06/02 23:22 ID:I/nhwwt3
>>681
ありがとうございます。これで、安心して買えます。
683名無しさん◎書き込み中:03/06/08 13:43 ID:U+j5/jPt
パナソニックのDVD-R25枚入りのスピンドル入り7500円位のがあったと思うんですが
都内で今置いている店大至急教えてください。
近所のビックが売切れで当分入荷しない上、手持ちが尽きたので非常にあせっている。
684名無しさん◎書き込み中:03/06/08 14:41 ID:ZOB9s1Ue
知るか アホ
685名無しさん◎書き込み中:03/06/09 00:04 ID:ZoKxP+Pe
>>684
知らないやつには聞いてない アホ
686名無しさん◎書き込み中:03/06/09 08:48 ID:jJvXOxhQ
知らないというより「存在しない」の可能性が大きそうな悪寒…
687名無しさん◎書き込み中:03/06/09 13:00 ID:00/MO9zG
>>685
必死だな
688名無しさん◎書き込み中:03/06/11 20:56 ID:m6j8e+do
ttp://www.gigapaso.com/shouhin/en_media/index.html
DVD-R一枚あたり98円ととんでもなく安いんだけど…
いちおうノーブラじゃねーけど。でもプリンコだけど。
あーでもでも送料900円は痛い。
689687:03/06/11 21:14 ID:6HU84GSD
>>684-685
おまい自作自演は、ヤメロ!
690名無しさん◎書き込み中:03/06/26 05:51 ID:lsIi2nQj
セーラー万年筆のDVD-R買っちゃったよ、プリウンコだったのか
10枚買って6枚つかって失敗0だけど
691名無しさん◎書き込み中:03/06/30 10:49 ID:g8b4EGs/
>>690
ウンコの問題は焼けるかどうかだけじゃないんだよね。
1ヶ月後、3ヶ月後、半年後・・・・ あぼーん率がバカ高。
692unko:03/06/30 15:11 ID:yzUBIqlE
プリウンコ普通に焼けたて再生できたけど、保存状態によってあぼーんになるの?普通のプラケースに入れてもだめなのかな?
693名無しさん◎書き込み中:03/06/30 17:35 ID:9Nj7pVwg
(エラー訂正機能によって)再生はできるが実際にはリードエラーが発生しているウンコ
経年劣化によりエラー領域が拡大し遂には訂正しきれなくなるのがウンコ
694名無しさん◎書き込み中:03/06/30 18:31 ID:HPyB6Ath
マジレスするけど俺はsuperX焼き初めて1年3花月、その間500毎以上焼いたが、
初期のものも含めて再生不良になったのは1枚もないぞ。
もちろん再生テストは焼いたのとは別のプレーヤーでチェックした。
焼きミスの経験も10枚もない。
なんで数ヶ月で消えるとかいうデマを平気で流せるわけ?信じられないよ。
695名無しさん◎書き込み中:03/06/30 18:35 ID:iHzhyT7a
696名無しさん◎書き込み中:03/06/30 19:39 ID:qFQ6lxUZ
プリンコキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
三日でデータがキエタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
697名無しさん◎書き込み中:03/06/30 20:05 ID:FR8M25aG
RadiusのDVD-RW等速なら1カートン30枚3000円で出してもいいけどな〜面倒。
698名無しさん◎書き込み中:03/06/30 21:07 ID:9Nj7pVwg
>>694
たまたま当たりロットを引いてるか外周部まで書き込んでないか
再生確認だけで満足してちゃんとエラーチェックしてないかのどれか

外れロットを引くと10枚中10枚コンペアエラーが出る(もちろん再生は可能)
エラー発生セクタの数は現時点で書き込み当時より外周部で若干増加している
同時期に焼いて同じ場所に保管したマクセルは全くエラーが発生していない
699名無しさん◎書き込み中:03/07/02 01:42 ID:GxFC6JZi
>>694
デマだと思ってるわけね。きっと幸運な人なんだろうなあ。

ZDNN:粗悪な記録型DVDメディアが、なぜ“怖い”のか
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/11/nj00_dvdmedia.html
700名無しさん◎書き込み中:03/07/02 01:55 ID:GxFC6JZi
>>698
ウンコのはコンベアエラーどころか書きこみすらできないのもあるね。
10枚入りのうち3枚がこれで、残り7枚のうち4枚がコンベアでエラー、
無事に焼けたように思えた残りの3枚も、1箇月後にはモザイクだらけに
なってしまったっていう実体験して、ほとほと懲りたよ。
一見無事に書きこめたようでいてあとからじわじわ消えられるよりは、
いっそ書きこみすらできない方が、その場で焼き直しできる分だけ
マシかも知れないとすら思えてしまった。

映像を記録したメディアだと、一気に全く読めなくなるわけではなく
外周部に近くなるにしたがって、まるでエロビデオの部分モザイクが
かかったかのように、あちこちモザイクが入ってくるんだよね。
注意して見ないと気がつかない程度なので、後日見直しても
大丈夫だと思ってしまうケースが多いと思う。
日ごとに悪化していくんだけどね。
701名無しさん◎書き込み中:03/07/06 13:18 ID:k7/R4alO
>700
そうなったメディアくれ。一度見てみたい。

キャプ画面でも可。
702名無しさん◎書き込み中:03/07/06 14:01 ID:+a9JMjWn
画面が剥がれ落ちちゃうんだよ。
なんて説明したらいいか・・・・虹色のモザイクが画面所々に現れるようになって・・・
音も、ピキッ!ビリビリ!ってノイズが載る。
703名無しさん◎書き込み中:03/07/06 14:50 ID:UdVjkRBf
>>699
それがプリンコの事だとは、どこにも書いてないんだけど・・
704名無しさん◎書き込み中:03/07/06 16:57 ID:j6ETaKTJ
東京のヤマダ電機で、
マクセルDVD-R、薄型ケース10枚入りカラー
が4280円だったよ
705名無しさん◎書き込み中:03/07/07 15:20 ID:2A2E1Dj5
>>704
タケー
706名無しさん◎書き込み中:03/07/09 02:18 ID:7UjxyvVy
>>700
相性もあるのでドライブorレコーダ名書けよ!
糞というやつに限って環境を言わん。
再生時のモザイク・・再生機がただの汚れの場合があるので
レンズクリーナーためしたか?
707山崎 渉:03/07/15 10:03 ID:l4hOxvod

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
708山崎 渉:03/07/15 14:37 ID:DzbVAyB8

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
709名無しさん◎書き込み中:03/07/29 04:03 ID:TPEQDFgN
>>706
国産メデイアのは問題無く再生できるのに
ウンコのだけがモザイク増えていくんだけど。
710名無しさん◎書き込み中:03/07/29 17:20 ID:GhXrdwS8
ばお〜で買ったラデのDVD-Rが一枚空だった
ラデに連絡したら不良のメディア送れと言われたが
そのメディアが無いっちゅうに・・・

しゃーないので空のケースを着払いで送ったら
えらい経ってからきっちり1枚送ってきてくれた
1枚約170円だが、往復の送料の方が遙かに高い罠・・・
711山崎 渉:03/08/02 02:29 ID:ggrMAAgA
(^^)
712山崎 渉:03/08/15 16:56 ID:yRP8Oz/n
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
713名無しさん◎書き込み中:03/10/18 11:46 ID:jOs375nd
>>710
メーカの信頼性にカネ払う
714名無しさん◎書き込み中:04/01/13 04:46 ID:FzI2wGPS
スレ2周年オメ
715名無しさん◎書き込み中:04/01/22 23:38 ID:FsnlN3jp
プリンタブルのDVD−R焼いたら、プリンタブル剥がれた。
こんな経験ある人いる?
716名無しさん◎書き込み中:04/01/23 05:52 ID:OorOl/yF
NANYAのディスク投げたら二枚になった

ウマー
717名無しさん◎書き込み中:04/01/23 22:05 ID:/UiWbIg5
>>704
> 東京のヤマダ電機で、
> マクセルDVD-R、薄型ケース10枚入りカラー
> が4280円だったよ

めっちゃ高いやん
718名無しさん◎書き込み中:04/01/23 22:16 ID:euCsRfxa
ヤマダ電機は営業停止処分
719名無しさん◎書き込み中:04/01/24 11:08 ID:AbKIpshG
関東地区Mr.max 幕DR-V47MIX 1P5 979円
速度2倍までのメディアでつ
720名無しさん◎書き込み中:04/01/24 11:27 ID:q6JIDDgm
>>719
千葉と群馬だけじゃん
721名無しさん◎書き込み中:04/01/25 13:17 ID:lbmKqLQJ
722名無しさん◎書き込み中:04/01/28 23:31 ID:lrkZd8F4

なんかないんかい????
723名無しさん◎書き込み中:04/01/28 23:46 ID:WzHUMssb
ねぇねぇ。
アキバだったら一枚百円だよねぇ…。
出所の怪しいメーカーのヤツが…。
724名無しさん◎書き込み中:04/01/29 01:35 ID:3D+GvNcq
著作権料払ってるのになぜ?コピーはいけないんですか?
725名無しさん◎書き込み中:04/01/29 14:14 ID:hMXloE4g
ドキ
726(´D`):04/02/16 19:01 ID:AyaDUKWv
http://www.rakuten.co.jp/e-nepoch/471243/

一枚90円と超お買い得なのれす。
727名無しさん◎書き込み中:04/02/16 21:03 ID:RcMuBjXd
激安!
728乳揉蔵:04/02/22 00:50 ID:lS89NBzP
すいません、「Super X」のDVD-Rのスピンドルで50枚か100枚入りが欲しいのです
通販で取り扱っている会社を教えていただけませんでしょうか。
729名無しさん◎書き込み中:04/02/22 00:51 ID:7Ay0pJs7
>>728
マルチいいかげんにしろ 4スレ目
730乳揉蔵:04/02/22 04:37 ID:lS89NBzP
>>729
どいひっすよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
731名無しさん◎書き込み中:04/02/22 04:40 ID:6TYQqMuR
ニンレコのDVD-Rは良いよ。
安価で高品質ですし。
コストバフォーマンス最高。
何といっても国産というのが安心できる。
732名無しさん◎書き込み中:04/02/22 05:03 ID:7d8SRoL6
>>726
日曜日に行ってきた日本橋には1枚60円で売ってたよ
まぁ、等倍速までだけど
733名無しさん◎書き込み中:04/02/23 08:53 ID:9QZY3tTC
>>731
ワロタ
734名無しさん◎書き込み中:04/03/03 13:14 ID:52Aay3HO
三菱DVD-R5枚パック \680円

@川崎ヨドバシ
735名無しさん◎書き込み中:04/03/03 13:16 ID:RzAMdkFw
ネタか?
736名無しさん◎書き込み中:04/03/03 13:59 ID:VYU57b/z
RITEKの安い店ありませんか?
300枚必要です、できればプリンタブルで。
4倍のものが欲しいです。
あと、デュプリケーターで安いの知ってる方、教えてください!
737名無しさん◎書き込み中:04/03/03 14:00 ID:kIEPNAUC
>>736
ソフトアイランドで買っとけ!
738名無しさん◎書き込み中:04/03/03 14:48 ID:FhbrzT9v
ヨドの680円、10パック確保してきまつた!
「購入数無制限で在庫限り早い者勝ち、チラシには載せていないゲリラセールです!」だってさ(w
ちなみに2倍速のやつでした。
夕方には無くなっている勢い。
739736:04/03/03 14:50 ID:VYU57b/z
>>737
http://www.soft-island.co.jp/
ここですか? これといって情報が見当たらないのですが・・・

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f17676451
オクですけど、RITEKのプリンタブルって本物って見分ける方法ありすか?
安くて不安です。
あきばおーのあたりつきが170円くらいですが、あたり確率ってどれくらいか知ってる人います?
740名無しさん◎書き込み中:04/03/03 14:57 ID:vcgtGO34
741名無しさん◎書き込み中:04/03/03 15:01 ID:MQkLITR7
742名無しさん◎書き込み中:04/03/03 15:01 ID:cvCuchsl
相性も何も、Super-Xが焼けないドライブはダメドライブの烙印を押されるのです。
743739:04/03/03 15:04 ID:VYU57b/z
ありがとうございます。
でも、在庫が切れてますね・・・
よく在庫が切れたりするのでしょうか?
とりあえず、一気に作業もできないので50枚でも100枚でもいいので欲しいんですが。
744名無しさん◎書き込み中:04/03/03 15:08 ID:MQkLITR7
>>743
デュプリケーターで貼ったつもりなんだが
http://www.landport.co.jp/shop/dvdpress/cdrpro/index.html
745名無しさん◎書き込み中:04/03/03 15:11 ID:vcgtGO34
>>743
DVD-R在庫はも切れてないと思うが・・・
どこみてんの?
746739:04/03/03 15:13 ID:VYU57b/z
>>744
すみません、ありがとうございます。
5台のモデルなんか良さそうですね、ちょいと予算オーバーですが
市販のキットだと3台とかが限界っぽいので。
ちょっと予算を多く剥奪できるか勝負してきます。
747739:04/03/03 15:15 ID:VYU57b/z
>>745
http://www.landport.co.jp/shop/catalog/detail.php?item_id=8000-0306
ここを見ました。
RITEKがいいので。
ここのオリジナル品(130円)というのもRITEKなんですか?
748名無しさん◎書き込み中:04/03/03 15:17 ID:vcgtGO34
http://www.landport.co.jp/shop/cd_dvd/ryo-tik2/
リョーチクもライテック 分かり辛いけど

上のページの3ndの文字が笑える
749名無しさん◎書き込み中:04/03/03 15:19 ID:vcgtGO34
ああ、ちょっと待った。
勘違いかもれないから忘れて。
ライテックじゃないかもしれない。
750739:04/03/03 15:36 ID:VYU57b/z
オリジナルブランドのプリンタブルはツルツルって書いてありますが
買われた方いますか?
TDKが最近出してるような光沢タイプじゃないですよね、さすがにこの値段じゃ…
なんか質問攻めになってしまいすみません。
とりあえず、しのぎ用に100枚くらい、オクかあきばお〜で夜までに買おうと思います。
751名無しさん◎書き込み中:04/03/03 16:17 ID:ny9LI2cP
>>749
スピンドルケースが特徴的だね。
似たようなケースがどこかにあったような・・・
752名無しさん◎書き込み中:04/03/04 15:06 ID:vA4cg4Zg
今日川崎淀行った人いる?
753名無しさん◎書き込み中:04/03/04 22:01 ID:D3nLiJ5U
age
754名無しさん◎書き込み中:04/03/06 01:02 ID:3U7lz6Jk
age
755名無しさん◎書き込み中:04/03/07 00:37 ID:8GQxoAB7
hage
756名無しさん◎書き込み中:04/03/07 03:02 ID:WDUnKkEy
>>747
カメラ撮影してる男見てなぜかワロタ
757名無しさん◎書き込み中:04/03/08 00:21 ID:tfyrtJNA
age
758名無しさん◎書き込み中:04/03/09 12:49 ID:A7YB+YJa
昨日、Xdiskという怪しげな激安皿を買って来マスタ!
書き込みどころかマウントすら出来ん!
何とかマウント出来たところで書き込んだらコンペア
イク前にぺリファイでピーピーガーガー変な音が・・・。

昨日買った20枚全て、“畑の鳥除け”に使いマス!(;´Д`)
759名無しさん◎書き込み中:04/03/09 12:51 ID:++vaPPms
>>758
安物買いの銭失いの典型的な例だな。
素直にマクセル買っとけば良かったのに。
760名無しさん◎書き込み中:04/03/09 13:01 ID:dD45oxaf
>>1は大至急とか言ってんのに、2年経っても放置かよ。
761名無しさん◎書き込み中:04/03/09 13:05 ID:A7YB+YJa
>>759
(;´Д`)
762名無しさん◎書き込み中:04/03/09 16:17 ID:9ETHY38t
>>761
ドライブはナンだ?
折れはπ106だがエッ糞ディスク50枚焼いても失敗したことないぞ。
763名無しさん◎書き込み中:04/03/09 21:12 ID:A7YB+YJa
>>762
I-OのDVR-ABH4SとパナのLF-D321JDでつ。
764名無しさん◎書き込み中:04/03/09 22:36 ID:q9WXDDzU
>>763
321は100枚ぐらいしか綺麗に焼けないらしいぞ。
765名無しさん◎書き込み中:04/03/10 00:05 ID:TJ9NPYqT
>>764
321は今はラム専でつ!(´・ω・`)
766名無しさん◎書き込み中:04/03/10 03:52 ID:61w0US3X
age
767名無しさん◎書き込み中:04/03/10 04:05 ID:8NgieJZq
エンポリウムで国内DVD-Rが136円からって書いてあったけどどうなの?
768名無しさん◎書き込み中:04/03/10 22:31 ID:4JsAaCCq
171号線沿いのJ&P Maxell DR47.1P5S (5枚、厚いケース)が1,180円


あ、2倍速までな
769↑ ↑ ↑ ↑ ↑:04/03/10 23:50 ID:1ZpgJtg4

高 っ !

770名無しさん◎書き込み中:04/03/11 18:16 ID:H4rGCf5q
>>769
2xの5Pはいくらぐらいが妥当?
771名無しさん◎書き込み中:04/03/11 18:43 ID:VyViyCL4
>>770
998円
772名無しさん◎書き込み中:04/03/11 19:20 ID:KUXjLqoB
>>770
4xも探せてば、運が良ければ999
773名無しさん◎書き込み中:04/03/12 07:37 ID:AtqLLRMx
2xと4xの価格差がほとんど無いな
2xをあえて購入する意味はあるのか?
うちはまだ1xドライブだが
774名無しさん◎書き込み中:04/03/12 08:41 ID:XGa6ROZK
いつもマクセルか太陽使っています。
RITEK製 グレードA DVD-R 4倍速 プリンタブルが一枚\165くらいなので、試しに50枚程
買ってみようと思うのですが、失敗しないでしょうか?
775名無しさん◎書き込み中:04/03/12 10:51 ID:QmhitqAP
>>774
一枚当たり \120〜\138 なら買え。
776目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk :04/03/12 13:06 ID:cUTVHbLB
書き込みも・・・
WinMEのデフラグ画面みたいに視覚的にも楽しめたら等速でもいいんだけど。
777名無しさん◎書き込み中:04/03/12 18:17 ID:kktnE7Ol
書き込んでる間はPC放っといて
ドリカスででも遊んでりゃいいじゃん
778名無しさん◎書き込み中:04/03/12 19:46 ID:TDZ+fGYe
ttp://www.media-box.com/sales/psmedia.html
こんなとこありますた。
779名無しさん◎書き込み中:04/03/16 23:06 ID:DNbl5zKS
age
780名無しさん◎書き込み中:04/03/17 18:38 ID:Lt0GFbF4
しかし国産のDVDメディアって高すぎるよね。
台湾産とか1枚70-80円ぐらいなのに。
輸入してくる運送費や関税とか考えても。

国産でもやろうと思えば1枚80円ぐらいにできるでしょ?
781名無しさん◎書き込み中:04/03/17 23:59 ID:U/E1qpq0
メディアなんて装置産業だし
台湾製安メディアと同品質でよければ国産でも可能だろうな。
782名無しさん◎書き込み中:04/03/18 08:55 ID:eNajZGtD
>>780
今の国産200円弱、海外100円弱位でいいな。
CD-Rの時みたいな状況にならない事を祈る。
783名無しさん◎書き込み中:04/03/18 16:35 ID:3V7STKDW
大至急、頼まーす!
784名無しさん◎書き込み中:04/03/18 17:29 ID:at17bfCs
>>783
ニンレコ海栗
アスクルイメーション
785名無しさん◎書き込み中:04/03/19 03:54 ID:wb1Jfj9s
そのうちDVD-Rのメディアも1枚国産でも50-60円ぐらいになるんだろうね。
で、海外のが40円ぐらいに。

国産の今の1枚200円ぐらいって高いよね。
786名無しさん◎書き込み中:04/03/19 10:36 ID:EtFe7FPS
>>785
いや質を考えればその価格が妥当かと。
787名無しさん◎書き込み中:04/03/19 15:12 ID:iUm0108W
>>786
国産メーカーがぼったくりすぎだと思うけどね。
今のメディアの価格は。
788名無しさん◎書き込み中:04/03/19 18:20 ID:4ZjsbHq/
秋葉でSWのDVD−R1枚69円だったけどこれの品質ってどうなの?
Super-Xよりはまし?
789名無しさん◎書き込み中:04/03/19 23:17 ID:m2BSNroO
CD-Rのように、安くなっても品質が落ちたら意味がない。
790名無しさん◎書き込み中:04/03/20 00:09 ID:PXppYf9/
>>788 いい勝負
791名無しさん◎書き込み中:04/03/20 01:02 ID:ZaFeoRCU
安くて信頼性がほどほどに高いDVDRのメディアは無いものでしょうか?
792名無しさん◎書き込み中:04/03/20 01:16 ID:GvdlV+3V
>>791
super-x xdisk sw
793名無しさん◎書き込み中:04/03/20 01:42 ID:T1CtzUwx
>>791
Ridate10枚 1148円(薄型ケース付)で(゚д゚)ウマー
これが最強かと。x1-x2なのが(´・ω・`)
794名無しさん◎書き込み中:04/03/20 02:27 ID:6BtB/epd
超硬UVの値段が一枚300円以下になってくれればイイのだが…。
795名無しさん◎書き込み中:04/03/20 05:42 ID:ZaFeoRCU
>>792
xdiskってまあまあよさそうですね。
前に使ってみてまともに焼けてましたから。
796名無しさん◎書き込み中:04/03/20 05:44 ID:ZaFeoRCU
>>793
等速はかなり焼くの時間かかりますね。
二倍速以上対応のメディアが最低ラインに早くなってほしいです。
あと半年ぐらいかな?
797名無しさん◎書き込み中:04/03/20 06:00 ID:/v9a17Ky
>>793
通販価格での値段ですか。
Ridateの-Rの安い通販shopあります?
798名無しさん◎書き込み中:04/03/20 13:06 ID:7Y+yNdCN
>>793
確かに。これ倍速で焼けるよね?
799名無しさん◎書き込み中:04/03/20 13:17 ID:r7xROTBA
>>797
あきばおー店頭価格かな。
WEBみたけど無かったよ…
800名無しさん◎書き込み中:04/03/20 15:43 ID:9a+vRnuM
800
801名無しさん◎書き込み中:04/03/22 00:40 ID:u98vHPxE
age
802名無しさん◎書き込み中:04/03/23 10:45 ID:9m6CSEHl
803名無しさん◎書き込み中:04/03/24 01:32 ID:3dQz89g4
age
804名無しさん◎書き込み中:04/03/24 14:23 ID:WrsfMfrB
>>758
俺もXdiskとSW買ってみた(新宿祖父地図で両方とも10枚千円だった)
Xdisk(薄型ケースに入ったやつ)は今のところまったく問題なし、焼いたDVDPS2でもちゃんと再生できた(TEAC DV-W50、ファームは最新を使用)
SWはちょっと問題ありそうで、Divxの映像なんかを再生するとカクカクして見れないときがあるし
DVDはPS2では再生出来ないことが多かった。
805名無しさん◎書き込み中:04/03/26 18:04 ID:XTd7+qPJ
age
806名無しさん◎書き込み中:04/03/27 01:58 ID:sIpDgcOd
age
807名無しさん◎書き込み中:04/03/27 22:40 ID:sIpDgcOd
age
808名無しさん◎書き込み中:04/03/27 22:55 ID:9zNGFYZw
>>763
オレはA05とLF-D321JDでXdiskまだ1枚もミスってないがなあ
消える、といわれれば納得するが、Xdiskでマウントできんってのはおか
しいんじゃないか?
809名無しさん◎書き込み中:04/04/02 21:55 ID:aEb0SHAN
age
810名無しさん◎書き込み中:04/04/03 21:46 ID:MeixX7yV
age
811名無しさん◎書き込み中:04/04/06 18:53 ID:CTTlyJVU
うp
812名無しさん◎書き込み中:04/04/27 21:48 ID:SpM8EjDc
ちょっと聞いて

この前ちょっと気に入ったので、パーカーを購入しました。

そんなパーカーを着て先日地下鉄に乗った時、いつものようにウォークマンを

聞こうとイヤホンを耳にしたものの何も聞こえませんでした。

電池が切れたのかとしばらくそのままにしてると、前に座ってる女子高生達が

どうも俺の顔を見て笑ってるような気がしました。「まぁいつものこと」と思いながら、

ふとイヤホンを外すと、俺がイヤホンだと思ってたものはパーカーのヒモでした。

パーカーのヒモの先っぽの丸結びした部分をずっと耳に入れていたのでした。

その時は何もなかったようにイヤホンに付け替えましたが、家に帰ったあと、

そのパーカーを脱ぎ、しんしんと泣きました。



813名無しさん◎書き込み中:04/05/05 12:23 ID:xZYICO4H
漏れも泣けた。
イイ話でつね。
814名無しさん◎書き込み中:04/05/05 22:44 ID:1HR1MCmJ
地方限定でスマソだが、「福井県」なら、
マ○ツニの宮にRitekとGIGA売ってる。

815名無しさん◎書き込み中:04/05/16 17:50 ID:Mg0h5a1/
俺もソフマップでXdisk買った
10枚で900円ぐらい
何枚か焼いたがまったく問題なし。
見た目はダサいが。
816名無しさん◎書き込み中:04/05/16 18:09 ID:onZrAAna
100円ショップで1枚200円で売ってた。
ボロそう・・・
817名無しさん◎書き込み中:04/05/21 21:10 ID:rNt5B8zE
age
818名無しさん◎書き込み中:04/05/22 00:19 ID:Xyl5DQpG
>>814
○ツキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
819名無しさん◎書き込み中:04/05/24 15:09 ID:jJbPY5uS
漏れはSWを100枚6600円で買ってるよ。
今のところエラーは100枚中1枚あるかないかだけど・・・
再生も問題なし。
820名無しさん◎書き込み中:04/05/28 17:44 ID:KzsZV5iQ
100枚単位を軽く語れるってことは業務用?
821名無しさん◎書き込み中:04/05/31 18:21 ID:jvT3V5u1
NANYA EVERMEDIA、どうですか?
822名無しさん◎書き込み中:04/05/31 18:47 ID:dQDMaCAO
>>821
Optoの次に糞
823名無しさん◎書き込み中:04/05/31 19:31 ID:RANe96Ki
2年前のレスから見ると・・・3分の1くらいになってるか
824名無しさん◎書き込み中:04/05/31 20:24 ID:DR9J05iV
前さ、確かにヤマダでDVDR買ったときパナので10枚で1780円だったんだけど
で買ったんだけどまた買おうと思っていったら、3千いくらだったんです
ヤマダのミスかな?
825名無しさん◎書き込み中:04/05/31 20:46 ID:75kiuYtI
>>824
ヤマダ田楽症候群に犯されとるな〜
偶に錯覚が起きるんです。
826名無しさん◎書き込み中:04/06/01 09:45 ID:V149IPGh
>>825
ヤマダ田楽って何?
827名無しさん◎書き込み中:04/06/01 09:57 ID:boBbPliA
プリン子かなり焼いたが焼きミス一回も無し
C/P高いと思うよ。やはりプリン子が最高!これ定説。
828名無しさん◎書き込み中:04/06/01 18:44 ID:vbdm0xFx
安芸杉
829名無しさん◎書き込み中:04/06/15 08:53 ID:A81vU0MS
SuperX 50枚で2599円てのがあるね
830名無しさん◎書き込み中:04/06/15 22:03 ID:8ZtFAXEh
プリンコ系 1倍 55円/1枚 100枚買ったオレは負け組み。
831名無しさん◎書き込み中:04/06/16 10:49 ID:mzUbemvK
>>830
1枚単価は同じ位だが200枚買った(内110枚は焼き済み)漏れは
もっと負け組み
832名無しさん◎書き込み中:04/06/16 13:18 ID:YIVW0Eyf
新宿でDVD-Rが安いとこってどこでしょう?
海外産でもいいっすよー
833名無しさん◎書き込み中:04/06/16 16:24 ID:B8P/LEzM
KIRARA
834名無しさん◎書き込み中:04/06/16 16:29 ID:CGDxBdtg
ドスパラがまだあればだが一枚71円くらいでうんこ売ってるはずだよ
835832:04/06/17 09:59 ID:l6lDhe12
新宿DOSパラ行ってきました。
一枚71円くらいのはありましたが、スピンドルは避けたかったんで
Xdiskのを買ってきました。
ヨドバシなんかと比べると安い感じがしますね。ポイント分考えても。
KIRARAはぐぐったら会社で見られない感じのトップページだったので
場所も調べてませんが、そのうち逝ってみようと思います。

まぁ、休日なら秋葉逝っちゃうんですけどね…。
836名無しさん◎書き込み中:04/06/19 00:03 ID:TsaH0zGn
○ト 上ト 古己 ○エ
837名無しさん◎書き込み中:04/06/19 00:04 ID:TsaH0zGn
>>824
おまえの電脳、ヤマダにハックされたんだよ。
838名無しさん◎書き込み中:04/06/19 14:54 ID:Jx6OKL/m
>>837
まじ1750円くらいで買ったから
839名無しさん◎書き込み中:04/06/30 23:01 ID:MMgnVbmS
関西の人教えてください。
製造元がプロディスクの海外産メディアは今売ってますでしょうか?
数ヶ月前はメディクールのスピンドルがこれだったんですが、、
今は違うみたいです。
840名無しさん◎書き込み中:04/07/01 01:38 ID:qo1it7Qa
SMARTBUYってメディアがProDISCの自社ブランドだよ
841名無しさん◎書き込み中:04/07/17 01:58 ID:dMezsZ6e
ハードオフ 10枚800円
某100金 1まい100円
842名無しさん◎書き込み中:04/07/24 06:32 ID:YwTYaO38
SWファンの人にとっては安いかな?
http://www.sw-technology.org/
843名無しさん◎書き込み中:04/07/29 00:07 ID:5jHfyhsJ
安い海外-Rメディアは外周まで焼かない方が良いと聞きましたが
皆さんはどのくらいを上限として焼いていますか?
844名無しさん◎書き込み中:04/07/29 00:49 ID:J/kCLNru
激安のsuperXの4倍1枚\41を丸焼きしてます。
保存用には使わない。
1ケ月位でマウント不能の強兵も有。
845名無しさん◎書き込み中:04/07/30 15:08 ID:pnCkfKio
>>843
洩れは3.8
846名無しさん◎書き込み中:04/08/11 04:35 ID:thpx3wXr
>>843
3Gとちょっとくらい焼いたら止めるね
まぁ、4G以内に収まればOKってとこかな
847名無しさん◎書き込み中:04/08/12 12:27 ID:jlF74kku
漏れはMAX
848名無しさん◎書き込み中:04/08/23 09:59 ID:n1rtj13m
日本産でも4Gは超えない方が無難ですか?
849名無しさん◎書き込み中:04/08/23 10:49 ID:JGid8IxC
高速焼きをすると外周が危うくなる事もあるので
無難といえば無難かもしれないと言えない事もない
850名無しさん◎書き込み中:04/08/23 11:33 ID:n1rtj13m
焼いた面に、色の違う線が見えたらアウトですよね・・・?
851名無しさん◎書き込み中:04/08/23 12:20 ID:QbqYJqA5
常にめいっぱいまで焼いてるよ。なんだかもったいないもの。貧乏性だから。
852名無しさん◎書き込み中:04/08/23 19:01 ID:k1gWdu9O
秋葉原のソフマップに1枚30円のがあったぞ。
ためしに焼いたらまともに焼けたのは10枚中2枚。
853DVD-R:04/08/23 20:06 ID:pTOP801D
DVDの安いところといったら当然中国!
目ん玉が飛び出るぐらい安いです。
これでいいのか中国!
854名無しさん◎書き込み中:04/08/24 10:59 ID:L20mAPuo
>>853
1枚あたりいくら?
855名無しさん◎書き込み中:04/08/24 11:11 ID:Asr/JfgB
>>853
でも、いくら中国でもせいぜい20円くらいでしょ?
856名無しさん◎書き込み中:04/08/24 11:27 ID:iTzu+d5V
中国の平均月給から比べたらむちゃくちゃ高いんじゃないの?
857名無しさん◎書き込み中:04/08/24 14:46 ID:Asr/JfgB
中国の平均月給が10000円前後といわれているから、逆に外国製のメディアって
糞の割には、儲けてるんだな
858名無しさん◎書き込み中:04/08/24 14:54 ID:Asr/JfgB
もし、平均月給が日本円で10000円で、DVD-R一枚20円だとしても
日本の平均月給が30万としても600円くらいするメディア買
ってることになる。
859名無しさん◎書き込み中:04/08/24 14:55 ID:Asr/JfgB
上の日本語おかしかったな。
860名無しさん◎書き込み中:04/08/24 16:10 ID:SN7+tMc4
>>1のハンドルのDVR-103という書き込みをみると時のながれを感じるな。
πの勃興期、全盛期、衰退期、没落期がDVR-108までにあったわけだが。
861名無しさん◎書き込み中:04/08/24 16:12 ID:SN7+tMc4
もし、平均月給が日本円で10000円で、DVD-R一枚20円だとしても
日本の平均月給が30万としても600円くらいするメディア買
ってることになる。

秋葉原のソフマップに1枚30円のがあったぞ。
ためしに焼いたらまともに焼けたのは10枚中2枚。

屍累々の国だな・・・・・

862名無しさん◎書き込み中:04/08/24 16:13 ID:/wxTkkxS
2年も前のレスを>>1から読んでた俺って。。。。
863名無しさん◎書き込み中:04/08/24 16:17 ID:SN7+tMc4
π換算5モデル前のレスを読めば糞メディアの歴史がわかってよいではないか
むかしはのぅCDRの激安メディアMR.DATAなんかそりゃあもう酷かった
TEAC-55Sでガンガンやいたけどw
864名無しさん◎書き込み中:04/08/24 23:30 ID:0uTtyPzo
プリンコの8倍を8倍で焼く気になれない
865名無しさん◎書き込み中:04/08/25 02:42 ID:PM8201fS
スレ違いだったらすみませんなんですが、
DVDVideoで使おうとすると再生不具合が出る安いディスクって
DATAディスクとして使って大丈夫でしょうか、
焼けるのに使えないの、もったいなくて…
866名無しさん◎書き込み中:04/08/25 03:03 ID:Tl7nEc0p
>>865
とりあえず、電子レンジに入れて1分加熱
夏の思い出にきれいな花火みられるよ
867名無しさん◎書き込み中:04/08/25 09:20 ID:7VDScxV2
>>866
1分は長すぎる。10秒で十分
868名無しさん◎書き込み中:04/08/27 01:03 ID:qjxZTuAZ
100枚4800円送料込みのプリンタブルDVD-Rって安い?
869名無しさん◎書き込み中:04/08/27 01:06 ID:VHcEfau8
>>868
物による。どこのメーカー?
870名無しさん◎書き込み中:04/08/27 01:20 ID:7QXCKG38
所沢の西友の中にあるパルテックで10枚378円ってのがあった
4倍速書き込み。メーカーはEMTEC。
871やまごろ:04/08/27 02:17 ID:s/tzGjEq
はじめまして。
最近、1枚約100円の、「良寛 株式会社」の、「R-drive」というのを50枚購入しましたが、
5枚やってみて1枚も焼けなかったので返品しました・・・。
一枚100円くらいで4倍速で普通に(9割くらい)焼けるDVD-Rを売っているサイトがあったら教えて頂けないでしょうか?
872名無しさん◎書き込み中:04/08/27 13:04 ID:6v79GYks
>>871
スマートバイは?
1枚あたり60円切ってるよ。
200枚以上焼いてるけど焼きミス無し。
873名無しさん◎書き込み中:04/08/27 14:14 ID:tvhJ90EZ
DVD-RWメディア一枚を通販で総額300円以下で買える所ありますか?
874名無しさん◎書き込み中:04/08/27 18:33 ID:W5UbVx/v
10枚で800円・・・
すぐにデータきえたりするかな?orz
875名無しさん◎書き込み中:04/08/27 19:31 ID:0j7LyEwh
安物は焼けるには焼けるけど1年くらいでデータあぼーんしますよ
876やまごろ:04/08/28 02:42 ID:3v9HrUjU
>>872
ありがとう。早速買ってみます。
>>875
そうなんですか!?Panasonicとかの普通のブランドのやつは、
だいたい何年くらいもつんでしょうか?
安いのは退避用、普通のは保存用、という使い分けを
すべきですかね?
でも、デジカメ画像なんかは一生保存したいんですけど、
DVD自体が数十年オーダーの保存には耐えられないということ
でしょうか?
何も知らなくてすみません・・・。
877名無しさん◎書き込み中:04/08/28 12:30 ID:IkJwuF1r
>>876
DVD-Rに焼いたデータの耐久性はまだ分からない、と言うのが本当のところだね。
だって世の中に出て10年足らずなわけだし。保存環境でもかなりの変動があるだろう。
だからこそ信頼できそうなメーカーのメディアで複数枚保存するのが推奨されている訳だ。
878名無しさん◎書き込み中:04/08/29 16:40 ID:sp5s5ENl
初期に出た一枚900円の幕のメディアが読めなかった。
879名無しさん◎書き込み中:04/08/31 13:49 ID:Hi8TCNMI
DVD-RW1枚を送料込み400円で買える所を紹介してください。
880名無しさん◎書き込み中:04/08/31 14:10 ID:qGQ1t2C1
>>879
俺が売ってやるよ。
定形外で振り込み手数料そっち持ちならOK

881879:04/08/31 18:24 ID:Hi8TCNMI
>>880
振込先はみずほ、国内メーカー品(セーラーは却下)、1倍速対応、350円にして欲しい
以上が可能なら考えます。
882名無しさん◎書き込み中:04/08/31 18:29 ID:qGQ1t2C1
>>881
ちゃんと条件最初に書いとけ
883名無しさん◎書き込み中:04/08/31 18:49 ID:3WKfFQdA
DVD-RやDVD-RAMで国産もしくは原産国が日本で比較的安めで品質が安定してるのは、どこですか?
884名無しさん◎書き込み中:04/08/31 19:20 ID:3WKfFQdA
>>883
書き忘れました!!
大阪日本橋で買うので前記の条件で価格的にこなれている所を探しています。
885名無しさん◎書き込み中:04/08/31 19:25 ID:g5UFgKte
秋葉でDTR85N1安い所ってどこ?
886名無しさん◎書き込み中:04/08/31 20:27 ID:quRWsyZR
>>884
誘電でも使っとけ
887名無しさん◎書き込み中:04/09/14 03:08:34 ID:9TR938WO
このスレまだあったのか
プリンコ498円とか懐かしすぎる
888名無しさん◎書き込み中:04/09/14 03:49:47 ID:UG5f9GCi
>>3
1枚500円かよ
889名無しさん◎書き込み中:04/09/14 03:53:52 ID:C2xZJE9F
ああ、>>1の時代に戻りたい。個人的な身辺上の問題としてね。
890名無しさん◎書き込み中:04/09/14 17:08:06 ID:ZvyLSsmh
某ア○ライドでDVD-Rディスク10枚400円で売ってたぞ。
891名無しさん◎書き込み中:04/09/14 22:14:49 ID:aSwLr9Em
TDKやSONYの五枚組って
1000円未満の東南アジア製があるけど
実際どうなの?

原産国東南アジアでも
ブランドとして不良なものは扱わない気もするけど
一方でブランド品ではあるけれど
外注先はノー・ブランドの安物と同じかも知れない
という危惧もある
892名無しさん◎書き込み中:04/09/14 23:15:09 ID:b9f/CKiX
某ア○ライドでDVD-Rディスク10枚298円で売ってたぞ



但しPRINCO HiDisc
893名無しさん◎書き込み中:04/09/15 01:36:02 ID:yBM2hrrk
アプは、地方店でも\400以下のを、扱ってくれるからありがたい。
 EMTEC(DAXON004) \398
 iDEA(MUST001) \368
 IMP(Princo?) \398
みたいなのばかりだけど。
894名無しさん◎書き込み中:04/09/17 03:25:13 ID:RE3gEIQ6
台湾製三菱化学が20枚パック\2500で異常に安かった
1つなかったから売れ残りの投げ売りだったのかな
895名無しさん◎書き込み中:04/09/18 11:10:21 ID:TV+EvbHD
矢府億でMDAってメーカーの
あったけどこれってどうなんだろ?
50枚3480円で即決らしいが
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n7149892

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k7176462
896:04/09/18 13:20:56 ID:tqYYn6Dp
プリンタブルはいらねぇーぞ!
897名無しさん◎書き込み中:04/09/18 13:56:04 ID:EJuVf93N
◎インクジェットプリンター対応
▼イメーション「DVD-R 4.7PWS 25」DVD-R 4.7GB 4倍速対応 25枚
【9/18〜9/20限定特価】1,980円(税込)10%ポイント還元
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/13237544.html
898名無しさん◎書き込み中:04/09/19 05:23:39 ID:aKQWFMTW
何故プリンタブルは人気ないの?

ひょっとして弱い?
899名無しさん◎書き込み中:04/09/19 07:13:01 ID:eaeCzEZ/
>>898
枚数が多くなると5mmケースでも嵩張るので不織布袋で保管。
ノンプリンタブルはまったく問題ないが、プリンタブルはビニール部分と付着
しやすい。長期保存中にインクジェット可能なレーベル面が溶けたり、変色
したりしてノンプリンタブルより問題あり。
900名無しさん◎書き込み中:04/09/19 14:39:50 ID:ACDRLReb
>>895
ageての宣伝乙ー
901名無しさん◎書き込み中:04/09/20 13:08:34 ID:Bkl19J7r
印刷できるってことは水分を吸収するってことだ
高温多湿を避けて保存しろってことは湿度に弱いってことだ
あとは解るな?
902名無しさん◎書き込み中:04/09/20 17:32:54 ID:kK5zKvu1
>>901
そんなことお前にエラそーに言われなくてもw
903名無しさん◎書き込み中:04/09/20 17:58:29 ID:3QSUIGM9
いや、どう見たってわかってないやつ多いだろ、
スレ読みゃわかるが。
904名無しさん◎書き込み中:04/09/20 21:47:14 ID:UYFlhb8z
>>891
東南アジアがどの辺だか分かってるか?
905名無しさん◎書き込み中:04/09/23 00:42:20 ID:S+b/QgPm
台湾ですた
906名無しさん◎書き込み中:04/09/23 00:42:57 ID:S+b/QgPm
でも891のようなこと、考えません?
907名無しさん◎書き込み中:04/09/25 08:05:24 ID:DzYiu7j2
げーらぼよめ(棒読み)
908名無しさん◎書き込み中:04/10/07 04:52:33 ID:YfwLf382
DVD
909名無しさん◎書き込み中:04/10/17 18:42:58 ID:rPGb6WV1
DVD
910名無しさん◎書き込み中:04/10/17 18:53:50 ID:IvyCT5Vo
911名無しさん◎書き込み中:04/10/29 05:58:22 ID:6eZiMBAG
DVD
912名無しさん◎書き込み中:04/12/02 06:24:17 ID:s6b3FfsF
来月には3周年か、このスレ
 
913名無しさん◎書き込み中:05/01/08 00:47:53 ID:Prwwh8mS
3周年おめ
914名無しさん◎書き込み中:05/01/08 16:16:42 ID:RJ5ObKBE
SuperX(SXDVR47 4XPW 50PS)
2280円ってどう?
915名無しさん◎書き込み中:05/01/08 17:45:57 ID:119FhejT
スパ王は焼けても・・・
916名無しさん◎書き込み中:05/01/08 21:00:36 ID:STajiCt8
まだRitekのバルクのほうがいい気がする
917名無しさん◎書き込み中:05/01/08 21:52:45 ID:B+qoHBNX
Ritekって最近良くないって聞いたんだけど
918名無しさん◎書き込み中:05/01/09 01:54:58 ID:TBkaTwou
SuperXよりましだとおもう
919名無しさん◎書き込み中:2005/03/29(火) 10:53:07 ID:oTPZs2Mq
【インターネット】CD-R,DVD板 通販総合スレ【オークション】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1104849429/
920名無しさん◎書き込み中:2005/03/29(火) 10:58:17 ID:6N3UZAcU
>>3
時代は変わったな・・・
921名無しさん◎書き込み中:2005/03/29(火) 13:35:05 ID:FFHJs8CK
>>1
近所のぼろい店で、supar x 1倍速が50枚1500イェン位
で売ってたよ。
922名無しさん◎書き込み中:2005/03/29(火) 21:28:45 ID:vCvzGRZV
まだSuperXを売る勇気がある店があることに驚くよ
923名無しさん◎書き込み中:2005/03/30(水) 16:43:31 ID:PuuVVUW1
>>920
もし、今の時代に1枚500円のコストをかけたらどんなDVDディスクが出来上がるんだろう・・・
924名無しさん◎書き込み中:2005/03/30(水) 17:48:49 ID:mhpPWNC/
1枚500円でも、高品質(特に長期保存性において)なものがあれば、
目的に応じて、俺、それも買うよ。
925名無しさん◎書き込み中:2005/03/30(水) 23:25:38 ID:yW2llTg2
ちょっと気になったので、
インターネットアーカイブであきばおーを検索してみた。
http://web.archive.org/web/20010806040016/www.akibaoo.co.jp/order/frame.cgi?number=78

下のほうのDVD-R 50枚4万円台ってすごい値段だな。
926名無しさん◎書き込み中:2005/03/31(木) 18:33:05 ID:cHqsPQkU
www.teiou.netで相談してみ
927名無しさん◎書き込み中:2005/03/31(木) 23:09:47 ID:BABs+otW
国産の格安DVDメディア情報が、意外な板で語られているぞ!!
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1109467537/l50
928名無しさん◎書き込み中:2005/03/31(木) 23:47:14 ID:WgSuxTO9
パナのピンク色パケのDVD-R、近所のセブンで400円、その側のローソン500円で売ってた。なんで?
929名無しさん◎書き込み中:皇紀2665/04/01(金) 12:31:51 ID:Fdw18CHm
>>928
メディアの、店によるそれくらいの価格差は常識じゃん。

安い店を知ってしまうと、ヤマダやヨドバシでも高すぎるから、
俺は通販で買ってるよ。
930名無しさん◎書き込み中:皇紀2665/04/01(金) 12:46:12 ID:NflN1GBc
>>929
ヨドはこの前結構おいしかったよ
表示額から15%オフの20%還元で、超硬があきば系通販の安売り品より安く買えた
さすがに店頭でのピンポイント安売りには負けると思いますが
931名無しさん◎書き込み中:-ROM/-R/-RW2005/04/02(土) 13:41:20 ID:4tN4mQ09
海外産300枚購入。とりあえず10枚焼いたがトラブルなし。

約1.2テラ12000円。このコストベネフィットはやはり魅力。
932名無しさん◎書き込み中:-ROM/-R/-RW2005年,2005/04/02(土) 16:51:38 ID:LXcj2Y+y
ファーストメディアでマクセル-Rのx4が1枚\85で売っていた
のだが、途中からx8が追加投入されたのでx4は戻し
てx8を30枚購入
10ミリプラケース込みなので自分にはおいしかったけれど
スピンドルで十分な人には無用かも

x4の方はまだ結構残ってると思う
933名無しさん◎書き込み中:2005/04/02(土) 21:50:32 ID:f5boWn5n
>>931
焼きミスよりも、数ヶ月後のデータ消滅の方が
俺は心理的ダメージが大きいから、俺は使わない。
934名無しさん◎書き込み中:2005/04/09(土) 13:16:34 ID:gk1RU/SU
誘電を個人輸入した香具師はいないのか?
Taiyo Yuden DVD-R で検索したところ、4倍メディアが、100枚30ドル以下で売られている。
送料などがあるから、100枚じゃ妙味が少ないが。
関税も気をつける必要があるな。FREEだったような気がするが、間違ってるかもしれぬ。
935名無しさん◎書き込み中:2005/04/09(土) 13:33:31 ID:+yfclXr5
936名無しさん◎書き込み中:2005/04/12(火) 19:28:47 ID:r/Zm0fzk
>934
関税は約$150以下は取られませんわ。
「約」ってのは、$140で取られたり$180で取られなかったりするので(ry
937名無しさん◎書き込み中:2005/05/16(月) 20:42:49 ID:UgGHI5at
誘電が一枚72円の時代だからな〜
938名無しさん◎書き込み中:2005/05/16(月) 20:46:17 ID:a1z1Xu0g
>>925
すげー…
そんな時代もあったんだね
939名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 16:38:57 ID:D/bsHv/c
ttp://www.rakuten.co.jp/donchan-shop/584036/584771/585905/

あきばおーより安いけど使えますか?これ。
940名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 09:05:51 ID:9HSaCxn4
>>939
HIDISCなんて使うヤツいまどきいるのか?

>HI DISCとはブランド名で、商品自体は
>全てOEM供給となっております。
>主なOEM先はOPTODISC、PRINCO、CMC。
941名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 19:00:31 ID:9HSaCxn4
結局超安い所なんて、なかなか無いんだよなぁー。
942名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 06:57:41 ID:oDozr+pz
BESTで今日限り&各店10パック限定だが、ベストオリジナルDVD-R(8倍速)が50枚スピンドルで2000円で有るぞ。
943名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 09:17:23 ID:yW+uFDvS
誘電That'sじゃないとイラネ。
誘電がこれだけ安い時代に他の使ってどうする。
944名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 12:21:03 ID:IXwrSTma
ばおーの8倍速誘電フジ50枚スピンドル
68.8円/枚
ばかり使ってます。
945名無しさん◎書き込み中:2005/07/02(土) 01:07:29 ID:jzAdnQW4
誘電の8倍速10枚セットで1200円は安いですか?
あさってまでのセールって書いていた。
946名無しさん◎書き込み中:2005/07/02(土) 12:46:34 ID:VgF1kOFF
>>945
通販なら、送料込みでも、誘電1枚あたり100円以下。
947名無しさん◎書き込み中:2005/07/02(土) 15:31:46 ID:AWPy/LA3
>>945
何処だよ?
いや、高いから別にどうでもいいけど。
某所だと5000円から送料無料で、FUJIが10枚700円。
クーポンで500円割引、代引もタダ。
948名無しさん◎書き込み中:2005/07/02(土) 15:37:25 ID:VgF1kOFF
>>947
誘電That'sだって、1枚あたり100円以下だよ。
949945:2005/07/02(土) 15:39:56 ID:jzAdnQW4
普通のそこら辺の店では安いほうだろうなと思ってたけど、通販に比べたら高いんだな。
アキバオーって正式名称なんだろと思ってたら、そのまんまなんだ。
しかも店舗もあるってことは、付近の店も安いのか?
おいらは、50枚(16倍速太陽誘電、100枚でも可)スピンドルで欲しいんだけど、お勧め店ありますか?
950名無しさん◎書き込み中:2005/07/02(土) 15:54:49 ID:VgF1kOFF
>>949
すぐ届かなくてもよいならば、ここおすすめ。
すぐ届かないと言っても、何十日もかかるわけではない。
5営業日以内に発送してくれる。

おいオマイラ虹色キャンバスってどうよ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1098843154/
951名無しさん◎書き込み中:2005/07/02(土) 16:27:48 ID:jzAdnQW4
>>950

即答さくんくちゅっ。
952名無しさん◎書き込み中:2005/07/02(土) 22:58:25 ID:uyY9BXO2
>>947
何処だよ?
953名無しさん◎書き込み中:2005/07/03(日) 03:14:59 ID:fxEbGYIa
>>948
Fujiは誘電だボケ
954名無しさん◎書き込み中:2005/07/03(日) 10:04:21 ID:hvg2cdYK
>>953
誘電OEMはいやだ。
誘電That'sがほしい。
と言う人もいるのだよ。
955名無しさん◎書き込み中:2005/07/03(日) 13:46:01 ID:fxEbGYIa
そんな馬鹿はおまえだけwww
956名無しさん◎書き込み中:2005/07/03(日) 13:48:20 ID:jnep+1pt
きっとアホなのでしょう
957名無しさん◎書き込み中:2005/07/03(日) 13:57:39 ID:d8B7Asrf
いや、セラミックコート萌えな人は結構いるでしょ。
958名無しさん◎書き込み中:2005/07/03(日) 13:58:16 ID:7sRFHo2F
princo萌え
959名無しさん◎書き込み中:2005/07/03(日) 14:08:17 ID:NHslEzgY
>>955
むしろ池沼
960名無しさん◎書き込み中:2005/07/03(日) 18:43:20 ID:hvg2cdYK
>>959
知的障害で苦しむ人々に対して失礼です。あやまりなさい。
961名無しさん◎書き込み中:2005/07/03(日) 22:52:13 ID:jnep+1pt
知的障害で苦しむ>>960さんごめんなさい^^
962名無しさん◎書き込み中:2005/07/03(日) 23:08:19 ID:hvg2cdYK
>>961
ふざけんな、真剣にあやまれ。
それに、俺にあやまってもしょうがない。そういう人たちの前であやまってこい。
963名無しさん◎書き込み中:2005/07/03(日) 23:22:13 ID:4NNLnLWq
>>962
池沼の>>962さん真剣にごめんなさい^^
964名無しさん◎書き込み中:2005/07/03(日) 23:29:21 ID:+EyLXf3B
:;' /:/ `メ、 i: ハ: i: : ii:i ヽ: i: :ii; : : : :iヽ: :
i: :i: i: i/,ィ=ミヽi: iヽNi:i_`iL:H---i:i: ヽ
i: :i :i / {.iトgj:i ヽ! lルィ丁゙)‐ミ「!: :ii/: : i
;':/ヾム⊂つ'´     i:.;{iil1:ソ i:i:::i !: : i:
: i: /: iト        、,,ミニっ /i/゚: o i .  あやまれ!
: i:/: : i    、`_      ̄/.:/: : : i: :
: /: .::ハ   ゙llllllル `ヽ    //. : :/! i: . 池沼の>>962さんに真剣にあやまれ!
/: .::/:::/`、  lll/: : : : :} /〃:./: /i iハ!
i. ::/i::/::::::i::ヽ`三ー 'ノ , イ/: /: /.::i i::::::
::::///::::::::i:::i:..ヽ---<::::/:::/: :/: : i iヽ::
965名無しさん◎書き込み中:2005/07/04(月) 09:23:38 ID:SjklIQ44
ヨドバシ
966名無しさん◎書き込み中:2005/07/04(月) 10:10:26 ID:+wGw3pJF
ヨドバシが安いと思ってる人は、しあわせかもしれないな。
967名無しさん◎書き込み中:2005/07/10(日) 20:57:20 ID:Qchhltpm
up
968名無しさん◎書き込み中:2005/07/16(土) 18:27:21 ID:l0pK61MQ
業務で使うときには、メーカーロゴが入ってないことが重要だったりする。
したがって、富士OEMのほうが安くても、誘電That'sスピンドルを買わざるを得ないことが多い。
969名無しさん◎書き込み中:2005/07/16(土) 18:28:00 ID:l0pK61MQ
あげとこ
970名無しさん◎書き込み中:2005/07/18(月) 01:10:24 ID:42wHmiUu
971名無しさん◎書き込み中:2005/07/18(月) 13:34:21 ID:Nu++bhjm
上新系のピットワンが安い。
972名無しさん◎書き込み中:2005/07/18(月) 17:36:22 ID:HoFBPvUG
近所の上新跡形も無くなってました..(´Д⊂ グスン
973名無しさん◎書き込み中:2005/07/18(月) 18:39:11 ID:t8TXaUPQ
ジュエルケースだと
誘電100円以下の所はさすがに無いですかね?
974名無しさん◎書き込み中:2005/07/19(火) 21:33:32 ID:N0pB6sMZ
DVD-R47WPY5PA (DVD-R 8倍速 5枚組)440円 場オーHPにて
975名無しさん◎書き込み中:2005/07/20(水) 00:42:36 ID:xHUqYycZ
そんな安くもない
976名無しさん◎書き込み中:2005/07/20(水) 17:05:04 ID:DXMo2IyT
5枚組みなら休んでないの?

ところで、パソでDVDコピーするのに、データ用じゃないと駄目だと思ってたんだが、映像用でも出来るんだな。
おまいらはどっち使っているの?
やすいのはデータ用だと思うんだけど。
977名無しさん◎書き込み中
地元の店行ったら、スピンドルの誘電8倍で1500円近くした。
買う気がうせた。